2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

theHunter【Classic/CotW】 40匹目

1 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 13:17:35.23 ID:l7w/OZYLd.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑1行目に「!extend:on:vvvvvv:1000:512」を加えて3行にして下さい

◆theHunter Classic
プレイヤーはハンターとなり,広大な自然の中を歩き回り,獲物を見つけて狩りをする。
基本プレイ料金は無料で,登録を済ませれば誰でもプレイ可能だ。
ハンターとしての基本的な装備一式は最初から持っているが,洋服や銃などはゲーム内で購入できる。
また,2019年5月から狩りで獲得できる「$gm」で殆どの銃, 弾薬, 洋服, その他アイテムが購入できるようになった。
公式 http://www.thehunter.com/
Steam http://store.steampowered.com/app/253710/theHunter_Classic/

◆theHunter: Call of the Wild
課金型ではなく売り切り(本体を安めで売ってDLCで収益を得る方式)になった新作
グラフィック面がかなりグレードアップしているが動物の種類やマップ数などはクラシックに比べるとまだ少ない。
初期はアルファ版並みに不具合や不便過ぎる点が多かったが, 継続的な修正や追加でだいぶ改善されている。
Steam http://store.steampowered.com/app/518790/theHunter_Call_of_the_Wild/

以下wiki
日本語:https://w.atwiki.jp/thehunter_cotw/
英語 Classic: https://thehunter.fandom.com/wiki/The_Hunter_Wikia
英語 Call of the Wild: https://thehuntercotw.fandom.com/wiki/TheHunter:_Call_of_the_Wild_Wiki

※前スレ
theHunter【Classic/CotW】 39匹目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1625831596/

次スレは>>970が宣言してから立ててください
>>970の反応がない場合は>>980以降が宣言してから立ててください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

952 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 12:18:24.26 ID:tamXvHCT0.net
撃つ時に緊張してる時は楽しいよな。

953 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 12:27:51.31 ID:okgJrsQad.net
任意の場所でセーブ出来ないんですね。
あとセーブだけする事も出来ないんですね。必ずメインメニューに戻るか終了するかしかない?

954 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 12:30:53.53 ID:9/tvsrB20.net
>>953
テントDLCがあればどこでもセーブできるよ

955 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 12:34:43.95 ID:9/tvsrB20.net
訂正
テントがあれば次回からその場所で開始できるけどセーブだけするのは無理

956 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 12:44:20.26 ID:U61UFWNp0.net
つまり、帰るのがめんどくさくなったら(ry

957 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 12:51:17.14 ID:2vdoA38wp.net
最近買った初心者ですけど
獲物の間に隠れられる草木があった場合って被発見距離変わりますかね?
それとも単純に画面右下の視認性が参照される感じですか?

958 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 13:30:58.77 ID:Zo2FxEPmd.net
関係なくて申し訳ないが
視認性もそうだけど音のゲージも画面上だと振れなくても
内部処理的に瞬間的な数値が出てる気がするんだよなぁ

959 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 13:37:34.66 ID:tamXvHCT0.net
任意セーブは出来ないけど定期的にオートセーブはされてる。リログすれば確実にセーブされる。

>>957
変わる、夜と昼でも変わる。見えてなければ発見されないので茂み抜けたら目の前にいるとかあるでしょ?

960 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 13:38:06.19 ID:Zo2FxEPmd.net
>>957
体感でしか答えられないけど
相手と自分の視線が通ってるかどうかは関係してる気がする
ただ音の要素がでかいから検証が難しい

961 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 13:57:08.79 ID:JZWryb95a.net
>>959
でもたまにバギーとか乗ってても周り何もない場所でも近くまで逃げない奴いた事もあるし
茂みなくこっち見てるのに15mくらいまで近くに行けた事もあるからよくわからん

962 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 14:04:07.65 ID:SbvK04730.net
>>957
変わるは変わるけど視線を遮っているかどうかの判定は見た目通りではないと思う

963 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 14:20:50.97 ID:iXNm/l5R0.net
獲物の視力に関係してるのでは?
クマとかは薄い茂みとかだとすぐ見通されるけどシカ系はそうでもないし

964 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 14:25:39.89 ID:2vdoA38wp.net
皆さんありがとうございます
経験が薄くて音で逃げられてるのか判断がついてなかったので助かります

965 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 14:29:31.32 ID:xI57hmWJ0.net
>>964
ハンタースコアかなんかになにで逃げられてるか回数がカウントされてるよ
まぁ滅多に見ないけど
聴覚:嗅覚:視覚だと100:10:0.1ぐらいの割合だから30m以内にいるとかブラックバックとか一部の動物除いたらそんな気にせんでえーよ

966 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 14:31:42.80 ID:6FE4JZGhd.net
面倒だけど狩猟プロフィールの怯えさせた数毎回確認しながらプレイしてれば何で逃げられたか判別出来る。

967 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 14:40:27.49 ID:okgJrsQad.net
セーブの回答有難う。
ずっと走り続けても動悸息切れするだけで死にはしないのね

968 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 14:41:37.21 ID:XPWDtyvRr.net
聴覚逃げは発砲も含まれるので参考程度に…
ニューゲームで発砲しないで確認したところ、視覚の5倍は音で逃げてますね

969 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 15:33:04.59 ID:pBR6a/Rx0.net
聴覚視覚の説明がふわっとしすぎで草
鋭い、際立った、優れた、平均的、悪くない、弱い、乏しい

970 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 15:58:02.14 ID:tamXvHCT0.net
説明読んでるとだいたい優れてるからあまり確認する意味ないよなw

