2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PC】Back 4 Blood Part10【B4B】

1 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 17:07:06.28 ID:EOv7EIKy0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑これを3行に増やしてスレ立てをしてください

L4Dシリーズの開発元Turtle Rock Studiosの新作「Back 4 Blood」。
2021年10月12日発売。

公式サイト:
https://www.back4blood.com/ja-jp

・次スレは>>950が立ててください、ダメなら>>970、それでもダメなら以降宣言で立てれる人が立てましょう

※前スレ
【PC】Back 4 Blood Part9【B4B】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1634361075/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 17:09:02.81 ID:EOv7EIKy0.net
■ ゴア規制解除方法

230UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ba2-U5F7)2021/10/09(土) 13:00:52.61ID:i5VNd8Wu0
前スレ>>685>>191を統合して簡単な方法見つけた

Windowsの国または地域を米国にして
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Back4Blood\Steam\Saved\Config\WindowsNoEditor
GameUserSettings.iniの中の
[LiteGore]
Enabled=True
のTrueをFalseに変えて起動するだけ

この方法なら他の設定はそのままで純粋に規制外せる

3 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 17:09:24.45 ID:OV84KhUM0.net
1おつ

4 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 17:10:13.12 ID:EOv7EIKy0.net
Q.XXXとYYYのプラットフォーム同士で遊べますか
A.全てのプラットフォーム同士でクロスプレイ可能です

Q.表現規制の解除方法は?
A.>>2

Q.Xbox Game Pass版からSteam版にセーブデータ引き継げる?
A.引き継げない

Q.チュートリアルってやる価値ある?
A.FPS初プレイでも無い限り不要 ソロとチュートリアルはアンロック要素が一切解除出来ない仕様なのでスキップ推奨

Q.減った最大HPってどうやって戻すの?
A.主にマップにランダム設置されているキャビネットを使う 緑品質以上の救急キットでも少しだけ回復する

Q.右の4人のクリーナーが解禁されません
A.キャンペーンを「ソロとチュートリアル以外」で1-1から1-4までクリアすると解禁されます

Q.いきなりベテラン選んでクリア出来る?
A.出来ない ビギナーをACT4までクリアしデッキの15枚を自分で構築出来るぐらいでないと無理

5 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 17:11:42.31 ID:EOv7EIKy0.net
よくある質問&回答
Q.特殊が硬すぎる
A.特殊は赤く膨らんでる所が弱点なのでそこを攻撃しましょう(顔は必ずしも弱点ではない)
 近接ビルドなら近接で殴れば1〜4回で死ぬ

Q.壁に張り付いて飛びついてくる敵の後にゾンビが多い気がする
A.飛びつかれるとホード(ゾンビが大量発生)するので気付いてくれ

Q.通り道にカラスが居て邪魔
A.キャラ5個分ゆっくり横を通り過ぎる、又は手榴弾で爆破、火炎びん・アラートボム(パイプボム)はNG
  なお通ってるときにゾンビに殴られるのはNG

Q.1−1の最初の橋をゾンビを大量に発生させずに安全に下ろす方法
A.ツールキットを使うと安全に下ろせるので宝物庫用と合わせて2個あると楽

Q.1−2のオーガがムリゲー
前.スタート直後の右に居るカラスは下りずに起動して処理
  少し進むと出てくるオーガは最初の所に戻ってタゲ貰ってる奴が右の台の上でグルグル回ってその間に他が弱点攻撃
  湧いた特殊は即処理
後.直前の部屋で3人待機して1人が次の部屋に入って召喚
  その後直前の部屋で沸きつぶしを完璧にしつつ見えた弱点を攻撃しろ
  入口に近付きすぎると掴まれて投げられて死ぬので入口からはちょっと離れて

6 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 17:12:23.43 ID:EOv7EIKy0.net
Q.特殊が覚えられない
ホッカー→遠距離から拘束飛ばしてくる上に何人でも拘束可能な奴
スティンガー→遠距離から攻撃してくる赤い
ストーク→死ぬまで離さない
ブルーザー→どっかんどっかんしてくる
クラッシャー→拘束してくる
トールボイーイ→ハンマー
レッチ→酸のゲロ吐いてくる
エクスプローダー→爆発する
リーカー→爆発食らうとホード発生
ハグ→縦長で気持ち悪い
ハウリング→攻撃したなら直ぐ倒さないとホード発生

7 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 17:13:39.62 ID:EOv7EIKy0.net
Q.なんかカクツク
1:マウスのポーリングレートを落とす
2:タスク一覧みて、Origin関連のバックグラウンドアプリを終了
これでかなり改善する

8 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 17:15:47.57 ID:EOv7EIKy0.net
よく聞かれるカード

■瞬発性(青)
・マガジンカプラー【上4】
 リロード速度+50%/エイム不可

・超集中【下9】
 弱点ダメージ+50%/エイム中移動速度-75%

■制御(赤)
・前に立つな!【上4】
 しゃがみ状態のとき誤射ダメージを与えない&受けない/体力+10

・銀の弾丸【上5】
 与ダメージ+10%/弾の貫通力+150%/変異体を倒した際に銅貨5枚を失う(自分が倒した場合のみ)

・クイックキル【上6】
 射撃精度+50%/エイム不可

・死の烙印【上7】
 スポットした変異体がハイライトされる。ハイライトされた敵にダメージ+10%

・グループセラピー【中7】
 医療アクセサリを使用すると、全チームメイトの体力が5回復する

・医療のプロ【中10】
 医療キットとAEDが15の外傷ダメージと1のエクストラライフを回復

■強攻(緑)
・1つでは無意味【上4】
 サブ武器にメイン武器装備可能/切替速度-25%

■幸運(黄)
・リロード管理【上5】
 武器をしまうとリロードする(※切り替えて数秒でリロード完了になる)

・弾薬庫【下5】
 サブ弾薬無限/サブ武器リロード速度-20%

9 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 17:17:00.25 ID:EOv7EIKy0.net
テンプレおわり
ACT2行ってくる

10 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 17:30:51.88 ID:JNSY8+KO0.net
ベテランは難しいというより理不尽だと強く感じるようになってきた
上手く進んでるな〜と思ったら、裏からリーカーが凸ってホードで全滅
霧引いたらほぼ全滅確実、鳥もほぼ無理、オーガーで弾切れ
act1でもうお腹いっぱいだわ

11 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 17:36:15.71 ID:w6+LKP5o0.net
面白いけど難易度もっと多く作るべきだったと思う
1周ごとに難易度上げていけるレベルじゃないから10段階作れ

12 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 17:39:52.33 ID:N0AQBq760.net
エラーが出てゲームが起動できないときは>>2のGameUserSettings.iniを消すと立ち上がるっていうのも入れておく?

13 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 18:01:33.46 ID:5RrN6QDO0.net
特殊ゾンビを乱用しすぎてコモンゾンビの存在感がイマイチなんだよな。
挙句の果てには特殊が軒並みカッチカチで単発高火力がいないと話にならないという…。
もっと数で押すゾンビにSMGや連射力の高いARやLMGで戦線支えて不意に混じってる特殊にSGやSRの瞬間火力をぶち込んで
よろめかせたり瞬殺するっていうサイクルがやりたい。
で、それが終わったらヘマしなきゃ数分は特殊もコモンも殆ど沸かずに立て直しや探索、進軍と時間的リソース費やせるのが良かった。

現状だとおっさんのトイレみたいに残尿感たっぷりの特殊垂れ流しだから余韻も何もあったもんじゃない。

14 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 18:04:49.63 ID:bCx6FXSd0.net
多分ユーザーの不満を解消するには、今あるものを削らないといけないから
それができるのかどうか考えるとまず無理だろうな

15 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 18:06:42.34 ID:Zko0HDgc0.net
act3の序盤殺意高すぎる
トールボーイ連続スニッチャー複数ハグ出てくるわでグレ足りねーよ
もっと変異体の出現間隔抑えろ!

16 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 18:08:10.67 ID:+QWyD6yL0.net
L4Dからたいぶ時間たってるしコモンゾンビも
大量に出せるんだろうとか思ってた
PS4切ってたらもっと出せたのかな

17 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 18:09:58.48 ID:6oGmXNfJ0.net
野良は退廃カードガチャで抜ける人多いわ ベテラン以降は特に
まあ自分も濃霧+ボスカードとかだったら金置いて即抜け安定

18 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 18:10:46.18 ID:9I8oTXmR0.net
スニッチもガチャのハズレ枠

19 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 18:10:51.57 ID:kDw2XyPc0.net
>>13
警官や炎上のコモンリドゥン結構ウザくない?
前者はやたら硬いし、後者は死亡判定わかりにくいし…

20 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 18:12:21.13 ID:+STu/7rm0.net
これが俺のナイトメア
トンネル多いのは1-1がアレだからクリアして抜けただけ
https://imgur.com/lOe1s6O

21 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 18:15:18.86 ID:zFrgg2yL0.net
ただのスニッチャーならまだ許す
変異体スニッチャーは今すぐ帰って

22 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 18:16:38.54 ID:dxD3rP5V0.net
警官ゾンビは暗闇だとマジで見えない
胴撃ちだと全然倒せないから更に困る

23 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 18:16:49.84 ID:Svi3h/rnH.net
リトライをちゃんとステージごとに細かくできるようにすればまだ許せる
ばかみたいに前からやり直しだからクソいかれてる

24 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 18:17:34.30 ID:oi9VmKuA0.net
ノーマルクリアしたらやることないね。ナイトメア行くメリットもないし…
ポイントだったらワームだし
もうつまんね

25 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 18:17:45.12 ID:KZIXoyDd0.net
4時間くらいずっとナイトメアの1-3で詰んでる配信者いるけど
これまじでムリゲーだな このスレでact2までいったひといるのかな

26 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 18:17:46.21 ID:erLiJexhp.net
スニッチャーは本当にわけわかんないよな
見つかったら叫ばれるのは分かるんだが死んでも叫ばれるのが本当に意味不明
隠れてやり過ごそうにも進む道塞いでると殺すしかないしそういう時に限ってカードが沈黙は金
ふざけてんのか

27 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 18:18:06.54 ID:ohSj1Qxa0.net
coopシューターは好きだけどこのゲームは爽快感もハクスラ要素も乏しい

28 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 18:19:01.14 ID:Svi3h/rnH.net
>>27
なにより各種システムがクソすぎてね
作戦必須、リトライゲーならもっと快適にやらせろと

29 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 18:19:47.72 ID:U8bZcDmC0.net
アプデで特殊クリーチャーの出現率下がるの待ちだな

30 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 18:20:42.73 ID:U8bZcDmC0.net
バグかなんか知らんけどでスタミナカードめちゃくちゃ引きまくってビギナーでステージ駆け回ってんのが一番楽しかったわ

31 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 18:22:40.24 ID:dxD3rP5V0.net
雷鳴はすぐ修整されたのに特殊のスポーン率調整いつまでかかっとんねん
ゲーパス入ってるからって時間稼ぎすんなや

32 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 18:23:38.47 ID:9I8oTXmR0.net
スニッチャーはグレで処理出来るらしいけどどうなんだろう
グレで倒した時にメッセージは出ないけど湧きの音みたいなのは出るんだよなぁ

33 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 18:26:36.57 ID:KZIXoyDd0.net
高難易度ゲーではそもそも爽快感とは程遠くなっちゃうしね
みんなまさかこんなマゾゲーだと思ってないから期待外れにはなるわ

34 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 18:27:08.28 ID:DrzvmISt0.net
L4Dの長時間プレイにかかることを悪いことと認識してるのに
なんで数珠つなぎにしてコンティニューとかいう概念付けるの
これのおかげでちょっとやるかってのが出来ないんだよ死ねよ

35 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 18:27:28.44 ID:bCx6FXSd0.net
bloody good timeの二の舞いにならないか不安なんだよな

the shipの続編なんだけど俺の中では失敗作。中身はまあ悪くなかったけど複雑化してサーバーのスタイルを変えて失敗した

36 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 18:27:31.09 ID:Svi3h/rnH.net
Xマゾ
Oシステムが嫌がらせの仕様ばっか

37 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 18:27:44.37 ID:yZGYDklC0.net
特殊の出現率はこのままでもいいけど体力減らしてくれ特にトールボーイ系
あいつら弱点があって無いようなもんなのがダメ。硬すぎてSMGとか死んでるし

38 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 18:30:00.65 ID:jOfrOqZL0.net
前スレで気分悪くなるって言ってた者だけど、明るさmax、コントラスト0、彩度控えめでやってみたらかなりマシになったわ
せっかくおもろいんだからデフォ設定で目にダメージあるようなグラ表現やめてくれよな...

39 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 18:31:12.86 ID:5RrN6QDO0.net
>>19
射程内ならハンドガンのダブルタップで倒せるからむしろコモンゾンビに混ざった時に
小口径のハンドガン持ちが弾薬効率的にも輝ける良いゾンビだと思うよ。

あのヘルメット飛ばすカイーンって音が好きまである。でも特殊のアーマーはSRで撃つ事多いから滅びて欲しい。

40 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 18:32:46.65 ID:Ez3GU2VwM.net
目指したのは親しみやすく、リプレイしやすいゲーム ゾンビゲームの新たな到達点を目指す新作FPS『Back 4 Blood』開発者インタビュー

エグゼクティブ・プロデューサー
https://www.famitsu.com/images/000/236/369/y_615d48b4a763e.jpg

まじ何言ってんだろねこのおばはん

41 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 18:36:39.67 ID:iHg9RqKo0.net
1ACTぶっ通しでプレイすると長すぎるのに途中参加の仕様が微妙すぎる
フレと遊ぶ分には確かにいつでも中断できるけどねえ…

42 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 18:39:00.12 ID:5RrN6QDO0.net
>>40
退廃カードの難易度によってポイント増えるとかも無くただの嫌がらせ。
武器アタッチメントほぼ使い捨てとか親しめない要素山盛りなんですがそれは…

43 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 18:39:20.02 ID:9TjsJoT80.net
高難易度の4人そろう前にマッチング終了して二人で強制開始はほんまね

44 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 18:39:58.37 ID:g76Fbuvv0.net
>>40
現状だと親しみやすさは全然ないし、続きのデータで始めてもずっとくるくる回ってるだけ
リプレイ性なんて皆無だわ。リプレイしやすくするならなんでコンティニュー減らした
なぜかベータより減ってるしそもそもL4Dだとコンティニュー制限なかったろ
ゲームオーバーさせて強制的に最初からプレイさせるのをリプレイ性高いっていうのは狂ってるぞ

45 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 18:40:26.55 ID:dxD3rP5V0.net
全然リプレイしやすくねー
一回一回が長過ぎて一周すればお腹いっぱいだ

46 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 18:41:11.17 ID:xPACuFoW0.net
助けて!弱点狙えるバレッドマーーーン

47 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 18:41:31.34 ID:PctILcG+0.net
>>40
親しみやすく(供給ラインと物資ポイントという2台クソシステムのせいで稼ぎを強いられる苦行)
リプレイしやすい(2回全滅で強制解散)
ゾンビゲームの新たな到達点(この内容でフルプラとか悪い意味で新たな到達点だったね)

48 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 18:44:13.72 ID:9TjsJoT80.net
dedicated server復活してMOD対応してくれたら文句なしの神ゲーなんだけどな
最低dedicated serverあればマッチングだけは解決しそう

49 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 18:44:44.31 ID:UOTpQDVOa.net
>>34
act1〜4で分けずに普通にミッションの10区切りでよかったな
多分カードを1枚ずつ引いて揃えていくシステムのために無理矢理くっつけたのだろうが

50 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 18:47:16.66 ID:w6+LKP5o0.net
親しみやすいどころかそこらへんのcoopゲーの中で突出して硬派レベルだろこれは

51 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 18:47:19.93 ID:+STu/7rm0.net
トールボーイの大群カードとかいうクソゲー
これ絶対テストプレイしてないぞ

52 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 18:47:22.65 ID:zxAuK8+60.net
このゲームってカードでスタミナ上昇系入れておいたほうがいいですか?
後体力アップと外傷耐性は多めに入れた方がいいですかね?
上記だけで結構デッキを圧迫して、回復アップとか入れると
もう攻撃力アップ入れる余裕ないのですが、何か削った方がいいのでしょうか?

53 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 18:48:30.76 ID:5RrN6QDO0.net
とりあえず>>40のブーマーをナイトメアを野良でクリアできるまでyoutubeで生放送させよう。

54 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 18:49:06.90 ID:bvTDmOZLa.net
ただ難易度を上げるだけのランダム性にリプレイ性は無いんだよなあ

55 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 18:50:19.10 ID:bCx6FXSd0.net
ビギナーで満足したからもうやる気ないけどナイトメアってどれくらい難しいん?ただ硬いとか?

56 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 18:50:52.97 ID:do28RYlhM.net
敵カードはプレイヤーにメリット付くのがあってもいいと思うわ
現状の変異体強化のやつならたとえば倒すと弾薬や銅貨を落とすとか、そんなんがあるだけでも見方が変わる

57 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 18:52:34.81 ID:w6+LKP5o0.net
退廃がゲームをつまらなくしてるのは間違いない
退廃はデメリットと同時に確率でメリットをも与えるゲーム性にしないとほんとにしょうもない

58 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 18:53:32.02 ID:sXhxg7a00.net
銅貨とか物資ポイント増やすくらいはないと

59 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 18:53:38.79 ID:6oGmXNfJ0.net
退廃カードは全部にクリアしたらなんかしらの報酬が出たら良かったのに
報酬無しであの量は流石に馬鹿

60 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 18:54:27.14 ID:bCx6FXSd0.net
>>59
ずっと思ってたけど中古対策かも

61 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 18:55:25.41 ID:Sy/SqXqEa.net
>>48
ほんとこれ
グラ凄い綺麗だしこのまま腐らすのは勿体無さすぎる
ほんとにmod対応は真剣に考えてほしい

62 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 18:56:09.53 ID:KZIXoyDd0.net
地球防衛軍とかもクソバランスだけどマッチングシステムだけはいいからな
協力ゲーでマッチングクソなのはさすがに許容できんわな
ゲームとしてはクリア後の達成感あるし全然楽しいけど

63 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 18:58:01.69 ID:AzZR/UN40.net
3点バースト好きだからM16使いたいんだがまず拾えないっていうね
狙った武器使おうとすると辛いなぁ

64 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 18:58:34.76 ID:5RrN6QDO0.net
>>55
固さは勿論コモンゾンビの数は増えてる。
特殊は数も頻度も増えて常時垂れ流し気味になる。
グレネードやスタンで乗り切りたいが、そもそも全体的なドロップ率も下がる。当然セーフルームで買い揃える金も…。

何より特殊絡みの退廃カードがやばい。
腕の立つプレイヤーが揃っても新しいグリッチ方法が解明されないと現状は運ゲー極まってる。

65 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 19:00:55.47 ID:1ewYq4/c0.net
これは異論があっても認めるけど
ラッシュで一番怖いのは特殊じゃなくてコモンゾンビだと思ってるのね
特殊より先にゾンビが自分に到達するのに特殊優先してゾンビ殴られて崩壊してるケース多いのよ
自分に最初に特殊が到達するわけじゃないなら
一回周囲見渡してゾンビいないか見て欲しいけど
とはいえ特殊がいて味方殴ってるの分かってて冷静にゾンビから殺すのって結構サイコパス的だから
ベテランからは自分の間合いにいるゾンビをなるべく最優先で殺す事を
3回に1回してくれたらなって思う

66 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 19:01:08.48 ID:bCx6FXSd0.net
>>64
それ聞いて足が震えた
まんまナイトメアだなw

67 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 19:01:12.41 ID:dxD3rP5V0.net
変異スニッチャー?退出!
大群トールボーイ?退出!
初手ボスカード?退出!
濃霧?暗闇?退出!

68 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 19:01:48.38 ID:dcw69rU6a.net
アタッチメントもうちょい沢山売って欲しい
2つだけは辛いわ
ベータやった人とかなんも思わんかったんかな

69 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 19:02:15.34 ID:PtNpmxOD0.net
知ってるか?近接デッキなら素手だけでビギナークリアできるんだぜ?
特殊は任せた

70 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 19:06:34.73 ID:9TjsJoT80.net
近接デッキカード開放済みならact4以外はBOTとやってもベテランでも普通にクリアできる
最後だけはグレと弱点特化になるけど

71 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 19:06:51.09 ID:9aocN5hM0.net
ラッシュで一番いやなのはホッカーだわ
コモンと他の特殊を処理してたらいきなり一人拘束されるし、
撃つだけ撃ったら隠れてリキャスト待ちするし質が悪い
さっきも無限湧きの時に2匹紛れてて壊滅したわ

72 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 19:07:53.80 ID:q07EJSMu0.net
スワーム語ろうぜ
最近はトールのパンチを避ける人が増えて来た

73 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 19:09:00.04 ID:+kTYsT/B0.net
ベテラン攻略で前に立つなは最優先として、それ以降どんな順番でドローするか悩む
1〜5枚目に何セットしてる?

74 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 19:10:30.37 ID:+kTYsT/B0.net
 1から5枚目

75 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 19:14:01.48 ID:sCIMj0ph0.net
>>53
modに対応しないのはそういう事か

76 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 19:14:07.45 ID:g76Fbuvv0.net
>>65
>>71
わかるよ、うん。結局二人は同じことを言ってるのよ
ホッカー始末しようとしたらコモンやトールボーイにしばかれるし、
コモンその他を処理してたらホッカーに彫像にされる
いい解決策があるんですよ。近接に全部受けさせればいいんです
近接やるなら最低限前方のコモン処理はできるはずだし、できればトールボーイも処理してくれる
その間に落ち着いてホッカーその他を処理すれば解決だ
なあにホッカーの攻撃も近接がその身で受けて盾になってくれるから大丈夫だ

77 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 19:14:37.19 ID:v7xpqzpY0.net
最初に5枚ぐらいカードくれや

78 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 19:14:38.26 ID:QAvasmJW0.net
ナイトメアでホリー地雷扱いだけど1-5の一掃から酒場だけは近接ホリー居た方がトールボーイ処理が楽
室内遭遇が多過ぎてトールボーイを斧2発で被害受ける前に沈めないとキツい
bot3人で近接ホリーで消防斧がゲット出来なかったらトールボーイ処理出来ないし爆発、酸、燃焼ゾンビを引いたら詰みだけど最後のジュークボックス守るのにめちゃくちゃ役立つ

79 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 19:17:38.05 ID:4sB/kHtv0.net
地雷扱いじゃなくて地雷の割合が圧倒的に多い

80 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 19:20:13.55 ID:8IP5i5Wba.net
まあちょっとぐらいの育成要素ならいいと思うけどさ
全部揃えんのに5桁ポイントとか要求されたら飽きるに決まってんだろアホ

81 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 19:21:39.42 ID:QAvasmJW0.net
>>76
昨日の近接タンク係の人かな?
書き込み見てナイトメアで近接ビルドやってみたけどバットとナタじゃ話にならなくて回復しても特殊の攻撃受けると一瞬で削れる
なのでいかにヘイト受けつつ特殊の被害を自分も受けずに瞬殺できるかの方が大事だった
消化斧ゲットすれば一掃から酒場まではクリア出来たけどその後のダイナー防衛線で特殊沸き過ぎて詰んだ

82 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 19:22:25.34 ID:QAvasmJW0.net
ちなみにナイトメアはちゃんとクリアすると物資ポイント90とか貰える

83 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 19:23:14.44 ID:EqARIvCr0.net
>>57
デッキの15枚は最初からアクティブでそれからランダムでカードを選ぶならまだ分かるが現状なんちゃってローグライクだからなぁ

84 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 19:24:47.74 ID:fB3PTIaS0.net
ベテランでクリアしたのになぜか実績解除されてないしたまにクラッシュするし雷鳴修正よりバグなおせや頼むで

85 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 19:26:26.84 ID:QAvasmJW0.net
ダイナー防衛戦はワイヤーを右側の隙間に置いておかないとゾンビが抜けてくる
〇〇の大群カードを引くと基本無理ゲーで霧と毒霧も無理ゲー

あと毒霧の上位バージョンの生物災害とかいうカード引いたけど恐ろしいスピードで体力減ってくからそれ引いたらもうクリア不可

86 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 19:26:49.52 ID:PctILcG+0.net
>>83
ほんとこれ

87 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 19:27:34.75 ID:QAvasmJW0.net
>>84
それどこか自分は死んで味方がセーフルーム入ったりしてないか?

88 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 19:27:42.84 ID:9TjsJoT80.net
実績系は死んでクリアすると駄目だぞ
act後半で死んだ場合そこまでまたやりなおしだからほんまだるいぞ

89 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 19:27:58.80 ID:U8bZcDmC0.net
いまどきセオリーに沿ってやらないとクリアも出来ないようなゲーム時代遅れというか前時代的というか

90 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 19:28:43.51 ID:9TjsJoT80.net
ナイトメアとか全ステージ生存でZWATだからほんまなめてるぞ

91 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 19:29:22.49 ID:+STu/7rm0.net
セオリーに沿ってもクリアできんぞ
特殊の大群が3分おきにくる退廃カードはまじでゴミ
こんなもんエイプリルフールネタで出すレベルでクソ

92 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 19:32:06.60 ID:CkTKoprKM.net
トールボーイの弱点を撃つコツ教えて
正面から撃つときは弱点見えないから胴体撃った方がいい?

