2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PC】Back 4 Blood Part12【B4B】

1 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 12:26:18.72 ID:EkdNsb210.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑これを3行に増やしてスレ立てをしてください

L4Dシリーズの開発元Turtle Rock Studiosの新作「Back 4 Blood」。
2021年10月12日発売。

公式サイト:
https://www.back4blood.com/ja-jp

・次スレは>>950が立ててください、ダメなら>>970、それでもダメなら以降宣言で立てれる人が立てましょう

※前スレ
【PC】Back 4 Blood Part11【B4B】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1634534248/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 12:26:56.10 ID:EkdNsb210.net
■ ゴア規制解除方法

1.Windowsの国または地域を米国にする
※初回起動がまだの人はこれだけでOK!

2.規制状態で起動したことのある人は下記iniを書き換えを行う
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Back4Blood\Steam\Saved\Config\WindowsNoEditor
GameUserSettings.iniの中の
[LiteGore]
Enabled=True

ここののTrueをFalseに変更して保存でOK

3 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 12:27:39.52 ID:EkdNsb210.net
■よくある質問
Q.XXXとYYYのプラットフォーム同士で遊べますか
A.全てのプラットフォーム同士でクロスプレイ可能です

Q.表現規制の解除方法は?
A.>>2

Q.Xbox Game Pass版からSteam版にセーブデータ引き継げる?
A.引き継げない

Q.チュートリアルってやる価値ある?
A.FPS初プレイでも無い限り不要 ソロとチュートリアルはアンロック要素が一切解除出来ない仕様なのでスキップ推奨

Q.減った最大HPってどうやって戻すの?
A.主にマップにランダム設置されているキャビネットを使う 緑品質以上の救急キットでも少しだけ回復する

Q.右の4人のクリーナーが解禁されません
A.キャンペーンを「ソロとチュートリアル以外」で1-1から1-4までクリアすると解禁されます

Q.いきなりベテラン選んでクリア出来る?
A.出来ない ビギナーをACT4までクリアしデッキの15枚を自分で構築出来るぐらいでないと無理

Q.なんかカクツク
1:マウスのポーリングレートを落とす
2:タスク一覧みて、Origin関連のバックグラウンドアプリを終了
これでかなり改善する

4 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 12:28:30.24 ID:EkdNsb210.net
Q.特殊が硬すぎる
A.特殊は赤く膨らんでる所が弱点なのでそこを攻撃しましょう(顔は必ずしも弱点ではない)
 近接ビルドなら近接で殴れば1〜4回で死ぬ

Q.壁に張り付いて飛びついてくる敵の後にゾンビが多い気がする
A.飛びつかれるとホード(ゾンビが大量発生)するので気付いてくれ

Q.通り道にカラスが居て邪魔
A.キャラ5個分ゆっくり横を通り過ぎる、又は手榴弾で爆破、火炎びん・アラートボム(パイプボム)はNG
  なお通ってるときにゾンビに殴られるのはNG

Q.1−1の最初の橋をゾンビを大量に発生させずに安全に下ろす方法
A.ツールキットを使うと安全に下ろせるので宝物庫用と合わせて2個あると楽

Q.1−2のオーガがムリゲー
前.スタート直後の右に居るカラスは下りずに起動して処理
  少し進むと出てくるオーガは最初の所に戻ってタゲ貰ってる奴が右の台の上でグルグル回ってその間に他が弱点攻撃
  湧いた特殊は即処理
後.直前の部屋で3人待機して1人が次の部屋に入って召喚
  その後直前の部屋で沸きつぶしを完璧にしつつ見えた弱点を攻撃しろ
  入口に近付きすぎると掴まれて投げられて死ぬので入口からはちょっと離れて

Q.特殊が覚えられない
ホッカー→遠距離から拘束飛ばしてくる上に何人でも拘束可能な奴
スティンガー→遠距離から攻撃してくる赤い
ストーク→死ぬまで離さない
ブルーザー→どっかんどっかんしてくる
クラッシャー→拘束してくる
トールボイーイ→ハンマー
レッチ→酸のゲロ吐いてくる
エクスプローダー→爆発する
リーカー→爆発食らうとホード発生
ハグ→縦長で気持ち悪い
スニッチャー→攻撃したなら直ぐ倒さないとホード発生

5 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 12:28:54.61 ID:EkdNsb210.net
よく聞かれるカード
上や下ってのは供給ラインの位置を表す

■瞬発性(青)
・マガジンカプラー【上4】
リロード速度+50%/エイム不可

・超集中【下9】
弱点ダメージ+50%/エイム中移動速度-75%

■制御(赤)
・前に立つな!【上4】
しゃがみ状態のとき誤射ダメージを与えない&受けない/体力+10

・銀の弾丸【上5】
与ダメージ+10%/弾の貫通力+150%/変異体を倒した際に銅貨5枚を失う(自分が倒した場合のみ)

・クイックキル【上6】
射撃精度+50%/エイム不可

・死の烙印【上7】
スポットした変異体がハイライトされる。ハイライトされた敵にダメージ+10%

・グループセラピー【中7】
医療アクセサリを使用すると、全チームメイトの体力が5回復する

・医療のプロ【中10】
医療キットとAEDが15の外傷ダメージと1のエクストラライフを回復

■強攻(緑)
・1つでは無意味【上4】
サブ武器にメイン武器装備可能/切替速度-25%

■幸運(黄)
・リロード管理【上5】
武器をしまうとリロードする(※切り替えて数秒でリロード完了になる)

・弾薬庫【下5】
サブ弾薬無限/サブ武器リロード速度-20%

6 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 12:32:48.96 ID:EkdNsb210.net
テンプレのハウリングとかいうのスニッチャーに直しといた

7 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 12:34:24.18 ID:JN1JA7rbM.net
トールボイーイ

8 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 12:37:12.90 ID:tei202Pd0.net
富の共有も強カードだからテンプレ入れておいてもいいのでは?
前スレでお金関係軽く上がってたし。
一応【上11】ね

9 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 12:49:40.14 ID:+vVOuyDvM.net
>>1

10 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 13:03:32.50 ID:iunzxGB20.net


11 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 13:03:37.80 ID:iunzxGB20.net


12 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 13:04:42.22 ID:4hsLO8C/0.net
近接強すぎて笑える

13 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 13:04:46.07 ID:u/0/aBv20.net
お金関係はフレなら入れるけど
野良だとアタッチメントに消えるし自分強化したほうが絶対いいから入れなくなったな

14 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 13:07:37.53 ID:eVr8lkEj0.net
寿命がすげえ短いゲームだったな
素材自体は結構良いと思うんだが、ここまで糞な作品にしたのは何故なのか?

15 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 13:12:58.68 ID:AflBnUQMM.net
延命ありきでダルいだけならともかく
難易度も理不尽にしてるからな
カード集めれば楽しいって感じならまだ許せる

16 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 13:14:30.10 ID:pfC9T9PR0.net
素材は良くても調理を間違うとここまでひどくなるよという例にはなったな。
他のCoopゲーがいかに遊び心と作り手の誠実さで成り立っているかがよくわかる。

17 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 13:14:46.70 ID:O8CDdu7q0.net
ソシャゲ周回好きなやつはワーム周回して喜んでそう15時間もすればカード全部揃うだろ

18 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 13:14:47.24 ID:+pKYq93P0.net
ディレクターの一人が、通しプレイが好きで進行で難易度上がるのが気に入ってる
なんて4亀の記事で言ってるんで途中参加は考慮されてないんだなぁ…

19 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 13:19:21.76 ID:ebkkPbNQr.net
トールボーイは立ち回りで弱点狙うってのはわかるけど
射線をクロス組んでると急に90°ターンしてどうしようもなくなる
振りかぶりは正面なのに真横に振り下ろすのは流石に?

20 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 13:19:49.37 ID:Y+TfblZS0.net
SEGAが絡むとクソゲーになる法則
本当みたいだな

21 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 13:19:49.41 ID:yZ4OoYvIM.net
ここをこうしたら面白くなるとかいう惜しい感じでもないんだよな
かなり大幅に直さないと褒められる出来にはならない

22 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 13:21:11.67 ID:JJH56W850.net
いつになったらベテランデビューしていい?
前に立つなは取った

23 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 13:21:59.08 ID:w8Kd5f180.net
周回とかしてる奴は手元のカードで工夫することなんざ考えてないタイプだろうから
退廃カードにもずっとあーだこーだ文句付けて、自分の理想通りの展開じゃないと何もできないゴミやと思ってる

24 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 13:24:17.68 ID:3yQTN+Vqp.net
自分がクリアできないゲームは全部クソグーマン多すぎわろた。

25 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 13:24:39.09 ID:pwPfIpeL0.net
>>16
ユーザーの誠実さもな

前に言われてるけどオンラインゲームにおいて途中抜けって迷惑行為だし

26 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 13:29:07.71 ID:A0N5PYKeM.net
ナイトメアやってから言え

27 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 13:30:16.39 ID:SLeoqlki0.net
正攻法で工夫してナイトメア攻略動画上げてくれら納得する

28 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 13:30:26.47 ID:WgQ6hpAZp.net
>>20
日本のパブリッシャーだからシステム的な所とかは関わってないと思うけど、オープンベータ中止や規制諸々は多分関わってる

29 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 13:30:35.92 ID:pfC9T9PR0.net
>>25
自分とフレは一切そういうのやらんから、ユーザー全体の話をされても何ともいえん。
とりあえず途中抜けしづらい、ではなく途中抜けなんてしなくてもいいようにするのは開発の仕事なんじゃないかね。
失敗しても物資ポイントゲットとか多くの退廃乗り越えれば物資割り増しとかやりようあったでしょ。

30 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 13:32:25.25 ID:AflBnUQMM.net
正攻法をし辛くする退廃がどうしたって?

31 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 13:32:38.63 ID:EDW1DHBI0.net
現状でも十分難しいし更に上の難易度も考えてるらしいから色々緩和しても良いじゃん
難しいというより自由度が無いのと高確率で対策もクソも無い死ぬだけのシチュエーション引き当てるからそれが惜しいよ

32 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 13:32:39.26 ID:Bpeg8HI20.net
ACT3オーガに夢中で誰も運んでくれない罠

33 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 13:33:35.83 ID:3yQTN+Vqp.net
でたー僕の考える最高のゲームww

34 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 13:34:52.76 ID:yHyUajmy0.net
actを細分化して気軽にプレイできるようにする
カード最初から全部使える(序盤から楽しめる)
霧削除
弱点覆うアーマー廃止
トールボーイ、ブルーザーの弱点位置をクラッシャーと同じにする
ソロでも物資ポイントもらえる
ナイトメアの理不尽カード削除
演習場でデッキ反映

これ全部やってほしい

35 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 13:35:32.33 ID:ewt9AoWJ0.net
途中抜けする側の気持ちもわからんでもないけどね
クリアの可能性の有無なんて始まってすぐにわかるし

36 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 13:37:00.54 ID:F6GgQJws0.net
敵の種類やたら多いけど名前と実物がトールボイーイ意外と覚えられんわ
覚える気もないわこんなクソゲー

37 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 13:37:32.72 ID:e0QfRazf0.net
手放しで褒められる出来では無いのは確かかもしれんが、少なくともL4Dにビルド要素加わってるのはプレイスタイルの違い出て面白いわ
ただそれが数ステージ進んでからやっと出来るってのは勿体無い限り

38 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 13:38:48.13 ID:Bpeg8HI20.net
そう言えば1万近くするのに敵の詳細とか無いよな

39 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 13:39:06.43 ID:bAUwv8t60.net
カード集めに時間をかけさせるなら揃ったら無双出来るくらいのバランスにしてよ

40 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 13:39:24.75 ID:ew1Q6b4H0.net
今すぐにでもact開始時カード増やせば全然良いゲームになると思うけど
そんな調整してくれるようなら開発時にやってるんだよなぁ

41 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 13:40:12.78 ID:WbURJaAHM.net
>>24
チャレンジコンテンツでナイトメア有るのに
ベテランはデスウィッシュくらいの難易度でいいわ

42 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 13:40:16.72 ID:CuXcBOf50.net
初動が糞キツくて後半は高レア武器にカード複数解放だから逆に簡単に感じる

43 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 13:40:37.64 ID:WgQ6hpAZp.net
何で見分けの付きづらい三種用意しちゃったんだろうな
これトールボーイ…いやちげぇわクラッシャーだわってのがよくある

44 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 13:40:52.41 ID:9plJBVri0.net
全力逃げが最適解とかもうゲームとして破綻してるだろコレ
ザコ倒すと新規に湧くから1人がひたすら逃げに徹してセーフルーム飛び込むかギミック操作する

45 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 13:40:58.60 ID:RrNa4V+1d.net
スターターを5枚にするだけで半分くらい文句減りそう
あとはトールボーイの弱点を今の箇所以外の全身にしてくれ

46 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 13:41:10.78 ID:pwPfIpeL0.net
開発はランダム要素が欲しいなら開始時にダイス振ってその数の枚数引くとかね

47 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 13:42:37.38 ID:+pKYq93P0.net
単純にコンテニュー制限なくなるだけでマシになると思うんだ
2回全滅でPT解散、構成把握も進行も0からやり直しが噛み合ってない気がする

48 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 13:44:32.11 ID:WbURJaAHM.net
荒廃カードに特殊の強化(品質)を実装して

白特殊(耐久半分、攻撃力半分のクソザコ)
緑特殊(耐久25%減、攻撃力25%減)
青特殊(現行)
紫特殊(アーマー付きやらがこの辺)

みたいにディレクターがカード引かなきゃ敵も味方もクソ雑魚にすれば良いのでは?

49 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 13:45:10.63 ID:TbHlKZB00.net
ビギナーでも死体の山クリアできんよ。拘束系の敵がわきすぎだろ

50 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 13:45:42.13 ID:C18H3HVb0.net
敵は強くてもいいから素のADS速度と集団とリロ速もうちょい早くしてくれたらええわ
序盤が動作が遅くてストレスや
そこ改善してくれたらエイム練習にいいゲームになりそう

51 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 13:47:18.34 ID:NSbCeoJ40.net
レッチとエクスプローダーも似てるし
ホッカーとスティンガーも似てて分からん

52 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 13:47:33.54 ID:kOyGdS8v0.net
最初に持っていける武器の選択 ショップも各武器種ごとにランダム1丁置いてくれ あと赤アタ廃止しろ
特化編成とか組んでみたいけど 運が悪いとその武器種すら出ないとか・・・カードに対してシステムが破綻してる

53 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 13:51:30.19 ID:CJx6dlB30.net
ビギナーもカードありき前提で作られてそうだな
最初やったときもめっちゃむずかったし

54 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 13:52:53.78 ID:0eZWCXgSd.net
仲間のビルドわからないんだよなあcoopなのに

55 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 13:53:14.00 ID:pwPfIpeL0.net
>>52
それが特化の妙じゃん
オールラウンダーで合わせやすいのと対照的に、噛み合えば最高のパフォーマンスを発揮する特化型でしょ

56 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 13:54:31.59 ID:G1Dp+HVq0.net
とりあえずカードそろったしビギナーとベテラン終わったからいいかな
1,2年後DLC追加されてバランス調整終わってセールきたら起こしてくれ

57 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 13:56:16.81 ID:e0QfRazf0.net
actの前半も後半もカード前提の難易度で作ってるから前半はやたらキツくて後半はヌルゲー気味になるのがプレイ感に悪影響あるな
act終わった時の達成感が薄いのは序盤の疲れ入った状態でクライマックスに気が抜けた様にヌルいから

58 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 13:56:46.56 ID:nbyLCSVt0.net
流石にビギナーはギミックとマップがわかればカード無くても問題ない
初見できつく感じるのは導線が宜しくないせいで何すれば良いのかどこ行けば良いのかが咄嗟に分かりにくいこと

59 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 13:57:03.29 ID:FnMVXO2k0.net
本当に終わっていいのか?
数年後にはサービス終了して遊べなくなるかもしれないんだぞ

60 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 13:57:27.70 ID:rzLzyvJu0.net
ベテランact1すら野良でクリアできる気マジでしねえわ
鳥起動しまくる奴多すぎる

61 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 13:58:25.11 ID:FKlWXrZg0.net
coopゲー好きだから期待してたのになぁ

62 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 13:58:41.14 ID:aQTACv930.net
F2P化まだっすか?

63 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 13:58:48.28 ID:pwPfIpeL0.net
act1は魔境

64 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 13:59:53.42 ID:0eZWCXgSd.net
今すぐできるのは
コンテニュー回数 2する
初期5枚カード引けるようにする
弱点部位を黄緑にする
霧と暗闇を軽減する
やれ

65 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 14:00:25.76 ID:SLeoqlki0.net
まともなのはもうact2のワームまで言って稼いでるだろうからきついだろうな
その上ビギナーact4クリアしてない奴でもベテランできるのが悪い

66 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 14:00:32.81 ID:AflBnUQMM.net
特異リドゥンはこち亀の「全部同じじゃないですか」って程ではないけど分かりにくいわ

トールボーイ系は弱点の位置で覚えたがレッチ系は覚えようと思わない

67 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 14:00:35.67 ID:pfC9T9PR0.net
返金してくれるなら明日サ終でいいな。

68 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 14:00:52.49 ID:eVr8lkEj0.net
あとバグが多すぎるから、さっさと治して欲しいわ、たぶん無理だと思うけど
ただ、クイックプレイでプレイヤー4人+bot3人になるバグは逆に楽しめたわ、大群が何回沸いても数の力で何とかなったし、わちゃわちゃ感が良かった
いっそ今の難易度のまま、プレイヤー4人+2〜3botのお祭りゲーにしちゃえば良いのに

69 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 14:01:36.96 ID:nbyLCSVt0.net
>>64
弱点は今でも変えられるから水色とかにしてみそ
デフォの色合いがいかに見辛くされてるか分かる

70 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 14:01:44.70 ID:rzLzyvJu0.net
てかreddit見たら特殊が異常に湧くのは不具合だから優先度高めで直すねみたいなこと書いてあったけどマジ?
トールボーイ3体とかストーカー2体にリッチ2人みたいなの退廃入ってないのにきて時々くるコレなんなんだよってなること結構あるよね

71 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 14:02:05.03 ID:yIsLZ77m0.net
おー、スワームにも無限グレチーターいたわ

72 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 14:02:23.89 ID:/1GMsEnE0.net
L4dの8人とか12人とかのお祭り鯖好きだったわ。

73 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 14:03:28.41 ID:CuXcBOf50.net
MOD出来たらクソ面白そうなのにね
l4d2形式の対人だって調整したら行けると思うし

74 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 14:03:34.49 ID:eVr8lkEj0.net
>>59
一週間で味のしなくなったガムを数年間も噛み続ける気はさらさら無いかな

75 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 14:07:23.42 ID:uvf44VOS0.net
>>70
修正されたらヌルすぎるって意見来そう

76 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 14:10:06.01 ID:52TbATez0.net
なんだかんだでこのゲーム楽しめたよ

77 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 14:10:11.79 ID:rzLzyvJu0.net
一番酷かった回だとリッチャー大量発生に毒ばら撒きリドゥンカードでAct3の最後だったなぁ
あんなクソ狭い上に雑魚無限湧きのとこを走り抜けるのに雑魚倒したら毒でダメージ床になるしリッチャー来るしゴリ押し以外に解決方法あんの?って感じだったが
開発陣のお手本プレイが見てみたい

78 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 14:10:17.39 ID:eVr8lkEj0.net
雷鳴のナーフは光の速さで来たのにバグの修正は一向にやらないからな
次来る修正はワームナーフかな?

79 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 14:11:39.85 ID:n9OQMIdY0.net
失敗してもそこまでの物資くれればな
時間の無駄ってのはよくない

80 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 14:12:17.54 ID:f6HD4r560.net
>>70
優先度高めっていうか....最優先じゃないのか
ゲームの根幹のバランス崩してるバグなのに

81 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 14:13:03.54 ID:WbURJaAHM.net
>>69
家に帰ったらやってみよ。情報サンクス!

82 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 14:13:44.58 ID:iunzxGB20.net
弱点にアーマーは最高に頭おかしいからさっさと廃止しろ

83 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 14:15:12.10 ID:XAb3w6Jq0.net
>>82
そんだけ知恵が回るならフルアーマーで出て来いやってなるわw

84 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 14:17:14.70 ID:/1GMsEnE0.net
弱点"以外"アーマー強化ってのはよくあるけど、弱点をアーマー強化はホンマ意味不明

85 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 14:17:15.80 ID:9wYEz2Vh0.net
>>70
ホントにバグならテストプレイの時気づかないわけないから、
・ろくにテストプレイしてない
・バグは嘘で開発が変異体無限沸きが楽しいと思ってるチンパンジーだった
のどっちかしかない

カラスにフラバンとかトールボーイにグレを使う攻略法を想定してるんだろうけど
頻度が多すぎて投げ物の供給追い付かないから破綻してるわ
ハグもどこまで追いかけてくんねん

86 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 14:17:54.78 ID:6ahiTAGY0.net
弱点覆われてるオーガとか流石に頭おかしい

87 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 14:17:56.18 ID:d15brXFA0.net
テストプレイしてんのかな……
俺らは出来ないけど上手い奴らなら楽しんでクリア出来るやろw
くらいのノリなのか

88 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 14:18:20.17 ID:rP8HxLRRd.net
>>60
ベテランのact1はビギナーやってないだろってのがちょいちょい混ざるな

89 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 14:18:49.87 ID:9wYEz2Vh0.net
>>87
死んだわ無理ゲーww
で楽しくなっちゃう陽キャしかいなかった嵩かもしれない

90 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 14:20:46.85 ID:FnMVXO2k0.net
そういえばブレーカーのアーマーを全て剥がすの実績ってどうやって解除するの?
弱点全部壊すのかと思ってたけどその前に死ぬし退廃カードでアーマー付くことも無いよな?

91 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 14:22:31.04 ID:rzLzyvJu0.net
運が良ければ簡単というかこんなもんかって感じなんだよな 運が悪いっていうかなにこの組みあわせ?って回が来るとマジでどうにもならないだけで
L4Dでもまあそういうのはあったけれど理不尽な時の振れ幅がデカ過ぎる気がするわ

92 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 14:22:53.51 ID:k08Kbkeq0.net
クイックマッチのバグは早よ直せよ
キャラバグ、カードバグ、botのlv5装備

93 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 14:23:06.31 ID:/1GMsEnE0.net
中国人のナイトメアAct1クリアーする動画で、
チャットでカウントダウンしてカラスを皆で一斉掃射で倒すみたいな事やってたような。

94 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 14:23:13.38 ID:BbIJdAYi0.net
ベテランは身内で固めればサクサククリア出来るから物足りないな
野良でわちゃわちゃ事故を楽しむには丁度いい

95 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 14:24:52.95 ID:EDW1DHBI0.net
>>77
地獄へ続く道の最後のとこだよな
あそこで荒廃リドゥン引くのが野良だと1番キツいと思うわ
ソロだと死ぬほど簡単なんだけどね

96 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 14:25:12.47 ID:M+sDmu3Z0.net
特殊見分けつかない(から困っている)人はまじで
「知識は力なり」をつけるといいよ

でも下段9だから優先開放できないのが開発にセンスがない
このカード、初心者ほど使う必要があるのに

97 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 14:25:49.39 ID:d15brXFA0.net
>>68
俺もなったわ
そういうマップあってもいいよな
救出した生存者達20人プラスプレイヤー対オーガ数匹とか熱そう

98 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 14:28:21.68 ID:/10Wg5r7M.net
速攻で雷鳴ナーフして以来バグ修正もアプデも何の音沙汰もないの笑うわ
ほんと延命しか考えてないだろこのガイジスタジオ

99 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 14:30:36.60 ID:wkFJ0Yfca.net
退廃カード見てから対策とれる仕様じゃないから
どの道いつも通りやるしかないんだよなあ
まあアプデで退廃カード先に見れるようになっても、ぶっちゃけこちら側からは対策取れないから結局いつも通りやるだけなんですけどね
あれシステム腐ってね?

100 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 14:32:11.88 ID:M+sDmu3Z0.net
退廃カードを一枚選択して潰すカードとかでてこないかな?
チームエクストラライフ-1 とかされそうだが・・・。

101 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 14:36:07.97 ID:2OpbvbRC0.net
味方に体力600超えのホリーがいたんだがどういうビルドなんだ

102 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 14:37:50.41 ID:D0DKzs9g0.net
チーター一度しか見たことないな
しかもクリアできなかった

103 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 14:41:02.46 ID:O8CDdu7q0.net
>>84
今の仕様でそんなんきたらトールボーイ無理になるな

104 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 14:42:53.40 ID:WbURJaAHM.net
>>103
ドゥザァァァァ!!

