2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PC】Back 4 Blood Part9【B4B】

1 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 14:11:15.12 ID:r348pZKn0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑これを3行に増やしてスレ立てをしてください

L4Dシリーズの開発元Turtle Rock Studiosの新作「Back 4 Blood」。
2021年10月12日発売。

公式サイト:
https://www.back4blood.com/ja-jp

・次スレは>>950が立ててください、ダメなら>>970、それでもダメなら以降宣言で立てれる人が立てましょう

※前スレ
【PC】Back 4 Blood Part8【B4B】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1634271240/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 14:11:40.96 ID:r348pZKn0.net
■ ゴア規制解除方法

230UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ba2-U5F7)2021/10/09(土) 13:00:52.61ID:i5VNd8Wu0
前スレ>>685>>191を統合して簡単な方法見つけた

Windowsの国または地域を米国にして
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Back4Blood\Steam\Saved\Config\WindowsNoEditor
GameUserSettings.iniの中の
[LiteGore]
Enabled=True
のTrueをFalseに変えて起動するだけ

この方法なら他の設定はそのままで純粋に規制外せる

3 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 14:11:58.21 ID:r348pZKn0.net
Q.XXXとYYYのプラットフォーム同士で遊べますか
A.全てのプラットフォーム同士でクロスプレイ可能です

Q.表現規制の解除方法は?
A.>>2

Q.Xbox Game Pass版からSteam版にセーブデータ引き継げる?
A.引き継げない

Q.チュートリアルってやる価値ある?
A.FPS初プレイでも無い限り不要 ソロとチュートリアルはアンロック要素が一切解除出来ない仕様なのでスキップ推奨

Q.減った最大HPってどうやって戻すの?
A.主にマップにランダム設置されているキャビネットを使う 緑品質以上の救急キットでも少しだけ回復する

Q.右の4人のクリーナーが解禁されません
A.キャンペーンを「ソロとチュートリアル以外」で1-1から1-4までクリアすると解禁されます

Q.いきなりベテラン選んでクリア出来る?
A.出来ない ビギナーをACT4までクリアしデッキの15枚を自分で構築出来るぐらいでないと無理

4 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 14:12:12.27 ID:r348pZKn0.net
よくある質問&回答
Q.特殊が硬すぎる
A.特殊は赤く膨らんでる所が弱点なのでそこを攻撃しましょう(顔は必ずしも弱点ではない)
 近接ビルドなら近接で殴れば1〜4回で死ぬ

Q.壁に張り付いて飛びついてくる敵の後にゾンビが多い気がする
A.飛びつかれるとホード(ゾンビが大量発生)するので気付いてくれ

Q.通り道にカラスが居て邪魔
A.キャラ5個分ゆっくり横を通り過ぎる、又は手榴弾で爆破、火炎びん・アラートボム(パイプボム)はNG
  なお通ってるときにゾンビに殴られるのはNG

Q.1−1の最初の橋をゾンビを大量に発生させずに安全に下ろす方法
A.ツールキットを使うと安全に下ろせるので宝物庫用と合わせて2個あると楽

Q.1−2のオーガがムリゲー
前.スタート直後の右に居るカラスは下りずに起動して処理
  少し進むと出てくるオーガは最初の所に戻ってタゲ貰ってる奴が右の台の上でグルグル回ってその間に他が弱点攻撃
  湧いた特殊は即処理
後.直前の部屋で3人待機して1人が次の部屋に入って召喚
  その後直前の部屋で沸きつぶしを完璧にしつつ見えた弱点を攻撃しろ
  入口に近付きすぎると掴まれて投げられて死ぬので入口からはちょっと離れて

5 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 14:12:28.05 ID:r348pZKn0.net
Q.特殊が覚えられない
ホッカー→遠距離から拘束飛ばしてくる上に何人でも拘束可能な奴
スティンガー→遠距離から攻撃してくる赤い
ストーク→死ぬまで離さない
ブルーザー→どっかんどっかんしてくる
クラッシャー→拘束してくる
トールボイーイ→ハンマー
レッチ→酸のゲロ吐いてくる
エクスプローダー→爆発する
リーカー→爆発食らうとホード発生
ハグ→縦長で気持ち悪い
ハウリング→攻撃したなら直ぐ倒さないとホード発生

6 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 14:12:48.75 ID:r348pZKn0.net
Q.なんかカクツク
1:マウスのポーリングレートを落とす
2:タスク一覧みて、Origin関連のバックグラウンドアプリを終了
これでかなり改善する

7 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 14:13:50.24 ID:caGvn0i4M.net
よく聞かれるカード

■瞬発性(青)
・マガジンカプラー【上4】
 リロード速度+50%/エイム不可

・超集中【下9】
 弱点ダメージ+50%/エイム中移動速度-75%

■制御(赤)
・前に立つな!【上4】
 しゃがみ状態のとき誤射ダメージを与えない&受けない/体力+10

・銀の弾丸【上5】
 与ダメージ+10%/弾の貫通力+150%/変異体を倒した際に銅貨5枚を失う(自分が倒した場合のみ)

・クイックキル【上6】
 射撃精度+50%/エイム不可

・死の烙印【上7】
 スポットした変異体がハイライトされる。ハイライトされた敵にダメージ+10%

・グループセラピー【中7】
 医療アクセサリを使用すると、全チームメイトの体力が5回復する

・医療のプロ【中10】
 医療キットとAEDが15の外傷ダメージと1のエクストラライフを回復

■強攻(緑)
・1つでは無意味【上4】
 サブ武器にメイン武器装備可能/切替速度-25%

■幸運(黄)
・リロード管理【上5】
 武器をしまうとリロードする(※切り替えて数秒でリロード完了になる)

・弾薬庫【下5】
 サブ弾薬無限/サブ武器リロード速度-20%

8 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 14:15:44.30 ID:NSQolaYcH.net
チンカス社員へ

5chはクソゲーを持ち上げて宣伝をする場ではありません
宣伝したいなら金払って広告出してください

9 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 14:15:50.71 ID:caGvn0i4M.net
よく聞かれたり、使いみち多そうなカード入手を追加
>>7

10 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 14:16:25.43 ID:PoEDwPp60.net
>>1

11 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 14:17:40.44 ID:GE9mzVNE0.net
味方回復キーってどれなんだ
割り当てたいのに

12 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 14:19:06.51 ID:r348pZKn0.net
マム無難につかいやすい

13 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 14:20:16.80 ID:1JerG+lo0.net
>>11
近づいてEじゃね

14 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 14:23:34.84 ID:3u1CpRye0.net
未割当キーを押すとかでるんだよwww
設定でないし

15 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 14:23:40.51 ID:huuVpXWt0.net
味方の回復は回復アイテム選択して右クリック長押し

16 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 14:24:47.35 ID:OfmQ/XHha.net
エイム不可とかの複数のカードにある制限を重ねる事ってできるの?
それとも同じ制限のカードはデッキに入れられないとかってある?

17 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 14:25:17.74 ID:bKH//ail0.net
ボイチャから気色悪い音(キモオタボイスって意味ではない)出し続けるやつがいて抜けざるを得なかった

18 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 14:25:37.33 ID:tFQiAgdp0.net
買うか悩む
四人友達揃う事が稀で良くて二人三人なんだが
一人や二人野良混じっても何とかなっちゃう?

19 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 14:25:49.06 ID:jHWw2dYs0.net
誰かブレーカーのアーマー破壊のやり方教えてください
実績とれない

20 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 14:26:57.13 ID:d+8Sr0De0.net
ミュートでよくね

>>1

21 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 14:27:37.01 ID:ix2ujJNn0.net
ぼっちだけど野良でも行けるよクリアできるかは仲間次第

22 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 14:28:23.07 ID:Tu17kyBE0.net
>>1
テンプレ勝手に消すなゴミ
NG推奨
JP 0Hbf-ZO17
ずっとネガキャンしてまともに会話できないゴミ

23 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 14:28:50.51 ID:wFmgSOwP0.net
買うか悩むならゲームパスでやりゃいいだろ
どうせすぐ飽きる

24 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 14:31:07.72 ID:PoEDwPp60.net
頼むからナイトメアAct1クリアさせてくれ
開始したらみんなグレ買って誰か1人がツールキット買って
ホード前に安置に戻ってトールボーイきたらグレ投げるだけなんだぞ
味方がバタバタ死んでいくからどうしようもない
特殊瞬殺してりゃ弾に困らんしサブ弾薬無限もいらんよ
逃げ遅れる人は全力ダッシュつけて

25 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 14:31:30.43 ID:v4ZCFoCH0.net
友達とやればいいのでは…?

26 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 14:31:47.22 ID:KtD6V0Io0.net
そろそろ晒しスレ立ちそう

27 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 14:32:23.92 ID:ZtDCbzu30.net
L4D2はウィッチにちょっかい出して追いかけられたいだけでいまだにやってるからな〜
今作はそういう魅力ないわ〜

28 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 14:33:05.34 ID:/eVhvdZT0.net
発売して時間経ってないのに野良でナイトメア行くのが間違いなんだが

29 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 14:36:49.66 ID:+oEjQr/b0.net
ベテランクリアしてないのにナイトメア行けるようにした開発が悪い

30 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 14:36:51.37 ID:gp+2THdDM.net
act4クリアしないとベテラン以上挑めないようにすりゃいいのに

31 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 14:40:05.64 ID:widY8saq0.net
b4bのタイトルロゴをトールボーイのまみれにしたクソコラがめっちゃupvoteされてて草
開発見てるか?

32 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 14:40:08.06 ID:Tu17kyBE0.net
エヴァかホリーで突撃
もちろんマムいないから即死
即抜け
これしかいないもんナイトメア

33 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 14:41:43.22 ID:VJUsbvy+d.net
>>22
act1すらまともにクリアできない腕の持ち主てのも抜けてるぞ
まともにゲーム内容しゃべったの鉱山が初めてだからな

34 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 14:43:32.05 ID:LVVBvjwqM.net
カード引いて武器アタッチメント付けて徐々に強くなるシステムは途中参加と相性悪いんだよな
カード大量に引くまで先に入ってた奴らは待たされるし
いらん要素つけ足しすぎてゲームデザインが支離滅裂なんだわ

35 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 14:46:06.39 ID:+oEjQr/b0.net
これ自分で引く意味あるんだろうか

36 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 14:48:03.55 ID:f49DnIzG0.net
トールボーイ系のダッシュしてくるのは反則

37 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 14:48:39.27 ID:Q1hik2Hr0.net
ビギナーact4はキャリーしてもらったなぁ
いまだにどのルートで逃げるボスの弱点撃てばいいか分からん
ソロで練習しようにも

38 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 14:49:03.20 ID:NSQolaYcH.net
やっとベテランACT2開放できたわ
二度とやりたくないレベル
マジでクソムカつくわw

39 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 14:49:30.88 ID:Q1hik2Hr0.net
途中送信
BOT弱すぎで頭で半壊してる

40 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 14:51:20.29 ID:Fbg4T6cFa.net
いくら腕に自信があってもカード弱けりゃナイトメアはおろかベテランですらクリア出来ないんだから上の難易度はビギナークリア後に解放でよかった

41 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 14:54:29.98 ID:8eufPu0E0.net
生存カードはなに入れてる?
それとも火力ぶっぱなのかな

42 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 14:57:45.21 ID:widY8saq0.net
こういうcoopゲーで最高難度はフルパの暇人向けと割り切って行かない人多そうだけど
このゲームは難易度の説明文がアホだからeasy normal hardだと勘違いしてナイトメア突っ込むやつが出てくるんだよな

43 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 14:59:22.60 ID:uqTJ2dJy0.net
ゲーパスで遊んでるんだけど期限切れたあとsteam版買ったらデータそのままで遊べる?

44 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 14:59:55.60 ID:PoEDwPp60.net
失敗で部屋解散はアホだろ
PSたまったと思ったら解散ってもうなんなんだよ

45 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 15:01:18.13 ID:ix2ujJNn0.net
ノーマル、ベリーハード、ナイトメアだよな

46 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 15:02:24.60 ID:PoEDwPp60.net
ナイトメアでホリィ、エヴァンジェロ、ウォーカーが秒で埋まったんだが
これが悪夢か

47 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 15:11:26.03 ID:AFxjLJ690.net
ビギナーソロでact4まで遊んだけどもうお腹いっぱいだわ
回収・破壊系の任務でターゲットが分かりづら過ぎて疲れた
L4D2は燃料や目的地が壁越しでもライトアップされてたのになぜ今作はないのか

48 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 15:11:27.63 ID:q9gcfW8T0.net
>>43
使える訳ないよな???

49 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 15:12:09.04 ID:WHF356rr0.net
MSストアで買うなら引き継ぐ

50 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 15:12:23.28 ID:PhUxBIpb0.net
ビギナーソロとかつまんないのよくそこまで進めたね
さっさとベテランやればいいのに

51 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 15:13:07.87 ID:KI2YBEMrM.net
>>43
ガイジおるやん草

52 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 15:13:50.44 ID:NSQolaYcH.net
目標ハイライト非表示はプレイタム引き伸ばしのために意図的にやってそうである意味怖い
それぐらいクソ仕様のオンパレード

53 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 15:16:08.50 ID:q9gcfW8T0.net
クイックマッチで途中参加すると異常な回数ドローできるバグ直そうとしたのかしらんけど
今度は逆に途中参加するとスタートカードどもう一枚しか引けないバグ出る様になってね?
後半ステージカード2枚でどうしろってんだよ……

54 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 15:16:27.86 ID:RS/qyZlp0.net
>>52
MOD禁止もユーザーの方で利便化されるのが嫌だから説

55 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 15:21:00.20 ID:QPKqYuSG0.net
これセール来てから買った方がよかったかなぁ
そのころには調整されてそうだしお値段的な意味でもフレを誘いやすそう

56 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 15:24:46.93 ID:AFxjLJ690.net
オンラインビギナーで遊んでたら回収物質のラスト1が見つからなくてくっそ時間かかった事あるわ
色々と非ユーザーフレンドリーな所が多いよね今作

57 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 15:27:04.99 ID:aZYMx2XH0.net
実績死んでるとダメならせめてどこがフラグたってかないぐらい見れるようにしてほしい

58 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 15:29:33.54 ID:vT25ew5K0.net
味方のデッキと引いたカード見れないんだけどどうやって見るの?

59 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 15:31:54.24 ID:150HO/KW0.net
modが来ないならsteamにこだわる必要なくね
ゲーパス堪能して買いたいほど面白ければMSストアで買えば引き継ぎ可能

買うやついるか知らんけど

60 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 15:32:51.38 ID:uUSX/D7d0.net
買ってる奴とゲーパスでやってる奴の温度差がひどいな

61 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 15:35:06.94 ID:Tmw3Mnn30.net
ベテラン野良今まで何とかいけてたけどact3のラストでマジでみんなすぐ死ぬからどうしようもなくなる

62 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 15:37:17.74 ID:PoEDwPp60.net
>>61
パイプとグレとかアイテム買いまくって地面に落とす
屋敷の庭に落としてセーフルーム内のアイテムを拾いに行く
これだけで全然違うぞ

63 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 15:38:45.74 ID:rv5DdXwm0.net
GMGでスタンダードエディション売り切れてたからアルティメット買っちゃったよ
今からやるぞ〜

64 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 15:39:47.57 ID:f7Ml5L2D0.net
ナイトメアで一番必須なのマムじゃね?エキストラライフ+1でかなり粘れるよな
ドクとマムがいるとチーム硬いわ。一回アタッカーだけのPTやったけど柔すぎたわな。

65 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 15:40:44.40 ID:AFxjLJ690.net
>>63
オンラインやる前にソロでステージの予習だけはしとけよ、今作は道に迷いやすい

66 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 15:41:56.85 ID:3u1CpRye0.net
買うか迷う、高い、買って損した

ゲーパスでやれバカ!!!
これでFAだからアホナこと書き込むなよ

67 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 15:41:57.57 ID:f7Ml5L2D0.net
>>61
デカいの湧きまくるところは確かパイプボム投げながら
3つの目標速攻壊しに行ったわ。

68 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 15:45:22.94 ID:rv5DdXwm0.net
>>65
システムと操作だけ確認したらさっさとマルチ行こうと思ってたんだけどステージ予習も必要か…
どうもね

69 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 15:46:53.36 ID:zQTABPsTM.net
霧の退廃カード引くとマジで探す系のが大変で面倒だったわ

70 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 15:47:18.79 ID:VXW5NzUFa.net
デカイのパイプボム効くっけ?
ていうかパイプボム爆発までの時間長いくせに敵引きつけ能力低い気がする
l4dはもっとガッリ集めてたと思うけどな

71 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 15:50:15.32 ID:KtD6V0Io0.net
このゲームの爆竹くらいはピコピコしてたよね

72 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 15:50:19.98 ID:NSQolaYcH.net
>>66
正直マジでアホだったわ
ゲーパスでやればよかった
マジこんなクソゲーに8000円も払うとかありえん

73 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 15:50:40.05 ID:f7Ml5L2D0.net
>>70
特殊は無限に湧き続けるから無視して移動邪魔する雑魚除けに使う。
壊したらT-5に持ち替えてオーガ倒すだけ

74 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 15:52:50.53 ID:gwpeiOboa.net
爆竹って要するに前のゲロ瓶みたいなやつだろ?
効果時間低すぎない?

75 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 15:56:10.48 ID:pzXepwMZ0.net
>>74
例えば走り抜けの場合はパイプはゾンビを倒しちゃうから
新たに出現しちゃうけど爆竹はその場に留まらせるから
出現数抑えて走り抜くには圧倒的に楽
ACT3の最後の手前との無限湧きダッシュとかは爆竹のが圧倒的に楽な訳
パイプでも楽なのはかわらんけど前から来ないのと後ろにたくさんの差を考えてみ

76 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 15:58:08.71 ID:ZUg63gI4a.net
T5は自分の足元に叩きつけるといいぞ
ぶん投げるのはオーガにだけ

77 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 16:03:09.96 ID:OJMcNQdR0.net
弾薬設置ってどうやるん?

78 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 16:03:23.77 ID:Gk1f26pr0.net
ゲーミングPC持っててゲーパス入ってない奴はアホだと思ってるよ

79 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 16:03:25.81 ID:Cr8pkxC30.net
>>54
MODに関してはデベ側じゃなくてパブがワーナーな事が問題なんだろう

80 :UnnamedPlayer:2021/10/16(土) 16:05:26.42 ID:aeKB6kYQ.net
B4Bの略称は バクブラ!

ドラゴンボールZの略称はドラゴボ!

ファイナルファンタジーの略称はファイファン!!

81 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 16:05:45.74 ID:AFxjLJ690.net
>>77
インベントリ開いて弾薬アイコンをクリック

82 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 16:06:36.87 ID:Ezl+SmpH0.net
コンテニュー回数無限が無理なら同じメンバーとまたやるか選択いれろよ
全てのシステムが最新ゲームとは思えない古臭さなんだよ

83 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 16:06:46.80 ID:KtD6V0Io0.net
スワーム抜ける雑魚ばっかでつまらん

84 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 16:06:56.46 ID:OJMcNQdR0.net
>>81
サンクス

85 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 16:07:06.33 ID:RS/qyZlp0.net
>>80
その二つと比べるとか畏れ多いわ

86 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 16:14:43.96 ID:Tmw3Mnn30.net
もうちょっと挑戦したいけどマッチングが糞なせいで二人とかしか居ないし二人とかだと相方即抜けするしで…
マッチング強制なのになんで4人集まらんまま始めようとするのこのゲーム

87 :UnnamedPlayer:2021/10/16(土) 16:16:41.59 ID:aeKB6kYQ.net
Killing Floor 2 でも…やるか?

88 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 16:18:09.62 ID:tc5hiZiL0.net
なんかベテラン以降めちゃ難しいみたいだし野良でストレス溜めながらやるより
適当にビギナーで遊んで終わりが正解?
カード集め終わるのはビギナー全部周回するとして何周くらいすれば集まるんだろう
ゲーパスだから実績とかもないし頑張る必要ないね

89 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 16:18:47.43 ID:YdeJmYQd0.net
精度上げまくってスラグ弾みたいな弾道のショットガン使ってみたけど思った程強くないな
やっぱ距離減衰が厳しいのかね

90 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 16:19:20.27 ID:+oEjQr/b0.net
プロゲーマー集団でナイトメアきついのはほんとすげえな
ビルド完成してないとやっぱ完全に無理やな

91 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 16:20:50.14 ID:RS/qyZlp0.net
>>88
正直カードシステムに面白みを見出した人以外はビギナー回って終わりでいいと思う
自分でビルド組むのが楽しい人は長続きする

92 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 16:21:16.61 ID:bKH//ail0.net
>>87
正解

93 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 16:22:26.88 ID:RS/qyZlp0.net
オープンベータをハブられた時に返金しておけば良かったよ
一万円あれば別のゲーム買えたわ…

94 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 16:22:50.84 ID:WHF356rr0.net
>>78
いくつもクライアント増やしたくない勢もいるからなぁ

95 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 16:23:00.49 ID:PoEDwPp60.net
自分でビルドっつっても引ける枚数が少ないからな
どのActも2~3ステージ目で難易度上がるから引けずに終わるわけだし
相手が先行って感じすんだよな

96 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 16:23:39.91 ID:GUJ3mVwc0.net
途中参加可の形式で始められればいいのに人来ないとゲーム遊べないってコレ考えたやつ退社させい

97 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 16:24:24.62 ID:WHF356rr0.net
>>89
最初は面白いけどこれスナの劣化じゃん…ってなる
拡散しないから近距離かなり弱くなるし

98 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 16:25:58.60 ID:tc5hiZiL0.net
ビギナー1周するとカードほぼ開放させるくらいならやろうかなって気になるけど
それじゃ全然集まってないんでしょ?しらんけど
L4Dってこういう要素がなく自分の実力がものを言う所が良いところだと認識してるんだが
そういうことではなさそうね

99 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 16:27:36.59 ID:EFRNA1M2a.net
act3の最後はネストにT-5投げるの知らない奴多すぎだろ スタンガンと鎮痛剤持って駆け抜ければact3で1番簡単まである

100 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 16:29:21.14 ID:L+zB9WQF0.net
Act3のベテランの1面で詰まってたけどBOT2と中身入り2で進めたら楽々クリアしたわ
BOTの能力が無限弾薬と無限回復(味方に弾薬落としたり回復する)な上にスニッチャーを警戒させなく撃ち倒せるっていうチート性能

進んでいくだけならBOTのほうが優秀だな

101 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 16:29:25.21 ID:Hy3IS0f80.net
ベテランソロオールクリア出来たあああ!
鬼門は
ACT3のT5
ACT3の死体の山
ここさえ突破出来ればなんとかなる
T5は最初にBoss撃破して焦らず確実に。
死体の山はエヴァンジェロで逃げまくり作戦。

102 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 16:30:15.14 ID:RS/qyZlp0.net
なんかユーザーライクってよりも自分たちが作りたいものを作ったって感じよな
これで拡張DLCでさらに金取るんだろ、3000〜4000円くらいでさ
便利な機能は全部カードで解決させようとしてるみたいだしなんか嫌だな

103 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 16:32:18.67 ID:RS/qyZlp0.net
>>100
時々飛び跳ねたり倒れてるのじっと見つめて助けないのにはクソ腹立つけど
BOTの索敵能力には本当に助けられるわ、中身入りだと霧の中のレッチやホッカーに気付かずやられることがある

104 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 16:37:15.31 ID:y1wxQMF5r.net
図書館でアーマーつきトールボーイ大量沸きと開幕ブレーカーとかさすがに舐めすぎでしょどうしようもないわ

105 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 16:39:21.29 ID:Tmw3Mnn30.net
マムのクイックリバイブ温存したいのに蘇生できる状況で味方が誰も蘇生しないとか多くて困る
こっちが蘇生渋ってたらダウンしてる奴がキレてくるしwもっとヤバい状況になってから使いたいんだこっちは

106 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 16:40:49.76 ID:/eVhvdZT0.net
ホフマン選んだのに能力がドクになってる

107 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 16:42:50.09 ID:Qi3+8F240.net
クイックで途中参戦するとBOT時代のキャラ能力になる事があるっぽい
俺もカーリーで入ったつもりなのに中身エヴァンジェロになってたことがある

108 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 16:54:33.90 ID:HpV8loeq0.net
ベテランのワームの死者から普通に進めたいのにみんな1終わったら速攻抜けてくわ 

109 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 16:56:37.93 ID:/gQwPg3c0.net
もう発売してたんかこれ出遅れた

110 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 16:59:01.40 ID:HfsRhHHo0.net
>>109
俺もめっちゃ楽しみにしてたのに忘れてたわ
GMGの在庫早く復活しないかな

111 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 17:00:23.87 ID:PoEDwPp60.net
ナイトメア時間の無駄だわ

112 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 17:00:49.33 ID:JMIoaOdb0.net
メタスコアも結構上がってるな
神げーじゃないけど80点くらいのゲーム
Divisionとかみたいな感じだね

113 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 17:04:57.99 ID:GBo1ky6Tr.net
まあGTFOみたいにcoopゲーの二番手三番手に定着出来そうな出来ではある
今後開発がナーフ祭りしなければだけどな

114 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 17:06:24.92 ID:vHhiOhmud.net
評論家チー牛みたいな奴多すぎて草

115 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 17:07:59.43 ID:TWjq5pc30.net
負けたら物資貰えんし野良ナイトメアはマジで時間の無駄かもな

116 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 17:08:39.32 ID:2I9id1xq0.net
ベテランact2野良でやったら一発でクリアしたわ
act2にいる人は1と比べて動きが良くて助かる

117 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 17:13:06.74 ID:dv3GGBYm0.net
>>18
むしろ肉入り2bot2ぐらいが1番楽

118 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 17:14:14.10 ID:+3v2Jg130.net
今日初めてビギナーでプレイしてみたのですが
武器の仕様が今一判りません。
表示上の威力だけで選んでたのですが、変異体が全然倒せず
偶然拾った威力が少々変わるレアリティ?の高い武器にアタッチメントを付けたらあっさりと倒せるように・・・。

これって武器のレアリティが高いほうが強いんですか?

