2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PC】Back 4 Blood Part14【B4B】

1 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 14:43:33.86 ID:eQ9JaAe/0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑これを3行に増やしてスレ立てをしてください

L4Dシリーズの開発元Turtle Rock Studiosの新作「Back 4 Blood」。
2021年10月12日発売。

公式サイト:
https://www.back4blood.com/ja-jp

・次スレは>>950が立ててください、ダメなら>>970、それでもダメなら以降宣言で立てれる人が立てましょう

※前スレ
【PC】Back 4 Blood Part13【B5B】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1634693486/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 14:43:55.22 ID:eQ9JaAe/0.net
■ ゴア規制解除方法

1.Windowsの国または地域を米国にする
※初回起動がまだの人はこれだけでOK!

2.規制状態で起動したことのある人は下記iniを書き換えを行う
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Back4Blood\Steam\Saved\Config\WindowsNoEditor
GameUserSettings.iniの中の
[LiteGore]
Enabled=True

ここののTrueをFalseに変更して保存でOK

3 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 14:44:15.12 ID:eQ9JaAe/0.net
■よくある質問
Q.XXXとYYYのプラットフォーム同士で遊べますか
A.全てのプラットフォーム同士でクロスプレイ可能です

Q.表現規制の解除方法は?
A.>>2

Q.Xbox Game Pass版からSteam版にセーブデータ引き継げる?
A.引き継げない

Q.チュートリアルってやる価値ある?
A.FPS初プレイでも無い限り不要 ソロとチュートリアルはアンロック要素が一切解除出来ない仕様なのでスキップ推奨

Q.減った最大HPってどうやって戻すの?
A.主にマップにランダム設置されているキャビネットを使う 緑品質以上の救急キットでも少しだけ回復する

Q.右の4人のクリーナーが解禁されません
A.キャンペーンを「ソロとチュートリアル以外」で1-1から1-4までクリアすると解禁されます

Q.いきなりベテラン選んでクリア出来る?
A.出来ない ビギナーをACT4までクリアしデッキの15枚を自分で構築出来るぐらいでないと無理

Q.なんかカクツク
1:マウスのポーリングレートを落とす
2:タスク一覧みて、Origin関連のバックグラウンドアプリを終了
これでかなり改善する

Q.味方が雲マークになってHPが見えない
A.霧、毒霧の退廃カードが出た場合に見えなくなります

4 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 14:44:41.18 ID:eQ9JaAe/0.net
Q.特殊が硬すぎる
A.特殊は赤く膨らんでる所が弱点なのでそこを攻撃しましょう(顔は必ずしも弱点ではない)
 近接ビルドなら近接で殴れば1〜4回で死ぬ

Q.壁に張り付いて飛びついてくる敵の後にゾンビが多い気がする
A.飛びつかれるとホード(ゾンビが大量発生)するので気付いてくれ

Q.通り道にカラスが居て邪魔
A.キャラ5個分ゆっくり横を通り過ぎる、又は手榴弾で爆破、火炎びん・アラートボム(パイプボム)はNG
  なお通ってるときにゾンビに殴られるのはNG

Q.1−1の最初の橋をゾンビを大量に発生させずに安全に下ろす方法
A.ツールキットを使うと安全に下ろせるので宝物庫用と合わせて2個あると楽

Q.1−2のオーガがムリゲー
前.スタート直後の右に居るカラスは下りずに起動して処理
  少し進むと出てくるオーガは最初の所に戻ってタゲ貰ってる奴が右の台の上でグルグル回ってその間に他が弱点攻撃
  湧いた特殊は即処理
後.直前の部屋で3人待機して1人が次の部屋に入って召喚
  その後直前の部屋で沸きつぶしを完璧にしつつ見えた弱点を攻撃しろ
  入口に近付きすぎると掴まれて投げられて死ぬので入口からはちょっと離れて

Q.特殊が覚えられない
ホッカー→遠距離から拘束飛ばしてくる上に何人でも拘束可能な奴
スティンガー→遠距離から攻撃してくる赤い
ストーク→死ぬまで離さない
ブルーザー→どっかんどっかんしてくる
クラッシャー→拘束してくる
トールボーイ→ハンマー
レッチ→酸のゲロ吐いてくる
エクスプローダー→爆発する
リーカー→爆発食らうとホード発生
ハグ→縦長で気持ち悪い
スニッチャー→攻撃したなら直ぐ倒さないとホード発生

5 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 14:45:04.37 ID:eQ9JaAe/0.net
よく聞かれるカード
上や下ってのは供給ラインの位置を表す

■瞬発性(青)
・マガジンカプラー【上4】
リロード速度+50%/エイム不可

・超集中【下9】
弱点ダメージ+50%/エイム中移動速度-75%

■制御(赤)
・前に立つな!【上4】
しゃがみ状態のとき誤射ダメージを与えない&受けない/体力+10

・銀の弾丸【上5】
与ダメージ+10%/弾の貫通力+150%/変異体を倒した際に銅貨5枚を失う(自分が倒した場合のみ)

・クイックキル【上6】
射撃精度+50%/エイム不可

・死の烙印【上7】
スポットした変異体がハイライトされる。ハイライトされた敵にダメージ+10%

・グループセラピー【中7】
医療アクセサリを使用すると、全チームメイトの体力が5回復する

・医療のプロ【中10】
医療キットとAEDが15の外傷ダメージと1のエクストラライフを回復

■強攻(緑)
・1つでは無意味【上4】
サブ武器にメイン武器装備可能/切替速度-25%

■幸運(黄)
・リロード管理【上5】
武器をしまうとリロードする(※切り替えて数秒でリロード完了になる)

・弾薬庫【下5】
サブ弾薬無限/サブ武器リロード速度-20%

6 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 14:45:20.70 ID:eQ9JaAe/0.net
Q.特殊が硬すぎる
A.特殊は赤く膨らんでる所が弱点なのでそこを攻撃しましょう(顔は必ずしも弱点ではない)
 近接ビルドなら近接で殴れば1〜4回で死ぬ

Q.壁に張り付いて飛びついてくる敵(スリーパー)の後にゾンビが多い気がする
A.飛びつかれるとベテラン以上ではホード(ゾンビが大量発生)するので気付いてくれ

Q.通り道にカラスが居て邪魔
A.キャラ5個分ゆっくり横を通り過ぎる、又は手榴弾で爆破、火炎びん・アラートボム(パイプボム)はNG
  なお通ってるときにゾンビに殴られるのはNG

Q.1−1の最初の橋をゾンビを大量に発生させずに安全に下ろす方法
A.ツールキットを使うと安全に下ろせるので宝物庫用と合わせて2個あると楽

Q.1−2のオーガがムリゲー
前.スタート直後の右に居るカラスは下りずに起動して処理
  少し進むと出てくるオーガは最初の所に戻ってタゲ貰ってる奴が右の台の上でグルグル回ってその間に他が弱点攻撃
  湧いた特殊は即処理
後.直前の部屋で3人待機して1人が次の部屋に入って召喚
  その後直前の部屋で沸きつぶしを完璧にしつつ見えた弱点を攻撃しろ
  入口に近付きすぎると掴まれて投げられて死ぬので入口からはちょっと離れて

Q.特殊が覚えられない
ホッカー→遠距離から拘束飛ばしてくる上に何人でも拘束可能な奴
スティンガー→遠距離から攻撃してくる赤い
ストーク→死ぬまで離さない
ブルーザー→どっかんどっかんしてくる
クラッシャー→拘束してくる
トールボイーイ→ハンマー
レッチ→酸のゲロ吐いてくる
エクスプローダー→爆発する
リーカー→爆発食らうとホード発生
ハグ→縦長で気持ち悪い
スニッチャー→攻撃したなら直ぐ倒さないとホード発生

7 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 14:46:33.25 ID:eQ9JaAe/0.net
ほっしゅバード!

8 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 14:48:52.04 ID:H/Uin62z0.net
ナイトメアのスナイパーデッキってどんな構成なの

9 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 14:49:35.74 ID:cg04EQi80.net
フリー保守はうんたらかんたら

10 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 14:50:18.80 ID:cg04EQi80.net
しかし踏み逃げカスとUA被ってる子かわいそうだな

11 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 14:50:58.79 ID:1tm5DJSjM.net
保守の共有

12 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 14:51:13.59 ID:SfdvUDHd0.net
この板って幾つなんだろ

13 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 14:51:21.55 ID:cg04EQi80.net
保守の亡者

14 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 14:51:37.43 ID:R3HFBKK70.net
保守効果

15 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 14:51:41.39 ID:tM5eonYd0.net
>>1
亡者スカベテンプレにいれようぜ

16 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 14:51:41.79 ID:gL4MOzyO0.net
>>1
乙カレー🍛

17 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 14:51:45.94 ID:cg04EQi80.net
多分20
ほしゅれっだー

18 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 14:51:51.89 ID:R3HFBKK70.net
保守の獣

19 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 14:52:07.44 ID:WMdKS4J50.net
金の亡者のエヴァンジェロの表情はスケベ亡者のそれ

20 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 14:52:08.88 ID:R3HFBKK70.net
ダブル保守ポーチ

21 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 14:52:25.65 ID:cg04EQi80.net
自身に満ちた保守

22 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 14:53:09.46 ID:tM5eonYd0.net
あとカード効果の誤訳もテンプレにいれようぜ

23 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 14:55:48.56 ID:R3HFBKK70.net
清潔な包帯をデッキに組んでた人は変わりに金の亡者ぶっこんどけば解決と言っても過言ではない

24 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 14:56:08.19 ID:jWDv0MsKd.net
チームの保守-20

25 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 14:56:40.05 ID:iyKhJZNyd.net
950 UnnamedPlayer (JP 0Hea-JSxF) 2021/10/14(木) 14:45:57.05 ID:ztUU+mBpH
>>949
バランス調整する気ないよなこのクソゲー
どんな知能してたらそんな調整するんだか

950 UnnamedPlayer (JP 0Hbf-ZO17) 2021/10/20(水) 10:13:14.40 ID:J98EA155H
たかがゲームでフレンドなんていちいち作りたくないわ
やりたいときにやってやめたいときにやめられないとかありえん

ゴミの華麗なる踏み逃げ履歴
このスレではjpはネガキャンしかしない踏み逃げして開き直りしてなおかつ平気でそのままレスし続けるためng推奨です

26 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 14:58:21.74 ID:iyKhJZNyd.net
ひどい誤訳について

・金の亡者
 自分か味方が金貨を獲得すると、自分と味方が金貨を獲得した回数の合計×5(最大値100)の銅貨を追加で自分が得る。

・清潔な包帯
 各レベル開始時に自分の外傷ダメージが10回復する。

27 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 14:59:35.10 ID:iyKhJZNyd.net
>>950
>>970
スレタイが間違っているので
【PC】Back 4 Blood Part14【B5B】
【PC】Back 4 Blood Part15【B4B】
に修正してください

28 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 15:00:10.15 ID:tI8Z1nob0.net
Q. 味方のHPバーとかが変な表示になって見れなくなるやつ何?同期ミス?
A. 退廃カードの霧の状態で味方と一定距離離れると味方の状態が分からなくなる演出

29 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 15:00:27.01 ID:tI8Z1nob0.net
>>27
間違ってねえけど

30 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 15:00:51.68 ID:cg04EQi80.net
間違いを訂正して立て直されたスレだからな

31 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 15:01:26.64 ID:iyKhJZNyd.net
あほんとだ間違ったの落ちて修正されたのか

32 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 15:03:20.23 ID:eQ9JaAe/0.net
次スレはテンプレ大更新だな
テンプレ更新案あったら今みたいに組み込みやすい書式で書いておくのもいいかもしれない

33 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 15:04:00.95 ID:R3HFBKK70.net
公式が直すか分からんが>>26を内容は必要だろうな

34 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 15:07:05.16 ID:iyKhJZNyd.net
前々スレから拾ってきたけどこれは?

ゲームパスでXBOX以外のプラットフォームのチャットやピンを表示する方法

microsoftアカウントの設定→プライバシー→プライバシーダッシュボード→下にあるプライバシー設定の管理のxboxマーク→プライバシーとオンラインの安心設定→xbox live以外のユーザーが音声やテキストで通信できるようにするを許可、他のユーザーができること欄で招待でコミュニケーション欄も全ての人にする

ゲーパスユーザーでチャットやピンが極端に少なく感じる人は一度設定する

35 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 15:11:15.79 ID:UfvZQ6+Fr.net
ここみる人なら今更だろうが霧の時離れたメンバーのhp見えなくなるのと車とドアアラームの見分け方も載せて欲しいな。ベテランですらパトカーの窓わざわざパンチで割る奴がいる。金の亡者の弊害か一昨日位から増えてる。

36 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 15:16:02.13 ID:iyKhJZNyd.net
ドアアラームとカラスはどちらかというと対処のしかたのほうが回避不可能や危険なやつ限定の
ドアは近くで発砲してゾンビに一撃でも殴らせれば解除可能もしくはツールキット
カラスは手榴弾投げて排除
あとはアラーム関係は一度アラーム鳴らした場合はラッシュ終わるまでの間なら全部鳴らしてもラッシュは変わらないからわざと鳴らすとか?

37 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 15:17:18.56 ID:OdeuQeA30.net
チームで効果がスタックするカード
・尊い犠牲
・ありったけの弾薬
・予備ポーチ
・箱詰めのバッグ
・栄養十分
・強制体力トレーニング

チームで効果がスタックしないカード
・〇〇スカベンジャー
・自信に満ちた殺し屋
・死の烙印
・シュレッダー(敵に対するデバフとして機能するのでチームに恩恵はあるが効果はスタックしない)

38 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 15:19:35.26 ID:FB5ISesA0.net
銅貨スカベンジャー効果スタックしなかったけ?

39 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 15:20:14.52 ID:WMdKS4J50.net
redditにラッシュは重なると特殊の湧きがスタックしてとんでもないことになるとか書いてあった
ほんとかは知らん

40 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 15:22:02.52 ID:iyKhJZNyd.net
>>39
それだと警察署前とかで車撃ちまくりしたりしてる人多いけどあれ駄目てことかほんとなら

41 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 15:22:31.42 ID:qNj8bt6V0.net
確かにパトカー最近よく鳴るなぁ

42 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 15:24:26.02 ID:qNj8bt6V0.net
てか死の烙印スタックしないんだ、全員で40%上昇!とかいろんな動画で言ってたから信じきってた

43 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 15:26:17.57 ID:KihF2etc0.net
>>25
死の烙印たすかる

44 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 15:27:54.87 ID:N3gj5IbVp.net
ナイトメアは恐るべきシリーズがマジで無理

45 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 15:27:55.40 ID:5JLzJ5mz0.net
初手二枚スタートの時に、銅貨&金の亡者すると火力ねー!ってなるけど
ジムならSG構えてそれを補えるのでは?という結論に辿り着いた。 スカベンジム、コレだ!

46 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 15:28:24.35 ID:SfdvUDHd0.net
湧きはランダムっぽい部分ない?
もしあるなら複数起こしてなおかつ最短で収まるパターンのラッシュ引けるまでは“スタックしない”の判別はできないんじゃと思ってる

47 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 15:29:22.30 ID:5JLzJ5mz0.net
特殊のクールタイムがほぼゼロになる現象がある気がする
トール三連星とか見えた時って大抵、処理終わったら後列に新しいトール居るし

48 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 15:29:44.52 ID:Pu7iVGD40.net
botが死の烙印積みまくってるけど無駄やったんやなぁ・・・

49 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 15:30:33.15 ID:tM5eonYd0.net
結局シュレッダーは全員に効果あるのか?

50 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 15:30:39.64 ID:FB5ISesA0.net
死の烙印はフレと強力できるなら確認はできるな
ダメージ視覚化カード使えば

51 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 15:31:12.97 ID:FB5ISesA0.net
ダメージ系は視覚化カードはあるけど
どちらにせよフレ強力必須だから確認するなら

52 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 15:32:39.56 ID:wxPVrebYr.net
金の亡者は自分が金貨取っても効果あるならかなり話が変わってくるよな

53 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 15:33:38.87 ID:dP8EEYM/0.net
カード集めに必死になってたけど、ふと我に返った瞬間なんでこんなゲームやってるんだろうってなってプレイする気がなくなった

54 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 15:33:59.05 ID:OdeuQeA30.net
チーム間で効果がのらないだけで、1キャラが同じカードを2枚持ってるような場合の挙動はしらん

55 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 15:34:16.44 ID:SfdvUDHd0.net
金の亡者は毎回スポットしてて申し訳ないと思ってた

56 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 15:34:53.58 ID:tI8Z1nob0.net
>>37
烙印はスタックしない?ドクロの数が増えるとか聞いたけど

57 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 15:37:49.40 ID:WMdKS4J50.net
烙印はピンの重ねがけでるね
ダメ増えてるかはわからんが

58 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 15:39:08.63 ID:XzkG00we0.net
死の刻印・スカベンジャー系カード・知識は力なり辺りはバフ効果は別としてUI表示はデフォルト機能で良いんじゃないのかって気がする
UI非表示にして面白くなる訳じゃないし
チャリティー精神と前に立つなも効果は今ほど高くなくて良いからデフォルト機能にした方がチームワーク感出て面白いと思う
強力にしたい人はカードで盛れば良いし

59 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 15:41:22.27 ID:N9kU6dvH0.net
ビギナークリアして物資ポイント集めてベテラン行こうとしてるんですけどARのおすすめビルドありますか?

60 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 15:41:52.55 ID:KihF2etc0.net
金の亡者って自分でとっても増えるんじゃ無かった?
というかたまに道中の金にピン刺して回ってる人はそういうことか

61 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 15:44:06.69 ID:2SF6CkFc0.net
自分が取っても増えるぞ

62 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 15:57:05.69 ID:cquRUIm40.net
スカベン重複しないんか
じゃ要れんでいいな

63 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 15:58:14.50 ID:6N3t4wTR0.net
スカベン重複無しって検証したのか?

64 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 15:58:25.40 ID:RI4a78M7a.net
ここ見て亡者を使ったらマジで強くて草なんだ
1500のと各インベントリを限界数まで買ってもまだ十分余ってるとかやべぇわ

65 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 16:04:56.10 ID:+NKaaIT80.net
効果適用中のカード見て×2と×3になってなけりゃ重複してない
まぁ銅貨を別の人が持って来てるのかを知る術がないので野良の俺には確認できないが

66 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 16:10:24.84 ID:Iv0TO26DM.net
重複ないならデッキにカード戻すからもう一枚引かせてくれ

67 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 16:17:10.93 ID:YZrQJQI10.net
>>2>>34 を合成
■ ゴア規制解除方法
1.Windowsの国または地域を米国にする
 ※初回起動がまだの人はこれだけでOK!
2.規制状態で起動したことのある人は下記iniを書き換えを行う
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Back4Blood\Steam\Saved\Config\WindowsNoEditor
GameUserSettings.iniの中の
[LiteGore]
Enabled=True

ここののTrueをFalseに変更して保存でOK

■ゲームパスでXBOX以外のプラットフォームのチャットやピンを表示する方法
microsoftアカウントの設定→プライバシー→プライバシーダッシュボード→
下にあるプライバシー設定の管理のxboxマーク→プライバシーとオンラインの安心設定→
xbox live以外のユーザーが音声やテキストで通信できるようにするを許可、
他のユーザーができること欄で招待でコミュニケーション欄も全ての人にする

ゲーパスユーザーでチャットやピンが極端に少なく感じる人は一度設定を確認して見て

68 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 16:17:48.16 ID:YZrQJQI10.net
>>37
死の烙印とスカベンジャーはスタックするぞ

69 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 16:18:33.97 ID:YZrQJQI10.net
>>40

先に大量の特殊を安全に処理できるからやった方がいい

70 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 16:20:31.47 ID:IBMAnQ6qH.net
えっゲーパス見えてない人いるのかよw
やばすぎだろw

71 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 16:23:03.03 ID:1XcuaRKk0.net
デッキカッツカツで使ったことないけど金の亡者って強いのか?マックスでも100銅貨しか貰えないのに足しになるの?

72 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 16:24:42.87 ID:YZrQJQI10.net
>>71
>>26

73 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 16:25:14.82 ID:OdeuQeA30.net
スカベン1枚で50% 4枚で100%みたいな増え方らしくて二人で調べてたのがダメだったぽい
混乱させてすまん

74 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 16:25:27.03 ID:0WOmFQAS0.net
重複するか否かくらいカードに書いて欲しいわな

75 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 16:25:56.47 ID:234d59Zj0.net
act4だけモンハンの大型討伐やん(・ω・`)

76 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 16:27:17.34 ID:l4TsFEk2d.net
アプデまだー?
とりあえずナイトメア1-2のオーガをクビにしてくれるだけでもええんやで
金も無いしデッキも揃ってない序盤にあんなもん出すな

77 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 16:27:27.22 ID:tI8Z1nob0.net
>>75
しかも雑魚大量発生型のな

78 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 16:27:35.33 ID:8agiDvgw0.net
チャットはともかくピンがプライバシーセキュリティで引っかかるのほぼバグだろ

79 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 16:27:40.96 ID:1XcuaRKk0.net
>>72
いや、それをみた上で聞いてるんだが…

80 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 16:29:07.30 ID:uy5P7Zcz0.net
>>79
読解力ないのか?

81 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 16:29:10.21 ID:cquRUIm40.net
>>73
すまんって増えるか増えないのかどっちだよ

82 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 16:29:33.09 ID:YZrQJQI10.net
>>79
自分と誰かが合計20回銅貨の山を拾うとそれ以降25だろうが50だろうが常に100貰えるようになるからようやくまともなゲームしてる感出るよ

83 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 16:33:01.35 ID:Q4GtTEh7d.net
L4Dと比べてカード抜きにしても進化してると思うが、必要なものを残さなかった感あるな
失敗した時のリプレイしにくいのもめっちゃ気になる

84 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 16:33:25.60 ID:ZIy0cs8f0.net
>>37
実際調査してくれてるみたいだから確認だけど
死の烙印は複数ドクロは出るけど、適用はスタックせず10%固定ということで
よろしいか?

85 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 16:37:12.97 ID:YZrQJQI10.net
てかナイトメアは追加のドロー無いのにコンティニュー回数1回っていう制限意味あるのかこれ

86 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 16:37:36.67 ID:8agiDvgw0.net
>>79
文章を素直に受け取ればいいのでは
自分も含め誰かが銅貨を入手する*たび*に追加でお給金だよ

87 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 16:38:41.88 ID:qNFoJn9z0.net
奮起演説の外傷部分ってチーム効果?

88 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 16:40:20.00 ID:b1gmhmh60.net
知識は力なり付けて検証したけど烙印はダメージ補正重複しないぞ

89 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 16:43:04.38 ID:SfdvUDHd0.net
>>88
検証乙

90 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 16:45:15.57 ID:1XcuaRKk0.net
>>82
>>86
あー理解できたけど>>26この文章でもわかりづらい気がするな…
入手するたびに5枚追加獲得で追加分が100枚になったら(20回入手したら)打ち止めだと解釈してた

91 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 16:45:19.60 ID:tI8Z1nob0.net
>>88
サンクス

92 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 16:45:50.34 ID:OdeuQeA30.net
>>84
>>88
確認ありがとう

93 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 16:46:26.11 ID:Pu7iVGD40.net
>>73
てことは銅貨スカベン4人つけたら山盛りになる確率が100%になるってことかな?

94 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 16:48:27.06 ID:JqmmxvPd0.net
亡者って他の金策カードと一緒に使った方がいいかな?金策に2枠使うのに抵抗があるんだよなぁ…

95 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 16:49:13.14 ID:JTD74Tyc0.net
ヒーラー以外スケベ亡者いらんよ

96 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 16:49:24.44 ID:r2DGmbQo0.net
ここで金の亡者の誤訳を教えてもらってから、スターター金の亡者、2枚目銅貨スカベンジャーがどのビルドにも確定になったわ

97 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 16:50:32.37 ID:YZrQJQI10.net
>>90
その文章でどうやって20回で打ち止めになるって読むんだよ

98 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 16:50:38.82 ID:Zmn1wM3dM.net
スカベン系全部とお金系全部でがんばる

99 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 16:53:32.59 ID:SfdvUDHd0.net
>>97
ゲーム内の文章による先入観が「最大値100」を上限100だと思うんだろうね、わかるよ

100 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 16:54:41.01 ID:1XcuaRKk0.net
>>97
最大値100って書いてるからそうも読めると思うが…
こういうスキルって強くなりすぎないようにそもそも入手可能総額に上限決められてることが多いからそういう先入観もあって勘違いしたわ

101 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 16:54:44.38 ID:N++NI6tI0.net
>>95
ヒーラーのデッキかつかつなのに金策までやらされるのか...

102 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 16:55:44.54 ID:/7RpgJzv0.net
亡者は拾った回数の2乗に比例して効果が大きくなっていくから
拾う回数が少ないと微妙なんだよね
1回だと+5
10回で+275
15回で+600
20回で+1050
だからスカベンジャーの方が優先順位は高いかな?多分

103 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 16:57:17.40 ID:JTD74Tyc0.net
>>101
医療のプロ
熟練の救命士
尊い犠牲

基本はこれで完成するのに何でカツカツになんだよ

104 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 16:57:43.08 ID:OQeVNyvhd.net
>>47
ソロで8-4ガーデンパーティーの庭迷路でラッシュにあった時スティンガー系が5体列を作ってた時は笑った
ソロでもこんなに湧くのかよって

105 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 16:59:04.54 ID:gl/iUfhJ0.net
ヒーラーは金策全積でいいぞ

106 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 17:02:14.85 ID:HLQnyMcCa.net
ぶっちゃけ亡者だけでも爆弾ホフマンやるには十分だったぞ
亡者スタートがヤバいわ

107 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 17:03:23.01 ID:W+fi9+w80.net
尊い犠牲って皆入れてるけどそんなに強い?
1人ダウンから無強化の包帯1回分しか回復しないやろ?