105 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 14:43:20.43 ID:JjFSi9blM.net
そもそもビルド組むのがめんどい
カード集めるのがめんどい手軽にはじめさせろや。
アイテム集めさせたいならゾンビ版タルコフみたいにしてくれたらまだ面白かったろ
死んだらアイテム(カード)全ロストとかさ
いまんとこ脳汁でねえわ

106 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 14:43:53.13 ID:n9OQMIdY0.net
イージー ノーマル ハード に見せかけた
ノーマル ベリハ インセイン
だからベテランに乗り込んでしまうのや

107 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 14:43:54.07 ID:d15brXFA0.net
アーマー強化引いちゃったときでも、ダメージ倍率としては弱点以外うったほういいんだよね……?
カキン!って鳴るから別の場所撃ってるんだけど

108 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 14:43:59.93 ID:pwPfIpeL0.net
弱点って隠す奴そんな少ないのか・・・?
パっとめんどくさい奴思い出すとスナイパーのゾンビアーミーのノッポとかイメージしたけども

109 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 14:49:05.06 ID:8DUt9zmEr.net
失敗したらポイント0だから糞なんだよ
リトライ1回だしベテラン攻略挑戦しても失敗したら得るものなしは萎える

110 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 14:49:40.73 ID:u/0/aBv20.net
中華ほんま死滅しないかな
ナイトメア中華チーター率高すぎだろ
漢字オンリーの名前見たら察する

111 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 14:49:55.19 ID:+vVOuyDvM.net
ここで比較されてるL4D2も
発売当初は前作が良かったこうたら言われてたし
エキスパートも1人がセーフルームに篭る攻略法が認知されたりしてたけど、
時間が経てば結局野良でもクリアできるようになったし
B4Bのナイトメアも野良でクリアできるようになるでしょ知らんけど

112 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 14:51:03.01 ID:RrNa4V+1d.net
速攻で終了したOWTDは難易度が高すぎて不評だったがゲーム自体はそれなりにしっかり出来てたし高難易度への導線もしっかりしてた
B4Bはどうなるかな

113 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 14:51:57.61 ID:M+sDmu3Z0.net
>>107
アーマー撃ってたら取れるんだと思ってたんだけど違うのか?

114 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 14:54:02.42 ID:yZ4OoYvIM.net
ソウルやモンハンみたいにローリングがあればまだちょっとは面白かったかもな
アクション性なさすぎて伸び代がない

115 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 14:54:40.47 ID:M+sDmu3Z0.net
>>111
キャラ(ロシェルのみ)以外、批判されてたかな?
L4D1が籠もってずっと殴り連打しているのが最適解 & 暗い面ばっかりだったから
かなり最初から評価されていた気がするが

新特殊が強すぎる(結果、勘違いだった)みたいな意見はあったけど

116 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 14:55:34.79 ID:3yh96icnp.net
ローリングも良いけどパリィが欲しい
近接でカンカン跳ね返したい

117 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 14:56:22.40 ID:2OpbvbRC0.net
退廃とデッキやめろとかローグライク全否定みたいなの多すぎて俺は悲しいよ
デッキの順番もランダムにしたほうがビルドに頭使えて面白いのになと思った

118 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 14:57:04.77 ID:6M4+kYzHr.net
fpsでローリングとかゲロ吐きそう

119 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 14:57:05.63 ID:zfar/w3m0.net
トールボーイはグレ無くなったら1発確定なのがつらいわ
出てくる量と割に合わない

120 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 14:57:07.54 ID:WTCMbiQOa.net
正直難易度はこれでも問題ないと思う。
みんな簡単にしろとかいうけど、簡単にしたらしたで「もう全クリしてやることねー」とかいう奴が現れるし、試行錯誤してクリアしていく方が楽しいじゃん。

121 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 14:57:46.93 ID:aUcAPiZ00.net
順番ランダムは都合良い引きが来るまでリトライするだけだから無意味だろう

122 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 14:58:13.78 ID:lNxVdS4+0.net
最初からベテランやっててコンティニューはご丁寧に回数表示してくれるから難易度で回数違うのかと思ったら全部一緒で笑ってしまったわ
数字で表す必要すらないだろこれ

123 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 14:58:36.77 ID:x6JNK0JY0.net
アーマード特殊のアーマー固すぎんねん
ベテランぐらいなら無理にアーマー狙うよりそのまま撃ってたほうが倒すの早いし

124 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 14:59:25.52 ID:yHyUajmy0.net
もう40時間近くプレイしててこのゲーム好きたけどデッキランダムにされたらたぶんもうやらない。
ローグライクってより自分で戦い方決めれるのが特徴でしょ。ランダムにしたらカードそろうまで自分の戦い方できないじゃん

125 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 14:59:58.45 ID:hrQM8Uhed.net
>>117
ローグライクってリスクにリターンがあるから面白いんじゃん
退廃とかいうリスク全振りはカス

126 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 15:00:08.04 ID:g5nWQ1960.net
クイックでベテランの1-4-1の途中に参加したら
次のレベルで32枚カード選択出来たのはあったわ

127 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 15:00:22.04 ID:EDW1DHBI0.net
https://i.imgur.com/Y8VYdcV.jpg

128 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 15:00:23.84 ID:4LgkseWj0.net
>>105
カードのプリセットあった方が良かった
ライト層にはこのシステムは取っ付きが悪すぎる

129 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 15:01:04.59 ID:M+sDmu3Z0.net
>>117
退廃カードはともかく、デッキはローグライクと関係あるかい?

あとローグライクっていっても色んなのあるし、ランダムだけじゃなく
自由度の高さもローグライクの重要な要素では?
自由度が高いとは思えない現状が残念ながらあるわけで・・・

130 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 15:01:49.19 ID:n9OQMIdY0.net
難度が高いだけならいいけど野良でもっと連携しやすいようにせんとどうにもならん
フレンドを販売してくれ

131 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 15:02:15.09 ID:sFGX6nrw0.net
そろそろ買おうかなと思って覗いて見たけどこれ撤退した方が良さそうだな・・・

132 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 15:03:03.69 ID:u/0/aBv20.net
>>127
ホッカーとスティンガーの違いわかるやついんのまじでこれ
遠いから余計に判定無理

133 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 15:03:24.84 ID:4LgkseWj0.net
>>131
いや100円にしては良くできてるから損はないぞ

134 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 15:03:35.86 ID:Ie0hpyMGa.net
>>117
両方ともローグライトのロの字も入ってない
ローグライト風を名乗ることすら烏滸がましいレベルだよ

135 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 15:03:51.08 ID:C18H3HVb0.net
>>131
現状では総合的に見て買うのはおすすめしない
ゲームパスで試してみるのがいいと思う

136 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 15:04:08.74 ID:x6JNK0JY0.net
>>127
こいつはトールボーイ…いやブルーザー…あっ掴まれたクラッシャーだった…みたいなのはよくある

137 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 15:04:53.70 ID:lNxVdS4+0.net
退廃カードはまぁゲームにメリハリ与えるためにいいと思うけどなぁ
ミッション数そんな多くないのに退廃なかったらもう攻略法決まってそのとおりにするだけになるやん
ただ複数枚の場合、ランダム確定◯枚、プレイヤー選択◯枚とかにはして欲しい

138 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 15:05:11.21 ID:K6EAP5CS0.net
>>127
これマジ見分けつかないよな
特殊の見た目をかなり変えるか種類減らしてくれんかなあ

139 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 15:06:18.68 ID:2OpbvbRC0.net
>>125
レベル単体でみたらリスクしかないかもだけど
ACT単位でみたらリターンある退廃も来るしそんなもんじゃないか?
ナイトメアまだ終わってないけど良い塩梅のバランスだと思う

140 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 15:06:28.70 ID:7+14q2RdM.net
>>112
めっちゃ面白かったわアレ。
サプレッサー付きで撃てる数決まってるからステージ序盤は詰将棋みたいになってたがw

141 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 15:06:45.90 ID:RrNa4V+1d.net
退廃はせめて枚数に応じて物資ポイントを倍くらいに増やしてくれ

142 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 15:06:52.73 ID:XAb3w6Jq0.net
ローグライクとローグライトってどう違うの?
ラーグライクなら意味はわかるんだけど

143 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 15:07:06.16 ID:u/0/aBv20.net
トール系は近づくてくるし腕ウネウネしてるのが拘束でそれ以外は殴ってくるやつて感じで覚えてる
スティンガー系はまったくわからん
エクスプローダー系は酸と自爆してくるてだけで覚えてる

144 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 15:08:58.47 ID:eYPLPTXXr.net
死の烙印とれたし使ってみるか!と思ったがこれBOT一人でもいるならいらなくね

145 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 15:09:24.36 ID:GYFRxw+Mp.net
トールボーイの振り下ろしの避け方は左方向(トールボーイのデカい腕の方向)に少しだけ進んでその後直ぐに右脇を抜けるように走ると避けやすい

146 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 15:09:25.94 ID:M+sDmu3Z0.net
>>137
あるのは別に良いと思う

過剰すぎるのが問題で、ずっと真っ暗とか、しまいにゃ毒の霧とか
ハリばかりで、メリがない

147 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 15:09:54.21 ID:Yf3DiPV3a.net
ぶっちゃけ高難易度の作りかたはWarhammer: Vermintide 2が丁寧だから
真似て欲しいけどゲーム性全然違うから無理だろうな
特殊もおんなじようにバンバン出るけど基本ワンパンだから処理が楽なんだよな

148 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 15:09:54.97 ID:tg94EnoE0.net
>>141
なんかダブルクロスのEロイス思い出したわ

149 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 15:09:59.47 ID:GYFRxw+Mp.net
>>144
botより先にスポットできるなら絶対入れておくべき

150 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 15:10:12.11 ID:yHyUajmy0.net
リーカー系もややこしい。弱点位置が特徴だけど
エクスプローダーはお腹弱点、リッチが頭。リーカーは弱点なし。
ここまではぎりぎり許すんだけど、アーマーで覆われると見分けつかない…。

151 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 15:10:56.17 ID:Ntm+XYGn0.net
>>131
正直フレと遊ぶにせよソロで遊ぶにせよおすすめできん
遊ぶならゲーパスにしとけ、まじで金が勿体ない

152 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 15:11:28.97 ID:M+sDmu3Z0.net
>>144
意外にほしいときにPINしてくれないのがBOT

153 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 15:12:10.37 ID:2OpbvbRC0.net
>>129
Slay the Spireっていうデッキビルドローグライトが大分昔に流行って
それのクローンあるいは派生系のゲームが結構多い

154 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 15:13:19.12 ID:7+14q2RdM.net
>>147
トーテムとグリモアは許さんぞあのゲーム

155 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 15:13:25.59 ID:icw5yJP00.net
車とかセキュリティドアのアラームを鳴らすと敵が我々側に来るのはどういう原理なんだろうと毎回思う
音がクリーナーから出てんのか?w

156 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 15:13:31.86 ID:lNxVdS4+0.net
>>146
せやなだからプレイヤーにも何枚か選ばせて欲しいんだよ
近接デッキなのに爆発酸焼夷全部盛りはトラウマレベルだったわ
まぁフレンドとならそれでも楽しいけど、野良はちょっと

157 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 15:15:36.47 ID:M+sDmu3Z0.net
>>153
それはデッキビルドがついているわけで、ローグライクの定義とは関係なくね?
ベルリン解釈を読んだ方がいい

158 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 15:16:09.89 ID:eYPLPTXXr.net
>>149
>>152
近接モドキで遊んでるから先見つけること多いし無駄ではないか

159 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 15:17:44.21 ID:2OpbvbRC0.net
>>157
マジで無知だった申し訳ない
デッキビルド系ローグライトL4Dということでお願いします

160 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 15:20:13.19 ID:KsayadRc0.net
>>155
でもアクト3のコンバインだけはゾンビが群がっていくっていうねw

161 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 15:21:30.11 ID:yIUVMDc70.net
開発チームは簡単だと思ったのだろうが
野良でやるとスポットしない奴とか
行動原理の考え方の違いで
中間難易度のベテランでもクリアも難しい

162 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 15:21:38.18 ID:M+sDmu3Z0.net
>>159
了解
デッキビルド系ローグライトL4Dか・・・凄く・・・面白そう
これで面白くないわけないな

163 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 15:21:40.18 ID:F/CsbKMB0.net
ローグライトてなんだよ、造語か?
ローグライクだろ

164 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 15:23:15.58 ID:XAb3w6Jq0.net
>>163
ローグライトはゲーム記事にも出てくるんだよね、意味が分からんので誰か教えて欲しい

165 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 15:23:17.31 ID:M+sDmu3Z0.net
>>160
爆竹やアラーム爆弾もそうだぞ
※ アラームとアラーム爆弾の違いはなんだろうな?

逆に銃声には無反応だし

166 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 15:23:21.02 ID:l6Omi8YSp.net
途中参加されてすぐ抜けられたらBOT増えね?
さっき自分+BOT6人になったんだが

167 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 15:23:43.77 ID:n2Kg12qkr.net
ベテランフレとクリアしたけど4人でやるより1人botがいた方が楽だったわ
肉壁や弾薬箱にも使える便利アイテム枠

168 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 15:24:57.50 ID:n9OQMIdY0.net
せめて車をスト2のボーナスステージばりに破壊し終わってからこっちにきて欲しい

169 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 15:25:36.51 ID:bAUwv8t60.net
ローグライクじゃないローグっぽい要素のあるゲームをローグライトって言うのが世の中の流れだぞ

170 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 15:25:48.57 ID:RrNa4V+1d.net
ローグライク(like)→古典名作ゲー「ローグ」の要素を強く受け継いだ作品

ローグライト(lite)→意味的にはほぼ同じでもうちょいローグ要素を薄れさせたものらしい
何か無理矢理流行らせようとしてる

171 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 15:26:21.39 ID:9oK68jJD0.net
botが居るとクイックマッチで入ってカラス蹴散らして即抜けるやつが来るリスクが常に伴うからな

172 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 15:26:38.55 ID:PhyDPu1P0.net
パワースナップとかパワーリロードの残弾が少なくなってからって各武器どのくらいで発生するんだ?
LMG120マガの時87発でリロードしてもパワーリロードで増えてた気がするんだけど

173 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 15:26:59.74 ID:M+sDmu3Z0.net
>>164
ローグには似てないけど、ローグの要素(ランダム性とか)があるのがローグライトみたい
(そういう意味だとローグにとことん似ていればローグライク)

まあ、どっちも厳密に使い分ける必要ないと思う

174 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 15:27:48.04 ID:zfar/w3m0.net
ローグライクがもはやローグのライクじゃなくなってきてるけどそれでも要素はあるよねってことでローグライトって呼ばれる流れが海外であったってだけだから造語ではないよ

175 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 15:28:17.76 ID:JkkU1dWX0.net
追加コンテンツのアプデ来るまで、おまえら書き込み禁止な
スレ見るの面倒だからよ

176 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 15:29:56.92 ID:XAb3w6Jq0.net
なるほど、わりと境界線が曖昧な感じの言葉なんだね
教えてくれてありがとう

177 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 15:30:03.85 ID:GYFRxw+Mp.net
bot以下のaimのヤツとアホみたいにアラーム鳴らす、射線管理しない奴がベテランでも多いのが問題な気がする
サブショットガンの腰だめビルドだから射線前入って全弾食らった奴の体力が4割削れて笑ったけど

178 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 15:30:05.40 ID:H6SYXmNta.net
恒久的育成要素があるのがローグライトだと思ってる

179 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 15:30:10.76 ID:RrNa4V+1d.net
国内外問わずライクとライト呼称はどこも論争勃発するからこの辺にしとこう
以下退廃カードは何枚まで許容できるかバトル開始

180 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 15:30:31.96 ID:yHyUajmy0.net
めんどくさいオタクが 厳密にはローグライトじゃない。眼鏡クイッ
とか言ってくるからローグライトって言葉ができたんじゃね?
ゲーム開発者でもない限り伝わればなんでもいいでしょ

181 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 15:30:35.45 ID:bAUwv8t60.net
AIディレクターさんがユーザーの不満を学習して退廃カードを選ばなくなるみたいなことにならないだろうか

182 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 15:30:58.71 ID:9oK68jJD0.net
外人が言い出したゲーム用語って意味不明だからなローグライクだのハックアンドスラッシュだのソウルライクだの

183 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 15:32:12.01 ID:zfar/w3m0.net
で結局ローグ系の雰囲気もなりきれてないんだよなこの作品
物資ポイント使って初期武器変えられるようになったり他に色々楽しめるようになれば面白いと思うよ
l4d2の進化かって言われたらそれとはまた別のものになってしまうけど

184 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 15:32:39.85 ID:d0FKGFmUd.net
ゲーム用語の定義の話になるとやたら発達障害みたいなやつが出てくるんだよな
ハクスラとかも荒れてるのよく見るわ

185 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 15:33:14.62 ID:x6JNK0JY0.net
AIディレクターって本当に存在すんの?
適当に退廃引いて雑に特殊だしてるだけじゃん

186 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 15:33:49.05 ID:GYFRxw+Mp.net
そういえばsteamで通常版買ったけど年間パス?が付属するアルティメットエディションにアップグレードした場合ってデータ消えたりしないですよね?

187 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 15:34:01.50 ID:9oK68jJD0.net
開発が適当だからAIも適当だよ

188 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 15:34:21.48 ID:99bskuNnd.net
何が駄目って漁ってる時襲って来るのめんどくせ、弾差別するなら装備中の武器の弾以外は拾えなくしろ。ゲーパス様ありがとうだね

189 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 15:34:46.04 ID:C18H3HVb0.net
>>187
はははw

190 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 15:36:19.63 ID:pwPfIpeL0.net
>>185
リザルトの☆評価の溜まり具合で変わったりするとか?

191 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 15:37:02.72 ID:rwjCLdFha.net
>>1
ブーマー!

https://www.famitsu.com/images/000/236/369/y_615d48b4a763e.jpg

192 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 15:37:09.47 ID:yIUVMDc70.net
とりあえず新マップでノー・マーシー入れとけば
だいぶましになるぞ

193 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 15:40:02.80 ID:e/A3v/Dkp.net
アラームドアってゾンビに1発殴らせればぶっ壊してもならない仕様?

194 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 15:40:36.49 ID:wSe8xVPIa.net
質問すまん
ゲーパスやったことないけどとりあえず加入して、自分のデバイスにインストールするってやったけど何も起こらん
落としたやつはPCのどこに保存されるの?

195 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 15:40:38.40 ID:x6JNK0JY0.net
>>190
あのマッチ評価なんのために存在するんだろうな

196 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 15:48:03.09 ID:IZdmrQ1Sd.net
ベテランまではわちゃわちゃ戦犯がいる方が楽しい
kfみたいに無双は出来ないがお前らのpsなら余裕だろ?
だが途中抜けだけは許さねー

197 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 15:49:23.29 ID:M+sDmu3Z0.net
>>194
インストーラが途中で止まった状態か?
一回プロセスを消して、もう一回インストーラ動かすとでてくるぞ
タスクバーにも常駐する

198 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 15:50:45.60 ID:pwPfIpeL0.net
>>195
どっかで見られるわけでもないし謎だわな

199 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 15:51:37.19 ID:H6SYXmNta.net
野良だとBot1人混ざったほうが調子よく進むな
Botは孤立させないように動くから、分かれて探索する場面でも自然と2:2(酷くても2:1:1)になるし、なんならワープもする

200 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 15:56:47.70 ID:23siEdLt0.net
最近のゲームにしては珍しくポリコレに屈して無いな
女キャラ割と美人だし

201 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 15:57:02.55 ID:2GrtUyT/0.net
>>147
あのゲームにも不満はあるけどこれやってるとvermintide2はよくできてたんだなと思う

202 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 15:57:45.22 ID:u/0/aBv20.net
ポリコレには屈してないけど規制はひどいと思ったけど
これはセガとワーナーのデフォだった

203 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 15:58:02.54 ID:wSe8xVPIa.net
>>197
手間かけて済まない。

インストーラってよりMSのサイト上で「自分のデバイスにインストールする」を選択

デバイスにチェックして「今すぐインストール」を選択

「ありがとうございました。
選択したデバイスにインストールしています。」

何も起きないし、タスク見ても項目もない

204 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 16:00:55.82 ID:ts4gHHbea.net
>>127
笑った

205 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 16:01:24.81 ID:BbIJdAYi0.net
>>200
おばさんやデブなおっさんまでいるし意識はしてるでしょ

206 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 16:04:19.46 ID:8ePCy9Fp0.net
女がブサイクだったらポリコレってのも極端な話だ

207 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 16:05:49.48 ID:ItyRHqKWH.net
ナイトメアって落ちてるプロパンとかガソリン缶もちゃんと有効活用しないとクリア無理っぽいな
こりゃ並の野良じゃ無理だわ

208 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 16:06:38.00 ID:YRio+o8s0.net
>>172
各武器じゃなく1マガジンの割合体感残り2割くらいかな
残弾減ってきたらクロスヘアの横にリロードって出てくるからそれが発動タイミング

209 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 16:06:42.47 ID:FOBCt/2Kp.net
ビルド組むのはカード揃ってきたら考えるのは楽しいけどそれだけにスタート時のドローを3枚くらいは引かせろ、5枚でも良いぞ。
あとカード集めもっと緩くして、欲しいカードが奥の方過ぎるのにキャンペーンの種類の少なさから作業感凄いわ。
その無駄に大きい容量どこに使ってんの

210 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 16:07:18.11 ID:JUgUpYzU0.net
カーリーの鼻ピが生理的に受け付けないわ
てか牛みたいだしLGBTの奴らに何も言われねえのあれ

211 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 16:10:00.22 ID:ItyRHqKWH.net
確かにスタート時最低5枚はほしいわ
カードの意味がない

212 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 16:11:45.65 ID:a+a3gY2ta.net
デッキ10枚でいいからキャラ毎に固有パークとして初期から5枚セットできるようにしてくれ

213 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 16:12:54.59 ID:XvpT0Alq0.net
>>147
クイックカタクリ回してやってたプレイヤーだけどこのゲームベテランですらカタクリより難しいんだけど

214 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 16:14:39.41 ID:D0DKzs9g0.net
退廃でスニッチャー出ます
チャレンジは警報やスニッチャーを起動させずにクリアで500コインです
いや割に合わんわボケ

215 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 16:17:01.39 ID:e0QfRazf0.net
数枚重ねてプレイ感変わるレベルなのに開幕1枚は無いよな
これランダム性やらビルド要素とか言いつつ開幕毎回同じビルドで始まってんのと同義だからな

216 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 16:17:45.85 ID:+pKYq93P0.net
>>203
WIN10内のXBOX系サービス止めてるとかかねぇ
元々アプリとして入ってるからそっち起動してインストールじゃだめなのか?

217 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 16:20:14.90 ID:NIAI6pM3d.net
必須系カードで序盤埋まっちゃうからビルドもクソもないよな

218 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 16:21:56.82 ID:PhyDPu1P0.net
>>208
そんなのあったのか帰ったら見てみるわサンキュー

219 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 16:23:06.85 ID:M+sDmu3Z0.net
>>203
もう一回インストーラ動かしたら終わってるパターンだと思うけど
違う?

220 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 16:23:37.70 ID:fu4bvxAp0.net
射線より俺の射精を管理してくれないか?

221 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 16:23:48.58 ID:9wYEz2Vh0.net
レベルアップ時の能力をあらかじめ自分で決められて、その通りに成長するRPGみたいな方がニュアンス近いよな
アドリブ感は無い

222 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 16:24:35.90 ID:QGw5a5Rma.net
退廃カードはルームマスターが選択出来る様にして欲しいわ
あとデメリットだけじゃなくてメリットも追加することでただ単に難易度が上がるだけの短調さも無くすべき

223 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 16:25:23.42 ID:eVr8lkEj0.net
まあ、アプデかMODで劇的にゲーム変わるまでは封印しとくかな、やることねえわ

224 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 16:27:24.26 ID:MuFdGbW40.net
クイックで入るとカード40枚引けって出たぞw
どうなってんだ?

