2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【バトロワ】APEX LEGENDS初心者スレ Part56

1 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 23:06:53.09 ID:db7v8Bped.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑この行を3行に増やしてスレ立てをして下さい

■概要
Respawn Entertainmentの新作、F2Pの60人対戦バトロワ
タイタンフォールと同じ世界観を共有し、キャラクター毎のクラス制が特徴

機種:PS4/XB1/PC(Origin専売)
リリース日:2019年2月5日
ジャンル:FPS

■公式サイト
日本公式 http://www.ea.com/ja-jp/games/apex-legends

■次スレ
>>950が立ててください。立てられなかった場合は更新したテンプレを準備した上で速やかに指名して下さい。
またPCアクション板はスレ立て即死ルールが適用されているので>>20までの保守を宜しくお願いします

■本スレ
【バトロワ】APEX LEGENDS Part538 転載禁止
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1630259702/

■関連スレ
【バトロワ】APEX LEGENDS 中級者スレ Part13
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1628754563/

■配信者大会選手達の話題及び実況スレ
【YouTube】Apex Legends総合スレ【Twitch】Part.168
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1630235325/

前スレ
【バトロワ】APEX LEGENDS初心者スレ Part55
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1629712207/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 23:07:46.40 ID:WE4QCw2a0.net


3 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 23:11:22.22 ID:1ZdYnkDB0.net
視聴者に一言いいか?保守だ!

4 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 23:13:56.99 ID:WE4QCw2a0.net


5 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 23:16:58.94 ID:Bl/Oz2pVa.net
保守は複雑ってほどじゃなくても、ちょっとややこしい。っておい、今の考えイケてるんじゃねぇか?

6 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 23:17:01.26 ID:WE4QCw2a0.net


7 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 23:17:40.42 ID:Bl/Oz2pVa.net
俺の姿が見え、消える。また現れたら…ドーン。保守は終わりさ

8 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 23:18:13.43 ID:Bl/Oz2pVa.net
俺はこういう保守が好きなんだよ!いいだろ?

9 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 23:18:51.30 ID:Bl/Oz2pVa.net
この保守はせいっ…そっ…そうだ!壮絶になるぜ

10 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 23:19:24.79 ID:Bl/Oz2pVa.net
まあ、俺はあんまり保守にマジになるってことはない。どこにも行かないしな!もっと外に出た方がいいんだが

11 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 23:22:13.57 ID:PTliSJq6r.net
ほしゅー

12 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 23:31:35.01 ID:WE4QCw2a0.net


13 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 23:32:25.49 ID:WE4QCw2a0.net
同志よ、共に行こう。力強く保守れ。

14 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 23:32:37.52 ID:69RAV5XD0.net
JMやりたくないと思うほどJMが回ってくるジレンマ

15 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 23:35:56.58 ID:PTliSJq6r.net
もうちょいでランク上がるってとこで足踏み

16 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 23:45:08.26 ID:WE4QCw2a0.net


17 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 23:45:12.68 ID:WE4QCw2a0.net


18 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 23:45:53.88 ID:Bl/Oz2pVa.net


19 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 23:46:10.51 ID:Bl/Oz2pVa.net


20 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 23:46:15.19 ID:EsnLrVRG0.net
もべん

21 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 23:46:18.91 ID:Bl/Oz2pVa.net


22 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 00:23:30.14 ID:cMS/ZzMR0.net
どうしてそんなに遅い?足がぶっ壊れたのか?保守してやろうか?

23 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 00:27:07.06 ID:7W4AA0QQa.net
>>22
もうそこ安地やで

24 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 00:31:15.43 ID:T7JNawZad.net
開放されてるウィークリー4までようやくコンプリート
普段ハイドムーブばっかで特定の武器種でダメージ稼ぐのがこんなきついと思わなかった

25 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 00:34:34.65 ID:qFJcZXVEd.net
まぁ武器拾いとアタッチメント確保の間結局ハイドしたんだが
はぐれとタイマンに持ち込んでミラージュウルトで背後取ってフル紫ボルトぶちこむの楽しかった

26 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 00:37:25.71 ID:N7uMk49e0.net
>>23
保守は20個のヒートシールドでエリア外から安置までを繋ぐ共同作業という事か!

27 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 00:42:15.52 ID:OJMK5afw0.net
ヒートシールドとリングの音うるさくね、耳壊れる

28 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 00:44:31.07 ID:IG5lYpfb0.net
duoさんさあ積極的にjmやってくれんかね
どこに降りても合わせるからさあ

29 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 00:59:25.86 ID:lBlZ3bqmd.net
初心者あるある
レレレ撃ちしてたと思ったらエイムに集中しすぎて左右切り替えを忘れ
敵とお互いに
→→→→→
→→→→→
同じ方向に動きながらガバエイムで外していく
お互い向き合っている関係で少しずつ近付きながら外し合うことになるので
先に照準に入ってしまったほうが負ける

30 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 01:01:38.80 ID:rqWEzCbl0.net
>>29
それでいい場面もあるけどね

31 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 01:05:14.84 ID:5Z90ovm+0.net
フォークダンスみたいだな

自分もg304使ってるけど合わせてロジのハードタイプのマウスパッド買ったら
滑りやすいのかブレるんだよなあマウスパッドで悩むとは思わなかった

32 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 01:14:28.01 ID:FPTbY7mo0.net
ハードタイプはおっきくて重いマウス向きだよ
なんか滑るやつって神扱いされるけどセンシ関係なく軽いマウスはコントロールの方が絶対いい

33 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 01:30:10.58 ID:cMS/ZzMR0.net
SRのエイムガバカバやけど、たまに確殺まで持ってけるのが楽しくてやめられん

34 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 01:35:09.31 ID:N7uMk49e0.net
そんなあなたにヒューズおじさん、アビもウルトもスナ距離まで投げられるよ!

35 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 01:41:17.41 ID:cMS/ZzMR0.net
おじさんは開放してないねん

36 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 01:47:43.90 ID:ADun8AMn0.net
プラチナ行きがぶろすふぅうんだるに阻止されたわ寝る(前スレ)

37 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 04:02:31.65 ID:L7ogwd2c0.net
おじさんとヴァルキリーどっち解放するか悩んでる
シアは解放した

38 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 04:27:40.61 ID:1W3RWtl30.net
apexやる前にkovaakやらないと死ぬ病気だけどkovaakやってる間に体力無くなる

39 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 04:57:57.40 ID:X+pT7We30.net
近距離苦手で、味方がジャンパーで敵陣に詰めて、もう一人も突っ込んで行って、自分も行かなきゃ!ってなるんだけど、行った先でごちゃごちゃで脳処理追いつかなくて知らん間に孤立しててみたいな事があるんだけど
こういう場合ってどうしたらいいんだろう…なにがなんでも味方の背後についていくって意識するしかないんだろうか?

40 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 05:18:08.75 ID:Yzq96rsy0.net
>>39
ブラハンかシア限定で突撃したら直ぐにウルト使うようにする
ウルト使ったらマークしたのは敵それ以外は銃声足音一切気にしないようにする
視界に入る情報が少なめになるから混乱し辛いかなと思う

敵の位置を把握し切れずに敵の味方の銃声やら足音やらマップの地形で突然大量の情報が入るから混乱しやすい

自分の場合最初慣れない内はずっとpadでブラハンしか使ってなかったし足音聞く余裕もなかったからいっその事味方の声は字幕表示にしてリラックス出来る音楽を聴いてた

後は慣れで解決

41 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 05:52:29.62 ID:OJMK5afw0.net
ぶろすふうんだるにはみんなチュートリアルでお世話になったでしょ、第一印象どう思った?
俺は声が太いおばさんだなあと思った

42 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 06:02:57.69 ID:LupwTRzO0.net
>>39
フォーカス合わせる事意識すればいいんじゃね。それでもわかんなかったら死なない事を重点に置く

43 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 06:08:10.67 ID:ZFKsrSSd0.net
ゴールド2のオクタンです
正面切っての打ち合いにはそこそこ勝てるようになってきたのですが
集団戦が苦手で、アシストが全然取れません

変に側面攻撃各個撃破とかするよりも、味方と同じとこうったほうがいいんでしょうか?

44 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 06:22:36.44 ID:LupwTRzO0.net
>>43
ダメージは俺が出すから少ないダメージでキルを取ってくれってフレのダイヤに言われたよ

45 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 06:29:02.59 ID:ZFKsrSSd0.net
このスレって日本語が初心者の方も書き込みできるんですね

46 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 06:35:11.18 ID:OJMK5afw0.net
基本無料でこのゲームが成り立ってるの不思議
課金するやつはスキン欲しさにガチャ回しまくったりするんかなやっぱり
いくら人口いると言っても、一人1000円バトルパスに課金しても元取れなさそうなんだけど

47 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 06:37:40.70 ID:Yzq96rsy0.net
>>46
スーパーレジェンドの影響がデカいんじゃないかな
知らんけど

48 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 06:50:40.39 ID:X+pT7We30.net
有名配信者はスキンとか全部買ってるイメージだけどな、特に海外の。そういう人のおかげで基本無料は成り立ってる。
古いけどShroudとかプレイ中のゲームで金稼がせて貰ってるから全部買ってあげようとか昔実行してた気がするし。

49 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 06:54:50.18 ID:7/aWmKnU0.net
>>43
知り合いとPT組むならそれで問題ないけど野良だとダメージ少なくてキル取れてるとキレるやつが稀にいる
二回くらいVCで言われた

50 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 07:33:37.97 ID:1oO6wAZF0.net
>>43
横に展開して射線を増やすのは良いけど裏取りをするのは止めた方がいい
回り込んだところで体力が多いから敵1人を確殺まで持っていける事は稀だし回り込んでる間は2v3になって味方に負担がかかってる

51 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 07:45:54.12 ID:ZFx4CkD7p.net
まめにマップ見て味方の位置把握しといてカバーしてくれる&カバー出来る位置にいてくれる方が助かる
勝手に裏取ったりしてダウンされたら劣勢になって困る

52 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 07:47:22.73 ID:OJMK5afw0.net
>>47-48
そういうことかー
配信で儲けてる人はそのお金で課金したり出来るもんね
そういえばCSGOで10万のナイフ出るまでガチャ回す配信とかあったわ
札束で殴るゲームより良心的だからいいけど

53 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 07:50:01.66 ID:ZFx4CkD7p.net
荒野行動なんかは強い車持ってたら圧倒的に有利だからね
apexは課金が強さに影響しないからいい

54 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 07:59:32.26 ID:GNAAewHl0.net
>>46
バトルパスは勿論、スキンなども売れてる
最もデカいのは大会開く事らしいけど詳しくは知らね

55 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 08:23:48.45 ID:t6sBpzo4a.net
立ち回りと射線、アーマー管理、解ってはいるけどうまくならん
AIMみたいに訓練所で練習できるもんでもないし経験積むしかないんだろうけど

56 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 08:29:56.98 ID:GNAAewHl0.net
アリーナオススメしたいけどBRのマッチングが狂うからおススメできないバグ

57 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 08:36:49.93 ID:OJMK5afw0.net
なんかアプデきたけどバグフィックスかなんかかな

58 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 08:38:39.21 ID:UM5z7xn40.net
グラップルについて質問したいんですがパスファプロいますか?

59 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 09:06:47.54 ID:mLv9rSuc0.net
>>58
研磨完了

60 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 09:17:48.64 ID:UM5z7xn40.net
グラップルで真下からキンキャニの高い壁の上とかエッジの塔上ってどういうキー入力と視点変更したらいけますか?
普通に刺してジャンプしても行けなかったので

61 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 09:34:19.19 ID:kH5FUivnd.net
グラップルの使い方はYouTubeとかで解説動画見た方が良いぞ
文字で説明されてもわからん

62 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 09:39:48.43 ID:OJMK5afw0.net
>>60
たぶん、刺してから後ろ向いて上に上がる
たぶんね

63 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 09:49:05.44 ID:mLv9rSuc0.net
どこの事かわからんけどグラップル直刺しで届かんような高い所に行きたいなら
グラップル刺した所から視点を外して加速させた後慣性で飛んでいく必要がある
右に崖を置いて崖上に行きたい場合で説明すると
崖に近づいてグラップルが届くギリギリの高さに刺す
→左に視点をずらしてW+A
→グラップル刺さってる高さ直前まで緩やかに行きたい方向へ視点を変えていきW
→グラップルが解除される直前に飛びたい方向に視点移動(タイミングは感覚で要練習)
→慣性ですっ飛んでいく

64 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 09:58:17.09 ID:mLv9rSuc0.net
上にもあるけど文字で見ても難しいから解説動画見て訓練所で遊ぶのがいいよ
正面からどの範囲を超えたらグラップルが解除されるか分かればなんとなくで使えるようになる

65 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 10:09:33.97 ID:Yzq96rsy0.net
ブランコ靴飛ばしみたいなもん
ブランコ=グラップル
靴=パスファ本体

ジャンプはジャンプした時の上に上昇する速度をグラップルに乗せる為、タイミングがグラップルに引っ張られる瞬間でないとダメ

パスファは引っ張られる際に進む方向はパスファの目線中心が主

かといってフック先が視界外にいってしまうとグラップルが中断される為、しばらく加速を乗せる間はフック先を画面の角ギリギリに映さないといけない

モニターの画面中心から端まで1番距離があるのは角だから角にフック先がずっと映ってる感じ

グラップルの長さキープしながら加速するよう意識する

引っ張られているのに長さキープって何言ってんだって思われるけど引っ張られない様に抵抗する為に移動キーやら目線を変える

ぶっちゃけエイム力無いとフック先をちゃんと画面角に維持するって意味じゃあグラップルは安定しないと思う

結局長文になるわこれ
後は他の人が言ってる通り

66 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 10:35:49.34 ID:eCOPuQUG0.net
初心者ですが質問させて下さい
プレイ時間40時間で今ゴールド3なのですが、同程度の実力で組むはずのランクですら撃ち合いにほぼ勝てません
kovaakという練習ツールを数日前に購入してちょくちょく練習しているのですが今のところは成果も全く出ません。単純にプレイ時間が足りないのでしょうか?
今までPCのFPSはソロ専用のものくらいしかプレイしていません

67 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 10:45:29.90 ID:mLv9rSuc0.net
>>66
感度とマウスパッドとモニターとグラボ教えて

68 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 10:57:10.13 ID:eCOPuQUG0.net
>>67
dpi800のゲーム内1.4、モニターはBenqのXL2411P、パッドはSteelseriesのqck(Mサイズ)です

69 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 10:58:21.56 ID:tlHofbK/0.net
>>66
答えになってないけどゴールドで同程度の腕前と接敵するとかまずないぞ、あっても初動くらい
気長にカジュアルやって一緒にやる人を見つけたほうがいい

70 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 10:58:32.71 ID:eCOPuQUG0.net
>>67
グラボはRTX2070sです、連投申し訳ない

71 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 11:01:12.09 ID:3KiuEi58r.net
>>66
撃ち合いに勝てない理由がハッキリしない限りは判断が難しい
慣れない内はエイムよりも立ち回りに大きな問題があることが多いかも
例えば遮蔽を使わずに全身を晒して撃ち合いをするから、ダメージを食らっても隠れて回復できずにダウンするとか
敵2人以上から狙われるところで撃ち始めて、1対多になって負けちゃうとか
よく分からんならYouTubeで初心者向けの戦闘解説動画をいくつか漁って、できそうなのから実践していくのが良いんじゃないかな

72 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 11:02:50.72 ID:PjHpn1hHd.net
何気にSteamでプレイ時間見たら800時間超えてて笑った。ゴル1っす向いてねーんだろなー

73 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 11:03:26.27 ID:UM5z7xn40.net
>>62-65
返信ありがとうございます
とりあえず言われたように訓練所で何回か練習してみます

74 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 11:03:49.87 ID:lB5qxlyy0.net
40時間だしなあ
今戦歴みたら最初の50試合で勝率0でKD0.5の平均ダメージ175だったわ

そっから設定でADSホールドにしてADSするタイミング意識したら0.8のダメージ300くらいまですぐにいけたわ

75 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 11:08:26.27 ID:E59jOnZCp.net
個人的にはアリーナランクの方がカジュアルより相手強い印象だわ

あと40時間でゴールド3って早くない?そんなもの?

76 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 11:18:35.63 ID:Q9XqHgwk0.net
認定マッチはランクしてる人に混じってるの?

77 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 11:20:43.21 ID:mLv9rSuc0.net
>>70
環境は悪くないからプレイ時間が足りない
マウスパッド大きくしても良いかもしれないけどそこは机と要相談
kovaakもやってるみたいだし平行して続けてたらそのままやってけば効率良く上手くなるよ
ただランクで詰まったからハイドしてでもランク上げに行く動きは最終的な上達見るなら非効率
プラチナゴールならそれでもいいけどそれ以上見るならハイドする暇あったらガシガシ戦ってた方がいい

78 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 11:25:12.66 ID:mLv9rSuc0.net
>>70
あとkovaakはapexの設定をコピーして続けてね
スコア重視し過ぎてシナリオ毎に最適な感度と視野角見つけてやる人いるけどあれじゃ意味が薄れる
マウスの動かし方の確認程度の認識でアップとしてやる事をおススメします

79 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 11:26:53.59 ID:0dT3GJUt0.net
>>75
アリーナランクは今は知らないが開幕直後に計測した場合にプレマスでもプラチナスタートだったりするから
ブロンズからマッチするゴールドまでダイヤ帯とかぎっしり
みんなポイント渋いから萎えてあんまりやらんからバトロワランクより上に抜けてく人が少ない

80 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 11:30:22.20 ID:CGgzQ/G30.net
まず1000時間プレーして下さい
そうすると遮蔽を使うことや味方をカバーすることの意味がうっすらと分かり初めて来る

81 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 11:38:50.57 ID:wfoiZYHS0.net
70hくらいでランク始めてプラ4だったけど
金21はマイナス5連続にチャンピオン1回みたいな上がり方したな

ボルトってSMGのくせに画面の圧迫感がスゴい

82 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 11:39:45.24 ID:L7ogwd2c0.net
RTX2070sか良いなあ
買い替えたいけどMB古いから全部取っ替えになるわ

83 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 11:51:24.08 ID:mLv9rSuc0.net
録画して反省ムーブでチュートリアル1000時間は短く出来る
エイム練習ソフトでさらに短縮

84 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 11:57:47.57 ID:NmSGwB2ca.net
>>56
アリーナのマッチングはおかしくならないのはなぜなんだろう?

85 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 12:13:58.91 ID:UM5z7xn40.net
kovaak、トラッキングのオススメシナリオはよく聞くんですけどフリックはあまり聞かないので優先度高くないんですかね

86 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 12:40:32.18 ID:JtmBw6Pnp.net
>>85
初弾が当たらない人や近距離エイムに自信がない人はフリック練習も必要です
近距離はどうしても画面中央から敵がすぐ外れるので敵数体分横にずれたエイムを即修正しながら撃つ技術がショットガン使用時など特に必要です

87 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 12:43:32.46 ID:vIkkAlVQa.net
>>84
アリーナは勝率が50%になる様に調整されてる
6人中5人が1000ダメそこそこなのに1人だけ2500ダメ出して無双してる人や
3ラウンド終わって60ダメの人が居たりごちゃ混ぜで勝率50%に合わしにきてる

88 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 12:44:56.87 ID:UM5z7xn40.net
>>86
なるほど…

89 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 13:22:19.19 ID:mLv9rSuc0.net
ショットガンも大まかに分けるとフリック使って撃つタイプとトラッキングで撃つタイプがプロにも混在してる
完全にどっちかでは無くてその塩梅で分けれるってイメージでも稀にフリックだけで単発武器撃つ人もいる
敵の動き早いから敵の位置より動きを見てエイム合わせに行かないと弾当たらないのでトラッキング練習重視でその感覚掴むのが優先だと思われる
位置見て合わせるマイクロフリックの繰り返しでダメージ出せないパターンの人多いと思う

90 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 13:40:20.37 ID:Ysbz1R40d.net
とりあえず1000試合しました
k/d 0.31
平均180ダメージ
最大400ダメージ
最高到達点はゴル4

次の1000試合はなにしたらいいですか

91 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 13:44:05.49 ID:bfUrrlQer.net
>>90
基本操作を覚える

92 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 13:53:28.31 ID:uThnR9mOd.net
一戦毎に超簡単でいいから反省会をしましょう
エイムがだめとか相手がうまかったとか仲間が悪かったみたいな改善に時間がかかるorどうしようもない点はダメ
あの時仲間と動けばよかったとか、ここは引くべきだったとか、アーマーとか武器スワップすればよかったとかの立ち回り関係
こういうのは比較的すぐ改善出来るし強さに直結するので大事

93 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 13:55:48.29 ID:HEPkw9XL0.net
昨日必死こいて140RPくらい稼いだのに今日クソプレイ連発で溶かしちゃって悲しいよう
何がマイナス減らせて嬉しいーだよ、上振れてただけじゃねえか・・・
シアからガスおじに切り替えたのが悪いか?同じキャラばっかやるべきかなやはり

94 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 13:57:29.71 ID:HEPkw9XL0.net
あと赤い軌道ってマスターじゃなかったか?なんでマスター様がまだプラチナにいるんだ・・・助けてくれ・・・

95 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 14:04:00.60 ID:HEPkw9XL0.net
連投失礼、赤いバチバチ軌道プレデターで笑った
さっさと上行ってくれ〜頼む〜弱い者いじめしないでくれ〜・・・

96 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 14:07:26.62 ID:Qo29D8QBM.net
アリーナのマッチングがクソ過ぎるから、アリーナ用のアカ作ってlv10まで初鯖もやってみるかと入ってみたら
本アカもびっくりの速度でボコられたんだがw スマーフ多すぎて誰が1番強いスマーフか決定戦なっててワロタ

97 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 14:27:34.36 ID:8am8nHXLp.net
アリーナやりまくったらマジでカジュアルがダブハンマスター帯マッチでもう気が狂う

98 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 14:28:24.12 ID:CGgzQ/G30.net
>>92
実際味方が悪いとしか言えないことも多いからなぁ
孤立して勝手にダウンされたらどうしようもない

99 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 14:32:46.26 ID:2ue+8ZRs0.net
その場合はピンが足りないんじゃねぇの

100 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 14:36:09.26 ID:h0VuhOT+a.net
>>87
なるほど、そう言う事か。
バトロワと完全に分けて欲しいよね。

>>96
私もアリーナ用のアカウント作ろうと思ったのですが、技術的エラーみたいなのが出て作れないから諦めました。


もうバトロワ捨てて、アリーナ篭ります

101 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 14:36:12.64 ID:HEPkw9XL0.net
ピン死ぬほど刺しても無反応な奴は無反応だからなぁ
聞こえてないのか聞く気がないのか知らんが
そうなったら次VC使えなのかもしれんがそっちも聞いてくれるか怪しいもんだ

102 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 14:36:58.30 ID:cNf79Tny0.net
ランクに一緒に行ってるフレが逃げ腰すぎて辛い
味方2人ダウンしたらこっちが2人ダウンさせても蘇生も戦闘もせずに即逃走しようとする
自分が2人ダウンさせて野良がもう1人ローにしてダウンしちゃった瞬間に戦わずに逃げようとするから昨日キレちゃった
どこかで聞いてきたのか味方が2人ダウンしたら逃げろとか聞いてきたらしい、場合によるだろと
どうしたらいいのかねこれ、切って別の人とやったほうがいいのか

103 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 14:41:56.04 ID:CGgzQ/G30.net
そんなことでキレるようなら、その人のためにも切って別の人とやった方がいいな
みんな完璧にプレーなんてできわけないし、パニクって逃げてしまうことだってあるだろ
そんなミスでいちいちキレるような奴とは俺ならやりたくない

104 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 14:43:13.51 ID:ssUrt6Z0a.net
>>98
孤立させないようにする事も大事
味方が悪いと一蹴せずに自身の反省点を探すほうが上達すると思うぞ

105 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 14:44:28.36 ID:w1VQStE20.net
ある程度漁ったしリング内向かおうってピン刺しても無視して真反対のリング外に漁りに行くやついるしなんならもう1人の味方もそっち着いて行くとかざらにあるんだよな
リング閉まる頃に入ろうとしてアンチカットされるまでがお約束

106 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 14:45:48.43 ID:ZFKsrSSd0.net
個人的にフラットラインのアイアンサイトが見づらくて辛いんですけど
これってスキン買えば解決するんですか?

107 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 14:46:31.47 ID:cWb2R3dn0.net
ランクはしらんが戦うなら外に向かわないか?

108 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 14:49:00.77 ID:ZFKsrSSd0.net
>>50
ありがとうございます
ちなみに、今はフラットラインとEVA-8を使ってるのですが
中距離で打ち合う動きをする場合は何を持てばいいんでしょうか?
中長距離フラットラインまじで当たらん…

109 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 14:50:40.71 ID:HEPkw9XL0.net
中距離戦はR301が一番素直で扱いやすいと思う

110 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 14:52:04.58 ID:w1VQStE20.net
>>106
昔のバトルパス報酬のスキンが見やすかったらしいけど今もう手に入らない

111 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 14:57:52.88 ID:X+pT7We30.net
>>105 その真逆にクラフトあるなら回復ムーブしようとしてるんだろう、安置が遠すぎる場合は急いでいくよりも、2ラウンドも締まりきるぐらいまで安置外で居続けてもok
3ラウンドの安置外もそんなに痛くないし?ただ野良で出来る人少ないし、出来てももう一人の味方が安置外恐怖症で孤立移動して敵に見つかって死ぬ事が多い。

112 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 15:08:31.59 ID:Ysbz1R40d.net
>>91-92
頑張る
一応録画してますけど
なんか撃ってなんか負けたとか
かっこいいグラップル慣性からのクソみたいな射撃とかそんなのばっかで
youtubeとかの動画見てもすげーとしかならなくて

113 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 15:31:25.94 ID:kH5FUivnd.net
>>112
とりあえずランクは置いといて1シーズンカジュアルに籠もってひたすらファイトをオススメする
遮蔽物使って被弾減らしつつダメージ出すとか敵、味方の射線意識するとかその辺りの基本的な事が出来てない可能性
あとパスはやめとけ

114 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 15:40:08.10 ID:fHHLloOm0.net
>>112
撃ち合って倒し切る決定力は欲しいだろうけど一方的に撃てるように立ち回れるとさらに良くなると思う
撃ち合いになった時点である意味運ゲーになっちゃうからね
あとは2v1つくれてるかとか野良との連携は難しいだろうけど

115 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 15:42:45.87 ID:N595TeBmr.net
録画ソフトおすすめありますかね?

116 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 15:46:00.64 ID:mLv9rSuc0.net
obs使ってるわ

117 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 15:57:34.22 ID:Ysbz1R40d.net
>>113-114
冷静に思い返してみると
ワンマガジンくらいしか使わないことが多々あって、
・先に撃たれて隠れることもできない
・撃ち合いになったときにワンマガジン使い切る前にダウン取られてる
・弾切れやシールド巻きで逃げるときにそのまま背中を狙われる
っていうのがほとんど

キーワードは遮蔽物かな?

118 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 16:04:50.32 ID:X+pT7We30.net
強い方のハルが今のパス(グラップル)は逃げとして扱うべきって言ってたな。
フルパとか上のランクなら話は別だけど、野良だとグラップルで突っ込んでいくと逃げるためのスキルが無くなるし微妙らしい。

119 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 16:06:52.96 ID:7/aWmKnU0.net
>>117
遮蔽物使ってるときは敵の位置を予想してそれがギリギリ見える位置までしか体を出さない、ってのは意識した方がいいかも
相手がハッキリ見えるところまで飛び出すと遮蔽に引っ込むまで時間かかるから被弾時間が増える
弾に余裕がないとき以外は居る居ないの確認せずに体出して弾撃って即引っ込むぐらいで

状況不利と見たら退く判断も重要
遠距離交戦で相手にSRがいるとか高所取られてるとか単純に上手い相手だとか

あと大抵の動画は上手く行ったときの切り抜きだったりするから気に病まん方がいいぞ

120 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 16:31:32.31 ID:s5HpptP5d.net
>>102
おいらとやる??

