2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PC】Elden Ring エルデンリング Part1

1 :UnnamedPlayer :2021/10/02(土) 18:57:38.62 ID:SQFSX7Z10.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての時は↓を本文の最初に3行ほど加えて立てること
!extend:checked:vvvvv:1000:512

フロム・ソフトウェアとバンダイナムコエンターテインメントがおくる完全新作アクションRPG
『ELDEN RING(エルデンリング)』

【プラットフォーム】
PlayStation 4 / PlayStation 5
Xbox One / Xbox XS , PC
【ジャンル】アクションRPG
【発売予定日】2022年1月21日
【価格】未定

公式サイト
https://www.fromsoftware.jp/jp/eldenring
公式Twitter
https://www.twitter.com/eldenring
インタビュー
https://s.famitsu.com/news/201906/10177669.html
https://www.famitsu.com/news/202106/14223605.html
https://jp.ign.com/elden-ring/52561/interview/elden-ring

・次スレは>>950が立ててください
・この板は保守が必要です
・スレを立てる前に保守人の応援を呼び掛けましょう
・無理だったらアンカーを付けて助けを請いましょう
・踏み逃げされたら有志が宣言してから立てましょう

※前スレ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :UnnamedPlayer :2021/10/02(土) 18:58:16.44 ID:SQFSX7Z10.net
保守します

3 :UnnamedPlayer :2021/10/02(土) 18:58:38.23 ID:SQFSX7Z10.net
保守します

4 :UnnamedPlayer :2021/10/02(土) 18:59:04.23 ID:SQFSX7Z10.net
保守します

5 :UnnamedPlayer :2021/10/02(土) 18:59:23.40 ID:SQFSX7Z10.net
保守します

6 :UnnamedPlayer :2021/10/02(土) 18:59:57.55 ID:SQFSX7Z10.net
保守します

7 :UnnamedPlayer :2021/10/02(土) 19:00:36.39 ID:SQFSX7Z10.net
保守します

8 :UnnamedPlayer :2021/10/02(土) 19:01:08.54 ID:SQFSX7Z10.net
保守します

9 :UnnamedPlayer :2021/10/02(土) 19:02:52.55 ID:tcMEjYWAa.net
保守します

10 :UnnamedPlayer :2021/10/02(土) 19:03:44.44 ID:tcMEjYWAa.net
保守します

11 :UnnamedPlayer :2021/10/02(土) 19:04:22.79 ID:UDh2Zb+70.net
保守します

12 :UnnamedPlayer :2021/10/02(土) 19:04:38.56 ID:tcMEjYWAa.net
保守します

13 :UnnamedPlayer :2021/10/02(土) 19:04:43.08 ID:UDh2Zb+70.net
保守します

14 :UnnamedPlayer :2021/10/02(土) 19:04:57.50 ID:UDh2Zb+70.net
保守します

15 :UnnamedPlayer :2021/10/02(土) 19:05:23.78 ID:tcMEjYWAa.net
保守します

16 :UnnamedPlayer :2021/10/02(土) 19:06:06.40 ID:tcMEjYWAa.net
保守します

17 :UnnamedPlayer :2021/10/02(土) 19:06:13.02 ID:UDh2Zb+70.net
保守します

18 :UnnamedPlayer :2021/10/02(土) 19:06:38.54 ID:tcMEjYWAa.net
保守します

19 :UnnamedPlayer :2021/10/02(土) 19:07:02.46 ID:UDh2Zb+70.net
保守します

20 :UnnamedPlayer :2021/10/02(土) 19:07:20.69 ID:tcMEjYWAa.net
保守完了です
ありがとうございました

21 :UnnamedPlayer :2021/10/02(土) 19:08:20.16 ID:tcMEjYWAa.net
ぶっちゃけチーターってそんなにいるか?
そりゃCSと比べりゃいるにはいるが、それでもあんまり見ないぞ

22 :UnnamedPlayer :2021/10/02(土) 19:10:19.45 ID:SQFSX7Z10.net
テスト

23 :UnnamedPlayer :2021/10/02(土) 19:10:52.72 ID:vRBFVMe90.net
エルデンリングをPCでやる勢はだいたい処理の速さとPS5基準のグラフィック目当てな気はするけど

24 :UnnamedPlayer :2021/10/02(土) 19:13:00.86 ID:JE/iehqt0.net
PS5基準じゃ意味ないでしょ
この板ではPS5って前世代のしかもミドル程度やで

25 :UnnamedPlayer :2021/10/02(土) 19:13:41.60 ID:/5tSfQs+0.net
正直言うほどチーター居ないと思う。当時発売から2年経ったダクソ3をPC(Steam)で遊んだ者の感想だけどね
そもそもエルデン公式TwitterのアンケートでもPC版で遊ぶ予定の人が圧倒的大多数じゃなかった?
今作はプレイヤー数もPC版の方がCS版より多いだろうし下手したらマッチングもPC版の方が捗るなんてこともあり得るよ

26 :UnnamedPlayer :2021/10/02(土) 19:15:08.48 ID:SQFSX7Z10.net
確かにそうだな
それはそれとして俺はSCでマルチプレイにマンネリを感じた頃にPC移ってプレイする派だわ
全くマルチしない訳でもないが

結局は人が多い時期的ってのがチーターも多いんだろう

27 :UnnamedPlayer :2021/10/02(土) 19:17:40.21 ID:vRBFVMe90.net
いうてグラフィック、フロムゲーってPCとPS4で今まで差があったか?
エルデンリングもPCとCSでそんなに差はないと思うけど。
だから今回もPC版でも、PS5くらいのグラフィックになるイメージだけど

28 :UnnamedPlayer :2021/10/02(土) 19:22:43.96 ID:tcMEjYWAa.net
つうかすまん
IP表示ワッチョイにするの忘れてた
必要なら次スレで直しといてね

29 :UnnamedPlayer :2021/10/02(土) 19:31:25.44 ID:JE/iehqt0.net
わろた
PS5がようやく30fps出せるようなグラ設定を、
現世代のミドルハイ以上PCならずっと上回った上で90fpsだの120だの144だのが出せる
どう頑張ってもPCゲーでPS5程度が設定マックスってことはありえない

30 :UnnamedPlayer :2021/10/02(土) 19:35:04.07 ID:vRBFVMe90.net
いや、設定とか性能じゃなくって、
フロムがそんなにいろんなグラのバージョンを用意するか? って話なんだが

31 :UnnamedPlayer :2021/10/02(土) 21:29:00.49 ID:l168lKXx0.net
こういう話の本質見えずに一人でキレだすやつっているよね

32 :UnnamedPlayer :2021/10/02(土) 23:08:01.09 ID:ZrtJbuxz0.net
バージョンの意味わからなくて草

しかしなんでPCアクションなんだろうな
この>>1すごいにわか感がある
PCアクション板でスレタイに【PC】もアホだし

33 :UnnamedPlayer :2021/10/02(土) 23:22:55.32 ID:Psvj14I70.net
PS5の中身であるRTX2000世代(正確にはそのAMD版である5000XT)と3000世代(6000XT)じゃもう別モノだからなあ
GTX1000(PS4)→RTX2000(PS5)どころじゃない壁があると言えば家庭用勢にも分かりやすいかな

34 :UnnamedPlayer :2021/10/02(土) 23:43:43.96 ID:/5tSfQs+0.net
>>32
俺もこの板あまり来ないから見回してみたけどほとんどのスレタイに【PC】って付いてて逆に笑ったわ
何だよこの板w

35 :UnnamedPlayer :2021/10/03(日) 00:22:46.42 ID:k+6/d7Fr0.net
全版検索とかで探しやすいようにじゃないのか?

36 :UnnamedPlayer :2021/10/03(日) 00:27:29.05 ID:SKyNwALr0.net
推奨スペック公開されればおおよその程度は推測できそう
最近だとファークライが推奨1080でPS5以上だし、PCゲーいよいよ1060とかじゃ最低限の公式水準も満たせなくなってきてる
去年のパイパイ祭りで3070をがっつり安く買えてよかったわ

37 :UnnamedPlayer :2021/10/03(日) 00:33:02.21 ID:klxmqjQb0.net
>>33
いや、無知かもしれないから教えてほしいんだが、
ハードの性能が上がればグラの質は上がるのか?

ゲーム側が性能高いハード向けのグラフィック表現を用意していなければ、
PCでやってもPS5でやっても変わらなくない?

エルデンリングはもともとPS4向けに開発されていたものだし、
PS5向けにおそらく近景用のグラと遠景用グラの描画切り替え範囲とかオブジェクトの表示量は変えたりはするだろうけど、
PC向けにそれ以上の何かがあるって期待はしてないんだけど。

38 :UnnamedPlayer :2021/10/03(日) 00:41:57.88 ID:SKyNwALr0.net
>>37
PCゲーやったことない人かな?

家庭用のPS4や5と、RTX3000シリーズで同じゲームやってみりゃ分かる
同じゲームでも別モノになる
特に分かりやすいのがサイバーパンクとかかな

39 :UnnamedPlayer :2021/10/03(日) 00:46:42.11 ID:klxmqjQb0.net
>>38
いや、それはサイバーパンク側がPC向けのゲームで、
PS5とかPS4向けにはグラフィックのダウングレードバージョンしか出せなかったからでしょう。

RTX2000でグラフィック関連の設定が全てONになるゲームを、
RTX3080でやってもグラフィックの質が上がるとは思えないんだけど。

40 :UnnamedPlayer :2021/10/03(日) 00:54:08.66 ID:CLp3AdCF0.net
レイトレの仕組みから説明する必要ありそうなヤツきてて草
家庭用板からのお客さんこんな感じなんか

41 :UnnamedPlayer :2021/10/03(日) 00:57:07.37 ID:QFgcjjsEd.net
どっからレイトレの話が出てきたんだよ

42 :UnnamedPlayer :2021/10/03(日) 00:57:16.74 ID:o5QRfHTY0.net
初PCゲーかも知れないし歓迎してやろうや
同じ質のはずのグラフィックがボケボケカクカクとクッキリヌルヌルでは別世界だって身をもって知れる

43 :UnnamedPlayer :2021/10/03(日) 00:59:54.28 ID:DjxA9jZg0.net
こっちにエルデンリングスレ立ったのか
感覚的にはPCゲー板だと思ってたけど何故かダクソ3もここなんだな

44 :UnnamedPlayer :2021/10/03(日) 01:02:10.17 ID:klxmqjQb0.net
いや普通にRTX3080のゲーミングPCの持ってて、
ウィッチャー3はPS4とのグラフィックの違いに感動してるんだけどさ。

↓これとか見ても、フレームレートは違うの分かるけどグラフィックの差はわからんのです。
https://www.youtube.com/watch?v=3hwo45ZzTi4

45 :UnnamedPlayer :2021/10/03(日) 01:03:36.40 ID:alsRJBVP0.net
ぶっちゃけGTX1060の貧弱環境でPCゲーやってる俺ですらSEKIROもダクソ3もグラフィックの恩恵感じたからなあ
気合い入れたグラフィック設定にして源の宮行ったら感動するわ

46 :UnnamedPlayer :2021/10/03(日) 03:46:25.72 ID:dupj5UEm0.net
>>32
悪いな検索でヒットするようにだ
あとPC板じゃないのは、何故か知らんがダクソシリーズのスレがここにあるから「広義の意味ではダクソもアクションなのか?」と困惑しながら立てた
すまんな
次スレ立てる時はお前がPC板に立てといてくれ

47 :UnnamedPlayer :2021/10/03(日) 05:14:38.41 ID:G3b1NmOi0.net
PS2からPS3に変わるほどのグラの差はたしかに出ないよな
モンハンの高解像度テクスチャでもアホほど違いがあるわけじゃなかったし
1番の恩恵は入力ラグの少なさだったわ
なんでCSはあんなに遅延してんだ

48 :UnnamedPlayer :2021/10/03(日) 07:38:41.12 ID:Ep+ZFLHl0.net
コスパ優先で買った5700xtだけど4kだとダクソ3は最高設定から解像度一段落として
安定ぐらいだからOWのエルデンリングは厳しいかなぁ

49 :UnnamedPlayer :2021/10/03(日) 10:09:18.47 ID:T9YX8eyE0.net
多分エルデンリングもそんなにスペック必要ない
まあ分からんが
過去のフロムゲーはハイスぺ要求ゲーではなかったし

50 :UnnamedPlayer :2021/10/04(月) 19:50:09.69 ID:thLZRt5K0.net
予習のためにゲームオブスローン見てるんだがダークファンタジーじゃなくて普通の大河ドラマで困惑してる

51 :UnnamedPlayer :2021/10/05(火) 18:38:50.25 ID:6ccSXkNCM.net
ダークソウル4

52 :UnnamedPlayer :2021/10/06(水) 21:23:53.71 ID:n+1MEmf+0.net
グラボが高い

53 :UnnamedPlayer :2021/10/06(水) 22:13:51.46 ID:dhTRtMvU0.net
4月に6700XT買ったのでエルデン発売までVRゲームでお茶を濁してる

54 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 02:00:08.09 ID:IpO8lXo+a.net
去年3070をPayPay祭りでPS5より安く買えたけど質問ある?

55 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 13:11:09.77 ID:09rkA7df0.net
最近sekiroを最高設定で遊んでるけどグラフィックめちゃくちゃ綺麗で動きも軽快でフロムやるなと思ったわ
エルデンリングも楽しみだわ

56 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 22:03:36.86 ID:mHIyDwBQp.net
セキロさんグラフィック落としても100しか出ないからちょっとエルデン心配だ 最悪60出ればいいけど

57 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 22:32:53.05 ID:YhQ+HSgL0.net
SEKIRO表記揺れ警察が見回りに参上した
君たちちゃんとSEKIROと表記するように

58 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 21:12:40.97 ID:tPSj0SJt0.net
SEROKIほんと良かったな
エルデンは正直ダクソ3のモーション流用多くてなんかダクソから卒業出来てない感があるわ

59 :UnnamedPlayer :2021/10/10(日) 14:19:52.50 ID:uictO+j80.net
どんな入力ミスしてもそうはならんやろ

60 :UnnamedPlayer :2021/10/12(火) 16:49:15.60 ID:EwoqiJmf0.net
発売まで後、101日!

61 :UnnamedPlayer :2021/10/12(火) 16:49:32.37 ID:EwoqiJmf0.net
明日からカウントダウンしてね。

62 :UnnamedPlayer :2021/10/15(金) 20:17:02.30 ID:f8UwEqt7r.net


63 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 12:33:33.83 ID:PsfqhjxA0.net
PS4版はPS5版に無料アップデートできるらしいな
PC勢には関係ない話だが

64 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 08:23:16.13 ID:R9z02mZXa.net
Steamでもテストしてよ!!!

65 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 10:41:25.95 ID:COoDAEzla.net
海外狙うならウルトラワイド対応しろよと毎回思うわ対応してたの1リマスターだけだろ
ダクソ3が発売から1週間後にsekiroが発売から4日後にウルトラワイドmod来たけど地味に待つのだるいんだよ
今時カプコンスクエニコエテクでもウルトラワイド対応してるのに

66 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 22:04:28.17 ID:Okf59poA0.net
3070ti買えたからPC版で買うで
modも充実してくれると期待してる

67 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 18:28:12.58 ID:gUAuT1Cya.net
家ゲーRPG板今落ちてる?

68 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 19:11:41.50 ID:F/xK6W560.net
>>67
5chのrosie鯖死亡 難民板、地下アイドル板、家ゲーRPG板などが午前4時ごろから書き込み不可で閲覧のみに
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1635305707/

69 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 11:26:17.94 ID:oKWr8PiP0.net
フロムゲーとmodって一番やってはいくない気がするけどどうだろう

70 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 12:20:32.00 ID:X83v/b3La.net
ゲームバランス変えちゃうようなMODなら人によりけりじゃないかな
ダクソ3だけで見てもcindersやchampion ashesみたいな大型MOD作るコアなファンもいるし、まぁぶっこぬきデータ流用はメーカーから言わせればアウトだろうけど

71 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 12:55:59.83 ID:5Uez8blwa.net
おーい皆砕かれてるか?

72 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 14:54:38.60 ID:cWGl5XVZ0.net
砕かれてるで

73 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 17:03:19.82 ID:7KVjXetv0.net
砕かれてる

74 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 17:04:05.33 ID:L3KBUFHP0.net
バグフィックスとか軽量化とかのMODは良いけど、コンテンツ追加するようなのはフロムゲーには入れたくない派だわ。

フロムが作り込んだ世界観にどこの馬の骨かわからんヤツの筆を入れるとか作品に対する冒涜でしかないと感じる。

75 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 17:38:47.34 ID:DjcfIwKEa.net
他所のメーカーのゲームとは違ってフロムゲーは半分芸術作品みたいなもんだからね
そういうものを勝手に改変するのは最も忌避すべきこと

76 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 17:46:38.27 ID:xcce/BVY0.net
生粋のフロムファンはみな同じ気持ちだと思う

77 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 18:12:13.27 ID:xXvGcjFr0.net
変な神聖視は厄介ファンになりかねないからやめといた方がいいで。ガノタや月厨みたいにはなりたくないやろ?

78 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 18:19:54.53 ID:OEiGonjXd.net
>>74
全く同意
宮崎もプライド高そうだし嫌がりそう

79 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 18:26:20.80 ID:L3KBUFHP0.net
>>78
てか他のゲームでも例えばウィッチャー3とかスカイリムも世界観に拘ってる訳で…
俺はそういうガッツリ世界観に拘ってる作品は、フロムゲーかどうか関係なくコンテンツ追加系MODは入れたくないな。

コンテンツ追加とかデータ内容入れ替えで唯一入れたのは、リトルウィッチノベタのかぼちゃパンツを普通のパンツに変えるMOD位だわ

80 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 19:00:23.09 ID:435DzbVQM.net
皮肉な話だけど、PC版のスレ立てといて良かったなw
リスクヘッジとはまさにこのこと

81 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 19:03:09.31 ID:7edx4/Sta.net
PC厨が本スレ荒らし始めた時はマジ迷惑だったがな
こうして結果的に役に立ったのはまぁ良い事よな

82 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 19:14:12.85 ID:435DzbVQM.net
なりすましの可能性すら考慮しないの本当良くないと思うよ?カルトじゃないんだからさ
「私はPC版プレイヤーです」って言い張る荒らしを見て無条件にPC版プレイヤーを恨むって頭1ビットすぎるぞ

83 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 19:26:45.72 ID:U1C4WfUNa.net
CSのユーザーは多い分、キッズもそれなりにいるからね
荒らしかどうかなんて区別つかないんだとおもう
そういう意味ではPCスレだと荒らしは普通にスルーされるし安心できるな

84 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 19:31:30.75 ID:CjrpR84xr.net
今まで家ゲーRPG板が落ちたことなんてあった?
やはりこれはPC版エルデンリングが完全版だから買いなさいという神からのお告げかな

85 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 08:28:03.41 ID:zMLcokaxr.net
PC勢のコンシューマー煽りで板まで砕かれて草
これがELDEN RINGのプロローグですか

86 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 13:48:36.51 ID:O8XJdmbUd.net
rosieまだ直らねーからこっち来たけど過疎ってんなw

87 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 15:26:58.51 ID:S0A69YQsa.net
レスしないのが一番アフィ潰しになるってハッキリわかんだね

88 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 15:31:50.97 ID:5/HA0rO60.net
フロムが情報殆ど出さないから語ること無いし
推奨スペックはいつになったら教えてもらえるんですかね

89 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 16:39:11.29 ID:cVKOTd6ha.net
アフィはマジでどんな話題でも金稼ぎに繋げてくるからな
すべきでない時はレスしないのは対策としてかなり重要

90 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 18:02:36.06 ID:+zRdAKJl0.net
1周目から初期体力縛りの技術特化で行くわ

91 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 19:54:40.51 ID:OSTl9JJQ0.net
>>77
amabam事件のおかげで
すでにその2つ越えてると思うよw

92 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 21:14:44.96 ID:sUnR8GQ10.net
等身大ワルキューレ凄いな

93 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 00:07:23.78 ID:ZJ1c7Lxs0.net
新しいスクショきたな。
場所はネットワークテストのアナウンス動画で最初に見えていた教会?

だいぶ広い範囲動くんだな、この岩亀。
やっぱりこれ拠点では

94 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 04:29:12.94 ID:MjfvduZi0.net
KADOKAWAが中国テンセントグループとの資本業務提携を発表。グローバル・メディアミックス戦略の強化に向け
ttp://4gamer.net/games/999/G999905/20211029088

フロムも徐々に浸食されていくかもな

95 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 07:55:29.11 ID:7QXSdtZn0.net
移動要塞かな?最高

96 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 08:13:18.06 ID:ALexTJYAa.net
フロムもついに中国傘下かぁ
純粋なフロムゲーが楽しめるのはエルデンリングが最後になるかもね

97 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 09:19:10.61 ID:SKmZKfj+0.net
最近の中国の表現規制ヤバいからな
欧米のポリコレと比較してどっちがマシなんだろう

98 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 09:27:28.67 ID:RGB8pFada.net
職人気質なフロムが中共の言いなりになる姿なんて見たくなかった
今にして思えばエルデンの「フロム史上最大規模」っていうのも、最後に大仕事で終わろうみたいな意味だったのかもしれないな
まぁそれさえもコロナ禍でグダグダになりつつあるけど

99 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 10:29:25.11 ID:ZJ1c7Lxs0.net
カドカワの傘下に入るときも全く同じような話の流れになったの覚えてるぞ。
結局何も変わらんかったけどな。

100 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 12:56:29.67 ID:j8furpDf0.net
オープンなフィールドになったから探索入念にすればするほど回復アイテムの消費多くなりそうだしエスト瓶システムから2の雫石とかデモンズの草みたいに個数制限撤廃したほうがいいんじゃないだろうか

回復でのゴリ押し攻略できないそうにモーション遅めにしたり調整は必要だろうけどね

特に今までみたいに序盤はエスト瓶数回しか使えない仕様なら初見はストレスやばそう

101 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 13:35:39.69 ID:Cs77o+i+0.net
オープンフィールド部分はリークだとスカスカな広場多そうだったし
探索っていってもフィールド上にダンジョンっぽくなってる入り組んだ部分だけでしょ
探索すべき場所はそれように作られてる

102 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 13:54:06.57 ID:vmuh1b7l0.net
>>100
フィールドだと少数の敵倒すと回復するんだから問題ないと思うぞ

103 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 14:14:33.73 ID:j8furpDf0.net
>>102
ダクソ3で稀にエスト増える程度のやつかと思ってた

104 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 14:39:48.41 ID:ZJ1c7Lxs0.net
雫石とか草形式にするとダンジョン内の緊張感が薄れるから、
そっちを優先する意味でエスト形式で良いとは思う

あとは敵グループを倒したときの回復量をどうするかのバランスだよな

結構ブラボは良くできてたと思うんだよな。
強めの敵を倒すと輸血液を個数確定でドロップするから、慎重に進めば輸血液所持数フルの状態でボスまでたどり着けた

エルデンリングはエストの使用回数じゃなく体力即時回復って話だけど、エストの使用回数回復でも良かったんじゃ…とか思う

105 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 14:44:22.93 ID:2cKBc0l50.net
>>94
ダクソシリーズがepicに並ぶ事もあるのだろうか
とにかく制作に口出しだけはやめて欲しいな

106 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 21:09:53.06 ID:ZJ1c7Lxs0.net
redditにあった等身大ヴァルキリーこれ何の出し物なんだ

107 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 22:58:31.62 ID:umx0QfXR0.net
発売はよ

108 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 23:08:25.79 ID:cj5Q4wVqr.net
ネットワークテスト申し込んだ\(^o^)/

109 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 03:17:44.80 ID:efMTFGY10.net
>>97
原神がアウトな位だしポリコレとか比較にならんほど厳しい

110 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 11:47:23.82 ID:uieYXyYt0.net
https://i.imgur.com/5hYP13k.jpg
でかい

111 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 16:44:59.02 ID:CKhGxhfT0.net
このパイスラは確信犯

112 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 18:23:03.40 ID:E9f0dSoG0.net
鎧着てこれということはかなりだな

113 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 21:00:30.54 ID:fBv1wqx/0.net
>>110
このパイスラでデミゴッドは無理でしょ(笑)

114 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 21:13:34.61 ID:9n2+4yy50.net
京王線で騒ぎあったけどフロム社員大丈夫かね
笹塚でしょ確か

115 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 21:54:58.05 ID:2pSDRBfS0.net
少なくとも重体なのは60代男性だからフロム社員じゃないと思う

116 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 23:32:12.92 ID:UbnIj/5L0.net
言うて日曜だしな

117 :UnnamedPlayer :2021/11/01(月) 02:24:41.01 ID:f9SNdoy4a.net
怪我人かなりいるっぽいから心配
電車の事件増えたなぁ…

118 :UnnamedPlayer :2021/11/01(月) 03:24:12.92 ID:Qdm6Zqr4d.net
>>110
口元がセクシーだね^^

119 :UnnamedPlayer :2021/11/01(月) 03:32:42.55 ID:NrwBziUT0.net
https://twitter.com/skelemann/status/1454792743662784516?s=21
ツイッターのリンクですまん
結構細かく撮ってくれてた刀かっけえ
(deleted an unsolicited ad)

120 :UnnamedPlayer :2021/11/01(月) 03:46:30.54 ID:2bxdo/LN0.net
刀なんか謎の構造だな。
刃を持ってるのにその後側になんか変な形のものがくっついてる?

