2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PC】Back 4 Blood Part15【B4B】

1 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 17:14:53.35 ID:8ubnARuL0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑これを3行に増やしてスレ立てをしてください

L4Dシリーズの開発元Turtle Rock Studiosの新作「Back 4 Blood」。
2021年10月12日発売。

公式サイト:
https://www.back4blood.com/ja-jp

・次スレは>>950が立ててください、ダメなら>>970、それでもダメなら以降宣言で立てれる人が立てましょう

※前スレ
【PC】Back 4 Blood Part14【B4B】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1634795013/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 17:16:23.66 ID:8ubnARuL0.net
■ ゴア規制解除方法

1.Windowsの国または地域を米国にする
※初回起動がまだの人はこれだけでOK!

2.規制状態で起動したことのある人は下記iniを書き換えを行う
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Back4Blood\Steam\Saved\Config\WindowsNoEditor
GameUserSettings.iniの中の
[LiteGore]
Enabled=True

ここののTrueをFalseに変更して保存でOK

3 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 17:16:53.98 ID:8ubnARuL0.net
■よくある質問
Q.XXXとYYYのプラットフォーム同士で遊べますか
A.全てのプラットフォーム同士でクロスプレイ可能です

Q.表現規制の解除方法は?
A.>>2

Q.Xbox Game Pass版からSteam版にセーブデータ引き継げる?
A.引き継げない

Q.チュートリアルってやる価値ある?
A.FPS初プレイでも無い限り不要 ソロとチュートリアルはアンロック要素が一切解除出来ない仕様なのでスキップ推奨

Q.減った最大HPってどうやって戻すの?
A.主にマップにランダム設置されているキャビネットを使う 緑品質以上の救急キットでも少しだけ回復する

Q.右の4人のクリーナーが解禁されません
A.キャンペーンを「ソロとチュートリアル以外」で1-1から1-4までクリアすると解禁されます

Q.いきなりベテラン選んでクリア出来る?
A.出来ない ビギナーをACT4までクリアしデッキの15枚を自分で構築出来るぐらいでないと無理

Q.なんかカクツク
1:マウスのポーリングレートを落とす
2:タスク一覧みて、Origin関連のバックグラウンドアプリを終了
これでかなり改善する

Q.味方が雲マークになってHPが見えない
A.霧、毒霧の退廃カードが出た場合に見えなくなります

4 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 17:17:14.64 ID:8ubnARuL0.net
Q.特殊が硬すぎる
A.特殊は赤く膨らんでる所が弱点なのでそこを攻撃しましょう(顔は必ずしも弱点ではない)
 近接ビルドなら近接で殴れば1〜4回で死ぬ

Q.壁に張り付いて飛びついてくる敵の後にゾンビが多い気がする
A.飛びつかれるとホード(ゾンビが大量発生)するので気付いてくれ

Q.通り道にカラスが居て邪魔
A.キャラ5個分ゆっくり横を通り過ぎる、又は手榴弾で爆破、火炎びん・アラートボム(パイプボム)はNG
  なお通ってるときにゾンビに殴られるのはNG

Q.1−1の最初の橋をゾンビを大量に発生させずに安全に下ろす方法
A.ツールキットを使うと安全に下ろせるので宝物庫用と合わせて2個あると楽

Q.1−2のオーガがムリゲー
前.スタート直後の右に居るカラスは下りずに起動して処理
  少し進むと出てくるオーガは最初の所に戻ってタゲ貰ってる奴が右の台の上でグルグル回ってその間に他が弱点攻撃
  湧いた特殊は即処理
後.直前の部屋で3人待機して1人が次の部屋に入って召喚
  その後直前の部屋で沸きつぶしを完璧にしつつ見えた弱点を攻撃しろ
  入口に近付きすぎると掴まれて投げられて死ぬので入口からはちょっと離れて

Q.特殊が覚えられない
ホッカー→遠距離から拘束飛ばしてくる上に何人でも拘束可能な奴
スティンガー→遠距離から攻撃してくる赤い
ストーク→死ぬまで離さない
ブルーザー→どっかんどっかんしてくる
クラッシャー→拘束してくる
トールボーイ→ハンマー
レッチ→酸のゲロ吐いてくる
エクスプローダー→爆発する
リーカー→爆発食らうとホード発生
ハグ→縦長で気持ち悪い
スニッチャー→攻撃したなら直ぐ倒さないとホード発生

5 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 17:17:32.19 ID:8ubnARuL0.net
よく聞かれるカード
上や下ってのは供給ラインの位置を表す

■瞬発性(青)
・マガジンカプラー【上4】
リロード速度+50%/エイム不可

・超集中【下9】
弱点ダメージ+50%/エイム中移動速度-75%

■制御(赤)
・前に立つな!【上4】
しゃがみ状態のとき誤射ダメージを与えない&受けない/体力+10

・銀の弾丸【上5】
与ダメージ+10%/弾の貫通力+150%/変異体を倒した際に銅貨5枚を失う(自分が倒した場合のみ)

・クイックキル【上6】
射撃精度+50%/エイム不可

・死の烙印【上7】
スポットした変異体がハイライトされる。ハイライトされた敵にダメージ+10%

・グループセラピー【中7】
医療アクセサリを使用すると、全チームメイトの体力が5回復する

・医療のプロ【中10】
医療キットとAEDが15の外傷ダメージと1のエクストラライフを回復

■強攻(緑)
・1つでは無意味【上4】
サブ武器にメイン武器装備可能/切替速度-25%

■幸運(黄)
・リロード管理【上5】
武器をしまうとリロードする(※切り替えて数秒でリロード完了になる)

・弾薬庫【下5】
サブ弾薬無限/サブ武器リロード速度-20%

6 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 17:18:29.20 ID:8ubnARuL0.net
保守の亡者

7 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 17:19:15.66 ID:lRoHgKdH0.net
スケベ保守

8 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 17:19:25.18 ID:8ubnARuL0.net
清潔な保守

9 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 17:20:28.10 ID:8ubnARuL0.net
保守効率+20

10 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 17:21:21.16 ID:8ubnARuL0.net
ひどい誤訳について

・金の亡者
 自分か味方が金貨を獲得すると、自分と味方が金貨を獲得した回数の合計×5(最大値100)の銅貨を追加で自分が得る。

・清潔な包帯
 各レベル開始時に自分の外傷ダメージが10回復する。

11 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 17:22:19.03 ID:Dw2lag3/0.net

ソロで色々検証してたんだけどtec9とAKで火力比較したらこんなに差があるんだな
ゲーム内の火力の表記だと1.25倍くらいしか差が無い事になってるけどこの時パワースワップで+20%以外は同じ条件なのに単発ダメージは3.5倍くらい差があるしdpsはもっと差がある

https://i.imgur.com/5jrJ9gb.mp4
その時のデッキ
https://i.imgur.com/9GBZ2Pr.jpg

12 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 17:23:51.36 ID:8ubnARuL0.net
退廃カード
保守効率が下がる
書き込み規制が強くなる

13 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 17:25:03.67 ID:lRoHgKdH0.net
>>11
タック白でAK紫だったらそりゃとんでもない差でるでしょ

14 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 17:27:30.59 ID:HNctFbzC0.net
火力とかいう謎表記のせいで分かりづらいわな

15 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 17:27:45.63 ID:hkaPfT/d0.net
「保守」だけじゃ書き込めないのか

16 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 17:29:02.47 ID:Dw2lag3/0.net
>>13
あっホントだ
ソロで試す時いつも初期装備だから両方白だと勘違いしてたわ
じゃあ武器種というかレアリティでの差の出方がえげつないって事か

17 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 17:30:59.59 ID:I7VPZ7UC0.net
スレ立て乙
ほしゅ

18 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 17:39:34.51 ID:6nSlrSF/M.net
保守の共有

19 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 17:40:18.29 ID:phYM5tV2d.net
退廃保守

20 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 17:41:06.92 ID:phYM5tV2d.net
保守-20

21 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 17:45:27.29 ID:SLuBIq8A0.net
>>16
リロ速や取り回しとかを鑑みた運用性は除外してダメージだけを見たときの話だが火力が同じ数値でも武器種が違えばダメージも変わる
なので火力が高い方が低い方より実ダメージが小さいこともある

22 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 17:52:57.76 ID:aptRcclZ0.net
m4とハンドガンが同じダメージって酷いな
ゲームバランスだとしても流石にって思う

23 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 17:58:46.47 ID:Dw2lag3/0.net
>>21
あれ単純にdpsだと思ってたけどそれも違うんか・・・
中々に参考にならんな

24 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 18:08:23.02 ID:W0b44SWR0.net
>>22
大抵のFPSではM4強いから罠だよなぁ

25 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 18:10:02.28 ID:hPbXJCUM0.net
なんでスターター消せないんだよ

26 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 18:13:27.60 ID:NLab8qqN0.net
やっっっっと野良ベテランACT3通しでクリアできたわ
亡者スカベンマジで強いな

27 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 18:13:51.86 ID:zmOHWYVJr.net
やればやるほど右腕に弱点があるのに正面向いてると隠れてるトールボーイ型が腹立ってくる

28 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 18:15:53.77 ID:gpB4sKxZa.net
もう自称ベテランが楽々連呼するフェーズに入ったか
もう終わり屋根このゲーム

29 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 18:19:02.41 ID:6gmNZ0Jid.net
950 UnnamedPlayer (JP 0Hea-JSxF) 2021/10/14(木) 14:45:57.05 ID:ztUU+mBpH
>>949
バランス調整する気ないよなこのクソゲー
どんな知能してたらそんな調整するんだか

950 UnnamedPlayer (JP 0Hbf-ZO17) 2021/10/20(水) 10:13:14.40 ID:J98EA155H
たかがゲームでフレンドなんていちいち作りたくないわ
やりたいときにやってやめたいときにやめられないとかありえん

ゴミの華麗なる踏み逃げ履歴
このスレではjpはネガキャンしかしない踏み逃げして開き直りしてなおかつ平気でそのままレスし続けるためng推奨です

30 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 18:22:06.73 ID:1NI5gtup0.net
上手い人たちはナイトメア遊んでるのに今更ベテランとか言われても察してしまう

31 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 18:22:13.37 ID:ke3d2K3I0.net
少なくとも1000時間は遊べるわな
ビギナー回してギミック理解に10時間
フレンド作るのに990時間

32 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 18:23:15.30 ID:3UsqHieF0.net
上手い人?
開発のオナニーに付き合うマゾの間違いだろ

33 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 18:23:34.38 ID:HreRJTGw0.net
スカベンはともかく亡者はお得意の修正入りそうな気がする

34 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 18:25:19.20 ID:6cplXXCoM.net
ベテランクリアした時点で理不尽な点が多すぎてうんざりでナイトメアに行く人は少ないんじゃないかな

35 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 18:25:43.80 ID:kDsgP9S80.net
たった1枚で入手金貨に雲泥の差が出る上にデメリット効果が付いてないから効果間違えてるレベルではあるな
ぶっちゃけ道中のアイテム出現率ダウンとか所持弾数-50%とか付いてても疑わない

36 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 18:26:01.04 ID:wwgd1jS+0.net
亡者ナーフするなら返金させろ
現状他のビルドじゃゲームにならんわ

37 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 18:26:06.82 ID:bKHUxocmd.net
>>27
まぁでもあれはしょうがない部分もあるとは思うんだよなぁ
右腕千切れて死ぬから弱点がそこにあるのはわかるし、体型の都合でああいう姿勢になるのもわかる
んでそのまま前向けばそら正面からは隠れるよな…って
ある意味至極当たり前の普通の設定なんだけど奇跡のコラボみたいな感じでたまたまスーパー嫌がらせになっちゃってる面もあるかと

38 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 18:26:51.99 ID:Czxplji40.net
ナイトメアACT2まで終わってるけどビギナーもベテランもやってるぞ
むしろナイトメアが楽しくないまであるw

39 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 18:27:51.08 ID:RLFPZiio0.net
ナイトメア正攻法じゃなくて駆け抜け、システムの裏ついてクリアとかだろ
俺はそれに魅力を感じないし、ナイトメアは楽しむという点でコスパが悪すぎる

40 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 18:28:59.16 ID:0JLF8hgb0.net
1ステージ毎にチェックポイントあるなら今のNMでも練習しながら楽しめるかな

41 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 18:29:32.39 ID:hRh3/9m60.net
FFあるのは良いけど判定が雑すぎねえか?
近接がガバガバなのは良いとしてなにもないところを射撃してもFFになるんだが

42 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 18:29:35.36 ID:Czxplji40.net
>>39
俺は駆け抜けはしてないがナイトメアは楽しめねーな
達成感はあるけどね
1回クリアしたら同じところはやる気が出ない

43 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 18:32:11.22 ID:8ubnARuL0.net
ホフマンは背負ってるバッグにも当たり判定あるからな

44 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 18:32:15.93 ID:HreRJTGw0.net
ping40くらいでも頻繁に位置ずれとかロールバックみたいな挙動するから多分それのせいもある
落とされたことは無いけど鯖が弱いのか何なのか

45 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 18:34:11.48 ID:bKHUxocmd.net
バッグというか基本体より判定の方が大きいから全員一緒じゃね?
2メートルくらい離れてるゾンビが空振りしても攻撃あたるしめちゃくちゃ雑

46 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 18:35:44.61 ID:zmOHWYVJr.net
>>37
背中が弱点のボスなんていくらでもいるしそれは別にいいんだけど、基本そういう敵って一体だけで出てくるから隙を見て弱点攻撃とかができるけど、このゲーム雑魚敵もワラワラいるからそれができないんだよね
そこが腹立つ

47 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 18:36:08.49 ID:o1z/b2Hb0.net
ビギナー一回終わってベテランマルチいったら右も左もわからん状態だったからベテランソロで修行
botが優秀すぎるから特殊さえ処理してればどうにでもなる感あるなベテランソロ
カード集めはスワームマラソンで大体揃えたわ
雷鳴ナーフ前ってスワームよりもカード集め効率良かったのか?

48 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 18:36:36.26 ID:GAP879H+0.net
>>4
Q.特殊が硬すぎる
A.特殊は赤く膨らんでる所が弱点なのでそこを攻撃しましょう(顔は必ずしも弱点ではない)
 近接ビルドなら近接で殴れば1〜4回で死ぬ

Q.壁に張り付いて飛びついてくる敵(スリーパー)の後にゾンビが多い気がする
A.飛びつかれるとベテラン以上ではホード(ゾンビが大量発生)するので気付いてくれ

Q.通り道にカラスが居て邪魔
A.キャラ5個分ゆっくり横を通り過ぎる、又は手榴弾で爆破、火炎びん・アラートボム(パイプボム)はNG
  なお通ってるときにゾンビに殴られるのはNG

Q.1−1の最初の橋をゾンビを大量に発生させずに安全に下ろす方法
A.ツールキットを使うと安全に下ろせるので宝物庫用と合わせて2個あると楽

Q.1−2のオーガがムリゲー
前.スタート直後の右に居るカラスは下りずに起動して処理
  少し進むと出てくるオーガは最初の所に戻ってタゲ貰ってる奴が右の台の上でグルグル回ってその間に他が弱点攻撃
  湧いた特殊は即処理
後.直前の部屋で3人待機して1人が次の部屋に入って召喚
  その後直前の部屋で沸きつぶしを完璧にしつつ見えた弱点を攻撃しろ
  入口に近付きすぎると掴まれて投げられて死ぬので入口からはちょっと離れて

Q.特殊が覚えられない
ホッカー→遠距離から拘束飛ばしてくる上に何人でも拘束可能な奴
スティンガー→遠距離から攻撃してくる赤い
ストーク→死ぬまで離さない
ブルーザー→どっかんどっかんしてくる
クラッシャー→拘束してくる
トールボイーイ→ハンマー
レッチ→酸のゲロ吐いてくる
エクスプローダー→爆発する
リーカー→爆発食らうとホード発生
ハグ→縦長で気持ち悪い
スニッチャー→攻撃したなら直ぐ倒さないとホード発生

49 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 18:36:38.40 ID:HNctFbzC0.net
スワームとワーム混同されがち

50 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 18:38:26.05 ID:bKHUxocmd.net
>>46
まぁうざいよな
せめて謎ワープ攻撃がなければいいんだけどなー
判定は雑だしワープはしてくるしで腹立つのは間違いない

51 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 18:38:33.20 ID:CEitTbD/a.net
トールボーイデザインした人は誘導と攻撃役をわけてやるよう考えてデザインしたんじゃないかね
移動速度と湧きの量とマップとアーマードがすべて真逆だけど

52 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 18:38:59.41 ID:T9nV8Texr.net
>>39
ナイトメアは正攻法でも現実的な難易度だぞ
駆け抜けでやる方が運ゲー過ぎてストレス溜まるわ

53 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 18:39:35.91 ID:GAP879H+0.net
ゲームクラッシュしてPCごと落ちた
当たりの最強メンツとナイトメアAct1クリアできそうだったのに

54 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 18:39:46.20 ID:hRh3/9m60.net
>>51
不自然なダッシュ攻撃持ってるのもあたおかって付け加えといて

55 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 18:40:38.08 ID:GAP879H+0.net
>>39
駆け抜ける奴が居たらゴミ
ベテランに帰ってくれ

56 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 18:40:48.14 ID:ou1bWC/n0.net
正直ベテラン進めるより、クイックプレイでビギナーに飛び入りする方が楽しい…
フレンドがやろうぜって言うなら付き合うけど

57 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 18:41:34.86 ID:An3AO5lf0.net
弱点の色も色盲設定で変えられるってのもテンプレ入れていいんじゃね

58 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 18:41:51.68 ID:MH9BKuI/0.net
>>53
こっちも今いきなりクラッシュしたわ

59 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 18:42:20.88 ID:RLFPZiio0.net
>>52
そうは言うけど
野良勢にナイトメアナイトメア言われてもな
味方ガチャにかかる時間をリアルマネーで保障してくれんのなら喜んでやるけど

60 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 18:42:32.79 ID:GAP879H+0.net
>>54
ダッシュ攻撃をかわしてるのに明らかに射程外でダメージ食らうの本当に糞
クラッシャーは掴まれそうになったら突っ込んで後ろに回り込むって方法で回避できるの知ったけど
トールボーイ特にアーマー付きは本当に糞

61 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 18:42:43.16 ID:wADvrVsQ0.net
>>39
1-2の時点で3人はセーフルームに篭らないといけないとかああいうのもね
走り抜けるにしたって意思疎通できないとまずうまくいかないし野良だと酷

62 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 18:50:56.42 ID:T9nV8Texr.net
>>59
野良勢かどうかなんて知らんわ
公式が熟練している連携が取れたチームでもクリア出来るかどうかの難易度って言ってるんだから野良ならそうなることなんて承知の上だろ
どうしてもストレスなくクリアしたいならナイトメアのためだけに人を集めて一緒にやるかそもそもやらないかの二択だぞ

63 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 18:51:15.94 ID:DBkH0ccDa.net
トールボーイはダッシュしてきたときにすれ違う感じで走り抜けたら避けられるわ
スワームでやると分かるけどあいつのダッシュってパンチに移行するまでかなり硬直あるからダッシュ誘えばいくらでも避けられる

64 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 18:52:25.82 ID:wwgd1jS+0.net
ナイトメアが楽しくないのは間違いない
チャレンジ失敗したらもう無理だからね

65 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 18:55:15.50 ID:8A5qeAQb0.net
ビルドって大きく分けて四つくらい?ビギナー終わったからカード集めてベテランやりたいんだが現状どんなのがあるの?

66 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 18:55:35.99 ID:4PIVJ3B/d.net
弱点の色を緑にすると色々と捗る

67 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 18:57:31.08 ID:eYlD8G7M0.net
緑にしたら爆発雑魚と混ざりそう..'

68 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 18:58:25.69 ID:lRoHgKdH0.net
色々かえてみたけど俺も弱点緑だわ
ネストの色、黄色に変えたら何も見えなくなった
何色がいいんだろ

69 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 19:00:09.37 ID:7Ebyle1w0.net
もう湖畔の小屋〜T5までで100回近く失敗してるぞ
PSでプレイしてるゴキブリが邪魔すぎる

70 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 19:00:35.46 ID:wwgd1jS+0.net
>>69
クロスプレイ切れよ

71 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 19:00:44.28 ID:kwsJJ575a.net
俺は水色だな
まぁこのゲーム蛍光色なら何でも目立つ

72 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 19:02:58.15 ID:MH9BKuI/0.net
初期カラーの見づらさは異常

73 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 19:04:58.24 ID:lRoHgKdH0.net
T-5どうしてもクリアしたいならスケベ亡者でact3最初からやる
オフェンスアップグレードして有刺鉄線大量に置けばかなり楽

74 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 19:05:25.57 ID:/S2+0Hied.net
act1-1は地雷ホリーの見分けすぐ付くから助かるわ

先陣きって全ての弾薬、アタッチメントを根こそぎ奪っていって前行く割にツールキットドア前で待機して開いたら根こそぎ物資奪って回復し出した時点でそっと抜けられる

75 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 19:05:29.46 ID:kQtmrrLh0.net
弱点カラーは意外と白も見やすい

76 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 19:07:15.91 ID:T9nV8Texr.net
>>65
近接特化
ADS不可射撃
ADS可射撃
サポートドク
ざっくり分けると上記の4つになる
因みに金策や移動速度、オフェンスインベントリも大事だからそれ自体はメインじゃなくてもデッキには入ることになる

77 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 19:11:11.23 ID:AJpyItQr0.net
ボムビルドもないか?

78 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 19:11:36.05 ID:6nSlrSF/M.net
>>65
ADS捨てるカードの組み合わせ強いからよく見かける
あとは最近だとお金ビルドが多い

79 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 19:12:26.67 ID:/S2+0Hied.net
味方のデッキも見られたらいいのにな
当たり前のように全員「カスタムデッキ」だし

80 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 19:12:42.95 ID:i3u0G1/90.net
残りカードが全部一枚250の衣装になったそろそろ自分の中のゲーム寿命が終わりそう

81 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 19:14:03.62 ID:NLab8qqN0.net
野良ベテランなんて運ゲーだろ
人間を掴み取るかチンパンジーが紛れ込むかの違い
ベテラン簡単だと豪語するなら野良ベテランで安定してクリアしてみろやボケカス

82 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 19:16:33.02 ID:s7HJPOiba.net
湖畔〜T5は自分で近接ホリーやるとだいぶ楽だぞ
近接ホリーでスタンガン積んどけば大体1人でなんとかなる

83 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 19:18:39.14 ID:Czxplji40.net
>>81
安定してクリアできないのを楽しむゲームでもあるんだからその時その時を楽しめばいいと思うよ

84 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 19:19:38.44 ID:Ow0Ie1Te0.net
まぁ失敗もいいけど、明らかにチンパンジー一匹のせいで壊滅とかそらイライラしちゃうわな

85 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 19:20:13.47 ID:lRoHgKdH0.net
買い物待たずに先行するガイジ
100円置いてもツールキット買ってくれない
エヴァンジェロ+ホリー、ウォーカー+カーリーの組み合わせ

この辺は即抜けすればベテランは大分安定する

86 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 19:21:08.71 ID:Czxplji40.net
明らかに変なのいたら抜けるに限るw
協力出来なないやつは1人でやらせとけばいい位で考えるのが楽よ

87 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 19:23:22.15 ID:15KAQgqF0.net
アラームドアブチ破り続けた挙句遠くで掴まれてピン連打してるのとかでも笑ってプレイ出来るのなら凄えよ

88 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 19:24:31.03 ID:wVU4tD3Z0.net
拘束に対して対抗手段が無いから一人上手い人いても最悪あと少し走ればゴール出来る状況でも詰むからなぁ

89 :sage :2021/10/22(金) 19:24:50.44 ID:zOkIlUw60.net
ビギナー終わって
ベテラン始める前にカード回収してるけど先長いな
ワーム1の皆訓練されすぎててもう俺は何も買わずにセーフルームまで走るだけになってる

90 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 19:27:47.68 ID:/S2+0Hied.net
ベテランまでならチンパンジー1匹がカラスやドア何回鳴らそうが巻き返せるんだけどナイトメアは無理だからベテランをまったり楽しむゲーム
野良はフレンドとやるより手軽に出来て、色んな奴と会えた時の楽しみや連携取れた時の感動を味わう事がメリット
FFしてくる奴やその他どうしようもないチンパンジーはその野良の代償

91 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 19:31:39.90 ID:8A5qeAQb0.net
>>76
ビルドの返事くれた人たちありがとう。考えてる時間は楽しいな。最初2枚しか使えないけど

92 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 19:33:16.63 ID:NLab8qqN0.net
別にチンパンジーと遭遇することは構わないんだよ、固定を組む努力を怠ってるわけだからな
俺がイライラするのは野良ベテランを簡単だとしたり顔で言ってのける連中のことな

93 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 19:35:40.22 ID:z2LDBsHXM.net
ベテランはもうだめだな
ゴミクズ地雷しかいない
んでもうイージーはかなり過疎ってきてるし同接もしょぼいし配信視聴者数もしょぼいしゲームの終わりが見えてきてる

94 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 19:38:39.65 ID:e3vpvpgw0.net
野良ナイトメアなんて苦行やりたくないわ野良ベテランでも変なの多くて介護プレイ必至なのに

95 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 19:38:46.80 ID:z2LDBsHXM.net
ついでにスチーム評価もどんどん落ちてる

96 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 19:40:15.63 ID:iWQuC69x0.net
ACT3ならある程度安定して野良で遊べる
ACT1は終わってる 2もほぼ終わってる

97 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 19:45:57.84 ID:/S2+0Hied.net
野良ナイトメアでホフマンがバット持って敵殴ったら緑色に光ってる光景は目を疑ったなそういや

野良ナイトメアの後ベテランやると凄い気持ちが楽になって楽しい

98 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 19:52:13.03 ID:SkzO4U7R0.net
>>81
自分が近接すれば良いじゃん
上手ければ何とかなるよマジで

99 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 19:53:31.48 ID:HFEDsEd30.net
複利効果って効果あるのそのカード持ってる人だけ?
わざわざセーフルーム前で皆お金落として、カード持ってる人にまとめてからゴールして
その後セーフルーム内でまたお金巻き直すって繰り返さないといけないの?