121 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 16:37:03.53 ID:TkbME2s30.net
>>118
それは感じる
ソロだと突っ込んでも味方来てくれないしな
味方は来ないものだとして逃げに全振りする方が安定しそう

122 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 16:43:58.62 ID:X+pT7We30.net
>>120 それは野良ランクの話であってっていう前提で説得始めて、今はDUOでやってるんだから情報照らし合わせて状況判断してくれるよう頼めば?

123 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 16:56:16.63 ID:IfBSBfVka.net
>>117
・先に撃たれて隠れることもできない
敵が居そうな場所(高所や建物)を予測して遮蔽物から遮蔽物へと渡り歩く感覚で移動する
・撃ち合いになったときにワンマガジン使い切る前にダウン取られてる
つまり相手に先制されてるわけだから敵の察知が遅い、足音に注意
・弾切れやシールド巻きで逃げるときにそのまま背中を狙われる
飛び出し過ぎてる
マガジン撃ち切る前、アーマー割られる前に遮蔽物に隠れられる範囲で行動する

124 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 17:02:01.93 ID:eCFcDtB40.net
>>102
先にダウンするあなたも反省の余地あるよ

125 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 17:10:51.50 ID:ssyquYHYd.net
キャリーしてる友達にキルポあげるにはどうしたらいい?ゴールドは余裕あったけどプラチナマッチになると俺の実力的にも余裕なくなって、気がついたらプラ1とプラ4まで差が広がってしまった。
ランクやめてアリーナとかで対面練習させたほうがいいのかな

126 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 17:12:55.16 ID:++rkrDLgp.net
本人のためにならんのでソロでやらせたらどうだい
組むにしても同じくらいの実力のやつと組ませて

ランクリセットの1.5tier下降を戻すついでなら良いが、そうでないスマーフは辞めてくれ

127 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 17:13:19.75 ID:1W3RWtl30.net
順位ポイントだけでもそれなりに入りそうだけど友達はほぼデスボかなんか?

128 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 17:16:44.17 ID:iXdg6DuR0.net
>>124
そういう話じゃないだろ

129 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 17:20:20.48 ID:cNf79Tny0.net
>>103
1回や2回ならいいけど毎回そんな感じだから流石に…

130 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 17:30:08.48 ID:Ysbz1R40d.net
>>119
>>123
ありがとう
文字で見るとなるほどなーって感じだけど
あとは実践で意識できるかですかね

131 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 17:33:20.01 ID:wfoiZYHS0.net
それ本当にフレなのか、全くコミュニケーション取れてない一期一会の野良も同然に思えるけど

132 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 17:57:59.90 ID:Q98T0qiZd.net
良く一緒にやるなら押し引き教えてやればいい話
逃げ腰って結局状況が頭に入ってなくて死なない優先で後ろになんとなく居るだけでしょ

133 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 18:01:39.10 ID:m3tSO5aM0.net
>>126
125です。そんな上から目線なことできんよ。同い年のリアフレだし
スマーフはすまん、俺もプラ~ダイヤ適正だし、ランクはそいつとしかやってないんだ

134 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 18:03:16.30 ID:m3tSO5aM0.net
>>127
結構試合数はかけてるんだ
だから-36とかくらうときはあるし、俺はキルポとれてても友達はキルポ0だからどんどん差が出てくる

135 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 18:06:27.00 ID:m3tSO5aM0.net
どういう指示あったら助かるとかある?
あと、報告の練習させるのにいい方法

136 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 18:07:26.54 ID:xMeKO1YH0.net
>>102
カジュアルで逃げる場合とそのまま押す場合を実戦の中で覚えさせる
そのままランクやっててもろくにポイント盛れないでしょ
ゴールド以下だったらランク内で練習してもいいかもしれないが

137 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 18:17:13.61 ID:iLHsnYWzM.net
野良は諦めるしかない試合があることを理解すべき
望みが薄いチームなら順位ポイントで出来るだけ参加費回収に徹して次に賭ける

138 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 18:20:16.97 ID:cNf79Tny0.net
>>132
いや後ろにいるってのもあるけど今回みたいな状況でも味方が2ダウンしたらマジで逃げだすんよ
ローだよって言ってもここで死んだらポイントが云々って言ってすぐに引いちゃう
逃げるべき場面と戦わないといけない場面の違いが理解できてないんだと思う
2人とも今プラチナ

139 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 18:21:29.65 ID:cNf79Tny0.net
>>136
俺はレイスやホライゾン使って結構前線張るようにしてるから敵倒したらそれなりにキルポ稼げて盛れるんだけどそいつは全然漏れてないね
殆どアシストばっかりだ

140 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 18:36:55.71 ID:Q5s0+OWw0.net
>>102
お互いの温度差、技量の差を許容できないとお互いやっててつまらないよね
そんな状況で逃げちゃうかわいい奴、くらい寛容じゃないとこの先続けるのは難しいよね

141 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 18:40:27.48 ID:WiBjrx6ka.net
>>139
いっそのことSRに特化させてやればどうだろう

142 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 18:43:54.15 ID:cNf79Tny0.net
>>141
SRって中距離から一撃でデカいダメージいれてアーマー割ったりダウンさせてインファイトに持ち込むための起点作り、もしくはとったポジションを守るために持つものだと思ってるんよね
2人がインファイトしてるのに後ろからSRで撃つようなことはカバーではないと思う
1人ダウンさせたりしたら一緒に突っ込んでくれるならいいんだけどね

143 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 18:46:43.56 ID:+RuK6Y/G0.net
俺のことだけど引っ張られてる側からすると
「危なくなったら逃げろ」を順守したのに怒られてて「???」ってなってると思う

そもそも1on1やると絶対負けるって先入観(というか事実)がある
不相応なランクに突っ込まれてるとチャンスとか判らなくて逃げて順位稼ぐことしか考えられない体になる
と思う

144 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 18:49:33.04 ID:WiBjrx6ka.net
>>142
たしかにアーマー割ったら一緒に突っ込んで欲しいけど、取り敢えず前に出ようとしないなら後ろからでも
攻撃するダメージ入れるアーマー割ったった、っていう気持ちよさが解れば前に出るようになったりしないかなぁって

145 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 18:56:04.07 ID:Yzq96rsy0.net
大変だね身内のフルパって
適正ランクより上にキャリーされて連れて行って貰ってその後1人になった時の不安が凄いんだろね

146 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 18:59:02.05 ID:UN1GUTKip.net
完全野良ってストレスもちょいちょいあるけど、そういう身内と組むやつの方が解消しづらそうなストレスで大変そうやなぁ
そういう意味では野良は気楽でいいな

147 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 19:01:00.19 ID:+uA+F1RY0.net
デュオでやってるならボイチャしてるだろうしその友達が引きたそうにしてる時に「今なら勝てる!詰めて!」って言えばいいだけなのでは?
案外友達の判断が正しかったりするかもしれないし後で反省会するのも有りだし、試合中ボイチャ無視&反省無しならデュオの意味無いよ

148 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 19:03:15.01 ID:t6BOQvTt0.net
カジュアルでも素直持ちが増えた気がする
ロングボウが強いせいかね
ただのバトルパスかもしれんけど

149 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 19:03:40.18 ID:t6BOQvTt0.net
素直じゃなくて砂だわ

150 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 19:07:47.57 ID:0z88TVEq0.net
トレジャーパックってapexパックのことだよね?
一度も開けてないから130個もあったんだが…

151 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 19:10:33.32 ID:0dT3GJUt0.net
プラチナにいるのなら一人で逃げたって他部隊の減りは遅いしキルポ0なら4位までマイナスだし
戦って死んでも戦闘の経験増やした方が良い気はする

152 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 19:12:02.20 ID:0dT3GJUt0.net
>>150
トレジャーパックはサプライボックスからでる1日1回拾えるやつだよ
中身はAPEXパックだったりバトルパスポイントだったりいろいろ

153 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 19:16:27.91 ID:0z88TVEq0.net
>>152
ありがとう

154 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 19:19:11.71 ID:0z88TVEq0.net
apexって課金するタイミングまったくないんだがよくこのクオリティで運営できるね

155 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 19:21:52.59 ID:kH5FUivnd.net
シアでフォーカス合わせやすいようにしたら良いんじゃね?削ってるの目で見てわかるから突っ込む判断にも繋がるんじゃね

156 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 19:25:26.58 ID:rqWEzCbl0.net
デュオにソロでひたすら潜らせろ

そのうち1対1は負けない自信がつく

157 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 19:25:49.32 ID:cNf79Tny0.net
>>147
デュオとフルパでやる時が半々くらいだね
昨日はデュオだったけどVCはつけたしそういう感じのこともVCでは言ってたよ、野良がアーマー割ってローにしてくれてるからすぐこっち来て戦って!って
動画見返したらモザビと3030しかない!無理!って言って逃げてたww

158 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 19:27:34.04 ID:cNf79Tny0.net
当分そいつとやる時はランクじゃなくてカジュアルで逃げるべきか否かの判断をしっかり戦って覚えてもらうことにするわ
こっちが2ダウンしてて相手が1ダウンもしてないときは逃げていいけどそれ以外は戦ってほしいって何度も言ってるんだけどね

159 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 19:28:52.43 ID:cNf79Tny0.net
>>144
いつも俺がオクタンかジブでスナイパー持ってるんよな
立ち位置変えてもいいんだけどそれで改善したらいいけれどね

160 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 19:32:26.27 ID:ckYBlmtv0.net
クラウドデータ同期エラーになったんだけどどうしろと…?
設定初期化覚悟でキャッシュ削除しても治らないし調べた結果競合起きてるらしいけど10pt程度のランクポイントなら諦めた方がいい?

161 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 19:35:43.04 ID:ckYBlmtv0.net
twitterで「APEX エラー」twitter検索するとここ30分で数人が同様の症状になったと言ってるがこれ小規模なのか大規模なのかどっちだ?

162 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 19:48:10.71 ID:QhnU1CgF0.net
俺もなったよ
アンインストールしても治らなかったし運営待ちかもしれんね

163 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 20:07:40.88 ID:ckYBlmtv0.net
>>162
twitterみると症状の人が増えてるし過去にさかのぼっても普段こんなに同時エラー起きてないから運営鯖に問題ありそうだこれ

164 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 20:50:45.84 ID:zf3h17cg0.net
自分と同程度の弱さの人達とマッチするコツってありますか?

カジュアルとランクどちらも敵も味方も強すぎて全くついていけません

165 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 21:11:44.27 ID:D43ZWo4W0.net
>>164
初鯖抜けたばっかりならそのまま死にまくったら雑魚鯖に行けます
そこでも死にまくるなら修行が足りないから精進すべし
ブロンズ、シルバーランクはバッヂ狙いのスマーフが跋扈してるからサクッと抜けられる腕が無いならオススメしません

166 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 21:11:54.55 ID:OJMK5afw0.net
カジュアルやり続ければそのうち同じくらいの強さになると思う

167 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 21:39:19.61 ID:8am8nHXLp.net
>>102
戦闘に慣れて無さすぎる感じだから一旦ランクカジュアルやめてひたすらアリーナに籠る、慣れるまで

168 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 21:54:41.79 ID:cMS/ZzMR0.net
ショットガンがまじであたらん

169 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 22:09:39.66 ID:vqigDN3m0.net
自分と同じくらいの強さの人と和気藹々としながら
VCでランクマッチするにはどうすれば良いでしょうか

170 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 22:16:37.82 ID:cWb2R3dn0.net
>>169
精神的ゆとりのあるリアル友人を巻き込むしかなくないか?

171 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 22:27:40.34 ID:cMS/ZzMR0.net
10mくらいの超接近戦のSG練習方ないかな

172 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 22:29:55.68 ID:vqigDN3m0.net
>>170
リアル友人?

173 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 22:30:34.94 ID:E59jOnZCp.net
SG 10mって遠くね?って何故か思ってしまう

174 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 22:31:46.66 ID:L7ogwd2c0.net
>>169
カジュアルで組んで自分と同じぐらいだなって人に声かけるしかないのでは

175 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 22:42:04.74 ID:8aKuKnmb0.net
>>172
射撃場のBOT君に張り付いてピョンピョンしながらエイムしてるとそこそこ当たるようになる

176 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 22:59:10.30 ID:yVXVdKAA0.net
突然1000ダメ超えるようになってきた。毎日やってずっとゴールドの下手だったのが、いきなり目覚めた。
あれですね、エイムや立ち回りなんかどうでも良くて遮蔽管理でした

177 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 23:02:46.31 ID:0z88TVEq0.net
俺もfps初めてで最初死にまくってたけど
まずエイム練習より被弾を少なくすることが最重要なんだよなぁ
体を出しすぎないことと死ぬまで戦わないことが大切
今でもクソ雑魚だけどガチ初心者のころは体の前に体全部出して棒立ちで撃ってたわw
そら即死ぬw

178 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 23:03:57.99 ID:0z88TVEq0.net
遮蔽物の前に体全部出して

179 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 23:05:37.96 ID:FshJYKDPd.net
>>176
それ立ち回りでは

180 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 23:11:25.02 ID:D43ZWo4W0.net
他のFPSやってる人らはそこらへんの基礎力が違うんだよな

181 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 23:15:53.06 ID:wfoiZYHS0.net
遮蔽使うのは練習というより意識改革だからすぐだったけど
リココンやトラッキングも着実に練習の成果出てきてるのを実感する
あとはマップだな、オリンパスは戦略的な移動出来たけどエッジはまだ行き当たりばったりが多い

182 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 23:18:12.68 ID:vqigDN3m0.net
ゴールド帯だけど試練でpt全滅しました
コツ教えてください

183 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 23:20:27.15 ID:X+pT7We30.net
>>169 アプリでGameMateってのがあるからそれ登録誘ってみれば?

184 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 23:32:52.92 ID:L7ogwd2c0.net
アリーナカジュアル味方も相手も時々2人しか居ないのやめーや

185 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 23:48:04.81 ID:cMS/ZzMR0.net
プラチナどころかゴールド4から上がれなさそうだ

186 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 23:52:21.78 ID:OdsPyHU4M.net
>>167
アリーナこそ今最も初心者にお勧めできないクソモードなんだが?
初心者がアリーナ籠ったらクソマッチングシステムでBR超強い判定になって猛者の巣窟行きだぞ。

187 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 23:55:02.11 ID:0z88TVEq0.net
俺もゴールド4からずっと原点から上がれなかったけど何も考えずに楽しく遊んでたらプラ4になってた
自分がうまくなったとはまったく思えないが

188 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 00:14:01.00 ID:Fw3NBVpdM.net
アリーナはやめるんだ!
バトロワに帰れなくなっても知らんぞ!

189 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 00:15:38.78 ID:XKQlzj900.net
ctrlでスライディングしてると小指が痛い

190 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 00:33:56.84 ID:+aMuA69m0.net
「詰めろ!」ってよくフレに言われるけど
どこを?誰を?屋根か?室内か?とかしてたら決着ついてる

191 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 00:33:59.80 ID:Rpnx9Yrad.net
>>189
付け根ぐらいで手のひら動かして押してるといたくならん

192 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 00:36:22.93 ID:DXFi2F5J0.net
俺はしゃがみはスペースにしてる
ジャンプはマウスのボタン

193 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 00:39:14.12 ID:ClIhCSmM0.net
なんかまた人数少ないマッチング増えたよなぁ

194 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 00:39:18.56 ID:uVEZKUQ90.net
ちょっと前までは混戦のところにガス缶投げつけてキル取れたりしてたのに、最近ガスおじ使う人増えたのと強い所に放り込まれるから無理になった 

195 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 00:49:31.22 ID:33n0Z/bN0.net
お〜い同志達よ。ワクチンは人体実験中の治験中だから打ったらダメだよ〜俺の友人は2人あの世に行ったよ。それではよきAPEXライフを!

196 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 00:56:44.79 ID:WFM/nYtc0.net
ソロランクやってるけど初動3キルしても漁夫られて結局マイナス
5100辺りを言ったりきたり
ソロダイヤいける人尊敬するわ

197 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 01:21:08.75 ID:JaJ+RMRn0.net
Gamemate見ましたけどコミュ症にはきついと思います

198 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 01:23:09.39 ID:QguDsjlL0.net
>>196 俺も5500〜5800行ったり来たり、初動キルポ稼いでも味方が銃声になる方へ近づいてく。
まぁ味方からしたら「俺まだキルポ0なんだけど」だろうからしょうがないんだろうけど、そういう時って大体味方弱いんだよね
強かったらさっきの戦闘でキルポ取れてただろうし

199 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 01:46:40.79 ID:V6mgWdxSd.net
訓練所に試練併設してもいいんじゃねとずっと思ってる
試練クリアするまでカジュアルもランクも出来ないようにすれば、やってる人も組む野良も幸せになると思うんだが

つべのある動画のコメントで試練ノーダメでクリアしててすごいってコメントあってビックリしてたら、ここに試練で全滅しましたって書き込みあって更にビックリしたわ
正直三人いて試練捌けないようじゃお話にならんだろこのゲーム

200 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 01:54:03.97 ID:XKQlzj900.net
>>191
んー、俺には合わないかもしれん
変な挙動になってしまう

201 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 02:18:00.88 ID:zfsb2j3U0.net
>>176
わかるわ。
おれも昨日から急にキルとれるようになってゴールドランク駆け上がってる
でもフレとフルパでやると野良とはラインのあげかた違うからうまくいかないんだよな…
セカンドオーダーやること多いから色々悩んじゃう

202 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 02:39:17.65 ID:dBPRRiiSd.net
>>200
しゃがみ(切り替え式)cとマウスホイール↓に設定してるけど、スライディング(スライディングジャンプも)する時はマウスホイール↓に1個下げるだけだから超楽チンだけどどうだろう?

203 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 03:18:11.48 ID:QguDsjlL0.net
しゃがみは、切り替えctrl、ホールドCにしてるわ。
スペースキージャンプで、ホイール上下に武器切り替え入れてるけど、
ホイールは前進とジャンプ入れると上級者がやるようなストレイフとか壁蹴りとかジップジャンプとか出来るようになるからいいんだろうな〜

204 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 03:19:42.69 ID:GCdKZUUS0.net
最近急にp2020が1番ダメージ与えられる武器になってきて他の武器持つより信用できるようになってきたんですが、これなにか理由あったりします?
自分の実力はゴル4で停滞してるキルレ0.23で、良く使ってる武器は30ー30やピースキーパーです

205 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 03:35:06.81 ID:yYHAlc8c0.net
>>204
単発武器はリコイルコントロールいらないからじゃないかな

206 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 04:03:48.38 ID:I19o1mQc0.net
P2020全然当たらないんだけど当てるコツとかある?

207 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 04:04:40.26 ID:/JduigRl0.net
狙う 撃つ

208 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 04:06:52.15 ID:I19o1mQc0.net
狙っても当たらねーから困ってるんだよ!

209 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 04:07:59.17 ID:yYHAlc8c0.net
毎回打つ前にお祈りする

210 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 04:08:42.71 ID:/JduigRl0.net
60hzモニターを捨てる
狙う 撃つ

211 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 04:14:27.92 ID:eJqu1Hgp0.net
シーズン8からはじめて、シーズンごとにキルレが0.2 0.3 0.5と伸びてきてうれしい

212 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 05:44:28.19 ID:ZOVw50Rea.net
>>182
自分達が中央に固まってると仮定して、壁の円が最後光った所から出てくるから中央に辿り着かれる前にどれだけ削れるかじゃない
自分達の所に来るとわかってるからガスとかフェンスも有効、ショットガンあれば接近された時もワンパン狙える
ラウンド毎に準備休憩できるし射線管理も物資不足も関係ないからエイムブレブレぐらいしかptで全滅理由思いつかないけど、そうなら訓練場で練習しろレベルでは

213 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 06:17:51.73 ID:7qNZjabR0.net
懺悔します
タップストレイフだかなんだかが無くなるってことでマスターダイヤの友人は嘆いていたが、プラチナの俺は「はぇ〜そんなテクあったんか〜(アホ面)」でした

214 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 06:27:42.56 ID:DXFi2F5J0.net
最終アンチで俺も味方もダウンしてるのに
俺が最後にはなったガスおじのウルトで敵の2pt全滅して俺たちが優勝になってワロタ

215 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 06:34:29.51 ID:E39mxE/F0.net
2か月放置してたからブロンズからプラチナまでだらだら上げようかと思ってたけど
こんな時間からシルバー帯は壁の向こうも見通すウンチネル持ち猛者だらけで草も生えない
そしてそんな奴を倒すのも同類で
そんな同類を倒すのも同類で
やっぱり次の奴もご同輩に狩られて終了

216 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 06:44:43.24 ID:ssjlAW5x0.net
最近始めたんだけどキーマウ完全にノーチャンスになる感じ?
タイミング悪いな

217 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 07:24:44.87 ID:gnRMjrqF0.net
このゲームって人が少ない時間にやると格上マッチやフルパーティーサーバーに入れられますか?
ガチ初心者なのにマスターフルパと普通に当たります

218 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 07:26:00.54 ID:XKQlzj900.net
>>202
ホイール上パンチ、下ジャンプなんだわ

キーストロークが渋いのが原因かもしれん、引っ掛かかってキー押しにくいときあるから

219 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 07:53:46.04 ID:K8iJ46G/0.net
>>203
うーん
俺もCtrlが押しにくいから同じようにデフォルトと逆にしてたんだけどデフォルトの方がいいのかなと戻してやってるが普通のスライディングも面倒な感じだなぁ 
しゃがむ時に自分目線だと左に傾くのに右側のC押すのも変かなとか思ったりで

220 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 07:54:44.01 ID:ErBlaZGRd.net
タップストレイフなくなんの?使えない自分にとっちゃ関係ないけど競技出てるキーマウ上級者はキレるだろ
まあ元々バグみたいなもんだから仕方ないっちゃ仕方ないのか

221 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 07:55:53.81 ID:FSXMxXAf0.net
ストレイフとか言うのが無くなるらしいがそんなのやったことないから自分には関係無いな
でもこれが無くなるからキーマウがオワコンになるらしいな

222 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 08:08:17.07 ID:tnCqimfr0.net
(なんか聞いた事あるけど難しそうだから使おうと思った事すらない...)

223 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 08:17:30.82 ID:3lhg+GwE0.net
前スレで初めて聴いて練習しまくって何回か成功した矢先にさよならは草
まあ潮時かなあモチベ上げてくれる要素がなく下げることばかりだし

224 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 08:21:36.81 ID:7qNZjabR0.net
ぶっちゃけボリューム層のプラ3未満の殆どができない(実戦で使える練度じゃない)だろうに、Twitterのトレンド乗るほど騒がれる理由が分からん
それともできない奴おれだけだったりするんか?常識の範囲内の技術なのか?

225 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 08:24:29.52 ID:IpvgHeDva.net
ストレイフってジャンプ軌道代えて90度曲がるあれか?
練習してたけどあんなん実戦で出来るの一部の変態だけやろ

226 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 08:27:52.52 ID:gnRMjrqF0.net
タップストレイフとエイムアシストがお互いのバランス保ってた意見よく見かけるんですが笑っていいですか?
初心者の自分でも流石に何いってんだろうと思う

227 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 08:29:46.38 ID:uFJs6BDva.net
自分的にはいずれ使えるようになりたいなぁくらいのもんだったけど
せっかくだからこの機にエイムアシスト弱くしてもらえると助かる

228 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 08:31:35.43 ID:ssjlAW5x0.net
この変更要するに「マウス使ってる障害者はパッドの餌になるか嫌なら首吊って死んでね」ってことだろ
すげー悲しいわ俺

229 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 08:48:29.33 ID:h6cClIrt0.net
とにかくチャーライで対抗という時代か

230 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 08:52:42.37 ID:tnCqimfr0.net
padエイムアシストはマウスの方がエイム良いから仕方ないって言うけどそれ言うならキーマウなんか8方向にしか移動入力出来ないし連続視点移動距離にも限界あるじゃん
そこは無視なのか

231 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 08:57:39.10 ID:tAq7TIHD0.net
うちらレベルのキーマウには
タップストレイフ無くしてコントローラーのアシスト弱くしてくれるほうが有り難いよね

232 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 08:58:30.27 ID:jgIO1mIH0.net
海外ストリーマーやらのPAD上級者たちがエイムアシスト無くても無双できるわキーマウ弱者どもがとか言ってんだから
エイムアシストも消していいわな

233 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 09:07:13.13 ID:NWoM7Lb4a.net
いっそのことキーボードマウスを禁止にしてくれ。

234 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 09:19:08.91 ID:iOqKKonRd.net
キー操作はデフォルトで
左手
親指 スペース(ジャンプ),G(グレ),C(しゃがみ切り替え)
人差し指 D(右),R(リロード),3(収納)
中指 W(前進)
薬指 A(左),Q(戦術),Z(ウルト)
小指 左シフト(スプリントホールド)
小指第二関節 左Ctrl(しゃがみホールド)
でやってるけど
ストレイフとかのできる気しない技術はともかくスライディングとかの基本操作で困ったことはないわ

235 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 09:22:06.31 ID:d5nZvGiy0.net
ダイヤ帯以上はパッドのアシスト0でよろ

236 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 09:23:40.12 ID:7qNZjabR0.net
みんなクリプトやるときはバナー適宜見ようね
バナーやらないクリプトマジで信用ならないから
実際ひどいのしか居ないし・・・

237 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 09:24:39.21 ID:caeUN5dQd.net
タップストレイフ、マウスにW設定するだけで逃げるとき移動するとき300倍くらい操作性上がってストレスフリーでApexはスラジャンとか諸々の疾走感が楽しいって思わせてくれた要素だったのにな

238 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 09:37:31.49 ID:Who2t5sm0.net
バナー見させる時間作れるならな

239 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 09:53:10.62 ID:GCdKZUUS0.net
>>205
なるほど、確かにリコイルいるフルオートの武器はちょっと苦手に感じてた所ありました

240 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 09:56:01.43 ID:hpMu68bOd.net
スレのみんなのおかげでプラチナ3まで行ったからもう初心者名乗らなくてもいい?

241 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 10:02:36.38 ID:7qNZjabR0.net
名乗らなくても良いと言えるし、名乗って良いとも言える
どう見るかだ

実際のところイキらなきゃ全然初心者スレ使っていいと思う

242 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 10:11:47.99 ID:hmsPXGtWd.net
元々ストレイフとか使えなかったけどよくパッドの人はマウスはキャラコンが〜って言ってるしキャラコンの優位性減るならアシスト調整するかマッチ分けてほしい

243 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 10:17:27.47 ID:QTie7n9LH.net
ランク203戦、トータル337戦でプラチナ上がれました!
俺もしかして才能ありますか?

