2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FPS】Overwatch Part810

1 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 19:24:56.48 ID:Wy22c2dh0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スレ立てする場合「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を3行入れてワッチョイすること。
次スレは>>950 が、無理そうなら>>980 が立てる。

※前スレ
【FPS】Overwatch Part809
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1629003070/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 19:25:04.89 ID:Wy22c2dh0.net
1

3 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 19:26:12.13 ID:Wy22c2dh0.net
1 38 30 100 100 2 0

https://pbs.twimg.com/media/EdfirpSXkAEylYT.jpg

4 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 19:26:55.08 ID:Wy22c2dh0.net
懐かしの御神体置いとく
https://i.imgur.com/5l61Sqy.jpg

5 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 19:27:14.71 ID:Wy22c2dh0.net
5

6 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 19:27:37.66 ID:Wy22c2dh0.net
6

7 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 19:28:04.72 ID:Wy22c2dh0.net
7

8 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 19:28:16.64 ID:Wy22c2dh0.net
8

9 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 19:30:59.59 ID:Wy22c2dh0.net
Test

10 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 19:45:35.64 ID:bp+Wgx5S0.net
SHY

11 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 19:46:11.91 ID:bp+Wgx5S0.net
Cold119

12 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 19:46:39.18 ID:bp+Wgx5S0.net
なんとかかんとか1987

13 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 19:47:06.02 ID:bp+Wgx5S0.net
ほし

14 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 19:48:40.70 ID:KHXqrqnc0.net
保守中

15 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 19:48:55.94 ID:KHXqrqnc0.net
オリーサ

16 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 19:49:02.93 ID:KHXqrqnc0.net
DVA

17 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 19:49:11.68 ID:KHXqrqnc0.net
ゲンジ

18 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 19:49:20.11 ID:KHXqrqnc0.net
PTR

19 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 19:51:53.17 ID:0PGIcueD0.net
!

20 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 19:52:08.10 ID:0PGIcueD0.net
!!

21 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 20:09:24.66 ID:iEBQlTZB0.net
黒豆嫌い

22 :UnnamedPlayer :2021/08/29(日) 18:29:29.74 ID:tVjAtSNbd.net
次スレ立ってないと思って建ててしまったわあっち無視してくれ

23 :UnnamedPlayer :2021/08/29(日) 19:31:18.57 ID:vle2EyFT0.net
前スレで出てたawkward、勝率96%でグラマスってすごいな

そしてかなりポジションころころ変えるんだな、無理してる感じはないのに
キルとってヒールできてるし理想的に見える

24 :UnnamedPlayer :2021/08/29(日) 22:15:53.53 ID:9ZwnK3710.net
やはり上手い人って常に撃っているんだよな。攻撃するにしても回復するにしても。
そのためのポジショニングなんだろうな。
あと1v1で基本撃ち負けないのでそのポジションをキープできる。

25 :UnnamedPlayer :2021/08/29(日) 22:23:31.84 ID:cmCDcrNyp.net
オールスタースキン再販されたらどれ買おう
DVAとマーシーくらいか
他のそんなにかっこよくないしなあ

26 :UnnamedPlayer :2021/08/29(日) 22:49:54.65 ID:kArY64nr0.net
遊兵を作らないってのが兵法の基本だからな

27 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 02:05:55.41 ID:gE7vZXXb0.net
ファラマがそういうキャラなだけじゃ

28 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 03:31:45.41 ID:dbnB2Pxc0.net
おもひで杯、グダグダな展開あったがこんなコミュ大会増えてほしい

29 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 05:34:55.75 ID:yRX3lUdOp.net
初めての大会なんでしょ?ある程度しょうがないと思うな
ポイント制なのも面白いけどサブ垢使えば過少申告出来そうなのが気になる
コミュニティ大会は盛り上がって欲しい

30 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 05:51:28.10 ID:/Sl/VTy30.net
結局個人技なんだよな
エイム力が高いから敵も味方もどっちも問題なく撃てて個人技で多少の不利は覆せるから積極的に1vs1をして制する

31 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 06:18:08.80 ID:jhrE//2Md.net
何でフルパで1位見て個人技って結論に至るんだ

32 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 07:38:53.03 ID:pdeA/kZfa.net
個人技マン

33 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 07:42:28.64 ID:ldmzwawQd.net
ブリザードの神采配によりかなり前からGM以上はソロかデュオしか出来ないぞ

34 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 08:19:42.79 ID:WKVhaJ5TM.net
個人技あればカウボーイで全距離戦えちまうんだ

35 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 08:50:37.81 ID:H6gim60/d.net
個人技だのエイムだの良いながら
都合の良い時だけタンクゲーとかエリア取り()とか言うやん君ら

36 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 10:06:35.08 ID:78/xBzbj0.net
ハルトがくっそ楽しくなってきた吾輩このゲームまだ続けられるわ

37 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 10:25:28.15 ID:FXSm/2Wg0.net
今のもろくなったハルトで楽しくなれるってすごい才能じゃないか

どんなふうにプレイしてるかリプレイ見てみたいぐらいだ

38 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 10:33:45.43 ID:IHUVQEyh0.net
試合始まってキャラ選択する前にplz anaって言われたから
使い慣れてないアナ使ったら下手くそって煽られたんだけど
これ俺が悪いの?

39 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 10:35:31.14 ID:FXSm/2Wg0.net
なんで使えないのにアナ使った?
i cant play ana言えばいい話でしょ、相手は使えるのかなと思って言ってるんだから

40 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 11:04:35.01 ID:IHUVQEyh0.net
>>39
わかった今後は無視する

41 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 11:29:51.52 ID:Td0fiQrY0.net
使えないキャラいて申し訳ないなら戦績あるやで
俺はそれでwin rate 30打ってハルトは断ってる

42 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 11:52:42.62 ID:m/j8Hf7Ad.net
最初にちょっとコミュニケーションとればいちいち相手の気を害することなかったのに
下手なのはしょうがないにしても、相手をあおらせてるようなことしてるって自覚がないのがまたひどいな

普段から周囲をいら立たせてそう

43 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 11:58:19.17 ID:fg1U9Vi4a.net
>>35
個人技だの言ってるの一人しかいなくね?

44 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 12:43:53.74 ID:VSS+TlpO0.net
このゲームが現状タンクゲーなのと、レートを上げるには結局は個人技が重要ってのは互いに矛盾しないけどな。

45 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 13:33:28.59 ID:kP+EuC0Dp.net
タンクだって個人技の世界じゃねーの?

46 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 13:59:07.70 ID:GTQhRYMn0.net
昔OWやってた配信者どうなってんのかなってみたらめっちゃ悲惨な事になってて笑ったんだけどw
まっちょっていうやつなんだけどなんであんな赤裸々にツイッターで語れるんだよ

47 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 14:01:06.43 ID:H6gim60/d.net
バロ行ったtaimouも鬱で休養入ったしな

48 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 14:04:37.00 ID:1JVTjJyI0.net
サポで個人技100上げたらレート100上がるとしたらタンクで個人技100上げればレート150上がるみたいな感じ

49 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 14:16:46.37 ID:Qp+38uOlM.net
>>41
逆に勝率ほぼ100%のキャラいて出せ出せ言われて困るわ
特定のMAPの特定の編成で出してるだけだから上手いわけでも無いのに

50 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 17:36:30.42 ID:78/xBzbj0.net
trash reinとかも言われましたが二日間で2020から2145まで上げました
ちなみに吾輩よりザリアの方が勝率高いです
楽しく無くなってきたのは気のせいでありたいと思います
本日は以上です

51 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 17:39:14.57 ID:oR+UgBB40.net
どうせチャージしまくって怒られたんだろ

52 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 17:50:13.86 ID:pYIQ3ONda.net
ハルト楽しいけど相手にマクリーいたらまじで禿げるからつらい

53 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 18:24:27.35 ID:fmbfoUn3p.net
勝ってる〜互角の時のハルトは面白い
ボロ負けしてる時のハルトほどつまらないものはない

54 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 18:31:15.85 ID:aJxZYSnx0.net
吾輩やってるとハンゾーが怖すぎる

55 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 18:33:01.64 ID:ewb+6Bhka.net
みんな怖いぞ

56 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 18:35:06.16 ID:0WOyPyGud.net
ハンゾー、マクリー相手なら2盾でよくね

57 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 18:43:58.70 ID:xUeavT0f0.net
今ハルトきつくない?出やすいファラや高台ソルに何もできないっていうのがね・・・

58 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 18:50:24.70 ID:OiJzmTCQ0.net
ハルトで怖くないやつなんていない
ヒーラーすらキツイ
チャージで空飛べるようにしよう
流石にメックよか軽いやろ

59 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 18:52:41.21 ID:aI/lUnS0M.net
ハルト今も昔も高台とファラには何も出来ないからそこは諦めろん
高台ソルハゲよりフラバンと電光石火の方がハルトは辛い

60 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 18:58:30.07 ID:O4caOJaTp.net
ゴリゴリのトロールってまだいるんだな
通報したけどバンされるといいなあ

61 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 19:05:54.89 ID:H6gim60/d.net
タンクに試合回数を独占されてる状態だから
多少トロールしても構わないって奴が居てもおかしくない
中にはdpsで10分近く待ってトロールしてる奴もいるけど

62 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 19:12:13.56 ID:wWDzwegJ0.net
ハルト使いはルシオ居るとやる気150%位になるよな

63 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 19:14:04.20 ID:/Sl/VTy30.net
https://www.twitch.tv/jkaru19
230pingでunranked to gmやってて草普通に達成しそう

64 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 19:16:44.83 ID:FmLPKqm30.net
ソルジャーからもコロされるようになったハルト

65 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 19:23:05.41 ID:ReOBGf/ba.net
>>46
owからの去り際に泥ブッ掛けまくった奴じゃん
こんなんなってんのか

66 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 19:24:47.40 ID:10PjSslT0.net
高台ソルハゲは自己回復あるし面倒くせー

67 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 19:32:17.63 ID:71tLVGI/a.net
>>46
すげー久々に聞いたなそいつ
彼女出来た当時ウキウキで日々楽しそうにしてたのに

婿入りでも嫁入りでも、やっぱ相手親のとこに入るのは基本トラブルだらけだわ

68 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 19:34:27.79 ID:1JVTjJyI0.net
>>63
ウィンストンならping230でもあんまり関係ないわな

69 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 19:41:02.15 ID:nToskonq0.net
ハルザリにはルシオ出すけどそれ以外で刺さってる気が全くしない

70 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 19:51:24.37 ID:zyx4nBqaH.net
ハルトの前でパパパパパン連打するのが趣味のマクリだよろしくな

71 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 20:10:18.50 ID:FmLPKqm30.net
ルシオはハルトが強くならないとメタは来ないけど
ルシオメタきたらナーフ

72 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 20:25:43.53 ID:/Sl/VTy30.net
>>68
OW自体がpingに寛容説ある

73 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 21:30:44.72 ID:DitdJcNZd.net
実際にやればわかるけど230ピンはまともに歩けないよワープする

74 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 21:50:58.49 ID:ywV3A8O20.net
ハルトやってても120辺りからはっきりと防いだはずのスキルを食らうと感じるようになる
90くらいまではまだ良いんだけどな

75 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 22:07:18.06 ID:wWDzwegJ0.net
200近いとパルスボム投げただろ?とかリコール間に合ってただろ?とかになる

76 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 01:33:28.99 ID:0KiCVBXs0.net
前までvpn刺さないでNA選択すると飛ばされてた場所(大抵はシンガポールなのかな?)と今飛ばされる強制アジアの日本人と韓国人いっぱいいる鯖で比較すると低pingで遅延が減ったからか撃ち負けることだいぶ減ったな、おかげでDPSのレート500くらい上がったわ

まぁレートに対するプレイヤーの質が違うとかかもしれんけど、ULTでゲージだけ持ってかれる現象とかがほぼなくなった

77 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 02:57:41.26 ID:UbD7Nim90.net
>>65
泥なんてかけてたのか
なんとなくabaraと勘違いしてた

78 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 06:29:25.90 ID:YofhFu/O0.net
日本鯖の低Pingは確かに有利になるんだけど、タンク不足による待ち時間が長いのと、タンクのレート差が1000ぐらいある超格差マッチングでそれ以上に不利になるので、俺はLAXサーバーでやってる。

79 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 07:13:09.55 ID:0q+vuHj10.net
laとkr回してるけどどっちも鯖の雰囲気の違いは感じるけどping変わったからレート上下するとかはないな

80 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 07:14:11.00 ID:Dlz7dG//d.net
日本鯖はping以外の全てが悪いからまだping大して変わらん韓国鯖でいい

81 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 07:35:22.84 ID:YofhFu/O0.net
Laと東京鯖では遅延が0.1秒以上差があるんだけど、一般的に人間の反応時間を0.1秒短縮するってとてつもない修練が必要。スポーツだと天才と凡人を隔てるレベル。
その位有利になるのでリーグで遠隔でやる時はPing差で不公平にならないようにしている。

Ping200以上でGMに行けるやつは多分Ping50だとランク一桁狙えるレベルなんじゃないか?

82 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 07:52:44.61 ID:Dlz7dG//d.net
プロにテストやアンケートした結果pingは120が許容範囲だったな
>>81
実際jkaru19はEUランク1桁だな

83 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 08:36:26.19 ID:oZpCCu1hM.net
owとかapexとかキャラの体力がそこそこあるゲームはピン高くても割となんとかなる印象 apexだとプロが200ピン超えの外鯖で回してるのをよく見るし

valoとかの撃ち合いが一瞬しかないゲームは100超えるとピン差が露骨に出てきてきつい

84 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 09:48:41.75 ID:xYJjCn3E0.net
laでしかランク出来ない体になってんだけど、それでも低ピンのアジアでやった方がいいのか?

85 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 10:07:08.22 ID:YofhFu/O0.net
韓国語がわかるなら韓鯖で良いんじゃないか?
俺はわからないし勉強するつもりも無いのでLA鯖でやってる。
日本鯖でせめてマッチングがマトモになればこっちに移るんだが。

86 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 10:55:52.91 ID:6Qtwum6Rp.net
ゲームは一日一時間(中国人)

87 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 10:58:03.84 ID:QZrreaU90.net
中国サーバーはいれたらpingも100ぐらいだろうしメタが違ってそうで楽しそう

チーターがどれだけいるのかわからんけど

88 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 11:24:13.48 ID:5Ber9aeg0.net
>>86
平日は0なんだよなあ

89 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 12:02:13.92 ID:0q+vuHj10.net
>>84
マッチングの質求めて行ってるから時間で分けたらいいんじゃない?俺は朝~夕方LA他の時間はKRでやってる

90 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 12:19:32.63 ID:UL6uv3cM0.net
DPSだと日本鯖は待ち時間が倍以上あるし限られた時間でしかゲーム出来ないから遅延あってもLA繋ぐわ
ニートはしらん

91 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 12:23:50.71 ID:hQ0/Ieud0.net
>>87
vrchatで出会った中国人にアカウント貸してもらってやったけどめっちゃラグかったわ
なぜかはしらんが
多分やる前に加速器のリンク貼られたからそれ入れないといけないんだろうけど怖くていれなかった

92 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 13:52:31.48 ID:yDZZ5HoH0.net
ping高いとタンクはシャターに反応しても盾防いでないし、
フックは掴む音だけしかしないし、ゴリラは怒ってから死ぬ

93 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 13:56:01.21 ID:yXj00AIRM.net
laxでやるとハイヌーンにスリープダーツ合わせると大抵相打ち(俺だけ死ぬ)になるわ

94 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 15:45:30.97 ID:6o+83iGn0.net
しょうがねぇよ
日本はCS機が幅効かせてるせいでfpsどころかPCゲー自体どれも過疎過疎だなも
まともに楽しみたいならそれこそ海外移住でもしないと

95 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 16:48:12.18 ID:9kb+CMMgM.net
ホッグのフックが掴んだ判定されているのに外れる現象って何?

96 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 16:53:10.28 ID:wjOUHWVUd.net
昔に比べたら最近はまだマシになってきた方だよ
毎年発売から1ヶ月で過疎って終了してたPC版codとかクロスプレイで未だに遊べるし
何より日本人が牽引してるApexもある

97 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 17:03:16.54 ID:zd8hDr6Q0.net
>>95
途中障害物あると外れる時と外れない時ある

98 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 17:04:35.53 ID:xYJjCn3E0.net
LAは遅延云々よりDPS雑魚くて楽なんだよなぁ、韓鯖のヒットスキャン強すぎてつれえわ

99 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 17:07:48.05 ID:UPWVR361r.net
無理にNA下げしなくていい

100 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 17:12:04.99 ID:mSl7j/j90.net
豚と掴んだ相手の射線が完全に切れたら外れる

101 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 17:19:35.71 ID:YofhFu/O0.net
ゴールデンタイムにクイックだけやってるぶんには日本鯖で十分なんだよ。
DPSのマッチングだって他鯖と大して変わらんし。

問題はランクで、とにかくタンクがいない。
ヒーラーだって10分以上待ちとかザラにある。

102 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 17:19:44.74 ID:xYJjCn3E0.net
>>99
俺のdpsはアジアではダイヤだけどNAではマスターだぞ?NAのdpsが雑魚い何よりの証拠だわ
ちなみにサポタンは同じくらい

103 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 17:21:47.79 ID:z9L8EimEM.net
むしろ日本鯖はDPSよりサポートの方が待ち時間長いわ
日本人ヒーラー好き過ぎ

104 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 17:23:27.25 ID:M6JFDQ7L0.net
そうなのか

105 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 17:28:07.99 ID:YofhFu/O0.net
レートにもよるんだろうが経験上プラチナ帯だとDPS15分以上、サポート8分以上待ちって感じ。
ただ最近は日本鯖ではやってないので現状はわからん。

106 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 17:35:23.65 ID:Hq0NCmfXM.net
>>97
いやぁ、逆に自分が釣られる時は障害物を上手いこと滑りつつ引っ張られるのよね
ただの位置ズレのラグか

107 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 17:48:13.38 ID:QLVyt/2na.net
なんかログインできないんやけどワイだけ?

108 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 18:11:05.31 ID:UPWVR361r.net
日本はスマーフ環境すぎてグラマスが普通にプラダイにいて
それこそスマーフがどうかわからないdpsがキルしないと誰も試合動かそうとしない日本スタイルだからタンクで日本鯖マスターは簡単だけどdpsマスターは難しい
あと韓国ネームは本国から回避されまくった核地雷説が信じられるぐらい弱いからそれで連勝止まりがちだ

109 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 18:27:14.72 ID:wpM04Iz50.net
久しぶりに韓国鯖ランクやったら3試合中2試合チーターいたわ
valorantに帰ります

110 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 18:43:21.62 ID:PpsUiJ+n0.net
日本鯖にもあからさまなチーターは居ないけどこっそりウォールハック使ってる奴とかいるかしマジで害悪

111 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 21:16:49.45 ID:SoYHY/TM0.net
230pingのJkAruってアジアサーバーでやってんのかよ草
よーやるわ

112 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 22:06:15.02 ID:sXLnqs0F0.net
元リーガーのAdamもチームメイトだったDreamerと仲良すぎて韓鯖でやってたよな
オセアニアは近場に人口多い鯖なくて大変そうだな

113 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 23:22:11.52 ID:WJlk/z9m0.net
最近始めたけどロードホッグめちゃくちゃおもしろいねこれ

114 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 01:50:52.22 ID:n/LyEewK0.net
GLメンバー脱退かよ
hoshimiとか別ゲーでの活躍見たかったな

115 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 06:32:18.90 ID:wNOqFLD1d.net
たぶんLAはエイムやばい奴らがvalorantに行ったんだろうな

116 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 12:15:29.39 ID:wvdTXc8Tr.net
apexより配信されてるwarzoneやれよ

117 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 20:39:05.73 ID:ppF8Nfky0.net
esportsの中国チーム大体未成年いて草
どうするんだろうね

118 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 21:45:01.71 ID:Buol4vRZ0.net
まさかシルゴル帯でチーターに出会うと思わなかった
それも露骨なAimbot
ハングルで何言ってるかわからんかったが、チーターが堂々とチャットしてるんだから韓国人ってやっぱすげえや

119 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 22:47:23.60 ID:cCDPhRd70.net
中国ってLoLとかOWとか強いのに国から締め付けられるの普通に可哀想だわ

120 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 22:54:25.93 ID:yALasG620.net
一人っ子政策とかやっちゃう国ですし、ゲーム規制されてもしゃーないよ

121 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 23:18:49.75 ID:Tqaas6AXM.net
韓国も少し前まで同じような規制やってたけど親名義の垢でプレイしたりVPNで海外垢作ったりで形骸化してたから大して変わらんと思う

122 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 23:29:00.08 ID:jv/gsB1q0.net
韓国と中国じゃ政府のパワーが全然違うから分からんぞ
どれくらい中国人が抜け道を探せるかだな

123 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 01:42:03.96 ID:5fvAQtmm0.net
OW2の話題ゼロやん

124 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 02:05:55.20 ID:4vPAJAp5p.net
年内に2がリリースされるってんなら喜んで話題にしてやるよ

125 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 02:17:00.90 ID:68HvzM3G0.net
DPSのマッチング時間偽るのもういい加減にやめーや

126 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 02:40:40.72 ID:LfipcA8b0.net
ガンダムのが先やろなあ

127 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 05:59:23.09 ID:QtGMVSrH0.net
DPS25分待ちしたわ

ガチの末期

128 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 07:38:25.64 ID:3Bd3iZUyM.net
ow2が来年夏目標とかいう話なら素直に信じるやつおらんでしょ
訴訟もなぜか対決モードだしオワだよ
俺はsplitgateに移住しようか検討中

129 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 08:49:00.68 ID:xhIyOhC90.net
metroより遥かにましだが公式じゃないし来年ななれば真偽が分かるが

130 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 09:02:51.10 ID:bdfhjYHQd.net
vpnないとゲームにならないがゲームすらできないに進化したな

131 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 09:04:22.11 ID:bvWpl7A+0.net
平日の朝って事忘れてない?

132 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 09:13:38.66 ID:hIs9QJiOa.net
中国人の才能がある選手なんとか日本に引っ張ってこれない?

133 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 09:25:16.70 ID:xhIyOhC90.net
日本の競技シーン死んでるから無理ですもし行くなら韓国

134 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 09:49:38.19 ID:p+dQbJg60.net
無理やり押さえつけてゲームやらせないようにするのって難しいと思うんだよな。

なんというか、ゲーム廃人のニート引きこもりになる傾向がある人って遺伝的なもののような気がする。
ビデオゲームで脳内のドーパミンが異常に出る因子を持ってるんだと思う。

135 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 10:01:48.43 ID:fWgb2sGy0.net
むしろ逆で人とのふれあいや社会貢献でドーパミンが全然出ない因子があるんだと思ってる
だからゲームばっかしてる

136 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 10:04:34.43 ID:VkavYDEt0.net
抑えつけると解放された時反動で大変なことになるってよく言われる話なのに大丈夫なんですかね

137 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 10:08:26.79 ID:r7BqvqgHd.net
まあゲームって酒や薬や博打の様に中毒性の大きさに対して法規制が追いついて無いからね
OWとかCoDとかその最たる例だわ
ちゃんとゲームエンドが確約されてるオフゲや
日本のゲームはまだ健全だよ

138 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 10:29:13.79 ID:LfipcA8b0.net
ゲームなんて生産性のない事やってないで働けってことなんだろうけど
中国のゲーム企業追い出す気なんかな

139 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 10:36:09.86 ID:ocU+OfZS0.net
おまエラってオフラインのソロでやるゲームとかやるの?
俺もともとゲームやる人間じゃなくて脳筋スポーツ人間でowとpubgでゲーマーになったんだけど、
俺もしかしてゲーム好きな人間だったのかなって思ってオフゲーいろいろ買ってみたけど、糞つまらなかったわ
やっぱゲームが好きなんじゃなくて、競技的にやるゲームが好きなんだって実感した

140 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 10:38:42.73 ID:ocU+OfZS0.net
>>102
俺の3300くらのフレもnaで3600行ったけど、そこ止まりだわ
やっぱどの鯖もグラマスはバケモン
na下げはよくない

141 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 10:38:43.91 ID:Czs3fLQb0.net
中国では親がゲーム会社に連絡して、子供のプレイ時間とかを制限してくれって要請したら
それに協力しなければいけない規則とかも作られてる
今回の規制でも多くの母親が喜んでるらしい
だから権威主義としてはこういうルール作りは正攻法なんだろうな
某県もやってたし

142 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 10:41:33.55 ID:CdnSGcYx0.net
良いわけねーじゃん視野が狭すぎるわ
ゲームなんてただのプラットフォームであってエロ本規制する為に参考書まで規制すんのかって話しよ

143 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 10:41:46.91 ID:3CZ2KfHT0.net
オンラインfpsってゲーム自体が結構新しくて違う楽しさや中毒性があるからなあ
子供のころにやったffとかドラクエがつまらなかったとは全く思わないんだけど
今はオフラインソロで楽しいゲームが全然みつけられない

ちょっと聞いてみたいんだけど、
やっぱりスポーツできる人が経験ないfpsやってみるとエイムとか元々よかったりするの?

