2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BF2042】Battlefield 2042 Part18【PC】

1 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 18:16:38.75 ID:NBsSNSc70.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512


↑この行を2行に増やしてスレ立てをして下さい。

■舞台は2042年の近未来の戦場
発売日:2021年11月19日
ジャンル:FPSアクション

■公式サイト
日本公式 https://www.ea.com/ja-jp/games/battlefield/battlefield-2042
海外公式Twitter http://twitter.com/battlefield
EAJ公式Twitter http://twitter.com/Battlefield_EAJ

■次スレ
>>950が立ててください。立てられなかった場合は更新したテンプレを準備した上で速やかに指名して下さい。
またPCアクション板はスレ立て即死ルールが適用されているので>>20までの保守を宜しくお願いします


■前スレ
【BF2042】Battlefield 2042 Part15【PC】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1633512258/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【BF2042】Battlefield 2042 Part16【PC】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1633529089/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【BF2042】Battlefield 2042 Part17【PC】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1633565344/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 18:17:18.79 ID:NBsSNSc70.net


3 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 18:18:15.35 ID:WORZ2Zd30.net


4 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 18:20:34.59 ID:INMCICZc0.net
保守とFOVって似てね

5 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 18:20:48.70 ID:Czl6V67F0.net


6 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 18:21:04.63 ID:Czl6V67F0.net
Hey塩よくやった!

7 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 18:23:02.22 ID:A8PrnkBd0.net
前スレであった話だけど
クライアント最適化されとらんのはマジだと思うよ
3060TiでLowでもmediumでもGPU使用率(60%前後)もFPSで全く変わらん

8 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 18:23:45.42 ID:17whGJeG0.net
ほほほ

9 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 18:24:48.72 ID:JA56SB/Id.net
うーん、このゲームあえて言わしてもらうと俺がキル稼げないから糞ゲーだな
俺はいつもBFのためにPC新調してるんだ
その俺がキルできないとなると……まぁ開発はわかってるよねと
まぁ正式発売までに調整してくれればいいすよ笑

10 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 18:25:04.18 ID:Czl6V67F0.net
犬は全自動射撃だからとりあえず投下しとくと勝手に撃ってくれて便利

11 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 18:25:44.46 ID:ZCCzgKqw0.net
>>9
帰ってこなくていいよ
ソシャゲが向いてると思う

12 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 18:26:02.34 ID:I0Ohn8710.net
犬って気付かれたくない時とか引っ込められたっけ?

13 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 18:26:04.90 ID:LXJ6dYKr0.net
2060民いるかな
Low設定でfpsどれくらい出てるか聞きたい

14 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 18:26:18.33 ID:aNcCT0AI0.net
>>9
また明日なw

15 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 18:27:58.97 ID:tAs889uXd.net
こういう寝たとわかるレスにマジレスしちゃう
>>11みたいな奴って頭のお病気なんだろあなあ

16 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 18:29:03.41 ID:ZCCzgKqw0.net
ヒットマーク頂き!

17 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 18:29:05.07 ID:3PA+oSVY0.net
>>9
僕がいちばんじゃないと嫌だ嫌だで友達できないタイプ

18 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 18:29:41.86 ID:V1z4sXC50.net
なんで近未来ににしたんだろうな
2000〜2010年あたりで十分だったのに

BF4の続き物にしたいから無理しちゃったのかな

19 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 18:29:52.69 ID:Czl6V67F0.net
全体MAP表示は現状バグってるから誰も使えない
お注射BBAのお注射を自分へ打つには3キーを長押し
ドローンのEMPは対兵器の嫌がらせになる
グレネード2のモーションセンサーはマップへ赤点スポットできる
オスプレイの飛行モード切替はZキーだけど遷移中は一時的に高度下がる

20 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 18:33:20.18 ID:QxT4HJwf0.net
10750H 1660ti ノート
mediumで60-70FPS
lowで70-80FPSあたり
そこそこ遊べるね
CPUが古い世代だと厳しいんですかね?

21 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 18:33:24.31 ID:HKFtkQswM.net
楽にスポットさせてくれ

22 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 18:34:02.97 ID:hGwuBijg0.net
簡単にスポットされてはこちらが損するだけになってしまう

23 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 18:36:15.53 ID:3PA+oSVY0.net
>>20
第3世代以前のインテルはきつい

24 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 18:37:43.54 ID:3O2eCBVdd.net
誰だよ、損してる奴…

25 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 18:38:39.30 ID:igyZKoZk0.net
偵察兵くん

26 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 18:39:21.04 ID:cBOxzeHrd.net
全体スコア無いせいでちょっと高性能なbot撃ちしてる気分になってくるわ
なんか自分とその周りだけで完結しちゃってるみたいな虚無感ある

27 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 18:43:37.12 ID:yBRoWsGt0.net
まだやってないけどどう?おもしろい?

28 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 18:45:18.40 ID:yRVEGEfrd.net
>>9
はネタだろうけど
立ち回り考えずにだだっ広いとこで戦って撃ち負けてクソゲーいってるクソ雑魚は大勢いると思う

29 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 18:45:59.46 ID:u3o1XTQ40.net
拠点から走って走って抜かれてまた拠点から走って走って走って…抜かれて…
2021年のゲームか?あほらし

30 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 18:46:07.66 ID:ZCCzgKqw0.net
>>27
普通に操作性はよくなったよ
APEXよりちょっと運動能力が人間寄りになった感じ

と見せかけて1.8mぐらいある柵をさもハードル飛び越えるのはさすがにどうなんだと思ってしまった

31 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 18:47:12.54 ID:3m0Nds2Y0.net
モリゾードローンの下降キーって何処で設定できる?

32 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 18:48:51.78 ID:DlXvCfDu0.net
モブ兵士がずらっと表示されるときあるな

33 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 18:49:16.54 ID:nwEPJXjw0.net
4日は短いと思ってたがこのマップなら2日で十分だな

34 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 18:49:23.97 ID:q7aKoPad0.net
スペシャリスト廃止してただの兵科にしろよw

35 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 18:51:07.44 ID:uKfev6jEd.net
回遊魚しないと戦えないからな前線がないのが悪いこのマップはよくない
改めてメトロッカーがなぜ人気なのかわかる

36 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 18:51:15.64 ID:nwEPJXjw0.net
スポット奴隷の有無でゲーム性が180度変わるな

37 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 18:52:27.26 ID:QRRBSXb40.net
全員モーションセンサーは持ったな!?イクゾォ!

38 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 18:52:42.17 ID:LOqMn65ca.net
モーションセンサー投げとけばすきなときに戦えるよ
ガジェットもまだまだあるだろうし
面白いと思うんだけどね
操作性も歴代の中で1番軽いし

39 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 18:53:58.72 ID:Wi3D52j/0.net
BF5のクセでスポットしたくなるよなw
お前らあそこから打ってるやんってw

40 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 18:54:06.52 ID:msURhGhd0.net
モーションセンサー投げたら跳ね返ってきた

41 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 18:54:15.31 ID:lE4fxAfY0.net
モーションセンサーの有効範囲って何メートル?

42 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 18:55:41.90 ID:ZCCzgKqw0.net
>>31
しゃがむ と同じキー

OPTIONS KEY BINDINGS SOLDIER 
のCrouch[HOLD] の項目

43 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 18:57:13.31 ID:Czl6V67F0.net
モーションセンサー投げて20人くらい赤点が表示された時の絶望感よ
基本旗から動かないしいざ動くときは津波みたいな流れになる

と言うかAIが次々スポーンするせいで一層密集しちゃうんだろうな

44 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 18:58:30.60 ID:23t2dLDb0.net
>>27
面白い
アタッチメント切り替え可能で状況に対応し易い
操作性が良い
各マップギミックも結構凝ってて楽しい



マップが広すぎて各区画への移動があまりにダルすぎる
A旗取りました→D遠いな…バギーは?無いのか…車両呼ぶか…みたいな
全体的に遮蔽物が少ないが特にB→D間なんかVのパンツァーやってる気分になる
ヘリ硬すぎだし本当にちょっと旋回するだけでスティンガー的なミサイルが外れるのはやりすぎ

つーかマップ選択がクソすぎる
なんでこんなつまんねぇマップをβに当てたかな
ロッテルダムがβで選ばれたのは本当に良かったんだなと思う
乗り物に乗ったらFarCryみたいにオートで設定した目的地まで移動してくれってくらいダルい

45 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 18:59:07.27 ID:txyp7jhx0.net
@_Tom_Henderson_
At least two individual hacker providers are now offering Wallhack, aimbot and several other cheats for #BATTLEFIELD2042.
Easy Anti-Cheat has been cracked for #Battlefield 2042.

I'll have a story up later today.
https://twitter.com/_Tom_Henderson_/status/1446049407967842308
https://pbs.twimg.com/media/FBFmRdnXsAcqheU.jpg

はい、おわり
(deleted an unsolicited ad)

46 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 18:59:13.30 ID:V1z4sXC50.net
>>34
ガチャで稼げなくなっちゃうでしょ
APEXみたいに新衣装追加!ガチャ回してね!!
っていう商法で大ヒットするの期待してるんだろ

47 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 18:59:22.76 ID:Ma7b+c6D0.net
今作はタイタンフォールのタイタンをなくしたFPSって感じだな

48 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 18:59:27.21 ID:+d+ufbM60.net
ヴァロラントがスマーフで初心者狩り問題視してる中
BFはフルパでレイプがデフォでワロタ
全く進歩しないな

49 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 18:59:30.26 ID:Wi3D52j/0.net
広すぎて真ん中だけで戦闘してる感じあるなw

50 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 19:00:43.98 ID:uKfev6jEd.net
C拠点いらなくね?

51 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 19:01:28.14 ID:Czl6V67F0.net
ヤられたときに一々自キャラが呻いてるのを見せられるのはダルいわ
どうせ蘇生なんてして貰えないからSPACE長押し自動にして欲しいくらい

52 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 19:01:49.70 ID:Bb6PPrIZ0.net
>>48
128人でランクマッチするか?

53 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 19:01:52.59 ID:ARYE5RCY0.net
5chじゃマップ広いし移動だるいしクソゲーじゃね?みたいな雰囲気あるけどYouTuberとかTwitterでは絶賛の嵐になってるなどっちが正しいんだ?ちなみに俺は予約キャンセルした

54 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 19:02:34.15 ID:q7aKoPad0.net
64人パーティーで野良64人ボコボコにするべw

55 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 19:02:34.27 ID:33aAn39R0.net
メトロッカー出たら起こして

56 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 19:02:45.51 ID:I0vGvaEI0.net
蘇生システム完全に死んだしな
スペシャリストの一人しか分隊以外の蘇生は出来ません!って…

57 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 19:03:50.99 ID:3O2eCBVdd.net
>>54
そんなの出来るのストリーマーとかVTuberくらいだよな

58 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 19:05:17.42 ID:23t2dLDb0.net
クソな部分って結構長時間ガチでやらないと見えてこないし
YouTuberはそれで飯喰ってんだからそりゃ褒めるでしょっていう
レビュアー系の動画出してる奴ならまだマシなんじゃね

59 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 19:06:37.16 ID:un5TBdrd0.net
>>53
まずEA主催の先行体験会に呼んでもらった配信者は否定はできない
5chが真実を写す鏡とは言ってない

60 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 19:07:07.43 ID:q6EnY4G/0.net
マップ1つしかないのはさすがに飽きたわ

61 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 19:07:31.80 ID:JA56SB/Id.net
>>60
さすがにガイジすぎる

62 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 19:08:20.27 ID:yBRoWsGt0.net
操作性いいのは楽しみだな。しかしやっぱ広いとそうなっちゃうのか

>>53
ツイッターとかは批判とかはあまり出ない風潮
猫被ってるやついっぱいだよ

63 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 19:08:27.82 ID:ZD668EMu0.net
今回のテストで地味にガッカリしたの犬ロボットがEODボットみたいな自操作じゃないのガッカリだわ
自動追尾と自分で操作の切り替え出来たらよかったのになぁ

64 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 19:10:10.25 ID:iPTgEfIx0.net
Twitterはネガティブなこと言ってるとフォロワー減るからな

65 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 19:11:46.31 ID:JAeEZJvs0.net
返品したわ
最適化されて基本無料でもやらねー

66 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 19:11:54.27 ID:q7aKoPad0.net
BOT マップ UI ビークルバランス 挙動 兵科廃止 コモローズ無し 蘇生テンポ これ全部うんち要素
CoDの真似してスペシャリスト導入した結果医療箱 弾薬箱持ってる奴が分隊にいるかすらわからない
あとUIがCoD:BO4クサイ

David Goldfarb [AI]
Eric Holmes [AI]
Daniel Berlin [AI]
こんなのキルしても何も感じないし何と戦ってんだろ

臨機応変にアタッチメント弄れるのだけは褒めれるけどUIがガチゴミw

67 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 19:12:18.33 ID:6O+xecRb0.net
初めてやったのがBF5の俺からしたら凄い楽しめるわ でもチーターまみれになるんだろうなあ

68 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 19:13:33.53 ID:3m0Nds2Y0.net
>>42
ありがとう

69 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 19:14:03.85 ID:23t2dLDb0.net
>>66
botばかりで10v10くらいの戦場に入れられたら即抜け安定だぞ
バグってんのかどうせ追加で入って来ないからな

70 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 19:14:29.83 ID:lTs7mtQf0.net
バカゲー感もなくなって微妙い

71 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 19:15:54.93 ID:3O2eCBVdd.net
3以降では1番バカゲーだと思うが

72 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 19:15:55.44 ID:RX3S/D/ra.net
ビーグルと一緒に行軍してると番犬みたいでカワイイと思いつつ
ガッションガッションクソ煩いのが再現されてるのに草生えたな
これなら米軍採用見送られるのも頷けるわ

73 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 19:18:17.70 ID:m8RqfZKT0.net
ゴミゲー以上

74 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 19:19:36.73 ID:jpERerLfd.net
マップの出来が単純にわりぃよ…
EA play入った人はBC2とか3入れてみれば
2042のマップがそれ以下なの余裕でわかるよ
十数年前のゲームだぞ…

75 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 19:20:25.09 ID:F8XsUBe10.net
バカゲー感はある
ドローンにC4つけて敵倒すの楽しいわ

76 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 19:21:42.71 ID:TjfTq9Eia.net
補給所くれ補給所くれ補給所くれ

77 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 19:22:38.85 ID:x5jpT26l0.net
これ分隊抜けれんのかいな?
ソロ攻撃ヘリでもう少しで200killだったのに沸かれて腹立つ

78 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 19:24:35.78 ID:eq/IP22a0.net
>>53
クソゲー!とか言って人気出たら気まずいじゃないですか

79 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 19:25:22.58 ID:Vur6T4C50.net
>>75
バカゲーに一万円出してずっとプレーするか?という話
この出来なら無料かアーリーにしてアプデを5年くらい重ねる方向でいいだろ

80 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 19:26:20.31 ID:6iVRens50.net
>>53
ポータルも他のマップも残してる状態で判断するのはバカだろ 歩兵マップ見るまでは待機

81 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 19:26:53.68 ID:nIZTMyB10.net
>>79
そんなものは存在しないし存在しないから1万の価値は出るんだろう
考え方があさましすぎる

82 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 19:27:34.29 ID:Vur6T4C50.net
>>81
浅ましい?別に欲しいと思わねえからその程度の価値だなってこと

83 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 19:27:57.66 ID:yRVEGEfr0.net
アタッチの変更ってジョインしてないとできないんか?
落ち着いて考えたいんだが

84 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 19:28:09.40 ID:y2hX6Dp50.net
クソゲー クソげっげっげ ゲームクソゲー ゲゲゲ

85 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 19:28:23.89 ID:u3o1XTQ40.net
豆ヘリにロケポって頭悪いなぁ…ほんと

86 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 19:29:53.26 ID:BJwavNa10.net
今日エラーばっか吐きよる
ふざけんなよ

87 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 19:29:55.77 ID:un5TBdrd0.net
1mapやり続けたらそら飽きるわ患者を除く

88 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 19:30:24.71 ID:HKFtkQswM.net
3MAPくらい回せたら猿みたいに遊べるのに

89 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 19:30:31.78 ID:aIClU0fC0.net
>>45
あらら

90 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 19:30:47.60 ID:nIZTMyB10.net
>>82
ならなんで未練たらしくこんなスレみてるんです?
だから浅ましいんだよ君は

91 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 19:31:54.57 ID:ReO4TH3S0.net
>>53
動画のタイトルやサムネにデカデカと神ゲーって書いときながら配信では「俺このマップ嫌い」ってハッキリ言ってるやつもいるからな
システム面はともかくこの無駄に広いマップについて好意的なプレイヤーはほとんどいないだろう

92 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 19:33:18.69 ID:Vur6T4C50.net
>>90
俺は流行って欲しいけど相変わらずだめだなこりゃって思っただけ

93 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 19:33:52.31 ID:ipN3uhkrd.net
設定落とさないとおーちーるー
電源交換しようかなって思えたのがなによりの収穫

94 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 19:34:25.13 ID:pmsD6x7a0.net
>>67
シュウキンペーがゲーム規制したがってるからそこに期待しよう

95 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 19:34:53.67 ID:PZmYeYqT0.net
遊びなれたBF5とゲーム感が違うのは仕方がないと割引いてもマップがつまらない。敵が遠すぎる。
これでサマルカンドとか見たいな既存のマップも一つでもあれば評価が全く違っただろうに。

96 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 19:34:59.64 ID:/ek4qTcR0.net
BFVで上げた評価をドン底に突き落とす問題作

97 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 19:36:00.58 ID:NvTRS+X4M.net
まぁありとあらゆるセンスがゴミなのはVからだから置いとくとしてもこの有様で"発売一ヶ月前"
これが一番怖い

98 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 19:36:30.35 ID:NBsSNSc70.net
https://www.google.com/amp/s/automaton-media.com/articles/reportjp/20211006-178168/amp/
天候変化オフにできるらしいけどオプションのどこにあるかわかる人いる?

99 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 19:37:19.40 ID:cb7BQANBd.net
>>91
いい加減日本のYoutuberとかプロ()に宣伝させるの辞めて欲しいわ
いつも情報は遅いし海外のメジャーなコミュニティと考えズレてて笑う

100 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 19:37:20.56 ID:DeFh99NO0.net
>>96
駄目過ぎて途中で開発打ち切りになった作品が何だって?

101 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 19:37:43.73 ID:nLwjS1LG0.net
AP弾ってなんに使うの?
ヘリに打ってもゴミだし

102 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 19:37:46.83 ID:hrHNQQVD0.net
みんな落ち着け!まだβじゃないか!
まぁ正式リリースまでどうにかなるかは怪しくなってはきたが

103 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 19:39:35.78 ID:cb7BQANBd.net
>>100
太平洋戦線と撃ち合いだけは評価されたから多少はね

104 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 19:40:19.26 ID:/ek4qTcR0.net
BFV>BF3>BF1>BF2>>BF4>BFHL>>>>>ゴミ2042

105 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 19:40:30.67 ID:HKFtkQswM.net
まあ発売延期した理由はわかったわ

106 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 19:40:53.25 ID:0a5pIT0g0.net
今から俺は航空機絶対落とすマンになるから専属の弾配りマン募集

107 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 19:42:38.50 ID:q7aKoPad0.net
HLのがマシw

108 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 19:42:45.53 ID:WgLIu2dr0.net
竜巻で空飛んで遊んでるやつwww

109 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 19:44:09.38 ID:n7M5MggA0.net
せめて違うタイプのMAPもう一つやらせてくれ

110 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 19:44:55.75 ID:23t2dLDb0.net
>>101
追加アーマー装備できるからそれ対策なんかなーって
航空機も車両にも追加ダメ入ってるように見えないし
ただアーマー貫通してるかどうかも正直わからんけど

111 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 19:44:59.96 ID:lPYgiZ+60.net
WW1の塹壕戦の密度に慣れすぎてると交戦距離が伸びてる分スッカスカに見えるな。

112 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 19:45:08.54 ID:6j+bZnQKd.net
とりあえずDLしたから明日やるわ

113 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 19:45:27.45 ID:hGwuBijg0.net
勘違いリアルを押し付けたEAが今度はバカゲーを売りにした時点でまた勘違いされると理解すべきだった

114 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 19:45:47.31 ID:ZCCzgKqw0.net
Mi-24DのってるとHUDが表示されてない人っている?
実際は表示されてないんじゃなくてフリールックで右斜め上側にHUDはずっと表示されてるっぽいんだけど

素の状態(HUDがない
https://i.imgur.com/VO5jkpq.png

フリールックで右側上方部を見るとHUDがいる
https://i.imgur.com/Q0cPhDc.png

115 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 19:46:20.52 ID:0CkO7PXC0.net
悲しいな
もうBFを作れる所は無いんだな

116 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 19:47:24.99 ID:23t2dLDb0.net
新生WW3に期待

117 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 19:48:06.52 ID:f2KRUAz70.net
>>98
ポータルのカスタムルールでオンオフ可能ってだけじゃねえの

118 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 19:48:18.18 ID:EPfazzUS0.net
BFVをフルプライスで買った人らは可哀想やと思うわ。

119 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 19:48:49.38 ID:WMyK6LNS0.net
>>114
そこに限らず、たまに色んな所が一部表示されないときは多々あるね。
再起動したら直ったけども

120 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 19:48:49.77 ID:g7mgu6l6d.net
>>98
何食ったらここまでアホになんの

121 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 19:48:53.99 ID:A8cauWYv0.net
英語なーんもわかんね

122 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 19:49:25.58 ID:ZCCzgKqw0.net
Mi-240だったは

123 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 19:49:41.43 ID:7++mD1zv0.net
bf4とか3作ってた人達って今でも残ってるのかな

124 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 19:50:08.84 ID:u37fHbZTd.net
>>118
面白かったぞ
初期はチーターも少なかったし

125 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 19:50:49.37 ID:DDzEV8EJ0.net
>>123

126 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 19:50:51.97 ID:7++mD1zv0.net
>>124
発売してからすぐ半額セールになってなかった?

