2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【バトロワ】APEX LEGENDS Part542

1 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 00:58:22.68 ID:x4JZ9HKz0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑この行を3行に増やしてスレ立てをしてください
■概要
Respawn Entertainmentの新作、F2Pの60人対戦バトロワ
タイタンフォールと同じ世界観を共有し、キャラクター毎のクラス制が特徴

機種:Switch/PS4/XB1/PC(Origin/steam)
リリース日:2019年2月5日
ジャンル:FPS

■公式サイト
日本公式 https://www.ea.com/ja-jp/games/apex-legends

■次スレ
>>950が立ててください。立てられなかった場合は更新したテンプレを準備した上で速やかに指名して下さい 。
またPCアクション板はスレ立て即死ルールが適用されているので>>20までの保守を宜しくお願いします。
■CS,PADの方はこちら
【PS4/XB1/Switch】APEX LEGENDS エーペックスレジェンズpart941
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1630245360/

■初心者、中級者の方はこちらもどうぞ
【バトロワ】APEX LEGENDS初心者スレ Part55
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1629712207/

【バトロワ】APEX LEGENDS 中級者スレ Part13
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1628754563/

■配信者大会選手達の話題及び実況は以下のスレで
【YouTube】Apex Legends総合スレ【Twitch】Part.168
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1630235325/

※前スレ
【バトロワ】APEX LEGENDS Part541 転載禁止
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1630546210/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 00:59:25.22 ID:RhKx6qz+a.net
私は大砲よ

3 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 01:00:43.48 ID:x4JZ9HKz0.net


4 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 01:00:48.58 ID:x4JZ9HKz0.net


5 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 01:00:53.65 ID:x4JZ9HKz0.net


6 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 01:01:10.42 ID:15rv5D+00.net
エイムアシストは存在しない

7 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 01:03:25.97 ID:zVv0zw+O0.net
ダブハンとれたのがよっぽど嬉しいのか知らんが
ダブハンなんて狙えば取れるし狙わんと取れるかはかなり運だろ
そもそも初鯖で取ってるやつばっかなのにそんなんに必死になってレスバするほどの価値はないでしょ
マスターのがよっぽど価値があるよ

8 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 01:03:30.43 ID:z+2fACv30.net
apexキャラがマウス派かパッド派か予想してみようぜ
バンガはマウキー派だわ確実に

9 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 01:04:01.52 ID:FRjMA+sG0.net
【pad】APEX LEGENDS Part1

10 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 01:05:02.89 ID:CdVT3RvR0.net
マスターもフルパなら無駄戦闘しなかったりするだけでいいから別にそんなに価値ないですけどね
野良だとやっぱりちょっと面倒だと思うけど

11 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 01:05:52.68 ID:q5DqOoDu0.net
>>7
これだよな

12 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 01:07:16.69 ID:x4JZ9HKz0.net
俺はダブハン取ったから才能あるんだぁ〜〜!!w

ヴァロラント行って来いw

13 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 01:08:08.33 ID:dKmxC9qf0.net
縦ダイ「ダブハンは代行ばかりだから縦ハンの方が信用出来る」

縦ダイ「ダブハンは運」

縦ダイ「マスターはフルパ組めれば余裕」

縦ダイ「エイム力なんかより立ち回りが重要」

14 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 01:09:10.07 ID:z+2fACv30.net
一回エイプリルフールでマウスにも0.4のエイムアシスト付けようぜ
パッドが半べそ掻く姿見れるだろ

15 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 01:10:33.41 ID:q5DqOoDu0.net
APEXもヴァロもsplitgateもフォトナもグラフィックがリアルじゃないから"人殺してる感"が少なくてなんか気持ち良くないんだよなあ
リアル系のFPSまた流行って欲しいわ

16 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 01:11:09.40 ID:fPDKiedR0.net
「頑張るのが才能かな?」とか言い出してたのが、まじかよ…って思ったわ
マジでわかってないんだろうな…
ダイア帯、プレマス帯でやってて
エイム以外に、立ち回りや、適切な判断、マップ知識などないとダメだな
プレマス帯ならキャラコンも取得できないとエイムだけでは勝てないときもあるとか
と感じたことないんだろうか、1000時間もやって

あと俺がダブハン持ってないとか一言も言ってないのに
条件反射で持ってないことにしてるの、マジ可愛そうな人だなって思った

17 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 01:11:19.44 ID:x4JZ9HKz0.net
バロCSGOやらずに才能才能って笑っちゃうよな

18 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 01:11:46.63 ID:CdVT3RvR0.net
つかフルパ組んで真面目にやってマスター行けないはなかなかだぞ…
あ、プレデターは知りませんマスタータッチバイバイなので

19 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 01:12:57.96 ID:/yv6z4ZAp.net
>>13
実際これはあるよな
一つ上のやつに期待して裏切られて喚く感じ
で縦ハン取ったり爪ダブ取ったりするたびにちょっとずつ上のやつに期待しては負けてそいつが弱かったって文句言うのw
だから縦ダイ騒いでるやつは2.5kハンマーのプラチナなんだろうなっていつも思ってる

20 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 01:14:21.99 ID:rcJgyRMP0.net
カジュアルがわりにやってるけどサブアカも9000まできちゃったわ
敵すげぇよわくなってきた

21 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 01:15:00.81 ID:q5DqOoDu0.net
>>17
ヴァロ才能か?何を持って才能と言うかでは有るけどエイムとか反射神経とか音聞く力みたいな身体的な所はあんまり関係なくねえか?
スキルの使い方でほぼほぼ決まってるだろ

22 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 01:16:51.57 ID:x4JZ9HKz0.net
>>21
ある程度やってプロの試合みたりすればわかるよ

23 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 01:19:38.67 ID:fPDKiedR0.net
>>19
そいつ前スレからダブハン持ってないやつは才能ないとか言ってたやつだぞ
その4つはそれが言いたいだけの文章だぞ…

24 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 01:21:58.75 ID:eTPzcwkG0.net
>>15
よくこんな恥ずい文章打てるな
キリト構文と同じ臭いするわ

25 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 01:22:56.52 ID:dKmxC9qf0.net
>>16
安置読みとかはin game知識の領分であって才能ではないって前スレで言ってるから見てきなよ
捏造してらdisりなんて流石チョッパリやな

26 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 01:24:30.56 ID:q5DqOoDu0.net
やっぱりこのゲーム物資ゲーな気がするんだよなあ
紫バッグ、紫アーマー、紫マガ1-2スコープ付きR301、紫スコープリピーター、ライト4枠ヘビーセル注射器医療キット1枠バッテ2枠残りグレ系
序盤でこれだけ集まったら戦った時の勝率めっちゃ高い

27 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 01:24:58.11 ID:fPDKiedR0.net
>>25
981

28 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 01:25:40.54 ID:fPDKiedR0.net
>>25
お前、前スレで>>981見てから発言しな?

29 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 01:26:19.55 ID:dKmxC9qf0.net
おまえらはニートだから関係無いだろうけど、俺は明日仕事だから寝るからな
才能の無い縦ダイはダブハン夢見て頑張れなw

30 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 01:27:25.03 ID:x4JZ9HKz0.net
あーマジでバロの才能ほしい
その前にエイム鍛えんと話にならんけど

31 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 01:28:16.57 ID:x4JZ9HKz0.net
1時半まで居てよく言うよな

32 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 01:28:34.97 ID:/+LH/KZ30.net
このゲーム、ヒューズなんだよな。

33 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 01:29:26.11 ID:15rv5D+00.net
才能ない奴が立ち回りとか撃ち合い以外の要素で勝ち残りを目指して楽しむのがバトロワなんだから
その辺全部否定してイキりたいなら他のゲームやってたほうが仲間居て楽しいぞ

34 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 01:30:11.40 ID:dKmxC9qf0.net
>>28
ああwそういうことかw
おまえやっぱりチョッパリかお疲れw

35 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 01:35:05.59 ID:x4JZ9HKz0.net
寝てないやん草

36 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 01:35:34.72 ID:fPDKiedR0.net
>>34
煽ることしか出来ないのかお疲れ
ダブハン=才能なんでしょ?
なんで俺の言ったこと否定できないの???
否定できそうなときは、意気揚々と否定してくるのに

37 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 01:36:12.41 ID:fPDKiedR0.net
>>34
>>25
あとそれに安置読みって誰が言った?俺が言ったみたいな捏造してるのはお前だろ
立ち回りや、適切な判断、マップ知識
これが全て安置読みと思ってるのか?
マップ知識は建物の高層上どういう作りになっていてどこが乗れて上手く利用できるか
そういう意味でのマップ知識だぞ?
君にできていなかった漁夫来た時に戦うか引くかの判断
これもポジションのため戦ったほうが良いのか、戦うと負けるから引いたほうが良いのか
これもある
そこがお前に取って単純に才能の基準にしてないだけの話

38 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 01:36:26.00 ID:CdVT3RvR0.net
「ダブハン取れない=才能がない」=「ダブハン取れる=才能がある」ではないのでは…?

39 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 01:36:56.74 ID:q5DqOoDu0.net
>>34
チョッパリ煽りってここ日本の掲示板なんだが...

40 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 01:40:50.34 ID:fPDKiedR0.net
>>34
で、イキリダブハンくん
カジュアルばかりしてるのもいいけど
漁夫来た時にワラワラときたりもするからダブハン取れるとご主張だったけどさ
漁夫来たら「引く判断」を取る生存ムーブやチャンピオンムーブについて
君、言葉狩りだけして逃げたけどさ
ずっと否定できてないんだけど?

41 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 01:41:07.60 ID:CmVlzxkK0.net
なにが自殺防止だよ
はよNGつけろやクソボケ

42 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 01:41:55.69 ID:fPDKiedR0.net
>>34
お前レス返すのいつもおせえんだよ
日本語検索してるチョッパリか???

43 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 01:45:36.64 ID:N69Mmd2i0.net
その内キーマウでも動きながら箱漁れなくされそうだな
PADだと出来ないし

44 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 01:46:26.17 ID:x4JZ9HKz0.net
検索中は草

45 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 01:47:43.42 ID:x4JZ9HKz0.net
>>43
パッドはレレレ漁りお構いなく当ててくるからどっちでも良さそう

46 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 01:49:50.73 ID:h9xuKP2L0.net
タテダイデスマッチは今シーズンタテマスになるちーちゃんの一人勝ちだよ
この話はもう終結する

47 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 01:52:25.19 ID:cD2BPjvO0.net
ダブハン爪痕持ってる奴は大抵地雷とかヤバいこという縦大やプラチナ床掃除係はTwitterで何回か見たな

48 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 01:55:26.45 ID:cD2BPjvO0.net
>>46
実際マンブーでしょあれ

49 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 01:55:39.23 ID:fPDKiedR0.net
まぁ寝たならようやく普通に戻れて良いわ
こいつ煽りや発言もイキリばかりで、回答も中身のない(実力あるように思えない)
才能ないとか言い出すやつってマジでオウム返しで言った本人が才能ない人だってはっきりと分かったわ

プレマス帯ならAPEXで必要なことにインゲームの知識以外を求められて「頑張ることが才能とかか?」とか絶対言わねえ
てかプレマス帯ならダブハン持ってないやつ才能ないとか言わない
エイムと同等に立ち回りもセットで重要になってくるからな

50 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 01:56:41.03 ID:h9xuKP2L0.net
結局人脈がある奴が最強なんだよな

51 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 02:03:22.79 ID:fPDKiedR0.net
キーマウもPADも使う俺からしたら
ジャンパタップストレイフ、ジップタップストレイフは手に負えないが
通常のタップストレイフぐらいなら追えると思うんだが(PADでもマウスでも)
まぁ最近使うやつが多すぎて慣れたのも有るが

あとエイムアシストも距離によって補正値変えるとか出来ないのかな
近距離だけ弱体化させて、不得意な中距離を少し強化すれば
環境マシになると思うんだが

52 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 02:05:33.50 ID:k8m25hZA0.net
ソロマス達成してさっさとこのゲームやめたい

53 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 02:09:36.36 ID:T9UPEFve0.net
そもそもPC鯖に来てるようなCSはほぼコンバーターだからな
PADですらないことを忘れるな

54 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 02:16:46.82 ID:raxlAIPL0.net
結局エイムアシストは強化の方向なのかな?
Twitterとか見る限り弱体化で盛り上がってる気がするけど

55 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 02:18:31.89 ID:N69Mmd2i0.net
>>45
アシスト効かない距離とか
狙撃系武器で狙う時何かはかなり変わるやろし
運営的にはPADで出来ない事=許されざる行為っぽいしなぁ

56 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 02:18:35.34 ID:T9UPEFve0.net
これ以上強化されたらPAD同士だって実力の差別化なくなるやん
既にあんまないけど

57 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 02:21:27.66 ID:riEcKPFn0.net
>>56
パッドの理論値にいくとクッソ地味なチマチマした撃ち合いで先に強いところに陣取ったやつが勝ちのアホゲーになるからなあ

58 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 02:33:49.43 ID:N69Mmd2i0.net
一時期PADでBF3プレイしてた時もアシストOFFでやってたけど
アシストONの何が楽しいのかマジでさっぱり分からん
FPSていう射的の遊び場にせっかく来てるのに
隣のゴルゴ13に代わりに狙ってもらってたら射的の意味ないやん
て思うけどPADプレイヤー的にはエイムアシスト万歳!!もっと強くして!!
気持ちの良い勝利こそ全て!!なんやろか

59 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 02:34:42.09 ID:CdVT3RvR0.net
ゴルゴ13に変わりに狙ってもらってるのを自分の力だと勘違いできる知能の人間向けってわけ

60 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 02:35:42.45 ID:3sSHQ6oy0.net
PADってキーマウ勢がキーキー言うほど簡単じゃないんだけどね
そこら辺のFPS未経験者にPAD持たせてAPEXやらせてみろよ
当てれないことに嫌気がさして辞めていく奴ばかりやろ

61 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 02:36:21.83 ID:gVRAR1jjM.net
>>58
じゃ〜アシスト切った状態のダブ爪動画よろしく〜

62 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 02:36:27.01 ID:z+2fACv30.net
ツイッターとかで「ストレイフ削除に文句言う奴はバカwもっとエイム連取で鍛えとけw」
とか言ってる奴大体パッドだしな
練習とかバカにするタイプがパッドだよあいつら射撃場とかやらなそうだしな

63 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 02:38:24.87 ID:GnelDsDf0.net
クレーバーHSとか自分で狙ってるけど完全に全てを制御して狙い通りなんてことは殆どないわけだしエイムアシストもそんなもんだと思うけどなあ

64 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 02:41:22.93 ID:6+nerYV00.net
パッド使ったらKD0.4の俺がKD2までふり戻したし本当に公式チートだと思う

65 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 02:42:21.61 ID:T9UPEFve0.net
>>60
ほとんどはコンバーター

66 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 02:42:57.06 ID:lsV/uF210.net
持ってた安いパッドで昨日練習場行ってみたけど感想は「設定練るのがだるい」だったわ
少し自分向けに詰めてみたら99ワンマガでダミー落とせるくらいにはすぐ出来たけど
実戦でレレレしながら戦うのはPCPadだとそこそこ練習いるんじゃないかなと思った

なんかパッド専てスティックの上にパーツ付けたりすんだろ?
それやったらまた感覚変わりそう

67 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 02:44:47.89 ID:CmVlzxkK0.net
ガス死ぬほどうざいな

68 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 02:47:21.81 ID:YoUiv94l0.net
PADのアシストはタテハン取ったら0にしたら良いと思う
ノンアシストでダブハンとれたら、それは紛れもないダブハン

まあ、設定変えたら今までのダブハンをタテハンまで降格させないとフェアじゃないけど、それはそれで偽ハンから反発起きそうやな

69 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 02:53:43.72 ID:z+2fACv30.net
マジでキルログにパッドかマウスか表示付けてほしいんだが
割ととんでもないことになりそうで怖いけど

70 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 03:00:54.52 ID:N69Mmd2i0.net
>>60
R6Sの酷いPADエイム見ると狙うの難しいのは良く分かるが
その初心者ですら楽しめる様にする高性能な下駄を
初心者以外にも平等()に履かせてるて考えたら寧ろヤバさ際立つな
まぁそれに当たらなくて嫌気さすから当たる様にして楽しませろ!ってのは
分からなくもないがそれ許されるのはソロゲーや協力ゲーだけじゃねぇの?と思うわ
対戦でそれ求めるのはなぁ…

71 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 03:02:37.86 ID:h9xuKP2L0.net
Qタテダイでスタックしてしまったのですが
Aダブハンだけに4000時間プレイしましょう
又は引退しましょう

72 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 03:04:01.76 ID:nmlpunfL0.net
padの一番の問題点は他ゲーに全く活かせないことだわ
同じ練習時間ならpadの方が絶対に強いと思う

73 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 03:07:24.26 ID:6+nerYV00.net
PCでわざわざパッド繋げてるくらい強いのは本来の趣旨からかけ離れてる

74 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 03:10:28.42 ID:ZTv5ltvTd.net
Apexに求めてるのはマッチングの速さだけ
それ以外どーでもいい課金もしない

75 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 03:25:31.32 ID:57K+4wEN0.net
お母さんもう寝るからね!

76 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 03:42:09.28 ID:Vv1DzQCY0.net
フラトラのエイムぐるぐるするやつって本当にリコイルが少なくなってんの?

77 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 03:43:43.14 ID:h9xuKP2L0.net
というかガイジって言葉20年くらい前の小学生が使ってたと思うんだけど急に最近また復活してきたの?

78 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 03:45:25.89 ID:IsyHMALZ0.net
>>75
実家に住んでた時マジでよく言われてたな
鳥が教えられてもいないのに飛べるように、母親も誰かと共有してるわけでも無いのにこれ言うって本能なんだろうな

79 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 03:47:13.99 ID:IVvii7DP0.net
あれってリコイルを分散させてらだけでしょ リコイルパターンを完璧になぞれば100%として分散させて80% くらいになるみたいな感じでしょ

80 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 03:51:59.47 ID:l33c/xX+d.net
FPS未経験者にマウスとパッドそれぞれもたせたら間違いなくマウスのほうが当てれなくて辞めるやつは多いだろw

81 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 04:07:21.08 ID:rCbAJyfl0.net
よく考えたらタップストレイフ消えても俺なにが変わったか気づけないんだよな
使ってなかったしジャンパストレイフも流行りの裏技って認識でなんだかんだやり方も調べなかったし

82 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 04:08:40.16 ID:rCbAJyfl0.net
>>80
さすがに初心者はマウスの方が直感的に当てやすいんじゃない?
昨日今日APEX始めた初心者の映像見たことない?
弾どころかレティクルぶんぶん振り回して敵に合ってないぞ

83 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 04:09:47.50 ID:rCbAJyfl0.net
>>82
プレステで始めた初心者って話ね

84 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 04:20:19.79 ID:l33c/xX+d.net
>>82
いや俺PS4から入ってちょっとしてからPC版始めたけどマウスのほうが圧倒的に慣れるまで大変だったぞ
パッドは下手でもダメージ出るときはあったがPC版はちゃんとできるまで一生カスダメしか出ない

85 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 04:23:07.48 ID:rCbAJyfl0.net
>>84
そうなのか
俺はマウスからやって最近パッド興味あってやってみたけどパッド全然ダメだわ
エイムアシストどこって感じ
マウスは位置を操作するからエイムと相性いいデバイスな感じするんだよね
スティックで移動を操作するの難しい

86 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 04:27:08.45 ID:57K+4wEN0.net
>>78
息子が5歳になり完全に夜に起きたりしなくなったのですが
私は逆に起きる習性がつきガンギマリでAPEXやってました。これから主神のお弁当を作ります。

貴方がいつご実家を出られたかわかりませんが、息子がいくつになってもお母さんもう寝るからね!は聞かれずとも言い続けようと思います。

87 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 04:30:58.44 ID:Z2pa0E6P0.net
PADを採用してる殆どのバトロワゲームは漏れなくエイムアシストが設定されてるやろ
それは操作性の差を埋める為に設定されてるのが何で分からんのかね

88 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 04:32:20.61 ID:ZTv5ltvTd.net
エイムアシストっているのかね

89 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 04:38:03.11 ID:YoUiv94l0.net
>>87
つPUBG

90 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 04:40:09.58 ID:rIxUAQ0u0.net
>>84
そりゃあアシストあるんだから慣れるの簡単だろ
でもダサい
補助輪がなきゃ走れない自転車なんよPADは

PCは練習しないと上手くならないからこそ楽しい
原付着いた三輪車と自転車どっちがいい?
早いのは原付三輪車だけど、ダサくね?

91 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 04:41:40.62 ID:zfmohRrf0.net
今後のアプデを予想しておく
・エイムアシストがCSと同じ0.6に強化
・砂スコクレーバーにもアシストがかかる
・デスボ動きながら漁れるorマウキーが動きながら漁れなくなる
・パスのグラップル弱体化(Padと比べてマウスの方が取り回しやすいし飛距離も出るから)


あとなんかマウキーにできてPadにできないことってあるか?

92 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 04:42:46.34 ID:zVv0zw+O0.net
>>91
フリックエイムと速いレレレ

93 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 04:44:08.14 ID:rCbAJyfl0.net
>>91
デスボ動きながら漁れるだけはさっさといれてやってほしいわ
プレステの人かわいそうだ
でも左でカーソル右でスクロールだからどうにもキーが空いてないのか

94 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 04:45:21.27 ID:zfmohRrf0.net
>>92
APEXでフリックエイムが必要なのってPKやWMだけど今のPKはゴミだしWMはPadでも強いから変更することなさそうだな
クレーバーやセンチネルのマイクロフリックぐらいか

95 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 04:47:35.91 ID:rCbAJyfl0.net
>>92
フリックエイムは低感度高加速にするとできるらしいし(よくyoutubeで見る最強のエイムアシスト設定ってやつ)
まあ無闇やたらにひっかかるからプラチナにもなれば敬遠される設定らしいけど

あと俺気になってるのがレレレがキビキビできないってやつなんだよな
言ってることはわかるのよスティックの真ん中がニュートラルだからキビキビしたレレレはできないって
でも俺パッド刺して試したらキーボードのレレレとスティックのレレレ全然違いわからなかったんだよな
スティックでも普通に切り返しキビキビしてた

96 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 04:48:50.13 ID:z+2fACv30.net
マウスの入力を受付無くしました

でよくね

97 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 05:01:00.44 ID:rIxUAQ0u0.net
John Larsonも過去の不祥事誰か掘り起こしてクビにしてくんねえかな
誰か徹底的に洗ってくれ頼むこいつを社会から抹殺してくれ

98 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 05:05:54.73 ID:gbGTrLrd0.net
アシストかかる距離を若干短くしましたくらいでお茶濁すんじゃない
結局ごり押しパッド最強なのは変わらん

99 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 05:08:38.49 ID:PvONtoJEa.net
いつみても不平不満と同じ会話ばかりで草生える
ガイジしかおらんのかここ

100 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 05:11:29.62 ID:LVy3WJk4a.net
>>97
プロデューサーも頼む

101 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 05:12:39.40 ID:xG74ek850.net
わざわざpcなのにpad使う奴が多いのは操作性よりもアシストが強いから
aimを競うゲームで、ただ突っ込んできて後はアシスト様に任せたって、何が楽しいのかわからないね
チーターがオレツエーーーしたい動機と変わらなく無いか?

102 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 05:18:57.75 ID:S5bQ0w/O0.net
冗談抜きで他のfpsでプロやっていた人が2週間程度でプレデターいけるってゲームとしてどうなの?

103 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 05:39:53.34 ID:FRjMA+sG0.net
体力多いから追いエイムの方が重要になってそれがエイムアシストでしやすい
Padが有利になる逆に体力が少ないとフリックエイムしやすいマウスが有利になる

104 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 05:48:08.07 ID:ZTv5ltvTd.net
日本語名アホしかおらん

105 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 05:49:42.65 ID:ieC4YIEZ0.net
ダイア帯ソロで500ポイント盛ったのに今日300減ったわ
このゲーム難しいな

106 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 05:52:22.32 ID:+xzTvTE40.net
マウス使ってるすげーうまい海外プロがアシスト目的というか他のパッドマンに対抗するためにパッドに乗り換えたりするのはヤバい
あいつらキーマウでやるのが楽しいからPCでFPSやってたのも少なくないと思うが

しかも使って数日で実戦に耐えうるレベルに使いこなせるアシスト力で、
近距離戦は避けられないからパッドに乗り換えたほうが賢い選択、乗り換えないとバカという悲しい現状

変えると言ってもこんだけ放置して、パッドマンがキーマウに乗り換えるほど大幅に変えるってのはないだろうなぁ

107 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 05:53:06.86 ID:LVy3WJk4a.net
エイムアシストが強いのはいいけど問題はそれでもマウスに勝てない練習不足のやつがマウスずるい強すぎって騒ぐのがウザいからやるなら徹底的にマウスとパッドの操作感同じにしてパッドには追加でエイムアシストがあるよって状態にしてくれ

108 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 05:55:34.39 ID:ieC4YIEZ0.net
てかマウスとパッドでサーバー分けたら解決やん早よ

109 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 05:58:36.34 ID:LVy3WJk4a.net
>>108
無理っしょわざわざPCでPAD使う奴がいるんだから

110 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 06:14:24.48 ID:zyKVJwEO0.net
エイムアシストサーバー

111 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 06:24:48.69 ID:gYXQx6280.net
お前らおはにょ〜Apexはもう完全に潮時だよー
https://i.imgur.com/HCrEy81.jpg

112 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 06:36:28.64 ID:KrM39LYg0.net
5000試合やっても縦ダイなんだが...?

113 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 06:44:25.54 ID:jnBsrsE2d.net
数万時間以上fpsしてきたような奴らがデバイス変えてもそこそこ上手くて順応も早いのは当たり前だろ
この論法でpadの異常性を説こうとしてるアホが多過ぎて草生えるわw

114 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 06:54:29.85 ID:eXIqm37A0.net
>>58
上手いやつってアシスト邪魔になるから切ってるやつ多いよな
昔からCSでやってるやつなんかは大体切ってる

115 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 07:01:50.35 ID:yi7Chcw5a.net
>>113
数万時間もプレイしてきてるプロがPADにせざるを得ないと考えてる異常性は無視?