100 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 19:54:33.51 ID:6gnEeHWsM.net
ベテランのホフマンでバットで緑色に光ってるのいたら俺かもしれない
気をつけてくれ

101 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 20:02:29.92 ID:HJ9Na/G00.net
うわ、本当にActやってたらエラーで落とされた。
原因なんだろう

102 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 20:08:03.36 ID:7Ebyle1w0.net
クロスプレイ切ると2人で開始とかになるぞ
PCもそんなに数多くないのか?皆辞めた可能性あるな

103 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 20:09:33.91 ID:YvxTQYtK0.net
なんか調整入った?そろそろ反応ないとアンインストール候補なんだが

104 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 20:11:52.65 ID:DBWkcBn/0.net
地雷ホリーさん、金渡したら取るだけとって買い物しない

105 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 20:12:09.53 ID:Gt75HKl0M.net
初回クリアはポイントどっさりもらえるけど
それ以降は雀の涙みたいなポイントをこつこつ貯める作業だからなあ
よっぽどの反復作業好きじゃないと止めるでしょ

106 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 20:12:35.34 ID:w7z8uQ8X0.net
なんつうか難易度調整が狂ってるのにかなり激しく擁護してるのが
完全に社員様乙wって感じしかしないわ
マジでこのゲーム生まれる前から死産だったんだなあ

ガチでゲームパスでよかったわこんなのフルプライスで買ってたら返金要請しまくってた

107 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 20:14:55.79 ID:kddAYc+q0.net
下手なのは全然良いんだけど
もはや何をするゲームなのかわかって無さそうなのが1番きつい

108 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 20:15:36.11 ID:7Ebyle1w0.net
ゾンビみたいなのの種類も少ないしこれある意味地球防衛軍みたいな手抜きゲーなんじゃないの?
ついでにPSでやってる奴が途中抜けするのも邪魔くさいT5は運ぶ役必要だし4人いたほうがいいよな

PSゴキブリだけクロスプレイ切れないかな

109 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 20:17:36.43 ID:9yIMf+Xe0.net
今ダイナーに運ぶ物資がデブの爆発でカベの中に入ってクリア不可になったわ

110 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 20:18:47.59 ID:7TcKek8Q0.net
金亡者入のベテランデッキ教えてくれ
海外のデッキみても金亡者入ってないこと殆どだわ

111 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 20:19:35.70 ID:vjy2lKxT0.net
1週間でフレンド誰もやらなくなっててワロタ

112 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 20:23:18.58 ID:DBWkcBn/0.net
T-5もムズいが
その前のステージで外傷負いまくりガイジがいてどうにもならない展開が多すぎる

1ステージやるとこんな奴らとT-5無理だろうなと思いつつ進めると案の定途中抜けかパーティ崩壊

113 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 20:24:04.87 ID:DBWkcBn/0.net
海外勢というか動画勢は特化させる事しか能がないから
それはこのゲームに限った話ではないんだけどさw

114 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 20:24:35.73 ID:gdsIV/7ad.net
>>108
さすがに100回クリア出来ないとか途中抜けされるならお前に問題あると思うわw
さっさとクロスキレよw
PSだから迷惑とか感じたことないわw

115 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 20:26:44.47 ID:cWwe3vLL0.net
PSガイジが携帯から書き込んでてワロタ

116 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 20:26:58.65 ID:7YyJKYBA0.net
シュレッダーってショットガンだとバレット1発ずつの判定になんの?

117 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 20:27:35.05 ID:RLFPZiio0.net
>>108
地球防衛軍の方が最高難易度でも
まだ個の力だけでなんとかなる場合があるし
ミッション前に明らかな地雷も回避出来る

118 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 20:28:41.01 ID:yaYk3pprd.net
>>79
少なくともデッキ名が見られるようにして、その上でキャラピック画面と統合してもらわんとな
使うデッキ変えるのとキャラ変えるのでそれぞれ1画面使うのはアホくさい

119 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 20:28:53.60 ID:e3vpvpgw0.net
デッキビルド教えてとかっていうのってこういうゲームにおいて自分で考える楽しさを放棄する行為だと思うんだけどテンプレ装備するだけで楽しいの?

120 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 20:28:57.62 ID:O95zHnVS0.net
芳ばしいネガキャンはどうせ勢い死んでるエペガイジやろ
自分の巣にお戻り

121 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 20:29:31.04 ID:hRh3/9m60.net
>>110
一番下のを1枚抜いてトップに亡者積むだけだろ

122 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 20:30:56.94 ID:RLFPZiio0.net
>>119
まあその結果が誤訳の清潔な包帯に繋がる訳だし
ここじゃないと気づかないこともある

123 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 20:31:02.35 ID:8lop02OX0.net
これやってるとキリングフロアがやりたくなってくる
1のmod鯖で

124 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 20:31:29.90 ID:gdsIV/7ad.net
>>115
スマホから書き込んだだけて笑える障害者は幸せだなw

125 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 20:32:17.08 ID:O95zHnVS0.net
カードゲームプレイヤーも半分以上はコピペデッキ使いだしそんなもんでしょ

126 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 20:37:21.10 ID:7TcKek8Q0.net
>>121
それもそうやな
>>119
イチからデッキ組んで楽しむやつもおるし、テンプレートデッキから自分好みにいじって楽しむ奴もおる
それぞれや

127 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 20:38:45.59 ID:z2LDBsHXM.net
ほんの一瞬だけ大物配信者がプレイして盛り上がっただけで最終的な評価としてはやや好評から好評の凡ゲーで落ち着きそうだな
まあクソゲーではないわ
けど値段がくそ高いくせに寿命が一週間くらいって考えるとクソゲーかもな
FPSのPVEだと無料でもらったレムナントのほうが百倍おもろかったわ

128 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 20:41:04.60 ID:8ubnARuL0.net
初日ゲーパス入りも納得の出来
MSもこれはイカンでしょと思ったんだろうか

129 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 20:42:27.02 ID:wADvrVsQ0.net
少なくともoutridersよりは好きだぞ

130 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 20:43:10.09 ID:GTFEfAjn0.net
なんでこんな難易度運ゲーにしちゃったんだろう
もっと面白いステージと敵つくって楽しむ方向でいいのに

131 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 20:44:41.69 ID:15KAQgqF0.net
売上にも関わるから少なくともDLC全部吐き切るまではMODも適用させてくれなさそうだしな

132 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 20:46:32.14 ID:doxIYs/T0.net
>>123
ZMT鯖とか入り浸ってたわ

133 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 20:46:49.30 ID:7YyJKYBA0.net
つまんないならさっさと辞めればいいのにその選択が取れない人って強制プレイでもさせられてんのかね?

134 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 20:47:26.21 ID:bKHUxocmd.net
金渡しても買ってくれないとかじゃなくてチャットで言えよわかるかそんなん
俺も最初は金恵んでやるから回復しろってことなんかなくらいにしか思わなかったぞ

135 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 20:47:29.53 ID:eYlD8G7M0.net
ここでお勧めされてたから亡者入れてみたけど序盤が安定しなくなってちょっと辛い

136 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 20:48:54.56 ID:wwgd1jS+0.net
>>127
大物だかなんだかしらんが案件で背信者に配ってただけだからな

137 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 20:52:47.07 ID:NLab8qqN0.net
>>123
トールマンってスクレイク味あるよな

138 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 20:55:20.92 ID:wwgd1jS+0.net
Act全クリア実績ってダウン中に完了でも達成になるね
死んでたらダメってことかな

139 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 20:56:34.83 ID:XHD03RvV0.net
ダウン中に他がセーフルーム入ってドア閉めても達成
死亡してチームにいない時はダメ

140 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 20:59:28.32 ID:xwtoEJjh0.net
もっとカジュアルなら人気出たと思うのになぁもったいねぇなぁ
B4Bは置いておいてこのシステムはもっと波及してほしいね
ジャパンクオリティで良いから作ってくんねぇかな
セガだせや!!

141 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 21:02:03.57 ID:wwgd1jS+0.net
>>139
テンプレに入れたほうがいいかもな
もしやり直しになったらうんこ漏れてたわ

142 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 21:02:11.41 ID:lRoHgKdH0.net
ビギナーとベテランの中間作らなかったのはダメだと思うよ

143 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 21:04:11.54 ID:HNctFbzC0.net
ビギナークリアからのベテランで難しすぎてやめるって人多そう

144 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 21:04:15.17 ID:hRh3/9m60.net
最近クリア直前に切断することが多い
ホストが切ってるのかな

145 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 21:05:43.91 ID:wwgd1jS+0.net
マップ少ない→叩かれるからボスラッシュで水増し
マップ多い→マッチングしない
マッチングしない→難易度を3つに分けて対処
クイックプレイ→ある種の退廃カード
指定したマップでマッチ検索できないって馬鹿げてるよな
マッチしたら即抜けはそういうことだろ

146 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 21:05:54.11 ID:/YmiWn9e0.net
特殊がクソ過ぎるなぁ
被ダメ確定状況多すぎて単純にゲームとして面白くないわ
なんでこんな対処不能な硬さにしたんだか

147 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 21:10:29.67 ID:/k2n4ve20.net
ビギナーact3からメンバー次第でもうキツい…w

148 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 21:10:34.09 ID:wwgd1jS+0.net
弱点カラー緑にしたらめっちゃ見やすくて上手くなったと錯覚したわ
これもテンプレ入れるべきだな

149 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 21:10:37.47 ID:VhGBiWLm0.net
>>133
せっかく金出して買ったんだからその分はプレイしないと……という貧乏性

150 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 21:11:13.50 ID:3ZMh7GNM0.net
ビギナーとベテランの間の難易度を作ってベテランが最高難易度
それから2~3週間ぐらいユーザーからの反応 意見を聞いてバグ修正とバランス調整
そしてベテランが煮詰まった辺りでナイトメア実装
とかの方が良かった

151 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 21:11:20.32 ID:w7z8uQ8X0.net
まあ開発自体エアプなんだろうなっていう出来だからなあ

152 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 21:12:31.68 ID:8ubnARuL0.net
ビギナーも特殊湧きまくりで圧殺されてイラッとする場面あるから
ライト層はベテランまでやらんだろうなあ

153 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 21:13:22.03 ID:LMiJfEna0.net
海外の運営って対応遅すぎね?

154 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 21:15:36.86 ID:/k2n4ve20.net
退廃カード周りはほんとどうにかしたほうがいい
飽きさせずに状況を変化させるってコンセプトがただストレス要素になってる

155 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 21:16:02.06 ID:LMiJfEna0.net
L4DのEXPERT「全滅した!おしいもう一回やればいけるな」

B4Bのベテラン「うわぁ時間無駄にしたわぁ」

ってなる
B4Bは全滅したときに時間無駄にした感と何やってんだろって賢者タイムになる時間がある

156 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 21:17:10.70 ID:wwgd1jS+0.net
>>153
そこは開発によるだろう
問題は開発が問題を認識していないこと
少なくとも他ゲーなら開発がお気持ちを表明してユーザーも納得して待つ
なお無言で雷鳴ナーフは仕事が早い模様

157 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 21:17:55.07 ID:LMiJfEna0.net
L4Dは一体感というかその場しのぎの仲間でしかないのに一緒にステージクリアしたときはめちゃくちゃ嬉しかったけど

B4Bはそれがない

理由はわからない

158 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 21:18:24.27 ID:8ubnARuL0.net
>>155
こういう冷静になる時間与えちゃうとクソゲーはすぐ人離れるよね

159 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 21:20:14.65 ID:YldJYYfPH.net
>>146
まともなチームならちょっと被弾したぐらい余裕でしょ
ドクでばかみたいに回復できるし

160 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 21:22:20.36 ID:15KAQgqF0.net
カーリー使うと味方のすぐ後ろから特殊がニョキニョキ生えて来てるの見えて草生えたわ
そりゃ避けれんて

161 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 21:25:52.51 ID:hRh3/9m60.net
絡み酒(近接範囲攻撃化)のデメリット変わったバージョンがほしい・・・
ダッシュできないは辛い

162 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 21:30:17.70 ID:8lop02OX0.net
からみ酒入れるとダッシュできなくなるから
移動系カード全積みするくらいしかないもんなぁ
カード枠がつぶれるのはキツい

163 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 21:31:13.68 ID:lRoHgKdH0.net
このゲーム赤が多いから弱点は補色対比の緑にすると大体見やすくなる

164 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 21:32:22.45 ID:0OYPkEDa0.net
アーマードトールマン四体とかどうすればええんや

165 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 21:33:05.23 ID:lRoHgKdH0.net
>>164
グレ投げる

166 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 21:33:39.83 ID:d5NGkBui0.net
>>155
まあコンティニュー制限のせいだわな
L4Dはどんなに意味不明な難易度のサーバーに突っ込んだとしても、
同じメンツで何度も挑んでいればコツをつかんでくるしだんだん連携もできてくる
その末にクリアしたときにはすごくやったった感が出て、
ああ何度死んでもやめずに続けて挑んで良かったなってなる
最後まで残ったメンツにも自然と感謝の気持ちみたいなものが生まれる
このゲームにはそれがない

167 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 21:34:09.78 ID:UDZZBWcK0.net
色々試したけどサブ武器用に近接入れるか弾薬庫入れてM95かフェニ持つのが一番楽しいし安定するわ
近接ならホリーでガッツリ近接寄りにして弾薬庫ならドクで弱点特化挟みつつ回復ビルドにして全面的に支援出来る
遠距離は勿論近距離でも怯ませられるからカバーも優秀でワンマガで倒せるし弱点での上振れも期待できるし対デカブツでも真価を発揮するわで純粋に強いわ

168 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 21:34:35.09 ID:Hkxen7CYd.net
コンテニュー回数マジで要らんわせっかく野良で楽しくやってたのに2回失敗したら強制解散させられるし1回全滅したら抜ける人も居るし途中参加してくる人皆無だし

169 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 21:35:51.77 ID:pYIJ6fhs0.net
案の定案件ストリーマーいなくなって過疎ってて草

170 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 21:36:16.14 ID:UXVxrXXy0.net
コンティニューなんて古くさい制限付けるのやめてくれ

171 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 21:36:42.35 ID:w7z8uQ8X0.net
ベテランのACT3辺りからどうあがいても特異体が沸きすぎて弾なくなるし
1体でも秒殺できないと2体、3体平気で湧いてくるからサポート詰もうがグレもとうが何の意味もないんだよね
特に博士の資料集めて脱出するヤツは難易度明らかにおかしいし

172 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 21:36:49.45 ID:8ubnARuL0.net
steamの今の同接2万切ってるのか
早かったな

173 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 21:37:54.72 ID:QAp+6NWP0.net
バグってバットのテクスチャがゾンビの腕になってたわ、骨付きだった

174 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 21:38:19.81 ID:AJpyItQr0.net
ダウンセーフがセーフならBOT乗り移りはどうなるんだろ

175 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 21:38:30.44 ID:UXVxrXXy0.net
>>173
それボブの腕拾ったんだろ…

176 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 21:38:32.27 ID:AA3c0Mu10.net
こういうローグライクみたいなcoopゲーって他に無いの?
土台はめっちゃ面白いのに

177 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 21:39:39.62 ID:8UH+2Pi60.net
1-4を一人でやると爆弾持って2往復することになるのかよ
無理だわ

178 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 21:40:05.82 ID:5kJdQPhe0.net
ショットガンに射撃精度ってチョークの代わりになるのか?
単発バレットとほぼ同じのTAC14がエグいことになるんだろうか

179 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 21:41:22.96 ID:NLab8qqN0.net
コンテニューする為に課金させれば日本人なら喜んで課金するのにな

180 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 21:47:30.26 ID:0F0ssD1ea.net
>>176
Gunfire rebornがおすすめ
あれはこっちで言うカード(デッキは組めないしランダム)がステージ毎に引けてテンポもいいから楽しい
Deep rock galacticとかも面白い

181 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 21:47:36.20 ID:/k2n4ve20.net
まずカラスが1ミリも面白くないのよ…

182 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 21:48:22.49 ID:owKMWR8p0.net
ローグなのにローグ要素が無くてカードと特殊仕様で水増しさせて
簡悔精神と固定を組む努力してない野良はキック無しのコンテ制限かけただけなのに人が減ってるのは不思議やね

183 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 21:50:09.72 ID:Dw2lag3/0.net
もしかして退廃カードでボス引いた時ってもう諦めて抜けた方が良くね?

184 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 21:51:21.15 ID:By7WvROq0.net
ビギナーのT-5やばすぎて笑うしかねえ

185 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 21:51:30.19 ID:Gt75HKl0M.net
カラスとかセコムは何も面白くないけど対処法あるだけまし
霧だけは本当に嫌がらせでしかない
発案者は死んだ方がいい

186 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 21:53:46.36 ID:FdB9KFCL0.net
>>180
あれ中華ゲーなのにかなり良くできてるよな
廉価ゲーなのにアプデも頻繁にきてたし

187 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 21:54:30.47 ID:wwgd1jS+0.net
>>183
マップによる
セーフルーム抜けた直後に出てくるなら亡者グレ特化でいける
特殊大群は即抜けしてもいい

188 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 21:56:46.65 ID:pyqmmkOUa.net
T-5とナイトメアの味方ガチャ始まってから途端にやる気失せて別のゲーム始めちゃった
もうこのままならスワームを遊べるものにしてください

パーティvs野良はやってもやられてもつまらんのです
しかも野良は途中抜けで迷惑です
飽きました。

189 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 21:57:02.14 ID:AA3c0Mu10.net
>>180
あーソロでずっとやってたけど言われてみりゃあれcoopできるな
あれの完成度エグいわ

190 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 22:00:48.18 ID:9grRUhy/0.net
>>178
距離減衰キツくて思った程強くない

191 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 22:02:28.48 ID:SLuBIq8A0.net
>>139,141
ホストプレイヤーが抜けると以後記録されませんとか出てクリアしても実績功績の達成にならんという罠もある

192 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 22:04:10.03 ID:IGgrLBAG0.net
サーバーから切断されまくる
これ対処法とかはないんかね

193 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 22:06:28.26 ID:TlJlxRZx0.net
デッキとかいうの聞いて嫌な予感してたがやっぱそういう感じになったか
GTFOみたいなのは求めてないんや・・・

194 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 22:17:09.12 ID:6cplXXCoM.net
恐るべきよりアーマードのほうがだるい

195 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 22:19:58.89 ID:YldJYYfPH.net
対処法理解してカード揃えるとすげー面白くなるから
ベテランチャレンジ始めたばっかのやつは頑張れ

196 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 22:19:59.82 ID:AAv2/qeP0.net
ビギナー全部クリアしたからフレンドと
ベテラン最初だけプレイしたんだけど
毎回ダウンして足引っ張ってしまうわ

197 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 22:22:18.76 ID:MX9hUAN90.net
ナイトメアACT2最初から全くマッチングせん

198 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 22:22:50.76 ID:Dw2lag3/0.net
>>187
act3-1で4回連続でボスカード引いちゃってさ
序盤過ぎてカード揃わんくてどうしようもねえわ

199 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 22:22:56.92 ID:YldJYYfPH.net
リトライ制限まじで廃止したほうがいいよなぁ
勝手に解散とかも酷すぎるわ

200 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 22:23:22.41 ID:f1f8d9yA0.net
はいベテランT-5集めまた失敗
6個まで集めた所で死角からホッカーに拘束されてお陀仏
ワイヤー張ろうがパイプ投げようがスタンガン使おうが全然足りん

201 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 22:23:58.41 ID:KbIlagBk0.net
強制解散も良いけどコンティニュー1回だけはやめろよな

202 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 22:25:12.04 ID:9yIMf+Xe0.net
SG愛用してる人に聞きたいんだけどサブはどうしてる?マグナムかDEが遠距離マシになるかと思って拾うようにしてるけど拾えない事もあるし、いっその事メイン2丁でARなりSR持った方がいいんだろうか

203 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 22:27:06.53 ID:YldJYYfPH.net
>>202
メイン2個は他の人が迷惑するからやめて
素直に任せりゃいいんだよ

204 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 22:28:55.78 ID:MQTere1+0.net
メイン2個は別に迷惑じゃない
弾薬スカベン付けりゃ弾幕張れるからな

205 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 22:28:59.73 ID:6rUBO/UC0.net
ナイトメア簡悔で溢れてるしなんかアプデ来るまでべつのゲームやった方が精神衛生上よい気がしてきた。
せめて退廃ガチャやめてくれよ・・・

206 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 22:31:24.03 ID:HK+pXDSc0.net
何度かスイッチ押してゲート抜けるところで正面から特殊の大群出現するのやめろや

207 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 22:33:48.02 ID:9yIMf+Xe0.net
>>203
マグナムかDE持てば結局ARかSRの弾使うから同じ事かと思ったんだが迷惑なのかな

208 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 22:34:34.46 ID:n1c0xgfU0.net
野良で連携できると楽しいな謎の一体感がある
ベテラン回してるときに台湾人デュオとACT2終わりまで行ったらPTの招待来てニッコニコになったわ
無視したけど

209 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 22:35:45.03 ID:i9VVKFsU0.net
ブレーカー出た時に段々狭まるダメージエリア出てくるんだけど
これって前からあったっけ?

210 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 22:36:01.97 ID:doxIYs/T0.net
サブ無限ってあり?
弾なくなること多くて辛い
走り抜けはしたくない

211 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 22:36:09.41 ID:UXVxrXXy0.net
あった

212 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 22:39:01.23 ID:i9VVKFsU0.net
>>211
あったか
ビギナー一通りやってベテランAct3になって初めて遭遇したから困惑したわ

213 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 22:39:01.89 ID:Gf3aeY7b0.net
スイッチでも出せよ

214 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 22:45:22.15 ID:w7z8uQ8X0.net
サブ無限はありだけど正直ガチャ要素がきつすぎて難しい
特にフルオートできるサブあると難易度ガラッと変わるけど難易度高くなって
後半になるほど出てくる確率かなり絞られてる

215 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 22:47:02.80 ID:lRoHgKdH0.net
サブ無限悪くないけど弾きついなら立ち回りかビルド見直した方がいいんじゃね

216 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 22:49:58.35 ID:WAVsSjc30.net
act1のダイナーで物資2つ運ぶ所ってソロだとどうなんの?
botが運んでくれるの?

217 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 22:51:06.73 ID:iu53gdZc0.net
弾スカベンでも入れといたほうがマシというか他人から弾貰えばいいやろ

218 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 22:51:23.65 ID:6rUBO/UC0.net
>>216
どっちも自分で運ばんとだめやで

219 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 22:53:15.43 ID:Nenrm6h10.net
サブ無限入れるなら武器スカベンも入れてデザートイーグル拾おう

220 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 22:55:59.58 ID:x9mPhARh0.net
純粋な疑問なんだが降ってわいた突然変異種が自身の弱点だけを金属で覆えてるのってなんでさ

221 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 22:56:18.28 ID:iu53gdZc0.net
SRの弾めっちゃ貴重品なのにDE撃ちまくってるやつを見ると戦慄するわ1発300以上出る弾をがしがし雑魚に撃つんじゃなぃ

222 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 22:58:14.40 ID:Nis11VoB0.net
T-5やりたいやつは湖畔から手伝うぞ
野良は1ダウンしただけで即抜けする根性無しばっかで介護もクソもないわ

223 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 23:00:40.76 ID:CCkA8acX0.net
>>216
ソロキャンペーンだと1個

224 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 23:02:47.01 ID:SLIEqd1d0.net
雷鳴は社内検討しなかったのか?

225 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 23:07:38.46 ID:lRoHgKdH0.net
サブ無限でビルド組んだ事あったけど、どれもUziにすらDPS届いてない気がしたけどどうなんだろ

226 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 23:08:56.79 ID:HJ9Na/G00.net
回復特化ビルドのドクでビギナーをプレイしているのですが
野良をやると、物資ポイントを集めようとしても
人がすぐに抜けて行ったりして、Act3の後半もクリアできません。
更に人が入ってこないので、進めることもままなりません。
前に立つなを入れてベテランをやるしかないのでしょうか?

227 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 23:10:14.45 ID:1NI5gtup0.net
サブ無限はクイックキルと潜行入れたらカーリーの初期武器でHS狙いまくれるから強いよ
特殊処理にだけメイン使えば弾枯渇とかしない

228 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 23:10:16.16 ID:d5NGkBui0.net
>>207
2丁持ちは別に迷惑でも何でもない、無駄に弾丸をばらまく奴が迷惑なのよ
メイン2丁で弾の消費が激しくなると考えるのは普通におかしい
目の前の敵を倒すのに必要なダメージ量は変わらない
つまり攻撃力が同じなら消費弾薬量も変わらない
ただ、全員2丁持ちで武器があまりにも偏るような持ち方をするときついかもしれない
基本的に役割の違う武器のはずだからバランス良く弾は消費されるはずだし、
両方メインだから攻撃力はあるはずなので片方の弾が切れても戦えないことはない
だからセーフルームで弾を買うつもりなら武器が偏っても弾切れにはなりにくいだろうが、
安全のためにあまり被らないようにするのをおすすめする

229 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 23:11:19.90 ID:lRoHgKdH0.net
ハンドガンとARってクイックキルのみで潜行いらなくね

230 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 23:12:13.01 ID:1Ik85dHJd.net
たまにVCで先々行くなって切れ散らかすやつ居るけど無い物資漁るよりさっさと進んだほうが良くないかって思う
左に何分後にラッシュ来るって表記出てるの見えねぇのかよって

231 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 23:13:25.43 ID:mDQdbffh0.net
>>230
あれ読めないのか気づいてないのか理解できないのかってのがいてイヤになる

232 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 23:14:21.93 ID:wR4EyeIx0.net
先行組と後ろ漁り組の間でうろうろする俺
apexもこんな感じでやらなくなったな

233 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 23:15:13.51 ID:1Ik85dHJd.net
>>226
下手な野良よりもBOTのほうが優秀
BOT3人引き連れてクリアできなかったらそもそもベテランで足手まといになるからクリアできるところで物資ポイント集めてさっさとデッキ強化した方がいい

234 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 23:17:00.83 ID:7YyJKYBA0.net
botの性能の低さよくこれでok出たな
撃ってる目の前に来てぼっ立ちとかプレイヤーなら妨害で通報案件でしょ

235 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 23:17:40.57 ID:1PbhQ3tq0.net
>>230
ある程度急いだほうがいいけどバランスでしょそこは。野良なんだから
初手で銅貨ビルド積んでる人はある程度回収したいだろうし。
後ろついてきてないのに先々前行くのはどう見ても地雷

236 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 23:19:30.74 ID:lRoHgKdH0.net
ベテランなら先行するより分担して漁ってやればすぐ終わるだろう

237 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 23:20:28.35 ID:e3vpvpgw0.net
実際BOTの方が優秀なんだけどクリアしても面白くないんよな。弾無限回復無限のチーターと遊んでるみたいで

238 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 23:21:02.70 ID:0ppGOWHk0.net
やたらカツカツな先行マンいるけど、ベテランなんだから楽しくやれよと

239 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 23:21:22.43 ID:7Ebyle1w0.net
T5だけはそれじゃ終わらんから問題なんだ

240 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 23:22:27.88 ID:7Ebyle1w0.net
T5にすらいけなくなってきたぞやる気のない奴が増えてきた

241 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 23:23:31.89 ID:iWQuC69x0.net
ていうかbotなんかただの肉盾だし 挙動があからさまにカス過ぎるから連携感もなければそもそも一人用ゲームと遊ぶにしても雰囲気もない
このゲームはマジで知り合いとやる事前提だよ じゃなきゃぶっちゃけゴミゲー

242 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 23:23:35.79 ID:7Ebyle1w0.net
湖畔の乗り物に乗る馬鹿がいたら初心者だから無条件で抜けたほうがいいな時間の無駄

243 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 23:23:54.39 ID:wwgd1jS+0.net
T5の前のステージも難所なんだぞ

244 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 23:23:59.99 ID:7YyJKYBA0.net
先行ガイジは基本無視して他の2人に足並み合わせればいいけど一回ブレーカー出るところでダメージエリア出せれて詰んだことあったからやっぱ先行ガイジって地雷だわ

245 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 23:24:36.16 ID:lRoHgKdH0.net
T-5クリアしたいならまず8-1で始めて銅貨100置いてみる
ツールキット買わなかったら退出

246 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 23:25:42.61 ID:8ubnARuL0.net
BOTはチーターみたいなことになってるから優秀っぽく見えるけど
AIの出来はお粗末もいいとこ

247 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 23:26:02.61 ID:HJ9Na/G00.net
>>233
BOTと周回した方がいいのですね。
それでは人が抜けてもそのまま進めてみることにします。
ありがとうございました。

248 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 23:30:30.42 ID:RLFPZiio0.net
最近だとT−5に付いた途端抜ける人がちらほらいるな

249 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 23:31:52.04 ID:1Ik85dHJd.net
>>235
集める物資以上に消費するのがキツイ
マップ毎に特殊の湧き数天井とか有ればいいけど実質無限湧きだし弾とグレが足りなくなるわ
act序盤なら銅貨ないし集めたい気持ちもわかるけど中盤以降はそんなにいらない気もする

>>238
むしろカツカツで切れ散らかしてるの遅延組の方な気がするわ

250 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 23:32:24.94 ID:iWQuC69x0.net
このゲーム一度崩れたら立て直せる見込みがめちゃくちゃ低いのと失敗したら何も得られないのダブルパンチでまず野良が途中抜けの荒らしになってるんよな
どうせコンティニューがないからっていうのも有ると思うが野良やるには絶対に向いてない

251 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 23:36:06.83 ID:h0mbOxPR0.net
このゲーム、アプデの情報とか全然聞かないけど何か今作業してるのかな?