というかこういう立体もの展示してるのに何で公式は何もアナウンスしないのか

121 :UnnamedPlayer :2021/11/01(月) 03:47:58.06 ID:2bxdo/LN0.net
もしかして公式の展示物じゃないとか?

122 :UnnamedPlayer :2021/11/01(月) 05:35:14.34 ID:mOwIFG4Yd.net
仕掛け義手
これもう実質チワワだろ

123 :UnnamedPlayer :2021/11/01(月) 08:01:47.07 ID:T/HI4sxE0.net
これがファンメイドってことはないだろう

124 :UnnamedPlayer :2021/11/01(月) 08:46:24.87 ID:8XK4m+N+p.net
ラスボスかな?

125 :UnnamedPlayer :2021/11/01(月) 09:37:19.66 ID:fGmcwnEpd.net
2のファーナム以外は終盤のボスが立体化されてるからもしかしてヴァルキリーが女王マリカなのか?破砕戦争にいるし流石に別キャラかな

126 :UnnamedPlayer :2021/11/01(月) 10:12:14.77 ID:TKhYvCdD0.net
ダクソ1の薪の王
3のパケ絵といい
平気でラスボスバレぶち込んでくるから
まあ有り得なくは無いな

127 :UnnamedPlayer :2021/11/01(月) 11:01:37.59 ID:WeqOYY6u0.net
ラスボスというより破戒僧的なポジションな気もするけどね

128 :UnnamedPlayer :2021/11/01(月) 11:34:01.55 ID:mRwe5aFZr.net
家ゲRPG板落ちてんのか

129 :UnnamedPlayer :2021/11/01(月) 13:52:21.45 ID:5urkESeh0.net
他の板も幾つか落ちてるよ

130 :UnnamedPlayer :2021/11/01(月) 13:59:14.29 ID:TPKI7Pjc0.net
輪の都みたいに広くて長いステージで侵入されると回復アイテム足りなくなるけどエルデンリング はどう調整してくるかな
ダクソみたいに途中に篝火置いてもオンライン中は使えないんじゃ意味ないんだよ

131 :UnnamedPlayer :2021/11/01(月) 14:30:06.16 ID:crUxjK2/0.net
初期PVデミゴッド勢全員出てる説

132 :UnnamedPlayer :2021/11/01(月) 16:11:39.72 ID:kFDl8eSr0.net
不遜、赤毛巨人、狼騎士、女騎士。あとめぼしいのはTHE・北欧感のある赤茶色髭爺と鹿と全裸の男を握ろうとしてた手かな

133 :UnnamedPlayer :2021/11/01(月) 19:30:11.08 ID:a5P1X/zO0.net
家庭用のスレ復活したっぽい?

134 :UnnamedPlayer :2021/11/01(月) 19:31:42.95 ID:SFOFvIYmd.net
>>132
お嬢様とお付きの騎士もワンチャンある気がする
アストラエアとガルヴィンランドみたいなノリで

135 :UnnamedPlayer :2021/11/01(月) 20:01:32.79 ID:HI36Z2PM0.net
>>119
ガンダム00のエクシアみたいに剣が腕に固定されてるのか
片手であれだけの大きさの剣を振り回しすには合理的だな
トレーラーの時は柄のない刀身をつかんでいた気がするが、デザインが変わったのか、それとも時系列が違うのか

136 :UnnamedPlayer :2021/11/01(月) 20:14:18.47 ID:HI36Z2PM0.net
てか復活してるな家庭用板

137 :UnnamedPlayer :2021/11/01(月) 20:27:02.48 ID:SKjfrhB70.net
復活してませんでした

https://automaton-media.com/articles/newsjp/20211101-180956/
エルデンじゃないけど微妙に楽しみ

138 :UnnamedPlayer :2021/11/01(月) 22:23:53.47 ID:9Fg9p8X20.net
エルデンリング試験
問1
・次の問題文の( )を埋めよ

永遠の女王( )を戴く( )の地で、
( )の根源たる( )が砕けた。


※回答は( )の順で答えること。

139 :UnnamedPlayer :2021/11/01(月) 22:32:22.96 ID:9Fg9p8X20.net
エルデンリング試験
問2
・次の英文を訳しなさい。意訳でも可とする。

Brandish the ELDEN LING.

140 :UnnamedPlayer :2021/11/01(月) 23:41:01.32 ID:5urkESeh0.net
遂に諸々の落ちてる板のスレッドが軒並み消えたな
いつ復旧するんだこれ

141 :UnnamedPlayer :2021/11/01(月) 23:43:07.08 ID:Xgpo2TBF0.net
あと1週間でネットワークテストの抽選結果発表なんすけど

142 :UnnamedPlayer :2021/11/01(月) 23:52:23.52 ID:Dz/AnGGQr.net
このくらいの書き込み数がちょうどいい
普段は早すぎて追えない

143 :UnnamedPlayer :2021/11/02(火) 00:33:32.24 ID:aYaNeNio0.net
もう全部復旧してるけど

144 :UnnamedPlayer :2021/11/02(火) 08:27:31.13 ID:h2WX8eASd.net
スマホのアプリだといまだに開けないぞ
ブラウザからは見れたけどURL突っ込んでもアプリだと落ちたまま
どうすりゃいいんだ

145 :UnnamedPlayer :2021/11/02(火) 08:41:16.04 ID:u8vvDMZ50.net
貴公、板のサーバ一覧を更新したまえよ

146 :UnnamedPlayer :2021/11/02(火) 11:18:40.73 ID:1Zs527oG0.net
あざお

147 :UnnamedPlayer :2021/11/02(火) 15:20:01.77 ID:qnEUQlcy0.net
そういえばCS版とPC版でクロスプレイできるかって情報出たっけ?
PS5狙うかそのままPCでいくか大問題なんだが

148 :UnnamedPlayer :2021/11/02(火) 15:41:50.49 ID:QXljHXFyM.net
PS5とPS4、XBOXSXとXBOXONEのクロスプレイが明言されてる状態でPCとクロスプレイなんてあるわけない
ましてやそんなの誰も望んでないしな

149 :UnnamedPlayer :2021/11/02(火) 16:37:14.66 ID:qnEUQlcy0.net
そうかー
ユーザー数はPS4、5勢が一番多いよなあ

150 :UnnamedPlayer :2021/11/02(火) 21:36:47.22 ID:xZzRf9bC0.net
PS5買って友達と遊んで
DLCとMODが出揃ったらPCをセールで買ってのんびりオフでやる

151 :UnnamedPlayer :2021/11/02(火) 22:52:23.78 ID:0mwJi81D0.net
>>150
どぼじでPC版を俺たちと一緒に遊んでくれないのぜ?

152 :UnnamedPlayer :2021/11/03(水) 15:07:31.72 ID:oLVoJmfrH.net
大きなテレビでリビングでどっしりやるのがゲーム

153 :UnnamedPlayer :2021/11/03(水) 20:09:28.00 ID:eOTQgYbK0.net
本スレ機能してないな。しかもこっちの住人を煽る奴とこちらの住人を名乗りながら荒らす変な奴らがいてスルースキルもないから見事に思うツボだし
誰かも言ってたけど簡単にすぐ荒れるあたり本当にキッズとかメンヘラみたいなのが多いのかもな

154 :UnnamedPlayer :2021/11/03(水) 20:25:14.90 ID:BBl8HdR10.net
ヒント:アフィ

155 :UnnamedPlayer :2021/11/03(水) 22:04:45.91 ID:JA+AOGhap.net
ある程度まともな奴はアホらしくて書き込んでないよ
もっとエルデンリングの話したいよー

156 :UnnamedPlayer :2021/11/03(水) 23:52:02.43 ID:v18y3ylM0.net
明日プレイヤ映像15分公開キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

157 :UnnamedPlayer :2021/11/03(水) 23:55:40.82 ID:wjCFzixo0.net
プレイ動画楽しみ

158 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 04:32:03.62 ID:A7LmQPh50.net
ゲームプレイ公開するのにスレ遅くない?

159 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 09:22:32.39 ID:nDW4HBSia.net
>>158
ここ本スレじゃないしね

160 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 10:08:08.27 ID:jRuzRV7Sa.net
プレイ動画公開って聞いてドキッとするくらいには楽しみだけど自分がプレイできるのはまだまだ先だしね

161 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 16:35:33.71 ID:bEiHWgDh0.net
15分でもマジで嬉しいぞ

162 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 19:49:55.37 ID:Ffxv1v/K0.net
>>207
なんでマリオ見下す必要あるのか分からん

163 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 20:13:35.73 ID:NH9TRndw0.net
マジかよルイージ最低だな

164 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 20:28:45.46 ID:oq1b2ery0.net
マジかよワルイージ最高だな

165 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 22:42:06.08 ID:0M7gFs/b0.net
おっさんだけど興奮して鼻血出てきた

166 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 22:46:34.41 ID:MZ+C+gxi0.net
家ゲー板に書き込みできんのよね

167 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 22:55:16.76 ID:0M7gFs/b0.net
このお預けは信仰が試されてるなw

168 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 23:26:36.32 ID:OZ0BoRqa0.net
やばいなこれ
絶対PC版だわ
スカイリムみたいにmodたくさん出て欲しい

169 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 23:27:20.46 ID:r+joelyua.net
ほぼダクソとブラボほんの少しセキロって感じだったね、結局リークされてた動画は全部本物とか何者が流してるんだよ

170 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 23:52:12.38 ID:0KFEoT510.net
Modいらねえ

171 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 00:17:04.85 ID:HPjZf9cA0.net
過去レスで結局ダクソから抜け出せてないとか言ってる人いたけど、宮崎氏自身も「結果手にダクソに似ても臆することなく」って言ってるから別にいいんじゃね
早くプレイしたいわ
今まで何故か攻略情報見ながら初プレイしたから、今回こそ攻略情報完全にシャットアウトして楽しむんや

172 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 00:17:30.08 ID:HPjZf9cA0.net
>>171
結果手→結果的

173 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 00:26:58.37 ID:V+MyJmvs0.net
GOTY

174 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 00:50:45.00 ID:DHvTdtqx0.net
ダクソに拘泥せず、忌避せずって言ってたな

175 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 00:54:11.20 ID:kx6wWini0.net
ゼルダbotwの超強化版て感じで楽しみ

176 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 01:18:00.21 ID:sJuV01QyM.net
フロムゲーはSEKIROしかやって無いんだけどエルデンリング買う事にしたわ
発売までにデモンズやっとくべきか否かが今の悩み

177 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 02:40:22.97 ID:Afw6KxBf0.net
まだ予約販売なのにsteamの売り上げ上位に入ってて景気の良い事だ

178 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 02:54:12.96 ID:h940SQFf0.net
>>176
ダクソもブラボも通ってこなかったなんて珍しい人だな

179 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 03:39:58.72 ID:6UesGoR+a.net
面白そうだけど難しそう
レベル上げてゴリ押し無双ができるようなゲームじゃないよね
完全なアクションっていうか

180 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 04:08:47.08 ID:ICFj+Tzj0.net
>>179
難しそうに見えてレベルでごり押し出来るのが今までのダクソよ

181 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 04:17:44.78 ID:Bk1+rQa90.net
3は出血が効く相手が多かったかあら体力上げたらごり押し余裕だったな

182 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 04:32:00.25 ID:ezFEGBXZd.net
ダクソはレベル上げてバフればボス一撃で倒せるから他のゲームよりヌルゲーだな!

183 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 05:59:31.88 ID:K3HLNJOm0.net
プレイ動画見た
ただの神ゲーだったわ

184 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 06:45:13.39 ID:IGZ0+LCf0.net
予想以上にダークソウル要素があった。やっぱ事ないならダークソウルもプレイした方が良いかもね

185 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 08:09:45.38 ID:/m+Vf5+j0.net
スチーム9240円かよサイバーパンクより高くて草

186 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 11:22:09.82 ID:Y6t9nmki0.net
海外版おま国で買えねーじゃん
4000円近く差があるのはなあ

187 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 12:22:41.98 ID:MY2RCz6MM.net
マルチ用にcs、modソロ用にpcって感じかなー

188 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 12:24:05.43 ID:KeIJMsOjM.net
ダクソ3モーションってことはまーたクソダサバット持ちかよ
それ以外は100点

189 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 12:29:39.00 ID:WaBtbTPo0.net
1000万本売る前提で作ってそうな雰囲気のオープンワールドゲーだな
今までのフロムゲーで一番金かかってそう

190 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 12:31:06.92 ID:of12p48Ad.net
公式サイトだとPCのパッケージ版とかあるように見えるんだが…
Steamしかないよね?

191 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 12:32:46.65 ID:KeIJMsOjM.net
2の時はディスクとsteamの鍵コード入ったパッケ売ってたな

192 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 12:48:38.24 ID:of12p48Ad.net
あーなるほど
結局Steamの認証あるんならダウンロード方法と変わらんか

193 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 13:09:04.42 ID:PJRyUZWPd.net
ModMod言ってるけどフロムゲーで必要になったことあるか?
精々テクスチャModか暇つぶしにボス同士で戦わせるくらいしか無かった気がするけど

194 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 13:13:14.41 ID:ihNM7fvb0.net
敵に追い討ちかえるモーションは2由来だよね
全体的には3寄りだろうし音はSEKIRO で聞いたことあるようなものがあったりで過去作プレイしてる人はニヤニヤしまくりだろうな
ただ今回は要求スペック高そうな気がする、すごく綺麗なグラでオープンワールドだから今までみたいに容量そんなに大きくなくて軽いって訳にはいかなさそう

195 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 13:34:33.11 ID:g4Gn2fpU0.net
>>149
つってもエルデンリングくらいのゲームならPCでも全く問題ないくらいに人もいるだろう

196 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 13:47:53.47 ID:yThAha/C0.net
パッケージ版日本ではないのか?表示遅いだけなのか
SEKIROの時はPC版のパッケージ合ったけど(ディスクの代わりにコードが入ってる奴)

197 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 13:59:18.40 ID:luDlFRHyp.net
DS4繋いでやってるので、プレステボタン表記は大体入れるw

198 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 14:25:51.67 ID:+eDFeUM+0.net
重いって言ってもサイパンが600FPSで動けば大丈夫だよな?

199 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 14:34:06.17 ID:MY2RCz6MM.net
>>193
ボツ武器とかボツ装備のサルベージmodは新鮮でいいぞ
なぜ没にしたって感じ

200 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 15:57:59.74 ID:pvMC8GLZd.net
>>199
あ〜没アイテム使えるわ、確かに

201 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 16:12:10.34 ID:dwrICACKM.net
海外版アクチ不可でおま値確定が
バンナムどんどん糞になってくな

202 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 16:14:36.96 ID:dwrICACKM.net
テイルズみたいに実はアクチ出来るパターンを期待したい

203 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 16:17:47.70 ID:ICFj+Tzj0.net
セキロは低スペでも余裕だったから今回も余裕そうな感じ
ただ魔法ブワーって打ってるシーンは重そう

204 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 16:30:54.73 ID:LJLBGW6s0.net
またおま国価格かよ
先進国で日本が1番貧乏で手取りも少ないのに世界一価格が高いってどうなってるの?

205 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 16:31:38.45 ID:vghW7YPD0.net
>>193
ウルトラワイドMODは毎回使ってるわ俺
公式でウルトラワイド対応したのって1リマスターだけだし
steamのエルデンのフォーラム見てもやっぱ「いい加減ウルトラワイド対応しろや糞フロム」と外人から煽られてるし
今時ウルトラワイド未対応って和ゲーでもバンナムとセガぐらだぞ
スクエニカプコンコエテクは対応してるし

206 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 17:12:32.82 ID:FD/raNJj0.net
だってお前らバカだから高くても買うじゃんwちょろいのう〜

207 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 17:36:09.68 ID:KbfAPqLmM.net
キツメの所はおま国じゃないのに、バンナムのJUMP系は全滅
クソクソの糞

208 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 18:04:15.58 ID:on5AA6oB0.net
ダクソ3はバニラよりcindrsの方が好き

209 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 18:28:14.30 ID:U1SGHMBf0.net
てかローリングの速度がダクソ3と同じやな

210 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 18:43:12.61 ID:KZXgN7Tna.net
ステップ回避もやってたね、特殊動作はやっぱ武器による戦技なんかな…あれ被りも多いし好きにカスタマイズさせて欲しいな

211 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 18:58:16.10 ID:oXT7E0pb0.net
クイステは短剣じゃなくて直剣でやってたしわりと自由度ありそうだけどな

212 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 19:34:29.39 ID:Sr9SS0elM.net
>>208
あれ面白いん?

213 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 19:49:03.38 ID:VNkR1XOxM.net
エルデンまでにダークソウル3か、デモンズソウル(PS5)のどちらかやろうかと思うのだけどどっちがオススメですか?
ダクソの方は1,2共にやってないけどそれは問題ないですか?

214 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 19:54:24.18 ID:C1zun4cVp.net
致命のモーションが使い回しなのだけが残念だったな...
逆に言えばそれ以外は不満なし
くっそ楽しみ

215 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 19:58:39.26 ID:C1zun4cVp.net
>>213
とりあえずダクソ3がシリーズ最高傑作だからそっちをプレイするのをお薦めする
シリーズ全体で直接的な繋がりはそこまでないから気にしなくても全く問題ないが、シリーズプレイ済みだと分かる胸熱展開はちょこちょこある

216 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 20:13:56.74 ID:VNkR1XOxM.net
>>215
ありがとう、んじゃダクソかな
とはいえその胸熱展開は気になる所…

ググったらリマスターの1も含めたらPS5で全部出来るんだね
全部買ったとしてエルデンまでに全部終わらせられるかな?

217 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 20:25:28.71 ID:Vbg0FJz80.net
個人的にはダクソ1がお勧めかなぁ
3ももちろん良いんだけどね

218 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 20:33:31.97 ID:wskewJOF0.net
>>202
steamdbを見れば分かるが、全てのパッケージが日本はおま国
抜け道はゼロ

219 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 21:19:40.05 ID:b6cnry9O0.net
>>212
歴代シリーズの武器使えるのは面白い

バランスは…うん…

220 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 22:34:40.75 ID:ZfV9vsJU0.net
しかし今時ロリコン丸出し美少女とは攻めたな
FFですら新作ナンバリングは
ヒロインに若干芋っぽい感じ入れてきたのに

221 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 23:38:31.65 ID:V+MyJmvs0.net
相変わらずのおま国おま値はなんだろろうね
本当に日本人が嫌いか未だに組織の上がバブル世代の感覚とか?
まあ今の日本は貧富の差がすごいから
安く買えるなら買いたい気持ちはわかるが仕方ないね

とりあえず2の両刃剣好きだったので復活してくれたら最高だわ

222 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 02:15:42.70 ID:KtoFe6i20.net
ダクソ1,3,ブラボやっとけばと思う

223 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 02:49:26.41 ID:dzaX4wO40.net
2もちゃんと面白いからw

224 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 06:41:35.27 ID:ZEVuYMzP0.net
>>186
え?倍も違うの?
マジか

225 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 06:55:45.03 ID:KUtbwoC60.net
人間性とカネを捧げよ

226 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 07:26:07.52 ID:pB5GN9E9a.net
お、安いやん😁
買えんけどな😎
https://i.imgur.com/xRX0jz5.jpg

227 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 07:41:56.30 ID:a9LKB0hQ0.net
おま環かもしれないが ゲームプレイ動画公開当初は日本語字幕付いていたのに今は表示されなくなってる
YouTube側のバグかな?

228 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 07:47:40.32 ID:Wh1BnvFr0.net
自分は昨日、字幕ありの状態で途中まで見てたらなぜかネット接続が切れて、再接続したら字幕なしバージョンに変わってたw
何が起こったのか

229 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 09:42:28.10 ID:YRSnxIA1M.net
>>227
表示はされるんだけど時間との連携かバグってるね

230 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 09:59:44.87 ID:oQ2QouyT0.net
テイルズは寛容になったけどソウルは今回もだめか
同じバンナムなのになんでや

231 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 10:44:40.48 ID:GR8WqiPDH.net
ナムコではなくバンダイ主導だとPCに消極的だと聞いた

232 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 10:52:30.41 ID:YRSnxIA1M.net
コレクターズエディション、早々に売り切れとるな
さっさと予約しとけばよかった

233 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 11:08:17.60 ID:V8RCoEm7p.net
店頭では予約してないんかなぁ

234 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 11:42:37.83 ID:rBjBAfXeM.net
外部ストア全滅か?

235 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 12:12:56.01 ID:OU53Q+WM0.net
外部ストア一覧
https://isthereanydeal.com/game/eldenring/info/
https://isthereanydeal.com/game/eldenringdeluxeedition/info/

236 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 13:06:23.30 ID:KTt6aEZtr.net
PCとCSどちらでやるのがいいか論争するのももううんざりするんだけど
PC買う利点はなんと言ってもカスタマイズするとハイになれるからに他ならないよな
デスク周り晒しまとめとか見てもPC持ってる人のインテリアの方が格好良い
モニター2個とかネオンギラギラのトリップしそうな部屋でやってるのはPCゲーマーばかり
CSゲーマーは与えられた環境でしかゲームを出来ない遊びの本質を分かってない感じの人ばかり

237 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 13:13:33.31 ID:8qSKoJj/M.net
>>236
完全に論争の種蒔いてるじゃん

238 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 13:13:52.46 ID:sriE8iI+0.net
エビテンの4万のプレミアムコレクターズて抽選販売だよな?
12日当選発表て書いてるのに、クレカ払いの引き落としの連絡さっき来たんだが

239 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 13:25:58.59 ID:KTt6aEZtr.net
ゲームはPCから始まりPCで終わるのだからPCを買うのは普通のことでPCが親なら家庭用ゲームは子供
いつまでもあの子達は反抗心むき出しで帰って来ないのだろうか?いつになれば自分の親を認識するのだろうか?