116 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 07:07:33.46 ID:eC7KLZ64a.net
縦大ゴラァ

117 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 07:08:33.26 ID:eC7KLZ64a.net
縦大1「カジュアル募集!楽しく!!」(死んだ目)

縦大2「参加します!」(死んだ目)

縦大3「参加します!」(死んだ目)

ワニャッ

縦大3人「「「あははどんまーい」」」(死んだ目)

ワニャッ

縦大3人「「「ドンマーイ」」」(死んだ目)

ワニャッ

縦大3人「「「あははーあははーどんまーいあははー」」」(死んだ目)

ワニャッ

縦大3人「「「あはははははははは あははは エンジョイエンジョイApexたのしーエンジョイエンジョイエンジョイエンジョイエンジョイエンジョイぼくたちエンジョイ勢あはははははしんでもたのしくあはははははばははははははははははははたのしいたのしいたのしいたのしいまいしあいつめだぶのおやつになれてうれしいなあエンジョイエンジョイエンジョイエンジョイ」」」

118 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 07:11:45.63 ID:eC7KLZ64a.net
DAIGO「これはTDGっすね」

ぼく「TDG?」

DAIGO「縦大ガイジ」

119 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 07:16:37.30 ID:gYXQx6280.net
プレデターがエンジョイ勢だよ〜笑とか
冗談で予防線貼ってるのは別にいいけど
中途半端のゴミがエンジョイ勢って保険かけてるのキモいよな

120 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 07:19:30.44 ID:eC7KLZ64a.net
縦大縦大、これ食えよ

生きてるハチ「ブゥゥゥゥゥゥゥンブゥゥゥゥゥゥゥン」

121 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 07:20:59.50 ID:C0Tv/Udz0.net
爪ダブプレマスの人が縦大に完全1v1の対面負けることってほぼない?気になる。

122 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 07:37:27.64 ID:RvDi59LP0.net
爪痕ダブハンダイヤだが完全1v1なら8-9割勝てるよ
そもそも位置取り不利なら下がるし対等以上じゃないと撃ち合わないのもある

123 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 07:38:40.50 ID:RvDi59LP0.net
ああ相手が縦ハンダイヤ限定か
どうだろうな、いつもダイヤ行ったら数試合やって辞めるからなんとも言えんが
想像だけど7-8割は勝てそう

124 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 07:52:36.23 ID:VlBLoETu0.net
不利ポジから機転作れるのが真のダブ爪

125 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 07:56:34.99 ID:0Jgsy6Yoa.net
縦大は棒立ちで全弾はずすぞ

126 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 08:02:40.51 ID:e61gYZs60.net
配信者やプロ以外は
だいたいエンジョイ勢っしょw

127 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 08:16:05.00 ID:C8etSypca.net
マウスプレイヤーが操作デバイスとしては劣ってるパッドに乗り換えるという事例が起きてる時点で明らかに異常なんだよな

128 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 08:20:15.51 ID:gYXQx6280.net
ダウンしといて「俺エンジョイ勢だからw」
とかいう言い訳ガイジはほんと死んでほしい いらん

129 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 08:21:33.81 ID:T5+HV/QiM.net
キーマウはPC入力デバイスであってゲームを遊ぶならゲーム用の操作デバイスを使うってことで違和感ないけど

130 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 08:22:25.22 ID:KrM39LYg0.net
ここまでクソ采配ぶちかましても結局皆やめないって運営側は分かってそうでムカつくよな

131 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 08:30:45.20 ID:RvDi59LP0.net
文句言い過ぎじゃね
ストレイフとかバグ技だし削除されて当たり前やろ
運営にとって今までは(放置でも)良いバグだったのが今そうではなくなっただけ
俺的にはレジェンド間のバランスが常に悪いのがムカつくわ

132 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 08:31:07.97 ID:eWUh8gPk0.net
見栄えの問題がある
これからオフ大会があったとしてPCなのにみんなコントローラー持ってたら絶対バカにされるぞw

133 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 08:34:06.07 ID:PTe9YViW0.net
>>127
プロで乗り換えたひといんの?
言い訳すんな
お前が弱いのはデバイスの問題じゃない

134 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 08:34:47.30 ID:/yejkOgh0.net
APEXより格上のフォートナイトはランキング上位の半分以上がパッドだったりしたが

135 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 08:36:19.98 ID:tit2HFt30.net
そらフォトナでpadにキレてた奴は3年前には引退してるからな

136 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 08:40:37.24 ID:eWUh8gPk0.net
フォトナはちゃんとアシストの弱体化 入ったからな

137 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 08:43:20.32 ID:ZnFCY/os0.net
そういえばランパートはタチャンカになれって言われ続けて
何ヶ月経ったんだ

138 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 08:51:31.71 ID:7ggjirwEM.net
>>129
パッドはゲーム機を操作する物だよ?
パソコンでよーし操作するぞってパッド使うやつおらんでしょだからパソコンでゲームはキーマウが正しいよ

139 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 09:01:13.71 ID:lRbIs+r70.net
>>133
自分のエイムはアシスト頼み
アシストへの文句は実力不足
馬鹿に下駄履かしてはいけない理由

140 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 09:02:36.45 ID:g0I+dClTd.net
>>138
キーボードマウスってワードで始末書書く時に使うデバイスだよ

141 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 09:06:00.98 ID:P+PVYokL0.net
ランクでの勝ち方を教えてください
初動やってると6戦連続でP2020かモザンなんだけど勝てません

142 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 09:07:23.32 ID:lRbIs+r70.net
まずコンバーターを買います

143 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 09:07:41.42 ID:wzAkc/ke0.net
アシストへの文句は実力不足って言ってるpadも良くてダイヤとかなんだろ?
エイムアシストは強くないって言っててプラ4とかTwitterに似たようなのよく居て地獄すぎるわ

144 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 09:10:50.55 ID:cD2BPjvO0.net
>>112
俺も縦大だったけど5600試合くらいでダブハン爪痕とれたし今6000試合ちょいだけどマスターまでいけた
お前も行けるはずだわ

145 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 09:13:37.43 ID:D8bJxCWxa.net
もうpadのエイムアシスト1.0にして距離無限にしよう
これでみんな解決だろ?

146 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 09:14:52.72 ID:ZnFCY/os0.net
マウスとマッチングするケースは全部アシスト切っちゃえばいいんじゃないっすかね
他ゲーってどうなんだろう

147 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 09:14:55.82 ID:gYXQx6280.net
誰かPadのプロデューサー殺せ

148 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 09:17:20.39 ID:0jaaiJ/na.net
パッカス「エイムにRasが宿った!俺たちは努力でRasと同等のエイムを手に入れた!」

ここまで勘違いさせてくれるゲームって他にないよな

149 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 09:17:28.52 ID:e61gYZs60.net
でもさ
ペックスユーザーの大半はパッドだしな
民意なんだよねコレw

150 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 09:18:26.85 ID:0NjWd39R0.net
ランク緩和、マッチング変更されても未だにマスター踏んだことないやつが本スレにいることが驚きだわ

151 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 09:19:44.69 ID:0NjWd39R0.net
なぁ、おまえら・・・縦ダイのフリしてスレを盛り上げようとしてくれてるだけなんだろ・・・?

152 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 09:19:55.13 ID:WoDKma/B0.net
>またコントローラーにおけるエイムアシストについては、担当者であるシニアプログラマーのRayme Vinson氏の言葉を引用。
>エイムアシストはあくまで入力のアクセシビリティの問題であって、バランスデザインの領域で語られるべきではないとしている。


これは正論
そもそもスティックでのエイム操作に難があるからアシストが付いてるだけ

153 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 09:21:51.20 ID:RvDi59LP0.net
マジでパッドに対しての文句多すぎん?
どう考えても総合的にはキーマウのが圧倒的に強いと思うが。
仮にパッドのが強いと仮定しても使う気にならんやろ・・・
集団心理の暴走ってやつ?

154 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 09:23:29.77 ID:D12TuKAFa.net
パッカス「パッドは強くない」

155 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 09:23:37.37 ID:o/KXetXp0.net
プロがパッドに移行してる事実はどう考える?

156 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 09:24:06.09 ID:eXIqm37A0.net
>>132
誰にバカにされるの?

157 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 09:24:35.09 ID:N69Mmd2i0.net
PADはキーマウのエイムと比較してPAD不利だから俺らにアシストくれ!が主流なのに
キーマウはPADのアシストと比較してキーマウ不利だから俺らにもアシストくれ!
が主流にならないのほんと良かったし最後の希望だな
これってイーブンなら何でも良いんじゃなくてアシストある環境が嫌いな人がキーマウには多いって事だしな
昔PADしか居ないCS環境でアシスト廃止求めるとアシスト嫌ならPC行け!て意見が多かったのが
今やPCと強制クロスのゲームも多くてPCでプレイしててもアシスト押し付けてくるんだからたまったもんじゃねぇな
その内PADはアシスト0.8でマウスはアシスト0.3とかのアシストONオンリー環境になりそうで嫌だわ

158 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 09:25:30.83 ID:lRbIs+r70.net
結果としてアシスト付いてないマウスと戦うんだからバランスの側面から語られるべきではないという主張は最高に親指脳

159 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 09:25:58.29 ID:ZnFCY/os0.net
仮に、マウスにアシスト付いたらロックオン機能でロボゲーみたいになっちゃう

160 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 09:27:46.95 ID:D12TuKAFa.net
FPSというか対人ゲーの良さって技術を磨いてそれを他人と競えるとこなんだがそこに人力じゃないものが介入する時点で面白くないんだよな

161 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 09:28:40.32 ID:/yv6z4ZAp.net
Padの問題は中距離が弱くてこいつ雑魚やんけって思って突っ込むといきなりクッソ強くなるんだよな
時には理不尽な溶け方してチーターかと思う速度で溶けてPadだということに気づいてあーあってなる

162 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 09:30:04.03 ID:JumEiye0a.net
ショットガンが弱体化されたせいで近距離のSMGへのカウンターがないのも問題だよ今の環境

163 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 09:31:33.94 ID:eXIqm37A0.net
>>153
PADとアケコンとかヒットボックスの関係に似てるのかな一長一短だけどなんか知らんが自分の使ってるデバイスにプライドある人がいるみたいね

164 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 09:32:57.43 ID:RvDi59LP0.net
>>155
実際移行してんの?
結果が必要なプロが移行してるなら
そのプロはパッドのが強いと確信またはそう判断したから移行してるんじゃない?と考える
当たり前体操やが

165 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 09:33:38.28 ID:1QFqPoYaa.net
>>152
いうほど正論じゃないだろ
自分から好き好んで使いづらいもの選んで使って使いづらいからエイムアシストつけるべきって根本としておかしいでしょ

166 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 09:34:12.20 ID:0NjWd39R0.net
ランクで中・遠距離の段階でチーターか判断してから戦闘するか決めることと同じように、エイムアシスターなのかどうか判断しながら戦い方を決める必要がある

167 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 09:36:06.99 ID:hQzTFY9a0.net
一応リコイルの練習とかはしてるんだろ

168 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 09:37:13.06 ID:KcMa86JFM.net
>>165 csもキーボートとマウス解禁させてやれよと思うよね 

169 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 09:38:12.90 ID:hQrgf0aaa.net
というかPadは初心者のためにエイムアシストが必要というがマウスでも初心者はろくに当てられんぞ
その論理で言うならマウスにもエイムアシスト導入すべきとはならないんですかね

170 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 09:38:13.80 ID:eWUh8gPk0.net
こんだけPAD擁護が湧いてる時点で一部のプロと見栄え気にする配信者以外はほとんどPADなんだろうよ

171 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 09:38:17.64 ID:eJRoImsEd.net
キルクリップ集作ってるパッド民見つけたら
こっちが恥ずかしくなるわ

172 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 09:39:37.87 ID:lRbIs+r70.net
>>165
それもおかしいし
デバイス混合環境を用意しておきながらバランスで語るのはちょっと、、、ってもう頭イカれてるし
アクセシビリティの面のみで語るのであればゴールってオートエイムだしで恐ろしく馬鹿な主張してるよ
これが運営にいるの最高に魅力的

173 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 09:40:31.25 ID:tit2HFt30.net
PS4でアシスト無しマウスPCでアシスト無しPADなら何も問題ないね
PC鯖に来るps4だけ0.4アシストなら許容してやるわ

174 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 09:41:37.50 ID:J2bWJkjV0.net
>>171
クリップ調べて再生したら十字キーとか出てきて察するわ

175 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 09:42:56.93 ID:/yv6z4ZAp.net
>>165
逆に言えばPadの方が撃ち合い強い設定に運営がしてるのにわざわざ弱い方のデバイス使ってエイムアシスト消せは根本としておかしいでしょ
俺はキーマウだけどそう思いました

176 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 09:43:11.57 ID:1QFqPoYaa.net
バランスのためじゃなくあくまで使いやすくするためっていうなら補助であるべきエイムアシストが操作のメインになるレベルで強いってのは明らかにおかしいんや

177 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 09:43:54.97 ID:eWUh8gPk0.net
>>156
FPSやってるやつからバカにされるよ

178 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 09:44:28.57 ID:0NjWd39R0.net
Padのキル集、エイムアシストワンマガ集しかなくて逆におもろい
あとPadでクリップ上げてるやつ大体ボタンヒント消してるのも面白すぎる

179 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 09:44:29.62 ID:lRbIs+r70.net
肥大した親指「俺はキーマウだけどそう思いました」

180 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 09:45:46.70 ID:IVvii7DP0.net
>>173 よく運営が初心者やカジュアル層は弾を当てる事すら困難って言う理論ね これはpcでも同じだとは思うね

181 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 09:47:23.68 ID:pGQ/50/ka.net
>>178
ボタンヒント消しあるあるすぎて草

182 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 09:49:48.92 ID:0NjWd39R0.net
MnK APEXガチ初心者の配信見てみてほしいわ
あいつら感度高くて視点に振り回されてるし、エイムもリコイルも弾が当たるどころの話じゃない
多分Pad初心者よりひどいと思うぞ

183 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 09:52:53.63 ID:eXIqm37A0.net
>>177
バカにされてなんか問題あるの?

184 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 09:53:19.49 ID:D3+2hr5Za.net
>>182
だよな
運営の論理で言うならマウスにもエイムアシストつけるべきなんだよな

185 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 09:55:38.56 ID:ZTv5ltvTd.net
ボタンヒント何で消してるんやろな

186 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 09:58:26.94 ID:0NjWd39R0.net
>>184
エイムアシスト付けなくていいけど、まさしくそれ
逆に感度に限界がある分、ガチ初心者にはPadのほうが良いまである
というかデフォルトのマウス感度10とかじゃなかった?あれ絶対直したほうが良いわ

187 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 09:59:52.28 ID:AIQlClWda.net
ボタンヒントはbig pictureモードでチェック入れちゃったり無線接続する時ps4コンなのに箱コン表記になって混乱するから消したわ
キーマウってほんとしょーもないところ突こうとするよな

188 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 10:01:34.87 ID:DC0wap+Fa.net
うわ親指が喋ってる

189 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 10:01:36.18 ID:uFIp+BnT0.net
padくんはcsスレにお帰り下さい^^

190 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 10:03:12.98 ID:1QFqPoYaa.net
>>175
キーマウパッドどっちも狙って撃つという行為は同じわけで一方だけに操作にシステムが介入するのはまあおかしいよね
その上でシステムが介入したデバイスが介入しないデバイス側が狙って撃つより強いの尚更おかしいよね

191 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 10:03:45.61 ID:AIQlClWda.net
小学生みたいな書き込みしかなくて草なんだ

192 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 10:04:44.82 ID:0NjWd39R0.net
PadでFPS(笑)とか貧乏人デバイス(笑)とか親指(笑)とか言われてても、本人が気にしないならPad使えばいいんじゃないか
他FPSではPadでFPSなんてありえないって共通認識でAPEX全体がFPSの名折れだとは思われるのはあるだろうな
というか実際既にそうなってるよな

193 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 10:06:22.25 ID:qMLEYSc80.net
正面から撃ち合ってパッドに負けるってのは開発が想定してるキーマウのエイム力に達してないだけ

194 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 10:07:13.46 ID:AIQlClWda.net
>>192
そんなのもう古いぞw
スタヌも今やキーマウでFPS(笑)って時代なんだなあって言ってたし
人と交流のある良識のある人はもう気づいてる
いつまで引きこもってるの?

195 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 10:07:39.49 ID:tit2HFt30.net
>>193
なお開発の想定してるエイム力ってのはPADプレデターに圧勝できるマウスプレデターな

196 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 10:08:10.32 ID:0NjWd39R0.net
>>194
それはApex界隈に限った話なことわからないのか

197 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 10:08:20.07 ID:vcVQnHQy0.net
デバイス環境の公平さを求めてエイムアシストを導入するのにストレイフには平等を求めて削除するのが意味不明なんだよな
公平さを求めるならアシストに対するストレイフはあるべきだし平等にするならどっちも消すべきなんだよね
運営が明らかにパッド側に肩入れしてるからダブスタなんだよな

198 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 10:09:24.48 ID:AIQlClWda.net
>>196
ほんと視野狭いね
APEXしかやった事ないのかな?w
エイムアシスト付いてPADでも遊べるようになってるFPSなんてたくさんあるじゃん

199 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 10:10:28.99 ID:w0HyBDtO0.net
実際ちゃんとしたFPSやりたい層はvaloやwarzoneに移行してるでしょ
FPSもどきのAPEXにしがみついてPAD(笑)に一生文句言ってるの笑える
本格的な実力で勝敗決まるFPSやりたいなら別ゲーやれよ

200 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 10:10:53.49 ID:2+nFxiWEa.net
スタヌが言ってた(笑)
配信者のpad向けのリップサービス本気にするガキ絶対居るだろうなって思ってたけどやっぱりな
その繋がりで言ったらrakyもpadぼろくそに言ってたけど配信者路線になってから言わなくなったぞ

201 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 10:11:12.77 ID:lRbIs+r70.net
アシストは結果の平等の観点
ストレイフ削除は機械の平等の観点
ダブルスタンダードはその通り

202 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 10:11:25.90 ID:RvDi59LP0.net
スレチだけど俺的にパッドの一番の問題点は
他FPSするときにまた感度探しする必要があることだと思ってる
キーマウなら振り向き変換サイト使えばいいだけ
その上念には念を入れて感覚が壊れるのが怖い俺はFOVも90固定

203 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 10:11:31.56 ID:eWUh8gPk0.net
>>194
残念ながらPADが強いのはAPEXだけだしFPSがAPEXが真似るとは思えない

204 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 10:11:34.83 ID:lRbIs+r70.net
>>201
機会の平等

205 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 10:12:16.08 ID:uFIp+BnT0.net
まともなやつはチーターだらけのクソ環境に気付いた時点でこのゲーム引退してるからな 他ゲーに行けないpad以外だけど

206 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 10:12:50.43 ID:GvHsoMpIp.net
>>200
それな
配信者のいうこと間に受けるガキがこのスレに居るって本当びっくりするわな

207 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 10:13:23.26 ID:LVy3WJk4a.net
マウスでもパッドでも初めてそのデバイスを触るやつがAPEXやったらどっちも当たらん
慣れればどっちも当てやすくなる、だから本来必要なのは低レベルの初心者のみにマウスパッド関係なくエイムアシストなんだよ
問題視されてるのはデバイスに慣れて使いこなしてるユーザーにエイムアシストがついてしまう事

208 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 10:13:29.31 ID:w0HyBDtO0.net
>>197
エイムアシスト=タップストレイフって図式が既に成り立ってないだろ
ゲーム設計した人間がそう意図したわけではないのに
タップストレイフはあくまでバグを利用した技術であってPAD優遇のAPEXにおいて、PADとキーマウの公平性を保つために用意されたものじゃない

209 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 10:13:55.88 ID:AIQlClWda.net
>>197
習得に難あるって理由もあるからそれは確かにとは思う
調べなきゃ知りもしない技術ほっとくのはあかん
ゲーム内チュートリアルでアナウンスしないと全ユーザーが共有できるものではない

>>200
言わなくなったのは良識あるからだろ
不満を言うのは良いけどそれで誰かを不快にさせるのなら控えるべき
言いたいこと我慢してストレス溜まるくらいならやめちまえよこんなゲームいつまでしがみついてんだって感じ

210 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 10:14:39.67 ID:AIQlClWda.net
>>203
どっちが強いとか論点そこじゃないんだよなぁw

211 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 10:17:11.42 ID:WoDKma/B0.net
キーマウのが振り向き一瞬だし漁りも早いし腕や手全体使ってエイム出来るしキャラコンしながら撃ちやすいし
アクセシビリティの点でPADより遥かに上
別にキーマウが優れてるのはタップストレイフだけじゃない

212 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 10:17:45.33 ID:eWUh8gPk0.net
アシストが強すぎる問題はずっとあったけど今回の修正のせいでまた注目されてるだけなんだよ
しかもリリースからずっと開発が放置してテクニックとされてたKBMを使う理由になってた部分だけを消す理不尽さだし

213 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 10:18:01.71 ID:LVy3WJk4a.net
マウスパッド論争が終わらないのは話の前提条件がお互いズレてるからなんよなぁ

214 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 10:18:52.59 ID:eXIqm37A0.net
チーター減ったなあ

215 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 10:20:55.41 ID:1QFqPoYaa.net
パパパッドでFPSwwwwwwwwwwってのはパッドそのものを笑ってんじゃなくてエイムアシストに助けられてるのに実力で狙って当てた気になってるのを笑ってたりPCではなくCSでやってることを笑うようなもんだったんだよね
今は進化してクロスプレイとかできて差はなくなったけど昔はBF3なんかだとPC版は64人対戦だったけどCSは24人対戦で単純に劣化品だったんだわ

PCでエイムアシスト無しでパッド操作してるやつにパパッドwは本来違うんよ

216 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 10:21:01.06 ID:O/OMMOzI0.net
GTX1660superで144hz安定してる人いる?

217 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 10:21:01.82 ID:6ZdIqc0Ea.net
マウスは追いエイムしにくい→マウスの努力不足だ!Rasは当ててるぞ!

パッドは漁りが遅いしアーマースワップしにくい→しょうがない!だから最強のアシストがあって当然だ!

上は努力不足で片付けられるのに下はなぜか努力不足のせいのならんのよな
パッドでもGenburtenなんかはフツーに漁り早くてアーマースワップも早いのに

218 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 10:21:21.13 ID:GvHsoMpIp.net
やっぱこのスレで単芝使うやつって二代目以外ガイジしか居ないな

219 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 10:23:07.98 ID:xG74ek850.net
何でpcなのにわざわざ操作性の悪いpadをつかってるんですか?
正直に答えてごらん


アシスト使わないとキル出来ないからでしょ〜?

220 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 10:23:15.03 ID:xAZMr7iXa.net
エイムアシストは初心者が始めるのに必要な要素だと思う
かと言って慣れた人もアシスト付き続けるのも問題だと思う
ランクでプラチナ以降はアシスト効かないとかにすれば良いんじゃないかなあ

221 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 10:23:58.45 ID:lRbIs+r70.net
>>208
その通りエイムアシスト=タップストレイフは成り立ってないぞ
pad握れば誰にでも付くハンディキャップと練習して手に入るスキルを一緒にするべきじゃないよな
バグとして処理するなら何故発覚からすぐに修正しなかった?
apexはpad優遇って自分で言ってるけどその上での公平性って何を指してるんだ?

222 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 10:24:52.22 ID:YlAPAbkSM.net
PCは全てアシストオフ、CSは全部アシストオンのOWの設定が文句出てなかったと思うんだがなあ。時代的にpcpadが少かっただけなのかね。
システム側の設定が違うの混ぜちゃうとバランス取りようがないから分けてくれってだけなんだけどな。
マッチ遅くなるっていっても人数の影響受けるのは少数派のキーマウだけだろうし、padからすりゃどうでもいいだろ?

223 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 10:25:31.16 ID:1QFqPoYaa.net
>>209
知らなきゃ損する技術なんてどんなゲームでもあるんだよ
なんならバグとかじゃない普通の操作ですらゲーム内チュートリアルで教えてないもんあるぞ

習得云々言うてるけどそもそもタップストレイフと同じ原理の操作はキーマウなら操作おぼつかない初心者以外全員やってるからな

224 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 10:27:26.73 ID:c87ows+F0.net
昔パパパパッドでFPSってフレーズいったの俺だけど
キルゾーンっていうクソゲーをパッドでやったときに
マウスでカウンターストライクやってたときと比べてめちゃくちゃ操作しにくかったから
パッドでFPSやるなんてやりにくくてしょうがないだろっていう意味で言ったんだよな

225 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 10:28:12.97 ID:1QFqPoYaa.net
>>217
これなんだよな
CSは別にいいんだけどPCにおいては操作デバイスの選択肢があってそこから悪いもの選んで使って補助されるのが当然ってそりゃおかしいだろ

226 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 10:28:22.99 ID:P9MlyP/Fa.net
もしかしてマウスとは同じとは行かないけど遥かにパッドより操作性高いのにアシスト付いてるコンバーターの俺が最適解なのでは?

227 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 10:28:34.12 ID:w0HyBDtO0.net
>>221
だからタップストレイフ削除するならエイムアシスト消せって所に突っ込んでる
最初から運営が意図してキーマウスの優位性をタップストレイフ、PADの優位性をエイムアシストとしてゲームを設計していたならその通りだと思うがタップストレイフはあくまでバグ利用でしょ
運営の意図ではキーマウスに対してPADにエイムアシスト付けるのが公平
結果としてユーザー目線ではPAD優遇になってるけどそういうゲーム設計なんだから文句言っても仕方ないだろ

228 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 10:28:41.23 ID:KK7c30CUM.net
パッカス「俺最強すぎるww」→平凡クリップ......w

229 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 10:31:03.84 ID:wzAkc/ke0.net
>>225
なんか障害者とかめんどくせえ人権団体みたいだな

230 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 10:31:10.16 ID:I7bWxWv/0.net
>>227
意図してないと言うなら正しいけどバグではなくて仕様だよ

231 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 10:33:05.86 ID:CewoF4Gk0.net
別ゲーム配信者がブロンズ帯、配信してるんだけど敵がスマーフだらけで草
ガチの初心者が可哀想だからスマーフやめてやれよ

232 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 10:34:33.00 ID:IAExPQ+50.net
もうタップストレイフ削除はどうやっても覆らないし、今後エイムアシスト強化していくってプロデューサーがTwitterで言ってる
この状況でapex続ける理由ないよな
まじでpad移行するか別ゲー移行するしかないわ

233 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 10:36:04.60 ID:Yq6fwiml0.net
エイムアシストアシストコンバーター チーター
ブースト スマーフアカウント売買
を対策しようとしない時点で全く公平じゃ無いのに
それを棚に上げてPC勢いじめとか本当頭狂ってんな

234 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 10:37:43.03 ID:eWUh8gPk0.net
海外の競技プロもVとか日本の配信者に媚び出した所見ると日本に向けた調整し始めたかもしれんな

235 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 10:39:49.31 ID:w0HyBDtO0.net
ちゃんとしたFPSやりたいなら別ゲー行くしかねぇよ
幼稚園のお遊戯会で本格的な演技がうぬんとか技巧がどうのとか言っても仕方ないだろ

236 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 10:40:57.88 ID:eWUh8gPk0.net
KBMが弱くなれば日本の競技勢がPADで成績よくなるかもしれんし

237 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 10:42:10.82 ID:+jNR/UiJ0.net
ブロンズ帯普通にダブハンとか300レベとかいるしな
ガチの初心者はもう無理だよ

238 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 10:42:32.51 ID:0NjWd39R0.net
>>198
他のやつが既に代弁してくれてるが一応レスしとくけど、昔からPadで遊べるFPSはあった
パッドでFPSをマウス以上で戦えるFPSがAPEX以外にないだろ
だから他FPSゲーマーからは馬鹿にされることは避けられないよなって話
PadはCSスレ池なw

239 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 10:42:49.36 ID:/+LH/KZ30.net
俺PADだけど、エイムアシスト0.3でいいと思う。
その代わり「エイムアシストの距離」を少し伸ばしてくれ。
PADの強すぎた超近距離がマシになって弱すぎた中距離がマシになる。
誰も損しないと思うんだけど。

240 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 10:43:29.56 ID:I7bWxWv/0.net
ダブハン300って普通に全然プレイしてないだけでは?

241 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 10:44:43.17 ID:ZnFCY/os0.net
>>231
1パーティいるだけでサブアカとかのスマーフは接敵して片っ端から食えるわけだから
数が多い、じゃなくてそいつらにキル稼ぎが集中してしまい被害者が増えて「また異常に強い奴に狩られた」って印象に残るんじゃね
スマーフが多いんじゃなくて少数のスマーフしかキル稼げない環境なんだと思う

242 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 10:44:47.70 ID:LVy3WJk4a.net
トラックボールでFPSやってる奴がいて当たらないからエイムアシストあげようって思うか?
大半の人間はなんでわざわざそんな使いづらいデバイス使うの?ってなる、そう言う事なんよね
だから本来はFPSやるのになんでわざわざ使いづらいって自覚してるパッド使うの?ってのが真理なんだ

ただ、開発運営はビジネスでやってるわけ、慈善事業じゃない
パッドがデバイスのコンシューマが人が多いからそこでゲームを開発しよう、じゃあどうやったら人にたくさんプレイさせられるか
パッドってデバイスはそもそもFPSってジャンルをプレイするのに向いてないよね…でもたくさんの人にプレイさせて課金させたいし、仕方ないからパッドにはエイムアシストをつけてプレイしやすくしよう
でもゲームを広めるためにはPCの市場も捨て難いよね、昔からのFPSのファンのストリーマーや他ゲーのプロにもプレイさせよう、でもマッチ遅いし、憧れの人とマッチできないよね…じゃあクロスプレイを可能にしてもっとゲームを盛り上げようってなるわけ

パッドは使いづらいデバイスだってわかってるけど金を回収するためにはそいつらにプレイしてもらわないといけないからエイムアシストつけて快適にプレイしてもらってるわけよ
ビジネスを成功させるためにはコンシューマ層を取り込むのは必須だからそうしてるだけ

プレイヤー目線からしたら、パッドが強いんだからパッド使えばいいじゃんってのも正しいし、エイムアシスト強すぎ消せってのも正しい
みんな間違ってないから論争終わらない、立場の違う人間がそれぞれの正論をぶつけ合ってるだけだもの

243 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 10:45:24.34 ID:eHp0L4mba.net
>>238
うんだからどっちが強いとかが論点じゃないんだってw
もう黙っててな

244 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 10:46:22.86 ID:ATr9ZpV1a.net
マウスプレーヤーだけでプレイできる環境を返してくれればそれでいいんだよ
クロスプレイ強制とかあまりにも酷すぎる

245 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 10:47:46.17 ID:ZTv5ltvTd.net
朝から長文か

246 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 10:48:33.61 ID:I7bWxWv/0.net
PCパッドのアシスト消してパッドでアシストが欲しいならCSでやれ

これで終わる話なんだよ

247 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 10:48:34.84 ID:ZnFCY/os0.net
よく考えればスマーフにキルが集中してそいつらの被害者の山になるブロンズって
チーターにキルが集中してそいつらの被害者ばっかりになるダイヤマスプレとなんか似てるな・・・

248 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 10:48:37.47 ID:eHp0L4mba.net
そもそもマウスでゲームとかほとんどしたことない人間からするとPADの何が使いづらいデバイスなのか理解出来ない

249 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 10:49:39.64 ID:0NjWd39R0.net
>>243
いや誰もどっちが強いとかの話してないんだけど大丈夫か?