225 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 16:27:48.52 ID:9wYEz2Vh0.net
>>222
退廃カードをプレイヤーが各1枚選択させてくれた方が、自分のデッキで次なに引くか選ぶよりずっとおもしろいわな

226 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 16:28:14.26 ID:WWiG/k0P0.net
スワームの途中退出ペナルティマジで重たくしてくれ 抜けるやつおおすぎ

227 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 16:30:52.97 ID:nutJpXJUd.net
>>127
これは始めた時から思ってた
何でこんなデザイン採用したんだろ…

228 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 16:31:02.83 ID:D0DKzs9g0.net
>>226
あれ実績取りで触っただけだが秒殺されたら勝ち目ないしマリカーみたいに状況覆すハンデもないしやる意味ないよな
設計がゴミだと思うわ
そもそも1戦でよかったのでは

229 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 16:31:55.90 ID:0zvSBl7qp.net
>>220
射線上に入るなって、私言わなかったっけ

230 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 16:31:56.18 ID:zb7F4JA/0.net
ベテラン以上で近接武器で前にでるやつ邪魔すぎる

231 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 16:31:59.29 ID:4Rv/YitQ0.net
暗黒の外マップ引いたらネストがキラキラ光っててキレイでした(小並感)

232 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 16:32:50.51 ID:bAUwv8t60.net
退廃でこれがでたからこのカードを先に引いてみたいなことが15枚制限じゃほぼ出来ないからデッキを引いていくって行為が無意味なんだよなあ

233 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 16:33:25.38 ID:26GOrEoI0.net
クイックはカード1枚しか引けない時もあるぞw
6-3でカード1枚とか嫌がらせもいいとこ

234 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 16:34:34.39 ID:D0DKzs9g0.net
ナイトメアスタート!
中華ホリィ!
ロック!
酸、燃焼!
せめて退廃カード先に出せやアホかよ

235 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 16:34:51.57 ID:IKtJTTmca.net
ゲーパスのデータってSteam版に引き継げないのかよ!
同じデータでやりたいならゲーパスずっと入り続けなきゃなのか

236 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 16:36:10.44 ID:CuXcBOf50.net
どうせこのシステムままじゃ1ヶ月やったらもうやることないぞ

237 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 16:36:25.94 ID:CnlftuBpp.net
そもそも、ゲーパスはb4b以外もできるわけで、いろんなゲーム遊べて月額800円はクソ安いだろ。
b4b換算でも10ヶ月は無料みたいなもんやぞ

238 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 16:38:10.24 ID:2YfY1Nj90.net
>>235
単品で買えばいいんじゃね

239 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 16:39:28.75 ID:01dTR+As0.net
今ナイトメアクリアしてるのはチーターだけって言う配信者結構多いな
いやいや、お前らアホだから走ってやり過ごしたりせず全部処理してるじゃんって思うわ

クリアしてる人達の動画みても大半がガン無視してるのに

240 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 16:40:22.33 ID:pwPfIpeL0.net
>>231
淫夢とかおっさんきもい

241 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 16:40:28.27 ID:4Rv/YitQ0.net
カードナーフは移動速度関係ですねこれは

242 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 16:40:46.16 ID:D0DKzs9g0.net
走り抜けたらトロール言われるけどな

243 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 16:41:59.49 ID:yHyUajmy0.net
野良で走り抜けたらトロールだろ

244 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 16:42:03.81 ID:26GOrEoI0.net
ナイトメアは一定時間マラソンしてるとゾンビが縮地で距離詰めるようになるとかでどうよ

245 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 16:42:05.99 ID:D0DKzs9g0.net
野良あまりにクソゲーすぎてフレ探すべきか悩むが
ホストじゃないとクリア進行記録されないんだろ?

246 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 16:42:53.32 ID:k08Kbkeq0.net
>>147
あっちのがゴミだろ
トーテム集めとかいう強制要素

247 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 16:43:08.91 ID:ZG1ADhCTr.net
全滅しそうだったから仲間見捨てて一人セーフルームに駆け込んだら次のステージの最後で自分一人だけ見捨てられて脱出なったのは因果応報感あってホラー映画みがあった

248 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 16:43:10.87 ID:dIP/agCnp.net
移動速度系はデメリット結構あるやつ多いのと、レッチの酸で止まるからナーフはないだろ。
てか、カードをナーフなんてしたらユーザー全部離れるわ

249 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 16:44:02.17 ID:RrNa4V+1d.net
>>230
先陣つって近接で敵倒すと10m以内の味方に一時ヘルス増やしてくれるカードがあるからむしろ平時の雑魚は極力近接に処理させた方がいい
そもそも先陣ついてない奴はFFに文句言う権利無いから好きにしていい

250 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 16:44:39.56 ID:26GOrEoI0.net
ナイトメア移動速度全盛りでセーフルームダッシュ、ゾンビマラソンゲームになってるからナーフは確実だろ

251 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 16:44:54.43 ID:4Rv/YitQ0.net
>>244
もうすでにクリーナーの移動速度マシマシでようやくスティンガーの超精密射撃マシンガンとトールボーイの縮地といい勝負なんですが

252 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 16:45:03.71 ID:dIP/agCnp.net
>>245
クリア進行ってのは途中やめのセーブポイントのこと?
チェックポイント、功績はホストじゃなくてもできるよ

253 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 16:46:11.02 ID:D0DKzs9g0.net
>>252
チェックポイント記録されるのか
探してみるかぁ

254 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 16:46:30.10 ID:dIP/agCnp.net
野良は先陣つけてないやつ多すぎるのと、つけててもアホみたいに突っ込むから野良で近接いたら要チェックするしかない

255 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 16:47:36.62 ID:dIP/agCnp.net
>>253
ビギナーは全チャプター
ベテランは2,3チャプターごとにチェックポイントあるよ

256 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 16:47:48.48 ID:01dTR+As0.net
今プレイヤーってL4D2で言うとチンタラ進んで何度もラッシュ浴びて壊滅してるのと変わらん

257 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 16:48:34.51 ID:9wYEz2Vh0.net
このゲーム、
ゲームを作成⇒同じステージで開始しようとしているプレイヤー同士をマッチング
クイック⇒進行中優先で適当に空きに放り込む

じゃないん?
ホストのもとにクイック選択者が集まってる挙動には見えんのよな

258 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 16:48:39.13 ID:lz4DIzMc0.net
先陣10m有るのか。ビギナーでお試ししてたら発動してるのかコレ?って事態になった
一時HP確保ビルド絶対強いよなこのゲーム

259 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 16:48:48.43 ID:zfar/w3m0.net
ファームするか走り切るかのバランスは楽しくできてると思う
ナイトメアは知らん

260 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 16:48:54.06 ID:u/0/aBv20.net
そういや実績のクリアフラグて死んでクリアだと解除されないけど
クイックとかで新規開始地点設定できないマップ途中参加してクリアしたらフラグつくんかな?

261 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 16:49:03.05 ID:cjFUo1n3M.net
>>127
スティンガー種はしかも小さいから一生区別できない

262 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 16:49:17.41 ID:vee+pmeIa.net
別にナイトメアマラソン修正は構わんけど
そもそも正攻法でクリアできてる奴がいないのにマラソン没収だけで終わらせたらユーザーの反応がどうなるかは目に見えてる訳だがどうする気なんだろうな

263 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 16:49:53.05 ID:u/0/aBv20.net
T5先陣つけた近接玄関で居座ればナイトメア程度なら常にライフ全快なるぐらい強いよ
野良でも難易度ガタ落ちする

264 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 16:50:15.53 ID:dIP/agCnp.net
>>256
そうせざるを得ないのは、廃墟カードとかカラスとかのせいなんだよなぁ

265 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 16:51:42.71 ID:rP8HxLRRd.net
走り抜けたら良いって言ってるのは強制ホードのステージはどうしてるん?
割とガチガチに固めないと厳しいくね?

266 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 16:52:04.55 ID:26GOrEoI0.net
野良T-5でタンクが開幕から物資探しまわると終わった感がある

267 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 16:52:13.48 ID:nNagQaMR0.net
自分がセーフルーム入らないでステージ完了しても
トロフィー的にはクリア扱いにならないらしいけど
ステージ途中で完全に死んで
道中壁に張り付いたのを助けてもらってセーフルーム入った場合はトロフィー的にクリア扱いになるの?

268 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 16:52:34.22 ID:rP8HxLRRd.net
>>267
多分なる

269 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 16:53:17.44 ID:VJhFVRt2d.net
しかしバックショットブルーザーはゴミ扱いされているのだった…

270 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 16:53:46.55 ID:u/0/aBv20.net
>>263
これナイトメアじゃなくてベテランの間違い

271 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 16:54:23.80 ID:26GOrEoI0.net
>>265
3人セーフルームに待機させて特殊沸き誘導できるんだってさ

272 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 16:54:41.80 ID:dIP/agCnp.net
ベテランT-5やったけど
玄関タンク1 屋根からオーガ+でかぶつ処理1
他2人で物資漁るとかなり楽やったわ。
それと、アラームより爆竹
敵無限湧きはどこでもそうなんだけどアラームより爆竹のが強い

273 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 16:55:47.07 ID:rP8HxLRRd.net
>>271
へぇ

274 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 16:55:50.92 ID:26GOrEoI0.net
T-5は有刺鉄線置きまくるだけでも楽

275 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 16:56:09.71 ID:u/0/aBv20.net
T5まで育ってる近接1人まともなのいたら野良でもT5玄関無双してるだけで失敗要素ないぐらい強い

276 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 16:56:40.56 ID:GYFRxw+Mp.net
>>258
闘争心で2回復
先陣で1回復
恐怖に立ち向かえで3回復
特殊相手だと鈍痛で1回復
そりゃ近接ビルドはやべえすわ

277 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 16:56:50.32 ID:4Rv/YitQ0.net
有刺鉄線捨てるジムとかいるけど目を疑うレベルで強いよな

278 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 16:57:04.38 ID:dIP/agCnp.net
アップグレードするとめちゃくちゃ強くなるよな有刺鉄線、何故か再利用もできるし

279 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 16:58:13.51 ID:dIP/agCnp.net
>>277
アクトの最初の方なら捨てるくないか、武器が弱い段階だからフラグとか持った方がトールボーイ処理できるし。

280 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 16:58:26.78 ID:GYFRxw+Mp.net
一時体力ビルドは感覚麻痺入れると強い

281 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 16:59:57.69 ID:GYFRxw+Mp.net
有刺鉄線はもう少し防衛マップを増やしてくれれば注目されるとは思うんだけどね

282 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 17:01:26.01 ID:26GOrEoI0.net
ベテランで重要なステージ以外でセーフルームで買い物してる奴は頭足りてないと思う
拾い物だけでなんとでもなるステージ多いし

283 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 17:03:23.79 ID:rzLzyvJu0.net
速度盛って走り抜けるのが最適解とかwarframeみたいだな

284 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 17:03:33.15 ID:dJdBRRnEa.net
>>69
なにそれ詳しく

285 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 17:05:17.80 ID:4Rv/YitQ0.net
スターターに富の共有つけるとわかるけどガイジがいきなりAEDとか買い始めるからな

286 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 17:05:17.99 ID:k08Kbkeq0.net
野良4人よりBOT3人のが強いよな

287 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 17:06:16.38 ID:FzQet6UUM.net
最初難しくて最後の方は簡単とか言ってるのはベテランやナイトメアプレイしたことねぇんだろうな…
act3プレイどころか見たことすらなさそう

288 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 17:06:54.67 ID:dJdBRRnEa.net
>>93
カラスはスニッチャーと同じく体力あるから一斉射撃で削りきればホード発生しないな
野良だと無理

289 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 17:07:49.86 ID:BIbX16oV0.net
いくらか文明崩壊していると思うけど
とはいえマッチング待機中にホープ要塞うろうろしてもやることねえし
マッチングするまで おまえらどうやって時間つぶしてんだ?

290 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 17:08:34.00 ID:tg94EnoE0.net
>>277
さすがに最初はいらねーよ
というか鉄線強いの基本防衛だから普通進行はグレなりパイプなり持つ

291 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 17:08:48.75 ID:dJdBRRnEa.net
>>113
とれるしスナイパーなら緑以上なら2発ぐらいで外れる

292 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 17:08:57.77 ID:tg94EnoE0.net
>>284
色弱用の設定いじれ

293 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 17:10:11.97 ID:ItyRHqKWH.net
なんでミッション終了後の画面に猶予が5分もあんの?
ほんとクソ仕様だらけだなぁ

294 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 17:10:20.60 ID:GYFRxw+Mp.net
レーザーサイトの光を偶に遠距離の特殊感染者と見間違う

295 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 17:10:28.19 ID:26GOrEoI0.net
BOT強すぎるんだよね
ナイトメアでもなぜかエクストラライフ1持ってるし
医療キャビネットにピン連打しとくと無限に回復するし
弾無限に排出してくれるし

296 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 17:11:51.34 ID:rzLzyvJu0.net
挙動自体はゴミカスだから強いというかはデコイみたいな存在… まあ下手なプレイヤーはデコイにすらならんから野良より有用というのはそう

297 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 17:12:04.84 ID:x6JNK0JY0.net
>>294
俺も…
ほんと紛らわしい

298 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 17:12:06.59 ID:eADkuxSf0.net
近接で初動でトールとかハメ殺ししてる人いるけど強打者積めばいけるの?

299 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 17:12:09.48 ID:uAVEy1ix0.net
ベテランもきついの死体の山ぐらいだろ
まぁエヴァンジェロでスタンガン持って移動デッキ組んでりゃ一人でゴリ押しできるけど
ベテランなんてナイトメアの運ゲーからしたら余裕って言っていいレベル

300 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 17:12:09.87 ID:dJdBRRnEa.net
>>117
退廃はまだいいがデッキは最初から全部アクティブ
それから所持未所持関わらず完全に6枚ランダムピックと基礎ステ4種の中から1レベル毎に5枚選択とかにならんと現状糞

301 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 17:12:28.10 ID:dJdBRRnEa.net
>>292
それで解決だったのか…

302 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 17:15:19.19 ID:8qrVAkOt0.net
Steamのプレイヤー数どんどん減ってるからな、遊ぶなら今のうちの方がいい。
シーズンパスだかなんだか知らんが、そんなの出る頃にはみんな違う新作やってるだろうな

303 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 17:15:32.55 ID:+MWtuBtx0.net
ベテランは良い難易度だと思うけど
常時トールボーイ3体湧きみたいな意味不明な状況がたまにあるからそれだけなんとかしてほしい

304 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 17:16:22.54 ID:mBFb9aYda.net
このゲームローグライク要素ある?

305 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 17:16:45.30 ID:rP8HxLRRd.net
既に夜のベテランは中華とのマッチング確率が凄いことになってるからな
日本人は大分脱落してるわ

306 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 17:16:48.30 ID:GYFRxw+Mp.net
>>304
カードシステムがローグライク

307 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 17:17:38.30 ID:6M4+kYzHr.net
早くフルスクリーン実装してほしいわ

308 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 17:18:13.59 ID:GYFRxw+Mp.net
つーかチャット見てないカスが普通に居るからneed ammoぐらいラジオチャットで実装しておいてくれ

309 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 17:18:31.55 ID:r++XZMBs0.net
みんなもう飽きてきた?

310 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 17:18:33.94 ID:Pp/t8Ike0.net
>>237
ゲーパスってPSplusみたいに一度ライブラリに追加すればずっと遊べるの?

311 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 17:18:36.53 ID:HOWfwszza.net
>>307
Alt+Enterで簡単になるぞ

312 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 17:20:14.59 ID:26GOrEoI0.net
死体の山も1:3で分かれるとたぶん1の方に特殊沸かないんじゃないかな
自分がやった時はそのおかげかすぐ終わった

313 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 17:20:59.19 ID:nWUzVCQMa.net
ベテランワームの使者1まで来たけど終わったら抜けられるのゴミ過ぎるな
ソロで勧めるならわざわざcoopゲーやらんっての

314 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 17:21:05.51 ID:vWBA6I2CF.net
これかアイマス どっち買うか迷う
どうしよう

315 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 17:21:25.77 ID:zfar/w3m0.net
>>294
色覚設定で弱点の色変えた方がいいぞ
赤ばっかだから見間違うこと多いから黄緑とか青にしたりすると良いぞ
ゲームの雰囲気も変わるからおすすめ

316 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 17:22:13.58 ID:85CvHu2wM.net
>>298
斧持ってると早いが彼らは近接強化してるはず弱点狙ってジャンプして当てるとか。
ただダメージリスクあるからやるタイミングは読まないとあかんね。

317 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 17:22:57.99 ID:zfar/w3m0.net
>>304
潜るたびに変わる配置と帰ってくるたび一応強くなれるカードシステム
物資ポイントカード以外にも使えるようになればいいのにね

318 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 17:23:26.34 ID:rZ0J5o3Ma.net
ゲーパスでできるのにSteam版わざわざ買う物好きなんてそりゃフレンドとのフルパしかやらないから平日のプレイヤー数に現れるわけが無い

319 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 17:24:33.05 ID:BxFUHoR60.net
初心者なんですがm1a使いたくてジム選んでたのですが
キャラクターの性能だけで言うとカーリーやドクが強い?
カーリーは初期ハンドガンも使いやすいし・・・
何かおすすめキャラ教えてもらえますか?

320 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 17:26:15.08 ID:vASBk3ZJ0.net
AIで沸き調整するのはいいんだけど、折角一掃した区域から平気でわらわら湧いてくるのは怠い。
結局一人はケツ見てないといけないんだよな

321 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 17:26:53.08 ID:exgjWnZ00.net
全滅してもちょっと物資ポイント欲しい

322 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 17:29:09.82 ID:EJRy2fhyd.net
>>314
どっちかしか買えない経済状況ならどっちも買わないほうがいいだろ
そうじゃないならどっちも買えばいいだけだし

323 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 17:29:55.29 ID:rzLzyvJu0.net
そもそも稼ぎがぶっ通しでやるのと一回くっきりで終わるのとで変わらないのがおかしいんだよな… nerfで対応するのが意味不明
Actクリア時に同一メンバーでクリアしたチャプターの数に応じてボーナス出すとかすれば良いだけなのに そらみんな長いミッションは抜ける

324 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 17:30:01.44 ID:vASBk3ZJ0.net
>>322
アイマスとかやったことないから分からんけどB4Bにフルプライス払う価値は100パーないぞ

325 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 17:30:26.49 ID:LCCmnVvl0.net
とりあえずゲーパス100円で触ってみてから決めていいんじゃね
実質体験版

326 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 17:30:42.54 ID:mCH3vT2z0.net
Act通せばワーム1抜けなんておらんやろ、と思ってたらワーム1到達した途端3人抜けてったわ
そのままソロで終わらしたけど流石にそれくらいはやってけよと思う

327 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 17:32:53.20 ID:85CvHu2wM.net
>>319
武器はいつでも落ちてるから好きなのを使うキャラ性能よりプレイヤースキルのゲームだから誰を使っても良い

328 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 17:37:23.75 ID:BxFUHoR60.net
>>327
武器は確かにその通りですね
ただ、カーリーとドクの特殊効果は
変え効かない気がするので
どっちかを使おうと思います

329 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 17:38:29.38 ID:26GOrEoI0.net
>>328
ドクはともかくカーリーでm1a使うんじゃねえぞ

330 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 17:42:38.85 ID:pfC9T9PR0.net
>>314
俺はこのゲームを予約フルプライスで買って後悔してる。100円でプレイ出来るしそれぐらいの価値だと思ってる。
お前は後悔しないようにな。

331 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 17:42:41.46 ID:GIm2WYTPa.net
ワームは稼ぎ場になってるから爆破して即抜けばっかじゃねえの

332 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 17:43:35.07 ID:lNxVdS4+0.net
皆結構変異種派生系否定的だな
俺は最初から最後までトールボーイホッカーリーカーしか出て来ない方がつまらないと思うけど水増し扱いなのはよくわからんな
挙動は結構違うし、進化系強敵出て来るの普通に面白くない?
回避不能攻撃してくるとかは別問題だから置いといてさ
L4Dがずっと同じ変異種四体?くらいしか出ないからすぐ飽きたんだよなぁ

333 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 17:44:33.52 ID:BxFUHoR60.net
>>329
そうなんですか!?
カーリーで特殊発見して死の烙印付けて
自分はm1aで攻撃を想定してるのですが・・・
今はジムでそれやってます

334 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 17:44:40.16 ID:D0DKzs9g0.net
買ってよかったとは口が裂けても言えない
VCPTしかフルで遊べないってストア説明に書いて欲しかった

335 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 17:45:21.10 ID:tei202Pd0.net
言っておくけどカーリーの本体は使用速度+50%と初期武器のAKであって、危険察知なんていらないからな

336 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 17:46:34.27 ID:tei202Pd0.net
>>334
そのフルっていうのはAct4クリアのこと?それともナイトメアまで見てる?

337 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 17:47:19.57 ID:+o8Qn42Qr.net
なんでこんなにマルチプレイやりづらくしたんだろう
途中参加もこないしできないしキャンペーンはまずマッチングしない

338 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 17:47:30.33 ID:rzLzyvJu0.net
強化体がいることが嫌なんじゃなくて強化体なのに見た目がほとんど変わらないくせして全然能力が違うから遠目じゃよくわからないのが嫌なんでしょ
強いから嫌なんて言ってる奴は見ないが

339 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 17:48:30.08 ID:6oXu8F+U0.net
別に変異種の挙動とかはあんまり言われてなくない?
見分けづらすぎるのに文句言われてるんと思う

340 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 17:49:03.59 ID:mCH3vT2z0.net
>>332
挙動の違う敵が出るのはいいが見分けづらいのは良くないし、プレイしていて適当に水増しされた(ように映る)敵と戦うのも気分が良くない

341 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 17:49:24.14 ID:26GOrEoI0.net
L4Dならスピッター、チャージャー、ジョッキーで見た目違うからな
そういやスモーカー担当いないな

342 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 17:49:56.14 ID:BxFUHoR60.net
確かに、途中参加してくる人全然居ませんよね
フレンドとやってる時は良いですが
途中抜けされてそのまま
ボットとずっとってのは寂しい

343 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 17:50:03.58 ID:D0DKzs9g0.net
>>336
ナイトメアだな
実績がある以上ナイトメアもコンテンツに含まれてる
カラスニッチャー対策にカウントダウンピンもない
PTが何の銃を使ってるか確認だるいし
開始時に毎度toolkit言うのもあれだわ

344 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 17:50:38.39 ID:vASBk3ZJ0.net
>>341
ホッカーだっけスティンガーが役目的には同じ

345 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 17:51:12.56 ID:tei202Pd0.net
>>343
それは、VCPTじゃないとフルで遊べないな

346 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 17:51:25.10 ID:WWiG/k0P0.net
途中から供給ライン 250になってる 高い

347 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 17:51:57.92 ID:pfC9T9PR0.net
そもそも霧や夜でまともに見分けつくわけない。
シルエットで戦闘中に判断しろとかそもそも素の状態を見慣れてないのに出来る訳ねーだろっていう。

348 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 17:53:49.34 ID:G+QUR2D50.net
クイックで入ると途中参加になるけど
クイック使う人が殆どいない説

349 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 17:54:13.43 ID:ew1Q6b4H0.net
スモーカーは遠距離拘束だけど背が高くて拘束中は動けないし場所がわかって倒しやすいってちゃんとデザインされてたのにな

350 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 17:54:49.09 ID:rzLzyvJu0.net
だってクイックで入ったら選んでないキャラの選んでない武器の選んでないビルドで遊ばされるしな
挙げ句の果てに瀕死だったりまでするし

351 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 17:54:57.50 ID:zfar/w3m0.net
霧と大群って何が面白いのかわからない

352 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 17:55:17.31 ID:mCH3vT2z0.net
霧で見えない距離の鳥ドア車horde呼びもクソ

>>344
スモーカーと違って拘束中もウッキウキで飛び回るの害悪だわ

353 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 17:55:48.23 ID:G+QUR2D50.net
一回セーフルームまで行けば次に一応選べるよ

354 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 17:55:57.06 ID:4Rv/YitQ0.net
生物災害とかいうdotに霧のおまけ付きのそびえ立つゴミ

355 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 17:56:48.19 ID:XAb3w6Jq0.net
>>348
とんでもないところに突っ込まれるから敬遠されるわなあ

356 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 17:56:48.65 ID:bAUwv8t60.net
クイックで入ってもほとんどセーフハウスからスタートばっかりだけどなあ
ごく希にbotに憑依できる感じ

357 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 17:57:06.07 ID:lNxVdS4+0.net
>>340
うーん見分けに関してはまぁ進化系だからまぁ似てるよねーくらいにしか思わなかった
あとご丁寧に字幕で登場教えてくれるし、クリーナーたちも名前叫んでくれるから見分けつかなくて困ったことないなぁ

