2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BF2042】Battlefield 2042 Part21【PC】

1 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 03:42:20.39 ID:FSyO+FCHd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑この行を2行に増やしてスレ立てをしてください。

■舞台は2042年の近未来の戦場
発売日:2021年11月19日
ジャンル:FPSアクション

■公式サイト
日本公式
https://www.ea.com/ja-jp/games/battlefield/battlefield-2042
海外公式Twitter
http://twitter.com/battlefield
EAJ公式Twitter
https://twitter.com/Battlefield_EAJ

■次スレ
>>950が立ててください。立てられなかった場合は更新したテンプレを準備した上で速やかに指名してください。
またPCアクション板はスレ立て即死ルールが適用されているので>>20までの保守をよろしくお願いします。


■前スレ
【BF2042】Battlefield 2042 Part20【PC】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1633686075/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 03:43:02.15 ID:FSyO+FCHd.net
過去スレから
> 撃ち続けるとかビークルで移動操作できないとかはキーバインドでパッドと余分なの消したら治った

3 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 03:43:50.51 ID:FSyO+FCHd.net
書き込むなって書いた直後に書き込むなクソガキ

4 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 03:43:56.35 ID:FSyO+FCHd.net
4

5 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 03:44:03.46 ID:FSyO+FCHd.net
5

6 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 03:44:10.00 ID:FSyO+FCHd.net
6

7 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 03:44:20.27 ID:FSyO+FCHd.net
7

8 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 03:44:29.10 ID:FSyO+FCHd.net
8

9 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 03:44:36.99 ID:FSyO+FCHd.net
9

10 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 03:44:46.74 ID:FSyO+FCHd.net
10

11 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 03:45:14.57 ID:FSyO+FCHd.net
11

12 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 03:45:53.49 ID:FSyO+FCHd.net
12

13 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 03:46:09.16 ID:FSyO+FCHd.net
13

14 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 03:46:22.46 ID:FSyO+FCHd.net
14

15 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 03:46:40.14 ID:FSyO+FCHd.net
15

16 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 03:47:25.09 ID:ENFqS/tY0.net
16

17 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 03:47:46.08 ID:ENFqS/tY0.net
17

18 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 03:48:04.29 ID:ENFqS/tY0.net
18

19 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 03:48:16.45 ID:ENFqS/tY0.net
19

20 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 03:48:48.12 ID:ENFqS/tY0.net
20
>>950踏んだらちゃんとスレ立てしろよな
立てられないなら踏むな

21 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 03:52:53.94 ID:Qg1klvvn0.net
ザニテーター

22 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 03:55:59.05 ID:iLmPOR710.net
そもそも今までグレネードにマークついてたの変だと思ってたわ
乱戦時には認識しづらいからっていうカジュアル向けの補助輪でつけてんだろうけど
そんなのそういうところで戦ってるやつが悪いだけじゃないの

23 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 04:02:12.24 ID:dsIA+vxr0.net
初FPSはキルゾネだったから他ゲーのグレ弱すぎやろって思ってたからマークなしでいいわ
今までが範囲ショボいしなんかマーク付いてるし起爆タイミング遅いしで

24 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 04:02:51.06 ID:n7ZGHael0.net
Easy Anti-Cheatのエラーコード25の回避方法を教えて下さい
Steamで整合性チェックもしてますが何が原因のか不明です
宜しくお願いします

25 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 04:07:30.88 ID:UXVVWaEQ0.net
普通にBF4の方が爽快感あって面白いわ

建物破壊もBF4の方が優れてる

26 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 04:08:36.78 ID:n7ZGHael0.net
>>24
Easy Anti-Cheatの修復等も試しておりますがエラーが出てしまいプレイできません
分かる方本当に宜しくお願いします

27 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 04:10:06.95 ID:UXVVWaEQ0.net
>>24
steamの方を消去してoriginの方でDLしたら解決するかもね
多分その解決策はここでは誰も分からないから

28 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 04:12:23.62 ID:iGbwOc430.net
BFやってると思ったらデスストランディングやってる気分

29 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 04:15:09.42 ID:Borpiip30.net
ロケット燃料注入中に撃つと爆発しますww
それだけですww

え!?

30 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 04:18:02.89 ID:hOfzM7Mb0.net
https://livedoor.blogimg.jp/light081215-xyz/imgs/d/a/da3a817c.png

BF2042の為に90万だってさ
俺GPUは3080だけど、11900Kの時点で俺とほぼ変わらいのに笑えるw
3090使ってもCPUの性能も必要みたいやしIntel選んじゃった時点でご臨終です
もうすぐ発売されるAlderLakeまで待てばよかったのにね

31 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 04:21:33.99 ID:+noJDSFs0.net
ソバルトの情報とかどうでもええわ

32 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 04:23:12.77 ID:dsIA+vxr0.net
SSDとボッタROGで価格盛られてるだけやん

33 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 04:24:34.00 ID:ofSZ3kGk0.net
>>30
嫉妬民ワロタ

34 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 04:24:42.75 ID:J21xf3hd0.net
スペシャリストロードバグで出た。 
このキャラクター達どっかで見た気がするんだけど誰だかわかる人います?
https://imgur.com/j9TvzdT

35 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 04:26:42.27 ID:wsSFmlSWM.net
>>30
金ぼったくられてるやんけwwwクッソ笑えるwww
こんなん安く済ませられるのに勿体ないな
新車大型バイク買える金額凄えええ

36 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 04:26:53.71 ID:+noJDSFs0.net
BF3のアメリカとロシアだね

37 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 04:33:31.49 ID:fQeOea690.net
こういう金あるやつがドカンと店に余分なお金落とす事で店は他に売る時は薄利でもやっていけるんだからバカにするのはやめとけ

38 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 04:35:41.04 ID:GV0A3Ys30.net
配信者は何が経費として認められるかよう知らんが何かしら経費として金を使わなきゃ確定申告でもってかれるだけだからな。そりゃ高額商品買うよ。話のネタにもなるし。

39 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 04:35:58.41 ID:SlSEEMiVd.net
やってみたけどbf3好きだから普通に面白い
ただマップはつまらない
9000円近く出して買うほどかが微妙なとこ

40 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 04:37:07.96 ID:el9TgjW8d.net
steam組ですが、変金終了しました。

41 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 04:37:21.84 ID:SlSEEMiVd.net
ただチーターいそうだし様子見だな

42 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 04:38:36.73 ID:DftMb5ae0.net
Steam組は返金どうぞw

43 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 04:38:40.75 ID:hCAwFYtf0.net
ドットサイトのドットが見えん
改善を要求する

44 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 04:41:53.63 ID:+noJDSFs0.net
こんな人をイライラさせるβさせて
ネガキャンでもしてんのかねEAは

45 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 04:41:57.38 ID:hOfzM7Mb0.net
https://i.imgur.com/9WlVY5E.jpg
https://i.imgur.com/XbtB31G.jpg

>>30
何が損かってコレ
他コアの方が有利
11900Kの時点でアウトー!
次の12900kは5950Xを超えてるらしいからそっちまで待てばいいのに
阿呆だわ

46 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 04:45:51.79 ID:d9XpjZ2a0.net
時流に乗って基本プレイ無料、スキン課金に切り替えるべきだったな
基本プレイ無料のゲームが溢れてんのに、微妙ゲーに数千円はな…

BFブランドも崩壊してるし、Apexに喰われてるし
今まで通りで行けると思ったんかね

47 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 04:47:23.93 ID:d9XpjZ2a0.net
>>30
ASUSで固めてるし、案件やろ
ASUSで固めてめっちゃ快適に動かせてます!みたいな動画出すんじゃないの

48 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 04:56:20.11 ID:TzJne+ct0.net
なんかこれでシリーズ死にそう
redditも大炎上してるし完全に流れがXと同じ

49 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 04:57:47.01 ID:iLmPOR710.net
battlefield play4freeって昔あったけどあんま流行らず終わってたな

50 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 05:02:46.52 ID:TwHnCTlN0.net
死因の7割がヘリのロケットだし AA避けられてるとかじゃなくて異常に当たらんし そもそも遮蔽が少な過ぎる
あとバグなのか仕様なのかわからんけれどステルスグレネードで死ぬのもクソだし…
これででもここはいい!って褒められるところがあれば我慢できるがグラップリングフックとかがある以外は全部4と同じだし うーん…

51 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 05:15:01.04 ID:cU890k7Ma.net
今日初プレイしたけどBF4と何が違うんや・・・

52 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 05:15:53.23 ID:n7ZGHael0.net
>>27
Originも試しましたがエラーコード25が出て無理でした
購入前だったので良かったと思いますありがとうございました

53 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 05:16:42.76 ID:UXVVWaEQ0.net
BF4をさらに改善すれば良いのに、なんで変な風に弄る

54 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 05:18:11.10 ID:TwHnCTlN0.net
あーなんか足りないと思ったらたしかに建築破壊が足りんよな
そもそも弾ボックスとガジェット同時に装備できないからわんさかいるビークル以外にあんまり撃てないし

55 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 05:24:28.16 ID:J21xf3hd0.net
>>36
あー!それか!ありがとうございます!

56 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 05:24:46.92 ID:UXVVWaEQ0.net
銃の単発撃ちと連射の切り替えって何キー何ですか?

57 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 05:29:20.91 ID:y0NZhnRW0.net
BF4は過大評価されすぎだろ
CSでは盛り上がったけど内容的には糞の一歩手前

58 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 05:30:33.92 ID:9MKafGIzp.net
他のマップもこの出来だったら無料でも流行らないな。ダステル以外の配信者も絶賛してる割には初日以外誰もプレイしてないし

59 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 05:31:16.30 ID:sddQDx3M0.net
全体マップ見れないと戦略性も糞も無い
いくらβとはいえこれでGO出した人このゲームやった事無いっしょ

60 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 05:32:13.61 ID:dsIA+vxr0.net
>>56
V

61 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 05:32:32.92 ID:Borpiip30.net
いままで工兵は弾関係で使ってる奴いたのに
今作はフリー化したからLMGを使うってことないわ
制圧効果も内容かわったっぽいし

62 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 05:33:06.82 ID:eCc+qszvd.net
わざわざ重いビルドやらせた意味がわかんねーんだが今のビルド見せると余計ダメそうな出来になってんのかよw

63 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 05:34:52.28 ID:h+pXWMFN0.net
PCパーツが高騰してるときにこの激重ゲームは時期が悪いよなぁ
このゲームの為に買い換えるかぁとはならん

64 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 05:36:02.61 ID:dsIA+vxr0.net
11世代の熱くて高いだけのゴミ買うなら12世代待つよな
出来も微妙だし12世代出る頃にはBFセール掛かってるだろうし

65 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 05:41:18.93 ID:UoZfjpgh0.net
なんか全体的に新しいことしようとして滑ってる感じ

66 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 05:42:43.26 ID:s4Q5vzkfr.net
>>1

ようやっとる

67 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 05:42:48.15 ID:ysHD54DF0.net
なんでbfって毎度ビークルやたら強くするんだろうね
プレーヤーのほとんどは歩兵なのに

68 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 05:44:05.56 ID:Ve2s4uQ30.net
1から作り直して未実装な要素とバグ増やしてリセットして不満点は山程あるのに
褒められる点がマジでどっこもない、精々過去作で出来てたことが出来てるねくらいで新作としてお出しする理由を感じない
こんなんならBF4リメイクとかでマップとか流用してリソース調整したらいいのに

69 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 05:46:34.23 ID:tiGYEmCG0.net
今どき航空機に狩られるゲームは耐えられないわ

70 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 05:47:26.81 ID:dsIA+vxr0.net
2042年になってなんで対空兵器の性能が現代よりゴミカスになってんだっていう

71 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 05:50:15.97 ID:UXVVWaEQ0.net
普通はベータって客寄せ場なのにむしろこれで判断されて売上落ちるまである
ちなみに俺はセールまで買わないことにした
APEXとかヴァロラントとか最初は夢中になってやりまくった

72 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 05:51:09.61 ID:wqRz+6y8p.net
マップと人数増やしたのがマイナスにしかなってない

73 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 05:52:06.85 ID:HdlUOjbP0.net
このクソゲー作っててなんかおかしいなって思わなかったのかね
ゲーマーが良いゲーム作れる訳じゃないけどやっぱ流石にエアプはダメだわ

74 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 05:58:16.23 ID:8oJnp/ip0.net
敵を赤くハイライトするのってどうやるん?

75 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 06:02:12.67 ID:MUIMewiS0.net
>>70
2142年になったらウォーカーが対空も持ってるぞ

76 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 06:03:58.09 ID:+noJDSFs0.net
>>74
髭面のおっさんのセントリーガンがスポットしてる

77 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 06:05:04.42 ID:CcSX2KQh0.net
ベータ版とはいえこの出来じゃ予約キャンセル増えそうだね。同時期に前評判の高いHaloとかも発売されるし、前作に続いて糞評価だとBFブランドも死にそう。

78 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 06:06:39.76 ID:HdlUOjbP0.net
公式ネガキャンに余念がないゲーム
β前に一切プレイ動画が出ないぞとかみんなで話してた時期が懐かしい
そりゃ動画出せないよ

79 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 06:09:55.90 ID:Borpiip30.net
なんでしゃがみスプリントなくしたんだよ

80 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 06:09:57.95 ID:UoZfjpgh0.net
Twitchでも一瞬しか盛り上がらなかったね
まあベータだし実績残らんからかもだけど

81 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 06:10:16.15 ID:+noJDSFs0.net
俺がアルティメットを買ったのはポータルがるからだ
それしか希望が無い

82 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 06:11:01.68 ID:wqRz+6y8p.net
ここまでベータで盛大にネガキャンしたら予約取り消しとかで大損害出そう

83 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 06:11:59.39 ID:1ifZveVR0.net
>>59
ミニマップを大きくできないのは戦略性を狭めてつまらなくしている大きな要因だけど
原因は流石にバグでしょ
特にコンクエじゃあ辛い

84 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 06:14:38.86 ID:Borpiip30.net
APEXが次のシーズンで新MAPだしたら予約キャンセル増えそうだな
1ヵ月後には半額で5と同じ道たどってる

85 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 06:15:32.48 ID:CcSX2KQh0.net
全体マップが見れても移動手段に乏しいことに変わらんからなあ。スタートしてまず拠点まで延々と走らされるってどんな罰ゲームなのよ。実際の戦争なら車両なり航空機なりでもっと素早く移動できるというのに。

しかも20年後の世界でw

86 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 06:16:22.73 ID:Nmw8B+tad.net
Hey DICE!
こんなβを見せつけられたプレイヤーの予想気温は?

87 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 06:20:37.21 ID:4cbLyGyC0.net
PCとPS5のクロスプレイでフレンドとプレイしてる人いる?

88 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 06:20:47.08 ID:wsSFmlSWM.net
推奨スペックの推奨って何ですか?ps4と同レベルのガックガクな環境でも推奨なんでしかあああああ

89 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 06:21:36.12 ID:Borpiip30.net
全7MAP中オービタルよりデカイのが4つある←どう考えても歩兵嫌になるだろ

90 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 06:23:58.76 ID:+noJDSFs0.net
https://www.youtube.com/watch?v=AzjN7oz4wsk

このクリップ集最高に笑える

91 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 06:24:47.15 ID:+x7HiClD0.net
人数何で倍の128にしたんだろ80とかで様子見したら良いのに
このマップ規模と人数にする為に必要スペック高なってるんだとしたら
開発大変だしスペック要るし密度低くて寂しいしでマジ無駄の極みだな

92 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 06:25:57.94 ID:H8xOynUVp.net
拠点ダッシュさせまくるくせになんでこの段差登れねぇんだよってところが多すぎる

93 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 06:27:20.10 ID:A3/FSXlZ0.net
>>86
22℃です!

94 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 06:30:20.75 ID:HdlUOjbP0.net
その後冷たくなったプレイヤーが自宅で発見されBFシリーズは静かに息を引き取った

95 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 06:36:32.93 ID:A3/FSXlZ0.net
>>90
ロケットの上に乗ってるとそのまま一緒に発射されるのか
そして上昇中のロケットへグラップリングするとそのまま連れてかれちゃうのワロタ

96 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 06:37:51.12 ID:oTH7b6fn0.net
予定通りea play解約して
多分すぐにセール送りになるから
そしたら買うわ

97 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 06:41:20.75 ID:3P7KMUKQ0.net
射撃場は最初からあるのかな

98 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 06:42:49.19 ID:CcSX2KQh0.net
まあ割と早めに半額セールやりそうだね。マップ広すぎ問題は修整できないまま終わりそうだし。バランス調整とかと違って根本的に作り直す必要あるから。

99 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 06:43:23.88 ID:oTH7b6fn0.net
あとはチートの量と
レン鯖?の仕様次第

100 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 06:45:16.99 ID:Borpiip30.net
メトロッカー好きが多いんだから
小規模4 中規模2 大規模1でよかったろ

101 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 06:49:14.61 ID:CcSX2KQh0.net
それにしてもキャンペーン廃止でマルチオンリーにしたのにこの出来って開発の仕事酷すぎだよなあ。普通にやってればマップ広すぎとか分かるだろうに。

これで売れると思ってるんならさすがにユーザー舐めすぎ。

102 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 06:50:32.40 ID:A3/FSXlZ0.net
ただでさえ色んなバランス調整難しいのにスペシャリストなんざ追加しちゃうマゾ
兵科のままでよかったろうに

103 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 06:51:59.45 ID:48/PZmbd0.net
来年まで延期してもいいしもう発売中止でいいよこれなら

104 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 06:53:20.24 ID:P3zqKbL30.net
チート?何も変わらずw
鯖の仕様?何も変わらずw

そんなゲームにまたフルプライス
同じことの繰り返し

105 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 07:03:42.48 ID:R0vdaQ9i0.net
グラボ買ったらただで貰えたぞ
そんなキャンペーンやってたの知らなかったから得した気分

106 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 07:04:37.44 ID:dJy52FpP0.net
パッとしないし爽快感無いし頑張ろうて気も起きないし飽きが凄いのと
Uiがシリーズ最大の糞仕様で使いづらいしストレスマッハ、買ってもこの糞ゲーだけは起動しないのが分かる

107 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 07:06:43.66 ID:SeTzfYk1M.net
どうせすぐに過疎ってチーターしか残らなくなる
家庭用はクロスプレイ切って逃げられるがPC版はそうはいかない
まあ買うやつはアホやな

108 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 07:17:31.83 ID:OYnyd1V30.net
これより広いマップが4つもあるとか誰がやるんだよ

109 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 07:21:03.48 ID:6v/RIMQw0.net
AAがロックしなくなった…ただでさえ当たらんのに

110 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 07:24:31.64 ID:bogxqBh/0.net
たぶんhpミリのやつだったかもしらんがグラップリングキルできて草
キルログにもそう表示されるんだな

111 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 07:26:14.28 ID:PBR7GYM70.net
バグの数を細かく数えていったら50はありそうだな

112 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 07:27:33.19 ID:8oJnp/ip0.net
これ弾薬箱どこにあんの?

113 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 07:27:43.99 ID:VyrNFulg0.net
cod民だが敵見えねぇ〜熱源探知の暗視サイトとか無いの?

114 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 07:30:39.37 ID:GNHZJkyfa.net
ロケットの爆発は凄いな
https://youtu.be/2osf9HRpRo8

115 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 07:31:19.60 ID:Syoa5wTR0.net
スコアポイントの表示今まで通りで良かったじゃん・・・
右下に小さくうっすい白で表示するわ合計値書いてないわで何も気持ちよく無い

116 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 07:37:31.22 ID:TzJne+ct0.net
ざっと見たけどグラップリングフックで大量のバグ生み出してそうな予感
DICEには過ぎたおもちゃだろこれ…

117 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 07:38:32.28 ID:zSiEP4JP0.net
下手くそが顔真っ赤で↓

118 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 07:39:38.89 ID:uttjp6p0d.net
フルバースト!w

119 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 07:41:31.30 ID:B/bjn3TM0.net
獲得スコア位置が悪くて小さくて読めない
キルログ無色でわかりにくい

なぜ退化し続けるのか

120 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 07:43:49.93 ID:NGIq+8ep0.net
ウイングスーツってパラシュートと入れ替え?それとも4番枠に入るの?

121 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 07:43:56.12 ID:TzJne+ct0.net
皆同じ顔フィールド2042

122 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 07:44:54.20 ID:UXVVWaEQ0.net
ベータまで実際のプレイ動画出さない理由が分かった
しかし買わずに済んだから良かったわ
BF4の感動が再び味わえると滅茶苦茶期待してたのになー

123 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 07:46:19.07 ID:jB4g+7iB0.net
>>114
見とれるわ普通の発射もそこは力入ってるよな

124 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 07:50:41.33 ID:TzJne+ct0.net
たぶんこれXと同じように発売日伸びるな

125 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 07:51:57.09 ID:x0F4euwY0.net
hardlineのほうが、はるかにおもしろいぞ。

126 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 07:52:09.35 ID:ZI+FpK8q0.net
ベータ楽しんでる同士おらんのか?
PlantSide好きは分かってくれると思うけど、交戦頻度が高くなっても低くなっても128人同じステージにいるって事実があるだけで滅茶苦茶楽しいんだが

従来の64人じゃどれだけドンパチしても虚しくなるからつまらんかった

127 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 07:53:37.87 ID:+1xFrhqG0.net
どうせチート対策しないんだから
本当にやりたいやつはpsでやるだろ

128 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 07:55:44.90 ID:kriyQD/Nd.net
これ後一ヶ月で間に合う?

