2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PC】Back 4 Blood Part17【B4B】

1 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 14:59:42.04 ID:8AlfLz060.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑これを3行に増やしてスレ立てをしてください

L4Dシリーズの開発元Turtle Rock Studiosの新作「Back 4 Blood」。
2021年10月12日発売。

公式サイト:
https://www.back4blood.com/ja-jp

・次スレは>>950が立ててください、ダメなら>>970、それでもダメなら以降宣言で立てれる人が立てましょう

※前スレ
【PC】Back 4 Blood Part15【B4B】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1635013999/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 15:09:27.23 ID:4FV/1vSYa.net
持ってきた >>2 >>950

■ ゴア規制解除方法
1.Windowsの国または地域を米国にする
 ※初回起動がまだの人はこれだけでOK!
2.規制状態で起動したことのある人は下記iniを書き換えを行う
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Back4Blood\Steam\Saved\Config\WindowsNoEditor
GameUserSettings.iniの中の
[LiteGore]
Enabled=True

ここののTrueをFalseに変更して保存でOK

■ゲームパスでXBOX以外のプラットフォームのチャットやピンを表示する方法
microsoftアカウントの設定→プライバシー→プライバシーダッシュボード→
下にあるプライバシー設定の管理のxboxマーク→プライバシーとオンラインの安心設定→
xbox live以外のユーザーが音声やテキストで通信できるようにするを許可、
他のユーザーができること欄で招待でコミュニケーション欄も全ての人にする

ゲーパスユーザーでチャットやピンが極端に少なく感じる人は一度設定を確認して見て

3 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 15:10:49.59 ID:4FV/1vSYa.net
■よくある質問
Q.XXXとYYYのプラットフォーム同士で遊べますか
A.全てのプラットフォーム同士でクロスプレイ可能です

Q.表現規制の解除方法は?
A.>>2

Q.Xbox Game Pass版からSteam版にセーブデータ引き継げる?
A.引き継げない

Q.チュートリアルってやる価値ある?
A.FPS初プレイでも無い限り不要 ソロとチュートリアルはアンロック要素が一切解除出来ない仕様なのでスキップ推奨

Q.減った最大HPってどうやって戻すの?
A.主にマップにランダム設置されているキャビネットを使う 緑品質以上の救急キットでも少しだけ回復する

Q.右の4人のクリーナーが解禁されません
A.キャンペーンを「ソロとチュートリアル以外」で1-1から1-4までクリアすると解禁されます

Q.いきなりベテラン選んでクリア出来る?
A.出来ない ビギナーをACT4までクリアしデッキの15枚を自分で構築出来るぐらいでないと無理

Q.なんかカクツク
1:マウスのポーリングレートを落とす
2:タスク一覧みて、Origin関連のバックグラウンドアプリを終了
これでかなり改善する

Q.味方が雲マークになってHPが見えない
A.霧、毒霧の退廃カードが出た場合に見えなくなります

4 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 15:11:46.80 ID:4FV/1vSYa.net
Q.特殊が硬すぎる
A.特殊は赤く膨らんでる所が弱点なのでそこを攻撃しましょう(顔は必ずしも弱点ではない)
 近接ビルドなら近接で殴れば1〜4回で死ぬ

Q.壁に張り付いて飛びついてくる敵の後にゾンビが多い気がする
A.飛びつかれるとホード(ゾンビが大量発生)するので気付いてくれ

Q.通り道にカラスが居て邪魔
A.キャラ5個分ゆっくり横を通り過ぎる、又は手榴弾で爆破、火炎びん・アラートボム(パイプボム)はNG
  なお通ってるときにゾンビに殴られるのはNG

Q.1−1の最初の橋をゾンビを大量に発生させずに安全に下ろす方法
A.ツールキットを使うと安全に下ろせるので宝物庫用と合わせて2個あると楽

Q.1−2のオーガがムリゲー
前.スタート直後の右に居るカラスは下りずに起動して処理
  少し進むと出てくるオーガは最初の所に戻ってタゲ貰ってる奴が右の台の上でグルグル回ってその間に他が弱点攻撃
  湧いた特殊は即処理
後.直前の部屋で3人待機して1人が次の部屋に入って召喚
  その後直前の部屋で沸きつぶしを完璧にしつつ見えた弱点を攻撃しろ
  入口に近付きすぎると掴まれて投げられて死ぬので入口からはちょっと離れて

Q.特殊が覚えられない
ホッカー→遠距離から拘束飛ばしてくる上に何人でも拘束可能な奴
スティンガー→遠距離から攻撃してくる赤い
ストーク→死ぬまで離さない
ブルーザー→どっかんどっかんしてくる
クラッシャー→拘束してくる
トールボーイ→ハンマー
レッチ→酸のゲロ吐いてくる
エクスプローダー→爆発する
リーカー→爆発食らうとホード発生
ハグ→縦長で気持ち悪い
スニッチャー→攻撃したなら直ぐ倒さないとホード発生

5 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 15:12:33.36 ID:4FV/1vSYa.net
よく聞かれるカード
上や下ってのは供給ラインの位置を表す

■瞬発性(青)
・マガジンカプラー【上4】
リロード速度+50%/エイム不可

・超集中【下9】
弱点ダメージ+50%/エイム中移動速度-75%

■制御(赤)
・前に立つな!【上4】
しゃがみ状態のとき誤射ダメージを与えない&受けない/体力+10

・銀の弾丸【上5】
与ダメージ+10%/弾の貫通力+150%/変異体を倒した際に銅貨5枚を失う(自分が倒した場合のみ)

・クイックキル【上6】
射撃精度+50%/エイム不可

・死の烙印【上7】
スポットした変異体がハイライトされる。ハイライトされた敵にダメージ+10%

・グループセラピー【中7】
医療アクセサリを使用すると、全チームメイトの体力が5回復する

・医療のプロ【中10】
医療キットとAEDが15の外傷ダメージと1のエクストラライフを回復

■強攻(緑)
・1つでは無意味【上4】
サブ武器にメイン武器装備可能/切替速度-25%

■幸運(黄)
・リロード管理【上5】
武器をしまうとリロードする(※切り替えて数秒でリロード完了になる)

・弾薬庫【下5】
サブ弾薬無限/サブ武器リロード速度-20%

6 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 15:12:52.62 ID:4FV/1vSYa.net
ひどい誤訳について

・金の亡者
 自分か味方が金貨を獲得すると、自分と味方が金貨を獲得した回数の合計×5(最大値100)の銅貨を追加で自分が得る。

・清潔な包帯
 各レベル開始時に自分の外傷ダメージが10回復する。

7 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 15:14:07.76 ID:8AlfLz060.net
保守の亡者

8 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 15:16:34.40 ID:aWhNX3v40.net
保守は力なり

保守効果+1
書き込んだレス情報と内容を可視化する

9 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 15:23:43.84 ID:aWhNX3v40.net
保守の要求

体力-20
チーム保守ライフ+1

10 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 15:36:15.35 ID:jIVEvSlV0.net
保守スカベンジャー

11 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 15:46:07.16 ID:8AlfLz060.net
保守痕

12 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 15:47:09.57 ID:8AlfLz060.net
保守ネードポーチ

13 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 15:47:39.68 ID:8AlfLz060.net
全力保守

14 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 15:48:16.38 ID:8AlfLz060.net
ドーパミン大保守

15 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 15:48:56.65 ID:8AlfLz060.net
保守用ヘルメット

16 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 15:50:03.60 ID:8AlfLz060.net
保守奮状態

17 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 15:51:12.29 ID:8AlfLz060.net
保守の刻印

18 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 15:52:12.05 ID:aWhNX3v40.net
保守ドナリン分泌
保守+100
スタミナ回復-75%
保守するたびにIDが赤くなる

19 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 15:52:44.22 ID:8AlfLz060.net
不屈の保守

20 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 15:54:01.40 ID:8AlfLz060.net
保守出しコーヒー

21 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 16:01:48.49 ID:7zz9YggBr.net
清潔な保守
・各レベル開始時にチームの保守が+10回復する

22 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 16:10:24.57 ID:JrP8GHRKa.net
保守大放出

23 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 16:11:07.81 ID:kLdGQNp20.net
傷跡ってダメージを1軽減する効果だったと思いますが
他のダメージを%で軽減するカードとどっちがいいんでしょう?
確実に1ダメージ軽減できて、コモンのダメージ軽減が狙えるのか
ダメージ耐性の10%とかの方が結果的にダメージ低いのか・・・。
ボスかコモンかの違いですかね?

24 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 16:12:37.64 ID:JrP8GHRKa.net
>>23
ステージで大分違うんじゃないか?ジュークボックスとか発電機の防衛戦は明らかに傷痕が向いてると思う

25 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 16:23:26.24 ID:wZaLG8d80.net
傷跡はベテラン以下なら強くて
ナイトメアはいらないと思ってる

26 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 16:25:31.56 ID:qxMkXcpgd.net
>>23
小数点以下の数値も見えないだけで計算されてる
ただナイトメアでもコモンの一撃で10越えないみたいだから対コモンなら傷痕の方が優秀
コモンの数が多くて被ダメージ源のメインがコモンになりそうなマップとかで使い分けるといいんじゃないかな

27 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 16:27:12.31 ID:L1ddxhxea.net
前スレ>>998
退廃はコンティニューで変わらないよ
てかナイトメアはカード引けないわけだしコンティニュー無限でいいだろってなるし最低10回でいいだろってなる

えっ富の共有か危険手当を自分でいれてるとコンティニュー時に所持金2倍になって両方入ってると所持金4倍になる?
なったところで難易度かわんねぇよ

28 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 17:00:57.58 ID:vjRchWt+a.net
貫通力上げてもトールボーイの弱点を正面(左肩側)から抜けたりしないですよね?

29 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 17:05:20.79 ID:55m2v5TNp.net
>>26
恐るべきジョガーリドゥンをナイトメアで引いたら1発10ダメージ超えるけどナイトメアで雑魚が原因でダウンする時は傷跡付けてれば〜って思ったことないのでデッキ余り枠にしか入れたことないや

30 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 17:08:33.84 ID:UhoH7a9m0.net
あの…アップデートは…?

31 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 17:11:03.10 ID:55m2v5TNp.net
貫通は100%越えると敵を貫通し始めて敵を1体貫通するごとに貫通力が25%減っていくので銀の弾丸入れるとハンドガンでも雑魚処理が捗る

32 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 17:11:41.35 ID:dnpI0lysd.net
>>30
この間雷鳴の物資ポイント減らしただろ!!

33 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 17:13:25.31 ID:60hSuyMm0.net
>>26
へー
2m以内で倒したときに一時体力つくカードの方よさそう

34 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 17:15:13.34 ID:55m2v5TNp.net
アドレナリン大放出のカードも近接マンのイメージだけどあれ銃で敵を倒してもスタミナ回復するのでマラソンビルドじゃ最近必須かもね

35 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 17:17:09.58 ID:LnjTPTKOd.net
ナイトメアチェックポイント前ででフラグミスって壊滅させてごめんなさい

36 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 17:18:15.02 ID:dMiilusP0.net
追い剥ぎも誤訳なのか?ホフマンだからかもしれないが結構弾落ちるな

37 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 17:21:24.50 ID:Xn4OO9EQ0.net
キャンペーンを最初からBOTとソロでやる方法って無い?
人入れたくないけど物資ポイントは欲しいんだが

38 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 17:23:40.95 ID:55m2v5TNp.net
>>36
追い剥ぎは自分もホフマンで運用してる
弾薬落ちる率が結構増える

39 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 17:24:34.82 ID:gep8Sslx0.net
フレンドと二人でプラベ組んで抜けてもらえば

40 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 17:26:07.63 ID:55m2v5TNp.net
>>37
あまりにもマッチしなかったら自分は何度か1人になったことはある
1番良いのはマッチしたらホリーかエバンジェロ即ピックで地雷だなって思わせて抜けさせるのが良い
近接マンもそれで抜けてくので結構1人でプレイし易い

41 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 17:33:09.27 ID:FPJ6iaCL0.net
ナイトメアこれ一生野良専の奴らはクリアできないだろBOTだと先が解放されてもクリア扱いじゃないし

42 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 17:40:26.14 ID:7zz9YggBr.net
bot多いほうがなんか敵の攻撃優しくない?

フォードとかは実入り1人あたり〜匹みたいな設定なんかね

43 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 17:46:04.00 ID:0tsKohnQa.net
>>41
ベテランでも全ての鳥とドアを粉砕して進む奴が居るから苦しい
奴らわざわざピン刺しで教えてるのに踏むんだぜ

44 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 17:47:40.66 ID:SjAT/or7a.net
>>31
100パーセントアップなら一体貫通、125なら2体貫通ってコト?威力減衰ないなら引き撃ちでかなりいいね。
武器種で変わる?

45 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 17:49:41.65 ID:LldXWFzba.net
開幕5枚+以降毎回2枚ドローのかわりに全カードから完全ランダムで選出されるモードとかやってみたい

46 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 17:55:53.93 ID:55m2v5TNp.net
>>44
一応武器全部に貫通力設定あるけどショットガンとsmgとハンドガンは40-50、アサルトライフルが75前後、スナは100-175、リボルバーとデザートイーグルが115ぐらい

47 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 17:56:08.72 ID:8AlfLz060.net
ナイトメア近接いつも恐怖に立ち向かえ+傷跡スタートなんだけどね
1-1はあんまり殴らないし

48 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 17:57:41.57 ID:VRkltGy60.net
>>46
これ結構大事だな
なんでマスクデータになってるんだろ
というかどうやって調べたんだろ

49 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 17:58:32.11 ID:8AlfLz060.net
あれでも銀の弾丸とか積まないと壁貫通しないけど200必要とかなんか?

50 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 18:00:46.65 ID:55m2v5TNp.net
redditで貫通力の説明とか武器の細かい設定や敵体力、カード効果どこまで乗るのか見て、外人のナイトメアガチ攻略勢のデッキビルド見るとなるほどなって思うこと多々ある

ショットガンビルドで基礎ダメージ+65%ビルドで弱点+50とかもかなりOPかもね

51 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 18:01:50.96 ID:55m2v5TNp.net
壁貫通は期待しない方が良いって外人も言ってる
一応100超えてれば貫通はするけど同じ木の板とかでも貫通するやつしないやつが存在する

52 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 18:02:24.37 ID:8AlfLz060.net
弱点は超集中以上積んでもオーバーキルでしょ

53 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 18:02:47.64 ID:ZPcqJBVZa.net
■1-3攻略
・ボス引いた
→オーガ
鍵部屋になってるなら中から打ちまくって撤退させる、なってないならその小屋の手すりと外をぐるぐる回って撤退させ、
後半戦は気合いでどうにかするかフラバンでよろめかせまくって集中放火で倒す
→ブレイカー
鍵部屋化する可能性のある小屋の手すりと外をぐるぐる回って倒す
なお手すり部分は突き抜けて判定食らう糞バグあるので位置取り注意
クレシェ直前で出たらクレシェ起動するところ近辺の所をぐるぐる回って倒すか、滝壺の近くの電車中と外をぐるぐる回って倒す
・道中の森
気合いで抜ける為に回りをよく見よう
スニッチャーは見つけ次第息を合わせて集中放火かグレで倒す
ホッカーとレッチは見つけ次第Q(マーキング)押して倒す
・砂場(クレシェ)
鍵部屋があるならそこで
ないなら起動ボタンのあるフロア(起動ボタンの部屋の裏の部屋のドアが壊れてないなら)、電車の上、滝壺近くの電車の中で何とかする手もあるから事前に決めとこう
ナイトメアは無限湧きだから砂が落ちきったらパイプボム(アラート爆弾)で走り抜けよう
・セーフルーム下のアラート部屋
鍵部屋と同じなのでツールキットがあるなら開けて入ってもいい
・霧だ!
霧ぐらいどうとでもなる
・毒ガスだ!毒霧だ!
考えた奴馬鹿だろと思うが、無限に回復できると逆に考えるのもいいがかなりきつい
・酸だ!炎上だ!
考えた奴馬鹿だろと思うが、近づかれる前に倒すか、殴って距離を取って倒せ

54 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 18:07:30.99 ID:55m2v5TNp.net
テンプレにこのサイト追加してほしい
武器ステータスや各難易度の敵hp載ってる
https://statty.net

55 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 18:08:46.80 ID:55m2v5TNp.net
ナイトメアのブルーザー君HP1000超えで草

56 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 18:10:28.45 ID:Xn4OO9EQ0.net
BOT未満のゴミみたいな野良ほんま邪魔だわ
何でソロで物資ポイントはいらないようにしたのか、ゲーム内で募集掲示板作らなかったのか理解不能だわ

57 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 18:10:45.17 ID:7Z5hxGDY0.net
>>40
それ結局クイックジョインで崩壊させられる
非公開とか招待のみにしてもクイックジョイン入ってくるからな
クイックジョインのデメリット知らないやつしか入ってこないからクイックジョインは全部地雷なんだよな

58 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 18:11:37.27 ID:wZaLG8d80.net
弱点ダメ増加てラスボス以外最近微妙に思えてきてしかたない
弱点アーマーとか弱点隠してたりするのが多すぎる

59 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 18:17:02.30 ID:jibW8yjD0.net
アーマー剥げば確定よろけ取れるから
SRで2発キル出来るのは強いと思うけどフルオートだと微妙かもね
デメリットでかいけど基礎ダメupのが良いかも

60 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 18:17:33.93 ID:1AjGHM+S0.net
>>53
毒に関しては前半のマップで出していい効果じゃないよな

61 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 18:19:57.38 ID:Xn4OO9EQ0.net
自分がジムとかで中遠距離系やって特殊処理に徹すると、コモン掃除できないわ近接武器握りっぱでクリアリングごみ過ぎてスリーパーに捕まりまくるアホの近接がくるわ
自分が近接やると遠隔系の特殊優先しない奴らが来るわで地獄だわ
何のビルドでやればストレス感じずに遊べるんだよ

62 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 18:20:56.83 ID:xB2h9ryCa.net
>>58
効果が破格な超集中以外は無理につけなくてもいい気はする
銀の弾丸や狩人の忍耐や武器種限定のとかで基礎ダメージを上げたほうが安定しそう

63 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 18:33:16.02 ID:nrE4E9T60.net
銀の弾丸、自信過剰、狩人、各武器用+10、烙印
これにウォーカーやジム固有の火力up足すとだいぶ盛れるね
シューターデッキではこれ基本にしてるわ

64 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 18:33:36.59 ID:qxMkXcpgd.net
狩人の忍耐は最大効果発揮するまで待つのが辛い場面が結構あるんだよな
咄嗟に使えないのはやはりきつい
まあデメリットあるからこそカード単体で最大30%アップの効果があるわけだが

65 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 18:36:23.03 ID:EXZzU6A00.net
まだダメージ計算についてわかってないからどうするのが正解かは予想しかできんな。
通常ダメージと弱点ダメージは計算別なのか。
弱点ダメージを複数積んだ時に乗法なのか、加法なのか。
通常ダメージ+弱点ダメージなのか通常ダメージ×弱点ダメージなのかでビルドの考え方変わる。

あと外傷の仕様もよくわからん。減ってるHP量に応じて外傷ダメージ受けてる気がする。
今調べたら最初のダメージでは外傷は受けないって言ってる人もいる。
もしそうだとすると一時体力の扱いがわからん。
例えば一時体力が1でもある状態なら外傷ダメージ受けないならそういうビルド組めるよね。

66 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 18:36:32.25 ID:eeg34TsK0.net
hiro-b1130#2935

ベテランでエヴァを使いマラソンして死んだ後、抜ける糞ゴミ

67 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 18:36:38.13 ID:CjSLOE8w0.net
このゲーム落ちてる武器に持ち替えるたび勝手に装填されるから一か所に何本かドロップするとリロードせずに撃てるな
特に使いどころはない模様

68 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 18:38:23.31 ID:5Jb4fD1+0.net
カードに拘ってもダメージなんてほとんど変わらないんだろ
強い味方探す方が100倍効率いい野良でやってるのにカードに拘っても意味ないよ
カードに拘る=ナイトメア攻略なんだろうし5chかTwitterかその辺で一緒にナイトメア攻略してくれる仲間探すべきだろ
ただ日本人はモゴモゴしゃべって何言ってるかわからない奴やめちゃくちゃ早口なのが多いしVCつけても何しゃべってるかわからないことが多くて困るんだが

69 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 18:39:05.97 ID:lbwHe5yQa.net
マラソンってなんやねん

70 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 18:41:19.01 ID:5Jb4fD1+0.net
ナイトメア以外ならカードにこだわる必要性全くない

71 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 18:41:20.26 ID:EXZzU6A00.net
たまに自分で落としてリロードするわ
一つでは無意味で両方撃ち切ってる状態ならメリット大きいから落としてリロードすることが多い。

72 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 18:42:19.41 ID:5Jb4fD1+0.net
カードは逃げ足早くするためにスピードやスタミナアップとグレネード
それ以外は何もいらん攻撃力そんなもの必要ないから

73 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 18:43:35.56 ID:nojDdMhy0.net
>>58
ogreとブレーカー以外は狙えない事多いけど、超集中1枚で50%は強いからそれだけは付ける

74 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 18:47:06.39 ID:VRkltGy60.net
>>54
読んでみた
各武器には貫通力が設定されていて、コモンにヒットするたび25、変異体にヒットするたび100減算される
貫通した場合(貫通力が0以下でない場合)、その貫通力分の割合でダメージを与える
例えばSCARは貫通力が86で1体目は100%、2体目は61%、3体目は36%、4体目は11%のダメージになる
M4は貫通力が75なので、最高でも3体にしかダメージを与えられないし、貫通後のダメージの減少も大きい

これ考えるとスナやマグナム、DEに貫通強化は効果が薄くて、SMGやSG、HGには思ったより効果があるということ
実際敵が重なってるのってせいぜい2,3体だし

75 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 18:48:20.28 ID:wvjy7NTIp.net
ブレイカー君セーフルームまで引いても普通に入ってきて草

76 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 18:49:35.31 ID:VRkltGy60.net
>>65
>>54のサイトに書いてある
これテンプレでもいいかもな

77 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 18:49:59.65 ID:mYIKkQ1B0.net
味方がゴミクズが一番の退廃カードですわ
スタート位置から動かないやつキックさせろや

78 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 18:51:09.88 ID:uzbVUYna0.net
やべ拘束マンが多分狙ってる!ジャンプ…空中で拘束ははぁ?ってなる

79 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 18:51:13.31 ID:lmNtqYM60.net
仇討ちで投擲無限になるなら囮役、医療のプロ、パイプ役、フラバン役で無敵じゃね

80 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 18:51:29.05 ID:kLdGQNp20.net
ビギナーでAct2と3開始しても即抜け多いな。
ベテラン行けって事なのか?

