2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BF2042】Battlefield 2042 Part19【PC】

1 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 08:30:04.18 ID:XX/JuyAjd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512


↑この行を2行に増やしてスレ立てをして下さい。

■舞台は2042年の近未来の戦場
発売日:2021年11月19日
ジャンル:FPSアクション

■公式サイト
日本公式 https://www.ea.com/ja-jp/games/battlefield/battlefield-2042
海外公式Twitter http://twitter.com/battlefield
EAJ公式Twitter http://twitter.com/Battlefield_EAJ

■次スレ
>>950が立ててください。立てられなかった場合は更新したテンプレを準備した上で速やかに指名して下さい。
またPCアクション板はスレ立て即死ルールが適用されているので>>20までの保守を宜しくお願いします


■前スレ
【BF2042】Battlefield 2042 Part15【PC】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1633512258/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【BF2042】Battlefield 2042 Part16【PC】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1633529089/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【BF2042】Battlefield 2042 Part17【PC】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1633565344/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【BF2042】Battlefield 2042 Part18【PC】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1633598198/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 08:41:49.58 ID:XX/JuyAjd.net


3 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 08:51:49.15 ID:E3pOFPqu0.net
しゅ

4 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 08:53:00.98 ID:guBot5sK0.net
ヘイ塩

5 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 08:55:25.13 ID:mpjVU6kY0.net


6 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 08:59:09.92 ID:mpjVU6kY0.net
しゅ

7 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 09:08:24.81 ID:mpjVU6kY0.net


8 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 09:09:52.31 ID:P042RbRk0.net
おつ

9 ::2021/10/08(金) 09:11:04.84 ID:3wAm6ik80.net
酷評だらけ、有料
オワコン確定未来なし

10 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 09:19:22.46 ID:lZc7ynpbM.net
今の時点でまだ売上予測記事出てないんだよな
コロナもあってディスク版が激減するのは確定だけど、DL版含めて順調なら必ず宣伝材料にする会社だから
予約が絶好調ではないのは間違いない
今回はソダーランド級の炎上はしてないし
DICEはちゃんと真実(面白くない、バグ多すぎのゲームは売れない)に向き合うことはできるんだろうか

11 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 09:25:48.58 ID:9o0dUzXL0.net


12 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 09:26:06.86 ID:9o0dUzXL0.net


13 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 09:26:17.04 ID:9o0dUzXL0.net


14 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 09:26:28.41 ID:cHPA4CCz0.net
ジグザグスライディング撃ちキモイからやめて

15 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 09:26:30.47 ID:9o0dUzXL0.net


16 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 09:26:39.25 ID:9o0dUzXL0.net


17 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 09:27:29.30 ID:cHPA4CCz0.net
HOSYU

18 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 09:27:39.01 ID:cHPA4CCz0.net
HOSYUUU

19 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 09:27:47.35 ID:cHPA4CCz0.net
HOYU

20 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 09:27:54.92 ID:P042RbRk0.net
1と5よりは楽しめてるし製品版楽しみ
CODヴァンガードも買ってしまった

21 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 09:27:59.06 ID:cHPA4CCz0.net
HOSYU

22 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 09:31:13.73 ID:NaV6QWOzd.net
>>20
BF民またはCoD民として大変正しい姿

23 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 09:32:31.53 ID:lZt7Yt/+0.net
>>20
こっちは買うがヴァンガードは迷ってるわ

24 ::2021/10/08(金) 09:41:45.53 ID:3wAm6ik80.net
codもbfも少しの時間だけしか保たないよ
codは今回ベータすら触ってないけどちょろっと見た感じいつも通りのcod 代わり映えしてない
何が楽しくてしてるんだ君達は。
ファンだからしてるの?ブランド力で

25 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 09:43:14.12 ID:v6hXZq9f0.net
codもbfも上位互換というか代わりになるfpsが他にないからな

26 ::2021/10/08(金) 09:43:20.01 ID:3wAm6ik80.net
cod民、BF民って言うけど少しの間だけ案件などもあり盛り上がって後は急速に話題にならなくなり人口も有料であるからどんどん減りすぐにオワコンになるじゃないですか
これを分かってて買うのか、そんなに面白いのか

27 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 09:43:47.06 ID:v6hXZq9f0.net
ww3がbfの代わりになれるかはまだ分からんが

28 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 09:45:49.84 ID:W0ihSdqn0.net
なんていうかUI周りやらコンフィグ関連のバグやらは前作と遜色ないレベルまで仕上げてこれないもんなのかね?

オンラインでしかテストできない部分でバグやら不具合が出るなら話が前に進むからいいけど
こんなオンラインの動作とは関係ないような部分をベータテストでテストしてどうすんの

フォーラムにだってそういう初歩的な報告で埋め尽くされてさらに掘り下げた話が埋もれるっていうのに

それもこれもリリース前に不必要にファンを煽るようなマネをしたり
口から出まかせを言ってしまったがゆえに後に引けなくなったとかそんなしょーもない理由が原因なんだろうけどさ
賢く立ち回るためにも、もうちょっと謙虚になりましょうよ 

29 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 09:46:35.80 ID:IRLs34iu0.net
WW3は人がいないらしいからなぁ
どんなにクソゲーでもこの手のゲームは人口が正義なんだよな
そういう意味でやっぱブランドはつえーよ
まぁ遜色ないクオリティの無料ゲー出たらそっちに人が一気に流れるかもしれんが

30 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 09:48:01.23 ID:e1kUsVcH0.net
発売11月だっけ?
あと一ヶ月で修正とか間に合うのかな

31 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 09:48:19.53 ID:3r2CsRT8d.net
テスター1人でもいたら見つけられそうなバグを放置して世に出すのは謎だな
絶対リリース延期した方がいい

32 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 09:49:29.69 ID:7gmKSHgk0.net
キャラコンとUIが劣化し過ぎてて無限にイラつく
何あのスライディングAPEXぽくしてるとしたらAPEXに謝れよ
ガチャガチャガチャ、ズサァーで終わったら爽快感のかけらもないんだわ

33 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 09:49:45.40 ID:lZt7Yt/+0.net
>>26
そんな風に他人がどうするのかとか一々考えながら買うゲーム決めるの楽しい?
楽しいなら病院行った方がいいぞ

34 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 09:49:56.38 ID:1vhxOFa7M.net
>>28
RedditでもなぜBFは新作ごとに1から作り直しているように見えるのかって言われてるな
前作までの経験はどこにいったんだ?とかなぜ同じバグが発生するんだ?とか

35 ::2021/10/08(金) 09:51:22.19 ID:3wAm6ik80.net
>>33
うん楽しい 質問ですじゃあ過疎確定ゲーム楽しめるんですか?

36 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 09:51:25.26 ID:QFWbkgJ40.net
MAGみたいなおバカ大規模fpsかつ人口多いゲームがBFしかないからなあ…

37 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 09:52:28.79 ID:a+ZevO9c0.net
7年前の4よりショボいな、Back 4 Bloodなんて12年前のl4d2よりつまんないけどw
洋ゲーオワコンすぎ

38 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 09:54:19.18 ID:/pwkFPkod.net
今日から未予約者も増えるけどサーバー大丈夫かいな
離脱した人もいるだろうしトントンか?

39 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 09:54:26.57 ID:60+NCngGd.net
今はFPSに限らず前作で改善されたはずのものが消え去ってるとかゲームあるあるだからなぁ…人の入れ替わりが激しいんだろう

40 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 09:54:28.73 ID:lZt7Yt/+0.net
>>35
試合に困るほど過疎る事って99%無いしなあ
ましてやBFやCoDみたいなビッグタイトルでそんな事ある?

41 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 09:54:46.97 ID:nCGpSjSc0.net
>>27
リーンがキモいのは目をつむるとして、グラフィックとキャラの挙動がどれだけ改善されるかやな。あとは最適化。

42 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 09:55:20.61 ID:v6hXZq9f0.net
apexは流石に飽きたしb4b、halo、ww3、insurgencyとか他のfpsもパッとしないな

43 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 09:55:29.34 ID:lZt7Yt/+0.net
あっこいつアレか間違えてレスしてしまったわ

44 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 09:56:39.83 ID:W0ihSdqn0.net
>>34
そもそもテストを何回か分けてやれと思うけどね

わけるってのも同じ内容のテストじゃなくて、段階も分ける感じで
いきなり製品版レベルのスケールでやるんじゃなくて

まずは小さいマップで歩兵や搭乗兵器の動作テストをしてもらいますって感じで
BF4のテストレンジみたいなオフラインクライアントで各プレイヤー好きに触ってフィードバックお願いしますみたいな

プレイヤー側としてはいち早く新情報に触れるし、運営も早い段階でバグレポートまとめられるからメリットあると思うんだけどね

45 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 09:57:05.06 ID:t1YF2g2fa.net
ヘリうまくなりたい
屋上の芋がうざすぎる

46 ::2021/10/08(金) 09:57:23.77 ID:3wAm6ik80.net
>>40
試合に困るほど過疎ってなければ人口少なくても楽しめるんですか?
codとかよく出てますけど時間経てば何の話題にもならなくて空気ですし
BFもそうなる未来しか見えないです 少し経てばもうオワコン一直線 そうなれば有料なので未来無しこれは確定していますね

47 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 09:58:23.01 ID:v6hXZq9f0.net
普通に楽しめるだろ。というかapexのスレにさっさと帰れよ

48 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 09:58:24.21 ID:guBot5sK0.net
心配すんな
すぐにセール始まる

49 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 09:58:26.21 ID:mpjVU6kY0.net
敵のヘリは対空ミサイル避けるのに俺のヘリは避けない

50 ::2021/10/08(金) 09:59:29.50 ID:3wAm6ik80.net
>>43
BFはもう今の時点で良くない出来悪いイメージしかないですし、ゲーム性もお祭りわちゃわちゃ目的なしのマンネリ確定でもう全てがダメです
すぐ飽きますこんなの。

51 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 09:59:49.84 ID:6Bba+I9T0.net
>>36
今尚あれを超えるものがない最高のFPSだった

52 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 10:00:07.64 ID:v6hXZq9f0.net
>>50
お前が今推してるfpsって何なの?

53 ::2021/10/08(金) 10:00:17.43 ID:3wAm6ik80.net
>>47
人口に困るほど過疎ってなければ楽しめるんですか?虚しくならないですかそれは

54 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 10:00:43.59 ID:9o0dUzXL0.net
NGしなさい

55 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 10:01:41.28 ID:lZt7Yt/+0.net
我々が改善だと思ってても作り手側がそう思わなければ引き継がれないからなあ
昔と比べてユーザーとメーカーの距離が遠くなったように感じる

56 ::2021/10/08(金) 10:02:02.13 ID:3wAm6ik80.net
>>52
オクタンです

57 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 10:03:43.92 ID:Hsh7Bdtga.net
ゴミが喜ぶから相手するなよ

58 ::2021/10/08(金) 10:04:20.46 ID:3wAm6ik80.net
あのfps界の重鎮stylish noobさんもこう言っていました ベータはもういいかな。
製品版は少しだけ触る。

つまり未来無しと悟っています

59 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 10:04:29.83 ID:Dw3fk18ZM.net
なんだかんだベータ期間中から既にチート売られてるBFはシリーズ初だよな
クロスプレイで今までチーターとは無縁だったCS版にまでチーター蔓延して本格的にシリーズ死にそうだな
今回はパスや

60 ::2021/10/08(金) 10:05:18.72 ID:3wAm6ik80.net
>>57
勝手に相手にしているのは貴方達じゃないですか、、、
俺は間違ったこと言ってないっす。。

61 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 10:05:19.75 ID:W0ihSdqn0.net
EAの株9月半ばにめっちゃ暴落してるけどなんで?
発売延期とかの告知の影響?

62 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 10:05:21.33 ID:KKtlIMCka.net
スナイパーライフルにも等倍ドットサイトよこせ
近距離でドカドカぶち込むアホプレイができねえじゃねえか
ってかスコープ覗くの遅え

63 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 10:05:58.02 ID:+sSlKPl9a.net
>>59
V

64 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 10:07:45.21 ID:e1kUsVcH0.net
apex押してるってpadの人だと思う

65 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 10:08:32.44 ID:a2CGbB7Zr.net
サブガジェット2個持てるスペシャリスト出るかな

66 ::2021/10/08(金) 10:09:00.11 ID:3wAm6ik80.net
こんなゲーム作るならapexにもっと力を入れてほしい
まぁ、あと少しで新マップ モバイルデスマで更に流行るだろうからいいけど、こんなゲーム作らなくていいです無駄です
apexは現時点でアクティブ千万人で昔より着々と増えてきていてどんどん成長するのでapexに力を入れてください

67 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 10:09:04.22 ID:S2KzSOKR0.net
128人オペレーションロッカーがまともに動くPCを持ってる人はどれだけいるのだろうか
人数増やした代わりにマップを広くしたのは結局それのような

68 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 10:09:25.09 ID:v6hXZq9f0.net
ぶちゃけapexも飽きてる奴かなり多いし後1年持てばいい方だろ

69 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 10:09:52.73 ID:OstftjTZ0.net
スルーでPC強化しなくて済むから正直ありがたい

70 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 10:10:52.06 ID:6Bba+I9T0.net
常々思うんだが航空戦力をプレイヤーが操縦するのは止めた方がいいと思うんだよな
大抵一人の化け物に総ナメされた上で空爆虐殺のGG要素にしかならんし

71 ::2021/10/08(金) 10:11:32.92 ID:3wAm6ik80.net
>>68
俺初期からしてますけどそれずっと昔からずっと言われてるんですよ なのに人口はどんどん増えていくんですよ
何故かというとオンラインゲームは人口が正義なので飽きていようがいまいが関係ないんですよね
それほど人口は大事です 一時期飽きてもまた何かのきっかけで熱が湧いたりします

72 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 10:11:44.29 ID:1ou/24Cl0.net
一回今のマップで全員一つの拠点に集まって戦ってみたいな

73 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 10:12:35.76 ID:97ectzJ30.net
昨今のゲーム
β版からちゃんとしてるのない
まぁこれお祭りゲームだから
一定の期間は楽しめるよ

74 ::2021/10/08(金) 10:13:03.76 ID:3wAm6ik80.net
ですが有料ならどうですか?気楽に始めれませんよね?有利な時点でものすっっごい流行らない限り保つ事は無理すねましてや増やすなんて
それですぐマンネリ人は消えたらもう終わり
それにモチベを無くしてどんどん減る一方です

75 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 10:13:42.24 ID:+sSlKPl9a.net
>>71
自分で自分論破してて草
お前周りの人と話噛み合わなくてリアルで避けられてるだろ?
それか避けられてるのに気づかないでグイグイ行って気を使わわれてるか
きしょいからあぼーん

76 ::2021/10/08(金) 10:14:43.50 ID:3wAm6ik80.net
>>75
気に入らないのは理解しました
ですが真実です 受け止めてくださいすいません

77 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 10:15:06.16 ID:Dw3fk18ZM.net
>>63
Vのベータは3のベータ並にバグ多かったけど分かりやすいチーターは全然居なかったじゃん
初日から数百円でチート売られてる今作の方が遥かにやばいよ

78 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 10:16:45.68 ID:p4nrt3G00.net
ヘリは設定に平面制御感度と制御アシストがあるんだな

79 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 10:17:00.75 ID:e1kUsVcH0.net
apexってカジュアルがバトロワとして機能してないんだよなぁただのデスマッチだし
ランクマッチしかやらなくなっちゃった
雑にダラダラゲームを遊びたいならbfのほうがよさそう

80 ::2021/10/08(金) 10:17:13.36 ID:3wAm6ik80.net
完全にBF民終了のお知らせです
これはもう巻き返せないでしょう
巻き返せたとしても大抵すぐ終わります

81 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 10:17:51.33 ID:R6Exn9sl0.net
製品版の日本語でプレイするとだいぶ印象変わりそうだな
まぁゲーム下手なやつは予約キャンセルしてるしつまらんと思うが

82 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 10:18:03.41 ID:MnUK4zV+0.net
あぼーんでスッキリ

83 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 10:18:53.37 ID:OstftjTZ0.net
Back 4 Bloodに行ってくる

84 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 10:18:56.61 ID:e1kUsVcH0.net
apexのエイムアシストに甘やかされてた人はbf大変そうだなぁ
ゲーム下手だとわかっちゃうと辛いよね

85 ::2021/10/08(金) 10:20:03.58 ID:3wAm6ik80.net
BFを下げられて嫌なのは分かるんですが、これはしょうがないんですよ
だって事実じゃないですか
目を背けても出たら目の当たりにしますよ
真実を
受け止めれないですか?

86 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 10:20:58.90 ID:uVt9vXy2a.net
4の時よりヘリの挙動変わっててクッソやりにくいんやが?

87 ::2021/10/08(金) 10:21:22.24 ID:3wAm6ik80.net
いい評価が全然ない

88 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 10:22:00.74 ID:3m5DKpcS0.net
>>85
大丈夫どうせ即投げ売りになってタダみたいな感じになるからw
BFブランドってだけで数年ごとに
この程度のゴミ品質でゲームだせば馬鹿な信者が金払ってくれるんだから
ボロい商売だよマジで。

89 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 10:23:34.55 ID:1ou/24Cl0.net
まぁBFは弾撃たなくても遊べるからなぁ
なんかでも敵をなぎ倒しまくろうが勝敗のドキドキ感が足りないのが面白くない原因

90 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 10:24:46.28 ID:MxI7ipL/d.net
>>70
BF全否定やん
Vみたいに高威力長射程対空砲や究極個人対空兵器フリーガーみたいなのありゃ問題無いでしょ

91 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 10:25:03.08 ID:kyuCRW7fa.net
今日も透明な奴が回遊魚してるな

92 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 10:25:31.55 ID:+sSlKPl9a.net
>>85
面白いからもうちょっとみるわ
皆ボロくそ言ってるけど、これ認めたらなに?全人類BFやらないとでも?発売中止?
いつもBFはこんなもんだがそれでも3も4も1も盛り上がったし、Vもアプデこそ中止だが普通に公式もコミュ鯖もいつもプレイに困らない人口いたし2042が盛り返すのも全然可能だが?
ひろゆきの猿真似で論破ごっこしてどうなるんだ?

93 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 10:26:12.02 ID:mo3gHjCor.net
>>85
BFはゴミゲー、Apexは神ゲーでいいよ

ただ第三者から見たら内容関係なくクソほどキモイぞお前。マジでネットやめた方がいいレベル

94 ::2021/10/08(金) 10:26:55.10 ID:3wAm6ik80.net
>>92
よかったですね BFが流行るといいですね

95 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 10:27:06.28 ID:+sSlKPl9a.net
航空機が強いのは一向に構わん
強くなきゃいる意味が無い
問題は対空が弱すぎること
ハチャメチャにキルできるならすぐ落とされるかもしれないリスクを負うべき

96 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 10:27:23.37 ID:MxI7ipL/d.net
てかC-5付きドローンが完全にぶっ壊れなんだが
ドローンはステルス性高すぎるしC-5は威力クソ高いし
しかもドローン自分のC-5で壊れない

戦車とかEMPで鈍らせてドローンC-5特攻するだけで安全に大ダメージ与えられてしまう

97 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 10:28:01.39 ID:+sSlKPl9a.net
>>94
?????????
言い返してみなよ劣化ひろゆき
認めたらどうなるの?

98 ::2021/10/08(金) 10:28:06.02 ID:3wAm6ik80.net
>>93
あに0ダメージ
ピキーーーン!!

99 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 10:28:14.98 ID:v6hXZq9f0.net
人気のapexやってる自分がよっぽど誇らしいんだろうな

100 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 10:28:24.10 ID:+sSlKPl9a.net
>>96
マジかそれ出来んのは盲点だった

101 ::2021/10/08(金) 10:29:28.58 ID:3wAm6ik80.net
>>97
分かりやすく教えてください あんまりまともに読んでないっす
言語力100パーでよろしくお願いします
とりあえず気に入らなくてしょうがないのは分かりましたので落ち着いてください クールダウン

102 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 10:29:43.14 ID:3m5DKpcS0.net
>>94
誰も流行るなんて思ってないぞ
Twitchみればわかるだろ
人気になるゲームは視ベータから視聴者つく
このオワコンゲーベータ3日目で4万切ってんだぞ
あぺ7万ゔぁろ9万、先なんて見えてるだろ
一部の信者以外残らんよ

103 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 10:30:05.37 ID:7bHHgN9Gr.net
>>95
航空機乗りだけど正直Vのフリーガーの調整はかなりいい感じだったね

あとは戦闘機のロケットと爆弾のバランス調整さえすればかなり良かったと思う
現代戦という手前無理なのかもしれんが

104 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 10:30:05.99 ID:+sSlKPl9a.net
うひょー!APEXやってる俺かっけー!
めっちゃ前からあるけど今更流行り乗れてイキリ散らしてぇー!

105 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 10:30:19.69 ID:7gmKSHgk0.net
ガイジに一々構うからここに住み着くんだぞ
NGしろ

106 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 10:31:08.73 ID:mo3gHjCor.net
>>96
BFらしい工夫を凝らした戦術ではあるけど、ドローンの電波範囲を狭めるとか30秒で充電切れるとかやった方がいいな

107 ::2021/10/08(金) 10:31:24.04 ID:3wAm6ik80.net
>>102
あ、そうなんだ!
BFが流行ると思ってる人たちなのかと俺勘違いしてた、

108 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 10:32:08.46 ID:IR3PFjkh0.net
CODは毎回似たようなものって言ってるけど逆にそっちの方がよくない?BO2と4ちょろっと触っただけだから知らないけど。
BFは新作出る度に変えすぎ。3や4にマップ追加されるだけで満足なんだけどなぁ

109 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 10:32:19.38 ID:IPDoroMu0.net
ポータルがメインコンテンツだから
ユーザーの好きにできるから最悪どうにでもなる

110 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 10:32:47.36 ID:+sSlKPl9a.net
>>101
β時点ではいつもボロくそ言われてるけど毎回差はあれど盛り上がってる
2042がこうなることも全然有り得る
今現状を見て過疎りそうなのを認めたらなんかなるの?発売中止?BF民皆でAPEXに移る?
答えて?

111 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 10:33:47.95 ID:mo3gHjCor.net
>>110
もう触れるな
勝手に喋らせておいて反応しなければつまらなくなるだろうし

112 ::2021/10/08(金) 10:34:20.80 ID:3wAm6ik80.net
>>110
何もなりませんよ

113 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 10:35:12.79 ID:3m5DKpcS0.net
>>107
流石にこのクオリティのベータ見て流行ると本気で考えてる奴おらんわ。
Youtuberは流行りもんで取り敢えず荒稼ぎしたいだけで
クッソ適当に面白い連呼してるだけだしな。

配信者の反応が1番リアルだろ。
一度やってもういいやが大半、いつもの客舐め腐ったeaオワコンゲーよ。

114 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 10:38:16.75 ID:MxI7ipL/d.net
>>106
それはダメだろ
単純にC-5着かないようにするべき

範囲狭くても電池切れするとしてもC-5着いてりゃステルス性と相まって必殺になる威力だし
逆に範囲狭くて有限電池式なら本来の偵察用途に使いにくくなるばっかりで特攻専用ガジェット化してしまうだけ

115 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 10:39:23.40 ID:W0ihSdqn0.net
BF3も最初MAVで同じ流れがありましてね

って同じ流れあるならなんで対処してないんだよ!!!!!

