2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BF2042】Battlefield 2042 Part20【PC】

1 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:41:15.06 ID:yJQPzoEf0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512


↑この行を2行に増やしてスレ立てをして下さい。

■舞台は2042年の近未来の戦場
発売日:2021年11月19日
ジャンル:FPSアクション

■公式サイト
日本公式 https://www.ea.com/ja-jp/games/battlefield/battlefield-2042
海外公式Twitter http://twitter.com/battlefield
EAJ公式Twitter http://twitter.com/Battlefield_EAJ

■次スレ
>>950が立ててください。立てられなかった場合は更新したテンプレを準備した上で速やかに指名して下さい。
またPCアクション板はスレ立て即死ルールが適用されているので>>20までの保守を宜しくお願いします


■前スレ
【BF2042】Battlefield 2042 Part15【PC】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1633512258/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【BF2042】Battlefield 2042 Part16【PC】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1633529089/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【BF2042】Battlefield 2042 Part17【PC】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1633565344/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【BF2042】Battlefield 2042 Part18【PC】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1633598198/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

【BF2042】Battlefield 2042 Part19【PC】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1633649404/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:44:09.59 ID:yJQPzoEf0.net
過去スレから
>>撃ち続けるとかビークルで移動操作できないとかはキーバインドでパッドと余分なの消したら治った

3 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:45:14.86 ID:yJQPzoEf0.net
何か不具合対策とか有力なのあったら過去スレからコピってどんどん記載した方がいいかも
テンプレ間に合わんかった

4 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:45:47.81 ID:JgPU5iK+0.net
フレームレートとメモリの動作周波数って関係あると思う?

5 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:46:09.56 ID:9o0dUzXL0.net


6 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:46:15.40 ID:9o0dUzXL0.net


7 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:46:20.88 ID:9o0dUzXL0.net


8 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:46:25.64 ID:9o0dUzXL0.net


9 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:46:29.52 ID:/pwkFPkod.net

オバハンの注射器は3長押しで自分に打てる

10 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:46:31.87 ID:9o0dUzXL0.net


11 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:46:59.49 ID:GFajXTYJa.net
買わないで様子見しといてよかった…

12 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:47:01.99 ID:yJQPzoEf0.net
ほしゅうしほろ
になってて草保守

13 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:47:04.72 ID:ejR9z2DTd.net
>>4
関係あるって4亀で見た

14 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:47:09.99 ID:oHlrLjt20.net
ガッツリ長時間のチート動画
ウォールハックだけじゃなくやっぱエイムボットも完成してんね
https://youtu.be/QFjHZ1M4jDk

15 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:47:13.21 ID:yJQPzoEf0.net


16 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:47:15.50 ID:ifRRZszfr.net
全部lowでやると弾がモザイクみたいになるな

17 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:47:22.67 ID:yJQPzoEf0.net
しゅ

18 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:47:22.92 ID:dL+1Akrnd.net
サイトの切り替えはADSしてFキーを押せ


19 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:47:23.01 ID:vxXQMSJ80.net
そこそこ動いたからゴールド予約すっかな
1の初期以来だからだいたいの操作忘れているけど楽しいわ

20 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:48:09.20 ID:GRxZ56gW0.net
ガチ勢いないから、めちゃくちゃ楽しいな 

21 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:48:14.69 ID:glRslrAbM.net
>>14
チートは中華ビジネスやで
月額や日割りでチートが今の流行りや

22 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:48:36.81 ID:pVP4+ftT0.net
クロスプレイオフにしないとラグやばいからオフにしような
それでも完全に消えないけど

23 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:49:07.29 ID:JgPU5iK+0.net
mapはバグで開けません
武器によっては沸く度にアタッチメントが外れます
ヘリコプターがワープします
エレベーターもバグでわけわからなくなってますが、使えます

24 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:49:09.36 ID:r6KPXxf60.net
Xのチート対策は現代戦で本気出すからで全部ぶん投げて逃げたサイコロ、さあどうする

25 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:49:35.72 ID:/jMgipSJ0.net
普通に指示出してる隊長いたんだがどゆことw

26 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:50:16.29 ID:cIIXW78D0.net
>>24
2042のチート対策はPortalとコミュ鯖でユーザーで自己管理しろでぶん投げて解決扱いになったぞ

27 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:50:39.12 ID:9o0dUzXL0.net
現状対地上兵器最適解はモリゾーのドローンにc4三つ付けてぶつける

28 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:51:15.88 ID:9MOwpVMWH.net
ガジェットの切り替えが1やVと違うから操作し辛いな…

29 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:51:18.46 ID:oHlrLjt20.net
1つなら簡単につくけど3つだと外れて地面とか壁についちゃわね?

30 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:51:43.35 ID:1nKrnIbh0.net
>>26
どうせイタチごっこになるからこれで良いんだけど
モデ置けないのとかはどうなんだ

31 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:51:45.36 ID:69uXlnpTH.net
144fpsでねぇや
最適化進んだらいけるかなぁ

32 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:51:48.64 ID:xUpqfpQL0.net
>>23
ラグで木の葉みたいなみたいな動きする戦闘機も

33 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:52:22.24 ID:cIIXW78D0.net
>>30
は?DICE様がわざわざコミュ鯖用意してやったんだぞ?それくらい24時間体制でユーザーが管理しろ

34 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:52:24.66 ID:r6KPXxf60.net
>>26
コミュニティにぶん投げるならレン鯖復活させてくれませんかね…

35 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:53:02.47 ID:k8hqc2W60.net
少なくとも発売日に買うことはないわ

36 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:53:54.61 ID:HrS+QW4nd.net
>>14
そりゃチート自体は簡単に作れる
問題は検知できるかってこと、EACだから無理だろうなw

37 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:54:46.25 ID:pzaBVwNZ0.net
死産確定

38 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:54:47.19 ID:aTt7ZTyR0.net
>>26
スコアボード廃止でチーターを観測させなくするシュレディンガーの猫理論も追加な

39 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:54:52.33 ID:xemumIzu0.net
面白いか?これ

40 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:55:36.24 ID:dy72SP2j0.net
ここですげえ酷評されてたからどんなもんかと思ってプレイしたけど
正直BFのコンクエなんてこんなもんだろって感じなんだが
MAPのクソさはBF4のゴルムド思い出したわ、拠点着いたら楽しめるだけゴルムドよりマシかもしれん

41 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:56:24.71 ID:FRZGAbpc0.net
動画のサムネに神ゲーって書くほどじゃ無い気がする

42 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:56:46.80 ID:3DrDvT/x0.net
スライディング修正したほうが良い
滑りすぎ 止まらなさすぎ 斜面でやると重力無視で10mくらい滑ってるし有りえん

43 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:56:55.13 ID:r6KPXxf60.net
ゴルムド糞ってよくわからんな
ABCの取り合いとかF取ってからの裏取りとか4の兵器マップの中では面白い方だった気がするけど
DLCの兵器マップはことごとく酷かった記憶はあるけど

44 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:57:43.99 ID:vW0RGWhJ0.net
面白いというかバランスがおかしすぎてもう評価対象外じゃね?

アホみたいなリコイルのARとか
何発当てても死なないDMRとか
ほとんど効いてないHP弾のLMGとか

あと一ヶ月で製品版ねぇ
絶対に延期するわこれw

45 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:58:20.96 ID:pmITF6xQ0.net
チートはBANされたら返金とか備えてるのもあるから
ゲームよりサポートが充実してると皮肉られるゲームもあるくらい

46 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:58:33.63 ID:J+vK+MNN0.net
ひでーな
既にチーターだらけやん
ESP系がひどくて歩けやしねー

47 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 18:59:45.76 ID:NaV6QWOzd.net
>>44
ヘッショゲーになるとチーター有利すぎたし
それを抜いても萎える場面が増えるんだよなあ

48 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:00:02.50 ID:YLiDlihq0.net
ARは最近のゲームにしてはリコイル簡単すぎてかなり離れててもフルバで撃って倒せるから強いね
ぶっちゃけDMRよりARでフルバした方が簡単に遠距離やれる

49 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:00:28.39 ID:ejR9z2DTd.net
ゴルムドでC4バギーしまくったなぁ

50 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:00:38.27 ID:F/9N5PQuM.net
歩兵は楽しいんだけどな個人的に
なんで叩かれてるのかわからん
兵器は間違いなくゴミなんだがな強い弱いの問題じゃなく

51 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:01:21.82 ID:cIIXW78D0.net
フルバーストって1回クリックしたら全部でんの?

52 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:02:14.36 ID:KpyjeWLa0.net
>>40
無理しなくていいぞ
BFVは君を待っている

53 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:02:27.27 ID:/jMgipSJ0.net
メンテやってバグの一つや二つも治してないんか

54 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:02:31.98 ID:KS903b030.net
>>41
そうやって書かないと彼ら炎上するからな
なんでも神ゲー、激ヤバ、神プレイ

55 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:02:33.80 ID:+32NxcOid.net
BFBCくらい怒号が欲しかった

56 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:03:35.61 ID:KS903b030.net
>>45
ワロタw
そんなシステムになってるんか
そりゃ減らんわな

57 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:05:47.63 ID:H4SbpBsW0.net
4はガチの過大評価
よく叩かれる1と5に失礼
4はこのベータマップ並の虚無マップが並んでた
ロッカーやドミネが上位埋め尽くす程のゴミゲー

58 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:06:27.18 ID:E3pOFPqu0.net
拠点間の距離10分の1にしたらいいマップになりそう
現状なにもない地帯が広すぎる

59 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:07:33.11 ID:VhUsD4lE0.net
3080でもlowで144出ないとか激重だな
みんなFHDでやってるんかな

60 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:08:38.81 ID:z0PWofzc0.net
2ラウンドで秋田

61 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:09:25.21 ID:xClqkKC10.net
拠点間の距離長いから拠点制圧したら再出撃で行きたい拠点の最寄りでスポーンし直したほうがいいな

62 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:10:22.65 ID:xZ6Dt37/0.net
やっぱ神ゲーだね
全員ビークル無料召喚できていいけど

63 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:10:29.16 ID:1JPYDgMa0.net
https://imgur.com/MXMLCKU

公式が悲惨なことになってた

64 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:10:32.40 ID:XBGMi8bZd.net
家ゲのほうも荒れまくってて草

65 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:11:03.37 ID:IuSaHi3g0.net
ようつべ見ると、CoDテイストっぽいなw

66 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:12:01.31 ID:62kJsD3U0.net
同じ顔でクローン戦争開幕!

67 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:14:38.70 ID:gI1ZHc2+M.net
PS5とPCのクロスプレイってできる?

68 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:14:43.32 ID:sHkHiMK/0.net
バグなのかなキャラ選択で一杯キャラ出てきたんだけど
選択できんかったけど

69 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:15:02.37 ID:r6KPXxf60.net
どれだけ4をネガろうとエアドロハマダのクソさには勝てないから…

70 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:15:02.67 ID:d6Mn/BJN0.net
LMGの対装甲弾ってヘリに当ててもほとんどダメージないよな?
なんとか歩兵で対抗したいのに

71 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:15:54.40 ID:b16zWs0k0.net
やってみたけどβで正直このゲームの魅力が全然伝わってこねぇ

72 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:16:08.55 ID:FRZGAbpc0.net
>>63
ワロタ

73 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:16:54.02 ID:oHlrLjt20.net
あれはマガジン切り替えでクイックリロードするためだけの存在だから

74 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:17:18.10 ID:Trd7gI2T0.net
>>63
酷いね

75 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:19:13.98 ID:5tJLYcOE0.net
RX480だけどわりと動いてくれて安心
輸送車で走り回るの楽しい

76 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:19:22.44 ID:GyelDnjK0.net
BFに欲しかった要素がちゃんと詰まってる
ただクソ重いから60FPS出すのがやっとだわ
Lowでこの重さって最適化されてないだろ

77 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:19:46.32 ID:oHlrLjt20.net
しかし製品版でもLMGのマガジン変更クイックリロード残すのかねw

78 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:20:31.26 ID:62kJsD3U0.net
チープフィールド

79 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:21:04.88 ID:FRZGAbpc0.net
チーF

80 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:22:47.99 ID:GyelDnjK0.net
マップは遮蔽物少ないせいでマジでクソだな
今はまだみんな慣れてないからこんなもんで済んでるけど製品版出て慣れ始めたら有利ポジを先攻で取ったチームが圧勝する未来が見える

81 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:23:04.96 ID:HnO15bkx0.net
βだから重いのは仕方ない

82 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:23:05.15 ID:KpyjeWLa0.net
よくて2000円だな

83 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:23:19.01 ID:I7zucbrE0.net
神ゲーすぎるなこれは
ハマり過ぎるのが怖いから予約キャンセルしたわ

84 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:23:32.74 ID:pJy6eQVy0.net
マラソンゲーだな。ひたすら走ってるわ

85 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:24:42.99 ID:r6KPXxf60.net
デモマップの2倍だか3倍広いらしい南極マップとかほとんど移動してるだけで終わりそう

86 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:25:07.29 ID:ANhf337t0.net
2042の何が恐ろしいって、Orbitalが「中規模」のマップだってこと
BFVのハマダよりも倍広いOrbitalが中くらいの大きさ
製品版ではハマダの5倍あるという巨大マップが控えている恐怖よ
Orbitalで虚無虚無言ってたら、とても耐えられんぞw

87 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:25:08.92 ID:hhWo8mvS0.net
車両がゴミすぎる
戦車強いって言ってるやついるけど過去作やったら泡吹いて倒れるんじゃないか

88 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:25:41.74 ID:svjR4GYI0.net
航空機ワープ問題だけど航空機側から見たらビークルもワープする事あるな
自分より一定以上離れてる奴の位置情報がおかしいんじゃないかこれ?

89 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:26:07.50 ID:yKb/vwT20.net
数年ぶりに4やったら面白いから困る

90 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:26:17.06 ID:s1VOcxcL0.net
今DL中

128人対戦なんだろ?多少広くてもよくね?

91 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:27:13.53 ID:/r28gpNt0.net
>>88
マジかよチート対策最強じゃん
DICE万歳!

92 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:27:40.56 ID:J+vK+MNN0.net
BFVの悪夢来たわ
パラシュート降下中にヘッドショットとか
ねーよ
もうだめだな

93 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:27:53.73 ID:GyelDnjK0.net
戦車の砲弾範囲狭くなったな
前作の感覚で地面に撃ち込んでも全然キル取れないわ

94 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:27:54.15 ID:Trd7gI2T0.net
>>90
128とは何だったのかやればわかる

95 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:28:30.40 ID:dAIZ40g70.net
冷却水?がかかるとパキパキ…って画面が凍るやつ、えらいチープな演出だなぁって思った
無料FPSくさいっていうかね
要る?あれ

96 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:29:20.80 ID:FRZGAbpc0.net
鬱陶しいだけやね

97 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:30:25.62 ID:s1VOcxcL0.net
原理上チートを防ぐことなんてできない
問題はどれだけ検出してBANできるかでしょ
そんなネガネガしたら楽しめるものも楽しめないぞw

98 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:30:30.89 ID:736L15Pw0.net
オスプレイ使い捨てにするのはやめてくれw

99 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:30:34.85 ID:svjR4GYI0.net
>>86
きっと未来だし各所にワープポータル設置されてるんだろ

100 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:30:42.27 ID:Y6QZeQm10.net
虚無感凄いよななんか

101 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:31:24.08 ID:E3pOFPqu0.net
人数増やしたからマップ広くするって言ったって1.4倍以上にしちゃ意味ないだろ

102 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:31:32.70 ID:opCEtlAXd.net
>>87
今作の戦車は最低2人以上乗ってないと
あと単純に強ポジ分かってないのもあるし

103 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:32:08.91 ID:svjR4GYI0.net
チーター居なくてもだいぶ酷いけどな
これでチーター居るのが体感できるようになったらマジで終わりだわ

104 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:33:37.05 ID:/r28gpNt0.net
>>101
にんずう2ばいなんだからたてよこのながさも2ばいでちょうどいいでしょ!
だいすくんはきみとちがってかしこいの!

105 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:33:37.56 ID:XY/gl8xIp.net
倍率サイト覗いてる時にサイト以外の部分をボケさせない設定がどこにあるのか教えて欲しい
1と5では確かあったと思うんだけど

106 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:33:39.89 ID:zIkHsqONM.net
つかいま時点でESPとか分かるもんかね
モリゾーの特殊スキルとかProxとかタレットとか
公式技でも位置知る方法なんていくらでもあるのに

自分がヘタクソなの相手のチート疑惑になすりつけてる奴も少なからずいるんだろうなー

107 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:33:57.77 ID:s1VOcxcL0.net
よしDL終わった!今から突っ込むで!
このために新調したRTX3080が火を吹くぜ!

108 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:35:03.26 ID:juGxrRHF0.net
124人でくそ広いマップで遊びたいんじゃなくて124人で狭いマップでわちゃわちゃしたいんだよな

109 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:35:35.72 ID:h8fEFj9M0.net
>>107
数時間後のお前の次のセリフは
マップ広すぎるし遮蔽物少なくてつまんねーよ と言う!

110 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:35:41.75 ID:I8mNBEzW0.net
別に広くても拠点次第で楽しくなると思うで。これ以上に密度低いエランゲルですらポチンキは熱かった。

111 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:36:09.92 ID:/GA1cwxA0.net
UIゴミすぎ全体マップ見れない回遊マップで一旦予約キャンセルしたわ
とりあえずポータルとか別マップのプレイ動画見てから決めるかな
beta2時間もプレイしないでもういいやってなっちゃった

112 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:36:56.06 ID:dXGMgf0p0.net
ダメだ重過ぎる
Vは余裕あったのになぁ

113 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:37:28.35 ID:8buTYkXWa.net
AとW長押しできなくて蘇生キャンセルと乗り物に乗れないんだが
直し方わかる人いる?

114 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:37:36.21 ID:r6KPXxf60.net
>>101
サイコロにはXの発売前にやってたディスカッションでハマダが一番のお気に入りとか言ってたレベルデザイナーがごろごろいるので、多分広ければ広いほど楽しいと思ってる

115 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:37:55.66 ID:62kJsD3U0.net
死ぬことでマップが見れるぜw

116 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:38:10.99 ID:dGAXWj6n0.net
これPS4で動くと思えないんだが

117 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:38:19.65 ID:n/nbVHTX0.net
GTX970はHD画質じゃないとFPS安定しないなぁ

118 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:38:50.22 ID:B+IQd7kYd.net
DICE「人数2倍にしたら今までのサイズじゃ狭すぎるな」←かしこい

DICE「じゃあ縦横2倍にしよう!」←問題が実際に起こる前から対策しておくとか超絶かしこい

面積は平方だということにさえ気付けばもうこの世に敵は居ないから次回作に期待だね

119 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:39:04.12 ID:cu6JAW7+0.net
>>111
全体マップなんて正式で実装されると思うけれど

120 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:39:15.23 ID:eq3WUn6YM.net
GTX1070じゃ無理なの?

121 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:39:28.07 ID:ueSh7Z5xp.net
広いのが駄目とかCODのみたいに狭いとか別のゲーム遊んでるのかと思うくらい意見の分かれ方だな
多分シリーズやってきた奴と初めてやる奴で意見対立してるんだろうな

122 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:40:01.25 ID:I8mNBEzW0.net
>>104
かあいい運営

123 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:40:04.04 ID:kfMwlYuk0.net
戦車シフト使ってブーストした後に大砲を覗くとHUDが変わってくそムカつく

124 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:40:18.21 ID:N1lIoZHn0.net
戦車くん倒し方色々あるのにヘリの倒し方がないのワロタ
ヘリのナーフまったなし!!

125 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:40:52.22 ID:NaV6QWOzd.net
>>118
1行目の時点でバカなんだよなあ

126 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:40:59.85 ID:svjR4GYI0.net
狭いって言ってる奴居なくね?

127 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:41:03.09 ID:z0PWofzc0.net
これを神ゲーと言ってる配信者って。。
大人の事情ってやつだね

128 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:41:52.02 ID:ueSh7Z5xp.net
>>120
グラボ以外のスペックわからんからなんとも言えないけど1080で設定Highで60~70fpsくらい

129 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:42:06.25 ID:DzPqckeA0.net
i7 7700k GTX1080 32GBの構成で全部lowFHDで60〜80ぐらいなんだけど
CPU替えるだけでもfps上がるかな?近い構成の人教えてくれ
前前前スレぐらいでCPUボトルネック言われたんだけど、そんな弱いの7700kって

130 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:42:11.65 ID:NIYTfFW30.net
gpu20%でcpu90%てなんでやねん

131 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:42:46.55 ID:cIIXW78D0.net
単純に広いってだけで何のタクティカルポイントもなく無駄に広いだけだから叩かれてるんだよ
BFずっとやってきた俺ですら今回のβマップは何も考えてねーだろって箇所が多すぎ
東の発射場付近なんて開けすぎてるのに地下通路がろくにないから遮蔽なしのつまらん戦いをしないといけない
南の拠点と北の拠点の間に山があるけど山頂に拠点を2つほど作れば戦略性が生まれるけど山に拠点ないから移動がだるい
山頂を取ることで南北のアクセスが強く有利になるというアドバンテージも得られないので戦略性の高い拠点も無い

132 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:42:51.36 ID:3m5DKpcS0.net
>>129
まずグラボがスペック不足だから無理だと思うぞ

133 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:43:06.01 ID:pVP4+ftT0.net
とりあえず最新ビルドのゲームプレイ出してくれって感じだな
言い訳として古いビルドだからは通用しない

134 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:43:13.93 ID:dvvOUSgf0.net
>>101
まあポータルで小さくできるし・・・

135 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:44:02.27 ID:31vgDDzRa.net
俺が下手で死にまくるのもあるだろうが現状待ち時間多すぎて微妙
マップ広すぎてもダメやなマラソンだるすぎる

136 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:44:06.36 ID:cIIXW78D0.net
>>129
最適化不足でグラボに処理いくよりCPU負荷かかりすぎてるんだろうけどマネージャ開いて使用率モニタしとけばわかるよ
GPU20%〜30%なのにCPU90%以上に張り付いてるからな

137 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:44:20.87 ID:f66wX7K5M.net
>>127
ふーさんが面白いって言ってたのに🥺

138 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:44:44.64 ID:NaV6QWOzd.net
>>133
これよりひどいってことだろ

139 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:44:45.72 ID:dvvOUSgf0.net
>>130
家ゲの性能に合わせてるから

140 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:45:11.51 ID:/r28gpNt0.net
ダイスはただちょっと面積の求め方が分からなかっただけなのにどうしてそんなに批判するの?