108 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 17:05:41.67 ID:V9ndmWpc0.net
>>107
ダウンしてて切羽詰まってるのに20秒かけて20は弱いよなぁ
入れてる人多いけど俺も弱いと思ってた

109 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 17:06:07.02 ID:ZgmC+ygf0.net
昔L4Dやったことあってちょっとこのゲーム気になったから板覗きに来てみたけどイマイチな雰囲気?
レビュー見てると野良でやるにはアレすぎみたいなの多いけどフレンド必須?

110 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 17:07:52.06 ID:FB5ISesA0.net
犠牲はリストラした
回復を求めるなら他にもっと効果高いのあるし
なんなら亡者とか金関係のほうがよっぽどいい

111 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 17:09:00.20 ID:FB5ISesA0.net
ナイトメアやらないならフレンド不要やるなら必須
ベテランはデフォスキンのエヴァとホリー避けたらなんとかなる

112 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 17:09:09.25 ID:sAMCfBaW0.net
このゲームはコンティニューだけ無くしたら絶対評価よくなる

113 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 17:09:12.67 ID:gl/iUfhJ0.net
>>109
ぶっちゃけナイトメア以上はフルパゲー
ベテランはまともな3人と当たればいけるし1ヶ月のゲーパス100円で十分

114 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 17:09:36.24 ID:F6/RbgVAM.net
犠牲って他の人が入れてたら重ねがけになるんじゃないの?

115 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 17:10:52.20 ID:YZU7opqhd.net
>>106
亡者スタートだとそれだけで金策は十分な気がする
他メンバー金策全くしてなかったらアップグレード大変だけど

116 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 17:12:05.65 ID:ZgmC+ygf0.net
>>113
やっぱフルパ歓迎系かぁ
サンキュー

117 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 17:12:13.34 ID:WT+p7R+70.net
>>109
今後の調整次第だけど現状フルプライスの価値は無い
steamのレビューみれば大体どんな感じか分かるよ

118 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 17:12:13.74 ID:XzkG00we0.net
熟練の救急救命 医療のプロ 野外戦闘医 チャリティー精神 ショルダーバッグ
ヒーラーやるならこれくらいは無いとキツくね
救急キット買うための亡者かバフ撒くためのサポスカベンも欲しいし
俺は火力支援で役に立たな過ぎると後半詰むから改良型爆薬とダブルグレでフラグで特殊処理も入れてるけど

119 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 17:14:06.95 ID:5JLzJ5mz0.net
亡者だけだとドロップ回収が遅い&少ないから
初手銅貨スカベン&亡者で割り切った方が良さげ
問題はベテラン難度想定で初動これを許される人

120 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 17:14:37.43 ID:JTD74Tyc0.net
チャリティいれるぐらいなら医療スカベいれる

121 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 17:15:41.88 ID:FB5ISesA0.net
亡者スカベンは本体立ち上がりがな
初期カード5枚引ければ悩む必要なくなるんだけど

122 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 17:15:45.38 ID:OdeuQeA30.net
>>93
銅貨スカベンはそのマップのトータル収入を増やす
落ちてる塊の数を増やしたり、落ちてる塊の質が良くなったりで辻褄合わせしてる

123 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 17:15:51.51 ID:N++NI6tI0.net
>>103
お前ヒーラーやったことないだろw

124 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 17:18:04.34 ID:/0vEbMN+0.net
チャリティー入れないとかまじ?
自分に回復使ってんの?

125 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 17:18:21.29 ID:gl/iUfhJ0.net
もっと煮詰めてくれたら面白くなりそうなんだけどなあ
現状2000〜3000円のゲームって感じだ

126 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 17:18:56.77 ID:2SF6CkFc0.net
爆弾ホフマンって特化しすぎたら銃弾ダメゴミになって塩梅がむずい

127 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 17:19:38.57 ID:FB5ISesA0.net
サポスカつけるとピルがゴミみたいな量落ちるから
サポ使うと回復とか優先してるな
ピルが回復薬になるし

128 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 17:26:23.52 ID:Pu7iVGD40.net
>>122
山の確率じゃなく総量が増える感じかサンクス。

129 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 17:28:34.95 ID:Pu7iVGD40.net
他のスカベンも落ちてる総量が増えるなら割と大事だなこれえ

130 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 17:29:03.13 ID:41XQq/x80.net
ベテランは近接ゴリラやってればオーガとAct4以外はどうとでもなる感
ナイトメアは野良無理ゲー感凄い

131 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 17:29:49.58 ID:Mv5yFE4f0.net
死んだりダウンしたら外傷めちゃくちゃ貯まるのに尊い犠牲とか言ってんのはネタか?AED買うやつも論外だぞ死ぬ前に助け合えよ

132 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 17:33:59.39 ID:jWDv0MsKd.net
>>109
フレンドとのやらないと面白くないのは確か
野良でも行けなくは無いけどベテラン以上は苦痛が伴う

133 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 17:35:02.48 ID:JTD74Tyc0.net
>>123
え?半分ぐらいヒーラーやってるけど
後衛やってんのにバカスカ攻撃くらうの?
ピンチで全体体力25増えるって大きいんだけど

134 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 17:35:03.50 ID:1XcuaRKk0.net
尊い犠牲はデッキ未完成で慣れない初心者PTだとなんだかんだ助かる場面はあったよ
慣れてくると真っ先にリストラだけど

135 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 17:36:54.88 ID:kRWAd6IJ0.net
烙印の検証してる人いるけどそれぞれで同じ敵スポットして検証したん?
それぞれが同じ敵スポットすることで与ダメ上昇が累積するんだと思ってたんだけど

136 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 17:37:14.22 ID:6N3t4wTR0.net
仇討ちで爆弾投げまくる方が持ち直し早い

137 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 17:37:50.76 ID:GzWOzg+L0.net
金の亡者のイラスト描いた奴絶対陰キャだと思うわ
要キャへの偏見が滲み出た素晴らしいイラストだと思う

138 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 17:38:37.94 ID:XzkG00we0.net
(ホードで特殊何体も湧いて来てるような状況でも後衛が一切ダメージ食らわないようなパーティーならそもそもヒーラーは必要無いのでは?)

139 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 17:39:38.35 ID:tM5eonYd0.net
>>136
投げ放題になるのか?

140 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 17:41:11.52 ID:JTD74Tyc0.net
サポスカ入れずにチャリティ入れてる奴のがどうかしてる
熟練の救急救命士と相性いいしな

141 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 17:43:56.61 ID:bjD6iESs0.net
昨日からゲーム閉じる時クラッシュしましたってウィンドウでてくるけどオレだけ?

142 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 17:44:17.19 ID:t8v89MED0.net
鎮痛剤で火力25%up強くね?サポスカつけると鎮痛剤めっちゃ出るし他のバフと比べてこれだけ60秒とか長いからラッシュ時に使えばほぼ足りる

143 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 17:47:26.02 ID:oSEzovC/0.net
>>138
せやね
フルパならともかく野良でそんなん期待したデッキ、立ち回りはアホ

144 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 17:47:50.99 ID:JTD74Tyc0.net
鎮痛剤で体力20回復するしな

145 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 17:51:03.20 ID:/0vEbMN+0.net
ビギナーでもやってんじゃないの

146 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 17:51:15.78 ID:JTD74Tyc0.net
チャリテイ脳は落ちてる包帯や鎮痛剤を使っても持たないほどHP減らしてるんだろうな

147 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 17:52:50.96 ID:2SF6CkFc0.net
ここで強いカード紹介されて、なるほど!ってデッキに組み込むけどデッキ完成する前に死ぬ

148 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 17:58:13.63 ID:tM5eonYd0.net
>>147
Act序盤の2~4あたりが異常に難しいからな
もうやりたくない

149 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 17:59:14.39 ID:5JLzJ5mz0.net
サポスカ入れてるドクが居たせいか、車の中に大量の赤い救急バックが入ってたのはいつもと違う感じパない

150 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 18:01:06.43 ID:tM5eonYd0.net
おい近接ゥ
お前ら扉の前に立つな壁殴れ
貫通して敵死ぬから酸のダメージも受けないぞ

151 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 18:01:40.22 ID:rVpT6C3wM.net
スチームの評価、非常に好評だったと思うんだが今見たらやや好評まで下がってるな

152 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 18:03:29.33 ID:tM5eonYd0.net
エンジョイ勢がイージーやって楽しい評価をする
ベテランを始めて違和感に気づく
ナイトメアをやって開発に強い憎しみを抱く
こうして高評価は低評価になっていく

153 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 18:05:08.78 ID:YZrQJQI10.net
追加の支給なのが無い(危険手当が入っていた場合は所持金が2倍にならないとは言ってない)

154 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 18:05:47.21 ID:7Jtf7Rqs0.net
>>150
それってほぼほぼ壁に向かった状態でも当たる?
扉の前に仁王立ちはかがんでても邪魔だろうだから横にずれた位置から隙間狙ってたけど

155 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 18:06:40.80 ID:kBqaz3hX0.net
>>139
自分もヒーラーデッキには組み込んでるけど
全部が無限だからなポイポイできるしその瞬間判断できるかだな
>>154
自分近接するときはドア枠殴ってますわ

156 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 18:06:58.31 ID:qD2gOyfA0.net
やっぱり勝手に前に進むやつは地雷過ぎるな
チーム全体体力半分以下、外傷は3分の1以上
金は大量にあるんだから少し戻ってでも回復するべきだったのに

勝手にゲートにバッテリー入れて大量湧き
せめてチーム全体がゲート前に揃ってから入れて欲しいわ

157 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 18:07:34.04 ID:tI8Z1nob0.net
>>152
正直カード解放してく過程は最初は楽しかった、夢も膨らんだし

158 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 18:07:36.72 ID:5JLzJ5mz0.net
>>150
L4Dの癖でドア前空間に格闘の判定置くイメージだが、外向いてオラオラの方が良いのか?

159 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 18:08:59.94 ID:YZrQJQI10.net
>>156
というか体力減ってるのに回復しない奴居るの何なんだろうな

160 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 18:13:26.84 ID:7Jtf7Rqs0.net
バックショットブルーザーの移動速度35%って本当に効いてる?
撃ってる最中1コンマたりとも移動速度があがってる気がしないんだけど

>>155
俺もたぶんそれに近い感じだと思う

161 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 18:13:39.09 ID:b1gmhmh60.net
>>135
烙印つけた自分のみマーキング
烙印つけたフレ1人がマーキング
烙印つけた自分とフレ1人が同じ敵に対してマーキング

知識は力なり付けて3パターン試したけど烙印1つ分の効果しか適用されてないことを確認済み

162 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 18:13:52.05 ID:JTD74Tyc0.net
仇討ちってグレ無限になるの?
知らんかった
これもテキストにきっちり書かれてないな

163 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 18:14:35.89 ID:7Jtf7Rqs0.net
ローリングサンダーの間違いだった

164 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 18:14:37.97 ID:GBqPRrFjd.net
>>156
団体行動出来ないのに俺うめぇしたくてこういうゲーム買っちゃうんだろうな…w
エイペックスとかもそうだけど、そういう奴に限ってソロがないゲームやっちゃうんだよ
迷惑なだけなんだけど…本人気付いてないと思うぞ

165 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 18:15:11.94 ID:laSQ51580.net
刻印ごみ確定か

166 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 18:15:37.90 ID:JckVIOG80.net
中国人隔離してベテラン4までクリアした人のみマッチすればまだ野良でも可能性はあるよ

167 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 18:18:49.38 ID:cg04EQi80.net
マジモンの要介護者に出会ったら熟練とプロじゃ足らんぞ、奴らは包帯や鎮痛剤に目もくれずバカスカ被弾だけする
まともなPTでやってヒーラーなんてこれで十分って話なら正しい

168 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 18:18:58.76 ID:uy5P7Zcz0.net
>>156
固定で先行エヴァンジェロでもやっててそのままやっちゃったんじゃね
ボスMAP以外それが最高率って広まってきて野良でもやろうとするやつ出てきた

169 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 18:20:00.44 ID:1XcuaRKk0.net
野良が魔境過ぎて稀にチームワークとれる野良と組むとサクサク進むから楽しい

170 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 18:21:49.60 ID:W+fi9+w80.net
>>167
正直そのレベルの奴なら必要なのは介護じゃなくて介錯やろ

171 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 18:23:51.53 ID:qKCD5DSor.net
なぁクリア実績って例えばAct3のが欲しかったらAct3-1から終わりまでぶっ通しでやらないと解除できないのか?
ちまちまアンロックしていくとダメ?

172 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 18:23:56.49 ID:K2UyO4Ey0.net
>>123
死の臨床医?の衣装までやったもんだけどそれで十分だと思うけど
チャリティー自分がダメージ受けなければいらないしスカベンも入れてないわ。
その三種とスケベ亡者と速度アップ入れてるわ。後グレ!

173 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 18:24:33.28 ID:FB5ISesA0.net
>>167
そこまでゴミなやつはアイテム独占するから余計にスキル死にそう

174 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 18:25:40.75 ID:qD2gOyfA0.net
>>167
そして勝手に前に進んでいくだよな
こういう奴がいるとそのステージはクリア出来ても
2個目3個目で必ず失敗するんだよな

175 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 18:26:22.15 ID:FB5ISesA0.net
>>171
通しじゃなくてもいけるけど
全てのマップで生存してクリアが必要
3-1 3-2 3-4のみ生存してクリアで3-3で死亡状態でクリアした場合は
3-3のみ生存してクリアが必要

176 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 18:29:04.12 ID:qKCD5DSor.net
>>175
サンキュー
今まで通しでクリアしなきゃダメだと思って地獄の日々を過ごしてた
どうりで話が噛み合わないわけだわ

177 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 18:29:30.18 ID:FB5ISesA0.net
これのせいでナイトメア実績が余計にめんどくさいんだよな
後半のステージ死亡クリアだとまた最初からそこまでいく必要あるから

178 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 18:29:48.14 ID:tM5eonYd0.net
>>154
入ってきた敵処理も考えるとそれでいい
ホッカーとかスティンガーとかエクスプローダーとかやべーのが待機してたら壁に顔面埋めて殴ってる
貫通する壁と貫通しない壁があるけど薄いのはだいたいいける
殴れたらSEとエフェクトが出るから分かる
カーリーの危険察知能力がカード化したら壁越しに狙って特殊怯ませ続けることもできると思う

179 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 18:30:14.12 ID:FB5ISesA0.net
運よく目的のステージにクイックでマッチングしてクリアという奇跡に頼るぐらいか後は後半ステージで死亡クリアの場合

180 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 18:31:17.23 ID:5JLzJ5mz0.net
>>178
良いこと聞いた

181 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 18:38:15.13 ID:kRWAd6IJ0.net
>>161
そうなのかありがとう

182 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 18:38:55.31 ID:tM5eonYd0.net
スリーパーも裏からナイフや銃で殴って倒せるし
貫通上げてサブ無限で壁打ちすりゃ銃でも壁越しの敵やれないものかね

183 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 18:40:01.56 ID:kRWAd6IJ0.net
ワーム1周回勢のくせにクリア前に故意FFするやつは何考えてんの?
ダウンするだけでもポイント減るのにお前何のために稼ぎ周回してるんだよ

まさか獲得ポイントの減少条件しらないのか??

184 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 18:41:20.17 ID:xGZMRPoJM.net
これact1のナイトメアは最初から前に立つなを取ってる余裕ないな
いかにホード起こさず特殊を早く処理出来るかで左右されるから最初からグレ関係のカードやダメージカード使わないとやってられん

185 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 18:42:00.97 ID:Pu7iVGD40.net
壁抜けといえばミッション窮地の友のセーフルーム手前に二つ小さな家があるんだが
ホード中は部屋の天井角からゾンビ湧いてくるしオーガは木の板貫通して手を突っ込んでくるから注意な

186 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 18:42:24.15 ID:WMdKS4J50.net
BANされたとか報告ないし現状トロール行為やり放題だよなこれ

187 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 18:43:28.36 ID:2Ga3BbHr0.net
前に立つなはあればあったでFF気にせず味方のカバーできるから利便性は高い。ただそれだけ

188 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 18:45:26.32 ID:tM5eonYd0.net
>>184
最初はそういう認識だった
今はスカベ亡者スタートがベスト
その後は火力かグレに派生していく
金さえあればアイテムはもちろん道中のお高いカードだって買えるんだ

189 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 18:45:44.93 ID:K2UyO4Ey0.net
>>184
それ気づいたらあなたもナイトメアの住人です。
ナイトメアにようこそ!苦しんで挫折してください!

190 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 18:52:02.78 ID:jWDv0MsKd.net
回復無限に使えたときあったけどこれもカードの効果かな?
バグかと思ったけど

191 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 18:52:15.02 ID:2Ga3BbHr0.net
ナイトメア結構いい感じに進んでたのにハグ出てきて壊滅してワロタ。
一人を犠牲にしてるうちに殺したいけど間に合わねえ

192 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 18:54:07.47 ID:cquRUIm40.net
>>188
スカベ亡者で序盤いけないPTなら未来ないから割り切れるしな

193 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 18:55:25.40 ID:WMdKS4J50.net
スケベ亡者はアプグレ買い放題だから間接的に介護できるしな

194 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 18:58:15.86 ID:F4Mrd9GB0.net
>>190
アクセサリはアプグレすると一定確率で使っても無くならなくなるからそれじゃね

195 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 19:10:56.37 ID:JTD74Tyc0.net
予備ポーチって重複効果あるんかね
ナイトメアでスティンガー担当以外全員スケベ亡者グレビルドでやってみたいな

196 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 19:12:15.83 ID:laSQ51580.net
この手のは上手い奴から消えてくから野良ベテランはさっさと終わらせた方がいいぞ
最難関のT5・死体の山はBOT3体じゃ流石にきつい

197 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 19:12:52.66 ID:Jze34E1X0.net
>>118
野戦はいらん
後半回復力あがるし、キット安定して買えるからどうせ全回復する
デメリットがでかい

198 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 19:13:08.54 ID:tM5eonYd0.net
>>191
それもスカベ亡者なら解決する
フラッシュバン投げつけてからグレネードを全員で投げればハグ秒殺
グレ特化に渡してもいいけどね

199 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 19:16:30.82 ID:1XcuaRKk0.net
入口近接ブンブンは斜めに構えてやってるな
真ん前じゃなくて横に座って壁に体隠れて武器だけ出す感じで
これでエクスプローダーとかも無傷でやり過ごせるし、壁貫通を利用してるわけじゃないから壁の厚さも関係なく完封できる

200 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 19:16:56.75 ID:Jze34E1X0.net
>>146
キットもってて、包帯落ちてる時どうしたらいいの?
包帯に持ち替えてヒールしてキットを拾いに行くとかやってると置いてかれてしまう

201 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 19:19:55.46 ID:jvNYuPEr0.net
金の亡者と清潔な包帯
どこで差が付いたのか……

202 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 19:21:21.22 ID:JTD74Tyc0.net
>>200
ピン刺しても向かってこないのはほっとけ
体力回復したい奴なら向かって自分で使うか回復待ちする

203 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 19:21:25.88 ID:WMdKS4J50.net
セガがダサいせい

204 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 19:26:22.50 ID:zWfly3aM0.net
L4Dのブランドで釣ってるだけの羊頭狗肉ゲー
クソ仕様の山

205 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 19:27:14.45 ID:jWDv0MsKd.net
>>194
それか
サンキュー

206 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 19:28:31.46 ID:uy5P7Zcz0.net
まぁ100円のゲームだし

207 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 19:29:18.87 ID:2jbGORIO0.net
このチームがL4D3作ってなくてよかったー

208 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 19:29:31.05 ID:w4oN04il0.net
クィックチャットらしきものゴミしかない

209 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 19:31:36.14 ID:78YkQmyA0.net
フレとやればまあまあ楽しい初日からゲーパス入ってるのが嬉しいということで総合的に見て良ゲー
スチマーは勉強料だと思ってこれからゲーパス加入していけ

210 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 19:36:15.83 ID:czIGBB1hM.net
俺は12000円払ったんだが?

211 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 19:37:30.72 ID:1tm5DJSjM.net
ビルドの意思疎通もっと簡単ならいいのにな

212 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 19:38:02.57 ID:qD2gOyfA0.net
死体の山は1:3で左右に分かれて
1はスタンガン持ちは当然として、基本逃げながら
ルート上にある巣だけ攻撃して真ん中の巣に向かって逃げる
反対側の3人は正攻法で片方攻略
真ん中の巣で一度合流し迎撃しつつ、また一人がやり残した片方に向かい破壊
って流れがクリア率高い

4人固まっての正攻法は2個目の真ん中でジリ貧で失敗だね
全員が初動巣破壊優先ならもっと楽なんだけど、野良だとこの方法だな

213 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 19:38:22.94 ID:E8ljXnmvp.net
ホフマンで金回復弾薬撒き散らしおじさんやるの楽しいわ
火力はうんこだけどトールボーイとかはグレぽいぽいーで終わるし

214 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 19:38:34.17 ID:jInxHIOIM.net
シークレットが何かわかってないんだけどシークレットってソロでも見つけられる?

215 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 19:39:10.43 ID:1tm5DJSjM.net
>>214
マップに落ちてる金のスカル
インタラクトして拾えばいいからソロでもへーき

216 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 19:39:17.66 ID:X9XthWzjM.net
DLCの新キャラ新カード楽しみだけど
既存キャラの底上げして欲しいなと思ってしまう
立ち上がりこそキャラ性能が出ちゃう感じする

217 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 19:41:10.91 ID:MG8LGtXp0.net
亡者ナーフ前にクリアしとくかぁ

218 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 19:41:15.20 ID:bYl2OvER0.net
>>212
ダッシュエヴァンジェロ一人で全部やっちゃうのが楽

219 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 19:45:08.69 ID:mWDygUFc0.net
ゲーパスは確かに良いなぁ
Windows7だから、俺は出来ないが

220 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 19:45:22.27 ID:jInxHIOIM.net
>>215
ありがとう

221 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 19:47:44.00 ID:WT+p7R+70.net
Valveが関わってないEvolveも酷かったし元はこんなものなんだろう

222 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 19:48:18.17 ID:tM5eonYd0.net
ナイトメア諸悪の根源を稼ぎマップだと思ってるアホちょいちょいいるな

223 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 19:51:13.60 ID:FElfgD350.net
難易度厳しい人はDLC買って追加キャラとカード使ってね!
って流れに今後はなりそう
そして追加DLCキャラじゃない人が入ると退出したりする
「簡単にクリアされたら悔しいじゃないですか」
「固定を組む努力を怠っている」
みたいな他のゲームの悪いところだけ受け継いでしまっているように感じる

224 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 19:51:54.12 ID:tM5eonYd0.net
もうDLCの情報出たの?
どこどこ?

225 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 19:51:54.48 ID:JTD74Tyc0.net
バトルパスあるのにDLC買わされるの?

226 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 19:54:16.73 ID:AwZKlLEFa.net
各actの最後で所持してるカード枚数。
act1・14枚
act2・12枚
act3・12枚
act4・15枚

セット出来るデッキは15枚。うーん????

227 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 19:54:17.15 ID:WT+p7R+70.net
>>223
速攻で雷鳴ナーフした時点でその路線だろ

228 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 19:55:19.48 ID:E8ljXnmvp.net
>>225
シーズンパスな

229 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 19:56:14.78 ID:1XcuaRKk0.net
>>223
おっ、臣民か?奇遇やな

230 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 19:58:13.17 ID:mKNrMNCR0.net
追加ストーリーライン来たとしてもこの長さなのは辛すぎる

231 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 19:58:32.46 ID:AwZKlLEFa.net
結局デッキで遊べるのってたらビギナーだけだよなぁ。
ベテランからレベルごとに必要だなーってカードが割とあるから好き勝手組んでられんし。

232 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 19:59:32.78 ID:Od68W/US0.net
自由度が低すぎる

233 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 20:01:19.85 ID:JTD74Tyc0.net
2〜3枚、最悪5枚で完成するビルド以外ゴミでもある

234 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 20:01:27.84 ID:sdmIToo60.net
>>219
win7と10両方入れてて俺もwin7がメインだけど、steamのロシア版3000円ちょいで買ってやってるわ
ちなみに需要少ないだろうけどwindows7だと地域変えたりしてグロ規制解除手順なんもやらなくてもデフォルト無規制状態だわ
だけどこのゲームDX12のがfps出るから最近はwin10の方でやること多いけど

235 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 20:02:05.89 ID:cquRUIm40.net
まだワーム周回してるやついるんかよ

236 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 20:03:13.22 ID:ddEpHvj30.net
>>235
むしろ終わってるやつはニートだろ

237 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 20:04:14.09 ID:Iqs4j3moa.net
>>231
ビギナーからベテランでいきなり難易度上げすぎなのよな
調度よく色々ビルド試して遊べる難易度が無い

238 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 20:05:10.19 ID:D6gUo3FCd.net
>>223
某国と違って一人でなんとかできる範囲が足らんのだよなあ

239 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 20:07:20.17 ID:AHhdVCzU0.net
フレンドと4人でやってて近接一人とショットガン一人いるんだけどあと二人はどういうビルドが良いかな?
オフェンスアイテム寄りホフマンorカーリー
サポートアイテム寄りマムorドク
って感じで今の所考えてる
難易度はベテラン以上で

240 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 20:08:20.24 ID:2ctajoP/0.net
ビギナーだけど、フェリー爆破の時の特殊の沸き方バラつき大きいような気がする

と言うか強制でラッシュ起こす所の内容がめちゃくちゃ不安定

241 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 20:08:23.14 ID:cquRUIm40.net
途中参加のlv5装備修正しろよまじで

242 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 20:11:36.50 ID:dzU+Zxr/M.net
クロッグってゾンビ的な難しさではないけどクソステージだよね
2回落ちたわ

243 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 20:11:43.81 ID:ddEpHvj30.net
ブレーカーが湧いた時クソ特殊ラッシュが始まるときとそうじゃないときの違いがわからん
退廃でなんか被ってるのか?

244 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 20:11:58.35 ID:WMdKS4J50.net
パッチはまーだかかりそうですかねえ?