119 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 17:14:59.63 ID:5k5rzU+y0.net
デッキってののシステムがよくわからないんだけど、好きなの選べばいいだけなのこれって?

120 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 17:15:14.56 ID:3UcHDQ3Q0.net
coopとゾンビゲー大好きで野良潜りこみどんなゲームも楽しんできたが今作はちょっとやばいな
爽快感はKF2の方が断然上、協調性を問うものはL4D2以下でCODゾンビのような取っ付きやすさも皆無
まだ始めて十数時間だからと思いたい
頼む、面白くなってくれ

121 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 17:17:14.15 ID:PVbw3s4/0.net
やっと野良でベテランAct4まで終わった。まぁAct3以降はほぼ1人&botだったけど・・・

122 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 17:18:05.25 ID:G6zJjJ7ua.net
coop仲間とデッキのシナジー考えながらなんとかクリアしていける難易度 良い感じのスルメだとは思うんだけど

123 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 17:19:32.72 ID:KHT6W9F6r.net
忙しくてゲームする暇がないけどこれソロゲーなのか
まだビギナーのact3で止まってるし連休中にベテランまでは追いつかないとな

124 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 17:20:49.02 ID:J1a7yZ+n0.net
気軽にやるには面倒なステージが多すぎる
カジュアルじゃないとパンピーは定着せんのだ

125 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 17:23:31.56 ID:+oEjQr/b0.net
>>118
同じ武器種ならレアリティ高い方が攻撃力は高い
別武器だと火力の欄は単発の威力とか連射速度から出してる適当な表記(dps?)だから本当にあてにならない

火力の欄はモンハンの詐欺表記思い出すわ

126 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 17:25:07.84 ID:I10NvOTS0.net
mp5の射程距離も60じゃなくて50ぽい
uziとかtec9と同じ距離から減衰した

127 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 17:26:04.35 ID:widY8saq0.net
この開発だとただ威力表記ミスってるだけの可能性あるのがなんとも

128 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 17:27:49.79 ID:lWDpmZrEa.net
>>108
あそこクリアだけならbotの方が楽だしさっさと抜けちゃえば?

129 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 17:30:29.58 ID:nVtNv6yp0.net
ナイトメアは
マム エクストラライフ係 装備はARかLMG
ホフマン 弾薬係 装備はSGか砂
ドク 回復係 装備は砂かAR
カーリー ツールキットとブルーザーハメ係 装備は無限smgとメインsmg
この構成だとクリアしやすい(act1,2バー直前までクリア)

130 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 17:33:55.13 ID:aZYMx2XH0.net
せめてコンテニュー0になっても強制解散じゃなくて継続選択有にはしてほしかった
人によって行動とかかわるし慣れも糞もないから野良だと余計に難易度あがる
毎回人リセットで人によって籠る場所も走る場所も違うし

131 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 17:36:23.43 ID:DcVF9m2i0.net
友達いなくても楽しめる?

132 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 17:36:33.92 ID:tzCi+CnB0.net
霧ゴミすぎるだろ霧で見えないところにアラーム車設置されてるとかわかんねーよ

133 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 17:37:44.58 ID:3UcHDQ3Q0.net
まぁ相当変な開発でもない限りはアプデで仕様変更もありえるよな
と思ったけど2か月前にβ開いたしプレイヤーの意見まるで聞いてない可能性あるのか

134 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 17:38:41.07 ID:widY8saq0.net
βから正式で特殊山盛りにしたアホ開発だぞ

135 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 17:40:12.32 ID:iGTd7Ajk0.net
>>90
ビルド完成しててもそのビルドになるカードを引けるまで進めない定期

136 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 17:43:59.75 ID:8ZxaqVgud.net
つまりナイトメアを通しクリアできたらプロゲーマーを超える存在になるってことだな
名を揚げるチャンス来たな

137 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 17:45:38.39 ID:HSLYxnaF0.net
始めたばかりだからビギナーなんだが
びびるぐらいマッチしねぇんだけどクイックじゃないとダメとかある?
さらに4人でマッチしたこと一度もねぇんだけどビギナーはもう過疎なのか?

138 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 17:46:56.59 ID:C+me4vtmd.net
最初に5回ぐらいドローさせてくれないとビルドもクソもない上に、デッキが重いせいで1枚で強いカードしか採用されないのもクソ
ads不可ビルドも試して見たけど、完成されるまで辛すぎるからベテランじゃ無理

139 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 17:47:05.38 ID:hWmFsc/S0.net
>>137
ACTの最初からヤった方がマッチしやすい気がする

140 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 17:48:39.66 ID:aZYMx2XH0.net
スカベンの回復は露骨に回復増えまくるけど
爆弾のほうはどうなんだろ
回復ぐらい露骨に増えるならかなり安定しそうだけど

141 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 17:52:22.06 ID:3xNbvpo9a.net
近接ホリー来た、日本死ね

142 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 17:53:08.13 ID:3UcHDQ3Q0.net
途中参加がないのはまだ分かる
4人になってから任意でスタートさせる機能すらないのはなんで
フルパ固定ゲーを想定してるのか?

143 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 17:53:13.64 ID:f49DnIzG0.net
チャプター開始直後にハグを置くな

144 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 17:53:18.79 ID:3xNbvpo9a.net
>>112
そうそう
クソゲーでは一切ないけど惜しいところが目立つ

145 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 17:53:20.62 ID:i7e5BPsw0.net
クソゲーではないがガッカリオブザイヤーをあげたい
松屋を期待していたらシェフのおまかせコース永遠食べさせられてる感じ

146 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 17:54:52.18 ID:d+8Sr0De0.net
>>142
セーフルームで待てばいいんじゃ

147 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 17:54:53.94 ID:lKiMXCh10.net
ACT3ラストのベテランだけ難しいんだけど
あそこってたぶん無限沸きだから急いだほうがいいんだよな?

148 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 17:54:54.71 ID:3xNbvpo9a.net
ガッカリしてるL4Dおじさん多そう
L4Dおじさんじゃなかったからセーフだわ

149 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 17:56:57.35 ID:widY8saq0.net
ビギナーベテランまでなら自分をL4Dの後継作だと思い込んでる凡ゲー
ナイトメアはただのうんこ

150 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 17:57:04.67 ID:JQPaCEdj0.net
L4DおじさんはL4Dに戻ろう!

151 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 17:58:03.42 ID:v4ZCFoCH0.net
L4D3マダー?

152 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 17:58:37.37 ID:i7e5BPsw0.net
若人がこれやってんのけ
おじさんしかやらんだろう

153 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 17:59:33.33 ID:d+8Sr0De0.net
OTWDの後継か親類って感じでかなり楽しんでるな

154 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 18:02:06.32 ID:aZYMx2XH0.net
OTWDて結局購入した人あれどうなったん
販売終了はなってたようなきがはするけど

155 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 18:02:57.47 ID:3xNbvpo9a.net
>>152
やってる

156 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 18:03:21.17 ID:KkrWOIkJ0.net
ゲーパス100円でビギナーだけクリアしたわ
L4D2は300時間やったけど
B4Bは野良マッチお断り環境でベテラン以上厳しいのが辛い
ビギナーでも敵の湧きおかしいしカラス要素いらない

L4D2は野良でもEXPERTいけたけど
こっちは厳しいなw

フレンド揃ってない限りフルプライスでの購入はおすすめしない

157 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 18:04:37.11 ID:aZYMx2XH0.net
B4Bは野良マッチには優しいだろ
L4Dとかだと確実に蹴られてるようなやつでも絶対蹴られないし
ただしクリアはできない

158 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 18:05:32.34 ID:KkrWOIkJ0.net
>>157
まだ発売して間もないってのもあるかもね
でも対人はすでに魔境なんでしょ?

159 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 18:06:47.29 ID:KkrWOIkJ0.net
カードゲーム要素クソゲーかと思ったけど
集まってくると案外楽しい

でも何周もやりたいと思えるゲームではない

160 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 18:07:21.52 ID:aZYMx2XH0.net
>>158
暴言とかキックないからゲームするという意味だけであればかなり優しいぞ
ただしあきらかに参加するレベルに達してないやつとかを除外できないから
攻略目的であれば魔境ではある

161 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 18:08:37.53 ID:aZYMx2XH0.net
キックないかわりに序盤でカラス飛ばしたりしたら一斉に抜けたりはするなかわりにそういや

162 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 18:08:41.36 ID:PoEDwPp60.net
ナイトメアする人は富の共有をスターターにするといいぞ
チームで400コイン入手と同じだからつよつよだ
重複するかは知らんけどたぶんするだろ

163 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 18:10:53.95 ID:CFxqyYso0.net
>>161
そらやってられんから仕方ない

164 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 18:12:13.26 ID:KkrWOIkJ0.net
カラスはいいけど防犯トビラの見分け方わかる?
ワイは無理

165 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 18:13:23.96 ID:QPKqYuSG0.net
カード揃った今はわりと楽しめてるけどフレ誘って稼ぎからやらせるのはちょっと勧めづらい

166 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 18:13:59.10 ID:aZYMx2XH0.net
>>164
セコムマーク張ってるからすぐわかるだろう
見つけたら隣で発砲して中のゾンビに壊してもらえ
無理な場合は回避ルートあるならそっちないなら他の人まっていけばいい

167 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 18:14:08.72 ID:CFxqyYso0.net
>>164
セコムのシール貼ってなかった?

168 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 18:16:41.17 ID:KkrWOIkJ0.net
>>166
>>167
なんか暗くてわかり辛い
L4Dみたいにライト点灯自分でできないんだっけ?

169 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 18:17:07.99 ID:PoEDwPp60.net
防犯扉のセコムシールはしゃがんだ状態だと見落とすわ

170 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 18:18:44.98 ID:aZYMx2XH0.net
ナイトメアだと1-1の最初の扉ですらセコム入ってたりするから
速攻鳴らすやつはいるな

171 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 18:20:06.47 ID:KkrWOIkJ0.net
配信者が軒並みプレイしてるから買っちゃう人多そうだわ
野良専なのにフルプライスだしちゃった人はかわいそう

172 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 18:20:34.88 ID:YQ/azsEw0.net
目当てのカード引くために、デッキの総数減らしたほうがよくない?

173 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 18:20:37.54 ID:widY8saq0.net
民家ですらセコム扉まみれだったりするの笑うわ

174 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 18:22:13.96 ID:aZYMx2XH0.net
>>172
デッキは一番上から順番だから減らす意味はない
1番上がスターターで次の5つが初期引きあとは順番に上から追加

175 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 18:22:22.42 ID:YhNZcwAF0.net
退廃カード糞ゲーすぎる

176 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 18:25:15.49 ID:1BuhV8Me0.net
面白くはあるんだが、全体にまんべんなく不満点がありすぎて言葉が出なくなる。
フレと一緒に使用武器と使用カード合わせていけば確かに不便無く遊べたけど、野良だと絶望的。
何でデッキ名公表出来るようにしなかったのかも含めて理解に苦しむ仕様が多すぎだよ。

177 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 18:25:26.04 ID:J4VSyvX60.net
デッキは上から順番に引かれるってチュートリアルに書いてなかったか?

178 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 18:26:45.14 ID:KkrWOIkJ0.net
ちなみにアプデで神ゲーになったりする可能性はある?

179 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 18:26:56.62 ID:PxyOWX2s0.net
>>99
ネストに投げると敵湧かなくなるとかあるの?

180 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 18:27:46.68 ID:R20wp8+70.net
エボルブもマッチングがゴミだったが
まったく進歩してないんだなと思ったw

181 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 18:28:20.66 ID:trK7BJ4c0.net
クリア出来ないと報酬ないから段々失敗で疲労感じるようになって来てメンツにイライラするようになって来たわ
最初の訳分からん頃は楽しかったのに・・・

182 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 18:29:47.12 ID:y19gxN1Sa.net
クリアできないのはお前のせいでもあるんだがな

183 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 18:30:24.77 ID:KkrWOIkJ0.net
これビギナーはクリアしたけどベテランとかナイトメア全部クリアで特別報酬みたいなのないの?

184 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 18:30:47.35 ID:SpaqeZC8d.net
コンティニューいらんしカードも最初からフルで使えたほうが面白かったな

185 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 18:33:34.48 ID:KkrWOIkJ0.net
個人的に一番気になったのは雑魚ゾンビなのに鳴き声がL4Dの特殊ゾンビみたいな声のときがあったことだな
そのたびに辺り見回して警戒してたわw

186 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 18:33:59.82 ID:C+me4vtmd.net
初回ドローはビギナーは1回、ベテランは3回、ナイトメアは5回ぐらいさせろや

187 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 18:34:39.00 ID:HjfgR+S70.net
PvPがダメ過ぎだわ
マッチング早いから皆は楽しめてんのか

188 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 18:37:40.13 ID:aZYMx2XH0.net
PVPはPTとしかマッチングしない
そしてPTとしかマッチングしないから糞ゲー即抜けでそのままゲーム不成立の悪循環

189 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 18:40:57.41 ID:TmH++lf90.net
ワームもナーフされとるやないか

190 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 18:45:16.27 ID:C+me4vtmd.net
最初くそしょーもないミスで全滅をしてコンテニュー0になったけど、それから嘘のように順調に進んで、野良も協力的でスプレーや屈伸でじゃれ合う余裕も出てきて、最後惜しいところで失敗するけど次は行けそうだな!からの強制解散まじでクソofクソ

191 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 18:45:57.30 ID:L+Lxya0Nd.net
カードはマップに落ちてる基礎カードはデッキの残りカードの中からランダムに1枚入手、カード購入もデッキ内の中からランダムで選ばれるようにしてデッキの上限枚数も倍くらいにしてくれたら良かったのに、目当てのカードを引くためにデッキ枚数の調整したり、最強を目指してフルでカード突っ込んだりできて遊びの幅が広がるのにマジでビルドの完成まで長すぎるんよ

192 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 18:47:53.19 ID:huuVpXWt0.net
ベテランになって確信したわ
このゲームかなり致命的にゲームレベルの調整できてないわ
外傷発生させる敵が多いくせに外傷耐性全然効果がないし
外傷受けたら全回復する手段がない

ベテラン以上では長く1チームでプレイすればするほどHPがとんでもなく低い状態を余儀なくされる

193 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 18:49:35.94 ID:RQUXABaZd.net
カードシステムってステージごとに増えていくより
最初からある程度発動してたほうがいいと思うんだよなぁ

194 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 18:49:41.33 ID:fLtya4DY0.net
途中参加でうん十枚カードを引かせるのは他に何か方法あったろうとは思う
デッキは自動発動で序盤の無能感を無くしてプレイ中に追加カードを拾っていく形じゃだめだったのか

195 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 18:51:50.03 ID:1BuhV8Me0.net
理想:退廃カードで危険で面倒なイベントが出ても対策や打ち消すカードが存在する。平時では別段有益ではないが、4人の内一人が持ってればOK
現実:敵強くなります。見づらくなります。アラート山盛りで行動に制限かかります。対策?VCで連携取ってください。

「やべぇ、オーガカード来ちゃった!」
「こんな事もあろうかと…!(ロケランカード」
「霧にハグカードとかクソじゃん」
「UAVカードあったから今回だけハグ指定でスポットしとくわ」
こういうのがやりたかった。

196 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 18:52:37.14 ID:jDMt9jZ/M.net
ちょっと気付いたんだけどもしかしてこれクソゲーじゃないか?

197 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 18:53:22.03 ID:RP7xkdSY0.net
>>192
いや、それゲーム理解度足りてないだけだよ
外傷は医療キャビネットで治せるからキャビネットのためにお金持っておいておくんだよ。
ツールキット買っておくといい

198 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 18:54:41.95 ID:FO57eXL5M.net
デッキゲーって引けるカードがランダムで毎回違う展開になるのが楽しいのに
B4Bは順番ほぼ決まってるからな
なんでデッキにしたのか意味わからん
普通にスキル集めてキャンプで設定するだけで良かったろ

199 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 18:55:18.46 ID:7v261aTqd.net
昨今ありふれてるガッカリゲーの一つでしかない
あの神ゲーの精神的後継作品とか過大広告したのは販売側だしな

200 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 18:55:22.07 ID:JCzqMeyA0.net
ナイトメア無理なプロゲーマー集団て誰やねん

201 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 18:55:50.41 ID:/eVhvdZT0.net
武器は単発の威力を書いてて欲しいわ

202 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 18:56:21.04 ID:dtQa1td90.net
トールボーイ4匹出てきてビビったわ

203 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 18:56:35.66 ID:ttWWsogS0.net
デッテニー2の月のハイブステージずーっとやらされてる感じやな。

204 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 18:56:39.77 ID:JJsdOacL0.net
ナイトメアact1講座
1-1は橋と鍵部屋用のキット2つ買えば簡単だけどいかにhp温存するかが重要
1-2は最初オーガ耐えようとすると特殊無限湧きしてジリ貧になるからとっととパイプ使って走り抜けが重要
1-3は全体的に難しいけど鍵部屋とミニガン用のキット2つ買ってなるべく誰も死なないようにする
1-4はパイプ大量に使って速攻設置&爆破の見捨てる判断が重要

205 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 18:57:13.46 ID:dxbTrSqia.net
周回できるって情報だけで来てるやつ多すぎだろ、せめて周回に何が必要か調べてこいよ

206 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 18:57:17.63 ID:WHF356rr0.net
>>198
これならパーク制でいいかなぁ

207 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 18:57:23.02 ID:JCzqMeyA0.net
>>178

かなりある

208 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 18:59:35.74 ID:fLtya4DY0.net
素材が絶望的な訳じゃないから色々コネコネすれば神ゲーにはなれるな
ナーフから入った上に、優先度が高いと言ってるソロでのポイント獲得実装にも時間がかかるって言ってるあたり不安だけど
あとUI回りはマジでもうちょいどうにかして

209 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 19:00:12.60 ID:/eVhvdZT0.net
ベテランはゲームなれしてりゃそこまで難しくないだろ
ナイトメアはイカれてる

210 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 19:01:17.18 ID:KkrWOIkJ0.net
PTくめばベテランは数こなせばいけるな
野良は現時点では厳しそうだけど

211 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 19:03:50.66 ID:0yLKPZ5M0.net
なんか物資ポイント獲得しましたみたいな表示はされるのに全くポイントが増えないんだけどバグ?直し方わかる人いたら教えてほしい

212 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 19:06:39.10 ID:hWmFsc/S0.net
>>198
たぶん途中でランダム辞めたんじゃねえかな
ローグライト名乗ってるのはその名残

213 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 19:07:41.19 ID:Sgvh518pM.net
こいよ雑魚ども

揉んでやるよ

214 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 19:08:54.26 ID:CIKgu2Q4a.net
>>7
グッジョブ

215 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 19:10:35.80 ID:7h6FB5Kd0.net
ランダムならランダムでクソみたいな運ゲーになるのは目に見えてるからな
だったらカード引くとか言う謎要素いるかっていうとうーん

216 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 19:11:23.85 ID:0uQHYFcop.net
ゾーイ>ホリー>ロシェル

217 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 19:11:51.88 ID:/j8VILaQ0.net
雷鳴ナーフと全体のポイントを増やしてくれたらよかったのにな
ポイント少なすぎるわ

218 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 19:12:07.88 ID:7v261aTqd.net
>>208
とりあえず他人が使ってる武器と弾数の常時表示、アタッチメントの着脱とライトのオンオフ、特殊のコンパチデザイン変更は絶対にやってほしい

219 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 19:12:35.27 ID:TWjq5pc30.net
ベテランはわかってる奴1人でもいれば2人死んでもそいつとでクリアできるからな
ナイトメア野良は1人やらかすだけで無理だから運ゲーみたいになっとる

220 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 19:12:52.77 ID:wFmgSOwP0.net
ソシャゲみたいに周回させるための収集要素でカード制にしたのだろうけど噛み合ってないなあ
どうせならカードにコストでも設定してデッキコストでディレクターも本気出してくるとかしとけばよかったのに

221 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 19:14:08.34 ID:z5qK/iNU0.net
システムが戦犯を作ろうとしすぎててめっちゃ疲れる

222 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 19:14:47.40 ID:CIKgu2Q4a.net
>>88
山積み金貨、味方が倒れると回復、後ろに立つな、サポートスカベンジ、オフェンススカベンジ、賞金稼ぎ、味方が倒れると10秒間弾無限
とりあえずこれだけあればベテランAct1は終わる

223 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 19:14:54.00 ID:+oEjQr/b0.net
さすがに何年もかけてアプデでどんどん良くなってくだろ
このままほぼ放置だったらそれも含めて並レベルのゲームにまで格落ちしちゃうけど

224 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 19:15:09.16 ID:zHYyIpoE0.net
ポイント稼ぎしないで普通にベテランact全クリ報酬とかでカード集めた方が良くね
武器で○○キルしたとかはプレイしないと埋まらんし
開発的にもそれを推奨してる気がするわ

225 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 19:15:40.70 ID:KkrWOIkJ0.net
正直これL4Dとなにが違うのか聞かれて
ここが面白いって言えるポイントが賛否両論のカード要素なのきちぃわ

助け合いでいえばL4Dのほうが協力してる感あるし

226 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 19:16:50.41 ID:Tmw3Mnn30.net
ショットガン撃ったらめっちゃ遠いアラーム扉とか鳥とかに当たるのやめてほしいあんなもんわからん

227 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 19:17:04.90 ID:/C5nFBPf0.net
act1のステージをすべてクリアするって実績は4人生きてないと解除されないの?
次のステージ進めるから解除されてるものだと思ってしまう

228 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 19:17:26.29 ID:7h6FB5Kd0.net
今風にグラフィック綺麗にしたL4D2リメイクの方が評価良かったかもね

229 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 19:17:43.72 ID:CIKgu2Q4a.net
>>144
アタッチメントの付け外しが自由になって、デッキ33枚、スターター3枚、ドロー枚数10枚かつ選択3枚にすればかなりよくなるだろうね

230 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 19:19:51.96 ID:CIKgu2Q4a.net
>>130
そもそもコンテ回数クローズ10回からオープン3回から現在1回だけになってるのがくそだからな
そもそも毎回パーティー解散されるのどうにかして欲しい

231 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 19:22:11.78 ID:CIKgu2Q4a.net
>>168
そもそもアラームなるドアはSECOMのマーク付いてる上に縁が赤くなってるよ

232 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 19:26:48.94 ID:0h0tFe1q0.net
>>231
それはカーリーの危険察知だと思う。
セコムあってもハイライトは青(緑?)色だよ。

233 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 19:27:52.88 ID:CIKgu2Q4a.net
>>204
ナイトメアact1講座
>1-1は橋と鍵部屋用のキット2つ買えば簡単だけどいかにhp温存するかが重要
これはその通り
>1-2は最初オーガ耐えようとすると特殊無限湧きしてジリ貧になるからとっととパイプ使って走り抜けが重要
場合によるけど倒した方が安定する
>1-3は全体的に難しいけど鍵部屋とミニガン用のキット2つ買ってなるべく誰も死なないようにする
これも場合による
>1-4はパイプ大量に使って速攻設置&爆破の見捨てる判断が重要
いや1人集合場所やフェリーと集合場所の間に置いたら大半タゲがそいつにいくからほぼノーダメでクリアできるだろ

234 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 19:28:48.81 ID:lfE+n3Tm0.net
救急キャビネットピン刺すと皆シュバってくるのちょっと好き

235 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 19:29:08.88 ID:CIKgu2Q4a.net
>>232
あらそうなのか
てか普段使ってるキャラばれちゃうなそれ

236 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 19:36:09.08 ID:WKh5p1heF.net
カーリー以外だとセコムドアの近くで音聴くしか判別方法ないから
遠巻きの場合はカーリーが共有するか
ドアの位置覚えて射線に入らないよう立ち回るしかないんだよな
パトのアラートも同じ

237 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 19:36:17.69 ID:bok9Rox60.net
テスト

238 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 19:37:35.29 ID:HSLYxnaF0.net
このゲームL4Dより辛いなというかめんどくさい要素多いというか

239 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 19:37:50.83 ID:C51eCWmO0.net
仕方ないけど野外だとカラス、車に怯えつつ角度調整して発砲するのほんと疲れるわ
銃ぶっぱなして楽しかったのact3のバス事故ったあとだけやった

240 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 19:41:56.68 ID:NSQolaYcH.net
ワームランで電気が出るグレつかうひといるけどあれ何?

241 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 19:43:22.67 ID:CIKgu2Q4a.net
>>239
アラームやカラス鳴らしちゃったら一気に全部起動した方がいいよ
事故を減らせる

242 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 19:46:28.36 ID:bok9Rox60.net
ピン刺しの編集てどうやるの?鳥とか見つけてもピンに鳩のマークないから仲間に
教えることができないんだが

243 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 19:50:00.33 ID:+oEjQr/b0.net
ぽっぽ!?