141 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:45:28.56 ID:xIvG+N1m0.net
なんかもっとツイッチとかも盛り上がって大祭りなんかと思ったらこんなもんなん?
APEXから時代が映るのかと思ってたのにプレイしてもなんかいまいちだったし
ソロでやるからこっちが流行って欲しかったが話が違ってきた

142 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:45:31.28 ID:cIIXW78D0.net
>>133
普通の脳みそしてたらこのタイミングで製品版ビルドを出せないって未完成ってアピールしてるよな
Oβって普通は正式直前のビルド持ってくるのにこれは製品版ビルドじゃありませんってα版かよって思う

143 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:45:47.69 ID:NaV6QWOzd.net
>>137
あの人はどんなクソゲーでもちゃんといいところをレビューする
間違っちゃいないから荒れもしない

144 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:45:49.72 ID:ZGRamy8U0.net
全体マップ見られないせいで戦車乗ったときの位置取りが難しすぎるというか無理

145 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:45:57.60 ID:dvvOUSgf0.net
遮蔽がないとこと兵器はセットなのにな
戦車が遮蔽物になり亡骸がそのまま遮蔽になるロマンを体験させろと

146 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:46:50.64 ID:h8fEFj9M0.net
>>140
あーまー分からないのは仕方ないなー
ってなるわけねぇだろてめぇ何年このゲーム出してんだよ分からねーのはこっちだよ馬鹿がよ

147 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:46:52.06 ID:N1lIoZHn0.net
>>135
拠点B・D・Eに絞ってたまにC行けばマラソン減って戦闘多めになっておすすめぞ

148 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:46:55.92 ID:SUx6Du7W0.net
ハードラインに帰るぞお前ら現代戦だぞ

149 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:47:25.48 ID:I7zucbrE0.net
980ti i7-4770kの骨董品だが最低設定にしても快適に遊べないはじめてのゲームだ

150 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:47:35.76 ID:z0PWofzc0.net
過去のシリーズ経験者の様子見勢が今日はオープンやってるだろうから荒れるのはこれから
操作性やビデオ、サウンド周りはどんどん改善されてくだろうから気にしてないけど
ゲーム性に関してはいやはやなんとも

151 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:48:10.96 ID:h8fEFj9M0.net
>>147
それやると遮蔽物少なくてヘリ無双でイラつきタイムはじまるんだよなぁ

152 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:48:20.42 ID:cIIXW78D0.net
過去のシリーズ経験者は1でもVでも次回作は二度と買わないと宣言しておきながら予約してるぞ

153 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:48:30.51 ID:W0ihSdqn0.net
ヘリにグラップル普通にひっかかった
https://www.youtube.com/watch?v=yJFoU0p1-B0

けどグラップリングフックがが刺さった座標までしか飛べないから
移動するヘリに引っ張られながらグラップルってのはできないみたい

154 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:49:01.68 ID:svjR4GYI0.net
>>142
アルファより劣化してる所が有るらしいぞ

155 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:49:07.19 ID:NaV6QWOzd.net
>>142
いや、オープンベータは開発案定版からの枝分かれだから最新版とはことなるってのがむしろ不通だよ
このゲームの場合はそもそも進捗が糞でデスマってるところで無理やりベータをだしてるだけ
そもそもちゃんとスケジュール通りに開発が進んでいるゲームならベータの準備の段階でほぼ完成してバランス調整とかのフェーズになってる

156 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:49:33.57 ID:C/p84lev0.net
ヘリがあるBFは4以来だけど、相変わらずヘリつええな...

157 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:49:47.66 ID:ePa4fH640.net
ハードラインなんてやりたくても人いないでしょ

158 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:50:15.52 ID:svjR4GYI0.net
>>148
人口さえ居れば間違いなく4やHLの方がいいな

159 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:50:17.38 ID:cIIXW78D0.net
ヘリが相当下手じゃないと撃ち落とせないよな
AAはロックオンして撃ってもフレアなしで回避されるクソすぎる誘導性能の低さ
近くにいるヘリに直接ATか操縦席にスナ打ち込んだほうが落としやすい

160 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:50:21.14 ID:DzPqckeA0.net
買い換えは製品版が出て最適化の具合見てからでいいか
fps100出ればいいんだけどなあ、BF4と1だけやってきてPC買い換える必要無かったからPC事情がわからん

161 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:50:38.06 ID:pJy6eQVy0.net
レイトレとDLSSの設定無いけど、製品版で実装なのかな
レイトレはどうでもいいけど、DLSSは欲しいなあ

162 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:50:46.84 ID:oHlrLjt20.net
ハードラインたまにやりたくなるけど人いないからな
あれこそまさにコンクエスト以外が楽しかったのに
ジップライン設置しまくったり

163 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:51:11.98 ID:txlOo5sc0.net
何つーか薄めたカルピスみたいな感じで微妙

164 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:51:14.52 ID:N1lIoZHn0.net
>>151
ヘリは諦めろ!どっちみちそこしか戦闘起きないんだから!
ヘリからは逃げられない諦めろ!みんな大体ヘリにやられてるから!!

165 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:51:15.12 ID:qXPX3GM80.net
広いのは良いけど、その分すげー薄味だな。
BF特有のわちゃわちゃ感はあるけどさ。

166 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:51:39.26 ID:z+WE+QR50.net
はっきりいってbf1とかとグラフィックの違いよくわかんねえのにやたら要求スペック高いな
グラボの性能ってマジでちゃんと進化してんの?
ただ新しいグラボに最適化されてるだけなんじゃねえの

167 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:51:48.39 ID:xZ6Dt37/0.net
下手くそすぎて敵に全然会えないわ
どうしたらいいの

168 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:52:25.94 ID:IIswLhWH0.net
>>166
お前の目は節穴か?

169 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:52:51.49 ID:z+WE+QR50.net
2070で設定下げまくりでも 重いとか意味わかんないわ
一部の金持ちだけの遊びじゃんこんなのバカじゃねえの
死ねよ

170 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:53:00.44 ID:IIswLhWH0.net
これほどリアルな植物をFPSで初めて見たわ

171 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:53:08.13 ID:ePbpeWwY0.net
もっとチーター報告でかでかと表示しろクソDICE
糞無能

172 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:53:19.06 ID:IIswLhWH0.net
>>169
CPUは何使ってるん?

173 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:53:49.24 ID:CoSWFojEM.net
クロスプレイオフにしたらAIしかいねーな
まあいろいろ練習できたが
しかしAIアホすぎてつかいものにならんだろ

174 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:53:50.92 ID:NaV6QWOzd.net
赤点いらねーわ

175 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:54:13.47 ID:z+WE+QR50.net
>>168
最低設定だぞこっちは
過去作品の中設定と同じくらいなんじゃねえの
インフレの仕方意味わかんねー

176 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:54:17.93 ID:frSf7Us20.net
>>167
チート使え

177 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:54:39.49 ID:z+WE+QR50.net
>>172
i7の8086kってやつ

178 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:54:49.89 ID:lZt7Yt/+0.net
でもこの感じはちょっと昔に戻った感じするわ
拠点周りでは軽くドンパチ起こるけど他は基本静かなゲームだったよBFって
今のゲーマーがこういうの求めてるかと言われると何とも言えんけど
お前らカルカンメトロロッカーで頭おかしくなってるんだよ

179 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:55:03.59 ID:opCEtlAXd.net
お前らにヘリを圧殺する方法特別に教えてやるよ


まず輸送ヘリで豆ヘリ(若しくは攻撃ヘリ)の頭を抑えます
次に高度優位を維持しながら3番席4番席のミニガンで撃ちます
ミニガン×2は物凄い火力出るので、後はもう好きにしてください敵ヘリは皆さんのオモチャです

180 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:55:05.89 ID:dvvOUSgf0.net
>>169
買わなけりゃいいんだよ
そうすりゃ最適化してくるから

181 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:55:17.64 ID:zOOZ9olT0.net
もしかしてAP弾じゃないと車に乗ってる敵にダメージはいらないのかな

182 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:55:29.96 ID:z1npqr430.net
赤点がマジ赤点なのがなんか違和感あるんだわ逆三角形にしろ

183 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:55:34.22 ID:rkIgH0D/0.net
グラップル微妙かと思ったけど消去法でグラップルに戻ってきたわ
次点でドローンかなって感じ

184 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:56:18.41 ID:z+WE+QR50.net
いまなんてグラボも高くて 手出しにくいのに
わざわざ3060とか中途半端なの買いたくねえし 3070も高すぎだし
これでチーターも出てくんならだーれも遊ばねえよ

185 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:58:08.01 ID:svjR4GYI0.net
ドローンでスポットしてもスコアすら貰えない

186 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:58:25.43 ID:uAgCl2ujM.net
16時からの一般解禁で状況に変化ある?
やっと参加できるぜ

187 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:58:28.43 ID:xZ6Dt37/0.net
>>176


188 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:58:48.98 ID:z+WE+QR50.net
pcゲーマーの中でもrtx3000台持ってる奴なんて少数派だろ
2000台の人らが 重くてすぐやめて
残った人たちもチーターにうんざりしてやめてって
グラフィック下げて良いから軽くなるようにしろよ最低設定でもBF5中設定より重いとか意味わからん

189 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:58:57.20 ID:bAIvzBD20.net
すみませんPC版でパットのオフの項目ってどこにあるか分かりませんか?

190 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:59:11.46 ID:jnrDvjWB0.net
ドローンで爆破特攻しようと思ったら貼れてなくて足元で爆破したわ

191 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:59:23.02 ID:LX4r1OnUr.net
βテストって日本時間の明日何時まで?

192 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:59:54.19 ID:N1lIoZHn0.net
>>183
ドローンにC5ネタかなと思ったけど強いよな
難しいけど索敵しながら芋ってるやつに近づいて爆発させるの好き
結構キルできる集団当てられたら脳汁出るわ

193 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 19:59:54.65 ID:CBY919580.net
rivatunerのオーバーレイ表示させようとホットキー押した途端に
落ちるんだが、EACだかの仕様?

194 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:00:48.67 ID:h8fEFj9M0.net
>>188
そこ文句言ってもPC新調したら?嫌ならPS4でも買ったら?で終わるから誰も同意なんかしてくれんと思うぞ

195 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:00:53.59 ID:GyelDnjK0.net
>>184
これな
要求スペック高くしすぎて人集まらん気がする
半導体足りなくてグラボ高騰してる今なら尚更

196 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:00:59.74 ID:ueSh7Z5xp.net
>>188
金が無いんだったらPS5とかで遊べば?

197 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:01:28.93 ID:XnhF/ZoD0.net
あまり面白くないな
セール来てから買うわ

198 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:02:38.11 ID:s1VOcxcL0.net
>>143
バイオミュータントの翻訳スルーしたのまだ許してないから

199 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:03:25.62 ID:jUpOQheq0.net
思ってたのの30倍くらいつまんなかったわ
BF1のベータの方がよっぽどおもろかった
このゲームグラフィックとかよりルール見直さないとやばいでしょ

200 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:03:28.42 ID:z+WE+QR50.net
>>194
そんなことでPC新調する奴なんていないだろ
ただえさえグラボバカ高いのに
今Bf2042まともに遊べるpc持ってる奴なんて相当少ないんだから
すぐ人いなくなって廃れるだけ

201 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:04:08.59 ID:hb7HvBfS0.net
FPSのマウスとキーボード操作に不慣れなんですが、BOT相手のトレーニングモードとかあるのかな?
操作練習したいです

202 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:04:27.90 ID:22pQh3g9d.net
コロナなくて落ち着いてるタイミングなら新しくPC組んだかもしれんが今の状況でこの出来じゃとても新調する気にはならん

203 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:04:39.32 ID:z+WE+QR50.net
>>196
PS5買う金あったらグラボ買ってるわ

204 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:04:41.42 ID:/r28gpNt0.net
まあ実際神ゲーならともかくこの出来でこの要求スペックは相当足切りされるやつでるだろうな

205 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:04:56.45 ID:+0oa2D2Wd.net
2060s、10700k、WQHD
中設定なら60安定、高設定で50台
60hzモニタだからまあいいやってところ

206 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:05:19.10 ID:lZt7Yt/+0.net
今って使ってるグラボ売って新しいの買えばむしろ平時よりも安く買えるから買い時だぞ
30シリーズの性能自体はすげえ良いからな
グラボなんて長い間使い続けても保証切れるし売値下がるし良い事1つもねえよ

207 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:05:24.48 ID:pVP4+ftT0.net
C拠点はどうあがいてもクソ
海側リスポーン考えたやつがゲームプレイしたことない赤ちゃんなら許す

208 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:05:33.71 ID:svjR4GYI0.net
重いとかそれ以前の問題が多すぎてなぁ

209 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:05:49.42 ID:z+WE+QR50.net
いやPS5買えるくらいのお金じゃ3070買えないか
馬鹿げてるなほんとに

210 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:07:02.23 ID:I8mNBEzW0.net
>>174
俺も同意見だけどPortalあるから別にいい

211 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:07:04.48 ID:r6KPXxf60.net
というかこれくらいの人数規模やマップの広さでコンクエやるなら司令官必須では

212 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:07:38.43 ID:sXePG7sn0.net
微妙だなぁ
スレもゲーム内容語られてない時点であれだな

213 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:08:12.59 ID:r6KPXxf60.net
>>201
無いからAim Labでもやっとけ

214 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:08:15.94 ID:svjR4GYI0.net
せめてスポット復活させてくれ

215 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:08:33.87 ID:zOqmzGlYa.net
グラボ足切りなくてもとても流行るとは思えないんですけど

216 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:08:40.01 ID:gVkQ5tcS0.net
拾い物だけど、これわざわざULTRAでやる必要あるんか?
https://i.imgur.com/MzPS7to.jpg
https://i.imgur.com/fy2Tysb.png
https://i.imgur.com/i9EWbWE.jpg
https://i.imgur.com/Qm9Uba5.jpg
https://i.imgur.com/BaeEb56.png

217 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:09:00.76 ID:h8fEFj9M0.net
>>212
1〜2つ前スレ上から眺めてきたらいいんじゃね?
先行プレイヤーが散々何処が悪いとか何処が良いとか語ってるから

218 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:09:23.19 ID:I8mNBEzW0.net
GPU使用率半分ぐらいしかいかない未完成ゲームのフレームレートは当てにすんなよ。

219 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:10:17.64 ID:rO5XTp0YM.net
コレのためにグラボ買い替えとか金ドブ過ぎるだろ
製品版で多少最適化されるだろうし、何よりコケたら一年半でアプデ終了する会社のゲームだぞ

220 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:11:12.57 ID:eV62tj8x0.net
グラボ2枚刺さってるとエラーで出来ないのか

221 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:11:55.95 ID:cIIXW78D0.net
>>216
試しでやってなんか違いあるんか?って思ってたけどほとんど差がねえな
一部オブジェクトを非表示する前にやることあんだろ…APEXみたいにLowはPS2くらいまでテクスチャ落とせ

222 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:12:05.44 ID:/kt4dlZYa.net
配信者と同じ鯖でベータテストできたから大満足やわ

223 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:12:05.86 ID:IIswLhWH0.net
>>177
それで最低設定60出ないのはおかしいだろ
グラボのドライバー確認しろ
144Hz狙いたいならCPU足りてない
推奨の4790Kの1.5倍程度の性能じゃ足りる筈が無い

224 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:12:48.95 ID:nX3pZugX0.net
こんなもんなら要求スペック抑えろよってのはわからん話じゃないわ
100時間も遊ぶか怪しいのにPC買い替えようとはならん

225 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:13:09.46 ID:736L15Pw0.net
このゲーム、群れてやるほうがやはり楽しめる。今時の戦略ゲーとは違って。
集まる場所も行く方向も大体決まってるし、ついてくとまあそこそこは面白い。

226 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:13:54.67 ID:ueSh7Z5xp.net
>>219
このゲームの為に変えなくても良いとは思うけどさ
文句言ってる奴のスペックが低かったり古いのが多いから変えた方が良いと思うけどね

227 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:14:14.21 ID:zTtYIORi0.net
発砲するとマップ表示されるから一回でも接敵戦闘すると周りの敵がわらわらこっちに集まってくるのが
なんだかゾンビモードみたいで笑える

228 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:14:25.69 ID:cIIXW78D0.net
2060が古い時代扱いだから恐ろしいもんだわ

229 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:14:37.21 ID:FBJtuHWV0.net
やっぱスポット無い時点でBF4未満だわ

230 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:14:48.26 ID:IIswLhWH0.net
>>216
2枚目4枚目の木は結構違うな

231 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:15:07.83 ID:SO2L4k1R0.net
>>216
わかる。画質下げたのに大して変わらないからあれ?ってなったわ

232 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:15:33.32 ID:znRrBoIF0.net
手投げのグレネードで車両破壊が簡単にできる仕様はいいかもしれない。

233 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:16:18.61 ID:BJZodJ8R0.net
>>220
出来るよ

234 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:16:28.10 ID:W0ihSdqn0.net
>>166
一応3080は2080 Tiの1.5〜1.7倍ぐらい性能伸びて値段も(発売当時は)安かったから進化自体はしてるよ

ただ現在の技術力だとまだテクスチャの品質上げたりマップ広くしたり
後はレイトレなんかの表現でちょっとだけキレイに見せるぐらいしかできない
一応水たまりや砂利道なんかは実際はただのテクスチャで、見る角度によって立体的に見えるように補正したりしてる

よりよく見えるためのテクニックみたいなのは開発されてるけど結局は見慣れた感じにしかならないと思う
結局10年前と今ってグラフィックの基幹の部分ってあんまり変わってない

アンリアルエンジン4のChaos DestructionとかがBFにそのまま実装されたりしたら多分目に見えて時代の進化を感じると思うけど

広大なマップでそれらを表現することと、他のプレイヤーとオブジェクトの破壊情報を同期するってのはかなり負荷がやばい

235 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:16:56.51 ID:XnhF/ZoD0.net
結局昔出たのと変わらなくない?
もうこういうゲーム性が時代遅れなのかもな

236 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:16:57.09 ID:IIswLhWH0.net
>>224
他のFPSゲームで144出るスペックなら60出るんだからそれで満足しろよと思うわ
ランクマッチが有って少しでもフレームレート上げなきゃいけないって訳じゃない
そこまでガチになるゲームじゃねえよ

237 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:17:54.99 ID:dXGMgf0p0.net
画像だと分からんけどその辺の草とか木とかlowはきたねえなって分かる

238 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:17:55.09 ID:3H7KDd3m0.net
思ったほど悪くはない
UIのわかりにくさと、間延びした拠点間の距離をなんとかしてほしい

239 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:17:55.19 ID:GmRBhWmd0.net
UIウンコだなー
オプション画面でONOFFが分かりにくすぎて目眩がしたわ

240 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:17:56.51 ID:jnrDvjWB0.net
ドローンのスポット共有ってPTか味方全体どっち?

241 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:17:58.17 ID:N1lIoZHn0.net
>>223
RTX3090でi9-10000KFのスペックでLow設定でも144張り付きは無理ぞ
雨降ったら半分になるで糞バカ重力だぞ

242 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:18:38.22 ID:cIIXW78D0.net
どのみちこれが最後のBFになるんだろう感がやばいわ
奇跡が起きて大成功したら次回作あるだろうけどそうでなきゃたぶん次回作もなくひっそりと死ぬだろ

243 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:19:26.09 ID:aTt7ZTyR0.net
>>229
元の能力取り上げてドローンとこれから出るスペシャリストに再分配したの糞

244 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:20:02.37 ID:QW+kFNnZ0.net
ロケランがなんかめっちゃ頼りないんだが上手い奴はちゃんとヘリ落とせてるんか?

245 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:20:28.03 ID:Tx+G4b4Xa.net
十分進化した4になる可能性はあるから頑張ってほしいわ
5みたいな弾薬箱とかが地面の下吸い込まれるバグとかも少そうだし

246 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:20:55.12 ID:YiBwQfg5d.net
やっぱり日本って評価が加点式じゃなくて減点式だからゲーム業界からもそっぽ向かれるんだろうな
βで求めるような事じゃない事で萎えてる人多すぎでしょ

247 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:21:30.18 ID:oHlrLjt20.net
空想の海外でお人形遊びしてる暇あったらreddit見てこいよボコボコだから

248 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:21:45.55 ID:N1lIoZHn0.net
>>244
ロケランはゴミだからC5で戦車に近づいて倒した方が楽
ヘリは倒せないから逃げろ諦めろ

249 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:22:00.55 ID:mB9mNoyG0.net
>>242
というかもう新作商法とか時代遅れだし同じシリーズで移行やら分散やらするの億劫だから
この一作を追加アプデや修正で良作にしていって欲しいわ
ポータルとかいう過去作集約できる可能性秘めたモードもあんだし

250 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:22:49.94 ID:Tx+G4b4Xa.net
>>244
ヘリ落としたいなら数人で狙わないときついよ
一応ロックオンすれば回避に専念しないといけないから追い払える

251 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:23:23.38 ID:W0ihSdqn0.net
>>239
ほんとそれね
なんかDICEのUI担当の人って小難しくて小さい文字の羅列が入ったようなデザインが好きな人だったって話

ちょっと関係ない話けど
セブンのコーヒーマシンもデザイナーがなんかかっこつけたデザインで
文字サイズとかも小難しくて小さい印象のファッションっぽい感じなんだけど

まぁ実用上は見づらいからってんで、ほとんどの店舗で大きい文字のシールを貼りなおして表示してるって現実がある
デザインもわかるけど 使いやすさも考えて貰わないとって感じ

252 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:23:27.92 ID:BzQkwwX70.net
豆ヘリ2番席のスポットマジで奴隷だな
スポットされた敵が倒されてもアシストに加算されるわけでもないしポイントも0
今回ボランティアプレイやる気失せるわ

253 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:25:07.32 ID:J+vK+MNN0.net
クロスプレイで家ゴミ連中もチーターの恐怖に震えるのか
宗篤

254 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:25:41.39 ID:rO5XTp0YM.net
>>246
redditでも非難轟々だぞ
なんなら開発者降臨しても容赦なくコケにしてる

255 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:26:17.60 ID:cIIXW78D0.net
>>251
有能デザイナーとオナニーデザイナーの違いやね
センス優先しすぎちゃうとただのオナニーだってことを自覚してないと今回のUIみたいにある

256 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:27:24.55 ID:XBGMi8bZd.net
海外のほうがあったけぇと思ってるお花畑いるよな

257 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:27:47.02 ID:hhWo8mvS0.net
これ分隊変更できないん?
正式だとできるようになるんか?

