2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BF2042】Battlefield 2042 Part17【PC】

1 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 09:09:04.01 ID:IL7Xno/e0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


↑この行を2行に増やしてスレ立てをして下さい。

■舞台は2042年の近未来の戦場
発売日:2021年11月19日
ジャンル:FPSアクション

■公式サイト
日本公式 https://www.ea.com/ja-jp/games/battlefield/battlefield-2042
海外公式Twitter http://twitter.com/battlefield
EAJ公式Twitter http://twitter.com/Battlefield_EAJ

■次スレ
>>950が立ててください。立てられなかった場合は更新したテンプレを準備した上で速やかに指名して下さい。
またPCアクション板はスレ立て即死ルールが適用されているので>>20までの保守を宜しくお願いします


■前スレ
【BF2042】Battlefield 2042 Part15【PC】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1633512258/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【BF2042】Battlefield 2042 Part16【PC】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1633529089/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 09:10:55.77 ID:xu1uAToXa.net
ベータテストあと少し

3 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 09:13:32.55 ID:IL7Xno/e0.net
一応テンプレ
Q ロード後の銃乱射が止まらない
A キーコントロールでゲームパッドの割り当てEsc長押し削除で解決

4 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 09:15:46.64 ID:aIClU0fC0.net


5 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 09:18:12.31 ID:JBJRGd5g0.net
保守支援

6 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 09:18:27.54 ID:0uv52VjwM.net
おつ

7 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 09:21:29.97 ID:0uv52VjwM.net
>>3
Q 二重スコープが切り替えられない!
A バグ 付け直してF。 格闘を別のキーに振っても切り替えできないので注意

Q グレネード一回で投げられないの?
A  設定あります

Q 航空機の操作変えたらなんかおかしい
A バグ 初期しかまともに動かない

8 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 09:21:57.26 ID:IL7Xno/e0.net
Q 接続出来ない
A 鯖混雑中につき数回試して
Q 日本語に変えられないけど?
A β版は英語のみです

9 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 09:24:58.72 ID:csjt4H4XM.net
>>1

低グラでやってるせいでww3の方がグラ綺麗に思えてしまう不思議

10 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 09:31:55.90 ID:JdbT2FuLr.net
Q Mでマップ開けない。見る方法ない?
A ない。リスポーン待ち画面でしか見れない

11 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 09:41:26.04 ID:eq/IP22a0.net
マップ無いってちょっと笑っちゃうよな

12 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 09:41:33.76 ID:uqM0h2eGd.net
ドローン起動すると下降キーが未割り当てになってるんだがあれってなんのキーと連動してるんだ

13 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 09:43:48.40 ID:DeFh99NO0.net
マップ表示できてどこで戦闘起きてるのか分かるようになるだけで今とは随分と違う感じのゲームになるような気はする

14 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 09:45:42.44 ID:JYOnPbxf0.net
なんかBF1にあった戦争感が薄いなあ

15 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 09:48:11.70 ID://XcsWKTp.net
メトロッカーみたいにBF5に居残りする奴が結構いそう
ゲーム性が違いすぎる

16 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 09:49:00.74 ID:18bz6QO+r.net
>>12
shiftじゃなかった?

17 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 09:49:25.76 ID:PA6NJVOsd.net
少なくともこのコンクエストよりはVのブレイクスルーの方がまだ面白い

18 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 09:50:48.63 ID:8tsI5UmO0.net
どんなクソアホゴミでも
車や戦車を呼べてリソースを食うのは絶対に問題があるわw

頑張ってる分隊は車一つ呼べず徒歩行軍
至急BFVスタイルのポイント消費制に戻すべき

19 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 09:52:48.03 ID:u37fHbZTd.net
BF1やVはちゃんとシューティングゲームやってるからね

20 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 09:53:29.30 ID:2vRzReSLr.net
車とか犬ロボは誰でも呼べていいと思うけど、上限を定めずに5分くらいのクールタイム設ければいいと思うわ

21 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 09:54:06.60 ID:fMvOtf34M.net
>>18
っつか単純に人数に対してビークルが足りてない

22 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 09:54:17.14 ID:NX99HeIl0.net
>>15
BF1、BFVにもいい所あって楽しいから、自分はアンインストールするつもりは無いな
2042が始まっても時々プレイすると思うわ

23 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 09:56:04.62 ID:uqM0h2eGd.net
>>16
スプリントはデフォのまま弄ってないんだがなぁ
キー配置デフォルトに戻して見てみるか

24 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 09:57:18.59 ID:2fgWwj4k0.net
>>14
マップのデザイン(バランスとかではなく美術的な)が悪い

25 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 09:58:25.17 ID:IL7Xno/e0.net
やっちまった…keybindのガンナーマウス設定AIM設定出来なくなった

26 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 09:58:46.43 ID:fMvOtf34M.net
豆ヘリくん機銃まで豆鉄砲になってない??

ロケットのローディングが早いせいで当てづらい機銃頑張って当てるより適当にロケットばら撒くほうがキルしやすいってどうなのよ

27 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 09:59:17.63 ID:a5b2yFx0M.net
BF4の兵器デザインした人いないんかな
操作性からカメラから全てにおいてゴミすぎるんだが

28 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:00:45.27 ID:/91QXoxQ0.net
自分は未だにBC2消さずに残してるぞ
未だにほんの少しだけど人居てビックリする

29 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:02:26.31 ID:1TaT3fA00.net
>>28
それ言うと1942民もおるしな

30 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:03:01.88 ID:7WOP4JnBd.net
マップの広さの割に兵器が足りない気がするな
アイオワ級2042仕様実装しようぜ

31 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:03:28.15 ID:HFzuLrKH0.net
マップが特徴なさすぎるな
4はパノラマが優れてたわ
大都市戦闘返せ!!

32 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:03:40.26 ID:LsTkVEtCa.net
平均30キル以上は取れるようになってきたが歩兵あんまりやる気しないからほぼヘリだわ
AAも弱い気するけどいい位置にいると結構脅威だな
もう少し射程長くするのと機動性上げてほしい
ちょっとした坂すら馬力足らなくて登れないのは流石にあかんやろ

33 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:04:12.22 ID:sQwZxI0X0.net
どんな感じやー

34 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:04:21.44 ID:SiHDuZqtp.net
大味になり過ぎてマジで何のために戦ってるのかわからんな
今自分がどっち陣営なのかさえも曖昧

35 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:05:03.19 ID:ppaLudvX0.net
ベータで言うのもなんだがクソゲーすぎる。ジョギングシミュレーターかよ

36 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:05:04.51 ID:HFzuLrKH0.net
やっぱ押し込んだり押し込まれたりは大事だな
ベースレイプが答え

37 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:05:56.76 ID:PA6NJVOsd.net
BFのβと製品版なんてオプション関連の充実以外ほぼ変わらんからベータの不満はほぼおいしさそのままだぞ

38 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:06:50.42 ID:o9HBWNZ00.net
M5A3の下部につけられるグレランの使い方教えてください

39 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:07:08.87 ID:uKfev6jEd.net
誤射が多すぎるわ味方に撃たれたり味方撃ったりしてる
あとパラシュートに飛びかかって撃ったら抜け殻なのやめろ

40 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:07:16.51 ID:I1vHKZDsa.net
今思うとVって神ゲーだったんだな
前作が神格化される理由分かった

41 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:08:08.14 ID:GBOhS+a00.net
お祭りって言う割には歩兵が多すぎるよな
全マップにVのパンストくらいビークル用意してくれ

42 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:08:30.90 ID:EZPlagNs0.net
兵器に乗れると楽しいけど
歩兵がつまんないかも、、特に徒歩行軍

43 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:08:45.84 ID:hjAW8n8Z0.net
すぐ過疎りそう

44 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:08:46.64 ID:WLkCyw+P0.net
Vも良いところはあると思うけど
神ゲーはないな

45 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:09:18.99 ID:I1vHKZDsa.net
足りないもの一覧
乱戦感 マップが広すぎて128人いる感覚がない
移動用ビークル 呼び出せる意味がないくらいに足りてない
対空ロケット ホーミングがバカすぎてフレアなしでも簡単に避けられるから実質存在しない
あとは?

46 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:09:31.64 ID:2vRzReSLr.net
プレイヤーの1/3は何らかのビークル乗ってていいと思うんだけどなぁ
上限あるなら軽車両10台・地上戦力5台・航空戦力5台はあってもええやろ

47 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:09:37.06 ID:LsTkVEtCa.net
でもマップ次第で普通に面白いと思うけどな
5の初期よりは遥かにマシでしょ
4の時からそうだけどただ広いだけのマップは基本つまらん

48 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:09:58.05 ID:1TaT3fA00.net
しかしCβ2期くらいの出来栄えだよな、マップすら開けないとか、キーバインドはちゃめちゃとか

一応金のある中年になったから若い頃1942の追加分のRtRやSW割った分フルプライスでご祝儀予約したけど
冷静に適正価格考えると初回セールの頃にバグあらかた片付いて適正なパッチ当たったあたりが買い時やね

49 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:10:45.93 ID:fMvOtf34M.net
あ、あと飛行機も機銃の火力がショボすぎる
当てるの大変なんだんだから、対兵器も対歩兵も火力1.5倍-2倍マシでええわ

50 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:11:06.77 ID:HFzuLrKH0.net
面白い部分だけユーザーが取捨選択してそれだけやるゲームになるんだろうな

51 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:11:27.48 ID:uKfev6jEd.net
1が賛否両論なのは理解可能だけど5はいいところ1欠片もないな

52 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:11:31.12 ID:IP0aCF7zd.net
製品版で個人サーバー設定でマップ旧CS仕様に変えれたらそこが人気しそうだな

53 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:12:04.88 ID:lE4fxAfY0.net
うちのマウスだとスクロール押し込みやサイドボタンにキー割り当て出来ないんだけど、出来る人のマウス機種教えて欲しい

54 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:12:24.29 ID:1TaT3fA00.net
買い時は初回セールなんだけど、そのころには少し人波も減っててさ
やっぱ人集まってて、チートツール出回ってなくて、初期の煮詰まってないカジュアル層がワチャワチャしてる時期が一番楽しいんだよなぁ

55 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:13:13.44 ID:EZPlagNs0.net
5が神ゲーはないわw

56 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:13:15.74 ID:2vRzReSLr.net
>>53
ロジクールのG304

57 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:13:22.87 ID:IP0aCF7zd.net
>>53
ロジクールだけどツールで設定してる

58 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:13:57.18 ID:uKfev6jEd.net
>>53
そんなことあるのか…rival300だけど普通に出来てるね

59 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:14:03.18 ID:I0vGvaEI0.net
兵科あるだけvの方がマシ

60 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:16:15.58 ID:/ek4qTcR0.net
BFVはプロが監修しただけあって撃ち合いの部分は最高だからね

61 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:16:40.30 ID:LsTkVEtCa.net
兵器乗りはあんまり不満なさそうだけど歩兵専門の人は微妙そうやな
ヘリ乗って空から見てても128人もいると思えない

62 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:17:00.74 ID:cb7BQANBd.net
>>27
ゆうてBF3, 4の航空機の物理は酷かったろ
エネルギーの概念無いから空戦機動も一部しか使えない上に高度による駆け引きも起きない
対地してもエネルギー失わないから対地無双だって起きるし

63 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:17:52.99 ID:kNRXH5sod.net
でも5よりは敵見付けやすい気がする
丘の下に居る豆粒みたいなのでもパッと判るし

64 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:19:30.10 ID:ppaLudvX0.net
せっかく128人になったのに、マップが茫洋とかやめてくれ
カルピスが薄いからって原液足したのに、その10倍の水で薄めるが如き愚行

65 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:19:53.55 ID:7awkO6ztd.net
>>27
今んとこ火力を全体的にあげて欲しい以外はビークルの不満は無いな
視点ガクガクバグを除いて

66 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:20:39.78 ID:cb7BQANBd.net
>>60
撃ち合いと歩兵の挙動はシリーズでも一番出来が良かったのは間違いない
BF2042は歩兵の挙動退化して笑う

67 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:21:17.20 ID:DeFh99NO0.net
まーコンクエなんて時代遅れなんだよな
コンクエ大好きおじさんだったがちょっと目が覚めたかもしれん
あれは昔の作りだから楽しかったモードだ

68 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:21:33.00 ID:zmcC0qUA0.net
>>12
LCntlになってる
歩兵ではしゃがみホールドやなビークル割当は見てない

69 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:21:39.65 ID:PA6NJVOsd.net
やっぱ歩兵の動かしやすさとか退化してるよな?
そこは流用すれば良いのになんでこうなったんだ

70 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:22:01.35 ID:1TaT3fA00.net
>>62
BF2からガチ空戦は捨ててるけど、ジェット機でリアルな空戦出来るのってあるの?
というか航空機、更にジェット機は実機とシミュの差が分かる人間がどれだけいるんだろう

71 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:23:33.85 ID:23t2dLDb0.net
マップ広すぎってのもそうだけどβで選んだこのマップが糞なだけだと信じたい
他のマップまでこれだとマジで後悔しそう

72 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:23:54.10 ID:h4YMu4UG0.net
分隊移動できないから分隊員苗落ちすると詰むわ
常に前戦から程遠い拠点で湧いてマラソンするしかない

73 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:24:46.37 ID:h4YMu4UG0.net
1人でも分隊員落ちたら鯖抜けるのが正解か

74 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:25:14.06 ID:G+36l1kyd.net
4kにするとdirectxのoutofmemoryエラーになるけどわしだけ?
そもそも重すぎて動かないからどうでもいいけど

75 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:25:18.60 ID:WORZ2Zd30.net
視認性は5より多少良くなってる気がするが誤差の範囲か

76 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:25:59.50 ID:mtX+oVLf0.net
それぞれ拠点でTDMしてるだけなんよな
移動もバラバラだし前線押し合う集団戦もないし連帯感が感じにくい
言われてる通り64人用マップの方が拠点配置的に楽しそうに見えるね

77 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:26:07.80 ID:8tsI5UmO0.net
>>67
開発者にガイジしか残ってないからだろ!!

ここの拠点取ると戦車が使えるよとか!!
ここの拠点取ると守りやすいから良いよとか!

重要拠点が軒並み抹消されて
守る意味も取る意味も無くなって
拠点ほとんど確保しててもチケットが猛烈に減るわけでもない
ガイジしか残ってないせいだろ!

78 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:26:09.50 ID:Y57MTkGN0.net
ヘリ強いとか言われてるけど対地も対空も弱いよな
BFVのロケットを大幅に弱体化した感じ
ただβだと謎のワープのせいで機動力ヤバいけど

79 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:26:22.44 ID:2d+TbV5pd.net
操作系のバグおおすぎない?
開発途中のβ版といってもひどすぎるだろこれ
キャンペーンなしでこれって3人くらいでつくってンのか

80 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:27:59.96 ID:23t2dLDb0.net
>>78
落とせねぇ相手から延々と一方的に撃たれ続けるゲーム普通面白いと思うか?
BFってずっとそうだろって言われると何も言えないけど

81 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:28:27.85 ID:C1UeC9aZd.net
Vも結構楽しめたからこれも買うけど
UIは過去作で一番ひどいな
製品版これだったらキツイわ

82 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:28:31.91 ID:b4MrGYmt0.net
V が良ゲーに感じるレベルだぞ クソゲー認定

83 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:29:10.89 ID:PA6NJVOsd.net
少なくとも末期Vには完敗してるレベルでつまらん

84 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:29:13.05 ID:mtX+oVLf0.net
あとUIは終わってるわ
来月発売のゲームのものとは思えない

85 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:29:23.25 ID:Q4MtyG/U0.net
蘇生遅すぎて話にならん
死んで沸いた方が速いわ

86 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:30:11.43 ID:LsTkVEtCa.net
>>78
4のヘリ全体的には弱体化させた感じかな
慣れてきたらロケットでかなりキルできるけど機銃で歩兵倒すのは難しい
戦闘ヘリは2番席が4並に強いと思う

87 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:30:11.99 ID:h4YMu4UG0.net
>>79
しかも本来は一週間後に製品版が発売する予定だったっていうね
そら延期になりますわ

88 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:30:18.95 ID:D4jzFFnJ0.net
今作もマップデザイン期待できなそう
市街地戦とかせめてBF3の時の様なマップ期待したい

89 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:30:21.70 ID:b4MrGYmt0.net
あと一年発売延ばせや 

90 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:31:27.04 ID:PA6NJVOsd.net
蘇生も体勢低くするだけVの方が100倍よかった
Vより蘇生遅いし棒立ちのままスリスリバシュし始めるし
そもそも兵科じゃなくてスペシャリストの一人でしかないババア以外分隊外蘇生できないのが終わってる

91 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:31:31.43 ID:eq/IP22a0.net
このマップの広さなら戦車戦の方がいいかもなw

92 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:32:23.35 ID:cb7BQANBd.net
>>70
Warthunderやってみ?
流石にフライトシミュほど完璧じゃないけどジェット機もちゃんとしてるよ

93 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:32:27.75 ID:LsTkVEtCa.net
5でいうハマダみたいなもんだよなこのベータマップ
歩兵マップとローテーションでやらせてほしかった

94 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:32:36.06 ID:o/0MOw0oM.net
>>90
匍匐しながらでも出来るけど

95 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:33:12.98 ID:RBQyydUqd.net
ロケットといいマップの構造的に明らかにブレークスルーメインなのになんでコンクエやらせんの?
コンクエコンクエうるせぇ老害に嫌がらせしたいのか?

96 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:33:57.91 ID:ppaLudvX0.net
Cyberpunk2077並みにがっかりした

97 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:34:14.88 ID:B8Kq3JMT0.net
Vの良かった所
キャラや射撃の挙動が素直で(最終的には)銃バランスもそこそこでフリーガーがあること
あと消耗戦システムの連れ子だった補給所や支援物資のおかげで
弾薬の融通については逆にどの過去作よりストレスフリー

98 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:34:42.73 ID:rj0ri4ut0.net
乗り物がヌルりと曲がるのが気持ち悪い、ケツが重くて慣性が残るみたいな

99 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:35:42.68 ID:cb7BQANBd.net
>>97
補給所無くなったの痛いよなぁ
兵科も役割薄いから弾も全然落ちてない

100 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:36:11.14 ID:Q4MtyG/U0.net
>>38
Xで切り替えて使える

101 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:37:05.14 ID:1TaT3fA00.net
>>92
Warthunderかアンロックしてくのは面倒くさいなぁ
スマンな知ってるし一応ジョイスティックでスツーカくらいまでは進めたんだが続かなくて折れたんだよな

102 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:37:05.36 ID:WLkCyw+P0.net
今作もそうだけどバトロワに影響を受けて良い進化をしてる部分もある
Vは下心に影響されて作ってる部分が多くて失敗した気がする

103 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:37:18.62 ID:o3dW6N7c0.net
やはりBF4が神すぎたな

104 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:37:59.09 ID:8tsI5UmO0.net
まぁキルしたときに出るウンチを取れば
弾薬はフルまで補給されるからな

パスパス遠くから抜いてると
弾薬箱持って来ないとあっという間にガス欠するのは
面白いバランスと言えなくもない

105 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:40:17.19 ID:ZLqLOSYBd.net
VPN切ったら起動したわ
ようやくできる

106 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:40:34.03 ID:4QrUOQpod.net
補給所と分隊長の投下物資は確かに良かったわ特に対ビークルやる時

107 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:40:46.23 ID:PA6NJVOsd.net
Call of battle:Modern Warfare 2042

108 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:41:07.69 ID:o9HBWNZ00.net
>>100
マジありがとお

>>104
あれフルまで補充されてる?
触れるだけだとほぼ弾増えないけどEかなんかで取らないとダメ?