240 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 13:39:28.47 ID:R1+GuFtN0.net
家庭用と同じスレで良くないか?
このスレ要らんだろ

241 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 13:40:15.71 ID:xRS/RgAbr.net
むしろなぜ一緒にするんだ?

242 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 14:07:58.35 ID:mciH+0BQM.net
家庭用が勢いある→家庭用で話すPC勢が増える→PCスレの勢いが減る→家庭用で話すPC勢が増える(以下ループ)
で結局白サインスレ以外機能しなくなるから今移行せんでも最低限の勢いある内はPCでいいっしょ

243 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 14:10:15.00 ID:Zdq6j/hU0.net
PS5版で4Kでやると60FPS維持できるとはとても思えない
PCしか選択肢はない

244 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 14:23:29.02 ID:PcjaShal0.net
pc版パッケージあるみたいな記事だけどどうなんだろ

https://dengekionline.com/articles/103779/

245 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 14:40:50.96 ID:QPdEfFLi0.net
CSスレ見てたらPC持ってるヤツはガキ!PC持ってるヤツは貧乏人!とか暴れてるヤツいて草

246 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 15:08:24.31 ID:9+ik0jxla.net
でもTwitterとか見てるとPC民より純粋に楽しめてる感じしない?

247 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 15:19:06.35 ID:Wh1BnvFr0.net
家庭用のスレはpart76なのに、こっちはまだpart1なのか…
発売されたら、PC版特有の話題とかでちょっとは盛り上がるのかな?

248 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 16:20:33.51 ID:65+yfdlY0.net
PC版パッケあるとして、選択の利点って何?
steamでいいじゃん

249 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 16:37:03.01 ID:Hcxpn6Jf0.net
PS4版パッケとsteamDL版両方予約した
あの臭い地図の匂いを嗅いでからじゃないと始まらない

250 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 16:55:10.94 ID:V8RCoEm7p.net
>>238
俺も引き落としになってるわ
外れたら返金されるんだろうけど、気持ち悪いよな

251 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 17:33:53.75 ID:MyRtzVhr0.net
9000円は高すぎる
鍵屋で買うのが正解なのか?

252 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 17:56:49.12 ID:NeEzH1S+0.net
マウスなら一瞬で3次元空間の任意の一点を確認することができる
これがPC版でやる最大の利点

253 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 17:57:39.35 ID:NeEzH1S+0.net
コントローラのスティックで目一杯倒してるのにカメラが移動するのを待つのはストレスなんだよね

254 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 22:22:05.20 ID:jvJ/ZIv70.net
鍵屋だとおま国で買えなくない?

255 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 22:52:20.52 ID:TI9GNhWZr.net
おま値過ぎるから納得の行く説明がほしいなぁ。こんなことやっといて日本じゃ売れないって言われても困るぜ宮崎

256 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 23:31:29.87 ID:6h+Cg6gq0.net
販売はバンナムだからバンナムはほとんどおま値だよ

257 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 02:49:17.76 ID:JHrdY5NIM.net
最悪の場合は鍵屋VPNコンボがあるけど
なるべくsteamか正規の外部ストアで日本リージョンコード買いたいな

258 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 03:41:15.41 ID:AIZSvzeu0.net
起動だけならいいけどプレイ毎に通すハメになると辛いものがある

259 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 07:40:15.40 ID:yL59KkdN0.net
おま値見ていつもお世話になってるgamesplanetでみたら51ドルだがおま国だった
テンションが下がったね

260 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 07:57:34.20 ID:CQSYLjHs0.net
家庭用がアホみたいに高いのを保護するためだからな
海外販売のバンナムはむしろ関係ない
国内の家庭用版売ってるフロムの価格設定がぼったくりすぎる

261 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 08:01:50.21 ID:zrpEQAg+0.net
開発したフロムの設定しか価格なんだったら素直にそれで買えやw
鍵屋だのなんだんの、お前らそんなんだから家庭用の本スレでバカにされてんだぞ
本来1年遅れとかで発売なのに、家庭用と同じ発売日でやれることに感謝しろよ

262 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 09:31:43.83 ID:mCn9DBY5r.net
家庭用スレの話なんかどうでもいいから巣に帰れよ

263 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 09:57:38.22 ID:XSH3GY7Cd.net
ガードの上からごり押して体制崩したところに致命入れてるシーンあったけどセキロの体幹っぽいシステムも入ってるのかね

264 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 11:50:42.38 ID:varuWTIOa.net
ガード崩しは前からあったろw

動画の大曲のシーンとかルッツェルンのシーンは相手ガードしてない
ただ殴るだけでスタンスが崩れてスタブが取れるシステムだよ

265 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 12:06:46.79 ID:XSH3GY7Cd.net
前蹴りや盾崩しじゃないのにガード崩せるのかーと思ってたらそもそもガードしてなかったかw
あとでもっかい見直してくる

266 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 12:11:22.96 ID:BRZaLOeJ0.net
PCの環境待ちかな。自分のPCとかけ離れてたらCS版を予約する。
PCの交換してもいいけど今は無駄に高いからねぇ

267 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 12:46:29.52 ID:mzkfT8lp0.net
>>263
盾構えたmobに双剣でゴリ押して致命取ってるシーンでしょ?
ダクソ3からある盾崩しよね

268 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 14:15:22.82 ID:nLi0W/My0.net
https://i.imgur.com/0u41Mme.mp4
スタンス崩しは本スレにも貼られたこれらだな
空中攻撃、強攻撃、ほかにもガードカウンターでスタンスが削りやすいらしい

https://i.imgur.com/IUCa7vq.mp4
ちなガードカウンターはこの産廃くさいもっさりカウンターの事

269 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 17:00:45.97 ID:w0W3Xpk/a.net
これCSだけかと思ってたらPCでも発売されるのか
PCの推奨スペックって公表されてないよな
一応Ryzen7 3700X+RTX3070+RAM32GBのPCだけど
1440P60fpsはいけるよな

270 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 17:13:50.20 ID:W1La5muq0.net
>>261
CSキッズの分際で生意気だぞ
ここはPCゲーマー様用のスレだから

271 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 17:20:29.03 ID:CoU4UOW80.net
人種で値段に差をつけるのやめなー

272 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 17:40:10.65 ID:doz6cDpq0.net
この映像がPC版らしいな
あんまり綺麗じゃないけど、まあフロムならこんなもんか

273 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 17:44:22.63 ID:AIZSvzeu0.net
おっさんになったのであんまり綺麗すぎると疲れるようになった

274 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 17:54:59.51 ID:yL59KkdN0.net
3070でWQHD最高設定でも60fpsは余裕でしょ
そんな重いゲームではないはず

275 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 18:14:29.25 ID:ngTqQdLH0.net
>>272
しょせん角川の子会社だから
AAA級のグラはムリっす

276 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 18:18:29.24 ID:doz6cDpq0.net
まず家庭用が最高でも2060とかその辺の性能しかないPS5とかだし
3070でしかもWQHDなら120とかいくんじゃね

277 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 18:28:03.67 ID:0fzuBfPT0.net
俺は未だに1050tiなのでPS5でやる予定。
ダクソ3ではグラ最低にしてもかなり厳しかった。

278 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 19:10:02.63 ID:JmUssFeF0.net
テイルズ、スパロボおま国だったけど鍵屋行けたから、今度も信じるぞバンナム!アクチ出来なかったら笑ってくれ

279 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 19:18:39.70 ID:JmUssFeF0.net
買うことすら出来ないのか

280 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 19:25:39.42 ID:5PZMa1Pt0.net
アクションゲーはps5でやりたかったけど持ってないからpcでやろう箱コンかデュアルショックかデュアルセンスどのコントローラがいいだろう

281 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 19:32:41.41 ID:doz6cDpq0.net
スイッチのproコン
割とマジで

282 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 20:17:00.39 ID:B44aXy3q0.net
>>281
持ちやすいとかそういう感じ?
あとスイッチのコントローラだからなんか別で設定せなあかんとかないの?

283 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 20:19:31.44 ID:w0W3Xpk/a.net
>>274>>276
なら大丈夫そうだな
アクション下手くそだけど購買考えるよ

284 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 20:30:01.59 ID:5V66F51a0.net
PC基本ずっとpsコンでやってるわ

285 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 20:39:27.22 ID:O/PKZIhB0.net
>>282
R2とL2が普通のボタンだからPSコンよりアクションゲーム系がやりやすかったりする
スチムはもう家庭用パッドならなんでも繋げばそのまま使える

286 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 00:24:53.71 ID:GIP12/0xd.net
ps4と対して変わらないのかと思ってたけど俺はps5のコントローラーがめっちゃしっくり来きてるわ

287 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 01:09:45.20 ID:3gw/9tjid.net
背面トリガー付いてる箱コンが人気なのかと思ったけど意外とそうでもないんだな。かく言うオレもDualSense使ってるけど

288 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 01:26:57.67 ID:lnHwZ/Du0.net
ds4は中華でいいなら背面パドル追加できるけどds4自体がクソ高いからな

289 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 02:16:32.01 ID:8PSnyeXJ0.net
CS板だとPS5とPCでグラフィックもフレームレートも変わらないって言ってる人いるが本気なのかな

4K60FPSならテクスチャ品質とかどうでもいいのか

290 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 02:38:00.38 ID:2N2ilyxKM.net
いまだにSixAxisだわ
軽いよ

291 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 02:48:53.64 ID:1BrfY65od.net
テクスチャにも段階があるとか距離によって変わってるとか知らないと思う
CSはどのハード使ってもソフト側が対応してくれない限り同じテクスチャしか表示されないし

292 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 12:52:41.80 ID:KEBUXPN+0.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2640684.jpg
詳細きたぞ
PC版でも4k60fpsだがフロムゲーのPC版は毎回制限解除MOD来るからウルトラワイドも60fps以上もできるから問題ないだろう
あとレイトレあるから最低でも3080以上は買っとけよお前ら

293 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 12:56:43.17 ID:Mt/LuVPKd.net
テスター当選のメール来てるな
PS5版だけど色々触ってみるか

294 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 13:13:12.64 ID:LrrJwMp40.net
レイトレは対応アピールのためにワンポイントで使ってるだけと見てる

295 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 13:29:43.31 ID:UOpf5/lQ0.net
レイトレはアプデで対応らしいけど発売日に間に合うんかな

296 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 13:32:00.09 ID:KEBUXPN+0.net
>>295
PS・箱・PC全部パッチだから後日じゃないかなぁたぶん

297 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 13:32:38.48 ID:UOpf5/lQ0.net
>>296
うーむ
早めに来てほしいのう

298 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 13:45:30.93 ID:8PSnyeXJ0.net
反射物の多いサイパンとかならともかくこのゲームでのレイトレとか効果うすそうな気はする

299 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 13:56:08.54 ID:UOpf5/lQ0.net
洞窟のテカリとか水場の水面とかかね

300 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 14:26:17.82 ID:ghQelQJPM.net
何故PCはNTないのか。ハブってんのかフロムさんよ

301 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 14:30:44.53 ID:UOpf5/lQ0.net
データ抜かれて解析するやつがいるからでは

302 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 15:36:01.44 ID:N2inZQ0/a.net
データならもうPS4XB1から抜けるだろ

303 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 17:28:33.77 ID:oYEr2BV8a.net
3080tiだとサイパン4K最高設定レイトレありで人多い場所だと60FPS下回る
ケチらずに3090買った方が良い

304 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 17:36:26.04 ID:6finuMNsa.net
ほうけー

305 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 17:42:42.35 ID:IYGabxYv0.net
わりと有名な解析者がNT招待されてるんだよなぁ…

306 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 17:49:14.02 ID:ghQelQJPM.net
サイパン程人口密度高いゲームじゃないからそんなスペック求められんだろ
SEKIROに毛の生えた程度じゃない?

307 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 18:51:14.19 ID:f7M313NC0.net
ちなサイパンが3070WQHDレイトレ含む最高設定DLSSクオリティで50fpsくらいだった
圧倒的にエルデンリングの方が軽いと思うので4kだとしても下手したら70で済むと予想

308 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 19:09:50.94 ID:yk31BoPm0.net
サイパンは人口も建物も落ちてるゴミも密度おかしかったから…

>>287
箱コン半年たたずに壊れたらから
他をオススメする

309 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 19:17:59.68 ID:f8l99Z1c0.net
サイパンはレイトレマックスがおかしいだけやで
レイトレ設定ちゃんとすれば3080で60fps張り付けるよ

310 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 19:25:20.86 ID:aavH9TGvd.net
3060じゃだめか

311 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 19:25:27.44 ID:z0xe8H490.net
今日NT当選日なのに番号なくしたわ
まあいいか

312 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 19:26:58.18 ID:UOpf5/lQ0.net
>>311
当選メールに番号は書いてあるからメール来てなければ外れだよ

313 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 19:34:09.07 ID:ail8JZTya.net
PS5版とPS4版両方当たったわ
製品版はPCでやるけどとりあえず先行プレイや

314 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 20:13:45.91 ID:UN9GxfQO0.net
Gamesplanetだとおま国表記になってるけど
バンナムなら最近のテイルズ、スパロボどっちも発売前はおま国表記だけど
鍵屋から届いたコード普通に使用可能だったから今回もおま値じゃない可能性高いな

315 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 20:25:12.87 ID:YhCPDHjIa.net
グローバル版はリージョンロックされてなくてヨーロッパはロックされてるのか

Gamesplanetだと対応国見る限りヨーロッパ版か

316 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 20:32:59.24 ID:hYahdTZn0.net
さっき気が付いたけどプレイ動画のNPC召喚する辺で
2のツインブレードみたいな両刃剣使ってるのな
フロムわかってるな〜最高かよ

317 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 21:11:13.35 ID:jlyx3KlQ0.net
エルデンは日本のみ隔離キーでおま値回避不可
セキロの頃はVPN使えたから抜け道あったけど、今回は一切ない

318 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 21:26:14.34 ID:8PSnyeXJ0.net
>>317
まじ?グローバルもだめなのか

319 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 21:52:23.70 ID:f8l99Z1c0.net
そこらの洋ゲーならまだしも、数千円くらいフロムゲーには払えよ

320 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 22:54:58.12 ID:KhVZoyLD0.net
数千円ぐらい惜しくも無いがやり方が気に入らねえんだよ

321 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 22:58:51.97 ID:GHRUjGT2r.net
日本だけ差別されてるのに不満があるんだよ

322 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 23:25:23.74 ID:sVV/q+ck0.net
舐められてるからな。向こうの方が物価高いし給与も高いのに日本だけ値段1.5倍やぞ

323 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 23:29:54.94 ID:LrrJwMp40.net
スイスより高いのは半分笑わせに来てるんだろうな

324 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 23:33:47.73 ID:yk31BoPm0.net
逆に日本だけ高いのはおかしいって運動起こして
フロムに白旗あげさせるとか
日本だと想像できんもんな

325 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 23:38:11.18 ID:LrrJwMp40.net
フロムよりバンナムが噛んでるんじゃねと言われてるな

326 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 23:55:33.84 ID:jlyx3KlQ0.net
いやフロムだろ
バンナムで外部キー使えないゲームとかほぼないが、フロムは全部おま国

327 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 00:11:40.81 ID:rJz3b8Ev0.net
キーが別なのは海外と日本でパブリッシングが違う影響だろうな
日本はフロムで海外がバンナム
おま国価格なのはイラッとくるけど、キーが別なのだけはある程度仕方ない

328 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 00:48:50.42 ID:PsoZNME60.net
SteamDB見たらおま値で確定屋根
日本版
https://steamdb.info/sub/440409/
グローバル
https://steamdb.info/sub/432247/

329 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 02:41:35.36 ID:gEuazhmb0.net
こりゃみんな鍵屋使うわ

330 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 04:13:41.91 ID:NrcajoS2a.net
グローバルキーは日本行けるんじゃないの?

331 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 07:35:39.14 ID:YVNjGqby0.net
確かに価格じゃなくてやり方が気に入らないよな

332 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 08:24:20.23 ID:Leu8daV4M.net
フロムクソやん

333 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 08:28:20.80 ID:01LiCSc10.net
昔からそうなのに騒いでる新参が多いのか

334 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 09:53:36.23 ID:6tXqSGzN0.net
鍵屋対策も万全でわろた

PS4版のネットワークテスト当たったわ
やっぱ日頃の行いだな

335 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 10:00:14.06 ID:gliTxyWya.net
ワシPS版NT当選
例の動画がPC版らしいし、どの程度劣化するのか確かめるわ

336 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 16:51:52.14 ID:muAhJgETr.net
ワイのrx5700でどこまでやれるか…

337 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 18:06:52.27 ID:JIVQ7ncpa.net
貧弱PCマンは素直にPS5でやれよ

338 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 18:10:11.10 ID:NXkgd/xBM.net
NTと言う名の体験会PCだけハブられるわ、おま値だわ散々だな

339 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 18:18:43.44 ID:AkJEB0ww0.net
PS5は買えないけどグラボは買えるからよぉ

340 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 20:59:50.48 ID:Uj6qIXpm0.net
PCは解析され放題なので当然とは言えば当然

341 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 23:24:09.29 ID:lXB9QXZr0.net
>>333
ダクソの新作ってわけじゃないしそりゃそうでしょ

342 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 23:34:39.54 ID:W2BgAmlB0.net
昔から変わらないならそりゃ毎回騒ぐ人もいるだろ
何言ってんだ…?

343 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 00:07:54.04 ID:8Sgeqell0.net
DLCはあるの?

344 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 00:26:09.42 ID:Cing9Ovu0.net
おま値は変わらないんだけどデラックスになると他国との値段差縮まるな

345 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 02:34:04.47 ID:jxSCpiJK0.net
新参ガイジwwwwwwwwwwww

346 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 03:02:44.96 ID:g50ol5n80.net
昔からそうだから黙って受け入れろとか古参老害さんはやっぱ違いますなあ

347 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 03:19:49.81 ID:cgtZ7sGdd.net
おま値とか騒いでる貧乏ガイジはバイトでもしてろ
俺は堪能しとくからよ

348 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 03:24:44.52 ID:jxSCpiJK0.net
黙って受け入れる以外になんかあんの?
皆で騒いで値下げさせようって?バカじゃねーのw死ねよ貧民w

349 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 03:54:31.78 ID:U9aI/yrd0.net
ここはまだワッチョイしかないから良いけど今のごちゃんで良く死ねとか言えるよな…

350 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 03:56:04.38 ID:U9aI/yrd0.net
ガイジは相手が本当の障害者だった場合めんどくさいから控えたほうがいい

せめてワッチョイもなしのところだけにしとけ

351 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 05:20:38.32 ID:BLgP2dnfa.net
実際日本だけ高くする理由ってなんなんだ?

352 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 05:36:00.29 ID:U0IXeBmG0.net
ソシャゲに比べて圧倒的に良心的価格なんだからさ据え置きゲーが好きなら惜しまず払えよ

353 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 06:12:43.51 ID:d90AfaV60.net
>>351
日本のゲーマーは数が少ないのでぼったくっても文句を言わないと思ってるからやな
数が多ければ不評意見もあるだろうけど

354 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 09:47:23.10 ID:nvHEoSU3d.net
>>351
1$150円換算でもしてんじゃないのw

355 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 10:38:17.43 ID:xurtbE020.net
>>351
・日本のPC市場はまだまだニッチ向けで、海外みたいに薄利多売じゃなくて少数の購入でも利益を得られるようにしてる
・割れ行為が盛んに行われる海外では、高い値段設定だとそれに拍車をかけてしまうので海外では安く設定してる
・CSパッケージ版を売る小売への配慮

などなどの理由

356 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 12:37:24.51 ID:ee7/w5Y00.net
>>347
足並み合わせろ

357 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 13:43:52.03 ID:u0PWjYtq0.net
>>355
ほぼ完璧な説明

358 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 15:42:06.37 ID:8Sgeqell0.net
環境差も少なくお手軽な家庭用あるからPCはずっとニッチだろな

359 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 16:35:24.18 ID:5xQXXoZ20.net
いうて過去一の人口になりそうじゃない?
3より数段PC普及してるだろうし、PS5も希少のままだから

360 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 17:21:06.85 ID:rlagtHbBM.net
PS5買えんままだとPCでやるしかないな
1060だからどこまでできるか怪しいが

361 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 17:22:25.28 ID:4oQQj3/ka.net
つまり外人並みにみんな割れということだな

362 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 17:32:42.50 ID:iOhOYriF0.net
エルデンリングが予想以上にダクソ3ベースだよな
そこまで新しい体験ができるか不安になった

363 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 17:45:40.97 ID:4p1uI3Prr.net
それは思ったがダクソ3好きだしそれならそれでいい気がしてきた

364 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 17:49:55.07 ID:u5Ycds2Xp.net
アクションは良くも悪くも…特に攻略中の単調さは否めないから何かしらメスが入っていてほしい気もする

365 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 17:55:37.04 ID:aUDxJlwmd.net
もしかしてジャンプできない?

366 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 18:00:06.85 ID:M7vxhN050.net
たしかに
ダクソ3ベースだから買うみたいな所あるな…
主がいて白がいて
赤で侵入できるって思うから

367 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 18:20:44.38 ID:x3m6EmIVa.net
侵入あるならなんでも買う。最速で低レベル侵入方法模索する

368 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 18:30:53.47 ID:FgksDhgya.net
鍵屋43ポンドで売ってるけどこれ買ってもできんのよね?

369 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 18:32:26.97 ID:Ds5beKMI0.net
PS5買えないしPC買うかな、モニター入れなきゃ10万くらいで60fps出る性能くらいの買える?

370 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 18:48:42.14 ID:YMBzDLNt0.net
エルデンやる為に久しぶりにビデオカード買おうかと思ったら今半導体とかの影響で高いのなw
画質とかそんな気にしないんだけどどれ買っとけばええのかな?

371 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 19:00:10.88 ID:CtXKk27vM.net
まだスペック発表されてないけど、見た感じはsekiro推奨スペックの若干上くらいでいいんじゃねと思う
レイトレオンにしたらどうなるかは分からん

372 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 19:00:50.40 ID:Y6qKLynt0.net
買うなってのは求めてないだろうから置いといて
安いのGTX1660s~
普通のRTX2000番台
高いのRTX3000番台

373 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 19:01:48.76 ID:DhAQxxE70.net
推奨SPEC出るまで待てばいい

374 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 19:04:29.87 ID:Rjn0HkZGM.net
ハッキリ言って軽そうに見える

375 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 19:52:41.74 ID:YMBzDLNt0.net
そんな重くなさそうなのね、ありがとうございます

376 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 20:25:18.69 ID:1Vx+Yz7ja.net
サイバーパンクのおかげで俺は3070を4万5千円で買うことが出来た
サンキューサイバーパンク

377 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 21:03:14.78 ID:gKxTM/h8a.net
>>369
解像度による
フルHDなら俺のうんこでも安定して60FPS以上でるだろうがWQHD以上となると2060とかじゃ無理そう

378 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 21:40:56.27 ID:4p1uI3Prr.net
俺は720pで満足民やから後10年いける

379 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 21:45:37.87 ID:e9zUCpDi0.net
レイトレ対応します!とかフロムが言ってるとホントかよってなるな

3070を5万以下で買えたラストチャンスが、一番時期が悪いと思われてた去年のペイペイ祭りのみとか笑うわ
それ買えてるのはサイパンに釣られた愚か者か、この世界規模の半導体不足を引き起こした犯人だけだろ

380 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 22:20:05.56 ID:NBF8Wb+p0.net
やっぱこのゲームもグラボのマウント取りしか話題ないんだねw
CSユーザーは中身で盛り上がるんだけどさ

381 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 22:26:01.84 ID:U9aI/yrd0.net
ゲーム内容は向こうで話すだろ
ここではPC特有のスペックの話になってもおかしくない

382 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 22:45:00.94 ID:gRW5xp/60.net
PC版4K60fpsのプレイ動画見てもグラしょぼい
ダークソウルと変わらない見た目にもっさりアクションのマンネリ感
あこぎなおま値
やる気を削ぐ要素がアクション面はブラボの進化系を求めていただけにがっかりだわ
せめて木目くらいは実装してくれよ
魔法のエフェクトが多少小綺麗になってたくらいしか見どころがない

383 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 22:51:24.78 ID:nvHEoSU3d.net
まぁサイパンより要求スペック低いだろ

384 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 23:27:40.17 ID:DhAQxxE70.net
3080ti乗せるぞお

385 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 00:37:35.96 ID:VIcIjp2T0.net
GTX1650てきつい?