258 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:27:51.92 ID:PBVwt3/T0.net
2042の方はスペシャリスト制が色々根本的に足引っ張ってる感ありすぎる
ポータルはよ

259 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:28:03.84 ID:dDaDvWsS0.net
なんかバグなのか選べないけれど他のスペシャリストっぽいのが一覧にうつるときあるね

260 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:28:16.77 ID:cIIXW78D0.net
海外を知らないから隣の芝効果でへんな幻想抱いちゃうんじゃね

261 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:28:20.49 ID:ueSh7Z5xp.net
>>242
>>51
『フルバーストって1回クリックしたら全部でんの?』
とか質問してる辺りそもそもFPS自体余りプレイしてなさそうな奴が『これが最後のBFになる』とか言われても説得力無いんだわ

262 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:28:22.58 ID:czWhwe080.net
武器拾うキーを設定させろや。何で前作から変えたんだよ、何で乗り降りとスイッチ押すキーと一緒なんだよ
ドアの前で何回武器拾わせるんだよ、戦車乗って降りて気付いたら違う武器持っていた事も多々

263 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:28:43.39 ID:svjR4GYI0.net
もしかしてポータルで狭くする方はいくらでもできるけど広くする方は元が無いと出来ないからって理由で広いMAPばっかり作ったんじゃないか?

264 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:29:25.83 ID:CoSWFojEM.net
>>252
ドローンのアシストも入るときと入らないときあるしアシストやスポーンのポイントちゃんとはいるようにしてほしいよな
てかポイントもっとわかりやすくしてほしいわ
なんで改悪するのか

265 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:29:50.02 ID:IIswLhWH0.net
>>251
デザイン良い=カッコ良い じゃねえんだよな
使いやすくてカッコ良くないと駄目なんだよ

266 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:29:54.52 ID:xEF+VwN/0.net
オリジンで今すぐプレイおしたら404やんけ・・・やっぱりクソだわ

267 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:30:04.90 ID:oHlrLjt20.net
プレイヤーに気持ちよくプレイされたら悔しいじゃないですか

268 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:30:08.33 ID:N1lIoZHn0.net
>>262
仲間を復活させたいのに周りに武器が落ちてて復活できないのも加えといて

269 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:30:21.07 ID:cIIXW78D0.net
>>261
すまんフルバーストって何?フルオートやバーストなら知ってんだけどフルバーストなんて一斉掃射って意味でしか知らんわ
FPSやBFシリーズでフルバーストって表記みたことねえから質問したんだけど教えてくれね?

270 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:30:32.44 ID:rO5XTp0YM.net
>>255
唐突だが、シニアUIデザイナーは多少ケバいけど結構な美人(SNSがスイーツと自撮り写真ばっかりの典型的なアレだが)なんだ
つまり…

271 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:31:32.26 ID:oHlrLjt20.net
第二次世界大戦の頃のスナより弾が下に落ちるエアガン

272 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:31:36.64 ID:FBJtuHWV0.net
>>246
加点式で評価できるとこグラしかなくね?

273 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:31:44.64 ID:fX7wSUws0.net
少しだけ遊んだけど既視感がすごい
人数増えた気が全くしないし新鮮味無くてBF4やってるのと大差無く感じた

274 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:32:27.24 ID:o4MV0W68M.net
フルバーストってなに?

275 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:32:32.90 ID:XrHxOrqQ0.net
スポットがあったから共闘感えれてた部分大きいんだなって

276 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:32:39.21 ID:SUx6Du7W0.net
>>273
どうせみんなメトロッカーやりたいだけだし新鮮味とか要らないっしょw

277 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:32:43.77 ID:svjR4GYI0.net
>>269
ゲーム内にフルバーストって単語があんの?

278 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:32:44.27 ID:Yj2qLLox0.net
>>269
痴呆かな?

279 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:32:46.36 ID:3H7KDd3m0.net
敵味方同じスペシャリストを使用するせいで
味方の陣地を攻撃する作戦みたいに見える

280 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:33:12.57 ID:eoa5+Cz+0.net
ヘリ乗ってる時だけ楽しいマップ

281 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:33:21.53 ID:CB+O8i3P0.net
ヘリが攻撃できないんだが?
ハインドなのになぜ?

282 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:33:24.38 ID:62kJsD3U0.net
やっぱだめだな全てにおいて挙動がチープ

283 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:33:56.50 ID:/r28gpNt0.net
お前らってもしかしてアスペかなんかなの?
フルバーストについてのレスなんて明らかに質問風煽りだろ

284 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:33:59.93 ID:cIIXW78D0.net
これに対してのレスなんだけど

48  UnnamedPlayer (ワッチョイ 637b-+BSw) [sage] 2021/10/08(金) 19:00:02.50 ID:YLiDlihq0  
ARは最近のゲームにしてはリコイル簡単すぎてかなり離れててもフルバで撃って倒せるから強いね
ぶっちゃけDMRよりARでフルバした方が簡単に遠距離やれる

285 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:34:09.83 ID:isDw45Uk0.net
1660スーパーで32GBなんですけど
カクカクなんですが、そんなもんですか?

286 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:34:20.73 ID:IIswLhWH0.net
48がフルバーストって単語使っててそれが気になってるんだよ

フルオートをちょんちょん3発くらいずつ撃ってバーストっぽくする事を言うんだろ

287 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:35:15.65 ID:mB9mNoyG0.net
>>273
同じく4で微妙な気分になったの思い出したわ
3程のスピード感と爽快感も無く、BC2程の連帯感もない感じ

288 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:36:49.57 ID:5EmNICsR0.net
化石CPUの4790KだけどLowだとfps100出るね
混んでる所行くと60くらいまで下がるけど

289 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:37:05.09 ID:ZKs1SMyBd.net
フルプラで買う価値十分あるんだけどUIがなぁ
戦略ゲーじゃないだぞ

290 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:37:06.97 ID:3m5DKpcS0.net
>>285
まず1xxxのグラボは2世代前で1080ti以外
現代では通用しないと思った方がいい。

291 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:38:44.09 ID:cIIXW78D0.net
(ササクッテロロ Sp03-fhpj) ID:ueSh7Z5xp がレスしてきた意図が不明だわ
>>286
指切りのこと言いたかったのかトリガーハッピー状態かとおもったわ

292 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:38:55.72 ID:Vpo8o75f0.net
結構キルできるから楽しめてるけどマップはゴミだなBとDの往復しかおもしろくない

293 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:39:11.21 ID:PBVwt3/T0.net
BFはフルバーストで撃ってビーグルに乗ってリスボンするゲームだからな

294 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:39:12.99 ID:dGAXWj6n0.net
大部分はこんなモノを人前に晒すなって理由で叩かれてそうだね

295 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:39:14.82 ID:+hQAlC/O0.net
5やってた奴は5のが面白いってなってるし
この新作でて過去作の評価上がるのはいつものBFって感じだなw

296 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:39:33.11 ID:/r28gpNt0.net
今の5chってリスボンってなんですか?wってレスしたら
マジレスされて突っかかられんのかな

297 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:40:27.72 ID:svjR4GYI0.net
なるほどなぁ
でもアンカ着いてないと分かりにくいわな
どうせID抽出とかで過去レス見ただけだろうし

298 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:40:41.25 ID:3H7KDd3m0.net
入れない

299 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:42:26.76 ID:62kJsD3U0.net
Steamは良いよな
返金出来ちまうから

300 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:42:46.78 ID:/r28gpNt0.net
・標準…照準の事。チョンゲ厨の間では標準と呼ぶ

・レクティル…レティクルの事。レクティカルと呼ぶ奴も存在する。

・弾ロス…チョンゲ「スペシャルフォース」では、ゲーム開始一発目の被弾はダメージが成立しない

・ノーブ…noobの事。英語に縁の無いチョンゲ厨が誤解したまま定着した

・クリアニング…クリアリングの事。そもそもクリアリングを知らないチョンゲ厨のほうが多いが、
 よく訓練されたチョンゲ厨は「クリアニングも知らないノーブが」と語る

・QS…クイックショットの事。が、彼等の間でははやくうつ事。
 ドラッグ、ポジショニングショットではやくうってもQSになる。 と言うかQS以外の知識が無い。

・アイム…エイム(AIM)のこと。チョンゲ厨は英語が読めない。他にも”AMI”など、スペルを間違えるチョンゲ厨もいる。

・リスボン…チョンゲ厨が死ぬとポルトガルの首都で復活する。

301 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:42:52.17 ID:eJ289g9x0.net
トレーラーにいた盾持ち君は爆発物防げんのかな?
盾展開中は移動遅そうだし防げんかったら雑魚すぎだよなぁ

302 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:43:11.08 ID:MnUK4zV+0.net
>>296
広辞苑にのってるからええんやで

303 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:44:08.24 ID:3m5DKpcS0.net
>>295
前のはまだまともになればどうにかって芽があったけど
今回はUIがゴミすぎて
ゲーム内からチーター通報できるって豪語してたのに
できねえしゴミ仕様でドン引きの人多いんじゃねーかな

304 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:44:19.46 ID:dXGMgf0p0.net
拠点以外は申し訳程度の草置いて芋ってないで攻めろ
拠点間広くして回遊魚やめて取ったらちゃんと守れ
攻めたいなら分隊でシェアしていけ
ってしたいのは分からんでもない

305 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:45:24.54 ID:tizWCi3H0.net
ノーマル以上のエディション買ったやつは先行してプレイできるけど
これだと様子見にしかならんよななんも羨ましくない

306 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:45:37.03 ID:S0juP39Z0.net
スティンガーどこだスティンガー
ヘリ一強じゃねーか

307 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:46:20.35 ID:62kJsD3U0.net
これのどこが神ゲーか・・・w

308 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:46:31.47 ID:6Qb+TDGSa.net
下手にapexやら気にしてグダってるんだな
中途半端に寄せようとしてどっち付かずに

309 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:46:53.10 ID:83LsQmtJ0.net
設定がおかしいから再インストールしろと怒られるんだけど
予約とかEA Playだのサブスク入ってなくても体験版としてプレイは出来る?
ネットのFAQ見て
・言語をEnglishに
・Originのキャッシュクリア
はしたんだけどまだ駄目だ

310 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:47:25.96 ID:R0lu5qik0.net
マップがでかくなったぶん、遠くに敵見つけてやきもきすることが増えたな
撃っても豆鉄砲だし、過去作はスポットだけして満足してたけど

311 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:47:35.36 ID:7AE7PP+k0.net
入れんわ
自分のスペックでどれくらいFPS出るかで購入決めようと思ってたのに

312 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:47:42.68 ID:z0PWofzc0.net
正直βやるよりここ見てたほうが面白いw

313 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:48:04.43 ID:62kJsD3U0.net
もうBFはおしまいやね

314 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:48:26.97 ID:7AE7PP+k0.net
と書いた後すぐ入れた

315 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:48:34.52 ID:N1lIoZHn0.net
>>306
ガジェットにピピピッって音が出る棒はあるぞ
音しかならねーけどな

316 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:49:30.84 ID:mB9mNoyG0.net
BFって結構昔からマラソン回遊ゲーって批判あるけど
新作出る度にMAP広がって行くんだよな

317 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:50:33.00 ID:opCEtlAXd.net
>>286
ちょっと流石にそれは分からないだろ

318 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:51:10.68 ID:HnutXEZ+0.net
Vからグラフィックそんなに進化したとも思えんけどなんでこんな重いんじゃw

319 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:51:28.48 ID:9FwYKFuT0.net
GTX970
i7-3770で突撃する予定だけどこれいける?

320 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:51:52.50 ID:MTdrq1vK0.net
とにかくBFの真髄はブレークスルーとラッシュや
ここをやってみなきゃ評価はできない
とりあえずわかったのは広いマップでのコンクエはゴミということだけ
これは昔からそうだけど

321 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:52:11.54 ID:svwuZcm60.net
>>257
スクアッド&なんちゃらの所で移動できる分隊はジョインなんちゃらが出る

322 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:52:43.19 ID:62kJsD3U0.net
単純に撃ち合いがおもんないな
今までのBFどこいったんやろ

323 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:52:43.46 ID:opCEtlAXd.net
>>301
パッシブスキルが爆発耐性らしい
硬い(確信)

324 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:53:01.18 ID:/vU4XGaA0.net
bf3よりリアル感無いんだけど何でだろう
ライティングなのかな

325 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:53:07.16 ID:cIIXW78D0.net
1942や2の頃は明確に強い拠点が用意されてて要所さえ抑えれば有利になってた
でも4あたりからそういった強い拠点や有利になる拠点が薄くなって1からはただの中継リスポン地点になった
最近は先にマップデザインして後から適当に拠点ポチポチ設置してるだけだろって感じがするわ

326 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:53:15.78 ID:IIswLhWH0.net
>>319
CPU無理

327 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:54:33.96 ID:za2QmXJh0.net
クライシスの方がグラフィック綺麗じゃね?
当時あのグラフィック異常だったろ

328 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:54:40.24 ID:svjR4GYI0.net
>>310
これだよな
今までならとりあえずスポットしとけばその後の交戦に役立てて距離詰めたり出来たけど今じゃ打つだけ無駄だし見なかったことにするしかない

329 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:54:47.75 ID:3m5DKpcS0.net
>>319
ブラウン管なみの解像度なら起動はするんじゃね
30fpsでるかどうか、人兵器多いところはガックガクだな
>>320
分かってると思うが
コンクエって1番作るのに時間かかんないんだよね。
オープンベータでこれしか出せないってことは
ブレイクスルーはまだ未完成なんだろうね
そもそも発売延期したにも関わらず
キャラの動きとか基本的な部分がバグりまくってて笑えるレベル
注射おばさんで倒れた後3長押ししてたら注射撃てるのとか
アルファ以下の完成度でしょw

330 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:55:04.14 ID:7gmKSHgk0.net
強いとかじゃなくて面白いプレイの仕方教えてくれ
現状D拠点の屋根上がって撃ってる以外何も面白くない

331 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:55:12.75 ID:W0ihSdqn0.net
https://twitter.com/Battlefield/status/1446427741818130432

はい
案の定グレネードの警告表示が無いことがリプで指摘されまくってる

ここの公式ってやっぱ頭悪いねSEGAと一緒で
(deleted an unsolicited ad)

332 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:55:47.44 ID:cIIXW78D0.net
唐突に巻き込まれるSEGA

333 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:55:53.65 ID:FBJtuHWV0.net
>>324
3の暗さがよかったんじゃね
てかぶっちゃけグラはあれぐらいで十分よな

334 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:55:55.35 ID:opCEtlAXd.net
>>325
オービタルのヘリパッド拠点は強いと思う

多分対空強化されてヘリが迂闊に近付けなくなったら彼処鉄壁になって先取りした方が圧倒的有利になる気がする

335 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:56:09.03 ID:YKZ1lmODd.net
急にクラッシュするわ
流石にグラボ破壊されるのは怖いからやめとこ

336 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:56:24.99 ID:eJ289g9x0.net
いっそのこと拠点確保の仕様はplanetside2みたいに線で繋がった拠点しかとれないようにしたら前線できるし良いと思うんだ

誰かわかる人いるかな

337 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:57:35.24 ID:eoa5+Cz+0.net
このマップで歩兵楽しめるのマゾだけでしょ

338 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:57:49.29 ID:2J0+ePbC0.net
推奨環境が最低環境だぞ

つまり要求スペック詐欺

339 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:57:59.11 ID:W0ihSdqn0.net
>>332
他ゲーで申し訳ないんだけどNGSってゲームの運営も見てるんだけど
運営の荒れ方があっちと同じなのよ

EAのタイトルってSEGAが販売契約結んでるからってのもある
類は友を呼ぶ

340 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:58:00.34 ID:7gmKSHgk0.net
てかB拠の取り方みんな分かってない感じだよな
B取ったチームが各拠点に降下してワンサイドする試合しか見てない

341 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:58:03.92 ID:+7kKDvYf0.net
>>336
分かるよ
ただ形勢に差がある場合飛び地裏取りして状況を崩すのも時には功を奏すからな

342 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:58:06.31 ID:BDOM0Dat0.net
今ベータやってみたけどハードウェアの動作状況みたらCPUはフル稼働で天井まで動いてるけどGPUがさぼりすぎやな
製品版では改善されるだろうけど。ゲーム自体は今のところこういうお祭り感はいいな

343 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:58:10.12 ID:cIIXW78D0.net
>>336
ルート制にするってことか?馬鹿でも攻める場所わかって自然に前線できあがるからいいんじゃねえかな
裏取りなくなってつまらんとも言えるから他にそういうモードがあれば面白いな

344 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:59:06.94 ID:pJy6eQVy0.net
>>309
Originにログインするだけでプレイできてるよ

345 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:59:18.64 ID:gW683lWi0.net
なんでスポットないの?何か理由あるの?

346 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:59:53.93 ID:opCEtlAXd.net
>>343
フロントラインと言うモードがあってじゃな…
ブレイクスルーに推されて過疎ったんじゃよ

347 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:00:09.59 ID:3m5DKpcS0.net
>>331
Game is broken.
Getting a refound…

こんなんばっかだな。地獄絵図やん

348 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:00:50.75 ID:opCEtlAXd.net
>>345
モリゾー「だって簡単にスポットされたら(技能が偵察ドローンのぼくが)悔しいじゃないですか」

349 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:01:13.71 ID:ePbpeWwY0.net
>>345
AIって分かると興ざめするからやろ
蘇生した時AIだったらまじ萎えたもん
あいつら撃たれるのが仕事だから

350 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:01:27.39 ID:/GA1cwxA0.net
betaどころかalpha以下のできだな
なぜこの状態で発売しようと思っているのか

351 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:01:37.28 ID:ly0MdivC0.net
でβはいつまでなの?

352 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:01:48.87 ID:s7IE3NwQ0.net
https://www.nichepcgamer.com/archives/battlefield-2042-open-beta-benchmark.html


https://i.imgur.com/VqWW06j.jpg

https://i.imgur.com/XppbVAg.jpg

https://i.imgur.com/VQ3vpW0.jpg

https://i.imgur.com/tBps78b.jpg

https://i.imgur.com/Vgq7z1z.jpg

353 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:02:06.89 ID:svjR4GYI0.net
てかドローンのスポットもすぐ消えない?
スコアもまったく入らないし

354 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:02:39.07 ID:1CaHAsHd0.net
>>331
何もかも毎回一から作ってるからな
馬鹿なんだよ

355 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:02:54.35 ID:H115e3GA0.net
スポットしまくって楽しかったなあの頃は
でも実際敵の位置がある程度長い間分かるってのもおかしい気がする

356 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:04:34.08 ID:opCEtlAXd.net
>>353
専用ガジェット必要なんだからスポット時間15秒くらい欲しいよな

357 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:04:39.87 ID:r6KPXxf60.net
>>316
コマンダー抜きで128人もこんなマップでまともに戦えるわけがない
123人の回遊魚と広大なマップをグルグルグルグルグルグルグルグルするゲームだよこれ

358 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:05:34.46 ID:FMFcYs0kM.net
>>357
司令官制度を否定するわけじゃないけどさあ
あんなもんあってもなくても一緒や

359 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:05:53.97 ID:r6KPXxf60.net
>>331
何をどうしたらこんなのを投稿しようと思うのか…

360 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:06:13.67 ID:W0ihSdqn0.net
ゲームが違うから比較するのも違うのかもだけど
一応大手新作タイトルのオープンベータ中にこれってのはやっぱり体感が良くないってことなんだろうか

それとも要求スペックが高すぎてプレイしながら配信・視聴するスペックの余裕がないとか?
はたまた楽しすぎて配信をそっちのけにしてでも参加したいってことなのか

https://i.imgur.com/HX4UvTE.png

361 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:06:40.33 ID:opCEtlAXd.net
>>358
あんなんストリーマーと信者たち軍団チームでもなきゃ何の意味もないよな

362 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:06:46.53 ID:cIIXW78D0.net
手動スポットも賛否両論だからな
ガチったら常にQ連打しまくって見えた赤点狙って撃つだけの視力検査
そしてVで常にQ連打して探すって変じゃね?ならもう削除していいだろってなって削除したら見えにくいのブーイング
偵察兵がビーコン以外にいまいち仕事の無い芋だらけだったからそこに役割持たせたかったんだろうけど芋は仕事しないから芋
んで敵が見つけにくくなっただけの今に至る訳だけど2042はまだ敵を視認しやすいからいいわ

363 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:07:30.16 ID:iioeBmV40.net
https://twitter.com/BFBulletin/status/1446323705534107671
AIが屈伸で煽ってくるらしいな
(deleted an unsolicited ad)

364 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:07:50.05 ID:Le9Ft3Qkd.net
つーかなんで数ヶ月前のビルドでベータやらされなきゃいけないの?
dice・eaとしては鯖テストがメインらしいけど
ユーザーとしては体験版やプロモとして試したいのにアホでしょ

365 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:09:03.50 ID:n/nbVHTX0.net
タレット君といっしょに茂みに隠れて陰キャウォールハックマンになるの強すぎて笑う

366 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:09:15.68 ID:9sgpp76l0.net
最低画質でもきちー
GTX960と2600Kじゃ限界だ

367 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:09:23.63 ID:KpyjeWLa0.net
>>360
実際おもんないからしゃーないわ

368 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:09:49.51 ID:3m5DKpcS0.net
>>364
このバージョンがベータリリース時点で1番安定してたんだろw
ベータ直前までろくに情報流さなかったり
ベータ期間がクッソ短いのには理由があるんだよ