なんか広さを売りにしてるけど実際はバリケードとかなくてあんまり動けないサバゲーフィールドみたい

129 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 07:57:33.63 ID:PD27KAJP0.net
BFって看板なかったら、糞ゲーの烙印押されてコケてるわ

130 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 07:57:52.59 ID:LvL/IIf50.net
P4FとかHLとかこのスレ見るまで記憶から完全に消えてたわ
そういやHeroesなんてのもあったな、あっという間にサ終したがw

131 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 07:59:01.77 ID:TzJne+ct0.net
戦車4台しかないしORBITALってこれ車両マップじゃないよな…
これ車両マップどんだけひどい事になってんだ

132 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 08:00:29.59 ID:yxi/O4Cr0.net
大人数になると回遊魚ゲーより目標に向かってひた走るラッシュルールの方が面白いのよね

133 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 08:00:54.36 ID:C2DGGmJr0.net
>>126
分かる最高

134 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 08:02:32.51 ID:TzJne+ct0.net
>>132
分隊間のコミュニケーション取れない時点でコンクエなんて回遊魚ゲーにしかならん
ブレークスルーかラッシュ以外まともな物にならんわ

135 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 08:04:24.76 ID:PGdn5zRap.net
これ弾薬リクエストってどうやるんだ?
というかコモローズの出し方がわからん

136 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 08:05:35.64 ID:Rj+Kn/gEd.net
>>135
出せません(ガチ)

137 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 08:06:03.69 ID:ZH93LEKZ0.net
対戦車ランチャー当ててもヘリワンパンできなかった
悲しい

138 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 08:06:28.33 ID:0sgwvwfO0.net
流石に発売までにまたオープンβ来るよね?

139 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 08:06:57.79 ID:ZI+FpK8q0.net
>>133
分かってくれる人がいて良かった
1モード1ルール1マップしかないけど間違いなくこれまでのシリーズで1番ハマってるもん

140 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 08:06:58.63 ID:8oJnp/ip0.net
なあ
今回拠点ごとの弾薬箱設置ないんか?

141 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 08:12:04.56 ID:LQbstYL00.net
>>126
最大1200人で戦闘できるPlanetsideをプレイしたらこのゲームを評価できるところなんてグラフィックぐらいしか無いと思うが?
マップの広さも10分の1以下だしそのくせなんかスカスカ自由度もなさすぎる(まぁこれは仕方がないが)
各々の兵科に上手い人が居て役割分担しながら戦うこともできなくなったし
planetside民からしたら逆に人数が少なすぎる印象しか受けないわ

142 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 08:12:32.54 ID:Borpiip30.net
>>140
ありません
敵を倒すか 落ちてる武器交換か 箱を持ってください

143 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 08:12:46.84 ID:OOFeLNvU0.net
ヘリのスポットする席のGキーって何の機能なん?

144 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 08:13:50.79 ID:WoBjCoC+0.net
ドローンのスポット短過ぎだよな
スポットでスコア入らないと思ったら赤点出た瞬間に殺されないとスコア入らないわ
それもうスポットしてる意味あんのか?

145 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 08:15:30.76 ID:Y/8/gm+b0.net
Gキーにスポット設定したらもうそこはGスポット!
いぇええええええいいいいい!!!!(自暴自棄

146 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 08:16:13.22 ID:PGdn5zRap.net
>>136
βだからまだ実装できてないのか
弾リクエストできないと普通に不便で困るわ
誰も弾置いてくれないから死体見つけて落ちてる銃探しながらサバイバルするゲームみたいになってる

あと普通のテキストチャットもバグってる?エンターかK押してもテキスト打てない

147 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 08:20:56.61 ID:7fy2LPfh0.net
いつも通りのPV詐欺だな
ここから発売までにバグやらが改善されるとは思えない

148 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 08:23:06.27 ID:EiqSN9Kbp.net
BF2042だけGeForceのインスタントリプレイ効かなくてクリップ撮れないんだけどどういうことだ

149 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 08:25:22.93 ID:13IUM9lD0.net
バグといいマップのつまらなさといいひどすぎてアンインストールしちゃったわ
なんつーかBF3とかより劣化してないかこれ…

150 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 08:28:02.17 ID:Y/8/gm+b0.net
ベータ版期間内にbf2042版ブレークスルーやらせてくれ
手のひらクルーするかもしれんし360度回転するかもしれん

151 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 08:28:23.98 ID:TzJne+ct0.net
>>149
ビル破壊とかも無いのでBC2以下です

152 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 08:31:29.84 ID:RDK9f8TK0.net
なんかバグって初期4キャラ以外が出てきたわw

153 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 08:44:49.06 ID:SlSEEMiVd.net
毎回5位入るくらい歩兵でキルできるからそこそこ楽しい

154 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 08:50:04.11 ID:IE9XIaiiM.net
MAGの代わりはもう出ないのかな…

155 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 08:50:51.97 ID:NGIq+8ep0.net
>>148
ALT+Zのオーバーレイメニューもくっそ重いんだよな
ドライバー来てないしグラボメーカーも匙投げたんだろうか

156 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 08:52:31.80 ID:Tbv2crqqd.net
スコアボード糞改変だな

157 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 08:57:38.68 ID:7aNhKnJR0.net
こんな糞β出したら余計買う人減るだろ
EAは優しいな

158 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 09:00:25.41 ID:6v/RIMQw0.net
ひたすらドローンでスポットしてたけどあんま見てくれないな

159 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 09:02:09.30 ID:Y/8/gm+b0.net
意外とMAG知ってる人多いんだな・・・

160 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 09:03:02.29 ID:fn37ei6c0.net
まだ空は攻撃機も出てくるからね タンク乗りはかなりキツイと思う

161 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 09:03:41.07 ID:yqK9dzPi0.net
>>151
bc2は神ゲーだからな
ベータの糞加減で返金祭りでEAどんな気持ちなんだろうな

162 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 09:05:17.04 ID:0NsniDlqd.net
キルデス晒し上げは必要ない←分からんでも無い
スコアも順位も分かりません!←???

163 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 09:05:57.37 ID:0NsniDlqd.net
分隊員の活躍度すら分からんのはどうなんだ

164 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 09:06:14.27 ID:1fEoSDas0.net
未来の戦車ならもう少し銃座揺れないようになってくれないかな

165 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 09:06:46.65 ID:pd2jxQK70.net
steamでゴールドエディション予約した
なんだかんだでBF好きだから
ついでにCODヴァンガードとFH5も予約した
12900Kか5950x3Dか迷う
11月は忙しくなりそう

166 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 09:07:15.67 ID:CUMs6vqVM.net
パッド勢に考慮して弾のバラケと反動は強めだな、BF1や5よりはマシだが未来の話ならBF4以上の精度にして欲しかった

167 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 09:07:45.45 ID:E44ieoV00.net
MAGか、全弾即着、距離減衰なし、パッドでアシストなし、プシュッで即蘇生体力全回複
今思えば無茶苦茶なゲームだったけど何故か面白かった

ゲームのクソさを受け入れてワチャワチャしたいなら今だとBF1が一番近い

168 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 09:08:31.94 ID:0KaLJ7uO0.net
というか128人いて片側で攻撃ヘリ2機ロケポ豆ヘリ3機飛んでるのに
車両は戦車1両MAA1両みたいになってるのしょぼすぎる

169 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 09:10:40.76 ID:yqK9dzPi0.net
>>129
看板が有ってもクソゲーの烙印押されてるぞw

170 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 09:14:17.70 ID:LvL/IIf50.net
planetsideって拠点でメトロッカーみたいな乱戦してる記憶しかないわ

171 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 09:14:49.22 ID:0KaLJ7uO0.net
今作やっててMAGと比べて思うのは
なんで過去作より蘇生制限きつくしていくのかって感じ

172 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 09:15:12.37 ID:pfvGKKgo0.net
>>155
自分はAlt+Z押すとマウスポインタ動かなくなる

173 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 09:16:03.58 ID:DGHOZ9t10.net
>>30
11900Kとかいう情弱ホイホイ

174 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 09:16:06.30 ID:CUMs6vqVM.net
普通に面白いが敵が背景に紛れて視認性が悪い仕様は相変わらずだな
一方的に撃たれるのが嫌で辞めてく層が多そう

175 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 09:17:44.62 ID:8OJlOrBT0.net
MAGはとても面白かった
とても面白かったが分隊や近くに声聞こえる仕様だったのに
ボイチャでリアフレが俺のリアルネーム連呼してて鬱になった思い出が1番強いわw

176 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 09:18:55.47 ID:0MOpbsiAd.net
蘇生要員がおばさんだけってのは良くないよな
共通ガジェで回復箱持ってればAED出来て
おばさんは遠隔蘇生復活させるぐらいで良いやろ

177 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 09:23:29.52 ID:UXVVWaEQ0.net
なんかBF4よりも背後からキルされることが多い気がする
このゲームで楽しいのは、歩兵ではスナイパーのみと気が付いた

178 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 09:24:19.39 ID:L+3F1vWHr.net
皆早々スペースキャンセルしちゃうからろくに蘇生できないし蘇生されもしないな
1とかにあった近くに蘇生兵いたら知らせてくれる機能とかも廃止されてるよね?

179 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 09:25:00.55 ID:5zXCXxnV0.net
蘇生距離表示とかもないせいで誰も待たないしな

180 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 09:25:27.53 ID:twcFOygp0.net
>>45
お前と違って金持ってるからな

181 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 09:25:46.41 ID:WG6oNXJ0F.net
ランク30近くまでやってしまったがDとCの取り合いが楽しいかな
バグや未実装と思われるものはとりあえず置いといて大体の感じは嫌いじゃない
今は全然だけど調整次第で化けそうな気はする

182 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 09:27:13.98 ID:0KaLJ7uO0.net
蘇生は野良でも簡単に確実に連携感出せる入れ得システムなのに
なぜ自分から良さを捨ててしまうのかダイス

183 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 09:27:42.23 ID:twcFOygp0.net
>>181
あのビルの拠点は最悪だわ

184 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 09:28:06.55 ID:yxi/O4Cr0.net
>>167
開放スキル装備によって割と個性出てたのも良かったからな
武器開放か特殊技能か回復か修理か各種耐性かで足りない所が出てくるのも良かった

そう…スキルリセットが気軽に行えて持ち込み武器も狭い時代はな
このリセット要求ポイントが跳ね上がり防衛マップがシャッフルになった辺りで一気に人消えたの

185 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 09:28:41.12 ID:C1gMRGDs0.net
分隊移動できないの草
ゴミ引いたら即抜けしてるわ

186 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 09:30:57.34 ID:kriyQD/Nd.net
兵科もそうだけど自ら特色を消してくのはどうかと思う
スコアボードも倒した時の感じ違うしも兵科もないから
bfのパチモンみたい

187 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 09:31:08.69 ID:ZI+FpK8q0.net
分隊の価値がない今作において味方がゴミもクソもないと思うんだけど

188 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 09:31:22.30 ID:C1gMRGDs0.net
全体スコアなんで見れなくしたんだよゴミ

189 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 09:31:58.22 ID:YIGNivkt0.net
スポットって何キー?
あとマップ見れないんだけど

190 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 09:32:37.33 ID:MUIMewiS0.net
ダイス君はBC辺りでCoD病にかかってしまったけど10年経って更にCoD病が進んでるんだな

ヘリのパイロットが無双できるCoDを作りたいに違いない

191 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 09:34:46.64 ID:C1gMRGDs0.net
一生ヘリで遊んでるバカとか拠点に絡まんハゲおるやん笑
そんなの引いても遊び続けるんでちゅねえらいでちゅね〜

192 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 09:35:19.13 ID:348XF1OG0.net
BF1で戦争ごっこ遊びしてたような人は今作合わなそう
良くも悪くも撃ち合いで無双して気持ちよくなるゲームだわ、下手な人でも楽しめる要素とか無くなってる気がする

193 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 09:35:30.87 ID:kECYOb/b0.net
BF5のβほどの絶望感は全然ないけどいつも通りのバグまみれ
まあポータルに期待

194 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 09:35:45.06 ID:5zXCXxnV0.net
現状分隊行動もクソもないただのリスポン地点なんだからそんな発狂する要素ないけど

195 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 09:35:50.49 ID:/F0wq1kd0.net
MAGのファブリーズ輸入してカオスにしちまえ

196 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 09:36:02.26 ID:C1gMRGDs0.net
スキル600も出したことなさそうな雑魚は楽しめるんじゃないかな笑

197 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 09:36:46.37 ID:tGuwMrp90.net
>>166
そもそも現状はマウスの動きはパッドをエミュレートして作ってあるから精度悪いと公式が言ってるし、キーバインドもパッド側を変えない限りキーボード側の設定変えても反映されないのもある
完全にCS優先でマウス、キーボードでプレイする想定は全くされてない感じ

198 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 09:37:01.21 ID:Qu2frgZN0.net
弾薬箱や救急箱を選択キー&放り投げキーの2回じゃなく1回で出すには、どの設定を弄ればいい?

199 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 09:37:07.45 ID:4QimyZYma.net
来たわねSPMおじさん

200 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 09:37:47.83 ID:Tbv2crqqd.net
>>188
穴埋めAIをプレイヤーに知られたくないからあの仕様になった可能性ある

201 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 09:38:05.82 ID:yxi/O4Cr0.net
>>195
一時期あったけどネガキャンされて消えたぞ

202 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 09:42:02.57 ID:hYgektiE0.net
CS版は人少なすぎてほとんどAIらしいね
ほんとクソゲーですわ

203 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 09:43:30.42 ID:RCxIzL71a.net
なんかBFに思い入れある人しか買わなそうね
バトロワに慣れ親しんでる最近の子達にこの感じは辛そう

204 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 09:44:37.87 ID:/F0wq1kd0.net
>>201
ファブリーズあったのか
4までしかやってないから知らなかったわ

205 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 09:44:53.62 ID:Borpiip30.net
そもそも今回分隊長ってある?
分隊長ならではの要素なんもなくないか

206 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 09:49:21.41 ID:WoBjCoC+0.net
ベータってハイライト使える?
設定どれかわからん

207 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 09:51:47.99 ID:XPkVdCTgM.net
>>203
まーたしかに新規よりもファン向けって感じではあるね

208 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 09:51:57.89 ID:yqK9dzPi0.net
Bfの中華クローンてのがしっくり来た

https://www.reddit.com/r/battlefield2042/comments/q2h23w/battlefield_2042_feels_like_a_chinese_clone_of/?utm_source=amp&utm_medium=&utm_content=tp_title

209 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 09:52:22.25 ID:YIGNivkt0.net
スポットって何キーなん?

210 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 09:52:29.47 ID:0KaLJ7uO0.net
おばさんでしか蘇生できないようにしたの自分らなのに
それでおばさんだけワントリガーで蘇生できたら強すぎるから削除って
悪い意味でのバランス厨だよな

211 ::2021/10/09(土) 09:53:37.67 ID:COfF8qj/0.net
>>202
エペあるのにBFしないと思う余程面白くて人気にならない限り

212 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 09:57:07.34 ID:dGXIFIOpd.net
>>202
CS版は全体の人口がいてもその中で機種別かつ更にクロスオフとオンで分断されまくってるからな

213 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 09:57:08.05 ID:yqK9dzPi0.net
>>153
全体スコア見る方法教えて下さい

214 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 09:58:07.69 ID:0RyWIhqMd.net
うーん、ただのクソゲーだったね
買う価値ないなこりゃ無料でもやらないと思う

215 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 09:58:07.79 ID:SlSEEMiVd.net
>>213
見方分からないけど試合の最後にスコアの下に数字出るじゃん
あれがそうだと思うんだよね

216 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 09:58:30.38 ID:GFyuIlDV0.net
クソ挙動c4ドローン強すぎる航空機で戦車息してないな
しかもこのマップの広さで2台

217 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 10:00:08.93 ID:6c+xA6RT0.net
アーリーアクセスかと思うほどの出来

218 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 10:00:14.22 ID:YIGNivkt0.net
クソゲーだわな
でスポットって何キーなん?

219 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 10:00:32.99 ID:3VKwVf2sd.net
>>100
声がでかいだけだぞ

220 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 10:00:46.26 ID:uFk3Wwmm0.net
>>213
>>153じゃないが多分全体スコアは見られない
マッチ終了後のキル&アシスト数の下に表示される□枠の数字が順位じゃないかと予想してる
多分AIもいるから全体ランキング出せないんだろうな
AIなしで64vs64対戦できるんだろうか

221 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 10:00:52.50 ID:kL7Fu0DS0.net
>>207
今の時代にこの価格で出すとか信者向けでしかないよな
それに見合うだけの作り込みとか今後何年も継続して行きますってなら別だけどそれもないし

222 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 10:01:02.44 ID:XQkhulHs0.net
>>203
遮蔽物がない無駄に広い空間をお散歩するあたりはバトロワキッズにウケるんじゃない

223 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 10:01:56.18 ID:yqK9dzPi0.net
>>215
>>220
有難うございます

224 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 10:02:06.35 ID:DHzsZQi2d.net
>>175
女が敵にいて声が聞こえた時
味方の士気爆上がりするのキモかったわw
確かバグで倒れてる敵の声が聞こえるときあるとかだったよな

225 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 10:03:48.70 ID:c/hd4Wol0.net
https://www.twitch.tv/shivfps
おれのバトルフィールドと違う

226 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 10:05:00.57 ID:peAKkuwV0.net
>>30
いいんだよ、この人達は
金稼いでるし、手っ取り早く高性能なpc欲しいだけだから

227 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 10:09:36.54 ID:Qu2frgZN0.net
C5ドローン特攻を紹介しながらBF公式Twitterのコメ
「創造性を発揮し、枠にとらわれずに考えることを忘れないでください」
https://twitter.com/battlefield/status/1446514685252153350
(deleted an unsolicited ad)

228 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 10:10:21.06 ID:3fEspTAmr.net
>>200
え、そうなの?マジカヨ・・・

あと、分隊移動は出来ても、任意の分隊に行く事は出来ないよな?
フレとブラボー分隊に合流、とかがめんどくなりそう

229 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 10:10:26.65 ID:XPkVdCTgM.net
90万はやりすぎだけど
精々2万3万くらい値上がりしてるくらいなグラボを今は高過ぎて買えないとか言う奴はどんだけ貧困生活おくってるんだって思う

230 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 10:11:33.45 ID:YWtDCNU70.net
初FPSがPS2のBF触ったくらいでエペでPCFPS始めて半年位だけど脳死で突っ込むだけで楽しいわ
これで不満が出るんだからなぁ
パラシュートの開き方と兵科の変え方わかんないくらいだわ

231 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 10:11:43.30 ID:RR5lPV8V0.net
拠点てセントリー置きながら待ち構えてたら
四方八方が敵が攻めてくる戦場は地獄だせ感が味わえて全然面白いやんこれ

232 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 10:12:05.63 ID:yqK9dzPi0.net
>>229
スペックにたいして高すぎだろ

233 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 10:14:36.93 ID:3VKwVf2sd.net
>>227
おめーが考えんだよ!!!

234 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 10:15:10.03 ID:utkrhPoO0.net
>>141
プラネットサイド楽しんでてね!

235 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 10:16:25.41 ID:/7n7cEwg0.net
今日仕事なんだがベータって何時まで?

236 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 10:16:57.00 ID:6c+xA6RT0.net
>>227
こう遊べよ?って奇抜プレイを「用意」されてる感すごい

237 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 10:17:23.61 ID:Whc7rZn7a.net
>>229
その価値があるゲームが今ないのが一番の原因やろうね
古くて買い換えする奴以外じゃ十分な理由になってるだろう

238 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 10:17:51.60 ID:DwQMNt/o0.net
遊びで作った
https://i.imgur.com/SLKY8wl.jpg

まぁβダカラーかもしれんが というかそう信じたいけど

239 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 10:19:47.22 ID:DHzsZQi2d.net
https://www.reddit.com/r/battlefield2042/comments/q46q4s/updated_beta_trailer/?utm_source=share&utm_medium=ios_app&utm_name=iossmf


Reddit祭り状態で草。
まともな頭してたらこのBetaがやばいって分かるわな

240 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 10:20:27.13 ID:HMxVWUYe0.net
>>143
がんばれボタンだよ!

>>112
お前が補給するための弾薬箱はお前のガジェット欄にしか存在しないんだ

241 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 10:21:20.14 ID:hng9AAN0p.net
PCは要求スペック糞高くて既にチーター現れる始末だし
PS5は人いないからAIだらけ、エイムアシスト無しでクロスプレイも拷問
PS4は重い狭い少ないの三重苦
ゲームの単調さとかに目を瞑ってもこの有様なんだけどどうすんのこれ

242 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 10:22:55.02 ID:XPkVdCTgM.net
>>237
ゲーム機の世代が変わって一気にスペックに余裕ができたから替え時ではあるんやけどね
下手すりゃあと数年はグラボ高いまんまだけど

243 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 10:25:14.73 ID:RT2MkM+da.net
>>239
all-out-warで爆笑したわ
センス高杉

244 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 10:25:18.55 ID:DwQMNt/o0.net
>>239
クソおもろそうやん
これは買い

245 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 10:29:11.57 ID:5zXCXxnV0.net
redditでもサイバーパンク2042扱いで草

246 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 10:29:43.08 ID:NGIq+8ep0.net
ゲームにリソース持ってかれすぎてマイニング効率落ちそうだからチート業者もあんま本腰入れてなさそう

247 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 10:32:48.86 ID:d61BqO4gp.net
分隊が自分から湧いた事にすぐ気づけないわ ポイント獲得表示を従来通りの真ん中にしろ

248 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 10:33:12.11 ID:kriyQD/Nd.net
>>239
トレイラーがいっそこれなら叩かれなかったんじゃねw

249 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 10:35:17.15 ID:OhgDOI1T0.net
NEWサイバーアライブフィールド76

250 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 10:35:33.64 ID:RDK9f8TK0.net
ガチギレBFファンによるガチ指摘

https://www.reddit.com/r/battlefield2042/comments/q48msi/a_serious_indepth_critique_of_2042/?utm_source=share&utm_medium=ios_app&utm_name=iossmf

251 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 10:39:11.55 ID:Z0d47dFG0.net
BF4でよくね?