144 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 10:55:42.93 ID:BJceeWwZp.net
日本の某県は自演バレした上訴訟まで起こされてるんだよなあ…

145 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 10:58:15.68 ID:ePl9kEs20.net
>>143
そんなわけないだろ、体の使い方が全く違う

146 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 11:04:25.63 ID:3CZ2KfHT0.net
139にきいてるんだ

147 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 11:07:49.56 ID:p+dQbJg60.net
俺も今はオンライン対戦ゲームしかやってない。今はOWのみだな。
小中学生の頃はポケモンモンハンやってたけど。

PvEのFF14試したこともあるけど俺には合わなかった。なのでOW2のPvEも興味がないしやらないと思う。

148 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 15:12:39.12 ID:SUSCNs6Za.net
このゲームをアクションRPGだと勘違いして買ったらfpsだった
結構高めで悔しいからやってみたら5⃣年経ってた

149 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 15:16:30.89 ID:OmMGDoufM.net
俺もチーム PvP とかバトロワに関しては少し規制してもいい気がしてる 特に子供は

150 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 15:26:38.91 ID:KfgXpE/La.net
RPGと勘違いしてPS4版をフルプライスで買って悔しくてやってたら5年
いつの間にかPCを組み立てて無駄に高い周辺機器を一通り揃えてた

151 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 16:26:06.79 ID:uvGfRz9T0.net
陰謀論者から言わせれば大陸中華統一を現代で実現を目論む国なので
他国にはゲームアヘン売るけど自国民にゲームアヘンは経済活動も影響あるからダメなんですよ

152 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 17:19:29.22 ID:L8YN9jyK0.net
国民を娯楽漬けにして政治に関心を向けさせないほうが都合が良い気がするけどね

153 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 17:47:39.12 ID:fWgb2sGy0.net
中国は完全に独裁政権が完成しちゃったからな
民が政治に目を向けたところで処刑されるだけになってしまった

154 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 18:29:23.69 ID:CGsyj9y90.net
未成年にオンゲが浸透したのここ十数年くらいだし時代に合ったいい法律じゃん
完全禁止ってわけでもないし

155 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 20:53:16.93 ID:bdfhjYHQd.net
https://youtu.be/4LPBvQ6kSJc
contender日本勢の試合始まるぞ

156 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 21:01:05.43 ID:PNIqWVfz0.net
日本人ってハイセンシ気味多いよね
なんでやろ

157 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 21:17:40.10 ID:chCui9nUM.net
>>155
フルボッコやん

158 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 21:19:02.54 ID:L8YN9jyK0.net
力差がはっきりしてて見てるのがきついなあ・・・

159 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 21:22:07.42 ID:/+gjYt6e0.net
ボッコボコで草
キングスロウ第一取れないとか目も当てられない

160 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 21:25:35.53 ID:bdfhjYHQd.net
ごめん見かけたから貼ったが正直こんなに差があると思ってなかった

161 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 21:36:06.53 ID:M6Z+IGMo0.net
コンテンダーズに挑戦するってだけで素晴らしいし賞賛するけど、流石にキツいな…
なんでこんなにボコられてんだ?USGのタンクの人って結構レート高かったよな

162 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 21:39:08.13 ID:CxphSYKB0.net
忘れられがちだけどこのゲームのプロシーンは野良ランクのレートが高いとかtop500に入れるとか当たり前の最低ラインでしかないからな
その最低ラインを余裕で越えた奴らがボコりボコられ優劣をつけ合うのがプロの戦いであってですね

163 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 21:41:23.82 ID:LfipcA8b0.net
ランクマッチで味方との連携も即席なのと大会のチームでガチガチに作戦立てて連携するのって別物だって聞いたことある
まあ、せやろな

164 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 21:44:41.79 ID:1AoHCIsN0.net
USG応援してるけど見ててキツいな。。。

165 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 21:47:10.43 ID:Czs3fLQb0.net
CAGがどんだけよくやってたかってことだよな
krは全員4500以上が最低ラインだろ?w

166 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 21:48:27.69 ID:xhIyOhC90.net
プロチームに応募できる最低ラインが4400でcontenderの段階からこういうのは余裕で行ける奴らが上位で争ってるのよ
4400行けない人もしいたら下位チームコース

167 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 21:50:31.98 ID:LfipcA8b0.net
そう考えるとta1yoすげえな
あんまよくわかってなかったわ

168 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 21:52:23.58 ID:CxphSYKB0.net
俺の記憶が正しければ昔は4600が最低ラインだったな
Runaway,EM,O2blastとかあの辺りの韓国トップチームはトライアウトの応募条件が過去3〜5シーズンの最高レート4600以上だったと思う
今は知らんが

169 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 21:55:15.62 ID:kK9x7d2S0.net
久々にDPSやったら開幕ハルトが敵のリスに突っ込んでそのまま瞬殺からの即抜けっていうクソムーブで台無しにされてああこういうゲームだったなって思い出したわ

170 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 22:01:43.64 ID:xhIyOhC90.net
>>168
最近ヒューストンが似たような条件で募集してたな
コーチまともな前提なら4600×6人集めたら成果出るんかな

171 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 22:07:47.95 ID:r7BqvqgHd.net
ta1yoはやはり別格だったな

172 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 23:11:04.89 ID:ELw/HJcjp.net
人外達がそこそこ人外なのか凄く人外なのかあり得ないほど人外なのかを争うのかプロシーンなのだ

173 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 23:12:30.25 ID:v/GQb1Uxp.net
コンテンダーズオーストラリアは力の差プラスpingの差で何もできない

174 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 23:42:49.17 ID:r7BqvqgHd.net
ta1yoがコンテダーズやってた時は
なんかチームに一人ヤベー奴が居る感 があった

175 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 00:20:09.29 ID:k1IEUofl0.net
ta1yoのコンテンダー時代全く知らないんだよな
どんな感じだった?

176 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 01:07:38.27 ID:DJ6Iwiss0.net
Ta1yoがフィジカル的に一番人外だったのはContendersが始まる前に国内で
雑魚チームに直前で加入してトレーサーOTPで優勝候補破壊してそのままWC代表になった時
Contenders始まってからは韓国チーム倒したり活躍もしてたけど
大学受験だったりDepが出てきたり誰のかせいでタンクやらされたりそこまで強キャラ感はなかった
海外Contenders行ってから復活したけど基本的にインテリジェンスで何とかしようとしてる

177 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 02:09:01.88 ID:k1IEUofl0.net
ほへーなるほど
鮮烈なデビューを果たした英語話せる帰国子女ヘンダーソンってことか

178 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 06:35:11.00 ID:DVcZ6Aq50.net
まあContendersの実績をいくら誇っても、というのが今だがね

179 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 08:43:50.23 ID:o9dxPlG0p.net
とは言ってもOWLにタッチしたのは事実だからまあ日本人で最もOWが上手い人間ってのは違いないんじゃね
もし仮に今からUSGに参加したら普通にエースでしょ

180 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 09:43:27.22 ID:BnFgO3lWp.net
もう配信見てないけどTI当時はIrisTa1yoKevsterOnigodとかでやり合ってた訳だし今の現状は寂しいな

181 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 09:46:26.67 ID:OXaLSEHM0.net
まぁしゃーないわな

182 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 10:40:04.57 ID:zFqEpflA0.net
でもkevsterがshock入ってたとして、今のta1yoより活躍してるのは想像できる

183 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 11:00:57.01 ID:0TaXwRQup.net
Kevsterは当時からさっさとOWLに行けとか言われるぐらいにはイカれてたからな
実際今バリバリのエースやってるわけだし

184 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 11:42:23.29 ID:k1IEUofl0.net
マイナーリーグからメジャーリーグ一位のチームに行って活躍って普通に難しいだろうからなあ
まあ英語ペラペラの慶応やしなんとでもなるやろな

185 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:32:56.90 ID:hWLmgAfY0.net
ランクマッチ遅いからクイックで遊ぼうとしても
チケ使ってもDPS10分以上マッチしないとかもうアホかと

186 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:46:50.15 ID:owRfL1PHM.net
ランクでDPS5分くらいでマッチするよ
ちなプラチナ

187 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:49:17.50 ID:tEsSYfAIM.net
>>185
ディスコードでフルパ組んでDPSガチャが最速。
普通の人がソロで遊ぼうとすると金曜土曜は10分以上ザラ。

188 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 14:29:26.87 ID:cmGp6ien0.net
dpsオンリーはキャリーできないと干されやすいぞ

189 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 14:53:39.85 ID:zgYnPo030.net
VPN使ってる人はどれくらいの割合なんだろう
LAだとDPSで表示時間はクイックはチケット有り1分、ランクはチケット有り5分なんだが
みんな脱日本鯖してるのか

190 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 14:54:01.80 ID:z5IbvnmZ0.net
DPSガチャってことはタンク2サポ2でグループ組むって話じゃないの?

191 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 14:58:55.08 ID:ftrjH6sJa.net
>>189
デメリットの多い迷信みたいなものにわざわざサブスクつぎ込むやつは圧倒的に少数派だと思う

192 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 15:04:31.94 ID:C/zJLlS8a.net
FPS初心者だけどこのゲーム今から始めても面白い?

193 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 15:09:45.92 ID:ftrjH6sJa.net
いま安いんだからやれよ
ってかなんでも気になったんならとりあえずやれよ
ハマってもそうでなくてもどっちにしろ後悔はする

194 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 15:15:05.86 ID:xBDHV/NSd.net
もうow1は無料で良いよ
1持ってる奴はそのまま2遊べるし

195 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 15:18:47.44 ID:607tKiTV0.net
>>192
楽しいけどダメージっていうロールやりたいならマッチング時間が長いのでそこは覚悟してくれ
動画とか見てタンクやサポートやってみたいなって感じたならお勧めする

196 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 15:18:56.29 ID:zgYnPo030.net
今なら1650円だしすぐに飽きても妥協できる値段
とりあえず買ってみたら

197 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 15:31:25.15 ID:ZxXAOPY2M.net
割合はわからんけどLAでゴールドプラチナを日本のゴールデンタイムに回していると7割くらいのマッチで明らかに日本人ぽいアカウントとマッチすることがある

198 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 16:23:37.44 ID:25/1uzps0.net
>>189
日本だけに限らずレートが上がるほど使ってないやつの方が珍しいレベルで必須

199 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 16:30:22.42 ID:cmGp6ien0.net
vpnに金かけるかどうかは個人に任せる
でも日本鯖は論外だってんだろapexやってろ

200 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 16:33:21.85 ID:lWbZyiZdM.net
VPNは日本鯖が強過ぎてレート上がらない雑魚が他の鯖に逃げる為に使う物

201 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 16:34:06.35 ID:0TaXwRQup.net
日本鯖はガチの障害者隔離施設になっちまったからな

202 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 16:36:48.89 ID:fSiqaITod.net
日本鯖はこないだのアプデでマジもんの隔離所化したからな
ブリザードが鯖選択できるようにしたら一回NA試せで済むんだが

203 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 16:50:30.71 ID:UhvSvwPXp.net
サーバー選択できなくなってからowの韓国サーバーのpingだけ170近くになってしまうようになったのですが、何か対処法ありますか?

204 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 17:05:20.47 ID:V3NWzC/Dp.net
お、トロール通報したら対処したって通知きた!
ヒーラーduoでお前らには回復やらねえ!ってチャットした後2人でどっかいっちゃう酷い奴らだったわ

205 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 17:05:55.54 ID:eNBsD3EZ0.net
プロバイダに韓国サーバーのトレースルート情報を渡して
ping高いのなんとかしてくれって言うかプロバイダ変えるかだとおもう

206 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 17:28:35.53 ID:6qgHrv/R0.net
>>205
プロバイダの問題かもなんですね...ありがとうございます、試してみます

207 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 17:40:59.25 ID:rqS2gdvsd.net
いうてもVPN必須なのやばいマッチメイキングされるダイヤ後半マスターくらいからやろ
プラチナゴールドならどこの鯖でやっても変わらんて

208 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 17:46:49.02 ID:JYtltV7l0.net
初めてVPN入れてロサンゼルスで数戦したけど民度良いすね

209 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 17:56:17.30 ID:jdNt9/530.net
それは運が良かっただけだと思う。
LAでもナノ貰えなかったゲンジがトロールし始めたり、豚を取れなかった奴が発狂して両チームチャットで相方タンクをひたすら罵っているなんて頻繁にあるぞ。
民度的には日本鯖は終始無言な事が多いだけLAよりマシだと思う。

210 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 18:07:31.03 ID:DQbgrDNG0.net
チャットだけ消せる神アプデが来たから最近は常にチャット非表示だわ

211 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 18:19:20.48 ID:nxoFmJPZM.net
laはvc除いて一番プレイヤーの質高いけど
他鯖じゃ見たこと無いレベルの飛び抜けたガイジが一定数いるイメージ

212 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 18:34:22.05 ID:c3ZtRGIIM.net
チャット消した後、超キャリーした感ある場面になるとチャットで褒め称えてくれてるんじゃないかと思う時がある
でもそんなはずないから消したままでよい

213 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 19:28:10.36 ID:zFqEpflA0.net
別に良いプレイ褒められてもそれ以上に良いプレイは出来んが、味方の不毛な暴言にイラついたら終わるからなやっぱオフよ

214 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 19:31:51.73 ID:0TaXwRQup.net
LAはクソ雑魚OTPがちょいちょいいるのが嫌い

215 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 19:52:03.66 ID:22jPXPDB0.net
shockのうつ病タグワロタ
タグ検索したらそこそこ配信引っかかるのがまた

216 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 20:28:08.86 ID:6+nerYV00.net
パリ、ルナコロ消すって言う数分で出来るアプデくらいしようよ

217 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 21:05:19.80 ID:EeMXwYa10.net
雑魚シルバー帯なのにチーターいたわ
キルカメで一瞬Aimbotぽい動きしてたから後でリプレイ見たら
ほぼ通常プレイしつつ、ほんの一瞬チートオンしてバレにくくしてやがった

218 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 23:13:52.17 ID:0R3d2JA/0.net
それってたまたま升っぽい神エイムしただけなんじゃないの?
俺もたまにマーシーのウルトでバイザーつけたような神エイムする時あって
チャットでチート煽り受けることあるわ

219 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 00:24:25.99 ID:u4l2wqGf0.net
ホグで読みフック2回成功したらわざわざフレ送られてきてチートで通報したからなって言われたことあるわ

220 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 02:49:40.13 ID:Blh8lcs20.net
来年のリーグはOW2でやるってよ
思ったより早く出るのかね

221 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 02:54:20.47 ID:vsBfxQLF0.net
なら今すぐにでも5vs調整と2cp削除やらんとな
セクハラしてる暇ないぞ

222 :UnnamedPlayer:2021/09/04(土) 03:21:51.39 .net
OWLシーズン5はOW2ベータで2022年4月スタート
正式リリースは夏予定
https://d3watch.gg/?p=18075

223 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 03:37:31.08 ID:29j77sn50.net
OW2来たらきたであんまり興奮しない
上場前の会社と同じで発売するまでがピークだと思う

224 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 05:15:47.65 ID:nM1x8fes0.net
pve後回しでいいからpvpだけさっさとリリースしてくれ

225 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 06:07:16.93 ID:BLPGgdgp0.net
タンク選手の半分が消える時が来たな

226 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 06:12:45.86 ID:fUrW73Gld.net
キャラ数も増えて1人じゃ扱いきれないから消えないぞ

227 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 08:23:25.79 ID:yPg7Uz4Ld.net
ロールキュー以前の引退者が沢山戻ってきて
ロールキュー導入時の不満で溢れかえる未来が見える
もしくは一般だとオープンキューがメジャーになるか

228 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 09:28:20.23 ID:mjR7HhiW0.net
昔から3DPSとか平気だったし今でもクイクラならたまにやってるけど
メインロールガチャからの構成ガチャで有利不利決まってる試合が
ロールキューの比じゃないのが原因でやっぱクソだわってなりがち

229 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 09:41:36.09 ID:slOopLqSd.net
このゲーム最大の失敗は222じゃないと成り立たないのが明らかとしかいえないタンクとサポが存在するのにロールキューを入れるのに3年かかったことだわ あと回避

230 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 09:55:36.97 ID:yPg7Uz4Ld.net
まあロールキュー導入した上でどのロールも快適に遊べる方向にシフトすべきだよね
ロールキュー云々自体はオープンキュー導入した時点で終わった話
それまで負担かけてた側の人間が外野からギャーギャー言ってるだけ

231 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 10:11:28.05 ID:nM1x8fes0.net
オープンキューの方が今より遥かにレート上げやすかったからな不満出ても仕方ない

232 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 10:24:49.98 ID:yPg7Uz4Ld.net
待ち時間だけじゃないんだよな
格差マッチはもちろんあるけど
1試合あたりの重要度がロール毎に違うし
昔みたいに片方だけが不揃いな構成で戦う様な事が無くなったから単純にゲームとして難易度が上がった

233 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 12:04:47.56 ID:1Gzk8HTK0.net
コンテンダーズてのは新アカソロキューで30レベル以内にグラマスいく化け物6人揃ったチームしかいないんだわ
日本はなぜか個人技よりチームワーク重要視してるけど個人技の重要性わかっただろ
スポーツは個人技からチームワークが生まれるの

234 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 12:06:51.39 ID:mjR7HhiW0.net
これもう1-4-1おじさんに続く個人技おじさんだろ
ってか同じ人か?

235 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 12:07:05.42 ID:1Gzk8HTK0.net
ランクのパーティー専のダイヤマスターのやつらまじで弱くて他人に迷惑かけまくってるだろ
ひたすら連携だけ磨いてるからそうなる

236 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 12:09:47.98 ID:cmTXG8hy0.net
弱いのにダイヤマスターまで行けるってことは連携も重要ってことじゃないのか

237 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 12:13:12.00 ID:E1/7eYOO0.net
俺も野良ランク上げるなら、結局は個人技が最も重要って結論になったから、個人技おじさんは少なくとも2人はいる。

238 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 12:15:50.58 ID:mJGIsGRK0.net
マスター以下大型PTはグラマスのスマーフがほぼいるからつまらんな
GMでduo制限が悪いんだけどさ
あとpt見えないからチーターにブーストされてる奴の隠れ蓑に利用されてるし

239 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 12:17:07.48 ID:mjR7HhiW0.net
>>237
同じ意見だから俺たちおじさん三人衆だけど
そんな頻繁に同じこと書き込む必要ある?ってくらい
この主張をスレで見かけるんよね

240 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 12:19:34.61 ID:jgdTg8Xtd.net
話す事がほとんどないからなぁここ1年基本同じ題がループしてるだけだし

241 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 12:21:57.35 ID:PqhAkFVx0.net
個人技おじさんたちにはぜひとも個人技でランカーになってほしい

242 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 12:38:21.31 ID:yPg7Uz4Ld.net
ワイはロールキューおじさんやで

243 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 12:46:27.47 ID:yPg7Uz4Ld.net
まあその個人技を出来ない人たちが続出して
その人たちを呼び止めようとして今の状態になってるという事も忘れないで欲しい
ロールキューもソレに都合よく使われただけ

244 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 13:00:26.50 ID:jgdTg8Xtd.net
最近大して意味ないことに気づいたのか誰も喋らない数名VC入ってないとかNAのGM帯でも珍しくないからな
ランクの性質も相まって個人技重視になっていく

245 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 13:06:48.83 ID:mJGIsGRK0.net
キャリー高い人ほどvcでコールするし
某ファラ専が俺にマーシーとナノ渡せば勝たせるぞなんて言うぐらいだし

246 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 13:08:17.20 ID:4GtrAX/bp.net
僕がハルザリメタが一番健全な環境おじさんです

247 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 13:10:55.37 ID:Z8m8872YM.net
普段から連携とってる訳でもない人らがVC使っても逆に足枷になる場合が多いしな
効果的なコール出来る人なんて一握り
大抵は余計な情報入れて味方の行動縛っちゃう

248 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 13:15:33.60 ID:yPg7Uz4Ld.net
誰かに委ねなきゃいけない時点で既に個人技じゃないんだが
その時のメタや構成によって個人技が必要なキャラが居て
その枠を使わせて貰ってるというだけの立場なのに
なんで全体が同じキャラ使ってる前提なんだろう

249 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 13:19:19.96 ID:wOLQmsRh0.net
>>245
サポート1人独占してウルトまで貰っておきながら勝たせるぞなんて上から目線で言えるセリフじゃねーな

250 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 13:23:52.60 ID:mJGIsGRK0.net
249
まあ実際勝つからねよくミスプレイに怒ってるけど

251 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 13:39:15.60 ID:dBJFG6g/a.net
>>235
日本鯖の奴って、立ち回りだけは研究してるけど、スキルが無い奴多すぎるわ
マスター帯に特に

252 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 13:40:36.33 ID:BLPGgdgp0.net
全員DPS化おじさんは?

253 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 13:47:53.10 ID:E1/7eYOO0.net
結構な数のunrank to GM を見てきたけど、どのロールでも例外なく個人技で敵全員キルってのが唯一の解法だからな。
恐らくGMのさらに上の方になるまでは味方の構成とか連携とかあまり関係がないんだと思う。

254 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 13:55:11.53 ID:l8D8bD3ja.net
GMのスキルがあればね
GMレベルのスキルを身に付けるよりリグループを覚えないといけない人たちもたくさんいるわけで

255 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 13:59:06.73 ID:E1/7eYOO0.net
個人技おじさんが何度も言っているのは、野良ランク上げるにはリグループできない味方に文句いうよりも個人技磨け、ってことなので話が噛み合わない。

256 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 14:00:10.95 ID:lame8z2f0.net
toGMとかいうスマーフ文化をキャリーとか個人技とか言ってる奴が居ること自体が驚愕だわ

257 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 14:04:53.52 ID:BLPGgdgp0.net
同レート帯の個人技の話してるのにただのスマーフガイジの話出されても困るんだよね

258 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 14:06:55.33 ID:lame8z2f0.net
まあ低レートから抜け出すためにtoGM動画見解けば良いよ〜みたいな風潮あったから
ソレを真に受けちゃったのかなこの個人技おじさん共は

259 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 14:11:47.81 ID:E1/7eYOO0.net
やはり話が噛み合わない。
同レート帯の個人技って、その個人技しかないからそのレート帯にいるんであって、それより上のレート帯に行くにはそれより上のレート帯に見合った個人技を手に入れるのが最も近道であるって言っているだけ。

260 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 14:16:33.34 ID:E1/7eYOO0.net
早口になってしまった。
恥ずかしい。

261 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 14:43:58.91 ID:u4l2wqGf0.net
同レート帯の個人技ってのがよくわからん
ソロでレート上げたかったら>>259のいうとおり上のレートの立ち回りであったりフォーカスであったりを身につけるしかないと思うけど

262 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 14:45:51.77 ID:u4l2wqGf0.net
あと低レートがtoGMみてもAimがなかったりなんでその立ち位置にいるかを理解できないから意味ない気がする コーチングとか受けてある程度土壌身につけてからじゃないと

263 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 15:22:45.84 ID:lMM3qvzs0.net
VPNでNA行き始めたんだけどアジアより敵がレート相応の実力でやりやすいね
レート2800くらい
アジア強くねーか?

264 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 15:37:10.53 ID:mJGIsGRK0.net
KR鯖は強い、というかエイムごり押しが良くも悪くも多い
日本はスマーフと不相応レートのキャリー姫がうざい

265 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 15:44:53.59 ID:mjR7HhiW0.net
喋って解説しながらやってくれる配信者のUtoGMは
かなり分かりやすいぞ
ML7がちょうど最近やってるルシオの解説に合わせて
アナ ゼニヤッタ マーシーを見てもMLのAIMが凄かったしか
感想が出ないなら英語力が足りないか
何も考えないでボケっと見てるかのどっちかもしくは両方

今はただtoGMやるだけじゃなく教材になるように
リプレイ見たりして解説入れてくれるのが多い

>>263
韓国は強いしスマーフ垢も多い
特にDPS

266 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 16:07:09.42 ID:jgdTg8Xtd.net
味方信用したら足掬われるランクで個人技以外の何てわレート上げるのっていう
分かりやすいto gmはあらゆるヒーローで行われてるしエイム力はaim labやkovaakでキャラ固有の部分はそれぞれワークショップで練習できる

267 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 16:07:20.82 ID:vsBfxQLF0.net
韓国鯖はNAとの格差は感じるね
毎年とんでもない新人来るわけだししょうがないけど

268 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 17:37:35.98 ID:1Gzk8HTK0.net
日本人のコーチングとか抽象的で意味ないからやめとけ
コーチング受けるならガチのtop層にしとけ
外人のotp配信者にコーチングしてもらって英語得意なやつに翻訳してもらうのがベスト
完全マニュアル化して教えてもらえる
敵の構成が〜で、味方の構成が〜のときこう戦え
このキャラ相手には〜のように戦えなど、まじで暗記して無意識できるようになるとレート爆上がりする完全マニュアルowを教えてもらえる

269 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 17:37:47.73 ID:eHGUC8hfM.net
>>263
ほんまに、こないだそれ言ったらNA下げすんなとか言われたがコリアンが異常に強くてチーターとの遭遇率考えるとNAはイージー

270 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 17:51:58.02 ID:DZx819PL0.net
ソルの火力えぐい
ダッシュも生存力高めてくれてめっちゃ活きてくるようになったな

271 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 18:15:24.06 ID:HeBfivFJ0.net
>>268
まるで実体験みたいじゃん
プロゲーマーですか?

272 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 18:19:42.17 ID:mJGIsGRK0.net
ソルジャー強すぎてオリシグ程度の盾じゃ割られすぎるからかハルトピック増えたみたいね
ゴリラところか豚もフックないときのソルジャー圧きついから減ってる

273 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 19:25:32.97 ID:npa8igTmd.net
色んなおじさんがいるみたいだけど、今だいたいのおじさんは満足できるような環境ではあるね

141おじはオープンでやればいいし
マクリー不快削除しろおじは今の勝率見ても満足しないのかもしれんが

274 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 19:44:28.88 ID:9aGZIF2od.net
勝率厨はシンメナーフしろ言ってそう

275 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 19:49:34.69 ID:4iiacZ2p0.net
ソルジャー強いとまた2盾環境に戻りそうだな
2盾バティソルジャーであとはなんか

276 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 19:50:06.24 ID:rJY5n4YF0.net
クイック50戦に1回くらいVC使うヒーラーに出会える奇跡。
ちゃんとタンク支えてくれて嬉しいわ。

277 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 19:52:52.01 ID:amy6HKPd0.net
今のソルジャーはさすがにぶっ壊れ

278 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 20:17:28.55 ID:DZx819PL0.net
豚はもはやトロールピック フック外したらただのバイザーを溜めるボーナス的
ゲンジ君もソルに絡んで欲しいけど、大体返り討ちにされてる

279 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 20:40:28.22 ID:cmTXG8hy0.net
じゃあフック当てれば良いじゃん!

280 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 21:03:04.85 ID:4iiacZ2p0.net
ハルト以外:盾が脆すぎて勝てない
ハルト:攻撃が届かないから勝てない

タンクとかいうのトロールピックでは?