245 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 20:12:58.82 ID:dvRkxgcr0.net
別に最高難易度が難しくてもいいから難易度を5段階にしてほしいわ
ベテラン攻略したらやめてくやつ多数だろう

246 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 20:17:32.40 ID:xdpx62gTd.net
雷鳴の修正は早いくせにそれ以外の修正遅すぎるっぴ

247 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 20:17:32.70 ID:FGFB3UxAd.net
>>242
吹き飛ばし系が沸く場合だとほんとクソだと思う
判定適当なせいで吹き飛ぶ方向も変なときあるしそのせいで海ポチャしたらすごい萎える

248 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 20:18:48.32 ID:C13jPAod0.net
特殊の拘束持ちが多すぎてストレス
普通なら2体までだろ
一度に3〜4が平気で起こるシステムがゴミ

249 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 20:19:04.37 ID:xdpx62gTd.net
>>239
意思疎通出来るならドクマムは強いイメージ
アイテム集中させて外傷回復とか出来るしな

武器被らなければ大概なんとかなるイメージ

250 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 20:20:39.38 ID:4JPvWgIh0.net
ドクいないビギナー以外の野良とかマジでキツすぎるから実質縛られてるようなもんではあるよなぁ
しかも医療ビルドの主要カードは全部中段の最後の方に固まってるから初心者はドク使うまでに稼がないといけないって良い

251 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 20:20:49.11 ID:YZrQJQI10.net
>>208
一番必要な「○○の弾をくれ」がないからな

252 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 20:20:53.88 ID:2Ga3BbHr0.net
ナイトメアのcs機エヴァンジェロと誰がやるんじゃボケ

253 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 20:23:00.21 ID:YZrQJQI10.net
上手な人たちとやると自分も味方もほぼダメージ貰わないからな

254 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 20:23:51.96 ID:mKNrMNCR0.net
弾薬関係とか仲間のビルド見えないのほんとに現代のゲームとは思えない

255 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 20:24:22.84 ID:8Mre7pQFd.net
現状一番効率いい稼ぎってベテランのワームの使者1?
雷鳴と違ってACT開始直後だから稼ぎ用に駆け抜ける部屋立てて平気なんかだけ心配なんだが

256 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 20:25:27.58 ID:uy5P7Zcz0.net
>>234
ロシア国民なんか?
steamで国籍詐称して安く買ってる人順次垢BANされてるぞ

257 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 20:25:27.82 ID:8y7ZaY9f0.net
ACTにのクロック?を走り抜ける周回方法も開発されてたな

258 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 20:25:36.24 ID:F4Mrd9GB0.net
パッチ待ちと言っても次に来る予定なのがバグ修正+ギリギリ間に合えばソロ進行だし
カード関係の調整なんてアタッチメントを取り外せるようにするカード追加以外は予定候補にすら入ってないやん
というか仮にアタッチメント取り外しが追加されたとしてデッキ入れるかこれ

259 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 20:27:59.50 ID:l4TsFEk2d.net
ビギナーからベテランは難易度跳ね上がりすぎだろと最初は誰しも思うことだけどベテランからナイトメアはその比じゃないぐらいにえぐい

260 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 20:29:48.18 ID:U73XXm490.net
野良ベテランACT3もひたすら最初から繰り返していけばなんやかんやで進むもんやな

261 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 20:33:29.44 ID:iuvbK7pV0.net
>>255
見かけたらマッチング荒らしとしてブロるだけだからええやで

262 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 20:34:41.52 ID:4JPvWgIh0.net
まあそもそもソロでやるくらいしか現状稼ぎ周回と普通の攻略分ける手段ないしな

263 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 20:39:01.58 ID:1tm5DJSjM.net
>>255
心配しなくてももう魔境化してるぞ。
安心して荒らして来い!

264 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 20:40:12.74 ID:jJh1Rd+G0.net
>>261
荒らしとまで断じてるならそのホストがワーム2始めてるかどうかまで確認してるんだよな?

265 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 20:41:46.52 ID:mWLCmnKgM.net
延命しか考えてないクズスタジオだし
ゲーパス100円組の期間が切れる1ヶ月後に
でかいアプデぶつけてユーザー数維持しようとするだろうな

266 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 20:42:39.75 ID:78YkQmyA0.net
進行勢から顰蹙買うワーム1よりact4周回していけ

267 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 20:43:00.93 ID:nq1TZoQU0.net
クイックチャット編集出来ればまだ良いのにな

268 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 20:43:07.89 ID:iuvbK7pV0.net
>>264
言ってる意味が分からないがワーム2で抜けた奴をブロればいいだろ
1終わって抜けた奴は周回目的のクソヌーブ荒らしだから

269 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 20:44:26.67 ID:WMdKS4J50.net
act4は超劣化ロストプラネットやらされてるみたいでうんちです…
一回ならともかく周回はしたくねえ…

270 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 20:44:31.20 ID:D6gUo3FCd.net
クロッグは水場に降りて最初の突き当り周辺をうろついてると無限に特殊が湧いてくる感触がある

271 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 20:45:13.25 ID:2ctajoP/0.net
特殊の設計をもう一度見直して欲しいな
握る奴は硬いし、糸拘束はリキャスト短いし、自爆で吹っ飛び過ぎだし、酸の残留時間長すぎるし

272 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 20:46:37.30 ID:jJh1Rd+G0.net
>>268
お前の文面じゃワーム1部屋になっただけで荒らしと断定してるように見えたからな
抜けチェックまで付き合ってるならかまわんよ
進行勢でソロで失敗して何回も部屋立ててる人もいるんだから

273 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 20:46:43.02 ID:Mv5yFE4f0.net
スティンガーの超速マシンガンで移動速度ビルドすら殺すことを徹底してるからなぁ
殺意しかないってどうなんよ

274 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 20:47:36.40 ID:qKCD5DSor.net
レッチはエフェクトが見辛い上に酸に当たった瞬間からダメージ判定出るのがストレス
スピッターはよく考えられてたんだな

275 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 20:48:29.53 ID:YZrQJQI10.net
>>271
というか時間はともかく範囲と射程が長すぎる
おまけに酸をばらまくコモンとか頭がおかしくなる

276 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 20:50:54.56 ID:RLegMBdC0.net
このゲーム疲れるよなー
フレ4人が4人ともモチベ有る日がなかなかない
こういうゲームも若い人やらんだろうし高齢化パナイよな

277 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 20:51:28.81 ID:xanW4Wxr0.net
駄目だぁ肉入り4人になったとたん皆バラバラに行動するから誰かがホード発生させて安全地帯確保する前に壊滅しちまう
俺は一生ベテランACT3クリアできないのか?

278 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 20:51:29.81 ID:GHMi+n1n0.net
特殊もL4Dってお手本があってそれを参考にした能力なのにここまでクソに出来るのも凄いよな
才能に溢れてるわ

279 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 20:55:00.84 ID:KCd5e/s6d.net
だからなんで対戦モードがL4D方式じゃねえんだよ
コンフォグルでそのまま実装しとけや

280 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 20:56:00.93 ID:F4Mrd9GB0.net
ゲートを開けながらゴールまで突っ走る所の酸は絶許
正面から来る特殊も含めてグレポイポイ以外の攻略想定してなさそう

281 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 20:57:25.54 ID:XzkG00we0.net
検証用に自分とBot1人だけにしたソロで色々試してたら無限にホードが止まらないバグが起きたしよく見たらbotが3発くらいしか撃って無いのに雑魚を一気に10体くらいぶっ倒してるのに気付いて色々ワロタ

282 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 20:57:56.69 ID:WMdKS4J50.net
やっぱ爆破専門の爆発耐性機能してねえわこれ
ソロでBOTにグレ投げつけて試してみたけど専門積んでる自分とBOTの被ダメ変わらん
BOTに操作変えてグレ自爆しても被ダメ変わらん

283 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 20:58:37.38 ID:oCuqjHkqd.net
部屋立てで思い出したけどこれ失敗したミッションセーブされてんのなんの意味あるの?
セーブ枠ないってメッセージでてセーブ選べるのはじめて知ったけど、失敗したミッション選べもしないのに枠取ってて意味不明

284 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 21:04:24.87 ID:2ctajoP/0.net
制作スタッフ「L4D?あのゲーセンで大爆死したクソゲーか。よし!俺が面白く大改造したろ!」

って認識してた可能性ない?

285 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 21:06:15.42 ID:PaS6qwzd0.net
近接プレイヤーの練度の差が酷いな
ベテランで最大体力40以下のホリーにfk doc言われた時は笑っちゃったわ

286 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 21:07:42.70 ID:pvEtrUjP0.net
雑魚の足速すぎだわなんで殴りながら追ってくんだよ

287 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 21:08:15.65 ID:5JLzJ5mz0.net
ベテラン想定の近接ビルド組み始めるとやっぱホリーで落ち着くんだよな。スタミナ回復スキル強すぎ

288 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 21:08:23.56 ID:tM5eonYd0.net
最悪の状況の最初のホードどこで凌ぐよ?
多方向からくるうえに霧に紛れたレッチがゲロ飛ばしてきて壊滅する
うまい近接+腐食ゾンビでないガチャするしかないのか?

289 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 21:09:22.23 ID:U73XXm490.net
>>285
ベテランで文句言わんでもな。ナイトメアで軍師やってほしいわ

290 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 21:17:25.37 ID:NYmVoAua0.net
>>288
マップ進行方向左手側のミニガンの箱と車が一台有るところ
3カ所ある通り道の一番進行方向に近い部分をミニガンで封鎖する
雑魚ゾンビは殆どそこ通らなくなるし変異体も高確率で引っかかる
後は4人で崖背中にして残り2カ所の通り道だけ監視でどうよ

291 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 21:17:33.58 ID:C13jPAod0.net
近接は金使わないから400救急使って外傷回復
死ぬ要因の9割がホッカーかクラッシャーの拘束からの即死

ホッカーだけイカれてる 
処理しないと全員拘束ゲームオーバー

292 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 21:20:22.00 ID:tM5eonYd0.net
>>290
ミニガンでブロックできるのか
野良だからミニガン取られたら終わりかぁ

293 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 21:20:54.29 ID:oCuqjHkqd.net
ホッカーマジクソゲーだよな
今の仕様なら時間経過とレバガチャで抜け出せるようにしないとダメだろ
それか糸飛ばす間隔大幅に空けさせるか拘束二人まで制限つけるか

294 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 21:23:45.44 ID:WMdKS4J50.net
射程無限で拘束上限なしDOTあり
ほぼ必中解除方法はスタンガンと殴るだけ
作ってておかしいと思わなかったのか?

295 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 21:23:50.52 ID:KpZ97TDi0.net
被害者は1人だけだし拘束中は丸見え棒立ちだったスモーカーは神だったんやな

296 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 21:25:28.06 ID:Mv5yFE4f0.net
>>290
すげぇミニガンで封鎖はその発想はなかった
それに有刺鉄線でも持ち込めば万全だなサンキュー

297 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 21:26:20.24 ID:+/tpAtQY0.net
外傷で最大値の半分以下になってるのに
全然キャビネット使わない近接ホリーにベテランでも結構出くわす

298 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 21:28:00.98 ID:0GjqBVZc0.net
スモーカーは単独行動を戒めるためのキャラだけどホッカーは単純に嫌がらせだからな

299 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 21:28:52.05 ID:ddEpHvj30.net
ベテランのワーム1ってあんま美味しくないな
ビギナーの2倍を期待してたのに・・・
でもこれでも最効率なんだからこのゲーム糞だよな

300 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 21:33:35.17 ID:0qrkMcTE0.net
100円で12000円プレイヤーに嫌がらせするだけでも12000円以上の価値ありそう
キック出来ないのはもしかしてこの為にエアプ開発が用意した物だった…?

301 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 21:38:40.23 ID:YrB4ZusR0.net
MOD対応で仕様を軽くいじれるだけでもかなり変わりそうなんだけどな

302 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 21:44:10.75 ID:JgNkVBh1d.net
一週間ぶりにスレ来たけどもうベテランの話題ばかりで
初心者消えて立ち回りやカード編成でギスギスしてて笑う
末期のL4Dのギスギス状態がB4Bだと一週間で来てしまうのか

303 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 21:45:50.63 ID:x9bIHswc0.net
ドクでプレイする時は金の亡者と銅貨スカベンジャーを真っ先にとって
次に回復力アップをデッキの3番目に置いたらいいのでしょうか?
初期の5枚目辺りまでに回復とか置いておけば確実にひけますかね?
デッキからのカードが引かれる順番がよく判りません。
ご教示頂けないでしょうか?

304 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 21:49:19.50 ID:ddEpHvj30.net
>>303
上から順番に引いてくから欲しい物順に上から並べればいいだけ

305 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 21:50:19.02 ID:pMg7Yt/D0.net
弾薬根こそぎ持ってく、雑魚ゾンビの処理にメインウエポンフルオートする、カラスとパトカー撃つ、背後や横から沸いた敵に気が付かない人たちと野良ベテランクリアした人いますか?

306 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 21:53:04.98 ID:/7RpgJzv0.net
ピン立ててトレジャーのドア開けたら
我先に中に駆け込んで瀕死の人を差し置いて無料キャビネを使い
BOX開けたら連打で包帯全部かっさらい
瀕死の人のためにキャビネの前にお金置いてピン指したらそれもかさらってったホリー居て
まじでぶち56したくなったわwww
あれがどうやってベテランのACT3まで来たんかマジで謎

307 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 21:56:33.14 ID:UgCXVkf70.net
野良でナイトメアクリア目指して頑張ってるんだけど外国人ニキのウォーカーピック率が半端ない
ウォーカーってつよいんか・・・?

308 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 21:57:33.23 ID:5JLzJ5mz0.net
>>294
吹き飛ばし能力(固まった生存者から一人ぶっこ抜く能力)もあるぞ!

チャージャー先輩やスモーカー大先輩は自分の身体晒してやってる事を射撃で行うとんでもない奴だぞ

309 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 22:01:37.97 ID:OI7wp/2i0.net
吹き飛ばした先が奈落だと死ぬからな
l4d感覚で考えるとマジぶっ壊れ

310 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 22:01:44.94 ID:C15xr96q0.net
自分で爆破させた車に巻き込まれてログにも自分が自分をダウンさせたって書いてあるのに他人を撃ち始める奴もいるしそんなん今更

311 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 22:02:48.62 ID:Mv5yFE4f0.net
>>307
体力+10は嬉しいし本体性能は悪くないけど中の人次第って感じ大体下手くそしかいないからいいイメージはない

312 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 22:02:56.86 ID:WMdKS4J50.net
ベテランact1なら大群起こしまくる初心者っぽいウォーカーと引っかかりまくってクソの役にも立たないBOT介護しながらクリアできたぞ
スケベ亡者最高や

313 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 22:03:34.41 ID:z0BK7l/c0.net
>>307
ウォーカーはチームバフ以外は初期グレ1所持、基礎ダメージ10%UPと破格の性能なんだがな…

チームバフが…

314 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 22:06:09.41 ID:ddEpHvj30.net
ウォーカーはジムさんの次くらいには強いよ

315 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 22:06:16.45 ID:nLR1rtnj0.net
剛力
榴弾砲でオーガを倒す

この実績取れた人いる?
「ベテラン以上の雷鳴で榴弾砲の正面に誘導してから撃つ」って認識で

316 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 22:06:19.84 ID:/1l/Lw9Cd.net
いまさらながらダメージとかの+X%のカードって効果って重なるの?

317 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 22:07:36.83 ID:nLR1rtnj0.net
途中送信すみません

剛力
榴弾砲でオーガを倒す

この実績取れた人いる?
「ベテラン以上の雷鳴で榴弾砲の正面に誘導してから撃つ」って認識で良いのかな?
野良だと無理臭いな そもそも廃墟がなかなか超えられないし

318 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 22:07:37.91 ID:K302y2ci0.net
有刺鉄線が広い場所でも広がらないんだが分かる?

319 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 22:08:24.79 ID:nq1TZoQU0.net
特殊はとにかくHSか弱点一発で死ぬレベルにしてくれ

320 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 22:09:44.41 ID:t8v89MED0.net
序盤がキツいこのゲームでデフォで全武器攻撃+10%のチーム体力+10という実は超優秀キャラ

321 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 22:12:54.34 ID:IBMAnQ6qH.net
鳥って一斉に銃で撃てば殺せるのかよw
配信でやってるわw

322 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 22:14:30.86 ID:2Ga3BbHr0.net
>>318
オフェンスアイテムアプグレしないと広くならんでしょ

323 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 22:15:48.72 ID:K302y2ci0.net
>>322
oh...
ありがと

324 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 22:16:50.46 ID:2Ga3BbHr0.net
特殊の湧き減らすか耐久を下げてほしい 弱点見えない奴にSGワンマグ当てても死なないってもう

325 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 22:18:07.71 ID:UfvZQ6+Fr.net
>>317
昨日取れたけど、あれそんなに難しいんかね?出てすぐにぶち当てて倒したけど。
雷鳴周回のせいかあのステージだけ皆やけに練度高くねえか?(笑)

326 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 22:19:46.80 ID:tM5eonYd0.net
スティンガーの攻撃って必中なんだな
速度特化エヴァンジェロで走り抜けてても毎秒30ダメくらい飛ばしてきて死んだ

327 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 22:20:49.81 ID:SZuUkEee0.net
テストプレイしたんかこれ?特殊の湧く頻度とUIゴミやん

328 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 22:20:51.37 ID:T3LeJSnV0.net
・弱点攻撃時の与ダメージを2倍にしました。
・特殊リドゥンのアーマー所持率を2倍にしました。

329 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 22:21:19.85 ID:5mDtB9Pp0.net
>>300
100円で楽しめた回数
12000円で楽しめた回数
相対的に見ると100円

330 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 22:22:36.48 ID:V9ndmWpc0.net
キャンプ場所で4人集まって抑えてるのにちょっとやばくなったら逃げ出すチキン多すぎ
慌てまくってむちゃくちゃ逃げ回るの面白いがw

331 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 22:22:53.61 ID:nLR1rtnj0.net
>>325
出てすぐに当てるんですね ありがとう
チャンスに恵まれるまで気長に周回します

332 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 22:23:50.94 ID:vz5evYsTd.net
ここで偉そうに講釈垂れてる奴のプレイを煽りじゃなく純粋に見てみたいわ

333 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 22:24:45.44 ID:PD0Yg02Cp.net
>>317
封鎖する坑道(砲弾がぶち当たる場所)からオーガわいたから、特別な立ち回りもなく一発で取れたよ

334 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 22:27:25.71 ID:UfvZQ6+Fr.net
>>331
その時取れたptも直前まで結構苦戦しながらわちゃわちゃやってたが雷鳴になったら別人のように動いてたからな。廃墟越えたら結構直ぐだと思う頑張れ。

335 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 22:27:56.61 ID:UgCXVkf70.net
>>311 >>313
チームはーワシがキャリーするニキ(上手くない)ってことか…
人気の理由がわかってすっきりした ありがとう

336 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 22:28:19.89 ID:5mDtB9Pp0.net
>>329
追記
セールされて近づきつつ上回りそうだが
(プレイヤー人口+初期当時のプレヤースキル)÷2=100円が上回る確立が高い

337 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 22:30:15.69 ID:lZ38R2vQ0.net
このゲーム難しいと理不尽を履き違えてるよな

338 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 22:31:15.86 ID:WMdKS4J50.net
steamの同接結構落ちたねえ

339 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 22:34:59.09 ID:K2UyO4Ey0.net
>>212
誰でもいいから速度ビルドしてる早い奴一人に
スタンガンパイプボムで巣全部破壊すれば楽勝
ベテランならね。後はオーガ倒すだけ

340 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 22:38:14.89 ID:cMMTSyNDp.net
ビギナー終わってみんなやめたんだろ、ベテランが一気に難易度上がって

341 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 22:40:18.96 ID:XsXBlPVL0.net
外人はジムウォーカー人気あるのかほぼ真っ先にこいつら選んでる気がする
というかあいつらジムでも普通に近接ビルドとかやるのな

342 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 22:43:13.84 ID:0TsBEGRM0.net
>>213
ホフマンが最初から持ってるショットガンが火力高くて
ショットガンデッキだとトールボーイも即札できて安定感ぱないわ

343 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 22:43:28.72 ID:ddEpHvj30.net
回復効率ってどのくらい積んでる?
野戦一枚で済まそうかと思うけど抗生物質+αでも良い気がしてくる

344 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 22:44:10.52 ID:0TsBEGRM0.net
>>340
ビギナーとベテランの中間難易度は必要だよな

345 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 22:44:51.98 ID:U73XXm490.net
ジム人気先行で特殊にボコられてウォーカー増えてる感あるわ
野良ベテランはハグで死ぬ率高いわ
処理に迷ってる間に雑魚増えて一斉に来られて乙る
グレも2個で半分しか削れないし

346 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 22:49:55.07 ID:K2UyO4Ey0.net
>>345
ベテランでもナイトメアでもハグが一番厄介だわ
食われるのも鬱陶しいけど本体がアラームになってるのが一番うぜぇ
ハグ自体きついのにアラームで仲間呼ばれるとどうしようもないわ
ベテランならエヴァンジェロがわざと食われて戦う方法もあるけども

347 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 22:50:46.83 ID:l+vypp5E0.net
>>345
ベテランでもフラバン2発で殺せる雑魚やぞ

348 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 22:51:17.38 ID:4JPvWgIh0.net
ちゃんと余裕ある時なら火力ビルドが背中から撃ちまくれば一人でも帰らせるのは確実にできる
ただ野良で勝手に撃つ奴の8割が特殊きてる時にやるからな

349 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 22:51:21.13 ID:5mDtB9Pp0.net
>>338
今を楽しめ

350 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 22:52:27.81 ID:V9ndmWpc0.net
Tac14強いってよく聞くから試したけど
ベテランで最初のステージのトールボーイに全弾撃ちこんでも死なないどころか怯みもしない
壊れだのOPだの言ってたやつエアプだろ。

351 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 22:53:16.83 ID:HLhrlrey0.net
回復効率詰むぐらいならグループヒールか湿布詰んだほうがマシすぎないかって話

352 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 22:53:45.10 ID:f4Eze/lD0.net
てか全然アップデートこないね
ここでいわれてるバランス調整とかはともかく、クイックマッチのバグとかははやくなおしてほしい

353 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 22:54:21.40 ID:/7RpgJzv0.net
ベテランは途中からハグが怖くてフラグからフラバンに乗り換えたわ
T5と地獄への道だけはパイプにしたけど

354 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 22:54:37.98 ID:4JPvWgIh0.net
来ただろ雷鳴nerfが

355 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 22:55:56.42 ID:hnDsGpHo0.net
ベテラン野良で上手くいってたのに落ちたクソが!

356 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 22:58:57.65 ID:f4Eze/lD0.net
>>354
それはサーバー側で物資ポイント変えられただけじゃね?

357 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 22:59:09.67 ID:T3LeJSnV0.net
お前らに有利なバグはすぐ直すぞ

358 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 22:59:43.32 ID:Mv5yFE4f0.net
亡者は直すが包帯は直さない
やりそう

359 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 23:04:36.48 ID:ddEpHvj30.net
>>351
確かにプロ積むなら回復キット使うことになるしそれだけで実質全回復だなあ
湿布とグループセラピーは迷うけど湿布の方が即効性あって良さそう

360 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 23:05:08.78 ID:HLhrlrey0.net
tac14は減衰無しで全部充てて1発130はだいぶ高いとおもうけどトールボーイのHPが800ある時点で全部弱点に入っても倒せないんだなぁM4だって80発当てないといけないんだし

361 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 23:05:29.56 ID:234d59Zj0.net
ベテランむっず(・ω・`)
特殊が湧きすぎて弾が足りん、、、

362 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 23:07:00.90 ID:T3LeJSnV0.net
(うーん、ゲームパスの連中喜ばせたくないなぁ…アプデ来月にしよ!)

363 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 23:07:28.74 ID:ltv/qf1U0.net
たまに救急キットで外傷まで回復してくれる神ヒーラーいるけどどんなカード?