81 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 18:52:34.50 ID:EXZzU6A00.net
>>76
どこに書いてる?

82 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 18:54:19.03 ID:Xn4OO9EQ0.net
ベテラン3-1の畑すら抜けられずダウンしまくるゴミみたいな野良ばっかで即抜けオンラインだぞ

83 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 18:57:18.16 ID:5Jb4fD1+0.net
>>79
弾薬だぞ弾薬
簡単な日本語グレネードじゃないぞ
自分かチームメイトが行動不能状態に陥ると、チームメイト全員のダメージが30%増加すると共に、リロード速度が20%上昇し、弾薬数が無限となる (10秒間)

84 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 18:58:18.20 ID:Ln59nhEB0.net
>>83
あれ一応オフェンススロットやサポートスロット全てが∞表示されるから勘違いするけど普通に消費するよ

85 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 18:58:24.56 ID:1AjGHM+S0.net
>>54
ミニガンだけ減衰なしなのかよw

86 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 18:58:54.78 ID:1AjGHM+S0.net
>>67
ナイトメアだとリロードから始まるぞそれ

87 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 19:00:16.48 ID:1AjGHM+S0.net
>>84
消費するけど無限に投げられるぞ

88 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 19:02:38.59 ID:BuEx/SQn0.net
使った分は消費するけど、効果中は所持数以上に投げれるって事?

89 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 19:05:54.71 ID:1AjGHM+S0.net
しかしメインの弾倉はやっぱり全部今の2倍をデフォルトにして欲しいな
弾薬の所持数も2倍

>>88
はい

90 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 19:12:59.63 ID:eysa2sCy0.net
有効射程距離から簡悔でてるじゃないか、ショットガン2Mってなんだよこれ・・・

91 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 19:13:27.95 ID:BkfKgNuL0.net
投げまくったあとの空っぽで切ない気持ちになる

92 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 19:14:46.06 ID:BuEx/SQn0.net
>>89
dクス

93 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 19:17:56.92 ID:1xkNs5b8d.net
ナイトメアでマムをエクストラライフ目当てにピックするけど何積んだら良いんだ?回復はドグがやるし金スカ亡者入れて残りは火力?

94 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 19:18:00.75 ID:ZqMPD+c40.net
仇討ちのオフェンスインベントリは二つぐらい前のスレで検証してた人がいたけど3個持ってって
表示は∞出てるけど三つ投げたら表示∞のまま投げれなくなったって言ってたな。

95 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 19:23:03.47 ID:1AjGHM+S0.net
>>90
有効射程距離ももっと伸ばしてもいいよなって思う
SGは5M欲しいしSRは100Mは欲しい

96 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 19:23:52.57 ID:GYniVnb90.net
>>93
移動速度upとスタミナ系

97 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 19:24:15.86 ID:1AjGHM+S0.net
てかTac14だけ7.5Mもあるのか

98 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 19:25:36.14 ID:cYEdwl2N0.net
ダイナーの立て籠もりは車屋側のフェンスの前にある車の辺りがやりやすい

99 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 19:26:21.88 ID:EXZzU6A00.net
>>93
スカベンジャーは正直無しでいいと思う
海外ニキが検証したらしいけど大体銅貨スカベンジャーつけて拾える回数は12%程度しか増えない。
重複するからみんなつけるならありかもね。
12%のためにカード割くのもったいない気がする。

100 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 19:28:04.81 ID:ZqMPD+c40.net
今、自分で調べりゃいいんだと思ってソロキャンペーンのベテラン選んで仇討ち入れてBOT撃ち殺して試してみたわ。
表示は∞になるけど投げたら消える。∞マークのついたグレ所持のアイコンがスッと消えて悲しみ。

仇討ちの話ちょいちょい出るからテンプレのよくある質問に追加してもいいかもね。

Q.仇討ち発動するとオフェンスインベントリ∞になるけどグレ投げ放題?
A.表示だけ∞。元々所持してる分投げ終わると無くなる。

101 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 19:28:37.45 ID:U+fs9IbA0.net
ゲームパス入りしてなけりゃこんな引き伸ばしのゲームシステムにしなかったんかね

102 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 19:30:40.61 ID:k+crWx0L0.net
ACT2のワームの死者1(最初からオーガでるマップ)って終わると皆即抜けしてくんだけど
稼ぐために即抜けしてんの?それともさっさと移動しない奴がいるとやっても無駄だから抜けてる感じ?

103 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 19:31:32.21 ID:Ln59nhEB0.net
>>97
対特殊にはtac14は欠かせないってかAA12がDPSでtac14上回ってても距離減衰のせいで体感処理速度変わらないのと弾持ちが違いすぎる

104 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 19:31:51.21 ID:ISz44cb20.net
命からがら助けた奴がセーフルームに即ダッシュで向かいながら
カラスとスニッチャー起動させて行って笑ってもうた。これこそゾンビゲー

105 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 19:31:59.53 ID:x2bwDBVv0.net
>>102
そこ稼ぎのゴミしかいないよ

106 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 19:34:06.18 ID:EXZzU6A00.net
>>103
エアプ

107 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 19:36:35.86 ID:ZqMPD+c40.net
ああ、ちなみに消費するけど所持数以上に投げれるって事もなかった。
仇討ち効果アイコン表示中にグレ2個所持→2個投げたらグレ所持表示も消えたしキーボードの3をいくら押してもグレを投げる事は無かった。

むしろ無限に投げれたらめっちゃ面白かったのに・・・。

108 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 19:38:17.03 ID:WjCODQhf0.net
悪くないけどpayday2の方が20倍面白いな

109 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 19:41:26.51 ID:5Jb4fD1+0.net
ナイトメアでダメージなんかこだわる必要ないまずダメージ受けないスピード気にしたほうがいい
ナイトメアにノロマはいらないんだよトールボーイがいたら安全な距離に即移動リーカーがいたら酸かけられたら即逃げる
基本ポジション取りだからなダメージはいらない
後半はダメージ系カード入れてもいいかもしれんけど

110 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 19:44:10.27 ID:5Jb4fD1+0.net
だからこそナイトメアなんて野良でクリアできないんだがVCで連携しなけりゃあの難しいマップ4つも連続でクリアできんだろ
リトライ1回で4つ連続でクリアしないと次のチェックポイントに進めないからな

111 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 19:48:51.79 ID:8AlfLz060.net
>>99
大銅貨の出現率結構上がってるけど意味ないの?

112 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 19:50:02.39 ID:GJIac0/ua.net
ベテランact3が1マップ目からクリアできないんだけど

113 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 19:51:28.75 ID:1AjGHM+S0.net
弾丸ダメージを使うなら、大口怪弾>アドレナリン>銀の弾丸>賞金稼ぎ>戦闘訓練で取ってく感じか?

114 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 19:54:04.07 ID:k+crWx0L0.net
>>105
サンクス

115 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 19:54:41.34 ID:RohUx2B40.net
ベテラン1-2すら難しいわ
銃メインだとおすすめの構成とかあるの?

116 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 19:56:36.56 ID:eysa2sCy0.net
>>112
そこが一番の山場じゃないか

117 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 19:59:39.36 ID:EXZzU6A00.net
>>111
そこはどれくらい増えるかわからんから、個人の感覚次第かもね
ナイトメアの銅貨自体減ってるっぽいから難易度にもよる。

亡者とのシナジー考えるなら約12%だからそこまで重要じゃないと思う。

118 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 20:02:34.86 ID:xT7RwPbua.net
1-1で銅貨スカベンジャー鍵部屋込みで20回ずつ検証したが
0人:225〜1550
1人:2100〜3875
2人:3025〜6900
3人:4550〜7250
4人:9425〜21775
と明らかにかわってたよ
というか4人だと100とか500とかの銅貨の山出まくるしやべぇなこれ

119 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 20:03:09.80 ID:8AlfLz060.net
>>117
1-1で1500前後ぐらいだったから銅貨スカベ抜いて試してみるかな

120 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 20:04:21.80 ID:8AlfLz060.net
>>118
それナイトメア?
ベテランならそれぐらい稼げるけど

121 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 20:05:37.83 ID:tVOnS7FJ0.net
0人の時の225ってなんだよ少なすぎだろ

122 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 20:06:09.45 ID:jibW8yjD0.net
銅貨スカベンジャーは絶対重ねる価値あると思うけどなあ
BOTも積んでるよね?ソロで回ってると座席全部に銅貨おいてある車を稀によく見

123 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 20:06:55.90 ID:kLdGQNp20.net
ビギナーでも野良で壊滅が増えてきた・・・。
どうしたらいいんでしょう・・・。

124 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 20:07:34.74 ID:tVOnS7FJ0.net
>>123
自分で近接やれ

125 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 20:08:41.69 ID:7Ul7YP3H0.net
スカベンはハイライトされるおかげで取りこぼし減るのもでかいんじゃね?
いちいち車全部覗き込むのも面倒だしな

126 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 20:10:11.72 ID:5Jb4fD1+0.net
早くクリアしないとどんどん質の悪いメンバーばかりになるからやる気あるなら急げよ
特にベテランでT5クリアしたい奴は早くクリアしとけ
ベテランT5だけは難しすぎるからな他でのベテランの前半中盤で手こずってる奴は自覚のない地雷なんだろうが
とにかくカードはダメージ重視じゃなくスピード重視にしろ後はグレネードの数増やせ
他はいらない罠カードだ

127 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 20:10:58.15 ID:BSG7w93C0.net
まだやり始めてビギナーのACT1終わったぺーぺーだけど壊滅するのは大抵キット持ってるのに回復しない子が居るせいだよ
ダウンする→雑魚わらわら居るのに無理蘇生して自分の体力削る→ダウンするのループ入った時は笑いながらプレイしてた

128 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 20:15:29.96 ID:BuEx/SQn0.net
>>123
野良ガチャで退廃カード引かない様に祈る。

129 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 20:17:28.46 ID:nrE4E9T60.net
このゲーム、ナイトメアはダイイングライトなのだろうか

130 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 20:18:38.27 ID:eeg34TsK0.net
ベテランACT3は1人が必ず最初にツールキット買って
道中の芝刈り機を作動させると安定する
畑行く前に1ダウンする味方がいたら即抜け推奨

131 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 20:20:19.18 ID:KMDG9MYP0.net
退廃カードの銅貨ボーナスと生存ボーナスって加算されてない気がするんだが

132 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 20:24:29.31 ID:mMHPyInU0.net
>>123
ドクが居ないなら自分で選ぶ
ビギナーで全滅するレベルならドク居るだけで全然違う
カードも揃ってないだろうから適当に回復関係と耐性やら体力積んで包帯やら鎮痛剤で味方と自分を回復しまくる。火力無くてもビギナーなら大丈夫

133 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 20:25:45.58 ID:hRtADh8r0.net
明らかにベテランまだ早いだろって人をキャリーしてベテランact2に放り込むのことに喜びを見出してきてる。

134 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 20:26:18.26 ID:zXlaPGJ+0.net
ナイトメア即抜け多いし立ててもソロだしうんちすぎる

135 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 20:26:44.67 ID:wZaLG8d80.net
ナイトメアで先行で走り抜けしてスリーパー全部捕まるやつてほんとなに考えてんだろな

136 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 20:29:17.76 ID:jibW8yjD0.net
スリーパーって安定して避けられる?
近接やってるとあっやべってなった時に隠れても壁貫通して捕まる
全く気づかずに走ってると飛び出してくるけど当たらない

137 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 20:30:28.54 ID:zFyVtusJ0.net
どうせBFまでの繋ぎだしどうでもいいと思ったけど
あっちが近づくに巨大なウンコだったことが判明して涙が止まらない

138 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 20:31:03.99 ID:ew7pySoK0.net
>>137
不評なの?

139 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 20:31:07.86 ID:5Jb4fD1+0.net
そのBFももう糞ゲー確定してるんだが

140 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 20:33:12.23 ID:kLdGQNp20.net
すみません、ドクのデッキはある程度理解できたのですが
マムのデッキは何がオススメでしょうか?
回復しないドクが居ることがあるので、回復入れておいた方がいいでしょうか?

141 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 20:36:26.56 ID:t0OBffgR0.net
>>133
ちゃんと責任もってact3まで送り届けてあげなさい!

142 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 20:36:53.54 ID:+rTC2ipO0.net
PC以外のやつって盲目かってくらい周り見えてないな

143 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 20:39:36.08 ID:Usi5QgLN0.net
>>96 >>99
thx ビルド調整してみるわ

144 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 20:40:30.79 ID:kP6eN5k+H.net
ホモステでもやったらスムーズな奴普通にいるから
ただの慣れだろ

145 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 20:40:40.11 ID:xl5vk6qy0.net
家庭版持ってないからわからんけどこの手の家庭版は手が回ってないことが多くて感度を幅広く弄られればいい方よ
最近はFOV変更できるゲームも増えたけど
fov65?とかいう節穴でプレイしなきゃいけないゲームが大半なんだ
ファークライ6とかな!!!

146 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 20:46:18.77 ID:5Jb4fD1+0.net
日中韓はPCでも雑魚多い
PCだから強いなんてことはまずないなそれはこのゲームやってると痛感するはずだが
だがXBOXONEやPS4でこのゲームやってる奴はゴミフレームレート最大30でゲームしてるからな
PCでも糞スペックでプレイしてる奴多いだろうしな
ガクガクすぎてゲームにならんし敵増えれば20くらいまで低下するんだろうし

147 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 20:47:32.60 ID:7Q2QdstM0.net
>>99
横からだが、銅貨スカベンジャー0は銅貨を探す時間がバカ伸びすると予想してる

148 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 20:55:47.57 ID:K1PgmsDOa.net
回復は医療ビルドに任せろって話は分かるんだけど
医療キット背負ってるドクに包帯投げつけてオラ巻けよってアピールするのは気が引けるから自分で巻いちゃう

149 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 20:56:31.66 ID:cpPrIHd+0.net
>>130
飛びつかれてるのに安定も糞もなくね
事前排除が安定

カーリー使って配置自体を理解すれば
別キャラでも体感で配置がわかって壁裏からの殴りで処理出来る
ブヒブヒフゴフゴ言ってるからヘッドホンしてると位置も丸分かりだしな

150 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 20:56:45.30 ID:KMDG9MYP0.net
メイン2つ持ち付けるとボブの腕持てなくなるんかおお?

151 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 20:57:12.96 ID:cpPrIHd+0.net
安価ミス
>>136

152 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 20:58:25.25 ID:BkfKgNuL0.net
>>148
でも熟練掛ける前に自巻きされると悲しい気持ちになるからアピって
外傷溜まってるときもアピって

153 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 21:01:52.04 ID:jibW8yjD0.net
BOT3人で物資くれるモードさっさとしろ
気軽にベテラン回りたいんだ

154 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 21:04:54.83 ID:oWIYeVD80.net
ベテラン終わって以来久々に死体の山やったけどネスト硬すぎわろた
一週目は近接が斧ぶん回してくれたから知らんかったけど近接いないとジリ貧になりそうだな

155 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 21:09:51.29 ID:1BwNU4R1d.net
>>146
PS4って30なのかコレ?

156 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 21:11:57.02 ID:4llYJFXma.net
熟練の救急って重複すんのかな

157 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 21:12:15.43 ID:1BwNU4R1d.net
>>150
アレは別枠
拾っても装備捨てて持ち替えてないだろ?

158 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 21:13:55.47 ID:XR1hOvjid.net
試したことないが蘇生速度もりもりだとマムに近い速度で起こせるようにはなるんか?

159 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 21:19:12.43 ID:zXlaPGJ+0.net
5-1ランニングマンしかいねえ

160 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 21:21:07.97 ID:5Jb4fD1+0.net
>>155

Back 4 Blood: Performance-Vergleich zwischen neuen und alten Konsolen
16
Autor: Lichti, 9. August 2021 um 11:30 Uhr in News / Back 4 Blood

In einem weiteren Video zur Beta-Version von Back 4 Blood werden Grafik und Framerate der neuen und alten Konsolen miteinander verglichen.

In einem ersten Video wurden bereits die Grafik und die Framerate der Xbox Series X|S-, PlayStation 5- und PC-Version der Beta von Back 4 Blood miteinander verglichen. Nun folgt der Vergleich zwischen Xbox Series X|S, PlayStation 5 und Xbox One X, Xbox One und PlayStation 4 Pro, PlayStation 4.

Auflosung

Xbox Series X und PlayStation 5: 2160p.
Xbox One X: 1872p
Xbox Series S und PlayStation 4 Pro: 1296p.
Xbox One und PlayStation 4: 792p
Die Auflosung wurde im ersten Akt uberpruft, weshalb dynamische Auflosungen fur andere Bereiche nicht ausgeschlossen werden konnen.
Die Xbox-Versionen haben einige Gamma- und Kontrastabweichungen, die in den Spieleinstellungen oder auf dem Fernseher korrigiert werden konnen.

Framerate

Xbox Series X|S und PlayStation 5: 60fps.
Xbox One X, Xbox One, PlayStation 4 Pro, PlayStation 4: 30fps

Wie schon im ersten Video gilt auch hier, dass bei den Ergebnissen unbedingt berucksichtigt werden sollte, dass es sich bei diesem Vergleich um die Beta-Version des Spiels handelt.

161 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 21:22:24.82 ID:s9gKMw0q0.net
「ソロキャンペーン」と「マルチだけどみんな抜けてソロになった状態」の二つって
物資ポイントが手に入るか否か以外に何か差ってあるの?

162 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 21:33:52.25 ID:XX+eoNUs0.net
実績系はマルチキャンペーンしか取れなくね

163 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 21:34:02.76 ID:kP6eN5k+H.net
「ゲームのサブスクリプションは定額遊び放題でお得」は本当なのか?『Back 4 Blood』などを例に分析
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1635150483/

すげー記事書かれててワロタw

164 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 21:35:17.20 ID:zXlaPGJ+0.net
5-1まじで脳死ランニングマンしかいねえ
ツールキット持たずにどこ行くんだよ

165 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 21:35:52.15 ID:SjAT/or7a.net
>>46
ありがてぇ

166 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 21:36:14.21 ID:1BwNU4R1d.net
>>160
プロでも30なのか…

167 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 21:37:13.09 ID:mMHPyInU0.net
>>140
序盤で手に入るカードならサポートスカベンジャーと湿布あたりはマムでも積んでおいていいかも。ただマムは能力的にあまりカードとのシナジーがないから何でもいいといえば何でもいい

168 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 21:37:30.00 ID:7Q2QdstM0.net
何年前か忘れた位のハードウェアに何を期待してるんだ。 7年だっけ?

169 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 21:37:40.15 ID:KMDG9MYP0.net
>>157
拾ったら腕消えるのよ
そして10秒くらいしたら拾った場所にまた腕がすっと湧く
どうなってんじゃらほい
今までは拾ったら近接武器扱いでぶんぶん振り回せてたのに

170 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 21:39:40.51 ID:1BwNU4R1d.net
>>169
それはなった事ないなぁ…
バグなのかね?

171 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 21:41:36.14 ID:30wLBK080.net
ソロの異常なフリーズ率何なんだ…?
オンだと一回も起きたことないけど

172 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 21:42:09.98 ID:jIVEvSlV0.net
やっぱ無限に投げれねぇよな仇討ち

173 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 21:46:09.18 ID:eWqTPqRb0.net
そもそも箱は最初のキャラピック後のロードも鬼のように遅いしプレイ中処理落ちしまくったりラグりまくったりしてまともにゲームできてないやつが多いんじゃないか説まである

174 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 21:51:52.58 ID:xwe0GHBg0.net
びっくりするほど遅いんで困る

175 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 21:55:44.39 ID:EXVxBWFC0.net
スワームの途中抜けもっと厳しくした方が良いよな?
あれってどういう仕組みなんだ?最初は5分のペナルティらしいけど
ペナルティくらったことないからわからんけどこんなに途中抜け多いってことはそんな厳しくないのか?
PSとかのコンシューマーはなんでグレ投げないんだ?コントローラーだとグレ投げにくいのかな?
敵味方も投げてこないしグレ抱えて死ぬホフマンとかよくわからんはそのグレくれ!って思うわ

176 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 21:57:30.92 ID:nojDdMhy0.net
>>173
俺SXだけど毎回最速組だぞ
回線もVPNで北米繋げてるんで、よほどやべえ田舎の奴以外ロードの長さには影響しないと考えていい
旧世代機もマークは同じなので、ロード遅いのはそういう連中

177 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 21:59:35.52 ID:eWqTPqRb0.net
>>175
CSはライト層が圧倒的に多いから仕方ない
あ、グレ投げなきゃって思うタイミングがもう囲まれて混戦になってる&前に立つなつけてたらグレもFFしないの知らない感じなんだろうと思って諦めてる
近づいてくるトールに先に投げて潰したりするCS見たことないし

178 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 22:00:16.20 ID:++MSBHiW0.net
なぜ開発に途中抜けを減らす努力を求めずペナルティを求めるのか

179 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 22:00:52.04 ID:3sclJueo0.net
特殊の湧きがやばくなるバグに遭遇してわろた

ベテランACT1-3で退廃は全員生存脱出のみなのにレッチとクラッシャーが誇張抜きでどこでも常に1.2体いてラッシュになるとレッチが3体遠くで並んでゲロ吐きながら3体のクラッシャーにジェットストリームアタックかまされてて逆にシュールな絵面だったわ挙句砂利落としてセーフルームに帰る建物内でレッチ3体いたし
フレと2人でやってたけど明らかに異常過ぎて逆に面白かった

180 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 22:00:55.09 ID:nPyxcQMGM.net
BFクソゲー確定して悲しんでる人いるけどCODはダメなの?
めちゃくちゃ面白そうらしいじゃない

181 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 22:05:01.26 ID:EXVxBWFC0.net
>>177
スワーム投げものゲーだから投げてくれないと時間稼げねぇんだよなぁ〜
せめてドロップしてくれるだけでも良いんだが投げれない人がドロップ出来るわけないかってなw
参ったね。PSマーク見るだけで抜ける人いるし困るわ。

182 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 22:07:19.93 ID:5Jb4fD1+0.net
スワームは実績やトロフィ目的の奴しかいないし立ち回りわからないだけだろ
あんなつまらんの1回勝ったらやらんだろうし

183 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 22:10:37.98 ID:EXVxBWFC0.net
>>182
まぁその通りだよね
実際わいも実績目的やしただ遊ぶだけならキャンペーンやったほうが有意義だわな

184 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 22:19:04.55 ID:1AjGHM+S0.net
SGとSRしか出なかった上に自分を全く回復しないドクが爆発に巻き込まれて死んでお前のせいとか言われて草
ライフバー1本しか残ってないんだから自分で自分を回復しろよ

185 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 22:20:25.14 ID:1AjGHM+S0.net
>>169
というかさっきから全員セーフルームに居てドア閉じてるのに全然クリアにならなかったりしてる

186 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 22:25:22.45 ID:4MrLlBIm0.net
>>178
プレイヤー責める方が楽なんやろ

187 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 22:25:41.30 ID:7Q2QdstM0.net
>>185
鯖に繋げてやってるから、誰か一人の位置情報が抜けててセーフルームに居ないことになってると予想
PINGがヤバい奴居ないか?