250 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 10:50:12.56 ID:c87ows+F0.net
もしコンソールの人数が多くてそのためのビジネスなら
コンソール同士でやればいい 人数が十分多いのだから
PCはPCキーマウ同士でやりたいのが大多数
これで解決

251 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 10:50:46.33 ID:J2bWJkjV0.net
>>246
これが一番いいよな
PCでやってる奴が一番きめぇ

252 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 10:50:56.64 ID:eHp0L4mba.net
>>246
正直これなんよな
PCPADユーザーだけどこんなヘイト集まるなら最初からアシストとか要らんかったわ
アシスト欲しいならCSに行くしアシスト無くて楽しめなかったらこのゲームやらないだけだし
まあアシストあって楽しめたから続けてる部分あるから運営の策略は正しいんだろうけども

253 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 10:51:36.35 ID:lRbIs+r70.net
>>227
バグじゃなくてエンジンの仕様
EAが想定してなかった上発覚後も放置し続けただけで

デバイスの話には対人ゲーには本来あるまじき結果の平等からアシストを付け
ストレイフ(マウスのみ可能)は機会の平等から削除が現状

ストレイフの削除の様な機会の平等の観点からの対処をするならば
pad側にエイムアシストを付けると言う結果の平等の観点からの処置は一貫性に欠ける為
エイムアシストも削除が妥当
おかしいか?padは常にマウスに握り替える機会を奪われてないぞ

254 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 10:51:52.69 ID:eHp0L4mba.net
>>249
PADでマウス以上に戦える〜って文がそれに相当するんだけど
頭ストレイフしてきた?一旦キーボードから手離そ?

255 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 10:52:18.89 ID:LVy3WJk4a.net
ちなみにプロデューサーを擁護しておくと、エイムアシスト強化する必要があるってのはジョークだよ
パッド使ってていつも糞みたいな調整してる開発がいうと笑えないけどね
https://twitter.com/fryans_/status/1433485172830183443
ttps://i.imgur.com/WdpL7Wh.jpg
(deleted an unsolicited ad)

256 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 10:52:25.41 ID:w0HyBDtO0.net
>>246
見事にその通りだな、他にもPCでPAD使えなくしろ、クロスプレイ撤廃しろなど、ユーザー目線でゲームが良くなる意見は沢山ある
ただAPEXはそうはならない、残念ながら

257 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 10:52:32.66 ID:CWiwwgl40.net
お前らよく真剣に議論できるな
運営「ボクチンが勝てないから自分有利になるように改変しま〜すwwww」
っていういつものパターンなだけなのに
キーマウは徹底ナーフするしCSも理由つけてPCPAD以下になるようにナーフされるぞ
しかし今回のナーフのやり口はだいぶ露骨だったな

258 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 10:53:34.20 ID:0NjWd39R0.net
>>254
いやお前マジで文全部読み返してこいよwwwwwww
これでもわからないんだったらマジで日本語勉強しなおしてきたほうが良いぞwww

259 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 10:53:39.30 ID:Kmdb6LRjd.net
備え付けのマウスじゃなくてわざわざパッドに持ち替えるあたりが割とキモいよな

260 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 10:54:49.28 ID:/+LH/KZ30.net
>>252
いや「アシスト無くていい」はヤケクソのクソ結論。アシストは絶対必要。
それこそ「全く当たらなくなる地獄」で人いなくなって「あの頃、面白かったな。何でアシスト消したんだろ」とか言う後の始末が待ってる。
「こんなにヘイト集まるなら」っていうけどSNSとか5ch見てなきゃ何も知らなかったことで、ちょっとネットに洗脳されてるで。

261 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 10:55:41.95 ID:e61gYZs60.net
マウキーさん
カチカチうるさいですよw

262 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 10:55:47.62 ID:eHp0L4mba.net
>>258
APEXしかゲームしない人はもういいよ黙っててな

263 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 10:56:20.11 ID:CWiwwgl40.net
鼻くそほじりながらうんこ漏らした馬鹿な小学生に
「あのうんこには意味があるんだ。臭さにヒントが隠されている」「いやあのタイミングで鼻糞ほじったことに意味がある」
とか考察してるようなもんだ
馬鹿な小学生である運営にそんな高尚な考えは一つたりともないことが断言できる。今までの言動を見ればな

264 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 10:58:08.70 ID:0NjWd39R0.net
本日のパッカスガイジリーダー
(アウアウウー Sa8b-RS7V) ID:eHp0L4mba

パッカスにまともな日本人がいないってマジだったんだなw

265 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 10:58:09.53 ID:eHp0L4mba.net
>>260
CS機にアシストあればよくね?
PCでPADで始める人なんて自分がそうだけど少数派だろ
てかアシスト無いと人が定着しないってんならマウスにも必要じゃね
初心者マウスもパッドと変わらんくらい当たらないだろうし

266 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 10:58:28.68 ID:/+LH/KZ30.net
「アシストなんてそもそも要らなかった」はヤケクソのクソ結論だぞ。
「かなり当てにくい」というスタート時点を対等にするために出来たもので「アシスト自体はあって良し」と皆が思ってたこと。
「こんなにヘイト集まるなら最初から要らなかった」は暴論過ぎる。

267 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 10:59:00.44 ID:LVy3WJk4a.net
個人的にはPCPADはアシストなし、CSはアシストあり、クロスプレイオンオフをPCにも実装、CSとPCでクロスプレイした場合はPC鯖でもCS鯖でもない特別な鯖に移動にして欲しい
まあクロスプレイ実装ってなったときPCにオンオフなかったのが答えよね

268 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 10:59:20.74 ID:c87ows+F0.net
タップストレイフとかバニホとかなわとびで二重跳びとか背面交差跳びを覚えたら
はじめたばかりの人ができないからはいバグ利用禁止とかいってるようなもの

269 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 10:59:52.12 ID:bFW/cg0GM.net
>>248
使いやすさは人それぞれだとは思うけど、padにできない操作があったりアシストないとゲームにならないって時点でFPSに向いてる入力装置ではないと思うわ。

270 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 11:00:40.62 ID:R5xuZs7Ba.net
>>216
安定はしないかな戦闘中とかは100付近ウロウロで飛ぶ前なら240とか

271 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 11:00:58.77 ID:w0HyBDtO0.net
>>253
おかしいね、言葉を借りて機会の平等によるストレイフの削除は対PADだけでなくストレイフが習得できないユーザーに対してでもある
そこにデバイス格差を埋めるために実装されているエイムアシストを持ち出す所がおかしい、本来は別問題で今回の件と混合すべきじゃない
デバイス格差が適正に調整されているか、FPSでわざわざPADを優遇する必要があるのかってのは論点が全然別
今回の件で批判すべきはタップストレイフを認知しながら1年間放置してた所

272 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 11:01:52.11 ID:LuPFGWo6a.net
こいつらは本当にPCのマウスプレイヤーはBotぐらいに思ってんのかもしれんな
クロスプレイ切れないのもアシストで轢き殺させてCSプレイヤーを気持ちよくさせるため
PCのプレイヤー倒した俺強いと勘違いできるからな

273 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 11:01:57.69 ID:c87ows+F0.net
カーブを最短で切り込んでくれるAIアシスト自動運転車とマニュアル車を同じレースに出場させているようなもの

274 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 11:02:36.74 ID:eWUh8gPk0.net
こういう炎上があるとアシスト切って優勝してみたって動画が流行るもんだが一切無いよな
そんだけアシストが強いし頼ってるって事なんよな

275 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 11:02:45.70 ID:R5xuZs7Ba.net
>>219
エイムしにくいだけで単純にキャラ動かすだけならPADが簡単だからだろ
キャラコン突き詰めるとキーマウになるのはPADのやつもわかってるだろ

276 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 11:03:18.77 ID:/+LH/KZ30.net
>>265
PCPADは普通なんよ。XboxPADで昔からやってたしwindowsとの互換性いいからやってる奴多かった。
あと「マウスも初心者は難しい」は大間違い。マウスは手全体で合わせるから簡単なんよ。お婆ちゃんがPC操作出来てる時点で簡単。
大袈裟に言えばそこらへんのお婆ちゃんでもマウスのエイムは出来る。
逆に、PADで一日PC操作してみ?右上の「×」さえピッタリ合わなくてイライラするから。
最初から「合わせやすさ」のスタート地点が違うんだよ。

277 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 11:03:59.81 ID:c87ows+F0.net
タップストレイフとバニホはAPEXの存在前からソースエンジンに10年以上前からある技
バグでもなんでもない ただの熟練操作技術

278 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 11:04:03.31 ID:LuPFGWo6a.net
ストレイフが習得できないユーザーに配慮するならエイムがうまくできないユーザーのためにオートエイムを実装すべきだな
あと降下地点のアイテム運や漁夫のような運要素で負けるユーザも機会の平等が確保されてないから改善すべき
左右対称のマップを制作して武器や回復アイテムも選べるようにしよう

279 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 11:04:24.25 ID:eHp0L4mba.net
>>269
デバイスがそのゲームに向いてないなんて考えるのはユーザーの視点だろ
ゲーム作る側はこのデバイスで遊びやすくするにはって考えてゲーム作ってる

280 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 11:05:26.30 ID:0NjWd39R0.net
PCはMnKもPADもレベル10〜30、シルゴルくらいまではエイムアシストありで
CSはCSマッチはエイムアシストありでPC鯖来る場合はPCと同様みたいな感じでFA

281 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 11:06:37.71 ID:RvDi59LP0.net
>>277
君悪質やな〜wwww

282 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 11:06:39.65 ID:H7jkVI8Bd.net
チーター味方に来た。初期スキンの2000ハンバンガ
やたら体出したまま棒立ちでG7打ってて倒しまくる
おかしいから死んで観戦してみてみると
ずっと武器だしたまま走って、棒立ちで打って
近距離戦はモク焚いて全弾ヒットの腰撃ち

4000ハンマー出してピョンピョン跳んで喜んでたけど
頭いかれてるとしか思いようがない。何が楽しいんだ。

283 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 11:06:46.51 ID:CWiwwgl40.net
運営が俺ツエーするためだけの調整なのに
○○まではエイムアシストありで・・・とか言っても虚しいだけだぞ

284 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 11:07:15.42 ID:W6B5IbaYd.net
PADキーマウ論争が不毛だのくだらんだの言ってる奴の9.9割親指ガイジで笑う

285 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 11:08:11.93 ID:eHp0L4mba.net
>>274
アシストで炎上してるのなんか陰キャの一部しかいないからな
APEXの動画に求めてるのは見てて面白いものであって自分の主張の正当性を高めるような材料探しではないし動画投稿者もわざわざ炎上するリスク負ってまでやる価値ないってのは分かってる

286 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 11:09:25.01 ID:dl4R/s1I0.net
そもそもエイムアシストがなきゃまともに使えないデバイスをPC版でわざわざ使ってエイムアシストまでもらってマウスに文句言ってる事自体が頭おかしいんよ

287 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 11:09:40.76 ID:I7bWxWv/0.net
普通の人間はゲーム機でゲームやるんだしPCでゲームなんかやらない
PCはマウスとキーボードで操作するものだからPCパッドこそ切り捨てていいんだよ

今までなにもゲームやったことない人間がPCでゲームやってみようってなってパッド買ってきて始めようとはならないのよキーマウ使うのよ
それでいうとPCのエイムアシスト無くて困るようなのは移行したいなって思う人間だけでそれは初めてゲームやる人間と同条件になるから別に大した問題でもない
こだわりを持ってPCでパッド使う人間だけしか残らないからエイムアシストも別にいらなくなる

288 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 11:09:41.23 ID:eXIqm37A0.net
>>244
マウスプレイヤーだけでプレイできる期間てどれだけあった?

289 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 11:10:33.52 ID:RvDi59LP0.net
まあ誰もが自分の思う最強に面白いと思うゲーム(仕様)!に近づいてほしいという思いがあるのは当たり前だよな
俺的にはタルコフをUBI当たりがパクッていい感じにブラッシュアップしたゲーム出してほしいわ

290 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 11:10:53.65 ID:lRbIs+r70.net
>>271
マウスなら平等にストレイフ可能だから機会は開かれてるだろ機会の平等の意味わかって使ってる?

何故アシストの話を混合すべきじゃないのか根拠が無いなんで?
まず一方では機会の平等を,一方では結果の平等を実現する為の処置を行う事は端的にダブルスタンダード
ここには異論無いよね?

291 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 11:11:36.47 ID:1nVmku3Ja.net
>>288
シーズン4-5ぐらいまではパッドもいるにはいたけど殆どマウスプレイヤーだったな
そっからCS移行のぼったち漁り野郎がポツポツ増えてクロスプレイ以後爆増した

292 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 11:11:43.19 ID:c87ows+F0.net
dizzyがなぜAPEX初期からバニホがうまかったか
その前から同じソースエンジンのCSGOで死ぬほどBHOPしてたから

293 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 11:12:03.94 ID:tit2HFt30.net
親指ガイジがPCスレに出張してきて必死に正当化しようとしてきてるの笑うわ
運営のお手紙でストレイフは不公平だから消すねって書いてるのにバグ利用だから当たり前とか言ってんの論点ずらしでしかないわ

294 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 11:13:27.57 ID:0NjWd39R0.net
>>276
何でおばあちゃんがPad操作できない前提なんだ?
大体のおばあちゃんもCS機でゲーム出来る時点でPadも同じくらい簡単ってことになりそうだが

295 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 11:13:59.51 ID:/+LH/KZ30.net
>>287
「PCはマウスとキーボードで操作するものだから」←これはブラウザ操作だったりネット鑑賞だったりソフトの使用についてそうだっただけ
ゲームは別。ゲームとなりゃ同じUSBに繋いでるPADとマウスに何の違いも無い。
「マウスとキーボードはゲームやるために生まれたもの」となりゃ話は別だが。

296 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 11:16:03.04 ID:tit2HFt30.net
>>295
なんの違いもないならアシストは要らないよね?

297 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 11:16:03.72 ID:c87ows+F0.net
だがこれからはAIアシスト自動運転車レースの時代やあーといわれればそれまで

298 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 11:16:08.60 ID:bFW/cg0GM.net
>>279
padがFPS遊ぶための調整は問題ないしゲームにならんから必要ってのは別にいいよ。
片側に調整が必要でシステム側の設定が違うユーザ混ぜてバランス取るみたいな話が不毛なんだよ。

299 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 11:16:15.39 ID:mncgG/paa.net
>>287
切り捨てたらその分売上減るだけだ
そして他のゲームがその分を拾って得する
金のこと考えたら切り捨てるなんてしない方がいいに決まってる

300 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 11:16:32.19 ID:Rvi3s/01a.net
ここの運営は努力で差がつくものが本当に嫌い
だから誰でも当てれるように異常なアシストをつけるしバニホもストレイフも消す
熟練すればパスでマッチの半分を轢き殺す環境より雑魚でもブラハのスキャンで強者と同等の情報量を得れる環境を作りたいわけだ

301 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 11:17:31.41 ID:q5DqOoDu0.net
>>276
でもthinkpadの赤いグリグリエイムアシスト無いけど普通に使えるじゃん

302 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 11:18:02.01 ID:/+LH/KZ30.net
>>294
いや、無理ある反論きたな。
お婆ちゃんがPAD操作出来ないなんて一言も言ってない。
圧倒的に「操作性が難しい」ことを突いてるだけなのに話をズラすな。
んじゃお婆ちゃん1000人集めてPADとマウスで「同じ操作やって下さーい。どっちが難しいか教えてくださーい」という実験でもやってみるか。
「PADの方が簡単でしたー」なんていうやついねぇだろ?何で親指だけの操作で手全体を使えるマウスより操作が楽になるんだ?

303 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 11:18:12.55 ID:CWiwwgl40.net
運営「最強のボクチンが今シーズンもプロを引き連れてプレマス帯で無双するぞ〜」
運営「おいストレイフやめろ!!当たらないだろ!!」
運営「こいつもストレイフ!!ボクチンの子分のプロもPCPADだから全然勝てない・・・」
運営「削除してやる絶対許さない!!!!!」

以上

304 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 11:18:31.59 ID:mncgG/paa.net
>>298
いうて不毛か?
これだけ人集められてるのに運営の方針が間違ってるなんて言えるのか?
owみたいに完全に住み分けしてたら過疎ゲーと化してたかもしれんだろ

305 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 11:18:58.43 ID:c87ows+F0.net
運営の方針で一番得するのは熟練PAD
一番損するのは熟練キーマウ

初心者PADや初心者キーマウのこと気にしてストレイフ削除とかエイムアシスト強化とか言ってるけど
まともに操作できないレベルの初心者はどっちにしても轢き殺されるだけ

306 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 11:19:25.48 ID:w0HyBDtO0.net
>>290
これ平行線だと思うんだけど、オレは機会の平等に対する処置に対して別次元である結果の平等としてのエイムアシストを持ち出すことがおかしいって言ってる
そこをごっちゃにするならマウスをPADに持ち替えてエイムアシストの恩恵を得る機会は平等に開かれてるってクソみたいな暴論も成り立つわけだ
PADでタップストレイフが出来たとしても、全てのユーザーにとって習得が難しいから削除してるって声明出してるじゃん

307 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 11:19:32.84 ID:CWiwwgl40.net
運営がブロンズレベルの雑魚のくせにプレマス帯でイキりたいからPCPADを最強にするのは仕方ないよねw
プロの介護でプレマス帯いるだけだけどそんな事実は見ないふりできるからねw

308 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 11:20:44.78 ID:H7jkVI8Bd.net
なんかPAD強い強い言うから買って試してみたけど
エイムアシストあっても全く当たらなくない?
練習場のBOTにすら全弾当たんないんだけど。
よくこんなんで普通にプレイできるね

309 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 11:20:49.04 ID:/+LH/KZ30.net
>>296
いや、デバイスに繋ぐって意味なら何の違いも無いけど「操作性」に関しては違いがあるので「アシストが要る」という結論。
前からこの結論だろ。今さら何を言うとる。それに皆納得してて「強度がどれくらい要るか」の問題だけだったはず。

310 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 11:23:15.20 ID:EmA/avP2a.net
運営が自分が勝てるように調整してると思うとしっくりくるな

敵の位置がわかんなくて殺される!→ブラハ強化
押し引きが下手で死んじゃう!→レブナント強化
下手だから芋らないと勝てない!→ガス強化未遂
パスとレイス使ってる奴うますぎ!→弱体化
うまいジブがいるとパーティー崩せないよ!→弱体化

311 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 11:24:04.80 ID:bFW/cg0GM.net
>>304
完全棲み分けは上手くいくかわからないしOWみたいになるという懸念もわかる。
アシスト有無のサーバ分けてどちらで遊ぶか選択式にしたらいいんじゃねと思う。
アシストあり側で遊ぶ多数派のpadは残るわけだろ。

312 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 11:24:10.50 ID:q5DqOoDu0.net
>>299
虻蜂取らずになるよりはマウス切り捨ててパッドを確実に取りに行ったほうが良い

313 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 11:24:21.11 ID:I7bWxWv/0.net
>>295
PCで操作するものなんだからゲームがパッドに対応しないことはあってもキーマウに対応しないということは無いからな違いは大有りだよ
もちろん飛行機ゲーだったらジョイスティックやレースゲーだとハンドルコントローラーなんかあるけどねそれはそのゲームに特化したものだからね

これ書いてて思ったけど使うデバイスによってシステムが操作に介入してくるのってFPSTPSぐらいじゃね


>>299
キーマウユーザー虐げて事実的に切り捨てようとするムーブしとるが

314 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 11:25:48.83 ID:CWiwwgl40.net
運営さんは真面目にプレイしてるからエアプじゃないんだ!
プロに介護されてプレマス維持してるブースティング運営というチーターレベルのゴミ集団だけどエアプじゃないから運営さんの方針に従うべきなんだ!!
プレマス維持のために自分有利のバフナーフ平気でするけどエアプじゃないから許されるんだあああああ!!!

315 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 11:26:01.61 ID:CewoF4Gk0.net
>>241
しかもチーターが東京だけブロンズ帯にもまあまあ居るしヤバイよ
タップストレイフ消す前にチーター排除したらいいのに

316 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 11:26:13.06 ID:0NjWd39R0.net
>>302
> お婆ちゃんがPC操作出来てる時点で簡単。

この文をみるとPCは操作出来てるから簡単、Pad簡単には出来ない と解釈できるだろ
またお前の言うPadでPCを操作することに於いては難しいのは当たり前、PC操作する用のデバイスじゃなくてゲームする用のデバイスだから

317 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 11:26:53.30 ID:RvDi59LP0.net
>>308
PADはキーマウとはエイムの合わせ方が違う
感度は少し高めでもいいからアシストにひっかけるようにエイムしてみ
キーマウがブンッピタッって感じなら
パッドはブンッヌルル..(ここで入力をニュートラル)って感じ
ヌルルってのはアシストにひっかかって感度の反映が低倍率にされてる状態

318 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 11:27:32.04 ID:QCL9idlmp.net
>>308
感度の詳細設定しないとか馬鹿なのか?
apexは最初その設定無かった時は今よりパッカスが暴れてなかったのを考えればわかるだろ

319 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 11:27:54.08 ID:q5DqOoDu0.net
>>313
ハンコンやフライトコントローラー、アケコンがレースゲーやフラシム、格ゲーには有るのにCSでFPSTPSやるのにマウスを接続するのが普通じゃないっていうのおかしいよな

320 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 11:29:09.16 ID:Yq6fwiml0.net
twitchで配信してる人達とか見るとPCでやってる人の方が多い気がするけどな
どちらかと言うとCoDの方がパッド多い気がする

321 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 11:29:37.38 ID:yDzfj+73M.net
>>246
これ見て思ったけど現状だってキーマウ使いたかったらPC行けってなってるんだからアシスト欲しけりゃCS行けってなんらおかしく無いよな
CSでもマウス使えるようにしたれや

322 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 11:29:42.04 ID:vXE1wCUZa.net
マウスも普通の操作ではなく動き続ける的を追い続けるという動作は普通に難しいけどね
また身体のの構造の関係上上下のエイムは手首エイムでやりにくいので不正確になる
どちらもFPSのエイムには必須な動きだね

323 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 11:31:49.20 ID:/+LH/KZ30.net
>>313
その違いは「PADでも出来るようにしたゲーム」という前提があるだけで一気に崩れる。
後は「同じUSBで繋いだ好きなデバイスでやって下さい。マウスでもPADでもいいんで」ってな感じでな。
まず「PCと言えば”普通”キーボードマウスっしょ」という”思い込み”を捨てることだな。別にどっちでもいいんだわ。

324 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 11:32:14.59 ID:BmEcy+z1d.net
>>152
んじゃ小さいマウスパッドやローセンシユーザーにもアシスト付けろやw

325 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 11:32:47.66 ID:TJqYYAT0a.net
>>312
>>313
まあこれでユーザー数減って売上落ちたら運営も間違ってたって分かっていいんじゃない?
どういう調整が正解なのかなんて分からんでしょ
色々やってみないと
行動が遅いのが問題な気はするが現状でここまで人気なら下手に弄りたくないって思うのかもな

326 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 11:33:12.84 ID:QCL9idlmp.net
脳みそにエイムアシストは付かないからな

327 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 11:34:07.48 ID:ukA9yb/00.net
apexはpad優遇ゲーになったから
お前らowに帰って来い

328 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 11:34:41.24 ID:pcvq5JVta.net
タイタンフォールの頃からPAD最強じゃね

329 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 11:35:31.78 ID:CWiwwgl40.net
運営「ユーザー数減ろうが売上落ちようがボクチンが無双できればそれでいいんだ!
配信者に広告宣伝費ばらまいてプレイさせれば馬鹿なユーザーはボクチンのAPEXを続けるんだ!
大学サークルのノリで今までもこれからも好き勝手運営していくんだ!!!!!!」

330 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 11:36:46.55 ID:T6VVvzSh0.net
あの...カジュアルでゴールドをプレマス帯に放り込むのやめてくれません? 

331 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 11:38:00.95 ID:vk4iCglA0.net
PADの方がユーザー多いんだからそっちのほう優遇するのは当たり前だよなあ?

332 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 11:38:04.38 ID:yNEw5l0Qp.net
キーマウとか言ってるやつパッカスだろ
それかCSから移ってきたマウスユーザーか

333 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 11:38:25.11 ID:eXIqm37A0.net
近距離撃ち合いでPADに勝てないとか言うけど撃ち合うなよw
一方的に撃って倒せw

334 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 11:38:27.75 ID:Yq6fwiml0.net
まあBLMとかLGBTとか見て分かるように
向こうの人達は逆差別っていう概念が無いんだろうな

335 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 11:38:44.60 ID:/9fesaEaa.net
エイムアシスト0.6にしてから
調整するべきだろ
CSからの移行が大変じゃん

336 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 11:39:06.69 ID:yDzfj+73M.net
>>322
視点一周させようと思ったらマウスだとなんて言えばいいのかわからんけど振って戻してを続けないといけないけどパッドだとスティック倒し続けるだけでいいもんな

そう考えると至近距離はパッド強いが超至近距離はマウスが強いって言われるけど理論的には超至近距離もパッドの方が強いのでは?

337 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 11:39:09.43 ID:yNEw5l0Qp.net
>>331
それCS機含めての話だけどな
でそのCS機はわざわざPCと組まなきゃこっちこれ無いから対岸の火事だろ普通はな

338 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 11:39:17.40 ID:ZnFCY/os0.net
>>330
この時間帯は上位SBM組みにくいなぁ…
おっ!こいつら余ってるやん!こっちに補充したろ!の精神だぞ
やっぱプレイヤーの数って正義だよね

339 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 11:40:23.63 ID:dl4R/s1I0.net
マウスとかパッド以前にブラハみたいなキャラがいるからいけない

340 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 11:40:56.23 ID:I7bWxWv/0.net
運営の考え方からしたらハイセンシユーザーとか超ズルだろうな

341 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 11:41:01.94 ID:/+LH/KZ30.net
>>316
お前はまず質問に答えろ。
「親指だけで操作するのと手全体で操作するのとどっちが楽なんだ?」これだけの質問に答えろ。
これから逃げるな。シンプルにこれだけで答えが出る。
どうでもいい「揚げ足取り」で逃げるな。PCで操作する用に作られてないからPADで難しい?
いやいや「カーソルを動かす」という基本的な動作だけを対象にしてるんですけど。どこがPC特有の動作やねん。
下らない揚げ足取りすんな。

342 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 11:41:13.35 ID:yNEw5l0Qp.net
>>336
LoDのことを言いたいのか?
リフトオブディスタンス
パッカスが不利って言ってるのは超至近距離はエイムアシストがかからないから
あいつらはエイムアシスト無いと当てられないからな

343 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 11:43:40.71 ID:TJqYYAT0a.net
>>341
PAD使いだけどエイムはマウスのが圧倒的だな
でも移動操作がキーボードやりづらいから最初はモンゴリアンにしようとしたけど何故かモンゴリアンにするとマウスの視点移動がガクガクするから諦めた

344 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 11:44:13.70 ID:CWiwwgl40.net
PADでは追いかけられないパスファインダーのことは、捨てる
PCPADにできないストレイフは、捨てる
同じPADのくせにアシスト強いCSのエイムアシストは、捨てる
今PCPADを楽しんでいないユーザーのことは、捨てる

345 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 11:45:40.25 ID:dl4R/s1I0.net
パッドプレイヤーはマウスで、マウスプレイヤーはパッドでプレイした動画をアップロードしてみせてくれ

346 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 11:46:32.22 ID:+ffZgawXa.net
>>171
BGMの謎洋楽ほんと草生える

347 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 11:46:37.21 ID:RvDi59LP0.net
いいか・・・EA
次に俺が捨てるといったとき文脈に関わらずAPEXを捨てるという意味で発言する
分かったな?