386 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 00:44:12.92 ID:axCUBs2m0.net
色々な動画見たけどテクスチャの処理遅いな、PCでやれば変わるんだろうか

387 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 00:52:29.86 ID:48ctubR10.net
>>385
1080pで設定そこそこ下げれば普通に出来ると思うけど

388 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 01:20:48.40 ID:Ep6ZwlOuM.net
>>176だけど、ダクソ1リマスターとダクソ3は買った
まだどちらも届いてないけど

でさ、2も探してみたんだけど上記2つより何故か高いし微妙という噂も見たんだが飛ばしても問題ないかを教えて欲しい

389 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 01:22:42.25 ID:Ep6ZwlOuM.net
どっちも自分だけど、>>216と書いた方が分かりやすかったか

390 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 01:28:00.57 ID:WMnZCz6D0.net
>>388
届くてなんだ、CS版買ったのか?リマスターはCSでもいけど3はps4pro以降でないとカックカクでpcのほうが良いぞ
2はスルーで問題ない

391 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 01:32:20.02 ID:Ep6ZwlOuM.net
>>390
ありがとう、じゃあスルーしようかな
それで今更気付いたわ、ここPCの方のスレだったのか…
フリマアプリでPS4版の1リマスターと3を買ってまだ届いてない状況

環境としては俺PS5持ってるから大丈夫

392 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 01:52:54.29 ID:48ctubR10.net
ダクソリマスターとダクソ3クリアした後にエルデンリングまで余裕あるようだったらブラッドボーンもおすすめ
30fpsでちと辛いけど

393 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 02:00:17.52 ID:qUpaxJla0.net
ダクソ1の方が難しく感じるんじゃねえかな?
攻略とか一切見ないで頑張ってほしい

394 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 02:39:17.37 ID:Bf1gdcih0.net
ミドルスペックグラボの3080でどこまで行けるよか不安だな

395 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 04:07:47.87 ID:BXj5Ks8U0.net
>>394
4K60FPSはきついだろうな

396 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 04:44:20.58 ID:3lM9PrK3r.net
竜鱗刀の説明文に固有戦技とあるな、やっぱ汎用的に付け替えできないユニーク戦技はあるのか

397 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 06:10:09.36 ID:lXkWrN1d0.net
NT動画見たら敵多すぎてドン引きだよ

398 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 07:03:08.31 ID:22V9XXXx0.net
昨日上がったプレイ動画見てるけどPS5でもかなり劣化してるな
PC一度だな

399 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 07:05:32.02 ID:Z+EkzmYta.net
いやPS5のほうがキレイだと思う
3090でやっとじゃね

400 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 07:07:14.85 ID:22V9XXXx0.net
ねえわ

401 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 07:17:41.46 ID:Z+EkzmYta.net
最適化は怖いよ
PS5ようにかなり最適化されてる

402 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 07:21:51.17 ID:22V9XXXx0.net
盲目は巣に帰りな

403 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 07:23:24.52 ID:iFsRsevva.net
箱版ダウンロードできた!

404 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 07:25:48.27 ID:127PYuWi0.net
チラッと見たけどシリーズで一番難易度低そう
ダンジョンは5分でボス戦に辿り着けるがっかり仕様なのが残念
正直もっと凝ったの想像してたわ

405 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 07:46:06.52 ID:/g/RaPpQa.net
そのくらいの短さなら一度攻略したダンジョンも再湧きとかして欲しいね、武器戦技ある程度付け替えできるっていうのが個人的に嬉しかった

406 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 08:11:55.71 ID:RbIml+PHr.net
なんかmod入れたskyrimみたい
むしろ好きだけど

407 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 09:24:45.10 ID:ujYBWXPc0.net
4Kの動画はPS5用の低設定?

408 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 09:26:21.76 ID:22V9XXXx0.net
昨日出たのはNTの先行プレイだから基本はps5だと思うよ
PCは一切ないはず

409 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 09:37:27.87 ID:BXj5Ks8U0.net
4K60出てた

410 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 13:55:35.06 ID:k7/E9Aoa0.net
グラボ変えたいけどマザボの相性やら電源やらよくわからん
11万くらいの1650積んでるPCだとどれ位アップグレードしても問題なく動くんだろうか

411 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 14:04:51.76 ID:WGgO8Qr9M.net
今どき相性なんてほぼ無いから800W以上の電源ならケースに入る限りどのグラボ買ってもいいぞ

412 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 14:32:54.85 ID:qUpaxJla0.net
今ってゲームやる奴は皆ゲーミングPC買ってんのか
俺は今や化石?となってる自作PCだわ
半導体の影響で組み直すとすげえ高くなりそうw

413 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 14:44:47.91 ID:k7/E9Aoa0.net
>>411
今見たら650Wだったわ
まずはそこからか

414 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 14:53:15.03 ID:tKtYp8Sqa.net
>>413
650ならいける3060くらいでいけるだろ、それでも今は高いけど仕方がない

415 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 14:54:10.88 ID:tKtYp8Sqa.net
>>412
自分もこの前までhaswellおじさんだったけどzen3にしたら世界変わったわ

416 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 17:37:58.49 ID:VDjuzeCk0.net
久々にダクソ3やったらすげー酔うななんだこれ

417 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 17:48:40.63 ID:GuUCiM190.net
PS5版思ったより大したことないのな
描画距離狭い
PC版の公式動画と比べたら全然違うわ

418 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 18:04:01.16 ID:RAofR3Lw0.net
ゲームトレーラーは開発者用の高スペックPCだと思われ

419 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 19:34:53.55 ID:1uIqShuo0.net
(´・ω・`)PS5だけど楽しみだわ
ゲームは見るのとやるのとでは全く違うから楽しみ

420 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 19:39:04.06 ID:VvKzGxLU0.net
こんなしょぼいグラでハイスぺグラボはいらんだろう
レイトレありだとしてもDLSSやFSRも実装されるだろうから3070もあればDLSSDXR4K60fpsは問題ないだろうな
DLSS4K60fps程度なら2060sでもいけんじゃねーか
ここのやつらは3090だの3080だのさすがに煽りすぎ
CSに誘導でもしたいのかと思ってしまうな

421 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 20:17:24.93 ID:6FBKKV2Ta.net
そもそもDLSSくるの?

422 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 20:51:20.60 ID:Kp0H4vNpd.net
グラフィックしか語ることないの悲しいな

423 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 21:26:22.82 ID:7e3THqJ+0.net
なんならグラフィックも予測推測で語ってるだけだしな

424 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 21:27:50.44 ID:VDjuzeCk0.net
1070でも平気かな
BF2042は重すぎて諦めたマン

425 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 22:23:25.71 ID:22V9XXXx0.net
推奨SPEC出るまで待っとけよーもう

426 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 22:29:16.23 ID:lhADkh3N0.net
3000番台じゃないとまともに動かないようなゲーム作っても儲からないだろな
綺麗かどうかはセンスや好みもあるから一概に言えないし
俺はせきろで十分うっとりできたが

427 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 00:02:24.04 ID:qM8yJ6ar0.net
PC版として語ることはスペックとチートの話しかないし
チートどうなるかなあ?

428 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 00:21:13.02 ID:nEuPGaSF0.net
チート被害はもう注目度高いゲームかどうかで運命決まってるところある

XSXで4K60fps動作してたらしいからラスタライズオンリーでやる分にはやっぱり軽そうだな

429 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 00:24:17.12 ID:KM/ZpPWR0.net
i5 10400だから650w電源でも3080ti普通に動いたわ
もう1000wに変えたけど

430 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 00:45:53.90 ID:n3Cskz4o0.net
PS4で動くソフトなのにそんな高スペいらんだろ

431 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 02:18:22.86 ID:DiwlwlEo0.net
XSXも結局ネイティブじゃなくてダイナミック4Kでしょ
箱もPSもPS4世代のゲームですらネイティブ4Kだと60出せない

432 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 03:05:10.63 ID:T0BgJRnh0.net
PSほど大まかなものではないけどPCでも解像度を落としたりする処理は使ってたりする

433 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 03:56:43.20 ID:YkKC7x9O0.net
PC版はグラよりも人口とチーターが気になるよ
現にPS5とどっち買うか悩んでるし

434 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 08:15:47.53 ID:VrCfb5jq0.net
>>430
考えてみたらそりゃそうか

435 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 08:25:49.37 ID:Lr2Xi37g0.net
それを言ったらサイパンだってアサクリだってPS4で動くし…

436 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 08:51:50.55 ID:bY6IXsYUp.net
HDと4kじゃ結構負荷違ってくるし
わざわざPCでHDなんてやりたくないしな

437 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 09:11:45.87 ID:Lr2Xi37g0.net
チートがある以上pcでやるならハイスペ揃えてソロ専で楽しみたいところ

438 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 09:23:22.45 ID:XC1nNu5E0.net
チートするやついる中で対人やってたからある程度は許容できるわ俺は

439 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 11:26:58.16 ID:wmLT1Al20.net
https://www.youtube.com/watch?v=RXMIDl4aUhs
これは新ダクソで良いんじゃないのっていうぐらいダクソ感

440 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 13:16:57.76 ID:kBkvlOut0.net
あーたまらん

441 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 13:22:10.79 ID:cgW9PAIjd.net
思ったよりダクソ3だなw

442 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 13:32:05.69 ID:ntTytDHZr.net
エルデンリングは実質ダクソ新作
つまりアーマードコア新作も出る

443 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 13:37:59.04 ID:9HPupH400.net
デモンエクスマキナが新作出すらしいからもうアマコアは死んでいいぞ
フロムはソウルエルデンだけ続けて

444 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 13:40:21.98 ID:Ls+/DanF0.net
そうそういいのよセキロは例外としてコンスタントに作って欲しいよ

445 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 14:30:26.43 ID:fM9J6KXa0.net
馬要素いる?
移動だけならいいけど戦えるのけっこう糞ゲーだな
PvPでも乗れるならお互い乗って走り回るだけやん

446 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 14:34:26.60 ID:zu5wG43aM.net
それだけエリアが広いってことなんだろうな

447 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 14:44:02.95 ID:kBkvlOut0.net
>>445
騎乗戦闘は確実に手数下がるな
たしか馬はソロ時(非マルチ)だけだったと思う

448 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 14:54:45.37 ID:MRUsvnpf0.net
馬はフィールド限定
フィールドにはダンジョンよりデカいボスとかいるから徒歩より馬でヒットアンドアウェイした方が良いボスもいるらしい

449 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 15:18:09.69 ID:fM9J6KXa0.net
>>447
馬ソロのときだけか
まあさすがにそれは考えてるか

450 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 16:07:45.67 ID:V0YoeS0U0.net
2であった様に周回数に応じて赤モブ湧きとかあったら神
マルチでイキって先行してる白が赤モブ見た瞬間固まって
慎重にプレイしだすから共闘感あって良かったんだよな

451 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 16:18:06.69 ID:ndTl4UZT0.net
オープンワールドだとやっぱ濃密立体ダンジョン捨てて手抜きレベルデザインになる心配あるねえ
広いだけで平坦なKF3の二の舞になりそう
ダンジョンは十八番の手応えあって攻略法複数でかつストーリー感じさせるレベルデザインしっかりやってくれてること祈るよ

452 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 16:52:32.13 ID:cgW9PAIjd.net
サイコブレイク2、ギアーズ5なんかはそうだね
フィールドでかさ増ししてただけだった

453 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 16:59:57.40 ID:L7khU+D6d.net
侵入はどんな感じになるんかな、個人的にはダンジョン入ってる時限定とかにして欲しいわ
エリアは限定されると思うけどそれでもオープンワールドでかくれんぼとかクソダルいし

454 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 17:26:18.28 ID:2bmMQsgS0.net
オープンワールドスカスカ問題はさすがに把握してるとは思うけど、解消できるのかというと不安だな〜
今までのソウル系統も納期のデーモンっぽい部分があったわけだし

455 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 17:37:27.29 ID:yAlYHCrq0.net
正直そんな面白そうには感じないかなぁ
ダクソ3っぽいし、やり込んでる人なら敵のパターン読めてすぐ攻略出来てしまうだろうし

新しい要素がほしいな

456 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 17:47:06.28 ID:jOVgwogN0.net
周回したらボスの攻撃パターン変えるとかしてほしい
単に攻撃力とHP増やしただけとかつまらん

457 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 18:09:22.15 ID:rRdf1qLK0.net
戦闘こんな雑だったっけ? ダクソ3積んでるけどトレイラーで惹かれて
プレイ動画で当たり判定どうなってるんだって感じで冷めた

458 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 18:31:17.60 ID:Mzolddmor.net
チート対策にはダクソ3のBlue Sentinel的な奴が早い段階で出たら助かるな
あとは当たり前だがセーブデータのバックアップやな

459 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 19:18:06.27 ID:AkkQ7PzhM.net
キャラデータがローカルなのは仕方ないにしてもフロムゲーに限っては毎度のことクソガバ仕様だから
PS4チーターとかいう別ゲーじゃほぼ見ないレア生物がPS5にも襲来するんだよなぁ…

460 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 19:39:29.17 ID:fkJt2wzLd.net
家ゲー版いつまで落ちてんのあれ

461 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 20:09:09.94 ID:ndTl4UZT0.net
先行プレイできないからIGNで我慢する🥺

462 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 20:27:54.87 ID:aLBX+auq0.net
(´・ω・`)PS5だけどさっきからメッセージ評価されまくり
100以上評価されてるわ

463 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 20:37:54.34 ID:RTqS6/pA0.net
>>442
信じていいんですか?

464 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 20:55:44.30 ID:tGt3w/3A0.net
皆さんパッドでやる?マウスキーボードでやる人いるかな
ダクソと違って使うキー多そうだからパッドにしろキーボードマウスにしろ操作ちょっと複雑になりそうだよね

465 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 20:57:22.11 ID:3OmipR1I0.net
めっちゃ配信してるじゃん
見たいけどとっておこう…

466 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 21:01:07.50 ID:2bmMQsgS0.net
こういうゲームはパッドかな

467 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 21:05:29.45 ID:qM8yJ6ar0.net
自分でやるならともかく見るだけなんて生殺しすぎるからなあ

468 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 21:13:50.06 ID:83+iULocr.net
XQCの配信見てるけどつまんなそうやなW

469 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 21:25:06.78 ID:3Lk54c3/0.net
ついに化けの皮がはがれたか?ダクソ2の後継版だと…

470 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 21:25:27.76 ID:6tcfViiK0.net
ダクソはパッドとキーボードでやってたな走るときとジャンプはスペースキー使ってた

471 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 22:02:07.95 ID:XC1nNu5E0.net
俺がみてるダクソの配信者がみんなエルデンリングやりだしたが
twitchパートナー配信者は配信許可でてんのか

472 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 22:27:18.84 ID:N8YKk6Vw0.net
エスキャンできるらしい・・・

473 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 22:49:28.62 ID:jD3T1T7R0.net
動画晒し防ぐオープンするのに自キャラにIDも付けて欲しいわ
俺うめぇえ動画するならオフラインでのみID無しでいいし

474 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 22:52:05.33 ID:6tcfViiK0.net
エスキャンできるのか…
発売されてもないのにグリッチとか勘弁してくれ萎える

475 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 22:55:14.88 ID:yAlYHCrq0.net
ダクソ3と同じ環境でも出来そうなグラフィックだなw

476 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 23:22:30.04 ID:Lr2Xi37g0.net
ps5でやったけどグラフィック微妙だったな…
PCどこまで積めるか

477 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 23:35:42.76 ID:oNlfQpUH0.net
死にゲーでは無くなってるな。
召喚できる狼が強すぎるような気がする。

478 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 00:01:33.46 ID:f0SdBbuz0.net
テストプレイ動画見たら普通にボス戦で召喚して後ろから殴ってたな
さすがにこれはいかがなものか

479 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 00:32:54.75 ID:BCHZAwyX0.net
すぐ買うのはやめようかな
大外れの可能性も感じる

480 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 01:06:19.36 ID:EJVNNKEud.net
面白けりゃずっと人は居るし
つまらなきゃ正解だし、それもいいんじゃね

481 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 01:10:01.76 ID:Uut0W2s60.net
戦闘だけならオープンにする必要なくて、世界観に浸るとかそういう方向性で採用したんだろうからな
戦闘がひどくてもまあ…他で楽しめたらいいや

482 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 02:39:03.66 ID:fWX18TwR0.net
召喚にリソースがいるのかと思ったら無さそうなんだよな
血の戦技もバンバン撃ってるし
ヌルゲーに舵をきったのか

483 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 05:10:17.00 ID:9c/wIscI0.net
ダクソ3でええやんって感じに見えるが
実際に自分でプレイしないと分からんな

484 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 07:16:25.18 ID:bQebWL1Hp.net
ちゃんとテストプレイしてる奴に聞きたいんだが
マルギット倒した後の城壁内にいるナメクジ剣山倒せた奴おる?

485 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 08:59:27.05 ID:2dPsEqH8a.net
ダクソ3何周したかわからんくらいやったがエルデンリングは面白さ見いだせなかった・・この後のテストどうしよう

486 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 09:04:53.86 ID:1HrW775w0.net
>>485
オープンワールドでぴょんぴょん出来るなら
ぴょんぴょんしながらオープンワールド楽しめばいい
のではないだろうか

487 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 09:36:18.10 ID:9c/wIscI0.net
>>485
ダクソ3楽しめるならエルデンも楽しめそうだと勝手に予想してるんだけど
違うもん?

488 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 10:14:25.38 ID:baWUZt5KM.net
動作的にRTX2060でも最高画質で出来そう?

489 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 10:56:24.86 ID:BCHZAwyX0.net
ダクソの世界観でオープンワールドにして何が違うんだろうなぁ
色々出来て自由度が増してそれで楽しく感じるのかやってみないと分からん

490 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 11:26:05.84 ID:oIXiViomr.net
ダクソはエリア繋がってても何だかんだステージ制だけど
エルリンはオープンだからどこに行っていいか分からないとかで苦手な人はいそう
ちなテストプレイしてないし動画ほとんど見てないから知らんけど

491 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 12:48:16.57 ID:pKRFrRS8a.net
セキロはPC版買ったけど今回はマルチあるからCS版にするか悩むな
チーター地獄過ぎてマルチはゲームにならなそうだし
まあmodとか使う側に回れる利点もあるけど

492 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 13:14:01.17 ID:VKhP+hwI0.net
>>487
フィールド広くて綺麗なんだけど移動が少し面倒に思ってしまった、だから馬なのかな。
もう少し進んで侵入とか絡むと楽しいのはわかるけどそこまで辿り着けないのはおっさんだからか!

493 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 13:28:07.15 ID:1HrW775w0.net
えるりんおじさん

494 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 13:35:35.70 ID:kGB0tIO+0.net
エルデンリングのプレイ画面みてるだけでダクソでお腹いっぱいになるな
隻狼とかブラボ系で進化してほしかったわ

495 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 13:41:49.59 ID:qjBNssP20.net
youtubeの実況で屈伸煽り確認
エルデンはしゃがめるので

下差し/うんこ投げの次は屈伸が流行るのだろうか

496 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 13:51:58.62 ID:HrSV3dSZ0.net
デモンズ嘆息の頃からの伝統を何を今更

497 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 16:02:30.09 ID:sGNKzh92M.net
gtx1660sでどれくらい動くのかわかる人教えてぇ

498 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 17:40:38.95 ID:4wSCqVc00.net
>>485
マジで・・・
3は結構やった(てる)からそれ聞くと・・・期待が・・・

499 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 17:50:42.12 ID:/cPrrvCa0.net
>>277
CPUがゴミなのでは?
lowなら60fps出るでしょ

500 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 18:26:08.76 ID:qVeZ+96i0.net
CS板だと普通に大盛り上がりなのにこっちだと勝手に葬式モードになってて笑う

501 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 18:31:04.75 ID:6dDgCazvp.net
sekiroに毛が生えた程度かと思ってたけど結構重そうだな 画質落として60にしないとダメかも('ω')

502 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 18:31:08.17 ID:/cPrrvCa0.net
>>500
PCは爺が多いから時の流れに取り残されて後ろからグダグダ言うしか能がないんだよ

503 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 18:36:29.41 ID:Uut0W2s60.net
そんな重くないと思うけどな
PS4で快適に動いてたらしいし

504 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 19:41:44.98 ID:9c/wIscI0.net
落選組だが久々にsekiro起動したらグラの美しさにうっとり
はよエルデンでもうっとりさせてくれ

505 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 20:06:55.46 ID:9XQTeYCf0.net
>>500
俺もだけど基本CSスレに居るしそういう人多いんじゃないか?
あと単純にNTなかったのもある

506 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 21:03:44.76 ID:qjBNssP20.net
エスキャンだけでなくモバグもできるらしい

507 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 21:20:21.85 ID:1SScvG860.net
indiegalaでエルデンリングのセール始まったな
セール価格50ドルで暗号通貨払いだと更に15%オフ42ドル

508 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 14:55:17.22 ID:2x1p25l/0.net
何か急激に冷めてきたな
おま値も気に入らないし当分様子見でいいかな

509 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 15:06:10.97 ID:eyBnVkBK0.net
良くも悪くも普通のゲームになってしまったと言う感じ

510 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 16:23:38.14 ID:fUErfOMr0.net
pcのパッケージ版ってあるのか?

511 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 17:05:32.05 ID:kk/qJMP10.net
予約割引もないし発売してからでいいや
海外キーアクチできるかもしれんし

512 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 17:23:42.78 ID:ctW99fVf0.net
>>511
コレだな人柱様よろしくお願いします。

513 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 17:24:14.17 ID:TLAcSGUh0.net
あやうくこれのためにPS5買うとこだったわ
PS4版NTやってるけど凄い凡ゲー
安心してマルチ捨てたPC版変える

514 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 17:24:18.57 ID:s4Bf1jHX0.net
パッケ版は公式の商品ページには載ってるが
今現在予約受け付けてるショップは無いね
steamのキーが記載されたパッケが販売されるかもしれん
sekiroの時にはあった

515 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 17:33:28.32 ID:cEHTOlza0.net
セキロの販売はアクチで、こっちはバンナムやけんね〜

516 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 17:46:28.90 ID:IdOL+J1E0.net
VPNとかよく分からんのだけど鍵屋はやめた方がええよね?

517 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 17:56:19.64 ID:KKaxjMu10.net
SteamがVPN経由でも求められればBanする方針になってるからやめたほうがええ

518 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 18:08:43.24 ID:LnS6akrf0.net
2BのMODは出ますか

519 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 18:12:23.41 ID:LnS6akrf0.net
WQHD環境なんだけど4kテクスチャ出たら入れる意味ってあるのかな?