252 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 23:36:51.03 ID:8ubnARuL0.net
xboxアプリのレビュー評価☆5と☆1が同数ぐらいでワロス
サクラさんもっと頑張って

253 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 23:38:21.09 ID:iWQuC69x0.net
>>251
確かtodoリスト最優先は死んだ後の変な触手に囚われてるキャラの表示名がbotになってることだったよ今日見たら
下まで見てもバランス調整がどうとかましてや新要素はなーんもかいてない

254 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 23:39:11.77 ID:0ppGOWHk0.net
>>249
遅延じゃなくて初見か慣れてないから遅いだけだぞ
暖かく同行してやれ

255 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 23:39:51.78 ID:qWXdv9R0d.net
harlan1411
ベテランキャンペーンで
仲間へ攻撃ばかりでなにもしない。

256 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 23:40:21.98 ID:lRoHgKdH0.net
先行マンの9割はエヴァンジェロ

257 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 23:41:39.36 ID:h0mbOxPR0.net
>>253
ガチかー。アプデ次第でもっと良くなると思うんだけどな

258 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 23:42:49.47 ID:cyjSgWdQ0.net
クロスプレイ勢ホンマ地雷だな〜w
弾置いても自分だけ取って自分は落とさない 最初の銅貨共有もできない。
そんなんでナイトメアくんなよ

259 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 23:44:10.00 ID:z2LDBsHXM.net
ベテランでチーター近接いたわ
爆弾スタンガン無限、攻撃力防御力異常
あそこまであからさまだと丸わかりだけどちょっといじってるくらいじゃわからんな
てかこのゲームってゲーム自体のクオリティもだめだがプレイヤーの民度もゴミだよな

260 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 23:44:59.95 ID:7YyJKYBA0.net
クロスプレイ勢という新たな勢力

261 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 23:46:16.71 ID:xwtoEJjh0.net
スワーム ゲーム云々より途中抜けが多い勝ってても抜ける人がいる。一人抜け始めたら雪崩のように抜ける。
     ペナルティが成り立ってない。無効試合が多いので勝利数250が苦痛
ビギナー なれたら簡単すぎるので欠伸が出て面白くない CSにはちょうど良い難易度かもしれない。
ベテラン このゲームで一番面白いかもしれない。カード・キャラ一番生きる場所かもしれない。がCSには難易度が高すぎる。
ナイトメア 理不尽すぎて語ることがない
ゲームシステム以外正直糞ですわ!スワームの途中抜けと難易度調整お願いします!!

262 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 23:47:44.02 ID:hvlC51l20.net
pcなのにpcとあんまりマッチしないのな

263 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 23:48:53.18 ID:1Ik85dHJd.net
年間パスの更新間隔どのくらいでしてくれるのかな
最低限月一でマップ追加とかしてほしいわ

264 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 23:49:50.10 ID:EVH77sQB0.net
即抜けをブロックしていったらだいぶ快適になったなナイトメア

265 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 23:50:15.80 ID:mI36k0FE0.net
これ何がきついって、失敗したら何も残らない所だと思うわ
一つのステージで失敗続きでなかなかクリアできない…
という状況だけなら別にいいんだけど、物資ポイントも一切得られないから完全に時間の無駄なんだよね
これが繰り返されるのが精神にくる

266 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 23:53:00.78 ID:lRoHgKdH0.net
失敗で物資貰えたらtroll大量に沸くだろう

267 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 23:55:44.80 ID:1Ik85dHJd.net
進行度でポイント変動→調整難しい、調整間違えると稼ぎ場になってリタイア増える
失敗で固定→リタマラ稼ぎの温床に

268 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 00:01:30.49 ID:ASAsMmgQ0.net
結局物資集め作業という要素を入れたのが失敗

269 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 00:03:44.11 ID:uGeBX4YB0.net
一人もリドゥン倒さない実績ってぼっちでも達成できんの

270 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 00:04:26.37 ID:Nkop5Nqp0.net
特定のステージで詰まったらビルド見直すわ、そのステージの為だけの
他人には期待しない方がいい
廃墟だったらグレネードの為にオフェンススロット増やす
T5だったら有刺鉄線の為にオフェンススロット増やすとか
地獄への道だったら花火の為にオフェンススロット増やすとか
死体の山だったらT5グレの為にオフェンススロット増やすとか

アレ?

271 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 00:06:04.85 ID:k+rDnp6d0.net
オフェンス系のアプグレあるのにクイックツールだの体力だのアプグレしちゃうの見るとどうして…ってなるな

272 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 00:06:19.87 ID:jqBjOpSf0.net
CSCS言うけどパッドでFPSやってたらそんなにだわ
たしかに狙い定めたくても挙動クソだけど

273 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 00:07:09.97 ID:1AA6hsKg0.net
>>261
スワームって初期は途中抜けひどかったけど今は滅多にいなくね?

274 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 00:10:46.93 ID:2UnPZRu50.net
野良ベテランact3通しでクリアしたわ
おそらく全員クリア済みの動きしてた

ドクの回復量に笑った

275 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 00:12:31.59 ID:ASAsMmgQ0.net
>>269
ワームの使者1でみんな突っ走るから追いかけってたら達成してた

276 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 00:16:10.04 ID:9+buRH950.net
>>274
ホリージムカーリードクのチームか?
おつかれや

277 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 00:16:19.86 ID:P3EcBSUi0.net
クイックマッチで遊んでてそこそこの頻度でマラソン部屋に入れられるの勘弁して欲しいわ

278 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 00:18:13.89 ID:RC642v340.net
クリア済みだしクイックでベテランでもやろうかなと思ったら
即抜け地獄でほぼソロプレイみたいになること多すぎなんだけど

279 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 00:19:56.58 ID:VRxymGQh0.net
>>273
最悪ゲームになってなくてイライラする。
マジで運が悪いのかもしれないけど

280 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 00:23:53.63 ID:6zt1dQ4Y0.net
>>278
クイックマッチは邪魔だから選ぶな荒らしと同じだろ

281 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 00:24:17.76 ID:xF2TDnn00.net
これクリア時に死んでたら実績取れないのかよ…(´・ω・`)

282 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 00:25:17.06 ID:9+buRH950.net
半信半疑だったが、メディックは回復効率はあげなくても良いのがわかったわ。
銅貨スカベンジャーと金の亡者で金策ドクターするのがいいな

283 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 00:26:40.79 ID:jl9K6/pT0.net
メディックは回復効率あげても外傷で制限かかっちゃうからね
あえていうならピルぐらい?

284 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 00:26:51.71 ID:ys5WQbxmd.net
いうて今時アンロック要素ゼロのゲーム出されてもそれはそれでキツい

285 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 00:27:01.07 ID:6zt1dQ4Y0.net
>>272
PCでもゴミはいるがPS4やXBOXONEはフレームレートが30でガクガクだから論外
スペックが低すぎる
強さ弱さで言えばそんなにPCも家庭用ゲーム機も変わらんけどな
PCでもゴミはいるし

286 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 00:27:52.80 ID:xF2TDnn00.net
いうて素の回復量しょぼくない?

287 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 00:27:59.02 ID:Uo2FsOfb0.net
クイックマッチ使う意味ってほんとにないよね。
ミッション作成したほうが最初からお金の使い道も武器もカードも選べて楽しいでしょ

288 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 00:29:07.55 ID:l0IMQmGN0.net
クイックマッチ選んでもそのチャプター?終わるまでBOTのまま観戦してる事の方が多いな
働かずして物資も手に入るし途中ではいられても迷惑でしょ

289 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 00:29:59.16 ID:A9qNAPgoM.net
クイックマッチ唯一の利点はバグだろうけどカードが多く引けるところぐらいか?

290 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 00:31:58.93 ID:jl9K6/pT0.net
ナイトメアで隣で発砲してるやついるところをそのまま普通に開けていくやつは
なぜナイトメア来たのかわからん

291 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 00:34:21.88 ID:UjcYOp1ar.net
>>282
金とアイテムありきの能力だしな。試した事ないがなんならマムでもいいんじゃないか。外傷特性無いが蘇生面ではドクより上だしな。

292 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 00:36:23.73 ID:yUr/ahj20.net
act1の教会終わったあとなげーよ
ベテランだと事故るからやり直して更にかかるし

293 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 00:40:47.87 ID:dk5Q1VS20.net
ナイトメアの諸悪の根源から先キツすぎて吐きそう
というか4ステージもチェックポイント無しでぶっ続けとかヤバすぎるわ

294 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 00:43:35.35 ID:xF2TDnn00.net
逆にクイックマッチおいしくしないと中間チャプターどうすんのよ

295 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 00:47:04.68 ID:jl9K6/pT0.net
クイックはBOTで観戦でクリアか失敗で参加が正解だろうね
カードない初期装備でBOTのいろんな能力奪うのは邪魔にしかならん

296 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 00:47:18.94 ID:hSlDXt2l0.net
廃墟はダッシュするとこ二箇所もあるしフラグないと雑魚沸き潰せなくて詰むしでマジで野良殺し

297 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 00:48:16.38 ID:hSlDXt2l0.net
>>295
そう思うじゃん? 現実は観戦してたら蘇生されただけで強制参加させられてゴミビルド初期武器しかもエクストラライフ減ってるorない状態で強制参加だぞ

298 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 00:48:25.60 ID:XW7RSRZd0.net
なぁカーリーやホフマンで変異体メインで潰すってなったらどんなデッキが理想?

299 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 00:49:09.67 ID:jl9K6/pT0.net
>>297
まじかよ
クイックやらんから知らんかったけどそんなひでー仕様あんのか

300 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 00:50:10.34 ID:HK671I6r0.net
カーリーよく使うけどサブ無限弱点ダメマシマシSR構成だわ
変異体はトール系とリーカー以外沸いた瞬間殺せるし弾も無駄に使わないし弱点ダメ高いからTEC9でもコモン頭2発以内で狩れるし

301 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 00:51:45.36 ID:RC642v340.net
>>300
スナビルドってトールボーイどうしてるの?
弱点狙いにくいあいつが一番厄介だと思うんだけど

302 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 00:53:40.14 ID:hSlDXt2l0.net
スナビルドは味方を囮にする前提だからまず特殊に近寄らずに味方とクロスを組む形で撃つと良いよ
そういうことが出来ない狭い場所の場合はしょうがないから足速いやつが空振りさせたところを撃つとか
タイマンはそもそもやっちゃいけないビルドなのでその時点で失敗 後ろ見てる時にきて味方が気づいてなかったらピンだして即離れる

303 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 00:54:39.31 ID:rm7LhsoR0.net
ナイトメアとかアーマーで弱点カチンコチンだから弱点系は全部外して刻印狩人銀弾とかで基礎ダメージ上げた方が使いやすい。

304 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 00:55:04.81 ID:VRxymGQh0.net
>>297
これ糞仕様だよな
BOTの方が強いって知ってるから終わるまで観戦してようと思ってるのに
蘇生されると強制雑魚武器参加とか頭悪いわ
クイックの悪いところだわマジで

305 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 00:55:09.58 ID:HK671I6r0.net
>>301
開けてるなら全力で横に逸れて弱点ワンパンするし無理ならグレ投げるか武器しまい自動リロ付けてるからTEC9撃ちまくってかつ弱点貫通するようにSR撃ちまくる

まぁそもそも1人でやってる訳じゃないから火力含めて通常時と変わんないけどね

306 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 00:56:15.60 ID:uGeBX4YB0.net
>>303
ナイトメアだとアーマー剥がれないの?

307 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 01:01:05.44 ID:jl9K6/pT0.net
アーマー?がれるまでボーナス乗らないからそれなら最初からどこ当てても
同じダメージ与えたほうがいいと考えたてことじゃないの

308 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 01:01:26.86 ID:M+Wb17vj0.net
ベテランT5クリアしたわ
1回目誰もツールキット持ってなくて全滅
2回目は3個くらい買われてて草

309 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 01:01:29.47 ID:z/pNbOKK0.net
ベテラン死体の山これどうするんだ?
拘束拘束&拘束で糞すぎる

310 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 01:03:09.25 ID:VRxymGQh0.net
スワームのゲーム性全然ないなこれ・・・。
エヴァンとホリィはスワームでも地雷やな!エヴァンは普通のビルドならなんとかやけど
二人とも近接ブンブンしてたら終わりや!!スワームでパイプボムは使うな!!あれは他の投げ切った時に使うものやで
ボム>スタン>火炎瓶>パイプボムで投げろ!!基本PSマーク二人以上いたら負けですなこれ

311 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 01:08:35.77 ID:gjDzI1Hm0.net
クイックマッチしたらサブ武器持ってないことちょくちょくあるわ

312 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 01:17:52.23 ID:uGeBX4YB0.net
ナイトメアだとトールのアーマーはスナイパー何発で壊れるんですか???

313 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 01:18:51.15 ID:n1w3ttY80.net
しかもlv5装備で弾も全くもってねえんだよなBOT

314 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 01:19:34.76 ID:hSlDXt2l0.net
いっそ普通にbotの性能に人間が入れるお助け仕様にしてくれもう

315 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 01:22:59.19 ID:M+Wb17vj0.net
弱点緑色したら特殊の見分けが付くようになってきたわ

316 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 01:23:30.92 ID:VRxymGQh0.net
スワームの戦い方
1.ボムをありったけ集めます。ボム>スタン>火炎瓶でボム使い切るまで只管投げて特殊を殺します。
  優先度 トールボーイ系のみ
2.ボムが無くなったらフィールドに置かれてるドラム缶を使って倒します。
3.ボムもドラム缶もなくなったらなるべく高台でみんなで集まって戦って時間を稼ぎます。
4. 上記を満たしたら最後はAIMと立ち回りがうまいチームが勝ちます。
時間目安 1分 雑魚すぎ 2分 弱い 2分半 標準 3分 良いチーム 4分 強い 5分 最強
だぞ

317 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 01:27:30.87 ID:vT6sFahR0.net
高難易度ほど各ミッション毎にやらせて欲しいよな
単純に難しいほど特殊の湧き多くて1回が長い時間かかるし適当なビルドでいけるビギナーと違って内容に合わせた特化デッキを色々と考えてリプレイする楽しみがあるはずだし

318 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 01:31:06.79 ID:q20fHbIt0.net
行列待ちみたいに特殊がすぐ後ろにつてくるのやめろや

319 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 01:32:08.72 ID:durlvXFn0.net
スワームは野良だと脱出、スタンガンなしで離れるやつもいるし(あってもアレだが)
そういう場合はアイテムなんて使い切る前にだいたい全滅するから
やばそうな味方なら使えるときに使うほうが良い

320 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 01:41:19.16 ID:buuqG1SP0.net
野良ベテラン1−2で既に壊滅率高すぎる

321 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 01:43:01.18 ID:HcCX9pBk0.net
>>320
すまん俺だわ
1-2でオーガでるところってどうすればいいんだ?

322 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 01:46:11.99 ID:buuqG1SP0.net
>>321
通れるくらい程度雑魚処理してオーガは無視
焦ってトンネルにいくとスリーパーに捕まるとホード発生するから気を付ける

323 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 01:48:36.94 ID:jl9K6/pT0.net
スリーパー慣れてくると場所固定だから大丈夫だけど
あんま慣れてないうちはあれ配置すんごい嫌らしい

324 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 01:59:48.58 ID:SDOlKDX80.net
今の時期はスワームカジュアル感あって楽しいな
動き分からなくても何とかなる

325 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 02:03:01.72 ID:vT6sFahR0.net
1-1から15枚全部使えて尚且つそこからact開始時退廃見た後にランダムで10枚表示してそこから3枚くらい追加ドロー(この3枚はactクリア時消滅)
とかの方が面白くねーかな
そのactに合わせた3枚のチョイスでカード組み合わせる楽しみも増えるしリプレイ性も上がるし
全カードからランダムで持ってくるんじゃなくて30枚くらい事前に選んだ専用のプールから10枚ランダム表示とかもでもいい
そんな事出来たらとっくにやってるか

326 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 02:04:26.21 ID:AVsrvC4P0.net
ローグライク謳うならデッキそのものを廃止して全部道中で拾うようにすればよかったんだよ
無論捨てるのも可能な

327 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 02:07:14.64 ID:Y7RR85AC0.net
この開発ようやくソロモードで物資が手に入らないのが問題だと認識し始めて調整する会議したらしい

328 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 02:09:46.53 ID:buuqG1SP0.net
ソロとか現状やる意味ないしな

329 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 02:14:38.14 ID:muZgbQix0.net
でも15枚って絶妙な枚数だと思うんだよな
特化ビルドは余裕だけど、汎用性を持たせようとすると足りなくてある程度取捨選択が必要になってくる
上限が15枚以上になると何でもできるマンになってビルドを組む楽しみが無くなりそうだし
ただスターターは5枚ぐらい引かせろとは思う

330 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 02:17:20.55 ID:jl9K6/pT0.net
金貨で買うカードとかも金貨ビルドでもないと無理なんだよな
最初から800ももってねーよと

331 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 02:20:22.24 ID:uFFiFPlI0.net
ソロで物資が貰えないのはバグって言ってなかったっけ?

332 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 02:26:56.57 ID:jqBjOpSf0.net
ベテランact3からナイトメアを彷彿とさせる運ゲーが苦痛で仕方ない
フルパで退廃カード回さないとやってられんって

せめてベテランまではBOT交えながらもクリアさせる難易度にしてくれませんかね

333 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 02:27:28.68 ID:8eG6z0pfa.net
スターター5枚なら最低限のビルドはできるからきつい序盤もやりやすくなりそう
1actは大体10ステージ前後だから残り10枚になるのもちょうどいい

334 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 02:28:14.33 ID:Y7RR85AC0.net
>>331
ソロ専用でデッキ別れてるし全カードも使えるから仕様
多分同接ゴリゴリ減ってるからそういう人居なくなっても大丈夫な調整はするんじゃないか

335 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 02:28:30.01 ID:aNbzc3yp0.net
グラスキャノンってマジで誰も積んでないの?
弱点特化とかどうせトールボーイに通じないんだし基礎ダメージ95%アップしてブチ殺してるんだけど
どうせ処理が遅れて殴られれば30%なんて一発で消し飛ぶし熟練救命士だってあるんだし

336 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 02:30:27.12 ID:6zt1dQ4Y0.net
今更気が付いたんだけど電気攻撃みたいなグレネード?よくわからんけど使ってる人いるんだけどどうやるの?

337 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 02:33:59.22 ID:4kAEDELp0.net
死体の山のクリア条件が判らないです・・・。
赤いネストが全然壊れないし、ボスばっかでジリ貧で壊滅します・・・。

338 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 02:34:42.28 ID:buuqG1SP0.net
電気攻撃?スタンガンじゃね

339 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 02:36:05.73 ID:aNbzc3yp0.net
グレに電気っぽいエフェクトが出るのは爆発物専門部隊?だったかな
名前は忘れたけど爆発ダメージが倍くらいになって、爆発耐性が上がるカード

340 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 02:36:11.69 ID:jqBjOpSf0.net
野良ベテラン👼「検体溶液持ってくるといいことあるよ!皆で探索楽しんで!」

フルパのベテランAI😈「特殊の弱点覆っちゃう!ハグくらい余裕だよね!トレインできない一本道でオーガ発動!酸焼夷センサーカラスニッチャー霧!w」

ナイトメア👿「毒回って死ね!退廃カード関係なく特殊のラッシュ仕掛けるから早く死ね🖕二度とくんな」

341 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 02:36:45.45 ID:jqBjOpSf0.net
野良ベテラン「検体溶液持ってくるといいことあるよ!皆で探索楽しんで!」

フルパのベテラン「特殊の弱点覆っちゃう!ハグくらい余裕だよね!トレインできない一本道でオーガ発動!酸焼夷センサーカラスニッチャー霧!w」

ナイトメア「毒回って死ね!退廃カード関係なく特殊のラッシュ仕掛けるから早く死ね!二度とくんな」

342 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 02:37:11.88 ID:48P4fd/W0.net
>>336
爆弾専門部隊ってカード
爆発ダメージが2倍になる

343 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 02:39:21.95 ID:Y7RR85AC0.net
パワーリロード付けてサブ武器のソードオフ使ったら4発装填になって実質2回撃てるからめっちゃ捗るなコレ

344 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 02:41:20.43 ID:a5J2JApc0.net
>>220
マッドサイエンティストが裏にいるんじゃないかと
勝手に妄想していた

345 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 02:42:02.61 ID:iHF5vZSZ0.net
ビルド組めるようになったらベテランもそこそこな難易度に落ち着くのに
それにたどりつく前にゲーム脱落してる人多いよな、序盤がかなりきつくて何コレってなるもん

346 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 02:47:56.13 ID:odb7ejBU0.net
>>337
それ剥き出しだけど今まで通り周りの小さい核全部壊さないとダメージ入らない
俺も騙された地味に糞仕様
一応明るさ違うけど

347 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 02:56:42.08 ID:UjcYOp1ar.net
>>345
ビギナー1ベテラン3ナイトメア5枚スターターで皆幸せになれるんじゃないか?その代わり亡者ナーフされそうだがこの運営なら。

348 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 03:08:17.05 ID:YmC5GKrq0.net
>>209
前からあったけど近接上手い人がいるとブレーカーの攻撃硬直中に
ケツから殴りまくって一瞬で退場するから知らない人も多いんじゃないかな。

349 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 03:10:29.02 ID:VRxymGQh0.net
スワーム試合終わった後に謎の待機状態があるけど
敵味方全員OKしても基地に戻さるんかい!!何の意味があるねん!!
もう一度勝負できねぇのかよ!敵味方同レベル同士で続けて戦いたいのに!!
なんやねん!!これ!!

350 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 03:12:28.73 ID:Nkop5Nqp0.net
>>337
あそこはT5グレ投げつける 4つ持てれば一回の補給でネスト一つつぶせる
変異体相手にしてるときりがないから走り回ってネスト優先
変異体もT5グレ当てれば楽だけどね
スタンガンも持てると安心

351 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 03:14:18.76 ID:EEqE3hb60.net
爆発注意をつけてるとシールド20が繰り返し補充できちまうんだ

352 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 04:23:26.67 ID:a5J2JApc0.net
サブ無限でデザートイーグルぶっ放すの気持ちええ
サブ無限、序盤は弾の節約になるし、後半はDEでダメもいけるからいいよね
カラスやアラームが天敵だけど

353 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 04:33:53.13 ID:liid7NXY0.net
10日でもうこんな勢い無くなったか
1ヶ月後どうなっちゃうんだろう

354 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 04:34:59.44 ID:+x8v5a3O0.net
ベテランのスニッチャーをショットガンで叫びだす前に倒す場合、870 ExpressやTAC14でも出来ますか?あとAA12使ってもうまく倒せなくて、レア度低くても倒せる?