348 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 11:48:32.82 ID:lRbIs+r70.net
>>306
全く理由になってなくて草
その別次元扱いがまさにダブルスタンダードって言ってるんだよ
その後も無茶苦茶じゃねえか機会の平等で留まってるならそもそもアシストなんか付けず
padでもマウスでもこのゲームは出来ますよーで終わりのOWスタイルになるんだわ
なんでアシスト残ってるんだよ

仮にpadで出来たとしても調整入れたわってpadプレイヤーだらけの運営に言われた所で信じられる訳がないな
事実はマウスのみ可能だったスキルが削除され片方のデバイスが相対的に弱体化されます

349 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 11:49:07.91 ID:ejXmwQStH.net
PCPADのエイムアシスト弱くなった時はこんなに騒がれなかったんだけどなぁ
やっぱ生粋のキーマウってキモオタしかいねーのな

350 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 11:49:35.25 ID:q5DqOoDu0.net
>>341
そんなの場合によるだろ
右手でスマホを握って右親指だけで操作するのと、左手でスマホ握って、右手を握り手の甲の中指の付け根の出っ張った部分で操作するなら、親指の方が楽

351 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 11:54:57.74 ID:+ffZgawXa.net
pcパッドにアシストなんていらないだろ
そもそもFPSてキーボードとマウスで遊ぶゲームなんだから パッドなんて異端デバイスは不利でいいだろ

352 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 11:54:59.41 ID:7fRMrrF20.net
ここで発狂してる連中の中にらこのゲームのエイムアシストの仕様を理解してる奴はいるのだろうか

353 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 11:56:00.06 ID:yDzfj+73M.net
>>342
調べたけどなんかちょっとちゃうかなそれ持ち上げる高さの話でしょ
振り向き30cmとかだったら1回転するのに一振りじゃできないから一振り10cmぐらいだとしたら6回程度振らないといけないじゃんそういうこと言いたいの
ハイセンシユーザーなら手首キュッで終わるけどさ

フリックガーとかよく言われるから次はハイセンシユーザーとか殺しにくるんじゃね
この運営なら一定以上の速度でエイム動かせないとか真面目にやりかねん

354 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 11:57:27.79 ID:0NjWd39R0.net
スレ見て来たけど本当にパッカスは頭悪い障害者しかいない
マウスはキモオタ

355 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 11:57:58.71 ID:w0HyBDtO0.net
>>348
平行線だって言ってるだろうが
オレはタップストレイフ削除するならエイムアシスト消せって論調は論点がずれてて別問題
お前は公平と平等、仕様とゲーム設計を一緒くたにした上で、なぜか問題をマウス対PADに限局して運営はダブスタダブスタ
一生分かり合えないよ

356 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 11:58:10.35 ID:+ffZgawXa.net
pcで マウスでブラウザ操作して
マウスでツイッター操作して
マウスでマイクラやって
マウスでApex起動して
Apex起動したらパッド構えるの 滑稽すぎw

357 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 11:58:29.42 ID:ZnFCY/os0.net
>>354
登場人物全員ガイジとか本スレのあるべき姿だぞ

358 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 11:58:37.62 ID:w0HyBDtO0.net
>>356
それはそうそのままマウス使え

359 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 11:59:35.85 ID:0NjWd39R0.net
>>356
これはワロタ

360 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:00:04.84 ID:ErAdEx0/a.net
格ゲーってキーマウでする時どうしてんの

361 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:00:15.76 ID:T4qghB2G0.net
エイムアシスト調整ついでに
コンバーターとストライクパック使いもbanしてくれ運営さんよ

362 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:00:28.41 ID:lRbIs+r70.net
>>355
都合悪くなると平行線、別次元
どっかのおフェミそっくりだな都合のいい問題だけ取り上げていけ

363 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:01:02.06 ID:TJqYYAT0a.net
>>356
格ゲーでアケコンやPAD構えるのも滑稽?
FPSだけ神格化してんのダサすぎるw

364 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:02:39.30 ID:x4JZ9HKz0.net
Twitterでアシストで検索したら半分くらいチート販売業者で草
そりゃチート減らんしPAD偽装とかもあるやろな

365 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:02:41.63 ID:+ffZgawXa.net
>>363
アケコンはカッコいい
でもパッドはちょっと…w

366 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:04:43.94 ID:CWiwwgl40.net
金に目ざとい運営「キーマウさんのためにエイムアシストを有料で実装しよう」
PCPAD馬鹿運営「馬鹿か?ボクチンが無双できなくなるだろ!プレデターのボクチンに文句あるのか!!」
金に目ざとい運営「」

367 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:04:59.80 ID:iubNXrPJa.net
プロのmontage見るの好きなんだがパッドにはこのワンマガが自分でもできるありふれたものに見えてるんだと思うと笑えてくる

368 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:05:50.60 ID:w0HyBDtO0.net
>>362
痛い所疲れたらレッテル張りと人格否定、隣国のヒトモドキと一緒だな
一生ファビョってろ

369 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:06:19.28 ID:+ffZgawXa.net
全員パッドのプロチームってオフライン大会で3人仲良くパッド握って横に並ぶの?
友達の家じゃあるまいし勘弁してくれw

370 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:06:22.86 ID:C0Tv/Udz0.net
>>367
たしかに。

371 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:06:42.97 ID:cC/YBu6La.net
>>363
そのゲームのジャンルによって操作性の高いデバイスに切り替えるのはいいんじゃない
APEXに限っては操作性はマウスの方がいいのにアシストがあるからパッドを持つ、それが単純にキモいんだろ

372 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:09:28.10 ID:C0Tv/Udz0.net
>>369
可愛いじゃん
https://youtu.be/BeV9ixQZq-Q

373 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:09:57.66 ID:I7bWxWv/0.net
格ゲーってパッド使えると思うけどアケコンと同じ扱いよな?FPSみたいにアシスト的なシステムあるん?
アケコン使うガンダムはパッドとの差なんも無いの知ってるけど

374 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:11:32.68 ID:x4JZ9HKz0.net
>>371
コンバーター使えばいいよね

375 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:13:15.37 ID:q5DqOoDu0.net
あーあウンコしたら水が跳ねて玉に当たったよクソ死んどけ

376 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:14:20.65 ID:09Pg4I6Dp.net
そもそもPCがキーマウでCSがパッドでいいだろ
これだけで終わる話なのにわざわざパッカスがPCに来るから悪い

377 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:16:43.92 ID:+ffZgawXa.net
オイゴラ縦大

378 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:17:14.73 ID:ErAdEx0/a.net
キーマウはvaloでパッカスはAPEXだろ
いつまで執着してんだキーマウは

379 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:17:15.35 ID:/+LH/KZ30.net
>>350
お前は馬鹿か。
「左手でスマホ握って、右手を握り手の甲の中指の付け根の出っ張った部分で操作するなら」←何をトンチンカンなこと言ってんの?
「マウスを手全体で操作する」から「急激に難しく」するな。例えが例えになってない。
お前の「逃げる癖」直した方がいいわ。もう話にならんから止めとく。んじゃ。

380 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:19:26.73 ID:eleMztYAd.net
>>379
なんか「ガチのガイジ」が降臨してて草
しかも「逃げる癖直せ」という割には「逃げてる」しw

381 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:20:37.94 ID:vcVQnHQy0.net
パッドって8方向にしか動けないマウスと違って360度に動けるだろ?
不平等だから8方向にしか動けないように修正しないか

382 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:20:38.96 ID:eXIqm37A0.net
>>369
それの何が問題なの?マジで

383 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:21:09.55 ID:1d51PtFga.net
>>379
ばいばい
おまえの例え下手すぎて面白かったけど二度と来んなよパッカスさん笑
CSスレで頑張れ

384 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:21:15.57 ID:x4JZ9HKz0.net
>>378
キーマウ煽ってバロの人口増やすぞ!

385 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:21:28.11 ID:eRZnEyDZ0.net
>>174
だからわざわざ操作方法消して
クリップ乗せてるのまじで滑稽

386 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:21:28.53 ID:eleMztYAd.net
>>379
お前が「逃げる癖」持ってるやないかーいw
バンガロールかなw

387 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:21:29.50 ID:uuYunhavp.net
機会の平等からストレイフ削除はオッケー!
結果な平等からアシストは当然の話で問題ない!
同じデバイス差の話ですがあくまで別次元であり一緒に語られるそれ自体が不毛!

異次元の知性を感じる

388 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:22:20.01 ID:1d51PtFga.net
>>382
絵面が面白すぎて観客と他チームが集中出来ないだろうがそんなこともわからないからパッカスなんだよ

389 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:22:52.46 ID:eleMztYAd.net
>>385
padのクリップ見てもつまんねぇよ雑魚w

390 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:22:56.52 ID:eXIqm37A0.net
>>381
左スティックでやってる事を十字キーに割り当てられればいいのにな

391 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:23:34.59 ID:eXIqm37A0.net
>>388
それの何が面白いの?ゲラなの?

392 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:23:51.81 ID:CWiwwgl40.net
>>387
「ボクチンがPCPADで無双したいから他はナーフ!」を意訳しただけだぞ

393 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:24:23.60 ID:eleMztYAd.net
>>391
いや面白いだろ
コントローラー持ってひとつのモニタ見ながら大会ってw
お遊びにも程があるw

394 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:24:24.24 ID:x4JZ9HKz0.net
運営のオナニーに付き合う必要ないよ

395 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:25:28.61 ID:VlsM3NaSa.net
>>391
パッカスにはわからないだろうな
わからないからパッカスなんだろうしw

396 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:25:45.99 ID:eleMztYAd.net
>>395
おいおいw
それ以上はやめたれぃw

397 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:25:47.40 ID:Yq6fwiml0.net
PCパッドとかPCコンバーターって
マジで運営が生み出してる歪だよなぁ
チート程規制の目が無くPC版の環境とCS版のアシストを全て享受出来るのがヤバすぎ

398 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:26:04.33 ID:/+LH/KZ30.net
>>380
いや「トンチンカンな例えして話にならないから止めとく」のを「逃げる」というならお前の中での逃げの概念が俺と違うな。
んじゃお前は、マウスとPADの操作の違いを話してて「スマホを手の甲の骨で操作する方が難しいだろ(>_<)」とか言われたら「あっこいつヤベェ」と思わないのかいw

399 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:26:09.97 ID:xG74ek850.net
PCpadの奴は正直に答えてくれよ
何でわざわざ操作性の悪いpadでやってるんですか?

400 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:26:33.83 ID:uWp4ny6Ar.net
アシストはあっても良いけど、人力の上限は越えるなよと思う
キーマウプロが5,000時間とか費やして得たエイムより100とか200時間のPADパンピーの方が近距離エイム良い現状おかしいだろ

401 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:26:41.87 ID:I7bWxWv/0.net
>>373
自己レスだけどガンダムはパッドにはショートカットあったわ別になんの有利にもならんけど

402 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:27:05.92 ID:eleMztYAd.net
>>398
すまん「話が長い」。
要点をしっかり「まとめて」くれないか?

逃げんなよ。

403 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:28:06.24 ID:Yq6fwiml0.net
自分達がチーターよりタチの悪い存在っていう自覚がないんだよなバカパッドは

404 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:28:12.12 ID:eleMztYAd.net
>>399
え、エイムアシストないと戦えないからだろw
運営の調整一つで死ぬかもしれんし別ゲーでは通用しないのになw

405 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:30:33.51 ID:sHV/fYJsM.net
キーマウで必死にやってるやつをpadでちょいwって倒すの楽しすぎる

406 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:30:38.76 ID:/+LH/KZ30.net
>>402
出た。「話が長い」逃げ。それ止めといた方がいいぞ。
これで話が長いんだったら「ただの文章読めない奴」だから逆に馬鹿にされる。

407 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:30:49.81 ID:LVy3WJk4a.net
>>399
フレはエイムアシストに惹かれてって言ってたな

408 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:31:13.34 ID:eleMztYAd.net
padに人権ないからw
配信者スレにいけな?www

409 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:33:02.62 ID:e0uKPVw4a.net
一時期パッドに移行したLouはエイムだけなら24時間練習しただけのパッドの方が5000時間練習したマウスより強いって言ってたな
キャラコンができないのと流石に慣れの観点で戻していたが単純なエイムだけならすぐに張り合えるようになるということだ
小中学生からマウス握ってひたすらゲームしてたようなプロとエイムだけなら同等になれるというのはあまりに異常

410 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:34:12.67 ID:ZrxZJGdua.net
PC エイムアシスト消す
CS エイムアシストそのまま
クロスプレイ時はクロスプレイ鯖に入れられる
PCはクロスプレイONOFFできる

これでよくね?
PAD使いたきゃCS行けばいい
PS5で120fps解禁されるしな

411 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:34:24.59 ID:VlsM3NaSa.net
パッカスが逃げとか言ってるの面白すぎ
マウスとの対等な戦闘から逃げ続けてるくせに良くいうよなw

412 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:34:42.90 ID:eleMztYAd.net
>>406
え、「要点」を「まとめられない」方が「馬鹿」だろ
流れが「分からず」「に」無駄な「言葉」「使ってる」んだから

413 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:36:31.72 ID:ukA9yb/00.net
運営がマウスを握ってapexやらない限りpad最優先ゲーは変わらない
みんなapexに見切り付けて移行先探してるよ?

414 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:36:54.16 ID:SkvVdi8Z0.net
「」草

415 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:37:02.58 ID:8m4pSKdoa.net
>>356
常にパッド操作に決まってんだろ

416 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:37:19.09 ID:H5U8wRrX0.net
アシストが強かろうが弱かろうがFPSやるのにアシスト頼みになったらもう終わりだよ
そんなことやってる間にどんどん自分のエイム力が衰えていって
自分の力だけではまともにエイム出来なくなるエイム障害者へ一直線だ

417 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:38:25.27 ID:RhKx6qz+a.net
普通にホーミングHSチートの再現をできるぐらいAIMがいいやつ以外パッド使わない理由がないじゃん
加速以外はチートとかわらないAIMができるやつだけマウス使えよ
胴撃ちレーザーするならパッドでいい
ジブでドームをセンチ単位で管理しておいているとかならマウスでも理解できるけど

418 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:38:39.88 ID:/+LH/KZ30.net
>>409
それ「冗談」で言っただけ。勝てるならずっと使うのがプロ。PADにも問題点があったから止めただけ。
インペリアルハルがPADに移行したがすぐ戻って来た。
理由は「当たらないから」←これが全て。

419 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:38:54.42 ID:HvZq8wFIa.net
このスレマウス拘りガイジ多すぎない?
健常者なら環境に合わせて使うデバイス変えるよね(笑)

420 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:39:20.52 ID:uuYunhavp.net
そもそもエイムアシストがマウスとの比較から生まれた物なのにな
過去に運営自身が発言してるだろマウス有利だから付けますって
いまさらアクセシビリティの面からのみ考えるべきって運営の発言は記憶を失ってる人のものだから相手にする必要無いし
そのおフェミもそれ言いたいならマジで数本頭のネジ吹っ飛んでるぞ

421 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:39:52.69 ID:w0HyBDtO0.net
>>387
This is why I believe tap-strafing exists solely as a design problem. Even in a MnK only Apex world, or a scenario where controller and MnK could tap-strafe just the same, I don’t believe it would be a healthy change with the freedom it currently allows.

マウスとPADのデバイス格差を埋めるための処置ではないと言っているように見えるが?
これが純粋にデバイス格差による調整なら全面的にその通りだと思うけどそもそも前提としている所が違うんだから議論にならんだろ
ダブスタ認めさせてエイムアシスト削除が妥当である事を認めさせる論法になぜ付き合う必要がある?

422 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:40:52.08 ID:VlsM3NaSa.net
>>419
パッドはCSスレだからそうなるだろ

423 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:40:53.48 ID:q5DqOoDu0.net
>>419
健常者ならオートエイム使わないぞ

424 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:42:57.18 ID:Yq6fwiml0.net
まだクロスプレイ無かった頃
CS側でハンコンやアケコンがあるからコンバーターはセーフだとか
デバイスの格差があるからアウトとか色々言われてたけど
結局根底にあるのはそのパッド勢の為の「やられ役」が欲しいだけでしょ
PC勢は完全にボランティアじゃん

425 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:43:25.03 ID:EH+PtZC3M.net
何でこんなにpadとキーマウの対立が深まるのか

426 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:44:06.22 ID:x4JZ9HKz0.net
>>421
ガイジ運営の大本営発表信じてるよこいつw

427 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:44:50.74 ID:64nhyftva.net
あくまでマウス勢は人力での対等な勝負を望んでいるのであって、エイムアシストに頼ってまで強くなりたい勝ちたいってわけじゃないんだよな

428 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:45:09.88 ID:+sOeZHUg0.net
プロやストリーマーにもチーターでBANされた人が居るし
本当に酷いもんだな・・・
昔やってたネトゲでも色々な問題があったが上級者にチーター疑惑なんか一切なかった

429 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:45:48.36 ID:x4JZ9HKz0.net
>>425
多数派を優遇(笑)とか言って不平等条約結んでるからね
強さ同じくらいに出来るはずなのにな

430 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:46:43.27 ID:q5DqOoDu0.net
>>427
これなんだよな

431 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:47:19.20 ID:RhKx6qz+a.net
エイムアシストに拘るやつはガイジみたいな事ずっと言ってる方がガイジだろ
「勝つため」にPADを使うんだからお前らがすっと言ってるモラルだのPCならマウスを使うべきだのは全て戯言だよ
勝つためというのは全てに優先される
もちろん勝つためにフラットライン30発全て相手の頭に入れて常に1on3勝てるレベルでマウスのエイムを鍛えるというなら応援するわ

432 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:48:27.58 ID:w0HyBDtO0.net
>>426
俺からしたらそのガイジが運営してるゲームに何年も文句言いながらしがみついてるお前の方がよっぽどガイジだわ
Valo、OW、R6S、いくらでもPADお断りのゲームあるだろ

433 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:50:00.31 ID:+sOeZHUg0.net
たぶんチーターと運営が裁判になったらチーター有利だろうな
司法はネトゲの環境保全なんか考慮しない
チーター(配信者)の名誉が棄損された事を重視するだろう

434 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:50:16.90 ID:u/EaziFk0.net
とにかくインファイトが弱いんだけどどうしたら上達しますかね
一応毎シーズンソロダイヤで今スプリットもダイヤ到達時点130戦平均650,KD1.3くらいだったから、一般人レベルの動きはできてると思うんだけど、インファイトになった途端格下相手にも余裕で負けるクソ雑魚と化す

どのくらい弱いかと言うと初手マスティフフルヒットさせてるのにそのあとグダりすぎて負けるレベル
あとインファイト始まった途端にいきなり大量に削られること多い

435 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:50:20.45 ID:UAlAWwm0d.net
まぁキーマウはパッドのせいにしたがるけどさw
実際はスマーフソロマスで格下相手に大人げなくストレイフ使って勝つ配信者様のせいなんだよねw

運営が発表してる文読んでみろよ
ストレイフ使って撃たれた相手は何も出来ず一歩的に勝つとかもろそれじゃねーか

436 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:50:46.63 ID:x4JZ9HKz0.net
>>432
すまん、3日に一回しかやってないわ

437 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:51:15.87 ID:/+LH/KZ30.net
俺もタップストレイフ削除はマウスとPADの差を埋める処置ではなく、単純に「予期してない動き」だったから消されただけだと思う。
だから「エイムアシストも一緒に削除すべき」は論点が違うと思う。
しかし「エイムアシストが強い」というのはPAD使いの俺からしても感じられる節はある。
0.3が妥当でアシストかかる距離を少し伸ばすべきだと思う。超近距離の「異常なかかり」を消せば皆が納得すると思う。

438 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:52:02.80 ID:xG74ek850.net
>>431
チーターのやってる事とかわんねーなww
それがパッカスの知性、感性なんだろ

439 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:52:07.15 ID:Yq6fwiml0.net
格上に負ける のが嫌ならそもそもランクのマッチングを改善して
格差マッチとスマーフを減らせばいいだけなんだよな
そこになぜストレイフが出てきたのか謎w

440 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:53:05.62 ID:ukA9yb/00.net
>>427
これ
アシスト使ってまで勝っても全く楽しくない

441 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:53:26.41 ID:O/OMMOzI0.net
>>270
ありがとう

442 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:53:55.68 ID:RhKx6qz+a.net
>>438
合法の中でのベストを尽くすのは当然

443 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:54:05.29 ID:5RyXnO58M.net
パッド叩き無限にやってる奴はよく分からんわ、規約違反でもなんでもないんだから強いと思うならそっち使えばいいのに
「FPSはパッドよりキーマウの方が強ければならない」「エイムアシストは存在してはならない」とか言うほどエイム至上主義ならそもそもバトロワじゃなくてデスマッチでもやれよ

444 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:54:27.66 ID:eXIqm37A0.net
>>393
マウキーって複数モニターでAPEXやってんの?

445 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:55:09.57 ID:+sOeZHUg0.net
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1630033154/598-

この投稿の翌日ストレイフ削除来たんだなw

446 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:56:12.02 ID:fU4kcESOa.net
単純に公正に競い合える環境を返して欲しいだけだが
Padで公正な戦いがしたいならPS4でやればいいじゃないか
PCプレイヤーは同じ条件で腕を競い合う場をパッドのせいで奪われてしまった

447 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:56:53.16 ID:rsJzbZVmM.net
>>431
マウスで勝ちにこだわる奴はみんな別ゲー行ったよ

448 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:56:58.02 ID:ja3dgdgp0.net
レイスのokサインが白人差別だって削除されたけど
コースティックはホロコースト想起させるから削除した方が良くないか

449 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:57:11.69 ID:eXIqm37A0.net
>>443
お互い隣の芝は青く見えるんだろ

450 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:57:12.95 ID:O/OMMOzI0.net
CSでやっててキーマウでやりたくなって移行したけど
めちゃめちゃ楽しい
移動してるだけで楽しいし武器取り出すだけでも楽しい
もうすぐダイヤ帯だから多分チーターとかエイムアシストに不満持ちそうだけど

451 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:57:52.93 ID:+sOeZHUg0.net
エイムアシストなんて全廃でいいんだよ
CSは分離して弾の当たり判定を100倍くらいにしたらいい

452 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:58:16.05 ID:RhKx6qz+a.net
>>447
実際純粋な殴り合いしたいならCSGOかQuake系行くのがベストだもんな

453 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:59:25.53 ID:+sOeZHUg0.net
>>448
レヴナントは暗殺者を連想させるからアウト
オクタンは薬物中毒者を連想させるからアウト

454 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:59:51.68 ID:5RyXnO58M.net
パッドとキーマウ分離してほしいってのは分かるわ
高性能義足のパラリンピック選手と普通の選手が同じルールで戦わされてる感じがある

455 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:00:04.46 ID:lJBlGN1Z0.net
>>437
この件が一緒に語られるのって、運営が気にしているかは置いておいて、「キーマウのメリットとしてキャラコンが自由な事。自由にキャラコン出来ない分、PADはエイムアシストで近距離エイム下駄履かせてもイーブン」っていう言説がユーザーの間で一般的だからじゃない?

456 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:00:06.77 ID:YoUiv94l0.net
クロスプレイのオンオフ出来なくしたのはカスポーンの悪意の現れだよな

457 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:00:25.59 ID:+sOeZHUg0.net
CSが分離されたとしても、CSでもエイムアシストは全廃した方が良いと思うよ

458 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:00:48.25 ID:UAlAWwm0d.net
エイムアシストが公平じゃないと言う意見は物凄く分かるけど
今回の件に関してはMnKにも当てはまる人がいる問題だからな
ストレイフは公平っていう意味が分からない
使える奴と使えない奴がいる時点でそれは公平とは言えないでしょ
一歩引いて考えろよ
感情的になりすぎ

459 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:01:01.28 ID:/+LH/KZ30.net
今回のタップストレイフ騒動の本質
「俺達のタップストレイフ練習時間返して!!」←マジでこれだけ。要は「時間無駄にされて怒ってる」だけ。
同じキーマウ連中でストレイフやらない奴なんか「タップストレイフ?消されていいじゃん」とか言ってる始末。
同じキーマウ連中にさえ言われてるから怒ってる奴はちょっと冷静になった方がいい。

460 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:01:14.26 ID:CWiwwgl40.net
エイムアシスト全廃とか正気か?
そんなことしたらどうやってPCPADイキリ運営様がプレデター維持すりゃいいんだよ・・・


ずっとプロに介護されてるから変わらんか!

461 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:01:46.81 ID:lRbIs+r70.net
>>421
アシストはデバイス差を埋める為の調整(運営がマウス有利の為の処置と発言してる)
ストレイフが実際に影響を及ぼす範囲はマウスプレイヤーのみで出来る行動をpadに合わせて規制される

アシストは当然デバイス間の調整だし
ストレイフも実態としてマウスプレイヤーにのみナーフがかかるんだからデバイス間の調整として収束させて話をする事の何がおかしい?
もしかして別次元ってその発表のみが根拠だったんか?

462 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:03:10.38 ID:rsJzbZVmM.net
>>458
アシストも調整されるなら消えたっていいけどな

463 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:03:38.65 ID:eWUh8gPk0.net
PCPAD勢がAPEXをFPSとして語ってるのがなんか違うんよ

464 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:04:08.98 ID:rn7c+DIVa.net
パッカス得意のエイム練習しろよってやつ、そっくりそのまま返したいよな
エイムアシスト使ってる分際で意見してんじゃねぇよ障害者

465 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:05:36.55 ID:lRbIs+r70.net
練習して出来るようになった奴に対して
練習してもないけど出来ない人もいるんだから公平じゃないは凄い主張だな
padってデバイスが向いてそう

466 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:06:47.50 ID:CWiwwgl40.net
>>463
我田引水のPCPADが運営してるのがAPEXだからいいんだ!

467 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:07:08.46 ID:rsJzbZVmM.net
キッズたちがスタヌやらの話しなくなったのもvalo行ったからか
もうキッズ置いていかれかけてるやん

468 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:07:11.08 ID:rn7c+DIVa.net
パッカスの親指切り落としたら、今度はマウスのサイドボタン押せないからサイドボタン付きマウスはズルとかいうのかな面白そう

469 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:07:30.09 ID:PMZIuBw10.net
ストレイフ出来ない癖にマウス語るのやめてくれない?
正直マウス勢の足を引っ張ってる
おとなしくパッド使っててくれ
ストレイフ出来るお前はそう思うよな?

470 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:08:50.67 ID:Yq6fwiml0.net
小学校に特別支援学級ってあったけど
そいつらと普通のクラスをごちゃ混ぜにして
受ける授業も特別支援学級用になったら
そりゃイザコザが起きない方がおかしいわな

471 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:09:06.36 ID:w0HyBDtO0.net
>>461
なんで勝手にタップストレイフの削除をデバイス間の調整に収束させるのかがマジで理解できない
そうしたい気持ちはわかるが合理的じゃない
今回の件とは別にエイムアシストが不公平で削除するかPCでPAD使えなくして欲しいってのは理解できるし、FPSとして不健全な機能だと思うよ

472 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:09:22.80 ID:LLnbr3pTa.net
ストレイフ使いながら鬼のように弾当ててくるのプレデターの中でも一握りしかいないからな

473 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:10:19.58 ID:rsJzbZVmM.net
>>471
それあなたの感想ですよね?