364 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 23:07:35.14 ID:tM5eonYd0.net
二段階強化のトールボーイの攻撃範囲おかしくね
攻撃モーション出たら必中クラスだわありえん

365 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 23:07:52.28 ID:TKXGzLgw0.net
エヴァンジェロ使ってる奴なんであんな調子乗って走りまくってるん?能力にCDあるのご存知ない感じ?
イキって勝手に一人で突っ込んで遠くで拘束されて萎え落ちする馬鹿ばっかりで要らないんだけど

366 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 23:09:56.45 ID:8qwNyuPeM.net
同じマップと同じ敵グラフィック使い回しで8500円もとって
しかも年間パスは別売りってすごいわ

367 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 23:13:49.20 ID:HLhrlrey0.net
医療のプロ 15外傷回復 ヒーラー御用達

368 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 23:16:07.40 ID:xyFm6fpb0.net
金の亡者やべぇ
ベテランAct3レベル1終了時3150マネーだったわ

369 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 23:16:55.31 ID:U73XXm490.net
>>347
フラッシュバン2個って連続投げていいの?当てたつもりで手応えなかったから使ってみるわ

370 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 23:19:55.92 ID:qqYdhLwL0.net
そもそも特殊が硬すぎるねん
L4Dの特殊なんか数発で吹き飛んでたのに

371 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 23:20:14.26 ID:4JPvWgIh0.net
ラグなのか知らんけれどこっちからみて右斜め前みたいな全然違うとこに手を伸ばしたクラッシャーから掴まれるあたり判定適当すぎて避けられないだけな気がする
雑魚もナイフかわしながら殴ってきたりするしな 全員プロボクサーかよ

372 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 23:20:31.03 ID:DwLzE3gm0.net
>>367
中断の供給ラインを実質最後まで進めないと取れないの本当にクソ

373 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 23:23:03.17 ID:Pu7iVGD40.net
>>366
それな。ビギナーだけだと5時間位のボリュームだしな。
金の亡者のイラストは運営が相応しいわ。

374 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 23:24:34.84 ID:l+vypp5E0.net
>>369
当てたら何秒かスタン入るからその間全員で弱点殴ってスタン解けたらもう1回繰り返しで余裕で倒せる

375 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 23:25:20.68 ID:HLhrlrey0.net
まあ、100円勢が消えてからアプデ来るのは間違いないでしょみんな分かってただろうし

376 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 23:26:59.39 ID:2ctajoP/0.net
返金して一旦無かった事にして欲しいゲーム

377 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 23:27:33.73 ID:SZv9YBed0.net
>>210
あーあ
15000円でゲーパス3年分買えるのに

378 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 23:29:24.19 ID:2Ga3BbHr0.net
俺はb4bきっかけでゲームパスにある如くシリーズに出会えて感謝してるよ

379 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 23:30:25.65 ID:U73XXm490.net
>>374
サンキュ

380 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 23:31:11.95 ID:GHMi+n1n0.net
これでゲーパス知ったけど普通にラインナップ凄いよな

381 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 23:31:13.70 ID:/0vEbMN+0.net
まだ値段の話してる乞食いるの面白い

382 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 23:31:56.99 ID:DwLzE3gm0.net
>>378
オブジエンドのHD版、もしくはオブジエンド2はよ

383 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 23:32:58.09 ID:WMdKS4J50.net
ゲーパスなんかオススメある?
haloとか興味あるけどやったことないわ

384 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 23:38:26.60 ID:TKXGzLgw0.net
値段は別にsteamで買ってないから自分で納得して買ってるわけだし文句無いけど特殊のバランスにはめちゃくちゃ文句ある
硬い 多い 痛い 避けれないって何なんですかね

385 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 23:38:35.00 ID:sdmIToo60.net
>>256
必要なのは国籍じゃなくて在住な
それと詐称banに関して言うとルール違反だから皆やっちゃダメだぞなのは前提だけど、それなら昔からロシアキーを買ってsteamで登録してる人みんなbanされてロシアキー買う人存在してないはずでしょ
実際5年ぐらいされてない垢の人居るし
当たり前だけど、steamから直接クレジットカードとかを通して買ったら即banではあるけどな

386 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 23:40:50.88 ID:fdBFptvJ0.net
>>150
敵も壁越しに殴ってくるから殴られない位置出しは大切だぞw
このゲームはこういうとこ大昔のゲームみたいだなw

387 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 23:42:11.21 ID:UIKAPyjc0.net
>>383
リフトブレイカーいいぞ
B4BでAoE4まで繋ぐつもりがすぐ飽きて困ったけど代わりがあって助かったわ

388 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 23:44:32.18 ID:Pu7iVGD40.net
ナイトメアの毒霧考えた奴はいかれてると思う。当たり前のようにボスと大群セットだし。

389 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 23:47:39.00 ID:HLhrlrey0.net
通しでクリアするメリットが無いどころか難易度が跳ね上がるのはなんとかしてほしいわナイトメアは退廃カードガチャ繰り返すことになるし

390 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 23:48:03.51 ID:WMdKS4J50.net
>>387
結構面白そうだな

391 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 23:50:00.25 ID:tM5eonYd0.net
毒霧は先陣の心得カードで緩和できるからホリィのケツに張り付いとけ
我先にと敵を倒さなくて済むから弾持ちもいい
付けてない近接ホリィはギミック理解してないし先導役すらできんやつばっかよ

392 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 23:53:57.88 ID:Mv5yFE4f0.net
マム選ばずに即死してさも当然かのように抜けていくガイジなんなん?セカンドチャンスでもつけとけやゴミ

393 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 23:59:32.62 ID:qD2gOyfA0.net
無音になるバグがちょいちょい起きてキツイ
ゾンビ処理に大きく影響する

394 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 23:59:35.75 ID:ZQVEscqK0.net
結構な数VPN通して海外リージョンのゲームをアクチしてるけどBANされてないな

395 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 00:00:54.27 ID:AAv2/qeP0.net
今更ですがビギナーで
全ミッションクリアした〜

396 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 00:01:38.85 ID:LSVDwriM0.net
一回失敗したからって退出する奴多すぎて草生える
act進ませる気ない奴多すぎだろなんでこのゲームやってんだよ

397 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 00:03:49.48 ID:iu53gdZc0.net
さあベテランに行こう敵のHP1.5倍被ダメは2倍たーのしーあっ回復は400cとなっております

398 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 00:05:00.97 ID:wwgd1jS+0.net
>>395
おめでとう
全体の20%しか達成してないようだぞ!

399 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 00:06:38.70 ID:AAv2/qeP0.net
>>398
死んでたからか自分も
ACT4実績取れてないですw

400 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 00:06:56.11 ID:hRh3/9m60.net
ベテラン行く前にソロキャンペーンをワーム1まで走って
そこから物資集め10時間やっとけ

401 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 00:08:59.48 ID:wwgd1jS+0.net
>>399
ワロタ
もっかいやろう

402 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 00:09:44.72 ID:e+SgzhR70.net
そろそろアプデ来てクレー

403 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 00:15:12.10 ID:AJpyItQr0.net
デブが殴りでノックバックしないからそのせいで
閉所だと殴られながら逃げるしかないのがな
糸マシンガンもうざいし

404 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 00:20:58.66 ID:LSVDwriM0.net
このゲームの野良マッチ一回失敗で萎える奴多すぎて全く機能してねぇな
抜けるペナもなんもないから抜けてく奴の多いこと
coopゲーなのにbotとやった方が快適ってどうなってんだよ

405 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 00:27:01.85 ID:iu53gdZc0.net
フレンドを作る努力

406 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 00:27:48.38 ID:WpHGGyRD0.net
カラス起こしたりパトカー鳴らして小銭取ってるやつ見たら一回で抜けるな
別にラッシュ耐えて楽しんでるわけじゃないし

407 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 00:27:53.37 ID:1LTkrxl30.net
だって1回全滅したらもうコンティニュー出来ないし
ノーコンの状態で次の開始地点の場所まで行けると思えなければ抜けた方が早いだろう
抜けられたチームの残りは難易度低下するからアッサリ突破出来たりするがw

408 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 00:28:24.32 ID:hvlC51l20.net
ベテラン行ってお前らがクソクソ言って返金求めてる理由がわかった気がするわ

ベテランからの敵の強さとクリーナーの初期装備があってなくない?
武器も好きなの最初から装備させて欲しいしカードも最初15枚有効でええやろ(・ω・`)

409 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 00:31:54.36 ID:iu53gdZc0.net
ベテランは退廃時限ラッシュと変異スニッチャー引かない限りは大体なんとかなるぐらいの難易度VC有PC勢4人でやればなんとでもなるPS勢は根本的に諦めろ

410 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 00:32:14.40 ID:v5P1g+gW0.net
>>317
狙ってなかったけど適当に撃ったのがぶち当たって実績解除できたわ。自分はひたすら弾込めて周りで近接ホリーが殴りまくって他2人がパイプ投げまくってた記憶しかない

411 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 00:33:39.90 ID:s046vfDFa.net
ナイトメアをエンドコンテンツにしてプレイ時間稼ぐつもりが難易度調整クソ過ぎてどんどん人離れてるやん 

412 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 00:34:14.98 ID:GAP879H+0.net
しかし常に体力が減り続けて倒すと仮体力が回復とか考えた奴は馬鹿だと思うな

413 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 00:36:11.20 ID:1LTkrxl30.net
ナイトメア攻略の為に金稼いでカードを強化、とか1度しか使えないが強力なカードを集める、とか無いもんな
せめて次の開始地点までの間隔がもっと短ければ今のバランスでも真面目に攻略狙ったのに
難易度下がる迄は手を出さんわ

414 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 00:50:49.96 ID:98gW0GD2r.net
>>406
金の亡者認知されてきてから冗談抜きに増えてるぞカラスや車は濃霧とかで見えず流れ弾もあるから多少は仕方ないが窓パンチで割るのはアウトだわ。ビギナーなら笑ってラッシュ楽しむがベテランナイトメアなら戦犯になりえるからな。萎え落ちも分からんでもない。

415 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 00:55:07.16 ID:XbQ+pwjx0.net
もう飽きてやらなくなっちゃった
てかそもそもL4D2もバニラはゴミだしな

416 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 00:59:34.76 ID:MH9BKuI/0.net
このゲームで最も良かったのはゲーパスから他の面白いゲームを知れたことだ

417 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 01:01:02.23 ID:ymk+wE1Q0.net
ダウンして起こしてもらったらクロスヘアが消える現象に遭遇した。カードの効果でADS出来なくなってたから、敵を狙えなくなった。

418 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 01:01:50.76 ID:8NRNGhxC0.net
L4D2って対戦が賑わってたイメージがあるがcoopも流行ってたの??

419 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 01:02:59.53 ID:cyjSgWdQ0.net
>>417
俺もそれあったわ。
クロスヘア消えたりヒットマーク一生出てたりよくこれ8600円で売ったよマジで

420 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 01:04:26.09 ID:6EJ9nyNx0.net
>>417
バグの一覧にあったぞ
これじゃない?
「ADS(覗き込み)状態で死亡すると、ADS時の倍率のままリスポンする」

421 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 01:07:49.88 ID:n5jqZ+xc0.net
とりあえずカード引かさせて試してみようや、ビルド要素出しておいて封印されしエクゾディア状態で戦うの駄目でしょ

422 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 01:09:24.52 ID:Xwj5XCM80.net
俺はAEDで蘇生されたら敵に弾が当たらないバグなったことあるわ
エイムしても腰撃ちでも一切ヒットマークも出ずなぶり殺しにされたわ

423 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 01:12:31.97 ID:2Ylkjqqo0.net
>>394
だよな
よっぽどアウトな事しなければban聞いたことないわ
もちろん人には勧めたくないし年々厳しくなってるからロシアキー入手とかが難しくなってるけど

424 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 01:16:26.89 ID:yCKE/4hW0.net
功績目当てでボス変異体狩りたいんだがオススメある?
ちなワームのオーガは計上されてないぽい

425 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 01:16:43.14 ID:8ubnARuL0.net
おま国おま値されてる国へのお目溢しみたいな点もあるだろうからねえ

426 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 01:21:58.74 ID:94QB5hwH0.net
一昔前の量産型MMOのダメな要素山盛りだな。
そこに運営が初手下方修正かましてバランス取るのと新要素が期待出来ない事含めてある意味完璧なオワコンMMOの道を辿ってて草も生えない。

427 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 01:27:25.46 ID:zzW4vRpH0.net
ベテランACT3の最終ってどのタイミングで箱移動させればいいんだ
ラッシュ全然止まないし箱10個集めたらパイプボムとか爆竹投げまくって気合で積み込むしかないのか

428 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 01:35:47.10 ID:IOMRWvRAM.net
フレと初っ端からベテランやったけどact1はなんとかクリアできた
楽すぎず難しすぎず楽しく出来たわ
act2からは立ち回り覚えたりカード揃えてからじゃなきゃ無理なんだろうな

429 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 01:38:57.87 ID:0ppGOWHk0.net
ベテランは近接が強すぎな
全員でもいいれべる

430 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 01:43:14.56 ID:mPUOyLpV0.net
斧ブンブンしてるときに限って頭爆発退廃出やがる

431 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 01:48:04.47 ID:qdQQ7Pjv0.net
近接二人はいらんやろ
敵取り合いの近接同士でFFしまくりだぞ

432 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 01:48:08.56 ID:YTrSsnpCF.net
ベテランはスリーパー対策で丁寧にクリアリングしてじわじわ進めていけば余裕よ
雑魚対応近接と特殊対応銃がちゃんと機能してる前提だけど

433 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 01:48:41.62 ID:7Ebyle1w0.net
>>396
最初のマップで失敗したら抜けたほうがいい

434 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 01:51:29.21 ID:UXVxrXXy0.net
>>433
お前みたいなプレイもメンタルも雑魚がいるから失敗するんだよな

435 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 01:51:29.54 ID:YTrSsnpCF.net
まだベテランact2をフレとクリアしたとこだけどこのやり方ならナイトメアもいけるんじゃないかって思い始めてる
プレイヤー4人でやるより2人でやった方が敵も減るしね

根拠はない

436 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 01:53:21.07 ID:WpHGGyRD0.net
ベテランとか近接4でAct3までクリア出来たぞ
さすがに4はだるすぎたから適当なデッキでやったけど
メレーデッキなら前に立つな入ってるしFFとかきにせんでいいやろ

437 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 01:53:34.51 ID:7Ebyle1w0.net
PS5はほぼ例外なく雑魚ばかりだけどPCも雑魚多いなやっぱりPCだから強いってわけじゃないな
特に日本人はFPS慣れてないし弱いのが多い

438 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 01:55:49.49 ID:lRoHgKdH0.net
近接で前に立つななんかいれねーよ
FF貰っても一時体力とHP8回復するしな

439 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 01:56:29.29 ID:6EJ9nyNx0.net
>>427
最終じゃなくてT5のことかな?
前のスレにかなり詳しい攻略書いてる人いたぞ
・ソロ以外なら、最初降りるとき一人残ってイベント進めないまま準備
・家とトラックの間に、有刺鉄線張る
・オーガはミニガンで撃破(4人とかで育ってるならフラグでも良いかもね)
・箱は窓とか違う出口から運びだし、家の中はできるだけ通らない
・無理せず家の周りを回って敵を引きつける
って感じだったかな

440 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 01:57:53.80 ID:I7VPZ7UC0.net
マイクラダンジョンとかも三カ月きっちりでDLC出した気がするしほんとにゲーパス排除目当てでやりそう

441 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 02:01:08.51 ID:8ubnARuL0.net
知識は力なりもダメージ表示されないバグあるなあ
なにだったらまともに動作するんだこのゲーム

442 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 02:09:55.94 ID:iWQuC69x0.net
マジでハグ即撃ちマン多すぎるんだが流行ってんのか?
ただでさえ湧いた特殊の処理押し付けてんだからせめて撃ったら責任持って逃げてくれ なに呑まれてんねん

443 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 02:12:29.07 ID:e3vpvpgw0.net
ゲーム自体は好きなのにシステム面が終わってるせいでマトモなプレイになる事がほとんどないから萎えてきた
上手いフレ作って安定してクリアするより見知らぬ人と上手い事連携が決まってクリアする方が気持ちいいのに野良は体感9割使えんし駄目だこりゃ
ほんとゲームは好きなんだ…バランスが終わってるけど…

444 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 02:12:46.28 ID:GAP879H+0.net
毒霧は本当にイベントモードだけにしろや糞が

445 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 02:32:15.35 ID:mw70300R0.net
対戦FPSじゃないんだからカニ歩きで撃つのやめて欲しいw

446 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 02:46:06.50 ID:6ZNPI18n0.net
バットでトールボーイは確定で一回怯ませられるって前のスレに書いてあったから試してみたらガチだった。
じゃあ、マチェーテの良いところないじゃん。

447 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 02:49:14.96 ID:cyjSgWdQ0.net
デッキ表示もして欲しいけど。早急に味方の所持武器、残弾数、所持銅貨は表示実装してほしい

448 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 02:54:18.01 ID:EPQV/kkz0.net
>>447
分かりました
それらの情報が表示されるカードを実装します

449 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 03:01:53.61 ID:8ubnARuL0.net
しかもそのカード実装すら全然来ないんだ

450 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 03:04:56.12 ID:ymk+wE1Q0.net
バグまみれだし、改善することいっぱいあるね。有料デバッグか?

451 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 03:08:15.64 ID:NoWri+Hx0.net
ドクの味方回復が出来ないバグに何度か遭遇
したけど、味方にキレられたからさっさと直してくれ

452 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 03:10:14.75 ID:zJg0www10.net
NIKI_ne_jp#4794とかいうcsのキチガイ、ベテランワーム1即抜けするんやけどブロックしたらマッチしなくなったりせんのか?

453 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 03:11:21.39 ID:8ZS1EVKcF.net
近接で前に立つなって入れんの?
一時的体力あるし殴ってたら回復するしいらないと思うんだけど

454 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 03:13:02.43 ID:v/qKPeYn0.net
>>453
自分は入れてない
食らっても回復するのもあるけどそもそもしゃがむメリットがあんまない

455 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 03:13:26.36 ID:iWQuC69x0.net
いらない あれは撃つ側がつけるもの つけてないなら撃たない

456 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 03:14:07.77 ID:LyeORFmi0.net
ここで近接ゴミ論争があったは何だったんだろうな
ナイトメアを除き

457 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 03:15:14.20 ID:ZLgUtTdH0.net
地獄の道以降でバットばっか振ってる子は足手まといが多い

458 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 03:15:16.84 ID:iWQuC69x0.net
野良の近接が軒並みゴミだからでしょ
さっきも必死に介護したけれど特殊も雑魚も倒せず何度も何度も倒れる近接二人を回復しながら粘ったけれど最後には俺だけ残ったわ

459 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 03:16:18.68 ID:Kpuz2Xm90.net
永遠に終わらないモードだけは欲しい
3をうたうなら実装してくれ

460 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 03:16:23.57 ID:O95zHnVS0.net
金の亡者めちゃめちゃ強いなこれ
ベテランで無理なく毎回アップグレード買えるようになるとは思わんかった

461 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 03:21:38.82 ID:WpHGGyRD0.net
ナイトメアで屋敷クリアしたとこなんだけど、近接とは言うけど闘争心恐怖ドーパミン入れて
あとはクイックショット潜行超集中とかのSGも持つビルドでやってるから前に立つなは入れてる
ナイトメアでもメッタとか入れてメレーだけでやるの辛くない?

462 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 03:25:05.16 ID:Dw2lag3/0.net
シンプルに近接居ない構成だとホードで特殊じゃなく雑魚からのダメージ蓄積で詰む
ホード起こさないようにステルス進行出来ればいいけど一人せっかちいたら終わるし
野良だとよく分かって無くてむしろ崩壊させるのが多いのも事実だけども

463 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 03:33:34.09 ID:LEP6RuLj0.net
元々近接がゴミなんてレスほぼ無かったでしょ
近接使ってる野良がゴミっていう内容がほとんど

464 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 03:33:36.61 ID:o3dfiveYM.net
近接の味方回復入れてる構成ならヌルゲーに変わる

465 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 03:34:32.61 ID:X8njPau90.net
>>458
俺が出会った近接は上手い奴ばっかりだったから、このスレでもだいぶギャップを感じてた
でも、最近下手な近接に当たることが多くなって、やっと近接叩いてた奴の気持ちが分かるようになった
近接は上手い奴と当たるとすごい安定して、下手な奴と当たると絶望する

466 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 03:37:41.87 ID:GAP879H+0.net
>>460
てか金策バランスそれ入れて無いとずっとジリ貧で何も買えずに回復もできず死ぬ状態だからな
それ入れて漸くちょっとだけまともに戦えるようになる

467 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 03:37:57.85 ID:iWQuC69x0.net
まあ近接ゴミビルドで来るやつは目立つっていうのが一番あると思うわ 真っ先に前に出て真っ先に死ぬ最強のお荷物だから
多分腕どうこう以前にビルドがゴミなんだろうな

468 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 03:41:09.66 ID:UXVxrXXy0.net
ベテランACT3でピタッと進まなくなったわ
ひたすらハグに追いかけられながら頑張って大群処理してもどっかでホッカーなりストークなりに1人持ってかれて瓦解しちゃう

469 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 03:42:32.57 ID:8ubnARuL0.net
亡者入れてやっと道中のカード買うのが選択肢に入るぐらいだもんな

470 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 03:46:10.13 ID:X8njPau90.net
>>467
ビルドもあるかもしれないけど、何より立ち回りがゴミ
どうでもいい時に突撃するし、なだれ込んでくるゾンビを強ポジで足止めできない

471 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 03:47:25.00 ID:LyeORFmi0.net
>>469
ベテラン以降はハグの処理がクリアの要だから野良ならハグは味方のPSと装備次第で出方をチャットして主導するのが良い
複数人爆発物持ってるならI will shoot hugとか言って逃げやすいとこ行って撃てばいいし無理そうなら無視とか撃つなとか言って徹底的に無視する
野良はコミュ障多いけど言えば従うからチャット使って連携取って即効処理が安定するよマジで

472 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 03:47:35.47 ID:LyeORFmi0.net
>>468

473 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 03:49:31.95 ID:mVPFOQDi0.net
これ近くに湧いたトールとかエクスプローダーとかノーダメ対処する方法あんのかね
トールとか普通なら迫って来るときにこそ弱点晒すのが正しいゲームデザインだろうに

474 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 03:50:26.45 ID:GAP879H+0.net
>>473
何故か頭の後ろが弱点だからなあれ

475 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 03:51:51.22 ID:8ubnARuL0.net
半身で弱点隠してすり足使うとかもうゾンビなのに武道の達人みたいになってんじゃん

476 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 03:52:56.91 ID:UXVxrXXy0.net
>>471
大群処理とかの時に誰かがミスって凶暴化させちゃうパターンが多過ぎて、無視安定しないからやっぱ早期処理かな
序盤火力無さ過ぎて倒すにもめっちゃ時間かかるんだよなぁ、、、

477 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 03:53:04.23 ID:LyeORFmi0.net
弱点を身体で覆い隠す癖にアーマーで覆うし不意に後ろから湧くし弱点にAIM出来ない角度で高速で駆け寄ってきて腕振り回すし簡単に撃たせたくないという運営の強い意志を感じる

478 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 03:54:36.78 ID:iWQuC69x0.net
ドスドス歩いてくるくせに回り込もうとするとクルッって素早く向き直るからな
普通旋回を遅くするとかだって思うけれどモーション作るのだるかったんだろうな

479 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 03:55:51.62 ID:Dw2lag3/0.net
弱点隠すのは本当になんとかして欲しいけど
数値じゃなくてモデリングとモーションの問題だからキツそうなんだよな
有力な火力底上げが弱点特効なのに弱点隠したりアーマーで覆うのホント馬鹿げてるわ

480 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 03:57:25.23 ID:8ubnARuL0.net
色んなゲームやってきたけどトールボーイほど簡悔が滲み出た敵は初めてだわ
開発が統計データ取ってたら絶対トールボーイのプレイヤー撃破数見てニヤついてる

481 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 03:57:36.92 ID:LyeORFmi0.net
>>476
俺も湖畔の道とかで見つけ次第即ハグ撃って飲まれてく奴とか散々相手にしてきたから分かるわ………

ただそこまで雑魚いまま来てる以上ギミックは理解してなくても察する能力はあるから退廃カード判明次第チャット駆使して安全な所でハグ撃つからすぐに倒して!とかグレ買ってハグに投げて!って言えば何とかなったよ
野良T5も有刺鉄線買って!とか近接の人に玄関で殴りまくって!とか言えばクリア出来たしACT1の奴らとかと違って多少の知能はあるから導いて頑張ろうただし中国人とCS勢は別

482 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 03:59:43.19 ID:ZTkWrgEr0.net
開発は配信でナイトメアクリアしてみてくれ
出来たって言ってるならお手本見せて欲しい

483 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 03:59:58.41 ID:mVPFOQDi0.net
レス見る限りやっぱ、まともな対処なさそうね・・・
L4Dと比べるとここいらへん糞だなぁ

484 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 04:02:47.67 ID:iWQuC69x0.net
強いて言うならホロポアタッチメントさえあればのけぞるから無理やりそのまま殺せるくらい
まあ毎回ホロポが用意できるかって話だが

485 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 04:03:01.75 ID:LyeORFmi0.net
>>483
湧き次第即効烙印でマークくらいしかないけど味方の余裕無い時とか複数体特殊湧いてる時だとどうしても誰か被弾しちゃうのはままあるからね………
精々ボマービルドで即爆殺くらいかも知れないけどナイトメアなら足りなくなるしどっちみちきつい大群は無理ゲー

486 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 04:05:13.19 ID:8ubnARuL0.net
特殊に行動させずに封殺が一番ってのがなんかなあ
これといった対処法も用意されてないしな…

487 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 04:08:51.59 ID:MH9BKuI/0.net
ベテラン配信見てたら消化斧持ったドクがトールボーイほとんど処理してて笑った
序盤なら誰が持ってもたいして変わらんしわりとありなんかな

488 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 04:12:47.66 ID:LyeORFmi0.net
ビルド組む要素があるんだからカード効果ありきの射撃演習場とか欲しいよなーー出来ればぼっ立ちのリドゥン各種置いて
現状レア度別武器の威力の差もよくわからんしそもそもダメージの数値が当てにならん
火力見えるカードつけようにも毎回その効果中に各種ビルド試せるわけじゃないし体感と経験でしか分からんから不便すぎる

489 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 04:15:35.84 ID:lRoHgKdH0.net
>>487
消化斧は誰が持ってもトールボーイすぐ殺せるから全員持ってもいい

490 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 04:22:44.60 ID:kQtmrrLh0.net
常に変異体やコモンが自分にだけ寄ってくるかのように語る
トレモ近接マンもいるせいでヘイト買ってると思うわ
状況で近接に持ち替えて1ルート潰せる奴なら強いけど
終始近接持ってりゃいいと勘違いしてる奴は終わってる

491 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 04:23:41.88 ID:0ppGOWHk0.net
配信者誰もナイトメアやってないんな
でかいゲームでこれは異常だよ

492 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 04:24:47.98 ID:15KAQgqF0.net
ベテラン野良はカラスとか車ピン刺しまくっても発動させまくる奴しか当たらんからずっとビギナーをダラダラ回してカードだけ集めてるわ

493 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 04:26:53.39 ID:Xwj5XCM80.net
ナイトメアソロコツ掴んだらめちゃくちゃ簡単だな
これでact4までやっておさらばとするか

494 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 04:28:06.10 ID:iWQuC69x0.net
このゲーム普通にソロの難易度が一番低いからな
なんのゲームなんだって感じになるが

495 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 04:31:02.73 ID:8rhT9/Fv0.net
ナイトメアの後にベテラン行くと楽過ぎて草生えるな
もう1人でbot未満の3人キャリー出来るわ

496 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 04:34:15.81 ID:UhQxtZXp0.net
l4d2よりストレスフルな仕様でwwzより圧倒的に少ないゾンビの数でこのゲームならではの良い所がないな
特に大きなバグもないのにsteamの評価がやや好評なのがそれを物語ってる

497 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 04:37:09.12 ID:PgTLvLYr0.net
え、おまえら、まだこれやってるの!?
(゚ロ゚;)エェッ!?