はぁ・・・

116 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 10:39:35.81 ID:YhePjGgg0.net
ドローンC4で兵器破壊だけは楽しい

117 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 10:40:01.98 ID:tiTCodkxp.net
・ガジェット枠が邪魔
・ロックオンしても普通に避けられるヘリがクソ
・兵科制でないから回復や弾を撒く人間が少ない
・兵科制でないからかいまいち協力している感がない (弾箱持ち兵科の前で飛び跳ねたら出してくれるみたいな、味方を見る必要がなくなっている)
・マップ広すぎる割にビークルが少なすぎて徒歩
・BFにAPEX並の特殊能力はいらない
・アタッチメントをスポーンして変えられる必要性は特にない (画面に収まるくらいしかアタッチメントが出ないってこと?)
・蘇生と持ち替えが同じキーのせいで蘇生できないことがある
・人数多いからQでスポット復活して欲しい (マップだけ赤点表示とか)

個人的にはこれ以外満足してる

118 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 10:40:32.59 ID:1ou/24Cl0.net
今でも自動制御のカミカゼドローンで無力化な戦術かありうるのにいちいち画面眺めて攻撃距離も短い2042年wwwwww

119 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 10:40:50.72 ID:xuMBBUYbM.net
MAG2まだー?

120 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 10:41:22.20 ID:W0ihSdqn0.net
また1から作り直しなのってなんでなんだろうまじで
シリーズものなんだし、UIとか実装される兵器って基本的に共通する部分があるから
それに関しての管理テキストとかって無いものなんかね

なんかゲーム業界って段取り悪いっていうか頭の悪い人多くない?

121 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 10:41:50.92 ID:IPDoroMu0.net
マップがデカい←ポータルで小さくできる
歩兵/ビークルが弱い/強い←ポータルで調整できる
チーターがいる←BANリストに放り込め
ポータルが全て解決してくれるぞ

122 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 10:42:48.90 ID:IUtJBeZ90.net
>>117
ホバリングしてるヘリにちゃんとロックオンしたのに外した時は流石に真顔になったわ

123 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 10:43:14.10 ID:/pwkFPkod.net
キチガイにレスしてる奴はガンナー席から戦車に機銃撃ってるクチ?頭メカドッグかよ?

124 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 10:44:18.28 ID:mo3gHjCor.net
>>114
それは自分も思ったけど、C5バギーとか本来の工夫を凝らした色んな楽しみ方ができるっていうのを推してる以上ドローンにはC5付きませんってやっていいのかなぁとは思っちゃう


小さいドローンにC5乗ったら滅茶苦茶機動性が落ちるってところが妥協点か

125 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 10:44:21.57 ID:OWI2pHVy0.net
ADS覗いた時のWiFiのマークみたいなやつなんか意味あるの?

126 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 10:44:43.17 ID:XBGMi8bZd.net
うんちゲーム確定だし
BFVよりも過疎るの早そうだね

127 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 10:45:13.22 ID:yJQPzoEf0.net
>>119
ポータルが実質mag2やで

128 ::2021/10/08(金) 10:45:38.67 ID:3wAm6ik80.net
>>113
ブランドの力は偉大ですね!
その客にきつい擁護させてるんですからなんとも言えない気持ちになりますよそれを聞くと。
負の連鎖

129 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 10:47:18.43 ID:ZHeWGNhy0.net
もうオリジンで払っちまったよ傭兵ども

130 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 10:48:22.47 ID:frSf7Us20.net
セール始まる頃には不具合なく遊べるようになってるでしょ

131 ::2021/10/08(金) 10:48:58.83 ID:3wAm6ik80.net
>>123
例を出すと
荒らしはいなくなりません 荒らしに反応する人も今の君のように僕が気になってしょうがないので反応してます
つまり君が何言っても無駄です 言ってる貴方自身が反応してしまっている

132 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 10:49:50.02 ID:pVP4+ftT0.net
b4bも表現規制で死産したしやるゲームこれしかないからやる

133 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 10:50:45.80 ID:a+ZevO9c0.net
ガイジの大型隔離所として機能はするかな 
ありがとう人柱さんたち

134 ::2021/10/08(金) 10:51:19.80 ID:3wAm6ik80.net
反応するなって言う人はその人のことが気になってしょうがないんですよ
気になってしょうがないかど反応するのが癪だから無理してスルーしているだけで君も反応しているんですよ
スルーっていうのは僕が煽られた時みたいに何も感じずスルーできるということです

135 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 10:52:32.57 ID:vlCYWU+v0.net
戦闘機は対空ミサイルめっちゃ当たらんか?というか避けられん
ab吹かして高速ターンしても追ってきやがる

136 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 10:52:59.00 ID:uEiDFWeU0.net
返金はしないけどスタンダード版で良かったとは思う

137 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 10:53:38.73 ID:3m5DKpcS0.net
>>135
バグっててロッククソはやいときと
滅茶苦茶遅い時があるから今判断不能。

138 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 10:54:00.23 ID:+sSlKPl9a.net
>>121
内容が「初めからこれくらい何とかしとけ」レベルなのほんとにEA DICE

139 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 10:55:38.57 ID:frSf7Us20.net
いつまでもapexに依存してる奴らもどうかなぁ

140 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 10:56:21.61 ID:W0ihSdqn0.net
ミサイルは当たる人と当たらない人がいる

なんか回線の問題かしらんけど
スターウォーズの飛行物体みたいにヒュイッ ヒュイッって断続的にUFOムーブする個体がいるから
そういうのが悪さしてるのかもしれない

もしくはロック対象が微ワープしたりすると誘導ルーチンが一瞬だけ無効になったり
座標ズレが出たりとかも考えられる

141 ::2021/10/08(金) 10:56:25.86 ID:3wAm6ik80.net
>>139
っていっても他に依存先ないですよ
無料で大人気のゲームあったらそりゃそれしますよ

142 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 10:56:59.81 ID:+sSlKPl9a.net
>>135
ワープ酷すぎて当てられないが、
動き見てても完全に産廃すぎる
このクソとろい戦闘機のるならヘリ乗るよねってレベル

143 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 10:58:11.39 ID:N1lIoZHn0.net
武器評価(個人的感想)
PBK−45 近・中距離安定して強い
K-30 近距離強い 中距離でも弾速と量でHSが決まりやすく勝てることが多い
M5A3 無難 特に長所短所がない
AK−12 バグでアタッチメントが死ぬ度にリセットされるので使わないほうが良い
    性能は悪くない
LCMG 弾数が100発が心強いが他の武器に比べて対面が弱い集団の隙を付ければキルが盛れるが
    出会頭はほぼライフル・SMGに負ける性能
DM7 素直にライフル担いだ方が良いような気がする
SWS−10 HS決めれる人は強いと思うけど凄い難しい

SMGが個人的に強いと思うK-30とかPBKとか近距離特化のK-30か安定のPBKな気がする。

144 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 10:58:26.22 ID:+sSlKPl9a.net
βにポータルくれ
皆でひとつの拠点集まって結果をレポートしてやるから

145 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 10:58:48.19 ID:W0ihSdqn0.net
>>142
まず戦闘機をSTOVLモードで運用するのが間違い

146 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 10:58:49.63 ID:7gmKSHgk0.net
所詮DICEだし全部バグだと思ってたほうがいい
戦車もずっと爆発中の横揺れみたいなのが発生してまともに撃てないとかあるしアタッチメントも死ぬたびにリセットされたりとかもあるからもはや何が仕様かバグかわからん

147 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 10:59:55.47 ID:Elg64Fuu0.net
つかこのベータって結構前のバージョンなんだよな?
製品はこれよりも良くなってますって聞いたけど
そうなると今このベータ触ってフィードバックする意味ある?

148 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 11:01:29.81 ID:juGxrRHF0.net
皆BF楽しいか?
俺はPCの性能で遊べなかったよ(´・ω・`)

149 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 11:02:56.85 ID:5QCRCCrBM.net
>>141
有料でも良いが有料じゃあ流行らねえ

150 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 11:03:41.83 ID:XBGMi8bZd.net
現代戦キッズのせいでこの惨状
BFシリーズはもう終わりやね

151 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 11:03:59.91 ID:MxI7ipL/d.net
>>124
どうしても着けたいなら運営はちゃんと仕様だと認めて公平な調整をするべきなんだよな

ドローンに爆弾着けると
・爆音になる
・当たり判定がクソでかくなる(歩兵の上半身くらい)
・撃っても爆発しない
これくらいしないと

これだけしても歩兵は良いが小回り効かなくてドローン見にくい戦車や装甲車両にはまだまだ脅威すぎるから更に
・装甲車両には対無人機レーダーが標準搭載(50m以内の無人機全て自動スポット)
・装甲車両のスポッター4番席に対無人機用EMPを搭載(射程50m)

152 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 11:04:22.02 ID:mJ7wiGPPd.net
>>149
面白ければ流行るぞ

153 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 11:05:50.09 ID:2PIxEac9d.net
>>143
K-45確かに強かった

154 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 11:06:10.25 ID:v6hXZq9f0.net
>>147
言い訳の為に前のバージョンですって言ってるだけだろ。

155 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 11:06:23.54 ID:eWoSps9H0.net
C4ドローンて3の時に流行って速攻で禁止された奴だろ
何で復活した?
もう開発者も昔のノウハウも全部失われてるだろ

156 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 11:07:41.22 ID:OstftjTZ0.net
BFブランド20年引っ張ったんだからもうええやろ

157 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 11:08:12.51 ID:+sSlKPl9a.net
せめてβと現行の仕様の違いを教えて欲しい
なにをフィードバックすべきか、なにをフィードバックしても無駄なのかわからん

158 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 11:09:40.26 ID:mkhmTESF0.net
ドローンはむしろ今のままでいい
ちょっと当たり判定が狭すぎる気がするからそれだけ直せば何もしなくていい
問題なのはそれ以下のダメージしか出せない無反動砲とか、ロックオンしてるのにしてない対空ミサイルよ
無反動砲は背面3発くらいで戦車落とせるようにして
対空ミサイルはフレア炊かないと避けられない鬼誘導にすればいい
理不尽に理不尽をぶつけろ

159 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 11:10:17.31 ID:k8hqc2W60.net
もうBFは埋葬してやるべきなのかもしれん
開発スタッフが終わってる

160 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 11:12:08.98 ID:CUrrDqDvH.net
>>61
この出来で株価上がったら流石に市場操作疑うレベル
チーターバグフィールド

誰がかうんや 

161 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 11:13:25.11 ID:alqna8pt0.net
コモローズ無くても分隊長になると一応拠点に直ピンで目標指示出せるんだけど
遠距離だと例えばD1D2がまとめてDになってて指示出せないな
D1表示でも判定バグってて指示できたりできなかったりするし

162 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 11:14:28.38 ID:mo3gHjCor.net
C5よりロケランが弱いって冷静に考えれば意味わからんよな

163 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 11:15:56.48 ID:abMF1djc0.net
対空に関しては海外でもバフが必要だという議論になってるから改善されるだろう

164 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 11:16:18.24 ID:+sSlKPl9a.net
下がったなら株買うチャンスじゃん
株主になってゲーム知らないバ株主どもに怒鳴り散らしながらゲーム開発に口出してやりなよ
追加ステージは天安門でよろしく

165 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 11:16:50.19 ID:eJ289g9x0.net
回復箱と弾薬箱は個数制限のせいで気軽に撒けないんだよなぁ

166 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 11:17:26.45 ID:N1lIoZHn0.net
アーマーなんだけど敵のアーマーの値が25なのに自分のは20の表記なんだよね
特殊なアーマーでもあるの?それともバグなだけ?気になるわ。

167 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 11:17:55.13 ID:gOzPiFy/0.net
敵キャラのアウトラインが背景透過して赤くハイライトされるのは誰のスキルなん?ドローンのスポット?

168 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 11:19:34.37 ID:N1lIoZHn0.net
>>167
投げもののセンサーかボリスの固定砲台じゃない?

169 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 11:20:13.28 ID:42PnTHS00.net
>>143
SWS-10で中距離くらいで3発中2発ヘッショでワンパン決めてきたヤツがいてヤベーと思った

流石にまだチートツールやエイムアシストは入ってない時期だよなと思いつつ

170 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 11:22:27.42 ID:YMA+OYmHd.net
自分の名前AIにするチートあれば最強だなこのゲーム
誰も通報できん

171 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 11:23:02.05 ID:9FwYKFuT0.net
質問だけどポータルで2042のカスタム出来るらしいけどps4や旧xboxサイズの64人マップで128人とかも遊べることって出来るの?リメイクマップ128とかも同上で

172 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 11:24:33.69 ID:MxI7ipL/d.net
>>158
戦車の硬さは歩兵の数の割に柔いまである
むしろもっと硬くて良いよ

173 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 11:24:36.40 ID:N1lIoZHn0.net
>>170
面白い
自分の名前AIっポイ名前にしてケツに(AI)ってつけようかな

174 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 11:24:44.55 ID:OstftjTZ0.net
BFBC2のベータは出来が良すぎてずっと遊んでたのにな

175 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 11:25:28.90 ID:5h/TpjJu0.net
初回限定のスキンやらなんやらが、ないんなら
値段が下がってからやるのもありだな・・・

1060最低設定でぎりぎりだけど、過去作比較して一番相手が見づらい気がする

176 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 11:25:39.23 ID:MxI7ipL/d.net
>>162
炸薬量的に爆弾は強いよ
と言うか小型ドローンに着く爆薬の大きさがおかしいんだわ

177 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 11:27:21.59 ID:6UzwKPRNp.net
ビークルの第2ガンナーに入ると画面が小刻みに震えるのは仕様?
既レスだったらすまん

178 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 11:27:59.24 ID:MnUK4zV+0.net
>>177
はい

179 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 11:29:27.65 ID:gOzPiFy/0.net
>>168
投げセンサーはよく使うから違うと思うけど、タレット?まじで?
Apexの仮面被ってる奴のスキルみたいになってた しかも割と表示時間が長い めっちゃキルできた

180 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 11:29:46.84 ID:9FwYKFuT0.net
調べたら64人用マップを128人で遊べるって書いてたわこれならマップデカすぎ問題は解決されるな良かった

181 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 11:29:51.58 ID:0KumpYC4d.net
なんというか手触りが悪いんだよな
今までのBFに共通してあった走ったり撃ったりする時の直感的な気持ちよさがない

182 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 11:31:35.04 ID:+sSlKPl9a.net
>>181
スカスカしてる感覚
CoD MWを安っぽくした感じ

183 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 11:33:59.53 ID:MnUK4zV+0.net
BC時代からコンクエ嫌いな俺はキツイ
ラッシュさせてくれぇ。。。

184 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 11:34:59.78 ID:Sa50wj2/M.net
>>55
DICEは昔からそうだよ
We are PC game developerとか発言したりするけど、底の浅い媚売りでしかなくて
フォーラムで炎上→あれは言葉の綾だった(謝るわけではない)の繰り返し

今redditが炎上してる中で、公式フォーラムもredditも超攻撃的だからコミュニケーション取りたくないのも分かるって慰めてる奴がいるけど
口コミマーケティングの道具扱いされてきて、悪感情持たない方がおかしい

185 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 11:35:08.28 ID:vkOs3fKba.net
仲間だと頭の上に青丸出るけどたまに表示されなくて反射的に撃っちゃうんだよな
出たり出なかったり原因がわからん

186 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 11:37:04.16 ID:v9N3boav0.net
今ある携行AAミサイルって打ちっぱなし方式ってことでいいんだよな?

187 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 11:37:24.56 ID:v6hXZq9f0.net
マップ広い以外はcod mwの劣化版みたいなんだが

188 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 11:38:49.92 ID:SWJ1KZcO0.net
サイトてアイアンの方がいいね
ドットつけると射撃中にバイブして当たらない

189 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 11:44:15.11 ID:W0ihSdqn0.net
>>179
セントリーガンの効果だね

190 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 11:44:19.64 ID:QR8x7saQ0.net
ゴミゲーすぎ
返金するわ

191 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 11:44:28.66 ID:lZt7Yt/+0.net
>>174
嘘だろ山の上の芋とマップ範囲外ギリギリでホバリングしながら攻撃してくるクソヘリ祭りだった記憶しかないぞ

192 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 11:45:20.11 ID:sXePG7sn0.net
うーん
メリハリがないっていうか緊張感もクソもないなこのゲーム
グラフィックは良いんだけどどうにかならんもんかね

193 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 11:45:20.68 ID:j0efqGZb0.net
>>147
過去のBFのオープンベータ、DEMO版やってたらわかるが
基本ローンチ時はベータと同じ実装だぞ
バグ取りや最適化があっても、基本のゲーム性は今と大きく変わることはない

アプデで少しずつ調整していって段々と変わるがな

194 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 11:48:01.84 ID:gOzPiFy/0.net
>>189
まじかw強すぎやんw

195 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 11:49:45.40 ID:W0ihSdqn0.net
>>179
BORIS自体のスキルに
セントリーガン付近のに効果が付く

っていうか敵が設置したセントリーガン付近の敵も見えるからハッキングかなんかしてHUDに表示してる
って設定なのかもしれない

196 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 11:52:48.24 ID:pZsu0r0Xr.net
正直最初に遊んだ感じと5chの反応見て先行き不安に感じてたけど2016年8月と2018年9月のBF1、BFVの過去ログみてきたら毎回ベータに対する反応ってこんなもんなんだなと少し安心、バランスとか含めて完成まで時間はかかるだろうがまあ長い目でてこうと思える

197 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 11:53:25.86 ID:gOzPiFy/0.net
>>195
バグみたいなもんと思ってたwなるほどね

198 ::2021/10/08(金) 11:53:36.54 ID:3wAm6ik80.net
【BF完全終了】

199 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 11:53:51.22 ID:W0ihSdqn0.net
>>197
いやたぶんこれはバグw

200 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 11:54:43.47 ID:CXvwsOWr0.net
長い目で見た結果がVだがな

201 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 11:58:29.86 ID:gOzPiFy/0.net
>>199
やっぱそうだよねwベータに居ないスペシャリストのスキルかな

202 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 11:58:44.61 ID:pZsu0r0Xr.net
>>200
Vに何を求めるかで結果は変わるけど自分は撃ち合い周りのシステムは素直で好きだしドミネとブレスルも楽しいから好きだな、BF3、4みたいなもんを寄越せって人に不評なのとチーター問題はみとめるけと

203 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 11:59:28.20 ID:3m5DKpcS0.net
>>196
BF1、BFVと同じって、その二つとも半年持たなかったよな

204 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 11:59:37.81 ID:HX7pzSQ2r.net
>>196
3も4もβはバグ多くて叩かれてた覚えがあるわ
バグやバランスには目を瞑るとしても今回はマップが微妙すぎる

205 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 12:01:14.18 ID:UTqcouFha.net
最初に出てくるウェブスターマケイがムーンライトマイルに出てきたテロリストの加藤に見えて仕方ない

206 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 12:01:54.56 ID:UJDnCB+k0.net
B拠点いらねー
ここ取れたらDも取りやすいし、パラシュートで遠くまで行ける重要拠点なのに芋ばっかりで戦い方クソ。
取り返しに行きたくない拠点ナンバー1

207 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 12:03:58.03 ID:pZsu0r0Xr.net
>>203
まじか、BF1はもっと盛り上がってたと思ってたけどプロ大会に繋がらなかったしイマイチだったんだ?自分的には4一番ハマってたから意外

208 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 12:04:25.42 ID:pZsu0r0Xr.net
>>207
ごめん、4以降で1番ハマってた

209 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 12:04:27.29 ID:6fsqpsusd.net
>>203
何を持ってもつもたない言うかだな
売上ならずっと売れては居たし同接も万人はずっと居た

19年末の時点で1は最新作でもないのに4の2倍強アクセスあったし

210 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 12:06:17.32 ID:UGefRjyP0.net
全員参加出来るのは何時から?

211 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 12:07:33.83 ID:5QCRCCrBM.net
BF2042様「グラボのドライバアプデしろ」
エイペッ糞「ドライバアプデするとまともに動かなくなるよ」

212 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 12:07:45.02 ID:XBGMi8bZd.net
結局BFVが最高傑作だったの草

213 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 12:08:21.15 ID:mo3gHjCor.net
これ竜巻全然発生しないけど確率低くね?

214 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 12:08:32.10 ID:UTqcouFha.net
たまにはBFHも思い出してあげてください

215 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 12:09:10.89 ID:P2XImtQSM.net
I7 9700F使ってるんだけどAPEXもBF2042もCPU使用率100%張り付きなんだが

216 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 12:09:49.90 ID:7gmKSHgk0.net
この武器つえーとかこのガジェットぶっ壊れだろ!とかで全く盛り上がってない時点でお察しよ
マップが広過ぎてまともなゲーム体験できてないしビークルは人数に対して少な過ぎるし対空が無さすぎて地上と絡んでないから議論すらされない

217 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 12:10:16.38 ID:6fsqpsusd.net
>>213
10%くらいらしい

それよりもロケット発射と爆破の方が見れないわ

218 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 12:10:37.55 ID:/A0hRdDD0.net
>>208
なんか謝ってる奴いて草

219 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 12:11:56.17 ID:/pwkFPkod.net
3のマップは顔面センターとか言われてたよな
拠点間広くても移動が不便なのも別にいい
下手に移動用乗り物無制限にしても回遊魚が世紀末ヒャッハーにクラスチェンジさせるだけだろうし
この拠点を取ったら重要なビークルが湧くなどの旗を確保・維持する理由に乏しいのが問題

220 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 12:12:09.37 ID:736L15Pw0.net
誰だよ。PBK1番って言ったの
全然当たらんw
M5が1番当たる

221 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 12:12:25.25 ID:1CaHAsHd0.net
i7 8700 GTX1060 メモリ16GBでもLow設定にすれば問題なくプレイ出来た

222 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 12:12:27.09 ID:t+x+JCoOa.net
折角eaplay入ったしbfbc1と2キャンペーンやりたいと思ったけどbcできないのか

223 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 12:12:27.72 ID:E0gAvzwq0.net
Ravic様がプレイしてくださってるぞ。
https://www.youtube.com/watch?v=84oGiZCIbbM
この動画でもAI兵がヘリやビークルにも乗ったりしてるけど意味あるのかって感じだな。
なんか武器のカスタイマズといい、だだっ広いマップを動き回るのといい、AI兵といい
まるでCrysis1のシングルプレイだ。

224 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 12:12:31.44 ID:k8hqc2W60.net
BF1は戦車のクソ視界や対車両兵器使い辛いとかでもっと盛り上がったけどな
そういうお祭り感は無い

225 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 12:13:47.59 ID:j0efqGZb0.net
>>224
ひし形戦車や馬がバカバカしくてBFらしさはあったからな

226 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 12:14:41.48 ID:736L15Pw0.net
このマップ、戦闘になる場所が決まっていてみんなそこに集中する
ここだけ切り取ってマップにすればいいんじゃね

227 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 12:14:50.57 ID:pZsu0r0Xr.net
こんだけ確保すべき拠点が沢山あるのに確保成功しても右下に300Pt入手しましたよって出るだけじゃ目的意識なんて薄くなるよなあ、特定数の拠点確保するとキルストみたいなの使えるようにするとかしたらいかんのか?