358 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 17:57:15.84 ID:x6JNK0JY0.net
スモーカーパイセンは咳き込んで位置教えてくれる上にAIMガバいし捕まっても撃てる猶予あるし捕まったキャラとスモーカーどっち殴っても救出できる拘束エネミーの鏡

359 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 17:58:00.40 ID:D0DKzs9g0.net
>>345
だろ
英語チャットで喋っても言葉の壁があるから通じないとぶち壊しだし
ベータのときからカウントダウンピン必要だってredditでも言われてたのに実装なしで予定もないときてる
VCPT専用の難易度アルティメット(実績なし)でも別に設けりゃ撤回するわ

360 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 17:58:29.54 ID:a48PyKs4d.net
L4Dと同じくビギナーを何回も周回して、慣れてきた人がベテラン行く想定だろ
下手くそなまま一回だけビギナークリアしてベテラン行ってるのがそもそも違う

361 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 17:58:33.78 ID:rzLzyvJu0.net
「ほーん、寄られると厄介な敵が来るんか 遠くにいるのをなるべく見つけて処理しなきゃなあ」
はい霧でーすw近づかれるまでなんも見えまへんwあ!ブーマーに近づかれてから殺したんでラッシュですw あ! 霧で見えないけれど車撃ってアラーム鳴ったんでラッシュですw あ! ホッカーですよ! 遠くから拘束されちゃいますね〜w 残念全滅ですw 次はちゃんと対策しましょうねw

362 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 17:58:42.74 ID:nbyLCSVt0.net
クイックメインで参加してるけどセーフルーム開始は3回に1回くらいかな
そういやミッション中の所に放り込まれた場合に次でキャラ変えてもBOTだったキャラの初期武器持たされるのはバグなのかね

363 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 18:03:38.29 ID:x6JNK0JY0.net
ベテラン&ナイトメア「FPS経験者や慣れた人はこっちがおすすめです」
経験者「ふーんじゃあこっちやるか」
ベテラン「大群トールボーイ!濃霧!拘束特殊大量!初手ボス!」
ナイトメア「毒霧!毒霧!ボス!ボス!」

364 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 18:03:47.94 ID:pfC9T9PR0.net
>>361
ほんとこれな。そして対策ってのがカードやセーフルームでアイテム買うのは対処療法でしかないのが問題。
第3世代のノクトビジョンぐらいカードで登場させてキー一つで切り替え出来るようにしろよって思う。

365 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 18:03:54.17 ID:D0DKzs9g0.net
クイックマッチってセーブポイント記録される?
もう1-1からやり直すのだるいからワンチャン1-3スタートにかけようかなって

366 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 18:04:39.58 ID:S9VbJpC8d.net
>>362
これ勘弁して欲しいわ
物資ポイント稼ぎがてらビギナークイックで途中参加でホフマンになって、キャラ選択で近接デッキにホーリー選んだらSGとHGもっててどうすんだよこれってなったわw

367 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 18:05:29.69 ID:mCH3vT2z0.net
>>357
ホッカーとスティンガー、リーカーとレッチが同時に湧いてどっち先って判断に困ったことがないなら素晴らしいPSだと思うわ

368 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 18:05:48.34 ID:knkB8q/k0.net
>>69
この情報まじありがたい

369 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 18:06:01.04 ID:1NSpsIG60.net
トールボーイただでさえ弱点隠しながら近寄ってくる来るから鬱陶しいのに
弱点に鎧付いてるのまで出てきて乾いた笑いが出た

370 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 18:06:13.33 ID:k08Kbkeq0.net
BOT3人で始まると一生ソロのままだわ
マッチングシステムおかしいよなこれ

371 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 18:07:27.30 ID:lz4DIzMc0.net
スティンガー系列
射線取りできる張り付き能力のせいで処置不可レベルのヤバいだと思うわ

トールボーイ系列とレッチ系列は耐久自重させたらかなり良くなるけど
スティンガー系列は頭おかしい事になる

372 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 18:07:56.94 ID:rzLzyvJu0.net
マッチングに関しては恐らくこれの半分も人口いないであろうWWZのゲームの方がガンガン人入ってくるから純粋に仕様がおかしい気はする

373 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 18:08:44.80 ID:RrNa4V+1d.net
>>348
自分が激烈な縛りプレイ強要させられる上にチームは優秀な索敵&弾供給要員失うと考えると申し訳なくて使わないようになった

374 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 18:10:03.89 ID:lNxVdS4+0.net
>>367
まぁそこまで深く考えてないから困ってないだけかも知れない
そういうケースだと殺せるやつから殺すって感じでやってる
より厄介なやつから殺そうとしてもたついててもしゃーないし、とにかく数減らす方を優先するわ
逆に見分けついたら思いどおりの順番で処理できるならそっちの方がPS高いっしょ

375 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 18:10:29.15 ID:ItyRHqKWH.net
なれるとベテランすらぬるくなるな
やっぱ難易度自体は丁度いいわ

376 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 18:10:50.70 ID:rzLzyvJu0.net
実際スワームとかやればわかるがホッカー選んで残りトールボーイならほぼほぼ勝てるからな
Redditでも基本は現状リドゥン有利って言われてるし(生存者側は逃げ回りビルドで時間稼ぎくらいしか光明がない)
NPCホッカーのAIMは寸分の狂いもないから余計にやばい

377 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 18:11:13.84 ID:mBFb9aYda.net
>>360
慣れる(20時間ぐらい同じマップ回してカード集めたら)

378 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 18:12:15.26 ID:UGGS+TnnM.net
WWZとどっちが面白い?

379 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 18:12:20.28 ID:x6JNK0JY0.net
スワームとか現状うんこを押し付け合うだけのクソゲーだし…

380 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 18:13:29.82 ID:cjFUo1n3M.net
このゲームの三大変異種
トールボーイホッカーリーカーホリー

381 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 18:13:39.14 ID:lz4DIzMc0.net
>>376
ホッカー廃止でスティンガーだけでもコンスタントに高難易度15点ダメ入れてくるのはヤバいんだよな
ヒドゥン側にdps実装したら駄目だろ…

382 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 18:13:49.62 ID:GYFRxw+Mp.net
>>376
こんな状態でL4Dみたいにキャンペーンで肉入り感染者と進行度競うのなんかしたら永遠に遠距離からホッカー倒せなくて終わりそう

感染者と撃ち合いするとかいうわけわからん構図が出来上がってる

383 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 18:14:00.85 ID:u/0/aBv20.net
トールは弱点隠すのやめる
デブは殴りでノックバックする
糸は攻撃頻度と耐久下げたらだいぶとましにはなりそうだな

384 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 18:14:44.55 ID:RrNa4V+1d.net
残念ながらWWZ
全滅繰り返しながら高難度に挑むって点だけでもコンテ一回のB4Bとは比べ物にならない

385 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 18:15:20.86 ID:mBFb9aYda.net
まともな脳みそしてたらただ火力と体力高いだけの奴と弾飛ばすやつを特殊感染者なんかにしねえんだわ

386 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 18:15:27.43 ID:u/0/aBv20.net
>>382
プレイヤー入りしか特殊沸かなくなって逆にぬるくなりそう

387 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 18:15:45.82 ID:cjFUo1n3M.net
スワームの話か
ホッカーやるなら1人だけってのはガチだけどリーカーもいいね
リーカーはタックル回復出るとはぐれをハメ倒せる

388 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 18:15:48.87 ID:BRzSVwRer.net
ブーマーとスピッターがほぼ同じ姿してるのホント嫌がらせだわ
ブーマーかと思ってちょっと安心したら酸吐いてきて困惑したりこのゲームの特殊こんなのばっか

389 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 18:16:24.94 ID:GYFRxw+Mp.net
ホッカーはスティンガーよりAIMが優しいからまだ避けれるけどスティンガーはマジでホーミングレベルで当ててくるからすぐに処理しないとナイトメアだとマジですぐに体力が終わる

390 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 18:17:37.30 ID:GYFRxw+Mp.net
>>388
4chで言われてたけどジョッキーとスモーカーが同じ見た目の時点でクソ

391 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 18:18:55.63 ID:rzLzyvJu0.net
つまんなくはないけれど、そもそもワンコインだったり無料で配られたりもしたL4Dがある今8500円
おま値抜きで5000円のゲームとしてもオススメできるかって言うと首を捻る
VCしながら連携とって遊ぶ分には歯応えある難易度だし 自分のビルドを決めてカードを悩むのも面白いんだけれど
一緒に遊ぶ人が常にいない人だとカードはそもそも集めるところが長いしその間が苦行なんで絶対100円でお試し以外はやめたほうがいいと思うわ

392 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 18:19:53.23 ID:yZ4OoYvIM.net
いくらビギナーでもカラスやら車やら扉の罠とか発動させまくるアホがいると普通に全滅するな

393 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 18:20:45.06 ID:WWiG/k0P0.net
スワームはトールボーイ系1体は確実に必要だな

394 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 18:21:05.89 ID:GXDnHB64r.net
ぶっちゃけ3000円くらいのクオリティだわ

395 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 18:22:10.04 ID:yZ4OoYvIM.net
てか、カラスおるから注意なーってわざわざマーカーしたのにその数秒後にカラス撃つやつが少なくない数いるんだがあれは荒らしか?

396 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 18:24:02.01 ID:mBFb9aYda.net
殴ると怯むし斧で舌切れる
頭が弱点で一撃で殺す方法がある
酸は塊で飛んでから広がる
見分けやすい
岩投げはタイミングよく切り返せばかわせる
プレイヤーを追わずその場にいるか無軌道に移動する
はー配慮行き届きすぎてて泣けてくるわ

397 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 18:25:16.37 ID:lz4DIzMc0.net
アラームドアとカーに専用ピン用意してくれー
とか思ったけどピンでチェックできるから駄目か

398 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 18:26:24.87 ID:rzLzyvJu0.net
鳴らしたらマズイってわかってる奴はそもそも警戒しながらやるから鳴らす奴はピン押そうが何しようがマジで鳴らす

399 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 18:26:59.93 ID:9pyoLZ4mr.net
イヴリンのgankは激臭

400 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 18:29:16.76 ID:k08Kbkeq0.net
野良に厳しすぎるよな
コンテ有、クリア即解散、補充されない、途中だとキャラとカードめちゃくちゃ

難易度以前の問題で、今のゲームってフルパしか想定してないのか?

401 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 18:30:00.99 ID:F6GgQJws0.net
ちょっとかわいいからって調子に乗りすぎ
https://www.famitsu.com/images/000/236/369/y_615d48b4a763e.jpg

402 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 18:30:31.58 ID:6oXu8F+U0.net
そもそもマーキングされた物が何なのか知らないのでとりあえず撃った
こういうのがいっぱいいるという現実

403 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 18:30:34.09 ID:6harLYxK0.net
ミッション始まりと終わりのムービーってスキップしてる?
ムービーも見たいけど野良だから他の人待たせるのが悪い気がする

404 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 18:32:19.22 ID:RrNa4V+1d.net
このマップ初めてなんだろうな程度にしか思ってないよ

405 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 18:32:42.80 ID:kggYN4oP0.net
野良ベテランact3越えれないもう疲れたわ
ずっとホードだから集中力が途切れる通しでクリアも2時間くらい掛かるのどうにかして

あと神ゲーとは言わなくても良ゲーになったら起こしてくれ

406 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 18:33:14.72 ID:brR5GlOe0.net
>>395
マークしたら撃つやろ精神では
少なくとも初心者多いからしゃーないし条件反射もあるかと

407 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 18:33:48.86 ID:lNxVdS4+0.net
>>395
全くの初心者で注意マーカーの概念がないんだろ
ここを撃てばいいのか?くらいの認識なんじゃね?

408 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 18:34:17.88 ID:qC+cfynN0.net
後に新要素を物資でアンロックにしたあと
物資ポイントを課金で売りそう

409 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 18:35:59.40 ID:XAb3w6Jq0.net
「撃つなよ!絶対撃つなよ!」っていうフリだと思ってるんだぞ

410 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 18:37:27.20 ID:vPOJEQItd.net
ナイトメアマラソンがメタとか言ってる奴いるけど動画あんの?
ナイトメアact4物資周回うめーとか言ってた釣りに釣られてるだけじゃねえの

411 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 18:37:53.51 ID:+V4O9g95a.net
>>405
改善なんかされないぞanthemで学ばなかったのか?

412 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 18:38:33.24 ID:rzLzyvJu0.net
Evolveは色々改善頑張ってたのに
全く実らなかったが

413 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 18:40:22.27 ID:vASBk3ZJ0.net
エボルブ結構好きだったのサービス終了は残念だったよな〜

414 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 18:41:52.13 ID:pfC9T9PR0.net
>>401
グロ画像はttpで張ってくれ

415 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 18:43:37.86 ID:nbyLCSVt0.net
つってもエヴォだってモンスター側を勝率上位からナーフし続けてマッチングしなくなったし
今とやってることあんまり変わらん気がする

416 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 18:45:10.37 ID:Ntm+XYGn0.net
というかアラームカーの区別付きづらくない?
赤ランプが光ってるかの区別しづらいわ、退廃カードがなければ0なんかね

417 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 18:45:56.12 ID:kggYN4oP0.net
>>411
anthemを予約してまで神ゲーだと期待していたよ
実績フルコンしてクソゲーと言われようと信じていたさ

信じても改善なんてしないんですね

418 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 18:48:14.93 ID:lNxVdS4+0.net
>>416
パトカー以外のアラームカーあるんだっけ?

419 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 18:48:50.03 ID:cTtRZ9e3d.net
報酬ミッションを複数選べるようにして報酬追加ごとに退廃追加とかならいいのに
ローグライクは取捨選択が1番の楽しい要素なのにそれが全くないのがなぁ

カードなんて持てるのは10枚までにしといてマップでドロップして捨てる広いできるならデッキっていうんだけど
これじゃあただのレベルアップでしかない

420 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 18:49:54.54 ID:5pRkYrSF0.net
ブルーザー○匹出てきたとか盛りすぎだろと思ったら
警察署のただの時限ホードで7匹出てきてワロタ(スタックして少し離れたBOT狙いに3匹、籠ってた肉入り2人のとこに4匹)

421 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 18:50:10.17 ID:Di5lfUyB0.net
>>70
何が不具合だと調整ミスだろ

422 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 18:52:36.62 ID:BhZuF2Lr0.net
こりゃベテランもナイトメアも不具合で
難易度が不適切でしたという後付け修正来そうだなもう駄目だわ
マジでゲームパスでやっててよかった

423 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 18:53:17.07 ID:x6JNK0JY0.net
開発の存在が不具合

424 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 18:55:32.78 ID:fNEhsutqa.net
図書館制圧しました
外出ました
ホード発生!図書館からゾンビがわらわら出てきて挟み撃ちにします!
は?

425 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 18:56:30.89 ID:A/FKG9iyp.net
初歩的な質問ですまん
弾薬要求ってどうやるの?

426 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 18:57:52.92 ID:/1GMsEnE0.net
>>425
弾くれってチャットかVCで言うんだ!

427 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 18:58:10.61 ID:N8Imvyfk0.net
ずっと言ってて申し訳ないがゲーパスでやってる人xboxアイコン以外の人のピンとかチャット見えてる?
ミュート解除できなくない?

428 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 18:58:14.18 ID:lNxVdS4+0.net
難易度に関してはそこまで高すぎとは思わないけど
これに関しては最終的にコンティニュー制限が諸悪の根源だよなぁ
同じパーティーでトライ&エラーできないのが糞なのは間違いない
あとコンティニュー制限受け入れるにしても、たとえば1-1で失敗しても解散なのは糞
最初のステージはコンティニュー無制限でもいいだろ

429 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 18:59:20.94 ID:lz4DIzMc0.net
5-3-1位でいいと思うけど
どういう流れで1-1-1になったんだ?

430 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 18:59:33.89 ID:A/FKG9iyp.net
>>426
弾あげられるのに要求はないのか

431 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 18:59:42.36 ID:cjFUo1n3M.net
T5詰まり続けてマジでつまらん
ビルドほぼ固定されるしなんのためのカードピック制度なのか分からねえよ
くそつまんな

432 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 19:00:50.17 ID:cjFUo1n3M.net
コンテニュー制度に加えて好きなマップからリスタートする権限剥奪されるのクソ
6周もやらされたら楽しくねえんだよ

433 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 19:01:12.72 ID:9QXv5+jO0.net
高難易度路線でトライ&エラーならそれでいいんだが、システムが全然そっちに寄ってないっていうね

434 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 19:02:10.28 ID:D0DKzs9g0.net
コンテ1回で解散はおめーら下手くそ! 一生クリアできんから解散しといたわ!
っていう開発からの煽りよな

435 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 19:03:12.59 ID:lNxVdS4+0.net
>>430
L4Dの時から一応クリーナーたちが随時ステータスのこと喋ってくれるけどこれ聞いてる人あまりいない印象
リロードするからカバーしてくれー!とか
もう弾がないぞー!とか、ちゃんとプレイヤーのステータスにあわせて喋る

436 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 19:03:19.54 ID:x6JNK0JY0.net
redditにもついに嫌ならやめろマン湧いてるじゃん
末期やね…

437 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 19:03:35.56 ID:um5Rqf/J0.net
ベテランは野良でもクリア成立するし難易度にガタガタ言うようなもんじゃないと思うけどね
ナイトメアはバグ利用と退廃ガチャ込みじゃないとクリア出来ない時点で論外だけど

438 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 19:04:22.76 ID:tgMJDL8F0.net
>>142
ローグライクはキチンと定義があって一部要素だけの物をローグライトって呼ぶけどぶっちゃけどっちでもいい

439 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 19:04:23.67 ID:JN1JA7rbM.net
クリア出来るかどうかがマップによっては退廃カード次第

440 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 19:04:29.53 ID:JF+SFIzPd.net
>>427
俺はmicrosoftアカウントの設定→プライバシー→xboxからxbox以外のユーザーが音声やテキストで通信できるようにするを許可したら見れるようになったよ
これで直るようならテンプレに入れてもいいかもね

441 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 19:05:08.01 ID:x/AZNtu20.net
ADS出来なくなるカード入れてADSすると鈍足になるの辞めてくんろ

442 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 19:05:15.26 ID:/1GMsEnE0.net
L4Dの喋りは凄い聞き取りやすいし聞き分けやすかったんだよなぁ
なんでだろうな。

443 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 19:06:40.87 ID:AflBnUQMM.net
ベテラン自体の塩梅はいいけど
ビギナーのact4クリアしてから挑戦権渡せよ
なんで誰でも挑めるんだよ

444 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 19:06:54.73 ID:x6JNK0JY0.net
クリーナーは拘束されてもちょっと悲鳴上げるくらいじゃん
ニックとかエリスみたいに奇声出してくれんと

445 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 19:07:18.53 ID:JF+SFIzPd.net
>>440
一応他のユーザーができることのコミュニケーション欄も全ての人にした方がいいね

446 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 19:07:33.36 ID:cjFUo1n3M.net
ベテランもクリアできなくはないけどact3がしょーもないのは事実だしガタガタ言うよそりゃ

447 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 19:07:41.77 ID:OfjTvUlD0.net
日本語音声に変えて会話の音量以外下げればいいのでは

448 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 19:08:14.02 ID:b6b0JGgM0.net
L4D2やったことないんだけど
L4D2ってcoopと対戦(人間vsゾンビ)はどっちの方が人気モードだったの???

449 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 19:08:19.21 ID:mCH3vT2z0.net
>>441
右クリ押した途端足遅くなるの笑っちゃった

450 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 19:08:39.97 ID:A/FKG9iyp.net
>>435
なるほどサンクス

451 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 19:11:54.42 ID:8ePCy9Fp0.net
>>417
アンセムは損切りされたからなぁ
EAは特に改善を信じちゃ駄目な会社

452 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 19:13:06.06 ID:+pKYq93P0.net
前からちょくちょく話噛み合わないの居ると思ったが
オンラインソロ(BOT3人になった)とオフラインソロが混じってんだな
ちなみにオフラインソロでもベテランとかの中継ポイント解除されるぞ(

453 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 19:14:50.75 ID:x6JNK0JY0.net
駆け抜けてハグのBGMやんだからですこれ巻いたんじゃね?と思ったら
進行方向にワープしてた
……

454 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 19:16:01.31 ID:SdqdBbjz0.net
>>70
拘束8体にさらに他の特殊も盛り沢山の糞ゲーとか完全に調整ミスだろ

455 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 19:16:56.62 ID:Mbq7RyHq0.net
今日買ったんだけど
物資ポイントって言うのは一人だと貯める事できないの?

456 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 19:17:10.56 ID:Pp3MJCCBa.net
>>451
B4Bきっかけでゲーパス3年購入して
やってなかったギアーズ4,5もやろうかなーと箱コン購入して
ついでにアンセムもやろうと思ったんだけど軽くストーリークリアまで軽く遊ぶ程度の価値もない感じ?

457 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 19:17:26.12 ID:cjFUo1n3M.net
>>70
あーナイトメアで詰むやつな

458 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 19:17:34.89 ID:Bpeg8HI20.net
ドアではなくて壁殴って警報鳴った時ははぁ?ってなったな

459 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 19:17:57.06 ID:lNxVdS4+0.net
>>450
まぁさっきも言ったけど聞いてる人あまり居ないから弾要求とかは上で出た通りチャットするしかない
でも注意マーカーとかもキャラによって台詞違うから聞いてると面白いよ

460 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 19:21:07.29 ID:SdqdBbjz0.net
5-1〜2で抜ける奴何なの
その無茶苦茶安定してたのに何で抜けるんだよ
その1周130ぐらい手に入るけどさ

461 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 19:21:47.59 ID:N8Imvyfk0.net
>>440
治った、ほんとありがとう
何やっても治らなかった
こんな所に設定あると思わなかったわ

microsoftアカウントの設定→プライバシー→下にあるプライバシー設定の管理のxboxマーク→プライバシーとオンラインの安心設定
からできた

462 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 19:21:53.71 ID:pz+yPnSRp.net
>>455
できない
マルチでクリアしないとポイント貰えない

463 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 19:23:19.52 ID:lNxVdS4+0.net
>>456
スレチだから簡単に言うと操作性はめちゃくちゃいい
ぶっちゃけマップ飛び回るだけで楽しい
バグが死ぬほど多くて、ハクスラなのにハクスラさせてくれないから死んだ
新生期待してたのになー

464 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 19:28:24.15 ID:JF+SFIzPd.net
>>461
よかった
俺も最初チャットが搭載されてる事すら知らなかったからな
xboxでチャットやピンが少ないと感じる人はオンになってない可能性が高い

465 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 19:29:24.61 ID:vASBk3ZJ0.net
弱点ダメ+100のウンコ座り腰だめSGがお気に入りすぎる

466 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 19:31:49.79 ID:Pat8Ov4N0.net
>>377
L4Dとかビギナー程度の難易度をカスタマイズもないのに猿みたいに回ってたんだしいいだろ

467 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 19:32:23.39 ID:+VMdDD620.net
グレネードの火力最大まで上げたらフラグでブレーカー2個ハグに限っては1個で殺せて草。ぶっ壊れてるだろこれ

468 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 19:33:17.95 ID:N8Imvyfk0.net
https://back4blood.bugs.wbgames.com/bug/B4B-985#
https://back4blood.bugs.wbgames.com/bug/B4B-1016
https://back4blood.bugs.wbgames.com/bug/B4B-157
https://back4blood.bugs.wbgames.com/bug/B4B-985
公式のこれとかredditのping見えないって言ってる人
ほとんどmicrosoftの設定なのでは・・・
報告がゲーパスだし・・・

469 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 19:33:20.39 ID:AKHPlSyRd.net
確かにL4Dって消化サクサクゲーなのになんで周回してたんやろな
にしてもこの値段の割にマップ少なくない?

470 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 19:36:44.76 ID:YgQIPGlY0.net
ゾゥイー!

471 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 19:41:01.80 ID:PSq1PJI30.net
少ないってか実質マップ1つだよね
ステージが4つあるだけ

472 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 19:41:12.78 ID:tg94EnoE0.net
>>456
ガワは神ゲーだよ
何度も何度もサーバー切断されてミッション進捗まるごとリセットされるけど

473 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 19:42:39.16 ID:oerPHpzna.net
Anthemは素材は神ゲーなのを調理で台無しにしたけど
B4Bは素材からして駄目なんだよなぁ

474 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 19:43:44.38 ID:VXWL+VMh0.net
1のゾーイちゃんはシコれる可愛さだったけどドクはあんまり…
ロシェルはノーコメントで

475 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 19:44:08.72 ID:N8Imvyfk0.net
>>464
ゲーパス組は確認したほうがいいね

476 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 19:44:11.13 ID:KXJtbqOr0.net
ピル!

