2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PC】Back 4 Blood Part13【B5B】

1 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 10:31:26.68 ID:+8orffXpa.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑これを3行に増やしてスレ立てをしてください

L4Dシリーズの開発元Turtle Rock Studiosの新作「Back 4 Blood」。
2021年10月12日発売。

公式サイト:
https://www.back4blood.com/ja-jp

・次スレは>>950が立ててください、ダメなら>>970、それでもダメなら以降宣言で立てれる人が立てましょう

※前スレ
【PC】Back 4 Blood Part12【B4B】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1634613978/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 10:49:27.13 ID:FPR0WAPQ0.net
マムばーさんでビギナーに乗り込んで初心者ムーブのホストにピッタリ寄り添い、
ホストが自力で道を見つけ開拓していくまでメディキット持って支えるプレイ楽しい。

ワンチャプターめっちゃ時間かかるけどな。

3 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 10:49:40.89 ID:wgGXc0dHd.net
このスレではワッチョイjpはng推奨です
初期からいるくせにネガキャンしかしないいまだにスレに在住しておりスレ建て踏み逃げ二回というグズのため

4 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 10:50:50.58 ID:TK5MPJkc0.net
>>1
カラスを怯えさせる権利をやろう

5 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 10:51:19.34 ID:Y1YvqX6n0.net
やっぱり踏み逃げマンか

6 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 10:51:29.01 ID:ZjVZy+c90.net
>>1
>>2それやるならドクのほうがよくない?
あと今だと知ってる人0とかレアすぎるからそもそもそんなプレイできる条件そろうのがレアそう

7 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 10:52:10.59 ID:beTjupuv0.net
■ ゴア規制解除方法

1.Windowsの国または地域を米国にする
※初回起動がまだの人はこれだけでOK!

2.規制状態で起動したことのある人は下記iniを書き換えを行う
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Back4Blood\Steam\Saved\Config\WindowsNoEditor
GameUserSettings.iniの中の
[LiteGore]
Enabled=True

ここののTrueをFalseに変更して保存でOK

8 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 10:52:40.48 ID:beTjupuv0.net
■よくある質問
Q.XXXとYYYのプラットフォーム同士で遊べますか
A.全てのプラットフォーム同士でクロスプレイ可能です

Q.表現規制の解除方法は?
A.>>2

Q.Xbox Game Pass版からSteam版にセーブデータ引き継げる?
A.引き継げない

Q.チュートリアルってやる価値ある?
A.FPS初プレイでも無い限り不要 ソロとチュートリアルはアンロック要素が一切解除出来ない仕様なのでスキップ推奨

Q.減った最大HPってどうやって戻すの?
A.主にマップにランダム設置されているキャビネットを使う 緑品質以上の救急キットでも少しだけ回復する

Q.右の4人のクリーナーが解禁されません
A.キャンペーンを「ソロとチュートリアル以外」で1-1から1-4までクリアすると解禁されます

Q.いきなりベテラン選んでクリア出来る?
A.出来ない ビギナーをACT4までクリアしデッキの15枚を自分で構築出来るぐらいでないと無理

Q.なんかカクツク
1:マウスのポーリングレートを落とす
2:タスク一覧みて、Origin関連のバックグラウンドアプリを終了
これでかなり改善する

9 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 10:52:49.08 ID:J98EA155H.net
80時間プレイしてベテラン制覇、カードも揃えて語ってるのに文句を言うのは
流石にセガ社員を疑うわw

宣伝したいなら広告費を払って広告を出してください
5ちゃんねる掲示板は宣伝をする場ではありません

10 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 10:53:05.96 ID:beTjupuv0.net
Q.特殊が硬すぎる
A.特殊は赤く膨らんでる所が弱点なのでそこを攻撃しましょう(顔は必ずしも弱点ではない)
 近接ビルドなら近接で殴れば1〜4回で死ぬ

Q.壁に張り付いて飛びついてくる敵の後にゾンビが多い気がする
A.飛びつかれるとホード(ゾンビが大量発生)するので気付いてくれ

Q.通り道にカラスが居て邪魔
A.キャラ5個分ゆっくり横を通り過ぎる、又は手榴弾で爆破、火炎びん・アラートボム(パイプボム)はNG
  なお通ってるときにゾンビに殴られるのはNG

Q.1−1の最初の橋をゾンビを大量に発生させずに安全に下ろす方法
A.ツールキットを使うと安全に下ろせるので宝物庫用と合わせて2個あると楽

Q.1−2のオーガがムリゲー
前.スタート直後の右に居るカラスは下りずに起動して処理
  少し進むと出てくるオーガは最初の所に戻ってタゲ貰ってる奴が右の台の上でグルグル回ってその間に他が弱点攻撃
  湧いた特殊は即処理
後.直前の部屋で3人待機して1人が次の部屋に入って召喚
  その後直前の部屋で沸きつぶしを完璧にしつつ見えた弱点を攻撃しろ
  入口に近付きすぎると掴まれて投げられて死ぬので入口からはちょっと離れて

Q.特殊が覚えられない
ホッカー→遠距離から拘束飛ばしてくる上に何人でも拘束可能な奴
スティンガー→遠距離から攻撃してくる赤い
ストーク→死ぬまで離さない
ブルーザー→どっかんどっかんしてくる
クラッシャー→拘束してくる
トールボイーイ→ハンマー
レッチ→酸のゲロ吐いてくる
エクスプローダー→爆発する
リーカー→爆発食らうとホード発生
ハグ→縦長で気持ち悪い
スニッチャー→攻撃したなら直ぐ倒さないとホード発生

11 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 10:53:29.85 ID:beTjupuv0.net
よく聞かれるカード
上や下ってのは供給ラインの位置を表す

■瞬発性(青)
・マガジンカプラー【上4】
リロード速度+50%/エイム不可

・超集中【下9】
弱点ダメージ+50%/エイム中移動速度-75%

■制御(赤)
・前に立つな!【上4】
しゃがみ状態のとき誤射ダメージを与えない&受けない/体力+10

・銀の弾丸【上5】
与ダメージ+10%/弾の貫通力+150%/変異体を倒した際に銅貨5枚を失う(自分が倒した場合のみ)

・クイックキル【上6】
射撃精度+50%/エイム不可

・死の烙印【上7】
スポットした変異体がハイライトされる。ハイライトされた敵にダメージ+10%

・グループセラピー【中7】
医療アクセサリを使用すると、全チームメイトの体力が5回復する

・医療のプロ【中10】
医療キットとAEDが15の外傷ダメージと1のエクストラライフを回復

■強攻(緑)
・1つでは無意味【上4】
サブ武器にメイン武器装備可能/切替速度-25%

■幸運(黄)
・リロード管理【上5】
武器をしまうとリロードする(※切り替えて数秒でリロード完了になる)

・弾薬庫【下5】
サブ弾薬無限/サブ武器リロード速度-20%

12 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 10:53:32.35 ID:yamFgvisd.net
お前ら俺が金の亡者つええつったら富の共有の方いい火力つんだ方がマシとか言ってたくせにもう掌返したのか

13 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 10:53:43.85 ID:TK5MPJkc0.net
Steamのメンテっていつまでなん??

14 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 10:55:08.13 ID:beTjupuv0.net
>>950
>>970
スレタイが間違っているので
【PC】Back 4 Blood Part13【B5B】
【PC】Back 4 Blood Part13【B4B】
に修正してください

15 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 10:55:27.89 ID:J98EA155H.net
STEAMのメンテナンスでできなくなるって、STEAM初期のCSSからやってるけど初めてなんだけど
いつから火曜はSTEAMのゲームができなくなるのが当たり前になったんだ?

16 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 10:57:46.75 ID:beTjupuv0.net
次スレ建つ気配ないからここ使いつぶすのか?ってテンプレ貼っておいたけども
いじる必要のない場所が変わってるからこれわざとだろしょうもないことすんな

17 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 10:58:17.22 ID:MU5Aj3WW0.net
まだビギナー攻略中の初心者、自然回復無いから最低でもコンバットナイフと近接回復無いと不安になるんだけどベテラン以降だとそもそもダメージを貰わないようなカード構築しないとダメなんかな?

18 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 10:58:45.58 ID:FPR0WAPQ0.net
>>6
ばーさんはエクストラライフ増やしてやれて早々死なせないし、最初から回復2個持てるしね。
そこにスキルカードでサポートアイテム増し増し、メディキットでエクストラライフも回復させると、
もうやってる事はネクロマンサーさね。

19 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 10:59:31.24 ID:RRZ8M0y30.net
今向こうはゴールデンタイムだと思うけど7000人って思って以上に過疎んの早いな

20 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 11:00:04.81 ID:jUvyQxbk0.net
でもアレだな
俺はB4Bを紛れもないクソゲーだと思ったけど、買いたい奴はネットの感想なんてガン無視で買ってみた方がいいと思うわ
総裁選でもネットの大多数の意見は党員の意思とはズレてたしな
個々で女の好みがあるように、ゲームの好みも様々だからな

21 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 11:00:25.12 ID:BNo+rVoy0.net
ログ鯖落ちてんの日本だけなん?

22 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 11:00:56.02 ID:oPFAMoKv0.net
プロフサービスへの接続を確立できませんでしたって出て遊べないんだけど障害おきてる?

23 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 11:01:17.37 ID:PR2GwSdF0.net
>>20
おはワーナー工作員

24 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 11:01:17.37 ID:beTjupuv0.net
>>17
ヒーラービルド組んでるドクがいたら回復も外傷も管理してくれるから
ドクに甘えて攻撃ビルド組んで行けばいいよ
FF無効カードは忘れずに

25 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 11:01:52.49 ID:OHe44nj90.net
STEAMメンテでできないなんてあるんだな、メンテ終了はよ

26 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 11:02:12.69 ID:wgGXc0dHd.net
950 UnnamedPlayer (JP 0Hea-JSxF) 2021/10/14(木) 14:45:57.05 ID:ztUU+mBpH
>>949
バランス調整する気ないよなこのクソゲー
どんな知能してたらそんな調整するんだか

950 UnnamedPlayer (JP 0Hbf-ZO17) 2021/10/20(水) 10:13:14.40 ID:J98EA155H
たかがゲームでフレンドなんていちいち作りたくないわ
やりたいときにやってやめたいときにやめられないとかありえん

ゴミの華麗なる踏み逃げ履歴

27 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 11:02:25.56 ID:beTjupuv0.net
毎週北米時間火曜のこの時間帯はsteamの定期メンテだよ
だいたいいつも正午前には終わる

28 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 11:03:12.14 ID:J98EA155H.net
80時間やった俺のレビューな


ベテラン制覇までいったのでレビュー
カードでビルドを組む、ゾンビを撃つ等のベースのゲーム部分の出来、ランダム性、難易度調整等は僕はかなり気に入りました。
プレイ時間を見ても分かる通り、神ゲーレベルだと思います。
しかし、UI等のすべてのシステム不足、妙な仕様、リトライの苦痛さがあまりにも酷いゲームです。
最終的にクソゲーと言われても仕方ない仕上がりです。

・意思疎通が必須にも関わらず、まず必須といえる武器、弾薬、金関連の簡易チャットやUI表示がない
・全滅は2回したらかなり前のステージからやり直しになり、ただただめんどくさい。特定のゲーマー以外はいやになって脱落すると思われる
・全滅したら報酬0。途中抜けや即抜けの原因にもなるしこれはかなり酷い
・ストーリー進行の目標オブジェクトのハイライト表示等がない上、文章もものすごく適当なので、何をすればいいのかわからなくなることが多い
・敵の無限湧きが多く、大抵進行がわかりにくいところが無限湧きになってる。これで自分はこのゲームやるのやめようかと何度も思った。かなり頭にくる。
・照準を覗くと敵のハイライト表示や味方の名前が判別できないレベルまで薄くなる。なんだこの仕様?
・各ACT初期に引けるカードが少なすぎて、カードでビルドを組む面白さを殺してる。進むごとに引ける枚数が増えるのはビルドの魅力を潰してるし意味不明

とにかくシステムが異常に不親切。テストプレイしてないんじゃないのか?プレイタイムの引き伸ばしをしたいんじゃないのか?という頭のおかしい仕様だらけ。
他人へのおすすめは絶対にできません。ものすごく人を選びます。
仮にやるならXBOXゲームパス一択です。

29 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 11:03:41.16 ID:Bm2oO+24a.net
個人的に直して欲しいのはひたすらに説明が足りない所

・進む先がとにかく分かりづらい
・ミッションの説明内容が言葉足らず
・船の爆破時間は設置する前にいえ
・落下すると死ぬ場所はもっと見て分かりやすくしろ
・チェックポイントで再リトライ投票を作れ
・試射場でカードの能力確認させろ
・ラジオチャット増やせ、連携が重要なんだからAPEX並みに増やせ
・味方がなんの弾使ってるか、お金は幾らか視覚的に表現しろ
・アタッチメントさっさと外させろ
・Tipsでいいからスニッチャーやハグなどの効果的な対処方法の一例を提示しろ
・弱点保護意味分からんから直せ、保護されている上で攻撃するメリットを分かりやすく提示しろ

このあたり?

30 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 11:04:24.06 ID:oPFAMoKv0.net
>>27
そうなんだあ他のネトゲも火曜メンテだけどそういう決まりでもあるのかね

31 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 11:04:34.53 ID:CAqGZgRS0.net
メンテナンス後に接続障害が発生したみたいだね

32 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 11:04:36.71 ID:Kok0/AvI0.net
配信見てても何が面白いのかよくわからんゲーム

33 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 11:05:27.93 ID:lzLPgHB9d.net
>>17
ベテラン攻略中だけど
フレンドと組んでやるなら回復係決めてそいつ以外回復使わないとか
近接特化に雑魚掃除任せるだけで一時的な体力貰えるから基本的に前面任せて打ち漏らしを狩って補助すれば体力にはそこまで困らない
火力特化枠が二人になるけど特殊はグレで処理すればいいから割となんとかなる

ナイトメアは知らん

34 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 11:08:08.75 ID:ZjVZy+c90.net
steamメンテは午前4時かそこらへんにフレンド関係がオフラインになって
その時間はsteam使ってるマルチは全部使えなくなるけど
こんな長いのは知らんな

35 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 11:08:29.66 ID:FPR0WAPQ0.net
任意にニードアモ言える方法ってないよね?
誰もシャッガン使ってないんだから弾余ってるでしょ……ウチにおくれよ……

36 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 11:09:07.33 ID:nClnvCxc0.net
神ゲーレベルとワード使う割には悪い点は致命傷に見えるんだよなあ

37 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 11:10:39.90 ID:Bi1/PG870.net
>>10
いつまでトールボイーイ残してんだ

38 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 11:11:50.80 ID:w8SQBJR70.net
ランダム性(毒霧濃霧ボススニッチャーマシマシトールボーイラッシュリーカーボマー突進大会ホッカー大量湧き)

39 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 11:12:21.90 ID:GJBkuz4C0.net
自分が弾撒いてれば相手も撒いてくれるでしょ
やってても弾もらえないなら言っても無駄

40 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 11:13:26.97 ID:/OK9MGgox.net
スワームでトールボーイに殴り勝つホリーとか実質リドゥンでしょ

41 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 11:14:03.07 ID:7XqknFSf0.net
ダッシュなし近接脳筋マシマシビルドに慣れすぎて他のビルドでもダッシュすることを忘れてまうわ

42 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 11:15:39.77 ID:xy4MRO210.net
詫び物資ポイントよこせ

43 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 11:16:33.35 ID:FPR0WAPQ0.net
このばーやは既に弾を撒き続け、シャッガンは使い切り既にちくわしか持っておらんのじゃ……

44 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 11:18:55.97 ID:w8SQBJR70.net
need SG ammoでくれないなら抜けろそれが打てたないなら野良でやれん

45 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 11:19:09.46 ID:Bm2oO+24a.net
>>43
つ マチェーテ

46 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 11:19:21.84 ID:MW3aaclM0.net
弾薬分け合うレベルの難易度なら味方の使ってる武器とかリスト化しろよ

47 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 11:20:44.91 ID:4LcuMTCZ0.net
>>28
踏み逃げおじさん!?

48 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 11:20:48.51 ID:MU5Aj3WW0.net
>>24
>>33
サンクス、しゃがみFF無効は取ってあるからビギナー周回して各ステージを覚えつつある程度カード集めてからベテラン行きますわ

49 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 11:21:38.45 ID:J98EA155H.net
賛成反対とかのコマンド使ってるやつ見たことないわ
いらねーゴミ入れないで他のコマンド入れろよほんと

50 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 11:22:43.49 ID:QGmVVHsS0.net
>>28
踏み逃げの分際で偉そうに語ってて草

51 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 11:22:50.01 ID:lzLPgHB9d.net
絡み酒ってダッシュ禁止になるけど有り?
移動速度盛ってもダッシュ禁止って結構キツそうだけど

52 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 11:24:43.14 ID:q+2NRFFu0.net
>>35
APEXみたいにこの弾くれってピン欲しいよな
近接脳筋か無限カリやれって話だけどそれだけだと飽きるねん

53 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 11:25:23.53 ID:FPR0WAPQ0.net
まぁ嫌なら抜けろはごもっともだが、
自分から初心者ムーブしてるパーティーに入っていって支えるロールが楽しいからね。
弾もらえないのも構わんよ。実際近接で凌ぐし。
でもやっぱ任意でニードアモぐらい用意してくれよと思うわけさね。

54 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 11:25:32.64 ID:MU5Aj3WW0.net
>>51
どうせダッシュ禁止になるなら長距離ランナーと移動速度上昇付けまくるとよさそう、そうなるとエヴァンジェロも有りか

55 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 11:26:46.51 ID:PR2GwSdF0.net
>>49
前スレ見てきたけどこのゴミカスすごいな踏み逃げどころか踏んでからも平然とレスして埋め立てしてて笑える

56 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 11:28:01.81 ID:J98EA155H.net
PCならチャットでAMMOとだけ言えばみんな落とすぞ
もちろん自分も使わん弾全部落とせよ
これで困ったことはない

57 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 11:29:06.72 ID:bJXo8LQq0.net
>>51
移動速度アップ積めばそこまでストレスないよ
近接ビルドならバーサーカー入れてると思うからスピード上げたいときは雑魚殴ればいいし

58 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 11:29:31.79 ID:Bm2oO+24a.net
ニマゴー

59 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 11:29:41.89 ID:SpZyp2VF0.net
スレ立てしろって言われたらみんな立てるぞ

60 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 11:29:46.77 ID:goBkXwo60.net
使わない弾捨てる用に意識してるけど俺が落としても他が落とさないとか結構ある

61 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 11:29:50.59 ID:j6zNvzlU0.net
触れば触るほど喜ばせるだけ

62 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 11:31:25.69 ID:J98EA155H.net
スレ立てなんて年3回ぐらいチャレンジするけど
規制で建てられた試しがないからやる気せんわ
ゴミ運営に文句言えよ

63 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 11:31:30.60 ID:IwwJOHt90.net
ナイトメアやってからベテランやるとくっそ楽勝やな、桁違いにヌルゲーだわ。
いかにナイトメアがクソか分かる。

64 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 11:32:14.22 ID:mC3h61LI0.net
逆に使わない弾を落としていたら
それだけである程度信頼できてしまうな

65 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 11:33:14.75 ID:WL96d++P0.net
>>62
ならとっとと安価しろっていう
気づかなかっただけだろ

66 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 11:36:03.36 ID:UArMADDJ0.net
頭おかしい JP 0Hbf-ZO17 をNGしなさい

67 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 11:36:15.94 ID:OBQu7sKs0.net
>>60
俺はとろいから弾落としてイベントリ閉じると周りに人がいない
全部拾い直して追いかける

68 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 11:37:49.68 ID:FPR0WAPQ0.net
ん?プロフィールサービスに失敗からサインインに失敗に変わったな。
まだ入れんのは一緒だがの。

69 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 11:38:48.51 ID:4OBNQd830.net
IDカードのとこはゲームしてる気がしなかったわ、5分くらい理不尽湧きに付き合ってやっとハイライトされてこのゲーム可笑しいわって思った

70 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 11:40:06.16 ID:j6zNvzlU0.net
>>67
走って全員の前に出て、足元スポット数回連打して置くといいかも

71 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 11:40:33.81 ID:wgGXc0dHd.net
>>53
サブ無限入れれば解決しなくない?
ビギナー程度ならなおらさ

72 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 11:40:37.93 ID:J98EA155H.net
STEAMクラウド同期できませんになったぞ
何やってんだよゴミ

73 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 11:41:42.55 ID:4t5yOnkD0.net
>>51
高難易度でも近接75%UP斧でトールボーイやボスにも対処しやすくなるのは魅力
初見とかで足並み揃えて進むようなチームの場合はいいけど
慣れてて進行が速いチームだとやっぱりダッシュに勝る速度はないから近接なのに矢面に立ちづらくなるのが辛い
移動速度UP系のカードも1枚あたりの上り幅が少ないしデメリットを補うのが重いってのが個人的な印象
鉱山マラソンとかビリケツ一等賞よ

74 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 11:41:50.70 ID:SpZyp2VF0.net
>>71
解決するのかしないのか

75 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 11:43:00.54 ID:J98EA155H.net
お、できたぞ

76 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 11:43:18.39 ID:nClnvCxc0.net
作りが完全にcoopゲー初心者なんだよな、せめてプレイヤーとしてはやりこんでくれないかな?

77 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 11:44:18.61 ID:11VfhYEBd.net
前スレ>>889,890
遅くなったけど教えてくれてありがとう
凶暴なボス?みたいな退廃カード出てきてかつブレーカーじゃないとダメとか面倒だ...

ちなみにアーマーって1箇所だけ?グレ投げてついでに壊せるかな?

78 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 11:44:31.10 ID:PR2GwSdF0.net
b4bの代わりに久々kfc2やったけど楽しい

79 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 11:45:08.18 ID:OBQu7sKs0.net
>>70
ありがと やってみる

80 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 11:45:33.78 ID:FPR0WAPQ0.net
ヒャッハー!!ログインだぜぇ!!
初心者はどこだぁあぁぁ!!

81 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 11:45:34.36 ID:4LcuMTCZ0.net
>>78
貴様デブだな?

82 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 11:47:29.33 ID:7XqknFSf0.net
>>51
俺は愛用してる
移動15%アップとクロストレーナーとかあればわりと快適に動けるし、ついでに後ろ歩きペナルティー無効もつけちゃう
スタミナが完全に近接のみになるからホリー以外でも近接ビルドそれなりに快適につかえる
ただ稀にダッシュジャンプじゃないと届かないところにアイテム置いてあったりする

83 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 11:47:58.38 ID:PR2GwSdF0.net
>>81
美味しかった

84 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 11:48:29.53 ID:wgGXc0dHd.net
>>65
>>962が安価してるしただ無視してるだけ
しかも二回目だから

85 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 11:48:51.67 ID:saGyIuYi0.net
L4D2の時は、どんなに激しい無限ラッシュ中でも
公式マップはラッシュの途切れがあった(カスタムマップは途切れないのがあった)
だからこらえれば隙間に進めた

でもこのゲーム、途切れなくない?
公式言うとおりバグなのか、特殊が倒した瞬間に蘇る時がある

しかも場所固定っぽいんだよなあ
コンテナ回収する面の、最後の方の船の最上階とかでこの現象起きたけど
その場を離れたら収まった

86 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 11:48:59.74 ID:j6zNvzlU0.net
>>79
とりあえず真下向いて動かなくなるってだけでも「あ、この人何か置くんだな」って察せられるからうまくやり取りできるといいね

87 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 11:49:03.01 ID:Rt/xAyAY0.net
>>78
カーネルおじさんを撃つゲームだな

88 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 11:52:22.70 ID:/Jk7Nfw10.net
前に立つな採用するのってどうなの?
それなりにFPS経験ある身内としかしないから絶対積まないんだけど
味方に弾当てるレベルの人間はナイトメアとか無理じゃない?

89 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 11:52:26.65 ID:bGpsGkm7d.net
普通の開発ならプレイヤーの何メートル以内では沸かないとか設定するけどここの開発場所悪いと足元から特殊出てくるからな

90 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 11:56:40.76 ID:rLNKCAN70.net
精密キルとかエイム速度とかいまいち効果がわからん所があるんだけど説明してるサイトとかあるかな?

91 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 11:57:03.15 ID:cnU44vz/0.net
おまえら阿蘇山噴火したぞ逃げろ

92 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 11:59:31.34 ID:PR2GwSdF0.net
鬼界カルデラが破局噴火したら起こして

93 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 12:02:40.56 ID:ucFJ5Nkn0.net
L4D2さすがに今やるにはかなり古さを感じるけどB4Bのストレス要素が全然ないな

94 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 12:04:47.98 ID:DYJXTi4T0.net
ナイトメアからベテランに帰還勢の発言を見て1-3にすら到達できない僕咽び泣く
オーガの対策が皆違って突破できねえ
倒すのか駆け抜けるのか問いかけても反応ないし

95 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 12:04:58.85 ID:SsvEKZ2ra.net
武器パラメータの取り回しと機動力って何に影響してるん?

96 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 12:06:18.06 ID:OuxCsbP10.net
>>88
序盤は絶対いらない
光るとしたらアーマードストークとか強化ストークが出る場面くらいじゃね

97 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 12:06:26.52 ID:saGyIuYi0.net
>>88
でも味方ごと撃てば効率良いときあるでしょ?
窮地の味方をノーダメで救えるかもしれないんだよ?