109 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:41:10.07 ID:lE4fxAfY0.net
マウス機種教えてくれた人達、ありがとう参考にします

うちのマウスだと、変更したいボタンを押してって画面で、どのマウスのキーを押しても反応しなくて、前の画面に戻ったら「mouse 7」って表示に切り替わってしまう

110 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:41:21.46 ID:fMvOtf34M.net
UIウンチすぎて同乗員キルボーナス消えたかと思った
何でポイント取得白抜き文字だけな上に右下に移動してんだよ

初心者は何したらポイントもらえるのか直感的に分からんし、既プレイヤーもポイント稼ぐ快感減っててオブジェクティブ達成のインセンティブダダ下がりしてるんだが

111 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:42:17.06 ID:LDDZAJ9BM.net
>>62
エネルギーとか以前の問題なんだが

112 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:42:43.54 ID:4QrUOQpod.net
スコアが右下に移動したのは改悪だよな

113 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:43:53.70 ID:uqM0h2eGd.net
Vとか輸送車両放置したらすぐ壊れてたけど2042では無くなってるのか?
ベースから車湧き出来ないからヘリ乗ったら大量の放置車両が枠食い潰してたんだが

114 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:44:18.63 ID:KGnNpF7+H.net
数戦やってみたけどVよりは好きかな、Vはほぼやってないけど

UIがわかりにくいし、ポイント表示が右下に行ってて確認しにくいし、ポイントやキルとった時の音があんまり気持ちよくないのは気になった

115 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:44:19.12 ID:4QrUOQpod.net
ヘリのフレアリチャージ糞はえーなーって思ってたら
そもそもフレア焚かなくてもちょっと動くだけで全然ミサイル当たらなくて笑った
これはダメだろw

116 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:45:53.39 ID:8tsI5UmO0.net
>>108
DMRは弾5発しか持ってなかったのが100まで回復してたぞw
まぁフルまで補給されないのはバグかもしれんね

117 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:46:08.72 ID:WLkCyw+P0.net
>>107
冗談じゃなくてMWでBFもどきを作ったから
ダイスがキレて今作を作ったまであると思うわ

118 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:48:09.63 ID:7awkO6ztd.net
オレは設定バグと挙動バグさえ治してくれれば文句無いわ

ただ希望としてはビークルのカスタマイズを色々出来るようにして欲しい
あと固定翼機がステルス戦闘機だけなのは味気ないから攻撃機枠として第4世代戦闘機、爆撃機枠で各国戦術爆撃機も出してくれ
地上車両も主力戦車、対空自走砲の他に装輪機動砲枠(16式装甲車やストライカーやチェンタウロ等)と自走榴弾砲枠(99式自走砲やAS-90やK-9やPzH2000等)出して戦場に彩りを

Vみたいに性能の違う同枠ビークル出して欲しいけどそこまでやると実相スピード遅くなるからせめてビークルスキンで各国の戦車や戦闘機や自走砲に乗れる様にして

119 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:48:16.21 ID:I1vHKZDsa.net
初期Vよりは楽しいかもしれんが完成したVには勝てるとこ無いくらい
まあ開けたところの歩兵戦は4より楽しいかもな
狭いとこの歩兵戦なら4の圧勝

120 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:48:28.89 ID:F8XsUBe10.net
ヘリとか戦闘機はまだ判断できねーわ
慣れてきて、上手い奴らが無双し始めるまで判断しづれーわ

121 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:50:33.48 ID:pcSex0850.net
定型文チャットが無いのは辛いわ。弾くれとありがとうくらい言わせてくれよ
今は外部ツール使ってVCがデフォだろうが

122 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:50:36.06 ID:QEAkAux80.net
乗り物少なすぎ
これの3倍はあってもいい

123 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:50:42.84 ID:o9HBWNZ00.net
>>116
アサルトは20発も増えなかった気がする
もしかして倒した相手のマガジン分だけなのかな
DMR使ってないからわからないや

124 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:50:43.66 ID:hPr5K/5vd.net
ビークルは製品版はアンロックで強化されるから
今微妙な自走AAなんかがまともになる可能性はあるが
逆に今でも強いヘリはやばい予感が

125 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:50:57.10 ID:I1vHKZDsa.net
補給所はガチで欲しい
兵科じゃない分味方がなんのガジェット持ってるか分からんし弾と回復の要求も出来ないし、あと兵士皆ひとつは回復パック持ってる仕様ってめちゃくちゃ良かったんだな
やっぱVって楽しかったわ…今まで散々言ってごめんよV

126 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:51:31.08 ID:KGnNpF7+H.net
さすがに乗り物も増えるでしょ
武器だって当然増えるだろうし

127 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:51:40.59 ID:7awkO6ztd.net
>>124
今の状態がフル強化なんじゃないのか?
まぁ弱い装備選択されてるって場合もあるけど

128 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:51:59.86 ID:rj0ri4ut0.net
>>115
蛇行なりヘリでバレルロールしてるわけでもないのにAA当たらねーのマジで草生える

129 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:52:57.27 ID:G+36l1kyd.net
救急箱と弾薬箱のアイコンが似ててどっちがどっちかわからない

130 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:53:33.59 ID:I1vHKZDsa.net
あと兵士勝手に変えられんのマジでムカつくな
グラップル使おうとしてんのにタレット置かれんの腹立つし、ビークル呼び出す時の表示バグでビークルが2/6出撃になってるのに実際6/6出撃だから呼び出せないのイライラする 気づくまで時間かかったわ

131 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:53:39.10 ID:AeNQmfFk0.net
2042がうんちすぎてV再評価の流れになってるのおもろい

132 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:53:48.98 ID:wt9uS5Noa.net
航空機へのミサイルってスティンガーみたいにロックオンして撃てば後は勝手に当たるまで追尾するんかね?
撃った後もロックオンしないと駄目なのかよくわからない

133 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:54:48.29 ID:u37fHbZTd.net
臨場感没入感では1に完敗
ガンプレイではVに完敗
一体なにを目指しているのか

134 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:54:50.12 ID:2d+TbV5pd.net
つーか糞バグ祭りもそうだけどマップで損してるな
明るくて視界も広い映えはよいマップだけどプレイしてて糞つまらんマップなのも事実

135 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:54:57.44 ID:QEAkAux80.net
インターフェースもbf4のほうが良いわ

136 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:55:23.00 ID:JZQ+OtKq0.net
このゲームエイムアシストあるの?
パッドで遊びたいんやが
5はオフラインにしかなくてすぐやめちゃった

137 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:56:36.92 ID:ppaLudvX0.net
BF4をリマスター再調整した方が10倍面白い

138 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:56:41.63 ID:K5zNL0qo0.net
個人的に無駄に開けた広いマップはつまらんなぁ
他マップに期待

139 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:56:49.37 ID:8IarLp6U0.net
BF4発売時「BF3って神やったんだな」
BF1発売時「BF4って面白かったんだな」
BF5発売日「BF1って面白かったんだな」
BF2042ベータ「BF5って面白かったんだな」
新作出るたびに前作が評価されるのは恒例行事なんか?年々クオリティが下がってることか?
参ったね

140 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:56:53.05 ID:cb7BQANBd.net
>>135
BFV以降のUI担当微妙だよね
意識高い系なのか知らんけどONOFFの設定分かりにくい

141 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:57:07.17 ID:fMvOtf34M.net
なんか諸々のプレイフィールがすげーCrysis Warhead感あって懐かしくなる
分かるやつおらん?

142 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:57:45.74 ID:ZD668EMu0.net
ランチャー系は製品版で種類増えて4のRPGみたいな弾速遅いけど威力高いのとかあるんか?
初期のやつとかヘリに当てても全然ダメージ入ってないように見えるし一発じゃ落とせないしで爽快感ゼロだわ

143 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:57:48.89 ID:3PA+oSVY0.net
>>139
素直に褒められないツンデレキャラなの

144 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:57:53.24 ID:vuH4RF7Fr.net
>>130
呼び出せないのはそういう事だったのか
なんでできないのか分からなくて何度も試しちゃったよ

145 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:57:55.48 ID:KGnNpF7+H.net
>>139
普通に前作の最終調整版が優秀なだけでしょ
新作の初期バージョンがバランス微妙なのはいつものこと

146 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:58:40.80 ID:ppaLudvX0.net
>>141
わかる。ついでに榊原さんがオペレーター吹替やってくれたら2042も神ゲーになる

147 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:58:56.26 ID:oU9RFwey0.net
というかコンクエなのにバグで全体マップ見えないのが酷い

148 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:59:09.08 ID:wt9uS5Noa.net
初期の5と比べたら面白いと思うけどな

149 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:59:13.01 ID:7awkO6ztd.net
>>139
忌み子HL

150 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 10:59:46.60 ID:o3dW6N7c0.net
俺の中では思い出補正もあるけど
BF2モダンコンバットが神だったよ

151 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:00:06.91 ID:4X1Xqozf0.net
チーターさえいなければVも良作なんだよな
中国人チーター多すぎ問題

152 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:00:45.32 ID:ZdAzzRMtM.net
>>104
メインウェポンはそれでいいんだけど
Recoilless M5の弾がたりねーっす

分隊組め?せやな

153 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:01:30.79 ID:/ek4qTcR0.net
BF1はシナイ砂漠みたいな開けたマップでも面白かったし
やっぱ単純につまんねえんだろうなこのゴミゲー

154 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:02:09.64 ID:I0vGvaEI0.net
HLは正直BF4と被ってたのがよくないだけで結構面白かっただろ
BF4だってBF3がアプデ続けてたら怪しいもんだろ

155 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:02:22.44 ID:x298q9z20.net
>>139
少なくともBFVよりは面白いかな
バグは多すぎだが

156 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:02:58.34 ID:o3dW6N7c0.net
リーンがないのがちょっと寂しい

157 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:04:24.44 ID:4ImCgF7s0.net
神格化されてる4の似たようなマップのコンクエと感覚的には同じだな
大勢のぶつかり合いをするなら別のモードかロッカー系歩兵マップやらないと

158 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:05:14.02 ID:8IarLp6U0.net
>>149
>>154
素で忘れてたわ・・・。そんな子いましたね・・・。
ワニしか覚えてないわ。

159 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:05:26.16 ID:4WancQ4ea.net
>>70
DCSでよくねwarhhogとラダー買ってトラックIRかvr買えば完璧よ

160 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:05:37.58 ID:F8XsUBe10.net
>>153
シナイはマップ北がメイン戦場でほぼ市街地戦みたいなMAPだったからな

161 ::2021/10/07(木) 11:06:16.92 ID:HqXiG+Iv0.net
https://youtu.be/BvpyOpILb8g

162 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:06:21.49 ID:3z0XF3gW0.net
βだから許されてると思うけど
このまま製品版出したら絶対お前ら叩くだろw

163 ::2021/10/07(木) 11:06:41.77 ID:HqXiG+Iv0.net
https://youtu.be/KH2fIJIab64

164 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:07:22.28 ID:n7M5MggA0.net
ベータ期間中にせめてもう1つMAP増やしてくれないかな
このままじゃ微妙な印象になってしまう

165 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:07:50.48 ID:wt9uS5Noa.net
>>162
製品版でこれだったら流石にな
このマップは製品版出ても確実に不人気になると思うわ

166 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:07:57.00 ID:mMH+l6cD0.net
敵の銃はよくあたって俺の銃は当たらない
とほほ

167 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:08:30.89 ID:ZCCzgKqw0.net
帰宅!
オプションのUIくっそ見づらくて草

これパッと見どっちがON OFFかわかんねーな

168 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:08:59.93 ID:KGnNpF7+H.net
MAP関連はどうせメトロッカーグラウンドが人気になって他はオマケみたいなもんだろう
誤差だよ誤差

169 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:10:39.70 ID:u37fHbZTd.net
これだから現代戦は嫌いなんだよな
歴史というバックボーンがある大戦ものに敵うわけない
ドローンやロボットのような僕が考えた最強兵器みたいなのが出てきて興冷めするしな

170 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:11:21.32 ID:cBOxzeHrd.net
BF4のゴルムドは広くて面白かったのにどうしてこうなった

171 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:11:30.16 ID:o3dW6N7c0.net
Tarkovと比べるとやっぱりグラフィックが劣ってるなぁ

172 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:11:55.20 ID:m8RqfZKT0.net
しかしfpsゲーって碌なの出てこないよな fpsってジャンルがオワコンなのか

173 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:12:03.07 ID:cb7BQANBd.net
>>101
あの手のTPS兵器ゲーは合わないと折れるのは仕方ない

とりあえず買うけど今のままだとあんまり続かなそうだ

174 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:12:18.43 ID:FMT/voqM0.net
獲得ポイントは真ん中にしてくれ
とりあえずこれが一番の要望

175 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:12:27.43 ID:8IarLp6U0.net
>>164
狭いマップでやりたいよね。広いマップだから微妙なだけで狭いマップでやったら案外普通かもしれん。
>>165
製品版も同じだと思うよ。BF5もベータと製品版で大本は変わらなかった記憶しかない。
違うところと行ったら最適化とバグ減少と少しの手直しぐらいだよ。
これが大体の完成形だと思うわ。

176 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:13:19.88 ID:KGnNpF7+H.net
>>172
格闘ゲームと同じ路線に乗ってるのは確実

177 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:13:51.46 ID:vIJpa8Uj0.net
>>172
だいぶ昔にオワコンだったのがバトロワ出てきて少し盛り返した、ここ数年

178 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:14:28.98 ID:tFOxWNBxp.net
コンクエがつまらんだけと信じたいね
bf1 もオペレーションは本当に楽しいからさ、ブレイクスルーに期待だ
そもそも前線できないルールとか回遊魚大量発生するの当然だし
仮に256人いても同じことなんだよ
コンクエはラッシュ同様死んだルールだって開発プレイヤー共に気づいて欲しい

179 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:15:47.22 ID:o3dW6N7c0.net
過去作の武器などもでるんだっけ
まぁそういうリソースは違うところにつかってほしかったわ

180 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:16:24.67 ID:xeAAfZFK0.net
>>9
PC専用だからタルコフの次に綺麗

181 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:16:43.62 ID:2d+TbV5pd.net
>>139
逆ロマネ・コンティ

182 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:18:27.75 ID:18bz6QO+r.net
>>178
運営はコンクエの限界に気づいたからオペレーションとかブレスル実装したんじゃない?ただ脳死で一番上に来る人の多いコンクエ鯖に入る俺みたいなのが多いからみんな他モードに行かないのかも知れない、公式サーバーは人数近いモードをローテか投票で変えられるようにしても良いんじゃなかろうか、試合終わった流れで普段遊ばないモードにも触れ合えるし、だけどルール理解してないときついかなあ

183 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:18:36.81 ID:uVUA2AOvd.net
世界終戦3これワンチャンあるな

184 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:18:46.75 ID:4GBIb7wP0.net
クオリティ下がってるのはゲームじゃなくてプレイヤーの脳ミソ

185 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:18:54.95 ID:GBOhS+a00.net
コンクエ以外だと戦闘範囲が狭い都合更にビークル減るけど
ビークル乗れなかったらくそつまんなくならない?

186 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:19:10.23 ID:WJ7xqbrxM.net
ラージコンクエとして同じ旗内にA1とA2二つあることで小さいマップとしてで撃ち合う構造ができてる
俺はいいと思うんだがなあ

187 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:19:21.69 ID:/ek4qTcR0.net
気楽に出来るのがコンクエのいいところ

188 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:20:08.56 ID:uVUA2AOvd.net
末期Vのコミュ鯖は稼働コンクエ鯖30のブレスル鯖90とかだったからな

189 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:20:27.67 ID:1TaT3fA00.net
>>159
ありがとうありがとう、VRはOculusQuest2がある、ちょっと活かせないか気になってたんで調べてみるよ

しかしVRのFPSみたいなシューティングは操作系統が全く違うから完全対応は無理としても
VRビューの部分対応とかですら、BFとかやるとゲロゲロになって死ぬだろうな

190 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:21:50.67 ID:4X1Xqozf0.net
>>178
コンクエがつまらんのは敵拠点に忍び込んだ時に即わかる仕様になったからだと思う
以前は中立まで(敵軍の旗おろすまで)もっていって初めて拠点がとられたことに気づくので
見張りが重要で裏鳥警戒要員も必須だったりしたが、今では拠点に入っただけでわかるから
見張る必要もないので回遊ゲーになっちゃうんだよな

191 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:22:34.16 ID:o3dW6N7c0.net
せっかく大人数いるのにもったいないわ
すぐ裏どりできてしまうし陣地構築の概念とかもう戦略性すらないw

192 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:24:52.86 ID:msURhGhd0.net
6コア動いてる?

193 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:25:27.50 ID:gRUCQ4eE0.net
マウス感度やFOVの同じ項目がなぜいくつもあるのか。ばかなのね

194 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:25:52.11 ID:1TaT3fA00.net
>>190
確かに、「うお旗白くなってるやんけ」で取り合いしにいく仕様の方が楽しいしBFっぽい
せめて旗元に誰か入ってる状態での今の仕様ならアリなんだけどね、無人なのにゲージ動いちゃうのはやりすぎやね

195 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:27:02.74 ID:JBJRGd5g0.net
Tabでみれるスコアボード的なものに自分のデス数ってありましたっけ
今思い出すとキル、アシスト、蘇生しかみえなかった気がしてる
スコアボードも分隊ごとにまとめられてて相手チームの状況はみれなかった気もするし。。。
勘違いしてたらお恥ずかしい

196 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:27:13.60 ID:x298q9z20.net
スポットないせいで赤点ついてても茂みとかの中だとまじでわからんな

197 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:27:17.14 ID:NyR7PPe30.net
まぁ1とかVのベータの時ほどの絶望感は感じないから俺は製品版に期待してるよ

198 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:28:13.04 ID:o3dW6N7c0.net
そりゃ、製品版予約したから先行できてるんだし期待するしかないでしょうな

199 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:28:20.75 ID:/ek4qTcR0.net
建築要素あれば面白くなりそう

200 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:29:44.68 ID:thImMeXE0.net
神確

201 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:30:42.04 ID:KGnNpF7+H.net
>>198
予約なしEAplay民の俺が通りますよ

202 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:31:15.60 ID:qyB6dOoy0.net
俺はeaplayのお陰で助かったわ

203 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:31:31.70 ID:m8RqfZKT0.net
もうbfもネタ切れでこのシリーズで最後にした方が身のためだな 駄作 駄作のオンパレードだから

204 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:31:50.75 ID:o3dW6N7c0.net
eaplay
その手があったのか利口で草

205 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:31:52.66 ID:WJ7xqbrxM.net
1とか5よりは面白い
この二つだけBFシリーズでろくにプレイしなかった(ハードラインは除く)

206 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:32:45.93 ID:4X1Xqozf0.net
BF2とかだとレーダー施設や砲撃基地みたいなところ破壊されるとUAVも飛ばせない砲撃もできずで
すげえ不利になったりしたが今作はHQみたいな拠点ないのかな、ないと絶対に守るべき拠点というのがなくなって
本当に回遊魚になってしまう

207 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:32:50.63 ID:msURhGhd0.net
CoDVの銃声ショボいなと思ったら2042もだった

208 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:33:00.15 ID:jiDEDdYV0.net
うわああああああああああああオープンベータもうやってたのかよ糞知らなかった

209 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:34:36.49 ID:qjGxoT430.net
草むら戦になったら、何処にいるか全くわからないんだが?
足音が全くわからん。サウンド設定headphoneにしてるけど別な方がいいの?

210 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:35:34.91 ID:M83yr3/K0.net
>>172
CSは未だにド定番だしバロやアペも人気じゃん
BFとCODがオワコンになったんだよ

211 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:35:48.01 ID:wt9uS5Noa.net
ヘリの数多いからか乗りやすくていいわ
乗る人自体あんまりいないのか?

212 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:35:56.02 ID:gnBjipAi0.net
ちょっとキーボードイジったら
完全に走れなくなった
元に戻してもリセットしても戻らないし
イライラする

213 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:36:23.79 ID:gnBjipAi0.net
↑すまんキーバインドだわ

214 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:37:32.45 ID:2d+TbV5pd.net
>>195
右上のほうにでてる

215 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:37:46.80 ID:/JfFFLtGd.net
初BFなんだけどこのゲーム砂って息止めある?

216 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:37:46.85 ID:r3qNPmjRx.net
お互いのHQ以外の禁止エリアを撤廃したブレークスルーとかどうだろう
Planetsideみたいにマップを広く使う自由度を保ちつつメインの前線も構築出来る

217 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:37:51.61 ID:2DiLop0U0.net
まだヘリ操作慣れてない人が多いんじゃね
まともに出たの3作ぶりだし

218 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:38:10.67 ID:AJqoKoG/0.net
BFはランクとガチャ要素が無いのが致命的だな今どきの子達には

219 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:38:34.46 ID:Iw9d1Hg8d.net
>>195
右上に自分の戦績は載ってるよ
ただ相手のは見れないし単純に改悪されてる

220 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:38:35.64 ID:JBJRGd5g0.net
>>214
教えてくれてありがとう
また今日の夜プレイするとき見てみます

221 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:39:01.87 ID:FMT/voqM0.net
>>215
デフォルトならスプリントと同じボタンで息止め

222 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:39:12.14 ID:gRUCQ4eE0.net
弾箱とかワンクリックで投げさせてくれよな

223 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:39:47.06 ID:qjGxoT430.net
ゲーム内容のバグは仕方ないにしても、キーバインドぐらいはちゃんとしてほしかった
マウスに割り当てられないからストレスだわ
よくこんな状態でoβにしたよな

224 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:39:57.19 ID:cBOxzeHrd.net
ヘリを上昇させると一緒に傾きも上向くのクソやりづらいわ
なんでこんな設定したんだ

225 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:40:08.04 ID:JBJRGd5g0.net
>>219
なるほど。相手のはみれないんですね
ベータだから、、、ていうのもあるのかな
教えてくれてありがとう

226 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:40:15.25 ID:vuH4RF7Fr.net
>>217
前は最低限は操作できたのに久々すぎて墜落するわ
こんなに難しかったっけ

227 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:40:29.52 ID:wqjo5qZIa.net
正直楽しい
森に隠れてコソコソしたり遠くからロケラン飛ばしたりできて
9日までに遊び尽くすわ

228 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:41:18.70 ID:x298q9z20.net
>>224
やっぱりそうだよなW押しっぱで低空飛行出来なくてつらい

229 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:41:22.56 ID:lE4fxAfY0.net
マウスのキーコンフィグ完全にバグった
昨日は普通にキー変更できてた右クリ左クリのキーまで弄ったら「mouse7」という表示になっちゃって
キーボードのキーコンフィグなら使えるESC長押しでキー変更自体を削除も使えず
マウスのHID標準ドライバ消してもBF2042アンインストールして入れ直してもキー変更後の配置は初期化されず変更も出来ず
銃を撃つ事も出来なくなって私のβテストおわた

マウスぶっ壊れたのかな?と思って他のFPSゲーム(シージとか)で試したら、全キー普通に変更出来る

230 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:41:22.91 ID:o3dW6N7c0.net
ヴァロやアペに嫌気さしてたからBF発売は助かるわ
タルコフと交互にやれば飽きずにできそうやし

231 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:41:58.29 ID:qCC0Jgy8a.net
2042年の癖に未来っぽい兵器皆無なんだよなあ

232 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:42:32.76 ID:2vRzReSLr.net
>>227
否定的な意見多いけどOβ時点で歴代最高に楽しいよな
9日までとは言わず公式リリースまでは予約者に向けてこのビルドの公開を続けて欲しいレベル

233 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:42:38.99 ID:3PA+oSVY0.net
>>231
犬とかドローンとか

234 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:43:17.30 ID:4X1Xqozf0.net
セントリーガンくらいあってもいいよな

235 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:43:38.52 ID:Qz1gsYet0.net
少なくとも重火器はまぁ20年じゃ全然変わらないだろうしなぁ……

236 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:45:09.79 ID:nwEPJXjw0.net
ガジェット切り替えにする設定どこ?

237 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:45:34.61 ID:o3dW6N7c0.net
まだわからんけど
未来っぽい形状のXM8くらいはほしいな

238 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:46:04.69 ID:bGPmxT640.net
指差しスポットないからわざわざ遠距離からチマチマ撃つの強くないしスナイパー使う必要なくね?