369 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:09:56.85 ID:83LsQmtJ0.net
>>344
ありがとう
もうちょっと頑張ってみる

370 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:10:00.94 ID:opCEtlAXd.net
SRとDMRのスコープに照準したらスポット出来るやつ追加するのはどうだろう
SRとDMR弱くて死んでるしクソ芋も間接的に役に立つし良い案では

371 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:10:21.34 ID:r6KPXxf60.net
>>360
配信映えしないからだと思う

372 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:10:22.34 ID:sXePG7sn0.net
>>360
プレイしてれば分かるけどBFは高揚する場面がほぼほぼない
試合自体もあ、勝ったか。みたいな終わり方やし
多人数ゲーは仕方ないがあまりにも勝敗の味方依存度が高いから成し遂げた感覚も薄い

373 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:10:25.38 ID:eJ289g9x0.net
全体マップに分隊ピンみたいなの欲しいな
他所の分隊がどこ攻めるか知りたい

374 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:11:49.72 ID:svjR4GYI0.net
>>370
Q連打がダメならこれでいいわ

375 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:12:47.00 ID:W0ihSdqn0.net
それもうBF4であったんですよね・・・

376 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:13:19.63 ID:OvEpkRSd0.net
マップ広すぎて何が楽しいかわからん

377 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:14:01.35 ID:/r28gpNt0.net
それbf4のアタッチメントにあったろ
名前忘れたけど

378 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:14:18.76 ID:GwYqZFDl0.net
全く盛り上がって無いな
BF最新作なんだから神ゲーだろ

今からDLして確認してやるよ

379 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:14:39.27 ID:5EmNICsR0.net
ビークルの機銃でヘリ狙おうとしてたらAIが勝手に運転して移動させるのマジやめてw

380 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:14:41.73 ID:AOVfQbSSd.net
>>360
まずBFは配信ゲーじゃないだろ
それに初日はXQCや釈迦みたいな国内外の人気配信者が手だしてからAPEX超えてたぞ

381 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:14:51.70 ID:W0ihSdqn0.net
ターゲットディテクターってやつだね
wikiのURL貼ろうとしたらバカみてーに長いから自重しとく

382 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:16:06.40 ID:eoa5+Cz+0.net
980TiにオススメのCPU教えてアフィ
今は6700K+980Ti LOW設定でCPU100%張り付き、GPU60%前後

383 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:16:10.63 ID:/r28gpNt0.net
それにしたって結局芋が使うより前線で戦ってるやつらがカービンにつけてる方が機能してた記憶があるんだよな

384 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:16:10.83 ID:z0PWofzc0.net
>>378
前フリ上手いな〜

385 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:16:38.32 ID:svjR4GYI0.net
指さしスポットが強すぎてダメならターゲットディテクターぐらいはいいだろ

386 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:16:43.70 ID:KpyjeWLa0.net
マジでFPS難民だわ
ApexとCoDは臭すぎるしWW3は粗が目立つ
もうリアル系行くしかないのか

387 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:17:54.62 ID:yJQPzoEf0.net
>>382
質問を無視した返答するね
CPUもGPUも全部最新にした方がいい
というかもうPC全部取っ替えた方がいいレベル

388 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:18:11.67 ID:5RKNNGwZa.net
戦闘機スコアでシコるだけのゴミゲーなのにスコアボード無いとかどうすんだこれw

389 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:18:21.78 ID:62kJsD3U0.net
PS2やった方がおもしれーw

390 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:18:38.59 ID:yJQPzoEf0.net
>>386
まだb4bとhaloがあるけどそれもダメなん?

391 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:22:20.00 ID:AEe3Ebko0.net
>>390
B4Bはすぐ飽きると思う
L4Dのほうがおもろい

392 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:22:21.10 ID:7gmKSHgk0.net
対空ガジェット持ってみたけど上空70mのヘリにロックオン出来ないとかやる気あるんか?

393 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:22:21.99 ID:W0ihSdqn0.net
>>386
ぷ、ぷらねっとさいど2

394 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:22:39.92 ID:9MOwpVMWH.net
2042のマップが糞でもポータルが有ればもとは取れそうだし予約すっかな

395 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:23:22.98 ID:+vrO78jBd.net
帰ったらダウンロードするぞ
明日の何時までできるのよ?

396 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:23:52.79 ID:7AE7PP+k0.net
FPSはBF4以来な上に、もうオッサンな自分
ただの餌だったわ・・・

397 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:24:12.56 ID:opCEtlAXd.net
4の時は指差しがあるからしょぼかったけど今作ならかなり輝くだろ

398 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:24:28.18 ID:62kJsD3U0.net
スレ民で紫助けてくれたのまい!
https://i.imgur.com/4mUSSha.png

399 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:25:23.81 ID:HnO15bkx0.net
steamで買うとOriginのゲームリストにも載ってoriginのみで起動も出来るのね
両方のリストに載って得した気分

400 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:26:16.63 ID:QWxUpapNM.net
>>386
みんなやるもんないから仕方なくAPEXやヴァロやってる状態だならな
タルコフは面白いけどしんどすぎるし
まあBF2042はBF4みたいに長い目で見るしかなさそうね

401 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:26:43.01 ID:W0ihSdqn0.net
>>386
Insurgencyってやつは?
https://store.steampowered.com/app/222880/Insurgency/?l=japanese

402 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:27:04.92 ID:QmQ+yiESd.net
>>386
R6Sから逃げるな

403 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:27:41.73 ID:vCeOTJS60.net
空飛ぶ乗り物の二番席に乗るとGで謎の何かができるんだがあれ何?左クリックはスポットかなって思ったけど

404 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:27:43.56 ID:ifRRZszfr.net
これさPortal実装されないんじゃないかって気がする
多分全然つくれてないでしょ
マップ拡大できないって笑えないバグあるし

405 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:27:59.02 ID:Oclk3Ntmd.net
gtx950と970では起動すらしなかった(´・ω・`)

406 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:28:23.62 ID:CKeLLKbB0.net
今作は4人分隊なのか・・・

407 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:29:56.36 ID:eoa5+Cz+0.net
分隊人数は戻さなくていいから指差しスポットを戻せ

408 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:30:00.77 ID:1ou/24Cl0.net
>>360
BFじゃあんまり投銭乞食出来ないだろうな
人も離れてく
配信は遊びじゃないんだよ

409 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:30:31.48 ID:DkQ+B1590.net
これオープンβだよな?
割と絶望的じゃねえか?

410 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:31:06.54 ID:QmQ+yiESd.net
>>403
戦車の4番席と豆ヘリの2番席にあるけど謎だよな
チャフか近接レーダーあたりだと勝手に思ってるんだが多分違うんだろうな

411 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:31:44.98 ID:tiXR4+Mba.net
RTX3070
i7 10700
良いとき120fps
悪いとき100割る

412 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:32:14.01 ID:u69LkqrY0.net
今はまだこんなもんだと思うがチーターに荒らされる未来しか見えねえ
これがBF4ならPROCONで安心安全だがよぉ・・・

413 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:33:53.71 ID:EBI9I7y60.net
b4bもあんま先行体験組の評判良くないんよな
haloまで爆死したら全滅だ

414 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:33:58.07 ID:ODxALjSA0.net
ドローンにC5くっつけたらドローン使えなくなるんだがなんでなん?修正された?

415 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:34:16.74 ID:mkSLE8CR0.net
メディックの治療ピストルって負傷した仲間に直接当てるの?(R6SのDocみたいに)それとも
近くに着弾するだけでOKなの?戦場忙しすぎてじっくり確認でけん…

416 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:34:39.38 ID:LvMw7GID0.net
やっぱbc2くらいがベストやわ
あの街戦からの港戦やら森林公園やら
1番楽しかった
もっさりbfいらねー

417 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:35:04.02 ID:z+WE+QR50.net
>>223
240hzになれたから60じゃもーだめ

418 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:35:46.79 ID:DkQ+B1590.net
今一番気になってるのはThe Day Beforeだな

419 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:35:56.92 ID:QQ+rpbLw0.net
プロシーンとかBFでは、あり得ない

ヴァロのlazやAPEXのrasなどのスタープレイヤーが生まれない

信者少ない→配信数伸びない

420 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:36:49.61 ID:MN5UbyqP0.net
>>413
haloって1と2くらい印象ないんだがマルチってそんなおもろいの?

421 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:37:15.46 ID:62kJsD3U0.net
もっさりというかチープ
今までのBFは撃ち合いが楽しかったのに
今作はBFというよりテンセントが作ったパクリや韓国産チョンゲーって言われても違和感ねえわ

422 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:38:01.51 ID:KS903b030.net
>>415
なんかアルファテストで強すぎて削除されたらしいで
俺も前情報だとそれだと思ってから組成できなくて困惑した

423 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:38:01.90 ID:KS903b030.net
>>415
なんかアルファテストで強すぎて削除されたらしいで
俺も前情報だとそれだと思ってから組成できなくて困惑した

424 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:38:35.67 ID:w9RbxG3B0.net
対空ミサイル3人がかりで撃ってるのにまったく当たらなくてストレス溜まるわ

425 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:39:51.19 ID:/Cy2wUWa0.net
結局みんなDとBでしか戦ってないよね

426 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:40:14.25 ID:QQ+rpbLw0.net
なぜBF4の良いとこを継承して進化させるだけで、今でも人気あったと思うのに劣化させるのか?
しかも未来ならこんな半端にならずに振り切ってTITANFALL位に振り切って欲しかった

427 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:40:15.95 ID:mkSLE8CR0.net
>>422
うわぁそうだったのか…仲間回復させようと撃ったらその人倒れちゃってめちゃ焦って
自分の治療以外の使い方どうするのかわからずモヤモヤしてた。アリガトン

428 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:40:30.09 ID:FBJtuHWV0.net
>>425
他が遠すぎてつまらん

429 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:41:04.37 ID:fAdGMBdg0.net
>>419
視聴者数なんて加藤純一やXQC一人がやるだけでひっくり返るからどうでもいいよ
しかもヴァロの日本視聴者数もlazじゃなくて別ゲー畑のスタヌや釈迦のおかげでしょあれ
apexもプロじゃなくてVチューバーや加藤純一にプロが媚びてる状態だし

430 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:41:16.77 ID:za2QmXJh0.net
さすがに要求スペック盛り過ぎたな
その割に進化したわけでもないし
だからこそbotでかさまししてるんだろうが
そこにチーターワラワラで止めとか
生まれる前から死んでるかわいそうなゲームよ

431 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:41:18.65 ID:7gmKSHgk0.net
B拠のエレベーターで屈伸しあって階段抑えてる間に落下傘部隊が旗取ってる時だけBFやってるなーって感じする
結局みんなで固まれないとだめなんだよね

432 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:41:41.00 ID:TdAUmQVg0.net
やっぱ撃ち合い楽しい
それにしても初期アサルト滅茶苦茶精度良いんだが

433 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:42:06.09 ID:gVkQ5tcS0.net
BとDでの撃ち合いは割と好き
他の拠点は無視する!

434 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:42:29.99 ID:W0ihSdqn0.net
BC2久々にやってみるかな

435 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:42:46.74 ID:DkQ+B1590.net
すまん、返品した
面白くなったら買うわ〜

436 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:43:17.48 ID:vCeOTJS60.net
マップのデカさと人数増えただけで推奨スペック上がりすぎじゃないか別にbfにグラの良さを求めるかと言われると微妙だし

437 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:43:17.61 ID:62kJsD3U0.net
どうせワンコインかTwitch Primeで配布されるよw

438 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:43:17.76 ID:QmQ+yiESd.net
ヘリパッド拠点の話なら

対空ならバギーあるだろ?
あれ召喚してミニガン撃った方が豆ヘリなら有効だぞ

439 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:43:29.01 ID:aHK5KWAM0.net
重いなと思ってGPUCPU使用率見たら最適化できてなさすぎだろ
オープンβでこれって時点でもうなんか期待できないわ

440 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:43:55.29 ID:QQ+rpbLw0.net
>>429
加藤純一とかエアプかCS信者しかいないでしょ
lazとかrasみたいに本当に強くて魅せれるプレイヤーが海外では、受けてる
日本もいずれそうなる

441 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:44:08.85 ID:fAdGMBdg0.net
ラッシュ軽視・糞マップ量産した4とかいうゴミゲー目指した結果じゃないの?
あれもロッカーで鯖埋め尽くされてたし
4でいいなら残ってる狭めのマップ出てきたらそれで満足するでしょ

442 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:44:39.40 ID:oHlrLjt20.net
仮に早く欲しくても絶対ブラックフライデーで良い

443 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:44:58.67 ID:W0ihSdqn0.net
>>440
日本でウケるのはうまいプレイヤーじゃなくてかわいいアバターだから・・・
実際今そうなってる

444 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:45:48.64 ID:DkQ+B1590.net
>>440
いくら上手くても加藤純一には勝てないぞ
海外ですら勝ててないんだから

445 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:46:12.53 ID:bONJewor0.net
日本でスタープレイヤーとか生まれても知名度だけで配信見る人はそんな居なさそうだけどな
切り抜きとか流行りまくってるの見るとプレイとかよりトークとか配信者のキャラクターが大事な感じがする

446 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:46:23.33 ID:+hQAlC/O0.net
やっぱBC2目指すべきだったね

447 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:46:26.30 ID:9FwYKFuT0.net
i7 3970 gtx970マンだけど報告
ゲーム始まる前までは割りとキビキビいけたけどゲーム始まってヘリの爆発でかくついたり敵に撃たれたらちょっとラグはいるけど割と行けるわ
bf3の時にgtx650で遊んでたから慣れてるだけかもしれん

448 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:47:28.43 ID:RPdoqO/e0.net
死ぬほど無機質なリザルトとか
死ぬほど無機質なキル時のSEとか
もう開発チームのコアスタッフ逃げた感ないか?

UIもボロボロで一体何が起きてるんだろう

449 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:48:59.93 ID:62kJsD3U0.net
1か月後がリリースという事実w

450 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:49:51.36 ID:pWlEgldAM.net
視点が真上に固定されて動かせないんだけど、なんだこの糞バグゲー

451 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:50:00.96 ID:B+1XjnFLM.net
新作出るたびに劣化してるよな
5で持ち直したと思ったけど完全にCS向けの調整になったし

452 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:50:09.03 ID:jtV8kC0/0.net
>>420
アメリカでADSLつまり高速ネット回線の普及の大きな起爆剤になったのがHALOのマルチね。
TIME誌がえらぶ世界で最もブランドのあるゲームキャラの7位が主人公のマスターチーフ。

453 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:50:58.85 ID:QmQ+yiESd.net
アメリカではサムスのエロよりマスターチーフのエロ画像の方が需要あるからな

454 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:51:05.52 ID:Cm+fiicC0.net
>>416
環境音も音楽も最高だったしな

455 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:51:19.14 ID:2J0+ePbC0.net
5が一番酷かったと思うが・・・
結局完成させられずに、実装予定だった武器すら実装できずアプデ打ち切りで終了

456 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:51:23.83 ID:JZHVuvIv0.net
>>448
ハッキリ言って操作性も悪い
感覚で操作出来なくなってる
余計な操作を一つ挟んでる

457 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:51:38.50 ID:95lA5JlJ0.net
おいこれグラフィックのFOVが9とかになってて、スライダー動かしたら音量が変わったんだがw

458 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:51:41.80 ID:RB1H3lRH0.net
これps5のフレンドとPCで一緒にやるにはどうすればいいん...?

459 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:51:42.03 ID:bX43mKAwa.net
いくらなんでもGPUに対してCPU虐待されすぎじゃね
こんな未消化ウンチ如きにCPUの寿命削りたくねえわ

460 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:53:11.53 ID:LvMw7GID0.net
ワンコでも高いよなw
つまらんていう所が問題なんだよな

461 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:53:19.87 ID:jtV8kC0/0.net
>>453
クソワロタw
いやいやそれはちとおかしい

462 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:55:11.41 ID:jRoyi0cQ0.net
やっぱbfなんだよなあ

463 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:55:13.24 ID:vCeOTJS60.net
ADS感度をapexと同じにしたいんだが変換方法って判明してる?apexのads感度の設定は1.0なんだけど

464 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:56:01.28 ID:1vMP8bui0.net
今steamだけで新作が14.7万人、5が6.5万人接続してるから
BFにしてはなかなか盛り上がってる方だぞ

465 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:56:23.42 ID:9MOwpVMWH.net
出撃するまでアタッチメントを変えれないのは逆に不便だな
変えてる間に殺されまくったりするし

466 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:56:57.67 ID:s1VOcxcL0.net
だめだわこれクソゲー

467 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:59:41.40 ID:aIfjayaB0.net
初BFなんだけど敵が全然見つけられなくて死にまくる・・・
他のゲームじゃ勝てるのにこのゲームじゃキルレ1もいかねえわ・・・
こういう広いマップで戦うFPS初めてだからどう動けばいいかわからん
皆どうやって索敵してる?

468 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:59:45.47 ID:eoa5+Cz+0.net
公式推奨スペック通りの構成でもCPUボトルネックになるんじゃないのw

469 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:01:08.01 ID:BzQkwwX70.net
なんか急にロード画面で落ちるようになったわ

470 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:01:27.46 ID:Yj2qLLox0.net
BGM盛り上げる気ないだろwww
コンコンコンコン……

471 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:02:47.00 ID:JV9yuLdv0.net
>>467
今作視認性悪いってのもあるけどそれでも上手い奴は無双してるからまじで慣れ
とりあえず人が密集する拠点に突っ込んでデスマすればおk

472 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:02:59.08 ID:HnutXEZ+0.net
巨大マップに大人数ってBFやってきた人には念願だったけど
あまり実感ない感じよね

473 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:03:06.22 ID:6bWIlSoI0.net
敵かな?味方かな?って感じなので撃ち合いが向こうもこっちもワンテンポ遅れる

474 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:03:44.36 ID:aHK5KWAM0.net
>>472
ポイントが離れすぎててそれぞれで小規模戦やってるだけなんだよな

475 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:04:02.08 ID:fxuLJSVJd.net
流石に1070じゃきつそうだな
更新するとしたらどの辺がいいかね

476 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:05:15.96 ID:62kJsD3U0.net
敵も味方も自分自身も同じ顔のBFとか怖いよ

477 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:05:29.96 ID:95lA5JlJ0.net
>>470
コンポーザーはいい加減変えた方がいいわな
ノイズみたいな音使うの飽き飽き

478 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:05:51.22 ID:J+vK+MNN0.net
なんつーか
腐臭しかしない

479 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:06:10.85 ID:rPaLseKJ0.net
うーん なんかお前らが4つくれってうるさいから4作りましたよハイハイって感じがすごいな
取り敢えずグレインジケーターぐらいは実装してくれ

480 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:06:43.76 ID:aIfjayaB0.net
>>471
慣れかぁ・・・
なんか背景に溶け込んでたり敵味方が見分けづらかったりしてなんか常時不意打ち食らってる感じなんだよね
まあ頑張るしかないか・・・

481 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:06:44.34 ID:GwYqZFDl0.net
はぁクソゲーだったわ
自分で確認するだけ無駄だったわ

482 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:07:11.26 ID:aHK5KWAM0.net
>>475
流石にこのβは最適化ができてなさすぎるから製品版待ったほうがいいんじゃない

483 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:07:15.92 ID:e0bOUstq0.net
>>467
射線の数が尋常じゃないから前に出過ぎない。必ず遮蔽は意識して周りに合わせろ。前進は目の前の敵を駆逐したときだ。
ミニマップで赤点と味方のデスを見逃さないこと。

484 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:07:47.78 ID:rApmO4oO0.net
グレじゃなくてセンサー持って行けよ

485 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:08:10.88 ID:sF/G8V86a.net
Cが丸ごと消えてDがHQになってたんだけど開発も広すぎたわって認めたの?

486 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:08:13.44 ID:pwPCdHry0.net
BF4でMAVマニアやってるんだけどさあ

DroneはSPOTしにくいし自分のSPOTが役に立ってるのかどうかさっぱり判らなくて
つまらない(´・ω・`)

点数いらねーから「あなたのSPOTで味方の命がひとつ救われた!」ぐらいだせよもう

487 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:08:19.69 ID:cdBepxhn0.net
BOTでいいから司令官必要だと思うわ、細かいスポットは要らんけどある程度マップに勢力表示してくれ

小学生サッカーで萎えたわ

488 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:08:28.69 ID:tizWCi3H0.net
今回プレミアムパスとかじゃなくてYear1パスなんだな
1年すら生き残ってるか怪しい出来なんだが

489 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:08:37.23 ID:e9N5IrC50.net
AIの投げた焼夷グレにやられたんだけどそんなの実装されてたっけ?
あとバグったのキャラ設定のときにBF3の米露兵士が選択画面に出てきた
実際選択はできなかった

490 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:08:39.92 ID:3DrDvT/x0.net
バギーで戦車から逃げながら敵をなぎ倒すゲームだなこれ

491 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:09:03.78 ID:HFDEInGC0.net
クロスプレイ切るだけでラグ減るな
理不尽な打ち負け、弾抜けが無くなった

492 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:09:25.03 ID:aIfjayaB0.net
>>483
イエッサー!
とりあえず意識して立ち回ってみるわ もっかい起動しよ

493 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:10:03.86 ID:vCeOTJS60.net
>>484
あのセンサーってどういう機能?使ってみたけどいまいちわからなかった

494 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:10:08.78 ID:s1VOcxcL0.net
これマップどうやってだすん

495 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:10:16.15 ID:GyelDnjK0.net
5で持ち直したってどこ見たらそう思うんだ・・・

496 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:10:40.54 ID:uIrjim6b0.net
>>487
過去作に司令官あったけどまじで無意味だったよ
というかコンクエなんか毎度わーわーサッカー回遊魚だからもうこれが変わることはないと思う

497 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:11:00.14 ID:S2KzSOKR0.net
俺の雑魚PCではカクカクしてゲロ出そうだわ

498 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:11:10.20 ID:aTt7ZTyR0.net
>>494
自殺したら見れる

499 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:11:18.61 ID:pwPCdHry0.net
そういやAIは対空/対装甲戦闘するの? (´・ω・`)

500 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:11:20.79 ID:jnrDvjWB0.net
ドローンにC5つけて索敵支援しながら集団めがけて特攻していけ
一番楽しいプレイだよ

501 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:11:50.40 ID:ojnw82gB0.net
ダッシュ時の違和感がすごい
こんな走り方だったっけ?