498 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 04:41:23.21 ID:/lxczVTW0.net
BF2042かFF14始まるまでこれやってるぞ

499 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 04:46:07.38 ID:lRoHgKdH0.net
尊い犠牲抜いて良いってここで言ってたから抜いたけど余裕なんだな
スケベ亡者サポスカでヒーラービルドほぼ完成してて楽だわ

500 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 04:46:17.23 ID:cmortzb1F.net
まだベテランなんだが近接で毎回バットマチェ持つか斧持つか迷う
斧だとチャージで特殊倒せるようになるけど雑魚が捌きにくくなるよね

今のところフレに銃持ってもらって自分が雑魚、特殊はフレで対処してるけど...

501 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 04:46:58.48 ID:PgTLvLYr0.net
>>498
おっまえ選ぶゲームのセンスがゼッロ!だな(๑´∀`๑)
BFなんてチーターまみれになると思うぞꉂꉂ(ᵔᗜᵔ∗)
結局日本ではAPEX安定だっよっ๐·°(৹˃ᗝ˂৹)°·๐

502 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 04:47:53.37 ID:Nmjfx40r0.net
「フレ」のカードの実装よろしくおながいします

503 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 04:50:54.86 ID:0ppGOWHk0.net
>>500
斧持ったところでトールボーイ倒すだけだろ?
武器切り替え75%つけて他の特殊も倒せ

504 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 04:54:06.56 ID:z2LDBsHXM.net
ベテラン後半まできて近接ホリーと近接エヴァンが同時にいるクソ編成とよく遭遇するんだがどっかのゴミユーチューバーが宣伝でもしたんか?
そういう近接はどっちもやばいほど下手くそ地雷だし手持ち無沙汰になってて寄生状態
てか近接でも上手い下手はっきり分かれるよな
上手い近接はいいペースで先導しながら視野360度で雑魚をうち漏らさないし特殊もよく見えてるし基本ほっといても大丈夫
地雷近接は視野狭すぎて何も見えてないから雑魚漏らしまくり先頭いかない何故か落ちてるアタッチメントも弾も取れるだけ取っていくしなぜかすぐ死ぬ

505 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 04:54:29.27 ID:lRoHgKdH0.net
切り替え取るぐらいならコンバットナイフ取れよ
斧が苦手な爆発ゾンビと相性いいしな

506 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 04:56:07.26 ID:eMGhnpZ/0.net
ビルド検索すると近接ばっかりでるから
動画かなんか見て真似してるんじゃないの

507 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 04:56:57.78 ID:hAbksS3k0.net
>>500
近接の仕事は雑魚処理だしバットでいいのでは
どうしても特殊が大量に湧いてキツイならフラグで処理すれば無問題

508 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 04:56:59.38 ID:0ppGOWHk0.net
>>505
コンバットってどうなん?
試したことないけど近接武器と変わらない速度で倒せんの?

509 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 04:57:19.90 ID:z2LDBsHXM.net
あと先人つけてない

510 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 05:08:41.95 ID:HTuonF6Y0.net
3人固定+野良でツカウ予定だったホリー取られてしぶしぶジェロで2近接やったけどACT2通して良い感じにサクサククリアできたわ
たまたま速攻で消防斧拾えたから雑魚処理はホリーの任せて特殊キラーやってたけどなんだかんだ脱出あるからジェロもわるくないと思った

511 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 05:11:05.77 ID:Zwl013GkF.net
正直なところ、プライマリに斧、セカンダリにバットを持たせて欲しい
これはこれでスリーパー対処出来なくなるからあれだけど

512 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 05:11:35.42 ID:RO+xLUHp0.net
別に好きな構成で遊べばいいと思うけど
ベテランで近接ビルドなんてT5以外は要らなくね?
ナイフに回復で十分門番出来るしサブも使ってれば弾不足になんてまずならない
ナイトメアは知らんが

513 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 05:17:31.12 ID:coRw8GHLp.net
ソロナイトメアはいかにbotをガクガクさせずに車の上や角に集めて固定砲台にしてラッシュをやり過ごすかが大事

514 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 05:21:53.84 ID:hAbksS3k0.net
ベテランの近接ビルドは1人で雑魚全てを殲滅しつつ味方に一時体力付与出来る最強の存在
一部の敵は苦手だけど基本いるだけでヌルゲー化する

515 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 05:26:09.60 ID:iWQuC69x0.net
近接ビルドは間違いなく安定させる存在として必要ではあるけれど分かってないやつの近接はマジでただのゴミだから勘違いする奴が増えると野良が終わる
まあ元から終わってるからどうでもいいか

516 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 05:41:20.60 ID:RO+xLUHp0.net
有能な近接使いが居るのは良く分かるけど
ベテラン全ACT野良でやった感じ正直必要って程では無いと思ったわ
ただT5だけは近接居ないとキツイと思うけど
ベテランで問題になるのはボスと特殊であって雑魚処理は誰でも出来るんだよね
ナイフで十分って感じてしまうわ

517 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 05:49:04.28 ID:oV1VKzCi0.net
1度に25枚のカードを使用するが終わらないんだけど
どうすればいいのこれ

518 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 05:49:38.59 ID:1Z8/+EDgF.net
味方に一時的体力1を付与するやつっているんかな
範囲思ったよりも狭くて俺つけて無いんだけど

519 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 05:49:45.82 ID:l6X9mpzD0.net
>>427
2Fの奴は屋根の上から投げるとショートカット出来る。
運ぶ人は移動速度上げておかないと雑魚に掴まれやすい。
基本的に雑魚潰す人と運ぶ人で分担できない場合アラームや爆竹ないと無理じゃないかな。

520 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 05:55:26.71 ID:lRoHgKdH0.net
>>508
斧より威力は低いけど並みの近接より威力高い
スタミナ消費がパンチと同じで燃費もいい

521 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 06:02:06.04 ID:NoWri+Hx0.net
野良のベテランT5も有刺鉄線買う人増えてきてるな
20個以上有刺鉄線あると物資8個あさるぐらいまで内部にゾンビ入ってこないぐらい強かった

522 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 06:07:36.22 ID:lRoHgKdH0.net
熟練の救急救命士ってクリア後外傷優先で体力-20されてね?

523 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 06:21:41.34 ID:EEOp+pnY0.net
ナイフはゾンビ一体にしか当たらないから味方1人死んだくらいのラッシュ来たとき積む、ナイフしたら次もナイフしなきゃ間に合わないからな、そしてスタミナ0のナイフはベテラン以降はワンパンじゃないから非推奨

パンチならよろけたやつが後方にもぶつかってる2-3対よろけになるからあと燃焼と酸ゾンビにもいけるしな

ただナイフ闘争心は中毒性高いめっちゃ便利、ただパンチとそれに変わる2枚のカードアドでそれを余裕で越える

524 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 06:40:58.37 ID:7eTauLSd0.net
教えてほしい
フレンドとビギナーAct1を最後までプレイしてもらえた物資ポイントがフレンドは約1,000、俺は約500とポイントに格差が生まれたんだけどこれはなんでだろうか?

525 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 06:41:59.12 ID:lRoHgKdH0.net
は?ナイフはゾンビ複数に当たるけど

526 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 06:42:22.07 ID:lRoHgKdH0.net
しかもゾンビワンパンだしエアプ酷くね

527 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 06:46:33.36 ID:RO+xLUHp0.net
>>524
500pの条件がよくわからないけど実績解除のポイント差じゃない?
ビギナーACT1の各レベルのクリア報酬だけだと500pくらいのハズ
フレンドの1000pには初回クリア限定の実績解除ポイントが含まれてる

528 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 06:46:33.36 ID:RO+xLUHp0.net
>>524
500pの条件がよくわからないけど実績解除のポイント差じゃない?
ビギナーACT1の各レベルのクリア報酬だけだと500pくらいのハズ
フレンドの1000pには初回クリア限定の実績解除ポイントが含まれてる

529 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 06:47:09.86 ID:FPAeX8F60.net
>>524
確かリザルトの銅貨も物資ボーナスに入ってた気がする

530 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 06:51:54.02 ID:SLIEqd1d0.net
>>521
セーフルームのドア前に有刺鉄線の山積むと意図すぐ伝わって楽だったわ

531 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 06:52:20.48 ID:hAbksS3k0.net
まぁコンバットナイフ弱くはないんだけど枠ないよな
銅貨スカベン亡者クイックキルカプラー超集中あたりの優先度高すぎてそれらを入れた後には要らないというなんとも言えない感じ
キツめの退廃である酸焼夷には無力だしカード揃ってない間の繋ぎ枠かね

532 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 06:54:29.14 ID:YO8nq3psd.net
ナイフ君は顔真っ赤にしてないで動画上げろよ

533 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 06:54:30.83 ID:7eTauLSd0.net
>>527
>>529
そういうことか!
確かに俺はフレンドよりも何回か多く周回しているので実績多く解除している
親切にありがとう!助かりました

534 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 07:02:39.90 ID:lRoHgKdH0.net
エアプ晒しといて動画上げろとか草

535 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 07:03:15.12 ID:YyWZC1Gra.net
ナイフはあれば便利だけどもっと優先すべきカードは沢山あるし採用するほど枠がないんだなこれが

536 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 07:05:18.86 ID:Xwj5XCM80.net
顔真っ赤でナイフ振ってそう

537 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 07:05:25.32 ID:z2LDBsHXM.net
まじで日に日にめっちゃ過疎ってきてるな
試したいことあってイージー2と3の野良キャンペーンやろうとしてもめっちゃ待たされる上に2人、次も2人
もう終わりだな
てか売れてるらしいのにレビューも少ねーよな

538 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 07:09:24.38 ID:lRoHgKdH0.net
そもそも近接で武器切り替え入れるぐらいならナイフ入れろって話なんだけど
斧持ってる時爆発コモン対策になるしな

539 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 07:23:23.04 ID:i6fM88w0r.net
斧でもほぼ真下向きながら振れば爆発リドゥン倒せるぞ
それはそうと近接で体力8回復ってたまにレスがあるけど内訳どうなってんの
闘争心恐怖に立ち向かえ先人の心得で6回復はわかるけど、もしかして特殊殴ったり瀕死の時の回復量込みの話してんの?それとも俺の知らないカードがあるだけ?

540 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 07:23:24.40 ID:7okkzfsK0.net
>>493
T-5はbotが箱運ばないからクリア無理じゃないか?

541 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 07:23:26.12 ID:Sk/oeJ6N0.net
100円にしては、えらい楽しめたな

542 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 07:24:30.29 ID:/g3CSKnP0.net
運営「今月アプデするとゲーパスの連中に楽しまれるのが悔しい」

543 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 07:32:22.01 ID:o46deSxja.net
>>539
回復効率+がカードの回復にも乗るとか?
試してないから知らんけど

544 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 07:34:32.10 ID:Xwj5XCM80.net
>>540
T5どころかAct3の最初でもう退廃カードリセマラしなきゃ無理だったわ頭おかしいよこのゲーム

545 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 07:37:57.66 ID:UhQxtZXp0.net
これソロだと特殊の数減ってる&柔らかくなってる?
PTだとベテランですらきついのにソロだとすんなりクリアできる

546 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 07:39:41.08 ID:IQZeyxQv0.net
モンハン仕様らしいから下手な野良よりソロ

547 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 07:40:46.51 ID:LNov29mf0.net
超反応オートエイムで変異体が複数になる前に殺してくれる説
AIディレクターが舐めプしてくれる説

548 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 07:53:54.18 ID:7okkzfsK0.net
>>544
バランスイカれてるよな
廃退カードにメリットもつけてプレイヤーに選ばせて欲しいわ

549 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 07:54:17.18 ID:lRoHgKdH0.net
>>539
不屈の勇気がFFされても8回復する

550 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 08:00:45.97 ID:zj1qKQDt0.net
近接したかったらどの段優先で開放するべきですか?

551 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 08:07:35.39 ID:i6fM88w0r.net
>>543
ソロで回復効率100%積んで試したけど変わらなかったよ

>>549
なるほどFFならって書いてあったね、文盲だったわ

552 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 08:09:44.39 ID:feVZzqDE0.net
ホフマンで早めに4個グレ持っても少なすぎて使い所わからんわ。
脳死で投げても意味ないし、かと言って使わないと味方がボロボロだし。
ってかスカべつけてもグレなんて拾えたことほとんどないしなんなのこれ

553 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 08:22:10.58 ID:I7VPZ7UC0.net
一番下だけどまじで近接は全部とってからじゃないといらないわ
まともなのみたことない

554 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 08:23:04.01 ID:hkaPfT/d0.net
>>537
それなりにやってるけど自分の考えを書き出すってのは思った以上に大変だからレビューってまず書かないのよね

555 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 08:28:58.09 ID:E91gSj50a.net
序盤の近接は弱いからきっちり足並み揃えて銃も撃たないとすぐ死ぬ
大体5、6枚カード引いた辺りからどんどん人間オーガになる

556 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 08:29:02.74 ID:XHD03RvV0.net
金の亡者入れたらベテランもビギナー並みにヌルくなった。このゲームの難易度調整、金で解決できるほど浅いことがよく解ったわ。

557 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 08:32:18.23 ID:LyeORFmi0.net
ほなナイトメアいこか

558 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 08:36:45.93 ID:SLIEqd1d0.net
>>552
ベテランだが同種グレ拾えないから初期の2個で対応してる
トール2体巻き込めたら最高あとは味方被弾しそうな間合い見かけたらとりあえず投げてる
なきゃ籠りポイントにガスボンベ

559 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 08:37:57.81 ID:DBWkcBn/0.net
金の亡者必須レベルというか他のカードに比べて貰える量の増え方が異常すぎる
通常に倍くらい手に入ってるわ

ついでに前に立つなとかいうゴミをデッキ関係なく推すのはもうやめろ

560 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 08:41:41.73 ID:DBWkcBn/0.net
近接でわざわざナイフまで積んでる人見ると流石にその辺はカバーするからもう少しまともなカード引けって思うわ

ベテランの簡単なステージでとやかく言うつもりはないけど
利便性上げるカードより攻略第一優先で考えてカード選択して欲しいところではある

561 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 08:43:04.44 ID:DBWkcBn/0.net
まあ後半戦は引くカードも特にないし利便性追求でいいけど

562 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 08:44:45.05 ID:8/NTuFsJM.net
前に立つなは誤射怖いならサポ系入れて詫び治療すればいいやと思って抜いた
何なら仇討ち入れてもいい

563 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 08:48:55.37 ID:W0b44SWR0.net
ビギナーの時はナイフ入れてたけどベテランの途中から流石に入れ替えたわ
処理間に合わないしメイン武器やチーム強化の方が優先度高い

564 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 08:54:43.58 ID:eMGhnpZ/0.net
他人のカードに文句あるならビルドあげればいいのに

565 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 08:55:25.46 ID:kCjywYYMd.net
>>517
マップ上にあるカードをしっかり拾う

566 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 08:56:01.88 ID:HKl//8ZoM.net
アフィの匂い

567 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 09:00:23.94 ID:lRoHgKdH0.net
そもそも近接でナイフ入れるの8枚目以降とかだし

前に立つなは序盤はFFあまり痛くないから必要ないけど
後半にグレ投げやすくする為に後ろに入れておくか迷うぐらい

568 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 09:01:21.88 ID:/k2n4ve20.net
金の亡者は絶対ナーフしてくるな

569 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 09:02:42.49 ID:muA+e8Hh0.net
特殊の硬さに比べて銃の性能(弾不足含め)が低いから
最低限コモン処理できる火力あるなら全員グレ特化してもいい気がする。
金策→グレ→移動速度 の順で強化していくとか。

570 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 09:03:32.37 ID:Nd60ff4md.net
雷鳴のナーフと違って亡者はナーフされたらストレス凄いだろうな…

571 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 09:04:24.52 ID:A3Tq7BZQ0.net
カネモー入れてもナイトメアは無理なの?

572 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 09:04:39.75 ID:HJ9Na/G00.net
亡者はナーフされたら今いるユーザーも離れそう。

573 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 09:06:14.41 ID:bYhpqmhv0.net
亡者ナーフするなら特殊の硬さか湧く数もナーフしてくれ

574 :UnnamedPlayer:2021/10/22(金) 09:10:48.45 ID:D62Cj7NS.net
あの、ガチな難易度に疲れた方は
他のゾンビゲーも見てみるといいよ

・Killing Floor 2 … 750円
・GoatZ: Goat Simulator …

↑ Killing Floor 2 で待ってるで?

575 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 09:15:33.80 ID:UDZZBWcK0.net
ソードオフショットガンをスナイパー運用できないかなと思ったが弱いな
0.75秒以内リロードで+30%マガジンも発動しないしリロード速度も+100%が限度だろうし
一撃3発超速リロードで脳死ぶっぱしたかったわ

576 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 09:18:18.45 ID:v0ii4fY1F.net
特殊がアーマードばっかりだし弱点ダメ上げなくて良い気がしてきた

577 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 09:20:46.36 ID:iWQuC69x0.net
あんま認知されてないけれどこのゲーム精度が100%を越えると越えた分精度が下がる昔のゲームみたいなオーバーフローバグがある

578 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 09:22:02.35 ID:/k2n4ve20.net
KF2はこのゲームと真逆の方針の良ゲーだが流石に過疎りすぎ

579 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 09:23:03.64 ID:XsCq85/fp.net
前に立つなは野良中国人とのpvpで最強スキルやぞ

580 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 09:23:15.15 ID:muA+e8Hh0.net
>>575
ソードオフのパワーリロードは撃った後に少し時間を置いて自動リロード中にリロードを押すと4発装填されるよ。
てか今回のショットガンは近距離も大して強くないから調整してほしい。

581 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 09:35:05.79 ID:MkcH516+d.net
超えた分下がるのはオーバーフローではないのでは

582 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 09:35:50.35 ID:mjPRRzvbr.net
このゲームをやると
オーバーキルウォーキングデッド
をやりたくなってくる…

583 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 09:40:24.33 ID:HJ9Na/G00.net
野良でビギナーメイン(ベテランを目標で)でやってますが
ドクの回復デッキの場合、亡者は初手に入れておりますが
銅貨スカベンジャーも初手か2番手に入れておいたほうがいいでしょうか?
それとも、他の人が入れてることに期待して他のカードを入れるほうがいいでしょうか?

584 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 09:44:09.89 ID:r7SJ8BKex.net
ハンドガン強化系のカードが欲しい…

585 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 09:52:26.05 ID:Nenrm6h10.net
精度100超えたら逆に悪くなるせいでウォーカーの高精度キルで精度20%アップ使いにくい

586 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 09:56:31.66 ID:1wxNvtv+0.net
ナイトメア1-3-2で残り2分の所で肉入りが入ってきて崩壊させられてまじで糞すぎる
BOTのままなら絶対いけてたのにまじであり得ねぇ

587 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 10:01:54.30 ID:cLuPaHj0d.net
だだっ広い農場のホードで八方からゾンビ来るところ辛いわいつの間にか後ろから殴られてる

588 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 10:03:18.92 ID:yaYk3pprd.net
>>583
とりあえずサポスカ+亡者でスタートして、お金の貯まり具合見て3枚目で銅スカか本筋ビルド行くか決めれば良いんじゃね

>>584
SMG500キルで貰えるカードは確かハンドガンの威力も上がったはず?

589 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 10:07:24.09 ID:tX1Ig2lT0.net
ハンドガン強化ってハンドガンの弾を使うサブだけとかじゃなくてちゃんとデザートイーグルとかリボルバーにも乗るよね?

590 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 10:07:43.53 ID:HGwgYEks0.net
金の亡者ナーフされる前にナイトメアクリアするんやで

591 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 10:15:03.45 ID:yaYk3pprd.net
俺らが誤訳でゴミだと思ってただけで最初からこの効果で今までやってるわけなんだが

592 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 10:15:20.66 ID:W0b44SWR0.net
野良だとスナイパー弾使う人ほとんど居ないからデザートイーグルは割と有りだよな

593 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 10:16:58.14 ID:XHD03RvV0.net
公式の意図しない効果ならナーフも解るが亡者はそういう効果として実装してるんだからこのままでしょ

594 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 10:16:59.51 ID:A3Tq7BZQ0.net
清潔な包帯って
チームの外傷が10回復するって書いてあるのに
外傷回復するのは自分だけというのはマジなのですか?

595 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 10:18:26.15 ID:/k2n4ve20.net
意図してた効果が実際は強すぎたからナースなんていくらでもあるだろ

596 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 10:18:50.45 ID:mDQdbffh0.net
>>594
翻訳前はチームの外傷云々は書いてないのです、マジなのです

597 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 10:19:17.76 ID:8rhT9/Fv0.net
亡者入れてもナイトメアはきついぞ
結局緩い退廃と良い仲間を引けるかに懸かっている
あとセコい籠もり地点を知っているかだな

598 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 10:21:34.59 ID:A3Tq7BZQ0.net
>>596
翻訳してる人頭おかしいやん

599 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 10:22:31.53 ID:36r9y9CZ0.net
ナイトメアはセーブチャプター遠すぎる上に退廃濃霧と群れが殺しに来てるからつまらない
さっさと修正しろ

600 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 10:23:43.64 ID:RPhCMWa1d.net
ナイフは突き刺しじゃなくてバイオみたいな振り方してくれねえかな

601 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 10:27:13.23 ID:o6GfmfEvF.net
>>136
めちゃくちゃ強いじゃん、仇討ちでグレ無限知らなかった
ダウンの多い野良だと必須では

602 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 10:29:52.40 ID:YyWZC1Gra.net
ナイトメアはただ難しいってだけならともかく退廃ガチャによる運ゲーで激変しすぎなのがね…
FPSにスキルや連携でどうにもならないレベルの運要素を入れちゃ駄目でしょ

603 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 10:31:55.93 ID:XHD03RvV0.net
毎回新鮮な感覚でプレイして欲しいらしいけど余計なことしてつまらなくしちゃってる感じが

604 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 10:33:03.71 ID:hf0c4ag9d.net
あー殴ってるのに怯まず殴り返してくるゾンビうぜー

605 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 10:34:09.64 ID:ke3d2K3I0.net
運営「退廃カードに不満が寄せられたので追加します」
豪雨 豪雪 日食 アーマードカラス

606 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 10:34:36.31 ID:Wu4pk9Kf0.net
L4D2の後継を期待して失望したやつ
UIやbotのお粗末さに呆れるやつ
ナイトメアはじめ雑な調整にキレるやつ
俺は全部

607 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 10:39:03.00 ID:X8njPau90.net
このゲーム、武器のステータスが意味不明だから
威力、連射力、精度、貫通力、威力減衰(射程)、移動速度
に変えろ

608 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 10:41:37.13 ID:PgTLvLYr0.net
いっぽんで〜もニンジン…………
にそくで〜もサンダル………

609 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 10:42:32.25 ID:372nqhvI0.net
高い金払ってるsteamのベテランactですら
実績解除率1.5%付近なのに金の亡者ナーフされたらやる奴居なくなりそう

610 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 10:43:22.74 ID:nsyl293z0.net
なんか武器精度上げすぎると逆に悪くなるって書いてあったけどどういうこと?

611 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 10:43:25.06 ID:zr2vSPgZ0.net
開発陣は退廃カードでリプレイ性が増す!とか言ってるんだから調整なんて無理でしょ

612 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 10:45:26.42 ID:uBFv3k53d.net
>>610
%で補正してるから精度100%を超えると分母だけ増えてどんどん悪くなってくんや

613 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 10:46:15.16 ID:vLPEvr6Aa.net
周回勢邪魔だからソロでも稼げる&ソロの方が効率よくなるよう調整してくれ
マルチは協力楽しみたい人とだけやりたい

614 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 10:46:50.76 ID:X8njPau90.net
データオーバーフローとかファミコンかよ

615 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 10:49:05.26 ID:mDQdbffh0.net
せめて100%越えたら無駄になるぐらいにしとけよと思うわw

616 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 10:55:22.95 ID:mrKyglA/0.net
このゲーム距離減衰きつすぎだから中遠距離の特殊が高難易度だとやたら固くなる

617 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 11:02:13.77 ID:rW0J9NyUr.net
>>606
一番最悪だったのは対戦がウェーブ式になった所だわ
明らかに手抜き

618 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 11:05:04.58 ID:k5qBBFb+d.net
チャプター開始地点のショップで1000円くらいでカード引けるようにして欲しい

619 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 11:11:22.99 ID:z2LDBsHXM.net
このゲーム、ブラックリストとかねーのかよ
回復しろ回復しろおめーが持ってる回復薬は何のためのもんだよって英語でうるさいゴミ外人いてまじ切れそうになったわ
足引張りまくりのおめーのための回復じゃねーよ

620 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 11:12:58.04 ID:wq7VUVnj0.net
究極のリプレイ性ってカード集めるまでのマラソンのことだったんだな
カード追加はよ

621 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 11:13:47.33 ID:hkaPfT/d0.net
マラソンとかしたことないわ一緒にしないで

622 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 11:15:15.09 ID:zy74hndS0.net
苦戦してても回復アイテムをディレクターが置いてくれない

623 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 11:16:49.69 ID:XnyO4DHfr.net
遊びで作った財力ガン振り構成だけど偶然ヒーラーガチ構成ドクとマッチングしてくっそ楽だったわ

624 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 11:17:34.48 ID:lRoHgKdH0.net
包帯拾って他人回復してる間に医療キットパクるウォーカー多すぎ

625 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 11:20:30.91 ID:lRoHgKdH0.net
なんか射撃精度おかしい時はかがんで歩くと直る

626 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 11:22:13.90 ID:XnyO4DHfr.net
武器のレア度ってついてるアタッチメント依存かと思ってたらちゃんと基礎性能上がってるんだな

そうなると結局後半でも可能なら拾い直した方が良い場合あるし武器スカベンあとの方でも良さげか?