127 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 19:50:52.00 ID:y2hX6Dp50.net
bf2042ちゃんは死産しかかっています。

128 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 19:51:35.36 ID:DDzEV8EJ0.net
BFVは今はかなり面白い
2042は正直うーん・・てなった

129 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 19:51:37.54 ID:ZCCzgKqw0.net
>>123
残ってないんじゃね
基本的にCODもBFも最盛期のスタッフはみんな次の作品あたりからいなくなってるよ

利益になるからって版権問題やら権利問題やらでめんどくさくなってやめてくってのが恒例みたい

130 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 19:53:18.21 ID:u37fHbZTd.net
>>126
俺は全然楽しめた
辛かったのはチャプター4か5あたりの7週連続スキンだな

131 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 19:53:28.60 ID:3PA+oSVY0.net
>>128
BF6が出る時には面白くなってるだろ

132 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 19:53:44.65 ID:YgOy4PH40.net
はい
もうチーター居るね
https://forum.iwantcheats.net/threads/131847-Check-Cheat-Status-Current-Cheats-Online-and-Offline
https://www.iwantcheats.net/battlefield-2042-hacks/
ベータ版のチートがもう買えるようになってる

133 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 19:53:56.79 ID:NBsSNSc70.net
>>117
そうなのか
ますます普通のコンクエやらなくなるな

あとスレ立てすらできないゴミは苦しんで死ね

134 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 19:54:06.32 ID:7++mD1zv0.net
>>129
やっぱりそうなんだ
bfはモバイル版とかないしこれが転けたらブランドが死ぬ未来しか見えないから頑張ってほしいね

135 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 19:54:13.24 ID://XcsWKTp.net
ビークルもいらんし変なガジェットもいらん

136 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 19:54:54.16 ID:BOOPAYzI0.net
なんかゲームに参加しても打てないんだけど・・・バグ?再インストールしてもだめだ

137 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 19:55:06.98 ID:gHlf9fkF0.net
>>134
bfモバイル出すって話出てなかったっけ

138 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 19:55:16.30 ID:+OQRt3r40.net
オープンβの面白さとしてはV以下
マップもあるが、とにかくパフォーマンスが詐欺過ぎる、これ推奨スペックが最低スペックレベルだろ

あとホントに開発期間2年も伸ばしたゲームの出来か?って感じた。
全く作り込みを全く感じないハリボテ感、まぁいつものBFって言えばそうなんだが

139 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 19:55:56.12 ID:Z4Rr2blu0.net
竜巻初遭遇したわ
たのちーけどメリットあんま無いな
ミニマップ見えなくなるぐらいか?

140 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 19:56:39.65 ID:nlDTrL3v0.net
クロスプレイ入れてみたけどくっそラグくなって草

141 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:00:04.22 ID:hGwuBijg0.net
4ベータは始まったらすぐにゲフォの最新フォームウェアが対応してfpsが60ぐらい変わったよね
グラボ側が最適化したら変わるんじゃないかな

142 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:00:07.56 ID:UoEsfR+70.net
今日はお酒飲んじゃったのでスレの様子だけ見てゲームは控えておく(`・ω・´)

143 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:00:28.38 ID:DDzEV8EJ0.net
Vは雰囲気あるし戦争してる感は凄いからな
あれを近未来にすれば良かったと思うんだが
なんか野原でガキが鯖ゲーやってる感が半端ない

144 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:02:20.52 ID:Wy17kFsg0.net
UI糞すぎて味方撃つやつ多すぎ
こんなのテストプレイするまでもねぇだろw

145 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:02:50.58 ID:Q/LjwOSn0.net
こんなクソUIとHUDで本製品で改善されるんか?って不安になるくらいクソ要素多い
撃ち合いに関してはラグとスペック不足と最適化不足による動作不安定で何もコメントできん
アタッチメント切り替えが自由になったのは評価できるがいちいち連打必須なのがだるい
これは出撃前でも弄れるようにしておくべきだし登録するアタッチメントも任意の数選ばせろ
これアンロックされたらずっと無限に増えていくと思うとワンタッチで切り替えられずにストレスたまるだろ
射撃のモード変更もADSしてる時しか確認できないしとにかく不便で不親切
兵科によらず武器選べるのはとてもいいんだがガジェット1個のみってのがバカゲー要素減らしてる気がする
グラフィック最低にしてもそこそこ見れる画質なのはいいが画質に対して処理重すぎねえか?竜巻とか処理落ちすんだが

146 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:03:58.94 ID:cIwkv+AT0.net
>>101
犬とかタレット壊すの早い

147 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:04:29.51 ID:EPfazzUS0.net
今のBF2042がおもしろいかじゃなくて、この延長線上におもしろいBF2042があるかが重要だろ。

148 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:07:38.02 ID:h4YMu4UG0.net
現状対空は無理?
ロケラン全く当たる気しないわ

149 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:08:04.01 ID:Czl6V67F0.net
戦車のトルク弱すぎタイヤかよ
Shiftダッシュの最高速なんて要らんから瞬発力強化してくれ

150 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:09:15.58 ID:DeFh99NO0.net
オスプレイの機動が不満だわ
あれってこんなふにゃふにゃな飛び方できるのか?

151 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:09:23.08 ID:kaXPLHN90.net
初期から良かったBFって3と1くらいだし・・・

152 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:10:00.52 ID:Q/LjwOSn0.net
>>147
基本システムがまともだし自由度高そうだから今後のアプデに期待できるなBFVは拡張性ないから諦めてた
・兵科関係なく武器自由に使える
・ガジェットも1個は自由に使える
・出撃後もアタッチメントをいつでも自由に変更可能(クイック変更に登録しておくマイセットや出撃前も弄れたらいい)
・ピンを指すことで分隊行動をとりやすそう(APEXのように改善してくれれば化ける)
下の2個に関しては要望として出すから期待したいが細かいクソUIも同様に指摘していくわ
お前らも予約していたり期待が少しでもあるなら要望を出すべきだぞ

153 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:10:17.36 ID:/ek4qTcR0.net
>>147
これじゃ大幅に路線変更しない限りクソの山が量産され続けるよ

154 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:11:13.80 ID:lFOIV+KL0.net
redditも炎上してんな

155 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:12:27.98 ID:ZCCzgKqw0.net
最近どんな大型新作タイトルが来てもプレイしながらクソUIだのゴミだのってなっちゃうんだけど
これってのは自分の目が肥えただけなのかね

それともゲーム業界がずさんになってきてるんだろうか

156 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:12:37.87 ID:/ek4qTcR0.net
ジャップのゆーちゅばー()が必死こいて面白い連呼してるのほんと哀れなんだ

157 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:13:14.90 ID:C1epuDaz0.net
楽しいけど思ってたほど楽しくない
でも買う

158 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:13:42.33 ID:6PIeV2DbM.net
BF4でヘリがめちゃうまいフレと乗ったけど
1回も落とされずお互いスコア160
めちゃ楽しいけど30分くらい乗るとメリハリなくてつまらんな...

159 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:13:50.43 ID:Hor/z1rY0.net
FPS系配信者はアンセム絶賛してた層だからメーカーにすり寄りたい奴らばっか

160 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:13:51.16 ID:2YEudxEud.net
>>152
たしかにBF5もあと系列で言ったらBF1もそうだが拡張性は全くなさそうだったからなあ

161 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:14:33.90 ID:UoEsfR+70.net
アーマーみたいなやつなくしてほしいわ

162 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:14:33.97 ID:Q/LjwOSn0.net
初期からよかったBFで3があるってマジ?3と4はβまともにできなかったイメージクソ強いんだけど
βまともだったのってVがトップで次に1を入れてもいいかなって感じだわ
>>155
自分が最初に体験したものが一番馴染むからそれと違うと順応するのが苦痛だからクソって感想が出るのは当然
でもそれ抜きにしても今の2042のUIはクソに変わりないから要望で改善されるように期待しよう

163 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:14:53.63 ID:W7NYh7760.net
>>143
サバゲーワロタ。

164 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:14:58.62 ID:F8XsUBe10.net
>>155
なんにでもって事だから、とりあえず批判したい
昔は良かった
新しいものを受け入れるのが怖い爺婆みたいな状態のどれかだろ

165 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:15:19.41 ID:3O2eCBVdd.net
オレはバグさえ無くなれば(現状の1Vレベル)2042楽しいと思う派
オービタルもヘリマンとしてはかなり良マップだよこれ

βではキーバインドバグってるからヘリ乗らんけど

166 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:15:32.69 ID:WMyK6LNS0.net
弾抜け直らんかなぁ。まぁベータだから直らんか・・・。
製品版に期待しとくわ。

167 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:17:25.70 ID:DeFh99NO0.net
>>155
内心ゲームそのものに飽きてきてるんじゃないの?
少し距離置けよ

168 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:20:44.97 ID:slMVj4no0.net
戦車にC4バギー特攻決めたのに壊しきれなくて泣いた
やっぱ弾薬箱も持ちてえよお

169 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:20:48.27 ID:m8RqfZKT0.net
vより売れないに一票

170 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:22:15.96 ID:Q/LjwOSn0.net
Vは過去作のおかげと最速セールで売り上げ自体は凄いよ
なお利益

171 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:23:00.03 ID:4ab6IOIz0.net
5は糞ゲーだったけどこれはどう?

172 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:23:15.17 ID:OY4W/nu10.net
クロスプレイオフにしたら弾が当たるようになった
何だったんだ

173 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:23:16.18 ID:gnBjipAi0.net
キーバインドだけでも治せ
糞が

174 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:23:44.14 ID:/ek4qTcR0.net
BFVの出来の良さにビビるよな
ポリコレ嫌いのチー牛インセルのせいでコケたけど

175 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:23:47.11 ID:7tWetOhr0.net
攻撃ヘリと卵ヘリむずすぎ・・・
というか10秒ももたん かなわんわ

176 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:24:05.12 ID:tAKeinJ30.net
昨日やったけど今日やりたいと思わんななんか

177 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:24:08.31 ID:m8RqfZKT0.net
>>171
更に糞ゲー

178 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:24:52.89 ID:nWOhJtKc0.net
第一次

現代

第二次

とやればよかったんだよな

179 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:25:13.55 ID:3PA+oSVY0.net
>>155
他のゲームに関しては分からないけど最近のBFは全体的な完成度高過ぎてバグの多さやチーターの多さみたいなダメな部分が凄い目立っちゃってる
BF1もVも2042も超神ゲーだけどバグが...

180 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:25:55.88 ID:oQioNiWvd.net
とりあえず否定から入るスタイル

181 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:26:15.54 ID:hjAW8n8Z0.net
ティーアイルーとかソバルトとかみんな口を揃えて神ゲー言ってんのが不自然すぎる
Vの時も先行プレイの配信者はみんな口を揃えて神ゲーと言ってた
たぶんEAに頼まれてるんだと思う、神ゲーと言ってくれと

182 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:26:28.11 ID:vffuGpId0.net
初めてsteamで返金リクエストしたわ
まあ製品版出てから様子見だな
面白そうならまた買い直そ
とりあえずベータは家のボロPCには重すぎる

183 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:26:43.04 ID:alY2ontxd.net
うーんβにこのマップ持ってきたのは失敗だった

184 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:27:22.28 ID:DzFZczhl0.net
昨日Youtubeに上げられてたゲーム動画をいくつか見ても
「うぉー面白そうー!早くオレもやりたい!買おう!」 という気持ちが全然沸いてこない。
実況者はお世辞で褒めてても、内心はしょうもないと思ってるんだろう?

185 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:27:22.52 ID:m8RqfZKT0.net
Vとか神ゲーって言ってる奴神経疑うわ よっぽど4.1のほうが楽しかっただろ わざわざ時代設定変えた新作出さなくても3.4のリマスター出しとけばよかったのに

186 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:27:37.96 ID:3PA+oSVY0.net
>>181
実際神ゲーだけど本人達はつまらなさそうだよね

187 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:28:25.08 ID:cb7BQANBd.net
>>178 こうだろ
WW2

WW1

現代戦

どうせ現代戦なんて何作も出るんだから肝心のWW2をBF1ぐらい上手にやって欲しかった

188 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:28:35.39 ID:7tWetOhr0.net
拠点は2区間をまもせめしてると程よい感じがする

189 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:29:56.66 ID:h4YMu4UG0.net
>>181
ソバルトは生粋のBF信者だし神ゲー言ってても違和感は無いわ

190 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:30:03.39 ID:+OQRt3r40.net
しかしBFのβってなんでいつも現行ビルドでやらないんだろうな
サーバー負荷テストらしいけど、そもそもβテストってユーザー使ったデバッグだと思うんだが。

去年やってたヴァロのβが理想的なβだったわ。
ほぼ製品として出してもおかしくないビルドでβやって、細かなバグ修正とユーザーからの要望を盛り込んで製品版としてリリース。
なんならβの段階で課金出来たからな、後でゲーム内通貨として返金されたけど。

191 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:30:07.36 ID:aNcCT0AI0.net
5とかいうポリコレBFはノーセンキュー

192 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:30:34.63 ID:Z5rNVapq0.net
現状のベータじゃクソゲーとまではいかずとも神ゲーはないわな UIのクソさが一番腹立つスコアボードとか従来通りで良いだろBOT撃ちしてる気分なるわ

193 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:31:38.39 ID:cb7BQANBd.net
>>192
ONとOFFが分かりにくいの笑う
デザイン素人でもアカンって分かるのに

194 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:31:52.57 ID:9EfoFh2D0.net
数か月前のビルドなんです!って言ってるけど絶対嘘だよね
夏休みの宿題状態やろ

195 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:32:34.50 ID:x298q9z20.net
少なくとも現時点で神ゲーはあり得んな
ただ不満点直せば神ゲーになれる可能性はあるけど

196 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:33:00.34 ID:3PA+oSVY0.net
>>193
こういう細かい所がポンコツなんだよな
こういうのすっごい目立つしイライラするんだよな

197 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:33:06.49 ID:uxLA3jMs0.net
ただ広いとどこを抑えてどこから攻めたらいいのか分からないんだよな移動に時間かかるし
くっそ広いくて通路の多い建物で戦いたいわ

198 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:33:47.67 ID:Q/LjwOSn0.net
マップがクソってのは同意するわヘリ使ってる俺からしたらいいんだけど歩兵は移動だるいだろうな
旗以外にろくな建物や遮蔽が無いのと地表以外にまともな通路もないから導線が無い
128人対戦はまだ早かったな処理が重くなるだけの足かせでしかない気がする
ユーザーとして128人になったからといって分隊員が増えず4人のままだから依然と変わらん
無駄にマップ広くする必要出て処理重いだけ
せめて分隊8人や6人になってくれてりゃ人数が増えたことによるお祭り感がより増していいんだがな
あと128人にするならそれこそ1のドレッドノートみたいな馬鹿要素いれておくべきだった

199 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:33:54.67 ID:ox6XLwnH0.net
仕切りにBFはCSのゲームだとか言ってる奴いたけど
PC版スレの方がスレッドの数おおいじゃねーかw

200 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:34:50.83 ID:slMVj4no0.net
まじでポータル次第だなぁ
現行の2042仕様だと連携できない割に実質ガジェット1枠縛られてるせいでスタンドプレーもし辛い

201 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:34:57.15 ID:7YXOw/7m0.net
>>190
てかそう言う方が今は普通だと思うよ
β版がプロモ兼ねる時代だし
インディーゲームならこのひどい状態のテストってのは分かるけど流石にね

202 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:35:01.73 ID:RcGgi8ab0.net
>>194
アンセムの時も同じこと言っててあのザマだった…

203 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:35:07.57 ID:78f1Z1OR0.net
bfvでいうfov106って2042だと何?
設定変えてくるの本当頭おかしい

204 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:35:40.55 ID:7YXOw/7m0.net
>>199
ニワカ過ぎだろそいつCoDはCSが盛り上がるゲームだけど

205 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:35:57.81 ID:uWxeJUZ70.net
今日はクロスプレイ抜いてみるか
上でそのせいでラグいみたいだし

206 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:36:12.23 ID:3PA+oSVY0.net
>>197
それに関しては狭いマップやポータルでやればいいじゃん
過去最大マップで大人数でコンクエストっていう初めての体験を試したいじゃん

207 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:36:53.90 ID:cb7BQANBd.net
>>203
redditで「FOV」と検索してみ
解説してくれてるスレがある

208 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:37:16.95 ID:x6BFo+0w0.net
まーじで虚無過ぎる
なんなんこののどかな戦場ピクニックか?

209 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:37:20.06 ID:/ek4qTcR0.net
BFVはなんといっても圧倒的にダイナミックなサウンドだよな
V1ロケットが着弾した時の衝撃は体の芯にまで響くようだった
それに加えてセミオート銃が多いから自分の意志で「狙う」「撃つ」の感覚を味わえやすいのも素晴らしい
まさにコアゲーマーが求める理想のFPSの一つなんじゃないかな

210 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:37:52.01 ID:kliigvjS0.net
AIってβだけだよな…空しすぎるのだが

211 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:39:27.69 ID:Czl6V67F0.net
Orbitalですらこのスカスカ具合なんだからもっとデカいって言う南極MAPじゃなくて良かったな

212 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:39:37.22 ID:3O2eCBVdd.net
>>210
いや、目玉要素の1つだが
過去作でいつまでも人埋まらん鯖あったろ、アレを無くす

213 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:40:11.32 ID:q7aKoPad0.net
分隊でスコア稼いでV1ロケットぶち込むの好きだったな

214 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:40:12.01 ID:5ZVwjwzf0.net
RYZEN3800xRTX2070s何だけど
グラ幾らでも下げてもフレームレート対して変わらんと思いきや既にCPUボトルネックだったwww
低〜高設定まで大差無しで人が集まる所やトルネード付近で90〜60FPSだし
戦闘機乗ってる間だけ120FPS

ひとまずCPUをRYZEN3950xを即注文したからギリギリ10日に再挑戦だなあ

215 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:40:20.49 ID:4oYbXUjz0.net
分隊マネージャーみたいので人蹴ったりとかはできない感じ?

216 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:40:37.70 ID:YpEn+5H10.net
どんだけひどかろうがBFVよりはマシって思うBFV楽しめなかった派のBF民と
BFVを今も楽しめてる民が同じ土台でBF2042をBFVと比較して話してるからみんなごちゃごちゃになってるの笑う

217 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:40:47.92 ID:Q/LjwOSn0.net
>>209
このレスをBFV発売1週間後にされていたら絶対ぶっ叩かれて100レスくらい怨嗟のレスついてそう

218 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:41:02.26 ID:cb7BQANBd.net
>>194
いつもの開発スケジュールで組んだら
案の定テレワークで全然進まなかったんやろな

日本以上にテレワーク浸透してるのは羨ましいけどな

219 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:41:14.78 ID:PHJPPro+0.net
スペシャリストとかいらんわ兵科に戻せ

220 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:41:28.56 ID:x6BFo+0w0.net
なんかまじで無心になれるな
このゲームのカテゴリ仏教だよ

221 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:41:40.22 ID:3PA+oSVY0.net
広いマップクソ→ポータルどうぞ
AIクソ→ポータルどうぞ
ベータのマップは嫌な所有るかも知れんが全てポータルが解決する

222 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:42:47.93 ID:3PA+oSVY0.net
>>219
兵科が細かく別れたようなもんじゃん

223 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:43:03.81 ID:oQioNiWvd.net
楽しめてないやつだいたい過去作を引き合いに出す

224 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:44:20.79 ID:3O2eCBVdd.net
>>209
いや、実際これは正しい

225 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:44:22.10 ID:txyp7jhx0.net
>>219
ポータルで好きなだけ前の作品の兵科で遊べるぞ

226 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:44:23.71 ID:pUyuuK4cd.net
6700K
2060S

これで144いけるか?

227 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:45:07.59 ID:3O2eCBVdd.net
でももうグラップリング無しには戻れねぇよ!

228 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:45:20.55 ID:5ZVwjwzf0.net
>>226
60以下になると思うよ

229 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:45:27.76 ID:hzZTGRQR0.net
ポータルの細かい話出てないけど”ちゃんと”機能するなら安心要素だな
過去作大好きおじさんもメトロッカー懲役民も移行できるし
過去作知らなかった新規もハマってくれる可能性ある

230 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:45:47.93 ID:MlasDYtvr.net
>>226
推奨スペックにすら達してないぞ

231 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:46:03.15 ID:3Y7VIhlS0.net
マップさえ良ければ結構楽しめる気がする

232 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:46:05.76 ID:x6BFo+0w0.net
どこがクソとかそんなんじゃないんだよなあ
そもそも面白いところがないって感じ
味がしねんだわ

233 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:46:18.47 ID:o9HBWNZ00.net
いきなりゲーム落ちたわ
人が多いところやばいな。

もしかして会えて人が集まりにくいマップにしてるかもなw

234 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:46:25.37 ID:Q/LjwOSn0.net
>>226
絶対にCPUがボトルネックになってグラボを持て余す
最適化次第でグラボに分散進むだろうが現時点ではCPUがハイスペックでないとダメ

235 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:46:39.97 ID:nFKFzYuj0.net
マップ広いのに4人分隊は少なすぎて一人でも芋るやお空飛んでたらリスがクソになる
そして味方から湧く知能も無いやつ多すぎ

236 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:46:51.40 ID:HzGKaXJH0.net
BF4とかBF5とかのゴミカスゲーと違ってわちゃわちゃ出来て楽しいな
何より1人あたりの責任が減って好き勝手できるようになったのは楽しいわ

237 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:47:21.28 ID:Q/LjwOSn0.net
>>232
どこがクソかを具体的に指摘できずに抽象的に漠然とどのゲームに当てはまること言ってるだけじゃ説得力ないぞ

238 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:47:24.30 ID:Czl6V67F0.net
ヘリの対地ロケットの音デカすぎ
訳が分からなくなる

239 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:48:09.66 ID:cb7BQANBd.net
>>229
BF4の時みたいにDICE LAの方が評価される展開になる気がする
英語圏じゃないワイでもLAのプロデューサーは好きだわ

240 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:48:11.92 ID:MDXReSQv0.net
UIとかバグとかその辺の細かい所の修正はなんだかんだするだろ
過去作だってベータや発売直後は酷いシリーズ大量にあったんだから
問題はマップだよ

241 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:48:29.43 ID:9mORHfTBd.net
>>238
ka-52のロケット127mmもあるからな…

242 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:48:49.74 ID:uWxeJUZ70.net
>>217
初期のサウンドほんと酷かったな
2042と同じだけどbgmが仕事しないし

243 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:49:37.74 ID:uWxeJUZ70.net
そういやロケットの光が地面に刺さってるのってbf4と同じバグか?