252 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 10:40:15.37 ID:5zXCXxnV0.net
eサイバーセムフィールド76

253 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 10:42:25.24 ID:Hyuye9SH0.net
D取ってもB取れなきゃパラシュートで無限に屋上取られるのになぜ先にB落としに行かないんだろう?

254 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 10:44:46.99 ID:5XcIFsqT0.net
マップも見れないのに拠点がどうなってかなんてわかんないよ

255 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 10:45:39.40 ID:Y7mUL2640.net
全体mapと全体スコアはみれないよね?

256 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 10:46:19.69 ID:SDZjz1JC0.net
数か月前のビルドなんだから文句言わないで!

257 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 10:47:12.05 ID:5/2w/FNB0.net
開発のリソース足りてなさそうなのに2042にプラスしてハザードゾーンとポータルもあるってちゃんと運営開発していけるのか?

258 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 10:47:26.17 ID:jweUDCeCd.net
ヘリの操作サウスポーにしても変わらんくね?これバグ?

259 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 10:47:54.68 ID:GtaEy8940.net
マップ見れないのは1万歩譲っていいとしてセクターからはなれるとD1、D2どっちが取られてるか分からなくなるのはなんなん?

260 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 10:49:17.06 ID:tHw5nl530.net
ヘリ相手どうにもならねえんだが

261 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 10:49:26.28 ID:6v/RIMQw0.net
>>258
両手利きだから合ってるんだ🤪

262 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 10:49:55.26 ID:kL7Fu0DS0.net
リアルな戦場は状況なんて把握できないからその再現なんだろう

263 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 10:50:26.87 ID:CcSX2KQh0.net
せめて拠点間の移動をもうちょっと楽にしてくれればなあ
拠点制圧しても次の拠点行くのが面倒くさすぎる

264 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 10:50:52.62 ID:qaYWluKG0.net
敵が背後にパラシュートで着地してきても完全に無音だな

265 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 10:51:19.78 ID:GtaEy8940.net
拠点間移動するくらいなら再出撃しろ
全体マップも見れて一石二鳥

266 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 10:51:24.14 ID:RDK9f8TK0.net
>>256
First time?
って言われてるぞw

267 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 10:51:25.04 ID:pd2jxQK70.net
β今日までか
ファークライ6やってる場合じゃないな

268 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 10:52:07.70 ID:cEIz1QC2d.net
お前がベータをやる前に 言っておきたいことがある

かなり厳しいはなしもするが 俺の本音を聴いておけ

バグの文句を言ってはいけない

ベータの後からキャンセルいけない

チートは上手く作れ いつもバレずにいろ

出来る範囲でかまわないから



忘れてくれるな 仕事もできない俺に 

製品版で修正できるはずなどないってことを

お前にはお前にしか できないこともあるから

それ以外は口出しせず 黙って買ってついてこい

269 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 10:53:19.79 ID:NhuJKglJ0.net
>>165
5950X 3Dってほんとに今年出るんか?無理じゃろ

270 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 10:54:23.70 ID:DwQMNt/o0.net
>>263
再出撃で戦闘してる拠点行くかオスプレイ自分で操作してお前が出撃地点増やすんだよ!

271 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 10:54:54.68 ID:CcSX2KQh0.net
>>265
みんなそれやるとあっという間にチケット消費して負けるけどなw

272 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 10:55:40.58 ID:Hyuye9SH0.net
ヘリ絶対落とせないけどどうなってる?
対空ミサイルって打ちっぱなし方式だよね?フレアたかれてないのに全く当たらない

273 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 10:56:05.22 ID:hYgektiE0.net
>>250
ここと大体似たような意見だな
やはり5chは信頼できる

274 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 10:56:11.91 ID:3/tYzmmi0.net
ガジェット2つ持たせろってフォーラムに書き込みいっぱいあるけどランクでアンロックとかやりそうだな

275 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 10:56:23.56 ID:5zXCXxnV0.net
>>272
地上から落としたければ無誘導で2発直撃させてくださいw

276 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 10:56:49.96 ID:DwQMNt/o0.net
>>272
横にスイーするだけで当たらない仕様です

277 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 10:57:01.81 ID:oNkyIwj50.net
AI強すぎ
https://www.reddit.com/r/battlefield2042/comments/q4arfq/battlefield_ai_getting_out_of_control_is_this/

278 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 10:58:51.18 ID:6jplmyuk0.net
冗談抜きでBF史上最低の出来だな
β2時間やって二度とやりたくないって感想になると思わなかった

279 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 10:59:50.61 ID:VAChJY4N0.net
>>165
普通に5900Xのが性能高い ゲームに多コアなんかよりクロック高いほうがいい

280 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 11:00:31.45 ID:3VKwVf2sd.net
>>252
76は運営が超絶やる気あるからそのご指摘には当たらない

281 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 11:01:09.92 ID:lFSRAIfQ0.net
建築なんで捨てちゃったの

282 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 11:01:34.96 ID:I8U+AShL0.net

https://www.reddit.com/r/battlefield2042/comments/q462s1/after_the_open_beta_i_edited_the_trailer_for_this/?utm_source=share&utm_medium=web2x&context=3

283 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 11:01:56.31 ID:3VKwVf2sd.net
>>272
ヘリパッド拠点みたいにヘリが寄ってくる所ならミサイル撃つよりバギー呼んでミニガン撃った方が良い

284 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 11:02:13.19 ID:qaYWluKG0.net
>>272
1試合ずっと対空持ってヘリに粘着してれば2、3機落とせる

285 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 11:03:22.20 ID:Y/8/gm+b0.net
RYZEN3950x使ってるけど16コアの内10コアまでしか使って無いね

286 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 11:04:37.31 ID:XlKr6PulM.net
オスプレイとかで味方スポーンしたときポイントはいってる?
あれないとタクシーボランティアやるきしねーぞ
一番席は気持ちよくグレネードポンポンできるのに
あと味方の他の席がキルしてもポイントはいってるのだろうか?
ポイントまわりはクソクソいってた1や5でもβでも最低限入ってたのに

287 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 11:05:39.67 ID:i5VNd8Wu0.net
バグは死にますか ラグは死にますか
重さはどうですか ヘリもそうですか
教えてください

288 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 11:08:46.46 ID:XjnKdEVcr.net
なんか共闘感が薄いな
いつもこんなもんだったか

289 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 11:09:23.15 ID:kKVFflk2M.net
現代戦なのに対空武器が弱いのどうなのよ
フリーガー使わせろボケが

290 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 11:10:10.67 ID:kKVFflk2M.net
>>288
確かにソロでやってる感が半端ない

291 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 11:12:49.96 ID:L+3F1vWHr.net
蘇生回復も弾薬ももっと気楽に使えりゃいいのになんだこれ

292 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 11:12:58.79 ID:xTpNPP82d.net
ベータやってまあこんなもんかなーって思っちゃってるんだけど、スレ民のここがクソゲーポイントを教えてくれ

293 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 11:13:31.87 ID:5XcIFsqT0.net
CODの48人のほうがわちゃわちゃ感あったからあれぐらいにして

294 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 11:13:50.65 ID:0P23fl1Jd.net
打ち合いで無双もなにもないゲームだろ
少なくともbfファン向けではない
ただの虚無だ

295 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 11:14:03.03 ID:Hyuye9SH0.net
対空ミサイルそんなにクソだったのか
これが不具合な訳無いから仕様ってことだよな…お察しだわ

296 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 11:16:32.33 ID:kKVFflk2M.net
>>295
フリーガーがいかに神ガジェットか分かるよ
現代武器雑魚すぎる

297 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 11:16:33.21 ID:jcfFt4ab0.net
>>250
>WHOEVER THOUGHT MAKING THE REVIVE BUTTON THE SAME AS THE PICKUP WEAPON BUTTON REALLY NEEDS TO GET THEIR HEAD CHECKED.
>リバイブボタンをピックアップ武器ボタンと同じにすることを考えた人は、頭をチェックする必要があります。

これ草
あとシレットピストルが当たったのかどうかぱっと見でわからないことも指摘してるけどその通りだわ
一応右に回復スコア表示出るけどまじでわかりづらい

298 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 11:17:24.15 ID:DwQMNt/o0.net
開発者は最低二人以上のPTプレイを想定してる感じ
仕様上分隊組まされるだけでボッチでゲームやるやつがおるとは思ってない

299 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 11:18:06.55 ID:/ZLfPWzFd.net
とりあえずプラットフォーム共通を辞めてくれ
APEX並みの強エイムアシストゲーになったら、マウス人口が死ぬ

300 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 11:19:13.81 ID:HMxVWUYe0.net
ヘリがフレア撒き終わったタイミングでSAM撃っても命中前にまたフレア撒かれるとか
どうしろってんだい

301 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 11:20:22.48 ID:RO55na3T0.net
スポットが機能して無いのと、出現画面で分隊の視点カメラがないせいか分隊が死んでるように思うわ

302 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 11:20:38.45 ID:yT01qIcGd.net
4時代ならともかく俺たちは既にフリーガーの味を知ってしまったからな…

303 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 11:21:21.36 ID:HMxVWUYe0.net
>>272
飛んでるやつはワープ繰り返しながらジグザグ飛行してるからなあ
ミサイルは真っ直ぐしか飛ばないのに当たるわけがない

さすが近未来の科学だぜー

304 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 11:21:45.91 ID:7fy2LPfh0.net
>>180
バカが金持った所で使い方が下手じゃどうしようもないわ

305 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 11:23:05.34 ID:jcfFt4ab0.net
>>301
4でできてたことがなんでできなくなってんだろな
あと分隊員が拠点に重なってると拠点沸きしにくいのも地味にイライラする

306 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 11:24:39.69 ID:/fRsrqYNM.net
Redditで車輪の再発明って言われてて草
その通りだな

307 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 11:25:34.37 ID:d2WxToo30.net
前作あんだけやらかして起死回生の一作がこれって
本当にシリーズ終わりそうだな

308 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 11:26:12.90 ID:aQbANNit0.net
過去作の良いとこほぼ潰してるの草

309 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 11:29:14.56 ID:VAChJY4N0.net
リスポーンキルされまくる 敵がどこにいるのかよくわからん

310 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 11:29:19.67 ID:SDZjz1JC0.net
EA潰れない?

311 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 11:29:21.52 ID:RO55na3T0.net
>>305
過去作よりマップが拡張されてひと目で細部まで確認出来なくなったことで出撃画面でマップズームの重要性が増した筈なのに削除とか終わってんね

312 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 11:30:42.62 ID:sjW995IX0.net
対空砲建設出来ないからヘリに対して無力だわ
糞対空ミサイルやめてフリーガーとflak寄越せや

313 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 11:31:51.88 ID:iRbUU3Zzd.net
流石にパッド優位な環境のAPEXも飽きたしBFで好き放題やってる方が楽しめるからこっちやるわ俺は
BFって毎回こうだしマップとか他の要素で楽しさが変わるゲームだから飽きるまではやるつもり

314 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 11:32:17.11 ID:vb+qAQoyd.net
みんな、クロスプレイ?
切った方がいいかな?
CODと違って人口居そうだし
無理してクロスしなくてもよさそう
ちょっと、エイムアシストが気になる

315 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 11:32:29.51 ID:I8U+AShL0.net
2042重くてまともに撃ち合いできなかったから久々に4やったら辞め時が分からんくらいやってる

316 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 11:32:35.66 ID:MuUQIvd00.net
バギーとわんわん呼べない時あるんだが何が原因だ?残数の表示ではまだ残ってるし上に天井あるわけでもないのに

317 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 11:32:49.61 ID:8B6ecaeh0.net
野良だと分隊員が何もってるか分からないから連携のしようがないんだよね
ガジェット1枠しかないから1人で完結しづらいのも併せて全然システムが噛み合ってない

318 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 11:33:10.65 ID:zV2RYKCU0.net
バラバラなのがつまんないな
お祭り感も共闘感も無いわ

319 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 11:33:27.63 ID:Hyuye9SH0.net
基本無料ならたまに遊べるけどお金出してまでは・・・って感じだな

320 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 11:34:27.57 ID:D0FibQdP0.net
D2の地下通路だけおもろい

321 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 11:34:55.78 ID:UNIK2HkJ0.net
対空の弾数が倍あっても落とせるか微妙だと思う。
弾薬箱とか持ち運びたいけど、航空機対策で対空持ってないとしんどいよな。

リスポンした時に敵が目の前に居るのも簡便して欲しいわ。
新作感が全く感じられなかったし、未来感も無かったな・・・

・・・正式版発売まで、あと1ヶ月だよな?

322 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 11:35:33.82 ID:SDZjz1JC0.net
航空機の出ないラッシュ系モードをベータ中に出さんとやばいよ

323 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 11:36:06.14 ID:qI+L4ov0d.net
だれかSWBF2やらん?

324 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 11:36:14.65 ID:3VKwVf2sd.net
>>295
座標ズレで当たらないだけっぽいからラグさ無くなれば素直に当たると思うよ

325 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 11:36:19.07 ID:HMxVWUYe0.net
とりあえず購入履歴からキャンセル押してきた(´・ω・`)

発売までEAがあるかどうか怪しいわ

326 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 11:36:52.10 ID:Uoeb9Elk0.net
マップの広さはこれまでと同じで良かったな
人数の割に無駄に広いしスカスカ過ぎる

327 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 11:37:00.82 ID:jcfFt4ab0.net
携行AAゴミ過ぎて1回のリスポンで1発当てられるかどうかなのがね…

328 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 11:37:03.69 ID:zV2RYKCU0.net
修正箇所多すぎだよなコレ
しばらく様子見はアリだよ実際

329 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 11:37:17.14 ID:kriyQD/Nd.net
敵をもっと分かりやすくスコア加点を真ん中デカく出せ
とりあえずこれだけやってくれたらとりあえず我慢する

330 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 11:37:25.61 ID:RO55na3T0.net
ベータ延長してソドン?だったか韓国のマップ追加してくれねぇかな

331 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 11:37:28.21 ID:kYLDOcrA0.net
Ryzen 7 1700Xに2070Sだけど
FHD全低で60FPS前後
こんな化石CPUでも60出るんかよ。

332 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 11:37:44.73 ID:P10RT6Yzd.net
弾がどこに飛んでるかわからんゲームだし
撃ち合いならVでいいよな

333 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 11:37:55.53 ID:HMxVWUYe0.net
>>324
ラグってネットコードの基本の部分だからクソUIとかHQだらけになるとかいったバグと
違って簡単には直せないだろうなあ

334 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 11:38:32.23 ID:skpj3gzS0.net
クソデカMAPとクソUIで何やってんのか情報が読み取れないクソゲー

335 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 11:39:14.03 ID:XQkhulHs0.net
4に回帰したと見せかけて肝心な部分は回帰できてないゲーム

336 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 11:40:49.21 ID:HMxVWUYe0.net
>>329
自分が少しは貢献しているんだって感覚が欲しいよなあ

337 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 11:41:08.33 ID:sjW995IX0.net
戦車の部位破壊と被弾経始もしかして無くなってる?
ダメージ表示されないから分からんしビークル戦あんま熱く無い

338 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 11:43:07.24 ID:DwQMNt/o0.net
Vertical mouse aim ratio 100にしたらすげーやりやすくなったわ
何目的の機能なのこれ

339 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 11:43:36.81 ID:skpj3gzS0.net
これ味方と意思疎通しにくいのがクソさをブーストしてるわ
製品版はVCか今はバグで使えないチャットでいちいち止まって「AMMO plz」しなきゃなんねーだろ?
128人で個人戦やってるようなもんだよ

340 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 11:43:53.79 ID:ctWOYLxoM.net
ビル爆破できないとか退化してるだろこれ

341 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 11:44:23.00 ID:EB2f6CuH0.net
>>338
縦横幅の感度倍率じゃね
Hotizonと同値にすれば1:1だと思うから両方100にしてるけど

342 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 11:44:49.79 ID:O4fbL8kd0.net
これもしかして128人が1箇所に集まると処理落ちするとかのバグがあるんじゃないか?
全ての要素がワザと人を密集させない為にあるように思える

343 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 11:45:26.16 ID:zV2RYKCU0.net
Apexですらその辺の機能優秀なのにな
今後のアプデお祈りゲーだなホント

344 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 11:45:51.19 ID:9SPbrGLt0.net
FPSである以上敵倒して楽しむのが基本なんだからキル演出もっと楽しくしろよ
あとKD隠すのはともかくスコアボードは見せろ

345 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 11:47:02.04 ID:jEsWPG2r0.net
PS5版のフレと合流する方法がわからん

346 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 11:47:21.94 ID:5p6rVeh20.net
誰も求めてないスカスカマップ作った挙げ句激重になっちゃいましたとかアホ過ぎる…

347 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 11:47:44.82 ID:pNxm2GPF0.net
チームがどっちに向かってるのかどっちに行けばいいのか分からなすぎる

348 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 11:47:52.74 ID:+x7HiClD0.net
兵科廃止すんだったらもういっそのこと
CODか何かにある各アイテムスキルにポイント決まってて
総ポイント○○内に収まる様に自分で編集する式にしたらアカンかったんかな
ARとSR両方持つけどポイントコスト高くてガジェット一つだけとか
逆にメインもグレもいらねぇガジェット4つのAT教でいくぜ!みたいな感じの

349 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 11:48:28.79 ID:6bOak9ul0.net
まじでUIがぶっちぎりのゴミ
5も劣化してたけど今回のはそれと比較するのも失礼なレベルでゴミ
ゲーム作ったこと無いのか?ってレベル

350 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 11:48:48.46 ID:skpj3gzS0.net
KD隠してもトラッカーサイトで丸見えだろうから今まで以上にKD SPMマウントが加速するだけ

351 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 11:49:51.86 ID:KtNBbsJla.net
>>342
終わり間際の攻防で大半が1拠点に集結してたがラグ凄かったわ

352 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 11:50:18.70 ID:EzrKM2Qmd.net
3900x+6700xtでウルトラ設定FHDでfps100前後だな
グラフィックも微妙なのに重すぎない?

353 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 11:51:36.78 ID:jcfFt4ab0.net
兵科ごとにできることが明確に限られてるから「俺はこの兵科で」「じゃあ私はこっちの兵科で」とそれぞれ役割分担してボイスチャットが無くても自然にチームワークできる・できている気になれるのがこれまでのBFだった
それが今作だとなまじやれることが増えて兵科ごとの役割が薄れてしまい、「他のプレイヤーが何をしたいのか、今戦場にどの役割が必要なのか」がわからなくなった結果それぞれがただやりたいことをやるだけになり共闘感が無くなった

354 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 11:52:00.50 ID:B6mMj2oiM.net
配信見ても
人数が倍になったとは思えんな
昔人数増やしても局所的な
戦闘は変わらないって
言ってたがそのとおりか

355 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 11:52:15.94 ID:EB2f6CuH0.net
B取って守ってるのが一番勝利に貢献できるけどひたすらつまらない
実質的にはシリーズで一番狭いコンクエだわ

356 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 11:54:30.64 ID:is4hsTpJ0.net
兵科が無くなって全員が1つのテーブルから武器を選ぶことになったから総武器数も減りそうだよな

357 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 11:56:21.57 ID:hecEBsFg0.net
遊ぶとこ限定すればそれなりにたのしい

358 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 11:56:56.44 ID:0lYKke9Oa.net
兵科は無駄に真面目にやってる奴が割食うシステムだったからまあええわ
元からチームのバランス考えて兵科選ぶやつなんて1割もいなかったろ

359 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 11:57:14.41 ID:MUIMewiS0.net
兵器でCoDしたい奴なら良いんじゃね?

歩兵でCoDしたい奴はCoDの方がよくね?