474 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:10:53.73 ID:lRbIs+r70.net
>>471
どう合理的じゃないんだ?
俺が収束させて語るべき理由は実態として起こる環境の変化だがそっちの根拠がわからん

475 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:11:20.33 ID:C0Tv/Udz0.net
>>446
それな

476 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:12:08.95 ID:UAlAWwm0d.net
>>462
それは別で言えよ
MnKでもストレイフ出来ない奴がいる時点でストレイフは公平なんて言えないわ

そもそもストレイフはPADに対抗する為のキャラコンとか言うけどさ
じゃあPAD相手に対してのみストレイフ使ってるの?って聞きたいね
そんなわけがないだろ
MnK相手にも平気で使ってるんだから公平なんて語る資格ないね

477 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:14:44.20 ID:E82V5HYX0.net
もうエイムアシスト消せ

478 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:14:52.21 ID:rsJzbZVmM.net
>>476
そんなん腕次第だろ
出来ないやつに合わせるってエイムできないパッドにアシストつけるパッカスの考えやん

479 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:16:47.37 ID:rsJzbZVmM.net
>>476
てかもろパッカスやんけ
パッカスは出来ない事あったら練習せずに運営に出来なくしろってメルボムするのか

480 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:16:59.39 ID:lWLFcBBqa.net
パッカスは貧乏人のバカ出身しかいないな

481 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:18:43.78 ID:eWUh8gPk0.net
どこまでの調整するか知らんがVとかの低いレベルにも影響あるような修正したら笑っちゃうわ

482 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:19:37.38 ID:PMZIuBw10.net
いいか?
PADとストレイフが出来るMnKは多少の優劣はあれど概ね対等なんだよ
でもな?
ストレイフ出来ないMnKとかパッドにも劣るゴミなんだよ
公平を適応する価値もないんだよ
だからいんだよ
そういうやる気のない雑魚の事なんか
はい論破
次のアホどうぞ&#12316;

483 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:19:44.01 ID:NHU5MOhsd.net
DUOってCSと組んでる奴が多いから基本的にクソ弱いな

484 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:20:01.68 ID:Yq6fwiml0.net
以前の 公正なカジュアルさ に戻して欲しいだけなのに
競技性は要らないとかほかの競技ゲー行けとか
ガチでズレた意見多くてビビるわ

485 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:20:27.14 ID:h9CO3h8E0.net
まあキーマウ勢にも何かしらの恩恵はあってもいいと思うけどなぁ今回の問題でキーマウ勢が怒るのはしゃーないやろ…

486 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:20:38.29 ID:9+bLfNPtd.net
MnKでもハードによってはできないとかならともかく
練習すれば習得できるものを習得できてないやつがいるから不公平だってこれマジ?

487 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:21:55.88 ID:9+bLfNPtd.net
つか技術ってそういうもんだろ

488 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:22:26.71 ID:NHU5MOhsd.net
そもそもFPSってあらゆることを練習しないと上手くなれないものだからな
それが面白いんであって、習得が難しいって意味不明すぎる

489 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:22:27.54 ID:w0HyBDtO0.net
>>474
タップストレイフはPADで使えようが使えなかろうが回復バニホやジップダンスと同様にどこかのタイミングで削除された可能性があった
タップストレイフを削除する事による環境の変化はPADのみならずキャラコン重視していないプレイヤーや中間層のプレイヤーにも起こる
デバイス間の調整のみに収束させるのはおかしい
エイムアシストの削除はFPSの健全性や文化の尊重またはそれ自体の強度の問題から語るべきであって運営がわざわざ無関係としている今回の件を巻き込んで語るべきじゃない

490 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:22:40.03 ID:PMZIuBw10.net
ストレイフ出来ないMnKとか論外なんだよ
話に混ざってくんな

491 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:22:46.99 ID:sUJUoGDF0.net
これからPCはコンバーターしか人権ないっすよw

492 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:22:57.82 ID:+sOeZHUg0.net
バランスの問題じゃなくてエイムアシストあったら対戦ゲームじゃないんだわ
散歩してアイテム拾ってボタン押すだけ

493 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:24:44.94 ID:/+LH/KZ30.net
前向きな話しようぜ。
これからホイール↑と↓に何を割り当てるか話合おう
俺は「リロード」「武器切り換え」だな。これが最適解だろ。ジャンプとか入れてる奴は何が良くてジャンプ入れてんねん。スペースでええやろ。

494 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:24:51.65 ID:E82V5HYX0.net
>>492
sore

495 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:24:59.09 ID:PMZIuBw10.net
練習するのが嫌だ&#12316;
だから削除して!!!!
アホかな?
リコイル制御すら出来なさそうw
リコイル制御の延長線なんだよ
ストレイフなんて
練習して練習してその結果出来るようになる喜びを体感できない雑魚はFPSというジャンルが向いてない
ソシャゲでもやってろ

496 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:25:48.26 ID:q5DqOoDu0.net
>>486
ロジクールの超高速回転ホイールとか有るからハードの差が無いわけじゃない
まあそんなの考えてないと思うが

497 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:26:36.02 ID:E82V5HYX0.net
>>493
か、壁ジャンプがしたいです。。。

498 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:26:47.28 ID:dl4R/s1I0.net
マウスは漁る時に動けるだけじゃなくて、漁るスピードも速いからずるいってSNSで言われてるな
スカベンジャーかっこいいね

499 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:27:42.10 ID:dl4R/s1I0.net
>>493
武器切り替えは遅いらしいから外して1と2でやってるわ
ホイールにいれるとしても1と2を入れるべきやね

500 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:27:48.02 ID:UAlAWwm0d.net
>>478
お前ガキ過ぎてマジで話が合わないわ
物事を客観的に見られるようにしろよ
出来るからって肩入れし過ぎなんだよ
自分が出来るから
出来ない奴なんて考える必要がないって切り捨てる思考はガキ過ぎるんだよ
そんなんじゃ運営は務まらない
異なるデバイス間のみで発生する格差じゃなく
同じデバイス間でも発生してる格差だから無くしましょうって話なんだよ
バニホと同じなんだよ
>>479
マウスだけどな
透視出来なくて残念だったな

501 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:28:13.88 ID:3I8aCSmqM.net
昔ホイール一回動かすと一生回り続けるマウスあったな

502 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:29:48.59 ID:e61gYZs60.net
ほとんどのユーザーがそんな動きしてないくせに
ストレイフがTwitterトレンド入りは面白かったねw

503 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:30:29.73 ID:q5DqOoDu0.net
>>501
G502,604,903のこと?

504 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:31:36.49 ID:UAlAWwm0d.net
>>493
移動中のスライディングジャンプはホイールふるほうが楽だからこのままかな
リロードはRでいいし
武器チェンはサイドでいいし
格闘を振ろうかと思ってる
マウスの中クリに振ってるけどあんまり酷使するとすぐ壊れるしなあのボタン

505 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:31:47.90 ID:+M8Tp54pd.net
ストレイフも技術!っていうけどRespawnはストレイフの技術まで競うゲームとして開発してないってことだろ
それくらいわかるでしょただ練習した時間がもったいなくてゴネてるだけでしょ?

506 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:31:56.45 ID:dl4R/s1I0.net
マウスとパッドは男と女みたいなもん
現に男女平等を訴えてるけどそれでもどうしても平等にならないところはあるだろ?
でもそれって生物上の問題とかでどうしようもないところもあるわけやん
マウスパッド論争はそれと同じだよな

507 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:32:30.19 ID:5g6o5Cb9M.net
>>500
こういうときパッカスってマウス使ってるとか言い出すから笑えるよな

508 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:33:32.85 ID:UAlAWwm0d.net
>>507
都合の悪い意見は例えマウス側だろうがすぐパットって決めつけるもんな
話にならんわ

509 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:33:49.33 ID:wzAkc/ke0.net
今回のストレイフ削除が引き金でマウス側の不満が一気に爆発したって感じだな

510 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:34:02.27 ID:lRbIs+r70.net
>>489
キャラコン重視してない中間層のプレイヤーに何が起こるんだ?
仮にマウスのみの鯖があったとして雑魚が追えませんなら努力が足りませんで終わっていい話でそれが対人ゲームだろ
マウスなら練習すれば誰でも出来る様になる技術でかつSBMMで初心者を保護する仕組みがあるんだぞ
マウス側はそれで解決出来るが解決出来ないのがpadどう転んでもストレイフ出来ないからな

アシストの削除はFPSの健全性等から語られるべきはその通り
ただその側面から語られるべきだからストレイフ絡めた話はすべきでないという理由にはならない

511 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:34:27.37 ID:oIZC6rlla.net
ホイールにジャンプ割り当てたおかげでスーパーグライドの成功率がほぼ100%になった

512 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:34:39.13 ID:q5DqOoDu0.net
>>505
ワイもストレイフ削除自体は良いと思うわ
FPSなのに格ゲーみたいなコマンド入力するのはちょっと違う

513 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:34:49.36 ID:9+bLfNPtd.net
>>500
初心者が銃の切り替え方法分からないからマガジンの弾が尽きたら自動で武器持ち替えて仕舞ったほうの武器は自動リロードしようね!
武器切り替えボタンはなくすよ!
ってのも通用するぞそれだと

514 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:35:51.99 ID:Yq6fwiml0.net
>>509
散々キャラコンガーを理由にエイムアシストを正当化されてきたからな

515 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:35:56.38 ID:E82V5HYX0.net
>>511
あれ全然できないんだけど
分かりやすいコツとかある?

516 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:36:10.81 ID:UAlAWwm0d.net
>>513
実際撃ちきった際に自動切り替えボタンはあるじゃん
Apexそういうゲームなんだよ

517 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:36:41.42 ID:tLbnLbqRd.net
>>516
選択できるのと機能除外はまた別だろ

518 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:37:39.64 ID:PMZIuBw10.net
>>515
コンフィグ三つ作ってやる方法があるよ
そうすれば成功率脅威の100%
ググったら出てくると思う

519 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:38:25.36 ID:eXIqm37A0.net
>>459
泥棒が盗品没収されて怒ってるだけじゃんw盗品が膨れ上がったところで刈り取られたw

520 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:38:27.26 ID:UAlAWwm0d.net
>>517
別じゃないが
実際そういう初心者向けの設定もあるわけなの

521 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:39:13.10 ID:q5DqOoDu0.net
単発系打ち切りちょうどだと自動でリロード始めてくれないのクソうざいよな
薬室に弾入ってない銃構えるバカがどこにおんねん

522 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:39:26.40 ID:w0HyBDtO0.net
>>506
それはわかる、男女混合100m走(女性は60m)みたいな状況だ
>>510
キャラコン重視していない上位層と中間層な
エイムアシストとタップストレイフを同列のデバイス間の問題に収束させて語るのはごねてるようにしか見えない
正しいか正しくないかは別として運営が声明を出した以上、同列に語るべきじゃない
批判するならエイムアシストではなく削除のタイミングや事前声明の有無だとオレは思う

523 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:39:32.60 ID:ukA9yb/00.net
学生「勉強の片手間にマスター!w」

ぼくニート縦大「……」カチャカチャ(12時間apexをプレイして縦大)

俺は人生捧げてるのに……腹立つわクソ学生がよ
こっちは人生の全てを賭けてんだよ

524 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:40:07.37 ID:oIZC6rlla.net
>>515 >>518
これだな
https://www.reddit.com/r/Apexrollouts/comments/olxkln/how_to_superglide_100_consistently_by_using/
スーパーグライドの後にタップストレイフするとグネグネ動いて楽しいぞ

525 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:40:08.01 ID:+M8Tp54pd.net
ただプレイヤー間に「キャラコンのマウスエイムのパッド」って共通認識があるからマジでストレイフだけ消して終わりだったら結構やばい

526 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:40:34.04 ID:E82V5HYX0.net
>>518
サンガツ
助かる

527 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:41:04.88 ID:5g6o5Cb9M.net
>>525
まだデスボ漁りがあるから…

528 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:42:47.55 ID:ZrxZJGdua.net
マウスはデスボ漁るの早いからズルい!

…????

529 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:43:03.06 ID:CWiwwgl40.net
>>527
PCPAD運営「教えてくれてサンキューそれも削除しておくはw」

530 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:43:08.67 ID:tLbnLbqRd.net
>>520
オンオフできる機能を強制オンにされたら
オフの状態で上手くなってきたやつだけ影響被るだろ

531 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:44:04.05 ID:CWiwwgl40.net
PADでは追いかけられないパスファインダーのことは、捨てる
PADにできないストレイフは、捨てる
同じPADのくせにアシスト強いCSのエイムアシストは、捨てる
今PCPADを楽しんでいないユーザーのことは、捨てる

532 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:44:06.98 ID:5g6o5Cb9M.net
よく見たらスフッってブラ速やんけ
損したわ

533 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:44:09.80 ID:eXIqm37A0.net
>>492
マウスもセンシ調整出来るじゃんそれと同じ事だよ

534 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:45:19.83 ID:u/EaziFk0.net
>>527
最近のpadはハイブリッドとかいいだして漁るときはキーマウとかやってんだよなあ

535 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:45:21.59 ID:tLbnLbqRd.net
>>533
センシ調整でスコープ内に敵がいるときといないときの設定はできないんですが…

536 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:45:24.77 ID:dl4R/s1I0.net
>>524
100%成功させてる奴すごすぎって思ってたがこれ使ってたんか

537 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:45:37.66 ID:rCbAJyfl0.net
>>66
フリークだね
最初あれ一体なんだろって思ってたけどパッド使ってみてわかったわ
スティックを高くすることで大きな動きで小さな動きをコントロールできるようにするやつだね

538 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:45:40.85 ID:lRbIs+r70.net
>>522
ほぼ感想やんけ
マウス側上位勢のスキルと元から出来なかった人はその可能性を潰された訳で
それによりメリットを受けるのはpadこれが今後起こる事の実態それは間違ってないよね?
運営が声明として出した以上やめとけは思考停止だな

539 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:49:07.57 ID:vcLcSKanM.net
エイム関係のゲーム性薄くして立ち回りゲーにするのはバトロワとして何もおかしくないんだよな
タップストレイフ無くした辺りコマンドゲーにもしたくないんだろう

540 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:49:42.46 ID:tLbnLbqRd.net
極端な話全デバイスに等しくエイムアシストとその倍率調整がついていれば
ここまでパッカス煽りやアシスト煽りが発生することはなかったと思うんだよ

541 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:49:49.27 ID:UAlAWwm0d.net
>>530
ストレイフの問題と絡めようとしてるけど
無理だよ
そもそもストレイフは公式が用意してる機能とは別なんだから
グレーの物を極めた結果それが禁止になって騒ぐとか
端からみれば何いってんだこいつらなのよ

542 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:51:12.43 ID:tLbnLbqRd.net
>>541
公式から出てるゲームの中に含まれてる機能なんですが…

543 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:52:36.63 ID:RvDi59LP0.net
つかストレイフ削除は当然としてというか対応遅すぎた
ついでにパッドの移動漁りもできるようにさせてあげたら?って思うけどな
R3でページ切り替え!どうよ?

544 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:52:37.17 ID:PMZIuBw10.net
コンフィグスパグラが削除されるなら運営の意見もまだ分かる
ただコンフィグスパグラをスルーしてる状況でバインドのみで出来るストレイフを削除とかPAD優遇だろ
たった三つコンフィグ作るのも無理だもんなw

545 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:53:04.41 ID:5g6o5Cb9M.net
>>539
それはそれでいいけどデバイス差は埋めないとね

546 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:53:20.97 ID:UAlAWwm0d.net
>>542
ストレイフが公式の機能とかいう奴初めてみたわ
ストレイフってテクニックじゃなかったのか?

547 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:54:48.92 ID:UAlAWwm0d.net
>>543
つか普通に右スティックで弄れるようにすりゃいいだけだろ
左スティックで移動
右スティックで選択
右スティック押し込みで決定

548 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:55:09.17 ID:dl4R/s1I0.net
>>544
これは消されないんかな?
設定するだけで誰でもできるからセーフなん?

549 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:55:36.93 ID:q5DqOoDu0.net
>>547
スクロールが

550 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:55:39.18 ID:5g6o5Cb9M.net
>>547
やっぱりパッカスやん
なんでパッカスってマウス語るんだろうな〜

551 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:55:57.90 ID:xBDHV/NSd.net
叩かれてるのはもうストレイフそのものじゃ無い

552 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:56:02.92 ID:CWiwwgl40.net
スレ民「もっと公平にしろ!」
PCPAD運営「なんで?」
スレ民「えっ」
PCPAD運営「ボクチンがPCPADを使ってるからそれ以外をナーフ。以上です」
スレ民「でも公平性が・・・」
PCPAD運営「嫌ならやめるか?文句言うやつはBANだぞ」
スレ民「ははーっ!」

553 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:56:14.60 ID:tLbnLbqRd.net
>>546
ジャンプ機能とかスプリント機能とかと同じ正規のデバイスの正常な動作が仕様じゃなかったらなんなんだよ
無論仕様なら仕様変更されるのは仕方ないことだがじゃあその仕様変更が万人から受け入れられるかってのはわけが違うでな
カセット半差しやら乱数調整やらセレクトバグやらと同列に語るのは違うだろ

554 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:56:59.78 ID:PMZIuBw10.net
>>548
運営の言うこの情報にアクセスが困難っていう条件にモロ引っ掛かってるから普通は消される筈だよ
差が付くかは知らないけどね

555 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:57:37.29 ID:rCbAJyfl0.net
>>255
俺もさすがに昨日のアレはジョークっぽいなとはちょっと思った

556 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:59:44.10 ID:5g6o5Cb9M.net
パッカス1「マウスです!」
パッカス2「マウスです!」
パッカス3「マウスです!」

そんなに恥ずかしいならマウス使えよ

557 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:59:53.70 ID:dl4R/s1I0.net
>>554
なるほどね
他にもこういう設定で使えるようになる便利なのあったら知りたいわ

558 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:59:54.85 ID:+M8Tp54pd.net
>>548
単純に影響度、知名度の問題じゃないかな
コンフィグいじりがホイール前進並みに有名になったらメス入るよ

559 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:59:57.88 ID:rcJgyRMP0.net
まぁ普通にマウスしか存在しない世界線だったら
ホイール前進のテクニック消されてもそこまで荒れてなかっただろうな
結局PADとのバランスだし

560 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 14:01:45.00 ID:HvZq8wFIa.net
ストレイフ削除を理由にパッドを叩きたいだけだからね
マウスでもプレイできるってだけで頭パッドの開発がパッド用に作ったゲームなんだからマウスに拘るだけ時間の無駄
どうしてもマウス同士のエイム対決がしたいならcsgoとかに移住した方が幸せになれるぞ
apex特有のキャラコンが削除されるんだから尚更別ゲーで良い

561 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 14:01:55.20 ID:LVy3WJk4a.net
コンフィグいじって変えれる項目多すぎよな

562 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 14:02:14.76 ID:1QkXLmcSa.net
パッドのオートスプリントはスティックの押し加減だけで走りと歩きを使い分けられる
マウスはいちいちボタンを押さないとできないのでこれは削除するべき
またパッドはマウスと違い360度方向自由自在に動くことができる
キーボードは8方向にしか動けないのでこれも消すべき

563 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 14:03:24.28 ID:RhKx6qz+a.net
キーマウでもデスボ棒立ちは来ると予想する
あとマウスの場合はクイックスワップは長押ししないとできないようにしてアーマー爆速着替えやそもそもの漁りの速さも制限されるだろう
マウスのスナ対策で6/8/10スコにアシストつけるかクソブレるようにするのも来る
あとジャンパ中のグレ投擲も制限してPADでは難しいカッ飛びアークスター直刺しも禁止な
マウスに残された利点はフリックエイム、上ブレ人力チート、ホライゾンリフトやジブドームを素早く理想の位置に置けることだけになると予想

564 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 14:03:58.96 ID:RhKx6qz+a.net
>>545
全員純正コンにすれば解決だな

565 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 14:04:05.81 ID:5g6o5Cb9M.net
>>560
さすがにapex専とか居ないでしょw

apex専の人手を挙げて〜ノ

566 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 14:04:15.98 ID:UAlAWwm0d.net
>>556
右スティックってもしかしてスクロールに使ってるのか
んじゃインベントリをページ式にしてページ切り替えの方がいいのかもな
まぁそうなるとPC版はMnKとパッド接続で表示が変わるからクソ面倒な事になりそうだが

567 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 14:04:45.46 ID:CWiwwgl40.net
>>563
PCPAD運営「我々は公平にするのが仕事だから全部削除するぞ」
PCPAD運営「でもやっぱりPADは不利だからその上でPCPADのエイムアシストは強化な」

568 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 14:04:49.93 ID:rCbAJyfl0.net
>>493
武器切り替えは何度も事故ったから上が武器1下が武器2

569 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 14:05:52.03 ID:w0HyBDtO0.net
>>538
PAD、タップストレイフができてもタップストレイフ中に弾を当てられなかったプレイヤー、タップストレイフができないプレイヤーが恩恵を受ける
後者は2者はタップストレイフを使いこなす機会を奪われる
PADには機会はそもそもない
一方が機会を奪われたのだから同様にPADも何か奪われないと不公平
運営の意図とは別に結果としてマウスとPADの格差がPAD優位に傾くからそれがずるい
だからエイムアシストはなくなるべき
おれは同様に機会を奪うのであればエイムアシストではなくアビリティ硬直キャンセルなど、一部の人間しか使いこなしていない機能だと思うけどね

570 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 14:06:00.17 ID:5g6o5Cb9M.net
>>566
頭に血が登って安価ミスってますよ

571 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 14:07:28.94 ID:UAlAWwm0d.net
>>570
お前俺がどういう動画上げたらマウスって信用してくれんの?

572 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 14:08:10.83 ID:5g6o5Cb9M.net
>>571
ヴァロラントかCSGOプレイ動画

573 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 14:08:58.18 ID:UAlAWwm0d.net
>>572
でもお前ヴァロで下手だとマウス認定しないだろ?

574 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 14:09:25.71 ID:5g6o5Cb9M.net
>>573
下手でもいいよ

575 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 14:09:25.85 ID:VWdiImOCd.net
padもタップストレイフ羨ましいとは言ってても無くせなんて言ってる奴いなかったのによく分からんな

576 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 14:09:54.36 ID:JCcAvuLV0.net
タップストレイフを過大評価しすぎ
タップストレイフ一つでPADとのバランス問題に持っていこうとするのがアホ
ハルは勝敗の点においてタップストレイフは必要ないと言うし、効果的にタップストレイフを使えるプレイヤーもごく少数
一部のトッププレイヤーを除けば、変にタップストレイフ使う前に効果的な戦い方があるだろって思う
PADとのバランスの問題ではなく、プレーの多様性、遊びが減るというのが問題
思う

577 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 14:10:03.20 ID:HvZq8wFIa.net
パッドのデスボ漁り問題に関しては右スティックでカーソル移動にしてくれたらレレレ漁り以外にもジャイロとかいう少数民族が救われるから頭パッドの開発には頑張ってもらいたい

578 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 14:10:25.18 ID:RvDi59LP0.net
>>547
いやその辺の細かいところはどうでもいいだろ・・・
設定次第だしただ案出しただけやん
あと突っ込んでおくとそれスクロールできなくね?
下の方にカーソル持ってくと自動スクロールとか言い出しそうだけど下の方の取るときそれじゃ遅いやん

579 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 14:10:52.87 ID:BnBrsv8F0.net
EAはトップダウン企業だからなんでも上から下にいくんだよ
お前ら要望するんじゃなくて向こうの出したもんを残さず食うってルール

580 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 14:11:51.10 ID:LVy3WJk4a.net
ジャンパストレイフは簡単で強すぎたからジャンパの基本性能に織り込めばいいのにな
まぁPADでやってる開発だからわからないんだろうけど

581 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 14:13:05.70 ID:9gYHnEtP0.net
>>493
ホイール上にジャンプ入れてるけど壁ジャンとかジップのハイジャンプとかムズいんよ 下にリロード、サイドに武器切り替えとしゃがみ(ホールド)、ホイール押し込みにグレかな

582 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 14:13:41.15 ID:UAlAWwm0d.net
>>578
パッドやらないから詳細知らないのよ
>>566
こっちで

583 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 14:14:01.92 ID:UAlAWwm0d.net
>>574
ほんとに?

584 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 14:14:06.07 ID:5g6o5Cb9M.net
結局デバイス格差があるから問題なんだよな
マウスオンリーならストレイフが消えたって壁ジャンが消えたってレレレ漁りが消えたって文句出ないというのはその通りだと思う
だからデバイス格差を埋めてからここら辺に手を付けろと言いたい

585 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 14:15:06.90 ID:5g6o5Cb9M.net
>>583
はよ上げろ

586 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 14:18:11.33 ID:rIxUAQ0u0.net
>>131
黙れよPAD
レジェンド格差より高すぎるアシストの方がよっぽど不満だわ

587 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 14:21:48.62 ID:lRbIs+r70.net
>>569
急にこっちに傾いてきたな
ちょっと違う純に恩恵を受けるのはpadのみ
そもそも出来なかった上手に使えなかったマウスは今後の可能性を失ってる
それにケツストレイフとかAD連打なんかの簡単な部類の奴含むとなると影響受ける範囲はさらに広がるし
運営の発言からこっちの方が可能性としては大きいよね
とすればデバイス間で見たとき今までの状態を均衡とするならばpad側にナーフが必要
じゃあエイムアシスト弱くしろよ
その通りです

風呂敷広げたくなかったから出さなかったけどアビリティ硬直キャンセルも同様に削除は必要と思うよ
マウスだけ修正入ったの意味不明すぎる

588 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 14:22:46.69 ID:h9xuKP2L0.net
パッド論争今日もすごい

589 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 14:23:00.05 ID:rIxUAQ0u0.net
>>169
コレ
初心者を活躍させようとするのがそもそも間違い
FPSなんて蹂躙されても練習して強くなって蹂躙する側に回るのが楽しいゲーム
4割6割自分の実力外のものに頼ってプレイするとかパラの障碍者
PC版は健常者ならキーマウ使えよ

590 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 14:23:12.55 ID:CWiwwgl40.net
運営「最強のボクチンが今シーズンもプロを引き連れてプレマス帯で無双するぞ〜」
運営「ストレイフやめろ!!当たらないだろ!!」
運営「こいつもストレイフ!!子分のプロもPCPADだから全然勝てない・・・」
運営「削除してやる絶対許さない!!!!!」

591 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 14:23:17.64 ID:dl4R/s1I0.net
3日間パッドの練習だけしてマウスに戻ったら操作おぼつかなくなってワロタ

592 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 14:25:05.01 ID:CWiwwgl40.net
>>589
PCPAD運営「練習wナーフしたほうが簡単に勝てて楽しいしw」

593 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 14:25:18.80 ID:MpCyOBrdM.net
>>181
ボタンヒント消してるとこから見て自分でもPADがダサいって意識はあるんだろうね
MnKのプロに憧れちゃう
アシストあればRASにもワンチャンw

594 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 14:25:27.06 ID:cKqCBfBA0.net
チーター「周りがナーフされていって楽に勝てるわw」

595 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 14:25:41.22 ID:RhKx6qz+a.net
今更だけどこれだけPAD寄りな運営なのにホライゾンヒューズシアとココ最近は露骨にマウス有利なレジェンド実装してるよな
ヴァルはほぼ平等だけど

596 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 14:25:42.06 ID:c1FWNG2F0.net
結局エイムアシスト変わらないのか
いつもの事だな

597 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 14:26:30.44 ID:VWdiImOCd.net
ホイールにW入れなくするだけで解決すると気付いてくれバカ運営
リダイレクトまで取られたらマジでおもんないぞ

598 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 14:26:35.42 ID:CWiwwgl40.net
>>595
運営が知能ブロンズすぎて想像力がないだけだぞ
困ったらすぐナーフすればいいだけだからな

599 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 14:26:56.80 ID:gJviTto10.net
>>302
棒立ちの的に素早くエイム合わせるのならマウス一択やと思うけどレレレしてる敵に弾を当てろならPADで適当に撃った方が当たると思うよ
おばあちゃんなら反応速度鈍いやろしレレレとか目で追えんやろ

600 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 14:27:52.20 ID:rCbAJyfl0.net
>>595
ホライゾンとシアはPAD有利とこの前このスレで見た
ホライゾンはまあわかるがシアは意味わからん
どいやらシアはPAD有利だったらしい

601 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 14:29:03.15 ID:CWiwwgl40.net
常にプロの介護ついて都合が悪けりゃナーフして「俺はプレデターだぜw」とかイキってる糞運営と
「運営さんプレデター!?すごい!エアプじゃないから信用できる!!」とか知能崩壊してる信さんってウィンウィンの関係だよな

602 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 14:29:26.46 ID:h9xuKP2L0.net
縦マウスは健常者
ダブパッドはガイジ

603 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 14:29:56.70 ID:VGlog3ko0.net
俺くろしゅん
kurosyun0318
ツイッターでもインスタでもyoutubeでもこれでやってるからかかってこい人生永遠デスボックス共

604 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 14:30:01.30 ID:SyDknBG1a.net
ペンタブでエイムしたら全然当たらないから強力なアシスト付けてくれや

605 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 14:30:34.89 ID:rIxUAQ0u0.net
アビリティキャンセルのやばいとこはキーマウはだいぶ前に修正されたのにPADではずっと使えてるってこと

運営のPAD贔屓やばすぎてマジで脳みそまでPAD詰まってる

606 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 14:30:55.11 ID:VWdiImOCd.net
シアはデバイス関係なくとことんチーター有利

607 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 14:31:35.00 ID:eXIqm37A0.net
>>562
360°自由に動くからこそ制限される動きもあるんだけどね

608 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 14:32:45.97 ID:XIqvmFGK0.net
タップストレイフ消去を受けpadが調整へ...