228 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 12:15:34.65 ID:XBGMi8bZd.net
Stodehはなんて言ってるのかな

229 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 12:17:34.39 ID:qtzusdo3r.net
キルタイム短くて連キルしやすいからキモティ
他のマップ楽しみー

230 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 12:20:11.29 ID:7J3ENniI0.net
結局の所そもそもバトルフィールド自体そんなめちゃくちゃはまるようなゲームでもないんだよな
たまにやるにはいいって感じで

231 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 12:20:48.90 ID:tiTCodkxp.net
対空がゴミすぎてストレスマッハなんだけどどうにかならんか

232 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 12:23:57.18 ID:k8hqc2W60.net
>>231
DICEは対空兵器に親を殺されたから無理

233 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 12:23:58.97 ID:EuvzyFr6M.net
取りあえずDICEは早くこのβが数ヵ月以上前のビルドであることを大々的に告知した方がいい。

こんな不具合だらけのβプレイして製品買うやつが居ると思ってんのか?

234 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 12:24:53.91 ID:1GuoLGoKM.net
ゲームはいると何でか分隊長枠にいることが多いんだけど、何基準なんだ?

235 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 12:26:08.63 ID:pZsu0r0Xr.net
ジェットオスプレイの水平飛行モード駆使しながら高速で拠点上空に歩兵運んだり湧き場所になってるとかなりの確率で試合に勝てる、マップ広くなって拠点の間の中途半端な場所で湧きたくないプレイヤーがめっちゃスポーンしてくれんぞ、B上空に行ったときとか一気にボロボロ人が溢れ出して見てて面白かった

236 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 12:26:23.29 ID:7uWqHevS0.net
あと6時間でみんなが不安な気持ちになるのか

237 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 12:26:24.90 ID:jMgCqkBA0.net
今日も芋るかー

238 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 12:26:48.95 ID:5iOpRj8z0.net
BとD1D2あたりの攻防くっそ楽しいな
Bは味方と足並み揃えてオスプレイからの降下や下から乗り込むの楽しいし、防衛もおもろい
BからDに直接降下して攻めれるからこの3箇所で1つの戦場になっててBFしてる感一番あるわ

239 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 12:28:41.12 ID:9o0dUzXL0.net
M5はやばい

240 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 12:28:49.51 ID:iz3VyqKr0.net
DMRの弱過ぎて使う意味ないかも

241 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 12:29:56.41 ID:HOCzPFty0.net
ベータで呆れたんだけどこれ予約取り消し出来る?
買うとしても1やVみたく値崩れしてからでいいやってなった

242 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 12:30:14.88 ID:frSf7Us20.net
神ゲーでしょこれからのアプデ次第ではじゃないと困る

243 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 12:31:01.50 ID:6Bba+I9T0.net
陸オンリーならマップ調整楽なんだろうが
航空も混ぜた上で調整すると変に広いか狭いかで崩れる
高すぎる自由度が枷になるから今の状態なら縛る方がいいわ

244 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 12:31:23.39 ID:Q9zxGMaKa.net
bf4みたくアプデでどうにかなるのを信じろ

245 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 12:31:55.19 ID:rAvQmJQq0.net
チーター出てきたからCSでクロスプレイオフでやるわ
頑張って中華と戦ってくれ

246 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 12:32:04.27 ID:UTqcouFha.net
敵を倒した時の音をBF5と同じにしてほしい

247 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 12:33:06.92 ID:XBGMi8bZd.net
まともなゲームになる頃にはチーター蔓延してるだろうし
マジで買わないほうがいいかもな

248 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 12:33:24.62 ID:cPUwMBpna.net
あと20年でヘリがワープするようになるのか
そりゃ対空ミサイルも当たらんわけだ

249 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 12:34:38.02 ID:JOj3yDPKM.net
Vのベータよりはマシだな
PT組んでるのに別マッチに入れられたり
被蘇生時にバグってハング、タスクキルしないといけなかったりしたしw

250 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 12:35:35.71 ID:frSf7Us20.net
今実際糞ゲーの原因はマップにもある製品版がでて使える銃やアイテムが増えれば楽しめるかもただapexと同じアンチチート使ってるからそこが心配あれゴバンだらけだぞ

251 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 12:35:53.92 ID:5iOpRj8z0.net
あんま知られてないけど装甲車についてる機銃で豆ヘリ結構削れるから対空として有効やで

252 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 12:36:40.33 ID:UHPuWXpdd.net
ボロボロの状態のベータテストで発売延期して
開発がまったく間に合ってないのは明らかなのに
ベータだからな〜とか言って弁護してるストリーマーどもは金でも貰ってんのか?

公式アンバサダーだか知らないが相当なゴミやぞ現状w

253 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 12:37:31.53 ID:u42XOYr8M.net
ワープとかのラグ系はまあベータだし許容できるんだが根本的な仕様がクソだとマジで滅入る
ノロノロ回転する戦車の砲塔、ヘリのゴミみたいな三人称視点、戦闘機のクッソ遅い旋回
リアルさとか考えてんのか知らんけどあくまでちっさいフィールドで戦うゲームなんだからそれに合わせた仕様にしろよ

254 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 12:37:31.85 ID:5EmNICsR0.net
APEXずっと前にやめたから知らんのだけど
EACってアンチチート能力どうなん?

255 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 12:37:47.53 ID:hXic2mCj0.net
とりあえず全体マップを見れるようにしてくれ

256 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 12:37:55.31 ID:LzYy22R60.net
戦車でオブジェクトの車潰すとダメージくらうのやめてほしいわ プラスチック製かよ

257 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 12:38:50.87 ID:HOCzPFty0.net
元々チーター野放しで、レンタル鯖の鯖缶が独自にアンチチートプラグイン作ってたゲームだぞ
んでレンタル鯖後回しにした1からチーター天国でゲーム崩壊、それに対応しない会社が今作で突如目覚めるわけがない

258 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 12:38:59.34 ID:j0efqGZb0.net
>>254
EACって既存チートを検出しやすくなるだけで、未対応のチートにはほぼ無力

259 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 12:39:36.04 ID:lZt7Yt/+0.net
>>246
製品版で1と同じ?にはできるらしいぞ

260 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 12:40:05.09 ID:HnO15bkx0.net
なんだかんだで楽しいわ
他のマップや武器も使ってみたい

261 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 12:40:18.62 ID:3CJ9vBcWa.net
apexやってて思ったのはあの青熊仕事してるのか謎だわ

262 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 12:40:23.53 ID:y74LSauF0.net
βは数か月前のビルドって本当?信じていいやつ?

263 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 12:42:13.50 ID:/84m81ZOM.net
たった数ヶ月で治ってると思うか?

264 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 12:43:48.77 ID:N1lIoZHn0.net
キルめっちゃしてたのに1人称3人称が交互に入れ替わって復帰できなくなる致命的なバグにあう
タイマーが進まないしスキップできないからゲームから抜けるか試合終了するまで何もできない
早急に直してくれ
https://i.imgur.com/nHaHMkn.mp4

265 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 12:44:04.66 ID:alqna8pt0.net
4のときは発売から1年くらいでまともになった

266 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 12:44:36.41 ID:w6J2kcpbM.net
思い出せ、未だに手作業でしかBANできない運営だぞ

267 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 12:44:51.04 ID:HFdi0zjHM.net
>>262
steamあたりで買って、直ってなかったらガッツリ遊ぶ前に返金
んでセールで買い直すとか

268 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 12:45:08.05 ID:4JODEoNtr.net
過去ビルドってのは未完成品売るための常套句だぞ
開発の都合もあるだろうけど、わざわざ過去ビルド引っ張ってくる必要がどこにある
キャンセルからの様子見セール待ちが最適解かなぁ

269 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 12:45:15.14 ID:frSf7Us20.net
この前bf1に凄いチーターいたぞ 加速しまくりの5年近くやって来たけど初めて見たよ チートも進化しまくりやね apexではみるけどな

270 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 12:45:55.40 ID:0KumpYC4d.net
ヘリの挙動がゴミすぎる…
GTAみたいな安っぽい挙動になっちまったな

271 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 12:46:28.83 ID:HnO15bkx0.net
何気にゴールドエディション買ったけど
追加マップやら武器のシーズンパス込みってこと?
2042はDLC有料なんだっけ?

272 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 12:46:37.65 ID:6fsqpsusd.net
ヘリの動き4と変わんなくね?

273 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 12:46:41.69 ID:QFWbkgJ40.net
>>264
PVのワンシーンみたいで草
ただ実際にこれ起きたら酔いそうだ…

274 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 12:46:54.47 ID:8ZNrSPFu0.net
今更ですがスコープの上にドットサイトが乗ってるやつ,どうやってサイト切り替えるかわかる人います?
ちなみにPCです

275 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 12:48:30.88 ID:oZ3e6LMQ0.net
このシナイ砂漠に並ぶクソマップベータどうにかしろ

276 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 12:50:05.20 ID:frSf7Us20.net
シナイよりbf4のゴルムドだろ

277 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 12:50:30.34 ID:u42XOYr8M.net
>>272
ろくに兵器乗らない人たちはこんな感じなんだろうな
開発者もそう
だからゴミみたいな操作感になってても誰も指摘する人がいない
終わりだよ

278 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 12:50:32.12 ID:ilJdGGZQF.net
>>274
歩兵時T長押し
戦闘中いつでも変えられる

279 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 12:52:25.46 ID:k8hqc2W60.net
真面目にBF1の頃の開発者すら殆どいないんじゃね?

280 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 12:52:49.64 ID:BXPREKW40.net
>>274
覗きながら格闘キー(F)
サイト自体を載せ替えるのはT長押し

281 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 12:53:22.42 ID:pZsu0r0Xr.net
274が言ってるのはHUMRサイトのことでしょ、ADS中にFで変わる

282 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 12:54:17.91 ID:kPnNsLFg0.net
このラグと弾抜け直るか期待できんな

283 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 12:54:21.12 ID:Z/dPQa+cF.net
グレネード投げられてんの気づかんから突然死ぬよな
地下通路のワラワラに投げたら大量キル取れるな

284 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 12:54:53.44 ID:mo3gHjCor.net
サイトの上下切り替えはADS中にF
回復銃を自分に使うのは3長押し
アタッチメントのグレラン使うのはX

ここら辺は全員把握しておくべき

285 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 12:55:26.33 ID:VJglqKehd.net
EA Play Proだとアルティメットエディションなのか
後から通常版買ったら諸々の特典って引き継がれんのかな

286 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 12:56:54.53 ID:6fsqpsusd.net
>>277
キーバインド変えられないからβでは殆ど乗ってないけどヘリがそんなに動きにくそうにしてる風には見えんけどなぁ
戦闘機が妙に空気なのは気になるが

287 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 12:57:15.06 ID:j0efqGZb0.net
ヘリ航空機の操作は2が至高だったわ
ヘリで宙返り出来て、航空機も操作感がキビキビしていた

3以降ヘリの動きは変なアシスト入りすぎて宙返りは出来ないし、航空機に至ってはガクガク揺れて気持ち悪いんだよな
これがリアルな操作感なら許せるけど、DCS、WT、マイクロソフトのフライシミュでもそんな仕様は無いし
BFオリジナルの糞気持ち悪い操作感が伝統として根付いて悲しいわ

288 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 12:57:26.08 ID:UHPuWXpdd.net
海外でスペシャリストは失敗だったって話題になってるな

自軍と敵軍で容姿がまったく一緒で
ただの手抜きでしかない、スキンの金目当て、見分けもつかない
最終戦争という雰囲気を損なっていて、そこら中に同じ顔のオバチャンがいて気味が悪い
派閥ごとにスペシャリストを用意すべきだった

完全に正論

289 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 12:57:47.24 ID:alqna8pt0.net
>>285
過去作は引継ぎだった
だからproでやったあとブラックフライデーセールで通常版買うのが一番コスパが良い

290 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 12:58:03.25 ID:xcai9Y3Y0.net
製品版でどうなるか分からんが孤軍奮闘or侵入時はサプレッサー
それ以外はサプ以外って付け替えれるの最高にクールだしバランスも良いと思うわ

291 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 12:58:21.46 ID:uEiDFWeU0.net
ヘリのコントローラー操作ってデフォは初心者用だよね?上級者用にするには何処を変更すればいい?

292 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 12:58:56.14 ID:5iOpRj8z0.net
自己回復に関してはスティムピストル持てば画面中央にデカデカと説明書いてるやろ…
義務教育くらい受けろよ

293 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 12:59:45.69 ID:EW8hvVpE0.net
オネアミスの翼ごっこはいいんだが
破壊できるの?ミサイルこれ

294 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 13:00:05.59 ID:N1lIoZHn0.net
>>288
ぐぅのねも出ない正論だわ
そうだよなどっちの陣営にも同じ顔の奴がいるのはおかしいよな・・
やっぱいまんとこ糞だわ

295 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 13:00:09.98 ID:xcai9Y3Y0.net
>>288
でもbf3のゴリラとかbfbc2のモリゾーとかも目立ってたし名前付いてるのが問題なだけかと思う
最終戦争らしさってのがどういうのかは知らんけど

296 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 13:01:18.65 ID:VJglqKehd.net
>>289
マジか教えてくれてサンクス
その方法で買うわ

297 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 13:01:43.94 ID:W0ihSdqn0.net
>>295
変にキャラクター像があるからよくなんだと思う

298 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 13:01:44.59 ID:v9N3boav0.net
>>288
同じキャラ何人もいるの違和感すごいよな
せめてVみたいに1つのスペシャリストに何人か用意すべきだった

299 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 13:01:56.59 ID:K/yCkiEg0.net
AAミサイル当たらないの意味がわからん

300 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 13:02:02.09 ID:WfL2d+l9M.net
何かヘリの挙動がBF2と違う気がするんだがどう違うかがいまいち分からん
昔って左右にロールしたら画面ごと傾いてた気がしたんだけど
今って機体だけ傾かないかな?

301 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 13:02:07.01 ID:alqna8pt0.net
3でも4でもVの課金スキンですら陣営は分けてたからなぁ

302 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 13:02:34.51 ID:uEiDFWeU0.net
同じ容姿問題はスキンやスペシャリストの種類が増えれば気にならなくなるでしょ

303 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 13:02:37.61 ID:xcai9Y3Y0.net
あーでも確かにアメリカとロシアどっちもジップラインスペシャリストいた方がカッケーか……
陣営別に欲しいのは同感だわ

304 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 13:03:08.44 ID:j0efqGZb0.net
>>300
コンソールに合わせて強力なアシストが入ってるから無茶の機動しようとするとすぐ揺り戻しがある

305 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 13:03:11.20 ID:N1lIoZHn0.net
>>293
破壊できるよ。どうやるかしらんけど
GTX3090とI9CPUでLOW設定でも爆発したときはものすごい負荷があるのか
FPS値すげぇ下がるめっちゃ派手に爆発するで

306 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 13:03:19.66 ID:u42XOYr8M.net
>>286
動きにくいというか謎の揚力が発生したりWに遅延があったりフィーリング最悪なんだよ
あとミニガンがゴミすぎるし
で三人称視点の問題もあるしマジで何を思って開発してるのか謎すぎて怖い
歩兵のプロみたいなのを開発に入れてたけど上手い兵器乗りも開発に参加までは行かなくてもアドバイスくらい貰って開発してくれやホンマ

307 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 13:03:19.70 ID:7gmKSHgk0.net
APEXのせいでEAC馬鹿にしてる人多いけど大抵のチートは1試合で即BANするくらい優秀だぞ
問題は5秒で次のアカウント持ってこれるのとランク最上位にいる高級チートをBAN出来ないだけ
BFとはかなり相性良い対策ソフトだよ

308 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 13:03:20.53 ID:EW8hvVpE0.net
2142ってめちゃくちゃやってたけど楽しかったなぁ

309 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 13:04:05.67 ID:QPz/e75td.net
>>298
2042だしクローン技術が実用化されてるんだろ(適当)

310 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 13:04:23.71 ID:5iOpRj8z0.net
>>288
見た目同じなのは今更やろ。過去作でも味方同じ顔だらけやのに
それより味方のハイライトをもっと強くしてくれなパッと見で敵味方の判別つかん

311 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 13:04:29.32 ID:HqOJkTsfM.net
銃射撃関連のUIが中心に偏ってる割にマズルフラッシュでOHゲージだったりレティクルが見えなくなるのちょっと気になるわ

312 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 13:04:31.30 ID:UHPuWXpdd.net
たぶんヘリの挙動、フライトモデル作ってた人間は退社していないんだと思うw

無料ゲームの動きしてるもんw

313 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 13:05:05.22 ID:xcai9Y3Y0.net
>>306
意図的に弱体化してるんじゃない? 明らかに火力下がってるし盛り上げ役みたいなもんかと

314 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 13:05:30.68 ID:alqna8pt0.net
キャラ上の赤点青点の表示が不安定なのが
見た目の不満を加速させてるよな

315 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 13:06:15.57 ID:HqOJkTsfM.net
>>288
確かに今回敵味方の区別がつかなさ過ぎるわ

316 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 13:06:36.40 ID:alqna8pt0.net
>>310
陣営間で同じなことが問題って話やろ

317 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 13:07:33.61 ID:u42XOYr8M.net
>>300
BF4ではカメラが常に地面を下に向くよう固定されてたんだがなぜか今作は角度によって固定と回転が変わるハイブリッドになってんだよな
戦闘機みたいにどっちか選ばせてくれたらいいのにマジでキチガイだろこれ

318 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 13:07:49.16 ID:v6hXZq9f0.net
味方も敵も顔が同じ奴ばっかりで違和感すごいわ

319 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 13:08:35.34 ID:N1lIoZHn0.net
>>314
誤射がすごいよな
敵いないのに仲間同士で撃ちあってるの弾の無駄でワロタ

320 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 13:08:40.36 ID:xcai9Y3Y0.net
くっそキャラが濃いボリスおじさんが敵味方どっちにも要ると軽いホラー感ある
逆に両陣営に別キャラ用意してくれたらスキン要らん気がするが、運営的には同キャラにして個性出すためにはスキン買えってしたいんだろうな

321 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 13:08:42.35 ID:u42XOYr8M.net
>>313
じゃあ火力だけ下げりゃいいだろ
無駄に操作しづらくさせる必要ある?そもそもそれが意図的なのかどうかもわからんのやが

322 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 13:10:18.43 ID:UzQW/z+la.net
>>200
Vは今が最盛期だぞ

323 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 13:10:24.71 ID:GdMJEx1Ed.net
BFVですらエリート兵士は陣営ごとだったのになんで続編でクローン大戦になるんだよ
2年前のCoDMWでもキャラは陣営ごとに用意されてたぞ

324 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 13:10:27.28 ID:VJglqKehd.net
両陣営見た目同じだから味方に撃たれまくるよな
少しの間を置いた後屈伸かジャンプで謝罪の意を伝えてくるの笑うわ

325 ::2021/10/08(金) 13:11:11.82 ID:3wAm6ik80.net
apexの覇権は止まらない 誰にも止められない

326 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 13:11:47.76 ID:MTMt/ttQd.net
敵はともかく味方はがっつり青く表示してくれ

327 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 13:12:03.60 ID:5iOpRj8z0.net
>>325
そうだね

328 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 13:12:12.48 ID:UJDnCB+k0.net
足音の信用性なさすぎて運ゲー感強い。
2キル3キル取れてもその間ずっと位置ばれてるから四方八方から敵寄ってくるのに足音無しはきつい。

329 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 13:12:30.58 ID:MTMt/ttQd.net
2042でハードコアモードやったら地獄だなこれw

330 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 13:12:53.50 ID:CL47WMH+M.net
つかスポット返せよ

BF1以来だけど何でスポットなくなってんだよ

331 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 13:12:54.64 ID:B+1XjnFLM.net
敵と味方クソわかりにくいのはな

これで過去作のスキンも使えるようになるんだろ?もう無理じゃんwwww

332 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 13:13:14.28 ID:xcai9Y3Y0.net
>>321
意図的に操作不自由にしてAA当たるようにする調整もあるんじゃないの?
弱体化させる方法なんていろいろあるし運営がそう作ったんだからしゃーないわ

333 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 13:13:40.45 ID:0KumpYC4d.net
今までも同じ陣営なら同じ見た目の兵士はいたけど、制服を着てるからそんな違和感ないんだよな
今回は顔ガッツリ出して個性的な格好してるから気味悪い

334 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 13:14:30.32 ID:rAvQmJQq0.net
APEXガイジ紛れ込んでて草
隔離施設から出てくるなよ

335 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 13:15:01.17 ID:v9N3boav0.net
ネームドだからおかしくなるんだわ
兵科をスペシャリストに置き換えるだけでよかった

336 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 13:16:27.89 ID:/Cy2wUWa0.net
これdとcの間がなきゃもうちょっとマシだったんじゃね?