355 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 05:05:46.34 ID:JoMR7gaE0.net
2枚ドローバグでおすすめのカードある?
https://i.imgur.com/Vhe81Lr.jpg
https://i.imgur.com/7fOBe7z.jpg

356 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 05:08:31.38 ID:hSlDXt2l0.net
マトモな野良に当たるとマジで感動するからくじ引きゲーとして楽しめるな

357 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 05:21:13.65 ID:Xa8WwKDc0.net
フラッシュバンがハグに効かない時あんだけどあてるタイミングとかあるんか?よそのプレイヤー追いかけてて範囲のど真ん中の床に投げて半分ぐらい不発するわ

358 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 05:25:36.81 ID:gJKTHA3m0.net
>>335
ジムスナイパーで積んでやってるで
ナイトメア恐るべきトールボーイワンパン圏内だからスリルある

359 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 05:35:08.84 ID:kKDtVyQv0.net
ソロでやってみればわかるけど特殊は弱点当てないとカスダメしか出ないから
グラスキャノンってミニガンの火力上げる以外はデメリットしかない

360 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 05:38:56.08 ID:hSlDXt2l0.net
普通のゲームだと基礎ダメージx弱点倍率みたいな感じで乗算と加算の関係があるから
弱点倍率up100%とかより基礎ダメ50% 弱点ダメ50%のほうがダメージ高くなるとかじゃないの?
まあ俺は知らんからなんとなく多分後者だろって思ってるが

361 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 05:38:59.29 ID:cEzqW5m60.net
カードついた状態で射撃とか回復できる用に演習場変えてほしいなぁ

362 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 05:49:35.50 ID:aNbzc3yp0.net
言うてトールボーイ系列以外は弱点当たろうが当たるまいが殺せるだろ
弱点倍率もトールボーイ亜種は1.5倍でしかないしな

363 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 05:52:32.18 ID:XvDekmje0.net
接近される前にスナイパーで狙撃すると結構簡単に沈むしな

364 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 05:56:15.75 ID:kKDtVyQv0.net
キンキン弾かれてる部位ってあれ等倍でダメージ入ってないからね

365 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 06:00:28.76 ID:CmisgXji0.net
カードでhp見れる奴最強

366 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 06:01:09.65 ID:Y7RR85AC0.net
hp見てどうすんだアレ

367 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 06:02:25.67 ID:aNbzc3yp0.net
弱点撃てる状況でもアーマー付いてたら等倍でダメージ入れられないって?
ならなおさら弱点撃てない時にも火力出るようにしなきゃダメじゃない?
その手段は別にグレでも近接でもいいっちゃいいけど

368 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 06:03:31.38 ID:HK671I6r0.net
晒しスレないのか
クソデカVCの池沼2ptにナイトメアで当たっていつまでもモジモジモジモジ弾は身内でしか分けないし前には出ないしカーリー使ってるのにピンも刺さずスリーパーも処理しないいつまで経っても進まなくてジリ貧だから早く進めって言っても進まない口呼吸ボイスでイライラが頂点だわ
おまけに俺が246キルしてんのに他3人100以外って近接もいないのにどうなってんだゴミ

369 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 06:04:58.59 ID:XvDekmje0.net
カリカリすんな。回復薬のドクよりキル少ないやつなんてザラだぞ。

370 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 06:05:29.02 ID:aNbzc3yp0.net
晒しスレ立てるほど野良が盛況じゃないし……

371 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 06:08:53.11 ID:hSlDXt2l0.net
正直もっと日本人はVCしてほしいわ マジで誰も喋らん
このゲームVCしないと伝わりづらいこと多すぎるから俺もVCしたくないけれど必然に迫られて泣く泣くしてる

372 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 06:09:54.36 ID:mOVPp2mc0.net
フレンドとやるゲームだぞこれ、ナイトメアなら尚更

373 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 06:14:22.26 ID:liid7NXY0.net
>>368
別に流れも遅いしここで晒して良いよ
ブロックしときたいから名前教えて

374 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 06:15:26.07 ID:xH4xa2Gz0.net
アーマー破壊は確定で怯むから寧ろ室内に来た時スナで抜いて安定して集中砲火出来る利点があると思ってる
アーマー無しだとワンパン入れてから死ぬこともあるしな、他武器はキツイだろうけど
ブレイクポイントも知らないしフルオート以外は火力より怯みを優先した方が強いと思うわ

375 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 06:17:41.08 ID:kKDtVyQv0.net
>>367
キンキン弾かれてる音知らないの?

376 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 06:22:41.68 ID:AfIiaO2J0.net
steamまじであんだけ絶賛レビュー嵐だったのが
まともな時間の奴がバッドに入れまくってやや好評まで落ちてるな
こりゃ賛否両論に落ちるのも時間の問題

377 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 06:24:00.29 ID:hSlDXt2l0.net
このゲーム根っこは面白いと思うけれど細かい不安点がそれを打ち消しすぎてるからね
感想は人それぞれだけれど遊びたいって思う人ほど不満に思うこと多いと思う
少なくともマッチングが正常でないことは誰が遊んでもわかるレベルだし

378 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 06:27:09.83 ID:aNbzc3yp0.net
>>375
アーマー着てない特殊がキンキン弾丸を弾いてる動画撮って見せてくれ

379 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 06:27:29.90 ID:MMrdp7wo0.net
初心者とか下手以前にガチのガイジちょこちょこいて萎えるわ
マーキングしてるのになんで片っ端から打ってくかねぇ
マジでキック機能付けてほしいわ

380 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 06:28:05.51 ID:EC0KdMZnM.net
せめてビギナーact4クリアしてる人とマッチングできるかどうか分ければ良かったのに
そら野良もごちゃまぜになる

381 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 06:30:40.26 ID:kKDtVyQv0.net
>>378
何言ってんだおめえ
ガイジか

382 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 06:30:48.09 ID:A/Utfk0l0.net
霧や暗闇の時に奥のアラームやカラスに弾当たるのほんまクソしょうもないな

383 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 06:37:04.24 ID:aNbzc3yp0.net
>>381
特殊は弱点当てないとカスダメしか出ないんだろ?
知識は力付けてカスダメ出てるシーン撮るだけで勝利宣言出来るんだからさっさとしろよバカ

384 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 06:37:11.22 ID:VRxymGQh0.net
あかん!!スワーム5分以上生き残って25秒で全滅させてもうた・・・。
そして相手全員離脱で無効試合!糞ゲー!!

385 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 06:40:22.97 ID:kKDtVyQv0.net
会話になってないどころか因縁つけられて草

386 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 06:40:39.26 ID:VRxymGQh0.net
こんなん抜けたもん勝ちやな・・・。あほらしい・・・。
無効試合でも勝ったことにしろや!!トロール量産化するなや!!
スワーム荒らされる未来しか見えない・・・。

387 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 06:42:03.56 ID:hSlDXt2l0.net
このゲームマジで一度崩れたら立て直しが難しすぎるから対人なら余計だよね
つか対人は対人で湧き場所近く選べすぎ ホッカー強すぎ トールボーイ硬すぎでバランスおかしすぎるんだよな
L4Dの対戦っていう下地があるのでなんでここまで改悪できたんだか

388 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 06:44:38.25 ID:HK671I6r0.net
>>373
https://i.imgur.com/iVWFYJL.jpg
兎に角耳が痛くなるVCで入ってくるしマージで前に進まないとんでもない奴らなしかもナイトメアでギミック説明しながら行くマジで池沼の代表例みたいな奴らだから気をつけろ

389 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 06:48:05.37 ID:aL+9batDa.net
ベテラン終わったからナイトメア視察したけどこれクリア出来る気がしないわw

390 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 06:58:38.43 ID:ZurvrbfG0.net
トールボーイを至近距離で捌かないといけない時ってどうしてる?カニ歩きは攻撃食らうしすれ違った方がええんか?

391 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 07:09:19.33 ID:YI9za43D0.net
振り下ろすときに砂で弱点頑張って狙うかなぁ
でもそういうときって雑魚に殴られるから狙いきれないのよね

392 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 07:27:36.06 ID:ZVL8zdQf0.net
>>379
完全野良でやってたら
まぁそれもまた一興と思えるけど
2人とか3人でやってる時すべてのホードソース鳴らす奴いたらほんと邪魔

393 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 07:42:06.00 ID:wK5yoAwC0.net
変異体がスワーム用みたいな調整して体力多い弱点隠しのようなデザインになったのならセンス無いよな

394 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 07:45:37.81 ID:xZMoGVACa.net
ピークを一回経験させてから転生を繰り返して能力値上げるシステム考えたやつは偉大だな
このクソゲーみたいにピーク一回を最後に持ってくとどうなるかよくわかった

395 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 07:46:40.00 ID:1dflzr0e0.net
トールボーイすれ違いは何度練習しても真後ろにいるのに当たるから諦めた
ラグのせいなのか何なのか、回避できるらしいけどコツが分からん

396 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 07:47:19.79 ID:oXejrlFXp.net
fpsなんだからフツーに頭弱点で良かったのに

397 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 07:48:08.69 ID:AsAMG5WzH.net
2回全滅しただけで強制解散ノガイジ仕様なのに
いちいちボイチャで解説なんてよくやる気になるな
そもそも日本人相手じゃないだろうにw

398 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 07:50:14.58 ID:yTua9xOTp.net
>>395
トールボーイも振り下ろしで範囲攻撃付いてる奴とか居るし退廃カード次第で避けれなくなる

399 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 07:53:25.63 ID:V2KSTkPc0.net
途中でいきなりゲームの音声が全てなくなることがあるんだけどバグかな…

400 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 07:56:11.50 ID:5Y+1Fgty0.net
フレンドと一緒に野良のキチガイ観察してるの面白かった

401 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 07:57:05.78 ID:VRxymGQh0.net
>>399
バグというかサーバーの問題だと思う
サーバーがちょっとおかしい気がする

402 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 07:57:06.66 ID:8M1Vec5i0.net
T-5でツールキットってどこで使うの?

403 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 07:59:05.46 ID:Wmpcpnlr0.net
ミニガン

404 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 07:59:08.07 ID:HK671I6r0.net
2Fベランダのミニガン

405 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 08:02:07.23 ID:4kAEDELp0.net
デッキの1枚目に亡者、2枚目に銅貨スカベンジャーを入れてるのですが
Actの途中からキャンペーンを立てると
ドローで銅貨スカベンジャーが見当たらない時あるのですが
何か対策は無いでしょうか?

406 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 08:06:24.85 ID:JvYh+Nhb0.net
>>395
すれ違い避けれるの無強化トールボーイだけだよ
強化版は攻撃モーション出たら必中
恐るべきトールボーイなら10メートルくらい1秒で詰めてくるからな
ping38で機動力144超えSMG持ち速度全振りエヴァンジェロで前にも後ろにもダッシュもジャンプしようとも絶対に食らう
爆破専門部隊+オフェンス強化のグレ2発でやっと死ぬから野良でガス缶当てて倒そうとしたやつがよく死ぬ

407 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 08:07:40.01 ID:V2KSTkPc0.net
>>401
サーバーの問題ならどうしようもないな…
音がないと迫ってる敵の存在に気づけないから
無駄にハードになって困る

408 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 08:08:15.09 ID:8M1Vec5i0.net
>>403>>404
あざ
じゃあベテランT-5でツールキット必要っていうのはミニガンでオーガ倒すのが目的って事だよね?
ビギナーでオーガ倒さずにごり押しクリアしかしてないからベテランオーガがドノテイド驚異なのかわかんなくて

409 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 08:09:23.74 ID:yTua9xOTp.net
今まで体験したバグ

・途中参加で一切インタラクト出来なくなる
・途中参加でbotカードやキャラの引き継ぎ等
・ハグに壁越しに吸い込まれる
・途中参加したのにbotが健在で7人でステージクリア(生存ボーナスもx7でポイントは美味い)
・銃を発射したモーション&弾は消費されてるのに音が鳴らずに敵にダメージも与えていない
・地面の中に埋まって頭だけ出してるリーカー
・木の板で封鎖されてるドアの上から降って侵入してくる敵
・セーフルーム内の生存者NPCをプレイヤーと勘違いして全滅したのにクリア扱い
・ハグホープ要塞入り口の指揮官を食って帰る
・船ステージでヘリがおかしな位置にランディングする(脱出地点が海の上だったりしてクリア不可)
・オーガが地面に倒れたのに倒れた判定がずっと残っててダメージ&ノックバックで通れない

410 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 08:17:12.13 ID:s8bs9Tr10.net
>>388
うるさいならミュートにしたら良いし、地雷だと思ったらさっさと抜けたら良いのに友達いなくてヤキモチか?

411 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 08:17:22.31 ID:48P4fd/W0.net
近接もナイトメアで必要なのわかってから近接否定ガイジ消えてて草

412 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 08:17:56.19 ID:48P4fd/W0.net
ナイトメアでも同じこと言えるん?とか言ってた雑魚息してるかー?

413 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 08:19:43.58 ID:st7MCnks0.net
車に潰されてたり車内にいるのに
倒すと飛び出てくるの毎回笑ってしまう

414 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 08:22:37.06 ID:r/Nk83n70.net
ADSできないビルドでクロスヘア消えたバグは辛かったわ

415 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 08:30:33.48 ID:DD59nCgOM.net
ランナーいるとクソつまらんわ
なんでcoopゲーなんかやってんだよ一人でやれ

416 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 08:32:44.95 ID:0cMd96bAM.net
T5でツールキット誰も買わないから自分で2階から落としてスタンガン買いに行ってる間に拾われて笑った

417 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 08:33:35.28 ID:G2MeCHqu0.net
カードや武器アイテム揃ってきたなら良いけど、最序盤でハグ起動しまくるのってどうなの?
雑魚処理で必死だから助けられるはずもなく喰われたところ強引に助ける為に大きな痛手を負い、2体目も起動させられ壊滅状態でみんな萎え落ち解散したんだけど

418 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 08:34:18.46 ID:/PX2jMJ80.net
ワーム周回組マジ迷惑‼︎こっちは次のステージの為に金策しながらセーフルーム向かってんだよ!少し遅いからってわざわざセーフルームから出てきて殺しにくる?ひでーよ…次のステージ体力ない状態からスタートやんけ!
それにしてもビリビリしてるグレネ何?それ買えるの?

419 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 08:34:53.01 ID:kKDtVyQv0.net
トリガーコントロールもSRじゃなくてLMGの誤植じゃね

420 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 08:36:19.64 ID:PZLNbW8Wd.net
>>414
俺は無駄にゲーミングモニター使っててクロス出せるが、そういう機能ないなら何か紙でもちぎって唾付けて直接張って乗り切れw

421 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 08:39:26.45 ID:z/kNHHrV0.net
物資はお金みたいに道中で拾えるようにしたらいいのにな
そしたら全滅でも多少は貰える設計になっただろうし

422 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 08:42:44.16 ID:hSlDXt2l0.net
>>417
なんか知らんけれど野良だと即起動が常識?になってるよな すぐ撃たれる
逃げ回れば呑まれないから逃げればいいだけなんだがそういうやつほど逃げるの下手だしたいてい失敗するからなぁ
基本撃たないのが常識になってほしいわ 自信がある時だけ

423 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 08:43:26.07 ID:Ie/QHyXo0.net
ユーザー「ナイトメア糞すぎなんとかしろ!」
開発「ユーザーが固定パーティを組む努力を怠っている」
https://www.youtube.com/watch?v=chtBhrbB7Sc

悪いのは開発じゃないユーザー

424 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 08:43:43.52 ID:GNakiu76a.net
>>407
ps5?なんかフレがps5本体の通知が来ると音が以降消えるっていってた ps長押しすると直るらしい

425 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 08:50:24.93 ID:hSlDXt2l0.net
>>419
それマジ?って英語wiki見たら+ 25% Accuracy with Assault Rifles and Sniper Rifles
って書いてあるな マジじゃん 反日企業SEGAマジクソ

426 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 08:51:17.57 ID:hSlDXt2l0.net
って間違えたのは俺だったわ SRで合ってるっぽいよ まあLMGは他に精度上げるカードあるからじゃない しゃがみ限定だが

427 :名無しオンライン :2021/10/23(土) 09:14:12.80 ID:fl5JnSPSa.net
・1週間遊んだのでちょいっと感想
L4D感は薄い
誰でもウェルカム感も薄い
野良が機能してない
無駄に高い戦略性
無駄にグロい
盛り上がり消化不良
ステージに難易度のムラがある

ゾンビゲームはグロくて避ける人が多い中
なんかグロいけど変んな楽しさあり初心者が触れやすかったL4D
B4Bはグロ苦手な人にオススメできない
ぶっちゃけグロ初心者はAFEの方をオススメ
それ以前にL4D2でいいって話になる

・まとめ
やはり“民間人4人がゾンビ化した街から脱出”という映画感で自分が役者する感覚が最高のシュチュエーションだったと感じさせる、次は正当なL4D3を期待してるよ

428 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 09:14:27.00 ID:1dflzr0e0.net
>>398>>406
前スレだかでトールボーイは避けるの簡単って人がいたけど通常種限定なのか
もう素直に爆殺する

429 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 09:14:50.49 ID:UYkf0/0V0.net
とりあえずお前らも別ゲーやって頭を冷やせ
Project Zomboid:ジャンルは違うがゾンビアポカリプス生存ゲーとしては面白い。車直して発電機つけて高床式拠点で屋内栽培しろ。
Survivalist: Invisible Strain:ゾンビスニークゲーから慣れると生存者同士の醜い争いゲーになり、仲間と拠点が充実してくると潜伏感染者人狼ゲーにもシフトする。

俺はFarcry6でK-9000って犬を車の助手席に座らせてドライブ楽しんでる。余所見運転すると事故るからお前らは注意しろ。

430 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 09:21:09.75 ID:teNHU2Re0.net
ジムってグラスキャノン必須?

431 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 09:28:53.23 ID:9EkkjTASd.net
ほぼストパンと言える原神

ヌルヌル動くこんな超美少女が無料配布される神ゲー
i.imgur.com/2YkTKYP.png
妖狐×僕SSりりちよ大人版
youtu.be/wbJpj95F150

youtu.be/esCw6oYwHZU

youtu.be/-yLKruaqHmg

youtu.be/uwKOAm4Jpuo

youtu.be/NZHlR9Lqm-U

http://imgur.com/hckxS3g.gif

http://imgur.com/jTNmPVi.png
http://imgur.com/GHm68Ll.png
http://imgur.com/YHxlUR1.png
http://imgur.com/d7cKIhV.png
http://imgur.com/xEpwfMb.png
http://imgur.com/JcZzRtD.png
http://imgur.com/bFMOwHg.png
http://imgur.com/JNMN4KB.png
http://imgur.com/S6P3Njt.png
http://imgur.com/zyP0j82.png
http://imgur.com/wmp4A7r.png

432 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 09:29:19.55 ID:kKDtVyQv0.net
>>426
なんかクロスヘア広いから間違ってんのかと思ってたけどちゃんと精度上がってたわ
25だとオーバーフロー起こしやすいから使いにくいな

433 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 09:30:39.65 ID:uGeBX4YB0.net
>>406
こんなのどうやって安定して倒すの

434 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 09:31:24.54 ID:Uo2FsOfbp.net
ネガキャンキッズ、レビューガイジ、同接ガイジに続き別ゲー紹介ガイジまで出てきたな

435 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 09:32:15.69 ID:CH+dc9qe0.net
この糞ゲーを1万円出して買った人が大勢いると聞いてメシウマ
アホの極みだろ
配信観るだけでも糞ゲーだって判るじゃねぇか

436 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 09:36:40.30 ID:W/IiLti90.net
どうせすぐワゴンの常連

437 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 09:38:55.28 ID:Q7ab6e2h0.net
>>433
基本怯みからの集中砲火で間に合わない場合はグレで処理する

438 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 09:41:37.88 ID:Xa8WwKDc0.net
トールボーイの打撃モーション距離伸びすぎだよな
スイーってARの間合いからヒットとかおかしいやろ

439 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 09:45:25.22 ID:JvYh+Nhb0.net
>>433
グレか怯みしかないね
死亡3生存1なら詰み
処理したパターンは見たことないな
障害物があれば多少は時間稼げるが撃っても撃っても死にやしない
ガン逃げしても無限湧きあるしタイマンだと弱点撃てない
グレかガス缶2個以上まとめておいて爆破くらいしかないだろう
射撃場だとグレ直撃650ダメで爆破専門部隊で1300とすると恐るべきトールボーイのHPは2000近いんじゃね

440 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 09:45:26.66 ID:Luqc1Eula.net
>>423
この動画は事実じゃない?
文句言うなら固定組めば良いでしょ
いまだとTwitterとかですぐに見つかるでしょ

441 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 09:46:57.92 ID:kKDtVyQv0.net
横から見るとトールボーイ攻撃モーション入った瞬間すげえスピードでスライドしてて笑う

442 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 09:47:06.59 ID:hSlDXt2l0.net
正直足遅いトールボーイなんて全然マシ 一番やばいのはぶっちりぎりでスティンガーとホッカー
攻撃頻度 精度 射程全部がカスすぎてどうにもならん 敵に銃持ってるやつがいるのとほぼ一緒だろこんなん

443 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 09:50:23.74 ID:hMkD9JjI0.net
ベテランT-5難しすぎて泣いちゃった

444 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 09:51:54.17 ID:VRxymGQh0.net
>>443
嘘つけ泣いてないだろう
ハグに食われろ

445 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 09:52:16.29 ID:kKDtVyQv0.net
トールボーイだかクラッシャーだか正面からでも腕の弱点少し見えてたはず

446 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 09:52:32.77 ID:JvYh+Nhb0.net
恐るべきシリーズはみんなクソだよ
スティンガーなんて毎秒30ダメージ与えてくるぞ
障害物なければ必中だしな

447 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 09:54:00.23 ID:kKDtVyQv0.net
ステージによっては遮蔽物少ないからほんとひでえよ

448 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 09:56:10.63 ID:mjV0OsfO0.net
トール系もヤバいには違いないんだけど、中盤以降カードや武器そのものが強化されてくと倒すのは楽になるからな
特殊3体以上同時沸き+雑魚とかの状況にならなければ特に問題にならない
ホッカーとスティンガーはヤバい
濃霧だとスポット連打で烙印頼み
しかもサイト付いてるとハイライト消えるという開発認識済みのバグもある

449 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 09:56:27.37 ID:XvDekmje0.net
各レベル毎にキャンペーン開始できるようにしてくれー
中継ポイントすぎるまでに全滅した時のがっかり感半端ない
まだ挑戦するモチベで持ってるけど来週にはやってなさそう

450 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 09:57:12.23 ID:hSlDXt2l0.net
遮蔽物なかったら必中
霧とか夜だったらほぼ見えない
拘束されたら大ダメージ+行動不能 解除も殴りだけなので近づく必要がある
撃ったら逃げる
なんなんこのクソの塊は

451 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 09:57:32.23 ID:Xa8WwKDc0.net
ストーク3体ぐらいが入れ替わりホールドの順番待ちしてるの見ると本当笑う

452 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 10:03:22.74 ID:3m5/foua0.net
いちいち解散させられるの何とかならんかな

453 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 10:03:26.60 ID:KFKqWI6E0.net
クイック即抜けばっかでゲームとして成り立ってないわ

454 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 10:08:18.46 ID:4T2LTtiG0.net
音聞こえない勢は謎なんだけど、鳴き声普通に聞こえるよね?
全体見えてる人は鳴き声時点でしっかりそっち方向も警戒してるで
環境の違いで聞こえづらいとかはわかるけども

455 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 10:11:35.87 ID:3m5/foua0.net
音が鳴らなくなって困るってのは見たけど聞こえないってのそんなにいたっけ?

456 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 10:14:13.68 ID:YI9za43D0.net
聞こえてても生かせなないなら実質聞けてないって意味じゃね

457 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 10:15:33.61 ID:hSlDXt2l0.net
>>448
アレバグだったのかよ マジでとことんユーザー不利なバグはいっぱいあるんだな

458 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 10:18:09.23 ID:5nuLfB3O0.net
マッチングしない上に1人で物資6個集めろとかクソゲーすぎるんだけど
いい加減にしろよマジで

459 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 10:25:22.84 ID:4T2LTtiG0.net
バグで聞こえないとかもあるのね。ごめん
音してんのにまったくサーチしない、ピン打たない人いっぱい居るから
バグの人とスキル不足で警戒してない人がいるんだ

460 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 10:25:39.35 ID:VRxymGQh0.net
3対3のスワームでも途中抜けペナルティなしなのかよ!おかしい!!
普通にやったら案の定負け始めると途中抜けするの!!卑怯にも程がある!
敵の最後の一人が抜けない男で勝たしてくれたのが救いだわマジでいい奴だった・・・。
今からスワームやる人は絶対に敵味方一人でも欠けてたら抜けたほうが良い
9割方無効試合になるから意味ないよマジで

461 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 10:27:13.54 ID:YI9za43D0.net
途中抜けを迷惑行為と思ってない人は多いよね

462 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 10:27:17.58 ID:itr3E3nR0.net
テンプレのいきなりベテラン選んでクリア出来ないは流石に盛り過ぎだろ
他ゲーかなりやり込んでたら苦労はしてもクリア出来ないは絶対ない
ナイトメアは絶対無理

463 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 10:28:39.57 ID:yTua9xOTp.net
ナイトメアもテンプレ作るか?

464 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 10:31:32.54 ID:YI9za43D0.net
>>462
カードに警報等の罠にピンの役割、キャラクタースキルやBOTの動きとか各仕様の知識がない状態でクリアできるとはとても思えないけど

465 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 10:31:45.30 ID:ms2YkzAVa.net
今回の特殊系考えた奴は簡悔極まってるわな
どれがマシとかじゃなくマジでウンコだらけ

>>462
ソロや固定マルチでの話?
野良ならお前みたいなやつのせいで周りが負担強いられるんだから助長すんのやめろ

466 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 10:38:28.29 ID:6hxc64lYM.net
落ちてる包帯を他人に使うために一旦キット地面に置いたら神速で盗んでいくゴミクズ地雷がベテランでも結構いるな
そういうやつは弾もアタッチメントも速攻で全取りしていくのに下手くそで大して戦力になってないから余計にキレそうになる

467 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 10:40:22.07 ID:GmjTo/pf0.net
>>155
諸悪の根源(ゲーム内のマップの名前ではなく本来の意味)は「コンティニュー回数1回のみ」とかいう謎縛りのせいだよな
ましてやナイトメアなんてカード引けないし無限でいいだろってなる

468 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 10:40:37.78 ID:f3jaM0pWd.net
L4D感とかいう謎の感覚
俺はまんまL4Dやんとしか感じなかった

469 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 10:42:24.35 ID:/OYtpeeSa.net
ドクに渡そうとした医療キットも金もウォーカーに颯爽とパクられて以来もう野良は信じなくなったわ

470 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 10:43:00.94 ID:AIE1At5S0.net
バグが多い
ワーク死者2でデカいの2回来るとこで2匹目が奥の方で詰まってて遠くからペチペチ打つしかなかった
Botもしょっちゅう引っ掛かるし、それでも1回進行不可になったことがある
控えめに言ってゴミゲー

471 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 10:45:49.79 ID:INqC40PQ0.net
BOTの動きから開発中に改善しようともしてないだろ

472 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 10:53:48.16 ID:pnD4DOUT0.net
コンテニュー制限は本当に謎

473 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 10:56:19.86 ID:mOVPp2mc0.net
つーかミッション作成したり削除しないといけないのが超面倒だわ、失敗した奴は自動的に消してほしいんだが

474 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 10:56:42.11 ID:GF22Ey+tH.net
コンテニュー制限と無報酬だけは早急にどうにかしないと人減るの加速するから最優先で修正してほしいわ

475 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 10:57:49.96 ID:jl9K6/pT0.net
ドクに渡そうとした回復パクリ
渡した金を速攻アタッチメント購入
落ちてる回復弾薬アタッチメント全部独占の近接
アラームドアカラスとりあえず鳴らす
道中の備え付け回復使うために渡した金を瀕死じゃないやつがぱくっていってそのまま持ち逃げ
野良はほんとカオス

476 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 10:58:26.83 ID:GF22Ey+tH.net
ある意味下手くそなのがまるわかりでありがたくもあるw

477 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 11:00:41.42 ID:o+DjV8Lb0.net
コンテニュー制限つけるなら進行具合に合わせた物資ポイントもくれよ
再挑戦させません、物資ポイントもあげませんとか、モチベ削るだけじゃねぇか

478 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 11:00:48.08 ID:mjV0OsfO0.net
>>458
Payday2ソロDWやってるとそういうのは慣れるわw
毎回BOTにも持たせろ、とかソロなら1人で複数個持たせろって思ってるが、MODでどうにかするしかないしな

479 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 11:02:43.45 ID:liid7NXY0.net
今年1のガッカリゲーだったのは間違いないな
あれだけ期待寄せられてただけに今の評判は悲しいわ

480 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 11:04:35.55 ID:e7F/0E980.net
チャットでハグって打つと伏字になるんだけど既出?あとパイプも伏字になった

481 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 11:05:19.16 ID:odb7ejBU0.net
そういや昨日誰もM4持ってないのにM4くれくれして無視されたらアラーム鳴らし回るガイジおったな
3人固定だったから退室安定だったけど

482 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 11:11:37.97 ID:GmjTo/pf0.net
>>480
暴言フィルター外せ

483 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 11:12:10.94 ID:GmjTo/pf0.net
>>473
これ無駄に溜まってくるの本当に意味不明だよな
残す意味ねぇよってなる

484 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 11:13:09.08 ID:CmisgXji0.net
トールボーイとのプライドバトルする奴ガチで多い!w

485 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 11:24:36.52 ID:yg7BMqlPr.net
ナイトメア全部終わったぁぁぁああぁ!!