477 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 19:45:33.06 ID:PYxy9EeT0.net
マイコー

478 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 19:46:00.04 ID:CURZqEFE0.net
バンドが再結成して悪くないけど昔みたいなキレがないって感じに近いものを感じる
なんかノリきれてない感じ

479 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 19:46:49.84 ID:Tq0Glb1s0.net
ジムのヘッドショットカウンター稼ぐのにいい武器無いかなあ
デフォルトのマグナムだとクソエイムで胴撃ちしてもワンショットキルしちゃうのが困ることある
試しに不十分でSMG持ってみたけどヘッドショットワンパンじゃないのが物凄いストレスだった

480 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 19:48:45.54 ID:CibkOYdL0.net
SNS見てると好評なのにここだとボロくそなのなんで?

481 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 19:49:10.74 ID:PYxy9EeT0.net
このゲームベテランだとすぐ玉なくなるわ
ビギナーだと余裕なのに

482 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 19:50:26.78 ID:PYxy9EeT0.net
>>480
出会い厨しかいないぞ

483 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 19:51:22.05 ID:oYR1B9Xop.net
B4Bで出会うのか(困惑)

484 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 19:52:21.80 ID:PYxy9EeT0.net
マジでFPSをマッチングアプリと勘違いしてる連中は結構いる
APEXのせいでめちゃくちゃ増えたわ勘弁してくれ

485 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 19:55:16.80 ID:AnJzZW6e0.net
>>484
だいぶ前の話だが荒野行動で男子児童と知り合ったお姉さんがショタ食いして捕まってたな

486 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 19:59:25.95 ID:JF+SFIzPd.net
>>480
フルプライスで買ってるsteamレビューが非常に好評なんだからそっちを信じた方がいい

487 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 20:01:00.41 ID:44iPjXyH0.net
ビギナーでact3のラストまで来たけどビギナーでこの難易度っておまっ

特殊複数同時&弱点ガードに焼夷雑魚無限湧きとかクリアさせる気ないやん・・・

488 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 20:01:18.37 ID:d5xMw7+A0.net
テキストチャットってどーやるんだ?今更でスマン
T押しても反応しねー

489 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 20:01:42.87 ID:xnCJX0a60.net
デッキ管理のページ16まで来たけど何ページあるんだろう

490 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 20:02:03.68 ID:zfar/w3m0.net
>>480
そこそこの文句ある奴がどこでも言えないから5chに来るわけでここで冷静な目線で会話できると思わない方がいい

491 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 20:02:14.55 ID:xnCJX0a60.net
>>488
エンター押せっ

492 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 20:02:23.18 ID:zfar/w3m0.net
>>488
エンター

493 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 20:03:15.18 ID:d5xMw7+A0.net
Thx

494 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 20:05:23.59 ID:WWiG/k0P0.net
スワームの全チャはU

495 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 20:05:40.48 ID:If1gVzYt0.net
Steamで80%好評って割と危うい評価じゃね

496 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 20:06:50.15 ID:x/AZNtu20.net
アラームの鳴るドアって近くに立つとピッピッピッって音が鳴ってるんだな

497 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 20:08:50.47 ID:qtbLvZEsr.net
ビギナーですらl4dのnormal〜advanced ぐらいある上にカスタム鯖並みに同一の特殊が大量に湧くやベーバランスなのに他のsnsじゃ割りと好評だよな
俺の知らないうちに世間のゲーマーのレベルが上がってるのか

498 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 20:09:30.73 ID:brR5GlOe0.net
>>466
よく考えると頭おかしかったけどいまもそんなだわ

あのマップデザインの数々はマジで秀逸

最近は飽きたけど

499 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 20:13:38.64 ID:G1Dp+HVq0.net
アラームドアって近づいて内側にいるゾンビに先に殴らせれば鳴らないよな?

500 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 20:13:59.01 ID:XOyBVJQu0.net
ベテラン以上の人はスニッチャーってどう処理してる?
シカト?爆殺?

501 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 20:14:07.80 ID:WP181exqd.net
>>495
はい
正直ギリギリのライン

502 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 20:16:28.06 ID:iwdEY4X4a.net
近接の時は斧で両断
射撃型のときはメインにバレット持ってること多いから弱点一発

503 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 20:20:36.49 ID:ewt9AoWJ0.net
>>495
既にDbD(82%)以下なんだよな

504 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 20:20:57.02 ID:+j3RSb7J0.net
アラームのドア自分がツール使って開けた後に仲間が鳴らしたんだけど何が反応するのかな?

505 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 20:22:00.27 ID:kDUOixdB0.net
>>497
SNSは動画映えするクソ要素がないとポジティブ意見の方が目立つもんだししゃーない
これは実際にやらないと何がダメか分かりにくいタイプのゲームだし

506 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 20:22:27.50 ID:zfar/w3m0.net
アラームドアじゃないのにアラーム鳴るのバグなのか注意書き以外にも判断材料必要なのかがわからん

507 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 20:22:34.04 ID:JUgUpYzU0.net
SG面白いんだけどダメージ喰らいまくるわ
一時的に回復する奴も説明は強そうだけど使ってみるとそんな回復してくれないし

508 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 20:23:49.39 ID:HFkf5m/f0.net
グレネードビルドってどれくらいグレ投げられるの?
トールボーイ爆殺楽しそうだけどすぐに無くなりそうで

509 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 20:24:07.35 ID:Id7EnBde0.net
特殊は正直L4Dみたいに同時湧き四体が最大でいいんだよな
今は多すぎるし特殊がかぶるのもやめてくれ

510 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 20:24:40.57 ID:WWiG/k0P0.net
こいつ合わせる気ないやん

511 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 20:25:42.84 ID:+VMdDD620.net
>>508
トールボーイどころかボス級ですら瞬殺できるよ アプグレ次第で5個とか6個とか持てるし正直他の人がフラグ拾わんでほしいレベル

512 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 20:26:41.03 ID:D0DKzs9g0.net
ナイトメアのストーク調整間違えてね?
掴まれたらほぼ即死だぞ

513 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 20:27:19.85 ID:zfar/w3m0.net
仲間のビルド見せろ仲間のビルド見せろ仲間のビルド見せろ仲間のビルド見せろ仲間のビルド見せろ

514 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 20:27:25.48 ID:M+sDmu3Z0.net
>>450
「もう弾がないぞー」
で、種類は?
ってなりそう

515 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 20:29:00.01 ID:qJxi07fe0.net
>>372
あっちクイックマッチバグってなかった?直ったの?

516 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 20:29:18.69 ID:iwdEY4X4a.net
ウォーカーとか常に弾がないって言ってない?

517 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 20:29:32.34 ID:n+UUiT2b0.net
スニッチャーとカラスとオーガのコンボとかが嫌がらせ過ぎる

518 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 20:29:32.64 ID:W6AKvGjV0.net
ナイトメアいちいち団子になって立ち止まると死ぬな
周り見てる奴ほどこれに陥って落ち着くまで前線上げないから全滅するわ

ベテランだとこれが正解だけど
ナイトメアは火事の現場だと思って逃げ続けた方がいい

519 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 20:30:47.16 ID:9QXv5+jO0.net
マラソンビルド用意してるぐらいだし、走り抜けるのが想定なんでしょ

520 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 20:32:21.73 ID:ItyRHqKWH.net
バグで引けるカードが少なくなることもあるな
致命的すぎだろクソが

521 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 20:34:49.45 ID:W6AKvGjV0.net
安全になるまで立ち止まった結果物量負けして時限爆弾かのごとく消え散ったの何度も見たし
前線あげ続けて下がれる場所用意するのめっちゃ大事

522 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 20:35:18.16 ID:Ih7Ar5KZ0.net
ワーム全員抜けるからベテラン4-2がクリアできない…

523 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 20:36:22.37 ID:5pRkYrSF0.net
スターターカード表示終わった後、そのスターターカードをドローさせられることがたまにあるわ

524 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 20:38:09.23 ID:+VMdDD620.net
正直ナイトメアは面白さよりイライラする要素の方が強くてつまらんからやる気出ない
野良ベテランぐらいが気持ちよく遊べて難易度も高くて楽しい

525 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 20:39:11.75 ID:kggYN4oP0.net
野良だと立ち止まってる人がいると全員が止まるよね
まぁ野良でそんなの求めるなって話だけどねVCできる友達いないから難しい 
野良で前線上げ続けるにはどうしたらいい?

526 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 20:41:44.55 ID:Ntm+XYGn0.net
ホフマンでオフェンスアクセサリ+1付けても3個持てないのって仕様?アプグレではばっちり増えやがった

527 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 20:43:13.23 ID:SdqdBbjz0.net
>>499
ゾンビが1発でも殴ればOK

528 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 20:43:14.36 ID:O15a7P2m0.net
まあ100円のゲームとしてはよくできてただろ

529 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 20:45:26.50 ID:LohoeOeW0.net
>>526
クイックで入るとキャラの能力が適用されなくなることがある
まあ明らかにバグなので修正待ち

530 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 20:46:16.97 ID:26GOrEoI0.net
クイックで入るとスターターすら貰えないってあるんだなw

531 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 20:47:41.74 ID:9oK68jJD0.net
初日からゲーパス入りしてるから良ゲー

532 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 20:49:18.24 ID:D0DKzs9g0.net
クイックプレイで参加してクリアしてもチェックポイント開放される?

533 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 20:49:46.54 ID:FCd+X7fyM.net
>>525
エモート連打+ダッシュすりゃだいたいついてきてくれるよ
走りたいけど先頭は嫌みたいなのは無しな

534 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 20:50:53.77 ID:VXWL+VMh0.net
フルプライスで買ってる人だって居るんですよ!

535 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 20:51:07.30 ID:W12etkEd0.net
>>127
マジで開発のセンスのなさが現れてる
これでいけると思ったやつが責任者やってるなんて絶望だろ

536 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 20:52:09.14 ID:+PxA3PsE0.net
>>480
退廃が特殊のバランスがって
要は死因や失敗の原因でそのストレスをぶつけてるから
つまりプレイされてるって事で
5chやネットにおいては良い反応
ふわっとした同じ内容の叩き繰り返してたりするのはセール待ち組
本当にクソだったり過疎だと他ゲー行くからレス自体が無くなる

537 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 20:55:31.02 ID:iwdEY4X4a.net
クイックはバグまみれというかそもそも仕様が追いついてない感じだからオススメせんわ
BOTと同じキャラを選ぶとカード構成やステータス状況をBOTから引き継ぐっぽい
途中参加でジェロホリーウォーカーあたり選ぶと大体起こる

538 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 20:55:37.15 ID:SdqdBbjz0.net
>>506
アラームなった車がまたアラームなるバグも何とかして欲しいけどな

539 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 20:58:35.87 ID:9wYEz2Vh0.net
アラームはカス当たり貫通ショットガンでも起動するのうんち
わざわざ空向けてうってもこれ

540 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 20:58:57.58 ID:MwyQ0Cgy0.net
ナイトメアってもしかして近接ナイフと近接回復の2枚必須だったりする?

541 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 21:01:12.97 ID:iwdEY4X4a.net
むしろいらんカード筆頭
ナイフで刺してる暇あったら走れ

542 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 21:02:29.35 ID:D0DKzs9g0.net
>>540
むしろゴミだぞ
そんなカード積んでる余裕ないわ

543 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 21:02:33.80 ID:7fXaVbQd0.net
L4Dを土台にしといてL4Dを否定したくて仕方がなかったって感じの印象を受ける
否定する要素を積んだ時点で満足しちゃったのかな
料理下手な人が自己流アレンジした料理みたい

544 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 21:03:49.42 ID:O15a7P2m0.net
走り抜けるだけのゲームなんて楽しいの?って話やな
誰もこのゲームにそんなの求めてないやろ

545 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 21:05:54.02 ID:h4gb28cW0.net
それは人によるけどまぁそうかもな

546 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 21:06:12.31 ID:x6JNK0JY0.net
FF病みたいなもんか

547 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 21:08:41.95 ID:iwdEY4X4a.net
PvEの超高難易度って大体グリッチ利用というか仕様の穴を突く攻略法ばっかになるからつまらんわ

548 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 21:09:35.26 ID:HEJ985FV0.net
特殊一体ごとに亜種が2体いたりスワームでポイント振って強化していくところがエボルブっぽい
過去にスベったエボルブの要素を何とかして入れて成功したい思惑を感じた

549 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 21:09:44.79 ID:JUgUpYzU0.net
普通のゾンビがトロすぎるのと数少なすぎるな
特殊の湧きを少なくして普通ゾンビ多くしても良いくらい

550 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 21:09:50.83 ID:kDUOixdB0.net
ゾンビから走って逃げるのがいいならダイイングライトでいいじゃんってなるし…

551 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 21:10:19.59 ID:4nGQ3cbA0.net
>>479
GLOCKいいよ
精度よし、弾数よし、レートよし、少し威力控えめだから胴撃ちで死ぬこともあまりない

552 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 21:13:21.43 ID:Av/nHDD/0.net
今年一番のクソゲーだったわ
L4Dみたいに自由にマルチ参加したいのに
カード選びの時間も長く感じてサクサク進まずストレス溜まる
売上はいいかもしれんが買って後悔した人の方が多そう

553 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 21:14:39.72 ID:Rhp5mTu+0.net
>>543
グラタンを作ろう思ってたらシチューになってしまったというね
そのシチューも具が少なく薄いという最悪だ・・・

554 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 21:15:39.65 ID:nutJpXJUd.net
でもL4Dからwiki見てから来いだの
気に入らないと追放投票だの
途中抜けだらけで酷いもんだったじゃん
B4Bでむしろ良くなったと思えよ

555 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 21:16:16.41 ID:9wYEz2Vh0.net
>>549
炎上したり酸撒き散らすのをやめろ

556 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 21:16:59.95 ID:D0DKzs9g0.net
ゾンビ倒すのがつまらないゾンビシューターってこれだけじゃね

557 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 21:17:26.23 ID:OfjTvUlD0.net
開発と見た目に惑わされがちだけど内容はL4DじゃなくてPAYDAY2寄りのゲームだから
L4Dとの違いとかL4Dのセオリーは一旦忘れた方が冷静に内容を見れると思うけど

558 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 21:20:02.90 ID:iwdEY4X4a.net
対戦がおもんないのがね…

559 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 21:20:09.28 ID:pwPfIpeL0.net
1回やればL4Dとはモノが違うって分かるよね

560 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 21:20:56.76 ID:DAZ8zdjC0.net
>>452
オフラインソロで中継解除されたらオンラインでもできるのか
実績も解除されるんだったらやるに越したことないけどどうなんだろう

561 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 21:21:05.94 ID:BIbX16oV0.net
L4Dシリーズが発売されたときはまだ若かったから
脳死プレイでも よくわからんけど楽しめたが
年を取ったせいかB4Bやゾンビシューター 何が面白いんだ?と感じるようになっちまった

562 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 21:22:42.34 ID:3QHfQjdj0.net
L4Dの方が間違いなく面白いから仕方ない

563 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 21:22:50.10 ID:6oXu8F+U0.net
L4Dの名前出して売らなきゃよかったのにな
まあ仮にL4Dの名前出さず売ってもTRS開発って時点で周りが勝手にL4D後継とか言い出して比較されてたろうからそこは少し同情する

564 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 21:22:53.88 ID:NqHpdwu+0.net
ベテラン廃墟クリア出来なさ過ぎて泣きそう

565 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 21:23:58.62 ID:x6JNK0JY0.net
残尿みたいなゾンビがちょろちょろ来るだけだからね

566 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 21:24:14.15 ID:5ZeXg74MM.net
特殊感染者はたまに出るならイベント感あって盛り上がるけど
このクソゲーは無駄に堅い特殊ゾンビをぽんぽん出しすぎなんだよ
クリアさせたくないだけだろ

567 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 21:25:51.37 ID:e0QfRazf0.net
カード選ぶUIのテンポの悪さがヤバい
途中参加で10枚とか選ぶの時間かかり過ぎる次のカードさっさと選ばせろや

568 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 21:26:29.40 ID:D0DKzs9g0.net
ゾンビ倒したいからゾンビシューターやってるのに
隠れてスタンバってて膨らんで走ってきたゾンビをちょこちょこ撃って何が楽しいのか分からん

569 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 21:26:32.09 ID:kwZNgV020.net
>>333
俺もカーリーまったく同じ使い道でM1A持ってたわ

570 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 21:28:42.14 ID:nutJpXJUd.net
デッキからカード引いて、出たカードでプレイスタイル変えてくのだと思ったが
いざゲームしてみると最終的には全部引けるんだな

571 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 21:28:55.32 ID:xl7TmPzs0.net
>>554
多分ビルドあるこのゲームの方がwiki見ろ、そのキャラならこのカード当たり前だろって風潮が濃くなりそうだぞ
今はまだプレイヤーが退廃してないから大丈夫だけどさ

572 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 21:30:49.35 ID:wm8DZy/y0.net
周回してカード集めるとか余計な要素だったね
蓄積なんてプレイヤーの知識と経験だけで十分に楽しめたのがL4Dだった

573 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 21:30:59.40 ID:OrEKn5s10.net
リロード管理入れる場合リロード速度アップのカード入れても関係ない?

574 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 21:31:59.21 ID:22cNe0PU0.net
ほんとおっさんになると昔楽しかったことが突然つまらなくなるよな
例えるなら小学生の時はドッジボールや鬼ごっこが楽しかったのが中学生になり二度と
やらなくなるようなもので寂しいな

575 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 21:33:53.09 ID:D0DKzs9g0.net
B4Bの出来の悪さを歳のせいにするもんじゃないぞ

576 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 21:35:02.11 ID:Id7EnBde0.net
気分転換にL4Dでも行くかな
特殊の少ない平和な世紀末ができそうだ

577 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 21:35:22.96 ID:CJr6Jp5/0.net
M1Aの威力AKMの倍以上だし、序盤は特に弾不足になりやすいから弾種違うM1Aの方が良い
それに他の奴がAK拾うでしょ

578 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 21:36:21.34 ID:rzLzyvJu0.net
既にこのキャラ使ったら即抜けって書いてる人いるし相当退廃カード積まれたでしょ

579 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 21:36:52.24 ID:VCBTdUaep.net
akmよりマムのARが最強だと思ってる

580 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 21:37:05.44 ID:D0DKzs9g0.net
ナイトメア一生懸命クリアしてさ
1-3まできたと思ったらトールボーイの大群とボスカードがセットでくるんだ
こんなのだーれもクリアできんからまた1-1からやり直し
本当にバカらしいよ

581 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 21:37:28.73 ID:22cNe0PU0.net
いやおれはデッキシステムは好きだし楽しめてるよ
おれは終回してプレイヤーを強化したり装備やアイテムを集めていく
ゲームが好きだからな

582 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 21:38:02.92 ID:n9OQMIdY0.net
ビギナーまでは楽しめる

583 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 21:38:50.89 ID:zM2KJbys0.net
ブレーカー戦おもろい
謎当たり判定がないしリング縮小するのも新しい

584 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 21:40:06.94 ID:e0QfRazf0.net
どれだけカード集めて様々なデッキ組んでも序盤2,3枚で戦わされるんがこれからもずっと続くんだぜ

585 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 21:41:02.81 ID:Gfsk8E4Ld.net
◼ ゲームパスでXBOX以外のプラットフォームのチャットやピンを表示する方法

microsoftアカウントの設定→プライバシー→プライバシーダッシュボード→下にあるプライバシー設定の管理のxboxマーク→プライバシーとオンラインの安心設定→xbox live以外のユーザーが音声やテキストで通信できるようにするを許可、他のユーザーができること欄で招待でコミュニケーション欄も全ての人にする

ゲーパスユーザーでチャットやピンが極端に少なく感じる人は一度設定を見直してみてもいいかも

割と重要なことだからテンプレに追加しないか?
推敲大歓迎

586 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 21:41:12.64 ID:Sl1dxX3C0.net
ベテランも4人理解してる奴だと協力してる感あって楽しめる
ナイトメアはマジで簡悔精神モロ出しで冷める

587 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 21:41:45.36 ID:5ZeXg74MM.net
ゲーパスの収益ってユーザーの総合プレイ時間で変わるらしいが
そうだとしたらゲーパスも良し悪しだよな
100円でやれる一方でこういう延命措置だらけの水増しゴミゲーが出来上がるんだから

588 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 21:43:15.95 ID:+pKYq93P0.net
>>560
オフベテランでACT1クリアすればオンで2から選べる、実績系は無理
よくACT後半にいる地雷マンはオフで余裕だと思って来たやつらかもな
邪魔なワーム周回修正まで一時迂回するのも手だぞ

589 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 21:44:02.46 ID:pem6JdjIa.net
>>219
レス遅くなったが解決した!
ありがとう!

590 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 21:45:35.39 ID:CJr6Jp5/0.net
>>579
めっちゃいいよな
mini14Fになるスキン欲しかったわ

591 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 21:47:11.20 ID:22cNe0PU0.net
野良だとベテランでも辛いよ俺この前何度も失敗して泣きそうになったから
カード全部集めて納得できるデッキを集めてからソロでクリアすることにしたわ

592 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 21:48:47.98 ID:+MWtuBtx0.net
ワーム1の血液容器サブクエってどこにあることが多い?
ゲート入って左のストアまで行かないと見つからないかな

593 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 21:50:18.16 ID:FO+IJTkz0.net
今作の特殊に関してはコンセプトが曖昧というか
L4Dはプレイヤーを分断したりパニックを起こさせたりっていう意図が明白でそれが上手く嵌ってたのよな

594 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 21:52:29.73 ID:1W+4RUjud.net
これやって思ったのはバイオハザードって肉片飛び散ったりヘッショで頭爆散したりでちゃんと爽快感ある作りだったんだなって
値段の割にはうーんって感じだったわ
L4Dは楽しめた記憶あったんだけど思い出補正だったんかな

595 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 21:53:12.52 ID:XsG5BkiGM.net
スワームで3人PTの癖に野良相手に切断してよぉ
恥ずかしくねーのかよ

596 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 21:53:15.42 ID:lRj8Ye2Ta.net
L4Dは緩急のつけかたが絶妙だったね
BGMの入りかたも良かったし

597 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 21:54:18.70 ID:Sl1dxX3C0.net
なんでこのゲームはどいつもこいつもタンク並みの硬さで突っ込んでくるんだよ

598 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 21:56:52.33 ID:D0DKzs9g0.net
>>593
エクスプローダー→即死
ストーク→即死
こんなのばっか
拘束うんぬんじゃなくてプレイヤー殺すための性能と威力なんだよな
そして絶対1〜2発は食らわせるぞっていう体力まで備わってる

599 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 21:56:53.61 ID:26GOrEoI0.net
ブレーカーってギミック理解すると瞬殺されるかわいそうな子

600 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 21:58:29.54 ID:vASBk3ZJ0.net
ACT序盤のカード2~3枚の時のつまらなさがエグイ。ACT4のボス戦の最初から全カードヒャッハープレイのが楽しいわ

601 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 21:59:23.84 ID:rzLzyvJu0.net
ひたすらめちゃくちゃ多いゾンビを薙ぎ倒すっていう楽しさならWWZの方が面白いんだよな
まああっちも定価で買うようなゲームじゃないが

602 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 21:59:28.81 ID:CJr6Jp5/0.net
L4Dのブーマーハンタースモーカータンクウィッチが完璧過ぎたから2の追加大嫌い
篭り戦法潰す為にタックルのチャージャーとDoTのスピッターとなんか連れ去る奴と

603 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 21:59:34.23 ID:22cNe0PU0.net
オッサンだからゲーム終わった後の疲労感が半端ない

604 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 21:59:44.64 ID:HEJ985FV0.net
どの配信見ても死体の山は阿鼻叫喚だな
俺もまぐれで一回だけクリアしたけどそれ以降マジで再現不可
安定してクリアできる方法見つかって周知されてほしいわ

605 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 22:00:14.72 ID:eADkuxSf0.net
クリア実績解除ってActの初めから通しでやらないとダメ?
ベテランAct3で30時間くらい詰まって心折れそうになってる

606 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 22:00:37.49 ID:EDW1DHBI0.net
act最初のミッションから15枚解放でいいわ
その分序盤の難易度ちょっと上げてもいいし

607 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 22:00:51.97 ID:yIsLZ77m0.net
>>603
若くてもこのゲーム結構しんどい

608 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 22:00:52.58 ID:brR5GlOe0.net
>>602
俺も嫌いだけど1の頃は籠もりプレイがVSまで影響してたからしょうがないとおも

609 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 22:02:14.88 ID:vASBk3ZJ0.net
カードシステムをもうちょい煮詰めて融合させてくれたらマシだったかもな〜

610 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 22:02:55.74 ID:wm8DZy/y0.net
L4D1の初期はバッシュ無制限だったしあれは対策されて仕方ない

611 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 22:03:10.93 ID:4Rv/YitQ0.net
>>604
走りながらショットガンうつだけやん

612 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 22:10:40.63 ID:XvpT0Alq0.net
野良ベテランでワームの使者1まで来たけど周回マラソン勢しかいないからどうしたものか

613 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 22:13:14.44 ID:WWiG/k0P0.net
スワーム一人抜けたから抜けたのにペナルティ喰らったわ

614 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 22:14:24.51 ID:6W93iSFa0.net
難易度さえ調整したら良いゲームなんや!!
それにコンテンツを増やしてくれれば最高や!!
頼むで!!期待してるぞ!!スチーム!!