239 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:46:17.71 ID:3PA+oSVY0.net
登場する兵器一覧発表して欲しい
自衛隊のは何か出るかな

240 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:46:22.35 ID:0/TxNL9m0.net
タイタンが来ると良いな
4であそこまで完成してたんだから今回は飛ぶぞ
タイタンモードの復活だ

241 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:46:56.22 ID:WLkCyw+P0.net
>>169
過去戦はもうあきらめろ・・
CODも簡単に売れると思って触ったら扱いが難しくて糞ゲーしか作れてない

242 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:47:17.12 ID:cBOxzeHrd.net
>>229
BFシリーズの設定ファイルはマイドキュメントとかに無かったっけ

243 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:47:30.03 ID:qIAdjOzH0.net
>>232
過去のOβほどぶっ壊れてないからだと思うわ
最低限ゲームとして形にはなってる

244 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:48:47.38 ID:nlklCVc10.net
糞でかいビルはフィードバック送りまくって絶対に削除させなきゃダメだわ
あれのせいでヘリ必須ゴミゲーになってる

245 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:49:42.57 ID:gRUCQ4eE0.net
>>236
ないのよ(´・ω・`)

246 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:50:31.41 ID:KGnNpF7+H.net
>>231
いうて20年でそんな変わるか?
って感じする
M5とか、AK24とか現代の延長線上でありえそうな進化してていい感じだと思うけどね

247 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:50:32.08 ID:x298q9z20.net
>>244
たぶんあそこはとらない方がいい拠点になりそうだな
FAOのEFみたいな

248 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:50:33.19 ID:aIClU0fC0.net
>>240
タイタンっぽいのがでてきても今の分隊ガチャだとどうなることやら

249 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:50:47.37 ID:1TaT3fA00.net
>>244
いやロープで一気に登ったりのガバガバビルだろあれ

250 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:50:56.30 ID:2vRzReSLr.net
>>244
あのビルにエレベーター欲しい
ロープで上がる場所があるけど待機されてたりするし

251 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:51:11.12 ID:B8Kq3JMT0.net
>>235
現実の20年後だと6.8mmみたいな新型中間弾薬が実用化するかどうかぐらいやな

252 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:51:23.06 ID:Z5rNVapq0.net
MAPクソ広いのに地上ビークル少ないからワチャワチャ感ないなー

253 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:51:30.67 ID:2d+TbV5pd.net
>>231
機械化兵士みたいなのもいなければ銃火器も現代と比べても明らかに貧弱
数百メートルの距離ですら弾丸の軌道がおちまくるしそもそも黙視できるレベルの弾速ってなんなのよ
軍縮条約かなにかで豆鉄砲しかつくっちゃダメな世界線なのか

254 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:51:39.69 ID:7awkO6ztd.net
>>185
ブレイクスルーはむしろビークル多いまである

255 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:51:57.50 ID:F8XsUBe10.net
>>250
屋上直通じゃないけどエレベーターあるやん

256 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:52:29.35 ID:7awkO6ztd.net
>>250
エレベーターあるじゃん
バグで挙動おかしいけどそれ直せば大丈夫大丈夫

257 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:52:32.55 ID:1TaT3fA00.net
>>255
E押しで入れなかったンだわ

258 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:53:13.38 ID:gRUCQ4eE0.net
屋上までのエレベータも欲しいよね

259 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:53:20.13 ID:2vRzReSLr.net
>>256
マ?
ちょっと戦いやめて散策しないと分からん部分も多いな

260 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:53:22.87 ID:cBOxzeHrd.net
>>228
ほんとこれ
前進中はひたすらマウスを動かす必要あるとか酷すぎる
開発連中はパッドでしかやってないんじゃないか

261 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:53:26.44 ID:2d+TbV5pd.net
>>246
いまの時点で実践投入可能なレベルの無人兵器が存在するんだぞw
無人爆撃機にaiロボット

262 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:53:59.25 ID:WJ7xqbrxM.net
>>244
ヘリでいかなくてもロープ使えばいけるガバガバ仕様だろあれは

263 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:54:22.62 ID:F8XsUBe10.net
>>257
ドア開いたと思ったら一瞬で閉まるからな…

264 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:54:39.49 ID:7awkO6ztd.net
>>253
弾が見えるのは曳光弾だからだろ
FPSはゲームシステム上曳光弾基準にしないとクソゲー化するから仕方ない

ガバガバ大人数パーティーゲーでタルコフみたいなどっから弾飛んできてんのか分からん、撃った方も弾道分からんはゲームシステム的に合わなすぎ

265 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:54:57.05 ID:o3dW6N7c0.net
BF3のPVをはじめてみたときのわちゃわちゃ感は感動と期待がすごかったな
2042には正直あまりないけど、そこそこ期待はしてる

266 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:55:09.06 ID:R3oDnSs/0.net
ていうかアメリカとロシア以外天災で国家崩壊してんだからそんな発展させられなかったと考えればあり得なくはないっしょ
そもそもBFの設定に真面目にツッコむのもな

267 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:55:23.74 ID:18bz6QO+r.net
現実的な無人機戦争求めたらそれはWTやってればいいし、そんなこと言ったら航空勢力と砲兵隊に歩兵が刈り取られる謎ゲーがうまれるぞ

268 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:55:35.80 ID:HHFMowrcM.net
撃ち合いの感じはかなり好きなほう
ttkもまぁこんなもんだろう

269 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:55:42.22 ID:2d+TbV5pd.net
>>264
曳光弾の軌跡が見えるんじゃなくてそもそも弾が遅いよ

270 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:55:52.69 ID:2vRzReSLr.net
というかあのビル占領領域を地面まで伸ばせば面白いんじゃね?
ビル内の足場ゴチャゴチャの場所で戦うの好きだし

271 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:56:00.77 ID:YU5zT+f+0.net
マウスのサイドボタンにバインドできなくなった
最初は出来てたのに・・
あまりにも出来が悪すぎるよ

272 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:56:34.52 ID:2d+TbV5pd.net
>>267
それなら2042なんて未来の設定にする必要ないだろ
こんなんパラレルワールドの2010年だぞ

273 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:57:05.59 ID:YU5zT+f+0.net
>>229
全く同じ
もう何やってもダメ

274 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:57:27.69 ID:iHUADYpgM.net
おまえらアホなの?


エレベーターは見た目閉まってるけど乗れるぞ

275 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:57:35.46 ID:qIAdjOzH0.net
ミリオタのためのゲームじゃないんで…

276 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:58:00.44 ID:B8Kq3JMT0.net
ビルは外壁に屋上直通のロープあるぞ

277 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:58:10.59 ID:DeFh99NO0.net
>>243
致命的なバグとか改善できなさそうなくらい終わってる部分は今のとこ無さそうという点では良い
正直トレーラー見た時点ではいつものホラ吹きEAだと思ってたから割と及第点には仕上げてきてて驚いてる

278 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:58:13.87 ID:R3oDnSs/0.net
>>272
お前BF初めてか? VはWW2のドイツやイギリスに女兵士がワラワラいたぞ

279 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:58:14.71 ID:2d+TbV5pd.net
ここまでの操作バグってむしろどうやったらつくれるんだろうな
スチムーとかにあるよくわからんゴミゲーレベルだろ

280 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:58:37.36 ID:3J5mGceN0.net
CoDもオワコン扱いする人多いけどあっちは毎年出してるのに相変わらずめちゃくちゃ売れてるやろ
BFはVで予想売上下回ってたし今回売れなきゃヤバそうだけど要求スペック的にPC勢は厳しそう

281 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:58:44.52 ID:a5b2yFx0M.net
兵器のクソ操作感とゴミカメラはリワークしてもらわないとどうしようもねえわ
強いとか弱いとか以前の問題だわ

282 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:58:59.24 ID:WLkCyw+P0.net
無人機が発展して活躍するとしても
軍隊の兵士が銃の訓練をやめることはないそれが答え
撃ち合いの戦闘がおこることも想定して訓練をしている

283 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:59:03.50 ID:2vRzReSLr.net
>>272
2042は未来という事を表してるんじゃなく、お前らの現代戦が帰ってきたぞ!ってのを暗に伝えてるだけで未来は設定以外関係ないと思った方がいい
2042はBF1942とBF2142から持ってきた数字だと思うし

284 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:59:30.97 ID:B8Kq3JMT0.net
未来感がないって弾道が現実と違うとか仕様的な話のことではないやろ…

285 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:59:43.14 ID:x298q9z20.net
>>270
上と下でセクターにすればいいのにな

286 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:59:43.41 ID:YU5zT+f+0.net
キーバインドぶっ壊れて二度と直せなくなるから、いま不都合ない人はバインドの設定は絶対に触らないほうがいい
こんなバグ放置してよくアルファもベータもやったなってレベル

287 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 11:59:54.24 ID:iHUADYpgM.net
全体mapと全体スコアはどう出すんだ?

288 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:00:05.71 ID:1TaT3fA00.net
曳光弾と徹甲弾は弾道ちゃうしな
そもアサルトライフルなんかドットサイトに付け替えてAPしか撃たんのだ
LMGあたりは俄然リアルなんで混じってても良いと思うけど

戦車ゲーやってる身からするとAPFS-DS弾とHE弾はその場で撃ち分けしてぇ…ってめっちゃ思う

289 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:00:05.93 ID:dyvn7PZE0.net
ダイスは本当にイライラさせるのが得意だなw

290 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:00:21.55 ID:gnBjipAi0.net
BFVのPROFSAVEコピペしたら走れるようになった
キーバインドがまともに出来ないからストレスたまる

291 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:00:25.96 ID:18bz6QO+r.net
近未来とかSF的な雰囲気が薄いってのはわからんでもない、でもユーザーの期待通りの未来の戦争なんてそれこそ人それぞれすぎるから未来の世界では過去大戦の兵士がタイムスリップして無双するみたいな逆ジパング、逆戦国自衛隊風に考えてポータルの実装を待ったらいいんじゃない?

292 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:00:29.01 ID:tAs889uXd.net
>>278
だからパラレルワールドって書いてるだろ
別に史実のww時代だなんて思ってなかったからね

で、今作のどこに2042を感じるの?たてつくくらいだから意見あるでしょ?教えて

293 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:00:52.20 ID:7awkO6ztd.net
>>269
言うて現実だって高速な5.56×45mm弾でも700mも離れたら着弾まで1秒くらい掛かるぞ

確かに現実より遅いがそれでも弾速体感0.8掛けくらいでゲームシステム上の平均交戦距離の短さ考えたらそこまで遅いとも思わないが

294 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:00:59.49 ID:lE4fxAfY0.net
>>242
ありがと!!!助かったー
マイドキュメントの2042のフォルダのsettingsフォルダの中を全消しして起動したらキーコンフィグ初期化されてた

マウスキー変更後のMouse7バグは治らないけど、これで普通に遊べるから良かった

295 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:01:21.34 ID:YU5zT+f+0.net
>>290
ちょっと試してくる
マジで終わってる

296 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:01:41.84 ID:I1vHKZDsa.net
>>132
スティンガー形式だな
でも追尾がカス過ぎてちょっと動かれたらそもそも当たらん

297 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:02:09.03 ID:R3oDnSs/0.net
>>292
楯突く=未来感を感じるっていうのがまず謎だが…
BFの設定にそもそもそんな深い意味はないよってだけ
お前がいう通り2042なんてつける意味は無いよ スタッフがそもそも考えてないからな

298 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:03:34.03 ID:gnBjipAi0.net
>>295
PROFSAVE_profileも忘れずに

299 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:03:52.17 ID:tAs889uXd.net
>>291
別にリアルな未来の戦場を期待してるわけでもないからな
つーかリアル追及したらライフルに被弾したら脚だろうが戦闘なんてもう無理だろうし
ヘリや戦車を十数人の歩兵でどうこうなんてできるわけないしな

300 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:04:43.68 ID:DeFh99NO0.net
80年前の世界なのに兵士全員が自動小銃とダットサイト付けた銃を持って暴れ回って全くWW2感が無かったXの悪口はやめろ!

301 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:05:16.09 ID:x298q9z20.net
近未来だどうとか以前に突っ込む点が多すぎてそんなことどうでもいいなw
バグやまだ実装出来てませんってアナウンスされてる所以外でもよくない所が結構ある
いい点もあるのはあるんだがな

302 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:05:35.35 ID:wt9uS5Noa.net
>>296
避けれると思ってなくてちょっと試したけど軽く旋回するだけで避けれるから敵のど真ん中いても余裕でわろた
B地点の屋上は完全にヘリのおやつ状態だよな

303 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:05:39.33 ID:FMT/voqM0.net
ただでさえ開けたマップで弾速これ以上速くしたら移動中に抜かれることが増えてもっと不満増えると思うけどな

304 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:06:03.38 ID:HKFtkQswM.net
拠点取ろうとしたら12人くらい一気に湧いてくるから
一人で奪うのは無理になったな
少なからず分隊行動がかなり大事

305 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:06:30.77 ID:7awkO6ztd.net
航空自衛隊なんて今年まで50年代開発のF-4ファントムII飛ばしてたんだぞ
陸自だって74式戦車が現役、海自も80年代就役のゆききり型DDが現役だよ

20年先なんて過半数が現行兵器とその発展型だよ

306 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:06:34.08 ID:djSEXK6Nr.net
現代戦を今作ろうとすると武器メーカーのライセンス問題を避けて通れないから、架空にしつつも見た目現代風にするためのこの年代じゃね

307 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:06:34.28 ID:n77MwYRW0.net
鉄塔に備え付けのジップライン?無音なのやめて欲しいわ
地上に嫌がらせしてたらサイレントキルされてびびったわ
あと今作足音の方向わかりにくいってか音がショボすぎる、個人的にBC2の音が大好きだった

308 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:06:53.33 ID:m8RqfZKT0.net
俺もキーバインドミスって全く出来なくなった流石糞ゲー

309 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:07:33.72 ID:tAs889uXd.net
>>297
2042は西暦2042年って意味そのまんまなんだけど
現在から未来にかけての架空の歴史などの公式設定も理解せずにいってたわけ?
強いていえば設定上航空兵器や電子兵器が弱体化されてるのは背景との辻褄があうし
『ゲーム』としての必然とも噛み合う

310 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:08:34.84 ID:18bz6QO+r.net
自分的にはこれからプレイヤーがなれてジェットオスプレイがトレーラーみたいに低空で飛び交うようになったら近未来感爆増だな

311 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:08:44.77 ID:hzVRsQ3A0.net
画質上げたいよ。゚(゚´Д`゚)゚。最低設定でなんか戦いたくない
ちなみにウルトラだと、fps20wwwwwwwww

312 ::2021/10/07(木) 12:09:06.89 ID:HqXiG+Iv0.net
これは、100%、流行らない
最初の1週間だけ案件などがあり、盛り上がる
つまり、このゲームはファン向けに作られたゲーム
有料である以上人口は保てない まず、ランクがないのが致命的
そしてお祭りわちゃわちゃ目的なしなのですぐにマンネリ ゲーム性自体が面白くない

313 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:09:20.30 ID:R3oDnSs/0.net
>>309
え?何?どういうこと? 設定なら俺も知ってるよ別に
ただそれを全部落とし込むこだわりなんかDICEに無いんだから別に今まで通りだしあんま期待しない方がいいよって言ってるだけなんだが

314 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:09:22.11 ID:1TaT3fA00.net
>>293
700mもって簡単に言うがな、目視すら困難な距離ぞそれ

100人くらいの中隊に射撃やらせて選ばれる選抜射撃手が
素のダットサイトで何とか胴体に連続で当てれるのが300mくらいと本職から聞いてる

つまるところBFくらいの交戦距離の人の大きさだとゼロディレイで当たるくらいがリアル思考と言える

すまん良い悪いの問題じゃなく知識としてってことで

315 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:09:44.45 ID:nwEPJXjw0.net
>>245
クソすぎるだろ
クイックグレネードオンにするとホイールでグレネードに切り替えたときまで投げるのもクソアホ仕様すぎるし
ほんと無駄に劣化させるのが得意だなクソサイコロは

316 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:09:44.66 ID:YKspxDA5a.net
ADS感度ってどれですか?

317 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:10:18.50 ID:QEAkAux80.net
視野角設定も何個もあってまじで分かりづらい
イライラする

318 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:11:07.14 ID:ZCCzgKqw0.net
パラシュートずっと膨らんだまま走り回るしかねーんだがw
位置バレ半端ねーだろこれw

319 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:11:10.69 ID:2vRzReSLr.net
>>283
>>309

320 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:11:17.28 ID:tAs889uXd.net
>>313

お前自信そう思ってるのに否定してたわけ?
自分のレス読み返してきなよw
あきれるわあ
ガチでただ単に「たてついた」だけかよ
語るに落ちるとはこの事だな

321 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:11:44.86 ID:AInAaD4Ta.net
正直ベータの時点では面白くないけど
面白くない主な理由がマップだから製品版での別マップ別モードに期待できるわ
その分Vよりは遥かに良いよ
ポータルもあるし

322 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:11:47.81 ID:8tsI5UmO0.net
あまりにもアレな出来だから
BFから逃げなかったBF残留孤児たちが無理して褒めてるの見ると
逆に信用できなくなるという悲しい末路…

「これは、ゴミてす」
とはっきり言うやつのほうが好感が持てる

323 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:12:12.76 ID:OVu0sang0.net
今までプレイしたfpsのマップで一番つまんないかも

324 ::2021/10/07(木) 12:12:24.53 ID:HqXiG+Iv0.net
前から思っていた
codやbfはブランドだけでなんとか保ってきたけどもう、終わりなんじゃないかなって
無料にすればチャンスは全然あるが有料であるから色々と未来がない
このゲームの配信を昨日見ていたけどこれして何が面白いのだろうというのが素直な感想
見ていると脳内がだるくなってきて身体もだるくなってきた それほど俺から見ればつまらなかった

325 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:13:31.83 ID:nlDTrL3v0.net
俺のAK毎回カスタムリセットされる

326 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:13:32.09 ID:R3oDnSs/0.net
>>320
「別にいつもそういうところにこだわるゲームじゃないよ」って言ったのが重罪なの?
お前どっかの国の王様かよw

327 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:13:58.38 ID:/wOB2i800.net
>>324
もうお前年寄りなんじゃね

328 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:14:08.62 ID:tAs889uXd.net
>>324
長く続くブランドだからこそ新規には興味が湧かず頭の悪い古参がしがみつきクソゲーにしていくってのはあると思うね

329 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:14:12.14 ID:1TaT3fA00.net
>>322
この時代は色々飽食気味ですからのう
BFしかやらんて人はあんま居ないんじゃない

330 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:14:34.13 ID:I0vGvaEI0.net
>>322
BF残留孤児は草

331 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:14:34.78 ID:2vRzReSLr.net
WW3見習って占領が始まってる拠点からはスポーンできないようにしてくれ

332 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:14:36.83 ID:ARYE5RCY0.net
発売さらたら2042よりポータルに篭って遊んでそう
ポータルが無かったら絶対買ってない

333 ::2021/10/07(木) 12:15:05.38 ID:HqXiG+Iv0.net
codシリーズはいつも買ってたけど、毎回同じ様なのばかり
一言でいうと進歩してない
ふつーーのfps
わざわざ金払って買う必要性を感じない
流行ってるのならモチベも湧くが有料なのだから人は必然的にアレになる
だから、もう買わない
新たに出るのもどうせ普通のいままでどおりのやつ
もうそういうのは求めてない

334 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:15:25.93 ID:+Ff3WxX/0.net
PCスペック3700x、2070sの人います?
どれくらいのFPSでてますか??

335 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:15:48.24 ID:OVu0sang0.net
8年ぶりの待望の現代戦がこの出来ってファンが可哀想だわ

336 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:16:13.78 ID:HFzuLrKH0.net
apexやってる層とかぶらないようにしたんじゃないの
競合したらもったいないじゃん
有料かつpcスペック爆上げでもついてくるいつもの一万人のBF原住民を囲っていくスタイル

337 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:16:42.03 ID:oGGdFe4R0.net
これで中程度の広さらしいからもっと大きいマップがあるんだろ
たったの128人じゃあスカスカ感が更に酷くなるだけなんだがな
大体マップ一つだけで変な制限たくさんあるしベータというよりアルファレベル
この出来だと再延期する理由付けに持ってこいだからそのためのベータだったとしても驚かない

338 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:16:45.42 ID:OVu0sang0.net
こっちはcodと違って毎年出るわけでもねーのに

339 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:17:13.97 ID:DeFh99NO0.net
>>307
BC2は音周りの出来、破壊表現やエフェクトの出来は今から考えても凄かったな
エポックメイキングな作品だった

340 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:17:22.73 ID:ZCCzgKqw0.net
ぶっちゃけ普通のFPS以外に求めてるものあるの?
変わり種は別にBFというタイトルで求める事でもないと思うけど

341 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:17:23.69 ID:F8XsUBe10.net
とりあえず最新バージョンでβやらせろよ

342 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:18:22.86 ID:tAs889uXd.net
そもそも論として有料ゲーってフレを誘いにくいんだよね
codはもともとぼっちでもそれなりに遊べるゲーム性だからまだいいけど
bfは他にないタイプのfpsではあるけど今流行るものではないからねえ

343 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:18:31.82 ID:Ef0NTH+wa.net
操作性にbfの個性がなくなったな
CODのパチもんだわ

344 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:19:30.62 ID:tAs889uXd.net
>>340
むしろその変わり種がbfだろ

345 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:19:38.13 ID:x298q9z20.net
apexと比べても意味ないわ全然違うルールなのに

346 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:19:50.80 ID:2vRzReSLr.net
まずBFはフレンドと遊ぶゲームじゃない気がする
フレンドとやるならFPSよりFall Guysやる方が楽しい

347 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:20:40.13 ID:tAs889uXd.net
>>346
いやあや逆だろ
bfソロでやってたのしいか?

348 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:20:45.40 ID:yNgwdvhUd.net
今の完成度は低いけど、最終形は過去一期待できると思う

349 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:21:17.51 ID:zPmBiSpc0.net
戦闘機弱すぎてワロタ
弾遅いし散らばるし威力低いし、機体も微妙にリアルによせて旋回時のエネロスと速度下がると機首が下がって狙いにくい
言葉にしにくいけどなんか機動がグニャグニャする感じで狙いにくい
あとBF4の初期みたいにSu57がぶっ壊れた旋回性能してる
弾が散らばるので歩兵狩るのは効率低い、戦闘機もヘリ相手も威力が低いのでミサイルメインで時間がかかる
ミサイルはフレア出して回避軌道しても当たるときがある
すまん、制空権取るのってボランティアだったっけ?

350 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:23:03.45 ID:R3oDnSs/0.net
航空機が異常に強かったのってVと1だよな
3-4は割と空気だったしまあそこを目指してるんじゃね

351 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:23:16.18 ID:NyR7PPe30.net
むしろ環境ハードル上がって屈伸死体撃ち如きでキレてTwitterに晒すようなガキが減ると考えると俺は嬉しいね

352 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:24:15.96 ID:+cDXDkzh0.net
ゆうてまだベータやしEAplayで様子見する価値はあると思う。

353 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:24:18.63 ID:Z5rNVapq0.net
近未来もビックリの超急加速する航空機達笑いそうなるわ

354 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:24:31.20 ID:18bz6QO+r.net
>>351
べつに彼らは居たところで351みたいな人にとっては養分に出来るんだから排斥しなくてもいいのでは、、、?