93 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 19:32:15.57 ID:KbWfRQBO0.net
退廃って名前だからネガティブな内容ばっかりなんだろうけど
退廃って名前辞めてもう少しこっちにも有利になるようなもん欲しいわな

食糧がなくてゾンビ弱ってるとか
軍の物資がアクシデントで落ちてるとか

94 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 19:33:02.33 ID:g76Fbuvv0.net
>>81
多分その人とは違うけど、近接まったく使えないみたいに言われるのは俺も違和感覚えるのよ
ただ、まともに近接できないホリーが多いのも事実だから気持ちはわかる
後ろから特殊処理してるのにコモンの群れすら処理できず下がってきたのにはあきれたわ
近接にとってコモンは回復アイテムだから嬉々として狩る対象だし、
それから逃げてきたらお前どこで活躍するつもりだよとマジで介護してる気分になった
もっと頼りになる近接が増えてほしいね。今は他の構成にハマってるから任せたいし

95 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 19:33:56.16 ID:AzZR/UN40.net
理想
AIディレクターの采配によって毎回新鮮な気分でゲームを楽しめる
現実
AIディレクターの気まぐれで無理ゲーを強制され時間を無駄にされゲームを楽しめなくなる

96 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 19:34:45.43 ID:dxD3rP5V0.net
こっちはデメリットのあるカード多いのにゾンビ側は無条件強化ばっかだもんな

97 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 19:35:18.99 ID:5RrN6QDO0.net
>>73
狩人の忍耐
富の共有(act開始時なら特に)or銅貨スカベンジャー
尊い犠牲or各種スカベンジ1個

野良だと大体ここから各ビルドに流れる感じにしてる。
フレだと逆にビルドの完成優先して誤射されるほうが悪いの精神で行く事もある。

98 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 19:36:45.37 ID:nKxYbsZn0.net
ライトゲーマーにゲームバランス合わせんなよ〜と別ゲーで思ってたけど
こんだけコアゲーマー向け難易度にされるとこれはこれで違うな。

99 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 19:36:46.82 ID:+STu/7rm0.net
このゲームにAIディレクターなんて実装されてないぞ
あるとすれば名前だけで状況に応じてどうこうするんじゃなくてただランダムでクソカード押し付けてくるだけ
失敗してもカード変化ないのがその証拠だ

100 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 19:37:37.33 ID:887IbaJ90.net
ウォッチアウト! トールボーイ!!!

4〜5体沸いてくる上にさらに拘束混ぜてくるの無理ゲーなんだわ
変異の沸きにクールダウンつけてくれよ

101 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 19:37:55.80 ID:Adf4K8Vh0.net
気遣いできる中国人少なすぎて一緒にプレイしたくない
ドクに医療キット渡そうと思って落としたら高確率で持ってく。

102 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 19:38:35.94 ID:dxD3rP5V0.net
進行速度で退廃カードが変わるとかほざいてたけど
めっちゃ時間かかっても普通にクソカード押し付けて来るしな

103 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 19:38:42.93 ID:UOTpQDVOa.net
退廃の暗闇や霧は単純につまらないし毒霧や生物災害に至ってはただの理不尽でしかないな

104 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 19:40:12.72 ID:ni1Asr400.net
カードのマイナス効果にあるスタミナ効率って、プラス効果のスタミナとは違う効果?相殺とかは出来ない?

105 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 19:44:33.83 ID:obBSXn7x0.net
個人的に今のところタイタンフォール2とゴーストオブツシマの無料アップデートのcoopの方が楽しいけどb4bも無料で今より面白いコンテンツ出してくれるよな

106 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 19:45:27.15 ID:fB3PTIaS0.net
あ、そうなんだ。act2の最後の教会のところだから生きてたはずだけどなぁ
まあ簡単だからまたやればいいけどワーム1勢が荒らしててめんどくせーんだよな

107 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 19:46:24.20 ID:9TjsJoT80.net
ワーム1はもうあきらめるしかない
botでもベテランまでなら普通にいけるし
どうしても無理なら最初から通しでやるしかないな

108 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 19:47:54.83 ID:+kTYsT/B0.net
>>97
ありがとう!参考にしてみる

109 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 19:48:08.15 ID:xmUgTakNa.net
ちゃんとした仲間集めて最初から通しでやるゲームだな
フレンドもいない奴が中途半端なところから始めても無理

110 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 19:48:38.14 ID:I6eq6X+Ar.net
L4DのAIディレクターは緩急付けた一般ゾンビのラッシュや特殊のスポーンを司ってたがこのゲームは特殊がひっきりなしに湧くよな
マジで最初に退廃カードを配ってるだけのなんちゃってAIディレクターなんじゃねえの

111 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 19:51:16.72 ID:QuPwifoXa.net
zwat装備ってとりあえず全ナイトメアクリア功績獲得するまで同じキャラ使い続ければ開放されるんかな?

112 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 19:54:01.01 ID:AzZR/UN40.net
スタミナマイナスとか聞くととある死にゲーのマラソン地獄を思い出して手が震えるから辞めてくれ

113 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 19:55:02.78 ID:fB3PTIaS0.net
ワーム1勢しかも味方うって抜けてくからな。まじで害悪

114 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 19:55:12.26 ID:pPO7+v7o0.net
こっちもカードでデメリットになるんだし
向こうもアーマードトールボーイとかになったらダッシュ詰め寄りみたいのするなよ

115 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 19:56:33.91 ID:xQWMr1Sf0.net
さっきラスボスが口開け無くなって雑魚も出なく成ったんだけど
近付いて喰おうとする事だけはしてきたからその一瞬で口攻撃して残り3割削るのに無茶苦茶時間かかったけど何とかクリア出来たわ二度とやりたくねぇ

116 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 19:56:53.95 ID:PtNpmxOD0.net
真面目にL4Dみたくワークショップ対応してほしいな
そうすれば新しいキャンペーン作る人とか武器の見た目とかも変えれて少しは人増えるかもしれんのに

117 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 19:57:59.28 ID:+lpBFJJ90.net
特殊変異体どころか酸炎ゾンビに近づかれるだけでダメージ受けるせいでジムのパッシブ全然維持できないんだけど
皆ジムのパッシブどうやって維持してるの?

118 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 19:58:20.80 ID:uzpSum7R0.net
凄腕ホフマンがきたときの勝ち確感

119 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 19:59:46.72 ID:mkUA3hjL0.net
>>73
慣れたメンツ揃うと誤射ほとんど無くなるから、前に立つなは外してデッキの完成急いだ方が安定するよ。

ただしグレ特化ホフマンはFF無効あると色々便利だから入れてもいいかも。

120 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 20:00:33.60 ID:PtNpmxOD0.net
>>117
ジムのパッシブ?なにそれおいしいの?
あいつはパッシブなんてもってないだろ?

121 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 20:01:53.97 ID:6aNl1/nMp.net
特殊の沸き方見て思ったけどもしL4Dもチャージャーの大群とかブーマーの大群とか特殊アホみたいに沸いたらクソゲーだったんだろうな
感染者もタイプ別に種類沢山あるんだからせめてトールボーイ系は出現1体で被らないとかそういうのでいいだろ

122 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 20:01:58.20 ID:kB/pDlw/r.net
超集中を付けて絶対に外さなければいいんだよなぁ…

123 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 20:01:58.43 ID:Zko0HDgc0.net
>>116
クロスプレイがあるから出来ないじゃないの?
ワークショップができるようになるだけでも色々感じ変わると思う
今じゃ簡悔精神しか感じられない

124 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 20:05:10.70 ID:v7xpqzpY0.net
bot1肉入り3で安定してたのに肉入り4になった瞬間2回全滅して草

125 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 20:05:38.87 ID:I53k5dr20.net
修正来ないとナイトメアクリア不可能だろこれ

126 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 20:06:05.30 ID:vRDOyH1o0.net
もしかしてリロ速度アップしたらボルトアクションの動作速度も上がってる?

127 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 20:06:50.32 ID:+lpBFJJ90.net
>>120
うん…せめてダメージ受けても1しか減らないぐらいにはならねぇかね…意味がなさすぎる

128 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 20:12:18.72 ID:w6+LKP5o0.net
ジムのパッシブは別に維持できなくても欲しい時に周りに餌があればちょっとした火力上げできるからそれだけでいい
4体で10%上がるんだから破格

129 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 20:14:11.73 ID:PtNpmxOD0.net
>>128
でも高精度キルじゃないとダメなんじゃなかったか?
毎回ヘッショってきつくね?

130 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 20:15:31.66 ID:ArOEUnm7M.net
大物配信者がプレイして数日盛り上がったけどその大物配信者たちが速攻で別ゲーに戻ったからtwitch視聴者数も微妙なことになってるな
日がたつにつれてどんどん減るだろうしこれから盛り上がる要素あんのかこのゲーム

131 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 20:16:36.56 ID:AzZR/UN40.net
ウォーカーなら素で10%上がるんだけどな……
まぁウォーカーも別に強くないけど……

132 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 20:17:30.18 ID:GhsUbZ6ra.net
同じ高難易度ゲーでもフロムみたいに一人で完結していたら定着するんだろうけど大縄跳びだとねぇ

133 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 20:18:25.07 ID:Zm6g4AkG0.net
>>130
L4Dみたいに笑いは無いぞ

134 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 20:18:56.73 ID:erLiJexhp.net
野良だとbotが混ざってる方が強い
あいつら見にくい特殊の場所教えてくれるから超便利なんだ

135 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 20:19:03.95 ID:9kuMQBQ70.net
>>130
視聴者数=盛り上がりって、いかにも主体性のないオタクって感じやな

136 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 20:19:56.55 ID:dxD3rP5V0.net
ジムはフルパ前提のパッシブだし
フルパで更に全員凄腕じゃないと

137 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 20:20:41.93 ID:1ewYq4/c0.net
>>94
問題は近接が自己完結してない所だよね
同じくらいのスキルと近接への理解 一定のプレイスタイルを援護側にも要求するし
そのうち近接への理解も深まって立場逆転するかもだけど

138 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 20:21:03.07 ID:6aNl1/nMp.net
日本だと少なくとも視聴者数が人気ゲームだからなぁ
steamでtf2とか3000時間近くやってるけど配信じゃb4nnyぐらいだし

139 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 20:21:59.61 ID:KZIXoyDd0.net
何かしらの追加要素の発表とか大きなバランス調整ないと来月には死んでるな
固定とやるだけだから別に人消えたところでどうでもええけど頑張ってくれや

140 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 20:22:18.64 ID:+STu/7rm0.net
背信者がどうのこうのはただの案件だからな
自費でやってる人は泣いていいけど

141 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 20:24:05.07 ID:erLiJexhp.net
正直ACT1は楽しいのにACT2から本性見せてくるの本当に酷い
ACT3の屋敷で物資集めたり最後の特殊わらわら出てくるの本当にストレスの極みだった

142 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 20:24:45.89 ID:dxD3rP5V0.net
案件にばかり金使ってゲーム内うんこまみれなクソゲーあるある

143 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 20:24:55.34 ID:V4M5MPMA0.net
>>135
新作でこの位置は十分ヤバいと思う
ちなみひL4D2は同接2.5万人だから遠くないうちに抜かれる可能性大
https://i.imgur.com/bcG3GnK.jpg

144 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 20:27:52.34 ID:KZIXoyDd0.net
Destiny2にそこそこ人がいることにびっくりしてる
見たことあるやつとしかマッチングしないレベルだったのに

145 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 20:29:49.07 ID:bCx6FXSd0.net
>>98
そもそもアルファとベータでヌルいって言われてこうなったって聞いたけど
人の言うこと聞きすぎて駄目なった典型かな

146 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 20:30:19.05 ID:voT+jtcrd.net
ソロお祈りしながらながらベテランやってたんだけどAct3でまだ2つ目くらいだったのに何故かフィナーレまでできるようになってたのはバグ?そのままやっていいのかそういう仕様があるのか

147 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 20:31:56.69 ID:ohSj1Qxa0.net
>>143
全く別ゲーだけどnew worldは息長そうだな

148 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 20:32:07.99 ID:wk1yze8A0.net
未購入だけど、現状まだ買いではない感じ?
マッチ不成立、バランス悪い、退出多い、modなし、専用鯖なし
うーんこの
いいところがあれば是非教えてほしい。参考にしたい

149 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 20:32:14.36 ID:43vXZDt60.net
スワームのリドゥン側ってピン打てるの?
たまにピンが見えるんだけど、まさかクリーナー側のピンじゃないよね?

150 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 20:32:47.57 ID:g76Fbuvv0.net
L4D2はほぼほぼPC勢しかいないってことを加味するとそんなもんでしょ
このゲームはCS勢めちゃくちゃ多いし、Steam勢は全体の中でも少数派なことを考えると、
これでも十分多い方だと思うけどな
これ結構硬派なゲームになってるから、もう少し緩いところがあればもっと増えるのかもね

151 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 20:34:19.34 ID:6aNl1/nMp.net
要望としては
・途中参加のカードシステム(バグも含めて)と武器をどうにかして欲しい 道中武器拾う方式だからそこの調整難しいけど、botが常に高性能武器持ってるのと途中参加で初期武器になるのは如何なものか

・ダメージ表記をちゃんとして欲しい、貫通力も詳しい説明が欲しい 貫通力100あればとりあえず雑魚は貫通することを知った

・特殊感染者の沸き数とトールボーイ系の複数スポーンナーフ、雑魚のスポーン位置の調整(クリアリングした部屋から沸いてくる)

152 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 20:34:21.73 ID:Zm6g4AkG0.net
>>150
PSはL4Dはできないからね
XBOXはできてるはずだよ
360であったからね

153 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 20:35:07.93 ID:G4OwzNAOa.net
昔DMMのネトゲにHOUNDSってゾンビシューターがあったんだけどそれくらいのレベル感がよかったな

154 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 20:35:20.73 ID:bCx6FXSd0.net
>>143
尽くUE使ったタイトルないのな
やっぱオンボで一応それなりに動く設計じゃないとっアクティブ稼げないてのもあるんだろうね

155 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 20:36:55.93 ID:6aNl1/nMp.net
>>148
ホフマンが可愛い

156 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 20:38:00.23 ID:+STu/7rm0.net
>>148
やればやるほど評価が下がっていくゲーム
人を楽しませるように作られてないと気づいたときには返金時間を過ぎている
リプレイ性なんてものはなく一度クリアしたらうんざりしてもうやらなくなるーパスならいいけどデラックス版はやめとけ
高難易度がクソなゲームって例外なく廃れるからね

157 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 20:39:25.43 ID:6nnmdNtz0.net
>>121
L4Dの特殊は柔らかいからそうでもない

158 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 20:39:48.46 ID:ni1Asr400.net
>>104
これ誰かわからん?

159 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 20:40:00.02 ID:uvhfYdSz0.net
CS勢はパッドだからガチで苦労してそう

160 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 20:41:36.51 ID:9kuMQBQ70.net
>>143
steamの同接だけ出されてもねー
dotaの視聴者数が飛びぬけて多いわけじゃないだろ?

161 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 20:43:00.51 ID:ArOEUnm7M.net
ぶっちゃけアーリーのときに4日丸々先行プレイしてから返金したやつが勝ち組すぎてやばいな

162 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 20:44:02.43 ID:/Jn1owxGa.net
だってゲムパスあるのにわざわざSteam買う奴おる?

163 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 20:45:39.96 ID:pk8iVSnz0.net
湿布薬付けてても鎮痛剤で追加回復してない気がする
医療アクセ扱いじゃないんかな

164 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 20:46:14.47 ID:cHMZgPFb0.net
本当に最初の方だけはおもしろい
ファームとか野良のクソさとかシステムの不備で色々な事に気付いてくとクソゲー感が増してく

165 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 20:46:20.97 ID:Ufh6q+kN0.net
>>153
過去形にするな、まだサービス中だぞ

166 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 20:46:26.86 ID:+STu/7rm0.net
>>163
赤ダメージならするよ
外傷ダメージは回復しない

167 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 20:48:17.60 ID:KZIXoyDd0.net
俺だったらつまんないゲームだったらさっさと違うゲームいくけど
お前らなんだかんだ未練たらたらだな

168 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 20:49:48.45 ID:6Ew/fObT0.net
マッチもどうにしかしてほしいわ
なんで野良とわざわざ2人旅せなあかんねん
4人集まってから始まれや

169 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 20:50:53.45 ID:LFrlJeHc0.net
ベテランACT3でも中国人は自己中か馬鹿きキチガイしかいねえ終わってるチートなしに隔離してくれマジで

170 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 20:50:57.42 ID:+STu/7rm0.net
背信者どうのこうのな話は意味なくね
ゴリゴリ延命水増し理不尽ゲーなB4Bは最初から面白さを提供できない設計なんだから配信も動画も伸びるわけないじゃん
有名だか大物だか知らんがそいつらの時間を奪うなんて割に合わんからすぐ辞めるだろ

171 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 20:51:06.51 ID:wk1yze8A0.net
>>155>>156
うん、買うのやめとくわ。ありがとう
TF2やもっさりしてるKF2をフレとやってた方が楽しそう

172 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 20:51:32.34 ID:p+J1vAPP0.net
>>143
クッキークリッカーの35000人はなんなんだよwww

173 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 20:54:12.88 ID:n39HKuLk0.net
これゴア規制ってsteam版でもかかってるの?

174 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 20:54:52.63 ID:WTreI2gca.net
>>26
グレで爆破しろや

175 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 20:55:27.04 ID:5JxzIyUW0.net
ベテラン雷鳴クリアしたのに開始ポイントにないんだけどそういうもん?

176 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 20:56:52.44 ID:WTreI2gca.net
>>42
ポイントは増えるぞ

177 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 20:56:52.53 ID:6aNl1/nMp.net
>>158
スタミナ効率ってのはダッシュや殴り全てのスタミナ使用で適用されるので補いたければ近接効率とダッシュ効率で補填するしかない

178 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 20:59:05.63 ID:7VEnTH660.net
スニッチャー爆殺して叫ばれなくてもラッシュ来る事あるけどなんなんだろ
グレ本体に当たってるとか?

179 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 21:00:45.54 ID:WTreI2gca.net
>>65
完全にクリアリングしてるのに真後ろからわくんですよこのゲーム
まあ確かに先に雑魚リドゥン倒すのは優先すべきだわな
捕まってる奴に囲まれると助けられない

180 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 21:01:31.87 ID:QYvbzBVx0.net
ステ固有はワンパンすれば割けばない。カードはワンパンしようが叫ぶので絶対触るのNG

181 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 21:02:40.13 ID:7VEnTH660.net
そういう違いあるのか
バグみてーだな

182 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 21:03:02.16 ID:WTreI2gca.net
>>79
先行しすぎて後が付いてきてない上にスリーパーに飛び付かれてラッシュ起こして崩壊とかあるよな
引くことを覚えろカスって久々に聞いたわ

183 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 21:04:00.90 ID:6aNl1/nMp.net
カード説明読んだりプレイ時の注意欄で変異体スニッチャーは死んでも呼ぶって書いてあるはずだけどな

184 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 21:04:05.35 ID:WTreI2gca.net
>>83
それそれ
最初の15枚は固定で後は持ってるのランダムピックでいいわな

185 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 21:05:28.37 ID:WTreI2gca.net
>>145
雷鳴はとりあえず21発装填に戻せやってなる

186 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 21:06:36.65 ID:Svi3h/rnH.net
やっとベテラン全部終わったわ
ナイトメア突っ込むか

187 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 21:08:22.55 ID:WTreI2gca.net
>>121
L4Dは特殊がそこまで固くないからきっちりマガジン打ちきれば倒しきれる
B4Bは序盤は2リロードで漸く倒せる

188 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 21:09:07.20 ID:B8jzAAQ4a.net
>>126
上がるよ
だから倒せる

189 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 21:09:18.43 ID:uvhfYdSz0.net
ベテランFF無し版欲しい

190 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 21:10:21.80 ID:MXYZvW1O0.net
>>168
最初そう思うだろ?
ベテランナイトメアやってくとBOTの方が有能なのに気づく

191 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 21:11:09.38 ID:sXhxg7a00.net
>>190
でも1人でやっても虚しくないか?

192 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 21:12:40.30 ID:B8jzAAQ4a.net
>>2
これいい加減要らん部分削ってテンプレチックに改良した方がよくね?

193 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 21:13:38.88 ID:vRDOyH1o0.net
>>188
やっぱ上がってたのか
ADS不可で精度リロ速度上昇状態で対物ライフル拾ったから使ってみたらすげー使い易かった

194 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 21:17:09.69 ID:6aNl1/nMp.net
ナイトメアでact1物資供給で部屋建てると皆んな速攻で抜けてくの面白すぎる
そりゃ荷物をあの難易度で運ぶのなんて嫌だわな

195 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 21:17:24.88 ID:v7xpqzpY0.net
ベテランact3のハグ確定で一人死ぬわ
3人で一斉に撃っても地面潜るってアホか

196 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 21:19:15.63 ID:6aNl1/nMp.net
ベテランハグはまだ柔らかいほうじゃね?1人ヘイト買ってtac14で弱点密着撃ちしまくると味方吐き出すしすぐ帰る

197 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 21:19:32.41 ID:Svi3h/rnH.net
>>195
あれ近接が背後の弱点切りまくってハメ殺してたぞ
あと机の周りとかぐるぐるしてると逃げられる

198 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 21:20:13.16 ID:NcOi6qC80.net
ハグは逃げ余裕だが周りの雑魚沸きがどうしようもねえな
一人生贄にしてラッシュ対応しないとナイトメア無理ゲ

199 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 21:20:21.55 ID:9TjsJoT80.net
>>195
ベテランはグレ必須
トール大群とか全滅要因は大抵回避できる

200 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 21:20:38.58 ID:bCx6FXSd0.net
こんだけカードがあるんだから拘束解除とかあってもいいのに。
あるっけ?

201 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 21:21:39.49 ID:w6+LKP5o0.net
ある

202 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 21:25:45.75 ID:QAvasmJW0.net
拘束解除はあるけどあれ抜け出す速度遅いからダメージ結構もらうのよね
ベテランとかビギナーでポイント稼ぐ為にダッシュビルド組む時以外使わない

あと前スレでテンプレ入れて欲しかった武器の本当のステータスや敵HP載ってるサイト
https://statty.net

203 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 21:28:15.25 ID:ACQK3gd10.net
あるけど使用速度上げないと脱出遅すぎるんだよな
ベテラン以上はそもそも拘束されない立ち回りじゃないとキツいし必然的に外れてく

204 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 21:29:44.97 ID:B8jzAAQ4a.net
>>200
あるけどクールダウン60秒な上に抜け出し速度くっそ遅いから抜け出してる間にダウンするか抜け出しても拘束のクールダウンの方が短いから直ぐ捕まるからクソカードだよ

205 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 21:31:46.21 ID:dxD3rP5V0.net
エヴァンジェロのこと悪く言いすぎだろ

206 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 21:35:13.57 ID:L9WC7DbT0.net
ビルド完成まで時間かかるの見直してくれるだけでも結構神ゲーかも
とりあえず野良ベテラン以上は四人とも動けるptの時はクソ面白いわ

207 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 21:36:11.04 ID:uB/C6Hcia.net
1―1のカラス飛ばすだけでトールボーイ3体出てくるゲームやぞ

208 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 21:36:59.57 ID:v7xpqzpY0.net
ベテランACT3Bot3人で安定して進んでたのに野良入ってきて壊滅したわ
なんでここまで来てるのにカラスに突っ込む池沼ムーブかますんだよ

209 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 21:43:00.74 ID:PxOfNvKS0.net
ビギナークリアして、ベテランやったけど無理ゲーやわ

210 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 21:43:06.40 ID:PctILcG+0.net
ホッカーほんと害悪すぎ削除されねえかなあれ

211 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 21:44:06.57 ID:LkN+bpB+d.net
初見殺し多いし
周回キツいし
マッチング糞だし
まぁそりゃ一見さんは速攻消えるよねって感じw

212 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 21:45:32.12 ID:FseUxIeK0.net
エヴァンジェロナイトメアでは要らないけどベテランだと1人で全部できるから楽しいよ
10個荷物運び出すやつとか最後のネストとオーガの所とか周りがさっさと死んでる中ひたすらトレインしてクリアしたわ

213 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 21:48:33.07 ID:sXhxg7a00.net
100円だから許されてる

214 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 21:50:31.82 ID:QlsbUFvJ0.net
ベテランからは誰か一人カラス踏むのがいてクリアできんわ

215 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 21:50:50.35 ID:uvhfYdSz0.net
ベテランはもう良いや
短い単発ミッション追加してくれればまたやる

216 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 21:51:12.00 ID:FqZ5b0Ud0.net
クロスプレイ切らないとコンシューマー勢のロード長すぎてチャプター間とか開幕すげーストレスだわ

217 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 21:51:55.08 ID:uzpSum7R0.net
リーカーとレッチとエクスプローダーまとめて一体でよくないか

218 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 21:52:51.03 ID:yvIR6U8/0.net
8000円出したSteam勢悔しそう

219 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 21:53:31.20 ID:Zm6g4AkG0.net
>>216
/kill me

220 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 21:53:31.65 ID:PctILcG+0.net
>>218
12000円出したけどほんと悔しいよ

221 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 21:54:25.02 ID:irHdfkNUa.net
特殊が同じような能力なのに無駄に分かれてたりするのがセンスないよなあ
L4Dくらいの種類でいいのに

222 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 21:55:02.89 ID:B8jzAAQ4a.net
>>216
エアプ過ぎひん?