244 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 19:50:38.00 ID:bKH//ail0.net
100円でも耐え難い内容だったわ
ソロでやる意味皆無なのも終わっとる

245 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 19:55:25.51 ID:6uOVw4Ok0.net
>>176
しかもそれって大体遊んでれば気づくはずなんだけど、開発者はテストプレイも満足にしてないんだろうなってのがみえみえでがっかりだよね

246 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 19:56:34.56 ID:HSLYxnaF0.net
ぼっちには辛いねL4Dはぼっちでも最高難易度でそれなりに遊べた記憶なんだが

247 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 19:58:25.85 ID:QwKiYH2dd.net
Tabでアイテム、弾薬、金落とせるって知らん人多いよな
自分の使わない弾薬落としてping刺しておくだけで大分違うのにな

248 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 19:58:57.49 ID:+3v2Jg130.net
キャンペーンのビギナーでAct1の最初から始めたのに
最初のベンダーのところで、人が入ったと思ったらすぐ抜けていく。
物資ポイントとステージの構成覚えるだけなら
クイックマッチで入ったほうがいいのでしょうか・・・?

249 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 19:59:02.96 ID:lk9D+HGfr.net
結局L4D2もMOD鯖ありきだったし
まあこんなもんよね

250 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 19:59:50.97 ID:rX/LdG7c0.net
L4Dはキャラ性能同じで武器とか運要素はあっても詰む事はない
B4Bはキャラ性能に差があってカード構成で差があって退廃カード他ストレス運要素詰め込みで詰みが多すぎ
そのくせコンティニューとかいう謎仕様で2回全滅で強制解散とか何させたいの?って感じだ

251 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 20:00:23.85 ID:Tmw3Mnn30.net
マジでなんで二人でしかマッチしねえんだよ 途中参加も来ないゲームでこれはcoopゲーとしてどうなんだよ

252 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 20:01:47.39 ID:M3wuMdB7d.net
改めてL4D2やるとシンプルで面白い
こっちも面白くない訳じゃないんだけど...おすすめビルドとかあってもそもそも物資足りなさ過ぎて組めないとかでストレス溜まる

253 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 20:03:13.55 ID:bok9Rox60.net
途中参加たまにできるじゃん

254 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 20:03:33.12 ID:FsGrXY7V0.net
>>242
たぶんQキーじゃないかな?

255 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 20:04:43.91 ID:Tu17kyBE0.net
トールボーイもだけどクラッシャーもやべーわ
タイマンになったら避けれないしグレないと絶対勝てない

256 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 20:05:48.08 ID:SSnfjWx+0.net
>>233
1-2走り抜け布教するのやめろ、スリーパーで事故るやつとアラームドアのコンボで事故率高すぎる
普通にオーガは倒すルートでいいし、一人がオーガ誘って高台の右の安置で処理してればいい

257 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 20:05:53.28 ID:+oEjQr/b0.net
このメンツでどうやってクリアするか試行錯誤するゲーム性なのにコンティニュー回数はマジで何させたいのかわからない
このゲームの中で1番わからない

258 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 20:05:59.06 ID:HSLYxnaF0.net
本当4人待ってスタートでいいのに2〜3人で始まるよね

259 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 20:06:55.77 ID:PoEDwPp60.net
>>255
ノーマルなら体の周りをぐるぐるしときゃ避けれる
強化版は超旋回してくるからなぁ

260 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 20:09:37.27 ID:rerCKYw40.net
ビギナーでも難しいな
ボイチャでわいわいしながらやりたいゲームだね
ボッチで野良だとヘマしないようにと神経使うわ

261 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 20:10:46.45 ID:dv3GGBYm0.net
レッチもヤバい
霧だろうが超遠距離から正確にゲロ当ててくるし、持続ダメも痛い
しかもゲロ吐き終わったら一旦後ろに下がって隠れるクソAIつき

262 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 20:11:54.03 ID:widY8saq0.net
レッチ見たあとにブーマーくんに会うとゲロの範囲狭いしゲロったらとことこ近寄ってきてかわいいぞ

263 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 20:11:55.31 ID:Na0c/Lmn0.net
ワームも雷鳴みたいに17ぐらいしか入手できないときあるな
もしかしてクリアタイム見てるのか・・・?

264 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 20:12:07.04 ID:NSQolaYcH.net
ワームやってるとドア閉めた途端接続切断?になって
クリアしたことにならねーときあるわ
マジでクソすぎるわこのゴミw

265 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 20:13:40.18 ID:NSQolaYcH.net
ファースト以外のゲーパス初日入りはクソゲーの可能性高そうだな
プレイ時間引き伸ばすとそれだけゲーパスから金がもらえるからこんな水増ししてんでしょ?

266 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 20:15:35.42 ID:/j8VILaQ0.net
バランス調整班にとんでもない簡悔精神の奴いるよなこれ
素材は結構いいのにほんともったいない
プレイ時間水増しのためだろうけど速攻で辞めて過疎るまえにビギナーは大幅に緩和した方がいい

267 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 20:16:08.21 ID:FtaLxhQL0.net
今はいいけど1ヶ月後このゲームを覚えてる自信がないなフルプライスでアルチ買ったのに
やり込み要素がカードリプレイ性が高いわけでもない何なのこれ

268 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 20:20:01.34 ID:KHT6W9F6r.net
L4D3として出せない理由って開発がバルブから抜けたから?
だとしてもここまでシステム変えなくていいじゃんと思う
カードシステム取っ払ったやつを作り直してくれ
ついでにゲーム内にバルブっぽいアイテム置いとけばゲイブの機嫌も良くなるし一石二鳥や

269 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 20:22:27.87 ID:+oEjQr/b0.net
つってもカード要素無かったらそもそも楽しくやれるゲームに達してないよな

270 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 20:23:29.82 ID:widY8saq0.net
b4bは大ヒット出した漫画が次作で大コケして
編集が有能なだけだったと判明するのに似ている

271 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 20:24:29.21 ID:BDuss5oG0.net
基本的にL4D2からはタートルから、Valveの手に渡ってるぞ
で、ValveはL4D3はソースエンジン2とともに、一応開発はしてたようだよ。オープンワールドにするとかなんとか
HL3とかの他のリーク情報とともに、流出したっぽいけど、結局、開発断念?・・・停止したようだけど

272 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 20:24:36.24 ID:S//52pfga.net
>>257
途中参加者は能力なしでめちゃくちゃ不利なのやらされてコンテニュー無しならそこで終わりな上に無報酬というなんとも馬鹿らしい設計

273 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 20:25:20.65 ID:5aDAKAk50.net
もう普通にL4D2のリメイク出した方がマシだったまである mod対応込みで

274 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 20:26:07.03 ID:aZYMx2XH0.net
ナイトメアact2からは二人コンビしかマッチングしないのはほんまね
人数そうろうまで待てよと

275 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 20:27:14.56 ID:NSQolaYcH.net
>>272
一応BOTで行けるマップなら参加しないでおくのも手

276 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 20:27:31.81 ID:J1a7yZ+n0.net
BOT3人のほうがクリア率高いんだけど罠多すぎでしょこのゲーム

277 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 20:28:24.44 ID:RI+Jb+It0.net
L4Dの正当進化がやりたかったとかリマスターとかガタガタ言ってるけど
それをやったらやったでお前らとは違う層からの不評が出てくるんよね

278 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 20:28:28.72 ID:ZUg63gI4a.net
>>274
そこまで行けないからなぁ
つれぇわ

279 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 20:30:31.42 ID:NSQolaYcH.net
>>277
名作に対してそれはないわ
アホ社員ですか?

280 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 20:31:33.81 ID:widY8saq0.net
トレロの対応リストに途中参加で初期武器渡されるの入ってるけど
リスト位置的に後回しにされてそうだなあ
マッチング関係は最優先でやらないと駄目だろ
配信者モードとか追加してる場合じゃねえよ

281 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 20:31:38.43 ID:5aDAKAk50.net
>>277
無能社員乙

282 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 20:31:57.97 ID:FtaLxhQL0.net
求めてるのはkf2みたいな正統進化であってl4dとエヴォルブの混合退化じゃない余計なことしないで欲しい

283 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 20:33:04.82 ID:FtaLxhQL0.net
>>277
お前レベルデザイナーだろ自分でゲームやってから難易度調整しろハゲ

284 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 20:35:53.36 ID:bok9Rox60.net
前作のファンが粘着して文句言ってるのが気持ちわりーな
いやならやめればいいのに

285 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 20:36:39.53 ID:PoEDwPp60.net
L4Dの名前を使っておいて文句言うなとは痺れるな

286 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 20:37:02.82 ID:RP7xkdSY0.net
こうしてほしいあーしてほしいはわかるけどクソゲクソゲいってるだけのやつは無駄な時間過ごしてるから他のことしろよ
少なくともお前には楽しめなくても楽しんでるやつはいるから。
難易度難易度いってるやつは一生ビギナーにこもってろよ

287 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 20:37:22.59 ID:/3q9XUcPr.net
evolveもバランスおかしかったし正直期待してなかったよ
意欲作のevolveと違って焼き直しのb4bでここまで杜撰な奴出してくるとは思わなかったけど

288 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 20:38:02.17 ID:NSQolaYcH.net
>>286
じゃあ返金しろよ
8000円くれ

289 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 20:38:44.13 ID:IcXqWutn0.net
買い切りゲーで嫌なら辞めろマン湧いてくると末期やなって感じがする

290 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 20:39:00.21 ID:NfuxNViXa.net
やっぱりすぐ返金返金って言う人にまともな人はいないんやなって

291 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 20:39:16.25 ID:u3PxP77i0.net
稼ぎでぐるぐる同じとこ回ってるとか馬鹿かと思う
ソシャゲでもやってろ

292 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 20:39:58.16 ID:FtaLxhQL0.net
実際糞ゲーなんだから仕方ないだろ
ゲームバランスの悪さを無視してもマッチング問題もあるのに何考えてんの?擁護してないで現実を直視してくれよ

293 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 20:41:41.83 ID:NSQolaYcH.net
具体的にどこがクソかプレイして指摘してるのに文句を言う社員臭いガイジ
お前が消えろよw

294 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 20:41:59.55 ID:z5qK/iNU0.net
クラッシャー1体に全滅させられてわろた
なさけないわ

295 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 20:42:31.71 ID:NSQolaYcH.net
>>291
稼がなかったらいつまで経ってもカードが揃わずベテラン野良でクリアなんて数ヶ月できんぞ


ああ、それが狙いなのかw

296 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 20:42:51.58 ID:150HO/KW0.net
開発が無能
ユーザーが求めてる爽快感や達成感を提供出来てない
カードを購入出来る様にしてマップ数を増やしてマッチングを快適にしろ
薄暗い同じマップは飽きた

PCオンリーでmod追加すれば復活する
現にl4d2でPCにだけmodあった

297 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 20:45:50.56 ID:/j8VILaQ0.net
EVOLVE開発だから心配って声結構あったけどその通りだったなあ
なんかここの開発は調整が雑

298 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 20:46:04.50 ID:widY8saq0.net
対応リストに特殊出現率の調整ってあるけどさあ
こんなん即日でできるだろ
バグ扱いするならβから正式でテストプレイ一回もしてなかったのか?ってなる
これじゃマジで有料β

299 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 20:47:31.92 ID:fKBtC2yx0.net
ワーム周回時に電撃グレネードみたいなのあれなに?

300 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 20:48:11.33 ID:FOKiE5fK0.net
フラッシュバン

301 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 20:48:11.84 ID:bok9Rox60.net
買ったお前が悪いんやであきらめてバトルフィールドでも買えよ

302 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 20:49:32.42 ID:NSQolaYcH.net
ライダーズリパブリック買うんでクソゲーBFはいらないです

303 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 20:50:02.96 ID:dv3GGBYm0.net
そうだなANTHEMもFO76もサイバーパンクもB4Bもどんなクソゲーであれ買ったやつが悪いわ
開発は悪くない

304 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 20:51:33.12 ID:HSLYxnaF0.net
取り合えずマッチを4人スタートにしてくれぃ

305 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 20:51:35.94 ID:widY8saq0.net
ニューサイバーアライブ 4 anthem76

306 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 20:52:04.74 ID:fKBtC2yx0.net
>>300
ダメージ出してるわけではないのか

307 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 20:52:29.41 ID:sgv9pErQ0.net
流石に本当に買った馬鹿いないでしょ
100円でしょ

308 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 20:53:25.83 ID:bok9Rox60.net
まぁでもバトルフィールド買ってもそっちでずっと文句言うんやろなぁ

309 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 20:53:42.80 ID:NSQolaYcH.net
>>303
それ全部予約して買ってる俺すごすぎて草w

310 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 20:55:32.03 ID:5UTygiAp0.net
トラックに物資積むミッションだけ難易度やべえな

311 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 20:56:31.05 ID:OJMcNQdR0.net
>>137
2の後半で一切マッチしなくなったからバグだと思う(箱だけど)
クイックマッチだったらすぐ繋がったからそのままキャンペーン進めて何とかつながるようになった

312 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 20:58:08.67 ID:DG6WySqw0.net
BOTの弾の数ってどうなってんの?
無限に乗ってる気がする

313 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 20:59:05.96 ID:0BLhdGKvp.net
当たり前だけどbotは無限だよ

314 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 20:59:33.64 ID:9QR+Wz+cd.net
ゲーム後半で入ってくるやつに面接させろやw
中途野郎が原因で何回も全滅してんだよ

315 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 20:59:53.62 ID:dxbTrSqia.net
ゲームの根幹となってる部分はおもろい、マップとバランスがクソ

316 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 21:01:43.07 ID:u3PxP77i0.net
某配信者も物資10個積むミッション断念してたな
いつかは緩和されるんだろうか

317 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 21:01:54.83 ID:ff+7yQqY0.net
海外で返金ラッシュがあっただけあるな
俺も返金した

318 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 21:02:22.67 ID:Tu17kyBE0.net
野良とうまくやってたのに途中参加中華が荒らして即抜けしていくの多すぎだろ
こないだは入ってきた瞬間TKしていくキチガイまでいたし終わりやね

319 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 21:03:09.72 ID:bok9Rox60.net
途中から入るとカード持ってないしアイテムや武器が初期状態だから難しい
ステージだときついのはわかる

320 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 21:03:51.09 ID:mBfxuoCra.net
途中参加が全然ないくて抜けた穴が埋まらんで数MAPクリアすると自分以外BOTになるわ

321 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 21:03:53.79 ID:FOKiE5fK0.net
>>303
アンセムはぁ…ほんとガワだけは神ゲーなのにな

322 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 21:04:25.21 ID:z5qK/iNU0.net
途中参加したら操作引き継がずに観戦した方がいいんかな

323 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 21:04:52.08 ID:0BLhdGKvp.net
俺は2時間以上やったから返金もう無理だわ1万円ドブに捨てた様なもんだな
あーマッチング関連であり得ない不具合があるってvalveに苦情入れて返金申請してみるか

324 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 21:04:58.00 ID:HSLYxnaF0.net
物資の奴あれ配置完全ランダムなの?
初めてそこでコンティニュー0になったわ

325 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 21:06:00.46 ID:LJuR4OJMa.net
>>316
あれオーガ倒すだけでかなり変わるんだよね
なんというか湧きが落ち着くというか
ナイトメアは知らんです

326 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 21:06:11.21 ID:Tu17kyBE0.net
>>322
まぁ腕云々はともかく途中参加だとbotのほうが装備的には強いからな 見とくのもありだと思う

327 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 21:07:20.92 ID:v72cL8H40.net
>>309
今後お前が予約するごとにゲームを報告するように

328 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 21:09:48.74 ID:FOKiE5fK0.net
爆竹って変異体引き付けるってwikiにあるんだけどほんとにこれ引き付けてるんか?

329 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 21:13:37.23 ID:huuVpXWt0.net
爆竹もパイプもさほど引きつけられてないから意味ないです
普通に手榴弾のほうがいいな

330 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 21:15:12.84 ID:oqKO8/h/0.net
このゲームsteam側でオフライン表示してたらフレンドにバレずに野良回しできるの?
野良で気軽にダラダラやりたいんや

331 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 21:15:21.53 ID:Tu17kyBE0.net
爆竹は安いからパイプ買うより爆竹2個のほうがいいんじゃないかと思うわ
雑魚リドゥン自体はすぐ溶けるし

332 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 21:15:23.03 ID:4kK6xwCJM.net
このゲームはローリングがないからつまらんわ
マルチでピンチになっても一人だとどうしようもないことが多すぎる
ベテラン以上で特殊複数、ノーマル多数なんて一人じゃどんだけ上手くても捌けないやん
群れのはるか後方の視認できないような位置から拘束してくる阿呆もいるし理不尽でしかない
無敵時間ありのローリングあればトールボーイやエクスプローダーの爆発もフレーム回避できてアクション性が出ておもろいのに

333 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 21:16:14.92 ID:wpqouMVP0.net
>>303
全部楽しめてプレイ出来た俺は幸せものだな

334 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 21:19:20.09 ID:TmH++lf90.net
時間かかるがクイックで入ってbot放置で物資P貰えるな
他のことしながらこれで稼ぐわ

335 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 21:26:30.82 ID:+oEjQr/b0.net
>>303
インターネットそのものが自分の性格の人かな?

336 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 21:26:40.25 ID:fLtya4DY0.net
霧で明らかに視認範囲外から特殊をスポットするbotは特別な装備でも支給されてんのか

337 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 21:27:34.21 ID:p2NjbstAM.net
バレットデッキが一番心に優しいわ
高速リロードで対物乱射してるだけで特殊個体はすぐ消える
結局みんな弾切れする原因って特殊個体に弾使い過ぎてるだけなんだよね
それの殲滅専門にするだけで安定度が抜群に上がる

338 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 21:30:36.76 ID:PoEDwPp60.net
>>336
ホッカーとかレッチとか同じシステム使ってんだろう
見た目じゃなくて距離かね

339 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 21:32:03.42 ID:Tu17kyBE0.net
ナイトメアのリーカーくん強すぎんか?弱点なしのくせに硬いからとっさに出てくるとやばいんだが

340 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 21:33:56.77 ID:PoEDwPp60.net
ナイトメアのハグうざすぎるな
硬いから爆発100%うpのグレ投げつけてもしなんし倒してもまた出てくるのはずるくね?

341 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 21:36:39.17 ID:wQ8pmCfnM.net
なんかb4bやってると気分悪くなってくるの俺だけかな...
単純に疲れや老化もあるけど、他のゲームより画面の明暗差激しくて目と頭痛くなってくるわ

342 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 21:37:19.98 ID:XWKICtrL0.net
酸ゾンビ地雷残して行くしまじで狂ってるだろw

343 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 21:37:32.70 ID:aZYMx2XH0.net
ナイトメアの糸吐くやつとかまるでマシンガン並みの速度で吐くからなあれ
あれは笑える

344 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 21:38:08.71 ID:dv3GGBYm0.net
>>337
まずバレットが落ちてない
ほんま初期武器ぐらい選ばせて欲しいわ

345 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 21:38:12.22 ID:LVe9QMPp0.net
既出だったら申し訳ないんのですが
いわゆるL4D2であったプライベートルームって作れないんでしょうか?
招待された人のみ入れる、フレンドが勝手に入ってこれないい部屋

346 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 21:38:52.75 ID:1JerG+lo0.net
ガッツリ防衛作って籠城戦やりたい
無料DLCで

347 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 21:39:42.10 ID:+oEjQr/b0.net
ほんと初期武器物資ポイントで揃えたいわ
1000ポイントで1つとか馬鹿みたいな値段でいいからさ

348 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 21:40:15.72 ID:tdqTHlupa.net
>>256
私は推奨してねぇw
撃破した方が安定するって言ってるだろ
昨日とか1回目潜る前に削りきって洞窟の中凄く安全に通過できて笑ったけどな

349 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 21:40:55.95 ID:Tu17kyBE0.net
>>343
普通にダメージで死ぬよなw
しかもほぼ必中だしガチでイカれてる

350 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 21:41:22.93 ID:/eVhvdZT0.net
グレ無限に投げてるチーターいたわ

351 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 21:42:02.81 ID:a7XQiQkr0.net
しかしこれ8000円でSteamで買ったやつバカまであるな

352 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 21:44:07.84 ID:tdqTHlupa.net
>>336
声のする方にQ連打したらたまに当たりはあるから見えてるんじゃね

353 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 21:44:31.76 ID:tdqTHlupa.net
>>341
めちゃくちゃ目が付かれて肩凝るね

354 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 21:46:44.88 ID:0BLhdGKvp.net
>>351
2時間以上遊んでたら気合で岩亀の不手際指摘しまくって返金させるしか無い

355 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 21:47:53.55 ID:pzXepwMZ0.net
ナイトメアは近接マン全滅したよな

356 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 21:48:06.47 ID:widY8saq0.net
特殊がひっきりなしに出てくるから常に気を張ってないといけないし
暗闇だったり霧だったりで目を凝らさないといけないし
act一つがやたら長いし
疲れやすいね

357 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 21:48:15.97 ID:tdqTHlupa.net
>>351
これJPだな

358 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 21:49:44.83 ID:bKH//ail0.net
野良が簡単で盛んなKF2とは真逆の方向性よな

359 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 21:50:07.21 ID:0BLhdGKvp.net
特殊が普通のゾンビより多い気がするレベルで突っ込んでくるのがうざすぎる何処が特殊やねんその辺にゴロゴロ居りすぎや

360 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 21:50:20.28 ID:crb/5sB60.net
8000円出して買った勢は神アプデで神ゲーになるのを待てるからな
ゲーパス勢は一ヶ月クソゲーやって終わりだから可哀想だわ

361 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 21:51:31.37 ID:0BLhdGKvp.net
半年以内に無料ゲーになってさらに半年後サービス終了してるよ

362 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 21:51:34.36 ID:huuVpXWt0.net
ベテランだとソロ余裕だけど取り合えずNPC結構頭悪いな
まあそれ以上に中華なのかコリアなのかジャップなのかわからんキッズがクソ下手なのがなあ

363 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 21:54:20.42 ID:TWjq5pc30.net
神ゲーになる時がくればその時に買えばええやん
ゲーパス勢は二度とこのゲーム触れないとでも思ってんのかよw

364 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 21:55:53.53 ID:0BLhdGKvp.net
>>363
どう見ても皮肉やん

365 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 21:58:10.59 ID:HdG8Brfd0.net
ゲーパス1年経ったらまた100円で入れるしその時続いてたらまたやるだけでいいんじゃね

366 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 22:00:41.70 ID:PxyOWX2s0.net
どうして車とドアのサイレンが鳴ったら人間のほうにゾンビが走ってくるんだ?
パイプ爆弾も爆竹もジュークボックスは引き付けるけど
車がなったらゾンビが湧いて爆速で人間に向かってくる

367 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 22:00:51.04 ID:TWjq5pc30.net
>>364
俺はお前のそのレスを皮肉と捉えるわ

368 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 22:01:58.99 ID:tdqTHlupa.net
>>366
L4Dバカにしてるのか?

369 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 22:02:19.05 ID:OJMcNQdR0.net
>>341
アホみたいに明るさ上げてプレイしてるからそんなにかな俺は
DOOM3とか零3作目の頃から思ってたけどゲームとただの黒い闇って相性悪いと思う

特に反射型のモニタ使ってると黒いほど部屋が映って目がバグるし

370 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 22:03:34.94 ID:XWKICtrL0.net
コンティニュー0になっても続く部屋あったんだけどバグだろうか
このバグ遭遇したことあるやついる?

371 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 22:04:03.20 ID:NImy7Rhjd.net
家ゴミひいたら例外なく詰みだな
あとL4D未経験のやつも一目瞭然だし、この条件クリアできればストレスも少なそう

372 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 22:07:58.61 ID:zi+V2O+h0.net
リアル系シューターでローリングとかアホか

373 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 22:09:34.09 ID:aZYMx2XH0.net
見たことあるチートとバグ関係はこんだけあるな
自分が実際に経験したやつは途中参加でカード回数普段よりかなり多い

あとは見たやつでいうなら無限パイプとかアイテム関係全部無限
体力とかactの最初から500あたり
中国ネームで開始時間カウント0まで参加してこないやついたらほぼ100%これ

374 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 22:13:29.42 ID:KHT6W9F6r.net
無限パイプとか懐かしい
L4D2初期はパイプボム投げる瞬間に武器チェンすると
パイプボムは投げてるのに使用してない扱いになるから無限に投げれるっていうバグがあった

375 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 22:14:58.26 ID:aZYMx2XH0.net
ナイトメアで中国ネームで開始カウント0までいくやついたら見れるぞ
無限アイテムは5人に1人程度の頻度だけど体力とかスキルおかしいのは確定

376 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 22:16:07.27 ID:HSLYxnaF0.net
つまんなくはないんだけど1actが長くて疲れるね

377 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 22:24:31.17 ID:TWjq5pc30.net
バグはいっぱいあるなぁ
クイックで入ったらエヴァンジェロのスキル使えないの頻繁にあるわ

378 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 22:27:10.47 ID:VwP/Jzoi0.net
ハグクラッシャートールボーイ3体同時出現の欲張りセット辞めろ
グレ何個あっても足らん

379 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 22:27:52.38 ID:oNY2ZPtu0.net
楽しいんだけど個人的には拘束系の敵が多くて若干気が滅入るな

380 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 22:28:17.35 ID:vT25ew5K0.net
L4Dに比べて
キャンペーンが長くてメリハリが無い
対戦は逆にあっさり大味
キャンペーンリザルトが劣化
特殊リドゥンが固い、判別し難い、数が多い
カードシステムがただ順番に1枚ずつめくるだけ

思いついただけで不満がいっぱいあるわ
武器、キャラが多いのは楽しいけどさ

381 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 22:33:51.04 ID:OJMcNQdR0.net
コモン系の特殊は見た目がわかりやすいのにね
でかいのは形でしか判別できない

382 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 22:34:22.18 ID:ivLxzQAd0.net
スワーム数戦しかやってないけど結構おもろいな
リドゥン側の操作とリスの仕方が癖あって最初解りにくいけど

383 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 22:38:47.40 ID:q9gcfW8T0.net
カードが売りでビルド組ませるゲームなのに保持できるビルド数少な過ぎやしませんかねぇ?