337 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 13:16:29.17 ID:xcai9Y3Y0.net
製品版で敵味方のアイリッシュ三人同時に見た日には脳がバグるなこれw

338 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 13:16:59.52 ID:pZsu0r0Xr.net
ポータルにリソース割いてるからコンクエがお粗末なだけだよなあ、なあ、そう言ってくれよ・・・

339 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 13:17:27.82 ID:VJglqKehd.net
というかなんでメディック枠がババアなんだよ
蘇生されるたびにババアが真顔でAEDスリスリするの見せられるんだぞ

340 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 13:18:00.21 ID:Nfvs9hBMd.net
そもそも兵科で良かったんだよ
スキンつけたいんだったらbfvみたいに課金して勝手にしてればよかった

341 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 13:18:31.68 ID:KEcPa3+Up.net
>>332
不自由じゃなくて初心者向けにアシスト入ってる操作感なんだ

342 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 13:18:33.42 ID:+7kKDvYf0.net
>>339
おっさんの真顔スリスリがお望みということか…

343 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 13:18:35.83 ID:XBGMi8bZd.net
BFVはβの時点で面白かったな
やっぱり土台がしっかりしてたんだろう

344 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 13:18:46.74 ID:rAvQmJQq0.net
若くて可愛い女の子が戦場で蘇生してくれるって?
夢見すぎでしょ

345 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 13:19:40.18 ID:HqOJkTsfM.net
蘇生が強かったからってこう言うわけわからんナーフはちょっとね
蘇生後の挙動もおかしくなる事多いし

346 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 13:19:49.12 ID:MnUK4zV+0.net
ドットサイト見えねーよ
千恵遅れが作ってのかよっておもうわ 

347 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 13:19:54.38 ID:5iOpRj8z0.net
>>333
キャラの顔なんて別に見ないから顔同じでもいいやんって思ってたけど、陣営ごとの一体感無いって意見ならわかるわ
衣装で統一感出そうとするとスキンの幅が狭まるから悩みどこやな

348 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 13:20:48.74 ID:XBGMi8bZd.net
BFVは行動一つ一つに意味があったし重みもあったけど
2042は何もかも薄っぺらいね
所詮は架空戦記か

349 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 13:20:51.09 ID:xcai9Y3Y0.net
蘇生後にすぐ視点戻らず3人称視点で走ってカメラ追い付かないのくっそ笑う

350 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 13:21:35.40 ID:eJ289g9x0.net
ぱっと見で敵味方判別できないのはクソだな

351 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 13:21:44.33 ID:Nfvs9hBMd.net
衛生兵の距離表示してたvから劣化してる

352 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 13:21:59.49 ID:9sgpp76l0.net
ここ見た感じ面白そうじゃん
恒例バグ楽しそう

353 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 13:22:16.19 ID:UzQW/z+la.net
>>215
CPU使用率は100が理想なんだからいいんだよ。100でカクつくなら処理が間に合ってないからダメだけどカクつかないなら問題なし。
CPU使用率低い=余力があると思われがちだが、単にまだ仕事できるのに

354 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 13:22:48.78 ID:lZt7Yt/+0.net
過去作を振り返る事無く常に新しい事を取り入れて前進する企業、それが

"EA Games Challenge Everything"

355 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 13:23:44.89 ID:5iOpRj8z0.net
>>351
ダウン時にクリックでrequest reviveしたら近くにいる蘇生可能な味方がハイライトされるで

356 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 13:23:51.52 ID:XBGMi8bZd.net
BFVに戻る時が来たな
本物の戦場がそこにある

357 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 13:24:01.76 ID:vlCYWU+v0.net
ドローンうざすぎんな地上車両完全に死ぬわ 
んで一番emp使いたいヘリに全く当てられないっていうね

358 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 13:24:03.30 ID:0KumpYC4d.net
>>347
https://www.reddit.com/r/battlefield2042/comments/q3l9oy/i_think_the_video_speaks_for_itself/?utm_medium=android_app&utm_source=share
この絵面の気色悪さは過去にはなかったw

359 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 13:24:21.82 ID:HX7pzSQ2r.net
>>343
それはない
Vは手持ちの弾薬もアホみたいに少ないし、視認性悪いしバグはあったし色々悪かっただろ

360 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 13:24:36.17 ID:dwYgb24Sd.net
前に改善したところが退化してるのなんでやねん
せっかく積み上げた積み木崩してるやん

361 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 13:25:22.11 ID:lZt7Yt/+0.net
>>343
あれは歴代最低だわ

362 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 13:26:08.46 ID:9eoDLVbH0.net
えー本日の気温は21度
21度でございます

363 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 13:26:10.06 ID:0KumpYC4d.net
>>353
CPUとGPUの両方が100%張り付きが理想って言うなら分かるけどCPUだけ息切れしてるのはボトルネック状態だから良いことではないぞ

364 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 13:26:16.34 ID:5iOpRj8z0.net
>>358
新種のキル煽りみたいになっとるやんw

365 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 13:26:30.45 ID:+sSlKPl9a.net
>>355
何故か殺してきた敵も同じ色でハイライトされる謎
ババアを問答無用で表示してんのかな

366 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 13:26:42.17 ID:UzQW/z+la.net
途中送信しちまった、353の続き。
単にまだ仕事できるのにサボってるだけだからな。

367 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 13:28:17.46 ID:g2NhnKSpd.net
>>357
ドローン使う奴増えたら死ぬよな戦車
やっぱ対無人機レーダーと対無人機EMPは搭載必須だろこれ

368 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 13:28:50.60 ID:GdMJEx1Ed.net
とっておきのしょうもないバグ教えるわ
ババアでダウン中に3キーおしっぱにすると蘇生求めながら自分に注射器ぷしゅぷしゅ打てる

369 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 13:29:17.18 ID:g2NhnKSpd.net
>>368
ヤク中かな?

370 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 13:29:54.29 ID:MnUK4zV+0.net
>>368
ほうほう
あとでやってみるか

371 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 13:30:08.48 ID:+7kKDvYf0.net
>>368
戦場のパニック感があって良いですね

372 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 13:31:47.73 ID:v6hXZq9f0.net
ババアの注射器ダウン体には無意味なのが笑えるわ

373 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 13:32:31.15 ID:W0ihSdqn0.net
>>286
>>306
機首が強制的に水平に戻され続けるやつだよな?
アパッチだけは謎の揚力発生しなかったけど
輸送ヘリと豆ヘリはだめだわ

374 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 13:32:47.79 ID:7gmKSHgk0.net
ドローンとタレットがこのままだとみんなノーパソとにらめっこするだけになってそう
リアルな現代戦再現出来てて良いと思うw

375 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 13:33:14.17 ID:aTt7ZTyR0.net
>>332
少なくとも機体傾けるだけでミサイルが勝手に避けてくれるんだからまともな調整してるわけが無い

376 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 13:33:38.33 ID:ANhf337t0.net
自由に選べるガジェットが1つしかないのがツライわ
弾切れになりやすい上にBFVの補給ステーションのようなものもないから、
選べるガジェットはほぼほぼ弾薬箱を選択することになっちゃう
2つ選べるようにしてほしい・・・縛られてる感がキツ過ぎる 

377 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 13:35:07.90 ID:N1lIoZHn0.net
>>365
殺された敵に青のハイライトついてたから仲間に殺されるバグかチートだと思ってたわ
今までハイライトついてるのに蘇生しないで素通りするメディックも敵だったのか・・・。
なるほどなぁ〜

378 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 13:36:20.03 ID:eoa5+Cz+0.net
ドローンにC5付けるの難しいんだけどコツある?

379 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 13:39:55.39 ID:bAIvzBD20.net
BFVのベータが面白いとか糞エアプかよ

380 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 13:41:08.76 ID:W0ihSdqn0.net
>>375
それさっき改めて観察してたんだけど
どうも処理負荷軽減策のためなのか
断続的にヘリの位置が同期しなおされて飛び飛びで跳躍的な挙動になる

んでその同期時の跳躍が大きすぎるもんだから
さっきまでミサイルが誘導されてた座標から大分離れた位置に急にヘリが移動してるからミサイルが外れる

ミサイルの気持ち的には当たる瞬間に急にテレポートしてるからあたんねぇよ!って感じになってた
ミサイルくんかわいそう

381 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 13:42:16.71 ID:/jMgipSJ0.net
>>368
屋上からヘリに撃ち落されて落下中に死んでるのにぷしゅぷしゅしてたわw

382 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 13:42:32.67 ID:z8ax1rRlM.net
>>307
Apexがチーター対策間に合わないのは、Banが手動でそれが1人(お叱りを受けて3人に増やしました!!!!)だったからって公式が言ってたし
EACが優秀でもアホな運用すればゴミに早変わりするだけだぞ
それなりに利益出てるApexですらケチりまくってるのに、大爆死の危険すらあるBFにEAがそんな金かけるわけがない

383 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 13:42:42.42 ID:vlCYWU+v0.net
>>367
戦車どころか輸送車両も死ぬぞ
射撃動作受け付けないのはやり過ぎたわ

384 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 13:44:01.25 ID:JN2eFH0Y0.net
>>368
あれ自己蘇生できるのかと思ってBBA最強じゃんと思ったがそんなことはなかった・・・

385 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 13:44:21.19 ID:egN25Rglp.net
ドローン君まさに強化MAVって感じ

386 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 13:45:36.55 ID:gUb1JX6C0.net
ババアって何が強いん?
薬箱持ってればいらない気がしないでもない

387 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 13:46:11.46 ID:N1lIoZHn0.net
ババアさん製品版では注射器で蘇生できるようになってるよね?
じゃないとババアさんが一番微妙じゃね?

388 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 13:46:39.76 ID:rIp2Um+yp.net
i7 11700 RTX3080だとFHD全てLOWで平均90FPSしかでないな。pc新調したばかりだけどCPU変えるしか無いのか…。

389 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 13:46:44.48 ID:1JPYDgMa0.net
Mouse Sensitivity issues in Battlefield 2042
https://www.youtube.com/watch?v=n0RZNU-lbNI

マウスの感度がおかしい問題検証してる人がいたわ
同じ挙動させてるのにBFVと2042で全然違う位置に照準が止まる

390 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 13:49:10.85 ID:z8ax1rRlM.net
>>376
これ、まんまVの消耗戦システムなんだよな
ただのバランス調整を「消耗戦システム」とかドヤ顔で名前つけて宣伝したら
猛反発食らって初期保有弾数と弾薬庫を増やす羽目になったから、今回は何も言わずにその仕様にしてる

チーターの存在が分かりにくいようにスコアボード改悪したり、やる事が本当にセコい
怒られるからって報告しないで自爆する典型的な無能ムーブ

391 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 13:49:31.39 ID:0ZDGmFuyM.net
ばーちゃんは、注射で自己回復もできる、選択ガジェット弾薬箱にして
投げ物はモーションセンサーにすれば万能よ

392 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 13:50:02.53 ID:aTt7ZTyR0.net
>>380
それ機体傾けるどころかよほど良い子ちゃんな軌道で真っ直ぐ飛んでなければ当たらないってことやんけ 通りで対空意味ないなと思ったわクソが

393 ::2021/10/08(金) 13:50:08.62 ID:3wAm6ik80.net
>>327
https://youtu.be/KH2fIJIab64

394 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 13:50:13.26 ID:F8iHjZQEd.net
>>386
むしろババアにすれば回復箱+アーマーでも弾薬箱でもランチャーでも持てるようなものやん?

395 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 13:51:34.09 ID:/Cy2wUWa0.net
言ってる人少ないけど
敵倒した時の点数が出ないのなんか違う感凄い
敵に当てて点数出ないから当たってるかどうかもよく分からないし
弾薬とかも味方が使ってくれたんやな!みたいなのもないし味気ない

396 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 13:51:39.56 ID:W0ihSdqn0.net
>>376
>>390
マップのスケールや人数増やしたおかげでさらにそれらを体感しやすくなってるんだと思う
最近のなんでもかんでもスケール拡大すればいいって志向本当にきらい
うまくやってくれよと思う

397 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 13:52:11.02 ID:9d0ZFv2Dd.net
なんかバグ関係はそのうち治るだろうと思ってるけど肝心のゲーム性がつまらなさすぎてやっていて面白くないんだよな
倒した時の爽快感とか乗り物を自由自在に操縦でき敵を倒して戦場に貢献してる感が薄い

398 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 13:52:53.17 ID:+sSlKPl9a.net
>>386
薬箱持たなくていいくらい
まあ脳筋になるとババアと弾薬箱で無限に戦えるっていう

399 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 13:53:10.93 ID:+sSlKPl9a.net
>>387
αで強すぎて消されたらしい

400 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 13:53:17.08 ID:KpyjeWLa0.net
>>390
自由に遊ばれると僕らが損をしてしまう

401 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 13:54:50.82 ID:Vpo8o75f0.net
再出撃で自殺すれば移動がいらないことに気がついてストレスフリーになったわ

402 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 13:56:25.58 ID:0KumpYC4d.net
>>395
一応出て入るぞ
右端に薄い色で

403 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 13:57:37.46 ID:W0ihSdqn0.net
>>399
いや強すぎて消されたって・・・
ハードラインでもまったく同じ流れあったのになんで盛り込んだのよ・・・

ハードラインは開発元が違うからとは言え一応はEAから出たゲームなんだからスタッフも触ってるはずだと思うけど
まーーーーじでなんで過去作の失敗を繰り返すのか
シリーズ毎に1から作り直しとか頭の悪い事やらせてる開発チームリーダー誰だよまじで・・・

404 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 13:58:54.27 ID:CE9MxJAE0.net
もうチーター沸いてるの流石に草

405 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 14:02:44.51 ID:pZx+qPSG0.net
クソつまんねーな
こりゃ爆死だわ

406 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 14:04:43.32 ID:5hsZbl+s0.net
キルした時邪魔にならないくらいでもうちょい演出足してほしい
やったーって感じが薄い
あとM5で遠距離撃ってる時レートが低めだからか曳光弾 だからなのか機銃撃ってるような感覚
中〜近はそんな事ないんだけども

407 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 14:06:33.04 ID:bONJewor0.net
湧いた瞬間竜巻に飲まれてる奴いて草

408 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 14:06:39.64 ID:WrRgQUE40.net
勝手にスペシャリスト変わったり装備リセットされるから確認めんどくさいw

409 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 14:09:02.08 ID:bONJewor0.net
どうせ制限するなら兵科復活、5人分隊、リスポンも分隊長からだけに戻してガチガチの分隊行動させて欲しいわ

410 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 14:13:41.55 ID:g2NhnKSpd.net
>>383
いやEMPの威力としてはそれくらいで良いと思う
重要なのは有効な対抗手段があるかないかだと思うよ

411 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 14:14:16.28 ID:JN2eFH0Y0.net
蘇生とアイテム取得のキーわけてほしいわ
蘇生相手の武器にいつの間にか持ち変わってるときがある

412 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 14:14:21.06 ID:kavPVQvv0.net
どさくさに紛れてVの再評価に誘導しようとするのが居て笑う
Vよりつまらないはないから

413 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 14:14:35.83 ID:Nb93ZEssa.net
画面が突然青くなるのって何の演出?

414 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 14:15:10.79 ID:g2NhnKSpd.net
>>413
乗り物乗ってる時?
それならEMP食らってる

415 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 14:15:48.26 ID:+sSlKPl9a.net
今のVは楽しいぞ
少なくともこんなひでぇβよりは

416 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 14:15:52.81 ID:CIcF7y9pp.net
ヘリはマジで進行方向の真後ろから撃つくらいしないとロックオンしても当たらないな
ヘリ無双できるやつはそれがわかってるから避け放題

これ修正されないなら返品だわ
前は少なくともジャマーとフレア使ったら退避してたのになんなんだこれ

417 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 14:16:56.10 ID:g2NhnKSpd.net
>>416
座標がガクガクブレて当たらないって話だから鯖が安定したら直るんじゃないか

418 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 14:17:10.23 ID:/Cy2wUWa0.net
俺も正直今ままならVやってた方が楽しい

419 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 14:18:37.44 ID:g2NhnKSpd.net
オレは不満沢山あるけど全部アプデで直る不満だから長い目で見たら面白くなると思うわ

それにゲームモードも本命ブレイクスルーとポータル残ってるし

420 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 14:18:46.84 ID:b9qj9wdhr.net
そりゃアプデにアプデを重ねたゲームと比べたら当たり前だろwwww

421 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 14:19:06.49 ID:3m5DKpcS0.net
>>415
毎試合チーターしてただのゴミゲー

422 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 14:20:39.02 ID:w9RbxG3B0.net
ゲーム開始するとしゃがみ状態になって走れないしジャンプも出来ないんだけど直す方法あるかな?
設定全部リセット押しても解除されない・・・

423 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 14:20:39.67 ID:+7kKDvYf0.net
Vの初動からアプデを重ねて俺はまぁ好きって人が出るまで高めたのは奇跡だと思う

424 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 14:20:49.42 ID:wKAI02i5d.net
Vからチーターがいなければ楽しい
2042中止してEAC対応したBF1かBFVの128人にして売ったほうがいい

425 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 14:21:49.50 ID:p82TyKUc0.net
楽しいとは感じるけど新鮮だから楽しいと感じるだけなのかゲームとして面白いのかわからんわ
多分前者

426 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 14:22:13.45 ID:IIswLhWH0.net
>>424
Vはチーターの問題は無いでしょ

427 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 14:22:43.27 ID:vlCYWU+v0.net
いやVは遊べるぞ
問題はチーターが毎試合いる事だから自分は辞めたが

428 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 14:23:02.71 ID:MnUK4zV+0.net
>>378
ちょっと浮かせて下側にくっつける
簡単に3個つけれるよ

429 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 14:23:02.74 ID:0ZDGmFuyM.net
Vもシステム的にやっと完成したけど
西部戦線丸ごと捨てた事実を忘れちゃいけないw
まー別に2つとも持って両方やればいいっしょ

430 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 14:23:17.66 ID:WttTDRYW0.net
一般乞食は何時からですか?

431 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 14:23:41.55 ID:WrRgQUE40.net
Vのチーター壁あっても撃ってくるし大体上位にいるからわかる

432 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 14:24:02.15 ID:IIswLhWH0.net
>>430
4時

433 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 14:25:00.68 ID:k8hqc2W60.net
開発スタッフはVと同じなのか?

434 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 14:25:41.76 ID:N1lIoZHn0.net
このゲーム重さ
GTX3090+i9-10000KFで全部LOW設定で張り付き120が限界やで
最適化されれば144か165は出るかな

435 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 14:26:45.22 ID:9o0dUzXL0.net
ドローンC4やべえな近づかれてるの全く分からんかった

436 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 14:26:53.54 ID:WttTDRYW0.net
>>432
ありがとうございます

437 ::2021/10/08(金) 14:26:56.30 ID:3wAm6ik80.net
君達って99パー1週間でもうオワコン化すると思われるこのゲームを買いますか?
もう一つのcodも今まで通りすぐにオワコン化するでしょうけど買うんですか?
apexは難しくてお嫌いですか?

438 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 14:27:50.21 ID:d6Mn/BJN0.net
勝ったときにデデンデッデデンが流れる演出なんで最近なくなったんだよ
あれ最高だったろ

439 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 14:28:42.41 ID:frSf7Us20.net
apexのすれなんか縦ダイがぁ〜パッカスがぁ〜そんなんばっかしやで あの糞ゲー基本アホしかやらん

440 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 14:29:33.44 ID:IIswLhWH0.net
>>434
きっとCPU性能足りてない
8コア16スレッドじゃダメだろ
Extremeかスリッパ使え

441 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 14:30:32.31 ID:KpyjeWLa0.net
TTK/TTDが長いゲームは俺の中で論外なんだわ

442 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 14:30:40.21 ID:aTt7ZTyR0.net
ドローンC4は対処方法が無いから理不尽なだけで時間対効果はかなり低い戦術だから残しといて欲しいわ

443 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 14:30:40.65 ID:JgPU5iK+0.net
ホロライブ様がライブしてて15000人近く集めてるからこれは神ゲーになる!!

444 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 14:32:05.54 ID:N1lIoZHn0.net
>>439
100%言えることはAPEXの民がBFに移ることはないな
良いことか悪いことわからんけどPAD弱いしな

445 ::2021/10/08(金) 14:33:17.61 ID:3wAm6ik80.net
>>439
ゲーム界隈は基本そんなものですよ
全て民度は低いです
高い人はまずここに居付きません
何故なら周りと合わないので自然と消えます

446 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 14:33:57.16 ID:yJQPzoEf0.net
PAD民大変だな
エイムアシスト強いFPSにしか移動出来ないんだから

447 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 14:34:03.36 ID:7gmKSHgk0.net
>>443
覗いてみたらマッチはじかれてネガキャンになってて草

448 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 14:35:37.40 ID:bAIvzBD20.net
APEXってPS4にコンバータつけてマウス操作感付けつつオートエイムの恩恵を受ける環境にするのが普通なんだろ?

しかも大会とか出ないんだったら全くデメリットなしで公式も禁止してない

気持ち悪すぎだろ よくもまあそんなゲームやりませんかと言えるわw 

反論あるなら正論で頼むなw

449 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 14:35:53.22 ID:g2NhnKSpd.net
>>442
コンクエだから良いけどブレイクスルーの重要拠点に自爆ドローンが20機くらい特攻して来たらどうすんだよ中東かて

しかもドローン自体は壊れないから自爆後そのまま上に飛んで広角索敵20機でこっち丸見えだぞ

450 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 14:36:20.37 ID:frSf7Us20.net
糞pexなんか阿保か貧乏人しかよーやらん糞ゲーやで
野良カジュアルでやってみろよ 同じパーティーの奴ら立ち回りもわからないfpsの初心者ばかりで嫌になるぞ 俺はbf2042が糞ゲーと言われようがこれからやっていくけどな

451 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 14:36:33.52 ID:vlCYWU+v0.net
>>449
ドローンこわれね?
頭上で自爆させたら爆散したぞ

452 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 14:37:54.07 ID:g2NhnKSpd.net
>>451
フレの分隊員に着けてもらってやってみ
壊れないよ

453 ::2021/10/08(金) 14:38:08.24 ID:3wAm6ik80.net
>>448
それが普通という共通認識全くありませんよ
公式は禁止してますよ
あとやりませんかとは言ってませんしやらないなら全然それでいいです全く勧誘の意図含んでませんよ!

454 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 14:38:20.08 ID:N1lIoZHn0.net
>>446
正直同じEAでクロスプレイ付きだからエイムアシストマシマシで来ると思ってたわ
まさかのゼロアシストでワロタ
いや製品版でエイムアシストつけてくる可能性高いけど

455 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 14:38:54.30 ID:PiI4MtWH0.net
これワンチャングラップリングが全クラス標準装備にして大本のクラスに違うの持たせるんじゃない?それくらいグラップリング評価高い気がする

456 ::2021/10/08(金) 14:39:38.65 ID:3wAm6ik80.net
>>450
フレンド作りましょ

457 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 14:40:03.96 ID:frSf7Us20.net
>>448
平気で運営の奴らpadにはオートエイムやブラハにはwhつけるのにチートも使ってない俺がハードウェアban食らって全垢停止処分っておかしいやろ 糞pexの運営には恨みしかない bf2042はこれから頑張ってほしい

458 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 14:40:22.43 ID:eoa5+Cz+0.net
>>428
いけたわ
ありがと

459 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 14:40:44.09 ID:bAIvzBD20.net
>>453
色々意見はあってもコンバータが無双してる事実は認めるんだなw

糞笑えるw

460 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 14:42:40.70 ID:JN2eFH0Y0.net
あれ今日の0時で一旦終了かと思ったらまだプレイできるのか
今日の16時前にパッチ当たれば少しはやる気感じらそうと思ったけど望み薄だな

461 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 14:43:32.56 ID:8nCWR54x0.net
βテストとはいえ初日から配信者が全然やってないのやばくない?
みんなペクスとヴァロしかやってなくて見向きもされてない

462 ::2021/10/08(金) 14:44:13.77 ID:3wAm6ik80.net
>>459
コンバーターの大半がプラチナ、ダイア4で強くは全くないですよ 基本的に対人ゲームはプレイ時間=強さなので一部のやり込んでる人間が上手いだけです
例えば貴方がコンバーターを使ってもボコボコにされまくります煽ってるわけではありません
理解度があまりないのに決めつけるのは如何なものかと

463 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 14:44:41.15 ID:vlCYWU+v0.net
>>452
なんでそんな酷いこと言うんだ

464 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 14:44:45.48 ID:mo3gHjCor.net
オープンベータ向けにパッチ入ったらマジでやりまくるわ
ビークル副操縦席ガクガクの修正・アタッチメントとスペシャリストが次の試合でも引き継がれるなら十分

465 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 14:44:50.76 ID:HAcYTIXhr.net
破るのがイージーなEACがどうしたって?