244 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:50:06.72 ID:x6BFo+0w0.net
>>237
そんなんいわれても…
面白いと思える要素がひとつとないからつまんねーとしか言いようがないわ…

245 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:51:25.54 ID:PHJPPro+0.net
ポータル次第かなるほど
ただなぁ超人兵士運動会がやりたいのに現状種目がマラソンしかねぇのがマジでつまらん

246 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:51:36.25 ID:cb7BQANBd.net
>>241
カモフにATGMのVikhr無くて良かったな
地上車両どころか戦闘機まで壊滅してたわ

247 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:51:39.76 ID:oQioNiWvd.net
つまんねー、クソと言いながらこのスレ張り付いてるの何かの病気だろ

248 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:53:30.05 ID:9mORHfTBd.net
>>246
カスタマイズで使わせろ

249 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:53:59.00 ID:x6BFo+0w0.net
グラップルの挙動がくっそトロくて笑えたぐらいだわ
あれはスピード感皆無でわろた

250 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:54:27.56 ID:u37fHbZTd.net
ファイアーストームの虚無感に近い

251 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:54:36.82 ID:MDXReSQv0.net
コンクエはどうしても回遊マラソンゲーになったりレイプゲー多発するからな
マップやモード出揃うまでどの遊び方が最適かは分からん
ただ宣伝になるベータでこのマップのコンクエを出してきたのはちょっとね
ポータルもあるし俺は期待してるが

252 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:55:07.47 ID:YpEn+5H10.net
UIとかキーバインドとか直せるのはいいけどこのくそマップだけは満場一致な上にマップの修正はほぼ来ないだろうってのが悲しいよな
まともなマップがどれだけ楽しいかにかかってる

253 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:56:11.74 ID:8u9MDK0T0.net
ポータルは鯖管のセンスが試されるな
人気になるのはメトロッカー鯖と予想しとくが

254 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:56:37.64 ID:yRVEGEfr0.net
頼むからスモークグレネードくれ
こんな開けたマップに今の蘇生の仕様じゃただの的だわ

255 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:56:43.78 ID:hZ3Sib/cM.net
森に寝っ転がってラジコンで遊んでた一切気づかれずら勝ってたわ
まじ虚無しか感じねー

256 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:56:57.29 ID:5ZVwjwzf0.net
マップ広すぎ言うてもどうせ何処かしらの拠点に集まるし離れてるなら乗り物要請するなり竜巻が近くにいるなら巻き込まれて高く飛んでから移動すれば良いし移動要素がさいぶ楽

ムササビスーツがベータ版せ使えないのがクソだけど使わせてくれよ

257 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:57:49.53 ID:5ZVwjwzf0.net
>>254
アンロックしたら使えるんじゃない?今はまだロック中で見えないだけで

258 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:58:14.69 ID:Q/LjwOSn0.net
マップが大きく修正された例って過去作にあったっけ?確かないよな?
あっても遮蔽物がちょっと変わったり拠点追加された程度だったと思うからβのマップはクソのままやろな
現時点では128人のメリットが皆無でデメリットのほうが大きく作用してないか?
分隊員が上限6か8になればこれだけ広くてもまとまりが取れるからいいけど今じゃ以前より散らばるだけでゴミ
あと128人で処理がクソ重くなって足切りされてるやつが多数だろ
どうせ128人にしたなら1の大型兵器をまた出して人数数人割かれても問題ないところを活かせよって思うわ

259 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:58:45.91 ID:0R/oPcng0.net
>>190
今回の対象者が予約者とEAPlay会員だから現行仕様じゃなくても問題ないって思ってそう
ただ明日からは完全なオープンベータだし
この出来で買おうと思う人は少ないだろうね

260 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:59:06.22 ID:ScydGj140.net
断言してもいいけどポータルBF4突撃兵の蘇生がオバチャンと同じ仕様だったら
ロッカーだろうがメトロだろうが絶対面白くないぞ
ポンポン100蘇生出来なきゃ一生突破無理だからな

261 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 20:59:12.77 ID:gnBjipAi0.net
>>172
これガチかもしれん
今までなら打ち負けてたのが勝てる

262 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:00:18.96 ID:vOsP/Aoh0.net
ヘリの音小さくね?

263 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:00:50.31 ID:Q/LjwOSn0.net
>>262
ヘリに限らず乗り物全般が小さくて聞こえない
銃声はやたらでかいんだけどな

264 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:01:10.38 ID:nFKFzYuj0.net
4機の航空機に対しての対空戦車1台は少なすぎない?

265 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:01:11.90 ID:d3Wglx9q0.net
はやくラッシュがやりたい…

266 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:01:42.34 ID:5ZVwjwzf0.net
音に関してはラウドネス等化必須だと思う
音の差が大き過ぎるし

267 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:01:47.78 ID:daKunayD0.net
今んとこはチートいない?

268 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:02:13.12 ID:uHuTN/CJ0.net
D1D2間の一本道の地下通路楽しいわ
こういうのでいいんだよ

269 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:02:18.29 ID:q7aKoPad0.net
メトロッカー128人BOT無し投擲武器爆発物AEKFAMASEVO自由BF4兵科カオスサーバーはよ

270 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:03:18.75 ID:5ZVwjwzf0.net
メトロッカーの仲間に加わるマップが果たして出るのかどうか

271 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:03:58.74 ID:5ZVwjwzf0.net
>>267
10戦やってあからさまにおかしいのは未だに遭遇してない

272 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:04:21.40 ID:pbuCkgK0d.net
>>260
蘇生は今の段階で不評だし調整入るんじゃないかと思う(希望)

273 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:04:24.45 ID:u37fHbZTd.net
>>267
もう出てるぞ

274 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:04:25.26 ID:Z4Rr2blu0.net
ベータ版とはいえバグが当たり前という風潮がおかしい

275 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:04:40.00 ID:bJDjiZ+p0.net
入ったらすぐ試合終わる…

276 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:05:11.85 ID:jrVMUGIV0.net
>>267
Vでチート使ってるやつ居るけど
2042ではまだ使ってないやつが多い感じ
動画でAimbot確認されているから

277 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:05:37.16 ID:7tWetOhr0.net
航空機 センシ下げたら人間並みのサル動きになれたわ
助かった

278 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:07:03.90 ID:jrVMUGIV0.net
CoDMWが良すぎたから
2042の音がしょぼすぎるな
全体のレンジ取りすぎてるな
ダイナミックレンジ広げればいいというわけじゃないんだが

279 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:07:33.14 ID:o9HBWNZ00.net
>>268
裏からこっそり入ってキルするの楽しい

280 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:07:43.28 ID:ZCCzgKqw0.net
最近のゲームはほとんどが大型化してるしそれがスタンダードになってきてるから
リリース後1年ぐらいまではガタガタってのが定例化してる

たぶんここにいる人たちって20代以降の人が多いだろうから
昔のパッケージのオフラインゲームの完成品を売ってた時代を生きてきた人たちばかりだと思うから
昨今のゲームビジネスのありように違和感を覚えてそうではある

281 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:08:14.24 ID:6S5hFoCQ0.net
スペック十分なのにfps出ない人、解決策見つけたら教えてほしい

282 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:08:36.73 ID:kqcMbA7B0.net
メトロッカーするんだったらBF4でいいんじゃねえのって気がするがまあいいか

283 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:08:43.99 ID:o9HBWNZ00.net
>>280
全然的外れ
他のゲームでこのレベルでボロボロの状態でベータ決行するなんてありえないよw
BFのブランド無かったらゴミゲーで終わり

284 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:09:34.87 ID:kqcMbA7B0.net
真っ暗な地下空間怖いよう(´・ω・`)

285 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:09:47.19 ID:anGQUYkRr.net
ff15と同じ匂いが漂ってきたな…

286 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:09:58.06 ID:5ZVwjwzf0.net
>>281
君のpcスペックが知りたいです

287 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:10:57.69 ID:xb6h2+e30.net
>>270
仲間どころかロッカー輸入できるぞ

288 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:10:58.11 ID:6S5hFoCQ0.net
>>286
3900x 3060ti
30〜50位しか出てない

289 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:11:05.25 ID:nGzchuxF0.net
良ゲーと言いたいけどCODの挙動とかキャラ意識してる感じつよくない?実際の跳ね上がりは大したことないけどそれを銃撃ってる感演出するため全体がブルブルするアニメーションとか投げ物のやたらスタイリッシュな投げ方とか

290 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:12:05.03 ID:o9HBWNZ00.net
>>288
まずグラフィック設定を下げます
解像度は頑張ってもWQHDが限界です
とち狂って4kとか繋いでるならモニター変えましょう

291 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:12:06.91 ID:daKunayD0.net
情報ありがと、もうチートおるんかー

292 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:12:27.46 ID:5ZVwjwzf0.net
>>287
ならロッカーで良くねってなりそうだなw

293 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:14:05.95 ID:jL6OiS7Q0.net
Game Pass で遊べるようにしてもらえれば流行ったかもなw
1万出してやる気にはならんわ

294 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:14:12.44 ID:8p9F66PP0.net
グラップリングで建物の上を奇襲するのは大体成功して面白いな
混戦になると微妙にカクつくからテクスチャ以外詰めていかないと

295 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:14:20.75 ID:6S5hFoCQ0.net
>>290
設定はローだしフルHDだしクラボの3D設定とかもちゃんとしてるつもりなんだよね
他にもそこそこスペック高くてfps出てない報告あるし仕方ないのかな

296 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:15:05.11 ID:5ZVwjwzf0.net
>>288
何処の設定か忘れたけどフレームレート重視で解像度を変動する項目をオンにすれば多少はマシになる
でも重い場所ほど解像度が一気に死ぬけど

297 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:15:14.32 ID:hkF9PX++M.net
これFキーのパンチ当てるとどうなるんだ

298 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:15:24.80 ID:cIwkv+AT0.net
>>293
遊べるだろ何言ってんだ

299 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:15:53.87 ID:NP3OagMS0.net
まだ参加してないから聞きたいんだけど今作はタップ撃ちの必要ないのかな?

300 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:16:10.07 ID:Yybl1/PY0.net
設定全て落としても化石pcだと厳しいからfov0にしたよね撃ち合ってる時にカクツクよりマシだわ

301 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:16:10.67 ID:/ek4qTcR0.net
少なくとも1万の価値はないな

302 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:16:13.17 ID:bnwBY6nQ0.net
あり得ねぇ距離からARで抜かれるのもきっとチーターじゃないんだろうな
だってスコアボードないからチーターって確認できないし
チャットで誰も騒いでないもんな
チーターいないとかこれもう覇権確定じゃね?

303 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:16:16.91 ID:Q/LjwOSn0.net
まあこれに1万出せるかって言われたらノーだわな
信者の俺は買ってるけど新規がこれ買うか迷ってたら1か月待つかサブスクでやれって言う

304 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:16:27.16 ID:5ZVwjwzf0.net
>>295
ワイより良いCPU使ってそのfpsならグラボなんだろね
解像度も削るしかいような

305 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:17:21.71 ID:ZCCzgKqw0.net
>>295
メモリは?

306 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:17:24.04 ID:fARfgnGQ0.net
>>282
弾抜け無ければBF4でもいいけどやっぱもう古いのがな
UIとかはBF4より前のほうが圧倒的にいいけど
BF1以降どんどんクソになっていく

307 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:17:49.70 ID:NppdFIVR0.net
https://imgur.com/LveJsm2
なんか一瞬BF3のゴリラたちが使えそうな雰囲気だったんだがリスポンしたらメディコのおばさんだったぜ

308 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:18:35.16 ID:NXIJ1umHa.net
チーターを隠すことでチート対策が完了した

309 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:18:42.89 ID:2GHj3+LN0.net
明日からオープンに移行するけど午後四時以降チーターの巣窟になったら笑う

310 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:19:05.88 ID:ScydGj140.net
観測できなければ何とかかんとか

311 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:19:29.56 ID:5ZVwjwzf0.net
CPUをOCしたら目に見えてfps増加したは良いけどCPU温度が60付近から90度まで上昇して長時間無理だった

312 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:20:02.79 ID:I2iur9XCd.net
AKゴミ過ぎて初期ARに戻したわ

313 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:20:23.95 ID:SzQCTp8a0.net
やっぱりポータルでカスタム鯖建てられるようになってから本番なんだよなぁ

314 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:20:43.16 ID:ByAq7s+ka.net
今ランク12になったけどヘリが楽しいわ

315 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:21:12.19 ID:DeFh99NO0.net
>>288
それだとウルトラでも100くらいは簡単に出そうなもんだがなあ

316 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:21:27.53 ID:pB5bhkVj0.net
ほんと128人いるのかってくらい閑散としてるな
のどかすぎて眠くなってくるわw

317 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:21:47.19 ID:o9HBWNZ00.net
>>295
好意的に考えるなら60tiが出る前のクライアントバージョンで別のグラボ扱いされてるとかかな。
Redditでもあんま騒がれてないけど60tiでまともにプレイできてる人いるんかね?

318 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:22:15.20 ID:2vxjFhj2d.net
つーかチーター対策とか鯖管様に頼るしか無いんだから
観測できた方が良いよね…

319 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:22:30.95 ID:ZCCzgKqw0.net
>>295
スペックの構成全部書いてくれ

CPU
GPU
RAM
ストレージ(SSD/HDD)

あとスペックだけじゃなくて実際稼働してる時の温度とかは?
排熱ちゃんと出来てないと火事にならないように性能落として発熱抑えるからそういうのが一番関係ありそうだけど

マザボ・電源なんかは書きたければ書いてくれ

320 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:22:34.66 ID:iZV82ZLy0.net
まさかマザボにケーブル接続してるアホアホマンおらんよな?

321 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:23:27.54 ID:ZBYoR57+M.net
対戦闘機なら負けなくなったけど対ヘリキツイわ

322 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:25:08.66 ID:yRVEGEfr0.net
やればやるほど細かいところが気になって辛いな
製品版で改善されてればいいけど

323 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:25:19.85 ID:17whGJeG0.net
>>302
チャットあるの?

324 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:25:41.52 ID:Yybl1/PY0.net
>>296
この設定どこにあるか探してみるけど見つからないんだがわかる人いる?

325 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:25:58.31 ID:ZCCzgKqw0.net
チャットはそもそも出来ないから・・・

326 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:26:22.31 ID:17whGJeG0.net
だよな、安心した

327 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:26:28.98 ID:DeFh99NO0.net
gg

328 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:26:33.38 ID:9y7YGata0.net
ワンサイドゲームばっかりで入って1拠点取ってたらすぐ試合終わるし拠点取ってから次行くのに1分以上かかるしなんかゲームしてる感がない
試合終わるまでにマップ一周も出来ない

329 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:26:35.54 ID:2GHj3+LN0.net
>>320
マザボにLANケーブル繋がってないけどいいかな?

330 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:27:48.79 ID:bnwBY6nQ0.net
皮肉って事だよ

331 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:28:10.28 ID:ZCCzgKqw0.net
あれ
ちょっと休んだしもっかいログインしようとしたらタイトルでエラー出て鯖から弾かれるんだが

332 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:28:11.66 ID:ByAq7s+ka.net
ロックオンのアラート終わってから時間差でミサイル飛んでくるの止めてほしい
ヘリ乗ってても雨で視界めっちゃ悪くなるし天候自体消してくれ

333 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:28:27.76 ID:SzQCTp8a0.net
>>324
Display>Videoの下の方のDynamic Resolution Scale

334 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:28:58.07 ID:qYDtn3Hp0.net
ヘリ無双でイラつくのは4っぽい

335 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:29:00.82 ID:SzQCTp8a0.net
>>331
EA Server Errorとかいうやつなら何回もスペース押してるとそのうち入れるぞ

336 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:29:25.12 ID:6S5hFoCQ0.net
>>305
>>319
3900x
3060ti
RAM64GB
ssdに入れてるんだけど型番とかは分からない。250gb位のやつで容量に余裕はある。
発熱はcpu,gpu共に60〜70度くらいでちゃんと冷えてるはず

337 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:30:09.06 ID:YZidahp30.net
とりあえず返金してもらった
500円になったら買う

338 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:30:12.89 ID:Efxq4FFD0.net
適当なネームに[AI]って書いてチートするやつ出そうだな

339 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:30:47.00 ID:23t2dLDb0.net
今回のヘリとんでもなく強すぎるよな
あの機動力でなんでロケットつけたんだ…

おいさっさとヘリ動画出せよソバルトお前の仕事だろ

340 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:30:47.75 ID:ZCCzgKqw0.net
>>336
RAMは?

341 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:31:21.28 ID:Yybl1/PY0.net
>>333
ありがとう

342 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:31:42.54 ID:ZCCzgKqw0.net
>>336
すまん抜けてた 普通に書いてあったわ

ってことはzen2世代のCPUじゃね?

343 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:32:33.42 ID:bnwBY6nQ0.net
ヘリとか戦闘機に蹂躙されやすいこのマップチョイスするあたり
BFを流行らそうなんて気は毛頭ないんだろうな
TDMとかブレイクスルーで良かったろ
VTuberとか配信者とかせっかく色んなやつがやってたのにこんな兵器に蹂躙されるの見せられて楽しいと思うかよ

344 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:32:52.52 ID:NUMtcEc20.net
コンクエ飽きた

345 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:33:25.66 ID:iZV82ZLy0.net
>>343
BFじじいによるとそれがコンクエストの醍醐味らしいからな

346 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:33:42.39 ID:ByAq7s+ka.net
ヘリ慣れてきたら4よりも快適かもしれないわ
ミサイル簡単に避けられるし

347 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:33:59.97 ID:YgOy4PH40.net
うちのPC、11900と3080だとHIGH設定ならまぁとりあえずはサクサクな感じ
だけどちょっと目が疲れるねこれ
おまえらはどうよ?

348 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:34:02.70 ID:jgBidnpR0.net
ポータルの仕様は過去のレン鯖/コミュ鯖の中で一番自由度高そうで良い感じはするけど
モデレーター置けないどこだけがマジで残念
鯖管が不在になる空白のタイミング派絶対に発生する訳で

まぁBANリストはあるらしいから、地道に弾いたり他鯖の管理人と共有したりすれば、絶対数は減っていくだろうが

349 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:34:10.07 ID:6S5hFoCQ0.net
apexとか他ゲーでは200fps超えるからしっかり機能はしてると思うんだけど
ベータだから何か相性とかあるのか

350 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:36:13.58 ID:XxM+7C+w0.net
戦闘機の機銃をもう少し20mmの使用感にしてもらえればヘリ余裕なんだけど

351 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:36:38.22 ID:SzQCTp8a0.net
まぁラッシュなりブレークスルーなり少ない拠点間での攻防をメインとした、前線が作られるモードもβに入れといて欲しかった感はある

352 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:37:56.74 ID:ZCCzgKqw0.net
>>349
ちなみにつべに 1080 Ti + 3900Xの動作状況動画上がってるけど
100 〜 120FPS出てるな

なんだろうなまじで

353 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:38:08.72 ID:m8RqfZKT0.net
ソバルトにヘリ動画出せってあいつ1からしかやってないから乗れねーんじゃね?

354 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:38:24.17 ID:ByAq7s+ka.net
そういえばPS5っぽい表示の分隊員見たんだけどもうクロスプレイされてるん?

355 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:38:33.77 ID:17whGJeG0.net
>>343
そんな難しいこと考えて選んでるわけないだろ!DICEだぞ!

356 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:38:57.17 ID:6S5hFoCQ0.net
グラフィック設定ハイにしてもFPS変わらねえや。ちゃんとグラボ使われてないだけなんかな
タスクマネージャー当てになるのか分からないけど、BFのGPU使用率1%切っとる。代わりにデスクトップウィンドウマネージャーってやつが15%くらい使ってるけど

357 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:39:42.45 ID:ByAq7s+ka.net
>>353
4とかやってないとベータ中にヘリ慣れるのはきついやろな

358 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:40:40.16 ID:Uim4Azaz0.net
なんか全てがぎこちないんだよなぁ
ホントにあと1ヶ月で発売できんのかこれ

359 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:41:32.07 ID:QVzx9Qns0.net
最低画質最低解像度でやっと60出せるようになった
プチフリとかあるけどこれで一年は遊べるぞ

360 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:42:05.56 ID:17whGJeG0.net
>>354
クロスプレイだぞ
分隊組むのにクロスプレイ同士で誘い合ったりできないだけ

361 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:43:55.70 ID:bJDjiZ+p0.net
ファンの音がエグいわ

そろそろ買い換えるかなぁ

362 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:44:06.11 ID:szB8WYtW0.net
ドライバー更新来ないのはグラボ屋も匙投げるレベルの最適化不足だということなのか

363 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:45:49.65 ID:QniLcc/Y0.net
製品版での改善レビューとマップ詳細待ちだな。現状これやってフルプライス予約する奴いないだろ

364 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:45:51.40 ID:qjGxoT430.net
すごい敵が遠くて見づらいんだけど
もしかしてBF5みたくFOVが74=90とか言う罠あったりする?

365 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:47:03.42 ID:SzQCTp8a0.net
>>356
前にも書かれてたが、タスクマネージャーのGPU使用率はデフォだと3Dって奴に設定されてて、これは一般的なGPU使用率とは別のを計測してる
パフォーマンスタブに移動→GPUクリック→色々グラフある内のどれかをGraphics_1とかに変える(環境によって名前違うかも知れん)
それが一般的に言うGPU使用率
https://i.imgur.com/n9LZGZm.png

まぁGeForce Experienceのパフォーマンスオーバーレイ(デフォならAlt+R)とか、Afterburner使った方が早いが

366 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:47:30.41 ID:NKtP+rV40.net
レン鯖のロッカーオンリーみたいなのに篭もれればいいや。

367 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:48:03.66 ID:ByAq7s+ka.net
>>360
やっぱりそうなんか
PCと比べると遭遇率かなり低そう

368 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:50:26.82 ID:Z5rNVapq0.net
昨日AIめっちゃ見たけど今日全く見ないな

369 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:50:29.70 ID:bnwBY6nQ0.net
>>299
AR使うなら必須レベル
出来る出来ないとでキル数が3倍近く変わってくる

370 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:50:42.13 ID:9y7YGata0.net
でも蘇生弱かったり無人機の対処法が少ない中でのロッカーは楽しくなさそう

371 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:52:52.83 ID:NKtP+rV40.net
>>53
youtubeは金稼ぎのために視聴者数増やしたいからそりゃあ絶賛するよw

372 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:52:59.20 ID:6S5hFoCQ0.net
>>365
GeForceの機能で出てくる値って、そのゲームのみで使用してる値だよね?
ありがとう50%くらいは使ってたわ。それでも使われてないけど

373 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:54:56.30 ID:17whGJeG0.net
ババア使ってんのに蘇生しないやつは腕あっても使わないだろうから切り落とせ

374 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:55:46.80 ID:OF5L0xbDM.net
単発打ちじゃないと当たらないBFであって欲しかった

375 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:56:06.78 ID:X6LQ5B120.net
BF4出たときと同じ書き込みばかりな気がするわ

376 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:56:11.11 ID:9Q4lRhe20.net
常時60FPS維持できてる人的には4と比べてどう?