384 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 22:39:30.86 ID:f7Ml5L2D0.net
ナイトメア3人で良いところまで行ったのに途中で一人入って崩壊・・・。
入って速攻スニッチャー撃ってダウンして抜けるの最低すぎるわ・・・。
テロリストだよ・・・。

385 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 22:42:23.72 ID:HSLYxnaF0.net
コンティニュー制なのだけは本当にうんちだと思う

386 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 22:45:10.00 ID:+oEjQr/b0.net
コンティニューだけはアプデで無限になるか1ステージクリアするごとに1つ増えて行くかになるだろうって思ってる
モンハンで制限時間無しとかバトロワゲーで範囲縮小しないとかそういうレベル

387 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 22:52:30.68 ID:4qD0Aluf0.net
スワームは切断周りだけどうにかしてくれ

388 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 22:53:41.01 ID:J4VSyvX60.net
この開発のことだからコンティニュー回数+1のカードを作りました!とかやりそう

389 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 22:54:41.27 ID:PhUxBIpb0.net
海外のゾンビ物みたことないのか?
ウォーキングデッドのゾンビは音に反応する習性あるんだが

390 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 22:55:02.73 ID:PoEDwPp60.net
>>388
体力-20%

391 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 22:57:26.72 ID:Tu17kyBE0.net
上がるときは5とか10とかなのに削るときは%なのマジで嫌な性格してるよな

392 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 22:57:41.69 ID:SMRKruWrM.net
ようやくバレット拾えたと思ったら霧とか暗闇にするのやめろぶち転がすぞ

393 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 22:58:47.68 ID:kIouDbQP0.net
ビギナー一周で満足したわ
ベテランとナイトメアはなんか開発のオナニー処理してる気分になって無理だわ

394 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 22:59:15.29 ID:1JerG+lo0.net
ビギナーACT4で詰まった
BOTだけになると弱点狙ってくれないから

395 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 23:00:28.81 ID:PoEDwPp60.net
ボスと戦わせるかと思いきやボス+特殊+ゾンビ大量だからつまらんのよなぁ
ハグなんてステージによっては倒したのに3回も出てくる
音で判別するのは知ってるけどずっと追いかけてくるし

396 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 23:00:43.31 ID:lKiMXCh10.net
野良でベテラン最後まで終わった
うまい奴と当たると一気に簡単になるな

397 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 23:02:10.78 ID:xVTvKEAA0.net
サポート役をやると火力が足らず、火力をやるとサポートが足らず…悩ましいね
エヴァンジェロいたら即抜け安定みたいなレスを見てそこまでするほどか?と思ったけど今日エンカしてやっと理解した
チームが危機的な状況なのに近接持って一人だけトコトコどっか走って行くからチームとしての火力が圧倒的に足りなくなる

398 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 23:04:57.21 ID:dv3GGBYm0.net
エヴァンジェロはチーム効果も弱いし、自力脱出できると言ってもそもそもベテラン以上は拘束されない立ち回りが前提だし、なんも役に立たん

399 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 23:06:34.27 ID:HpV8loeq0.net
野良でもベテランはいけるねきついけど。ナイトメアだけはマジで無理やろな

400 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 23:06:39.18 ID:SMRKruWrM.net
何かあったらすぐにフォローに行ける範囲での単独行動ならまだ許せるけどやらかすのは大体それには当てはまらないからな

401 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 23:07:44.30 ID:u3PxP77i0.net
ジリ貧になりやすいからせめてハンドガンぐらいは無限弾数にするべきだったのでは

402 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 23:07:50.74 ID:g6FVrJNM0.net
僕の考えた最高に楽しいビルドで高難易度周回できるようになったら呼んでくだしあ

403 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 23:08:04.80 ID:wpqouMVP0.net
ベテランBOTのままならクリア出来たのに
一気に3人プレイヤー入ってきたせいで失敗とかだるw
終わるまで画面眺めとけよ

404 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 23:09:34.58 ID:PoEDwPp60.net
肉入り3bot1は理想のPTだよな

405 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 23:10:31.57 ID:huuVpXWt0.net
BOTは無限弾薬箱になるからなあと自動スポット能力高い

406 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 23:11:30.46 ID:d+8Sr0De0.net
ステージ開始時に別キャラになるバグきっつい

407 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 23:11:56.68 ID:tYJIAlik0.net
前作もやってないけど初心者お断りな感じ?

408 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 23:14:00.52 ID:/eVhvdZT0.net
ベテラン死体の山bot3人でもクリア出来たぜ

409 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 23:14:20.75 ID:zYo8PBuM0.net
ACT3まできたけどこれから面白くなるのか?

410 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 23:15:05.56 ID:XWKICtrL0.net
>>403
ソロでやってろ定期

411 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 23:15:23.97 ID:hx767j8Va.net
ローリングはどうかと思うが防御やステップ回避は欲しい

412 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 23:15:29.01 ID:JfgHU6Dsd.net
L4D2はたとえエキスパートだろうが特殊もラッシュも一人で捌けるから味方が先行したりモタモタしてても心に余裕があった
B4Bは足並み揃ってないと特殊処理間に合わなくて野良でやるのストレス溜まるわ
特殊多くするのはいいけど硬すぎだろ

413 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 23:17:23.29 ID:wpqouMVP0.net
>>407
初心者がちゃんとビギナーから順を追ってやれば問題ないよ

414 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 23:19:19.88 ID:q9gcfW8T0.net
一応バッチで特殊の湧き数減ったんだよな?全然そんな感じしないが……

415 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 23:19:33.60 ID:d+8Sr0De0.net
ワームの死者1の報酬無くしてほしいな
稼ぎ邪魔過ぎる

416 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 23:20:43.35 ID:wpqouMVP0.net
>>410
ソロでポイント入るようになれば言われなくてもやるわ
そもそも最初に抜けたやつらが悪い

417 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 23:22:53.39 ID:widY8saq0.net
BOTは燃焼とか酸みたいな地形持続ダメージも無効だからね
酸撒かれて肉入りがあたふたするところもBOTはノーダメ

418 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 23:25:46.32 ID:XWKICtrL0.net
>>416
>最初に抜けたやつらが悪い

それはまじでそう

419 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 23:25:47.23 ID:G4+sEJZ20.net
このゲーム、かなりボードゲームを参考にしていると思うんだけど
致命的な間違いが、退廃カード

普通のボードゲームだったら、致命的なものもあるけど
たまに良い方のカードも混ざっているんだよ
アイテム多いとか、明るくて見やすいとか
どうせコンテニュー何回もできないんだものたまにそれぐらいあっても良かった

そもそもハプニングというにはカードの種類が少なすぎ

420 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 23:30:54.58 ID:Tu17kyBE0.net
紫グレ威力2000とかナイトメアでもオーバーキルもいいところだし絶対バランス調整してないよな
意味がわからんわ

421 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 23:35:15.79 ID:affKNRIP0.net
もう修正されたみたいだからいいけどワーム1でビリビリ爆弾になってない奴は寄生を自覚しろ
貧弱なグレをオーガに投げるならパイプかグレを特殊に投げて処理せい

422 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 23:36:41.14 ID:aZYMx2XH0.net
ホリーは地雷と神の2極だけど
エヴァンに関していえば地雷かチーターしかおらん

423 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 23:37:40.45 ID:rv5DdXwm0.net
退廃カードはメリットある効果も入れて進行度とか時間に応じて1レベル中に複数回引いてもいいかなと思った
ボードゲームっぽくするなら

424 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 23:38:10.26 ID:NAVs9hyI0.net
>>421
ビリビリばくだんってなに?

425 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 23:38:38.38 ID:iM/p0G0k0.net
なんかいきなり「アンチチート違反でオンラインは利用不可」ってエラーが出るようになってプレイできねぇオワタ

426 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 23:39:47.09 ID:BmeNFCKl0.net
そもそもなんでゾンビものにカードとかデッキ出てくんだよ
トラップカード発動かおめでてーな

427 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 23:40:43.64 ID:LJyz30VWp.net
>>424
爆弾専門部隊というカードの効果

428 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 23:43:33.24 ID:f8DjUU0z0.net
Act3のラストステージにマッチングしたと思ったら
使用中のカードが味方のドクと途中で買ったと思われるアップグレードのみ
BOT君に後を託して退出したわw 素っ裸でラストステージはさすがに辛い

429 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 23:50:31.90 ID:NAVs9hyI0.net
>>427
ありがとう! 持ってないなあ…

430 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 23:51:20.30 ID:Na0c/Lmn0.net
そもそもそれ取るために上段で物資Pが2000以上必要

431 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 23:55:07.53 ID:qHt19pGC0.net
今からカードが完全にランダムになっても誰も文句言わないと思うの

432 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 23:57:34.79 ID:PoEDwPp60.net
グレ投げまくるチーターいたけど普通に全滅して草
無計画に投げまくるもんだから大事なところでアイテム尽きてるの爆笑したわ

433 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 23:57:36.41 ID:AFxjLJ690.net
途中参戦したら初期武器スタートってのが酷いわ、BOTが元々持ってた武器使わせろよ
ステージ後半で貧弱な武器持たされても味方の足引っ張るだけじゃねえか

434 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 23:59:30.72 ID:+qY7LwA80.net
拾った武器についてるスコープって外せない?

435 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 00:01:43.53 ID:PctILcG+0.net
というかカードは一覧から好きなの選んでアンロックしていく方向にするべき
供給ライン()とかいう順番通りに進んでいくのが3つばかしあったって個性なんて出るわけない
あとステージ毎にチマチマ有効にしてくんじゃなくて最初から全部有効の方がバランス取りしやすいだろどう考えても

436 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 00:02:31.11 ID:Mo2RKNIt0.net
ふと思ったんだけどさ、射撃場いらんよな
カードを適応した時の威力とか試せるなら価値あるけどそんなのなさそうだし…

437 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 00:04:07.85 ID:qmFBBSQ20.net
みんなDPIいくつでやってるの?!
カクツキきになるから800から下げようと思うんだけど目安がわかんない。。

438 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 00:04:08.36 ID:U8bZcDmC0.net
実況者もこぞって辞めてんの笑うわ
そりゃこんな見栄えないストレスゲーやらんわな

439 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 00:04:20.29 ID:7pD1AwMO0.net
>>434
外せないのでアタッチメント拾って入れ替えるしかない

だが安心してくれ。
開発が今、「武器アタッチメントを取り外せるようになる」カードの追加を検討中だ。

440 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 00:05:00.00 ID:Mo2RKNIt0.net
あとダメージ表示見せたいのか見せたくないのかはっきりして欲しい
あんな飛び散ってちゃ分からんだろう

441 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 00:05:17.92 ID:uzpSum7R0.net
>>437
1000から500に下げたら安定した

442 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 00:05:42.47 ID:U8bZcDmC0.net
アタッチメント外してつけてって手間だしテンポ悪くなるのはわかるけどさぁ

443 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 00:06:57.74 ID:Mo2RKNIt0.net
テンポ気にするならそもそもアタッチメントいらんやろと
武器の能力底上げして全削除でいいのでは?

444 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 00:09:16.52 ID:CddJJ/AC0.net
>>412
硬すぎるっていうよりマガジン容量が小さい
L4D2はアサルトライフルでマガジン60〜50とかの筈。吐ける火力が違いますよ

445 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 00:09:28.89 ID:Adf4K8Vh0.net
>>437
下げたら安定するのはポーリングレートの方じゃない?

446 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 00:11:51.96 ID:Mo2RKNIt0.net
そういやしゃがむと精度とダメージ耐性上がるカード凄く使い勝手よかったわ
デメリットも無いしエイム不可カードとよく合う

447 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 00:18:27.00 ID:PctILcG+0.net
ほんとアタッチメント前提の性能になってるせいで素がしょっぱすぎるんだよな
あんなの廃止して武器全体を底上げするべきだし一部のカードも廃止してデフォに組み込むべき
とにかくストレスが半端ないんだわ

448 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 00:18:49.98 ID:CddJJ/AC0.net
>>443
アタッチメントは武器毎じゃなくてPC毎にすれば解決
武器チェンジしてもアタッチメントはそのままのイメージ

449 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 00:19:23.75 ID:QyS1CkAA0.net
敵を赤く表示させるボタンってないの?c連打じゃできないしどうやるんだ

450 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 00:21:39.77 ID:+STu/7rm0.net
>>449
死の烙印カードの効果
botは標準搭載してるけど

451 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 00:21:57.40 ID:SQ4HGtuN0.net
>>444
所持できる弾数も450とか650だったしな
装填数2倍と所持弾薬数1.5倍にはすべき

452 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 00:22:27.21 ID:SQ4HGtuN0.net
>>449
Qで報告したらしばらくつかね?

453 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 00:22:44.54 ID:6mEykw9J0.net
簡単にクリアされたら悔しいじゃないですか

454 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 00:25:04.52 ID:SQ4HGtuN0.net
しかし8キャラ居るのに7個しかデッキ保存できないの本当に謎だな

455 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 00:27:41.16 ID:vhRnaKmL0.net
さっきCPUホフマンと途中参加の中身人間ホフマンと全部で5人チームになったんだが何だったんだあれは?

456 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 00:29:10.69 ID:+STu/7rm0.net
ナイトメア1-3超えられんかったわ
ほぼ確実にハグかブレーカー出る
ゲームディレクターとかいうならHPも調整しろ

457 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 00:30:07.12 ID:Ljv6IlgP0.net
ハグはボマーいれば殺せるぞ
ブレーカーはナオキです…

458 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 00:31:21.41 ID:T1qRJgvM0.net
ナイトメアACT2全然マッチングしねえ

459 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 00:34:46.39 ID:+STu/7rm0.net
俺だってボマーやりたいよ
でも野良の連中が我先にとホリィウォーカー選ぶんだもの
何度抜けてもホリィいるから諦めてマム選んでるんだよ
必須なのに誰もやらんよなマム

460 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 00:39:57.95 ID:QyS1CkAA0.net
>>450
ありがとう

461 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 00:44:26.17 ID:DW6R6HoW0.net
>>303
PC版のサイバーパンクはそこに並べる程クソじゃないだろコンシューマは知らん

462 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 00:44:52.42 ID:v2VWlmiA0.net
>>455
CPU含めた8人大乱闘になる事もあるよ
いっそのこと常に8人にしてくんねーかな

463 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 00:46:32.88 ID:EKdbp6vp0.net
ベテラン死体の山で詰んだ
永遠に拘束されてまともに卵壊せんよこのステージまじビチグソ

464 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 00:48:23.52 ID:6nnmdNtz0.net
>>386
無限やステージ毎に増加はないんじゃね
カードの枚数とか金貯まってく一方になるしそっちの修正の方が大変そうだし
あっても単純に難易度別に何回分か追加されるだけかと

465 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 00:51:11.95 ID:TN59wiTvd.net
今後のアプデでPVPをL4D方式追加とか予定ないんだろうか

466 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 00:52:06.28 ID:U8bZcDmC0.net
修正待ちだわな
ジャンルは違うが神ゲー神ゲーと名高いダクソも発売すぐは鬼畜な部分多くてクソゲー扱いされてたし

こいつも修正次第じゃ化けるかもしれんよ
気長に待とう

467 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 00:53:35.24 ID:9I8oTXmR0.net
ベテランまで来て霧も無いのにカラスは撃つなよ

468 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 00:54:59.45 ID:Dvxtw4EI0.net
はっきり言って調整不足すぎる
トール系やハグとかおかしいって気付けないのはやばい

469 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 00:55:33.82 ID:+STu/7rm0.net
ダクソがクソゲー扱いされてたときなんてあったか?
発売日はマッチングにバグがあったくらいじゃね
デモンズは酸の霧で装備破壊する赤ファンがうざすぎて修正されたりしたけども

470 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 00:56:47.94 ID:9I8oTXmR0.net
>>469
デモンズソウルの頃は割とクソゲー扱い受けてたぞ

471 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 00:57:32.19 ID:dxD3rP5V0.net
ダクソはオンスモが難しすぎてすぐ修整されてたな
こっちは修整されそうですか…?

472 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 01:00:18.76 ID:+STu/7rm0.net
>>470
わりと無名でスタートして発売日からこれ面白いぞと口コミ広がって売り切れ続出だったろ
過疎ってからは攻略狩り目的のガチ赤ファンしかいなくてクソゲーだけど

473 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 01:01:27.15 ID:bflyel6+M.net
ポイント周りが渋いから無限コンテでいつかはクリア出来る感じになってもいい気がする

474 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 01:01:49.41 ID:w6+LKP5o0.net
ダクソも発売してすぐはデモンズファンにめちゃくちゃ叩かれてたよ
2chでだけね

475 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 01:02:58.85 ID:D6mjjlkud.net
デモンズもダクソも発売後1ヶ月はクソゲーだったよ
マルチ含めたらダクソはまともに遊べる状態じゃなかったし
糞2は聳え立つ糞

476 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 01:03:45.60 ID:X0ZOSzPo0.net
とりあえず特殊が硬すぎるのと湧きすぎるのなんとかしてくれ

477 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 01:08:55.87 ID:5qnhQWYfF.net
ダッシュ不可近接ビルド組もうかと思ってんだけど銃アタッチメントの移動速度アップって近接構えてても効果あるかわかる人いる?

478 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 01:09:21.98 ID:a52j1nno0.net
ホッカーに捕まって、BOTが助けに来てくれたと思ったら微妙に届かない距離から一発だけ殴ろうとしてくれて
結局解放されないまま棒立ちし始めたんだけど、あまりにもBOTひどすぎないか

479 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 01:09:23.81 ID:6nnmdNtz0.net
ソウルシリーズって新作出るたびに旧作と比較されて叩かれてなかった?

480 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 01:09:36.86 ID:SQ4HGtuN0.net
>>465
無いと断言されてるので無いぞ

481 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 01:12:21.99 ID:DD3NkoLH0.net
パイプ爆弾より爆竹のほうが良い場面結構あるんじゃないか?
同時出現数に上限が多分あるから爆竹で固定しとくと一切敵がわかなくなる。
ただアップグレードして8秒とか効果時間あるやつじゃないとだめだけど

どっちにせよ効果切れるまでは倒さないほうが新しく湧かないからあの固まった敵に撃つべきじゃないよな

482 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 01:12:22.27 ID:DD3NkoLH0.net
パイプ爆弾より爆竹のほうが良い場面結構あるんじゃないか?
同時出現数に上限が多分あるから爆竹で固定しとくと一切敵がわかなくなる。
ただアップグレードして8秒とか効果時間あるやつじゃないとだめだけど

どっちにせよ効果切れるまでは倒さないほうが新しく湧かないからあの固まった敵に撃つべきじゃないよな

483 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 01:12:43.54 ID:DD3NkoLH0.net
なんか2回連続になったすまん

484 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 01:16:55.47 ID:U3hNfydT0.net
昨日から始めてるんだけど、これ退廃カードによっては詰む?
せめてこっちである程度選ばせてほしいんだけど
ただ3枚送られるんじゃなく、5枚あるうち3枚こちらが選ぶとかさ
枚数はそのままでいいからプレイヤー側にも選択肢が欲しい

485 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 01:19:08.62 ID:O+dGFSBK0.net
l4dは最後盛り上がるんだがこれはなんか微妙なんだよなあ

486 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 01:21:17.84 ID:FcfvUZyod.net
よく考えたらL4Dが神ゲーだったのはMODあったからだは
B4Bは良くて並ゲー、何故ならMODがないからな
そんなのはそれこそ並以下の頭でもわかるから、MODが出ないなら裏切って人の期待を金に変えとうとしたという事になるンデスがそうなんですか

487 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 01:25:16.69 ID:B4LZVz7J0.net
アホみたいにモリモリ回復してる奴いるなあ思ったら
恐怖に立ち向かえとかいうぶっ壊れカードあるんだな
こんなん近接でぶんぶんするより安全かつ有能すぎる

488 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 01:27:11.09 ID:FPxqEuww0.net
ベテランは近接ビルドとショットガンビルドどっち使えばいい?

489 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 01:39:57.04 ID:v2VWlmiA0.net
>>482
まじか爆竹買います

490 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 01:44:09.69 ID:qd17vR82M.net
ショットガンのTAC君ほんと人気ないよな
使用弾数と成果を考えたらこいつかダブルバレル以外考えられないのに

491 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 01:45:03.76 ID:9TjsJoT80.net
ホリー地雷地雷いうからホリー見ると即抜けする日本語ネーム結構いて笑った
スキンがアポカリプスだったしそのまま普通にやったら上手くて普通に最後までいってて笑った

492 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 01:48:39.82 ID:9I8oTXmR0.net
日本人はテンプレから外れる事を極端に嫌うからね

493 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 01:49:20.22 ID:U3hNfydT0.net
これステージで一回詰むとマルチもまともに機能しなくなるな
そもそもマッチングが上手く機能してないのかなかなかマルチ組めない
セーフルームで待ってても誰も来ないから仕方なしに進めると絶望的な状況になってようやくマッチング
ただ入ってきた人は当然そんな状況からとか嫌だから即抜け

494 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 01:49:30.49 ID:9TjsJoT80.net
結局スキンである程度判別はできるな
初期エヴァンとか見えてる地雷だし

495 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 01:49:55.57 ID:Adf4K8Vh0.net
近接ビルド組んでてホリー取られたから抜けただけでしょ
5ch見てる人なんて一部だぞ

496 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 01:53:05.73 ID:ACQK3gd10.net
>>490
TACは素のよろめき効果がかなり高いのか、アタッチメントなしでもトールボーイやリーカーを1~2発で怯ませるから愛用してる

497 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 01:53:25.73 ID:FU8wZiz80.net
敵基本無限湧きで目的地表示がないから一生意味もなくそのへんの家で籠城し始めたりするんだよな初心者

498 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 01:54:43.61 ID:zLipi6as0.net
ロジャーズ死んじゃったけどこの世界もう終わりじゃね?
T5の製造自体は居なくても作れるとこまでいってんのか

499 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 01:57:00.89 ID:UdLgucq6d.net
セーフルームで殴って来る人は今のところ100%地雷だな…
今度からはその時点で抜けるか時間の無駄だし

500 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 01:57:37.18 ID:CQnB+Le20.net
>>498
後付でレシピ発掘すれば万事解決

501 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 01:58:11.00 ID:9TjsJoT80.net
初心者がほぼ必ずやるのは諸悪の根源のネストの核のマーカー表示されてるのをひたすら撃つか殴る
あれ最初から根辿って破壊しにいくやついんのだろうか

502 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 02:03:00.73 ID:0r9zBTpBd.net
スナイパージムでもいい、近接ホリーもいい
エヴァだけがやばい
ウォーカーは一回も見たことがない

503 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 02:04:12.52 ID:c22D0bP4a.net
回避は無理でもガードが欲しいわこのゲーム
必中攻撃多いのに身を守る術がやられる前に殺れしかないのがなぁ

504 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 02:05:34.25 ID:SQ4HGtuN0.net
ベテランACT2、意味不明な捕まり発生多すぎだろ

505 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 02:08:20.58 ID:a78cr1Os0.net
特殊感染者の弱点に当てた時の当の分かりやすい効果音ほしい
ちゃんと当たってるのか分からん

506 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 02:08:36.29 ID:Ljv6IlgP0.net
>>490
わかってるやつは握ってるけどほとんどスルーされるなぶっ壊れなのに

507 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 02:09:00.95 ID:w6+LKP5o0.net
ウォーカーマジで初日しか見なかったな
人気無いキャラの性能テコ入れとかしてくれんのかなこれ

508 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 02:15:35.78 ID:U3hNfydT0.net
まじめな話、これact3の最後ってどうやってクリアするの?
NPCは徘徊優先、変異種は倒しても沸くから常に3体、オーガも常に1体、捕獲山盛りでスタンガンと脱出持ってても意味なし
マッチングはしない、してもデッキどころかキャラも選べないから即抜け
攻略の仕方が分からないんだけど

509 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 02:15:38.60 ID:XhOpPbMZ0.net
ナイトメアはプレイヤーよりbotの方がカード所持数多くて草

510 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 02:17:00.67 ID:XhOpPbMZ0.net
>>508
act3ラストはネストさえ破壊すれば良いからマラソンデッキで敵殆ど無視してラストにオーガ倒すだけでいい

511 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 02:18:55.10 ID:+QWyD6yL0.net
>>508
たまに速攻しか勝ち目ないってわかってる奴ら入ってくるよ
クリアできるときは本当に簡単になる

512 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 02:26:11.61 ID:KbWfRQBO0.net
なんでデブ系の特殊だけ無駄にバリエーションあるんだよ

513 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 02:27:55.87 ID:f3uI66Kg0.net
スワームに加速チーターいたわ

514 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 02:29:13.82 ID:NetKzRZV0.net
消化斧使ってたけどやっぱナタかバットでいいわ
ベテラン以上だとそもそも特殊相手にリスク背負って殴りにいくよりフォーカスするか雑魚掃除してフォローした方がいいし

515 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 02:29:42.21 ID:Adf4K8Vh0.net
TACはなぁ、このゲーム持ち替えクソ遅いのに弾3発は汎用性なさすぎ。
トールボーイ1体とか想定してるならわからんでもないけど、実際はゾンビ大量と特殊何体か沸いてるからDPSと雑魚処理性能の方が大事だと思うわ。
ショットガン1本とかのゴミビルドならTACでもいいかな。弾持ち的に。

516 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 02:30:11.88 ID:GJA6nLLp0.net
ビギナーact4で詰んだ
俺にFPSのセンスが無いのかゲームが難しいのか

517 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 02:37:48.42 ID:7VEnTH660.net
tac遠距離で特殊ノックバックしたりホッカー処理できるのはいいけど
装填数3とリロード重くてやっぱ糞なんだよね

518 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 02:41:01.36 ID:7pD1AwMO0.net
>>514
縦振り近接はデメリットのが目立つ気がするわ。

519 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 02:43:31.33 ID:7VEnTH660.net
斧とバットは炎や酸の雑魚相手でも殴れるからな
斧は爆発だけ相手にしにくいね

520 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 02:51:41.35 ID:ACQK3gd10.net
ナイトメアはどうせ難易度下方修正されるだろうし、それまではベテランで遊んでるのが1番精神衛生上いいな
ナイトメアは得るものが無さすぎる

521 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 02:53:38.89 ID:jauP/IjK0.net
ナイトメアまで難易度上がると野良じゃ楽しくないし心折れる

522 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 02:55:50.39 ID:Q+QU1VOy0.net
ギアーズのホードって感じ
フラグで穴塞いだり地面から湧いて来たりローカストじゃん

523 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 02:56:51.92 ID:Ljv6IlgP0.net
ナイトメアやったあとだとベテランすらハナクソレベルに見えるわ
どんだけ理不尽なんだよ

524 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 03:04:50.16 ID:dxD3rP5V0.net
雑魚ゾンビの後ろに回り込もうとしてくる動き鬱陶しい

525 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 03:06:24.09 ID:qt+HWRyR0.net
pvpモード前作のステージクリア型すごい楽しかったのになんでこんな狭い広場でわちゃわちゃするようになってしまったん…

526 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 03:14:39.42 ID:fB3PTIaS0.net
さっさとワームも修正しろよ。普通にやりたいのに邪魔すぎる

527 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 03:17:23.31 ID:vslCPkxw0.net
スワームでアホみたいにすっ転んで棍棒振り回してんの役に立たなさすぎだろ捨てちまえそんなの

528 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 03:17:57.83 ID:p+J1vAPP0.net
>>490
明らかに小さいのに射程距離長いんだよなそいつ

529 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 03:31:20.61 ID:feLYZ6rd0.net
味方が何の武器種かもっと分かりやすくしてほしいわ
味方3人がAA持ってるの見たときは笑ったけどさ

530 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 03:31:28.81 ID:U3hNfydT0.net
>>510 >>511
ようやくact3 をクリアできたよありがとう
ただ今度はact4 がきっつい…
ビギナーの難易度じゃないでしょ
高難易度とかどうなっちゃうのさ

531 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 03:31:52.40 ID:o8WPfj0L0.net
前に立つなってグレネードにも適用される?