466 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 14:45:07.99 ID:DiI7HGuf0.net
WO_TM_CALLいたわ
またチート使ってるしもう終わりだ

467 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 14:45:10.62 ID:3ElAdME5d.net
>>437
どっちも買わないしAPEXもやらん

468 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 14:45:13.68 ID:aTt7ZTyR0.net
>>449
その間20人棒立ちでしょ まぁ仮定の話してもしょうがないけど、もう少し機体の判定デカくするかドローンがいること気づきやすくするのはありだと思う

469 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 14:46:20.43 ID:MnUK4zV+0.net
ミニガンって射程あるのな
AAのミニガンが途中で弾が消えてダメージ受けなかった

470 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 14:48:19.87 ID:k8hqc2W60.net
悪い意味でVで慣れちゃってんな
というか延期の時点でマトモに作れてないなんて気付いただろ?

471 ::2021/10/08(金) 14:48:29.81 ID:3wAm6ik80.net
apexはそんなに甘いゲームじゃないんですよ
有利ポジから撃って簡単にキル取りまくり
そこらの雑魚を体力低いから簡単にパカパカ倒せるような甘いゲームではないんです codで1人で戦場覆せるのは俺は当たり前ですがapexはそんな事は不可能です

472 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 14:49:08.69 ID:frSf7Us20.net
bf1 bf4やってきたけど修正次第では面白くなりそうではあるけどなbfvだけはうけつけなかったけど

473 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 14:49:26.06 ID:3ElAdME5d.net
>>471
ここはBFのスレなんでAPEXの話がしたいならAPEX板行ってどうぞ

474 ::2021/10/08(金) 14:49:34.34 ID:3wAm6ik80.net
>>467
な、な、なんでここにいるの、、
何のゲームしてるんですか

475 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 14:50:25.04 ID:JKfLDidC0.net
あのBF1より出来が悪いことは無いだろう→からの〜BF5
あのBF5より出来が悪いことは無いだろう→からの〜BF2042

476 ::2021/10/08(金) 14:50:36.43 ID:3wAm6ik80.net
>>473
どのゲーム板でも他ゲーの話題は出ますし気に入らないからといって強制するような文章を書くのは如何なものかと

477 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 14:50:57.72 ID:PiI4MtWH0.net
これもうマップに xi jinping is watching youポスター貼るしかないじゃん

478 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 14:50:57.80 ID:3ElAdME5d.net
>>474
みんなどんな感じなんかなーと思って暇な時間に見てるだけやで

479 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 14:51:12.29 ID:7gmKSHgk0.net
コテハン付けてるガイジよりもそいつにかまってやってる馬鹿の方がクソな気がしてきた
なんで黙ってNGできないの?

480 ::2021/10/08(金) 14:51:45.02 ID:3wAm6ik80.net
例えばここでapex煽りしてる人達いますけどそういう人達にも貴方は同じことを言ったんですか?
言わないですよね ダメですよ

481 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 14:51:54.52 ID:MnUK4zV+0.net
>>479
そいつもあぼーんでスッキリ

482 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 14:52:07.21 ID:frSf7Us20.net
>>471
お前apex熱く語るなら巣にかえれよ
ここにいる奴らゴミpexの事なんかどうでもいいんだから

483 ::2021/10/08(金) 14:54:23.63 ID:3wAm6ik80.net
>>479
答えは決まっています 馬鹿だからです
よく荒らしに反応するなと言う人いますよね
反応する人なんて出てくるに決まってますし言っても何も解決しないのに。そもそも荒らしが出た所で何も変わりませんし嫌なら対応は普通にできるはず
貴方も実際反応してるじゃないですか
反応しない人というのは軽く受け流せる人ですよ
因みに俺は煽りを何とも思わずスルーできますがそれと同じことができる人を反応しない人と言います

484 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 14:54:38.39 ID:k8hqc2W60.net
BF1は題材が珍しいWW1なのと基礎は今までなんで何とかなった
Vからはポリコレリアル(笑)バトロワやりたくておかしなことになってる

485 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 14:55:31.23 ID:MnUK4zV+0.net
Appleの配信見てるけど今作もヘリ無双かよ
バレルロールでAAのミサイル回避するし
ミニガンで歩兵蹂躙するし強すぎやろ
まあAppleがうまいのかもしれんけど

486 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 14:55:54.63 ID:HnO15bkx0.net
構 う な

487 ::2021/10/08(金) 14:56:05.17 ID:3wAm6ik80.net
>>482
どうでもいいのに何故そこまで食い付きますか…

488 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 14:56:41.20 ID:UTQJdPKK0.net
>>473
NGすれば良いだけだぞ。ガイジには何言っても無駄。

489 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 14:56:46.05 ID:mo3gHjCor.net
>>483
俺は煽りをスルー出来ますがってワードこのスレだけで2回も言ってるのは全くスルーできてなくて草

490 ::2021/10/08(金) 14:57:47.54 ID:3wAm6ik80.net
>>486
何でそれを他人に押し付けるんですか?
人は人、貴方は貴方 構うのが気に入らないから貴方も反応しているのです
いいじゃないですか 何か困ることでもありますか?貴方が何言っても変わらないものは変わりません 特に配信などの場合

491 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 14:57:49.96 ID:mLGgR/3h0.net
bfて大体どんぐらいで安くなるの???教えて有識者

492 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 14:58:47.05 ID:mo3gHjCor.net
>>491
BFVは発売から2週間でセールしたらしい

493 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 14:59:06.43 ID:3V3Dfhq1d.net
>>491
12月ぐらいには最初のセール来てるイメージ、ただ今回延期するから年明けになるかもね

494 ::2021/10/08(金) 14:59:06.90 ID:3wAm6ik80.net
>>489
会話したいから話してます!
スルーする必要ないですもん。
スルーされたいですか?

495 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:02:14.61 ID:s00FpVSn0.net
apexの人はなんでここに書き込んでるんだ?何が目的?
apexの評判下げるのが目的なの?

496 ::2021/10/08(金) 15:03:39.58 ID:3wAm6ik80.net
>>495
BFに期待してますか?

497 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:04:11.15 ID:hzwbF2tL0.net
そりゃ人気ゲームをプレイしていることだけが自分の人生で唯一誇れることだからだろ言わせんな

498 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:04:43.13 ID:iOnMocPdM.net
>>495
釣り堀はスキルなくても楽しめるからなw

499 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:05:26.14 ID:VJglqKehd.net
仕事で書き込んでるみたいなペースで笑うわ

500 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:06:01.12 ID:0ZDGmFuyM.net
Vの時もそうだったけど
ブラックフライデー(アメリカ感謝祭の次の日今年は11月26)で
でセールするのが恒例で、延期してなければ10月頭販売
1か月後ちょっと安くてもいいよねが通用するんだけど
今回もVと同じ道をたどるかもしれんw

501 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:06:19.68 ID:+HYVDf5Ba.net
オープンベータ開始時間が延期みたいだな
日本は18:00からっぽい
伴い終了時間の方も伸びるみたいだな

502 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:07:28.45 ID:62kJsD3U0.net
延期したのに日本のツイッターは放置なのな

503 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:07:33.05 ID:mo3gHjCor.net
>>494
キモイからTwitterに晒すわ
1人で42レスも使ってるくせに正常な会話できてないってこと気づいてないんか?

504 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:07:39.92 ID:H4SbpBsW0.net
>>461
国内外人気配信者は初日に済ませてるし
そもそも配信向きのゲームじゃない上に1マップしか無いのにそりゃやらんだろ
そんなことよりsteamの接続数がガンガン減ってる方が悲しいな
5に負けてる

505 ::2021/10/08(金) 15:09:28.77 ID:3wAm6ik80.net
>>503
正常な会話が出来てないと言われても自覚がないので理解しやすく指摘してください知りたいです
もう触れるなといいつつ触れている貴方自身について一言感想を貰えたら嬉しいです

506 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:10:32.78 ID:rAvQmJQq0.net
典型的なアペックスガイジのゴミ相手にしてないでNGしような

507 ::2021/10/08(金) 15:10:44.81 ID:3wAm6ik80.net
この様に何かあったらすぐ晒す、すぐ攻撃的になり感情のコントロールが効かない、自分の言った事を守れない
どこもかしこもゲーム界隈は民度は低いです

508 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:11:13.69 ID:xUpqfpQL0.net
BFVは無料で鯖建てられるのがある意味一番のチーター対策になってる気がするわ

2042はなんか色々と変えようとした結果失敗して
さらにCoDライクになり過ぎてる気がするわ
物理エンジン変わったせいで挙動おかしくなってたり
バグでキー効かないとか

509 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:11:21.10 ID:Uq4IKr5y0.net
ん?ガイジ湧いてるん?

510 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:11:21.62 ID:YXNdlRsh0.net
もう海外で出てるBF2のリマスター版のが面白いわ
有志が作ってるからマルチはないけど

511 ::2021/10/08(金) 15:12:19.11 ID:3wAm6ik80.net
>>506
貴方みたいに相手にしないと気が済まないんですよ…
気持ちは理解できるはずなので そこをちゃんと理解してあげて注意してあげてください。その方が説得しやすいです

512 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:13:02.91 ID:rAvQmJQq0.net
もうNGしちゃったからIDわからないけどAPEX隔離施設から来たゴミが1人で40レス以上使って騒いでる
APEXやってる奴ってほんまガイジしかおらんな

513 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:13:05.90 ID:vW0RGWhJ0.net
PCアクチョンでNGID初めて見たわ
顔文字で喋ってた昔いたキチガイに似てるのは気のせいか?

514 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:13:42.72 ID:MnUK4zV+0.net
LMGのAP弾ってヘリにどのぐらいダメージはいるの?
ヘリに撃ってるとまあまあ逃げるんだけど

515 ::2021/10/08(金) 15:14:00.33 ID:3wAm6ik80.net
512さんしっかりとかまっているじゃないですか
いいですね!その姿勢 面白いです

516 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:15:27.37 ID:XBGMi8bZd.net
BFVに戻せばいいだけ
数ある問題も全てそれで片が付く

517 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:16:27.66 ID:NaV6QWOzd.net
>>512
人口が遠いってだけだね
トヨタ車オーナーはマナーが悪い、プリウスは特にひどいって先入観を抱くのと同じ
フォレスターにもマナー悪い奴はいるしランクルにはゴミしかいないってわかるでしょ

518 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:16:46.14 ID:eoa5+Cz+0.net
CoDにあった移動する1つの目標にみんな集まってドンパチするモードをBFに取り入れたら面白いんじゃないか?

519 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:16:51.89 ID:92TwEgnD0.net
二分してます

ソバルト「ベータでこのMAPチョイスは…萎え萎え」
スタヌ「・・・もうやらないと思う(渋い顔)」
ロリータ「これ本当に128人いる?」
BF海外レビューアー「マップ広くて開け過ぎだろ・・・UIも糞」

釈迦スタンミジャスパ「友達とやるBFは楽しいわ!」
ダステル・あびつん「たのちぃ〜(脳死)」
KUN・たなか「3の雰囲気で武器バランス良いし4の初期より面白い」
Vtuber「マップでか〜い!走ってるだけで楽しいね!」

520 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:17:10.84 ID:q2XevPZZa.net
スティンガーヒットマーク全然出ねぇー当たってねぇんだよなたぶん
ドローンで戦車に粘着するのはクソ楽しいからそこはだいぶいい

521 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:17:16.22 ID:aTt7ZTyR0.net
あのー、そのガイジに構ってるやつは安価付けて会話してくれると一緒にレス消えるので助かります

522 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:17:22.68 ID:62kJsD3U0.net
3,4,1を超えてから出直してくれ

523 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:17:52.32 ID:guBot5sK0.net
今現在Vは、2042のβに人取られて芋試合ばっかりだぞ

524 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:18:06.65 ID:rAvQmJQq0.net
>>517
先入観では無いよね
実態としてマナー悪いのもキチガイムーブして事故起こしてるのもプリウス(アペガイジ)だからね
プリウス乗ってるの?

525 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:18:17.97 ID:62kJsD3U0.net
>>519
これ下にいる奴ら全員BFアンチなんだよね・・・

526 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:18:20.82 ID:1N2i/BosH.net
既に回答されてるかもだけどヘリのテクニックとかは4の動画参考にできるのかな?
今作がbf初めてだからビークル練習したいんだけど操作感違うみたいだし

527 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:18:28.82 ID:mo3gHjCor.net
>>515
冷静に分析してる感出してるけど全部お前がいなくなりゃ解決する話やで

528 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:18:30.04 ID:+HYVDf5Ba.net
貧乏乞食だから夕方から初参戦なんだけど取り敢えずSMG持って突撃しとけばおk?

529 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:19:55.94 ID:mo3gHjCor.net
>>528
多くのプレイヤーはM5A3(あやふや)ってARを装備してるからとりあえずそれでおk

530 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:20:25.22 ID:oWrTFBLsd.net
>>524
頭冷やしなよみっともないよ

531 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:20:26.50 ID:db1rQ6MB0.net
BFなんてお祭りゲーなのにこんだけ広くしたら人間の密度も低くなるし展開が遅くなってだるいだけなのにな
最近流行ってるバトロワに対抗してマップ広くしようと考えたのか?
あれは時間でエリアが狭まっていくから、最初は物資集めで次第にバトルが起こるっていう展開を演出するためのものなんだが
BFでそれやったらお祭り感が無くなるだけなのにな
あとは、エンドコンテンツが無いのも最近のゲームに劣るところだなぁ
最近のゲームはランクだったりシーズン毎のパスを用意してやりこみ要素作ってるけど、それに慣れたプレーヤーだと延々とお祭りゲーやるのは飽きるだろうな
結局、しばらくしたら2042もダメになるだろうな
今までBFを細々とやってた奴がやるだけになる

532 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:20:56.88 ID:7gmKSHgk0.net
>>528
それ持ってB→Dだけで戦ってれば楽しいぞ

533 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:21:16.59 ID:aTt7ZTyR0.net
>>528
ええぞ グラップリングフックとsmg、アーマー辺りがオヌヌメね
対空はガチのゴミだから持って行くなよ

534 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:21:19.43 ID:rAvQmJQq0.net
>>530
飛行機ビュンビュンみっともないね

535 ::2021/10/08(金) 15:21:51.18 ID:3wAm6ik80.net
>>531
暫くも待たないと思いますよ
細々とすぐ空気になる未来が見えます

536 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:21:53.79 ID:1JPYDgMa0.net
2042がダメでもBFVに戻るのは”ない”

537 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:22:30.65 ID:t9y9wnMp0.net
ログインゲーかよクソが

538 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:22:31.74 ID:rAvQmJQq0.net
BFVはないね

539 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:23:03.65 ID:ifRRZszfr.net
アンダーバレルのグレポンどうやって変更すんの?
これが分からないから苛つく

540 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:24:06.88 ID:mo3gHjCor.net
>>539
Xキー
とりあえずキーバインドを見ろ

541 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:24:27.79 ID:62kJsD3U0.net
デディ鯖立てて集まる文化がもうないからな
64人パーティーまで行けるマッチングでも実装しとけばいいよ
あと誰でもダイアモンドになれるランクも入れとけw

542 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:24:48.47 ID:XBGMi8bZd.net
>>519
反応でイナゴかどうか分かるな

543 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:24:50.56 ID:xcai9Y3Y0.net
bfvのが面白かろうと飽きたしなぁ、ポータルもあるし別にええわ

544 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:24:53.14 ID:xZnbkZrtd.net
>>534
顔真っ赤だね
スルー覚えようね。まさかアレは自分自身に言っていた事なのかい?

545 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:24:55.11 ID:H4SbpBsW0.net
そもそもコンクエってモードにお祭り感ないよな
回遊魚して密集地行かないと接敵減るのは過去作も変わらんし
ブレイクスルーやらして欲しかった
後はポータルがどんなもんか早く見たいラッシュしたい

546 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:26:35.23 ID:XBGMi8bZd.net
現代戦ならなんだっていいオワコッド出身のクソガキがすり寄ってんだろうな
こいつらのせいでBFは終わった

547 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:27:15.32 ID:ifRRZszfr.net
>540
ありがとう
これで操作大体わかったから楽しめるはず

548 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:27:42.69 ID:+sSlKPl9a.net
>>421
コミュ鯖

549 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:27:53.49 ID:J+vK+MNN0.net
bfvが楽しいとかねーわ
チーターだらけでまともに遊べない
EAが対策しないからBFは終わったんだよ

BFは野良鯖立てられた2が最後
後は糞

550 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:29:09.05 ID:lZt7Yt/+0.net
コンクエが回遊バカばっかりになったのっていつからなんだ
昔からある戦い方だけどいつかを境に急激に増えたような気がする
CoDの影響か?

551 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:29:34.40 ID:mo3gHjCor.net
昔の銃・兵器に全く惹かれないからやらないだけで、最終的には1も5も良ゲー?凡ゲー?だとは思う

552 ::2021/10/08(金) 15:29:57.62 ID:rR0JFJIM0.net
ネガキャン多いっすねここ。
可哀想

553 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:30:38.55 ID:xcai9Y3Y0.net
コミュ鯖でもチーター居るしなぁbfv、まともなとこ探して人数待ちすんのダルい

554 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:30:42.88 ID:rAvQmJQq0.net
IDコロコロアペガイジで草

555 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:31:50.30 ID:pstw7yPW0.net
>>550
3だよ
あれMAPの出来と雰囲気作りは神がかってたけど
ゲーム性はCoDの影響受けまくりでただの回遊無双ゲーと化してた
外鯖ではラッシュ盛況だったけど日本ではラッシュも流行らなかった

556 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:31:54.45 ID:62kJsD3U0.net
コミュ鯖もBAdminキルするとキックされるところあったな
アレやめろや

557 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:32:50.23 ID:rAvQmJQq0.net
アペガイジ「BFに行かないでくれぇぇぇぇ!!」

558 ::2021/10/08(金) 15:33:18.94 ID:p69NC6QSd.net
>>554
君はお子様なんだかりそういう風に我慢しなくていいんだからね。しようと思ってもできないんだから
ちゃんと感情に振り回されてて偉い!
顔真っ赤だねとか言ってごめんねわざと構って欲しくて言っただけ
これからもよろしく 君が反応してると思うと嬉しいよ

559 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:33:27.00 ID:XBGMi8bZd.net
ポータルなんかあってもこの虚無ゲーが変わるわけない
所詮は空想でしかないからな

560 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:34:10.70 ID:J+vK+MNN0.net
つかな
・EAチーター放置
・ゲームにならない
・2042でも斜め上の対策で世界中で大炎上

どう擁護しろと

561 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:34:38.54 ID:yJQPzoEf0.net
ぼっちvs127人(AI)ってポータルなら出来るのかな?
狂ったカオスを楽しみたい

562 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:34:39.17 ID:62kJsD3U0.net
簡単な話だよ
擁護しない

563 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:35:33.47 ID:mo3gHjCor.net
>>561
できるらしいぞ

564 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:35:38.77 ID:+hQAlC/O0.net
俺bc2、3、4、Hしかやってないんだけど
そんなチーターに苦しめられた記憶ないな
5ってどんだけ酷かったんだ

565 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:35:49.14 ID:eoa5+Cz+0.net
>>519
商業臭いゴミ共とキレイに分かれてるな

566 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:36:03.68 ID:xcai9Y3Y0.net
別に擁護する必要ないが大規模チーム戦でメジャーなのがこれしか無いしな……
ほんとまともになって欲しい

567 ::2021/10/08(金) 15:36:09.23 ID:p69NC6QSd.net
>>557
おい、、我慢が爆発して俺に対しての感情がついに溢れ出してるぞ、、
相手にさせられてる気分はどう?しないのではなかったのかい?
こんなに簡単に相手にされてもやりごたえないよ

568 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:36:22.44 ID:yJQPzoEf0.net
6日のスレがお祭り騒ぎしてたあの頃に戻りたい

569 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:36:43.35 ID:3DrDvT/x0.net
チーターも多いけど
中南米のラグが酷いんだよ
流石にもう途上国の無線野郎は切ってサーバー分けてほしい

570 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:36:57.59 ID:yJQPzoEf0.net
>>563
出来るのかよwwwワイの中で十分神ゲー認定

571 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:37:04.78 ID:db1rQ6MB0.net
あとは家庭用機が終わってるところだな
フルプライスのゲームであれは無いわ
家庭用機ユーザーに流行らないと配信者もやらないから日本での流行は無理だからな
終わりよ

572 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:37:11.90 ID:62kJsD3U0.net
>>564
公式鯖入ったら加速AIMBOTチーターvs加速AIMBOTチーターの戦争が起きてるよ
第二次世界大戦のスピード感味わえるよ

573 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:37:26.91 ID:lZt7Yt/+0.net
>>555
3は久々のナンバリングタイトルだとかで皆コンクエばっかやってたけど俺もラッシュの方が好きだったなあ

574 ::2021/10/08(金) 15:38:16.42 ID:p69NC6QSd.net
>>568
ドンマイ 気にせず別げしましょ

575 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:39:03.93 ID:/Cy2wUWa0.net
公式サーバー行くと150%の確率でチーターがいる
コミュサバなら体感10%ぐらい

576 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:39:17.51 ID:3DrDvT/x0.net
MWもだけど前線が曖昧になるシステムは不要だろ
あとエイムに慣性というか加速というか
めっちゃ遅延が大きい
そのせいで大雑把なエイムになるし
あと感度設定もCoDとBF系で統一してくれないとあかんわ

577 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:40:00.09 ID:pZx+qPSG0.net
そもそもコンクエがつまらんからな
BCみたいにバランスぐちゃぐちゃのクソゲーでも金塊ルールだったから楽しかった

578 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:40:19.78 ID:yJQPzoEf0.net
>>574
b4bに逃げてhaloで安定だなあ
bf2042はポータルでAIとイチャイチャシミュレーションゲーに留めるわ

579 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:40:36.21 ID:HX7pzSQ2r.net
β開始時はあんなに盛り上がってたの今はお通夜ムードか・・・
発売まであと1ヶ月なことを考えると希望は薄いな

580 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:40:38.36 ID:KpyjeWLa0.net
BFV回帰の機運が高まりつつあるな
こんな出来損ないのお散歩ゲーと違って没入感もガンプレイも段違いだしな

581 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:41:05.12 ID:3DrDvT/x0.net
今作はラッシュじゃないと駄目だろけど
マップの作り込みが甘いせいで
ラッシュでも遮蔽物や建物少なすぎてレイアウトすっかすかでどうすんの?って思う
損壊も大したこと無いし

582 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:41:12.00 ID:9FwYKFuT0.net
>>519
うーんこの

583 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:41:35.13 ID:P2yx5Mxnd.net
>>565
>>519が無理やりキレイに分けてるだけで両者賛否挙げてたぞ
というか全員商業だぞ
上なんかアンバサダーまで混ざってて動画では神ゲー連呼してるし

584 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:42:30.13 ID:J+vK+MNN0.net
>>564
spawnした瞬間に死亡
運よく殺されなくても次の瞬間瞬殺

終わってんやで

585 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:43:18.79 ID:rkIgH0D/0.net
VTOLの飛行モードくっそ早いけど輸送ヘリの方はなんか特徴あるの?