520 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 18:30:14.75 ID:rO1IdPjm0.net
>>519
ある

521 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 18:33:03.16 ID:LnS6akrf0.net
>>520
あんがと!
フロムゲーのPC版はじめてだから楽しみだ

522 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 18:36:39.98 ID:rO1IdPjm0.net
テクスチャはモニター解像度に依存しないからね

https://i.imgur.com/CXIhmGi.jpg
https://i.imgur.com/YcrGO5f.png
この2つの画像解像度は同じ位だけどテクスチャの解像度は4倍位差がある
これの違いが分かる以上は入れる価値あるよ

長文すまん。参考までに

523 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 18:38:56.80 ID:at0xHCij0.net
>>522
モニター解像度未満の解像度のテクスチャだとそりゃボヤッとして当たり前なんじゃないのかね

524 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 18:45:16.37 ID:LnS6akrf0.net
未満はそうだろうけど自分の場合は2560×1440環境に3840×2160のテクスチャを入れて意味あるのかって疑問

525 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 18:49:57.68 ID:rO1IdPjm0.net
>>523
モニター解像度未満だからぼやってするわけでもない


オブジェクトはディスプレイの壁紙とかと違って遠くなったり近くなったりするじゃん?
近くなればモニター解像度より大きいテクスチャ使ってもぼやける
逆に遠くに行けば小さいテクスチャでも気にならなくなる

要するに画面解像度がいくつであれ高解像度テクスチャ使っとけば綺麗には見える

526 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 18:51:00.93 ID:at0xHCij0.net
動画の場合だとフルHDモニターで4K動画を見ると、同じ動画のフルHDバージョンより繊細に見えるってのはある
でも、エッジが立つっていうか、そんな感じ

527 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 18:55:03.19 ID:at0xHCij0.net
モニターの持つ解像能力より高い解像度を映すことはできない
これは変えられない事実
しかしながら、フルHDモニターに1080p動画こそベストとはならない何かしら1080p動画側に解像度未満の甘さがある
その点、4kならばフルHDモニターの解像度を最大に活かした映像を映せるというのは、当然の結果である

528 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 18:55:59.18 ID:rO1IdPjm0.net
>>527
そもそもテクスチャは画面いっぱいに写すわけじゃないし動画とはだいぶ違うと思うぞ

529 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 19:25:11.24 ID:cEHTOlza0.net
FHDのスマホでも、8Kおマンコ画像を思いっきりくぱあズームするやろ?
意味はあるんやで

530 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 20:31:29.09 ID:soypoDQu0.net
動画は解像度につられてビットレート上がるから違いがわかるという別の話だな
テクスチャ解像度は>>525の説明が分かりやすいと思うよ

531 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 20:58:41.32 ID:LnS6akrf0.net
>>529
毛穴はいらないマン「毛穴はいらない」

NTすらしてないけどすでに環境MODが楽しみすぎる

532 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 21:07:34.56 ID:aDrU2Bu50.net
元のデザインは神ってるから軽くreshade掛けるだけで大化けしそうだな

533 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 21:32:24.44 ID:ySQ82g9X0.net
The State of Elden Ring - LOTS OF GLITCHES
https://www.youtube.com/watch?v=iCsRkOS72tU
エスキャン、モバグなどのバグ検証動画

同じエンジン使っているのにDS3でのバグ報告完全無視してるのか
チート対策も期待できないな
外人はバグをテクニックと認識してるから修正反対が多いというのを聞いたが
コメント一部読んだけど修正してほしい人が多数だな

534 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 22:05:35.63 ID:6xMDx+yN0.net
公式配信後に勢いに任せてエルデンリング予約した間抜けになっちまったから人柱は任せたまえ

535 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 22:12:02.69 ID:VrV3+0+J0.net
初めてこの手のゲームやる人は楽しいかもしれんが、ダクソ3やらそのmodやらやり尽くした人から見ると物足りないように見えるよ

536 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 22:20:02.65 ID:LnS6akrf0.net
コイカツmod充実しすぎてサンシャインで物足りない感じってことだな
また育つさ

537 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 22:51:15.83 ID:OWMC9Maj0.net
エル電は結局ダクソ4だったのですね
SEKIROを上回るバトルを見せてくれるのかと思ってましたよ

538 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 23:06:05.74 ID:rrXuJ+eU0.net
>>537
RPGだっつってんだろ

539 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 23:16:05.23 ID:TyKqj0od0.net
フロムゲーにModなんか入れるのファンでも何でもねえだろ

540 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 23:20:27.86 ID:soypoDQu0.net
厄介ファンになるな

541 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 23:26:31.38 ID:Mlf3hyoXa.net
mod入れたらファンじゃなくなるのは意味わからん

542 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 23:30:24.34 ID:TyKqj0od0.net
>>541
>>74

543 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 23:35:26.10 ID:LnS6akrf0.net
ユーザーが作った魔法とか調整は興味ないな
武器にエフェクトとかも

グラフィック向上と最適化
霊馬の見た目は変えてみたい

544 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 23:38:29.78 ID:IjzKVg1U0.net
ダクソ3のmodって基本どれもバランス置き去りだから言わんとしてることはわかる

でもダクソ3みたいにブラボの武器使えるmodがあったら入れない自信はない

545 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 00:00:49.38 ID:s8RRKt2j0.net
ps5版とPVの画質比較動画ないの?(´・ω・`)

546 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 00:10:09.64 ID:9ThPel9x0.net
遠景強化とフォグ除去は定番だな
このゲームでやると雰囲気壊れちゃいそうだけど

547 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 01:34:03.10 ID:y6TU1F4F0.net
対人で武器がチェインしないんだってな
戦闘時間かかりそうだな
あと屈んでる状態だとバックスタブが入りにくくなるってのもあったけど
前かがみになる回復魔法詠唱中ですらバックスタブが入りにくくなるってのはな

548 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 03:46:19.37 ID:ok+xH2n30.net
PC版ダクソ3は発売からそこそこ経ってから始めたから過疎&チートでソロ専になったけど今作はどうかな。
他はPS4しか持ってないんだが、検証動画見た感じだとそんなに悪くないから悩む。開発期間長かっただけあって問題無さそうなんだよなー。

549 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 04:02:40.40 ID:/S1dxQ9Z0.net
テストPS4でやったけどロード気にならない速さだったし遠景しっかり表示されて遠くの敵も描写されるんだよな
今までのシリーズだと遠くぼやかしてごまかしてたのにハッキリしてる
30fpsなのがあれだけどチートないのと人口考えたらPS4もありかもなぁ
ダクソ3が拠点で外の読み込みに時間かかってたりワープした時のロードながめだったからここまで最適化できてるのびっくりだわ
まあPCならさらにキレイになるの期待できるからPC買うけど

550 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 09:30:46.79 ID:sNu3TInTa.net
>>79
ウィッチャーはいいmodたくさんあるぞ
W3EEなんてその筆頭でwitcherの世界をより原作に忠実に楽しめるように設計されてる

SKYRIMは…世界観にこだわってるか…?
スケールも色々ボロボロだし…

551 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 10:15:12.62 ID:593ngo1q0.net
日本のPCゲーマー増えてるらしいからねぇ
以前よりマッチングしてくれそう

552 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 11:48:54.82 ID:vNERal+IM.net
大抵アジア鯖で一括だから中華チーター大量に入って来て阿鼻叫喚にな?けどな

553 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 11:50:49.88 ID:VGGLR/Ml0.net
大丈夫だろ
そのための特別価格だ
増えやしないさ

554 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 12:33:36.58 ID:EDJMtquFr.net
久しぶりにSKYRIMやったらMOD進歩やばすぎる
未だに真新しいの出続けてるの頭おかしい
エルデンリングよりグラもキレイだしアクションも抜かれてるで

555 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 12:45:31.61 ID:BDbxZPsT0.net
30FPSでもしばらくやってると慣れてくる
そしてグラやフレームレートがゲームの決定的なおもしろさではないことは任天堂が証明している

556 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 14:39:44.50 ID:jyh6USL/0.net
自分だけ30fpsで遊んでたらいいじゃん
慣れてもガクガクなのは変わらねえだろw

557 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 14:49:47.98 ID:BDbxZPsT0.net
>>556
そんなことないよ
xboxも持ってるんだが、なぜかxboxのSEKIROは30fps固定なんだよ
ガッツリPCでFPSやってた時は、たまにxboxでSEKIROやると、うわ〜30FPSすげ〜ってなったけど、遊んでると5分ですぐに慣れる
慣れないって人は、自分の中の相対評価システムの優先度を下げるか、相対評価と絶対評価の切り替えスイッチを増設することをオススメするよ

558 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 15:20:14.00 ID:jyh6USL/0.net
>>557
だから自分が30fpsで満足なんだろ?それで遊んでたらいいじゃん
俺は60fpsで遊ぶけど

559 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 15:25:52.37 ID:BDbxZPsT0.net
>>558
慣れたらガクガクに感じないよって言ってるんだけど

560 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 15:32:24.81 ID:1HVsHM9Qa.net
流石に1060じゃもううんちっちかな

561 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 15:32:33.92 ID:s8RRKt2j0.net
感じ方は人それぞれなんだから押し付けんなよ

562 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 15:35:27.60 ID:jyh6USL/0.net
>>559
慣れるとか言われても30fpsなんかで遊ばないし

563 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 15:36:24.85 ID:xwBEMTJ+p.net
エッチなコスMODが出たらPC版買います!

564 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 16:02:13.38 ID:fVvDl2n6a.net
>>556
なんで30fpsでもしばらくやるとなれてくるって意見にじゃあ一人だけ30fpsでやってろになるんだ

565 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 17:25:01.88 ID:rhGq/Gnw0.net
慣れないよ
SEKIROは60fpsでやるとすごく難易度低くなるし

566 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 17:30:40.53 ID:fVvDl2n6a.net
俺も慣れはしないと思う

567 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 17:31:42.27 ID:fVvDl2n6a.net
ただお前だけ30FPSで遊んでろは意味不明

568 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 17:41:15.66 ID:PSmowtx00.net
2は難しかったけどスカラーで60FPS化してどのボスも簡単になったのは面白くなかった

569 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 17:45:30.55 ID:BDbxZPsT0.net
SEKIROは30FPSでも簡単だよ
PS4ですらクリア率25%超えてるからね
高難易度ゲーという分類は間違ってると思うよ

570 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 17:55:44.27 ID:8Bwem6i30.net
シリーズだとブラボは本当につらかった

571 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 18:03:04.01 ID:BDbxZPsT0.net
ブラボは早くクリアしようと思うと難易度が激上がりする
じっくりとレベルを上げながらやると驚くくらいに簡単になる
特にボスが

572 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 18:32:24.89 ID:Javhb3wm0.net
ブラボはいまだにプレイするけど
ゲームの出来がよすぎるのであの解像度とフレームレートでも存分に楽しめる
もちろん4K60fpsのリマスターかPC版が出ればそっちに移行するけど

573 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 19:27:40.49 ID:UPCu/9dU0.net
半年に一回はブラボで遊ぶけどヤーナム市街のモブとガスコイン倒すと飽きちゃうんだよね

574 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 19:29:29.14 ID:BDbxZPsT0.net
オナニーみたいなもんだからしょうがないよ

575 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 20:28:17.55 ID:RSuZ1dqx0.net
HPゲージってあのまま製品版になるのかな
NTやった人は気にならない?
動画見ただけだとすごい気になる

576 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 20:44:27.52 ID:UPCu/9dU0.net
あれデモンズリメイクに似せてるのかなメニューもUI簡素だった

577 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 23:26:05.53 ID:tBwUfKhX0.net
ゲージ類シンプルすぎるだろって俺も思ったけどダクソ3の画面見たら大差なかった
ダクソ1はメモリがあるからちょっと豪華

578 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 23:30:11.22 ID:g1V6SIAs0.net
あのステータスバーは製品版で修正されなかったら即ダクソ仕様に変更するmod出そう

579 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 00:14:43.98 ID:bXkOImcG0.net
まぁいざ始めたらそれまでの懸念が吹っ飛べばいいな

580 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 00:16:29.19 ID:TiBPt2Czd.net
で、こいつはブラボ2になれるのかなれないのかどっち?

581 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 00:41:41.79 ID:uAN/5xpL0.net
懸念が吹っ飛ぶならいいけど、フロムゲーへの懸想が吹っ飛ぶことにならなきゃいいけどな

582 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 00:49:33.36 ID:tgIeMW7P0.net
>>580
ブラボ1.2くらいにならなれそう

583 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 00:53:44.56 ID:s0SmTzLo0.net
ダクソ2でもう吹き飛んでるから大丈夫

584 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 01:27:10.21 ID:kkr2hYpj0.net
これやるためだけにPS5買うのアホらしいからな

585 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 01:43:15.23 ID:5uC+fh0j0.net
仮想フルスクリーンって対応してんのかな
3は無くて不便だったんだけど

586 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 01:50:58.78 ID:bXkOImcG0.net
フロムが陥落したらいよいよ和ゲーが任天堂かカプコンくらいしかなくなるな

587 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 02:37:08.05 ID:9O5iiyuc0.net
>>585
フロムはそこらへんは期待できないな

588 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 03:21:20.99 ID:uAN/5xpL0.net
もしかしたらフロム没落の可能性あるよ
フロムがやるべきことは、ダクソ1みたいなマップ構成をもっと広く入り組んだものにすることだった
オープンワールドは没落の1歩かもしれん
ブラボ、SEKIROがどっちに舵をとるかわからんけど、オープンワールドだったら期待できないと思う

589 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 03:27:06.40 ID:kkr2hYpj0.net
オープンワールドって相当作り込まないとなにもない所を移動するだけになるからな

590 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 04:05:53.30 ID:YXYNcwjLM.net
ボーダーレスゲーミングってアプリ使えばいいよ
セキロはそれで仮想フルスクリーンにしてた
まあセキロのときは高FPS解除modに仮想フルスクリーンあったから後からはそっち使ったけど

591 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 04:19:33.99 ID:bXkOImcG0.net
PVから妙に平坦な印象はある
まぁ全体のほんの一部だろうけど
ただダクソの平坦マップってたいていつまらなかった
セキロにあったような上下に広いマップきぼう

592 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 08:02:09.95 ID:hRyvQI3td.net
もう全ボス撃破RTAみたいなことやってる奴いて草

593 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 08:28:48.77 ID:t5veAspS0.net
そりゃあ霊馬でジャックと豆の木みたいにびょんびょん黄金樹を登るのさ

594 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 09:03:45.80 ID:t5veAspS0.net
>>592
ほんとだワロタ

この土地だけで25分て製品版の全ボスRTA何時間になるんだ・・・

595 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 16:09:23.85 ID:v6OY9JglH.net
テストプレイしたから俺は思わんけどテストプレイしないで映像だけだったら失敗するかもとか思うのかなぁw

596 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 16:35:29.96 ID:AcvDG9GY0.net
ネットワークテストをプレイしたから言えるが全体の広さや高低差に関しては心配する必要がないと感じたな
PVやプレイ動画の1シーンだと平坦に見えただろうがテストプレイで行けた範囲だけでも高低差にメリハリがあって楽しめたよ

597 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 16:47:57.23 ID:lm5o1FDma.net
>>595
単芝…

598 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 16:52:48.71 ID:fHm0veR7p.net
RX570でできるかなぁ
設定下げればできるよね?
今グラボ高すぎて買えん

599 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 16:57:33.63 ID:t5veAspS0.net
>>598
https://www.youtube.com/watch?v=Nzs1VyOULy8

たぶん最低設定じゃなくてもできそうかも?

600 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 17:07:41.83 ID:WKo5+JU10.net
テストプレイってマップでいうと何パーセントくらいある?
なんか探索するのがもったいない気がする

601 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 17:12:32.04 ID:fHm0veR7p.net
>>599
ありがとう
とりあえず動いてさえくれればいいんだけど
こんな事ならもっといいの買っとくんだった!

602 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 17:17:30.98 ID:t5veAspS0.net
今最高に時期悪だからね
てか隻狼最高設定で60fps出てたよ
最適化MODとか出たら安定行けそう
コスパいいグラボだな

603 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 17:19:37.26 ID:xEKr55dQ0.net
RTX2060でしばらく戦うしかないわ…
次買える時はマザボとCPUとクーラーとSSDとメモリと一気に金が消し飛ぶしな

604 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 17:37:22.54 ID:Z1jQB+bL0.net
MOD以外にPCでやるメリットってありますか?

プレステかパソコンかどちらかで迷ってます

605 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 17:38:30.99 ID:snM7o3/W0.net
nt売っぱらったんで無料でゲットだわw

606 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 17:48:51.19 ID:DF29v3ZP0.net
720pでやれば大抵動くでしょ

607 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 18:03:35.04 ID:t5veAspS0.net
MODなしでメリット
細かい設定ができるとか?
自分はPS4pro売っちゃって選択肢がPCしかない

608 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 18:18:51.57 ID:tq+8864J0.net
>>604
キーボードマウスでプレイできる
俺は3Dアクションはコントローラ無理
あとPCは毎日必ず起動しておくがゲーム機はわざわざ起動する必要がある
まあ個人的な習慣と嗜好の違い

609 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 18:27:16.82 ID:Ia2ncFal0.net
ランダムmod来たら無限に遊べそう

610 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 18:29:45.05 ID:AcvDG9GY0.net
>>604
PS5版の4kHDR環境でやってたがパフォーマンスモードだとエフェクトや遠景の解像度が粗くて気になった
あとオープンフィールド中だと60FPS切ってた場面が多かったから4kで快適にプレイするならPC版一択だな

ただしPC版は発売から数か月も経つと侵入が盛んなエリアでチーターに遭遇しやすくなる欠点がある

611 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 19:23:31.62 ID:ir70+OnAa.net
ダクソ1リマスター版で初めてチータにあったな
侵入されて神の怒りで一撃でやられた
復活したら卵頭にされて呪いでライフ上限がかなり下げられた

612 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 20:53:14.08 ID:iCbgt7XK0.net
ぶっちゃけ即死ぐらいならどうでもいいけどデータ改変は勘弁してほしいわ

613 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 21:22:20.44 ID:uAN/5xpL0.net
配信者のPCってガッツリ使ってるわりに壊れないよな

614 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 21:37:31.78 ID:t5veAspS0.net
FPSだけど250fpsもいるか?とかロビーで500fps出てたりしてる人いるからね

自分はベンチ回す時もびくびくしちゃうわ
普段から100%は出さないように抑え気味で使ってるし

615 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 21:45:07.95 ID:V3ACOP1m0.net
>>613
予備くらい持ってるだろう、商売道具だし

616 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 22:31:13.88 ID:uAN/5xpL0.net
でもPS4あたりから熱が酷くなったと思うんだが、意外と壊れないよな?
あれ普通に使ってれば4年位は壊れないよな
HDDがイカれるのは運だし、ホコリは掃除すればいい
それ以外の部分は壊れないんだよな〜

617 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 23:56:04.54 ID:rB8B1qYS0.net
PS5版NTやったけど結構カクついてわろた
マルチが酷いバランスだったしソロゲーで快適さとグラ重視でRTX3070以上積んだPC一択だな

618 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 00:22:28.13 ID:z/yjbUFW0.net
2070Sでどこまでいけるかな
WQHD最高画質でFPS60維持できると信じたい

619 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 03:52:23.02 ID:OhjitBlu0.net
重いのは4Kとレイトレくらいだしね
FSRかDLSSを使うんだったらWQHDくらいなら余裕だと思う

620 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 03:57:19.45 ID:z/yjbUFW0.net
そういえばDLSSでデスストやったらすごくきれいだったな
WQHDで90fpsくらい普通に維持してたし

621 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 06:28:50.17 ID:wxi2QsYa0.net
>>604
PCは低電圧化したりファンの速度を設定したり自分で調整できるから長持ちしやすいし意外と省エネ

622 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 11:00:47.03 ID:CCADFvxdd.net
>>617
PS5版だけチューニング終わってなかったらしいな。PS4版onPS5はカクつきやラグなかったらしいw

623 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 11:26:16.36 ID:jBkLACHo0.net
Elden Ringの動画めちゃめちゃ上がってんだけど
規約とか大丈夫なのかな

624 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 11:54:57.78 ID:QJOQkKvud.net
あの手のバカなんて規約なんてそもそも読んでないし許可取ってる企業系の記事と自分のゴミ動画やらを同列に考えてるとかそんなんだぞ

625 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 12:22:52.39 ID:cHIeKN/+0.net
>>623
ダメらしいぞ

626 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 14:58:52.16 ID:Xnn0tJHj0.net
チーター対策絶対やれよ
ダクソ3は未だにほとんど卑怯者ばかりだ

627 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 19:21:51.61 ID:iISbs0Xa0.net
外人ユーチューバーて公式でオフでNTできるデータもらってるんちゃうのプレイ時間おかしいもん

628 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 20:25:25.67 ID:0JrVrKVA0.net
>>626
対人なんかやるなってw
あんなもんまともな人はやるもんじゃないぞ

629 :UnnamedPlayer :2021/11/18(木) 00:32:22.73 ID:lOBoyKyra.net
侵入専門のオレはセーフ

630 :UnnamedPlayer :2021/11/18(木) 00:51:06.52 ID:070h96ak0.net
今作は積む者はあるんですかね

631 :UnnamedPlayer :2021/11/18(木) 04:07:57.92 ID:2kScr3NF0.net
良いじゃんソロで
騎馬とかソロ専用あるし

632 :UnnamedPlayer :2021/11/18(木) 09:17:24.08 ID:WnceAd1A0.net
NTマジでクソゲーだったからな侵入は
侵入栄えないと協力もただの作業だし
マジでPC版買ってソロゲーが最適解になっちまうよ

633 :UnnamedPlayer :2021/11/18(木) 09:26:27.09 ID:m2ZhcEOP0.net
ソロは楽しいからな
ソロ専最高よ

634 :UnnamedPlayer :2021/11/18(木) 09:40:52.12 ID:0sPIeXh30.net
霊体ほんとありがたい
これで寂しくない

635 :UnnamedPlayer :2021/11/18(木) 12:50:54.26 ID:tQNMAReQM.net
>>632
まともなダンジョンは解放されてなかったからまだ何もわからねーよ
侵入じゃなくてタイマン、2on2の話ならしらんが

636 :UnnamedPlayer :2021/11/18(木) 15:24:47.44 ID:bHbfv4Li0.net
3070 4kうごいてくれ

637 :UnnamedPlayer :2021/11/18(木) 15:42:12.17 ID:EFg9xGxAp.net
70ってPS5以上だよね?
流石に大丈夫なんじゃない

638 :UnnamedPlayer :2021/11/18(木) 15:59:29.06 ID:B3KSICp50.net
3070ってPS5以上ってレベルじゃないだろ桁違いに上

最高設定では厳しそう

639 :UnnamedPlayer :2021/11/18(木) 16:47:46.87 ID:iaESOtCA0.net
4k使う予定ないし
とりあえず1920×1080なら3060tiで動くだろ

640 :UnnamedPlayer :2021/11/18(木) 16:53:44.37 ID:hhtyNNhy0.net
4Kってエロ動画見たらボケるだろ
エロ動画が1080pメインなうちは4Kは必要ないわ

641 :UnnamedPlayer :2021/11/18(木) 17:18:50.14 ID:dw7KQAfu0.net
>>633
ソロ専で9000円wwwwwwwwwwwwwwww(爆笑)

642 :UnnamedPlayer :2021/11/18(木) 17:31:01.90 ID:72Vfclv6M.net
gtx1660sはどーかな?ワシのマシンでキビキビ動く?