615 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 22:17:10.93 ID:vASBk3ZJ0.net
プレステージ要素でもいいからセカンダリの選択くらいさせてほしい

616 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 22:17:14.89 ID:nCVKDl+40.net
あほみたいに先行して喰らいまくっては金要求、回復したら先行して即カラス鳴らして弾くれ。
モンハンのゆうたがやっとるんか?

617 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 22:17:19.10 ID:JN1JA7rbM.net
素材はいいのに調整ガバガバで台無し

618 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 22:17:23.02 ID:n+UUiT2b0.net
>>588
オフでクリアすれば解放されるのか
ベテランのワームまで進めたけど周回と当たりそうで止めてたから助かる

619 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 22:20:53.33 ID:6W93iSFa0.net
>>614
調整ほんとう糞なだけだよな
ナイトメア近接が生きるぐらいには調整してほしい
ドクマム専だけどホリィブンブンがいないのは正直悲しい
ホリィめちゃくちゃ叩くけどハグに食われてるホリィ本当は好きなんや!!

620 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 22:21:29.06 ID:6W93iSFa0.net
>>619
>>617

621 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 22:21:54.50 ID:9plJBVri0.net
>>612
むしろ抜けてくれた方が教会まで楽まである
どっちも短いマップだし

622 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 22:22:03.61 ID:JrOrgi4f0.net
買おうか迷う
背中押してくれ、l4dはやったことない

623 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 22:22:25.48 ID:lz4DIzMc0.net
L4Dのエキスパクリア可みたいなメンツだとベテラン楽だなホント

624 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 22:23:00.65 ID:rzLzyvJu0.net
100円で体験版して決めてからでも遅くはない

625 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 22:23:53.67 ID:6W93iSFa0.net
>>622
正直今は時期が悪い修正されるまでゲーパス?でやれとしか言えん

626 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 22:24:28.24 ID:lz4DIzMc0.net
一時HPタンクホリィは強いと思う
ベテランくらいなら前衛支えれる感じする

627 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 22:26:57.81 ID:Sl1dxX3C0.net
>>622
楽しめてる時間はあったからやめとけとまでは言わんけど
中身知った上で8000円の価格設定見たらえぇ…ってなる

628 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 22:28:22.05 ID:JN1JA7rbM.net
サブのTECが使い勝手良すぎて手放せない
そこそこ威力があって弾数も十分、リロードも早いとか完璧過ぎる

629 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 22:30:26.28 ID:JrOrgi4f0.net
そうかやめる
bfv買う!

630 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 22:30:53.50 ID:yZ4OoYvIM.net
いまホロライブのVチューバーがやってるけど初心者の動きじゃないな

631 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 22:33:35.27 ID:n9OQMIdY0.net
マジで誰も途中参加しないな

632 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 22:36:08.42 ID:IMZqcxUu0.net
>>567
どうせ順番に連打するだけなのにな

633 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 22:40:45.83 ID:1W+4RUjud.net
ぶっちゃけ内容的には4000円だよ

634 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 22:42:34.05 ID:7+14q2RdM.net
アルゼンチン経由で買えばスタンダードが4000円ぐらいよ

635 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 22:42:44.88 ID:rzLzyvJu0.net
高いのは日本人差別企業二大巨塔のWB SEGAのせいなんですけどね

636 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 22:43:27.41 ID:SdqdBbjz0.net
>>622
買って死に覚えゲーだって割り切ればいいよ

637 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 22:51:48.10 ID:p7FYGb700.net
L4Dじゃなくてエボルヴ作った所だと言えば期待感下がる

638 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 22:53:01.39 ID:23siEdLt0.net
現段階の調整だと8000円の価値はないな

639 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 22:53:13.13 ID:22cNe0PU0.net
死に覚えなのはまちがいないな

640 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 22:54:35.63 ID:fPEfZbyH0.net
途中参加がアレだから全然気軽に遊べないんだよなぁ
こんな強引な仕様にするならデッキシステムなんて諦めてほしかった

641 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 22:55:22.09 ID:lz4DIzMc0.net
4000位にして新キャラ新カード新クエストを定期的に出す感じの方が好みではある

642 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 22:56:10.67 ID:vKU9Es5F0.net
野良でベテランクリアしたけど、ナイトメアは流石に難しいか
4人全員理解してたら可能性を感じたけど、またACT1恒例の味方ガチャだもんなぁ
カーリーいるのに勝手に橋下ろしだして察したわ

643 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 22:56:24.23 ID:eMsoMvwi0.net
せめてエイリアンの方みたいにmod盛って個人向けに遊べたらなぁ

644 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 22:59:45.87 ID:rzLzyvJu0.net
そうか やろうとしてないから気にしてなかったがナイトメアもビギナーすらクリアせずにいきなりいけるのか
このゲームやべーなマジでそこらへん

645 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 23:00:26.13 ID:kT7WGLsTa.net
>>563
同じようなゲーム作ってりゃ比較されて当然だろう

646 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 23:01:53.04 ID:26GOrEoI0.net
ナイトメアはソロキャンペーンやった方がマシ

647 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 23:04:55.14 ID:D0DKzs9g0.net
1-3超えられねぇよなんとかしてくれよ

648 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 23:05:03.10 ID:4Rv/YitQ0.net
ナイトメアやるとマジでキチガイになるわ
もう腹立つからやめたわ

649 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 23:05:10.69 ID:scgH1qX90.net
万能型ビルド作ってみたんだが入れる順番とか改善点あったら教えてくれ
https://i.imgur.com/FQXPsfG.png
ド定番のマガジンカプラーとクイックキルで序盤の火力確保しつつ
オフェンス&サポート2個と効果上昇系2個入れてメディック&ボンバーマンも出来るようにして
きついデメリットの火力低下20%を10枚目まで火力系入れてマイルドになるようにしてみた
10枚目以降は割と適当で自由な感じ

650 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 23:08:13.45 ID:ilV0W+tZ0.net
スティンガーより遠距離攻撃得意なうえクソ固いレッチほんとダメだと思う
射程半分でいいわ対戦は別にいいがcoopで霧外から吐いてくんなや

651 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 23:10:29.43 ID:+MWtuBtx0.net
スタンガン買わないやつは何考えてるんだ
何も考えてないのか

652 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 23:11:50.38 ID:rzLzyvJu0.net
霧とかいうクソ視界妨害カードがそもそもどう考えても悪い
全員寄られる前に処理しろってデザインなのに見えねえもん
しかも実質霧と暗闇の二枚視界妨害カードあるから出現率も二倍て

653 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 23:13:49.21 ID:PYxy9EeT0.net
脱出のカードつけてるからスタンガン買わないわ
代わりにAED

654 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 23:14:52.72 ID:xlQGlwiP0.net
酸ゾンビとかいう遅延行為がうざすぎる
爆発するのはいい、地面に酸残して行くのも100歩譲っていいけどもう少し早く酸消えて欲しいわ

655 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 23:15:50.68 ID:PYxy9EeT0.net
L4Dはいまやってもおもろいけどな

656 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 23:17:08.07 ID:CJx6dlB30.net
ソロキャンペーンでポイントもらえないのクソだわ
ネタ抜きでBOTのほうが優秀だからクイックで入ってこられて全滅したわ

657 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 23:17:31.26 ID:OAy/iDjVp.net
ベテランはある程度立ち回れるメンツならヌルいし
ナイトメアが厳しいのは間違いないとしても、数日でクリアできちゃったらそれこそつまらんと思うがなあ
値段がどうこう言う人見かけるけど、妻子持ち小遣い3万とバイト大学生10万と独身貴族20〜30万、それ以上の人間、月当たり自由に使える金なんか全然違うんだからさ
100円でプレイしようが13000円でプレイしようがいいじゃない

658 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 23:17:39.93 ID:PYxy9EeT0.net
難易度云々抜きにしてもこのマップで8000円は高すぎるな
3.4回位同じ箇所から開始してたような記憶あるし

659 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 23:18:57.43 ID:u/0/aBv20.net
>>649
野戦外科医より熟練で20%増やしたほうがよくないか
増えた分から外傷ダメージいくし
それにメディック系は回復量より外傷関係のほうがいいな最終的にメディックに求めるのは外傷ケアだし
あと改良型爆発物より爆弾専門のほうがいい記憶あったけどどうなんだろ
どうせ投げ物でダメージ期待するのはグレネードだけだしグレは爆発だからグレ限定だけど100%ダメアップと思ってるけど爆弾専門部隊の効果

660 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 23:19:24.66 ID:xl7TmPzs0.net
ポテチに300円出すのと1000円出す感じで人によってモノの価値や評価は違うし

661 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 23:19:38.91 ID:PYxy9EeT0.net
L4Dって本当に全く違うマップやってる感あったけど
B4Bってなんか全部同じようなマップやってるみたいでおもろくないわ

662 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 23:19:49.22 ID:JHV7pRyXM.net
レッチは長距離ゲロビに発射後操作時間があるのがトンデモ
長距離ダメージフィールド生成長距離ゲロビはそりゃ害悪だわ

663 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 23:21:15.99 ID:9plJBVri0.net
ゲロ吐きながら小便みたいにターゲット変えるの辞めろ
床がゲロまみれだわ糞が

664 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 23:21:16.12 ID:rzLzyvJu0.net
実際そんなロケーションないし… まあそこらへんはDLCで豊かになるでしょ 別売りだけどね

665 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 23:22:27.18 ID:n+UUiT2b0.net
ワームは本当に周回勢しか来ないな

666 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 23:23:40.26 ID:AnJzZW6e0.net
スピッターを極限まで嫌らしくしたらレッチなんやなって

667 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 23:25:00.99 ID:Ih7Ar5KZ0.net
ワームを普通のビルドで開始して、クリア後に抜ければ4-2から再開できてたまにマッチングするから4-2来て…

668 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 23:25:16.80 ID:AnJzZW6e0.net
>>664
DLCに必須級カードが追加される未来が見える

669 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 23:25:25.21 ID:ilV0W+tZ0.net
せめて逃げるのだけはなんとかして欲しいわ……レッチもホッカーも
戦力維持に勤まれたら面倒過ぎるしゾンビだろお前ら

670 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 23:26:30.42 ID:vASBk3ZJ0.net
tac-14だっけ?SRより取り回し聞くしこれでよくねえ?ってなるの俺だけか?
火力落ちて殲滅力少し上がったSRだと思って使ってる。もちろん精度盛り運用 射程距離?そんなもんしらん

671 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 23:26:41.90 ID:RrNa4V+1d.net
強力なキャラもな

672 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 23:27:08.20 ID:rzLzyvJu0.net
そもそもL4Dって特殊感染者が一度に同じ種類3-4体も湧かないって仕様によってバランスが担保されてるから
固くなったチャージャーみたいなのが3体くらい突っ込んできてスピッターと強化スモーカーが2体ずつ撃ってくるみたいなことされたらそら難しいよねっていう

673 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 23:27:41.93 ID:G1Dp+HVq0.net
価値観というか他のフルプライスのCOOP系シューターゲーと比較した場合ボリューム少なくねとは思うよ
divisionやdestinyやクソだったanthemですらメイン導線終わるまでそこそこボリュームあったろ

674 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 23:30:34.34 ID:zfar/w3m0.net
必須級のカード出てくるのはいいんだけどただの上位互換が出てきたら終わりだなとは思う

675 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 23:30:59.01 ID:ilV0W+tZ0.net
クソANTHEMは移動が大半というか……あれは別やろ

676 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 23:32:37.35 ID:u/0/aBv20.net
DLCの追加カードとキャラは退廃関係に影響するやつだぞ

677 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 23:34:51.09 ID:qh5JcuFP0.net
Slay the Spire的な感じでキャラごとにカード群決めちゃってそこから徐々にピックしていくようなシステムでやってみたい

678 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 23:35:50.33 ID:qExAIXsdr.net
ホープ要塞から始まって田舎か郊外を抜けて目的地についてアクト終了って感じの流れが多すぎる

679 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 23:36:33.21 ID:ew1Q6b4H0.net
ホープ要塞周辺ぶらぶらしてるだけだからな

680 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 23:37:11.89 ID:ilV0W+tZ0.net
あのショッピングモールある街4回くらいあったよな? 使いまわし大杉

681 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 23:40:57.07 ID:JN1JA7rbM.net
ビルや地下鉄の探索みたいなの欲しいよなあ?

682 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 23:41:43.13 ID:2sw8p0xQ0.net
金銭感覚の話じゃなくて金額とゲーム内容が見合ってないって話だろ。1000円で売ってるものが中身100円の価値しかなかったら怒るだろ。

683 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 23:43:57.90 ID:Ypmg/swZa.net
清潔な包帯の説明の翻訳ミスっててチーム効果ないってまじかよ
こんなんトラップカードやん

684 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 23:45:38.76 ID:JJH56W850.net
今回はオーガみたいな怪獣レベルのデカブツもいるのかあ
と思ったら本当にビオランテみたいな怪獣出てきて口あんぐりだったわ
いやまあ楽しめたけどさ
あんなもん町の地下にいたら地盤ヤバそうだ

685 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 23:47:22.56 ID:+MWtuBtx0.net
>>683
え、流石に嘘だろそれは

686 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 23:47:29.80 ID:Bpeg8HI20.net
ストックポーチ、猛ダッシュ、ミンチマシーンって何処のラインだろこの三枚だけ全然出ないんだけど

687 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 23:47:33.93 ID:IAQGdDlw0.net
100円だからいいけどいくらなんでも中途半端なところで終わりすぎでしょこれ

688 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 23:47:42.26 ID:u/0/aBv20.net
Heal 10 Trauma Damage at the start of each level
英語にかえてみたらたしかにどこにもチームなんて文字はないな

689 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 23:48:06.39 ID:G1Dp+HVq0.net
>>683
そういやチーム効果あるカードって専用で但し書きあるもんな…

690 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 23:49:02.90 ID:u/0/aBv20.net
これつけるぐらいなら外傷ダメージ軽減つけたほうがどうみてもいいだろ
罠すぎるな

691 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 23:49:18.37 ID:D0DKzs9g0.net
>>686
猛ダッシュは一番下の最後
ストックポーチはスナで500kill
ミンチマシーンはLMGで500kill

692 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 23:50:35.91 ID:Bpeg8HI20.net
>>691
特定の条件だったんだねありがと

693 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 23:52:18.67 ID:1Bmef6Ui0.net
野良ベテランやってた頃は弱点ダメマシマシカーリーのミニガンでオーガも完封したり出来たけどベテランクリアしてナイトメアやるってなったら一気にやる気無くなったわ
何度かやってもACT1付近は特にゴミチャイナとか来てめちゃくちゃにされるし少なくとも何かしらの調整とか追加がないともうB4B出来ないわ中身スカスカ過ぎる金無駄にした

694 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 23:53:51.11 ID:u/0/aBv20.net
セーフルーム回復のほうの英文はチームて書いてるな
こっちなら4人つけたら20%外傷の弾薬40%?

your team heals 5 trauma damage and refills 10% ammo at the start of each level

695 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 23:54:18.56 ID:XvpT0Alq0.net
>>667
1人で始まるやんけ

696 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 23:54:22.73 ID:vKU9Es5F0.net
>>693
お、同志よ
俺も燃え尽きたよ
とりあえずベテランお手伝いしつつカード全部集めたら俺は一旦終わりかな

697 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 23:56:31.77 ID:D0DKzs9g0.net
>>693
俺も我慢の限界
あらゆるそうはならんやろなクソゴミ仕様に終始イライラするゲームだった
振り返ってみるとこれといって褒めるとこないなぁ

698 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 23:59:24.83 ID:k08Kbkeq0.net
FPSプロプレイヤーのフルパですらナイトメア投げ出すんだもんな

699 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 00:00:09.12 ID:v64Q466n0.net
>>698
バランスおかしいよな
いくら何でも難しすぎるわ

700 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 00:03:29.68 ID:N24jdYDp0.net
>>699
野良の事なんにも考えてないよな

701 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 00:05:35.92 ID:PRHsEhuI0.net
デスループもイマイチだなぁって感じたけどB4Bをプレイした後だと完成度の高さに気が付いた

702 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 00:05:36.82 ID:cnU44vz/0.net
おまえらナイトメアで貯めたストレスをここに吐き出しにくんなよ
おまえらがクリアできないのはもうわかったって

703 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 00:08:17.19 ID:GNLdhNKL0.net
ベテラン全クリアした俺でも野良ベテランact1から始めるとマジで全滅しまくるわ
序盤だから近接ホリーも射撃ジムも無限カーリーもあんま機能しなくて介護できんしクソゲーすぎるだろこれ

704 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 00:09:12.34 ID:us7sXyRR0.net
クリア出来ない!返金しろ!値段高い!しか言われてないの笑う

705 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 00:09:58.59 ID:v64Q466n0.net
>>703
なんでソロキャンできねーのか不明すぎるわ

706 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 00:10:21.41 ID:9bpftuO20.net
L4Dは特殊10でも全然イケる。実際そういうカスタムサーバ人気。
ただ、これはイケる気もしないし、やろうとも思わない。

707 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 00:12:47.71 ID:cEyCyth20.net
前スレで「ソーシャルの設定で招待・フレンドのみ・非公開のどれかにしてマルチプレイ状態でソロプレイ出来るはず」とあったのですが
キャンペーンで「招待・フレンドのみ・非公開」いずれを設定しても人が入ってきました。
何か設定が足りないのでしょうか?

708 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 00:16:11.36 ID:N24jdYDp0.net
スタヌチームはアクト4か
ナイトメアが見ものだな

709 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 00:18:29.63 ID:n6ml3N8o0.net
L4Dはバルブが有能だったの?

710 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 00:19:16.76 ID:w8SQBJR70.net
クリア出来ないのが難解なギミックとかPS要求ならまだ分かるんだよビルド考えたり腕上げる余地があるから

現実はどうだ?ここでもある程度やり込んだ猛者が散々言ってるがPS関係ない理不尽なゴリ押しと退廃運ゲー、そしてその中でもカードを引かせない仕様で所謂攻略勢ですらまともな攻略は諦めシステムの裏をいかに突くかだけ
ステージも使い周しでカードも大して引けないからそもそもビルドで遊ぶ余地も少ないしPTであってもベテランクリアしてカードほぼ揃ったらやることねーぞ
俺はお前らと違って楽しんでるっていうポジトークならまだわかるが常人には耐えられんわ中身無さすぎて

711 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 00:19:41.71 ID:PRHsEhuI0.net
>>709
そうだったんじゃないかな
ハーフライフアリックスとか久し振りのゲームとは思えない出来だったし

712 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 00:22:04.59 ID:qoz/UMRv0.net
>>709
というか、推察だけど
valveが過去に口出しした部分をあえて省いてる印象。権利関係とか?

地下道でルート分岐する箇所があるけど、あれってL4Dでボツになったアイデアなんだよね。
最初は各々が別の場所から一人でスタートして集合するスタイルになる予定だったけどゲームに合わないって理由で反故になった。

713 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 00:22:32.33 ID:u2KlgvnR0.net
これBOT3が強いのって無限弾とかもあるけどやっぱ追随してくれるからだなぁ
4人フレでやっても一人「俺分かってっから」ってのが先行して壊滅しまくった

714 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 00:23:41.38 ID:J0N8Vtke0.net
清潔な包帯マジで誤訳でわろた
味方のために入れてた俺が馬鹿みたいだ

715 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 00:25:22.61 ID:loPJNFjY0.net
特殊の体力下がった?
今やったらやけに柔らかく感じた

716 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 00:27:28.71 ID:j6zNvzlU0.net
ゲーム終了時にFatal error出るのはAlt+F4でどうにかなるな

717 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 00:33:15.70 ID:jMO5vyJL0.net
褒める所が一切ないゴミゲー

718 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 00:33:49.63 ID:z/iLsHHo0.net
ぴうんぴうんまざふぁっかー
ふぁっきゅーばーど
ホリー口悪すぎない?w

719 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 00:33:59.04 ID:v64Q466n0.net
友人とやると面白いよ
でもベテランでも難易度高すぎるよ

720 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 00:35:05.57 ID:p3Ud4VLP0.net
>>713
ここでBOTはエピック武器使ってるって話もでてたしな
正直フルパよりBOT混じりのがベテラン楽にクリアできた箇所あったわ

721 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 00:35:40.24 ID:j6zNvzlU0.net
面白くないなら何十時間もやってないからな

722 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 00:36:36.33 ID:GdhGsfde0.net
このゲーム開発者総取り替えしたら面白くできる予感

723 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 00:38:39.26 ID:u2KlgvnR0.net
>>720
フルパでもVCやピンとかラジオチャットでしっかり連携できれば楽なのよ
ただ腕に自信があろうが分かってなかろうが輪を乱すやつがいるととたんにしんどくなる

724 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 00:39:12.71 ID:MuODTSa70.net
試しに医療ビルドで遊ぶかってクイックマッチに入ったけれどこれハズレ野良じゃ無理だな
いくら回復してもそもそも殲滅能力が全く足りなくて最後は弾切れの俺だけ残されてしまった

725 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 00:40:34.94 ID:aWiGPmVZ0.net
WWZのヘビーウェポンみたいに補充不可能の高火力兵器出してくれんかな
えっミニガン?

726 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 00:41:37.88 ID:5MAPrLz20.net
カード揃えば野良でも2、3人分かってる人いればベテランは余裕だな

727 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 00:41:58.98 ID:vNN51F740.net
初期のディアブロ3の理不尽さを思い出すな
あれもネームドの強さがチートレベルだった
批判殺到で大弱体されたが

728 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 00:44:34.63 ID:ucFJ5Nkn0.net
マジなら清潔な包帯ゴミすぎじゃねえか
セーフルーム回復は4人積んでも20%だしもう外すかなぁ

729 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 00:45:26.68 ID:3XP5kPIR0.net
スワーム4分生きられただけで抜けるなや プレステのやつは負けるとすぐ抜ける

730 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 00:46:28.86 ID:z/iLsHHo0.net
ACT3最後どうすりゃいいんだこれ
オフェンススロット増やして移動速度ガン積みすべきなのか・・・?

731 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 00:46:40.65 ID:bi0Luu5T0.net
4分耐えられたらほぼ負け確だし気持ちは分かる

732 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 00:47:19.06 ID:N24jdYDp0.net
スタヌがナイトメアやるぞ
お前ら見届けろ

733 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 00:47:25.40 ID:vgCDwa6/0.net
4000円ぐらいでレベルデザインしっかりやっておけば爆売れだったろ
ゲーパス入れて100円で糞ゲーって喚き散らされるほうが痛手すぎる

734 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 00:48:09.43 ID:9r1fh0Tj0.net
実際に爆売れしてんじゃん

735 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 00:48:46.93 ID:UT0S4vmDa.net
無料エーペックスキッズが暴れているだけだから値段がいくらでも文句いうだけ

736 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 00:50:09.55 ID:cj5CB5Z+0.net
なんか特殊の体力半分以下になってない?
無茶苦茶やわらかいんだが

737 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 00:50:31.92 ID:PRHsEhuI0.net
部屋立てて退廃がスニッチャーだったらもう離脱したいレベル

738 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 00:50:32.17 ID:L1fV/79Q0.net
>>732
やってなくて草

739 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 00:52:01.82 ID:3XP5kPIR0.net
>>731
一人抜けたら皆抜けて結局30ポイントもらえなくなるじゃん
自殺でもしてくれたらいいのに自己中なやつばっかりだわ

740 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 00:53:29.91 ID:ykIYKlem0.net
清潔な包帯日本語だとチームのって書いてるけど英語だとチームなんて一言も書いてないな

741 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 00:56:33.56 ID:MtOMK8RJ0.net
>>740
マジじゃん
デッキから外すわ

742 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 00:56:36.26 ID:CKLJmg4b0.net
ナイトメアなんてマトモにプレイする用の難易度じゃないんでマトモにcoopゲーしたいならベテランまでだと思う
そもそもこのゲームのバランスが壊れてるのは散々言われてるから言ってはいけない

743 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 00:56:55.57 ID:z/iLsHHo0.net
そんなに翻訳ガバガバなの?wwwww
グーグル先生に翻訳してもらったほうがマシなのではwwwwwwwww

744 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 00:56:55.99 ID:fr4ltFPG0.net
スワームは1回目で味方に抜けられると後の3回はほとんど無理だからなぁ
抜けた奴をブロックしたいが抜けられるとIDが分からなくなる

745 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 00:57:50.77 ID:0IpDM2r70.net
>>743
まあセガだし…
某クソゲーの英語版ですらガバガバらしいしな

746 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 00:57:58.30 ID:K4pRrlKm0.net
セガくん?