355 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:25:05.26 ID:jz36N1n5M.net
歩兵対航空機はお互いの攻撃弱くなって
歩兵対戦車は歩兵強化って感じがする

356 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:25:32.08 ID:WIeVjTpla.net
いろいろ不満点はあるがつまらなくは無いわ
超おもれえわけではないが
betaだしね

357 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:26:07.04 ID:jz36N1n5M.net
>>351
クロスプレイのCSキッズは健在

358 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:26:09.60 ID:+mSXvOvea.net
マップを少し小さくするだけでだいぶ変わりそう 128人もいる実感が全く湧かないわ

359 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:26:27.73 ID:ozyEa59t0.net
遮蔽物無さ過ぎ

360 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:26:38.99 ID:I1vHKZDsa.net
戦車はいいバランスかもな
遠距離なら一方的だけど近距離は砲塔回転遅いし取り付かれないように味方と立ち回る必要も出てきて

361 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:26:50.80 ID:/ek4qTcR0.net
すぐに飽きそうだよな
全てが大味だし

362 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:26:57.26 ID:bGPmxT640.net
新要素が全部滑ってる
BF4と比べてどこが良くなった?

363 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:27:00.66 ID:x298q9z20.net
BFなんかでキルしただけではしゃいでるのは雑魚だろ
せめてロケランでヘリや航空機落としてはしゃげよ

364 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:27:20.58 ID:eq/IP22a0.net
マップが原因なら化ける可能性あるよな
それとも狭いと処理落ちするのかな

365 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:28:52.35 ID:OVu0sang0.net
マップは最低でも今の半分くらいの大きさにしないと駄目だわ

366 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:29:07.71 ID:RBQyydUqd.net
BFVから100年
対空兵器は退化していた
フリーガーファウストよこせ

367 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:29:22.49 ID:Br7wE+qpp.net
>>318
頭上にパラシュート開いたまま歩き回ってるの笑う

368 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:29:22.84 ID:gHlf9fkF0.net
弾薬箱とランチャーを同時に持ちたいわ(強欲)
BFVでガジェットの弾薬を手軽に補給できる仕様に慣れ過ぎた

369 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:29:22.91 ID:7awkO6ztd.net
>>314
見えるか見えないかは地形と目標が隠れる気有るか無いか次第だぞ
ギリースーツ着て本気で隠れてる兵士や熊笹に潜伏してる熊なら20m先でも中々気付けない
逆に隠れる気ゼロの雪原でキラキラ写メ撮影中ピカピカインスタ映え女や雪中行軍中のエゾシカは1km先からでも肉眼で余裕

射撃に関しても慣れと装備と環境次第だぞ
静止目標より遥かに難しい横行目標でもいつもの私有地雪原猟場なら450m先の人間より遥かに早く疾走するエゾシカ動的射撃余裕です
そう、いつもの装備を使ったオレならね
静的なら専用装備で800mまでなら何とかなる、と言うか撃ってみるか…と考える程度には自信がある

370 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:29:38.82 ID:QvJ0UiPvr.net
何年もサービスして、調整して完成された過去の作品と比べられてもなあ…
ぶっちゃけどの作品も初期は酷いものだったよ?

371 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:29:44.11 ID:wt9uS5Noa.net
やっぱヘリは4みたいで楽しいわ
上手くはないけど毎回40キル近くは安定してきた

372 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:30:41.56 ID:7awkO6ztd.net
>>349
制空権はボランティアなのは毎度恒例だろ

てか今作は適正速度ある?
キーバインド出来ないからβでは戦闘機触ってないんだよね

373 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:31:26.17 ID:I1vHKZDsa.net
>>366
安心しろ
ほぼ全部退化してるぞ

374 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:31:52.17 ID:cb7BQANBd.net
>>350
やっぱ爆弾の影響はデカいな
BFVも三人称爆撃視点が無ければ少しはましになったと思う

375 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:31:54.86 ID:7awkO6ztd.net
>>350
4の攻撃機忘れるとか健忘症かよ

376 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:32:00.14 ID:wSgJ8C23M.net
>>322
BF4から卒業したくて無理やり上げてる感はある

377 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:32:04.89 ID:8tsI5UmO0.net
ベータだからって言うけどさ…

もしこれが半年前のビルドだとしても
半年で製品版クオリティにできますかって話だよな…w

死ぬほどパッチ当てて健常者になったBF4リターンズかな
まぁBF4はベータの時点でコア部分は完成してたけどな

378 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:32:05.03 ID:ZCCzgKqw0.net
しっかしヘリの操作めちゃくちゃやりづらくなってんね
実際のヘリのプロペラの浮力ってこういう風に作用するもんなの?

普通もうちょっとベクトル合成的な動力の伝わり方だったはずなんだけど
なぜかソシャゲみたいな機械的な浮力の入り方で変な感じ

379 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:32:36.78 ID:bqnXSVFT0.net
ポータルに期待したいけど今の仕様でロッカー来ても懲役民はガッカリするだけだろうな
数メートル離れてても1秒チャージで100蘇生があってこそのバランスだった

380 ::2021/10/07(木) 12:33:56.60 ID:HqXiG+Iv0.net
これ作るのならapexに力入れてほしい
流行らないよこれ絶対 すぐに鎮火するよ

381 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:34:48.17 ID:zsa2mMQjM.net
マップを狭くって言うより、何もない更地狭くして拠点オブジェクト間の距離を縮めて欲しい

こんなに重くて広いのに、全然大規模感無い、過疎地に降りたPUBGを延々やらされてる気分

382 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:34:51.74 ID:Xk1kyr020.net
マップ広いのは何目的なの
裏取りとか戦略的な動きをするゲームじゃねえだろ

383 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:34:53.43 ID:zPmBiSpc0.net
>>350
3は戦闘機もヘリも上手い奴ならぶっ壊れて強かった
4はそこまでやってないし5と1はやってないからなんとも言えん

>>372
わからん。F35は旋回遅いしSu57は旋回早すぎて斜め旋回くらいでAB炊いても速度維持できない
一応313狙いでクルクルしたけど3や4の速度調整の感覚とは全然違うから、あるとすれば要練習

384 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:34:53.69 ID:WLkCyw+P0.net
ポータルではドイツ以外の旧軍も出してほしいわな
過去戦おじさんを供養してあげてほしいわ

385 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:34:59.91 ID:o2VWkD7+0.net
apexも流行ってるの日本だけで海外目線だとオワコンだろ

386 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:35:30.20 ID:HFzuLrKH0.net
攻撃機は禁止だから

387 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:35:33.23 ID:I1vHKZDsa.net
>>380
無理にでも流行らせないとVみたいに打ち切られるぞ

388 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:36:01.59 ID:h4YMu4UG0.net
>>369
コピペかしたいくらい面白い文章ですね

389 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:36:20.19 ID:sQwZxI0X0.net
BFHより酷い?

390 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:37:04.89 ID:6kcSNAA7M.net
広域マップ見れないのは流石にバグだろ
そうだと思いたい

391 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:37:09.32 ID:hrHNQQVD0.net
評価は製品版出てからにしよう

392 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:37:10.17 ID:WLkCyw+P0.net
>>384
と思って調べてきたら旧米軍も出るっぽいな
良かったじゃん

393 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:37:20.07 ID:PuM4QPCU0.net
ロケラン3発耐えるのに落とせる訳ない

394 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:37:20.45 ID:cScfjhJMd.net
>>388
シカヘイヘっていうらしい

395 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:37:22.90 ID:cb7BQANBd.net
>>372
無いような気がするけど分からん
まあ適正速度なんて二度と実装して欲しくないけど

対地性能低いんだし飛行天井はもっと広くして欲しいわ

396 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:37:54.44 ID:h4YMu4UG0.net
>>389
永遠にVのハマダのAG間をマラソンさせられてる感じ

397 ::2021/10/07(木) 12:37:54.53 ID:HqXiG+Iv0.net
>>385
トレーラー紹介では大部分が海外のコメントで埋めつくされてる、ふぉとな有名配信者2人も移行してるし海外でどこがオワコンなのか分からない
配信などをみる限り人はかなりいるとしか思えない
海外でオワコンっていう人って何で判定してるの?

398 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:38:36.49 ID:4ImCgF7s0.net
マップのデザインに依存する部分は後でどうにでもなるし製品版ではバランスも変わる

399 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:38:53.65 ID:Xk1kyr020.net
>>352
待つ価値があるかないかで言えば無いが正解なのがEA
apexの一向に減らない不具合やANTHEMさんで学んだ

400 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:38:54.46 ID:Z5rNVapq0.net
GPU使用率ずっと10%以下でワロタ BF2042のために買ったPCやのにどうすんだこれ

401 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:38:57.60 ID:I0vGvaEI0.net
apex信者が顔真っ赤で自演始めるからapexの話はやめとけ

402 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:39:33.09 ID:WJ7xqbrxM.net
>>379
まじでチャージ長すぎて蘇生させるやつすくねーわ
こんなんだったらさっさと死んでやり直したほうが早いと思うやつがいて負の連鎖になる

403 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:39:43.59 ID:7lSxjT4Sa.net
地下通路入ってすぐの階段いくらなんでも暗すぎない?
全く光が差し込んでる感じがなくて前後不覚になるわ

404 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:40:08.66 ID:HFzuLrKH0.net
蘇生は3の仕様にしろw

405 ::2021/10/07(木) 12:40:09.25 ID:HqXiG+Iv0.net
>>387
これはすぐにマンネリ確定でその上有料だから、未来はないと思う
だから流行ってもすぐに鎮火するのが確定でそもそも流行ることがあり得ないとしかおもえないです
最初の1週間だけcodと同じく息がある。

406 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:40:34.88 ID:ZOCzLpY5d.net
別にオワコンとは思わないけど、PCだとそこまで流行ってもないだろsteam見る限り

407 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:41:00.94 ID:+cDXDkzh0.net
>>387
これ滑ったらもう次のBFは作られなくなると思う。

408 ::2021/10/07(木) 12:41:29.99 ID:HqXiG+Iv0.net
>>401
シーズン10はアクティブ1000万人います

409 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:41:38.06 ID:wt9uS5Noa.net
俺はヘリで楽しいけどベータテストでこのマップは失敗だと思うわ

410 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:41:47.10 ID:YNY4r6URa.net
フリーガーファウストを寄越せ
あとポンポン砲もな

411 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:41:54.95 ID:x298q9z20.net
apexキッズはずっとapexやってたらいいと思うよ
あれはあれで面白いしね

412 ::2021/10/07(木) 12:42:18.28 ID:HqXiG+Iv0.net
>>406
詳しくないから分からないけど少なくともオワコンでは100パーセントない apexをオワコンというのなら何がオワコンじゃないのか分からない
lolとかかな

413 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:42:32.84 ID:nGFpuKc40.net
FarCry6のことも思い出してあげて!w

414 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:43:00.64 ID:v8HcM7hJ0.net
βテスト(発売ひと月前)

確実に製品版はこのままだし4みたいに謝罪からの数ヶ月に渡る改善なきゃ不味いだろうな

415 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:43:51.38 ID:ZCCzgKqw0.net
お前ら4やVに戻るの?

416 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:44:05.44 ID:DeFh99NO0.net
さっきから何故かApexを持ち出して的外れな事言ってる奴はさっさと巣に帰れよ
どうせスペック足りてなくてできないエアプだろ

417 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:44:07.60 ID:hrHNQQVD0.net
マップ広すぎ
マップを生かしきれてない感がすごすぎ
拠点の意味・・・・ちゃんと防御体制とれる陣地が欲しい・・・・
これってさすがに修正されないよな〜

418 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:44:09.00 ID:SioZzfULd.net
コンクエは回遊魚になりやすいからしゃーない
ブレークスルーをベータでやらしたほうがよかったと思うわ

419 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:45:01.10 ID:OVu0sang0.net
apexは今は人気だけど飽きて来た奴も多いし流石に再来年にはオワコンになるんじゃね?

420 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:45:03.36 ID:oQioNiWvd.net
製品版のアタッチメントの解除方法が気になる

421 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:45:22.78 ID:ZOCzLpY5d.net
>>412
なんか病気だよお前
俺はapexで4シーズンマスターだけど、正直完全に飽きてるし惰性でやってるだけ
BFもやって最初の1ヶ月で大体飽きるからそれまでやるだけ
それも飽きたらヴァロかタルコフ再会するだけ
fpsってそんなもんだから、apexしかできないアホには分からんか

422 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:45:36.96 ID:uqM0h2eGd.net
LMGの徹甲弾で対空するのちょっと期待してたけど豆ヘリ相手でも全然減らなくて残念
攻撃ヘリに至ってはダメージが通りもしないし

423 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:45:44.78 ID:imhjZBBF0.net
……apexまだやってるんだ

424 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:45:52.61 ID:siGvJccy0.net
だんだんみんなマップわかってきたな
屋上が入れ替わるようになってきた

425 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:45:59.72 ID:RX3S/D/ra.net
128人の硫黄島ブレスルだって?

426 ::2021/10/07(木) 12:46:17.80 ID:HqXiG+Iv0.net
>>416
まずps5やpc持ってないです
ていうか持ってても100パーセントしないです
昨日スタヌの配信見てこれは絶対につまらない、流行らない、すぐマンネリする未来のないゲームだと確信しました

427 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:46:18.17 ID:7WOP4JnBd.net
APEXはガキとメンヘラまんさん臭がキツすぎ

428 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:46:29.08 ID:Xk1kyr020.net
apexは
steamで、比較的まともな、無料のバトロワ
この3点だけで成立してるからそう簡単にはくたばるまい

429 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:46:36.21 ID:wSgJ8C23M.net
航空機落とすからTwo早く欲しい

430 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:46:40.45 ID:jz36N1n5M.net
推奨スペック3060要るか?
BF3以降って全部最新の~60を推奨スペックにしてきてるから脳死で3060って書いたんちゃう?
2060推奨でリークされてたし

431 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:46:42.51 ID:HFzuLrKH0.net
もう一生屋上いていいか?
移動めんどい

432 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:47:29.53 ID:I0vGvaEI0.net
apex信者はFPSとかじゃなく配信者好きな層だから関係ないよ

433 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:48:00.73 ID:SCiaoPrbd.net
>>426
釣りでもつまんねえよクソガイジ

434 ::2021/10/07(木) 12:48:02.12 ID:HqXiG+Iv0.net
>>419
モバイルも出るからなぁ 再来年はどうなってるかは分からない デスマ、pveも残されている
モバイルではデスマもあるらしい
人口がいるゲームには必ずまた人が戻ってくるapexは巻き返したりしてる典型
オンラインゲームは人口が大事

435 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:48:12.95 ID:x298q9z20.net
apexキッズPCすら持ってなかったw

436 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:48:42.10 ID:oQioNiWvd.net
>>350
4のJDAM爆弾2発連射で戦車一瞬で破壊できたくらい脅威

437 ::2021/10/07(木) 12:49:20.71 ID:HqXiG+Iv0.net
>>421
それって貴方の主観じゃないですか
何で飽きてるのに怠惰でしてるんですか?
それは人がいるからですよね

438 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:49:27.09 ID:DeFh99NO0.net
>>430
Cβの結果2060じゃ無理そうってなって変更したんじゃない?

439 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:49:39.89 ID:SWsGQtVX0.net
βで悪く見せれば多少粗があっても製品版がよく見える作戦か?

440 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:50:00.86 ID:7OMW/OiTM.net
こんなクソラグで航空機飛ばすぐらいならメトロッカーみたいなマップで良かったやんけ
テスト以前に評判悪いだけやろ

441 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:50:23.04 ID:siGvJccy0.net
ここは比較的ギミック少なそうだしな
凝ったマップもあるんじゃね?

442 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:50:24.80 ID:7WOP4JnBd.net
不登校のAPEXキッズ発狂で草

443 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:51:31.10 ID:SOqdKPXo0.net
ガスおじの研究所の外の丸いやつの上行くとダイブモードになるのなんなん?これいる?

444 ::2021/10/07(木) 12:51:42.95 ID:HqXiG+Iv0.net
>>433
事実ですよ
間違ってなくないですか、、?
流行りませんよこれ 

445 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:51:52.85 ID:QvJ0UiPvr.net
64人マップの128人部屋が流行りそうだな

446 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:52:57.19 ID:OVu0sang0.net
apexは新鮮味もクソもないからもういいだろ。それよりタイタンフォールの続編出せよ

447 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:53:10.58 ID:bqnXSVFT0.net
兵器と歩兵にフォーカスした2マップ用意しとけばまだ評価良かったかもね
現状兵器乗りにも歩兵にも刺さってない感有る

448 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:53:15.53 ID:2vRzReSLr.net
>>408
Minecraftはアクティブ数億人いるので1億人以下はゴミです

449 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:53:17.26 ID:siGvJccy0.net
ロッカー128人とか無理だろネズミ1匹抜け出せねーよ

450 ::2021/10/07(木) 12:53:23.36 ID:HqXiG+Iv0.net
apexは一番人がいるモバイルにもあと少しで出るので更に人気に火が付き良い循環になること間違いなし!会社同じなのだからこれはほっておいてアクティブ千万人の人がたくさんいるapexに力を入れてほしい!

451 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:54:01.94 ID:oQioNiWvd.net
>>448
なんでマイクラ基準?

452 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:54:02.71 ID:yRVEGEfr0.net
・弾がすぐ枯渇する
・蘇生する方もされる方もなんかもっさりしてる
・対兵器が貧弱
・マッチ変わるたびにカスタムし直さなきゃいけない

この辺りは気になったわ

453 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:54:52.91 ID:3O2eCBVdd.net
>>388
構わんで
BFにこの人アリとオレを広めろ

454 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:55:06.07 ID:2vRzReSLr.net
>>451
そりゃプレイヤー数が多いゲームに力を入れるべきって理論ならBFもApexもやめてMinecraftの広報に回った方がいいやろ

455 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:55:29.75 ID:x298q9z20.net
apexキッズはお家帰りなよ
家ゲ版のapexスレにさ

456 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:56:02.75 ID:3O2eCBVdd.net
>>395
限界高度って低い?

457 ::2021/10/07(木) 12:56:04.35 ID:HqXiG+Iv0.net
>>448
たしかにマイクラは人かなりいそうでも、
マイクラ興味なくないですか?
流行ってませんし。
俺はちなみにマイクラどうでもいいですし興味もないです

458 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:56:22.99 ID:a6OUXIWG0.net
BF2の連携感とBC2のバカゲー感を足した奴が理想なんだけどな

459 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:56:28.61 ID:RAp14x2Tp.net
>>422
AP弾ならダメージ出ないか?もしかして当たってるだけでダメージは入ってないのかあれ

460 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:56:47.83 ID:3O2eCBVdd.net
>>422
戦車の.50口径RWSですらミリ削りだからアキラメロン

461 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:56:53.02 ID:nwEPJXjw0.net
兵器の装備どこから変えられんの?

462 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:57:25.42 ID:HFzuLrKH0.net
>>449
こういう無理だろとおもうバカなことをやってみたいよね

463 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:58:29.00 ID:3O2eCBVdd.net
>>461
βは無理っぽい

464 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:58:31.07 ID:jz36N1n5M.net
砂のスコープ反射しないよね
なんだかなあ

465 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:58:43.04 ID:MkUk+HzKa.net
このゲーム最適化不足?

466 ::2021/10/07(木) 12:59:06.83 ID:HqXiG+Iv0.net
>>455
いいじゃないですか
apexキッズが姿を現すということは耳にはこのゲームが入ってるって事で知名度がある証ですよ
興味があるからどんなものかなとおもってみなの反応を見てるんです
まぁ100パーしないし、流行る事はないと思いますが

467 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:59:14.93 ID:FBmbkA5B0.net
CとDの取り合いが人数集まってくるとすごい面白いわ まさか室内じゃないところのコンクエで前線構築しながら戦えるとは思わんかった

468 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 12:59:19.93 ID:tAs889uXd.net
>>464
するぞ

469 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 13:00:48.61 ID:2vRzReSLr.net
>>457
じゃあ俺はApexは興味無いしどうでもいい
MinecraftにはMineconっていう毎年沢山の人を巻き込んで開催される祭典があるけど、Apexはないから雑魚ゲーだなw

470 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 13:00:55.26 ID:tAs889uXd.net
>>466
bfとかcodがかつてはキッズゲーだったんだがなw
そのキッズがいまでは立派な老害になりキッズ煽りをすると
感慨深いですなあ

471 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 13:01:17.28 ID:3O2eCBVdd.net
>>464
フラッシュライトばりの光量だぞ

472 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 13:02:04.26 ID:0lRCu+Hq0.net
ヘリで対空ミサイルのロックインジケーターないの?
4だとどこから狙われてるか分かったが今作全く分からない

473 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 13:02:23.44 ID:x298q9z20.net
>>466
なんでやらないし流行らないゲームのスレでそんなに必死なの?
俺だったらそんなスレ見ることすらしないわ
apexなんかやっててもスレすら見ないのに

474 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 13:02:49.84 ID:siGvJccy0.net
いいね、FPSはこうでなくちゃ

475 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 13:03:07.79 ID:gHlf9fkF0.net
ラグ酷くてスティムピストル全然当てられなくて草

476 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 13:03:14.30 ID:g7mgu6l6d.net
https://i.imgur.com/E6MfFlp.png

477 ::2021/10/07(木) 13:03:23.23 ID:HqXiG+Iv0.net
>>469
でも、それをいうならBFを下げてる事になります
雑魚ゲーではないので雑魚ゲーと言われても特に何も思いません
apexに興味があるから食いついてるんじゃないですか?雑魚ゲーなら食いつく必要ないじゃないですか

478 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 13:03:58.20 ID:HhPIco8NF.net
apexキッズ(bf3、4を20歳あたりからプレイしています)

479 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 13:04:05.73 ID:lE4fxAfY0.net
設定画面のONとOFFが白と黒で選択すると反転して黒と白で、ONが黒?いや白?と混乱してくる

480 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 13:04:16.82 ID:udi3fT3tr.net
オスプレイの二番席に乗るとわざと墜落するやつ多くない?民度最低だな

481 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 13:04:18.33 ID:8tsI5UmO0.net
APEX流行ってないおじさんまた来たの!?