188 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 22:26:12.97 ID:O+nnwE1w0.net
>>53
炎上は殴っても遅くね?
攻撃を受けたら燃えるのならわかるけど近づかれただけで
燃えるのは意味がわからないよなあ

189 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 22:26:16.28 ID:1AjGHM+S0.net
>>187
158とか90とかいたわ

190 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 22:26:48.39 ID:oaREbcCm0.net
ナイトメアの時間でラッシュが来る退廃マジで消してほしい。
ベテランレベルならワイワイできるけど、少しでも被弾減らしてファームしながら進みたいのにそれすらさせないって

191 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 22:27:16.14 ID:9UBANGQo0.net
デッキシステムは搭載された理由がXBOXゲームパス前提に出すために入れた可能性がありそう
IGNが記事出してる
https://jp.ign.com/games/55337/opinion/back-4-bloodapple-arcade

192 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 22:27:19.74 ID:cYEdwl2N0.net
ピン打ったときに喋る音声って聞き取りづらいんか?
カードとかインテルとか言ってるのに取りにこねー

193 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 22:28:04.93 ID:5GVAcg63M.net
エヴァンジェロで駆け抜けビルド
これが正解なんやね

194 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 22:28:30.96 ID:fmdtvur30.net
>>192
聞いてないとか以前にそいつらは後ろを振り返りもしてない=周囲の警戒もしていないはず

195 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 22:30:42.82 ID:wOTp28pC0.net
マジ序盤がキツすぎる…もっと引かせてくれ

196 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 22:30:49.94 ID:1AjGHM+S0.net
>>193
死ぬ
市ねじゃなくて勝手に死ぬ

197 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 22:30:50.72 ID:q7Cidxn80.net
ignの記事の画像はホフマンのズボンをアンロック、極めてどうでもいい。の文章の所で笑ってしまった

198 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 22:31:22.85 ID:7Q2QdstM0.net
>>189
250とかその辺位になりそうだから、俺の仮定は間違ってそう

199 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 22:33:22.23 ID:MhHiaJJi0.net
Act1をキャリーしてくれるホリーさんへ

ベテランAct2に地雷を出荷するのをやめてください

200 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 22:34:12.16 ID:kP6eN5k+H.net
スキンの開放はいいけど
カードの開放に手間がかかるのはほんとだめだな
開放前に挫折した人とか無駄にゲームの評価も下がりそう

201 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 22:34:58.28 ID:5GVAcg63M.net
>>196
よく考えるとL4Dもラッシュで駆け抜けたほうが楽だったりするとこもあったし
そのへんはうまく踏襲してるのかもしれん

202 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 22:37:25.75 ID:YkdaKnKar.net
なまじ理解してる人間がホリーを使うと一人でもなんとか出来てしまうから、結果として本当はビギナーすらクリアしてはいけないキングオブ地雷ズをベテランに出荷してしまうことになるんだよな
しかも地雷なりに考えて「ア、アノオンナ、ツヨイ」って思考には辿り着けるからベテランで近接地雷ホリーが大量生産される

203 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 22:37:56.10 ID:q7Cidxn80.net
プレイヤーをどんどんナイトメアに出荷してゲーム評価を下げさせ、開発に認識させるのが我々の使命である

204 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 22:39:36.19 ID:++MSBHiW0.net
>>203
水増し延命するためのクソシステムの肥溜めだと思えば修正はないな

205 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 22:41:07.01 ID:RLsiwsQz0.net
すまんハグやスニッチャーってどう対応するのが公式対応なんだ

206 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 22:41:18.41 ID:fEaZQ3/30.net
今日のナイトメアはエヴァンジェロに続きウォーカーも地雷な奴しかいないな

207 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 22:42:19.61 ID:++MSBHiW0.net
野良にうまいウォーカーなどいない

208 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 22:49:37.40 ID:qxMkXcpgd.net
>>205
ハグはフラッシュバン炊いて動きが止まってる間に集中砲火
スニッチャーは通常個体ならSRで瞬殺するかbotがいるならbotに任せる
変異個体は無理

209 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 22:52:10.86 ID:wOTp28pC0.net
マジでベテラン農場セットクリアできねーんだがw

210 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 22:54:12.42 ID:30wLBK080.net
L4Dのライブステージみたいなおふざけに振り切ったステージないのかよ。

211 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 22:54:44.63 ID:g03XVuZR0.net
ハグ考えたやつマジで性格歪んでるだろw
序盤で出てきて無視したらセーフルーム入るまでズーっと後ろから付いてくるんだけどウザ過ぎて笑うしかねぇわ
当てないように努力しても自分から密着してきて勝手にブチぎれてつまみ食いしてくるし
やっぱさっさと処した方が良いのか

212 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 22:59:40.53 ID:AMUZzF6+p.net
ちなみにナイトメアだとハグの体力8000-12000だからグレないとマジで攻略無理

213 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 23:00:52.92 ID:BKmoKBIm0.net
ハグはちょっと高低差ある場所あったらグルグルしながら登ったり降りたりするだけで一生追いかけっこできるぞ
テーブル1個で撒ける

214 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 23:02:21.61 ID:uQNATsDl0.net
ベテラン全クリしてカードも全部とって後スキンだけなのでもうゲームクリアでいいですか?

215 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 23:02:39.53 ID:vXJGzx1D0.net
近接初めて使ってみたがむずいな
絡み酒の走れなくなるのが嫌いなんだがこれ必須らしいんだよな

216 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 23:05:44.63 ID:O+nnwE1w0.net
>>215
絡み酒なんていらんだろ

217 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 23:08:44.19 ID:EXVxBWFC0.net
もしかしてSGとシュレッダーめちゃくちゃ相性良い?
スワームやっててAA12の削りがえぐかったんだけど
もしかしてSGの弾の一つ一つ効果乗ってる?

218 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 23:11:57.06 ID:8AlfLz060.net
>>209
金置いてツールキット買われなかったら退出
わかってるメンツなら2つ持っていく

219 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 23:12:18.71 ID:8AlfLz060.net
>>215
ナイトメアでもいらないよ、そんなゴミ

220 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 23:13:02.10 ID:eWqTPqRb0.net
>>215
絡み酒ビルドは大抵YouTuberとか適当な攻略サイトのやつがほぼエアプで書いてるだけだから外してOK
使えん、付けるな!とは言わんし好き好きだから好きにしていいけど、先頭行くキャラで走れないデメリットがどれだけデカイカは考えたほうが良い

221 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 23:13:35.40 ID:aWhNX3v40.net
>>215
そこまで必須じゃないよ

222 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 23:14:03.56 ID:P3XWvRQ/M.net
>>215
誰が必須なんて言ったんだよ地雷が地雷を広めてまわってんのか
絡み酒なんて入れるくらいなら武器持ち替え速度アップやら
スタート時一時体力プラス50やら優先度高いのいくらでもあるだろうに

223 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 23:16:39.23 ID:aWhNX3v40.net
>>209
俺も何日も詰まったけど特殊処理に弱点倍率盛ったカーリーで出撃してtec9で前衛の背中守りつつ特殊出たらありったけメインブチこんで畑ついたら自分で即草刈機起動
雑魚は上手い近接がタンクになってくれるの祈る
ちなみに湧きがキツすぎて亡者とスカベン入れるスペースは無い

224 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 23:17:51.22 ID:NVNZsv/40.net
ヘビーアタックもいらんよな
15枚一気に使えるならまだしも枠が厳しい序盤には入らないし終盤はもうなくてもOKだし

225 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 23:19:22.77 ID:V7kJxCUs0.net
はじめはヘビーつえーとか思ったけど消化斧さん振るようになってからいらんなってなった
とりあえずオフェンスポーチ拡大だ!

226 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 23:19:41.39 ID:BkfKgNuL0.net
正直FPSってゲームジャンルにおいてレベルデザインの領域外で視界を制限するのって最高に安直で最高に下らないよね

227 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 23:19:44.87 ID:vXJGzx1D0.net
>>220 >>222
もろyoutube見てビルドコピって使ってて使いにくいと思ってたw
必須ではないのなら外しちゃおう
今まで移動速度早い構成でやってたから亀のような気分だ
いわれてるように特殊処理用の武器切り替えの高速化が必要だと感じた

228 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 23:20:02.05 ID:3sclJueo0.net
ヘビーアタックあっても良いと思うがな
なんだかんだ消防斧でのトール完封率が上がって事故減るしバットの時も頭爆発マンを胴殴りでワンパン出来るから安定する

229 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 23:21:31.94 ID:st93e0tQ0.net
スワームで250勝とかいう素晴らしい称号

230 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 23:22:26.94 ID:AMUZzF6+p.net
>>217
乗ってるよ
シュレッダー付けて発動すると敵に弾当たるたびにチュンチュン鳴る
ショットガン1発撃って1人に複数ヒットするだけでシュレッダーが発動する

231 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 23:22:34.82 ID:7JzH4o4W0.net
ベテランはわかってる近接いれば途端にラクになるな
それでもわかってないアホいたら途端に無理ゲーになるクソだけど

232 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 23:23:42.06 ID:r91yBTSud.net
質問だけど誤射ダメって外傷入る?
入らんなら前に出るな絶対入れなくなるけど

233 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 23:23:46.24 ID:wOTp28pC0.net
結局はボスカード出ないお祈りな気がしてきたわ

234 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 23:23:54.13 ID:kP6eN5k+H.net
>>211
常にフラバン持て
どうせ周りのバカは持たないから出てくるまで使わず最低2個はキープしろ
あ、もちろん炭鉱は別なw

235 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 23:26:04.68 ID:V7kJxCUs0.net
ベテランT-5やっと越えたラ今度は死体の山がきつくて泣きそう

236 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 23:26:37.21 ID:WNIS3QnT0.net
最近はむしろヘビーアタックくらいは無いと飽きる飽きた

237 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 23:26:52.65 ID:cpPrIHd+0.net
進めるなら今夜だぞ
自分含め銀河を旅する奴らもいるだろうからな
一度離れたら戻って来ない自信しかない

238 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 23:28:24.74 ID:AMUZzF6+p.net
地獄への道から死体の山クリア用のビルドはsmg速度ダメージビルドかbot3人連れてメイン2丁持ちでARとLMG(それかAR)持てばいいよ

239 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 23:29:20.19 ID:cpPrIHd+0.net
>>235
死体の山は敵ガン無視で移動に振って巣優先で移動すれば
一人でもクリア出来るからT-5超えたら後は楽だよ
巣を破壊しろって出てから2・3分で終わる
理解者自分以外にいればより早くなる

240 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 23:30:21.70 ID:AMUZzF6+p.net
自動リロード付けてARとARで交互に撃てば永遠に雑魚と特殊捌ける
弾の消費が凄まじいので鉛の錬金術師は2人以上は欲しい

241 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 23:31:21.99 ID:8AlfLz060.net
死体の山は特殊倒しても10〜20秒ぐらいで沸くからまずそれを知っておくべきかと
相手にするだけ無駄

242 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 23:31:59.96 ID:V7kJxCUs0.net
>>239
野良で最後一人で死体の山終わらせたアンジェロさんすごいや

243 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 23:33:07.19 ID:XX+eoNUs0.net
弾食い虫は他が割食うから自分で無双出来てると思ってもガバガバアモ取ってくのやめて欲しいぜ

244 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 23:36:12.89 ID:Odo5anAX0.net
ベテラン以上でダッシュ&移動速度アップつけて自分一人で開幕からカラスや警報ならしまくってクリアのセーフルームに駆け込むプレイしてる奴マジ何なの
特殊やリドゥン出現しまくって他全滅するんだが、ソロで進むにしても周りの敵倒していく人はいいけど
即みんな抜けていくしほんと自己中プレイやめてほしい

245 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 23:36:23.63 ID:EXVxBWFC0.net
>>230
へぇーじゃあSG2〜3発目にはもうダメ15%UP散弾になってるのか
グレ投げ終わった後の時間稼ぎが欲しかったからデッキ少し変えてみようかな

246 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 23:44:18.46 ID:jibW8yjD0.net
近接でトールボーイ相手する時に消火斧前提で
ダメージor近接速度or強打者だとどれを強めたほうがよろけ取りやすいんだろう

247 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 23:54:19.07 ID:MuZmvAgR0.net
>>152
俺がドクやるときは、ベテランでの話だけど
どうせ大体の野良はメディックのことなんて理解してないだろうから
ゲーム始まった瞬間に全員に巻いてるわ。外傷ある奴にはもちろんキット
体力満タンの奴には速攻でドア開けて弾丸プレゼントしてから回復してる
多分あいつら何されてるのか理解してないだろうけど、めんどくさいからこれが一番だ

248 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 00:00:48.46 ID:KoEupH5q0.net
そういやL4Dのウィッチは気付かれるとやばいけど上手くやればワンパンキルできたよな

249 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 00:05:31.21 ID:EPJzNwsi0.net
>>248
それが悔しかったんやろなあ

250 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 00:09:31.01 ID:BtxBjuC50.net
>>248
ろくに装備なくてキルできそうもないところを
なんとかするのが楽しかったのに
無視しても永遠に追ってくるのは良いとしても
寄ってくるのに音で反応するのは良くなかったな
撃ってしまった時だけならまだ良かった

251 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 00:10:44.73 ID:ba1a2Uvu0.net
ゲームってのはある程度気持ちよく遊べた上で
高難易度だとクリアする気になれるからな

あと別に物資ポイント稼ぎくらいやらせとけばいいじゃん
つまんねー周回作業やりたいやつはやればいいし
やりたくない奴は通してやればいい

そんな高速ナーフするほどの事かって話

252 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 00:13:04.59 ID:2J0rG4bd0.net
ワームゴミすぎワロタ

253 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 00:15:36.44 ID:exN0CIKu0.net
やっぱりT-5は2人いるな
2Fツールキットマシンガンで即オーガ迎撃して2階のケースを集めるカーリー
入口や階段でひたすら特殊も近接で倒すタンクホリー

タンク役で特殊も全部処理出来てたのにいつの間にか自分の後ろにずっといて笑う
わざわざツールキット買って譲ったのに外のオーガ無視て

254 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 00:19:48.01 ID:5j1ZH/C20.net
スワームはスティンガー族使うやついると大体負ける

255 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 00:23:38.65 ID:u04stS090.net
>>254
そんなにスティンガー族強くないよな
バシバシ当てれるスティンガーなら強いのかもしれないけど
大抵SRとかワンパンされて終わるし脱出・スタンガンで対策されるから弱く感じるわ
あれ使うならリーカー族使った方が強く感じる
野良目線の感想だけど

256 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 00:28:33.58 ID:1R+JxkKFr.net
野良に期待するならチャットすれば
母国語しか喋らない読まないチャイナ相手なら話は別だけど

257 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 00:31:33.47 ID:5+2GBvcX0.net
マップ分ってないとかは別にええけど一生ハンドガン撃ってるとかホリーで最後尾ドラクエしてるだけの置物とか健常者か疑うレベルが多すぎる

258 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 00:32:06.04 ID:IrV2xqD90.net
ベテランACT3まできてハグ打って食われるアホはどうやってここまで来た

259 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 00:39:14.86 ID:FZreOgcyM.net
>>255
ホッカーとストークは強い
コイツラはアップグレードしなくても必要な能力を備えてるから
ポイントをスティンガー属以外に振って強化できる
ストークは味方が突撃したあとの混乱中に行かないといけないから上級者向け
現状のスティンガーはゴミ

260 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 00:45:05.53 ID:OoY+itgF0.net
このゲームって敵を撃って倒して進んでクリアするゲームじゃない気がしてきた

261 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 00:45:14.47 ID:cHQTy4Bs0.net
一時間前にワームの使者1でブレイカー出現直後に落ちたドク居たらすまん俺だわ
めっちゃ楽しくプレイ出来てたのに致命的なエラーで落ちちまった

262 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 00:49:48.11 ID:u04stS090.net
>>259
あぁ〜コモン強化トール系ブーストって考えもあるのか
目立たないけどそれもええなトールボーイ操作する仲間依存になるけど

263 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 00:50:48.32 ID://yRihk50.net
ナイトメアをオンラインでソロプレイさせてくれ
ソロならクリアできるんや

264 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 00:53:58.12 ID:NsAhRoUk0.net
>>246
消化斧あるなら強打者はいらん
速度>ダメ

265 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 00:56:50.04 ID:El6WdeCd0.net
ドクで包帯巻く為に一発うって回復してあげたら
となりのやつとFFで喧嘩し始めてわろたw

266 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 00:59:32.13 ID:4P4nS/xr0.net
回復の回数を無駄にする地雷じゃん

267 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 01:00:48.67 ID:t6SyObFh0.net
>>264
ドパミンだけじゃなくてスラッガーとか生意気も取ってる?

268 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 01:01:41.17 ID:HCBFsg/q0.net
クイックPTってもしかしてソロ扱いでプレイヤー3人分BOT扱いになってん?
敵の数が圧倒的に違うんだが

269 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 01:03:13.97 ID:zXdJRIUR0.net
>>261
一切近接しないホリーがいたチームならいっしょにやってたかも

270 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 01:03:39.61 ID:LC/izSZR0.net
>>263
本当にソロでナイトメアクリアできるのか?
ゲームパスならPC+XBOXホーム機能使って1人でやれるぞだがクリアは無理だろやればわかるが現実は厳しい
ゲームパス2つ買えばPC+スマホでも始めれないことはないぞ

271 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 01:05:41.24 ID:LC/izSZR0.net
>>268
プレイヤーが増えたら敵の数もそれに合わせて増えるぞ
だからクイックマッチで入ってくる奴は邪魔くさいし嫌われる
人が増えたら難易度上がるしな今まで問題なく進めれてたのにクイックマッチで入ってきた馬鹿に邪魔されるし

272 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 01:13:06.74 ID:vRTGp/T+0.net
このゲームはできるだけ敵無視しながら進んでいくゲームだぞ。

273 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 01:13:48.57 ID:OaoS33p60.net
>>266
ドクが熟練ドローしたらやる儀式だろ

274 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 01:14:34.68 ID:ttM53bKg0.net
未だに雷鳴nerf以降音沙汰なしって流石にヤバない?

275 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 01:15:20.37 ID:CsS2DPt7a.net
味方ゴミだったからかbot復活させたら肉入りになりやがって全滅したわクソが

276 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 01:17:09.07 ID:t6SyObFh0.net
>>273
わざわざFFしてまでやらねーわ
道中で削れるしなんならその辺の鎮痛剤突っ込んどけ

277 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 01:17:11.23 ID:NWBNaIlv0.net
迅速な雷鳴修正といい本当にゲーパスのプレイ時間水増し以外興味ないんだろ
ゲームプレイしてる奴がいる限り何もしないぞ

278 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 01:21:51.19 ID:4RFc2YK+0.net
>>277
なんでワーム1報酬無くさないの?
ちゃんと頭使おうよ

279 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 01:23:57.56 ID:ba1a2Uvu0.net
ちょっと前に誰か書いてた気がするけど
特定の場所周回とかさせたくなけりゃ
通しプレイで物資ボーナス入れりゃいいのに

稼げるところは潰したい
でもそういう通しボーナスとかは入れたくない
簡悔精神というか
嫌がらせに命かけてるだけなんだよな

280 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 01:25:59.83 ID:/oXOl/zH0.net
フルプライスで買ったやつは物資ポイント1万あげてやってくれって心底思う

281 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 01:27:00.04 ID:dagBeZ000.net
延命したいのに通しボーナスとかつけるわけないじゃん

282 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 01:27:05.09 ID:ttM53bKg0.net
お待たせしました!ワームのnerfとアタッチメントを取り外れるカードを追加しました

あっ!取り外すと一定の確率でぶっ壊れて再取り付けはできませんw

283 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 01:27:39.52 ID:y1MU5ZHV0.net
以前クイックマッチでカード80枚引かされたなぁ
なんか一周回ってクイックでバグるの狙った方が楽しいんじゃないか

284 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 01:37:08.41 ID:u04stS090.net
>>283
80枚引くのめんどくさいから抜けるわ!!+チーター疑われてBL行きになるから更に抜けるわ!