747 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 00:58:19.72 ID:vgCDwa6/0.net
ビルド組んで攻略したいのに、そもそもカードすら引けないからな

748 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 00:58:52.78 ID:/GZDkm/K0.net
ガバガバ翻訳で3000円上乗せしてるってマジ?

749 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 00:59:30.58 ID:ZjVZy+c90.net
セーフハウスのほうはチームて書いてるぞちなみに
ただし5%だから4人で20%

750 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 01:00:10.48 ID:VEv8zD5F0.net
act3ビギナーなのに急に難易度上がり過ぎ(・ω・`)

751 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 01:01:07.72 ID:0IpDM2r70.net
返金したいなーくそう
期待を込めて予約買いだなんて馬鹿の所業だったわ
オープンベータ除け者にされた時に返金しておけばよかった…

752 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 01:01:09.52 ID:lptVumtN0.net
ベテランACT2警察署の後の水門をひたすら閉めるアホいて3回ラッシュさせられてワロタ
あれ開けてる最中に閉めれる意味がわからねぇよ
つーかビギナー一通りやってない人入れちゃダメでしょ

753 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 01:02:19.19 ID:vNN51F740.net
開発は難しくすれば面白いと思ってるんだろうな
バランスを考えてない

754 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 01:02:27.50 ID:0IpDM2r70.net
水門閉めれる仕様ってなんなんだよ
キックも無いし開発はトロールを推奨しているのか?

755 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 01:02:33.98 ID:L1fV/79Q0.net
>>752
ベテラン以降は時間経つと勝手に閉じるんだけどそうではなくて?

756 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 01:03:40.87 ID:N24jdYDp0.net
>>738
すまん、クソスワームしやがったわ

757 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 01:04:00.51 ID:lptVumtN0.net
>>755
今度確かめてみるわ

758 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 01:07:34.43 ID:u2KlgvnR0.net
>>755
あれベテランは結構すぐ閉まるよな
ラッシュしのいでたら間に合わない

759 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 01:08:14.17 ID:ruJyZUpf0.net
>>695
何回も入り直したらたまに4人マッチになる

760 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 01:08:17.71 ID:WmQE7eg00.net
ベテラン終わったけど未だに警報鳴るドアの判別分からんわ
とりあえず中にリドゥン湧いてて殴り壊してたら違うと分かるが
赤文字で何か書いてても鳴らないドアもあるし、ツールキットの選択肢出るときあるけど警報鳴らないんかね

761 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 01:10:25.15 ID:qoz/UMRv0.net
>>760
凹んでても鳴らなかったと思う
1回殴った判定?

762 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 01:10:51.86 ID:76AaYbEh0.net
難易度ベテラン3人BOTになった瞬間難易度ビギナーになって笑うわ
これ人間とマルチやる必要ないじゃん

763 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 01:11:01.60 ID:L1fV/79Q0.net
扉にセキュリティが書いてあっても近付いて「ピ…ピ…」って鳴ってなかったら殴っても大丈夫だでな

764 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 01:11:55.44 ID:mC3h61LI0.net
金の亡者もほとんど誤訳みたいなものだよな
試しに銅貨スカベンジャーと併用したら滅茶苦茶強かったわ

765 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 01:17:18.82 ID:1psBS9Xa0.net
扉の上らへんにセキュリティってマークあるから

766 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 01:22:11.40 ID:jCmUzEwBM.net
スタヌのスワーム見てるけどめっちゃ面白いな
萎え抜け粗チン野郎やチーターみたいなシステムをぶち壊すガイの者がいなければスワームやっぱ面白いわ

767 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 01:25:42.97 ID:fzJLe5w+0.net
ゾンビさんが殴ったら警報ならないから銃声鳴らして解除してもらうんだぞ

768 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 01:25:45.88 ID:89ToGqS20.net
TAC14とBelgianのSG二刀流ビルドめっちゃよかったわ

769 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 01:26:32.07 ID:p3Ud4VLP0.net
スワームはリドゥン側のキャラバランスがなぁ
細かく調整してくれればそこそこ遊べるようになりそうだけど

770 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 01:29:07.17 ID:tuTwo5kB0.net
ナイトメアって野良だと後衛すらもチンタラしゃがみ歩きに加えて引いて待ち伏せばかりで消耗戦になるわ

ベテラン上がりの周り見てる人ほど後ろに合わせる動きするから前が詰まって
特殊祭りになったときに壊滅してる

ベテランまでは下に合わせないと地雷だけど
ナイトメアは上に合わせられないなら来るべき場所じゃない難易度

771 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 01:30:12.98 ID:jPQwH2naa.net
ゲーパスのスタートダッシュ終わったらスッと人消えると思う

フレンドはデータ引き継がれねえしってビギナー一周して終わった

772 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 01:35:27.75 ID:8WPx7mNca.net
3人スタート地点から出ずに一人で歩くと全然敵が湧かないってやつまだ試したことないんだけど今でもいける?

773 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 01:37:50.50 ID:tuTwo5kB0.net
現状ベテランAct3以降とナイトメア全ステージ
スワームのPTvs野良のマッチング構図、途中抜けでゲームが成立しないの文句あるわ

エンドコンテンツほどバランス調整失敗して結局デッキがほぼテンプレ化してて
カード制にした意味が失われつつある

774 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 01:38:22.31 ID:anIFjYWu0.net
>>764
うわマジじゃん初めて知ったわ
味方が拾うたびに5枚入手で最大100枚とか富の共有の劣化じゃんとか思ってたわ
5枚10枚15枚と1回に入る量が増えてって最終的に毎回100手に入るって意味なのか

775 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 01:40:26.25 ID:saGyIuYi0.net
カーリー使って、最初のスタート時点でツールキット持ってたのに
セーフルーム出たぐらいで気がついたら持ってなかった

代わりの物も持ってなかったから
買ってもいないし、取り替えてもいない
(そもそもAct3スタート直後で何も買ってない)

始めたばかりだからどこかに落としたかと、ルート戻ったがどこにも無かった
これはバグか? それともBotに渡せるとか知らん要素があるのか
それともなんかの勘違いか・・・?

776 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 01:43:06.66 ID:sUgBz5El0.net
野良の近接マン、マジゴミ多すぎだな

777 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 01:45:27.09 ID:TK5MPJkc0.net
https://i.imgur.com/5ULYADj.jpg
同じカード2枚引けるバグ見つけた
既出かな?

778 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 01:47:43.32 ID:ZjVZy+c90.net
金の亡者そんな神性能なのか日本語しか見てないからゴミと思ってた

779 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 01:50:56.47 ID:tAGCxpK/0.net
何度ガソスタ前行くんだよ
使い回し酷いわ

780 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 01:53:18.36 ID:cj5CB5Z+0.net
誤訳多すぎだろwww

781 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 01:54:32.57 ID:K4pRrlKm0.net
金の亡者そんな強いのか
翻訳がひどすぎんか?

782 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 01:56:21.31 ID:YgeF+7lw0.net
どうみてもゴミだから誰も12スレ目まで気付かないとはたまげたなぁ…

783 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 01:59:42.76 ID:ZjVZy+c90.net
英語で一回もう一度見直したほうがよさげなほどひどいな
他にもありそうだ
おま値とってるくせに翻訳すらまともにできんのか

784 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 02:01:02.21 ID:z/iLsHHo0.net
いくら何でも致命的すぎるでしょ・・・

785 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 02:01:07.64 ID:tuTwo5kB0.net
ベータの時から翻訳されてたから誤訳気づかなかったわ

786 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 02:01:16.73 ID:IwwJOHt90.net
フレンドリーファイヤーって外傷で最大減るの?

787 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 02:01:41.05 ID:nNHjSUGU0.net
>>760
近づけばセキュリティかかってるとピッピって音が鳴ってる

788 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 02:02:59.81 ID:9kKgUR830.net
日本語おかしい系の誤訳は笑って流せるけどカードの効果が完全に間違ってるのはあかんやろ

789 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 02:04:38.50 ID:saGyIuYi0.net
特殊見分けつかないって人は字幕入れてないのかな?

790 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 02:05:15.41 ID:YgeF+7lw0.net
むしろ完全に日本語がおかしくないが故の事故だよなこれ

791 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 02:07:32.45 ID:ZjVZy+c90.net
日本語があってるならちゃんと存在する効果だしな
ありえない性能ではないのがなおさら気づかない原因

792 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 02:07:38.77 ID:K4pRrlKm0.net
効果そのまま読んだら試そうとも思わんゴミカードだからなあ…

793 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 02:08:56.51 ID:mC3h61LI0.net
>>774
せやな
試しにベテランで回してみたら毎回2000とか3000溜まって変な声出たわ
個人的に富の共有切ってでも採用する価値がある

794 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 02:10:02.08 ID:ZjVZy+c90.net
清潔な包帯とか入れてる人多そうだし1枠無駄にしてる人多そうだな
間違いなくいらないカードトップレベルになるし

795 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 02:10:04.66 ID:0locHBAH0.net
AIM速度が上がるカードって意味がわからんのだが、教えて下さい
AIMは自分でするのに速度上昇もクソもないような?

796 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 02:10:21.90 ID:/GZDkm/K0.net
マジでぶっ壊れなのか

797 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 02:10:43.29 ID:ZjVZy+c90.net
逆に銅貨スカベンと金の亡者コンビが人気なりそうなほど強いなこの効果だと

798 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 02:10:56.36 ID:Rt/xAyAY0.net
>>777
雷鳴が生きてるころに使用速度125%を2枚引いたな
結局その1回だけで再現はできてないんだが

799 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 02:12:14.01 ID:MtOMK8RJ0.net
銅貨亡者流行ってナーフされませんように

800 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 02:13:26.50 ID:z/iLsHHo0.net
身内チームに一人はつけてる人がいると色々と融通が利くカードだな
野良は諦メロン

801 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 02:13:58.91 ID:ruJyZUpf0.net
>>795
腰撃ちから覗き込むまでの時間
対人FPSなら必須級だけど、このゲームで必要かは知らない

802 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 02:15:50.48 ID:0locHBAH0.net
>>801
なるほど
ありがとうございます

803 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 02:16:48.99 ID:L1fV/79Q0.net
オフェンスアプグレあるのにアタッチメントお買い物してる野良まじでどうかしてらぁよ

804 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 02:17:56.38 ID:ZjVZy+c90.net
野良のアタッチメント買い物はデフォだぞ
金落としたら8割ぐらいアタッチメント買うし

805 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 02:18:09.85 ID:cj5CB5Z+0.net
凄い1レベルクリアしだけで4000も溜まってる

806 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 02:19:17.48 ID:9kKgUR830.net
これで銅貨ナーフしたら笑うしかないわ

807 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 02:19:21.58 ID:tuTwo5kB0.net
8割ぐらいアタッチメントに金使ってお釣り出ないように買い物するか
お釣り懐にしまい込む

808 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 02:19:23.60 ID:uCs+JMSbd.net
ゲーパスでほぼ無料で遊べた奴が勝ち
フルプライスで買った奴は負け
そんなゲーム

809 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 02:20:40.54 ID:jUvyQxbk0.net
>>808
ゲーパス民だけどタダ同然とはいえ、しょんぼりしたゲームだったわ
(´・ω・`)

810 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 02:21:18.69 ID:0ZlKVZsv0.net
>>808
ほんまそれ。

811 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 02:21:57.84 ID:ZjVZy+c90.net
銅貨スカベンと金亡者を上二つをデフォにするべきか
本体強化遅れるけど
アプグレ買えるの考えたら誤差か

812 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 02:21:57.91 ID:z/iLsHHo0.net
ナーフっていうかこれ日本だけ嫌がらせハードモード状態だったんじゃねえか
リーカー系爆散せずに視界妨害したりカード内容が全く違ったりとか・・・

813 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 02:24:16.27 ID:saGyIuYi0.net
どうせAIMできなくなるカードつけるなら
マウス右を殴りにでもしてL4Dチックにすると面白そう

ついでに
潜行や長距離ランナーつければほぼ完全に再現可能か?
でも潜行はいらねえか・・・

814 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 02:28:42.99 ID:YgeF+7lw0.net
じつはカードナーフは俺らが危惧してたやつじゃなくて金だったり…

815 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 02:32:51.17 ID:ruJyZUpf0.net
英語原文が
Each time your team loots Copper, you gain 5 additional Copper, stacking up to 100 additional Copper.
なんだけど、これ自分で拾っても入るように見えるんだが

816 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 02:32:59.46 ID:gFmB6NHFa.net
ナーフもクソも気づいてないのチーターまみれアジアのバカなクソジャップだけだって笑い飛ばしてるよ

817 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 02:35:50.79 ID:cj5CB5Z+0.net
>>815
増えるよ

818 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 02:36:46.44 ID:WmQE7eg00.net
セキュリティドアサンクス
ピッピ鳴ってるの今更になって気付いたわ

819 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 02:37:06.59 ID:ruJyZUpf0.net
>>817
酷い誤訳だ…

820 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 02:39:27.09 ID:9bpftuO20.net
やればやるほどPSじゃどうしようもない感しかない。
絶対弱点狙えない固い奴、いきなり拘束、射程外ゲロにとキリがねえ。

821 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 02:41:32.88 ID:TK5MPJkc0.net
>>798
https://i.imgur.com/LJ5eICn.jpg
100%2枚ピック再現できるけどワームでしか使ってないな
修正来ちゃうかな?

822 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 02:43:43.34 ID:MuODTSa70.net
根本的に殴りカウンターとか突進避けとかテクニックでどうにかできるL4Dと違って硬さと回避不能な速度で押し切られてるだけだからな
ビルドでどうにかすること前提なんだろうけれど全部揃うまで長いしカードが揃っても前半じゃ使えないしビルドにあった武器があるかも関係してくる
難しいと理不尽は違う

823 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 02:48:06.64 ID:pO5HxoYQ0.net
壊れた輸送機のラストでコンテナとヘリがワープして集合場所が滅茶苦茶になるの笑うわ
最期のコンテナ作業位置で待機してればクリアできるけど 野良で起きたらクリア不可能になりそうだな

824 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 02:49:22.20 ID:WaU8dVW30.net
>>789
特殊5体とか同時にくるのにどれのこと言ってるかなんてぱっと見わかんねーだろ頭使えよ

825 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 02:53:51.51 ID:9bpftuO20.net
退廃カード一枚BOSS来るだけで崩壊しかないし、
こっちはこれまでのカードピック変えられずに一枚ピックするだけだし、
どうやって対処しろっつうの。まじで。

826 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 02:59:15.07 ID:z/iLsHHo0.net
とりあえずクラッシャーとストークとレッチだけ覚えとけばいい、攻撃方法も違うし見た目も違うから明確にわかる
トールボーイとブルーザー、スティンガーとホッカーは見分けつこうかつかなかろうが対処法は変わらんから覚えなくていい
リーカーとエクスプローダーはもうデカブツでわざわざ近づいてくるからすぐに分かる

827 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 03:05:25.02 ID:WL96d++P0.net
>>789
>>127

828 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 03:05:36.88 ID:RR+9oIiA0.net
>>821
そういうのはBAN対象だから気をつけてな

829 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 03:15:32.75 ID:AfSQPRAb0.net
退廃カードのシステムが全く面白くない
ローグライクであるならば、選ばせるべきだと思う

例:通常のボスカード(報酬200金貨)
or
強化されたボスカード(報酬500金貨)

こんな仕様なら、自信がある人や報酬が必要な人は下を選ぶし
とにかくクリアしたい人やお金はもういらな人は上を選ぶ
もちろん、報酬を金貨ではなく物資にしてもいいし、報酬を見えなくしてよりローグライクっぽくしてもいい。
なんならボスカード選ばないで出現させなくてもいい
とにかく選ばせてくれない
今のディレクターは無報酬で勝手に強化するから理不尽感半端ないわ

830 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 03:16:14.24 ID:RR+9oIiA0.net
>>829
それ野良マルチどうするの

831 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 03:20:22.93 ID:lPIsgyEo0.net
>>829
それオモロイやん
運営にメール飛ばしてきてよ

832 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 03:25:50.47 ID:jRLqg1Ea0.net
一人一回押す権利があって押すとランダムに退廃と強化カード一枚づつ配るとかでプレイヤーが選択したという感覚がいると思うわ

833 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 03:26:09.73 ID:0azjXfJR0.net
l4dの時はランナーって無傷で次のセーフルームで待ってるような奴が多かったけど、
こっちではまんまと特殊にやられて即抜けするガイジしかいないな
笑っちゃうからやめてくれや

834 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 03:27:25.41 ID:eboiVGM80.net
視界が悪くなるカードばっかでストレスたまる
特に辺りが暗くなるカードはほんと目が疲れる
これほんとにl4d2作った人達が作ったゲームなん
才能枯れてるわ

835 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 03:27:36.96 ID:saGyIuYi0.net
>>824
5体来るかもしれないけど
5種類一度に来るわけじゃないだろ
現状、狂ったように同じやつばかりくる

836 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 03:38:43.55 ID:saGyIuYi0.net
あと字幕つけると湧いたときにわかるので心構えができるしね
ただ忙しくて見落とすとかあるし
名前覚えにくいから覚えるまでが大変だけど

837 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 03:43:32.33 ID:AfSQPRAb0.net
>>830
簡単にホストが選べばいいんじゃない?
激ムズなホストもいれば、報酬よりクリア目当てのホストがいてもいい
苦手なの回避して得意なのは挑戦するなんかを選びたければホストになればいい
ディレクター「特に理由は無いけどアーマード付けときます^^」よりは私はいいなぁ
まぁ、複雑になっていかにもバグりそうだけどさ

838 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 03:50:28.73 ID:L1fV/79Q0.net
字幕付けるとスタミナ見えづらくなるの割とクソ

839 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 03:51:02.12 ID:dfGTMzzN0.net
このゲームの特殊はL4D2のオナニー鯖みたいな調整だな

840 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 04:04:55.36 ID:N24jdYDp0.net
1回が長すぎるわ
2〜3時間拘束とかどうなってんだよ

841 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 04:05:19.80 ID:CKLJmg4b0.net
ホッカーマジで糞過ぎ。障害物でもないとどんだけ避けようとしても食らうの何なん

842 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 04:05:38.79 ID:lptVumtN0.net
ハイ&ローみたいに退廃で獲得できるボーナス(未実装)を投票(未実装)にしてもいいし
序盤の貧相なデッキにランダムカード(未実装)追加してもらってもいい
雷鳴ナーフは1丁前でバフはどうせ3ヶ月とか時間いるんだろうが

843 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 04:12:21.21 ID:Wg2+pnYr0.net
ナーフ後にはじめたんだがこのゲーム性で稼ぎ場所ナーフとか正気かよポイントあつめだるすぎだろ

844 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 04:14:01.13 ID:L1fV/79Q0.net
普通にプレイして集めりゃいいだけの事
だるいならやめちまえ

どうせカード揃えた所で周回しかしてこなかった奴は糞雑魚

845 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 04:50:28.02 ID:nNHjSUGU0.net
ポイントなんか集めなくてもベテランクリア出来る

846 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 04:55:49.83 ID:wiq/giRv0.net
ワーム1意気揚々と突っ込んでいくやつらほぼ全滅する

847 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 04:56:20.80 ID:nNHjSUGU0.net
近接ビルドじゃなくても斧持てばトールボーイ簡単に殺せるんだな

848 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 04:59:20.45 ID:tuTwo5kB0.net
FPSゲームの中ではトップクラスに操作性が悪いんだよなぁ
CoDとかリボルバーヘッドショット1発の武器で連キルしてたけど
こっちじゃかなり低感度にしないと精密射撃が厳しいし低感度だとエイムアシストの引っ掛かりがきつい

849 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 04:59:48.51 ID:tuTwo5kB0.net
あ、上で書かれてたパッドの話しね

850 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 05:15:15.07 ID:u7w0PHtI0.net
>>823
一度だけ海の上になったことあって3人がジャンプして海に沈んで行って一人が箱に触ってクリアした時は笑ったな

851 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 05:18:09.61 ID:u7w0PHtI0.net
pcでdpi800のゲーム内感度15にしてるけどこれぐらいがhsバンバン当てれるから気持ちいい

852 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 05:20:43.86 ID:eTvqgLev0.net
デッキ組んでも序盤は引ける枚数少ないからビルド成立しないの意味不明過ぎる
この難易度や退廃の仕様は最初からビルド完成した状態で戦うの想定してるんじゃないのか

853 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 05:21:29.99 ID:nNHjSUGU0.net
金の亡者ビルドはact開始から始めないと意味ないな

854 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 05:23:08.05 ID:tuTwo5kB0.net
高難易度ステージやナイトメアはビルドほぼ固定化されてくるしな
本当のカードゲームみたいに上位デッキ以外人権ないところまで再現しないでえ

855 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 05:24:31.93 ID:M3FteWlP0.net
案ずるなナイトメアはカード揃ってたらどうこうなるってレベルじゃないから

856 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 05:25:16.18 ID:p4Zjz7l3a.net
1ゲーム1時間以内に収まらないのもカード制でチャプター細切れにしたせいだよなあ
カード効果作るために不要な要素追加してる感あるしカードが諸悪の根源感ある

857 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 05:29:12.03 ID:nNHjSUGU0.net
ソロキャンペーンのナイトメアは好きなビルドで遊べる難しさだよ

858 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 05:30:27.23 ID:tuTwo5kB0.net
デッキ選択が細切れで遅延になってるのは本当思う

スワームなんて人間側がカード選んでる間リドゥン側はカード選べないんだぜ?
人間様のカード待機時間発生した後に物資回収時間待機するという

eスポーツごっこな二度手間

859 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 05:41:53.97 ID:rgXTNNVZ0.net
ストーリーは進行したけれだ、自身は死亡で未クリア扱いになったチャプターを判断する方法ありますか?

860 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 05:41:59.02 ID:LjqMe7iO0.net
b4bハクスラ系にしたら面白かったのに

861 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 05:43:22.94 ID:u7w0PHtI0.net
ナイトメアに金の亡者デッキでやろうとしたけどそもそもオンラインでもbot3人連れて攻略するから金800ぐらいは絶対余ってそんなに必要なかった

862 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 05:52:28.76 ID:R8GbpZhT0.net
周回でめっちゃ稼いだポイントでカード強化してめっちゃHPや威力上げられて、それで今のやべえナイトメアを普通に攻略するってスタイルなら良かったかも
周回とか稼ぎ作業自体は好きだからなあ

863 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 05:55:07.66 ID:2wAPBD4i0.net
act序盤の紙装甲にも関わらずめっちゃ狭い所で5〜6体一気に変異体湧いて死期を悟る

864 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 06:07:26.03 ID:WmQE7eg00.net
良くも悪くもホリーのせいでマッチがこわれる
ホリー取られて即抜けした人とマッチしたけど開始30秒で地雷役満だった…
別にドクで外傷抑えられるしホリーに固執する必要ないと思うんだけどな

865 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 06:08:03.89 ID:YS2OX0Ky0.net
>>821
これってどうやるんですか?
再現度100%なら教えてほしい

866 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 06:11:20.95 ID:oVUjjUHep.net
ナイトメアはact1さえクリアすればact2で検索かけれる雑魚が居なくなって快適
それでも下水道クリアできる気はないけど

867 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 06:23:27.81 ID:W6QNTT7D0.net
SG特化でバックショットブルーザー積んでるけどあまりに一時的ヘルス貧弱すぎないか
ヒットさせても青ゲージ1ミリも動いてないが小数点単位なのか?