586 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:43:22.04 ID:pzaBVwNZ0.net
>>461
別に製品版でないからやり込む必要はないが、無理に神ゲーとかサムネにつけるのはきもい

587 ::2021/10/08(金) 15:43:23.98 ID:rR0JFJIM0.net
>>583
スタヌしか見ていませんがスタヌがどう賞賛してましたか?
俺が覚えてる限りではもうベータはしない
製品版は少しだけ触るといっていて完全に見捨てています

588 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:43:24.39 ID:+k7BpsuG0.net
まだ全てのマップをプレイした訳じゃないから
評価はそれからだな

589 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:43:36.75 ID:3DrDvT/x0.net
あと歩行速度早すぎと滑りすぎてないか
感覚的に50cm〜1mスライディングして止まれば良いんだけど
5mくらいぶっ飛ぶからありえんわと

590 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:43:49.92 ID:NaV6QWOzd.net
>>524
レクサスとレガシィに乗ってます

591 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:43:51.84 ID:L9Bm54We0.net
一般ベータは何時から解放?

592 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:44:38.79 ID:IW8J7uAG0.net
kunとかダステルが絶賛する理由分かるよ、だって3、4と似てるもん。
まぁ、1以降しか知らないと分からないかw

593 ::2021/10/08(金) 15:44:59.32 ID:rR0JFJIM0.net
>>590
あ!車自慢したいから車例えしたんだ!
いけないんだ〜!

594 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:45:20.30 ID:3DrDvT/x0.net
BFVはゲーム自体の出来は良いんだよ
あのまま128人対戦解禁してHUDを制限したらよかった

595 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:45:45.26 ID:NaV6QWOzd.net
>>591
JST16時ですけどこれくらいのことも調べられないって発達障がいとかの病気です?

596 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:45:58.43 ID:s00FpVSn0.net
BF4の良い部分や当たり前だった部分はそのまんまにしてほしかったな
特に兵科、偵察でも箱持てるし武器だって選び放題だ!!って喜んでたらどいつが弾薬箱持ってるんだ・・・ってなるし
だれに弾薬リクエストすりゃいいんだ

597 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:46:44.41 ID:NaV6QWOzd.net
>>593
車と時計と服はリアルイキイキポイントのド定番だからねw

598 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:46:48.38 ID:yJQPzoEf0.net
>>591
カップラーメンにお湯入れて3分経過してから次のカップラーメンにお湯入れてを5回繰り返せばもう参加できる

599 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:46:49.28 ID:62kJsD3U0.net
18:00JSTだけど・・・w

600 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:47:06.47 ID:XBGMi8bZd.net
>>592
全然似てないだろ
3と4を100倍に薄めてガワだけ最新にしたもんじゃがこれ
そいつらは現代戦ってだけで飛び付いてるクソガキだよ

601 ::2021/10/08(金) 15:47:09.42 ID:rR0JFJIM0.net
>>595
何で障害馬鹿にして見下して煽りに使うんですか?障害者は見下してもいい馬鹿にしてもいいと思っていますか?

602 ::2021/10/08(金) 15:48:19.72 ID:rR0JFJIM0.net
>>595
18時みたいですよ
何歳児ですか?教えてください

603 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:48:41.75 ID:rAvQmJQq0.net
障害持ちはアペックソやってればいいじゃん
棲み分けようね

604 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:48:43.98 ID:62kJsD3U0.net
18時になったら返金していいぞ!

605 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:49:23.38 ID:NaV6QWOzd.net
>>601
別に見下していないですよ
不通のひとなら容易にわかることを聞いているから気になって病気かきいただけです

むしろあなたが無意識で見下してますね

606 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:49:53.86 ID:+k7BpsuG0.net
ただポータルがあるだけで個人的には買い
あとBF1の馬欲しい
64vs64の馬のみモードとかめちゃくちゃ楽しそう

607 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:50:09.29 ID:1JPYDgMa0.net
1マップ1ルールだけプレイしてゲームのすべてを理解してる奴すごくね
武器やガジェット、スペシャリストもまだ全部出てないのに

608 ::2021/10/08(金) 15:50:57.07 ID:rR0JFJIM0.net
>>605
誰しも時間知ってるわけありませんよ そんな事もわからないんですか?障害ですか?
何故無意識で見下してると思ってるんですかん障害ですか?

609 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:51:00.15 ID:IW8J7uAG0.net
>>600
僕bf4 1000時間、君は?

610 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:51:01.84 ID:L9Bm54We0.net
>>595 >>598
ホームページ見たけど曖昧だったので情報サンキュー

611 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:51:10.75 ID:KpyjeWLa0.net
カジュアルならBF1
シューターならBFV
ちゃんと住み分けできるね

612 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:51:33.87 ID:s00FpVSn0.net
BFって個人的にあんまりスライディングとかスポーツFPSみたいな動きじゃないほうが好み
軍人って戦場であんまスライディングとかしないでしょ、でも金網破壊せずに乗り越えられるの嬉しい
まぁ黄金のデザートイーグルで二丁拳銃始めたりしなければまだいいけど
バカゲーでも現実的であってほしいという部分もあるという矛盾

613 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:51:38.48 ID:j0efqGZb0.net
>>606
本編がこれなんだぞ
付属品のポータルが大成功する未来が見えるのか?

614 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:51:44.91 ID:RIJ1UWYQ0.net
俺は今作に4最初に触った時のがっかり感と同じモノを感じてるわ

615 ::2021/10/08(金) 15:51:56.14 ID:rR0JFJIM0.net
普通の人が知っている事を貴方は知らなかったので障害みたいですね
ドンマイです発達さん 死んだ方がいいのでは?www

616 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:51:59.35 ID:3DrDvT/x0.net
返金普通に迷ったが
ぶっちゃけ他に遊ぶゲームねえし
多分カジュアル層は一斉に2042やりだしたら
既存のゲームも過疎るから
2042しか無いわ
期待はずれだけどさ

617 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:52:08.75 ID:1JPYDgMa0.net
ポータルが本編だぞ?

618 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:52:11.66 ID:NaV6QWOzd.net
>>602
もしかして16時を午後6時と勘違いする病気?

619 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:52:15.44 ID:qQSOhvgpM.net
>>607
でもそろそろyear1passとかの中身について告知ほしーっすわ
一ヶ月前にしては伏せられてるのが多い気がする

620 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:52:55.49 ID:pZx+qPSG0.net
面白いゲームはベータの時点で面白いしな

621 ::2021/10/08(金) 15:53:22.35 ID:rR0JFJIM0.net
>>618
効かせちゃってごめんなさ〜い^^

622 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:53:23.86 ID:62kJsD3U0.net
豆鉄砲AA リトルバードより早い攻撃ヘリ 落ちないオスプレイ 回転率高すぎるフレア
地上車両2 戦闘機2 ヘリ3の糞マップでやらされたら絶望するだろw
特にUIが絶望的にセンス無いし

623 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:53:26.91 ID:L+RH988Q0.net
ぶっつぁけ戦闘機ってBF2が一番面白くなかったか?
爆弾5個ばらまいてテレビ誘導のミサイル撃つ奴さ

624 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:53:28.18 ID:NaV6QWOzd.net
>>610
こういうとこで聞いても>>602みたいなガチガイジがいるからまともな脳みそ持ってるならちゃんと自分で調べるようにした方がいいぞ!

625 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:53:30.62 ID:pzaBVwNZ0.net
サーバー等のストレスと思えば、評価はまだ早い

626 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:53:32.34 ID:xZ6Dt37/0.net
ほんとは神ゲーなんでしょ?いやー楽しみだなー

627 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:54:07.74 ID:3DrDvT/x0.net
1もVも期待はずれ感はなかったけど
マップが悪いのも有ると思うけど

628 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:54:08.54 ID:MnUK4zV+0.net
一般開放と共にキーバインドのバグ治してくねーかな

629 ::2021/10/08(金) 15:54:21.69 ID:rR0JFJIM0.net
>>624
怒らないでよ ごめんね
余裕なくなってるの丸出しなのはずかしいよ

630 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:54:30.35 ID:NaV6QWOzd.net
>>621
病気なのか…からかって悪かったな
最初から僕はガイジです、っていってくれたら対応かえるからさ

631 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:54:34.41 ID:3ORqY1I20.net
このゲームが盛り上がったらPC買い替えて参戦するか〜

632 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:54:44.83 ID:xZ6Dt37/0.net
うおおおおおあと5分!絶対神ゲーだわ

633 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:54:52.62 ID:9FwYKFuT0.net
テスト版でつまんなかったけど製品版で神ゲーになったゲームってなんかある?

634 ::2021/10/08(金) 15:55:22.23 ID:rR0JFJIM0.net
いや〜やっぱりゲーム界隈民度低いよね〜
俺が少しその気になればすぐこれ
マジおもろい

635 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:55:27.09 ID:Lif2dfNk0.net
>>592
本当に似てるのがCODMW大規模戦やwarzoneだろうに
3や4とも違う感覚でBFぽさは薄まった

636 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:55:28.95 ID:v6hXZq9f0.net
BF2042

637 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:55:42.76 ID:s00FpVSn0.net
>>619
予約した人が手放したくなるような内容なんだろうか、少し不安
もうあと4カ月くらい延期でもいいけど
初動でこけて悪いレビューついたゲームってそのあと改善されても最初に悪い評価つけられたレビューそのままだったりするし

638 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:55:47.32 ID:ZMMFvQXGM.net
走るとワンワンうるさい
ロボットの鳴き声かと思ったけど呼吸音かこれ

639 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:55:54.29 ID:UTQJdPKK0.net
>>491
発売された次の大型連休、2042が11月に出たとするとゴールデンウィーク辺りには半額になると思う。

640 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:56:01.16 ID:1JPYDgMa0.net
>>619
ぶっちゃけ発売すぐにシーズン1開始バトルパス販売!はありえないと思ってるから情報も出ないんじゃないかな…

641 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:56:11.83 ID:62kJsD3U0.net
MWのWZのほうがまだ遊べそうだろ

642 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:56:15.81 ID:0ZDGmFuyM.net
Vとの住み分けができない、って人が多いのかね?
普段普通に4とVやってる自分としては意外な感じがするw

643 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:56:26.35 ID:yJQPzoEf0.net
先行じゃ鯖落ちしなかったけど一般参加ありだとどうなるかだな
カップラーメン作ってくるか

644 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:56:43.32 ID:RIJ1UWYQ0.net
>>633
評価逆転したゲームならそれこそBF3、4じゃね
あれ発売直後までなかなかの叩かれっぷりだったのに今じゃアレを目指してBF作れとか言われてる

645 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:57:43.93 ID:3DrDvT/x0.net
メーカーから金貰ってる人間の評価とかどうでもいい

646 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:57:45.76 ID:Lif2dfNk0.net
>>613
ライトユーザーはコンクエメインでポータルにこないだろうな
結局良し悪し関係なくポータルは早めに過疎りそう

647 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:57:54.17 ID:N1lIoZHn0.net
>>637
ぶっちゃけ延期してほしい。
今のままで最適化だけされてもちょっと困るわ。
直すところ直してほしい。1カ月で直せる気がしないわ

648 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:58:06.27 ID:RIJ1UWYQ0.net
>>643
昨日steamの接続数ピーク時10万で耐えてたけど
これ以上の人参加するのかね

649 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:58:30.37 ID:62kJsD3U0.net
メトロッカーAI無し128人が本編だよ

650 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:58:35.91 ID:lZt7Yt/+0.net
>>607
まーね
4の上海もやった時こりゃクソゲーだわってなったし

651 ::2021/10/08(金) 15:58:48.11 ID:rR0JFJIM0.net
これ期待してた人は潔く諦めた方がいいと思う…

652 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:58:57.05 ID:MTdrq1vK0.net
ライトユーザーはそもそもサーバーブラウザさえかけるか怪しいレベル

653 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:59:26.74 ID:MnUK4zV+0.net
>>649
地獄の本番やんけ

654 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 15:59:36.52 ID:1X/+ItNXd.net
あと1分だけどまだ仕事中だわ…

655 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:01:06.86 ID:9iJ+UxbG0.net
つながらね

656 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:01:39.33 ID:62kJsD3U0.net
だって18時からだもん

657 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:02:06.90 ID:e0bOUstq0.net
虚無ゲーってどういうニュアンスで言ってんのか知らんが、少なくともゲームに楽しさ意外の見返りを求めること自体が間違いだわ。

ゲームにステータスを求めるのがおかしい。
終いには自尊心や承認欲求満たすためにスマーフだブースティングだ代行だなんだ歪んでんだからな。みっともねぇ。

658 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:02:09.95 ID:NaV6QWOzd.net
>>634
もしかしてエアプだったのかw
今日日民度を語るとかw

659 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:02:25.38 ID:yJQPzoEf0.net
>>648
どうなんだろうね
もう既に先行組から評価漏れまくりだからなあ
スペック気にしなくて良いps5&Xboxが増えそうな気はするけどクロスプレイ切ってるから関係なかったわ
まあ早速参加してみるわ

660 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:02:29.03 ID:oUzEnZum0.net
マジかよ
さすがEA

661 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:03:05.18 ID:62kJsD3U0.net
これに関してはアナウンスしてないEAJが悪いね!

662 ::2021/10/08(金) 16:03:06.50 ID:rR0JFJIM0.net
え、16時なんじゃないの?w
もしかして発達か?

663 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:03:53.11 ID:pZx+qPSG0.net
BF4が再評価されたのって1年後とかだっけ?
しばらくは様子見でよさそうだな

664 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:04:03.28 ID:UCu23/jl0.net
なぜか16時からと勘違いしてたわ…

665 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:04:07.75 ID:7gmKSHgk0.net
1,2戦やってるとPC焼き切れて死ぬわ
i7 8700k Z370pro4 GTX1080ti VRAM11GBで全部低設定
普通にやってる分には問題ないけど爆発が連続すると死ぬ

666 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:04:26.75 ID:IRLs34iu0.net
ん?俺も16時からって見た記憶があるが

667 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:04:45.40 ID:62kJsD3U0.net
勘違いじゃないよ
EAJが延期についてなんも告知してないからこうなる

668 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:04:48.51 ID:9iJ+UxbG0.net
二時間後なのか
どちらにせよつながらないから時間置くよ

669 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:04:59.07 ID:oUzEnZum0.net
いつも通り安くなってから買うのが正しい

670 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:05:00.43 ID:7gmKSHgk0.net
18時に延期になったぞ
ツイッターで告知されてないが

671 ::2021/10/08(金) 16:05:01.51 ID:rR0JFJIM0.net
>>658
ん?今日日民度って何?

672 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:05:03.87 ID:6cJa57CKa.net
スチームの記事は16時からだよ

673 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:05:21.86 ID:iVlzRtqb0.net
18時からだよ
https://twitter.com/Battlefield/status/1446233881959702531?t=MiWQNcOdbQ31eVF3cCXYiw&s=19
(deleted an unsolicited ad)

674 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:05:31.15 ID:xZ6Dt37/0.net
公式見たらガチで18時からじゃん
デマ書いたクソサイト潰れろ

675 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:05:34.91 ID:WQ8c/33O0.net
延期してるらしいぞ

676 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:05:38.10 ID:rvv4es7B0.net
はあぁぁぁぁぁぁ、EAさぁ...

677 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:05:50.52 ID:9iJ+UxbG0.net
>>669
タダでもらえるようになってからでもいい

678 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:06:05.36 ID:oUzEnZum0.net
BFは期待しすぎると裏切られるからやめとけ

679 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:06:17.09 ID:UCu23/jl0.net
あぁ延期されたのか、了解

680 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:06:19.77 ID:62kJsD3U0.net
もうすでに裏切った

681 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:06:29.44 ID:eoa5+Cz+0.net
500円すら払わない真乞食タイムがくるのか

682 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:06:48.85 ID:/x65JJb2d.net
g13がまともに動かないからキーボードでやってるけどなんか慣れてきた

683 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:06:50.14 ID:cbOxAmH80.net
遅くなるほど人増えるから18時開放は鯖落ちそう

684 :UnnamedPlaye :2021/10/08(金) 16:07:04.78 ID:1dfCOnWyd.net
>>595
この人が言うには16時なんだし16時でしょ
病気じゃあるまいし

685 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:07:10.58 ID:yJQPzoEf0.net
何で延期してるんだよwww先行民は相変わらず入れてるんですが
延期する必要あったのか?

686 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:07:20.24 ID:oUzEnZum0.net
>>681
予約してキャンセルすればタダだけどめんどくさいからやらなかった

687 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:07:22.91 ID:oZ3e6LMQa.net
オープンベータ中は俺が的になってやれるが正式配信したら俺はいないぞ?そんな戦場に耐えれるか?

688 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:07:29.97 ID:IRLs34iu0.net
告知今朝かよ、やっぱサーバー関係の問題か?
人が雪崩込んできて不安定にならないか心配だな

689 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:07:57.59 ID:kQ9d/NXEd.net
>>448
APEXでコンバーターはBANの対象になったよ
通報すればBANされる

690 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:08:05.07 ID:3DrDvT/x0.net
使用武器に思い入れというか無いな
架空の武器ばっかだし
どう考えても20年後もAK47やM4は現役やろ

691 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:08:08.58 ID:N1lIoZHn0.net
>>677
タダでもらえる時が一番かもなぁ〜
100%人口多いじゃん下手したら発売日より人が多いじゃないか?

692 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:08:20.42 ID:hr98FcUz0.net
はああああ?
16時に終わるように彼女と急いでセックスしたのに
18時までもう一回戦やるわ

693 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:08:49.12 ID:oZ3e6LMQa.net
>>691
それって今しか無いじゃん

694 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:08:51.32 ID:gicLYg/10.net
2時間焦らして先行を増やそうっていう意図か?

695 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:08:57.48 ID:1ou/24Cl0.net
落とされたぞ

696 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:08:59.87 ID:1JPYDgMa0.net
おまえらごめんなさいは?

697 ::2021/10/08(金) 16:09:14.82 ID:rR0JFJIM0.net
>>658
こんにちは😃
病気ですか?www

698 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:09:31.62 ID:yJQPzoEf0.net
あ、鯖閉ざされたわ

699 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:09:47.66 ID:Kf9FuOb4d.net
メンテ?

700 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:09:48.02 ID:ifRRZszfr.net
落ちた
予約なし組が攻めてきたな

701 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:10:02.00 ID:62kJsD3U0.net
メンテって書いてあるやん!!!!!

702 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:10:23.73 ID:aTt7ZTyR0.net
C5特攻した瞬間落ちてバグかと思ったわ

703 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:10:24.57 ID:+k7BpsuG0.net
ベータ版でさえ広すぎるって言われてるマップだが
製品版ではこれより全然広いマップが何個もある事実

704 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:10:41.21 ID:YrpE9e9u0.net
>>519
下の連中の信用の出来なさが凄い

705 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:11:08.22 ID:MnUK4zV+0.net
キーバインドの修正パッチ来てくれえええええええええええ

706 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:11:25.45 ID:1JPYDgMa0.net
ポータルモード何か勘違いしてる人いるけど
色々な設定弄れるようになったレンタルサーバーだからな?
当然2042のみの鯖も立てられるしVと同じで公式鯖よりコミュニティ鯖の方が盛り上がるようになるよ

707 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:11:32.53 ID:gUb1JX6C0.net
メンテで2時間遅れるってかなり前から告知あるのにずっと16時からってドヤってたやつはなんなんだ

708 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:11:35.54 ID:YLiDlihq0.net
オープンベータのレベルに達してないから覚悟しとけ

709 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:11:58.58 ID:1ou/24Cl0.net
>>703
戦車128台の対戦かもしれんだろ!

710 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:11:59.62 ID:N1lIoZHn0.net
嘘だろう!メンテか!!
ログイン戦争やりたくないからゲーム落とさなかったのに!!
ログイン戦争じゃないですかぁ!!やだああああああああああああ!!

711 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:12:20.37 ID:RfjMicSG0.net
BF2042βロス
そろそろ禁断症状が出るころ

712 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:13:16.48 ID:p52uMAk+0.net
飽きたのに遊べないと遊びたくなる

ふしぎ

713 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:13:53.68 ID:xPLaCJuTd.net
このゲームってffある?

714 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:13:59.61 ID:HX7pzSQ2r.net
メンテ明けたらバグ修正、マップバランス調整、適正化、チート対策されてるんだろうなぁ
2時間後がたのしみだな〜〜〜

715 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:14:02.41 ID:WTiD3CRWa.net
情弱ほどでかい口をたたくのはどのコンテンツでも当てはまる

716 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:14:12.49 ID:RIJ1UWYQ0.net
>>703
https://i.imgur.com/LqTiJ4V.jpg
これ見る限り
同程度が2つと倍近いのが2つと4分の1くらいのが2つかな?
←2つが人気マップになりそうだな

717 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:14:45.47 ID:IRLs34iu0.net
BFVを起動して差を確認

718 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:14:52.91 ID:iVlzRtqb0.net
スナイパー好きだからBF1くらい扱いやすいやつであってほしい

719 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:15:21.81 ID:NaV6QWOzd.net
>>671
もしかして日本語苦手、

720 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:15:28.46 ID:mpjVU6kY0.net
そろそろやめようと思いながら続けてたから落とされて助かった

721 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:16:01.88 ID:u42XOYr8M.net
>>716
右2つはスッカスカやろこれ

722 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:16:19.22 ID:0C6aaolsd.net
>>568
戻っても出来の悪さにもう一回絶望するだけやぞ

723 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:16:22.76 ID:N1lIoZHn0.net
これあれだろう?
メンテあけたら新しいモードやマップが遊べるんだろう?
さすがだね!!EA!!ユーザーの心理を掴んでますわ!!
BF最強!!

724 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:16:53.19 ID:pJy6eQVy0.net
鯖に繋がなくていいから設定とかベンチマーク動かせるようにしてくれねえかなあ

725 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:16:54.86 ID:MnUK4zV+0.net
>>714
末尾に(棒)が抜けてるぞ

726 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:17:05.00 ID:tpTTZkk70.net
16時からやれると思ってたw

727 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:17:47.91 ID:9sgpp76l0.net
恒例のキーバインドリセットある?