532 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 03:36:14.57 ID:SQ4HGtuN0.net
>>531
はい(ただし自分にはダメージあり)

533 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 03:38:01.57 ID:o8WPfj0L0.net
>>532
ありがとう、自分にはあるのか…

534 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 03:38:06.74 ID:B4LZVz7J0.net
武器種よりもデッキ構成見せて欲しいわ
地雷回避もあるけどなにを優先して渡すべきか分からん
特にボンバーマンやヒーラーしたい人にとっては致命的

535 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 03:53:26.05 ID:Mo2RKNIt0.net
TACくんは
メイン二丁持ち
持ち替え速度上昇
しまうと自動リロード
このあたり積むと捗る

536 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 04:09:28.29 ID:rSnPWucx0.net
ビギナー一通りクリアしてベテラン始めたけどぶっちぎりで一番修正して欲しいのは倒すと確定で酸液撒き散らす雑魚だわ
頭で倒すと爆発する奴は離れて倒したり足狙いでいいし燃えてる奴はくっつきすぎなきゃいいけど酸液だけダメージと残留時間イカれてるでしょ

537 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 04:11:17.54 ID:OfBi0i5n0.net
丁度ホフマンの初期武器だから、メイン武器をLMGにしてお互いのリロードを省き合うと快適

538 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 04:12:53.66 ID:Oa9M3en0a.net
スティンガー実装したやつはクソバカだと思う

539 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 04:13:33.56 ID:8G9eFV3q0.net
これact通しでやらないと実績解除されないの?
フレは解除されてなくて俺は解除されたんだがどっちが正解なんだ

540 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 04:15:25.20 ID:MpbN0SAHH.net
死んでると解除されないっぽい
本当に頭のいかれたクソ仕様だよ

541 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 04:18:46.98 ID:bYyoj8/w0.net
しゃがみ撃ちしてるとBOTが高確率で射線塞いでくる
いやがらせか

542 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 04:20:35.43 ID:4sB/kHtv0.net
ホリー地雷説は5chで流行ってるからって話ではなくて
やり込んでたユーザーの中の共通認識になってて5chで言語化されただけだかな

5chで言われる前からSNSとか身内の間ではチラホラ話が上がってたなw

543 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 04:23:20.80 ID:0h2uszmq0.net
武器を現地で組み立てなきゃいけないの嫌いだわ
物資使ってアタッチメントアンロックして持ち込みできるなら良かった
カードも大人しくパークシステムにしてくれればなぁ

544 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 04:24:01.90 ID:4Dlzo3dZ0.net
ホリーが地雷地雷と言われ始めてからホリーピックする奴いなくなった気がするわ

545 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 04:25:39.09 ID:Mo2RKNIt0.net
ホリーが地雷というよりもビギナーのノリで来てしまうエンジョイ勢が
もっと言えばベテランがハード設定なのに紛らわしい書き方で誘導している運営がよろしくない
ちょうど中間くらいの難易度をどうして用意しなかったのか…自分たちでプレイしすぎて難易度調整狂ったのか?

546 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 04:26:34.98 ID:V6Gekj0G0.net
ホリー使ってるやつ外傷の仕様何も知らなさそう

547 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 04:26:46.43 ID:Ljv6IlgP0.net
マッチングしたな余ったキャラ使うか…
即ホリーのドヤ顔
あっ…退出ポチッ!

548 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 04:28:33.58 ID:erLiJexhp.net
まあホリーは今作の可愛い枠やし
やむなし

549 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 04:29:20.60 ID:4Dlzo3dZ0.net
でもちゃんとタンクやってくれるホリーいると楽だけどな

550 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 04:30:03.16 ID:Oa9M3en0a.net
いやまあ典型的な開発が慣れすぎて調整がイカれたパターンだと思うよこのゲーム

551 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 04:33:14.29 ID:erLiJexhp.net
なんかキャラがみんな「ホフマンはヤバい」って言ってるけどエイリアン信じてる以外は両親想いの良いおじさんだよな、ムービーの時はヒャッハーしてるけど
というか一番人格がアレなのはドクだろどう考えたって

552 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 04:36:08.71 ID:o0xz3ckK0.net
今日買ったけどみんな規制ってアメリカにしないと毎回config書き変わるの?
steamのロシア版買ったけどwindowsの地域日本のままで最初からLiteGoreがFalseになっててデフォルト無規制設定ぽいんだが
そこの設定もキーのリージョンで変わってくるのかな?
ちなみにsteamのこっちのsud idは298812だけど日本版のsud id誰か見れる人居たらsteamのコンソールか見てみて

553 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 04:42:58.78 ID:0IHIWHi40.net
強化版ウィッチまだ?

554 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 04:50:52.30 ID:o8WPfj0L0.net
とりあえず霧消してほしい
視界が悪いだけで面白くない

555 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 04:57:48.68 ID:SQ4HGtuN0.net
普通にホリー上手い人多いけどな

556 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 05:03:23.26 ID:FU8wZiz80.net
テンプレガイジが一番下手ってのはどのゲームでも一緒やね

557 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 05:14:58.25 ID:Y+RLp4y20.net
古のL4Dsamuraiサーバーから来た者だけど近接が地雷扱いされてる意味がわからないし、むしろ必須級で強いと思う
最悪ホリーじゃなくてもいいけど、ホリー、エバンジェロ、カーリーのどれかがタンクするだけで大分違う
エバンジェロは普通に使いたい人もいるだろうし、カーリーは死の烙印で索敵に集中するデッキ構成を考えるとホリーが一番適正

近接がいることでほぼそいつにはヒールが要らなくなって他への回復総量も増える
敵が来る方向も2箇所程度に絞れるから、特殊リドゥンへの集中火力も増す
ラッシュがくるギミックがあっても籠もる場所が大抵用意されてるからギミック処理が楽
どんな平地でも壁越しに陣形組めば敵が来る方向は3方向。スポーンの仕組みを考えればほとんどは2方向。

地雷地雷言ってる人ってもしかしてコモンリドゥンの処理を近接に任せずに、ホリーが前張ってるのにコモンに無駄弾使ってていざ特殊が来た時にリロードやら索敵が遅いやらでぐだってるんじゃないの?って邪推してしまう。
自分は近接やってる側だけど、コモンとか一人で全てさばけるのに遠くから歩いてくる特殊に弾が飛んでってないの見ると、わかってねえなあと思う

知り合いと組む時はジムでバレット持って処理してくれるから他二人がお荷物でもどうにかなるけど
野良でホリーが地雷扱いされるのって、そういうチョークポイントの意識と対処が足りてないだけだと思う

558 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 05:18:31.92 ID:MpbN0SAHH.net
途中参加でBOTのままは無理だな
BOTが蘇生されたら勝手に参加になったわ
そしてこんなカス装備で参加できるわけもない
ほんとゴミクズ以下のクソ仕様だなこのゲーム
作ったやつはゲーム作るのやめろや

559 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 05:20:30.75 ID:w6+LKP5o0.net
発売して1週間経ってないし初期で地雷扱いされてたキャラが全然悪くないキャラだったってのはよくあること
5chみたいな限界集落は少し強い意見で納得できれば一気に流れが持って行かれるから冷静な目線は大事
これを踏まえた上で今の野良の近接ホリーは選択された時点でまともかわからなくてゾッとしてしまうところだけ事実

560 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 05:22:21.22 ID:Mck6Zxn10.net
慣れるまで「知識は力なり」をつけると敵の名前を覚えやすいし
イメージとダメージが違うのとかわかるからいいな

メインのアサルトライフルより
サブのデザートイーグルの方がモリモリ減ったりしてビックリしたわ

あと、序盤で特殊に近接で切り込んで行く人・・・全然減ってなくてワロタ

561 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 05:22:38.82 ID:U3hNfydT0.net
一人でマッチングするなら別にいいんだけど、フレと一緒にPT作って空いた枠に野良を入れようとすると誰ともマッチしなくなるのは不具合なん?

562 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 05:23:58.97 ID:6hFXUcv60.net
マジでハグってどうやって対処したら良いの?
無視しても追ってきて斜線入り込んでくるし、撃っても全然死なないし、教えて偉い人

563 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 05:25:43.23 ID:Mck6Zxn10.net
>>557
地雷かどうかは知らないけど、前線張ってくれるのはいいけど
正直後ろの人たちつまらないんだよね
なんか無駄に倒すと弾の無駄だし、ほっといた方が回復するから
うまくいっている時、俺たちいる?って感じが凄くする

野良なら余計そんなの耐えられないんじゃないかね?

564 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 05:26:43.43 ID:848/Zchf0.net
とりあえず不満点は一刻も早くアプデで改善しないとユーザー人口ガンガン減るだろうな
あんだけ宣伝したんだから売り逃げできるレベルの開発費用じゃないでしょ
最近だとAliens Fireteam Eliteとか値段高いくせにボリューム少ないわクソつまらないシューティングゲーでピークですらたった千人しか人口いない
今は本当に色んなゲームがあるから内容詐欺で金稼ぎは無理だよね

565 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 05:29:56.75 ID:Mck6Zxn10.net
>>503
Vermintide2プレイヤー?
俺もトールボーイの叩きつけを横ドッジでかわしたいよ

566 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 05:30:26.49 ID:VLFb9Nz+0.net
5chの声デカい奴がガンガン人口減るって言ったゲームで過疎ってる所見たことないわ

567 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 05:32:49.97 ID:848/Zchf0.net
書くの忘れたけどAliensはCoopマッチメイキングもクソ過ぎる仕様でB4Bと似たような部分がある
このゲームはそこら辺のB級ゲー開発とは違うんだからさっさと是正できるはずだと思うから期待したいが

568 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 05:37:24.70 ID:q8kXiuj30.net
>>557
近接が地雷なんじゃないぞ
野良が絶対と言っていいほど使うホリーエヴァンジェロが地雷なんだぞ

569 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 05:43:51.21 ID:xPACuFoW0.net
1ミッションが長くて疲れる
悔しいからやっちゃうと終わった後すこし休憩してまたやろうって続かない

570 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 05:45:04.29 ID:XhOpPbMZ0.net
>>557
近接ビルドでナイトメアくれば意味が分かると思う
まともにデッキは育たないし酸や爆発ゾンビをかなり引きやすい

571 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 05:48:46.39 ID:BBexIVdAM.net
最前線でブンブン近接居たら構わず近接ごと撃って良いんだぞ
下手な配慮するから動きが悪くなるだけで近接ごと撃ち殺す気で行けばなんも問題ない

572 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 05:48:59.24 ID:cMvqc0wP0.net
>>558
途中参加のなにが嫌って装備がとんでもなく終わってるとこなんだよな
周りはみんなカード武器アップデート出て来てるのに

573 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 05:55:09.25 ID:nKxYbsZn0.net
楽しいは楽しいけど8600円は強気すぎるだろw
MAPの使いまわしエグイしこのボリュームでこの値段の価値は絶対ない

574 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 05:57:28.53 ID:dxD3rP5V0.net
猪マンには射線塞いだら邪魔ってこと教えたらんとな
相手が気を使ってないんだしこっちが気を使ってしゃがみ撃ちする必要無いぞ

575 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 05:59:32.42 ID:Y+RLp4y20.net
>>571
近接ごとも何も、近接はホード(ラッシュ)の時には要所でしゃがむんだからヘッドライン意識してれば弾はほぼ確実に味方に当たらないでしょ

>>559
これは確かにそうかも知れないですね、他のキャラFPSゲーでもエースが取らないとだめなキャラを初心者が取って地獄を見るから疑心暗鬼になるとかよくあるし

>>570
まだ初見のベテランで余裕だなって感じでナイトメアやってないからなんともだけど
酸で位置が調整させられるのは折込済みのポジショニングできてない時点で負けでは?と思う
前線崩壊しかけてももう1段下がれる位置を確保してないってことだし
爆発ゾンビは脚切ればどうにでもなるし、それを踏まえても外傷をタンクが引き受けるのがチームバランスとして必要なレベルデザインな気がする

レベル毎に外傷下げるカードもあるし、キットのティアあげて外傷治療をタンクに集中させられるのも強みだと思うけどね

576 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 06:00:38.46 ID:MpbN0SAHH.net
ベテラン野良無理ではないけどめんどくさいな
当たりガチャ引くのきつすぎ
まとまって迅速に目標を達成しないといけないから
バカだとマジで無理
ほんと寿命短いわこのクソゲー
殆どのやつが消えるのは確実

577 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 06:02:18.55 ID:uzpSum7R0.net
当然のように中国語で話しかけられてもわかんねー
大国が故の傲慢や

578 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 06:03:43.30 ID:MpbN0SAHH.net
>>577
意外とみんなGOOGLE翻訳やら使ってるぞ
スマホでカメラで撮影するだけで翻訳できるやつとか使っとけ

579 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 06:11:12.54 ID:LFrlJeHc0.net
近接マンが射線塞ぐって近接マンはコモンなんかほっといても掃討するから特殊を除く近接の前の雑魚なんか撃たんでいいだろそれに前に立つなもついてんだから

580 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 06:19:33.33 ID:GQFkH6Gjd.net
このゲーム生活音ダダ漏れの奴多いな…w

581 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 06:34:27.17 ID:kBpCPIIO0.net
>>557
>>特殊リドゥンへの集中火力も増す
こういう思考してる時点で問題は明らか
近接ビルドやってる奴は特殊に対して手出しをせず見なかったことにするから4人で射撃するより遥かに処理に時間かかる
近距離で特殊の多重沸きが発生したときに雑魚の存在なんて気にしてる場合じゃないしとにかく火力勝負しなきゃならんのに一人近接持ったまま特殊を見なかったことにしてたらそりゃきつい
そもそも近接ぶんぶんしてる奴はスティンガー系とトールボーイ入り交じって沸いた時何も出来ずに前線決壊させるでしょ
銃持って前線維持してたならスティンガー射殺して後退できるのにそれすら出来ずに特殊全部素通りさせるわけだからね
後L4D2に比べて今作の武器持ち替え速度余りにも遅いから銃持ち直して対応するとか大ロスも良いところ
近接ビルドってぬるい状況なら雑魚食い止めるけどきつい状況だと役に立たなくなる内弁慶みたいな存在だから歓迎される訳がない
某鯖には自分も入り浸ってたけど特殊を一切処理せず近接持ちっぱなしの奴なんて居なかったの考えりゃ問題なのはわかるでしょ

582 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 06:40:18.51 ID:MyxR1htP0.net
>>557
このゲームはパッドでやってる人達がかなりいるからそこに格差がある。
L4D2的な近接立ち回りはパッドじゃ無理だからそういう事なんじゃないかな。

583 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 06:44:23.52 ID:FPxqEuww0.net
>>516
最初の触手みたいなの近接で殴れるんだぜ。近接ビルドでスナイパー担いで行けば楽にクリア出来るよ!

584 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 06:54:10.96 ID:1Z7cs5uC0.net
むしろ近接はトールボーイ系特効なんだから殴りに行ってくれないと困る

585 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 07:00:02.00 ID:erLiJexhp.net
トールボーイ系にはクソ強い近接いいよね
でもホッカーだけは勘弁な!

586 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 07:01:57.37 ID:Y+RLp4y20.net
>>582
確かにそうかも、近接で入り口左右にぶんぶんしてれば主要なコモンの侵入口はほとんど一箇所から0箇所になるけど、パッドとかエイムが無い人だとしんどそう、特に屋外だと見ないといけない範囲広がるし
(パッドで近接にエイムアシストがつくのか知らないけど)
トールボーイはともかく他の特殊は後衛が一人でもちゃんとフォーカス出来てれば近接の張ってるところにくるまでに殺せるんだよね
トールも近接がちゃんと斜線管理してれば室内 or 攻撃県内に入ってくるまでに攻撃を何回か無駄撃ちさせられるし

近接に文句言ってる人って近接の目の前に特殊がくるまで何が何体湧いててどこから進行してるか把握してない人が多そうなイメージ
特殊が近接の前に来てるのは近接の問題じゃなくて後衛の特殊処理能力と状況把握の力なんだよな
近接からすると特殊がいるのなんて遥か前にわかっててping刺してるのに、後衛が処理しなくていいコモンにアホほどフォーカスしてて、遠くから近づいてくる特殊に弾飛んでないのを見ると絶望的
コモンなんてラグですり抜けられた奴以外撃たなくていいからping刺された or キャプションで出てるやつとスポーン関係から推測して特殊索敵してさっさと殺せばいいのにって思う

当然味方に近接がいたら自分は一切コモンなんて撃たないでキャプションから特殊探して特殊処理しかしてない
今のスポーンロジックなら特殊が湧いてるのを近接の目の前にくるまでに処理できてないのは後衛の責任って感じがする

587 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 07:15:16.72 ID:zLipi6as0.net
>>575
ナイトメア想定なら酸複数出てきたら織り込むとか無理でしょ
ましてや延焼や爆発と被ることもあるのに
近接が言われるような無能とは思わんが酸出た時点でポジション崩壊は避けられない
外傷もベテランの倍だかの値で貯まってくから個人担当なんかしたら毎回400払って緊急で回復しても追い付かないよ
金を稼げる量も大分減るからチームキットも簡単には買えないし

ベテランも十分難しいしそこで近接を使いこなしてるなら凄いと思うけど近接の有用性をベテランの知識でナイトメア語ろうとしても的外れにしか聞こえないよ

588 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 07:19:55.60 ID:9nwoxnI20.net
まじで誤射するから近接は帰れ もしくはビギナーから出てくるな

589 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 07:20:53.80 ID:0IHIWHi40.net
強化版ウィッチはよ

590 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 07:25:03.48 ID:dKei990q0.net
マウス使っててもこのゲームただでさえ360°沸きで、かつコモンリドゥンは回り込む様な挙動をするからハイセンシじゃないと辛そうね

591 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 07:28:01.33 ID:FU8wZiz80.net
誤射ガイジはさっさと抜ければいいよ
抜けた後お前らより優秀なBOTに置き換わるんだからウィンウィン

592 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 07:28:44.74 ID:bCx6FXSd0.net
パパパッドで箱のクロスプラットフォーム勢だけど、最近はこれにクラウドプレイが追加したから更にひどい動きだと思うよ。特に夜間帯のサーバーのラグはプレイどころじゃない

593 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 07:31:01.11 ID:4Dlzo3dZ0.net
ことごとく物資ポイント稼ぎマッチばかりでゲームになんねえよなんだよこれ
滅茶苦茶迷惑だわ、これもうマッチング荒らしだろ

594 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 07:35:12.36 ID:CPXq2KMA0.net
プレイした章数に応じてポイントに補正入るようにすればいいのにな

595 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 07:36:16.41 ID:3bWC+5krM.net
パッドキッズクロスプレイ切れば弾けるだろ
クロスプレイと当たるとゴミみたいなのしかいないから常時オフでいいわ

596 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 07:36:34.81 ID:Y+RLp4y20.net
>>591
誤射するのはほとんど誤射する側に予測能力かエイム力が無いのが原因だけど
BOTはBOTでわけわからんところでスタックしてるイメージしかないからどっこいどっこい

597 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 07:38:21.26 ID:UzGzQZZnd.net
全滅して俺以外抜けてやっと俺以外botになったと思ったら速攻でくそざこPCが入ってくるしよ…
マウス使ってゴミとか有り得んわww
少しでも有利にたとうと思ってキーマウに行くんだろうけどゴミはゴミだからな
前線たとうがしゃがみもしねーし、弾は全種類持ってくし何回崖にしがみついてヘルプしてんだよ

598 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 07:39:55.73 ID:q8kXiuj30.net
ナイトメア近接とかカード少ない序盤だと完全に3人におんぶに抱っこ状態だからな
act1ですら特殊は素で糞硬い上にアーマーとか付いたりするし他3人の負担半端ないよ

599 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 07:54:22.45 ID:xCbuln5M0.net
まだベテラン行ってないんだけどベテランでも前の方でマチェット乱舞とかって邪魔にならないの??

600 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 07:55:01.78 ID:a5ARqh9r0.net
>>586
>>特殊が近接の前に来てるのは近接の問題じゃなくて後衛の特殊処理能力と状況把握の力なんだよな
後衛の問題ですらなくて陣取る位置を決めた4人全員の問題
射線が通ってるなら多重沸きしようが処理出来るしそもそも射線が簡単に通せる場所で特殊の多重沸きが発生したという想定がぬるい
野良だと歩調が遅い奴がいて特殊受けに全く向かない場所で多重沸き食らって特殊への射撃時間が1マガジン分も確保できずに前線決壊しましたなんてざらにあるし
そんな状況で近接ビルドが居たら特殊の処理が絶望的になる
特殊の沸き周期を把握してて受けの位置を好きに操作出来る面子でなら好きに近接ビルドやればいいけど戦う場所も満足に選べない野良で強い訳がない
そもそも銃持ちでも前衛張れるんだから変異体への対処能力を捨てたら銃持ち前衛に役割で勝てなくなるでしょ
近接ビルドで胸張りたいなら変異体への処理を妥協しないでくれ
銃持ち前衛は妥協しないで両方射殺してるんだからさ

601 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 07:55:17.66 ID:4Dlzo3dZ0.net
別にええで

602 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 07:56:51.29 ID:F7RKMaoj0.net
ナイトメアで近接通用すると思ってるエアプ自称古参ガチ勢おるな

603 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 08:00:57.78 ID:NetKzRZV0.net
しかしL4Dでもそうだったが俺が主人公思考で譲り合いしない支えあいしないトリガーハッピーばかりだと大体終わるな

まあそれでも全員腕前さえあれば勝てるけど

604 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 08:03:26.67 ID:1JrUVd+Ba.net
というかこのゲームで処理能力と状況把握いくら発揮しても絶対特殊に寄られるだろ
1―1で脳内シミュレーションしても橋までに5回は理不尽に寄られる

605 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 08:04:08.63 ID:1ewYq4/c0.net
クイックは稼ぎに吸われるよね
でも一番稼げる所に人が集まるのは当然で
長さに応じて
物資ポイント調整してないのが一番悪いのよね

606 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 08:09:41.18 ID:8LQMn7ol0.net
ホリーとエヴァンの見た目が好きで銃ビルドで使用してる人達が可哀想になってくるわ

607 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 08:10:48.19 ID:uNq9xA2Xa.net
>>586
うまい近接使いはきっちり使い分けしてるけどな
近接オンリーブンブン丸は邪魔でしかない
特殊が来たら銃に持ち替えてるぞ

608 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 08:10:55.70 ID:Zko0HDgc0.net
最近のゲームは何故プレイヤーを苦しめるのに全力なのか?気持ちよくプレイさせてくれれば離れてくのは多少は防げると思うのに
炎上商法か?