627 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 11:24:53.22 ID:XnyO4DHfr.net
多分精度バグに絡んでるけど、精度(もしくはリロ速?)上げてるとスナなんかのリコイルが遅れてきたりせんか?

628 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 11:25:57.90 ID:wwgd1jS+0.net
>>620
違うよ
ナイトメア1-3で失敗させて延々と1-1からやらせるって意味だよ

629 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 11:26:15.80 ID:+dk6mdS30.net
パッド勢だったんだがエイムアシスト癖強すぎるんでキーボマウス練習しようとおもうんだが
おすすめの機器あるか?

630 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 11:27:18.11 ID:gfDgaZs80.net
スカ亡者付けてて金あっても救急は鍵部屋にあること多いし最初からツール2個持てるカーリーやっぱ便利だな

631 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 11:28:08.10 ID:5Er1RUjZa.net
Act1から開始カードがせめて5枚ぐらいだったら間違いなくベテラン野良介護で周回してたよ俺は
カード集めさせてデッキ作らせといて開幕は1枚+1枚しかあげませんって馬鹿かよ

632 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 11:29:26.45 ID:gfDgaZs80.net
>>629
人によって全く違うから自分で試して探すしかないよ
特にマウスに関してはレビューとかなんの役にも立たない

633 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 11:30:23.29 ID:XnyO4DHfr.net
>>631
これはほんま思うわ、ACT序盤つまらなすぎる

固定枠5~10くらいで組めて、ランダムに引く枠を別途組む感じで良いのに

634 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 11:31:16.25 ID:rW8awrsT0.net
>>516
近接は火力じゃなくて波を止める盾だぞ。ラインハルトと同じ位置
「近接でコモンを詰まらせて、後ろから火力を出す」を意識してくれると有り難いし一時HPも撒ける

635 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 11:32:56.75 ID:wwgd1jS+0.net
ロジのマウスなら何でもいいだろ
ゲーム以外もするならボタン付きマウスが便利だぞ

636 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 11:35:14.52 ID:mDQdbffh0.net
>>629
自分の手の大きさとマウスの持ち方を考えてから
ボタン少なめのマウスを選べばいいと思う

637 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 11:37:37.81 ID:yrCB4bO20.net
ロジはGHUBの不具合多すぎるのでNG
LGS対応マウスならいいぞ

638 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 11:38:06.39 ID:98gW0GD2r.net
>>624
それ面倒だからイチイチptの進行止めて回復するより俺はチャリティ外して中盤にグループ入れて道中ちょこちょこ回復してるな。救急キットを無駄使いするか味方がアホみたいに被弾しなければキットで一気にフル回復できるし。クリア後セーフで金の力でいくらでも外傷回復できるから。ドク使ってると熟練常につけたい気持ちになるのはわかるがステージによってはもたもたしてると大群くるからスピードも大事だしな。

639 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 11:39:50.32 ID:+mu1Vet50.net
金亡者いいよって聞いて付けてみたが回していくの楽しみになるな
金余りまくってスロットの方が足りない

640 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 11:41:33.00 ID:lRoHgKdH0.net
>>638
チャリティなんか入れてなぞ
包帯や鎮痛剤落ちてる前でしか基本回復しないし
わずか数秒でパクってくんだよな

641 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 11:43:10.43 ID:+dk6mdS30.net
>>632
>>636
サンクス。手持ちのマウスでもエイムはできそうだったんで店頭で触ってみるわ
キーボ操作の方は慣れるの時間かかりそうだが

642 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 11:43:30.27 ID:yS+QuXM1d.net
>>639
金余るとか言うな!
ナーフされっぞ!
亡者付けてやっと普通に買い物出来るレベルなの!!

643 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 11:44:44.45 ID:wwgd1jS+0.net
>>637
GHUB意味分からんわなにあれ
Logitech Gaming Software快適だけどb4bの場合ソフト起動時に自動で設定変わるやつ機能しない

644 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 11:45:48.78 ID:AqKgdz5n0.net
>>629
俺は10数年前からロジクール使ってたけど
ここ数年新しいやつはどれも数日とかでチャタリング当たり前のように出るゴミ
あとSteelシリーズも不安
Zowieにしたらやりやすくてオススメできる
レイザーは使ってないから分からん

645 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 11:46:35.75 ID:lRoHgKdH0.net
とりあえず熟練の救急救命士の効果つけとけばクリアで外傷20回復してるね
わかってる奴は熟練1回貰いに来るといい

646 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 11:48:04.46 ID:wwgd1jS+0.net
レイザーはWindowsのシステム権限を取得できてしまう脆弱性あるって記事みたぞ

647 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 11:48:27.51 ID:6ZNPI18n0.net
強打者入れるべきか迷う。
近接ビルドなら入れるのがマストなのかな

648 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 11:49:48.74 ID:98gW0GD2r.net
>>638
後はactによってはスナイパー使う事もあるんだがその時は付近に一時回復するスキルも結構いい。ドク後方にいる事多いから以外とスナイパーと相性いいんだよな。中盤火力盛れば後ろ警戒していて湧いた変異体瞬殺できるしな。

649 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 11:50:24.80 ID:PgTLvLYr0.net
>>619
おまえ英語得意なの?
学歴は?

650 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 11:54:21.61 ID:lRoHgKdH0.net
近接ビルドなら強打者確定でしょ
ハグやスニッチャーまで怯みハメできるし

651 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 11:56:33.87 ID:0OYPkEDa0.net
デッキ作らせといて開幕2枚とかアホだよな

652 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 11:58:43.31 ID:wwgd1jS+0.net
野球は長打力が物を言うからな
強打者のない近接なんてコツコツバントマンだから不利を覆せないぞ

653 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 11:58:48.36 ID:o6GfmfEvF.net
仇討ちってクイックアクセサリーも無限になったりするんかな
もし出来たらサポ枠の人がAEDとパイホかグレ持って仇討ち中にグレ投げながらAEDで無理矢理チームを立て直すことって出来ないんかね

654 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 12:07:05.77 ID:E1AIdfW0M.net
トールボーイは旋回速度か弱点位置変更しろ

655 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 12:07:59.78 ID:yaYk3pprd.net
>>640
だからチャリティ入れて自己回復用の持ち替えを起こさないことで自衛するって話じゃないの

656 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 12:08:07.75 ID:yk8dlJ5Ca.net
フレには言えないけど
フレとやるより野良の方がまだサクサクベテランクリアできて草

657 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 12:08:39.67 ID:98gW0GD2r.net
>>640
スカベンの有無やステージ難易度デッキ構成分からんからなんともいえんがキット持ち歩くって事は金がある程度あり回復のプロつける中盤以降じゃないんかね?熟練は開始時に金の力で外傷回復時につけられるしその時期ならあんまり道中の包帯使ってまで味方の回復必要になる場面少ないと思うけどな。手持ちのキットで一気に全回復もできるしなんなら味方も金余って自分でも回復買っているし。それでも足りなくなるptなら金をキットより早めにアプグレに回してスカベンとカバン拡張に回復効率盛ってレア以上にした包帯沢山持ち歩いた方がいいと思うぞ。湿布と回復効率盛れば道中回復だけなら十分優秀だしな。それでも足りんならptの面子が単に被ダメ貰い過ぎだから諦めろ。

658 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 12:08:55.39 ID:RPhCMWa1d.net
Razerは5年位デスアダー買い替えて使ってると思うけど全部ホイールぶっ壊れたわ

659 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 12:12:21.36 ID:8/NTuFsJM.net
>>653
無限にならないと思う。
ソロact4でbotを斧で殴り殺してグレポイとAED試したけどちゃんと減ってた。
ちなみにアクセサリ2個以上持ってると表示だけ∞になってる

660 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 12:12:42.52 ID:6ZNPI18n0.net
>>650
やっぱりそうですよね。
ありがとうございます。

661 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 12:13:10.82 ID:vtF+1qH+0.net
途中参加でスターター配られたのに反映されずに1枚目からドロー1枚が未だに修正されないの笑う
入って即抜けが多い原因のひとつだろコレ

662 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 12:15:07.03 ID:lRoHgKdH0.net
>>657
なんでそういう話になるのかさっぱりわからん

落ちてる場所の包帯で他人回復してる間に地面に置いた医療キットを
ウォーカーが全力でパクっていくって話だぞ
わざわざマラソンしてまで他人回復なんかせんわ

663 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 12:17:08.25 ID:qg6rvvj2d.net
>>639
金余るなら道中の回復キャビネットもたくさん活用したらいい

664 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 12:18:40.48 ID:98gW0GD2r.net
>>655
ちゃうで。入れたらと言ってるのは自分回復するやつじゃなく回復時に全員5回復するやつ。
要は道中落ちまくってる包帯で自分ちょこちょこ回復するついでに全員回復するって話。
余程キット無駄遣い&味方被ダメくらわなければキット買える時期に回復のプロや熟練の外傷回復を道中求められる事は少ない。逆に熟練付与しながら外傷以外の回復だけならきちんとアプグレしてカバン枠もあれば回復効率盛りと湿布付きレア包帯でも十分できる。

665 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 12:19:17.48 ID:o6GfmfEvF.net
>>659
検証感謝します
♾は表記ミスでグレとクイック何度も使えるようになるわけではないのね

666 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 12:19:20.22 ID:lRoHgKdH0.net
そもそも医療キット持ち歩くってエクストラライフ+1目的だしな
サポスカでアホほど包帯と鎮痛剤でるから回復効率なんて1も上げねえぞ

667 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 12:21:29.03 ID:cLuPaHj0d.net
仇打ちで無限確認しながらグレ投げたら3個あったグレが3回投げて普通に0になって無くなったがバグってんの?

668 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 12:21:55.86 ID:wwgd1jS+0.net
回復効率あげるとドクの応急処置も効果上がるからクソってほどでもない
他に積みたいカードがあるだけ

669 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 12:24:05.82 ID:HGwgYEks0.net
ナイトメア味方の構成がちゃんとベテラン最後までやってデッキ完成してる
ドク、マム、カーリー、(ホフマンorジム)が揃ってやっと1−4クリアできたが
デッキ完成してないのにナイトメア来るアホとホーリーとエヴァンジェロピックするチンパンジーがきまくるせいでくっそ時間かかったわ

670 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 12:24:27.03 ID:tX1Ig2lT0.net
クソゲーの製作者って池沼の母親みたいな狂った意固地さ発揮するよね

671 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 12:24:59.28 ID:98gW0GD2r.net
>>662
マラソンもせんぞ。そもそも熟練とか回復のプロの外傷回復除いて単に回復だけならアプグレしたレア包帯買い込めば足りる。スカベンあれば道中ボロボロ落ちてるしな。キットは味方が回復のプロの効果知っていて目の前に持ってきて回復したりセーフで金の力で外傷回復する時に真価発揮するって話。まだドクのスキルとか知らない味方も多くてコメ主みたいな状況結構あるからあくまで次善策だよ。ベストではないのは判ってる。

672 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 12:26:09.81 ID:6nSlrSF/M.net
お金稼ぎドクターおもろそうやな

・金亡者
・銅貨スカ
・サポスカ
・ショルダーバッグ
・湿布薬
・医療プロ
・熟練の救急

序盤こんな感じか?

673 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 12:26:38.15 ID:Ow0Ie1Te0.net
俺は強打者入れないなぁ
弱点狙うより威力上げまくって撲殺だわ
怯んで欲しい乱戦では一々狙ってられないし、狙って必ず当たるとも限らないし、トールボーイとかはジャンプもしないと弱点当たらないんじゃないの?
あと体感だけど強打者なくても弱点当てればたいてい怯むからその間にぼこす
ハグスニッチャーは相手しないのが基本だからあまり想定していない

674 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 12:26:40.33 ID:lRoHgKdH0.net
>>668
サポスカあったら大抵の野良でもドクのEなんか効率上げる意味ないクソだぞ
早めに使って消化しておきたいもんだし

675 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 12:28:50.55 ID:98gW0GD2r.net
>>666
流石に回復効率上げないのは不味いだろ(笑)でも外科医はあれ罠カードだから注意だなデメリットの使用速度低下がデカ過ぎる。使うなら衛生兵セット。

676 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 12:30:51.12 ID:iu53gdZc0.net
回復効率とか言ってるのはエアプかカジュアルキッズだからなぁ

677 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 12:31:00.57 ID:NLab8qqN0.net
近接ってそもそも火力いるか?
初期火力ですら弱点入れればトール系に怯み入れられるし雑魚も頭狙えばワンパンできるし、近接の真の強みはタンクとして盾になることでしょ

678 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 12:31:18.64 ID:lRoHgKdH0.net
>>675
回復効率全部抜いてみるといいぞ
金亡者
銅貨スカ
サポスカ
熟練
これだけでマジでほぼ完結してる

この後グレポーチや火力、医療のプロ、ショルダーバッグはPTによって優先度が変わるぐらい

679 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 12:34:27.20 ID:98gW0GD2r.net
>>674
最序盤なら全くの無意味ではないと思うぞ。金が入る頃にはマネーゲームになるから重要性は相対的に低くなるがそれも難易度とステージ次第だろう。

680 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 12:36:19.90 ID:98gW0GD2r.net
>>678
俺と全く同じデッキだよ(笑)ステージによってデッキ分けてるが前半なら早めにバック入れてるな。後半なら火力やプロ。

681 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 12:36:38.81 ID:wADvrVsQ0.net
近接で弱点当たると高確率で怯むね
弱点に当たらなくても20よろめきが入るなら意味あると思うけど今の所強打者を付ける意味ないと思う

682 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 12:41:37.43 ID:Ow0Ie1Te0.net
>>677
まぁ俺はエイム下手でFPSそんな得意ではないので(だから近接やってる)
乱戦になったとき雑に振り回しても雑魚確殺したいのと、固定PTがみんな上手い方なので盾役に徹しなければならない程でもないのもあるかな
だからトールボーイが複数現れたときトールボーイキラーやったりしてる
あとは斧拾えばベテランブレーカーも1回の攻撃ディレイ中に一人で半分以上削られる

683 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 12:43:56.23 ID:muA+e8Hh0.net
ナイトメアact1クリアしたけど実績解除できなくてモヤモヤするわ。
1-2,1-3を全員生存とかできる気がしない。

684 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 12:45:55.85 ID:wwgd1jS+0.net
>>674
そりゃ俺もいれてないよ

685 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 12:46:20.51 ID:+mu1Vet50.net
>>661
あれってスターターのカードはこれで、この中から1枚選んでねっていうアレかと思ってたが違うのか

686 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 12:46:53.64 ID:98gW0GD2r.net
>>680
ただ微々たる回復量でも上乗せしないと回復きつくなる野良も増えてきたからな。最序盤は本当はさっさと拾って各自回復して欲しいがスカベンで増やしても譲り合って放置されてるのが現状あるからなあ。味方もドクに渡せば多く回復してくれるって思ってる人多いし。

687 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 12:47:31.68 ID:wwgd1jS+0.net
>>683
自分が生き残ってりゃいいんじゃないの
1-3はともかく1-2はよほど酷い廃退カードじゃなきゃ余裕っしょ

688 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 12:50:09.40 ID:AJpyItQr0.net
ナイトメアはデフォスキンのアラーム率の高さ
扉そのまま開けるとか頭沸いてんのかと

689 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 12:50:34.37 ID:JDTV2UZir.net
湿布とグループヒールってどっちがいいのかな
単体20の方がけいさんしやすそうだけど

690 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 12:51:31.44 ID:98gW0GD2r.net
>>676
一応野良でナイトメアact1までクリアしたドクメインのつもりだが。突きつめれば回復効率は不要になるが野良っていう不安要素満載の状況に対応するのに最善ではなく次善策とってるだけだよ。サポスカで増やしても譲り合って放置されてるのが現状。

691 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 12:53:27.47 ID:kCjywYYMd.net
そういった困難をトライ&エラーで乗り越えるのがCOOPゲーの醍醐味


といいたいがB4Bの場合余りにも理不尽が多過ぎてそんな菩薩のような心は早々に砕け散った

692 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 12:53:45.69 ID:JDTV2UZir.net
>>690
そう言う時に適当にがぶ飲みしながら
グループヒールで周りにばら撒くのは便利そうだな

693 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 12:54:55.50 ID:Ow0Ie1Te0.net
1しかないコンティニューなくなったら即解散だもんな
トライも糞もない

694 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 12:55:49.98 ID:q2f9cHCF0.net
仇討ち発動させてグレネード投げたけど普通に所持数から減ったな
表記だけ∞ってなってるのかな

695 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 12:55:55.46 ID:98gW0GD2r.net
>>689
サポスカ包帯メインに運用するなら湿布、早めにキット運用するならグループ入れてるな俺は。正直両方とも必須ではないが。火力や足早積むステージもあるしな。特に後半駆け抜けステージとか高難易度。

696 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 12:56:52.42 ID:D70C7dIsa.net
>>692
放置されがちの鎮痛剤や包帯をを効率的に使えるのは良いかもな

ただし、野良では医療キット取られないように注意する必要があるけど…

697 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 12:56:54.02 ID:muA+e8Hh0.net
>>687
移動速度積んでない自分が最後まで生き残るって事は全員生存目指す立ち回りになっちゃう。
死んだら実績解除されないせいで実際より達成率かなり低くなってるよなぁ。
結局走り抜け担当になるのが一番早そう。

698 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 12:57:27.05 ID:hO2McpY/a.net
雷鳴ナーフは光の速さで修正したのにバランス調整もバグ修正も一切来ないの草

699 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 12:57:45.74 ID:XnyO4DHfr.net
何度もセーフルームに死に戻りしてたL4Dのがトライアンドエラー感あったな

700 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 12:59:16.12 ID:wwgd1jS+0.net
>>697
1-2のどこで事故ってるの?
二回目のオーガのあたりか?

701 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 13:00:11.77 ID:AA3c0Mu10.net
謎の団結感出てきて何回もやりたくなるのがcoopゲーの醍醐味なのにコンティニュー回数とかいう大戦犯
pt組んでるやつだけが何回もみんなでプレイ可能なのどうかしてるぞ

702 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 13:00:23.93 ID:Ow0Ie1Te0.net
嫌がらせしまくってプレイ時間水増しするつもりが、最適解が最短で走り抜けになってるののほんと笑える

703 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 13:03:12.39 ID:LyeORFmi0.net
このコンテンツの少なさを自覚しながら光の速さで雷鳴という稼ぎを修正して後に続くシステムやバランスの調整がマジで一切ないのを鑑みるとこのゲームに未来はないよ
DLC出す頃には皆飽きてやめてる

704 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 13:03:16.41 ID:muA+e8Hh0.net
>>700
その辺り。
野良だと牛歩になるからジリ貧になって終わる。

705 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 13:05:38.66 ID:mueAFAqm0.net
「カード選んだ15枚が初手から装備できてて、且つステージ進むごとに
自分がアンロックしたカードの中からランダムで選べるようになる(それも尽きたらコモン強化のみ)」っていう設定に変更して、
ベテラン以降の難易度をマイルドにしてくれないかなぁ…

いまの仕様じゃデッキを組む楽しみも半端だし、15枚全部引けてないままコモンカード引かされるしどうなってんの

706 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 13:08:56.27 ID:AJpyItQr0.net
そもそもアプデなさすぎじゃないですかね
mod対応してくれたらアプデとかどうでもいいけど

707 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 13:14:05.19 ID:6rUBO/UC0.net
ナーフしかしてないしする気そんなないんでしょ。

708 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 13:15:40.97 ID:6nSlrSF/M.net
発売から10日目だし、アプデはこんなもんじゃない?

709 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 13:20:10.15 ID:KOrehfGG0.net
下手な回復効率よりも熟練が良いってよく聞くがアレって複数人付けてても効果重複するのかね?

710 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 13:20:59.27 ID:l2IIJNj+0.net
アプデがないのは大規模に調整してくると信じたい

711 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 13:24:32.71 ID:mDQdbffh0.net
取り返しのつかない頃に望まれてない変更が来るぞ

712 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 13:26:15.82 ID:AJpyItQr0.net
初期カード5枚とコンテニュー無限かわりに追加カード引き直し退廃リセットガチャなしにすれば十分ましにはなるんだけどな

713 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 13:27:31.84 ID:8ygZyxlp0.net
ユーザー有利に対するナーフは即効なのにバグfixとか改善は全然来ないの不信感貯まるだけだよなあ

714 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 13:29:11.98 ID:MXbG7i+Ud.net
>>713
ま、それはどこの会社も同じや
この運営叩いたところでどうしようもない

715 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 13:30:13.90 ID:YldJYYfPH.net
消防斧ぶっ壊れじゃね?
これつかえばヒーラーでも余裕でトール系やれるじゃん

716 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 13:30:36.06 ID:/lxczVTW0.net
エイリアンの味方しかしない企業もいるしな
それでもあのゲームは人気だけど

717 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 13:31:10.62 ID:Wu4pk9Kf0.net
開発はGTFOみたいにしたかったんだろうなってのは感じる
開発力もレベルデザインも酷い有様だけど

718 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 13:31:42.13 ID:wwgd1jS+0.net
>>704
2回目のオーガポイントなら事故率減らせるよ
あそこ湧きポイントがめちゃ多くて近いからそれぞれが視線通して湧きポイント潰せばいい
@赤暗い通路内で正面のオーガ撃つ人
https://imgur.com/0tnu7CG
A@オーガ前の中央部屋でリスポン小部屋とオーガを見る人
B金庫部屋の先の通路を警戒する1人(野良だとこの役をやるだけでめっちゃ安定する)
https://imgur.com/NMmxWHn

719 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 13:34:44.07 ID:IbuCYDRA0.net
twitchでさっき日本人でAct4ナイトメアクリアしてたのいたな
配信上で参加型だったけどやっぱフルパだったしガチ野良でクリア出来るのいつになるやら

720 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 13:35:04.72 ID:Z9k2/mqY0.net
GTFOにしては特殊の沸きが適当過ぎる上にじっくり攻略出来ないし……
とにかく攻略法が楽な退廃と楽な沸き引いて急いで目標達成するしかねぇのがな❗

721 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 13:35:15.55 ID:MXbG7i+Ud.net
>>715
このゲームがL4Dより簡単なのは近接強化できるからだと思うわ
なれたらヌルゲーになってきてる

722 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 13:38:27.17 ID:HFEDsEd30.net
この開発ならそのうち
カラス、防犯ドア、パトカーにピン刺したとき
赤ではなく、黄色とか紫とか別の色でハイライトされるカードとか出しそう
それ普通の機能として入れておけよと言いたくなるようなやつ

723 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 13:38:48.90 ID:MXbG7i+Ud.net
ゾンビ殺すゲームじゃなくて
特殊感染者を殺すゲームだからな
むしろただのゾンビとか回復の手助けしてくれる救済要素

724 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 13:38:56.64 ID:98gW0GD2r.net
>>696
鎮痛剤本当は神アイテムなんだけど放置されてるしな。一時回復時強化スキルとシナジーあるしレア度高い鎮痛剤は一時的とはいえキットの回復量にも劣らない上使うのも一瞬だからラッシュとかの緊急時に使いやすい。外傷は後でドクがマネーパワーで回復すればいいしな。

725 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 13:38:59.21 ID:rW8awrsT0.net
>>715
EUのシンマン辺りはマジで擁護できない。このゲームの高難易度スティンガー並の性能有るしなww

726 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 13:41:14.33 ID:muA+e8Hh0.net
>>718
詳細ありがとう。
正直このゲームで湧き潰しは諦めてたから参考になった。

727 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 13:46:55.51 ID:wwgd1jS+0.net
>>726
スワームモードの湧きシステムがまんまキャンペーンにも使われてるんだろうな
視線が通らないところはどこにでも敵が出るしやけに近い
潰してしまえば確定湧きポイントに集中するだけだし特殊でても巻き込まれることはない
チームメイトと離れるな、しかし距離を取れっていう設計なんだと思われる

728 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 13:46:59.36 ID:HFEDsEd30.net
物に引っかかって戦力にならないBOTとかみると、
強制的に自分のほうにBOTを移動させるコマンドとかほしくなる

729 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 13:47:07.67 ID:AJpyItQr0.net
ナイトメアは走り抜け攻略はかなりでてるけど
ガチプレイでact4まで攻略は見ないな
走り抜けや1人先行他待機とかそういうのしか見ない

730 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 13:48:25.06 ID:wwgd1jS+0.net
>>729
スカベ亡者でこれからガチ攻略増えると思うけど
退廃ガチャあるから厳しいだろうな

731 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 13:50:17.88 ID:Pvw9v8jCM.net
自分の周りにいたBOTが
他の肉入りの周りにワープしたの見たことあるけど
条件がよくわからない

732 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 13:50:36.73 ID:r+FUujvhd.net
このまま1ヶ月すぎるならガチ勢しか残らんだろうな
今時のcoopゲームとしては難易度高すぎる

733 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 13:51:55.15 ID:AJpyItQr0.net
スカベ亡者も日本だけ他より高い金とってるのに翻訳すらまともにできないだけで
海外は元からちゃんとした内容だからあんまかわんなくない?

734 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 13:54:48.89 ID:MXbG7i+Ud.net
1人で何でもできるから簡単になってると思うけどな

面白いか面白くないかはおいといて
攻略手段が色々選べるからL4Dよりヌルゲーに見えるわ
L4Dは何をしたって一本道しかないし

735 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 13:55:39.61 ID:wwgd1jS+0.net
>>733
強さが浸透するだけでぜんぜん違うと思う
金スカベは重複するからあればあるほど有利になる

736 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 13:57:12.31 ID:XYsxPjxyd.net
このゲーム気になってるんだけど前作のl4dは数千時間超えの猛者ばかりって聞いてその層が流れてきてるならかなり敷居高そうなんだけどどうなん?
ごりごりの初心者でも現状迷惑ではないかね
それとモンスター側メインでやりたいんだけどこれって攻守交代のpvpでしかできない?