285 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 01:39:03.32 ID:6avCKAiT0.net
8吊り0サク目指してやってると楽しいな
なんのデメリットも無いのにBP稼げるし
2吊りした生存者の救助邪魔するつもり全く無いのに何故か救助間に合わない鯖出てきたりして笑える

286 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 01:40:05.36 ID:UfyGObBk0.net
買ったばかりなんだけどこれって操作覚えたら
もうCo-op行っちゃっていいの?色んなサイト見たら
チュートリアルはスキップしろオフじゃ報酬貰えないとか書いてあるけど

287 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 01:40:15.14 ID:6avCKAiT0.net
スレミスったわ

288 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 01:41:37.94 ID:3awy6XYY0.net
>>286
カード集めないと始まらないからなぁどんどんいくがよい

289 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 01:42:37.71 ID:UfyGObBk0.net
>>288
サンクス。最低難易度で行ってくるわ

290 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 01:47:26.94 ID:mt7kMhOU0.net
DBDは鯖有利
B4Bはリドゥン有利

291 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 02:02:23.01 ID:Ojsb8IGW0.net
地雷の介護で皆が死んでる中
ダッシュ速度アップを積んでおくと1人だけ異次元な生命力になるな

体力アップは攻撃力増してる変異特殊相手に役立つけどそれだけだな
それでも拘束されてコモンに囲まれたら一瞬で死ぬし、体力ふるだけじゃ大した意味がない

292 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 02:12:00.09 ID:5j1ZH/C20.net
日本語で暴言はいた挙げ句途中抜けするカス許せぬ
何度もやってるし

293 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 02:13:29.19 ID:jTQ/YpGS0.net
>>276
いや、普通にやるけど。最適解まである
基本的に鎮痛剤や包帯あっても気にせず進んでくオッペケペーしかいないんだから
そんな奴らに走って追いついて巻いてやってまた戻るなんて面倒で危険なことやってられん
だから初っ端から巻いてやって少しでも体力増やしてやって、
ちょっとぐらい放置してても死なないようにしてやるのがベストなんだよ
あとは、これをすることによって機能しているメディックとわかる奴には理解してもらえるし

294 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 02:14:28.87 ID:ABexF/NS0.net
>>292
中韓がとか言う人居るけど日本人のほうがよっぽど民度悪い

295 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 02:17:04.32 ID:DSOG0pqe0.net
>>294
それ単純にお前が中韓の罵倒語がわからんだけだろ

296 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 02:17:34.00 ID:zXdJRIUR0.net
爆弾ホフマンで入れるべきカード教えて

297 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 02:19:36.22 ID:62yBeH+I0.net
延命措置=キチガイ難易度+プレイヤー不利+稼ぎnerf
ゲーパスで毎月稼ぎたいんだろうけどやる奴いなくなったら収益も下がるのになアレ

298 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 02:21:20.97 ID:Ojsb8IGW0.net
稼ぎするほどこのゲームやることない

299 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 02:21:24.62 ID:DSOG0pqe0.net
>>296
亡者スカベン金策
オフェンススカベンジャー
爆弾専門家
オフェンスアクセ+系
基本はこれだけボスもやるならオフェンスアクセダメージ+系

300 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 02:23:05.24 ID:hk5qHPQy0.net
トールボーイの対処法見つけたけどこれきついね。
わざと近づいて攻撃誘発して叩きつけの直前に180度ターンして走り回避が
弱点露出で安定するけど単体でない限りは余裕がない感じ。
処理する余裕があってもこんなん毎回やってられんw

301 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 02:23:06.81 ID:zXdJRIUR0.net
>>299
ありがとうオリゴ糖

302 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 02:23:46.03 ID:/oXOl/zH0.net
ゲーパスとかいう流れはゲーム開発潰しでもある

303 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 02:23:56.61 ID:JCibkztD0.net
強化トールボーイの瞬間移動やばすぎる攻撃も痛すぎるし

304 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 02:23:58.05 ID:Ojsb8IGW0.net
>>296
亡者
オフェンスアクセ+系さえ買っておけばあとはビルドによる
正直グレネードビルドはグレネードダメージとかに特化させるより他のデッキとの複合型の方が役に立つ

305 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 02:26:23.55 ID:DSOG0pqe0.net
>>304
グレネードが強いゲームだから全員予備ポーチセットしててもいいよな
いやむしろ予備ポーチは必須レベル

306 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 02:27:35.85 ID:WtYdcP+JM.net
>>305
わかる
理想はこれ

307 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 02:27:51.76 ID:qneSK00a0.net
ゲーパスうんぬんは正直的外れじゃねーかな
大前提として雷鳴やワームやらんでも1ヶ月もかからずカード集め終わるでしょこれ
サブスク継続させるためのカード集め要素ならもっと時間かからんとおかしい
ただ開発が何も考えとらんだけ

308 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 02:32:05.57 ID:st++eOdh0.net
ソロキャンペーンのbotとオンのbotの知能レベル違うような気がするんだよなあ

309 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 02:32:52.52 ID:st++eOdh0.net
>>275
あれ助けるまでbot表示になるのホント糞だと思うw

310 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 02:34:58.49 ID:LC/izSZR0.net
>>291
その通りこのゲームはスピードが重要なゲームだから
火力重視とか言ってるのはビギナーレベルから抜け出せてない証拠
普通にやってたらベテランの後半でスピードが何より大切だとわかるからな

311 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 02:35:23.88 ID:st++eOdh0.net
>>302
Steamの返金がほんとにただ開発者ぶっ潰しに来てるだけだったからゲーパスのがなんぼかありがたいんだぞう

312 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 02:36:06.12 ID:c3aY4CB00.net
これフルプライスで買ってたらショックだっただろうなって感じ

313 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 02:39:27.11 ID:kzanndhY0.net
フルプライス買った人はマムをサラコナーにできるんだよな
デッキロック画面であの格好は映える

314 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 02:44:52.21 ID:dm+w8H1J0.net
>>313
ゲームパスの特典に含まれてるらしいが

315 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 02:57:39.62 ID:0plnGX940.net
これのナイトメアRTAやってる動画見てたらセーフルームに入らずに完了させてる場面が何度かあったんだが
あれ意図的に引き起こせるものなのか?

316 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 03:16:26.24 ID:2Q9JXugW0.net
スワームやばいな 相手4人中3人がチート(一人はオートエイム+スピード,二人はオートエイム)
リドゥン側のときはアーマーつけてもアーマー一瞬で剥げて即キルされて
クリーナー側はエクスプローラーが瞬間移動してきて爆発してて草も生えなかったわ
一応晒しておく feee#なんか
萎えてゲーム落としたから名前しか覚えてない

317 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 03:52:14.46 ID:yQiaFJ8O0.net
>>315
Act1-2のことだろ?
あれソロキャンペーンなら練習しなくても100%成功できるよ

318 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 03:55:17.67 ID:CZtYLut60.net
まじめにナイトメア攻略してるけど無理ゲー
もうやめようかな

319 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 04:00:00.01 ID:0lr+PM3X0.net
ナイトメアは身内とVCしてやるものでしょ
あんなの野良でクリア出来る難易度じゃない

320 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 04:08:09.57 ID:zF+yZ5Yn0.net
ナイトメアクリア済みでも、もう一回野良でやろうとは思えないだろ
その結果未クリアの同じようなメンツしかマッチしないし
コンテニュー制限により戻されていつまでもクリアできない

321 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 04:22:55.53 ID:G13mLicOd.net
4人フルパより一人くらいbot混ぜた方がいいってどういうことだよ

322 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 04:27:12.65 ID:D57jA0Tj0.net
L4Dみたいな覇権ゲームにはなれなかったな
このままオワコンや

323 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 04:29:51.63 ID:8+JhCnL+0.net
ナイトメアは云々語ってる人いるけどまだACT1でさえ0.3%しかクリアされてなくて草
ACT3ベテランも3%だし
信用ならねえな

324 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 04:35:35.99 ID:LfCVdvno0.net
ほとんどはビキナーでこれクソじゃねって気付いて消えてるぞ

325 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 04:40:22.39 ID:9AclFb0+0.net
やめてはいないが必死こいて物資マラソンするほどやる気はしないな
一晩ビギナーで1、2回やって満足

326 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 04:41:25.28 ID:0lr+PM3X0.net
カード揃ってから本番みたいなもんなのにそもそもカード揃うまでが長い&揃っても場所によってはたった1枚からスタート
そりゃあなあ?

327 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 04:49:23.97 ID:O1c5uSjjM.net
カードシステム自体は良いと思う
カードが揃ってビルド組むのはとても楽しいしシナジー考えて上手くいくとちゃんと強力になれるのも良い
今みたいに全カード集めるまでに12,000ポイント必要で周回しないと有用なカードまで到達できないってのはもったいなすぎる
みんな本当の楽しさに到達する前にやめてってるような気さえする

328 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 04:53:08.83 ID:Gl2PNTQf0.net
カード揃うまでと言うより実戦でカード15枚引くまでがしんどい

329 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 04:59:37.06 ID:VEEcVFZX0.net
各ACTの最初だけカード5枚くらい引けるようにしてビルドの基礎部分くらいはすぐに使えるようにしてほしいわ

330 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 05:03:07.50 ID:VDDdT8daa.net
開幕のスターターもせめて5枚だったらね…1枚は流石にないわ

331 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 05:11:12.36 ID:oquGLYsU0.net
近接が強いって広められたせいでゴミみたいな近接が野良に溢れかえってる
5回も一人でダウンするやつとか無理やわ

332 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 05:12:12.66 ID:gmuuOuTgp.net
実際スターター5枚でバランス良さそう、4人の4枚追加で16枚分増えるならナイトメア野良でもワンチャンありそえ

333 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 05:17:36.93 ID:kgHuoR900.net
スターター5枚、選択五枚で10枚スタートでいいわ

334 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 05:20:37.71 ID:LITRTD580.net
ある程度ビルド揃った近接いると雑魚任せて特殊に集中できるし弾枯渇がなくなるからいてほしいけどな
そんな地雷近接と出会ったことないや

335 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 05:39:57.84 ID:Gl2PNTQf0.net
楽にベテランでも強いってわかったからイナゴホリーも多いんだろ

336 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 05:44:46.89 ID:p8IvxlHJ0.net
銀の弾丸カードが強いのはわかるが序盤に採用するメリットってある?
これを序盤に積むぐらいならタクティカルベストとか薬包キャリヤ優先のほうが良いのではと思ってしまう

337 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 05:46:27.49 ID:oquGLYsU0.net
カード揃ってない序盤で前に出て普通にコモンに殴り殺されてたよ
カード揃ってない段階ではカスって知らないやつが多すぎる

338 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 05:52:50.84 ID:pXVM+NOx0.net
なんか7dtdみたいに気軽なホードを防衛するモードみたいなの作って
そこで物資ポイントを手軽に稼げるみたいな案はなかったんか?
なんでキャンペーンで必要な供給ポイントをキャンペーンで稼がないといけねーんだよ

339 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 05:53:00.58 ID:19ddcjL3a.net
>>276
これはエアプ

340 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 05:57:47.44 ID:19ddcjL3a.net
>>338
スワーム「あの」

341 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 06:00:35.96 ID:HbdF3LKY0.net
>>338
全方位から迫るオーガ含む大群と8人で戦うタワーディフェンスホープ要塞とか楽しそうだな
要望とかどこで送れるんだろう

342 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 06:10:20.30 ID:kwD3R2sD0.net
>>276
マム薬中ビルドやってるけど野良ベテランでFFしてまでやらんよ
チームサポート買って鎮痛3人分で1ステージ1875円+αはキツイせいぜい外傷きつそうな時に余ってたら道中使う程度
要所要所でツールキットも買わないと行けないし野良ほんまコイン集める気ないくせにお金あれば自己バフに余念がないからな

343 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 06:10:30.86 ID:FX3rqrZs0.net
近接はカードがーってより(もうみんな似たようなデッキだし)
斧が早めに手に入るかどうかじゃね
初期バットじゃきっついわ

344 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 06:24:11.56 ID:liccGGbN0.net
>>341
実際ジュークボックスとかダイナー防衛とかそこそこ面白いんだよな

345 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 06:27:47.58 ID:oquGLYsU0.net
イライラ棒パートがおもんないだけで防衛パートは普通におもろいからな

346 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 06:42:11.66 ID:GbnurQmPr.net
>>322
このままテコ入れ無かったら数ヵ月後にはアクティブ逆転してると思うわ

347 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 06:42:44.93 ID:ijgAP4Vm0.net
ナイトメアだといつ酸と爆発来るかわかんねーからバット以外信用できないけどな

348 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 06:45:00.36 ID:QmH+vjzd0.net
VCで喋ったら英語に自動翻訳されて表示される機能いるか?
今んとこまったく役立ってない
中国人の断末魔の声が「google」って翻訳されてちょっと笑ったくらい

349 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 06:48:40.66 ID:sWvjZg2W0.net
これプレイするためのカロリーが高すぎてちょっとやったら休憩するか…ってなるわね
味方の持ってる武器種とか確認するのは目視しかない?特に使いたい武器がある訳じゃないから余った種類にしたいのに確認が面倒なのよ

350 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 06:54:36.06 ID:ZqwEw6KI0.net
>>267
雑魚いないときのトール処理は周りも余裕あるしドパミンとバーサーカー
俺はエヴァだから闘争心と恐怖に立ち向かえドーパミンとアドレナリンのあと位にバーサーカー取ってる
その後に絡み酒と長距離ランナーと全力ダッシュでその後くらいに生意気かな
結局近接がダッシュしてスタミナ消費すると斧じゃ殴りにくくなるしバーサーカーつけてたらダッシュイベも結局速度あがるからな

351 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 06:55:44.98 ID:BZ/ZwtQR0.net
ベテランプレイヤーの質ヤバくなってない?ビギナークリアしたかも疑わしいレベル
湖畔ロッジのアラームドアの前でずっと3人で立ち往生してていつまでも来ない
ロッジ通過しなくても下って浅瀬のほうから進めるのに!
中に入りたけりゃ渡ってから裏からロッジ入れるのに!

352 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 07:03:01.50 ID:IymUajwla.net
>>342
他人回復を優先しすぎてヘルス30%きってるのに自己回復しないドクとかも居るし野良は面白いよな
ナイトメアだとヘルス30未満は即死圏内だから自分を自分で回復して欲しいって場面はよくある

353 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 07:04:44.08 ID:cPKdifbda.net
アーマード焼夷酸リドゥンとかいう地獄みたいのが研究所で出てきて草

354 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 07:04:57.81 ID:IymUajwla.net
というか回復を厳かにする奴多すぎなんだよな

355 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 07:08:36.71 ID:KpXUHbh90.net
今自分がやってるタスクを中断・切り替えできないやつはいる
ボコられてんなら攻撃やめて下がる、前方に大群いたら一旦止まって後ろが着いてきてるか確認する
味方がやられてるのに悠長にBOX開けるなどなど

356 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 07:13:45.95 ID:zF+yZ5Yn0.net
適当にクイックプレイで入って観戦してたらビギナーで全滅してた
まだ新規プレイヤーおるんやな

357 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 07:14:18.93 ID:KvboqXIPM.net
グレネードない時にアーマードトールボーイ出てきたらどうしようもないなw

358 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 07:20:38.61 ID:KnA1T7lC0.net
>>354
そこは厳かにしないで疎かにしような

359 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 07:44:14.68 ID:OhtmS4170.net
ナイトメアACT1クリアしたけどベテランACT4までクリアしてないって人とプレイしたら野良だと普通に地雷レベルでわろた駆け抜けでクリアしたらしいけどPSいらねーじゃん
ACT1ナイトメアクリアも当てにならんわ

360 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 07:45:21.78 ID:oquGLYsU0.net
そもそもこのゲームPS次第で切り抜けられるってとこ多くないしPSほぼ必要ない

361 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 07:48:44.86 ID:OtlL4HGt0.net
やるべき事と絶対やったら駄目な事が分かってりゃ上級者よ

362 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 07:51:56.68 ID:h606/MwMr.net
蒸し返して悪いけど救急キットならいざ知らず、包帯如きを巻くが為にわざわざFFする必要あるか?
医療のプロで初手20%増加させたいといっても道中カスダメ食らうことなんていくらでもあるし、そのカスダメを回復してあげた方がよっぽど良さそう
セーフルームまでの数十分間一度も回復のチャンスがないなんてことはほぼほぼないだろうし

363 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 07:55:15.98 ID:LfCVdvno0.net
仮に全部弱点に当てれるゴリラAIMで立ち回りも神レベルでもいきなり真後ろに特殊湧いて台無しになるのがこのゲーム

364 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 07:58:32.92 ID:V55orK77a.net
包帯巻くために救急キット置いたら盗られてた、なんてのがザラにあるのが野良だからなぁ…

365 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 07:58:57.68 ID:KpXUHbh90.net
安全地帯で無難に処理、しゃがんで牛歩戦術
爽快感はないね

366 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 08:04:08.56 ID:4BobEaPyM.net
キット持ち歩くせいで途中で見つけた包帯か鎮痛をじっとしない味方に使う×3は正直面倒くさいからFF派の気持ちはわからんでもない

367 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 08:07:30.34 ID:kOLacpUHd.net
>>351
そりゃ野良に残ってんのはベテラン未クリアのばっかだからな
ベテランクリアできる知識持ってるやつはナイトメアか他ゲー行ってる

368 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 08:07:50.07 ID:pdnbBn0ma.net
ナイトメア1-1でセーフ出てすぐにハグとトールとデブが並んで出てきた時は乾いた笑いが出たわ
普通は序盤ステージの湧き方考えるけどマジで無調整なの本当草

369 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 08:08:25.06 ID:bkBT4D84x.net
>>348
え、そんな機能あるの?

370 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 08:09:17.64 ID:oj/9tdRN0.net
個人的に判断力とマップ把握能力が大事なのかな〜って思ってる
野良でやるとアラーム後の動きでまごついて籠もれなくて死ぬ…

371 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 08:11:20.01 ID:V4O5rAJTp.net
野良でドクやる時は保育士の気分

372 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 08:12:34.31 ID:jQrUKNmf0.net
スピードラン動画やけに跳ねまくってんなーとか思ったらスプリント解除後に慣性ジャンプしてスタミナ節約してたのね
これのおかげでナイトメアACT2の下水道チェックポイントようやく解禁出来たわ
スタミナ効率倍以上変わってくるからぶっ壊れムーブやね

373 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 08:15:46.63 ID:XpGi/q5Lr.net
アップデートはまだですか

374 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 08:19:33.03 ID:V55orK77a.net
アップデート(ナーフだけ)とかありえそうなのがなんとも…

375 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 08:27:44.06 ID:oquGLYsU0.net
割とマジで速度カードnerfはしそう アレがあると一部敵が登ってこれないところに篭れるし
あとはADS出来なくなる系のカードもnerfで近接カードも永久機関タンクになってるからnerf グレ威力ガン積みも強いからnerfで大型バランス調整! 楽しみだな

376 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 08:28:26.39 ID:H2p3Jbzpa.net
ワーム1の報酬下げました!で終わりそう

377 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 08:29:42.48 ID:EpFdncu20.net
クリアできないのが適正だと思ってる節は感じる

378 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 08:33:05.74 ID:H2p3Jbzpa.net
開発者がデブだと簡悔精神発動する法則

379 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 08:52:23.38 ID:kwD3R2sD0.net
>>364
救急キット泥棒ほんとシチュエーション好き

380 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 08:57:16.80 ID:0lr+PM3X0.net
>>364
酷いと盗られて更にまだ大して増えてない外傷直すためだけに使われることもあるからな

381 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 09:01:01.32 ID:pkiJnoUF0.net
ボスカードは即抜けするだけだから廃止してくれ

382 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 09:06:38.66 ID:e6XIo92Dp.net
キャビネット前の400銅貨泥棒も追加で

383 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 09:21:48.93 ID:8SWyqqw6M.net
>>364
落ちてる物資、Eで拾うかE長押しで拾わず即時使用かって使い分けできたらなぁ

384 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 09:49:43.59 ID:ijgAP4Vm0.net
ナイトメアの野良の近接、ドク使っても外傷で体力40まで下げるから使い物にならんね
自分で出すしかないのか

385 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 09:51:47.90 ID:JfBZl8nld.net
野良が体力かつかつなので救急キャビネットに誘導して上げある→使わないで速攻どっかいく→お金無いのかな?とキャビネットの前に400落としてまた誘導する→拾って察したのかキャビネットまで行く→なぜか使わないでどっかいく
ふぁーwwwwwwwwwwってなったわ
そいつだけずっと猪でお荷物だったしマジでキックしたかったなぁ

386 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 09:53:41.17 ID:ijgAP4Vm0.net
体力100以上あるのにキャビネット使えってガイジも多い

387 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 09:54:24.65 ID:0Okrnl//0.net
>>385
淫夢厨?きもいね?

388 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 09:55:05.13 ID:oquGLYsU0.net
自分で近接やると自分の周りのコモン殺されてホッカーやクラッシャー触ってもらえなくてたびたびメインに持ち帰ることになってイラつくから一人で完結してるショットガンビルドしかやってない

389 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 09:58:36.82 ID:qgqgbdQF0.net
>>379
昨日ドクに救急キット使ってもらおうと思って地面に置いてピン指したら、
チャイニーズエヴァンジェロが颯爽と拾って自分を巻きだしたから怒涛のパンチ連打をお見舞いしたわ
俺近接ホリーで体力20くらいでエヴァンジェロは体力60くらいはあったのにな
ちなベテランACT3での出来事

390 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 09:59:37.34 ID:BxtWobR/0.net
キット奪っていく野良はナイトメアですらザラにいるから困る

391 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 10:09:23.30 ID:UZ/NS61q0.net
変異体のマップ毎の上限数決めて欲しいな処理してもしてもホッカーとかが無限にでてくるのはまじでひどいと感じてきた

392 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 10:12:47.19 ID:oquGLYsU0.net
てか撃った後はその場から動かないスモーカーを作ったL4Dの後継を名乗っておいて撃ったら撃ち逃げクールタイム極短ダメージ高いそもそも見えない場所から撃てるとかイカれてるわ

393 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 10:16:07.50 ID:HesMYkkLx.net
>>387
今のキッズって普通に明石家さんま知らなさそう

394 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 10:16:41.02 ID:SKcDxSGj0.net
>>387

感染者か?