609 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 08:11:04.56 ID:xJ0MB+T00.net
ポイント稼いでカード集める前提の作りなのに
ゾンビのキルとかゲームオーバーでポイント貰えない設計にした奴が頭悪すぎんだよね
短いチャプターとか全力ダッシュ周回する奴らだらけになって
今みたいにマッチング崩壊するに決まってんでしょ

610 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 08:15:11.92 ID:OpPBDe+z0.net
ワームそんなひどいことになってるのか

611 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 08:15:12.20 ID:/9Q8fnsv0.net
もしかして…このゲームクソゲ!?

612 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 08:16:56.60 ID:NetKzRZV0.net
1ライン解放に300以上かかるのにact一週で稼げる位だし
コンテンツの少なさをマゾさで制限するのやめようや

613 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 08:19:08.15 ID:g76Fbuvv0.net
>>599
ベテラン以上に行くメンツならほぼ変異体の弱点狙い撃ちできるはずだから、
近接が前でブンブンしててもそれに当てることはほぼないよド下手くそでもない限り
大体の人は前に立つな付けてるしね
ただ射線が通らないところだと立ってブンブンは普通に邪魔なので、
しゃがんでゾンビの通路を遮断する位置取りでブンブンすればいい
基本的に後ろに下がるのは死にそうになった時ぐらいで他はブレーカーでもない限り耐える
カード揃えばブレーカーとも普通に殴り合えるけど序盤は無理なので
射線さえ通れば変異体の処理はやってくれるはずなので、それが早ければそんなに外傷は貯まらないはず

614 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 08:20:45.79 ID:MpbN0SAHH.net
ベテランやってるくせしてヒーラーに回復アイテム譲ってくれないアホばっかで呆れるわ
ほんと何もかんがえてない 

615 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 08:27:24.36 ID:VMZnOyqj0.net
他人のビルド見えない仕様なのに俺はヒーラー!気を使え!!!は池沼だろ
チャットでもなんでもその場で言えるのにクソオタきめえわ

616 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 08:29:04.21 ID:DIyRc127a.net
大論破で草

617 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 08:33:43.84 ID:OpPBDe+z0.net
ドクには回しますよ

618 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 08:33:54.07 ID:Adf4K8Vh0.net
ヒーラーっていったらドクのことじゃない?
ドクにデフォルトで回復効率ついてるんだからデッキ見なくてもわかる。
気をつかえっていうか回復量違うんだから渡した方がいい。

619 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 08:34:15.78 ID:MpbN0SAHH.net
チャットで言ってるにきまってんだろ・・・
言わない発想が出るお前がキモオタだろ

620 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 08:35:37.33 ID:bzYaTJud0.net
ベテラン来て基本的な知識すらないやつにわざわざ言うのは徒労感あるな

621 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 08:36:03.33 ID:MpbN0SAHH.net
カード揃ってるヒーラーの効果はマジでエグいからな
攻略への影響度がクソでかい
ヒーラーの持ち物常にチェックして渡せるならさっさと渡せザコ共

622 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 08:36:28.02 ID:N0AQBq760.net
こういう所で俺はできてる分かってるって言うヤツほど出来てない罠

623 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 08:37:20.33 ID:MpbN0SAHH.net
と思ったけど英語通じない中国人とか普通に居たんだったな
やっぱコマンドが全く用意されてないのが異常だしクソだわ
ほんとクソゲーだなこれ

624 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 08:37:21.56 ID:Ej3bm6fK0.net
野良ナイトメアやってるけど現状強いキャラって
・マム 言わずもながらエキストラライフ+1が強い。サポート一個持てるのでドクと相性が良すぎる。すぐ起こせる。
カード構成で火力に振れる強い。
・ホフマン 弾が盛れる。グレ一個多めに持てる。ナイトメアではマジで心強い更に火力上げしたSGで来たら最高だと思う。
・ジム 特殊相手にこいつの右に出るものはいないほど火力が高くなる。SR装備して中身がうまいとほぼ特殊の怖さが無くなる。
オーガとかの減りが尋常じゃない。ただ大群に糞弱い。仲間のフォローがいる。糞ムズイの三拍子でウォーカーの方が安定的に強いかもしれない。
・ドク ヒーラー薄味にして火力特化で来ても外傷軽減パッシブと25回復スキルが強い マム程必須ではない。別にいなくても良いかもしれん。
あとのキャラ別にどうでも良いうまければ良いよ。
現状 安定型は ホフマン・ジム・マム・ドク
   アタッカー型 ホフマン・マム・ジム・ウォーカー
だと思うんだ。アタッカー型になれちゃうと安定型やった時に遅く感じるかもしれんね。

625 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 08:40:39.17 ID:zm7oLk1YM.net
そもそもパッドでやってるかなんてわかる?

PCでゲーパスでやってるけどマークは椎茸だよ
PS4とか全然マッチングしない

626 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 08:41:20.34 ID:PxYmDhug0.net
そういや野良でマムってヒーラー期待されてる?
火力ビルドなのに回復渡されることが結構あるんだけど

627 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 08:41:25.18 ID:XpAFxSq60.net
再生数600あるソロナイトメア動画コメントマイリス0でバグかと思ったら
生声キモすぎるのが原因で草

628 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 08:41:42.45 ID:xJ0MB+T00.net
味方のデッキ傾向も使ってる弾も分からんから知りたきゃ全部VCで聞けっていう
コミュニュケーション部分が完全に手抜きだからなあ
マップ使いまわし特殊感染者のモデルも使いまわしでややこしいし手抜きが全部ダメにしてる
3000円ぐらいのインディゲーだろこれ

629 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 08:42:54.25 ID:bzYaTJud0.net
>>626
ドクがいないならとりあえずマムに渡す

630 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 08:43:33.17 ID:k2jsaAmQa.net
絶対にチャットで言ってねーだろ

631 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 08:44:11.73 ID:OpPBDe+z0.net
sr装備って雑魚どうすんの?

632 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 08:44:20.73 ID:dFHpqoza0.net
身内をマムドクで固められるとめちゃくちゃ楽やな

633 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 08:44:25.94 ID:9nwoxnI20.net
回復すると最大HP20%増える奴まじ便利すぎるベテラン以降ひたすら外傷が積もっていくからなぁ

634 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 08:45:43.59 ID:YpLfqCJma.net
vcって入ってるとき分かる?

635 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 08:46:01.82 ID:kpTHjJLgr.net
ビギナーでネタビルドで遊ぼうず

636 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 08:46:03.93 ID:Ej3bm6fK0.net
>>626
されてるかもしれんね。ヒーラーっぽいし。
ただ単にサポート持てる量があるから持ってろって意味かもしれんw
マムはヒーラーというかサポート系だから回復は期待しないでほしいね。
ベホマは使えないけどホイミは使えます!って感じなだけだからなマムは

637 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 08:47:05.06 ID:xCbuln5M0.net
>>613
なるほど、ベテラン以上だと「お互いまともなプレイヤー」であればお互い立ち回りに気を遣うだろうってことか

638 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 08:47:12.63 ID:BBexIVdAM.net
スナイパーってジム使ってんの?
カーリーで使ってたんやが

639 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 08:49:47.13 ID:qt3/XJMl0.net
βで「ゾンビ少ねーぞもっと増やせ」と言ってたら製品版で特殊ゾンビ爆増してるの笑う
どういう意図でこの湧き数にしたのか説明して欲しいわ

640 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 08:50:13.61 ID:zm7oLk1YM.net
まさか尊い犠牲全員積んでたら
誰かダウンするだけで100回復すんの?

スワームでやられたら発狂しそうこんなの

641 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 08:51:03.31 ID:0FdPuBswr.net
ギスギスオンラインぽいな
買わんとこ

642 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 08:51:30.58 ID:Adf4K8Vh0.net
ドクとホフマンとマムは必須やな。
回復効率20%と外傷軽減25%も鬼強いからドクはいたほうがいい。
俺的にはドクとマムならドク優先かな。2人いたほうがいいけど。

643 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 08:51:39.98 ID:Ej3bm6fK0.net
>>638
SR好きで腕に自信あるならジム使った方が良い。
うまければ絶対にヒーローになれるし憧れる。

644 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 08:52:00.89 ID:zm7oLk1YM.net
L4Dのギスギスと比べたらおままごとやぞこんなの

645 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 08:52:08.42 ID:4Dlzo3dZ0.net
野良に期待しすぎて頭おかしなってる奴らはチラホラいるけどそれなりに穏やかオンラインだから安心してええぞ

646 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 08:52:42.71 ID:XpAFxSq60.net
こんなバカゲーフルプライスで買うやつは富豪か馬鹿だけだろ

647 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 08:53:41.08 ID:kpTHjJLgr.net
>>644
対戦のギスギスすごかったもんな
動物園

648 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 08:54:10.32 ID:+STu/7rm0.net
ナイトメアのマムに求められてるのは医療のプロカードだと思う
外傷15というよりエクストラライフ回復させればぜんぜん違う
1-1で誰かダウンするようなメンツならそもそも1-3超えられないから取るなら1-2からだ
他は火力カードで組んでいいけどコインないとメディキット買えないからスターター富の共有つけてほしいわ
前に立つなを積む余裕はないよ

649 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 08:54:19.72 ID:9nwoxnI20.net
同系統のバフは重複しないから25回復して終わるだけっぽかったけど確定情報ではないのであしからず

650 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 08:58:21.61 ID:MjLzHNb0a.net
>>647
普通に負けるのと切れた味方がFFして試合崩壊するのがだいたい同じぐらいという

651 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 08:58:55.23 ID:zFrgg2yL0.net
すげえ調子良くベテランACT1の復活から諸悪の根源まで進んでたのにフリーズしたと思ったら落ちやがった勘弁してくれよ・・・

652 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 09:01:37.67 ID:Adf4K8Vh0.net
>>648
ドクいないならマムに医療のプロでもいいと思う
野良でドクいるのに医療のプロつんでマムが使うのはせっかくの回復効率下がるからだめやろな。
イラストの通りドクの仕事。

653 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 09:03:38.17 ID:Ej3bm6fK0.net
>>648
そうなんだよね。ナイトメアやり続けてると「前に立つな」がいらなくなってくるんだよね。
「前に立つな」はベテラン用のカードなんだよね。
ナイトメアだと嫌でも前に立つな捨てなくちゃいけなくなるんだよね。
火力構成のPTならボムとか回復節約できるから救急キャビネットで回復するのもありだと思うよ。
火力あると金余るねん。

654 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 09:04:08.20 ID:MpbN0SAHH.net
このゲームのベテランはちゃんと動かないとクリアできないようになってんだから
求めるのは当たり前だろw

655 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 09:04:10.38 ID:+STu/7rm0.net
>>652
俺もそう思う
しかし野良だとドク選ばずマムをヒーラーだと思ってるナイトメアビギナーちゃんが多いからもう逃げ場がないわ

656 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 09:05:23.27 ID:caq9FM02d.net
スカベンジャー系って複数人で使う意味あるのかな?4人使えばボロボロと救急キットがでるみたいな

657 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 09:05:41.18 ID:erLiJexhp.net
なんかこう
ベテランの次はナイトメアかーって感じで見てる

658 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 09:06:09.52 ID:VNudBFvx0.net
下と比べてどうするの
昔は「日本のゲームはまったりしてていいね。こっちは大人多すぎて汚い言葉ばかりだよ」なんてディアブロユーザーに言わせたくらいなのに

659 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 09:09:14.54 ID:dbQQha5R0.net
私の好きなVは飽きて途中からパチスロやってた…難しそうに見えたよ

660 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 09:14:07.37 ID:+STu/7rm0.net
>>653
そんなまともなメンツと組めるなら野良でごちゃごちゃ言ってないぜ…
つれぇわ

661 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 09:14:10.77 ID:kpTHjJLgr.net
>>659
彼らはカード集めとかやらないからな
配信向きではない

662 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 09:14:45.90 ID:PfzmudsF0.net
ゲームパス版をPS5のパッドで遊びたいんだけど無理そう?

663 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 09:16:46.92 ID:erLiJexhp.net
結局のところベテランもナイトメアも快適にやりたいなら固定組めるかどうかなんだよな
お互いギミックやカード構成分かっててVCとかも出来て初めて成り立つ
野良でもいけないことないかもしれないけど分かってない人や意思疎通が難しいからキツくてイライラする

664 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 09:16:50.57 ID:HppQvHuU0.net
途中参加でバグらんか?このゲーム
Bot操作引き継いでから武器使えるようになるまで時間かかったり
敵のハイライトが味方に表示されたり、開始カード有効になってなかったり散々なんだが

665 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 09:17:52.98 ID:uvhfYdSz0.net
>>662
流石にパッドは迷惑だからキーマウ慣れて

666 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 09:19:15.86 ID:lVmSzGKBM.net
>>614
てかコイツJPガイジやんNGしたろw

667 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 09:22:23.02 ID:PfzmudsF0.net
>>665
固定なんだすまん

668 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 09:22:39.54 ID:kpTHjJLgr.net
キャラが8人くらい増殖してたことはあったな

669 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 09:27:40.98 ID:bCx6FXSd0.net
act3の最終無理すぎる
エキスパート並みにきつい

670 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 09:31:06.73 ID:IOEu1scr0.net
ビギナーact3-1のモロコシ畑で毎回仲間が各個撃破されていくんだが。
勇猛すぎてワロタw

671 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 09:31:07.06 ID:IOEu1scr0.net
ビギナーact3-1のモロコシ畑で毎回仲間が各個撃破されていくんだが。
勇猛すぎてワロタw

672 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 09:42:13.19 ID:Y+RLp4y20.net
ベテランですらFFするとかほとんどありえないと思うんだよね
FFするレベルならビギナーが適正
FF経験なんて前衛が近接振り下ろした瞬間に馬鹿な後衛が前に出てくる時と
ラッシュ中に立ち上がる馬鹿な前衛に弾が当たる以外ほぼ無い
L4Dやってたらわかるけど視点移動させればFF無効化できるし
FFしちゃう程度のエイムの人がその難易度に来てしまっているのが問題なのであって、
>>653の言うように、PSでどうにかなるカードは高難易度では入れるべきじゃない
ダメージ効率や体力増加など絶対的にPSでどうにもならないカードこそバリューがある

673 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 09:44:56.90 ID:NetKzRZV0.net
初手前に立つな入れる時点で他の有用なカード切れなくなるしな

674 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 09:45:20.07 ID:mbv1HEUO0.net
ボイチャでフレンドとやってるけど変異体の呼称で毎回悩むんだよな
最初は体型似た変異体の区別がつかないからノッポは全部トールボーイとか言ったりしてたし
あと名前と特殊能力がイマイチ一致しないのもよくないわ クラッシャーって名前で掴み技が得意とは思わんやろ普通

675 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 09:48:33.60 ID:tInNbO940.net
act3のネスト壊れないんだけど

676 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 09:49:53.36 ID:CV85rwit0.net
>>663
ベテランは完全野良でも全クリできたよ
ナイトメアもact1までは突破できた

677 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 09:53:20.03 ID:630i/DCh0.net
>>675
近くに根っこが繋がったムキ出しのがある。
これ、act2あたりにもあるけど誰かがやっちゃうと知らずに進むよね。

678 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 09:53:53.03 ID:+STu/7rm0.net
ナイトメアAct1-4まで攻略用のデッキ考えたがどや?
被ってるのはどっちか欠けたとき医療のプロ取るためだ
マム→湿布薬、熟練の救急救命士、尊い犠牲、医療のプロ(キット以外で回復型)
ドク→医療のプロ、尊い犠牲、チャリティー精神(エクストラライフ回復型)
ホフ→富の共有、オフェンススカベンジャー、爆破専門部隊、予備ポーチ
ジム→ストックポーチ、超集中、死の烙印、銀の弾丸

679 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 09:56:00.56 ID:Zko0HDgc0.net
グラスキャノンで体力-30%でダメージ上げてるけど下手だからすぐ床ペロしてしまう
体力アップ付けた方がいいのか?そうなると火力盛れなくなるんだよね

680 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 09:58:45.51 ID:uGX6cmhf0.net
ちょっと触っただけだが今のところL4Dから何が変わったのかわからんレベルだな
カード揃ったら爆発的に面白くなるんだろうか つまんなくはないがこれが定価8500円で売ってるとは思えん

681 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 10:01:48.08 ID:MpbN0SAHH.net
>>679
火力が正義みたいなのあるからなぁ
ボス級2対同時とかノッポ5体とか
火力は重視したほうがいいよ

682 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 10:02:46.60 ID:a9JacGGip.net
近接サイッキョーって言ってるやつどこにでも居そうだな。
ナイトメアでもいけるのあれ?

683 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 10:04:08.35 ID:hWi8Ie3q0.net
やっぱこれマッチングしないのサーバーせいだよな人多いはずの夜に全くマッチしねえ

684 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 10:04:20.61 ID:H1Ub7FDP0.net
ナイトメアの1-1からホリー選ぶ奴は何考えてそれ選んどるねん

685 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 10:04:42.29 ID:Un0UeVn6d.net
>>678
今ドクでナイトメア行ったら熟練取ってなくて外人ニキに怒られたわ

686 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 10:05:23.15 ID:tInNbO940.net
>>677
そういうことか

687 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 10:07:46.39 ID:vxNUWfRld.net
ビギナークリアで脱落する奴は多いだろうな
Actが長過ぎてベテランに手を出しにくくなってるもん

688 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 10:10:17.62 ID:radcV/z40.net
今後の追加コンテンツって何があるんや?
マップやキャラクター?

689 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 10:10:56.94 ID:U8bZcDmC0.net
カード追加だろうな

690 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 10:11:47.81 ID:ArOEUnm7M.net
今のPTで確信した
VCなしの完全野良、外人PTでも英語でチャットすればめっちゃ連携取れる

691 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 10:11:47.89 ID:Adf4K8Vh0.net
開始ポイントのセーブの仕様がわかりづいらいからやめどきわかんないんだよね

692 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 10:17:58.81 ID:Y+RLp4y20.net
自論だけど
近接は特殊にping刺す、トール系統が来てもオブジェクト際で1-2回攻撃を空振らせられる最低限のPSがあって
後衛はコモンを無視して特殊へ射線通せる位置取りをして最低1マガ分弱点に撃ち込むPSがあるなら安定する感じ
これをできるPSがある人が近接合わせて3人以上いれば近接無しよりかは遥かに安定する

近接無し構成は各人のリロードのタイミングを合わせるっていう、近接の位置やチョークポイントと特殊の配置を考えるっていう、前者より遥かに難しいことをできないとワンチャンスで崩壊する
ただリロードのタイミング自体はカードだったり状況で適当にやっても有耶無耶にできるから、野良なら近接無しの方が安定するっていう結論になりがち
全員後衛の意識の場合、リロードのタイミングがズレて却って安定度は増すけど、タイミングによってはなるべくしてなる全滅を迎えると思う

693 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 10:19:03.87 ID:6nnmdNtz0.net
>>690
慣れた連中ならピンとラジオチャットで十分だよ

これベテランワームの使者1は稼ぎに遭遇したら普通に進めてても終わって抜けたらいいな
そしたら使者2からマッチングしてくれるわ

694 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 10:28:38.78 ID:Adf4K8Vh0.net
>>692
それ近接じゃなくてもできそうだけど無理なん?

695 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 10:28:47.54 ID:PxOfNvKS0.net
Act4 がクリア出来ません…
みんなどうやってるの?
すぐ死ぬ。見方もすぐ死ぬ。

696 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 10:29:16.41 ID:HppQvHuU0.net
後半のカード知らんけど、全体的にカード性能が個人的なものばっかりだよな
もうちょっとCOOP向けのカードって手にはいらんの?
味方が3m以内にいるときに連続で敵倒すと互いに1回復とかさ

697 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 10:38:47.23 ID:Y+RLp4y20.net
>>694
いや近接じゃなくてもできるよ
でも近接がいれば家中でコモンの侵入口を精度高く抑えたり、屋外でも(壁際なら)コモンが前方からややサイドに流れるのを防げる
なので、味方の特殊への射線の通し方が雑でもどうにかなるメリットがある
(その代わりコモン撃ったりしてリロードタイミングの管理は3人が後衛になるので比較的重要になる)
まあ近接が立つ位置には近接じゃないにしろ結局前衛がいないと前線崩壊するわけで、だったらそれに特化した近接の方がいいんじゃない?って思ってる

698 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 10:39:29.79 ID:G1icwBK00.net
1つでは無意味って実用的に使ってる人いるの?

699 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 10:41:16.77 ID:LFrlJeHc0.net
メイン2丁と武器しまったらリロードで弾続く限り撃ち続けてるよ

700 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 10:41:25.02 ID:+STu/7rm0.net
>>698
序盤だと重いんだよなー
特殊にはグレ投げが一番だから弾切れも関係ないし
閉まってリロードは便利だけどさ

701 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 10:41:31.03 ID:MXYZvW1O0.net
近接が悪いんじゃなくて初心者やエンジョイ勢がホリー選びやすいだけでは?
コントローラーならボタン連打してるだけで戦ってる気分だけ味わえるし
ホリーdisられて頭にキテるの解るけど自分に言われたように解釈するの辞めて冷静になれよ

702 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 10:41:35.68 ID:CddJJ/AC0.net
アラームドアとアラームカーに専用pinささせてくれ

703 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 10:43:45.40 ID:kpTHjJLgr.net
家ゲー勢の近接率は異常

704 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 10:45:03.76 ID:AzZR/UN40.net
近接って別にショットガンでも良くない?

705 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 10:45:16.88 ID:CddJJ/AC0.net
近接はバットマチェットが弱すぎる
高品質消化斧寄越せ

706 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 10:47:36.68 ID:Zm6g4AkG0.net
立ち回り的にゲームパッドでやるようなゲームじゃねぇぞ

707 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 10:47:58.54 ID:bzYaTJud0.net
パッドでやったことないけど動画見た感じエイムアシストかなり強いみたいだしCS勢でも射撃きついってことはないと思うんだがな

708 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 10:48:19.94 ID:rzU+pmnj0.net
ていうかマップ使いまわしひどくね?
同じとこ3回位回ってるだけじゃん

709 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 10:49:09.26 ID:AzZR/UN40.net
あのアシスト胴体に凄まじい力で持っていかれるから弱点狙いづらいし乱戦だと邪魔だよ

710 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 10:49:56.92 ID:QXdGDHQT0.net
パッドの最大の弱点はフリック。ハイセンシならまあワンチャン

711 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 10:51:56.57 ID:+STu/7rm0.net
近接にもHSでワンパンツーパン分かれるからパットはまじでどんまいビギナー以外諦めろ

712 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 10:56:48.56 ID:CddJJ/AC0.net
胴にアシストはやばいな
このゲーム、割と低難易度からdps要求してくるゲームなのに

713 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 10:57:04.45 ID:1ewYq4/c0.net
セーフでてすぐの動きで
チンパンか背中まかせられる人間かハッキリわかるのすき

714 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 10:58:13.70 ID:xJ0MB+T00.net
クロスプレイ切ればパッドは大体遮断できるだろ

715 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 10:58:19.08 ID:erLiJexhp.net
FF防止カード刺すなって言われても野良じゃいつ背中撃たれるか分からんから刺す他ないんだよな
今はエンジョイもガチも混在してる状況なんだからどうしようもない

716 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 11:01:39.57 ID:CddJJ/AC0.net
FF防止はしゃがみながら移動すれば通路飛び出しがノーリスクになるという
L4D2やってる人間なら喉から手が出る程欲しいアビリティなのでは?

717 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 11:03:15.42 ID:bCx6FXSd0.net
act4まで一切カード開放してなかったわ

俺と組んだやつごめん

718 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 11:03:32.99 ID:erLiJexhp.net
前に立つなって勘違いされがちだけど自分の誤射を無くすだけじゃなくて誤射されてもダメージなくなるからね
固定でもない限りお守りとして持っておいて損はないと思う

719 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 11:04:01.79 ID:VMZnOyqj0.net
クロスプレイ(PC別プラットフォーム)

720 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 11:05:06.46 ID:bCx6FXSd0.net
>>707
アシスト100で照準合わせはマウスに近い感じ。
だけど視点動かす速度はマウスに1ミリも近づかないね

721 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 11:06:34.97 ID:7VEnTH660.net
L4D経験者だけじゃないから自分がFFしなくても他の奴がFFしまくるからみんな使ってんのよ

722 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 11:08:27.92 ID:+STu/7rm0.net
ナイトメアで前に立つな使ってる余裕ないだろ
もう1枚引けたら候補に入ったかもしれんが

723 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 11:10:08.68 ID:erLiJexhp.net
ナイトメア攻略はそもそも熟練の固定以外むりじゃないかな…
そこまで来たら連携取れるだろうしFF防止外しても良いと思うよ

724 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 11:12:33.63 ID:Ufh6q+kN0.net
序盤カードがカツカツすぎ問題

725 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 11:13:25.58 ID:pk8iVSnz0.net
ナイトメアは無理してやるもんじゃないよって公式が言っちゃってるし、まあ連携取れる固定用って考えなんだろうな
FF防止も良いけど貫通ではるか先にあるアラームにぶち当たるの防止できるカード出ませんかね

726 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 11:16:37.90 ID:6oGmXNfJ0.net
序盤より後半の方がカードもお金も揃い始めるから楽という
序盤で特殊ウジャウジャ来たり濃霧orボスカード引いたら大体崩壊するw

727 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 11:21:42.30 ID:1EfT1vKEd.net
>>725
まじか?!
じゃナイトメアにトロフィー実績入れんなよと思うわ…
てか最初からカード5枚くらい引かせてスタートでもいいと思うがな…

728 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 11:23:56.25 ID:q1sifhV40.net
ドク使ってる人レベル毎に1人ずつに小回復ばら撒けるの知らないのか面倒なのかやらない人多いな
結構助かるのに

729 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 11:25:53.50 ID:ihRlKBbVd.net
このゲームADSする意味ある?
射撃精度上げてADSしないのが快適すぎるんだが

730 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 11:26:30.69 ID:+STu/7rm0.net
このゲームって前に出たら最初にすることが退くことだよな

731 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 11:27:21.64 ID:KbWfRQBO0.net
ピッキングが得意なキャラって事で
一回だけキット無しでアラーム扉とか開けられるキャラ出さんか?