737 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 13:58:24.94 ID:RoIVuPZ60.net
>>735
重複するって検証されてるの?
それとも体感?

738 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 14:00:11.70 ID:LyeORFmi0.net
ガチ勢でも少ないカードとスキン集めたらモチベ下がるだろ

739 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 14:00:15.40 ID:hkaPfT/d0.net
>>641
キーボードなんて音ゲー(8キー同時押し)とかやらない限り安物でいいと思うよ
俺はK275使ってる

740 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 14:01:50.96 ID:iSSug29Od.net
>>738
L4Dにはそんなもの何も無かったけど

741 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 14:03:23.24 ID:YldJYYfPH.net
PINGが200弱で近接やってる中華が弱すぎてやべぇ
こんなのいるんだな
VPNつかってやってる中国人だろこれw

742 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 14:04:55.36 ID:uBvtYrwR0.net
カード効果の重複云々の確認したいから射撃場にカードも置いてくれよな
てか発売してから修正なんかのアプデってなんかされてたっけ

743 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 14:05:34.45 ID:LyeORFmi0.net
>>740
L4DにあってB4Bにないものが多すぎるからコンテンツ不足って言ってんだけど社員か?

744 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 14:06:24.60 ID:iSSug29Od.net
>>743
???

745 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 14:07:18.91 ID:I7VPZ7UC0.net
L4Dのバニラも1回クリアしたらもうやんなかったけど

746 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 14:08:27.77 ID:SLuBIq8A0.net
>>728
窓のない部屋に引きこもって奇跡的にBOT全員が中に入ってるのに敵が近づいた途端に全員外に飛び出すのもやめて欲しい

747 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 14:09:01.28 ID:0ppGOWHk0.net
>>743
それMODありきだろ?

748 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 14:11:44.34 ID:rG2mEPTzd.net
L4Dより簡単だからやることないって言うなら分かるんだけどなぁ
やれることはL4Dより多いんだよなぁ
別のゲームやってるのかなぁ

749 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 14:13:19.28 ID:Z9k2/mqY0.net
L4Dよりやれることは多いけど猛者だろうとカード集めしないと戦力としては使い物にならんぞ

750 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 14:15:34.55 ID:/RG9fKxPd.net
>>749
猛者なんだったらカードなしでもやってりええやん

751 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 14:15:37.40 ID:IlkbkReN0.net
カード集めても2枚スタートじゃん

752 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 14:16:55.48 ID:Lly8o5dKd.net
猛者「カードないとクリア無理」

こんなやつ猛者なの?
雑魚やろw

753 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 14:18:00.80 ID:gG+utYC30.net
>>736
ビギナーやる分には初心者でも問題無い
やってるうちにカード揃っていくからだんだん強化されていくし
pvpは攻守交代しか無いけどサクっと終わるから面白いよ
相手がこうやってきたから真似してみるとかすぐ試せるし
個人的にはL4Dみたいにワンサイドゲームを1時間やらされるより気楽

それにしてもナイトメアホリーメインでクリアしたけど近接いると安定するね
(最後はホフマンにしたけど)
ラッシュで味方ごと全回復するし、避けられないギミックがあるから扱いやすい
荒廃ゾンビだけきついけど、ラッシュ時にポジショニングできれば壁使うから問題無い
爆発ゾンビは爆発させるアホがいなければ問題無い、っていうかコモンを撃ってるやつがいる時点でお察し
燃えてるゾンビは引き撃ちすれば大体収支プラス

結局のところ、近接がいると安定するけど味方にもPSを求めちゃうから賛否両論になるんだろうなって感じ
ってことでZWAT取りにいってきます

754 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 14:18:03.54 ID:Wu4pk9Kf0.net
>>736
今なら初心者でも問題無い
対戦は聳え立つ糞だからやめとけ
3戦やって返品した

755 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 14:18:28.16 ID:tX1Ig2lT0.net
特殊の性能とか沸き方の見直し必須レベルのクソさで隠れてるけど
爆発ゾンビとか燃えゾンビみたいな特殊雑魚も数沸かせ過ぎじゃない?

L4D2のアーマーとか防護服ゾンビ位の出現率にして欲しいわ。

756 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 14:18:40.76 ID:scLce3Dw0.net
始めてから1ヵ月もプレイしてない初心者しかいないからゲームの理解度が低いだけで時間が経てば難易度面はどうとでもなりそうだけどね
現に無理無理言われてた野良ベテランもたった10日しか経ってないのに程よくクリアできるようになってきてるし

757 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 14:20:17.21 ID:2Zlz1cIsd.net
>>756
今まで雑魚が喚いてただけって事か…

758 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 14:21:21.36 ID:HGwgYEks0.net
仮にL4Dをまんま継承したゲーム出してたら、今頃時代遅れの産廃と呼ばれてたと思う
レベルデザインどうこう言われてるけど、ビギナーから順にベテランやってって、
苦戦しつつもクリアできたから程よい難易度でレベルデザインは適正な気がする
文句言ってる奴は思考錯誤しながらもうちょいゲームを楽しめって言いたい
ナイトメアも難しいけどクリアできんことないぞ(ACT3の難所以外は)

対戦は競技性薄くてL4Dに負けてる感じあるから今後に期待って感じ

759 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 14:22:06.63 ID:IlkbkReN0.net
ゲーパス勢が抜けてからが本番だから

760 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 14:22:07.36 ID:U6wERgAWa.net
初めて10日以内でベテランクリア出来る程度のボリュームとシステム
正攻法クリア動画が一向に上がらないナイトメア

761 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 14:26:13.80 ID:37/yNmz7d.net
結局これ
2000〜3000円くらいだったら良かっただけやろ
ガチで文句言ってるやつはほとんど値段だからな

762 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 14:27:24.75 ID:zr2vSPgZ0.net
ユーザーの理解が進んだと言うべきか厳選が進んだと言うべきか

763 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 14:28:19.55 ID:tX1Ig2lT0.net
1ステージやればダルさとイラつきでお腹いっぱいになるから香川県民向き

764 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 14:28:45.82 ID:SLuBIq8A0.net
>>756
Act1ベテランのクリア率:10.8%
Act2ベテランのクリア率:5.4%
Act3ベテランのクリア率:2.0%
Act4ベテランのクリア率:2.3%

程よく?

765 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 14:28:56.17 ID:YRcVT4eUd.net
L4Dがフルプライス9000円とかで売ってたら絶賛されてない

766 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 14:29:00.08 ID:AJpyItQr0.net
プレイヤーの厳選とカードそれと仕様の穴の調査が進んだだな

767 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 14:33:22.77 ID:Wu4pk9Kf0.net
L4D2(2009)は7000円
WorldWarZ(2019)は4000円
B4Bは8000円(アルティメット版12000円)
4000円ならまあおススメできたんじゃね

768 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 14:36:10.26 ID:NypQHQygd.net
人がいなくなって経験値ある人が残っていくから
成功率は高くなるね

769 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 14:37:44.38 ID:HJ9Na/G00.net
ドクのデッキに回復効率いらないってマジですか?
回復効率60%のカードとドライバーでマイナス消してたんですけど
後半の供給ラインのカードはもっといい組み合わせあるってことですか?

770 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 14:38:34.87 ID:HNctFbzC0.net
チーターのストークが空飛んでたわ

771 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 14:40:54.74 ID:I7VPZ7UC0.net
>>769
外傷のほうが痛いので回復を上げたところで頭うちになる
外傷は金関係のカードいれてマネーパワーが正義

772 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 14:41:31.84 ID:hkaPfT/d0.net
20097とか何年前だよ
エロゲですら相当融資受けられた時代じゃん

そこまで昔だと単純な比較なんてできっこないってわからんのかな・・・

773 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 14:43:45.02 ID:RLFPZiio0.net
>>764
中身はほぼ地球防衛軍だしな
ただ俺はBOT以下のプレイヤーが多すぎる方が異常だと感じる

774 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 14:44:00.42 ID:YldJYYfPH.net
プレイ時間100時間突破したけど全然飽きないし8000円の価値あったわ
敵の配置やらのランダム要素が結構きっちりしてるからマジで飽きない
L4D2とはまた違った良さあるよ

775 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 14:45:56.62 ID:w7z8uQ8X0.net
ACT3以降が完全に頭おかしいんだよな
理解者にしか無理だしそもそもベテランに至っては
元プロが4人集まってヒィヒィいいながらクリアするレベル

776 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 14:46:29.05 ID:6rUBO/UC0.net
>>760
ステージ倍にして特殊の見た目とステージの使いまわし無くしてやっとフルプラ感あるわ。
まぁまだ調整の問題が多々あるけど

777 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 14:48:52.31 ID:iWQuC69x0.net
そもそもこのゲームの難しさなんてクソ退廃による理不尽の押し付けであってプレイヤーのプレイスキルとほぼ関係ないところにある
野良なら尚更ビルド構成やらも運ゲーになるんだから尚更 難しいのではなくて理不尽なだけ

778 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 14:49:30.49 ID:YldJYYfPH.net
ナイトメアはともかく
ベテランならシステムやらアイテムの使いみち理解してれば普通に野良でクリアできるぞ
わけのわからん場所でいきなり死ぬアホが何人もいるならそりゃ無理だけどw

779 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 14:51:13.95 ID:I7VPZ7UC0.net
スタヌの配信は少し見たけど
これどうすんだよとかえぐいえぐいしか連呼してなくて
まったく攻略法を考えず手だけ動かしてる感じでそりゃあ無理だろとしか言えなかった

780 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 14:51:20.67 ID:7okkzfsK0.net
ベテランはそこまで難しくないだろ

781 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 14:52:44.17 ID:YldJYYfPH.net
ベテランが理不尽とか言ってるやつはカード集めてシステム理解しろ
説明がないだけでちゃんと普通にいけるぞ

782 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 14:54:21.04 ID:JwZ2ykx+H.net
>>773
退廃カードによるランダム性とか
地球防衛軍のミッション水増しとなんら変わんないよな
ローグライク笑

783 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 14:54:24.77 ID:y2WqPiCs0.net
運営の想定はカード揃うまでl4dのようにビギナー周回しまくり
腕を上げたやつが来るなのに雷鳴のせいでビギナー1回クリアしただけのやつが紛れてる

784 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 14:55:04.17 ID:N8k7rErWa.net
このゲーム連帯責任と事故が多すぎるんだよ
だから無理とか理不尽とか言われてる

785 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 14:55:24.47 ID:O95zHnVS0.net
l4d2と比べて僕には難しすぎる!とかネガキャンしてるやつはl4d2やればいいんじゃないの

786 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 14:55:43.28 ID:1PbhQ3tq0.net
プロですらきついってよく聞くけどちょっと違和感あるんだよね
別にそこまでAIM求められないし、ベテランクリアに求められるのは立ち回りとメタの理解

787 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 14:55:55.36 ID:0ppGOWHk0.net
ベテランは簡単すぎる
ナイトメアは無理
そこ理解しないとな

788 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 14:56:58.61 ID:LyeORFmi0.net
ベテランクリアが無理なんて誰も言ってないし難易度に文句言ってるって指摘してる奴ベテランに対してだと思ってたのか?

789 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 14:57:39.65 ID:iWQuC69x0.net
いつベテランの話になってるのかわからんけれどベテランも野良なら普通に厳しいよ ゴミ近接二人引いた時とかどうにもならん
身内ならクソ余裕だからまあレベルデザインが雑だなって思うだけ

790 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 14:57:55.03 ID:pmZWMbSqd.net
ナイトメアやってる外人の配信見た方がためになる

791 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 14:58:02.20 ID:l2IIJNj+0.net
問題はカードもないビルドも考えてないビギナーがベテランに来てしまうことだと思うね

792 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 14:58:34.17 ID:w7z8uQ8X0.net
ここの人たちがソロでベテランACT3、4クリアする動画見てみたいです><

793 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 14:58:44.97 ID:SYyd9dt5d.net
そもそもFPSの腕もいらんからL4Dより簡単なんだよな
なぜか誰も気付いてないけど

794 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 14:58:56.80 ID:6EJ9nyNx0.net
他のバグはともかくbotが謎の足踏みしちゃうバグなんて
頻繁なんてレベルじゃなく発生するから
これすら直せず発売したのは相当やばいね
延期したのもあるし、開発うまくいかなかったんだろうなあ

795 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 14:59:22.13 ID:98gW0GD2r.net
>>769
突き詰めれば要らない。金貯まる頃には回復のプロによる外傷回復と金策カードで人間回復キャビネットになれる。ただ最序盤とか野良は色んな人居るから回復効率も絶対不要ではないよ。そのメンバーでクリア出来るようサポートが第一だと思う。それに道中サポスカベン包帯の立ち回りなら効率腐らない。その場合は包帯のレア度アップ必須だが。

796 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 14:59:35.15 ID:mFTk3lAhr.net
ベテランの難易度もっとあげてよかったよな!

797 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 14:59:43.26 ID:AJpyItQr0.net
ベテラン程度ならまともな近接一人いるだけで難易度が天と地の差

798 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 14:59:53.01 ID:pmZWMbSqd.net
botはワープすらからほっとけ

799 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 14:59:59.15 ID:iWQuC69x0.net
まあ実際延期しまくってるからな 普通に未完成品

800 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 15:00:06.62 ID:15KAQgqF0.net
ベテラン野良ずっと池沼が起こしたホード耐えてるだけだからな

801 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 15:00:24.60 ID:XHD03RvV0.net
BOT三人と堅実にやってたのに野良が入ってきた途端ソッコー全滅
もうやだこのゲーム

802 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 15:01:04.22 ID:W5CshFdmd.net
>>801
アホ言えそれが1番たのしいんや

803 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 15:02:29.22 ID:0ppGOWHk0.net
ベテランとかわざとホード起こしても余裕だしな

804 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 15:02:41.60 ID:HreRJTGw0.net
鳥とスニッチャー(特に後者)に関してはピンしないほうが踏まないまである
もっとハッキリと触るな危険的なマーカーだったら良かったんだけどな
ホイールからバツ印にしても即発砲される

805 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 15:02:56.10 ID:6EJ9nyNx0.net
>>798
かなり先に進めばな
籠もりイベントとかでなるとただ殴られてるぞ
たまに足踏みbotに特殊つっかかって動けない時あるみたいだけど

806 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 15:03:35.38 ID:kQtmrrLh0.net
>>769
湿布薬もセラピーもいらないぞ
サポスカ熟練プロチャリティーだけあれば十分
後衛やることになるからオーバーウォッチも好みであり
あとはスロット増やして火力なりスタミナ系なり盛っていい

807 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 15:04:15.85 ID:wADvrVsQ0.net
ベテランはなんだかんだで割と丁度良いバランスになっとるよな
問題はナイトメア、いけないことはないんだろうけど攻略の幅が狭まりすぎ

808 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 15:06:02.18 ID:iWQuC69x0.net
取り敢えずビギナークリアしてないやつが一個上どころかナイトメアにまで来られる意味不明な仕様をやめない限り野良は一生まともに遊ぶのが運ゲー

809 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 15:08:48.47 ID:ppB8C6Gl0.net
難易度カーブとかバランスとかカードシステムとか調整する気が果たしてあるのか
あったとしてそれまで人が残ってるのか

810 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 15:08:53.77 ID:6EJ9nyNx0.net
そういや急に思い出したけど、L4Dも動けなくなる事が稀にあったけど
botは距離関係なく瞬時にワープして脱出してたよな
勝手にピル取りまくって減ってないのに使う悪癖あったけど、良い部分はやっぱり継承されておらんな

811 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 15:09:16.45 ID:1PbhQ3tq0.net
今ナイトメアの難易度をざっくり落とされてクリアしても何も達成感ないわ。
退廃カードガチャ廃止とかそういうのはしてほしいけどね。
これからカードの追加や仕様が見直されて相対的に難易度落ちる程度でいい。

812 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 15:10:04.56 ID:YldJYYfPH.net
ナイトメアはこのままでいいよ
最高難易度なんだから

813 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 15:10:27.85 ID:HGwgYEks0.net
ベテランクリアしてからじゃないとナイトメア来れないようにして欲しいのは
その通りすぎる

814 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 15:11:23.18 ID:pgfJj3PMp.net
>>792
別に言うほど大したスキルいらないよ?
鳥やアラーム鳴らさない基本的なこと守ってマップのギミックちゃんと対策してればいいだけ
散々言われてるけど馬鹿が無闇にホード起こすから難易度上がってるだけの話

815 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 15:11:26.04 ID:AJpyItQr0.net
ナイトメアはせめて生存クリアがZWATとか功績のフラグなら
どのエリアをどのキャラで生存クリアしたかぐらい見させろと

816 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 15:11:48.70 ID:mDQdbffh0.net
>>804
カラス、車、ドア、スニッチャーを何度も作動させるのは愉快犯なのか?
理解できてないとは思いたくないんだが

817 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 15:12:36.32 ID:o8vy+i3ap.net
ナイトメアは開発がクリアしてみろよwってスタンスだから下げはしないでしょ
だからこそベテランの上と下に難易度加えて欲しいんだけども

818 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 15:12:42.85 ID:UVWdaEp80.net
死体の山ベテランの攻略法求ム

819 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 15:12:53.72 ID:HreRJTGw0.net
>>809
特殊に関しては沸き方がおかしくて調整予定みたいだぞ
カードシステムに関してはTo Doリストにすら入ってないから望み薄
各難易度の間にもう一つクッションがあっても良いんじゃねと思うけど、増やすと今度は人口がバラけるのが困るしな

820 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 15:14:04.12 ID:RLFPZiio0.net
定義がごちゃ混ぜになってるな
難易度だけだとベテランは程良い難易度
そこにBOT以下のプレイヤー込みの話になってくると厳しい(味方ガチャゲー)

821 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 15:14:06.38 ID:o8vy+i3ap.net
クソうまAIMとか早解きとか求めてないからただホードの発生を極力抑えて団体行動して物資は独り占めしないでほしい

822 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 15:14:10.13 ID:evXbeDI00.net
面白いけどステージやミッションにバリエーション無さすぎて飽きそう
アプデで増えるかねえ

823 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 15:16:28.89 ID:XHD03RvV0.net
今なにしたらいいのか解ってなくてジリ貧になって死んでいくやつ多いな

824 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 15:16:50.25 ID:iWQuC69x0.net
>>820
ずっと個人のプレイに関係ない要素でクリアが難しくなるのがつまらないって話してるのに
すぐクリア出来ないからって文句言うなとか言う勢力が出始めるから話が進まなくなるんだよな
クリアした上で身内以外とは遊ぶ気が起きない他人のビルドが見えないクソUIやこの弾よこせスラ言えないクソpinにクソマッチングシステムに文句言ってるだけで難易度に文句は言ってないのに

825 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 15:18:01.13 ID:YldJYYfPH.net
PCはチャットで即どうにかなるけど
家ゲーはほんと困ってるだろうな
いちいちボイチャなんて嫌だろうし

826 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 15:19:35.72 ID:GAP879H+0.net
>>568
それナーフするとゲームが成り立たなくなるぞ

827 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 15:19:54.90 ID:muA+e8Hh0.net
>>818
ソロできるまで厳選。
速度特化エヴァンジェロでマップぐるぐる回りながらネスト破壊。
特殊はホッカー系以外は無視でいい。

828 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 15:20:17.41 ID:UxRbzFl2a.net
死体の山ベテランは野良だったけど2:2に分かれて両サイドからひたすら走ってネスト潰して回ったら簡単だったぞ
結局のところクリーナーが走ったらゾンビは追いつけないしな

829 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 15:22:22.35 ID:GAP879H+0.net
>>599
濃霧はまだいい
問題は毒と毒霧とアーマード
あとデカ物の大軍
あいつら酸吐きまくるわ爆発ダメージでHP60持って行くわ弱点頭の後ろだわの3種でうぜぇってなる

830 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 15:22:38.57 ID:+dk6mdS30.net
初期武器とアタッチメントは好きなのセットアップできて金か道中の箱でレア度アプグレしていく方式にしてくれよ
アタッチメントもショットガンに倍スコとかもはや嫌がらせだろ

831 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 15:23:16.32 ID:hAbksS3k0.net
ナイトメアって身内で連携取れるならそこまで難しくない
明らかに別ゲーのPVE高難易度コンテンツの方が難しいよ
野良込みだと地獄だろうがな

832 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 15:23:44.16 ID:X8njPau90.net
2,2に分かれるより、3,1で分けた方が
一人の方は速度特化ビルドでネスト破壊に回る
野良だったら、破壊係に回ればいいんじゃないかな

833 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 15:23:59.18 ID:AJpyItQr0.net
死体の山は野良ならスタンガン保険でもって単独行動したら
特殊とか全部3人のほうほとんどいくしそれでなんとかならん?
少なくとも一緒にゆっくり行動してたら押しつぶされそう

834 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 15:24:20.40 ID:HGwgYEks0.net
>>786
この通りすぎるわ。知識だけで大抵なんとかなる。
最初の梯子ツールキットで乗り越えるために初回2つツールキットあるだけでだいぶ楽なのも知らんで
ナイトメアくるチンパンジーの多いこと多いこと

835 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 15:25:00.46 ID:GAP879H+0.net
>>672
熟練は初手

836 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 15:25:02.60 ID:UVWdaEp80.net
>>827 >>828
なるほど
基本は足周り重視か
地獄への道から始めるのめんどすぎる

837 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 15:25:16.72 ID:iWQuC69x0.net
野良は結構進まなすぎるタイプいるよな
特殊が出てる時に止まるのはまあわかるが物を漁るわけでもなく特殊がいるわけでもなく一生かがんでキョロキョロしてるやつはマジでそこそこ見る

838 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 15:25:27.03 ID:RLFPZiio0.net
>>828
湧き数は一定だから倒すより引き付けて逃げるのが楽だよね
ただ野良で2:2だと迎撃し始める人もいるから
俺は野良だと3:1派

839 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 15:26:31.68 ID:GAP879H+0.net
>>729
走り抜け連中はいっつも前で拘束されて死ぬから本当に邪魔だけどな

840 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 15:26:57.49 ID:v5P1g+gW0.net
>>736
L4D2は持ってるけど酔うからあんまやってない。このゲームは酔わないからベテランでもやれてるよ

841 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 15:27:09.42 ID:8lop02OX0.net
クイックプレイで入ると高確率でデッキがおかしいことになるな
カード引ける回数が少なかったりもするし

842 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 15:28:31.77 ID:RLFPZiio0.net
>>841
ナイフがデフォルトになってるせいで
雑魚達に詰められた時に被弾が多くなってしまう

843 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 15:29:36.18 ID:HedCB8Eb0.net
>>643
俺はLGSの自動プロファイル切り替え機能してるよ
指定するexe間違ってると思われる
B4B起動中にタスクマネ>プロセス>ファイルの場所から確認してみて

844 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 15:32:06.71 ID:I7VPZ7UC0.net
GHUB機能しないのはゲーパス勢じゃないかな
あれwindowsアプリ扱いだと切り替えれないから

845 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 15:34:15.58 ID:54VyX36M0.net
結局駆け足ランナーが最適解なんだなこのゲーム

846 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 15:35:14.38 ID:15KAQgqF0.net
このゲームghubに指定しないといけないexeファイル下層の方にあるから間違えやすい

847 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 15:37:44.72 ID:w6/Zei0k0.net
だってくだらないポイント稼ぎカード集めがメインなのに
いくらゾンビ倒してもポイント増えないんだもの
そりゃあマラソンランナー増えるでしょ

848 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 15:38:12.02 ID:doxIYs/T0.net
>>845
L4Dのときはきっちり雑魚ゾンビもお掃除して進行してたけど
とてもじゃないが今回は無理だな……
ベテランですら弾不足になる

849 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 15:39:09.74 ID:UDZZBWcK0.net
個人的にはアタッチメント着脱可能にして武器物色出来るようになってくれれば満足
というかこの難易度の穴をカスタマイズで解決して欲しいくらい

850 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 15:40:49.45 ID:iWQuC69x0.net
4人で固まってじっくり進むと事故の塊だからな 主にホッカーとかいうカスが悪い

851 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 15:41:23.63 ID:FPAeX8F60.net
話題にあんまりならないけど凶暴とか恐るべき感染者シリーズの追加アビリティよくよく見ると結構エグいの多い

外傷率50%増加
追加ダメージ+8
怯みでも拘束解除しなくなる
1分間20%被ダメージ増加
鈍足化40%
視界不良
目眩状態

他にももっとあるけどナイトメアだと体力が通常に比べてもっと上がってるから被害受けるの辛い

852 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 15:41:30.25 ID:3JWTeYkma.net
結局のところ、どれだけトールボーイ族を素早く処理出来るかなだけのゲーム。
次点で拘束系の対処。

853 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 15:41:38.31 ID:s1lXJhW8a.net
野良がモタつくのはしゃーない、カラスにスニッチャーにスリーパーと進行妨害がわんさかいるもん

854 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 15:41:42.43 ID:15KAQgqF0.net
弾落とすUIあるならアタッチメント落とす機能も普通つけるから故意よな

855 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 15:42:12.18 ID:36r9y9CZ0.net
走り抜けはセーフ待機、逃げ役、スタンガンの数増やしてやるもんだから
野良で走り抜けようとしてる奴はごみ

856 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 15:42:32.74 ID:DuYdwrbHd.net
ゾンビは回復するときに倒すだけ
ただの癒やし要因になったんやで

857 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 15:42:49.28 ID:SLuBIq8A0.net
>>820
味方ガチャだけじゃなくて退廃ガチャもある
ベテランでさえ廃墟の最初の店の中でブレーカー、ハグ、トールボーイ3体、外には烏と警察車両とかいう糞状態になったこともあるし

858 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 15:45:48.59 ID:ysHO5/Epd.net
マッチングはいつでも乱入できるわけじゃなくて入れるタイミングを設定してあるっぽくない?
体育館に到達した直後、ほぼ同じタイミングで2人いっぺんに入ってきたのが2回続いた

859 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 15:47:20.03 ID:hkaPfT/d0.net
>>793
これ当たり判定の補正?強いよね
遠方や横切るように走るザコと頭かなり打ち抜きやすい

860 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 15:48:29.21 ID:w7z8uQ8X0.net
エアプが増えてきたみたいだしもうダメねこのゲーム

861 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 15:49:29.96 ID:7YyJKYBA0.net
エアプの愚痴しかないからなこのスレ

862 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 15:49:46.10 ID:GAP879H+0.net
>>705
というか普通の運営ならそうする

863 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 15:50:27.91 ID:wDWK6SDN0.net
スワームのエクスプローダーって死亡時の爆発と自爆でダメージ変わる?