502 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:11:54.53 ID:aHK5KWAM0.net
コンクエというルールの限界を感じるわ

503 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:13:20.94 ID:bx9MTE5T0.net
ラグが酷すぎるw伏せて芋ってた敵にワンマガジン打ち込んで返り討ちにあったぜw

504 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:14:35.36 ID:HFDEInGC0.net
対空ミサイルのロックオンが遅すぎるやろ
しかも敵ヘリは理不尽な動きで避けるし
挙動乱すだけで墜落する程度の難易度にすべきや

505 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:15:12.00 ID:cdBepxhn0.net
>>496
そうか?裏取り部隊見つけて近い所にいる部隊に防衛命令出したり楽しかったけどな

506 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:15:56.97 ID:e9N5IrC50.net
>>504
全弾撃って全部外れたときは苦笑いだった

507 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:16:32.65 ID:62kJsD3U0.net
マップ見たいならESC押してREDEPLOY

508 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:16:53.13 ID:RPdoqO/e0.net
そもそもよく考えたらさ

BFVの時点で、拠点が対照に置いてあるだけの五角形のマップを作るのが精一杯だった奴らが
満足に128人対戦が機能する大規模マップなんて作れるわけないんだよ

オービットより小さいマップは2個しか無くて
あとはガザラ、ハマダもびっくりの巨大マップしか残ってない現実w

509 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:17:36.57 ID:LvMw7GID0.net
bf3辺りからモッサリなんよな
フロストバイトとかいう糞ゲームエンジン

510 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:17:55.43 ID:W0ihSdqn0.net
BC2昔のゲームだから視野角狭すぎたりコンフィグ周りの柔軟性ないけどめっちゃ面白くて草
音とか戦闘の密度がちょうどいいしインパクトあるね

511 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:18:42.74 ID:hb7HvBfS0.net
高性能グラボも必要だけどCPU換装もした方が良い気がする

512 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:20:23.85 ID:Pi2ANUZQ0.net
ak24のフラッシュライトってどう使うんだ?

513 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:20:41.92 ID:9MOwpVMWH.net
>>475
1070だけどAllHighにしたら普通に遊べるぞ

514 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:20:53.34 ID:z0PWofzc0.net
>>496
そんな事は無い
司令官のでき次第で勝敗が決まるくらいの常連鯖は各シリーズにあった
まあ今となってはどうでもいいんだけどね

515 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:20:55.47 ID:WQ8c/33O0.net
R1R2反転とか出来ねぇのかな

516 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:21:52.77 ID:hii845uNM.net
一つ前世代のPCだってのにまさか撃沈するとは思わなかったわ
もう買い替え検討しなきゃいけなくなるだなんて

517 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:22:08.33 ID:fgO3GIoWp.net
酒のつまみになる良いスレだな。ベータやるよりスレ見てるほうがよっぽど楽しい

518 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:22:34.25 ID:2J0+ePbC0.net
着実にチートの足音が・・・

もう全てPortalに託すしかない
ただDICEだったら「Portalではバトルパスは進みません」とか平気でやってきそう

519 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:23:13.64 ID:KpyjeWLa0.net
>>516
こんなゴミゲーの為に買い替えてどうするのw

520 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:24:40.55 ID:3odbi9Dp0.net
Sandyおじさんワイ 45FPSもでて歓喜

521 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:24:52.98 ID:Vpo8o75f0.net
司令官を今更持ち上げるやつなんなん
大抵片方のチームにしかいなくてボコボコにしてただけじゃん
Hのハッカーは結構面白かったけど司令官要素はバランスが悪くなるだけだろ

522 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:25:32.59 ID:+hQAlC/O0.net
2、4しか知らんがコマンダーの指示なんか意識してる奴いたのか
あのシステムで熱くなれたのガンダムしか知らねえ

523 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:25:45.52 ID:eoa5+Cz+0.net
>>496
指差しスポットないならUAV展開するだけでも存在意義がある

524 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:25:54.06 ID:rgExxQ/R0.net
敵がババアで徒党を組んで拠点に10人も突っ込んできてしょんべん漏らしたわ
こっちだって5人いたんだぞ 速攻で壊滅や(途中抜けした スマン!

525 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:26:42.58 ID:T/7T25T+0.net
5とか何をどうしたら良いと思えるんだ

526 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:27:23.49 ID:RPdoqO/e0.net
司令官が無意味とかすげーな!?

カウンターUAV飛ばされてレーダー無効化されて
フルボッコされたあの頃を思い出せ

527 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:27:24.04 ID:BMm7jD1jp.net
死ぬたびにアタッチメント初期化される時と前回の変更引き継いでリスポンするときとあるけどさすがに後者が仕様だよな
アタッチメント編集のインターフェースは凝って作ったんだろうなとは思うけど毎回アイアンサイトで出撃は流石にキツい

528 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:28:04.85 ID:e0bOUstq0.net
ずっとM5使ってたから気付かんかったけどPBX45つえーな。反動弱い高精度でサプレッサー付けられるとか

529 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:28:53.33 ID:p52uMAk+0.net
HQになった拠点奪えなくて草
スコープ覗けないバグ起きて草

530 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:29:17.14 ID:FBJtuHWV0.net
>>498


531 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:29:20.89 ID:Vpo8o75f0.net
K30はなんかBFHのK10全盛期を思い出せて結構楽しい
さすがにあそこまで強くないけど

532 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:30:26.92 ID:ypB2HueKa.net
128人ロッカーとメトロはほしいよな

533 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:30:28.30 ID:qZigsBUo0.net
まあ失敗だな
ただ面白さ云々じゃねえ
スペック上げて低スペ切ったのがすべてだと思う

何処かしこでも絶賛されてるなら、高いけどBFのためにスペック上げようかとも思うけど、
半クソゲーの匂いがするゲームのためにクソ高い時期にグラボ買い換えるほど大多数は人は金持ってねぇ
低スペでもいけるならやるゲームないしまぁやってみるかになっただろうけどな

534 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:30:30.31 ID:lEL2qhvZ0.net
ヘリ火力は過去1あるけど挙動がフワフワしすぎてる上にスピードでなさすぎだろこれ
上空から運ゲー狙撃でキルポンポンとれるから弱くはないけどさ

535 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:32:12.52 ID:HnO15bkx0.net
なんだかんだで面白い
製品版楽しみ
ファークライ6やってくる

536 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:32:24.50 ID:Vpo8o75f0.net
RTX持ちなら製品版でDLSSきたら結構軽くなるんじゃね

537 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:33:45.38 ID:oOF7fPjt0.net
おっ俺だってキーバインドさえ変えられればヘリ無双できるし…

538 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:34:01.76 ID:HFDEInGC0.net
>>536
そのかわりレイトレも来る

539 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:34:04.88 ID:HKs6sQ7w0.net
>>533
俺の2070で普通に動いてるし最適化進んだら十分動くじゃないの?
今2000番台すら持ってないのはPCの最新ゲー遊ぶ気無いし切っていいでしょ

540 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:35:17.52 ID:T/7T25T+0.net
5900X+3080tiがあれば製品版ではかなり快適になるはず

541 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:35:36.30 ID:r6KPXxf60.net
>>526
CS勢なんじゃね

542 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:36:13.22 ID:oOF7fPjt0.net
というか走ってる時の違和感が凄いんだけど
上下の揺れに対してスピード感が無いというか
烈海王が河渡ってるみたいな

543 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:36:48.31 ID:hVLI5Nv80.net
>>521
BF2142のタイタン戦は司令官システム見事にマッチしてたけど
司令官システムを上手くバランス良く導入するのめちゃ難しいから
まぁ廃止してる方が無難だな 
今の開発陣じゃ絶対に持て余すやろな

544 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:36:50.51 ID:r6KPXxf60.net
面白かったら必要スペックなんて関係ねえよ
これはそんなに面白くないから駄目だけど

545 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:36:54.05 ID:JN2eFH0Y0.net
流石に現状重すぎでしょ 最適化で改善してもらわないと困るわ

546 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:37:23.49 ID:JMLv7nTAa.net
司令官システムは欲しいが今さら作っても間に合わないだろうから、せめて分隊長は隊員だけではなく、分隊長同士もVCとアイコンで意志疎通出来るようにしてくれ。
それだけで小学生サッカーが変わるから。

547 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:38:39.36 ID:cnJe9KI70.net
なんとなく分隊の方針みたいのが分かるだけでもかなり違うんだけどな
昔は分隊名も変えられなかったっけ?

548 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:38:42.23 ID:mmBDNOot0.net
改めて思ったけど、当時だから面白い内容だったんであって
今だとやっぱすぐ飽きるな。思い出補正というより単純に今更やるゲームではないな

549 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:39:05.27 ID:9jfQjo6W0.net
2は司令官やってる奴居たろうけど
4だとあんなもんやってる奴居たのかって感じだわ

550 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:40:53.43 ID:r6KPXxf60.net
>>546
そこまでしなくてもいいのでもうコンクエ自体削除してブレークスルーとTDMだけのゲームにすればいいと思う
今のサイコロにマップ構成とかバランス取りとか出来そうにないし

551 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:41:04.74 ID:XBGMi8bZd.net
>>547
変えられたな
よくDEFEND部隊作ってたわ

552 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:41:15.72 ID:QmQ+yiESd.net
そんな事よりビークルのカスタマイズはどうなってるんだ!

553 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:41:37.30 ID:j6HrMJlna.net
ポイントが表示されないから貢献した感が皆無

554 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:41:59.63 ID:UuVT+zl80.net
This is kuso gay??

555 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:42:05.27 ID:kwR6DLvH0.net
ここからかなり軽量化しないと足切りライン高すぎてプレイ人口が不安だわ

556 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:42:59.30 ID:Vpo8o75f0.net
スコアボードなんであんなのにしたんだろ分隊ランキングとかどうでもいいだわ

557 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:43:32.73 ID:1CaHAsHd0.net
君らこれ何がおもろいんや?

558 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:43:36.51 ID:UuVT+zl80.net
This is kuso gay??

559 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:44:37.65 ID:z0PWofzc0.net
>>556
フレンド分隊で遊んでねって開発側の狙いがありそう

560 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:45:23.75 ID:9jfQjo6W0.net
>>548
ベータ前は覇権がどうの騒いでたしBFはこんなもんだよっての受け入れられてない奴多そうだよなw
コンクエとか3以降ずっとマラソンゲーだし
ベータ不評バグだらけってのもまさにBF

561 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:45:39.17 ID:MmZvy3aL0.net
グラボが仕事してないからCPU負荷だけが高い
とりあえず全体マップが見れるようになるまでやんなくていいかな
とりあえず低スぺでも問題なく動くのはわかったし

562 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:45:58.40 ID:kQpv3aXF0.net
2以来にやったが弾が当たってる雰囲気もなく数ゲームして1キルさえできずアカンこれ

563 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:46:03.53 ID:7gmKSHgk0.net
突き詰めると開幕B取って対空砲持ちながら防衛してれば勝手に勝ってるゲーム
スペシャリストの3番ガジェット占領がプレイの幅をめちゃくちゃ殺してる

564 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:46:13.42 ID:WQ8c/33O0.net
急に真上向くバグウザすぎる

565 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:46:15.83 ID:gW683lWi0.net
悪くはないと思うけど、薄味やね。。
勝ち負けが全然感じない。ただ打っていつの間にか終わるだけ。

566 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:46:36.61 ID:XBGMi8bZd.net
ユーザー側が楽しむ努力を怠っていると感じる

567 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:46:36.68 ID:P3V222Dpp.net
かなり楽しみにしてたけど2時間くらいやったら何かどうでもよくなって来たわ
単調すぎるわこのゲーム

568 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:47:22.74 ID:qZigsBUo0.net
>>539
Steamのデータだけど今でも大多数は1060あたりで遊んどる
1050tiとかな
そっから乗り換えたくてもこのグラボの価格急騰

いまは1660s、3060あたりが5万↑だしなぁ
せめて3-4万で買える良さげなのがあればマシだったろうけど
この情勢も織り込んで軽く開発すべきだったわなぁ

569 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:47:24.82 ID:8m39Nzdv0.net
24時間くらいロケットマップやってたけど流石に飽きる

570 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:47:40.74 ID:9obdLw/QM.net
クロスプレイオフにしてるのに入ってくるのなんなんだ

571 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:47:42.75 ID:9FwYKFuT0.net
これもうポータル次第だろ
ポータルもなんだかんだクソゲーだったら終わり

572 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:47:47.61 ID:bXi6TOPf0.net
ゲームに関する不満はほとんどポータルで解決すると思うからいいけど、UIと重さだけは何とかして欲しいわ

573 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:47:54.60 ID:4pPeQSjsd.net
なんでこんなに色々と分かりにくいんだ

574 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:48:14.59 ID:zLS7DheQM.net
今30代前後が当時の思い出に浸るが、あれそんなに面白くねーなと内心思ってるが認めない
キッズが周りのフォトナ、ペックスキッズにこれが本物のFPSよと謎のマウントをSNSで取るため

そんなゲーム
尚、両者共にすぐ飽きるでしょう

575 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:48:40.48 ID:g64jpwEaM.net
最早DICEのオナニーだな
重すぎてプレイヤーはついてこれない
即効で過疎るでこれw

576 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:48:42.74 ID:IRLs34iu0.net
>>216
サイコロ「みんなどうせLOW設定で遊ぶからLOW設定でも綺麗にしたろ!」→要求スペック爆上げ

577 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:49:04.58 ID:9MOwpVMWH.net
マップは広いけど芋砂は全然見かけないな

578 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:49:56.99 ID:xIvG+N1m0.net
遊び方がよく分かってないのか面白さがよくわからん
ただただ走って撃ってを数十分するのは間違い?ダレて終わりたくなる

579 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:50:26.64 ID:j6HrMJlna.net
Vで唯一良かったスライディングの挙動を劣化させんなよ
向いた方向にくいっと曲がって弾除けできたのに

580 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:50:37.27 ID:+yby35FC0.net
>>547
パイラム分隊作ってたわ

581 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:51:15.07 ID:XBGMi8bZd.net
>>578
そういうゲーム設計だから何も間違ってないよ

582 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:51:42.66 ID:+yby35FC0.net
>>579
同じく
劣化し過ぎ

583 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:52:19.75 ID:lEL2qhvZ0.net
なんか戦場のはずが静かなんだよなあ
CoDもそうだったけど音が酷すぎて臨場感がない

584 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:52:36.77 ID:9jfQjo6W0.net
>>578
人が居る所に走って行ってデスマ無双するか乗り物で歩兵狩りするだけの単調なゲームだぞ

585 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:52:43.74 ID:Cjw3XnW60.net
https://i.imgur.com/ZYNYtt7.jpg
ほんこれ
BF3は自分の名前の緑と敵の名前のオレンジが良い感じに綺麗でわかりやすくて快感だったんだよなぁ

586 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:52:52.92 ID:4pPeQSjs0.net
まだベータだからあれだけどBFVのが面白い

587 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:52:55.21 ID:7gmKSHgk0.net
D1とD2間が本当に虚無なんだよな
外から落下傘か戦車持ってこないと基本戦況が動かない

588 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:53:00.54 ID:tRzGmSrId.net
虚無からc5でキルされてチートかと思ったけど
なるほどドローン特攻なんて戦術があるのか

589 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:53:32.89 ID:13QQ649H0.net
航空機だけパッド使いたくて繋いだんだけど認識されない
何か設定する必要ある?Big Pictureでは認識されてるんだけど

590 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:53:38.41 ID:alqna8pt0.net
>>579
代わりに滑りながらADS射撃できます!撃ち合いキャラコン頑張って下さいってことよ

591 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:55:02.92 ID:7gmKSHgk0.net
キル取ったらレティクルの下にスコアが表示されて右上にキルログ
シリーズ通して10年同じUIだったのに急に変えたのはなんでか説明してほしい
プレイ中一番見るところが変わったらBFじゃなくなるだろ

592 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:55:43.05 ID:IW8J7uAG0.net
BFに走って撃ってそれ以外何があるだよ、Vはそれすら面白くなかったけどな!!

593 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:56:03.44 ID:alqna8pt0.net
UIはほんと意図不明だわ

594 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:56:22.56 ID:RPdoqO/e0.net
今思うとBF3って凄かったんだな

マップはゴミまみれで、M16ゲーで、回遊魚、前田敦子、カスが代名詞だったけど
骨組みは3で完成してたんだもん

あとはシージからパクってるだけ
みんなで3を褒めよう

595 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:57:01.96 ID:P3V222Dpp.net
オープンβって宣伝的な効果も強いと思うんだけど逆効果じゃないかこれ

596 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:57:11.11 ID:rgExxQ/R0.net
ベータは分隊抜けたり変えたりできないの・・・・?

597 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:57:14.13 ID:frSf7Us20.net
賛否両論あるけど長い目でみてあげてよまだ発売されてないんだから

598 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:58:07.31 ID:4pPeQSjs0.net
拠点取ったり取られたりしたら画面上部占領されるのが邪魔すぎる

599 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:58:20.72 ID:Cjw3XnW60.net
UIは目立たない方が没入感が上がるのかもしれないけど違うんよ
重要なのは没入感よりもゲーム的なカタルシスなんよ

600 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:58:52.46 ID:r6KPXxf60.net
>>597
そう思ってました
Xのベータの時には

601 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:59:12.20 ID:uQxRVhV8a.net
BF4を褒めて讃えてる奴はただの老害
あんなん初期はもっとひどかった

602 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:59:32.65 ID:3WjugUuDa.net
しかしキャンペーン切ってマルチに注力してきた割には数ヶ月前のビルドでもこんなガタガタなんだなという印象
BF1はヌルサクだったのにな

603 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:59:52.01 ID:tWqW1gNj0.net
設定弄ったりする時の音がノイズにしか聞こえないわ
何考えてこのSEにしたの?

604 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:00:00.62 ID:dGAXWj6n0.net
操作が想像してたより楽しくなくて興味がほぼ無くなった
貴重なカジュアルゲーなはずだから売れると良いけどね

605 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:00:01.34 ID:rApmO4oO0.net
キルエフェクトはBF1が好きだったな

606 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:00:26.28 ID:95lA5JlJ0.net
何で皆、マップの拡大やミニマップの縮尺変更しないんだろうと思ってたら実装されてなかったわ・・・

607 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:01:14.61 ID:XBGMi8bZd.net
BF1はβの時点で完成度高かったよな
車両消失バグとかあったけど

608 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:02:09.48 ID:+hQAlC/O0.net
>>594
3は雰囲気作りが良かった
あれ細かい瓦礫とか崩れた建物とか中東風の市街地とかすげえ拘ってたよな
4はそれが無くてガッカリしたわ
今作のガッカリ感は4思い出す

609 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:02:24.49 ID:9obdLw/QM.net
BFBC2の方が建物壊せるの笑う

610 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:02:30.87 ID:7gmKSHgk0.net
まあなんだかんだ打ち合ってるときは楽しいからロッカー128人来たら一生籠ってると思うわ
後はラッシュくらいしか期待できない

611 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:02:59.23 ID:rgExxQ/R0.net
>>609
これやねん

612 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:04:10.23 ID:Hkg38cgp0.net
クロスプレイ切ったらラグ減るし撃ち合いが改善されるってレスあったから試したら95%AIでわろた
それ弾が当たるようになったんじゃなくて敵がカカシになっただけちゃう...?

613 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:04:20.14 ID:/yz0PA5Td.net
戦闘機のホバリングどうやんの?

614 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:04:30.37 ID:alqna8pt0.net
>>599
キル音もだけど分かりやすい方が熱中できるよな

615 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:05:25.80 ID:a+ZevO9c0.net
う〜〜〜〜ん つまらない!

616 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:07:49.64 ID:E0gAvzwq0.net
チーターどもには当人以外BOTばかりの試合だけやらせとけばいいんだよ。
キルしまくって楽しいんだったらそれでいいだろ。

617 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:08:14.09 ID:HKs6sQ7w0.net
よく聞く3も発売当初は不評だったっての俺信じられんわ
あんなにハマったゲーム他に無いから

618 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:08:23.71 ID:r6KPXxf60.net
1のマップはバランスとかはともかく雰囲気は良かったのにX以降そういうのも無いし音楽もひでー

619 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:09:17.37 ID:oMQumyIM0.net
ゲームとしては65点くらいかな
MAPが広い分にはどうとでもなるしバギーや車でラジオ流せるのを復活させたのもいい
でも特徴が薄くて全体的に薄味で別にわざわざこのゲームじゃなくてもいいって感じ

一方チーター対策については0点どころか敵のスコアボード見えなくしてる分大幅に退化してるわ
下手くそがバレない程度にコソコソAIMBOT使うくらいならまずバレない
チートツールも既に販売されてるし毎度の如く大した対策もせずにただリップサービスで対策するって言ってるだけだから終わってる

620 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:10:51.87 ID:EAmh1tll0.net
>>617
BF2の続編を期待してたPCゲーマーにとっては肩透かしだったからな
UIがコンシューマ向けに最適化されてたり司令官なかったり
今思えばかわいいもんだったが

621 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:11:03.47 ID:alqna8pt0.net
>>617
まぁこんなのBC3じゃん!ってのは分かる所はあった
そのBCシリーズから入った俺はドハマリしたけど

622 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:11:31.35 ID:FBJtuHWV0.net
>>617
最初はバグやらなんやら酷かったから
いつもの事だけどさ

623 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:11:33.84 ID:/dW47bMi0.net
BF3以来だけどヘリの操作こんなんだっけ上手く飛べない…

624 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:11:44.00 ID:QmQ+yiESd.net
>>600
フリーガーと太平洋来て完成したろ
独ソ戦無いのは2042の為にしゃーない

625 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:12:08.97 ID:uEiDFWeU0.net
https://twitter.com/battlefield/status/1446475926762569732
BF公式TwitterがC4ドローンキルを紹介
(deleted an unsolicited ad)

626 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:12:18.50 ID:3KexRZ2Ya.net
PCパッドエイムアシストないって書いてるけどコントローラーの設定には一応あるんだね

627 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:13:29.43 ID:WQ8c/33O0.net
弾抜け酷すぎ

628 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:13:35.87 ID:9jfQjo6W0.net
>>617
バグも酷いもんだったしトレーラーPVの様なお祭り感も無く
CoDに寄せ過ぎたせいで猛者がソロで走って暴れ回る連帯感皆無回遊魚ゲーになったのとレイプゲー多発したから
ラッシュも外鯖では人気だったが日本では人集まらなかった

629 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:13:43.00 ID:KxCUIaJn0.net
マウスのキーバインドのクリアができないうえにRESTORE DEFAULTも効かないんだけど同じ人いる?