377 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:56:44.72 ID:9y7YGata0.net
戦車の銃座ってこんなに揺れるもんなのか?
常に横揺れしてる感じでまともに当てられん

378 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:56:45.00 ID:lqJtJmj40.net
これ明日の16時になったらラグが酷くなってまともにプレイできなくなるとかありそうww

379 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:56:57.27 ID:8kwc8KNU0.net
>>364
罠というか、ただ単なるfovの計算方法の違い
BFは基本が垂直fov表記で、説明欄で水平fov○○って書かれてるのは4:3水平fovの事
Vでの垂直74度=4:3水平90度は、今作では43ぐらいで同じ(今作は特殊な係数掛かってるっぽいから変な数値になる)
今作で74とかにすると4:3水平で106度ぐらいになるらしいから、Vとかより視野角広い状態でやることになる

380 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:56:58.38 ID:bnwBY6nQ0.net
ババアはぴょんぴょんしながら注射器撃てばまずしなないからな
スペシャリストはあれだけでいいわ
グラップルとかパス並みに動けりゃ使えたのに
キルムーブするならいらんわあれ

381 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:58:45.47 ID:9mORHfTBd.net
>>377
完全にバグ

382 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:59:18.66 ID:9mORHfTBd.net
グラップリングで高所攻めはクセになる

383 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 21:59:43.97 ID:XziZ6f7U0.net
7700k+GTX1080tiでLOWにしてもガクガク
サイパンですらそれなりに動いてくれたけどもうダメみたいですね

384 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 22:01:23.16 ID:17whGJeG0.net
ババアの遠距離蘇生ってどうやんの?
撃っても回復しないんだが
劣化メディカルキットじゃん

385 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 22:03:25.63 ID:QVzx9Qns0.net
>>384
強すぎって事で廃止されたらしい

386 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 22:04:28.24 ID:6iVRens50.net
これ微妙な原因分かった 達成感に繋がる部分が皆無なんだわ
128人もいるから自分1人で何しても状況が変わらん
野原でワンワンと戯れてても必死に拠点マラソンしても対空してもなーんも結果に反映されない
それどころかスコアボード隠されてるし、だからといってガジェットで遊ぼうと思ってもスペシャリストで1枠固定で幅がない
ポータル来たところで解決するんか?

387 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 22:05:33.97 ID:tAKeinJ30.net
なんか拠点取りに行きづらいなと思ったらスモークグレネードないからだったわ

388 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 22:06:10.32 ID:yRVEGEfr0.net
UIがくっそ見づらいな

389 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 22:06:45.67 ID:HKFtkQswM.net
UIは家庭機の犠牲になったんや

390 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 22:07:40.90 ID:MGX0Svd5M.net
>>386
いつものBFじゃん

391 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 22:08:48.67 ID:6iVRens50.net
>>390
64人だと32人の内の1人だったからここまで虚無感は無かった

392 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 22:08:58.90 ID:lqJtJmj40.net
本気で勝ちにいくというよりかは本気で楽しむってのが重要じゃね?BFは特に

393 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 22:09:29.45 ID:qjGxoT430.net
>>379
マジかよw
BF5は95ぐらいでやってたから、50ぐらいにしてみるかぁ

394 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 22:09:38.71 ID:Czl6V67F0.net
ヘリは何か強制的に安定化させられてる感じがする
水平に戻ろうとするからキレが悪い

395 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 22:09:53.80 ID:8kwc8KNU0.net
>>364
書き忘れたが
設定ファイル(Documents\Battlefield 2042 Open Beta\settings\PROFSAVE_profile)のGstRender.FieldOfViewVerticalの数値は従来のBFと同じだから
ゲーム内の特殊な係数掛かった数値弄るより、こっち直接弄ったほうが分かりやすいかも知れない

396 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 22:11:10.91 ID:SkUBKyS5M.net
>>383
CPUが全てを台無しにしてるぞそれ・・・

397 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 22:13:58.63 ID:17whGJeG0.net
>>385
ババア取り柄なくて草
姥捨山に籠らせるか

398 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 22:14:22.16 ID:+OQRt3r40.net
全然旗取れねぇ
2分走って拠点ついて殺されたらまた2分ランニングとか・・・
撃ち合いがしたいんだけどな

399 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 22:16:04.58 ID:yRVEGEfr0.net
セントリーガン使い道なくね
てかこれ本当に機能してんのか?

400 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 22:17:00.72 ID:h4mzuIo90.net
AIM時じゃないと単発かフルオートかバーストかわからんの改善してくれ
Tキー表示なんぞいらんだろ

401 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 22:18:08.28 ID:Dn+hPr8sp.net
架空銃ダサいな。変なガジェットも現代戦の雰囲気ぶち壊してるだけだし中途半端に近未来にしたの失敗だろ

402 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 22:18:18.99 ID:9y7YGata0.net
D2からD1取りに行くの道が開けすぎてどうにもできないな
ヘリに上取ってもらうか10人くらいで下行くしかない

403 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 22:18:26.41 ID:17whGJeG0.net
Windowsボタンでホームに戻されるのマジで腹立つ これなんとかならん?

404 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 22:19:27.83 ID:ZSxspDnka.net
オブジェクトも近未来チックにしてる所為か
すげぇグラがしょぼく感じる

405 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 22:19:29.02 ID:+OQRt3r40.net
BF2042の良いところ

半角全角押しても、もう一度押せばコンソール閉じれること

406 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 22:19:42.51 ID:qYDtn3Hp0.net
犬てあんま役立たないな

407 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 22:19:45.22 ID:C3y+7bCK0.net
fov計算もmouse sensitivityで出来るべ

https://www.mouse-sensitivity.com/
Convert fromで2042選択→LocationをIn-game→fov typeを適当なのに変える(Vdegが垂直、Hdegが水平)
Vと揃えたいならVdegにしてVでの設定値入れて、それをMutiplierに戻す
それがゲーム内の数値

まぁ先に書かれてる通り、設定ファイルいじったほうが早いと思うけど

408 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 22:19:49.52 ID:Dn+hPr8sp.net
兵士がスペシャリストなせいで敵も味方もクローンみたいで気持ち悪いわ

409 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 22:19:57.70 ID:9mORHfTBd.net
>>401
そもそも現代戦とは、なにか?って話だし

410 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 22:20:59.09 ID:83kTEVeCM.net
>>397
ババアの強さって長押しでの自己回復じゃないん

411 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 22:21:02.37 ID:h4mzuIo90.net
>>377
あああれそういう演出だったのか
バグってんのかと思ったわ

412 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 22:21:23.88 ID:17whGJeG0.net
>>396
回復遅いしガジェットでよくね

413 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 22:21:24.61 ID:Czl6V67F0.net
>>399
撃つっちゃ撃つけど接敵してもビポッ!って鳴ってから撃つから物陰に隠れる時間があるんだわ
設置者が死ぬとその瞬間に壊れちゃうし

414 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 22:21:53.59 ID:h4mzuIo90.net
>>406
かわいいやろ!戦場の癒しだ

415 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 22:22:04.22 ID:17whGJeG0.net
>>410
安価ミス

416 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 22:22:15.56 ID:nsUeEDK8M.net
>>403
Change Keyってソフトオススメよ
無効化出来たり全く違う入力に出来る
ワイは例として無変換キーをスペースキーに変換してる

417 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 22:22:18.52 ID:/ek4qTcR0.net
兵科なくしたのは完全に失敗だな

418 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 22:22:31.11 ID:ftMaDWoq0.net
犬VS犬ってあるんか?

419 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 22:22:33.77 ID:bnwBY6nQ0.net
ババアを馬鹿にする奴はババアに泣く事になるんだよなぁ…

420 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 22:23:54.68 ID:txyp7jhx0.net
1兵士として戦いたいってお前ら言ってたじゃん?
勝ってるのか負けてるのかなんか良くわからないって状況も変わらないって戦争感あって望んでたことじゃん

421 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 22:24:29.79 ID:XziZ6f7U0.net
>>396
台無しも何も同世代なんだけどな
CPUは通常価格で買えるしCPUだけでも更新するか…

422 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 22:25:44.02 ID:pmsD6x7a0.net
ドローンのスポットって自分の画面上で出来てれば味方にも共有されてるの?

423 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 22:26:02.83 ID:tAs889uXd.net
>>336みたいにcpu(とメモリ)を軽く考えてる奴っておおいよな
3シリーズ使っておいてなんでそんな古くい頭で大丈夫だも思えるのか
コンピューターの中心はcpuであってあくまでgpuはその一部の役割を補助する装置だぞ

424 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 22:26:21.06 ID:qjGxoT430.net
>>395
ありがと、めっちゃ助かった

425 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 22:26:49.89 ID:0C1hUWzUd.net
>>420
コイツらの言う1兵士として戦いたいってキングダムの
ドドンドドンドン!!汗明!!
ドドンドドンドン!!汗明!!
に参加しながら読者の視点も併せ持つみたいな話で何故か戦場を俯瞰して見れる視点前提の話なんよ

426 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 22:28:09.63 ID:oGAXxo220.net
>>412
地面に撃つのはゴミだけど、自分に打つ方法はすぐ100%まで戻るし、打つ動作入れても普通に優秀だと思うけどねぇ
弾あればクールタイムとかも無いわけだし

427 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 22:28:33.76 ID:+OQRt3r40.net
そりゃ3900xでマトモに動かないゲームなんて他に無いからな

428 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 22:28:39.46 ID:kqcMbA7B0.net
7.62NATOがー ACPがー 9パラがー って楽しみ方ができないのはダメだな

もしかして武器はARならARで性能も音も全部一緒、になっちゃうんだろうか

429 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 22:29:40.18 ID:Uim4Azaz0.net
駄目だこりゃ
間違いなく史上最低のBFだ
BF4に比べて何もかもが退化している…

430 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 22:29:46.86 ID:bnwBY6nQ0.net
台風来たら戦闘そっちのけで皆台風突撃するの草なんだが

431 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 22:30:12.24 ID:kqcMbA7B0.net
>>422
ドローンスポットって、敵兵が見えてる状態でLMBでもRMBでも
なかなかマーク付かないんだけどどうなってるの(´・ω・`)

BF4のMAVちゃん返して(´・ω・`)

432 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 22:30:29.53 ID:IL6CqRtnM.net
>>421
他のゲームなら大丈夫かもしれんけどbf2042ってGPUよりCPUを最高スペックにしないと一生CPUボトルネックになりがちだと思うよ
124人同時で兵器やら装備ガチャガチャしたり竜巻やら大型ミサイルやら建物破壊やら等CPUが過労死しそうな程の要素があるから同世代と言わずCPU比較の上のCPU選ばないといけないぐらい

そうでもしないとGPU持て余す

433 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 22:31:07.02 ID:ox6XLwnH0.net
だから一人で裏取りして戦局変えやすいロッカーが人気なんやで

434 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 22:31:15.74 ID:Dn+hPr8sp.net
回復ババアの銃で味方蘇生出来ないのはおかしいだろ。

435 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 22:32:09.18 ID:bnwBY6nQ0.net
台風の中で注射器使って耐久する遊びしようぜ
死んだら負けな

436 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 22:34:08.07 ID:ZSxspDnka.net
>>429
割とまじで遺作になりそう
ちょっと前に近々の過去作全部無料配布してたからこれにかけてるのかと思ったら
やばくないか

437 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 22:36:17.60 ID:aIClU0fC0.net
あっという間に70%offとかになってガチャビジネスに切り替わるんじゃねぇの
そこまで計算してるだろこれ

438 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 22:36:20.40 ID:+OQRt3r40.net
もともと初動売り切りタイプのゲームだから、スッカスカのβで真のヤバさを隠しつつ、製品版で売り逃げする寸法よ

どんなに信者が擁護しようが「V」と言う前例がある以上、誰も否定できない

439 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 22:36:40.40 ID:23t2dLDb0.net
正直マップが悪いだけだと思うけどね
不満の大半はマップが〇〇だから〇〇がダメとかだし
歩兵マップ見るまでゲーム自体がゴミとは言い切れない気がする

440 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 22:36:59.66 ID:QVzx9Qns0.net
不満はあれど普通に楽しいなbeta
アルティメットかって正解だったわ

441 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 22:37:17.58 ID:OiIcrCEu0.net
vとか1好きな奴は合わんやろな
3の後期とか4の最初期のバグがないバージョンみたいな雰囲気あって俺は好きやけど

442 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 22:37:32.21 ID:vffuGpId0.net
BF2042の推奨スペックのバランス的には
CPUの性能はあんまり要求されてないっぽいけどね
i7-4790に3060って結構な格差だよね

443 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 22:38:03.60 ID:0C1hUWzUd.net
3800Xだが3800XはハイスペックCPUだからな!!!!

444 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 22:39:30.24 ID:JxJrQAPb0.net
地対空ミサイル避けられるの早く修正しろボケ
MAAがいないと一瞬で蹂躙されるっつの

445 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 22:39:32.17 ID:Dn+hPr8sp.net
このままの出来だとVみたいに速攻半額行きだろ

446 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 22:41:35.65 ID:Czl6V67F0.net
最初から最後まで俺とAIしか居ない部屋があった
スコアは凄い事になったけど虚しかった

447 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 22:41:38.96 ID:MHBcT2hq0.net
TWITCHのリスナー数も減りまくりやん
最新ゲームでこれはヤバくないか

448 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 22:42:21.27 ID:ZcbckURh0.net
というかすぐブラックセールくるんだから最速決めたい奴以外は絶対待った方が安いぞ

449 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 22:42:29.74 ID:6iVRens50.net
FPSやめられないんだけど

450 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 22:44:37.15 ID:76emBZ5CM.net
>>401
架空銃どれ?

451 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 22:45:12.19 ID:76emBZ5CM.net
>>401
架空銃どれ?

452 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 22:45:55.29 ID:lJWaIoo30.net
>>438
Vからシーズン制のライブサービスやろうとしてるんだよなあ・・・
なのにVは1ヶ月で半額で本当酷かった

453 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 22:45:55.53 ID:Efxq4FFD0.net
地震があっても平気でプレイしてるおまいらすげえよ

454 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 22:46:35.00 ID:gnBjipAi0.net
解像度が上がったりFOVが戻ったり
まじでストレスしかたまらん
今日はやめた

455 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 22:47:00.28 ID:Dn+hPr8sp.net
>>451
ハンドガン以外ほとんど架空銃じゃね?

456 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 22:47:16.87 ID:lE4fxAfY0.net
ロケット格納庫屋上に装甲車が居座られると、ホントどうしようもない

457 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 22:47:28.30 ID:E+j5+TI8M.net
>>442
そもそもそれはAMDに比べて、Intelだけ異常に要求低いからな
というかVの動作環境から変わってない

仮にAMDに最適化されてないとしても、Ryzenの最低である3600と4790比べりゃ当然3600が圧勝
最適化とか以前のレベルの性能差あるCPUが並んでる時点で違和感凄い

それにRyzen内でも推奨が2700xで、最低が3600ってのも微妙なところ
確かにシングルコア性能では3600に負ける2700xも、マルチコア性能に限れば8コア16スレッドのゴリ押しで3600にベンチ上は勝ったりするが
かといってCPU使用率モニタしても、結局そこまでマルチスレッド使われてないっていう

458 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 22:47:36.21 ID:gnBjipAi0.net
解像度が上がったりFOVが戻ったり
まじでストレスしかたまらん
今日はやめた

459 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 22:47:44.88 ID:E+j5+TI8M.net
>>442
そもそもそれはAMDに比べて、Intelだけ異常に要求低いからな
というかVの動作環境から変わってない

仮にAMDに最適化されてないとしても、Ryzenの最低である3600と4790比べりゃ当然3600が圧勝
最適化とか以前のレベルの性能差あるCPUが並んでる時点で違和感凄い

それにRyzen内でも推奨が2700xで、最低が3600ってのも微妙なところ
確かにシングルコア性能では3600に負ける2700xも、マルチコア性能に限れば8コア16スレッドのゴリ押しで3600にベンチ上は勝ったりするが
かといってCPU使用率モニタしても、結局そこまでマルチスレッド使われてないっていう

460 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 22:48:06.55 ID:Czl6V67F0.net
サイトとかのロードアウトが保存されないのはダルい

461 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 22:48:08.58 ID:XeDl5sfDa.net
>>442
そもそもそれはAMDに比べて、Intelだけ異常に要求低いからな
というかVの動作環境から変わってない

仮にAMDに最適化されてないとしても、Ryzenの最低である3600と4790比べりゃ当然3600が圧勝
最適化とか以前のレベルの性能差あるCPUが並んでる時点で違和感凄い

それにRyzen内でも推奨が2700xで、最低が3600ってのも微妙なところ
確かにシングルコア性能では3600に負ける2700xも、マルチコア性能に限れば8コア16スレッドのゴリ押しで3600にベンチ上は勝ったりするが
かといってCPU使用率モニタしても、結局そこまでマルチスレッド使われてないっていう

462 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 22:48:10.37 ID:cG0Zinq10.net
タレット犬呼んでもクソの役にも立たないんだけど何こいつ

463 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 22:49:03.45 ID:IL6CqRtnM.net
fpsやめられないんですけどwww
もろ5強なんですけどwww

464 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 22:49:19.85 ID:XeDl5sfDa.net
なんか書き込みエラー出て復帰したら連投されてたわwww
すまん

465 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 22:49:26.08 ID:nsUeEDK8M.net
fpsやめられないんですけどwww
もろ5強なんですけどwww

466 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 22:50:44.45 ID:t7S0ndTd0.net
動画の時点でクソマップって予想してたけど、見事的中したわ

467 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 22:50:57.57 ID:+OQRt3r40.net
>>452
アレも準備してたり、体制整えてたとは言い難い、なんちゃってライブサービスだったけどな
似たり寄ったりなスキンに更新されないストア、ユーザーの「課金するから史実スキンを出してくれ!」って声を無視、って言うか未完成過ぎてコンテンツ実装どころじゃ無かった

468 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 22:52:21.25 ID:y2hX6Dp50.net
拷問級だな これw

469 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 22:52:32.31 ID:XxM+7C+w0.net
そういえば今回イースターエッグあった?

470 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 22:52:38.84 ID:y2hX6Dp50.net
デジタル拷問ランニングシュミレーターかな

471 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 22:52:41.58 ID:SzQCTp8a0.net
地震の影響でスレが崩壊する

472 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 22:52:55.29 ID:XxM+7C+w0.net
そういえば今回イースターエッグあった?

473 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 22:53:09.77 ID:AmM9i3Ja0.net
2021 AFTER MATH

474 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 22:55:07.80 ID:Dn+hPr8sp.net
今からでもトライアスロンのゲームにすれば良いのに

475 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 22:55:15.75 ID:q6EnY4G/0.net
>>61
いやベータだから少ないのは知ってんだよ
どう考えてもガイジはお前だろ
頭悪すぎて生きてるの大変そうだなw

476 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 22:55:28.07 ID:xDFmMHJ8M.net
>>61
いやベータだから少ないのは知ってんだよ
どう考えてもガイジはお前だろ
頭悪すぎて生きてるの大変そうだなw

477 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 22:56:46.82 ID:nsUeEDK8M.net
fpsやめられないんですけどwww
もろ5強なんですけどwww

478 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 22:57:18.86 ID:76emBZ5CM.net
大事なことなので

479 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 22:57:35.44 ID:a6gDt7WV0.net
設定毎回初期化されるのなんなのこれ

480 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 22:58:34.04 ID:76emBZ5CM.net
>>455
例えば?

481 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 22:58:56.70 ID:q7aKoPad0.net
ハードラインと比べて
ハードラインのほうがマシ!!!!!

482 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 22:59:46.25 ID:t7S0ndTd0.net
スペシャリスト制じゃなくてスキルは特殊ガジェットにしてガジェット枠3つのほうが良かったな

483 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 23:00:29.30 ID:yJizlojM0.net
Vみたいに敵に攻撃当たった時わかるようにして欲しいなぁ

484 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 23:02:08.14 ID:17whGJeG0.net
C1のど真ん中で枠知的障害者
バカ バカ バーカ
こんなとこスポーンポイントにしたやつフリークショーにでも出演しとけ

485 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 23:02:09.77 ID:Czl6V67F0.net
Battlefield 76

486 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 23:04:11.63 ID:m8RqfZKT0.net
ゴミゲー乙

487 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 23:06:07.80 ID:ZSxspDnka.net
無難に現代戦がよかったんじゃなかろうか

488 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 23:08:49.66 ID:4juOrEae0.net
キーバインドが戻せなくて詰んだ
RESTORED EFAULTも選べないしやべぇ

489 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 23:10:14.45 ID:ScydGj140.net
>>484
Cの湧きはマジヤバイ
C2で海の中で泳ぎ状態で湧いて吹き出したわ
しかも潜れねーし

490 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 23:10:33.99 ID:Z4Rr2blu0.net
犬がヘリ撃っててわろた
たぶんダメージ入らず赤点されるだけやろ

491 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 23:11:10.11 ID:m8RqfZKT0.net
>>488
俺も同じeaplay1600円ドブに捨てた神ゲーすぎる

492 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 23:12:57.20 ID:Z4Rr2blu0.net
>>488
ドキュメントのBF2042フォルダにconfigフォルダがあるからそれ削除すれば初期化する

493 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 23:14:30.69 ID:t7S0ndTd0.net
スペシャリストのガジェットって枠固定するほど重要じゃないよね
これだったらお弁当箱固定のほうが良いよ

494 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 23:14:59.75 ID:TjfTq9Eia.net
対空車両楽しい
Vと違ってミサイルが痛くも痒くもない

495 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 23:15:22.06 ID:tfHeN+vD0.net
7月からapex初めてCSGOちょろっとやって
2042のベータもずっと遊び続けているけどFPSって面白くないな

496 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 23:16:01.16 ID:tfHeN+vD0.net
ソシャゲやMMOと大して変わらんかった
じゃあの

497 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 23:16:42.82 ID:gHlf9fkF0.net
ビークルの二番席とかに乗ってもカメラガッタガタでまともに狙いも付けられんわ

498 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 23:17:04.31 ID:0C1hUWzUd.net
>>490
.50口径だからダメージは入るよ

499 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 23:17:24.77 ID:zmZHTSLO0.net
>>375
外人がマジギレしてサイコロがやる気出すパターンか
2042の勝ち筋が見えたな

500 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 23:18:42.02 ID:3PA+oSVY0.net
やっぱり砂漠で戦いたいなあ
はよ発売しろ

501 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 23:19:24.18 ID:HKFtkQswM.net
D拠点取ろうとしたら一瞬で13人位湧くのは大規模戦って感じでクソだった

502 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 23:19:31.82 ID:iwdmCa3br.net
アサルトにグレポンつけたんだが
切り替えキー教えて

503 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 23:20:51.58 ID:0C1hUWzUd.net
ドローンで戦車バチらせんのくっそ楽しいな
ヘリ相手だと振り切られるけど戦車なら範囲外まで逃げられるまで延々粘着出来るわ

504 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 23:21:18.01 ID:Lr7nylop0.net
ジャンル別としては今年一番の糞ゲー確実

505 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 23:22:20.09 ID:yZqgkZv+a.net
>>64
Twitterだって構わずに文句言ってる奴もおるけどね

506 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 23:22:21.38 ID:nlklCVc10.net
>>399
あれ直接キルは殆ど取ってくれないけど
範囲内に入った敵をウォールハック状態にしてくれるからC付近の視認性悪い所とかだとめちゃくちゃ強いぞ
戦闘開始時に適当に置いといてもそれで割と仕事してくれる
あとBの下から来れる階段の出口に設置して敵出待ちすると敵が侵入してくるルート一個潰せる

507 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 23:22:30.87 ID:uWxeJUZ70.net
拠点にピン立てるのって近くないと無理か?