223 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 21:55:10.41 ID:+STu/7rm0.net
値段よりこんなクソ開発陣にお金を渡してしまったことを反省している
稼ぎナーフだけ速攻でしたことといい自分たちが間違ってることに気づいていない
これじゃ今後の調整もまるで期待できない

224 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 21:55:51.10 ID:DD3NkoLH0.net
誰にも頼れない前提とするとどのキャラが1番汎用性高いかな。

225 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 21:56:16.06 ID:p+J1vAPP0.net
>>216
PS5の俺がいつも一番早いんだけど

226 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 21:57:14.08 ID:QAvasmJW0.net
>>224
ホフマン

227 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 21:59:11.49 ID:dxD3rP5V0.net
駆け抜けるなら天パじゃね

228 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 21:59:18.72 ID:Zm6g4AkG0.net
>>221
このゲーム
ゾンビ物のゲームなのにピエロがいない

229 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 22:00:39.17 ID:KbWfRQBO0.net
ワーム1も修正されたら稼ぎイナゴは次にどこ向かうんだろう

230 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 22:02:03.52 ID:YHonnFWfa.net
>>225
板違いも分からんガイジだからゲームも理解できずに地雷になっていることも分からない

231 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 22:02:16.09 ID:di81haPh0.net
初動で原因を改善せずにナーフ入れる運営はもうダメだな
まさしく簡悔精神の権化だから一生クソ調整する

232 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 22:03:28.78 ID:Zm6g4AkG0.net
ゾンビを食い止めるために警察官のゾンビもいても
いいと思うんだが
シチュエーションの流れがよくわからないね

233 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 22:06:58.81 ID:bYyoj8/w0.net
ベテランまではこのくらいの難易度が面白いよ
ナイトメアクリアするまで数百時間と考えたらコスパいい
プラス思考でいこうぜ・・・いこうぜ

234 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 22:13:16.40 ID:PctILcG+0.net
>>231
初手雷鳴ナーフはほんと悪手だったよなあ
まともな運営だったらあそこでクリア時間の長さに比例して物資ポイントの獲得量に倍率かけるなりして
そもそも稼ぎが必要なくするんだが結果はワームに人が流れて終了後解散の雷鳴より迷惑になっただけっていうね

235 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 22:14:45.95 ID:fOAUW8TU0.net
特殊の出現頻度高過ぎ
もはやモブの一部

236 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 22:15:48.27 ID:+QWyD6yL0.net
謎の激遅PCなら見たことあるけど自分のPCより速いPS見たことないんだよな
PS5自体ほとんどいないのかな

237 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 22:15:54.73 ID:7VEnTH660.net
ベテランまでなら物資稼ぎなんてやる必要ないのにそれでも大人気な辺り察する

238 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 22:16:49.21 ID:5JxzIyUW0.net
ベテランなんていうてもビギナー上がりが来るトコだからな、カラス一回鳴らしただけで
キレる奴がいるような息苦しいゲームにしてくれるなよ一瞬で過疎るぞ

239 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 22:16:59.19 ID:L1zht75o0.net
PS税ってもしかして定価でしかこのゲーム買えない?

240 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 22:17:34.85 ID:9I8oTXmR0.net
思ったより8000円払ったであろうPCマーク多くてビックリだわ
ベテラン進めてるけどもういいかなってなりかけてる

241 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 22:18:26.12 ID:clGXiPp70.net
結局スニッチャーってどう対処したらいいの?サプつきバレットでワンパンキルしてもラッシュくるし訳分からん

242 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 22:18:57.64 ID:v7xpqzpY0.net
ベテラン湖畔の小屋以降が全くクリアできんわ
ハグ濃霧とかいうウンコ

243 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 22:19:29.75 ID:FseUxIeK0.net
ベテランとナイトメアの初手に引けるカード一枚ずつ増やしてくれ
難易度調整方法として簡単だし構築要素も活かせて楽しいだろ

244 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 22:24:10.24 ID:7VEnTH660.net
ハグはグレ投げて近接で滅多切りすりゃいいんだけど、同時にラッシュ来るのが糞

245 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 22:28:41.59 ID:07RSYVb10.net
>>236
こういうゲーム買う人はあれを転売価格で買うくらいならもうちょい奮発してPC買うかグレードアップするわって人多いだろうしなぁ

246 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 22:28:54.84 ID:6aNl1/nMp.net
ナイトメアは開幕1枚しか引けないからな
前に立つなで1枠使ったらもう終わり

247 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 22:31:08.87 ID:sCIMj0ph0.net
>>172
まあ放置ゲーだし

248 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 22:31:48.13 ID:zFrgg2yL0.net
暗黒にハグに酸ゾンビとクソにクソを掛け合わせてそびえ立つクソを作るのやめろ

249 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 22:31:56.55 ID:9aocN5hM0.net
スニッチャーは銃声に反応してよちよち寄ってくるから
それで誘導して回避が想定された方法なんだろうけど
いる場所によってはどうにもならんからラッシュ覚悟するしかないね

250 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 22:33:17.16 ID:5RrN6QDO0.net
>>242
湖畔ってハグ確定で居る先に電動足場動かす所だっけ?
ツールで足場動かすのも手だけど動かしたら即降りて4人で空の足場に殺到するゾンビを鴨撃ちするのもいいかも。
1個前のマップから始めて装備充実させたりもしたけど、最終的にハグは殺して足場は先に流して最後の橋渡った後の坂道手前で爆竹使うと綺麗に行けたよ。
野良でも何度か行けた方法だけど、最終的に小細工よりも試行回数で殴ったほうが楽だし早いと思う。がんばれ

251 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 22:36:16.47 ID:NcOi6qC80.net
>>241
一発赤いところに撃って怯んだらもう一発撃てば警戒しないはずだが

252 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 22:41:15.81 ID:clGXiPp70.net
>>251
ワンショットワンキルしちゃいけない感じなのかな?ベテランACT1で物資2個置くところのやつなんだけど2対ともサプレッサーバレットでワンショットワンキルしたけど2回ともラッシュ来たんだよな

253 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 22:41:57.99 ID:AzZR/UN40.net
>>236
というかPSマーク自体全然見たこと無い
XBOXならまだゲーパスあるしSteamにしてもL4D好きな勢がいるけど縁もゆかりもないPS勢でこのゲームに8500円出す人は稀だろうな
PS5のロードが激速なのは持ってるから知ってるけど

254 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 22:41:59.20 ID:p+J1vAPP0.net
>>230
自治厨オッスオッス

255 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 22:47:04.57 ID:6nnmdNtz0.net
βであんな不評だったんだからフレがやるとかじゃない限りゲーパス以外で買うやつおらんと思ってた

256 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 22:48:16.09 ID:Zm6g4AkG0.net
>>239
PSはZombieCoopってだけでフラグが立ってますから
気の毒だからやめなさい

257 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 22:49:12.52 ID:erLiJexhp.net
物資ポイント集めの為にビギナー2〜3周したら飽きたわ
ベテランで稼ぎたいけど稼ぐにはカード必要だしなんか疲れた
しばらく放置しとけば良い感じになるかな

258 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 22:49:12.52 ID:FseUxIeK0.net
入ってくるの遅いのは激遅PCじゃなくて初心者がカード選択迷ってるとか合間にトイレ行ってるとかが大半だよ多分
雷鳴で観察したけど遅く入ってくる奴は初心者ぽい人が大半でキビキビ動く奴はほぼいなかった

259 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 22:49:45.96 ID:1VTKobeNa.net
ゾンビが攻撃した訳でもないのにセキュリティドアの警報鳴らない時あるのなんでなん
視点合わせたらセキュリティって表示されるけど
視点外すと普通のドアに見えたりするしバグってないか

260 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 22:51:04.10 ID:6aNl1/nMp.net
警報ドアはカーリーの危険察知しか信用ならない
セキュリティって書いてないのに鳴るやつあるし

261 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 22:55:04.73 ID:lhrKoys/a.net
鳴るドアは形状と全く関係ない

262 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 22:56:01.56 ID:erLiJexhp.net
来月どうなってるんだろうな…
なんかアタッチメント外せるカード追加を検討していますって告知してたの見てすごく期待出来ない

263 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 22:56:52.56 ID:KDAwU7Um0.net
>>260
距離の離れた仲間をドアの前で待ってたらいきなりドアの左上にセキュリティのマークが浮かび上がったことあったから似たような事例やも知れん

264 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 22:58:25.49 ID:erLiJexhp.net
凄く不安なのが警報ドアやスニッチャーを安全に処理できるカードみたいなのが追加されたりしないか
なんでもかんでもカードで解決させようとしてくるんじゃないかと

265 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 22:59:08.25 ID:dxD3rP5V0.net
カードじゃなくてデフォでつけとけよ

266 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 23:00:52.43 ID:erLiJexhp.net
デッキシステムは確かに面白いけどそれ以外がストレスフルでなんか疲れるんだよね…

267 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 23:01:36.92 ID:6Ew/fObT0.net
ナイトメアに籠った後にやったベテランがクソ楽でおもろかったわ
物資ポイント弄るより運ゲーナイトメアの調整早くしろよ

268 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 23:01:37.03 ID:Ljv6IlgP0.net
ものすごいデメリット付きでツールなしで鍵開けれるようになるやつとかきそう

269 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 23:05:28.80 ID:erLiJexhp.net
あと射撃場の不要さよ
なんであんなのに開発リソース割いたんだろ
どうせならカード適応時のダメージとか見たい
どうせアタッチメントで変わるのに銃の素ダメージが見れるとか誰が得するんだ

270 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 23:09:36.91 ID:AzZR/UN40.net
というか射撃場に山程アタッチメントとかフラグとか置いてあるのになんでクリーナー達はクソしょぼい銃で遠征行ってるんだ?
もしかしてゾンビになりかけなのか?

271 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 23:10:08.14 ID:5RrN6QDO0.net
しかも武器によってはレアリティによる火力上昇量が腐ってるのがあるからマジでアテにならないというね。

272 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 23:13:00.92 ID:ccuU+gm3p.net
>>270
多分他のクリーナー達用でしょ
ラスボス戦じゃ山程くれるけど

273 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 23:14:25.64 ID:dxD3rP5V0.net
基地あるのになんで現地調達してんのやろね
スネーク気取りか?

274 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 23:14:37.22 ID:4Dlzo3dZ0.net
アボミネーションって右側行くのと左側行くのどっちがええの?

275 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 23:15:47.38 ID:v7xpqzpY0.net
>>250
湖畔超えたけどT-5で死んだわ
絶え間なくウェーブ来てる中物資運ぶのキツすぎんかあれ

276 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 23:15:48.47 ID:9TjsJoT80.net
銀の弾丸の銅貨-5てそういやこれ自分が倒したやつのみ適応?
だいたいどんぐらい1ステージでこれ減ってるんだろ

277 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 23:17:13.98 ID:+uoxuKt70.net
もうちと最初からカード引かせて欲しいわ
ビルドによっては最後の方にようやく完成するのとかあるじゃん

278 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 23:22:11.26 ID:fqSOk5hG0.net
危険手当と猛ダッシュのカードって何で出るんだよ

279 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 23:24:11.30 ID:qGRY0f9E0.net
今更だけど特殊ってヘッドショット判定ある?
胴でも腕でもダメージ同じなら弱点見えない時乱射してもいいのかな

280 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 23:24:16.81 ID:dxD3rP5V0.net
道中の買えるカードもデメリット付きのばっか出るしな

281 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 23:26:01.29 ID:+QWyD6yL0.net
相手のライフと自分の与えたダメージ表示されるカードがあるからいろいろ試すならそれ使うしかない

282 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 23:34:27.66 ID:fOafGUT20.net
ラスボスも全然おもしろくないよな、ただ撃って進むだけ
これならまだ橋渡りながらTankとやりあってるほうがラスト感あったぞ

283 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 23:35:36.29 ID:Bo/M9D+e0.net
ベテランact2進めてたらワーム集会共と当たっちまって最悪だった修正しろよこれ
故意にffしてくるし終わったあとアイテム集めてたら・・・とかnoobとか暴言吐かれまくって気分悪い
ワーム2に行った瞬間全員抜けだし迷惑すぎる

284 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 23:35:45.00 ID:X0ZDrYmt0.net
act1の4-3廃墟オンラインベテランについて質問させてください
@濃霧のハグってどうやったらやり過ごせるor処理できますか
A変異種から距離取りたい時って後退と後ろ向いてからのダッシュのどっちがいいでしょうか?

285 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 23:37:12.50 ID:xSwLJyaf0.net
対処とかやること分かってきたら面白くなってきた
最初はめんどい要素多いしどうしたらいいか分からなくてストレスだったけど

286 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 23:39:34.31 ID:xN2/qEK1a.net
やっぱ女にl4dの良さなんて分からないんだよな
mod、dedicated severがあってこそだったのに
曲がりなりにもl4dクローンゲーだから面白いんだけど、やっぱ足りないんだよ
女にゲームプロデューサー任せちゃダメだったわ

287 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 23:40:29.32 ID:FseUxIeK0.net
ハグは距離とって極力スルーで驚かせた奴はグルグル回るか段差とか窓使って時間稼ぐ
後ろ歩きは遅い

288 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 23:41:28.60 ID:erLiJexhp.net
別に女だろうが関係ないでしょ
ただこの人の感性が残念だっただけ

289 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 23:42:36.32 ID:do28RYlhM.net
>>278
危険手当は下だったかな。かなりあとの方

290 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 23:43:54.40 ID:+STu/7rm0.net
ナイトメアのハグはおとなしく一番体力減ってるやつが食われたほうがいい気がしてきた
爆破専門部隊でグレ2発投げても死なないくらい硬いわけで
戦ってると雑魚や特殊も湧いてきて壊滅するし弾もアイテムももったいない

291 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 23:47:24.13 ID:erLiJexhp.net
フラッシュバンのダメージが通りやすくなる効果って割と馬鹿にならないと思うんだけどグレ爆破に組み合わせてみたらどうだろう

292 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 23:47:46.91 ID:q8J5At4w0.net
act3の物資集めだけが延々に遊べる
L4Dしてる感が最高に気持ちいい
他は糞

293 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 23:48:34.68 ID:X0ZDrYmt0.net
>>287
ありがとうございます、下手に足止めずに刺激しないように駆け抜けること意識します

294 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 23:48:47.11 ID:5RrN6QDO0.net
>>275
フレと一緒なら有刺鉄線飛び降りる場所から落としては買いに戻る、で持ち込みまくって入口と外を開幕固めてという戦法はぶっちゃけ効果は薄かった。

とりあえずツールキット持ち込んでオーガは2階のロフトのミニガンで迎撃、その間残り3人で物資を玄関周辺に集める。
オーガ処理と物資の玄関集めが同時に終わって4人で積み込み出来れば最適だが、野良だと厳しいと思うのでここでは近接プレイをオススメ。
爆竹2個以上、ツールキット、鎮痛剤を持ち込んでオーガ討伐→屋敷の残り物資を玄関前に集積→終わったら爆竹定点で鳴らしつつ積み込み。

正直野良だと厳しいミッションだけど物資を玄関に集積するだけでも成功率がかなり上がるんで諦めないでくれ。
一応ツールキット使う前の玄関外でスタンガンあったら目星つけておこう。
ちなみに純近接プレイヤーが偶に玄関外で仁王様の如く侵入を阻んで物資集積をサポートする方法もあるが、
他のプレイヤーがわかってないとあんま意味がないから自分で集積しちゃう事をオススメする。

295 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 23:50:19.59 ID:erLiJexhp.net
>>292
俺はあそこよりジュークボックスの方が好きだな
物資集めも初見だとクソゲーじゃなかった?

296 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 23:51:00.86 ID:7pD1AwMO0.net
メディックビルドのリカバリー力すげぇな。
ドク選ぶ人がメディックやるから役割被って腐ることもないのがいいね。

297 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 23:54:06.61 ID:X0ZDrYmt0.net
トールボーイもデブも嫌だ、あいつら閉所で強すぎでしょ
トールボーイに至っては弱点庇うように突っ込んでくるからバレットでものけぞり取れん

298 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 23:56:11.51 ID:RbXoAYvIp.net
トールボーイおかしいだろあれ。

弱点が弱点になってない。

弱点隠して突っ込んでくんじゃねーよ

あんな詰められ方するならこっちにもサイドステップのカードくれしねよ

299 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 23:56:53.62 ID:QAvasmJW0.net
>>290
食わせたことあるけどあいつなんかすぐに次のポイントでまたでてこない?
結局対処難しくて勝手にスタックしてくれたから進めたけどそういう時にダッシュビルドあると助かるなって思いました

300 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 23:57:31.97 ID:erLiJexhp.net
>>297
もうTAC14で強制的にのけぞらせるべきだと気付いたよ
デブもトールもSGには敵わないのだ
さらにホローポイントも積めれば嬉しさ100倍

301 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 23:58:21.00 ID:dxD3rP5V0.net
トールボーイがカサカサ速歩きで距離詰めてくるの最高に頭悪い

302 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 23:58:50.34 ID:+STu/7rm0.net
>>296
ヒーラーデッキはコストが重い
ぶっちゃけ尊い犠牲、新品の包帯、富の共有くらいは別の人が使ってほしい
野戦病院、医療のプロ、湿布薬、サポスロット増加系でもう全然枠がない
野戦病院は回復量が段違いになるしダウン起こしても回復量が多いからほぼ必須だと思う
序盤はチャリティー精神とか入れてる余裕ないから大変だ

303 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 23:58:57.82 ID:1Z7cs5uC0.net
トールボーイマジでゲームになってない

304 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 23:59:23.14 ID:0z27M+xM0.net
ワーム周回おもしれー
爽快感あるしポイント貰える

305 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 00:00:09.71 ID:88vI45850.net
>>300
ナイトメアで船爆発した次から嫌というほど特殊と接近戦する羽目になるからSGか近接ゲーになる
ただ近接だとそのままダイナー防衛で溶けるからまた難しい

306 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 00:00:27.11 ID:d6VFpVYOp.net
対ボスにはフラッシュバンだと思ってたんだけどベテランやナイトメアでは通用しないのかい?

307 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 00:00:37.57 ID:nVEwjLTL0.net
そもそも弱点システムがいらん

308 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 00:00:49.58 ID:Q4sdxyk30.net
野良T-5は建物内を一筆書きで走って二階から抜けて屋根から箱を落とす意識が大事だよな
開幕はアクセス悪い地下運び出すのがいい

309 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 00:01:27.63 ID:7rTg2pI80.net
ワーム周回結構事故って死ぬ人いるな

310 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 00:03:28.86 ID:mZ2O8zYdd.net
さすがにベテラン目線でスレは話されてるんだよな?カードも武器もビギナーとベテランじゃ難易度ちがいすぎて使うカード変わりそうなんだが

311 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 00:04:45.61 ID:y10fDU/Y0.net
>>302
立ち上がり遅いのはあるな…序盤は包帯+ドク能力メインだから回復積む感じになるだろうけど。
あとは、包帯はさくっと使いやすいから他の人が持っていっちゃうんよね

312 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 00:05:17.66 ID:vVAdCpjb0.net
>>276
自分が倒したやつだけ
ただ効果は常時だから削ってから他人にキルさせればお金減らない
使うのなら賞金稼ぎと一緒に使うのがオススメ
他人が倒せば+10銅貨、自分がトドメなら+5銅貨だから絶対にマイナスにならない
賞金稼ぎは300の上限あるけど自分が当ててなくても変異体が死ねば貰えるのも地味に恩恵でかい

313 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 00:05:57.99 ID:gBEnEm/50.net
アーリーとかでスタダ決めた人以外の大半はまだビギナーorひたすら周回でカード集めてる段階じゃね
というかクイックマッチにACT2を含めるとワームばっかり放り込まれて笑えない
そんなに盛況なのか

314 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 00:06:20.70 ID:E0pNyLA+0.net
ドッジのないvermintide2

315 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 00:06:50.93 ID:F3TfR7q6d.net
これもしかしてトールボーイとかの特殊ってヘッドショット意味ない?
そんなわけないよな…?

316 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 00:06:54.22 ID:xBjVr1d80.net
カード集めなんかせずにベテラン完走したからワーム周回してる意味わからんよ
いきなりナイトメアいくの?

317 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 00:07:41.37 ID:OPHRrbz20.net
弱点を頭とか胸に統一しろや誰がいきなり沸いた特殊の裏におるねん???

318 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 00:08:30.10 ID:BqxuZWzW0.net
回復特化ビルドは序盤が苦行過ぎる
あと回復をかっさらって行く人がいると仕事できない

319 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 00:09:59.57 ID:Q4sdxyk30.net
ヒーラーって熟練救命をデッキの上の方にセットしている奴のことだよ
最低これさえあればいい

320 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 00:10:26.49 ID:oIlCHTU30.net
redditのビルド見てもみんな全く前に立つな入れてないな
ベテランナイトメアエアプなのか向こうは当たるやつが悪いという認識なのか

321 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 00:10:46.05 ID:xBjVr1d80.net
火力詰まないヒーラーってゴミだよね

322 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 00:10:57.69 ID:F3rD4hzi0.net
強化版ウィッチ早くして

323 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 00:12:45.61 ID:iHVfZXX/0.net
ドク「頭を撃て!頭を撃て!」
トールボーイ「頭? コア以外等倍です」
リーカー「弱点?」
ホッカー「腹です」
オーガ&ハグ「背中です」

324 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 00:19:13.48 ID:2pKWrnAm0.net
鉄板カードおしえてください

325 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 00:19:27.44 ID:gBEnEm/50.net
ドクがいるのに片っ端から拾って使い潰していくタイプは割と見かけるな

326 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 00:21:18.06 ID:OjrcZ2gr0.net
>>320
射線意識無いようなやつは門前払胃って感じなんじゃない?
ビルドによって入れてる余裕ないみたいだし
ナイトメアだと特に

327 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 00:22:44.93 ID:a4SzaNkP0.net
誰もドク選ばないからしょうがなく選んだのに、
回復ドクにまわさずに自分で使うのはドク選んでくれた優しさすら踏みにじってることと同じなんだよね

328 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 00:23:49.60 ID:NoILMIrCp.net
ブーマーとウイッチとタンクと飛びついて来るやつと舌伸ばして引っ張って来る奴に会いたいよお…

329 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 00:26:49.34 ID:3WX4fyFR0.net
ウィッチがすすり泣く声が懐かしい
なんだあのハグとかいう雰囲気の欠片もないモンスターは

330 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 00:26:56.35 ID:qMNEJh6w0.net
ゲロを吹くのは至近距離限定でその場に留まり続けてしかもワンパンで沈んでくれる優しさよ
濃霧の草むらの向こうから酸を吹きかけてくる奴とは大違いだよ…

331 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 00:26:58.47 ID:qwvErVua0.net
スティンガー?のネバネバの拘束って殴りじゃないと解除できない?
遠くから銃で撃ってもダメだよね?

332 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 00:29:14.84 ID:PmBT9Lat0.net
前に立つなは割と抜いても問題ない気がしてきたわ
それより別の重要なのさっさと取得して序盤楽にしといた方が安定する
そもそも多少の誤射はまだしもダウンするまで誤射するような輩居る時点で抜けた方が良い

333 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 00:31:33.70 ID:Vj3i1Gkr0.net
>>312
ありがとう
あれ自分だけならそこまで気にしなくても問題ないか

334 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 00:31:35.06 ID:qMNEJh6w0.net
>>331
銃で撃ってもダメです、スリーパーは何とかなった気がするけどFFのリスクがあるよ

335 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 00:32:06.65 ID:qwvErVua0.net
>>334
あざす!

336 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 00:32:50.61 ID:OPHRrbz20.net
この弱点狙いずらい感染者ばっかりの環境でボルアクすなはどうやって生きてけばええねんどの部位でも2発で落ちろや

337 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 00:32:51.96 ID:XvFVCjGYa.net
文句言いつつもナイトメア攻略しようとしてる奴多いよな
そんなお前らに毒霧カードをプレゼント

338 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 00:33:30.05 ID:Vj3i1Gkr0.net
ドク使うときは一番上はサポートで次が熟練でその次回復使うと5のやつつかってその次に20のやつ使ってるな
ピルがこれでもかってほど余るしピルに回復性能序盤でつけてる
あとはマムいないならダウン回数1増えるやつを先に回す

339 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 00:33:48.11 ID:wmtmDM8V0.net
>>121
その昔HARD8とかいうモードがあってだな
あれはB4Bにも負けず劣らず地獄
4拘束されることもしばしば

340 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 00:35:16.09 ID:bRsQL1MA0.net
ストーリーが会話で進むから、1mmも把握できずにクリアしてしまった。
わけわからん巨大生物出てきたて笑う

341 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 00:37:46.83 ID:Vj3i1Gkr0.net
ホフマンのグレビルドの武器どうするか悩むな
やっぱショトガンか

342 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 00:39:09.72 ID:39avV4vS0.net
>>340
リドゥン殺すのに忙しくて字幕なんてみてらんねえよな
唐突にボブの腕出てくるし知らねえよって

343 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 00:41:14.56 ID:3WX4fyFR0.net
このゲームは流石に吹き替え欲しくなるわ
忙しすぎて特殊感染者系の字幕しか追えないわ

344 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 00:41:18.52 ID:y10fDU/Y0.net
だいたい構成決まりつつあるな。
ドクやマムは大抵入ってるし
ホフマン先生はボマー+SGという確固たるアイデンティティを確立しつつある

ホリーはなんだかんだ一人近接マンはいることが多い。
あとはオールラウンダー的なウォーカー先輩が誰かの代わりに入ることもあるか。

345 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 00:42:54.55 ID:Vj3i1Gkr0.net
LMGの圧倒的不人気ぷり
初期装備でないのが原因だろうけど

346 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 00:43:38.35 ID:qMNEJh6w0.net
バレットライフルのクイックスナイプでリーカーを出オチさせた時は楽しい
けど一番仕留めたいトールボーイ君は弱点見えないし弱点ダメバフ積まないとワンショットキルきついのがな

347 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 00:44:58.40 ID:a4SzaNkP0.net
>>344
ホフマンがボマーである必要全くない
344のビルドが爆発積んでるだけでしょ

348 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 00:44:58.40 ID:a4SzaNkP0.net
>>344
ホフマンがボマーである必要全くない
344のビルドが爆発積んでるだけでしょ

349 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 00:45:12.17 ID:2YTnV0qyr.net
もしかして烙印で複数スポットしても一つしか味方に見えてない?
というかそもそも自分のスポットが周りに見えてない説もあったよな
ぼっちだから確認できん

350 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 00:46:27.85 ID:Vj3i1Gkr0.net
見えるけど一人あたりスポットできるのは一体までなはず
2体目やると1体目は消える

351 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 00:48:29.82 ID:2D+aBV820.net
これもしかしてL4Dの方が面白くね?