エイムアシスト強くしました^^

609 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 14:33:39.55 ID:rCbAJyfl0.net
パッド操作して初めて気づいた
このゲームスプリントじゃない走りのときスティックの倒し具合でスピード調整できるんだな

610 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 14:33:42.03 ID:VgmHRSVKa.net
まとめるとパッカスは親指切り落とせってことだな

611 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 14:34:02.69 ID:e61gYZs60.net
WH勢の言い訳に使えるしなシア
まずバレないだろw

612 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 14:35:18.63 ID:eXIqm37A0.net
>>584
ストレイフは勝つための技術よりも楽しさだってマウスの人がいるからどの道文句出るんじゃね?

613 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 14:36:28.11 ID:VWdiImOCd.net
そもそもpadもスチームでタップストレイフできるんだからゲーム内でできるように設定するようにすればいいだけ
アホすぎてちゅらい

614 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 14:36:59.14 ID:gJviTto10.net
エイムアシストはpadがマウスより操作性が悪いのを補うためにあるんやけどそれでマウスに近づくんじゃなくて近距離は圧倒的にpadの方が強いからね
だからPC鯖で長所短所が全く違うデバイスが同居してるからそりゃ不満は出てくる
関係ないCSがマウス強い!padは操作しずらい!とか言ってるのはガイジ、論外

615 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 14:37:44.55 ID:t4zAmzGMa.net
ホライゾンシアは下手くそでも勝てるようにした結果だよ
ボタンぽちっと押すだけで強いから

616 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 14:38:15.37 ID:w0HyBDtO0.net
>>587
こういうことが言いたかったんでしょ
言いたいことはわかるし、結局どんな道通っても行き着く所はエイムアシストの調整がもしくは削除って所も同じ
ただ他にも言ってる人がいるけど今回のタップストレイフ削除はPADとマウス間のバランス調整「のみ」の問題じゃないって事、ここがいつまでも食い違ってるから平行線だって言ってんの
問題をタップストレイフとエイムアシストに二極化させるとPAD憎しの暴論にしか見えない、「感想レベル」ではね

617 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 14:38:19.53 ID:5g6o5Cb9M.net
別ゲー1「データに基づいてバランス調整します」
別ゲー2「データに基づいてバランス調整します」
別ゲー3「データに基づいてバランス調整します」
APEX「開発が勝てるようにバランス調整します」

618 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 14:38:23.50 ID:FRjMA+sG0.net
ボタンヒント消しはpcpadあるあるやな

619 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 14:38:23.78 ID:rIxUAQ0u0.net
>>584
問題あるわバカ
キャラのムーブメント周りはいじると楽しさがガタ落ちする
ハナから競技性の低いゲームなんだから楽しさ落としてどうすんだよ

620 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 14:39:23.83 ID:pcb/ekkCd.net
全デバイスにエイムアシストつけて
プレイヤーレベルとエイムアシストの強さが反比例するようにしろ

621 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 14:39:41.39 ID:VWdiImOCd.net
デバイス毎に鯖を分けるのは現実的じゃないから、ダイヤ以降はエイムアシスト弱くします、とかでいいと思うんだけどなぁ

622 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 14:40:46.34 ID:RhKx6qz+a.net
ホラはリフトを狙って投げるのがPADより早いのが有利だと思う
とっさのドア封鎖とか
あとULTや投げ物も素早く理想の位置に投げれるな
上昇レレレはアシストの恩恵ありそうだけど
シアはキャラコンできる方が索敵しやすいし

623 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 14:41:30.96 ID:VgmHRSVKa.net
貧乏人パッドの僻みのせいで快適なAPEXが消えていく
社会だけじゃなくゲームでも足を引っ張る害悪パッカスw

624 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 14:41:50.91 ID:e61gYZs60.net
リフト撃ちとか
マウキーには相当難しいしなアレ

625 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 14:42:05.12 ID:CWiwwgl40.net
>>621
PCPAD運営「逆だろブースティングボクチンのためにプレマスだけ強化すべき」

626 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 14:42:43.72 ID:Veu1WHX90.net
ストレイフ削除がPADとマウスのバランスを取るために行われるものじゃないって言っても
どっちかに手を加えるという事はどっちかに有利不利が起きるって事だからな
避けては通れない道よ

627 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 14:43:37.61 ID:rCbAJyfl0.net
そうよ
俺も好きなデバイスでプレイできる
プレステの友達ともいっしょにプレイできる
この考えはすごくいいと思うのよ

さらにコントローラーは絶対マウスよりFPSには向いてないんだからなにかしら補助は必要だと思う

補助の内容は素人僕には到底思いつきません

628 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 14:44:23.18 ID:5g6o5Cb9M.net
>>619
ならPADが強くても文句言うなよ

629 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 14:44:23.40 ID:RhKx6qz+a.net
とりあえずレレレ漁りと長物による遠距離格差の是正は来るだろうな

630 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 14:45:11.15 ID:gJviTto10.net
ホライゾンのリフト撃ちに関してはpadだとレレレしてると上下の入力も少し入るせいでリフトから落ちるときあるからマウス有利やで、だからリフトの最高点での滞在時間減らされたんやろな

631 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 14:45:58.64 ID:VgmHRSVKa.net
パッドはCSスレ行けなw

632 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 14:45:59.25 ID:lJBlGN1Z0.net
>>626
本当にこれだけの話なのに妙な理屈捏ねまくってる人多い

633 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 14:46:10.76 ID:+M8Tp54pd.net
padにアシストが必要なのはわかるけどFPSという競技においてエイムアシストは美しくないから鯖分けるなりすべき

634 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 14:46:13.84 ID:rCbAJyfl0.net
>>630
マウス有利もクソも関係なくあれはあかんかった

635 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 14:46:21.89 ID:VGlog3ko0.net
>>628
喧嘩すんな雑魚
kurosyun0318
いつでもかかってこい

636 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 14:48:06.02 ID:UAlAWwm0d.net
>>585
https://streamable.com/v1u2ll
久々のヴァロのデスマッチクソ楽しかったわ
お前らもヴァロラントに来ないか?
クソ雑魚でも楽しいぞ

637 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 14:48:07.45 ID:VWdiImOCd.net
そもそもタップストレイフが一般的に広まってからもう1年くらい経つからね
完全に放置してたくせにいきなりなんすかっていう

638 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 14:48:12.09 ID:6gtal0Zyd.net
PCでキーマウとPADが一方にアシストを与えつつ共存してることに心の底からは納得していなかったけど、
納得していないなりに現状が妥協点であることには理解を示していた(それでも最近は肝心の戦闘でのPADの優位性に決壊寸前だった)
ところに運営が一石投じたせいでついに決壊したな

運営が投じた一石そのものもそれはそれでどうなのって話なんだけど決壊した先の話題の方が多くなるのも頷ける

639 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 14:48:45.20 ID:xBDHV/NSd.net
OWも特定のプロゲーマーやキャラクターんほった結果アレになった

640 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 14:50:59.46 ID:VgmHRSVKa.net
こんなとこで議論するより障害者パッカスが全員首吊れば解決だろうが

641 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 14:52:19.86 ID:+M8Tp54pd.net
FPSでパッドが不利なのはしょうがないんだからアシストありでもパッド&#8804;マウスになるようにすべきだった
イコールを目指すから強さが逆転して荒れる原因になった

642 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 14:52:50.85 ID:w0HyBDtO0.net
>>633
純粋にこれだと思うんだけどな
タップストレイフとエイムアシストでバランス取ろうってじゃあ極一部の人間しか使いこなせなかったタップストレイフが有れば半オートエイムのエイムアシストも存在していいんかって言われるとそんなことないだろ

643 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 14:54:15.69 ID:+sOeZHUg0.net
>>636これが楽しいの・・・?

ゆっくり歩いて正面に歩いてくる敵とお互い棒立ち射撃
2,3発でキル
繰り返し

ほぼ正面1方向しか見ない

スライディングジャンプみたいなアクションが無いし
ドームみたいな防御スキルを使って一旦引いて回復とかもない
遠方から敵の位置把握して攻略法を考えるとかもない

これが楽しいっていう人は、「簡単=楽しい」という思考回路なんだろうね

644 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 14:54:20.65 ID:5g6o5Cb9M.net
>>636
良かったな

645 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 14:56:27.54 ID:VWdiImOCd.net
デスマッチはともかくアリーナ系を攻略法がないは草

646 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 14:56:53.90 ID:+sOeZHUg0.net
>>636
さらに言うと、チームがあるみたいだけど味方との連携なんか一切なく、
1v1が各所で行われてるだけ

その1v1の内容も恐ろしいほど単純

キルで脳内麻薬が出るよう調教されたチンパンしか楽しめないゲームでしょ

647 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 14:57:23.48 ID:+M8Tp54pd.net
釣れますか?

648 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 14:58:31.21 ID:VgmHRSVKa.net
縦ダイとパッカスは毎日大量に釣れてます

649 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 15:00:09.29 ID:5g6o5Cb9M.net
まぁデスマッチはそんなに楽しさ求めて行くもんじゃないわ

650 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 15:02:28.64 ID:+M8Tp54pd.net
エイムアシストがあったら対戦ゲームじゃないとまで言うやつがvalo知らないってことはないだろうし
マジでただの対立煽りっていう

651 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 15:03:00.99 ID:ZrxZJGdua.net
キッズ共ピュアすぎんだろ草
https://i.imgur.com/ZQnnJqQ.jpg
https://i.imgur.com/gfWXBrK.jpg
https://i.imgur.com/NwwUnRW.jpg
https://i.imgur.com/HATD3bs.jpg
https://i.imgur.com/qH6xaxH.jpg

652 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 15:04:27.38 ID:UAlAWwm0d.net
>>637
ジャンパオクタンとかソロマス企画とかが割と最近ブームになってるからじゃね
ぶっちゃけ上位層がストレイフ駆使して闘うのはいいと思う
ただ運営の人も言ってるけどあれが一般化すると敷居があがるし
そもそもゲームの運営者的には自分でプレイして貰いたいってのが根幹にある
ああいう一部の人間にしか出来ないような動きはプレイヤーとしては残したいけど運営の立場では残したくないってのが心境でしょ
運営としてみた時に今後どういう影響を与えるかも考えなきゃいけないしね
見て楽しいのは分かるけどね
実際今反発してる層の7割近くはそういうプレイをみてるだけって層だしろうしな

653 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 15:05:20.95 ID:VgmHRSVKa.net
日本人パッドプロ(笑)みればわかるだろ
見事なまでに馬鹿とガキしかいない
パッド相手にご高説しても意味ないんだよ
理解出来ないからな

654 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 15:05:48.14 ID:4LeNLsQqM.net
>>651
幼稚園児にスゴーイ!スゴーイ!って囲まれてて本人もそれで幸せだろうし放っとけばいいよ

655 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 15:06:24.25 ID:h9xuKP2L0.net
まろん信者は障害者

656 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 15:09:08.41 ID:lRbIs+r70.net
>>616
だいぶ筋道立てて話したつもりだったが感想レベルで返されるのは残念だな
のみなんて最初言ってなかったし後付けは汚いぞ
そもそもで言うなら競技性公平性の観点からアシストとかいうクソは消すべきだよ少なくともランクマッチと競技シーンでは
キャラコンの有利とその楽しさがあったからまだ許容出来る人が俺含め多く居ただけで
その微妙な状況で一方的にナーフされるんだからじゃあアシストもどうにかしろといよいよ怒り出す人が出てくるのは当たり前だろ

まあいいやデバイス間の話でもある事は多少はわかってもらえたっぽいしもういいよ

657 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 15:09:42.06 ID:PMZIuBw10.net
プロ、配信者 ストレイフを駆使して華麗に雑魚をキル
視聴者 それを見て楽しむ
どこに被害者がいるんだ?
雑魚は狩られてBOT役をこなせよ
それで輝く人間がいるんだから邪魔するなよ

658 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 15:09:56.97 ID:fxGuPg8Na.net
>>651
こういうタイトル大抵嘘だけどまろんさんはガチなんだよなーww


うわ

659 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 15:10:37.67 ID:+sOeZHUg0.net
「こんなに立ち回りがしっかりしてるチーターがいたらやばいwww」
って言ってる奴いるけど
たぶんチーターは立ち回りが悪いもんだと決めつけてるんだろうけど
立ち回りがうまいからチーターじゃないとは言えない

WHとかコンバーター程度のチーターは普通のプレイヤーと比べていろんな事に意識割かなくていいから
他の面でも正常なプレイヤーよりうまくなるのが普通だと思う
つまり立ち回りの悪さは他の難しさに意識を引っ張られた結果出てくるもの

660 :kurosyun0318 :2021/09/03(金) 15:11:16.30 ID:VGlog3ko0.net
文句あるなら公式に言えよカス

661 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 15:12:13.66 ID:VgmHRSVKa.net
某チーター配信者キッズはBAN解除チート知らないからな

662 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 15:14:34.47 ID:VgmHRSVKa.net
パッカスくん激おこでワロタ

663 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 15:15:59.60 ID:lRbIs+r70.net
運営にチーターと間違われたチーター相変わらず人気だな

664 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 15:16:19.66 ID:ZnFCY/os0.net
>>663
これもうわかんねぇな・・・

665 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 15:16:59.87 ID:+M8Tp54pd.net
ガイセンがBAN解除されたせいで何も信じられない

666 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 15:18:08.75 ID:ZnFCY/os0.net
つーかプログラムで一律チートを排除することで人の目をいらなくしたのに
誤BANや主観が絡む開発スタッフ個人の目で判定している時点で何も信用できないんだよね
逆転してるし意味わかんねぇよもう

667 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 15:18:27.77 ID:09Pg4I6Dp.net
まあ実際予想以上にダメージくらうときってチーターかPADだしな
マウスでこいつやばってなることほぼないわ

668 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 15:21:14.86 ID:uwmoJTvR0.net
ストレイフ消してエイムアシスト弱体化するならストレイフ消すなよw

ストレイフ消してエイムアシスト強化するならガイジムーブ極まりだから許してやるよ

669 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 15:22:59.92 ID:+M8Tp54pd.net
>>668
がいがい

670 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 15:23:38.80 ID:E82V5HYX0.net
ストレイフ、アシストより先に糞うざいチーター消してくれや

671 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 15:23:42.44 ID:lRbIs+r70.net
>>664
ガイセンムーブが起こした奇跡
少なくともコンバーター確なのに何故か信じてるキッズが多いのも混乱させてくる

672 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 15:24:40.59 ID:HkfnYIuHM.net
ストレイフ削除でイキってたpad勢さーんww
ついでにエイムアシストも弱体化されて内心イライラなのに平静を装ってんの笑えるww

エイムアシストは弱まってもあるだけで強いから(キリッ
ストレイフ削除より痛手で草ァ!

673 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 15:24:49.56 ID:q9CwN9yp0.net
運営のパッド贔屓キーボードだけアビキャン消したのが答えだからな
ここの奴の言葉借りれば同じ操作でもパッドでやればテクだがキーボードはグリッチなんだわ
意味不明

674 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 15:25:06.12 ID:+sOeZHUg0.net
一般論としてBAN解除されたら誤BANだったと考えていいのか?というと疑問がある
プロとかストリーマーはたとえチートが事実だったとしても名誉棄損だとして
運営会社に賠償請求できるかもしれん。
もしそうなら、運営会社は示談としてBAN解除するかもしれない
ただの想像だけどな

675 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 15:25:11.87 ID:5g6o5Cb9M.net
>>671
この前マロンさんがコンバータ使ったのはCODでAPEXでは使ってないって言ってる奴いたな

676 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 15:26:41.41 ID:aqjnGmXpa.net
裁判してアカウント返ってきたけど書類関係は一切見せない人いるけど、その時点で怪しさ満点なんだよな

個人情報諸々隠してアカウント返却されたことがわかる一文だけでも開示すれば違うのにしないってことは・・・。

裁判関係の書類を捏造しちゃうとヤバイからなぁ&#12316;

677 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 15:26:47.43 ID:Yq6fwiml0.net
xim apexいくらで売ってるのか見たら
発売当時よりめっちゃ値上がりしてて草
これ絶対apexの所為だろ
つまりコンバーター公認ゲームという事か

678 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 15:27:59.21 ID:E82V5HYX0.net
>>677
ごみばっかだな

679 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 15:28:27.20 ID:/+LH/KZ30.net
>>455
その「キーマウはキャラコンでPADはエイムっしょ」みたいな共通認識がまず「知らんし」っていう。勝手に決め付けるなっていう。
次に「ジャンプヒャッハー180度クイッ」←いやこれは「さすがに無いだろ」って話。
いくら「マウスはキャラコンっしょ」とか言っても「180度クイッ」が許されると思ってんなら甘すぎや。
んで禁止されたら「ヤダヤダヤダー。そっちも何か下げてー」とか小学生みたいじゃん。

680 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 15:28:31.10 ID:w0HyBDtO0.net
>>656
後付け?収束させるって言葉はそういう意味では?
感想レベルってのはオレ側ね、問題をタップストレイフとエイムアシストに二極化させるのがごねた暴論に見えるってのはあなたからしたら感想レベルなんでしょ?
ごねてるようにしか見えないからこれはこれ、エイムアシストはエイムアシストで批判すべきって主張が感想レベルに見えて全く受け入れられないのであればいつまでも経っても平行線よ

681 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 15:28:48.18 ID:+sOeZHUg0.net
>>677
PADに流れたんじゃなくてコンバータに流れたんだなw
クズだらけのゴミゲー

682 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 15:29:08.52 ID:+M8Tp54pd.net
>>675
過去に不正したことが確定してる人をどこまで許すかみたいのも人によって違うしな
俺なんかCODでやってたらApexでもやってる扱いでもいいと思ってるが

683 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 15:31:34.65 ID:aqjnGmXpa.net
>>676
チームオーナーがSNSで大々的にアカウント返却を宣言しなかったことにも怪しさが詰まってる
信者は目を覚ました方がいいぞマジで

684 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 15:32:23.32 ID:ZnFCY/os0.net
>>682
金を稼ぐ手段にしてるのに「過去に不正したけど今はしてない」って当人の主張だけで
信用する方が脳に障害あるしな
第三者が確認したとか一切ないでしょ

685 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 15:32:48.59 ID:+sOeZHUg0.net
一般論として、うますぎるからBANされるという事があるんだろうか?
じゃあ一番うまいと言われてるRasとか世界的なプロ選手はBANされてないけど、
そういう人達よりうまいのか?

686 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 15:34:34.08 ID:VWdiImOCd.net
>>685
チーターに厳しいところほど誤BANはあるけど、apexはまずあり得ないよ

687 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 15:37:04.42 ID:+M8Tp54pd.net
最近はチート疑惑の自宅検証とか聞かないな
コロナだからか?

688 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 15:37:12.39 ID:h9xuKP2L0.net
>>685
twichの某配信者がうますぎてBANされたことはあった
リアルタイムで見てた

ただな?


裁判なんてしなくてもわずか二日で解除された
つまりそういうこった

689 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 15:37:47.23 ID:LVy3WJk4a.net
どんなふうにタップストレイフできなくするんだろうな
ホイールに割り振りできなくするだけだったら本来の限られた人しかできないのがさらに狭まるだけだし
とんでもバグがでできそうで怖いわ

690 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 15:39:25.35 ID:LVy3WJk4a.net
ま◯んはサウンド設定を7.1chサラウンドにしてるらしいけどお前らはどうしてる?

691 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 15:40:11.20 ID:ikpLUDXp0.net
お前らが何言うと、まろんさんはもう大金稼いだ後だからwwww
NIRUとかFL信者のCSキッズを吸って連日大盛況よ

お前らが「怪しい」「WH使ってるだろ」とか5chでグチグチ言ってる間に数千万ゲットしてる
悔しいならチート使って配信すればw

692 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 15:42:41.85 ID:0vz6SSCra.net
俺がチームオーナーならチート疑惑出たら別の信用のあるチーム(CRとか)に協力を仰いで、共同で検証を行なって潔白を証明するけどな

693 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 15:44:22.52 ID:ikpLUDXp0.net
>>692
仮に黒だって公になったらこれ以上金生まないんだからやるわけねーだろwww

694 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 15:44:40.82 ID:Yq6fwiml0.net
検証行ってチームメイトも冤罪を自供したのに
未だになあなあにしてるプロ()も居るけどなw

695 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 15:45:34.76 ID:ilfnAzDS0.net
エイムアシスト弱体化されんの?

696 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 15:47:13.74 ID:ZnFCY/os0.net
>>694
自供ってどっちかというと悪さをしたことを告白するニュアンスで
冤罪は本当は潔白なのに罪を犯したって見られることだから
なんか使い方に違和感ある気がするけど、これは感覚おかしいのかな自信なくなってきたわ

697 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 15:47:51.19 ID:ikpLUDXp0.net
エイムアシストの調整に関する声明は出てたけど
下方向に調整するとは一言も書いてなかった
むしろPC版のアシスト値を0.4から0.6に引き上げる予定だってツイートを別で見たよ

698 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 15:49:01.25 ID:uwmoJTvR0.net
Genが誤バンされてない時点でまろんは真っ黒だよ

699 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 15:49:37.92 ID:uwmoJTvR0.net
>>695
エアストレイフ削除したからエイムアシスト強化するらしい

700 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 15:50:25.57 ID:lt1e2HBr0.net
アシスト1.0にして終わろうぜ

701 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 15:50:25.72 ID:LLnbr3pTa.net
ちょっと待てよ
おかしなことに気付いたんだが
ここにいるストレイフすらまともにできない
縦ハンダイヤどもがストレイフ削除で騒いでるのってなんでなんだ??
まずマスター行ってダブハンも取ろうよ!笑笑

702 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 15:50:41.23 ID:CWiwwgl40.net
プロの介護でブースティングしても勝てないので自分以外ナーフを断行するPCPAD運営
vs
まろそ

どっちも同レベルじゃん

703 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 15:53:59.04 ID:T9UPEFve0.net
そもそもPADが強いのはアーマーが225になって武器の火力低下ヘッショ倍率減少で
マウスがほぼ1マガで倒せなくなったっていうのもでかいからな
ストレイフの件だけじゃなくて継続してPADが有利になってるんだわ

704 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 15:55:13.68 ID:sYcGlU+u0.net
サブアカもマスターになっちゃいそうでヒューズで遊んでるんだが
ポイント盛れてるけどやっぱ自分でパスファオクタン使わないとしんどい場面くそ多いし倒すのに時間かかりすぎるな

705 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 15:55:26.54 ID:h9xuKP2L0.net
ストレイフがーはどうでもよくて本命はアシストの弱体化

706 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 15:56:52.03 ID:vcLcSKanM.net
タップストレイフってそもそも運営の想定していないバグ挙動を利用してる時点でグリッチなんだよな
プロも公然と使ってるような状態でバグを1年も放置するなって批判は尤も

707 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 15:56:53.01 ID:lJBlGN1Z0.net
>>679
PADみたいな、基本的にFPSに向かないデバイス使ってキーマウと同等かそれ以上に戦えてるんだから、調整されてるエイムアシストの影響が大きいと考えるのは至極当然の認識だと思ってたんだけどなぁ
別に俺はエイムアシスト消せっていう過激派じゃないからね
小学生みたいとか相手にレッテル貼るのやめた方が良いよ

708 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 15:57:36.32 ID:T9UPEFve0.net
小柄削除もあったわ
ヘッショ倍率減少と同時に来てからフララで1マガキルが目に見えて減ったわ

709 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 16:00:21.19 ID:zbJ2Lh5EM.net
アシスト弱体化って未だにソース不明
おたふくなのかイカリなのか

710 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 16:00:22.67 ID:CM2ZcdXh0.net
不正ログインでbanされて今日電話して本人確認とか終わってban解除待ちなんだけどどれぐらいかかるもんなんや?

711 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 16:00:30.08 ID:lsV/uF210.net
今までの数々のアプデでゴリ押し突貫ゲーに変わってきてるのを考えると
そもそもバトロワであることすら嫌がってるフシがある
運営の言い分は常にどっか分裂気味で気持ち悪いんだよ

712 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 16:01:03.60 ID:e1gB+0KHM.net
>>709
強化定期

713 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 16:01:12.21 ID:o3qE3d8Rd.net
チーターに聞いたらわかるけど、近距離はホーミング付けないとpadに勝てないからな
チートでもエイムアシストみたいなのつけられるっていうけど、本家のアシストみたいにゆっくり追従する奴は再現できない

714 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 16:01:13.75 ID:lRbIs+r70.net
>>680
あーすまん"のみ"については俺が読み違えてた
そうじゃない切り口でも語るべきってのは全面的に同意するよ
デバイス間での話(アシストとの比較)はストレイフナーフからの文脈があるから
そう取り上げられる事が多いし俺もそうしただけであって
そもそも論で健全性文化それ自体の強度を問われかねない問題として扱う事には賛成してるよ

715 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 16:01:17.90 ID:945B5G290.net
そこでLスターというバカ武器を使うとあら不思議
ワンマガキルのオンパレードに

716 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 16:02:17.41 ID:sYcGlU+u0.net
スナイプがマウスLスターにキレてる動画見たけど
PADだとLスター使いにくいとかあんの?