もう帰って!!!

482 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 13:05:19.41 ID:SOqdKPXo0.net
たまにやるけどほんとクソつまらん

483 ::2021/10/07(木) 13:05:50.80 ID:HqXiG+Iv0.net
>>473
皆どんな反応をしてるのかなと思って
リリース時のわちゃわちゃ感はワクワクするので好きです

484 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 13:06:04.08 ID:jz36N1n5M.net
>>479
ほんまこれや

485 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 13:07:36.03 ID:ZCCzgKqw0.net
ドローンのEMP結構強いか?
EMP食らった方って操作不能になったりするんかな?

486 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 13:07:48.26 ID:0lRCu+Hq0.net
>>472
ヘリ乗りこれ教えてくれ
今までは建物裏に隠れられたけどどこからロックされてるのか分からないから避けられない

487 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 13:09:03.89 ID:3O2eCBVdd.net
>>485
戦車や対空砲だと2番席以降が全部沈黙する

488 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 13:09:23.13 ID:x298q9z20.net
>>483
へーじゃあCODのベータのスレとかにもいちいち乗り込んでたんだ
なんか大変そうだね
apexの宣伝頑張ってね

489 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 13:09:28.08 ID:nwEPJXjw0.net
>>463
セルフリペアとスモークのキーが同じなんだけど本来はスモークとリペアを装備から変えられるの?

490 ::2021/10/07(木) 13:10:37.60 ID:HqXiG+Iv0.net
>>488
いいえ
すいませんありがとうございます
apexの宣伝頑張ります

491 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 13:10:44.06 ID:2vRzReSLr.net
>>477
分かってるならお前も流行らないと思うゲームのスレに食いつくのやめたら?
なんにもいいことないけど

492 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 13:11:47.18 ID:Z5rNVapq0.net
つまらなくはない 普通って感じかなぁいまんところは

493 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 13:12:53.87 ID:3O2eCBVdd.net
>>489
それはバグの可能性もありそう

494 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 13:13:14.98 ID:18bz6QO+r.net
デフォでADS感度設定できるようにしてるのは時流に乗ってるとおもうが従来のADSして倍率かかったときに自動で補正してくれる感度を親しんできた身としては設定がわからなさすぎる、ADSのFOVをオフにすると前作同様になるけど倍率下がって遠くが見づらい、どうすりゃいいのたすけて

495 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 13:13:30.06 ID:vOsP/Aoh0.net
対空はこの誘導弾よりVのフリーガーの方が強いな
誘導弾おっそいから避けられる

496 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 13:13:57.33 ID:RAi673AXd.net
芋砂とか芋戦車にC5ドローンで攻撃するの楽しいぞ

497 ::2021/10/07(木) 13:14:10.79 ID:HqXiG+Iv0.net
>>491
俺は皆の反応に興味があるからここにいます
いい事はないです 暇人だからいます
ネガキャンみたいなのが不快なのは分かります
けれど、事実じゃないですか?皆さんも少し理解できるはず
事実は事実と受け止めてそれでも楽しめる人はするとか

498 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 13:15:23.30 ID:HFzuLrKH0.net
ドローンはまあまあやってる感でてる

499 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 13:17:13.50 ID:2vRzReSLr.net
>>497
興味があってここにいるようには見えない
ただのApexイカレ信者が発狂してるようにしか見えない

反応が見たいだけならApexの名前を出してレスするな。Apexの印象まで下げる気か

500 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 13:18:17.00 ID:WBmti2P50.net
>>497
なるほど

501 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 13:18:17.84 ID:Y2bDCUhm0.net
▲が有り得ない低速で違和感バリバリに直角移動してるの見た時がβで最もテンション下がった
クロスプレイが原因なのかpin帯が謎ってのが単純に重いだけなのか…
あと第三者が撃ち合ってるのを中距離くらいで見ててお互いにスライディング連打してるのか人外移動で弾除けながら戦ってるの見てリアル系FPSに違和感覚えた

502 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 13:18:51.17 ID:u37fHbZTd.net
Apexは草
エイムアシストごりごりのジャップにしか流行ってないガキゲーじゃん
ウマ娘みたいなもんだろ

503 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 13:19:28.69 ID:wt9uS5Noa.net
>>486
敵のいる方向予想して動くしかない感じかな
Bの建物付近にいて最悪中入って隠れてるわ

504 ::2021/10/07(木) 13:19:59.34 ID:HqXiG+Iv0.net
>>499
興味ありますよ 今注目されてるじゃないですかこれ。
何でapexの名前出しちゃいけないんですかいいじゃないですか所詮匿名のネットなんてチラシ裏みたいなものですし それにゲーム界隈の民度なんて基本的に僕の様なお子様が大半を占めていると思ってます

505 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 13:20:08.79 ID:ZCCzgKqw0.net
>>472
実はアルファのリーク動画では普通にあった
たぶんベータのバグ

506 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 13:20:44.63 ID:buWDWJcm0.net
キーマウでヘリ操縦むずかしスギィ!!

507 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 13:21:57.46 ID:ZGVg2bnf0.net
何年も同じ撃って死んで撃って死んで、命安すぎて戦略なんてないに等しいし
緊張感皆無、フレで一通りやったらすぐ飽きる、ソロで続けるなんてないわ

508 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 13:22:00.59 ID:INMCICZc0.net
ps4しか持ってないカネナシエペガイジが発狂してて草

509 ::2021/10/07(木) 13:22:26.83 ID:HqXiG+Iv0.net
>>502
え、、、、apexは海外でも人気はありますよ
1ヶ月以上前からtfueとかニンジャとかapexに移行してますし 視聴者数も結構います
動画のコメント欄でも海外の方で埋め尽くされてますしアクティブも多いです
日本では一番のゲームです

510 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 13:22:37.39 ID:wt9uS5Noa.net
>>506
もうヘリのキーマウに慣れちまったがパッドの方がやりやすいんかな?
戦闘機はキーマウじゃ無理で諦めたわ

511 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 13:22:59.84 ID:Y+KnPVaP0.net
マップスカスカ過ぎて本当に128人いるのが信じらんねぇ、、
でもプレイヤーリストは普通に128人なんだ

512 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 13:23:57.31 ID:AeNQmfFk0.net
eaのお偉いさんがbfの魅力はサンドボックスにある、みたいな事言ってたし
特に今回はc5ドローンみたいに自分で遊び方考えないとつまらんのかもな
…って書いて気づいたけどやっぱportalがメインでその他おまけなんじゃないかこれ

513 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 13:24:00.13 ID:m8RqfZKT0.net
糞pexかぁ〜全部の垢banされたわ

514 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 13:24:06.58 ID:JYzb2u0s0.net
これ本当に128人いんの

515 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 13:24:33.19 ID:8tsI5UmO0.net
足音皆無だから暴れてる乗り物にウキウキでC4仕掛けに行けるのも今だけだろうな

516 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 13:24:49.94 ID:ZGVg2bnf0.net
足りない人数はAIなんだとよ

517 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 13:24:56.98 ID:qIAdjOzH0.net
>>464
するする
個人的にシリーズで一番目立つ光り方してる

518 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 13:25:30.95 ID:INMCICZc0.net
>>512
元からカスタムサーバーでしか遊ばないしそれでよくない?あとはバトロワモードみたいなのあるけど

519 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 13:25:46.05 ID:Mo09TF8ad.net
早速自分の事客観視できないapexガイジ沸いとるやんけ

520 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 13:25:57.79 ID:x298q9z20.net
>>505
アルファより劣化するとかあるのかw

521 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 13:27:37.66 ID:x298q9z20.net
AI含めば128いるけどAIは常に沸いてるって感じではなさそう
あとAI球抜けしやすくない?

522 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 13:28:32.44 ID:cb7BQANBd.net
>>456
ちゃんと確かめてないけど
限界高度1500mくらいしかなかった印象
惑星WT帰りだから低すぎて焦ったわ

523 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 13:29:15.42 ID:3JUmnuJed.net
人増えてもmapでかいし全体mapがリスポン時しか確認できんからあんまし感じないな
前線でバチバチにやりあうTF3やりたい VALVEやる気ないからB4Bみたいにどっかで作ってくれ

524 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 13:30:17.87 ID:eq/IP22a0.net
ドローンは分隊の味方以外にもピンささってるの?
ドローンで敵眺めてたら結構味方が行くけど

525 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 13:31:18.86 ID:NzawIM3D0.net
どっか凸凹した地形にbot溜まってそう

526 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 13:33:08.95 ID:/ANw9NUgM.net
分隊組んでチームでスコア200取った!

最後のスコアで自分の成績わからんの糞だと思うわ
あとキルデスのデス表示消えたの糞

527 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 13:33:39.79 ID:geXlO2qe0.net
これもうミサイル発射場とエレベータービルの2拠点取り合おうぜ前線出来なくてつまらね

528 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 13:33:54.16 ID:2vRzReSLr.net
>>524
それで合ってると思う

529 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 13:33:58.06 ID:FMT/voqM0.net
そういえば今回も発砲でミニマップには映らないの?

530 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 13:34:34.23 ID:x298q9z20.net
スコア表記関連は一番劣化したよな
まぁ128人のスコア表示できねーってだけかも知れないけど

531 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 13:36:28.19 ID:wt9uS5Noa.net
もう端っこの拠点どうでもいい感じだよな

532 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 13:36:29.29 ID:ruCROV6Ga.net
スコアわからんの相当クソ
スコアのためにプレイしてるようなもんなのに

533 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 13:36:30.13 ID:3vK7g3kua.net
3から進化した感じで出してくれよ
3のβはワクワクしたぞ

534 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 13:36:36.88 ID:8tsI5UmO0.net
スコアが見にくいのが2042唯一の進化点じゃないか?

これのせいでキルもデスもどうでもよくなったわw
分隊一覧画面の並び順はスコア順かな?

535 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 13:36:52.43 ID:INMCICZc0.net
>>526
自分のデスなら見れるぞ
TAB押して画面の右側見てみろ

536 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 13:37:06.68 ID:2vRzReSLr.net
>>529
発砲で映る
サプレッサーをつけると映らなくなる(?)

537 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 13:37:56.29 ID:FMT/voqM0.net
>>536
あ、やっぱそうか
ミニマップ見てたら結構赤点表示されるなーって思ってた

538 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 13:38:32.28 ID:rj0ri4ut0.net
大人しくBF4に帰るわ

539 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 13:39:02.51 ID:bGPmxT640.net
KD気にしたプレイしかしなくなるキッズ湧くからKD表示いらないって言ってた奴いたなあ

540 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 13:39:22.99 ID:buWDWJcm0.net
D1とD2繋ぐ地下道に粘着してるのロッカー民だろ
出所おめでとう🎂

541 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 13:40:01.95 ID:uCQalsMPM.net
これだけスコアボード見にくいと無双して目立ちたいようなチーターは目立てないから出てこないんでない?
誰がスコアトップとかキルトップとか分からないし
分隊以外どうやって見るのかわからん

542 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 13:40:07.79 ID:/ANw9NUgM.net
>>535
ありがとう!

KD意識したほうがモチベ保てるし意識の向上にもつながると思うけどなぁ

543 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 13:40:22.22 ID:/ANw9NUgM.net
X意識

○表示

544 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 13:40:47.26 ID:buWDWJcm0.net
>>510
結局慣れの話かもだけどパッドは水平とりやすくて好き
自分には戦闘機は無理だわ

545 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 13:40:57.84 ID:veySWEWg0.net
5より不快な点が少なく感じるのは
MMGとAMRがないからだな

546 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 13:41:07.96 ID:x5jpT26l0.net
2042は爽快感ないな

547 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 13:41:43.01 ID:eQ2qnnys0.net
CODてキャンペーンはいいのにマルチになるとサバゲーみたいになるよな。

548 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 13:41:53.06 ID:f2KRUAz70.net
ヘリのヨーをマウスに割り当てると片側しかヨー出来なくなるバグほんと糞
ヘリ実装して何作目だよ

549 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 13:42:09.64 ID:/ANw9NUgM.net
現状分隊作ったり抜けたりとか操作できないぽい?
UIもコンシュマーぽいよね
製品版に期待

550 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 13:42:56.42 ID:INMCICZc0.net
>>542
BFだとゾンビ特攻や数でゴリ押しが有効な場面あるから、キルレ晒し上げじゃないの自分は好きだわ

551 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 13:43:03.52 ID:cb7BQANBd.net
>>534
少なくともKDは見せないぐらいの方がいいよな
BFでKD意識するとオブジェクティブなプレイじゃなくなってゲームを壊すことになる

552 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 13:43:11.07 ID:Mo09TF8ad.net
これフルプライスのゲームって感じじゃないんだよな
サブスク前提のクオリティだと思う

553 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 13:43:44.59 ID:ThQ3A0p00.net
竜巻に初めて巻き込めたは

554 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 13:44:07.65 ID:geXlO2qe0.net
スコアは欲しいけどキルレ表示は要らんかな
それモチベのやつも要るだろうから設定で自由に表示させて欲しいわ

555 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 13:44:21.11 ID:0lRCu+Hq0.net
>>505
アルファの動画にはあったのか…

556 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 13:44:40.82 ID:FMT/voqM0.net
スコアボードで大まかにその試合で活躍したプレイヤーが分かるからあったほうが良いと思うけどなあ
無かったらマジで敵も味方も印象に残らなくなりそう

557 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 13:45:31.44 ID:HKFtkQswM.net
戦闘機のほうが対空砲当てやすいの終わってる
戦闘機も急加速急発進でありえん動きしてるけど

558 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 13:45:31.44 ID:9y7YGata0.net
ダメージスコアの表示がないから弾当たったかわからない時あるのがキツイ
連キルとかしてもスコア出ないから全然気持ちよくないし

559 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 13:45:53.20 ID:WLkCyw+P0.net
回復箱抱えて竜巻に突入すると結構な時間飛んでられるよね
沢田研二のトキオ歌いたくなる

560 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 13:46:29.61 ID:gOtjGseuM.net
DICE「マップのタテヨコ2倍にして人数も2倍!
  これで密度は一緒や!
 ……あれ? 思ったよりスカスカなの不思議!

561 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 13:46:36.22 ID:qIAdjOzH0.net
>>556
自分が今どれくらいのスコアを稼いでて何番目なのかみたいなのが分からないからもっと上位に食い込もうというモチベが全然生まれないわ
誰が活躍したのかも分からんからこいついつも強いなみたいなのもないし

562 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 13:46:41.47 ID:/ANw9NUgM.net
最後に一番活躍したプレイヤーをBF1みたいにど真ん中に表示してほしいな

なんか寂しい

563 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 13:47:13.85 ID:aoMqHyle0.net
買うのやめようかと思ってる

564 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 13:47:34.68 ID:buWDWJcm0.net
竜巻発生した瞬間に周りのビーグル一斉に突貫していって草

565 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 13:47:58.64 ID:/ANw9NUgM.net
ミニマップの拡大ボタンと
分隊員でいいから試合終了時に分隊スコア見せてほしい

566 ::2021/10/07(木) 13:48:52.12 ID:HqXiG+Iv0.net
>>563
最初のお祭りわちゃわちゃ感だけなら楽しめるけど未来はないと思います
ゲーム性がつまらないし、有料だし

567 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 13:49:07.13 ID:x298q9z20.net
>>551
スコアすら分からんのはなぁ

568 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 13:49:10.86 ID:m8RqfZKT0.net
どのみちセール始まったら二束三文で売られるんだから高値で、買わないほうがいい 

569 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 13:49:51.83 ID:fARfgnGQ0.net
ヘリの操作こんなもじゃね?
4は快適すぎたけどそこまで悪くないような
ARMA2とかもっと操作重かったし

570 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 13:51:14.64 ID:/ANw9NUgM.net
BF5のときは身内で固めて鯖壊すのだけを楽しみにしてたのに
2042は広すぎるせいで試合には勝つけど圧勝って感じはしない...

相手が減ると打ち合い棒立ちAIばかりになるし...

571 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 13:51:23.46 ID:hrHNQQVD0.net
>>560
縦横二倍にしたら総面積4倍の罠w

572 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 13:52:37.35 ID:ZCCzgKqw0.net
やっぱりゲームってゲームに最適なスケールってあると思うんだよね
最近のオープンワールド系 広大マップ系志向もわかるけどさ

そこを広げるならプレイヤー側の機動力自体もそれに比例して上げていく必要があると感じる

結局距離のスケールが広がるだけで
所要時間的には狭いマップでも広いマップでも変わらないのが理想なのかもしれない

573 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 13:53:52.98 ID:ByAq7s+ka.net
ヘリは歩兵狩りロケットメインになりそうだがらそこまで無双できなそう
俺じゃいっても50キルぐらいが限界だけど上級者なら100キルとかいくのかな

574 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 13:54:02.48 ID:P7ca1nge0.net
現代(近未来)に戻ったしそのうち過去マップ来そうだけど128人ロッカー期待していいのかな?

575 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 13:55:08.94 ID:eq/IP22a0.net
>>528
そうなのか
あんまり的に破壊されないし超強いな

576 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 13:55:42.97 ID:BZHu1g4X0.net
BFで一番好きなのはキルカメラで屈伸してるやつを味方がキルしてそいつに屈伸してるシーンを拝めたときだな

今回もそれ見れて、このゲームに帰ってきたんだなって嬉しくなった

577 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 13:56:44.93 ID:NrVz0Ih/0.net
そもそもBC前はキルカムなかったんだぞ

578 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 13:57:17.63 ID:iHUADYpgM.net
ロッカーていうほど面白かったか??

579 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 13:58:32.81 ID:yNgwdvhUd.net
>>560


580 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 13:58:49.45 ID:nlklCVc10.net
>>249
ロープルートから取れることなんてまず無い

581 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 13:58:54.73 ID:FMT/voqM0.net
今回キルカメラは割と改善されてるよな

582 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 13:59:41.24 ID:x298q9z20.net
>>578
たまにやる分には面白い
ずっとこもってる奴は理解できない

583 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 13:59:51.11 ID:zpT0/LTj0.net
たまに拠点がHQになるんだが
https://i.imgur.com/h1XwVF6.jpg

584 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:00:51.00 ID:hrHNQQVD0.net
>>578
メトロとロッカーは面白く感じたぞ
密集してるから大規模戦闘な感じしたし(今のβと真逆)一進一退の攻防がわかりやすかった
長い時間膠着すると一気にクソだけど正面だけじゃないから付け入る隙が常にある

585 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:02:57.04 ID:LdhIbhN+d.net
ゴールド予約したけどつまらない
まあいつもTrailer見てすげえ良さそうだって思って予約して実際やるとつまらないってのばっかりだな最近のは

オービタルがつまらないだけだってことを信じたいね

BFVのロッテルダムのがおもしろい

586 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:03:49.77 ID:nlDTrL3v0.net
C拠点がクソだな
BDでやりあってる分にはおもろいけどACFのラインは無視できない
必要ではあるけど誰か取っておいて的な感じになる

587 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:04:23.14 ID:wRSChuAW0.net
ラジコンしてえよ

588 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:04:26.44 ID:qYDtn3Hp0.net
メトロは蘇生奴隷でトップ取れるから真面目に戦わなかったな

589 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:05:05.22 ID:ZCCzgKqw0.net
>>583
指揮官自ら前に出るタイプの軍隊だとそうなる

590 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:05:21.61 ID:tErTBlW90.net
昔から思うんだけど
コンクエ一ヵ所ぐらいポイント倍のとこあってもいいと思うけどな
こんだけ広いと激戦区ができるようにしてほしいな

591 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:05:32.03 ID:2vRzReSLr.net
GTAみたいに普通のセダンみたいな車も乗せてくれよ

592 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:06:04.04 ID:6iVRens50.net
キーマウでヘリ操作つまづいてるやつの90%は感度設定低くするだけで解決する そもそも4で履修してないとかは知らんが

593 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:07:19.84 ID:nlklCVc10.net
マップに雨降らす事考えたクソガイジクビにして欲しいわ
FPSゲームの視認性を下げんなって何回言われたら学習すんのこいつら

594 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:07:36.14 ID:ByAq7s+ka.net
戦闘ヘリ2番席移動しながらやってたら分隊員が1番席で湧いてそのまま後ろに墜落しやがったわ

595 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:07:54.00 ID:ZD668EMu0.net
Mキーで全体マップ見れないのが本当致命的だな
戦況がわからなくて次どこ行けばいいかわからんし味方の位置も全然わからんからマラソン感が余計に強く感じる

596 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:07:55.15 ID:ayMTSuQk0.net
ロケットへ特定の時間内にダメージ与え続けると爆発するらしいけど
両拠点に1台づつ置いて先に爆発させた方が勝ちとかにすれば面白いかも

597 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:08:13.45 ID:iqTA70Ab0.net
やっぱ分隊だけ誰でも蘇生できるってかなりいいシステムだよな
これがあるだけで協力してる感じなるんじゃないか?

598 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:08:17.87 ID:lE4fxAfY0.net
マウスだけじゃなくパッド(USBで繋いだDS4)のキービハインドも最初は変更出来たけど今は機能せず

599 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:08:33.02 ID:nwEPJXjw0.net
クロスヘアのヒットカラーいくら変えても白に戻されるんだが未実装なの?

600 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:08:44.31 ID:exd+4j7Cd.net
お祭りバカゲーの素養はありそうな感じはしたけど、うーん…
てか重すぎたし、たぶん返金申請する…

601 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:09:17.95 ID:iHUADYpgM.net
これ全体スコアと全体mapてみれないの?

602 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:09:31.58 ID:ZCCzgKqw0.net
>>591
セダンではないけどさっき普通の自動車のってる人いたよ
どっから調達してきたかわからんけど

603 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:09:53.95 ID:81xQSX4P0.net
蘇生するとき武器拾いがちなのがキツイ

604 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:10:16.01 ID:9EfoFh2D0.net
別のモードのベータはくる?