352 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 00:50:13.52 ID:Vj3i1Gkr0.net
DLCでナイトメアの上の難易度追加するとか聞いたけど
どんだけやばくなるんだろ

353 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 00:50:55.76 ID:PGEQc/IV0.net
LMG垂れ流しマン居ると弾浪費されるだけだからな…
RANCH1発で倒せるビギナー雑魚ですら2-3発使ってかつ指切りすらしない
最前線突っ走って弾を根こそぎ奪ってく害悪よ

354 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 00:53:33.62 ID:CMqCJclYa.net
B4B 非常に好評 (6,434件中80%件) 全期間
L4D2 圧倒的に好評 (384,633件中97%件) 全期間

ん…

355 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 00:54:23.24 ID:qMNEJh6w0.net
LMGは撃ち続けたらレティクル収束とかいうのが意味わからん
ただでさえ弾食い虫なのに撃ち続けないとフルスペック発揮できないって事じゃん

356 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 00:54:57.09 ID:2YTnV0qyr.net
>>350
えぇ…
なんで消えるねん…

357 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 00:55:29.07 ID:Vj3i1Gkr0.net
なによりARと弾共有だからな
どっちも消耗激しい武器だから余計にね

358 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 00:56:53.76 ID:3t1N7MWud.net
デッキシステム微妙とか特殊の仕様アホだろとか色々言いたいことあるけど
何よりもストーリー少なすぎ
こちとら8000円払ってるんだが
この3倍は用意しとけや

359 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 00:56:58.48 ID:gBEnEm/50.net
RPKは良いけどM249は威力がなあ
あれなら同じライフル弾で取り回しの良いARで良いよねっていう

360 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 00:57:53.63 ID:3WX4fyFR0.net
そもそもM249の威力が低すぎるよ

361 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 00:58:45.69 ID:4JJyXJpZ0.net
スタヌのベテラン配信おもろいな
意思疎通してても全滅してるし
4人肉入りでナイトメアとか絶対無理だろこれ

362 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 01:00:54.23 ID:Vj3i1Gkr0.net
ベテランはソロかぶっちゃけ一番難易度低かったりする
もしくは肉入り二人か

363 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 01:01:57.39 ID:y10fDU/Y0.net
TAC14強さ広まってが人気出てきたな。

364 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 01:04:53.61 ID:zmagYqZya.net
なんかこのスレ最近は地雷に文句言う奴より
地雷が自分のヘタクソさを棚に上げてゲームに文句言いに来てるのが多い気がする

365 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 01:06:10.68 ID:A17gUPAc0.net
>>362
システム面、マップ構造、デッキ構築、キャラの役割分担、立ち回り、射線管理
これらを理解していれば問題ないんだけど
いかんせんまだ全体的に知識不足なんだよなぁ

366 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 01:07:38.99 ID:gO5vwelj0.net
知り合い3人とやること多いんだけどあと1人を確実にbotにする方法ってある?

367 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 01:09:16.55 ID:iVhgzBfh0.net
>>366
3人もいてプライベートマッチにも気づかないの?

368 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 01:11:11.73 ID:iJRTItV10.net
アタッチメント捨てさせてくれ
武器を気軽に乗り換えられたほうが楽しいのに

369 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 01:11:39.90 ID:dLmGVdN/0.net
対戦ですぐに抜ける雑魚多すぎ 途中退出はペナルティ重くしてくれ
l4d2対戦ガチ勢だったこともあってかコントローラが多いからかわからんが雑魚ばっかりで
圧勝しすぎて抜けられてまともに終わらん

370 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 01:11:49.69 ID:2OwKhpWJ0.net
やるとすずお腹いっぱい、人がやってるの見てるとやりたくなってくる
なんだろ・・・

371 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 01:12:37.97 ID:tA8DmucL0.net
>>369
そらクロスプラットフォームはそうなるよ

372 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 01:14:16.69 ID:IyKbMYwQ0.net
ワーム周回すらできない奴らが増えてきたぞ

373 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 01:15:19.28 ID:n47540CNa.net
ワームはグレと一緒に鎮痛剤も買えば安定するのに
ダウンする奴多すぎてaedも買うようにしてる

374 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 01:15:45.53 ID:dLmGVdN/0.net
>>371
なんでクロスプラットフォームだとそうなるのかわからん 抜けるなよ

375 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 01:17:57.24 ID:Vj3i1Gkr0.net
ワーム最短で終わらすならグレ3人とパイプ一人かな?
グレ3人で投げて速攻倒して後はパイプで走り抜け
野良だとそんなの無理だからツールかってガトリング2でグレ投げながら待ち受けだろうけど

376 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 01:18:24.21 ID:n7LQHxJX0.net
ベテランだと下手なドクより先陣+闘争心のホリーの方がヒーラーしてるよな

377 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 01:18:25.64 ID:awBMGZq80.net
強いカードほど周回しないと取れないとかさぁ
そら周回するわ

378 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 01:20:51.89 ID:tA8DmucL0.net
>>374
ゲームにならねえからだよ
どうしてもパッドとPCを一緒にしたきゃFPSだとパッドにオートエイム付けるくらいしないとだめ

379 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 01:21:14.99 ID:ps3+YlgS0.net
>>373
全員が鎮痛剤とスタンガン買ってる時の安心感よ
あと予備ポーチがx4になってる時も

380 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 01:21:15.04 ID:gO5vwelj0.net
>>252
退廃カード暗黒で湧くスニッチャーはワンパンで倒しても絶対叫ぶって動画で見たな

381 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 01:23:37.27 ID:1aE8ksuN0.net
これ雷鳴ナーフ失敗だろ
普通に進めたい人にとってワームがストッパーになってんじゃん

382 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 01:26:05.50 ID:iUYyquz/0.net
>>348
序盤で1個多くグレ持てるのでかいから無難にホフマンでいいんじゃないの

383 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 01:26:15.32 ID:dLmGVdN/0.net
>>378
プレステの大半がカスタムデッキじゃないし、アイテムは拾わん 拘束されても助けない

パットとマウスとか以前の話なんだが コントローラでも上手い奴はうまい

384 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 01:27:36.28 ID:tA8DmucL0.net
>>383
じゃあ自分もPCにパッド繋いでやってみればいいよ

385 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 01:29:28.71 ID:dLmGVdN/0.net
>>384
いや関係ないんだが コントローラはデッキ作成もできないのか

386 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 01:30:40.55 ID:ta0/E4fh0.net
ずっとホリーの近接ビルドでやってて気付かなかったけど強すぎない?
弾消耗無しでスタミナとHP回復しまくれて雑魚の大群引き受けられてドア完封も出来てタンキーで前線張れて持ち前のスタミナで小回り効いて立ち回れるし言う事ない
ARビルドでやってみたが80-100mのリーチがあっても10m以内の戦闘が重要だしリロードの隙が痛くて回復リソース乏しくて常に消耗で弾薬消費を抑えつつジリ貧になったら死角とFFに怯えるプレイとは別ゲーに感じた

387 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 01:31:50.18 ID:AcaW8++6d.net
スワームとか一回やったけどしょうもなさすぎてラウンド2で抜けて以来やってないわ
途中抜けしてもスワーム以外ペナ喰らってないしペナなんてあってないようなものだな!

388 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 01:32:08.25 ID:smaVgINxM.net
ギスギスだけはいっちょ前にL4Dを踏襲すんな
発売してまだ1週間も経ってないのに

389 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 01:33:49.67 ID:AgXoL5mm0.net
>>351
やればやる程12年前のゲームの方が出来が良いっていうねw
ゲームシステムが穴だらけでストレス要因が多いからこりゃビギナー周回すら無理なら
プレイヤーが半年くらいで諦めて一気に離れそうな気がする。

390 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 01:33:55.34 ID:lFjHuqO+0.net
このゲームそんなにネガった感じか?
友人とやってるけと面白いよ

391 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 01:36:30.33 ID:1aE8ksuN0.net
>>389

392 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 01:36:48.26 ID:1aE8ksuN0.net
>>389
途中送信してしまった
半年も掛からないと思う

393 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 01:36:57.20 ID:ps3+YlgS0.net
>>381
そうだよ
ナーフそのものの影響もそうだしその程度を予測できない低能運営だってバレちゃったことが一番やばい

394 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 01:37:06.80 ID:c4fr+afAM.net
近接は、やってる本人は強くて楽しいよ

395 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 01:37:16.76 ID:AcaW8++6d.net
そりゃフレンドとやればババ抜きでも面白いわ
フレンド4人とビギナークリアからのベテランAct1途中までやってるけど全滅しても盛り上がって楽しいし逆に野良だったら速攻やめてる

396 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 01:39:31.37 ID:+joe+tMl0.net
なんかT-5クリアしてそのままAct3ラストまで行ったわ

397 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 01:39:38.09 ID:xBjVr1d80.net
回復積む=火力落ちる=特殊に押される
だから回復積むのもほどほどだな

398 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 01:41:04.27 ID:AgXoL5mm0.net
>>389
過疎ってるのかマッチングがだめなのか途中参加してくれるプレイヤーが来ないから誰か落ちたら解散なんだよな
サーバーブラウザもないしこれがかなり致命的でまともにプレイ出来ないね

399 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 01:41:17.68 ID:838r7BYN0.net
ワーム周回やってる連中終わったら抜ける程度ならいいけど
余ったグレFFありでなげてくるとか糞オブ糞だろ
クイックマッチ潰すだけじゃ満足できんのか

400 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 01:43:53.09 ID:+joe+tMl0.net
ベテランずっとT-5で詰まってたけど近接ホリーで3面ラストまで行ったわ
トールボーイ一瞬で処理できるし雑魚ラッシュがボーナスタイムだしやっぱ近接ホリーつえーよ
なおact3最終面で無事全滅

401 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 01:46:53.03 ID:bWzVVe1t0.net
今んとこ一番駄目なのはマッチングかね
途中乱入が来にくい仕様?
あと自分で部屋作らないとクリアーしたフラグが立たないのがクソ

402 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 01:49:54.26 ID:ar9Npeln0.net
ベテランが既に全滅連発するヤバい歯応えなんですけどぉぉぉ

403 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 01:53:03.40 ID:A17gUPAc0.net
>>402
全員が把握してるレベルじゃないとキツイよ
一人でも立ち回り分かってない奴いるとそいつに回復吸われてジリ貧

404 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 01:54:15.61 ID:SUR2gUEB0.net
クイックマッチでの途中参加からのカード取得数のロジックが全然わからない
各ACTで3レベル程進めて3枚選択の時もあれば、6レベル位の所で1枚しかカード選択出来ない時がある
途中抜けしたやつの負の遺産なのかな

405 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 01:58:00.24 ID:zCcrGJbNa.net
フレと遊べば面白いのは間違い無いけど野良coopは微妙だな
霧とか特殊感染者のバランスとか終わってるし
ベテラン以降は引けるカード増やしてそれに応じて難易度変えればいいのに
シナジー出るまでが苦痛なの勿体無い

406 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 01:59:26.79 ID:+joe+tMl0.net
ベテランはアラームとかカラス発動させまくる奴いるとキツい
カード揃ってない序盤が一番キツいから序盤でやらかすとすぐ全滅する

407 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 02:01:51.21 ID:IC7Ul05ha.net
>>229
そもそも稼ぎ周回するならAct2周回の方が早いからな
1時間で1000手に入るぞ

408 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 02:03:28.50 ID:xBjVr1d80.net
クイックプレイやってみたけどワーム1ばっかマッチングして草
ふざけんな!

409 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 02:03:52.88 ID:IC7Ul05ha.net
>>234
雷鳴戻した上で基本的にかかる時間を想定した量に他を修正すべきだわな

410 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 02:08:33.98 ID:AcaW8++6d.net
野良でベテラン以上やってる人達尊敬するわ
鳥や車やドアのアラームは必ずぶっ放して起動
スナッチャーは即撃つ
一人で駆け抜けていって特殊に捕まってピン連打からのダウンして退出
弾薬は独占して回復ガブ飲み
少しプレイしただけで魔境過ぎた

411 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 02:12:04.57 ID:838r7BYN0.net
>>408
自分でホストやってキャラ選択とかで一定時間放置するのおススメ
稼ぎの連中はマナー悪いからすぐ殴ってくるんで分かる

412 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 02:12:44.57 ID:wmtmDM8V0.net
普通に楽しんで周回してたら後少しでカード揃いそうだわ
最近ゴミプレイする人減ったような気がする
あ、そういう人はワーム周回で忙しいのかな

413 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 02:13:29.41 ID:pnHI0Lscd.net
ワーム周回とかダルすぎてあれやるくらいならこのゲームやめるわ

414 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 02:14:00.67 ID:o3A26rvLM.net
火力確保に余裕が出たら一気に良環境になりそうだがなぁ
火力確保メチャクチャ面倒くさいゲームよねコレ

415 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 02:19:45.63 ID:9yR0G35G0.net
稼ぎやってないけどベテランとナイトメアリプレイしてればポイントかなり貯まるからな
カード全部揃ったしどこをどうしたら楽かもわかってきたわ

416 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 02:21:01.12 ID:+joe+tMl0.net
サブ弾薬無限、前に立つな、リロード50照準不可、精度50照準不可、しゃがみ中ダメ耐性10精度40

417 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 02:21:57.53 ID:+joe+tMl0.net
途中レスすまん
このへんのカードが揃えばベテランでも安定して戦えるな

418 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 02:24:38.61 ID:Q6FhRQeQ0.net
少数派な気がするけどビギナーまでならクリアした感じL4D2より面白く感じたけどなー
ビギナー終わってMOD入りL4D2改めてやったけどあっちはこっちほど頭使わないし変化が少なく感じちゃうんよ
勿論ベテラン以降印象変わるかもだけどこっちはただの調整とコンテンツ不足って感じがする

419 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 02:26:32.43 ID:A17gUPAc0.net
やっぱりカーリー使う人はサブ弾薬無限のスナイパーポジじゃないと弾が不足するね
2連続先にピックされたから回復役にしたけど、自分がカーリー使った方がマシだったな
一人が弾薬ほぼ無消費&余った弾薬を持ち運べるのは大きいな

420 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 02:31:28.17 ID:oIlCHTU30.net
やろうかなって気分になっても1プレイ長いんだよな…ってやる気が退いていく
ぬーん

421 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 02:36:36.83 ID:wkbNYELXa.net
パッシブ最高のジムスナイパーで特殊相手するくらいしないとナイトメア攻略できなさそう
どいつもこいつも固すぎる……

422 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 02:40:57.04 ID:Jo6PCXnw0.net
フルパでカード結構出した上でベテラン攻略できないのマジで終わってるw
ナイトメアとかただの苦行だろ

423 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 02:43:56.92 ID:xBjVr1d80.net
火力確保ってレアリティ高い武器拾うだけでもあるんだよね
弱点ダメージ0でも斧でトールボーイワンパンだし

424 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 02:46:42.06 ID:HZyRFuXs0.net
ソードオフ強いというか便利だね
結構な確率でトールボーイとかエクスプローダーとか怯み取れるから烙印でスポットして近くまで来たら怯ませて皆で撃つ
みたいな感じでベテラン野良で変異体処理が結構安定した

425 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 02:49:01.47 ID:6eSw1EBD0.net
敵は近くに急に湧くわ
雑に特殊出まくるわ
船のマップでBotが落ちて即死するわ
Mapは使いまわしまくりだし
途中でMapが雑になるし

なんかL4Dの(下手くそな)Modのマップを思い出すゲームだな

426 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 02:53:25.57 ID:6eSw1EBD0.net
サブ弾薬無限 & しまうとリロードで
トリガーハッピーしようとすると
遠くのアラームとかにすぐ当たってろくなことにならんな

遠くのアラーム鳴ってるのに、敵が全部こっち向くのおかしくね?

427 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 02:57:42.58 ID:Mkb8CCcEa.net
バランスクソだけど面白いとは思う
あとはアプデのやる気があるかないか

428 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 03:11:18.15 ID:jmKQ91LH0.net
たまに投げ物投げてる人で爆発物?が電撃走ってるやつあるんだけどあれなに?

429 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 03:16:09.69 ID:d8DdUewk0.net
>>407
それってベテランの話?ビギナーだとどれくらいになるんだ

430 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 03:16:56.98 ID:65k/kpWM0.net
武器種専用効果のカードとかあんのね 武器ランダムな仕様で

431 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 03:30:42.79 ID:7fbnuczU0.net
スワーム途中抜けなんとかしてくれ
圧勝してたのに抜けられたので無効試合です報酬はありませんってバカじゃねえのか
相手全員抜けたら勝利扱いにしろ

432 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 03:38:56.75 ID:u6zYSkW60.net
ワーム1周回は正直邪魔だから修正してほしいあいつら普通にやってる人撃ってくるし

433 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 03:39:12.37 ID:F3rD4hzi0.net
YO
アフターバーナーのFPS表示出なくね?

434 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 03:39:20.38 ID:k3KsBeVU0.net
>>428
名前忘れたけど爆破専門部隊?みたいな名前のカード(爆発ダメージ+100%)つけると追加エフェクトがつく

435 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 03:40:49.90 ID:F3rD4hzi0.net
あ、出たわ

436 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 03:43:35.39 ID:nozLqf1ta.net
>>419
カーリーは前走ってこその能力だから有りえんわ
メイン2丁持ってSG抱えておくのが1番丸い

437 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 03:46:59.97 ID:syt7Ft+Pa.net
>>429
そーだよ

438 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 03:47:07.65 ID:T4nuclu20.net
カーリーの感知範囲は結構狭いから前走って効果あるのなんて屋内ぐらいだぞ

439 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 03:49:58.27 ID:syt7Ft+Pa.net
>>418
同意するわ

440 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 03:51:49.73 ID:Gx+IqF/90.net
カーリーでSR持った時に限って味方にSR持ちがくる謎
周り見れないのか弾も根こそぎ取ってくるベテランACT3

441 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 03:51:53.15 ID:tDXYeh6HM.net
俺もL4Dは高難易度をじっくり派だったから普通にL4D3って感じで楽しめてる

442 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 03:52:15.97 ID:syt7Ft+Pa.net
>>429
半分だよ

443 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 03:58:48.33 ID:u6zYSkW60.net
序盤はカード5枚は引かせてほしいナイトメアだと1枚だけとかビルドもクソもないじゃん。敵の数増やしていいから頼むわ

444 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 04:05:55.28 ID:NuJWiWFN0.net
ベテラン攻略行き詰まったらカード解放に周回しようと思ってたが普通に攻略してたまにクイックプレイしてたら欲しいカード大体揃ったわ
そんなに周回する必要あるのかこのゲーム

445 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 04:06:54.28 ID:xBjVr1d80.net
ARかぶりでもしてないならカーリーでSR持つなよ

446 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 04:09:57.65 ID:nozLqf1ta.net
>>438
使ってるから感知範囲の狭さは理解してるよ
狭いからこそ前走って事故防止に努める偵察役だと思ってる
一応屋外でもアラートオブジェクトやスリーパーの位置、目の前湧きの変異体報告くらいには使えるし

SRとの相性やメリットも良く分からん
SR持って下がるならジムホフマンマムあたりでいいじゃんって思ってしまう

447 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 04:10:02.17 ID:wd+7VHMn0.net
>>410
やってるけどガチで運ゲーだな
大半の野良はBOT以下だからBOT使う方が精神衛生上良い事に気付いた

448 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 04:13:17.39 ID:8GF2Bq/Ja.net
カードは最初5枚でレベル毎に2枚引くとかにして早めに揃うようにしてほしい
カードや特殊まわりを調整すればかなり遊びやすくなりそうだし運営には頑張ってほしいわ

449 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 04:13:26.29 ID:ta0/E4fh0.net
面白いけど難易度高めなせいで野良だとストレス要素多いのが勿体ないんだよなぁ
際どい所からちょろちょろしつこく出てくるクソリドゥン減らして棒立ちスポーンとホード量に変換してくれればストレスが快感に変わると思うわ

450 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 04:13:39.84 ID:9yR0G35G0.net
4人coopなのに最適解が人間2〜3人っていうね
4人いたら誰かハズレくじ引かないといけないしメイン2丁持ちマンなんかいたらこの世の終わりもいいところ

451 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 04:21:26.16 ID:reysP98Ya.net
なんで2丁持ちあかんの?

452 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 04:23:14.22 ID:d41idUci0.net
>>450
メイン2丁て地雷扱いなのか…
弾薬独占するからって事?

453 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 04:32:30.25 ID:iGurK+YIa.net
>>452
むしろ慣れてきたらメイン2丁持ちは普通じゃね
弾薬も融通し会うのも普通にやるし

454 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 04:34:32.50 ID:T4nuclu20.net
蘇生後少しぐらい無敵時間にしてくれ
起き上がってすぐに割と近くにいるホッカー始末しようと思ったら起き上がった瞬間にホッカーに捕獲されてエクスプローダーで爆殺されるとかリスキルみたいなことされるとは思わなかったぞ・・・

455 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 04:36:57.33 ID:CM1U/NNFa.net
>>454
L4Dではあった無敵時間5sが無いよね
飛び付いてくる奴の殴り落としもないし

456 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 04:37:44.39 ID:dQbGJqtu0.net
蘇生後3秒間無敵になる
体力-20%

こんな感じ?

457 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 04:43:53.56 ID:CM1U/NNFa.net
>>448
・スターター3枚、各レベルドロー10枚で5枚ずつ選択、デッキは53枚
・スターター15枚(つまり全部適応)、各レベルデッキ外からランダムドロー6枚と基礎4種の10枚から選択3枚
・スターター15枚(つまり全部適応)、各レベル完全に重複込みでランダムドロー6枚と基礎4種の10枚から選択3枚(同じカードを引いて洗濯機した場合も有効で効果は重複)
このどれかにすれば面白そうだな

458 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 04:44:32.94 ID:nozLqf1ta.net
無理起こしからのリスキルあるあるすぎる
あとダウン中もFF出るようになった仕様がカバーし辛くて結構キツい

459 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 04:48:01.16 ID:F3rD4hzi0.net
ACT3の途中までやったけど、う〜ん、

460 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 04:50:18.91 ID:CM1U/NNFa.net
>>456
弱すぎ
蘇生後無敵時間5秒
体力+10
なら使うかな

というかチームに影響あるのカード(弾薬とインベントリ増加)はデバフが強すぎて使いにくい

461 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 04:57:31.82 ID:d41idUci0.net
>>453
よかった
安心しました

462 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 05:01:45.96 ID:Y5+NF/NB0.net
>>450が最適解じゃない一人だった事が露呈しちゃうのめちゃくちゃ面白いな

463 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 05:01:49.18 ID:oIlCHTU30.net
途中参加したらBOTのカード引き継いでてワロタ
死の宣告2枚も取っちまったよクソが

464 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 05:02:46.91 ID:KVwpeBmHd.net
仲間内四人でやってるんだが、ベテラン入った途端にクリア出来なくなった。
なんかこういう風に動けって指針ないかな?
L4D2みたいに基本はランのがいいんか?

465 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 05:05:25.60 ID:Y5+NF/NB0.net
逆や逆。ベテランからはスリーパーに捕まると確定でラッシュが起こるからクリアリングしっかりしてけ

466 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 05:06:50.59 ID:nozLqf1ta.net
L4D2じゃなくてGTFOの気持ちで進め

467 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 05:09:29.77 ID:fsA217npM.net
雑魚敵用近接ブンブンマン
ドク
索敵アンド対特殊専用バレット持ちカーリー
LMGホフマン

この構成で負けたことない

468 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 05:10:45.88 ID:CM1U/NNFa.net
>>461
そもそも全員の弾薬が足りなくなるってことはボス戦を除いて無駄な戦闘を多くやってる可能性が高いからね
アラームやカラスを起動したりとか、時間経過でホード発生するのに探索時間が長過ぎたりとか、そもそも回り見てなくて仲間より先行し過ぎ/遅れ過ぎとか
弾薬が足りなくなる要因は結構あるよね
まあ一番の原因は弾無くなってるのに別の種類に持ち変えない事なんだが

469 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 05:11:18.81 ID:9yR0G35G0.net
>>462
お前みたいなのが味方のことも考えず弾薬もアタッチメントも全部取るんだろうな
ソロでやってろや

470 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 05:12:43.58 ID:T4nuclu20.net
二丁持ちも一人までなら何とかなるけど2人いると明らかに弾薬足りないんじゃねえの

471 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 05:14:10.51 ID:Nd8O9gNf0.net
キャラと能力を切り離して選べるようにならないかなぁ

472 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 05:14:15.00 ID:CM1U/NNFa.net
>>467
このメンバーだとAct1は余裕で、Act2やAct3は一応最後まで行けるね

473 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 05:17:10.92 ID:SB25XUgdp.net
2丁持ちはbotが居れば良いけど居ないなら弾がキツい
あとそんな魅力的な武器構成が砂+ARかSGぐらいしかない

474 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 05:17:48.09 ID:Y5+NF/NB0.net
>>469
おこんなっつw
お前みたいなのがチャットで弾くれとも言わずに5ちゃんでグチグチ文句垂れるんだろうな

ていうか、そもそも味方が弾多く拾って多く消費してるならその分だけ敵は死んでるはずだろ
大人しく特殊重視の動きするとかしとけばよくね?
コモン撃ちまくってスカッとしたいならソロでやればいいしさぁ

475 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 05:18:23.63 ID:SB25XUgdp.net
>>467
ナイトメア部屋来てくれ
マジで運ゲーで困ってる

476 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 05:19:05.87 ID:O+CYS5fN0.net
>>469
100%雑魚

477 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 05:26:26.91 ID:Y5+NF/NB0.net
まーでもバチクソに煽った後でこんな事言うのもなんだけど
もしダメージアップ系のカード積まずに二丁持ちでダメージ出そうとしてるバカがいたらそりゃチームはしんどいだろうな
たまたまそういう地雷引きまくってるならご愁傷様だわ

478 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 05:29:16.31 ID:hz3s8yzn0.net
野良に文句垂れるくらいならフレンドとやれよ

479 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 05:35:32.68 ID:SB25XUgdp.net
一度ダブルメインで2-1ナイトメアやってみるか

480 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 05:43:06.49 ID:xBjVr1d80.net
二丁するぐらいならコンバットナイフでいい

481 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 05:43:15.51 ID:z8yrrOaK0.net
カーリー二丁持ちでやるとどうしても弾が足りなくなるから結局無限に変えたわ
フレンドとやるならいいかもね
あと特殊見えるし壁抜きで殺せるからカーリー強いし貫通力上げた方がいい

482 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 05:56:43.17 ID:ERndMGEGa.net
霧の先や畑の先のカラスとかの警報系分からんやろこれ
何が面白いんだよこの要素

483 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 06:02:26.62 ID:xBjVr1d80.net
クイックマッチするとカード無茶苦茶引けるけど仕様なの?