244 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 10:20:12.22 ID:WTMaY9lS0.net
この手のユーザーの戦術潰す流れってよく見かけるけど、大抵反感買うだけでろくなことにならんのよな
確かに開発としては想定外の挙動だったのかもしれないが、今まで放置しておいて広く広まってる戦術をバグ利用だから潰すね♪は流石にあかんわな
やるなら発見した時点で潰すべきだった

245 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 10:27:50.84 ID:gnAvlN2yd.net
タップストレイフまじか。
やっと使えるようになってジャンパで遊んでたのに

246 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 10:34:12.43 ID:yOgAH2Fi0.net
このスレの概要ランにあるタイタンフォールっておもろそうだね
世界観一緒ならやってみようかなぁ
てか、バルキリーが言ってたのってこのことやったのね

247 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 10:45:47.06 ID:8htZ9PXL0.net
>>246
Apexで出てくる銃やその1つ前の型が出てきたりして面白いよ
後ストーリーが面白い

248 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 10:54:09.90 ID:SuQt9xtNd.net
タップストレイフなくなるくらいでpad一強時代がくるとは思えんけどpadのきついエイムアシスト残してキーマウナーフじゃそりゃ文句は出るよなあ

スレでvalorantの訓練場充実してるって聞いて試してみたけど確かにいいね、ああいうのこっちにもほしいな

249 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 11:00:51.63 ID:yOgAH2Fi0.net
>>247
ロボ系好きだからやってみる!!
買い切りよね、1から買ったがいいんやろうか

250 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 11:02:01.57 ID:gnRMjrqF0.net
tf2のストーリーモードセーブしてもやり直すたびに最初からになるから諦めちゃった

251 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 11:11:01.73 ID:p+AzImbk0.net
ようやくアリーナランクマ、
ブロンズ4スタートでゴールド1まできた。
苦労したー。

252 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 11:15:11.28 ID:ENkSi3Gt0.net
タイタンフォールってストーリー日本語対応してたっけ
したなかったからやめた記憶あるわ

253 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 11:21:08.07 ID:iOqKKonRd.net
タイタンフォールとかその辺と世界観的な繋がりがあるのは知ってたけど
具体的に誰がどうとかは知らないわ
キャラごとに複数作品での動向を年表でまとめてくれてるサイトないかな

254 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 11:33:37.13 ID:TLXc8jZP0.net
1か月くらい徐々にキャラコン勉強して練習してきたとこだったから急激に冷めたわ
なんかここ数日急にシージやBFの配信増えてたけど次の流行り先か何かかな

255 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 11:41:00.51 ID:jDDmZJS/a.net
BRランクマシルバーでチーター当たったわ。キーマウナーフよりコンバーターとチート対策が先だろと。

256 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 11:41:03.96 ID:FpKXjJWh0.net
ヴァルキリー実装の時にTF2買ってストーリーだけやったけどオートエイムの銃が最後に出てきたからバンガロール嘘つきじゃん…って思った

257 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 11:45:26.76 ID:yYHAlc8c0.net
タイタンフォールは神ゲーだよ
2のストーリーモードが面白すぎて4周くらいした
日本語吹き替えになってるので、是非プレイして欲しいな
ブリスクやアッシュ(アリーナの司会)出てくるし、ヴァルキリーのお父さんめちゃくちゃカッコいいよ

あとタイタンのスキルにApexのアビリティのモデルになったと思われるものがたくさん出てくる、レイス、ガスおじ、ブラハのモデルこれだろみたいな

そして世界観違いすぎてビックリすると思う

258 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 11:58:11.05 ID:yYHAlc8c0.net
>>249
1はオンラインしかないから正直買わなくていいと思う
俺は買ったけど1回しかやってないし、世界で30人くらいしか接続してない、でも面白かった
全盛期にやってたらハマってたと思う

259 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 12:02:00.99 ID:OFhaVplz0.net
PADのエイムアシストに文句言ってるやつはPAD使えばいいのに何で簡単だと思ってるなら使わないんだろう

260 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 12:06:31.93 ID:UJalpXQq0.net
まずマウスでやった方が純粋に楽しいし、システムによってアシストが入ったらそれは自分の力以外の物であって嫌

261 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 12:07:11.12 ID:FpKXjJWh0.net
プロなんかは仕事なんだし有利ならパッド使えよって思うけどこっちは勝つためなら手段選ばないって考えでもないしパッドでやっても楽しくなさそうだから嫌だな

262 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 12:13:54.77 ID:ukbtiGSpa.net
2は普通に日本語字幕も吹き替えもあるぞ
ブリスクとかめっちゃダンディ

263 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 12:16:37.66 ID:wPwv1LtCr.net
タイタンフォール興味出てきたわ
1はストーリーないのか
2だけやればストーリー的には問題ない?

264 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 12:20:26.24 ID:3c02CUA+0.net
パッドパッドうるさいなあ
PS4でやればいいじゃんと思う
なんでPCでパッドなんだよ
と疑問には思うが

265 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 12:23:13.40 ID:p+AzImbk0.net
>>259
純粋にパッドでやってすごく大変なのに結構エイムが素早くて正確じゃん。
すごいなぁと思ってたのがアシストがついてると知ってマジか!ってなってる人が多数じゃないの?

少なくとも俺はマジか!って思った。

266 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 12:27:35.75 ID:ErBlaZGRd.net
SAVETITANFALL.COM

267 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 12:28:12.28 ID:ErBlaZGRd.net
やべ、リンクになっちった
踏むなよ

268 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 12:36:48.54 ID:yYHAlc8c0.net
>>263
ぶっちゃけ2のキャンペーンだけやればいいよ

269 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 12:40:16.05 ID:V3JOu/xra.net
>>251
おめでとう
俺もブロンズ4スタートで今やっとシルバー2なんだけど勝って+12P負けて-14〜-20Pという状況で上がれる気がしない
先週までは勝ったら30〜40Pは入ってたのにアリーナランクのポイントはマジわからん連勝記録は80でバグったままだし

270 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 12:48:51.83 ID:DT2teu0C0.net
ストレイフ消されて嬉しいキーマウ勢いる?
練習しても上達しなかったから好都合です

271 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 12:48:58.25 ID:wPwv1LtCr.net
>>268
おけサンキュー

272 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 12:50:35.31 ID:z6teRrPfa.net
>>270
実戦で使う余裕をもててないから
削除されても、ふ〜ん、としか

273 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 12:55:01.01 ID:3c02CUA+0.net
>>270
最初からバグ技なんて使う気もおきない

274 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 13:02:39.24 ID:ENkSi3Gt0.net
>>262
2はあるのか世界観は好きだから買ってみようかな

275 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 13:10:09.62 ID:3lhg+GwE0.net
次に消えるのはお前だ👉壁ジャン

276 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 13:10:47.34 ID:hgDL5+6PM.net
タップストレイフは無くなって嬉しいまであるな
訓練場とか遊びならまだしも実戦で有効に使える奴が初心者スレにいるわけない

277 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 13:12:20.80 ID:8htZ9PXL0.net
知り合いが勝手にPTに入ってくるんだけどこれって対処する方法ないのかな?
ソロでランクやったりカジュアルしてると大体来て一緒にプレイしようとしてくる
それだけならまだいいんだけど他のフレとデュオしてても勝手にPTに来て一緒にやろうとするからどうにかしたい
強いならまだしもそいつ滅茶苦茶下手糞なんだよな、ランクとかについてこられると迷惑でしかない

278 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 13:23:03.04 ID:M+dHplrYM.net
フレンド画面からパーティ参加を招待のみに変更出来るぞ
フレンドいないからそんな設定したこと無いけどな!

279 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 13:25:04.23 ID:3lhg+GwE0.net
>>277
パーティ参加を招待限定に変更する
originのフレンド→ステータスの設定→隠す
これで相手からは一生オフライン状態に見える
まあそもそもそのフレに断りを入れても良いと思うけどね
勝手に入ってくる時点で非常識だし最悪縁切るハメになる

280 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 13:28:08.50 ID:8htZ9PXL0.net
>>278
>>279
ありがとう!steam版なんだけどoriginの方でその設定はしないといけないんだろうか
正直最初は何か入ってくるな〜くらいに思ってたけど、別のフレとデュオランクしてた時もPTに来て戦犯してたしマジで勘弁してほしかったから助かったよ

281 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 13:34:33.77 ID:3lhg+GwE0.net
>>280
いやsteam側はやった事がないけどsteam側でやってるならoriginは関係ない
steam側にもステータス表示弄れる項目あるから同じ様に出来ると思うよ
ただどのフレンドからもオフライン表記に見えるから実際に組みたいフレンドも勘違いしちゃうし一言いるかもね

282 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 13:36:46.32 ID:3c02CUA+0.net
まあチーターやチーター
とかどや顔で叫んでるやつが
バグ技を称賛してたのは草生えてたんで
今回は運営GJじゃないでしょうか

283 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 13:38:43.37 ID:8htZ9PXL0.net
>>281
steamの方ではずっとオフライン表示にしてるけど入って来られてるから意味はないのかもしれんね
まあオフラインにしなくても勝手にPTにさえ入って来なければ問題ないかなって思ってるよ

284 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 13:42:34.45 ID:/JduigRl0.net
勝手に来ないでと言うしかないね

285 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 13:49:34.26 ID:7ifdrpQ/d.net
ストレイフ無くなるのか…

リロードで良く使ってたのに…

286 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 13:56:28.61 ID:mNqwHi8Fa.net
ブロンズ、シルバー帯だけレーザードットサイト付くようにしたらあかんのやろか

エイムの練習やら、狙われてるの分かれば射線への意識とか着きそうな気がしたりしなかったり

287 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 13:57:10.92 ID:turqKPjJ0.net
タップストレイフ知らなかったけど余裕でソロダイヤ維持できてたから
この程度だったら無くても影響ない
マスターとかプレデター目指す層には影響するかもね

288 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 14:04:32.52 ID:OFhaVplz0.net
この1年の努力が〜とか泣き言言ってる上級者いっぱいいるけどお前らタップストレイフ無くても充分強いじゃんw
運営のさじ加減でルール変わるなんてゲームならいつでも起こりうることでテレビゲームだけじゃなくて野球でもサッカーでも卓球でもカードゲームでも何でも同じなんだけどね
努力が無に帰すことなんていくらでもある

289 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 14:11:17.45 ID:7ifdrpQ/d.net
1.01パッチで削除…
ジャンパだけでお願いしたいもんだ

290 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 14:30:15.48 ID:TTNULEe/0.net
>>283
俺も似た様な状況だから言える
参加できないとわかると招待飛ばされまくるぞ

291 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 14:33:06.60 ID:QguDsjlL0.net
>>220 いやタップストレイフ出来ない層としては嬉しいぞ。出来ない側はKDが上がるとまで言ってもいいぞ。
タップストレイフで異次元の動きしてた人らが弱体化されるわけだからな。

292 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 14:41:35.16 ID:7qNZjabR0.net
タップストレイフが実用レベルで使える層は初心者スレ民と当たる場所にいないんじゃない
カジュアルなら知らん

293 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 14:46:48.83 ID:3c02CUA+0.net
バグ技を至高の動きみたいに祭り上げてた人ら
どんまいとしかいいようがないw
どんまいやで本当に

294 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 15:01:19.16 ID:DXFi2F5J0.net
タップすとれいふ?が無くなったらpadのほうが強くなるの?
パパパッドでFPSwwwwって言われるくらいパッドだとエイムしづらいって認識なんだが

295 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 15:05:19.70 ID:Nc/wVQvn0.net
スマーフばかりしてるやつらが初心者スレにいないわけがない

296 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 15:11:29.95 ID:PMiFQba20.net
プレマスとかだとエイムアシストが強烈でも急に進路かわるストレイフに対応できないから唯一の対抗手段とは聞いた

297 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 15:31:20.31 ID:TLXc8jZP0.net
とりあえずホイールに入れてた前進はもう外しておくか
撃ち合いでジャンプ中にWASDで動いて着地にスライディング入れるやつが出来るならまぁ良い
壁ジャン乗り越えもフラグメントとかの塀で癖のようにやってるけど

298 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 15:36:21.95 ID:8htZ9PXL0.net
>>290
怖すぎるな
そうなったらもうフレ消して招待も全部無視するわ

299 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 16:06:28.19 ID:DXFi2F5J0.net
パッドストレイフとかやったことない雑魚だけどパッドとキーマウで互角なら今のうちにパッド慣れておこうかな
自由な体勢で遊べるパッドに実は憧れていた

300 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 16:09:46.83 ID:uFJs6BDva.net
俺もPCゲーだから何となくキーマウで始めたけど変えようと思う
今は撃ち負けても相手がうまくて自分が下手だったって素直に反省できるけど
そのうち相手がPadで自分がキーマウだからって言い訳してしまいそう

301 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 16:15:41.39 ID:9XOXwl0cd.net
>>300
プロですら言いたくなるからな
当て感がpadだなって

302 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 16:21:01.84 ID:DXFi2F5J0.net
軽く訓練場でパッドやってみたらエイム難しすぎた

303 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 16:32:59.45 ID:cwaxl/uoa.net
パッドでエイムってちょっとだけ倒すをずっとやらなあかんから変な力みか足して指つりそうやな

304 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 16:37:28.75 ID:dFfvnJPSd.net
腰だめで大まかに合わせてADSしてちょっと倒すと吸い付くような感じするけどそんな感覚でエイムすんのか?
慣れるのに時間かかりそ

305 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 16:43:08.17 ID:TLXc8jZP0.net
左スティックはWASDと違って倒し加減ってのがあるから
右スティ操作だけじゃなく微妙に蟹歩きも混ぜてエイム合わせるのが良い

306 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 16:56:04.54 ID:dFfvnJPSd.net
>>305
調べたら右スティックがディレイで左スティックがトラッキングの効果があるみたいだな
戦闘中に合わせるのは特訓いるわ

307 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 17:27:34.33 ID:R7ufHoFK0.net
突然の仕様変更にも影響を受けないマクロマン、アンチリコイルマン大勝利
まじめに練習するのがアホらしい

308 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 17:29:05.71 ID:jDDmZJS/a.net
アリーナ人居なすぎてマッチング壊れてるな

309 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 17:45:45.77 ID:p+AzImbk0.net
ランクマやってたらカクカクで全く動かなくなったから
しょうがないと思って風呂掃除して戻ってきたら放棄ペナルティで-48RPとかになってたw
なんじゃこりゃー。

310 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 17:56:15.32 ID:5VN1U96Zd.net
初動被りしないように降りよう、と言われてますが、もし初動被りしそうになった場合はもう諦めて戦うしかないんですかね?
自分がジャンマスの時は被りそうになったら物資何も無い所でもいいから絶対降りる街から離れて着地してるんですが、それやったらこの前味方から「noob」と言われながら殴られまくりました

311 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 18:01:43.84 ID:sXGG8HAu0.net
流石に何もない所に降りるのはnoobと言われてもしょうがない

312 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 18:05:54.69 ID:edQpGDtod.net
>>310
判断おくれてもう被る可能性高くなったらせめて中規模か大規模の被っても即武器ガチャ戦闘にならないところにいく
後ろ向いて空いてるところ探せばそもそも被らない

313 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 18:06:31.30 ID:7ifdrpQ/d.net
>>310
それは辞めて欲しいな
攻めて1部隊程度ならOK
物資集めてファイト出来る

314 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 18:09:08.32 ID:EN7TBI5Jd.net
何もないところに降りて負け犬ムーブするなら戦った方がマシだと思う 接敵しても戦えないからかくれんぼするかゴミみたいな物資で漁夫狙うかになるし

315 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 18:12:47.20 ID:iIyNjY5m0.net
ぱっと見て、まんべんなく降りてたらフラグみたいなとこ早めに降りるかな
どこも降りれなくなる

316 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 18:42:26.39 ID:QguDsjlL0.net
1部隊しか来てないのに赤ピン連打するやつとか居るからな。
もう遅いっちゅーねん

317 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 18:50:03.53 ID:V9HV3uOLM.net
何も無いところはジリ貧になるだけだからな
それなら1パ被りの方がいい
流石に3、4パ被る降り方するやつは論外、てか周りの奴らも何考えてんだってなるけど

318 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 19:03:38.62 ID:UJalpXQq0.net
>>310
問題なし
そこから挽回できない奴こそnoob

319 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 19:10:16.65 ID:R1/PRIsxd.net
何もない場所に降りてさあキャリーしてくれできなきゃnoobだぞって酷すぎる無茶振りだな

320 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 19:13:26.35 ID:UJalpXQq0.net
キャリー??
別に何もない場所に降りてもそれでその試合終わりってわけじゃないだろって話
いくらでも立て直せるわ
それができないならnoobってだけ

321 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 19:33:26.61 ID:R1/PRIsxd.net
物資無くて1人戦力として期待できなくて近くのランドマークも敵に陣取られてる状態で接敵したら負けのステルスゴミ漁りとかフルでマイナス食らっていいから次行きたいよそれならせめてジャンマスくれ

322 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 19:34:40.02 ID:O2sFgolhd.net
変なこと吹き込むな
何もないところに降りるのはナンセンス
次から頑張れって話

323 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 19:50:25.92 ID:Og1drfyV0.net
何も無い場所に降りるのは今まで経験無いけど実際されたら即次の試合考えるかもな

324 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 19:59:14.47 ID:TLXc8jZP0.net
JMはエリア名付いた漁り場にピン刺してそこまで3人固めれば十分、あとは離脱で各自
エリアが被ったからといって格闘戦にまで陥るほど敵と近いのは個々のダイブ技量

325 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 20:01:33.98 ID:tnCqimfr0.net
敵と同じ所降りたやつが自分が武器取れなかったからって奈落に自殺しててクソがって思った

326 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 20:10:55.81 ID:3lhg+GwE0.net
こうしてjm譲渡民が生まれるのであった

327 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 20:28:10.47 ID:QguDsjlL0.net
JM被ってるけどここに降りるで!ok
着地も敵と被すで!no→離脱して少し離れた所に降りる
JMお前が一緒に下りなかったから3vs2で負けた!noob
やぞ

328 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 20:35:17.83 ID:turqKPjJ0.net
避けようなくて1パだったら被ってもしょうがないかな
2パ以上の被りはジャンプの目的地選定間違ってる
決め打ちして飛び出さないで飛ぶ場所を見極めた方がいいよ
最速降りを意識しながらも視点回して他部隊と第二第三目的地候補を確認する

329 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 20:54:14.26 ID:7qNZjabR0.net
ぶっちゃけジャンマス譲渡民増えてくれた方が嬉しい
俺がジャンマスやるのが一番安心できるや、少なくともフラグメントに降りることにはならんからな

330 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 21:15:18.06 ID:sXGG8HAu0.net
後降りガイジもいるし、未だに改善されないステルスジャンプがある時点で
絶対に被らないって不可能だしね

331 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 22:07:44.55 ID:+aMuA69m0.net
1on1対面が絶対勝てない
100%勝てなくて修行しようと思うんだけど、どのモードでどんなプレイするのがいいの?

332 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 22:31:32.13 ID:DmiX0QsP0.net
場所被り運ゲーしょーもなさすぎる
着地後武器取るまで無敵で移動速度30%アップとかにしてくれ

333 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 22:41:59.48 ID:Yw1EdLiM0.net
ハボックきっつ拾いたくねえのにこれしか無くて負けたわ撃ったら弾出せよ

334 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 22:42:48.98 ID:d37bZUYF0.net
>>331
同じ実力同士なら勝敗は五分五分
同じ実力同士で相手がアンチリコイル入りの場合は絶対に勝てない

335 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 22:49:32.45 ID:nqyxyybCM.net
敵のセリフ全部消したいんだけど出来る?

336 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 23:19:51.50 ID:Lj2LjFQGd.net
>>331
その前の状況で体力か位置が不利になってるかもね
大抵の人は勝てると思って詰めるから詰められる時点でなんか負ける要素あったりする
対等な条件で負けてると思うならレレレが出来ていないかエイムが絶望的なだけ
前者ならプレイ見直して後者ならカジュアル即降りで割り切って戦うの繰り返す

337 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 23:33:32.61 ID:XKQlzj900.net
今日はエイムよりもキャラコンが糞すぎてマトモに動かせん、なんやこれ

338 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 23:36:50.95 ID:oQG8LsxoM.net
>>331
とにかくエイム力!
padかマウスか知らんけど徹底的に最高の環境を整える

padならスティックがしっかりしてるpsやXboxで使われるプロコンにエイムアシストを最大限発揮できる設定に後フリーク
右スティックに右手親指が全集中出来る様に複雑なキーアサインは左手に集中させる

マウスなら自分に合ったゲーミングマウスとマウスパッドはとにかく腕ぶん回せる程のデカい物と無線なら要らないけど優先ならマウスバンシー
感度は肘エイムでのミドル〜ローセンシにする
マウスは軽い方(100g未満)が直感的に操作しやすいがその分よく滑るのでマウスパッドはコントロール系がオススメ

後はモニターのフレームレートを最低でも120hzは出す

339 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 23:42:59.31 ID:oQG8LsxoM.net
>>331
そしてやるモードはカジュアルバトロワのままで良い
アリーナは間違っても絶対やらない事
アリーナやってしまうとバトロワのマッチングで強者揃いの悪影響が出るから
後アリーナは勝率50%になるよう調整マッチングされるから初心者(勝率50%)と強者(勝率50%)と同じ部屋にされる平等性のかけらも無い糞ったれ仕様なので尚更やらない方が良い

340 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 23:48:15.85 ID:0lp8Dxlk0.net
>>331
訓練場でBOT動かす
まじで

341 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 23:59:09.54 ID:XKQlzj900.net
フレームレート120とか144とか言うけど
75と比べるとなにがどう違うんや?
120とかに触れたことないから分からん

342 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 00:04:38.72 ID:SBDBRr900.net
>>341
1秒間に何枚画面を更新するかの違い、パラパラ漫画みたいなもん
60なら1秒間に60枚、144なら1秒間に144枚の画像が表示される

つまりフレームレートが高ければ高いほど滑らかに見える
ただ、めっちゃくちゃ高くても人間の目にはあまりわからないので144あたりがコスパ的にいいと思う

343 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 00:06:55.88 ID:SBDBRr900.net
あと、当然だけどマシンスペック低くて144フレーム出てないと、モニター144hzでも意味ない

344 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 00:29:36.27 ID:C1Hag+YT0.net
滑らかに動くのはわかるんだが
それがゲームプレイにどの程度影響するもんなの?75でもカクついてるわけではないしさ、当たらんもんが当たる程度には操作性かわるもん?

345 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 00:32:00.84 ID:tFoKHEiQ0.net
>>331
apex aim trainerをやり始めたらちょっとエイムがマシになったで

とりあえずレレレにこんなに当てれてなかったんかと衝撃を受けた

346 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 00:33:32.57 ID:2S5g6X410.net
リコイルで画面ガクガクな状態でも的を追いやすくなったり、振り向いた瞬間瞬時に画面を把握しやすくなるかも

347 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 00:38:18.65 ID:kdwm4+Ub0.net
>>344
結局目から入ってくる情報量が普通に違うのよ
60が基本で進化すると思うとピンとこないと思う
本来の処理よりも60に描画枚数が制限されてると思うと分かりやすい

速度落とした比較動画
https://www.youtube.com/watch?v=BFOTgyujxA0

144に慣れちゃった人は60だと普通にがくがくで情報量が少なくてキツイ

348 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 00:39:01.75 ID:pWf8mjzM0.net
一回60に戻してみたことあるけどこんなんでゲームやってる奴がいるのかとビビり倒したな

349 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 00:41:53.53 ID:cabtz/Coa.net
ps4から移行した時に試しにfps240でやったらヌルヌルすぎてビビったな
あと適当に画面振り回した時に敵見つけられる率は確実に上がった

350 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 00:49:56.06 ID:C1Hag+YT0.net
そんな変わるもんなんやなぁ
モニター買い換えたばっかだから残念ながら当分は75で頑張るしかない

351 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 01:08:36.52 ID:QNii41go0.net
>>344
kovaakの例だけど俺はいつも144hzでやってるがモニターのリフレッシュレートをわざと60hzに下げてプレイしたらスコアが2〜3割下がった
この2〜3割をそのままAPEXに当てはめると白アーマーと紫アーマーくらいの違いになる

352 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 01:29:39.67 ID:sayZhixT0.net
>>331
亀だけど1on1が絶対に勝てないなら
1on1にならない立ち回り練習した方が良い気がする

353 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 01:31:32.43 ID:W83ko1dp0.net
しゃがみとスプリントのボタン配置を入れ替えたら圧倒的に捗りそうな気配が出てる
走るよりしゃがみのほうが押す機会多いし保持もしなきゃだしでshiftのほうが楽だわ
もっと早く気付けばよかった

354 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 01:42:16.29 ID:Hen6mdaW0.net
フレームレートは簡単に言うと、物体に残像が出るか出ないか。
なめらかになればなるほど残像が無くなり、単純に弾が当てやすくなる。
手を前に出して横に振ってみろ。実態を捉えられないだろ?
もう一度横にゆっくり振ってみろ。実態を捉えられるだろ?
つまりそういうこと

355 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 02:07:52.07 ID:0JasNzM10.net
相当調子いい時以外俺の目は60fps分くらいしか処理してくれんわ

356 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 02:38:13.80 ID:pSgLSZFu0.net
wasdとかの周りのQZとか近距離戦で誤爆するんだけどキーボード変えたら誤爆減るとかあります?

357 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 02:50:04.60 ID:aimJ9tc/0.net
>>339
撃ち合いの練習と思ってアリーナやりまくっちゃったのですが、どうしたらいいでしょうか?

358 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 03:28:07.79 ID:rOlFzSHD0.net
>>356
慣れの問題だと思う

359 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 03:30:10.84 ID:YjYoz3ki0.net
ログイン報酬自殺防止でなんか草

360 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 03:49:51.84 ID:Z/JMR7mh0.net
変なバッジ貰えたななんだあれ?
ゲーム内で自殺しないバッジ?

361 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 03:58:04.83 ID:0lK0ZgcuM.net
ぺ以外でパッド推奨のFPSてあるん?

362 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 04:28:14.17 ID:cpqmJfZ30.net
眠れなくてこの時間にカジュアルやってるけどダイヤ軌道ばっかだわ

363 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 05:09:26.71 ID:8nrN/Gkqd.net
9月1日が自殺多いからじゃないか

364 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 05:15:09.98 ID:LYiK/rc10.net
>>357
直近の何試合かの結果で判定だからバトロワやってればすぐ戻る

365 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 05:54:33.29 ID:SBDBRr900.net
60hzから144hzに変えた時こう思った
見えるぞ!私にも敵が見える!

366 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 06:00:16.89 ID:8uza7eim0.net
fpsを出すのに必要なのは高スペックPCで
リフレッシュレートを高いのにすんのに必要なのはモニターって事であってる?