508 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 23:23:25.96 ID:tAKeinJ30.net
3から4やったときとか全然進化してないって叩かれてそう

509 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 23:23:50.84 ID:Drf0S1Gm0.net
拠点間遠すぎ
ビークル待つのだるすぎ
マップ見られないからみんなとりあえず賑やかな方に走り出す
これじゃbattlefield2042じゃなくてbattlefieldまで2042mじゃねーか

510 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 23:24:55.36 ID:7tWetOhr0.net
なっとく行かんのはかっこいい自動車がマップあるのに乗れない事だ!
まあ一番かっこいいRVに乗れるのでギリギリセーフだけど

511 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 23:25:51.97 ID:4juOrEae0.net
>>492
サンクスコ

512 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 23:28:42.42 ID:nlklCVc10.net
>>501
リスポン時間めちゃくちゃ短いから倒しても倒しても即湧いてくるしな
今回拠点間が遠過ぎて援軍も期待できんし重要拠点に誰も行かず放置されてたら一生取れなくて終わりだわ

513 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 23:28:58.43 ID:17whGJeG0.net
クソゲー過ぎて本社テロリストに爆破されて1回ほんとに死ぬ気で開発させた方がいい
俺がキーボードにちんこ擦り付けてた方がまともなもん作れるぞ
多分バグ作ることに関してはどんな馬鹿なエンジニアや、全知全能の神よりも多くのバグ作ってるぞこいつら

514 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 23:29:18.12 ID:qyB6dOoy0.net
BFで拠点湧きした瞬間戦車にひき殺されるとかいう意味不明なリスキル求めてないんだが
今回リスポンまでCODみたい

515 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 23:29:26.86 ID:0lRCu+Hq0.net
今作はかなり兵器弱いな
ヘリも弱いし戦車もトロい
戦闘機とかあの機銃でヘリ落とせるわけがない
今作は歩兵主体だわ
マジで兵器が弱すぎる

516 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 23:29:55.73 ID:tulKgj3ya.net
配信を見てるけどマップが広過ぎるな
スナイパー好きにはいいんじゃないか
BF4以来にやろうと思ったがあまり代わり映えがないのが残念

517 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 23:31:14.20 ID:YU5zT+f+0.net
>>226
50しか出ないよ

518 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 23:31:40.82 ID:i1pUIfhp0.net
>>457
遅レスだがRyzenはそれ用に最適化がかかってくれる環境でないと性能ががくんと落ちるという弱点を抱えたCPUだからね
ゲームは最適化がかかりにくい環境筆頭だったりするんで、ゲームベンチなんかだとCore系に対して差が乏しいどころか平然と負けることもあるんですわ

519 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 23:32:11.28 ID:siGvJccyM.net
>>467
Vはロンチから有料スキン登場までかなり間が空いてたから
前作から半減の大コケをどう収集つけるかDICE内で揉めてたんだと思われる
黒字化できるか天秤にかけた結果が、キャラ付けもゲーム内の実装も雑で最小限の手間をかけたスキン群
有料なのに、テクスチャバグで実装時に正しく表示されないのを何度も繰り返すとか
AAAとは思えないクソっぷりだった

520 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 23:33:44.00 ID:zmcC0qUA0.net
グレを即投げ設定投げモーション無く飛んでいくのシュールだな
てか即投げ設定いれたら投げたあと武器に戻れや

521 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 23:34:29.26 ID:UnYDkHuVp.net
うーん毎回BFのベータはバグ多いけど
今回ちょっと酷くない?

522 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 23:35:41.07 ID:bnwBY6nQ0.net
Vの方が酷かったけどVの方が面白かったんだよな…

523 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 23:36:35.75 ID:/MNdmVQH0.net
文句いいながらやってしまういつものBFが帰ってきて安心した。覇権確定やね

524 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 23:36:58.31 ID:F8XsUBe10.net
BFVの分隊員から湧こうとしたら、湧けなくて
画面が行ったり来たりする奴無くしたのは偉いぞ!

525 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 23:36:58.37 ID:ByAq7s+ka.net
ビークル乗りは十分面白いと思うわ

526 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 23:37:19.77 ID:vffuGpId0.net
ババアにプレート仕込んでカチカチ自己再生ババアにするか
弾薬持たせて永久機関ババアにするか迷うわ

527 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 23:38:04.66 ID:V1z4sXC50.net
>>526
弾薬は死体踏む付けて行けばいくらでも回復するし

528 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 23:38:06.66 ID:M9Xj28Fo0.net
まじで3Dスポット欲しい

529 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 23:38:45.10 ID:J9v4Voy+0.net
そんな酷いバグあるん?
やっててこれクソ仕様だろってのは多々あるけど

530 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 23:39:32.60 ID:Iw0mhgsmM.net
ぼく思うんですよ
オービタルすげーマップがつまらないんじゃないかって

531 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 23:39:46.00 ID:bnwBY6nQ0.net
>>526
撃ち合いに自信あるなら弾
無いならアーマーでいいと思う

532 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 23:39:52.87 ID:jzF/U1g40.net
ベクター担いでくなら弾薬箱は必須かな
あっという間に弾が溶ける
というか所持弾数もっと増やしてくれよ2マガくらいしか持てないじゃん

533 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 23:40:36.91 ID:mEJQiPjT0.net
なんかビークルに攻撃当てても 味気がないよね

534 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 23:41:54.42 ID:4juOrEae0.net
結局広くてもみんなワチャワチャ撃ち合いしたから固まるよね
むしろ遠すぎて別の拠点目指さなくなるし、それならさっさとメトロ出せ

535 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 23:42:05.32 ID:ByAq7s+ka.net
>>530
盛り上がりが微妙なのはマジでマップが悪いとと思うわ
もうBの建物ヘリでぐるぐるしながら歩兵狩りずっとやってる

536 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 23:42:18.91 ID:/4qawoo+d.net
>>427
それは旧世代のゲームだからだろw

537 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 23:42:30.81 ID:0R/oPcng0.net
>>530
拠点間が遠すぎて気軽に行き来できないから
先に拠点多く取ったらほぼ勝負決まりだからね
拠点取られそうになったらリスポンしまくって増殖させまくれば攻めてる側は対抗手段無いし

538 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 23:43:14.46 ID:1UC6gGV00.net
>>518
その肝心の実ゲーミング性能で4790に負けてる3600がどのゲーム見ても存在しない
というかそれ以前に推奨のi7 4790じゃ全然足りないから、どっち道あの動作環境は適当に作ったんだろうな

539 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 23:43:34.94 ID:utBdxCg20.net
3だっけマラソンゲー言われてたの
あのくらいの広さで128人だといい感じかもな

540 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 23:43:39.36 ID:B8Kq3JMT0.net
>>515
ヘリはヘリ自体は4より挙動とろいけど
それ以上に対空が死んでるから普通に糞強いだろ

541 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 23:44:15.81 ID:Iw0mhgsmM.net
この広さなら拠点あと4つふやして人数も+100人いないと戦線できないわよ

542 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 23:44:25.58 ID:Y5SXPa2h0.net
戦闘機はパッド使いたいのだけど、xboxコントローラーはキーコンフィグバグって設定できないな...。

543 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 23:45:25.04 ID:AeNQmfFk0.net
なんかエイムに違和感あっていくらセンシ変えてもしっくりこないわ

544 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 23:46:37.74 ID:2vxjFhj2d.net
細かい仕様は変更されてくだろうけど
マップは大きく変わらないから絶望感あるわ
狭めのマップ2つ残ってるからそこが神マップなら分からんけど

545 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 23:47:31.17 ID:/4qawoo+d.net
>>543
このゲームのマウス挙動キッモイよなあ

546 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 23:47:46.39 ID:0C1hUWzUd.net
>>515
戦闘機はAIM-9とかミサイルの威力半端ないぞ一瞬でヘリ落ちた
当たればだけど

あと戦車は最低2人乗り、3人乗ればかなり強い
ただしバグで2番3番席酔いそうなの直ったらね

547 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 23:47:56.82 ID:bnwBY6nQ0.net
ビル上で三人がスティンガー持って同時に撃ってたかやっと撃ち落としてくれたかーって思ってみてたら
普通にヘリに避けられてるのは笑ったわ
ダメだろあれ

548 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 23:48:44.94 ID:DzFZczhl0.net
誰だよ、DICEが総力をかけて開発してるからハズレなわけない、とか言ってたのはw

549 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 23:49:15.72 ID:/4qawoo+d.net
>>541
なんつーか各所で小規模の小競り合いが起きるだけというか
codのチーデスを同時に複数地点でやってる感覚

550 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 23:49:23.52 ID:1UtJtfO70.net
起動しないじゃん

551 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 23:49:33.50 ID:B8Kq3JMT0.net
>>539
3はむしろ狭い初期マップ多かったぞ
メトロセーヌバザーハイウェイダバマン辺りは64人は人口過密だった

552 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 23:49:37.15 ID:bnwBY6nQ0.net
このゲームのADSは明らかにおかしいよな
なんか補正かかってるのか?てくらい変な挙動の時が多々ある
腰だめはそうでもないんだけどな

553 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 23:49:43.90 ID:QEAkAux80.net
コイツラまともにテストしてないんだろうな
ワイ金融系のエンジニア屋からムカつくわ
ここまでバグだらけなのは

554 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 23:50:43.37 ID:0R/oPcng0.net
>>544
根本的な仕様までは変えられないから
拠点間の移動の億劫さとかは製品版でもほぼ同じようなもんだろうしね

555 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 23:50:49.21 ID:bXkfyQiI0.net
SteamとOriginどっちがトラブル少なそうですか?

556 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 23:53:46.75 ID:uWxeJUZ70.net
>>480
例えば?

557 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 23:54:41.93 ID:0R/oPcng0.net
拠点間の移動、車使ってもそこそこ時間かかるっていうのは
テストしてないのでは?って疑いたくなるレベルなのが

558 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 23:54:44.35 ID:4juOrEae0.net
>>553
みずほのgdgdはどういうことだよ!

559 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 23:55:12.09 ID:WB3eRHFs0.net
プレイ中にADS出来なくなるんだけど解消法ってなに?
気が付いたら直ってたりするし

560 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 23:55:44.47 ID:iZV82ZLy0.net
>>543
https://www.mouse-sensitivity.com/forums/topic/7847-bugged-battlefield-2042/?tab=comments#comment-38642
>currently the mouse input emulates an analog stick so there are huge issues with acceleration.
>Small and slow movements barely registers while fast and large movements are very fast.
(現在、マウスの入力はアナログスティックをエミュレートしているため、加速に大きな問題があります。)
(小さくて遅い動きはほとんど認識されませんが、速くて大きな動きは非常に速くなります。)


今アナログスティックベースになってるらしいよ
マジキチすぎる

561 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 23:56:23.08 ID:R1NvwT6T0.net
最悪ポータルマップがあるけど
マッチングがどうなるかなぁ

562 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 23:57:02.31 ID:0C1hUWzUd.net
>>548
オレだったかも知れねぇ…

563 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 23:57:49.40 ID:yTXaW5cj0.net
数ヶ月前のビルドだからバグあっても製品版で直ってるかどうか分からないし報告しても意味なさそうなんだよな

564 :UnnamedPlayer :2021/10/07(木) 23:58:52.85 ID:i1pUIfhp0.net
>>538
要はAMD向けに最適化するつもりないんで、それより下使ってFPSがーとか知らんわ
ってこってしょ

結局、メーカー側に真面目に対応する気ないからどこまで行ってもお察しになるのがAMD
唯一の優位点だった使用プロセスの差が今後一気に埋まるから、いよいよトドメ刺されるんじゃないかな

565 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 00:00:23.46 ID:frSf7Us20.net
キーバインドの設定変えただけで固まるってスッゴイ神ゲー

566 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 00:00:54.12 ID:eTPixsYi0.net
このベータで製品版買おうと思うやつがいる?
最近の大作ゲームのベータなんてほとんど体験版みたいなものだと思ってたけどここまでくだらないバグまみれとはね
しかも古いバージョンだから問題があることは知ってるので騒がないでくださーいって開発が言ってたからガチのテストってわけでもないんだよな
とりあえずベータ期間中になんらかの改善があることを祈る

567 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 00:01:00.38 ID:8EOfM6t5M.net
redditは主にUI周りのクソさが炎上してる感じだな
またディレクターが個人攻撃すんなって吠えてて草生えるわ

568 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 00:01:10.86 ID:TdAUmQVg0.net
>>556
何度よコイツbotかよ

569 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 00:01:45.26 ID:a2qkV5Fi0.net
なんだっけ
22℃が21℃でしたっけw

570 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 00:02:05.47 ID:AQMofZhh0.net
やればやるほどマップが糞すぎるわ
同じベータなら4のシャンハイとかいうクソマップの方がまだマシだったレベル

571 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 00:02:26.53 ID:alqna8pt0.net
ゲーム作るのに天気予報士は要らないんだわ

572 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 00:02:27.87 ID:zTtYIORi0.net
せめて山上に拠点1,2個はいるよなあ
完全に南と北で分断されてるからわざわざ山登りして反対側まで取りにくいのはだるすぎる

573 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 00:02:39.30 ID:cTfwvHEX0.net
弾倉交換すれば弾入ってるだろ

574 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 00:02:50.62 ID:WMDlt+Ym0.net
いつから出来るんや?

575 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 00:03:21.54 ID:uRsCiMAsd.net
あのディレクターはもう喋らない方がいいだろw

576 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 00:03:28.25 ID:2J0+ePbC0.net
>>560
これがホントに開発を2年延長して作られたゲームなのか?

信じて良いんだよな?製品版は

577 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 00:03:49.29 ID:/r28gpNt0.net
Hey DICE!明日の予想気温は?

578 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 00:04:09.05 ID:a+ZevO9c0.net
糞ゲッ下ッ下ッ下 下下下のゲー 

579 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 00:04:12.82 ID:xUpqfpQL0.net
>>560
ガイジすぎんだろwwwwwww

流石にないわUIの選択とか確かにPad向けっぽいなって思ったけど
無いわ

580 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 00:04:40.78 ID:/r28gpNt0.net
>>576
https://i.imgur.com/E6MfFlp.png

581 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 00:04:45.24 ID:9eoDLVbH0.net
>>560
どうして…

582 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 00:04:53.76 ID:8EOfM6t5M.net
>>566
ベータにパッチとか、プレイ出来ないレベルじゃない限りやらないよ
製品版がデスマーチのはずだし、数日のために工数かけるのは無駄でしかない
特にBFの場合、プロモーションの一貫としか考えてないっぽいしな

583 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 00:06:09.18 ID:mpjVU6kY0.net
俺が敵の横打ち続けてるのはそのせいってことでええんかな
下手なだけかな

584 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 00:06:37.13 ID:cnJe9KI70.net
しかし何を考えて取得スコアを右側に目立たなく表示するようにしたんだ

585 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 00:07:18.17 ID:OWI2pHVy0.net
こんな出来なら来年まで延期していいからちゃんと作りこんで欲しい
最低限バグは治してからベータ始めろよ

586 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 00:07:37.51 ID:vHxW4pou0.net
gamesplanetで買ったが
返金させろや糞バグゲー
アクティベートしたらもう返金できねーのか?

587 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 00:08:23.71 ID:zOOZ9olT0.net
だからsteamで買う必要があったんですね

588 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 00:09:10.55 ID:w6J2kcpbM.net
PCユーザーは切り捨てて!家庭機にこびうりまーす!
BFもCODもAPEXも全部終わり!笑


もうarma3しか信じれない

589 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 00:09:26.39 ID:/r28gpNt0.net
すまん、まさかVの後でプレイ動画も全くでなくしかも延期したのに予約したやつおる?

590 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 00:09:45.76 ID:TdAUmQVg0.net
スペシャリスト制ほんと最高
好きな武器自由に使えるしもうこれだけで満足

591 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 00:10:50.77 ID:uktlXZkia.net
回復注射器使いづらいわ。

592 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 00:10:52.66 ID:/4LBMd8Pa.net
拠点移動散歩だるいから拠点防衛でもしようかなと思っても
味方も敵もコンクエ特有の集団回遊魚する上に今作は数が多いから、結局防衛勢は押し潰される
まぁコンクエでの防衛意識の低さは今に始まったことではないが、拠点間遠いから味方のカバーも間に合わない

593 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 00:11:34.43 ID:ws5qSK3i0.net
B1のビルに敵のヘリが3機来てて地獄だった、ミサイルロックオン無しでいいからヘリワンパン出来るやつ欲しいわ、それかワイヤー誘導のやつ

594 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 00:13:47.10 ID:AQMofZhh0.net
この糞マップでまだ中くらいの大きさなんだっけ?
大マップとかどうなっちまうんだよ

595 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 00:13:53.31 ID:QIFXzEwN0.net
ゴールドエディションoriginで予約したけど即キャンセルした・・・いやβだからって改善の余地はあるかもしれんけど今の時点でこれって酷過ぎ

596 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 00:14:12.72 ID:aADnNV9e0.net
スチームって予約段階だと返金できるん?

597 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 00:14:48.02 ID:Y7uRGsqN0.net
元々どうせ人集まるマップなんか2つ3つくらいだし…

598 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 00:15:02.90 ID:HEulKzNAa.net
プレイ時間2時間未満なら返金できるやろ

599 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 00:15:21.43 ID:Z2A3hBSqa.net
PC版のpadってエイムアシストあるの?

600 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 00:16:34.71 ID:ws5qSK3i0.net
originの方は返金不可なんけ?

601 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 00:17:09.75 ID:h+DnU2cg0.net
>>596
予約段階なら勿論出来るし、発売後も2時間以内かつ14日以内なら無条件返金だよ(逆にそれ利用して製品版を体験版的に使う奴がいて、Valveが苦言呈した)
それ過ぎてても事情が正当なら返金される
ちなみにOriginも返金規定あるから、普通に返金で出来ると思う
オープンβは別クライアントだから、製品版遊んでるカウントにならんはずだし

GamesPlanetも返金規定あるけど、アクチ後はメールで問い合わせろ的なスタンスっぽいな

602 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 00:17:20.74 ID:j0efqGZb0.net
>>596
スチームは製品発売までは返品制限ない
ベータを何時間プレイしても返金可能

603 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 00:17:38.15 ID:2VzUEAVGd.net
>>600
origimは無理Steamは予約だからいける

604 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 00:18:02.13 ID:IRLs34iu0.net
BFまで開発がパッド勢になったのか
UIのクソ化が加速しそうだな…

605 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 00:18:09.61 ID:2VzUEAVGd.net
>>601
originは無理だよ

606 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 00:18:11.22 ID:xUpqfpQL0.net
>>592
死んだ時しか全体MAP見れないのもそれに拍車かけてるわ
ミニマップ倍率も変えれんし無駄にMAPのグラフィック凝っててみづらいし

607 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 00:19:08.43 ID:h+DnU2cg0.net
ゲーム満足保証プログラム
https://www.origin.com/jpn/ja-jp/store/great-game-guarantee
払い戻しリクエストは、次の期限の中で一番早く訪れる日付以内に行ってください。最初にプレイしてから24時間以内、購入した日から14日以内、予約購入の場合はゲームの発売日から14日以内。そして、新しいEAゲームの発売日から30日以内に購入し、EAのコントロール内で技術的な理由でプレイできない場合は、最初にゲームを起動してから24時間以内ではなく、72時間以内に払い戻しをリクエストできます。

608 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 00:19:52.17 ID:QIFXzEwN0.net
origin無理ってどゆこと?さっき予約段階だから普通に予約キャンセルできたぞ?注文履歴から選択してキャンセルできたけど

609 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 00:20:01.86 ID:aADnNV9e0.net
なるほど…ありがとう
製品版1時間ぐらい遊んで駄目そうだったら返金考えるわ

610 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 00:20:24.78 ID:JKfLDidC0.net
相手をキルした後やたら殺されるなぁって思ったけど、発砲赤点かキル赤点が出るな
BF5みたいな立ち回りしちゃダメだわ。すぐ囲まれてタコ殴りにされる
しかも足音が全くわからないから余計たちが悪い

611 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 00:20:35.38 ID:0wOC4rWZ0.net
マウスの挙動がおかしいのは確かなんだけど
強い奴はそれでも歩兵で60キルとかしてるから言い訳なんだろうなぁ…ってなるのが辛い

612 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 00:21:11.03 ID:ws5qSK3i0.net
originは無理か…まあ勉強代と思っとくか、BFの初期は大体クソゲーから始まってアプデでまともなゲームに近づいていく印象だし他ゲー摘みつつ適当にやるかな

613 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 00:21:22.50 ID:cZnFKffh0.net
UIがちゃんと見えるだけCODのがマシだけど、あっちも今年は微妙なんだよなあ

614 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 00:22:58.25 ID:ePa4fH640.net
スペックの問題で返金申請する人多そうだなぁ

615 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 00:23:38.22 ID:QIFXzEwN0.net
>>612
いやoriginでもまだβ段階だからいけるんじゃ?製品版をプレイした訳じゃないからアカウントまで飛べば予約キャンセルからの返金手続きだぞ

616 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 00:24:01.34 ID:62kJsD3U0.net
PS2やるぞおおおおお!!!!!

617 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 00:25:55.09 ID:HX7pzSQ20.net
Originも普通に予約キャンセルできるし、発売後の奴も>>607でやったことあるし
何なら条件外でもEA Helpに問い合わせたら理由がまともなら受理されるけど

618 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 00:25:55.53 ID:j0efqGZb0.net
みんな忘れてるけれどFarcry6発売してるよ!
BFにがっかりしたらFarcryで気分転換しようね!

619 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 00:26:27.65 ID:1+GG2Yyx0.net
>>537
>>592

この手の矛盾フィードバックが開発にわんさか届いてるんだろうなあw

620 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 00:27:52.79 ID:eTPixsYi0.net
>>582
過去作は色々やってくれたんだけどねぇ
3のメトロラッシュオンリーの葬式ムードからカスピコンクエが解放された時はアホみたいに盛り上がった記憶

621 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 00:28:08.29 ID:JKfLDidC0.net
よくこんな状態でoβやったもんだな
多少のバグは仕方ないって思ってたけど、流石に多すぎる
1か月後に本当に間に合うのか?