484 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 06:05:18.12 ID:stXDcmgR0.net
>>483
進行度によってドロー回数増える

485 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 06:10:18.85 ID:xBjVr1d80.net
15枚引けるとかやりすぎじゃね

486 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 06:11:45.68 ID:SB25XUgdp.net
>>480
コンバットナイフは逆にあると困る
一応一発のダメージが高クラスのバットやナタを超える40ダメージだけどスタミナ消費が増える
あとノックバックした敵で他の敵がつっかえるから猶予生まれるのに倒すと猶予無くて結局ナイフ振り続ける羽目になる

487 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 06:13:03.35 ID:xBjVr1d80.net
>>486
殴打は雑魚散らばるから迷惑だけどな

488 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 06:13:36.13 ID:SB25XUgdp.net
ベテランとかは近接ビルドでバットも捨ててナイフオンリーで遊んだりするけどナイトメアだとそもそもナイフ引ける余裕が無い

489 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 06:14:56.65 ID:SB25XUgdp.net
>>487
また殴れるから大丈夫🙆‍♂

490 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 06:16:35.73 ID:z8yrrOaK0.net
俺はナイフ入れてるな

491 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 06:18:18.97 ID:wcn7PRRv0.net
やっぱり稼ぎ労働しないと楽しめないゲームだったんだね
これ購入者9割以上ルーキーのまま引退くさい

492 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 06:19:57.88 ID:gLmBf2sUx.net
酸ゾンビや爆発ゾンビ対処できないからコンバットナイフ微妙って評価に落ち着いた

493 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 06:21:36.77 ID:z8yrrOaK0.net
あと外傷とか体力とかそっち系のカード一切入れなくなったわ
どうせあっても死ぬ時は意味なく死ぬからダメージ盛り盛りにして特殊瞬殺できるようにしてる
ナイフと近接で2回復だけは一応入れてるけど回復は状況次第で使わない

494 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 06:21:57.08 ID:xBjVr1d80.net
爆発ゾンビはナイフだと爆発しないけど
カード引いたら近接は斧もってるときナイフと使い分ける

495 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 06:22:32.75 ID:yVsgiXwFM.net
上手いやつって大量の雑魚に群がられてもナイフだけで切り抜けられるん?
俺がベテランでやってもチビチビダメージ受けるしナイフの殲滅力なさすぎるから雑魚やってる間に拘束野郎とかトールマンとか爆発マンとかまで来て無理ゲーなんだが

496 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 06:22:45.42 ID:z8yrrOaK0.net
>>492
爆発は胴に当てれば大丈夫

497 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 06:27:00.27 ID:HZyRFuXs0.net
外人がナイトメアACT1走破してるな
https://www.youtube.com/watch?v=ybIpC-8ga9A
移動速度上げて走り回ってるけどあれくらい早ければ拘束されることも無いのかね
コモンゾンビ振り切れるってのが大事なのかな

498 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 06:29:06.98 ID:nozLqf1ta.net
ナイフはリロード中のフォローやFFが発生しないカバー手段であって
それだけでどうにかするもんじゃないぞ

499 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 06:30:30.55 ID:SB25XUgdp.net
このゲームやっぱ移動速度盛りでdpsより単発火力が正義なのかって思ってきたわ

500 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 06:33:00.30 ID:z8yrrOaK0.net
例えばトールマンとリドゥンがこっち来てる時にトールマンを全力で撃ちつつナイフの範囲内にリドゥンが来たらぱぱっとナイフで数体処理してトールマンをまた撃ったりとかね
なるべく特殊はすぐに処理したいからこういう時とか便利なのと霧の時とかナイフあると事故なく処理しやすい

501 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 06:34:28.51 ID:SB25XUgdp.net
いかに敵が死角に沸かない配置へって考えるべきか
ホープ要塞の門開けて門の中で戦う人いるけどあれ後ろ側見てないと何故かホープ要塞側から敵がスポーンし始める地獄

502 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 06:38:42.13 ID:xBjVr1d80.net
SGやSR、バットとかノックバックあるからむしろナイフと相性いいからね
ラッシュ自衛できるし

503 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 06:38:47.21 ID:stXDcmgR0.net
>>501
最初の頃は湧かなかった気がするんだがサイレント入ったんかな

504 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 06:42:32.76 ID:ghvmyD2w0.net
マップ始まった時にハンドガン必ず弾入ってないのうぜえ

505 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 06:42:35.98 ID:J3F9X2zw0.net
殴打で時間作ってその間にリロードして撃ち殺せば結局一緒だしわざわざ1枠割くほどの魅力をナイフに感じないわ
その枠を火力に割いたほうが絶対良いと思う

506 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 06:43:29.10 ID:mJ6DvDfo0.net
一生懸命考えて小一時間かけてデッキとか組んでるとほんと馬鹿らしくなるなw

よく考えたら、マイナスの状態からカードでハンデを補ってるみたいなもんなんだからさ

デフォルトで全キャラクターが全カード適用してある状態にしてくれ

そんでカードシステム全撤廃してくれ。ここ時間の無駄。

507 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 06:43:57.92 ID:AgXoL5mm0.net
周回ゲーと考えると武器のMOD含めて移動速度重視しないとクリアまで時間をバカ食いされる。
マイナス効果ないやつだけで構成してもそこそこ快適になるから最低ラインはここ。
走るにもスタミナ消費するとかアホなシステムのせいで必然的にこうなる。
とまぁこのゲームこんな有り様だから一年持たないよな。

508 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 06:46:07.06 ID:z8yrrOaK0.net
まぁナイフは好みだろうね
リロード中に2〜3匹持っていけるからトータルでリドゥン処理が早くなるし事故が減る

509 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 06:46:12.94 ID:p1UBTuH9M.net
カーリーの強調表示もう少し範囲広くしてもよくね?ドアもスリーパーも結構事故ること多いわ

510 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 06:47:09.88 ID:CTn1pSRv0.net
>>42
退廃カードがプレイヤーにメリットないのゴミだわホッカー出たら詰みなことが多かった

511 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 06:48:03.69 ID:stXDcmgR0.net
俺も最初は殴り派だったけど一時体力ではなく普通に体力回復出来るから旨味感じてナイフのが便利だなってなった

512 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 06:48:17.93 ID:CTn1pSRv0.net
>>49
1ゲームを長くするだろうが取っつきにくいだけだよな

513 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 06:50:14.24 ID:r7VfKau50.net
>>302
それ
立ち上がり遅いのに誰が持っててもいいカードまで持たされるのがクソすぎる

514 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 06:56:29.92 ID:6i6ZbUkda.net
ナイフと近接キルでHP回復取るとベテランも安定したわ

515 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 07:07:18.27 ID:erQ9rSxEa.net
ラッシュ来たから小さめな小屋みたいなところに篭ろうとしたら普通にゾンビが壁貫通して入ってきて草

516 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 07:07:20.03 ID:UbQO8ppSx.net
>>416
これ武器を選ばず使いやすくなっていいよね
スラグ弾みたいになるSGも複数の雑魚に詰められた時は立射で散弾に出来るし

517 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 07:09:23.59 ID:xBjVr1d80.net
リロードに時間かかるしその分雑魚もスタックするし弾無駄撃ちするから同じなわけないだろ

518 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 07:10:46.37 ID:yqhr6mHQ0.net
ヒーラービルドおすすめある?

519 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 07:11:48.60 ID:rw+Mgc+qr.net
弱点部位は有っても良いけど弱点隠しながら歩いてくるトールボーイは控え目に言ってもクソだと思う。
それすんならある程度足撃ったら倒れて以後這って進んで来る(弱点撃てる)とかしないとダメだろ。
せめて弱点じゃなくてもヘッドショットなら素早く倒せるとかにしてくれ。

520 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 07:13:03.35 ID:AgXoL5mm0.net
>>515
一方向の小屋に入って安心と思うだろ?
このゲームは20年くらい前のFPSみたいに判定もがばいから柵とか壁とかから貫通攻撃も食らうぞw

521 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 07:13:26.33 ID:oIlCHTU30.net
弱点隠すしなんなら弱点もアーマーで補強します
回り込もうとすると縮地します

522 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 07:16:55.53 ID:PyFYkgc40.net
ゾンビが弱点把握してたり拘束技のCD把握して逃げたりと小賢しいわ
その分こっちのBOTも強いから弱いのは人間だけだね

523 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 07:18:52.65 ID:z8yrrOaK0.net
せめてスナならアーマー貫通して欲しいわな

524 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 07:18:59.32 ID:SB25XUgdp.net
>>520
廃墟の一本道越えて2Fの小部屋でラッシュ捌いてたら屋根に上ってたハグに壁越しに吸い込まれて死んだ時は笑うしかなかった

525 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 07:20:49.18 ID:SB25XUgdp.net
学校前のステージとかもドアが板で封鎖されてる家に窓から入ってもゾンビは普通にドアすり抜けて入ってくるしクソ

526 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 07:22:20.90 ID:SB25XUgdp.net
プレイ毎に違うドアや環境がちゃんと適応されてなくて見た目だけ別のになってたりとか普通にあるから困る

527 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 07:26:36.46 ID:mUDsCRgTa.net
そろそろカード全部取り終わりそうな気がするんだが
上中下全て10か11くらいで全部取れるよね?
カード取り終わったらこのゲームやる事無くなりそうだな

528 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 07:27:19.78 ID:oBEYObDN0.net
まさか12年経ってl4d2よりゾンビ少ないとは思わなかった

529 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 07:33:35.23 ID:SB25XUgdp.net
カード取り終わったらスキン集めだ
ZWAT全キャラ取るまで終わらないな

530 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 07:35:03.24 ID:ghvmyD2w0.net
物資ポイントカード以外にも使えるようにならないから
初期武器やアタッチメントの設定とかここまでローグライク感出すならいろいろできるようにしてほしい

531 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 07:38:12.67 ID:gLmBf2sUx.net
スワームのアップグレード効果書いてあるサイトどっかにないかな

532 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 07:40:33.80 ID:lFjHuqO+0.net
視野角設定変えても元に戻るバグなおってく)

533 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 07:41:36.97 ID:uRNZ//H9d.net
>>527
ナイトメアクリアで全クリだ
それを各キャラ
さらにいろんなビルドで

534 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 07:41:41.91 ID:7HXYivlxa.net
>>501
それ後ろに回り込まれてるだけだぞ

535 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 07:44:26.09 ID:7HXYivlxa.net
>>521
というかヒットボックスが大きすぎる

536 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 07:46:06.57 ID:SB25XUgdp.net
>>534
マジ?
ホープ要塞の木の壁意味なさ過ぎだろ
図書館も全封鎖してもなぜかゾンビ湧いてくるし廃墟のネスト破壊したら一度クリアリングした窓すらない部屋からラッシュ来たぞ
ガソスタの生存者助けたら何故か生存者に紛れてホッカー出てきたりもあるし軍用トラックの真下からゾンビがラッシュしてきたこともあった

537 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 07:46:36.81 ID:u897x/4B0.net
おい・・・なんで飛行タイプのリドゥンがいないんだ

538 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 07:49:47.13 ID:p1UBTuH9M.net
ミリオタでもなんでもないんだけどさ〜〜タクティカルリロードしろよこいつら

539 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 07:54:43.09 ID:HApqoDhqM.net
>>509
カーリーさんはドク並に基礎スペック感じるから多分許されない
むしろ最初の四人をちょびっと強化して欲しい

ホフマンのアビリティも発動怪しすぎない?

540 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 07:54:58.40 ID:7HXYivlxa.net
>>536
基本的に死体とか根っこからわいてくるから無意味だぞ

541 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 07:56:34.29 ID:aZHisYpZH.net
8000円で買ったしとりあえず50時間、ベテラン制覇までやったけど
やっぱり糞ゲーだね
システムがあまりにもゴミ
まあゲーパスでできるから人口はあるていど心配しなくていいのかな

542 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 08:01:32.14 ID:0F7lxCR30.net
クロスプレイマークついてる奴の地雷率どうにかしろ。
ほとんど周り見ないで前しか見ないぞこいつら

543 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 08:04:05.07 ID:poNGAwO40.net
こんな規制バリバリ版でゲーパス入りしてるのに わざわざ8500円出して
ソフト買ってる人多くてホント驚くわ そんな今やるゲーム他に無いのか

544 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 08:04:30.21 ID:ip305Kq3a.net
>>520
ゲロで炙り出されるのはまだ分かるんだけどね
当たり前のように入ってきてボコボコにされたわw

545 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 08:04:43.70 ID:HApqoDhqM.net
>>519
paydayのshield枠のつもりなんだろうけど
強判定の範囲攻撃持ちで対策ビルドが斧でたたっ斬るかグレネードだもんなぁ

基本的に特殊は攻撃判定が雑。クラッシャーとか吸い込みまであるしな…

546 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 08:07:12.72 ID:fpJ9fRq40.net
セーフルームの中まで入ってくるの本当糞だよな

547 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 08:11:55.17 ID:tFS6+5UH0.net
カーリーで壁の向こうで探知した特殊が
進行方向に瞬間移動してたの見た時は流石に笑った
ダッシュ対策なんだろうけど

548 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 08:12:06.74 ID:O+CYS5fN0.net
ビギナーベテラン1周クリアで残り1ラインと数個なんだが稼ぎとかいらんやん

549 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 08:12:50.59 ID:foXqCza30.net
アーマー付き特殊とトールボーイは撃っててあんまり爽快感がないのがね…

高難易度は固定で役割分担するゲームなんだしいっそボルトアクションSRだけアーマー貫通ありとかじゃダメなのかな
それか感染者ごとに筋肉の厚みを設定して一定以上の貫通力だと隠した弱点を胴体ごと貫けるとか

550 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 08:13:28.60 ID:SB25XUgdp.net
このゲームマジで1人はダッシュ役で道中ゾンビのヘイト買って最終点で1人トレインして3人を安全に連れていけるようにした方が良い気がしてきた

551 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 08:14:53.47 ID:csANN/Da0.net
>>546
全然セーフじゃないのねw

552 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 08:16:17.39 ID:M1IFLBhb0.net
>>548
ACT2完走でビギナーでも700以上稼げる
これで良くないか感

553 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 08:19:23.12 ID:DDBNeabya.net
>>552
10ステージしかないのに700以上稼げるって計算おかしくない?

554 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 08:19:27.66 ID:3AghkI300.net
ホフマンいっつもホリーに怒鳴られてて草

555 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 08:20:25.94 ID:aZHisYpZH.net
結構稼ぎやってベテランまで全部クリアで下段がまだ数段カード取るライン残ってるけど
稼ぐ必要ないってどこの並行世界のB4Bやってんの?

556 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 08:22:45.13 ID:FB5HhiJZ0.net
1週分くらいしかたまらんと思うが

557 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 08:22:51.90 ID:oh5ZK8yB0.net
稼いでまでやるゲームじゃない

558 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 08:24:50.05 ID:JplYDc2Y0.net
>>550
>>497の動画見てるんだが大体そんな感じのプレイスタイルだった。
というかラッシュは大体走ってる時間のほうが長い。足止めたら死ぬみたいだ。

559 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 08:25:27.10 ID:DwgjLsU70.net
スナイパーダメージ2倍ぐらいまで調整されんかなー

560 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 08:26:15.98 ID:3y4IixaFM.net
ビギナー1周してアップデート待ちでいいと思うわ
ゲームパス民なら山ほどゲームあるし

561 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 08:26:55.65 ID:DDBNeabya.net
Steam民でも積みゲーが大量にありそう

562 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 08:30:03.40 ID:/1ya98Zb0.net
フレンドと野良でやる時の楽しさが天と地の差があって笑う
野良は頭おかしいの多すぎ

563 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 08:31:02.46 ID:uVgUYNCB0.net
クイックがワームしかあたらんなんだこれ

564 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 08:31:56.10 ID:RQytHYcba.net
どのライン取っていけばいいのかさっぱりわからん

565 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 08:35:09.33 ID:iHVfZXX/0.net
つべのVCPTナイトメア攻略がどれも参考にならない
退廃にトールボーイの大群もボスカードもないならそりゃ楽だろうよ
俺は1-3くるたびにフルセットなんだけどナイトメア++++とかやってたのか?

566 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 08:36:23.39 ID:ghvmyD2w0.net
やばいカードの時はクリアできてないから上がってないんだろ

567 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 08:39:03.34 ID:gl15/6YK0.net
>>565
御都合ゲームだぞ

568 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 08:41:52.91 ID:3AghkI300.net
ビギナーの各ステージクリア報酬は全ACT合計で1000pくらい
初回のみの実績解除報酬は2000pくらい
合計3000pくらいだね

569 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 08:42:11.59 ID:FNbIMoK0a.net
>>562
さっき先行暴言ホリーとか初めて見たわ
しかも勝手にダウンしてKorea語っぽいのでキレた挙げ句抜けていった

570 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 08:42:53.74 ID:xojA7p8fF.net
>>527
各14か15あるぞ

571 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 08:43:02.43 ID:xBjVr1d80.net
野良はホリーピックされてるのにエヴァンジェロ選ぶアホとか
カーリーいるのにウォーカーピックするやついるからな
案の定ビルドかぶって最悪な事になってるし

572 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 08:43:36.31 ID:0/WX8rbX0.net
野良CO-OPやるときにドクでヒーラービルドを使用する時って
尊い犠牲、新品の包帯、富の共有は抜いて、他の人に任せた方がいいでしょうか?
それとも野良のデッキは信用せず自分で持っておくしかないでしょか?

573 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 08:45:55.00 ID:txRxK+mV0.net
HPの最大値(斜線)が大幅に減ってる時と減ってない時ってあるのなんで??

574 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 08:47:03.15 ID:TuGLswQla.net
ナイトメアにもなると退廃リセマラしないとゲームにならんのだろ
ベテランですら退廃クソコンボあるのに

575 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 08:49:57.89 ID:FNbIMoK0a.net
>>572
尊い犠牲は2〜6に置いておいてダウンが多そうなら私は使うかな
そもそも最初のレベルで全滅するようならコンテ回数1回縛りのせいでどうにもならんから抜けるし

576 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 08:53:53.53 ID:pnHI0Lscd.net
>>538
できるやん
広義のタクティカルリロードって残弾残ってる状態でリロードすることだぞ
まあショットガンに言いたいことは分かるけど

577 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 08:54:53.26 ID:pnHI0Lscd.net
>>565

そのメンツでもってしてもその退廃来たら無理ってことだ

578 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 09:01:04.50 ID:p7VtB5cfM.net
ベテランも近接ビルドなら簡単だったわ

579 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 09:01:31.60 ID:TuGLswQla.net
同じ特殊が何体も湧くの微妙すぎない?
L4D2の高難度Mod鯖じゃないんだから

580 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 09:01:31.60 ID:gmO9LwFt0.net
>>548
上段だけで7000ポイントくらい必要だと思うんだけど
クリアしたときどれくらいポイントたまってたか覚えてる?

581 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 09:05:26.79 ID:m8b1EGIYp.net
今更ビギナーACT4までやり終えたんだけど
最後モンハンかな?ってくらい超展開で困惑してしまった…

582 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 09:05:56.98 ID:M1IFLBhb0.net
>>579
何体も湧く想定の性能じゃないが正しいと思う
ホッカーとか典型的

583 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 09:06:04.41 ID:dLmGVdN/0.net
スプレーってあるけどスプレー出すキー設定ないんだが何キー?

584 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 09:07:54.13 ID:nFRM3HGi0.net
サークルメニューの下

585 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 09:07:58.95 ID:OWiOTIrt0.net
ゲームパスの実績みるとビギナーでもACT3以降クリアしてる人めっちゃ少ないなw
難易度高すぎやな、ACT2でも4.72%だし

586 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 09:09:52.08 ID:3U7+Y8J8r.net
ビギナー簡単過ぎて作業になるからな
かといって最初からベテランを進めると難易度が高い

587 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 09:09:54.26 ID:dLmGVdN/0.net
>>584
さんくす!

588 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 09:10:21.62 ID:eYeyrQKl0.net
サイバーパンクに次ぐガワだけ中身ゴミゲー

589 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 09:10:25.36 ID:ghvmyD2w0.net
steamだとビギナーならさすがに15%はクリアしてるな
やっぱ100円と大金払った人じゃやる気違うわな

590 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 09:11:08.81 ID:gLmBf2sUx.net
スワーム野良クリーナーはジェロガン逃げが安定感ある
蘇生速度150%はあったほうがいいけど
他は移動速度系積んで後半ガン逃げ

591 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 09:13:38.89 ID:dLmGVdN/0.net
>>590
地雷や やめてくれ

592 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 09:19:52.76 ID:WroHDqtZM.net
アプデで神化したゲームてある?ノーマンズスカイだっけ?

593 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 09:20:19.33 ID:4TKrZkpJH.net
取り敢えず難易度下げるだけで今よりは評価上がりそうなんだがなあ ベテランとナイトメアの難易度下げて、あとあとナイトメアの上に難易度作ればいい気がするんだけど

594 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 09:20:36.79 ID:F3rD4hzi0.net
>>585
ゲーパスでact3の途中だけど飽きてきてる

595 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 09:24:10.81 ID:3y4IixaFM.net
ここの開発は前科あるし神ゲーレベルへのアップデートないんじゃね
プレイ時間に応じてゲームパスからの支払いあるだろうからプレイヤーが望むようなサクサク遊べる仕様には絶対ならん
とにかく遅延して起動時間稼ぐ方針っぽいし

596 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 09:24:23.87 ID:M1IFLBhb0.net
>>593
最初のカード枚数を5枚に増やしてコンテニュー数上げって所だと思う
最高難易度はカード1枚スタート、コンテニュー不可のローグライクモード

597 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 09:24:52.30 ID:gLmBf2sUx.net
ジェロゴキブリビルドは慣れると野良でも4分台安定する

序盤、中盤は普通に戦うけど
マップによるけど4vs1になったときに1、2分稼ぐだけ
走りながら使ってない火炎瓶とかの位置覚えるぐらいで結構簡単

ホッパーホッパーの2編成が辛いぐらい

598 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 09:25:05.90 ID:zmnNrvqi0.net
>>548
カードを全部揃えるだけでも12220の物資ポイントがいるのにどこから手に入れた

599 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 09:25:18.78 ID:1v3EtwuU0.net
ソシャゲのヌルゲーにつかり過ぎて昔の理不尽ゲーをわすれてしまったからな
海外の人達はPCゲーが盛んでより難易度の高いゲームを求める傾向にあるし
中華はチーター率が高いから困る

600 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 09:25:31.92 ID:JAOP9Mei0.net
>>576
ああいうひとってリロード前に残ってた弾丸捨てることになっても文句言いそう

601 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 09:25:49.05 ID:1v3EtwuU0.net
>>596
そいつ触れちゃダメな奴だぞ

602 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 09:27:20.50 ID:gBEnEm/50.net
ビギナーでもきついと感じたのは分かりづらいギミックや進行方向や初見殺しのせいだなあ
そもそも初見じゃギミックで起こるラッシュが無限湧きで走り抜けなきゃいけないのか、処理すれば止まるのかが区別つかんし

603 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 09:28:17.03 ID:F3rD4hzi0.net
coopのFPSは眠くなるんだよな
モンハンですら眠くなるのに、モグラ叩きしてるだけのcoopは眠くなる

604 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 09:28:56.66 ID:Vj3i1Gkr0.net
デッキ保存数がたらなすぎる

605 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 09:30:20.26 ID:RQytHYcba.net
難易度あと2つはいるだろ

606 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 09:31:25.00 ID:zMFInMFSM.net
カード集めても難易度変えてただただ同じステージを繰り返すゲーム
虚無になってきた

607 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 09:32:58.23 ID:RHVPi9SwH.net
>>601
JPってiOSのsafari書き込みだからユーザー数的にはめちゃ多いよ

608 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 09:36:17.33 ID:ayf8mb050.net
野良スワームは蘇生速度も積んでない奴がゴロゴロいるから
一人で完結するビルドにするのは正解っちゃ正解でしょ

609 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 09:36:22.39 ID:yVF7Emrjd.net
このスレに限っていえば全スレjpはネガキャンしかしないし踏み逃げはするは
まともにクリアできる実力はないnoobだから間違いではないぞ
jp 検索でまともなレスないから

610 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 09:37:16.33 ID:pjXPE+A8d.net
safariで5chとかそれだけでNGだろ

611 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 09:38:10.88 ID:F3rD4hzi0.net
マッチングしねぇ………

612 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 09:39:01.38 ID:/3d2dizsa.net
カード集めとかコンテンツさっさと消化して虚無虚無言い出すのは流石に意味不明じゃね

613 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 09:39:16.80 ID:IbU6J+9bM.net
基本に立ち返るとやっぱUIくそだわ
仲間の銅貨なり銃なりを分かるようにしてくれ

614 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 09:39:34.48 ID:aZHisYpZH.net
>>579
ほんと素人みたいな作りだよな
一時期配信者間で流行ってた素人が作ったマリオのステージとかみたいw
マジでアホらしい

615 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 09:39:45.66 ID:JAOP9Mei0.net
ジム使ってるとハンドガンの弾よく貰えるけど、俺も勘違いしたけどマグナムはライフル弾使うよ!
「砂&ハンドガン(マグナム)だからライフルの弾全部味方にあげちゃえ」ってやると俺みたいにサブ撃てなくなるからな・・・

616 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 09:41:15.26 ID:gl15/6YK0.net
>>614
開発の手の平で踊らされていると理解したようだな
プレイヤー目線で開発されてないから

617 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 09:43:58.42 ID:aZHisYpZH.net
難易度はいいとしてもリトライがクソ面倒なのがゴミクズ
一般人は嫌気さしてやめるでしょこれ

618 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 09:44:33.17 ID:RHVPi9SwH.net
>>609
そうじゃないJPもいるんじゃないっていう話
>>593はいつものJPじゃないと思うけどね

>>610
itestで十分かな

JPって規制喰らいまくるけど
久しぶりに書き込めたわ
まあここでJP嫌われてるの知ってるから
これ以後は別のブラウザで書き込むことにするよ

619 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 09:44:56.44 ID:1v3EtwuU0.net
>>615
分かるw
何でマグナムがハンドガンの弾じゃなくてライフルの弾なんだよってなる

620 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 09:45:13.01 ID:M1IFLBhb0.net
>>601
今湧いてるけど別のJPっぽくない?