971 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 17:03:53.90 ID:mRScdluh0.net
慣れるまで狩りはしゃがみダッシュで移動がいいよ。ノロジカあたりなら50mまで近づいても逃げないし、獲物の遭遇率がぐっと上がる

972 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 17:15:38.63 ID:mRQJJyoId.net
求愛に呼び笛で返したら♂♀つがいが来て困惑
君らどういう関係だよ

973 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 18:25:13.07 ID:Pib14dh90.net
>>972
一頭の雌を取り合うとかよくあるだろ

974 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 20:25:58.28 ID:yT+4RR7n0.net
>>933
一応鹿なら前足の付け根”( ”のすぐ体後ろ側に肺があるからそこを目安にするといいかも

975 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 20:53:13.59 ID:Ldl8D7q40.net
そう言えばニューゲームってなんですか?
あれ本当にデータ消えて最初からになるのかな?
こわくて触れません

976 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 21:00:30.72 ID:PSAHA0hZ0.net
>>972
オス「おっ 同種が来たな。オスなら俺の縄張りから追い出してやる。」
でメスが付いてくるんだよ

977 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 21:31:53.22 ID:9fIQwHND0.net
>>975
俺もw
一度も押した事無い

978 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 22:03:14.70 ID:QrU26blz0.net
オートセーブだからニューゲーム選択すると最初っからのデータが上書きされるよ
誤操作やデータ破損に備えてクラウド切ってセーブデータバックアップ取ることをお勧めするよ

979 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 22:44:02.95 ID:caF9XZq40.net
プレデターが出そうな、ジャングルのお口みたいなマップないですか

980 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 23:48:43.14 ID:Ldl8D7q40.net
>>978
そうなんだ
知れて良かった
自爆ボタンこわいなぁ

981 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 01:27:34.65 ID:uu7xgNp60.net
ダマジカの写真撮るミッションで見たことないくらい立派な角のオスが
きたから10mくらいまで引き付けてばっちり撮ったのにクリアできず、
確認したら撮った地域がクリア対象外だった・・・
しかもそのオスを500mくらい追跡したのに逃げられてトロフィーも取れず

単純に自分のミスなんだけど、立派な角になるほど比例して賢くなる仕様?

982 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 03:37:21.86 ID:ZkfIkgXe0.net
>>972
オス「あんなやつワンパンだぜ」
メス「やっちゃえ〜」

983 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 06:41:56.97 ID:hL3uZQf00.net
>>981
角が立派と言う事は難易度が上の方の可能性が高い
ダマシカならイージーとかミディアムとか
難易度が高い個体は感知能力が高いので逃げられやすいし警戒が解けにくい
ただ、一度発見した個体は狩らない限りmap上から消えないので同じ時間帯にその付近に行けばまた出会える可能性が高い
巡回先のニードゾーンを見つけれてれば後は待つだけ

984 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 07:49:29.91 ID:sRjrazHbd.net
規制で立てられないとかはしょうがないとしても、スレ住人なら970超えたらちょっとは次スレ気にして書き込んでくれよ

theHunter【Classic/CotW】 41匹目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1636152136/

>>20まで保守は頼む

985 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 08:41:41.37 ID:7jfjRzCg0.net
保守まだ5だよー人いたら手伝って欲しい。

986 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 08:48:57.34 ID:uu7xgNp60.net
>>983
やはりそうなのか、ありがとう

逃げられたときに待ったら戻ってくるパターンもあってしばらく待ってたけど
ニードゾーンは見つけてなかったら次はそうしてみよう

987 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 09:01:52.01 ID:7jfjRzCg0.net
保守終わったようです。タテ乙です。

988 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 09:19:51.01 ID:Kh85fYCsd.net
現地時間の来週火曜にアプデ来るみたいだね
バグフィックスと、なんか新しい大きなコミュニティ機能が搭載される感じ?
ハントクラブの代替にもなるのかな

989 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 09:22:39.95 ID:7jfjRzCg0.net
ハントクラブ機能してないもんね、あれの追加報酬新規の人ほど嬉しいからな。

990 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 09:29:55.52 ID:Kh85fYCsd.net
それとは別にみんなが待ち望んでたものが何か追加されるって書いてるけど、なんだろう?

991 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 09:37:28.14 ID:/ZQ7lLkI0.net
新機能
夜間はゾンビが襲撃します

992 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 09:57:50.15 ID:Y3jWsvHK0.net
おっ新種か!?

993 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 10:02:46.89 ID:7jfjRzCg0.net
うさぎの巣穴追加してたから・・・クマのねぐらとか・・

994 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 10:18:38.79 ID:kN5RfL/20.net
theHunter: Night of the Living Dead

995 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 11:11:44.90 ID:SL85P6rcd.net
Primalのマップと恐竜追加頼む

996 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 12:00:08.96 ID:cc2PHXDWM.net
>>984
たておつ
セールで新規が入ってスレ立て知らないのが増えるのはどこも同じなんだな
まあ俺もセールで始めた口だけど

997 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 12:20:34.03 ID:7jfjRzCg0.net
ごめーん確認したら970俺が踏んでたのね、保守は参加したから許して。

998 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 12:20:46.59 ID:Xlw6uxjU0.net
このゲームの新規とスレ立て云々は関係ないだろう
5chの新参ならわかるが
とりあえず>>984

999 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 12:25:44.83 ID:sJB/QSu00.net
1000

1000 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 12:36:38.44 ID:7jfjRzCg0.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
218 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200