367 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 06:12:32.30 ID:SBDBRr900.net
>>366
ややこしいけど、リフレッシュレートとFPSは同じ様な意味

PC性能がよくて144fps出てても、モニターが60hzだったら、最大60fpsにしか映らない
逆にモニター144hzでもPC性能が低くて60fpsしか出ていない場合、144fpsには映らず60fps止まり

368 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 06:12:52.52 ID:Cu/j80sAH.net


369 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 06:20:09.66 ID:SBDBRr900.net
説明下手ですまん
FPSは一秒間に何枚描画されるかという意味で
リフレッシュレートはモニターの性能を指す
モニターのリフレッシュレートが144hzなら、144fpsまで描画出来ますよって事、例えばモニターが60hzなら、PCスペックがどれだけ高くても60fpsまでしか描画されない

144fpsでApexをプレイするには、144hz以上出力可能なモニターと、Apexで144fps以上出すPCスペックが必要

370 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 06:33:33.90 ID:8uza7eim0.net
>>369
なるほど、ありがとうございました

371 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 07:22:34.03 ID:QJAhBrIq0.net
>>354
これわかりやすいな
手をパーにして目の前でブンブン振ってみると残像で手が分身してるように見えるけどこれをゆ〜っくりにすると手は1個しか映らずどこにあるかハッキリわかる
60fpsと144以上ではそれくらいの差があるね
一度144以上でやってから60まで落とすと動的物体の残像感が酷くて純粋に目が疲れるよ

372 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 07:36:05.19 ID:e2Sfbq1r0.net
不思議なもんだよな40hz位しか人間の目は認識しないのに144hz位までなら違いが分かるし
240hzはガチ勢過ぎてお金掛けすぎやろって思うけど

373 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 07:50:41.46 ID:auNidZxM0.net
人間の視力は脳補正が掛かりまくってるからね

374 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 08:04:15.28 ID:sayZhixT0.net
二日ほど用事でAPEX触れなかっただけであれだけ高かったモチベが消え失せた...
ソロQアリーナ専だけど楽しむのにバカ程練習必要でチーターやフルパ相手にゃそんなの関係なしでクソ
BRに至っては即降り初動死が殆どでゲームになって無い
極めつけにバトルパス全然上がんねぇしショボいからモチベが辛い

375 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 08:22:08.34 ID:0ceS1QqQM.net
>>374
今年間もなく期待のfpsが3作も出るんだしapexモチベが消えても頃合いだったんじゃないかな

376 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 08:22:29.52 ID:K36ZAIw3a.net
残像なく映ってても、ゲーム中で一瞬映る敵影を認識できるかは動体視力に影響されてそうで
俺みたいなおっさんだと144使っても使わなくても結果が変わらなさそうなのが

377 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 08:47:59.17 ID:sayZhixT0.net
>>375
BFとHALOって今年だっけ?もう一つはなんだろ

378 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 09:06:43.53 ID:aFtZokRMd.net
1日3時間程度のエンジョイ勢だけど
1日残しでウィークリー3だか4だかの解放されてる分全部終わらせられたし
昨日バトルパス80越えたぞ
ウィークリーがバトロワ5アリーナ3全て2ぐらいの割合だからって嘆くほどあがらんもんか?

379 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 09:10:26.57 ID:e2Sfbq1r0.net
やる気なくてまだ25くらいだぞバトルパス
やりすぎだろ

380 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 09:17:30.31 ID:sayZhixT0.net
>>378
バトルパス51だけど
チャレンジで良い稼ぎになるの大体BRだから詰まらないんだよね
しかも特定のキャラで、特定の武器種で、って面倒すぎてイヤになる
持ってないキャラや使いたくないキャラに☆5以上のチャレンジが偏ってるってのもあると思う
マッチングとかは混ぜてるくせにチャレンジは別けるの訳解んなくてホントイヤ

381 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 09:20:41.39 ID:JQ8MA1Vs0.net
>>377
cod

382 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 09:21:58.59 ID:MxUVcOEP0.net
60hzモニタ(WQHD)から144hzモニタ(HD)に変更したけど
今まで測ってなくて変更時にいろいろ測ってみたけど
30〜40hzしか出てない状況でやってたことにビビッタw
意外とGPU使うのね、だいぶ設定し直して80〜120hzくらいには落ち着いた
アンチエイリアスはONにしときたいけど、hz落ちるからどっち優先にしたらいいものか悩むわ

383 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 09:25:39.88 ID:04urqsyP0.net
30から80なら天国っしょ

384 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 09:27:04.23 ID:sayZhixT0.net
モチベあげるかぁって入ったアリーナ1発目
シアピックした瞬間「おい、ゲイがいるぞ!」「こいつゲイじゃん!」
「おまえゲイか?」「ゲイとはプレイできねぇなぁ」「ケツ掘られるw」「(喘ぎ声みたいなの)」
とま終始ゲイ弄りされたんだけどビデオ直で運営に投げれば対応してもらえるんだろうか

385 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 09:29:10.11 ID:kdwm4+Ub0.net
めちゃくそ対応してもらえるぞ
遅かったり反応悪かったらredditに字幕付きで上げればよき

386 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 09:31:12.89 ID:xW9Db9mqd.net
>>384
流石に笑う

387 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 09:31:13.18 ID:xW9Db9mqd.net
>>384
流石に笑う

388 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 09:31:15.26 ID:xW9Db9mqd.net
>>384
流石に笑う

389 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 09:31:36.70 ID:04urqsyP0.net
ヘムロックやめろ

390 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 09:32:01.46 ID:xW9Db9mqd.net
スマン、エレベーター乗ったら連投になった

391 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 09:40:11.64 ID:SkZippkga.net
>>390
つまりエレベーターで3階上か下に移動したわけか

392 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 09:41:46.79 ID:SkZippkga.net
フラトラだと思ったらヘムロックでなんで弾でねぇの!で死んだことが多々ある
いや確認してない俺がわるいんだが

393 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 09:43:07.76 ID:SBDBRr900.net
>>389
この返しめちゃくちゃうまいわ
5連投したらプラウラーやめろっていえばいいんだ

394 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 09:44:54.27 ID:SBDBRr900.net
ヘムロックってゴミだと思ってたけど、いざ使ってみると意外と強いんよな
60ダメージ2回だせば敵は逃げていくし
アーマー硬くなる終盤は本当にゴミなのかも知れんけど

395 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 09:45:44.89 ID:7YeGc0pfr.net
KovaakのAscended Tracking invincibleのスコアが25000出るだけどsmall90やると全くスコア伸びないんだけど慣れてないだけかな?

396 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 10:03:34.58 ID:Lfifc/Y5a.net
自分がJM、避けられず他PT被った時って孤立してる奴に突撃がとりあえず一人殴り殺せて安定すると思ってやってるんだけど
三人固まって降りちゃうとそれはそれでそのあと一人武器なしになることがあるんだけど
実際どうするのが安定なんだろ

最悪2v2〜2v2.5になるなら悪くはないと思うんだけど
初動の物資量ならパンチでも戦力にならなくはないし

397 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 10:04:06.32 ID:/pwDsBdp0.net
>>384
ビデオと共に運営通報すれば即BAN案件だぞ

398 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 10:05:16.47 ID:SBDBRr900.net
こう言うことがあるからミュート安定なんだよな、ピン優秀だしゲームで嫌な思いしたくない

399 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 10:39:46.27 ID:xs8vmEyir.net
>>394
バースト打ちも良いけど単発もなかなか精度高くて良いよ
確かに終盤は使い道減るかなあ

400 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 10:44:36.23 ID:Lfifc/Y5a.net
なんぼ精度落ちたいうても25Mとかならわりと腰撃ちでもあたるからありがたい
その距離ならプラウラーのが圧倒的に強いから初動以外では関係ないけど

401 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 10:48:15.96 ID:76WCGmsJa.net
ヘムロックはポップアップ付けると
弾あるかぎりほぼ無限うちできるって配信の人が言うてたな

402 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 10:49:49.27 ID:sayZhixT0.net
ヘムロック、単射で弾数多くてレートの高いMMRとして使うの楽しいよ
301で間に合ってるけどね

403 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 10:51:49.57 ID:8szIb7WK0.net
ヘムロックはダメージ出すのには最適な武器だと思う
単発撃ちならG7より使いやすいし。
でも決めきれない、そしていつのまにか弾がなくなってる

404 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 11:04:39.13 ID:Lfifc/Y5a.net
アンビル削除されたのほんと残念だわ
アンビル301がG7食ってたからしょうがないかもしれんけど

405 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 11:16:45.14 ID:uvHKNh9R0.net
>>361
アシストが強いcodもかな
パッド使ってたらゲーム内でのプロフィールでPAD表示される
コンバーターが猛威を振るっていたからPAD表示だらけだったよ

406 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 11:37:50.07 ID:b0hJoHES0.net
周りpsやswitch勢しかいないんだけどクロスプレイを露骨に嫌がられる…カジュアルですら嫌なのか😭

407 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 11:43:38.00 ID:2WhTlf6Sr.net
PC版とSwitch版両方試したけど、初心者部屋でもPC版はスナーフだらけでほとんどの敵がプラチナランク級の動きするからなぁ。

408 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 11:46:42.15 ID:tYpfdmsh0.net
リコイル制御で全武器マウス下の方に動かすだけで精一杯なんだけど、中級者以上は横方向の揺れも意識してマウス動かしてるの?

409 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 11:54:01.31 ID:xs8vmEyir.net
>>408
フラトラとLスター練習したけど実戦だとうまく行かんわ

410 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 12:01:01.69 ID:8szIb7WK0.net
フラトラ、ハボック、R-99に拡マガとスコープ2倍3倍って付けて訓練場で練習した
後はもう無意識に反動抑えられるようになった

411 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 12:03:37.60 ID:sayZhixT0.net
>>408
最初はそれで十分だとおもう
高さを一定に保つだけでも命中率は段違いだからね

412 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 12:37:07.92 ID:sPRItsLva.net
アリーナでLスター使ってるけど腰撃ちあんま当たらん
エフェクトも派手で見にくいし中距離武器かこれ

413 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 12:37:46.14 ID:8szIb7WK0.net
物資カツカツの時が一番生を実感する

414 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 12:59:55.57 ID:sayZhixT0.net
>>412
1段階以上強化すると結構変わると思う。青以上にすると別武器よ
射撃訓練場で100m的当てして感覚掴むのと、武器立ての裏にしっかり腰撃ちで着弾させる練習オヌヌメ

オレゴンのアリーナ今無法地帯すぎん?
チーターと暴言厨(中にはガチの差別発言)しかいないんだけど

415 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 13:05:40.43 ID:rBQDFqDp0.net
Lスターって前はネタでしか語られてなかったのになぁ

416 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 13:29:55.42 ID:Hen6mdaW0.net
某有名海外ストリーマーを筆頭にタップストレイフ廃止に抗議!廃止を中止するまで配信頻度を減らす!
タップストレイフが無くなるのであれば、APEXは終わりだ。他PFSに移るべき時が来た!などと申し出ておりますが明日にはAPEX配信してるんだろうなw

417 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 13:31:33.43 ID:I6SBuVoN0.net
Lスターに限らないけど腰撃ちは撃ち続けてるとどんどん拡散するからチョイADSを挟んで締める
更にしゃがみでもレティクル収束させられるからレレレ中にしゃがみを小刻みに混ぜる
Lスターは7発くらいの指切りで延々撃てるからその隙に避け動作でも入れて一旦収束させるのも良い

418 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 13:38:14.39 ID:gXASfPbO0.net
2000ハンマーは誰でも取れるゴミバッジだからそんなものを自慢げに見せつけてるやつは地雷って聞きました。
他にもこのバッジを付けてるやつには気を付けた方がいいっていうのがあれば教えてください。

419 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 13:40:33.54 ID:LwmrZxvW0.net
>>415
強化した途端に文句言われるのなw
昔からLスター大好きだった変態はじっと順番を待ってたのに

420 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 13:41:12.72 ID:8szIb7WK0.net
プレマスバッヂが付いてないダブハン爪痕
9割が地雷
残りの1割はガチでうまい

421 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 14:02:33.18 ID:UAkkdISsd.net
2000ハンマーは割と誰でも自力で取れるから逆に最低限の立ち回りとかエイムがあることの証明にはなるかもしれない、俺つけてないけど
ダブハン爪痕は本当に地雷が多い、垢買いか代行かわからんが俺より下手な奴沢山見てきた
あとはバッジじゃないけどキル数隠して数字でかいのばっかりつけてるのはあんま信用できないくらいかな

422 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 14:08:05.01 ID:o/XLdJhma.net
最高ダメージが1500位なんだがなんでそんなだせたのか未だに分からん

423 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 14:18:43.14 ID:gXASfPbO0.net
教えてくれてありがとうございます。
味方のやる気が下がらない程度にまともそうなものを付けてみます。

424 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 14:23:04.99 ID:Hen6mdaW0.net
一番信用性高いのは、今シーズンのキル数とチャンピオン数のトラッカー2つ

425 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 14:38:29.50 ID:vw5CT9FEa.net
アリーナで最初は皆実力つけた方がいいよな?

426 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 14:42:18.79 ID:yGmjhKzO0.net
ダブハン爪痕よりも2000ハンマーのが信用できるわ
ガチでそんなん持ってる人が俺と当たるランクにこの時期まで居るわけないし
買ったか初鯖ブロンズで取ったか知らんが、どちらにせよアレな奴だからなぁ

キル数と試合数をトラッカーに付けてキルデス見てもらうのが一番な気がするな
弱ければ弱いなりに安全ムーブしてもらえるかもしれんし(俺ならする)

427 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 14:45:44.64 ID:sayZhixT0.net
>>425
射撃場で100m的当てしてる方がいい

428 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 14:48:07.27 ID:vw5CT9FEa.net
>>427
飽きるやん

429 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 15:01:46.81 ID:QNii41go0.net
>>395
いつもsmall90だけやってて3か月で5000から9800に伸びたよ
試しにinvincibleやってみたら17000しか出なかったよ

430 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 15:01:48.25 ID:sayZhixT0.net
>>428
ある程度あったまったらバトロワよ
射撃練習>BRのループよ

射撃場は100m固定的当て、100m移動的当てで命中率何%以上連続x回できるまで籠る程度でいい

431 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 15:29:37.29 ID:Ew3WU8h80.net
なんか自殺防止とかいうバッジ貰ったけど説明も意味不明だし自殺した人でもいたの?

432 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 15:33:07.91 ID:LK6dujta0.net
BLMバッジ再配布して欲しい黒人キャラにつけたい

433 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 15:33:38.58 ID:w1cqI6Qi0.net
>>422
仲間が同じくらいのレベルで相乗効果なんじゃない?
上手すぎるとキルにはなってもダメージ上がらないから

434 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 15:33:47.35 ID:qIks3AsS0.net
カジュアルで自殺してる人なら良く見る

435 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 15:54:28.13 ID:ewV/9DEfa.net
ダイヤ目指してるプラチナ2の人の配信みたけどレベル違うな
バレルスタビなしで25m距離のデコイに99、301、フラトラ、ボルトで全弾ヘッショで倒す
紫色マガジン付けた↑の銃で一番遠い動いてる的に全弾命中させる
準備運動とかいってこれやってた
何セットかやって失敗したの片手で足りるぐらい

436 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 15:57:00.77 ID:yn7w1e97a.net
>>431
9月に世界自殺予防デーってのが有るからそれじゃね?

437 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 16:04:01.61 ID:cpqmJfZ30.net
BLMとかstop asian hateとか今回の自殺防止とかこのゲームがどこに向かってるのかよくわからなくなる

438 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 16:07:20.22 ID:w1cqI6Qi0.net
子供若者が考えるキッカケになればいいんじゃね?
なんだかんだとゲームの影響は大きいしな
他の人間の質はコントロールできんが

439 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 16:08:32.75 ID:jJSwmca5M.net
LGBTやら身体障害持ちキャラ多すぎてマイノリティ蠱毒みたいになってるしある意味一貫してる

440 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 16:26:47.30 ID:8szIb7WK0.net
もうここ数日ずっとプラVとUを行き来してるわ
気が狂いそうになる
僻地降りて2位3位になってもようやく64とか84
逆にキルポ稼げたーって時は無限漁夫で二桁順位
そうやって必死こいて集めたポイントを初動激戦区降りで-36
虚無じゃこんなん

441 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 16:32:31.02 ID:yGmjhKzO0.net
ガヤが煩いのか知らんがマイノリティキャラばっかりで逆に気味悪いよこのゲーム

442 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 17:01:27.96 ID:MxUVcOEP0.net
骨とオクタンくらいじゃねーの?

443 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 17:01:52.48 ID:JQ8MA1Vs0.net
自殺防止バッチって日本に対して言ってるのかね

444 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 17:18:48.71 ID:YjYoz3ki0.net
カジュアルは1~2パ被りがちょうどいいわ。カジュアルまでお散歩したくない
お散歩してる間に部隊数一瞬で1桁になって初めて接敵した敵が赤アーマー部隊とかダルいし

445 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 17:21:47.36 ID:YjYoz3ki0.net
>>407
Switchは知らんけどPS4もスマーフだらけって聞いたぞ
これまでFPSやapexやってきた奴らはSwitchの環境でやろうと思えんからSwitchの鯖が一番平和なんだと思う
経験者からしたら30fps視野角70固定とかやっとれんからなぁ

446 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 17:36:58.93 ID:wfkA3Q+Oa.net
PCとSwitchでやってるけどPS4勢がきてる
同じパッド操作だからPS4でイマイチだったやつ、キルしまくりたい奴みたいのが割と見るよ

某配信者とタイマンに出てたSwitch TOP勢もPS4出身だし

俺はスティック操作がうんこすぎてスマーフなんて言えないレベル…
よく操作できるなって思うわ…

447 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 17:49:51.39 ID:Hen6mdaW0.net
PS4は民度低いの多いからな
途中抜けで本来RPがマイナスされるのを回線抜きで無効試合にする(不具合)を利用したプレイヤーのBAN数
PC-44
PS4- 1,965
Switch- 15
Xbox- 62

448 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 17:52:41.37 ID:FXHT93A80.net
試合終盤に突然音楽鳴り出して銃声とか聞こえなくなる現象何なんだ…
迷惑すぎる

449 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 18:26:50.70 ID:0JasNzM10.net
今はわからんがPCよりps4の方が圧倒的にスマーフ多かったよ

450 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 18:43:22.83 ID:I6SBuVoN0.net
ダクソ3とかGTA5なんかもクロスプレイ無くて良かったと思うくらい治安が違う

451 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 18:44:22.39 ID:x1UjisEL0.net
サブ垢が作りやすいからね

452 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 18:51:19.58 ID:cpqmJfZ30.net
pcの方がサブ垢作りやすいと思ってたけど違うのか

453 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 18:53:22.60 ID:kNyu1v7Va.net
俺はS7にPS4からPCへ移行したけどスマーフは明らかにPCの方が多く感じた

454 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 18:58:35.38 ID:t7HqWrxEH.net
プラ4のゴミの俺
ずっとランクしかやってこなかったがなんとなくカジュアルやってみたら一発でハンマー取れた
ハンマーって初心者狩りの証なんだな
ダブハンとかはまた違いそうだが

455 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 19:14:53.94 ID:JQ8MA1Vs0.net
クロスプレイも!
爪痕バッジも!
ハンマーバッジも!
全部消えてしまえば良い!!!

456 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 19:16:18.04 ID:ARMiBM5Yd.net
格下狩りで成立するんだから初めて2000取れたときは初心者狩りになりやすいだけ

457 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 19:18:30.19 ID:w1cqI6Qi0.net
なんか突然無音になることない?
ヘッドホンしているとこちらの耳が悪くなったのかと錯覚する

458 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 19:22:08.98 ID:JQ8MA1Vs0.net
ゲーム内設定で7.1サラウンドに設定されてありながらヘッドホンはステレオだったりするんじゃない?
そうなると一部の方向からは無音になるよ

459 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 19:29:58.52 ID:fGclxSuy0.net
>>437

それらのことでゲームがどこに向かってるとか考えるのが謎

460 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 19:33:48.04 ID:tFV9SqfMr.net
>>440
フルパじゃない時点で一般人はプラチナ止まりなのよ。
俺はバトルロイヤルもアリーナもとりあえずプラチナ到達できたから、そこでランクマッチは止める。
それ以上は苦行でしかないから。

フルパ組めるなら一般人でもダイヤはいけるはず。

461 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 19:43:49.52 ID:Hen6mdaW0.net
>>440 立ち回りは味方を見捨てる判断を早めにするだけ。
JM譲渡してきたらその時点でミュートにして、そいつがダウンしても即決で見捨てる動きに移る。
とにかく自分が死なないようにする行動を正当化する。
オクタンなんかだと、建物内の戦闘で3vs3で味方ダウンした瞬間にジャンパー置いて味方2人見捨てて脱出とかな。
ダイヤ適正じゃないけど、頑張ればいけるような人はこの辺しないと無敵マンで一気に減らされる。

462 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 20:32:42.51 ID:b0hJoHES0.net
強い人が味方の時はなるべくカバー出来るように立ち回るけど、即降り且つすぐ味方死にそうだなと思ったら見捨ててチャーライとか持ってポイント稼ぎしてる
でもこれだと一向に上手くなってる気がしないし、ポイント稼げてもあんまり嬉しさがない
このゲーム気持ちよくなるには自分でキルしながらチャンピオン取るしかないし難しいね….

463 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 21:16:16.13 ID:tFoKHEiQ0.net
自殺防止とかビビるわ
なんか気味悪い

464 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 21:26:07.74 ID:yGmjhKzO0.net
マジで無敵マンの存在がこのゲーム駄目にしてると思うんだよなー降格保護無くして欲しい
下げラン問題も出てくるけど現時点でもスマーフに溢れとるしなあ

465 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 21:32:17.09 ID:SBDBRr900.net
プラ四のレイスが単独降下していったから仕方なくあとついて降りた
そしたらピンもささずに激戦区付近に突っ込んでいって死亡

ランクマで単独降下されたらどうすりゃいいの

466 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 21:42:49.54 ID:cpqmJfZ30.net
>>465
放っておくのが1番
単独降下するやつって自信あるのか知らんけど激戦区降りがちだし

467 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 21:46:11.03 ID:y9TmwuGS0.net
>>465
居ないのものと思って完全に無視
そういうのが大体スマーフで死んだところでマイナス気にしてないから

回収しようとかカバーしようとしなくていい
そのほうがあっちも抜けてくれる

468 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 21:48:02.26 ID:PLPyUitD0.net
単独降下する奴で初めて強い奴見たけどこれチートなのかな
マスターのホライゾンがフラグメントのジップハウスに単独降下して自分たちが行くまでずっと敵倒してた
終わってみたら17kill4900ダメージとか出してたけど単純に上手いのかチートなのか分からん

469 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 21:49:29.32 ID:lrrD/TH70.net
ある配信者が
プラチナ底辺から脱出する方法って聞かれて
「激戦区降り キルポマックスでチャンピオンか上位でポイントかなりもらえたら、次から大事に」
みたいなこと言ってた。
あんた他ゲーのプロだからそれできるんで一般にそのアドバイスはないだろうと。。。w

470 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 21:54:45.19 ID:I6SBuVoN0.net
もうランペ拾うことすらほぼなくなった、スピファ帰ってきてくれ

471 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 21:58:06.71 ID:SBDBRr900.net
>>466-467
なるほどありがとう、そうするわー

472 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 22:04:47.40 ID:GGCrQHTH0.net
プラチナ帯もスマーフ増えてきたな
あからさまなサブ垢やダブハン爪痕持ってる奴とかダイヤ軌道多すぎでしょ
適正レートのやつとマッチング出来ないからランクもカジュアルもほんとつまらん

473 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 22:06:55.17 ID:kdwm4+Ub0.net
1ランク上さえスマーフって言い出したらもう心の病やで

474 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 22:07:26.83 ID:t7HqWrxEH.net
>>472
弱いだけでは?

475 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 22:09:03.38 ID:vw5CT9FEa.net
弱い奴とかキチガイと組みたくないって文句言ってる状態が1番ゲームとしては健全だと思う。

バスケの2k21とかやったことある人なら分かると思うけど、弱い奴は誰にも組んでもらえなくてオンラインではハブにされる

476 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 22:10:40.17 ID:9bUnUN1Qa.net
ブロンズシルバーならまだしもプラチナまで上がっておいてスマーフ云々言うって情けないと思わないか?
自分が弱いのを他人のせいにするな
爪痕ダブハンなんて珍しくもないわ

477 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 22:13:33.19 ID:GGCrQHTH0.net
プラチナ帯でランクやれば分かるけど40や50レベルくらいのアカウントが平気でいたりたまにマスター軌道もいたりするぞ
おかしいでしょ、どう考えてもサブ垢や上で勝てない奴らが狩りに来てるようにしか見えない

478 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 22:16:26.40 ID:a1pfAX+60.net
そもそもブロンズでストレイフしながら10キルとかしてる奴がいる時点でおかしい
初心者のフレが何もできずにボコされてる

479 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 22:23:32.44 ID:8ysul6J50.net
マスターはスプリットリセットでプラチナスタートだしいてもおかしくは無いだろ
誰でもスプリット開幕からやりまくってるわけではないし

480 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 22:28:53.27 ID:xs8vmEyir.net
>>478
そういう行為はゲームを衰退させるってなあ

481 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 22:30:57.84 ID:a1pfAX+60.net
まあプロも堂々とキャラ縛りで何回もブロンズからランクしたりしてるし、一般ユーザーがそれを見てまねしても仕方ない

482 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 22:31:18.51 ID:5RKiUHLHd.net
Geforce RTX 1660 SUPERを使用していて
以前よくApexが落ちることの解決策として
ドライバーのバージョンを当時最新のもの(確か3が入ってたので471.13か471.31)からひとつ落とした471.11にしてプレイしているのですが
今見たら最新のものは471.96になっていました
同じ系列のGPUを使われている方がおられましたら現在どのバージョンを使っているのか参考にさせていただきたいです

483 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 22:52:22.09 ID:SBDBRr900.net
>>482
同じグラボで、ドライバのバージョンは471.96だけど落ちないよ

484 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 22:57:01.39 ID:vyW8Nwvfd.net
>>483
中級者スレでも同じように落ちない報告受けたので最新にしました
ありがとうございます

本スレはなんなの…

485 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 22:59:38.67 ID:kdwm4+Ub0.net
本スレは無い、いいね

486 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 23:00:00.01 ID:82Vap6+R0.net
カジュアル野良でロリボイス2人組とマッチしたんだが
いるもんだなw

487 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 23:02:39.86 ID:xs8vmEyir.net
今日はなんか調子よかった
2-4スコヘムロックが火を吹いたわ

488 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 23:04:33.13 ID:h2Vnf6MT0.net
>>482
2060sだけどバージョンはいつも最新にしてる
落ちるのはグラボじゃなくて熱暴走じゃないか?
PCの熱対策万全か?

489 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 23:20:16.19 ID:8szIb7WK0.net
>>477
マスター軌道は他の人も言ってるけどスプリット変更時の1.5降格でマスターがプラチナ来るよ
それに40-50の奴がプラチナにいるのはスマーフの奴もいるけど全員がスマーフじゃない
別のFPSやってた奴はそれくらいで普通にプラチナに行く
今140Lvちょいだけどシーズン5から初めてシーズン5はゴールドで
シーズン6はやってないけど、シーズン7からプラチナでシーズン7の時点では40Lvかそこらだった

490 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 23:28:01.06 ID:QNii41go0.net
前にアリーナランクで連勝記録がバグってるって言ってる人いたけど俺もなっててランクの勝利数と連勝記録が同じになってるわ
今シルバー3なんだが勝って+12p負けて-21pになってるのはそのせいかな

491 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 23:31:34.07 ID:I6SBuVoN0.net
レベルに見合わないラッキー戦績は何度か出した事あってその時はちょっと誤通報心配したな
高所取った敵がピークしてくるのをヘムロックHSしまくって3タテした時は絶対されたと思う

492 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 23:34:53.77 ID:Jl12g6680.net
カジュアルって完全ランダム?
それともある程度実力わけされてる?