605 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:10:32.05 ID:ByAq7s+ka.net
4ぐらいお手軽に蘇生させてほしいわ

606 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:11:01.36 ID:lE4fxAfY0.net
訂正、キーバインドじゃなくキーバインド

607 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:11:29.07 ID:o3dW6N7c0.net
ヘリでわいたら運転席に座ってるのは草生えるからやめてほしい

608 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:11:50.71 ID:cIwkv+AT0.net
基本的にコンシューマ機にも出るようになってからのBFは1作も面白くねえ
Vや2のときよりもやれること少なくなってるし
戦略的にも簡略化されて戦略性が全然ない

609 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:12:34.41 ID:OVu0sang0.net
このマップより広いマップとか絶対やりたくないわ。時間無駄にしてる感ハンパない

610 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:12:43.09 ID:zaWJWKZrM.net
>>593
たぶん、雪山マップで吹雪くるぞ…

611 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:13:37.95 ID:FCw6vmXb0.net
ほとんど一方的に勝つか一方的に負けるかのレイプゲーばっかでつまらん

612 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:13:41.45 ID:hrHNQQVD0.net
正式リリースするころにはちゃんとなってるよ・・・・そうでなきゃ困る

613 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:13:49.36 ID:3PA+oSVY0.net
>>593
見えなくしちゃいけないけど見えにくいのは全然構わんわ

614 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:14:19.15 ID:x298q9z20.net
ただでさえ森の中だと見にくいのに雨まで降るのかよ

615 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:14:20.48 ID:9EfoFh2D0.net
BF3、4はよかったのう

616 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:15:21.71 ID:hrHNQQVD0.net
>>593
まぁそれはみんな同じ状況だからさ、自分だけ不利とかじゃないならいいんじゃない?

617 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:16:04.26 ID:nwEPJXjw0.net
ベータじゃなくてアルファのクオリティだろこれ
未完成すぎるわ

618 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:16:24.02 ID:svAq4vBj0.net
最初にハマダと同じくらいって言われてヤバいヤバいとは言われてたよな
あれが的中した感じか

619 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:16:38.63 ID:tFOxWNBxp.net
誰が暴れてるかスコアで見られなかったら
チートの判別相当難しいと思うけど

620 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:18:46.21 ID:cIwkv+AT0.net
>>612
あと1ヶ月ないような時期にだいぶ前のビルドとか出されても困るんだよな…

621 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:19:11.94 ID:yRVEGEfr0.net
BOTいらねえ
こちとらBOT殺しただけじゃ満足できないから対人ゲーやっとるんじゃこの野郎

622 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:19:21.76 ID:nT8ZHOTI0.net
rtx3070なんだけどアップデートしといたほうがいい?

623 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:19:22.84 ID:ZcLu0ga10.net
ロッカーとかメトロみたいなマップは来ないのかな?
俺がやりたいのはクソ広いマップで128人対戦じゃなくて
狭いマップでギュウギュウに詰め込んだ密集戦なんだよ

624 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:19:36.75 ID:A2O5JPgGa.net
BF3やBF4のベータを思えば今回いきなりまともに遊べたことに驚愕した
まぁプリインストールが既にバグってるとは思わなかったが

625 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:20:20.20 ID:9y7YGata0.net
台風でキャッキャしてる奴らだしホワイトアウトで何も見えないとか津波とか平気でやりそう

626 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:22:14.65 ID:a6OUXIWG0.net
このオープンベータやったら半数が買わないで様子見るだろうな

627 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:22:24.11 ID:fMvOtf34M.net
>>593
BF1の砂塵も延々文句言ってるやついたけどそれ含めて立ち回りかえろよ

628 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:22:46.01 ID:A2O5JPgGa.net
視界不良は負けてる時なら逆転のチャンスになるし別にあってもいいと思う
キル稼ぎを楽しんでる層には不評だろうけど

629 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:23:01.92 ID:NrVz0Ih/0.net
>>596
想像すると怪しい競技すぎて面白い

630 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:23:24.12 ID:cIwkv+AT0.net
>>172
何言ってんだこいつ
FPSこんなに盛り上がってるの過去に例を見ないだろ
老若男女FPSやTPSやってるなんて考えられなかったぞ

631 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:23:27.73 ID:dIuhW0Rxd.net
gtx三桁でできる?

632 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:24:05.05 ID:NrVz0Ih/0.net
>>608
BCはうまい感じに楽しくなるように選択と集中ができてたと思う

633 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:24:13.69 ID:x298q9z20.net
>>619
怪しい死に方しても1回じゃ分からんしな

634 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:24:39.10 ID:9EfoFh2D0.net
返金リクエストしておいた
New Worldでも買うか

635 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:25:22.32 ID:NzawIM3D0.net
キルログ分かりにくくしたのもチート対策かな

636 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:25:30.80 ID:NX99HeIl0.net
>>617
ホントそれ。なぜこのビルドをOβにしたかねー
キーコンフィグさえバグだらけでまともに設定できないなんて、前代未聞では?
こんな体たらくじゃ、予約取り消し&様子見に走る層が出るのも無理からぬこと
もはやOβがネガティブキャンペーンになってるレベルだ

637 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:26:42.26 ID:zfuBnvmoM.net
>>631 知り合いが1070で最低画質30fpsくらいしか出なかったらしいから、980でも厳しいんじゃない?

638 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:27:11.79 ID:o3dW6N7c0.net
製品版にランク引き継がれるならやり続けたけど
今日はとりあえずいいかなって感じだな
製品版がとりあえず楽しみだわ

639 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:27:45.91 ID:NCNEUWdGM.net
嵐いらねえ、ヘリ乗ってた時にやられてマジ見えにくいたらないわ

640 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:28:07.64 ID:o3dW6N7c0.net
980tiでメモリ32gbだけどとりあえず問題はないな
ただyoutubeの動画見ながらはちょっと厳しかった
cpuは忘れた

641 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:28:24.36 ID:cIwkv+AT0.net
嵐に飛び込んだら骨がボキボキ!ってなって死んだけど
死なないパターンもあるのか

642 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:29:30.39 ID:cBOxzeHrd.net
自分の分隊のスコアしか見れないからひたすらbot撃ってる感じで虚しい

643 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:29:43.70 ID:hrHNQQVD0.net
>>621
そのうちカスタムサーバーでBOTオフの設定でできるようになる・・・かも?

>>635
チーター側に味方しているような気が

644 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:30:25.18 ID:NCNEUWdGM.net
128人なら分隊人数をBF2の6人にしたほうが絶対いいわ

645 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:30:48.92 ID:nlklCVc10.net
>>627
BF4の夜マップやCoDMWの夜マップの評判見りゃ分かるがFPSで視認性がゴミなマップはクソなんだよ
ヘリ乗ってるやつには分からんだろうがな

646 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:31:00.72 ID:x298q9z20.net
>>635
チート対策の方向性が違いすぎて草w
今はチーター居ないから笑い事で済むけどな

647 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:33:17.48 ID:NGVfCjZga.net
視認性の悪さについては上手いやつほど気にする傾向があるからエアプ開発にはウザさがわからんのだろ
実装後にそこら辺お散歩してうわー天候が変わったすごーいとか思ってるよ

648 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:34:30.81 ID:tFOxWNBxp.net
アルティメットバンドルスキンの視認性の悪さに震えろ

649 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:35:11.88 ID:q7aKoPad0.net
AAが弱すぎてヘリ1強だわ

650 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:35:14.02 ID:Qk05emu10.net
bfは全くやった事無いんだけど
ps3のmagに近いゲームと思っていいの?
あれはめっちゃハマってたから似てるならやりたいが

651 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:35:20.50 ID:q96NOxen0.net
マップが広すぎ

652 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:35:31.00 ID:FMT/voqM0.net
キルログが敵味方の色分けすらされてないのがな
まだ武器兵器の名前を覚えてないことも相まってぱっと見で全然わからない

653 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:37:40.05 ID:NrVz0Ih/0.net
>>650
方向性は違いが今作はマップが広すぎてMAG特有の密度とわちゃわちゃ感は期待できなさそう
しばらく様子見して面白そうなら手を出してみると良いかも

654 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:37:41.04 ID:nwEPJXjw0.net
マップ拡大すら未実装なん?w

655 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:38:12.15 ID:NzawIM3D0.net
キルログと蘇生リクエストを同じ場所に表示するなよ
そもそも遥か遠くで死んでる蘇生リクエストを表示するな

656 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:38:21.92 ID:ZCCzgKqw0.net
なんていうかゲーム性どうのこうの以前にUIや表示バグやらでやりづらさばかり感じてヘイト溜まるから
純粋に2042としての面白さがはかりにくい

なんとかしてくれ

657 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:38:29.51 ID:R3oDnSs/0.net
まあマジで予約してる奴は解除して様子見た方がいい
DICEのゲームが安定化すんのはマジ1年後くらいだから

658 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:38:31.02 ID:5es7QDXc0.net
>>650
あれくらい密度あるの出てほしいよなぁ
人の密度もないし蘇生も時間かかるし歩兵のマラソンも長めだしちょっとちがう

659 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:38:35.34 ID:fMvOtf34M.net
>>645
言っとくがヘリの視認性だってクソ低くなってロクに歩兵狙えなくなるぞ

だけどそれ含めてのゲームデザインだろ
おれはBF4やCODMWの夜マップも面白いと思ってるし文句あんなら自分で鯖立てろよPortalあんだから

660 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:38:52.42 ID:q7aKoPad0.net
攻撃ヘリのくせにリトルバード並みの機動力持ってるのおかしいだろ

661 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:39:16.26 ID:OeAofG8s0.net
今作戦闘機の速度調整ある?
bf3、4の速度315のアレ

662 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:39:19.15 ID:hrHNQQVD0.net
>>650
マップが広いし遮蔽物のない開けたところが多い

663 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:39:26.10 ID:buYbEy7Pd.net
>>384
発売後しばらくしたら日本兵が刺突爆雷持って万歳突撃してると思う

664 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:39:29.79 ID:3PA+oSVY0.net
>>621
それは有るわ

665 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:40:09.88 ID:x298q9z20.net
視認性悪いうえにスポットないからなぁ
茂みで伏せて動かない奴とか分からんだろ

666 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:40:28.57 ID:AJqoKoG/0.net
竜巻のアトラクションだけちょっと楽しい

667 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:41:21.36 ID:g7mgu6l6d.net
redditにテンセント製のBFみたいだって書いてるやついたけどマジでそれ
BFっぽい何かを遊んでる気分になる
BF3の頃の開発者残ってないんだろうな

668 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:41:22.13 ID:HKFtkQswM.net
チート対策できないのでスコア見にくくしました
蘇生と武器持ち替えは同じです
家庭機向けに最適化します
戦闘機の挙動が法則無視します
フレア使わなくても対空砲当たりません

669 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:41:45.13 ID:RoaWq1UW0.net
BFVってなんだかんだ面白いんじゃないか
マップも開けるしコモローズもできるしな

670 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:42:06.78 ID:ByAq7s+ka.net
4から移って来た人はあんまり違和感ないだろうけど5から来た人はビークルとか色々違って慣れるまで大変そう

671 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:42:20.91 ID:nlklCVc10.net
>>659
あれが面白いって思える時点でだいぶ自分の感性特殊って事自覚しろよ
BFやCoDでクソマップ作ってる連中もお前と同じ様な考えなんだろうな

672 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:43:14.41 ID:Ng0ubgR7a.net
CoDもそうだが内部実装はスティック専用でマウス入力をエミュレートでごまかしてるってのが一番気になるわ
動かしてて違和感がやべえ

673 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:43:20.36 ID:Qk05emu10.net
>>653,658,662
なるほどね
ならもうちょい様子見してからにするわありがとう

674 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:44:53.74 ID:zpT0/LTj0.net
ついに拠点が3つしかなくなったわ
https://i.imgur.com/lJAkdBY.jpg

675 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:46:16.05 ID:x298q9z20.net
BF4は夜だろうがスポットあるから問題無いんだよなぁ

676 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:46:38.73 ID:hrHNQQVD0.net
視認性なら相手だって同じ条件で対等に戦ってるんだからいいんじゃない?
それにIRNVが実装されれば解決、未来だからあるでしょ

677 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:46:49.03 ID:2vRzReSLr.net
もはやいかに竜巻に突っ込めるかというゲームになってて草

678 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:47:02.80 ID:ByAq7s+ka.net
発砲してマップに表示される仕様に戻ったのはありがたいわ

679 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:47:14.96 ID:zfuBnvmoM.net
>>631 知り合いが1070で最低画質30fpsくらいしか出なかったらしいから、980でも厳しいんじゃない?

680 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:48:07.51 ID:t8c9gm7/0.net
AIが死体撃ちしてくるが

681 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:48:19.71 ID:RoaWq1UW0.net
>>676
ほならね?動かずにキャンプしてる方が目立たなくて有利て話でしょ

682 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:48:36.77 ID:j15xmPic0.net
bfシリーズこれが初めてなんだけど音がまったく聞こえないのって毎作そうなの?真横で走ってる敵の足音すら分からないわ…

683 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:49:55.29 ID:7Yeor48I0.net
>>650
別もんだよ
あれゲームスピードがリアルよりで試合展開早くなくみんなが役割分担的なことあったけど
BFは多人数codと思ってくれた方がいい
MAGの拮抗した陣取り合戦の戦争ごっこを超えるゲームは今のところPCにはありません 

684 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:50:28.65 ID:mMH+l6cD0.net
屋上キャンプ多すぎィ

685 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:50:43.10 ID:Inp+QSoJd.net
スポットもないし小隊や味方とコミュニケーション取らせる手段もないし
どうやって遊ばせたいんだこれ…

686 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:50:50.03 ID:buYbEy7Pd.net
>>667
WW3にもワンチャンある感じ?
BF2043よりも新生WW3が過去verからどう変わったのか気になってる

687 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:50:54.50 ID:un5TBdrd0.net
MAGの流動性を求めるならゲームモードはコンクエストじゃなくてブレイクスルーやぞ

688 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:51:21.78 ID:cIwkv+AT0.net
>>682
うん
音聞くゲームではないね

689 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:51:36.04 ID:q7aKoPad0.net
新生WW3に期待するか

690 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:51:58.52 ID:HKFtkQswM.net
ミニマップとスポットで敵の位置見るゲームだよね

691 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:52:14.08 ID:q7aKoPad0.net
BFVだと足音聞こえすぎてた
BF4くらいに戻せや

692 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:52:25.76 ID:R3oDnSs/0.net
正直今のところWW3のが面白い

693 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:54:25.63 ID:d1eYlblX0.net
チート対策でスコア見えにくくしたってマジ!?
https://i.imgur.com/7sKgyIk.png
https://i.ibb.co/FwjMxY9/QQ-20211007111859.png

694 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:54:58.79 ID:RoaWq1UW0.net
Vで分隊行動強制が叩かれすぎて反動で好き勝手行動ゲームになった
共闘感0

695 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:55:07.90 ID:hrHNQQVD0.net
>>681
たしかに芋スナ有利なのは確かかも、いままでもそれが当たり前だったから違和感なかったわ
天候による視認性はなんとも思わんがやっぱりスポット欲しいな、あと茂みで少しでも動いたら足音以上の音が欲しい

696 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:55:25.57 ID:R3oDnSs/0.net
て言うか根本的にどれだけ対策しようが発売前からフロストバイトのソースコード全部盗まれてるし…

697 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:56:15.81 ID:x298q9z20.net
>>693
とりあえず死ね

698 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:56:27.12 ID:ZCCzgKqw0.net
>>674
派閥争いでも起きてんの?w

699 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:57:20.81 ID:2vRzReSLr.net
WW3はBF版R6Sって感じ
BF2042は現代版PS2って感じ

ゲーム性もプレイ感も似てるようで全く違うから向き不向きは強く出ると思う

700 ::2021/10/07(木) 14:57:40.82 ID:HqXiG+Iv0.net
やはり覇権はapexですね
シーズン11に新マップ あと少しでモバイル
うん!

701 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:57:44.91 ID:hrHNQQVD0.net
>>693
全体のスコアK/D見せないことがどうチート対策につながるんだろ
逆に不自然にキル稼ぎ出してるやつわからなくなるからチーター発見しにくくなりそうだけど

702 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:58:12.91 ID:3PA+oSVY0.net
>>695
芋砂って言うかガン待ちショットガンとかでしょ
スコープ光で芋砂は弱いよ

703 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:58:24.55 ID:q7aKoPad0.net
PS2みたいにワチャワチャしてないしBOTが隊列組んで死んでいくだけのゲームだろこれ

704 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:58:29.29 ID:uHlw8gILd.net
>>694
5やってないから分からんけど分隊行動強制のどこに叩かれる要素があったんだ?
字面は良いもんに見えるが

705 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:58:51.75 ID:BZHu1g4X0.net
チート(発見しやすくなる)対策

706 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:59:19.54 ID:sQwZxI0X0.net
(´・ω・`)ダメかー

707 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:59:30.44 ID:hGwuBijg0.net
今作は事前にソースコード流出してるから過去イチでチートがヤバいんだよなあ…

708 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:59:37.00 ID:LNWAILQV0.net
視認性5よりかなり良くなってると思うけどなあ
画がくっきりしてるからよく見える
低解像度は知らんけど

709 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:59:37.33 ID:x298q9z20.net
>>701
チーターがいても分からなければ居ないと同じっていう皮肉だよ

710 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 14:59:56.56 ID:3PA+oSVY0.net
>>696
フロストバイト関係ないよ
チートなんてチート作れるかどうかじゃなくてアンチチート突破できるかどうかだから

711 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:00:27.26 ID:8nvomzy30.net
入る鯖入る鯖ことごとくAIだらけなんだけど、こんなに過疎化がはやいとは

712 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:01:24.80 ID:I1vHKZDsa.net
>>711
いや時間的にほとんどの人仕事だろ…
有給取るにしてもまだ製品版じゃないんだから

713 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:01:35.73 ID:/ek4qTcR0.net
>>704
別に分隊行動強制なんて無かったよ

714 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:02:05.99 ID:nlklCVc10.net
>>665
視認性悪くても良いとか言ってる逆張り馬鹿無視してさっさと3Dスポット返せって話よな

715 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:02:22.21 ID:tAs889uXd.net
>>704
分隊行動すると強い、ってだけだなく
分隊行動しないとなにも出来ない、ってバランスだったから
一人でつっこんだところですぐに弾薬がつきて回復もできず死ぬ

716 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:02:25.02 ID:I0vGvaEI0.net
掃除下手くそなやつにちゃんと捨てて綺麗にしないで
見えなきゃ良いでしょって別の場所に適当に物突っ込むやつがいるんだけど
スコア隠しはそれと似てるチーターいようが見えないや良いんでしょ

717 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:02:25.89 ID:8nvomzy30.net
>>712
日本人だけがプレイしてるとでも思ってるの?大丈夫か??

718 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:02:27.38 ID:hrHNQQVD0.net
>>700
スレをお間違いでは?ここBFですよ?
>>702
BF4やってたころスコープの光が反射しないギリギリの倍率しか使ってたから気づかなかった・・・言われてみればそうだ

719 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:03:08.76 ID:7WOP4JnBd.net
>>700
twitch見てみたらWZとヴァロに同接負けてるんですが…

720 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:03:25.39 ID:rBZ2SZ2Y0.net
本気出してもrespownに手も足も出なくなるまで差が開くとはね。CODBFという金字塔は過去の物なんや

721 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:03:56.10 ID:x298q9z20.net
>>714
視認性悪くてもスポットあればいいし
スポット無くても視認性良ければ問題ない
視認性悪いうえにスポット無いのが最悪

722 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:05:04.62 ID:y+Am3nBs0.net
3・4と比べられるけど3・4もベータと発売直後はなかなか酷いもんだったろ

723 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:05:24.27 ID:NzawIM3D0.net
あんまり視認性悪い悪い言ってるとヘリにスポットカメラ実装されちゃうぞ

724 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:05:42.26 ID:7Yeor48I0.net
中国あたりから盗んだソースコードや開発ツールでお前らが望む完成されたパチモンBFがでてきたら笑う

725 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:05:54.13 ID:I1vHKZDsa.net
>>717
え、これ日本鯖じゃないん?
全部北米だったりする?

726 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:05:58.66 ID:q7aKoPad0.net
これもう分隊である必要ないよな
誰が弾薬箱や医療箱持ってるかわからんし
コモローズ無いから蘇生のTHANK YOUすらない

727 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:06:22.09 ID:jpkOqVOC0.net
apexは女こどもがやるゲーム

728 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:06:40.14 ID:/jUB+ilTM.net
新生ww3ていつ出るの?!

729 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:07:02.63 ID:x298q9z20.net
>>725
日本鯖だしおそらく日本国内からの接続しかないと思う

730 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:08:02.35 ID:hjAW8n8Z0.net
Apexってなんであんなに女やってるんだろうな

731 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:08:22.63 ID:zfuBnvmoM.net
>>710 アンチチート云々ならそれこそ今回のEACは既に破られた実績のあるアンチチートだし、終わりなのでは……?

732 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:08:40.75 ID:q7aKoPad0.net
アシストがあるからだよ

733 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:08:41.97 ID:q96NOxen0.net
生配信を見てるけど下手糞ばかりでイライラする

734 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:08:46.37 ID:hrHNQQVD0.net
>>726
>誰が弾薬箱や医療箱持ってるかわからんし
禿同

735 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:08:46.66 ID:I1vHKZDsa.net
そう!誰が何持ってるかわかんないからイマイチ他人といるメリットないんだよなぁ
シンプルに打ち合いサポートする道具くらいにしか思わん
兵科じゃないからマジで分かりにくい

736 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:08:57.99 ID:emZKhCtL0.net
チート対策ってどうせ昔みたいに
鯖管様が設定で異様なキルスピード出した奴自動に蹴ったり手動でBANしたりになるでしょ
これで露骨なチーターはほぼほぼ消えてたんだからそれで良くねえか

737 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:09:08.23 ID:NzawIM3D0.net
BF4ブッコ抜いてきてテクスチャとモーションをアップデートした方が早そう

738 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:09:15.98 ID:Nqax+LOh0.net
>>674
hqて何なんだ?

739 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:09:38.51 ID:g7mgu6l6d.net
>>726
https://i.imgur.com/qmN70Xd.png

740 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:10:06.66 ID:tAs889uXd.net
>>730
fpsって案外女性プレーヤーが多いよ

741 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:10:49.82 ID:3PA+oSVY0.net
>>731
EACはAPEX以外だと破られてもすぐに対策されるよ

742 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:10:55.44 ID:EUHfgwbo0.net
対空ランチャーがロックオンし続けても明後日の方向に飛んでいくのは仕様?
たまにちゃんと当たるし不良品混ざってない?