630 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:13:44.91 ID:62kJsD3U0.net
BFVの前例があるからもう頭サイコロ信用できんわ

631 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:14:29.97 ID:QmQ+yiESd.net
>>627
これは思う
4思い出すわ

632 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:15:04.53 ID:pzaBVwNZ0.net
全然撃っても死なないのって抜けてるの?

633 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:15:13.81 ID:oMQumyIM0.net
>>624
まさか最後までWW2のメインディッシュである独ソ戦に触れないとは思わなかったわ

634 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:15:31.81 ID:CoCRBIMR0.net
移動かったるいだろうにクラクション鳴らしても乗ってくれるやつ全然おらんな

635 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:15:45.50 ID:/vU4XGaA0.net
>>594
前田敦子って何?

636 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:16:35.48 ID:F7QI6bQN0.net
どうやってもビークル動かないわ
なんだコレ?タイヤは左右に振れるしブレーキランプも付くから前進だけ反応しないっぽい

637 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:17:12.79 ID:vlCYWU+v0.net
ニコニコに動画上がってきたけどどれも再生数伸びないな 日本のbfコミュニティって個別のディスコか5chにwikiくらいしかもう無いのかな

てかあんま愚痴ってるようなのないな 大半は褒めてら 昔のやってる奴が批判してる程度

638 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:17:19.80 ID:hXic2mCj0.net
一か月で完成するのかこれ
現状同人のFPSレベルだぞ

639 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:18:00.98 ID:9jfQjo6W0.net
弾抜けはどの鯖に繋げられるかによるんじゃね?
どうやら日本からでも北米鯖に繋げられることあって糞ラグい
トラフィックチェックしたら分かるかも

640 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:18:07.17 ID:Hkg38cgp0.net
>>629
2日目くらいからキーバインドはバグってるね
リドキュメント消したらリセットできたってレスがあった

641 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:18:07.92 ID:IW8J7uAG0.net
AT限定には運転できません!w

642 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:18:25.10 ID:r6KPXxf60.net
>>624
独ソ戦一切無しエルアラメインもトブルクも無し
ノルマンディーも無ければイタリア戦線なんて影も形もないのに完成したは無いわ

643 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:18:54.45 ID:3WjugUuDa.net
>>638
bf2042並の同人ゲー教えてくれ
まさかww3とかじゃないよな

644 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:19:12.68 ID:qZigsBUo0.net
ここ数年、期待されてる新作まともな状態でリリースされねぇな
コロナとポリコレの猛威が主要な原因かねぇ

645 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:19:15.01 ID:Jddv/Kjl0.net
>>618
太平洋戦争だけは当たりだったろ
盛り返しそうな兆しがあったくらい良かった
まあTTK変えて終わらせたんですけどね

646 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:19:15.55 ID:w9RbxG3B0.net
人数が増えて楽しくなるかと思ったけどなんか目的意識が希薄になっただけだったな

647 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:19:35.18 ID:oOF7fPjt0.net
>>609
完全倒壊させられるのって結局BC2だけだっけか
後は壁に風穴開けるだけ

648 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:19:51.32 ID:7gmKSHgk0.net
ドローンC5公式化マジ?
頭おかしいんじゃないのかC4特攻がウケたからやったろ!じゃないんだぞ

649 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:19:51.56 ID:7gmKSHgk0.net
ドローンC5公式化マジ?
頭おかしいんじゃないのかC4特攻がウケたからやったろ!じゃないんだぞ

650 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:21:02.14 ID:NIYTfFW30.net
ロケットの爆発でカクカクになるわ

651 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:21:10.48 ID:KpyjeWLa0.net
>>645
あれはマジでガイジムーブだったな

652 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:21:15.71 ID:WQ8c/33O0.net
試合から弾かれるんだが
意味不明

653 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:21:17.28 ID:MqpRytEG0.net
PC&コントローラーでプレイした時に、(例えば前を向いて走ってる最中に)突然下を向いちゃうのってバグですか?
めちゃくちゃ感度を上げた右スティックで操作したんじゃないかってくらいの勢いで下を向きます。
他のゲームではこの症状は出ないので、コントローラーは壊れてはいないと思っています。
同じような方がいるのか知りたくて書き込みました。

654 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:22:12.14 ID:KxCUIaJn0.net
>>640
ありがとう
Documents\Battlefield 2042 Open Beta のsettingsフォルダ全部消したらリセットできた

655 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:23:33.68 ID:ah6Vsgv5a.net
味方の青点が色のせいで見辛い
ランチャーのリロード長い
ガジェット一個だけ
足音聞こえねええええええ

656 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:24:12.18 ID:qZigsBUo0.net
https://www.youtube.com/watch?v=d94mA7oJ8kQ
外人の動画テキトーに拾ってきたが、グラなんてこれくらいあれば十分よな

657 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:24:22.14 ID:H4SbpBsW0.net
>>644
発売後にアプデとメンテでなんとかすりゃ良いだろって甘えがあるからな

658 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:24:23.14 ID:IRLs34iu0.net
接戦の試合でさえ勝敗のどうでもよさがすごい
なんだろう演出がアッサリしすぎているのだろうか

659 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:24:32.22 ID:ws5qSK3i0.net
人数増やすのはいいけどそれ以上にマップが広くなったせいで人口密度としては逆に減ってるよな、俺は兵士達が密になった場所で適当に銃ぶっ放したり弾や包帯をばら撒くだけでポイントガッポリ貰えるカオスな戦場が好きなんだよ

660 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:24:43.28 ID:QmQ+yiESd.net
>>633
太平洋が硫黄島からって時点でリソース全く足りてないのは明白だから独ソ戦なんか土台無理だったんだわ

661 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:24:55.97 ID:a+ZevO9c0.net
偏差ダルいわ 古くせえFPS

662 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:25:36.31 ID:F7QI6bQN0.net
接続が不安定になってきたな

663 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:25:38.11 ID:Vpo8o75f0.net
k30で20発弾抜けして草BF4を思い出すな

664 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:25:50.77 ID:r6KPXxf60.net
>>645
硫黄島とパシストは結構好きだった
まあ時既に遅しだったが

665 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:25:51.39 ID:r6KPXxf60.net
>>645
硫黄島とパシストは結構好きだった
まあ時既に遅しだったが

666 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:26:25.94 ID:QmQ+yiESd.net
>>649
やってもいいけど仕様ならキチンと対抗手段用意しろってんだよな

667 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:26:53.96 ID:pzaBVwNZ0.net
C4で乗り物壊しに行ったり、道に仕掛けて通過のタイミングで大量キルが熱かった
ヘリはうざい

668 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:27:16.16 ID:KrAz5hYb0.net
やってるとフルスクリーンが解除になるんだがなんでや?

669 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:27:52.91 ID:tizWCi3H0.net
つかスキン商法するからプレミアムパス消してアプデ継続します!!ってVからの流れが
いつの間にか1年毎のパス+スキンになってるよなそれに見合うアプデあんのか?

670 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:28:05.66 ID:9obdLw/QM.net
>>647
建物壊してラッシュの拠点も潰せてた
最終拠点だけは起動必要だったはず

671 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:28:10.45 ID:vlCYWU+v0.net
>>645
あれなんの意味あったんだろうな
敵が固くなって一層弾薬のある試製が使われるようになっただけだったわ

672 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:28:18.56 ID:zTtYIORi0.net
屋上芋にドローンC4で爆殺して屈伸するのくっそおもろいww
チャットがないのが悔やまれるなぁww

673 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:28:43.43 ID:OX5UxNziM.net
>>659
1の塹壕に居残るしかないな
2042は戦争ごっこするには今のところ小綺麗すぎる

674 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:29:43.16 ID:oTkFd9b30.net
エイムに違和感があるんだけどなんなんだろう
fps低いから入力遅延感じてるだけなのかな

675 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:30:14.04 ID:qZigsBUo0.net
>>657
それもあるかもな
簡単にパッチ当てられるようになったしな…

BF3の動画も拾ってきたけど軽けりゃこれでも十分だわ、個人的に
古臭いけど
https://www.youtube.com/watch?v=O2ijkKSusKU
BF3が2011でBF4が2013、BF1が2016、そして…どうしてこうなった

676 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:30:22.87 ID:rgExxQ/R0.net
戦車の最高速あげちくり〜

677 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:30:50.06 ID:1JPYDgMa0.net
製品版には狭いマップもありますよ
なんなら自分でマップ狭くしてそこに128人放り込める

678 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:31:03.65 ID:Vpo8o75f0.net
ヘリが強いのはいいんだけど対空が弱すぎる

679 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:31:04.55 ID:vlCYWU+v0.net
今更だけどMWやらタルコフやったからアタッチメントが4種類しかないの違和感あるんだわ てかタックレーザーどこ行ったよ

680 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:31:44.69 ID:OX5UxNziM.net
>>674
前スレに出てたけどベータはパッドスティックのエミュで操作してるからマウスの挙動に既知の問題があるらしい
発売1ヶ月前でこれは頭おかしいと思うだろうが仕様だ

681 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:31:53.28 ID:cnJe9KI70.net
戦場でいじれなくていいからカスタマイズ要素はもっと欲しいよなぁ

682 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:32:02.52 ID:tizWCi3H0.net
その10年前のFPSすら日本は作れないんだもんな、マジで技術の凋落がやべえ

683 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:32:08.03 ID:KpyjeWLa0.net
狭いマップに大人数詰め込んだら激重の激ラグになりそうだな

684 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:33:20.12 ID:mmBDNOot0.net
ザコ老害(元CS FPS民)
「ピョンピョンやだ!バトロワやだ!特殊能力やだ!BF3、MWこそ至高!!

BF2042出た!!面白い!面白い!面白い!・・・・・のか???・・・あれ・・・??」

685 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:33:40.23 ID:Jddv/Kjl0.net
>>671
だいぶ前だから記憶怪しいけど
確か元プロのFlorianとかが休暇取ってる間に勝手に変えられちゃったんだよね
Florianも不満たらたらで笑ったわ
なんのために雇ったんだか

686 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:33:59.61 ID:QmQ+yiESd.net
>>678
豆ヘリがAAに対してソロで圧倒できるのは流石にやり過ぎだわな
あと戦車もAAもマップの広さに対して少な過ぎ両方4両くらいあっていいわ

687 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:34:11.89 ID:IRLs34iu0.net
グラの質と軽さのバランスは1でいいよ
3060を要求するほどの価値があるグラとは思えん

688 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:34:14.54 ID:i1q1ePAJ0.net
HUDの位置自分でレイアウト出来るようにしてくれ

689 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:34:25.16 ID:IW8J7uAG0.net
面白いで。

690 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:34:53.09 ID:eV62tj8x0.net
5はβでクソゲーって分かって買わなかったけどこれなら買おうかな
codばかりであきたし

691 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:35:20.01 ID:Jddv/Kjl0.net
>>678
戦闘機が対空専門なのに機銃弱すぎるのも原因だな
ヘリが落ちにくくて見逃されがち

692 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:35:35.45 ID:1JPYDgMa0.net
>>679
>>681
武器のカスタマイズしたかったら製品版買ってね

693 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:35:49.55 ID:Vlh0Hj690.net
そこまで酷評するゲームでもないと思うんだがなぁ
とりあえずマップ拡大させてくれとは思うが

694 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:35:57.34 ID:93e+p5mzM.net
ヘリコプターカクカク動いてて草

695 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:37:21.77 ID:HnutXEZ+0.net
試しにPS4版やってみたら64人だしマップ狭いけど程よい混戦具合だった、
今までのBFと同じ感じ
これはマップ狭めて遊ぶようになりそうね

696 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:37:41.04 ID:alqna8pt0.net
>>686
128人で浜田より広いのにヘリは5台だせて戦闘車両は2台ってどういうバランスよな

697 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:38:26.10 ID:zEeq2BKq0.net
BF2042はジョイント・オペレーションズのリメイク版だよね

698 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:39:20.93 ID:QmQ+yiESd.net
>>691
戦闘機空気だよな
一番の理由はラグ過ぎてマトモに飛べないからだけど

製品版でラグ治ったとしても機関砲の対航空機威力はもっと上げるべきだよな
あとステルス機だけはマジで味気ねぇから第4世代戦闘機を攻撃機枠で出せ、対地ミサイル誘導爆弾モリモリなかわりにステルス性が低くて対空ミサイルのロックタイムが短いとかそんな感じで

699 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:39:38.70 ID:Jddv/Kjl0.net
>>693
全く遊べないほど駄目ではないんだけどかなり荒削りで大味だなぁという印象
今のままだと買ってもすぐ飽きちゃいそう

700 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:40:28.53 ID:XOLOdD7p0.net
bf4から何が進化してるのか全くわからん

701 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:41:04.28 ID:a+ZevO9c0.net
むしろ劣化してないか 
ビル倒壊のインパクトに届いてないよ

702 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:41:07.01 ID:QmQ+yiESd.net
>>693
ゲーム本来の部分は嫌いじゃないしアプデで化けると思うけどfallout76くらい精力的にアプデされるのか?と言う心配とβはバグ&ラグ多すぎて不満出るのはしゃーないわ

703 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:41:25.58 ID:RPdoqO/e0.net
あと1ヶ月で発売されるというのに
スペシャリストの情報も使える武器の情報もハザードゾーンも
何も出てこないのマジで笑えるぞ

ヘリはホバー仕様で、武器バランスはめちゃくちゃ
歩兵がヘリを落とす手段は皆無でラバーバンドで撃ち合いもボロボロ

これで延期しなかったら凄いよ

704 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:41:30.63 ID:zLS7DheQM.net
近年はことごとくfps老害達の妄言を叩き潰す原点回帰シリーズが出るから最高だね

705 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:41:52.92 ID:TdAUmQVg0.net
>>681
分かる
出撃前に持って行くやつ決めれるのかと思ってた

706 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:42:26.58 ID:oOF7fPjt0.net
>>676
それよりもまずトルクを…

707 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:42:47.86 ID:QmQ+yiESd.net
て言うか本来の発売予定ではあと数日で先行組がプレイ出来てたんだよな…

708 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:43:47.77 ID:J5iwOBfi0.net
分隊長空気過ぎない?

709 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:43:47.91 ID:YhePjGgg0.net
最近のEAにありがちな安っぽいゲームって感じ
無料のWarzoneの方がまだマシなような

710 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:43:49.49 ID:ws5qSK3i0.net
サイコロはPV作成能力だけじゃなくてゲームの面白さにもっと割り振ってくれよな

711 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:44:02.33 ID:3WjugUuDa.net
>>699
まだハザードゾーンもポータルも触ってないしβも一部のスペシャリストだけしか使えないって事は考慮しとけ
流石にすぐ飽きそうって言うのは早計過ぎる

712 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:44:02.90 ID:h8fEFj9M0.net
>>693
クソ連呼してるやつがふんわりしたことしか書いてないせいで余計ゴミスレと化してる
何がクソで何が悪いのかも書けないやつばかりが駄レス流してるだけだからな
βテストのバグに不満とか言ってもしょーもないっていう
少なくとも今確実に言えるのは
ヘリ硬すぎ対空弱すぎロケラン弱すぎゴミマップβテストに持ってくんな兵科廃止の意味ねぇよとかくらいだろ
違いがわからないとかこの程度で要求スペック高すぎとか他個人の感想はまだいいとしても
低スペック持ってきて喚き散らしてる奴まで居るのはどうしようもない

713 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:44:33.69 ID:uXGHzcQm0.net
>>659
頼むからportalの実装内容を調べてくれ
PS4版の制限された小さいMAPで128人可能になるから

714 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:45:53.46 ID:75rMHTAE0.net
C4ドローンキル早速やってみたけど面白いな
地上からあの高層ビルの屋上まで飛ばせるからキル楽しいわ

715 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:46:41.98 ID:vlCYWU+v0.net
>>691
戦闘機はミサイルもひどい
あれ威力もAAランチャーと同じじゃないか

716 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:47:30.81 ID:rkIgH0D/0.net
BにAA呼ぶのどうやるの?
俺が読んでも無効化される

717 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:48:59.93 ID:czWhwe080.net
チーター臭いの増えてね?

718 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:49:02.19 ID:QmQ+yiESd.net
>>715
戦闘機のミサイル輸送ヘリ相手に威力60くらいないか?
歩兵のsamは20くらいしかダメージ入らないのに

719 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:50:19.29 ID:qZigsBUo0.net
>>682
FPS以外はまぁまぁがんばっとるし、ええほうじゃね?

720 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:51:17.18 ID:N2kiL0Rx0.net
>>693
1マップ1モードで全ての評価を決める気は無いけど
今出されたもんに不満があるならどんどん出した方が良いと思うわ
なんだかんだBFは長期コンテンツになって修正やアプデ入るから開発者に届けた方が良い

721 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:52:14.65 ID:Vpo8o75f0.net
ttdがクソだよな弾抜けも酷いし製品版で改善されるのかね

722 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:52:31.38 ID:frSf7Us20.net
皆んな不満だらけらしいから発売日後一年延長してくれればええよ

723 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:53:47.43 ID:dAIZ40g70.net
ハイスペック要求はマップと人の多さとかが関係してるじゃないの?

724 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:54:13.54 ID:1JPYDgMa0.net
修正とか内容だしても開発からしたらこれ数か月前のビルドだし
もうそのバグや不具合知ってんだようるせえなあって感じでしょ

725 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:54:16.49 ID:raEbuP0s0.net
流石に予約キャンセルして様子見かな
1ヶ月前でコンフィグすらまともに動いてないって嫌な予感しかしない

726 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:54:52.12 ID:s+hpZt/O0.net
これ予約した奴って11月の発売まではいつでも返金できるんだっけ

727 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:54:55.84 ID:7gmKSHgk0.net
どうせ兵科なくすなら弾薬箱+医療キットとかやらせてくれよな
AA持っていきたいのに弾薬箱出してくれる奴全然いない

728 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:55:02.05 ID:rgExxQ/R0.net
>>706
一理ある
と思ったけどVに比べたらこれもう天国よ

729 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:57:09.68 ID:uEiDFWeU0.net
配信中のダステルさんが今見つけたが、キーバインドバグはマイドキュメント内のBF2042\settingフォルダだけじゃなく
全フォルダ消せば治る(再発する可能性はあるがマウスのキー変更が可能)

730 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:57:10.79 ID:cnJe9KI70.net
EA Play Proで様子見するのがいいかなあ

731 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:58:25.43 ID:mn3QdWHo0.net
30fpsでF拠点を守る男

21キルして酔う

732 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:59:00.08 ID:frSf7Us20.net
なんかVと同じ爆死の流れやな〜vもベータープレイして購買意欲失せた人達多かったからな このシリーズで最後にしようやダイス

733 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:59:09.59 ID:1JPYDgMa0.net
スペシャリスト製が嫌なら
例えばポータルモードで2042のマップをBF3の兵士同士でやる設定で部屋立てたりもできるぞ

734 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 23:59:20.04 ID:9obdLw/QM.net
リクエストもしにくくなったよな
ぜーんぶ家庭機向けに最適化されてる

735 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:03:29.06 ID:GUdlT5EQ0.net
5なんだかんだ今もsteamだけで6、7万人が遊んでるしシブトイぞ

736 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:03:29.80 ID:Y6g0fyql0.net
スペシャリスト制が嫌いな人向けにシージの新兵枠みたいなやつ出せば使う人結構いそう
固有ガジェットない代わりに弾薬箱と医療箱二つ持ちできるようなやつ

737 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:04:45.08 ID:FBYJTVKx0.net
β版のランクって製品版に引き継がれないよね??

738 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:04:55.05 ID:GMVDzQBn0.net
もうPC勢ターゲットにしてないんだろうな
だから最適化もろくにせずこんな要求スペックになってる

739 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:04:57.69 ID:Vf0UVi93d.net
>>736
通常ガジェット2つ持ちはランチャーと弾薬とか規制しても普通に強いと思うわ
これもうスペシャリスト枠1個出来たな!

740 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:05:15.35 ID:qQhYRdSBd.net
もう面白いゲームは作れないんだからBF1みたいに雰囲気ゲー特化してくれりゃいいのに

741 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:05:27.10 ID:O4fbL8kd0.net
ゴーゴーゴーが出せないと辛い
了解!も返して

742 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:06:00.49 ID:gEegvk6H0.net
まずスペック要求が高いだけで売れないかもな

743 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:07:30.62 ID:962djqto0.net
フレア5連続ぐらいで炊いてるヘリ何あれ

744 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:07:50.29 ID:pbs5tnmR0.net
一般アクセス解禁されてから「スペック要求が〜」「バグが〜」「弾抜けが〜」ばっかりのお客さんが増えたな

745 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:08:00.75 ID:LKJo/NTpa.net
PS4とPS5でマップの広さそのものが違うからな。BFはPCで最適化されてきたゲームだが今作は過去にないくらい家庭用に力を入れてる

746 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:08:40.36 ID:1J5L8Zb5p.net
プレイ中に何か達成して盛り上がる瞬間も負けてガッカリする瞬間もない
ソシャゲの周回並に不毛だわ

747 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:08:44.30 ID:gEegvk6H0.net
3.4やってた奴らは1に対して否定的だったけど1が一番ハマったなVで裏切られた感じして2042でなんかなぁ〜って感じ

748 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:09:19.06 ID:mvxsvLVw0.net
1やVのベータ版と比べると全然洗練されていない
蘇生はやり難いしモーションがショボすぎる
それでもVの時よりは面白いけど
臨場感は1の方がいい
あとベータ版はDLSSに対応していないのが残念

749 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:10:41.19 ID:O4fbL8kd0.net
Vもアプデ色々入ったあとはまあまあ楽しめるレベルにはなってたから2042も少し寝かせるか

750 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:10:57.54 ID:KcP1Keyy0.net
>>514
たぶんだけどBF3の事言ってんだと思う。
BF2知らんのだろう、古いゲームだから仕方ない。
司令官も分隊も野良でも連携できる神仕様だったが、全部なくなった。
終いには兵科まで消えて、128人対戦なのに分隊員たったの4人。もう終わりかも

751 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:11:20.20 ID:FBYJTVKx0.net
エンブレ厶作成できるかね

752 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:12:56.74 ID:gEegvk6H0.net
ぶっちゃけvのベーターよりは楽しめたんだけど俺だけか?