728 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:18:20.52 ID:sa27tBWd0.net
二時間開始時刻延期するなら終了時間もに時間延ばせ

729 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:18:33.41 ID:YrpE9e9u0.net
>>716
今からでもマップの大半作り直す事になりそうだな

730 ::2021/10/08(金) 16:19:17.75 ID:rR0JFJIM0.net
>>719
今日日民度って何〜?
時間間違えてたけど何で誤魔化したの?何かしらの病気?ある?よね

731 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:19:19.93 ID:1ou/24Cl0.net
でかいマップは拠点一つにして
負けてる側はビークル増えるみたいにすりゃいい

732 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:21:16.79 ID:NaV6QWOzd.net
>>730
今日日を読めないとかガチでガイジやんけ
尋常小学校ちゃんと卒業した?

733 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:21:18.84 ID:hajUO2JT0.net
18時から鯖重くなりすぎてログインできてもマトモにプレイ無理だろう

734 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:21:47.01 ID:iiGmeOFM0.net
日本語すらまともにできない障害者ってどうしてこう見るだけで笑えるんだろうか

735 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:22:02.10 ID:Y6QZeQm10.net
BF1以来のBFちゃんなんだけど早くやらせてーん

736 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:22:16.72 ID:qXPX3GM80.net
16時じゃないのか。
別ゲーやってるわ お前らあとでな

737 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:22:29.97 ID:62kJsD3U0.net
>>728
伸びてるけど・・・?

738 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:22:49.78 ID:7gmKSHgk0.net
>>731
BF4にデカイ空母を破壊しあうモードあったな

739 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:22:58.52 ID:+k7BpsuG0.net
PC版でもCS版前世代機用の縮小されたマップも
選べるようになったらいいんだけどな

740 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:23:00.85 ID:NaV6QWOzd.net
>>734
それな
まともな教育を放棄するレベルだからコミュニケーションすらできないW

741 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:23:03.19 ID:N1lIoZHn0.net
>>735
ダメです。帰ってください。

742 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:23:16.63 ID:YMA+OYmHd.net
たまにパッドの話題出るけどPCでわざわざパッド使う人いんの?
そもそもクロスプレイをパッドorマウスで分けりゃアシストがあろうがなかろうがみんな幸せなのに
コンバーターなりで偽装するならそれはチートなんでどうぞ対策してくださいってことで

743 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:23:48.58 ID:XBGMi8bZd.net
本当にBFを愛しているならVに辿り着くけどね
こんなゴミを必死こいて持ち上げるイナゴと現代戦キッズが哀れでしゃーない

744 ::2021/10/08(金) 16:23:49.52 ID:rR0JFJIM0.net
>>732
今日日民度って何?
尋常小学校って何?
日本語ちゃんと使えない人?
何でスルーするの?もしかして病気か!?ww

745 ::2021/10/08(金) 16:25:06.31 ID:rR0JFJIM0.net
>>740
JST18時ですけどこれくらいのことも調べられないって発達障がいとかの病気です?

746 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:25:09.21 ID:62kJsD3U0.net
Vは頭サイコロ

747 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:25:22.82 ID:bONJewor0.net
今日日を読めんのはガチ草

748 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:25:41.04 ID:YLiDlihq0.net
ダイスはこれがBF最後のチャンスだったって自覚あるはずなのにこのベータ持ってきたのすごいわ

749 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:25:48.97 ID:/x65JJb2d.net
>>716
これ広すぎるだろ
PS4用のマップ固定が一番面白そう

750 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:25:56.11 ID:Ei1drToIM.net
マップが広いのが問題なんじゃなくてさ
駄目なのは拠点配置だよな
中央でドンパチさせる配置にするだけでいいのに

751 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:27:08.88 ID:62kJsD3U0.net
ポッド発射拠点奪い合って空母に突入するゲームにしようか

752 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:27:28.02 ID:oCehxPZHa.net
空き巣合戦はもう飽きたよ

753 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:27:44.63 ID:k8hqc2W60.net
>>748
頑張って過去作引っ張り出したじゃん
ロッカーに資料しまったなんてほざく連中としては頑張ってる

754 ::2021/10/08(金) 16:27:45.70 ID:rR0JFJIM0.net
"今日日民度"という日本語の話だよ!
誰か翻訳よろしく!

755 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:28:10.07 ID:7ES9lCfD0.net
入れないと思ったらメンテか
マップ拡大できないバグとキーバインドバグ位直して欲しいが無理か

756 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:28:29.37 ID:N1lIoZHn0.net
>>750
DとCの間あけて山とトンネル作った人にC5つけたいわ

757 ::2021/10/08(金) 16:28:53.95 ID:rR0JFJIM0.net
あと
尋常小学校ねw
もよろしくww

758 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:30:46.00 ID:INoE5/V2M.net
今日日読めなかったくせに煽り倒すのはガチ池沼入ってるw

759 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:31:27.41 ID:aTt7ZTyR0.net
鯖入れないからロッカーやってきたけど神のゲームだろこれ スペシャリスト(笑)とかいないし戦術の幅旧作の方が広いってどうなってんねん

760 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:31:29.34 ID:XtFFDXZf0.net
今日わざわざ有給とったんだが…

761 ::2021/10/08(金) 16:31:45.56 ID:rR0JFJIM0.net
>>758
はい???????読めますが、何ですか?
漢字対決しますか?

762 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:32:10.36 ID:LMj0m9qX0.net
まぁ製品版はポータルで最初から全部弄れるしクソデカマップローテに入れないようにすればいいんだろ?
まさか全マップ広いとかじゃないですよねダイスさん

763 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:32:19.39 ID:MnUK4zV+0.net
俺はモンゴリアンだからキーバインドが修正来てほしい
キーボードでも出来るけどいちいち手元で確認するのが面倒くさい

764 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:32:29.45 ID:PJb81ZAa0.net
メンテ中は質が下がるな

765 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:33:03.58 ID:3UAlii+b0.net
うっきうきで帰ってきて開いたらまだ空いてなくて情報集めにここ来たら漢字対決始まりそうなんだけど2042より漢字対決のが面白いくらいの出来なんか?

766 ::2021/10/08(金) 16:33:06.32 ID:rR0JFJIM0.net
>>760
今日日有給取った?

767 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:33:20.07 ID:ZLBd+Kwjr.net
ミニマップ自体大きく出来ないし拡大縮小も出来ないし全体マップは開けないとか4から劣化&劣化の劣化すぎてもーね

768 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:33:26.46 ID:KhZmIfz7a.net
メンテナンスはマップ追加の伏線だろ
きっとそうに違いない

769 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:34:13.46 ID:k8hqc2W60.net
ポータルで好きにやらせてくれるのが希望かね
土台が心配だけど

770 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:34:31.55 ID:62kJsD3U0.net
メンテでブレスルマジ!?うおおおおおおお神ゲー!覇権確定!!!!!!
頼むわ

771 ::2021/10/08(金) 16:34:41.45 ID:rR0JFJIM0.net
あんまりネガキャンバカリされてると流石に可哀想じゃないですか?
皆さんってこれ買いますか?

772 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:35:10.08 ID:MGwXraOo0.net
Epic Games StoreでPC Building Simulator無料配布してるから時間まではそれやってろ

773 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:35:13.21 ID:WafsPLwb0.net
ドヤ顔sep-tem-berから遅らせたのに数ヶ月前のビルドだからと言い訳するゴミに期待するな

774 ::2021/10/08(金) 16:35:46.22 ID:rR0JFJIM0.net
>>770
覇権はあり得ないですどう考えても

775 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:36:23.27 ID:k8hqc2W60.net
>>773
PVで期待してた自分が馬鹿だった
sep-tem-berは本当クソ過ぎるだろ

776 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:36:31.80 ID:x0ofM6eVa.net
>>742
フレが皆PC移行してその頃はクロスプレイなんか無かったし自分はマウス操作慣れなくてパッドでやってるけど不満は無いよ。PCはチーターが〜とか言ってるけどコミュ鯖あるなら問題ないし

777 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:36:36.48 ID:Ei1drToIM.net
兵器の挙動をどうにかしてくれないとポータルもクソもないわ

778 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:36:48.99 ID:+k7BpsuG0.net
128人対戦と64人対戦が選べるCSがいいかもな
進行データ共有出来るみたいだし
前世代版もセットだし

779 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:37:43.47 ID:3UAlii+b0.net
BF4のベータの時とどっちが盛り上がってる?

780 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:39:16.45 ID:YLiDlihq0.net
BF4はビルが倒壊するとクラッシュするぐらい重くて盛り上がってたぞ

781 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:39:49.86 ID:Spzdgxlt0.net
>>740
逃げてて草
君の負けやで

782 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:39:57.86 ID:yNPrCCyX0.net
全体マップ実装はよ

783 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:43:20.01 ID:Fc9EPdcU0.net
Steamからダウンロードして起動したらErrorになってタイトルから先に進めないんだがどうしたらプレイできるんだ?
「Backend server cloud not be found」って書いてある。助けてくれ

784 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:43:42.74 ID:eoa5+Cz+0.net
全体マップすら完成してないのにSeptemberとか言ってたのすごいよな

785 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:43:57.44 ID:+IE9s/4c0.net
せっかく今さっきEAPLAYでやり始めたのに
メンテかい
ずこー

786 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:44:22.56 ID:B+1XjnFLM.net
64人のPS4は嵐来るとクソガクガクしてその時はまともに遊べないって別スレ見たわ

787 ::2021/10/08(金) 16:44:43.27 ID:rR0JFJIM0.net
"リアルイキイキポイント"だってよwww
もしかして尋常小学生卒業したのか?www

788 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:47:24.61 ID:9sgpp76l0.net
しょーもな

789 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:48:05.51 ID:uEiDFWeU0.net
>>783
皆んなそう
18時までメンテ中

790 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:48:28.63 ID:NJUqtAiAd.net
>>738
DLCでしかできないモードな
面白かったから最初から出してくれれば良かったのにね

791 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:48:32.55 ID:svjR4GYI0.net
高倍率スコープ覗いた時に回りがぼやけるのを無くす設定ってありますか?

792 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:49:12.38 ID:W0ihSdqn0.net
別にマップが広いのは悪い事じゃないよ

問題は先の体験会かなんかの記事にもあった通り遮蔽物の少なさね
廃墟でも何でもいいから天井や壁になる何かがどの場所にもあることが望ましい

拠点以外は全部野山・僻地ってのがよくない

793 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:49:48.07 ID:/pwkFPkod.net
C5爆薬って架空?

794 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:50:12.36 ID:Nfvs9hBMd.net
ある程度以上bfに興味と知識がある予約者限定ですら糞つまらなかったのに無料公開されたらどんなゴミなのか興味がある
けど絶対自分ではやりたくないからお前らよらしく

795 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:50:25.59 ID:1ou/24Cl0.net
>>792
ただでさえマップ広くて重いのにオブジェクト増やしたら大変なことになるでしょ!

796 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:51:04.63 ID:Ay6Dh6Mo0.net
エラーでできねぇ!

797 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:51:15.32 ID:Fc9EPdcU0.net
>>789
そうだったんか。サンクス。
オープンベータテスト期間中にメンテすることあるんだな。

798 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:52:57.24 ID:NJUqtAiAd.net
>>795
だからといって今のなにも遮蔽物ないD1、D2、Eをそのままにして良いわけじゃない

799 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:53:06.10 ID:MnUK4zV+0.net
>>791
製品版で出来る
βは出来ない

800 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:53:51.08 ID:cm5Mp3z30.net
撃ち合いは楽しいけどマップがつまらんわ。
正直新マップは全部広いとかだったらリメイクマップ以外やる気にならん

801 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:54:31.20 ID:sHkHiMK/0.net
>>768
それならうれしい
飽きてきたとこなんだ

802 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:55:09.27 ID:B+1XjnFLM.net
サーバーの数増やしてるだけで何かが直ることはないだろう

803 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:55:19.79 ID:1JPYDgMa0.net
ただ単にオープンβに移行するためだけで修正もマップ追加もなし確定で草

804 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:55:56.79 ID:H4SbpBsW0.net
3だか4も先行不評すぎてマップ追加してた記憶

805 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:57:28.86 ID:Kw8Vukyid.net
>>388
7700K 1080SLI WQHD
ミディアム設定でメッシュだけウルトラで平均90fpsくらい出てる

製品化されて最適化されたら改善されるんじゃね?

806 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:57:47.69 ID:yJQPzoEf0.net
狭い市街戦マップをベータ版に実装してくれませんかね・・・
そしたら評価変わるかもしれん

807 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:59:20.07 ID:gcnWISL10.net
やはりランクマがないと虚無感だな

808 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 16:59:36.76 ID:Nfvs9hBMd.net
マップとか関係なく根本が腐ってんだろこれ

809 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 17:00:50.00 ID:svjR4GYI0.net
>>799
製品版でねぇ…
期待しないでおきますね

810 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 17:01:24.63 ID:0KumpYC4d.net
今回コケたらDICEまじでヤバいんじゃないの
Respawnの子分にされそう

811 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 17:01:36.15 ID:Tf2I7cy4M.net
>>548
鯖缶が都度目視で監視するにも限度あるし
外はチート蔓延してるけど、ここは露骨なのかいないからセーフ理論はどうかと思うぞ
上手く見えないふりしてるWHとか、露骨じゃないのはどうにもならんし
結局のところ、システム側がどれだけセキュリティしっかりしてるかはネトゲではとても重要

何より超鯖缶大変だしな
チートの判別とBANとか本来金もらってやる仕事だぞ

812 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 17:02:00.75 ID:MGICRrix0.net
拠点を面で取って、戦車・dmr・AAで対空で嫌がらせしてヘリの活動範囲狭めたら9割勝てるけど
自分のキルがあんま伸びないから楽しくねえ。上位のAA砲やらAA戦車で話は変わるだろうけど

813 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 17:02:42.66 ID:XrHxOrqQ0.net
なんか共闘感皆無なんやが

814 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 17:02:50.68 ID:j0efqGZb0.net
>>810
リスポーンにBF作らせた方が面白いまである

815 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 17:02:54.95 ID:yJQPzoEf0.net
>>810
それはそれでapex強化しそうだから有りな気がしてくる

816 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 17:03:53.96 ID:HrS+QW4nd.net
>>814
そうなったらまずすることはエイムアシストの強化だぞ

817 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 17:04:36.96 ID:/pwkFPkod.net
高スペ要求と強気の値段設定でキッズを足切り
そして残った信者の意見を汲み上げて開発する6こそが本番だきっと

818 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 17:05:12.85 ID:yJQPzoEf0.net
>>813
AIだらけの試合だと全体に散らばるせいで共闘感無しだけどプレイヤーだけになると固まって動いてるからまだマシ

819 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 17:05:36.25 ID:lZt7Yt/+0.net
早くも禁断症状で手が震えてきた……
これは名作の予感しかしない

820 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 17:05:37.13 ID:svjR4GYI0.net
>>373
これほんとクソだよな
bf4と一緒とか言ってる奴はbf4で本当にヘリ乗ってたのか疑うわ

821 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 17:07:00.58 ID:gUb1JX6C0.net
DMRってスコープ光る?

822 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 17:08:28.66 ID:XBGMi8bZd.net
>>813
兵科廃止とクソデカ無意味マップだからな
そりゃ無味乾燥になっちゃうよ
こんなの楽しめるのは脳死チンパンだけやろ

823 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 17:08:44.99 ID:DHMWwzM7p.net
>>815
APEXがつまらなくなるだけや

824 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 17:09:23.31 ID:PJb81ZAa0.net
>>813
コモローズもないしピンもさせないからしゃーない

825 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 17:10:02.35 ID:8Vx8vDmN0.net
APEXやFortniteが余裕で動くGTX1650でもBF2042は厳しかった。
キッズは自然と淘汰されるだろう。

826 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 17:11:10.26 ID:+k7BpsuG0.net
128人対戦と64人対戦が選べるCSがいいかもな
進行データ共有出来るみたいだし
前世代版もセットだし

827 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 17:12:05.42 ID:pypsDOpq0.net
1ぶりにやったけどなんかいつものBFだな〜って思った
こんなもんだよBFって
特にコンクエなんか密集地にヘリか戦闘機乗り捨て登場して無双するだけのゲーム
皆ライジングストームみたいなの期待してたのかな?

828 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 17:13:01.52 ID:TNwa9F2uM.net
ピンさしたら方角と距離とビークル名まで叫んでくれるから、コモローズと一緒にキチンと実装されたら結構いい仕様だとは思う

829 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 17:14:02.83 ID:yJQPzoEf0.net
PCで60fps出ないor出るけど安定しない人はCS機の方がまだマシなんだろうけどマウス使えないのがなあ
CS機買う気にならんね

830 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 17:14:49.91 ID:YMA+OYmHd.net
ヘリが横から壁に当たってもバウンドして物理法則完全無視のアクロバティック姿勢制御されるのにちょっとでも地面擦ると一瞬で死ぬのは普通逆だろこれ
あと遅延だかゴムバンだか知らんが視界がガタつきすぎて酔う

831 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 17:14:57.61 ID:WkHp83pO0.net
いまsteamでDLしたんだけど起動したらゲームの設定に問題があります再インストールしてくださいって出て再インストールしても
同じことでて始められない。。。 解決策わかりますか?

832 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 17:15:08.86 ID:pzaBVwNZ0.net
現状戦略性がまるでないよな

833 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 17:16:24.31 ID:DHMWwzM7p.net
>>825
カジュアルチーター減るのは朗報だが
プレイヤー自体も絞られそう

834 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 17:16:25.88 ID:cbOxAmH80.net
マップが悪いという可能性はあるが
開発的に一番推したいマップを出してきてるんだから他もこういう感じでしょ

835 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 17:17:29.98 ID:1ou/24Cl0.net
>>827
BFに期待しちゃいないけどRO2/RSを最新のグラで楽しみたいのが本音

836 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 17:17:30.30 ID:vW0RGWhJ0.net
拠点間の距離があるせいで
車のやつは一番先に突っ込んで撃破されて
後続も到着次第、各個撃破されるという爆笑戦場になってないか?w

回遊魚で脳死してた連中はプレイでウマウマできなくてキツイだろうな

837 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 17:17:59.72 ID:YLiDlihq0.net
司令官システム入れて欲しいわ

838 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 17:18:57.09 ID:LX4r1OnUr.net
>>831
グラフィックドライバが最新でない可能性

839 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 17:19:45.52 ID:3UAlii+b0.net
司令官はマジでいらない

840 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 17:20:02.92 ID:iz3VyqKr0.net
分隊員の車からしか湧かないの問題だわ
車の数限りあるのに1人で乗ってて誰も湧いてこないともったいない

841 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 17:20:50.78 ID:Fc9EPdcU0.net
とりあえず始めたが真ん中のHAZARDZONEと右のPORTALはプレイできないんか?

842 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 17:21:08.08 ID:ivCNdUyLd.net
勝ったから負けたから何?という感じが凄い
昔はコンクエでも皆頑張れ!俺らなら行ける!みたいな松岡修造的な熱気があったけど久々にやったら虚無感が凄い
まあ撃ち合いなり自分なりの楽しみ方を見つけていくんだろうな

843 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 17:21:25.43 ID:H4SbpBsW0.net
>>835
あれさすがに操作性悪すぎるけどラッシュの完成形だよな
システムやゲーム性はBC2 よりおもろかった

844 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 17:22:18.46 ID:xZ6Dt37/0.net
アナログスティックをエミュレートしてマウス動かしてるってマジ?ダメだろ

845 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 17:22:25.07 ID:AEe3Ebko0.net
兵科復活か分隊員が何持ってるかひと目で分かるようにして、AIの知能もうちょい良くしたらかなりマシになりそう

846 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 17:23:33.52 ID:vW0RGWhJ0.net
>>842
せっかく資源を奪い合うという状況まで追い詰められたという
美味しいシチュエーションがあるんだから生かせばいいのにな

なんか勝手に飛んでいく謎のロケット
頭悪すぎだろ開発スタッフ…
途中でキャンペーンがポシャったのかもな

847 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 17:24:12.06 ID:lZt7Yt/+0.net
>>827
RedOrchestraシリーズってとにかく理不尽な死にゲーだから昔は一部のマニア向けみたいな扱いだったが
最近は皆バトロワで死ぬ事に慣れてるからあれくらいハードな感じにしても受け入れられるかもしれんな

848 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 17:24:15.88 ID:B+1XjnFLM.net
エポックのBF帰ってきて

849 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 17:25:48.03 ID:DHMWwzM7p.net
全然弾が当たらん
ほとんど打ち負けるんだがラグのせいか?
サイトも狙いにくい

850 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 17:26:29.85 ID:ejR9z2DTd.net
これランク上げても製品版には引き継がれないよね?