643 :UnnamedPlayer :2021/11/18(木) 17:40:58.66 ID:m2ZhcEOP0.net
>>641
んん?他のゲームと変わらんぞ

644 :UnnamedPlayer :2021/11/18(木) 17:48:40.74 ID:hhtyNNhy0.net
ダクソとかブラボみたいな暗いゲームをソロでやってるって、ちょっと引くよな
APEXと同じでみんなでワイワイゲーだと思うんだが………

645 :UnnamedPlayer :2021/11/18(木) 18:08:18.84 ID:72AS84ana.net
フロムゲーは作品でmod入れるのはとんでもないとか言ってた奴らとかぶる

646 :UnnamedPlayer :2021/11/18(木) 18:22:29.03 ID:hhtyNNhy0.net
え、フロムゲーにMODはありえないでしょ!!(驚愕)
クリアしたあとならいいけどさ

647 :UnnamedPlayer :2021/11/18(木) 18:37:04.23 ID:WnceAd1A0.net
PS5も持ってるけどNTはフィールドガックガクだったし
ここの住人が勝ち組だよ

648 :UnnamedPlayer :2021/11/18(木) 19:06:53.06 ID:u4svjZLGa.net
PCスレきて何言ってるんだと思ったら過去レスもまともじゃなかった

649 :UnnamedPlayer :2021/11/18(木) 19:13:20.70 ID:0suSknyv0.net
家庭用の方でもPS5版のフレームレート低下と遅延はちょっと話題になってたな
そんなにか

650 :UnnamedPlayer :2021/11/18(木) 19:22:55.49 ID:QyvLL4BBa.net
PS4版が割と安定してたから余計突っ込まれてた感
ぶっちゃけFPSって最高値の高さじゃなくて最低値でキャップつけた方が快適なんよね

651 :UnnamedPlayer :2021/11/18(木) 20:04:39.11 ID:GFVa9+5L0.net
3070でも4K60fpsいけそうな気がするけどね

652 :UnnamedPlayer :2021/11/18(木) 20:23:02.21 ID:OpSh/UbV0.net
パッチで実装予定のレイトレーシングも含めると4k最高設定は3070だと厳しそうだな
まあ最悪NVIDIA Image Scaling使ってアップスケーリングすればいいんじゃない

653 :UnnamedPlayer :2021/11/19(金) 00:15:04.49 ID:c1hmuRsc0.net
まぁメガドラ世代のおっさんには今のゲームは多少画質落としても
全部綺麗に見えるからいいや
目が肥えるとお金がかかるのう

654 :UnnamedPlayer :2021/11/19(金) 03:58:38.28 ID:aFfiptVn0.net
Image Scalingは自社技術のアピールかなんかのためにわざと質落とした実装になってるとか言われてるのがなあ

655 :UnnamedPlayer :2021/11/19(金) 04:13:32.75 ID:cwU//7Xv0.net
ダクソ3がi7 860+1060でaaなし最高設定問題ない

656 :UnnamedPlayer :2021/11/19(金) 07:27:01.14 ID:20miWlN00.net
DLSS対応するんじゃないのかね?

657 :UnnamedPlayer :2021/11/19(金) 08:25:16.24 ID:u/jsBdow0.net
>>652
レイトレーシングでパッチの頭がより美しく輝くのか

658 :UnnamedPlayer :2021/11/19(金) 08:52:28.84 ID:NGt0Y5oB0.net
レイトレに対応するとグラボの性能が足りなくなるからDLSSは対応すると思うけどね
細かく作りこんで適応範囲を絞ればいらないかもしれないけど膨大な手間がかかるだけですし

659 :UnnamedPlayer :2021/11/19(金) 08:53:59.13 ID:c5YY01+b0.net
4kモニターもってないかんな3060でいいかな(´・ω・`)

660 :UnnamedPlayer :2021/11/19(金) 09:26:11.66 ID:cwU//7Xv0.net
チーター公認なら公認と発表してほしい

661 :UnnamedPlayer :2021/11/19(金) 09:26:52.56 ID:iir0WIa40.net
DLSSオンにしてまでレイトレ使う気になれねえわ
モアレ発生するようになっちゃうから

662 :UnnamedPlayer :2021/11/19(金) 09:36:20.88 ID:zw+lIwjep.net
うちは3080tiだけど、レイトレ4kで最高ってサイパンとかでも少し重くなるからちょっと心配

663 :UnnamedPlayer :2021/11/19(金) 09:42:44.27 ID:20miWlN00.net
サイパンより重くなることはないだろー

664 :UnnamedPlayer :2021/11/19(金) 10:33:25.45 ID:ejt1wX9H0.net
隻狼とかダクソ3はPC版どうだったの?
アサクリよりは軽そうに思えるけど見た目的に
大手のほうが最適化が優秀なのもあるだろうけどソロなら60fps安定すればいいかな

665 :UnnamedPlayer :2021/11/19(金) 10:39:11.36 ID:aFfiptVn0.net
そのへんのはフルHD60fps最高設定くらいならGTX1060やRX580で実現できたはず

666 :UnnamedPlayer :2021/11/19(金) 10:43:36.86 ID:ejt1wX9H0.net
WQHDだから大丈夫かな
といって来年までパーツは買わないけど

RTXシリーズってレイトレーシング技術料で割高だから使わないともったいないんじゃないの
自分はredeonだからそもそも使えないけど

667 :UnnamedPlayer :2021/11/19(金) 11:20:49.65 ID:zw+lIwjep.net
ダクソ3はHDなら1650で十分だったな

668 :UnnamedPlayer :2021/11/19(金) 12:52:50.70 ID:jaOfGW6va.net
Skyrim並にmodが盛り上がるといいなあ

669 :UnnamedPlayer :2021/11/19(金) 13:13:23.06 ID:ejt1wX9H0.net
ホワイトラン持ってきそう

670 :UnnamedPlayer :2021/11/19(金) 13:29:21.31 ID:T2xYAdVd0.net
また2Bmodが出るんだろうか

671 :UnnamedPlayer :2021/11/19(金) 14:51:01.93 ID:TzlCnn/U0.net
Skyrimは未だに予想外の真新しいMODとか出てきてるからヤバいわ
流石に10年で出尽くしたと思ってたけどまだまだ遊べる

672 :UnnamedPlayer :2021/11/19(金) 14:57:37.03 ID:SB/LCfpNM.net
正直ランダムmodだけでも3倍は遊べると思う

673 :UnnamedPlayer :2021/11/19(金) 17:03:15.29 ID:DXym80My0.net
ダクソ1も最近は結構大型mod出てるし

674 :UnnamedPlayer :2021/11/20(土) 00:18:46.45 ID:q9JXLyjo0.net
modの方が楽しみだったりw

675 :UnnamedPlayer :2021/11/20(土) 01:44:45.94 ID:2PRkLRDh0.net
PC版はそれでいいと思うw
無敵とか一撃とかじゃなくて、見た目をかっこよくしたりするようなやつ

676 :UnnamedPlayer :2021/11/20(土) 05:22:19.55 ID:2g0xT4gX0.net
雑魚兵士をビキニアーマーの女にして追いかけ回されたい

677 :UnnamedPlayer :2021/11/20(土) 05:29:02.38 ID:MzKHYkO/0.net
どうやら1060で行ける模様
レイトレや4kにこだわらなければ買い替える必要なさそう

678 :UnnamedPlayer :2021/11/20(土) 05:36:26.08 ID:2g0xT4gX0.net
radeon boostは対応するかな
無理かな

679 :UnnamedPlayer :2021/11/20(土) 10:26:30.54 ID:aBepffnIM.net
1060で不安を感じていたが、ダークソウル3を1600×900でやっていた俺は特に問題無さそうだな

680 :UnnamedPlayer :2021/11/20(土) 11:10:10.73 ID:2g0xT4gX0.net
あと14回金曜日が来ればプレイできる

681 :UnnamedPlayer :2021/11/20(土) 11:29:34.65 ID:rmDr8qoBd.net
遠くてワロタ

682 :UnnamedPlayer :2021/11/20(土) 11:39:17.28 ID:R8tnjSBd0.net
外人動画みたら推奨グラボは1060らしい。ほんまかどうかしらんけど

683 :UnnamedPlayer :2021/11/20(土) 11:44:42.06 ID:w844zXWe0.net
ターゲットFPSも分からないのに推奨とか言われてもな

684 :UnnamedPlayer :2021/11/20(土) 12:59:48.27 ID:2a/+zpM70.net
PS4での動きっぷりと画質からしてFHD60fpsは1060くらいかなと思った

685 :UnnamedPlayer :2021/11/20(土) 14:36:58.42 ID:1SbadDn60.net
>>684
PS4で激しい騎馬戦闘をするとfpsがとんでもなくおちた
fps15ぐらい

686 :UnnamedPlayer :2021/11/20(土) 14:39:33.76 ID:LOCNe41X0.net
俺はwqhd3070で臨むぜ
個人的な予想ではレイトレと最高設定で60下らないはず

687 :UnnamedPlayer :2021/11/20(土) 15:19:12.06 ID:JGkhl1Kz0.net
予約してきた 

688 :UnnamedPlayer :2021/11/20(土) 15:34:51.49 ID:dHEiFLK70.net
騎乗戦はPS5でやってもカクカクしてたからな
2000シリーズでは不安ありそう

689 :UnnamedPlayer :2021/11/20(土) 16:07:18.75 ID:R16BtNxq0.net
エスパーキターーーーーー

690 :UnnamedPlayer :2021/11/20(土) 16:25:11.84 ID:NRWiVnpQ0.net
1660sでHD最高設定で遊ぶかな

691 :UnnamedPlayer :2021/11/20(土) 17:08:46.61 ID:vVMY5ai40.net
>>683
流石に今の時代30fpsをターゲットにすることはないんじゃないか?

60fps制限を解除するMODすぐに出たらいいな〜

692 :UnnamedPlayer :2021/11/20(土) 17:16:53.57 ID:LUUEozKD0.net
>>688
2000シリーズって言ってもPS5は2060相当だし…

693 :UnnamedPlayer :2021/11/20(土) 17:18:02.04 ID:jyZ25PS40.net
PS5なんて2060未満だろ

694 :UnnamedPlayer :2021/11/20(土) 18:16:25.00 ID:jNexuAWX0.net
PCのパッケージ版をコレクション用に買おうかと思ってるんだけど、どこでも売ってないっぽい?
別にsteamでも予約済みだから買えなくてもいいっちゃいいんだが、単にPCパッケージは予約対象外ってだけなのかな

695 :UnnamedPlayer :2021/11/20(土) 18:25:06.76 ID:UeUttEiF0.net
俺も見つからんなあ
techinnて海外のサイトだとあるけど純粋にコレクション目的なら(リージョン周り&配送日の心配しなくていい)これでいいんじゃね

696 :UnnamedPlayer :2021/11/20(土) 18:27:40.69 ID:UeUttEiF0.net
つか海外版のローンチエディション優遇されてね?
https://i.imgur.com/93pDQWq.jpg

697 :UnnamedPlayer :2021/11/20(土) 18:27:46.64 ID:LOCNe41X0.net
公式サイトにはパッケ版の存在が明記されてるから
まだどこも予約開始してないだけだと思う
俺もパッケ版にする予定だ

698 :UnnamedPlayer :2021/11/20(土) 18:46:54.80 ID:jNexuAWX0.net
情報サンクス、急いで買う必要もないし、発売日以降に探してみるわ
それにしても、どうせなら日本でもコレクターズエディションのPC版売ってくれればよかったのになぁ
過去作だとそもそも限定版は海外のみだったりしたから、これでもマシにはなってるんだろうけど

699 :UnnamedPlayer :2021/11/20(土) 19:03:07.19 ID:w844zXWe0.net
>>691
推奨のハードルは低く見せた方が売れるから30fpsも未だにあるよ
例えばサイパンの推奨は1060だけど60fpsとか絶対出ないし

700 :UnnamedPlayer :2021/11/20(土) 19:51:47.51 ID:SuvOIIoTd.net
>>696
これは付いている特典の内容的に欧州バンナムの売り方だな。ダクソ3の時も似たような構成で欧州圏限定でこんな豪華版が生産販売されてたから。

北米版の画像だったらすまん。

701 :UnnamedPlayer :2021/11/20(土) 20:05:56.95 ID:dHEiFLK70.net
基本的に60fpsが推奨なゲームなんてないでしょ
最低ラインの30fpsさえ動けば不具合は出ないし、推奨は高ければ高いほど売れないしな

702 :UnnamedPlayer :2021/11/20(土) 20:53:42.09 ID:MzKHYkO/0.net
そんなに処理が重そうに見えないけどなぁ

703 :UnnamedPlayer :2021/11/20(土) 21:53:47.27 ID:2a/+zpM70.net
アサクリとかは推奨スペックは30fps基準だったな

704 :UnnamedPlayer :2021/11/21(日) 02:56:54.76 ID:1YJ/v7Sm0.net
ずーっと画質の話

705 :UnnamedPlayer :2021/11/21(日) 05:21:10.66 ID:Uj7TRpPR0.net
パワー抑え気味で60fps安定が一番いいなあ
フルパワーで使って今壊れたら大変だし

706 :UnnamedPlayer :2021/11/21(日) 09:02:50.22 ID:6hQBsj770.net
あと3ヶ月もあるの待てないよぉ

707 :UnnamedPlayer :2021/11/21(日) 13:49:37.79 ID:3tzhc38T0.net
発売までに過去作マラソンやろうと思って
sekiro新データで再プレイしてみたら
普通に死にまくってスキルの劣化ぶりに驚いてる
かつての自分が剣聖一心を倒したとは思えない

708 :UnnamedPlayer :2021/11/21(日) 14:01:20.96 ID:ku2yZrQ90.net
3000番代って今2、30万超えとかだけど適正価格というか最安値ってどれ位だったの?

709 :UnnamedPlayer :2021/11/21(日) 14:11:51.81 ID:Uj7TRpPR0.net
もう適正価格に戻ることはないと言ってる人いたな
値下げすればすぐに買い占められるからって
向こう二年間は現状が適正価格だと
4000番台を抽選でいいから先行予約させてほしい

710 :UnnamedPlayer :2021/11/21(日) 14:23:17.03 ID:/kc5h5KGM.net
クーポンとか合わせるなら3080が10万切ってた
ちなみに俺は10万ちょいで買えた(自慢)

711 :UnnamedPlayer :2021/11/21(日) 14:31:03.71 ID:ku2yZrQ90.net
10万ならエルデンの為に惜しくないが現状はきついなあ

712 :UnnamedPlayer :2021/11/21(日) 15:22:13.62 ID:RDpBGA1Cd.net
俺は30万で思いきってハイエンドノート買ったわエルデンリングのために
RTX3080でryzen 9のヤツ
もともと他のsteamゲーもやりたかったし後悔はしていない

713 :UnnamedPlayer :2021/11/21(日) 15:38:47.73 ID:2ymnsURDd.net
なんでノートにしちゃったんだ

714 :UnnamedPlayer :2021/11/21(日) 15:50:46.27 ID:qTHTWLgU0.net
>>713
いいねって言ってやれよ

715 :UnnamedPlayer :2021/11/21(日) 15:51:37.70 ID:RDpBGA1Cd.net
>>713
本当はデスクトップが良かったけど置く場所が無いんじゃい…

716 :UnnamedPlayer :2021/11/21(日) 16:02:27.13 ID:yH42iEVp0.net
>>709
nが価格維持したいから増産しないと断言してましたし

717 :UnnamedPlayer :2021/11/21(日) 16:35:52.33 ID:ku2yZrQ90.net
俺のクソデカタワーPCより余裕で高スペだから大丈夫!

718 :UnnamedPlayer :2021/11/21(日) 16:46:28.56 ID:2RDJh3nC0.net
3080ノートかあゲームは1日1時間だな

719 :UnnamedPlayer :2021/11/21(日) 17:55:01.10 ID:8+6b1L+10.net
3080って名前でも実際に3080と同等ではないんだろ?

720 :UnnamedPlayer :2021/11/21(日) 18:08:19.67 ID:qTHTWLgU0.net
そろそろゲーム業界とPC業界も脱炭素を意識してほしいわ
高スペPCがアイドリング時にどんだけ電気食うと思ってるんだよ
今回の戦犯はBF2042だわ
ある配信者はBFのために90万のPC組んだとか抜かしてたわ
そのPCを1時間稼働させた電力で、俺のi5 11400のPCをどんだけ動かせると思ってんだよ
しかも日本は原発問題のせいで火力に頼ってんだぞ
炭素出しまくりじゃねーか

721 :UnnamedPlayer :2021/11/21(日) 18:09:26.19 ID:qTHTWLgU0.net
意識高い俺かっこよすぎ

722 :UnnamedPlayer :2021/11/21(日) 19:27:34.22 ID:yKWnSQRC0.net
大して変わらんのに電源プラン:高パフォーマンスを推奨してる奴らは嫌いだよ

723 :UnnamedPlayer :2021/11/21(日) 20:01:12.71 ID:pB+9aHJ2M.net
電源オプションは一昔前だと露骨にフレームレート変わるゲームあったからしゃーない

724 :UnnamedPlayer :2021/11/21(日) 20:17:23.95 ID:FR6p/T800.net
いいGPU買うのならディスプレイにも拘るといいぞ
ミニLEDのモニターでNTやってたが洞窟の暗さと松明のコントラストが良かった
あと今作は植生や建造物、装備のモデルが割と細かいから解像度は高いほうがいい

725 :UnnamedPlayer :2021/11/21(日) 20:32:58.02 ID:qTHTWLgU0.net
エロ動画は1080ばかりだからそれに合わせる
ゲームよりエロの方が尊い

726 :UnnamedPlayer :2021/11/21(日) 20:45:06.37 ID:i6g0aW+D0.net
ゲーミングノートを4年おきに買い替えていく方が気持ちええ

727 :UnnamedPlayer :2021/11/21(日) 21:17:32.11 ID:K+5+hYga0.net
ウルトラワイド対応しねえかな

728 :UnnamedPlayer :2021/11/22(月) 01:41:16.31 ID:P32zcPXe0.net
システム要件なんで出さんのやろうか

729 :UnnamedPlayer :2021/11/22(月) 02:37:41.59 ID:5j0uLHEFd.net
まだ性能チューニング中で推奨スペックを決めきれてないんだろうな

730 :UnnamedPlayer :2021/11/22(月) 12:55:56.46 ID:yh1ZEKKR0.net
高スペでもアイドリングは大差ないでしょ

731 :UnnamedPlayer :2021/11/22(月) 13:35:13.06 ID:JeeaYsFYM.net
ただのハイスペならそう
nvidiaのコンパネをパフォーマンス最大化にしてるとアイドルだいぶ変わる

732 :UnnamedPlayer :2021/11/22(月) 14:59:12.45 ID:2UC+jg9M0.net
3080使ってるが、パフォーマンス最大化を優先にするとアイドル時の使用電力が異様に高くなる
無駄以外の何物でもないから初期に戻したわ

733 :UnnamedPlayer :2021/11/22(月) 15:04:20.59 ID:/pV7bEPO0.net
電源バランスで負荷かかるときに普通に最大ぶん回してくれるっしょ

734 :UnnamedPlayer :2021/11/22(月) 17:02:34.54 ID:B8swnJK20.net
ダイイングライト2を2月4日に買って終わった頃にエルデンリング発売の黄金パターン

735 :UnnamedPlayer :2021/11/22(月) 18:29:25.22 ID:xWCGdaUo0.net
対人がいろいろと言われてるがいつものことだし
早くやりたいのう

736 :UnnamedPlayer :2021/11/22(月) 18:45:48.66 ID:pTlzczZS0.net
>>733
そうなんだけどねえ
「ゲームが快適になる設定」みたいな文言で人集めてる記事やらツイートがことごとく「ここはパフォーマンス最大化で」って書いてるから仕方ない

737 :UnnamedPlayer :2021/11/22(月) 20:18:59.88 ID:gxo8wG0B0.net
>>736
最大化にしたらダメなの?

738 :UnnamedPlayer :2021/11/22(月) 20:31:51.12 ID:2UC+jg9M0.net
>>737
ダメではないけど、何のメリットもないよ

739 :UnnamedPlayer :2021/11/22(月) 20:53:23.81 ID:pTlzczZS0.net
>>737
冷静に考えたら個々の環境や考え方にもよるかな
殆どの人にはGPUの発熱・消費電力が上がった以外の差はわからないと思うのでバランス(だったっけ?)を勧める

740 :UnnamedPlayer :2021/11/22(月) 21:01:02.37 ID:iGV/8ThRa.net
電源パフォーマンスを標準にするとgpu使用率が80パーセント前後で電源洸パフォーマンスにするとgpu使用率が40%にはなるがファンとgpu温度が上がるんですがどちらがいいんですかね rtx3070です

741 :UnnamedPlayer :2021/11/22(月) 22:05:18.28 ID:pTlzczZS0.net
>>740
nvidiaコンパネのパフォーマンス最大化かな?それ使うとGPUクロックが最大で固定される
温度が上がってるのはそのせい、消費電力も上がってる

GPU使用率は…現在のGPUクロックを基準に計算されることを念頭において
おそらく君がやってるゲームがRTX3070にとっては軽すぎるので、標準プランのときはGPUが最高クロックで動いてなくてGPU使用率高めに表示されてる

742 :UnnamedPlayer :2021/11/22(月) 22:23:27.31 ID:DcS5rgm+a.net
>>741
スレチで申し訳ない
温度高い時はコンパネと電源プラン高パフォーマンスです とりあえず余裕あるっぽい感じなので両方標準のままでやっていきます

743 :UnnamedPlayer :2021/11/22(月) 23:16:51.71 ID:J8XHT9Kh0.net
エルデンでは一体どいつが機関車トーマスにされちまうんだ…?

744 :UnnamedPlayer :2021/11/22(月) 23:41:01.50 ID:E3bjcl7H0.net
ツリーガードが鬼形部になったりしそう

745 :UnnamedPlayer :2021/11/23(火) 09:55:35.07 ID:1LgVYafl0.net
バックスタブぶっこわれてんだろこれ
静止してる相手にすらスタブ決まらないってさ
https://www.youtube.com/watch?v=Iby21_19JrE
https://www.youtube.com/watch?v=DBACwBQuhb0&t=312s

746 :UnnamedPlayer :2021/11/23(火) 13:29:31.23 ID:9jcUfP+k0.net
>>694
PCのパケ版はもう少し後になる
ただsteamのコードが紙切れ一枚で入ってるだけだからあんまりいらないな

747 :UnnamedPlayer :2021/11/23(火) 14:07:46.61 ID:7TCFFWWl0.net
まだ発売まで3ヶ月もあるのにそんな気にすることかねバグとか最適化不足と>>754のやつとか
ダクソ2のときはNTと製品版で結構違ったぞ

748 :UnnamedPlayer :2021/11/23(火) 16:00:43.47 ID:6BxFjySRd.net
買うけどさぁ
海外と日本の価格差やべえな
リテーラーだと$50.99やんけ…

749 :UnnamedPlayer :2021/11/23(火) 17:50:49.92 ID:GIIdVBEs0.net
>>745
軸あってないと成立しないのは3でもあったよ
まあそれ以外の部分で成立しづらいみたいだけど

750 :UnnamedPlayer :2021/11/23(火) 18:28:46.81 ID:1LgVYafl0.net
>>749
動画あげてる人はtwitchでダクソ3の対人配信よくしてるけどその人らが問題視してるんだよな
特に上の人はすごくうまい
改善されればいいけどね

751 :UnnamedPlayer :2021/11/23(火) 18:33:48.45 ID:j6s5Ca1Y0.net
調整まだ甘くてラグってて座標もズレてる感じなんじゃないの?
前観た対人動画とかモッサモサで糞つまんなそうだった

752 :UnnamedPlayer :2021/11/23(火) 18:39:55.92 ID:DwgiE7qP0.net
推奨スペックって60fps出る構成?
30fpsなのかな
てか早く公表してください

753 :UnnamedPlayer :2021/11/23(火) 18:51:15.64 ID:c5hGq8pH0.net
どうせこのスレの連中なんてオッサンでしょ?
steamで長々とクソなレビュー書いてるのもオッサン
お前らの劣化した目には30FPSで十分だよ
腐れオッサン

754 :UnnamedPlayer :2021/11/23(火) 19:00:33.80 ID:4u1fGMPc0.net
リテーラーで買っても日本で使えないからなぁ。念のためで問い合わせたけどダメやった。

755 :UnnamedPlayer :2021/11/23(火) 19:07:17.95 ID:DwgiE7qP0.net
とか言いつつ日本語入ってないかな

756 :UnnamedPlayer :2021/11/23(火) 19:22:23.99 ID:gDkMYp6c0.net
少し様子見てからの方がいいよ
とんでもない駄作の可能性もあるし

757 :UnnamedPlayer :2021/11/23(火) 19:29:57.95 ID:c5hGq8pH0.net
中身スッカスカの予感

758 :UnnamedPlayer :2021/11/23(火) 19:34:18.41 ID:4u1fGMPc0.net
steamとかだと海外のキーは有効化できなかったりするから、今回のやつもそのケースなんじゃないかな。

759 :UnnamedPlayer :2021/11/23(火) 19:45:12.79 ID:F5ZsEhi9r.net
PCでゲームやる層はおっさんという偏見
今はおっさんがキッズにPCを買い与える時代だぞ

760 :UnnamedPlayer :2021/11/23(火) 19:49:57.50 ID:8YzmGi2Cd.net
イマノチュウガクセイトカ普通にPCでゲームやるらしいからな
フォトナの影響なんだろうな
エルデンはやらない気もするが

761 :UnnamedPlayer :2021/11/23(火) 19:51:07.05 ID:s4ADAPTr0.net
スイッチ以外のCSはオッサンで、
若者はスマホ、特にゲーマーやVに釣られた上で家に恵まれた人はPCなんかな?