493 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 23:36:35.86 ID:kdwm4+Ub0.net
>>492
最近数戦の順位平均で分けられてる説がほぼ正解
なおアリーナをすると負け続けだろうが最近の順位が2位2位2位2位とかになるんで
くそつよマッチに放り込まれる

494 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 00:11:26.78 ID:v3GHHomi0.net
それのせいかレベル4の初心者だろうなって奴が多分くそつよマッチに入ってきたわ
レジェンド選ぶ時はよろしくお願いしますって言ってたのにバッジ表示後に初心者狩りですか?とか急変してきて面白かった

495 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 00:14:05.94 ID:O3FXnPw00.net
あとキルレも見られてる気がするわ、カジュアル

496 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 00:29:42.68 ID:6byjfBMy0.net
ホライゾン間違いで選んじゃって熟練度0だったけど、スキル強いなw

497 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 00:54:14.16 ID:XMVTGxTJ0.net
折角高所とってたPTが残り5PTくらいで詰めに降りてくれたおかげで一番いい場所もらえたラッキー
一方的に打ち下ろせるポジだけ移動していってゴチチャンピオン

498 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 01:16:45.63 ID:cD2BPjvO0.net
漁りが滅茶苦茶遅い奴って何であんなに遅いんだ…
ガーデン降下して最初の敵倒してから5分位ノロノロ漁ってる奴を味方に引いたから置いてきぼりにしたら別パに絡まれて死んでたわ
ピン刺してもそこから動かずこっちこないしそんなに5分かけてでも欲しいものなんかないだろ

499 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 01:18:30.80 ID:6byjfBMy0.net
PAD+初心者+インベントリー中の感度ハイセンシとかならワンチャンくそ遅い。

500 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 01:20:21.18 ID:XMVTGxTJ0.net
>>498
近づいてよく見ないと何が落ちてるかわからない
パーツ見ても何につくかわからない
弾丸見ても何に使うかわからない
アイテムどれくらい持ってるかわからない
満タンのときになんで取れないかわからない
武器今なにもってるかわすれた
いつもと武器逆にもってるのに変な交換してから気付いた
これ漁った後どっちいけばいいかわからない
そして遠くに見えたアイテムボックスに向かっていく

初心者はこんなん

501 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 01:30:09.61 ID:nmlpunfL0.net
俺も漁りクソ遅いけどデスボ開けてから必要なもの考えてる

502 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 01:30:22.86 ID:cD2BPjvO0.net
>>500
180レベルくらいだったけどなー
全くの初心者ではないけどある程度ゲームはやってるはずなんだよね

503 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 01:30:59.18 ID:RFsP2zIm0.net
仲間が漁った後の場所まで律儀にもう一度漁ろうとしがち
そこに物資はもうありません

504 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 01:31:34.17 ID:lPo9GD100.net
全くうまくならないって言ってるフレにディスコで画面共有させてみたら
一個一個アイテム確認してた
わざわざカーソル合わせて何か確認してるんだから遅い
あと人が入った後の家も入る。
有用なものがあればピンさすって 言ってるのにw

505 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 01:43:45.07 ID:XMVTGxTJ0.net
>>502
ずっと下手な奴なんてざらにおるぞ(遠い目

506 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 01:45:27.03 ID:hlX5KKBS0.net
ゴミカス死ねって名前なのにすげえ丁寧な立ち回りする人でふふってなった

507 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 01:47:13.53 ID:wxIWnoqWd.net
AIM弱者だからバトロワかつピストルで10ノックミッションが遅々として進まん…

508 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 02:12:45.96 ID:hGzlZFBg0.net
>>507
即降り武器ガチャでウィングマンを引くんだ

509 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 02:24:36.93 ID:XMVTGxTJ0.net
即降り最強武器それはP2020

510 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 02:25:14.52 ID:CRFzRtAK0.net
ランクだとガスおじで籠もってるがカジュアルではパスファインダーで突撃してるわ

511 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 02:34:43.02 ID:6byjfBMy0.net
RE45普通に強いけどな

512 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 02:34:56.16 ID:UkUK4VPu0.net
漁り遅い奴は何してもダメなのは割と本当
漁りが遅いから安置移動も遅い、漁りが遅いから味方と孤立する、漁りが遅いから漁夫にもいけないしキルも稼げない

513 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 02:49:07.56 ID:QewAxh3md.net
ずっと言ってるけどこのゲームFPS初心者にはマジでキツイ。操作とかやることが多すぎる
クラシックなFPS中級者が初めてAPEXやって楽しめるレベル
それかPUBGとか荒野やってて立ち回りある程度分かる奴
ゲームが複雑になるにつれて楽しめるハードルは高くなるし、今思えば良く流行ったなって感じ

514 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 02:51:27.69 ID:dG/LU/9id.net
>>508
動くとアタラライ!
中遠距離からドパァンしてダウン取ったりもしてみたいんだけど
探してるときに限って本体もスコもないんだよなぁ

>>509
相手もピストルならワンチャンある
なお現実はマシンガン

>>511
メインに据えられるほどの火力があればね…

何してもいいカジュアルで
紫紫デジスコRE45と2倍ホロウイングマンを揃えられるときに賭ける

515 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 02:54:10.01 ID:CRFzRtAK0.net
>>493
ありがとう
じゃハンマーとか取りたいならわざと負けるといいのね

516 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 04:53:52.61 ID:+LN+JY6p0.net
APEXはGPUパワー使えるだけ使うから自分でFPS制限設けないと常に100%張り付いて熱暴走する危ないゲームだよ

517 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 04:58:17.47 ID:VzSptq5KM.net
GPU温度は常に88度!ファンが4000回転ぶっ続けでpc本体が激しいぜ!

518 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 05:12:59.52 ID:5TWi9/br0.net
>>513
PUBGは数発で死ぬし
リコイルコントロールクソ難しいしで
立ち回りとか勉強するようなバトロワ入門にマジおすすめ

でも無料版はもう……

519 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 05:42:57.83 ID:+LN+JY6p0.net
>>517
しかも何故かゲーム内コンフィグの設定反映されなくてnvidiaコンパネから制限掛けたわ

520 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 06:09:47.54 ID:JTZZheR80.net
>>518
ベーシックなFPSはそう。普通一人倒すのにワンマガ打ち切るとかそんなにない
硬いから最終円の睨み合いがマジでだるい
硬いからインファイトは楽しい

521 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 06:20:53.36 ID:5nA73PLc0.net
初動盆栽降りわちゃわちゃで敵かと思って味方殴り続けてた ごめんよオクタン

522 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 06:22:09.47 ID:QCb9e5S+a.net
すぐ死ぬfps…やはりシージが至高ということか

523 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 07:10:37.96 ID:6o9HYktF0.net
このゲーム糞過ぎ
ジャンプマスターが勝手に明後日の方向行って墜落死
ランクマでガンジープレイして糞みたいな奴ら発狂させようかな

524 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 07:27:15.76 ID:EB99dlBm0.net
331だけど予想以上に反応あって困惑した
神々の恵みに感謝を

もしかしてここにプレイ動画上げたら批評とかしてもらえるんだろうか

525 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 07:31:48.23 ID:dOOcU1++0.net
>>524
それ用のスレあるからそっちの方が良いのでは?

526 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 07:42:55.56 ID:CRFzRtAK0.net
>>523
同類じゃんw

527 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 07:54:13.76 ID:6o9HYktF0.net
1位とったわ神ゲー
ランクとカジュアルって結構違うね
基本的に赤字にならないブロンズ帯でも
魔界と聞いてたけど

528 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 07:58:46.04 ID:dOOcU1++0.net
アリーナで雑魚死連発して切断するのはいい
切断して2:3表示になったのに抜けてペナ喰らうのはおかしいだろ

529 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 08:27:08.07 ID:JTZZheR80.net
アリーナは確か戦闘準備中じゃないと数的不利あっても抜けたらペナくらった気がする

530 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 08:27:51.64 ID:dOOcU1++0.net
>>529
購入フェーズかな? >戦闘準備中
そこで抜けたんだけどペナ喰らったわ

531 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 08:28:57.79 ID:/zV+h+5vM.net
バトロワの方のランクマも欠けスタートでも切断したらペナもらうしそういうもんなんだろ

532 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 09:02:38.39 ID:JTZZheR80.net
カジュアルで初動漁り終わったあとの接敵にさえ逃げ腰の奴なんでこのゲームやってんの?
立地的不利もねぇし戦えよ

533 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 09:11:18.44 ID:Rxj6ZKMEr.net
>>429
なるほどやっぱ慣れなんですね

534 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 09:18:51.04 ID:eXIqm37A0.net
>>523
お前が発狂しちゃってるから少し落ち着きなさい

535 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 09:29:07.99 ID:mNK6vOX+r.net
かぶせ持ちて手首着けますか?それともマウスの上に置くのでしょうか?

536 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 09:33:12.44 ID:+LN+JY6p0.net
マウスのサイズによるだろうけど基本的に手首は少し浮いてるんじゃないかな

537 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 10:10:22.72 ID:JTZZheR80.net
室内いて屋上取られた時にドア全部ガスで封じるコースティック何がしたいんだよ
敵を中に入れないとガスの意味ねーよ

538 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 10:15:42.34 ID:9CwI162G0.net
お前その程度の知識と認識でよくそんなに語気を荒らげられるな

539 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 10:27:03.10 ID:enIqFH8o0.net
リピーターとロングボウで過去最高ダメが出てしまった
スラッグ弾SGみたいな感じで中近距離普通に強いなリピーター

540 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 10:29:07.36 ID:5QaB0REp0.net
リピーターはシャッターキャップ標準ならなーってちょっと思う

541 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 10:31:11.38 ID:JTZZheR80.net
そりゃそうだろ。カジュアルでずっと芋ってガスだけ投げて撃ち合わずにずっとシールド白のコースティックとかいるか?

542 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 10:37:54.20 ID:9CwI162G0.net
>>541
カジュアルで味方に文句言うくらいならソロ出撃しなよ、何のためのソロ出撃よ
カジュアルって言葉通り、プレイスタイルは自由だろうよ

543 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 10:39:32.54 ID:dOOcU1++0.net
>>541
シールド見っけてピン立てて揚げればいいんじゃない?

544 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 10:45:00.42 ID:7Jz+nwqY0.net
死体撃ちで発狂する死体に感情移入キチガイいるけど何なの?なんかのカルトか?死体は高潔みたいな?

545 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 10:58:27.17 ID:5QaB0REp0.net
>>544
俺は死体撃ち気にしないけど煽り行為ではあるだろ
煽る以外にやる意味ないし

546 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 10:59:14.61 ID:7Jz+nwqY0.net
>>545
殺し合いのゲームだからええんやで

547 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 11:02:51.72 ID:6o9HYktF0.net
タボチャハボックに合わせるとしたら何?
DMRかSR系?

548 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 11:02:56.32 ID:5QaB0REp0.net
>>546
いやよくないし、そもそも味方からしても無駄弾位置バレでやめてほしいわ
アリーナなら知らんけど人としておすすめはしないわ

549 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 11:11:07.03 ID:biZur8620.net
死体撃ちってバトロワのチャンピオン確定後とかじゃ無くて途中でも居るんか

550 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 11:17:04.45 ID:JTZZheR80.net
バトロワの死体撃ちなんてチャンピオンの時にしか見たことないけど試合中にやるやついんの?

551 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 11:18:57.37 ID:7Jz+nwqY0.net
連射武器使ってると勝手に入るわ
そのうちレーザールール言い出すマナーキチゲエとか出てきそうで草も生えない

552 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 11:19:06.35 ID:+LN+JY6p0.net
たまに居るね誤射かな?としか思わないけど
エモートは故意かなって思うけど出会ったこと無い
チャンポンでも死体撃ちより空に撃つ人のが多いんじゃないかな

553 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 11:22:49.75 ID:JTZZheR80.net
死体撃ちするやつはしゃがんでやりそうだからそこで判断出来るんじゃね

554 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 11:23:56.23 ID:amfFG3rD0.net
煽り行為で言うならフィニッシャーのほうが凄いと思うんですけど笑
まさかあれはアーマー回復するしシステム的にも許される行為とか言いませんよね?笑

555 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 11:26:27.41 ID:7Jz+nwqY0.net
やっぱりカルトなんか?

556 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 11:26:45.62 ID:+LN+JY6p0.net
フィニキャンで撃ち殺すのはテクニックの一つだけど残り2部隊で金ノックへのフィニキャン連打は煽りだろうね

557 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 11:29:07.44 ID:5QaB0REp0.net
あ、チャンポン時かw
まあそれにしても上品とは言えんと思うが
下品なプレイスタイルがかっこいいと思ってんならやればっていう

558 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 11:31:00.04 ID:enIqFH8o0.net
モラルとしてどうか以前に
ただでさえ装甲硬いFPSなのにダウン後までシールド張って粘りそれを撃たなきゃならないのが面倒臭い

559 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 11:35:11.21 ID:JTZZheR80.net
FPSで下品は分かるが上品ってなんやねん

560 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 11:44:29.84 ID:eXIqm37A0.net
>>544
このゲーム箱だしな

561 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 11:53:12.09 ID:O3FXnPw00.net
フィニッシャーはラスト2部隊の金シールド倒す時使うわ
めちゃくちゃ気持ちいい

レイスの殴るフィキャン連打してボコボコに殴ってる奴いて、流石無料ゲーだけあって民度低いなあと思った

562 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:08:21.94 ID:TrAmGYW0d.net
初めて10キルもできてしまった
全てが上手くいって脳汁ドバドバだったよ…
キルリーダーで勝利するバッチも貰えてなんか最高に楽しい時間だった

563 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:09:11.08 ID:5QaB0REp0.net
>>559
勝敗に関係ないところで他のプレイヤーの嫌がることをするマナー違反を平気でやるとかね
ルールで明記されてないからなにやっても良いだろっていう人はゲームに関わらずいるよね

564 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:09:42.72 ID:eXIqm37A0.net
>>562
いいね

565 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:12:54.47 ID:DhkJllWEd.net
マナー違反は論外としてもfpsって人の嫌がる所を突くのが上手い人が結局強いよな
そこがたまたま民度に繋がってるイメージがある

566 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:16:22.95 ID:+LN+JY6p0.net
対人自体相手の嫌なことをやるゲームだしそこは理解出来るけどそれとマナーは別問題なんよなぁ

567 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:23:46.89 ID:gEc9zrLFd.net
リスポンありの爆破系は煽りも盤外戦術として効果あるだろうけどバトロワはただの嫌がらせだからな
盤外戦術としても褒められたものではないけど

568 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:26:05.06 ID:+LN+JY6p0.net
BFか何かの屈伸煽り数珠つなぎで次々死んでいくヤツ傍から見ている分には面白かったの思い出した

569 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:26:47.77 ID:eXIqm37A0.net
APEXで煽り行為って故意のフィニキャンと死体(箱)撃ちの他どういうのがある?知らず知らずのうちにやってしまってるのがあるかも

570 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:26:58.08 ID:SlG352TF0.net
死体撃ちおじさんまだ続けてるんだ

571 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:28:10.69 ID:6byjfBMy0.net
バトロワすぐ死ぬから楽しくないってやつはBFのラッシュでもしてればいいよ。

572 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:28:50.32 ID:TrAmGYW0d.net
>>564
ありがとうだぜ


フィニキャンはこの前初めてやられたなぁ
味方のフォローすら受けれない所にいた自分が悪いんだが、部隊全滅するまで延々と煽り散らかされたわ

573 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:30:26.20 ID:70+yuczRd.net
PC買ったからCS版もゲーミングチェアに座ってやるようになったんだが今までと腕の置く位置とかモニタの高さとか変わって安定しない
これだけのことでそんなに変わるんだなぁ
今までは低い机に低いソファチェアで胡座かきながらやってたからなぁ
コントローラー持つ手を机に乗せるとどうもエイムが変になる

574 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:37:55.32 ID:T/yLBV+7d.net
他のFPSやってないからか死体撃ちされるのはそこまで気にならないけどバトロワでチャンピオン取った時に離れたところでダウンしてた味方が勝った瞬間嬉々として死体撃ちに来た時は気持ち悪すぎて勝ちの喜びなくなっちゃった

575 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:37:59.59 ID:+LN+JY6p0.net
>>572
1パ被りだとたまにいるよなぁ
俺も最近10キルリーダーちゃんぽんしたから友達だぜ!よろしくな!

576 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:44:47.15 ID:qdylNz3or.net
>>562
俺も最終ラウンドでEVA8でわーって突っ込んだら
そこで5キルもできて、トータル9キルでキルリーダーでチャンピオンになれた。
全員一撃で倒せていけたからタイミングがドンピシャだったんだろう。
それが狙ってできてれば凄いんだけどね。

577 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:45:42.08 ID:snqdJmPN0.net
こっちダメージ倍出してるのにキル数でマウント取ってくる知り合いおるんだけど
キル取った奴の方が貢献度高いん?

578 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:49:06.08 ID:qdylNz3or.net
>>577
いくらダメージ与えても仕留め漏らしてるからな。
お前はキルパクがいなくても、そのままキルできてると思ってるだろうけど、それは推測で確定ではない。
万一、瀕死の奴からヘッドショット喰らったらどうなんだって話。
と、偉そうに語ってみた。

579 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:49:23.36 ID:+LN+JY6p0.net
仲間内でやってるならマウント取り合ってプロレスごっこしてりゃいいじゃん
俺まだ100ダメなんだけど3キルだわwwごめんなwwwとか日常茶飯事だよ自分の所は

580 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:54:55.63 ID:qdylNz3or.net
でも後詰めはあらゆる戦い、スポーツで重要だからな。
詰めてくれてる仲間がいないとマジで点が取れないしサッカーにしてもバスケとかにしても。
戦場でも後詰めは大事な役目。
なのでキルパクとか言うのは間違ってるね。

581 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:55:03.30 ID:SlG352TF0.net
お前がそんだけ与ダメで暴れてくれてるから
俺はこんだけキル取れるんだぜ

お前がしっかりフォローして仕留めてくれるから
後詰めを任せて安心して暴れられるんだぜ

という関係が一番いいと思う

582 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:56:30.01 ID:m+GPC9NMa.net
こっちはダメージマウント取ればいいじゃん

583 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:58:38.37 ID:ja3dgdgp0.net
自殺防止バッジって要するに途中抜けやめろってこと?

584 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:01:29.79 ID:Pvk/r4Vsr.net
>>580
野球でいえば打点乞食、サッカーでいえばごっつぁんゴール
マウントとるのはどうかと思うけどw

585 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:02:41.92 ID:eXIqm37A0.net
>>577
ゲームでくだらねえマウント取ってくるやつに取り合っても仕方ないよ

586 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:15:56.60 ID:9uCpBXu5d.net
ネタなら良いけどガチのマウント取ってくる奴なら内容関係なしに関わる価値なし

587 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:17:36.10 ID:dOOcU1++0.net
11アシ2ノックでダメージ1700ちょいだしたけど2位だった...
味方から「こいつがキル取ってれば勝ててるだけどなぁ...」と思われてそうで辛い

588 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:17:37.55 ID:6byjfBMy0.net
味方、最前線相手にダメージ負わすもバッテリー使うために後退
じゃあ俺が、キリト君スイッチ!そいつダウンさせた!でも俺もダウンさせられた!
味方、やべ!味方ダウンした!じゃあの俺逃げるわ!
これが野良の現実やぞ

589 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:28:26.12 ID:tTWFQLFs0.net
ランクだとチャーライ担いでダメ稼ぎすることが結構あるから俺のダメージはパーティーにあんま貢献してないと思う笑

590 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:29:56.03 ID:+LN+JY6p0.net
俺ローバで延々弾補充してチャーライだけで3000位稼いだヤツ居たけどあれは笑った

591 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:29:56.28 ID:6tzVkupVM.net
>>588
バッテリーのために後退して最後逃げてるだけマシ
1人突っ込んで死にそう!自分カバー行ったけど味方死んだ!もう1人の味方は遠くで物資漁ってて来ない!別パに絡まれて終わり!
こんなんがざらだし

592 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:34:56.48 ID:qdylNz3or.net
>>584
ごっつぁんゴールとか言うけど、
そこにいた、いるって事が重要だからな。
ゴールの嗅覚がすごいってやつ。
予測力があるって事だけど、ほとんどは天性のものだな。

593 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:41:24.16 ID:5QaB0REp0.net
>>592
Apexで言えば同じとこにフォーカス当てしっかりダウン取るところまで協力できてるってことだしな
仕掛けるやつの存在も当然大事なんだけど

594 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:42:48.74 ID:XMVTGxTJ0.net
>>588
野良なのに初突からの2攻勢まで揃ってるのは
現実というには上出来過ぎる

595 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 14:02:42.00 ID:dOOcU1++0.net
BRのマッチングで疑問なんだけど
全く接敵せず最終円くらいで1パ潰して1位になるのと
最初から最後まで荒らしまわって1位になるのって同じ判定なんかな?

596 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 14:04:16.35 ID:3S0+Rlg10.net
キル数も考慮されてるんじゃね?

597 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 14:35:32.09 ID:+LN+JY6p0.net
キルダメ考慮されていそうだよね
2〜3位でもチャンピオン部隊になる時あれば前回チャンピオン取っても紹介されない時あるし

598 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 15:20:04.67 ID:ZKfWq/4J0.net
なんか知らんけどヒューズ使い始めたら勝てるようになってきた
スキルとかグレでダメ出してるわけでもないのになんで?
もしかして俺がブラハバンガやってたのがマイナスだった?

599 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 15:29:34.27 ID:2Xg7yzqWd.net
二人に共通するのは駆け足とブラハウルトの速度上昇だから上昇時に弾当たってなかったとか無理なルートで逃げるの減ったとかじゃない?
あとはアビリティ目立つし変な使い方して毎回敵にフォーカス合わされてたとか

600 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 15:30:42.02 ID:6byjfBMy0.net
>>598 それはある。強キャラも自分のスタイルにあってなければ弱い
俺もいわゆる強キャラ使ってる時よりもランパート使ってる時の方が高成績

601 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 15:41:51.52 ID:5NDXiLtMr.net
とは言ってもランクやるなら自分のスタイルに合う強キャラを使うorスタイルを強キャラに合わせていく方がずっと良いとは思うけどね

602 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 15:42:56.23 ID:dOOcU1++0.net
良く分からないけどキャラの身長とか?
あとグレはダメージ出すんじゃなくてどかしたりするのがメインだからそこら辺もある?

603 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 15:46:35.54 ID:O3FXnPw00.net
俺はパスファインダーが一番勝率高いわ
下手に攻撃スキルあるやつ使うと、銃打つより優先してスキル使っちゃったりするからかなー

604 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 16:26:04.78 ID:C77rmhKR0.net
モノクロなって全滅なってから抜けてもペナルティ判定残ってるのクソ過ぎない?
クソ冷静に退出してるのにこれやられるとすっげえ溜息出る

605 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 16:26:46.11 ID:6byjfBMy0.net
実は味方が金盾持ってて全滅したと思って抜けたらペナルティ受けるのは罠だよな

606 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 16:27:56.64 ID:lQeLtgJA0.net
自分を殺した敵のバッジ見てから抜ける癖ついてるからそういうのなったことないな

607 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 16:43:23.37 ID:gEc9zrLFd.net
リザルト出るまで待ってるわいつも
自分の戦犯具合を味わってから退出してる

608 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 17:18:18.89 ID:hgafCV670.net
バトロワの敵が糞強くなって調べたらアリーナのせいか。撃ち合いの練習と、アリーナばかりやってたからマッチングおかしくなった。。。。
二度とアリーナやらない。

609 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 17:29:51.19 ID:dOOcU1++0.net
アリーナは人口とマッチングが終わってるから練習の場としてはお勧めできないわ
最初はいいかなって思ったけど、マッチングシステムがクソすぎだし
BRまで波及するとか緊急メンテか削除レベルの問題でしょ

610 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 17:36:06.08 ID:4tFwjoPH0.net
ノックダウンシールド撃つの弾の無駄だからキル取りたいならフィニッシャーやる

連続でキャンセルする「フィニキャン」とか言うのは明らかに嫌がらせと分かるけど。
数回ならダウンしてる敵と仲間を間違えて蘇生のつもりがフィニッシャーになって混乱して何回かフィニッシャー、キャンセルやってしまうことはある
あとはキルは取りたいが敵が近くに来るか来ないかって時

611 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 17:37:52.97 ID:+LN+JY6p0.net
おびき寄せの蘇生キャンセルのつもりが重なっていてフィニッシュになったりは確かにあるある

612 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 17:38:01.97 ID:hgafCV670.net
>>609
本当ですね、泣きながらバトロワやってます。。

613 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 17:42:40.73 ID:BbNF/Gpha.net
シアNerfのおかげでやっとミラージュが使えるようになった
ていうかヤケクソみたいにNerfされてんな。それでもちょくちょく見るってことは妥当なんだろうけど

>>610
これ一回故意っぽく利用されたことあるわ
味方の回りうろうろされて味方を起こそうとしてフィニッシャーしそうになる奴
ライフラ使うときとか特に

614 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 17:59:57.70 ID:POfp4LQ80.net
ダウンしてる同士敵と同じ所にくっつくのも戦術の一つなのかな 

615 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 18:05:04.69 ID:6byjfBMy0.net
>>613 シアのウルトはまだまだ強い。阻害も強いし敵3人にあたってアーマーLvわかるだけでも十分強い。敵全員白アーマーならゴリ押しすればええし。

616 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 18:08:05.76 ID:JTZZheR80.net
このゲームマッチング極端だよな
カジュアルで11キル2000ダメージでチャンピオン取ったら次のマッチングマスター軌道ダイヤ軌道わらわらいるとこに入れられてボコボコにされたわ

617 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 18:09:13.42 ID:+LN+JY6p0.net
回復阻害だけでも良いから消して欲しいよね

618 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 18:11:54.14 ID:JaIDj+cv0.net
ある日は200盛って、その次の日は200溶かして、次の次の日また200盛って、みたいな感じで安定しねえ〜
徐々に増えたり徐々に減ったりなら希望や諦めが持てるが、こんなだと辞めらんねえ・・・

619 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 18:12:57.47 ID:XMVTGxTJ0.net
ブラハウ使いならクリーンキルのフィニッシャーは買うべき
フィニキャンで敵が逆向くから確キルらくぞ

620 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 18:14:43.76 ID:Oj/4Izcy0.net
Twitterやdiscordでフルパやる時どうやって探せばいいんだ?

621 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 18:16:20.91 ID:+LN+JY6p0.net
俺は雰囲気合わなくて即抜けたけど大規模のDiscordサーバーあったよ

622 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 18:21:33.56 ID:tTWFQLFs0.net
グループとかクラン的なのっていきなり入ってもすぐ合わないなって思った時になんか抜け辛いからtwitterで浅い繋がりたくさん作る方が楽っちゃ楽
固定作れんけど

623 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 18:40:12.42 ID:JaIDj+cv0.net
今日は盛れない日だなー、ホントに交互に来る
何が違うんだろう、味方運か?体調はそんな変わらん気がするしなぁ

624 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 18:45:40.48 ID:9CwI162G0.net
盛れない日はまじでどんなに良い物資でも味方がガチガチに強そうなバナーしてても盛れないよなぁ

625 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 18:50:00.54 ID:JaIDj+cv0.net
今もダブハン味方に引きながら10位くらいで終わっちまったしなぁ、上手くやればもっと盛れそうだったのに
いやこの時期のプラ4のダブハンほど信用ならんモンもないですけど

626 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 18:54:23.16 ID:DPcsGWNg0.net
リコイルパターンが変わるからや
アンチリコイルマンが急に下手になる日があるのもそれが原因

627 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 19:08:14.01 ID:Nccdr6ZI0.net
Twitterもdiscordも短期間で何回か一緒にやった方が仲良くなる
あと初めましての挨拶の時に名乗ると印象アップ

628 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 19:21:13.18 ID:hgafCV670.net
Twitterでapex検索すると、紹介カードと修正モリモリ写真を添えた女の子のツイート多いけど、あんなのネカマだろ。
気持ち悪い。

629 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 19:33:36.00 ID:CRFzRtAK0.net
通話が当たり前の時代にネカマなんているんか

630 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 19:34:17.38 ID:hgafCV670.net
>>629
たしかに。

631 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 19:43:00.94 ID:Wg6JhNmv0.net
padユーザーが多いゲームでエイムアシスト弱体化が入ったら
どうなるんだろうな
もはや炎上祭りを見るのが楽しみになってる

632 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 19:53:31.18 ID:ArteMT6S0.net
始めて半年ソロでしかAPEXやったことないわ
他人とやるの面倒くさいってなるんだけど気持ちわかる?
前スプリットでD1までいったけど最後ギリギリマスター間に合わんかった
ソロマスター行ったらこのスレ卒業か?