868 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 06:33:53.03 ID:1/pRt6iy0.net
いつも思うけど連携難しい野良では固定PT組むより易化するとかそういうシステムなんで作らないんだろ
野良マッチング中は招待無効にしとけば完全野良になりそうなのに
まぁそれはそれで固定やってる方はやる気無くすか…悲しい

869 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 06:38:06.42 ID:R8GbpZhT0.net
>>868
それやると同時に検索して合流出来なかったら抜ける、みたいなの流行って周りが迷惑しそう
単に慣れた野良4人でもクリアは出来る、位の難易度で良いと思うわ
PTなら余裕ってんならハンドガン縛りとかで遊んでりゃいいんじゃね?と
L4D2のリアリズムが野良でやれるギリギリのバランスだったんじゃねえかな

870 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 06:53:09.82 ID:amPKl9fD0.net
この時間だからしゃあねえかもしれんが
クイックマッチ4回連続俺合わせて2人しかいねえわ

871 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 06:58:10.94 ID:oVUjjUHep.net
>>867
多分知られてないけどバックショットブルーザーは散らばった散弾が4発当たるごとに1HP付与
痛覚麻痺付ければわかるけど一応それに満たずに3発以下でもちゃんと0.25でhpは付与されてる
なので雑魚相手にはオーバーキルで残りの散弾が当たってオーバーキルになってhp付与ってのはないので貫通付けた方がいい

あと武器毎の散弾数が
m870 8発
super90 8発
AA12 8発
tac14 12発
ソードオフ 16発なのでtac14使わないと弱い

872 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 07:03:46.81 ID:PGwlzyaS0.net
>>674
エナジーバー「俺、割と危なくないか?」
クロストレーナー「君は俺前提で使われること有るから…」

殺し屋の本能「ADS不可がADS移動デメリットに倍率で負けてるんだが」
超集中「正直、スマンかった」

873 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 07:17:32.90 ID:W6QNTT7D0.net
>>871
ふぁーすごい、研究してんなあ
ホフマンピックできればーって感じか

874 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 07:23:44.60 ID:lptVumtN0.net
ACT2まであんなに居たベテラン野良がACT3でだいぶ減った気がする

875 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 07:27:34.48 ID:GdhGsfde0.net
金の亡者の効果が想定していたものと異なる効果が発生していたため、本来の効果に戻しました(日本語訳の効果)

とかになりそうで怖い

876 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 07:28:18.04 ID:UArMADDJ0.net
他にも誤翻訳されてそうなカードってある?

877 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 07:28:31.99 ID:oVUjjUHep.net
>>873
デブとかオーガにtac14撃つと気付いたら仮体力で150hpとかなってるからそれに痛覚麻痺つけてショットガン運用すれば外傷ダメージ気にならなくなる

878 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 07:28:33.30 ID:eq5UMg5u0.net
Act2なら一人で結構介護できるけどAct3は一人生き残ってマラソンするタイプのクリア方法になっちゃうから

879 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 07:31:29.45 ID:ZvXJWiBn0.net
>>837
このゲームホストとかないよ
みんなホストのつもりで部屋作ってそれがマッチングしてる

880 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 07:35:37.96 ID:1fPGqUQua.net
一応ホストはいるやろ抜けたらメッセージも流れるし

881 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 07:35:39.52 ID:R8GbpZhT0.net
>>879
p2pでは無いけどホストはあるよ
昨日味方に嫌がらせしまくってた奴がゴール目前でスリーパーに捕まったのみんなから見捨てられ、クリアと同時に抜けてったんだが
ホストだった○○が抜けたのでこれ以降の進行はセーブされません、みたいな文言が表示された

882 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 07:43:36.78 ID:jUvyQxbk0.net
なんであいつホストなんかないって嘘吐いたの?
ネットだからってテキトーすぎない?
こういうのからデマって生まれるんだ

883 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 07:43:36.89 ID:4ETfm9nZa.net
普通に基本無料でスキンやキャラ解放で金とればよかったのに
自信なかったから気づかれる前に回収するパターン?

884 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 07:46:32.58 ID:hpVbk8aI0.net
ホッカースティンガーストーカーは安定こそしないが横に動きながら攻撃を誘って絶妙なタイミングで逆方向に移動すると避けられるぞ
あと細い木の枝とかでも防げるから、周りに障害物があるならそっち優先で無かったらお祈りカニ歩きって感じかな

885 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 07:50:07.57 ID:oVUjjUHep.net
前から言ってるけどホッカーの攻撃はロロロ…って感じの音出した後に拘束飛んでくるからダッシュジャンプでホッカーに対して真横に動けば普通に対面だと避けれる
トールボーイもデカイ腕の方に一度踏み込んでモーション誘ってから右脇にダッシュすれば避けれる
クラッシャーは移動速度積まないと90度ジャンプでは避けづらい

886 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 07:52:48.28 ID:eUZdJmi7M.net
クラッシャーの吸い込みはやりすぎだと思うけどなぁ
マジな詐欺判定

887 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 07:54:16.74 ID:cjrvGeJb0.net
誰かブレーカーのアーマー破壊できた人いない?
変異体ブレーカーとかじゃないとだめなのかな

888 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 07:57:24.72 ID:R8GbpZhT0.net
ダッシュジャンプの速度と移動量はデフォでもかなりのもんだと思うが普通にキャッチしてくるもんなw

889 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 07:58:25.58 ID:DBrO727Y0.net
>>887
退廃で出る特殊なやつでしかダメだよ

890 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 08:00:07.21 ID:Lhqp5AC10.net
>>887
ベテラン適当にやってたら取れたよ。
確かは退廃カードがボスカードの上位版だった気がする。
凶悪なボスカードみたいな奴だった気がする。ベテランのACT3で解除した。
うろ覚えですまんね。

891 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 08:07:54.56 ID:OuxCsbP10.net
金の亡者強いのか
スカベンジャーや幸福の銅貨とセットならもっといいのかな?

892 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 08:17:41.88 ID:OimUGJGN0.net
しかしチャイナのプレイヤーは子供なのか全く理解せずにプレイしてんの多いな
アイテム我先に取るのは良いとしてもジュークボックスや発電機とか勝手にスタートするのはやめてくれ…

893 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 08:22:00.52 ID:/yLAUSaur.net
亡者の誤訳はまあ分からんでもないレベル
清潔な包帯の対象は自分だけがマジならそっちは完全に糞訳

894 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 08:22:49.29 ID:NYemHle90.net
>>892
そういう人は運動会気分でやってんだよ

895 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 08:25:18.95 ID:aKRVSHOq0.net
やり込みたいのに画面酔い酷すぎてまともにプレイできないからおすすめの設定教えてくれ

896 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 08:26:49.87 ID:qshMlunXp.net
>>144
死の烙印複数掛けできると思う
ドクロマークが複数付いてる時ある

897 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 08:37:42.09 ID:zKNvODqU0.net
>>895
自分は酔わないから効果があるかは分からないけど
ガンマを上げたりモニターの調整機能でなるべく画面を明るくしたり高hzモニタでfpsを高めにすると酔いにくくなるとか

898 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 08:40:01.01 ID:q+2NRFFu0.net
モーションブラー切りなさいあれめっちゃ酔う

899 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 08:48:59.22 ID:EijDbkF70.net
>>895
レティクル表示をドットに変えるとだいぶ見やすくなると思う

900 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 08:49:13.95 ID:wUi8Sticd.net
プロフィールサービスへの接続を確立でぎせんでした。後でもう一度お試しください

何このクソゲー
サインインできないんだけど今メンテとかじゃないよね?

901 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 08:49:51.83 ID:QrnXExSM0.net
時間もあるだろうがマッチング大分悪くなったな

902 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 08:51:46.48 ID:Kt593NkiM.net
グロ規制する
日本だけぼったくり価格にする
重要なスキル効果を誤訳する

ジャップカス代理店のセガワーナーくんさぁ‥

903 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 08:53:43.35 ID:EijDbkF70.net
>>892
拠点での買い物は兎も角、発電機とかは集まらないと開始できないんだし勝手も何もないやろ
どうしても気になるなら先行して準備するしかない
さっさと行きたがるのはだいたいl4dプレイヤー

904 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 08:56:33.60 ID:f95UOQ3x0.net
T5の物資って場所固定?
毎回最後の1〜2個が見つからなくてえらい時間かかる

905 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 08:58:55.71 ID:R8GbpZhT0.net
>>904
自分は見逃しは無いと信じ、味方を信じない事が重要
味方の行った階に必ずある

906 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 09:04:20.57 ID:2AnsNfRk0.net
>>865
カード選択画面で連打するだけ

907 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 09:04:59.65 ID:6RfEgtmBH.net
プロフィールサービスの接続が確立できないとかほざいてやれないんだけど
何このクズ

908 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 09:05:49.13 ID:6RfEgtmBH.net
もう日本語版なんて出さないでいいよ
おま国されたりしてめんどくさいし

909 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 09:06:59.71 ID:by4X7Dxw0.net
プレイ人口がもう発売時から半減してて草

910 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 09:08:00.08 ID:f95UOQ3x0.net
>>905
やっぱ探し直すしかないか
スムーズに行けば簡単そうなチャプターだけど見つからないと途端にきつくなるわアレ

911 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 09:09:40.21 ID:JUjCcYgla.net
もはや銅貨スカベンと金の亡者はベテランで必須だな
駆け抜け安定のナイトメアではまた違うのかもしれんが

912 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 09:09:50.19 ID:QuhscRlkF.net
焼却炉前のカードキーも全く無い時あるぞ
何回も探した所に結局あったし

913 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 09:10:17.79 ID:wUi8Sticd.net
>>907
ワイもや
頭おかしいやろこのクソゲ

914 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 09:12:35.45 ID:j6zNvzlU0.net
Steam版は出来てるけど

915 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 09:13:37.78 ID:i1mUjlzB0.net
もう売った方がええやろか

916 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 09:14:08.19 ID:6RfEgtmBH.net
スチームの掲示板でも騒いでるな

917 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 09:18:27.79 ID:Dc0WVpoM0.net
コンティニュー回数はセーフルームで回復してくれや
クイマで入って0回だと不意打ち食らうし
序盤で全滅するとそれだけで萎え落ち増えるしなんの利点にもなってないよこれ

918 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 09:19:41.96 ID:by4X7Dxw0.net
クロスプレイオフにしたほうがマッチングするみたいね

919 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 09:21:07.37 ID:AFjmaUHn0.net
クソゲーサインイン出来ねぇ。。やっぱダメだこのゲーム

920 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 09:25:16.71 ID:lzLPgHB9d.net
クソゲーっていう奴わりといて言うほどか?って思ってたけど野良だと確かに運ゲーになるな
つまりそういう奴は友達居ないってことか

921 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 09:26:47.80 ID:IbsfomV/0.net
ビギナーは野良でも楽しめるけど、ベテランはフレとじゃないと厳しくなってくるからな
このネット社会でフレンドおらんやつなんて居らんやろ

922 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 09:27:26.44 ID:R8GbpZhT0.net
開発者は通しプレイ好きらしいがコンティニュー1回で通しやってみろよって感じだ
今の開始地点アンロックさせながらジリジリと進めてくのは割と好きだが、ナイトメアはビギナーと同じ間隔で無いと無理だろこれ

923 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 09:27:35.34 ID:HrD1YlShd.net
野良でもたまに凄く協力しあって楽しい時もあるから困る…w

924 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 09:29:28.02 ID:HrD1YlShd.net
開発がナイトメア公式放送でやるなら弾無限でもいいからクリアしてみろよ

925 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 09:30:39.49 ID:GJBkuz4C0.net
野良ビギナーのほうがつまらんよ
走るだけじゃないか

926 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 09:34:31.42 ID:OuxCsbP10.net
固定とランダムがあるから面白いわけで
理不尽特殊ゲーカラスニッチャー警報増しましがメインギミックって間違いなくクソ

927 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 09:35:31.20 ID:6RfEgtmBH.net
配置ランダムは飽きにくいからいいよ

928 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 09:39:00.64 ID:jUvyQxbk0.net
>>915
早い方がいいよ

929 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 09:40:09.86 ID:aWiGPmVZ0.net
退廃って最悪のランダム要素だけはなんとかしてほしい
無くせとは言わんがいくらなんでも難易度の上下が激しすぎる

930 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 09:49:25.32 ID:0Q2+1HSed.net
こんだけ難しくするんならFFは無くても良かったんじゃないかな

931 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 09:52:19.75 ID:6RfEgtmBH.net
難易度はいいよ
報酬とシステムとカード集めがクソで問題

932 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 09:56:26.91 ID:rSHnFRgdM.net
結局ランナーやればええ感じなんやな
走り特化ビルド作るか

933 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 09:56:58.88 ID:j6zNvzlU0.net
いやFFないとポジション考える必要ないからつまらんぞ

934 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 09:58:13.38 ID:6RfEgtmBH.net
そういや照準覗くと味方の名前とかハイライトが消えるのクソすぎない?

935 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 09:59:13.58 ID:6RfEgtmBH.net
このゲーム、ゲーム自体のベースは良いんだけど
細かいシステムがクソすぎてクソゲー評価に落ちるわ

936 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 09:59:13.95 ID:8OIrpQIkd.net
弾数の割に無限湧き多いから理不尽に思えると思うんだ…
しかも堅いし

937 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 10:01:00.07 ID:W6QNTT7D0.net
プロフィールサービスへの接続うんぬん俺もでたなんこれ
再起動してもダメだ

938 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 10:01:04.57 ID:ZQcZwLSw0.net
Xbox Game Pass入ったんだけどストアからダウンロードできない
解決法知ってる方いたら教えてください

939 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 10:01:33.86 ID:/aa2IjXb0.net
Steamなぜかサインインできない

940 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 10:02:30.81 ID:Bm2oO+24a.net
要所要所に対してなんも思わんことはないが
難易度に対してはそこまでクソゲーとは思ってない

むしろクソゲークソゲー喚いてるのは
昨今の低難易度で満足してる坊ちゃんくんでしょ
接待プレイして欲しいなら別ゲー行きなよ

941 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 10:03:13.16 ID:6G/TaZJ5a.net
>>940
自称ハードコアゲーマーさんはGTFOにでも行ってもろて

942 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 10:04:16.98 ID:6RfEgtmBH.net
とりあえずミッション失敗したら報酬0っていうのはさっさと修正してほしい
ただただ不快だし途中抜けの原因になってる

943 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 10:05:15.64 ID:Bm2oO+24a.net
>>941
今の難易度で自分は満足してるって話なのになんで異動しなきゃいけないのwww
頭にウジでも湧いてるんじゃないのwww

944 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 10:05:39.85 ID:cBiFqh/q0.net
サインできない

945 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 10:06:23.90 ID:j6zNvzlU0.net
でも今の報酬で貰えてもいいとこ10ぐらいじゃね
あと950近いよ

946 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 10:07:16.31 ID:6G/TaZJ5a.net
>>943
ナイトメアでどこまで行けた?プレイ時間何時間?
どこ住み?ラインやってる?

947 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 10:08:06.37 ID:oqVRcXdQ0.net
進めば進むほどカード揃って強くなれるって事は当然最初は弱いわけでそれが嫌で離れていく人いるよね

948 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 10:09:07.65 ID:Kt593NkiM.net
こんな延命しか考えてない水増しゲースレなんか立てんでもいいやろ
万が一アプデでよくなったら立ててくれ

949 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 10:12:29.41 ID:Bm2oO+24a.net
>>946
きっしょ

ネタで誤魔化さずに冷静になって考えてみ?
例えば今の難易度じゃ物足りない、もっと高難易度寄越せって宣ってるなら
そのゲームに行けってのわかるよ?

今の難易度で問題ないって言ってるユーザーが別ゲームに移動する必要どこにあんのwww
ごめんなさい言えないのは政治家だけで十分だよwww

950 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 10:13:14.40 ID:J98EA155H.net
たかがゲームでフレンドなんていちいち作りたくないわ
やりたいときにやってやめたいときにやめられないとかありえん

951 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 10:13:50.55 ID:j6zNvzlU0.net
>>949
変なのに触るなよ

952 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 10:14:42.86 ID:R8GbpZhT0.net
敵のHPって退廃で強化されてない限り固定かな?
武器の威力も初期のと青や紫でめっちゃ差があるし、カードと武器含めたら序盤と終盤ではめっちゃDPSに差があるんだよな
カードだけなら中盤で火力系は揃うが、当たりの武器となるとちょっと運が絡むかな

953 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 10:15:02.83 ID:TK5MPJkc0.net
DDoS攻撃でもされたんか?

954 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 10:16:54.27 ID:6G/TaZJ5a.net
>>949
つまんね

955 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 10:17:38.42 ID:aWiGPmVZ0.net
社員reddit行ってくれない?

956 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 10:17:43.73 ID:HRVBdf7OM.net
なんか落とされたんやけど

957 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 10:18:46.92 ID:Bm2oO+24a.net
>>951
すまんかった

958 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 10:19:28.24 ID:C/2XhaOBa.net
難易度ごとにHPに変化はある気がする
act3ベテランで強化カードなし近接では雑魚にすら二発必要だった気がする

959 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 10:19:30.28 ID:HRVBdf7OM.net
おいサインインできなくなったぞ
何も悪いことしてないのに

960 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 10:20:50.26 ID:8OIrpQIkd.net
たまに音が全くしなくなって再起動しないと直らない事あるなぁ…
B4B以外の音はするからヘッドホンが原因でも無さそうだし音聞こえないとかなり難易度変わってるく…
そうなったら迷惑かける前に抜けたりするんだけど、良いメンツの時は抜けたくないんだけどな

961 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 10:22:04.39 ID:DBrO727Y0.net
システムが解りにくいので最初は何だこのクソゲーと早々に切る人は多いだろう
解ってくるとなるほどそうか、カード欲しいとハマりだす
カード揃えてベテランクリアするか若しくは折れると途端にプレイしなくなりそう

そんなゲーム

962 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 10:22:22.62 ID:xkOH7Mcf0.net
>>950
次スレおねがい

963 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 10:22:46.77 ID:HKViT0je0.net
中学生がオリジナルなガンダムのストーリーを作るようなレベル
土台の面白さを全く考えずにただ逆張りしたかっただけのクソ浅い「ぼくがかんがえたさいきょうのL4D」でしかないわ

タイトルとかL4Dに寄せた感じにしなければ全くの別物として楽しめたかもしれんけど、さすがにこれでL4Dと比較しないのは無理だよ

964 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 10:22:55.39 ID:saGyIuYi0.net
煽りは荒らしと同じ
構うな

965 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 10:22:57.67 ID:JKZ1Ul+m0.net
ベテランまでは難易度こんなもんだと思うけどナイトメアはまあクソゲーかな…

966 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 10:23:00.16 ID:w8SQBJR70.net
難易度高いからってだけでクソゲーなんて誰も言ってねえよ
理不尽運ゲー中身スカスカだから言ってんだわ

967 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 10:23:02.95 ID:ucFJ5Nkn0.net
亡者スカベン試したけどマジで金のたまりが違うな
ほぼ毎回何でも買えるわ

968 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 10:24:42.96 ID:8OIrpQIkd.net
これ必須カードNo.1は亡者かもしれん

969 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 10:24:44.67 ID:w8SQBJR70.net
ベテラン程度の想定してんならアホだなと思うけどナイトメアで丁度いいって言ってる奴野良含め正攻法クリア動画上げくれよ

970 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 10:25:27.53 ID:eB1rqgGW0.net
早くinさせろよ

971 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 10:26:05.38 ID:bw+r+uJh0.net
金少ない中ベテランクリアしてたのか
そりゃきついわ

972 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 10:26:13.76 ID:SGR7kH17p.net
ナイトメアはガチ理不尽なだけのクソゲー
バランス調整もクソもない
ベテランですら調整してないぞこれ

973 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 10:26:22.83 ID:6P7dwhIep.net
お前等どんなゲームでもクソゲー言ってそうだよな

974 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 10:26:37.36 ID:TK5MPJkc0.net
>>959
https://i.imgur.com/k3M4OQw.jpg
だそうな

975 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 10:27:42.13 ID:3XP5kPIR0.net
できねえじゃねーか

976 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 10:27:54.14 ID:OuxCsbP10.net
ナイトメアAct n-1→簡単
n-2→難しい
n-3→クソゲー
序盤の難易度設定ミスってるから実質3マップよな
ここ緩和するだけでまぁましな意見も増えると思う
後半はカード増えて楽だけど強化特殊の攻撃受けると即死だから雑なゲームなのは間違いない

977 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 10:28:48.74 ID:MU5Aj3WW0.net
ビギナーact3でT5以降野良に抜けられてソロで進めてたけど死体の山特殊多すぎ拘束され過ぎでいきなりストレスマッハになったわ、ベテランとかやれる気しねえ

978 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 10:28:52.42 ID:J98EA155H.net
ナイトメアは最高難易度だからこれでいいよ
ビギナーは言うまでもなくベテランもカード揃って慣れれば野良でも余程のザコじゃない限り毎回クリアできる

979 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 10:29:12.61 ID:saGyIuYi0.net
高難易度と理不尽難易度を一緒にしちゃいかん
前者は人残るけど、後者は人が残らん

少数満足してても人がいなければ結局coopゲームは終わりだぞ

980 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 10:29:40.31 ID:OuxCsbP10.net
>>969
ナイトメアやったやつが丁度いいなんて言うわけないだろ
バランスに問題ないと発言するやつは大してやってないんだなって察してスルーしろ

981 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 10:30:35.26 ID:aWiGPmVZ0.net
詳細を語らずふんわりとした事言ってる時点でお察しよ

982 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 10:31:06.70 ID:bGpsGkm7d.net
視界不良系はライトの仕様含めて難易度関係なくゴミだわ

983 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 10:32:40.51 ID:xZxeiazga.net
>>954
お前の負けや

984 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 10:33:09.80 ID:+8orffXpa.net
次スレ立てました
【PC】Back 4 Blood Part13【B5B】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1634693486/

985 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 10:33:20.07 ID:oVUjjUHep.net
>>976
鉱山も結局マラソンゲーで砂担いで走るだけじゃね

986 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 10:33:48.20 ID:SpZyp2VF0.net
>>984
えらい
でもB5Bになってるから次で直そう

987 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 10:34:46.65 ID:oVUjjUHep.net
ナイトメアはカードデッキを初めから揃えて1スタートとかだったら許せたな

988 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 10:34:59.48 ID:pYDBXW4X0.net
act123は語られるけどacg4語ってる人いないね

989 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 10:36:46.04 ID:ZjVZy+c90.net
act4なんてグレ強化と弱点特攻で一瞬で終わるし

990 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 10:38:20.35 ID:w8SQBJR70.net
語るも何もベテランでも最も簡単なステージじゃんACT4

991 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 10:39:25.08 ID:ZjVZy+c90.net
ワーム潰された場合間違いなく次の候補がact4てぐらいの簡単なステージだしね

992 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 10:39:41.52 ID:i3hLlZ0Cr.net
ビギナーベテランが簡単とか言ってる奴は感覚麻痺してるよ
L4Dでいきなりハードエイトやらされてるようなもんだよこのゲームは
そんなの初心者がついていける訳がない
レベルデザインミスってるんだよ

993 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 10:41:00.78 ID:j6zNvzlU0.net
>>980
難易度悪いって話だからビギナーやベテラン含めて良いと言っただけで
最初から名指しでナイトメア悪いなら誰も良いって言わないでしょ

話からして噛み合ってないよ

994 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 10:42:16.41 ID:nClnvCxc0.net

今できねえの?

995 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 10:42:17.36 ID:saGyIuYi0.net
>>992
確かにL4Dのイージーは全滅することないけど
これのビギナーは普通に油断するとやられるからな

ダメージ量間違ってる

996 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 10:42:23.88 ID:w8SQBJR70.net
ビギナーベテランが難易度的にクソゲーなんて言ってる奴いたか………?

997 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 10:42:36.01 ID:J98EA155H.net
>>992
難しいじゃなくて不親切なだけでしょ
大抵進行する方法がわからない場所が無限湧きで死ぬだけだから

998 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 10:43:27.60 ID:J98EA155H.net
B4Bはゲーム自体の難易度とかは良いんだよ
それ以外のシステムが狙ったように全部クソだからクソゲー評価になる

999 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 10:43:57.93 ID:beTjupuv0.net
steamが定期メンテナンスなだけでしょ毎週火曜日はそうだよ…
何を騒いでるんだ

1000 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 10:43:58.88 ID:wUi8Sticd.net
steamは今メンテだよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
210 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200