98 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 12:07:44.71 ID:4/lVa8duM.net
>>88
スタヌですら必須だなって言ってたけど御前はスタヌより上手いの?
前に立つなはどんなときも味方貫通して攻撃できるから火力カードだぞ?
そんな認識でよくナイトメアを語ろうと思ったな

99 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 12:09:06.84 ID:GJBkuz4C0.net
FFを防ぐととらえるか
味方ごと撃てると考えるかで違う

100 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 12:11:45.82 ID:ZjVZy+c90.net
つけてるメリットは味方無視して救助できるのとグレのFFぐらい?
高難易度ならそれ以外でFFするようなやつはそもそもクリア無理だろうし

101 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 12:12:47.40 ID:WL96d++P0.net
正攻法でナイトメアやってる動画みる限りは立ち回りでその辺なんとかしてるな

102 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 12:13:13.42 ID:/Jk7Nfw10.net
>>96 >>97
火力カードとして使う方法は思いつかなかった
真ん中あたりに組み込むわサンクス
>>98
スタヌはOWプロだけどvaloはゴルプラ程度だし
別ゲーのプロを比較対象に出すのは本人からしても迷惑だろ

103 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 12:13:13.96 ID:tfkVqrSAp.net
ダメージ見えるカードでヘッドと弱点のダメージ見てたんだけど
武器の弱点倍率×カードの弱点ダメージなんだな

104 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 12:15:41.34 ID:ODXjr8ekM.net
常に射線が通ってると考えるやつはFPSやったことないか経験浅すぎるやつだろ…
特にこのゲームは閉所を集団行動する場面も多いのにまじありえんわ

105 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 12:16:55.76 ID:MW3aaclM0.net
どっちも反対意見を煽り倒してる時点で同類よ

106 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 12:17:38.08 ID:OuxCsbP10.net
カード名を前に立つなじゃなくてしゃがめにしたほうがヒントになる

107 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 12:18:00.46 ID:OHe44nj90.net
>>88
マムで無限サブ撃ってるからタゲとってる近接ごとSGで打つこと多いからよく使う

108 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 12:18:42.60 ID:CVeHINooM.net
マジで全特殊の頭に弱点追加して欲しいわ
光らせなくて良いから

109 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 12:18:57.61 ID:J7/OBw0qF.net
火炎瓶ってff無い?botで試したらダメーシ食らって無かった。

110 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 12:19:07.90 ID:oVUjjUHep.net
>>98
88じゃないけど俺はvalorantもapexもスタヌよりランク上だしナイトメアもact2の途中までクリアしてるけど前に立つなはナイトメアだと要らない
そもそも立って射線に出る奴が居る時点で他の不安要素が多過ぎてまともにクリアできないし味方貫通して敵倒す云々もそれは味方の位置取りが状況で悪くなったのを見極められてないからでそれを分からない時点で前に立つなを入れててもナイトメアだと崩壊してGGになる

111 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 12:19:13.13 ID:PRHsEhuI0.net
>>99
個人的には味方ごと撃てるだな

112 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 12:19:17.51 ID:PGwlzyaS0.net
L4Dサバイバー「ちょっと待て、スモーカーの声がするよ!」
俺(そのキャラ使用)「え、マジで?どこどこ?」

だったのがカーリー限定のスキルになったのが惜しいな

113 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 12:19:44.09 ID:OuxCsbP10.net
前に立つな×
前で立つな○
カード名変更するならこうだな

114 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 12:20:32.88 ID:saGyIuYi0.net
マップとパーティーによるところはあるよね
平和裏に進めるならいらないカードではある

115 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 12:21:05.85 ID:jOToO4j/a.net
PTかソロかで違うしそもそも野良ならFF無効できるならした方がいい
自分がFFした時点で即抜けしてくれるならいいけどそれならまずマルチ来ないで欲しい

116 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 12:21:17.68 ID:oVUjjUHep.net
>>109
botはdotダメージを何故か受けないからゲロ酸や酸ゾンビでもダメージを受けない

117 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 12:21:53.26 ID:jUvyQxbk0.net
>>88
シージ民なら味方の射線管理と咄嗟の射撃停止反応ができるから余裕だけど、FFのないFPSばかりやってきた民だと中々にキツイんじゃないかな
FFって明らかに新たなファクターとして脳内にぶち込まれるので、慣れるまでは結構かかると思うよ
B4Bはシージみたいにヘッショ1発で死なないからマシだけどね

118 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 12:22:26.67 ID:ZjVZy+c90.net
他の優先度が高すぎるんだよな
初期カードが5枚引けるとかなら考える程度

119 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 12:24:14.03 ID:OuxCsbP10.net
>>118
結局これ
アタッチメント取り外せるカード検討中とか明後日のこと考えてる開発だし
カード枚数の緩和がない前提だと序盤いらない意見のが多かろう

120 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 12:24:24.49 ID:foAXWT9X0.net
身内なら別に要らない 野良なら欲しい
自分が気を付けても弾がバシバシ飛んでくるからストレス半端ない

121 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 12:24:58.01 ID:baGyHw7oM.net
まぁここでおれはプラチナだなんだいってもなんの意味もないしな
ネットでならなんとでもいえるんだから
説得力のある主張として通したいなら動画でもあげてみてくれプロさんよ

122 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 12:25:46.60 ID:J98EA155H.net
前に立つなって味方貫通するの?
マジ?

123 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 12:26:26.97 ID:Ol1rVGcea.net
そろそろビギナー・ナイトメアの難易度緩和と開始カード数増加きたか?
最優先でやれよ無能開発

124 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 12:26:42.74 ID:PGwlzyaS0.net
>>88
グレビルドなら欲しいってイメージ

125 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 12:27:13.28 ID:J98EA155H.net
でも味方撃つと煽ってると思われる可能性あるからやめたほうがいいよなぁ
このクソゲー手抜きでなぜかノーダメでも反応するし

126 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 12:28:02.28 ID:8wM4O72t0.net
味方を盾に味方ごと撃つことによって攻撃に転ずる

素晴らしいじゃないか

127 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 12:28:27.36 ID:oVUjjUHep.net
基本しゃがんでればそんなFF貰わないし開けた場所なら誰か1人は端っこ通るようにしたほうがいいってかしないなら自分がしてるけどこのゲームでクリアリングの意識もってない奴多くね?
カッティングパイとかショルダーピークみたいなのして部屋入るとスリーパーも食らわん

128 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 12:29:22.88 ID:pkPq/Bbsd.net
>>112
[トールボーイの声]
があるから変わらんやろ

129 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 12:30:38.59 ID:oVUjjUHep.net
〇〇待機状態って字幕出るのホント助かる

130 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 12:30:57.62 ID:PGwlzyaS0.net
>>127
用語はわからんがL4Dの経験値足りないんじゃない?
あれEXP辺りだと部屋の掃除がモロに安全確保に影響出るし

このゲームは部屋内視界内湧きがあるというトンデモだが最低限はやらんと

131 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 12:32:20.73 ID:PGwlzyaS0.net
>>128
誰が言い出すかでどの方向か絞るので欲しいです…

132 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 12:33:14.58 ID:Ol1rVGcea.net
FF無効なのにダメージ表示出るのはマジで糞
一回勘違いしたのかダウンするまで撃ち返してくるアホチャイニーズおったし

133 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 12:34:02.95 ID:oVUjjUHep.net
>>130
あと通過したりクリアリングした用済みの扉閉める人めっちゃくちゃ少なくないですか

134 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 12:35:05.26 ID:uAYC4lATd.net
しゃがめばいいのにダウンするまでその中国人に付き合ったとか優しいね

135 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 12:35:52.20 ID:8dLtJrqka.net
とりまカード集めるだけ集めて放置でいいわ
1年もしたらそれなりに遊べるレベルにはなってるだろう

136 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 12:38:24.15 ID:DBrO727Y0.net
出口一つの密閉部屋で天井に穴もないのに特殊が上から降ってきたんだが・・・

137 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 12:38:48.18 ID:twFjRKIM0.net
弾薬庫のサブ武器無限って1つでは無意味で2本メイン持った時のセカンダリに適用されますか?

138 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 12:40:20.30 ID:6fULPYGx0.net
>>137
されない

139 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 12:40:33.40 ID:C+QLckXN0.net
>>133
このゲームは視界が通らなくなったらそこから特殊がわいてきたりするから
扉閉めるのは逆にダメだと思う
KF2なりで重要な沸きつぶしこのゲームでも重要

140 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 12:41:26.11 ID:Ol1rVGcea.net
>>134
体力少ない時にフルオートで撃たれたらしゃがむ暇も無いよ
というよりそのチャイナのアホさに理解が追い付かなかった

141 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 12:41:28.14 ID:vpOHYKfma.net
>>134
そのチャイニーズの弾が切れるまでしゃがんでたら良かったのに

142 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 12:41:37.66 ID:J98EA155H.net
>>139
目の前の天井から湧くっていう

143 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 12:41:45.42 ID:4EaIiLm4a.net
ラストの触手地帯で感染者が真後ろの建物からナイアガラみたいに降ってくるの草
考えたやつアホだろ

144 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 12:41:54.89 ID:CRd+MCbVd.net
されない

145 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 12:44:52.83 ID:twFjRKIM0.net
>>138
流石にそんなに甘くはなかったですね...ありがとうございます!

146 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 12:45:10.84 ID:j/HO7yxU0.net
あとよく何もない地面からわくって人いるけど何もない地面じゃなくて謎の肉で覆われた地面や柱からじゃない?
ただの地面からボコォってモグラみたいに湧いて出たのはみたことない

147 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 12:45:28.02 ID:NvC3rBrWd.net
>>137
この質問もよくでてくるけど答えは「されない」
サブ武器ってのはHGとかの1つでは無意味をつけてないときに持てる武器のことであって2つめにもってる武器のことではない

148 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 12:48:37.97 ID:SsvEKZ2ra.net
そもそも武器拾う時にその武器がメインかサブかちゃんと表示に書いてあるだろ

149 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 12:50:06.40 ID:DBrO727Y0.net
サイドアームに分類される武器のことやね

150 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 12:50:07.80 ID:MuODTSa70.net
>>146
普通にそういうモーションすらなしにポコって勝手に出てくるのなら時々見るよ

151 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 12:50:16.68 ID:IwwJOHt90.net
え?ナイトメアで前に立つなとか付けてるやついるの?こんなのナイトメアだとクソザコカードに等しいぞ。
誤射なんてナイトメアの慎重さだと滅多に起きないし、もしこの射線だと誤射貰っちゃうな、でも動かないと自分がヤバい時とかはジャンプして相手の射線飛び越えたり、背中から回ったりする。
そもそもナイトメアを語るならこれくらいの対応力がないと話にならんし、こんなクソカード入れる余裕はない。

152 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 12:52:30.73 ID:1kf5jlXq0.net
>>151
よ!名人w

153 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 12:53:41.09 ID:Rt/xAyAY0.net
室内にいたトールくんにピン刺して放置したら屋上へワープして飛び降りてきたことがあったな

154 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 12:54:00.48 ID:XwHZE1Kt0.net
どれだけ気をつけても当たっちゃう時はある
けどナイトメアで前に立つなが必要なほど射線管理できないやつはベテランやってた方がいい
そんなカード入れてる余裕も無いし、入れたとしてもどのタイミングで取るのよ

155 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 12:54:36.67 ID:/OK9MGgox.net
ナイトメアは走り抜けた方がクリアできたりするからな

しゃがんでる場合じゃねぇ

156 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 12:55:27.08 ID:Nmas8dGyM.net
まぁこれだよな
ナイトメア通しのプレイ動画のひとつでもあげりゃみんな押し黙ってヒーロー扱いされるだろうにできねぇんだからな
妄想野郎ばっかで草はえる

157 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 12:55:31.44 ID:8BJ+aewwr.net
前スレでも出ていたが、ベテラン以上は金の亡者あると難易度激変するな。

ただact最序盤は攻撃スカベンジャーをおすすめする。サポート役は回復スカもあると不安定な野良がマシになる。金貨は2番目に俺は入れてる。

何故なら、半端に慣れてる人程、大群にまともに向き合って物量負けが多い。
ナイトメアも行けるような慣れてる人なら、適当に足止めして駆け抜けるが、そんなのは野良ではほぼ無理だから、アイテムに頼るしかない。

また動画とかみて近接ビルド多いが、ベテラン以上の最序盤で前線突っ込むアホ多すぎ。
あれは中盤以降カード揃ってからやれ。

最後に鳥とか車を鳴らしまくる奴は、ビギナーから出てくんな。

158 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 12:55:54.23 ID:as//p76Wr.net
リロード管理ってリロ速上げるカード入れても意味ない?

159 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 12:56:35.64 ID:Vifcrlqwa.net
言葉足らずだったから状況説明するわ
場所はAct序盤のボブの腕かなんか拾うステージ、みんな残HP20〜30ぐらい
周りにリドゥンがいない状況で遠くの小ネストの玉をSRでしゃがんで撃ったところ、前をチャイナが通ってヒット
FF警告も出てないし当然ノーダメ、普通に立って進もうとしたところチャイナが振り向いて俺にSMGフルオート、そいつはそのまま走り去っていき俺は別の仲間に起こされる

そいつがアホだったのもあるが、そりゃダメージ表示が出るんだから勘違いする奴も出るよ

160 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 12:56:47.07 ID:/Jk7Nfw10.net
前に立つないろいろな意見もらったけど
野良でやるなら必須 味方がまともなら要らないでFAかな
自分は積まない方向でやります あざした

161 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 12:56:56.49 ID:4EaIiLm4a.net
ナイトメアは知らんけどベテランで言うほど致死級のFF起きるか?
確かにリアエキとかだったら掠っただけで二桁ダメージ余裕で出てたけど

162 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 12:57:01.22 ID:plX4kjf/d.net
ナイトメアに前に立つなはいらないぞ
んなもん付けてる暇あったら弱点ダメやリロ速upとか付けて火力に貢献してくれ

163 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 12:57:28.06 ID:VkikZVdH0.net
なんか武器交換したらADSしても武器覗かなくなったんだけどなんだこれ
再起動しても駄目だ

164 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 12:58:43.52 ID:vMs0Rd/cM.net
>>155
お前はエアプだから知らないだろうけどジャンプしながらしゃがみ撃ちでも効果発揮すんだよ
ほんとCOOPゲーなのに腕自慢さんが多いよな

165 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 13:01:27.82 ID:aWiGPmVZ0.net
なんで空飛ぶリドゥンとかバリエーション無いんだろうって思ったけど
屋内系マップで使えないから3種の亜種とか増やしたんだろうな

166 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 13:01:59.94 ID:MuODTSa70.net
野良の近接ビルドマジで地雷多すぎるわ
近接ビルドなのはわかったから弾持ってくのマジでやめてくれ

167 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 13:02:23.69 ID:A+l1hIJX0.net
>>161
絶好調状態でダメージモリモリのジムさんのバレットならゴリっと減るんじゃないかな
ナイトメアなら50%だからかすっただけで敵の攻撃受けたくらいのダメージだからあったほうがいいのは確かかな
どんなに上手くても事故は起こるからね

168 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 13:03:28.41 ID:R8GbpZhT0.net
ベテランは30%のFFダメ
青〜紫とかの高ランク、火力系カード複数で威力高めのフルオートが40〜60ダメなので1発13〜20のFFダメ
撃ってるとこに急に来て2〜3発当たったなら50以上減るし、近接がドアでぶんぶんしてる事も多いから事故防止の為にも付けて良いと思うが
1枚位余裕あるだろう
ナイトメアは専用のビルド必要っぽいし、ダメなのは前に立つなだけじゃ無いだろう

169 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 13:04:42.35 ID:Nnndo7PsM.net
L4D民 前に立つなとかいらんだろ
B4B 新規組 必須カード!攻略サイトにもベテラン以上は必須ってかいてあった!

170 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 13:04:54.24 ID:DBrO727Y0.net
回復特化ドクで間違って中華野良の落とした救急キット拾っちゃったらズバズバ切りつけてきやがったから以降回復せずに見殺しにした。どう考えても俺に渡したほうがいいのに。

171 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 13:05:55.45 ID:i1thk6CJr.net
前に立つなはピンチの時適当にグレ投げられるから
爆発系ビルドするならナイトメアでも必須

172 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 13:06:36.74 ID:MRaHnu7V0.net
>>168
ベテランは35%じゃないっけ?

173 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 13:08:04.07 ID:bJXo8LQq0.net
>>170
お前クソ地雷だな

174 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 13:08:15.17 ID:IwwJOHt90.net
1-4までは少なくとも野良で前に立つな無しでクリア出来たぞ。
というか本気で前に立つな推してるやつエアプか突破出来てない奴だと思うんだけど。
先導してる味方が撃ってる時は撃たないし、しゃがんで撃つ時は全員良い場所取って位置固定で全員横に並ぶから誤射なんて起こらんし
怖いのは外傷であって、味方の誤射なんてその辺のドクに回復して貰えばすぐ回復するだろ。ナイトメアなんて死ぬ時はクッソ硬い特殊で一気に沈むんだから、誤射程度のHPが減った所で変わらん。
そもそも海外のデッキで付けてるやつなんていないだろ。持ってくるならベテランまでにしてくれ。

175 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 13:09:23.18 ID:OuxCsbP10.net
前に立つなは序盤から着けてる余裕がないだけで上手い下手は不毛だと思うの

176 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 13:09:40.32 ID:8BJ+aewwr.net
>>170
立ち回りが理解されてないんだろうな。ドク使う事多いがちゃんと回復していればアイテムくれるし、セーフハウスで金もくれる。高難易度は外人ばっかだがまともな人も多いぞ。

そういう地雷を介護するのも楽しみと思わないと、この先やってられなくなるぞ。ストレスで。

177 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 13:09:47.75 ID:4LcuMTCZ0.net
前に立つなは自衛のために入れてる

178 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 13:10:16.66 ID:GJBkuz4C0.net
結局クリアできてないんじゃん

179 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 13:10:38.54 ID:i1thk6CJr.net
前に立つなは難易度次第で要る要らないじゃなくて
野良かVCの違いでしょ
組んでるならベテランでも要らないし
プリメイド前提のナイトメアなら必然的に選択肢にすら入らなくなる

180 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 13:11:10.03 ID:ZjVZy+c90.net
野良ナイトメア今どうなってん?
走り抜けそれともジワジワ?

181 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 13:11:46.48 ID:DBrO727Y0.net
>>176
ドク切りつけてまで自分で回復したがるくせに転がっちゃダメでしょ。

182 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 13:11:47.53 ID:sqyTr57eM.net
>>169
別ゲーなのくらいプレイしてりゃわかってるはずなのに同じに考えてるのがすでにあたおかだわ

>>174
量産型さん

183 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 13:12:04.64 ID:azpst6U20.net
前に立つなの要否で本当に必要なものは
例えば先頭のすぐ後ろをついていくのをやめて先頭が下がる判断したときに下がれるスペースを確保しておくようについていくとかそういう助言だろう

184 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 13:12:31.99 ID:f95UOQ3x0.net
ドクで一番困るのは一時的に持ち替えてメンバーのHP増強なり回復なりしようとしただけなのに、床に置いた回復キットかっさらわれることだな
酷いと3-4つ持っていかれる

185 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 13:13:43.03 ID:HCBUNkNAp.net
前に立つなは効果としては有能だけどact序盤は入れる隙が無いよね
FF絶対しないマンの主張多いけど乱戦になってしまった時はどうしても味方の動きが激しくて撃っちゃう時はどんなに上手いプレイヤーでも起こり得る
結論としてはカード引ける数増やしてくれや頼む

186 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 13:14:53.63 ID:OuxCsbP10.net
>>184
うっかり拾うけどすぐ落とすから勘弁してや
別種だと落ちるからあとでドクに渡すために持っていこうと咄嗟に拾うことある

187 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 13:15:17.87 ID:anIFjYWu0.net
デッキの15枚が最初から有効なら面白いのにな

188 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 13:17:15.82 ID:PRHsEhuI0.net
トールボーイの攻撃が回避難しいのにふっ飛ばされて海に落ちたら即死なのはどうなのよ

189 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 13:17:23.09 ID:4LcuMTCZ0.net
全員で出現率アップ形とインベントリ+でブルジョア攻略したい

190 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 13:17:27.03 ID:NGALoYkp0.net
>>185
結局はこれだよね
VCの有り無しに関わらず誤射は完全に防ぐことは絶対できない
ショットガン至近距離で食らったらそりゃもう…
難易度に合わせてスターターカード調整してくれぇ
敵ばっか退廃カード何枚もやめてくださいお願いします

191 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 13:17:43.88 ID:8BJ+aewwr.net
>>181
だからそういう地雷にいちいち腹立ててたら野良はやってられんぞって事。
それをカバーしてやるぞ位でドクメインの俺ならやる。

ただ楽しみ方はそれぞれだから嫌なら抜ければいい。ゲームでストレス溜めるのは一番最悪。

192 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 13:17:59.00 ID:VEv8zD5F0.net
ACTが終わったミッションってなんで自動で削除されないんだ?
残ってる意味あんの?

193 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 13:18:51.28 ID:2tLUmjEL0.net
どう考えても不評なんだからさっさと引けるカードの枚数増やせば良いのに
難易度的な問題というよりビルドが終盤まで完成しない歯痒さがストレスのなってるの理解してないんかね

194 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 13:21:08.98 ID:ISOYa5med.net
崖から落ちて死ぬのはわかるが海?で溺れるモーションすらないって河童でもいるのかな

195 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 13:21:42.58 ID:b+XU08QFa.net
退廃カードによっては調整ミスったL4Dのカスタムサーバーで遊ばされてる気分だな
仲間のカードも確認できないしvcある前提で開発したんだろうけど言葉が通じない国の人と遊ぶこと全く考えてないよな

196 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 13:21:50.08 ID:CKLJmg4b0.net
俺もFFとかせんし別に前に立つな要らんなって思って抜いたら頭おかしい中華にめっちゃFFされるからつけ直したわ

197 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 13:22:03.51 ID:8BJ+aewwr.net
>>193
まさにこれだよな。ベテラン以上の最序盤が一番きつい。そこを乗り越えられる面子はカード云々関係無い面子になる。

最序盤位は退廃と変異体もうちょい調整しないと、これライト勢全滅するぞ。

198 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 13:22:09.57 ID:CVeHINooM.net
>>184
野良のドクなんて信用してないからしょうがないよ
一度もスキル使わない奴とかゴロゴロいるし
ラッシュ時なこっそりやるしかない

199 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 13:22:13.73 ID:xihpFlhA0.net
購入を検討してるんだけどデラックス、アルティメットに付いてる年間パスは買う価値ある?
イマイチ内容パスの内容がわからないけどこれから追加されていくんだろうか

200 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 13:24:21.12 ID:/Jk7Nfw10.net
枚数云々はこのままでよくないか?
最初に何を積んで凌ぐかって戦略が生まれるわけだし
今の難易度に中間枠増やしてバランス調整する方が良いと思う

201 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 13:24:36.49 ID:Yu7nEYh1M.net
>>193
今のマジキチ理不尽運ゲーが開発が想定してる遊び方だぞ
猛反発されたらバグだと言って逃げ道を作る予定だ
だがredditがサクラ社員に汚染されてて嫌ならやめろと言ってくるからもうだめ猫のゲーム

202 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 13:25:04.78 ID:DBrO727Y0.net
>>191
別に腹たてたわけじゃないぞ、ドクだから回復してあげなきゃいかん道理はないからな。俺なら「ドク様どうぞ拾ってください」だけどな。

203 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 13:25:25.56 ID:OxvbrCMzd.net
自分の考えた最強デッキの本領発揮される頃には終盤だからな…
ちょっとしか気持ちよくなれん…
こういうゲーム好きだから開発頑張って欲しい

204 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 13:26:12.00 ID:w4b4vxk5a.net
L4DはFFなしの特殊感染者も押しのけられる殴りが有ったからサバイバー同士固まっててもゾンビと距離取って撃てた
このゲームだと味方が特殊に絡まれてた時とか前に立つなが有ったほうが安全に助けられる

205 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 13:27:23.33 ID:6RfEgtmBH.net
対処法わかればナイトメア以外はちゃんとクリアできるから理不尽でもない
説明不足すぎる、が正しい

206 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 13:28:31.56 ID:Sdvgl7Vv0.net
チェーンソーとロケラン使いたい

207 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 13:29:09.34 ID:tuTwo5kB0.net
>>174
これはマジなんだよなカバーの取り合いする時には便利だけどフレンドパーティとか皆序盤外してるわ
メイン武器二丁もそうだけど利便性上げるだけのわざわざカードわざわざピックしない

208 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 13:29:26.02 ID:W6QNTT7D0.net
道中ランダムでドローする奴あれ+5のクソカード群じゃなくて普通にデッキからドローでよくね
強すぎてそれゲーになるけど

209 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 13:29:38.88 ID:i1thk6CJr.net
>>205
慣れててもベテランやっても異常な特殊湧きに轢き殺される事があるから
どうしようも無い状況は誰にでもあるわ

210 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 13:31:29.26 ID:6RfEgtmBH.net
>>209
プロパンとかグレ使えばいいだけなんだけど
そんなのをちゃんと説明できてないからだめなんだよね

211 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 13:32:32.38 ID:tuTwo5kB0.net
>>205
ベテラン序盤で退廃カードがゴミくそでオーガ出ると近接やグレネード強化してても死ぬ

212 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 13:32:50.81 ID:C4MHgxzd0.net
L4Dの頃の爽快感が全くないな

213 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 13:33:19.72 ID:HKViT0je0.net
全滅してもいくらかポイント入れば良いんだけどな
現状このメンツはダメだなって思った時に続ける意味が無い

214 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 13:33:33.48 ID:6kdmC9eYr.net
>>210
投げ物の数よりはるかに多い変異出てくるから正しい対処わかっててもできないことが多い
このゲーム個での弱点は作ってあるけど群れの弱点がない

215 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 13:33:38.73 ID:i1thk6CJr.net
>>210
いやもうそんなんじゃ無いんだよ
今まで遭遇してないのは運がいいだけ

216 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 13:34:32.18 ID:GJBkuz4C0.net
理不尽全滅あってもいいよ
コンテニューさえなければ

217 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 13:34:40.55 ID:tuTwo5kB0.net
あれ、オーガじゃなかったっけな
もうちょい小さいランダムで出てくるボスキャラ

218 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 13:36:44.53 ID:cPtz7qQUM.net
>>213
生存人数でポイント倍率違うからだめだと思ったらサクッと抜けちゃうよね
時間かけてクリアしても誰か死んでてポイントしょぼい
残ったピュア層もbotのが難易度下がってクリア確率上がるからwin-win

219 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 13:37:33.03 ID:2tLUmjEL0.net
まぁL4Dそこそこやりこんでた勢でも野良だとベテランクリアにある程度時間かかっただろうし時間稼ぎは出来たんじゃね
その代わりゲームの寿命は恐ろしく短くなってブランドも完全に地に落ちたがw

220 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 13:37:43.34 ID:saGyIuYi0.net
キャンペーンで湧き潰しって本当に意味あるのかな?
目の前で湧くし、ラッシュ始まった直後に見えてる窓から出てくる時もある

221 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 13:38:17.50 ID:8BJ+aewwr.net
>>184
俺もドクメインで熟練や回復のプロ取った時は、何これ外傷回復とか支援最強って思ったけど、実際使う場面は結構難しいな。特にキット使う方は。