281 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 21:05:41.12 ID:cmTXG8hy0.net
そこでハムハムですよ

282 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 21:12:01.36 ID:vsBfxQLF0.net
ハムシグの妥協案かにゃあ

283 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 21:44:07.16 ID:4iiacZ2p0.net
ハムもソルジャーに蜂の巣にされて辛い
っていうかハムの粘りが見苦しいとかいうならドゥームも同じようにしろ

284 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 22:38:57.38 ID:mJGIsGRK0.net
どう見てもリス位置が近い花村やジブラルタルでイモータル投げまくれるからって
cdを特殊にする前にやることあるだろうに

285 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 22:53:47.14 ID:hN+gPanFp.net
今のタンク溶けやすすぎでしんどいわ元々しんどいけど

286 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 22:55:39.60 ID:pIdBjvXf0.net
タンクは最強であり最弱でもある

287 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 02:05:31.37 ID:UI6O03J2M.net
各ロールで相方がダメっぽい時に出すべきヒーローって誰?
とりあえずハルトソルジャーアナ出してるんだけど

288 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 02:07:27.00 ID:iB9hpgv+0.net
DPSは相方とのシナジーとか特に無いから何でもいい
ハルトは論外、ボールかシグマか豚
アナは良いと思うが相方のヒール管理ult管理がカスならゼニバティで敵殺したほうが早いかもしれない

289 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 02:35:18.13 ID:iN9AnWKC0.net
今のハルト全てが噛み合わないと糞弱いからな

290 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 03:27:34.73 ID:N81gQS6Dp.net
ハルトって基本要らないよね

291 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 03:51:57.14 ID:p1fXQ+DU0.net
ハルトがというよりソルジャーが全タンク殺してる
https://twitter.com/overpicker/status/1433597184734384133?s=19
(deleted an unsolicited ad)

292 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 08:14:36.10 ID:ptRbUFSC0.net
OWL見てないから申し訳ないんだけどなんで急にハンゾーが出てくるのか不思議でしょうがない

293 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 08:19:44.80 ID:ftd/QrdU0.net
ヒットスキャン弱体化でワンパンすりゃええやろ理論っぽい

294 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 08:21:17.21 ID:ptRbUFSC0.net
その理論はウィドウ出てきそうだけどウィドウだとハムDvaトレが苦しすぎるんかな

295 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 08:45:22.62 ID:LZvnX/t0d.net
あの人達のハンゾーエイムがおかしいから普通にトレの頭抜いたりファラマを抑えたり

296 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 09:01:48.73 ID:3lA3caOP0.net
それはいいとしてなんでオリーサなんだ

297 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 09:08:30.01 ID:Cc4Q3oEI0.net
野良オリーサなんか速攻で盾割られてハルザリに轢き殺されるか、ソルに溶かされてる可愛そうな置物なのに

298 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 11:01:48.74 ID:iN9AnWKC0.net
全員で離れて戦うならオリシグしか選択肢ないし

299 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 13:01:18.13 ID:8kvJZ95yM.net
今の環境で一番弱いタンクはザリアだと思ってる

300 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 13:07:40.63 ID:Fd0lxkK10.net
でも味方が死んでトテトテ必死に逃げるオリーサ可愛いよね

301 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 13:21:44.24 ID:anFJFlBmd.net
アルファやベータは2022にはくるんだろうけど
リリースはやっぱ2023以降なんかな

302 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 13:24:07.27 ID:iN9AnWKC0.net
糞雑魚だったゴリラやdvaが頂点ってえらいデフレしたな

303 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 13:55:15.03 ID:ftd/QrdU0.net
ちょっとソルおじいじっただけでトップメタだしなあ、新ヒーロー出せんやろこれ

304 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 14:20:28.41 ID:anFJFlBmd.net
まあ「バランスが良い」ってそういう事だからな
ゲーム性を犠牲にしてるだけ

305 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 14:31:46.60 ID:Jd49vnIx0.net
個人的にはソルおじがトップメタなのは別に良いと思うんだけどな
まあドゥームとエコーとスナが死んでりゃ何でも良いとも言えるが

306 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 14:54:05.09 ID:anFJFlBmd.net
俺もハルザリソルリーパーとかバニラみたいなキャラが強いのは全然良いと思うよ

307 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 15:01:37.12 ID:LZvnX/t0d.net
メタ固定して数ヶ月で変わったら何でもいいよ

308 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 15:35:05.46 ID:p1fXQ+DU0.net
パルスボム400、三段ジャンプ8秒剣ゲンジのメタが健全だった?

309 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 16:57:56.50 ID:gG+K4Qme0.net
キルしたら1秒プラスの頭おかしいエクスペリメンタル地味に面白かった

310 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 17:02:30.84 ID:anFJFlBmd.net
今はベイブレードしようとしてもバッシュがあるから...

311 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 17:36:17.69 ID:wGgFDrgO0.net
76がトップメタなのは別にいいんだけど
そのせいでシールドがナーフされるのが怖い

312 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 17:54:29.95 ID:oGJ9WM6JH.net
がっつり負けたけど2しか減らなかったのってスタッツ評価されたってこと?
最初にキル取ってもなぜか倍返しされる試合だった

313 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 18:38:20.92 ID:NZfEzD+s0.net
スタッツ評価とあとは相手が格上で元々勝率が低く見積もられていたか。
その試合で勝ててれば結構レートが上昇していたのかも。

314 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 19:13:58.02 ID:Cc4Q3oEI0.net
リーパー君は低レートだとめっちゃ強い
タンク惨殺はもちろん裏取りして射的に夢中なアナソルを狩ったり上から奇襲デスブロでPOTGよ

315 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 19:32:48.49 ID:K5NpBFhAH.net
>>313
なるほど、ああいうの勝てばぐんぐん上がるんだろうな
thx

316 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 19:37:07.64 ID:Q/6NGKoC0.net
このゲームの日本鯖がダメって言われるのは過疎ってるからなんですか?

317 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 19:42:49.50 ID:xmOb2pNa0.net
たまに途中抜け起きた次の試合で2とか3とか極端にレート変動が低いバグがでることあるよ

318 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 20:16:55.29 ID:iB9hpgv+0.net
>>316
単純に過疎ってる上にレベルが最底辺
暴言トロールが多すぎてマトモな人から他の鯖に逃げてく悪循環で蟲毒化
こんな感じ

319 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 20:17:38.01 ID:anFJFlBmd.net
>>316
そう
全ての問題は人口に起因する

320 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 20:44:51.01 ID:p1fXQ+DU0.net
RYUJEHONがDTNの仕事で日本滞在してたけど
日本鯖ランクマしたら周りはVC入らないULT使わないでキレ散らかしてたからな

321 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 20:50:41.44 ID:3Vsptm3f0.net
>>313
鰤の説明はそうなんだけど
元々勝率が低い見積りってなんだよ、やってる方からしたらクソゲーだよね
初めから約束された負けに拘束される時間

322 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 21:45:43.60 ID:1tAfko5JM.net
valoなんかはアジア圏だと東京鯖が圧倒的に人口多いから中国とか韓国のプロも東京鯖でランク回してるしやっぱ人口が全てなんだろうな
owもs2あたりまでは日本人そこそこいた記憶ある

323 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 21:51:08.08 ID:2OiwiBF50.net
>>301
ブリザードをなめるな、2025年が現実だ

324 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 21:56:09.48 ID:NZfEzD+s0.net
アジア鯖選ぶと韓国人の中に混ぜられることが多くて、言葉が通じないのが嫌でNA(シンガポール)でランク回すやつが多かった。有名な配信者もたいていはシンガポールで回してた。
それでランクやる日本人がアジア鯖から激減した。

325 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 22:13:07.20 ID:iB9hpgv+0.net
言葉が通じないから〜なんてのは全く関係なくて、日本鯖は純粋にレベルが低くて暴言トロールが多いし真剣にやってるプレイヤーが少なすぎて上位層が韓国とNA本土の鯖にVPN使って逃げ出したってだけ
S4かS5辺りでもう既にそんな感じだったな

326 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 01:05:18.00 ID:vMSR2NRCp.net
Apexでも日本人はVCコミュニケーション取らないの多すぎて嫌われがちなの見るにもう国民性だよな

327 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 02:09:51.07 ID:SWgrd8fLM.net
日本鯖トロールは多いけどレベル低くくは無かったくない?逆にシンガポールでレート上げた奴が雑魚過ぎて日本鯖では嫌われてた

328 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 03:25:57.14 ID:JF91K1gR0.net
日本鯖、というかアジア鯖でランク回すと必然的に韓国人が相手になる機会が多かったからシンガポールよりはレベルが高かった。
PC房のアカウントでスマーフやチーターが多かったのもレートによるレベル分けが機能していなかった理由の1つ。

感覚的にはアジアのプラチナはNAシンガポールのダイヤより遥かにレベルが高かったように思う。

329 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 04:19:17.36 ID:e9BPwQIk0.net
日本鯖の日本人も言葉通じないじゃん
キャラ変更をしてくださいお願いしますキャリーしますからをGMが言っても聞かないんだぞ

330 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 05:34:57.62 ID:2BQoCswHd.net
PS4でVCよくあったけど
DPSが総叩きにされてただけだぞ

331 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 07:12:09.91 ID:V90xsLUhp.net
jakeがブリ使ってて草

332 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 10:12:18.01 ID:OXpfeOCm0.net
VPN前提っておかしいだろこのゲーム

333 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 10:14:55.44 ID:NmtafTl50.net
差別主義者のブリザード様がVPNを許しておられるんだぞ泣いて喜べ

334 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 10:17:58.17 ID:h+P+S9GA0.net
>>329
そんなの本当にキャリーしてくれるGMか自分をGMだと思いこんでる精神異常者かわからんし…

335 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 10:27:39.29 ID:P+HC/Q2vp.net
>>334
それはそう

336 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 10:28:38.10 ID:Zd1IVyrr0.net
日本人は試合中喋らないくせに捨て台詞だけは一丁前に吐くのがなぁ
それに負け試合はほぼDPSのせいにされるっていう

337 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 11:32:44.15 ID:BbmTbdfW0.net
自分のゴミさに気付けない奴にゴミと言われて即抜けされる素晴らしいゲーム

338 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 12:20:42.45 ID:WVCFzrgk0.net
2021年9月でも同じ話題してるってある意味凄いよな
それしか語ることがないのか新規が未だにちょくちょくいてスレで愚痴っちゃうのか

339 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 12:44:26.46 ID:pBiGHejRd.net
OWは金融市場

340 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 13:16:27.12 ID:uR1i1vlhd.net
暴言は共通にしても韓国もNAもいいプレイしたらそれなりの賛辞飛んでくるからな何故か暴言だけ来る日本鯖との違い

341 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 13:20:06.76 ID:3xcuOOa+0.net
日本鯖も割とほめられるよ

342 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 13:29:44.43 ID:e9BPwQIk0.net
339
動画見てそう感じただけやし、
古いけど有名なスナなんかいらねんだよ動画がまさに民度表してる
拙い英語でもVCコールに応えるNA鯖最高

343 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 13:36:05.89 ID:X2cIFPfl0.net
その国や地域のランクマッチのレベルが高くなるにつれて
世界レベルに近づくんだよって常識がもっと共有されれば
プロはもちろんのこと、高レートめざすアマチュアも環境を良くしようって意識が高まるから
win-winの関係をつくりたいプレイヤーが増えて日本鯖もow2ではもしかすると変わるかもよ
valoはジュピターのlazとかが最初にソロでしかやらないとか、色んな人が良い影響与えてたよな
ボイスチャットも日本鯖のわりに使用頻度高いし

344 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 13:39:50.14 ID:BoOKj0Kz0.net
変わりません
日本人にロール制のゲームは無理

345 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 13:54:18.43 ID:7l3f2y3n0.net
スマーフがいないって条件なら試合の勝ち負けを決めるのはタンク差が7割以上と思うけど
dpsのせいにする人は多いね

346 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 14:27:56.15 ID:HXQnEh2m0.net
俺の経験上DPSが他ロールに文句言ってる事ばかりや

347 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 14:49:27.62 ID:BoOKj0Kz0.net
5年間やった経験から言うと暴言率にロールは関係ないよ
toxicはどいつもこいつも上手くいかなかったらすぐにtrash dpsだのnoob tankだのno heal ggだの喚き出す

348 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 15:10:41.02 ID:zQxRdH74p.net
1人で壁の向こうに行って殺されてno heal gg と発言するゲンジとかいう神定期

349 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 16:14:18.28 ID:DFYd2Tx+M.net
そんな時はマーシーでポケットしてやるといい

350 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 16:57:48.43 ID:8aPV5qkf0.net
フランクしてもいいけどするなら出来るかどうかを判断する能力が無いとダメだよな
チェイスもするときはちゃんとコールすりゃ無駄死にしにくくなるのに

351 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 17:16:23.58 ID:ssnDFnK7a.net
>>345
タンクがエリアとってからの〜だけど
タンクがエリアとるために他も手助けしなきゃだし
単純な話じゃないところがOWの良い所。

352 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 17:37:39.70 ID:uR1i1vlhd.net
>>343
そのレベルが高い地域の鯖でやるだけだぞ
ow2で鯖選択できるようになったら更に日本鯖変わるだろうな

353 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 18:09:45.78 ID:WtDIKKuh0.net
豚に殺されまくった馬鹿がタンクディフわ笑ってしまった

354 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 18:17:49.43 ID:4eL9W9Ee0.net
>>350
引くこと覚えろカスはどのゲームにも通づる金言よな

355 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 18:32:22.50 ID:33talr020.net
名将というものは引くべき時期と逃げる方法とをわきまえた者のみに与えられる呼称だ
進む事と戦う事しか知らぬ猛獣は猟師の引き立て役にしかなれん、とラインハルトも言ってるな

356 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 18:43:45.14 ID:siM5vMZAd.net
そのおじいちゃん敵陣にチャージしたっきり帰ってこなくて困っています

357 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 18:48:47.30 ID:PQs+Pn3aa.net
風切みたいにキルしたらまたチャージできるようにして

358 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 18:52:57.05 ID:vxlleQ+b0.net
暴走列車ラインハルト号誕生の瞬間であった…

359 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 19:07:25.96 ID:pMR/yko50.net
>>356
ナノつけて全員で雪崩込めば勝ちじゃよ。

360 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 19:09:09.03 ID:JF91K1gR0.net
OW2でチャージ途中でキャンセル出来るようになるので、キャンセルした場合クールダウン5秒にして欲しい。

361 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 19:09:56.61 ID:pcGBCRALd.net
チャージにブレーキほしいわ

362 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 19:13:57.70 ID:WtDIKKuh0.net
そんなバフしたら体力300くらいにナーフされそう

363 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 20:29:07.84 ID:h+P+S9GA0.net
チャージキャンセルはハンマーをギャギャギャギャギャ!ってやってブレーキかけて一定時間攻撃力アップとかにしてほしい

364 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 20:37:12.34 ID:e9BPwQIk0.net
OW2ブロウラーのイチオシバフは
ラインハルトのチャージキャンセルです!!!

365 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 20:46:37.30 ID:35oVQFrI0.net
>>363
虎眼流かよ

366 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 21:03:43.02 ID:Pp3ItEYF0.net
ow2のタンクロールってやっぱ全部使えるようにならないと駄目だよな
豚D.vaとかやりたくないんだけど

367 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 21:13:56.10 ID:uR1i1vlhd.net
安心しろ今がそういうメタだが必ず得手不得手が出てる
2になれば今より個人技で返せる場面増えるから今と変わらず1キャラの練度が大事

368 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 21:20:45.37 ID:ULaL2xCv0.net
まあ2が来年出るのかも不明だ

369 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 21:24:31.28 ID:e9BPwQIk0.net
ちょー広いジャンカーやブリワールドをソルジャーマーシーがリスキルフランクしてくるのが
2だと更にやりやすくなるとかマジ?

370 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 23:29:08.32 ID:yvl9aCEVd.net
5vs5がどういったゲームなのかは
既にプレイ動画公開されてるし
アレがほぼ全てじゃね?

371 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 00:41:53.08 ID:6IIAmJg30.net
6v6はもうやり尽くしただろうし続編にするなら5v5でも良いと思うけどな
6v6なら焼き増しにしかならんし

372 :UnnamedPlayer:2021/09/07(火) 02:51:30.86 .net
Twitterでフィラデルフィアの動画回ってきたけど治安やばすぎだろ
まぁチームの連中は韓国だから関係ないけど

373 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 04:44:53.70 ID:lSC7yq180.net
まぁアメリカは治安、医療、教育を民間に任せて大失敗してる国だから。
金稼げないものはマジで悲惨。

LAXサーバーに低Pingで繋げるのは魅力だが、一度住んだ事がある身としてはOWの為だけに移住しようとは思わない。

374 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 04:54:59.54 ID:idwVPuki0.net
アナのスリープは味方が起こせるようにしてほしいな
アナの自衛能力を維持したうえでCCを減らせる気がする

375 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 08:25:15.55 ID:WqAC1M47M.net
チーター報告したらBAN報告的な画面出たわ
ちゃんとBANされるんだな

376 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 10:41:38.90 ID:pvIdnfOV0.net
タンク使っててハナムラ攻撃で仕事のしないウィドウダメージの出さないバスティオンとか引いたらどうすればいいの?
昨日休みだからって昼にやったのが間違いといえば間違いだったか

377 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 10:45:42.04 ID:0YcXm94g0.net
そいつらならハムでグルグルしてたらそのうち好転するだろ
ハルト出してチョークでカバディしてんならお前も同罪やで

378 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 10:49:22.04 ID:3zSxThF90.net
花村攻撃ハルトはかなり他人依存になっちゃうからな
自分でキャリーしたいなら飛ぶしかない

379 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 10:54:48.35 ID:uUBfC/dMd.net
ボールとかで無理矢理抜けるのが正解そもそも昼は最適な時間帯のNAへ行こう

380 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 10:55:00.29 ID:pvIdnfOV0.net
いやハルトは使ってない
バスティオン守れば勝てるんか??って思って最初はシグマ出して無理そうだったからハムに変えた

381 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 10:56:55.77 ID:pvIdnfOV0.net
ハムちゃん裏に行ったあとの動きが分からんすぎる……
てか1番キャリーできるタンクは今ならハム?頑張って練習するわ
アドバイスありがとうございました!

382 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 11:08:58.08 ID:og44I0hA0.net
バスティオンをタンクで守ろうとすると相手にスペース渡すことになりやすいから、ペイロード攻めで海賊船やるとき以外はあまり意識しすぎないほうがいいよ
ハナムラならチョークをどう抜けるか、どう守るかを考えた方がいいことが多い

それでタンクのせいにするバカなバスティオンじゃなけりゃダメだと思ったら変えてくれるし

383 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 11:15:19.05 ID:3zSxThF90.net
防衛ハルトが隠れて盾を休める定番ポジがあるじゃん?
そこを左の城の上から一生撃ってたらその辺のタンクなら崩せる
ダメそうなら拠点踏んでヘイト引く
ソレもうまくいかないなら難しいけど相手タンクを門を超えるようにふっとばしてキルするとかかな…

384 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 11:24:00.37 ID:IKN16jwB0.net
ハナムラは門でカバディ始まって面倒くさかったら( ゚д゚)ハッ!

385 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 11:33:22.10 ID:JgxWGndm0.net
普通にシンメトラ出してくれって頼んで門の前で争わないのが一番かなあ
あいつ高出力になると盾割り性能もreaperよりも上なんだよな

ハルトの盾を割るのに必要な時間 (Top3)
Bastion 3.15s
Symmetra 5.13s
Reaper 7.5s

386 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 11:52:13.00 ID:lSC7yq180.net
花村A攻めでボールが苦手ならDVAでも良い。
攻め側から向かって左上の門の小窓から飛び込んで、左側の通路周り込んでポイントに行く。
飛び込むとき被弾しても近くにメガ回復2つあるので大丈夫。

ポイント踏みながら敵を引き付けて、敵一人キル取れそうなら粘るし、無理そうだったら逃げる。
これを繰り返せば門の守りは薄くなるので味方がチョークポイントくぐれるはず。

387 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 12:24:59.62 ID:4OSg3y+oa.net
防衛で相手のボールにポイント踏まれたらどうすりゃいいのかわからん
はじめからブリとかdva出しとくしかないのか

388 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 12:39:17.97 ID:og44I0hA0.net
育ってないザリアじゃボール止まらないから、dpsとサポに頑張ってもらうしかないね

下手に追いかけるとチョークが抑えられないし

389 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 12:44:27.78 ID:IclAYET+d.net
今のバリアは貯めるのダルい

390 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 12:49:58.66 ID:SbV9FYj0M.net
ぶっちゃけ122楽しみだわ
相方にトロールやST即ピマン来ないってだけでモチベ上がる

391 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 14:35:58.53 ID:BQ81goUd0.net
タンクに相方いないのかなり気楽だし俺もぶっちゃけタンクロール楽しめると思うわ

392 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 14:44:45.99 ID:j2nGyRGLM.net
シールド無し率上がって今以上のウィドウゲーになるんだろ

393 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 15:08:19.55 ID:6IIAmJg30.net
ウィドウは相当弱体化されるんじゃないか?
それかマップを狭く障害物多くするとか?

394 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 15:09:45.39 ID:Dq6tETX40.net
運営「OW2はタンク1の5vs5です」
super「スナやばいけど今どんな感じで調整してるの?」
運営「まだ未定です」

信じろ

395 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 15:14:01.18 ID:+0fl6fKfp.net
運営「マクリーとか想像以上にヤバすぎて調整難航中です」
信じれるか?

396 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 15:18:05.90 ID:6IIAmJg30.net
ウィドウアッシュノータッチだったらオワコンすぎる
タンク並みに太らせてイーブンやろ

397 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 15:48:34.89 ID:uUBfC/dMd.net
>>393
PTRのデスママップみたいに障害物増えて高台にアクセスしやすくなると思われる

398 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 15:56:18.10 ID:quyAGzv2M.net
調整というなのノーアイディアやで?
確認します!(何もやってない)と同じ

399 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 16:06:28.60 ID:3zSxThF90.net
バランスをどうしようが来年じゃ日本は皆ガンダムとApexとスプラトゥーンに忙しいから流行らないよ

400 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 16:14:34.15 ID:hNwpUaMI0.net
ウィドウの身長50mぐらいにしたら良いよ
下からエッチな眺めも楽しめて最高

401 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 16:50:01.99 ID:6IIAmJg30.net
まあ正直ガンダムのほうが日本人人口多くてボイチャしやすそうだし楽しみではある

402 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 16:57:24.67 ID:g8IoijbY0.net
ガンダムウォッチが流行る可能性とかOW2が流行る可能性よりねえよ
バンナムじゃマトモなゲーム作るのも運営するのも無理

403 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 17:36:47.62 ID:OL6E7i4g0.net
いうてガンダムの四人対戦のやつとか問題になるくらい流行って結構長く続いたし
3D対戦格闘は実質鉄拳の一人勝ちだしよほど酷くないなら続くだろ

404 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 18:03:19.53 ID:GQSouySW0.net
バンナムウォッチだと?
ultが有料ガチャで厳選されるようになるんだろうな
重課金するとクールタイムも減らせる神仕様だ

405 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 18:09:27.65 ID:jioPu5450.net
ガンダムウォッチの課金要素はスキンとキャラのみなんだよなぁ
バンナムだから期待してないのは分かるが中身を微塵も知らないのにディスるのはどうかと思うよ

406 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 18:18:03.69 ID:CKMFFNoGM.net
スキンによってヒットボックス変わったりしないよな…?

407 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 18:23:58.40 ID:6IIAmJg30.net
ガンダム系ってスキンで太る要素なくないか?多分別キャラになると思う

408 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 18:55:47.49 ID:lZ/SBktz0.net
もしかして既存のMAPもリメイクが必要になってくるんじゃないか

409 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 19:11:49.15 ID:C1DPHfTnd.net
いっぺんエクペリメンタルでやらせてみ って感じなんだよな
手探りで弄られても全く期待できない

410 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 19:21:23.40 ID:Luvj4F7L0.net
チョバムアーマースキンで被弾防ぐんだな

411 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 19:21:58.20 ID:/qGLlJBd0.net
>>402
でもwowのパクリファイファンはwow抜いたんだぞ
オバッチも今こんなんだしまじで抜かれるかも

412 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 19:28:22.79 ID:uUBfC/dMd.net
ow2は日本で流行らなくてもNAと韓国で盛り返したら問題ない

413 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 19:48:53.49 ID:yfiPpgty0.net
NAとEUで一瞬だけ流行る→韓国中国がガチる→欧米人がOW2から逃げる
ここまでは予想できる

414 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 20:08:49.63 ID:AkxJd2jmd.net
2023とかもう別のジャンルにトレンドが切り替わってそう

415 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 20:10:49.88 ID:Wl6StU3n0.net
exitlagが突然安定しなくなったexpressvpnなら繋がるけどexpressvpnはそもそも安定性が悪くて困る
誰か助けてくれ…

416 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 20:14:02.17 ID:yPwRzCa2p.net
正直6vs6のままがいいからずっと発売延期しててほしい
昔からやっててマンネリ気味の人は変化ほしいんだろうけど

417 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 20:30:47.78 ID:g8IoijbY0.net
5年間やってたけど5v5にして広いマップでチーデスやらせるとか正気の沙汰じゃないと今でも思ってるよ
劣化した別ゲーだもの

418 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 21:02:23.47 ID:9p5S2vGXd.net
新ルールのプッシュとか明らかにロボ周りでタンクが生き残ってるかどうかに左右されるゲームじゃね

419 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 21:04:36.37 ID:Uu6Pm3lA0.net
それならガンダムエボリューションやろうぜ

420 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 23:10:12.82 ID:Luvj4F7L0.net
>>418
タレットとテレポが猛威をふるいそう

421 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 23:35:44.44 ID:Bx9WOaX80.net
マンネリすぎるから5人はよ

422 :UnnamedPlayer :2021/09/08(水) 07:46:20.46 ID:h4YoP2hS0.net
ワークショップ常設マジ?

423 :UnnamedPlayer :2021/09/08(水) 07:48:20.88 ID:h4YoP2hS0.net
これどういうアプデだ?

424 :UnnamedPlayer :2021/09/08(水) 07:48:47.40 ID:h4YoP2hS0.net
最近よくカスタムゲームで遊んでたからうれしい

425 :UnnamedPlayer :2021/09/08(水) 07:50:33.24 ID:h4YoP2hS0.net
バランス調整以外アプデは神

426 :UnnamedPlayer :2021/09/08(水) 11:27:16.29 ID:kE2rCVnK0.net
マッチング遅いのは我慢してカスタムゲームで時間潰してねってか、まぁ良いと思う

427 :UnnamedPlayer :2021/09/08(水) 11:42:00.75 ID:zrYDWNM5d.net
遅いのは問題ないがアンバランス過ぎて日と垢で勝敗決まってる時あるからな

428 :UnnamedPlayer :2021/09/08(水) 13:47:30.11 ID:ZwUaxsJ0p.net
マーシースキンやったー!DVAスキンもやったー!
トレーサー買うか悩むわ

429 :UnnamedPlayer :2021/09/08(水) 14:20:17.19 ID:4quUBvcdM.net
初期購入組は複雑な気持ちだぞ

430 :UnnamedPlayer :2021/09/08(水) 14:21:22.42 ID:nyRkiMDGa.net
末期になると再販するよね。

431 :UnnamedPlayer :2021/09/08(水) 15:33:52.84 ID:mwLjodCUd.net
まるで末期のネトゲやソシャゲかのような大盤振る舞いだ
コレが嫌だからMMOもソシャゲもやらない

432 :UnnamedPlayer :2021/09/08(水) 16:19:50.37 ID:nyRkiMDGa.net
30周年のハルト持ってるのアジア鯖だと俺以外見た事ないけど海外はいるのかい?
ゲンジのブリコン限定も1人しか見た事ない。

433 :UnnamedPlayer :2021/09/08(水) 16:24:48.64 ID:L0j0G3PVr.net
>>432
ゲンジもハルトもアジア鯖でたまーに見かけるな
どういう奴か忘れたし記憶あやふやだけどルシオも無かったっけ?