360 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 11:57:47.40 ID:pNxm2GPF0.net
弾薬補給おじさんとか消えちゃったし蘇生マンもいないしBFである必要ないわ

361 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 11:57:57.83 ID:PGdn5zRap.net
スコア加算が右端にチョロっとしか出ないの寂しすぎるよな

味方ワラワラいる所に弾薬箱置いてスコアモリモリ増えていくの見るのとか好きだったのに

362 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 11:58:19.76 ID:fqa3Y/ty0.net
>>359
人いないじゃん

363 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 12:00:04.44 ID:RDK9f8TK0.net
>>264
グラップルをキャンセルすればほぼ連続使用できるから高速移動可能


2042について開発が
Love letter to fansって言ってるってマジ?w

364 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 12:00:10.45 ID:skpj3gzS0.net
βやる前から強キャラ同武器しかいないクローン軍団になるって言われていたけどまんまになってるな
初期アサルト持った白髪ババアとヒゲセントリーしかいねぇ
たまにベースから動かず延々とC4ドローンしてる覆面が数匹いる程度

365 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 12:00:15.55 ID:7UoR1uR80.net
>>358
でもシンプルで分かりやすかったからそれで良かったよ

366 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 12:03:46.22 ID:7UoR1uR80.net
もう一年延期したほうがいいな
決算の問題で無理なんだろうけど

367 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 12:04:09.91 ID:MB1CJKrF0.net
過去最低のβの出来で吹いたわ
BF2のオマーン
BF3のメトロ
BF4の上海
どれも面白くて猿みたいにやったが

2042のβはバグ満載、マップ最低チーター沸きまくりで糞すぎるわ

あとあたり判定がガバガバで意味不明すぎる
狙わずに敵の分隊めがけて連射したら全滅したかと思うと狙って撃っても全く当たらないとか
意味不明過ぎ

368 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 12:04:49.54 ID:cgEWDxeT0.net
マジでこの出来でリリースする気なのかなあ・・・・

369 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 12:05:51.28 ID:pNxm2GPF0.net
なんでマップ無くて良いと思ったんだろネガキャンにしかなってない

370 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 12:05:56.22 ID:Z0d47dFG0.net
BF4のバグ祭りを忘れるな

371 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 12:06:02.87 ID:RFxDnQq8d.net
とりあえずβは遊ぶわ
製品版は間違いなく買わない

372 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 12:07:13.63 ID:DwQMNt/o0.net
>>341
むしろ100以上にしたいわ
K30のリココン辛いから

373 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 12:07:55.33 ID:348XF1OG0.net
最初は確かにMAP広過ぎると思ったけど拠点の撃ち合い以外にも敵の湧き読んで山で抑えたりするのも面白いからちょうどいいわ
草むらと木は邪魔に思うこと多いけど

374 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 12:08:44.28 ID:iI+AYRnC0.net
今のベータ版ってひょっとしてロックオンされた後ミサイル接近アラートない感じか?
対空する側とされる側両方やった感じだとそう見えた

375 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 12:09:26.73 ID:jcfFt4ab0.net
・これまでのようにスペシャリストごとに持てるガジェットの種類を制限する(例:おばさんは回復系、モリゾーは偵察系)
・スペシャリスト専用ガジェットを他の汎用ガジェットと変えられるようにしてガジェット枠を2枠にする

とりあえずこうしてくれ

376 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 12:11:19.27 ID:FQsRWYeO0.net
昔 BF4の発売前に次回作は128人対戦になるか っていう期待があって
BF4は結果64人対戦だったけど

その時にダイスが128人対戦は技術的に可能だが 人数が多ければ楽しいわけではない
64人対戦が1番最適って言ってなかった?

377 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 12:11:47.75 ID:QUamt+YE0.net
汎用ガジェット二つ持てるスペシャリストとかその内でそう

378 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 12:13:56.98 ID:/fRsrqYNM.net
>>376
そりゃあマップを無駄に広げて拠点配置も点在させたら面白くないだろうな

379 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 12:15:01.97 ID:lpRFahP20.net
今日何時まで遊べるん?

380 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 12:15:37.60 ID:XQkhulHs0.net
>>374
発射したタイミングでフレア炊くやつもいるからロックオン完了後も黄色アラートで発射されると赤アラートになるんじゃないかと思ってる

381 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 12:17:07.92 ID:FQsRWYeO0.net
>>379
明日の16時までじゃない?

382 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 12:17:35.26 ID:Y/8/gm+b0.net
>>379
今日はずっと遊べるドン!

383 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 12:19:30.69 ID:pffdnHOAp.net
おばさんの回復ピストル当たったかどうかわからんのほんま

384 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 12:19:48.80 ID:3VKwVf2sd.net
>>364
グラップルマンも沢山居るが

385 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 12:21:21.99 ID:3VKwVf2sd.net
>>375
おばさんが回復持つ意味無いだろ
専用ガジェット持たないならスペシャリストの意味無いし汎用ガジェット2つ持てるスペシャリストって所が落とし所だろうな

386 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 12:21:23.70 ID:hecEBsFg0.net
ポイントは真ん中に出せ!!

387 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 12:22:11.20 ID:iI+AYRnC0.net
>>380
そういうことなんかもしれんね
俺のほうはロックオン完了後3秒以内にフレアやカウンターメジャー撃ってくるやつしかいなかったから赤アラートはロックオン完了だと思ってる
ぶっちゃけわからん

388 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 12:24:14.14 ID:pJvDXeEG0.net
ヘリがほんとウザいだけの存在だな

389 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 12:24:46.92 ID:Xd3lEiKy0.net
BETAは2試合だけして、そっ閉じした

390 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 12:26:25.68 ID:rSl3FDnz0.net
グラマジで凄い
このグラでもっとサクサク遊べるモード作ってくれよ

391 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 12:27:11.89 ID:Qu2frgZN0.net
GTA5とBFのヘリ操作統一してる人、どっち側のデフォ操作に寄せてる?
別々は混乱するから無理だよね?

392 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 12:27:41.68 ID:HZf0US5y0.net
ヘリ乗りだけど普通に対空当たるぞ
なんならロックのアラート音なのに食らってるわ
対空ミサイル発射後のアラートが鳴ってないのに食らってる
そもそもどこから撃たれてるのかすら分からないから旋回して回避なんか無理だぞ
AAが対空連発出来るし今作ヘリ弱いぞ
攻撃ヘリのロケットでも歩兵に4,5発必要とか弱すぎだろ

393 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 12:28:14.04 ID:rSl3FDnz0.net
被写界深度の設定どこにあるか教えてくれないか

394 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 12:29:04.39 ID:GV0A3Ys30.net
ガジェット2つ持たせろと言っても、今までも実質1枠ほぼ固定みたいなもんだし割とどうでもいいわ。箱持っていかねぇメディックやサポート、ロケランで対兵器しないエンジニアとか無線置かないリコンなんか地雷やんけ

395 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 12:30:30.76 ID:OGgtjEKV0.net
>>392
いや旋回じゃなくてロールだけだぞ

396 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 12:31:05.69 ID:HdlUOjbP0.net
実質固定とチームプレイになんの役にもたたないようなゴミで固定されてることの違いわかる?

397 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 12:31:31.35 ID:MFeSnwN20.net
2042年なんだから対空ミサイルもっと精度と威力高めろや
いっそ核でも撃たせろ

398 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 12:31:42.12 ID:Le5jma0h0.net
BF4のロッカーやBF1のオペレーション、BFVの硫黄島みたいなワクワクさせるようなものが今作でも来たらやろうかな
それまでは時々やるくらいであんまりハマらなさそう

399 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 12:32:15.49 ID:hE5l/0rh0.net
コントローラーが認識しないんだけど仕様?

400 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 12:32:48.89 ID:d8Bzs63ad.net
今回のヘリで普通に対空あたるとかただの下手くそアピールで草

401 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 12:34:38.02 ID:0NiwSL7s0.net
>>383
発射音とは別に当たった感じの音してた気がする

402 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 12:35:16.31 ID:3VKwVf2sd.net
>>392
重ロケットは加害範囲が上方向に行くから狭いんよ
直撃したら一撃だよ

狙いが甘いだけ

403 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 12:35:45.99 ID:pffdnHOAp.net
>>401
まじ?
全然気づかなかったわ

404 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 12:36:28.96 ID:B2nNtlgYd.net
今作のヘリ乗って弱いやつは向いてないから辞めたほうがいい

405 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 12:36:34.02 ID:Qu2frgZN0.net
>>399
USB接続のDS4は認識するよ
キーバインド変更は反映されないけど

406 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 12:36:36.52 ID:MUIMewiS0.net
このゲーム体力は放っておくと全快するのに何で歩兵の弾は切れるんだよ
アイニードアモーできねぇし

残弾必要なのはヘリの方だろ

407 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 12:36:49.82 ID:qI+L4ov0d.net
ゲープラって返金できる?

408 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 12:37:04.75 ID:6bhhjR4J0.net
BF4のほうがグラ見やすいしサウンドも迫力あって完全に4の劣化版でしかないわ

409 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 12:37:49.26 ID:pgfuc8k3d.net
3080tiだけどクラッシュする
落ち方もなんかやべえ
せっかく大金叩いて買ったのにそりゃねえよ😭

410 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 12:37:52.08 ID:rmuZp09p0.net
その場にババァ3〜4人居て蘇生無いのは異常と言うか周り見えて無さすぎ

411 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 12:38:15.36 ID:hE5l/0rh0.net
>>405
マジで?エリコンは全く反応しないんだけどな…
キーバインドが使えないのも困り物だけど

412 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 12:38:22.45 ID:pbgytlk6a.net
ベータだから色々許すけど、BF2の頃の全体で勝ちに行く雰囲気が全く無くなっちゃったね
あの頃はよかったなー

413 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 12:38:58.77 ID:UcSSWs3b0.net
諸事情でnvidiaのドライバーアップデートしたくないんだけど回避方法ないよね?

414 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 12:40:18.59 ID:E44ieoV00.net
>>282
ワロタ。PV詐欺じゃん

415 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 12:40:35.34 ID:fC5M3DxBM.net
>>395
たまになぜか当たらないときあるけど意図的に確実に避けられるなら動画撮ってくれない?

416 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 12:40:54.29 ID:DGHOZ9t10.net
>>250
長文すぎて草

417 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 12:41:59.17 ID:0UN9ZDw90.net
>>412
FPS自体バトルロイヤル系の個人の勝ちが重視されるゲームが主流になってきたり、
チーム制自体がどちらかと言えばそこまで価値もたれなくなってきてるからね…

418 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 12:43:04.27 ID:kOAtvqeT0.net
>>410
ベータ版だからアホしかいねぇよまじで
ps4なんかもっとやばい

419 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 12:44:47.32 ID:IxnZYfR40.net
bf1くらいのマップの広さが良かった
乗り物も早かった
今回は広過ぎて移動時間が苦痛

420 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 12:44:50.96 ID:KtNBbsJla.net
対空ミサイル大体避けれるけど飛んでくる方向が悪いと当たることあるわ
なんでロックオン方向のアラートないのか

421 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 12:45:10.62 ID:OOdVkk3X0.net
輸送とか攻撃ヘリなら対空当たるけど豆ヘリに全く当たらん

422 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 12:47:16.93 ID:xAATpwuGa.net
これPCもPS4くらいのマップで良かったんでは

423 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 12:47:17.16 ID:8QT5IZ4o0.net
人数増えるほどクソゲーになるって事を知った

424 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 12:48:12.87 ID:fC5M3DxBM.net
ほんとラジコンみたいな操作感だなヘリにしても戦闘機にしても
テクスチャだけ最高級で動きは無料中華ゲーのちぐはぐ感ヤバすぎるわ

425 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 12:48:16.23 ID:oNkyIwj50.net
>>393
ADSの被写界深度ならマイドキュメントのPROFSAVE_profileのGstRender.WeaponDOF 0をGstRender.WeaponDOF 1に設定
ゲーム内からは無理だと思う

426 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 12:49:51.93 ID:q311SDlN0.net
>>410
蘇生遠くのまで見えて画面が蘇生マークだらけになるから気づきにくいんじゃね

427 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 12:49:57.44 ID:/Y18okxsF.net
豆ヘリだけ異常に強いよね
戦闘ヘリのミニガンが死んでるってのもあるけどAA回避性能が段違い

428 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 12:50:13.73 ID:zV2RYKCU0.net
重いのはアレだけど
簡単に修正出来そうな点も多いし今後だわな

429 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 12:51:22.10 ID:pffdnHOAp.net
3と4作ってた開発陣はどっか行ったんだろな
兵器の挙動へのこだわりが感じられない

430 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 12:53:00.80 ID:eFK0JPsw0.net
キーバインドが勝手に全部初期化された上に再設定できなくなってワロタ

431 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 12:53:01.13 ID:WIdMky24M.net
>>392
俺もこれなんだが
おま環なのか?

ロックオンの表示がかミサイル撃たれて落ちる時あるんだが、どうしようもねえわ

432 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 12:54:01.66 ID:pffdnHOAp.net
過去作は体力減ってる味方は体力ゲージが表示されたりアイコンが出て回復が必要なのがわかったもんだが照準を合わせるまで何も見えないから回復ピストルの出番が少なすぎる

433 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 12:54:05.59 ID:CwJdhlpX0.net
分隊チームのところに変なオヤジの顔写真だけが並んでて
誰が弾持ってたり回復持ってたりロケット持ってるのか
どこの誰にもわからない奇跡のUI

もう知性の敗北だと思う

434 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 12:54:26.34 ID:WIdMky24M.net
>>431
ロックオンの表示が出ないのに撃たれる事あるって書きたかった

435 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 12:54:59.75 ID:lpRFahP20.net
>>381
>>382
どっち😭

436 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 12:55:19.88 ID:XijwTU7Z0.net
>>409
bf4のベータと発売したてとかやってなかったのか?
今回はマシな方だよ、俺は最適化されてから購入する予定

437 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 12:55:52.23 ID:FPUloKkF0.net
高層ビル屋上の戦車呼び出しは流石のアホゲーだな

438 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 12:56:53.21 ID:HdlUOjbP0.net
そもそも味方のスペシャリストの種類わかったところで固有ガジェットがどれも別に連携いらないっていう
ババアの回復注射なんて他人に使うならVの医療バックの下位互換みたいな性能してる

439 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 12:56:56.69 ID:7YafO/gta.net
もっと楽に蘇生できてもいいんじゃないかと思う

440 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 12:56:57.39 ID:eFK0JPsw0.net
BF1の世界観が一番好きだったんだが
全国のサバげー同好会が異世界転生したような世界観はNG

441 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 12:57:23.94 ID:e/BaUhxyd.net
キャラと兵科分けたせいで武器選択煩雑になってる感あるわ
キャラの特性なんてオモシロガジェット以外無いんだから凸兵にグラップ、工兵にタレットっていう風で良かったんじゃないの?
ポリコレ意識してキャラゲーにしたかったんだろうけど完全に滑ってるわ

442 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 12:57:24.63 ID:hOfzM7Mb0.net
https://www.privatecheatz.com/hacks/hwid-spoofer-pc-v2/
EasyAntiCheatに対抗する
ハードウェアIDを偽装するHWIDSpoofer

これがあるので、事実上EACは回避可能

https://www.privatecheatz.com/battlefield-2042-hacks/
ベータ版では稼働していない?みたいだが製品版では稼働予告

荒れるな

443 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 12:57:42.01 ID:sjW995IX0.net
兵科廃止は本当に失敗だったな
芋って蘇生しないババア
弾薬配らないオッサンども

444 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 12:58:36.03 ID:hOfzM7Mb0.net
俺がこのサイトを記載した時点で、ナニコレ!?
気にして購入する奴が居るかもな
まぁ、あくまでも情報やから使うなよ?

445 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 12:58:50.64 ID:2MM8feBPa.net
>>253
これはBFお客様

446 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 12:58:51.28 ID:hE5l/0rh0.net
ps5でもやってみたけどあんまグラレベル変わらん気がした
軽めのゲームなんかいな?

447 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 12:59:08.68 ID:7Hh170/QM.net
ヘリは垂直落下出来るくらい今回操作軽いからビル周りグルグルしてるだけで当たらんよ
ヘリ乗りで当たるって言ってるやつは下手くそ

448 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 12:59:19.76 ID:WIdMky24M.net
>>443
そもそも蘇生は誰でも出来るんだが
弾に関しては弾薬箱持って来てる奴がいないだけだろ

449 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 12:59:23.27 ID:dkcUhpXfF.net
弾薬持って自己回復しながらアサルトライフルでD拠点辺りでひたすら撃ち合いまくるのが楽しいわ

450 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 12:59:31.54 ID:hecEBsFg0.net
蘇生もっとテンポよくていいよな

451 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:00:09.96 ID:hYgektiE0.net
結局中央に集まってドンパチやらなきゃつまらないゲー無

452 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:01:30.08 ID:GMtv2FbH0.net
マップを広くしても人数を増やせば同じだろ?って、これ当たらないんだよな
濃密な戦闘が楽しめるのは、多くの場合、拠点周りに限られる
その他の場所では散発的に小規模な遭遇戦が発生するだけなんだよね
戦闘を存分に楽しむには、結局、拠点を回遊するしか無い
だからマップを広くすると拠点間の移動のダルさが増すだけで、いいことないのよ

453 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:02:14.83 ID:Tdvpg5I10.net
ガジェットは共通と固定で分けた方がいいな
c4やアーマは共通で回復弾薬ロケランは兵科で固定にしてそれにスペシャリスト固有のを合わせて計3つ持てるようにすれば良い
あと回復弾薬箱は気軽に撒きたいから個数制限無くしてほしい

454 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:02:41.24 ID:hOfzM7Mb0.net
https://www.iwantcheats.net/battlefield-2042-hacks/

現在稼働中のベータ版2042のチート

455 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:04:28.21 ID:u8hREOOE0.net
対空ミサイルってどうやったら使えるんだ

456 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:04:38.51 ID:HdlUOjbP0.net
フィールドアップグレードとかVのコンバットロールだっけ?がなくなって
むしろスペシャリスト感なんて薄くなってるのもギャグだと思う

457 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:04:38.96 ID:k/FRCvrD0.net
これを開発して面白いと思える開発凄いよな、腐ってるわ

458 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:04:40.84 ID:GtaEy8940.net
K30だと一瞬で弾なくなるから回復おばさんと弾薬箱が必須だな

459 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:04:58.04 ID:n607ABzNp.net
もし製品版コケたら何やればいいの?ペクスは飽きた

460 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:05:25.44 ID:CwJdhlpX0.net
残りのスペシャリスト
シールド持つやつとか壁を透視するやつとか
シージのモロパクリでカスみたいな奴しか残ってない現実

もうタイタンフォールみたいにAIはデフォ参加させて
そいつらに回復蘇生弾薬配布させたらよくね

461 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:05:36.33 ID:/Y18okxsF.net
AA打ちまくってる側からしたら機首下げて180度回転すると避けれる印象
てかヘリは分隊以外からも沸けるようにして欲しいわマップ広くしたんだし

462 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:06:48.51 ID:RFxDnQq8d.net
現状蘇生だる過ぎて罰ゲームだな
そりゃ起こされませんわ

463 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:07:25.43 ID:GtaEy8940.net
AAは4回に一回当たればいいほうだな
ロックオンし続けると結構フレア炊いてくれる

464 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:07:36.51 ID:DwQMNt/o0.net
>>461
輸送ヘリからは湧けるんじゃないの?
開幕以外誰も湧いてくれないが

465 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:07:38.05 ID:fbLTINM6r.net
>>459
ゲーム以外のことをする

466 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:07:59.32 ID:eRRIKhIIa.net
PUBGの後にこれが出てたらなとは思う
俺もバトロワ擬き飽きるほどやったしフィールドのそこらでドンパチしてないと暇に感じる

467 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:08:40.26 ID:/fRsrqYNM.net
BFBC2からBF4の開発陣ってもういなくなったのか?だからこんな粗大ごみしか出せないのか?

468 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:08:52.24 ID:hecEBsFg0.net
蘇生弱くしてどうするんだろうな

469 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:09:18.64 ID:XijwTU7Z0.net
やっぱ現代戦が良かった、中途半端感は否めない
コンクエが面白くないのはBFじゃない

470 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:09:38.73 ID:II4rBfAp0.net
ラグ、低弾速、低威力で歩兵の有効射程がめちゃくちゃ短く、基本的に数で押すしかないんだけど、
全体MAP開けないから何処に加勢すべきかわかりずらいし連携も取りにくい。

これ歩兵戦完全に捨ててるのでは。FPSでなくてよくね?

471 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:09:45.92 ID:eFK0JPsw0.net
ババア使っても蘇生長すぎるから放置してるわ

472 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:10:31.75 ID:fbLTINM6r.net
bf4や3ベースに作れや糞が
uiも挙動も同じエンジンなら使い回せるやろ

473 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:10:44.16 ID:HdlUOjbP0.net
兵科が4つあって蘇生できるのが1つだったから…
βのスペシャリスト4人の内1人が蘇生できれば一緒だな問題なし!
やっぱりダイスくんって天才

474 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:11:01.70 ID:P10RT6Yzd.net
BF1の泥臭さはほんと神だったわ

475 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:11:05.06 ID:ytoVi/xxd.net
蘇生するとき立ってるのおかしくね?
倒れてる人に向かって立ちながら変なの擦り合わせてるけど

476 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:11:13.72 ID:Qu2frgZN0.net
仮に公式サーバーがチートだらけになっても、1人1サーバー割り当てがあるから、有能ホストたちがチートの情報を共有して最初からブロックしてくれれば良いんじゃね?

477 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:12:04.08 ID:VxBheWRD0.net
B拠点のせいで空中から奇襲できるからBD回りの戦いがいつもぐちゃぐちゃ
前線もくそもないからいろんなところから撃たれるしBD周りつまらん

478 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:12:37.75 ID:jDLKLE7ha.net
Bで沸いてAA3発打ったらDの屋根降りて何人か倒すを繰り返すだけのゲームになってるわ
ガジェットとりあえずAA持たなきゃいけないし戦車は道が開け過ぎてC5付けに行けない
ロケラン打とうにも弾薬補給が無いから一人じゃ壊せなくて結局放置
ガジェットの幅が狭過ぎて兵器が邪魔な存在でしかない

479 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:13:12.96 ID:szRUuem7d.net
2042年の兵士はAEDも使えない無能しかいないらしい

480 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:13:29.25 ID:cgc2Tdqh0.net
時々味方に殺されるバグ起きてない?