743 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:11:14.13 ID:x298q9z20.net
BFに限らずアンチチートソフトなんかいつも役にたたんけどな

744 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:11:19.40 ID:tAs889uXd.net
>>738
ヘッドクォーター
指令本部

745 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:12:05.40 ID:hrHNQQVD0.net
ちょっとアレな感じのゲームが出るたびに思うが
開発はテストプレイしていないのか?
俺たちも今こうやってβテストやってるテスターだけどさすがにこれはちょっとやれば、いや、考えればわかると思うんだが
企画の時点で誰も何も言わなかったんだろうか
兵科のことね

746 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:13:30.76 ID:nwEPJXjw0.net
この広さで指差しスポットなしとかやってられんわ

747 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:13:43.47 ID:tYlBuibua.net
全体スコア表示無くしたのマジでありがてえわ
KDだの順位だの貢献度など何も気にすることなく気軽に死ねるぜ

748 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:14:24.35 ID:q7aKoPad0.net
BFといえば兵科と分隊プレイとワチャワチャした旗取りなのにそれが無い
なんで他作品の悪いところパクるんだろうね

749 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:14:30.90 ID:/jUB+ilTM.net
スポットて、ドローンでつけたとき
味方にスポットみえてんの?
ミニマップのみ?

750 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:14:34.69 ID:hGwuBijg0.net
>>745
ユーザーが製品買ってテストする、それがEAだぞ

751 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:14:39.45 ID:2vRzReSLr.net
>>747
これのおかげで芋も多少減りそうだよな

752 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:14:40.11 ID:u37fHbZTd.net
見た目取り繕っただけのゴミ
BFVに帰ろうぜ

753 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:14:50.59 ID:zfuBnvmoM.net
>>741 warzoneとかでもチート云々聞いてたから普通にEACダメだと思ってたわ。warzoneもEACだよな?

754 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:14:53.60 ID:g7mgu6l6d.net
>>745
開発が難航して、まともにテストプレイできるまで開発が進んだ頃には発売日が間近に迫ってバランス調整する時間が残ってないというのは良くある話

755 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:15:08.43 ID:/jUB+ilTM.net
すぎやまこういち

しんだ!!

756 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:15:22.45 ID:WORZ2Zd30.net
リスポン毎にアタッチメントの設定がリセットされたり
バグが多すぎてバランス以前の問題だわ

757 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:15:46.61 ID:/LqeDtkMM.net
>>730
流行り物だし接待ダイヤ楽しいだろ?
欲しい物リストでワンチャン買ってもらえるから得しかない。

758 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:16:12.30 ID:y+Am3nBs0.net
>>747
いうて数十〜120人規模のスコアが並んでたら
他人の成績や下位のスコアなんて元より気にしないと思うがな
自分が気にするって人は見なきゃ良いだけだし無いより有った方が良かったわ

759 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:16:40.52 ID:MEI13I4Sp.net
小生の2070積んだPCでぷれいはできますかな???

760 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:17:10.74 ID:EUHfgwbo0.net
装備のカスタマイズもかなりやりづらくない?
4みたいにワンボタンでカスタマイズ画面に行けたらいいのに

761 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:17:18.98 ID:oiWwXMW8M.net
βつーかα版なら納得の出来
あと1ヶ月で販売できるとは思えないわ

762 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:17:58.09 ID:NzawIM3D0.net
KD気にして芋る人よりもバトロワからFPS入ったから基本のプレイスタイルとして芋が刷り込まれてる人増えてそう

763 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:18:35.69 ID:xlRL0ee90.net
youtuberはみんな絶賛してるのに、ここだと反対の意見も多い。
まあ5chみたいなどっかの匿名の屑の落書きよりyoutuberのほうが信頼できるわ。

764 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:19:13.86 ID:OVu0sang0.net
こんな出来で絶賛する奴なんて信用出来んわ

765 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:19:26.81 ID:3PA+oSVY0.net
>>753
違ったとおもう
フォトナと間違えてないか?

766 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:20:01.23 ID:/jUB+ilTM.net
>>763
絶賛してるのだれよ

767 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:20:10.04 ID:RoaWq1UW0.net
>>763
主体性のないやつだな
自分の感性に従え

768 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:20:29.78 ID:q7aKoPad0.net
こんなBF絶賛してる奴居たらそれアンチだよ

769 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:21:00.04 ID:x298q9z20.net
>>767
こういう奴はそもそもエアプ

770 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:21:26.70 ID:NzawIM3D0.net
そら自分の飯のタネを貶さないやろ

771 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:21:29.55 ID:Cfr6wf7hM.net
これ描画距離とか設定ないよね?
はるかかなたの歩兵とかヘリコプターから全く見えないようになってる近づいた瞬間にスッとキャラクターが表示される

772 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:21:49.92 ID:UCbfJWfo0.net
みんな4の製品版がボロボロだったの忘れてるよな
今じゃ神作の様に言われる3もバグのオンパレードだったし
ベータの時点で普通に遊べるとかDICE君成長してるよ!

773 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:22:56.73 ID:NCNEUWdGM.net
分隊強制するなら隊長以外は隊員からしか沸けなくしろ
今作は人数多いから分隊で行動する意味が薄れてる

774 ::2021/10/07(木) 15:23:42.57 ID:HqXiG+Iv0.net
apexを敵視してる人多いみたいですが、このゲームとapexでは相手にならないっすよ
やめてくださいapex敵視するの
100パーapexの勝ちっす、、、

775 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:23:44.38 ID:zfuBnvmoM.net
>>765 今調べてみた。なんか勘違いしてたみたいだな。EAC使ってるゲーム見てみると、チーター聞かないゲームがほとんどだな

776 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:23:52.56 ID:RoaWq1UW0.net
これ遊べてんの?
兵科廃止して分隊間のコミュニケーション不全のお陰でお散歩クソデカマップCoDじゃん

777 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:24:04.65 ID:7Yeor48I0.net
この掲示板だとダステルはBFアンチだからな
彼が誉めるほどオンラインの人数が減っていくと過去に

778 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:24:06.33 ID:nwEPJXjw0.net
開発間に合ってないならクソデカマップなんか作らずにポータルだけ作ってくれ
どうせクソデカマップなんかやらずにポータルに籠もるやつが大半だろ

779 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:25:33.46 ID:y+Am3nBs0.net
個人的にBC2と3のラッシュがおもろかったから
ポータルでその辺取り入れた鯖が人気になってくれないかと期待してるわ

780 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:25:41.15 ID:q7aKoPad0.net
RusやApexやってたらEAC信用できないと思う

781 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:27:03.59 ID:eQgQEZ5Gr.net
いや逆にK/D表記以外の評価がされるようになったんだから一覧スコア表示してもらってよかったな
蘇生頑張ってる人がいたり拠点取りまくってる人がいたりしてリザルトでBF1みたいに表彰楽しそうじゃん

782 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:27:10.06 ID:YU5zT+f+0.net
>>598
昨日までは出来た
今日からマウスバインド関係全滅

783 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:27:48.80 ID:x298q9z20.net
とりあえずバグとか以外だと
MAPをもう少し狭くして欲しいのとスポット復活させて欲しいな
個人的には兵器をもう少し強くしてその代わり対兵器装備も強化して欲しい
後は移動用の乗り物は大量に拠点辺りに置いておいてくれ

784 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:28:06.12 ID:/jUB+ilTM.net
ダステルこの出来で絶賛してるのか!?

まああいつは案件だろ

785 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:28:27.86 ID:eQgQEZ5Gr.net
>>776
ベータって知ってる?

786 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:28:34.21 ID:ZCCzgKqw0.net
>>591
こういう車はあった
https://i.imgur.com/uGP8xRp.png
https://i.imgur.com/tgtueso.png

787 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:29:49.71 ID:WLkCyw+P0.net
モリゾーで回復と弾薬両方持てないかな
センサーとドローンで無限索敵回復野良プレイしたい

788 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:29:50.28 ID:q7aKoPad0.net
ハードラインのβのほうがまだ遊べた

789 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:30:23.49 ID:iwdmCa3br.net
注射銃の自分への撃ち方わならなくて動画さがしてたら地面に打ってたわ
これpv詐欺か?
しかも医療boxの方が回復早いっていうね

790 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:30:53.58 ID:9y7YGata0.net
>>785
普通大手のゲームならアルファでメインはほぼ完成、ベータでロビー等整えて後はバランス調整とバグ修正だけってスケジュールだと思うんだけど
逆に発売1か月前のオープンベータをなんだと思ってるんだ

791 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:31:37.50 ID:kNW8ZkRYr.net
>>789
あれロケラン持てるくらいしかメリットないだろまじで

792 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:32:15.22 ID:WLkCyw+P0.net
>>789
弾薬補給と回復が一人でできるからそこは・・

793 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:32:43.23 ID:q7aKoPad0.net
発売1カ月前のオープンβって販促目的だろ?
これじゃあマイナスだけど

794 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:33:58.66 ID:nGzchuxF0.net
輸送ヘリロールプレイが楽しいの俺だけ?操作はまだまだ不慣れだけど上手く地上を這うように飛べるとそれだけで映画みたいで盛り上がるし歩兵のスポーン位置にみんな使ってくれるし被弾したらブラックホークダウン!ブラックホークダウン!ディスイズスーパー64!とか叫ぶのがやめられない

795 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:34:02.30 ID:2vRzReSLr.net
>>789
3キー長押しで自分に撃つ

796 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:35:02.47 ID:YpEn+5H10.net
フレームレート出てるのに垂直同期かかったみたいに重いのはなんなんだ
設定下げてもなかなかしんどいぞ

797 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:35:23.57 ID:2vRzReSLr.net
回復のスペシャリスト回復弾を無限にするか回復銃で蘇生できるようにするべきじゃね?

798 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:35:37.58 ID:94rk3EBPd.net
kunと田中は4の初期よりだいぶ良いって誉めてたな

799 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:35:40.77 ID:3PA+oSVY0.net
>>786
そのアメリカ人が好きそうなハイラックスみたいなやつしか乗れないんや
普通に日本の街走ってる乗用車みたいなの駐車場に止まってるじゃん それには乗れない

800 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:38:35.26 ID:9EfoFh2D0.net
3時間ほどプレイしたけどちゃんと返金できた

801 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:39:15.31 ID:OFtdjP8H0.net
RTX3070だと
Low 110fps
Middle 100fps
High 90fps
Ultra 80fpsってとこだな
もうちょっと設定に振り幅が欲しいわ
Low140fps、Ultra 60fpsみたいな

802 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:39:44.56 ID:jTHgZIEdd.net
流石に広すぎるわ

803 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:39:45.12 ID:g7mgu6l6d.net
>>794
キモすぎて草

804 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:40:26.70 ID:ZCCzgKqw0.net
>>799
あープリウスみたいなやついっぱいあるのに乗れないね
あれ全部乗れたらオープンワールド感あるね

805 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:40:53.12 ID:nlDTrL3v0.net
ゴミ箱は未だに配信タイトルに元アジア王者みたいなの入れてるのがダサい

806 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:41:34.17 ID:8u9MDK0T0.net
ラッシュ意識したマップ作りの方が絶対面白い
ラッシュ軽視のBFに未来はない

807 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:41:41.83 ID:9y7YGata0.net
>>797
回復中で蘇生は強すぎて消えたらしい
全回復蘇生が銃持ってるスペシャリストでしかできないのが悪い

808 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:43:17.28 ID:aIClU0fC0.net
>>674
このマップ見ててさなんもときめかない
この分隊がああだからこうしようとか、あの分隊何やってんだよ!とか
そういうのが全く分からない伝わらない

809 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:43:31.52 ID:CLTj05gh0.net
バグなのかスペシャリストいっぱい表示されるの既出?

810 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:43:35.59 ID:Wr0R7bwC0.net
APEXを無課金で楽しんでるからBFは発売日にSteamで買うわ
同じとこやろ?
感謝やで つか最初に一番面白いからな
まぁ調整やらバグあるから3ヶ月後ぐらいが一番いいんだろうけど

811 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:44:06.41 ID:ZcbckURh0.net
良いか悪いかは別にしてバトルフィールド感は全然ないな
プレイ感とか音の軽さとかはCoD感がすごいする

812 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:44:30.65 ID:UCbfJWfo0.net
どうせ人気鯖はポータルのメトロッカー鯖か小さくて歩兵が活躍できるマップになる
このマップは不人気確定だな
https://i.imgur.com/J218h8o.jpg

813 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:45:49.40 ID:buWDWJcm0.net
なんかやったことあるこの感じ…
と思ったらCoD:MW(2019)の大規模ルールだわ
あれやってる時はBFぽいな思ってたけどww

814 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:45:55.97 ID:ZCCzgKqw0.net
これの一番上のサイトみたいなやつ本当にやめろよ!!
微妙に見えないのが一番イラっとすんだよ!!!!!!!!!
https://i.imgur.com/wg5rLiE.png

815 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:46:46.09 ID:aoMqHyle0.net
楽しみにしてたのに、蓋を開けてみると全然お祭り感も共闘感もなくって感想。

816 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:47:37.13 ID:tAs889uXd.net
キャラスキンは確実に来るとして武器スキン、乗り物スキンもきたらガチでバトルウォーゾーン2042になるな

817 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:48:59.84 ID:ZLqLOSYBd.net
βテストで満足したやつが多かったゲームを寡聞として知らないんだが…
あらゆるゲームでスレだとボロクソじゃない?

818 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:50:47.73 ID:ONq5O6/id.net
>>810
あんまちゃんと覚えて無いけど評価高いBF3も完成したの発売から半年後とかだった気がする
開発は違うけどAPEXも度重なるアプデ繰り返して人気と評価上げたし
本当に良いゲームになるなら発売から時間経ってからも面白いだろうね

819 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:50:50.80 ID:tAs889uXd.net
>>817
直近だとHaloが国内が厭わずおおむね好評のままベータを終えたよ
まあ日本は人口が終わってるけど

820 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:51:01.37 ID:eq/IP22a0.net
アイコン邪魔なんだがどうしたらいい?
透明化しても効果感じない

821 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:51:46.32 ID:Cfr6wf7hM.net
>>729
え?日本鯖なの?
通信モニタリングしてるけど北米繋がってない?

822 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:51:55.06 ID:ZCCzgKqw0.net
>>817
そんなもんじゃない?
5chに集まる人種がそういう人種だから

あと言葉通りに受け取るのも危険だと思う
文句は言いつつ続ける人というか 発言と本心が違う人が結構いたりする

823 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:52:39.00 ID:rKG4IgEHM.net
EAのサブスクで月額1600円で遊べるから
1ヶ月くらいはそれで様子見るかな

BFVのときは最上位エディション買って酷い目見たから

824 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:53:23.84 ID:gnBjipAi0.net
RTSSがうごかねぇ
同じ人おる?

825 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:53:27.21 ID:OVu0sang0.net
haloのベータって好評でもなくね?

826 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:54:24.97 ID:nlklCVc10.net
ていうか3Dスポットやら蘇生やらの根本的な部分が相変わらず改悪されたまんまなんだが
こいつらはBFVの大失敗から何を学んだのか

827 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:54:26.46 ID:oiWwXMW8M.net
全体MAPが見えないから目の前の敵拠点にお散歩しかできないわ
裏取りとかの概念無くなった感強い

828 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:54:32.77 ID:pcSex0850.net
武器の性能をロードアウト画面で見せろやと。せめてレートくらいは出せ

829 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:55:11.90 ID:x298q9z20.net
>>821
vpnでも繋いでねーか?
普通に日本鯖だと思うし日本人っぽいネームの奴しか居なかったが

830 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:56:00.47 ID:DeFh99NO0.net
まー昔と違って今はゲームの話するなら普通5chなんて覗かねえもんな
どんなゲームでも基本ネガティブだし大体荒れてるし

831 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:56:20.57 ID:tsvj9cdO0.net
俺はすぐ死ぬのに
俺が殺すときはすごく長く感じる

832 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:57:38.70 ID:ozyEa59t0.net
>>763
ねらーが絶賛するとコケるよ

833 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:58:23.30 ID:AJqoKoG/0.net
>>729
普通にHEROタグとかいるけど

834 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:58:31.02 ID:nlklCVc10.net
>>832
ねらーがキレててYoutuberが絶賛してたCoDBOCWがあのザマだったからそれもどうかな

835 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:59:26.57 ID:x298q9z20.net
>>833
少なくとも昨日はそんな奴見なかったな

836 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:59:41.75 ID:M9Xj28Fo0.net
3Dスポットないと敵見えない

837 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 15:59:49.65 ID:tAs889uXd.net
>>830
5chはバカをバカにするためにみるとこだよな
情報収集ならTwitterなりのほうがいいし話がしたいならそらこそTwitterやディスココミュニティとかでいいもんな

838 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 16:00:21.36 ID:tsvj9cdO0.net
ストリーマーなんて糞だろうが絶賛するに決まってんじゃん隙ありゃ案件が貰えるんだから

839 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 16:00:27.31 ID:qf7r2Pdm0.net
マップがデカいのがゲーム性を下げてる気がするわ
コンクエはオワコンかもしれん

840 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 16:00:40.04 ID:3PA+oSVY0.net
ねらーが絶賛するゲームって有るか?
apexのスレでBF絶賛したりBFのスレでapex絶賛は有ってもそのゲームのスレで褒める事は無いでしょ

841 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 16:01:06.27 ID:XF2sCQvL0.net
>>763
昔ならともかく今のYoutuberは案件多すぎて信頼できない
日本はステマを規制する法律ないし無法地帯やで

842 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 16:02:08.14 ID:imhjZBBF0.net
youtuberはおまんまの種なんだから好意的に伝えるわな

843 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 16:02:18.63 ID:U0yGSwCj0.net
https://i.imgur.com/rTcVr3L.jpg
https://i.imgur.com/Dgo4tNL.jpg
https://i.imgur.com/idTmsKo.jpg
https://i.imgur.com/5xzbk58.jpg
https://i.imgur.com/Q4i2xcn.jpg
https://i.imgur.com/7NRDDBe.jpg

この辺のマップそっくりそのまま出せば良いのになぜやらないのか
元々マラソンゲーとか馬鹿にされてたし当時の狭さで人数倍になってちょうどいいだろ

844 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 16:02:26.51 ID:fMvOtf34M.net
>>814
そもそもこのUIデザインからして終わってるわ

アタッチメント変更系のUIデザインなんてCrysis3のやつをそのまま持ってくりゃいいだけだろうに
同じパブシッシャのゲームぐらいプレイしとけやクソDICE

845 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 16:03:23.89 ID:INMCICZc0.net
>>829
アジア鯖と北米鯖にランダムに飛ばされてる気がする
妙にラグい時あるし、海外のVtuberにキルされた時もあったし

846 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 16:03:46.02 ID:ZCCzgKqw0.net
>>840
ない
そもそもねらーってひとくくりにするのが大雑把すぎる

ちゃんとやって評価する人の他にただ人を貶したいだけの人もいる
エアプでゲームタイトルはただ話題の道具というか媒体としてただガワを語ってるだけだから
まず集合意識として1つにまとめるのが間違い

847 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 16:04:03.09 ID:oeHytYiCp.net
ヘリが何もしてないのに勝手に上昇するとかジョイスティックを認識しないとかって対処法なし?

848 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 16:04:03.38 ID:OFtdjP8H0.net
今のところレイトレもDLSSも未実装だから最終的な重さはわからんな

849 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 16:04:15.78 ID:uHlw8gILd.net
BANは厳しくするよって言っておきながらスコア見れなくしたらまず通報自体が困難じゃないのかこれ

850 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 16:04:25.62 ID:1Fargh0na.net
1すら越えられない4を神格化してるの何者だよ
完全に思い出補正

851 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 16:05:35.42 ID:FQ4wHOP6r.net
かなり残念だったな、買うか迷うレベル。ゲーム自体は最高なのに、システムが毎回終わってる。CODっぽくて余計に嫌だったな

852 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 16:05:53.65 ID:qf7r2Pdm0.net
>>843
128人のBF3がやりてぇな

853 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 16:05:59.63 ID:8u9MDK0T0.net
今回のマップはデフォマップで三番目にでかい様だし
早く小さいマップ遊びたいな

854 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 16:06:18.11 ID:x298q9z20.net
>>845
もしかしたら今はやってる日本人少なくてAIだらけになるから飛ばされてるのかもね

855 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 16:06:37.10 ID:2fgWwj4k0.net
そもそもマップに何の面白みも無いのがやばい

856 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 16:07:53.15 ID:Tg9WVhH6d.net
前線がぶつかりあうマップデザインにしろ!!