434 :UnnamedPlayer :2021/09/08(水) 16:34:13.02 ID:nyRkiMDGa.net
>>433
ハルトはレインハルトとかいうスタクラだかのスキン。
ゲンジはハルトのオールスターっぽい雰囲気のやつ。

435 :UnnamedPlayer :2021/09/08(水) 16:35:53.80 ID:nyRkiMDGa.net
https://dengekionline.com/articles/94718/
すまんこれだわ

436 :UnnamedPlayer :2021/09/08(水) 16:56:49.12 ID:oEAMXHNLH.net
鰤は再販多いよ
唯一ないのがピンクマーシーじゃないかね
セクハラうんたらで余計にできないんだと思う

437 :UnnamedPlayer :2021/09/08(水) 17:39:13.53 ID:2z5AqjNld.net
vpnなしで東京脱出できるアプデはよせい
IP回避事故るわ

438 :UnnamedPlayer :2021/09/08(水) 17:48:05.71 ID:HPUeozZ0d.net
vpn使えよ貧乏人

439 :UnnamedPlayer :2021/09/08(水) 18:18:02.27 ID:Kee+xGKtd.net
vpn必須にするならow側で課金でやらせろ
何が貧乏なやつはすぐ貧乏って言うな

440 :UnnamedPlayer :2021/09/08(水) 18:33:03.50 ID:pxjb6Jepd.net


ip回避して無理矢理東京鯖抜けてるくせに何偉そうにしてんだ貧乏人

441 :UnnamedPlayer :2021/09/08(水) 18:34:40.35 ID:slGRjLPX0.net
改悪リージョンロックされたんやから愚痴らせてくれや

442 :UnnamedPlayer :2021/09/08(水) 18:36:05.71 ID:/txrG4e60.net
スップ同士くだらない争いしてんな

443 :UnnamedPlayer :2021/09/08(水) 18:54:59.56 ID:FWyoPhUwd.net
クソみたいな煽りしてくるお前はタグはれや回避しとくから

444 :UnnamedPlayer :2021/09/08(水) 19:02:42.77 ID:TfmQuxrHd.net
タグって何だ?コテのことか?w

こんなんで炊くぐらいならowも5chもむいてないからやらない方がいいぞ

445 :UnnamedPlayer :2021/09/08(水) 19:15:13.63 ID:uWUzceAQ0.net
小学生みたいな喧嘩で可愛いと思う

446 :UnnamedPlayer :2021/09/08(水) 19:15:57.45 ID:n8iwDhqLM.net
OWエアプがOWスレでレスバは恥ずかしすぎる

447 :UnnamedPlayer :2021/09/08(水) 19:20:35.12 ID:h0uQwkn4a.net
クイックやってるとまたピネだ!ぐらいの精神年齢の全体チャットが飛んでくるからowはキッズにも人気だ

448 :UnnamedPlayer :2021/09/08(水) 20:08:55.56 ID:jfCslh3Gp.net
一生チャットで〇〇 trolだの〇〇 通報推薦だの言ってる日本人はネタなのかどうか

449 :UnnamedPlayer :2021/09/08(水) 20:24:34.18 ID:KAoHzrvM0.net
ブロンズ帯だけど
毎試合一人は韓国キッズがVCしてきてなんか萎える
言葉わからんから楽しんでるのか暴言なのかは知らん

450 :UnnamedPlayer :2021/09/08(水) 20:27:34.26 ID:UojImC7f0.net
OWキッズ(30)

451 :UnnamedPlayer :2021/09/08(水) 21:05:31.22 ID:aGYwtyksM.net
中学生くらいの声の子がずっとオープンマイクでデスするたびに
アイゴーとかボヤァって言ってたのは可愛かった

452 :UnnamedPlayer :2021/09/08(水) 21:13:27.46 ID:jPO8nwZ00.net
韓国人は自分が萎えてる気持ちまでvcに乗せてくるのがウザいわ
クソデカため息とかいらねーんだよ

でもそこ以外は別に気にならない

453 :UnnamedPlayer :2021/09/08(水) 21:14:50.07 ID:mwLjodCUd.net
ow出た当時中学生でも
もう就職控えた大学生だろうしなぁ

454 :UnnamedPlayer :2021/09/08(水) 21:23:58.39 ID:Ky+RWcFz0.net
40超えた独身のおじさんも配信してるくらいだから大丈夫でしょ

455 :UnnamedPlayer :2021/09/08(水) 21:24:02.64 ID:jfCslh3Gp.net
韓国人は萎えててVCで喧嘩しながらでもゲーム自体はそこそこ真面目にやるから意味わからん

456 :UnnamedPlayer :2021/09/08(水) 21:30:32.83 ID:zrYDWNM5d.net
あの人達勝利に真剣過ぎるんだよ昔の5dpsとかもトロールじゃなくて大真面目にやっててその結果の1つが今のフィジカル強い韓国サバだし

457 :UnnamedPlayer :2021/09/08(水) 21:43:34.47 ID:H6dzrUUjd.net
ハナムラ攻撃的でジャンクゼニにしばかれてるのにカバディし続けるハルザリいて萎えるわ
ルシオでスピブかけても前いかねーし、ダイブに変えたりもしない
やっぱこういう時はバティストで横取ってた方がマシだな

458 :UnnamedPlayer :2021/09/08(水) 21:46:25.22 ID:djJ1x+CS0.net
あいつらスマーフや途中抜けはするけど、日本人みたいにトロールはしないもんな

459 :UnnamedPlayer :2021/09/08(水) 21:55:52.63 ID:slGRjLPX0.net
3パや4パで全員dpsを平然とやる奴ら

460 :UnnamedPlayer:2021/09/08(水) 22:04:04.46 .net
>>444
家ゴミ!?

461 :UnnamedPlayer :2021/09/08(水) 22:06:33.78 ID:mwLjodCUd.net
真剣なのは大いに結構なんだけど
必要最低限以上のまともな構成でゲームスタート出来るかどうか
他人に委ねる事を強制されてた時代だからなぁ

462 :UnnamedPlayer :2021/09/08(水) 23:07:45.64 ID:IKg5rsCD0.net
ワッチョイもスップも何もつかないのは何の回線なの?

463 :UnnamedPlayer :2021/09/08(水) 23:11:25.80 ID:Vm2Kanwpd.net
5ちゃんに課金してんでしょ

464 :UnnamedPlayer :2021/09/08(水) 23:22:40.63 ID:iutFqh5A0.net
浪人ってのを購入するとワッチョイなしで投稿できる
ついでに余所でやってくださいも回避できて連投もできる

465 :UnnamedPlayer :2021/09/08(水) 23:36:42.21 ID:IKg5rsCD0.net
そうなんだ

466 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 00:59:21.23 ID:+vAk9PNA0.net
ハナムラA攻めで自分がサポで味方タンクがカバディしてる場合はモイラで門を抜けるのが良い。
門内側すぐの右小部屋に向かってフェードで飛び込む。
小屋の階段で2階に上がって通路からポイント横の小屋に渡ってポイントが踏める。
黃オーブと吸い込みで多少は粘れるのでポイントで粘っても良いし、敵アナゼニを殺せる場合は狙っても良い。
Ult 溜まっている場合は結構なんとか出来ることも多い。

467 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 01:13:19.16 ID:qm9LwT2M0.net
ハナムラのAってタンクとしては盾貼りながら右の部屋に味方を入れて
盾回復してからまた上とか横に出てポイントになだれ込むとかが良いん?

468 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 03:03:52.52 ID:UfwWfV1O0.net
毎回毎回ナノ龍神に壊滅させられてんのにアナモイラ変えないの多いし文句言う奴もほぼいないんだがまさか流行りなのか?

469 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 06:47:18.61 ID:Ho1xfgqv0.net
モイラはともかく、アナは構成的に変えられない事多いだろ

470 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 08:06:27.73 ID:NzTPf5qk0.net
試合が膠着してるならアナも積極的に変えたほうがいいよ
味方が構成変えたりなんとかしてチョーク抜けようとしてるならともかく

471 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 08:24:31.28 ID:k3eGAmz3M.net
ハナムラAはポイントに突っ込んで下がるを繰り返すかホグザリアでワンピック狙いくらいかな
それ以外はdps依存度高い

472 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 08:53:52.58 ID:+vAk9PNA0.net
対ゲンジにモイラは悪くない。
1v1では負けないし、龍神やられてもモイラもUlt持ってればモイラ自身は逃げられるのでゲンジを引き付けて時間を浪費させることができる。
あとナノ付いていない龍神剣なら味方をultでポケットできる。

473 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 09:26:15.20 ID:UZhx6Rjaa.net
まず一対一っていう前提がよくわからんしモイラが勝つってのもよくわからん
ジュルジュルの回復量増えたアプデで変わったの?

474 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 09:45:42.04 ID:+vAk9PNA0.net
ランク上げたいならまず自分でどうにかするのは当然。
タンクはオリーサ以外なら各自ナノ竜剣対策はもってるし、
DPSなら飛行キャラ、トレ、ジャンク、ドムはなら簡単に回避可能。
サポならモイラルシオなら安定して逃げられる。マーシーは味方依存大きい。アナはダーツで一か八かになりがち。
Zenはultを敵ゲンジより早く溜められるなら良いけど。

475 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 09:54:24.57 ID:OK6LjKaa0.net
竜神剣にコアレでカウンターはさすがに無理でしょ

476 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 09:55:25.91 ID:OK6LjKaa0.net
むしろフェードが使えない分真っ先に死ぬ

477 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 10:01:14.01 ID:+vAk9PNA0.net
あとモイラが1v1でゲンジに強いのは皆んな知ってると思うが。
源氏からしてみると、エイム不要の射程20メートルの反射できない攻撃を掻い潜って600近くのダメージを与えないとモイラを殺せない。
最も苦手な相手の一人。
ジェフがゲンジ使ってるときモイラに殺されまくって発狂して、モイラナーフしたのは有名な話。

478 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 10:02:55.30 ID:opsIMa/OM.net
ゲンジがアホで風切り使ってきてからフェードで逃げてコアレで殺す事は出来なくないけどそんなゲンジなら何使ってもカウンター出来そう

479 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 10:06:08.09 ID:+vAk9PNA0.net
Ult中のモイラとゲンジは足の速さがほぼ同じになるので逃げ切れる。
あとモイラのUltの回復量のほうがゲンジultの攻撃力よりも高い。

480 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 10:21:54.50 ID:NzTPf5qk0.net
ここに175.129いたら面白いことになりそうだな

ナノなしの龍剣ならウルト切るのもなくはないけど、フェードで逃げて次のウェーブに備えた方が無難だろう
ナノ龍剣をなんとかできるとしたらタンクウルトかダーツだけだよ

481 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 10:23:08.30 ID:/0k8om0Nd.net
モイラに有利取れないDPSは単純にエイム出来ないだけレート上がったらエイム出来ないやつがいないからモイラの力間けは低レートと高レートで逆転する

482 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 10:34:06.68 ID:+vAk9PNA0.net
俺が言っているのはモイラ対ゲンジの話。
その他のDPSに対してはモイラは不利なので他のサポ出す方が良いに決まってる。

483 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 10:39:54.09 ID:H4XlG3i80.net
ゲンジも例外なくヘッショ2発か風切りコンボでモイラ溶かすよ

484 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 10:51:56.97 ID:+vAk9PNA0.net
ゲンジはヒットスキャンじゃないのでモイラ側にも避ける方法はある。

風切りは殺しきれなかった場合逆にゲンジが確殺されるので、乱発できない。
コンボを安定して決めるにはかなり至近距離からやる必要があるんだけど、反射できないのでゲンジもそれなりにリスクを負うことになる。

485 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 10:52:30.11 ID:yR3Z96Mza.net
>>482
おまえが話してる「一対一においてモイラがゲンジに対して有利」って前提がまず普通の人には理解できていないのわかってる?

486 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 10:55:34.75 ID:6rbgRNfWp.net
いうて細菌よくダイヤ帯でゲンジ使ってるけどモイラキツくはねえしそもそもモイラをほとんど見ないな
ブリギッテは泡吹いて気絶するレベルできついが

487 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 11:11:47.37 ID:+vAk9PNA0.net
>>486
LAXでやってるんなら俺と当たったことあるかも知れんね。
逆に俺はサポやっていてトレゲンソンブラが絡んできてウザい場合はいつもモイラ出すけど1対1で負けなくなるので相手が他のDPSに替えて来ることが多い。

488 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 11:54:20.24 ID:uyuYAu0f0.net
そりゃ合ってるっちゃ合ってるけどあくまでダイヤ未満の話だね
このゲームはそもそも散発的に1v1するようなゲームじゃないんで1v1であいつに強いから○○出しますっていう考え方が通用するのはプラチナまで

489 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 12:23:31.41 ID:JZYsqzOg0.net
局所的に有利でも全体的に見たとき不利であれば良くないというのは、それほど難しい理屈とは思わんが

490 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 12:29:22.56 ID:t36S6aPOd.net
モイラとか大体タンクに引っ付いて粉撒いてるしな

491 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 12:31:30.63 ID:/0k8om0Nd.net
1vs1して勝てるんだったらそれが一番レート上げに効くぞ

492 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 12:33:23.87 ID:L93kE64nM.net
フランカー側はサポ殺しに来てるんだからタイマン強いサポ出すのは間違ってなくね?
周りがずっとカバーしてくれる高レート様は知らんけど

493 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 12:36:55.09 ID:uyuYAu0f0.net
絡んでくるDPSとの1v1を個人技で返り討ちにしてサポキャリーするにしても絶対モイラじゃなくてゼニバティアナを選んだ方が良いと思います...

494 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 12:40:15.89 ID:Bhca7+tq0.net
>>489
ただ全体として実力が負けてる時に全体としての安牌を続けても勝てないっていうのもあるからな
局所的有利を押し付けてなんとかするしかないってときはある

495 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 12:49:04.00 ID:qxAuNCdBd.net
花村はマスターくらいからはゴリザリで門前ちょろちょろしてナノ溜まったらナノゴリで突撃が多い 基本的にタンクはボール以外は人数差できるまでは詰めなくていい

496 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 12:51:46.64 ID:E4TtfzUJd.net
ゲンジに対してモイラが刺さるか刺さらんかはおいといてモイラが出てるって状況自体が敵チームにとってご馳走なの理解したほうがいい

497 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 13:01:19.63 ID:uyuYAu0f0.net
例えばルシオモイラハルトdvaメイリーパーみたいなラッシュ構成に対してゲンジ一人でロームしたところで何もできないけど、それって別にモイラが1v1でゲンジに強いからとかあんま関係なくて構成全体での相性差だよねって話

498 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 13:14:08.49 ID:+vAk9PNA0.net
俺は別にモイラ専ではないし、使う場合は非常に限定された場面だけだけど、nolanとかモイラメインでSR4600とかいっているやつが存在する以上、モイラ即トロールとはならないと断言できる。

499 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 13:16:55.41 ID:3QHxmoDG0.net
句読点使ってるやつのガイジ率ほんとたけえわ
そもそもモイラ自体ずっと弱いキャラなんだから最初から出さないのが前提みたいなんもん、よって217.178はただのトロール

500 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 13:23:51.21 ID:H4XlG3i80.net
ダイヤのゲンジってモイラに負けるのが当たり前なの?ソルジャーでも使ってろって感想しか出てこなくて草

501 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 13:27:45.86 ID:/0k8om0Nd.net
次175.129が来たらお前が代表して戦ってくれ

502 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 13:52:18.23 ID:uyuYAu0f0.net
モイラ=即トロールでは無いけどサポートの中では一番ピックする優先度が低いのも事実
相手のフランカー大暴れで対処する必要があるならまずはブリギッテ出すことをオススメします

503 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 14:18:41.66 ID:+vAk9PNA0.net
確かにブリギッテの方がチーム全体にとっては良い場面は多いんだろうけど、俺は基本的にまず自分が生き残ることを最優先しているので、生存能力が高いモイラを選んでいる。
トレゲンソンブラに対してはモイラの方が簡単に全員のUltを避けることができる。

504 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 14:21:38.00 ID:KeLoPMrSd.net
こうしてナノゲンサージパルスの爆心地に一人残って逃げ帰るモイラが誕生するのであった

505 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 14:30:53.54 ID:KeLoPMrSd.net
レートいくつか知らんけどこのゲームで自分の生存を最優先してキャラを選ぶって時点でレートは高くなさそう
ブリギッテがなんでずっとトップメタにいるのか理解してないでしょ

506 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 14:34:32.12 ID:+vAk9PNA0.net
それルシオのUltでも護れんような気がするが。。

507 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 14:43:07.17 ID:KeLoPMrSd.net
だからルシオもハルト主軸の構成じゃないときはメタにいないわけだが

508 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 15:29:22.37 ID:OngqrKT7M.net
味方にモイラいたらトロールするって人結構いるからピックしないで欲しいわ
事故に巻き込まないでくれ

509 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 16:03:28.82 ID:+fXH+Avmr.net
これだけモイラに信頼寄せてるってことはレート高いんだろなあ

510 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 16:32:55.35 ID:UfwWfV1O0.net
まだ話してんのかよ

511 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 16:37:05.53 ID:3trXGGZ80.net
ブロンズの話で申し訳ないんだが
マーシーがタンクにヒールしてたらトレーサーに殺されててマーシーが「俺を守れよタンク」ってキレてたんだけど
実際どれくらい守れるもんなの?

512 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 16:42:53.05 ID:ivUn5Z1Q0.net
まあモイラで自衛できてんならいいでしょ他使ってフランカーに狩られるより百倍マシよ

513 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 16:50:07.04 ID:YoaLUeXdM.net
>>512
俺もそう思うんだけどそんなにモイラ駄目なのかね
ゼニバティなんて使ってもフランカーにヘッド当てれねえしブリは相方優秀じゃないとなかなかヒール回らないし
味方クソなときに出すピックだから構成とかの話するのはズレてね?

514 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 16:57:00.36 ID:lgUj57/K0.net
単独のフランカー・ダイブタンクならサポートを守るのは基本的には同じくサポートの相棒
そういうところで強力なヒール力も追い返すスキルも少ないから今話題になっているモイラはイマイチになってる
通用するランクなら使ってればいいとは思うけどね
ゼニなら殺せるしブリやアナはCCが強力、バティは一定時間確実に味方を守れるし自身の耐久度も高い、マーシーもGAの使い方しだいで高機動力且つ味方付近へ逃げやすい


ルシオはULTで無駄なジャンプすんなよ……

515 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 17:09:09.37 ID:uyuYAu0f0.net
>>511
実際どれくらい守れるもんなのっていうのがどこのレート帯を指してる?
上のレート帯って意味ならそりゃdvaとか相方のサポとかが徹底的にカバーして追い返して守るし下のレート帯なら何も出来ないから仕方ないよ
まさにそれこそマーシーやってる奴がモイラとか出すべき場面

516 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 17:14:49.58 ID:OK6LjKaa0.net
ルシオのultはつい空中で使っちゃうのわかる

517 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 17:18:02.36 ID:uyuYAu0f0.net
サウンドバリア発動時に段差に乗るようにジャンプして少しだけ発動を早くするテクニックあるけど結局最後まで出来るようにならんかったわ
野良だと正直あんまりルシオ使う機会も無かったから別に困らなかったけど

518 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 17:18:28.53 ID:OK6LjKaa0.net
モイラの粉はせめてヒットスキャンにしてほしい

519 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 18:09:30.60 ID:2HJ5iqv/0.net
ペイロとかあればいいけど、そんな毎回あるわけじゃないし状況あるしな
かっこつけんなよクソちび

520 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 18:28:31.23 ID:dw1EqrAk0.net
モイラの話題を出してるつもりだけど
俺の方がレベルが高いって言いたいだけだよねコイツら

521 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 18:32:35.94 ID:t36S6aPOd.net
フランカーに倒されないといけないが為に
右クリナーフされたのは否めない

522 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 18:33:20.86 ID:6D7MPZVjd.net
俺の目にはドヤ顔で間違った事を語ってる低レがぶっ叩かれてる様にしか見えんがなんか違うもん見えてんのかなw

523 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 18:57:39.64 ID:0dBlXZ2J0.net
おぉ〜USG勝った

524 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 19:05:05.35 ID:wYhdyFdM0.net
クイックじゃ玉石混交だから「モイラ“なんかが”出てきて
調子乗ってチューチューしようとして当然即死してる」と
「モイラ“なんかが”調子乗ってチューチューしてるのが
延々死なねぇけど味方なに撃ってんだ?」の両方が味わえるからな…

ただ確実に言えるのは「あ、こいつクソ低レベルだ…」って奴の特徴は
待機デスマッチでの「1vs1」の動きを普通のマッチでやり続けて
火力集中とか殺す順番の優先度とかが一切入っていないこと。

525 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 19:09:39.24 ID:uyuYAu0f0.net
誰もクイックの話はしてないと思う

526 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 19:18:38.20 ID:OK6LjKaa0.net
レート帯やクイックかランクマかによっても正解の立ち回りが変わるだろうしなんとも

527 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 19:24:09.28 ID:RXWFYuIup.net
>>524
すまんマジで何言ってるかわかんないんだけど
話ズレてるとかそんなレベルじゃないでしょ

528 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 19:38:33.07 ID:S07zQnBY0.net
試合中たまにIQ低くて話通じない奴いてだるい時あるけどこういう奴なのか

529 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 19:39:57.94 ID:xyD3K/Pv0.net
>>524
科学のために解剖させてくれませんか(メガネクイッ

530 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 19:42:20.97 ID:m6Zc2pfm0.net
急にダメ金とかいってオリンピック開催するやつもIQ低いんだろうなって思ってる

531 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 20:06:39.87 ID:c/LRyXsDM.net
USGより弱いチームもいたか
よかったよかった

532 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 20:09:40.82 ID:Bd9cE/nUa.net
あんまりサポート使えないんだけど全体的にヒール回らねえって時はモイラビックしちゃうんだけど間違い?
最初はバティストピックしてる

533 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 20:12:23.89 ID:Bd9cE/nUa.net
上の514読んだけどヒール以外の影響がないからモイラあんま良くないのか
たしかに自分だけ生き残ってもしゃーねーわな

534 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 20:21:15.62 ID:zK0Soup+0.net
>>524
これいつものササ君でしょ

535 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 20:22:16.19 ID:FjuNqyPd0.net
ヒール回らねえとかタンクが即死して回復させてくれないとか、
スナイパーにやられすぎて回復の問題ではない試合は
イキリルシオでアナをふっ飛ばした方が勝率高い

536 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 20:22:16.11 ID:uyuYAu0f0.net
そもそもの話全体的にヒール回らないって状況が何ウェーブも続くならその時点で全員フォーカスの受け方外し方を知らない下手な人達なんで、サポがヒール量でなんとかしようとしても限界ある
タンクとDPSが正しくフォーカスを受けてれば別にマシゼニとかの低ヒールコンビでも十分管理できるし、逆にアホ4人を介護するのはバティモイでも厳しい

537 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 20:22:43.21 ID:PCWvR7vPM.net
モイラの一番ダメなのはヒール力が一番高いのに一番ULTが弱い所
相方ヒーラーのULT奪ってるのにクソ弱いコアレ連発するからジリ貧になる

538 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 20:56:57.13 ID:Ho1xfgqv0.net
味方の後ろからや敵の正面からウルト使うモイラは駄目

フェードで飛び込んで敵集団の後ろから味方と挟みこむ形で使うといい

539 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 21:00:50.35 ID:64cWTAkC0.net
トワイライトさんじゃん

540 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 21:09:18.79 ID:RveY1Ki20.net
シャターでこかしたるわ。

541 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 21:23:43.74 ID:t36S6aPOd.net
とりあえずザリアのパワー減る速度元に戻さね?
パワー貯め直すのクッソダルい

542 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 21:28:05.89 ID:fT9pIIWe0.net
ファニングもっとナーフしてよくない?
ノースキルなのに強すぎるでしょあれ
近付いてファニングしてるだけの糞マクリーがオンファイアとか意味不明なんだけど

543 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 21:30:47.10 ID:wYhdyFdM0.net
普通はゲームやってりゃ「死んだ敵は撃ち返して来ない」と
自分で気づくレベルのことではあるのだけどバトルロイヤルゲーとかから
流れて来ていまだ気づかない子のために書いておくと
火力集中する3人と自分の前の敵だけ撃ってる3人が同条件撃ち合いスタートすると

100-100
100-100
100-100

66-0
66-100
66-100

66-0
33-0
33-100

66-0
33-0
0-0

と火力集中している方が必ず勝つという法則があって(ランチェスター則)
高レートはだれでも普通にローの敵から確実に始末している。
これがわからない「ボクの個人技ガー!」低レートが混じるクイックでは
目の前の敵を「ボクの獲物だ!」ってただバンバンしてるだけの子が混じって
敵がぜんぜん減らないことあるよな。という話(まで解説必要なのでしょう?)

544 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 21:34:14.39 ID:NzTPf5qk0.net
急に何か語りだしたぞ

545 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 21:39:58.78 ID:mF2j+ZeJa.net
バトロワゲーは死んだ敵が撃ち返してくるからな
気を付けろよ

546 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 21:42:17.89 ID:H4XlG3i80.net
誰に話しかけてんの?こわ...