395 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 10:16:58.50 ID:CZtYLut60.net
野良でナイトメアact1突破したいる?
1-3の砂利で詰む

396 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 10:25:16.49 ID:0ANdlQun0.net
>>395
移動速度積んでぐるぐるして時間稼ぎするか、バグ利用っぽいけど少し戻ってぎりぎり乗れる電車?の上はゾンビ登ってこれないから余裕でクリアできるらしい。
あらかた処理したらラッシュの終わりを見極めてパイプなげてセーフルームまで走ればいい。
砂利超えたあと建物の中に窓から入ったらスリーパーいること多いから注意で。

397 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 10:33:56.80 ID:8giyBVL/0.net
退廃やべえの引くとビギナーでも無理ゲーになるのな
スニッチャーのラッシュ中にスニッチャー2体ぐらい押し寄せてきたらどうにもならん

398 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 10:46:50.39 ID:LtQ0PBlLa.net
>>397
スニッチャーに近接仕掛けるホリーいて笑ったわ、あれって近接で叫ぶ前に始末できるもんなの?近接マン

399 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 10:48:22.32 ID:f4KzgF+s0.net
開発者がかわいいから許されてるだけ
https://www.famitsu.com/images/000/236/369/y_615d48b4a763e.jpg

400 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 10:53:05.94 ID:sWvjZg2W0.net
>>398
ビギナーで近接デッキ組んだホリーで試した事あるけどノックバックして叫びキャンセルされるのか普通に倒せたよ…

401 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 10:54:58.11 ID:CFwMYbFi0.net
>>398
怯むから、鳴かずに殺せる
ただバグなのか、鳴かなくてもスニッチャーは大群呼び寄せる時あるから
グレネード投げようが運ゲー

402 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 10:55:47.45 ID:2GMBsdJJa.net
>>400
サンクス
スニッチャーってノックバックするのかおもろいこと聞いたわ
ビギナーで一撃じゃないならベテラン以上だと無理そうだな

403 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 10:56:06.08 ID:SKcDxSGj0.net
>>399
Boomer!!!

404 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 10:56:12.14 ID:Opj2PrQP0.net
ベテランAct3最後がうまく行かないんですけど何かコツありませんか?

405 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 10:56:22.51 ID:zwR98pL90.net
中華がオートエイムチート使ってたけどもう末期だなナイトメアで一人で無双してたわ

406 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 10:57:42.13 ID:2GMBsdJJa.net
>>401
マジでこれだよな
グレで処理してんだけど何故か呼ばれる時あるわ

407 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 10:58:35.39 ID:CFwMYbFi0.net
ベテランだとどんだけ鳴かれようが、アラーム鳴らそうが近接ホリーで無双できるけど、
ナイトメアだとスリーパーの餌食+カード揃わないとまともに戦えない=ミッション達成ができずに500銅貨を失う
スーパー地雷なのに ベテランの感覚でナイトメアで使う奴いてくっっっっそ邪魔よな。カーリーの邪魔すんなよほんま

408 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 11:02:03.37 ID:3WtzoIznF.net
>>401
変異スニッチャーは鳴かなくても倒しただけで大群呼び寄せるで

409 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 11:03:09.16 ID:Mn5Mb23NH.net
なんかここ数日、ベテランでも変異体がきてもマーク点けないやつが多くなった気がするわ
だいぶゴミが出荷されてきてるな

410 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 11:03:24.62 ID:2GMBsdJJa.net
>>408
暗黒のやつか?確認してなかったけど鳴いたことあったわ
違ったらすまん

411 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 11:04:10.58 ID:tmhh44JTp.net
>>399
女装した諸見里
https://i.imgur.com/XWn0fv7.jpg

412 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 11:04:26.81 ID:CFwMYbFi0.net
>>408
マジかよ知らんかったわ
なんか説明で「倒しても大群呼び寄せる」みたいなこと書いてた
時あったのそういうことか サンクス

413 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 11:06:22.72 ID:ijgAP4Vm0.net
>>396
電車の上は前やった事あるけどゲロとスティンガーの的でダメだったな

414 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 11:07:24.25 ID:StFwoxB70.net
暗黒と教会のスニッチャーは鳴く前に倒しても呼ぶってのを知らないやつが毎日のように現れるな

415 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 11:08:25.91 ID:2cNSyJ7U0.net
スリーパーがいる壁の裏に回り込んで壁越しに近接(ナイフでも可)で叩くと壁貫通して倒せるテクニック、絵面が間抜けすぎて笑う

416 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 11:09:17.80 ID:CFwMYbFi0.net
>>414
知らない奴が多い中 知ってる俺……くぅ!!!かっけぇー!!!!!!
とか思ってそう

417 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 11:09:24.84 ID:tmhh44JTp.net
act2だっけ?5匹倒せって奴も確定で呼ばれる気がする

418 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 11:10:09.83 ID:2GMBsdJJa.net
>>415
これって素殴りでいける?

419 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 11:12:42.22 ID:Rhq9akon0.net
>>418
いける

420 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 11:13:21.84 ID:CFwMYbFi0.net
というか暗黒と教会のスニッチャーが鳴くのは誰でも知ってるやろ
ナイトメアで定期的に引かれる変異体は倒しても鳴くことを知らんかったって話だからそもそもずれとる

421 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 11:13:52.52 ID:EDW9wLdca.net
>>416
実際毎スレ似たようなレスあるから

というか謎の煽りしてるお前さんの方が子どもっぽく見えるからやめた方がいい

422 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 11:13:56.13 ID:2GMBsdJJa.net
>>419
つよい

423 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 11:14:14.86 ID:/g1exi200.net
変異スニッチャーは近くで発砲して釣りだしてからダッシュで置き去りにするしかないのよな
こんなのリプレイ性じゃねーや

424 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 11:15:54.46 ID:d/lx5nYH0.net
グレネード強すぎだからそのうち弱体化されるんじゃないかとビクついている

425 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 11:18:01.07 ID:/g1exi200.net
>>424
恐るべきトールボーイは爆弾専門部隊付けて2個投げないと死なないから問題ない
ナーフされるとしたらフラッシュバンのスタン中ダメージじゃないかな
あれだけでボス雑魚になるし

426 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 11:18:11.32 ID:R+I+HylwH.net
>>398
昨日ソロキャンベテランで試したけど、瞬殺で泣かなかったわ でも絡み酒、ドーパミン当たり入ってないと、間に合わないかも

427 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 11:18:31.66 ID:Rhq9akon0.net
だれかナイトメア用にMAPごとの強ポジまとめてくれないかな〜

428 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 11:18:35.38 ID:Mn5Mb23NH.net
使う武器種1種類に絞ってくれねーかなほんと
種類問わず2種類使われると絶対足りなくなるわ

429 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 11:21:59.37 ID:CFwMYbFi0.net
カードで変異スニッチャーが出る場合って説明あるんかな
見た目で見分け方がある場合、知ってたら誰か教えてほしいわ

430 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 11:22:37.10 ID:P0eottGn0.net
退廃カード表示おっせーし枚数は多いしでスキップ連打しちゃうから変異スニッチャー気づかないときあるのすまなかった

431 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 11:23:19.72 ID:/g1exi200.net
>>429
説明文が違うからなんとなく察する
色分けとかしてひと目で分かるようにしない開発はクズ

432 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 11:23:49.45 ID:Xcp/jL6h0.net
ベテランACT3終盤まで来てセーフルーム出て開幕ダッシュで突っ込んで体力ガンガン削られて死にそうになってるエヴァンジェロいたんだけど今までどうやってクリアしてきたんだ?
案の定ダウンして死んで抜けていったけど

433 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 11:25:14.33 ID:EpFdncu20.net
>>429
暗黒って退廃カードあったら変異スニッチャー出る
おしゃべりな奴だとただのスニッチャーしか出ない
ACT2最後の教会にいるのは変異ではないけど
ミッション進行とともに群れ発生するから倒すと群が出る

434 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 11:26:47.10 ID:CFwMYbFi0.net
>>431
サンクス
次やる時気にしながらやってみる

435 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 11:28:23.95 ID:pkiJnoUF0.net
SMGが豆鉄砲+サブのハンドガンと弾共有の時点で選択肢にあがらんから余計アサルトだらけになる

436 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 11:29:02.60 ID:P0eottGn0.net
てか泣かれて呼ばれるという流れなのにワンパンでも泣きますって思考停止で難易度に上げたいだけの糞設定額マジ糞だわ
せめてもっともらしい理由付けて納得させろや

437 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 11:30:20.04 ID:Xcp/jL6h0.net
退廃カードで霧とか暗闇でたらまじでやる気失せるな

438 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 11:30:24.05 ID:qgqgbdQF0.net
スニッチャーは近接が安定だぞ。エアプ多すぎでしょ

439 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 11:30:51.16 ID:g/eD25ACa.net
>>437
霧鳥は本物の害悪

440 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 11:31:38.80 ID:/g1exi200.net
>>436
死んだら鳴きますなら理解するけどな
普通に鳴くし死んでも鳴くから対策が1分くらいかけて釣り出し置き去りしかないのつまんねーぜ

441 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 11:31:53.06 ID:KvboqXIPM.net
キャラアイコンの横に使用してる武器表示してくれんかなあ
それでラジチャにニードアモ有れば弾共有しやすい
ボイチャでやれってことなんだろうけど他のインベントリは見えてるんだし武器もいいじゃんって思う

442 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 11:32:26.53 ID:pkiJnoUF0.net
まともな開発なら霧とか暗闇の時点で銅貨500つける
ボスは2000くらいにしとけ

443 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 11:33:18.92 ID:bh1lqPYp0.net
トールボーイ接近までに殺さないとストンプでライフ1/3減るとかスプローダーがセーフルーム前で爆発するとかdpsチェック多すぎて疲れる
特殊柔らかくして他の要素強めて連携して進んでいくのがよかったなVermintide2みたいな
今のはとにかく特殊との戦闘せずにアラーム投げて走るゲームになっとるし

444 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 11:34:42.86 ID:HesMYkkLx.net
>>439
発砲するの怖いから極力近接マンの後ろついてってるわ

445 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 11:35:11.08 ID:G5YuDwTP0.net
なにも見えない霧の先に向かってピン指しまくって索敵してるわ

446 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 11:38:13.64 ID:1Ewxo4fj0.net
ピン刺して検索してたら外人キレていたっけなうるさかったんだろうな

447 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 11:40:25.35 ID:bZYgM6pka.net
農場以外でピン差し連打してる奴いたら即抜けするわ
他人にボールペンをカチカチされてる気分になる

448 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 11:40:37.31 ID:+42hrUS50.net
実際ここの書き込みとか鵜呑みにしたような奴がまるでセオリーかのようにピン連打したりして鬱陶しいのはある

449 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 11:42:18.15 ID:KpXUHbh90.net
一回ピン刺しして気が付かなきゃカチカチ連射されてもしょうがない

450 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 11:42:29.93 ID:OhtmS4170.net
特殊に烙印つけたくても変にズレたりコモンに邪魔されたりしてピン立てまくっちゃう時あるわやたら判定シビアなの腹立つ

451 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 11:43:21.91 ID:g/eD25ACa.net
>>450
ドクの回復とかもな

452 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 11:44:00.07 ID:3gWoR5g20.net
賛否あるだろうがワーム1でみんなグレネード持って開幕から猛ダッシュしてるのお祭り感あって好き
みんなグレネードは持ったか!行くぞぉ!と彼岸島チックな気分にもなれるし

453 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 11:44:01.21 ID:xzVif//1p.net
索敵ガバクリーナー用にスリーパーいるんだから霧暗闇は双方視認性下がるだけで良いのにな

454 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 11:44:44.25 ID:P0eottGn0.net
ピン指し間違えてもわかってる人は察してくれるけど
ホントにわかって欲しい相手にはわかってもらえないのがもどかしいよな

455 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 11:47:23.57 ID:OkwD9wtE0.net
>>452
そのあと俺以外の3人が未強化グレ投げきっても倒せなくてダウンしてるの見るの好き

456 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 11:48:29.75 ID:Xcp/jL6h0.net
ベテラン、ワームの使者1の物資稼ぎって突撃しないで引いてちょこちょこ
フラグイ当ててオーガ倒して最後ゾンビ避けながらセーフルームまでダッシュでいいんか?

457 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 11:48:45.45 ID:G5YuDwTP0.net
鳥にピン指したいけどなかなか鳥のマーク出ないからみんなで指しまくってるの笑える
もうみんな分かってるだろ

458 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 11:50:20.13 ID:HesMYkkLx.net
>>457
あるあるw

459 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 11:51:31.08 ID:iGvafuWd0.net
ナイトメアのトールボーイマジでどうしようもないな
硬過ぎてグレ切れてる時に2体出てきたら開けた場所じゃなきゃ超接近でフルボッコだわ
あのダッシュ移動なくしてくれ

460 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 11:52:37.55 ID:YKI5JZbA0.net
ようやくナイトメア終わった( ;꒳​; )

疲れた

461 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 11:52:59.60 ID:93e9g+r0p.net
そんな要素あるの知らなかったからシークレットにピン連打ニキには感謝してる

462 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 11:57:28.26 ID:g4Dl6yo5d.net
カーリーで壁越しに感知してるのにピン刺せないのアホっぽいよな
刺せるようにしろよ

463 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 11:58:38.81 ID:faNpYe3e0.net
スニッチャーは許す変異スニッチャーもまだ許容できる
ハグお前は駄目だ

464 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 12:00:36.53 ID:jAGBc5cu0.net
>>459
15mくらい一瞬で詰めてくるしな
霧の濃いタイミングで姿が見えた瞬間ダッシュからの振り下ろしで3キル持ってかれたことあったわ

465 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 12:00:37.09 ID:pkiJnoUF0.net
カーリーがいたら全員透けて見えるくらいでよかった

466 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 12:01:33.08 ID:KpXUHbh90.net
>>457
落語みたいだなわらかすな

467 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 12:03:36.71 ID:vcAfytoA0.net
>>290
やっぱり鯖ってゾンビだったんだなw

468 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 12:05:24.29 ID:g4Dl6yo5d.net
弱点隠しながらノソノソやって来るなら
まだ弱点隠しも許せるけど

すげー速度でダッシュしてきて
それくらう?ってくらいホーミングというかエアハンマーして来るしな

直近の地面から特殊生えて来るのマジやめろや
対策もクソも無いだろって

469 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 12:10:10.47 ID:Mn5Mb23NH.net
ハグ出現してからすげー長時間怯ませてるのに倒せないパーティはあかんな
プレイヤースキルうんちすぎてそのステージクリアできんわ
ここ数日そんなの増えた

470 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 12:12:59.65 ID:vHCJN9Cnp.net
ナイトメアの恐るべきトールボーイは爆破耐性まで付いてる始末

471 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 12:15:01.49 ID:/g1exi200.net
火炎瓶ゴミだから火炎瓶で肉床湧き潰せればまだゲーム性もあったのにな

472 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 12:17:22.84 ID:P0eottGn0.net
お前そこ通れんやろって小窓から平気で侵入してくるデブとか、そうはならんやろってとこからにょきにょき生えてくるデブマジでやめろや
見た目リアル重視の時代になってブサイクばっかなのにそういうとこだけ適当なの腹立つわ

473 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 12:18:45.73 ID:e9c/p6eYa.net
L4Dではそこそこの広範囲に長時間でラッシュに良し、タンクを燃やして良し、と有能だったのにな

474 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 12:20:04.47 ID:FBL3DC/ca.net
>>405
オートエイムじゃどうしようもないぞこのゲーム

475 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 12:21:33.50 ID:faNpYe3e0.net
なにもない天井からぞろぞろとコモンゾンビ降ってきたときは笑うしかなかったわ
沸き判定どうなってんねん

476 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 12:21:36.10 ID:tkFhhnEMx.net
スワームもう無理だな
3vs4で始まって途中抜けで試合にならない

477 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 12:23:07.87 ID:1usPN5iBM.net
ベテランT5で、放火魔とかアクセダメージUPつけまくって
玄関で火炎瓶ポイポイしたりガソリン爆発しまくるの楽しいな

478 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 12:23:09.49 ID:LvKYWPtbd.net
オートエイムより弾薬無限火力Barrett並のサブマシでも撃ってた方が多分楽しいだろうな

479 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 12:23:53.17 ID:+slEePXh0.net
>>398
強化系近接なら斧で一撃。二回に分かれても鳴かないし近接で装備揃ってるなら殴らない理由がない。

480 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 12:24:12.49 ID:TN/xPPPE0.net
>>472
ブルーザーがセーフハウスの扉をスルッと抜けてきたのは笑うしかなかったわ
猫かよ

481 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 12:27:09.29 ID:FBL3DC/ca.net
本スレ
【PC】Back 4 Blood Part17【B4B】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1635141582/

482 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 12:27:17.24 ID:KpXUHbh90.net
トールボーイくんなんてクリーナーが通れないちょい開きシャッター潜り込んでくるよ!

483 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 12:27:36.88 ID:g4Dl6yo5d.net
間近に湧くやつは貧弱で小型のタイプとか
そういう設定なら解るけど

近くで殺すと巻き添え喰らうとか
耐久力と近接射程長くて近くだと対処が困難な奴が
突然生えて来るのはホント糞だよな

マジでプレイしてねーだろって気になる

484 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 12:28:39.40 ID:FCP95lrGM.net
銃メインだと最初の3枚に前に勃つな、一つでは、リロード管理いれてあとは切り替え速度、リロード速度、弱点+とか積んでけば良いよな?🥺

485 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 12:29:22.00 ID:FCP95lrGM.net
>>483
目の前で爆発するやつ生えてきた時は笑ったわ

486 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 12:32:19.30 ID:FBL3DC/ca.net
>>483
爆発する上に何故か多段ヒットすることもあって80削られることあるからな
てかオーガーとブレイカーはいいけど他のデカブツ体力ありすぎなんだよ

487 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 12:32:25.57 ID:3gWoR5g20.net
公式チームはナイトメアクリアしましたよとかツイッターで上げてるのがまたうぜぇ

488 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 12:35:55.86 ID:7xE+4w4wM.net
所持銅貨1488でクリアして退廃ボーナスの銅貨500と生存者ボーナスx4で+120くらい加算ついてたのに
次のステージ始まったら所持金1488円から変わってないんですけど?
退廃カードの目的達成した上でボーナス500が加算されるには何か条件必要なのかおお?

489 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 12:37:44.29 ID:kOLacpUHd.net
>>463
ベテランハグも近接でドーパミンと強打者あたりあればマチェット辺りでも完封できるで

490 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 12:37:59.07 ID:/g1exi200.net
b4b関係のフォロー全部外したから分からんが別に困らん
海外のゲームメーカーって無意味なツイート多いしな

491 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 12:38:08.79 ID:ijgAP4Vm0.net
ナイトメアでコンティニューすると所持金増えたりするのもよくわかんね

492 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 12:38:51.32 ID:/g1exi200.net
>>491
富の共有とか危険手当とかあると増えるはず

493 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 12:40:59.02 ID:XffERIVia.net
>>488
それ表示されてるのクリア時に入った金額込みだからだよ
無茶苦茶分かりにくいよね

494 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 12:41:48.01 ID:Y5OAaVCtr.net
近接系ビルド硬すぎるわ、遠距離で特殊処理してる方にもなんかフォロー出来るカード欲しい

495 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 12:41:56.02 ID:+42hrUS50.net
ベテランAct3終わったのに功績達成にならんがまたバグか?

496 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 12:43:48.64 ID:LMArbyzz0.net
>>495
死んでるマップがあったらやりなおし

497 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 12:45:59.65 ID:KpXUHbh90.net
ダウンした状態で他の人がセーフルーム閉じた場合はOK
死亡して観戦・BOT操作中はダメ

だったかな

498 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 12:49:05.59 ID:Y5OAaVCtr.net
ってか復活したとき確か[BOT]表記になってるからガチ死に〜救助まではBOT判定にされてるバグだろアレ

499 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 12:52:23.50 ID:XffERIVia.net
>>497
BOT操作中はOKだぞ

500 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 12:52:58.64 ID:FCNHBIyg0.net
観戦してるとゲームに参加していない判定にでもなってるのか

501 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 12:54:00.93 ID:iZSCf5S9a.net
死んだ奴が復活するまでBOTなの意味分からんよなあれ

502 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 12:55:14.38 ID:Mn5Mb23NH.net
まーどう見てもデバッグ不足の不具合だらけだな
いつになったら修正されるのやら

503 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 12:56:47.21 ID:+42hrUS50.net
まじかよひっでえな

504 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 12:57:31.47 ID:Y5OAaVCtr.net
トールわらわら来たりしてるの見るとL4D2の特殊はバランス良かったと痛感するわ、そんなに群がる事無かったのに特殊一体の対処ミスったらそこから総崩れとかあったしなぁ

なんというか、やられたー!みたいな感情でストレスとは違ったんすよね…

505 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 12:58:54.27 ID:JO2DEgPDa.net
>>504
ビギナーからベテランに上がったばかりの時はビリビリした雰囲気を感じて(気のせい)楽しかったわ

506 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 12:59:10.73 ID:fp797nBJM.net
雷鳴修正が速かっただけに余計火に油を注ぐ事態になったな

507 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 13:01:33.45 ID:JO2DEgPDa.net
>>506
dbd出身だからかもしれんけどここは天国だわ
雷鳴修正はクソ悔しいけど

508 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 13:01:39.81 ID:Y5OAaVCtr.net
DLCでキャラやカード追加するだろうし、その点での拡張性だけは楽しみかな

その前に根本的なとこ調整してくれたらだけど

509 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 13:01:51.38 ID:iZSCf5S9a.net
ワーム1放置のせいで雷鳴修正した意味ないのも笑える

510 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 13:02:50.19 ID:JO2DEgPDa.net
>>508
特殊リドゥンの種類が増えてほしい
変異とか退廃の難易度水増しじゃなくて

511 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 13:03:04.08 ID:Y5OAaVCtr.net
dbdは公式がたかがゲームに何顔真っ赤にしてマジになってんの?みたいなコメント出してたからな、次元が違う

512 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 13:03:14.51 ID:Ri+EDAOG0.net
コンテナが船の外に浮かんでてクリアできんかったわ
いいチームだったのに

513 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 13:03:26.44 ID:/g1exi200.net
すべてがゲーパスのために作られた時間稼ぎだから仕様だよ

514 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 13:04:32.35 ID:bK4tKqZk0.net
今の特殊でも一体一体ガワ変えてればまた雰囲気違ったのにな
そこケチるほどモデル作るのめんどくさいのか?