762 :UnnamedPlayer :2021/11/23(火) 20:36:56.33 ID:ex7ZACsA0.net
80年代はPCでゲームやってる中学生はよくいたな
MSXやPC88だけど

763 :UnnamedPlayer :2021/11/23(火) 20:46:04.01 ID:TDJMSCf40.net
俺もPC98持ってたわ

764 :UnnamedPlayer :2021/11/24(水) 00:34:25.60 ID:Yx/UA6580.net
今はPCって贅沢品なのか…
貧困化ってやつ?

765 :UnnamedPlayer :2021/11/24(水) 00:52:19.13 ID:z2M0RvPRd.net
贅沢品ではないな。高めとはいえ買い切りだから、アウトドアスポーツや性風俗に比べたらお金無い人向けの趣味に類すると思うわ

766 :UnnamedPlayer :2021/11/24(水) 00:58:26.26 ID:T1tHfnVO0.net
動画やマンガとかならスマホやタブレットでも済む訳だし暇潰しコンテンツ用ツールとして考えれば割りと高級な部類なのでは?

767 :UnnamedPlayer :2021/11/24(水) 01:04:55.43 ID:JfSPqLuS0.net
価値観の問題だな

768 :UnnamedPlayer :2021/11/24(水) 01:07:28.21 ID:oqeaI5zr0.net
ほんとに好きな趣味なら金額って麻痺するよね
自分はそこまでゲームするわけじゃないけど快適にしたいってレベルだからグラボも買い渋ってしまう

769 :UnnamedPlayer :2021/11/24(水) 01:17:04.38 ID:6mzx5nPe0.net
何も知らんやつがpcでゲームしたいってなっていきなりハイエンドグラボのったメーカーpcの値段見たらそりゃ高いよ

770 :UnnamedPlayer :2021/11/24(水) 01:22:06.38 ID:XLxLZtiGr.net
今は本当にグラボの値段が高過ぎるからPC駄目なんじゃねってなってる人は多いはず
エルデンやるならGTX2000以上のグラボは欲しいところだけど
ゲームに価値を見い出せていない庶民的な金銭感覚の持ち主の人ならいらん!ってなると思う

771 :UnnamedPlayer :2021/11/24(水) 01:34:49.21 ID:XLxLZtiGr.net
自分はPCを最大限活用して遊んでいるオタクだから良いんだけど
PCをただの遊び道具だと思ってるような人にPCを扱うのは無理だわ

772 :UnnamedPlayer :2021/11/24(水) 02:08:53.16 ID:WenHLF4k0.net
今は何でもスマホだからな
PCはある程度知識ないといじれない
金があるならゲーミングPC買えばいいんだろうけど

773 :UnnamedPlayer :2021/11/24(水) 02:21:05.94 ID:1rMhdI8g0.net
車とか自転車とかゴルフとかにかかる金と比べたら全然マシって思って先月PC新調したわw

774 :UnnamedPlayer :2021/11/24(水) 06:58:41.32 ID:lTqdxMV/d.net
長期旅行とかと比べるとコストは低いほうだよな
まあ価値観の違いだな

775 :UnnamedPlayer :2021/11/24(水) 08:33:33.74 ID:ui1UJ710r.net
PCで音楽聞くのいいよ!絵を描いたりできるよ!大画面でエロ動画見れるよ!
お金稼ぎが楽になるよ!カスタマイズ自由だよ!ゲームできるよ!エルデンできるよ!
PC持ったことない人はこのぐらいの段階踏んで徐々に洗脳しないとエルデンをPCでやるわ!というふうにはならないかも

776 :UnnamedPlayer :2021/11/24(水) 08:51:16.84 ID:kx3WRBn+0.net
30FPSならギリスペ全滅だろうな

777 :UnnamedPlayer :2021/11/24(水) 13:57:25.57 ID:IbG3G9z8d.net
クソ3で人居なさすぎて結局PS版買ったしなぁ
外人はPC結構いるけど国内はやっぱすくねぇわ

778 :UnnamedPlayer :2021/11/24(水) 14:10:27.24 ID:INFW3qmO0.net
3からだいぶたってるしエルデンPCはもっと増えてるんじゃないか
配信やらなんやらでPC持ってる人は増えただろうし

779 :UnnamedPlayer :2021/11/24(水) 14:57:23.20 ID:ESL93ZvMd.net
PSの3は未だに内壁辺りなら侵入出来るしやっぱアクティブの絶対数はCSには勝てんだろう

780 :UnnamedPlayer :2021/11/24(水) 15:04:38.19 ID:CwyH4dpwp.net
買ってソッコー2BちゃんMOD入れたらずっと強制オフラインになってソロでやってたわw
プレステの方でトロコンしてるからまあいいや、と

781 :UnnamedPlayer :2021/11/24(水) 15:05:04.92 ID:dlV5a4uR0.net
>>778
配信なんかPS4でもできるだろ!(早口)

782 :UnnamedPlayer :2021/11/24(水) 16:55:37.77 ID:b+fo7Dr8M.net
クロス無いしCSに逃げるのも全然ありよな
人口もそうだけど
クソ3の比じゃなくチーターだらけになるんじゃないかなエルデン

783 :UnnamedPlayer :2021/11/24(水) 17:53:47.67 ID:gSr5zaB7M.net
ツボ男はsekiroから来てるのね

784 :UnnamedPlayer :2021/11/24(水) 21:10:27.69 ID:9r+kJqJIp.net
>>779
PCでも内壁サリ裏は即侵入余裕だぞ

785 :UnnamedPlayer :2021/11/24(水) 21:21:00.94 ID:kFVwDSodp.net
フレがPCでやるって言うから俺もPC版買うんだけど
正直今使ってるヤツ古すぎて流石に動かん気がするわ

買い換えるとしたらいくらぐらいの買えば動きそう?
ちなみにPCは全然詳しくないです

786 :UnnamedPlayer :2021/11/24(水) 21:29:54.02 ID:1rMhdI8g0.net
ギリ動きそうなエントリーモデルが10万前後
このスレで持ってる人が多そう(に見える)3060ってグラボのが15〜16万くらい

787 :UnnamedPlayer :2021/11/24(水) 22:04:16.65 ID:AMMy+L/Rp.net
やっぱり大体そんなもんかー
ありがとうございます

788 :UnnamedPlayer :2021/11/24(水) 22:17:57.03 ID:uNg/B5os0.net
pcくらい自作したらいい

789 :UnnamedPlayer :2021/11/25(木) 00:14:23.60 ID:Rm0I0deq0.net
すげー適当にいうけど
GTX 1080
RTX 2070
RTX 3060
これ以上でいいと思う

790 :UnnamedPlayer :2021/11/25(木) 00:50:03.91 ID:T4ocfk7UM.net
グルグルホモトレインよりはゴロゴロペチペチのがまだマシだからバクスタはゴミにしていいよ

791 :UnnamedPlayer :2021/11/25(木) 01:24:47.07 ID:c0/uiS240.net
グルグルホモトレインとかいってる奴無印で時間止まってそう

792 :UnnamedPlayer :2021/11/25(木) 08:32:29.72 ID:sZXcNp8Rp.net
>>789
参考にさせてもらいます

793 :UnnamedPlayer :2021/11/25(木) 14:03:52.36 ID:r1QIief20.net
dlssついてるんだっけ?

794 :UnnamedPlayer :2021/11/25(木) 14:56:33.91 ID:V6HqbSMw0.net
ダクソ3セールでクソ安

795 :UnnamedPlayer :2021/11/25(木) 14:58:51.79 ID:e+9gKgfq0.net
クソ1リマスターだけ持ってないから買おうかな

796 :UnnamedPlayer :2021/11/25(木) 15:14:00.92 ID:V6HqbSMw0.net
ダクソ3DLC付1485円と、Salt and Sanctuaryと、Nosferatu Lilinor

797 :UnnamedPlayer :2021/11/25(木) 15:43:15.54 ID:+OAHx93v0.net
レイトレ付けるならdlss付けないとキツそうだけどどうなのかしら

798 :UnnamedPlayer :2021/11/25(木) 17:25:05.76 ID:stJrKpdD0.net
フォルツァホライゾン5もレイトレ対応してたけどそんなに重くなかったな
3070でqhd最高画質でも50は維持できてた

799 :UnnamedPlayer :2021/11/25(木) 17:48:46.28 ID:stJrKpdD0.net
FH5は通常時はレイトレが無効化されてたみたい

800 :UnnamedPlayer :2021/11/25(木) 17:49:20.85 ID:stJrKpdD0.net
FH5は通常時はレイトレが無効化されてたみたい

801 :UnnamedPlayer :2021/11/25(木) 17:50:07.42 ID:qMco6Axq0.net
もっと安くで売られてたのに今更な
ウィンターのがもっと安く買えそう

802 :UnnamedPlayer :2021/11/25(木) 18:34:29.28 ID:nT3pAzF6d.net
saltやったことないけどどうなん?

803 :UnnamedPlayer :2021/11/25(木) 19:46:15.63 ID:iGYO6gHE0.net
FSR対応してるかの

804 :UnnamedPlayer :2021/11/25(木) 20:05:16.14 ID:XcfB/t9o0.net
FSRは知識があれば実装は容易らしいからなければMODで出るだろな

805 :UnnamedPlayer :2021/11/25(木) 20:39:32.04 ID:5F/qLaMf0.net
NVIDIA Image Scalingならゲームの対応すらいらないぞ
FSRもNISも所詮はただのアップスケーリングだけど

806 :UnnamedPlayer :2021/11/25(木) 23:03:14.13 ID:+iF/VGDo0.net
>>802
ジャンプして足場を移っていくロックマンとかスーパーマリオタイプのアクションが好きなら

807 :UnnamedPlayer :2021/11/26(金) 02:01:41.62 ID:ao3yIVnpd.net
>>806
アスレチック要素あんのか
残念好みじゃないわ

808 :UnnamedPlayer :2021/11/26(金) 06:05:37.02 ID:pswLtdhw0.net
やっぱダクソ3やってると楽しいよな
マップがナイスなんだわ
エルデンリングは大丈夫かな?心配なってきたわ

809 :UnnamedPlayer :2021/11/26(金) 06:57:39.70 ID:0K7+yMwl0.net
落下死しそうになったら馬を踏み台に離脱しろ

810 :UnnamedPlayer :2021/11/26(金) 12:13:26.93 ID:BFXtsKsx0.net
>>807
横スクール系はソウルライクも基本そういうのが多いね
というかそういうの以外知らない

811 :UnnamedPlayer :2021/11/26(金) 21:40:36.46 ID:Q9geVOf00.net
1リマスターなかなかセール来ないから考えてる人今回はいっといていいと思う
ホリデーで運が良くても今回と同じか下手すりゃ割引率下がると思う
って書こうとしたけどエルデンリング発売近くなるからまだ派手にセールするかもしれない

812 :UnnamedPlayer :2021/11/26(金) 22:18:24.14 ID:Jr6/cp9n0.net
Switchもps4もリマスター買ったからさすがになぁ。それよりダクソ3の安さでビビって持ってるのに買いそうになる

813 :UnnamedPlayer :2021/11/27(土) 01:49:10.26 ID:Qj9hgjyE0.net
リマスターも3も定価で買ったが後悔はしていない
両方セールで買ってたら2も買えたくらいだし

814 :UnnamedPlayer :2021/11/27(土) 12:52:45.72 ID:L/zD6u8d0.net
ベンチマーク出してくれないかな

815 :UnnamedPlayer :2021/11/27(土) 17:10:29.29 ID:DimZL0MR0.net
無印と2は箱で買い3とリマスターはps4で買いリマスターがまたやりたくなってpcで買いなおしてしまいそうだ

816 :UnnamedPlayer :2021/11/27(土) 18:10:40.10 ID:HDQ6ov5Ed.net
繋ぎには丁度良さそう

817 :UnnamedPlayer :2021/11/27(土) 18:23:27.81 ID:Hh6H9Usf0.net
強靭上げてゴリスタした記憶

818 :UnnamedPlayer :2021/11/27(土) 21:40:54.82 ID:ibEO5HP/0.net
リマスターで今アルトリウス戦やってるけど楽しい
エルデンも楽しい人型ボスいるだろうし余計待ち遠しくなるわ

819 :UnnamedPlayer :2021/11/28(日) 09:49:24.04 ID:6Lrf7y370.net
とりあえず
steamのシステム要件はよ

820 :UnnamedPlayer :2021/11/28(日) 23:13:31.68 ID:A/MTbwum0.net
エルデンの為に初めてゲーミングPC買った
今まではCSでプレイしてたけど、ここの人達コントローラーって何使う予定なの?

821 :UnnamedPlayer :2021/11/28(日) 23:16:45.10 ID:BoeGJTvO0.net
あるもん使えばよくね
俺はps4で使ってたDS4そのまま使ってるけど

822 :UnnamedPlayer :2021/11/28(日) 23:39:17.62 ID:Phl6XhgX0.net
xboxoneのやつ
ボタンの音ぽちぽちうるさいけど持ち心地はやっぱ箱かな

823 :UnnamedPlayer :2021/11/28(日) 23:49:47.92 ID:/eknUo/y0.net
ゲーミングPC買ったなら無料でAPEXでもやったら?
FPSでキーボード操作を覚えるとどんなゲームでもキーボード操作できるようになるよ

824 :UnnamedPlayer :2021/11/28(日) 23:51:46.53 ID:VB8qBAU00.net
既にあるやつそのまま使えばいい
新たに買うなら箱コンかな PCコンのデファクトスタンダードといえば箱コンだから

825 :UnnamedPlayer :2021/11/28(日) 23:53:41.37 ID:92JzPV7V0.net
俺はデュアルセンス使ってる

826 :UnnamedPlayer :2021/11/28(日) 23:57:12.33 ID:NqEZyK7bd.net
箱コンは振動の周波が高いのが気持ちよくないのとトリガーの形が好きじゃないからPSコン派 デュアルショックよりデュアルセンスは持ちやすくなってて滑りにくくてよい

まあ好みで選んでいいけどどっちでもいいなら箱コンが安定

827 :UnnamedPlayer :2021/11/28(日) 23:58:28.74 ID:92JzPV7V0.net
俺は箱コンの十字キーの位置が無理

828 :UnnamedPlayer :2021/11/28(日) 23:59:07.71 ID:Phl6XhgX0.net
振動嫌いだから毎回分解して取り払ってる
あれ取るだけですごい軽くなる

829 :UnnamedPlayer :2021/11/29(月) 01:53:39.15 ID:t8LgrfkN0.net
俺は十字キーの操作に速さ求められないゲームだと箱の配置の方が好きなんだけど
最近のゲームは中々そういう傾向にないからPS配置を選ぶようになったわ

830 :UnnamedPlayer :2021/11/29(月) 02:00:24.98 ID:k76jsEQb0.net
キャラメイクがゴリラならパスするかな

831 :UnnamedPlayer :2021/11/29(月) 05:41:35.11 ID:b2Knfbn90.net
箱コンだなぁ
最初何だこの形と思ったが、慣れたらこれしか使えなくなったわ
多分10年くらい使ってるわw

832 :UnnamedPlayer :2021/11/29(月) 12:49:34.96 ID:gkrTjl7J0.net
PCはずっと箱コン使ってるけどボタンの押してる感が強すぎる気がする

833 :UnnamedPlayer :2021/11/29(月) 19:02:55.63 ID:ylNGaVv+d.net
エリコンいいよ
LR弱いから予備パーツ必須だけど

834 :UnnamedPlayer :2021/11/29(月) 20:29:37.02 ID:Rl3hcXR10.net
ずいぶん前から箱コンねっとで売っとらんな
アマでデュアルセンス買うか。DS4でいいんだがもう売ってねえし

835 :UnnamedPlayer :2021/11/29(月) 20:48:11.65 ID:jpl0nWZ30.net
メトロエクソダスとかハプティックフィードバックに対応してるしデュアルセンスいいぞ
今後も対応ソフト増えるかも

836 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 03:31:44.90 ID:x0DpGfpv0.net
>>834
ds4はちょこちょこ定期的に売ってるぞ
アマとかJoshinとかいろんなとこで

837 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 03:42:54.44 ID:55p+rQwc0.net
switch用ホリパッド…(小声

838 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 04:39:19.04 ID:Fom93aUMa.net
プロコンもsteamでいけるな

839 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 05:25:00.83 ID:8jt8p1+J0.net
デュアルセンスって思ってたよりは高くないんだな
いや高いけど

840 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 08:26:59.29 ID:lCt79lZ30.net
マウスキーボードでやるけどクロスボウどうなってるのか
爆裂ボルトで魔法使いいじめたいぞ

841 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 12:24:35.16 ID:c0anjOUBM.net
ソウルの奔流あります?

842 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 14:15:41.03 ID:GiZYkipK0.net
PS5買えたからDualsenseあるけど耐久性がな
Hapticも対応ソフト少ないし、わざわざ買うほどのものではないよ

843 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 14:46:49.21 ID:7KCTCrgpp.net
>>841
あるぞ
PVでぶっ放してた

844 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 18:27:18.76 ID:CwkgILwd0.net
スイッチのプロコン案外アクションゲー向きで良いよね
R2L2がトリガーじゃないからクッソ使いやすい

845 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 20:43:23.16 ID:kT6oXlVJ0.net
調べたらPCゲームパッドてめちゃくちゃいろいろあるな
迷うは

846 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 21:58:55.53 ID:zstm38uur.net
人間工学的な持ちやすさやコスパで総合的に見てコントローラでXboxコンに勝てるやつないと思う
次点でRazerかなと思うけどRazer製品は無駄にビカビカ光ったりするのでハマるとインテリアまで模様替えしてしまって沼

847 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 22:17:22.02 ID:TqcH/PHq0.net
ピカピカ多いねー
マウスも光って鬱陶しいからソフトで消してるわ

848 :UnnamedPlayer :2021/12/02(木) 00:11:49.87 ID:WpNJUyxl0.net
実質家庭用以外は選択肢に登らないから箱かPSかスイッチの3択や

849 :UnnamedPlayer :2021/12/02(木) 01:34:08.59 ID:1xadkY7b0.net
windowsで使うの考えたら箱コン一択だよなあと思って買ったけど
長年の生活で体が完全にps型に適合しててどう頑張っても箱コンに馴染めなくて結局ds4使ってるという

850 :UnnamedPlayer :2021/12/02(木) 01:58:49.29 ID:bETPfYtA0.net
ds4使っててPS5コンと大して変わらんやろと思ってたけど持ちやすさが段違いだった

851 :UnnamedPlayer :2021/12/02(木) 13:45:25.77 ID:nL9U+4kc0.net
Razer買っとけば間違いない
あるは良いものだ

852 :UnnamedPlayer :2021/12/02(木) 14:25:33.22 ID:J6QFHTps0.net
Razerってゴミみたいなソフト入れないとまともに使えないじゃん

853 :UnnamedPlayer :2021/12/02(木) 14:29:47.88 ID:+4FQod+up.net
箱コンってタッチパッドないよね…

854 :UnnamedPlayer :2021/12/02(木) 14:58:44.99 ID:OpCZxc4id.net
>>852
?

855 :UnnamedPlayer :2021/12/02(木) 15:34:24.26 ID:J6QFHTps0.net
>>854
マウス買ったらSynapseというゴミのインストールを強要されてウンザリしたので二度と買わないようにしてる

856 :UnnamedPlayer :2021/12/02(木) 16:29:45.04 ID:wnR2Yi74d.net
Razer買っとけば間違いないは流石に釣りだよな?

857 :UnnamedPlayer :2021/12/02(木) 16:36:36.47 ID:dzhOvp5O0.net
むしろタッチパッドているんか

858 :UnnamedPlayer :2021/12/02(木) 17:09:44.42 ID:nL9U+4kc0.net
>>856
不具合もないし普通に良くできたゲーミングパッドだと思うけどな
煽るつもりはないけどもっと薦めれるパッドってある?

859 :UnnamedPlayer :2021/12/02(木) 17:33:44.78 ID:egSfq/Ng0.net
家庭用版のパッド大安定やで
箱でもPSでもスイッチでもどれでもええ

860 :UnnamedPlayer :2021/12/02(木) 17:36:54.96 ID:wTJy9DOD0.net
箱コンは継ぎ目が裏にあって指に触るのとL2R2近くの形が手にフィットしないからどうもキツい

861 :UnnamedPlayer :2021/12/02(木) 17:39:47.54 ID:v2liXkg+0.net
タッチパッド無くて困ったこと無いわ
ソフトメーカーもPSでしか売れないゲームなんて作りたくないだろう

Razerのどれ使ってんの?

862 :UnnamedPlayer :2021/12/02(木) 17:44:14.95 ID:WnpacwXp0.net
oneコン使ってるけどたまに接続切れるんだよなー
買い替えたいけど糞高くなりすぎ

863 :UnnamedPlayer :2021/12/02(木) 18:06:10.05 ID:M/GsyB060.net
oneコンの寿命長すぎる
本体に付いてた奴が現役なんだw

864 :UnnamedPlayer :2021/12/02(木) 18:07:23.20 ID:nL9U+4kc0.net
Wolverine V2っていうトリガー付いてるやつ

865 :UnnamedPlayer :2021/12/02(木) 18:09:55.80 ID:M/GsyB060.net
oneコンじゃなくて360コンだ

866 :UnnamedPlayer :2021/12/02(木) 19:10:30.30 ID:UfsZM5tp0.net
NT経験者いる?
筋力で装備重量上がるって筋力強くなりそうすぎるんだが実際どうだったん?