金貨余りまくりの中盤以降は別として、道中回復たくさん落ちてるのに、セーフでキット買うかどうかは難しい所だと思う。

俺は序盤は回復は落ちてる奴、セーフではアップデート、余ったら爆弾で大群支援にしてる。
キット使う奴とか効果凄いけどコストが重いというか使う時期、場面を選ばないと結局周りを回復出来なくて本末転倒になると最近思う。

222 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 13:41:43.81 ID:8WPx7mNca.net
とりあえずコントローラーでナイトメアクリアできた開発者呼べよ

223 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 13:42:37.43 ID:phzHmmdKa.net
>>220
イベントで気持ち悪い地面から湧き出てくるやつとかは脇潰し効かない当然として
昨日遊んでた時に袋小路の部屋の天井の隅っこからラッシュ中にゾンビがボトボト大量に落ちてきたから普通の湧きも潰せないっぽい

224 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 13:42:42.13 ID:NYemHle90.net
底が浅いと見えてきて
歴代の王道ゲームを真似たなんて言えなくなってくるころかw

225 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 13:43:01.31 ID:nClnvCxc0.net
FF無効してるやつはFF意識できないやつだから一生付けてろ

226 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 13:46:25.78 ID:KPpeXnxnM.net
>>225
それがお前の精一杯か?L4Dとは違うことをいい加減理解しろよ

227 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 13:46:37.33 ID:Vf53lXDha.net
>>225
どの程度のレベルの話してんのか知らんが野良ベテランだと普通に付けるぞ

228 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 13:46:37.47 ID:2wAPBD4i0.net
ホードとか関係無くソロだと特殊そんなに湧かない気がする
もしかして各プレイヤーがどこにいるかがフラグで特殊湧いて来るけど上限が機能してなくて想定の4倍出て来てるんじゃないだろうか
ソロだと自分しか居ないから自分の分しか湧いて来ない状態で

229 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 13:46:42.51 ID:pA5I9zl70.net
爆発タンク類 今の倍位遠くに投げさせてくれ・・・

230 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 13:48:01.16 ID:GJBkuz4C0.net
そのうち肩が強いクリーナー出てくるんじゃない

231 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 13:48:04.33 ID:z/iLsHHo0.net
地獄に続く道は前に立つな入れてないと無理

232 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 13:48:10.32 ID:plX4kjf/d.net
なんかカードシステム最初は斬新かと思ってたけど結局成長要素みたいなもんだしそれならスキルツリー制にしてくれた方がまだよかったわ

233 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 13:48:48.50 ID:aWiGPmVZ0.net
このゲームウォールハックしたらゾンビがクソみたいなスポーンしてるの見れるんじゃないか

234 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 13:50:45.38 ID:7DX6uaVrM.net
>>228
botありだと柔らかいし少ないよね
フルパになると鬼湧きする

235 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 13:52:06.74 ID:saGyIuYi0.net
>>223
やっぱり関係なさそうだよな

突然近くから湧くなんて
L4Dの作り込みが甘いカスタムマップと同じ特徴が多いな、今回

236 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 13:53:40.07 ID:pA5I9zl70.net
BOTやカーリーのタイミング合うと割と見れるけど 特殊は地面の中に急にハイライトされてニュルっと出てきたり 屋内の上階にパっと現れる沸き方もしてる

237 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 13:54:25.44 ID:rLNKCAN70.net
ベテランクリアーしたからナイトメア入ったけど頭おかしい難易度でワロタ
結局序盤なのに1-2から既に鬼畜だから序盤に引けるカードの枚数増やしてビルドの色付けさせてくれれば大分マシになる気がする

238 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 13:54:51.29 ID:saGyIuYi0.net
>>228
さっきも書いたけど
特定の場所になんか判定ある気がするよ
二人プレイでも鬼湧きしたところがある

239 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 13:55:29.45 ID:o1Ek5dHgd.net
>>229
剛腕
物を投げる距離がアップする
スタミナ−20%
この開発ならこうする

240 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 13:57:45.77 ID:MU5Aj3WW0.net
欲しいカードが集まって理想のデッキ組めてニチャれても実際にそのデッキが真価を発揮できる場面が少な過ぎ問題

241 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 13:58:16.69 ID:MW3aaclM0.net
序盤の展開がビルドで個性出ないの意味不明

242 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 13:58:38.47 ID:nClnvCxc0.net
>>220
戦いやすい位置取り確保としては意味ある
進んでて目の前の特殊に数秒要した瞬間に背後の角から急に殴られるとかね
またドア閉めるとその裏にすぐ湧く

243 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 13:59:04.83 ID:8BJ+aewwr.net
>>227
最初の撃ち合う時の、位置取りだったり座って無駄なFF避けたりしてるかどうかで、クリア出来るか大体分かるしな。絶対必須とは言わんがあって便利だし、地雷ptか判別する目安にはなる。デッキキツキツじゃなければ入れていいと思う。

244 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 14:01:30.95 ID:cnU44vz/0.net
キャンペーンとか始める前の基地にさモンハンみたくみんなが集まれる
ようにしたらどうだろう、皆が集まれる場所があればそこでチャットなどして
コミュニティができるかもしれない

245 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 14:02:17.80 ID:lGHiXkqW0.net
ナイトメアは調整来るまでやる価値なし。特殊の沸きバグってるのに認識してるのにそれすら未だに修正パッチ落ちてこないし
ベテラン終わったら実績とワーム周回でスキン解放だけやりゃいい

246 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 14:02:36.16 ID:i96u5jpcr.net
>>244
チャイニーズが母国語で捲し立ててくるけどよろしいか?

247 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 14:04:04.94 ID:1sYRlGLF0.net
https://i.gyazo.com/3206caa82022d50303e974fcad9b1c05.jpg
エンドコンテンツ250勢揃いわろた

248 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 14:04:49.89 ID:cnU44vz/0.net
もしくは部屋を作れるようにして部屋名を日本人限定とかにすなんてのもいいかもしれない

249 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 14:06:15.24 ID:QrnXExSM0.net
チャイニーズナンバーワン!チャイニーズナンバーワン!

250 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 14:07:15.31 ID:/OK9MGgox.net
スワームでありったけの弾薬見かけた時の絶望感はんぱない

251 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 14:13:28.02 ID:W6QNTT7D0.net
デッキシステムは面白いけどL4Dとは相性悪いよな…
まぁでもやりたかったんだろうな
序盤の10枚以下の状態とか特化デッキ組んでても前提カードタンクカードしか積めなくてなんの特色も出ないの悲しいしやる気もでねえ

252 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 14:15:01.37 ID:oxyz28iYd.net
ttps://youtu.be/7o8bN-v3DJ4
こういう奴がいるから地雷を生むんだろうな

253 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 14:16:00.51 ID:ZiuVx3ubM.net
スターターデッキ5枚、選択カード20枚のうち10枚有効化(有効化枚数が段階的に増加、切り替え可)
とかだと特定ミッションだけ走り回るビルドとか出来ただろうか

254 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 14:19:03.24 ID:8BJ+aewwr.net
>>252
動画で近接無双夢見るアホは量産されてるな。特にホリー。
ビギナーはともかくベテラン以上でカードも揃わない序盤からやるのはどうしようもないな。

カバーしようにも前線突っ込むし、挙げ句にはやられて抜けるしな。まぁBOTが優秀だから構わんが。

255 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 14:20:04.47 ID:W6QNTT7D0.net
キルで回復する奴とか一時ヘルスもらえる奴って
回復効果+n%乗るのかな
キル回復ホリーは人気だから一時ヘルスモリモリのショットガンホフマンで屠るマンしたい

256 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 14:20:33.02 ID:nClnvCxc0.net
敵の数は別にバグじゃないと思うんだが
敵の攻撃が強すぎる気がする
敵の動きに拘束攻撃自体が少なかったり、動きが遅いせいでダメージ高く調整されてるきがするが
実際ハンターとか通常雑魚より弱いみたいのおったし
前は1:1での拘束がメインだったから数多くても捌けたけどダメージで削られると、ジャスガパリィがないと無理よな

257 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 14:23:05.40 ID:j6zNvzlU0.net
MO形式は好きだけどこの手のゲームで噛み合うのかな

258 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 14:23:10.61 ID:HKViT0je0.net
敵の体力とかから考えたらデッキでキャラ強化じゃなくてデバフ解除と言った方がしっくりくる

259 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 14:24:13.55 ID:3IuHHhLn0.net
誰かジムスナイパーデッキ貼ってくれ
カードの優先度がわからん

260 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 14:25:44.16 ID:QRnk+SXw0.net
キャンペーンで野良抜けた後L4Dみたいに補充されないのクソすぎねえかこれ

261 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 14:25:55.82 ID:koGaBTSkp.net
おすすめのデッキよろしく

262 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 14:26:02.49 ID:wiq/giRv0.net
ナイトメア開幕即抜けマンって何なんだ
キャラピックすら見ず即抜け
ペナつけてくれ

263 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 14:27:02.14 ID:8BJ+aewwr.net
>>255
効果が枚数重ねる毎に重複するのとしないのとごちゃまぜなのも不親切だよな。
和訳もいい加減なのが多いし。

既出だが清潔な包帯「ステージ開始時外傷回復10」とか対象自分だけのクソカードだし、金の亡者に至っては修整待ったなしのチートカードだしな。説明文原文でも不十分なの多いし、運営ちゃんと仕事せえよ。

264 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 14:29:55.59 ID:7DX6uaVrM.net
>>262
クイックプレイで別のステージやりたいんじゃね?
マップ設定できない仕様が悪い

265 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 14:31:23.96 ID:hT4rX+uVx.net
>>263
清潔な包帯マジ?外そう・・・

266 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 14:32:50.22 ID:ruJyZUpf0.net
メディックプレイしたいなって思ってまずやることがワーム1って最高にファニーなゲーム

267 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 14:37:15.62 ID:bi0Luu5T0.net
スワームでラウンド2の前半終わった時に抜ける奴なんなん?
すぐ終わるんだから待とうよ

268 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 14:37:38.49 ID:tuTwo5kB0.net
スワームのマッチング見直して欲しいわ
パーティで野良狩り起きてて
野良は途中抜けでゲーム終了はつまらんし物資も入らん

269 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 14:38:50.18 ID:P/xW3EXB0.net
>>252
味方ほっぽって近接気持ちいいしてるだけで完全にチームのマイナス要素にしかなってないな。
どうしてこのカード構成とプレイ内容で動画上げる気になったんだろう…完全に地雷近接だ。

270 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 14:40:17.77 ID:7DX6uaVrM.net
クソ仕様を据え置きでペナ付けて防ごうとするのやばくね

271 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 14:41:46.57 ID:AJT+JpB70.net
スワームのPTってそんなに多い?
ぼっちプレイでも圧勝する事って結構あるけどそういうのをPT認定してるだけじゃないの?

272 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 14:43:37.70 ID:8BJ+aewwr.net
>>265
ドクなら包帯より回復のプロがいい。
高難易度は外傷回復が一番キツイから、デッキ余裕あるなら自分用にあればいいが、そんな余裕枠無いしな。。。

プレイスタイルにもよるが、ベテラン以上ならスカベンジャーがオススメ。所詮全部の回復をドクがやろうとするから無理がでる。特に序盤。中盤以降はキット無双出来る。

273 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 14:45:25.13 ID:W6QNTT7D0.net
ガードはほしいけど前提になったらそれはそれでウーンだしであれ
ガード時スタミナ消費多めにしてとりあえずガードしとくのは割りに合わなくしてとりあえずガードじゃなくて最終手段で使うみたいにしたらいいのかな

274 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 14:46:19.75 ID:bi0Luu5T0.net
別に野良でも9割勝てるよ

275 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 14:46:30.59 ID:rCiJORJI0.net
ベテランACT4簡単で笑う

276 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 14:47:25.00 ID:8BJ+aewwr.net
>>265
効果に気がつくまでは最初の5枚に入れていたが、今は代わりに金貨入れてる。
ドクの回復系支援カードは結局回復アイテムあってのものだから、序盤は金貨なりスカベンジャーの方が安定する。むしろ大群に爆弾投げて味方の被ダメ減らすのが一番貢献する。ヒーラーではないがな。

277 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 14:47:36.27 ID:1psBS9Xa0.net
近接はチームの盾として動かんとな
特に斧持つようなクソ近接とかさ産廃

278 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 14:48:58.89 ID:MuODTSa70.net
L4Dと違って火力と硬さの消耗戦なんだよな〜 PSっていうか壁から迫ってくるイライラ棒やらされてる気分

279 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 14:48:59.52 ID:MuODTSa70.net
L4Dと違って火力と硬さの消耗戦なんだよな〜 PSっていうか壁から迫ってくるイライラ棒やらされてる気分

280 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 14:50:41.90 ID:RZxOPajl0.net
もしかしてアラームとか鳥重ねると沸きもスタックしてるのか?
味方が鳥撃っちゃったとして、どうせだから後々のためにドアとかパトカーとかめぼしいの全部撃って起動してるんだけどまずいのかも知れん

281 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 14:51:27.22 ID:V0EEFAz50.net
>>259
スターターの危険手当は野良で周りにツール買うやつ一人もいない時の保険だから別のでいいかも
https://i.imgur.com/iZARPLa.png

282 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 15:06:37.11 ID:f95UOQ3x0.net
カーリー使ってるのに敵が弾を落として何事かと思ったけど初期武器と同じでこれもクイック参加のせいか
クイックの仕様バギー過ぎない?

283 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 15:07:21.30 ID:7XqknFSf0.net
>>277
斧拾ったらトールボーイキラーに転職や
あと近接速度あげて絡み酒あると消防斧でも群れもさばける

284 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 15:07:48.24 ID:7DX6uaVrM.net
クイックプレイだと引けるカード減らされたりもうバグだらけだよ

285 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 15:08:53.87 ID:CjBF3JBTa.net
クイックはひけるカード減ったり増えたり7人になったり逆に楽しくなってきた

286 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 15:09:51.64 ID:rCiJORJI0.net
クイックはバグだらけだよな

287 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 15:09:53.18 ID:R8GbpZhT0.net
化け物には化け物をぶつけるんだよって事で、AI監督には中華監督をぶつけてチートでナイトメアキャリーしてください

288 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 15:11:17.31 ID:6F9zS5nId.net
ビギナークリアまでは普通に良ゲーだと思う

289 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 15:11:27.01 ID:ZjVZy+c90.net
チート中華普通に死んでるのがまたギャグ
無敵でもなんでもないから捕獲されてそのまま終わる

290 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 15:14:10.24 ID:tYHK1TJpd.net
切れ味バツグンの効果って自分だけに恩恵ある?
それとも効果発動後に対象攻撃している他の人にも効果ある?

291 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 15:16:47.56 ID:7DX6uaVrM.net
チーター2回しか見たことない
もうact1超えちゃったんだろうな

292 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 15:17:06.91 ID:rCiJORJI0.net
切れ味は個人でしょ

293 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 15:18:25.23 ID:oVUjjUHep.net
>>259
俺がナイトメアact1をジム+bot3でクリアした構成

ストックポーチ
銀の弾丸
強心臓
スプリンター
自信に満ちた殺し屋
全力ダッシュ
ゾーン状態
死の刻印
超集中
リドゥンスレイヤー
大型マグウェル
自信過剰
リロード演習
瞬足
クロストレーナー

294 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 15:20:42.74 ID:oVUjjUHep.net
ボルトアクションスナイパーとゾーン状態の相性がアホみたいに良いので是非

295 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 15:21:39.82 ID:MU5Aj3WW0.net
からみ酒とかドーパミンとか恐怖に立ち向かえの近接特化用カードって下段進めればいいの?

296 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 15:28:05.80 ID:rCiJORJI0.net
>>295
下段だね

297 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 15:28:27.62 ID:brtauAFd0.net
>>293
ナイトメア童貞やがスプリント系がガッツリ入ってるのでどんな攻略になるか察せるな。
聞いてた人が求めたのは「スナイパー」やからもっと撃ち合いビルド聞きたかったんやろうけど、ナイトメアでは撃ち合いまともにできん感じか。

298 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 15:30:03.57 ID:VWPEee4V0.net
>>295
絡み酒【下6】
ドーパミン大放出【下7】
恐怖に立ち向かえ【上8】

299 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 15:32:10.39 ID:pYDBXW4X0.net
前へ出るな付けてる時は台詞で味方を撃つなって言うの消してほしい
ビビって体力チェックして減ってた場合俺のせいか?って一瞬焦る

300 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 15:32:29.63 ID:4LcuMTCZ0.net
>>280
俺も同じことしてたわ
誰か起動しても何か群れこないときあるし謎

301 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 15:32:53.26 ID:7XqknFSf0.net
>>297
質問者の質問の意図は置いといて「スナイパー」だからこそ逃げ撃ちになるんじゃないのか?
撃ち合いなんてもうエクスペンダブルやんけ

302 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 15:33:40.79 ID:8BJ+aewwr.net
ドクメインからベテラン以降にくる野良の人に言いたい。

道中、回復アイテム譲ってくれるのは有り難いが、カード揃わない序盤のドクには、応急で1回回復+αしてくれたらラッキー位に考えた方がいい。
回復に夢中で大群処理や火力支援しないドクは高難易度ではお荷物でしかないから。

回復スカベンジャーでせっかく増やしても気を使って拾わない優しい野良多すぎで勿体無いと常々思う。
少し前にいた回復は全てドクに貢げは、地雷ドクだから、どんどん拾って自分達自身を回復して欲しい。

中盤以降、金貨や外傷回復出来るカード揃ったら外傷含めて回復無双できるが、それまでは特性の外傷耐性と応急程度。それ以上無理して回復しようせず、火力支援した方がクリア成功率は上がる。

序盤の微々たる回復増量に期待するようなptならそもそもクリア出来ないだろう。

303 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 15:34:54.70 ID:3/z3bqpR0.net
このゲームのスワームでPTなんてほとんどいないぞ
CSは基本雑魚で使えないしpt組んでも無駄で他に観察してると中国台湾文字が複数いたらpt組んでる可能性があるくらい
あとほとんど英字使った野良の日本人だし
酸あてるやつと糸とばすやつが下手くそだと負ける特にps4 xboxがよええ 味方の編成考えないでマッチョばっか選ぶし

304 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 15:35:17.50 ID:SDLWst3fa.net
絡み酒はデメリットが割と不便だから外してるわ
めった打ちで十分

305 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 15:36:28.31 ID:3/z3bqpR0.net
あとドクで初期設定の医療とかデッキ選ぶ奴は確実に雑魚い 
相手がドク狙いで秒殺かますされるから負けを確定する

306 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 15:39:47.00 ID:EUjup0CJM.net
銅貨スカベンジャーって複数人で使うと出現量増えるのか
もしかしてスカベンジャー系って全部累積すんの

307 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 15:40:00.09 ID:2wAPBD4i0.net
>>238
表示されないけど落とし穴みたいに地面にスイッチがあってそれを踏みまくるといかんのだろうね
ソロだと自分のペースでホード起こさないように壁沿いそろーり歩きで行くから全然特殊来ないわ
味方神ガチャで全員ホード全警戒でずっとしゃがみ歩きの4人だった時も特殊すげえ少なかったわ
金欲しさに先行する奴いて色んなルートの地面踏みまくると湧きイカれる

308 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 15:40:13.90 ID:/OK9MGgox.net
攻撃強化したレッチ痛すぎる

もうレッチホッカーレッチホッカーでいいんじゃないのこれ

ブルーザー出してもグレ、フラバンとかで瞬殺されるんだし

309 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 15:40:15.52 ID:HRVBdf7OM.net
ベテラン3面でもくそみたいな雑魚プレイヤー多くね?
お前完全に寄生じゃねーかってやつ結構いるわ
どうやってここまで来たんだ

310 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 15:41:08.94 ID:8BJ+aewwr.net
>>302
中盤以降は金貨余ってキット買って外傷回復するから、益々道中のは拾わなくなるしな。

ドクの役割は回復ではなく、あくまで外傷回復だと思う。高難易度になればなるほど。
回復アイテム複数個ではなく、複数種類持てたらプレイの幅増えるのにな。

どんどん道中のは拾ってくれ。どうせ序盤はカバンも小さし、持ちきれんから。野良だと譲り合って拾わないのも多いしな。

311 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 15:42:58.94 ID:Lhqp5AC10.net
速度アップ系はどんなビルドにも外れがないよ
一人になった時のトレイン戦法が強いこれで何回もチーム全滅回避ORセーフルーム駆け込みクリアしてる
周りにどう思われてるは知らんけどな!

312 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 15:43:14.87 ID:IwwJOHt90.net
ナイトメアはまじでFFとかほぼ関係ないし、死ぬときは9割全滅。
誤射で味方のHPを多少削ってしまったからと言って大したことはない。
むしろそいつにFFしなかった事で最後まで残れると思ってる能天気なのは絶対クリア出来ない。
道中を慎重に進んだ時にちまちま倒すゾンビやラッシュ時のゾンビが怖いんじゃなくて、理不尽な硬さで突っ込んでくる、拘束してくる特殊で死ぬ。
それを落とせなければHPが全員フルだろうが全員死ぬし、ベテランまでなら1人生き残れば上手いヤツならそこそこワンチャンあるが、ナイトメアはもれなく全員死ぬ。

313 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 15:44:04.27 ID:Rt/xAyAY0.net
序盤がつまらなさすぎてAct通すのは初回だけに留めて中盤以降からマッチした方が楽しい説はある

314 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 15:44:05.46 ID:anIFjYWu0.net
>>302
カード揃ってドク始めてみたけど立ち上がり本当に遅いんだよね
カード10枚ぐらいまでは碌に仕事はできないわ火力は初期状態だわで難しい

315 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 15:46:47.29 ID:pnzhDj/Za.net
絡み酒は序盤から近接無双したいなら強いけど鋭いトゲとメッタ打ちの方が色々安定する

316 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 15:47:23.94 ID:OWVa9YGo0.net
>>302
回復全部ドクに渡すよりさっさと自分で使え(序盤は特に)は同意するけど、どの進捗でも熟練の効果出すために1回分回復受けるのは忘れないでほしいわ

317 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 15:47:29.30 ID:saGyIuYi0.net
バグの一覧に、
「ソロキャンペーンにおいて物資ポイントと実績解除ができない」
って書いてあるんだけどこれ、仕様じゃなかったんか??

「ADS(覗き込み)状態で死亡すると、ADS時の倍率のままリスポンする」
にワロタ

318 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 15:48:47.25 ID:AFa9vtgxd.net
ゲーム配信のコメントに「クイックで参加しましたw」とかほざいてるやつがいたけど
コイツ達がマッチング速抜けするキチガイの正体だったのか死ね

319 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 15:49:22.32 ID:YgeF+7lw0.net
ナイトメアは全員でポーチとオフェンススカベンつけてボンバーマンしながら進むのが最適解かもしれん

320 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 15:49:56.66 ID:ynXeXo0/0.net
これステージ最初にカード引くとき、連打してたら重複してない?体力モリモリになったんだが

321 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 15:50:14.94 ID:evy7EsXcM.net
>>312
夜にこの手の自称クリア者が現れてたっくさんレスされるだろうな
それにしても具体性に欠いてふわっふわしてるな
お疲れ様です

322 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 15:51:51.43 ID:hN7wVIaD0.net
コモンに触られただけでHP6減るのにナイトメアにバット持ってくる人は何を考えているのか

323 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 15:53:01.51 ID:0WSOnG4F0.net
雷鳴は速攻で修正したけどソロモードでポイント入らないのはいつになっても修正こないねえ
稼がれたらすぐ飽きられる手抜きゲームだからかな

324 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 15:53:07.17 ID:w4CMM9nDp.net
批判があるうちが花
なくなる前に何とかしないともう誰も戻って来ない

325 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 15:53:12.49 ID:u2KlgvnR0.net
>>309
それな
アラームドア片っ端から撃ってくやつとかスニッチャーにピン刺したら撃つヤツとか

326 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 15:55:36.06 ID:saGyIuYi0.net
>>306
攻略wikiには
重複した場合はより大きな銅貨の山が出現しやすくなる。
ってかいてあったから出現率は変わらないかもしれないな

327 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 15:56:24.02 ID:z/iLsHHo0.net
特殊見つけてもピン刺さねえのもいるしな

328 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 15:58:29.45 ID:HKViT0je0.net
もうちょいザックリした狙いでも特殊にピン刺してくれるようにならないかな
クソエイムで全然ピン刺さらずにもうええわってなる時ある

329 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 15:59:15.22 ID:8BJ+aewwr.net
>>314
カードと回復アイテム(金貨)あっての能力が大半。おまけに外傷回復は熟練の20除けば、キット頼り。
序盤から中盤は爆弾持って火力支援した方が貢献出来る。

先にも述べたけど、ドクの真骨頂は単なる回復ではなく外傷回復だと思う。デッキも最初は回復支援系入れてたけど、今は金貨とスカベンジャーに落ち着いた。金やアイテム無いと何にも出来ないしな。

330 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 16:01:24.64 ID:Lhqp5AC10.net
>>328
あれマウスで合わせても一発で行かないで連打する時あるけど
CSだともっと辛そうだなアシストあるからCSの方がマークしやすいか?