753 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:13:14.88 ID:LKJo/NTpa.net
BF1で初期のガスグレネードをぽいぽい投げれた時が一番楽しかった

754 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:13:23.66 ID:EB2f6CuH0.net
ヘリにスティンガーが当たらないのもクソムカつくのに
ロックオンすら出来ないのマジで狂ってる

755 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:14:46.02 ID:FBYJTVKx0.net
キーマウでヘリ操作できる奴いんの??

756 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:14:47.58 ID:DTl3JsSf0.net
トンネルD側出口横にあるパイプの溝みたいなのにスタックするのゴミ過ぎ

757 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:15:10.40 ID:6v/RIMQw0.net
蘇生出来なくなった😭eキー押しても武器ひろうせいでいつの間にかSR握ってるんだ🤢

758 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:15:11.76 ID:GMVDzQBn0.net
EAからすればPC勢なんて市場的に見てもそうだしハッキングしてくるわチートでゲーム荒らすわ
いいことなんて何一つないしな
切り捨てるのも当然か

759 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:15:55.30 ID:VAEVNJ0qM.net
配信映えしないのもきついかもな
淡々と敵倒して、淡々と死んで…
そこまで死が重くないから、作業配信になる
一人で楽しむならええんだけどな…

760 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:16:23.91 ID:gEegvk6H0.net
bf1なんかsr動体一撃距離あったしスポットで赤点つけれたし遊びやすかったな

761 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:18:53.16 ID:d9XpjZ2a0.net
数年後、2042はまだマシだったなと言ってる未来が見える

762 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:19:19.95 ID:4seE7QPj0.net
BF2の精神はSquadやHell let looseに受け継がれてるし今のBFはどこ目指してゲーム作ってるのか正直分からない
だから全部どこかのゲームで見たような内容になっちゃっててつまんないんだと思うわ

763 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:19:27.39 ID:lRfB8rye0.net
なんか銃が単発打ちになってしまうんだけど
銃かえても治らないし
コントローラーの割り当て消すのってどうすればいい?

764 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:21:00.61 ID:ZRH9MjJk0.net
仮にBF2042本体が終わってるとしてもポータルあるし買いやな
そもそもβ版だからまだ分からんしな

765 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:22:11.96 ID:izM34uAi0.net
みんなうめーなあ
BFが悪いってわけじゃないけど狩られる側って感じでつれぇわ
BF4では中堅レベルくらいにはなれたかなと思ってたけど下手すぎて泣

766 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:22:53.37 ID:KcP1Keyy0.net
>>762
BC2の時まではバカゲーとやりたい事しっかり理解してて、ちゃんと面白かったけど。
それ以降は雰囲気()リアリティ()優先で、ゲーム性無視して派手派手にしてたツケがぜんぶきてる感じだわ。
マジで何も変わってねぇ

767 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:23:43.14 ID:HMxVWUYe0.net
ポータルにすがる人が多いが現状のBF2042に古いゲームのスキンだけ
被せたゲームになるんじゃないの?

Spotもリコイルも結局現2042仕様のままでしょ?

768 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:24:42.36 ID:hYgektiE0.net
BF2司令官は各分隊長とVC交信して移動指示したり物資UAV砲撃の要請や敵のスポットが出来たもんな

769 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:24:56.00 ID:O4fbL8kd0.net
つかβって発売日までの数ヶ月間やるみたいなこと言ってなかったっけ
4日って

770 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:25:28.32 ID:GUdlT5EQ0.net
>>762
そらBF3、4でしょ
この2作はユーザーの声もでかくて、2042の発売が公表された時からここを目指すと方針示してた
ベータのダラダラ走り回ってCoDしてる感はまさに3、4だ

771 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:25:54.91 ID:KcP1Keyy0.net
>>768
知ってる人がいてなんか嬉しいな。
ずっと退化し続けてきてて、本当に悲しい
クランvs野良部屋が熱かったわ、野良でもそれなりに連携成立するから

772 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:26:28.92 ID:O4fbL8kd0.net
MAGの256人対戦またやりてー

773 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:26:38.28 ID:U5BdUQQX0.net
蘇生はねりねりよりVみたいな手で起こすほうがチーム感あって好きだな
近現代戦だからねりねりもいいけど

774 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:28:00.73 ID:AHZLCuqI0.net
今買わないって言ってるやつも製品版出て色んなマップできるようになったら手のひらクルーするって予言しとく

775 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:28:06.70 ID:+6bjToT70.net
>>762
hell let looseやってるけどBF好きにはあのマゾゲーは無理だろ

776 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:28:11.86 ID:+x7HiClD0.net
過去作で評価高かったものすら消し去ろうとするのは
クリエイターとしての性なんかねぇ
引き継いで変更しなかった要素は仕事したとみなされないだろうし
かといって新しい上に良い要素作れって言われたら難しいし
何か変えなくちゃ!て焦ってやった結果改悪ばっかなるっていう

777 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:29:06.37 ID:KcP1Keyy0.net
>>775
ちょっと勘違いしてる。
連携の仕様とかの部分だよ

778 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:29:30.26 ID:HMxVWUYe0.net
BF4の司令官はチームバランス悪化の大きな原因ではあったけれど
分隊長やってると指示と了解!だけで連帯感があったな
(同じ命令を繰り返す馬鹿司令官は死ぬとよい)

そういやBF4でやろうとしたタブレット連携、もう完全に諦めたのかな
今作ならDroneなんかのコントロールをタブレットに移して兵士の操作と
完全分離できそうなもんだけど

779 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:29:56.68 ID:Ts7HrAR30.net
ポータルに入り浸るやつ多そう
もうちょい3と4のマップ増やしてくれればな

780 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:29:57.86 ID:0KaLJ7uO0.net
なんでCS版のスレよりここのほうがMAG民多いんだ…
おじさんになってPCに移行したからなのか

781 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:29:57.95 ID:OGgtjEKV0.net
>>755
感度確認した?それでも4とは操作感違うけど出来なくはないぞ

782 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:30:07.35 ID:cgEWDxeT0.net
>>772
皆で壁作ってさ
爆撃で工兵全員仲良く消し飛んでやんのw


楽しかったなあ

783 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:30:35.33 ID:JdBxTstR0.net
まったく話題にならないけどDMRうんちすぎね?
VのZH29までとは言わんでもガーランドくらいの性能にしてくれや

784 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:31:13.86 ID:itZV+ENJ0.net
あれSTEAMから予約するとアイリッシュ - 歴戦の兵士レジェンダリースキンって付かないのかな?

785 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:32:05.06 ID:itZV+ENJ0.net
>>784
すいません見落としてました

786 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:33:39.58 ID:0KaLJ7uO0.net
言うて司令官と分隊システムも1942には無かった後付けシステムだからBFらしさではないでしょ

787 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:33:57.15 ID:pBUJXIwp0.net
キルされた後のカメラの兵士とかヘリの挙動チョンゲー並みに酷いな

788 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:34:01.07 ID:Z7V7/ePI0.net
2080tiと2700XでWQHD60fpsすら安定しないんだけどCPUが弱いってこと?

789 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:34:05.45 ID:dsIA+vxr0.net
人数増やしてくれ
撃ち合えばつまらなくはないがそこに至らないぞ

790 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:34:44.72 ID:FQsRWYeO0.net
はしごをのぼるときの挙動安っぽいと思う?

791 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:35:11.91 ID:KcP1Keyy0.net
>>786
らしさってよりも、面白いか面白くないかでしょ。
人数増えてもゲームシステム的に何も変化ないんじゃ、ただ烏合の衆が増えただけ。
勿体なくね?

792 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:35:18.10 ID:B97ZFwtpd.net
MAG帰ってこい
具体的にはスキルで武器が開放されていた時代に

793 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:35:24.34 ID:hOfzM7Mb0.net
OS>
Windows 10 Home ver.21H1(19043.1237)
CPU>
intel i9-11900nonK(TDP65limitremoval-TDP unlimited mode)
GPU>
MSI RTX3080 GamingX TRIO(ResizableBAR:Enabled)
RAM>
G-SKill F4-3600C17D-32GTZ(DDR4-3600MHz CL17-19-19-39 1.35V 32GB(2x16GB)
SSD>
Crucial MX500 CT1000MX500SSD1
M/B>
ASRock Z590 Extreme(BIOS ver.1.90)
Display>
LG 27GL83A-B
Power supply>
Seasonic PRIME-TX-850 TiTANIUM(850W)

09-10-2021, 00:28:59 bf.exe
benchmark completed, 63833 frames rendered in 562.860 s
Average framerate : 113.4 FPS
Minimum framerate : 77.5 FPS
Maximum framerate : 140.9 FPS
1% low framerate : 72.4 FPS
0.1% low framerate : 46.0 FPS

WQHD、設定HIGHで平均100〜120
0.1%LOWで60fpsを下回ってるから本当に快適にって思うなら
画質は諦めてLOW設定てところかな
ただ、製品版でDLSSが使えるようになれば安定はしそう
今のところ最適化不足な感じだねー

794 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:35:27.69 ID:kdPXxivZd.net
1942じゃなくて2でBFらしさを語る人
4だけでBFらしさを語る人
それぞれのBFらしさ

795 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:36:02.85 ID:fN2UZcJ1a.net
誰が弾持ってんのかわかんねええええええ

796 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:36:28.16 ID:lYYoh1Typ.net
2142「あの…」

797 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:36:50.26 ID:CeJkmzUY0.net
>>790
別に普通だし、そんなこと今重要じゃない

グラボごとのベンチがいろいろ出てきてるけどヤバすぎるだろ

ベータやってグラボ決めるつもりだったけど、こりゃ製品版プレイしてからじゃないと決められないな

798 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:36:54.96 ID:hOfzM7Mb0.net
こちらのスペックが快適なのか、なんか動きがおかしい?敵が見てると居る感じ

799 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:37:22.04 ID:0KaLJ7uO0.net
>>791
それこそ今時ああいうガチの司令官ゲーも面倒でつまんないでしょ
実際Hell let looseも死んでるし

800 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:37:56.41 ID:CeJkmzUY0.net
>>793
DLSSそんなに強力に万能か??期待しすぎじゃね?

801 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:38:22.02 ID:v1nPOG3o0.net
これ分隊システムいらないな

802 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:38:54.81 ID:CSjewESA0.net
とりあえずスポットを戻して欲しい まずはそれからだ

803 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:38:59.21 ID:T4ZufviPH.net
GPUがサボりまくってるからまともに動作確認出来ん
最適化してくれ

804 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:39:28.17 ID:FQsRWYeO0.net
>>797
挙動が安っぽいと萎えるよ

805 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:39:32.65 ID:Y6g0fyql0.net
製品版でどれくらい軽くなるんだろ
劇的に改善してくれれば良いんだが

806 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:39:35.35 ID:+6bjToT70.net
>>800
重いゲームになるとあるなしでは全然違うよ
これだけで現状だとradeon買う気が失せるくらいには
特に今回はnvidia推しっぽいしね

807 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:39:51.50 ID:KcP1Keyy0.net
>>799
もちろんあそこまでとはまったくおもわないけど、128人がてんでバラバラに動くようなレベルデザインとゲームデザインて逆にすごいと思うけどね。
普通ゆるくても自然に連携なり、一体感感じて達成感えれるような仕様を入れ込むけど、ベータだと勝っても負けても何も感じなくね?

まぁ言ったところで変わらないから、仕方ないんだけどさ。勿体ねぇよ

808 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:39:55.22 ID:RmWuhMD+0.net
BF4はiPadで居酒屋で酒飲みながら司令官やったもんだが
最近のBFはそんな楽しみ方出来ないのか

809 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:40:28.15 ID:CeJkmzUY0.net
>>803
俺の環境だと
cpu半分
gpu最大
って感じの状況でプレイしてることが多かったんだが、そんなにgpu遊んでたか?

810 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:40:29.57 ID:DfkbsWVo0.net
>>767
スポットは多分ダメだけど武器とかはその時のバランス設定に出来るらしいよ

811 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:40:40.32 ID:/yqs+gR9M.net
1050ti民おる?
これ無理やな

812 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:40:59.12 ID:7P6jfnMgd.net
スペシャリストで役割もクソも無くなったし
βはコモローズすら無いから分隊感が皆無なのは確か

813 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:41:41.38 ID:CeJkmzUY0.net
>>806
なるほどなるほど
重いほど効果を感じられるのか
製品版出てからのプレイ動画やレポートが楽しみだな

814 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:42:39.78 ID:ofSZ3kGk0.net
>>752
あれはバグひどすぎてマトモに遊べなかったし比べ物にならんわ〜

815 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:43:00.60 ID:eabXg3vSM.net
このスレ見てるとCPUの性能不足がかなりでかそうだからDLSSはう〜んって感じ

816 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:44:35.55 ID:RFxDnQq8d.net
AIしかいなくて草
なんやねんこれ

817 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:45:11.90 ID:bGE+H0lRr.net
PSアイコン二の人いるけど
これクロスプレイしてるのか
クロスプレイオフできる?

818 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:45:25.39 ID:oDla4gQQ0.net
前面に出してた竜巻とかロケットとか見る機会全然無いけど負荷だけはいっちょ前だな

819 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:46:04.40 ID:Y6g0fyql0.net
>>811
1060ならまだ希望はあるけど1050tiは流石に・・・

820 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:46:29.35 ID:yXh+A/FO0.net
それなりに連帯感生むためのシステム用意されてたのはBC2までで
それ以降のBFは完全にマップゲーだぞ
マップさえ良ければ面白くてマップが悪ければ糞ゴミ

821 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:46:50.99 ID:LrhNxdP/0.net
1080だけど最低限動作したから製品版買えるわ

822 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:47:36.06 ID:utkrhPoO0.net
>>597
この阿鼻叫喚もまた祭りの一部や

823 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:48:01.62 ID:Qg1klvvn0.net
スペシャリストはアメリカとロシアで分けてほしかったなアイリッシュがロシア側にいたらアカンやろ

824 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:48:37.92 ID:3/tYzmmi0.net
クロスプレイ切ったらBOTしかいない鯖放り込まれたから嫌でもONで遊ぶしかない

825 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:48:43.92 ID:DfkbsWVo0.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1446191863858348041/pu/vid/1280x720/qBJ_z34_7ptDY6g8.mp4

公式で紹介されてた動画きもちいい

826 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:49:57.47 ID:Y6g0fyql0.net
スペシャリストにキャラ付けしたのが完全に愚策だった
発売すれば衣装ゲーになるんだからキャラなんて重要か?

827 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:49:59.93 ID:IS12rnqF0.net
個人的に良かった事
・味方ヘリが比較的集まるからワルキューレの騎行ごっこが出来る
・上をとれる(運が良ければ一掃出来るが敵も同じだからグラップルが必須装備になる)

悪かった事
・敵が小さくて見づらいから等倍サイトが要らない
・B攻めしてると目の前とかにリスしてくる
・そこまで乗り物の2番席に湧いてくれない

828 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:50:04.19 ID:d61BqO4g0.net
>>825
絶望的なUI・・・

829 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:50:05.27 ID:U5BdUQQX0.net
二人分隊とか嫌なんだがなんとかならんのか・・・
つまらんわ

830 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:50:30.05 ID:hYgektiE0.net
負けてる陣営に巨大兵器出せばいいと思う

831 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:50:39.70 ID:xlR0S9pL0.net
ワイのPCのスペックで2042できるかな?
性能は(CPU) Ryzen 5 3500 MPK
(グラボ)GTX1660S
(HDD)1T
(SSD)512G

832 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:50:42.92 ID:WvUoZ4A40.net
なんか全体的に弾の威力低くね?毎回キルタイムこんなもんやっけ

833 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:50:43.49 ID:WoBjCoC+0.net
結局自分に撃つときどうやるんだBBA

834 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:51:34.21 ID:KcP1Keyy0.net
>>820
わかっちゃいるが、未だにBF2の亡霊を追いかけてる俺がダメなんだろな。
サイコロに期待してはいけんのだな。BC2もよかったなぁ

835 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:52:16.51 ID:Y6g0fyql0.net
>>831
聞くより実際にプレイした方がいい
たったの10数gbだし

836 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:54:06.34 ID:HMxVWUYe0.net
>>810
BF2042のシステムで当時の設定に近付けるだけで基本システムは
変わらないんじゃないかなあ(弾道落下とか散布とか)

複数の戦闘システムを入れるとしたら、相手の武器を拾ったり
車両を鹵獲したらどうなるのかな 相手のは取れない仕様なのかしらん

837 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:54:17.06 ID:CeJkmzUY0.net
>>833
キー押しっぱなしだよ!!

838 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:54:34.48 ID:NJZcrIGT0.net
>>729
一昨日から既にみんな知ってる

839 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:54:45.27 ID:RaVyfFeP0.net
ボットはスペシャリストじゃない普通の兵士使ってるじゃねーか
変人クローンじゃなくて俺にもそれ使わせてくれよ

840 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:55:02.74 ID:bGE+H0lRr.net
戦闘ヘリのミサイル弱すぎない?
全然キルとれないわ
しかも2番席誰も入ってこないし人気ないの?
4とか3だったらヘリ取り合いしてたのになぁ

841 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:55:58.80 ID:8oJnp/ip0.net
これマップ一個しかないん?
てか車乗って相手轢き殺すの強すぎじゃね
運転ミスらなきゃ死なないだろこんなん

842 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:56:55.20 ID:qscpj3IZ0.net
>>840
ロケット?威力低いよなあれ
豆ヘリの方が連射できてキル取りやすい
多分戦車に向けて撃つもんなんだろう
てかあれでもワンサイドだと超ウザい

843 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:57:27.96 ID:zSiEP4JP0.net
>>840
めっちゃキルされるけど

844 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:57:53.98 ID:RaVyfFeP0.net
>>840
ミサイルはビークルへのダメージに優れるけど対人は微妙。二番席は弾速落ちたけど相変わらず強い
二番席直湧きは分隊員しかできないから前作程に人は乗ってこない

845 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:59:48.12 ID:DfkbsWVo0.net
>>836
多分バランスとかなんも考えてないと思うよDICEは
ユーザーに丸投げだよ

846 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 01:00:58.86 ID:6bOak9ul0.net
>>840
偵察ヘリが対人で攻撃ヘリが対車両に特化したっぽい?
まあどっちも3とか4に比べて大幅に弱くなってるけど

847 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 01:01:29.59 ID:Qg1klvvn0.net
>>826
キャラっていうかbfvで日本兵がドイツ側にいたりする不自然さがやだ

848 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 01:02:45.69 ID:HMxVWUYe0.net
>>846
対空がアレの状態じゃ大幅に弱いとは言えないんじゃないのかなあ

ああ屋上にAA地雷置きたい

849 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 01:05:01.95 ID:VNxAKeK10.net
AA地雷はマジで欲しいわAAランチャーと両持ち出来ないからやっぱよえーけど

850 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 01:06:21.91 ID:bGE+H0lRr.net
>844
やっばビーグル向けかぁ
分隊員だけしか湧けないのは修正してほしいな

851 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 01:07:37.55 ID:v/Bp0LCf0.net
ヘリは弱いくらいで丁度いいよ
落とされないけどキルも出来ないこっちの調整の方がいいかな

852 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 01:08:31.59 ID:YGyk/Bvi0.net
もはや戦闘機でヘリ落として押し込むだけのゲームだわ
ドッグファイトできる戦闘機乗りに会わない

853 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 01:08:45.32 ID:Vf0UVi93d.net
>>827
戦車の2番席以降はバグでガクガクして酔うからな
直ればなんとか

854 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 01:09:04.54 ID:hCAwFYtf0.net
グラフィックの設定の問題なのかもしれんけど
弾がどこに飛んで行ってるか分かりづらいな

855 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 01:09:27.30 ID:Vf0UVi93d.net
>>840
127mmロケットクソ強くないか?

856 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 01:12:30.37 ID:FPUloKkF0.net
拠点内はいいんだけど拠点間は起伏がありすぎてやりにくいな
平坦なマップ嫌なのは確かにそうなんだけど相変わらず極端

857 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 01:15:07.06 ID:fqa3Y/ty0.net
>>848
どっちも攻撃力低くてつまらんっちゃつまらん

858 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 01:16:09.15 ID:FBYJTVKx0.net
4みたい日本軍vs海外軍で大会やってほしい

859 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 01:16:12.38 ID:iGN+dUDAa.net
GTX1070Max-QでFHD、グラフィック設定LOWで30fps以下に落ち込むこともあるけど割と行ける、思ったより重くない
製品版ではもっと軽くなるだろうしPS5版にしようかと思ってたけどPC版にしようかな

860 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 01:16:44.37 ID:Qg1klvvn0.net
>>856
ルートも作戦も決めないくせに開発に丸投げの姿勢が嫌い

861 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 01:17:07.22 ID:6BjmnwzMa.net
もう飽きた
明日はマップ追加な?
製品版のポータルとハザードゾーンに期待するしかない

862 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 01:17:21.66 ID:6bOak9ul0.net
>>848
ある程度(ロケラン食らう距離まで)寄らないとガトリングはろくに当たらないし、ロケットもバラけるから確殺に6発は撃ちたくて1キルあたりにかかる時間がかなり長くて攻撃性能はかなり落ちてる
確かにAA弱くてフレアのリロード早いけどロックオンの方角がわからないから、対空を狙ってるやつを倒したりミサイルから隠れたりは難しい
尖ってる部分を平坦化して乗ってる奴の腕前の影響を減らした印象

863 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 01:18:36.73 ID:geSKpPmGd.net
GTX1070のi7 4770k だけど割と普通にプレイ出来る

864 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 01:20:14.10 ID:XQkhulHs0.net
他のマップやらせてくれるならProにアップグレードしてやってもええで

865 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 01:26:18.99 ID:Y6g0fyql0.net
今回のベータテストって負荷の計測が目的だったのかな?
あとはチョロっと遊ばせてユーザーの意見聞くのを目的にしてるくらいか?