547 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 21:50:39.98 ID:J/aOb7VMM.net
ランチェスターの法則は同一ユニットを大量に使うRTSとかには当てはまるけど体力も攻撃力も攻撃間隔も射程も全然違うOWには当て嵌まらないんよ

548 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 22:01:46.92 ID:Dt+ThbUAp.net
中国、平日ゲーム禁止続いて「新作ゲーム登録無期限中断」
https://n.news.naver.com/mnews/article/008/0004643216?sid=104

549 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 22:25:53.03 ID:y30xHMFq0.net
まあ集中攻撃は大事だねってことか

550 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 22:35:56.98 ID:Ho1xfgqv0.net
ボンバーマン思い出した、外野から爆弾投げ込めるんだよな懐かしい

551 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 22:37:25.96 ID:FjuNqyPd0.net
ここで語る腕自慢は日本人がやるunrankで解説プレイ作ればよろしい

552 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 22:52:47.32 ID:t36S6aPOd.net
某ボール専(yeatleでは無い)が解説動画アップしてたけど
所謂toGM動画ではなくて過去にマスターとかGM行くまでに上達する最中の動画を引用していて
今の自分ならこうします みたいな感じの二つの視点から解説してる内容で
そっちの方が為になったよ

553 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 22:54:12.27 ID:lHFYYh6h0.net
フランカーに狩られてんのに一向にカバーこないからブリギッテなり出すとヒールが来ねえんだよなあ…とかブツブツ言われる神ゲーを信じろ
みんなで協力して戦おうよ…

554 :UnnamedPlayer :2021/09/10(金) 00:25:26.94 ID:eGUsuVT/0.net
つかカバーって
相手を倒す方がいいだろ
フランカー1にヒーラーとカバーする誰かがひきつけられてるって状態がもうダメだろ

555 :UnnamedPlayer :2021/09/10(金) 00:55:59.48 ID:hutC30Aq0.net
ヒーラーとDPSじゃ1on1で基本的に不利になるのは明らかなんだからカバーは必要だろ
カバーなしで敵のフレックス捌き続けるなんてML7でも無理だわ

556 :UnnamedPlayer :2021/09/10(金) 00:58:48.19 ID:hL+y5lyPd.net
不利どころかお互い個人技ある前提なら5分だぞ
カバーが必要なのは守れば高確率で勝てる時だけでそれ以外は自分でキル狙う方が良い

557 :UnnamedPlayer :2021/09/10(金) 01:10:45.18 ID:YNUw2jIJ0.net
GMの解説「(AとBとCとDとEとFがこうなってるから)ここはこうします」
俺たちの理解「Aのときはこうするんだな!」

で真似して死ぬ

558 :UnnamedPlayer :2021/09/10(金) 01:19:04.02 ID:hutC30Aq0.net
明らかに逆だ、味方がカバーが必要な時でも高確率でキルを取れる状況ならキルを優先したほうがいいかもしれんが、基本はカバーを優先させる

味方をカバーするより自分でキル狙ったほうがいいというならばブリギッテやマーシーなどがTOPtierに居るはずが無い

559 :UnnamedPlayer :2021/09/10(金) 01:53:29.00 ID:oVsFFiUp0.net
つうかある程度のランクまで行けばアタッカーがちゃんとフランク掃除しにくるよ、わざわざ孤立するのなんか良いカモだし
基本はどっちのタンク・サポが先に落ちるかの窒息バトル
低ランクがTDMになるのは仕方ない

560 :UnnamedPlayer :2021/09/10(金) 01:55:33.24 ID:A8nAKOSz0.net
だからゴルプラになるほどアナゼニやアナバテみたいなハルトとフランカーが過労死するコンプが増えるのか

561 :UnnamedPlayer :2021/09/10(金) 02:40:42.39 ID:MdT+ush20.net
昨日配信してないGASSEIとマッチした時
ソンブラピックしながら縦割れってずっと喚いてた

562 :UnnamedPlayer :2021/09/10(金) 06:01:46.77 ID:2ol1xsSE0.net
盾を張るのと割るのはセルフサービスです
もしくはトモダチ課金してください

563 :UnnamedPlayer :2021/09/10(金) 10:37:35.89 ID:vOFEcyX70.net
>>560
アナゼニならフランカーにもハルトにもヒール回るし良くない?
アナバティはフランカーにヒール回らないからキツそうだけど

564 :UnnamedPlayer :2021/09/10(金) 10:56:11.38 ID:zt4HELTiM.net
ゼニ出す時ゲンジにオーブ付けっ放しだけどフランカーしんどいんか?

565 :UnnamedPlayer :2021/09/10(金) 12:18:00.88 ID:A9313FqdM.net
被弾すんなカスとでも言うメンタルも必要なんだぞ

566 :UnnamedPlayer :2021/09/10(金) 14:42:18.23 ID:hutC30Aq0.net
状況によってはアナゼニは無くはないけど、敵がダイブに変えてきたら大体きつくなる

567 :UnnamedPlayer :2021/09/10(金) 14:47:23.44 ID:AQyXBzTh0.net
タンク奴隷に幸あれ

568 :UnnamedPlayer :2021/09/10(金) 15:20:37.95 ID:yyf5+4Vc0.net
勝てる日と勝てない日の見極めが出来るようになりたいわ

569 :UnnamedPlayer :2021/09/10(金) 15:50:41.28 ID:ZcIznfQN0.net
神よ 変えられることのできることを変える勇気を、変えられないことを受け入れる落ち着きを、そしてそれらを見分ける知恵を与え給え  ラインホルド・ニーバー

570 :UnnamedPlayer :2021/09/10(金) 16:45:51.50 ID:jIicnJUwM.net
今夜は金曜だから人多いね。
ディスコードにもたくさん集まる。
タンクキューは連続以外みんないれる約束だよ?

571 :UnnamedPlayer :2021/09/10(金) 18:54:29.14 ID:CPJaqMdO0.net
DPS専は許さんぞ
たまにはタンクやって電光石火で溶かされたり
ソルの遠距離からの驚きの高火力を味わったり
フラバンファニングでお手軽処理されるクソゲーを味わうべし

572 :UnnamedPlayer :2021/09/10(金) 19:56:03.99 ID:CRufJ0cAp.net
https://youtu.be/zMziG8D3ZqE
今1500ってこんな感じなん?
昔のゴールドぐらいある気がするんだが

573 :UnnamedPlayer :2021/09/10(金) 20:01:33.87 ID:4F4JX02k0.net
過疎で蠱毒化が進んでるんだろうな

574 :UnnamedPlayer :2021/09/10(金) 20:16:03.96 ID:vFUpRCe90.net
他行くとこなくてずっとOWだけやってるやつ多いしな
俺がそう

575 :UnnamedPlayer :2021/09/10(金) 20:32:43.97 ID:HK8Q+G320.net
全体的にレベルは上がってるしカモれる新規がいないから。
ワンランク上がってる感じ。
ゴールドも前のプラチナくらいか?

576 :UnnamedPlayer :2021/09/10(金) 20:33:00.18 ID:BGHACaIu0.net
全体的にゆるゆる技術や知識が伸びていくなら新規を食うことでしかレートは上がらんからな
数年前とくらべたら同じブロンズでも中身は段違いだろうな

577 :UnnamedPlayer :2021/09/10(金) 20:45:43.98 ID:ZklcHmQp0.net
Overwatch開始時のマスターが今のシルバーくらいだな
ソースはマスターだったのに今シルバーの俺のフレ()

578 :UnnamedPlayer :2021/09/10(金) 21:00:52.16 ID:CPJaqMdO0.net
昔のシルゴルはアンチピックすらろくにしないレベルだったからなー
あとはすぐバス出したがったりとかな

今やアンチピックは当たり前にするし、バス出さずメタのソルが出まくるからレートの割になんつーか皆OW慣れしとる

579 :UnnamedPlayer :2021/09/10(金) 21:07:28.62 ID:Eke697PM0.net
なかなかレートが上がらないのは平均レベルが上がってるからだと思いたい

580 :UnnamedPlayer :2021/09/10(金) 21:13:46.76 ID:vFUpRCe90.net
昔はアプデ毎にopヒーローの格差すごかったから、それをすぐ察知する嗅覚あれば1ランクくらいはすぐ上に行けたんだがね
今は全ヒーロー弱いから知識も技術も相応になる

581 :UnnamedPlayer :2021/09/10(金) 21:22:11.32 ID:oVsFFiUp0.net
>>572
そんなもんじゃね?初心者にありがちな止まって敵を探しちゃうムーブもしてるし

582 :UnnamedPlayer :2021/09/10(金) 21:26:48.54 ID:FhED1vMad.net
d3でこれからのタンクの方針みたい記事アップされてるけど
記事で言われてるブロウラーの中身って
既に現在のタンクに当てはまるんだよなぁ

583 :UnnamedPlayer :2021/09/10(金) 21:29:11.27 ID:xZGj6pIN0.net
今ではクイックでもドラゴンサージとかultコンボが頻繁に出るからなー。
昔はゴールドでも滅多に見なかったのに。

クイックはまぁ片チームが連携使えるくらいの技量があるのにもう一方は超初心者DVaが豆鉄砲撃ってるって感じの格差があるんでゲームが成り立って無いが。

584 :UnnamedPlayer :2021/09/10(金) 21:36:03.69 ID:qRnNSuW10.net
S1〜S6ぐらいのマスターなのに1年ぐらい前に真面目にやってプラチナの知り合いいるから2tier以上は離れてる
さすがにシルバーは無いと思うが

585 :UnnamedPlayer :2021/09/10(金) 21:41:40.73 ID:FhED1vMad.net
単純に難易度が上がったからな DPSは特に
試合数的にも バランス的にも 構成的な意味でも

586 :UnnamedPlayer :2021/09/10(金) 21:50:26.00 ID:4Cfsci2yd.net
全体のレベル上がって要求される個人技上がって多過ぎる格差マッチでゴリゴリの個人技ゲーに変貌したOPヒーローももういないし

587 :UnnamedPlayer :2021/09/10(金) 22:15:07.27 ID:hutC30Aq0.net
クイックは平均プラチナくらいと同じくらいレベルだと思う

588 :UnnamedPlayer :2021/09/10(金) 22:19:08.73 ID:EeEGW4Yt0.net
昔プラチナ〜ダイヤタッチだった友人が今はゴールド前半だから少なくとも昔と今で500レート分は差あると思う

589 :UnnamedPlayer :2021/09/10(金) 22:52:55.91 ID:ZIwcIHnk0.net
>>587
シルバーだけどクイックなら大体無双できるんだが
自分の戦績でマッチング変わるの?

590 :UnnamedPlayer :2021/09/10(金) 23:34:10.63 ID:xZGj6pIN0.net
VPN無しで素でやってるんなら時間帯でクイックのレベルが変わる。感覚的に。
ゴールデンタイムだとあまり上手くない人も多く、格差もひどい。深夜2時過ぎると
カジュアルな人がいなくなって廃人層のみが残るのでレベルが高くなる。

591 :UnnamedPlayer :2021/09/10(金) 23:44:38.97 ID:d8FDggLI0.net
現状タンクDPSサポとかなりバランスが取れてると思う
一応ソルジャーが相対的に強いがOPって程でもない
個々のレベルも上がってる上にバランスも取れてるからレート上げにくくなってるな

592 :UnnamedPlayer :2021/09/10(金) 23:45:51.97 ID:qRnNSuW10.net
>>589
このゲーム一応内部レートあるから変わる
日本鯖は過疎ってるから体感だとほぼ機能してないが

593 :UnnamedPlayer :2021/09/10(金) 23:49:21.03 ID:xZGj6pIN0.net
数年前と比べるとキャラのバフナーフのやり方が明らかに変わったよな。
昔はあまり使用されていないキャラをあえてOPにして強制的に使わざるを得なくしていた。
今は全体で突出したキャラを無くして調和が取れるようにしている。

594 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 01:11:00.26 ID:Z9VP6dek0.net
シンメやトールビョンいなければなー
新キャラ当然な調整の繰り返しでリソース食いすぎた

595 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 02:12:17.57 ID:8mjslXif0.net
新キャラがご無沙汰なのとタンクナーフがさすがに底打ちしたってだけじゃね
調整チームに対する評価は一切変わってないよ

596 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 02:57:59.37 ID:JD6R27bf0.net
龍剣でやりきれない事あるんだがもしかしてナーフされたんか

597 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 03:43:59.89 ID:JAO9LmxN0.net
された

598 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 06:17:52.58 ID:D5xc+dcy0.net
>>582
いろいろ書いてあるけど全部言い訳に聞こえたわ…

599 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 09:05:47.52 ID:eDS8AmaB0.net
DPSはみんな強くなって誰ピックしてもいい感じなのはいいね
タンクはみんな雑魚くなってキャラパワーで押せなくなり連携がより重要になった

うーん…バランスはいいのかもしれんが、でもこれでは一体誰がタンクやるんだろう・・・

600 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 09:17:48.21 ID:9vNofght0.net
モイラきたゲームはもれなく負けてるわ。

601 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 09:28:24.15 ID:q3XCdemQ0.net
モイラが優先的にピックされるキャラではないのは確かだが
もれなく負けるのであればモイラに対応できていない>>600が悪い

602 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 09:31:28.31 ID:9vNofght0.net
味方にきてほしくないんだなー

603 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 10:15:08.70 ID:fSItGKg/0.net
まずモイラは性能云々前にピックするような奴がとんでもない雑魚かトロールしか居ないから

604 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 10:23:29.68 ID:n19xWblu0.net
そもそもラッシュ構成、せめて4人以上は固まって動く編成以外でモイラを出すなって感じ
ハナムラやレイコータワーでよくある集団でテレポートする編成なら出す価値は十分にあると思う
味方の理解があってこそ真価を発揮するという点ではバスティみたいやな

605 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 10:32:23.69 ID:oxZdtvvT0.net
ランクロールキュー2100でモイラよくピックしてるけどモイラ以外なら誰がいいんだ
エイム悪すぎてアナは使えない

606 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 10:42:20.37 ID:n19xWblu0.net
エイム悪いことを言い訳にしてる時点で使えるのがモイラブリマーシーしかいない件
なんならブリもウィップ当てるのホグのフック並の慣れが必要だからマーシーしかない

607 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 10:44:20.67 ID:oxZdtvvT0.net
つまりエイムよくすればヒーロープール広がるということか
サンクス

608 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 10:50:45.79 ID:Cyy66KCad.net
ハルト ゴリ Dva メイ リーパー ドゥム ブリ マシ
比較的こいつらなら精密なエイム要らないし
どの環境でも一定数生き残ってるから
こいつらやっときゃ良いんじゃね

609 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 10:59:57.47 ID:MiTJYl9G0.net
モイラは実はエイム重要なんだな
回復にしてもリソース使うし、ゲンジ倒すにしてもultで200族狙うにしても
エイムが重要じゃないって認識だとultで狙う優先順位もめちゃくちゃになるでしょ

610 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 11:00:57.65 ID:9jWh9Uhy0.net
モイラくらいならエイムがいいとか悪いとかそんなうちに入らないと思う

611 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 11:08:38.21 ID:3brPJixJp.net
モイラって低ランクでも高ランクでもプロでもゴミなのに何で強化されないんだ?

612 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 11:10:45.30 ID:Cyy66KCad.net
なんでも出来ちゃうキャラは
何でも何度でもナーフされちゃうのだ
ブリギッテの方が悲惨ぞ

613 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 11:13:50.35 ID:c3cvoPVC0.net
試合に負けたらトロールとか全然活躍してないやつとかと同じくらいレート下がるの納得いかねぇ
逆にキャリーしても上がるレート変わらねぇし。
活躍に応じて勝ったチームでも負けたチームでのチーム内でもっとレートの上下あってもいいと思うわ
そしたらトロールとかゲーム投げるやつ減るんじゃね。

614 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 11:22:13.04 ID:MiTJYl9G0.net
teslaあたりに配信で、モイラってエイム重要じゃないよねって言ったら
それは間違いだよってさとされるとおもうよ
エイムが簡単だからと言って、持続的に確実にダメージ出せてるかといえば
それはとくに低レートではあやしいからね

615 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 11:25:28.01 ID:8RdIlE4Ya.net
モイラはどこか尖った所が欲しいな
一時期のソルハゲ並みに器用貧乏

616 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 11:32:05.55 ID:bAd212wDd.net
モイラ専のnolanもトレとウィドウメインで4200あったりするからな
エイム悪い人はkovaak買ってルーチン継続すればエイム力上がって幅が広がる

617 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 11:35:57.99 ID:fSItGKg/0.net
他人の名前を借りた挙句、言ってもいない事を勝手に代弁するなど恥を知るべきだろう

618 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 11:39:20.06 ID:MiTJYl9G0.net
teslaは投稿動画でモイラのエイムの重要性を言ってるよ

619 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 11:40:09.41 ID:TOYVgL1b0.net
エイムが苦手と言っているやつでゲーミングマウス使ってないやつは、マウスとマウスパッドをゲーム用に変えると良い。
俺も当初は普通のマウス使っててエイムも苦手だったんだが、G403買ったら、こんなに違うのか、と感動した。
リフレッシュレート60から144に上げたとき以上の衝撃だった。

ちなみに今は上位版のG703使ってるが、ノーマルマウスからG304に変えた時ほどの感動は無い。

620 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 11:50:32.82 ID:fSItGKg/0.net
俺は権威主義ではないからそんなもんは知らんが、そんな断片的な情報では言葉の真意が判断できないな

ただ少なくとも多数決で決めるならばモイラがエイムが相対的にそれほど重要ではないという結論に達するのは明らかだろ

621 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 11:51:27.93 ID:9vNofght0.net
>>615
ガツンとくる物がないからね。
阻害、スリープ、イモータル、光彩など逆転要素がないから使っても刺激がなくて辛い。

622 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 12:11:24.59 ID:q3XCdemQ0.net
ウィンストンやホッグにおいて阻害やスリープって致死案件なんだけど
モイラのそれはどれも余裕がある

623 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 12:32:54.14 ID:D9pPd+Yj0.net
今からこのゲーム始めるならvpnって必須ですか?

624 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 12:37:53.69 ID:ScvX8rIJ0.net
ゴルプラ帯辺りまでは大してマッチング変わらんだろうから必須ではない
日本鯖クソだなって思い始めたらVPN使い始めればいいと思う

625 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 12:39:18.84 ID:IctZOP520.net
日本鯖でやっていいって思えるならいらないぞvpn

626 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 12:57:10.50 ID:JwtUCpMw0.net
エイム力が上がれば戦闘に余裕できて視野も広がるからな誰でも練習する恩恵はデカイ悪いなら尚更

627 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 13:55:04.44 ID:MiTJYl9G0.net
モイラのコアレッセンスはたとえばマーシーや、ウェーブ終わりぎわhp低い敵に対して有利を取れるultだけど
モイラにエイム必要ない派のままだと、マーシーを最後までちゃんと狙うことも
瀕死の敵を狙い続けることもむずかしそう

628 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 14:11:22.52 ID:bFG44n6C0.net
いくらエイムないっていってもコアレぐらい当てれるだろ…

629 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 14:12:44.13 ID:koVFbHJs0.net
モイラ自身にエイム必要ないって言ってる奴と
他キャラと相対的に見てそれほど必要ないって言ってる奴が言い争ってるから誤解が生まれる
前者は結局プレイヤースキルの差を言いたがるしな

630 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 14:13:08.39 ID:n19xWblu0.net
>>620がモイラは「相対的に」エイムがそんな重要でないキャラって言ってるのにモイラにはエイムが必要だ!って主張してるの頭悪すぎない

631 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 14:17:13.46 ID:MiTJYl9G0.net
べつにそのひとと言い争ってないしな
モイラってエイム無くても使えるよねって一般論みたいのがあって
それって結構誤解じゃね?って話をしてるだけ
そもそも「相対的」なる言葉は自分は使ってないし

632 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 14:24:48.07 ID:tUFvwMsc0.net
エイムなくてもコアレは当てられるっていうのは
エイムなくてもザリアとかシンメのビーム当てられるって言うのに近い気がする
与ダメ(ヒール)の量が全然違うと思う

633 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 14:35:02.77 ID:QZfJXSnP0.net
この前のawkwardといい、みんなよくそんな世界のうまい人知ってんなー
tesla初めて聞いたから探してみるわ

634 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 14:36:35.43 ID:+8pVhNFUM.net
実際モイラにAIMいらんよ
ランキング2桁のモイラの配信見たけどaimは酷い

635 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 14:42:59.32 ID:+hkK2atu0.net
コアレはザリアシンメのビームよりかなり太いし、リーチを考えればエイムはあまり動かない

636 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 14:44:31.26 ID:+hkK2atu0.net
それよりモイラのultコスト上げたのなんでだよ
オーブのCTが減ったにしても全然ultたまらん

637 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 14:51:27.13 ID:QZfJXSnP0.net
teslaはもうtwitchとツイッター垢消しちゃってるのかな

638 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 14:52:13.66 ID:pzuRbmYz0.net
モイラ使わんけどリワーク案出てた時は色々面白そうだったから
そのまま開発陣の調整案ゴリ押さなかったのは残念
Samitoがネガキャンしてたし英語圏コミュニティの反発とか
あったんだろうな

639 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 15:44:07.36 ID:9jWh9Uhy0.net
モイラにエイムはいらないって言ってる人は
サブやコアレを当てるくらいエイムがいいもクソもあるかって意味でエイムはいらないって言ってるんだよ

640 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 15:53:30.82 ID:FjjwYvV50.net
モイラなんて強くしたって誰も喜ばないしな
使ってて面白くないキャラをOPにするとひどいことになる

641 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 15:57:25.34 ID:REOAP4RJ0.net
マクリーは弱いの次はモイラ強いか、なんか逆張り流行ってるの?
確かにモイラが輝くシーンは0じゃないけど低ランクでも無い限りそのシーンを作るためにセットアップの幅が縮まるからな

642 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 16:04:21.88 ID:ZIZnw3Cu0.net
エイムゴミで当たらないのにピックしてるアナよりはよっぽどマシ

643 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 16:20:10.91 ID:g1au/CGnM.net
>>641
何処にもモイラ強いなんて書き込み見えないけどどれ見て言ってんの?

644 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 16:24:20.26 ID:idLVXZuo0.net
モイラは敵にいたら楽に感じるけど味方にいて困ったことはない
相方のヒーラーやってると辛いのか?

645 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 16:48:16.29 ID:REOAP4RJ0.net
>>643
>>477みたいな話が続いてるんじゃないの?

646 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 16:50:13.32 ID:Cyy66KCad.net
敵としても味方としても使われてつまらないキャラもOPにされると困るんよな
ゲンジとか

647 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 16:50:40.94 ID:oxZdtvvT0.net
1万回復できるモイラと6000回復できるアナ
味方にいたらどっちが嬉しい?

648 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 16:54:13.95 ID:a6UXTWKiM.net
アナに決まってる
例え強いモイラでもモイラアレルギーのトロール発生して負けるから

649 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 16:54:46.75 ID:nBC70Tho0.net
ヒール量は試合の状況によってどれくらい価値があるのか変わるので何も言えませーん

650 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 17:07:10.53 ID:22CZ6UP40.net
ビッグ阻害スリープ決めてるんなら回復なんて要らないよ

651 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 17:11:31.01 ID:ecASfrMo0.net
ヒールしてるだけじゃ駄目なんやな

652 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 17:12:23.38 ID:bAd212wDd.net
当然アナそしてエイムがよければ全体にヒールして同じヒール量だせる

653 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 17:15:11.53 ID:REOAP4RJ0.net
攻守共にユーティリティの高いスリープダーツや阻害ビンにナノ
前線のヒーローを回復し、同時に攻撃アシストが出来るレンジと回復量だけじゃないだろ

あとUltゲージ管理もちゃんとしなきゃダメだよ、自分のUltと相棒の貯まり具合を見て
余裕があるなら相棒に回復させてゲージ稼がせなきゃダメ

654 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 17:16:46.16 ID:GmUy5TMed.net
マクリーの話のときも思ったけど、すうじも見ず相手の話聞かずに感情論で話すバカのせいでどんどん拗れてくのよね

655 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 17:17:30.54 ID:e/wBAxYAp.net
個人的にはモイラはガチガチのヒール特化に近い形でいいと思ってるんだけどな
高回復黄色粉でガンガンult回してコアレをメインタンクの後ろからぶちまけて戦線を押し込むみたいな感じで

656 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 17:21:07.16 ID:QZfJXSnP0.net
カードで出て来る受けたダメージの何%ヒールしたのスタッツが参考になりそうだけど
あの数値戦績に残んないからな

アナ一人に有用な要素もたせすぎてるけど、そこはノータッチでいくなら
せめてモイラのリワークはやってほしかったのに

657 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 17:44:28.79 ID:zvh2RyGB0.net
グループアップするならバティ、スプリット、ダイブならアナマーシーが居るからなぁ
フレックスサポ枠でモイラ選ぶ事はまず無いし

強いて言うならグループアップしたまま盾裏に飛ぶルシモイリーパーダイブの時くらいだが、野良でやるもんじゃない

658 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 17:59:50.70 ID:uOqaxrX0M.net
連日モイラの話盛り上がってるね。
種まいたの俺だけど話題ないよりいいや。

659 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 18:01:38.22 ID:TuMqxktN0.net
俺モイラが一番うまく扱えるんだけど他のサポ練習した方がいいの?
今シルバー

660 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 18:08:46.88 ID:nBC70Tho0.net
>>657
リージャンタワーならよくルシモイラッシュ構成出てくるし有用じゃね
逆に言うとそれぐらいしか見る機会が無い

661 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 18:13:45.98 ID:uOqaxrX0M.net
>>659
ゴールドまでならモイラのみでもいけそう今は知らないけど。
ピックプールでかいに越した事ないから色々練習したほうが勝てるよ。

662 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 18:13:51.99 ID:ujb+vvdpM.net
高低差のないコントロールマップなら

663 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 18:22:23.04 ID:idLVXZuo0.net
アナでクソ外ししながら学んでいけばいい

664 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 18:55:40.02 ID:bFG44n6C0.net
今日はAE主催の大会があるのか

665 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 19:03:46.41 ID:TuMqxktN0.net
>>661
たまにマーシーやブリも触ってるんだけどなんかモイラと比べて役に立ってる感が実感として薄くてね
練習が足りてないんだろうけど
ちょっとずつ頑張るよ

666 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 19:05:28.86 ID:eV8PoGj8d.net
ブリはよっぽど下手ではない限りいるだけでフランカーへの牽制になってるからどんどん使っていこう

667 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 19:08:35.37 ID:1gRGXI/TM.net
>>665
ツベにもヒーローごと立ち回り動画あるから見てどんどん練習しよう。
敵のヒーラーからされて嫌なことや上手いと思ったらリプレイみたり真似てみるとか。

668 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 19:10:19.26 ID:fSItGKg/0.net
>>631

そりゃ目的の位置にカーソルを合せる行為が必要である以上、モイラどころかハルトのハンマーやウィンストンですらエイムが必要という事になるが
まさかそんな馬鹿な事を本気で言ってるわけじゃあるまい、相対的にというのは書かれてなくても必ず含まれなければおかしいはずだ

669 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 19:14:04.66 ID:TKpdZC7SM.net
>>668
すごい早口で言ってそう

670 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 19:25:04.21 ID:Z+uKugFs0.net
Aimがいるいらんってどのレベルの話ししてるか人によって違うからなぁ
俺はザリアAimそんなにいらない派だけど基準がヒットスキャンに比べてだし

モイラなんかはヒットスキャン基準ならAimいらないでしょ

671 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 19:41:04.41 ID:bAd212wDd.net
aim自体高度なレベルだと目が合ったら自動で合うようになって考える余地ができるから高レートの必須条件

672 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 19:46:38.29 ID:pzuRbmYz0.net
ザリアのトラッキングはビーム太いし言うほどいらんよな
右クリボムの偏差AIMによるダメージ量とか
ボムでファイナルブロウ取った数の方が個人差出そう

673 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 19:54:14.46 ID:1gRGXI/TM.net
>>672
某バトロワのトラッキング練習したらザリアのビーム張り付きになったわ。
エイムに気をつける必要ないから余裕が生まれるね。

674 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 19:56:12.64 ID:MgpI4twY0.net
>>646
ゲンジは一番相手してて楽しいキャラだろ
フラバンとかワンパンチと違って駆け引きがあるし
竜剣眠らせたら気持ち良くなれるし
ゲンジ相手でつまらないって言ってるのはフラバンとかスリープまともに当てられない層じゃないのか?