331 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 16:02:14.89 ID:LeZFlPux0.net
>>325
ベテラン野良を通してやったけど何人か信じられないレベルの奴いたな
act2の1ステージで3死マン(AED2回)とスリーパーほぼ全起動マンは衝撃だった
あんまり居ないけどツール持ってる人がもう居るのに追加でツール買う奴の地雷率が極めて高い

332 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 16:02:32.93 ID:saGyIuYi0.net
>>328
他のゲームだと点にすら見えない位置から
爆弾とかをピンできるのにこのゲームじゃ絶対無理だよな

近くのカラス指すだけでピンだらけになるわ

333 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 16:02:59.69 ID:cj5CB5Z+0.net
>>275
程良い長さで物資もちゃんと貰えるからな

334 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 16:04:22.00 ID:IwwJOHt90.net
>321
お前はどこまでをクリアとしての線引きをしてるんだ?1-1でもナイトメアをクリアしたならそれも立派なクリアだと思うが。
もしかしてact1全部の事言ってるならカードうんぬんの問題だから論外。俺の言ってる事はガチで攻略しにかかってるか経験ある人なら分かるよ。
俺自身は野良で1-8まではクリアした。とはいえ野良でスカウトしてきた外人にinviteされてVC無しでやってるけどね。

335 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 16:04:25.34 ID:cj5CB5Z+0.net
>>306
累積する
というか明らかに体感変わるぞ

336 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 16:04:55.83 ID:YgeF+7lw0.net
まぁぶっちゃけ体力40でも当たらなければどうということはないからな
スティンガーとかいう最強のクソキャラさえいなければならない

337 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 16:04:58.05 ID:8BJ+aewwr.net
確かにその通り。熟練はキット縛りなくて外傷実質20回復だから優秀なスキルだよな。

338 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 16:08:26.50 ID:8BJ+aewwr.net
>>337
>>>316

339 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 16:09:03.43 ID:9LdQrsv2d.net
マッチして即抜けするガイジ多いな

340 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 16:09:11.10 ID:ZjVZy+c90.net
ナイトメアのホリーとエヴァンのデフォスキンにあたりなしは100%だな

341 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 16:10:07.60 ID:ISOYa5med.net
序盤はサポスカベンと熟練、野戦でやり過ごして中盤から医療プロ起動してるわ

342 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 16:11:32.27 ID:7DX6uaVrM.net
野良ナイトメアホリーは100%下手くそ
例外はない

343 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 16:11:36.03 ID:WaU8dVW30.net
>>302
ドクは基本最初の2枚のどっちかに熟練積むから序盤も回復渡した方がいい。その方が外傷ケアできる。
医療キットに関してはエクストラライフ増やすカード積んでるドクもいるから渡した方がいい。
ドクが持てない場合に限って他の人が持ったほうがいい。なんでわざわざドク以外が持つのか理由が知りたい。
熟練積んでないならわかる。必須だと思うけど。

344 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 16:12:21.51 ID:YgeF+7lw0.net
>>339
いい加減ほとんど同じやつとしかマッチしないからなぁ
名前覚えてるし下手くそいたらそりゃ抜けるよ

345 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 16:15:23.34 ID:7DX6uaVrM.net
ナイトメアドクのビルド難しくね?
スカベンジャーとダブサポーチでやって次ステージでチャリティか熟練か医療プロだろ?
レッチホッカースティンガーのせいで無傷なんて無理だしチャリティ欲しいが熟練優先すんの?
カード枠足りないわ

346 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 16:18:31.74 ID:7XqknFSf0.net
>>334
横からすまんが、仮に「クリアした」の5文字のフワッとした情報だけなら全クリの意味でしか取れないからクリアまでの線引きってのがまず意味不明
1-8までクリアしたなら最初からそう書くか、到達とかにしてくれんと誤解されると思うで

347 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 16:19:46.57 ID:NYemHle90.net
24,231 48,623 Back 4 Blood
目減りが尋常じゃないから早くしろよ

348 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 16:20:23.27 ID:cj5CB5Z+0.net
てか金策スキルを積まないとまずクリア不能だな
ずっと金欠になってアップグレードできないから終盤クリアできなくなる
ACT4で金策積んで来たら死ねってなるけど

349 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 16:20:23.63 ID:MW3aaclM0.net
もうFFは好きにしろよどっちもアホ臭いわ

350 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 16:21:36.31 ID:qafm5Qwkr.net
なんでL4D2じゃなくてL4Dの話が多いんじゃろ
単にシリーズだからまとめてるってだけなのかな

351 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 16:22:38.92 ID:/Jk7Nfw10.net
バカデッキ作るの楽しすぎワロタ
ソロで難易度ベテランACT3のT-5まではこれだけでいける
https://i.imgur.com/ftBQzvi.png

352 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 16:23:19.70 ID:7DX6uaVrM.net
金ビルドは亡者は確定として賞金稼ぎとスカベンジャーどっちがいいんだろう
3枚積むのは流石になぁ

353 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 16:26:50.69 ID:cj5CB5Z+0.net
>>351
このガチ構成なら全然問題ないけど、野良は無駄に変なの詰んでるから何で倒しまくってるのに回復してないんだタンクなのにってなる事が多いな
ガチビルドだと常に青いヘルスで満タン近くになってるし

354 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 16:26:54.28 ID:8BJ+aewwr.net
>>343
確かに熟練は必須級だとは俺も思う。ただスカベンジャー入れると、最序盤ではドクが持ちきれない位落ちていて放置も多いのが1つ。

そして、熟練は最初は最序盤に入れていたが、今は最初の2枚はスカベンジャーと金貨にしている。
何故なら20外傷回復より、スカベンジャーによるpt全体の回復量アップと金貨稼ぐ事でアップデートによるptの底上げ&早めに爆弾やキット買えるから。

回復ももちろん大事だが、爆弾等で群れや特殊を素早く処理した方が、結果的にptの被害は抑えられると俺は思う。

色々立ち回り模索するのも楽しみだしな。343の考え聞けて良かったよ。ありがとう。

355 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 16:30:42.70 ID:z/iLsHHo0.net
やーっとベテランACT3終わった・・・

356 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 16:31:10.71 ID:vx6gZewX0.net
>>252
動画のヤツ全然無敵じゃねないしバットぶん回してるだけの地雷で笑った
こういうのが近接バカ量産するんだろうなホリーいるのにジェロ選ぶとか近接2人もいらねぇし

357 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 16:34:10.75 ID:IwwJOHt90.net
>>346
いや、最初から全クリしたとは一言も言ってないんだが...?その指摘がそもそも意味不明。
ここでナイトメアの事を語るやつは全クリが前提なのか?というか全クリってなんだ?w
ACT1までを全クリなのかACT4までを全クリなのか。前者の事を言ってるなら最初からそう書くか、ACT1の最後までとか記載してくれんと誤解されると思うで

358 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 16:39:00.49 ID:HQRSewyM0.net
走って逃げればなんとかなるって思ってる野良多いな
全員走りビルドじゃないから無理だよ

359 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 16:40:31.86 ID:vHlpFjcsa.net
>>352
賞金稼ぎよりスカベンジャーかな自分は
危険手当、富の共有と合わせて金策×5にすると序盤糞楽になる
銅貨スカベンジャー、金の亡者、富の共有、危険手当、幸運の銅貨、賞金稼ぎ(銀の弾丸積む場合は危険より上)で優先してるな
あと前に立つな、潜行、死の刻印、知識は力なり、殺し屋の本能と弱点ダメージ増加系ガン積み

360 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 16:40:47.79 ID:8BJ+aewwr.net
>>343
それとキット使う回復のプロは、最序盤に積む意味は薄くないか?スカベンジャーで増やしてさえ道中におちてるキット少ないし、買う金貨も無い。

道中落ちてる回復みつける度に、いちいち持ち替えるハメになる。
勿論中盤以降なら強力なスキルと思うけどな、最序盤で積むスキルでは無いと思う。

ナイトメアはともかく、ベテランなら金貨貯まる中盤以降までがキツイと思うから、俺はそこまでのビルドをメインにしている。
ぶっちゃけ金貨貯まれば後はどうとでもなるしな。

361 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 16:41:25.23 ID:IbsfomV/0.net
>>355
ナイトメア「まってるぞ」

362 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 16:41:25.49 ID:plX4kjf/d.net
俺自身は野良で1-8まではクリアした。とはいえ野良でスカウトしてきた外人にinviteされてVC無しでやってるけどね。

この辺自慢みが滲み出てる

363 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 16:41:36.53 ID:cj5CB5Z+0.net
>>360
見てて思うがその気持ち悪い改行はなんだ?

364 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 16:43:12.76 ID:7RsNW7Oma.net
ベテラン以降は中盤取得でいいから全員清潔な包帯もってくれ

365 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 16:43:16.02 ID:7DX6uaVrM.net
>>359
ナイトメアだからなぁ
5枚引けたことねぇからなぁ

366 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 16:44:44.65 ID:WJBjeG/Rd.net
>>364
それ自分にしか効果ないって判明してなかった?

367 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 16:45:15.47 ID:/OK9MGgox.net
清潔な包帯は自分だけ定期

368 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 16:45:36.89 ID:YgeF+7lw0.net
>>364
もうそういうのつまらんから

369 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 16:46:50.64 ID:WJBjeG/Rd.net
マジレスしてしまった
そういうネタなのか

370 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 16:47:53.31 ID:hnEs2fbLM.net
>>357
夜になるとこの手の手合が増えてくると思うので乞うご期待だな
外人からヘッドハントされてナイトメア攻略に勤しむ自称プロさん頑張ってくれ
スレに書くならちゃんと周りが納得できるような文章書いてな
そうじゃないと今みたいにおもちゃにしかならん

371 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 16:49:28.42 ID:8BJ+aewwr.net
>>363
長くなったから適当に区切っただけだが。
不快にさせたならすまん。

372 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 16:49:51.47 ID:/Jk7Nfw10.net
>>353
ガチ要素0の興奮性中毒物質テーマデッキだからソロ以外でやってはいけない(戒め)
野良にしてもプリメにしても近接職は邪魔なだけなのが悲しいね

373 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 16:50:23.64 ID:oVUjjUHep.net
>>297
スナイパーで位置取りをどれだけ早く取れるかってのがめちゃくちゃ大事
トールボーイを正面から撃ちたかったりホードを処理したくなければ抜いても良いんじゃね
トレイン自体は俺は嫌いだから普通にマラソンせずにクリアしてるよ

374 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 16:51:21.85 ID:cnU44vz/0.net
途中参加のせいで雷鳴すらクリアできんかった一人で雷鳴まで行ったのにぶちこわし

375 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 16:51:52.97 ID:PgBV7j4NM.net
ワーム周回でボス出てきたらセーフルーム戻るのおもろwww
ゴールのセーフについてもいつまでも終わらないねえ

ワームで嫌な思いした分周回クソ野郎に嫌な思いしてもらおw

376 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 16:52:31.49 ID:ihn5+/kx0.net
1マガ打ち切って死なないブーマーとか頭おかしい
ハンドガン1発で爆ぜろ

377 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 16:52:43.45 ID:WK0loifRM.net
>>280
これは検証がいるねビキナーなら鳴らしてでも銅貨回収してスロット広げる方が後半楽。
一度鳴らしてなってる間にパトカーから全回収するが最短回収かな。
銅貨スカベンジャー付けて部屋の中にあるのが分かったら一応鳴らすw
ビギナーでもチームメイトがへっぽこだとすぐにトールボイーイ一族にやられて死亡。
クリアまでの時間が無駄になるからAED3個持ちにしてるわw

378 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 16:52:52.76 ID:7DX6uaVrM.net
まぁ速度カードなしだと特殊の攻撃避けるのキツイしな

379 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 16:53:09.28 ID:cj5CB5Z+0.net
誤訳は本当に酷いよな
・金の亡者
 自分か味方が金貨を獲得すると、自分と味方が金貨を獲得した回数の合計×5(最大値100)の銅貨を追加で自分が得る。
・清潔な包帯
 各レベル開始時に自分の外傷ダメージが10回復する。
が正しいからなあ

380 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 16:53:23.20 ID:IwwJOHt90.net
>>370
お前みたいに捻くれたヤツはここで何書いても納得しないよ。
何1つ情報を共有出来ないお前みたいな上目線のやつが一番タチ悪い。まだエアプの方が話題になるからマシだわ。1-1のMM7f-oQm5君w

381 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 16:56:09.35 ID:xVo0uEdo0.net
趣味のネタビルドでも余裕でクリアできるくらいの腕前になりたいわ

382 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 16:56:20.43 ID:j6zNvzlU0.net
スタンガンとAEDってどっちのほうが強いんだろ

383 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 16:57:11.17 ID:cj5CB5Z+0.net
>>280 >>377
カラスやアラームで起きたラッシュ中に他のアラームやカラスを起動すると何も起きないよ
スタックも無いと思う(難易度ベテラン)

384 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 16:58:17.56 ID:7XqknFSf0.net
>>357
じゃあ「ナイトメアクリアした」って書いて誰が途中までクリアしたって取れるんだよ
あと全クリは全クリだろ漢字読めんのか?

385 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 17:00:50.85 ID:4/dBxnDbM.net
>>380
スマホのワッチョイ自慢げに貼り付けてるやつ初めて見た草
そんなだから玩具なんだよ自覚ないんだろうけど
俺のレスもお前のレスも同じだぞ内容無いんだから

386 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 17:01:29.55 ID:Rt/xAyAY0.net
熟練って最大HPが20%増えるのはわかるんだけどレベル終了で効果が切れるときに外傷部分から取り除かれるの?

387 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 17:01:39.37 ID:WaU8dVW30.net
>>360
医療のプロは最序盤はなくてもいいな。積んでる人もいるけど。
360のビルドなら自分で回復してもらった方が楽ではあるね。
誰かが持てるのに譲って余るのはビルド関係なく論外だな。

でも360のビルドでもドクが優先的に持つデメリットはほとんどない。もともとのキャラ性能で回復効率も違う。
だとすれば最序盤から熟練や医療のプロ積んでる人もいるし、キャラ性能の回復効率もあるからドクが優先的に持ったほうがいいよねって話。
ドクのビルドの可能性無視して自分で使うのはよくない。

388 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 17:02:39.53 ID:6RfEgtmBH.net
エクスプローダーだらけとかいうクソカード引いて3のラスト行ったらきつすぎワロタ

389 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 17:03:23.68 ID:IwwJOHt90.net
>>384
???だからナイトメアクリアしたなんて書いてないんだが?お前は漢字どころか日本語読めてないやんけw
というかいきなり性格豹変して草。闇遊戯かよw

390 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 17:04:37.30 ID:IwwJOHt90.net
>>385
あ、どうも、自己紹介ありがとうございます^^;

391 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 17:05:37.22 ID:/OK9MGgox.net
スタンガン装備して攻撃できるの知らない人多そう

392 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 17:05:54.98 ID:R8GbpZhT0.net
>>350
俺は2嫌いで100時間もやってないから
リアリズム含め実績コンプはしたけど

393 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 17:06:04.21 ID:Bi1/PG870.net
>>252
こいつ嫌い

394 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 17:08:28.07 ID:saGyIuYi0.net
>>371
改行が気持ち悪いという意味がわからん
どこにでもそういうやついるが、大抵おかしな人なので気にしないでいいと思うよ
見やすさが正義

395 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 17:09:49.49 ID:7XqknFSf0.net
お前のレベルにあわせてやってんだよ察せな
お前が先にどこまでがクリアの線引きかって意味不明なこと言ってるから「クリアした」だけなら情報足りなすぎるって言っただけなのに意味不明に噛みついてきたのお前がだろーが
じゃあお前がそう書いたってどこに書いてある?俺はお前が書いたなんて一言も言ってないぞ

396 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 17:11:07.00 ID:LUU5q0YnM.net
ゲームやるよりレスバの方が楽しい人がいるな
全部セガが悪いってことにする

397 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 17:11:29.72 ID:YgeF+7lw0.net
いやすまんけど改行多用するほうがおかしい人多いよ
そもそも長文の時点で誰も読んでないし論外

398 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 17:12:18.58 ID:5HCgJI/80.net
有益な情報少しでもあるかと思ってこのスレ見てたんだけど、延々とクソゲー 難易度高すぎしか話題ないのな
さっさとやめてこのスレからも消えろよ

399 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 17:12:38.82 ID:OuxCsbP10.net
このスレ俺含めてガイジしかおらんな
まぁもう話すことないしな…
発売から7日でこれか
何度でも遊ぶものだと思ってたのにゴミ仕様のせいでクリアが目的かつゴールになったのは悲しいね

400 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 17:12:45.36 ID:gJ5Pf3Jw0.net
Twitterでも限界いっぱいいっぱいまで文書いて投稿してそう

401 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 17:12:54.98 ID:IwwJOHt90.net
>>395
俺にレベル合わせてくれてるならそんなアンカー忘れるくらい必死になるなよ。
自分は冷静アピールするのも良いけど怒りが丸見えw ちな最初に噛みついたのもお前なw

402 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 17:13:01.98 ID:cj5CB5Z+0.net
>>386
そうだよ

>>371
いやこんな感じの区切りなら要んだけどね
意味が繋がってるのに改行空けって職業病かアフィが転載しやすい(=放火しやすい)ようによくやる手法だからお勧めしないってだけ

403 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 17:14:35.19 ID:saGyIuYi0.net
カードのエラッタ情報と
弱点わかりやすくするのが有益じゃないとでも?

404 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 17:16:16.93 ID:8BJ+aewwr.net
>>387
そうだな、ドクの可能性否定したのは行き過ぎで言い方悪かった。回復効率考えるとドク回復がベストなのもその通りだ。
ただスカベンジャーで余りまくるアイテムを、放置する野良が多すぎるんだわ。しかも大抵そういうptは全滅する。
譲り合う優しさは嬉しいんだが、最序盤ならさっさと各自で拾ってくれって話。後は何を重視するかの違いだろうな。そのへんは色々模索出来て楽しみになると思う。
俺は回復そのものより、金貨や爆弾で支援を優先するってだけかな。あくまで最序盤〜序盤。
その方が野良は安定することが体感多かった。
金貨貯まる中盤以降は好きにしたらいい。
勿論序盤から回復支援優先するのも楽しみ方の1つだしいいと思うぞ。

405 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 17:17:15.24 ID:P/xW3EXB0.net
ストレスで発狂するキッズを量産したB4Bの罪は重い。

406 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 17:17:54.56 ID:cj5CB5Z+0.net
昔のファミコン時代を思い出す難易度ではあるけどなw

407 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 17:19:38.62 ID:j6zNvzlU0.net
>>397
読んでるけど

408 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 17:19:56.62 ID:OuxCsbP10.net
>>405
Z指定なんですけどォ

FCやSFCはキッズ時代にやれば難しいけど今やったらだいたい余裕だろ

409 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 17:21:16.14 ID:2tLUmjEL0.net
やり込む一部にとっては難易度的な問題はないと言えばないけどライト層がそっこうで離れて過疎るという弊害は確実にあるよね

410 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 17:22:25.65 ID:PRgWQW6H0.net
スナイパービルドって何のカードが強カードなの?
適当に火力系積んだけど特殊の処理速度ショットガンと大差ないんだよな

411 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 17:22:39.41 ID:saGyIuYi0.net
>>397
もちろん短くする努力は必要だが、攻略スレでもあるわけだから
長くなるのはしかたない
句点とかにでもそうだけど、いきなり噛み付くのはやっぱりおかしいよ

412 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 17:23:12.26 ID:72Fesnwg0.net
>>344
そうなんか覚える程遊べてて羨ましいわ

413 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 17:23:30.19 ID:j6zNvzlU0.net
句読点叩くのはふたばの文化だっけか
少なくとも5chじゃなかった気がする

414 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 17:24:09.45 ID:aWiGPmVZ0.net
これがただのその辺のゾンビゲーならまだしも
L4D2の精神的続編って言ってしまったからな
どこに精神が宿ってるのか教えてもらいたいものだよ

415 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 17:24:57.37 ID:saGyIuYi0.net
>>406
ファミコン時代はシンプル激ムズだったからなあ
要素が増えすぎて、難しさのレベルは上がってると思う

416 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 17:25:24.65 ID:cj5CB5Z+0.net
>>414
ジュークボックス・・・ぐらいか?

417 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 17:26:44.73 ID:2tLUmjEL0.net
>>414
初心者や地雷介護しながら走るパリッシュや遊園地はあんなにも面白かったのどうしてこうなったんだろうな

418 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 17:27:23.54 ID:rLNKCAN70.net
ナイトメア回りたいけど今の仕様じゃやる気起こらん
ベテランクリアーするまでは時間忘れてめっちゃ楽しくプレイしてたんだが

419 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 17:30:00.20 ID:7XqknFSf0.net
>>401
アンカーなしでもすぐに見つけて噛みついてきて必死なのどっちなんだよw
ついに反論できないから人格攻撃にシフトしたか、こういう人種はワンパターンでわかりやすい

420 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 17:31:36.89 ID:aWiGPmVZ0.net
ブーメラン実装されたのか

421 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 17:33:10.30 ID:IDIWhzu+0.net
今クイックで入ったら8人居たわ

422 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 17:34:47.07 ID:j6zNvzlU0.net
お互いの死角を補うようにするのは受け継いでると思うけどなぁ

423 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 17:35:29.34 ID:OuxCsbP10.net
おい金ビルドでナイトメアやりたいがマムしか余らん
どうすりゃいいんだ

424 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 17:35:35.90 ID:y2hnJnMba.net
建前でもそう言っておかないとパクリだ何だで燃えるかもしれんからな

425 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 17:37:14.77 ID:O34XEhyba.net
>>398
乞食さんイライラで草

426 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 17:37:22.24 ID:S4+kWCMt0.net
ACT2〜3ナイトメアクリア率0.1%

まあ誰もやりませんわな

427 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 17:41:21.34 ID:UWP/WlQ3p.net
金の亡者ガチでぶっ壊れやん。ベテランイージーすぎわろた。

428 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 17:42:25.20 ID:plX4kjf/d.net
金の亡者は早く文字修正しろや
最大100しか貰えないクソカードと思ってたし

429 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 17:43:25.90 ID:IwwJOHt90.net
>>419
え?俺でもお前程度ならいくらでも反論出来る気しかしないけどしてええんか?
気を遣って的外れのお前の無駄な文を止めてやったのに。というかお前漢字どころか日本語も読めてないし理解も出来てないから会話になるかも怪しいんだが。
というかもう何度も伝えるのも面倒なんだけど、クリアしたなんて言って無いんだよ、まだ分からんけ?wそれに俺はお前みたいなやつに読みやすく情報を書いてる訳じゃないからさぁ、俺の文が気にくわないならスルーすれば良かったんじゃない?噛みついたの君だよね?w

430 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 17:46:37.11 ID:f95UOQ3x0.net
>>413
まあ句点付けてたり    ←謎のスペース空けてたりするのに変なのが多いのは事実だから何だかんだ言われやすい
読点に関しては長くなるならむしろ付けろやって思う

431 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 17:46:52.04 ID:zgGHDorAd.net
特殊は手榴弾で確殺できるの知らない人多いんだよなぁ
もうちょっとオフェンスインベントリにグレネード装備する大切さを知ってほしい

432 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 17:48:24.58 ID:plX4kjf/d.net
さっきから長文でお気持ち表明したいのはなんだ?学校終わってもうすぐ夕ご飯だろ?食べてこい

433 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 17:48:28.11 ID:YgeF+7lw0.net
アヘアヘ脳死パイプマンいるけどガチで害悪だわ
しかも使い所がだいたいゴミだし

434 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 17:49:37.36 ID:ZIKAcvBvp.net
>>398
これな、クソゲークソゲー言ってんならやめればいいのに未練たらたらばっかだよなここ

435 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 17:50:23.28 ID:ue1aqRHn0.net
>>431
ビルとかドクとか使う時はパイプボム持っちゃうの許して…

436 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 17:51:33.80 ID:plX4kjf/d.net
後毒霧退廃カードはサブウェポンで体力回復するけどメイン2丁持ちじゃ毒死するのもどうにかしろよな

437 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 17:52:45.42 ID:FtaS5S/Da.net
金の亡者レベル内で最大100なのかと思ったら違うんか

438 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 17:53:27.99 ID:tuTwo5kB0.net
序盤のカードなし地獄が去って
ナイトメアが遊びようがない今が不満が出まくるタイミングなんだろ

ナイトメア遊べないからスワーム行ってもおかしい点が色々あるし
明らかにバランス調整ミスってるだけ感ある

439 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 17:54:56.39 ID:tGAisBTYM.net
話題の金の亡者積めばナイトメアクリア出来ますか?

440 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 17:55:26.56 ID:CjtX6CsA0.net
>>430
結局のところ周囲を見て合わせられない=何かしら問題があるってことだからな
あとは一時期酷かった日記とコピペスパムの影響もあると思う

441 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 17:56:50.94 ID:YgeF+7lw0.net
>>439
全員でグレ3人パイプ1人で爆撃すりゃいけるんじゃね

442 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 17:57:40.59 ID:f95UOQ3x0.net
クイックのバグもはよ直して
ドクなのに回復できなかったりするのすげー困る
人数がオーバーしてお祭りになるのは面白いから良いけどさ

443 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 17:59:17.83 ID:ZIKAcvBvp.net
>>386
んなわけねーだろ

444 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 18:02:08.11 ID:Rt/xAyAY0.net
>>402>>443
どっちだよ
まあ自分で試せばええわなふたりともサンクス

445 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 18:02:24.22 ID:/GZDkm/K0.net
もう8人PTで大量の特殊とドンパチやれば楽しいんじゃねって思ったけど
ただのKF2だな

446 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 18:03:46.03 ID:Rt/xAyAY0.net
正直リージョンごとに採用カードのデータ取ってれば妙な偏りがあったりして誤訳に気付けたりすると思うんだよね

447 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 18:09:30.81 ID:GubRkJt90.net
地域変えたりしても中華系の名前とばっかり当たるなあ
何であいつらいつも時間ギリギリまで準備完了にならんのだ

448 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 18:10:32.12 ID:QpgT+Bmw0.net
ダメージレジスタンスって-5%だけでも被ダメ相当増える気がするけどどっかに計算式書いてない?

449 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 18:11:09.99 ID:RToWYHM+0.net
>>447
チートの設定してるから

450 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 18:12:22.11 ID:f95UOQ3x0.net
あーいるね毎回時間ギリギリまで動かないの

451 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 18:15:14.28 ID:4OBNQd830.net
途中参加は分からんが時間ギリな地点で大体マトモなやつではないという

452 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 18:16:04.71 ID:dfGTMzzN0.net
前に立つなの効果をホスト時のみFFダメ300%とこの効果によってダウン・死亡したプレイヤーを自動的にキックに変更してくれ
洋ゲーってキック機能が投票()だったりするし荒らしやトロールのせいで部屋崩壊は稀によくあるから困る

453 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 18:18:55.05 ID:YgeF+7lw0.net
中華さんカード無限チート使ったのにトールボーイにぶち殺されてたからな笑ったわ

454 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 18:19:09.14 ID:uvGK4LCEa.net
ゴミ翻訳はローカライズしたセガってこと?
高校生でもこんなミスせんだろ...おま国価格にしてんのにやばすぎじゃね

455 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 18:20:56.84 ID:k/7klj180.net
>>431
へー確殺なんだ
複数トールマン用に普通のグレ握るか

456 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 18:21:16.19 ID:v758fruvp.net
大陸の人はグレ投げ放題チート使ってもやっぱりホッカーにかなわないんすねぇ

457 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 18:22:07.55 ID:PM5uUbHVa.net
二人で開始してノーダメでスムーズに進んでたらゴミが二人入ってきて途端に壊滅
控えめに言ってゴミゲーでは?