851 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 17:26:43.29 ID:QW+kFNnZ0.net
BFVでもずっと思ってたけどみんな的にはマップ広いほうが楽しいんか?
狭くして撃ち合い増えた方が好きなんだが

852 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 17:27:38.42 ID:rApmO4oO0.net
そういうのが好きな奴は4とかでもTDM鯖で回遊魚やってただろ

853 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 17:28:09.24 ID:/r28gpNt0.net
ロケット発射されてもだから何?なのが草
どっかに着弾しろよ

854 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 17:28:19.35 ID:DHMWwzM7p.net
ラッシュならこの広さでも楽しいかもしれない

855 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 17:28:29.86 ID:XnhF/ZoD0.net
凄い画質悪いんだけど設定おかしいのか

856 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 17:28:33.81 ID:N1lIoZHn0.net
>>849
それもあるし慣れてないのもあるんとちゃう?
設定も悪いんやろFOVと感度があってないんでしょ

857 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 17:28:56.42 ID:Zd5ZUXlK0.net
>>851
拠点部分が広いのはいいと思うけど拠点間が広い必要無いわ

858 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 17:29:00.37 ID:6J6O/x+TM.net
>>851
個人的には広い方が好き
というかそもそも、BFのウリが「広大な戦場(バトルフィールド)で戦える」ってのだったから

狭いマップでドンパチなら、それこそCoDなりカウンターストライクなりDay of Defeatなり
その他アリーナ系FPSなり、いくらでも代替あったからね

859 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 17:29:51.40 ID:hZIivNDZM.net
ポイント表示とかはまあアプデで改善するだろうとは思う
ただキャラはゴミだなー
ババア戦争行くってやばいでしょ冷静に考えたら
顔見えないようなモブ兵士でいいし少なくともデフォルトで陣営別にキャラ用意しろよ

860 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 17:29:54.96 ID:MGICRrix0.net
個人的に今のところ輸送機ゲー、あとメディパックやメディガンが必要になる状況がめったにないから、弾薬パック必須

861 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 17:30:11.26 ID:YMA+OYmHd.net
>>853
ブレークスルー用だろうね
攻撃側は最後に発射台確保して攻撃加えて壊すんでしょ

862 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 17:30:13.62 ID:pypsDOpq0.net
そういや今作ドミネはあるのかな
4はドミネが盛況だったな

863 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 17:30:23.04 ID:mkhmTESF0.net
このマップブレイクスルーにしたら面白いんじゃね?
最終目標がロケットの破壊で、ロケット打ち上げれば防衛側の勝ちで、爆発させたら攻撃側の勝ちで
そしたらトレイラーみたいにバチバチに発射台前で撃ち合うの見れるだろうし

864 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 17:30:38.18 ID:eoa5+Cz+0.net
ポータルが本編で他はおまけだからどうでもいい

865 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 17:30:51.86 ID:XBGMi8bZd.net
>>849
弾抜けしてるのかもな
何から何までうんちゲーム
少なくともBFVは弾抜けなんて無かった

866 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 17:31:49.49 ID:WQ8c/33O0.net
bc2以来だがこんなだったっけ…
買わなくていいわ

867 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 17:31:50.99 ID:mkhmTESF0.net
同じこと考えてるやついてワロタ
まあそうだよな、コンクエストにしてはどちらにしろデカすぎるし数々のランドマークも無意味だしで微妙すぎるし

868 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 17:31:52.79 ID:yJQPzoEf0.net
ぶっちゃけbfに求めてる物がCOD WARZONE の50vs50モードのCLASHにあって滅茶苦茶楽しかった
でも期間限定というクソっぷり
はぁ〜こう言うので良いんだよって思ったのに

869 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 17:33:08.75 ID:Et7E9ONpa.net
俺もロケットが何かするかどうにかなるのかなと打ち上げた後ずっと見てたら
普通に視界から消えていって悟りの境地に入りかけたわ

そのあとビル芋に撃ち抜かれてBF世界に戻ってきたけど

870 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 17:33:56.49 ID:DHMWwzM7p.net
キャプチャーザフラッグとか鳩捕まえるやつとか
ちょっと変わったモードも欲しい
どうせやらないけど

871 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 17:34:12.94 ID:yJQPzoEf0.net
ベータ版だからマップ少ないしモード一つだけなのかもしれんけどもう一つベータ版の後に体験版も出して一通りマップとモードやらせて欲しかったわ

872 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 17:34:48.50 ID:pzaBVwNZ0.net
どうでもよくはないが、なんかのポリゴンぶっこわれるバグがうざかった

873 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 17:34:50.66 ID:pypsDOpq0.net
5はブレイクスルーが人気だったんだっけ?
やったことないからそのモードは楽しみにしてる

874 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 17:36:44.08 ID:7gmKSHgk0.net
少なくともオービタルはラッシュやブレイクスルー出来るようなマップじゃないよね

875 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 17:38:00.06 ID:mkhmTESF0.net
ブレイクスルーはマップによるけど、末期に登場した太平洋戦争マップ、特に硫黄島ブレイクスルーは神だと思う
ノルマンディー上陸作戦みたくマシンガンとかスナイパー飛んでくる中を煙炊きまくって皆で進むのがカオスで楽しい
最初の上陸と終盤の洞窟が楽しい

876 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 17:38:07.46 ID:W0ihSdqn0.net
あれ 無料組ベータ参戦って16時からじゃなかったのか
ここのカウントダウンページだと既に利用可能ってなってるけど
https://battlefield2042.vercel.app/

877 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 17:39:28.52 ID:/r28gpNt0.net
Vはブレイクスルー攻撃側でまともなやつが多いときはぶっちゃけかなり楽しい
全員でスモークたきまくってガンガン前に出ていく感覚は他ゲーじゃ中々ない

878 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 17:39:36.75 ID:eoa5+Cz+0.net
鳩モードとフロントラインは神
広いマップに分散してたら人数増やした意味がねえ

879 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 17:41:30.10 ID:+sSlKPl9a.net
EAは余計な仕事するカスだがEAJは何もしない文鎮
そこらの石ころでもできる仕事しか出来んくせにその仕事もしない

880 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 17:41:32.39 ID:yJQPzoEf0.net
スモークのお陰で無我夢中に凸出来る快感を味わえたのは最高だったわ
しかも味方も一緒に凸ってくれるしな
コンクエストよりブレークスルーをbfの醍醐味として宣伝していいレベル

881 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 17:41:43.22 ID:W0ihSdqn0.net
と思ったらメンテ入れてたのか

882 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 17:42:17.21 ID:DHMWwzM7p.net
>>879
EAJは解体された

883 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 17:43:06.14 ID:hr98FcUz0.net
RTX2080Tiなのにテクスチャ以外ほとんどLOWにしてもFPS70超えないんだがこれ最適化されてんの?

884 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 17:43:36.87 ID:NaV6QWOzd.net
ここらて新マップ、新モードだせば盛り上がるのにわかってねえなあ

885 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 17:44:00.73 ID:A8Q2y7u90.net
推奨3060だけあって
ワイのPC(1650)じゃ無理ゲーだった…
重すぎ

886 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 17:45:16.12 ID:yJQPzoEf0.net
>>883
最適化されてないしCPUがメインのコアが常時100%状態なんじゃね

887 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 17:46:11.90 ID:gcnWISL10.net
人数多すぎると勝敗どうでも良くなるな

888 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 17:47:06.46 ID:yKb/vwT20.net
重すぎる

889 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 17:48:35.46 ID:ejR9z2DTd.net
10700k 3080ti 32GB WQHD、Low設定で100〜120fpsくらいよ

890 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 17:48:59.70 ID:XtFFDXZf0.net
明日の何時?

891 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 17:49:05.92 ID:XZ2m1krt0.net
pad認識されないんだけど誰か分からんか?

892 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 17:51:10.62 ID:tZp9Pouv0.net
>>889
3080tiでそれかよ
グラボ以外大体同じスペックで1080High設定で60~70fps

893 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 17:53:28.66 ID:svjR4GYI0.net
>>519
下はBFが死ぬと一緒に死ぬ奴らじゃない?
ソバルトもそっち側な気がするけど

894 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 17:54:24.11 ID:Ef2thqQgd.net
>>866
ゲームとしての出来の良さでは以降の作品でBC2超えたやつはないよ。
BF2から全部BFやってるけど、マジでそう思ってる

895 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 17:55:00.12 ID:bhxfmT6qa.net
ダステルとあびつんが死ぬほど信用度下げてる感

896 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 17:56:04.43 ID:s7IE3NwQ0.net
G13使ってる奴はバグって使えんから
キーボードでいけ

897 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 17:56:28.56 ID:pVP4+ftT0.net
C拠点削除しようぜ

898 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 17:58:04.71 ID:20nvDcM30.net
撃ち続けるとかビークルで移動操作できないとかはキーバインドでパッドと余分なの消したら治った

899 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 17:58:30.32 ID:ANhf337t0.net
>>875
同意。Solomon Islandsもブレイクスルーが熱いよな
最後、拠点が1箇所になると、敵味方の戦力が集中して戦いが最高潮に達する
チケットが残り少なくなった時に方面支援攻撃を入れて最後のチャンスとばかりに
皆で突撃するのがアツ過ぎる 思わずうおおおおおお!ってなるw ほんと楽しい
BFシリーズ通しても屈指のアツさ楽しさ
マップが広すぎて戦いが分散してしまって退屈な2042とは真逆だなー

900 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 17:58:32.19 ID:YLiDlihq0.net
ダステルはもう終わってる過疎配信者だしBFにワンチャンかけたいんでしょ

901 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 17:58:41.24 ID:yKb/vwT20.net
BC2でNS2000のスラグでヘッドショットするの好きだったな
BC2は射撃音もよかった

902 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 17:59:21.85 ID:A2aZTUBN0.net
空強いし敵どこにいるか分かりづらくて初心者にはきついゲームだな

903 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:00:42.95 ID:iOnMocPdM.net
>>898
何回も話題に出てるし次スレからこれテンプレ入れといて

904 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:01:42.56 ID:frSf7Us20.net
アビツンなんかapexの配信やっても数十人ぐらいしか集まらないないしbfにかけるしか無いんだよ
b

905 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:01:56.92 ID:2HvmTppM0.net
配信者たちが最初楽しそうにしていてもハイパースケープみたいな末路あるしな

906 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:02:08.92 ID:gUb1JX6C0.net
ダステル上手いと思うけど見ててイラッとするんだよな
何でだろう
ほかの配信者にはそうならないのに

907 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:03:07.25 ID:wqtUEpkP0.net
ペンギンもゴミ箱も言動がウザいねんたぶん音声消したら見れる

908 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:03:07.88 ID:BzQkwwX70.net
のりこめー^^

909 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:03:41.04 ID:frSf7Us20.net
まぁこれからまともになればapexよりは楽しめそうだけどな

910 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:03:41.96 ID:Ef2thqQgd.net
>>905
まぁ飯の種てわ金もらって言わせてられてるからな

911 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:04:13.17 ID:pVP4+ftT0.net
>>907
配信タイトル「元アジア王者が〜」

912 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:04:50.91 ID:7gmKSHgk0.net
>>893
ソバルトはトーク出来て韓国語もしゃべれるしネガティブなこと言わないからゲーム選ばなさそうだけど
実際BF5煮詰まってからAPEX配信で大手コミュニティに入れてもらえてるし

913 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:06:45.09 ID:At2GntI0d.net
>>893
ダステルとあびつん以外はむしろBFなんかやってたら勿体ないくらいの規模でしょ
田中はもうCoDの人だし

914 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:07:06.77 ID:+sSlKPl9a.net
ソバルトが1番立ち回り上手いよな

915 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:07:08.96 ID:wqtUEpkP0.net
>>911
やっぱ無理だわ音消して目瞑ったら見れる

916 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:07:18.56 ID:+sSlKPl9a.net
あ、プレイってより現実の

917 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:07:25.60 ID:frSf7Us20.net
ソバルトって好青年だな 今回のCRカップ優勝するんじゃね shellyいるし

918 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:08:55.12 ID:KpyjeWLa0.net
太平洋マップはBGMも熱いからな
全てが高水準で整ってるんだよなぁ

919 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:09:13.23 ID:hmgmeGzX0.net
なんか一生単発うちしかできないんだけどどうすればいいのか?

920 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:09:25.32 ID:cIIXW78D0.net
友達とやるBFは楽しいわ!」「3の雰囲気で武器バランス良いし4の初期より面白い」

事実で草
BF4初期なんてBFVや今のβと比較にならんほどのゴミだったし返金レベルだぞ
エアプや安売りから入ったやつはBF4がまともになった時期だったから知らんだろうけど

921 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:09:47.67 ID:bQlaLu7aM.net
んでなんかメンテやっとったけど、なんか要素追加されたんか?

922 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:10:35.23 ID:frSf7Us20.net
>>919
単にvキー押しただけじゃね

923 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:11:07.64 ID:eNUOAIFV0.net
https://jp.ign.com/battlefield-2042/55017/news/2042

はい
バンザーイ


チーターに浸食され始める

924 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:11:48.98 ID:v3AfZSdg0.net
ヘリや戦車にエアガン撃ってる奴らはベータだから存在してんのか?

925 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:12:45.78 ID:pF45bKznd.net
>>907
やばい
完全同意
理由は分からんけどあの2人が何故か嫌
何でだろう

926 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:13:20.24 ID:QQ+rpbLw0.net
ダステルってプロゲーマーなのにランク戦全くやらないから実力かなり怪しいよね
valorantでもダイヤ位かも

927 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:13:24.07 ID:hmgmeGzX0.net
>>922
そうみたいサンガツ

928 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:13:30.93 ID:PghWFem10.net
こういっちゃアレだが
ランクマの緊張感も無くて撃ち合いが多いから雑談もできないBFはいくら良作でも配信人気でないぞ
少なくとも人気配信者はやればやる程同接落とすゲームだから仕事にしないぞ

929 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:14:15.40 ID:opCEtlAXd.net
連れてる犬が急に空に威嚇し始めたらドローンが飛んでる証拠なので気を付けて下さいね♪

930 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:14:18.52 ID:UCwb2oZx0.net
アンチワラワラで草

931 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:15:02.29 ID:XBGMi8bZd.net
>>923

もう終わりやね

932 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:15:30.77 ID:cIIXW78D0.net
ランクマの緊張感もなく打ち合いが多いから雑談できてフレとやるのは最高に楽しいぞ
配信映え気にしてる承認欲求モンスターたちには受けないだろうから流行らない可能性はあるな
人気配信者がギスギスランクに疲れてBFでカジュアルプレイ楽しむために鯖立ててくれりゃ最高なんだけどな

933 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:15:36.05 ID:J+vK+MNN0.net
Mキー押してもマップ開かね

934 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:15:40.31 ID:bhxfmT6qa.net
父背界隈が普通に嫌いだわ臭すぎ
マヤとかkunとかと同じ系譜に感じる
どうなることやら

935 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:16:30.86 ID:wXdNWNY3a.net
キーバインド変更できないところあるんだが
ガンナー武器切り替え

936 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:16:43.14 ID:Ef2thqQgd.net
>>928
APEXの人口を食う未来が想像できないな。
そこにHaloもCoDも来るわけで

937 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:17:27.36 ID:HnO15bkx0.net
FPSの配信とか観ないから話題がサッパリ

938 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:18:36.09 ID:W0ihSdqn0.net
なんか急にAIしかいないマッチングに放りこまれたんだが

円滑なオープンアクセスのためにメンテしてるって言ってたけど
これ絶対にプレイヤー同士のマッチング濃度下げて通信渋滞避けるようにしただろw

939 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:18:42.14 ID:LMj0m9qX0.net
>>937
俺もだわ
名前出されてもわかんねぇ

940 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:18:45.30 ID:XnhF/ZoD0.net
マップってどこで開ける?
あとUAVとかなるの?ピンの立て方もわからない

941 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:19:27.52 ID:+k7BpsuG0.net
APEXとか人気ゲームのいいとこどりを狙ったんだろうけど
出来栄えがな

942 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:19:32.65 ID:dGAXWj6n0.net
外国人は新作厨多いから3日は覇権確定

943 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:19:58.84 ID:j0efqGZb0.net
>>940
マップはバグで開けません

944 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:20:11.16 ID:YLiDlihq0.net
俺も配信者はわからんけどBFを昔からやってたらダステルとかは分かるんじゃね
チート疑惑かけたゴミだったしBFでなんちゃってプロゲーマーみたいな事してた雑魚

945 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:20:28.71 ID:S7vtGHge0.net
自分のpcじゃ80fpsくらいしか出なくてキツイな リリースされるまでに軽くなるんだろうか

946 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:20:41.25 ID:gcnWISL10.net
勝っても負けても虚無、雑魚狩りするだけ。
航空戦力強すぎ、萎え落ちレイプゲーは日常茶飯事
いつものBFですね、返品します。

947 ::2021/10/08(金) 18:20:53.95 ID:rR0JFJIM0.net
エペは11に新マップ あと少しでモバイルも出るから更に人気が出る
モバイルが一番人口多いだろうし
codとかはいつも通りな感じで時間少し経てば一気に下がる
haloって何?俺がマジで今日初めて耳にしたからまず広告したほうがいい

948 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:20:57.07 ID:MnUK4zV+0.net
何のパッチも無しか
くそが

949 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:21:41.30 ID:JN2eFH0Y0.net
メンテ入って少しはなにか修正や変更あった?

950 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:22:37.02 ID:jaxy7Fo/0.net
ガジェットのAAが糞通り越してるだろ

951 ::2021/10/08(金) 18:22:54.79 ID:rR0JFJIM0.net
>>946
なにそれ たまんなすぎる

952 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:23:09.69 ID:XnhF/ZoD0.net
マップなかったらBFやる意味ないだろ
マップみてどこ行くか決めるのに

953 ::2021/10/08(金) 18:23:20.99 ID:rR0JFJIM0.net
ミス つまんなすぎるって書こうとした
そんなのしてマジでなにがおもしろいの

954 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:24:02.05 ID:XnhF/ZoD0.net
マップで味方の位置確認してどこ行くか予想するのになんでマップ開けないんだ?

955 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:24:47.33 ID:jtV8kC0/0.net
>>947
知らなくても、サービスインしたら海外有名配信者やらは全員やるから気にしなくていいよ。
勝手に盛り上がる

956 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:25:55.00 ID:cIIXW78D0.net
>>945
BF4がβから正式初期はクソ重いゴミだったけどアプデでクソ軽くなった例はある

957 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:26:31.08 ID:wK0RKHk/0.net
なんか同期ズレというかラグが酷いな
ゲームとして機能してないレベル

958 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:26:48.95 ID:bhxfmT6qa.net
pubgの50v50をファームすっ飛ばして気軽に再現できるって意味では存在価値ありそう
このFPSブームで少しでも選択肢に入るならいいんでね
クオリティは良くも悪くもBFだわ

959 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:27:40.86 ID:EcrZRyEd0.net
1060でも全然行けんじゃん

960 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:27:56.11 ID:+s5a1Mdu0.net
たまにconsole地獄にはまって抜け出せなくなるんだけど何ボタンで閉じるの
「半角/全角」押しても半角状態+console開と 全角状態+console閉の切り替えにしかならんのだが

961 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:29:02.05 ID:veSzh3Dka.net
オプション開くと最小化されて戻れなくなる

962 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:29:07.83 ID:+k7BpsuG0.net
今の時代基本無料ゲーに最低でもしないとキツイよな
まぁ本当に大きな賭けだから難しいのはわかるけど

963 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:30:59.98 ID:WJhXxubg0.net
撃ち合いはまじで楽しいけど
PUBGのマップ並みの平たいマップで歩兵戦やっても裏取りとか航空機に狩られるから意味なくて面白くないな
上海とかZavodもヘリうざかったけど今作のはなんか耐えられないわ
兵器出てくるFPSやってなくて耐性切れたか

964 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:31:09.48 ID:E3pOFPqu0.net
マップ無駄に広すぎるな

965 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:31:26.00 ID:W0ihSdqn0.net
>>962
ポータルみたいなのを基本無料として別のタイトルとして出せばよかったんじゃないかなと思う
結局完全新規製作タイトルだとリスクでかいけど

既存のデータを使いまわして組み合わせる系だったらそれほどリスク無く出来るはず
APEXとかPUBGはもともとあったゲームデータの使いまわしで成功できた側面がある

966 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:32:49.22 ID:cIIXW78D0.net
兵器をいつでも呼べますって機能だけは消して欲しいわ移動車両呼ぶだけならいいけど
このせいで兵器熟練者が兵器の為に待機ってことなくなってクソ雑魚が兵器を無駄に呼んでる

967 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:33:29.66 ID:UCwb2oZx0.net
今日から乞食勢も参戦か

968 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:33:34.72 ID:7gmKSHgk0.net
昔よりパーティープレイ必須になってるし基本無料化しないと人口増えるわけないんよな
まあ2042は分隊要素兵科要素ぶっ壊してパーティープレイしなくてもいいんだけど

969 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:33:37.82 ID:VhUsD4lE0.net
フリーゲームやるような世代はこんなハイスペマシン買えない

970 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:35:15.76 ID:22pQh3g9d.net
サーバーに繋がらんとかでタイトル画面から進まんぞくそ

971 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:35:51.43 ID:pOSKixvU0.net
期待を裏切らないつまらなさだった

972 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:36:04.15 ID:frSf7Us20.net
>>960
キーボード設定でUS設定でやればコンソール入らないんじゃね

973 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:36:33.14 ID:yJQPzoEf0.net
次スレあるっけ?

974 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:36:47.48 ID:Cx0SUqMN0.net
なんだかんだオープンβやってる奴多いな
steamの接続数ピーク時初日が12万人だったけど今13万人が接続してる

975 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:36:58.20 ID:hr98FcUz0.net
んーもっと建物の中で撃ち合いたかった
現実のビル一棟分のマップぐらいあっていいんじゃないか??
ビルを攻めるやつと守るやつに分かれて

976 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:36:59.62 ID:cIIXW78D0.net
つまらなくはないけど面白くもないってのが素直な感想だな
バグの多さで楽しめるものも楽しめなくなってるわ

977 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:36:59.95 ID:pJy6eQVy0.net
おま環だと思うけど、始まるといきなりメイウェポン連射始める。まともに操作できん
まいったな

978 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:37:17.16 ID:rOXBTmSQ0.net
まだできねーのかよw

979 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:37:40.77 ID:/pwkFPkod.net
次誰も立てないなら立てるぞ

980 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:38:05.39 ID:cIIXW78D0.net
>>979
頼む

981 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:38:43.58 ID:J+vK+MNN0.net
すげーつまらん
なんかBF史上最悪の出来
BF3をウンコまみれにして熟成した感じ

982 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:39:02.50 ID:Cx0SUqMN0.net
>>968
まぁ別に流行らなくても
最終的に人気鯖3つくらい埋まってくれりゃ遊べるし別に良いんだけどな
4も未だにずっと遊べてるし5も十分盛況中

983 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:39:05.16 ID:xUpqfpQL0.net
オープンベータ始まったしなぁ

つかマジでせめてマップ見れないバグだけでも治してくれんかな

984 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:39:06.23 ID:bhxfmT6qa.net
>>977
なんかパッド入力もONになってるから?らしい
キーバインドで射撃をマウスのみにしたら治るってよ

985 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:39:22.75 ID:7gmKSHgk0.net
>>977
コントローラーの設定消せ定期

986 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:39:34.38 ID:/pwkFPkod.net
宣言しておきながらすまねぇダメだった

987 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:40:19.10 ID:oHlrLjt20.net
昨日の時点でがっつり長時間のチート動画アップされてんな
https://youtu.be/QFjHZ1M4jDk

988 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:40:37.82 ID:yJQPzoEf0.net
んじゃあ立ててみる

989 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:40:53.39 ID:pJy6eQVy0.net
>>984,985
うは。ありがとう。確かにパッド接続してたわ

990 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:41:24.47 ID:aTt7ZTyR0.net
エリアCの海と山の戦いで海側勝てることなくね 無限に遮蔽物ある山側の多方向からペシペシ撃たれて絶対勝てない

991 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:41:31.87 ID:WkHp83pO0.net
>>838
最新に更新しましたが相変わらずです
なんでみんなできてるの。。。

992 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:41:54.33 ID:yJQPzoEf0.net
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1633686075/
保守よろ

993 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:42:16.15 ID:yJQPzoEf0.net
あテンプレ貼る

994 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:42:19.76 ID:ULh9MjpD0.net
kunと田中が絶賛してるから察しないとあかんな。ソバルトは正しい

995 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:42:35.92 ID:xZ6Dt37/0.net
うーんやっぱ神ゲーだな!じゃあ俺は5に戻るわ

996 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:42:41.78 ID:cIIXW78D0.net
>>992


997 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:42:52.76 ID:/pwkFPkod.net
>>992
Hey塩

998 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:43:03.31 ID:7gmKSHgk0.net
>>987
pexのチーターと同じ感じだな
同じ業者が作ってるなら対策出来たらすぐEACがBAN出来るようになるよ

999 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:44:12.80 ID:GRxZ56gW0.net
久しぶりにやったら面白かった 

1000 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:44:25.41 ID:yJQPzoEf0.net
ウンチ!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200