622 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 00:28:59.19 ID:bXi6TOPf0.net
>>181
BF公式ページにその人達の動画載ってるからそういう事だね

623 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 00:29:09.93 ID:rgExxQ/R0.net
Bでビークル沸きにまだ余裕があるのに呼べないのなんとかしてくれ・・・・
ハードスキン2種と犬は表示通りだけどソフトスキン車空きあるのに呼べない方がおおいぞ
クソが

624 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 00:29:33.81 ID:ws5qSK3i0.net
BFVやった後だとやっぱコンクエよりブレスルの方がやりてえな、コンクエだといまいち大人数でドンパチしてる感が無いわ

625 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 00:31:01.77 ID:FoBN+1ub0.net
グラとリアルに近い戦闘以外の全てがplanetside2の劣化でしかない現状

626 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 00:31:16.52 ID:rgExxQ/R0.net
Vのコンクエもあんま好きじゃなかったけど2042よりはビークルのれたイメージ
まあどうでもいいけど

627 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 00:31:57.63 ID:62kJsD3U0.net
128人でやるならブレスルで2拠点集中さえたほうがいいわ
広すぎてばらけたらスカスカやもんこれw

628 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 00:32:57.99 ID:H4SbpBsW0.net
コンクエでこのクソでかマップってまじでネガキャンレベルだな

629 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 00:33:25.16 ID:+RCsa3yh0.net
そもそもVもブレスルのが普通に人気高いから、ブレスル的な攻防モードメインにするかと思ってたな

630 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 00:33:43.32 ID:aTSSBqzRa.net
ここまでCPU激重なのは皆5950x買えって事か?

631 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 00:34:17.68 ID:rgExxQ/R0.net
はあーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ちんんぽめんぽむあんこまんこ
ぺにくり
くりぺに・・・?

632 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 00:36:37.61 ID:1Um97Xfk0.net
製品版デフォマップって結構考えて練ったマップ多くてDLCは集金程度に考えて作られてると感じるけど初期マップでこれってヤバくない?

633 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 00:36:40.34 ID:TdAUmQVg0.net
ブレークスルーは確かに良いモードだけどコンクエと比べてどっちが良いかって言われたらコンクエだよなぁ

634 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 00:38:56.28 ID:MzV4vswq0.net
起動すらしない
まあwin7だからな
諦めるか

635 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 00:40:07.84 ID:Gzoq+nXu0.net
製品版で改善すると思うけど爽快感なさすぎ
敵殺しても名前表示するだけって
どのくらい殺した、ポイント得たとかプレイに対するフィードバックなさすぎて走って殺して殺されてで味気なさすぎる

636 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 00:41:21.34 ID:62kJsD3U0.net
BFVのヒット音とキル音は爽快感あったな
カキーン

637 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 00:41:24.68 ID:TdAUmQVg0.net
小さめのマップだとどんな感じになるんだ?

638 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 00:41:28.81 ID:MnUK4zV+0.net
>>560
俺の最後のBFになりそうだ

639 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 00:42:07.02 ID:ws5qSK3i0.net
BFもCODもそうだけど毎回発売直後に過去作と似たような内容で酷評されてるのになんで最新作でその辺の教訓を活かしていないのか謎なんだが、社員の記憶も毎回リセットされてんのか?

640 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 00:43:54.94 ID:/r28gpNt0.net
>>639
社員がユーザーのこと見下してるからに決まってるじゃん
またなんかいちゃもんつけてるよこいつら(笑)くらいにしか思ってないから新作作る度に元に戻る

641 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 00:43:58.80 ID:rgExxQ/R0.net
UI言われてみればこれもうpad向けだなあ

642 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 00:44:41.74 ID:Y0lEnVDZ0.net
>>560
アナログスティックベースにするならもうマウスにもアシストつけないとやりづらすぎるのでは

643 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 00:45:13.62 ID:NaV6QWOzd.net
>>639
エアプが過去の批判を参考に批判してるからやで

644 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 00:45:44.76 ID:+JOTxtwJ0.net
開幕とかで重くなって落ちることが多いな
2070とはいえ設定落としててもこれか

645 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 00:46:25.10 ID:rgExxQ/R0.net
(あっno padsだけに!?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww)

646 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 00:46:53.71 ID:62kJsD3U0.net
もう駄目ね

647 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 00:47:50.62 ID:TdAUmQVg0.net
>>639
改良の余地を残すのがサイコロの手法じゃない?

648 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 00:48:07.37 ID:eoa5+Cz+0.net
ようやく原点回帰してくれそうだったけどUIや操作設定は無駄に新しくしようという願望を抑えきれてねえな
意識高いだけの無能はマジでさっさとクビにしろ

649 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 00:48:41.26 ID:zTtYIORi0.net
とりあえずこのスコアボードでオーケーだしたディレクターはクビにすべきだろ
KDはいらなくてもスコアはどれぐらいか全体で確認できないと自分が貢献できてるか全くわからん

650 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 00:48:50.97 ID:cZnFKffh0.net
PVで竜巻から逃げるシーンあったけど、
実際は竜巻でると興味津々で皆んな近寄ってくの草生える

651 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 00:48:55.23 ID:lF0BwYNda.net
>>523
文句言ってどっか行っちゃう人多いと思うぞこれ
BF駄作だしすぎだわ

652 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 00:50:01.03 ID:czWhwe080.net
ロケット飛ぶフラグが分からん。あれランダム?

653 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 00:51:02.08 ID:TdAUmQVg0.net
2042の問題点ってマップの広さではなくUIだよなぁ
チャットとキルログは従来通りにして欲しかった

654 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 00:51:14.45 ID:MnUK4zV+0.net
まじで2042じゃなくてBC3を作るべきだったわ

655 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 00:51:31.49 ID:/r28gpNt0.net
飛ぶ条件わからんし飛んだからなにが起こるのかもわからん
飛んだらビルに直撃して更地にするくらいしろ

656 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 00:52:10.85 ID:alqna8pt0.net
>>599
アシストは無いかかなり弱い
ちなみCS版もアシストかなり弱いからクロスプレイ大変っぽい

657 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 00:52:25.66 ID:DpLWTjS60.net
敵のヘリにワイヤーフックで取り付きC4つけて華麗に飛び降りパラシュート降下しながら爆破!

ってできる?

658 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 00:53:14.95 ID:xUpqfpQL0.net
>>649
リボン表示とかいらないんよな

659 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 00:53:18.67 ID:1iAqvEaaa.net
レベル20なったわ 最初は ん? だったけど操作慣れると悪くないわ

660 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 00:53:48.53 ID:TdAUmQVg0.net
>>658
いるでしょ

661 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 00:54:00.87 ID:gOzPiFy/0.net
>>639
海外のビジネスマンは消費者の願望を叶えると儲からないってのが根底にあるみたいよ 
アメとムチで飼いならすのが基本らしい ムチが多めだけどw

662 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 00:54:08.29 ID:alqna8pt0.net
>>636
今のVのヒット音キル音は初期版が地味過ぎて
1のに戻せ言われまくって1風に変更した奴だから
つまり1が良すぎた

663 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 00:54:49.73 ID:MnUK4zV+0.net
>>657
戦車にやってる動画は見た

664 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 00:55:59.37 ID:/jMgipSJ0.net
ウィングスーツで飛んでる奴居たんだが気のせいか

665 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 00:56:59.84 ID:7zINHbdld.net
全てが雑な作りって感じ
キャラの動きは硬いし、敵を倒しても爽快感ゼロ
大分古いゲームの操作感みたい

666 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 00:57:13.99 ID:e0bOUstq0.net
それマウスの感度がおかしいのはバグだって言って昨日言ったよなぁ

667 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 00:57:19.16 ID:alqna8pt0.net
>>661
今時のゲームは初動がダメなら回復できないだろ…
Vも途中からマシになっていっても売り上げは死んだままで打ち切りになったし

668 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 00:58:01.93 ID:zTtYIORi0.net
てか競合が多すぎて今作でリペアツール持ってくるのは生粋の修理奴隷しかいないだろ

669 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 00:59:21.03 ID:bb6ZXF6E0.net
>>490
犬はMBT相手でも延々撃ちまくるからな
アホすぎる

670 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 01:00:30.65 ID:1JPYDgMa0.net
マップイベント1: ロケット発射(マップ固有)
ロケットの発射準備自体は自動で行われる。燃料供給フェーズで始まり、ランダムな時間経過で6分間の発射シーケンスに移行する
発射シーケンスの間はロケットにダメージを与えることが可能になり、十分なダメージが与えられると大爆発する

671 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 01:00:39.41 ID:QQ+rpbLw0.net
無料で楽しめるヴァロラント、APEXが強すぎる
正直BFのドミネ専だった自分には爆破fpsが刺さり過ぎた
APEXはバトロワで女とかとも楽しめる

それでもBFには期待してたんだけどな

672 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 01:00:41.35 ID:TdAUmQVg0.net
大した能力がない一般兵が実装されても使う人結構居そう

673 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 01:01:50.53 ID:oDxYlphz0.net
全員がまともに考えて遊んでくれるならブレスルも面白いが、誰でも使える煙幕を誰も貼らないのが現実だからな
4パ組んで楽しめるのはコンクエだよ

674 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 01:02:03.29 ID:3YQAEgAD0.net
>>657
ヘリにワイヤー付けたら付いた地点の空気にワイヤーがくっついてヘリとすれ違ったよ・・・

675 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 01:02:14.49 ID:gOzPiFy/0.net
>>667
実際買う奴はいくらでもいるし文句を言いながらでもプレイしてるし中毒にさせたら勝ちw
結局底辺はそれしか出来ないって足元見られてる

676 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 01:02:19.94 ID:+yby35FC0.net
>>560
アホすぎてダメだこりゃ。。

677 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 01:04:07.25 ID:7xyJBtC60.net
>>666
2スレ前ぐらいで書かれてたやつだからね

678 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 01:04:58.05 ID:eoa5+Cz+0.net
バトロワガイジは取り込まなくていいから既存のBFシリーズファンが求めてるもんを作れ

679 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 01:05:24.02 ID:bb6ZXF6E0.net
ヘリとか戦車には3Dスポット出来る

出来るけど判定が微妙だし遠いとスカってマーカーになっちゃうし上手くいっても表示時間がクッソ短いのが困る
挙句スカると空中に黄色いマーカーが付くという糞みたいな仕様

680 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 01:05:32.68 ID:xBXnP/9G0.net
>>639
GGGとかいう会社の糞禿げことクリスなんて
俺の考えた最強のハクスラで3ヶ月おきに糞を大量に押し付けるだけで今やニュージーランド有数の億万長者だから
どれだけマゾを飼いならせるか中毒者を逃さないかだと思うよ

681 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 01:05:35.64 ID:TdAUmQVg0.net
人口増えて盛り上がれ
この一言に尽きる

682 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 01:05:50.36 ID:w6J2kcpbM.net
BFの新作βやるたび前作のほうがマシだったな…って感想になる

Vや1の方が楽しく感じてしまう

683 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 01:06:11.81 ID:p/lQd05p0.net
まってOβってこれほぼ完成版だから後は遊んでバグとかバランスの要望ちょうだいねーって奴じゃねえのかよ
これ昔の奴だから!wもっといいやつあるから!wってこいつらテストの意味わかってないんか

684 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 01:06:26.33 ID:h+DnU2cg0.net
>>680
PoEは神ゲーだろ(元中毒者感)

685 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 01:07:27.58 ID:2J0+ePbC0.net
なーんで未完成のまま出そうとすんのかな
少なくとも、βから圧倒的に完成度上げない限り、これがBF復興の足がかりとはならんぞ

またストリーマーがリリース時にちょっとだけ触って日本市場からは忘れ去られる作品になりそう

686 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 01:08:33.28 ID:X4sBCF4q0.net
codみたいに弾当たったときのヒット音欲しい

687 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 01:10:11.33 ID:/26x4sx10.net
乗り物の青フィルターとか雨粒とか
大体やり過ぎな印象

688 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 01:10:28.07 ID:bb6ZXF6E0.net
スペシャリスト毎に国籍違うって設定のせいで黒人の声優の英語がくっそ訛っててうんち
訛りくらい勢力内で統一しろや

689 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 01:10:30.49 ID:rgExxQ/R0.net
これもうマップ広すぎるし時間がたつにつれ外側から竜巻が襲ってきてエリアが狭まるってどうかな(10年前の僕)

690 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 01:12:06.72 ID:UJDnCB+k0.net
赤点が出る条件って何?

691 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 01:12:06.98 ID:gOzPiFy/0.net
普通にキルした時のリアクションが無いから虚無だ 
ヘッショの時の音もなんか違うし

692 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 01:12:40.11 ID:MxI7ipL/d.net
>>679
専用ガジェットや戦車のスポット席使わないといけないぶん判定ゆるゆるでスポット時間も長くして欲しいよな
20秒くらい長くて良いわ

693 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 01:12:53.51 ID:Bs/HkJ1r0.net
やっぱりADSおかしいよな
全くaim合わない
製品版もこれなら出来ないわ
いままでと明らかに違う

694 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 01:13:30.79 ID:0wOC4rWZ0.net
4みたいにあのでかいビル壊れるのかな(ワクワク)
実際はクソロケットとしょーもない台風が来るだけ
なぁ…退化してないか?

695 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 01:13:33.05 ID:+yby35FC0.net
>>693
違和感しかない
設定詰めても詰めてもこれじゃない感が凄い

696 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 01:13:55.15 ID:/k4B01ySM.net
>>688
多様性に配慮した政治的に正しいBFです

697 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 01:14:23.19 ID:0wOC4rWZ0.net
じゃあなんで上手い奴はあんなにキルしてるんだよ
おかしいだろ!!!!

698 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 01:15:06.92 ID:1ou/24Cl0.net
センシの設定多すぎて訳わからん

699 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 01:15:29.39 ID:IIswLhWH0.net
>>697
エイムアシストなんじゃね?
マウスでもパッドレベルの操作しかできないならパッドの方が強いに決まってる

700 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 01:16:20.97 ID:bb6ZXF6E0.net
>>696
BBAの脳天を戦車砲でぶち抜く快感よ

701 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 01:16:31.47 ID:X4sBCF4q0.net
>>694
めっちゃ耐久性あるから壊れないんだろ(適当

702 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 01:16:51.20 ID:dljMc5VQd.net
自分だけ活躍できない原因
もしかして
つ加齢

703 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 01:18:02.10 ID:/1lw2KhNa.net
それの何がおかしいの?
俺80kill↑出すけど、それは関係なしに普通に挙動はおかしいと思うけど
そりゃ挙動おかしくても個人差は付くだろ

704 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 01:18:17.25 ID:cnJe9KI70.net
死んだらババアが我先にと駆け寄ってきてちょっと恐怖を感じたぞ
なんの罰ゲームだ

705 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 01:19:27.59 ID:a2qkV5Fi0.net
>>702
やめろ

706 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 01:19:28.03 ID:Bs/HkJ1r0.net
蘇生長すぎてやりたくないわ
1みたいに注射器ぶっさして即起こしさせてくれ

707 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 01:19:33.80 ID:/1lw2KhNa.net
おっと安価
>>697

個人的にはマップは広いが、やっぱ人数も多い分、敵がガンガン攻めてきてくれるタイプだとVでいうブレスル並にキル盛れる時がある

708 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 01:20:23.89 ID:bb6ZXF6E0.net
>>704
兵科だと頭に何か被ってるのがほとんどだったからな
白髪でまったく同じ顔丸見えのBBAが群がってくるのはホラーすぎる

スキンやコスチュームが普及すれば気にならなくなるのかも知れんけど

709 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 01:20:24.99 ID:CHvkdIzfd.net
挙動おかしくても強い奴は強いし
雑魚は雑魚のまま定期
挙動如きでキル数が2倍倍になるとかねーからw
大人しくやっとけ

710 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 01:20:49.63 ID:jO7IoVizd.net
>>702
アンチ乙俺は昔から活躍できてないから

711 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 01:22:12.58 ID:QkOqOss5a.net
今回padのアシスト弱いらしいぞ
やってないからわからんが体感でbf5、4より弱いってのちらほら見たな
エーペックスやbf1くらいのアシストの強さでしかやったことないやつは練習しないとマウス相手にまず勝てないぞ

712 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 01:23:54.14 ID:TdAUmQVg0.net
活躍できないのってpc性能の影響もありそう

713 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 01:24:17.34 ID:TdAUmQVg0.net
すまん、連投してしまった

714 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 01:24:34.93 ID:jO7IoVizd.net
>>712
アンチ乙5600x3080だから

715 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 01:24:35.39 ID:AQIeVevv0.net
2スレぐらい前で>>560が貼られた時も>>697みたいなこと言ってる奴いたけど
バグがあれば全員横並びになると思ってるのかね
それともバグ指摘されると都合悪いことでもあって、それを誤魔化したいんだろうか

716 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 01:24:56.60 ID:rkIgH0D/0.net
フレア無限に出せるバグあるよな?
キレそう

717 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 01:24:59.80 ID:alqna8pt0.net
APEXぐらいアシスト強くてもプロは殆どマウスKBなのに
今作は殆どないぐらいアシスト弱いのにクロスプレイさせようとするとか
DICEは鬼畜だな

718 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 01:25:17.02 ID:jO7IoVizd.net
見返しながらこれ倒せないとかマジ?って自分に行って泣いてる

719 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 01:25:22.71 ID:eoa5+Cz+0.net
スコアボードないから周りより活躍できてるのかできてないのかも分からん

720 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 01:25:41.74 ID:Yb2S9MSf0.net
ダステルの配信見たけど、鬼強いな。

721 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 01:26:59.10 ID:/1lw2KhNa.net
>>719
最後に項目別に数字出て、下に括弧で出る数字が全体の順位的なやつじゃ無かったっけ
あんま覚えてないけど

722 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 01:28:15.43 ID:TdAUmQVg0.net
>>714
は?俺なんてi5 8500のGTX1060 3GBぞ
糞雑魚さ具合で俺と張り合うな

723 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 01:28:17.63 ID:rgExxQ/R0.net
敵の潜水艦を発見してたおっさんはどうせもう脳が45fpsぐらいだから無理してつよつよpc構成にせんでもええぞ
まあハイスペック機で上限60fpsのall low設定だと廃熱が少ないとか静かとかっちゅうメリットもあるけど

724 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 01:28:45.46 ID:fgO3GIoWp.net
ベータとはいえここまでつまらないゲーム作れるのはすげーよ。

725 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 01:29:13.01 ID:Vc6r2UO8d.net
しかしハザードゾーンの情報何もないな
発売時は実装しないパターンじゃないだろな

726 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 01:29:41.50 ID:rPaLseKJ0.net
つまんなくはないから製品版が快適に遊べたらいいねと言う感じだが多分半年くらいは変なクソバグまみれなんだろうなと言う気持ちもある
ずっとそうだし

727 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 01:30:08.22 ID:TLxjw9JX0.net
Future frame rendering ONになってるとAIMだいぶ変になる

728 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 01:31:09.57 ID:fgO3GIoWp.net
キャンペーン削除して開発2年延長して作ったのが無駄に広いマップとか

729 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 01:33:32.71 ID:MxI7ipL/d.net
そろそろスペシャリスト残りの5人分発表したらどうですか????

730 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 01:34:23.52 ID:juGxrRHF0.net
もうチータらしきものがいたけど気のせいかなw

731 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 01:35:09.64 ID:fgO3GIoWp.net
>>730
ツイッター見れば分かるがもうチーター発生してるぞ

732 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 01:35:29.02 ID:OWI2pHVy0.net
PCパッド勢やがアシスト皆無やぞ
Vまでアシストに頼ってきたから全くエイム合わん

733 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 01:35:47.45 ID:fgO3GIoWp.net
ナインが動画挙げてた

734 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 01:36:04.70 ID:0wOC4rWZ0.net
>>715
いや横並びになるとは思ってないが…

735 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 01:36:34.89 ID:TdAUmQVg0.net
画像識別してaimするやつかな

736 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 01:37:21.19 ID:OWI2pHVy0.net
ダステルまだやってたんか
延々と同じマップ飽きんのかな

737 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 01:37:24.68 ID:AldAadkh0.net
i7-6700K(OC無し)
RAM 32GB 2666MHz
RTX3070
5120x1440 フルスク
グラ設定最低
origin ingame オフ

タスクマネージャーで確認したら
CPU 97-100% GPU 3-5%
これで基本的にfps60下回るとか草生える
3840x1080 フルスクにしてもfps変わらん
製品版では直ること祈るわ

738 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 01:39:03.34 ID:CgeAR1U+d.net
アフィテルは仕事みたいなもんだし
嫌でもやめるわけにはいかんでしょ

739 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 01:39:13.59 ID:aTt7ZTyR0.net
ヘリ傾けるだけでミサイル全部避けられるの草なんだが もはやフレアいらないレベル

740 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 01:39:32.14 ID:9eoDLVbH0.net
普通に遊ぶとつまらんから全力でふざけたら案外楽しい
ひたすらロードキル狙ったりドローンで敵おちょくったり竜巻に突っ込んだり
完全にトロールだけど人数増えたしええか

741 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 01:39:38.15 ID:SIHz07iOr.net
残りのスペシャリスト
Ji-Soo Paik
・ACQUISITION:
Those who damage you become spotted
ダメージを与えて来た敵をスポット

EMG-X Scanner:
Highlights hostiles concealed behind cover
壁?ごしの敵をハイライト
https://i.imgur.com/YDynnBJ.jpg

Angel
He can call-in a loadout crate to resupply other soldiers with ammo and armor.
The supply bag might be an additional specialty.
Angel can revive any soldier and his "patients" gain armor.
アーマーや弾薬を配る
蘇生時にアーマー付与
https://i.imgur.com/E25UKAR.jpg

Navin Rao
uses a "Cyber Warfare Suit" and his "Trojan Network" trait allows him to spot enemies adjacent to his kills.