458 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 18:24:29.74 ID:6RfEgtmBH.net
ベテランは大抵1人は近接マンいるからパイプボムいらないんだよね
ごく一部のステージは違うけど

459 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 18:26:16.81 ID:nNHjSUGU0.net
>>455
オフェンスアップグレードしないとトールマン確殺にならんぞ

460 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 18:26:50.15 ID:qoz/UMRv0.net
b4bのmapをL4DでプレイするMOD入れたけど、つまらなかったわ。
やっぱこのマップはB4Bのものなんやなって

461 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 18:30:05.19 ID:j6zNvzlU0.net
物故抜き?

462 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 18:37:18.30 ID:2wAPBD4i0.net
トレーラーの惨状の船付き場でボートのロープをほどく所で湧いてきたオーガに4人全員池ポチャまで吹っ飛ばされて笑った
どないせいって

463 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 18:40:46.26 ID:2tLUmjEL0.net
>>462
このゲームさ特殊の攻撃にいちいち過度なノックバックとかスローとか付けてんのがマジでセンスないと思う

464 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 18:41:21.04 ID:M3FteWlP0.net
L4D2はプレイヤーが自分好みにMOD入れて延命治療で来てたけどB4Bはボリューム不足な上それもできないからすぐ廃れそう

465 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 18:43:18.50 ID:cj5CB5Z+0.net
>>463
意味不明なノックバックは本当にいい加減にしろってなるよね
あと過度なスロー攻撃は本当に頭にくる上に遠距離から連打してくるから余計にな

466 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 18:47:00.58 ID:2tLUmjEL0.net
>>465
無能なホラーゲー製作者がとりあえず視界暗くしたりデカい音でビビらせようとしたりしてんのと同じなんだよな
そういう演出が活きる事もあるけどとりあえず盛っておけみたいなアホさが露見してんのはキツい

467 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 18:48:12.01 ID:nNHjSUGU0.net
サポートスカベンジと湿布薬と熟練の救急救命士で鎮痛剤デッキも面白いな
軌跡の回復はネタになるけど

468 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 18:48:18.01 ID:twFjRKIM0.net
近接ビルドで来て武器のアタッチメントは真っ先にかっさらっていく奴死ね

469 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 18:49:09.62 ID:8ywO1DI20.net
ビギナークリアした後、野良でベテランやったら1ステもクリアできなくて草
難しすぎない

470 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 18:49:55.38 ID:WalWVazu0.net
>>469
最初がカードも無いから1番きつい。後半の方がヌルゲー

471 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 18:50:20.29 ID:w5WheG1x0.net
ビギナーだと手応えないしベテランだとムズすぎる

472 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 18:50:55.08 ID:oVUjjUHep.net
道中ハンドガンで弾節約しないでAR使ってる奴は許さん

473 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 18:51:35.74 ID:MuODTSa70.net
このゲームそもそも道中で医療パック出なさすぎじゃね?
マジで固定湧きっぽいやつ以外見たことないけれどもっと出て良いと思うわ

474 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 18:51:41.37 ID:Rt/xAyAY0.net
>>469
序盤はカードが少ない上に難易度更新の先頭になる1-1にはやべーやつが滞留するからな
味方ガチャ回して1-3、できれば2-1まで開けられれば比較的マシになるはず

475 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 18:51:44.99 ID:WalWVazu0.net
>>457
明らかに4人の方が敵も増えるし強くなるから2人パーティでbot使った方がクリアは楽。ただbotが強すぎて楽しいかと言われたらうーん…って感じ

476 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 18:53:01.31 ID:qoz/UMRv0.net
>>461
いや多分それっぽく作ってるだけ
act1−1だけだな

477 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 18:53:33.50 ID:ruJyZUpf0.net
カード揃ってきて近接デッキを意気揚々と使うのは構わないが、ベテランAct1で使うな

478 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 18:53:43.69 ID:cj5CB5Z+0.net
>>473
スカベンジャーないと出無いぞ

479 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 18:54:13.40 ID:YgeF+7lw0.net
>>473
なんかすげー変なとこにぽつんとおいてある
それこそ棚上とかじゃなくて地面とか

480 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 18:57:21.10 ID:MuODTSa70.net
ありとあらゆるレビューでレベルデザインおかしいって言われてるけれど実際開発が何を意図してそうしてるのかってとこがわからんところ多いよな

481 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 19:00:13.84 ID:R8GbpZhT0.net
ナイトメア無理ゲー過ぎたんでまたベテランで遊んでたんだが、ベテラン4人coop最難関はact3ラストだなw
それまで通しで問題無く突破出来てたのに2連続で失敗
主にホッカーとスティンガーにやられた
ここ4人でやるなら2人以上マラソンビルドで敵スルーでコア破壊しないとダメだわ

482 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 19:00:47.76 ID:j7MBnk4U0.net
Act〇クリア系の実績ってactの全マップを生存して完了しないとダメ?

483 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 19:01:03.47 ID:K4pRrlKm0.net
act1はやばいのが滞留してるから
ソロでゴキビルドジェロとか使ってさっさとact2開放したほうがいい
実績目当てなら頑張れ

484 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 19:01:07.75 ID:2tLUmjEL0.net
>>480
単純に開発現場のトップが無能なだけだと思うよ、身内ノリでバランス設定したんでしょ
難易度設定もだけどマッチング関連はマジで擁護しようがないわ

485 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 19:01:09.19 ID:8ywO1DI20.net
>>470
マジかー……カードを開幕5枚くらい引きたいぜ

難しくてディレクターによるイベントを楽しむっていうか、とにかく先に進ませたくないって意思を強く感じるなぁ

486 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 19:01:19.90 ID:OuxCsbP10.net
>>472
RANCH RIFLEだと弾持ちいいからちょいちょいやるわ
武器偏り少ないPTで特殊グレっとけば弾切れあんま関係ないし

487 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 19:01:37.55 ID:nNHjSUGU0.net
サポートスカベンジあると常に体力満タンにできる
アホなメンツじゃなきゃ

488 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 19:09:46.73 ID:FJM1xjRYF.net
特殊瞬殺する目的でスナイパーライフル使うならやっぱりカーリー?ジム?

489 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 19:10:10.00 ID:QGmVVHsS0.net
>>482
せやで

490 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 19:11:37.37 ID:HRVBdf7OM.net
ベテランやナイトメアの上手いスナイパーって雑魚処理どうしてんの?
自分一人で大量の雑魚を処理しなきゃならん場面がどうしても出てくると思うんだけどサブとナイフでいけるん?

491 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 19:14:00.58 ID:QGmVVHsS0.net
>>490
俺も聞きたい
特にジムで始めるとサブがリボルバーとか

492 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 19:14:01.51 ID:8ywO1DI20.net
>>474
クリアまではそういう考え方なのね。自分も上手くないからまだまだガチャされるほうなんだよなぁ

493 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 19:14:10.24 ID:YgeF+7lw0.net
DEサブ無限とかオススメだよナイトメアでもゾンビ一撃だし

494 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 19:16:07.87 ID:WL96d++P0.net
よく見たらスレタイがB5Bになってて草

495 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 19:18:10.09 ID:T9ku6AvBa.net
まじで難易度でスタート枚数変えてくれ

496 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 19:18:31.57 ID:Cx2hQsbo0.net
>>483
ゴキるにしても籠城するタイプけっこうつらくない?
ジュークボックスとかソロでやったことないうけどどうなんだろ

497 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 19:19:02.55 ID:2wAPBD4i0.net
ヒーラーとか特殊狩りやりたいけど全然ライン解放出来て無くてバランス型の腰撃ち特化しか出来なくてつれえわ
医療のプロとか超集中すさまじく遠いし
供給ラインで順番に解放じゃなくてズラっとカード並んでる中から好きなカード選んで解放で良いのにな〜

498 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 19:20:52.09 ID:5HCgJI/80.net
乞食認定されて草
アウアウガイジは大人しくイージーでも回してろよ

499 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 19:21:22.63 ID:M1XrCO3ua.net
カード集めがダルすぎるので当然野良のビルドの質も下がる

500 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 19:23:53.39 ID:EmQTNyBId.net
コンティニュー回数つまんねーーー
気の合った野良とずっとやりたいって思うのがcoopゲーの醍醐味だと思うのに

501 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 19:24:32.15 ID:HBK3eYUG0.net
>>482
途中からでもいけたはず バグってクリアしても実績解除されない人いるけどもう一回ミッション始めればクリア扱いになる

502 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 19:26:45.40 ID:M1XrCO3ua.net
そうだ!失敗したらカードを一枚引けるように使用しよう!
これでいい調整になるぞ^^
とか考えてそうで腹立つ

503 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 19:28:22.85 ID:QGmVVHsS0.net
>>501
そういう意味じゃないだろ

504 :482 :2021/10/20(水) 19:29:43.42 ID:j7MBnk4U0.net
>>489
>>501
さんくす

505 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 19:33:08.24 ID:miDmRxG40.net
たまに味方のゲージが雲マークになるのはなんでなん?

506 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 19:33:45.98 ID:A4FZPDMi0.net
>>490
マグナムでほぼ直線上にリドゥンが来るようポジション考える
貫通意識してリロード中は少しでも前に行って殴るリロード終わるタイミングで下がって撃つ
ベテラン後半ナイトメアからはナイフはただのゴミカードやで

507 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 19:37:31.55 ID:nNHjSUGU0.net
ベテラン後半でむしろナイフは強いんですが

508 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 19:38:10.30 ID:4OBNQd830.net
来るラインさえ整えればスナイパーでも雑魚処理はいけるが、そもそもリロ爆速にするまでは一番連射力高いやつにしといた方がいいかと

509 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 19:39:04.80 ID:Cx2hQsbo0.net
後半だとリロード速度ガン積みしてるから殴る暇なくなる

510 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 19:40:02.78 ID:nNHjSUGU0.net
ナイトメアはゾンビが一斉に来るからナイフでは対処しようなくてとにかく貫通が欲しいんだよな

511 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 19:40:04.67 ID:QGmVVHsS0.net
>>508
リロ特化か、さんきゅな
ダメージ特化にしてたから見直す

512 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 19:40:29.87 ID:u6EnwdMh0.net
トールボイーイは見るたびにクスっとなるから残しておいて
笑いはメンタルに良い

513 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 19:42:47.55 ID:w5WheG1x0.net
トールボーイとキャッチしてくるやつのみ分けがガチでつかん
あと地面で糸吐いてくるやつとハンター?の見分けもつかん

514 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 19:43:33.38 ID:76AaYbEh0.net
ベテランT5の無限湧きで一気に熱が冷めたわ
とりあえず無限に湧かせておけばいいだろみたいな安易な考えが見え透いてるよ
面白さに直結してる難易度にデザインしていないとだめでしょこれじゃただの怠慢だから

515 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 19:45:48.95 ID:jM9/u8bda.net
>>505
同期取れて無いんだろうね
自分もよくなるわ
ヒーラーしてると結構困るな

516 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 19:46:40.40 ID:YgeF+7lw0.net
普通にガイジトークすんのやめろ
そりゃこんな頭のやついたらクリアできんわ

517 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 19:46:56.42 ID:RZxOPajl0.net
>>383
俺も最初そう思ってたんだけど、トールボーイ4匹とかラッシュ終わってんのに残尿みたいに特殊が連続で出過ぎだろって時はもしかしたら味方がスリーパー踏んだ時についでにアラームや鳥重ねてたかもなぁって思い始めたのよw
俺もベテランの話ね

518 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 19:47:42.39 ID:Cx2hQsbo0.net
>>515
霧でHP見えない設定なだけ
アイコンがクラウドっぽいのはミスリード誘ってるが

519 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 19:48:53.55 ID:nNHjSUGU0.net
無限沸きで走り抜けるとこでナイフは便利なんだが
殴って抜けると後ろにタゲ移るしな

520 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 19:50:31.84 ID:bw+r+uJh0.net
弱点の色を緑に変えたら
特殊の見分けが出来る

ホッカーが最強なのは間違いない

521 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 19:52:37.61 ID:OimUGJGN0.net
>>518
そうなのか…
知らんかったわ

522 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 19:53:32.91 ID:qoz/UMRv0.net
特殊ってヘッドショット2ダメージ判定あんのかな

523 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 19:56:56.54 ID:aWiGPmVZ0.net
トールボーイ種はまだ区別しやすいけどリーカー種とスティンガー種は無理

524 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 20:03:11.30 ID:lQXdZacJ0.net
学校で俺のあだ名がトールボーイなんだけどなんで?

525 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 20:03:48.09 ID:R8GbpZhT0.net
ホッカーもスティンガーもどっちも危険だから見分けられなくても取り敢えず殺しとけその後で"○○の断末魔"見て
ごん、お前だったのか…ってなるかボケ

526 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 20:04:03.20 ID:sAOw/Ma10.net
雑魚ゾンビにも常にフルオートでトリガーハッピーして弾薬根こそぎ拾うアホがいるとこっちの弾ももたねえ

527 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 20:06:03.46 ID:Cx2hQsbo0.net
弱点が別部位にあるならわかる
トールボーイ2種と胸弱点のホッカー系2種は無理

528 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 20:06:43.28 ID:gvddr7iW0.net
>>491
グロック出来るだけ拾うようにして無理ならジムはM1A、それ以外ならサブで処理、それを潤滑にするためにナイトメアスナイパー構成に速度アップ系を入れて理

529 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 20:06:53.51 ID:8BJ+aewwr.net
>>473
医療キットはほぼ買うしかないのが辛いな。
そもそも複数種類持てないのがクソなんだよ。

530 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 20:07:23.76 ID:hF4FL/cUa.net
ベテランAct1介護なら爆弾ホフマンだな
というか爆弾ホフマン以外は火力出せるビルドになる前に全滅だわ

531 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 20:10:10.11 ID:WL96d++P0.net
>>515
そういう偽情報やめーや

532 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 20:10:13.92 ID:gvddr7iW0.net
ベテランならL4Dデッキ使ってれば大抵クリアできるな

533 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 20:13:55.02 ID:0uQsRbFna.net
カラスとかなんもいないのにコンテナ回収ステージで1分に一回レベルでホード発生して全く前進できずに壊滅したんだけどなんなんこれ
ホードを処理したら間髪いれずに次のホードが来るレベル
仲間はみんないっしょにいた

534 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 20:17:36.03 ID:Rt/xAyAY0.net
もの集める系は大体迫りくる大群?だっけか定期hordeカードを押し付けられてた気がするが

535 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 20:18:28.23 ID:/IIj6Vhd0.net
>>532
L4Dデッキとは?
照準がのぞけなくなる奴か

536 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 20:18:36.56 ID:ah6FoGNha.net
>>494
テンプレすらはらなかったし報告もなかったから完全に荒らしが立てたスレではあるな

537 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 20:19:10.41 ID:4nOuXPTFd.net
コンテナ回収ってヘリのフック引っ掻ける奴か?ヘリの音で寄ってくるからさっさと繋がないとじり貧だぞ

538 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 20:20:13.60 ID:ah6FoGNha.net
>>507
処理どうするんだよ
スタミナ足りないときはダメージ5%になる上にナイフだと囲まれたときタコ殴りで死ぬぞ

539 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 20:21:19.74 ID:jabR681M0.net
mateの次スレ機能で一番後ろの数字がインクリメントされるんだったかな
次はB6Bになるな

540 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 20:21:28.71 ID:ah6FoGNha.net
>>514
お前が下手なだけじゃん
T5ボムのおかげで一番簡単だろ

541 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 20:21:38.15 ID:pGCy1SX30.net
誰かナイトメアACT1-5から一緒にやってくれないか?
ここまで野良で来たはいいけど全くマッチしないから今からできる人いたら頼む

542 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 20:22:03.86 ID:ah6FoGNha.net
>>520
青にしたわ

543 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 20:22:59.77 ID:pkPq/Bbsd.net
>>536
踏み逃げがいたから慌てて立ててくれただけだろうにひどい言いぐさだ

544 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 20:23:14.89 ID:9cj1v3Eq0.net
このゲームはMMOですか?

545 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 20:24:59.75 ID:YgeF+7lw0.net
どちらかといえばパズルゲーです

546 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 20:26:06.04 ID:wJDWlLrh0.net
サバイバルアクションゲーです

547 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 20:26:20.47 ID:PRgWQW6H0.net
雑魚処理が得意なビルドって近接特化以外に何かある?
毎回削られてイラつくから徹底的にやりたい

548 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 20:27:55.48 ID:bw+r+uJh0.net
カード揃った近接でベテラン野良は余裕になった

最初のがキツイけど超えたらヌルゲー
スタンガン必須

ナイトメアは無理です

549 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 20:28:36.62 ID:K4pRrlKm0.net
>>496
籠城系だけ近接にするとかかな
ダイナーとかはBOTが全部倒してくれるから自分は完全放置でいける
ナイトメアならさすがに真面目にやらんとだめかもしれん

550 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 20:31:15.64 ID:mqol+Lf40.net
と言うかゆっくり沸き潰して行くタイプにするか
最小限の敵を倒して走り抜けるのかどっちかにして欲しい
ゲームシステムがどっちつかずでイライラする

551 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 20:33:06.09 ID:Ukq8RooVa.net
>>513
掴んで来るヤツだけ口が弱点や

552 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 20:40:15.17 ID:0OVym14b0.net
チャプターまじで分割してくんねーかな、クリアに時間掛かりすぎて平日だと睡眠時間削られそうになる

553 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 20:43:00.72 ID:HQRSewyM0.net
近接クソ強いけど4人近接でいけるんじゃねえのナイトメア

554 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 20:47:18.47 ID:N24jdYDp0.net
金の亡者1つ付けたけどぶっこわれすぎだろこれw

555 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 21:01:12.54 ID:xkOH7Mcf0.net
>>533
ヘリの音でホード発生するよ

556 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 21:07:26.70 ID:TK5MPJkcp.net
これクイックマッチ悪用したら続々BOT増えるのな
準備が面倒だけど別ゲー感あって楽しいわ

557 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 21:08:29.21 ID:C4MHgxzd0.net
退廃とかいう難易度調整放棄やめろ

558 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 21:10:15.72 ID:A7pT0nQr0.net
近接デッキは同じ同業者が増えるほど餌が減って弱くなるからなー
多くても前沸きと後ろ沸き対応できる二人までだな

559 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 21:16:03.79 ID:SY/PLjJEM.net
ようやくベテランの死体の山終わったわ
ビギナーがお遊戯レベルだと思えるほどのあの特殊の物量を全方位から放ってくるとか頭おかしいだろ

560 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 21:16:06.35 ID:0ln7YqFZ0.net
>>547
被弾はビルドより立ち回りじゃね
それでもダメ貰うなら回復を効率良く使うヒーラービルドか
逃げ回って迎撃を繰り返す事が可能な移動速度型のビルドぐらいだろう

561 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 21:19:08.94 ID:wYnn+cXN0.net
>>554
それって付けた本人に恩恵ないんでしょ?

562 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 21:20:35.73 ID:Lhqp5AC10.net
ベテランクイックでやったら3回連続廃墟だったわ
みんなやっぱベテラン初心者はあそこの坂で躓くんだな
3回ともキャリーしてやったわ!

563 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 21:20:56.45 ID:DYJXTi4T0.net

本人にしか効果が無い
その代わり凄まじい勢いで金が貯まる

564 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 21:21:47.35 ID:DYJXTi4T0.net
ような気がする

565 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 21:24:37.17 ID:N24jdYDp0.net
>>561
つけてみ。倍以上にかわるぞ

566 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 21:28:17.97 ID:HKViT0je0.net
つけてみな、トブぞ

567 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 21:28:19.74 ID:8BJ+aewwr.net
>>561
騙されたと思って金の亡者と金貨スカベンジャーつけてやってみるといい。
自分含めてちゃんと金貨拾うメンバーいれば、次のステージから買物捗るから。
アラーム極力鳴らさないとか最低限の立ち回りはあるけど、金の力で少なくともベテランはかなり楽にクリア出来る。

568 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 21:29:07.41 ID:tuTwo5kB0.net
地雷近接1人なら近接2人のが正直安定感ある

569 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 21:29:09.03 ID:cW0FbCET0.net
探索するPTなら一人でアップグレード全部買えるぐらい貯まるよな

570 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 21:29:52.41 ID:8BJ+aewwr.net
>>566
長州大好き。あの人全部計算尽くだから凄い。

571 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 21:30:16.57 ID:YgeF+7lw0.net
サブミッションに左右されないのは強いと思うわ
金さえありゃある程度は解決だしな

572 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 21:35:02.37 ID:OuxCsbP10.net
金の亡者のおかげでナイトメア1-4突破できたわ
亡者と幸福の銅貨ってシナジーあるんか?

573 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 21:36:23.44 ID:7xQ0tTlT0.net
家庭用3人とかと一緒になるとほんとゴミだな、最初のロード復帰も遅いし

574 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 21:41:42.65 ID:goBkXwo60.net
クロスプレイ切った方がいい家庭用の奴らはロード遅いし待たされるし中華地雷より地雷率高い

575 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 21:42:34.91 ID:J0N8Vtke0.net
金の亡者は逆になんかバグってると思わざるを得ない

576 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 21:43:44.89 ID:PGwlzyaS0.net
他の金銭カードが弱いだけでは?

577 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 21:44:26.48 ID:KCyj5hO30.net
道中まともにピン打たずセーフ駆け込んだ途端連打しまくるやつとか
死にまくってBOTすら奪ってまた死ぬの多くてクロスプレイOFFにしたわ…

578 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 21:45:01.90 ID:K4pRrlKm0.net
現状だと亡者くらい効果高くてちょうど快適って感じだしな

579 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 21:46:27.04 ID:/GZDkm/K0.net
野良だと金の受け渡しがスムーズにいかないから最強過ぎる

580 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 21:48:40.18 ID:0RCjErWR0.net
このゲームの失敗はまずコンティニュー数を減らしたことだな
カード引けるから制限したいんだろうけどユーザーが試行錯誤する機会を奪ってる
それと初期に引けるカードの枚数を制限しすぎたことだな
好きなビルドを組んでプレイするのが楽しみなのにそれを制限したらあかん
デッキのカード総数と引ける枚数が制限されてるから弱いカードの価値が大きくなくなってるのも痛い
その辺はデッキの枚数を増やしてベンダーでカードを買えるようにでもすればもっとおもしろいはずだ
カードの価値で金額を変えれば、自分で引くべきか買うべきかの戦略とか安いカードを盛り込む意味も出てくる
これ実装するなら毎回引くカードはデッキからランダムでもいいかもしれない。その代わりスターターを増やす
カード枚数増やしたら難易度下がるけど、そこは敵の数や強さや退廃で調整すればいい
現状はせっかくのカード要素があまり息してないから面白さが半減してる

581 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 21:49:52.03 ID:HKViT0je0.net
デッキとか調子乗った真似せずに持ってるカードからランダムで良かったんだよなぁ

582 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 21:51:47.67 ID:L1fV/79Q0.net
既に引いたカードだけ引かされる現象酷すぎる

583 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 21:51:52.56 ID:r6i72SC/0.net
ゲームパスでは全く異常なくプレイ出来るのに、steam版では0.1秒くらいのカクつきが一定周期で起こるんだけど、同じ現象で解決出来た人います?
環境はsteamかゲームパス以外全く同じなので真っ先にoverlay疑ってみたけど、オフにしても特に変化はありませんでした・・

584 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 21:52:05.07 ID:OuxCsbP10.net
スカベ亡者をスターターにすると勝ち目が出てくる
他はボス出たら詰む

585 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 21:53:55.50 ID:84rGxfgca.net
>>498
早く有益な情報出してね

586 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 21:54:11.63 ID:2tLUmjEL0.net
金の亡者、金貨スカベンジャー、弱点とダメージ系つんで近接の後ろでADS不可ビルドスナイパーしてればベテランは簡単やね
1つでは無意味も入れとけば弾切れもしない

587 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 21:57:12.21 ID:K4pRrlKm0.net
金の亡者パでT-5屋敷の外まで有刺鉄線敷き詰めるとかやれそう

588 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 21:59:25.81 ID:b+u5MpSPa.net
>>584
スケベ亡者に空目したわ

589 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 22:03:17.84 ID:0ln7YqFZ0.net
家庭用でも野良でベテランクリアして
ポイント稼ぎにベテランお手伝いしてる俺のような奴もいるんやで
ただキャラコンはPCの方が限界値は上だとは感じる

590 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 22:06:53.26 ID:OuxCsbP10.net
1-1スカベンジャー亡者
1-2予備ポーチ
1-3強心臓
1-4全力ダッシュ
ダッシュカードはどっちか爆弾専門部隊にしてもいい
アタッチメント購入をバカにしてたけど亡者のおかげで金に余裕ができるから移動速度アップ10%は買うべき
ボス出たらフラッシュバンからのグレをみんなで投げて瞬殺する

591 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 22:09:33.17 ID:5p7QcFagd.net
亡者はナーフされる

これは予言だ

592 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 22:13:04.94 ID:ZjVZy+c90.net
どのキャラでどのステージクリアしたかさっぱりわからん
功績生存が必要なら見れる場所用意しろと

593 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 22:16:22.57 ID:Lhqp5AC10.net
スケベ亡者使ってみたら本当に強くてワロタ
1500以上保っててすごいと感じました〇

594 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 22:16:59.92 ID:K4pRrlKm0.net
迷ったらこれ入れとこってカードなかったけと
スケベ亡者がその位置になれそうだわ

595 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 22:18:50.15 ID:Lhqp5AC10.net
スケベ亡者で医療キット買い放題だからサポートスカベンジャーいらないなこれ
いらないよね?