866 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 01:26:43.04 ID:EB2f6CuH0.net
修理工兵乗ったVTOL落とす方法存在しなくね?

867 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 01:28:06.77 ID:U5BdUQQX0.net
えっ

868 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 01:28:39.77 ID:zxe1Dgr10.net
初めて始めようとしてるんだけど、
最初のUSERAGREEMENTの所でキーボード操作を受け付けなくなったんだが、
どうやったら進められるんだ?

869 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 01:28:58.48 ID:YGyk/Bvi0.net
図体でかいから機銃当て放題

870 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 01:29:08.87 ID:DfkbsWVo0.net
>>865
文句言われないようにβテストをやったという事実だけが欲しかったんでしょ

871 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 01:32:11.58 ID:n7ZGHael0.net
Easy Anti-Cheatで起動してエラーコード25が出て起動できないのですが
何方か分かる方いませんか?
症状としては二重起動してしまい後から起動されたやつはエラーで落とすのですが
最初に起動したものは暫くするとエラー25か14が出てしまいます
色々試したのですがまだ起動できてないので分かる方宜しくお願いします

872 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 01:33:33.05 ID:aCZJ5PUR0.net
意外と1650のノートパソコンでも動くわ
720pなら50〜60fps

873 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 01:33:57.78 ID:3/tYzmmi0.net
>>871
steamかoriginか知らんがゲームの整合性チェックで直る

874 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 01:36:06.34 ID:DTpOMDSSp.net
虚無ゲー

875 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 01:38:03.35 ID:n7ZGHael0.net
>>873
Steamです整合性チェックも一回試したのですが何回かやらないとダメなのでしょうか?

876 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 01:38:03.35 ID:n7ZGHael0.net
>>873
Steamです整合性チェックも一回試したのですが何回かやらないとダメなのでしょうか?

877 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 01:38:44.83 ID:Xw7qTqII0.net
3500と6600XT
lowで60fpsにすると快適

878 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 01:41:19.00 ID:zxe1Dgr10.net
だめだ、やめたわ
操作受け付けねぇとかとんだ欠陥ソフトだわ

879 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 01:41:26.63 ID:U5BdUQQX0.net
>>876
EA DESKTOPっちゅうソフトがあるからそれインストールしてそっちの中から起動してみい!
ガハハ!

880 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 01:41:31.75 ID:MhqussUh0.net
なんでこんなだだっ広いんだ
人数多くて広くなるほど楽しくなると思ってるのかそんなわけないだろう

881 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 01:42:19.88 ID:d61BqO4g0.net
https://i.imgur.com/bz7kKkP.jpg

もう延期しようやDICE
勇気を持って!

882 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 01:43:01.32 ID:348XF1OG0.net
一般のβ開始時からエイムアシスト付くようになったわ
パッド接続してたらマウスでもアシスト付くらしい

883 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 01:43:06.55 ID:xNlyBJMRM.net
遮蔽物無さすぎて、拠点に敵がいるときに沸くとリスキルされるわ...

884 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 01:44:24.57 ID:y0NZhnRW0.net
UIごときでガタガタうるさい人多いよな・・
やってればなれるだろこのくらい

885 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 01:45:53.30 ID:Qg1klvvn0.net
>>883
なんか裏取りとかいって先に先に進むのが良いとされてるけどそれ間違い

886 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 01:46:12.01 ID:FcTPcLhWa.net
なぜ統一照準が無い

887 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 01:46:22.82 ID:aCZJ5PUR0.net
>>881
近頃のBFは
字が小さすぎて読めない!

888 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 01:46:40.03 ID:YGyk/Bvi0.net
2042やった後にV、4やるとエイムの違和感

889 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 01:46:49.55 ID:g69Lh0lv0.net
>>881
BF1と5でシンプルすぎてわかりにくくして2042で必要な情報のせずにゴチャゴチャさせるとか本当UIセンスなくなりすぎだろ

890 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 01:47:17.78 ID:qscpj3IZ0.net
先進国アメリカのことだからインターンシップの学生にでもUI作らせてるんだろ
イチから作ってるだろうにようやっとるよ

891 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 01:48:04.10 ID:aCZJ5PUR0.net
字が小さいのは4K大画面テレビを想定してんのかな

892 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 01:48:08.86 ID:+6bjToT70.net
古参兵はもうジジイだから文字が小さいと辛いよね

893 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 01:48:30.57 ID:y0NZhnRW0.net
UIニキはそれ以外はおおむね満足してるって事か?
それ以外は気になることはないの?

894 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 01:48:56.27 ID:aCZJ5PUR0.net
>>892
ハヅキルーペ使うか

895 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 01:49:42.92 ID:rTpjmTR00.net
ゲームに入ると兵科とかガジェット選ぶところ空欄になって選べなかったり2番目のライフル使いたいのに選んでも強制的に1番目の武器になったりするわ

896 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 01:50:17.11 ID:/uS9toNX0.net
>>881
明らかにBF4UIの方が分かりやすいのほんと草

897 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 01:50:22.42 ID:WVP6A7J40.net
アイアンサイトだと反動制御めっちゃ簡単にならない?

898 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 01:51:16.72 ID:FcTPcLhWa.net
>>884
こんなこと言うやつがいるから日本の家電UIはゴミなんだろな

899 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 01:51:25.61 ID:aCZJ5PUR0.net
世界じゃゲーミングラップトップで安くゲームするのが主流
画面も16インチ、GPUもデスクトップに比べるとしょぼい
そういう環境でも動くソフトしか流行らんのに
ほんと我が道を独走してるよなDICEは

900 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 01:51:48.29 ID:lRfB8rye0.net
>>893
他はポータルで弄れるからどうにでもなるけどUIだけはゴミなまんまだからな

901 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 01:53:55.82 ID:y0NZhnRW0.net
>>898
くだらないことにリソース費やされるようなこと言う奴のほうが余程有害だと思うわ

902 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 01:54:36.11 ID:Y6g0fyql0.net
スコア獲得するのに毎度画面端を見ないといけないのがなぁ・・・
それにキルログも見辛いしチーターが出ても気付かないぞこれ

903 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 01:55:48.57 ID:aCZJ5PUR0.net
自分のpingすら確認できないってどうなん

904 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 01:56:02.64 ID:XQkhulHs0.net
>>901
従来のUIで良いのにわざわざ新しいゴミUIを用意してくるほうがどう考えても下らないことにリソース費やされてるだろ

905 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 01:56:27.50 ID:XATRTEPr0.net
センシが半分くらいになるバグある?

906 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 01:56:31.08 ID:lRfB8rye0.net
なんかコンソール開いて入力しちゃうんだけど日本語を無効化してないとだめなの?
入れてあった韓国語に切り替えたらコンソール消えた

907 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 01:56:32.78 ID:1fEoSDas0.net
近未来感出すのに青くするのやめよう

908 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 01:57:05.22 ID:FcTPcLhWa.net
>>901
UIがくだらないことですかそうですか
その結果日本の家電は日本でしか売れないどころか中国韓国に押されぎみと

909 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 01:57:37.75 ID:Qg1klvvn0.net
ドローンてなのんためにあるの?

910 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 01:57:50.86 ID:hTln6uP0d.net
ヘッドショットで殺した情報を画面の真ん中でお知らせしてくれるのは
かなり大昔の朝鮮のFPS感あって辛いからやめてほしい…

だからなんなんだよ…

911 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 01:58:23.87 ID:XATRTEPr0.net
>>903
rab 押した一番右上にあるよ

912 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 01:58:55.43 ID:FcTPcLhWa.net
>>907
だよな
近未来→青という発想が古くさい

913 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 01:59:12.36 ID:aCZJ5PUR0.net
>>906
このバグBF3からずっと放置されてるけどいい加減にして欲しい

914 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 01:59:18.98 ID:Qg1klvvn0.net
>>901
日本大好きマンじゃんw

915 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 02:00:12.72 ID:Vf0UVi93d.net
>>909
スポット&EMP

916 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 02:00:45.74 ID:n7ZGHael0.net
>>879
エラーコード25出て起動でないですね

917 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 02:01:00.61 ID:dsIA+vxr0.net
敵陣突っ込ませて起爆するためのもんだぞ

918 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 02:02:13.66 ID:U5BdUQQX0.net
>>916
すまん・・・わしゃあもう力になれん
トホホ・・・

919 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 02:02:21.31 ID:Qg1klvvn0.net
とりあえず2042の仕様は廃止してPortalでスポットonで従来のノーマルで遊んだほうが良さそうだね

920 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 02:03:47.84 ID:Qg1klvvn0.net
>>912
あと昔=茶色いもやめてほしい

921 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 02:04:00.73 ID:TiYRl4gw0.net
>>819
1060(6GB)だけど何とかなってる。でも3GB版やそれ以下のスペックグラボは多分厳しい。

922 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 02:04:44.39 ID:Qg1klvvn0.net
>>915
いや超接近しないと使えないぞこれは使えない

923 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 02:05:05.05 ID:9K98Mxf10.net
ドローンにC4つけて芋倒すのめちゃおもしれぞw

これゲームのあり方に一石投じるプレイだわwww

C4自体火力めっちゃ高いから1つつければ十分で3回まで遊べるしマジで気づかずに倒せるwww

ドローンは壊れるけどドローン再起動のリロード糞早いし C4無くなったら持ってる手りゅう弾で自殺して補充すればいい

心がけることは ドローン視点→キャンセル→C4起動のコントローラ持ち換え→爆破 

これをいかに早く出来るか練習してみろ 世界が変わるぞw

924 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 02:05:49.66 ID:Y6g0fyql0.net
>>921
3GBだけど割と何とかなってる
6GBとどれくらい差があるんだろ

925 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 02:06:16.23 ID:zxe1Dgr10.net
前のBFもそうだが、
なんでゲーム開始で操作受け付けなくなったり
起動できなくなったりするんだ?
これだからBFだけは購入してこなかったんだよ
BF2042も不買決定だな

926 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 02:07:56.38 ID:1ifZveVR0.net
Vのβから初期まで音が変だった記憶がある
戦闘機や戦車の音が低く戦場が凄い静かで違和感があった
この2042も音が今V初期と同じ感じだけど改善されて欲しい

927 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 02:08:24.70 ID:Qg1klvvn0.net
ドローンのズームといい索敵能力といい昇降も遅いしこれじゃ1万円のおもちゃだよ

928 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 02:09:39.53 ID:Qg1klvvn0.net
>>926
vのベータの時はBF1と足音が一緒でガッカリした

929 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 02:10:37.00 ID:y0NZhnRW0.net
ゲームの話でなんで家電の話を持ってくるんだ‥

930 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 02:10:56.60 ID:A3/FSXlZ0.net
ドローンでスポットして赤点がブワーッって出た時の恐怖よ

931 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 02:11:17.58 ID:qscpj3IZ0.net
というか2042年の要素どこ?
Tで四次元空間からマガジン変えたら弾が増える増殖技術ぐらいか?

932 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 02:11:37.01 ID:Vf0UVi93d.net
>>922
50mでロックオン出来るから車両相手には余裕

933 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 02:11:40.10 ID:Qg1klvvn0.net
仕様はBF3のノーマルマッチに戻してマップだけ2042にした方がまだまし

934 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 02:13:18.81 ID:Qg1klvvn0.net
>>929
わかりやすいじゃん日本の家電とかヤバい匂いがプンプンする

935 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 02:13:26.07 ID:R5d8wGq30.net
オービタルがつまんないのか、マウス感度の挙動が気持ち悪いのか合わんからBetaアンインストールした
正式版でるまで楽しみにしてるわ

936 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 02:13:42.96 ID:WVP6A7J40.net
シールド25の敵いたんだけどどうやってるんだ

937 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 02:14:08.30 ID:SLlo38PPd.net
だからBF2143にしろって言ったんだ

938 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 02:14:18.95 ID:Y6g0fyql0.net
>>936
ガジェットらしいよ
弾薬箱以外使ってないから分からんけど

939 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 02:14:40.81 ID:QttEWDaO0.net
急に終わるのなんなの?

940 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 02:14:42.04 ID:TiYRl4gw0.net
>>924
ごめん、FF14ベンチだと6GB/12、867 3GB/12,257
だから多分体感的にはそんなに変わらないかもしれん。

941 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 02:14:53.62 ID:Qg1klvvn0.net
>>932
BF4のドローンは距離関係なくスポットしてガジェットぶっ壊せたからこれじゃ劣化だよ

942 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 02:14:58.24 ID:4YWOoZhW0.net
タワーのエレベーターにバギーで突っ込んで遊んでる
入れるけど出れん

943 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 02:15:42.65 ID:UXVVWaEQ0.net
>>931
全然未来感ないよね
滅茶苦茶半端な印象

944 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 02:16:44.23 ID:DL7QQRGT0.net
4770 1660ti FHD最低画質でなんとか動いてる 30以上60fps未満
CPU100%張り付き GPU75%くらい
そろそろ総取っ替えしなきゃと思ってたし新しくするわ

マップ広いけどそれが面白いかって言われるとなんか微妙な感じする
ほぼBFVしかプレイしてないんだけど 2042は回遊する距離が長くなっただけのような
あと分隊長の役目がよくわからんな

945 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 02:17:57.61 ID:Qg1klvvn0.net
ドローンてもっとスピード出ると思うんだよね軽いんだから

946 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 02:18:39.92 ID:aCZJ5PUR0.net
>>811
ギリいけるやろ
https://youtu.be/7VxM3ApeodM

947 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 02:18:40.22 ID:WVP6A7J40.net
>>938
あれ20じゃね
25の奴いたんだけどなぁ

948 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 02:18:52.50 ID:lRfB8rye0.net
俺以外誰もB拠を攻めない世界線の試合おもしれえ
オービタルはBを取るマップだって義務教育で学んでないのか?

949 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 02:19:24.62 ID:boHP6lWd0.net
結構慣れてきたら面白いかもしれん
マップ次第だな、このマップはダメ

950 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 02:20:56.17 ID:aCZJ5PUR0.net
Youtubeに上がりまくってるから
自分のGPUとCPUの型番で検索すれば大体どれくらいのフレームレート出るかわかるぞ

951 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 02:21:52.48 ID:Y6g0fyql0.net
>>948
オービタルのbって上海のc拠点並に重要だよね

952 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 02:22:16.56 ID:MuUQIvd00.net
>>871
bf2042のフォルダ→eac→eacsetup.exe→修復でなおるかな?

953 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 02:22:19.77 ID:gEegvk6H0.net
糞pexと一緒画面フリーズしたりeasy anti cheatが全て邪魔してんじゃないか

954 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 02:22:32.05 ID:DfkbsWVo0.net
2042年ってだって後20年じゃんそりゃ未来感ないよ

955 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 02:23:42.02 ID:Vf0UVi93d.net
>>941
スポット距離に関しては強化した方がいいとは思う

956 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 02:23:57.49 ID:Y6g0fyql0.net
“近”未来だからそこまで先行ってないのは当然

957 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 02:24:18.10 ID:Qg1klvvn0.net
>>54
参考にならないな

958 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 02:24:47.28 ID:n7ZGHael0.net
SteamとOriginどっちも起動できない
どうしてもエラーコード25か14のどっちかが出てしまいます
分かる方お願いします

959 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 02:24:47.28 ID:n7ZGHael0.net
SteamとOriginどっちも起動できない
どうしてもエラーコード25か14のどっちかが出てしまいます
分かる方お願いします

960 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 02:24:49.98 ID:oDla4gQQ0.net
B取れたらババアで弾薬箱撒いてるけど、取られてた場合はどうすんのこれ

961 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 02:25:39.13 ID:VNxAKeK10.net
取り返すに決まってんだろ何いってんだ?

962 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 02:26:02.34 ID:Qg1klvvn0.net
>>948
手前守らないのはアホ

963 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 02:26:41.77 ID:Qg1klvvn0.net
>>955
もう期待はしないBF3の仕様で回してダメなら終わり

964 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 02:28:07.87 ID:oJIMqs2Wr.net
オービタル死ぬほどつまらん
やっぱfpsはマップ以外全部おまけみたいなもんだな

965 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 02:35:20.97 ID:lRfB8rye0.net
A,C,E,Fの拠点は存在してないのと同じ
DはB取ってる方が落下傘で取れる
そしてBを取る最短ルートは階段を上から見られるのでわざわざ裏側回ってジップから登らないといけない
よって64人全員でB取らないやつは舐めプなマップになってる

966 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 02:36:48.97 ID:Qg1klvvn0.net
中央取ったほうが有利は脳死手前敵に取られたらベースからリスした人車両が無駄死にする中央に拘る奴はチームを分断してる

967 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 02:37:08.07 ID:cY0bxBiS0.net
そういや一般プレイヤー参加できるタイミングでハリケーン消えたな。
一度も遭遇してないわ。

968 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 02:38:15.34 ID:Borpiip30.net
今作のフラグレめっちゃ強くね
範囲、威力、対戦車、個数すべてそろってるわ

969 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 02:38:33.51 ID:HBhbGIfd0.net
敵の魚群に当たったら終わる
味方の魚群にいることが大事
なのに全体マップ見れないから詰む

970 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 02:38:39.09 ID:Qg1klvvn0.net
大体飛び地に拠点構えて敵に囲まれに行く戦術は愚か

971 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 02:38:50.83 ID:Vf0UVi93d.net
F-15やJ-10乗らせてくれ!!!!!

972 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 02:39:42.69 ID:3VKwVf2sd.net
>>968
確かにフラグはクソ強い
てかフラグマーク出ないのはマズイだろそりゃ死ぬわ

973 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 02:40:25.66 ID:HBhbGIfd0.net
そうだフラグも分かりづらいわ

974 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 02:40:31.71 ID:lRfB8rye0.net
>>967
普通に4回くらい遭遇したよ
面白いけど雨で画面が滲むのはやめてほしい
くもりになるのは結構好き

975 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 02:43:37.57 ID:Borpiip30.net
そもそもフラグの起爆までめっちゃはやいわ

976 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 02:43:43.44 ID:e3Z6LE5/0.net
>>950
次スレは?

977 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 02:45:01.20 ID:jGErZF8w0.net
まじでマップかモードのどっちかもう一つ欲しいわ

978 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 02:46:58.64 ID:7Xeoh1Zl0.net
BC2終わった
BF3あたりから発砲音劣化してね?

979 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 02:49:00.87 ID:8oJnp/ip0.net
フラグとかC5とかの補給ってどーすんの?

980 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 02:50:25.51 ID:7Xeoh1Zl0.net
弾薬ボックス

981 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 02:52:48.25 ID:Qg1klvvn0.net
FPSやるやつはもっとストラテジーとかやって包囲するってことを覚えるべき

982 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 02:55:51.84 ID:7Xeoh1Zl0.net
そういう頭使う系のゲームやりたくない もしくは拒絶反応が出るからBFシリーズやってるんでしょう
ロッカー民とかそれの典型

983 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 02:55:59.14 ID:EB2f6CuH0.net
B拠点を開幕VTOLで取ればもう勝ちなんだが
陣営で有利差付きすぎじゃないか?

984 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 02:56:34.61 ID:MuUQIvd00.net
脳死で裏取りとかでいい?

985 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 02:58:24.73 ID:Qg1klvvn0.net
そんな日本軍みたいな作戦やだよ

986 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 02:59:39.41 ID:Qg1klvvn0.net
siegeすんだよ

987 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 03:04:15.51 ID:A3/FSXlZ0.net
>>983
ハインドは前へ進むのが遅すぎて話にならんよな
オスプレイは流石にはえーわ

988 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 03:13:15.06 ID:Qg1klvvn0.net
>>987
輸送機は前線に行かない特に制空圏のないエリアには入れないちゃんと勉強しよう

989 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 03:16:13.90 ID:rF2kjEE20.net
いやまぁコンクエはコンクエで面白いんだけどさ
やっぱりFPSである以上メインは撃ち合いを楽しみたいわけよ

なに、これ?1試合の内撃ち合いの時間半分も無いだろ、俺らはMOBAやりたいんじゃないんだよ

990 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 03:16:23.99 ID:Qg1klvvn0.net
漫画の見すぎなんじゃないですか?

991 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 03:18:55.99 ID:dV8rQzw6d.net
クソゲー確定
Vにも劣るかすげー
このまま発売すればウインターセール60パー引き確定

992 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 03:23:41.11 ID:rF2kjEE20.net
グラも挙動も何もかもVで良かったんだよ

ただ現代戦で良マップと武器が沢山詰め込まれたBFで良かった(出来ればアンチチートも)、128人対戦なんて要らなかった

993 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 03:24:33.95 ID:A3/FSXlZ0.net
ハイドラロケットくっそうっせぇわ
こちとら戦車乗ってんのに歩兵と同じ音聞かされるとか

994 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 03:27:32.91 ID:XQkhulHs0.net
まあベータ時点ではVの圧勝だな
Vのベータはフルマップが見れてチャットもできてトグルガジェットも設定できる神ゲーだった

995 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 03:30:33.13 ID:d7KcyXGD0.net
128人にするのはいいんだけど
それに伴うギミックが欲しかったよな
MAGみたいな固定砲台とかレーダーのようなマップオブジェクト壊して司令官の機能奪い合うモードとかさ

996 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 03:34:09.42 ID:EB2f6CuH0.net
ホバリングしてる戦闘機がリス地の後ろに待機してて
ヘリでリスポンすると即撃墜される地獄が合った

997 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 03:39:16.06 ID:9HenwvjMa.net
Ryzen5 2600x、1070、16G
オールLowで50〜75FPS
撃ち合い出来ないことはない感じ

998 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 03:39:56.89 ID:FSyO+FCHd.net
スレ立てるよ書き込まないで

999 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 03:40:23.09 ID:raquE/AY0.net
質問良いですか?

1000 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 03:41:25.34 ID:wVTJIov2a.net
このクソゲー足音聞こえねえわ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
201 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200