486 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 11:25:23.23 ID:jIaS+V+S0.net
>>465
L4D2の初心者同士の対戦配信見たけど特殊で何もできてなかった
ブーマーとか出てきて即撃ち殺されるだけ
多分そういうnoobでもお手軽に生存者にダメージ与えられるようにした結果PvEがゴミになったんじゃねーかなと予想

487 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 11:36:16.13 ID:vkN5YM2g0.net
ハグってスタンガンあればワンチャン解放される?

一回捕まった時に生き延びたけど、味方の攻撃が間に合ったのかスタンガンが効いたのか、どっちかイマイチわからなかった

488 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 11:36:58.29 ID:4cevTOY50.net
ウェーブ形式の防衛モード作ってくれ
もう対戦は無かったことで良いから

489 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 11:37:53.85 ID:+vosvTLox.net
スワーム敵にスティンガーいた時点でこっち圧勝なの見えてつまらん

弱すぎない?あれ

490 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 11:39:49.00 ID:yTua9xOTp.net
>>489
ホッカーと並んで遠距離から削るだけでいいから強いぞ

491 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 11:42:17.25 ID:HK671I6r0.net
ネガキャンも何も評価できる点が何もなくいただただクソを高額で買わされた気分
光速雷鳴ナーフ以降調整予定がソロでの物資取得を話し合ったとかいう時点未来もないボリュームもない

492 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 11:43:26.50 ID:vkN5YM2g0.net
対戦の気に入らない所は必ず生存者の全滅で終わる所だわ

493 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 11:45:06.33 ID:e7F/0E980.net
>>482
フィルター外して見えるようになるのは自分じゃね?ひとりでチャットごっこするならともかく味方に伝わらなきゃ意味ないやん

494 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 11:49:05.37 ID:mOVPp2mc0.net
野良でやってる奴はアホ、野良の3人固定PTを引くか自分で固定作るかじゃないとイライラするだけのゲーム

495 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 11:49:43.81 ID:AIE1At5S0.net
入ってエヴァンジェロいたら抜けた方がいいまであるのは
非常に良いゲーム

496 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 11:51:36.80 ID:jIaS+V+S0.net
>>492
確かに
セーフルームに滑り込むところに面白さがあるサバイバルホラーなのに
色々こねくり回した結果大事な部分がなくなっちゃってるパターンだな

497 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 11:54:25.33 ID:hSlDXt2l0.net
骨組みは悪くないけれど開発の調整能力の無さとなんでこれがこうなってんの?って感じの頭悪い仕様で全部台無しになってる

498 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 11:55:47.04 ID:k+rDnp6d0.net
下水道みたいな狭くて暗くてきもい感じのマップもっと欲しかったな

499 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 11:57:00.08 ID:jl9K6/pT0.net
デフォスキンエヴァンジェロという見えてる地雷

500 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 12:02:24.48 ID:sGNjR3EPa.net
射撃精度オーバーフロー起こしてるって書き込み見たから検証してらガチで草
精度100%だと、ショットガンがもはやスナイパーライフルになって草生えるわ

https://i.imgur.com/FNoqid7.jpg
https://i.imgur.com/ULBIjrZ.jpg

501 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 12:05:53.59 ID:vkN5YM2g0.net
>>496
こりゃヤバいってなった時に最後の悪あがきでダッシュして距離点稼いだりしたよね

タイムで勝ってようが死んで終わりは勝利感無いんだよなぁ

502 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 12:06:20.15 ID:axGEq3qNa.net
>>396
ほんとこれ

503 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 12:08:24.86 ID:AIE1At5S0.net
欠陥住宅に近い
ゴルフボール置いたら左に勝手にコロコロ〜って転がっていく戸建て、不正免振ゴムを使っているのが発覚したような一軒家に近い

これらを今の開発が改修していくのかどうか

504 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 12:10:44.99 ID:sefGI/cv0.net
>>500
検証サンキュー

505 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 12:11:54.77 ID:jl9K6/pT0.net
ショットガンの着弾地点を点にできる技術すごいな

506 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 12:13:06.71 ID:JvYh+Nhb0.net
ショットガンは威力減衰エグいから

507 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 12:13:13.64 ID:yTua9xOTp.net
基本的にサイト覗いて集弾性上がるショットガンが意味不明なんだけどな

508 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 12:13:24.70 ID:+vosvTLox.net
スワームで一戦目ジェロとホリーとで近接2人になって事故ったかと思ったら5分の円ギリギリまで粘れて草

耐久ありすぎだけど
1戦目に5分出すと途中抜けされてゲーム自体が壊れる

509 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 12:13:26.52 ID:xF2TDnn00.net
ベテランで物資ポイント全然増えてなくない?
ビギナーの倍とは思えん

510 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 12:17:14.76 ID:GmjTo/pf0.net
>>500
ああこれは128を超えたらダメな奴だw

511 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 12:17:57.88 ID:JvYh+Nhb0.net
おいナイトメアAct2マッチしねーぞ

512 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 12:18:17.80 ID:GmjTo/pf0.net
>>509
38が54になってどこが倍になってるのかと聞きたくなるわな

513 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 12:21:54.71 ID:sGNjR3EPa.net
>>510
100を超えた時点でアウトなんだよなぁ…

514 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 12:22:08.17 ID:UjcYOp1ar.net
突然だが懺悔してもいいだろうか。過去スレで得意気に金デッキのスカベンジャーを銅貨でなく完全に金貨と勘違いして連呼してたわ。恥ずかしくて今朝食べた焼きうどんが漏れそう。

515 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 12:23:09.09 ID:jl9K6/pT0.net
ナイトメアact2からは野良では無理だぞ
マッチングしても二人で開始されるからひどい

516 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 12:24:01.07 ID:JvYh+Nhb0.net
>>515
このクソゲーソロでやるとか苦行すぎる

517 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 12:25:19.28 ID:IMHyV3yQ0.net
ナイトメアなんて野良でやるようなもんじゃないからそりゃあな

518 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 12:27:28.87 ID:jl9K6/pT0.net
野良でまともにやれて人もそれなりにいるのはact1-5から最後までだな
2からはマッチングしない
1-1からはベテランすらクリアできなさそうなのが高確率で混じるガチャ

519 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 12:30:10.34 ID:6hxc64lYM.net
ホリーで近接しないで離れたとこからライフル打つだけのゴミがおってワロタ
おめーがホリー選んだ時点で当然近接すると思ってこっちはキャラやらデッキやら決めてるのにこういうわけわからんことされると困るわ
おめーがホリー選ばなきゃ俺がホリーで近接無双して楽にクリアするっての

520 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 12:30:33.21 ID:e7F/0E980.net
>>514
金貨と銅貨が1レス内に混在した人もいるからセーフ
それも君ならごめん

521 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 12:31:32.68 ID:itr3E3nR0.net
>>464
完全初見クリアはそら無理よ
苦労の中に数回のコンティニューやり直し含んでるって
>>465
助長とか知らんわw他ゲーやってたらって前提書いてるだろ
そもそもピン立てるなりゲーム内VC付けて教えればいいだけの話だしFPSこれが初めてですバブバブnoobでも1~2レベルはクリア出来る
手と口付いてんだからまず人と話せや

522 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 12:34:06.11 ID:e7F/0E980.net
>>521
・エアプ
・やべーやつに出会ったことがない
・身内に籠もってイキるタイプ

君はどれだ

523 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 12:36:35.00 ID:sGNjR3EPa.net
野良にイキるやべーやつと見た

524 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 12:37:58.00 ID:5PLgFExU0.net
音声不能バグはなんかPCの音源全部ダメになったが再起動して音声デバイス設定でデフォルトになってるのを指定にしたら起きなくなった

525 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 12:38:11.44 ID:c5pr8JSH0.net
>>500
ありがとう
100と110で差が分かるな
今どきオーバーフローって……

526 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 12:39:40.33 ID:+Vr+NBTH0.net
ゲームバランスが良かったら良ゲー判定されてた
難易度調整がガバガバすぎる
デバッグで周回しまくった開発陣がこれなら簡単だと思ったやつは未経験の人にとっては簡単ではない

527 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 12:40:16.25 ID:+Vr+NBTH0.net
>>500
精密すぎて草
最強スナイパーだろこれ

528 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 12:40:42.65 ID:VWHggd7X0.net
おいAct2の最後のブレーカー2体沸く奴一体しか沸かなかったんだが???
仕方ないから全滅してコンティニューしてもまた一体しか沸かなくて帰るしか無くなったわ

529 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 12:41:09.59 ID:c5pr8JSH0.net
開発環境ではバグなかった説はある
本番環境でのテストは間違い無くろくにやってない

530 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 12:41:54.20 ID:koJ5eY5L0.net
BOT3人でやりたいのにあとから野良入ってくるの防ぐことできないのかね
せめて除外できるようにしてほしいわ

531 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 12:42:37.54 ID:JvYh+Nhb0.net
>>526
デバッグしてないからゴミ仕様のギフトボックスなんだが?

532 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 12:43:00.91 ID:ys5WQbxmd.net
ナイトメアアクト2まで行けてる人が極々少数だからな
そらマッチングせんよな

533 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 12:43:35.30 ID:L+oO1OiDd.net
>>500
今時オーバーフローかよ
プログラマーは素人なのか?

534 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 12:44:07.22 ID:6ZjlMar/0.net
SGは精度上げすぎると雑魚の集団への対応力が下がるのが難点ではある

535 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 12:44:41.90 ID:OOGCcM2Aa.net
同じメンバーでVCで意思疎通出来るなら何回もやってればそりゃクリア出来るだろうな

このゲームの野良は2回失敗したら解散だけど

536 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 12:46:25.88 ID:jl9K6/pT0.net
高難易度は何度も繰り返して試行錯誤しながらやるもんだからな野良は
その繰り返しの間に野良の人の思考とどこに籠るかとか連携取れるようになってクリアできるようになる
でもこのゲームは2回終わったら強制解散だから連携も糞もあったもんじゃない

537 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 12:47:22.12 ID:liid7NXY0.net
精度といえば移動15パー上がる代わりに攻撃受けると精度が20パーだか下がるってやつあるじゃん?
あれも数字以上に精度下がってない?
いつも精度100でプレイしてるけどあれ付けて殴られると一気に精度マイナス80くらいにレティクル広がる

538 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 12:48:03.55 ID:e7F/0E980.net
>>500
100超えると開き出すってどんな計算してるんだそれ

539 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 12:48:19.37 ID:nZHyPUdw0.net
>>507
ほんとに良く出来たゲームだと
散布界は変わらずに中心軸(銃口)のブレに対する補正だけ入ったりするけど
何でか散布界の方が変わるゲーム多いんよな

540 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 12:48:59.31 ID:5Y+1Fgty0.net
>>537
俺もそれ昨日初めて使って思った
武器切り替えの方と比べると明らかにガバガバになってる

541 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 12:52:21.03 ID:Yv9wk4YJ0.net
速度+精度–は駆け抜け用だね
走りながら振り向いて撃つスタイルだと事故った時どうしようも無いくらいガバる

542 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 12:53:47.12 ID:VWHggd7X0.net
>>537
一回だけ殴られてそれ?
複数匹に殴られたら殴られた分だけ下がってるとかありそうだけど

543 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 12:55:15.95 ID:Rs8e7Nrz0.net
未だにバグ修正も遅いし、改善はTrelloにすら上がってないのマジで糞ゴミ

544 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 12:56:20.13 ID:1dflzr0e0.net
>>537
それが本当なら20%低下じゃなくて20%「に」低下だったりしてな

545 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 12:57:21.17 ID:JvYh+Nhb0.net
全力ダッシュ積んでスティンガーいるともう倒せないレベル

546 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 12:59:53.45 ID:jl9K6/pT0.net
When you take damage your Accuaracy is reduced by 20% for 3 secondsだし
3秒以内に3回攻撃くらったら60%下がるとかじゃないの

547 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 13:04:51.51 ID:jAMV/2MW0.net
キャンペーンのチャレンジ終わった後続けるかどうかの部分を
続ける押してもしばらくしてキャンプに戻されるのなんで?

548 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 13:05:39.17 ID:XvDekmje0.net
じゃぁ5回食らったら精度が100%になりそうだな

549 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 13:07:17.04 ID:MSFYHIF00.net
精度高すぎるとオーバーフローして逆に下がるって話だから下がりすぎると今度は上がりそう

550 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 13:13:02.94 ID:jAMV/2MW0.net
>>539
ほんとに良く出来たゲームでなくても、今時のゲームなら
意図的な仕様(覗けば集弾よくなるSGとかゲーム性的にそっちの方が楽しいから)でなければ
普通にそうプログラムするでしょ、素人開発とか同人開発とかなら別だけど

551 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 13:14:33.14 ID:jl9K6/pT0.net
亡者とか包帯とかあったし
英語の説明再度読み直したら他にも誤訳で神スキルがゴミになってるのあるんかな

552 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 13:16:02.87 ID:peGp+/LK0.net
このゲームバグやばいし
マジでオワコン化しそうだな

553 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 13:16:49.48 ID:vpiig6N20.net
ACT少なすぎ

554 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 13:20:13.37 ID:FSsqKegFM.net
グレビルドおもろいな
変異体処理楽だし爆発注意でそこらへんに落ちてる火炎瓶爆竹が鎮痛剤代わりになっていい感じだわ

555 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 13:20:46.04 ID:jAMV/2MW0.net
L4D2後継名乗っているけどエンジンは
Source EngineじゃなくてUnreal Engine使ってるんだな
なんで?

556 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 13:22:18.15 ID:XvDekmje0.net
自分の組んだデッキの性能発揮するのAct後半なのまじなんなの
デッキ前半は必須カード入れてるからすぐ試せないんだけど

557 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 13:25:30.62 ID:sBj6Ht/ga.net
もう有志がカード全部翻訳してくれるのを期待してもいいよね?

558 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 13:27:38.91 ID:XvDekmje0.net
デッキは開始直後に全部反映
各種アクセサリは複数種類所持できる
武器変えたらパーツ外れる
コンテニュー無限
開始ポイントの区切りを細かくする

ぼくのかんがえたさいきょうのB4Bですまんがこれくらいしたら面白そう

559 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 13:31:16.55 ID:jAMV/2MW0.net
そのうちエネルギーが溜まっている分だけ無料でコンティニューできちまうんだ!しそう

560 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 13:32:49.51 ID:V7cPwdn+0.net
ビギナーact4までやっとクリアした。
次はベテランに挑戦しようかと思ってるがFFたくさんしちゃいそうで怖いな

561 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 13:37:37.45 ID:ILIXWgjo0.net
ほんとコンティニューは制限なしでいいわ
あとクイックマッチでBOTに乗り移るときもデッキの上から順番にカード適用でいいでしょ
退廃カードの数分おきの大群も廃止してAIディレクターがプレイヤーの進行見て大群発生でよくない

562 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 13:38:28.60 ID:VhWanlEh0.net
プレミアムコース加入で開幕引けるカードが二枚増えます

563 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 13:39:32.16 ID:uGeBX4YB0.net
>>519
カードが揃わない序盤中の序盤だったら許してやってくれ
今は金策ビルドも流行ってるし

564 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 13:42:07.74 ID:z/pNbOKK0.net
ベテラン死体の山は一人スタートだったら簡単にクリア出来たわ

565 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 13:43:54.80 ID:uGeBX4YB0.net
試してないけどプリファレンスでプライベートにしてサブPCと二人でスタート→サブPC側で退出
これで事実上のソロオンラインできない?

566 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 13:44:16.09 ID:Y8itkF1F0.net
ベテラン野良でクリアできたけど、Act3以降は地雷少ないねほんと
さっき全てのアラーム鳴らして凸するゴミと出会ったくらい、どうやってここまで来たんだ・・・

567 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 13:49:05.73 ID:mjV0OsfO0.net
死体の山ベテランはT5は後で回収すればいいからありったけのパイプと万一に備えてスタンガンを持って出発
地獄への道から始めるなら事前に移動系のカード何枚か入れとく
武器のストックも移動速度アップする物を選んどく
味方は全く意識せずとっととコア破壊してT5回収からogre倒して終わり

568 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 14:00:36.70 ID:buuqG1SP0.net
ゲームディレクターの運ゲーでコンテニュー仕様
解除ポイントまで行かなきゃスタート地点解放されず
同じメンツでクリアしたくとも強制解散されるし良いとこ無し

569 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 14:02:47.43 ID:0SiNo0ln0.net
これって武器アタッチメントはランダム?
キャンペーンだとストアに出るの祈るしかないんか?

570 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 14:03:25.79 ID:0dy1ov1q0.net
糞みたいな退廃が多すぎる
視界不良でアラートカラス多いけど鳴らさなかったら報酬とか取らせる気ねーだろ

571 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 14:04:58.69 ID:vE+K8XMI0.net
ワームの使者1爆破周回を野良でやってるけど
グレも投げずにやり方理解せずに後ろでチクチクしてるアホ来ると一気にグダるな

572 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 14:06:08.43 ID:GF22Ey+tH.net
カードも衣装もほぼ全部揃ったから
今は適当にベテランクイックマッチで楽しんでるわ
余程の池沼ムーブするバカが沸かない限りクリアできる

573 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 14:07:03.93 ID:GF22Ey+tH.net
>>571
稼ぎ周回やってるお前が異常側だろ・・・
うしろでつくちくやってる人が普通

574 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 14:08:02.95 ID:2exseL3T0.net
スニッチャーを叫ばれる前に倒しても意味ないの草
これは仕様として考えるべきなんだろうか

575 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 14:10:53.57 ID:vE+K8XMI0.net
>>573終わったら即抜けする奴らばっかだけど何を基準に普通か普通じゃないか決めてんの?

576 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 14:12:33.98 ID:P3EcBSUi0.net
稼ぎ周回クッソ迷惑だからな
そんなコンテンツの消費の仕方してる奴が文句垂れんな

577 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 14:13:56.75 ID:anc3nsZX0.net
少し前に晒されてた周回組の臭いがする
固定組めば済むのにぐちぐちとまあ

578 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 14:15:11.56 ID:0wYvG/O0a.net
そもそも目的が違う人同士がランダムマッチするこのゲームの仕様が悪いのでは

579 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 14:15:59.54 ID:A/Utfk0l0.net
この仕様じゃ稼ぎ部屋が出来てマッチぐちゃぐちゃになるのは容易に予想出来たはずなのにやったのは雷鳴ナーフだからな

580 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 14:16:02.71 ID:5PLgFExU0.net
ゲームの仕様上その後もパーティー継続前提でストーリーとして続いていくんだからその仕様が普通の基準でしょ

581 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 14:16:22.25 ID:+/mMe8R6M.net
配信ブームはもう過ぎたな…

582 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 14:18:09.01 ID:4IV9Exkn0.net
ルームマッチ無くしたアホが作ったゲームなんだからみんな頭アホになれよ

583 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 14:20:10.48 ID:AfIiaO2J0.net
ワームの後なんてグレデッキのままBOT三人で余裕なのにぎゃあぎゃあ騒いでる奴のがどうかしてる

584 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 14:21:59.01 ID:k+rDnp6d0.net
中身入りとやりたい奴だっているだろ
クリアできりゃいいってもんなのか?

585 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 14:22:06.64 ID:1dflzr0e0.net
ソロでポイント貰えるようになっても周回の隔離はできなさそうだがどうすんのかね
いずれは周回してる連中もカードが揃うからいなくなるとは思うけど単純に4人でプレイ続けられないのがつまらんし対策欲しい

586 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 14:22:56.96 ID:z/pNbOKK0.net
マッチングシステムが悪いのもあるけどワーム周回勢は害悪

587 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 14:24:29.02 ID:Yv9wk4YJ0.net
固定でワーム1回すほうがめんどくさくない?
みんなで退出って出来るの?

588 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 14:24:42.32 ID:buuqG1SP0.net
野良に周回稼ぎ効率を強制すんなよ

589 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 14:25:52.79 ID:EC0KdMZnM.net
部屋で近接系で行きますだのある程度コメントできりゃ自由にできたのに
フレでやれの形に逃げた結果がこれだよ

590 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 14:26:28.42 ID:F1t63D9j0.net
まあワーム周回叩き勢は雷鳴周回で終わらせた勢だしなあ
雷鳴はβで無駄に回したせいで発売前から飽き飽きしてたし

591 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 14:28:22.52 ID:EPN/YsJla.net
ここで名前があがる他のcoopはレベルリセットあるから稼ぎたい時あるけど、この仕様で稼ぎ周回いるかな
プロならテキトーにナイトメアやって、息抜きにベテランやって介護しながらクリアすればいいのに

592 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 14:28:37.14 ID:JvYh+Nhb0.net
このご時世にクソ仕様にユーザーが合わせろ民度が低い努力が足りないってのは無茶ってか頭ハッピーセットよな
ゲームがぶっ壊れる大穴がたくさんあるのに塞がない開発が悪いよ
ソロ可能にすりゃ走り抜けと周回勢は防げた
失敗してもポイントもらえるなら途中抜けも減った

593 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 14:29:32.27 ID:9tcJhSeVa.net
ステージこれしかないのに稼ぎしたら自分でゲームの寿命縮めちゃってないか

594 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 14:30:31.80 ID:4IV9Exkn0.net
>>593
こんなので寿命尽きるようなゲームだったらとっとと終わらせてゲーパスの他のゲームに移行すればいいな

595 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 14:30:41.32 ID:9+buRH950.net
ナイトメア順調だったけどうんこ漏れそうだったから途中で抜けちゃった。
もったいないことした><

596 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 14:30:48.30 ID:I6V5kAaE0.net
このゲームそんなに長く遊びたいか?

597 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 14:31:41.58 ID:cXbaEc3zd.net
ソロが効率良いのにマッチングして相手のロード待つ時点で効率悪い事してるのにやり方分かってないとかイライラするとかお前がやり方分かってないアホなだけじゃんw

598 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 14:32:17.80 ID:hSlDXt2l0.net
ていうか途中参加の仕様がゴミ過ぎる上にマッチングもバグって一回人が抜けたら入ってこないカスシステムを放置してる開発が悪くね?
他のゲームでもこんな仕様のゲームないぞ? 周回勢もクリアして抜けてるだけだから別に変なことはしてないし
あ、念のため言っておくけれど俺は周回なんかしてないよ 普通にベテラン身内と回してたらカード揃ったし

599 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 14:33:59.76 ID:wK5yoAwC0.net
12000円で購入したけど70時間プレイしたからもうええかな
アプデ来てもやる気力が湧かないわ
ベータのスワーム見てつまんなそうだなと思ったのに買ってしまった事に後悔してる

ゲーパスで十分の出来だわ

600 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 14:35:00.86 ID:n1w3ttY80.net
>>571
ワーム周回の方が邪魔定期

601 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 14:35:09.01 ID:Z7/pOQpr0.net
MODほしい

602 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 14:35:27.80 ID:k+rDnp6d0.net
野良周回効率強要バカはこの心理テスト理解出来なさそう
https://i.imgur.com/7QeEQId.jpg

603 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 14:35:33.62 ID:1dflzr0e0.net
クイックのバグはほんとなんとかして欲しいね
BOTの初期武器だけじゃなくて能力まで引き継いだり引けるカードが本来より少なくなったり
あと参加できたと思ったら自分だけセーフルームまで戻されたこともあったな

604 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 14:36:01.72 ID:GF22Ey+tH.net
遅いだけで人は入ってくるぞ
歯抜けの部屋が多すぎるんでしょ

605 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 14:36:11.74 ID:Yv9wk4YJ0.net
ワーム周回してくれた方が次BOT3でやれるからクリアしやすいわ
肉入りとやりたいなら固定組むしAct3を野良でやりたいやつなんて声がでかいだけの少数派じゃないか?

606 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 14:36:14.15 ID:wS2AaNHt0.net
一応ドク取られた時用のデッキも組んでるけど
真ん中ばっかり解放してるからドク取られるとキツい(・ω・`)

607 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 14:37:37.76 ID:GF22Ey+tH.net
>>606
はよワーム周回してこい
動画でも見ながらならすぐだぞ
敵を倒すのはこうりつ重視のアホにやらせとけばいい

608 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 14:37:51.57 ID:AfIiaO2J0.net
野良が何を強要してるのかわからん。病気か?

609 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 14:37:56.38 ID:hSlDXt2l0.net
味方回復して雑魚処理をしてるだけでいい初心者用のドク医療ビルドをまともに使うなら中段の最後を解放するしかないから遠いっていうのもハイパー無能采配だよね

610 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 14:38:51.16 ID:JvYh+Nhb0.net
亡者汎用デッキ作ったほうがいいぞ

611 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 14:41:45.31 ID:ZGgKFnVQ0.net
ベテラン序盤で一人になって頑張って廃墟まで進めて
あと最後の坂って時にだけ〇〇が参加しましたx3出るゲームだぞ

612 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 14:43:14.63 ID:YI9za43D0.net
>>590
稼ぎ一切してないから報酬減らしてほしいわワーム1

613 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 14:47:36.44 ID:w+dXJXn/0.net
クイックマッチングの早さからしても空きだらけなのはそうなんだろうな
botが一人だけだったらそのステージは交代しないで見てるけど、本当に引っかかりまくるんだよな
T5のBOTとかマジでただのサンドバッグ

614 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 14:49:05.96 ID:RwSdBvCf0.net
スワームってプラットフォームのバランスとってマッチングしてるから
半分以上CSvsPC4人組とかだと一目でPTだってわかるのな

615 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 14:57:16.49 ID:L/oGEWeb0.net
>>500
100%だけスラグ弾使ってんのかw
開発テストしてないのバレバレじゃねーか

616 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 14:59:17.89 ID:xF2TDnn00.net
亡者って自分で取ったら意味ないってことは言うほど強くない?