717 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 16:04:40.98 ID:945B5G290.net
>>711
競技シーンしか見てないから最終フェーズまでに部隊数を減らすことしか考えてない
だからオクタンレヴナントクリプトとかいう実質ほぼアーマー裸対紫アーマーになるようなクソウルトも据え置き

718 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 16:04:43.03 ID:uwmoJTvR0.net
ないよ最強

719 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 16:05:16.86 ID:wOza67U6d.net
花火で敵が見えなくなってアシストをかけにくくなるから
マウスはリコイルを覚えてるからそんなの関係ない

ちなみに今考えた

720 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 16:05:29.72 ID:0NjWd39R0.net
ジッターでリコイル消えるからじゃね
見てないから知らんけど

721 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 16:07:43.98 ID:wOza67U6d.net
そういえばジッターエイムは放置なんだな
マウスプルプルは見逃されるのか

722 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 16:10:04.69 ID:T9UPEFve0.net
>>716
いまだにアリーナでLスターばっかだから確実に弱体化入るけどな

723 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 16:10:40.91 ID:945B5G290.net
>>711
あとバトロワにしたいのは一貫してるよ
だからアーマー弱体化以外の方法で火力上げたりクソウルト作ったりしてキルタイムを上げてる
ただこのゲーム競技とプレマス以外は適当に運ゲー仕掛けて喜んでる頭タップストレイフと頭エイムアシストが大半だから
一般プレイヤーはクソ調整の悪影響を被りやすい

724 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 16:10:52.86 ID:0HtrReJya.net
10年くらいCSパッドで半年前キャラコンのカッコ良さに憧れてキーマウに移行したワイ
ストレイフ削除でパッドに戻ることを決意

どっちも使ってたワイからするとAPEXはパッドのほうが強いのは明らか
バクが技になるゲームなんて山ほどあるのに、それを消すゴミ運営は衰退しても文句言うなよ

725 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 16:11:11.25 ID:/+LH/KZ30.net
>>707
いや「マウスはキャラコン、PADはエイム、片方が下がるなら、もう片方も下げろ」は前提もおかしければ論理もおかしい。
エイムアシストは全くの別の話で、持ち出す事自体がおかしいんだ。いくらキャラコンと言えど「180度クイッ」がいつまでもあると思えばそれは甘えでしょ。
「そこでバランスが取れてたのに!」とか言い出したら「さすがにそれは違うだろ」と言わざるを得ない。エイムアシストとか関係ない。
小学生は例え。「駄々をこねる」という意味の。実際、そうでしょ。レッテルのつもりはなかった。

726 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 16:12:41.76 ID:sYcGlU+u0.net
画面ぐるぐるって本当にリコイル軽減されてるのか?
あれってただの錯覚だと思うんだが

727 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 16:14:01.25 ID:LVy3WJk4a.net
マウスでしかできない、パッドでしかできない、コンフィグでバインドをいじるとできる
みたいな限定的な小技が多すぎるんよ

728 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 16:14:03.14 ID:945B5G290.net
Lスターのリコイルなんてジッター必要無いくらい単純じゃん
最初の4, 5発が左右にブレるだけであとはほぼ垂直上昇
それであの火力というイカレ武器
ここの開発メタをローテーションさせたいという動機で調整してるらしいから無理やりにでもメタ武器を変えたいんだろうしもはや武器調整のコンセプトとかどうでもいいけど

729 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 16:14:16.48 ID:/yejkOgh0.net
>>726
ぐるぐるっていうかカメラが動いてる最中はリコイルが減る
R99をそのまま撃つのとずっと右に移動しながら撃つのだとリコイルの縦軸が明確に抑えられる

730 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 16:15:32.81 ID:uwmoJTvR0.net
エルスターはジッターしたらかえってリコイル制御できないでしょ初弾から数発は横ブレやん

ジッターで最強なのはフラトラだわ

731 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 16:15:55.65 ID:zbJ2Lh5EM.net
>>729
おいまた運営に消されるぞ…
僕が勝てなくなるから削除!って

732 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 16:18:07.55 ID:LVy3WJk4a.net
>>726
軽減っていうか初弾にリセットされてるからまっすぐ飛ぶよ
フラトラとLスターでマウス振るわせるだけで遠距離まっすぐ飛ぶ
つっても結構疲れるけどな
一度全ての事象に対して運営からコメントしてほしいわ
・ジッターエイムは不具合です、今後修正します
・コンフィグでバインドいじるのは禁止です
・パッドの硬直キャンセルはバグです、今後修正します
みたいに全部コメントしてしまえば今回のような悲劇は起こらない

733 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 16:21:05.25 ID:0NjWd39R0.net
まとめると運営とパッドがゴミってことか!!!

734 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 16:23:39.61 ID:LVy3WJk4a.net
>>725
まぁ絶対PADプレイヤーもエイムアシストが強すぎるから弱体化しますって言われたら騒ぐだろ?
弱体化されたらそりゃ文句言うわな
でもそこで一部のプレイヤーがタップストレイフ削除したからってエイムアシスト弱体化はおかしい関係ないだろとか言い始める奴がいるからそれがそのままブーメランになるんよね
今はタップストレイフ削除したんならエイムアシスト弱くしろって一部のマウスプレイヤーが言ってて、それとこれとは関係ないだろ!ってパッドプレイヤーが言ってるけど、逆にエイムアシストが弱体化されたら、エイムアシスト弱体化とマウスのキャラコン削除は関係ないぞって言われる側になるだけ

735 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 16:25:32.72 ID:LVy3WJk4a.net
全部運営の匙加減なんだから無意味なんよ
ユーザーは提示された仕様で遊ぶしかない
ユーザー同士でいがみ合っても無駄よ

736 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 16:26:36.96 ID:zVv0zw+O0.net
タップストレイフ削除でまだこれができるとか言ってw連打してるやつってアホだよな
今回削除されなくても次削除されるだけやん
それに今後新しいキャラコンが見つかっても急に削除される
ただただつまんないゲームになった

737 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 16:30:16.46 ID:LVy3WJk4a.net
>>736
あれをドヤって言ってるのはアホだよ
なんで削除されるかの理由を読んだらそれも削除したい項目の中に含まれてるのにね
タップストレイフをできなくすることによってまたなんかゲーム内の仕様が変わって新たなキャラコンとか出てくることもあるだろうけど、練習する意味はない、また同じ理由で消されるからね
今怖いのはタップストレイフをできないようにすることによって関係ない部分までバグり始めることよな

738 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 16:30:21.75 ID:zVv0zw+O0.net
そもそもタップストレイフがそこまで強いかって言われたら微妙でしょ
ガチで強かったらプロではみんな使ってないとおかしいし
一般人も流石に頑張って習得するでしょ
実際はハルとか使ってないし使いこなせてるのも一部だけ
バニホレベルで修正が必須なほど強くは無いしどちらかと言うと楽しいっていう方が大きい
だからクソ

739 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 16:32:27.92 ID:LVy3WJk4a.net
Wをタップ(連打)することで出来るキャラコンだからね
タップ(連打)が大変だし難しいからホイールに割り当てて回すことで楽にタップ(連打)判定にしてるだけなのに
ホイールから割り当て消してもできるから余裕(笑)って言ってるやつは馬鹿

740 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 16:33:52.64 ID:LVy3WJk4a.net
>>738
ハルとかもジャンパでは使ってんじゃね
正直俺はタップストレイフ使ってねぇしって言った直後にジャンパでストレイフしてたからなw
一般人でも使えるジャンパストレイフは強すぎた

741 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 16:34:56.02 ID:zVv0zw+O0.net
>>737
わかってないよな
キャラコン自体の可能性が無くなったってのいうのと同義でつまりキーマウの終わりなのに
もっと言うとやってて見ててつまんないゲームになる

742 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 16:35:16.59 ID:0TaXwRQup.net
連打しない空中移動は流石に消されんよな

743 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 16:35:37.53 ID:zVv0zw+O0.net
>>740
ジャンパだけ修正すれば済む話じゃん

744 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 16:35:52.09 ID:xBDHV/NSd.net
次にナーフされるのは上下エイムを強いるキャラだと思う
パッド視点だと操作難易度的に付いていけないってCoDで証明されてるからなw
というかパスファがまさにそれの被害者だし

745 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 16:38:10.61 ID:zbJ2Lh5EM.net
>>741
それあなたの感想ですよね?
普通の人はコンバーターやチーターのエイムだけ見て立ち回りすげえええって褒め称えるから

746 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 16:38:25.62 ID:/+LH/KZ30.net
>>734
エイムアシストとタップストレイフは全然違う。
エイムアシストは公式が「明確な目的」で設定してるのに対して、タップストレイフはシステムの穴を突いて偶然見つかっただけやん。
んで「180度クイッ」と曲がる「あり得ない挙動」だから消されるんだろ。
例えて言うなら「PAD限定で、このボタンを押しながら射撃すると弾が90度クイッと曲がるんだよねー」っていう非公式のPADの技があるとする。
それ消されたら、別にPADプレイヤーは「ま、消されるわな」と思うだけだぞ。

747 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 16:39:32.64 ID:LVy3WJk4a.net
>>743
でも運営的に削除したいのは一般人も使えるジャンパストレイフじゃなくて建物の中や撃ち合い時に上級者が使うタップストレイフなんだよな
それを消すとジャンパのもできなくなるってだけでさ

748 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 16:40:01.51 ID:zVv0zw+O0.net
>>745
たしかに気持ちいいけどエイムがすごくても飽きられるでしょ
ワンパターンなんだから

749 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 16:41:47.96 ID:0f3YICqa0.net
なんでカジュアルにマスタープレデターがいるんですかね…
そんなけ過疎ってんか

750 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 16:42:00.51 ID:LVy3WJk4a.net
>>742
パッドでもできるやつは消えないかもしれんし消えるかもしれん
運営開発がどこまで消したいと思ってるかもあるし、タップストレイフを消すことによる弊害で連打しない方もできなくなっちゃいましたは大いにあり得る
壁ジャンもできなくなっちゃった…そもそもジャンプの挙動がPUBGみたいになってしまいましたとかもあり得るぞ

751 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 16:42:04.91 ID:nvdsNnV00.net
https://www.twitlonger.com/show/n_1srqb3c
アシスト調整検討してるととか言ってるけどぜってータップストレイフ廃止反発を抑えるためのガス抜きだよな
そもそも去年の時点で調整するとかいいつつずっとこのままだし、ぜってーありえねーわ

752 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 16:42:26.44 ID:Tkg3YS1n0.net
>>687
そもそも自宅検証に応じたゲーマーって関優太だけだろ

753 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 16:42:44.60 ID:zVv0zw+O0.net
>>746
別に違うなら違うで良いよ
どっちにしろエイムアシストが修正されるべきってのは変わらんし
そもそもエイムアシストとタップストレイフを同じ価値であるって主張し始めたのはPad側だけどな
エイムアシスト強すぎるって意見に対してキャラコンあるやんとかほざいてたからこうなる

754 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 16:43:22.68 ID:8nwftOnTd.net
>>752
自宅かはともかくオフラインで検証なんて日常茶飯じゃね
日本は知らんが

755 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 16:43:46.82 ID:945B5G290.net
スレの平均IQがいっそう低下していく

756 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 16:47:37.51 ID:ZnFCY/os0.net
このスレでパイの実を用意する行為はまずい

757 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 16:47:58.49 ID:LVy3WJk4a.net
>>746
うん、みんながみんなお前みたいなやつならえよ
でもそこを比べてここにいるやつやSNSのやつらは言い合いしてるじゃん
マウスにはキャラコンがあるじゃん!パッドにはエイムアシストがあるじゃん!マウスは動きながらあされるじゃん!パッドは硬直キャンセルできるじゃん!
なにか片方しかできないものが制限された時、必ず言い合いが起こるやんほんと無意味だわ

758 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 16:49:15.10 ID:LVy3WJk4a.net
>>752
搾乳プレイとスパンキングのAV見てたからサイトの閲覧履歴消して怒られてるのワロタわ

759 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 16:51:48.61 ID:dl4R/s1I0.net
いまタップストレイフはそのままでいいって言ってるパッド勢もおおいけど、パッドにもしわ寄せがきてエイムアシスト弱体化されるの恐れてるだけだからな
関係ないといいつつ比べてるんよ

760 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 16:51:59.63 ID:sYcGlU+u0.net
まぁ放置しすぎた運営が間違いなく悪い
壁ジャンですら本来はバグ利用だからな
存在が認知されたあたりで修正される可能性ありとでも告知だしときゃ済んだ話

761 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 16:52:44.99 ID:/+LH/KZ30.net
「タップストレイフは勝敗には関係ない」とか言ってる奴いるが、これ見ろよ。
https://www.youtube.com/watch?v=pv_1rawoelw&ab_channel=ALG

そりゃ消されるわ。楽しさが減る悲しみは理解出来るけど。冷静になりゃ「そりゃ消されるわ」以外の言葉出てこないよ。
こんなのが「練習しましたー」とか言ってゴロゴロ出てくる未来を想像したらそりゃ消しますわ。

762 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 16:53:30.78 ID:dl4R/s1I0.net
パッド限定のスキルの硬直キャンセルするやつもずっと放置されてるけどバグ利用だからな
タップストレイフほど影響ないけど常用してる奴らからしたら修正されたらうざいだろうな

763 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 16:53:43.33 ID:e5zIggGmd.net
プレマス帯で募集かけると8割PADだったんだが、マウスに人権ないんやなって思い知らされるわ。

764 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 16:53:57.35 ID:+59ToCnea.net
中国人「御前縦大?気持悪低能馬鹿阿保糞塵屑知的身体障害者」

765 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 16:54:41.77 ID:8nwftOnTd.net
まあまともなマウスは辞めまくってるしな
普通に人口減ってるし

766 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 16:54:52.09 ID:dl4R/s1I0.net
>>761
まあジャンパ使うやつはタップストレイフの中でもちょっと練習すれば簡単にできちゃうからやばかった

767 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 16:58:48.36 ID:zbJ2Lh5EM.net
>>761
こんなんよりオートエイムの方がヤバいわ
ちゃんと消してくれるんだよな?

768 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 16:59:23.03 ID:+59ToCnea.net
わにゃああああああ(

769 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 16:59:59.94 ID:BnBrsv8F0.net
ストレイフはせいぜいジャンプ中押しっぱなししかしない正統派の俺ですらプラザコ煽りまくりだしランクあがるんやろなあ

770 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 17:00:52.78 ID:+59ToCnea.net
バーーーーーーーーーーーーーーーカ
縦大バーーーーーーーーーーーーーーーカwwwwwwwwwww
カーーーーーーーース
きめえんだよクソガイジバカカス

771 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 17:00:58.51 ID:snD8lZFzd.net
AAのほうが遥かにヤバい事実に気づけw

772 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 17:01:41.38 ID:zbJ2Lh5EM.net
まぁ消えるとこまでせんでいいけど弱体化するまでapexやる価値ないな

773 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 17:02:57.82 ID:lRbIs+r70.net
本来は別件として語られるべき所でわざわざ同列に語るべきでないか
確かにそうだpad側のよくある声へのアンチテーゼとして言ってしまってたな
結局一方へのナーフである事がより精神を加速させたわ
鯖分けが一番の解決には全力で同意

しかし鯖分けろクロスプレイを切れとかいう一番穏健な意見がある記事では急進派として取り上げられてたな

774 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 17:02:58.14 ID:lRbIs+r70.net
本来は別件として語られるべき所でわざわざ同列に語るべきでないか
確かにそうだpad側のよくある声へのアンチテーゼとして言ってしまってたな
結局一方へのナーフである事がより精神を加速させたわ
鯖分けが一番の解決には全力で同意

しかし鯖分けろクロスプレイを切れとかいう一番穏健な意見がある記事では急進派として取り上げられてたな

775 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 17:03:04.87 ID:+59ToCnea.net
ゴラァァァァァァアアア
縦大ゴラァァァァァァアアア
ぶっ殺してやるゴラァ 出てこいやァァァァァァアアアア(金属バットを振り回して周りの物を破壊しながら)

776 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 17:04:58.37 ID:zbJ2Lh5EM.net
マウスでまだAPEXやって文句言ってる奴はガイジとしか言いようがない
マウス配信者はタルコフ行った
競技シーン好きはバロやGOの大会見てる

777 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 17:06:22.98 ID:qcvL1IUP0.net
CS鯖はエイムアシストゴリゴリ
クロス鯖に入ったCS勢はエイムアシストまあまあ
PCパッドはエイムアシストなし

こういう調整はできないのかな?CS勢はさすがにスペック差ありすぎてアシストいるわ

778 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 17:06:37.35 ID:IInMH6+Z0.net
自分でジャンマスもせず速攻ピンさして思い通りのところに飛ばないとわかると分離して自分のピン刺したところに行くやつはなんでキャラ決定しないんだよwwwwwwww
しかもこういうやつ絶対って言っていいほどレイス

779 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 17:08:55.95 ID:+59ToCnea.net
縦大はいつも常に縦大なんだよな…
Apexしてる時はもちろん
寝てる時も縦大 食事中も縦大 オナニーしてる時も縦大うんこしてる時も縦大
楽しい時も悲しい時も怒ってる時も縦大は常に縦大…
今怒ってもどうせ縦大のままなんだ、悲しんでもどうせ縦大、嬉しいことがあっても縦大のままとなると
感情無くなっちゃいそう

780 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 17:10:08.05 ID:+59ToCnea.net
縦大フルパカジュアルのVC


「あっいる」ババババ

「うわ当て感ヤバ 回復…」

「詰めてきたやばい」

「無理ー」

「あーごめんそいつ割れてない」

「あー」

「……」


毎試合こんな感じ

781 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 17:10:29.18 ID:+59ToCnea.net
縦大フルパランクのVC

1戦目

「やばい」

「あー詰めてきた」

「別来た」

「無理ー」

「あー」

「いやこっちにも…あー」

「どんまい」


10連マイナス 3人全員7200


11戦目


「…」(ダウン)

「…割れかけ」

「あぁ…」(ダウン)

「うわ…」(壊滅)

「…」

「…」

「はぁゴォォォォ」(溜息音割れ)

こんな感じか

782 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 17:11:22.94 ID:Hs2EJymE0.net
何回も言ってるけどPadむずいわ
よくこれで当てられんなと思う

783 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 17:11:25.21 ID:+59ToCnea.net
縦大なりたて
「マスター目指してます 固定募集してます」

縦大100時間目「マスター行ける方募集してます 撃ち合い強い方お願いします 戦績掲示お願いします」

縦大500時間目「ダイヤランク募集」

縦大1000時間目「エンジョイ勢です!ランク戦績気にせず楽しく!」

784 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 17:13:31.85 ID:HoU0Suiwd.net
CSの連中はアリーナ以外で弱過ぎるからアシストそのままでいいわ
いやアシスト強過ぎるからあんなに立ち回りがカスなのか?
マスターですら異常に弱い

785 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 17:18:34.17 ID:zbJ2Lh5EM.net
>>784
エイムに自信ニキ化しとる
行く末は聞くまでもない

786 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 17:20:18.53 ID:FqfP0K/K0.net
実際アシスト弱くなるとしてどれくらい下がると思う?
0.2-0.25ぐらいだと嬉しいけど現実は0.35ぐらいだよな

787 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 17:21:28.30 ID:eXIqm37A0.net
>>734
別に弱体化されても騒がねえよ馬鹿じゃねえの

788 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 17:22:14.31 ID:VaDywjpr0.net
>>777
CS鯖 0.6
PC鯖 無し
クロスプレイ鯖 0.4

これでよくね?
PCのPADはエイムアシスト使いたきゃクロスプレイ鯖に行けばいいし
マウスはクロスプレイオフにすればいい
ただマッチ時間長そう

789 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 17:23:02.79 ID:vcVQnHQy0.net
>>761
こんな超限定的な状況で強いタップストレイフよりいつも強いエイムアシストをどうにかしろよ
これは飛んでる側も当てるの難しいんだしその間に当てられない下手くそが悪いわ

790 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 17:23:43.33 ID:+sOeZHUg0.net
PADでトッププレイヤー気取りのやついるじゃん
でもエイムアシスト+ブラハとかのスキャンスキルがあったら
何も工夫する事なくない?

791 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 17:24:16.14 ID:dl4R/s1I0.net
>>788
それでいい
でもクロスプレイオフをPCにもつけるよな?ってさんざん言われてつけなかったからなぁ

792 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 17:25:05.38 ID:vcVQnHQy0.net
>>790
動きにさえ頭使う必要ないな

793 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 17:27:52.87 ID:dl4R/s1I0.net
ブラハも弱体化してほしい
この範囲スキャンできるならもう昔の残像を表示でいいだろ

794 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 17:30:38.16 ID:fA7LUpQTa.net
このスレをご覧の通りパッカスは非常に頭が悪いんですね
その頭の悪さカバーするためにエイムアシストが用意されています
これはマウスとのバランスを取るための処置ではなくアクセシビリティの範疇であると考えています

795 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 17:30:49.75 ID:o/KXetXp0.net
今のブラハ強すぎよな
fpsで敵の位置whでわかっちゃうの駄目だと思うの

796 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 17:30:58.87 ID:eXIqm37A0.net
APEXじゃないけど昔はマウキーがPADを一方的に処るのが普通だったけどPADにエイムアシストなかったからか?

797 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 17:32:05.37 ID:+sOeZHUg0.net
ブラハもシアもゲーム性を潰しちゃってるというか
頭空っぽでできるゴミゲーにしちゃってるという印象がある

798 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 17:33:58.81 ID:sYcGlU+u0.net
やっぱチートアプデされたのマジなんだな
マジで見かけるようになったわ

799 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 17:34:05.94 ID:snD8lZFzd.net
>>796
ヘッショワンキルだから

800 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 17:34:06.93 ID:+sOeZHUg0.net
PAD+スキャン(野良でもほぼ毎回1人は居る)で考える事一切ないんだから
「ゲームがうまい人」ですらないというか
上級ゲーマー気取りすら間違いじゃないかって思っちゃったんだ

801 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 17:34:07.21 ID:uBZO76lEM.net
>>761
「冷静になりゃ」相手の位置取りがゴミ
タップストレイフ脳のエアプはこのように魅せプと実用性の区別が付かない
広告クリックお願いします

802 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 17:34:15.84 ID:/+LH/KZ30.net
>>788
何でPC鯖は「無し」なの?
0.4は強いと思うから0.3でいいと思うんだが。
「無し」は極論だろ。

803 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 17:34:38.06 ID:fA7LUpQTa.net
>>796
デバイスの差もあると思うけど、パッドでFPSやってた層って昔で言ったらライト層がほとんどだったからってのが多いと思うよ

804 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 17:35:00.52 ID:PSbOBMeja.net
ブラハは確かにエイムアシスト以上にストレスだわ
どんなにスキルが低いプレイヤーでも役割を持ててしまうし展開とか攻撃的な動きを潰してくる
PS4のブラハが全プレイヤーの中で一番嫌いな組み合わせだわ
こんなクソキャラが強い環境だと動きでの優劣がつきづらくなってエイム勝負になっちまう

805 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 17:35:55.81 ID:+sOeZHUg0.net
>>802
PCでPAD使う必要無いだろ

806 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 17:36:30.59 ID:uBZO76lEM.net
>>239
パッドの対立煽り句読点マシマシアフィさん広告クリックお願いします。

807 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 17:38:15.39 ID:VaDywjpr0.net
>>802
だからクロスプレイ鯖行けばいいって書いてあるだろ

808 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 17:38:42.05 ID:lgISuq6Aa.net
>>800
APEXで上級ゲーマーって時点で草
ヴァロやってこいよ

809 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 17:38:48.02 ID:o/KXetXp0.net
ブラハは昔みたいに残像か1秒程度とミニマップ表示でいいと思う
それでも強い

810 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 17:39:18.99 ID:IInMH6+Z0.net
だいたいこういう話になると鯖分けろって話になるけどそもそも過疎ったら終わるからクロスプレイってのを理解してないのが多すぎる

811 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 17:39:29.54 ID:+sOeZHUg0.net
バロはAPEXより単純な競技性が無いゲームに見えるんだが

812 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 17:40:20.88 ID:SNEtfNfw0.net
ギスギスマスターまで行ってニシーズンサボって今シルバーなんだけど、結構始めたばかりみたいな人とマッチングして挨拶したりとか、ほのぼのしててええわ
変な暴言もないし、ずっとここでのんびりやりてえ

813 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 17:40:46.27 ID:bHA4DLRFa.net
PC版に選択肢用意してくれればいんだよ
過疎るようならマウスプレイヤーも混合鯖いくだろ
クロスプレイ以前もきちんとマッチしてたんだしなんとかなるわ

814 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 17:42:25.69 ID:T9UPEFve0.net
>>813
これ
何で強制なのかわからん

815 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 17:44:43.47 ID:zbJ2Lh5EM.net
パッドの養分としてプレイを許されてるんだから当然だろ

816 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 17:44:46.48 ID:+sOeZHUg0.net
実際、PCプレイヤーがエサになったからCS版売れたんじゃないか?

817 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 17:45:52.98 ID:Z/ba03ICM.net
過疎るとか多数派のpadが心配することじゃないし、マウスユーザが過疎って嫌なら我慢してクロスプレイサーバ行けばいいだけの話。

818 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 17:47:22.28 ID:kstwr7+na.net
エイムアシスト云々は置いておいて、どちらにしてもストレイフ消されたら、今後の新発見キャラコンやら有用テクも消されるだろうからムーブメントが好きでAPEXやってるやつは辞め時

819 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 17:49:50.07 ID:+sOeZHUg0.net
もし>>816が正しいならこれは壮大なP2Wだったということ

820 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 17:49:51.31 ID:zbJ2Lh5EM.net
本当に運営はうまい辞め時作ってくれたよな

821 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 17:51:43.00 ID:zbJ2Lh5EM.net
あー早く帰ってバロやりてー

822 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 17:54:06.48 ID:q5DqOoDu0.net
もうなんかアシスト強化して欲しいとさえ思うようになってきたわ
アシスト強化までにBF2042のベータ来るだろうからこんなクソゲーやめてBF2042のベータやればいい

823 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 17:54:16.74 ID:ASqHVU0E0.net
縦ハン持ってない万年ダイヤWの俺だけどKD1のままついにダイヤUまでこれたわ
もしかしてこのままソロマスターいけちゃう?
ここからもっとレベル上がるっていうならさすがに厳しい
プレマスのスマーフと当たらなければギリギリいけそうなんだが
たまに前シーズンプレマスだらけのマッチに突っ込まれて何もできずに死ぬわ

824 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 17:56:13.70 ID:zbJ2Lh5EM.net
>>822
BFもアシスト全開に決まってるやろ

825 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 17:58:20.02 ID:riEcKPFn0.net
>>677
これもエイムアシストが不当に強いからなんだよな

826 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 17:58:30.77 ID:q5DqOoDu0.net
>>824
ポータルでアシストオフですわよ
公式鯖はアシスト対チートの公平なバトルだろうけど

827 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 17:58:46.51 ID:lgISuq6Aa.net
机狭くて5cmもマウス動かすスペース無いしキーボードも安モンの俺はPAD使うしか無いんだけどどうしたら許されるんだろうか
エイムアシストオフにすればええんかな
オフにした俺が味方に来ても文句言わんな?

828 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 17:59:32.83 ID:zbJ2Lh5EM.net
PC養分がいれば飛ぶように売れるの間違いなしだからな
金で呼んだPC配信者をアシストキッズが倒して〇〇が宿った…!ってやらせるのが開発側の流行

829 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 18:00:41.72 ID:/yejkOgh0.net
ヴァロラントやCSGOやシージならエイムアシストは一切存在しないぞ

830 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 18:02:40.63 ID:q5DqOoDu0.net
>>827
左手パッドならスペース取らないからオヌヌメ

831 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 18:03:04.08 ID:ZnFCY/os0.net
た、タルコフ・・・・・

832 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 18:03:23.55 ID:CM2ZcdXh0.net
>>827
感度変えたらええやろワイは振り向き2.82cmでやってるけどリコイルほぼ動かさんでいいぞ

833 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 18:04:21.54 ID:zbJ2Lh5EM.net
>>829
奴らは競技系FPSから逃げた敗北者じゃけぇ

834 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 18:04:55.22 ID:mWkLb/9d0.net
何だこの勢い完全に復権したなw

835 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 18:05:29.66 ID:zbJ2Lh5EM.net
このスレはワシが育てた

836 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 18:06:24.46 ID:CWiwwgl40.net
PADでは追いかけられないパスファインダーのことは、捨てる
PADにできないストレイフは、捨てる
同じPADのくせにアシスト強いCSのエイムアシストは、捨てる
今PCPADを楽しんでいないユーザーのことは、捨てる

837 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 18:06:26.77 ID:dl4R/s1I0.net
>>829
わざわざパッドつかうならエイムアシストオンでやれよ
なしでやるメリットなくね

838 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 18:08:33.15 ID:FS0a9S0na.net
>>830
モンゴリアンってこと?
なんかモンゴリアンだと視点操作がガクガクするんだけど解決策ない?