732 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 11:28:48.02 ID:b9cybVuB0.net
ADSアリだったらその分覗いてたら最大30%ダメUPなんかの有用なの使えたり他のカードを序盤に持ってこれるから普通にアリだと思う

733 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 11:29:13.89 ID:HwDyIA1dp.net
ADS不可がデメリットカードは強力な奴多いからな

734 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 11:33:56.14 ID:pON7zx8qa.net
野良ベテラン無理ゲーすぎて笑う
とことん流行らせる気ねえなこれ

735 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 11:34:08.08 ID:Lt4FKbHg0.net
キーマウス慣れないからパッドで遊んでるけどビギナーまでなのか

736 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 11:35:49.59 ID:3uSWrIbH0.net
稼ぎが必要なゲームはいらん

737 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 11:37:02.41 ID:DkZJbRsTM.net
ゲームスタートで5枚カードを持てれば(メイン束として)
一気にデッキゲーっぽくなると思う。最初の5枚で軸作ってー的な

738 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 11:37:30.05 ID:dbQQha5R0.net
>>661
その辺教えてあげたらうまくなるかな??楽しくなるが正解か

739 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 11:38:56.29 ID:B/JPzpv90.net
>>728
説明ないしわからなくても無理はない

740 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 11:41:42.04 ID:NDhrGNTSp.net
スワーム抜けすぎ
5分プレイできないとか何もペナルティじゃない何も学んで無い

741 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 11:42:53.09 ID:XhOpPbMZ0.net
ナイトメア1-4まではマラソンデッキでトレインすればなんとかなる
ナイトメア2-3まではカードの引き次第で近接デッキでクリア出来る(閉所のトールボーイが多過ぎる)

742 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 11:44:26.72 ID:ETCjC8TsM.net
高難度になればなるほど
雑に湧く特殊を見て何も考えずに作ったのかな?と思ってしまう

743 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 11:44:33.89 ID:q0DC1Zlz0.net
ちょうどドクの回復方法分からなくて困ってるんだ…
PC版なんだけど、どこかに方法が載ってるか、あるいは仕様を解説していただけないだろうか…?

744 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 11:44:45.68 ID:B/JPzpv90.net
>>739
そういうことじゃねーよ
稼ぎが必要なゲームは配信者は基本やらん盛り上がらないから

745 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 11:45:49.27 ID:B/JPzpv90.net
>>743
仲間の近くでf長押し
アイテムとか必要ない一人1ステージ毎回一回可能

746 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 11:46:51.92 ID:ARyssAg50.net
これ1-1から1-4までって一気にクリアしないとだめ?
まとめてやる時間がない

747 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 11:48:59.77 ID:q0DC1Zlz0.net
>>745 素早い対応感謝…!
Fキーだったのか、助かる!

748 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 11:49:35.17 ID:MRI2xcVf0.net
Eじゃね

749 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 11:55:06.16 ID:WxXi4keL0.net
なんでこんなカード前提の周回作業ゲーにしたかな
ソシャゲじゃねえんだからさ

750 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 11:56:21.88 ID:uvhfYdSz0.net
>>746
だめじゃないよ
ACT1はそんなノリでクリアした

751 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 11:57:56.09 ID:XhOpPbMZ0.net
>>742
図書館の中でブレーカー沸いた時は流石に無理ゲーだったわ

752 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 11:58:57.82 ID:rzU+pmnj0.net
ドクは自前の回復があるからそこまで回復カードマシマシじゃなくても強いんだよな
火力構成にして味方回復しつつ特殊処理してキャリーするのが野良だと安定する

753 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 12:04:18.35 ID:9TjsJoT80.net
ナイトメア実績なにがめんどくさいてしんで終わるとダメだから
act最後で死んだとかだと実績ほしけりゃ再度初めからなんだぞ

754 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 12:07:21.13 ID:6fPnWf4d0.net
野良でやっても弾の奪い合い、特殊の押し付け合いでおもんないな
ナイトメアやるのもキツいしやることなくなったわ

755 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 12:07:51.34 ID:nKxYbsZn0.net
う〜んL4D2に比べて特殊の湧く量と固さがやばすぎる。
そのうえ特殊がさらに固くなるデバフもあるっていう

756 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 12:07:59.78 ID:0IHIWHi40.net
強化版ウィッチはやくして

757 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 12:09:38.78 ID:erLiJexhp.net
公式に要望ってどこで送れるの?

758 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 12:10:00.63 ID:1ewYq4/c0.net
別に何使っても自由だけど
ドクは最悪知識があればベテランには席があるし
回復特化してるって野良では期待されるから
上手いって自覚あるくらいなら譲ってあげて

759 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 12:11:20.77 ID:G0z4ikqX0.net
ベテランのAct1やらずにAct2からAct4までクリアしたんだけど、Act1クリアしたら全部の進捗更新される?

760 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 12:11:47.06 ID:Zko0HDgc0.net
もうちょい変異体の出現抑えてくれればいいのに
ベテランact3キツいっす

761 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 12:14:15.41 ID:0L3xP2kU0.net
途中参加だと結構な確率でドクの応急処置使えなくなるんだけどバギーすぎるだろこのゲーム

762 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 12:16:04.76 ID:do28RYlhM.net
ホフマンは昔の上司に顔が似てるから使うのやめて

763 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 12:16:18.93 ID:6mEykw9J0.net
パッド邪魔だから入ってくんなよ

764 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 12:17:45.44 ID:HwDyIA1dp.net
ベテランはact1超えたら野良も分かってる人多いから最後までスムーズにクリアできた

765 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 12:17:45.55 ID:CPXq2KMA0.net
クロスプレイ切れアホ
クイックでやってるなら文句言うな

766 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 12:19:54.48 ID:Zm6g4AkG0.net
>>754
ブーマー!!
ハンター!ハンター!
スモーカー!
スピッター!
ウィッチ・・・
タッーーーーーンク!!!
三波春夫でございます!
これがL4Dのノリだ

767 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 12:20:54.07 ID:TbzqrpCf0.net
弱点部位にアーマーはマジでクソだね

768 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 12:22:41.51 ID:Zm6g4AkG0.net
ジョッキー!ジョッキー!
チャージャー!チャージャー!
HAHAHAHAHAHAHA!!!
最後は笑えるんだよ

769 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 12:24:12.89 ID:sV7aqfaN0.net
運が悪かったんだろうけど
ベテランACT1よりACT2のほうが野良やばかった

770 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 12:25:25.97 ID:o22u5Gim0.net
NMの近接に関しては強いと思うけど否定派の意見もわかる
結局PTの方向性の違いでしかないんだけどグレのほうが万人と合わせやすいのは確か
安定させたいなら近接のほうがいいんだけど

771 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 12:27:17.02 ID:rzU+pmnj0.net
>>758
譲るも何も味方がドクをピックしなかったときかつ野良での話ね
味方の実力もデッキもピックの時点でわからないゲームだからね
味方にタンクしてもらいつつ回復もしつつ自分がAIMでゴリ押したらキツイけど勝率は安定するってだけでベストな使い方ではないよ
あくまでドクの使い方の一つの話

772 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 12:27:52.46 ID:LCYqKaB8M.net
ボルトアクション系ってデフォでノックバック率高い?
350Lが結構怯ませててずっと手放せなかった

773 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 12:30:19.59 ID:rzU+pmnj0.net
>>768
シルエットで敵の種類がわかりやすいって大切だって実感したわ

774 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 12:35:06.46 ID:+STu/7rm0.net
アタッチメントはスナにくれよ
豆鉄砲で何すんだよ

775 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 12:35:32.20 ID:9TjsJoT80.net
特殊に関してはL4Dはほんま洗練されてたな
デブは柔らかいし殴れば離れるからちゃんと処理すれば酸なんてまず食らわないし
拘束もちゃんと制限かけられてるし

776 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 12:37:15.83 ID:6aNl1/nMp.net
botが弾無限だからフルパ組むより2人でbot2人を弾薬庫にした方がナイトメアも酒場までクリアしやすい

777 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 12:37:43.13 ID:Svi3h/rnH.net
ベテランは引きがクソだとボスだらけになったりするから
ほんとマッチによってはきついわ

778 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 12:37:55.39 ID:Adf4K8Vh0.net
熟練の救急救命士つよいからピルとか自分で使うのやめてほしい。
体力20%増えて次のレベルで外傷もがっつり治るのに。
ドクがつけて当たり前のカードはある程度共通認識あれば楽なんだけど。

779 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 12:38:17.50 ID:sK/OPndpr.net
死んだときに酸撒くザコホンマ嫌い

780 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 12:38:46.48 ID:v7xpqzpY0.net
botオンリーでキャンペーンやれんかな
ベテランとかになるとbotのほうが特殊処理も早くてよほど強いわ
ソロキャンペーン無報酬なの意味分からん

781 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 12:39:20.19 ID:DETho7ro0.net
ナイトメアの1−3の必勝パーン発見したけど野良だと
「ここでずっと動かないでいろ」って言う命令すら誰も聞いてくれない
もうやだ

782 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 12:39:55.40 ID:+STu/7rm0.net
肉3bot1が理想パだけど途中で誰かが入ってきて壊滅するからなぁ

783 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 12:40:09.50 ID:i9K0PhMZa.net
>>775
声が聞こえれば位置推定して警戒できるし殴りで距離を取れる
このゲームはそれが一切無い
連携関係なく被弾またはデバフが確定する
簡単に言うとメリハリがない

784 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 12:41:10.91 ID:Adf4K8Vh0.net
え、声で位置特定このゲームめっちゃあるぞ

785 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 12:42:22.18 ID:oXZe/XC/0.net
お前らの声に答えてBOT弱体化されそう

786 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 12:42:23.98 ID:Lt4FKbHg0.net
>>780
ソロキャンペーンで報酬ありにしたら
BOT役立たずになるだろうね

787 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 12:43:30.19 ID:HwDyIA1dp.net
流石に声で大体位置わかるぞ

788 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 12:43:38.75 ID:mDn1Gqq0M.net
カード無くして特殊をL4D2の奴らと入れ替えれば神ゲーになる

789 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 12:44:18.10 ID:86uYBjefr.net
L4Dは突進を軸ずらしで避けたりも出来たな
トールボーイ系とかミサイルみたいに追尾してくるから見てから回避も出来なん
殴られる前に殺るしか無傷で倒す方法がない

790 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 12:44:28.55 ID:rzU+pmnj0.net
botはよくオブジェクトの角に引っかかって分身してるのがゾンビよりこええ・・・

791 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 12:44:44.07 ID:xJ0MB+T00.net
マップも使い回し多いからL4D2の公式マップ追加するしかないな

792 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 12:45:17.33 ID:wxRizp9h0.net
coop気になるんだが
気軽にやれないのこれ?

793 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 12:45:56.16 ID:7VEnTH660.net
ベテランなんてビギナークリアした程度のカードあれば出来るのに
ポイント稼ぎ周回してんの多いんだな

794 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 12:45:59.37 ID:okDo2V+Jp.net
1-3の安置どうやって行くんだよ教えろ

795 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 12:46:29.94 ID:Quw0AqNqM.net
L4Dはラッシュ来る前に不穏なBGM流れたりチャージャー!とか叫んでくれたり親切だったな

796 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 12:46:46.12 ID:+STu/7rm0.net
>>792
どちらかと言うと気軽にやってる連中に無理ゲーにされるゲーム

797 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 12:46:58.65 ID:PtNpmxOD0.net
できる限り足引っ張らんようにでえきるとこまでいこうって意気込んで初めてベテランいったら味方にとり起動させまくる地雷いてミッション失敗してきたわ
ビギナーでもあんなにカラス踏まんのに

798 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 12:47:36.20 ID:iHg9RqKo0.net
トール系はほんと出てくるゲーム間違えてる
あいつらさえいなければ不快なだけなランダム要素ももうちょっと楽しめそう

799 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 12:48:09.41 ID:7VEnTH660.net
ラッシュ来る前音ってか叫び声聞こえるぞ

800 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 12:48:58.19 ID:MXYZvW1O0.net
BOTはカラスやアラーム作動させないしゲロ床踏んでもダメージなし爆発浴びてもホード呼び寄せないのがデカすぎる
大体壊滅するのは変異体数体来た時にホードの大群呼び出して終わるのが殆どNPCだとその心配がない

801 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 12:49:26.98 ID:kpTHjJLgr.net
fじゃないeだったわ
殴りeに変えてたわ

802 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 12:50:35.50 ID:66ZLPDfw0.net
ビギナーで一周したけどここで辞めておくのが一番楽しめると思うわ

803 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 12:50:38.91 ID:Zm6g4AkG0.net
これじゃ作業だよな
開発にやらされてる感が半端ない

804 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 12:51:26.11 ID:6aNl1/nMp.net
>>800
ナイトメアだと自分に追従してくるから普通に射線に立ったりしてbotがダメージ受けるから1人ぐらいは砂役欲しいと思った

805 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 12:51:40.49 ID:pk8iVSnz0.net
床ダメージもホード呼び寄せも無いってマジ?
弾はくれるし長距離スポットするしbot優秀過ぎるだろ

806 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 12:51:58.23 ID:H1Ub7FDP0.net
野良ナイトメアは前に立つなが必須。理由は味方が撃ち殺してきやがるから

807 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 12:53:03.52 ID:6aNl1/nMp.net
死んでも無いのにナイトメアのact1酒場クリアしてもチェックポイント出なくて萎えたわ

808 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 12:55:51.46 ID:+STu/7rm0.net
前に立つなが有効なのって至近距離爆破と遠距離ストーク拘束状態くらいだろ

809 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 12:56:17.88 ID:kpTHjJLgr.net
act2をクイックでact6回クリアしてるのにact3のフラグが立たないな
どうなってんの

810 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 12:56:52.43 ID:MXYZvW1O0.net
壁の救急キットPing指示したらBOT自分で回復させるから見つけたら積極的使うべき
しかも銅貨持ってるのか全快まで複数回使ってた(ベテランナイトメア無料回数少な目でも)

811 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 12:57:27.95 ID:kpTHjJLgr.net
>>771
味方のバフ内容くらい表示してもええな

812 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 12:58:21.79 ID:6aNl1/nMp.net
>>810
botは所持数無限なので投げ物とかも無限でーだったり回復も無限
弾も無限なので1人居るだけで弾薬庫にもなる
botが回復してくれる時はしゃがむと回復してくれない

813 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 13:03:03.51 ID:mUuVBoii0.net
無限湧きのところで止まる連中にはなんていえばいいだ?
moveって打っても動かんしQ連続打ちでも動かんしさ

814 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 13:07:05.81 ID:+STu/7rm0.net
ナイトメア1-3森の真ん中でホードおきたらどうするよ?
森の入口に戻る時間がないと全方位からきてつらい

815 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 13:07:22.31 ID:KXKdIJ4X0.net
突っ走ればいい、それでついてこないならどっちみち終わるPT
段々L4D気取りなのか救急キット抱え落ちするやつ増えてきて笑う

816 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 13:08:13.70 ID:v7xpqzpY0.net
L4D2は避けたり叩き落としたりでノーダメ処理できたけどこのゲームの特殊はほぼダメージ食らうからキツいわ
弱点撃っても硬すぎる

817 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 13:09:43.93 ID:Ff3ZUohJ0.net
自ら周回して寿命縮ませるような遊び方して文句言ってる奴あほかよ
周回しなくてもベテランぐらいならカード少なくてもクリアできるわ

818 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 13:10:00.34 ID:Zm6g4AkG0.net
キャラの与太話も無いしさ雰囲気最悪

819 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 13:11:48.17 ID:q1sifhV40.net
RPGでレベルや装備を充分に整えてから先に進む派と詰まるまでどんどん先に行く派の違いな気もする

820 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 13:13:14.43 ID:uGX6cmhf0.net
このゲーム全然マッチングしないんだが本当に新作か?

821 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 13:13:18.88 ID:erLiJexhp.net
>>818
道中で結構喋ってるぞ
見る余裕はないが

822 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 13:13:31.58 ID:6aNl1/nMp.net
スティンガーとか被弾回避無理だわ
ホッカーは独特な音の後撃つから避けれる
デブの酸吐くヤツは24m程射程あったはずだけどやば過ぎる

823 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 13:13:56.82 ID:kpTHjJLgr.net
>>813
ゲームが悪い わかりにくい

824 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 13:14:39.96 ID:q8J5At4w0.net
未だに特殊を見た目で判断出来んわ

825 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 13:15:46.70 ID:v7xpqzpY0.net
クイックで参加したらデッキ全部引いた上で残りカード38回とか出たんだけどなんやこれ

826 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 13:15:56.61 ID:MyxR1htP0.net
>>586
このゲームとてもじゃないけどパッドじゃ無理よね。
スポットも判定がスナイパークラスでもやってんのかってくらいシビアだよね。
ピルや包帯など小さいアイテムをしらせるのもこれでスポットしてる人が殆どいないのが現状。
あと指摘にあるように監視が甘い人たちが多い常に360度監視してないといけないからやはりパッドだとキツいはず。
近接だと移動中前の敵後ろの敵にみたいな感じで旋回しての近接攻撃も必要だからやはり対応が難しい。
まぁこのゲームは湧き方エグいのと配置もろくでもないから事故はいつか起きる。
そもそも目の前で何もないところから敵がいきなり湧くとかはやり過ぎw
まともに調整やデバッグさえやってないからこの対応の立ち回り含めて文句ばかり出てくるね。

827 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 13:16:12.05 ID:9TjsJoT80.net
見た目は糸早く特殊が一番めんどくせーな
遠いから拘束のやつかダメージのやつか見た目じゃさっぱりわからん

828 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 13:16:19.70 ID:Zm6g4AkG0.net
>>824
全部トゲトゲだもんな

829 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 13:18:59.43 ID:9TjsJoT80.net
特殊が大量に沸くのはCSに合わせたせいでゾンビ大量に沸かせれないから
特殊の量で難易度調整したとかいう話あるらしいけどまじなんかな

830 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 13:19:22.15 ID:OV84KhUM0.net
レッチのゲロの射程距離長すぎだろ
ブーマーの2倍は飛んでるぞ

831 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 13:19:24.52 ID:630i/DCh0.net
>>807
クイックでやってない?
自分でミッション開始して、できてるところからじゃないと解除されないと思う。

832 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 13:20:03.80 ID:w6+LKP5o0.net
前に立つなが補助輪っていわれるようになりそうでこええ
安定度外視してるって思っちゃう

833 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 13:20:09.13 ID:+STu/7rm0.net
>>829
嘘だろ
特殊固くする理由ないし

834 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 13:20:18.48 ID:uGX6cmhf0.net
雑魚ゾンビの群れをさばくみたいなパートがほぼないからL4Dよりもpaydayって感じだよな
なんならKFのほうがL4Dっぽいかもしれん

835 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 13:21:14.62 ID:EQf8N++a0.net
>>825
自分も経験あるなそれ中華なにかしてんのかなぁと思った

836 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 13:21:50.09 ID:Zm6g4AkG0.net
特殊は特徴がない吠えない効果音が無い
ある程度 近距離から目視しないと何も解らない

837 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 13:22:12.20 ID:9TjsJoT80.net
前に出るなはナイトメアだと入れる余裕ないんだよね
あれどちらかというと味方のFF対策だし
ナイトメアで前にでるな必要なほどやらかすやついるメンバーならそもそもクリアできないだろうし

838 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 13:22:12.83 ID:QAvasmJW0.net
弾薬係のbot引き連れてホフマンでショットガンブルーザーでhp回復するビルド強えわ
弾当てるだけで仮体力増えるからtac14使ってホードをできるだけ起こさないようにすれば良い

839 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 13:23:13.02 ID:a/d/7b0Od.net
ガンスリやSS連れてきたら喜び勇んで特殊を粉砕してってくれるだろうな

840 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 13:23:43.10 ID:9TjsJoT80.net
ショットガンブルーザーてあれ回復してんの?
まったく発動してるようには見えない

841 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 13:24:00.44 ID:q1sifhV40.net
劇中色々喋ってくれるけどリジョン処理中だったりイベント中だったりして字幕を見る余裕がほとんどない
あと1番の問題は誰が喋っても字幕が白固定な事
L4Dはキャラ毎に色変えてくれてたし掛け合いする時はイベント前の静寂やエレベーター乗ってる時の静かな時だから読みやすかった

842 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 13:27:19.75 ID:Fie42sWv0.net
購入検討中でスレ覗きに来たが
発売当時から数年間はL4D2やりすぎて色々と楽しめたけど
三十路間近のおっちゃんがB4Bついていけるか不安でござる

843 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 13:27:28.79 ID:pk8iVSnz0.net
物資配達の籠城戦の時とかキャラがずっと掛け合いしてるけど確かに見てる余裕ない
こういうところは吹き替えじゃないのが悔やまれるな

844 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 13:27:37.21 ID:QlsbUFvJ0.net
アラーム爆弾つえーよ
全員これ持ったらいいんじゃなか

845 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 13:28:18.96 ID:+STu/7rm0.net
>>844
特殊反応しないからね

846 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 13:28:47.26 ID:9TjsJoT80.net
慣れてきたらパイプより普通にグレ持つようになるぞ

847 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 13:29:01.52 ID:q1sifhV40.net
アラーム付きは結構お高くて…

848 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 13:29:17.54 ID:v7xpqzpY0.net
近接ビルドしてると雑魚が回復薬にしか見えないから特殊処理用のフラグ持つ

849 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 13:30:25.18 ID:pk8iVSnz0.net
パイプはコスト二倍なのがなあ

850 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 13:41:09.65 ID:FseUxIeK0.net
ナイトメアこれもっと研究進まないと無理だわ
エイムとかビルドとか連携とかそういうレベルじゃ無い
ステージ毎にアラームはこことここって決めていくような感じじゃないと無理だ

851 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 13:41:32.25 ID:w6+LKP5o0.net
アラームはラッシュには強いけど対特殊のこと考えたらグレ持ちたいなあ
自分のビルドによって変えたらいいんじゃね

852 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 13:46:26.43 ID:R7vVmKBsd.net
スワームで無限グレのチートやられて草

853 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 13:54:38.52 ID:+STu/7rm0.net
初期装備貧弱すぎじゃね?
火炎瓶とかパイプボムとかどこいったの?

854 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 13:56:47.27 ID:Zm6g4AkG0.net
船内に梯子が無い
どこにも無い

855 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 13:59:04.29 ID:Zko0HDgc0.net
ベテランでも前に立つなを選択しなくてもいいかなと思ったけど予想よりFFが痛いし射線に入ってきてダメージ与えてしまうわ

856 :UnnamedPlayer:2021/10/17(日) 14:01:05.76 ID:2c0uqKds.net
Steam で Killing Floor 2 が
セール中 ! 760円 だお!!
乗るしか無い、このビッグウェーブに! ( ^ω^)

857 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 14:06:38.26 ID:KZIXoyDd0.net
ベテラン近接きつくない?
特殊に近づくのリスキーだし外傷ゴリゴリ傷られて結構きついんだが
酸と炎きたら弱いし

858 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 14:06:48.62 ID:Zm6g4AkG0.net
車もコンテナも吹っ飛ばないしブン投げないしで
ちょっと色々と潰しにきてるね

859 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 14:09:18.52 ID:+STu/7rm0.net
アラームってグレ投げたら無音で開かなかったっけ?
ジリリリしたんだけど?

860 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 14:10:50.96 ID:EOv7EIKy0.net
>>842
十分に若いから心配ない

861 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 14:23:16.70 ID:pG37mK/60.net
配信者が普通に初見でベテラン突っ込んでくの面白いな
介護人の苦労が見て取れる 俺には無理だ

862 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 14:25:26.62 ID:LbHZ1O4Ea.net
屈んだらFFダメージ無効ってFFしてもダメージ無効って事?それともFFされてもダメージ無効?