481 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:15:19.00 ID:/fRsrqYNM.net
BFがDICEに殺されるバグも起きてますよ

482 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:15:33.20 ID:jDLKLE7ha.net
後セントリーと犬は固すぎ
ロケラン持ってなかったらほぼ対処不可能

483 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:15:40.57 ID:r+Ty3Ygv0.net
蘇生のチャージはせめて進捗バーだしてくれないとこまるよね
これはベータだからだと信じたいけど

484 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:15:42.25 ID:fbLTINM6r.net
>>481
悲しいなぁ

485 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:15:56.23 ID:HdlUOjbP0.net
>>481
DICE「仕様です」

486 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:16:01.53 ID:WNQe/2GF0.net
AEDのピーピピッって音を聞きたかった

487 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:16:07.62 ID:D0FibQdP0.net
マップも開けんくせに何がスペシャリストや

488 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:16:21.95 ID:WNQe/2GF0.net
>>481


489 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:16:45.48 ID:HdlUOjbP0.net
>>482
ロケラン当てても余裕で耐えるから無視するしかないぞ

490 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:18:34.00 ID:OkDPlNiA0.net
このマップの最重要拠点はDです
BではなくDです

491 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:18:52.69 ID:quG8urnjd.net
ビークルが少ないんよ
数量的にも種類的にも

陸ビークルは機動砲システムと自走榴弾砲出せ
空は攻撃機と爆撃機

492 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:20:01.99 ID:/+uWUyvo0.net
Dのミニロッカー好き

493 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:20:06.49 ID:EwdQHSbx0.net
いまきたが、音小さくね?

494 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:20:24.85 ID:GtaEy8940.net
portal作ってんのはDICE LAだよな
DICE LAは比較的まともだから期待してる

495 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:20:33.81 ID:rSl3FDnz0.net
>>425
ありがとう
これゲーム内からOffにできないのマジかよ…

496 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:20:34.02 ID:8mtMmUQD0.net
AAロケット威力低くて建物で回避されるのはええねんけど、フレアも無しで回避できるのアカンやろ

497 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:21:46.20 ID:aDB8QONj0.net
ヘリウザ過ぎるわ
ちょっと回避機動されるだけでお手上げだし

498 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:22:14.62 ID:GtaEy8940.net
>>493
サンウド設定をwar tapeにしたらおおきくなるよ
足音も少し聞こえるようになる

499 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:22:36.66 ID:F2Kyy0600.net
アタッチメントいちいちつけるの考えた奴アホかよ

500 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:23:58.17 ID:eFK0JPsw0.net
c4とドローンで嫌がらせすんの気持ちいいな

501 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:24:27.46 ID:jcfFt4ab0.net
・総チケット数が増えて1チケット当たりの価値が減少
・リスポン待機時間がほぼ皆無だから分隊湧きできるならスキップしたほうがタイムロスが少ない
・弾薬不足だから蘇生されて弾不足に陥るよりもリスポンしたほうが弾を完全補充できる

そもそも蘇生自体の価値が少ないんだよな今作

502 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:25:14.25 ID:4C11I/mMd.net
ビル壊せませんAED使えませんナイフ使えませんスポットできません目標指示出せません
これがBF4の未来の2042ですか?
兵士の質落ちてますよ

503 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:25:31.42 ID:0KaLJ7uO0.net
>>491
自走砲は明らかにろくな事にならないだろ!

504 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:25:46.77 ID:VQuEkA120.net
>>481
亡者MoH&即死タイタン「BF君の余命もDICE次第」

505 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:26:16.08 ID:EB2f6CuH0.net
>>501
そう?
交戦判定距離と時間が長くなったから攻める時蘇生するのはいつもより大事だと思うけど
その分リスクも高くなってるけどね

506 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:27:48.83 ID:UNIK2HkJ0.net
蘇生前に、遮蔽物まで引きずりたいんだよな・・・

507 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:27:57.33 ID:FPUloKkF0.net
>>491
ビークル同士でやり合うなら良いんだけど
ビークル増やしたら結局歩兵の肩身が狭くなってまた文句大きくなるだけなのがBF

508 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:28:09.05 ID:F2Kyy0600.net
ババアって蘇生になんか強化でもあんの?

509 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:28:40.08 ID:GtaEy8940.net
爆撃機だけはやめてくれ

510 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:29:03.36 ID:pffdnHOAp.net
>>506
今度発売されるBFVで実装されるらしいぞ

511 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:29:12.06 ID:k/FRCvrD0.net
September→October→マップすら開けない数ヶ月前ビルドをユーザーに"テスト"
あたおか極まるだな

512 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:29:48.24 ID:Z0d47dFG0.net
>>511
何のためのベータなんだろう

513 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:29:54.96 ID:Ayrv6xila.net
携SAMのロックオンおっせえしロケラン直当ての威力もクッソ低いし何だよこれ

514 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:29:57.75 ID:0KaLJ7uO0.net
Vは糞つよスモークあるから蘇生が密着かつ時間かかっても良かったのにな
今作のおばさんはスモークの無い衛生兵って思うと酷いな

515 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:30:11.28 ID:EB2f6CuH0.net
AA車両がヘリに勝てないの悲しい
ただでさえ旋回遅いのに奇襲で駆動系破壊されて折返しで死ぬ
防空レーダーと全体マップください

516 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:30:38.73 ID:EwdQHSbx0.net
>>498
Thanks ☆☆** v( ̄ー ̄)v**☆☆ Thanks

517 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:30:42.39 ID:I1NWy2bdd.net
>>503
戦場に砲兵は必要だろ

518 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:31:08.10 ID:E44ieoV00.net
ちっちゃいバギーとハイラックスは無限に呼び出して使えてもいいだろ

519 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:31:13.40 ID:hecEBsFg0.net
遠距離蘇生返せよ
昔の兵士は道路一個分離れてもAEDでおこせたぞ

520 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:31:33.30 ID:kriyQD/Nd.net
1人乗りビークルぐらい
いつでもいくらでも呼べるようにして欲しいわ
バイクなりバギーなり

521 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:32:24.45 ID:GtaEy8940.net
Vのスモークはよかったなブレークスルーでスモーク焚きまくって凸るの楽しかった

522 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:32:52.52 ID:BGnUcSvqd.net
おばさんはスモーク持てないVの衛生兵マジでそれ

523 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:33:34.60 ID:k/FRCvrD0.net
FoVを0-100表記しちゃうようなユーザーフレンドリー皆無全改修レベルのゴミUIをこの一ヶ月でどうするだろうな

524 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:33:51.14 ID:j5zYPD94d.net
>>342
単純に処理が重くなるから仕様

525 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:34:50.21 ID:0KaLJ7uO0.net
>>517
Vの支援砲撃で妥協してくれ

526 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:35:36.64 ID:eFK0JPsw0.net
蘇生はbf1レベルでいいだろ
あと巨大兵器と固定武器を追加しろ

527 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:37:00.05 ID:EB2f6CuH0.net
>>523
よくあるFoV90にするにはいくつくらいにすればいいの?
73〜75くらい?

528 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:37:54.24 ID:HdlUOjbP0.net
そういえば固定配置の武器とか装備も全部なくなったな
どんだけ劣化してんだよ

529 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:39:44.59 ID:BasLDEXn0.net
敵の走る時のスピードが気に食わん
すげーカクカク動けるせいで当てずらい

530 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:40:02.57 ID:teNtFaUD0.net
前のビルドだからバリア張れるのも今のうちだ

531 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:40:11.90 ID:qL6DOS1yd.net
すごい話題になってるからこのシリーズ初めてやったけど
だだっ広いマップでマップも開けないからどこを攻めたら良いのかわからんし適当にマークスマンライフル持ってパチパチしてるだけで何が面白いのかわからないんだけど

532 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:40:28.87 ID:iI+AYRnC0.net
>>431
多分それもロックオンアラートあるのにミサイル接近アラートが無い説の一つだと思う
撃つ側は発射した後ロックオンしてなくてもミサイルは当たってくれる
だから乗ってる側はロックオンアラートが消えた後におくれてミサイルがヒットしてると思われる

533 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:40:43.22 ID:y0NZhnRW0.net
分からないなら仕方がないだろ

534 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:41:20.08 ID:hYgektiE0.net
>>531
シリーズの長年のファンですら匙を投げてるし当然の反応だと思う

535 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:41:33.33 ID:y0NZhnRW0.net
>>531
ちなみに面白さがわかるゲームを教えてくれ

536 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:41:40.45 ID:pffdnHOAp.net
>>531
初めてじゃない奴も同じこと思ってるから安心しろ

537 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:42:40.75 ID:gpwfqAc+d.net
出るたび劣化していくゲームなんてこれくらいだろ

538 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:43:45.45 ID:GtaEy8940.net
BFは作品ごとにいいところはあるんだけど次回作に引き継がれないんだよな

539 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:44:01.12 ID:QEDvZqqHa.net
うーんもういいかな
所詮無料のベータだし単なるクソなら休日1日ぐらいダラダラやってもいいんだが
クソの為にcpuをこれ以上痛めつけたくない

540 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:44:02.41 ID:k/FRCvrD0.net
>>527
44,45で90だそうだ

541 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:44:05.02 ID:lRfB8rye0.net
戦車もヘリも2番銃座が賑やかしにしかならないのが酷い
画面は揺れるわ上半分は見切れるわ威力は雀の涙程度
特に戦車の4連グレポンとショットガンはあの射程でどう使うんだよ

542 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:44:17.23 ID:MuUQIvd00.net
>>425
マジか被写界深度オフにできるんだありがとう
ってことはコンフィグ弄ればもっと軽くできる説あるのか

543 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:44:49.25 ID:ieR8aMAB0.net
Portalで過去作の良いところの寄せ集めができるようになることを期待する

544 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:44:57.45 ID:nYInZ7sGa.net
すまん蘇生の仕方教えてくれ

545 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:44:58.46 ID:BasLDEXn0.net
ババアからジジイの声するの草

546 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:45:34.06 ID:VQuEkA120.net
>>526
結局BF1が1番BFの進化を感じて面白かったな

今作はCODMWやWarzoneの新作としか見えない悲しみチープフィールド

547 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:45:58.54 ID:SkBaceYy0.net
近未来モノで最新鋭の軍VS最新鋭の軍はコンセプトとして崩壊してるってことにいい加減気づかないと駄目だと思う
現代でも遠隔ドローンやミサイルの世界なのに近未来で最新装備同士の白兵戦なんか無いんだから発想に限界がある
Insurgencyみたいにテロ組織VS正規軍にすべきだわ 
…例えば警察VS犯罪者でもいいぞ

548 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:46:03.39 ID:KGFhu9XRd.net
MoH、タイタンフォール、BF、終わったよ

549 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:46:57.33 ID:rF2kjEE20.net
>>548
ゴーストリコンも追加で

550 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:47:43.59 ID:8oJnp/ip0.net
>>478
AAってなんぞ?オートアタック?

車両にC5つけて特攻するのおすすめ

551 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:48:16.05 ID:jcfFt4ab0.net
1は時代による制約がある中これまでのBFらしさをしっかり継承してたと思う
Vで全てが狂ってしまった

552 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:48:43.90 ID:pd2jxQK70.net
steamで買うとoriginのリストも購入済みになるのね
しかもoriginのみで起動も出来る

553 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:48:49.34 ID:1WgjPLYL0.net
マップの広げてどこに行きたいのEA
こんなん義務教育でも予想できるだろって意見ばっかやんけ

554 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:49:18.42 ID:ieR8aMAB0.net
>>550
アンチエアー(対空)

555 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:49:54.53 ID:kcOqnX4W0.net
久々にフレームレートが60前後でfpsやったが敵がコマ飛びさて見えるわ。

556 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:49:59.41 ID:iD1Z4DL2d.net
まだやってる奴いるのか
これじゃどう頑張っても飽きるわ

557 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:51:00.00 ID:IjuPNk5sa.net
>>547
ハードライン…

558 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:51:04.13 ID:I1NWy2bdd.net
>>541
ブレバグさえ無ければ2番席3番席は中々良いと思うぞ
ただ3番席グレネードはAIMしたら弾道が表示されてもいいと思う戦車の3番席ガチ勢なんかまず居ないんだからユーザーフレンドリーで良い

あと地上ビークル4番席と豆ヘリ2番席のスポッター席は射程無限照準内に入った奴瞬間スポットくらい強化するべき

559 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:53:15.86 ID:8oJnp/ip0.net
>>554
じゃあロケランもATMってゆえ

560 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:54:14.72 ID:SILdukEy0.net
マップがでかすぎるのと拠点も敵まばらなのがね
ヘリでタワーに登ってる敵をアリンコみたいに蹴散らすのは楽しい
BF4ってこんなんだったのかな
私はBF3とBF1やって無料になってPS4でbf5やって4知らないんだよね

561 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:54:37.83 ID:OYnyd1V30.net
>>546
それは流石にcodに失礼

562 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:55:18.96 ID:e+ZNgEd90.net
さっきずっと発砲し続けるバグ起きた
マウスが死んでるとかでは無いようでマウスキーボード引っこ抜いても治らなかった
設定初期化して立ち上げ直してとか適当に試してたら治った

563 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:56:14.04 ID:XPkVdCTgM.net
バグが失笑レベルな事以外は割と楽しめてるんだけど俺がおかしいのか?

564 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:56:21.74 ID:O4fbL8kd0.net
俺なんかずっと死に続けるバグで操作不能になったから一旦落としたぞ

565 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:57:18.35 ID:I1NWy2bdd.net
>>559
BFのロケランは無誘導多目的榴弾の総称だから…

566 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:57:47.82 ID:rJxAZM3H0.net
なんか面白くなかったけど
日本語になったら多少は面白いと感じられるのかな

567 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:57:56.91 ID:QUamt+YE0.net
このシリーズいつも前作で好評だった要素なくしてるよな

568 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:58:01.73 ID:8oJnp/ip0.net
自動車C5特攻って戦術としてめちゃくちゃ強くないか?
見かけた敵はロードキルすることもできるし

強いて言うなら全体マップが死んでるせいでどこに戦車がいるかわからないことが欠点

569 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:59:09.58 ID:6wEjGowyd.net
>>563
初期Vだって決死擁護する奴いたしそこまでおかしくは無い

570 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:59:41.66 ID:+noJDSFs0.net
https://twitter.com/Sakesigu_chan/status/1446449332912230404

これはワロタ
(deleted an unsolicited ad)

571 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 13:59:55.60 ID:Ayrv6xila.net
>>568
ラグがなければ可能だけど殆どの場合で敵貫通して撃ち殺されるわ

572 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 14:00:53.33 ID:O4fbL8kd0.net
>>570
ローポリは笑う
https://i.imgur.com/qRgMVA2.jpg

573 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 14:00:56.23 ID:ZuUrk6wId.net
>>568
そこで偵察もできてリスクも少ないC5ドローンですよ

574 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 14:01:49.36 ID:lRfB8rye0.net
初手B取られてるだけでワンサイドゲーム始まるのになめ腐ってるやつ多すぎだろ
常に10人くらいB上にAA持って集合しろ

575 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 14:02:12.45 ID:eFK0JPsw0.net
>>568
ドローンにc4つけた方が楽
戦車に体当たりするだけで確定キル

576 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 14:03:31.97 ID:PGdn5zRap.net
既に言われてるけど蘇生と武器チェンジが同じボタンにアサインされてるの馬鹿でしょ
瀕死の味方の前で武器お手玉しながらカニ歩きしてて煽ってるみたいなんだが

577 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 14:03:57.14 ID:I9UHZI7/a.net
今作芋砂いる?
ほぼ見ない気がする

578 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 14:04:19.54 ID:Qs3t7qaI0.net
>>563
別に。CoDみたいな連戦に次ぐ連戦がしたいわけでもないなら悪くない人口密度だし。
まあ俺はグラフィックのしょぼさが一番の不満だな。

579 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 14:04:24.95 ID:eFK0JPsw0.net
初手Bと言えば操作方法分かってない奴がオスプレイ乗ったせいでBに行けない犠牲者が大勢出たな

580 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 14:04:45.24 ID:IBV2bPoC0.net
人気ですぎてキュー待ちするのもだるいから
ほどほどの人口保ってくれればいいよ
マップも増えるだろうしコンテンツも追加されるだろうから
アプデ重ねながらダラダラ長く遊べそう

581 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 14:04:48.57 ID:I9UHZI7/a.net
>>576
それBFVもそうだったような

582 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 14:04:55.09 ID:Iwd6OoKZ0.net
サイトの倍率切り替えfだと思うんだけどこれのキーバインドどこ?移動esdfにできんのやけど

583 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 14:04:57.02 ID:I1NWy2bdd.net
>>577
くっそ弱いから殆ど居ないね
当たらんし当たっても死なないし

良いのか悪いのか

584 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 14:05:14.64 ID:MdpvEcwWM.net
>>559
それは地雷なんだよなあ

585 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 14:05:26.23 ID:EB2f6CuH0.net
>>540
自分でも調べてみたけど
FoV59で横が90°に出来る
FoV73で縦が90°に出来る
って感じじゃないかな

586 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 14:05:35.97 ID:p4qtT6UT0.net
>>551
Vはほんまどうしようもない出来だったな
初期弾薬少なすぎて何ゲーかと思ったもん

つーか当分新作作らなくていいから、もっと効率いい
チーター排除のシステム構築してくれ

587 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 14:05:42.17 ID:DwQMNt/o0.net
>>579
操作方法わからないのかHQでブーンと浮かんでるオスプレイほんと草

588 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 14:05:54.27 ID:pJvDXeEG0.net
サプって赤点発砲映らない?検証した人いる?

589 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 14:06:01.04 ID:8oJnp/ip0.net
>>575
>>573
C5ドローンは時間かかりすぎじゃないか?

590 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 14:06:50.57 ID:EB2f6CuH0.net
>>589
車両用意するより早い

591 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 14:08:36.64 ID:I1NWy2bdd.net
ドローン特攻は強過ぎるから仕様にするなら歩兵とビークルにも対抗手段用意しろ
歩兵には対ドローンセンサー付きEMPガン、車両には対ドローンレーダーと対ドローンEMP搭載しろ

592 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 14:10:07.02 ID:EB2f6CuH0.net
というかドローンは撃墜不可能なレベルなのがやばい
小さい早い無音で地味に耐久ある

593 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 14:10:25.60 ID:ieR8aMAB0.net
>>581
Vは蘇生Eで武器拾いRだったろ

594 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 14:11:24.38 ID:yxi/O4Cr0.net
>>547
リザルトの音楽だけ良かったゲームの話はやめろ

595 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 14:11:55.76 ID:j265+he7d.net
>>591
おまえ、、
ベータ唯一のbf要素になんてこというんだ

596 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 14:13:36.21 ID:ZH93LEKZ0.net
ハードライン面白かっただろォ!!!!!

597 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 14:13:44.75 ID:I1NWy2bdd.net
>>592
ビーグルにも対ドローンレーダー搭載しよう
100m以内にドローン入ったら常時スポット状態になる
あとドローンは銃弾1発破壊

598 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 14:14:12.87 ID:hYgektiE0.net
>>570
これBFVのコスプレ戦争より更に酷い事になるだろ...

599 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 14:14:23.80 ID:I1NWy2bdd.net
>>595
ドローン特攻は一方的に有利過ぎんだわ

600 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 14:14:38.84 ID:hecEBsFg0.net
いつもハードラインだけは何も語られないの草

601 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 14:14:49.65 ID:Rg/3friW0.net
鯖落ちた

602 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 14:15:11.95 ID:Ayrv6xila.net
AIに対空の命令出させろや

603 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 14:15:27.55 ID:EB2f6CuH0.net
>>600
だってこの流れてHLだけセール来てないんだもん
EAすら忘れてるよ

604 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 14:16:13.03 ID:GX7lyUGn0.net
ベータこれで終わり?

605 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 14:17:04.26 ID:j265+he7d.net
>>599
有利とかどうでもいいんだわ

606 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 14:17:07.94 ID:pd2jxQK70.net
他のマップもやりたい
製品版楽しみ

607 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 14:17:25.56 ID:Rg/3friW0.net
16時までじゃないの

608 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 14:18:22.71 ID:RO55na3T0.net
3人称時のヘリの挙動変わったよな。
4まではヘリを軸に視点が回転してたけど2042はレティクルを軸にヘリがついて行っているような気がして違和感しかない

609 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 14:19:21.34 ID:RO55na3T0.net
オープンβは2日間だからあと1日は出来る

610 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 14:19:23.79 ID:3/tYzmmi0.net
オービタルだけならブレイクスルーやらせろよー

611 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 14:19:35.72 ID:HMxVWUYe0.net
ドローン飛ばして死んだから別のキャラ(グラップくん)で出撃したら空に自分の
名前の付いたドローンアイコンがあったんだが ずっと飛んでるのかあれ?

612 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 14:21:35.54 ID:UL9zESn30.net
予約してまで買うゲームではないね
アプデに期待

613 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 14:24:06.65 ID:hecEBsFg0.net
Vやるか...