857 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 16:08:26.91 ID:DeFh99NO0.net
昔のマップそっくりそのまま出せばいいとか言ってる奴は流石にアホだろ
感性が衰えて新しい物を受け入れられない爺ちゃんかよ

858 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 16:08:34.49 ID:ZcbckURh0.net
BF1から顕著だけどもうまともなマップ作れなくなっちゃったんでしょ
Vの初期から入ってたマップなんて9割クソだったし

859 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 16:08:52.40 ID:8u9MDK0T0.net
>>843
3は瓦礫とか崩れた建物とかで市街戦の雰囲気出てたの良かったな
今作というか最近のBFのマップは開けすぎ

860 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 16:08:54.40 ID:Y2bDCUhm0.net
>>837,838
twitterもtubeも「おはよう」の挨拶だけで数百イイネ付く世界だしな

861 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 16:10:30.22 ID:FMT/voqM0.net
>>849
まあ十中八九製品版では実装されるでしょ…

862 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 16:10:30.21 ID:MLylinrB0.net
仮に返品するとしてもベータなら何時間やっても返品オッケーよね?steam

863 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 16:11:02.76 ID:JBJRGd5g0.net
レイトレは今回実装しないんじゃないかなあ
DLSSは実装予定らしいね

864 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 16:11:19.19 ID:qYDtn3Hp0.net
やっぱ1マップしかないのは飽きるな

865 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 16:12:07.44 ID:Y2bDCUhm0.net
なんか今作のUIや世界観に既視感あるなと思ったら1年くらいでサ終した攻殻機動隊だった(韓製FPS)リコイルやレート、音の軽さも似てるかも
残念な事に人物のモーションは攻殻機動隊が上

866 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 16:12:53.64 ID:2fgWwj4k0.net
ベータは古いバージョンだからどうたらこうたらってXのベータの時にも聞いた覚えあるし、製品版もあのザマだった訳で今回も同じなんだろうな

867 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 16:12:54.24 ID:q7aKoPad0.net
Steamなら予約扱いだからいくら遊んでも返金できる
存分に楽しんで存分に後悔していけ

868 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 16:12:59.72 ID:4jxNnRlL0.net
結局マップゲーだからなぁ
武器の性能やUIはアプデでどうにでもなるし
ポータルの仕様がどんなもんか詳しく出てないけど下手したらメトロッカーの鯖が人気になるんじゃないかと思ってる

869 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 16:14:21.55 ID:2fgWwj4k0.net
>>868
今回ガンプレイも結構退化してる感じだしどうだろ

870 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 16:14:40.45 ID:g7mgu6l6d.net
マップ結構いいと思うけどな
1とVに多かった屋外なのにルートがめっちゃ限定されてる息苦しいマップが一番糞

871 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 16:15:37.05 ID:nlklCVc10.net
>>843
割と頻繁にレイプ試合の負けチームに入れられるんだが
今回BOT導入したんだから無理やり穴埋めせずにそのままBOTに最後までやらせとけよ

872 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 16:15:41.70 ID:hzVRsQ3A0.net
>>814
リセットされるのマジでメンドイ

あと、全部で128人いるんだろうけど、それにしても人が少なく感じるなぁ
ずっと設定いじってたり、戦車待ちしてたりしてるよな

873 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 16:16:42.19 ID:nwEPJXjw0.net
>>794
おまえが一番このゲームを楽しんでると思うよ

874 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 16:16:53.29 ID:nqgf9k5bM.net
>>869
ガンプレイはvの交戦距離が伸びただけじゃ実現しないよなこのつまらなさ
ピストル出すのも遅いしガジェット使い物ならんし凸専殺しに来てるわ

875 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 16:17:20.43 ID:hzVRsQ3A0.net
>>863
レイトレなんて余裕無いwwwww画質すら全然上げられないwww

876 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 16:18:14.28 ID:Cfr6wf7hM.net
>>829
トラフィック監視してみろ
今日も北米鯖だわ

877 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 16:18:50.69 ID:x298q9z20.net
AIは再リスポーンまでがかなり遅いと思う
その代わりまとまって沸く気がする

878 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 16:18:54.68 ID:ZD668EMu0.net
128人旧マップ鯖と128人メトロッカー鯖は絶対人気出るだろうな
2042でも神マップいっぱいあったらうれしいけど全部無駄にだだっ広いみたいだしなぁ

879 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 16:19:02.01 ID:ozALA8DA0.net
マップやガンプレイに関してはVなんかより全然まし
ベータの完成度で言えば1はそこそこ出来上がってたけどはっきり言ってVは論外のクソ

880 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 16:19:45.58 ID:nlklCVc10.net
>>870
まぁあれらはBF全体で考えても最底辺なレベルのマップだからな

881 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 16:20:26.83 ID:FMT/voqM0.net
リスポン早すぎて蘇生する意味あんまりなくないか

882 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 16:20:42.34 ID:ozyEa59t0.net
>>834
じゃあ今回もコケるの?

883 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 16:20:47.38 ID:76emBZ5CM.net
普通に歩兵は面白いんだが
ここでネガってるやつってもうFPSろくにやってないのがほとんどでしょ
問題は兵器の操作感やらなのに兵器エアプばっかだから話題にならないのヤバすぎ

884 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 16:21:11.72 ID:9y7YGata0.net
ビルの屋上で陣取ってるといきなりAI部隊がわらわら沸いてきてそのまま飛び降り自殺していく

885 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 16:21:12.00 ID:nwEPJXjw0.net
「出撃中にもアタッチメントいじれるようにしました」かと思ってたのに
「出撃中にしかアタッチメントいじれません、出撃のたびにリセットされます」とかいうゴミ仕様で萎えたわ

886 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 16:21:13.55 ID:GjC7zKSha.net
originでやると3070でも戦闘中120fpsキツくて笑えない
steamでやればもうちょっと出るかな

887 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 16:21:40.56 ID:+8y6Uyjip.net
1、V、4、3ならどれに1番近い?

888 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 16:22:25.75 ID:INMCICZc0.net
4のマップと兵器、Vの武器バランス、分隊システムに建築要素を合体させれば神ゲーできるのに、DICEにはこれがわからない

889 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 16:23:01.55 ID:FMT/voqM0.net
>>887
4を進化させたというよりVを近未来にした感じってのがなんかしっくりくる

890 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 16:23:09.83 ID:XF2sCQvL0.net
Steam版だけでピーク時12万人超えはやばいな
EpicとOrigin合わせてたら結構な人数になるぞ

891 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 16:23:18.64 ID:nlklCVc10.net
つーか今回から導入された分割拠点だけどこれ正直要らなくね?
マップデザイナーが相当優秀じゃなけりゃバランス悪いマップが出来る要因にしかならんだろこれ

>>881
リスポンがバグってるのかなんか知らんが一瞬で生き返れるからな
ていうか蘇生が流石に遅すぎるんだわ
素直にBF1以前の仕様にしときゃ良いものを

892 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 16:23:23.83 ID:ZD668EMu0.net
AI兵士は戦場の賑やかしとしてプレイヤー人数関係なく大量に湧かせておけばいいんじゃね?って思った
Titanfallのモブ兵とかそんな感じだっただろ

893 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 16:23:29.35 ID:TkvY6Tg6M.net
Vの時も散々聞いたな「ベータだからー、製品版ではー」って
現実はほとんどベータそのまんまのが製品版として出てきた訳だけど

894 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 16:24:20.77 ID:nlklCVc10.net
>>887
V

895 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 16:24:32.59 ID:2fgWwj4k0.net
>>893
Xがその後どうなったのかはお察しの通りだし、そもそもアレを踏襲するとチーター対策まともに出来ずに中華に蹂躙されて終わりそう

896 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 16:24:48.04 ID:Tg9WVhH6d.net
運営さあ
おまえメトロッカーにビビってるだろ?
目を背けるなよ
メトロッカーをだせ

897 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 16:25:09.08 ID:x298q9z20.net
というかベータだからで許されない部分が結構多いよな

898 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 16:28:53.86 ID:J9v4Voy+0.net
正直細かい部分はあまり気にしてない
上で言われてる様に結局マップゲーだから今回の不評もあまりに退屈なマップが原因だと思う

899 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 16:29:20.31 ID:nT8ZHOTI0.net
>>801
最新のドライバ入れてる?

900 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 16:30:49.92 ID:siGvJccyM.net
>>895
スコア見れなくてチーターの判別できないからセーフだぞ

901 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 16:31:11.19 ID:HKFtkQswM.net
結局64人MAPの縮小サーバーのほうが人気出そうだけど
PS4組の人に聞くと対空の数少なすぎて撃ち落とせないって言ってたな

902 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 16:31:49.99 ID:/wOB2i800.net
またチーターばかりになるのか
なんかもうチート使ってない方が悪いまであるな

903 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 16:32:04.26 ID:2fgWwj4k0.net
製品版だとこれと同程度の広さのマップが1つ、これより広いマップがあと3つ残されているらしいからデモマップは比較的狭い方らしいという恐ろしさ
南極マップとかマジでお散歩シミュレーターになりそう

904 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 16:32:07.32 ID:ONq5O6/id.net
map is too open
海外のレビュー見てもこれめっちゃ言われとる

905 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 16:32:14.18 ID:fARfgnGQ0.net
戦闘機とヘリのキー設定別々にできないんだな
分けれるようにしてほしいわ

906 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 16:32:35.65 ID:tAs889uXd.net
>>886
変わるわけないだろ
お前の脳みそ24ヘルツくらいだな

907 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 16:32:56.17 ID:rBZ2SZ2Y0.net
>>843
やっぱりBC2が最高やな
BC3だけが最後の希望

908 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 16:33:35.77 ID:x298q9z20.net
対空ランチャー弱すぎてその上航空機のフレア回復速いからな

909 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 16:35:38.20 ID:VYM0p3EX0.net
パッと見で自分の稼いだポイント分からないの気持ちよくないわ

910 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 16:37:26.14 ID:PaGVK6had.net
(スップ Sd1f-WHWC)
自分が馬鹿だと気づいてないタイプか

911 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 16:37:47.77 ID:Bd0Pler1d.net
>>699
そもそもPS2って何なの?
プレイステーション2とかファンタシースター2でもないみたいだし

912 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 16:38:09.32 ID:ZcbckURh0.net
スコアボード無いままなら逆に褒めてやるわサイコロ

913 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 16:39:00.84 ID:fARfgnGQ0.net
>>909
てか今回アシストキルスコアとかビークルで味方リスポーンでスコア入ってる?
それもみづらいところにあるんか?
ビークルスポーンでスコアはいらないと輸送車両ボランティアやるきしねーぞ

914 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 16:39:09.71 ID:2fgWwj4k0.net
>>911
Planetside2

915 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 16:39:47.51 ID:3O2eCBVdd.net
>>723
既に豆ヘリに載ってる

916 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 16:39:59.63 ID:iwdmCa3br.net
戦車の主砲で壊れないヘリ
ベータだからと思いたい

917 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 16:40:07.62 ID:uMZrJntEa.net
>>908
でもどこからロックされてるかわからないから打ち放題じゃん

918 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 16:40:22.82 ID:tAs889uXd.net
>>910
自分がバカにされる立場だと気づいていないタイプか
動物園で飼われてる動物たちは自分達が見世物だと気づいているのかな

919 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 16:42:50.64 ID:x298q9z20.net
>>917
確かにどこからロックされてるか分からんけどフレア使わず物陰にも隠れてないのに何故か避けられるからな

920 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 16:43:16.33 ID:mMH+l6cD0.net
ヘリがすぐぐるぐるするからランチャー当たらねえぞ

921 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 16:43:48.20 ID:3O2eCBVdd.net
>>870
1の森とか荒野の渓谷とか人気マップだったぞ

922 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 16:43:55.36 ID:MLylinrB0.net
エレベターの扉が開いたと思った瞬間即閉じるのなんなの
シンドラー社製?

923 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 16:44:33.02 ID:gnBjipAi0.net
竜巻一度も見たこと無いんだけど

924 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 16:44:46.11 ID:OFtdjP8H0.net
ヘリの回避力凄すぎ

925 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 16:45:00.66 ID:Z4Rr2blu0.net
Aim look upのとこのマウス再設定ってもしかして無理?
MOUSE 6ってなったあと変更できない

926 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 16:45:36.26 ID:2fgWwj4k0.net
とりあえず6人分隊、せめて5人分隊に戻してくれないか

927 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 16:46:53.37 ID:A8PrnkBd0.net
AIが多いのは鯖負荷軽減のために半分ぐらいAIにしてんじゃねーかな
チックレートも低そうだしなんとかして欲しいわ
やりたい事は良いんだけど基本機能にバグが多すぎる

928 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 16:47:50.27 ID:Yybl1/PY0.net
あれ今日って23:59までベータやれるの?

929 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 16:49:56.19 ID:hrHNQQVD0.net
>>857
そこのお若いの、わしゃ最新のグラで綺麗になったカルカンドが見てみたいぞい

930 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 16:50:24.34 ID:3O2eCBVdd.net
この広さと見にくさで指さしスポット無いの辛いよな
まぁ無くても良いんだけど戦車と豆ヘリのスポッター席ですらロクにスポット出来ないのやめろ
スポッター席はボタン押した瞬間照準無いに入ってる敵全員瞬間スポットくらい強力で良いわ

あと歩兵にもスポット用ガジェット渡せドローン以外のスポッティングスコープみたいなやつ
SRとDMRのスコープは覗いた瞬間敵スポット出来るスコープとか寄越せそれが斥候兵だろ

931 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 16:51:25.54 ID:u37fHbZTd.net
youtubeはJackfragsだけを見てればいいよ
英語だけどね

932 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 16:51:53.63 ID:8n/AhbEN0.net
pcにps4コン挿したら音聞こえなくなるんだけどどういうこと

933 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 16:52:40.01 ID:NnRy1TU80.net
>>927
単純に人いないだけ
tab押せば肉入りの数わかるけど128人いる鯖もある

934 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 16:53:19.26 ID:OFtdjP8H0.net
>>932
PS4コンのイヤホン端子から音出てる

935 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 16:54:32.00 ID:6Lv1tIt9d.net
4のシルクロードとかアルタイみたいなつまらなさだなデモマップ

936 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 16:54:41.47 ID:ilOcl9gtd.net
1070の負け組だがlow設定でいける?

937 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 16:54:41.48 ID:7g7+xIMyF.net
豆ヘリの機銃 4に比べるとカスダメすぎるな
せめて対ヘリはもうちょっとダメージ入るようにして欲しい

938 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 16:57:12.03 ID:3O2eCBVdd.net
>>936
50~60FPSくらいなら出るんじゃね

939 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 16:57:13.66 ID:0lRCu+Hq0.net
なんかヘリのロケット弱くない?
歩兵に当てても全然死なないわ
5発当ててようやく死ぬ
豆ヘリの機銃も8発ぐらい当てないと死なないのに精度悪いし
ヘリかなり弱体化したな

940 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 16:57:26.71 ID:EwKA1mGb0.net
鯖余裕あんのな
steamの接続数だけでも同時接続4万超えてるし過疎ってるのってのは無さそうだが
というかBF5の接続数の方が2042より多いのなんか草
人気あんのな

941 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 16:58:04.19 ID:q96NOxen0.net
直撃させないと駄目よん

942 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 16:58:11.80 ID:3O2eCBVdd.net
>>939
ヘリのロケットって言うか歩兵が硬い
戦車の.50口径RWSとかグレネードランチャーでも中々死なない

943 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 16:58:23.28 ID:MGX0Svd5M.net
二日目でプレイヤーの習熟度が上がってきたらまた全然違うな

944 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 17:00:58.07 ID:ZCCzgKqw0.net
>>883
5chはそういうところだから

945 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 17:03:31.14 ID:MGX0Svd5M.net
もう競技ラジコンヘリみたいな動きしてる奴いるじゃん
こんなロックオンし放題なマップで落とせないのはやべえよ
装甲薄くするとかしないと

946 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 17:04:03.81 ID:XxM+7C+w0.net
M44強くね?

947 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 17:07:07.64 ID:vMaGGDGkM.net
>>936
i7 9700 1070でlow設定で80fpsくらい出たよ
CPU使用率100% 張り付いててグラボの使用率は10%以下だったけど

948 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 17:09:33.99 ID:ND2sr9uPd.net
今回DMRどう?

949 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 17:12:27.16 ID:WLkCyw+P0.net
製品版で長距離スコープが付けられるなら強くなりそうな気がする

950 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 17:13:54.47 ID:Lr7nylop0.net
裏取りの楽しさも無いし、移動糞だるい。
多人数すぎて丁度いい撃ち合い起きにくい。

951 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 17:14:18.26 ID:PjHIzEqP0.net
5800x 2080 32G
ロー設定で120前後くらいなんだけど
俺のPCなんでそんなに出てるんだろ?

952 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 17:15:21.86 ID:tfHeN+vD0.net
D1~D2、C1~C2がワチャワチャになりやすいことを考えると
ポータルを用いて64人対戦マップで128人対戦出来ることは必須だな

953 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 17:17:56.47 ID:1TaT3fA00.net
>>951
2080ならローなら割と出ると思うぞ

954 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 17:18:24.37 ID:eQgQEZ5Gr.net
>>790
BFは代々こうだからね
他の大手ゲーとか比較に出されても

955 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 17:20:55.33 ID:3PA+oSVY0.net
>>949
今まだ2倍しか付かないよね?

956 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 17:23:27.69 ID:ZCCzgKqw0.net
なんで解像度書かないんですかね・・・

957 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 17:24:04.68 ID:PjHIzEqP0.net
ゴリラの人が3090で100弱くらいなんだよね。配信してるからかな

958 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 17:24:20.12 ID:nlklCVc10.net
拠点の地下通路の所暗すぎて何も見えないんだが
あそこ照明入る条件とかなんかあんのかね

959 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 17:25:16.88 ID:3PA+oSVY0.net
>>956
何も書かなきゃFullHDでしょ

960 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 17:26:12.68 ID:OAUjF6ug0.net
ラッシュやってから評価決めるわ

961 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 17:26:31.83 ID:iWeMzsuC0.net
今回のヘリ見てるとPS2のモダンコンバット思い出すわ

962 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 17:26:35.35 ID:PjHIzEqP0.net
>>956
1920×1080

963 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 17:27:22.78 ID:2YEudxEud.net
>>903
つーか現状乗り物少なすぎる
あと拠点に乗り物置いてないのはBF的にどうなの

964 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 17:28:15.52 ID:6+uRWId1F.net
製品版は延期かな?
年末年始に間に合えばいいよ

965 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 17:28:40.24 ID:g7mgu6l6d.net
現状どんなハイエンドでもCPUボトルネック起きてるからグラボはそこそこあればあんま関係ない

966 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 17:30:52.75 ID:A8PrnkBd0.net
いやいつものβのがバグとかも少ないだろ
バグでマップ開けないなんてあったか?

967 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 17:32:00.38 ID:h/wlfXd7M.net
マップ広すぎるか?
歩いて余裕で拠点辿り着けるとか狭すぎないかこれ

968 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 17:32:58.37 ID:d1eYlblX0.net
>>887
CoD Warzone

969 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 17:36:27.53 ID:p7wEI+V4M.net
ドローンやべえな ビルの上で滞空しながらヘリにEMPと歩兵にスポットするだけで要塞化出来る
ジップラインで登って来る歩兵とか登り切る前に味方が撃ってて草なんだがこれ全身可視化とかされてるんか?

970 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 17:38:23.39 ID:wilgX9G/0.net
この広さだと、マップのいたる所にバイクを置くべき。
もちろん無限湧きで。

971 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 17:39:48.70 ID:ilOcl9gtd.net
>>938
>>947サンクス

972 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 17:41:09.51 ID:g7mgu6l6d.net
最近だとBF1のベータが一番クオリティ高かったな
バグらしいバグはなかったしパフォーマンスも安定してた

973 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 17:43:29.16 ID:17whGJeG0.net
マジでクソゲーすぎる
エレベーターのドア(バグってる)にこっちの弾全部吸われて一方的に撃たれて死んだ

974 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 17:44:58.18 ID:DeFh99NO0.net
>>967
足が速いからね

975 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 17:46:09.52 ID:tfHeN+vD0.net
ブレークスルーだったらかなり評価が上振れしていただろうなって感じ

976 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 17:46:39.06 ID:ZxXY3Rol0.net
BF1のβとか砂嵐が全プレイヤーで同期されてなくて、視界クソ悪いと思ってたら相手は砂嵐起きてないとかで酷いバグあったじゃないか

977 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 17:48:03.82 ID:3PA+oSVY0.net
まあそれはバグが悪いのであって砂嵐が悪い訳じゃない

978 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 17:48:24.50 ID:R1NvwT6T0.net
最近のBFはコンクエよりオペレーション/ブレークスルー用のマップって作りだよな
ユーザーはコンクエばっかやるけど

979 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 17:49:19.78 ID:3O2eCBVdd.net
足速いしマップ広いしで狙撃当たらんよね
マウスの動きもなんか変だし

当たりにくいのは仕方ないとして交戦距離長いんだからもっとダメージ距離減衰少なくしてよくね?
SRは500mまで減衰無しDMRは400mまでARとLMGは150m、SMGは50mSGは20mまで減衰無しくらいでも良いと思うわ

980 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 17:50:20.85 ID:3O2eCBVdd.net
>>978
Vはコミュ鯖ブレイクスルー鯖の方が3倍くらい多いぞ

981 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 17:51:03.77 ID:q/USk/iw0.net
出撃画面で突然こんなのが現れたんだがportal用のUIか何かか?
画質粗くて笑うわ
https://i.imgur.com/aRYji3E.png

982 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 17:51:32.28 ID:ZxXY3Rol0.net
>>977
>>972
がBF1ベータはバグらしいバグはなかったって書いてたからこういうバグあったろって話をしてるのに
砂嵐が悪い訳じゃないとか書かれても

983 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 17:52:45.29 ID:u3o1XTQ40.net
なんか追いエイムしづらくない?
4やVに比べてレレレに合わせられん

984 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 17:53:45.75 ID:3PA+oSVY0.net
>>982
視認性の話かと思ったわすまんこ

985 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 17:54:37.61 ID:nwEPJXjw0.net
マップ広いのに全体マップ見れないせいでどこで何が起きてるか分かんねえよ

986 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 17:55:06.71 ID:Czl6V67F0.net
>>981
BF3の兵科の連中か

987 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 17:55:35.81 ID:nlklCVc10.net
>>983
キャラの挙動が静止状態からでもいきなりトップスピードになるからおかしい

988 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 17:56:41.22 ID:cIwkv+AT0.net
ドローンどうやってしまうんだよ
別拠点行くときとかすげえ手間なんだが

989 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 17:56:41.76 ID:4jx5SRPBM.net
BFの持ち味完全に死んでるやんけ

990 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 17:57:17.58 ID:tfHeN+vD0.net
皆ちょっと触ったら、設定でトラバーサルスプリントを常時ONにしただろう?

991 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 17:58:38.51 ID:tfHeN+vD0.net
>>988
セントリーと同じくドローンの近くでEキー
Apexのクリプトみたいに浮かべたまま放置と帰還信号送るのと使い分けられると便利なんだけどな

992 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 17:59:13.85 ID:Z5rNVapq0.net
良いGPUほど本来の性能出てない説あるな 1080tiと3080がさほど変わらんパフォーマンスなのは明らかおかしいし

993 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 18:02:19.99 ID:2G/aQYDeM.net
それCPUボトルネックって言うんだよ

994 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 18:02:47.66 ID:tfHeN+vD0.net
フィードバックを出すフォーラムってどこだ
英語でも構わん

995 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 18:03:50.19 ID:UmzwHBN3r.net
でも、脳死でマップ広い広い言ってるやつらは乗り物呼べることもタクティカルダッシュも知らなそう

996 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 18:03:55.62 ID:Yybl1/PY0.net
ここまでボトルネックが出るゲームも珍しくないか?

997 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 18:04:39.40 ID:7Yeor48I0.net
ツイッチだと昨日視聴が20万にいたのにもうVALORANTよりも視聴数少なくなってて草生える

998 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 18:05:44.93 ID:hGwuBijg0.net
こういうゲームしないで配信だけ見て煽るやつは客ですらないから

999 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 18:06:21.68 ID:pmsD6x7a0.net
質問いいですか?

1000 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 18:06:23.40 ID:INMCICZc0.net
BF2042最高!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200