839 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 18:08:53.52 ID:+sOeZHUg0.net
ヴァロ神プレー集
https://www.youtube.com/watch?v=PcDGCZPyTtQ
・ワンショットキル
・棒立ち射撃
・正面のみ見るゲーム
・カメラの回転ほぼ無し
・キャラコン無し
・連携無し
・チームとしての移動や防衛、攻撃などの判断無し
・3次元機動少ない

840 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 18:08:58.14 ID:eaQo9jw9a.net
>>823
ネタだと思うけど参考までに
マスター常連でプラチナから100戦前後くらいでマスター到達(ダイヤからフルパ)くらいだけど、ダイヤ到達時点でKD5&#12316;6、マスター到達時でKD3くらい
ダイヤ帯からは如何にチーターを早く見つけてチーターと一番遠い強ポジを取り続けられるかが鍵だ
頑張れ

841 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 18:11:28.49 ID:lRbIs+r70.net
さあvaloやるか

842 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 18:12:25.04 ID:eaQo9jw9a.net
さてハイパースケープやるかぁ

843 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 18:12:31.10 ID:+sOeZHUg0.net
ヴァロは単純な反射神経クリックゲー

844 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 18:15:13.46 ID:zbJ2Lh5EM.net
バロから逃げて来た奴はパッドにしごかれとれw

845 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 18:16:33.78 ID:q5DqOoDu0.net
>>838
そうじゃなくて左手で届く範囲だけのキーボードが有るんや ゲーム用に作られてるからSとWが微妙にズレてたりしないし、移動用にグリグリが有ったりする
ただ文字打つのには向いてない
razerのtartarusV2とかが有る

846 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 18:17:05.42 ID:HfD8b2QLM.net
パスはマウスがピックしてると思ってたけど
棒立ちでデスボックス漁ってるパス見てるとお前が使うんかいとツッコミたくなるよな

847 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 18:18:01.46 ID:945B5G290.net
アフィの釣り針多すぎるな
5chも辞め時だろw
専ブラアンインストールw
アンインストールw

848 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 18:22:03.43 ID:Kd0T2OjFa.net
>>839
地味すぎて草
こりゃはやらんわ

849 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 18:22:44.19 ID:znObKmnfa.net
>>845
たけーわ
PADの方がやしー

850 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 18:23:06.91 ID:znObKmnfa.net
>>848
なお流行っている模様

851 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 18:23:52.62 ID:zVv0zw+O0.net
ゴミ2パしんどいなぁ
なんでダイヤ4のくせに指示に従わないのかさっぱりわからんわ
案の定で死にすぎなんよ

852 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 18:24:07.46 ID:znObKmnfa.net
プロの切り抜き見てると、ああもうこの動き出来なくなるんやなあどうすんねやろなあって思ってしまう

853 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 18:25:00.06 ID:g7rpAslw0.net
いくらアプデしてもガクガクですね
最高の開発だ

854 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 18:25:04.30 ID:ASqHVU0E0.net
>>840
ソロでやってるからか滅多にチーターには合わないな
今のところ一番きついのは盛る気のないダイヤW床ペロデュオ
見捨てるわけにもいかず一応援護するけどだいたい初動死食らってコツコツ盛ったRP吹き飛ぶ

855 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 18:28:28.22 ID:HfD8b2QLM.net
ダイヤ帯はJM取らないと無理だと思うわ
ソロだと
ソロマスしてる配信者も配信者が強いと味方が分かってるからJM渡してるから
実質JM取ってるようなもんだし

856 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 18:29:15.25 ID:CWiwwgl40.net
これからはPCPAD糞運営による棒立ち相手にアシストダメージ叩き出してるクリップ集を見て満足しなければならない時代だぞ

857 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 18:31:09.71 ID:+sOeZHUg0.net
apexはエイムアシストとスキャンを廃止すればいいゲームだと思う

858 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 18:32:18.28 ID:q5DqOoDu0.net
>>849
じゃあフリーソフトでパッドの入力をキーボード入力に変換してモンゴリアンしたら?

859 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 18:32:56.68 ID:CWiwwgl40.net
技術も知能も一般常識もないけどプライドだけは高い運営様

860 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 18:33:22.45 ID:eWUh8gPk0.net
まぁこっちでプレデターでもVALOではプラチナとか普通だしな
そりゃAPEX籠るわ

861 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 18:35:07.31 ID:+sOeZHUg0.net
ヴァロの動画見てるとびっくりする
ほとんどの人にとってプレイ内容は完全にどうでもよくて、
有名なプロとか人気配信者がやってる事でなんかすごいゲームなんだと多くの人が思い込んでる
人間ってそこまでバカなんだなあって

862 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 18:36:35.16 ID:+sOeZHUg0.net
ランクシステムは試合数必要だから
プレデターなろうと思ったら数か月連日やらないとダメでしょ?
それだけやる熱意が一番の障壁

確かにあれだけ単純なゲームでどうやって他のプレイヤーと差をつけるのか分からんのもある

863 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 18:36:45.88 ID:/+LH/KZ30.net
>>807
いやだからPC鯖で「無し」な理由は?
「クロスサーバー行けばいいだろ」は理由になってない。
別にいいじゃん。PC鯖でもっていう。

864 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 18:37:22.62 ID:+sOeZHUg0.net
>>863
エイムアシストが存在しない環境が欲しいからだろ

865 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 18:37:28.23 ID:eleMztYAd.net
>>861
ヴァロについて語りたいならヴァロのスレ行ってあげて…
ガチで死に体だから…

866 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 18:37:55.38 ID:4P22jOG1a.net
https://youtu.be/wcvBkHTlNUc
Valoが地味とか言ってるやつはこれを見ろ

867 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 18:38:01.57 ID:eWUh8gPk0.net
>>861
VALOもエペもダメなら何がいいんだ?

868 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 18:39:34.16 ID:sYcGlU+u0.net
フルパサバとか言われてるけどそこまで別れてないよな
今もチーター+ブースティング2人のパーティー 同じ名前のメンツにあったし

869 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 18:39:47.14 ID:eleMztYAd.net
>>863
「なんか」お前「アスペ」っぽくて「草」
PC鯖は「アシスト」が「無し」で「良い」「のに」な

870 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 18:40:10.00 ID:8nTiW2Oc0.net
みんな結構ガチでやってるんだね
PADって気楽にできるからいいよね

871 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 18:40:26.91 ID:KbFXfygsr.net
ここでPAD擁護だったりスタヌの名前出るぐらいキッズ多いしヴァロは相当嫌いだろうな
あっちは難しすぎるし

872 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 18:40:44.40 ID:8SMTj8S50.net
海外勢も日本に出稼ぎに来るくらいだしAPEXが世界で一番流行ってるのは日本でしょ

873 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 18:42:31.14 ID:eWUh8gPk0.net
>>872
だから更にPAD有利になるような調整してんだろね

874 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 18:43:02.32 ID:eXIqm37A0.net
>>861
配信ってそういうもんだし

875 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 18:44:31.23 ID:eleMztYAd.net
>>871
あ、名前出すのはNGでーすw
配信者スレ送りの刑な

876 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 18:44:36.44 ID:sYcGlU+u0.net
VALOってプレイしてると上手い人滅茶苦茶すごいことがわかるけど
そもそもCS系統が流行らなかった地域からすると前提知識なさすぎるもんな

877 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 18:44:43.10 ID:xBDHV/NSd.net
アジア比率として日本人が多いというだけで
メインストリームはアメリカじゃねえかな

878 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 18:44:54.82 ID:rCbAJyfl0.net
VALORANTできないんだよなって煽りは俺に効く
俺はVALORANTからAPEXに逃げてきたから
APEXの方が面白いやっていうかVALORANT心折れた

879 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 18:45:10.78 ID:n7Coq4ITM.net
たまに爆破のFPSはグラフィックショボいとか言う人いるけど
アレは360hzモニターや240hzモニターを利用する為に
360fps以上出すためグラフィック抑えてるのも分からないだろうな
360hzモニター買う人は爆破やってるFPSゲーマーが殆どだと思う

880 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 18:45:33.34 ID:ZnFCY/os0.net
タルコフに来い

881 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 18:46:27.62 ID:RhKx6qz+a.net
>・チームとしての移動や防衛、攻撃などの判断無し
この動画においてはそうかもしれないけど爆破ゲーは基本チームワークが全てだぞ

882 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 18:47:16.94 ID:RhKx6qz+a.net
間違えて空レスしてしまった

883 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 18:47:22.17 ID:gCAbF0F8a.net
>>879
なんでそんな無駄なことすんの?
グラフィック綺麗にして60fpsにしてアシストつければいいじゃん
60fpsでアシストつければ誰でも神エイムだよ
360hzモニターなんて無駄無駄

884 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 18:47:45.02 ID:eXIqm37A0.net
>>871
難しそうでやってないねw

885 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 18:49:16.81 ID:RhKx6qz+a.net
正直valoの競技シーン見てないから少しエアプだけどCSGOの競技シーンは見てるだけで手に汗かくぞ
スキン賭けるのクソ流行った頃ずっと見てたわ

886 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 18:49:52.39 ID:eleMztYAd.net
>>885
ただの汗っかきで草

887 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 18:50:15.22 ID:eleMztYAd.net
脇も濡れてそうw

888 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 18:50:54.07 ID:T9UPEFve0.net
>>880
今シーズンのタフコル糞過ぎるだろ
初めてやるやつは次のシーズンの練習でいいけど

889 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 18:51:42.21 ID:zbJ2Lh5EM.net
敗北者多すぎでしょw

890 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 18:52:12.53 ID:eleMztYAd.net
>>889
涙で枕濡らしてそうw

891 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 18:52:42.89 ID:ZnFCY/os0.net
>>888
APEXタルコフヴァロの黄金のローテーションやぞ

892 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 18:54:26.36 ID:zbJ2Lh5EM.net
>>890
すまんどういう煽りか分からん解説してくれ

893 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 18:55:08.91 ID:BG3W29xjd.net
渋谷ハルがサブ垢パッドでシルバー帯荒らしてるぞ

894 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 18:55:58.57 ID:eleMztYAd.net
>>892
いや煽りというより同調だな
敗北者多すぎでしょw
枕濡らしてそうw
なんでも煽りだと思うなよ

895 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 18:57:54.06 ID:zbJ2Lh5EM.net
>>893
んな報告いらねーから

896 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 18:59:30.83 ID:eleMztYAd.net
>>895
ホントにそう思うなら配信者ガイジに構うなよ

897 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 19:00:18.90 ID:SfWT/q6ta.net
貧乏人ゲーム ヴァララント(笑)
どんだけクソPCなんだよ
APEXでも300fps出るわ
ラグくなる説あるから190固定にしてるけど

898 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 19:00:27.65 ID:eleMztYAd.net
なんか荒れてるね…

899 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 19:01:03.19 ID:SfWT/q6ta.net
>>897
誤爆 ヴァロラント

900 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 19:01:19.00 ID:zbJ2Lh5EM.net
>>896
敗北者はエイムの練習でもしてろ

901 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 19:01:44.52 ID:zVv0zw+O0.net
3時間やってプラス5ってあかんやろ...

902 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 19:01:54.37 ID:xBDHV/NSd.net
バロもGOもジャンル違いすぎるわ
このゲームと比較するに相応しいの荒野行動だから
それぐらい底の浅いゲーム

903 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 19:02:02.40 ID:eleMztYAd.net
>>900
取り消せよ…取り消せよその言葉!!!

904 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 19:03:06.76 ID:pkw7wx3f0.net
元々見ててつまらんだろapexなんて
ゲームなんてやってる方が楽しいに決まってるじゃん

905 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 19:05:02.94 ID:sYcGlU+u0.net
genの練習場見ると
マウスの俺より上手いじゃん

906 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 19:05:40.03 ID:rIxUAQ0u0.net
>>706
PADのアビキャンも何故かキーボードだけできなくなったんだが????
明らかにPAD贔屓運営なのは疑いようもない

907 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 19:07:35.86 ID:PMZIuBw10.net
>>761
いやいやいや
こんなのプレマスで一部しか出来ない芸当じゃん
なんでそんな稀有な例を持ち出して削除しろになるんだよ
意味分からないわ

908 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 19:08:54.26 ID:eleMztYAd.net
エイム練習がしたい?
ならSteamでKovaakと検索検索ゥ!!
「ガチでコバッてたらダブハン爪痕量産して草」
「コバークスで彼女見つけましたw」

“padより対面が強くなれるただひとつのゲームKovaak's”

909 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 19:09:56.33 ID:Yq6fwiml0.net
技能的に差がつくのが問題って言う理屈は
なんのためにランクマッチがあると思ってんだ?って話なんだよな

910 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 19:11:37.88 ID:vcVQnHQy0.net
大谷翔平は強すぎるので二刀流を禁止にしますと言ってるようなもんだからな

911 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 19:12:09.19 ID:eleMztYAd.net
>>910
それを地でやってるのがバスケ

912 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 19:12:41.58 ID:Zk48AFUId.net
>>885
それプレイに熱中して汗かいてるんじゃなくて
スキン賭けてやってるから出る冷や汗だと思うんですけど…

913 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 19:15:26.62 ID:rIxUAQ0u0.net
>>863
CSはPAD普及率100%だろ?だからPADでAAあり
PCはキーマウ普及率100%だろ?だからアシストOFF
それがフェア。PCPadはCSと一緒にやれよそれがデバイス差なくてフェア。

914 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 19:15:26.80 ID:Zk48AFUId.net
>>908
もうKovaakは時代遅れだよ
海外勢はApexの非公式MODで射撃場に動く的、消える的をだしてゲーム内で練習してる
尚最悪垢BANだがな!


正直あれこそさっさと潰すべきだわ
やることなすこと遅すぎる

915 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 19:17:36.44 ID:eleMztYAd.net
>>914
知らなかった…時代遅れだったのか…
で、でもその非公式MODとやらで彼女探せますか?
コバークスならランキングからTwitter見つけて「出会い」があるが…

916 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 19:18:26.47 ID:zbJ2Lh5EM.net
>>913
養分いないとあいつら文句言うから
フェアな試合なんてパッカスは求めてないんだよ

917 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 19:18:30.07 ID:Yq6fwiml0.net
公平じゃない=クロスプレイ廃止すれば良い

カジュアルじゃ無い=ランクで同じ実力で遊べるようにすれば良い

勝てない=練習しろ

918 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 19:20:01.32 ID:gbGTrLrd0.net
ダイヤの浅瀬で遊ぶ分にはpadなんか気にならんけどな
差つくほど上手い奴なんかマスター行ってるやろうし

919 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 19:23:31.28 ID:rIxUAQ0u0.net
>>916
運営も目の前でストレイフされてこいつも養分にしなきゃ…ってなったんやろうな

920 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 19:23:50.94 ID:Zk48AFUId.net
>>909
まぁそのランクを荒らし回ってるユーザーばかりですし…このゲーム

921 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 19:24:58.50 ID:hgafCV670.net
なんか配信者もみんなパッドにいくな。
完全パッドゲーになっていく。

922 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 19:24:59.41 ID:LZnK2Wsn0.net
縦大は書き込むなよ

923 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 19:25:09.12 ID:+sOeZHUg0.net
コンバーターがバカ売れしてる時点でエイムアシスト無しの環境を作らないと絶対にダメ
それをしないならもうこの運営を信用しちゃいけない

924 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 19:25:22.37 ID:GnelDsDf0.net
>>913
あえて床張り付き残してハイドじゃレート稼げないゲームで今更何を

925 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 19:25:23.73 ID:SBih1e/50.net
うーん敵の位置分からないとエイム置けないから不利だな
よしシアult実装しよ!

926 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 19:26:07.39 ID:5qoI/F1rd.net
>>918
ソロで遊んでたら分からんけど
フルパで遊んでるとパッドがヤバいときある

927 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 19:26:09.65 ID:hgafCV670.net
>>923
そもそもリスポーンを信用してる奴なんておる?

928 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 19:26:11.51 ID:PMZIuBw10.net
スマーフーが問題ならランクマはSMSなりバトルパス必須にしたりそもそもランクマに入れるレベルを50にしたすれば良いだけなんだけど
なんで出来る事をしないでユーザーにばかり負担を強いるの?
そもそもソロマス企画はOKとか言ってる運営が悪いだろ

929 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 19:30:30.76 ID:LZnK2Wsn0.net
少なくともPs4でやってる奴は一人残らず全員死ね

930 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 19:34:50.58 ID:ASqHVU0E0.net
ソロマス企画OKはほんと意味不明だな
配信者だけでも腐るほどいるのに真似するユーザー合わせたらそりゃスマーフだらけになるわ
開発者がサブ垢にお手伝いしてもらいたいだけだろ

931 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 19:39:54.63 ID:4oVi7QVF0.net
AmazonでApexって検索するとPS4のソフトと一緒に同名のPS4用コンバーターも検索結果2番目に出てくるからなw

もはやセット販売状態よw

932 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 19:43:12.64 ID:GnelDsDf0.net
コンバーター、まだ設定詰められてなくてムカつくが滅茶苦茶強いなこれ
こうしてどんどん堕ちていくんだな

933 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 19:44:01.07 ID:gbGTrLrd0.net
代行じゃなければブースティングじゃないとか言ってるアホが大半なんだしエペ民にモラルを求めても無駄だよ

934 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 19:45:06.84 ID:WgaE1zMJ0.net
pad優遇にキレてコンバーター堕ちした奴を最早責める気も起きんわ
クソ運営マジで死ね

935 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 19:48:28.63 ID:h9xuKP2L0.net
タテダイ5000時間「おすすめのコンバーター募集設定も買います」

936 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 19:49:58.89 ID:Icaxgngop.net
ttps://youtube.com/channel/UCh4O4XJPOOlaGD0R6srakNA
こいつってチーター?コンバーター?

937 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 19:50:09.72 ID:Dcuq0J700.net
>>932
俺もさっき届いたのちょっと設定しただけやけど近距離のSMGとかEVA8まじでつえぇな

938 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 19:52:40.04 ID:zHcs2Sl4a.net
コンバーターレジェンズ始まったな

939 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 19:53:54.84 ID:+sOeZHUg0.net
エイムアシスト全廃
CSはFPSやるための新しいコントローラーを開発したらいい

940 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 19:55:22.35 ID:CJGz0t7HM.net
コンバーター民マスター行ったら教えてくれ
責めやしない

941 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 19:57:16.77 ID:rCbAJyfl0.net
>>936
ちょいしばらく見るから1時間待って

942 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 19:58:16.42 ID:FRjMA+sG0.net
WHとコンバーターはばれにくいからな

943 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 19:59:32.54 ID:VlBLoETu0.net
>>936
判断悪くないから自力だと思うけどわからんね
そんなに動いてないフリーで撃てる敵に対しても微妙にレティクル動いてるのは謎
パッドなら張り付くから動かす必要はない

944 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 20:00:34.87 ID:q5DqOoDu0.net
>>936
パッドのガイド出てるやん チーター

945 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 20:00:38.54 ID:CWiwwgl40.net
>>930
PCPAD運営は常にプロに介護されてるからプレマス帯だぞ
そして「俺はプレデターだぜw」と何も知らない信者にイキって信さんは「運営さんすごい!」と称賛
新興宗教並みにウィンウィンの関係

946 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 20:02:00.81 ID:LVy3WJk4a.net
でいつアプデなの?

947 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 20:04:09.45 ID:CJGz0t7HM.net
>>946
火曜日だよ

948 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 20:08:44.21 ID:LVy3WJk4a.net
>>936
アイテム漁る時のカーソルの動きがコンバーターぽくね?

949 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 20:12:15.56 ID:nHm8Rf5id.net
パッド優遇とかどうでもいいわ
気に食わなければパッドにすればいいだけだし
それよりデュオとマッチした時の方がうぜー

950 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 20:13:46.01 ID:zHcs2Sl4a.net
小手先のテクニックではなくデバイスでアドとれ


これがUNEIのメッセージよ

951 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 20:13:55.23 ID:mWkLb/9d0.net
なぁ周りに敵多いわけでもないのにスカイフックでジャンマスと同じ建物に降りる理由ってなに?

952 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 20:15:37.20 ID:LVy3WJk4a.net
>>942
アンチリコイルなら入れてても正直わからんよなぁ
うまってなるだけでチートみたいに全弾当たるわけじゃないし
アシストあるとはいえAIM自体は自分でやるわけだからな

953 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 20:16:09.46 ID:LVy3WJk4a.net
>>951
配信のコメントでも読んでんじゃね

954 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 20:17:43.24 ID:nmlpunfL0.net
>>951
味方を壁に擦り付ける癖つけとかないからそうなる
JMやる時は無理矢理味方引き剥がすわ

955 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 20:19:13.39 ID:HzHNC+8J0.net
【バトロワ】APEX LEGENDS Part543 転載禁止
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1630667927/

立てました

956 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 20:20:11.40 ID:Yq6fwiml0.net
コンバーターがバレにくいというか
原理的にBANされ辛いんよ

957 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 20:20:34.60 ID:zVv0zw+O0.net
今日の2パ率10戦やって100%なんだけど
しかも全員ダイヤ4かプラチナ
ディオは盛りやすいとか動画あげんな頼むて

958 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 20:27:44.62 ID:c1IwXcDe0.net
わりと小さいことなんだが青のようなギリギリになってからやっと分離して別のところいく奴おおいよな
紫みたいにさっさと別れれば最短ですぐ漁れるしたまに着地姿勢になって地面歩いてる奴もみるわ
https://i.imgur.com/prHLeGS.jpg

959 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 20:31:20.03 ID:IAExPQ+50.net
敵もいないのに直前まで分離しないやつはイラっとする

960 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 20:32:51.23 ID:q5DqOoDu0.net
>>956
WHも実は結構検知が難しいんだよね
メモリの内容解析するだけで、オートエイムみたいにAPEXのアプリケーションに干渉したりAPEXが使ってる番地のメモリに書き込んだりしないから

961 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 20:36:34.87 ID:b5aP8yJl0.net
AIMアシストをゲームの仕様に落とし込みゃいいのよ
シーズンごとにレジェンドの強さによって適応距離が変わるか、強さが上下すればいい

962 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 20:37:00.43 ID:+sOeZHUg0.net
だからe-sports(笑)になる
プロゲーマーのチーター率どれくらいだろうなあ・・・

963 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 20:38:05.15 ID:+sOeZHUg0.net
>>961
バランスの問題じゃないんだって
エイムアシストなんかあったら対戦ゲームじゃないという問題
CSはFPS用のコントローラーを開発しろと言う話
ペン型コントローラーとかあればお絵描きゲーみたいなのでも応用できるだろうし

964 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 20:39:46.70 ID:q5DqOoDu0.net
>>958
1人で分離してると後降りで被せて殴り合い狙われたりする事も有るから理解できない事もない

965 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 20:40:55.88 ID:FRjMA+sG0.net
codでも何年もチート使ってたけどばれなかった奴いたしな
最後はガイジミスでチート映して終わったけど

966 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 20:42:15.05 ID:eXIqm37A0.net
>>913
そもそもCSをPAD100としたらエイムアシストいらないと思うけど
マウキーとPADが共存するからアシスト必要なんだろ

967 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 20:43:36.04 ID:q5DqOoDu0.net
>>966
アシスト無かったら全然当たらなくてゲームにならないから必要よ

968 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 20:45:46.98 ID:ICsusePF0.net
渋谷ハルまたスマーフしてるやんwww

969 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 20:46:10.39 ID:q5DqOoDu0.net
APEXのパッドでアシスト無かったらショットガンとグレ系と殴りで戦うゲームになるぞ

970 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 20:47:05.80 ID:Ak3nAQzc0.net
お前らコンバーター使うなら俺チート使う

971 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 20:48:15.16 ID:b5aP8yJl0.net
>>963
それがそうでもなくて、ボーダーブレイクって10年ぐらいやってるTPSでAIMアシスト(ロックオン)をシステムに組み込んである
そっちは大雑把に言うと、AIMアシストを取れば他の能力が下がる、っていう風になってる
まぁガチャ強化させるもんでバランス取りきれてないけどね

972 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 20:48:29.60 ID:Yq6fwiml0.net
俺もアシストって言う補助輪じゃなくて
CS用のデバイスの方を作るべきだと思うな
それがマウスだって良い訳だし

973 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 20:49:21.48 ID:JhWxXp2Ya.net
東京鯖キモすぎてやる気失せるな

974 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 20:51:43.53 ID:VlBLoETu0.net
ヌンボラちゃん可愛くて強くね??

975 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 20:51:45.19 ID:x4JZ9HKz0.net
>>958
すまんな
直前までスマホ見てたりして周り見てないからどこ行っていいんか分からなくなる

976 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 20:53:10.87 ID:ZnFCY/os0.net
>>958
何も考えてないよねそういう奴ら
ジャンマスじゃないサイドの話だから、周辺警戒できるし別パいないの分かる立場なんだけど
実際はこいつらなんもしてないし期待するだけ無駄ってやつ

977 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 20:53:40.27 ID:lnk4CiO80.net
代行ダイヤマンランクくんなよ
ホントうぜえ

978 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 20:54:34.36 ID:sYcGlU+u0.net
ヒューズ使ってるけどもうダイア1なんだが

979 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 20:55:10.31 ID:FqfP0K/K0.net
エイムアシストはgenみたいなMnKもpadもプレでMnKの方がプレイ時間長いやつがMnK選択するぐらいの強度にしてくれほんまに

980 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 20:55:34.85 ID:IahCdCDe0.net
アリーナでアサルトライフルで500ダメージ
アリーナで2勝しろ
アリーナで3000ダメージ与えろ
・・・★3をチェンジで バトルロイヤルでフィニッシャーを1回実行しろ
ALT+F4 今日の楽しいエイムアシストレジェンズ終わり
1戦もやんなかったの凄い久しぶり 箱回収する気にすらなんね

981 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 21:00:01.67 ID:x4JZ9HKz0.net
未だにあの箱なんなのか知らんわ

982 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 21:08:45.51 ID:IrtYxsBTa.net
>>978
今のヒューズはガチキャラ

983 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 21:12:30.66 ID:DVYKJNjNd.net
日本語名の奴全員ブロックしたい

984 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 21:17:23.84 ID:TMXiiGdS0.net
半値にTTVってついてる2パ、カス以下しかいなくてほんま草

985 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 21:18:26.97 ID:X9nJwbn60.net
>>936
パッドなのに振り向き等速じゃなくね?
マウス浮かしてる挙動と同じじゃん

986 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 21:21:20.55 ID:OU1zjiVC0.net
リフトでフワッと上がりながらばかくそ当ててくるのやめてくださるかしら

987 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 21:30:21.48 ID:+sOeZHUg0.net
チートしてまでやるな

988 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 21:30:37.92 ID:ZnFCY/os0.net
>>986
アゲアゲだねぇ☆

989 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 21:35:55.99 ID:yDzfj+73M.net
>>955
保守しないから落ちてんじゃん

990 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 21:37:33.21 ID:tK8oO+HHa.net
ランクはヒューズでロングボウ持っていじめてるだけで勝てるぞ
マザーロードの射程が割とチート
というか今まで見逃されてただけでヒューズのウルトめちゃくちゃ強いな

991 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 21:39:42.61 ID:OU1zjiVC0.net
久々にバンガUlt食らったんだけど減速効果長いなぁ

992 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 21:48:28.71 ID:CM2ZcdXh0.net
やっと垢ban解除されたわ何時間かかってんねん

993 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 21:48:37.56 ID:x4JZ9HKz0.net
保守出来なくて落ちるゲームwww
オワコンだな

994 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 21:48:44.35 ID:q9CwN9yp0.net
バンガのウルトは減速より視界がイライラするわ

995 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 21:49:11.23 ID:4oVi7QVF0.net
保守すら出来ない縦ダイになんの価値があるの?

996 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 21:52:08.66 ID:hj8GWX7gd.net
訓練所modは黒よりの黒
チートだよ

997 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 21:58:00.26 ID:dl4R/s1I0.net
こっそりアンチリコイルつかったりWHしてあたかも自分の実力ですって配信したりイキってる奴が一番ゴミ
マウス強すぎっていってるPAD勢やエイムアシスト強すぎっていってるマウス勢は真面目だよ

998 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 21:59:50.11 ID:Ak3nAQzc0.net
チート使って爪痕取りてー

999 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 22:05:22.99 ID:x4JZ9HKz0.net
このスレ終了!w
みんな今までありがとう!ここでの思い出は一生忘れません

1000 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 22:06:13.08 ID:+M8Tp54pd.net
最近話題のmodってエミュ鯖みたいなもん?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
254 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200