633 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 19:55:15.54 ID:6byjfBMy0.net
>>620 普通に「APEX ディスコード 募集」とかで出てきたサーバー適当に参加して、賑わってる・自分に合ってる所以外削除すればいい。
あとはサーバーのルール読んで部屋立てればだれか入ってくるだろ

634 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 20:02:28.23 ID:u5jAzR1v0.net
味方光るプレデターバッジ持ち、チャンピオンはプレデターとマスター、周りはマスターダイヤ軌道ばかり
マッチングどうなってんだ

635 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 20:08:47.45 ID:JaIDj+cv0.net
>>632
ダイヤ踏んだ時点で卒業やろなぁ
中級者スレも怪しい実力だぞそれ

636 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 20:20:15.84 ID:Wg6JhNmv0.net
>>634
・前試合は雑魚鯖で無双してきた
・前試合はアリーナ参加してた
・前試合はハイドで高順位を取っていた
・本当のプロ並みの実力者
・たまたま人が少ない時間帯or鯖

大体は前試合の結果のせい

637 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 20:21:06.76 ID:jwpbsqVqa.net
半年でソロD1ならもっとメチャやり込んでフルパ組めばプレデターも視野に入るんじゃね?

638 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 20:21:07.83 ID:B2UyXAOe0.net
>>628
でもデュオでカップルでやってるやつ結構いるだろ。
自分の子供くらいのカップルとやるのも結構微笑ましいもんだ。
なので女性率はそこそこあると思うけどな。
大学生くらいはそれなりにいるんじゃなかろうか。

639 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 20:21:52.57 ID:e0oh0Ygv0.net
野良ランクマにてJMじゃないのにVCでフラグメント降りを連呼するやつを無視してたら捨て台詞吐いて抜けていった
こんな後先考えずに行動するやつがいるとは・・・ランクマだぞ

640 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 20:23:35.87 ID:u5jAzR1v0.net
>>636
前の試合はバトロワトリオで初動雑魚死だったはずなんだよなあ
人少なかったのかもしれん

641 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 20:33:57.08 ID:9CwI162G0.net
漁夫来て「あぁ、もう無理だ」ってなったらアーマー脱ぐのにハマってる
アーマースワップで回復できると思うなよ漁夫ども、お前らも漁夫られればいいんだ

642 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 20:53:08.01 ID:BbNF/Gpha.net
戦闘中にシールド切れてしゃーないデスボから借りるかと思ったら味方のバナー拾っちゃってその間に撃ち殺され奴

643 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 20:57:39.57 ID:yTB8g/df0.net
ワンチャンあるのに捨ててたら上達出来ないぞ

644 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 21:03:38.50 ID:9CwI162G0.net
プラ1の半分まで来たからもう上達せんくていい
それにもうどんなに頑張っても無理やなっていうタイミングしか脱いでないしな

645 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 21:05:26.66 ID:enIqFH8o0.net
マイクラで溶岩ダイブした時にアイテム吐き出して死ぬ癖あるからエペでもやりそうになる

646 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 21:11:16.82 ID:CRFzRtAK0.net
そういや棺桶からもらえるシールドがダメージ受けてるときと受けてないときの違いって何?

647 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 21:11:35.83 ID:6byjfBMy0.net
>>639 なんでそいつは抜けるぐらいなら離脱して一人フラグメントに降りなかったんだろうな。
無敵マンでも一人で降りるのは心細かったんかなw

648 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 21:15:42.73 ID:9CwI162G0.net
>>646
誰かが既に削れたアーマーと交換してる
殺される直前に脱ぐと割れたまま置かれるから嫌がらせには最適

649 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 21:40:15.54 ID:CRFzRtAK0.net
着た時点での消費率ってことねありがとう

650 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 22:35:52.43 ID:I2+GprlQ0.net
カジュアル、今日はなんかつえーやつに瞬殺されまくるんだが
レベル2桁前半のスマーフ垢っぽいのが多くてダメだ

651 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 22:39:37.72 ID:ja3dgdgp0.net
スマーフ対策って結局しないのかな
通報項目はあるっけ?

652 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 22:47:27.52 ID:zRU4tXcyM.net
>>651
あるね
サブアカウントによる不正プレイ(スマーフィング)
を選択しよう

653 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 22:47:55.28 ID:zRU4tXcyM.net
まあそもそも通報機能が役になってるのか全然知らないけどな・・・

654 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 22:51:30.53 ID:frPdF/N+a.net
週末は雑魚が沢山沸いてバッジ取りやすいボーナスタイムだから
部隊の減りが少なくてライバルいないとよっしゃってなる
代行とキャリー捗る

>>651
通報項目はあるけどどうやって見分けるのって話
通報で満足感与えてりゃ放置しても文句は出ない

655 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 22:51:42.89 ID:8wcVIay0d.net
カジュアルって内部レートでマッチ分けてるくらいなんだからサブ垢がスマーフがとか気にする意味なくない?キルデス汚したくないとかのこだわりなければ自殺繰り返して初鯖入って荒らすのはメイン垢でもできるんだし

656 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 23:02:20.98 ID:I2+GprlQ0.net
>>655
あからさまなスマーフ(=不正行為)垢にゲーム汚されたら不愉快だろ?
チーターもいるだろうしな

657 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 23:05:54.39 ID:6byjfBMy0.net
昔は大量に通報されたプレイヤーが自動で一時停止とかされるようなゲームもあったけど、
今それすると誤BAN大杉になるから、同じプレイヤーが大量に通報されたら、BAN担当者が確認してBANするかどうか決めるんだろうな。

658 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 23:08:19.94 ID:frPdF/N+a.net
ソロダイヤチャレンジや友人とランクマ組むため等で別垢作るのは公式が認めてるんだが
スマーフの定義ちゃんと調べてから書き込みなnoobども

659 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 23:09:00.98 ID:ja3dgdgp0.net
電話番号認証は偽造番号で簡単に突破されるから無意味らしいな
どんな世界だよ

やっぱ課金アカしかランク出来ないようにするしかないのかな

660 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 23:16:08.33 ID:ZtAT/lt30.net
>>96
お前もスマーフやん

661 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 23:16:11.45 ID:ZtAT/lt30.net
>>96
お前もスマーフやん

662 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 23:22:37.34 ID:CRFzRtAK0.net
スマーフなんてどうしようもないんだし
本当にスマーフかもわからない
自分がうまくなればいいと思う

663 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 23:28:22.42 ID:N9TWKxjU0.net
セキュリティ甘々だからなwチート対策まともにできんのだからスマーフなんてほぼ対策できんよ

664 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 23:46:14.80 ID:8wcVIay0d.net
ほぼカジュアル専でやってきたけどランクみたいに明確なマッチ基準があるわけでもないカジュアルでスマーフもクソもないと思うしそれ言い訳にして被害者ぶってても何の意味もないと思う

665 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 23:52:12.16 ID:CRFzRtAK0.net
最近カジュアル始めたんだがマップのローテーションって時間できまるの?

666 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 23:54:28.21 ID:UShXkeO50.net
あやしいスマーフはだいたいチート使ってるから
チートとして通報しておけばOK

667 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 00:10:54.80 ID:zlFCe28E0.net
初めてランクやってるんだけど、カジュアルの感覚で降りてちゃダメなんだな。
キルレ0.1まで落ちたけど、慎重に行動する様になって0.6まで戻した。

668 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 00:23:45.88 ID:f6m5IR960.net
P2020でもそこそこダメージ出せることあるんだな
初動eva8が20発ぐらい拾えてあとはほぼP2020ちょっとRE45で900ぐらいダメージ出せた

669 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 00:23:56.18 ID:13ZifImz0.net
ランクアリーナ5連敗ちなみにゴル2
5ラウンドでダメ110の味方って何なんだよ

670 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 00:29:41.48 ID:rlYdpr3G0.net
回線落ちで試合放棄扱いされるの萎える

671 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 00:56:06.39 ID:Zgu0sMMm0.net
しゃーないそれ許すと回線切るやつが無双しちゃうから

672 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 01:10:31.03 ID:vqLWXHYUa.net
回線弱いお前が悪い
って言いたいところだけどapexはゲームが原因で落ちることの方が多いからなー

673 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 01:33:16.32 ID:5vt1EaF+0.net
やっぱり平等性の面ではゲーセンも悪くなかったんやろなぁ

674 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 01:57:40.82 ID:4QBW1BHK0.net
ヴァルキリー楽々高所取りできるからおもろいな
移動もストレスフリーだし
戦術もうちょい強いと良いんだけど

675 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 02:17:49.43 ID:FY17+g1Cp.net
アリーナやりまくって色々分かってきた、味方が打たれてるということは俺がそいつを無料で打てるはずでその逆も然りって事を戦闘中意識するの大事だな

676 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 02:44:18.97 ID:xIQd3jaQ0.net
>>675
フォーカス、カバー、射線管理
撃ち合いに必要なことが一度にたくさん学べて素敵やん

677 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 03:07:01.37 ID:bJb26H7e0.net
射○管理?

678 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 06:34:20.74 ID:PGoSCt1R0.net
やろっかなーと思ってるんですが下手でもいいですかね?
ボイチャはなくてもいいですか?

679 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 06:36:12.31 ID:ZYxzChhbM.net
味方1が敵1を狙って
敵1が味方2を狙って
味方2が敵2を狙って
敵2が狙っている方向はあ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙

680 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 06:38:40.22 ID:ZYxzChhbM.net
下手でも大歓迎だけどボイチャは経験者になってからで良いしなんなら味方のボイチャミュート推奨だし
後アリーナは強者地獄だから行かない方が良い
カジュアルバトロワをひたすら回して経験積んでいくといいよ

681 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 06:39:22.28 ID:qLIdZrpy0.net
>>678
折れない心があるなら下手でも全然オッケーよ
100時間500時間1000時間はボコられるジャンルだからそれでもめげないように
ピンが優秀だからボイチャは無くて良い
後マウスの感度設定は最初にちゃんとしとけよ
PAD使うなら知らん

682 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 06:42:37.46 ID:PGoSCt1R0.net
>>680
>>681
サンキュ
折れるかもしれないがやりますか
マウスは無線のいいのがあるから大丈夫です

683 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 06:47:27.97 ID:J0RsHUxI0.net
PCとエペ両方デビューで2週間ぐらい経ってキーマウ操作にちょっとずつ慣れてはきたけど、元々CSで他のFPS触っててpadずっと使ってきたしエペはpadも強いっぽいから揺らぐ...
でもPCでエペ以外のFPSだったら絶対キーマウの方が強いんだよな?

684 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 07:04:39.02 ID:QVjW2fnH0.net
エイムアシストが無かったり弱かったらマウスの方が強いだろうね

685 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 07:37:10.70 ID:Bv4qQCU30.net
感度設定の話絶対伝わってない

686 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 07:40:49.42 ID:yNlZv+rd0.net
今シルバー3だけどアリーナランクのポイントおかしいわ勝って+12p負けて-26pとか何だよ

687 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 08:50:09.23 ID:YUZh1m1e0.net
相手の強さに応じて変わるからなポイント
たまに買って+80とかある

688 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 09:43:13.49 ID:f6m5IR960.net
>>685
そこで転けるのもいいもんだ

689 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 09:47:16.27 ID:alPHaLVF0.net
パッド触って2日目だけど普段はまずフルオートでのリコイルなんてまともにできないけどたまにエイムアシストが最大限にひっかかって150ダメージとか出るときあるから、完全にパッドの操作に慣れてしまえばファイトはマウスより強くなるんだろうな

690 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 10:19:20.28 ID:Ab5pTP210.net
>>689
それ
たまに吸い付いてゴリッと削れるから癖になる
でも1週間くらい使ってみてまだまだキーマウのが強く感じるわ

691 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 10:24:33.17 ID:alPHaLVF0.net
>>690
そうそうやっぱ何百時間もやってるマウスとたかだか数時間くらいさわったパッドじゃマウスのほうがやりやすいって戻ってしまう
AIMに関してはエイムアシストのおかげで上振れすごくていいけど普段の操作が慣れてないから回復とか選んでから使うまでに数秒かかったりするし
あとパッドは姿勢が自由にプレイできるのがいいし、画面に近くならんから目にもよさそう

692 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 10:25:39.79 ID:alPHaLVF0.net
まだまだパッドに慣れがたりなくて、マウスでやってたら今の普通に勝てたのに・・・ってのがストレスになりかねない

693 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 11:03:39.53 ID:IUI9Uv2d0.net
PSパッドのボタン表示に早く対応してくれ

694 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 11:27:14.15 ID:N4T5I2VJ0.net
狩野英孝ですらキル取るからなぁ 

695 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 11:28:16.23 ID:N4T5I2VJ0.net
キーマウでパッドに対抗するにはやはりスナイパーで戦うしかないのか


696 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 12:00:05.49 ID:zdJ92PjWa.net
勝ちたいなら素直にコンバーター使えばいいのに

697 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 12:13:22.07 ID:bJb26H7e0.net
そこにオートエイムっていうのがあるじゃろ?

698 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 12:14:53.97 ID:QVjW2fnH0.net
慣れたら同じじゃないかとは思うけど、どうなんだろうね
試してみるかって試したところで普段慣れてる方が上手いに決まってるし

699 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 12:26:00.63 ID:r2pnY+LH0.net
パッドの方が圧倒的にFPSプレイ時間長いけど
エペで始めたキーマウも訓練場計20hもする頃にはフリックは上回ったな
パッドだと至近距離詰められてジャンプストレイフ混ぜながらSG撃たれると絶望

700 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 12:31:45.76 ID:bq5iCG1y0.net
凄い偏見かもしれないけどオクタンのフラグメントに降りたがる率めちゃくちゃ高いと思う
それで仲間と離れたとこまで漁りに行って別パに遭遇してノックダウンからのピン連打の王道パターン

701 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 12:39:35.29 ID:qLIdZrpy0.net
偏見というか使用率が高いから遭遇率も高くなってそう思うんやで
昔はレイスがその枠だった
んでそういうTOPtierで機動力のあるキャラは好戦的な奴がピックしやすい
ワトソンでガンガン突っ込んでいく奴なんていないだろ?

702 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 12:49:49.62 ID:kE1AmFKl0.net
>>419
前からL-STAR好きだったから元に戻して欲しいです…

703 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 12:49:53.65 ID:hO4ZUxJjd.net
キーマウからpad移行はめちゃくちゃ多いけどpadからキーマウは少ない
ストレイフ技術が多く出でてる今でもpadプレイヤーが移行考えるなんて話はされない
これがすべてよな

704 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 13:01:46.80 ID:HslOe44R0.net
そりゃわざわざ話題に出そうと思わないしな

705 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 13:05:21.41 ID:DyS01Jc6a.net
S9のLスターはちょうどよかったのに
S10でBuffされてみんな使って猛威振るったせいでOlafingって流れだけは勘弁してほしい

706 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 13:07:13.64 ID:eFdDALntd.net
ずーっと環境変わらないのもどうかと思うしときには意味わからん調整もまた一興

707 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 13:38:48.43 ID:FoC83Hcb0.net
>>703
そもそもPC帯においてはマウスの方がかなり多いんだから
パッドからキーマウ移行が目立たないのはあたりまえ

708 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 13:51:02.08 ID:2/E0+4Mf0.net
>>703
PADからキーマウ移行したけど最初は地獄だったまず行きたい方向に行けないし間違ってQ押しまくるしでしばらくは訓練所だけキーマウで練習してた

709 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 13:51:07.86 ID:3YfNKln20.net
ps4からpcに移行した時にキーマウにしようと思ったけど難しくて諦めた
このゲームならpad強いしpadでいいかって
ただたまにキャラコンに憧れる時もある

710 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 13:51:32.44 ID:XzIiTk0l0.net
シルバー4にこびりついてたけどやっとこさゴールド4まで来た
もちろんゴールド4にこびりついて剥がれない
そんなもん?

711 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 13:57:15.16 ID:2/E0+4Mf0.net
こびりついとけば長く楽しめていいじゃないか

712 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 13:58:58.07 ID:XzIiTk0l0.net
でも2シーズンもこびりついてるとパリパリになって剥がれなかなっちゃう

713 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 14:03:31.90 ID:lM+n7kTQ0.net
>>700
昔に比べたら頭オクタンは減ったと思うよ
最近身の丈に合わない特攻かます害悪はパスファが多い気がする

714 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 14:05:39.67 ID:9bzhUwvj0.net
ここにいるいい初心者のみんなは、bot二人が仲間のほうがまだましだっていうような味方にとってただの害悪プレイヤーにはなるなよ

715 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 14:24:05.45 ID:HslOe44R0.net
オーダーしてくれる人ほんと助かる自分がやると疲れる

716 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 14:26:02.72 ID:XzIiTk0l0.net
>>714
アイテム箱運搬係のこと?

717 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 15:46:59.83 ID:UGDW5uEk0.net
戦闘力にイマイチ自信ないやつは、オクタン使って渡り歩きよりガスおじでも使って戦闘でも引き気味プレイした方がいいのかなぁ
あるいはシア使ったり、とにかく安全ムーブでやるというか
今までずっとオクタン使ってきたけど正しいのか分からなくなってきた

718 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 16:15:15.19 ID:ZqoZ38AM0.net
逃げ性能高いキャラで生存率上げたほうがいいと思うなあ
ガスおじのほとんどは籠りが強いシーンに行きつかないで死んでるイメージ
逃げがめちゃ弱い

719 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 16:17:45.29 ID:ywDRw56D0.net
https://www.youtube.com/watch?v=kVaTDXWEDOE
Genburtenのだから強いのは当たり前なんだけど、それ抜きにしても射撃時ほとんど右スティック動かしてないのに勝手に照準動いてHITさせまくってるのはエイムアシストかなり働いてるって事よね?

720 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 16:25:27.66 ID:UGDW5uEk0.net
>>718
今少しやってみたけどそのように死にました
野良だと合わせやすいよう移動キャラ使った方がいいよなやっぱ

エッジの展望→溶岩溝の航路でラバシティに向けて飛んだんだけど、隣に1パいて同じくらいの高度だったから間欠泉視野に入れてたんよ
そうしてるうちに間欠-ラバ間の岩山に差し掛かる辺りで隣(そのときはほぼ真上にいた)の奴らがラバ降りるなって(ようやく)理解して間欠泉の方に戻ったのよ(もちろんピン刺して)
そしたらうちのptの離脱済み1人が見てなかったのか戻らずラバ突っ込んで3vs1で殺されてたんだよ
間欠泉かラバかの判断遅い俺も悪いけどマップだの画面だの見てない味方のが8:2くらいで悪いよな?

721 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 16:41:02.26 ID:wOplaRhka.net
ガスおじは籠りが強いが籠りが選択肢としてあるプレイヤーで成立する話で籠りに追い込まれるプレイヤーでは逃げ場がなくなるだけな気がする

722 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 16:42:07.04 ID:VprBIfdJ0.net
ガスおじバトロワ最終付近とかアリーナ狭いマップとかは強いと感じる
バトロワの場合は途中篭りながら最終リングまで行くスピード感ないとダメだけど

723 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 16:42:41.57 ID:XQjX6oPj0.net
>>718
それならレイスじゃね虚空で逃げれるし。中衛やりたいならブラハで

724 :UnnamedPlayer:2021/09/04(土) 16:42:56.96 .net
>>719
単純にこの人感度MAXだから画面上の表示は動いてないようにみえるだけでしょ

725 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 16:49:52.75 ID:QuZV+1e60.net
時間帯によって使うキャラは別けた方が良いよね
平日の深夜〜早朝にかけては安地を優先して長物を持つ人が増えるから籠りと索敵キャラが相性良いし
平日のGT〜休日はアンチ?しらねぇ!!俺はキルをするんだ!!って人が増えるから逃げキャラの方が良い

726 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 16:51:33.51 ID:FcqntD2+a.net
>>720
野良は戦況把握できなくて死ぬのが多いから索敵キャラもいいと思うよ
離脱したのにピンみてないのは仲間が悪いね

727 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 16:52:28.99 ID:ywDRw56D0.net
>>720 いや全ては味方と嚙み合うかどうかだからキャラは正直関係無い。
関係あるのはオクタン選んでおけば、最悪一人で逃げれる可能性があるってだけ。

ワットソン+ガスおじ+ランパートの超絶籠り構成なのに、自ら屋内から出て行って屋外で戦闘したりするからな。

728 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 16:54:29.42 ID:uX0V1G2u0.net
ガスおじはガス部屋から一歩も出んなよ馬鹿がってのをよく見る
しかも取られた時に限ってそういうプレイされて死んでるからめちゃ苛つく

729 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 17:03:45.30 ID:QVjW2fnH0.net
野良でやるなら逃げスキルある方がポイント損失減らせるもんな

730 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 17:04:00.94 ID:UGDW5uEk0.net
>>723
レイスありかもしれんなぁ、試してみる

>>726
ブラハやシアあたり強いよなやっぱ
オクタン持ってかれた時は進んで使ってたわ

>>727
超劣勢時に1人で逃げて順位稼げたことも少なくないから魅力的だわ
その分よく取られるけど

731 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 17:07:00.15 ID:ywDRw56D0.net
レイスはやべってなったら虚空使って味方に敵をなすりつけるMPK出来るからいいよね。

732 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 17:35:10.08 ID:3dLnizjpa.net
>>719
この人マジで異常に感度高いからほぼ動かしてないように見えるだけ

733 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 17:35:29.86 ID:r2pnY+LH0.net
ランクで一人目がコスピックしたら調査読みと安地入りのためにヴァル選んでるけど
その後でコスのトラッカーが3キルとかだったりすると望みが絶たれたような気持になる

734 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 17:43:23.04 ID:ywDRw56D0.net
いつも思うんだけど、虚空使わないで開幕やられるレイスって何なの?エリクサー症候群なの?
あとレイスとガスおじって相性良いってよく聞くんだけど何で?

735 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 17:43:31.55 ID:UGDW5uEk0.net
プラ帯で一番信用できると言っても過言ではない縦ハンダイヤ軌道が来てくれて良い順位期待したらフラグ直行すぐ死亡
なんでみんなフラグメント降りようとするの?キャラ選択しないでくれホント

736 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 17:49:20.88 ID:sR9x9IaOa.net
>>734
ガスおじは移動中に落とされやすいからレイスのポータルでカバーできる
ガスおじに限らず判定の大きいキャラや移動スキルを持たないキャラはレイスと相性が良い

737 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 17:55:26.23 ID:wdIpUXtk0.net
味方が戦ってる中、虚無で一人逃げるレイスが一番信用できない

738 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 17:56:59.90 ID:QuZV+1e60.net
虚空(こくう)

739 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 17:58:21.47 ID:ywDRw56D0.net
>>737 そういう事じゃなくて、孤立してるレイスが虚空使わずやられる意味がわからないと言ってる。

740 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 18:02:07.86 ID:QVjW2fnH0.net
虚空する隙もなく撃ち殺されたか撃ち勝てると思ってやられたんだろうな

741 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 18:05:05.37 ID:7pZcjrMj0.net
>>740
まあそうだろな
ちょっと考えれば分かるのに「意味がわからない」とか言う奴が意味がわからない

742 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 18:07:27.66 ID:ywDRw56D0.net
つまり自信過剰なレイスだからという事か

743 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 18:16:34.00 ID:UGDW5uEk0.net
一時は5200くらいまで盛れてたRPが気づけばまた4800底ペロ民ラインまで落ちてきてるわ
時が経つにつれ強い人が減って弱い人が多くなるはずなのにRP落ちてるってことは、要するに強い人のキャリー無しでは盛れないってことだなぁ
ランクkdも久しぶりに0.7行ったし、おれ悔しいよ
何やっても勝てない

744 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 18:16:59.18 ID:ZqoZ38AM0.net
虚空のそれってニンニンタイムでダウンもらってるだけじゃないの?

745 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 18:22:41.10 ID:Ab5pTP210.net
ニンニンしても追いかけられて乙るでゴザル

746 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 18:24:14.91 ID:QuZV+1e60.net
普段使ってるレジェンドで盛れない時はミラージュ、ランパ、ワットとか使うと仲間が鬼強で上位行けるの謎だわ

747 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 18:36:26.78 ID:TZVzrVH7M.net
わかるわそれ
昨日キャラ選ぶ時に横向いてたらワットソンになって、仕方なくやったらキルポMAXでチャンピオンになれた
味方が上手いジブ、パスだったから足引っ張らずサポートに回れたのが良かったんだろうな

748 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 18:38:07.15 ID:Lc0BT1C00.net
アリーナで他プレイヤー意識する余裕出来て感じた事だけど
ミラボヤの2階同士くらいの距離で撃ち合い出来ない人ほど
アイテムデリバリーになりやすいっていうか単凸する印象

割とマジで驚きなんだけどあの距離でもう遠距離、当てられない、て人結構いるのね

749 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 18:44:51.66 ID:wX8HZkbY0.net
>>737
>>739
そもそも虚空は1人だと逃げスキルとしては使えないこと多いだろ

750 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 18:49:40.72 ID:P8OWJWfO0.net
虚空は足早くなるわけじゃないしな
仲間のところに安全に下がれるからいいわけで、一人だけだとよっぽどいい場所に逃げられないと普通に詰められて終わるっていう

751 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 18:50:02.07 ID:qLIdZrpy0.net
虚空入るまでに1.5秒だし入ったとしてもスイッチ出来る味方がいないとな
オクタンの加速の方が早いから普通に追いつかれてボコられる

752 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 18:51:10.61 ID:qLIdZrpy0.net
>>750
虚空は虚空中30%加速だぞ
興奮剤は40%で加速系で最速

753 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 18:59:00.25 ID:P8OWJWfO0.net
>>752
虚空って30%も上がるのか、知らなかった
それでたまにアリーナで開幕使う人いるのか

754 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 19:02:11.42 ID:0TpE2hilr.net
あと青い軌跡が出るから建物とかで逃げ場が多いとこだと逆に追いかけられやすくなる

755 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 19:23:48.05 ID:f6m5IR960.net
>>753
ニンニンしてる時間込みだとプラスになるのか?

756 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 19:44:50.94 ID:5vt1EaF+0.net
マウスホイールに射撃ボタン割り当ててるけどこれってチートにならないよな?