864 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 15:50:30.81 ID:GAP879H+0.net
>>737
4人全員装備すればスカベンジャー系は本当に強いって実感できるぞ

865 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 15:50:43.38 ID:iWQuC69x0.net
エアプなのに愚痴を書けるとはこれ如何に

866 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 15:51:03.66 ID:3JWTeYkma.net
野良でもベテランは回数こなせば行ける。
野良で無理って人は4〜5回ぐらいで諦めちゃってるんじゃない?

867 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 15:52:11.97 ID:GAP879H+0.net
>>837
1-2でrunって言って安置まで行こうって言ってるのにスタート地点に引きこもる奴とか居るしな

868 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 15:52:45.12 ID:FPAeX8F60.net
野良ベテランの本当の敵はbot以下のホード起こすプレイヤーだからな
bot1人居る方が肉入りお荷物がホード起こしても弾が保つから大丈夫だけど4人だとまず諦めた方がいい

869 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 15:54:19.72 ID:FPAeX8F60.net
1-2走ってトンネル内のドアたどり着いたら中にアーマード自爆デブ3体雪崩れ込んできて爆死した思い出強いから走り抜けは抵抗ある

870 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 15:54:46.43 ID:wwgd1jS+0.net
>>843
使えたわありがとう

871 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 15:54:56.04 ID:GAP879H+0.net
>>866
ベテランは1人雑魚が居ても何とかなるからな
2人居たら無理だが
なおアラーム鳴らしたりパトカー鳴らしたりするバカが居ると無理ゲー
それよりナイトメアは毒と毒霧削除しろ

872 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 15:56:06.82 ID:Ow0Ie1Te0.net
ビギナーはデッキ15枚+コモン5枚
ベテランはデッキ15枚のみ
ナイトメアはデッキ10枚+コモン3枚
こんな感じでスタート出来れば序盤も楽しいんだがなぁ

873 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 15:56:13.35 ID:15KAQgqF0.net
1-2自体はオーガの周り回って撃ってたらそんなに困る事無いけどバカが下がり倒してカラス踏む流れが毎回起こる

874 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 15:56:34.17 ID:hvlC51l20.net
みんな必要なのに2人で4回回復使うアホなんなの?
2回使いたきゃ金払えよ(・ω・`)

875 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 15:57:32.92 ID:Sk/oeJ6N0.net
やっとこさナイトメア全クリしたよ
疲れた

876 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 15:57:35.56 ID:wwgd1jS+0.net
速度特化エヴァンジェロは野良でもわりとガチかもしれん
走り抜けというより回避タンクだな
走り回って敵の大半を引きつけてくれると楽だな

877 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 15:57:40.57 ID:iWQuC69x0.net
処理が遅いだけとか足がちょっと遅くて進みが悪いくらいの野良なら普通にマシだしクリアできるからわざわざ気にもとめないけれどな
70%くらいは3-4回アラーム踏むし特殊ラッシュがきてるときにハグ撃って速攻で呑まれるし味方をグレで飛ばす

878 :UnnamedPlayer:2021/10/22(金) 15:58:05.86 ID:D62Cj7NS.net
>>606
期待しすぎやろ。

ワイは Goat Simulator : GoatZ
くらいに期待していたからダメージも少ないわ。

879 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 15:58:06.74 ID:36r9y9CZ0.net
1-2のカラスなんてグレ一個買って上から処理すりゃいいだろ

880 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 15:58:17.80 ID:FPAeX8F60.net
>>875
お疲れ様
野良か1人でクリアしたの?
デッキめっちゃ気になる

881 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 15:58:20.86 ID:0RANrUM9a.net
すみません、カーリーの基本能力にあるスポット?って何か条件があるんですか?
一定距離になったら自動でスポットされてるのかと思ってたんですが、かなり近くにいるトールボーイに反応してなくて
始めたばかりで的外れなことを言ってたらすみません

882 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 15:59:15.29 ID:FPAeX8F60.net
>>881
目視出来ない位置の特殊感染者やスリーパーをハイライトする
目視出来てる場合はハイライト無し

883 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 15:59:37.12 ID:kwsJJ575a.net
ベテランact1ソロ終わったから試しにキャンペーン入ったら地獄でワロタ
圧倒的に巨人族に対してダメージ不足過ぎる

884 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 15:59:40.11 ID:vbOxVydy0.net
5,6枚でコンセプトが完成するデッキって後半何積めばいいの?グレポーチとかリロ速が丸いのかな?

885 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 15:59:43.50 ID:9LUURk5FM.net
>>773
BOT超え難しいからなぁ…

886 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 16:00:14.43 ID:qXlgpJd00.net
ナイトメアクリアしたいけど意思疎通できる友達いないからあきらめるわ

887 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 16:01:13.35 ID:0RANrUM9a.net
>>882
ありがとうございます!
その目視は自分に限りますか?それとも味方1人でも目視してたら反応しませんか?
重ね重ねすみません

888 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 16:05:27.27 ID:Z9k2/mqYM.net
既出ならすまん、実績の破壊祭りってACTどこで解除?
難易度はベテラン? 恐るべきブレーカーの意味がわからんくて困ってる

889 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 16:07:28.71 ID:wwgd1jS+0.net
>>888
ブレーカー実績ならナイトメア1-5でアーマー付きブレーカー倒したらもらえたぞ

890 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 16:11:56.14 ID:Z9k2/mqYM.net
>>889
情報ありがとう。
ナイトメアじゃないと無理なのか。ベテランまでしかクリア出来てないからまだまだだな…。

891 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 16:13:02.94 ID:3ZMh7GNM0.net
>>884
機動力カードを積め
全力ダッシュ、スプリンター、強心臓、俊足辺りは余裕があるならどのビルドにも入れて損は無い
マジで生存力が段違い

892 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 16:13:38.17 ID:wwgd1jS+0.net
>>890
ベテランでも解除できたって書き込みを見た気がする
たぶん退廃カードによるんだろうな
ナイトメア1-5なら開幕ほぼ確実に出るってだけ

893 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 16:14:06.77 ID:DBWkcBn/0.net
ベテランもT-5だけ難易度跳ね上がってる

894 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 16:14:32.46 ID:zJg0www10.net
一時的な体力もりもり近接ビルドってどう?
一時的な体力がイマイチ分からん

895 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 16:15:05.54 ID:GAP879H+0.net
>>891
地雷を量産するな

896 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 16:15:51.70 ID:DBWkcBn/0.net
一時的な体力ビルドは外傷無視ある程度無視できるから結構強い

897 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 16:17:22.64 ID:hkaPfT/d0.net
ピル飲んだ時の青ライフだよ
時間経過とともに消耗していくやつ

898 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 16:17:22.85 ID:Z9k2/mqYM.net
>>892
そういうことか、確かにACT3のガーデンパーティーでベテランのボスカード来た時にアーマーブレーカー来たような気がするわ。
ありがとう、あと実績ナイトメア関連とこれだけやから頑張ってみる。

899 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 16:18:30.95 ID:zJg0www10.net
恐怖に立ち向かえと先人の心得付けたら近接ビルドを考えたんだけど、一時的な体力ってどんどん蓄積されていくん?
もし蓄積されていくならかなり硬そう

900 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 16:18:51.31 ID:M3LGrwmiM.net
>>685
チャプター終了間際だったからbotに憑依せず観戦して次のセーフハウスから合流したのにデッキに組んですらないナイフピックされてたりするしバグりすぎてもうわからん

901 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 16:19:53.27 ID:lRoHgKdH0.net
>>899
体力の最大値までしか増えないかな

902 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 16:20:24.73 ID:zJg0www10.net
>>901
やっぱりそうか
ありがとう

903 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 16:21:07.94 ID:wwgd1jS+0.net
ナイトメアでジムがSMGとバット握って回復してんだけどどういう意図なんだ?
意味不明すぎて混乱している
何らかのメリットがあったりする?

904 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 16:22:37.32 ID:ROXKmdNxM.net
>>875
すげえな

905 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 16:24:01.61 ID:aKqVAnaJa.net
投げ物はSTGのボンバーみたいなもん。

906 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 16:24:07.40 ID:hvlC51l20.net
弾の要求って空撃ちするしかないの?
まったく誰も気づかないけど

907 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 16:24:09.90 ID:iWQuC69x0.net
外人はなんかどんなビルドでもジムとウォーカー選ぶみたいなヤツでしょ

908 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 16:24:11.49 ID:3ZMh7GNM0.net
>>895
機動力デッキ=先行地雷マンだと思ってる?
もちろんビルドコンセプトデッキを全て入れた上でだけど、トールボーイから即離脱、捌ききれなくなった時のトレイン、周りが全滅or無限湧きを理解してない時のセーフルーム直行、T-5 死体の山ソロクリア等できたり汎用性は高いよ

909 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 16:26:37.56 ID:3DdD4rHC0.net
ドクで蘇生速度モリモリでやってたらPS勢にチート認定された
英語で「チーターとは一緒にプレイできない これだからPCプレイヤーは嫌だね」みたいなこと言われた
ベテランまできてカードの知識もない奴とプレイなんてこっちから願い下げじゃ

910 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 16:26:47.76 ID:/S2+0Hied.net
まぁここでナイトメアクリア勢いても情報交換が盛んではない=エアプ勢もいるから外人の配信見たほうが勉強になる

野良でいつかクリアしてぇな

911 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 16:27:22.89 ID:f1f8d9yA0.net
ping100超えのウォーカー選ぶの多すぎ
そしてBOTより役に立たないから居るだけ無駄

912 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 16:28:52.49 ID:AJpyItQr0.net
ジム ドム マムぐらいしか安心できるキャラはいないな野良だと

913 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 16:29:39.78 ID:aKqVAnaJa.net
デッキ構成とかは難易度と野良かPTかで変わるから何とも。ベテラン以上の野良3人で使えるなら有用じゃない?ぐらいのイメージ

914 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 16:30:00.29 ID:iWQuC69x0.net
ドムがいたらそりゃ安心だろジャイアントバズがあるんだから

915 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 16:31:26.20 ID:f1f8d9yA0.net
ウォーカー先行するよりカーリー先行してスリーパー潰してくれる方が安定する
だいたい特殊来た時にバラbラになってホードの大群呼び寄せて壊滅するのが殆どだし

916 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 16:32:03.63 ID:/k2n4ve20.net
アラーム起動させなきゃそれ以上は望まないよ

917 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 16:33:11.00 ID:hAbksS3k0.net
機動力ビルド普通に戦っても強いの知らない人多いよな
被弾のしやすさが段違いだから結果火力も出せる

918 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 16:34:49.35 ID:AJpyItQr0.net
結果火力出せるシリーズの汎用性の高さ

919 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 16:35:29.21 ID:SLIEqd1d0.net
パワースワップ、リロード管理、グラスキャノン、一つじゃ無意味で俺だけビルドいいわ
序盤味方に我慢してもらって徐々に俺だけ気持ちよくなれる

920 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 16:35:32.45 ID:9LUURk5FM.net
機動力ビルドコスパがなぁという印象

921 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 16:36:50.00 ID:mPUOyLpV0.net
近接は上下、タンク寄りにしたいならさらに真ん中も進めないといけないのが中途半端な近接増える原因だろうな

922 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 16:37:26.62 ID:w7z8uQ8X0.net
近接の体力系は仮体力でガンガン増幅しても後半の難易度じゃぶっちゃけ死ぬ
っていうか腐敗?ゾンビでた時点で外傷ガンガンたまってほぼお荷物

923 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 16:37:37.98 ID:4PIVJ3B/d.net
機動力をメインにしたビルドはアレかもしれんが、とりあえず余った枠に入れるなら有能だよね
全力ダッシュを入れるだけでも全然違うから積んでみて欲しい

924 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 16:40:23.05 ID:15KAQgqF0.net
これ最近流行りのデイリーやらウィークリーの消化コンテンツが無いだけまだマシと思えるのが温情だわ

925 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 16:41:19.89 ID:I7VPZ7UC0.net
ジム、ドム、バトラーベンスンマム

926 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 16:42:22.10 ID:54VyX36M0.net
ひたすら後方からフェニックスで特殊撃たずにコモンを狙撃してる人いたけどあれはロールプレイに徹してるんだろうか
ベレッタ落ちてたんだから特殊撃ってくれたらいいのに

927 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 16:43:13.88 ID:HreRJTGw0.net
周回のターゲットにされるようなミッションを作らずにいっそデイリーウィークリーで500pとか1000pくれても良かった
ワーム回しまくってるのがいるよりもよほど健全だし

928 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 16:43:16.11 ID:u97JjdDLa.net
爆弾専門部隊ってカード上段中段下段どこに出ますか?

929 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 16:43:34.64 ID:1NI5gtup0.net
雑に強いビルドは機動力とボムビルドだな
特にボムは金カードと合わせるとナイトメアでも安定性が段違い

930 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 16:47:04.97 ID:zJg0www10.net
>>928


931 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 16:50:06.63 ID:Dw2lag3/0.net
結局ホード起こさないように慎重に進んだらええのか機動力ビルドで駆け抜けたらええのかどっちやねん

932 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 16:51:45.21 ID:8ubnARuL0.net
あのアプデ…

933 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 16:52:09.59 ID:1wxNvtv+0.net
高度な柔軟性を維持しつつ臨機応変に対応できるビルドにしろ

934 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 16:53:55.17 ID:kQtmrrLh0.net
機動力ビルドは(本人は)強く感じるビルドであって
チームに負担の皺寄せきてそう感が凄い

935 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 16:55:41.72 ID:l6X9mpzD0.net
>>908
移動系パッシブスキルは強いを理解出来てない人多いよね。
移動系カードはセーフルーム出た瞬間から条件なしで運用出来て腐らないからな。

936 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 16:55:42.63 ID:yaYk3pprd.net
そういえばソロで物資得られるようにする修正は昨日社内で許可が下りて実装に取り掛かったらしいですよ
フットワーク悪すぎて草も生えん

テンプレにトレロ入れて良い気がするわ
https://trello.com/b/sXUnAzpW/community-back-4-blood

937 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 16:57:53.34 ID:f1f8d9yA0.net
近接でザコ倒して回復してんのに爆発コモンにヘッショかまして味方に爆発ダメージ与えるのいて笑った
これ1人でも理解してないといると駄目だな

938 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 16:58:15.20 ID:HJ9Na/G00.net
>>936
今更!?
フットワーク悪すぎるってレベルじゃないっていうか
明らかに批判あったから仕方無く仕様変更しますって対応だな!?

939 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 16:58:18.62 ID:0ppGOWHk0.net
まあ移動+15%は入れ得

940 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 16:59:50.42 ID:kCjywYYMd.net
入れ得ではあるがその二枚入れる前に積みたいカードが多すぎる

941 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 17:00:00.89 ID:SLuBIq8A0.net
火力上昇に伴ってスタミナが減っていくから速度盛られると置いてけぼりにされてちと困る
そういうのに限って敵倒さないから全部こっちに来るし
盛るのはいいがちゃんと敵も処理してくれ

942 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 17:00:11.07 ID:w7z8uQ8X0.net
フットワークが悪いんじゃなくて
多分金出してるとこがこれ以上費用かけたくないんだろ
もうほとんど売り逃げのそれ

943 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 17:00:43.38 ID:WrmdLOBy0.net
ドクでサポートばっかりしてるから移動系どこで積んだらいいかわからんのだよなぁ

944 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 17:01:02.26 ID:cLuPaHj0d.net
>>937
バカスカ撃ちまくって片っ端から弾薬拾う奴とかな

945 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 17:04:40.85 ID:wwgd1jS+0.net
全力ダッシュか強心臓くらいは積まないと攻撃は避けれんし突然のホードで避難場所に遅れるし走り抜けマップで死ぬぞ

946 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 17:07:21.60 ID:/S2+0Hied.net
ナーフするのは一瞬なのにどうして?

947 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 17:07:29.11 ID:I7VPZ7UC0.net
大体の全滅って移動遅い奴から総崩れみたいなパターン

948 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 17:09:00.03 ID:hAbksS3k0.net
トールボーイ系の攻撃を安定して避けれる程度まで移動速度があるかどうかでナイトメアの難易度は大分変わってくる
ダメージ高過ぎてラッシュの時に1発喰らうと崩壊しかねん

949 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 17:10:29.15 ID:I7VPZ7UC0.net
coopゲーでソロ物資可とは、、?
初手ナーフしてないで全体を少しあげてりゃよかったのにまた悪手だな

950 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 17:12:27.16 ID:8ubnARuL0.net
完了したアプデから順次出していけよ…

951 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 17:14:19.12 ID:15KAQgqF0.net
ソロで攻略しても何も貰えなかったのはマジで謎だったけどな

952 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 17:15:21.04 ID:wwgd1jS+0.net
亡者スターターなら移動速度アップのアタッチメント買う手もあるぞ
否定派もいるかもしれんが走り抜けが必要なマップの前に付けておきたい
マムジムとかハンドガン拾えないとサブに切り替えても移動速度遅いしAct途中からやると全然拾えない

953 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 17:15:26.21 ID:cLuPaHj0d.net
>>946
???「僕らが損をする」
???「たかがゲームじゃないかw」

954 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 17:15:28.28 ID:wq7VUVnj0.net
失敗しても0なのにソロなんかで取らせるわけないわな

955 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 17:15:36.11 ID:8ubnARuL0.net
【PC】Back 4 Blood Part15【B4B】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1634890493/
保守頼む

956 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 17:19:53.58 ID:q7FF1Y130.net
大型アプデで色々変更すると信じてるけど、クソな部分はよ修整するかお気持ち表明しないとライト勢はどんどん離れていくな
あ、もうライト勢なんて居ねえかw

957 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 17:25:29.08 ID:zr2vSPgZ0.net
ソロでポイント稼ぎたいなんて言ってた人はとっくに別ゲー行ってる気もするけどな

958 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 17:28:47.20 ID:DBWkcBn/0.net
>>947
ベテランは前線上げるの遅い人に合わせた方がクリアできるけど
ナイトメアは前線上げ続けないと死ぬからな

ナイトメアでも周り見ずに1人で前に出続けるのはアホだけど
特殊をやり過ごすこともできない立ち回りやデッキでちんたら迎撃してる奴いると詰む

959 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 17:28:59.47 ID:EPQV/kkz0.net
ナイトメアばっかやってると段々このゲーム起動すんのも嫌になってきた

960 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 17:30:45.65 ID:DBWkcBn/0.net
クリアさせないゲームって今時ないからなぁ
ソロでなら分かるけどCOOPでここまでする?っていう

961 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 17:33:27.60 ID:DBWkcBn/0.net
>>934
結局このゲーム後方ほど負担が来るからな
走り抜けるなら併走しないとダメ

962 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 17:35:45.08 ID:6rUBO/UC0.net
ライト層はビギナーで終わりだろうしビギナーだけだと5,6時間あれば余裕でクリアできるしもういないやろ。

963 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 17:37:42.86 ID:DBWkcBn/0.net
>>943
サポート積みすぎてもってところはあるからある程度妥協してもいいと思う
特化型ビルドなんてよく言うけど他のデッキとの複合型とかの方がなんだかんだ安定感ある

964 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 17:38:02.47 ID:z2LDBsHXM.net
ベテランも魔境だな
ステージのギミック理解してないなんて当たり前、カラストラップドア鳴らしまくり、PTにホリーエヴァン2人の地雷、弾アタッチメント薬品根こそぎ回収野郎
地雷いたときなにが一番困るって俺の弾が尽きること

965 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 17:38:51.34 ID:hkaPfT/d0.net
>>959
うまくゲームと付き合えるのもゲーマーに必要な素質よ

966 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 17:39:03.25 ID:hVIio0940.net
>>942
どちらかというと売り逃げムーブだよな

アップデートは勿論続けるとは思うけど恐らく非常に消極的な物になって来ると思う

967 :UnnamedPlayer:2021/10/22(金) 17:39:43.16 ID:D62Cj7NS.net
今のゲーム配信界隈は
EAと任天堂とB4Bの植民地!!

968 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 17:41:14.09 ID:wwgd1jS+0.net
redditでサクラ社員が火消しにシュバってくるからだめだと思うぞ
普通に売り逃げムーブだな

969 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 17:41:39.82 ID:JI6K9ZY1M.net
来月にはゲーパス100円組を引き止めて人口維持するアプデぐらいするでしょ
さすがにね?

970 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 17:42:20.11 ID:DBWkcBn/0.net
近接は先頭立つから弾や武器アタッチメントも見つけるの早くて根こそぎ取っていくというギャグ
そもそも地雷率高いし

971 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 17:42:25.90 ID:gdsIV/7ad.net
何気にスレの進みは早くなったなw

972 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 17:43:56.80 ID:DBWkcBn/0.net
店頭でパッケージ売り切れてたらしいし
スレの勢い結構あるよな

973 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 17:45:39.06 ID:hkaPfT/d0.net
コロナだしパッケなんて予約分以外そんな仕入れなさそうじゃね

974 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 17:47:19.51 ID:6cplXXCoM.net
どうして近接マンは弾薬もアアタッチメントも根こそぎ持っていってしまうんや・・・

975 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 17:47:29.02 ID:18pBqorMd.net
ゲーパスって永遠に出来んの?

976 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 17:47:39.21 ID:sRS1UQe1M.net
売り上げと消化率的に全国であと1000本あるかないかじゃね

977 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 17:49:19.22 ID:bKHUxocmd.net
俺は近接マンはショットガン弾以外拾わんな、逆に拾ってどうするんだ
ドーパミンあるこらアタッチメントもエイム系は拾わないし

978 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 17:51:49.96 ID:DBWkcBn/0.net
近接マン見てて思ったのは譲り合いというより自分一人でどうにかするって思想が浮き出てて
早い者勝ちになってんだよな

お前は弾薬パック係なんだから謙虚に余った弾でも拾っとけ

979 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 17:55:16.15 ID:e3vpvpgw0.net
ジムのbuff能力FFされただけで消えるのマジで糞 これはあかんやろ

980 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 17:56:24.58 ID:I7VPZ7UC0.net
>>975
月額だよ

981 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 17:58:57.91 ID:y2WqPiCs0.net
>>977
もっててくれよ

982 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 18:00:39.68 ID:wwgd1jS+0.net
恐るべきトールボーイ設定したやつくたばれ

983 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 18:00:53.80 ID:gdsIV/7ad.net
しかし仲間がダウンしようが1人で先にセーフルームに行って待機してる奴はなんでオンラインゲームしてるんだろうな?
コープしたくてこのゲームやってる人から見るとただの邪魔だからなw
取り敢えず
チャイナが多いと思ったが日本人もかなり居るな
ブロック効果あるか分からんが片っ端から入れてってみるか

984 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 18:01:11.54 ID:RLFPZiio0.net
金あんのに外傷ダメ回復しない奴マジ地雷

985 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 18:02:25.02 ID:NLab8qqN0.net
カーリーはスリーパー対策として有能ではあるけど設置されてる場所が大体決まってるから慣れてきたらいらんよな

986 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 18:02:36.87 ID:z2LDBsHXM.net
近接マンは他3人が使ってない弾の武器を使えよ
近接マンがレアアサルトライフルを速攻で取っていくの見ると抜けたくなる
そういうやつは近接の仕事自体がめっちゃ下手くそすぎて見てられない

987 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 18:03:34.95 ID:zal0lyMb0.net
ビギナーやってたら鳥で驚かすわアラームで脅かすわそれでいてそのせいで仲間がやられて倒れても蘇生回復もしないで一目散にセーフルーム突っ走る奴がいたらそりゃ途中抜けもするわなって思うわ

988 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 18:03:48.27 ID:RLFPZiio0.net
>>983
仲間を助けて失敗の方が多いから、見捨ててセーフ行く方が賢明

989 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 18:04:07.76 ID:I7VPZ7UC0.net
助けにいって全滅が一番の無駄だからなぁ

990 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 18:05:06.21 ID:RLFPZiio0.net
どうしても助けたいならパイプ温存しとけ

991 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 18:05:17.29 ID:mDQdbffh0.net
>>985
声するし壁チェックするしな

992 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 18:05:37.76 ID:gdsIV/7ad.net
>>988
ビギナーのまだ中盤くらいの時に亡者セーフルームに行ってるんだぞ?
アホかよ
オフゲーしてろ

993 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 18:06:03.65 ID:6cplXXCoM.net
カーリーの真価は壁一枚隔てた向こう側の特殊の位置が分かることだと思う

994 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 18:06:24.58 ID:DBWkcBn/0.net
ビギナーはそんなもんなのと
ベテランでも助けに行って全滅リセット何度も見た

995 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 18:06:24.74 ID:RLFPZiio0.net
>>992
ビギナーなら、なおさらどうでもいい
4人生存で物資増えるなら助かるかも知れんが

996 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 18:06:34.86 ID:yaYk3pprd.net
>>992
本人が救う自信なかったらその選択になるんじゃね

997 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 18:08:10.93 ID:gdsIV/7ad.net
>>995
まぁすぐ抜けるから1人でダッシュしてろやw

998 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 18:09:47.19 ID:RLFPZiio0.net
>>997
なんか目の敵にされてて草

999 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 18:10:38.45 ID:gdsIV/7ad.net
>>998
ここに書き込む暇あったら早く走って物資稼いでこいよw

1000 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 18:11:41.66 ID:RLFPZiio0.net
ベテランクリアしてベテランお手伝いでほぼカード揃えてるんだが

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
223 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200