621 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 09:45:47.90 ID:aZHisYpZH.net
ベテランまでクリアしてやった上で具体的に話してるのに文句言うガイジって何なん?
社員以外にありえる?

622 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 09:47:04.98 ID:1v3EtwuU0.net
まあとりあえずコンティニュー回数は10回ぐらいまで増やすべきだな
あとデッキは始めから全部発動状態にしてランダムで他のを重複ありでドロー出来るようにしてくれ
デッキの数もスターター除いて7個じゃなくて32個にしてくれ

623 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 09:47:52.79 ID:aZHisYpZH.net
頭のおかしいUIやリトライ仕様じゃないならただの難しいゲームって評価になるのに
頭のおかしい仕様だらけだからクソゲーになるんだよね
ただ遊ぶことが苦痛になるレベル

624 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 09:48:15.73 ID:Vj3i1Gkr0.net
JP 0Hbf-9Kwn
JP 0Hbf-ZO17
ipアドレスの部分が同じでブラウザの部分が違うから同一人物

625 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 09:48:30.66 ID:1v3EtwuU0.net
>>620
いやワッチョイ同じでそもそもカーソル当てないと見ない奴だったからね
リプライレス番号にカーソル当てて初めて見えたわ

626 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 09:48:41.55 ID:VJtokSeKd.net
>>553
1回目クリアの実績分も計算に入れてるんじゃない?

627 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 09:53:40.58 ID:M1IFLBhb0.net
>>626
何かボーナス入ってるのは確かだわ
結構周回してそれなんで何がボーナスかわかってない感じ

逆にACT3はそういうの一切なくてくっそ不味い

628 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 09:54:14.52 ID:Vj3i1Gkr0.net
そういや中華て英語禁止やらいろいろ規制されてるのに
このゲーム普通に販売されてるんだ

629 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 09:58:00.57 ID:RXnUyylKa.net
>>624
今のsafariってほぼ標準機能で自動的にIPアドレス偽装してくれるのよ
逆にブラウザ変えると偽装できずにIPアドレスが本来のに戻るはず
IPアドレスの同異で判断できないと思うんだけどどうなんだろ
>>593の動き次第かな

これで本当におしまい
野良に戻る

630 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 10:00:01.02 ID:/kMVz4W00.net
ベテラン大分慣れてきて、野良メタ構成がやっとできたわ。
でもチャット無しで当たり前のように一人で駆け抜けていく野良がいたほうが、お祭り騒ぎが出来て楽しい。

631 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 10:00:26.49 ID:gKYq7hUm0.net
そろそろベテラン行こうと思う。ルーキーが緩くなってきたし、野良もスーキーは理解力上がってきてるし
ベテランも野良はアホ減ってるんじゃない?

632 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 10:00:27.15 ID:yVF7Emrjd.net
>>629
それなら余計にsafari使う時点でやばいてしかならんきが

633 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 10:02:25.57 ID:Vj3i1Gkr0.net
>>631
act後半になればなるほどまともにはなっていく
あとエヴァンいるなら問答無用でアウトてぐらい
ホリーはデフォスキン以外ならいける

634 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 10:02:44.70 ID:m8b1EGIYp.net
新しいカードや供給ラインをアンロックする楽しみよりSPが中々貯まらないもどかしさの方が少し勝ってるんだよな…

635 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 10:06:48.82 ID:SB25XUgdp.net
ホリーとカーリー以外でポストアポカリプススキン見た事ないな

636 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 10:07:26.94 ID:SB25XUgdp.net
カーリーのポストアポカリプススキンの外人と一緒にナイトメア1-4までクリアした時はかんどうした

637 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 10:11:40.89 ID:WRXxgdk3d.net
ワーム周回まじで邪魔だわ
雷鳴同様さっさとナーフして

638 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 10:12:00.16 ID:/kMVz4W00.net
>>636
野良イトメアって基本逃げ回りながら、駆け抜ける感じになるの?

639 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 10:12:20.68 ID:hz3s8yzn0.net
見てる限りここの評価は俺がクリア出来ないから糞ゲーって感じだな
脳死でL4D2楽しかったって思い出に縋ってる懐古のオッサンしかおらんやん

640 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 10:12:23.11 ID:Vj3i1Gkr0.net
ワームはもう通しでやるかソロでやるしか解決方法はないな

641 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 10:15:42.63 ID:gO5vwelj0.net
近接はホリーよりもアドレナリン分泌付けたエヴァンの方が安定する気がするんだけど、エヴァンの方が地雷扱いされるのか
ホリー使ってもスタミナ回復漏らないとスタミナ切れ起こすし微妙に感じてきたわ

642 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 10:17:34.12 ID:GzpOKv4nH.net
ナイトメアやる気しねーわ
どうせここもベテランみたいに初心者が紛れ込んでるんだろ?
地獄だろw

643 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 10:17:52.77 ID:JAOP9Mei0.net
>>632
ならシベリアンが正義でその他IP表示しない板は悪なの?

644 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 10:19:00.96 ID:Vj3i1Gkr0.net
高難易度エヴァンは高難易度だとほぼチーターなんよ
中国ネームでエヴァンだとほぼ確定
あとはデフォスキンだと初心者がなにも考えずに選んでるて感じのパターン

645 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 10:20:32.59 ID:gmO9LwFt0.net
>>639
我慢できないならdiscordとかでやれば?

646 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 10:22:41.65 ID:gO5vwelj0.net
>>644
あーそういう理由…coopでチートって惨めにも程があるやろ

647 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 10:23:52.23 ID:zan87f/X0.net
>>639
正解、俺は普通に身内でやるにも野良でやるにも楽しめてる
もちろんL4D2も既プレイ
少なくともベテランまでは楽しめるし、ナイトメアは少しプレイしたくらいだからしらんけど
ナイトメア理不尽って言ってるやつはベテランまでは遊んでるだろうからそれだけプレイしてたら楽しめてるやろって思う。
いきなりナイトメアやってるカスは知らん

648 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 10:24:21.15 ID:3U7+Y8J8r.net
まだまだ検証段階だから好きなキャラビルドで潜っていけ
11月にもなればもう固定キャラとテンプレデッキ以外は地雷扱いになってるだろうし

649 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 10:25:12.11 ID:GzpOKv4nH.net
スチムーの評価どんどん下がってて草w
最初は83%が好評だったのにとうとう80になってるw

650 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 10:26:09.97 ID:1cHuSYRe0.net
>>646
対人でチート使うのは勝ちたいってことで理屈はわかるんだけどねえ

651 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 10:26:59.44 ID:JplYDc2Y0.net
ビギナーは兎も角ベテランのクリア実績見るにほとんどの人がクリア出来てないからなぁ
その上コンテニューは1回限り、ソロキャンペーンはポイント無し。
練習とカードというゲーム内コンテンツの獲得が両立出来ない上にレスポンスも悪いと来たもんだ。
そもそも雷鳴周回だって上昇志向のプレイヤーが苦肉の策でやってる面もあるのに下方修正だけの対応じゃ不満も出るよそりゃ…。

下方修正や選択肢狭めてバランス取るゲームはクソゲという方程式に今の所ばっちり当てはまっててフレに誘われてDeluxe買った俺は泣きそうだよ。

652 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 10:28:20.26 ID:Vj3i1Gkr0.net
たしか対戦にもパイプとか無限チートもう沸いてるんじゃなかったけ

653 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 10:29:07.88 ID:m8b1EGIYp.net
みんながジリジリとアイテム探しながら少しずつ進めてるのに1人だけバカスカ前に行って勝手に拘束されて死んで抜ける奴はなんなんだ

654 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 10:29:19.01 ID:SB25XUgdp.net
>>638
そうだったり違ったり
1-5からダイナーまでは相方野良がジム砂で自分がホフマンショットガンでクリアした

655 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 10:29:22.80 ID:xBjVr1d80.net
>>641
ドーパミンしかつけとらんがスタミナ切れなんか起こさん
脳死で空振りでもしてんだろ

656 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 10:30:03.24 ID:0DC07DAx0.net
リア友4人でやってたけど、一人箱開けてると必ず横でスタンバイして周りのこと考えずにアイテム即取りする奴いるからギスギスして喧嘩別れしたわ

657 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 10:31:40.59 ID:SB25XUgdp.net
ナイトメアはボスでブレーカー引くと偶にわけわからん場所で戦う羽目になるからオーガのほうがマシに思えてきた

658 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 10:31:44.94 ID:+CAymGle0.net
たしかにビルド組んだりとか色々試行錯誤するのは楽しいかもしれないけど物資ポイントのために周回するのはなんか俺は合わなかったな
l4dとはゲーム性が違うから合わない人は合わないから評価が分かれる

659 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 10:32:07.22 ID:EIr/YXlca.net
稼ぎ回してるやつらはマッチング荒らしてる自覚持てや

660 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 10:32:37.55 ID:gO5vwelj0.net
>>656
それ本当に友達なんか?

661 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 10:32:48.62 ID:zan87f/X0.net
>>656
それリア友も悪いけどそもそも、その程度の関係性ってだけでしょ。
俺のフレ理もそういうやついるけど、またかよーって笑い話にしてるぞ

662 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 10:33:00.23 ID:3U7+Y8J8r.net
クリア失敗で0物資なのが悪い
それまで倒した分くらいは換算してよこせよ

663 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 10:34:05.86 ID:xBjVr1d80.net
なんか途中で全滅しても稀にクリア扱いになるんだけど、あれって誰かチートしてんの?

664 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 10:34:11.13 ID:SB25XUgdp.net
>>638
あと最近だとact1でダッシュビルドで組んだ韓国人が入ってくるけど1-1じゃなくて抜けてったりするな
まあ逆に1-1からはダッシュビルドがそれだけ通用するってことだけども

665 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 10:34:37.26 ID:+CAymGle0.net
>>659
稼ぎ部屋と進行部屋で分けられるようにするべきだよなー
なんで一緒くたにしちゃったんだろ…ポイント集める形式にしたら絶対に稼ぎ周回とかでるだろうに

666 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 10:34:56.15 ID:LsMjqR9O0.net
雷鳴ワーム脳死周回はクソだけどクイックであちこち参加しながら稼ぐ分には気にならんかな
しばらくACT2はチェック外すことになりそうだが

667 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 10:35:30.79 ID:EIr/YXlca.net
B4BJPコミュニティとかいうネタバレには配慮(笑)するくせに稼ぎポイント広めて荒らしに加担するゴミ

668 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 10:35:40.71 ID:Vj3i1Gkr0.net
UI、マッチングに関してはどうしようもない糞だからな
武器と残り段数表示 次の目標表示と弾くれ関係のライジオチャットぐらい最低限用意しろとは思う
マッチングに関しては4人始まる前に強制的に開始すんな
稼ぎとか実績とか違う目的に放り込むな
EDFみたいに部屋にしてコメント付けれるようにしろとは思う

669 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 10:35:51.11 ID:SB25XUgdp.net
>>663
セーフルームにbotでもない立ってるnpcをプレイヤーと勘違いしてクリアにすることはあるらしい

670 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 10:38:34.51 ID:0DC07DAx0.net
>>660
5年の付き合いだが、アイテム横取りで壊れるぐらい脆く薄いガラスのような絆だったんだろうな


>>661
お前とフレが鋼より硬い絆で繋がってるだけだろ

671 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 10:40:58.48 ID:+CAymGle0.net
というかl4dチームが作ったって宣伝するのは良いけど精神的続編ってのやめて欲しい
これはl4d3とは呼べない

672 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 10:41:28.91 ID:2Ah0X3qtd.net
ベテランAct2だけどもういいかなって思い始めた
Act1は死んでクリアしたとこあるから実績も取ってないし

673 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 10:41:54.61 ID:GzpOKv4nH.net
VALVEへの名誉毀損だよなこんなゴミゲーが続編てw

674 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 10:45:00.64 ID:+CAymGle0.net
ボロクソに貶すほどの出来ではないけど手放しで喜べる出来でもない
評価するならいわゆるスルメゲーだけど、スルメの旨い部分を味わうまで味のないガムを長いこと噛み続けなきゃいけないのはきつい

675 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 10:46:08.16 ID:xBjVr1d80.net
>>669
ひでぇバグだ

676 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 10:47:04.44 ID:rzPlMQUj0.net
JP 0Hbf-ZO17
日曜からずっと張り付いてんのか

677 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 10:49:16.90 ID:0fAYzmG2d.net
ネガ意見ばっかだとスレの雰囲気も悪くなってきちゃうから、少し無理やりでもポジ意見出してこうぜ!

俺は・・・ゲーパス勢だから基本無料で遊べてる.....

678 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 10:50:30.58 ID:JVkNJ92nd.net
ビギナー1周までは神ゲー
ベテラン1周までは凡ゲー
ナイトメアやり始めるとクソゲー

679 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 10:52:09.40 ID:dSkAOg+Xa.net
とにかくAct序盤がカード少ないし好きな銃も使えないし苦痛すぎるわ
こういうゲーム設計ならスタートで5枚は配れや

680 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 10:53:44.73 ID:+CAymGle0.net
ポジ意見としてはカードで能力を強化できるのは確かに良いと思う
ビルド次第ではすごく爽快なゲームプレイができるからそこは評価したい
問題なのはビギナーAct3以上とかベテランがカード前提の難易度なこと
せめてビギナーは基礎カードの強化だけでもクリアできる難易度が良かったな…
上手いこと調整さえできれば評価は上がってくると思う

681 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 10:53:52.41 ID:lFjHuqO+0.net
自分で部屋建てないと再開地点で次のactいけないのはいただけませんね

682 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 10:54:23.73 ID:gO5vwelj0.net
トールボーイとクラッシャーの弱点を頭にしてクソデカくすれば神ゲーになるくらいには良ゲー

683 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 10:55:19.16 ID:hz3s8yzn0.net
色々お粗末な所もあるにはあるがL4D2をMOD込み思い出補正で無条件に評価するのは無理あるわ
L4D2のバニラなんて少ないステージの中脳死でゾンビ撃ってるだけでコンテンツ終わりだろ

684 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 10:55:35.52 ID:+CAymGle0.net
あとはこう、アタッチメント取り外しとかライト手動点灯とか
そういう細かいストレスになる部分を改善していってほしい
要望ってどこに送ればいいんだろうな…本当そこがすごいストレスで…

685 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 10:55:59.59 ID:wCKK5Tb3p.net
この運営だから近いうちにワーム稼ぎ修正(お得意の単純に物資ポイント減らすだけ)
カードもいくつか弱体化、武器もよろけダメージ減少とかきそうだわ

686 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 10:56:06.05 ID:/kMVz4W00.net
FF無効カードって入れる余裕なくない?
それにFF注意しながらじっくり進める方がcoop感があって好きだけど。

687 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 10:56:25.80 ID:Op3F/xqZ0.net
全然人が入って来なくてBOT枠が埋まらないのはバグなの?過疎なの?

688 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 10:57:09.54 ID:+CAymGle0.net
>>686
固定でVCできる環境なら入れなくていいけど
野良だと入れとかないと背中撃たれて死ぬからな…

689 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 10:58:52.78 ID:/kMVz4W00.net
>>688
優先度どれくらいに入れてるか教えて欲しい。
入れたいの多すぎて後半になっちゃう

690 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 10:59:13.54 ID:xBjVr1d80.net
ベテランがカード前提の難易度ってどこらへん?
グレ上手く使える事が重要だし高レア持てばトールボーイ瞬殺できるっしょ

691 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 11:00:44.58 ID:fpJ9fRq40.net
M1A全然当たらないんだけどw

692 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 11:01:10.79 ID:Vj3i1Gkr0.net
FF無効はベテランなら入れるし余裕もある
ナイトメアは余裕ないしそもそも必要になるほどFFするメンバならクリアできないから入れない

693 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 11:02:13.82 ID:7rTg2pI80.net
スナイパーどうやって扱うねんと思ったけど足速ビルド組めば良いのか

694 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 11:05:17.96 ID:IbU6J+9bM.net
ドクに包帯譲るんやぞ
頼むで

695 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 11:05:59.98 ID:+CAymGle0.net
>>689
本当は入れたくないけど野良の時はスターターカードにしてる
意思疎通できる相手の時は全く使わないな、本当にただの保険

>>690
意外と行けるものなのか…ビギナーからベテランに行った時キツすぎてカード前提だと思った
特に前半は特定カードないとクリアできないもんだと思ってたよ、PS上げたいなぁ

696 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 11:08:53.51 ID:dSkAOg+Xa.net
触手ボーイに拘束されてる奴にショットガン連射したら拘束解除された直後にFFでダウンさせちゃったことがある
それから前に立つなは外すのやめた

697 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 11:09:04.93 ID:M1IFLBhb0.net
グレネードは全てを解決するゲームなのはガチだが
常にグレネードを手元にある状況にする為にカードが要るゲームでは?

698 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 11:09:28.45 ID:gl15/6YK0.net
>>683
デデ鯖否定とかニワカかよ

699 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 11:11:00.02 ID:xBjVr1d80.net
>>695
このゲーム最高にバランス悪いとこなんだけど
ビルド完成する後半は武器が強すぎて火力盛らないでも特殊すぐ殺せるし
アップグレードでグレの数持てて範囲も威力も上がるから前半だけ極端に難しい

一部難解ステージはただのギミックゲー

700 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 11:11:13.66 ID:gmO9LwFt0.net
固定メンツでアイテム即取りって何がダメなんだろ
欲しかったら言えばよくない

701 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 11:12:47.67 ID:/kMVz4W00.net
>>695
なるほどね。無効入れて作ってみる。
本当にありがとうございました。

702 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 11:13:29.51 ID:gl15/6YK0.net
valveの全盛期を知らない人は困るんだよ
そのレベルで話そうとするからな

703 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 11:15:32.60 ID:56wagoGzp.net
なんかb4bでl4dが懐かしくなってそっちに流れてきそう
実際増えてたりして

704 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 11:16:13.07 ID:oh5ZK8yB0.net
modフレンドリーじゃない時点でL4Dは超えられんわ

705 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 11:16:27.78 ID:Q4sdxyk30.net
前作が人気だった新作ゲームのスレが合わなかった奴のたまり場になるのはしょうがないことなんだよね
楽しんでる奴の多くはゲーム内に籠ってるか匿名じゃない場所でナイトメアの攻略練ってるよ

706 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 11:16:54.87 ID:dSkAOg+Xa.net
つか前に立つなでFF無効になってるのにダメージ警告出すのやめて欲しいわ
ケツから赤矢印出て振り返って味方だったパターン多すぎる

707 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 11:18:17.98 ID:lP01+2Cy0.net
スターターのカード数増やせばだいぶ良くなりそうなんだど
速攻で雷鳴修正して満足したみたいだし無理だろうな

708 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 11:19:03.56 ID:56wagoGzp.net
b4bは特徴的なハグ以外の特殊に魅力を感じないんだよな
みんな似た色してるし声も記憶に残らない…

709 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 11:20:58.31 ID:3SMOh9Ksd.net
csきらない限りmod対応は無理じゃね
クロス対応した影響でしょあの糞マッチングシステムも

710 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 11:26:45.51 ID:gl15/6YK0.net
>>705
それはpublisherがWarnerBrosの時点で察したほうが・・・
巻き込まれて悲惨な開発になったのって結構いるからね

711 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 11:28:10.11 ID:56wagoGzp.net
ワーナーとセガ!合わさって最強!

712 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 11:30:11.88 ID:7MtAHCpT0.net
https://www.reddit.com/r/Back4Blood/comments/qa0twf/i_got_hit_with_the_wombo_combo/
クソコンボで笑ってしまう

713 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 11:30:28.75 ID:VpoZRium0.net
日本語音声ほしかったな
忙しくて字幕読んでる暇ねえわ

714 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 11:32:13.61 ID:GzpOKv4nH.net
カードでビルド楽しむのもかなり稼ぎ周回しないとだめだろ
どの仕様をとってもクソゲー判定しかできんわこのゲーム

715 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 11:32:33.83 ID:M1IFLBhb0.net
正直、ナイフを標準装備にして
・ワンボタンでサブの格闘武器を振るカード
・ジャブでほぼ全てのヒドゥンをノックバックさせるカード
に分けた方が良いのでは?