515 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 13:05:55.97 ID:AYujvRO+M.net
ワーム1も修正すべきだよな
っていうかベテランact4駆け抜けるゲームでもないし
繰り返し遊ぶんだから今手元にあるカードで普通に遊べばいいのにね

ビギナーやベテランのact通しのクリア報酬300とか手に入るし
フツーにやってりゃカード厳選必要なベテランact3までに主要カード取り揃えてるだろ

516 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 13:06:06.30 ID:EpFdncu20.net
パッと見てどの敵が来てるかわかって対処されたら悔しいじゃないですか

517 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 13:06:16.84 ID:z20xozSKr.net
>>392
しかも着弾時ノックバック付きで銃撃解除不可
開発もAIディレクターに任せたんか?

518 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 13:06:44.13 ID:Y5OAaVCtr.net
>>514
同系統が有るのは良いけど、パッと見てどれかわからんのが駄目だわ

一番目立つ弱点の場所変えるとかあるだろうに

519 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 13:06:56.93 ID:AYujvRO+M.net
ベテランact4をクリアしたら終了のゲームでもないし
>>515

520 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 13:07:32.87 ID:g4Dl6yo5d.net
カードデッキ組むのは楽しいが
序盤は1枚しか引けないとかいうのはホントにアホ仕様だと思う

難易度のバランスをそこで取ろうとすれば単純に面白みが減り過ぎる
皆が言うように5枚くらいは最低でもスタート時に引けないと
キャラやプレイヤーのスタイルも何も無いからつまらんわ

521 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 13:08:45.92 ID:iGvafuWd0.net
こんなクソバランスじゃなく、サーバーブラウザ機能実装してプレイヤーが面白く調整したカスタムサーバーでプレイしたい

522 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 13:09:39.32 ID:Y5OAaVCtr.net
>>517
AIで思い出したが味方のbotより敵特殊のAIのが遥かに賢いのむかつくわ

ゲロや拘束の撃ち逃げくっそ腹立つ

523 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 13:09:50.13 ID:+42hrUS50.net
>>515
ほんとな
そんでカード集め終わってやることない〜クソゲー!とか頭悪すぎる

524 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 13:10:11.45 ID:n1bt0xYyM.net
トールボーイ系は辛うじてわかるけどリーカー系とスティンガー系は無理
というか判別する暇が無い事が多すぎる

525 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 13:14:15.11 ID:g4Dl6yo5d.net
稼ぎ周回とかも
コンティニュー回数制限や
失敗すれば一切得るものなしの仕様なのが影響してそうだよな

俺は周回なぞする気にはならんが、周回でポイント集めだけやりたがる奴が多いのも納得しちまう仕様はどうかとおも

526 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 13:14:24.63 ID:BxtWobR/0.net
稼ぎとかいろいろ目的違うの放り込むくせにサーバーブラウザないのはほんと理解不能

あと実績条件だけど1人セーフハウスの扉閉めた状態で完全ダウンで死亡した場合でも解除できたから
おそらく観戦と完全死亡(クリアと同時ではない)が条件と思う

527 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 13:16:49.88 ID:n1bt0xYyM.net
自分も稼ぎして何が楽しいのとは思うが
はっきり言って諸々がクソで稼ぎに逃げるのも否定はできんのよなあ

528 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 13:17:39.05 ID:+42hrUS50.net
スティンガーにピンが刺せず何度か刺すとピンのマークでスティンガーが見えなくなる問題

>>525
そういう層は失敗で物資貰えたらリタマラするから、
それはもう開発側じゃなくてプレイヤーの問題よ

529 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 13:18:32.67 ID:v0RqH8TWr.net
近接攻撃速度ってドーパミンともう一つスラッガーとか積んだ方がいい?
消火斧想定だけどたまに2発切ってよろけを取る前に殴られることがある
速度積めば安定するかなぁ

530 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 13:19:08.78 ID:BxtWobR/0.net
サーバーブラウザないならコンテニューはまだしも強制解散ぐらいなしにしろて話
このゲームに限らず野良での高難易度攻略は何度も同じメンツで繰り返し試行錯誤して攻略するのに
味方の癖とか考えわかる前に解散させられるし

531 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 13:19:50.86 ID:Mn5Mb23NH.net
稼ぎなんてNETFLIX以外ででも見ながらやればいいし
カードが全然揃わなくてやりたいことろくにできないクソ仕様が悪いでしょ

532 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 13:20:57.17 ID:Mn5Mb23NH.net
クイックマッチのバグだらけとか見てもわかるけど
多分バグ取れないからこんなクソ仕様で出したんだろうな
アップデートも相当遅そう

533 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 13:21:34.86 ID:XRu/NiFca.net
デッキはスタート時点で少なくとも10枚はいると思うけどな
あとは20枚ほどを候補にしてサブクエストや道中、鍵部屋、店での購入とか
いろんな形で取得していく方が絶対単調さを解消させると思うけど
今だとたまに置いてるゴミカードとか誰も拾わないし

534 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 13:21:51.45 ID:AYujvRO+M.net
地雷ホリーですらも途中抜けさえしなけりゃ数ラウンドこなしてると多少は足並み合わせてくれるからなぁ

このゲームは学習段階でチーム解散するから地雷が一生育たないのかもしれん

535 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 13:22:27.37 ID:KvboqXIPM.net
デッキの核にになるカードが7、8段目くらいにまとまってるのが悪い
ビギナークリアでその辺が無条件解放なら誰も稼ぎなんかやってない
ドーパミン放出とかコスト制なら初期解放カードの5倍は枠取りそうだし

536 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 13:22:53.88 ID:0Okrnl//0.net
>>531
責任転嫁はやめてね

537 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 13:25:02.45 ID:AYujvRO+M.net
そこまでしてやりたいことって何やりたいんだ?
全部近接アップとかでデッキ埋めたいの?

538 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 13:25:46.94 ID:zF+yZ5Yn0.net
下の段全部取り終わったと思ったら一個解除に250ポイント必要な
トータルアポカリプスのズボンが全キャラ分出てきたんだけど次はなんかあるん?

539 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 13:26:24.76 ID:BxtWobR/0.net
250までいったらそれが最後全ての段

540 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 13:26:38.89 ID:BZ/ZwtQR0.net
リロード管理ってここのクリーナー達の評価はどう?
銃メインでホードとかの対応しやすさがすごい
弾薬容量マイナスも弾薬庫で道中の雑魚散らしは極力サブでこなしたり
リロ速や持ち替え速度はカード積んでるけど最悪アタッチメントでも補える
パワースワップともシナジーあったりするし楽しくてこればっか使っちゃうんだけど

541 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 13:28:15.33 ID:zF+yZ5Yn0.net
>>539
最後かさんくす

542 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 13:32:22.22 ID:BxtWobR/0.net
たしか下段以外はスキンしかでなくなったらもう最後まで全てスキンでラストが250スキンで終わり
下段だけ例外でスキンしかないやつきてもしばらくしたらスキルが2個だけ例外であったはず

543 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 13:32:40.26 ID:u0GzR44B0.net
やってりゃ終わるけど恐怖に立ち向かえや超集中や医療のプロみたいな超必須カードが殆ど最後の解放なのはちょっとね
お前らも熟練と威力のプロ積んでないドクいたら叩くじゃん

544 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 13:34:19.59 ID:CFwMYbFi0.net
どれだけ敵からダメージ受けても、BOTのように外傷ダメージ受けない中国人プレーヤーいたんだけど
バグなのか、チートなのかわかりにくい

545 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 13:34:32.59 ID:+42hrUS50.net
普通やりたいこととか見つかるまでにそこそこ物資集まるんだけど動画勢とかやる前から
ネットで結論を調べる野郎はやりたいことが先行しがち

546 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 13:36:04.94 ID:X8JAj4Oua.net
なんでくそ簡単なワーム1,2がカードそこそこ揃う後半ステなのか

547 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 13:36:25.85 ID:mAzxxczDd.net
リロード管理は常にいれてるね
ラッシュ時とか常に打ち続けたい場面では継続火力が大違い

弾薬庫TEC9リロード管理構成は快適だわ

548 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 13:37:52.12 ID:kwD3R2sD0.net
>>540
楽しいよね。リロードせず無意識に切り返しちゃうわ
ショットガンみたいに専用カードにリロード増し増しの場合は選択肢から外れるけどホフマンなら弾薬気にならないし

549 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 13:39:35.16 ID:CFwMYbFi0.net
>>545
これに尽きるわ
攻略本とか攻略動画を見てからしかやらない勢はそもそも攻略する楽しみを知らないから
想定外の事態になると理不尽だとか難しすぎだとか喚き散らかす

550 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 13:41:28.46 ID:drK8+50L0.net
どんな擁護しようがこのゲームがクソという事実は覆らないぞ

551 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 13:41:57.95 ID:pkiJnoUF0.net
このゲームが理不尽じゃなきゃ何が理不尽なのか教えて欲しいレベル

552 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 13:42:08.55 ID:BxtWobR/0.net
今のナイトメアとかまさにそれだな
エヴァンジョロが1人で走り抜け突っ込んでスリーパー全捕獲されてダウンして即抜けしていく

553 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 13:42:35.02 ID:P0eottGn0.net
>>529
俺はドーパミン生意気スラッガー全部積んでる、快適
慣れてくるとスラッガーくらいは抜いてもいい

554 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 13:42:56.68 ID:T83KLP3kp.net
>>396
ホフマンでスイッチの下の部屋に有刺鉄線入り口2箇所に置いてツールキットでミニガン置いて雑魚はbotに任せて大型処理に徹する

555 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 13:43:02.98 ID:n1bt0xYyM.net
退廃が理不尽じゃなかったら俺地球上に存在する全ゲームが理不尽じゃないと思う

556 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 13:43:24.91 ID:AYujvRO+M.net
理不尽要素も多いのは事実だけど
意図を汲み取ると簡単なステージや全滅しないような状況でも"カードの編成が弱かったばかりに殺された!"って意味で理不尽って言葉選んだんじゃねかな

557 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 13:44:31.26 ID:DPcvFqrMa.net
ゲーパスで長時間プレイさせた方がMSから金貰えるからひたすら引き伸ばしにするのもEvolveセンスだよな
ゲーパスなら楽しめるところまでやったら他の面白いゲームやるから稼ぎなんかわざわざやらん

558 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 13:46:11.95 ID:KnA1T7lC0.net
>>540
リロ管つけてるのにリロ速度つけるのは本末転倒でしょ
リロードで火力アップ系積むならリロ管外すし、リロードの手間を省きたいならリロ速度つけないでリロ管だけ
まぁその辺差っ引いてもLMG持ちSG持ちか無限SMGやりたい(リロードで火力アップ系はつけない方)向けのカードでしょう

559 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 13:46:48.30 ID:zF+yZ5Yn0.net
スターター+1枚しかカードが引けない序盤でも退廃の鬼畜度が変わらない運ゲー
ってとこは理不尽としか思えんな

560 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 13:47:38.81 ID:/g1exi200.net
このゲームを擁護するやつは浅すぎる
知名度考えるとこんな大物クソゲー10年に1度レベルなのに

561 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 13:48:23.89 ID:KnA1T7lC0.net
ゲームごときで深いとか浅いとか笑かすなよ

562 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 13:49:16.28 ID:VpgRWrTgr.net
このゲームってpc,ps4で出てるから
多分だけどゲーパスの引き伸ばしはあんまり考えてないんじゃないん?
paydayやキリングフロア等のcoop系fpsにありがちなレベルデザインが今回のユーザーに合って無いんだと思うけど

563 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 13:49:27.39 ID:/g1exi200.net
笑えるクソゲーならよかったんだけどな

564 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 13:50:35.62 ID:LRmRNfL0a.net
>>551
人生

565 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 13:51:06.90 ID:n1bt0xYyM.net
pcもゲーパスやろうと思えばできるし
psならps+があるからどうだろうな
それが原因で引き伸ばしてるハズ!とは俺は断言しないけど

566 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 13:51:44.12 ID:P0eottGn0.net
>>560
最近は売り逃げ上等の大物クソゲー量産されまくってるからな…
ANTHEMとかサイパンとかアベンジャーズとか

567 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 13:54:32.43 ID:Ai3OgdQ2d.net
クソ退廃ガチャ&地面沸きのコンボに対して
どう攻略の楽しみを見いだせと言うのか

568 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 13:54:41.25 ID:i+M0fR3G0.net
引き延ばしが最大の問題点ってならともかく、そんなの霞むくらい他にも問題点だらけだからな

569 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 13:55:06.42 ID:6EXyUf2Kd.net
ゲームパスなんだけどMSストア版買えばデータって引き継がれる?

570 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 13:56:23.98 ID:u0GzR44B0.net
カード集めなんか1月もかからず終わるのにゲーパスのための引き伸ばしはエアプもいい所

571 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 13:57:15.46 ID:RA05BKXca.net
死体の山前の長廊下でトールボーイが金網越しに殴ってきて草

572 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 13:58:13.24 ID:dlSx7ZOf0.net
腕がサイコロステーキになってそう

573 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 14:00:38.54 ID:pXVM+NOx0.net
どうせそのうち回復出来なくなるけどダメージ150%UPみたいなカードくるんだろ?

574 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 14:03:20.78 ID:BxtWobR/0.net
ショップ利用不可とか蘇生不可だろきても

575 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 14:03:30.02 ID:zF+yZ5Yn0.net
このゲームに足りないのは爽快感
キリングフロアみたいなモード付けたらいいじゃね
特殊は拘束無しな

576 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 14:05:08.12 ID:Ai3OgdQ2d.net
俺もゲーパスとかは全く関係ないと思う

何も考えて無いだけというか
稼ぎプレイとかされるのがただ単に気に入らなくて即ポイントナーフしただけだろ

バグって一回で何千ポイントも入るようなのならまだしも
あんな程度で目くじら立てて即修正する程のもんか?って、感じだわ

577 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 14:05:24.94 ID:yS/TTyIhd.net
BOT一人いると難易度下がるな

578 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 14:07:53.09 ID:UZ/NS61q0.net
アプデでステージもカードもキャラも増えないで変異リドゥンだけひたすら増やされたらどうしよう

579 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 14:08:19.16 ID:KvboqXIPM.net
雷鳴は周回マン居てもステージ最後だしあんまり影響なかったけどワーム使者はステージ途中だしマッチングに悪影響出てるっぽいからな
よく考えず脊髄反射で雷鳴ナーフしたのはよくなかったと思うわ
周回マンもデッキ組めるようになったら自然とベテランに行くだろうし

580 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 14:08:36.91 ID:sS1mvUkf0.net
カード集めなんて簡単だろ
これ苦痛なのか?
必要なカードは簡単に集められるよ軽く周回して特定の武器で敵キルとかやればいいだけだし
ベテランクリア出来たころには必要なほぼすべてそろってるよ
服とか武器スキンなんて別にいらんし

581 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 14:08:43.98 ID:bZYgM6pka.net
マジでバグ修正と難易度改善はよしろや
Trelloに書くだけなら俺でも出来るぞ

582 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 14:09:08.23 ID:bK4tKqZk0.net
あまりも速い雷鳴修正から結局ワーム放置してるのは謎
もう全部面倒になったのか

583 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 14:10:23.64 ID:wSM/Nhlcr.net
雷鳴ナーフしといてワームの使者ほったらかしは意味がわからない
マッチングの邪魔でしかないから今日中にでも修正してほしいわ

584 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 14:11:48.44 ID:WMDEUyZZM.net
スニッチャー撃つ奴の理由がウィッチと比較してわかったわ
「ウィッチの声がする!」「ライト消せ!」→「ウィィィィッッチ!!」
のプロセスが丸々ないんだもんな。発見マーク付けたらそりゃ弾が飛んでくるわ

普通の感染者見つけた様な口調で発見報告しないで

585 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 14:13:22.90 ID:RA05BKXca.net
このビルドまず組んだら次はあれ目標に頑張ろう!とか計画的な事できねえじゃんこれ
死んだ顔しながらゴミカードとスキンに消えていくのを十数時間強要される

586 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 14:14:20.18 ID:xIECrKP2M.net
そろそろアプデ欲しい
システム改善が理想だけどカード追加か弱カード上方でもいい

587 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 14:15:31.97 ID:dA0aCcOYd.net
デメリット消してコスト性にしろ

588 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 14:16:25.62 ID:bS2qkPatr.net
アプデの予定話してた割にはなかなか始まらんよね

そろそろ一回は来て欲しいんだが

589 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 14:19:14.68 ID:sS1mvUkf0.net
ナイトメアクリアしようとするとこれもうワーム1で周回してるチーターに金払って手伝ってもらうか自分がチーターになるくらいしかクリアできないな
一部は頑張れば野良でクリアできるんだろうけどすべてクリアとなると無理だね

590 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 14:24:13.02 ID:FoGDCi/Y0.net
>>584
ピン刺すとスニッチャーって叫ぶけど聞く余裕ないんだろうな

591 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 14:25:00.72 ID:KFPUBpU+0.net
結局武器が自由に選べないから特定武器のみ向上系カードが死んでるんだよなぁ
選べないってのは武器が出ないとか味方と被ってるとかって意味ね

592 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 14:27:50.73 ID:+42hrUS50.net
功績解除条件満たしてないのがどれなのかわからないのはよくないな

593 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 14:29:00.88 ID:xIECrKP2M.net
カラスパトカードア辺りは警戒できるけどスニッチャーだけたまに撃つわ
マジでピンのアイコン変えてほしい
変異体ピン=即倒すって無意識で思ってしまう

594 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 14:29:06.73 ID:WMDEUyZZM.net
>>590
もっと大袈裟に叫ばんと無理だし
見敵必殺しないとやばい特殊が多過ぎるんよな

595 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 14:30:19.97 ID:RA05BKXca.net
そもそも通常の群れに混ぜて置いていい性能じゃねえよスニッチャー
ウィッチが許されてる理由の真逆要素しかねえ

596 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 14:31:13.15 ID:Gl2PNTQf0.net
雷鳴ナーフは発売から3日
雷鳴ナーフから明後日で2週間
流石に調整放棄しすぎでは?発売延期してオープンβも一部中止にした運営はもう仕事間に合ってないなこれ

597 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 14:31:58.87 ID:p6YcRKRud.net
スニッチャーってクリック音するから結構目立つと思うんだけど
超遠距離ならしらん

598 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 14:32:07.67 ID:7tAYDxFs0.net
ウィッチはBGMもあるから分かりやすいけどスニッチャーは鳴き声だけだし分かりづらい

599 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 14:32:37.87 ID:LITRTD580.net
このスカスカ使いまわしゲームで開発間に合ってないってまたまた〜

600 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 14:32:41.72 ID:MS5ez+8zr.net
雷鳴なーふだけクソ早くて草

601 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 14:34:31.41 ID:3SIKEX430.net
ベテランの地獄へ続く道にクイックで入ったらいきなり鳥飛ばしちゃってそこは
なんとかみんな死なずに済んだんだがその後に味方がFFしてきて死んだわ
FPSやってる人って性格悪くて器ちっちゃいの多いわぁ

602 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 14:34:53.02 ID:0Okrnl//0.net
スニッチャーは乱戦でも結構認識できてるわ

スリーパーの音を他のデブとかかと思ってずっとキョロキョロすることが結構あるからぶっちゃけこっちもうちょっと換えてほしい

603 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 14:36:13.10 ID:P0eottGn0.net
てかカラスはピン刺すと赤い点でいかにも警戒しろって意味に見えるのにパトカーはこれは車です、だけなの意味わからん

604 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 14:37:48.77 ID:KpXUHbh90.net
雷鳴ナーフしてもワーム行くだけ、しかも効率いい
困るのはAct1クリア辺りで手こずってるビギナーだけというね

605 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 14:50:11.94 ID:pHzuOX6A0.net
カードゲームでデッキ組んでスターターの手札1枚なんておかしいよな?

606 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 14:50:58.48 ID:UgfUyagqM.net
特殊は同時に4体までって嘘でしょ?
同じ画面にトールボーイ5体いたし体感では合計トールボーイ8体くらい出たわ

607 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 14:56:29.91 ID:LITRTD580.net
>>606
通常状態では4体までだけどホードとかギミックが合わさったら4体以上湧くとかいうガバ調整でしょ多分

608 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 14:57:54.70 ID:/g1exi200.net
後ろにスニッチャー3匹が固まって湧いて慌てて逃げてから振り返ったらトールボーイ3匹になっていたことならある
トールボーイの腕はスニッチャーだった……?

609 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 14:58:17.22 ID:Rhq9akon0.net
ローグライクを意識してるらしいから初期デッキ組める事が有情
普通のローグライクならアンロックしたカードを道中拾ったカードでランダムビルドするはめになる

610 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 14:59:12.07 ID:39R6376g0.net
デッキ保存って8個まで?