757 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 19:48:11.65 ID:Zgu0sMMm0.net
ならんよー

758 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 19:48:20.32 ID:UGDW5uEk0.net
わーいただいま4800!ただいま降格保護!
もう上がれる気しねーし好き勝手楽しむかー、失うもんも無いしな

んな思考なるわけねえだろクソが馬鹿にしてんのか舐めやがって
絶対這い上がったるからな
一時は盛れたのに今盛れないわけがねえんだよ

759 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 19:52:27.04 ID:JXZNGNg/0.net
apexしたいのに偏頭痛でできん

760 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 19:58:47.31 ID:5vt1EaF+0.net
>>757
良かったわフラットライン火力やべえわこれ

761 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 20:00:04.12 ID:XzIiTk0l0.net
プラチナで保護受けてるやつは
ゴールド、シルバーで保護受けてるヤツにアドバイスというか
どうやってプラチナ行くかおしえてけれ

762 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 20:08:01.14 ID:xsLhiS3L0.net
ゴールド帯 激戦区降りいっぱいいるからジャンマスとって遠くに降りるってやればいつの間にか部隊へるんじゃね

763 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 20:12:23.95 ID:UGDW5uEk0.net
比較的交戦を避ける動きして順位稼いでってやってたらいつの間にかプラチナなるよ
ただその上げ方でプラチナなっても1ミリも通用しなくてランク楽しくなくなるから、そういう意味では3位までにフルキルポ取った上でチャンピオンとか目指した方が良いよ

764 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 20:14:24.26 ID:w6HUAOYr0.net
>>761
俺もゴールド4でへばりついてたけど楽しく遊んでたら自然とプラチナになってた
ちなみにキルレは0.39
若干意識したことは死なないことかな
2対1とか不利な状況では戦わない
仲間が早々に死んだら心中せずに即逃げるとか

765 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 20:15:30.26 ID:bGkBMs2G0.net
まずjmになります
降りるのは最後にして激戦区から遠くそして被らないようにします
呑気に装備集めます
部隊数半分以下になるまで極力戦闘は避けます
半分以下になったら漁夫以外は様子見します
これ繰り返します
はいプラチナ4

jm取られたり激戦区いったり漁夫られる?そんな試合は即諦めて突撃万歳して次の試合シャッフルよ

766 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 20:18:19.76 ID:bGkBMs2G0.net
でもこれバトロワの立ち回りとしては合ってるとしてもfps上手かと言われると・・・悲しい
そう気づいてから初めてプラチナ4までいったけど現在はもうブロンズ4です
上げるのは大変でも下げるのは簡単ですねえ維持してらんね

767 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 20:19:28.90 ID:rNwBKIal0.net
>>758
>わーいただいま4800!ただいま降格保護!
>もう上がれる気しねーし好き勝手楽しむかー、失うもんも無いしな

駆け込みだとそんなプラ4デュオが仲間にくるぞ
完全な自爆テロだよ

768 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 20:20:23.23 ID:Zgu0sMMm0.net
ランク上げるためって割り切るならいいんだけど
順位点だけで上ってくとどんどん強い中に対面弱いまま行く事になるから
目安としては半分キル/アシ点で稼いでから順位点意識するようにすると
何かと捗るかも

769 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 20:28:02.82 ID:ZqoZ38AM0.net
やっぱキル取らないと面白くないからね
ゴールドをキルムーブで上がれるくらいじゃないとプラチナマッチで負け続けるはめになる

770 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 20:28:33.41 ID:vrnehsRQ0.net
上手い人が言うには
絶対に序盤でぶつかるな。3-3でまともにぶつかっても無傷で済むことは少ない。
中盤以降に漁夫、それの入り方を考えればキルポも盛れるし、弱いアーマーも奪えばいいっていってた

まぁ野良でやってたら漁夫の入り方考える前に味方が特攻するんですけどねw

771 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 20:34:44.27 ID:eV1sXOQQ0.net
>>761
戦わなければいけるぞ

772 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 20:35:41.74 ID:w6HUAOYr0.net
大抵の人がプラ4までで挫折してカジュアル勢になるってのはよくわかる
漁夫狙いで隠れてるのは時間もかかるし面白みに欠けるからなぁ

773 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 20:36:12.02 ID:UGDW5uEk0.net
>>767
敵にも来るってことでなんとか腐らないでいる
前シーズンだと最終日に500だか600だか稼いでプラ3なれたが多分そういうの狩ったのかな
あるいは減り早くて順位安定とか

774 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 20:36:14.09 ID:alPHaLVF0.net
動画見ないとわからん
ゴールドシルバーなんて意識しないでも上がるし

775 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 20:36:33.61 ID:R6g/z0C4a.net
ゴールドは強い連中が抜けたスプリット後半はスマーフが代わりに入ってくる
チャンポン取ろうとするのが間違い
ゴールド適正やプラチナ床舐め勢はキルポ2〜4ぐらい取って5位以内を目指すのが妥当

776 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 20:37:08.84 ID:alPHaLVF0.net
ゴールドシルバーだと味方が下手で負けたとしてもマイナスが少ないしキルがとれるからノーストレスなんだよな

777 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 20:38:12.43 ID:alPHaLVF0.net
まあいまもプロがサブ垢でスマーフ繰り返したりしてるしそいつらとマッチすることを願うかそいつらがやりあって減るの待つのがいいんじゃね?
うまくなりたいなら戦いに行くべきだけどプラチナ4を目指すだけってなら戦わなければなれる

778 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 20:39:15.30 ID:UGDW5uEk0.net
入場料安いから死んでもさほど痛くねえって凸りが多くて部隊減るの早いから順位上がりやすいのもいいなシルバーゴールド
降格保護無くしてプラチナ落ちした連中やゴールド民と楽しくやりたい
プラ帯ランクマキツいっす

779 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 20:42:20.29 ID:QuZV+1e60.net
Apex全体の総合で勝率が低いレジェンドピックすると強い味方が仲間に来る確率高い気がする

780 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 20:44:29.23 ID:r2pnY+LH0.net
戦う練習はカジュアルでやってくれ

781 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 20:44:50.53 ID:mRsC+DZ40.net
ダイヤマスター適正の連中が目標ランクまで到達、知り合いキャリー用の垢で暴れだす時期だな
サブをシルバー(ゴールド)にしたからキャリーされたい人募集とかのツイートがTwitter検索するとごろごろある

782 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 20:45:36.52 ID:UGDW5uEk0.net
カジュアルとランクじゃ全然違うからなぁ
アリーナのが良いかもしれない
対漁夫の練習はできないけど

783 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 20:58:20.99 ID:CA74OaQKp.net
今シーズンから初めてたまたま上手い野良にキャリーしてもらってキルレ0.6のままプラチナ来たけど戦犯祭りでマジ地獄
ランクだけ上げるとロクなことないからオススメしない

784 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 21:02:00.68 ID:ZqoZ38AM0.net
撃ち合い練習なら今はアリーナ行けばいいね
カジュアルは無法地帯だしランクゴールド以下が初心者、ライト層だらけで実質カジュアルみたいなものになってるような
低ランクならマイナス抑えるのも難しくないから個人的には別にいいと思うけど

785 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 21:04:21.58 ID:bGkBMs2G0.net
降格保護外してダメージとアシストとキルだけでポイント盛れるようにしてくれ
生存時間と順位でのポイント盛れる要素消えてくれって思うわ
そうでもしないとホント実力に見合ったランクになってない

786 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 21:13:21.56 ID:QuZV+1e60.net
アリーナはフルパかチーターにボコボコにされるイメージしかない

787 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 21:15:33.76 ID:vZDIvATMa.net
降格保護は高ランクでも一定の人口維持させてマッチに支障出ない理由もあるだろ、全然マッチングしねーから下位ランクサブ垢で遊ぶかってなったら意味なさそ

788 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 21:21:55.49 ID:iV3vA2GW0.net
ラバサイフォンで動くやつのったらいきなり死んで死因クラッシュって出た
なにあれ?

789 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 21:26:43.84 ID:Zgu0sMMm0.net
>>788
乗れたと思いきや正面からぶちあたってたり速度がついてる入り口に飛び込んでフレームで側頭部を殴打したんじゃね

790 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 21:26:48.83 ID:JXZNGNg/0.net
>>788
挟まれた?

791 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 21:28:44.69 ID:JXZNGNg/0.net
ゴールド4から上がれんからカジュアルで練習してるわ

792 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 21:43:28.61 ID:QuZV+1e60.net
シルバースタートからここまで来たのに
今日は5時間プレイして一生ここにいる
後もうちょいなのにジレったい
https://i.imgur.com/bx4okiR.jpg

793 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 21:47:03.27 ID:iV3vA2GW0.net
>>789-790
アンチ際で焼かれながらそれに飛び乗ったらその後いきなり死んだ
味方も一緒に二人同時に死んでびっくりしたわ
ラウンド間違えてダメージ多かったかと思ったけど第3だったからそんなすぐ死ぬことはないしな

794 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 21:49:16.38 ID:Zgu0sMMm0.net
>>793
どっちか片方、例えばお仲間が脳挫傷死んで
そのデスボックスの慣性がゴンドラと一致する前にお前の下半身がデスボックスとゴンドラの隙間に潰されたとかありそう

795 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 21:51:54.95 ID:XzIiTk0l0.net
ここまでの流れを見ると
ゴールドで0ダメージ常習では何にもならんって感じだな
まぁシルバーの時点でかくれんぼのプロを目指してたから仕方ないか

796 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 21:52:03.08 ID:JXZNGNg/0.net
てか、ゲーム中でクラッシュ死亡あるんだな
射撃訓練所のパネル頭ボカンだけかと思ってた

797 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 21:54:00.62 ID:w6HUAOYr0.net
>>795
ダメージ0常習って味方にキレられそうw

798 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 21:56:32.35 ID:G8FiMkOP0.net
ps4鯖よりPC鯖が圧倒的に強い?PCとクロスプレイしたらランクマッチ全く勝てなかった。

799 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 22:00:59.57 ID:w6HUAOYr0.net
わざわざ高価なpcでゲームしてる人の方がゲーム慣れしてる人多いし平均レベルは高いらしい
ps4やSwitchは小学生とかも混じってるからかな

800 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 22:01:00.46 ID:vHcqwpko0.net
仲間が死んだら即逃げて隠れんぼするのはマジで止めた方がいいぞ
Apexは1vs3では簡単に勝てないゲームなんだから味方は大切にしないといけない。可能な限り見捨てずに、デスボになったとしてもバナー回収して蘇生させろ
ゴールドは隠れんぼしてればプラスになるけどプラチナは隠れんぼしてもキルポなければプラスは伸びないぞ

801 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 22:02:08.01 ID:ywDRw56D0.net
降格保護廃止にするなら、ダイヤ以上は今まで通り、プラチナ以下がランク下がるようにすればいい
ダイヤ以上5%それ以下95%なんだから、5%は下がらなくてもok

802 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 22:04:49.51 ID:f6m5IR960.net
>>799
下手な社会人より消防の方が強いこともあるよね

803 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 22:06:51.42 ID:w6HUAOYr0.net
>>802
もちろんあるよ
平均の話ね

804 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 22:24:47.95 ID:rNwBKIal0.net
>>798
クロスプレイは必ずPC側のサーバーに入る事になるからアシストは弱くなるよ
スペックでもPCの方が有利だしね

805 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 22:26:34.31 ID:QuZV+1e60.net
アシスト強度0.6が0.4になるからな
0.2の差はだいぶでかい

806 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 22:32:29.86 ID:RZHwW9S0M.net
今後アシスト強度変わっちゃうのかね
ユーザーが幸せにならん調整とかだったらもうどうしようかな

807 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 22:42:34.96 ID:UGDW5uEk0.net
padと共存できなくなるだけで良さそうなもんだがね
PCは全員マウスとキーボード!pad使いたかったらCSへ!みたいな

808 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 22:43:57.28 ID:f6m5IR960.net
>>807
リアフレがPS4だから困るぜ

809 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 22:47:01.58 ID:UGDW5uEk0.net
>>808
確かにそーなるか、そらそうだわな
浅かったわ・・・

810 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 22:54:35.87 ID:b0Mrvbzh0.net
ブラハガオーするとオクタンより速いってやっぱり嘘だったのか 

811 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 22:56:43.43 ID:b0Mrvbzh0.net
アリーナしばらくやらなくなってやっと弱いカジュアルに戻れたわ 

812 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 22:57:34.89 ID:f6m5IR960.net
>>811
アリーナやったらランクやるといいんじゃね

813 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 22:58:48.51 ID:kCj4HNqx0.net
>>811
それで面白いのかよw
結局スマーフとやってることはそう変わらないな。
適正ランクなんだ!って言いたいのはわかるけど。

814 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 23:04:07.02 ID:3YfNKln20.net
ちょっとズレれば岩の影とかあるのに周り開けてる平地でしかブラマ開かないローバ腹が立つ
漁ろうとしたらすぐ壊されるし

815 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 23:08:08.22 ID:QuZV+1e60.net
>>813
いや、アリーナやるとバトロワで適正以上のマッチに入れられるから。
アリーナとバトロワが同じスキルマッチで適用されてるから、常に2位判定になるしキルも大量にしてる事になってる
バトロワで弱いマッチになるのならそこが適正だよ
スマーフの意味調べてこい

816 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 23:10:50.05 ID:kCj4HNqx0.net
>>815
いやいやそんな理由でアリーナしないとか言うのが情けない。
負けても二位だから周りが強くなる。
だからどうした?って話だよ。

817 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 23:13:23.62 ID:QuZV+1e60.net
>>816
アリーナやるかバトロワやるかは自由だろ
アリーナのせいでバトロワが適正以上のマッチングになってたのが戻ったってのが>>811の言いたい事なのに
それをスマーフだとかやらなくなるなんて情けないとかお門違いな事をほざく方が情けないだろ、アリーナに一生籠もってろ

818 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 23:15:21.72 ID:UGDW5uEk0.net
カジュアルあんまやらないから分からんけど、マスター軌道ダイヤ軌道ばっかりが相手の試合は確かに勝負にならなそうで楽しくはないだろうな
そんでカジュアルなんて楽しむためにやるもんだろうしな

819 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 23:26:21.85 ID:kCj4HNqx0.net
>>817
スマーフやる奴と考えが一緒なんだよw
強い奴とはやりたくないー
適正マッチでキルしたいー
ってちゃんちゃらおかしいわw
要は楽してキルしたいって言う軟弱思考。

つーかアリーナで負けても二位判定って嘘じゃね?
俺はバトルロイヤルもアリーナもプラチナ4で停滞してるしw

820 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 23:32:54.89 ID:alPHaLVF0.net
まあ降格保護はずすならキルポ制限も解除してほしいが

821 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 23:36:18.29 ID:QuZV+1e60.net
>>819
お前根本的に頭が悪いんだな
だからプラチナ4なんだよ

822 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 23:40:11.81 ID:XzIiTk0l0.net
>>797
でも野良で当たってても
今回の味方クソ弱かったなってしか思わないでしょ
ちゃんと警告のためにバナーも整備してキル数と試合数も見せつけてるし

823 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 23:40:30.82 ID:2jp1C41B0.net
>>813
いや、適正ランクでしょ
その中でも自分全然弱いしたまにキルが取れる程度
アリーナやっただけでバトロワで異様に強い所に入れられるとかいう仕様が異常でやっと普通に戻っただけ

>>815
うん、普通にやって自分の弱い実力に合った通常のところに戻っただけなのにスマーフってw
このアリーナの変な仕様修正されないのかな
ランクの方だけ反映されるとかならまだ分かるけど、せっかくバトロワやる前に撃ち合い練習出来るところかと思ったのにこれじゃぁなぁ 

824 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 23:42:54.49 ID:kCj4HNqx0.net
>>821
ひょっとしてカジュアルで強いやつが来るってことを言いたいのか?
だったら本当に情けないぞw
カジュアルなんだからいくら強いやつが来ようが楽な気持ちでやれよ。
それに大体ここは初心者板だし、初心者板でアリーナはするなとか言ったら信じるやつが多数出るだろ。
そう言う発言は害悪でしかない。
そう言う話は中級者以上の板でやればよろしい。

825 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 23:43:43.96 ID:5vt1EaF+0.net
ゴンドラに惹かれて死んだわ…

826 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 23:45:07.83 ID:Q0tSVD8O0.net
味方が箱になって1人でさまよってる時にどこかから撃たれると体ビクってなって視点ガタガタ揺れるんだけど味方に見られてると思うと恥ずかしい

827 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 23:47:10.89 ID:f6m5IR960.net
なんか煽りたくて死にそうなやつなんだろうからあんまり真面目に取り合わない方がいいぞ

828 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 23:47:31.94 ID:UGDW5uEk0.net
不意のガスとかめっちゃビビるわ、ホラゲーで急に怖いの出てきた時のソレだわ

829 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 23:47:38.63 ID:ywDRw56D0.net
>>826 そういう人らが無謀なバナー回収チャレンジしてしまうんやろな。別に責めてないで行けるか無理か判断するのは生きてる人の特権だからな。

830 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 23:49:22.63 ID:roYwdicwM.net
まあどうせあと1ヶ月の寿命やで
10月11月12月と名作fpsが順番に来る
その時になったらあれこれ愚痴愚痴言う余裕無くなるぐらい人口減ってマッチングで実力差が広がっていくんだし
fpsとしての経験を積む踏み台として気軽にやればいいんじゃないですかね

831 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 23:49:40.29 ID:oFTwX1M00.net
なあ外鯖で盛るのって邪道だと思う?

832 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 23:52:30.50 ID:QuZV+1e60.net
>>824
お前まじでランクマッチのシステムも、カジュアルのシステムも理解0か?
それにアリーナをやるな。なんて一言も言ってねぇよ、俺はアリーナやろうがバトロワやろうが自由だっつってんだろ
適正以上のマッチングにブチ込まれたって楽しくもねぇしうまくもならねぇよ
それをスマーフとか言葉返してやるよ、ちゃんちゃらおかしい
もう黙ってろよ

833 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 23:53:25.59 ID:RZHwW9S0M.net
ぶっちゃけ愚痴の大半はバトロワ要素ならではの愚痴だし他fpsの方が幸せもんだぞ

834 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 23:54:10.47 ID:kCj4HNqx0.net
>>832
お前は中級者以上のスレが適正だよw
早くそっちに移れ。
初心者板で偉そうにしたいその気持ちがスマーフやる奴と同じだってまだ分からないのか?
さっさと中級者スレに行きなさい。

835 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 23:54:59.55 ID:Q0tSVD8O0.net
>>829
シア追加されてからバナー回収は基本諦めてるから当てはまらないな
単純に逃げてる時に違うptに見つかってビクッてなるのが大半だな

836 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 23:58:11.65 ID:f6m5IR960.net
>>832
君釣られとるよ

837 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 00:06:58.49 ID:X3Qni8tu0.net
Lスター強化されてからTUEEEEって思ってたけど、最近何か当たらないなーって思ってたら2倍以上つけると普通にリココン難しいな。
等倍だとただ下げてるだけでまっすぐ飛ぶの気づいてもう等倍しか付けないわ。

838 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 00:11:07.67 ID:MSlYl+uS0.net
>>836
ミラージュのデコイだったか・・・
悔しい・・・

839 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 00:14:13.45 ID:5L+Na5Ia0.net
Lスターは散ってるように見えてちゃんと当たる不思議な武器だから
倍率スコで散り方がよく見えちゃうとそのズレを手動で修正しようとしちゃってむしろ外れるんじゃないか

840 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 01:33:37.49 ID:4Q0xyUpTd.net
genbertenの感度にして慣れてきたらキルデス以前より上がったわ
コツ掴んだらほんま強いなこの設定

841 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 02:11:03.70 ID:ltWmliP5d.net
Lスターの性能はともかく撃たれたらなんも見えなくなるのなんとかして...

842 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 02:28:18.97 ID:fjnYT0C20.net
アリーナで初めてLスター使ったけどつえーな
最高レベルにすると、そこそこの距離でもワンマガでダウンとれたりする

843 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 02:43:30.74 ID:drSB1dMx0.net
>>840
腰撃ちが明後日の方向いっちゃいます

844 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 02:56:14.13 ID:YYIflDY/0.net
tes

845 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 02:56:32.66 ID:jZDKm3dLa.net
RIKU4625RIKU 野良ボイチャ発達障害チーズ牛丼ボイス ガイジ ランクマ即降り即死雑魚

846 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 03:10:06.01 ID:qJXgzDi90.net
CSキッズっぽい晒しかたで可愛い

847 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 03:46:57.71 ID:uymBES58d.net
ラウンド1収縮中に味方で唯一紫進化シールド拾って
ランドマーク漁りも2か所目だったから貯まってたポイントでセコセコ強化してたんだが
強化時間で材料取りに行ってる間に味方ローバのBM介して味方ヒューズに奪われて草

848 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 03:58:40.11 ID:pBMMAPB7a.net
このゲーム自分でキャラ使わないと分からないことがありすぎてこまる

ナックルクラスター跳ね返ると思って投げてたぜ…
アークスターみたいに相手にくっつくのね

849 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 05:33:22.10 ID:Spfp3snD0.net
>>798
PCは機材面とか含めて有利なんで
CSはPCサーバーだとランク一個下くらいの実力とは聞いたことある
本当かは知らんがコントローラーマーク付いた味方で強いって思うのはあんまりいない

プラチナ帯の話だからダイヤとかは知らん…

850 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 07:04:59.00 ID:XyG7Ul5S0.net
エペ初心者PC勢の俺とswitch勢のフレンド2人(プラチナ〜ダイヤ)でクロスプレイでカジュアル遊んだけど、普通にチャンピオン取れててハード差あっても案外いけるもんなのね

851 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 07:54:22.28 ID:tJLIDXpJd.net
立ち回りとかの解説動画でおすすめのある?
ステマになっても不本意なので、複数個教えてくれると助かる

852 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 08:02:50.20 ID:2v4prfgSM.net
バンガロールのスモークって意味ある?
中に隠れても普通にメチャクチャ当てられるんだけど

853 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 08:32:20.18 ID:oC7vks3O0.net
色々使い方あるから意味はある。無効化手段も沢山あるけど...

BRで降下地点ピン刺して特に反応ないからそこに降りようとしたら
降りた瞬間フラグメントにピン連打でこっちこいって叫び狂うキチに遭遇したわ
マジでいるんだなこういうの...

854 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 09:03:02.19 ID:IIyGMx4p0.net
Lスターって弾がでかいから腰撃ち当たりやすいんだってな

>>852
なんていうか周りに2パいるときに邪魔な敵に撒いて斜線通さないようにするのが強い
バンガのスモークは自分じゃなく敵に撒くもの

855 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 09:03:35.81 ID:AVO6Upg4d.net
撃ち合い中の足元スモークは大体邪魔になるし大した防御性能もないから基本有効じゃない
簡単な使い方なら逃げる時の射線切りで進路に撒いたり味方蘇生と危なそうな場所のデスボ漁り用とか
敵に向けてスモーク使うのが良かったりもするけど判断間違うと利敵にもなるし初心者向けじゃないと思う

856 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 09:10:18.98 ID:8Z/IBGCVa.net
俺は基本攻撃の時敵の目の前にモク焚いて侵攻場所誤魔化しつつモクを背にして戦ってることが多いな
敵がうらどりできないし打ち負けたらモクに下がって回復まいて戦線復帰する
ただ、打ち負けた時に回復まかずに逃げると大抵追ってきた相手に死ぬまで追いかけられる

857 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 09:11:19.38 ID:9NAZgSGeM.net
>>854,855
なるほど
自分の足元にスモークたいたら自分がどこにいるのかわからなくなったし足元はやめた方がいいですね
あと近距離のスモークは敵が見えるっぽいけど遠距離のは中にいるかわからなかった

858 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 09:27:22.44 ID:jIRFDLMra.net
今週アリーナに追加されたキンキャニの雑魚集落面白いな
ミラボヤとかフェーズランナーみたいな中距離の無駄な撃ち合いになりにくいし屋内戦の練習にもってこいだわ
バトロワでバンカー横のあんな所で撃ち合ってたら漁夫が漁夫呼んでえらい事になるけど

859 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 09:44:36.25 ID:gWpQdcfc0.net
ゲーム設定見直したらディスプレイ75hzやのに90位でてティアリングしまくりで草

860 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 10:31:05.69 ID:9lGqwuSJ0.net
どうしても逃げるときに足元スモークするんだった逃げたい方向に対して横向いて打った方がいいよ
スモーク横長だから進路を長く隠せる

861 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 10:52:54.36 ID:ZMMWiFHv0.net
突然弾とかアタッチメントの要請ピンだけが押しても反応なくなったんですけどそういうバグって今までありましたか?
ちなみにマウス側が原因では無いには確認済みで、同じホイール押し込みの移動ピンは問題なく反応します。
再起しなくても治らなくて詰みです。

862 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 11:06:41.31 ID:Kctf6zyj0.net
psの友達連れてったらプラチナはこっちのほうが簡単だっていってたけどなー。人によるのだろうか

863 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 11:14:07.02 ID:5L+Na5Ia0.net
エイムアシストは数百時間のマウスエイム練に匹敵すると聞くし
プラチナならまだパッドのアシストに負ける練度のキーマウは多いんじゃないの

864 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 11:17:18.94 ID:ZMMWiFHv0.net
>>861
自己解決しました。
私は価値がないです

865 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 11:36:53.07 ID:9lGqwuSJ0.net
ダイヤバッチとか軌道とかつけてるCSの人等とマッチしてもうーん・・・って感じ
マスターは間違いなくうまいけど

PSとかはコンバーターがいるからきついのかもしれないけどやったことないからわからんw

866 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 11:49:20.16 ID:IzdnMo8+0.net
初めてvcで凄い勢いでキレる野良とマッチしたけどドン引きだわ
俺も野良に不満を持つ事は今までそれなりにあったけどこういうエスカレートした人間にはなりたくないなって良い教材に出会えた

867 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 11:52:45.62 ID:oC7vks3O0.net
射撃場の100mトレーニングやりすぎて
x1スコだろうがアイアンだろうが150前後なら当てれるようになったけど
果たしてこの技能が活かされる場面ってあるんだろうかという疑問

868 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 11:53:42.02 ID:Kctf6zyj0.net
100メートル先のbotぶち抜けるってすごすぎんか?

869 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 11:54:31.13 ID:IElU3l6+0.net
>>858
うーんそう?
昨日パスいたから途中も最終リング付近も高台とか家に移動してスナイプ待ちしてたけど

870 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 11:58:32.66 ID:Kctf6zyj0.net
的か

871 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 12:00:57.59 ID:8fheAvlqd.net
遠くに当たるようになると50メートルぐらいのよくある撃ち合いがバチバチ当たるようになってびびるで

872 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 12:07:37.37 ID:oC7vks3O0.net
>>871
それは実感あるけど、100m先の相手を当てれるこのスキルを活かす場面があるのか知りたい

873 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 12:08:30.57 ID:A0n42ueO0.net
100mなら普通にあるでしょ
200mは無いけど

874 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 12:16:40.07 ID:MSlYl+uS0.net
100m程度なら普通にあるな
有利ポジ取ってる時に詰めさせないように削らなきゃいけない時とか。
それに100m的当ては主たる目的は100m先の奴に当てる為の特訓じゃなくて、リコイル制御の為の特訓でしょ
100mの的にある程度当たるならリコイル制御ができてるって事だから30m50mで役に立ってる

875 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 12:16:47.94 ID:MhOml38J0.net
アリーナでやたら死体撃ちされるんだけど死体撃ちした方がいいの?
めちゃくちゃ気分悪いんだけど

876 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 12:19:40.55 ID:pt6FDkPT0.net
>>875
twitterや公式サイトで運営に通報すればいい
ムカつくからってやり返してたらおまえも同じだ

877 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 12:21:23.44 ID:oC7vks3O0.net
>>873-874
意外にあるんですな。BR初心者故あんまり立ち回り分からないけど
遠くても30~50mくらいの戦闘が多くて無駄な事してたかなと思ってましたわ
>>875
君がやられて気分が悪いなら、他の人にやっても同じことだよ

878 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 12:21:37.19 ID:X3Qni8tu0.net
>>862 PS4はコンバーターが蔓延してるから、比較的PC鯖の方が簡単なんじゃない?
普通に遊んでるPAD勢も、敵がコンバーター使いか普通のPCならPC相手の方が楽だろ

879 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 12:22:07.19 ID:gWpQdcfc0.net
>>868
100先の的に300ダメ練習してたら出来るようになる
実戦で発揮されるかは別

880 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 12:24:18.61 ID:5L+Na5Ia0.net
訓練場の的なら120mでもLスタフラライで大体300ダメくらいは出るけど
本番なら70mの敵でもアーマー割れもしない事が多い

881 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 12:26:03.54 ID:cO/Uo8kw0.net
>>875
死体撃ちって具体的にどういう動きのこと?

882 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 12:31:19.11 ID:+E0XyLSYa.net
kovaakやっててわかったのが仕事で疲れてる時とか明らかに成績が落ちるからゲーム中にずっとイライラしてる様な奴と組んでも勝てる訳ないのよな
自分がダウンして敵ピン連打するなんてもっての外だな足音は聞こえなくなるしこっちの気持ちの萎えるし良い事ないから連打されたら速攻でシグナルミュートする

883 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 12:36:01.45 ID:9RGFA1/t0.net
>>875
一応確認、ダウン後の確殺狙いでなくて箱になったあとに撃たれるてこと?