675 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 19:57:50.76 ID:JwtUCpMw0.net
>>672
ザリアエイムは掠らせてると追いかけてると張り付きの3段階に分けれる
張り付くようなやつは200族への圧もボムの直当てもやばいから目指してエイム練習するべき上皆張り付いてるし

676 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 20:14:58.38 ID:3gicBdC/0.net
>>665
ヒーラーじゃなくてサポートって視点も考えるといいよ ブリのウィップスタンやゼニの不和ルシオのブープやスピブとかとか アナのスリープ阻害
ヒール以外でチームを勝たせられる行動はたくさんあるよ

677 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 20:30:17.32 ID:dwqsznJr0.net
ボール全然上手く使えない……
基本タンクDPSでやってるけどタンクで試合動かすの難しすぎる

678 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 20:33:18.27 ID:JD6R27bf0.net
1試合ごとに感度いじっちゃう
沼にハマった

679 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 20:33:37.52 ID:576gMc5Hp.net
つまらないOTPキャラ1位はウィドウってそれ一番言われてるから
何が凄いかって敵でも味方でも上手くても下手でも全てにおいてつまらない

680 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 20:44:30.83 ID:IctZOP520.net
タンクはdvaメインでソルおじきつかったらシグマボールでいいんじゃないかね

681 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 20:48:49.42 ID:QZfJXSnP0.net
ボールは相手ハルザリのときに出すと勝てること多いよ
あとはヒールパック拾いに行きやすいマップ選べば

682 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 21:23:45.80 ID:Cyy66KCad.net
俺がゲンジを使われてつまらない理由は
手裏剣の金属音が苦手
比較的ヒットボックスが小さい
2段ジャンプで死角を取られやすい
ウルトがナノ前提じゃないと弱い
2枚使っても虹彩やドロビで終わるリスクが高い
ナノ前提なら他のキャラでも強い
他のフランカーの様に生存力を上げるアビが無い
昔と比べてCC持ちキャラが増えて刺さり辛い
メタ入りさせるには極端なバフが必要
総じて相手してても味方にいても負担かかるキャラ

683 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 21:26:35.63 ID:KJYkrYx60.net
ログインできなくなった

684 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 21:30:24.09 ID:JD6R27bf0.net
金属音が苦手って面白いね

685 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 21:37:00.20 ID:eDS8AmaB0.net
ソルおじ強すぎてゲンジ君が絡みに行っても結構返り討ちにされてるよね
まぁ結構な確率でポケットマーシーがくっついてるせいもあると思うけど

686 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 21:38:24.82 ID:fSItGKg/0.net
まあもともとソルジャーはトレゲンに有利だし

687 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 21:39:48.40 ID:idLVXZuo0.net
フランカーはラグに殺されることが多々あるからやりたくないよね

688 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 21:42:02.18 ID:WWM3wwxlM.net
モイラのペアにアナは駄目やった?なんかチャットで怒られたわ

689 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 21:45:11.38 ID:KJYkrYx60.net
えっおまえらログイン出来てるの?

690 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 21:48:50.69 ID:nBC70Tho0.net
アナモイラは昔からシナジーが全くないのになぜか人気な組み合わせとして有名なのよ
まあクイックとかブロンズシルバーなら関係ないから好きなキャラ使いなさい

691 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 22:00:39.64 ID:fSItGKg/0.net
例外はあるが、基本的にはフレックスサポとフレックスサポでは組み合わせない
フレックスサポというのはアナ、バティ、ゼニ、モイラの事でこいつらにメインサポのルシオ、ブリ、マーシーを組み合わせるのが基本

692 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 22:19:28.70 ID:dwqsznJr0.net
>>681
ハルザリに出すの意識してみるわ
そこそこやってる癖にヒールパックの位置よく使うところしか覚えてないわ

693 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 22:37:09.22 ID:576gMc5Hp.net
ログイン鯖だけ死んでるとかいうパターンもあるので

694 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 22:40:28.71 ID:KJYkrYx60.net
>>693
もうログインできるわ雑魚3000以下でもがいてろ雑魚

695 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 22:46:45.66 ID:QZfJXSnP0.net
>>692
大パックだけでも覚えてピンチになったら多少遠くてもとりに逃げて死なないようにすればOKよ

696 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 22:52:01.08 ID:TOYVgL1b0.net
>>691
プロではそれが常識になっているけど野良ランクだとGMでも理解してない人が多い印象。
この前DafranがZenBrigの組み合わせでBrigに対してAnaに変えろと言っていた。
BapだったらMainFlex両方になるのでOKだったかも知れんが。

多くの人がメインオフヒーラーとメインフレックスサポートを混同している模様

697 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 22:59:49.08 ID:nBC70Tho0.net
仮にもEU1位取った奴が理解してない訳ねーだろw
単にその試合のその状況下でブリ出してるよりアナ出したほうが良かったってだけだろ

698 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 23:03:18.62 ID:JwtUCpMw0.net
そら野良ランク何て構成よりも個々人のヒーローの練度の方が重要だからな

699 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 23:12:19.38 ID:Z6myUtoop.net
AEの大会そろそろ決勝だぞ!

700 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 23:12:21.10 ID:fSItGKg/0.net
自分で言っておいてなんだが、まあ基本はって話だからな
ゼニブリもヒール量の関係でタンクがボールorホッグ出してるの前提だし
敵がダイブヒーローだしてこないならブリギッテも腐る事あるしな

701 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 23:13:50.25 ID:TOYVgL1b0.net
それには俺も同意。野良だとチーム連携は期待すると逆に不利になる。

Dafranの言い分を一言で言うと、
俺にナノをよこせ
なので構成とかあまり気にしてないんだろうと思った。

702 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 23:36:25.17 ID:pzuRbmYz0.net
Dafran今でも強いけど
自分が気に食わないからってメチャクチャ言ってたり
他のTop500民とはズレてるメタ理解をしてたりする人だから
あんま発言を気にしなくていいと思うわ

ML7がこれに変えて欲しいって言ってたら
神の啓示だと思って従うけど

703 :UnnamedPlayer :2021/09/12(日) 00:08:53.28 ID:Ci/AidGS0.net
ルシブリってメインサポなのか…やっぱ全然知らないことだらけだなあ
回復量出せるマシアナバティ(とモイラ)あたりがメインサポート、メインが最大限パフォーマンスを発揮できるようにするのがサブ(フレックス)だと思ってた

まあシルゴルだしどれ出しても戦略もクソもないような試合ばっかなんだけどさ

704 :UnnamedPlayer :2021/09/12(日) 00:14:54.00 ID:nqaXY46/0.net
そもそも今はあんまりメインサポートフレックスサポートってカテゴリ分けするのにあまり意味無いから忘れていい
OW初期にサポの組み合わせが少なかった頃の名残でしかないから

705 :UnnamedPlayer :2021/09/12(日) 00:27:06.04 ID:FO9DuNaK0.net
まあでも定番の組み合わせというのは、それに対応する味方や敵の構成も併せて把握しておくのは大事

706 :UnnamedPlayer :2021/09/12(日) 01:04:39.69 ID:nqYIYIun0.net
ml7ハゲかと思ってたけど髪あるんやな

707 :UnnamedPlayer :2021/09/12(日) 02:48:07.33 ID:Y2dTWZny0.net
サポートはアナとマーシーいなくなれば過疎りそうだがバランスよくなる

708 :UnnamedPlayer :2021/09/12(日) 09:02:45.74 ID:BUGGWpDf0.net
アナよりバティストの方が安定するな
突破力は知らんけど

709 :UnnamedPlayer :2021/09/12(日) 10:11:10.70 ID:EMtQwO9td.net
ゼニとアナのアナに絡めばイージーウィン

710 :UnnamedPlayer :2021/09/12(日) 13:27:08.16 ID:dk56hzPCM.net
メインヒーラーオフヒーラーの方が一般的だよね?
モイラって一応メインヒーラーらしいけど安定しないしそら弱いわなと

711 :UnnamedPlayer :2021/09/12(日) 13:56:57.30 ID:8kNt7nue0.net
リーグとかランクのGM以外ではメインヒーラーオフヒーラーの方が一般的に使われている。
メインヒーラーは単純にヒール量が多い。
オフヒーラー(日本だとサブヒーラー)はヒール量が少ない。

リーグの実況ではメインオフヒーラーと言う言葉は使用してなくて、メインサポート、フレックスサポートって括りを使う。

メインサポートはルシBrigマシでフレックスサポートや味方をバフするサポート。
フレックスサポートは残りの奴で主にダメージ与えたり敵をデバフするサポート。
Bapは基本的にはフレックスだけど、Zenとの組み合わせの時はメインとなる。

前にブリザード公式のフォーラムで解説されていた。

712 :UnnamedPlayer :2021/09/12(日) 14:08:51.36 ID:x3bg4g2H0.net
https://liquipedia.net/overwatch/Overwatch_All-Star_Brawl/6
なんか日本国旗のチームあるんだけど

713 :UnnamedPlayer :2021/09/12(日) 14:10:40.21 ID:4l5rVjok0.net
bufferとdebuffer....ってコト?

714 :UnnamedPlayer :2021/09/12(日) 14:19:36.56 ID:8kNt7nue0.net
大まかには味方(主にフレックスサポート)を保護出来るのがメインサポートってことらしい。
よくtoGM配信とか解説動画なんかで使われているコトバで味方を"Peel"することができるサポート。
なのでリーグでは大抵メインサポートとフレックスサポートの組み合わせで構成されている。

715 :UnnamedPlayer :2021/09/12(日) 14:23:43.61 ID:8kNt7nue0.net
でフレックスの面々を見てみるとこの中からモイラを選ぶ理由は殆どなくて、強いて言えばラッシュ構成時にメインルシオ、フレックスモイラぐらい。

716 :UnnamedPlayer :2021/09/12(日) 14:40:28.07 ID:NTK4uuSBd.net
何出そうが大体戦える現状特に理解する必要がある重要な概念でもない

717 :UnnamedPlayer :2021/09/12(日) 15:03:54.22 ID:H+6k34na0.net
shockwaveのアーカイブみてるんだけどうますぎない?
タイタンいた時からポテンシャル高そうだとは思ってたけど、どんどん若くて強い選手出てくるな

718 :UnnamedPlayer :2021/09/12(日) 15:04:25.98 ID:PaK7DybQd.net
敵の構成 味方の構成 マップによってはコレ っていう暗黙の了解は未だあるし
むしろ昔よりも多いからなんでもいいって事はない

719 :UnnamedPlayer :2021/09/12(日) 15:17:49.14 ID:b1NuZVdZ0.net
ランクマにレート1000差とか狂ってるだろ
普通にA拠点も取れずに終わったわ

720 :UnnamedPlayer :2021/09/12(日) 15:45:31.29 ID:iHLL8Oav0.net
今更過ぎるGM以上は1年以上のその運ゲーしてるぞ

721 :UnnamedPlayer :2021/09/12(日) 16:39:13.71 ID:dc/OKrA10.net
プラチナマッチに混じるシルバーとマスターマッチのプラチナは耐えられそうだけどダイヤマッチのゴールドとGMマッチのダイヤは耐えられなさそう
プラチナ以下は有象無象、ダイヤとマスターの間の壁は厚いって考えだとこんなイメージ

722 :UnnamedPlayer :2021/09/12(日) 16:59:13.89 ID:OVO6M/SMa.net
つまりサポートは何練習すればいいんだってばよ??????

723 :UnnamedPlayer :2021/09/12(日) 17:04:27.02 ID:juBDjc3L0.net
無操作状態解除してるのにゲームから追い出される仕様になったのか。

724 :UnnamedPlayer :2021/09/12(日) 17:08:06.49 ID:PaK7DybQd.net
バティ +ルシorゼニ
ブリ +アナorゼニ
マーシー +アナorゼニ

725 :UnnamedPlayer :2021/09/12(日) 17:32:40.22 ID:cswvDAsx0.net
ゼニヤッタめ

726 :UnnamedPlayer :2021/09/12(日) 17:51:48.32 ID:SORJBolL0.net
タンクはプレイヤー少なすぎてレート400差くらいなら当たり前のようにマッチする

727 :UnnamedPlayer :2021/09/12(日) 18:12:37.42 ID:kYkmHtGV0.net
2800くらいのメインタンクだけど
3300に混ぜられる時の方が2300平均に混ぜられる時より楽

728 :UnnamedPlayer :2021/09/12(日) 18:16:12.91 ID:32fXozund.net
なんならサポも平気で駆り出されるぞ3700なのに4300いれられたわ

729 :UnnamedPlayer :2021/09/12(日) 18:20:37.36 ID:nqaXY46/0.net
OW自体が過疎ってるから格差マッチにロールは関係無い

730 :UnnamedPlayer:2021/09/12(日) 18:47:23.47 .net
バロの世界大会でCR虐殺してたームのコーチ
OWで日本ボコったロシア代表のサポだった人じゃん
歴史は繰り返すんだなって

731 :UnnamedPlayer :2021/09/12(日) 19:35:21.61 ID:jOMEQ+8K0.net
韓鯖土日はいつもよりスマーフ増える印象だな…

LAのこの時間帯ってやってる人いるんかな

732 :UnnamedPlayer :2021/09/12(日) 20:15:45.03 ID:11gMYMFN0.net
ana diff gg
したら
「アナでダメ金だぞ」
って来て草

733 :UnnamedPlayer :2021/09/12(日) 22:34:21.58 ID:eDA2P8ATa.net
valorantもすぐ競技シーンオワコンになりそうだな
よくこれで2枠貰えたわ

734 :UnnamedPlayer :2021/09/12(日) 22:44:26.84 ID:PaK7DybQd.net
もう散々爆破ゲーやってるから自分でやってるとすぐ飽きる
エイムや反射神経で決まりがちなゲームは味気無い
ゲーム性 世界観 ビジュアルはOWやApexの方が良い
まあチーターが居ないってだけで息は長いんじゃね?

735 :UnnamedPlayer :2021/09/12(日) 22:54:02.78 ID:HR7QPvDG0.net
OW復権第一歩はまずアサルト削除とヒーロアプデ再開やろな
新ヒーローこないと新規は絶対こんと思うで

736 :UnnamedPlayer :2021/09/12(日) 23:00:31.35 ID:iHLL8Oav0.net
OWだってエイムや反射神経が重要なゲームだぞこれが悪いやつは上にいない

737 :UnnamedPlayer :2021/09/12(日) 23:19:01.13 ID:jOMEQ+8K0.net
アサルト削除は今すぐできるのだからやってくれ頼むほんと
dps練習してるときjにクイックでルナコロパリが出る苦痛よ

738 :UnnamedPlayer :2021/09/12(日) 23:33:26.58 ID:PaK7DybQd.net
>>736
おまえは文盲すぎる
owでエイムや反射神経が要らないとは言ってない
バロがそれだけで決まり易いと言っただけ

739 :UnnamedPlayer :2021/09/12(日) 23:42:31.99 ID:SORJBolL0.net
パリ引いた瞬間敵味方一斉に抜けて補充された奴らも次々抜けていく動画面白かった

740 :UnnamedPlayer :2021/09/12(日) 23:57:10.83 ID:EX0/kbg10.net
エスパーじゃないんだからリプレイ貼らないと誰が戦犯かもわからんよ

741 :UnnamedPlayer :2021/09/13(月) 00:02:26.89 ID:NqbH/Ocj0.net
>>738
どっちも大差ないよFPS自体がその2つの能力を基本としたゲーム

742 :UnnamedPlayer :2021/09/13(月) 00:02:37.96 ID:0CECtEaq0.net
>>727
分かるわ。俺も2700位のレートなんだけど
2200平均に巻き込まれて味方に1700とかいると
まともな試合はまずできない

743 :UnnamedPlayer :2021/09/13(月) 00:18:26.26 ID:M3bIw9hK0.net
ルナコロは許さん

744 :UnnamedPlayer :2021/09/13(月) 00:29:32.82 ID:dpixgVsBd.net
>>741
エイムや個人技をを売りにしていたDepは
OWではエイムゲーや個人技が出来ないからって言う理由でPUBGやバロ行ったぞ?
他の名だたる過去のリーガーもそうだし
そう言った背景があるのにどこが同じなん?

745 :UnnamedPlayer :2021/09/13(月) 00:38:32.30 ID:TZE20xoo0.net
タンクやってるときクイックでパリ防衛引いたら抜けない理由がない

746 :UnnamedPlayer :2021/09/13(月) 00:49:54.56 ID:NqbH/Ocj0.net
>>744
バランス壊れた結果唯一エイムや個人技を排除したgoatsメタをブリザードが修正する気なくて長期化した結果だぞ

747 :UnnamedPlayer :2021/09/13(月) 01:11:00.79 ID:WWrt60PQM.net
リーグとかブリザードの現状見てると逃げて正解だったよなぁ
元セクハラウォッチリーガーとか汚点レベルでしょ

748 :UnnamedPlayer :2021/09/13(月) 01:23:48.26 ID:dpixgVsBd.net
>>746
だからゲームとしては結局GOATsが最適解で
ネオGOATsみたいに如何にGOATsに近づけるかがテーマになってると思うけど
それはお前の言うエイムゲーや個人技とは違うよね?って言う話をしてるのだよ

749 :UnnamedPlayer :2021/09/13(月) 02:19:15.86 ID:NqbH/Ocj0.net
>>748
そのneo goats自体プロの連携で上回れるはずだったホッグ構成に勝てなくて限界見えたろ
まあ答え合わせはowl見れば今年の分は分かるよ

750 :UnnamedPlayer :2021/09/13(月) 02:26:23.21 ID:XGMFTuDz0.net
新規垢の認定って最高でマスター?

751 :UnnamedPlayer :2021/09/13(月) 02:32:01.73 ID:ns02cwiN0.net
トッププロとかでも3600くらいじゃない
だいたいダイヤからはじまる

752 :UnnamedPlayer :2021/09/13(月) 03:48:09.68 ID:Xa81qfHUM.net
新垢認定全勝した垢は3600になったわ

753 :UnnamedPlayer :2021/09/13(月) 06:47:56.13 ID:6wvZYo2S0.net
手を温めるためにクイックやった時に偶然パリルナコロ引くとその日の縁起が悪い気がしてならない

754 :UnnamedPlayer :2021/09/13(月) 08:18:03.15 ID:At0qy9xR0.net
クソほど駄目だった時にもクソほど活躍した時にスポーツマンシップをもらうんだけど、これって何なの?

755 :UnnamedPlayer :2021/09/13(月) 12:16:58.10 ID:Dq9O0uE3M.net
努力賞だよ

756 :UnnamedPlayer :2021/09/13(月) 12:24:21.62 ID:BCOFx3pf0.net
活躍してたら相手にもらったのかもしれない
クソだったときは味方に嫌味で送られてるのだろう

757 :UnnamedPlayer :2021/09/13(月) 12:28:15.44 ID:gNb5G7W10.net
推薦とか大して意味もなく送る人が大半じゃないのかな

758 :UnnamedPlayer :2021/09/13(月) 12:43:09.43 ID:XGMFTuDz0.net
>>751
そうなんだ
全勝したけど2800だった

759 :UnnamedPlayer :2021/09/13(月) 14:21:00.48 ID:3AnHBsr8a.net
活躍した味方には毎回推薦してる。
活躍してない奴には送らない。

760 :UnnamedPlayer :2021/09/13(月) 16:05:16.87 ID:fHZQRyFc0.net
15戦勝ち星無しで発狂してるわ、たすけて、、、
確かに自分がイマイチだったゲームもいくつかあったが、その間トロールや途中抜けが俺のチームからしか出ないし

761 :UnnamedPlayer :2021/09/13(月) 16:28:13.46 ID:b+/mlYTOr.net
推薦したら経験値もらえるから毎回3人適当に送ってる

762 :UnnamedPlayer :2021/09/13(月) 16:39:07.02 ID:3AnHBsr8a.net
>>760
ランク?
2連敗したらやめような。
そういう日もあるからクイックやるか別ゲーやったほうがいいよ。

763 :UnnamedPlayer :2021/09/13(月) 16:44:26.42 ID:YYGjLVnfd.net
連敗モードだな入ったら何でかその手のが自分の方しか発生しないから上で言われてるように2連敗も目処に流れ見てやめるか判断しろ
後単純に鯖と時間帯が悪いと勝てるものも勝てないからここらも大事

764 :UnnamedPlayer :2021/09/13(月) 16:59:02.00 ID:fHZQRyFc0.net
>>762
ランクに決まってるじゃんか、、
今シーズンは接戦が少なく一方的なゲームが増えた気がする

765 :UnnamedPlayer :2021/09/13(月) 17:14:08.19 ID:gYe7eUttM.net
15連敗は明らかティルトしてると思うし気分転換しろとしか

766 :UnnamedPlayer :2021/09/13(月) 17:14:46.23 ID:YYGjLVnfd.net
一方的なゲームばっかりなのは格差マッチが修正されないからだな
ただシーズン序盤だからまだましな方だぞこれが終盤になるともっと質が落ちる

767 :UnnamedPlayer :2021/09/13(月) 17:17:15.36 ID:6k8f6I3C0.net
人が少ない時間にランク回すとやたらめったら負けこむことがあるよな。
でも15連敗って下手すると500近くレートが溶けるんじゃないか?

768 :UnnamedPlayer :2021/09/13(月) 17:47:45.38 ID:3i+RxUcv0.net
よほどプロメンタルでもなきゃ連敗した時点で正常な判断できなくなるから。

769 :UnnamedPlayer :2021/09/13(月) 18:18:37.13 ID:fHZQRyFc0.net
>>765
15連敗ではないよ、途中2回ぐらいドロー挟んでの15戦勝ち星無し
気分転換後も負けてるんだが、、
プレイの精度や判断力は落ちまくってると思う

770 :UnnamedPlayer :2021/09/13(月) 18:38:15.53 ID:+OfXDM5wa.net
他ゲーで思い知ったけどティルトしてる時って自分じゃ気づかないんだよな
1日くらいあけてからあれがティルトだったのか……って気づいたもん

771 :UnnamedPlayer :2021/09/13(月) 18:53:50.30 ID:NqbH/Ocj0.net
2連敗でやめるはマジで意識した方がいい丁寧にレート上げてこう
あるなら垢変えたら勝てたりするぞ

772 :UnnamedPlayer :2021/09/13(月) 19:08:19.31 ID:3i+RxUcv0.net
時の運もある。
自分が調子よくて当たる日でも味方の動きが合わない日もあるし逆も然り。

773 :UnnamedPlayer :2021/09/13(月) 19:10:33.43 ID:S5Wh6ZoD0.net
負け続けて頭に血が上ると明らかにプレイが雑になる

774 :UnnamedPlayer :2021/09/13(月) 19:12:35.12 ID:Sd+Y+78n0.net
3連敗したらさすがにその日はランクマやめるかな
1勝2敗なら借金1だけど0勝3敗だと借金3のプロ野球理論

775 :UnnamedPlayer :2021/09/13(月) 19:36:42.17 ID:Ikp+cA+k0.net
自覚するほどティルトしててもアカウント変えたら連勝したりするからマジで分からん
タンクのグラマス昇格戦から20連敗くらいしてダイヤ目前まで溶かした直後にサブ垢マスターからグラマスまで盛ったことある、魔物が住んでるとしか言いようがないわ

776 :UnnamedPlayer :2021/09/13(月) 19:44:31.64 ID:yoGKyr+dp.net
まあ何でもいいんだけど一般的に引き分けを挟んでの負けは連敗扱いじゃね

777 :UnnamedPlayer :2021/09/13(月) 19:52:18.69 ID:QpIzBHZO0.net
鰤ってHSでもそうだったけど
見えないところで意図的な操作してるからなー

778 :UnnamedPlayer :2021/09/13(月) 20:06:34.05 ID:Gs+wUIRc0.net
あんま考え込み過ぎると頭アルミホイルになるで

779 :UnnamedPlayer :2021/09/13(月) 20:10:00.44 ID:bLXrxQE70.net
もう手遅れじゃないかね

780 :UnnamedPlayer :2021/09/13(月) 20:11:10.47 ID:TZE20xoo0.net
わざわざ操作するプログラムを組んでブリザードに何のメリットがあるのか

781 :UnnamedPlayer :2021/09/13(月) 20:18:45.85 ID:4OWkDuc5p.net
こういうのはMMRを指して意図的な操作だの言ってるタイプだから無駄よ

782 :UnnamedPlayer :2021/09/13(月) 20:41:18.82 ID:Ikp+cA+k0.net
頭ではあり得ないって分かってるけど、いざ連勝連敗繰り返すと鰤社員がモニター眺めながら「君ちょっと勝ちすぎだね(ニチャァ」って連敗部屋に放り込んでる妄想しちゃうわ

783 :UnnamedPlayer :2021/09/13(月) 20:48:54.24 ID:VTecZdp+0.net
反射神経はよくわからないけど確かにエイム要素は減らしてほしいなあ

784 :UnnamedPlayer :2021/09/13(月) 20:49:40.57 ID:VTecZdp+0.net
ねちねちとした操作にあまり爽快感を感じられない

785 :UnnamedPlayer :2021/09/13(月) 20:53:28.40 ID:6k8f6I3C0.net
俺が良くやる集中できているかのテストは、ゲーム中敵味方全員のキャラと位置が把握できているかどうかを頭に思い浮かべてチェックする。
疲労しているときは一瞬でイメージ出来ないのですぐ分かる。
こうなったらまず勝てないので止める。

786 :UnnamedPlayer :2021/09/13(月) 21:21:27.11 ID:/XN10Tisa.net
折れは目の前のことにしか反応しなくなるわ

787 :UnnamedPlayer :2021/09/13(月) 21:26:20.19 ID:dGUsoOlyd.net
試合の合間にリプレイ見て判断してる

788 :UnnamedPlayer :2021/09/13(月) 21:40:38.89 ID:bLXrxQE70.net
結構みんなそういう調子とか大事にしてるのね
おれはだらだらやってるからレート上がらんのかな

789 :UnnamedPlayer :2021/09/13(月) 21:47:38.72 ID:Y//Qz4FX0.net
同じ人間が集中できててコンディションがいいときだけの垢と適当に回し続ける垢と使い分けたら多少はレートに違いは出るんちゃう
遊び方は人それぞれでいいと思うけどな

790 :UnnamedPlayer :2021/09/13(月) 22:03:19.99 ID:NqbH/Ocj0.net
俺の場合何故か1時間程の睡眠挟んだら必ずその日1日調子悪いな未だに原因が分からん
分かりやすい指標ならaimlabやkovaakのスコアaimが悪い日は全部悪い

791 :UnnamedPlayer :2021/09/13(月) 22:41:02.30 ID:3i+RxUcv0.net
無操作状態の警告出たら何してもキックされる仕様変更やめてくれー
マッチ待ちで裏行って油断するとすぐこれや。

792 :UnnamedPlayer :2021/09/13(月) 22:48:00.94 ID:zQh3l/ah0.net
>>791
リスポン地点から出れば解除されるよ
d3曰く不具合っぽいが

793 :UnnamedPlayer :2021/09/13(月) 22:51:38.27 ID:3i+RxUcv0.net
>>792
ありがとうございます!