His hacking device is still a bit mysterious and just described as "Disables enemy hardware" in the #BattlefieldBeta files.
キルした敵の周りの敵をスポット
ハッキング、敵のハードウェアを無効化、具体的な内容は不明
https://i.imgur.com/IMWd7HB.jpg

742 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 01:39:59.06 ID:0wOC4rWZ0.net
ポータルとかハザードゾーンとか新しい事やる前にお家芸のでかいマップでのコンクエストとか見直した方が良いんじゃないの
明らかに劣化してるでしょ

743 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 01:40:15.91 ID:SIHz07iOr.net
Santiago "Dozer" Espinoza:
・ BLAST RESISTANCE:
"Reduce explosive damage effects"
爆発物耐性

SOB-8 Ballistic Shield:
"Deflects incoming small arms fire"
バリスティックシールド
https://i.imgur.com/R0x0Sx4.jpg

Emma "Sundance" Rosier from France. Her trait is the "CW-2A Wingsuit" and her specialty are various "Smart Explosives":

・Scatter Grenade
分裂爆発するグレネード
Anti-Armor
装甲持ちに何らかの効果?
EMP Field ("disrupts" enemies)
EMPフィールド、敵を混乱
https://i.imgur.com/w2yUrHH.jpg

744 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 01:41:09.21 ID:xB0UFiPrd.net
>>720
歩兵で40k越えしてるしな

745 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 01:41:24.50 ID:bb6ZXF6E0.net
ApexやR6Sみたいなユニークは要らんのにな
一般兵がドタドタ走ってくのがBF

746 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 01:41:58.75 ID:N2kiL0Rx0.net
>>690
発砲赤点と、タレットのスポット
他にもある気はするが分からん
>>737
>>365
それは実際のGPU使用率じゃないのと、CPU使用率からしてCPUのボトルネック

747 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 01:44:36.20 ID:rgExxQ/R0.net
>>741
ラオさん公式サイトでATMにアクセスして紙幣ばらまいてた画像のヤツかw
こどもが大はしゃぎで群がってるのが印象的だったな

748 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 01:45:59.03 ID:MxI7ipL/d.net
モリゾーの偵察ドローンもあるぞ赤点

749 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 01:49:17.57 ID:knpdbYw20.net
バグでスペシャリスト表示されたけど男ばっかやな

750 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 01:51:04.48 ID:/r28gpNt0.net
また女の甲高い
足止めされてるぅ!とか戦争なんてもうやめてくれぇ!が聞きたいの?

751 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 01:51:53.61 ID:IIswLhWH0.net
これRyzen最適化ダメダメだな
60FPSなのに殆どスレッドが8割以上使われてる

752 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 01:51:58.52 ID:rgExxQ/R0.net
ビークルもスポット席あるでよお

753 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 01:52:46.70 ID:IIswLhWH0.net
今は女性兵士いっぱいいるだろ
おかしい話じゃない

754 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 01:54:31.61 ID:cktTUkyma.net
巨大兵器乗りてえ
歩兵も戦車も蹂躙してえ

755 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 01:54:38.31 ID:AsB7lIdWM.net
Ryzen 3950xか5950xの人居る?
どんぐらいマルチスレッド使ってるのか聞きたいわ
今3800x何だけどOC無しで全部100%張り付き状態だった
もう3950x購入したからまあ明日試すけど

756 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 01:59:15.94 ID:fZBq6DQ4d.net
武器乱射するし走れないしリロードできないバグが出たうえにキーコンするとフリーズするバグが出てしまって絶望的だったが
BF5のコンフィグファイルを使ってなんとかなった
これ他の解決策ってないのか?

757 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 01:59:49.98 ID:ilMjGG5va.net
>>715
君は実に馬鹿だな

758 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 02:00:06.98 ID:7CGgRrNr0.net
デデンデンデデンデン返して⋯

759 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 02:02:30.79 ID:N092xspd0.net
>>720
痴漢電車はやせひろしを許すな!

760 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 02:04:07.10 ID:cm5Mp3z30.net
蘇生長押しってなんだよクリックだけで良いわ

761 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 02:04:33.83 ID:AldAadkh0.net
>>746
CPUがボトルネックなのはわかってる
それを製品版では直してくれってことさ
情報ありがとタスクマネージャー確認してみたわ

>>737
5120x1440 65-90% 3840x1080 55-70%

762 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 02:06:43.42 ID:736L15Pw0.net
>>755
今日の夕方?から誰でも解放されると思うから5950X+3070tiで試してみるよ

763 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 02:08:01.37 ID:yz7IoLVo0.net
>>514
???
BFってそういうゲームじゃね?

764 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 02:09:23.89 ID:IwrQqNkC0.net
上海ビル屋上湧きして攻撃ヘリにリスキルされるのはよくある事

765 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 02:09:34.34 ID:lKUfx7m40.net
それで2042は買いなの?

766 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 02:12:47.14 ID:N1lIoZHn0.net
なんか戦闘は悪くないと思うんだよね
マップが悪いのかな?活動範囲をB・D・Eに絞ったら戦闘多くて良いかも
というかここ以外いらなくない?なんかアチアチな時にしかほかの拠点行かないわ。
なんか色々もったいないベータだな。このマップ選んだのが悪いわ。
このマップ以外できてないのかもしれないけど

767 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 02:13:22.63 ID:MnUK4zV+0.net
>>765
ブラックフライデーで買い

768 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 02:13:30.61 ID:bb6ZXF6E0.net
ビル上に自走AA投下した直後に殺されて奪われちゃったわ
スマンな

769 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 02:14:27.47 ID:66hiPBEc0.net
すまん予約キャンセルした…

770 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 02:14:35.65 ID:N1lIoZHn0.net
>>765
ベータの時点だとフルプラで買うのはちょっと
発売されてからもう一度来て聞いたほうが良いかも

771 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 02:14:51.10 ID:lF0BwYNda.net
人数増えてもマップが広いと意味ないな

772 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 02:15:33.18 ID:MnUK4zV+0.net
今まで蘇生いらんからってすぐにスペース押してたけど
2042はマラソンが長すぎてまた戻る時間考えたら時間いっぱい蘇生待ちしてるわ
結構蘇生してくるのな

773 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 02:15:40.02 ID:TdAUmQVg0.net
>>765
実際にやってみてから判断した方が良いんじゃないかな
迷っているなら特に

774 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 02:15:48.17 ID:w+bVF2IGa.net
2042やった後に他シリーズやると顕著に実感するが
ゲームスピードめっちゃ上がってるよな

775 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 02:16:00.33 ID:vHxW4pou0.net
9000円なら痛かったが
まあ6000円なら返金しなくてもええな
製品版に期待や

776 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 02:16:18.37 ID:OWI2pHVy0.net
βクソ→売上爆死って流れVでも見たんだけど発売すぐ半額セール来ちゃう?

777 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 02:18:21.42 ID:dAIZ40g70.net
俺の環境だとCPU40%くらいしか使ってないんだけどな
Ryzen3700、RTX2080、基本HIGHで一部MIDIUM設定
70fpsくらい出てるけどCPU頑張らせてもうちょいfpsほしい

778 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 02:19:19.82 ID:+yby35FC0.net
>>709
pad乙

779 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 02:21:09.58 ID:MnUK4zV+0.net
βでFPS話しても意味無いと思う
製品版は最適化が進んで軽くなってるって言うし
DLSS2.0がFHDにも対応してるから更に軽くなるし

780 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 02:21:28.37 ID:IwrQqNkC0.net
結構AIの比率多いからKDあてにならないなこれ
連キル取ったと思いきや全部AIだったとかままある

781 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 02:21:35.97 ID:A/EwdN0e0.net
コンクエとか糞つまらんのだから早く別モードやりたいわ

782 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 02:25:04.57 ID:pzaBVwNZ0.net
CSキッズを無双キルが理想

783 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 02:27:01.12 ID:MnUK4zV+0.net
>>782
いやクロスプレイ切ってないの?
あきらかに玉抜け減って打ち合い勝てるぞ

784 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 02:27:59.53 ID:oHlrLjt20.net
クロスプレイ切ったら勝てないんだろ

785 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 02:28:44.84 ID:vHxW4pou0.net
一番びびったのは128人のゲームなのに人間10人しかマッチにいなかったときだな

786 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 02:29:07.49 ID:oOF7fPjt0.net
延期発表前にこのoβやってたらじゃあ延期も仕方ないかと許されていたかもしれない

787 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 02:30:53.31 ID:fgO3GIoWp.net
なんかBFVのがマシだと思えるレベルなんだが。味方と協力してる感が一切ない

788 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 02:33:08.10 ID:AsB7lIdWM.net
>>762
お願いします

789 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 02:34:26.29 ID:8EOfM6t50.net
よく言われる味方と協力ってなんの話?

790 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 02:34:34.20 ID:bW5866cza.net
Metro 2042ある?
64vs64でメトロやろうぜ

791 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 02:34:55.56 ID:fgO3GIoWp.net
こんなネガキャンレベルのベータやらしてどうすんだよ。予約取り消しとか様子見で初動売り上げ相当下がると思うわ

792 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 02:35:33.27 ID:Kq7W4xR50.net
Vの時から思うんやけどベータ版無い方が売上上がるやろ

793 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 02:36:27.47 ID:oHlrLjt20.net
βなかったら絶対予約なんてしないわ

794 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 02:36:40.96 ID:AsB7lIdWM.net
>>779
ベータ版の設定にDLSS2.0の項目あるっけ?
全然見つからなかった

795 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 02:37:09.32 ID:fgO3GIoWp.net
codもそうだがベータでクソマップやらせて売り上げ下げるのアホとしか思えない

796 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 02:38:54.86 ID:MGwXraOo0.net
だだっ広いチーデスだな
目的を持って動いてる奴なんて5%位じゃない?
それで前線が無く共闘感が薄くなってると思う

797 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 02:39:36.45 ID:MnUK4zV+0.net
>>794
製品版で実装される
βは無いよ

798 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 02:41:44.72 ID:AsB7lIdWM.net
>>797
ありがとう
安心したわ

799 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 02:42:28.79 ID:8EOfM6t50.net
ラッシュみたいなルールやbf1みたいな縦長マップしたかったって事?それはあるかもな

800 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 02:42:35.98 ID:Zd5ZUXlK0.net
今先行βだから歩兵いじめる続けるとみんな対空ミサイル持ち出してどこいってもアラート鳴り響くけど完全オープンになったらぐちゃぐちゃになりそう

801 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 02:44:10.07 ID:eoa5+Cz+0.net
プレイヤーが発売延期をお願いするレベルの未完成さ

802 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 02:44:33.83 ID:MTdrq1vK0.net
ポータルしか望みがない

803 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 02:44:57.82 ID:za2QmXJh0.net
ベータとはいえ評価散々で草
これにチーターが確定してるとかこれもう・・・

804 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 02:48:33.34 ID:oDxYlphz0.net
red orchestraのbotは肉入りに比べてきちんと恐れず突撃するからなまじ生身よりも役に立つみたいなのはあったな

805 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 02:50:33.46 ID:MnUK4zV+0.net
>>802
これ
128人でラッシュしたい

806 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 02:51:24.15 ID:UJDnCB+k0.net
拠点沸きしたときに当たり前のように敵に挟まれた位置にスポーンする
BF5の時は前線一歩手前で割と安全な位置にわけたのに

807 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 02:58:09.73 ID:VZrOabaPa.net
>>656
マジか。CS版の配信見た感じエイムアシスト感じられなかったからそれならどっち買っても同じっぽいね。ありがとう

808 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 03:01:11.44 ID:MTdrq1vK0.net
BFのコンクエは伝統なのかもしれないが、ブレークスルーとかラッシュみたいな1本大きい前線ができるモードのほうが面白い

809 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 03:10:03.17 ID:7sBrymf/d.net
>>423
よくそんな偉そうに間違ったこと書けるな
マルチゲーが3900xで駄目だったら終わりだよ

810 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 03:12:37.22 ID:cm5Mp3z30.net
>>790
その代わりにトンネル4本とかになるぞ

811 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 03:13:28.77 ID:bb6ZXF6E0.net
ポイント表示が画面右へ移動しちゃったからキル以外虚無だわ
旗取ってもふーんってそれだけになる

812 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 03:18:10.16 ID:3YQAEgAD0.net
>>806
C2で湧いたら海で湧いて塔の上から蜂の巣にされた あんまりだよ・・・

813 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 03:36:38.80 ID:mW4/R+Aj0.net
>>804
確実に拠点絡む動きするから人間より役に立つ・・・と言いたいとこだけど
あのゲームデス数表示無いせいかみんな果敢に突撃するし拠点絡まないキルはスコアがゴミだから
プレイヤーもみんなちゃんと拠点絡むんだよな

814 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 03:37:13.35 ID:e0bOUstq0.net
フィードバック受けるためのベータなんだから解決しなかったら報告しなかったお前らのせいな

815 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 03:38:18.92 ID:Zd5ZUXlK0.net
βだすの遅れたの元々コモローズやフルマップだせない状態になっててどうしても解決できなくて無理矢理出したとか勘ぐっちまう

816 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 03:43:14.24 ID:bb6ZXF6E0.net
ブラックフライデーを睨んでの11/19発売だけど何だか再延期されそうな出来映えだな
とは言え決算的に年は跨げないだろうから12月か?

817 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 03:43:20.74 ID:sXePG7sn0.net
正直APEXの方が面白い
今後出るXDとかゴーストリコンのバトロワの方が期待できる

818 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 03:46:58.15 ID:Sec7cDWha.net
>>817
www趣向が違うみたいだしそっちで遊んでた方が幸せになれるよ笑

819 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 03:51:45.68 ID:kavPVQvv0.net
バトロワはコントロールが難しい大人数戦をどのメーカーが作っても簡単に形にできるシステムなんだろうな
ユーザー側も大人数ゲームを求めていてその辺がうまくかみ合っている
でも物足りなくなってきたってのが今ココ

820 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 03:53:24.32 ID:bb6ZXF6E0.net
発売後もスキンガチャで儲けるって腹なんだろうけどこの出来じゃぁな

821 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 03:55:41.41 ID:cm5Mp3z30.net
てかなんでいきなり64対戦から2倍に増やしたんだ?
べつに100とか96とかでも良かったんじゃ?

822 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 03:57:42.29 ID:fgO3GIoWp.net
人数増やす必要無かったしマップの拡大規模とか完全にミスってる

823 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 03:58:51.43 ID:kavPVQvv0.net
バトロワに影響を受けてだろうね
BFは時代の流行を取り入れて作ってきたから
BF1ではタイミングが悪くてバトロワに食われてVでは上手く取り入れられなかった

824 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 04:01:31.02 ID:bb6ZXF6E0.net
Apex作った奴にBFを作らせるべきじゃ無かったんだ
ゲームデザインの方向性が間違ってる

825 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 04:08:46.38 ID:TVg6w1ru0.net
オープンベータは何時から?

826 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 04:10:07.65 ID:fgO3GIoWp.net
apexの開発メンバーとか開発に加えたのが失敗だわ

827 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 04:13:19.58 ID:ZHeWGNhy0.net
>>821
俺らが128人対戦128人対戦って騒いだからだよ

828 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 04:13:39.31 ID:kavPVQvv0.net
100人超えは避けて通れない道だよ
大人数FPSです!が宣伝文句だったのがバトロワみたいな単純なゲームに比較されて
100人未満で大規模戦闘?クスクス馬鹿にされてたから

829 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 04:19:19.35 ID:MsoXTnEp0.net
毎回毎回分隊ガチャが苦痛すぎるわ
9割が分隊行動全く知らない奴らだから
2〜3分プレイして鯖抜けて入り直すのを繰り返してる
ベータとはいえなぜ分隊移動できないとかいう糞仕様にしたのか謎過ぎる

830 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 04:23:00.33 ID:4W2xYC0c0.net
アサルト指切りも無しで当たるから中距離以上の武器が死んでる
やっててAPEXかよって思ったわ

831 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 04:23:32.48 ID:eoa5+Cz+0.net
>>808
マップが広くなりすぎてコンクエはオワコンだよな

832 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 04:23:35.83 ID:CoCRBIMR0.net
ウォーゾーンが150人だっけか
256人じゃないとインパクト無いな!

833 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 04:24:09.03 ID:oHlrLjt20.net
ブラックフライデーでいくらになるんだろ
けど流石に発売日から2週間たってないしそこまで安くならないかな
仮に延期してなかったら余裕で半額になってそうだけど

834 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 04:26:32.60 ID:fgO3GIoWp.net
戦犯はapexとウォーゾーンだろ。この2つが無ければこんなクソゲーにはならなかったはず

835 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 04:28:26.86 ID:wHMTSc7Va.net
5900Xの3080で4Kの60fpsは余裕やな。
グラ綺麗で満足

836 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 04:29:07.69 ID:kavPVQvv0.net
戦犯であり救世主でもあるな
おかげでVまでのダイス思考をあっさり切る決断ができた

837 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 04:30:43.36 ID:wc2kHYmc0.net
昨日昼間youtuberは絶賛してるみたいなレスあったけど
ソバルトが普通にこのMAPチョイスしたのは失敗って萎えててわろた

838 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 04:32:38.93 ID:fgO3GIoWp.net
ベータテスト2日目でダステルとあびつん以外ほとんどやってないっていうね

839 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 04:33:26.69 ID:fgO3GIoWp.net
絶賛してる配信者達も内心つまんないんだろうな

840 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 04:35:11.03 ID:IRLs34iu0.net
人数増やしたのは別にいいよ
人数が2倍に対してなんでマップは4倍(でマシな方)なんだよ

841 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 04:38:04.68 ID:7gmKSHgk0.net
どうしてもPL2やってるようにしか思えない
現状B取ってABD間で戦うの以外面白くない
歩兵はヘリに何も出来ないのに戦闘機がクソ弱いせいでヘリ上手い方のワンサイドになりがち
フリーガーファウストよこせ

842 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 04:38:04.93 ID:fgO3GIoWp.net
縦横2倍にしたら面積4倍になるって誰も突っ込まなかったのか

843 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 04:38:11.36 ID:bb6ZXF6E0.net
延期した挙句に数か月前のビルドでテストやらされるのはキツいわ
SEP-TEM-BER!明日の予想気温を言ってみろ!

844 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 04:39:36.71 ID:oHlrLjt20.net
>>842
面積の計算難しいからねしょうがない

845 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 04:40:55.26 ID:8WqcmG5M0.net
まあ今回で白黒着いたのは広いマップはやっぱりゴミって事だよな
広い範囲で同時に戦いが展開されるコンクエは特に
広い所で出撃地点は結局目標付近で敵味方が集まりわちゃわちゃ
遠くの拠点を目指した所で途中で殺されてり目標取れなきゃまたマラソン再スタート
相変わらずBFプレイした事ない開発者が作りましたって感じのマップ設計だな
BT、opeに期待

846 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 04:41:56.01 ID:7gmKSHgk0.net
開発も明らかにビークル邪魔と思ってそう
あれだけ広くて開けたマップならもっとポンポン呼べてポンポン壊せるくらいじゃないと結局歩兵マップ行くわになる
後タレットはマジでいらない

847 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 04:42:35.35 ID:cqbP8jJar.net
まあ確信を持って言えるけどこれは流行らんね
無料FPSの時代でフルプライスでこれくらいのものしか作れないなら誰もやらないね

848 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 04:42:58.48 ID:yCi9ACH5M.net
てかマップ広げても主要拠点がいままで通りの大きさで広げた意味がマジでわからん
とる拠点もっと点在してるならわかるけど分散しすぎて偉いことになるか
あれ広げた意味は?

849 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 04:44:21.13 ID:5xUwq4uwd.net
でもうまい奴の配信見てると常に接敵してて無双するしおもろそうに見える

850 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 04:52:42.40 ID:5ZtZIiE3a.net
車両とか呼べるタブレットってどうやったらできるん?

851 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 05:01:34.26 ID:jRoyi0cQ0.net
ドローンってスポットするためにあんの?
機能が分からん

852 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 05:03:45.50 ID:oHlrLjt20.net
c4で芋爆殺するためにあるんだぞ

853 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 05:09:20.65 ID:YLiDlihq0.net
BFはさ高いビルが一個あるとそこに集まってクソとかすんだよ
もっと平坦なマップか市街地にするべきだった

854 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 05:16:47.41 ID:ZFXSD3YN0.net
俺も高低差デカいの嫌いなんだけどこれ好きなやつもおおいんだろ

855 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 05:25:47.28 ID:svjR4GYI0.net
むしろあのビルを10階層ぐらいにして1階毎に拠点置いてそのなかだけでコンクエストで良かったのに

856 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 05:37:10.42 ID:ShaVg+ky0.net
ダメそうだね
2年後くらいに買うわ

857 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 05:40:45.55 ID:wqtUEpkP0.net
いきなり爆発食らって何事かと振り返ったら犬ロボが足元でくたばってたんだけどこいつ自爆攻撃もするのか

858 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 05:46:57.85 ID:XtFFDXZf0.net
俺がやりたいのはMAGなんだわ

859 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 05:53:03.34 ID:guBot5sK0.net
この調子で開幕してチーター加わったら半額セール

860 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 05:58:27.57 ID:alqna8pt0.net
>>858
ジッパーは死んだんだ
いくら呼んでも帰っては来ないんだ
もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ(AA略)

861 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 06:05:24.87 ID:JKfLDidC0.net
発砲赤点じゃなくて、キャラのネームとか赤く表示されてね?
センサーマインやドローンの可能性あるけど
なんかミニMAP見てごり押しゲーすぎて大味すぎるなぁ
足音とかほんとゴミすぎて近寄られたか全くわからん。はっきり言ってBF5以下だと思う
MAPやバグ抜きにしても、これに1万2000円かぁ・・・う〜ん

862 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 06:06:30.77 ID:fdacOqBM0.net
箱1コントローラー無反応なんだけど対策なんかない?