596 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 22:20:31.98 ID:HRVBdf7OM.net
野良ベテランACT3終わったけどこれベテランクリアしましたとか言ってるやつでも絶対寄生クリアのやつかなりの数いるわ
周り見えてないし雑魚処理遅いし特殊に気付くのすらかなり遅くて戦力になってないようなやつ結構いる
てかトールマンの攻撃をまともに食らうやつ多すぎだろ
そんなん回復いくつあっても足りんしそりゃ死にまくるわ
爆発マンの爆発に味方巻き込むやつもかなりいるしカオス
ベテランACT1-4抜けたら上手いやつしかいなくなるから快適とか聞いてたけど百パー嘘だな

597 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 22:21:31.41 ID:DlOjZI9R0.net
コンティニュー1回だけとか頭おかしいよな

598 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 22:23:46.41 ID:OuxCsbP10.net
>>595
医療スカベは包帯と鎮痛剤ばっか出るからいらんと言えばいらん

599 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 22:33:05.09 ID:OuxCsbP10.net
ナイトメア1-5からどうすっかなぁ
ブレーカーが確定で出て特殊は二段階強化
相変わらず前に立つなをつける余裕はない

600 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 22:36:31.78 ID:VEv8zD5F0.net
ビギナーなのにどこもかしこもスニッチャーだらけで無理ゲーなんだけど(・ω・`)

601 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 22:37:16.17 ID:Cx2hQsbo0.net
今装備してるアタッチメントと落ちてるやつの比較ってその場でできないの?
いちいちアイテム画面行って記憶するの面倒なんだが

602 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 22:40:07.31 ID:rCiJORJI0.net
霧邪魔過ぎゾンビ側も見えなくなるなら分かるけどプレーヤーにばかりデバフ付けすぎ

603 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 22:40:38.45 ID:nNHjSUGU0.net
サポートスカベンジャーは包帯と鎮痛剤出まくるから医療のプロ切るし医療キットも持たない

604 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 22:41:01.33 ID:0OVym14b0.net
できないよ、このゲームはまともにテストプレイしたのかって言いたくなるぐらい細かい所が不便だよ
ベータ版のテストプレイやったはずなのにな

605 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 22:41:20.45 ID:6RfEgtmBH.net
しかし神ゲーだな
ランダムのおかげで何回やっても飽きんわ
クソ仕様をアプデでどうにかしてくれ

606 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 22:43:36.21 ID:cj5CB5Z+0.net
>>604
テストした結果コンティニュー回数3→1という糞仕様だぞ

607 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 22:47:56.16 ID:4Hdig+1gM.net
>>606
ほんとアホな仕様だよな
銅貨1000枚拾ったらでいいから1UPくらいしろっつーの

608 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 22:50:51.99 ID:nNHjSUGU0.net
野良だとドクとかマムに回復使わせないの多いし医療キット買ってる前衛も多すぎ問題

609 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 22:51:05.16 ID:amPKl9fD0.net
クイックマッチでホストがクソ進んでるのに自分はセーフルームで沸く現象何?

610 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 22:51:14.14 ID:Cx2hQsbo0.net
ベテランのワーム1まで行くのダルいな
ビギナー回してても早い?

611 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 22:56:03.85 ID:hpVbk8aI0.net
>>596
俺はAct3で一週間くらい詰んでる
よくクリアできたね凄いわ

612 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 22:56:48.69 ID:6RfEgtmBH.net
>>608
俺は渡すために買ってるわ

613 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 22:57:55.77 ID:hpVbk8aI0.net
近接担いでタンクのタの字もないホリー、外傷の管理しないドク、特殊倒せないジムカーリー、全部俺にプレイさせろ

614 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 22:58:42.90 ID:6RfEgtmBH.net
俺もさっきベテランACT3やったけど
すげぇ周りみてないアホ中華とやってある程度行ったけど無事死んだわw
露骨に処理もおっそいしw
日が経ってきてどんどんみんな進んできたなw

615 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 22:59:07.65 ID:RokPpXKsa.net
>>608
金に余裕あるなら医療キット買ってドクに渡してくれるとすごい助かる

616 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 23:04:09.77 ID:N24jdYDp0.net
キャラバグはまじひでえわ
ドク選んでヒーラーデッキなのに、中身違うとか

617 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 23:04:59.64 ID:hpVbk8aI0.net
だだっ広い場所だったらトールマンとかブレーカーなんざほっといて同時に湧いてるレッチとホッカー始末せんかい
特にレッチはもっと角とか生やして禍々しい見た目か習近平ソックリにしないとダメだわ中華は見向きもしない
見た目がただのデブのせいでなんかゲロ吐いてくる雑魚みたいな認識で完全に下に見られてる

618 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 23:05:11.68 ID:DBrO727Y0.net
医療キットはドクに、道中の包帯は自分でだろ

619 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 23:07:15.85 ID:RKCqMLAC0.net
なんとなくやってて思ったけどクロストレーナーって便利だよな
機動性に困ったらとりあえず入れてるけど これよりこっち入れとけってのある?

620 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 23:16:28.43 ID:K4pRrlKm0.net
民家の室内まで防犯扉あるのアホすぎる
夜神月でもそこまでしないぞ

621 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 23:18:15.34 ID:ETduOgqD0.net
案件配信者達が消えたら終わるゲームって言ってたやつおったけどその通りになりそやな

622 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 23:20:50.87 ID:4LcuMTCZ0.net
>>609
ボットにプレイヤー入れるの失敗してそうなってるんだと思う
同じようにセーフゾーンからホリーで始まったことあるけど、合流先にもなんとホリーがいた

623 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 23:21:22.23 ID:OimUGJGN0.net
クイックマッチがバグりまくってんな

ってか落ちた?俺だけかな

624 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 23:23:08.17 ID:CIyS7/340.net
>>623
俺も

625 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 23:23:35.94 ID:FD2EqQDp0.net
味方がストーカーに捕まった時
自分関係ないのに数秒間操作不能になってカメラ持ってかれるのって多分バグだよね

626 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 23:24:42.35 ID:QbyRkPf00.net
ヘルファイア欲しいんだけどマジ見つからん、どこよー

627 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 23:29:14.93 ID:J0N8Vtke0.net
カード以外も物資ポイント使える要素増やしてくれ
なんならキャラの特性増やせるようになるのでもいいぞ
もうローグライクcoopゲーとして革命起こしてくれ

628 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 23:32:22.50 ID:Cx2hQsbo0.net
リロ速度upって+100%が天井?
+150%まで行っても
違いが感じられなくなった

629 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 23:32:28.49 ID:hO0xDZ590.net
ACT3-5こんなの絶対ムリだろって思ったけど今日はすんなりクリア出来た
野良だとやっぱ味方で全然違うな

630 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 23:32:29.18 ID:nNHjSUGU0.net
カーリー居るのにツールキット買うバカ共もどうにかした方がいいね

631 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 23:34:48.47 ID:rSHnFRgdM.net
わざわざドク選んでるやつなんて回復積んでるんだから回復渡していこ!

632 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 23:37:54.73 ID:drzsp64Z0.net
ベテランだと近接ビルドは消防斧を持っていない場合、トールボーイ系に対しては、他の方に任せるのが正解ですかね???

633 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 23:38:37.98 ID:nNHjSUGU0.net
>>632
タゲられてない時は強打者付けて弱点殴れ

634 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 23:41:34.93 ID:Cx2hQsbo0.net
>>631
ツールなんて一個しか使わないんだから複数持てるカーリーは別の持ったほうが良いよ

635 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 23:41:44.53 ID:Cx2hQsbo0.net
>>630だった

636 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 23:43:10.75 ID:4LcuMTCZ0.net
>>625
近くにいてノックバック食らうのとは別?

637 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 23:43:34.66 ID:nNHjSUGU0.net
2個以上場所もあるしアラーム解除で最悪使う事もあるんだが

638 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 23:43:51.26 ID:drzsp64Z0.net
>>633
やっぱり強打者必要ですかね。
入れようか迷ってたんですが入れることにします!

639 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 23:44:38.78 ID:L1fV/79Q0.net
>>636
多分それの事でしょ

640 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 23:44:54.84 ID:cj5CB5Z+0.net
>>634
ツールは2個もってけ

641 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 23:47:35.96 ID:J0N8Vtke0.net
ツール2個あった方が良くない?

642 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 23:49:25.74 ID:08QMWFjv0.net
なんかこのゲームそんなにやってないけどすんげー時間の無駄にした感すごいわ
虚無というか面白さが1つもないことに気づいた
マジでカードという要素をなくしたらとんでもないクソゲー

643 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 23:53:17.15 ID:Ocur+w9e0.net
>>559
ナイトメアやったらベテランもお遊戯に思えるぞ!

644 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 23:56:05.65 ID:2wAPBD4i0.net
スケベ亡者マジで便利でワロタ
確実に1500のアップグレード補充できるし途中の医療キャビネットで400払う余裕も出てくるから実質外傷の回復にもなるわ

645 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 23:57:08.95 ID:gJ5Pf3Jw0.net
ドクで回復できないバグに遭遇したけど致命的すぎるし周りに申し訳ないわ

646 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 23:59:14.43 ID:WdeVW/Sdd.net
>>619
全力ダッシュ

647 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 23:59:33.65 ID:w8SQBJR70.net
めちゃくちゃどうでもいけどゲーム中散々トールボーイ!って言ってるのに頑なにトールマントールマン言う奴なんなんだよとラ行系は許す

648 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 00:00:25.93 ID:xanW4Wxr0.net
ベテランT-5屋敷ソロで何度も挑んでるが失敗しまくりで心が折れた
近接選ぶとリーカーホッパー炎ゾンビの大群で縛り付けられてNPC助けないし倒れても起こさない
クソバグ多すぎてもうやる気にならん一週間の寿命だったわ

649 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 00:00:27.65 ID:qqYdhLwL0.net
マジでカード数枚の序盤が糞つまんねーから1からやる気にならん最初に7、8枚選べる途中からのスタートだと割と楽しいからゲーム設計が間違ってる

650 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 00:00:40.91 ID:tM5eonYd0.net
ナイトメア1-5からバチクソ簡単で草
近接無双であくびが出る

651 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 00:13:21.85 ID:4JPvWgIh0.net
つか選択した15枚は固定でそこからクリアごとに所持してるのからランダムに一枚とかで良いだろ

652 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 00:14:48.02 ID:nLR1rtnj0.net
>>648
最後の屋敷の庭へ一人は下りずに迎撃準備(ソロなら省略)
ツール持って二階のバルコニーからミニガンでオーガ撃破
※箱の運搬は屋敷内を通るのは出来るだけ避ける
その為に箱の近くの出口は把握して置く
ソロなら箱をトラックに積んだら庭を大廻りして敵を屋敷から釣り出す
足を早くするカード積んどくといいかも
※に戻る
時間かかるけど可能性はある
マルチなら野良でも運が良ければオーガ攻撃してる間に箱集めてくれてる猛者もいる

まぁゲームだからストレスためてまでやる必要ないけど

653 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 00:15:40.51 ID:x6NNgr5xa.net
消防斧って近接が持つよりトールボーイ用にサブで持っておくぐらいでいいと思う

654 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 00:16:12.09 ID:YZrQJQI10.net
>>651
それな

655 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 00:16:26.73 ID:3E57jemw0.net
1actが5chapterくらいなら良かった
初手5枚の1chapterに2枚引けるとかにして欲しいわ

656 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 00:20:57.39 ID:8agiDvgw0.net
デッキ上から順に引くなら最初から全適応でいいだろって気持ちになる
今のシステムのままデッキからランダム引きとかになったら更に無理ゲーになるからランダムにしろとはいわんが
15枚から好きな順に選べるとかじゃだめだったんかね

657 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 00:21:53.22 ID:Mv5yFE4f0.net
まぁ想像してたのとは全く違ったわな悲しいことに

658 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 00:22:26.16 ID:K/51Nzsl0.net
たまに自分にキットや包帯が使えないんだけど何でだろ

659 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 00:23:02.53 ID:BV+O+IwJ0.net
>>651
これがベストなんだよなバランス調整のやりやすさ考えても

660 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 00:25:54.91 ID:qqYdhLwL0.net
もうL4Dのようなゲームを作るだけの能力が残ってないと確定して悲しいね

661 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 00:27:59.85 ID:JTD74Tyc0.net
近接ビルドでなくても消化斧ならトールボーイぶっ殺せるもんな

662 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 00:47:54.40 ID:5JLzJ5mz0.net
>>586
金の暴力はガチで強いよな3000とか初めて見たわ

663 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 00:49:09.11 ID:Xz/hfxhp0.net
近接はバットぶんぶんのほうが雑魚処理楽だから斧持ちたくないな

664 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 00:56:29.21 ID:ddEpHvj30.net
銅貨カード全部積んで銀行マンになろう

665 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 00:57:33.70 ID:qD2gOyfA0.net
アイテムある時に限って前に行きまくる、すぐにトラックにケースのせる
地雷二人組かかえてもベテランT-5はクリア出来たぞ

トラックのすぐ周辺にラストのケース3個ある状態で
急に引いたり、家の中を捜索しだした時は諦めかけたw

666 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 01:01:11.71 ID:/0vEbMN+0.net
恐怖に立ち向かえって味方にも恩恵ある?
ナイトメア挑戦すると付けてない自分まで一時的な体力獲得するんだけど

667 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 01:12:41.55 ID:hnDsGpHo0.net
クイックマッチのバグ酷過ぎてやる気無くなったわ…

668 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 01:15:00.23 ID:tazfLVlK0.net
steamの評価やや好評になっちまってるやん

669 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 01:21:33.85 ID:R3HFBKK70.net
ナーフは爆速だったのに他の調整はいまだに来てないからな

670 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 01:29:24.99 ID:nMt4f58l0.net
>>669
これが本当にクソの証明になって辛い

671 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 01:30:02.94 ID:tM5eonYd0.net
クイックプレイでナイトメアに参加されると崩壊するな
botなしによる敵強化とカードなしなもんだからだめだこりゃ

672 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 01:32:17.90 ID:T/zQjkxk0.net
ゾンビ倒す爽快感って意味じゃWWZの方が面白かったしローグライトらしさでいえばマイナーだけどGunfireRebornが良かったな
coopは人いなくなると一気につまらなくなるから人いるうちになんとかして欲しいが

673 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 01:33:02.31 ID:WMdKS4J50.net
ナーフして以降細かいパッチすらなく音沙汰ないのほんま

674 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 01:34:41.29 ID:kyKpRusZ0.net
武器種固定のビルドでやってたが野良だと味方と被ると大惨事だし武器の引きにも左右されるしなんでも使えるビルドも安定して良いな
このキャラならこの武器みたいなのってある?ホリーがほぼ近接、ジムが砂が多いかなーくらいは分かるんだが

675 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 01:35:03.32 ID:XzkG00we0.net
>>666
先陣の心得じゃない?

676 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 01:36:59.88 ID:X1D1Mrvxd.net
エナジードリンクのスタミナ+40%とスプリンターのダッシュ効率+30%ってどっちが良いんだろうか
拠点で検証できないのゴミ過ぎない?

677 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 01:39:44.42 ID:ohFI6jeF0.net
M4がARの中でぶっちぎりでうんち
威力がsmgと同じぐらいじゃないか?

678 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 01:41:07.61 ID:PJt5l8gq0.net
クロスプレイあるからPCだけ先行アプデとか無理なんやろな

679 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 01:42:02.50 ID:Mv5yFE4f0.net
>>676
走り回った結果ダッシュ効率が最強な気がする
スタミナの量はそんなにいらない

680 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 01:48:13.21 ID:PaS6qwzd0.net
ベテランでバニホっぽい動きしながら高速移動してるエヴァンジェロに出会ったけどカード増し増しなのかチートなのか分からんわ

681 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 01:48:56.04 ID:TsJANxNW0.net
L4Dが神ゲーになった一因のワークショップ対応も無理そうだしなぁ
その癖、実装されているスキンの数が少なすぎて変更する気すらおきない
せめてシステム関連はもっと調整して欲しい

682 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 01:49:47.42 ID:dvRkxgcr0.net
湖畔の開始直後でオーガ出たけどBotが前で倒れてしまって
セーフルームから無限サブでぺちぺちやってたら
次第にゾンビの湧きが止まらなくなって
しかたなくゾンビ倒してたら、今度は特殊も止まらなくなった
弾切れて詰み

683 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 01:49:56.12 ID:MnqNgS2ba.net
>>675
かと思ったんだけど近接してる人いなかったし自分でキルすると3体力獲得してたんだよね
よぐわがんね

684 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 01:50:10.95 ID:s8nTR3Ik0.net
稀にバットやマチェーテでもトールボーイ系を怯ませられる気がするんですけど、このゲームって近接の攻撃力が高ければ高いほど怯ませやすいみたいな仕様あります?
もちろん強打者付けてない状態です。

685 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 01:58:41.98 ID:R3HFBKK70.net
ナイトメア初っ端で近接選ぶやつとかガイジかよ

686 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 01:59:37.98 ID:TKXGzLgw0.net
カーリー使っててセーフルーム前でデブが5体とトールボーイ3体シルエット出てきた時はこのゲーム頭おかしいって思った

687 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 02:01:05.22 ID:JTD74Tyc0.net
バットは1回だけなら確定でトールボーイ怯ませらる

688 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 02:09:32.85 ID:iuvbK7pV0.net
今更だけどエヴァンジェロの毛量すごすぎて草

689 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 02:10:25.74 ID:l+vypp5E0.net
FPS上手くない人達でナイトメアやってるが言われてる程難しくないな
配信者の影響で無理ゲーって聞いてたけど実際やるとなんとかなる

690 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 02:18:29.25 ID:R3HFBKK70.net
クイックプレイでACT2入ったらほとんどワームばかりで草まみれや

691 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 02:23:04.43 ID:s8nTR3Ik0.net
>>687
マジすか!
じゃあマチェーテは自分の勘違いかもしれないですね。

692 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 02:24:32.30 ID:HtBdgsDb0.net
死体の山の特殊はT5投げて撃てば即死なのに銃だけで倒そうとする人多すぎ

693 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 02:33:06.98 ID:UfvZQ6+Fr.net
しかしベテラン適当にまわしているが、どんなにスキルや立ち回り工夫しようと、鳥や車鳴らしまくる人いたら一気に難易度上がるな。
どんなに下手でも寄生プレイでもいいから、鳥とパトカーさえ避けてくれたらどうにでもなるんだが。1ステージで繰り返す彼らは学習しないのだろうか。流石に大群繰り返されると近接以外は弾切れてどうにもならんな。
亡者入れてるのか、さっきはパトカーの窓割って金貨取ってる奴いたしな。ベテラン中盤もカオス化進んできたわ。

694 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 02:35:40.22 ID:lCilUo/E0.net
スワームは既に末期感が凄いな

695 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 02:39:32.88 ID:dvRkxgcr0.net
>>540
「死体の山」と「T5(ステージ)」を勘違いして煽るって
君、相当恥ずかしいぞ

696 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 02:41:03.08 ID:JTD74Tyc0.net
パトカーに金あんの?

697 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 02:42:08.04 ID:dvRkxgcr0.net
>>693
目の前のカラスとかセキュリティドアとかは結構気をつけられるのだが
はるか遠くのも反応しちゃうのが結構きつい
L4Dではそんなことなかったからなんでなんだろ?
マップが意外に見通し効くせい? そもそもトラップが多すぎるせい?

698 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 02:43:00.59 ID:dvRkxgcr0.net
>>696
結構あるぞ
最初から窓割れてて触れずに取れるのもあるし
窓を割らないと絶対に取れないのもある

699 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 02:44:53.47 ID:VRzaotpPa.net
スカベンあると車の銅貨が露骨に増えるな

700 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 02:46:04.37 ID:UfvZQ6+Fr.net
>>696
あるよ。普通はスルーするが。

701 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 02:48:39.98 ID:YZrQJQI10.net
>>695
横からだがエスパーかな?

702 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 02:49:57.55 ID:WMdKS4J50.net
なんでパトカーに銅貨あるねん
ゾンビがわざわざ置いてんのか?

703 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 02:53:15.10 ID:PJt5l8gq0.net
>>699
スカベン外すと車両の金貨露骨に少ないよな
金の亡者付けるならスカベンも付けるべき

704 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 02:54:25.59 ID:UfvZQ6+Fr.net
>>697
視界が悪くなる退廃がキツイな。慎重に索敵して近接なりサプで処理していけば問題無いが、野良だとほぼトリガーハッピーばかりだしな。
まぁそれは割り切って楽しむしかないが、金貨目当てでパトカー割るのはホント勘弁してくれ。

705 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 02:59:39.12 ID:4JPvWgIh0.net
霧で遠くにいる鳥とか見えなくて流れ弾当たるのマジでキツ過ぎるんだよな それも警戒すべきではあるけれど野良に求めるのは酷だわ
このゲーム触っちゃいけないもの多過ぎるのに遠距離から撃ってくる奴が痛くて多いのも理不尽感ある

706 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 03:07:48.41 ID:JTD74Tyc0.net
パトカーいつもスルーしてたから金あるの知らんかったわ

707 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 03:08:42.32 ID:lzjyTcZsa.net
霧で見えないとこからゲロやらホッカー粘液飛んできて打ち返したらカラスとかな

708 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 03:09:57.45 ID:UfvZQ6+Fr.net
>>705
敵のスナイパー神エイムだしな。散々言われているが、視界悪いステージのアイツらは理不尽過ぎるのは同意。でも濃霧や暗闇の中、サプレッサーや近接でスニークしていくのは、ウォーキングデッドみたいで楽しかったな。数える程しか野良では無いが。

709 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 03:10:24.79 ID:JTD74Tyc0.net
ヒーラーやってる時味方の体力見えなくなるカード最悪なんだけど

710 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 03:10:27.74 ID:CDdfm9LK0.net
霧!アラーム!カラス!
控えめにいって死んで欲しい

711 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 03:15:27.33 ID:FFWTuIf9M.net
最近のゲームなら大抵FOGの設定があるものだけど、B4Bにはないのが本当にムカつく
iniでいじれないのかな?

712 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 03:25:05.15 ID:4JPvWgIh0.net
>>708
ハグとかを撃たずにやり過ごして霧の中をゆっくりしゃがんで進むのクリーチャーモノの映画っぽくてめちゃくちゃ雰囲気いいよね
このゲーム全ACT中2回くらいだけそういうのがあればまあたまにはいいねって受け入れられそうなんだが
現実はラッシュ以外はほぼ常にそれなのがよくないのかもしれんとも思う 霧があるかないかだけで

713 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 03:29:56.80 ID:bcXSJLwyd.net
ACT4最初ちょっとだけカーリーにお金落としてくれるとツール2個目買えるんだけどな…
あと今気がついたがサブ武器リロードしてあるね
地味に直したのかな?

714 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 03:30:14.50 ID:bcXSJLwyd.net
>>713
ACT3だった

715 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 03:34:28.15 ID:DFcE719i0.net
>>683
https://i.imgur.com/Z8r1Ysl.jpg
これじゃね?

716 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 03:37:47.95 ID:JTD74Tyc0.net
ツール買ってほしくて金落とすのに変なアイテム買われて変な顔になる

717 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 03:42:52.92 ID:V9ndmWpc0.net
普通のゲームだとキーバインドもiniで設定できるけどこのゲームはできないんだよなぁ。細かいキーバインド設定したいけどできない。
一応input.iniあるから作ろうとした形跡はあるな。
iniファイル大量にあるけど使えるのはGameUserSettings.iniだけ。

718 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 03:43:31.62 ID:UpvVyEjG0.net
アウアウガイジに絡まれたらスルー
これ有益な情報だろ

719 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 03:45:44.90 ID:bYl2OvER0.net
一人アラームで他全員グレ持つの必須ぐらいグレネードが強い
ナイトメアでグレがないと終わる場面何度もある

720 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 03:50:01.26 ID:cr1OESdN0.net
やっぱグレネード強いよな
野良で奮起演説ドクやってたけどグレ持てないの安定しないわ

721 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 03:51:11.83 ID:na9GTqsLp.net
思えばl4dはホラー映画リスペクトみたいなところあったよな
b4bはなんというか普通のゾンビパニック物で雰囲気が違いすぎる
何をリスペクトしてる訳でも無いというか、結局何をしたいのかテーマが分からない

722 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 03:54:32.75 ID:4JPvWgIh0.net
単純に緩急がない L4Dの良さも静かすぎるときとラッシュの騒がしさの緩急がよかったのに
このゲームは常に特殊がわき続けるから

723 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 03:57:38.36 ID:bYl2OvER0.net
あと前に立つなをナイトメアでいらないって人がいるけどグレを投げるために野良なら必須
グレのために入れる価値がある

724 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 03:57:41.34 ID:mKNrMNCR0.net
演出は疎かでいいやってのが透けて見える

725 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 03:59:14.57 ID:U73XXm490.net
>>719
オフェンススカベンジャーって重複しないのかね
1つだと微妙でして欲しいわ

726 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 04:04:59.42 ID:UfvZQ6+Fr.net
>>712
ハグで思い出したが、一部例外ビルドを除いて基本ハグは無視が主流になって欲しいな。
ビギナーならともかく、ベテランでも見かけたら攻撃する奴多すぎる。しかも撃った奴が逃げ回らず喰われる→ハグ感知で湧いた大群と乱戦になって全滅が結構多い。
流れ弾とかで感知したら、感知された奴は戦わずに逃げ回れ。大群処理した仲間が後で助けにいく方が遥かに安全。

727 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 04:05:05.43 ID:XGaIgzDF0.net
>>721
そらL4Dはゾンビ映画の撮影っていう設定ですし…

728 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 04:11:46.89 ID:tI8Z1nob0.net
>>683
ナイトメアの退廃にはキル時に一時的体力得るものもある
英語名しかしらんけどバイオハザードってやつ

729 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 04:11:50.96 ID:fhUSOKLE0.net
>>726
スルーして無視しても一生ついてくるしラッシュのときに暴れまわるのが最悪だからとっとと処理した方が良くね

730 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 04:26:10.61 ID:iuvbK7pV0.net
ハグは倒しても倒しても湧くからだるいことこの上ない
無視してもしつこいくらい付いてくるし

731 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 04:27:59.85 ID:ySq6tT/Yd.net
>>729
俺も倒した方が楽だと思う

732 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 04:31:09.53 ID:UfvZQ6+Fr.net
>>729
火力ある程度あるptなら勿論それがベストだが、大半の野良はタゲ持ちが速攻喰われて、助けようと火力分散している内に特殊に囲まれて終わるの多いぞ。なら火力は大群処理優先したらって話。さっさと始末できるなら勿論そっちの方がいい。

733 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 04:33:00.38 ID:WMdKS4J50.net
BGMも無駄にでかくてうざいんだよなハグ

734 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 04:40:01.94 ID:6yIBs8dga.net
開幕グレ関連持ってないのにグレ買わない奴いたら抜けていいレベル

735 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 04:49:02.19 ID:EoGPOW8L0.net
野良だと数十回失敗したのに固定組んだ瞬間ほぼ1発クリア続いてナイトメアact3まで行けたわ
マジでフルパゲー

736 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 04:58:31.36 ID:iihzHwrD0.net
ハグって爆竹適当なところにぶん投げたらそっちに誘導できなかった?