611 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 14:59:59.94 ID:FCNHBIyg0.net
スターター君が場所を譲らないから7個だよ

612 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 15:02:12.73 ID:Gx/epGjz0.net
カードシステムの完成度は低いけどゲームシステム側も悪いから片方を直すだけでは良くならない

613 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 15:02:54.98 ID:u0GzR44B0.net
>>606
マップに強制配置のスニッチャーとかはカウントしないっぽいからそれで5体以上並んでるんじゃないかな
あとシンプルに4体のうち1体を倒した瞬間1体新しい特殊が0距離に湧いたら体感4じゃないしね

614 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 15:03:41.09 ID:Swm4CQh2a.net
武器スカベンジャー入れても銃ばっかで
近接武器は出ないな
その内近接武器スカベンジャーのカードでも出す気なのか

615 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 15:04:34.37 ID:TDtwsdK80.net
言うてローグ系はこれは勝ったわっていうプレイヤー側に有利な展開もあるからなぁ
なんかあんまりそういうのないよね
よくてマイナスが0になるくらいというか

616 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 15:04:54.90 ID:T83KLP3kp.net
スワームモードの復活時間が無いverのCPUて考えたら相当クソだわ

617 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 15:05:18.44 ID:+VWJMBOHp.net
ベテラン、ナイトメアのハグと、オーガ+スニッチャーははどうするのが正解なんだこれ。序盤に来られると無理ゲーか捌けても被害が甚大になりすぎる。

618 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 15:06:44.96 ID:3SIKEX430.net
カード積んでも近接以外はそんな強くならない印象だなデッキシステムは

619 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 15:08:06.27 ID:3BxcyhZJM.net
>>615
腐食とボスと時限ラッシュ出なかったら勝ちみたいなもん
全部出たら負け

620 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 15:08:26.17 ID:n8IyRrt1a.net
銃器はレア度とアタッチメントの依存度が高いからね
逆に近接はレア度高めたらダメージブーストデッキで積むだけ

621 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 15:08:39.92 ID:peV4i0zi0.net
ベテランマッチしなさすぎねえか…?

622 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 15:10:24.00 ID:00rPZ7RL0.net
殴られたら走れなくなるのどうにかならねーの?
クソゲーじゃん

623 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 15:12:22.66 ID:uM7g4SC70.net
L4Dも雑魚ゾンで足止まってたからクソゲーやな

624 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 15:12:38.11 ID:3BxcyhZJM.net
>>622
殴られたら殴り返すしかない
1匹でも鈍足になるのはクソだと思う

625 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 15:14:56.35 ID:SaL363Ea0.net
鈍足無効化カード下さい

626 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 15:15:31.17 ID:3SIKEX430.net
そのうち殴られても失速しないってカードが出るよ

627 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 15:15:53.37 ID:TDtwsdK80.net
>>619
結局、演出が下手なんよなぁ
不利要素が少ないじゃなくて有利要素が多いと感じられない

628 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 15:16:56.81 ID:8+JhCnL+0.net
前に立つな入れるだけでFF気にしなくて済むようになるのに
入れないでキレてるのは野良に期待しすぎ
野良なら1枚目必須

629 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 15:17:14.04 ID:y8l1EKDpa.net
殴られた際の移動ペナルティを無効化、走れなくなる
こうだな

630 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 15:18:24.80 ID:n0aA0ueu0.net
なんでもかんでも気づかれたらゾンビ大群だしときゃいいっていうのがな

631 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 15:18:25.17 ID:i+M0fR3G0.net
前に立つなありかなしかなんて話になるのもカード1枚が重すぎるからだよな

632 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 15:19:05.42 ID:8+JhCnL+0.net
>>629
追いつかれるから意味無いゴミカードやん

633 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 15:20:22.50 ID:OVo2qSvdM.net
FFはもうしてもされてもクソどうでもよくなってきた
とにかく前衛はしゃがんで特殊が来た時なんかはFFされるの上等で振り向いてダッシュで戻るわ
警報とか臓器浴びたり地雷ムーブされる方がよっぽどダメージでかい

634 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 15:23:25.84 ID:pHzuOX6A0.net
AIさんは敵味方それぞれ有利になるカードを配れるスーパーAIさんに進化してほしいわ

635 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 15:24:00.23 ID:8+JhCnL+0.net
>>631
それせいぜい近接だけ
ベテランクリアまで行けたら大半のカードが必須じゃないって分かると思う
近接なら前に立つな必須だし

636 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 15:24:13.61 ID:l33aklhAM.net
デフォルトでしゃがめばFF5割減にして前に立つなは姿勢関係なくFF無効とかにして欲しいわ
そうじゃなきゃカード1枚の重さに対してしゃがまなきゃ効果無しはしょっぱすぎる

637 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 15:24:48.62 ID:Gcg9yVJZ0.net
ぶっちゃけ今のカードシステム自体は良いと思う
結構ビルド作れるし、ランダムじゃ無いのも好き
ただ引ける枚数が少ない+序盤は武器が弱い+序盤から退廃が酷い+特殊の単純な沸きが多いってのが合わさってクソバランスだけど
カードはそのまま他を調整か、無理ならカードそのものを強化出来るようにして序盤の少ない枚数でも楽に出来るようにしたり
Deadcellみたいに武器に金払うと序盤からレアリティ高いのが落ちるとかで
あとはコンティニュー5か10にすれば特に不満無い
不満無いけどナイトメア実績取ったらビギナー、ベテランのクイックで遊ぶだけになると思うわw

638 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 15:25:08.46 ID:KnA1T7lC0.net
>>601
そいつはクソだけどそういうことここに書いてる時点でお前も同じだよ

639 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 15:25:39.26 ID:3SIKEX430.net
いるいる弾やレア銃やアイテムごっそり先頭で取るくせに特殊ゾンビ出るとチームの1番後ろ
まで走って戻る奴ね

640 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 15:26:06.18 ID:16f4QZLM0.net
仲良くしようぜ!

641 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 15:26:20.77 ID:KpXUHbh90.net
FFなんてそもそもいらん
全難易度ダメージ無し、カード付けたときだけ弾が貫通でいい
ゲームのFFはQTEなみにいらん仕様

642 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 15:26:54.07 ID:8+JhCnL+0.net
>>637
俺はもう野良ナイトメアは諦めた
代わりにスターターデッキでベテランやってるけどact1は余裕だった
ナイトメアは無理

643 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 15:27:15.55 ID:P0eottGn0.net
むしろ近接は前に立つな要らないでしょ
多少FFされたところですぐ自力でリカバリーできるのが近接の強みでもあるのに
それいれるくらいなら体力かダメージ耐性か外傷耐性入れた方がいい

644 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 15:27:46.88 ID:KnA1T7lC0.net
>>637
ド頭で5枚引かせろみたいな意見前スレとかで散見したけど流石にそこまでやるのは考える幅がヘルから普通に反対
カードシステム自体は面白いしビルドしていくのは凄くいいから
「ACT開始初回3枚or効果を強化したカード1枚」くらいの感じで調整ついたら個人的には満足

645 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 15:28:27.47 ID:lO0DRU7aa.net
これをローグライクと呼称するやつは節穴だと確信できる

646 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 15:29:08.50 ID:OVo2qSvdM.net
>>638
なんでやねんっw

647 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 15:29:26.47 ID:KnA1T7lC0.net
>>643
前に立つな入れるくらいならバーサーカー入れるしな
素の体力だけじゃなくて一時的な体力得るカードもあるんだからFFは余計に気にならんわ

648 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 15:29:51.37 ID:OVo2qSvdM.net
前に立つなどうしても入れないといけないのはグレネード握りたいタイプのボマービルド

649 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 15:30:23.34 ID:8+JhCnL+0.net
>>643
FFされるのは問題ないけどする方に気をつける為に入れる
めちゃくちゃ痛いから

650 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 15:30:27.30 ID:HGUEN0qUd.net
しゃがめばグレのダメージ消せるのか?

651 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 15:30:41.99 ID:Z99kKyn1M.net
武器の基礎火力もちょっとバフください
ACT途中で武器変えるなは最もだけど品質上位が落ちてないんだよ
近接とかかなりレアだぞ

652 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 15:31:02.36 ID:KnA1T7lC0.net
>>650
全部消える

653 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 15:32:24.01 ID:16f4QZLM0.net
みんなベテランクリア済み?
自分はビギナーは一通り終わった

654 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 15:32:56.84 ID:n0aA0ueu0.net
HP+10あんだから近接こそデメリット少ないやん

655 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 15:33:24.51 ID:V0JtuEt/M.net
>>627
こっちが1枚引いたら退廃カードも追加ならフェアだったな

656 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 15:34:01.89 ID:j8PjZfl2M.net
ベテランはACT1-2で詰まったからスワームやってる

657 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 15:34:35.45 ID:KnA1T7lC0.net
>>654
上でも出てるけど殴りで回復があるから近接は体力を増やす方向よりダメージ量を減らすほうが有用

658 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 15:34:42.95 ID:ylUoDSjsd.net
雷鳴よりワームナーフのほうが先だろ

659 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 15:35:59.40 ID:n0aA0ueu0.net
>>657
まあ味方の練度によるよな
俺は野良信じてないから入れるけど。

入れるとパニくった仲間ごとゾンビぶん殴れるからな

660 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 15:36:10.33 ID:P0eottGn0.net
近接はカードカッツカツだから枠を一つ空けないといけないことが最大のデメリット

661 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 15:36:53.94 ID:KnA1T7lC0.net
>>659
結局そういう判断によるところだわな
俺はフレとしかやらんから基本つけんし

662 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 15:38:09.65 ID:16f4QZLM0.net
>>656
マジか!
ベテラン、フレンドに寄生してACT1の協会の所までは行けた
ただ、近接ならソロでベテランクリア出来るらしいから
さっきまでそのためのカード集めてたよ

663 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 15:38:50.75 ID:sS1mvUkf0.net
前に立つなは必須入れて当然

664 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 15:39:53.02 ID:jAGBc5cu0.net
入れないといけないと思ってるやつは入れるべきやろ

665 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 15:40:15.81 ID:tDOgzfyIa.net
囲まれた味方毎敵ぶち抜いて助けられるから便利なんだけど入れてる余裕がね…

666 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 15:41:38.18 ID:sS1mvUkf0.net
>>662
そんなうまくいくと思わないほうがいいぞソロベテラン出来るような奴はまずフレンドに寄生なんてせず自分が率先してPT引っ張れるような奴だからな
お前じゃ無理だぞ
ソロベテランと言うのは簡単だがやるのは難しいT5ソロで出来るか?
他にもソロじゃきついところたくさんあるぞ

667 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 15:42:10.98 ID:Z99kKyn1M.net
前に立つなは火力カード

と割り切るくらいじゃないと立ち回り上げたほうが良い
ボーナス付きのHP10上昇カード

668 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 15:42:14.53 ID:Qr44cXUo0.net
FFに気を付けるだけで毎回HP20%増やしてもらえたり
スタミナゲージ増えるけど、エヴァホリどうする?

669 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 15:43:16.51 ID:16f4QZLM0.net
>>666
無理そうだったら一緒にやるよ
試しにソロやるぐらい許して欲しい

670 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 15:43:39.24 ID:KpXUHbh90.net
俺も前に立つなはいらんと思うけどチームメイトを攻撃するなってうるさいから

671 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 15:43:41.72 ID:n0aA0ueu0.net
野良だとFFすると喧嘩打ち合い始まるからなたまにw

672 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 15:44:10.66 ID:8+JhCnL+0.net
ベテランact3を3周クリアしてるけどベテランレベルだったらこれが強カードだと思ってる
前に立つな
金の亡者
アドレナリン分泌
恐怖に立ち向かえ

他はマジで適当でいい

673 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 15:44:17.53 ID:HDPkwjBed.net
近接デッキで前に立つな入れないと
前線や仲間の近くに寄るゾンビを排除する仕事なのに
誤って殴ってしまって意味なくなるよな
立ち回りってよりやりにく過ぎる

674 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 15:44:25.53 ID:Z99kKyn1M.net
HP+10無かったらマジでボンバーマン専用カードよな

675 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 15:44:40.64 ID:ORbg0uFi0.net
むしろ開幕から15枚フル使用でええわ
今の仕様のが考える幅無くしてるよ

676 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 15:45:10.92 ID:amiwCxqVa.net
>>558
しまった時にリロードが始まるだけだから直ぐ切り替えると弾射てない時間があるぞ
リロード速度あげてるのはそのためだろ

677 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 15:46:15.04 ID:n0aA0ueu0.net
L4Dは屈まないと怒られるゲームだったよな

678 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 15:46:51.94 ID:HDPkwjBed.net
開幕フル仕様でってのも考えてたと思うよ
そうなると、カードの順番考えたり
弱い時期をどう乗り越えるかとかの遊びの幅が狭くなる
たぶん、強いカード揃えてフルデッキで遊んでも
飽きが早くなるだけじゃない
あえて弱くして遊ぶって普通やらんしな
この仕様はこれでいいんじゃない

679 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 15:46:56.34 ID:Gx/epGjz0.net
前に立つなは押し切られてキツイと感じるまで入れていい
その後にもっと火力を詰むか耐えるか逃げるかを選択して他のカードに切り替えてけ

680 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 15:49:44.86 ID:n0aA0ueu0.net
>>678
それだと弱い時期しか歯ごたえなくて、面白くねえんだよな
序盤がきつすぎるし毎回

681 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 15:49:49.48 ID:amiwCxqVa.net
>>607
拘束リドゥン同時に8体湧きとかあるけどエアプ?
最大で12体わくみたいだが

682 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 15:50:01.86 ID:+42hrUS50.net
FFなくせとか初めから15枚とかもう別ゲーやれよレベル

683 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 15:51:05.15 ID:tG6Zpf/T0.net
初心者がいたからスタミナ使わないダッシュ教えてあげてたら、別のやつがそれがデフォルトだと思ってたわ〜wとかくっそきもい虚言癖晒してたわ

説明文出てるツールキットで音鳴らさないで橋下ろすのも、ビルド考察で頻出の亡者の仕組みも知らないやつが移動テクだけ知ってるわけねえだろwww

684 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 15:51:46.12 ID:P0eottGn0.net
ちゃんとわかってる人一人いればその人に足並み揃えてサポートするだけでベテランクリアできるからな
ベテランって書いてるけど難易度3つしかないからこれがノーマルなんだろってベテランからやったわ
野良で予想よりキツくてちょっと困惑したけど、先行経験者の友達一人入れてやったらビックリするほど何事もなくすんなりクリアできた

685 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 15:52:12.75 ID:SaL363Ea0.net
難易度によって多少カード増やして欲しい感はある
今の所カード枚数少なすぎて、ナイトメアだと耐える系はどうあがいてもアイテム尽きて絶望的
とりあえず死にたくなきゃ走ってパイプ投げろってゲームだわ

686 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 15:53:05.74 ID:n0aA0ueu0.net
>>684
糞つよホリーいれば一人だけでクリアしちまうからなw

687 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 15:53:54.99 ID:amiwCxqVa.net
>>628
居れててもお前がドクをFFで殺したとか言われるぞ
昨日はライフ10ぐらいしか残ってないのに自分でキット使わずに自分でエクスプローダーの止めさして死んだだけなのにも関わらず俺のせいにするマムとかいたしな

688 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 15:54:29.86 ID:2dMYEWwXM.net
野良ベテランクリアしたけどスタミナ使わないダッシュ知らねえや
ハハ

689 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 15:54:35.58 ID:0Okrnl//0.net
7枚制限デッキで初回から全開行けるのとかがいいのかな

690 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 15:54:50.18 ID:oquGLYsU0.net
最初から15枚引かせろよっていうのは開幕の退廃が全力とかで運ゲーによってどうにもならないクソバランスがあるからそれならいっそって意味であって別に単純にヌルゲーにしろってわけじゃないでしょ
開幕にフル退廃みたいなゴミ展開をやめれば良いだけ ストローマン論法多すぎる

691 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 15:55:01.65 ID:SKcDxSGj0.net
vermintide2やってるやつおる?
人いるなら移住しようかな
B4Bと比べるといろいろ違うだろうけど

692 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 15:55:11.90 ID:amiwCxqVa.net
>>650
味方も自分もダメージ消える
炎上以外

693 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 15:56:01.47 ID:8+JhCnL+0.net
>>687
知らねえよ
俺250回ミッションクリアしてるけどマナーが良いから一度もそういう害悪プレイヤーに当たったこと無いわ
前に立つな入れるだけで楽しくゲームプレイできるんだから入れるわ

694 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 15:56:07.77 ID:HDPkwjBed.net
>>680
せめてスターターはビルドの基幹となる5枚くらいは引かせて欲しいよね
後は知識は力なりとか特殊のHP表示とか
基本で入れていいシステムを無理矢理カードにすんなと思う
あれがデフォルトで付いてる方が絶対に面白い

695 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 15:56:39.40 ID:amiwCxqVa.net
>>680
10枚揃った頃には楽勝なステージしか残ってないしな

696 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 15:57:36.60 ID:XwKz+EzYd.net
ベテラン農場とか近接無敵が完成しないとこはどうしたって退廃優しくないと無理

697 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 15:59:58.45 ID:1lvewKB0M.net
>>691
このゲーム遊び始める前までずっと遊んでた
プレイヤーはまだいるだろうから普通にマッチすると思うよ
あっちも高難易度は厳しいけど理不尽てわけじゃないし爽快感も高くてやり応えもあってB4Bみたいなイライラゲーじゃないのよね
近接武器の気持ちよさはこっちにも見習ってほしいところだ

698 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 16:01:12.05 ID:n0aA0ueu0.net
>>691
トーテムゲーでマップ完全に予習して覚えないとだめだったよな
あのゲーム。速攻切ったわあれ

699 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 16:02:59.05 ID:OOA6Xmgh0.net
開幕金策スキルしかないときが一番キツい

700 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 16:02:59.98 ID:u0GzR44B0.net
>>678
カードゲームを真似たカスタマイズっていうアイディアとかローグライク風っていう事を生かすなら
最初はランダムに配られた15枚で始まってステージ進行ごとにデッキのカードと交換するとかその方が面白いと思う
カード組んで色々なプレイスタイル遊ぶ仕様なのにカード無しな上にランダム性無しっていうのは色々意味が分からん

701 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 16:04:51.31 ID:oquGLYsU0.net
普通に退廃カードにカードドローできる枚数増やす効果ついてて丁度いい
退廃が来るかどうかが嫌がらせが増えるかどうかにしかなってないのが問題
霧みたいな視界妨害されるだけの退廃で全く見えないところからホッカーに拘束されて新鮮味感じるやつとかいるのか?

702 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 16:05:50.07 ID:0V1dTKFK0.net
スターター4〜5枚欲しいね
近接ならメッタ打ち、ドーパミン、恐怖、アドレナリン、バーサーカーあれば
とりあえず形になるし

703 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 16:06:06.78 ID:XbNCpzx40.net
>>698
トーテムってなんだ?

704 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 16:06:18.20 ID:Z99kKyn1M.net
メインデッキ5枚、有効化カード最大10枚
、待機カード20枚がベターと思ってる

イメージ的には死体の山だけは全員サイドデッキ10枚切り替えて高速マラソンじゃオラァ!するイメージ

705 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 16:06:21.55 ID:2dMYEWwXM.net
始めたころはデッキからランダムドローだと思ってたわ
しばらくやってからランダムじゃないことに気がついた

706 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 16:08:08.30 ID:KpXUHbh90.net
>>682
心配せんでもみんな止めていってるでしょ

707 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 16:08:15.73 ID:5/mTKj9k0.net
ランダムドローじゃなくて、上から1枚ずつ引いてその中から選ぶだけだもんね。
それなら15枚じゃなくてデッキの全体数増やせよって思う。
後半は基礎カードしか残ってないじゃねーか。

708 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 16:09:14.66 ID:f+xWdpPm0.net
スタミナ使わないダッシュ教えて

709 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 16:10:28.61 ID:amiwCxqVa.net
バニホは初速に使うか
登り降りを利用して加速する方法もあるが

710 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 16:13:04.39 ID:Z99kKyn1M.net
あれは物理学者もやっていたという伝統の!?

711 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 16:14:07.83 ID:Gl2PNTQf0.net
FFなんて斧とSR以外大して気にすんな
トールボーイに殴られた方がよっぽど痛いんだから、マガジン全部ぶちこむアホもおらんじゃろ

712 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 16:16:01.61 ID:XbNCpzx40.net
ケーブルカーみたいなので渡河するところ
みんな揃って落ちてぴょんぴょん飛んで前進するのかわいい

713 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 16:18:56.73 ID:OhtmS4170.net
特殊が12体……………!だが1人3体やれば何の問題もない!