794 :UnnamedPlayer :2021/09/14(火) 00:00:17.42 ID:UHpfiWA90.net
ApexやってるけどそんなイラつかんなOWすごいのは負けムードが漂って味方同士不和が起こってから10分以上プレーしないといけないこと

795 :UnnamedPlayer :2021/09/14(火) 00:12:30.24 ID:5dGqFdJn0.net
デスマラしたり勝手に1人飛び出していってチームプレイ捨てる奴通報してるが全く減らんなあ
銀枠金枠だけじゃなくプラチナ枠トロールまでいるし回避枠マジで足りん
いつになったら自分1人で6人倒せる厨二幻想捨ててルール覚えてくれるんだろ

796 :UnnamedPlayer :2021/09/14(火) 01:59:31.48 ID:qDtRiKJka.net
まともな大学出てる奴は同年代の1割から2割弱と言われてるし割合で考えると脳みそが足りてない馬鹿はいくらでもいる
特に下から2割ほどは話にならんし勉強も仕事もゲームも一緒

797 :UnnamedPlayer :2021/09/14(火) 02:04:01.80 ID:uwpGPsjQ0.net
学歴だけで言えば俺はその下2割だけどこのゲームじゃ上位2割くらいはあるぞ

798 :UnnamedPlayer :2021/09/14(火) 03:50:06.61 ID:iNNSnQlQ0.net
割合の話でしょ
君みたいな人もいれば東大卒でブロンズのやつもいると考えたらしっかり考えてゲームプレイしてる割合はまともな大学行ってる人の割合ぐらいだよってことじゃないの

799 :UnnamedPlayer :2021/09/14(火) 04:39:48.00 ID:RxYlJkwT0.net
ダイヤ帯スマーフドゥームゲンジが暴れる糞ゲーなんやが

800 :UnnamedPlayer :2021/09/14(火) 05:31:48.89 ID:Yn6icllj0.net
まともな人間はこんなゲームしません

801 :UnnamedPlayer :2021/09/14(火) 08:07:28.64 ID:WOJ6FL8e0.net
デスマラって言っても、ドゥームで当たり合い前に早めに凸って死んだりリス狩り行って死ぬ奴いるけど
乱戦中にしれっと帰ってきてヒーラーボコボコにしてるからな
乱戦までに帰ってくるならいつ死んでも構わんぞ

802 :UnnamedPlayer :2021/09/14(火) 08:47:28.27 ID:4T+qfcJI0.net
>>788
ロールキューが無かった昔はマッチングも割と雑で人が居ない朝方の時間は
12人中8人が同じメンバーで地雷を引いたほうが負けるとかいう地獄みたいなランクマがあったんだよ
なのでヤバイやつを何度か引いたら時間をずらすか止めるって選択肢を取る人が出てきた

803 :UnnamedPlayer :2021/09/14(火) 09:54:58.64 ID:6v9bMlu3M.net
やべえやつ居ても一戦20分とかで終わるし割りと逆転できるからOWは神
負けるとわかってるのにゴミ人間と30分から50分一緒にやらされるゲームも多いしな
回避もあるから次合わなくて済むし

804 :UnnamedPlayer :2021/09/14(火) 11:04:05.29 ID:AKuUJwyop.net
またブリギッテがナーフされるん?

805 :UnnamedPlayer :2021/09/14(火) 11:19:55.93 ID:Oc/09SVX0.net
来年もしくは再来年の話だぞ

806 :UnnamedPlayer :2021/09/14(火) 12:07:47.27 ID:EL772Sxdd.net
OW2でブリギッテのスタン削除で草

807 :UnnamedPlayer :2021/09/14(火) 12:10:08.53 ID:JemP0WQHM.net
最近ブリ使い始めたが楽しいな。

808 :UnnamedPlayer :2021/09/14(火) 12:16:04.11 ID:cRhVbVe70.net
CC弱体化ぐらいの話だったと思ったけど、ブリに限ってはスタン削除かぁ

809 :UnnamedPlayer :2021/09/14(火) 12:19:03.94 ID:tB6frOlBM.net
んじゃあの卑怯者のスタンも消せや

810 :UnnamedPlayer :2021/09/14(火) 12:19:31.91 ID:axi91PlkM.net
ブリは押し出しで頑張れってことだ

811 :UnnamedPlayer :2021/09/14(火) 12:22:51.93 ID:EL772Sxdd.net
サポは大人しくやられとけ という強い意志を感じる

812 :UnnamedPlayer :2021/09/14(火) 12:23:37.43 ID:D6Jcolq/0.net
スタン削除ならダメージ50に戻るんだよね?

813 :UnnamedPlayer :2021/09/14(火) 12:25:39.71 ID:wPyjqM07M.net
普通に考えたらスリープダーツも削除の流れだよな
回復量も落とすみたいだし空前絶後のフランカーウォッチ始まりそう
今より待機時間長くなるんじゃねw

814 :UnnamedPlayer :2021/09/14(火) 12:25:46.57 ID:EL772Sxdd.net
変わりにフレイルの火力を上げるとかならまだわかるけどどうせ無いだろうし
サンドバッグが欲しいならもうbotでも混ぜて戦えば良く無いか

815 :UnnamedPlayer :2021/09/14(火) 12:30:45.53 ID:1vlYsAf60.net
妥当過ぎる追加されたヒーローがCC持ちだらけだからこのCCwatchの原因だからもっと消せ

816 :UnnamedPlayer :2021/09/14(火) 12:37:10.54 ID:EL772Sxdd.net
じゃあマクリーのフラバンドゥームのスタンアナのスリープも削除しなきゃだな

817 :UnnamedPlayer :2021/09/14(火) 12:46:45.39 ID:UMBc/ysod.net
実際まくりのスタンはクールダウンとかめっちゃ伸ばされそう

818 :UnnamedPlayer :2021/09/14(火) 12:46:57.12 ID:s9vnBVAXa.net
ブリのスタン削除ってもう出す意味ないじゃん

819 :UnnamedPlayer :2021/09/14(火) 12:50:55.23 ID:ttn2+LTs0.net
dvaでファラへのカウンタープレイってどうすればいいの?
近くに飛んできたやつを追い払う感じ?
それともこっちから積極的に飛んで行って圧掛けたほうがいい?

820 :UnnamedPlayer :2021/09/14(火) 12:56:27.38 ID:rnpT2Tqja.net
ついにブリのスタン消したか
ノックバックにスタンとCCの欲張りセットだったからなコイツ

821 :UnnamedPlayer :2021/09/14(火) 13:10:13.16 ID:4SG/VjJg0.net
ブリ弱体化しまくってもなお強いからな

822 :UnnamedPlayer :2021/09/14(火) 13:15:21.54 ID:eZYAys8Vd.net
CD4秒直線距離長め盾貫通壁ぶつけたら250ダメのCCもったキャラがいるらしい

823 :UnnamedPlayer :2021/09/14(火) 13:17:27.52 ID:/JXBYGSm0.net
情報が出るほど2はクソゲー臭がハンパないな

824 :UnnamedPlayer :2021/09/14(火) 13:20:59.39 ID:EL772Sxdd.net
もう引き算前提のゲーム作りはそろそろやめにしませんかね
自分でやってても他人の見ててもつまらなくなるだけなんで

825 :UnnamedPlayer :2021/09/14(火) 13:25:25.51 ID:4T+qfcJI0.net
あまりゲーム性を変えたら今やってる人が居なくなる可能性もあるし賭けではある

826 :UnnamedPlayer :2021/09/14(火) 14:06:08.28 ID:xgE1Pwly0.net
NAサーバーってマジでレベル低くてマスタークラスでもグラマス行けちゃうぐらい浅いな
韓国サーバーのレベルが高すぎるだけなんだけど
だから配信者もNAに逃げてばっかじゃん

827 :UnnamedPlayer :2021/09/14(火) 14:34:13.60 ID:9VqWvlJG0.net
NAは人口が多いから確率的にフェアなマッチが多くなって
自分のちょっとしたキャリーだったり少ないミスだったりが勝敗に関係しやすくなるだけだと思うけどな
人口が少ないと格差マッチが増えて、自分よりも上下に実力が離れてるプレイヤーとマッチして
ダイヤ以上の韓鯖だと、スマーフが目立つようになってレベル高いとか思っちゃうとか

828 :UnnamedPlayer :2021/09/14(火) 14:36:42.03 ID:g3ZMFhlc0.net
配信者がNAに行くのはマッチ待機時間の問題だろ

829 :UnnamedPlayer :2021/09/14(火) 15:42:01.64 ID:TrGey6qa0.net
むしろCC全削除はもっと早くやっとけよ今更過ぎる
3年前に思いっきりseagullおじさんに指摘されてるんだけど?

830 :UnnamedPlayer :2021/09/14(火) 15:44:46.82 ID:Quid7uCEa.net
プレイヤーを奴隷として思ってるゲームが成功するわけがない
自分らが好き勝手にロール減らすような調整繰り返してきて何も改善もしないで数減らすんだから
今まで支えてきたユーザーのこともeスポプレイヤーのことも何も考えてない
このゲームがどこを受けたか今一度考えるべき

831 :UnnamedPlayer :2021/09/14(火) 15:45:32.24 ID:TrGey6qa0.net
CC溢れかえってる環境って前提でようやく良いバランスに落ち着いたのにOW2で5v5、ロールごとの変なパッシブ、CC全削除まで考慮してまた全キャラ1から調整するってマジ?
素人以下だろ

832 :UnnamedPlayer :2021/09/14(火) 15:49:40.45 ID:Quid7uCEa.net
そもそもdpsとヒーラーだけ好き勝手にピック選べるのとパッシブ格差は明確に見えてるのにタンクだけ責任増加してパッシブも弱いところからしてやる気がない
チョークでずっと牽制して何が楽しいと思ってんのか説明しろ

833 :UnnamedPlayer :2021/09/14(火) 15:54:34.07 ID:9VqWvlJG0.net
そもそもOWとOW2に互換性があるんだから
OW2ではなくてOW1.6くらいにしとけばよかったのに

834 :UnnamedPlayer :2021/09/14(火) 15:58:55.08 ID:Quid7uCEa.net
自分が速度上がるより相手が対処する方が難しいのはルシオやラリーが証明してるのにdps様に速度パッシブ付けるんだからどうしようもない
ただでさえトレーサーの理不尽さは今でも変わらないのにccもなくなって根本的に対処もしにくさが加速する
まだ7-7にしてもっと乱戦の部分濃くした方がマシだね

835 :UnnamedPlayer :2021/09/14(火) 15:59:02.82 ID:TrGey6qa0.net
まあ最初からセクハラ開き直り集団にまともなモン作れるとは期待してないから別にvalorantがある今はどうだっていいんだけど
現状の情報だとOW2で復活する可能性が0% なんか悲しいよね〜

836 :UnnamedPlayer :2021/09/14(火) 16:02:21.92 ID:4T+qfcJI0.net
valorantなんて別ゲーだろ、Paladinsとかならまだわかるが

837 :UnnamedPlayer :2021/09/14(火) 16:04:16.81 ID:/elugaksd.net
>>831
むしろ長年おかしなものが積み上がってるからそのレベルで調整しないと根本から変わらない

838 :UnnamedPlayer :2021/09/14(火) 16:05:40.18 ID:EL772Sxdd.net
5vs5をやる意義があるなら実際にエクスペリメンタルで試せば良い
本当に試合内容が分かりやすくなったなら
既に公開されてるPvP動画の反応を見れば良い
って話なんだよね

839 :UnnamedPlayer :2021/09/14(火) 16:06:22.91 ID:TrGey6qa0.net
>>836
ゲーム性が同じでOWの代わりになるなんて一言も言ってないが

840 :UnnamedPlayer :2021/09/14(火) 16:08:18.77 ID:EL772Sxdd.net
マッチングが早くなるとか
FPS寄りのゲームになるとか
運営とユーザーの憶測や期待が過ぎるんだよ
やれば分かる事見れば分かる事から逃げて
都合よく仕切り直す事だけが目的になってないか

841 :UnnamedPlayer :2021/09/14(火) 16:15:12.43 ID:Kznizb2K0.net
仕事休みで起動したら日本鯖DPS7分待ち(実質10分以上)
みんな昼間っからゲームやってるんだね

842 :UnnamedPlayer :2021/09/14(火) 16:20:55.30 ID:TrGey6qa0.net
いやマッチング時間ってロール比だから
数少ないプレイヤーがDPSサポしかいなくてタンクにキュー入れてる奴が0ってだけだから過疎ってるのに変わりは無いぞ

843 :UnnamedPlayer :2021/09/14(火) 17:18:42.02 ID:iNNSnQlQ0.net
この時期は大学生が夏休みだから

844 :UnnamedPlayer :2021/09/14(火) 17:19:23.44 ID:z3mNA810M.net
見てなかったがタイブレークまで行ってるとは

https://twitter.com/nico_oq/status/1437670508560977927?s=19
(deleted an unsolicited ad)

845 :UnnamedPlayer :2021/09/14(火) 17:28:34.92 ID:tBs9/Bmz0.net
北米鯖民で久々にやったんだけど韓国人だらけになっとる なんじゃこれ

846 :UnnamedPlayer :2021/09/14(火) 17:39:17.42 ID:Kznizb2K0.net
>>843
そうだね9月下旬頃まで夏休みだっけ

てかコントロールか攻撃やりたいのに毎回防衛マッチなのは許せない。

847 :UnnamedPlayer :2021/09/14(火) 17:44:32.34 ID:4CIMY2WXp.net
俺はオーバーウォッチこそ世界で最高のゲームだと思ってたよ
思ってた

848 :UnnamedPlayer :2021/09/14(火) 17:48:18.79 ID:tR0FgDTN0.net
確かに北米この時間アジア系の名前増えたね、俺もだが

849 :UnnamedPlayer :2021/09/14(火) 17:58:56.02 ID:TrGey6qa0.net
僕は普通にQuakeが史上最高のFPSだと思ってるのでノーダメです
OWも良いゲームなんだけど結果的には失敗だったね〜って感じ

850 :UnnamedPlayer :2021/09/14(火) 18:15:03.64 ID:88PAEGgB0.net
cc無くしたらダイブとフランク止まんないでしょ
タンクの意見ききすぎだわ
一番困るのサポなんだが

851 :UnnamedPlayer :2021/09/14(火) 18:23:07.73 ID:xBV6EChY0.net
タンクの意見聞いてたら枠削除する訳ねぇだろ...
ロール関係なくCC自体つまらん言われてるから消そうとしてるだけだよ
盾やCCとか一見不快だとしても
それがあるからこそ使えるキャラや構成があるのも事実なんだけどな

852 :UnnamedPlayer :2021/09/14(火) 18:33:12.04 ID:TrGey6qa0.net
>>850
ルシオモイラ以外のサポートにも移動スキル付けたほうがええわな
これもseagullが3年前に言ってるんだけど

853 :UnnamedPlayer :2021/09/14(火) 18:33:41.20 ID:Yn6icllj0.net
CC削除に文句はない
この運営がやるのはヒラタンだけのCCを弱体化させるゴミだから

854 :UnnamedPlayer :2021/09/14(火) 18:43:09.16 ID:Quid7uCEa.net
あれもダメこれもダメとやれることを狭めてるのに正しいと思うこと自体が間違い

855 :UnnamedPlayer :2021/09/14(火) 18:48:19.50 ID:Yn6icllj0.net
タンク増やす方法は簡単だ全タンクの体力100増やせ倍増するぞ

856 :UnnamedPlayer :2021/09/14(火) 18:49:30.68 ID:uwpGPsjQ0.net
しねえよ

857 :UnnamedPlayer :2021/09/14(火) 19:10:40.57 ID:5M81cynw0.net
絶対しない

858 :UnnamedPlayer :2021/09/14(火) 19:36:36.90 ID:1vlYsAf60.net
CCもほとんど消してシールドもいらないんだから削減してもっと攻撃できるようになればいい

859 :UnnamedPlayer :2021/09/14(火) 19:37:51.42 ID:4/x1YHCN0.net
いや、タンクをDVaとザリアと豚のみにするんだ。
人口3倍になる。

860 :UnnamedPlayer :2021/09/14(火) 19:47:45.65 ID:xBV6EChY0.net
それに当てはまるのが相当不評だった豚ザリメタじゃないのか?
豚やってる当人は楽しかったけどアレを望んでる奴がいるとか正気じゃ無いわ

861 :UnnamedPlayer :2021/09/14(火) 19:59:10.87 ID:FwcLPk9I0.net
ロールパッシブはとりあえず新要素つけてみたって感じで嫌い
バランスに問題があるなら個別に調整したほうが絶対早いでしょ

862 :UnnamedPlayer :2021/09/14(火) 20:03:51.72 ID:FwcLPk9I0.net
もちろんロールパッシブでゲーム性に深みが出るとは思えないし

863 :UnnamedPlayer :2021/09/14(火) 20:09:34.08 ID:/elugaksd.net
豚ザリはよかったろヒーローすら選べないとレート落ちていて自分がミス少なければそれだけチームの有利に繋がってシールドがないから有利不利が顕著期間も1月ほどで終わった理想的なメタ

864 :UnnamedPlayer :2021/09/14(火) 20:11:17.48 ID:VMWF7C2KM.net
タンクが盾を張って肉壁になるロールな限り増えないよ

865 :UnnamedPlayer :2021/09/14(火) 20:16:40.97 ID:FwcLPk9I0.net
豚ザリは特にサポの負担が大きい気がする

866 :UnnamedPlayer :2021/09/14(火) 20:21:31.14 ID:TrGey6qa0.net
タンクが盾張って突っ立ってるだけなのはダイヤ未満だけ定期
まあそのダイヤ未満が8割なんですけどね

867 :UnnamedPlayer :2021/09/14(火) 20:42:27.17 ID:xBV6EChY0.net
豚 ザリ ウィドウ アッシュ アナ マーシー
人気なキャラ達がメタとして集まるとゲームとして成り立たないと反証された物を
今では理想かの様に語ってる人もいるのだから不思議なもんやね

868 :UnnamedPlayer :2021/09/14(火) 20:49:09.90 ID:4SG/VjJg0.net
今のタンク達をやりたくない人ばかりなのが現実だもの

869 :UnnamedPlayer :2021/09/14(火) 20:52:55.41 ID:2+MmkzC80.net
このスレのタンクマンの言い分を突き詰めると豚ザリが最高って事になってしまうな

870 :UnnamedPlayer :2021/09/14(火) 21:10:31.77 ID:xHKwxcOQ0.net
ezとか言ってきた敵チームに逆転勝ちしてez言い返す瞬間がこのゲームで一番気持ちいいな

871 :UnnamedPlayer :2021/09/14(火) 21:15:29.49 ID:uwpGPsjQ0.net
豚は格ゲーでいう投げキャラみたいなもんだから
使ってる当人は楽しいけど相手はだいたい楽しくない

872 :UnnamedPlayer :2021/09/14(火) 21:19:33.87 ID:9VqWvlJG0.net
viol2tはしっかりキルフィード見るタイプなんだな
mothはつねに全体を見てる感じ
strikerとかviol2tは終始敵ばっか見てて根っからのエイムプレイヤーなんだなと
ちょっとした発見だったわ

873 :UnnamedPlayer :2021/09/14(火) 21:21:00.16 ID:WOJ6FL8e0.net
でも当時から豚ザリに肯定的な人は居たぞ、俺も割と嫌いじゃない

874 :UnnamedPlayer :2021/09/14(火) 21:26:48.61 ID:5M81cynw0.net
そりゃどんなメタでも一部に肯定的な人はいるだろうけど
豚ザリメタの時にだいぶアクティブ人口減ってたはず

875 :UnnamedPlayer :2021/09/14(火) 21:45:52.50 ID:tOSf/Hh7d.net
そもそもアクティブ人口オープンにしてないから憶測じゃないのか

876 :UnnamedPlayer :2021/09/14(火) 21:48:58.43 ID:xBV6EChY0.net
この頃はDPSが平気で30分待ちだったり
本場韓国のPC房で3分の1まで減って稼働率2%とか終末感が酷かった
エイムゲー個人技おじさんの望むOWはまさにアレ
https://i.imgur.com/e8odZbu.jpg

【韓国PC房シェアランキング】オーバーウォッチの占有率が激減
https://d3watch.gg/?p=15096

877 :UnnamedPlayer :2021/09/14(火) 21:52:46.36 ID:4SG/VjJg0.net
まあ豚ザリア環境は糞まみれだったな

878 :UnnamedPlayer :2021/09/14(火) 22:04:25.91 ID:ql5TvfDN0.net
タンクナーフ極まってたときだっけ?
あんま覚えてないや

879 :UnnamedPlayer :2021/09/14(火) 22:13:11.25 ID:EL772Sxdd.net
yeatleがボールを投げたり
バスティオンメインがバスティオンメインじゃなくなる位酷かった

880 :UnnamedPlayer :2021/09/14(火) 22:44:05.35 ID:EqDzhsEB0.net
あのメタのdpsほぼウィドウアッシュハンゾーしかいなかった個人技メタだな
下手にマクリーゲンジやろうものならウィドウフリーだし

881 :UnnamedPlayer :2021/09/14(火) 22:50:06.73 ID:TrGey6qa0.net
基本的にこのスレの49.250.グラマスさんの考えには賛同してるけどさすがに豚ザリはワーストを争うレベルでゴミメタだったと思います
高レート低レート関係なくあれやるなら別ゲーでいい

882 :UnnamedPlayer :2021/09/14(火) 23:07:28.30 ID:2+MmkzC80.net
当時の豚ザリ環境の何がクソってこの2キャラは基本的にヒットスキャンに無力なのに他のタンクを圧殺できた所だな

883 :UnnamedPlayer :2021/09/14(火) 23:21:44.81 ID:xHKwxcOQ0.net
今のソルメタだと豚ザリとか最高に弱そうだな

884 :UnnamedPlayer :2021/09/14(火) 23:28:55.10 ID:xBV6EChY0.net
あの頃はtai1yoがOWL入りして盛り上がって反面
一般は2盾ワンパンアッシュゲンジからのホグザリでヒエヒエだった

885 :UnnamedPlayer :2021/09/14(火) 23:51:56.05 ID:ui/b8Fgc0.net
いまの明確なOPがいないタンクメタのほうが個人的にあまり好きじゃないなぁ
メタが固まってるほうが対面でも戦略性とかでてたけど何出してもそれなりになるってなるとタンク間の連携が弱くなりやすい気がする 
ホグザリなんかはエネルギー溜めさせる動きだったりあえて釣られるとかもあったけどいまホグザリやっても基本意味わからんバリアしか来なかったり一生前でなかったりする

886 :UnnamedPlayer :2021/09/15(水) 05:03:46.22 ID:gpCcmYCL0.net
タイヨーって今試合出てるの?
デビュー戦しか見たことない

887 :UnnamedPlayer :2021/09/15(水) 05:22:10.06 ID:LqirPov90.net
出てるわけねえだろ

888 :UnnamedPlayer :2021/09/15(水) 06:40:29.41 ID:CeEANbP10.net
彼ならサンフランシスコショック所属Youtuberに転職したよ

889 :UnnamedPlayer :2021/09/15(水) 07:42:14.70 ID:jTBK5vPw0.net
SFSもなぜ抱え続けてるのか分からない

890 :UnnamedPlayer :2021/09/15(水) 08:03:18.19 ID:kw9j4WRP0.net
コンデ時代はガチキャリーしてたのは確かだし
SFSの壮大な飼い殺し説

891 :UnnamedPlayer :2021/09/15(水) 08:13:22.19 ID:exrrPH8yd.net
それでkevester取られて負けてちゃ世話ねえな
まあもうこのゲームとプロリーグ自体あと何年持つのかって段階だが

892 :UnnamedPlayer :2021/09/15(水) 08:20:06.89 ID:gg+zHkW40.net
リーグだとライバルみたく相手に合わせてピックを変えたりしないから使用キャラの範囲の広さが腐ってるのがな
あと出た試合でもsuperのハルトとあまり連携取れてなかったの覚えてるわ

893 :UnnamedPlayer :2021/09/15(水) 10:17:53.07 ID:rHlUX0j0p.net
来年でta1yoがクビ!で済めばいいよな
来年はOWLが無い!が結構現実的な可能性としてあるわ

894 :UnnamedPlayer :2021/09/15(水) 11:47:36.75 ID:1JAovbaKM.net
内部崩壊ぎみに加えて畳み掛けるように中国ゲーム禁止でわりとOW積んでね
中国チーム(韓国人)解雇確定やん

895 :UnnamedPlayer :2021/09/15(水) 11:54:35.97 ID:76+jPSBoa.net
なぜか巻き込まれることになった韓国人

896 :UnnamedPlayer :2021/09/15(水) 13:06:25.95 ID:GsaIEy3V0.net
タイヨーは10月でSHOCK抜けるって言ってなかった?
来年のリーグはOW2ベータでやるだろ、それ次第だわな

897 :UnnamedPlayer :2021/09/15(水) 13:45:06.24 ID:phjy0nTW0.net
今月で今シーズンの日程が全て終わるから10月から契約切れプレーヤーの放出が続々と発表されるんじゃないか

898 :UnnamedPlayer :2021/09/15(水) 16:38:25.26 ID:8bDOi84E0.net
フランクしてきたパワハラガンマンの足音聞こえたら芋炊いて目の前に飛び出ると
フラバンファニングでキルできなくて焦っちゃって簡単にキルできるの楽しいね
ちゃんと上手い人相手だと通用しないし芋出しちゃうけど

899 :UnnamedPlayer :2021/09/15(水) 16:52:57.49 ID:GR3N+GYSa.net
バカ信者には申し訳ないけどyoutubeの独占契約が22年まででかつ大半の収入に加えwowもコケて収入源ないのにリーグを辞めるなんてありえないから
コストカットすればいくらでも利益自体は出るけど売上がなくなってしまったら強制コストカットしないといけない

900 :UnnamedPlayer :2021/09/15(水) 17:34:49.27 ID:eXVfQ3r8p.net
YouTubeの契約22年までだっけ?21年じゃなかった?
あと収入の話だとそもそもスポンサーが6/7で一時撤退してるし
そんでこの雰囲気で来年はスポンサーに復帰するよなんていう企業があるとはとても思えないんだけど

901 :UnnamedPlayer :2021/09/15(水) 17:38:47.50 ID:6YAkZfZnd.net
リーグの取り組みで視聴者数自体増えて来年ow2でやることが決定してるんだから普通に獲得できる

902 :UnnamedPlayer :2021/09/15(水) 18:46:11.03 ID:GR3N+GYSa.net
コーラはしれっと復活してるしゲーム内がどうなるかはともかく2の駆け込み需要でどこかしらは伸びるかスポンサーはつくから少なくても
youtubeは2022末期までの契約だから来年までは余裕
そもそもフランチャイズも勝手に終了なんてされてもロングスパンの投資だから
訴訟になるしただでさえ新作タイトルないのに売上が全部消えることになるから2-3年は確実にある、仮に赤字だろうと
よく爆死必至になる5-5を許したなって感じではあるが

903 :UnnamedPlayer :2021/09/15(水) 20:52:49.39 ID:Li6pn8BId.net
まあロールキューも5vs5も本来ユーザーと協力して何度も検証すべきだったんだよな
ボトルネックを無視してただ憶測や期待だけで
バランス調整やシステムを追加したって上手くいく訳が無い...