614 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 14:24:10.33 ID:3IF3UmoD0.net
3770KにR9 390Xの7年以上前の化石でだいたい60fps出たりもするから思ったより普通に動いて全然やれるからワロタ

615 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 14:24:29.21 ID:sjW995IX0.net
>>570
敵の潜水艦発見出来たら神

616 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 14:26:26.02 ID:nlfadsUw0.net
遠距離の溶け方がよくわからん
複数人でフォーカスしてる訳でないのに一瞬で溶けたり、逆に当たってるはずなのに全然死ななかったりだからキルしたときに気持ち良さよりあれ?って感じになる

617 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 14:27:11.34 ID:I1NWy2bdd.net
>>605
バランス放棄はNG

618 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 14:27:48.58 ID:XQkhulHs0.net
過去作の良いところを消して悪いところは残した上に増やしていくクソアホ開発

619 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 14:28:22.29 ID:U5BdUQQX0.net
グレも良いがモーセンボールもええぞ
BC2じゃずいぶん世話になったが今作もなかなか使いやすい

620 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 14:28:38.27 ID:lRfB8rye0.net
b意識と対空意識高い方が勝つだけで自分しかBずっといないから面白くないわ
CとかE行く暇あったらBのヘリ撃ち落とせ

621 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 14:29:23.47 ID:ieR8aMAB0.net
>>616
やけに硬い敵はボディプレート付けてたのかなと思うことにしてる
あれときどき計算狂って困るわ

622 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 14:30:48.98 ID:OGgtjEKV0.net
これでマップの範囲自由に設定出来ますとかなら手のひら返すんだろお前ら

623 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 14:31:16.63 ID:sx4zbDeEM.net
やってみたけど言うほど悪くない
1070、8700Kでも普通に動くし

ただ予約して買うまでもない感じ
半額きてら買うかな

624 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 14:32:51.99 ID:TUVQix8U0.net
予約まではしないどくわ
悪くないけどハマりきれない

625 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 14:32:56.29 ID:G9hoH1M+M.net
>>616
HSの倍率が凄い事になってんじゃ無いかな
胴撃ちとHSで溶ける時間全然変わるし

とりあえずUS側だとオスプレイが強すぎに思うわ
分かってる奴いると兵員輸送力で全然ロシアは勝てない

626 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 14:33:05.28 ID:mB1dbb6W0.net
まぁ、マップがつまらないだけだって
メトロが来たらお前ら嬉ションしながら
喜ぶ姿が俺には見えるよ

627 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 14:34:36.67 ID:wGEjREWc0.net
体験プレイと勘違いすんな定期

628 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 14:35:04.44 ID:XQkhulHs0.net
UIも旧作仕様に戻せるようにしろ

629 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 14:35:32.09 ID:qs79HWZL0.net
急に繋がらなくなったわ
β版以降はチーター酷そうだしやらんは

630 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 14:36:19.64 ID:tRe5wav60.net
BF3以来だけどやってみようかな

631 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 14:36:49.65 ID:ZVaq6Rbp0.net
>>629
俺も2:30で鯖落ちした
ベータ終わりかな?

632 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 14:37:37.99 ID:8oJnp/ip0.net
だめだ
C5特攻やってるけどコスパ悪すぎる
戦車探すのだるすぎ、どうやって探すん

633 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 14:38:05.87 ID:1EzJFJtA0.net
Vの時もそうだったけど携行弾数少なくするのイライラするだけで意味ないからやめろよ
弾薬箱から弾拾うのも謎のクールタイムついてるし無駄な不便要素つけてなんかいいことあんの

634 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 14:38:35.95 ID:AWwNZOURa.net
>>618
フワッとしてんなぁ
そういうのは具体的に書くべきだろ

635 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 14:38:46.32 ID:enhOuREu0.net
なんか知り合いが一斉に予約キャンセルしたとか返金してもらったとか言い始めたんだがなんかあったの?

636 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 14:39:37.49 ID:hE5l/0rh0.net
いつ発売なん?

637 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 14:41:00.76 ID:PAzUHFf2d.net
>>632
戦車湧いてもすぐにドローン特攻にやられるから敵拠点でリス待ちがいい

638 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 14:42:15.28 ID:FTKQpC7xM.net
M押してもマップ開かないし、定型チャットもないしなんなのこれ😭

639 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 14:42:43.06 ID:VxBheWRD0.net
本来はマップ開けるからな
なんで開けない状態のままなんだよ…。配信者が先行プレイしてたとき開けてたと思うんだけど。

640 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 14:43:07.97 ID:FTKQpC7xM.net
>>639
バグってこと?どういうバグなんだよ…意味わからんわ

641 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 14:46:41.66 ID:P00MR7SD0.net
アンスコした
BF1942時代からやってきたけど死ぬほどつまらん
PVに騙された俺が馬鹿だった 

642 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 14:47:35.28 ID:eFK0JPsw0.net
bf1に戻るかぁ

643 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 14:47:38.37 ID:PrXfyTcS0.net
先行プレイでもマップは未実装だぞ

644 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 14:47:39.87 ID:lRfB8rye0.net
B取ってる間だけ面白い
B取らない守らないやつはベータに文句言うなよカス

645 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 14:47:50.28 ID:41h7LKRo0.net
ヘリ強いけど乗ってて全然楽しくないから困る
火力と耐久オバケになっただけで操作性が最悪になってるし速度も出ない
誰でも飛ばせるしそうそう落ちないだろうけどやってて面白くない

646 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 14:48:32.67 ID:I1NWy2bdd.net
>>639
αテストのリーク観てると明らかにαの方が後のバージョンだと思うわ

647 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 14:48:48.18 ID:8w6B7IhwM.net
竜巻発生したら敵味方みんな竜巻に突っ込んでいくとこだけは好き

648 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 14:49:05.42 ID:XQkhulHs0.net
コモローズないから同乗リクエスト代わりに撃たれて草
近未来戦なのに無線通信すらない中世の戦争じゃねえか

649 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 14:49:34.56 ID:jm3wtfIZ0.net
戦う場所は、ある程度決まっているからマップが広くても無駄が多い

650 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 14:50:22.93 ID:WoBjCoC+0.net
みんな!1に戻ろう!
MWも接近戦できるから面白いぞ!

651 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 14:50:30.10 ID:RLh80anS0.net
>>648
やっぱりコモローズ消えてるのかよ
ゴミじゃねえか、BFの名前を使わないでほしいわ

652 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 14:51:01.91 ID:8971vQSp0.net
設定のON-OFFがどっちを選択してるのかわかり辛い

653 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 14:51:55.20 ID:TwHnCTlN0.net
他の不満に比べれば大した問題じゃないがAIはガチでカスみたいな動きだな
8年前のゲームって感じの動き

654 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 14:52:06.73 ID:PrXfyTcS0.net
>>651
全体マップとコモローズは開発間に合ってなくてベータでは未実装

655 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 14:52:32.93 ID:P00MR7SD0.net
爽快感0
BF特有のワチャワチャ感0
兵科差の使い分け感0
分隊&T司令官システム機能せず
CoDみたいなスイスイホバー移動兵士
ビークルはもっさり凧揚げするような糞操作性
何より戦争してる感じ0

バグだらけどころかオープンβで全体MAPすら完成してないって前代未聞

656 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 14:52:43.28 ID:vHGR3xEmM.net
とりあえずこのマップは没でいいんじゃなかな...

657 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 14:54:00.84 ID:1hFgT3Jra.net
配信者と同じ鯖でプレイできたのが1番の満足点になってるわ

658 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 14:54:19.04 ID:ID9HV/wT0.net
>>656
だるくて困るわ

659 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 14:54:26.73 ID:MuUQIvd00.net
>>620
ヘリ撃ち落とすならどっちのロケランがいい?

660 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 14:55:49.21 ID:++p0AjUOM.net
マップの広さを推してるのに全体マップ開けない
広いからチーム連携が鍵になるゲーム性なのにコモローズなし
いやあのさぁ…

661 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 14:56:35.99 ID:RLh80anS0.net
>>654
なるほどなぁ

どういうことだよ、DICEってマジで新作作るたびにスタッフが記憶喪失して資料全部焼いて0から作ってるの?

662 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 14:56:53.15 ID:qkBU+OqBd.net
普通にNAに飛ばされるし何これ
ガチで今回でBF終わったな

663 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 14:57:25.00 ID:P00MR7SD0.net
史上最悪の出来だな
まさかBFBC2が傑作だと思う日が来るとは

664 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 14:57:42.95 ID:uFk3Wwmm0.net
あれコモローズって言うのか知らなかったわ・・・
てか普通のチャットすらできなくね?enter押しても反応なし
おれが無効にしてしまってるのだろうか

665 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 14:57:57.42 ID:lRfB8rye0.net
>>659
どっちのってかAAって書いてる方がアンチエアー
つまり対空砲だからそっち一択
まあ3発撃って1発しか当たらないような欠陥品だけど

666 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 14:58:20.46 ID:GMVDzQBn0.net
オスプレイにc4ドローンアタックが唯一癒し

667 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 14:58:25.71 ID:3/tYzmmi0.net
アジア鯖死んでんのか

668 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 14:58:32.60 ID:8971vQSp0.net
推奨4790だから3770OCでも余裕だと思ってたが全然ダメだな
重要なのはAVX2の有無か

669 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 14:58:39.12 ID:rF2kjEE20.net
またソバルトはBFに裏切られるのか・・・

670 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 14:59:12.74 ID:Bq42GEZ5d.net
>>663
いやBFBC2以降でBFBC2よりバカでめちゃくちゃで面白いBFないだろ。
人数とマップのひろさいがい全部劣化してんやん

671 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 15:00:29.71 ID:GtaEy8940.net
コモローズと大マップは製品版で改善されるからいいけど弾抜けとか瞬間移動とかが不安だわ
ネットコードってそんなにすぐに改善できないよな

672 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 15:00:39.69 ID:uFk3Wwmm0.net
>>654
全体マップなんてリスポーン時のあれ表示すればいいだけやん
大して難しそうな実装でもなさそうなのになぜ間に合わない
リリース一ヶ月前なのにどんだけ開発カツカツなんだよ

673 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 15:00:57.90 ID:j5zYPD940.net
製品版だとスキンでバリエーション増えるのかもしれんけどキャラが4種類しかないから同じ見た目のおばさんが何人も固まってたりして気持ち悪い

674 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 15:01:07.78 ID:P10RT6Yzd.net
>>648


675 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 15:02:14.23 ID:xQc2BujH0.net
これ神ゲーとか言ってるyoutuberの胡散臭さ半端ない

676 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 15:02:27.42 ID:644MKR+90.net
ボーダレスになって操作できなくなるのなんなの?

677 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 15:02:31.56 ID:1hFgT3Jra.net
よく考えてみたら4だったとしてもリトルバードが3機も出てくるマップとか糞扱いされそうだよな

678 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 15:03:55.15 ID:RaVyfFeP0.net
リトルバード相変わらず相席修理出来るじゃん
こういう無駄にヘリが硬くなる要素いらんて

679 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 15:04:07.21 ID:KUJxGui+0.net
ヘリのすり鉢機動って最近のBFはできないのかな

680 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 15:04:58.81 ID:+Yt0xXTDa.net
今の仕様でリペアツール持つやつおらんだろ...

681 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 15:05:21.58 ID:P00MR7SD0.net
ヘリや航空機の操作性はお笑いだな
DCFやってた奴らからしたら反吐が出るレベルw
まぁもうDCFって言葉すら知らないニワカだらけだろうし俺が古参厨で害悪なだけかもしれんな

682 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 15:05:34.47 ID:PrXfyTcS0.net
>>675
公式のベータページ見てみ
あんなとこに載せられるのにクソゲーwとか書けるわけない

683 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 15:06:59.53 ID:VDySMfQo0.net
ヘリと戦闘機乗りたいんだけどPS4のコントローラーって無線で接続できる?

684 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 15:07:25.57 ID:hT0Aw+WxM.net
wキー2回押しでダッシュさせたいけどどこをいじればいい?

685 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 15:07:44.48 ID:OYnyd1V30.net
公式のページに載ってる動画のサムネにデカデカと神ゲーって書かれてて笑った

686 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 15:07:51.61 ID:C19rm3iZM.net
戦車のポンポンポンポン!っていうのは何に当てるのが正解なの?

687 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 15:09:23.04 ID:uFk3Wwmm0.net
>>686
歩兵じゃね?知らんけど

688 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 15:09:36.25 ID:4YWOoZhW0.net
リペアツールで壁にうんこ描いて遊んでたけどすぐ燃料切れになって待たなきゃいけないし描ききってもすぐ消える
うんこすら満足に描けないクソゲー

689 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 15:10:33.29 ID:0CEmEDVD0.net
>>572
1942の面々がラジオチャットでだめだ!!!とか出来たら良いな…

690 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 15:10:55.01 ID:P00MR7SD0.net
BFBC2は最初家ゴミ扱いで評価低かったのが懐かしいな
MAP激狹!回遊魚!司令官廃止!すべてがBF2の劣化家ゴミ仕様www

それが最後の傑作になるとは誰が思ったであろうか

691 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 15:12:19.03 ID:xQc2BujH0.net
胡散臭いことに変わりはないわ

692 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 15:12:37.07 ID:gEegvk6H0.net
もういっその事発売中止にしろよbfの名前に泥塗るだけだろ

693 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 15:13:18.35 ID:0CEmEDVD0.net
>>688
燃料切れはきばってる時間
消えたのは流されただけと思えば問題ないな!

694 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 15:14:42.71 ID:1ifZveVR0.net
自分の弾薬補給箱から補給できなくなるバグうざ

695 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 15:14:50.25 ID:8oJnp/ip0.net
分隊くんでドローン特攻遊びしてくれるやつおらん?
お前の弾薬箱があれば最強になれる気がするんだ

696 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 15:15:15.41 ID:FTKQpC7xM.net
歩兵のSAM当たっても落ちないヘリもバグ?
フレア回復早いのにあの耐久おかしいだろ

697 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 15:15:34.08 ID:7Hh170/QM.net
武器初期化されてアンロックしたの消えた

698 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 15:15:34.73 ID:3aOO/HHN0.net
https://youtu.be/LCilunYD8Pc
俺はこいつを許さない

699 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 15:17:07.95 ID:I1NWy2bdd.net
>>686
一応当たれば戦車にもダメージ入るし近距離なら対戦車戦支援も出来る
あと建物壊せるから隠れてる歩兵炙り出すのも出来る

700 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 15:17:17.40 ID:0CEmEDVD0.net
>>695
屋上でやれよ
弾薬箱落ちてるから

701 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 15:17:23.26 ID:s8Lyh4TC0.net
面白い面白くないで言うと面白いけど製品版買うほどは面白くない
野良だと分隊内でコミュニケーションないから色が違うだけの味方でしかない
これだけでもどうにかしたらCoD感はなくなるんじゃないか

702 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 15:17:51.26 ID:j5zYPD940.net
>>695
俺もそういう遊びやりたいけどフレはあんま乗ってくれないから寂しいわ
ヘリにC5貼り付けまくって特攻したい…

703 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 15:17:59.50 ID:8oJnp/ip0.net
>>700
屋上だと高低差のせいで飛距離伸ばせない…

704 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 15:18:56.32 ID:FQsRWYeO0.net
モーションセンサーの音 死んでも鳴り止まない

705 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 15:19:21.13 ID:nMmHPpyfd.net
なんか既にお腹いっぱいで飽きたな
2142の方がロボットいたり未来感あって楽しかったな
なんか2042中途半端な感想

706 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 15:20:00.01 ID:8oJnp/ip0.net
Bのビルの階段に弾薬箱設置して延々芋ってドローンC5で歩兵狩り尽くしたい

707 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 15:21:21.75 ID:aDB8QONj0.net
だいぶ楽しくなってきたけどあんま近未来感ないわ
これじゃ公式ネガキャンだわ

708 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 15:21:55.73 ID:eKtZOH/w0.net
安定のBFだね 飽きが早い

709 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 15:21:55.89 ID:41h7LKRo0.net
AAは豆鉄砲すぎてマジで無理だわ
仮に全弾当てても攻撃ヘリの半分も削れてないだろあれ

710 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 15:24:55.92 ID:Bq42GEZ5d.net
>>682
プロモーションに金払いまくる前に、本編どうにかしろwwww

711 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 15:25:02.26 ID:uFk3Wwmm0.net
>>684
OPTIONS CONTROLLER - ON FOOT - MOVEMENT [Double tap forward to sprint]
SPRINTでw2回押しっぱなしでダッシュ AUTOSPRINTだとw2回押したら話してもダッシュ維持

712 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 15:25:03.81 ID:trUXPx63d.net
2042やって逆に4にハマり直すっていう
2042は重くてフレームスキップしてまともに撃ち合えない

713 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 15:25:12.48 ID:yxi/O4Cr0.net
バカゲーしたいのにバカ出来るのがドローンだけってな

714 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 15:26:51.37 ID:RLh80anS0.net
開発を軽視してマーケティングに金を掛けて売り逃げるゲーム業界に危機感を覚えるわ

715 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 15:28:45.74 ID:OxlPnfaBa.net
レイトレoff時のVくらいの軽さになってコモローズと全体マップと糞ラグ改善してくれたら大きな不満は無いわ

716 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 15:28:47.34 ID:fcCd+Glj0.net
わちゃわちゃしてる感あって面白いと思うけどマップ広すぎるわ
カスピぐらいの広さでいい

717 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 15:29:00.98 ID:XPkVdCTgM.net
現時点では狙撃銃が弱すぎるけど
これも製品版では弾がめちゃくちゃ真っ直ぐ飛ぶやつがアンロックできてみんなそれしか使わなくなる予感

718 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 15:30:59.24 ID:MUIMewiS0.net
結局BFは2142の秘密基地が最後だったんだな
司令官と分隊が機能してる秘密基地と機能してない外鯖の差が激しすぎてCoD化を決めたか

719 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 15:33:37.80 ID:twQRU3MLa.net
https://youtu.be/e1uA1WR493Y
もう素人だとどっちが綺麗とか分からんレベル

720 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 15:35:28.94 ID:WVP6A7J40.net
豆ヘリほんとつえーわ

721 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 15:35:44.57 ID:fqa3Y/ty0.net
>>719
お前が老眼だから画面よく見えてねえんだろ

722 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 15:37:25.79 ID:hecEBsFg0.net
なんか重いけどロードはやいのは偉いとおもったw

723 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 15:38:16.53 ID:DwQMNt/o0.net
>>719
スマホで見たら分からんなw
戦車の跡はほ〜ってなった

724 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 15:38:34.07 ID:jcfFt4ab0.net
専用ガジェット無しで汎用ガジェットを2つ持てる一般兵を追加したらどうだ?
見た目はBF3と4の兵士の流用でいいよ

725 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 15:40:45.18 ID:8971vQSp0.net
水着は?水着は実装されるんだよな?

726 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 15:43:28.31 ID:gPUbtyFn0.net
うーんやっぱ微妙だな
返金したわ

727 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 15:44:47.50 ID:hT0Aw+WxM.net
>>711
できた
ちなみにsprint設定欄の他のところをイジるとどうなる?

728 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 15:45:10.25 ID:Bg7MN6QYM.net
100人も居るか?って感じるのはMAPが広いせいか
市街地とかだったら変わるんだろうか

729 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 15:47:40.80 ID:WVP6A7J40.net
みんなゲームの仕様わかってきたからリス地点を外から囲むように待機してるやつも多いな

730 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 15:48:27.61 ID:eKtZOH/w0.net
偉いね、クソゲー掴まされたら返却して意思表示せんとな

731 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 15:48:38.79 ID:NMR4Tc6O0.net
最近FPSやってなかったがこれはやってみようとDL中

732 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 15:49:34.77 ID:OYnyd1V30.net
>>719
スマホの小さい画面で見たら大差ない

733 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 15:50:58.77 ID:lH++yCVBH.net
βやって絶望した

ナニコレ
ふざけてんの?

734 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 15:51:03.28 ID:BasLDEXn0.net
>>725
1年目はババアのバスローブ、2年目は水着、3年目はマイクロビキニで4年目は乳首シールにマンコに絆創膏、5年目はモザなしフルヌード、これで2042はあと5年は戦える!

735 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 15:51:31.39 ID:yxi/O4Cr0.net
これ発売日が残り一ヶ月なんだよな

736 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 15:52:25.93 ID:BasLDEXn0.net
>>735
発売日に発売する訳ないだろ常識的に

737 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 15:53:09.13 ID:hJAMBReDM.net
>>718
秘密基地懐かしいな
あれ今どうなったんだろ

738 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 15:56:03.92 ID:USQK35lNH.net
まだはなちゃんやってるのかな

739 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 15:57:19.95 ID:8/MLNG200.net
ゲーミングチェアにしてやってるとすごく楽だなw
Secretlab2022買えてよかった

740 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 15:58:47.17 ID:ofSZ3kGk0.net
https://i.imgur.com/89TnXkf.png
0-4とかこんな接戦になることあるんやな
面白かったわ

741 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 16:00:06.25 ID:KcP1Keyy0.net
>>719
何がかわってんかわからん

742 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 16:01:42.91 ID:jJuS4wqV0.net
いやー面白い
低スペだけど立ち回り考えれば普通にキルできるから今までのBFと変わらんわ

743 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 16:03:06.89 ID:+Yt0xXTDa.net
広すぎ問題はポータルやらブレークスルーでなんとかなりそうだしまぁいい UI関係は今のクソそのまま実装しそうなんだよなぁ

744 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 16:03:39.15 ID:644MKR+90.net
半分くらいの人数同じ場所に引きこもってない?辛いんだけど

745 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 16:05:12.21 ID:FjmSqQUP0.net
屋上で車両か対空砲頼んでヘリ落としまくるのが楽しいわ

敵がロケットの屋上に戦車か車両置いたり、ヘイトかなり高くなってて面白かった

746 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 16:09:01.98 ID:qkBU+OqBd.net
HSの倍率高過ぎじゃね
ハッピートリガー感さらに強いわ

747 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 16:10:34.94 ID:VNxAKeK10.net
HS体感ほぼ一撃だからな連射できるSR撃ってるようなもんだ

748 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 16:13:19.20 ID:N+HmKMPN0.net
i56500と10606GだがワープしまくりのCPU使用率100パーセントだわ
敷居高いな

749 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 16:15:47.61 ID:ctWOYLxo0.net
繋がらん終わったのか?