863 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 14:25:45.69 ID:9TjsJoT80.net
L4Dと違って介護はきっつい
せめて拘束系なんとかなればベテラン程度なら近接で適当にやっても余裕でクリアできるけど

864 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 14:26:15.83 ID:9TjsJoT80.net
>>862
両方無効

865 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 14:26:39.22 ID:9TjsJoT80.net
でもFFしたときのキャラのチャットは普通にするからややこしい

866 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 14:26:44.94 ID:ARyssAg50.net
フレンドリーファイアなしにしたいめんどい

867 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 14:27:19.59 ID:KDAwU7Um0.net
クラッシャーもストークもムカつくけどまだ許せる
ホッカーだけは容認できない

868 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 14:30:18.71 ID:6Ew/fObT0.net
これナイトメアはホリー見えたら即抜け安定だろ

869 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 14:32:43.29 ID:Zm6g4AkG0.net
>>842
100円でプレイすれば客観的に判断できるよ

870 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 14:33:14.74 ID:GpnhAfpBM.net
稼ぎマップ以外はマッチング遅いから抜けてやり直すのだるいんだよな
ホリエヴァ見えたら抜けるが

871 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 14:36:46.09 ID:+STu/7rm0.net
スピードランの設定時間おかしくない?
ナイトメアでボス出たらほぼ間に合わないっしょこれ

872 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 14:37:06.17 ID:9Nbq1TBUa.net
>>859
ゾンビに叩かれたセキュリティドアは鳴らない説
パイプボムで誘導→セキュリティドアを攻撃→結果鳴らなくなったドアをパイプボムが破壊する
みたいな

873 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 14:37:26.85 ID:9TjsJoT80.net
ナイトメアはホリーよりエヴァンジェロだぞやばいの
初心者かチーターしかいないから

874 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 14:40:38.52 ID:TbzqrpCf0.net
マップ、キャラ、武器、カードの追加はよ

875 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 14:41:44.04 ID:KZIXoyDd0.net
ナイトメアact2超えた人ってもういるん?

876 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 14:42:49.11 ID:+STu/7rm0.net
ホリィウォーカー死んでくれレベルでうんざりしてきた
まぁ死ぬんだけどさ

877 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 14:43:42.54 ID:iiZAtBZY0.net
ワーム1以降に進行度進めたいだがどうしたらいいんだこれ
ファームしてるやつとしかマッチングしないから即抜けされて詰んでる

878 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 14:43:49.69 ID:9Nbq1TBUa.net
>>875
ナイトメア全クリした人は既にいるらしいぞ
嘘か本当かは知らんが、Bot3人のソロクリアなんだそうな

879 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 14:46:49.49 ID:01H69qd+0.net
途中参加したらキャラ引き継ぎはバグだろ早く変えてくれ

880 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 14:48:54.82 ID:9Nbq1TBUa.net
>>879
それのおかげでクイックプレイが死んでるわ
途中参加無しのクイックプレイが欲しい

881 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 14:50:36.57 ID:+STu/7rm0.net
ナイトメアでスティンガーの大群カードきたら抜けたほうがいいぞ
まじでクソゲーだから

882 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 14:52:02.58 ID:KZIXoyDd0.net
>>878
まじかよ
全クリはチート仕様以外で不可能な気がするんだが…
現状act1-4までクリアできるだけすげえわ

883 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 14:53:02.81 ID:GpnhAfpBM.net
通常マッチング マッチ遅すぎ
クイックマッチ 大量のカードドローと引き継ぎで何もかもゴミ

ソロ早くしろ
稼ぎナーフだけ早い無能開発がよ

884 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 14:53:57.21 ID:9TjsJoT80.net
ナイトメアソロは走り抜けしても無理な場所が何か所かあるからチート以外でいけんの?
PTならがんばればいけないことはない

885 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 14:54:22.30 ID:NcOi6qC80.net
スカベンジャーの効果かなり大きいな
一面から武器とサポート入れてるけど段違い

デザートイーグル・バレット・斧はカード入れないと出ないと思っていい

886 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 14:56:46.88 ID:pk8iVSnz0.net
サポートとオフェンスだけ入れてるけどスカベンジャー系って複数人が有効にして意味あるん?

887 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 14:57:20.12 ID:G1icwBK00.net
一つでは無意味も序盤カード足りなくて楽しくないのよな

888 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 14:57:21.36 ID:zD/iuj3Xa.net
>>872
カーリー使ってたら分かると思うがゾンビが一発でも殴ったドアはセキュリティ無くなるよ

889 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 14:58:53.20 ID:zD/iuj3Xa.net
>>886
効果は重複するよ
全員が山積み金貨積むと300の山とか出るようになるし

890 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 14:59:14.25 ID:9TjsJoT80.net
ゾンビに殴られただけで警備放棄するセコム
ただの民家にも大量に設置されてるセコム

891 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 15:01:21.31 ID:UOTpQDVOa.net
スカベンジャー系はドクはサポート、ホフマンはオフェンス、ジムホリーは武器あたりは鉄板かもな

892 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 15:03:53.89 ID:pk8iVSnz0.net
>>889
おーそうなのか
無駄にならないなら安心して積めるわ

893 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 15:07:28.22 ID:MyxR1htP0.net
>>828
敵の強化アドオン付いてると敵は全部ドドリアさんに見える。

>>842
このゲーム三時間やるのがきつい。
人によってはきつさが違うけど単調すぎるキツさと体力的なキツさがあるね。

894 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 15:07:39.46 ID:a78cr1Os0.net
ワーム1回してるプレイヤーばかり目に付くけど効率悪くねーかこれ

895 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 15:07:47.82 ID:7VEnTH660.net
ベテランact3通しノーコンティニューでクリア出来たわ
当たり前だけどやっぱ全員闘争心付けてるな

896 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 15:08:17.25 ID:1Bkz1kE5M.net
ナーフ前の雷鳴が最高効率だったかな

897 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 15:12:15.88 ID:9TjsJoT80.net
ワーム1は1人だけわかってたら早く終わるてわけでもなく
全員ある程度理解とアイテムいるから効率はメンツによって違う

898 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 15:15:47.32 ID:7VEnTH660.net
ワーム1手伝ったけどグラスキャノンとグレネードポーチと全力ダッシュ等移動つけて
ミニガン撃ってパイプなげるだけだろ

899 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 15:15:54.48 ID:v+zpDkyKp.net
元々ショットガンがすきだからショットガンデッキで頑張ってんだけど、立ち回りも悪いが他の武器より接近して使う以上どうしても被弾が多くなってしまうなあ
あとリロード速度上昇盛り盛りでやってるけど絶対武器変更したらリロード完了してるカード採用した方がいいよな…
ショットシェルを高速でシャシャシャシャシャと装填する様が面白くて仕方ないんだよなあ

900 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 15:20:11.98 ID:7VEnTH660.net
ショットガンうるせぇから雑魚に使われると大量にゾンビ釣って迷惑

901 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 15:24:50.60 ID:+STu/7rm0.net
ホリィウォーカーエヴァンジェロ誰かが選んだら秒で抜けてくの草
なんか末期ギスギスMMO思い出すな

902 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 15:26:33.54 ID:DW6R6HoW0.net
バックショットブルーザー効果バグってるのか知らんか2、3回やって回復効果出た事ないわ

903 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 15:26:46.88 ID:dxD3rP5V0.net
まだ発売から一週間経ってないのに末期感すごい

904 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 15:27:47.52 ID:Zm6g4AkG0.net
>>903
職種縛りコスト縛りアイテム縛り

905 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 15:29:59.27 ID:lOuMlS/Ka.net
スピッターデブが壁貫通ショットかましてきた時のハァ?感がすごい

906 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 15:30:57.22 ID:vRDOyH1o0.net
>>888
マジか
完全にぶち破ってくれるまで待機してた

907 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 15:30:58.75 ID:OcMepuM6a.net
ホリーは地雷率高いのに頑なに認めない
そんなスレ民はホリー使い

908 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 15:31:52.07 ID:mbv1HEUO0.net
>>902
体力回復しきった状態でやってない?
MAX状態だと効果ないよ

909 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 15:32:10.68 ID:CSsXr+Xb0.net
ベテラン行くの怖かったけど、いざ行ってみたら全員しゃがんでジリジリライン上げる部屋に当たってACT1クリアできたわ
感謝しかない

910 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 15:33:07.33 ID:7VEnTH660.net
ナイトメアやっぱ近接無理かね
なんだかんだ言われてたけどベテランは全部近接でいけた
SMGは腰撃ちで当たるから近接との相性は良かった

911 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 15:33:26.41 ID:OcMepuM6a.net
ホリー 玄人だと勘違いしたガチ地雷、意地張って先導したりアイテム独占するプロゲーマー、介護不可能

エヴァンジェロ よくわからずキャラピックしてる初心者さん、介護可能

ホリーエヴァンジェロ パーティ壊滅

912 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 15:36:59.23 ID:Ljv6IlgP0.net
>>876
ワロタ

913 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 15:37:06.92 ID:OcMepuM6a.net
ナイトメアは近接無理ではなさそうだけど特殊捌ける程度のカード揃うまで時間かかるから
味方がいかにカバーしあえるかが重要かもな

正直弱点特化だと捌けない場面もあるからグレや近接は1人欲しいけど
近接なんて外傷管理難しいし序盤不安定なのがネック

914 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 15:37:18.59 ID:OcMepuM6a.net
>>876


915 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 15:41:28.02 ID:DW6R6HoW0.net
>>908
食らってても回復効果出てなかったよ。ツイッターでバックショットブルーザーで検索したら効果出てない言ってる人結構いるみたいだし

916 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 15:41:50.56 ID:MXYZvW1O0.net
>>905
ジムで建物内のカドで狙撃してたら壁貫通して外からゲロ吐かれた時は本当にハァ?だったわ
受けたダメージより最大25%ボーナスダメージ返せよ

917 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 15:42:05.34 ID:ohSj1Qxa0.net
友達いなくても遊べますか?

918 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 15:42:48.00 ID:UOTpQDVOa.net
近接は本領発揮が遅い上に酸と炎持ち雑魚に弱いのがね…
ベテランならact2までなら大丈夫だけどベテランact3とナイトメアではお荷物になりがち

919 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 15:44:07.70 ID:v+zpDkyKp.net
>>915
狂ったようにSG乱射してると気づいたら仮体力10くらいついてる時あるけど
バグで付与される条件が厳しいのか、小数点単位で増えてるのかなのかな…

920 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 15:44:44.51 ID:7VEnTH660.net
勘違いされがちだけど近接は炎殴ってもHP減らないし酸はバットか斧なら射程外から殺せる

921 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 15:45:48.21 ID:x8DtDVsf0.net
ここでホフマンがショットガンを持った方がいいと言われてるのは何でですか?
クリーナー特性を見てもショットガンが強化されるわけでもなさそうですが…

922 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 15:46:03.89 ID:p+J1vAPP0.net
>>913
昨日投稿されたACT1ナイトメアランの動画は近接タンクが1人いたな

923 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 15:46:45.68 ID:p+J1vAPP0.net
>>915
効果あるにはあるよ
すごい微量だからたくさんころさんと見えん

924 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 15:47:20.26 ID:OcMepuM6a.net
>>921
初期武器がSGなくらいショットガンが似合うからね

925 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 15:48:42.89 ID:7VEnTH660.net
ホフマンはグレネードマンやってくれる方がありがたいんだけどね

926 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 15:49:05.38 ID:p+J1vAPP0.net
>>921
私見だけど最初からTAC持ってるからじゃね
後はAA12だと弾不足する事がある

927 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 15:51:05.42 ID:pnUVBUNSa.net
メイン武器二つ持てるのってどうなの?玉不足からは解除されそうだけど

928 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 15:51:39.74 ID:OcMepuM6a.net
グレ係ホフがやらんでもいいけどねw
あくまで弾管理難しいチーム編成でホフピックする必要があるならグレネード握るのが最適解
所持数一個増えてもあんまかわんない

929 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 15:52:05.54 ID:p+J1vAPP0.net
切り替え速度増加とリロード管理を合わせたらショットガンがめちゃくちゃ扱いやすくなるよ
強いかどうかは知らん

930 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 15:52:31.99 ID:OcMepuM6a.net
>>927
二丁持ちは相乗効果発揮するカードがいくつかあるから便利

931 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 15:52:53.32 ID:N0AQBq760.net
これもチートかわからないけど

932 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 15:53:45.55 ID:N0AQBq760.net
失礼途中で送信しちゃった
これもチートかわからないけどNPC含め8人プレイにゲームプレイがなってたわ

933 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 15:54:40.36 ID:x8DtDVsf0.net
>>924-926
回答ありがとうございます
他のメンバーと弾の種類が被らずに大量の雑魚を処理できる(=弾薬を増やせる)武器ならショットガン以外でも良さそうですね

934 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 15:54:43.30 ID:Ljv6IlgP0.net
>>927
それは味方の弾薬奪ってるだけだぞ

935 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 15:58:29.23 ID:mkUA3hjL0.net
>>899
パンチは飾りじゃねーぞ!

936 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 15:59:18.61 ID:KXKdIJ4X0.net
>>902
試してきたが870の2〜3発で1増えるぐらいだった
あとラグなのか減るとき一瞬でごっそり減ったから増えて即消えてんのかもな

937 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 16:01:47.65 ID:7VEnTH660.net
そういやact3の物資10の所って有刺鉄線置きまくるってアリなのかね

938 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 16:06:02.42 ID:z0cBDenB0.net
キャラのコスチューム画面頭見切れてる人いますか?
再インストールかね。

939 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 16:09:03.12 ID:iiZAtBZY0.net
ワーム1はナーフされない限りファームしてる人とマッチングするから
現状ワーム2以降はBOTだけでクリアしないとACT3進めるの無理そうやねこれ

940 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 16:11:18.70 ID:7VEnTH660.net
act2の5-1からやればいいだろう
最初から始めた方が時間はかかるが有利だし

941 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 16:11:28.03 ID:OcMepuM6a.net
>>932
ベータに1度これ遭遇したわ
ベータの時は別パーティとして中身入ってるっぽかったしバグなんかね

942 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 16:12:37.73 ID:w6+LKP5o0.net
ジムはやっぱbarrett持った方がいいのかなあ
どうしてもm1a使っちゃうけどこれ持つならAR持った方がマシってなっちゃうんだろうか

943 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 16:14:22.31 ID:Adf4K8Vh0.net
>>899
メインにショットガン、サブ武器にダブルバレル
サブ武器無限、リロード管理とリロード速度上昇両方付けて永遠にショットガン撃つビルドとか楽しそう。
あと弱点アップと精度上げるカード。
ホフマンで弾薬スカベンジャー付ければベテランならいけそう。

944 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 16:15:41.30 ID:4sB/kHtv0.net
ショットガン精度あげると飛距離が化けるとはよく聞くな

945 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 16:15:49.94 ID:a/d/7b0Od.net
使う場面の問題かな
ただ味方にいて欲しいって思うのはバレット持ち
百発百中で弱点に当てられなくても特殊が怯みやすいから

946 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 16:16:38.28 ID:5RrN6QDO0.net
フレンドで打ち合わせコミでやる時はホフマン&ジムでスナorセミライフル使ってドク&マムでスナ以外で好きにやって貰ってる。

野良でSGホフマンの良い所はSGビルド被りしても1〜2人分の弾薬がカード無しで賄える事だと思ってる。
何より多少火力削っても命中とリロ即だけ盛っとけば腕特殊1体楽によろめかせられるのはでかい。
残りの枠にドロ率アップとかサポート系のガン積みして腕悪くても居るだけで最低限仕事してくれるホフマンとしてベテラン野良で生き残れるから結構オススメ。

947 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 16:16:54.36 ID:HEfI3LNaa.net
>>943
ビギナーなら良いと思う、ベテランでは遠方の変異体に対応できないから死ぬ

948 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 16:17:14.16 ID:PxOfNvKS0.net
ビギナー、ノーダメクリアを目指してみてもいい?

949 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 16:27:45.24 ID:Jzf/VbAO0.net
ゲーパス入ったのに反映されねえわ
ブラウザからサブスク状態みると加入なのに
ランチャー開くと入ってない判定くらう
死ねよ

950 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 16:30:49.91 ID:zFrgg2yL0.net
ショットガンもクイックキルと潜行だけで精度90%になってそこそこ遠くても範囲収束するから狙えるようになるんだけどな

951 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 16:31:33.47 ID:AzZR/UN40.net
ベテラン以上だとうっかり鳥や車やドア撃つわけに行かないからトリガーハッピー構成にはしづらいんだよなぁ
メインSMGとTEC9持ち替えの無限SMGとかもやってて面白いけど

952 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 16:33:23.10 ID:ACQK3gd10.net
>>942
バレット持つとなると基本はサブ武器で戦うことになると思うんだけど、変異体が来てから武器チェンしてたら間に合わないことが多いんだよな
だったら個人的にm1aの方がいい気がした

953 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 16:33:41.12 ID:I53k5dr20.net
チーター多すぎる

954 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 16:36:12.29 ID:AzZR/UN40.net
精度マシマシショットガンは疑似スラグ弾みたいになって面白いよね
でも拡散しないせいで近距離弱いからM1A使ってたほうが良くね?ってなってくる
ショットガンのほうが怯ませやすいとかあるんだろうか

955 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 16:36:24.97 ID:Zm6g4AkG0.net
>>953
縛りゲーだから目立つよな
中華のIP弾くといいぞ

956 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 16:36:51.78 ID:HEfI3LNaa.net
>>950
ペレットの集弾性がグッと伸びるけど、威力減衰で火力ガッツリ減るからね…
ただ威力減衰しても怯み値はあまり減衰しないのか、870やTAC14使ってると簡単に変異体が止まる印象はある

957 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 16:37:17.83 ID:zxAuK8+60.net
CO-OPで操作してないとホストも落ちるみたいですが
これって何分くらいなのでしょうか?

それとステージ再開時に売っている装備が変わりますが
これってある意味欲しい装備出るまでやり直せるということでしょうか。

958 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 16:38:03.59 ID:OfBi0i5n0.net
昨日TACが強いって話題出てたから試したんだけど
スニッチャーを無警戒で処理しようとしても上手く行かないんだが、なんかコツでもあるのかな
それともカードやアタッチメント前提なのかな

959 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 16:40:06.47 ID:Tg1MtS3U0.net
近接やってるときは死の刻印までつけてホッカーにピン刺ししてるのに対応してくれる人が少ない
おかげで照準のぞけなくなるカードなかなかピックできないわ
デブ系も苦手だしKFのバーサーカーとかは掴みや酸耐性つけたり弱点を軽減できたのが恋しくなる
そのくせ敵は弱点狙ってくださいっていう耐久の癖して隠しながら近づいてきたりアーマーつけてたりって意味わからんわ
個人的にホッカーが一番うざい。拘束の謎ノックバックや群れに紛れてきたときとか味方の拘束解くのに殴らなきゃいけないのに
こっちも他の特殊とかコモンに絡まれてて解除に行けない、そして次の弾でまた一人拘束。そんなのが複数沸きするとか頭おかしくなりますよ
一回間近で弾避けれて対戦スモーカーくらいのリチャージやろなあって思ってたら2,3秒くらいで次撃ってきてビビったわ
別ゲーとして見るべきだろうけど舌に近接をタイミングよく当てたり本体を倒すことで解放されるスモーカーさんはほんとよく調整されてる感染者だったんだな

960 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 16:41:08.45 ID:eGt1d3bJ0.net
めっちゃ早口で言ってそう

961 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 16:41:14.92 ID:7VEnTH660.net
>>959
物陰に隠れるとかSMG使え

962 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 16:42:10.67 ID:/IHp7hRKa.net
やってて思ったがやっぱりSRとハンドガンの組み合わせで落ち着いた
ダメージ受けると20%精度が下がるけど切り替え+75%と二丁はやっぱり強い

963 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 16:42:25.11 ID:MXYZvW1O0.net
ゲロぶっかけマン建物の陰からヒットアンドウェイ繰り返してくるの辞めろ
いなくなるパターンといつまでもいるのがいて腹立つ

964 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 16:42:52.64 ID:dxD3rP5V0.net
死の刻印つけてピン刺しても時々特殊の輪郭表示されない時あるわ

965 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 16:44:47.53 ID:/IHp7hRKa.net
>>950
次スレは?

>>959
ホッカーの飛び付き殴っても落とせないのまず糞
ジョッキーやハンターは飛び付きしてきたらタイミングよく殴ったら落とせたのにな

966 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 16:44:55.96 ID:vnZ78DC90.net
難易度とかFFは置いといて8人でやるのは結構楽しそう

967 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 16:46:52.08 ID:+Nx3xvP70.net
熟練の救急救命士ってどのラインで取れる?

968 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 16:47:02.14 ID:vRDOyH1o0.net
グレネードビルドってスカベンジャーあったら道中で結構補給出来るもん?

969 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 16:47:20.44 ID:/IHp7hRKa.net
>>967
一番上だったかな
忘れた

970 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 16:48:46.01 ID:HEfI3LNaa.net
>>967
wiki見て絶望してこい

971 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 16:50:25.49 ID:HEfI3LNaa.net
建てられませんでした、誰か頼みます

!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑これを3行に増やしてスレ立てをしてください

L4Dシリーズの開発元Turtle Rock Studiosの新作「Back 4 Blood」。
2021年10月12日発売。

公式サイト:
https://www.back4blood.com/ja-jp

・次スレは>>950が立ててください、ダメなら>>970、それでもダメなら以降宣言で立てれる人が立てましょう

※前スレ
【PC】Back 4 Blood Part9【B4B】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1634361075/

972 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 16:52:43.95 ID:DD3NkoLH0.net
しゃがみ時精度90%構成でバレット95使ってみたけどADSしなくても擬似狙撃できるし射程が長いから減衰もなくてこれもありだなあと思った。
更にホローポイントとかつければ遠距離から怯みとれる

973 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 16:56:02.71 ID:zFrgg2yL0.net
すまん今気がついたちょっとまってて

974 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 16:56:30.19 ID:UOTpQDVOa.net
>>967
真ん中の10周目だな
医療のプロもここにあるからヒーラーやりたいならここまでは必須

975 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 16:59:19.27 ID:zFrgg2yL0.net
書込み中・・・

ERROR!
ERROR: Sorry この端末ではスレッドが立てられません。またの機会にどうぞ。 CODE:9998-59-04-2516
>>980頼む

976 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 17:02:14.23 ID:5RrN6QDO0.net
>>972
BarrettのADSってかなり遅いから確かに有効だなと思うが、そうなると狩人の忍耐カードが使えないのが痛い。
そうなると使い勝手と火力の両立からPhoenix+狩人カードが鉄板だと思うのだがどうだろう。

977 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 17:06:06.23 ID:6oGmXNfJ0.net
退廃カードがゴミすぎて笑えないわ
これ考えたやつマジでクビしていいよ

978 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 17:08:32.39 ID:EOv7EIKy0.net
【PC】Back 4 Blood Part10B4B】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1634458026/

979 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 17:11:47.67 ID:g76Fbuvv0.net
>>978
おつ

980 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 17:12:10.96 ID:U8bZcDmC0.net
このゲームバグかなんか知らんけど
カード全部使えた上で体力スタミナアップ15個くらいつかえるときない?

981 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 17:13:15.61 ID:U8bZcDmC0.net
>>978
スレ立ておつ

982 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 17:13:36.35 ID:zFrgg2yL0.net
>>978
おつ
暗黒カードを選ぶ権利をやろう
https://i.imgur.com/xff3gn5.png

983 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 17:15:47.50 ID:+STu/7rm0.net
>>978
おつ

Discordないの?

984 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 17:16:16.34 ID:g76Fbuvv0.net
暗黒は殺しても叫ぶの理不尽すぎるわ
普通に処理できるようにぐらいしろよ

985 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 17:17:46.44 ID:m6ep/TZj0.net
>>980
30枚引けるときある
条件は誰かが教えてくれる

986 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 17:18:50.51 ID:PxOfNvKS0.net
ノーダメ攻略めちゃむずいわ

987 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 17:20:43.25 ID:fB3PTIaS0.net
たまにクラッシュするし雷鳴修正よりバグとか直せよな。

988 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 17:21:15.85 ID:V6Gekj0G0.net
ピン連打ホリーうざすぎるわ
ピンミュート機能付けてくれ

989 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 17:23:13.00 ID:Zko0HDgc0.net
ホリーじゃないが死の刻印付けてるから許して

990 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 17:24:53.97 ID:HEfI3LNaa.net
>>978
スレ建て乙です

991 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 17:34:06.91 ID:5YFybh65a.net
vEでチーターって困ることあるの?
やりたくはないけど味方来たらラッキーと思いそう

992 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 17:43:01.33 ID:f3uI66Kg0.net
vEは知らんけどvPにも居るから困る

993 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 17:48:31.69 ID:g76Fbuvv0.net
あれチーターじゃなくてバグ利用かもしれんぞ
アイテム系統を使いまくる奴に遭遇したんだが、
それでも無限ではないみたいで切らしたりしてた
どうも一度拾ったアイテムを大量に使えるっぽい
グレはもちろん回復アイテムも使いまくってたわ

994 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 17:50:05.59 ID:CPXq2KMA0.net
いや普通にチーターだろ
無限使用バグなんてあったらもっと話題になってる

995 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 17:54:30.63 ID:g76Fbuvv0.net
チーターなんかな?
でもチーターならいちいちアイテム切らす必要なくないか?
グレとか数十回ぐらい投げて切らしたみたいでそのあと次拾うまで普通に銃撃ってたぞ

996 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 17:56:58.66 ID:w6+LKP5o0.net
しんどい思いはしたくないけどある程度ゲーム性は楽しみたいみたいなチーターとかはその傾向ある

997 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 18:01:47.10 ID:HEfI3LNaa.net
どの程度ぽいぽい投げてたかわからんけど、ビルドによっては5〜6個持てたりするからなぁ

998 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 18:01:59.58 ID:wk1yze8A0.net
様子見してるんだけど、買いなの?

999 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 18:02:57.62 ID:g76Fbuvv0.net
へー、その類なんかね
バグで思い出したけど、T-5拾うとき連打してたら1個で2回投げれるときあったな
連打ツールとか使ったらもしかしたら大量に投げれる?かもしれんね
あと、既出かもしれんがカラスはプロパンで処理できたわ
グレ使わなくてもいいしプロパン持ち運びめんどいから結構おすすめ

1000 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 18:05:50.43 ID:GJA6nLLp0.net
うめ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200