884 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 12:38:08.78 ID:oC7vks3O0.net
アリーナだと箱にはならんからラストワンで撃たれまくってるのかな?

885 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 12:43:30.16 ID:c8CxQGP40.net
東京鯖ハイド多すぎぃ!
7部隊11人ってなんやねん!

886 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 12:44:28.23 ID:MhOml38J0.net
>>881
キルされたあとにアイテム落とすでしょ
ラウンド取られた瞬間の演出中にわざわざそこ狙って撃たれる

887 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 12:44:57.01 ID:G6ZhCXx10.net
チャンピオン率1%切りそう
本気で狙ってるのに確率的にはめちゃ低くないこれ

888 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 12:49:22.75 ID:cO/Uo8kw0.net
>>886
わざわざそんなことするやついるのか…
暇だなって思っときゃいいんじゃね
通報項目にあったっけ

889 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 12:49:25.24 ID:oC7vks3O0.net
>>886
死体撃ちだけど偶に集中?緊張?で指離れなかったりするから
毎ラウンドやられるようなら通報するヨロシ

これで気になったけど死体撃ちって本場だとどんな扱いなんかね?

890 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 12:54:20.04 ID:M8RQ8lzA0.net
アリーナは死体撃ち多いな
俺はやらないしやられてもなんとも思わん

891 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 12:54:39.37 ID:Spfp3snD0.net
アリーナは死体撃ちみるね

本場というか海外鯖でもみるね
別ゲーだと大会でやるとペナルティ取られたりするんでバッドマナーではある
死体に当たらないように撃ったり空に祝砲撃ちしたりする人もいるw

892 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 12:55:23.06 ID:cO/Uo8kw0.net
>>891
祝砲は別に普通じゃないの
なんか映画とかでもたまに見ないか?

893 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 12:57:35.02 ID:bSUbAUgZ0.net
キーマウ初心者だけどエイムアシストの脅威は別にまだ感じてない
まあまだプラチナ帯だけど

894 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 13:00:28.71 ID:Spfp3snD0.net
>>892
チャンピオン取った後にやるとかなら普通だけど
試合中の漁夫がどっからくるかもわからないような状態でやる奴いるからw

895 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 13:08:47.77 ID:X3Qni8tu0.net
カジュアルでかつデスボじゃなくて明後日の方向に銃声ならすのは敵呼んでダメージ稼ぎだと思われ
デスボに向かって1マガジンぐらい撃ち続けるのが死体撃ち、数発撃ったりされるのは誤射

896 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 13:10:00.26 ID:r2Ocrlat0.net
>>894


897 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 13:12:38.63 ID:pt6FDkPT0.net
死体撃ちがどうかなんてされた人がどう思うかで変わるからな
今まで何度も話題に上がって不快になる人がいるってわかってることなんだから、しないにこしたことはないです
某MMORPGではされた側が不快に思う場合通報があれば処分あるけど、APEXは海外企業だから差別用語にたいしては厳しいとは思うけどバッドマナーに対しては緩そう

898 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 13:14:08.99 ID:pt6FDkPT0.net
数発ならマウスでやってる人はわかると思うけどデスボ漁りながら左右に移動してデスボの範囲から離れちゃうとなるね
アイテムを取るボタンが左クリックだから、左右に移動することでデスボ範囲から離れた場合弾がでちゃう

899 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 13:21:12.46 ID:hBRekzKTa.net
死体撃ちしてやり返してきたらそこだけ切り抜いて晒す
死体撃ちしたやつのパーティーに配信者とかいたら晒して動画のアドレスをそいつの知り合いに送りまくる

900 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 13:31:41.47 ID:9lGqwuSJ0.net
FFL APEXで死体撃ちしてペナルティ食らってるのいた気がする
VALORANTは公式大会で死体撃ち&屈伸禁止だったかな

901 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 13:38:58.43 ID:lMhlEG6P0.net
マジで味方の区別もっとわかりやすくしてくれないかな
入り乱れた時ほんとわからん

902 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 13:47:17.60 ID:9giz0OPS0.net
チーズオブ牛ティーで死体撃ちや暴言プレイヤーに対して死体撃ちで成敗みたいな動画上げてるゴミが名前隠してコソコソ死体撃ちしてきたな
構わずやり返してやったけど

903 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 14:27:23.84 ID:oh0KYDGc0.net
あそことあそこに敵部隊がいて挟まれてるからあっち(安地側)に移動しよう
ってピンで報告したのに味方に無視される時ってどうしようもないんかな
先行シアで安全確認しながら移動して「こっちです」って何度もピン刺して待ってるのに屋根上から全然動いてくれなくて
ようやくヴァルキリーで飛んだかと思ったら元の位置?に着陸して2人で箱になって回収できなかったし
結果的にソロハイドからの漁夫でチャンピオン取れたからその時は逃げの判断で合ってたと思うんだけど
俺が味方放置して見捨てたみたいな罪悪感があって素直に喜べない
一人行動してチームプレイしない奴と思われただろうな

904 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 14:52:24.31 ID:A0n42ueO0.net
オーダー誰もしない中オーダーして従わないのは野良じゃ見限るしかない

905 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 14:54:27.05 ID:VgdmrEwrr.net
>>903
野良はその辺り難しいよなあ
自分だったら一人で逃げるのも悪いと思って諦めて合流して一緒に戦っちゃうな
ただランクマとしての立ち回りは引く方が正しいだろうから、気に病まずに頑張ろう

906 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 14:58:37.02 ID:xNA29Bzr0.net
>>903
無理
ボイチャでも無理なら諦め
これからの成功に比べたら小さいエラー

907 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 15:02:16.53 ID:qVP9ACh2d.net
人を動かせなかったことの反省なんて意味ないよ
あってたと思うなら失敗と思うまで同じオーダーし続ければいい

908 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 15:25:31.09 ID:MSlYl+uS0.net
見捨てたって思ってしまって、そこで罪悪感が出るのなら
オーダーに従わない味方の時はもう合わせるしかないよね
それで全滅して、自分の中でモヤモヤが出ないのならそれでいいと思う
俺なんかも1人で残ったってつまらんと思う性分だから一緒に玉砕されてる
逃げろってキレられる事もあるけどそれはもうどうしようもないしね

909 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 15:26:31.06 ID:gWpQdcfc0.net
距離あるとメンバーの名前表示されないから敵と間違えて撃つことあるわ

910 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 15:34:56.75 ID:A0n42ueO0.net
射線ぐちゃぐちゃでADSで味方の名前消えてるとたまに誤射
最近は誤射じゃなくて味方に吸われてるって理解出来るようになったけどw

911 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 15:40:05.24 ID:bNoWrha+0.net
adsしたら名前消える仕様って誰が得してるの

912 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 15:42:07.55 ID:MSlYl+uS0.net
白レイスvs白レイスとかスキン被ってる同士のインファイまじで一瞬わからんよなぁ

913 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 15:44:26.76 ID:5L+Na5Ia0.net
ガスと投げ物の色を敵味方で分けて欲しいわ

914 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 15:45:59.90 ID:pmdcHKu7a.net
自分が突っ込んだときにお前も一緒に詰めてれば勝てたのにノロノロしやがってカスが
後から来て無駄死にするなら隠れて順位ポイント上げろやゴミ
って思考ばっかだろ野良なんて
だから頭オクタンなんて言葉が生まれる

915 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 15:56:22.57 ID:gWpQdcfc0.net
あと、ちゃんと遮蔽物に隠れながら撃ってる時にかぎってメンバーと動きが同期して仲間の背中に弾がドスドスドス

916 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 16:00:07.99 ID:wypS2E740.net
いや、このゲーム本当面白いんかな?
半年やってて疑問に思ってきた。

917 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 16:02:09.06 ID:A0n42ueO0.net
フルパでやれば面白いよ
このゲームに限った話じゃないけど楽しい部類

918 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 16:07:13.73 ID:cO/Uo8kw0.net
>>913
ガスそのものもだし設置物も色変えてほしいわ

919 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 16:48:33.22 ID:X3Qni8tu0.net
>>903 状況考えた時に、物資も少ないし漁夫に巻き込まれてヤバイ状況になりそう、物資は豊富だし味方も強いし捌ききれるかもしれない、とか状況考えて判断するしかないね。
俺も最悪4方向から挟まれる可能性のある場所にこもり構成でもない味方2人陣取っちゃって、俺がそこよりは高台だし挟まれても最悪2方向からだしこっちに移動しようってピンさしても不動の味方が案の定2方向から詰められて即死してたし、自分のIGLセンス信じて一人でも移動した方が賢明と感じた。
ただ長距離移動で孤立するのはマズイかな〜とは思う。50m程度の距離ならそこよりこっちって感じで。

920 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 16:58:47.34 ID:luAk86nY0.net
ローバほしいんだけど課金ありっすか?なし?

921 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 16:59:59.68 ID:A0n42ueO0.net
20なんてすぐ上がるし無しって回答のが9割9分だと思うよ

922 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 17:00:35.82 ID:luAk86nY0.net
>>921
なしですかサンキュ

923 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 17:00:44.68 ID:2tjssSUsa.net
>>914

野良でそう思ってるやつはフルパでも同じだよ
反省会できる人ならいいけどそうじゃなきゃ延々同じこと繰り返すから一緒にやるのがいやになる

924 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 17:07:52.41 ID:JBQwdCHYM.net
ソロでも野良と呼吸があった時とか自分が活躍できた時は楽しい
上で出てるようなピン刺しても反応すらしないようなやつらだとクソだけど

925 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 17:09:11.02 ID:8HpQJdhw0.net
>>918
みんなが思ってることを全然直さないんだよな、このゲーム作ってる人たちは。
ヒューズの投げ方選べるようになったのもごく最近だし、
あと半年ぐらいしたらもしかしたらガスとかの色も変わるかも。

926 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 17:10:44.04 ID:cO/Uo8kw0.net
>>925
他のキャラでやれてるんだからプログラム的にそんな大変そうじゃないんだけどな
案外テストがめんどくせーのかな

927 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 17:10:50.96 ID:qJXgzDi90.net
>>922
買うにしてもチャンピオンエディションがセール来る時あるからそこが狙い目

928 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 17:11:29.91 ID:luAk86nY0.net
>>927
やっぱセールかサンキュ

929 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 17:12:14.76 ID:oC7vks3O0.net
最近BRでJMやるようになって思ったけど
味方のピン見つけにくいの私だけだろうか?
視界の中ならわかるけど、死角外に建てられると見つけられなくて
味方がみんなフラグメントに降りていく

930 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 17:13:35.69 ID:qJXgzDi90.net
>>929
右クリしながら視点回す奴の慣れかなー

931 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 17:14:50.66 ID:MSlYl+uS0.net
マップ開くように癖つけるとか・・・?
そもそも自分がJMしないくせにピン刺してくる奴の意向は無視してるかジャンマス投げてるな
こういう時は120%勝てないんだけどな。

932 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 17:26:04.50 ID:G6ZhCXx10.net
フルパでやってんだけど微妙にギスる
実力差がありすぎる場合どうやったら面白く遊べるかなー?

933 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 17:31:11.83 ID:OTM5baJI0.net
KD0.4のゴールド雑魚だけど昔よりも活躍できる場面が増えてきた気がする
上手い人の動画とか見て参考にしてるんだけど、心のどこかにハンマーや爪痕を欲しがってる自分がいて、それ以前の問題なのを認められなかったんだと思う
また1000試合後には少しは進歩してますように
焦らずゆっくりがんばろう

934 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 17:32:07.02 ID:RLM6UTzs0.net
>>922
良い意味で勝つ気を捨てる
ランクは絶対にやらない

935 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 17:33:28.94 ID:2MlH5gB7p.net
やってて自分でスマーフって名乗るのダメだろw
発言もなかなかよろしくない

936 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 17:34:16.41 ID:luAk86nY0.net
>>934
ランクはしないんですなサンキュ

937 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 17:36:45.79 ID:M8RQ8lzA0.net
>>932
リアフレが10戦したら5戦は0ダメ死するからソロ専になったわ
漁り遅いマップ見ない練習しないでもやりたがる
ストレス半端ないしギスるのは良くわかる

938 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 17:38:24.33 ID:qJXgzDi90.net
>>932
後から「○○してたほうが良かった」だけは言わない
どんな馬鹿でも後からならわかってた顔で言えるから
恥ずべき発言だと3人共通の認識を作れ

フルパで遊ぶならオーダー回しながら
「○○が言ったのさっきの指示は良かった」だけ積み重ねれ
それだけでも累積点で十分誰がオーダー向きかすぐ分かる

939 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 17:39:23.25 ID:XyG7Ul5S0.net
>>916
フレとやってる時とソロの時で楽しさの差がデカ過ぎるとは感じる、あとキル取ってポイント稼げてもチャンピオンじゃないとイマイチ盛り上がれないから快感を得るハードルが高いわ笑

940 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 17:41:02.28 ID:A0n42ueO0.net
>>932
一番上手いならオーダーをしっかり出して引っ張ってあげればいい
一番上手い人がメインオーダーやるとやること一気に増えるて死ぬほど疲れるだろうけど頑張って
サブオーダーも出来る人が居るならかなり負担は楽になるだろうけど

あとは新規アカウント作ってスマーフしてランク合わせるのが1番早い
2つ程度サブ垢ありゃ流石にキルアシで差が出ても次のシーズンも遊べるっしょ

941 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 17:45:54.01 ID:qYVm0uUa0.net
上手い人と組むときは上手い人が他をサポートすること自体を楽しめる人じゃ無いと双方不満出るから無理だと思う

942 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 17:47:00.05 ID:A0n42ueO0.net
>>938
○○してたほうが良かったかなはオーダーした本人意外言わないが正解かな
疑問として投げかけられたらこっちのほうが良かったのかもと言う議論は経験になる

943 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 17:52:45.66 ID:qJXgzDi90.net
>>942
反省会はオーダーが聞いた時だけ それほんま

オーダーしてない奴がシャシャって後からグダグダ言い出したら
それ友達とかじゃなくて普通にキモい知り合いがマウント取りにきてるだけだからね
後からは恥、これ周知させていこ、羞恥だけに

944 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 18:11:13.87 ID:ti4002Ad0.net
詰めてきた敵の1ダウンとってもう一人のアーマー割ってダウンしたのに後ろから走ってきて起こそうとして死亡
残り一人も2vs1で死んで全滅
とかだと言いたくもなるけどな……
結局腕前が近くないとパーティ組んでもダメなんだよ、楽しくない

945 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 18:19:31.23 ID:qJXgzDi90.net
>>944
そういう時は遡って自分の原因を探すとええぞ
ダウン原因の方を自省して次回に活かすんや

946 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 18:27:10.41 ID:JbAX66UQa.net
俺が組んだわけじゃないけど配信で見ててキツかったのは意識高い系だな
「なんで俺よりダメ低いんですか?」(SR使用
「あ、言い訳とかいらないんでちゃんと敵倒してもらっていいですか?」
「バッテリーくれって言うから渡しましたけど漁り遅いから足りなくなってるだけじゃないですか?」
「指摘にイラつく前に弾当てて貰えます?」
とか一戦終わるごとにこんな感じ

947 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 18:28:45.89 ID:gGnFJbq30.net
こういう時は起こさず戦うとか
意識から変えてもらうしかない
わからない人は言われるまでわからないから
俺のフレンド1on1相手のアーマー割れてる状況でVCで報告してるのにフレがノックした敵にフィニッシャー行ってしんだからなw

948 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 18:31:25.62 ID:HCT19OU4M.net
>>935
スマーフはプレイ中言ってることも素性と一致してて分かりやすいなあと思う
味方にも敵にも「こいつらよえー」って言ってたりとかw

949 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 18:37:44.32 ID:wypS2E740.net
スマーフか、下手くそはストレス溜まるし弱者が更に弱者をいじめる気持ちもわかるよな。

950 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 18:43:38.87 ID:qJXgzDi90.net
0.1センシ調整したらかなりよくなったなぁ
最後の1発2発が当たって殺しきるシーンが増えて美味い

951 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 18:46:14.54 ID:wqALpumF0.net
なんかマップ広いしアイテム沢山あってチーム戦で楽しそうなんでこのゲームからFPS始めました。
って人でも楽しめる雑魚ランクが無いんだよな。
PC版スマーフ多すぎて、2回に1回はいつの間にか撃たれて応戦する間もなく0ダメ死する。

952 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 19:11:30.91 ID:XyG7Ul5S0.net
完全に初心者だけどキルは近接戦だけはなんとか取れてるわ、中長距離は全然当たりません笑
別次元の動きしてるなって人は20部隊もいれば何人かぐらいはいるからまぁチャンピオンは全然取れんね笑
でもそういう人が偶然味方になってチャンピオン取れる時もあるからなんとも言えん、エペが1人で動くバトロワ物だったらもう投げてたかも笑

953 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 19:15:38.17 ID:qJXgzDi90.net
>>950
次スレおk−
【バトロワ】APEX LEGENDS初心者スレ Part57
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1630835683/

954 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 19:16:51.19 ID:lBnsNDLb0.net
アペはスキル差のあるフレパがやるには絶望的に相性が悪いからな
アペにこだわらず他のゲームを探すことをおすすめする

955 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 19:39:52.25 ID:X3Qni8tu0.net
展開が早いゲームほど実力差PTはぐだるね
フルパ配信者とか見てても弱い人は変に気を使って、回復無いのに回復が無いと言わない。距離離れてるのに大丈夫とか言って全然追いつかなかったり安置死したりする。
ってのは割と見かける。

956 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 19:41:44.12 ID:ti4002Ad0.net
>>953
立て乙!!!
保守もはえー

957 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 19:47:48.05 ID:XyG7Ul5S0.net
>>955
アーマーとか良いアタッチメントとかは俺なんかが持ってるより強い人が持ってた方が勝ちに繋がるだろうと思ってフレに積極的に譲っちゃうなぁ
みんな漁りと移動スピードが早いから置いてかれないことだけは気をつけてるわ

958 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 20:06:18.43 ID:X3Qni8tu0.net
>>957 うまい人からしたら、下手なお前がアタッチメント無くて当てれるの?お前すぐ死ぬんだからLv高いアーマー着とけよって思ってるよ。
考えてみ、下手な人はアタッチメントがあってやっと当てれるのを、うまい人はアタッチメントあれば外す確率が低くなるだけ。

959 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 20:09:52.18 ID:wypS2E740.net
ブロンズ帯とかバナー回収してもわなくていいんだよな。時間もったいないから次々回したい。
死ぬ俺が悪いんだけどさ。

960 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 20:16:32.62 ID:XyG7Ul5S0.net
>>958
色々お膳立てしてもらってるのに貢献出来ないのが申し訳なくてなぁ、自分で見つけた物ぐらいは自分の物にしておくか〜

961 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 20:31:39.22 ID:cO/Uo8kw0.net
>>960
ちゃんと自分で取ってベストで挑めよ

962 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 20:41:13.03 ID:qYVm0uUa0.net
>>958
少なくともアーマーはダメージ稼げる人は直ぐ進化するから気にする必要ない

963 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 20:48:57.45 ID:sFF+JKcF0.net
上手い人の動画で撃ち合いのときに視点を左右に振るときあるけど
あれやると避けやすくなるの?
逃げるときとかにもやってたりする

964 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 20:51:42.81 ID:qYVm0uUa0.net
金バックだけは優先キャラがいるのでピン立てて譲ってね
優先キャラじゃなくても強い人が持ってた方がいいと思うけど

965 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 20:52:50.23 ID:gGnFJbq30.net
そしてどうでもいい野良が持っていく…

966 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 20:55:39.13 ID:cO/Uo8kw0.net
>>964
ライフラミラージュはわかるけど他にいる?
バンガガス叔父ぐらい?

967 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 20:56:09.06 ID:cO/Uo8kw0.net
レイスもあるっちゃあるか

968 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 20:57:11.34 ID:gGnFJbq30.net
ジブもありなんじゃないかな

969 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 20:59:25.60 ID:rRvS7M9l0.net
ライフラの蘇生シールド消えた今、金バッグはジブが一番だと思う

このゲームやっぱり降格保護なくした方がいいと思う・・・
底に落ちて何戦かやったけど明らかに気持ちが緩い
そら"俺は"失うもんないし当然だわなーって、同時にこんなのが今まで味方に来てたのかそりゃ勝てるもんも勝てんわってなった

970 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 20:59:33.10 ID:MSlYl+uS0.net
>>963
撃ち合いの時に武器がショットガン、ウィングマンで視点をズラすのは敵の姿を視認する為とフリックの方が当てやすいからって理由だったはず
これに関してはプロでも意見がトラッキング派とフリック派で割れてるから自分に合った方をやればいいと思うよ
逃げる時とか移動の時にジャンスラに合わせて視点を動かすのは以前の仕様だとそれをやると速度が上がったんだけど今は修正されてる
フリックってのは相手にAIMを合わせる事ね
トラッキングが相手にAIMを合わせ続ける事

971 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 21:00:47.68 ID:NK9nlIj5d.net
ドーム蘇生できるジブが1番で次に触るだけで蘇生できるライフラ 居なかったらバンガガスミラージュあたりのイメージ
レイスとかオクタンはウルトで避難させた後の素性で役立つこともあるけど役割上最初に落ちがちだしその人の腕次第かも

972 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 21:09:35.79 ID:c1cjokmQ0.net
>>966
最優先のジブ

973 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 21:18:04.39 ID:qYVm0uUa0.net
初心者帯だからかもしれんけど
何も考えずに斜線通ってるところで蘇生するライフラ多いな
離れてヘイトかってくれるならまだいいけど蘇生中にやられて蘇生できるチャンスも無くなってしまう

974 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 21:19:23.12 ID:qJXgzDi90.net
ライフラあるある

975 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 21:19:33.72 ID:sFF+JKcF0.net
>>970
詳しくありがとう

976 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 21:22:01.54 ID:rRvS7M9l0.net
盾なくなってからライフラの蘇生ほんと弱まったからなぁ
無いよりはマシだけどあれなら他のキャラ選ぶわなーって感じか

977 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 21:23:43.22 ID:BmWJ9TZQ0.net
導線2つあるとこで監視ピンたてたら全員くるのやめてほしい
どっちも見るんだよw

978 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 21:25:17.35 ID:Dr6APKb8d.net
遮蔽無い所でダウンしてるのにその場から動かない奴もいるからなぁ初心者なら特に
上手い人はダウンしてもすぐ遮蔽に隠れたりこっちに移動してきてくれるからそういう所にも出るね

979 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 21:25:40.47 ID:oC7vks3O0.net
ライフラは射線考えさえすればまだまだいけると思う。考える奴が少ない問題はあるけど...
ジブのドーム蘇生ってあんまりうまくいかないんだけど、コツというかタイミングみたいなのあるんだろうか?

980 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 21:27:49.85 ID:cO/Uo8kw0.net
>>968,969,971,972
ジブか!
なかなか仲間に来ないから忘れてたわ

981 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 21:33:53.23 ID:RLM6UTzs0.net
ジブが金バック最優先になるのはダイヤ以降ぐらいの話じゃね?
初心者帯ならむしろジブは真っ先に落ちると思う
金バックはとりあえずライフラで大丈夫

982 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 21:43:32.67 ID:cO/Uo8kw0.net
>>978
もうちょいで隠れる直前で蘇生してくれるライフラちゃん好き

983 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 21:49:59.00 ID:fW6ypdaF0.net
味方がダウンして、起こせ起こせピン連打うぜぇから隙見つけてなんもねぇとこで起こしてやったらすぐ撃たれてダウンして文句言われたの草

984 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 21:50:23.26 ID:qJXgzDi90.net
蘇生モーションで位置ズレおきるのほんと面白シーン発生装置だわ
蘇生後落下・蘇生後ジャンパ射出、蘇生後ポータルインほんとすき

985 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 21:52:55.13 ID:dgT2XjZR0.net
ライフラ→ジブ それ以外ならミラージュとしか知らなかったわ 
それ以外ならコースティックもなのか
ガスで時間稼ぎながら蘇生出来るからか

986 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 22:04:53.53 ID:fW6ypdaF0.net
>>984
グロータワーで起こしてやったら俺が落ちてクレーバーで抜かれた俺の悪口はやめるんだ

987 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 22:15:11.29 ID:X3Qni8tu0.net
安置まであと1m(安置外)でDOC蘇生されてR4だったからそのまま死んだ事あるよ

988 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 22:17:59.48 ID:qJXgzDi90.net
>>986
草ぁ!

989 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 22:18:26.97 ID:G6ZhCXx10.net
>>937
まさにこれなんだよね
ダミーBOTに負けるレベルのやつがひとり混ざってて、実質一人落ち
>>938
そして一番強いやつが「なんで〇〇しなかったの!?」って言う

>>940
で俺がシルバー4の雑魚、一番うまいやつもプラチナ4だからキャリーするほど強くないし
困ったもんだ

990 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 22:20:12.16 ID:7aoNAQZ30.net
>>977
一緒に監視してくれるならまだいいが
ずっとこっちのキャラの方見てたり殴ってくるやついるからな
プラチナでもいるから驚く
そんな余裕あるぐらい強いのかというとすぐ死ぬし

991 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 22:20:29.86 ID:qJXgzDi90.net
>>989
あぁ一番強い奴がキショいパターンか・・・w
それはちゃんとオーダー決めた方がええよ
そんで指示してない事は後からなんでなんで言うなしキショいってしっかり言うんやで

992 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 22:26:47.90 ID:aEVcpwhN0.net
>>973
射線通ってる場所で蘇生催促連打もよくあるからそういう時は諦めて囮にしてる
なんでかレブ使いに多い

993 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 22:30:42.13 ID:qJXgzDi90.net
オーダーのやり方も初心者向けだと結構方法が種類あるからね
初心者に即応が必要な指示だしたりしても無理だったりするじゃん
1マガジン打ち切るまでは自由時間だと思ってるし

VCなら○秒後に移動するよーとか
○○したら他の××は触らずにこっちいくよーとか
○秒遅れたら死ぬ率跳ね上がるよーとか

安全マージンとして前もって宣言する事で失敗したかどうか
初心者さんが認識しやすい環境で教育していくのがいい

半端に強い人にありがちなのは
「指示はしたからやるやろ、なんも確認してないでいたらなんか予想と違ったからイライラぶつけるわ何で○○しないの!!言わなくてももちろんやると思ってたのに!!!あーあ!!」
こういう陰キャムーブ、こういうのははっきりキショいって言ってあげるのが友達よ

994 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 22:38:51.85 ID:BCJXiTij0.net
一番いいのはそれぞれが最低限の実力をつける

995 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 22:53:03.06 ID:G6ZhCXx10.net
そりゃ全員がそれなりなら悩みも少ないんだろうけどなぁ
そも実質一人落ちってところがイライラポイントなんだろうとは思う
そういう人に限って漁り方とか戦い方とかアドバイスを聞かないしね

残り3部隊までハイドするのも疲れる

996 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 23:10:32.43 ID:XyG7Ul5S0.net
俺のフレは優しい人ばかりで運が良かった…

997 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 23:11:59.77 ID:gWpQdcfc0.net
久々に良いゲームができた
最後JP使わずに降りてくるの待ち構えるべきだった気がするが2位だったからよし

998 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 23:13:10.91 ID:ti4002Ad0.net
次スレ誘導〜

【バトロワ】APEX LEGENDS初心者スレ Part57
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1630835683/

999 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 00:37:28.57 ID:HdH/fs8C0.net
何者かをダウンって何

1000 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 01:15:03.86 ID:3CFFU0qcM.net
ブロスフウンダル

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
239 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200