867 :UnnamedPlayer :2021/12/02(木) 19:17:48.42 ID:F+5OXIOG0.net
我こそはPS5版のNT当選者なり、当然製品版はPC版買うけど
>>866
筋力上げると装備重量”も”上がるよってだけであくまでオマケ扱いだけど、それでもそれなりにしっかり装備重量上がってた
大剣目当てに筋力振ると技量キャラではドッスンになる鎧も着れたり実感できるくらいには上がる
NTだとあんまり筋力武器が無かったから強さはいまいちわからなん
刀クソ強くて結局対人は技量ゲーだった

脳筋じゃなくて上質武器だけどとりあえず大剣はクッソ弱い
パリィ出来る強靭無いし
ダクソ3でも対人では弱かったけどエルデンNTだと攻略でもクソザコの産業廃棄物って感じ

868 :UnnamedPlayer :2021/12/02(木) 19:21:57.44 ID:UfsZM5tp0.net
>>867d
NTは武器そんなバリエ―ションなかった感じか
大剣そんなゴミになってんのか…

869 :UnnamedPlayer :2021/12/02(木) 19:25:49.28 ID:hwjPa9he0.net
マジか 月光使い完全にオワタ

870 :UnnamedPlayer :2021/12/02(木) 19:27:43.85 ID:WhbEjZme0.net
特大剣厨のワイ
絶望

871 :UnnamedPlayer :2021/12/02(木) 19:40:13.01 ID:v2liXkg+0.net
>>864
Razerにしては安いのね、ええやん

って思ったけどデッドゾーンの問題とかあるのか…奥が深いなぁ
YouTuberが色んなパッド詳しく紹介してくれる、良い時代になったもんだ。

872 :UnnamedPlayer :2021/12/02(木) 19:41:22.39 ID:u3QxjfDg0.net
ベルセルクしたかったよ…
するけど

873 :UnnamedPlayer :2021/12/02(木) 20:31:59.12 ID:F+5OXIOG0.net
大剣と特大剣は別だし大剣に強靭無い分特大に強靭のるなら話違ってくるけど、特大剣についてはそもそも存在が確認できなくね
NTどころかPVにもスクショにも一ミリも出てこない
カテゴリごと死亡説まである

874 :UnnamedPlayer :2021/12/02(木) 21:05:48.94 ID:3kWJUHfh0.net
このコントローラー使いたいわ
発売来年の12月だから無理だけど・・・
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20211202-184314/

875 :UnnamedPlayer :2021/12/02(木) 21:24:34.80 ID:hwjPa9he0.net
大剣がダメなら大曲剣を使うしかないな
ハーラルドの大曲剣頼むぞ

876 :UnnamedPlayer :2021/12/02(木) 21:27:01.05 ID:Sl07mLis0.net
フロムって毎回雑魚武器は一層雑魚に、厨武器は一層厨武器にクソ調整かましてくるけど
大曲だけはやたら良強武器に調整出来てるよな

877 :UnnamedPlayer :2021/12/02(木) 21:58:21.54 ID:v4EbxfSN0.net
別にそんなことないだろ

878 :UnnamedPlayer :2021/12/02(木) 22:02:37.50 ID:hJcFrIHe0.net
ケツ掘りゲーの無印だけめくりくらいしか強みなかったけど
2と3の大曲は最高だったな

879 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 01:18:45.61 ID:TzWKiaTl0.net
ブラボの調整は良かったな
武器毎にモーションが多かったから産廃っぽく見えても必ずひとつは光る部分があった

880 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 04:00:56.41 ID:jOW4kgLO0.net
デモンズとダクソ2やったことないんだけどやるならどれオススメ?ps5は持ってる

881 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 05:31:23.81 ID:km8XbX6u0.net
箱コンの接触が悪くなったから修理して使ってるワイ
しかも有線なw

882 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 08:03:29.01 ID:WFQdtj8C0.net
ダクソ3やってるんだがやっぱり面白いよな
マップが面白いんだわ
エルデンリングはマップの面白さないよな?
もしかして意外と滑るんじゃないか?
ゼルダみたいな探索要素も少ないだろ?

883 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 08:30:22.62 ID:umeQEqxUM.net
まだ発売してないから誰にもわからないw

884 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 08:45:53.45 ID:WFQdtj8C0.net
steamのセールで買った積みゲーを片付けるのに1年以上かかりそうだからエルデンリングはお前らに任せたわ
年末のセールでも何本か積ます予定だし

885 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 09:41:20.10 ID:km8XbX6u0.net
ゲーム性はほぼダクソ
でそれがオープンワールドになってる訳だけど、結局進むルートは決まってる訳でね
ようつべの動画を見る度に「これ面白いか?」って思ってしまう

886 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 10:02:52.34 ID:UbsyF9nH0.net
自分はエルデン様子見
他国の定価くらいにセールなってから買うわ

887 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 10:04:05.29 ID:Ges8x5Ai0.net
まじか
俺これしかやりたいのないわ

888 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 10:12:53.41 ID:Rbpi9/I4d.net
進むルートが決まってるとか今の時点で判断できんやろ

889 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 11:02:48.16 ID:TzWKiaTl0.net
仕掛け馬は出ないのか

890 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 11:53:49.27 ID:JYwxpSkB0.net
特大がないとかあり得ないだろ
大斧、大鎚ごと死ぬ事になるぞ

891 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 11:54:02.11 ID:EF/PaS0Pa.net
CSスレにあったけど影の描写があまいのね
PCなら設定で変わるだろうか
https://i.imgur.com/ijmR5eO.jpg

892 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 11:56:24.05 ID:DYP8jb7u0.net
つよつよpcなら問題ないだろう

893 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 13:14:45.43 ID:JYwxpSkB0.net
描写が甘いというかほぼ影ゼロやんけ

894 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 13:20:11.14 ID:Jn2DVecid.net
フロムって結構屋内での影の描写撤廃してね
視認性のためだとは思うけど

895 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 13:20:11.91 ID:1PjGRSeM0.net
どうせ対人目当てなんだし影なんていらんだろ

896 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 13:23:11.47 ID:o8ey9f3N0.net
対人目当てじゃない人もいっぱいいると思うんですけど

897 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 13:23:48.23 ID:Rbpi9/I4d.net
発売後にレイトレをパッチで対応とかアナウンスしてるから変わるとしたらそれからじゃね

898 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 13:29:16.92 ID:GONvsMzz0.net
対人目当てなんて少数だろ

899 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 13:45:01.41 ID:AFwECjdT0.net
対人目当てとかいうノイジーマイノリティ

900 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 14:00:07.22 ID:YCnROk/Np.net
また特定の武器や魔法にネガキャンしてどんどんナーフされちゃうのか

901 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 14:01:05.11 ID:JYwxpSkB0.net
対人目的だが没入感はほしい

902 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 14:06:49.17 ID:AFwECjdT0.net
PC版でも60fpsしか出ないの勘弁してくれ
WQHD144hzでプレイしたかったよ

903 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 14:19:53.85 ID:WFQdtj8C0.net
昔から技術力がゴミだからな

904 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 15:00:50.28 ID:yd924Kul0.net
>>902
modで限界突破は出来るかも
セキロはあった気がする

905 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 17:49:21.29 ID:rW/qV+9y0.net
今ソニーストアでデュアルショック4が買えるな。

906 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 17:58:12.92 ID:GBHMMz2Hd.net
俺は対人目当てだわ

907 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 18:31:19.75 ID:58PIiD0E0.net
パケ版の予約が始まれば
CS版とほぼ同じ価格まで値引きがあるか判明する
おま値が気に食わない層はパケ版を買えばいい

908 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 19:31:55.84 ID:hKW1W/ax0.net
pvpはスペックで差が出るからじゃない?と思ったがセキロも上限60fpsだっけw

909 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 20:14:23.62 ID:nfBc6mIY0.net
身体は闘争を求める

910 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 21:21:41.47 ID:r3WnkYGa0.net
>>907
予約で割引あるのは外部だけ
CSもDL版は同じ値段だし、当然ないよ

911 :UnnamedPlayer :2021/12/04(土) 10:12:59.97 ID:xHf2NA2+M.net
初めてゲームを予約した

912 :UnnamedPlayer :2021/12/04(土) 11:38:26.65 ID:g6ktjI030.net
某サイバーパンク系ゲームで勉強した俺はしばらく様子見だな

913 :UnnamedPlayer :2021/12/04(土) 13:45:52.50 ID:rfOwn5xJ0.net
もうセキロしかやるゲームないから買わない選択肢ないわ

914 :UnnamedPlayer :2021/12/04(土) 14:14:25.72 ID:45UR/DKH0.net
逆にsekiro買ったからエルデン待ちでsekiroやるわ

915 :UnnamedPlayer :2021/12/04(土) 17:44:09.97 ID:2gEAG+ppM.net
なんでデモンズはps4で出なかったの?

916 :UnnamedPlayer :2021/12/04(土) 22:19:00.87 ID:TRADhcIB0.net
>>915
PS5の客寄せパンダだから

917 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 11:38:56.49 ID:D2BX5VzH0.net
スチームでダクソ1リマスター買ったけどコントローラー認識してくれなかった
しょんヴぉりですよ

918 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 11:40:04.22 ID:z7VDbZOh0.net
ps4かXBOX、またはSwitchプロコンでもなんでもいけるだろ

919 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 14:23:46.93 ID:JRhLAaV60.net
DS3を挿したのかもしれない

920 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 19:54:27.10 ID:jgK7257Q0.net
DS4売ってたんかいもうなくなたは。アマも

921 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 20:20:07.15 ID:ZtrN05Jm0.net
入荷待ちになってるけど、ソニーストアで普通に買えるよ

922 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 00:32:56.45 ID:nX2joCqo0.net
入荷待ちだから確実には手に入らないんやろ

923 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 06:44:00.78 ID:Rgo7QVt1a.net
最近は量販店で普通に売ってるぞ

924 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 06:48:13.53 ID:P3xqZwvk0.net
まじでこれしかやりたいのないし毎日床を見ているしかやることない

925 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 13:44:55.58 ID:GJsPY/cT0.net
DualSenseじゃだめなん?
DS4のがいいん?

926 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 14:58:33.64 ID:T2+tQTsB0.net
新型は自分に合うか不安やからな

927 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 20:41:34.66 ID:fpa5c+2X0.net
グラボ高騰のせいでRTX3060の予定が2年前に買ったGTX1650で挑むことになったでござる
まぁでもPS4でも動くんだしダクソ3同様フルルHDなら60fpsでるやろ・・・

928 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 21:20:10.91 ID:rucQ8kl90.net
1650は何気に優秀だよね

929 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 23:24:22.15 ID:chn1eFuh0.net
男は黙って2060

930 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 04:14:52.29 ID:aZFmwMrX0.net
>>927
2年間何してたんだ

931 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 07:40:15.72 ID:EvtctQjj0.net
>>930
3060待ってたら初値5万円でバーカバーカって言ってたら
あれよあれよと7万円だよ

932 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 08:43:42.63 ID:os8P3TfR0.net
1050ti

933 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 10:47:09.97 ID:aSEhvG2fd.net
サイパン動くなら余裕だろ
最高グラでやりたいなら知らん

934 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 11:29:47.81 ID:sjB7Av2K0.net
3060高すぎね。シングルファンでも7万になってるやつあるよ
それだったらもう3060tiまでいっちゃうとか考えてたら二ヶ月たってた

935 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 12:03:40.88 ID:9u8MXZTFd.net
1年分のナスつっこんで3090買うんだよ

936 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 12:06:13.53 ID:zwvCWMoRH.net
1660sでなんとかなるなら無理にps5買わない…

937 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 14:39:05.24 ID:glAwMjO7p.net
本当ならボーナスセールで年末は買い時だったんだけど、ビタ一文下がってなくて泣けるなw

938 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 14:49:39.39 ID:XRCQKTNM0.net
年明けにグラボ新作ラッシュみたいだよ
https://www.youtube.com/watch?v=2T8zWAtDfrM

939 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 14:57:52.75 ID:tGRBE95hM.net
値段見てたら買えないから見ない方がいい

940 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 15:29:23.40 ID:7okV1nZJ0.net
僕は性能とワッパのRadeon派なんだ

941 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 17:45:48.29 ID:sjB7Av2K0.net
またtiかいsuperがいいでふ

942 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 18:29:24.84 ID:ZdIykgsY0.net
3070の俺は
次は5080くらいを考えてる

943 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 18:53:58.72 ID:qVRbw2nu0.net
パイパイで3070を4万で買えた勢としては来年まではスルー

944 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 19:47:46.45 ID:os8P3TfR0.net
あと2年は高い

945 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 20:28:53.76 ID:UjJ5ht5F0.net
サイパンって3090でもレイトレつけると60でないんだな
ゲームの技術としてはまだ時期尚早なんじゃ

946 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 21:33:25.29 ID:ddqk+pSG0.net
もういまのサイパンはレイトレ4K60fps出るぞ
DLSSがちゃんと仕事する

947 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 22:37:02.25 ID:D5P8tdCU0.net
グラボのパフォーマンス調べてるんだけどエルデンリングに似たようなゲームってなかなか思いつかないな

948 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 22:45:51.51 ID:rWy93rJ50.net
dlssなしでレイトレ4k60fps出せるのは5年後くらいか?

949 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 23:36:58.49 ID:pGRNFFWF0.net
5090tiまだーチンチン

950 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 00:15:44.41 ID:JJzc3J0od.net
rtx40がかなり性能アップするらしいから
早ければ来年末にはやれるんじゃないか?

951 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 00:19:40.87 ID:JJzc3J0od.net
次スレ
【PC】Elden Ring エルデンリング Part2
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1639063140/

952 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 00:44:36.27 ID:XtwP5pT50.net
ダクソ3動けば動くんじゃね?
エンジン同じっぽいし

>>951
たて乙

953 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 08:11:32.98 ID:106itGVo0.net
3060tiならエルデン余裕
4Kは知らぬ

954 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 09:59:27.63 ID:0JHEPey5a.net
ダクソ3とはかなり変わるだろう

955 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 13:12:46.68 ID:OysPp9UHd.net
最新作だとSEKIROだから動く参考ならそっちじゃね?
SEKIROからそこまでスペック高くならんと思ってるけどどうなんだろ

956 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 13:25:28.28 ID:MwlZi9U1d.net
1650でいけるだろ
skyrimで2kでmod80個入れてもサクサクだし
いけると思いたい

957 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 13:30:30.08 ID:cCUud6gd0.net
>>955
1050tiでもSEKIROなら低設定で60fpsくらい出るんだよ
エルデンリングは無理!!(早口)

958 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 13:36:23.66 ID:dH0wOa8u0.net
動けばいい程度ならAPUでも十分でしょ
最低解像度にAAかけて拡大表示しとけ

959 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 13:39:30.71 ID:7MBIJPYO0.net
ウルトラで天井張り付きじゃないとヤダ!

960 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 15:57:11.00 ID:DKJjpvC5a.net
steamでフロムゲーを発売日に買ったことがないんだけど、何時からできるかな?
同じ販売元のテイルズとかは0時じゃなかったんよな

961 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 19:07:52.07 ID:/leJXkGc0.net
レイトレでどれくらいfps落ちるかだなー
もう60ti買っちゃったよ

962 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 19:35:02.05 ID:8PopmTlw0.net
サイパンより重いことは恐らくない
wqhdまでなら3070ユーザーは安心してくれ
俺が保証する

963 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 22:06:22.29 ID:FoxFeNWn0.net
セールでサイパン買ったがデススト以上に見てるだけのゲームなのかなこれ
早くエルデンでチャンバラしたい

964 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 00:01:06.96 ID:Hsr3s3Yo0.net
動作環境・・・はよ

965 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 01:35:53.44 ID:2AqvbiY00.net
とりあえず3070ありゃ足りるだろ

966 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 16:21:55.09 ID:kDYOEne10.net
それ
出たての時に思い切って買えばよかったな・・・
980tiでもう少し逝けると思ったのが良くなかった

あの頃の値段を知っているとどうしても買う気が・・・ね
その値段で3080買えたから余計に(´;ω;`)

マ イ ナ ー は 超 害 悪
や っ て い る 奴 ら は ○ ね ば い い の に

967 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 17:15:59.50 ID:YZ6u5SG70.net
まだまだ値下がりはしないだろうから
時代が変わったと思って諦めるしかない

968 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 17:42:46.48 ID:/x2MQPu70.net
パソコン工房町田店オープンセールでクロシコ60ti7万2千だったらしい都会はええな

969 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 19:35:53.78 ID:C7GCg1UE0.net
sekiroは結構軽いゲームだからあんまり参考にならん気がする

970 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 22:17:32.55 ID:tDiKAgxr0.net
発売される前から賞をたくさんとっててワロタ
アンセムやサイパンと同じ道を歩まないよね?

971 :UnnamedPlayer :2021/12/12(日) 02:08:23.21 ID:A5+MVKa70.net
その2つ程は着地点を高望みしてないし特に問題はないだろ
いつもの宮崎ゲーって感じに落ち着くと思うよ

972 :UnnamedPlayer :2021/12/12(日) 03:40:34.07 ID:l0h1sCPk0.net
バイオ村よりは軽そう気がする

973 :UnnamedPlayer :2021/12/12(日) 07:33:14.40 ID:izeh5JDt0.net
NTで評判既に良いし、滅多なことは起こらんでしょ

974 :UnnamedPlayer :2021/12/12(日) 10:31:30.68 ID:IPdUlw4j0.net
ps5版テストやったからpc版買った まあダクソだよ

975 :UnnamedPlayer :2021/12/12(日) 10:35:48.37 ID:tfsSp2ho0.net
発売日にグレソ探す旅にでかける
楽しみだなぁ

976 :UnnamedPlayer :2021/12/12(日) 11:49:54.75 ID:BjtS2K/md.net
事前にベンチマークソフトでも出せばいいのに

977 :UnnamedPlayer :2021/12/12(日) 12:48:52.67 ID:m7bFJOKk0.net
>>966
値上がりしてから何年経ってんだ
買えるくらいの金貯まるだろ、無職か?

978 :UnnamedPlayer :2021/12/12(日) 13:33:42.96 ID:CYJoFWHZd.net
>>975
全く同じ事考えてて草

979 :UnnamedPlayer :2021/12/12(日) 15:01:18.03 ID:ZrUMK2Yq0.net
脳筋で行くか技量で行くか悩む
スタイリッシュな戦技って特大武器とかじゃ制限されてるんだよね

980 :UnnamedPlayer :2021/12/12(日) 15:43:22.60 ID:YffEuh7g0.net
>>972
RE:Engine綺麗だけど動作軽めだから流石にあれよりは重そうだと予想
バイオ村demo GTX 1080でも十分動いてくれたターゲットFPS 90-100くらいデフォルト設定で

次スレは、、、あ立ってるね

981 :UnnamedPlayer :2021/12/12(日) 15:47:37.38 ID:nrCZlIpZ0.net
NTで既に粗も見えてるし、過度な期待は禁物
それさえ気を付ければまあ普通に楽しめるやろ

982 :UnnamedPlayer :2021/12/12(日) 16:10:34.07 ID:ngWn3JeFd.net
粗を見つけて潰すためのNTじゃないの…?

983 :UnnamedPlayer :2021/12/12(日) 16:12:53.80 ID:ZrUMK2Yq0.net
初期PVからもだいぶ変わったよね同じ場所でも木がモッサモサ生えたし

984 :UnnamedPlayer :2021/12/12(日) 16:26:16.35 ID:nrCZlIpZ0.net
潰せるほど簡単な粗なら良かったんだけどな

985 :UnnamedPlayer :2021/12/12(日) 16:27:29.23 ID:hmWjfu+/0.net
モーション流用なまあ仕方ないと思うけど
プログラムの中身まで全部流用してるせいでバグとか全部引き継がれてるのは流石にどうかとは思った

986 :UnnamedPlayer :2021/12/12(日) 16:31:30.88 ID:ngWn3JeFd.net
そもそもそんなにモーション流用あったか…?
R1モーションからしてコンボ制になってて変わってたはずだが

987 :UnnamedPlayer :2021/12/12(日) 16:33:25.38 ID:oTAb6MwD0.net
モーション流用ってスタブと他なんかあったっけ

988 :UnnamedPlayer :2021/12/12(日) 16:34:34.96 ID:ZrUMK2Yq0.net
軽い段差で霊馬が地面にビターンて吸い付いてるのは気になったな
操作性に全振りって感じだ

989 :UnnamedPlayer :2021/12/12(日) 17:00:29.23 ID:egkZIp/P0.net
ダッシュR2は大体昔のダッシュR1やったな

それよりエスキャンバグ流用は流石にもっと叩かれろ

990 :UnnamedPlayer :2021/12/12(日) 17:49:24.00 ID:SID5XhaA0.net
【FF4ピクセルリマスター】『ゴルベーザ四天王とのバトル』がスローテンポに改悪されてて酷い件【植松伸夫】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/16さん1406776/
まとめサイトにもまとめられる事態に

↓その後

FF音楽アレンジ その難しさとは サウンドディレクター宮永英典 【スクエニの創りかた】
https://www.ようつべ.com/watch?v=qGyIADLiUIA
19:30〜 曲のテンポが遅くなった理由を説明

スローテンポに改悪した犯人は植松伸夫でした

スクウェア・エニックス スクエニ ファイナルファンタジーIV ファイナルファンタジー4 FF4 FFIV ピクセルリマスター
坂口博信 ヒゲ 時田貴司 ときたたかし ゲーム職人 ゲームしょくにん 植松伸夫 ノビヨ 成田賢 伊藤裕之 青木和彦
松井聡彦 吉井清史 樋口勝久 中田浩美 高橋哲哉 星野雅紀 天野喜孝 赤尾実 上田晃 浅野智也 金田伊功
生守一行 オグロアキラ 吉岡愛理 仲野順也 神谷智洋 宮永英典
伊田恵美 月の明り-ファイナルファンタジーIV 愛のテーマ マトリックス ゴルベーザ四天王とのバトル

991 :UnnamedPlayer :2021/12/12(日) 21:31:31.15 ID:8skyBN510.net
3070って10万くらいするやつでしょ?それで快適とか言われてもな。当たり前じゃね

992 :UnnamedPlayer :2021/12/12(日) 22:25:06.96 ID:8Guc9QnL0.net
フルHDでも良さそうな気はしてるので、無理にグラボ向上させなくていいかなって

993 :UnnamedPlayer :2021/12/12(日) 22:30:35.49 ID:ZrUMK2Yq0.net
WQHDモニターでやるけどもし快適にできなかったら急遽グラボ新調することになるのか
今買いたくねえ

994 :UnnamedPlayer :2021/12/12(日) 22:46:23.63 ID:uPk9T+mI0.net
和ゲーのゲーム購入検討するときはこんな感じ(´・ω・`)

カプコン安心
フロム安心
スクエニものによって警戒
バンナムキャラゲーは警戒心強め
コエテク警戒レベル最高

995 :UnnamedPlayer :2021/12/12(日) 22:46:34.37 ID:uPk9T+mI0.net
誤爆

996 :UnnamedPlayer :2021/12/12(日) 23:15:40.98 ID:tfsSp2ho0.net
それぞれの解像度で最高設定で60fps出すためのスペックが分からんから
微妙なスぺックのグラボユーザーは不安よな

997 :UnnamedPlayer :2021/12/12(日) 23:23:24.57 ID:uPk9T+mI0.net
広野動きますに続きそうなレスやめてけれ

998 :UnnamedPlayer :2021/12/13(月) 03:21:00.93 ID:56tFCbyT0.net
WQHD最高品質60fpsレイトレonが3060でできるかだな
検証動画待ってたら発売日すぎるしグラボ事情もどうなるかわからんし
年末年始のセール時期にグラボ買うのがベストだと思う高いが在庫は余ってるから

999 :UnnamedPlayer :2021/12/13(月) 07:35:55.93 ID:1xQM5MQAH.net
システム要件っていつ頃出るもんなんやろ

1000 :UnnamedPlayer :2021/12/13(月) 07:36:08.31 ID:1xQM5MQAH.net
誰か答えて〜

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
174 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200