863 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 06:06:59.58 ID:5ZtZIiE3a.net
車両要請Bだったか
屋上で戦車読んだら建物の下にトウカされたんだがバグなのか仕様なのか

864 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 06:10:09.38 ID:WrRgQUE40.net
フラグつよ

865 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 06:10:11.49 ID:e0+lAzRBa.net
暴言カスと出会い厨ばかりのAPEXからやっとBFに帰れるかと思うと発売日が待ち遠しいぜ。

競技性とか承認欲求ての?ゲームに何求めてんだって感じだし。カッコイイとこ見せたい配信者はつまらんだろうがな。

866 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 06:12:47.49 ID:WrRgQUE40.net
分かってきたら楽しいな

867 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 06:14:53.66 ID:+JOTxtwJ0.net
βのマップは北と南がガッツリ分かれてるのがよくない

868 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 06:15:44.12 ID:e0+lAzRBa.net
>>861
製品版はさすがにサプレッサーあるでしょ。
むしろバトロワでもないのにサプレッサーなしで発砲赤点ないBFVがおかしい。アタッチメントもクソもねぇからな

869 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 06:18:23.46 ID:/QiOUKYx0.net
BF3からやってなくて今作やったんだけどなんだろう ゲームとして分かり難くなった気がする
あと爽快感こんなもんだっけBF3なんかすごい爽快感あった気がするんだけどなあ

870 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 06:28:28.67 ID:5ZtZIiE3a.net
ヘリやってると対空意識してる人がそこそこいるからBFやってる感あるわ
5はフリーガー出るまで航空機ヌルゲー過ぎてやり応えが微妙だった

871 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 06:28:42.84 ID:QWyu1iDI0.net
バトルフィールド(定点キャンプ)

872 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 06:29:03.75 ID:ULh9MjpD0.net
kunが高評価の時点で2042駄目かな

873 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 06:31:43.97 ID:WrRgQUE40.net
ジップラインで芋砂死んだ(/・ω・)/

874 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 06:32:56.03 ID:5ZtZIiE3a.net
4とか好きだった人は期待できる要素多いだろうけど5とかからの人は微妙そう
ビークル乗りとか感覚だいぶ違うでしょ

875 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 06:35:50.37 ID:6X+zwvn2M.net
いやむしろ4からすると砲塔の回転がクソノロマでエイム制限させるゴミ仕様だしヘリのカメラ抉れててヤバいし戦闘機すぐ失速するしで何もいいとこないんだが

876 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 06:38:47.19 ID:svjR4GYI0.net
兵器全部弱い
対兵器武器も弱いけど

877 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 06:41:28.30 ID:5ZtZIiE3a.net
>>875
不満ある部分は多いけどそこまででもなくないか?
ヘリの視界が悪いしAAは機動性と馬力微妙だし戦車の砲塔も遅いけど操作性は4に近いから製品版に期待だわ
戦闘機は乗れないからわらかない

878 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 06:46:15.16 ID:e0bOUstq0.net
戦車にフラググレでランチャー並にダメージ入るのはさすがにどうかと思う

879 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 06:47:28.89 ID:mo3gHjCor.net
>>876
1周回って歩兵に優しい良バランスになったんじゃね?
BFプレイヤーって何故か兵器嫌いだし

880 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 06:47:41.04 ID:Bq2F5u9d0.net
広くて規模がデカければいいってわけじゃねえんだよなぁ。
プレイヤーはマラソンでもドライブでも無く銃を撃ちてえんだ。
なんでこんな最悪の広さのマップでベータやらせたんだよ。

881 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 06:48:01.79 ID:iQrr7ae1a.net
>>858
マップ構成単調だったけど
あれは面白かった

882 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 06:50:19.19 ID:svjR4GYI0.net
>>879
兵器なんだし強くていいんだよ
ただ潰そうと思えば潰しやすいように対兵器装備も強くするのがいい

883 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 06:50:32.99 ID:mP/wG9NB0.net
>>869
3→4で爽快感はほぼ死んでる
ベータやってないけど単調な感じなのか

884 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 06:50:51.51 ID:rNs1AeKBr.net
返金してきた

アプデで良くなる頃には安くなるだろう

885 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 06:52:21.76 ID:mo3gHjCor.net
デカめの乗用車に乗ってると何故か狙われないから滑走路辺り(B-E拠点辺り)でロードキルできまくりで楽しいw
ロードキルだけでキルレ10くらいになるし

886 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 06:53:51.32 ID:XyuCkoXL0.net
とりあえず撃ち合いができればいい

887 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 06:54:51.28 ID:5Z179zj20.net
https://twitter.com/naynegamez/status/1446051032522375169?s=21
チーター動画上がってるやん😰
(deleted an unsolicited ad)

888 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 06:59:45.83 ID:T9nKkQLBM.net
>>887
あぁ・・・これ、完全にBFVコースやんけ

ベータ中にチーター→その後も大量の中華チーターが日本サーバー制圧
EAは当然ながら何もせず、毎試合が能力者頂上決定戦へ・・・

889 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 07:04:58.23 ID:mo3gHjCor.net
大丈夫、チーターはほぼみんな想定済み
安定のコミュ鯖プレイだよ

890 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 07:05:58.25 ID:/r28gpNt0.net
しっかり照準はあってるのに弾抜けまくってるせいで思ったよりキルタイム早くなくて草

891 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 07:06:34.26 ID:3m5DKpcS0.net
あかん。チーターっぽいやついたわ
スコアボードから通報できなくね?

892 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 07:09:09.65 ID:e0bOUstq0.net
接敵までなげー言うけどAPEXとかよりドンパチしてんじゃん。バトロワのランクなんて不意の出会い頭と漁夫以外じゃ戦わないのが定石だし

893 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 07:11:07.28 ID:FA/JTHNYM.net
メトロッカーみたいのを128人でやりたいんだから接敵時間ながいよ

894 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 07:11:53.77 ID:W0ihSdqn0.net
爽快感って言葉を使う人は信用できない
そういう層の声を聞いたらゲームがだめになる典型

そういう層の人たちは無双ゲーかソシャゲなんかの華やかな演出で満足すべき

895 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 07:14:22.81 ID:bb6ZXF6E0.net
ヘリに比べて戦車が棺桶すぎる
俯角取れんし

896 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 07:16:42.33 ID:3yXQNmfr0.net
単発に切り替えるのってどのキーかわかる人います?

897 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 07:17:18.05 ID:P5GHvRTQd.net
>>894
似たような感じだけど俺はもっさりって使う奴を信用してない

898 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 07:18:56.16 ID:mo3gHjCor.net
>>896
普通にUIでVって出てね?俺はサイドボタンに割り振ってるけど

基本的な操作聞くヤツってろくに画面見てない説

899 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 07:20:05.42 ID:3yXQNmfr0.net
>>898
ごめんb
教えてくれてありがとうね

900 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 07:21:35.08 ID:alqna8pt0.net
相対的にはヘリは4より更に凶悪なんだから歩兵に優しくはない

901 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 07:22:57.08 ID:bXi6TOPf0.net
ベクターしか勝たん

902 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 07:25:55.71 ID:liwWBmakM.net
武器の発射モードの確認はADSしないと今の状態わからんUIのクソさのせいもあるわな
なんでADSするとアタッチメント切り替えボタンのところが今の発射モード表示に切り替わるUIにしてるのか謎すぎるわ
モードぐらいずっと表示でいいだろっていう
たぶんそれで切り替えできてるかわかりにくかったんじゃね
マジでUI設計したやつ頭湧いてる

903 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 07:26:23.08 ID:1v/LF9fcd.net
別にマップ広いのはいいだろ
ベトナムとか2の頃ってもっとマップ広いか同じぐらいだったぞ…
単純にマップの出来悪すぎるだろ
建物何もないし
たまにあったかと思うと平屋か倉庫しかねーし

904 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 07:28:03.14 ID:v6hXZq9f0.net
今までやったfpsのマップで一番のクソマップかもしれん

905 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 07:28:35.63 ID:+FjZPsW1d.net
2はもっと広かったは感覚バグってるだろ

906 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 07:29:35.16 ID:v6hXZq9f0.net
このマップの広さなら200人は必要だろ

907 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 07:29:36.34 ID:mS5onmQ40.net
>>888
まぁそうなるわな

908 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 07:29:41.76 ID:Euts0Mmr0.net
lmgのAP弾ってあれどんだけダメージ入ってるんだろう

909 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 07:30:43.99 ID:5ZtZIiE3a.net
広いマップは基本つまらん
どうしても広くするならもっと車両置いておくべきだわ

910 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 07:30:54.79 ID:/r28gpNt0.net
毎回思うけどなんで無駄に高いビルを用意して
その上ビルを拠点にしてエリア判定はビルの最上階部分だけで
そのビル最上階から他の拠点に簡単に降下できるようにするの

911 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 07:32:34.12 ID:bb6ZXF6E0.net
>>910
アルファではビルの一階に旗あったと思ったんだけどな
何で屋上へ移動させちゃったんだろう

912 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 07:33:02.72 ID:3m5DKpcS0.net
同じ分隊にいないと誰が何キルかわかんねぇし
チーター識別くっそむずそうだな。
開発陣あたまおかしいんじゃねーの

913 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 07:33:19.08 ID:mo3gHjCor.net
>>899
なんか煽りみたいになってすまんな
思い返せばADSしてる時しか表示されてなかったわ
とりあえずどのゲームでもオプションのキーバインドは見てて損は無い

914 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 07:34:54.44 ID:e9N5IrC50.net
チーター対策はチーターを認識させづらくするって素晴らしいね
まるで日本政府のようだ

915 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 07:35:11.58 ID:mo3gHjCor.net
>>912
デス数は無くしていいけど従来のスコアボードの形式にした方が分かりやすいよな

916 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 07:35:52.49 ID:/r28gpNt0.net
唐突に涌き出る政治豚

917 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 07:36:05.81 ID:kavPVQvv0.net
ダイスが考えるBF理想の人数は64人マップに対して40人って言ってたからそういう調整なのかも
64人感覚でプレイするなら1.6倍の200人が必要になるか

918 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 07:37:06.94 ID:W0ihSdqn0.net
スレの進み具合があんまり良くないけど
予約したり会員サービス加入してまでやってる人って5chにはあまりいないってことなのかな

919 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 07:38:54.49 ID:tvDIqkxp0.net
>>872
下手だしな

920 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 07:40:48.21 ID:alqna8pt0.net
β初日は勢い4000ぐらいあったぞ

921 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 07:41:22.00 ID:W0ihSdqn0.net
初日はそりゃそうよ

922 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 07:41:33.09 ID:/r28gpNt0.net
勢いあったけど中身がアレすぎて風船のように一瞬で萎んだだけという現実

923 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 07:41:35.33 ID:Rvr0dRobd.net
減速するのも当然の出来なんだから仕方ない

924 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 07:41:35.35 ID:CBY919580.net
WQHDで中設定以上ではやりたい
80fps出れば良い
RTX3070でええんか?

925 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 07:41:41.20 ID:v6hXZq9f0.net
今ダステルが配信で「なんだかんだで良マップ感あるよね」って言ってるのに対して一緒にやってる奴がすげー返答に困ってた

926 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 07:42:00.44 ID:RPdoqO/e0.net
あんなクソマップでエアガンで撃ち合いして
分隊移動も出来ずに身内でやっても全体マップなく指令もできない
1回やったら十分のうえにやればやるほど嫌いになるだけなんだが

927 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 07:42:40.55 ID:/wjpYI4f0.net
BFVのパンツァーストームやBF4のゴルムドを128人で戦ってみたい

928 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 07:42:43.97 ID:3m5DKpcS0.net
>>925
ゴミ箱がどの程度のスペックでやってるのか知らんが少し見た感じヌルヌル動いてんな

929 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 07:43:58.37 ID:lZt7Yt/+0.net
>>924
最適化含めるとギリ3060Tiでもいけそう

930 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 07:45:02.95 ID:/r28gpNt0.net
>>911
あれ旗1階にあったのかよ
1階なら屋上から他の拠点にいこうとしても時間かかるから有りだわ
取り返す時も無駄にエレベーターなりで上ってる間に屋上から敵が他拠点に大量降下とかなくなるし

931 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 07:45:11.47 ID:WWVBacwla.net
B周りでドンパチしてる分にはそこそこ面白いと思うわ
広いから全拠点制圧されてベースまで追い詰めるレイプ試合が起きない点だけはいいのかもな

932 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 07:46:04.06 ID:WfL2d+l9M.net
これ当然経験値はリセットされるんだよな?
攻撃ヘリの視点誘導ミサイルないんかな?

933 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 07:50:12.74 ID:e0bOUstq0.net
>>918
昨日までは会員と予約組だけだが?
今日から誰でも参加だからまた進むだろ

934 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 07:50:24.42 ID:N1lIoZHn0.net
対空AAランチャー糞っていうから使ってみたけど本当に糞で萎えた。
ロックオンが糞遅い標準合わせてても5秒〜10秒かかるし撃ってもフレア炊いてないのに外れるのマジで糞
未来の武器劣化しすぎやろ!!なんだこの糞武器!!こんなん担ぐぐらいなら他の持つわ!!

935 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 07:51:02.93 ID:+sSlKPl9a.net
>>931
すまんもうレイプしたわ
1000チケ差でHQ遠距離射撃とロケランぶち込みまくった

936 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 07:51:45.46 ID:+sSlKPl9a.net
>>934
100年かかってフリーガーファウストからの超絶劣化

937 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 07:52:52.07 ID:mo3gHjCor.net
オープンベータになった時バグ修正してくれんかな
せめてスペシャリストとアタッチメントの変更を保存するくらいの

938 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 07:53:04.29 ID:oHlrLjt20.net
広いから攻撃側は遠くの目標狙いにいく時間が延びたけど
防衛側は拠点リスポンの距離が近くなっててむしろ今までより早く守りにいける分むしろ逆転厳しいバランスだと思うが

939 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 07:53:48.38 ID:lZt7Yt/+0.net
このスレの雰囲気4のOβの時とすげえ似てるわ
あっちはビル倒壊がクソ過ぎた分もっとアレだったが

940 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 07:54:21.41 ID:e7CxeyDp0.net
車両呼ぼうとしても全体6個までしか出せないのか結局歩く事になるからな
無限にだせたらあのマップもマシになりそう

941 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 07:55:03.44 ID:RPdoqO/e0.net
ロケランをヘリの土手っ腹に当てても半分も減ってないという絶望

マップデザインもあれほどやめろと言われてる高所ばかり
何も期待できないよ今作

942 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 07:57:31.29 ID:alqna8pt0.net
ハンヴィー6台制限は実際糞
というか乗り捨てするだけだからバギーでいいから無制限にしてくれ

943 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 07:58:05.90 ID:h8fEFj9M0.net
apex参考にしたゴミマップ
散歩もapex参考にしたんですかね

944 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 07:58:17.19 ID:iOnMocPdM.net
>>941
マップってまだ一個しか遊べなくない?
ほかのマップも高所ばかりなんか

945 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 08:00:12.96 ID:e7EQv/rQa.net
Dあたりうろちょろしてるのが一番戦闘できるな 

946 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 08:02:04.63 ID:3m5DKpcS0.net
キルタイムが長くなってるのに所持弾数変わらず
頻繁に補給しないといけなくてストレス

敵味方識別が出ない時があり味方を誤射する

b1のエレベーター扉の開閉すらまともにされないバグっぷりw

これBFって名前ついてなかったら売れねぇだろ

947 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 08:02:29.05 ID:pkBxwfSj0.net
過去作より兵士の数が増えてる分、ビークルの耐久力も増加させないとバランス取れないのでは?

948 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 08:03:06.02 ID:N1lIoZHn0.net
>>945
せやで
戦闘したい奴みんなB・D・Eの中をぐるぐるしようや!
今から始めるやつは拠点B・D・Eが戦闘場所って覚えておけ!

949 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 08:04:19.78 ID:oHlrLjt20.net
まともにコンクエストするやつほどクソ過ぎてイライラすると思うよ
勝ち負け?拠点数?なにそれ?
人が多いところで銃うてればいいなやつならずっと左上で戦ってりゃ楽しいと思う

950 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 08:06:41.16 ID:7S1M+UWm0.net
うーん、MAPがゴミすぎて

951 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 08:07:37.58 ID:HX7pzSQ2r.net
>>947
前に出過ぎると死ぬのは前からだからこんなもんでしょ
単純に台数が足りないと思うんだよな
64人中2人しか戦車乗れないのは倍率高すぎ

952 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 08:08:12.53 ID:Yj2qLLox0.net
まだオープンになってないのか

953 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 08:09:09.51 ID:oMNqbIX7d.net
今日の午後4時

954 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 08:09:27.16 ID:hXnIGj40d.net
ビルばっか言われるけどさ
ミサイルのところもわざわざジップライン設置してまで無駄に沢山拠点内見れる高所が用意されてるんだよね
わざと糞マップ作ろうとしてるんじゃないかってくらい酷くて良いところがないマップ

955 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 08:09:41.18 ID:N1lIoZHn0.net
>>951
レベル15だけど今だに戦車とヘリ乗れてないわ
乗れる気がしないわ。
ポータル来たらエースコンバットできますか?

956 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 08:09:51.06 ID:W0ihSdqn0.net
あと7:50後だね

957 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 08:10:24.37 ID:kavPVQvv0.net
あと50人増えるというなら一か月延期してもいいかな

958 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 08:10:49.05 ID:oMNqbIX7d.net
5年落ちのGTX1080でどこまで迫れるかオラワクワクしてきたぞ

959 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 08:10:52.49 ID:PBVwt3/T0.net
1枠しか無かったらそりゃそうなんだけど誰もリペアツール持ってないのがね

960 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 08:11:52.27 ID:GdMJEx1Ed.net
B、D周り輸送航空機が機能し辛くて一回取られるとすげぇ不利背負うな
視界開けてるけど対空ミサイルは避けられないし、攻撃ヘリ連中はひょいひょいミサイル避けて対空してくるしで棺桶状態

961 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 08:13:55.24 ID:HX7pzSQ2r.net
>>950
次スレよろ

962 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 08:14:36.30 ID:/r28gpNt0.net
このゲームシステムでリペアツールなんて持ってるやついたら正真正銘の奴隷だわ
バーナーをライトセーバーみたいに使えるようにならない限り誰も持たないだろ

963 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 08:14:44.72 ID:oMNqbIX7d.net
AH-65GX アパッチウォーチーフは架空だよな?
あとF-35Eも

964 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 08:16:43.67 ID:F7QI6bQN0.net
キーバインドいじってもビークルが動かねー
ドローンも飛ばせないし

965 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 08:17:44.58 ID:+sSlKPl9a.net
マジでスペシャリスト作ったやつ誰か呼んできて公開土下座謝罪させろよ
BF遊んだことないんか?
固有ガジェット(笑)のためにひと枠割くのほんとにクソ

966 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 08:19:54.20 ID:iOnMocPdM.net
>>964
自分はコントローラーの設定全部消したら動いた

967 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 08:20:51.26 ID:/r28gpNt0.net
キャラ売りすればスキンガチャなりで儲かるから仕方ないね
おら課金しろ養分ども!w
兵科システムなんて一銭にもならねえんだよ!

968 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 08:21:39.28 ID:WrRgQUE40.net
>>924
デフォのHIGHで100〜120出てた気がする

969 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 08:25:49.88 ID:+sSlKPl9a.net
>>950
次スレ

970 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 08:26:06.78 ID:alqna8pt0.net
1人で対戦車グレとランチャーとC4と1個回復パック持てて
分隊長ならその場で弾薬&回復箱も呼び出せたVが神仕様に思えて来た

971 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 08:26:07.69 ID:mS5onmQ40.net
>>967
あーーそれやりてえからこのシステムにした可能性あるんか

972 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 08:26:32.58 ID:+sSlKPl9a.net
>>967
兵科式なのにスペシャリストもだしてスキン売りまくったゲームがあってだな…

973 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 08:27:23.20 ID:SD5B7fK+d.net
実際スペシャリストはこれならガジェ枠は2つあった方が良いよな

974 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 08:30:19.04 ID:EW8hvVpE0.net
分隊長無くして
スコアボードもなくして
ライトに遊べる事を目指したんだろうね
気軽に気負わずプレイできるように
ここで文句言ってるようなめんどくさい人達を気にしなくて済むように

975 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 08:31:14.21 ID:XX/JuyAjd.net
次スレ立てました
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1633649404/

976 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 08:31:53.51 ID:F7QI6bQN0.net
>>966
マジかありがとう
今日帰ったらやってみる

977 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 08:32:50.62 ID:QySxteuva.net
128人のライン戦はまったく動かない可能性あるしなぁ
その結果エリア散らばってるんだろうけど

978 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 08:33:23.48 ID:+sSlKPl9a.net
>>975
助かる

979 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 08:41:50.17 ID:W0ihSdqn0.net
航空兵器系はどうして姿勢制御っぽい挙動が常に入力され続けてくるのか
やりづらくてしょうがないんだけど

980 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 08:43:59.78 ID:27k2K6wia.net
BF4に比べて弾当てるのむずくね?
抜ける?反動がでかい?レンジが遠いから?
なんか至近距離でも当たらんどちらかというとVよりなんかな?覗かん方が当たる時もあるし

981 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 08:49:43.08 ID:IsiAMlNy0.net
弾抜けしてるのかアーマー?来てるのか分からないが異様に硬いのがいる
あとこの広さで戦車1台は少なすぎ
アムトラックみたいな湧き場に慣れるようなのも無いと人数足りなくて拠点攻めれない

982 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 08:53:29.63 ID:+sSlKPl9a.net
車呼び出せる機能つけた所で台数制限キツすぎて呼べなかったら意味ないし、乗れる乗り物フィールドにあったところで少なすぎて足りてねぇ!

983 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 08:55:16.75 ID:guBot5sK0.net
え!分隊長ってないの?

984 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 08:57:21.84 ID:e7EQv/rQa.net
ベータだとないけど製品版はあるよ

985 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 08:58:00.60 ID:VJglqKehd.net
敵ヘリロックオンしたらヌルッとワープして照準から外れるの草生える

986 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 09:02:24.82 ID:CUrrDqDvH.net
案の定チーターフィールド化していて草も生えね

987 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 09:05:07.40 ID:EW8hvVpE0.net
グラフィックはきれいでまぁ流石だねって思う
でもネットワークラグで乗り物ワープするのはこの時代になっても変わらないんかい、というね
全体的に情報量が多すぎてまともに戦闘ができないなぁ
ミニマップに敵表示されても全然場所わかんないし

988 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 09:05:29.15 ID:xcai9Y3Y0.net
てかbfvより悪質だよな128人中1人でもチーターいたらゲーム壊れるんだろ?

989 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 09:10:04.37 ID:736L15Pw0.net
3950X+3070ti 4k Highでやったけど壮大なエフェクトがかかる部分はコマ落ちする。あと死んでエリア選択場面に戻るときタイミングによってここもコマ落ちする。

細い連絡通路でガンガン打ち合ったけどここは普通にゲームできた。
でも、ゲーム終了したあと他のウインドウが小さくなってたり画面配置かわってたりするのが直ってない。。

990 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 09:20:02.42 ID:cHPA4CCz0.net
フラググレネードが怖い

991 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 09:20:41.40 ID:lZt7Yt/+0.net
VRAM使用量が全然大した事無いからGPUはどれが最適なのか全然分からんな
さっさとパッチ出して軽くしてくれ

992 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 09:21:45.85 ID:+sSlKPl9a.net
>>988
キルログ目立たなくしてチャット欄も封じてるからチーターいるのに気づけないからセーフ
変なエイムもbotがやった で解決!

993 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 09:26:35.97 ID:guBot5sK0.net
なるほど、チーターが目立たない配慮があるのかw

994 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 09:28:48.34 ID:e0bOUstq0.net
いまやチーターに荒らされてないFPSが存在しないからセーフ。競技系じゃないから幾分かマシと思え。俺はそう考えるようにした。

それにチーターだろうがビークル極めれば蹂躙できるのがBFのいいとこだろ

995 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 09:30:16.52 ID:IUya3xj2d.net
チーターに気づかなければいないことになる(`・ω・´)ゝきりっ

996 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 09:31:49.13 ID:XBGMi8bZd.net
中国人が作ったほうがまともなゲームになるだろうな

997 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 09:32:01.09 ID:HAcYTIXhr.net
apexもBFもチーターいすぎだけどな 
他のゲームと遭遇率が違いすぎる

998 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 09:33:27.22 ID:MxI7ipL/d.net
APEXは居ない時は居ないから

999 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 09:34:57.17 ID:736L15Pw0.net
Xboxでの実績経験PCで引き継げるのはいい

1000 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 09:38:48.36 ID:736L15Pw0.net
PC版数戦やっただけだけど引っ張られるのはサーバーが原因じゃないかなと
最後の一戦は全くカクつかんかったし

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
202 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200