737 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 05:04:17.44 ID:Pu7iVGD40.net
遂にベテラン野良クリアしてナイトメアなんだけど野良じゃさすがに無理だなこれ。
味方射殺してるエヴァンジェロみてそうおもいましたまる

738 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 05:07:09.92 ID:dRcbpYe+0.net
爆破ビルド組むとグレ8つとか持てて特殊一撃キルだからめちゃくちゃ楽しいんだけど、グレ系のコアカード積んだ後デッキ後半のビルドに悩む
みんなどうしてるんだろうか

739 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 05:08:18.06 ID:XsXBlPVL0.net
亡者スカベンで金余りまくるからグレポーチ持ってたらすげえ楽になったわ
グレくっそ強いしメディも演説より激励でグレ持てるようにした方がいいんじゃないかこれ

740 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 05:27:39.70 ID:JTD74Tyc0.net
むしろ今までグレネードポーチ入れてなかったのか
必須だぞあれ

741 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 05:38:27.97 ID:Mv5yFE4f0.net
グレポーチと移動速度15%は必須だな

742 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 05:47:18.97 ID:2ctajoP/0.net
>>669
ボダラン3も週一で使用率高い武器のナーフだけ続けてそれで人が居なくなったわ。

743 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 05:51:45.25 ID:mKNrMNCR0.net
ボダラン3ルート行くなら悪夢だ

744 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 05:54:14.43 ID:T4k/IFDw0.net
とうとうSteamレビューやや好評まで落ちてて草
工作員追加で雇った方がいいんじゃないのw

745 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 05:58:18.33 ID:fS3rCFzt0.net
>>719
場所とカードによるだろ
パイプが必要なところはパイプ多く持ってた方がいいし、特殊バフに頑強カードきたらフラグも腐るし臨機応変にした方がいい

746 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 06:00:31.24 ID:+U9R0etV0.net
サブ弾薬無限でカーリーを使いたいんですが、おすすめカードとかビルドあったら教えてほしいです。
今までは野良でビギナーしかしてなかったけどベテラン行ってみたいです。
今までは死の烙印、リロード速度系、スタミナ系、ナイフ闘争心とか入れてましたが、ナイフとか抜いてお金系、移動速度系、グレ所持数とか入れた方がいいんでしょうか。
長文失礼しました。

747 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 06:04:19.84 ID:WMdKS4J50.net
側に車あること気付かずにグレ投げたら即死しちまった
爆撃専門の爆破耐性意味なくね?

748 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 06:12:54.21 ID:DcqbeKAw0.net
しかし雷鳴ナーフから一週間経って何も音沙汰なしかぁ
プレイヤー繋ぎ止める気あるのか…?

749 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 06:15:30.71 ID:WC4K791F0.net
さすがにもうカード揃ってるんじゃないの

750 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 06:16:35.42 ID:ZaHNgRSoa.net
次のアプデっていつ?
神ゲーになるのかそれともクソゲーに拍車が掛かるのかで今後続けるかの判断基準になるのに

751 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 06:21:17.70 ID:bjD6iESs0.net
アクセサリーのアップグレードあるし武器のレアリティアップグレードあってもいいよな

752 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 06:28:21.24 ID:N3gj5IbVp.net
>>747
ノックバック起きる爆発(デブ爆発や車、緑頭)とグレネードの爆発は属性が違う

753 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 06:29:25.69 ID:N3gj5IbVp.net
ナイトメア野良で回したら今んとこ8-9割がマラソンビルドのワンチャンに賭けては散っていってマトモにゲームできねえ

754 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 06:31:15.35 ID:4JPvWgIh0.net
パイプボムが事実上のバリアみたいなモンだから相当時間稼げるよな お金とグレマジで大事

755 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 06:32:31.37 ID:2ctajoP/0.net
木製アーマーってどういう時にピックするんだ?

756 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 06:37:28.95 ID:e7l6OquM0.net
船をツールセットでエンジンかけられるけど何が違うんだ
船の耐久度あがったり?

757 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 06:39:44.07 ID:4JPvWgIh0.net
多分音が出る装置扱いだから音が出なくなるんじゃね

758 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 06:50:51.25 ID:WMdKS4J50.net
>>752
ええ…もともとグレの自傷ダメあんま痛くないしなあ

759 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 06:55:43.68 ID:WMdKS4J50.net
でも爆撃専門で自傷ダメも増えるから一応効果あるのか
複雑な気分

760 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 07:14:04.61 ID:eMUpjy5cd.net
ワイワイCOOPシューターやりたいだけなのにff14のエンドコンテンツを未予習野良でやらされてる見てーだ

761 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 07:15:05.84 ID:HrPaZDiI0.net
ダメージ耐性系の計算ってどうなってんだろう?
表示されてないだけで小数点以下でも計算してるのかな?
例えばゾンビの攻撃で5食らうとしてダメージ耐性5%の場合、4.75がダメージのはずたけど四捨五入とかして5食らうのか、切り捨てて4食らうのか

762 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 07:15:42.58 ID:JckVIOG80.net
>>756
速く移動出来る

763 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 07:27:54.47 ID:5JLzJ5mz0.net
>>761
このゲーム、小数点以下あるっぽい

764 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 07:34:02.93 ID:N3gj5IbVp.net
>>761
小数点で食らってるはず

765 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 07:39:15.62 ID:N3gj5IbVp.net
というか夜中にプレイしてもping60以上のプレイヤーしかもうベテラン以上は見かけないんだけど

766 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 07:40:34.36 ID:t8v89MED0.net
>>761
ベテランのゾンビ4ダメージ?がホリーのダメージ耐性-10%でも4ダメだった気がする

767 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 07:40:45.68 ID:CttQSeun0.net
ゲーパス買ったばかりの初心者だけどさ
エヴァンジェロ見た目好きで使いたいんだけど、コイツだけなんか特性微妙じゃない?
纏まって戦うcoopゲーで走り回る性能とか何処かで使い道あるのか…

768 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 07:42:06.33 ID:iuvbK7pV0.net
>>756
途中でぶっ壊れなくなる
だと思う

769 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 07:45:29.28 ID:0g7F2UnDH.net
だれかが近くで特殊に掴まれると
周辺の全員が長時間ノックバック食らうのいみわからんな
これはさすがに削除しろよ

770 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 07:50:18.13 ID:4JPvWgIh0.net
なんならその硬直中になす術なく別のやつに掴まれるからな
なんでヒョロイストークが飛びついてくるだけで全員よろけるのか意味がわからん

771 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 07:51:39.09 ID:C15xr96q0.net
>>767
こいつの固有は1分に1回掴みを自力脱出だぞ

772 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 07:53:38.88 ID:cm+9AfkPa.net
そういやよく味方の体力バーが見えないというか、よく分からん表示になるがあれ何でだ?
結構邪魔なんだが

773 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 07:54:22.43 ID:DFcE719i0.net
>>767
スワームでつよいみたいよ

774 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 07:54:25.26 ID:+NKaaIT80.net
なんかちょいちょいレベル開始時に並ぶ退廃カードに出てない退廃カードの効果が適用されてないか?
今さっきだとステージカード、チャレンジカード、強化コモンリドゥンの3枚だったのに出てくる特殊が全部アーマードだったんだが

775 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 08:02:51.63 ID:+O4gFia10.net
>>772
霧出てる時とかに離れ過ぎるとなる

776 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 08:03:12.09 ID:tI8Z1nob0.net
>>772
もうなんかこれテンプレにいれとけってレベルで頻出の質問だけど
霧だろ
霧の中で一定距離離れると味方の状態が分からなくなる

777 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 08:10:31.27 ID:JJ8jIX4/a.net
あぁ……悪いな説明なんも無くて知らんかった…

778 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 08:10:31.70 ID:JTD74Tyc0.net
不屈の勇気ってFFでも回復してるんだな

779 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 08:16:08.21 ID:rVpT6C3wM.net
ベテランではじめてクソ強い近接見たわ
てかベテランでこいつ上手いってやつはじめて見た
なにあれ
雑魚も特殊もおかまいなしに全部なぎ倒しながらPTに一時体力ばらまいていくやん
ビルドも強いんだろうけど中の人の視野が360度かってくらい全方位に対応しててやばかった
まあこんな近接は100人に一人とかもっとレアで実際は寄生ばかりなんだが

780 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 08:18:58.27 ID:4JPvWgIh0.net
このゲーム説明ないところ多すぎだよね 導線も下手くそだしわからなくても無理ない
カラスをフラグで飛ばしたら安全とか人の見るまでわからなかったわ

781 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 08:19:17.02 ID:C13jPAod0.net
ベテランの近接はぶっ壊れ
雑魚倒して回復するから死なないし味方に回復もさせる

782 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 08:20:44.81 ID:tM5eonYd0.net
ヘルスブーストを回復っていうのやめて

783 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 08:21:57.78 ID:SfdvUDHd0.net
初回エンジンの船のとこいったとき「お、移動しながら守るやつだな。結構好きだわ」とか思いながら意気揚々と乗って(エンジンは誰かがかけた)
後ろ見たら皆乗らないでこっち見てるの

784 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 08:22:27.34 ID:zGiOFcBVd.net
いつか近接ナイトメアソロ通しクリアの剣聖出てくんのかな

785 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 08:24:46.87 ID:JTD74Tyc0.net
近接強いけど近接2になるとゴミ化するバランスが何とも言えない

786 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 08:26:12.90 ID:OqX0OnSt0.net
ピルやカードで獲得した一時体力がある状態でダメージくらった場合は外傷ダメージにもいきますか?

787 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 08:27:06.10 ID:4JPvWgIh0.net
バランス調整とかよりも真っ先にやるべきは人のデッキがなんなのか見られる機能だよね
武器被ったら弾きついのに何で来るか見る手段ないとかどうかしてるし組んだビルドを選ぶ判断材料がない

788 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 08:27:52.45 ID:An4UHWFK0.net
>>787
チャット機能というものが何のためにあると思う

789 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 08:29:18.67 ID:4JPvWgIh0.net
え?お前毎回野良でチャットしてなんのデッキで行くか全員に聞いて答えが帰ってくるまで待ってんの…?

790 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 08:30:53.16 ID:O0tTd0v6a.net
近接はカード依存激しいから序盤は弱いぞ
近接ハズレイメージ持ってる奴は序盤で全滅してるんじゃないか
Act後半の近接はマジで無双状態になる

791 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 08:31:25.98 ID:SfdvUDHd0.net
一方的に自分の構成言い放つだけでも変わると思うけどね

コンテニュー回数少ないのに丁寧なプレイを心掛けないから全滅するのかもしれない

792 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 08:32:45.49 ID:W82hMYYjd.net
持ち物アイコンにメイン弾薬表示してくれるだけでも大分違うと思う

793 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 08:33:07.85 ID:oDYDrS070.net
ベテランやってるけど、慎重すぎる奴多くない?
1ステージクリアするのにどんだけ時間かけるんだよ
そういうメンバーに限ってすぐ死ぬしよ

794 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 08:34:42.22 ID:JTD74Tyc0.net
ホリーとエヴァンとかウォーカーとカーリーとか
このセット見かけたら即抜け
ホフマンが何の武器のビルドで来るかさっぱり読めない

795 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 08:37:03.44 ID:vRIeV5D/0.net
ホフマンはショットガン兼ボマーで来てほしいのに普通にAR使いが多いから萎える

796 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 08:40:43.78 ID:U73XXm490.net
>>795
ショットガンで特殊対応キツくね?
射撃精度上げきるまでグレネード1-2個で定期的に来るトールボーイ3体を捌けんよ

797 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 08:41:04.73 ID:rVpT6C3wM.net
俺はホフマン使うときショットガンは開幕捨ててるな
警報鳴らすのが怖い

798 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 08:41:10.08 ID:DwLzE3gm0.net
武器の方にまでレアリティあるの面倒くせぇな、アタッチメント外せないのに
まぁ、仮に外せたとしてもテンポ悪くなるからやっぱクソだわ

799 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 08:44:38.64 ID:ZiJ/ha290.net
よく見るホフマンは数増やしたパイプ派と、フラグ派の2つだな
武器はどっちもほぼライフル弾種
と言うかライフル以外使ってるの多いのってジムカーリーの砂と、エヴァホーリーの近接位だわ
序盤は弾少ないからある物優先で色々見るけど

800 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 08:47:09.46 ID:MyK1yz1R0.net
味方の体力バー及びオーラが見えない、雲のアイコンになるのは退廃カードでそういう不利なイベントを引いてるからだよ
ちなみに壁から飛び出してくるスリーパーとかもこれと同じ、退廃カードによるイベント

801 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 08:48:34.88 ID:k3YsrYUe0.net
家ゴミダメだなこれウスノロプレイヤーしかいない
くろすぷれいきろうじかんのむだや^^

802 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 08:48:37.06 ID:WC4K791F0.net
>>793
それは慎重とは違う

803 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 08:51:56.12 ID:zGiOFcBVd.net
当然のようにアタッチメント付け外せる既存のFPSに対する挑戦

804 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 08:52:55.14 ID:O0tTd0v6a.net
霧とドアアラームのコンボがウンコすぎる

805 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 08:53:16.75 ID:rVpT6C3wM.net
ショットガンって必要カード多いんだよな
リロードも精密も上げないといけないしプレイでは弾持ち悪い気がするし貫通してとんでもないところのカラスや警報鳴らさないように注意しなきゃならない
めんどくさすぎるわ

806 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 08:55:36.58 ID:ZiJ/ha290.net
精度100ショットガン使うならM1Aで良くね?ってなる

807 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 08:58:53.30 ID:JTD74Tyc0.net
SGは精密上げるだけで特殊瞬殺できるからむしろお手軽だろ

808 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 09:01:17.98 ID:+NKaaIT80.net
ショットガンの一番の強みは怯みダメージの方だしな
集弾率上げればボス級以外の特殊はどれでも一発で怯むようになるし

809 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 09:01:49.97 ID:nMt4f58l0.net
特定武器の入手前提にはできんよ

810 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 09:03:43.14 ID:aPE36AUn0.net
smgのスコープ外させろな

811 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 09:04:48.16 ID:7FAkV7UX0.net
間違えてつけたスコープ外させて欲しい
武器は捨てられるのに

812 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 09:17:04.75 ID:ymfF0g7r0.net
>>806
自分もそう思いました
ACT1の最初のブレーカーで
試してみてもSGは必要カードが
多いわりに倒す速度そんなに
変わらなかったので・・・

813 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 09:23:18.70 ID:JTD74Tyc0.net
SGはクイックキルとマガジンカプラーだけで完成するけど必須カードって何?

814 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 09:28:03.26 ID:iuvbK7pV0.net
弱点ダメはモリモリにしておきたい

815 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 09:33:16.07 ID:1tm5DJSjM.net
>>813
クイックキル積むなら超集中なりとかをトッピング

816 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 09:34:28.72 ID:kjhtWlPd0.net
ナイトメアのact1は、開幕100円渡してツールキット買えるかどうかである程度選別出来るな

817 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 09:35:44.77 ID:pvEtrUjP0.net
ラグかわからんけどひたすら攻撃受け続けて倒れた
なんだこれ

818 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 09:43:59.21 ID:FB5ISesA0.net
ナイトメアact1は渡してツールキット買うのが3割
そのツールキットを橋で使うのが2割て程度だな

819 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 09:44:57.20 ID:sORYJ9fW0.net
怯ませ目的なら対物ライフルでよくない?
誤射ないし距離減衰も弾数も気にしなくていいし

820 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 09:44:57.51 ID:tM5eonYd0.net
スピードランか特殊大群あるなら橋にもツール使うべき

821 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 09:46:12.56 ID:aVdsEsxed.net
近接4ナイトメアやってみたいなw
近接3スナ1も良いかもしれんw
序盤キツそうだけど…

822 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 09:49:07.11 ID:ayDPpcoA0.net
アタッチメント外せないのほんとゴミだなぁ

823 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 09:49:14.77 ID:oSEzovC/0.net
>>803
流行ったゲームの真似なんだろうから外せるとこまで真似てほしかった!!!

824 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 09:51:38.04 ID:863zYi/W0.net
言うてアタッチメントも本来素手で簡単に取り外しできるようなもんでもないけどな
それがゲームとして面白いかどうかは別にして
じゃあトレーダーでお手軽に付け替えてるのは何なんだってなるけど

825 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 09:52:00.05 ID:UjsAIpHVd.net
霧の雲のアイコンがまたクラウドサービスとかでよく使われてそうなアイコンだから
なんか通信障害が起こってて他人の情報見えないのかな?って勘違いを生んでると思う
知らんけど

826 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 09:52:17.08 ID:pvEtrUjP0.net
act2最初のステージでラストの階段降りるところジャンプで降りたら落下死したw

827 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 09:56:03.72 ID:GzYj998D0.net
難易度高くすれば面白くなるわけじゃない反面教師だな
ぬるげーでも面白いゲームは沢山ある

828 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 09:58:13.36 ID:SfdvUDHd0.net
アタッチメント単体いらないね
ランダム武器にそれぞれパラメーター付与したのを拾って交換していくカタチでいいよ

829 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 09:59:07.81 ID:FhJMWSLO0.net
>>28
なんで踏み逃げしてるのにこんな図々しく居座れるの?

830 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 10:00:28.37 ID:ZiJ/ha290.net
>>824
1番要らないスコープに関しては手持ちの工具でもあっさりでしょw
取り付けの後はゼロイン必要でも邪魔な4倍外す位なら問題無い
こんな世界なんだから基本的なツールは持ち歩いてるだろうし

831 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 10:00:42.04 ID:SfdvUDHd0.net
触るゴミがいるから

>>827
否定するわ

DRGもL4D2も低難易度でやってられっかよ
COOPで超優しい難易度で面白い(飽きづらい?)ゲームってどのくらいあるの?

832 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 10:00:55.92 ID:x2VZFMJj0.net
ここではほとんど良い事書かれてないけど身内でやればそれなりに楽しめるんだよね?

833 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 10:01:29.42 ID:1tm5DJSjM.net
>>824
運営「確かに!!ツールキット消費してアタッチメントはずせるようにすればいいじゃん!」

解決や

834 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 10:04:08.84 ID:FhJMWSLO0.net
>>832
うん楽しいよ

835 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 10:04:17.58 ID:tM5eonYd0.net
>>833
カード「ツールキットを消費してアタッチメントを外せる。25%の確率で壊れて性能が落ちる」
ここの開発ならこうなるな
壊れたアタッチメントはナイトメアで実装済みだし

836 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 10:04:30.59 ID:tI8Z1nob0.net
>>819
初期装備にTACあることも優位性にあがる
気がする
バレットは最悪最後まで手に入らないしな

837 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 10:04:45.64 ID:oSEzovC/0.net
>>832
それは間違い無い

838 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 10:04:58.14 ID:0g7F2UnDH.net
このゲームはシステムがクソなだけで難易度は丁度いいよ
これ以上楽になると楽すぎてやらんわ

839 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 10:05:04.11 ID:JTD74Tyc0.net
ベテランでも赤いアタッチメント付きでるぞ

840 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 10:05:35.51 ID:tI8Z1nob0.net
BF2042は取り外しどころかアタッチメント各種全部持ち歩いて常にジャカジャカ変更可能だからな
そうしろ

841 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 10:06:12.16 ID:ymfF0g7r0.net
>>832
それはそう
友達とじゃないとずっと
無言だからさみしいよ

842 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 10:06:56.75 ID:SfdvUDHd0.net
野良専でも楽しんでるよ

843 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 10:07:00.56 ID:ZiJ/ha290.net
>>831
Payday2
Warframe
どっちも最悪1人でなんとかなるレベルだが1000時間遊んだ
慣れた野良でクリア出来る位のバランスで良いんだよ
やってて楽しい、気持ち良いってのが1番大事
このゲームならベテランが特にact3だと楽しいし、ビギナーでキャリーするのは気持ち良い
ナイトメアは調整待ちでやってないが

844 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 10:07:37.89 ID:sUeOydMFa.net
近接強いかと思ったけど一番簡単な難易度の後半からほぼ殺しに来てるな
特に終盤の腐敗ゾンビはやばいな近接ブンブンの脳筋野郎だといつのまにか外傷でHP半分以下になってる

845 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 10:07:45.91 ID:e86Le6xY0.net
逆にフレとやるとイラついちゃう現象に名前付けて

846 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 10:09:00.29 ID:JTD74Tyc0.net
アタッチメントはホープ要塞で銃にあらかじめカスタマイズ化しておきたい
ゲーム中にランダム数値で入手する形で

847 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 10:09:29.98 ID:tI8Z1nob0.net
>>845
別に珍しいことじゃない
FF14もFCメンとだけは零式やるなってよく言われてる

848 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 10:10:23.17 ID:Dc4q8JZn0.net
フレとできる人が羨ましいわ
自分は下手くそだからフレから仲間はずれにされてずっとソロだもん

849 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 10:10:42.63 ID:tM5eonYd0.net
>>845
このゲームは結果だけを求めてくるからな

850 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 10:11:04.76 ID:SfdvUDHd0.net
>>843
すまん俺の中でぬるゲーっていうとボタン連打でクリアできる無双の低難易度とかEDFノーマルでインフ武器を誤爆ダメ無しで振り回すようなイメージなんだ

851 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 10:11:29.80 ID:HMUaOf3bd.net
>>848
それはフレって言うのか…?

852 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 10:11:54.58 ID:TlOpkpBz0.net
>>831
Vermintide2がええぞ。カスタムマップ無しで数千時間遊べてる
L4Dと比べると、激しいし難しいが窮地からでも巻き返しも可能なのが楽しい
ギスリ要素も殆どないし、近接戦闘やシステムとか理解すると超スルメゲーに
装備やレベル上げをしなきゃいけない序盤は敵が弱いから退屈だけど

853 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 10:15:00.83 ID:C15xr96q0.net
グラスキャノンってジム以外で付けるキャラいる?
というかそもそもあれ付ける?

854 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 10:15:43.68 ID:E06Z0McT0.net
野良がBOT未満のゴミばっかだからソロでやってたけどBOTの挙動も所々ゴミすぎるな
なぜか壁に突撃しながらピョンピョンジャンプ繰り返したり、なぜかその場から一切動かずゾンビに殴られっぱなしになったり
近接でドア封鎖すてたら前に立ってきたり、L4D2のBOTの方がよっぽど優秀だったわ

855 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 10:16:26.49 ID:l4TsFEk2d.net
vermintide2はマジよかった
l4d2以上にハマったかもしれん

856 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 10:17:13.83 ID:WG4peORu0.net
>>829
笑った

857 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 10:17:35.78 ID:JTD74Tyc0.net
>>853
ミニガンの威力上がるからワーム周回で付けるらしい
普通にやるならジムすら付けないが

858 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 10:17:47.91 ID:e86Le6xY0.net
>>847
ギスギスオンラインはちょっと^^;

859 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 10:18:04.54 ID:Dx1CWQD/0.net
近接,SG以外なら火力上げたほうがいいからグラスキャノンつけてもいいと思うが。
ただ、つけて死ぬなら外せ

860 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 10:19:17.10 ID:JckVIOG80.net
下手くそにもただAIMが苦手な奴とか話聞かない奴頭使わない奴操作が覚束ない奴とかいっぱいいるけどAIM苦手とか操作覚束ない奴は一緒にやるけどね
よく干されるのは話聞かない奴とか頭使わない奴だね何度言っても理解しようとしないし全て自分から言わないと弾出さなかったり余計な物まで取ってったりする奴は敬遠される
まぁdisco鯖でやってると入ってくるから断るのも難しいが

861 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 10:19:18.51 ID:4JPvWgIh0.net
>>854
周りに何もいないのにぼーっと突っ立って蘇生すらしないし普通に現代のゲームとは思えないゴミBOT

862 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 10:21:13.56 ID:WC4K791F0.net
このゲームのBOTは性能高い方じゃない?

863 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 10:22:07.41 ID:78YkQmyA0.net
BOTはアホな代わりにチート使ってるから中華プレイヤーと一緒

864 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 10:22:12.34 ID:ZiJ/ha290.net
>>853
グラス+缶詰+強心臓の3枚セットで考えてるから、他欲しいカードとの兼ね合いもあって入れたり入れなかったり
LMG1丁ビルドでは入れる
他は入れる余裕が無い
そこまで威力上げても序盤は特殊倒し切れないから移動系入れたり、フラグ+2と強化の方が良いと思うし

865 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 10:23:01.23 ID:tM5eonYd0.net
>>862
チート級だよ
botいるだけで弾無限にくれるしゾンビに強力なデバフかけてるようなもんだからな
初期から死の烙印まで持ってる

866 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 10:23:21.00 ID:N3gj5IbVp.net
ナイトメアの恐るべき感染者シリーズマジでダメージがイカれてて雑魚のパンチ1発が20ダメージ超えてたりブルーザーがクッソ硬くなって80ダメージ食らって皆んな即死したわ

867 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 10:23:24.55 ID:Dx1CWQD/0.net
ゆっくり行くときは役に立つ、遠距離の特殊スポットしてくれるし、カラス・アラーム撃たないからね。
ただ、ラッシュのときはホッカーの拘束とかをといてくれなかったりするからちょいポンコツ、結構攻撃食らってて死ぬしね

868 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 10:23:36.12 ID:F4Mrd9GB0.net
自分から酸溜まりに入っていってダウンするearth fallのbotとは比べ物にならない
いやこのゲームのbotも酸溜まり回避しないからノーダメ設定無かったらアレかもしれんが
あと倒してもホード起こすタイプのスニッチャーまで容赦なく撃ち殺して大群呼び寄せるのはクソ

869 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 10:24:42.90 ID:4JPvWgIh0.net
性能自体はそらチートで能力盛られてるから悪くはないよ
挙動がゴミって話 なんか意味わからんとこで池ポチャするし

870 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 10:29:25.03 ID:ymfF0g7r0.net
もうみんなベテランやってますか?
イージーのACT3の最後まだ
クリア出来てないんですが
ここ難しいですね・・・

871 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 10:30:56.80 ID:EGY1VH6ya.net
>>868
確かBOTがスニッチャー打つ場合は反応しないんじゃなかったっけかな

872 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 10:31:08.76 ID:tM5eonYd0.net
>>870
無限湧きなんだ
移動速度特化して走り抜けながらネスト破壊したほうがいいよ

873 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 10:31:28.08 ID:ZiJ/ha290.net
earth fallのはマジで酷かったが、AIそこまで頭良いの作れないなら、このゲームみたいに無敵にすれば良いだけだったんだよな
GR:WLでも自分が敵に発見されるまではBOTは敵に視認されてもバレないとか、上手く調整してるおかげで凄い楽しい
あれが敵にバレたらクソストレス溜まったろうw
AFEで撃ってる前に出て来て横移動する馬鹿なアルファくんとベータくんも酷かったw
B4Bの弾と回復無限で頻繁に使ってくれて、武器も強いしカード効果も幾つか持ってて敵の数も減らすっていう、ここだけ優しさというか、上手い調整出来てるんだから何故退廃や特殊ゴリ押しをどうにか出来なかった?