750 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 16:17:24.42 ID:TEVPgOXl0.net
もしかしてもうベータ終わったんか?

751 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 16:17:29.86 ID:uFM7Tuumd.net
初めてまともにFPSやったのがMAGだったからか、コンクエみたいな類は面白いと思ったことがないなぁ…
海外だと違うんだろうか

752 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 16:17:41.30 ID:TEVPgOXl0.net
おーん

753 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 16:19:28.41 ID:fbE84nDA0.net
ブレークスルーやりたかった

754 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 16:20:53.17 ID:q4JGSJxM0.net
>>751
海外どころかMAGやってない多くの人にとってはそうだろ

バカか

755 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 16:22:13.90 ID:Qg1klvvn0.net
1942おじがマウント取るから誰もBF3BF4の話しないのウケるMAGは神ゲー!!

756 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 16:23:20.88 ID:q4JGSJxM0.net
2042はあの最悪と評判のBF1及びBFVよりは全然楽しめる内容だった

よって購入する価値:有り

757 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 16:24:16.77 ID:d61BqO4g0.net
初めてまともにやったFPSがBF2だったけど
分隊長みんなVCで衝撃だったゾ…
人気の分隊長の分隊はすぐ埋まってファンクラブみたい

慣れてきたから俺も分隊長始めたら司令官からVCで命令されてウンチ漏らした
今では絶対に考えられない日本におけるFPS黄金期の思い出

758 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 16:24:41.91 ID:REyO3WAm0.net
マップ広過ぎてお散歩ゲーだったわ
一応動くことは確認出来たから今後の公開されてないモードの評判次第だな

759 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 16:26:14.58 ID:2Yhr9TfU0.net
このお祭り感たまんねえな

760 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 16:26:18.29 ID:Qg1klvvn0.net
>>757
うざw

761 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 16:26:25.09 ID:RLh80anS0.net
人数増やしてもマップをそれ以上に広くしたら何の意味もないのでは?

762 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 16:27:49.66 ID:hCAwFYtf0.net
小さなマップに128人集まると処理落ちして大変なことになるから広くして散らしてるんだろ

763 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 16:28:19.73 ID:tGuwMrp90.net
ぞをゾと書くのは漏れなく懐古おじさん

764 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 16:30:58.23 ID:C19rm3iZM.net
未だにMAGとか抜かしてる行き遅れの爺は自分がマイノリティなのを自覚しろよ…

765 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 16:31:00.89 ID:d61BqO4g0.net
BFはグルグル回るゲームじゃないことを後世に語り継ぐ
BF語り部会が今必要とされてるんだゾ

死ぬほど細かくいじれるポータルには期待しかない
みんなでBF2リメイクサーバーに集まろう

766 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 16:33:21.29 ID:rnQXjgLK0.net
lmgやばいぐらい当たらねーわ

767 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 16:34:50.82 ID:U3PfUQsf0.net
>>764
グラは比べようがないが内容はBFよりよっぽど面白いぞ

768 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 16:34:55.31 ID:lRfB8rye0.net
もしかしてオービタルがB取るだけのマップになったのは回遊魚批判を真に受けたからなのか?
だとしたらマヌケすぎるだろ

769 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 16:36:03.53 ID:Qg1klvvn0.net
>>766
バイポッド存在しなくて笑った

770 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 16:36:06.96 ID:jGErZF8w0.net
マップはBF4やった時の虚無感思い出したわ
まぁこの点は他のMAP2つ3つ面白いのありゃ良いけど
UIとか兵士は評判通りひでえな
やってりゃどうでもよくなりそうってのはあるけど

771 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 16:37:51.14 ID:jPGuzO8bM.net
BF1と5は意識高い系且つ使いにくいクソUIって感じだったけど2042はただ使いにくいだけの糞UIだよな
新作出るたびに過去にできてたことが減ってくのはいったいなんなんだ

772 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 16:38:00.51 ID:VQuEkA120.net
これの倍以上のマップとかバギーや輸送ヘリで回遊魚プレイするしかないだろとしか

773 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 16:38:46.18 ID:Qg1klvvn0.net
>>770
でも最近の若いプレイヤーはTDMで30kするよりオープンマップで5kするゲーム好むから

774 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 16:39:29.18 ID:Rg/3friW0.net
なんで64人もいるのに1ラウンドで20回もヘリに殺されるんだ?
2000キルくらいしてんのかヘリ

775 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 16:40:07.46 ID:bOuekN3iM.net
兵科制を廃止したせいでBFの良さなくなってない?
誰も蘇生、玉配りしてない気がする

776 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 16:40:29.91 ID:jPGuzO8bM.net
>>765
βの完成度だと実はポータル細かくいじれません、
そもそも発売日に実装間に合いませんでしたごめんねw天気予報みたいなもんだからwとか言いだしてもおかしくない

777 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 16:42:18.05 ID:Qg1klvvn0.net
おじちゃんはね、もう歳だから300m以上走ると眠くなってしまうんだよ

778 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 16:42:19.94 ID:uFk3Wwmm0.net
そこそこ楽しめるんだけど数時間すると飽きてくる 理由はよくわからん

779 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 16:43:21.08 ID:KcP1Keyy0.net
>>765
司令官と分隊の仕様はいじれないだろ。
どうせアセットないんだからwwwwww


悲しいなぁ

780 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 16:43:52.19 ID:I8U+AShL0.net
常時60FPS維持できるならいつものBFっぽいかな…
スポット無くなってCODみたいになってるけど
偵察兵のスキルとドローンはスポットあるか

781 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 16:44:09.89 ID:lRfB8rye0.net
>>775
持つならまずAAかロケランが先出しC5ドローンもあるから誰も補給持たない
1拠点に何人も固まらないし

782 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 16:44:25.35 ID:P10RT6Yzd.net
これどうするんだろうね
共闘感を生み出すには自由度を縛らないといけないし
そうすると今作の売りが消えるし

783 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 16:45:00.11 ID:KcP1Keyy0.net
>>778
ゲームとしての達成感カタルシスが皆無だからだよ。
ゲーム作るの放棄してるレベル
とりあえず物量人数ドーン!てだけで、駆け引きの要素が皆無。特にコンクエストってのもあって

784 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 16:46:21.18 ID:hCAwFYtf0.net
>>775
蘇生はやり方知らない人もいるんじゃないかな
俺も最初ガジェットだと思ってたから除細動器アンロックまで蘇生無理なのかなって思ってたもん

785 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 16:48:45.89 ID:+ZSImSNx0.net
なんか繰り返し繰り返しやってるだけで虚無感
エペに負けるべこれ

786 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 16:49:04.39 ID:G9hoH1M+M.net
>>740
今回接戦少な過ぎる気がするわ
100チケ差とかで終わらず300-500チケ差で終わる事が圧倒的

787 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 16:49:26.52 ID:v7ZM2hUd0.net
チームプレイしてる感じがしないから司令官入れて無理矢理にでもやってる感出した方がいいと思うわな

788 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 16:49:36.39 ID:EB2f6CuH0.net
弾薬箱廃止して各拠点に補給ポイントつけといたほうがマシでしょこれ

789 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 16:49:51.63 ID:qOkuhvqbd.net
なんだろうこの虚無感
銃撃つの楽しいーウヒョーだったあの頃なら多分楽しめたんだろうな…

790 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 16:50:18.70 ID:Qg1klvvn0.net
>>784
回復ピストルで回復するのも遅いし仲間に撃っても当たらないしいらない

791 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 16:51:16.54 ID:uFM7Tuumd.net
>>783
なんとなく制圧とかキルで相手のポイント減らしたほうが勝ち!ってのがマップスカスカなのと相成っていまいちハマらないよな
ラッシュとかの明確な目標がないと流石にダレるわ

792 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 16:52:05.61 ID:oa8Tvf/N0.net
>>786
bfなんて昔からそうじゃない?
有利join 有利チームに鞍替えだらけ

793 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 16:52:09.09 ID:q4JGSJxM0.net
>>767
で、そのMAGちゃんはどうなりましたか?w

794 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 16:52:10.67 ID:oBE/lLWL0.net
皆竜巻に突っ込んでいってワロタ

795 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 16:54:09.89 ID:HBhbGIfd0.net
ポータルで人気になるのは、狭小マップ128人でビークルは輸送車両のみのブレークスルー
たぶんこれ

796 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 16:54:13.00 ID:2x8fZIkV0.net
BFもMAGも思い出がどんどん美化されていくけど実際こんなもんだろ

797 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 16:54:47.26 ID:cTA8aIRWd.net
竜巻がどんなもんかまだ分かんないから遭遇するまでは頑張るか…

798 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 16:55:29.73 ID:XQkhulHs0.net
ドローンEMP初めて食らったけど撃たれる側はあんなダルい画面になってたんだな
撃ってた側だとまるで効いてる感触がないけど

799 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 16:56:05.21 ID:Jzwyal6ya.net
被害者を減らすためのβテストなんだな

800 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 16:56:18.08 ID:d61BqO4g0.net
虚無感の理由を教える

・耳に残らないBGM
・同じ顔の奴らがクローン戦争してて不気味
・前作は旗を降ろせる範囲がクソデカで隠れるとこばかりだったが
 今回は常識レベルの範囲で隠れるところは上しかないので
 あっさり降ろして終わり

延期、しよう!

801 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 16:56:30.18 ID:kyG6l5QT0.net
>>788
近接戦を増やすならそれで良い
芋からしたら困るけど

802 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 16:57:28.55 ID:kyG6l5QT0.net
とりあえずC4ドローン最強

803 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 16:59:17.52 ID:Db6xAIPV0.net
レレレして撃ち負ける奴はApexあがりなんだろうなって
BFはValoみたいに動くと拡散する仕様だから
Apexのノリでレレレしまくってると拡散しまくって弾当たんないぞ
まぁ止まってるとただの的だがなw

804 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 16:59:28.80 ID:LqI+TCAEM.net
BF4 BF1のベータと同じくらい遊べたしこんなもんだろ
BF5ベータはマジで全然やってないくらいゴミだったが

805 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 17:00:41.69 ID:kKoPXcEva.net
媚媚トレーラーを見た後「うおおおおおわかってんじゃん!これは期待できる!」
βをプレイした後「・・・つまんねえ」

806 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 17:01:25.69 ID:kc4yTXG1M.net
スコア無いだけでこんなにつまらんゲームだったなんて

807 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 17:01:45.99 ID:0CEmEDVD0.net
とにかくMAP確認出来ないのがつれぇわ

808 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 17:01:48.75 ID:jGErZF8w0.net
>>805
恒例行事だな

809 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 17:01:57.04 ID:v7ZM2hUd0.net
目的意識を極力省いてるように見える
何やってても虚無

810 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 17:02:20.17 ID:Syoa5wTR0.net
GeForceのインスタントリプレイ使えてるやついる?途中でオフになるし運良く使えてもカクカクでゲームにならん スペック不足とかでは無い

811 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 17:02:43.12 ID:rnQXjgLK0.net
スコアのないのは気にならないむしろマップが見れないのが致命的

812 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 17:03:29.51 ID:QNg4HjLC0.net
BF5は最終的にbfの中で一番玉持てるようになったんだけど、ほんといつもリセットされるよなここの開発は

813 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 17:03:51.48 ID:7Hh170/QM.net
UIも旧シリーズや好みにカスタマイズできればな
スコア表記はチート対策できないから隠しただけ

814 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 17:05:03.77 ID:VxBheWRD0.net
400mランニングして拠点いっても着いたら戦闘終わってるの多すぎてだるい
かといって2,3人でばらけても遮蔽少ないところで20人くらいの敵と出くわして絶対勝てない。

815 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 17:05:12.70 ID:348XF1OG0.net
車両が少ないのよりも分隊員以外の車両で湧けないのが問題だと気付いたわ

816 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 17:05:27.40 ID:icqJ7yqya.net
拠点数減る時あるのは仕様なのかバグなのか
F拠点消滅したんだが

817 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 17:09:14.20 ID:VxBheWRD0.net
説明足りないんよな。
赤点の条件とかわかんねーし、赤点だけじゃなくて頭の上に印付くのもわからん。
足音無しで位置バレるのクソつまんねーし
呼び出せるロボット犬とか戦車の条件もよくわからん。
あとヘリも出撃できない時もある。

818 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 17:11:49.39 ID:hOfzM7Mb0.net
https://i.imgur.com/0dzRIDK.jpg

iwantってとこのチート
ベータ版で1日約560円
今回のは5日限定、という事で2800円
もしも月換算だと16,800円
更に別途、HWIDSpooferも買うならプラス4000円で計2万円

EACは性能が良い分、確かにチーターは出るかもしれないが
常識的な感覚なら毎月チートを使って勝つ為に2万円払わないといけない
普通に家庭を持っている奴なら家庭崩壊しそうなレベルの出費w

819 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 17:12:51.99 ID:yxi/O4Cr0.net
コンクエストルールが時代にそぐわなくなって来たんだろうな

820 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 17:12:52.37 ID:IS12rnqF0.net
AED無くても分隊なら蘇生出来るの昨日からやっててさっき知りました
ごめんよ今までの味方…

821 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 17:13:51.74 ID:0co5N9GC0.net
ドローンでスポットすると仲間の殲滅速度が段違いで笑える
兵士にも常時スポットできるようにしてほしいわ

822 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 17:13:58.63 ID:tSSu9Rqa0.net
Mキー押しても全体マップ開かないんだが?
どこでなにが起きてるのか、まったくわからん、

823 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 17:14:15.39 ID:QpEvTvzr0.net
LMGのバイポッドないんだが
レベル上げたら出てくる?

824 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 17:15:33.59 ID:yqxR5Uhn0.net
俺気が付いちゃったんだけど
狭いマップは64人だったりしない?
128ラグってまともに遊べないでしょ

825 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 17:15:35.75 ID:icqJ7yqya.net
ドローンの距離制限いらないよな

826 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 17:17:14.74 ID:yss7L/Jzd.net
褒められるところがこれだけないゲームも珍しいな

827 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 17:17:29.34 ID:xp6O1I1P0.net
ベーター何時までだろう?
今夜までゆっくり楽しみたい

828 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 17:18:33.73 ID:ofSZ3kGk0.net
>>827
明日の16時までって書いてあるな
間違ってたらクソアホEAのせいです

829 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 17:19:05.58 ID:QNg4HjLC0.net
まあバグ、マップの広さ、これから調整するだろう部分を除けば面白いと思うけど

830 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 17:19:15.87 ID:lRfB8rye0.net
終了時間も延期されるって見たから多分18時かな

831 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 17:19:58.30 ID:Qg1klvvn0.net
バイポッドは削除ドローンはテキ屋の景品レベルそれから斜面で伏せると水平より下は狙えない

832 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 17:20:56.62 ID:Y6g0fyql0.net
今回のbetaで得られる情報はサーバー負荷計測、AIのデータ取り、バランスあたりだろうか
多分これ大体のデータがクローズドアルファから変わってない可能性があるぞ

833 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 17:21:28.36 ID:xp6O1I1P0.net
>>828
バカゲー最高です
楽しみます

834 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 17:22:01.88 ID:JEec5LIb0.net
メトロッカーあまり好きじゃない派だが今回のベータはそれ以下の気がする。メトロッカーは皆で戦ってる感はあったよな

835 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 17:22:21.29 ID:8971vQSp0.net
i7 3770じゃまともに動かなかったわ
仕方ないから引退するわ

836 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 17:23:45.07 ID:644MKR+90.net
キーバインドいじれねえ
死ね

837 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 17:24:17.98 ID:wnJda+7S0.net
なんか近未来に戻ったくせに全体的に地味すぎねぇか
もっとデデンデッデデンデン流しまくれや

838 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 17:24:43.93 ID:0co5N9GC0.net
bf2042でも、これ重さ解消・カクつきに効果あるんか。
bf.exeファイルの右クリック→プロパティ→互換性
・全画面表示の最適化を無効にチェック
・DPI設定を高DPIスケール動作上書きチェック

839 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 17:27:18.58 ID:+noJDSFs0.net
玉抜け酷くない?

840 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 17:27:21.20 ID:Qg1klvvn0.net
>>834
縦長は迷わないから安定する

841 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 17:28:26.87 ID:ofSZ3kGk0.net
>>839
たまに酷いときあるね
サーバーによるんかね

842 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 17:28:46.65 ID:QNg4HjLC0.net
弾抜けはおそらくサーバーがたぶんNAとかだからじゃねえか、たぶん全体的にラグいし

843 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 17:29:21.25 ID:Rg/3friW0.net
>>842
pingは10msとかなんだけどねえ

844 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 17:30:16.03 ID:0P23fl1Jd.net
一気にたま飛んできたりするから鯖自体クソったれ

845 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 17:31:05.51 ID:jJuS4wqV0.net
表彰システムなくしたのなんでなんだろうなぁ
自分、分隊員含めてめっちゃ活躍しててトップ分隊とってても最後は勝ちor負けだけの結果表示

846 ::2021/10/09(土) 17:31:38.17 ID:ruA6voKK0.net
オワコン確定のゲームですよね正直
1週間過ぎたらもうだだの空気になると思う

847 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 17:35:23.61 ID:Qu2frgZN0.net
分隊移動って何処でできる?

848 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 17:35:40.42 ID:Y6g0fyql0.net
>>845
自分の分隊がtopだったら嬉しいけどチーター居ると確実にチーター分隊が表彰されるからあまり好きじゃないかなぁ
ただスコアボードを消すのは納得いかない

849 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 17:37:33.69 ID:Rg/3friW0.net
>>846
いうて製品版はユーザーが鯖設定好き放題できるからな
今やってるコンクエとは別ゲーにもできるし
あとは弾抜けとラグとバグ無くなれば神ゲーでしょ

850 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 17:38:15.30 ID:y0NZhnRW0.net
>>719
眼科へGO!

851 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 17:39:01.62 ID:yss7L/Jzd.net
>>846
オワコン確定なのはお前の人生だよ

852 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 17:39:33.53 ID:Qg1klvvn0.net
>>847
出撃画面でescでSQUAD AND PLAYERSから自分のIDを右クリでCONFIRM

853 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 17:40:00.32 ID:Rg/3friW0.net
>>847
バグなのかわからんがたまたまAIしかいない鯖に入った時、
分隊見たらshiftで分隊移動みたいなマーク出てたから
未実装なだけで製品版ではできるようになると思う

854 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 17:40:52.31 ID:QNg4HjLC0.net
これ一年後くらい「けっこう面白いじゃんなんであんなに悪く言われてたの?」ってなるパターンやなまた

855 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 17:42:24.43 ID:v/Bp0LCf0.net
BF3のゴリラが使えるようになったらみんな手の平返すだろうな

856 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 17:42:25.39 ID:UL9zESn30.net
おま環なのかわからんが、
初出撃の際にスペシャリスト選択にBF3兵科がおるな
選択はできるが出撃はできない

857 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 17:42:46.68 ID:I1NWy2bdd.net
>>795
結局ビークルありマップの方が人気だぞ

858 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 17:43:29.33 ID:HMxVWUYe0.net
BF4のアルタイレンジのマップを中央拠点以外平面にしたらオービタルみたいに
なるのかな 考えるだけでクソマップだけど

>>800
そういやサウンドトラック!とかいって発表した無機質なBFテーマはどこに使われているんだろう

859 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 17:44:32.16 ID:7QD3hBpP0.net
ウルトラで行けるときもあれば
ハイじゃまともに動かなくてミドルでも若干カクつく時もある
どっちもちゃんと128人いる時 
謎だ

860 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 17:44:39.38 ID:Qg1klvvn0.net
ダイスがアンロックやれって言うから鍵かけてソロ分隊長で迷惑かからないようにやってたからソロ分隊長やれないならやることないな

861 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 17:46:30.25 ID:wNt7xIOF0.net
5秒に1回上向くのなんとかなんないのこれww

862 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 17:47:15.60 ID:SlSEEMiVd.net
デカマップでないのは糞すぎる

863 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 17:47:42.76 ID:JdBxTstR0.net
やっぱIFVほしいな
あと軽戦車枠でストライカーとかチェンタウロだしてくれ

864 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 17:48:01.00 ID:CT6szHDL0.net
pcでpadの人に聞きたいんだけどほんとにエイムアシスト無い? pcpadだけど全然キルとれるんよね

865 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 17:48:05.38 ID:0rYqGzpE0.net
ハリケーン初めて見たわw
スクワッド全員中に突っ込む馬鹿ゲーしたわ

866 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 17:48:09.33 ID:1Q0GGnnKa.net
>>861
それオマカン

867 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 17:48:42.07 ID:Rg/3friW0.net
製品版ではVのフリーガーファウストみたいに30分くらい練習すればバンバン航空機落とせる武器出るまで歩兵オンリー鯖でしか遊ばんわ
現状9割の鯖でヘリ無双してるっしょ

868 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 17:49:31.40 ID:Y6g0fyql0.net
竜巻の処理って結構軽いんだな、1060でも極端に重くならなかった

869 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 17:49:34.89 ID:348XF1OG0.net
>>864
微弱なスローダウンがあるっぽい

870 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 17:50:33.94 ID:SlSEEMiVd.net
あとくそラグくない?