904 :UnnamedPlayer :2021/09/15(水) 22:05:25.01 ID:J+v+YfAt0.net
ところでガンダムウォッチのβは評判どうだったの?誰かやってみた?
面白そうだったら乗り換え検討してるけど

905 :UnnamedPlayer :2021/09/15(水) 23:05:48.95 ID:fNk7ZflF0.net
話題になってるのを聞いたことがない
つまり…

906 :UnnamedPlayer :2021/09/16(木) 00:30:23.56 ID:s8IqMffn0.net
β自体抽選だから語れる奴のが少ないでしょ

907 :UnnamedPlayer :2021/09/16(木) 02:16:28.84 ID:MVwIpauV0.net
どうだったて言われても想像通りのゲームだぞ

908 :UnnamedPlayer :2021/09/16(木) 02:23:48.98 ID:QLfaicY+0.net
ガンダムがOWみたいにノロノロ動くイメージ無い
手しか見えないのもダメ出し

909 :UnnamedPlayer :2021/09/16(木) 04:33:35.68 ID:sOlx5lw50.net
感度まいごになってる
助けなさいよ

910 :UnnamedPlayer :2021/09/16(木) 08:56:31.76 ID:dTZzaY9l0.net
迷ったら振り向き20cmってそれ一番言われてるから

911 :UnnamedPlayer :2021/09/16(木) 09:30:53.26 ID:n1N/XeTo0.net
振り向き大きい人って肘を軸に腕振ってるんだろうけど普通のデスクに肘置くところなくない?
手首を軸にして振り向き8cmでやってるから疑問

912 :UnnamedPlayer :2021/09/16(木) 09:47:27.26 ID:rFbqWbKMa.net
深めに座ってるから大丈夫だな

913 :UnnamedPlayer :2021/09/16(木) 10:21:26.63 ID:CC051bwM0.net
>>911
腕を動かしたかったら肘掛けの高さが取れる椅子を買うか机に可動式のアームスタンドつけるか硬めの滑るマウスパッドを買っとけ

914 :UnnamedPlayer :2021/09/16(木) 10:26:10.51 ID:MVwIpauV0.net
低センシの肘浮かしエイムは部屋広くないとね

915 :UnnamedPlayer :2021/09/16(木) 10:38:04.56 ID:UxXQDBm30.net
振り向き8cmなんてサポタンしかできねえだろ...

916 :UnnamedPlayer :2021/09/16(木) 10:51:33.63 ID:pSoeIjNoM.net
450mm四方の大きなマウスパッドをおける広さを確保したらいいよ

917 :UnnamedPlayer :2021/09/16(木) 11:32:11.01 ID:h4nFxYZw0.net
ひじ支点でエイム調節するのクッソ難しいと思うのだけど、やれる人はすごいなぁ

918 :UnnamedPlayer :2021/09/16(木) 13:01:57.61 ID:QC60JkZJ0.net
感度は変え続けるとエイムが良くなるから迷子で問題ない根本のエイムが悪いとどの感度でも何らかの問題は起きる

919 :UnnamedPlayer :2021/09/16(木) 13:29:06.03 ID:DbiTFnYEM.net
ゲームによって感度変わるしね
他ゲーじゃ振り向き23cmくらいだけどOWは15cm前後だわ

920 :UnnamedPlayer :2021/09/16(木) 13:40:05.93 ID:krn2Hi7wH.net
Apexとヴァロは振り向き10cmでオーバーウォッチは振り向き20cmだわ

921 :UnnamedPlayer :2021/09/16(木) 13:54:05.96 ID:LTP7kfGfd.net
Hip/Adsセンシ fov 解像度とか
別ゲー間の環境を出来るだけ揃えたいなら
Mouse Sensitivity.comが(有料)おすすめ
拘り出したらキリが無いけど慣れると便利

922 :UnnamedPlayer :2021/09/16(木) 14:35:22.87 ID:h4nFxYZw0.net
ここで感度変えるのがいいって聞いてから、普段は感度4ぐらいでプレイして
ワークショップでエイム練習するときに3以下と5以上の2通りでやる感じにしてたけど、
ひょっとして普段のプレイの時からエイム練習の時ぐらいに感度動かしたほうがよいの?

923 :UnnamedPlayer :2021/09/16(木) 14:48:25.45 ID:3CiFZexFa.net
練習だろうが本番だろうが一定にするもんだろ
的の位置がわかってるなら目をつぶってても当たるのが理想

924 :UnnamedPlayer :2021/09/16(木) 14:53:12.42 ID:tlOWClsz0.net
練習の感度は変えたほうがいいぞ ずっと一定だと得意なパターンと不得意なパターンが無意識に作られてしまう

925 :UnnamedPlayer :2021/09/16(木) 15:03:40.24 ID:CC051bwM0.net
そんなセンシちょくちょく変えなくても複数のゲーム跨いでプレイしときゃいいよ

926 :UnnamedPlayer :2021/09/16(木) 15:33:04.79 ID:25ibLkLj0.net
ランクマメインは推薦レベルが低くなるからクイックでトロールに当たる確率が上がる説

927 :UnnamedPlayer :2021/09/16(木) 15:38:56.38 ID:khnpo62a0.net
推薦はマッチングに関係無いから忘れろ
推薦0になってる奴以外は何の意味も無いしな

928 :UnnamedPlayer :2021/09/16(木) 16:22:09.01 ID:25ibLkLj0.net
マッチングに関係ないってまじ?
結構慎重に推薦送ってたのに

929 :UnnamedPlayer :2021/09/16(木) 17:22:04.96 ID:25ibLkLj0.net
上手さで推薦を送る人が多いし
マッチングに影響するならスマーフ天国になるか

930 :UnnamedPlayer :2021/09/16(木) 17:36:37.77 ID:QC60JkZJ0.net
>>923
一定にする必要自体ないから本番もガンガン変えていいぞなんならもっと小数点単位でランダムにする方が効く
俺は適当に決めてaimlabしてその日はそれでやる

931 :UnnamedPlayer :2021/09/16(木) 18:06:29.50 ID:XlH7vTQ70.net
>>930
そうかね?
毎回長さの違う箸を扱うのもいいけど決まった長さの箸のほうが慣れも早いし感覚的な操作ができるようになると思うけど
いろんな長さの箸を使って慣れようとするのとは目的が違う気がする

932 :UnnamedPlayer :2021/09/16(木) 18:18:11.82 ID:khnpo62a0.net
感度変えて脳に刺激を与えるとエイム良くなるって数年前から言われ出したけどあれソース元の研究はFPSゲーマーでもなんでもない一般人に30分〜3,4時間マウス触らせた比較でしか無いから眉唾モノだと思うよ
ただ俺はbot撃ちで感度いつも通りで10分→いきなり感度2倍にして10分→元に戻して10分の合計30分エイム練習するようにしてからvalorantのエイム力間違いなく上がったから少なくとも俺には効果があった

933 :UnnamedPlayer :2021/09/16(木) 18:34:20.82 ID:gqHOfYWQ0.net
というかあの研究でもランダムが一番結果悪くなかったっけ?

934 :UnnamedPlayer :2021/09/16(木) 20:43:51.07 ID:sOlx5lw50.net
プロとかの環境みたらみんなデスク位置高いのな
kabajiとか胸くらいの位置じゃん
俺が今ヘソ上らへんなんだけど高い方いいのか?

935 :UnnamedPlayer :2021/09/16(木) 23:37:11.10 ID:QC60JkZJ0.net
>>931
むしろ毎回長さが違う方が箸そのものを動かす力が身につくその経験の結果今では大抵の長さの箸で起伏なく食べれるじゃん

936 :UnnamedPlayer :2021/09/16(木) 23:45:26.19 ID:XlH7vTQ70.net
>>935
マイ箸つかえばいいじゃん

937 :UnnamedPlayer :2021/09/16(木) 23:46:20.45 ID:eLtUfl8c0.net
感度変えて最初はやりにくいと感じるだろうが変えることに慣れてくるとすぐに適応できるようになるしスコアも大差なくなる
結果自然と扱える動きの幅が増えて苦手な動きが減ってくるというか

938 :UnnamedPlayer :2021/09/17(金) 01:45:01.13 ID:CeumW6z10.net
誰だか忘れたけどマッスルメモリーが狂うから別のゲームやロールやらないって言ってるプロ居なかったっけ?

939 :UnnamedPlayer :2021/09/17(金) 04:21:32.75 ID:McGTYpG60.net
https://twitter.com/playoverwatch/status/1438552138414755845?s=21
9月26日にowlグランドファイナルでソンブラとバスティオンのリワークとOW2エキシビションマッチ
開発順調でリリースが現実味を帯びたな
(deleted an unsolicited ad)

940 :UnnamedPlayer :2021/09/17(金) 04:27:01.70 ID:Zzw3JaJD0.net
2タンクが好きだから開発遅れてほしい

941 :UnnamedPlayer :2021/09/17(金) 06:29:07.23 ID:j4/0PUo00.net
一応開発はやってるんだな、新ヒーローは相変わらずないのに2見せられてもって感じだが

でまた労働団体に訴えられてて草

942 :UnnamedPlayer :2021/09/17(金) 08:06:01.16 ID:xJ/IOMc+0.net
>>939
グランドファイナルでリワークは悪手まあ鰤になにいってもきかねえが

943 :UnnamedPlayer :2021/09/17(金) 08:25:36.59 ID:nAWTPmHzd.net
こんな良環境が長続きしてるのに
無かった事になるなんて諸行無常やね

944 :UnnamedPlayer :2021/09/17(金) 09:09:41.09 ID:vSUl+jC20.net
だから5人じゃ蘇生あるマーシーがopすぎて
スナイパー専属マーシー落とせないし盾無しタンクはダメブ付きの火力耐えれてないんだよ

945 :UnnamedPlayer :2021/09/17(金) 09:22:29.92 ID:nAWTPmHzd.net
内部テストでは1タンクになり全体的なサポートの回復量が多すぎたため調整予定。
らしいけど6vs6の今ですらブリゼニみたいな
ヒール量少ない構成があるんだよな

946 :UnnamedPlayer :2021/09/17(金) 09:42:20.72 ID:nAWTPmHzd.net
タンクが減ると全体の生存力が下がると思うし
その余剰ヒールの向かう先はヘルス上限の低いDPSサポではなく
ホグザリメタのホグみたいなヘルスが多い奴を盛って戦わせるのが強い
だから結局タンサポナーフするしか無いと運営は考えてるだろうなぁ

947 :UnnamedPlayer :2021/09/17(金) 09:42:41.45 ID:Pi8qI50cp.net
大人しく6vs6に戻せばいいのに

948 :UnnamedPlayer :2021/09/17(金) 10:09:42.62 ID:LjX0t6+v0.net
トレボール、砂、ゼニブリ
スタンとかソンブラの調整次第だけど、こればっかになりそう

949 :UnnamedPlayer :2021/09/17(金) 12:29:32.00 ID:ZLY6w7X7M.net
6v6前提で調整されてきたんだから何もかも一新するくらいじゃないとバランスボロボロになるだろうね

950 :UnnamedPlayer :2021/09/17(金) 13:34:40.81 ID:ts4LpGzB0.net
ソンブラはどうすんだろうな。
ステルスで敵の構成や位置を索敵するのがリーグで強すぎるらしい。なのでほぼ必須扱いになっている。
ステルスをナーフするか、攻撃力をさげるかUltのコストを増やすか。

ただリーグ基準で調整しても野良ランクだといまいち使いづらいので、1番調整が難しいのではないだろうか?

951 :UnnamedPlayer :2021/09/17(金) 16:46:26.08 ID:dp701AyU0.net
ホグのフックってレート上がるごとに距離伸びるよな

952 :UnnamedPlayer :2021/09/17(金) 17:20:06.79 ID:CNNTV45v0.net
VC使ってマスターの奴ってVC通じなければダイヤだろ
日本語使うバカ日本人も韓国語使うアホ韓国人も共々消えてくれ

953 :UnnamedPlayer :2021/09/17(金) 17:21:42.80 ID:XTs/vocca.net
そういう前提はつまらない

954 :UnnamedPlayer :2021/09/17(金) 17:24:11.70 ID:McGTYpG60.net
個人技がほとんど占めるランクでどっちでも大差ないです
ていうか最近NAすらVC入ってる一日も喋る人も減ってる

955 :UnnamedPlayer :2021/09/17(金) 17:25:44.49 ID:extl3F0K0.net
暗黙の了解で連携できることも個人技やな

956 :UnnamedPlayer :2021/09/17(金) 17:31:20.83 ID:jhT820W9a.net
5-5にするために味のないガムに変えて売れると思ってるのがおかしい
100%dpsヒラだけ自由になくなってタンクだけ100%メタと構築に縛られるしオーバータイムも確実に即終わるから面白くなるわけない
いまだってこのゲームでストリームやってる層がどういうプレイヤーか自覚してればやったら終わるなんてわかるはずなのに
スタンないマクリーとか毒ガスのタンクメイとかなんのために使わないといけないんだよ

957 :UnnamedPlayer :2021/09/17(金) 17:41:46.86 ID:ts4LpGzB0.net
因みに次スレは980で。前950で建てて落ちたし。

958 :UnnamedPlayer :2021/09/17(金) 18:05:48.45 ID:zvoNmDaJd.net
175.129は端末変えても日本語下手すぎてすぐにバレるよなホント

959 :UnnamedPlayer :2021/09/17(金) 18:17:45.78 ID:jhT820W9a.net
いつものぶつぶつ言ってるガイジは5-5派とか草

960 :UnnamedPlayer :2021/09/17(金) 19:09:18.86 ID:x2Li9XQj0.net
1タンクなら冗談抜きでタンクの体力2倍でいい

961 :UnnamedPlayer :2021/09/17(金) 19:22:45.68 ID:j4/0PUo00.net
機動力2倍でもいいぞ、ハルトに追っかけられて怖いくらいじゃないとタンクじゃない

962 :UnnamedPlayer :2021/09/17(金) 19:25:29.60 ID:vrzDIdBb0.net
マジで何もしてないのに推薦もらうと逆にお前大丈夫かって心配になる

963 :UnnamedPlayer :2021/09/17(金) 19:43:46.96 ID:uJ9881fEa.net
そういえばリーグから逃げてvalo行ったEU勢どこに消えたんだろうな
NAやKRJPみたいに活躍してる奴もいないしかといってEMEAが強いって訳でもないし

964 :UnnamedPlayer :2021/09/17(金) 19:45:17.66 ID:BurkCpQtd.net
なんのメリットも保証されてない5vs5の為に
味の無いガムを噛まされる事を強要されるという点は共感できる
オープンキューみたいに222ランクも残してくれるんだろうか

965 :UnnamedPlayer :2021/09/17(金) 20:11:25.04 ID:czGV7Rn40.net
DPSよりのタンクを増やして3-1-2にするっていう意見一回も見たことないんだけどどう思う?
今までみたいな王道FPSではないけどMOBAよりになって結構いい気がする
まぁここで議論したところでOW2が大爆死するのは目に見えているんだが

966 :UnnamedPlayer :2021/09/17(金) 20:13:53.38 ID:Wtc9ymIJp.net
>>965
Goatsとかいうこのゲーム史上最大の汚点がある限り1マッチにおけるタンクの数は増やさんと思う

967 :UnnamedPlayer :2021/09/17(金) 20:16:07.11 ID:czGV7Rn40.net
Goatsはメタの期間長すぎただけで普通に面白かったんだけどなぁ
俺が異端なのか

968 :UnnamedPlayer :2021/09/17(金) 20:20:18.25 ID:WucfjRvR0.net
ハルトとかゼニヤッタメインは介護されまくるからゴーツ好きだったと思うわ
ブリギッテを強いられたFlexDPSは可哀想なメタだった

969 :UnnamedPlayer :2021/09/17(金) 20:22:14.94 ID:BurkCpQtd.net
タンクとDPSの枠統合で良いんじゃね?とは思った事ある
4-2ならDPS勢のマッチング時間解消しつつ
最低限最小限整った構成の選択肢を残しつつ
GOATsも対策できる
ブロウラーの方針とも噛み合ってると思う

970 :UnnamedPlayer :2021/09/17(金) 20:35:30.50 ID:UnDKqGmR0.net
もうオープンキューでよくね?

971 :UnnamedPlayer :2021/09/17(金) 21:00:16.38 ID:BurkCpQtd.net
オープンキューは無いな
プレイヤーに全て委ねさせる遊ばせ方をしてたのが一番の黒歴史だよ
GOATsそのものではなくて同じメタが長期間続いたのが問題で
今の良バランス環境ですらつまらん言う奴出てきてるし

972 :UnnamedPlayer :2021/09/17(金) 21:01:27.68 ID:x2Li9XQj0.net
GOATsはヒラタンにとっては天国だったしな
ヒラタン専がやりたいゲームが常に出来た

973 :UnnamedPlayer :2021/09/17(金) 21:13:55.79 ID:HYBNm1xm0.net
1タンクで調整して新キャラも出てくれば
そのうちサポ枠も1つで良いって結論にたどりつくと思うんだよな
1-3-1だとコントロールマップ、たとえば5cpとかもたぶん楽しい
そのかわりペイロードは面白くないと思うけど
222はたぶんペイロードに最適
ow2の競技シーンではペイロ削除でいいじゃん

974 :UnnamedPlayer :2021/09/17(金) 21:17:38.06 ID:CNNTV45v0.net
後期goatsはultが刺さるソンブラが入ってEMPに含まれないようルシオが位置取りしたりボールやファラでフォーカス受けて死なないように火力を出せる3dpsが出てきたり面白かった
前期は前期で新鮮みやチームの練度に差があって面白かったけど3dpsやソンブラ入りからメタが進むことなさそうだったしgoatsを終わらせたのはナイス判断だと思う(終わらせ方が雑なのは問題)

975 :UnnamedPlayer :2021/09/17(金) 21:19:05.00 ID:ogYZI1zI0.net
GOATs時代はD.Vaでサージは勿論パルスボムも吸い込むみたいな
奇行じみた立ち回りしなくても活躍出来たんでそこは良かった
多様性の観点ではゴミクズだと思うけど

976 :UnnamedPlayer :2021/09/17(金) 21:19:49.57 ID:3IgElj2G0.net
>>973
プロが似たようなこと試しにやって二度と考えないようにしようと思ったらしいぞ

977 :UnnamedPlayer :2021/09/17(金) 21:34:11.85 ID:McGTYpG60.net
そんなことするぐらいならオープンキューや5vs5でいい5vs5に関してはプロがやって感触良かったらそれで問題ない

978 :UnnamedPlayer :2021/09/17(金) 21:43:25.50 ID:hMuZ1g730.net
ダイヤ帯スマーフドゥームに蹂躙される

979 :UnnamedPlayer :2021/09/17(金) 22:07:25.20 ID:vSUl+jC20.net
ドゥームでダイヤだがさすがにナノブやバリアで気を使ってくれるチームやないと勝てへん

980 :UnnamedPlayer :2021/09/17(金) 22:51:37.17 ID:sIyiYkcS0.net
【FPS】Overwatch Part811
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1631886647/

立てたぞ

981 :UnnamedPlayer :2021/09/17(金) 22:54:17.10 ID:BurkCpQtd.net
オープンキューは既にあるやん...

982 :UnnamedPlayer :2021/09/17(金) 22:56:50.53 ID:Efluty0V0.net
>>961
これ面白いな

983 :UnnamedPlayer :2021/09/18(土) 00:25:17.64 ID:/FIsxKLv0.net
2年ぶりくらいに復帰してやってるんだけど前より重くなってる?
同じ設定でやってるつもりだけどfps144張り付かないわ
PCにガタがきてるだけかもしれないけど

984 :UnnamedPlayer :2021/09/18(土) 05:07:10.08 ID:e6YBVfme0.net
鯖はカスになってる
最近もたまにラグい瞬間あってお互い数秒止まる試合とかある

985 :UnnamedPlayer :2021/09/18(土) 05:39:45.00 ID:PqAq+hWW0.net
ガンダムオーバーウォッチみたいにスラスターで短距離ダッシュしまくるハルトとか面白そうだな

986 :UnnamedPlayer :2021/09/18(土) 05:41:08.59 ID:ujgKB+j90.net
Kragieeって配信面白いし強いし全然怒らないしマッチョだし
デンマークから繋いでるのにNA鯖ランク1も取っちゃったし
こいつただのOW Godだな

https://twitter.com/kragie/status/1438953780880551938?s=21
(deleted an unsolicited ad)

987 :UnnamedPlayer :2021/09/18(土) 07:48:07.78 ID:6UJvnoGX0.net
今バランスいいと思ってる人は是非タンクでプレイしてみてほしいね
DPSの火力おかしくてバランスいいなんて欠片も思わないだろうから

それでもバランスいいと思えたらタンクの才能があるのでそのままタンク続けてくれ

988 :UnnamedPlayer :2021/09/18(土) 07:55:52.27 ID:G4lgILLH0.net
別に弱くなかったソルジャーの火力5%上げるのキチガイ
DPSはその他目立たないバフ積み重ねて意味不明な強さになってる

989 :UnnamedPlayer :2021/09/18(土) 08:50:09.73 ID:rhQvBCpa0.net
相手のタンクも同じく思ってるから問題ないんでしょ

990 :UnnamedPlayer :2021/09/18(土) 09:05:12.93 ID:DXmwhuRC0.net
ワンパンアッシュが一年近くそのままやったし
ソルジャーナーフはまだ半年先やろなあ
キャラコン職人が使うファラゲンジドゥームは勝ててる環境みたいやし

991 :UnnamedPlayer :2021/09/18(土) 09:13:31.47 ID:r7WfyJh+0.net
キチガイヒットスキャン時代はファラゲンジドゥーム完全に死んでたけど今は楽そうだな
まあドゥームは永遠に死んでた方が健全だけど

992 :UnnamedPlayer :2021/09/18(土) 11:25:56.47 ID:gdK4/XVpd.net
タンクは本来のゲーム性を損なう程ナーフされてるから
(どれ使っても大差ないという意味で)バランス良い

993 :UnnamedPlayer :2021/09/18(土) 11:56:18.46 ID:r7WfyJh+0.net
Liarやっぱりチーターだったのか
素で上手い奴が隠しながらチート使ってるタイプだと薄々思ってはいたけど残念だ

994 :UnnamedPlayer :2021/09/18(土) 12:21:35.10 ID:fFcXOgbU0.net
かといってタンク強くすることもできないから手詰まりだよね

995 :UnnamedPlayer :2021/09/18(土) 12:31:22.69 ID:f/sBSUy40.net
ハンゾーでチート疑惑かけられた時にオブジェクト狙って撃ったらガバガバだった動画見るだけでただの下手くそなチーターって分かりきってたでしょ

996 :UnnamedPlayer :2021/09/18(土) 12:42:41.26 ID:g/LiIRO8M.net
タンクめっちゃ楽しいんだけどもしかして俺才能ある?
どのゲームやっても奴隷ロールやってるけどOWのタンクは一番考えること多くて楽しいわ
むしろダメージやってるやつの方がわからんわvaloとかapexやってればよくね?

997 :UnnamedPlayer :2021/09/18(土) 12:53:00.82 ID:r7WfyJh+0.net
OWのdpsは殴り返されないで一方的にヒラタン撃てるからたのしーって奴が多い
なおダイヤ以上だと普通にタンクに抑え込まれるわサポート狙ったら速攻でカバー来て返り討ちにされるわで大変なんすけどね

998 :UnnamedPlayer :2021/09/18(土) 13:11:12.56 ID:rhQvBCpa0.net
>>996
すごい羨ましい才能だよ

999 :UnnamedPlayer :2021/09/18(土) 13:28:25.41 ID:DXmwhuRC0.net
ハルザリのハルト側の思考を文面にしてみよう

盾でチョークを超えつつ盾の減り具合を確認
後ろのサポートが位置取りに来てるか、フランカー来てないかチェック
対面もハルザリなので盾のリソースを残しつつザリアのエネルギーのためにも前進してハンマーを振るうか考える
敵アナから瓶やスリープに当たれば死ぬので警戒は絶やさない
味方が当たれるか敵が消耗してるか経験で決めないといけない
敵のdpsの位置取りは、

おおっとアナがウィドウにやられてしまった!ハルトはしんだ

1000 :UnnamedPlayer :2021/09/18(土) 13:31:43.55 ID:lO+oa9L/a.net
いい加減ボールかDVA使えるようにしとこうよ
ハルト以外の選択肢いっぱいあるぞ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
189 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200