617 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 14:59:32.87 ID:pnD4DOUT0.net
L4Dスタッフが作ったしか売りが無いゲーム
エボルブを知ってたら地雷だと分かってたよな?

618 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 15:00:25.70 ID:kKDtVyQv0.net
超集中のM95でトールボーイの弱点ワンパンだからあんまり弱点盛る必要ないんだな

619 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 15:03:05.50 ID:RC642v340.net
結局一番困るのが弱点狙えない状態でトールボーイ複数沸きだから
グレ強化で即処理出来たほうが便利な気がする

620 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 15:03:14.45 ID:L/oGEWeb0.net
>>500
これ精度140%が70%より拡散してるってことは実質精度40%になってんじゃね?

621 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 15:05:58.65 ID:buuqG1SP0.net
近接振りの速度は100%超えてもさらに速くなるのにな

622 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 15:07:08.34 ID:kKDtVyQv0.net
あと色々いじって思ったけど射撃精度100が1番特殊処理に貢献してるわ

623 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 15:07:34.02 ID:AfIiaO2J0.net
一応4のブランドひっさげた後継作なんだから今度こそはと期待してたんだよ
もうここの会社はダメね。次どんなの出してももう一切売れんだろう

624 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 15:09:57.03 ID:qXnJN9S30.net
swatみたいなスキン、各クリーナーに用意されてるけどアンロック条件なんなの
教えてエロい人アフィ

625 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 15:10:46.75 ID:vT6sFahR0.net
てか射撃精度上限無いのか
じゃあ射撃精度100のSGで弱点ダメージ盛るのが一番特殊処理で火力出るんかな

626 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 15:13:19.67 ID:ZZjByqJ20.net
まだ未プレイなんだが、多彩な武器やカード(スキル)を選ぶって仕様からして、
L4D2よりもKF2の方がシステム的に近い感じ?

L4D2フレンドの結構多くが購入したけど、既に大半はプレイしていないが・・・

627 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 15:16:25.93 ID:MSFYHIF00.net
>>624
スキン欲しいキャラでナイトメア全MAPクリアしてね^^
個別判定だから全キャラ欲しかったら全キャラでナイトメア全MAPね^^

628 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 15:20:03.18 ID:K7n3M+lga.net
そのうち面白くなるかなぁと10時間ぐらい遊んだが
駄作だなこれ。待たせすぎた後継ソフトはあかんな

629 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 15:21:45.09 ID:ttL/zm4x0.net
>>558
アクセサリだけは複数じゃなくてもええかな

630 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 15:22:07.08 ID:usfyuTCia.net
>>620
一周して0%からスタートって理論だと、110%がもっと拡散してないとおかしい
折り返してその分下がってるパターン(実質60%)だと思う

631 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 15:26:13.99 ID:ucByOEg/0.net
カード少しずつしか使わせないのがマジでしょーもない
デッキ作る意味ねーじゃん

632 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 15:27:17.13 ID:bZNI+w7s0.net
>>625
腰だめ精度とリロ速度積んだaa12ホフマン使ってみ

633 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 15:27:55.94 ID:qXnJN9S30.net
>>627
まじかよ
ベテランで遊んでるとたまに野良で見かけるけど、あいつらクリアしてんのかよ
チートか?

634 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 15:28:01.67 ID:CmisgXji0.net
一人抜けると全員抜けていくクソ環境

635 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 15:29:25.14 ID:XX8i/rT70.net
まぁ周回はやりたいひとはやればいいと思うけど、進行勢とマッチングすればそら文句でるわな
あとデッキ揃ってから本番なのに通常の報酬が渋すぎるから周回したくなるのもわかる

636 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 15:29:31.45 ID:l4HDGzDL0.net
野良ビギナーact1道中結構長いこと一緒にやってたのに雷鳴になったらみんな即抜けでわろた

637 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 15:32:19.65 ID:ttL/zm4x0.net
デッキで個性がだせない序盤ステージがただの劣化L4Dやらされてるみたいでつまんねーのよね

638 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 15:33:51.92 ID:xF2TDnn00.net
野良で参加してくる奴は少なくともそこクリア済みなんだろ?
そうとは思えないガイジムーブしか見ない

639 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 15:38:37.08 ID:GF22Ey+tH.net
ベテランにアイテムの落とし方すら知らないやつがいて草w

640 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 15:40:32.16 ID:uXBJjygt0.net
>>638
分かるわ
ベテランACT3とか普通に考えたら猛者しか残らんだろうに
こいつどうやってここまで来たんだ!?って輩割と居るよな
もしかしたらソロで1週してマップ解放してから来てるのかもしれんけど

641 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 15:40:46.06 ID:jqBjOpSf0.net
>>602
箱定期

642 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 15:42:30.12 ID:vT6sFahR0.net
>>632
今ソロで試したら弱点じゃなくてもトールボーイ1秒以内に沈むし弱点なら3ヒットで沈むイカれた火力だったわ
これ特別な理由無ければ100%スケベ亡者SG一択じゃないか?

643 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 15:43:22.21 ID:+hdxztfBa.net
クイックマッチしたら先に始めてたパーティーの部屋の初めから追加の4人って形で始まった

644 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 15:47:02.44 ID:BOzkS7Er0.net
けど野良で息ぴったりでうまい連中ばっかだと糞楽しいんだよな・・・

645 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 15:47:59.90 ID:FK359TzRd.net
ここで募集すればエリートソルジャーが揃うぞ

646 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 15:48:29.64 ID:pO/85kAB0.net
>>602
普通に考えて自分のカゴだろうけど何が心理テストになるの?これ

647 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 15:49:32.90 ID:GF22Ey+tH.net
ベテランで弾も薬も落とさんガイジチームにあたってお手上げだわ

648 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 15:53:05.80 ID:xF2TDnn00.net
そもそも我先にアサルトライフル取り合ってるからなんとも

649 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 15:54:03.67 ID:usfyuTCia.net
デッキ積めない序盤は楽かって言われるとそうでもないんだよな
容赦なく変異体ゾロゾロと複数体で出てくる

650 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 15:57:57.96 ID:39vriEyV0.net
>>616
亡者は自分で取っても加算されていく。走り抜けでもない限り金策面では最高性能

651 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 15:59:29.35 ID:39vriEyV0.net
>>633
アルティメット版スキンがちょっとソレっぽいからもしかしたらそっちかも

652 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 15:59:30.78 ID:Cbf6TSf50.net
>>602
これ心理テストじゃなくて認知障害のテストだろ
自閉症の子供はビー玉動かされたことをサリーは知らないことに気づかないみたいな

653 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 16:03:10.42 ID:Cbf6TSf50.net
初動を加速させるようなアップデートがまさか来ないとは思わなかった

654 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 16:05:08.96 ID:dbMVlpNia.net
まあ色々不満あるがなんだかんだ楽しめてるのはある
マップがもっと増えてくれれば

655 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 16:11:15.79 ID:YI9za43D0.net
面白いよね
OTWDをよりゲームっぽくしたって感じに思う

656 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 16:11:27.89 ID:FK359TzRd.net
序盤にカード引かせてほしい
カード貧弱なのに変異体はワラワラなのはおかしい

657 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 16:11:50.38 ID:xH4xa2Gz0.net
初ナイトメア行ったけど1-1魔境だな
一人抜けたりゴミダウンしたら光の速さで即抜けリマッチするドクが居たけど
見切りが早すぎるから何十回もリトライしてるんだろうと察せたわ
にしてもちょこっと特殊湧きのタイミングと位置が良くて挟まれるだけで壊滅不可避リセットですとか苦行だわ

658 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 16:11:52.12 ID:kKDtVyQv0.net
>>642
AA12はマジで弾薬キツイからホフマン以外推奨できないんだよな

659 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 16:12:07.58 ID:GF22Ey+tH.net
他人の武器をみて種類を分けない
弾を落とさない
薬を落とさない


無理ゲーすぎて草w

660 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 16:12:41.79 ID:xF2TDnn00.net
最初から5枚くらい引いてていい

661 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 16:14:21.13 ID:JvYh+Nhb0.net
>>657
1-1で死ぬようなメンツで1-3超えられるはずがないからな
ミッション失敗でも詰みに近い

662 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 16:18:14.01 ID:9yFhAR730.net
カード少なくて貧弱なAct前半で難易度が緩いかと言われれば全然そんなことないのがバランス悪いんだよなこのゲーム
ひたすらカード揃ってない不便さだけが強調される

663 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 16:18:43.88 ID:JvYh+Nhb0.net
序盤が最難関だぞ

664 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 16:18:53.99 ID:AfIiaO2J0.net
1-2までスムーズに駆け抜けられないようなメンツじゃナイトメアは即抜け安定
1-1で金受け渡してツールキットPTで2個ちゃんと所持して橋とその後の部屋に使うかどうかでも判断できる

665 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 16:19:03.95 ID:BOzkS7Er0.net
みんな前にたつな積んでる?

666 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 16:20:04.76 ID:wo9YuJD70.net
途中参加したとき初期武器、体力引継ぎ、アイテム無し、カード無しで
章の最後の方だとお荷物にしかならないのなんとかならんのか

667 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 16:22:04.19 ID:BOzkS7Er0.net
ベテランACT4全然マッチングしねえ
いねえのか

668 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 16:22:19.15 ID:0tGLCRKA0.net
貫通積んでるけど俺が使うとアラーム系を誘発する道具にしかならねえ
強いとは思うんだがなあ

669 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 16:37:56.99 ID:CmisgXji0.net
でぇじょうぶだ無貫通でもアラームなる

670 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 16:39:03.48 ID:/+2SApvfa.net
>>641
えっ

671 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 16:42:31.52 ID:KNikNHU8M.net
ナイトメアはマムほしくない?

672 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 16:45:22.74 ID:XvDekmje0.net
精度100%ショットガン二丁持ち面白い
銃弾足りないからホフマンで

673 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 16:52:24.36 ID:3CWL3aA/0.net
90位で止めた方が使いやすそうだがどうだろうか

674 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 16:57:30.80 ID:kKDtVyQv0.net
精度100やべえな
走っても精度100のままだから強すぎる
90とかだとブレるのにな

675 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 16:58:58.84 ID:xF2TDnn00.net
ベテラン4-3きっついなぁ、まずそこを超える野良がなかなかないし
雷鳴だからって舐めててその次もやばい

676 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 17:00:15.58 ID:XvDekmje0.net
>>673
まったく弾がバラけないのでそれも有り
中距離でも一箇所に集中するので威力は高いっぽい

677 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 17:10:46.20 ID:VRxymGQh0.net
スワームやればやるほどトロール要素多くてワロタ
物資集めタイムにダメージ範囲にわざと入って死ぬトロールまで出てきたよ
これはひどいwトロールキャラ?エヴァンジェロ!!

678 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 17:13:39.15 ID:3ZKoNovJ0.net
移動全振りエヴァで駆け抜けたらナイトメア楽で草
くそつまらんわ

679 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 17:16:03.49 ID:OAHj6NVYa.net
ラスボスで穴に落ちたあと触手が消えてボスが噛みつきのみ。雑魚も沸かず触手消滅してるから口も開かずに進行不能になるバグに遭遇。

680 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 17:16:33.35 ID:CmisgXji0.net
位置について重複したらやばそう

681 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 17:16:35.92 ID:MSFYHIF00.net
>>664
有用なのは間違いない
味方を助ける際に頭空っぽにして打ち込めるしFFダメが半端ないグレとかを気軽に使えるのは大きい
ただ積むにしても他に優先度高いものが多いのとFFは自分でかなり回避できるので積むにしても後回し

682 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 17:20:40.85 ID:XX8i/rT70.net
>>679
俺もなったことあるけど噛みつきのわずかなタイミングで口の中攻撃できるから進められることは進められるぞ

683 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 17:20:44.13 ID:Z7/pOQpr0.net
スナイパーライフルでおすすめのカードおねがいします

684 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 17:21:40.02 ID:JrpSp2BwM.net
ベテランで上手い人に導かれてACT1の半分まで進めたけど
上手い人がなんで上手いのか分からん
誰かが鳥を鳴らしてもゾンビ出てくる量が少ないと感じるレベルですんなり片付く

自分が鳥やパトカー鳴らさないようにしてやばい時のトールボーイは爆弾投げるというのを心がけてるだけでするする進んでいく

ドク使ってたけど明らかにみんなに介護されてて
歩調を合わせてチームの周囲から離れすぎない近接ホリーと

1番HP低い俺の後ろに絶対にマムがついて俺が1番後ろにならないようにされてた
全員から介護されてる気分だったわ

それまでは絶対誰かがホード起こしてわちゃわちゃして死ぬだけでイライラしてたのにありがてぇ

685 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 17:21:50.21 ID:rxIOur0s0.net
ユーザーに有利な仕様を発見した時の運営
ユーザーに不利なバグを発見した時の運営

686 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 17:21:56.65 ID:BOzkS7Er0.net
L4D2のノリでやってるけどナイトメアのFF気にならんの?
初手積んでるわ

687 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 17:23:50.21 ID:XvDekmje0.net
FFはまじでいらん
FFあったおかげで面白くなった!なんてゲーム見たこと無い

688 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 17:24:39.67 ID:ucByOEg/0.net
近接ホリーがきっちり雑魚集めて射撃でホッカーとかをきっちり処理できるエイム力がある奴がいればベテランは別ゲーかってぐらい楽

689 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 17:25:57.96 ID:nuy5V58+0.net
ナイトメアを野良でやるのってプロの縛りプレイかなにかなの?

690 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 17:28:34.15 ID:iKR1OpUmr.net
>>689
気心の知れた連中ならともかく赤の他人とボイスチャット繋いだり時間合わせてプレイするみたいなのが死ぬ程嫌いだから野良でやるわ
なお気心の知れた連中などいないもよう

691 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 17:29:34.70 ID:JvYh+Nhb0.net
これとんでもないグリッチあるな
ZWAT見かけたら間違いなくそれ

692 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 17:29:47.82 ID:BOzkS7Er0.net
ここの人とナイトメア行ってみたいわ
みんな1回全滅しただけで抜けるし強くてカードもう1枚引いたらクリアできるかもしれないのに

693 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 17:32:16.11 ID:4WtTBTVva.net
ベテランの近接ホリーめちゃくちゃ心強いよね
特殊だけ処理してれば無双してくれてすげえ楽になる
無双中にホッカーに拘束されて一瞬で瀕死になったけどスタンガン使って速攻立て直してるのカッコ良過ぎた

694 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 17:33:41.52 ID:bGF7v8Qwa.net
視野120、長距離ランナー、精度100%、恐怖に立ち向かえ、後は速度系入れればDoom気分味わえるな

695 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 17:33:47.23 ID:4WtTBTVva.net
>>692
ナイトメアはコンテでカード引けない
だからコンテ無限で良かったと言われてる
強制解散マジクソ

696 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 17:34:41.80 ID:BOzkS7Er0.net
>>695
そうなのか
じゃあ1抜けもしょうがないか

697 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 17:35:12.54 ID:Yv9wk4YJ0.net
精度100%ってどうやって達成してる?
クイックキル+しゃがみのやつで90%
あと10%はいつもアタッチメントで稼いでるけど毎回オーバーフローしてる気がする

698 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 17:36:48.47 ID:kKDtVyQv0.net
立って撃ちたい場面多すぎて潜行はリストラした

699 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 17:37:35.57 ID:P8SWhsNc0.net
>>390
アドレナリンつけると怯むみたいで頭狙って怯み起きたら側面の弱点が早いぽい。
ただ敵の数が多すぎたりけまいところだとやりにくいね。

700 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 17:38:01.28 ID:uXBJjygt0.net
>>693
地雷ホリーのせいで評判悪いけど
正直ベテラン以上なら近接ホリーほぼ必須なんじゃないかなって感じるわ
後半とかマジでAIディレクター仕事してんのかってレベルで3〜4体平気で同時投入してくるし
瞬殺してくれるホリー居ないとマジで無理ゲー

701 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 17:38:03.41 ID:XX8i/rT70.net
上手い人はまぁマップやミッションちゃんと覚えてるのがでかい
事故ったときの籠りポイントとか把握してるの結構違うし、スリーパーの位置とかだいたい把握してるからそもそも事故も少ない
あとは団体行動ちゃんとできるのと、エリアのクリアリングしっかりする

702 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 17:38:57.42 ID:dBJL6+8C0.net
野良でスナ持つと絶対に弾たらんしバフのカウントすーぐけされるから身内4人でやること前提なら持ちかえリロードサブ弾無限火力マシマシ覗き込み速度あるとQSしやすい 触られてバフのカウント0にしたら身内に文句言っていけむしろ絶対に消すな

703 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 17:41:30.95 ID:Cbf6TSf50.net
フルパで何回も挑戦して運を味方につけて何十回も死にながらクリアできるかもしれないバランスのものを野良だと一期一会にしたのがほんとに意味不明だわ
挙げ句の果てにクリアスキンがあるっていう暴挙

704 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 17:44:33.46 ID:bGF7v8Qwa.net
>>703
例えフルパでも退廃ガチャで全く別物になるし、トライ&エラー封じられてるからな

705 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 17:45:47.56 ID:YI9za43D0.net
>>703
一期一会って誠心誠意、心を尽くすって意味を含むからな
ちょっとケチが付いたらすぐ諦めたりしてない?

706 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 17:46:38.01 ID:4WtTBTVva.net
>>700
自分もホリー居て欲しいと思う
自分じゃ出来る気がしないから他人任せになるけどw

707 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 17:47:07.27 ID:xF2TDnn00.net
退廃はマジ頭おかしい
暗闇ボスとかもう即抜け案件だろ

708 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 17:49:44.90 ID:4fbiigrUM.net
ホリー無しでどうやってクリアするんだって位処理能力高い

709 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 17:50:31.27 ID:xF2TDnn00.net
ホリー自体は沢山いるんだがな…
自分でもやってみたいけどカードが足らん

710 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 17:52:47.98 ID:bGF7v8Qwa.net
近接極めようとすると必須カードが後半にバラまかれてるのがな…
半端なビルドでベテランはやりたくないし…

711 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 17:55:17.84 ID:l0IMQmGN0.net
ベテラン以上というかベテランまでだと思うぞホリーは
ナイトメアは開幕から焼夷ゾンビやら酸ゾンビだし
カード揃ってからはしらなーい

712 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 17:55:28.73 ID:L/oGEWeb0.net
>>691
クリア時に生存者が7〜8人になるやつか?
フラグ管理ガバガバでナイトメアチャプ4に入り続けたらZWAT取れるとか?

713 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 17:56:09.26 ID:GmjTo/pf0.net
>>664
そもそもうまい奴とやったら1-2ナイトメアもほぼノーダメージで抜けられるんだよな
まあその場合1-3でだいたい毒霧が出て詰むんだが
1-4以降は毒霧出ても問題なんだよな
とりあえず序盤は出すなってカードだわ

714 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 17:58:37.47 ID:kKDtVyQv0.net
ナイトメア1-1なんかショッガンつかえばいいだろ

715 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 17:58:42.60 ID:GmjTo/pf0.net
>>713
ああもちろん1-2はオーガ倒してだよ

716 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 18:01:16.96 ID:Yv9wk4YJ0.net
近接ホリィってやっぱ斧持つの?
コモンはナイフとかで対処するのかな

717 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 18:02:10.33 ID:GmjTo/pf0.net
ナイトメア1-1は勝手にドンドン先に走る奴とトールボーイの大群を引かなければ死ぬ要素が無いな
ちゃんとツールキット使って橋を下ろしてその後鍵部屋開けてってやればね

718 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 18:02:29.12 ID:BOzkS7Er0.net
>>716
初期武器で十分
斧は範囲無いから使わない

719 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 18:03:12.91 ID:ihoaFYra0.net
近接ホーリーが斧持ってAct2ラストのBreakerと殴り合っててびっくした
どんなビルド組めば殴り合うだけの固さと火力が手に入るのか誰かおしえて強い人

720 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 18:04:13.33 ID:XTBLU7FC0.net
己で全部を文字通り切り開くなら斧。無難に行くならバットかマチェーテ
子斧は近接ダメージもりもりでも無い限り特殊殺すのも時間かかるゴミなので持たない
まぁベテラン以下での話しだけど

721 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 18:04:50.14 ID:KNikNHU8M.net
ツールキットのために100落としたのになんで買わないねんー!

722 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 18:05:00.60 ID:q20fHbIt0.net
>>500
おいwwwwwwwwマジわろなんだけどwwwwwwww

723 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 18:06:32.88 ID:GmjTo/pf0.net
上手い近接見てるとマチェット(マチェーテ)かバットしか使ってないね
片手斧と斧はピン挿しても使わんね

724 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 18:07:44.74 ID:h3dVFSb90.net
退廃カードとコンテニュー制限なくせば野良でも遊べそう

725 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 18:08:01.69 ID:6hxc64lYM.net
なんか今日は特にベテランにくるやつの下手さが際立つな
それに過疎ってるからさっきと同じ地雷メンツとまた一緒になることが多いから嫌になる

726 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 18:09:43.05 ID:dyyOfHX50.net
スワームも同じ顔しか見ないぞ

727 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 18:09:46.94 ID:GmjTo/pf0.net
コンティニュー回数1回制限も何度もドローさせない為に付けた苦肉の策なんだろうけど本当に害悪なんだよな
1マップ1回だけという仕様ならまだわからんでもないが糞長いのに全部で1回って本当に正気かってなる

728 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 18:11:04.58 ID:JvYh+Nhb0.net
>>712
金増殖でナイトメア崩壊
カード大量引きマンとかbot大発生なんてかわいいもんだったわ

729 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 18:11:39.72 ID:YmbtYfhQ0.net
近接ホリーいるのにザコに無駄弾撃ってる奴なんなん?
その貴重な弾は変異体湧いた時に取っとけばいいのに
後ろや横から湧いたザコなんてナイフかサイドアームで十分よ

730 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 18:12:17.56 ID:wdSFC1HYr.net
ベテランは適当に組むだけで無双出来てる感あるけど、ナイトメアとかで近接使う場合の必須カードやどんな順番でカード取っていったら良いか教えて欲しい

731 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 18:12:28.97 ID:P8SWhsNc0.net
>>723
斧ないとトールボーイの処理が出来ないからベテラン以上は地雷判定じゃないかな。
カードさえ揃えればスタミナ切れでも斧振るスピード上がるからコモン処理は早くなる。
というか振るスピード早くなると正面から特殊をガンガン処理できるから近接は斧しかない。

732 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 18:14:38.89 ID:GmjTo/pf0.net
>>731
本当にうまい奴は斧じゃなくても処理早いよ

733 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 18:16:12.87 ID:6ZAdibXkd.net
逆だな
本当に美味いやつは斧で雑魚ゾンビも余裕

734 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 18:16:17.13 ID:l0IMQmGN0.net
>>721
100渡したのに医療キット買ってた時はサムズダウン押しまくって抜けちゃった

735 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 18:20:25.12 ID:BOzkS7Er0.net
ひるみハメで殺せるから斧である必要はないよ
そもそもラッシュ時の雑魚処理担当だし

736 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 18:20:50.75 ID:Yv9wk4YJ0.net
上手いやつ→本当に上手いやつ→ベテラン以上の本当に上手いやつ→

737 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 18:24:34.84 ID:bZNI+w7s0.net
近接ホリーは雑魚専みたいな風潮あるけど、斧持って対特殊カードも組み込めばトールボーイだろうがブレーカーだろうが一方的に殴り続けられるよ
スティンガーだけ処理頼むわ

738 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 18:24:46.14 ID:P8SWhsNc0.net
>>732
ベテラン以上なら斧じゃないと火力足りなくなって処理キャパ越えるよ。
カードで近接火力強化しても完成するのは後半だから斧使ってないと処理が遅くなる。

>>733
斧は処理できるけど疲れるから結構きついだから使わないって人がいるね。

739 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 18:27:59.74 ID:YmbtYfhQ0.net
バットやマチェーテは基礎ダメ低すぎるから怯ませてもなかなか変異倒せないぞ
斧持ってりゃ2発で沈むしザコも振り速度極まってるから何の問題もない

740 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 18:28:43.02 ID:3CWL3aA/0.net
雑魚相手に壁になり
トールボーイ系見かけたらシュババするのがホリーの仕事
耐爆や耐酸のカード欲しいけどないい加減

741 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 18:31:43.03 ID:EPN/YsJla.net
>>731
最適解がそうとか、ナイトメアならオノしかないとかあるかも知れないけど
地雷判定はそこではしないかな
ベテランではマチェでちゃんと盾になってくれる野良いっぱいいるしね
うまいからって最適解以外ダメな事はないし、オノ飽きたとかマチェが性に合ってるとか色々あるでしょう

742 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 18:31:47.60 ID:CmisgXji0.net
体力とスタミナチートしてるやつも普通に死んでて笑う

743 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 18:33:05.97 ID:0go5Fpop0.net
近接ビルドは2種類あるぞ
高速攻撃を特殊感染者に当てて一時HP得るタイプと普通の火力斧タイプ

744 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 18:34:28.11 ID:6ZAdibXkd.net
>>742
それチートなのか?
たまにクイックで入るとカード20数枚引ける時あるからそれじゃなくて?

745 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 18:36:06.13 ID:6ZAdibXkd.net
>>743
斧はその両方出来るけどまさか俺が上手いだけってことは無いよなw

746 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 18:37:35.77 ID:YjKffql/0.net
自分の見たホリーちゃんは斧持って雑魚処理どころか部屋に入ってくるトールボーイもデブもバシバシ処理してたな
どっちが化け物か分からなかったわ

747 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 18:38:58.59 ID:n1w3ttY80.net
エヴァンジェロじゃあかんのか?