871 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 17:50:34.97 ID:Qg1klvvn0.net
>>869
サイボーグソルジャーめ

872 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 17:50:41.40 ID:A3/FSXlZ0.net
てか白髪BBAはマジで失敗だと思うわ
同じ顔が群れを成して蘇生待ちで呻いてるのを見るとキモすぎる

873 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 17:52:18.15 ID:jJuS4wqV0.net
とりあえず兵器はヘイトためやすい
BFVでも幾度も弱体化、強化を繰り返してきた
そして今のBFVでさえ兵器がー兵器がー連呼する奴いるから2042は確実に兵器弱体化、対空対地ガジェット強化くる
兵器無双嫌な人は調整くるまで様子見してた方がいいよ

874 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 17:52:31.96 ID:fcCd+Glj0.net
>>740
昨日0-0の試合あったぞ
勝利と敗北どっちも出たわ

875 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 17:52:45.09 ID:v7ZM2hUd0.net
挙動がおかしかったりキーが押しても反応しなかったりドローン出してすぐ使えなくなったり小さなバグが積み重なってくっそイライラしてくる

876 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 17:53:01.61 ID:NGIq+8ep0.net
キーバインドバグで左ヨー封じられてもヘリ撃墜されんかったわ

877 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 17:53:32.24 ID:RDK9f8TK0.net
>>874
引き分けすら実装できてないのかよw
滅茶苦茶だな

878 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 17:53:47.57 ID:P10RT6Yzd.net
安心しろよ
製品版はチーターと過疎で誰もやらなくなるから

879 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 17:55:12.65 ID:I1NWy2bdd.net
爆撃機と攻撃機乗らせろ

880 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 17:56:03.18 ID:IpshNuWw0.net
たまに勝手にすごい勢いで上向いたり下向いたりしちゃう
首痛めるだろこれ

881 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 17:56:30.63 ID:gJ9qfn+O0.net
>>874


882 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 17:56:38.27 ID:U5BdUQQX0.net
C1とC2攻めるか守り切った後に移動するのだりい・・・
お茶でも淹れてればええんか?

883 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 17:57:22.67 ID:+Yt0xXTDa.net
C1の車でトンネル突っ走れ

884 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 17:57:23.21 ID:y0NZhnRW0.net
最大200人にして代わりに一年延期させたほうがいいんじゃないかと思えてきた

885 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 17:57:28.95 ID:ofSZ3kGk0.net
>>874
ワロタ

886 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 17:59:35.02 ID:Qg1klvvn0.net
>>882
オープンだから自滅してリスしゃーない

887 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 17:59:39.72 ID:WBMpSqrVd.net
分隊以外のの輸送車両からリスポーンできないのって今作から?

888 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 18:00:46.16 ID:Qg1klvvn0.net
>>887
はい

889 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 18:00:48.64 ID:U5BdUQQX0.net
>>886
一理ある

890 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 18:00:51.54 ID:348XF1OG0.net
マップ広過ぎとか言ってるやつは動き回ってキル取る立ち回りできないんだろうな、広めのMAPだから敵の横周りこんで大量キル取ったりとか立ち回りの幅ができる
戦略的な立ち回り出来ない奴は全線はっきりしててずっと同じところで撃ち続けてるBFVのブレイクスルー好きそう

891 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 18:01:40.34 ID:8/MLNG200.net
広いって言っている人はBF初心者なんじゃないの?

892 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 18:01:42.23 ID:OYnyd1V30.net
ババアは勿論だがグラップルおじさんも瞳孔開いていてキモいんだが

893 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 18:02:19.81 ID:YPzOrKHf0.net
やっぱり公式が「ほーら真面目なゲームなのにこんな馬鹿できるぞー」って言うゲームに当たり無しだな

894 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 18:03:00.54 ID:U5BdUQQX0.net
セントリーおじさんは死亡したとき白目になるよ!

895 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 18:03:07.83 ID:1ifZveVR0.net
豆ヘリは運転席の奴を抜けるな
うぜえからみんな狙ってくれ

896 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 18:03:17.69 ID:Qg1klvvn0.net
>>890
走ってるより撃ってた方がキル取れるからね

897 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 18:03:55.30 ID:XLGA0hnva.net
全体マップが見れたらそれも楽なんだけどな

898 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 18:03:58.17 ID:7QD3hBpP0.net
俺のPCじゃちょっと無理そうだってことが分かった

899 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 18:04:22.61 ID:348XF1OG0.net
>>882
A1とかF1から湧いてCに向かってくる敵を近くの山で向い撃つのもあり

900 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 18:04:50.79 ID:Qg1klvvn0.net
>>891
大マップて歩兵の平均キル低いんだよねほとんど移動だから俺はマラソンがしたいわけじゃないんだ

901 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 18:06:05.25 ID:7QD3hBpP0.net
製品版はもう少し軽くなるってのはマジ?

902 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 18:06:17.72 ID:XoZbt4gJ0.net
嘘やぞ

903 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 18:06:47.78 ID:lRfB8rye0.net
広いの意味を理解してないかやってないエアプだろお前
拠点から拠点への距離が長い=戦闘が発生するインターバルが長いってことだから立ち回りもクソもない
移動中にばったり敵と出くわすAPEXと一緒にしてんじゃねえ

904 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 18:07:25.78 ID:Y6g0fyql0.net
>>901
可能性は多いにあるね
ps4でも出すから軽くしないと流石にまずい

905 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 18:08:32.77 ID:k/FRCvrD0.net
これだけ広いとみんながみんな"戦略的な動き"すると今以上に戦闘が起こらなくなるという致命的な欠点

906 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 18:09:02.26 ID:348XF1OG0.net
移動多いって感じてる人は敵がとってる拠点から湧いてくるの予測して取った拠点防衛することも意識してみれば?
何も考えずに敵の拠点に突っ込むだけじゃ回遊魚になるぞ

907 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 18:09:13.50 ID:pWd0vqeA0.net
ラグがPC側で起こっているのかサーバー側で起こってるのか分からないけど、気持ち悪い挙動多いな
ティックレートも低そうな気がする

908 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 18:09:54.48 ID:XLGA0hnva.net
bf1のときにあった逆転装置って不評だったん?
個人的に結構好きだったんだけどなぁ

909 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 18:11:09.29 ID:u8tIFIhyd.net
>>908
1にそんなのあったっけ?
巨大兵器のこと?

910 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 18:11:17.10 ID:U5BdUQQX0.net
>>899
近くの山に上るときに登れそうで登れない妙な崖や岩があって面倒だw
でもせっかくだからやってみる

911 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 18:11:33.33 ID:JdBxTstR0.net
ただD拠点をお互い取ってそこで集団が衝突してる場面は最高にBFしてる
みんなある程度マップわかってきたから前線ができやすくなってる気がするわ

912 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 18:12:45.31 ID:twcFOygp0.net
>>304
>>304
嫉妬しなさんな

913 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 18:13:06.67 ID:+Yt0xXTDa.net
ロケット発射してMAPのどっか大幅に変わったりするんか思ったらただ飛んでいってEがほんのちょっと変わるだけなら発射する必要あるか...?

914 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 18:13:26.90 ID:TEVPgOXl0.net
モミモミのやり方教えて

915 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 18:15:39.94 ID:a7Rb5PO70.net
6700Kと1080でWQHDだと60fpsすらキープできねえ
こんなガクガクでFPSやったのPC初心者だった頃以来かも
Alder lake気になるけどRyzenでいいか

916 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 18:17:13.88 ID:348XF1OG0.net
>>903
拠点間の距離狭くしてどこでも戦闘起きてたら裏どりとか一切できなくなる、そういうゲーム性なら製品版のブレイクスルーでやってくれると思う

917 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 18:17:26.72 ID:GMVDzQBn0.net
色々文句は言ったけど結局12時間ぶっ続けでやってしまった
まあそういうことなんだなうん

918 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 18:17:55.59 ID:XLGA0hnva.net
>>909
巨大兵器っていうのか
まぁ無くなったってことはそういうことなんだろうけど

919 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 18:18:04.62 ID:ygFEP5DgM.net
戦闘機でヘリ抑えるだけでワンサイドになるのがなあ

920 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 18:18:42.97 ID:6U0ScBRC0.net
Mおしてもまっぷ開けないんだがおま環?

921 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 18:19:00.48 ID:KAM7dkBc0.net
これってWとシフトをどのくらい長く押せるかのゲーム?

922 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 18:20:24.63 ID:7QD3hBpP0.net
CとDの取り合いは最高に面白いよ
あそこちょうどいい間隔

A-C C-Fの森もまぁいい
Bの屋上に行くまでがだるすぎるのと 広すぎてヘリがちょっと頑張っても兵士潰しきれないから
実質先にどっちか取ったら放置になる これは恐らく製品版で慣れたユーザー達でもそうなりそう

一般車やバギーもっと点在させるか 大量に呼べるようにしてほしい マジで 
このMAPですらバギー呼べないとストレスでしょ

あとガジェット全部選べる分 分隊で戦う感じは薄れたな やっぱり
スペシャリストとかいらなかったわ

923 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 18:20:32.76 ID:k/FRCvrD0.net
>>908
強すぎたら勝ってる側から不平不満、弱すぎたらスコアにしかならず結果乗らずに一人でも前線に出たほうがいいという結果に…

そもそもあんなのを実装してそれにバランス全任せなのが間違ってた

924 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 18:20:33.11 ID:tiGYEmCG0.net
>>887
製品版もこの仕様なのかどうか
マップ同様にバグだよな?

925 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 18:20:40.92 ID:IpshNuWw0.net
ビークルくらいまともにスポットできればいいのに

926 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 18:20:41.01 ID:U5BdUQQX0.net
>>920
ベータには無い機能になっとる

927 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 18:22:01.01 ID:Qg1klvvn0.net
>>918
大艦巨砲主義だねあんなの非武装の一般人にしか通用しない

928 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 18:22:29.98 ID:A3/FSXlZ0.net
戦車投下する時の逆噴射とか格好良いんだけどな
問題は大抵の場合枠潰れてて投下できんこと

929 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 18:22:51.60 ID:GMVDzQBn0.net
ドローンにc4付けて突撃するときぶつかったら勝手に爆発するときとしないときがあるんだけど何か仕様ある?

930 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 18:24:03.55 ID:0KaLJ7uO0.net
>>891
2042の中では小さい方のこのβマップですら浜田よりでかいぞ

931 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 18:24:44.25 ID:VxBheWRD0.net
倒しても倒しても即新しいヘリ沸いてくるの潰す意味なくなるからやめてほしい

932 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 18:25:50.92 ID:oDla4gQQ0.net
MAP無し辛いからもう自分でMAP画像開いてるわ

933 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 18:25:54.85 ID:oYfLk9DRd.net
工兵のロックオン

934 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 18:28:46.67 ID:dJy52FpP0.net
まずAi兵士で数補おうとしてんのが舐めてる
自分分隊にAi兵居たら萎えるだろ普通に
バカじゃね

935 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 18:29:09.07 ID:3/tYzmmi0.net
上海みたいにBのビル倒壊させればまだマシだったんだが

936 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 18:29:15.20 ID:7QD3hBpP0.net
ビークルのスポッター何できるのかよく分からんわ
Gキー無反応だし

あとビークルが動いてない時もガックガクになるのどうにかしてほしい
BFこれが嫌なんだよな 乗り物乗れるってのが醍醐味の一つなのに過去作含めずっと視点が適当なんだもん

937 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 18:29:21.41 ID:348XF1OG0.net
B拠点が近いUS側が有利
E拠点もB並に強くするかBをE並に弱くすればバランスは取れるけど

938 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 18:30:24.84 ID:6U0ScBRC0.net
>>926
なるほど...
ありがとう

939 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 18:32:08.85 ID:GMVDzQBn0.net
>>935
どういう条件かわからんけど
一回だけミサイルが発車されないで発射台で爆発して塔が崩壊してたわ

940 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 18:33:13.97 ID:fn37ei6c0.net
来月の発売日から3日間、有給を使っても大丈夫かな 発売延期の可能性は高いの?

941 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 18:36:36.99 ID:XLGA0hnva.net
安全にエリア取れるくらいええやん!攻撃性能はそこまでだった気がするし
飛行船はガチクソだったけど

942 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 18:38:34.14 ID:YPzOrKHf0.net
ロケランがジープすらワンパンできないって……

943 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 18:38:36.59 ID:NGIq+8ep0.net
ビークル涌きで三人称からスタートするのやめろ

944 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 18:38:44.58 ID:3/tYzmmi0.net
>>939
マジか、天候はランダムだろうけどギミックがよくわからねえな

945 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 18:39:07.56 ID:oYfLk9DRd.net
βでこれだけ不満あるなら製品版はどうなっちゃうんだよ…

946 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 18:40:43.71 ID:NGIq+8ep0.net
>>945
製品版では苦情減るんじゃね
購入者が減るので

947 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 18:41:30.10 ID:7QD3hBpP0.net
これαくらいのバージョンなんでしょ
マジで向こうのサーバー負荷のためのβテストくらいの感覚で
製品を体験できた感じはあまりしないわ 最適化ももう少しされたらゲーム軽くなるとかも聞くし
製品版はもう少しよくなってるって考えでサブスクで様子見参戦するよ

948 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 18:43:11.20 ID:PrXfyTcS0.net
ロケットはランダムで一定時間発射準備に入ってそこで壊すと大爆発だったかな

949 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 18:44:13.92 ID:9K98Mxf10.net
ドローンC4で戦車壊すのおもろすぎWWWWW

950 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 18:44:39.49 ID:MUIMewiS0.net
>>946
購入者を選別する事により不満層を切り落とし満足度

951 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 18:44:58.71 ID:G9hoH1M+M.net
犬呼んだ時にQで指令出せるって表示出るけど
長押ししてもダメだし未実装だよな

952 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 18:45:47.84 ID:ZH93LEKZ0.net
みんな撃つの上手くてなかなか撃ち勝てんわ

953 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 18:45:48.78 ID:MUIMewiS0.net
切れた

購入者を選別する事により不満層を切り落とし満足度を上げる作戦か、頭いいな

954 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 18:46:36.25 ID:r+7run1g0.net
自分がいるほうがいまのところ絶対負けるんだが大多数戦なのになんでだ

955 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 18:47:10.63 ID:OGgtjEKV0.net
>>952
今回のBFは完全に実力出るよな 武器バランスとかはかなり調整上手くやってるからどさくさキルとかはしにくい

956 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 18:48:49.43 ID:Qu2frgZN0.net
>>852
>>853
ありがとう!

957 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 18:48:54.09 ID:+noJDSFs0.net
輸送ヘリで永遠ミサイル回避してたら相手にされなくなって悲しい

958 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 18:49:11.78 ID:uFk3Wwmm0.net
BOT無くしたほしいわ
BOTキルしても嬉しくねえ

959 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 18:49:17.25 ID:3grjgxvL0.net
1試合やればわかる程度のバグ満載をお披露目してくるEAが
ポータルをまともな状態で実装できるとは到底思えないし
何にも情報出てこないから全然出来てないんだろうな

960 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 18:50:15.64 ID:U3PfUQsf0.net
PADでやると時々勝手に視点ぶっ飛ぶバグが出るんだけど
これの直し方分かる人います?

961 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 18:51:46.33 ID:lRfB8rye0.net
このマップのでかさがちょうどいいとか言ってるガイジもいるしベータで健常者振り落としはマジ

962 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 18:51:56.26 ID:7QD3hBpP0.net
対空ミサイルのロックオンよく分からんけどゴミすぎない?

963 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 18:55:12.04 ID:fqa3Y/ty0.net
>>960
マウス使えば良い

964 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 18:56:07.68 ID:u8tIFIhyd.net
>>939
燃料充填始まってから6分以内に一定ダメージらしい

965 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 18:56:28.17 ID:cgc2Tdqh0.net
C5って近づくと自動爆破?

966 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 18:57:25.75 ID:LviFHnv8a.net
人数多いからしゃあないけど倒した時の気持ちよさと勝った時の嬉しさが薄すぎる

967 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 18:58:11.13 ID:Lgf5+I9Ca.net
巨大兵器よこせ

968 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 18:58:52.54 ID:tGuwMrp90.net
>>949
まずは右クリロックオンからの妨害すると大抵動きが止まるか鈍くなるから、その後爆破させるのほんと面白い

969 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 19:01:45.05 ID:DFwU37Sja.net
>>966
よっぽど接戦で勝たないと勝って嬉しいとかないよね、BFは昔からそんな

970 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 19:03:22.05 ID:GV0A3Ys30.net
1の巨大兵器で逆転できた記憶ないしな。裏取りの湧きポイントにしか使えねぇけど操縦士にnoobが乗ると前に出ないからクソだった

971 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 19:04:09.61 ID:motunXrD0.net
予約キャンセルしたわ
買うかどうかは先行組の評判見てからだわ

972 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 19:04:20.55 ID:Y6g0fyql0.net
巨大兵器はロマンあるだけで後はプレイヤー次第なのがなぁ

973 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 19:04:21.89 ID:dJy52FpP0.net
結局は局地戦だからデカいマップは無意味

974 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 19:04:51.29 ID:u8tIFIhyd.net
>>966
ブレイクスルーに期待するしかない

つーかコンクエなんて昔からそんなもんじゃん
いや、1とVのオペレーション&ブレイクスルーの興奮に慣れ過ぎてしまったのかもな俺達が

975 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 19:04:55.39 ID:oDla4gQQ0.net
敵のドローン見かけたから壊そうとしたけど割と硬いのな
そのまま味方に突っ込んで爆散したわ

976 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 19:06:07.69 ID:ID9HV/wT0.net
>>971
こんなん見せられたら不安しかないもんな

977 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 19:06:17.56 ID:DwQMNt/o0.net
巨大兵器に変わるギミックが竜巻だけど特になんの感動もない

978 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 19:06:35.35 ID:ZH93LEKZ0.net
>>950
スレ建てお願いしますゾ

979 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 19:06:40.70 ID:u8tIFIhyd.net
>>970
ドレッドノートの後部主砲の射撃範囲無視してる馬鹿だけは許せない

対空砲がロクに無いロシアオペレーションでだけだな巨大兵器で逆転が現実的だったの

980 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 19:07:26.69 ID:d61BqO4g0.net
こういうバカSF設定の作品だからこそ、逆転おもしろ兵器が光るからもったいなさはある

敗戦濃厚になるとタイタンのプロトタイプが爆撃してきたり
ウォーカーのプロトタイプが殺しにきたり
そういうアホ要素があってもよかった

981 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 19:09:23.50 ID:y0NZhnRW0.net
先行組の評価なんて碌な事言わないよ
PCでBFやってるのなんて1かVから入った奴しかほとんど生き残ってないみたいだし
他は無料ゲーからのネガキャンばかり

982 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 19:09:24.17 ID:yxi/O4Cr0.net
CoDキッズ満たす為のFPSから抜け出せないのがな

983 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 19:10:21.71 ID:dI0hCkVE0.net
マップの大きさ丁度いいって言ってる奴CとDの往復しかしてなさそう

984 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 19:11:17.88 ID:WoBjCoC+0.net
開幕豆ヘリ乗るやつマジで死ね
リスポ地点ねぇんだよ

985 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 19:13:24.75 ID:u8tIFIhyd.net
>>980
そう言うのはセインツロウでもやっとけ

986 :950 :2021/10/09(土) 19:14:50.80 ID:MUIMewiS0.net
うおすまん建てれんかった>>990頼む!!

987 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 19:15:40.79 ID:7QD3hBpP0.net
今の時代βテストってやる意味あるのかね
ネガキャンの餌にしかならないでしょ
βテストおもしれえええってなってるゲームをこれまで観たことが無い

988 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 19:16:30.74 ID:u8tIFIhyd.net
しかしリスポーン地点不足は深刻だよな
輸送ヘリだけじゃもたないよ

ここで爆撃機実装だな
爆撃機を2-3人乗りにして2番席辺りの装備にチーム全員が使えるリスポーンビーコン射出とか付けたら良い
ただしリスポーンビーコンは電波ゆんゆん発すると言う設定で敵マップにも映る

989 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 19:16:39.77 ID:P10RT6Yzd.net
これじゃ普通にコツコツBFVをアプデしてたほうが良かったな

990 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 19:16:43.96 ID:HdlUOjbP0.net
ネガキャンになるようなゲーム作ってないところだと意味があるぞ

991 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 19:18:17.38 ID:LviFHnv8a.net
ほんとに糞じゃなきゃ楽しんでるコメも結構あるやろ
やってきたのが全部糞だっただけやそれは

992 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 19:20:04.14 ID:SlSEEMiVd.net
分隊員0キルとか4キルとか
なにしてたらそうなるんだろ

993 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 19:20:43.17 ID:ofSZ3kGk0.net
>>992
輸送要員とか対空要員とか色々あるだろ…

994 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 19:21:13.32 ID:HdlUOjbP0.net
クソゲーのクソスレを大事に使え
【BF2042】Battlefield 2042 Part22【PC】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1633774836/

995 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 19:22:13.70 ID:+noJDSFs0.net
うめ

996 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 19:22:29.63 ID:SlSEEMiVd.net
>>993
歩兵やっててそういうのザラだけど

997 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 19:23:34.20 ID:vQBxkvg4M.net
たておつうめ

998 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 19:23:34.49 ID:u8tIFIhyd.net
>>996
これで解決したな、良かった良かった

999 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 19:24:21.71 ID:WoBjCoC+0.net
はよ

1000 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 19:24:30.59 ID:FBYJTVKx0.net
不満を言いつつもやめられないBFプレイヤー

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
190 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200