L4Dサバイバーのパンチ強すぎ説

716 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 11:32:58.64 ID:56wagoGzp.net
>>712
思うけどホッカーの精度高すぎだよな
見つけたらさっさと殺さないと絡めとられる
でも大群の中だと全然見つかんないんだ…BOTの索敵頼りたくなるわ

717 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 11:33:09.80 ID:GzpOKv4nH.net
>>713
日本語関係はなんかすげー金ぼってくるからメーカーが入れたくないんだよ
声優なんて出すプラットフォーム毎に金を要求してくるらしいぞ

718 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 11:34:10.55 ID:GzpOKv4nH.net
>>709
いやL4DってXBOXにも出てたけど

719 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 11:35:01.61 ID:m8b1EGIYp.net
声優は有名どころ人気どころでも他の開発費に比べたら安い上に声豚も釣れるからケチるなよ

720 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 11:35:44.56 ID:Svrubfp/p.net
ナイトメアのスティンガーの遠距離攻撃が17か18ダメージってイカれてるだろ

721 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 11:35:49.04 ID:JAOP9Mei0.net
そういう契約なんだろうし相場ってものもあるだろう
おま国とかいってるけど国によって売れる値段やらなんやら違って当たり前だしな

722 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 11:36:51.35 ID:Svrubfp/p.net
日本語音声はKF2がなぜかめっちゃ頑張ってるからb4bも日本語やってくれると思ってたけどダメみたいすね

723 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 11:37:05.06 ID:Gx+IqF/90.net
運営は高難易度ACTを4人での連携によるシステマティックな効率重視のプレイングを想定してるんだけど実際は低火力貧弱物資の中で硬くてうざいだけの敵を大量に配置する理不尽を押し付けてるだけでつまらんのよね序盤なんかビルド関係ないし

そうじゃなくて敵も硬くて攻撃力高くてもいいから強いカードバンバン出して序盤から使えるようにしてビルドの個性を際立たせながら力×技術で物量を押し込むようなのをやらせてほしいわ

724 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 11:38:05.36 ID:GzpOKv4nH.net
日本語なんて文字だけでいいわ
日本語版だけ世界中で一番高いとかほんとゴミ

725 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 11:38:46.33 ID:56wagoGzp.net
日本語パブリッシャーがセガだからあんまり期待できなさそう

726 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 11:39:19.38 ID:Svrubfp/p.net
おま値するぐらいだから日本語音声期待したんだけどね…

727 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 11:39:46.21 ID:GzpOKv4nH.net
えっ
ジャップ企業絡んでたの?
だから社員臭いのが湧いてたのか・・・?w

728 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 11:39:54.39 ID:gl15/6YK0.net
ゴア表現と言語規定はWBのお家芸だよな

729 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 11:40:00.34 ID:7MtAHCpT0.net
>>716
拘束敵としてホッカーの良くないところ
1. 小さい
2. よく動く
3. 拘束してからも位置が判明せずなんならその場を離れる
4. 遠隔で解けない
かなあ

精度の高さはスモーカー先輩も大概なので許した

730 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 11:41:20.83 ID:GzpOKv4nH.net
敵の強さはもうそのままでいいよ
リトライ制限やら何個も前のステージからやり直しなのをどうにかしろゴミ
まあゲーパスのプレイタイム引き伸ばしでわざとやってるから改善なんてありえんだろうがなw

731 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 11:42:54.12 ID:m8b1EGIYp.net
コンテニュー増やすか失敗しても多少のSPはもらえるかどっちか改善してほしい所はある

732 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 11:43:17.76 ID:Gx+IqF/90.net
>>729
死角からか他の特殊引き連れて現れるも追加で

733 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 11:43:35.86 ID:Svrubfp/p.net
ホッカーはロロロロ…って感じの音の後に拘束吐いてくるからそれ聞いたらとりあえずダッシュジャンプすれば避けれる

734 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 11:44:11.14 ID:8PzSafW60.net
とりあえずビギナーだけでもいいからスカっとヌルヌル仕様にしてほしいんだけど
というかみんなそれを望んでると思うんだけど

735 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 11:45:48.16 ID:gl15/6YK0.net
>>731
コンテンツ的に細く長く運営していくみたいだから
プレイヤーの手間は省いてこないぞ

736 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 11:46:13.01 ID:56wagoGzp.net
>>729
スモーカー先輩は声も特徴的だから「あっ居る!」って探す余地があるのも良い点
他の特殊にも言えることだけど声があんまりにも目立たないから何が来たのか分からないんだよな…特にホッカーやらスティンガーやらは声出してるのかすら分かんないから字幕で判断するしかない

737 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 11:49:55.44 ID:Svrubfp/p.net
payday2のショットガンダッシュドッジビルドやってた人間ならクラッシャーやホッカーとかリーカー単独遭遇しても避けれると思う

738 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 11:50:43.32 ID:YFgUr+7X0.net
>>703
体感だけど増えてる
カスタムマップもすこし賑わいだした

739 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 11:52:09.02 ID:TZ/ET2gi0.net
b4bの一番の問題はシナリオと演出でしょ
良いモノ書けないならl4dの路線踏襲で良かったわ

740 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 11:53:09.50 ID:lP01+2Cy0.net
ブーマーは殴り入れてからとかチャージャーなら横にずれるとか特殊の対処方もなくなったのもつまらないわ
問答無用で広範囲攻撃入れてくるから火力集中しかない

741 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 11:54:20.46 ID:5bwQU5w7a.net
>>717
まじか
声優もでかくなったもんだ

742 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 11:54:52.01 ID:YFgUr+7X0.net
>>739
シナリオは一切頭に入ってこなかったけど、ラストのデカボスはプレイ前に想像してた風景まんまで笑った

それを良しとするかは人それぞれだけど

743 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 11:55:17.28 ID:56wagoGzp.net
>>739
なんか急に解決策見つかってなんか急にラスボス出てきて退治して終わりだよな
あと司令官クソ野郎なのに報いもなく終わったのももやっとする
プレイアブルキャラもドク筆頭に感じ悪いキャラが居てあんまり好きになれない…

744 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 11:55:45.35 ID:stXDcmgR0.net
L4Dの特殊感染者は別に喋るわけじゃないけどなんかキャラ立ってて良かったわ

745 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 11:57:18.49 ID:3SMOh9Ksd.net
見た目がわかりやすいしな
殴りで対処できないデブとか誰得なんよ固いから自爆もはいるし

746 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 11:57:46.45 ID:pnHI0Lscd.net
字幕よくない?良し悪しだと悪しだけど好き嫌いで言うと好き
怒涛の流れと見てられなさが好きだわ

747 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 11:58:51.61 ID:gl15/6YK0.net
>>742
街にポリスの車が止めてあるんだから
シチュエーション的にポリスゾンビがでてきも
おかしくないでしょ

748 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 11:59:22.00 ID:IJF93TC5a.net
L4D2の特殊はみんな声が特徴的で耳に残るからな
あっちの特殊の声は全種類すぐ思い出せると思うがB4Bの特殊は声思い出せないだろ

749 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 11:59:46.58 ID:56wagoGzp.net
>>740
突撃デブ系とかトール全般とかSGやホラーポイントで怯ませて殺すだもんな
PSでどうにか出来るって感じでもないし

750 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:00:56.07 ID:56wagoGzp.net
おっこの声はデブかな?→トールじゃねえか!
は割と通る道だと思う

751 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:01:51.87 ID:E3vlVlNf0.net
>>717
マジかよ日本最低だな

752 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:01:57.06 ID:JAOP9Mei0.net
近いときのデブはHP残すように撃って一歩のけぞらして倒すじゃん?

753 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:02:07.71 ID:stXDcmgR0.net
バクテリア音もあったから何がいるのか分かりやすかったしな

754 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:02:10.29 ID:y9SGkMTU0.net
L4Dは自キャラもパッと見ですぐ分かるからな
最初のキャラデザ案だとそれこそB4Bみたいなキャラだったけど見た目ですぐ分かりやすいようにと天使ゾーイを筆頭にビル、フランシス、ハゲが産まれた

755 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:02:56.11 ID:3SMOh9Ksd.net
特殊沸いたらほぼ被弾確定なのがつらい
デブのゲロとは早い射程長い固い逃げる殴ってもひるまないとか糞
糸もマシンガンみたいな速度で正確に当てるし
トールは弱点隠しながらダッシュホーミングさらに複数同時とか

756 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:03:52.16 ID:3SMOh9Ksd.net
>>754
ハゲにも名前があるんですよ!
ひどいいじめをみた

757 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:03:55.50 ID:56wagoGzp.net
>>751
料理が美味しいぐらいしか良いところがないぜ!

758 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:03:59.23 ID:gl15/6YK0.net
ピエロのゾンビを殴ると音がでるとかさ
ユーモアなんて皆無じゃん

759 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:04:09.63 ID:wbNLoD9DM.net
デブ系爆発しても死体が木っ端微塵になるんじゃなくて
死体が後ろにポーンってすっ飛んでくだけなのシュールなんだけどどうにかならんの?

760 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:04:48.21 ID:gmO9LwFt0.net
霧で見えないのに遠距離攻撃やめろ

761 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:04:52.62 ID:3SMOh9Ksd.net
>>759
>>2

762 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:05:33.29 ID:JAOP9Mei0.net
真上に飛んだときは笑った

>>758
呼び出しベルあったからほかにも遊べるようあるんかなって思ってる

763 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:05:34.59 ID:wcn7PRRv0.net
よし今日もフレと遊ぶ日を夢見て稼ぐでー

764 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:05:56.45 ID:JAOP9Mei0.net
遊べる要素、ね

765 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:07:12.25 ID:gl15/6YK0.net
>>762
そんなことじゃない
流れだから

766 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:07:26.05 ID:PyFYkgc40.net
特殊の見た目はもう少し変えてほしかったけどね
酸吐く特殊デブと爆発デブで個性が薄すぎる

767 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:07:55.75 ID:56wagoGzp.net
ゴア規制で粉微塵になるのがなくなるのはまあ良いとして死体残って邪魔なのはどうにかして欲しいよね
表現規制でゲームプレイに支障が出るってもうダメでしょ

768 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:07:58.53 ID:wbNLoD9DM.net
>>761
ああいや規制されてるからってのはわかってるんだけど
他のゾンビゲームでも自爆敵いるのにあんな手法取ってないからさ

769 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:08:03.50 ID:YFgUr+7X0.net
>>747
そのデカじゃないよww

770 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:09:35.82 ID:OCUU+VkQ0.net
回顧厨のL4D信者きもすぎ、昔は〜の老害と同じ
過疎ゲL4dにこもってろ

771 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:09:52.57 ID:3SMOh9Ksd.net
>>768
悪名高いセガとワーナーコンビだからね
これ以上は見れないほどやばい組み合わせ血が緑じゃないだけましかもしれない
規制あるのは直前まで隠してたけどな

772 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:10:43.05 ID:56wagoGzp.net
言われてみれば確かに警官ゾンビ居ないよな、こういうゲームだとお決まりだと思うんだが
アーマーゾンビがその枠なのか?

773 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:11:12.42 ID:gl15/6YK0.net
>>771
宇宙人になってしまうんだよな

774 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:11:15.75 ID:3SMOh9Ksd.net
警察署のアーマーゾンビあれ警官じゃないの?

775 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:11:34.51 ID:a4SzaNkP0.net
スナイパーってネタプレイだよね。
弱点隠しながら走ってくるトールボーイやそもそもアーマードいるし。一撃でやれないなら大して利点ない。
他3人で雑魚処理完璧にできたとしても、スナイパー1人で特殊複数相手にできる性能でもない。
DPS見ても他の武器、ひるみほしいならショットガン撃ってる方がダメージ出るからスナイパーはネタ枠だと思ってる。

776 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:11:40.31 ID:wGUdKdyrp.net
みんなちょっと遊んでやめたからact2以降のクリア率低いんだろう

777 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:12:08.17 ID:FB5HhiJZ0.net
返り血を浴びたキャラがゾンビにみえるのなんとかなりませんか

778 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:12:42.11 ID:EIr/YXlca.net
>>770
B4Bの変異体が糞すぎるからしゃーねえな

779 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:12:49.60 ID:2Ah0X3qtd.net
>>777
俺はそれで味方殺しちゃって申し訳ない気持ちになった

780 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:12:56.37 ID:KDUyAf2z0.net
ジムスナデッキ確定版あったら貼って欲しい

781 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:13:01.07 ID:56wagoGzp.net
>>777
それマジであるわ
最初の頃に何度か間違えて撃ってしまった

782 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:13:27.95 ID:3SMOh9Ksd.net
弱点アーマーとか多いし超集中とか弱点系は後半に回したほうがいいんかなと思えてきた
効果は糞高いけど露出してるやつレアだし

783 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:14:27.97 ID:PyFYkgc40.net
トール系の左肩前に出して歩いてくるの本当に酷いと思う

784 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:14:31.33 ID:gl15/6YK0.net
>>772
謎のウィルス感染で街中がパニックになっているのに
防護服を着たゾンビもいないもんな

785 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:15:23.42 ID:WiNewY/10.net
トール系は頭も弱点にしてくれないとゲームになってない

786 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:16:05.06 ID:2Ah0X3qtd.net
>>783
弱点隠すのは普通に考えればそりゃそうなんだけど
ゲームとして見たらそうじゃねぇだろっていうね

787 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:16:18.05 ID:JAOP9Mei0.net
スナイパーはいかに早く別の機種入手できるかだと思ってる

788 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:16:33.45 ID:ps3+YlgS0.net
ゾンビゲーで敵が遠距離使ってくるのほんとクソなんだなって
スピッターとタンク以外に持たせなかったL4D2は計算されてたんだなって再評価したわ

789 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:17:39.81 ID:WjiAVCefa.net
>>784
ウィルスじゃなくてワーム(寄生虫?)だぞ
今はコロナ禍でウィルス使えないから…

790 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:18:15.80 ID:gl15/6YK0.net
ゾンビではなくクリチャーになってしまったね
どこぞのゲームみたいだな>>789

791 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:18:20.96 ID:56wagoGzp.net
>>775
一応敵を遠距離で処理できるスナ自体は悪くないんだが環境が悪すぎる
特殊バンバン出てくる状況で怯み取れない一撃で殺せないはきつい
一撃が強いボルトアクションよりも連射できるM1Aの方が有用性あるし
というかカード効果でSGでも精密射撃出来ちゃうのがな…

792 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:19:02.24 ID:xBjVr1d80.net
スナは糞射程長いからDPSとか言ってるバカは何もわかってない

793 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:19:16.34 ID:Svrubfp/p.net
トールボーイは弱点隠すんだったらせめて頭は怯み易いとかそういうのにすればいいのにな
あと凶暴なトールボーイ辺りが横なぎ払いを偶にしてくるのが強烈
凶暴エクスプローダーとかスティンガーも食らうとスタングレネード食らったみたいになるし、凶暴ホッカーはノックバック拘束とかいうわけわからんことになってる

794 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:19:27.68 ID:EIr/YXlca.net
?「ローカストホールだ!」

795 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:19:31.36 ID:gl15/6YK0.net
>>789
人気タグがゾンビになってしまっていて
PublisherがL4D押ししてるから酷いことになるんだね

796 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:19:32.12 ID:TBRpmw73M.net
あんまり言われてないけど
βの時はヘッドショットしたら、ヘッドショットを決めた事が分かる
アイコンが表示されたのに製品版だと削除されてるのが意味不明
あとホフマンがかわいい

797 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:19:51.41 ID:zan87f/X0.net
>>775
SRは怯み値の高さと遠距離でやれるっていうのが強みだな。
接近させればそれだけダメージ食らう可能性も高くなる。
それに特殊はトールボーイ族だけじゃないからな。
スティンガー属は1発リーカー族は1,2発で殺せるし
何より、オーガ・ブレーカーに対してクソ強い。
ただ、コモン相手は結構辛いのでチームで3番目の位置にいないと後ろから来たりしたコモンに処される

798 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:21:09.67 ID:56wagoGzp.net
というか欠損はダメでグロい壁の装飾はOKなのも意味不明な規制だよな
正直気持ち悪いから下水はもう行きたくない…

799 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:22:13.52 ID:71wY4/Z+a.net
バレットは怯み取れるから1人いるのはありだよ
サブ弾薬無限でTec9をメインで運用すれば通常時も問題ない
ただし照準覗きを捨てる覚悟がないならリロと精度を盛れないので微妙

800 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:22:42.97 ID:WjiAVCefa.net
>>796
弱点と死亡の判別はヒットアイコンの色でわかるけど、それではないの?

801 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:22:59.27 ID:PGEQc/IV0.net
問題は閉所主体なのと霧と暗闇でまず活かす状況ができないってとこだな

802 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:24:02.18 ID:gl15/6YK0.net
>>798
CEROが絡んでいるから酷いことに
PCでCEROが絡むって何の利権なんだろうな

803 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:25:08.62 ID:0p/lo66d0.net
スナイパーが弱いはさすがにエアプすぎる

804 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:25:22.76 ID:56wagoGzp.net
>>796
ホフマンは崩壊前の世の中だったら確かに変人だけど崩壊後一転してまとも側になっちゃったのが面白い
あと両親を大事にしてるのもすごく好きだわ

805 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:26:03.58 ID:A17gUPAc0.net
>>446
だからってタンクホリーより前に出て回復バカ飲みしたり
引き撃ち特殊処理出来るのに前に出て被弾したり
野良で見る前線型カーリーは今のとこ早死にしてる

ベテランからは雑魚処理は基本ホリーなんだし
湧いた瞬間特殊をハメて処理出来るSRが良い
SRだけだと雑魚がキツイし初期サブが優秀だから使わない手はない

806 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:26:29.67 ID:xBjVr1d80.net
霧と暗闇なんて刻印付けるだけ

807 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:27:22.48 ID:07YvYTU6r.net
スナイパー弱いと言うよりバレット以外ゴミ

808 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:28:02.63 ID:2Ah0X3qtd.net
ゾンビが後ろから湧くからSRは持ちにくい

809 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:28:04.35 ID:56wagoGzp.net
>>806
botの超反応索敵ないと気が付いた時には近寄られてない?
なんか見つけるコツとかある?

810 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:28:49.38 ID:71wY4/Z+a.net
俺のホフマンは5分おきぐらいにホリーに次やったら殺すって脅されてる

811 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:29:06.86 ID:eH04KnBQM.net
ヒーラーで火力積むの諦めてるから怯み目当てでボルトアクション担いでるわ
通常時はサブ武器でなんとかなるし

812 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:29:13.90 ID:zan87f/X0.net
>>780
自分がジムスナで使ってるビルドで良ければ
https://imgur.com/a/L0KjWUP
11~は好きに変えていいよ

813 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:29:40.54 ID:2gu/lnexd.net
弱くはないけどそこまで強くもない
つーかバレットと言ったらセミオート式のM82だろ
なんでボルトアクション式のM95にした

814 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:29:45.53 ID:GzpOKv4nH.net
すぐ後ろから湧くわ拘束されるわのクソゲーで遠距離云々て
ほんとにプレイしたのか?
社員か?

815 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:29:59.43 ID:xBjVr1d80.net
350Lも怯むしトールボーイ以外1,2確までいけるだろ
M1AメインにするならARでよくねってのはあるが

816 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:30:15.76 ID:gl15/6YK0.net
Dying Lightで散々な目に遭ってきた人は
俺も同じくまたかよと思ってるよ

817 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:31:01.63 ID:A17gUPAc0.net
>>808
SRはそれがあるからサブ無限付けるだけで補えるカーリーが良いのよ

818 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:31:05.51 ID:GzpOKv4nH.net
とりあえずこのクソゲーを擁護する社員臭いやつはプレイした証拠出せやw

819 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:32:37.95 ID:gBEnEm/50.net
強い弱いは別としてスナが15mちょいから減衰かかるってどういうことなの

820 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:32:52.84 ID:Svrubfp/p.net
>>804
ホフマンで殴った後に敵倒すとホフマンワンツーとか言うの可愛い

821 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:33:22.21 ID:Tmjw47dO0.net
初見ビギナーあんなに難しかったのに2周3周ってプレイするたびにほぼダメージ食らわずクリアできるんだな!ベテランも慣れてact1はクリアできたベテラン野良はマッチする相手に左右されるって言う

822 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:33:39.65 ID:zan87f/X0.net
>>818
このクソゲー60時間プレイしてるわ

823 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:33:49.26 ID:xBjVr1d80.net
>>812
狩人の忍耐ないのとADSの精度高いのに潜行って要るの?
あとストックポーチって初手で取ってもいいぐらい火力でてると思う

824 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:33:56.63 ID:Svrubfp/p.net
>>819
AA12とか3mから減衰かかるからやべえぞ

825 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:34:16.60 ID:0F7lxCR30.net
弱点がユラユラしてたりして当て難いじゃなくて、
そもそも隠してたりアーマーつけてるのってどう考えてもパッド考慮してるよなこれ

826 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:34:23.37 ID:TBRpmw73M.net
>>800
こんな感じで左下に専用の照準アイコンが表示された
https://dotup.org/uploda/dotup.org2620625.jpg

827 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:34:53.37 ID:xBjVr1d80.net
後ろから沸いたゾンビなんてナイフで刺してやれ

828 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:35:22.27 ID:zan87f/X0.net
>>823
ビルド見てもらったらわかるけどスコープ覗かないぞ

829 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:35:25.26 ID:71wY4/Z+a.net
無限サブ(Tec9・Glockオート)を軸にしてデッキ作ると逆にメイン武器いらなくなるからそれなら怯み取れたりするバレットええやんってなる
SRはオマケよ

830 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:36:20.14 ID:xBjVr1d80.net
>>828
あれ覗かない2mではずすぐらいブレるけど潜行でなんとかなるもんなの

831 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:37:19.94 ID:Svrubfp/p.net
>>826
これウォーカーのスキルじゃね?高精度キル(弱点キル)したら出る
赤ヒットマークは雑魚だと高精度キルじゃなくても出るからわからん

832 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:37:57.27 ID:pIbrAujb0.net
ナイトメアを見たんだが
パッドの操作精度じゃクリア不可能だろこれ
謎の加速で感度上げるとまともに狙えんし
アシストはなんかガタガタしてるから使いもんにならんしな

833 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:38:00.74 ID:56wagoGzp.net
潜行の射撃精度上昇効果バカに出来ないぞ
エイム無しビルドじゃ必須かもしれん

834 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:38:08.70 ID:Svrubfp/p.net
クイックキルと潜行付けるとSRでも腰だめ運用はできる

835 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:38:24.10 ID:zan87f/X0.net
>>830
普通に遠距離のトールボーイやれてるからぶれてないと思われ
そもそも、レーザーサイトついた時点で精度100%超えるし

836 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:39:01.71 ID:71wY4/Z+a.net
疑問に思うなら照準覗けなくなるカード込みで射撃精度盛ってソロキャンペーンやってみろよ
照準が+になるまで収束して腰撃ちでもまっすぐ飛ぶから覗く必要ない

837 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:39:49.05 ID:xBjVr1d80.net
>>835
まじかよ
パクらせてもらいます

838 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:40:06.12 ID:Svrubfp/p.net
act4ラスボスはクイックキルと潜行付けた弱点特化ショットガンデッキでtac14をぶちかますと1人でも1か2ターンで触手破壊できる

839 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:41:22.26 ID:wk6Bo+vdd.net
SRとリボルバーでビギナー回ってるんだけどベテランだとキツい?

840 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:41:27.69 ID:Vj3i1Gkr0.net
ショットガンは減衰どうなんだ
精度そこまでよくても

841 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:41:49.48 ID:bU33JJqKd.net
一応TSUTAYAだと鬼滅には負けたけどメトロイドよりは売れたんだな…

842 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:42:03.73 ID:zan87f/X0.net
>>837
もっと火力に振りたければ銀の弾丸とか無謀な戦略とか入れてな
デッキ名の通りPT単位で恩恵受ける富の共有と清潔な包帯とか入れてるから

843 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:42:32.90 ID:Vj3i1Gkr0.net
逆に鬼滅がメトロイドより売れたのが不思議

844 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:42:37.40 ID:l42uKygCM.net
遠距離持ちが精度高すぎるのとトールボーイが最接近するまで実質弱点無しなのなんとかしてくれ

845 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:43:19.97 ID:awBMGZq80.net
ナイトメアはPCVCPTリセマラゲー
索敵にカーリー
回復ドク
後は好み

野良は無理
クリア動画上げたら神になれるよ

846 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:43:21.03 ID:gl15/6YK0.net
>>832
立ち回り的にパッドでやるようなゲームじゃないぞ
家庭用ってだけで地雷だぞ

847 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:43:48.12 ID:PGEQc/IV0.net
ヒットマークの白は命中、黄色は弱点、赤は撃破
キャラ横のはバフデバフで湿布薬や尊い犠牲、ゲロなんかの時間表示

848 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:44:05.64 ID:BEI7G83qa.net
近接ホリーはガチで組むと制限だらけでまともに機能しないPTだと何も出来んからいらない
l4dは雑魚ラッシュで殺しにかかるから安全な場所さえ押さえれば野良で高難易度でも行けたけど
このクソゲーは雑魚がだらだらひっきりなしに出てくる上に特殊ラッシュと同キャラ制限ないからガンガン処理に困る奴が湧いてくるからな

849 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:45:15.27 ID:PqrSWDula.net
挟み撃ちの頻度が異常に多いよなこのゲーム

850 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:45:40.71 ID:y9SGkMTU0.net
今日もベテラン1-4クリアを目指して1-3までで何度も何度も壊滅する作業が始まるぜ

851 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:45:52.38 ID:a4SzaNkP0.net
悪くないだけで他の武器の方がいいでしょ。スナイパーは。

スティンガー系は別にSRじゃなくても瞬殺できる。
リーカー系に関しては利点あるけど高難易度はほぼ弱点隠してるから倒すの時間かかる。それなら他の武器でいい。

結局倒さないと特殊増えるんだからひるみよりも火力のほうが大事。
例えばバレットが得意な遠距離においてもDPSはAK,SCARのが圧倒的に上。なんなら精度あげてたら遠距離ショットガンにすらDPS負ける。

852 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:46:04.98 ID:zan87f/X0.net
真後ろの足元で湧いたりするからな

853 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:46:07.45 ID:tFS6+5UH0.net
>>775
近接のサブとかでなく
単発SRをメインで使ってたらネタだね
自覚無い人に分かって欲しいけど
サブとか無限でもラッシュに対応できる性能じゃないから
ナイトメアですらたまにバレット担いでガシャコンしてる人いて
マジかー…ってなる
キャリーされてる自覚あるけど単発がバレットが好きで好きで仕方ないなら許すけどね
気持ちはわかるからね

854 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:46:11.46 ID:xBjVr1d80.net
前衛やってるとわかるけどゲロや唾の精度の高さは遮蔽物で避けるのが無難
その割に遮蔽物全然ねーんだよな、このゲーム

855 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:46:48.78 ID:Svrubfp/p.net
>>850
1-4クリアしても1-5からはチェックポイントがダイナー防衛クリアしないと無いからめっちゃキツいけど頑張ってね

856 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:47:34.83 ID:5uc7MWy+d.net
やればやるほど劣化KF感を覚えるなぁ

857 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:48:23.83 ID:71wY4/Z+a.net
>>839
SR持つならリボルバーは捨てとけ
通常ラッシュ処理をほとんど仲間に頼ることになる

858 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:48:47.56 ID:zan87f/X0.net
>>851
全員がAK,Scarもったら弾持ち悪いでしょ。一人はSRいたほうが弾持ち、遠距離の安定性ともに増すと思うけど。
別にボルトアクションのSRじゃなくてM1Aでもいいわけで

859 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:49:38.71 ID:gl15/6YK0.net
>>856
KFは家庭用も後出しだから劣化だよ

860 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:50:06.30 ID:Svrubfp/p.net
ステージ表示の下の〇みたいなやつジュークボックス防衛で区切られてるのにナイトメアはそこクリアしても物資運搬のチェックポイント無いのはマジでイカれてる

861 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:50:41.63 ID:xBjVr1d80.net
スティンガーとかデブとか1,2確なんだからDPSもクソもねえよ
ああいうのは射程の暴力の方が早く処理できる

862 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:52:26.42 ID:0p/lo66d0.net
スナイパー親を殺され、DPSに育てられた男

863 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:52:27.55 ID:y9SGkMTU0.net
KFからワンカーどもを引き連れてくればガンスリとかがトールボーイとかしゅんころしてくれるんだろうなぁ
雑魚ゾンビどもはうんこ座りSWATが高速カサカサしゃがみ移動で同じくしゅんころ

864 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:52:51.26 ID:56wagoGzp.net
というかラッシュに必要なのはDPSというより殲滅力では

865 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:53:25.01 ID:a4SzaNkP0.net
>>861
DPSの意味わかってないでしょwww

866 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:53:35.00 ID:3SMOh9Ksd.net
adsできなくして精度あげる人のほうが多いんかな
性能高いやつはadsできないのも多いし

867 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:54:08.12 ID:xBjVr1d80.net
>>865
おまえがわかってない

868 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:54:35.87 ID:71wY4/Z+a.net
というかベテランでもステージ途中で「No ammo」のチャットが飛び交うからな
ARが強くてもAR以外を活用できるビルドが2人はいないと単純に弾なくて詰む

869 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:54:38.60 ID:07YvYTU6r.net
>>864
それがDPSでしょ

870 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:54:45.04 ID:Z9Ft4TPX0.net
野良でベテランとかナイトメアやってる人いるんだね
野良で楽しめるのはビギナーのACT2までだと思ってたわ

871 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:55:13.27 ID:iHVfZXX/0.net
マムがAR持っとくのはいい
ウォーカーは初期ARさっさと投げ捨てろ弱すぎて弾の無駄

872 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:55:22.54 ID:hz3s8yzn0.net
ゲーム板では毎度の事なんだがネガついてて2桁レスしてる奴とかどんだけ時間余ってんのよ

873 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:56:02.25 ID:wGUdKdyrp.net
野良ベテランそこまで難しくない
ナイトメアはPT組まんと無理

874 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:56:45.33 ID:56wagoGzp.net
秒間火力ってボスに対してなら分かるけど集団に対しても言えるのか?