748 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 18:40:22.56 ID:vT6sFahR0.net
霧 ボス アーマードクラッシャー 荒廃リドゥン スティンガーの大群
俺はマッチを抜けた

749 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 18:40:40.81 ID:tY9HP1ZX0.net
>>744
クイック参加するとそのバグ良くなるよねー。
序盤のステージだと無双しすぎで周りに申し訳なくなる。

750 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 18:40:52.94 ID:aNjjukVR0.net
霧は削除してくれ

751 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 18:42:13.10 ID:6ZAdibXkd.net
>>749
気持ち良くはなれるから楽しいんだけどねw
逆に全くカード引けない時もたまにあるから早く治しては欲しいかな

752 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 18:42:23.25 ID:Z7/pOQpr0.net
すみません見た目だけでホリー使ってる遠距離マンです

753 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 18:42:36.67 ID:Yv9wk4YJ0.net
近接ホリィは流石にFF無しカード入れるよな?
斧のFFヤバすぎる

754 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 18:42:49.50 ID:eEyYripS0.net
ベテラン野良Act1なんとかクリアできたけどもうお腹いっぱいや
変異種3体同時湧きとか頭湧いてんのか

755 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 18:45:23.78 ID:x+AMlGMaM.net
近接にFFはそもそも近づいてくる奴が悪い

756 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 18:45:34.83 ID:5nuLfB3O0.net
え?カード大量ドローってやっぱりバグなのか
17枚引いだ時は笑ったけど

757 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 18:46:56.25 ID:unHLCYKA0.net
マムのダブルバレル2回撃てるビルドクッソ強え

758 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 18:47:33.33 ID:Ie/QHyXo0.net
確かに難しいなら固定を組めばいい話だが
そういう気軽さのないゲームは確実に人が減る

759 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 18:52:13.61 ID:vjkxy4qvr.net
難しいから固定組んではまさにGTFOだからな

760 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 18:57:20.88 ID:XX8i/rT70.net
威力もりもり脳筋ビルドだから斧拾えたらトールボーイ絶対殺すマンにクラスチェンジや
消防斧なら弱点狙わなくても2発で殺せる
範囲狭くて広いところでの雑魚処理が若干面倒だけど、できないレベルではないし、入口で待ちガイルするときもまったく問題ない
トールボーイ集団で来ても秒殺できるのは強い

761 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 18:59:36.24 ID:F1t63D9j0.net
ラッシュ処理はなんでもいいけど特殊考慮なら斧かハチェット持つ

762 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 19:00:07.06 ID:ul28I06+a.net
>>740
炎と酸の耐性下がるカードはあるけど上がるカードは無いんだっけ?

763 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 19:00:27.15 ID:43k31OM90.net
斧は爆発頭がキツいって言われてるけど下向いて殴れば処理できるし斧あればとりあえず拾った方が良いと思う
カチカチトール瞬殺できるしね

764 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 19:01:10.89 ID:buuqG1SP0.net
絡み酒入れて斧振るとバット並みの範囲になるん?

765 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 19:01:36.48 ID:MSFYHIF00.net
エヴァンジェロは初期武器にハチェットあるからか近接する奴そこそこいるがアドレナリンというリスク負わないと殴り続けるのが大変だから結局ホリーがベストだと思うわ

766 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 19:02:04.46 ID:4kAEDELp0.net
ビギナークリアしたからベテランに行こうと考えてる回復デッキのドクですが
ベテランのAct1からって人いますかね?
後、前に立つなは必須でしょうか?
今、フレンドがオフラインなので、野良でいくつもりですが
ご教示頂けましたら幸いです。

767 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 19:03:47.02 ID:ttL/zm4x0.net
斧は必須とまではいわないが運悪く退廃でトールボーイ強化が重なりまくるとマチェーテやバットだと結構時間がかかるようになる
T-5で一回そんな感じになっていつもはバットでも余裕なのに押し切られて玄関守れなかったことがある

768 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 19:04:40.55 ID:Xa8WwKDc0.net
>>766
まだどこでもいる。気軽にやったらええよ

769 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 19:08:16.33 ID:39vriEyV0.net
そういえば毒とか火の耐性下がるカードはあるのに上げるカードは無いのか

770 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 19:08:31.55 ID:JbEsqUfQM.net
そういえばナイフって変異体にはどうなんだろう特化で斧よりちょい遅いぐらいにはなるのかな

771 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 19:08:56.98 ID:kKDtVyQv0.net
斧で下向いて殴ればって地面向かないといけないし段差では爆発するからナイフでいい

772 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 19:09:47.63 ID:XX8i/rT70.net
エヴァンジェロも少しスタミナ管理すれば高性能な脱出ある分なんだかんだつよい
あとスタミナ管理するようになるとプレイがホリーより丁寧になるから結果楽に進められることすらある
問題は事故ったときラッシュが長引くとスタミナ切れする可能性があることだな
まぁ丁寧にやるとそもそも事故も少なくはなるけど

773 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 19:10:51.32 ID:4XsbNmoY0.net
ダッシュ禁止のデメリットが嫌で絡み酒入れた事無いんだけど
移動速度うpカード入れればダッシュできなくても困らん感じ?

774 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 19:10:58.45 ID:gK/yWI+O0.net
斧で特殊処理する時ってチャージアタックで弱点狙うの?
雑魚は近接範囲化カード使って通常振り?
バットマチェが楽すぎて斧の使い方わからない

775 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 19:12:15.43 ID:kKDtVyQv0.net
>>770
1〜2秒ぐらいかかる
ナタやバットより全然早いけど

776 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 19:12:38.60 ID:6cXulK9la.net
個人的にオススメしたいのが消防斧より片手斧
振りが早い上にスタミナ消費が少なくて威力も十分
ベテランで消防斧しばらく使ってたけど結局片手斧に戻ってきたわ

777 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 19:13:24.38 ID:kKDtVyQv0.net
バットが楽ってのはわかるけど斧も酸の射程外から殺せるのになんで範囲狭い扱いなんだろ

778 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 19:14:05.14 ID:uGeBX4YB0.net
>>777
横の範囲のこと言ってるんじゃないの

779 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 19:17:18.99 ID:jqBjOpSf0.net
T-5二度とクリアできない身体になりました本当にありがとうございました

780 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 19:18:10.78 ID:XTBLU7FC0.net
ホリーで強いのはダメージ耐性がついてる事
ナイトメアだとダメージ耐性が物凄いでかい

781 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 19:19:54.20 ID:kKDtVyQv0.net
消化斧はトールボーイに向かって正面からジャンプ斬りで殺せるのが楽

782 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 19:25:58.85 ID:I2KVtsCH0.net
>>766
前にたつな取るくらいなら亡者挿したほうがいいまである
真っ当な前衛ならしゃがみ撃ちしてるだろうからそのうえのラインを撃てばいい
逆に医療スカベンジャーはクソ強いから必須

783 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 19:26:14.46 ID:iHF5vZSZ0.net
銃特化ビルドも最終的には強くなるけど、銃が弱い序盤から積んでるやつは地雷だと思ってる

784 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 19:26:58.07 ID:vT6sFahR0.net
チャージアタックってデッキキツキツで入れて無いんだけどどうなん?
特殊の処理も視野に入れるなら必須?

785 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 19:28:54.69 ID:OtWMi2E+a.net
チャージする時間でもう一回振ったほうが早い

786 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 19:29:10.87 ID:kKDtVyQv0.net
>>784
チャージ中スタミナ減るから粗大ゴミ

787 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 19:29:14.39 ID:Wmpcpnlr0.net
>>766
一応デッキに入れといて必要性を感じたら引けばいいよ
初手で引くようなカードでもないし

788 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 19:30:15.61 ID:vT6sFahR0.net
>>786
あっそうなんだ・・・

789 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 19:30:19.53 ID:XX8i/rT70.net
>>773
ぶっちゃけ移動速度一切盛らなくてもなんとかなる、でもさすがに窮屈なので15%だけもってもかなり快適に動けるよ

>>774
ビルドにもよるけど消防斧ならチャージアタックも要らないし弱点狙う必要もない、近接速度盛れば消防斧でも一秒に三回な振れる
絡み酒で範囲広げれば雑魚も楽だけど、無くてもまぁいけなくはない

790 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 19:30:52.97 ID:XTBLU7FC0.net
チャージいれるぐらいならドーパミンか生意気入れて速度上げて分まわせ

791 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 19:33:10.31 ID:A9qNAPgoM.net
斧でジャンプ斬りとか完全に絵面が蛮族のソレ

792 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 19:34:23.18 ID:gK/yWI+O0.net
絡み酒だっけ範囲化するの
あれって斧の通常攻撃が範囲がするってことでいいのよね
そうなるとバットマチェだと範囲化するからいらないのか

斧使ってみようかな、雑魚担当しつつ特殊も潰すなら両手と片手どっちがおすすめ?

793 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 19:36:22.24 ID:6vZP4skC0.net
>>500
ピースキーパーかな?

794 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 19:38:05.36 ID:WSfwq6c70.net
初クリアボーナスのポイントで適当なのライン開けちゃったんだけどワーム支社回るしかない?
ショットガンビルドならベテランいってもいい?

795 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 19:38:26.23 ID:AVsrvC4P0.net
>>792
いや、チャージアタックだけ範囲化するって話だが
検証してないから知らんけど

796 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 19:40:43.21 ID:Xa8WwKDc0.net
何喋ってるか分からんけどホフマン1!2!ほんとうかわいい

797 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 19:45:02.39 ID:GmjTo/pf0.net
>>794
普通にベテランACT1で武者修行してたら勝手に溜まってるからそっちで立ち回り覚えてくれ
稼ぎだけしてくる奴は動きが本当に自分勝手なのが多い

798 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 19:45:32.84 ID:XTBLU7FC0.net
BOTとやるとダイナーまで行けるけど人間とやると一掃で終わる
BOTの仕様が強い。尚バグって動かなくなったり無抵抗で死ぬ模様

799 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 19:47:42.03 ID:Wmpcpnlr0.net
稼ぎ周回してカードだけ揃えても邪魔なだけだから
ビギナーでも回ってたほうがましだよ

800 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 19:48:42.32 ID:9+buRH950.net
またエヴァンジェロいたわ。抜けてマッチングしなおしや

801 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 19:50:16.02 ID:jl9K6/pT0.net
ナイトメアエヴァンジェロとかガチ初心者かチーターしかいないいのはなんでだろな

802 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 19:53:18.65 ID:rxIOur0s0.net
ジェロというか男性陣強化してもいいんじゃないかと思う
ジムも一見強そうだけどFFされてもスタック初期化とかアホだろ

803 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 19:53:38.14 ID:3CWL3aA/0.net
>>753
血濡れで近づいてこないで!割と真面目に何度もヒヤリ・ハットあるから

804 :UnnamedPlayer:2021/10/23(土) 19:56:36.35 ID:RzHfzkfK.net
まさかここのゾンビ好きで
あの名作を買ってないやつおらんよな?
Killing Floor 2 ! 780円 なんだ!!

6年前のゲームだけどまだ安定した4000人前後の
プレイヤーがいる凄い奴なんだ。
Epic版はダメ、Steam Market で装飾品を
買うことも考えないといけんからね。

805 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 19:58:01.07 ID:Z9cID9ZX0.net
>>804
初代KFとl4d2をしゃぶり尽くした奴しかおらんけど

806 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 19:58:34.16 ID:2yaaWYBE0.net
動きが悪くてどうやってここまできたんだっていうのはいるけど、そいつが稼ぎだけして来たスカスカな奴ってのはどこで見分けてるの?

807 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 20:00:21.11 ID:vT6sFahR0.net
>>804
ゴミみたいな盆踊りや白蜘蛛やらロボット削除してから出直して来て

808 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 20:03:21.74 ID:kKDtVyQv0.net
>>806
セーフルームで銅貨100置いて何買うかで見分けつく

809 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 20:03:36.53 ID:XX8i/rT70.net
>>792
近接速度盛ったホリーでやるならどっちでもそんな変わらない、威力高い消防斧かな
ホリー以外ならスタミナ管理の面で片手斧がいい

810 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 20:11:13.95 ID:jl9K6/pT0.net
ナイトメアの斧は微妙じゃないか
頭爆発率高いから回復できる敵減るし

811 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 20:12:21.42 ID:2UnPZRu50.net
>>773
特殊にダッシュジャンプ斬り出来ないから入れてない

812 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 20:13:26.92 ID:e7F/0E980.net
>>804
KFは初代の方が好きだよ

813 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 20:15:09.55 ID:F1t63D9j0.net
マニーマニーマニ〜

814 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 20:17:19.49 ID:xF2TDnn00.net
KFはB4Bの気分転換にやったら過疎すぎてダメだったよ

815 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 20:19:15.73 ID:F1t63D9j0.net
最近はむしろチャージ入れたくなってきたブンブン飽きた的理由で

816 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 20:19:25.21 ID:JvYh+Nhb0.net
全力ダッシュ入れてるとラス1になったとき速攻死んじゃうなぁ
明後日の方角撃ってるのつら

817 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 20:20:18.60 ID:WSfwq6c70.net
ありがとう
ビギナーもう1週してくる

818 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 20:32:23.04 ID:prUodGNua.net
BOTツエーと思ってたけどストーカーに捕まれてる俺をガン無視で眺めてたの見てこいつらダメだわってなった
あと死体の山のBOTは特殊にボコボコにされて使い物にならん

819 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 20:32:50.56 ID:m+2gtB6L0.net
休日なのにここの勢い低下早くね やっぱ過疎まっしぐら?

820 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 20:34:03.09 ID:3CWL3aA/0.net
>>762
耐爆もダメージ減は期待できないとか

821 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 20:36:25.73 ID:INqC40PQ0.net
トールボーイを斧でHSしてスタンさせて顎にSGぶちかましてえ

822 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 20:39:16.55 ID:rm7LhsoR0.net
>>730
ナイトメアact3の半ばまで攻略してるけど、75%盛らないと雑魚一撃にならんから最初のドローは絡み酒+ヘルメットかメッタ打ち+鋭い棘になる。

・前者は75%耐性15体力10走れない覗けない
・後者は75%耐性10体力5走れる覗ける

ナイトメアだとタンクすることになるから、雑魚をいかに効率よく処理して味方を変異体撃ちやすくさせるかが重要になる。

あとさすがに斧を持つのはベテランまでだと思う。ナイトメアはもう少し味方を信頼しないとキャパオーバーになる。

823 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 20:40:31.40 ID:uGeBX4YB0.net
初代KFのシステムでこんな感じのキャンペーンできたらなぁ

824 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 20:40:41.23 ID:rm7LhsoR0.net
なんか偉そうに書いたけど異論は認める。

825 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 20:42:37.94 ID:yUr/ahj20.net
俺近接やったことないから知らんのだけど、近接武器使うときに何から順に強いの?

826 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 20:44:27.05 ID:znHt6Y0w0.net
垂直同期とボイチャマイクのオプション設定リセットされるのおま環?

827 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 20:46:01.83 ID:ib9UOqR40.net
カード出し終わったけどこのゲームまだなんかやることある??????????

828 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 20:47:29.68 ID:Z7/pOQpr0.net
KFってかかられるとキングスフィールド連想する世代

829 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 20:47:48.99 ID:JvYh+Nhb0.net
ナイトメアAct3走り抜けしかいなくて草

830 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 20:48:25.51 ID:Lcn5pHqO0.net
スワームは相手にPCが固まってる時は即抜けするようにすれば快適に遊べるな

831 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 20:48:59.69 ID:O88YNFL10.net
steam評価落ちまくってて草

832 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 20:49:40.35 ID:jl9K6/pT0.net
act2からナイトメアは野良でも走り抜けじゃねーの

833 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 20:52:37.36 ID:h6N7lSzk0.net
グレとか火炎瓶投げれないのおま環?

834 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 20:54:44.30 ID:3m5/foua0.net
>>803
血塗れ(ちまみれ)やで

835 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 20:56:00.92 ID:ewH9XyHT0.net
>>803
うーん、というか近接の真後ろについてくる奴とかちょっとどうかと思うわ
ちょっと動いただけでFFになるのわからんのかね、ドMなのかな
大体そういう奴はしゃがんでないから前に立つなが効かなくてダメくらってるし
近接は要求されるカード多いから前に立つななんて基本的に積んでないよ

836 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 20:56:42.03 ID:unHLCYKA0.net
ダブルバレルだけでベテランクリアできて草

837 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 20:58:23.48 ID:5uWfhst00.net
>>728
まじでやり方教えてください
おれにナイトメア走破は無理 でもZWATほしい

838 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 20:59:05.06 ID:nvj0FdG30.net
武器スカベンジャーどうなんだこれ
レア度高い武器出まくれば単純に火力アップで強そうなんだが

839 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 21:00:50.96 ID:mjV0OsfO0.net
金無限でもコンティニュー1回でナイトメアやれる気しないわ
コンティニュー増やすか、ソロでやれるようになればまだ違うんだが
ソロでも1回はキツいなあ

840 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 21:01:03.55 ID:Exu6X99F0.net
>>835
後からヒット判定あったら後ろ向いて殴ってしまうしな
移動中の近接には近づかない方がいい

841 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 21:02:15.11 ID:U2LA+hSl0.net
スレ消化めちゃくちゃ早くて追いつくことすらままならない
そしてビギナーすらまだ一周目終わってない…今の仕様で仕事しながらこのゲームやり込める奴いるのかよこれ

842 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 21:03:05.62 ID:pO/85kAB0.net
今までベテランチャプター区切りでちょっとずつ進めてたけど
act通しでやったら強化積み重ねまくってて後半めっちゃ楽になんのね
でも疲れるし時間かかるし土曜の夜でもなきゃおじさんには辛い

843 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 21:06:00.43 ID:vkN5YM2g0.net
ビギナーしかやってないけどact1の痛みの列車のラッシュ起こす場所って特殊の沸き方おかしくない?
ラッシュ前の準備中に後ろから特殊2体来て、進行方向の先に特殊3体沸いてたんだけど

844 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 21:06:31.47 ID:P3EcBSUi0.net
サポスカのイラストにAEDあるけどAEDって言うほどサポスカか?

845 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 21:08:42.22 ID:1KnRpgRz0.net
仕事辞めろよBack 4 Bloodなめてるのか?

846 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 21:11:47.43 ID:AVsrvC4P0.net
B4Bがタートル辞めろよ
バルブになれ

847 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 21:13:39.67 ID:mjV0OsfO0.net
>>843
L4Dの感覚で考えてはいけない
B4Bはこんなものだと認識を改めるんだ
調整で今より数減る事は有っても増える事はないだろうから、今の数に慣れとけばきっといつか楽に思えるぜ

848 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 21:15:24.03 ID:xmh52DRVa.net
ナイトメア近接カード事情助かる

Act1の1-3で砂落として通るところって永続ラッシュ?
ソロでbotつえーしてそこまでいくんだが、砂が落ちきって体感しばらく耐えてもラッシュか途切れず最終的に死ぬ

849 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 21:15:31.52 ID:yTu1Hztp0.net
たまにマウスホイールで武器切り替えできてないのはなんでだ
武器一周してんのかな

850 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 21:15:45.84 ID:JCvozr610.net
楽しそうだなって思って買ったんだがラッシュ来たら必死になりすぎて疲れるわ
全然楽しくないから返金リクエストした

851 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 21:15:47.21 ID:rxIOur0s0.net
特殊の湧きはバグでした!
ホッカー以外の特殊が湧いてしまうバグを修正しました

852 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 21:21:55.89 ID:9C43kDBq0.net
さっさと開幕カードと特殊沸きの修正しろやクソボケ

853 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 21:24:12.43 ID:P70OD2fF0.net
とりあえずソロプレイモードで最後まで終えました
MAPはなんとなくですが野良の皆さんこれからよろしくお願いします

854 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 21:24:39.27 ID:ib9UOqR40.net
まぁアプデを待たずにゲーパス切れるんですけども

855 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 21:25:22.77 ID:AVsrvC4P0.net
ソロキャンでやったならマルチは課題増えてるから気をつけろ
例えば1-4のフェリー爆破はソロなら爆弾一個だったがマルチは爆弾2個になる

856 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 21:26:17.09 ID:+Vr+NBTH0.net
お金デッキ金が貯まるのクソ楽しくて草
アップグレードしまくっても金が余る

857 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 21:27:38.44 ID:sYsCUj1l0.net
カードも揃ったし修正待ちだな

858 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 21:32:30.36 ID:eEyYripS0.net
ベテラン野良でシャッター開けた向こう側にホッカー3体が見えた時点で全滅悟ったわ
トールボーイ2体の追加まであったし開発者はテストプレイしたのか

859 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 21:37:01.77 ID:Yv9wk4YJ0.net
>>858
あそこはビギナーでも固定湧きだよ
シャッターの隙間から先に撃て

860 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 21:38:33.26 ID:9+buRH950.net
爆弾ホフマンのビルド教えてくれ
グレ強化より個数増加?

861 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 21:46:55.54 ID:AVsrvC4P0.net
>>859
やっぱそうだよなぁ
次から気をつける

862 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 21:54:03.54 ID:M5aYShCZ0.net
ドク選ぶなら仕事してくれ
ドクいて余裕ある状況でAED使うのも蘇生するのもやめて欲しい
つーか何より味方の所持カード見えるようにしてくれw

863 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 21:55:59.96 ID:Im2azETA0.net
>>836
どんなデッキ?

864 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 21:56:26.51 ID:A3jFsx/Xr.net
>>821
KF1懐かしすぎだろw
あのコンボ気持ちいいよな

865 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 22:01:22.40 ID:u4nVgxJh0.net
ブームスティックタァーイム

866 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 22:01:32.46 ID:vkN5YM2g0.net
キャラ固有能力は無いものとしてやった方が精神衛生に良いな

867 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 22:02:24.39 ID:vT6sFahR0.net
>>849
入力ディレイの設定が悪いっぽいな
codとかだと設定出来るけどホイール回した時の入力0で受け付けるとこうなってクッソカチカチのホイールじゃなきゃ10何回か武器チェンして最終的に最初の武器取り出す

868 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 22:03:01.20 ID:apq6Qwzm0.net
初見プレイがベテランでずっと野良で
遊んでたけどようやくT5までクリア出来たわ
L4D遊んでたなら初見ベテランでもいけるね

869 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 22:07:22.51 ID:qRJeV1by0.net
ドクは途中参加だと固有スキルの治療できないことが多い

870 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 22:14:44.31 ID:eEyYripS0.net
途中参加だとキャラの固有能力が死ぬらしいからなあ
雷鳴ナーフは光のように早かったくせに致命的なバグの修正は亀のようにトロい

871 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 22:15:32.57 ID:6hxc64lYM.net
俺が近接するとリッカーホッカーストーカーいるのになぜか俺の目の前のコモンを撃つ阿呆ばかりくる
俺がドクするとゴミ近接がくる
どうすりゃええねん

872 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 22:16:20.40 ID:1AA6hsKg0.net
ユーザーが不利になるバグを修正したらクリアが容易になるじゃないですか

873 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 22:21:53.36 ID:xF2TDnn00.net
マジでビギナーとベテランの合間のノーマルが欲しい…
ベテラン4-3が一生終わらんけどビギナーは退屈

874 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 22:23:34.03 ID:Exu6X99F0.net
>>862
ステージ最初に毎回キャラスキルで回復して回るドクいたわ
最初は金で回復するに決まってんのに

875 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 22:24:10.80 ID:A9qNAPgoM.net
このゲームはプレイヤーが入るとキツくなる比重がおかしいんだよ

876 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 22:24:24.72 ID:6zt1dQ4Y0.net
>>808
何買えば正解なんだ?
買うのなんて音の出るグレネードと回復アイテムとスタンガンかツールボックスくらいしかないだろ
コイン100くらい渡されても意味ないぞけち臭い

877 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 22:30:16.39 ID:EKi10oOQ0.net
チャットサーバーへの接続が失われました。再接続していますってポップアップ止まらない。調べても解決方法とか見当たらないし、誰か同じ事象になっている人いない?

878 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 22:30:59.16 ID:6zt1dQ4Y0.net
とりあえずベテランでACT4までクリアできたがナイトメアはACT1すらクリア難しい感じか?
難易度ナイトメアでACT 1の全マップを完了するゲームパス(PC+XBOX)だとクリア率0.01%でSteamだと0.54%だがPCはチーターの数が多いからクリア率も高いんだろうな
PCの方が有利なのは当たり前だがこれだけ差があるからな

879 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 22:39:00.32 ID:O9CosKYO0.net
>>873
坑道の穴壊せグレネード大量に持てるカードにしろ爆発物が坑道のそばにあるところはそれで壊してな
そこで苦しんでるなら諦めたほうがが幸せかもしれんぞT5とかで苦しんでるならまだわかるが

880 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 22:40:39.75 ID:O9CosKYO0.net
なぁ?ホフマンでグレネード8個くらいモテルようにしてお前が投げまくれ

881 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 22:41:52.71 ID:WM37QUle0.net
>>804
ワッチョイ隠すのやめたら買うわ

882 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 22:49:13.09 ID:i+X9aHRnd.net
>>877
アプリ再起動

883 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 22:53:58.15 ID:WM37QUle0.net
>>821
メスゴリラがセクハラしてくるぞ

884 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 22:57:06.81 ID:gQPn5VeE0.net
ベテランは変異体の出現率を今の半分以下にしてやっと成立するな
特にact3の最後とかゲームとして成立してないし明らかにテストしてないの丸わかり

885 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 22:58:26.93 ID:EKi10oOQ0.net
>>882
アプリ再起動しても、ポップアップが出続けるのが止まらないんですよね。

886 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 23:11:20.68 ID:B/A4CzC+d.net
>>881
KFスレで自演バレしてから定期的にワッチョイ隠してる奴だよ

887 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 23:13:49.86 ID:QYPjz789d.net
ベテランでスリーパーとアラーム鳴らし続ける奴はゲーム辞めていいんじゃないの?
PCで揃ってもそんなんばっか
上手いとか下手の問題じゃないんだけど

888 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 23:15:20.99 ID:P4x/gzUT0.net
爆弾ホフマン快適だな、ベテランかなり楽になったわ

889 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 23:19:07.65 ID:GF22Ey+tH.net
>>887
初回プレイでベテランやってるだけでしょ

890 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 23:24:57.48 ID:P3EcBSUi0.net
野良でやっておいて、しかもベテランごときでカリカリしてる奴の方が真面目にこのゲーム向いてないわ

891 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 23:25:48.75 ID:xF2TDnn00.net
>>879
そんなレベルじゃないんだよな
トラックのとこでもう半壊したり、ネスト破壊するたびにくる増援で全滅したりする

892 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 23:28:24.37 ID:gK/yWI+O0.net
ナイトメア近接やってみたけど流石に亡者入れてたら無理だな
あと斧めっちゃ厳しい...
斧だとホリーアドレナリンでもスタミナ足りなくなるんだがやり方が悪いのか

あと1-2突破できません
トンネル内でオーガ沸くところで詰む

893 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 23:29:12.23 ID:4IV9Exkn0.net
野良ナイトメアとか一生次のチェックポイントまで進めないのを楽しむコンテンツだからな

894 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 23:30:35.19 ID:Yv9wk4YJ0.net
坑道を爆破して塞げって言うけど
ドラム缶があったりなかったりするのは流石にひどくない?
探しちゃうわ

895 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 23:30:45.49 ID:QeKSe/cA0.net
3000人もプレイヤーがいる
KF2 を過疎ゲーっていうのはオカシイ。

ManEater とか Second Extinction とか100人前後しかいない。
World War Z や Aliens:Fireteam でさえ800人。

896 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 23:31:54.51 ID:pEAXAUEt0.net
>>877
俺もなってて困ってる
他の人のチャットも見えない自分で打っても他の人には見えないなんならボイチャも聞こえないで死んでる

897 :UnnamedPlayer:2021/10/23(土) 23:32:09.50 ID:QeKSe/cA.net
しかし実況者は
猫も杓子も B4B と Apex ばかり。
契約とか色々あるんだろうけど
実況界隈は EA等の大手パブリッシャの植民地だわ。

おまえら、好きなゲームをやれよ。
動物タワーバトルでも配信しろや。

898 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 23:32:58.80 ID:alq4n+i90.net
お、ナイトメア大先生のご登場だぁ

899 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 23:35:20.71 ID:GF22Ey+tH.net
味方がずっと雲マークでステータスわからんクイックマッチバグ、
一旦ゲーム落として再接続してもそのままで草w
なんだよこのバグやばすぎだろw

900 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 23:37:00.22 ID:k+rDnp6d0.net
>>899
>>3

901 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 23:39:13.31 ID:A9qNAPgoM.net
まじでベテランやナイトメアは前の難易度クリア条件にしろ
カラスアラーム全部発動させるようなチンパンジーいたら無理に決まってんだろ

902 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 23:41:24.54 ID:xF2TDnn00.net
クイック入るとどれ選んでもウォーカーになるバグなんなんよ

903 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 23:43:00.58 ID:jFE8FnQA0.net
>>892
自分も近接タンクビルドで亡者スカベ試してたけど立ち上がり遅くてきつく感じた
近接は金策するよりさっさとカード揃えたほうが楽かもしれない

904 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 23:43:38.30 ID:z/pNbOKK0.net
ベテランでさえお荷物になりながらのクリアだからナイトメアは行ける気がしない

905 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 23:45:10.36 ID:00uXvIL70.net
自称ベテラン行ってて雲マークも知らないのは流石にレスの亡者でしょ

906 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 23:45:21.02 ID:BOzkS7Er0.net
どうやっても1-2超えられねえ

907 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 23:46:54.23 ID:5nuLfB3O0.net
>>808
え?じかおきできるん?