874 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 10:32:29.80 ID:Dx1CWQD/0.net
>>871
変異型のスニッチャーの話でしょ。倒しても湧きが起こるスニッチャー

875 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 10:33:41.18 ID:Dc4q8JZn0.net
>>851
やっぱりフレじゃないよなww
まあBOT強いからソロで頑張ってるけどさ…
ワイワイやりたかったわ

876 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 10:34:35.69 ID:aZTaiVYPa.net
>>718
スルー出来てなくて草
君はイージーモードに篭ってなよ笑

877 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 10:35:19.47 ID:yF2c2Z2y0.net
たまにみるbot強いって意見が全く分からない
索敵能力はあるけどなぜか撃たないシーン多いし角で挟まってプルプルしたりぴょんぴょんしてるし
仲間捕まってても棒立ちで見てたりどこも頼れる要素なくない

878 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 10:35:26.88 ID:E06Z0McT0.net
ホリー近接特化ビルドさえ組めればベテランも余裕になるぞ
ソロキャンペーンでACT3まで近接SGでいけた
ACT4だけは別の火力ビルド使った方がいい

879 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 10:37:57.17 ID:ymfF0g7r0.net
昔からのフレは温厚で仲も良いけど
社会人になって新しいフレンドを
作る方法が分からなくなってきてる
とりあえず野良でピタッと
くっ付いてきてくれる人に
申請送ったりはしてるけど・・・
基本はコミュ障だから。。。

880 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 10:38:11.14 ID:ZiJ/ha290.net
>>877
野良と違ってアラーム鳴らさないしスリーパーにも捕まらない
act3まで行くとスリーパーに捕まる奴見るのは稀なんだが、1〜2は面白いくらい捕まってく

881 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 10:38:21.58 ID:EGY1VH6ya.net
>>877
ベテランって要はアラーム鳴らすカラス怯えさせるハグを驚かせるなどなど
そう言ったフォードを起こさなければ特に難しくないのよ
物資に関しても弾をくれるし、回復もしてくれる
あとBOT自体へのダメージ量が少ない

なので野良より優秀ってことになる

882 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 10:38:35.61 ID:Dx1CWQD/0.net
近接は近接やるやつも他のやつもわかってないと弱い感じするわ。
昨日だかに聞いたように酸コモン遠距離から撃ってあげても踏むやつは踏むし、VCでコモンは俺が倒すから弾無駄にするなとか言われるし

883 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 10:40:33.86 ID:qNz8wcoCa.net
コイツうまいなぁって思ったPC勢には全員に送れば良い

884 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 10:40:36.18 ID:y3zB46Gt0.net
昨日ナイトメアクリアして、やる事なくなった

885 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 10:41:04.22 ID:WC4K791F0.net
>>879
参加者募集してるコミュとか配信とかに参加したら?
ゲーム内でフレになってもその後二度と遊ばなかったりすること多いし

886 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 10:44:08.82 ID:NfjdaSTo0.net
リロード管理の補充遅すぎじゃね

887 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 10:44:24.39 ID:Dx1CWQD/0.net
>>884
よし、じゃあ動画をyoutubeかtwitterに載せよう!!!!

888 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 10:45:05.13 ID:ymfF0g7r0.net
>>885
そうなんだよね
1度っきりになると
なんか気まずいんだよね・・・

889 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 10:48:11.45 ID:/YlIGasx0.net
前に立つなって全ダメージ無効化されるの?
グレネードや火炎瓶やガスタンクの爆発も?

890 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 10:50:29.37 ID:4JPvWgIh0.net
ワーム周回してたら理解してないっぽい人がめちゃくちゃキレられてるのを目撃してしまった
本当にいるんだな ちょっとワロタわ

891 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 10:55:29.75 ID:lypBLm9g0.net
>>853
デメリットはカード1枚2枚で打ち消せるから実はどのキャラでも使ってもいいカードだと思ってる

892 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 10:57:00.20 ID:r5HEqlZJd.net
>>890
それって周回目的じゃなくて普通にストーリー進めてる人じゃないのか?
俺はクイックでやってワームから参加になったら即抜けだけどな

893 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 11:11:22.11 ID:iuvbK7pV0.net
>>890
これ可哀想すぎるだろ
そんな周回荒らし共もワームしか出来ないから他Actではクッソトロールしてんだよな

894 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 11:13:29.27 ID:Rq1eZEpS0.net
途中参加時のカードも武器も何もない状態って正直やめてほしいんだけど
足手まといにならない理由がない、最低限のものは持たせてくれよ、本当に開発ってこれプレイしたのか?自分たちで。

895 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 11:15:02.65 ID:w4ph8Tn4a.net
ナーフしてマッチング問題解決しようとする前に、クイックプレイでの途中参加無しを実装しろと

896 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 11:15:15.16 ID:WC4K791F0.net
ワーム周回ちょっとやったことあるけどボス倒したあと転がる奴多すぎてあほらしくなった

897 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 11:20:53.82 ID:C/amI7gfa.net
ある程度倒すかパイプ投げればいいのにな、走り抜けるにしても速度特化にしてないっていう

898 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 11:25:26.21 ID:se17aiHU0.net
>>879
そういうのはキモイから撥ねているな

899 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 11:25:54.37 ID:OlX2HLXU0.net
クイックやったら8人プレイだったぞ
どうなってんだ

900 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 11:30:04.08 ID:oSEzovC/0.net
>>852
今でも人おる?

901 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 11:32:46.02 ID:4JPvWgIh0.net
>>894
アレバグなのか仕様なのかわからんけれどもし仕様ならかなりおかしいよな

902 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 11:33:22.99 ID:jWDv0MsKd.net
ワームは2までやってくれるやつは居るけどそこ終わったら本当に皆抜けていく
運良く一人でクリア出来たけどアレで辞めるやつもいるだろ
周回目的のアホにはNoob扱いされるわけだし

903 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 11:37:29.22 ID:MoURmd0zM.net
近接に外傷耐性って積んだ方がいい?
あんま実感ないなら熟練ピン刺しでもいい気がしてきた。

904 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 11:39:41.45 ID:1XcuaRKk0.net
外傷耐性40%くらいになると結構体感できる

905 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 11:51:49.14 ID:E06Z0McT0.net
ACT2の船のとこでBOTが海に落ちて死にまくってくのマジでゴミすぎる
コーチ、エリス、ニック、ロシェルと替えてくれこの無能共

906 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 11:53:18.22 ID:mzLr63qX0.net
ネスト破壊とか手分けして一気に済ませたりとか出来ねぇのかよ

907 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 11:54:12.21 ID:jWDv0MsKd.net
>>905
肉入りも特殊のノックバックで落ちまくるぞ

908 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 11:56:54.10 ID:NfjdaSTo0.net
霧酸棘アーマートールボーイと掴むやつ大量何のマゾゲーですか

909 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 12:04:42.58 ID:qKCD5DSor.net
奮起演説って味方がピックしてたら自分のカード一覧に表示されるよな?
だとしたら積んでるドクとまだ一回も会ったことないわ

910 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 12:05:47.33 ID:Fu7tFyXd0.net
近接やってる時に俺の目の前のコモンに無駄弾使ってる馬鹿が弾要求してくると本当にいらつくわ
コモン処理して近接に迷惑かけて弾無くなってさらに迷惑かけるってすげえな
そうじゃなくて足りなくなるなら近接は歩く弾薬庫みたいなもんだから喜んで渡すけど
近接が処理できない位置のコモンでも撃っておけや

911 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 12:08:31.16 ID:An4UHWFK0.net
>>789
このゲームの野良はオマケだって開発者が明言してるのに野良前提で語んないでね

912 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 12:09:34.94 ID:qKCD5DSor.net
>>910
あっ リドゥン いるっ!って感じで本能に従って行動してるからな
行動原理は川の流れに逆らう魚や光に群がる虫と同じ

913 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 12:09:49.68 ID:tI8Z1nob0.net
んなこと明言してたらソロキャンが無報酬なのなんでだよ

914 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 12:10:54.97 ID:ZiJ/ha290.net
>>911
現実をわかってないなw
Evolveのバランスもそうだった
PT4人でも野良4人でもゲームにならない
真逆の意味でw

915 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 12:13:31.42 ID:+NKaaIT80.net
>>854
特に移動に関してはホント糞みたいなBOTだよな
奥地のマップで滝降りたところらへんにクラッシャーに掴まれたときにBOT全員よく分からん段差みたいなところで
ブルブル震え続けてるだけで何もできなくてそのまま握りつぶされたときはコントローラ投げかけたわ
戦闘準備のところだと仮設足場を通ってくとかならず建物に空いた穴から飛び降りたりして着いてこれないし

916 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 12:16:11.73 ID:qViZTU8Q0.net
カードコンプした
だいたい4、50時間だったわ

917 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 12:16:24.23 ID:/4PZdcZNa.net
l4d2は手軽さが良かったのに何で色々制限つけたんだ

918 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 12:17:44.36 ID:laSQ51580.net
カードコンプからスキンコンプまでワーム約160週。はやく作業に戻れ

919 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 12:18:34.07 ID:iuvbK7pV0.net
雑魚量産させんなカス

920 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 12:19:54.45 ID:TlOpkpBz0.net
>>900
3年半経過してるが、割と人いるぞ。底で1500人でピークは6000以上かな
4ヶ月ぐらいアプデ無かったから、モチベーションさがってる人や
DLCのグレランや投げやり、新しい職が強すぎて萎えた人もちょっといたり・・

Ping高いと厳しいから、アジア圏内で遊ぶ事になる
平日の日中とかは人居ないかも知れんが、夕方からなら、希望する難易度で遊べるかな。
コアなJPプレイヤーもそれなりに残っている。10/28日アプデ来る予定

921 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 12:20:35.60 ID:4VhHVSxUd.net
コンテ一回でいいからデッキ変える選択肢欲しいな
後は高額でいいからデッキワンドロー売ってくれたら攻略の幅広がりそうなもんだが

922 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 12:22:27.66 ID:1tm5DJSjM.net
>>852
グリモアとトーテム強制の雰囲気でやめたわ

923 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 12:22:29.53 ID:ZiJ/ha290.net
カードコンプしたらプレステージで2周目で2枚目同じの手に入ったらもっとやったかもなあ
グラス×2で50%、超集中×2で100%弱点ダメージだw
全力ダッシュ2枚だけで移動30%になるw
プレステージするとデッキの枚数制限も、初期ドローも増えるとかで

924 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 12:24:02.19 ID:x9bIHswc0.net
ドクで回復ビルドの場合って、武器は何を持てばいいんでしょうか?
サブはハンドガンが安定だと思いますが、メインが判りません。
デッキとしてはまだ供給ラインの5〜6くらいまでしか開放できていない状態で
フレンドとBOT入りでプレイしている状態です。

925 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 12:24:44.74 ID:z+QxnD8pa.net
>>910
それ京都ではお前ザコ処理おせーよって意味だぞ

926 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 12:29:07.95 ID:1XcuaRKk0.net
てかデッキは最初から15枚全部適用でミッション毎にデッキ変えられるようにしないとダメでしょこれ

927 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 12:30:13.71 ID:tM5eonYd0.net
近接やるなら先陣の心得つけろよ
ついてなかったらチーム単位で考えられない下手くそだと秒でバレる
ある意味助かるけどさ

928 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 12:30:28.13 ID:TlOpkpBz0.net
>>922
まあねえ場所覚えるのは必須事項かもしれないけど、動画とか見るとかプレイしてれば
自然に覚えるわ。最高難易度まで来てしまえば、本持ってる余裕なくなるからいいんだけどね。
今はローグライク的なモードもあるけど、そっちは本が無いけどクリアまでに1時間半かかるかも
道中金集めて装備買ったりアップグレード、バフゲットしたりというB4Bに似てるかも

929 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 12:31:54.77 ID:vMlTsR3ep.net
>>924
SMG以外なら正直何でもいいと思う

930 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 12:32:44.90 ID:qD2gOyfA0.net
>>924
ライトマシンガン以外の武器で臨機応変にだな
近接タンクがいない・いても雑魚処理キツイならアサルト・サブマシンガン
近接タンクがいて、雑魚処理余裕ならスナイパー・ショットガン
ヒーラーだとデッキきついけど、メイン武器2丁持ちも有

931 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 12:35:04.20 ID:kU4b3z98d.net
これ近接のためにヘイト取れるカード欲しいな
歩くアラームとかゲロの付いた服とかでw
立派な盾役としてRPGぽくてきるんじゃね?

932 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 12:35:27.99 ID:Fu7tFyXd0.net
>>925
シフト押しっぱの直線でたどり着くより先に撃ってくる雑魚もいるんだわ
ぶぶ漬けでも食っとけ

933 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 12:36:50.92 ID:b8IffXOu0.net
このゲームTec9を初期で持ってるカーリーと近接やりたいマン以外はメイン2丁ド安定だよ
セカンダリにクソ雑魚豆鉄砲持ってる奴いたら身内でも指摘するレベル

934 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 12:37:47.17 ID:ohEjwNXAa.net
近接に群がってるコモンはあんまり撃って処理しないで欲しいってのは知られて欲しい
近接にとってコモンは回復薬であり強化薬なんだ

935 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 12:39:10.82 ID:iNymOuuhd.net
>>934
つ 炎と酸のゾンビ

936 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 12:40:56.29 ID:1XcuaRKk0.net
炎酸は数少なければ無視して薙ぎ倒すけど多かったらさすがにシャッガン撃つわ

937 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 12:41:04.63 ID:jWDv0MsKd.net
ジリジリ前線を上げるパーティで全員が殲滅力あるなら近接要らんしな
対特殊時の火力が一枚減る方が大きい

938 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 12:42:22.77 ID:WC4K791F0.net
特殊も普通に殴り殺せるでしょ

939 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 12:42:30.58 ID:FB5ISesA0.net
近接の回復薬は味方も一時ライフ増えるから
ラッシュ終わればほとんどゲージ全快なってるんだけどな
ただし酸ゾンビは除く
炎は回復のほうが上回ったような

940 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 12:43:19.47 ID:MLQWmbyQa.net
act3の前衛はショットガン安定やな
1、2は上手い人なら近接強いけど

941 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 12:43:53.14 ID:FB5ISesA0.net
特殊も一番めんどくさいトールとか同時に3とかきてもただのカモになるし
特殊で戦力外になるのは糸ぐらいか

942 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 12:44:34.06 ID:GzWOzg+L0.net
船のステージで所々に即死落とし穴があるのマジで納得いかんわ
特殊にぶっ飛ばされてとかならまだわかるけど歩いてたらいきなり死亡はポカーンとなる
せめて捕まりで行動不能にしてくれ

943 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 12:45:16.25 ID:OQeVNyvhd.net
>>860
いるよな
野良じゃないのに連携取れないやつとか
マイクなしでもピンとかラジオチャットで意思表示すればいいのに勝手な行動してフォローで周りが大変になる
それとなしに伝えても自覚ないし直球で突っ込むと変な空気になるしで何か理由つけて抜けるが吉

944 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 12:45:26.70 ID:FB5ISesA0.net
あとブレーカーさんが可哀そうなほど出落ちするな
ハグも誰か飲まれても一瞬で終わるし

945 :924 :2021/10/21(木) 12:53:03.26 ID:x9bIHswc0.net
924です。皆様コメントありがとうございます。
LMGはあまり良くないのですね。
ダメージが高めでそれなりに弾数が入るので使ってましたが、別の武器に変えてみます。
タンク役の人はいないので、メンバー全員でそろって進む感じですね。

946 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 12:54:05.05 ID:WQuGK4aW0.net
こういうゲームは攻略できない状況から攻略できるまでの四苦八苦が楽しいと感じる派だから結構満足だけど、失敗時に物資ポイント0はカードなんて無くても一応クリアできますよってメッセージかと思って無限に失敗しちゃうわ

947 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 12:56:15.97 ID:cg04EQi80.net
こういう状況でこそSteamのdev streamとかで開発チームの腕前披露するのがクールなんだけどやらないよね

948 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 12:57:26.07 ID:qD2gOyfA0.net
>>945
弾持ち悪くて、アサルトと弾の食い合いになるってだけだから
誰もアサルト使ってなければ有、BOTもいるなら弾も定期的に貰えるしね

949 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 13:01:36.71 ID:Rq1eZEpS0.net
>>947
エアプの開発だからしゃーない

950 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 13:08:25.74 ID:jzbH95kA0.net
ハンドガン豆鉄砲ってカードで弱点ダメージ上げてなくてHS出来てないんじゃいか

951 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 13:13:06.34 ID:KCd5e/s6d.net
L4D2はプレイをカジュアルに振ってる反面MODやサーバーの構築のしやすさから高難易度もプレイヤー自身で作って楽しめた
B4Bももちろんそうなるだろうと思ったら高難易度は俺らが作ったからこの箱の中で遊べときたもんだ

952 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 13:13:37.12 ID:yF2c2Z2y0.net
>>949
今回は踏み逃げにならなくて良かったね

953 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 13:14:04.52 ID:tM5eonYd0.net
本当の豆鉄砲はM4カービンだから

954 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 13:18:24.05 ID:U73XXm490.net
ピストルは遠くからコモンヘッドショットしてる分にはスルメゲー感あるから好き
メインつかっても倒れない特殊軍団まじクソ

955 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 13:18:49.90 ID:OjJ6SzuVa.net
>>725
スカベンジャー系は全部重複する

956 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 13:20:52.50 ID:Rq1eZEpS0.net
>>952
その言い方だと俺が依然踏み逃げした事あるような言い方だけど
他の専スレでもいくらでも950でスレ立ててるし、踏み逃げしたことないですが

957 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 13:24:56.18 ID:OZn09156a.net
>>831
ワーナーかセガの工作員か知らんがそんなんだから人が離れていくんだよ

958 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 13:26:40.18 ID:Fu7tFyXd0.net
>>937
状況にもよるけど大体の場面では他の銃持ちがコモンはスルーして特殊が見えたら集中火力で落としたほうが早い

コモンの処理でリロードしてたり残弾 少ない状態で戦うほうが特殊落とすのに時間かかる

特に遠くにエクスプローダーが見えてるけど近くにもコモンがいる時とかは誰が悪いわけでもないけど、4人のうちコモン処理に弾使う人が被ったり、逆に誰かがコモン処理するだろうからって一発被弾したりね
トールは近接のPSにもよるけどドア付近なら空振りさせられるし、後半なら近接が処理する

役割が最初から明確な方が安定する

959 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 13:27:36.04 ID:S6lHQDXv0.net
>>949ですが
>>950が立てなさそうなんで先建ててきました、宣言無し申し訳ない
【PC】Back 4 Blood Part14【B5B】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1634790218/

960 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 13:28:56.46 ID:Rq1eZEpS0.net
何が「今回"は"踏み逃げにならなくて良かったね」だよガキ

961 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 13:30:32.75 ID:ZiJ/ha290.net
>>948
RPKはmini14に次いでライフル弾で1番強いぞ?
ミニミはAKMよりちょい下だが、M4ほど弱くはない
弾持ちに関しては雑に連射しなけりゃ変わらんし
AKM、SCARでも適当に撃ってたら弾の無駄だろう

962 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 13:31:20.40 ID:S6lHQDXv0.net
イラつくわー^^;

963 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 13:31:29.82 ID:OZn09156a.net
>>959
また直し忘れてる

964 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 13:32:59.48 ID:ekbJOv3I0.net
tier listでM4 topになってたけど弱いのかよ

965 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 13:33:09.17 ID:lR4KSr2i0.net
物資ポイント貯めるなら一定のMapマラソンするよりクイックプレイで途中参加しておこぼれ頂戴するのがよくない?
かなりの確率で終了寸前の野良にマッチするし

966 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 13:33:14.86 ID:1cAGC82XM.net
>>959
スレタイ間違えてるままだから建て直して

967 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 13:33:46.17 ID:Rq1eZEpS0.net
>>966
俺の勝ちで。

968 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 13:33:54.45 ID:WC4K791F0.net
宣言無しな上にスレタイ間違ってるとかほんとやばいよ

969 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 13:35:19.58 ID:XzkG00we0.net
B5Bのままだしスレ建てた事無いんだろうけどPCアクション板は保守しないと落ちるよ

970 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 13:36:00.37 ID:ZiJ/ha290.net
>>964
ダメージ数値可視化するカード使えばよくわかるよ
あれオプションでデフォでonに出来るようにしても良いと思うんだが

971 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 13:36:35.69 ID:nWxnNPFM0.net
どうすんの?落として立て直し?

972 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 13:37:35.88 ID:S6lHQDXv0.net
>>952
今回は踏み逃げにならなくて良かったねじゃねえんだよゴミ、踏み逃げなんかしたことねぇよ
死んどけ

973 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 13:37:51.72 ID:OZn09156a.net
とりあえずQAに霧追加、壁に張り付いてる奴の説明にスリーパー追加しといて次スレ貼っといたわ

974 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 13:39:07.16 ID:VuruGV1da.net
Tier Listなんて小学生が好きそうなもんを真に受けるなよ
調べたら外人のが出てきたがM4とM249がトップでバレット・Tac14・消防斧が低ランクとかビギナーしかやってなさそうだし

975 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 13:39:11.16 ID:Rq1eZEpS0.net
>>971
その方が良いっしょ
「スレタイも間違えてるしガイジ(俺)が暴れてるからこのスレ落して建て直しましょw」の方が精神的にもみんな気持ちいいだろうし
最高やね

976 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 13:43:10.27 ID:1cAGC82XM.net
>>975
そんな怒んなよ
俺はスレ建てに動いたお前のことバカになんて思ってないぞ
ただスレタイ間違ってると検索性落ちるし良くないってだけだ
だからスレ建て直してくれ頼む

977 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 13:44:24.49 ID:WC4K791F0.net
・次スレは>>950が立ててください、ダメなら>>970、それでもダメなら以降宣言で立てれる人が立てましょう

978 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 13:45:41.02 ID:6N3t4wTR0.net
クソ程どうでもいい事で争ってんな

979 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 13:50:14.78 ID:oSEzovC/0.net
>>914
モンスターでシルデスまでいったけどその通りだった
パーティ相手だと無理ゲーだし連携取れない野良だと進化する前に全滅できたわ

980 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 13:59:18.66 ID:vRIeV5D/0.net
デッキを文字コードでエクスポートインポートできるようにしてほしい

981 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 14:02:35.01 ID:2fdlrrxea.net
アクセ装備周りはあぺっくす完パクでええやろ

982 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 14:03:06.16 ID:2TFcVvDRM.net
お前らがいじり倒すからスレ建てできる>>949怒っちゃったじゃん
それで>>950>>970はスレ建てするのかな?

983 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 14:04:08.73 ID:E06Z0McT0.net
オンラインのキャンペーンをBOTとやらせてくれよ
BOT未満のゴミがクソみたいな立ち回りしてダウンしてから抜けて足引っ張られるの繰り返しすぎる
なんでソロはポイント稼げねえんだよ

984 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 14:06:33.43 ID:sXkY5CPEa.net
このゲームってスライディングできますか?

985 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 14:07:48.65 ID:8agiDvgw0.net
言いがかりとはいえ煽り耐性なさ過ぎだろ

986 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 14:10:47.26 ID:wK+pswVKM.net
949は言動やべーしそのままスレ引退してもろた方がみんな幸せじゃろ

987 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 14:12:11.45 ID:nY8TKa2eH.net
もうさスレ進むたびに数字増やしていこうぜ
part15はB15Bにしよう

988 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 14:13:24.58 ID:4JPvWgIh0.net
実際VC PTならそこそこ遊べる このゲームpinが貧弱すぎるのと他人のデッキが見えないのが一番の問題だし
ただそもそもVCして知り合いとしてもつまらないゲームとかまずないけどな

989 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 14:20:36.55 ID:SfdvUDHd0.net
>>957
人が離れない程度の難易度にしろなら分かるけど
coopでヌルゲーは言うほど支持されるか?

ねずみのやつだって1,2どっちもやってるけどそれなりの難易度あった記憶あるぞ

990 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 14:21:47.22 ID:tM5eonYd0.net
10枚以上引ける状況で熟練も医療のプロもないドク
バット持ち出すドク
M4カービン持ち出すドク
奮起演説とかいうゴミカード選ぶドク
ナイトメア野良ドクは信用できねぇ

991 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 14:24:20.41 ID:5J5x6ag2M.net
スレタイはB6Bでいいぞ
正直誰もB4Bって検索しないだろ

992 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 14:25:10.94 ID:dvRkxgcr0.net
>>701
他にどんな解釈ができると?

993 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 14:42:05.67 ID:eQ9JaAe/0.net
スレ建て試しにいってみる

994 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 14:42:17.79 ID:fDPt7nVa0.net
変なのおるなーで無視しときゃいいのに煽り耐性無くて草

995 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 14:46:00.73 ID:R3HFBKK70.net
代わりに誘導
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1634795013/

996 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 14:46:04.21 ID:eQ9JaAe/0.net
ほい
【PC】Back 4 Blood Part14【B4B】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1634795013/

997 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 14:47:19.34 ID:XzkG00we0.net
建て乙

998 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 14:47:56.36 ID:eQ9JaAe/0.net
連投規制入ったから20レスまで保守協力頼むよ

999 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 14:52:40.10 ID:eQ9JaAe/0.net
こっちうめとくかうめ

1000 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 14:53:03.95 ID:eQ9JaAe/0.net
あぁそういえばみんなに聞きたいことがあったんだ質問なんだけど

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
231 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200