875 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:56:55.27 ID:zan87f/X0.net
>>868
それなんだよなぁ、Botいるならともかく
フルパでやるならSG1,AR2,SR1くらいで丁度いい
近接?ビギナーならいていいと思いますよ

876 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:58:32.97 ID:07YvYTU6r.net
野良ベテランはactご1番難しい
何も分かってないカードも持ってないやつが来るから

877 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:58:42.20 ID:3y4IixaFM.net
いろんなゲームで揉めてるけどDPSって使うのやめりゃいいのに
カカシ相手にリロード時間含めた秒間威力のことだし全く話が噛み合ってない

878 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 12:59:13.74 ID:gl15/6YK0.net
>>872
FH4プレイしながら合理的に遊んでんだよ
FH4は4400時間プレイしてるよ
B4B10時間で劣化を知ったよ

L4D2とかKF2みたいに持続可能なCoopではないと
気づいてやっぱりWBだなと

879 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 13:00:26.70 ID:gO5vwelj0.net
ワイ以外ビギナーAct1最後までしか進めてない、ワイはビギナー完走したけど供給ライン下しか掘ってない雑魚3人+botでベテランAct1クリア出来たわ
カード弱くても連携取れれば何とかなるもんやな

880 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 13:00:29.37 ID:A17gUPAc0.net
>>851
それな
序盤からボス処理イベが出てきたら弾が終わる

881 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 13:00:45.07 ID:NWGwEcyer.net
使用速度って蘇生速度上がる?

882 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 13:00:50.07 ID:07YvYTU6r.net
>>877
アスペじゃないんだからそのぐらい読み取れよ

883 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 13:01:22.26 ID:A17gUPAc0.net
アンカミスった
>>858

884 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 13:01:25.46 ID:LJSm57/u0.net
大手配信者は案件で先に金もらってるからすぐやるのやめたな

885 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 13:01:26.72 ID:56wagoGzp.net
>>881
蘇生速度は蘇生速度用のカードあるよ

886 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 13:01:43.11 ID:/kMVz4W00.net
ベテランでSRだとバレット一択なん?

887 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 13:02:47.03 ID:56wagoGzp.net
>>877
色んな解釈があるからふんわりしてるんだよな
DPSって言葉が便利なのもある

888 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 13:02:53.88 ID:U93yrYLSM.net
>>875
お前が雑魚だってことがよくわかった

889 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 13:03:17.78 ID:zan87f/X0.net
>>886
ベテランなら別になんでもいいと思うが結局その時に出た品質がいいSRを使えばなんとかなる。

890 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 13:04:41.85 ID:xBjVr1d80.net
LoL辺りはBurstとDPSで使い分けられてたな
特殊みたいなボツボツ沸きで求められるのは瞬間火力の方だし

891 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 13:04:53.63 ID:2gu/lnexd.net
SRの弾薬所持量もっと増やしていいよな
m1a使ってると普通になくなるんだが
いくら弾が被らないとはいえ弾持ち悪すぎ

892 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 13:04:55.06 ID:PKU++a/F0.net
>>812
大口径は銀の弾丸でいい気がするな
まぁ過剰なのかもしれんけど

893 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 13:05:10.94 ID:zan87f/X0.net
>>888
あ、すいませんエヴァンで近接ブンブンしてる方でしたか

894 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 13:05:20.80 ID:71wY4/Z+a.net
近接やたら嫌われてるけど俺は近接タンクホリーでベテランクリアしたしちゃんとデッキ揃ってれば強いんよ
雑魚処理でチームに体力ばら撒けてトールボーイ2体程度なら一瞬でノーコストで処理できるのは近接の強み

895 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 13:06:26.77 ID:0p/lo66d0.net
難易度高すぎてキチガイが濃縮され始めてるな

896 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 13:06:27.57 ID:56wagoGzp.net
>>878
なんかもうワーナーはレゴとバットマン以外関わんなくていいよな

897 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 13:07:06.90 ID:gmO9LwFt0.net
ナイトメアは知らんけどベテランならまともな近接一人いればめっちゃ楽だよ

898 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 13:08:02.92 ID:m8b1EGIYp.net
やっと気づいた
トールって弱点隠しながら近づいてくるのは頭が良いんじゃなくて腕が重くて引きずってるから結果的に左が前になってるという事

コレでリジョン殲滅作戦に光明が見えたな!

899 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 13:08:04.27 ID:uRNZ//H9d.net
ゲームバランスやシステムは一長一短だけどマップの使い回しが凄くね?
旅してると思ってたら同じところ行ったり来たりするストーリーなのか?

900 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 13:08:06.04 ID:gl15/6YK0.net
>>895
ちがうよ
延命処置だよ
難易度なんて思い込んじゃダメだよ

901 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 13:08:31.62 ID:56wagoGzp.net
近接は上手くやればタンクとして活躍するしなんなら味方も回復するからな
ただ一つ言えるのは玄人向け過ぎるのとカード揃ってないとダメなんだよな

902 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 13:09:11.46 ID:a4SzaNkP0.net
このゲームでコンマ1秒きそってるやついてワロタ

903 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 13:09:25.87 ID:wBgXkndLM.net
SRのくせに初期のスコープヘボ過ぎるのどうにかしろ
ボルトアクション式は初期で4倍ぐらいあってもバチ当たらんレベル

904 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 13:09:35.46 ID:zan87f/X0.net
>>892
富の共有のとこが賞金稼ぎだった名残で大口径になってる。もちろん銀の弾丸に変えてもいいと思う

905 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 13:09:37.17 ID:xBjVr1d80.net
近接は強打者がやたらと強いよな
あれ取るだけで序盤からトールボーイハメ殺せるからベテランなら楽になるし

906 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 13:10:05.41 ID:56wagoGzp.net
>>899
基本拠点から近い所から出発→目的地へ
って感じのシナリオだからなぁ…

907 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 13:10:52.04 ID:IbU6J+9bM.net
>>899
最初は旅というか逃げのびるために移動してたが、ホープ要塞に入ってそこが軸になった。
それ以降は、○○がやべーらしい!→ホープ要塞からクリーナー出動!!みたいな流れ。

908 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 13:11:05.09 ID:zan87f/X0.net
Act3の酸リドゥン地獄で近接活躍點せれてる人いたらビルド教えてほしい

909 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 13:12:14.08 ID:iHVfZXX/0.net
ジムがSMG持ったとき俺は考えるのをやめた
SMGまじで弱いからドク以外メインで使うもんじゃないよ

910 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 13:12:18.42 ID:du56+lWnM.net
KF2もペイデイ2もスキルがレベル制、MODありマッチもソロスタートありでシステムもUIも使いやすいからなー
基本のゲーム部分はペイデイ2が一番近いと思うけど、ペイデイ2が完成されすぎててストレス半端ない
スポット、味方の情報、初期カード配布増加、マッチ方法ロビー制でソロありとか弄ればかなり面白く出来そう。上にあった地雷回避もロビー制ならやる前に回避出来るしね。まだルーキーだからPSも理解力もあやふやな現在ではそんな感想

911 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 13:13:03.15 ID:vcCvSQbRd.net
ビギナー限定だと思うけど一人で先行突撃しまくる人居てもドクで献身的に介護してあげると数ステージ後には足並み揃えてくれる人のが多い

912 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 13:13:37.96 ID:56wagoGzp.net
フレが近接やる時は酸リドゥンは遠隔から処理してあげてるな
炎は外傷ないから怖くないけど酸ばかりは銃で処理しないときついって言ってた

913 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 13:14:15.14 ID:xBjVr1d80.net
酸ゾンビは消化斧やバットで射程外から殴るだけ

914 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 13:14:46.55 ID:1uwTq4m/0.net
>>856
させたいのはあのワチャワチャなんだろなってのは強く感じる
その結果がメディ無し・デモ無し(M79すら!)・ガンスリ無し &
全員低Lvヘボパーク状態の4人制 で 暗 or 霧マップ(致命のFF有)とか言う
悪ノリ全開ハッピーセットなのは理解に苦しむけれど

915 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 13:14:51.93 ID:a4SzaNkP0.net
弾持ちのためにSRはわかる。
カードにもよるけどドクでM1Aが一番相性良い気がする。
ジムはせっかく火力が死ぬからDPS高い武器持った方がいい。

916 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 13:15:08.01 ID:OmJXeIuya.net
SMGとLMGもっと強くして欲しいわ
マシンガンに恨みでもあるのか

917 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 13:17:53.53 ID:zan87f/X0.net
なるほど、近接結構嫌ってたけど近接使ってるフレが弱いだけ説あるわ
アホみたいに凸って酸ゾンビの酸踏んで死ぬからね。

918 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 13:19:13.16 ID:U3cDY7YLd.net
>>718
L4Dはクロスプレイだったの?

919 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 13:19:14.10 ID:56wagoGzp.net
>>916
自動リロードLMGは快適で雑魚処理にいいぞ、貫通力上げれば殲滅力あるし
まあ特殊には他の武器使った方がいいんだが

920 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 13:19:27.52 ID:Z9Ft4TPX0.net
>>917
近接は突進するものじゃなくて迎撃するものだってフレに教えてあげなよ

921 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 13:19:59.06 ID:nc1HPkCeM.net
>>917
雑魚が改心してくれて良かった

922 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 13:20:13.69 ID:gmO9LwFt0.net
>>917
まともに近接使えるやつは本当に少ない

923 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 13:20:14.73 ID:gl15/6YK0.net
>>916
回復職がいる時点で
役割分担のゲームになるから
必ずDPSチェックは入るよ

924 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 13:20:59.35 ID:gO5vwelj0.net
マシンガンが強いゲームの方が珍しくないか

925 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 13:21:30.62 ID:xBjVr1d80.net
SMGは腰撃ちの精度高いから近接でスリーパー処理とかガス爆発で便利
高レアならカード無しでも引き撃ちで突進するデブぐらいなら殺せる
AA12やTACより高レアな時使うぐらいだけど

926 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 13:21:31.94 ID:gl15/6YK0.net
>>918
MS専用の鯖がある

927 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 13:21:50.45 ID:wbNLoD9DM.net
闘争心カード初期所持にしたのは悪くないんだけど
それが逆効果になって近接系カード集めて脳死近接だらけになってしまった感がある

928 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 13:22:44.51 ID:RgbAvjxwr.net
ベテランの廃墟でかなり詰まってるわ
このステージだけ長すぎだろ
やっと抜けても雷鳴でトールボーイの大群

929 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 13:24:40.59 ID:zan87f/X0.net
>>928
ソロ?野良?
廃墟のどこで詰まってるかわからんけど鉱山ならグレ3つくらい持ってけば楽に抜けれるぞ
それと、雷鳴はベテランもアラームとミニガンで通じる

930 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 13:25:13.16 ID:2gu/lnexd.net
武器カード返して

931 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 13:25:46.63 ID:3SMOh9Ksd.net
弾の関係でar使わなくなったな
srになにかセットになってしまった

932 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 13:29:44.22 ID:bWzVVe1t0.net
ついつい火力盛り盛りのデッキにしてしまうわ
外傷耐性とかダメージ耐性ってちょっとぐらい入れといたほうがええんかね?

933 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 13:31:32.52 ID:zan87f/X0.net
過剰気味なら入れてもいいかもくらいじゃないかな
外傷はあって腐りにくいと思う、ダメージはヒーラーがまともならいらないかな

934 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 13:31:47.52 ID:Etqvva8+0.net
某配信でARとSR同時に持ってる人見かけたんだけど、そういうカードってあるの?

935 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 13:33:04.89 ID:zan87f/X0.net
>>934
一つでは無意味

936 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 13:33:59.91 ID:DHZDe01I0.net
>>929
鉱山の最初の坂で上と奥から沸いてくるところで変異ゾンビが飽和攻撃してきて塞ぎにいけなくて死ぬ
ひでえときは治療キットがそこまで行っても沸いてない

937 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 13:37:19.32 ID:56wagoGzp.net
救急キットは外傷治せる関係か全然出ないよな、キャビネットの方がよく出るくらい
廃坑はフラグでも潰せるからそれしかないかもな、あと走り抜けるしかない

938 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 13:38:18.89 ID:zan87f/X0.net
>>936
ベテランなら1-4-3チェックポイントあるからグレ多めでいって特殊倒したらいいのでは?
鉱山の封鎖はグレ3つもあれば足りるから、グレ5個くらいにして2個は特殊用とか
それと、野良なら運要素もあるから

939 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 13:39:05.81 ID:BaTKEDI/0.net
>>936
ジリ貧になったら負けだから、とにかくスピード勝負
とろい奴がいたらかなりキツイ

940 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 13:40:03.63 ID:gO5vwelj0.net
>>936
登ってすぐ右のとこは一人が突っ込んでさっさと崩落させた方がいい

941 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 13:42:41.83 ID:8nueuWj/M.net
弾が足りなくなるのは道中で無駄うちしてっからだろ
リザルト気にしてるかのか知らんけど奪い合うようにコモンをメインで撃っててさ
そういうゲームじゃねえから

942 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 13:46:06.71 ID:IbU6J+9bM.net
>>936
グレ温存してダッシュで右穴塞ぐといいよ!

943 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 13:46:11.78 ID:iHVfZXX/0.net
M4カービンとかハンドガンと威力変わらんレベルで弱いよな

944 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 13:51:56.38 ID:nozLqf1ta.net
このゲーム距離減衰が強すぎるんだよ
最低保証ダメージで持つ武器選んだ方がいいと思うわ

945 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 14:00:08.68 ID:wbNLoD9DM.net
ショップ箱が開いてないからってセーフルームのNPCを殴るのはやめなさい!

946 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 14:03:03.20 ID:N8gnFWJo0.net
難易度が高いっていうか運が悪いと不条理すぎる状況になるだけな気がする
ランダム要素の退廃カードが割とクソ

947 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 14:10:15.59 ID:0rCBrdl1a.net
>>894
野良でトール簡単に処理する近接と当たって楽にクリアさせてもらったけどビルドどんな感じで組んでるの?

948 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 14:10:29.38 ID:T4nuclu20.net
AA12とかいう適正距離がバットと変わらないクソ雑魚ショットガン

949 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 14:13:42.17 ID:gBEnEm/50.net
リザルトとかスキップしてるから全然見てないな
犯人探しにしか使われんしいらなくねアレ

950 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 14:14:52.98 ID:eze9MYC1M.net
スワーム周り見て動いてくれない人が邪魔だな
物資の問題もあるし必ずしも篭城するのが正解とは思ってないし外出てもいいけどフラつく前にピン立てるかピン見ろやw

951 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 14:16:43.33 ID:eze9MYC1M.net
そろそろ荒らし建てたところ消化しないか?
【B4B】Back 4 Blood Part.3 【実質L4D3】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1628847637/

文句ありそうだし新しく建ててくるか

952 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 14:18:41.15 ID:A17gUPAc0.net
>>949
ぶっちゃけスムーズにクリア出来るなら
撃破数とか少なくても全然気にしない
近接ホリーがいると雑魚処理はそっちに集中するしね

953 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 14:18:41.88 ID:eze9MYC1M.net
リンクは貼らんで置くけど次スレ自体は立てた
ただ重複スレ埋めたいから新しい方の消化後回しでもいいわ

954 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 14:18:47.97 ID:T4nuclu20.net
>>951
そっちはそもそも板が違うだろ

955 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 14:20:13.33 ID:eze9MYC1M.net
>>954
まあ細かいことは気にせず

956 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 14:20:50.91 ID:ZuHce6Gs0.net
ベテランソロBOT&野良BOTで全クリしたけど近接だったよ(酸は銃) BOTは先頭についてくるからガンガン進んでついてこれない野良は申し訳ないけど抜けてBOTになるの待った方がいいくらい だいたい2ステージ目がきつくて退廃カード運でクリア可否決まるとこもあって周回ループさせられるのに1ステージ目を野良にトロトロ付き合ってたら禿げるしどうせそういう野良はアラーム鳴らしまくって壊滅する
湖畔だけはソロ時間かかりすぎるからちょっと無理そうな野良でも優しく介護して最後までやったほうがいい わかってる人はキットミニガンでオーガ倒して鉄線詰めて雑魚殴り退治 その間に荷物集めるのすらできない野良だったら諦めて退出してやり直す 死体の山はソロでいいし野良いてもいいけど助けてると死ぬ

957 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 14:22:33.35 ID:eze9MYC1M.net
ガンガン進むのって後続に全部シワ寄せ来てるのと
そこまでしなくてもベテランは攻略できるから走るなら走るなりにチャットとかで指示出しておくのは大事かも

958 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 14:24:50.93 ID:oQK1fknd0.net
雑魚処理が雑なランナーが上級者ぶるのはもはやこのシリーズの伝統だな

959 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 14:26:28.74 ID:56wagoGzp.net
別に板違いなら関係なくね?
まあどっちでもいいが

960 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 14:26:36.25 ID:eze9MYC1M.net
走るのが楽なのは先頭が1番安全だから当然なんだよな

961 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 14:26:45.63 ID:ehTjgFn0a.net
>>947
ドーパミンとバーサーカーのみで近接速度は十分だから後はメッタ打ちとかである程度ダメージ上げて斧でぶん殴るだけ
どっちかというと味方から離れすぎずにちゃんとタゲを集める立ち回りの方が必要

962 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 14:26:47.70 ID:IbU6J+9bM.net
【PC】Back 4 Blood Part11【B4B】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1634534248/

963 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 14:30:42.79 ID:ZuHce6Gs0.net
いや走るのが楽とか後続がどうとかじゃなくソロとBOTの話だから後続に皺寄せとか関係ない キミBOTなの?

964 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 14:30:47.90 ID:eK5FcZ350.net
ベテランの難易度なんて鼻くそだぞ
ナイトメアなんてピック画面でガチャが始まってるからな

965 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 14:39:37.19 ID:oMRKBEfnM.net
一人で走ってダウンしてピン連打してるガイジいるいる
即抜け安定

966 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 14:40:50.26 ID:oIlCHTU30.net
一人で走られると残尿湧きしたゾンビがこっち来るからめんどくさいんだよな
近接は音出ないはずなんだけどなあ

967 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 14:42:33.27 ID:iHVfZXX/0.net
>>966
ハグ寄ってくるから音は出てる

968 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 14:43:19.28 ID:eze9MYC1M.net
>>963
もうちょい人に読ませる文章書こう

969 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 14:44:22.16 ID:ZuHce6Gs0.net
あとガンガン進むをアレルギーばりに反応して勝手に走り抜けるに解釈してるBOTがいるけど走るのは無理 ちゃんと処理しながら行く 近接やったことあるなら当たり前にわかると思うけど一時体力と回復が大事でスタミナなくなったら死ぬ 無駄な家とか寄らないって意味 さらに何回も言うけどBOTの話

970 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 14:45:05.59 ID:a4SzaNkP0.net
ハグはプレイヤーが操作してなかったとしても中のキャラがしゃべっただけでも反応するからな

971 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 14:45:32.67 ID:eze9MYC1M.net
ナイトメア地獄だな
エクスプローダーリーカーが来ても引き撃ちしなかった3人がまとめて消し飛んで自分一人になったわ

少なくとも序盤ステージでまとまればどうにかなる理論もベテランまでだな

972 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 14:45:35.74 ID:s/ANCKQe0.net
ワーム周回してる奴らに悪いけど最初の場所から一歩も動かずクリアさせない事にハマってる

973 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 14:45:44.14 ID:oIlCHTU30.net
>>967
ここでステルスホリーとか見たからへーと思ってたけど普通に音出んのか…

974 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 14:46:58.36 ID:eze9MYC1M.net
>>972


975 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 14:48:59.17 ID:EFx8uKJsa.net
そもそも論になるけどゲームとして破綻してるからベテランナイトメアはガチャゲーになってるだけ
l4dは序盤にあまり使えない武器が来ても立ち回りさえしっかりしてればクリアできるよう調整してる
カードとデッキがもはや遊びの要素ではなくドレスコード的な存在になってるだけ

976 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 14:50:01.58 ID:iHVfZXX/0.net
>>973
サプと同じかもしれんな
サプも至近距離のゾンビ反応して駆け寄ってくるからな
カラスニッチャーいないなら適当に撃って釣りだしたほうが安全なんだけど

977 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 14:51:48.67 ID:5G9V6Krl0.net
L4Dみたいに10年以上愛されるゲームになれそうか?

978 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 14:53:04.59 ID:wt9IILbnp.net
>>972
荒らしじゃん
通報されまくってそう

979 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 14:55:20.23 ID:0p/lo66d0.net
ワームって別に雷鳴と違ってセーフルームにずっといてもゲーム開始できるやん

980 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 14:56:24.67 ID:fp1A9pUM0.net
ナイトメア攻略に疲れてベテランやったら緩すぎて楽しかった。
前に立つな使わなくなったからビルドも広がって楽しい・・・。当分ベテラン介護しよ。
ナイトメアってアタッカーがSG・SR 準アタッカー(マムとか)LMG・AR ドク SMGが武器構成として理想じゃね?
雑魚なんてどんな武器でも殺せるしな弾の量と数があれば良いだけだしね。
オーガとかうまいジムスナが入れば一人で倒してくれるわ。

981 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 14:57:13.38 ID:ghvmyD2w0.net
dbdくらい生き残ってほしいけどまず細かくカード追加と調整繰り返してくれないと無理だな
難易度はベテランの上下にあと2つ増やせ

982 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 14:57:27.42 ID:nozLqf1ta.net
L4Dも詰めるとHard12alwaysくらいしかやることない位には単調だったから
10年も持ってねぇっす

983 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 14:58:28.35 ID:oIlCHTU30.net
ワーム普通に攻略したいならキャラ選択で放置すればいいんじゃね
稼ぎしてる奴らせっかちだし別の部屋行くだろ

984 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 14:58:48.12 ID:JAOP9Mei0.net
メイン両手持ちとサブ弾無限って両立しないのか・・・
うはwwwwリロ速足してサブ枠ライトマシンガンずっと撃ってやろwwwww

とか思ってたのに・・・

985 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 15:00:05.26 ID:fp1A9pUM0.net
>>981
ねぇ〜。
ナイトメア緩和してくれるか実績別にしてくれないかなぁ〜
マジで心折れかけてトロコン出来なさそう。トロコンマンにはあまりにも酷だよ。

986 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 15:00:48.33 ID:8PdJx500M.net
βテストでもビギナーベテランナイトメアで難易度に差があり過ぎだから間にひとつ難易度設けろって意見は割とあったんだよね
まあ結果は何故か更に全体的に難易度上げてビギナー(初心者)とはなんだったのかって感じになってるが・・・

987 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 15:01:59.22 ID:GzpOKv4nH.net
おいおい
楽天はIPHONEだと着信できなくなるトラブルおきてんのかよ
ほんとゴミすぎて草w

988 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 15:02:53.04 ID:GzpOKv4nH.net
誤爆

989 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 15:02:54.21 ID:JplYDc2Y0.net
確かに高難易度で燃える人もいるけど、良くてベテランまでが野良で楽しめる限界かな。
となるとごく少数のナイトメア楽しめる人間以外はキャンペーンの要素3割弱が楽しめない訳だ。
PVPはやろうとも思わない。

990 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 15:03:17.70 ID:Vj3i1Gkr0.net
ナイトメアはせめて死んでもクリアフラグくれないとやってられん

991 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 15:03:41.26 ID:oIlCHTU30.net
退廃はリセマラで特殊は行動させる前に高火力で出落ちさせるって
出来の悪いソシャゲみたい

992 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 15:03:41.85 ID:ghvmyD2w0.net
フルvcptで何回も挑戦してやっとクリアできてる動画上がってたし同じメンツで数回しかできない野良でナイトメアクリアなんて夢のまた夢だろ
野良猛者ガチャ→退廃ガチャ連続クリアでやっとスタート地点

993 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 15:04:12.96 ID:iHVfZXX/0.net
特殊の大群カード消せ
1-1から平気で出てくるぞ

994 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 15:04:49.58 ID:m8b1EGIYp.net
ACT1の最終ステージ手前の坑道爆破しながら進むやつ、あれってドラム缶置いてあるのってランダム?
周り見ても中覗いても見つからない時があるしオフェンスアクセサリ持ち合わせてない時どうしようも無いんだけども

995 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 15:05:20.47 ID:0YwMcC+R0.net
>>977
家庭用とクロスのせいでMODないから無理

996 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 15:06:09.35 ID:IUaTY4M90.net
雷鳴修正されたのかよ
何処の国もプレイヤー側の特になる問題だけは修正早いな

997 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 15:07:28.64 ID:nURa5xfyd.net
アプデはよ

998 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 15:09:02.12 ID:i/Wik32da.net
アプデで特殊の数減らしたけど雑魚の数とHPは倍にしましたとか平気でやってきそう

999 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 15:12:43.22 ID:zan87f/X0.net
うめ

1000 :UnnamedPlayer :2021/10/18(月) 15:13:11.18 ID:YYgUXOFoM.net
野良ナイトメアはセオリーが固まり切って攻略チャートでも出ない限り厳しいまんまだろうね

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
223 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200