908 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 23:47:47.24 ID:O9CosKYO0.net
>>894
お前は自分の頭でもう考えなくていい言われた通りグレネード系のカードを大量にセットしてグレネードを穴に投げ込め
それで終わるドラム缶なんていらない

909 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 23:48:46.78 ID:YjKffql/0.net
近接は金策要らなくていいと思うけどなぁ
マジで前で戦っててくれるの助かるから最速でビルド完成させてくれた方がいいと個人的には思う

910 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 23:50:51.51 ID:39vriEyV0.net
道中のカード買ったら次以降のドロー反映されないバグに出会ったわ

911 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 23:50:57.01 ID:alq4n+i90.net
>>905
同じベテラン走者としてとても恥ずかしい
初心者のレスだと思ってたわw

912 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 23:55:14.53 ID:nroxB/jO0.net
クイックマッチしたらACT1の最初の方から開始
野良は途中抜け多いから中々gg出来ないんだけど今回はほぼ同じメンツでACT1最後まで行けて満足だわ

913 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 23:59:50.71 ID:vkN5YM2g0.net
ビギナーが一番マシだわ

914 :UnnamedPlayer :2021/10/24(日) 00:06:20.49 ID:onJ1bTQK0.net
ビギナーでも簡単に詰むけど2人は理解者いたら進められるからな
ビギナーでサクサク進めた方が結局ポイント貯まるしなんだかんだ達成感あるからビギナー以外いらんわ

915 :UnnamedPlayer :2021/10/24(日) 00:07:25.90 ID:AUEd/3hb0.net
ベテランは全然いけるでしょ
マラソンせずにそのままベテランスタートしたけど問題なくクリアできたぞ

916 :UnnamedPlayer :2021/10/24(日) 00:08:49.83 ID:VNdA8mzu0.net
BOTとやりたいときはカラスとか車とか鳴らしまくるといいぞ

917 :UnnamedPlayer :2021/10/24(日) 00:11:45.77 ID:LXfEtyay0.net
極論触っちゃいけない敵を触らなければクソ簡単なゲームだからクリア自体は難しくない
ただ触っちゃいけないものを触ると無理ゲーになるから野良だと2人くらい触りまくるやつがいて終わるから無理だよって言われてるわけで

918 :UnnamedPlayer :2021/10/24(日) 00:13:13.09 ID:Fn6rlolF0.net
とにかくマップがあまり面白くないななんでだ?

919 :UnnamedPlayer :2021/10/24(日) 00:13:41.04 ID:oeG448Cg0.net
切り替えダッシュの仕様ゴミすぎやろ
2回連続で押すとキャンセルになるとか

920 :UnnamedPlayer :2021/10/24(日) 00:14:15.14 ID:caogO2nea.net
結局ベテランでのハグ対処はどうすんのがいいんだよ
野良な

921 :UnnamedPlayer :2021/10/24(日) 00:15:22.99 ID:DUBL4uqa0.net
ドアやら鳥やら車やら多すぎなんだよな
クリア出来るにしてもイライラ棒でやってるみたいでそもそも面白くない

922 :UnnamedPlayer :2021/10/24(日) 00:15:58.17 ID:LXfEtyay0.net
>>918
景色が代わり映えしないのもあるけれど、盛り上がりどころもあんまりないんだよな WWZなんかは津波みたいなゾンビの群れが走ってくるのが見えてウオオオ!やるぞ!ってなるけれど
このゲームは大体近くて狭いとこで多方向からちょびちょび…だからモグラと戦ってる気分
このゲームで一番好きなのはジュークボックス起動するところくらいだわ 他は霧だと特に全部イライラ棒FPSでストレスしかたまらない

923 :UnnamedPlayer :2021/10/24(日) 00:19:39.51 ID:eOteHEFp0.net
退廃カードに対抗できる要素があればいいのにね
霧と停電が酷すぎて勿体ないわ

924 :KillingFloor2全日本代表(Hardガチ勢) :2021/10/24(日) 00:21:45.48 ID:YVboyhgV0.net
>>919
KeyToKey などの外部アプリを使うといいぞ。
例えばLeftShiftキーに次のように割り当てる。

・LeftShift を 普通に押す(ちょい押し) で クラウチングのトグル。
・LeftShift 長押し(200ms)押しでダッシュのトグル。

これならば ダッシュのトグルが
オンなのかオフなのかを気にせずに
LeftShiftを長押しすれば必ず
クラウチング → ダッシュ・トグル ON になるから安心。

925 :KillingFloor2全日本代表(Hardガチ勢) :2021/10/24(日) 00:23:03.45 ID:YVboyhgV0.net
生きる術は この40年

すべて Killing Floor 2 で学んだ ( '‘ω‘)

926 :UnnamedPlayer :2021/10/24(日) 00:40:38.50 ID:T2g+sY120.net
>>920
フラグ強化して即死させるか
仲間捕まったらフラッシュバンで助けて集中砲火が楽じゃね?

927 :UnnamedPlayer :2021/10/24(日) 00:41:24.86 ID:/eIzm+DQ0.net
ベテランの最初無茶苦茶大変・・

928 :UnnamedPlayer :2021/10/24(日) 00:42:47.96 ID:T2g+sY120.net
>>922
わかる
L4D2も、WWZも、 Vermintide2も
Mapが面白かったんだなあ、ってしみじみ思うよ
B4Bも全部楽しくないとは思わないけど、ちょっと変わったMapは
高難易度のところが多くて純粋に楽しめない

929 :UnnamedPlayer :2021/10/24(日) 00:46:42.52 ID:J7N+TI430.net
小ネタ特集みたいな動画で知ったが
視野角120にして弱点とネストの色緑にしたらすげぇ快適だな

930 :UnnamedPlayer :2021/10/24(日) 00:52:08.28 ID:S83E6Rug0.net
ゲーム中に退廃カードを無効化する要素とかあっても良いかもな
発電機まわしたら暗闇がなくなるとか、ガスマスク拾えば毒ガス耐えられるとか

931 :UnnamedPlayer :2021/10/24(日) 00:52:53.64 ID:T2g+sY120.net
普通に退廃カードを選択式にするとか
無効化能力がほしい

932 :UnnamedPlayer :2021/10/24(日) 00:56:33.42 ID:+LFjUVB00.net
ネストと弱点を同色にするのはさすがに邪魔だろ
沸き位置決まってるし

933 :UnnamedPlayer :2021/10/24(日) 00:59:09.36 ID:WOeR9nBW0.net
野良で死体の山手伝ってるとみんなで特殊撃ちながらウロウロしてる奴が多すぎる
さっさとネスト全部潰さないと物量で押し負けるからスタンガン持って単独行動で走ってネスト潰せ
3人バラけて3つ潰したらオーガ1匹倒して終わりなんだよ

934 :UnnamedPlayer :2021/10/24(日) 01:00:35.28 ID:o484+eIj0.net
>>920
近接がカード4〜5枚ありゃベテランならマチェットでもハグは完封できる

935 :UnnamedPlayer :2021/10/24(日) 01:02:23.34 ID:UHcwJxZf0.net
>>932
邪魔という以前に一色になって見えなくなるぞ!>ネスト色変え

936 :UnnamedPlayer :2021/10/24(日) 01:03:05.35 ID:RseThKFBM.net
買うか迷ってるがl4d2とどっちが面白い?

937 :UnnamedPlayer :2021/10/24(日) 01:07:43.04 ID:p41hWjbY0.net
野良で初めてやべー奴に出会ったわ。ついてくるけど見てるだけでホードをワザと発生させてくるし、あんま酷いからFFしたら火炎瓶投げてくるし撃ってくるしでやめたわw

938 :UnnamedPlayer :2021/10/24(日) 01:11:09.10 ID:jTm8xYYo0.net
ナイトメアでホリーピックされる確率めちゃくちゃ上がってるんだが、
なんかクリアのメタ動画でも上がったんか?
大体ポンコツでだるいんだけど

939 :UnnamedPlayer :2021/10/24(日) 01:14:05.62 ID:VNdA8mzu0.net
パーティでやればよくね?野良ナイトメアとか魔境やろ

940 :UnnamedPlayer :2021/10/24(日) 01:18:57.59 ID:UmzWlVI70.net
SG強いって言うけどいまいち存在価値がわからないわ・・・
トールボーイとか無理じゃねえか?遠くからSRとかARで処理したほうが安全な気が

941 :UnnamedPlayer :2021/10/24(日) 01:30:20.92 ID:szEvah650.net
>>933
早々にネストたどり着いても光ってなきゃ意味ないんかな?撃っても手応えない時ある

942 :UnnamedPlayer :2021/10/24(日) 01:32:31.88 ID:bTbyKzrq0.net
SGは精度100にしたらガチで特殊には強い

943 :UnnamedPlayer :2021/10/24(日) 01:34:02.22 ID:LXfEtyay0.net
トールボーイなんか適当に頭の方をTACとかSPASで撃ってれば3発くらいで死ぬよ
AA12は正直カスだから使わない方がいい 弾無駄に使う割に弱い

944 :UnnamedPlayer :2021/10/24(日) 01:36:34.26 ID:jzNAXnVo0.net
ショットガンは移動速度2枚差して25%確保すると前衛として結構良い感じ
距離減衰があるから元々接近したい立場だしカード無くても雑魚1確だし被ダメ時射撃精度低下食らっても問題ない武器カテゴリがショットガンぐらいしかない
関係ないけどそろそろ>>950だからスレ立て確認するまでは減速しようね

945 :UnnamedPlayer :2021/10/24(日) 01:37:48.54 ID:WOeR9nBW0.net
>>941
大ネストが光ってないのは小ネスト潰せてないだけ
光ってる触手が大ネストから伸びてるはずだからそれを辿っていけ

946 :KillingFloor2全日本代表(Hardガチ勢) :2021/10/24(日) 01:41:00.48 ID:YVboyhgV0.net
>>924
めっちゃ良い事書き込んでいるのに
無視されているアタシ

947 :UnnamedPlayer :2021/10/24(日) 01:45:38.44 ID:cYOWsUha0.net
某配信者が、絡み酒は斧系の範囲が広がるだけでバットマチェは元々広いから恩恵得られないって言ってたな

948 :UnnamedPlayer :2021/10/24(日) 01:49:27.18 ID:+LFjUVB00.net
精度100の何が強いって走ってもなぜか精度100のままだからな

949 :UnnamedPlayer :2021/10/24(日) 01:50:52.54 ID:JUHQ+/Qb0.net
ホフマン亡者爆発物ビルドやったら最終的にグレネード8個持てるようになってワロタ
ホフマンじゃなくてボンバーマンだわこれ

950 :UnnamedPlayer :2021/10/24(日) 01:50:58.27 ID:dMvWtMUf0.net
>>947
試したが絡み酒は縦割り系の武器はあんま効果を実感できない。
基本的に移動が多いから走り使えないのは不便な場面が多くがん籠りシーン以外微妙。
走ってさっと特殊を近接処理したい時拘束されたりするから使いにくいね。

951 :UnnamedPlayer :2021/10/24(日) 01:52:31.35 ID:UmzWlVI70.net
>>949
ワーム1の日常だが

952 :UnnamedPlayer :2021/10/24(日) 01:53:13.53 ID:qgfe6+3r0.net
>>940
むしろトールボーイ系が唯一対応出来る特殊だと思うけど

953 :UnnamedPlayer :2021/10/24(日) 01:55:09.81 ID:szEvah650.net
>>945
低地の水浸しの場所だったんだけど今度よく見てみるわ

954 :UnnamedPlayer :2021/10/24(日) 02:21:25.05 ID:+QYbV0vM0.net
走り抜け別にエヴァンジェロ使わなくても良いな
マムかホフマンにスタンガン持たせても普通に逃げられるわ

955 :UnnamedPlayer :2021/10/24(日) 02:36:47.34 ID:jTm8xYYo0.net
>>954
走り抜けるならエヴァンジェロの方が一回分多いから安全ってだけだぞ
エヴァンジェロとマムで猛ダッシュしてお互いカバーするのが一番安定する。万が一はマムが即起き上がらせられるから
まあ走り抜けの成功率低いから正直来んなって感じだが

956 :UnnamedPlayer :2021/10/24(日) 02:39:34.16 ID:V541vrNA0.net
退廃カードって内容自体がハンデを付ける事で報酬にボーナスが乗る系の内容なのにそれを無条件でやられたら気分悪くもなる

957 :UnnamedPlayer :2021/10/24(日) 02:43:42.84 ID:6OVZ1P3u0.net
チートだかグリッチだか知らないが、Act1-1でセーフルーム出て数秒で橋降ろすところに到達してる隣国のヤツ(プロフィールを確認した)いたわ

958 :UnnamedPlayer :2021/10/24(日) 02:52:21.57 ID:t1oyWMeu0.net
走り抜けると言っても特定の場所は走り抜けるの難しいし結局走り抜けるだけじゃ無理だよな

959 :UnnamedPlayer :2021/10/24(日) 02:56:41.20 ID:jTm8xYYo0.net
ナイトメアをガチでクリアしたいなら、とりあえずACT1の序盤だけで言うと
マム、ドク、カーリー、(ジムorホフマン)
全員銅貨スカベンジャー初手、金の亡者2番目、3番目から各キャラに応じて(ドクは技量がないチームなら初手からチャリティー精神とサポスカ、3番目に医療のプロ
ただし、銅貨初手ビルドにする場合も3番目に必ず医療のプロ。4番目にショルダーバッグ)
1-1はツールキット追加で一個買って橋とツール部屋を開ける。
1-2は最初一人だけ降りる。降りる奴は必ずボムを購入。降りてオーガ呼び起こしたらすぐに小屋の中に入ってやり過ごす。トールボーイ2体目来ない限りは維持
後半のオーガも一人だけ呼び起こしに行って、オーガの入ってこれない通路で仕留めればいい。この時変異体も大量に来るから周囲警戒
1-3はツールキット2個購入、ツール部屋がラッシュ地点にある場合、ヘビーマシンガンをツールキットで開封して
ツール部屋に設置するとめっちゃ楽(侵入口が一つしかないから)。トールマンが来た時はボムで対応。手前の時は装置起動後、崖のところ直前の背後からの敵の出現がない地点までダッシュで戻る
1-4はボム係と、リモコン爆弾係で分かれる。リモコンの使いどころは開幕、それと時限爆弾入手後の再び戻る時
これができればある程度技量あればクリアできるぞ
まあ野良で上記を把握してるメンバーに巡り合える可能性は超低いけど

960 :UnnamedPlayer :2021/10/24(日) 03:14:06.46 ID:+LFjUVB00.net
act1序盤って長文流すほど難しくないだろ

961 :UnnamedPlayer :2021/10/24(日) 03:15:07.97 ID:LXfEtyay0.net
わざわざスプレーで撃っちゃダメ!ってやってもドアアラーム鳴らされまくって絶望する
マジでどうしたらいいの?

962 :UnnamedPlayer :2021/10/24(日) 03:15:23.58 ID:cYOWsUha0.net
>>950
わざわざありがとう
斧系でも微妙なんか
バットマチェでも無くて困らなかったし外すか
ダメupは有難かったけど

963 :UnnamedPlayer :2021/10/24(日) 03:17:34.55 ID:UmzWlVI70.net
鈍痛化(変異体への近接ダメ+と一時体力獲得)ってどうなの
どっちのメリットも数値が微妙で状況が限定的だが・・・

964 :UnnamedPlayer :2021/10/24(日) 03:25:47.96 ID:jTm8xYYo0.net
>>960 がかなり優秀なだけや

965 :UnnamedPlayer :2021/10/24(日) 03:27:27.53 ID:kOs1Sw1bd.net
ナイトメア1-1と1-2を走り抜けなしでクリアできた時はなかなか楽しかった
これだから野良プレイはやめらんねぇな

966 :UnnamedPlayer :2021/10/24(日) 03:31:16.31 ID:jzNAXnVo0.net
>>950
また踏み逃げかせめて立てられない宣言ぐらいして欲しいな
970踏めたら立ててみるけど規制で駄目かもしれんのとテンプレ貼りと保守手伝ってくだしあ

967 :UnnamedPlayer :2021/10/24(日) 03:31:57.14 ID:jzNAXnVo0.net
踏み

968 :UnnamedPlayer :2021/10/24(日) 03:32:04.55 ID:jzNAXnVo0.net
踏み踏み

969 :UnnamedPlayer :2021/10/24(日) 03:32:15.64 ID:jzNAXnVo0.net
踏み踏み踏み

970 :UnnamedPlayer :2021/10/24(日) 03:32:29.41 ID:jzNAXnVo0.net
970踏んでたら立ててくる

971 :UnnamedPlayer :2021/10/24(日) 03:34:33.45 ID:jzNAXnVo0.net
次スレ テンプレと保守手伝ってくれー
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1635013999/l50

972 :UnnamedPlayer :2021/10/24(日) 03:36:33.90 ID:AdmQhnaR0.net
>>961
警告ピンならまだしもスプレーだと撃つぞの合図に思われてる可能性

973 :UnnamedPlayer :2021/10/24(日) 03:42:19.09 ID:LXfEtyay0.net
>>972
バッテンつけてんのに撃たれるならもうどうにもならんわ もちろんピンしても撃たれる
このゲームカスのせいで罰ゲームになること多すぎで身内と集まったときしか実質プレイ不可だろ

974 :UnnamedPlayer :2021/10/24(日) 03:42:34.33 ID:9Ry6gL6J0.net
撃つなっていうなら警告か拒否でしょ

975 :UnnamedPlayer :2021/10/24(日) 03:45:43.41 ID:9NGApbi/0.net
まあホラー映画だと考えればイラッとするキャラは必須だからな

976 :UnnamedPlayer :2021/10/24(日) 03:46:12.52 ID:T2g+sY120.net
遠くの敵に死の烙印つけようとして、失敗し、
マークだらけになって敵見えなくなるのどうにかならんかな
通常マークは一つ以上いらんような?

>>971
乙でした!

977 :UnnamedPlayer :2021/10/24(日) 03:49:29.44 ID:bTbyKzrq0.net
ビギナーたまに行くと簡単すぎてもはや別ゲーだな
警報鳴らしまくろうがカラス飛ばしまくろうが余裕すぎる

978 :UnnamedPlayer :2021/10/24(日) 03:56:55.82 ID:u5FmY17xM.net
ベテランでアラームとか鳴らしまくってるやつがいて全滅したんだけど、fk noobとかいって抜けてって笑ったわ

979 :UnnamedPlayer :2021/10/24(日) 03:57:58.36 ID:T2g+sY120.net
ナイフ、カードを使わずに
戦闘中に殴りと切り替えるようにできんかな?
たまにナイフ使いたくなる場面あるけど
殴りの広範囲さが有効なときが多いし
なによりカード一枚消費してしまうのが辛い

980 :UnnamedPlayer :2021/10/24(日) 03:58:02.56 ID:WOeR9nBW0.net
改めてビギナーやるとFFも外傷も全く面白さに繋がってないからいらねえなって気付く

981 :UnnamedPlayer :2021/10/24(日) 03:59:27.44 ID:2vLICB880.net
T5ベテランソロでクリア出来た人いる?
有刺鉄線どれだけ巻いて時間稼いでも一人でオーガも倒して資料10個運ぶの無理ゲーすぎる

982 :UnnamedPlayer :2021/10/24(日) 04:00:50.19 ID:LXfEtyay0.net
くっそ狭い場所に押し込んで特殊感染者に遠距離攻撃させて弱点隠させて回避不能な攻撃させて
弾薬と外傷とプレイヤーにばかり制限増やしてと爽快感皆無すぎる…
対抗手段のカードも前半actではろくに引けないのに敵は全力って難しいとかじゃなくて不公平って気持ちしかない

983 :UnnamedPlayer :2021/10/24(日) 04:17:13.66 ID:IrJCrq3B0.net
結局デッキシステムがおかしいんだわ
最初から15枚フルで使えて良いだろ

984 :UnnamedPlayer :2021/10/24(日) 04:27:25.28 ID:+LFjUVB00.net
ウォーカー使う奴やっぱゴミしかいねえな

985 :UnnamedPlayer :2021/10/24(日) 04:30:47.39 ID:GN4QN83Y0.net
どんどん強くなっていく系のゲームの調整って
カード集めたら僕が考えた最強キャラになるんじゃなくて
最初弱くしておいてカード集めたら普通になるっていう調整の仕方だよね

986 :UnnamedPlayer :2021/10/24(日) 04:49:02.34 ID:LXfEtyay0.net
中国人全員ブロックしてぇ〜 なんで中国語とかいう中国人にしか通じない言語でしゃべるわGOすら通じないわで野良くんだよまじで

987 :UnnamedPlayer :2021/10/24(日) 04:57:17.35 ID:9Ry6gL6J0.net
ACT1の初期も3〜5枚ぐらい選べるようにしろ
あそこが一番つまらねえだろ

988 :UnnamedPlayer :2021/10/24(日) 04:58:52.59 ID:Fn6rlolF0.net
l4dのカスタム鯖もそれぞれ硬くしたり早くしたり増やしたりって感じではちゃめちゃだったけど、それをナイトメアとカードで再現しようとしてるみたいに見えるけどね
ださいマップとちびちび引くカードでどうにもなってないんだよ

989 :UnnamedPlayer :2021/10/24(日) 05:12:08.56 ID:CB7eo7zX0.net
ソロでACT1で酒場クリアした!2つ目のチェックポイント解除だと思ったらその先の2つもクリアしないとダメなんか…カードで退廃カードでボコボコにされて終わったわうんち

990 :UnnamedPlayer :2021/10/24(日) 06:02:26.88 ID:szEvah650.net
>>985
ランダムピックで何回かシャッフルで良かったと思う
それか完全ランダムピック

991 :UnnamedPlayer :2021/10/24(日) 06:22:28.37 ID:9Ry6gL6J0.net
ベテランACT3クイックで入ったけど分かってるホリーと他2人も普通に優秀で死体の山もすんなりクリア出来て草

992 :UnnamedPlayer :2021/10/24(日) 06:34:12.00 ID:+LFjUVB00.net
カードでそのマップだけバフかける方式の方が良かったんじゃないかな
刻印なら1マップ中常に特殊が赤く光ってるとか

993 :KillingFloor2全日本代表(Hardガチ勢) :2021/10/24(日) 06:41:31.49 ID:YVboyhgV0.net
おやすみなさい。

994 :UnnamedPlayer :2021/10/24(日) 06:55:05.58 ID:jVgybHe4d.net
>>924
こういう話を広げるような話題を
カキコする人って
頭良さそうで尊敬する。

995 :UnnamedPlayer :2021/10/24(日) 07:14:36.10 ID:xELBo3p30.net
殆どがすぐ抜けてく奴ばっかなのに来る時は来るもんだな
野良でベテランact1を最初から最後まで行けたわ
だけど長過ぎて疲れるわ(´・ω・`)

996 :UnnamedPlayer :2021/10/24(日) 07:37:27.84 ID:8RaAp5LS0.net
ベテラン基準で敵の体力と数を増やして近接耐性でも付けた世界線のナイトメアをしたかった
ショットガンに貫通付けて一番おいしそうな重なりにぶち込みたかった

997 :UnnamedPlayer :2021/10/24(日) 07:38:50.11 ID:+N7/ohxhp.net
マムのダブルバレルは勝手にリロード入るけどパワーリロード付けて撃った後にタイミングよくリロードボタン押すと次弾装填が30%増加するはずだけど2の倍数で表示されるっぽいので2発から4発になる謎の仕様、おかげで2回撃てるから瞬間火力が凄まじいことになる

998 :UnnamedPlayer :2021/10/24(日) 07:41:17.10 ID:+N7/ohxhp.net
あとダブルバレルで体感なんだけどもショットガンのADS時の精度ってあれ80%ぐらい増加するっぽい

999 :UnnamedPlayer :2021/10/24(日) 07:42:57.12 ID:+N7/ohxhp.net
なので個人的にはtac14やダブルバレルはクイックキルと潜行付けるよりads速度上げて近距離は腰だめで遠距離と特殊はADSが至高になりました

1000 :UnnamedPlayer :2021/10/24(日) 07:44:30.15 ID:+N7/ohxhp.net
あとショットガンはシュレッダーの効果が1発で乗る

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200