714 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 16:19:14.76 ID:2dMYEWwXM.net
あれみんなで乗ってると思ってたら自分1人しか乗ってなかったことがある

715 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 16:19:55.17 ID:P0eottGn0.net
武器カスタマイズも、カスタマイズって言うくらいだからプレイしながら武器を解放してアタッチメントもある程度選んで持ち込めるんだと思ったらスキン変えるだけだったのマジ意味不明だったな
あとプロフィールバナーとかも固定じゃなければ見れないのアホ過ぎ

716 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 16:21:16.29 ID:n1bt0xYyM.net
ケーブルカー乗らなくても進めるしなんなら乗らない方が安全説

717 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 16:21:39.04 ID:P0eottGn0.net
>>714
あれ乗らないで全部片付けたあとぴょんぴょんした方が楽だし安全だからな…

718 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 16:23:54.85 ID:+42hrUS50.net
>>706
行ってないからここに書き込んでんだろ
はよ行けよ

719 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 16:26:30.79 ID:n0aA0ueu0.net
>>714
別に乗っても対して難しくないよなあれ

720 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 16:27:23.30 ID:KpXUHbh90.net
>>718
まだやるからお前がどっか言ったほうがいいと思うぞ

721 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 16:28:21.33 ID:SKcDxSGj0.net
L4Dブランド使って未完成品の売り逃げずるいっす……

722 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 16:29:01.70 ID:T83KLP3kp.net
https://i.imgur.com/KYNXWPX.jpg
https://i.imgur.com/aSBobGr.jpg

723 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 16:32:55.52 ID:ORbg0uFi0.net
この感じだと次の調整で今の主力カードナーフしてゲームエンドしそう

724 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 16:34:59.06 ID:0Okrnl//0.net
>>723
被害妄想も立派なビョーキだよ

725 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 16:35:26.31 ID:pHzuOX6A0.net
退廃カードによっては追加ドローほしいよな
武器のカスタマイズもただの外見変更だしもうちょっと頑張ってほしい

726 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 16:43:54.78 ID:MT4mLa9tM.net
名前の末尾に#1234みたいな記号付いてる奴多いけどあれなんなん?
俺の名前には付いてない

727 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 16:44:49.84 ID:Z8VV1Xtf0.net
>>726
オンラインタブを開いたことがないことがバレるぞ

728 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 16:45:07.10 ID:FCNHBIyg0.net
>>722
これどこのサイト?
アフィ無しでこんなにシンプルにしっかり情報書いてるサイト久しぶりに見たわ

729 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 16:45:39.93 ID:G3sh7ngP0.net
途中から近接したいとか出来ないじゃん?
それがクソなんだわ

730 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 16:45:50.85 ID:0AGdN3ugd.net
ミニガン枠でいいからチェーンソー欲しいわ

731 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 16:50:58.20 ID:Y5OAaVCtr.net
>>715
アタッチメントでカスタムどころか付け替えすら出来んという…

結局そのせいで高レア武器落ちてても残念感が勝るし壊れたアタッチメントとかいう嫌がらせあるし…

732 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 16:50:58.47 ID:sUkKT9jg0.net
>>717
マジか…

733 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 16:53:07.52 ID:Z8VV1Xtf0.net
1Fから風魔の盾レベルでいいからラッキー要素いれろや
ツールキット必要な箱に8000円入ってるでもいいわ

734 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 16:55:35.01 ID:fEHH20xNM.net
>>733
マップによっては難易度激減するランダム要素あるよ
アクト2-1はツールキットでネスト破壊なしで通り抜けできたり

735 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 16:55:50.95 ID:sUkKT9jg0.net
>>733
アークホッカーやイッテツボーイが出るので駄目です

736 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 16:56:36.14 ID:u0GzR44B0.net
>>725
ていうか退廃カードの後にデッキ決められないとこのシステムあんま意味無いよね
退廃でボスあるからオフェンス枠多めでいくかとか荒廃リドゥン引いたから近接やめようとか逆に猛攻引いたから近接2枚構成とかになるのが自然な流れだと思うんだけど
退廃ドギツイの来たからなんかしようって事は特に無くいつもどおりの事をもっとキツくやるだけだから

737 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 16:57:51.79 ID:2hZuT/JmM.net
やたらとカードをナーフして欲しがってるやついるよな

738 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 16:57:52.52 ID:X8JAj4Oua.net
ラッキーでごり押した地雷が上にあがってくるやんそれ

739 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 16:59:18.71 ID:+42hrUS50.net
最後の最後だけ250なのかと思ったら最後のレーン全部250なのねw

740 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 16:59:30.49 ID:XwKz+EzYd.net
亡者ナーフされるかもと怯えてたけど序盤キツすぎるリスク背負うからこんなもんだわ

741 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 16:59:31.08 ID:Ai3OgdQ2d.net
でもまぁカードナーフして来そうだよな
簡悔精神で

簡悔というか、もはや楽しくキャッキャされるのすら気に入らないまで有るんじゃ無いかと邪推したくなる

742 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 17:02:18.65 ID:BZ/ZwtQR0.net
いきなり射線に飛び込んできたり何故か左右に動く前衛をFFした場合に
味方を撃つな!って表示と説教ボイス出るの勘弁してほしいわ
俺のホフマンが一回り以上年下であろうホリーに次やったら〇すとか言われちゃってるし

743 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 17:09:06.40 ID:phe6LSc1a.net
難易度上げるにしても例えばショップでサブクエストを受けて難易度上げつつ条件クリアで
報酬アップやドロー枚数増加とか退廃カード削除とかである程度ユーザーの采配と能力で優位に立てるようにしてほしい

744 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 17:10:51.93 ID:MT4mLa9tM.net
近接が雑魚やってるのを邪魔してる上にFFだとどう考えてもお前が地雷だな

745 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 17:12:47.06 ID:3SIKEX430.net
俺中二病だから近接武器でエクスカリバーとかほしいわ追加よろしくな運営さん

746 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 17:15:11.00 ID:b8eIAYAHr.net
>>742
近接マンからしたら射線被せてるお前が勘弁してくれだろうな。

747 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 17:18:20.78 ID:siV0cbe2M.net
マルチってホストに当たるとサーバーは自端末?
それともゲームサーバーのホストになるだけ??

というのも、ping値高い人多いなぁという印象で、サーバーってどこなん?的な感じでして。

748 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 17:19:13.73 ID:kOLacpUHd.net
>>606
なんならソロキャンペーンでホッカー一族5体が狭い通路で並んでたときがあった
近接だったから進行しながら叩き切ったけど

749 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 17:20:24.98 ID:BRXRF+d0a.net
>>722
1-4は1人か2人地上(爆弾受けとるところ)に残してひたらすらミニガンを打ち続けるだけでクリアできる癒しマップだがそれは書いてないんだな
セーフエリアに群がる性質があるから安全に爆弾設置できる

750 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 17:22:38.86 ID:BxtWobR/0.net
ナイトメア1-4でミニガンを船とのつなぎ目の狭いところに設置してるやついて速攻死んでるのいたな

751 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 17:22:47.61 ID:Ai3OgdQ2d.net
アタッチメントは好きに外させて欲しいわ
オッ、デザートイーグルやんけ!と思ったらすげえ高倍率スコープ付いてて笑った
つかいづれえよ

752 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 17:23:39.50 ID:XwKz+EzYd.net
ミニガン無限弾だっけ?

753 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 17:23:47.58 ID:BRXRF+d0a.net
てかミニガンって距離減衰無しだからそりゃ強いわな

754 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 17:24:29.25 ID:BRXRF+d0a.net
>>750
そこに設置したらホッカーとかの射程圏内だから死ねるな

755 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 17:25:13.35 ID:sUkKT9jg0.net
アタッチメントは初期品質を全種類店売りする位はして欲しい

756 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 17:25:16.60 ID:oquGLYsU0.net
>>751
朗報だな 開発曰くアタッチメントの付け外しが可能になるカードを実装予定らしいぞ

757 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 17:25:17.77 ID:0Okrnl//0.net
>>752
600発くらいだったはず

758 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 17:25:51.68 ID:u0GzR44B0.net
しかもレアリティ高い狙撃スコープだと弱点ダメージ+10%とかついてるよね
くっついてるのSMGとかなのに
こういうのあるから武器の使い勝手制限されづらい射撃精度特化腰だめ射撃デッキが無難になってくる

759 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 17:26:18.35 ID:BRXRF+d0a.net
>>756
PUBGとApexを見習え
というか箱入りにするな

760 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 17:26:27.68 ID:faNpYe3e0.net
>>747
このゲーム中華多いし奴らはVPN経由するからpingクソ高いイメージ

761 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 17:27:50.23 ID:XwKz+EzYd.net
>>757
なら爆弾班がモタモタしてたらちょっと怖いなw

762 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 17:27:50.45 ID:BRXRF+d0a.net
>>737
というかそのカード無いと何も買えない糞仕様で必須レベルにしてるの本当に糞だよな

763 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 17:29:37.09 ID:BRXRF+d0a.net
チームエクストラライフ+1のカードは体力-10%じゃなくて-10にして欲しい
というか%でマイナスになるカードは実数にして欲しいよね

764 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 17:29:41.68 ID:9UDgCvNM0.net
わざわざカード取ってまでアタッチメントいじりたいかって言われるとうーん
普通に武器を交換した時にアタッチメントも全部外れて床落ちしてくれ

765 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 17:31:23.02 ID:n1bt0xYyM.net
武器スカベンジャー+アタッチメント外しでアタッチメント漁りプレイするか
ベテランぐらいならできそう

766 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 17:31:26.48 ID:G5YuDwTP0.net
全部外れてばらまいた瞬間に全部拾うニキに持っていかれるぞ

767 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 17:33:23.18 ID:BxtWobR/0.net
まあぶっちゃけ1-4までいけるメンバならナイトメアであればまず失敗はせんよ
ミニガンいきなり変なところに設置するやついても
爆弾場所で籠城してたら余裕だし

768 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 17:33:27.89 ID:D57jA0Tj0.net
スリーパーに拘束されまくるゴミ近接ほんまいい加減にしろよ
これFPSゲームってこと忘れてるだろあのgm共

769 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 17:33:38.53 ID:j+IDUEXV0.net
ぶっちゃけ野良でやるならベテランからは一枚目は前に立つなだよね。
野良でもいらんって言ってる奴は「自分は悪くない」「他の奴が悪い」ってずっと思い込んで言い続けてそう。

770 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 17:33:42.70 ID:KvboqXIPM.net
>>751
ボーダランズでよく見た光景

771 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 17:34:29.01 ID:SaL363Ea0.net
ボンバーマンしてる時に、金網設置のために一時的にフラグ落としたら
何個から全部拾うマンに持って行かれてまじでイラっと来たわ
しかもそいつ近接マンで別に強化されてないグレだったので尚更

772 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 17:36:38.95 ID:AE63v3nc0.net
てかゾンビで世界終わってから結構経ってそうなのになんで防犯アラームあんなに生きてるんだよ
無くせとは言わんけど多すぎだろさすがに

773 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 17:38:15.72 ID:n0aA0ueu0.net
>>769
まあ人間だから誤射するしな
いらんいってる人も知らんとこで誤射ってるよ

774 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 17:39:41.76 ID:BZ/ZwtQR0.net
例えばフルカスタム青武器(高レアアタッチメント付き)使ってて
同名の紫武器(赤アタッチメントのみ)を見つけた場合みんなどうしてる?

775 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 17:39:51.99 ID:BAKqcYTp0.net
>>771
固定組むかチャットで伝えればええやん
お前の戦略なんか知ったこっちゃないわ

776 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 17:41:04.34 ID:UZ/NS61q0.net
アイテム捨てるときに前にうまく投げるほうほうてあるの?
たまに前いくけど大体真下にポロポロ落としちゃうんだけど

777 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 17:42:06.91 ID:1Ewxo4fj0.net
>>747
XBOXクラウドゲームにもあるからそこでうごいてんじゃないかねえ
ちょっとPing高いよね

778 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 17:44:13.67 ID:oquGLYsU0.net
仮にも連携するゲームなのに他人のビルドも武器もまともにわからないこのゲームの時代遅れゴミUI作ったやつは何考えてるのかまったくわからん

779 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 17:45:18.28 ID:46MUQi/Wa.net
リアリティ考えたら衣類とか電子機器も怪しいだろ

780 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 17:46:13.36 ID:KvboqXIPM.net
最初に前に立つないらんと思うがな
金の亡者やグレネード関係積んで変異体に押し込まれる対策した方がいいわ
余裕が出たら入れた方がいいだろうけど

781 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 17:49:24.15 ID:1wcR092f0.net
カード一枚浪費させるんだから無条件でFFOFFになる仕様で良かったわ

782 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 17:50:35.95 ID:ug8OF+om0.net
>>399
ブーマー!

783 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 17:50:56.64 ID:LITRTD580.net
>>633
ナイトメアだと特にだよな特殊の攻撃食らうよりFF食らった方がマシ

784 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 17:54:59.58 ID:oquGLYsU0.net
それこそ味方に影響が出まくるくらいFFするやつはカード入れる入れない以前の問題がある
まあ積んでくれるなら助かりはするけれど

785 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 17:55:39.69 ID:l+3v7U2Yp.net
久々に野良でプレイしたらくっそ難しくて笑ったわ
野良だと俺の腕前だとベテランact3は無理だ

786 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 17:56:07.48 ID:1wcR092f0.net
でもまデフォでFFONだったL4Dがあそこまでストレスなくプレイ出来たんだのに、FF一つでここまでストレスになるこのゲームって…

787 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 17:58:29.94 ID:0Okrnl//0.net
>>786
立ち回り出来てない人がストレス感じてるだけでしょ
FFに関しては今までFPSやってきたとおり気を付ければ気にならんっしょ

788 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 17:58:43.21 ID:n0aA0ueu0.net
>>786
そうか?L4dでは常にしゃがんでたろ?
FFしないことが手癖になってただけだぞ

789 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 18:00:40.63 ID:FCNHBIyg0.net
特殊が糞固いからしゃがんで敵を迎え撃つが最適な行動とは言えないからな

790 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 18:03:44.66 ID:mwWYRPJS0.net
>>756
なんでカードにするんだよデフォ仕様でいいだろ開発はアホか

791 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 18:05:30.44 ID:u0GzR44B0.net
しゃがんで射線作って火力集中で乗り切れるなら良いけど特殊かたすぎて無理だから前衛はギリギリまで立ち後退で攻撃しながら殴られる直前で後ろ向いて全力ダッシュジャンプが求められるし動きだけでFF無くすのはちょっとむずいよな

792 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 18:06:15.03 ID:xR9AYS720.net
L4DのFFとかえぐかったよね
しゃがんでても無効なんて無いし

793 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 18:07:26.14 ID:sS1mvUkf0.net
>>752
使えばわかるだろ無限ではない

794 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 18:09:12.82 ID:BxtWobR/0.net
L4DのFFは露骨に減るてかダウンするからな
このゲームはそこまでいかないし特殊のマシンガン攻撃とかのほうがよっぽど痛い

795 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 18:10:16.43 ID:JrMYobXm0.net
乱戦になると近接が余裕でFFしてくるのキツイ
近接のFFダメージえぐいし

796 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 18:12:33.89 ID:kwD3R2sD0.net
>>771
隙を見せた方が悪いぞ。隣人が泥棒じゃない証拠はない

797 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 18:12:44.13 ID:qgqgbdQF0.net
>>795
それは近接に近寄ってるのが悪いんじゃないの

798 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 18:12:56.99 ID:bzNkDC+OM.net
ミニガン最大の利点は距離減衰がないところ

799 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 18:14:36.62 ID:0Okrnl//0.net
最初落ちてるミニガン見たとき「えっ手にもって撃つのか?」って思ったな

800 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 18:15:37.41 ID:BxtWobR/0.net
ミニガン配置してから2秒程度は射撃してもなぜか元の自分の武器撃つよな

801 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 18:18:50.10 ID:bzNkDC+OM.net
アタッチメントで思い出したがスコープのダメージ上昇ってスコープ覗いた時限定?
演習場で試してもダメージ変化無くて分からない

802 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 18:19:24.47 ID:n1bt0xYyM.net
ミニガンはもう少し射角良ければツールキット使おうって気になるんだけど・・・

803 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 18:21:25.43 ID:FL2qKphz0.net
FF無効入れるとしても1枚目はないわ
火力低そう

804 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 18:25:03.43 ID:JrMYobXm0.net
>>797
やられるのわかってて近寄らんよ
コモンゾンビに近接が引きつられて近接範囲内でFFしてくる

805 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 18:26:32.44 ID:CwsGhDTR0.net
人数が7人になるバグに遭遇した難易度ビギナーだから恩恵はほぼなかったが
https://i.gyazo.com/688eedbe67c76c78725146bcd968248a.jpg

806 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 18:27:58.66 ID:0cP6Ht4tH.net
ベテランのコンテナつないで脱出で最後の終了条件把握してるやつがいなくて草w
ほんと目標わかりにくいのゴミカスだな

807 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 18:29:09.04 ID:+BeHHMAw0.net
ベテランクリアしたし全クリってことでええか?

808 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 18:29:37.82 ID:P0eottGn0.net
ミニガンは空回転できないのが糞

809 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 18:30:12.31 ID:Y5OAaVCtr.net
ホフマン死んだ時のホリーが「ホフの馬鹿…っ!」みたいな事言ってたしあの二人めっちゃ仲良さそう

810 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 18:31:47.95 ID:Y5OAaVCtr.net
>>802
ってかL4D2のグレランや機関銃みたいな使い切り強武器枠欲しかったわ、設置じゃなくて

811 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 18:32:55.88 ID:VNTlEuqMp.net
ジムとかは淡白に「ホフマンが死んだ」だからな

812 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 18:37:26.20 ID:BNsKJ9q80.net
最近は早いと雑を勘違いしてるクリーナー多すぎるわ

813 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 18:37:48.34 ID:Gx/epGjz0.net
>>806
終了地点が海の上になるバグが頻繁に発生するので必ずしも人が悪いわけではない
バグってる人がダウンするか3人ダウンで最後の一人が正規のコンテナ位置に移動するとクリア

814 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 18:37:52.21 ID:Gcg9yVJZ0.net
生き返るしな

815 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 18:39:20.38 ID:Cdl/j6oV0.net
このゲームだと中国人の方が日本人よりコミュニケーション取ってくれるな
拙い英語同士で会話するのも悪くない
野良でベテランT5もナイトメア1-4も味方中国人の時に会話しながらクリアしたわ

816 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 18:54:43.11 ID:/g1exi200.net
ヘルファイアって強カードだっけ?
ジャンプ撃ちで減速は消せるよな

817 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 19:00:27.69 ID:JrMYobXm0.net
ベテランT5の後から全然マッチングせんのやが野良で遊ばせてくれよ

818 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 19:01:15.14 ID:D57jA0Tj0.net
自分が近接やるとベテラン野良でも余裕なのに
自分がサポート系のビルドやるとクリアできねえわ

819 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 19:01:22.56 ID:sS1mvUkf0.net
マッチングするぞ今試した
45秒くらいでマッチングしなければ検索しなおせ

820 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 19:02:27.34 ID:JrMYobXm0.net
>>819
5回目でマッチングしたわサンキュー

821 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 19:04:37.32 ID:0cP6Ht4tH.net
>>813
いや、つなぐコンテナの周りに立つだけでしょ?
目標表示もなにもなくね?

822 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 19:06:10.70 ID:0ANdlQun0.net
敵の位置がラグってワープしたり、コモンが距離あるのに殴ってきたりするバグは早急に直してほしい

823 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 19:08:27.98 ID:71g5it/Fa.net
>>646
お前さんもffさらて怒ってるようじゃ器小さいって話

824 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 19:10:20.36 ID:KpXUHbh90.net
鳥わざと飛ばして全部撃ち落としてる中華いたけどあっちはすごいな

825 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 19:11:42.55 ID:dlSx7ZOf0.net
これもいいこと書いてある
https://www.reddit.com/r/Back4Blood/comments/qdsje7/nightmare_guide_for_act_1/

826 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 19:17:29.92 ID:0ANdlQun0.net
鳥は何羽いるか見て量によってはハンドガン1発で倒せる
全部避ける必要はない。見て少なければ一人で倒せる。AIMなくても。

827 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 19:20:52.33 ID:KpXUHbh90.net
いや、俺が見たのはアサルトをフルオートで撃ちまくって大量の鳥を全部殺してた
挙動がBOTみたいで面白かった

828 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 19:22:00.69 ID:vapAu0rP0.net
どうせ調整してるやつエアプだし使用率のデータだけ見て高いのナーフはしそう
ボダランとかそうだった

829 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 19:23:47.85 ID:JM3EZ9mwH.net
>>815
これはある
Apexの影響なのか日本人は実況風プレイみたいなのが多い
あっちだとL4D2みたいなゲーム流行ってんのかな?ってくらい慣れてるな

830 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 19:23:55.78 ID:vlODXX0Kd.net
ゲーム内は雷鳴ナーフした辺りで更新止まってるけど売り逃げでもするんか?

831 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 19:24:09.82 ID:sS1mvUkf0.net
ナイトメアが野良でもクリアできるくらい難易度下がったらそれはそれで問題だと思うがな
ビギナーやベテランは今のバランスで丁度いいと思うんだよな
まぁ、今のナイトメアは明らかに難しすぎるんだが

832 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 19:25:36.89 ID:sS1mvUkf0.net
ナイトメアは難易度は今のままでチェックポイントだけビギナーみたいに細かくしてほしい

833 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 19:25:54.68 ID:n1bt0xYyM.net
もう一個難易度作るべきでしたな
ベテランとナイトメアの間辺りに

834 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 19:26:14.41 ID:Z5TUZZpg0.net
いうて弱点50%くらい積んでたらだいぶキルタイム変わるんじゃないの

835 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 19:26:44.62 ID:Z5TUZZpg0.net
>>622
殴り返せば良いじゃん

836 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 19:27:01.21 ID:8+JhCnL+0.net
>>833
ビギナーからしたらベテランは難しいし5段階でも良かった

837 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 19:27:53.11 ID:BxtWobR/0.net
ナイトメアはact3が難易度もチェックポイント数も終わっとる

838 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 19:30:06.51 ID:oquGLYsU0.net
そもそも身内でやっても走り抜けだからつまらん なんのリプレイ性もない

839 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 19:34:03.41 ID:MT4mLa9tM.net
野良ナイトメアで走り抜けのやり方解説してる動画あるけどまじでなにがおもろいんだあれ
走ってる本人は責任を全部自分が負ってて楽しいみたいに言ってたけどお前以外のやつは何もおもろくねーだろ

840 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 19:34:57.01 ID:u0GzR44B0.net
ボマーやってみたらめっちゃ強いけどこれタンクになってくれる近接居ないとキツイわ

841 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 19:35:44.15 ID:rhd0HvtX0.net
>>482
狭い所は下からにゅっと入ってくるハシゴも登るw
しかも飛び跳ねて足場ないところも越えてくるw

842 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 19:36:25.07 ID:FqnJ2HKEa.net
回り見ずに走り抜けようとする奴は本当にキチガイだからな

843 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 19:39:49.09 ID:DpWx3eHKd.net
>>543
ビギナーで回せよってことだよ

844 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 19:39:54.55 ID:zF+yZ5Yn0.net
面白くなる方法はサーバーブラウザ実装して
鯖主に丸投げのカスタム鯖解禁が手っ取り早いな

845 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 19:40:05.85 ID:Z5TUZZpg0.net
いうてエンドコンテンツとかこんなもんで良くね?極めたやつらだけクリア出来るくらいでいいよ

846 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 19:41:16.84 ID:5/mTKj9k0.net
ベテランにドクかマムで回復役として参加してみようとしてるのですが
デッキ構成がよく判りません。
1枚目に金の亡者で2枚目に前に立つなを入れて
3枚目以降はスカベンジャーやポーチで所持枠を増やすか
回復系を積んでいく感じでいいのでしょうか?
何か1-2が難しいと聞いていて、どうすればいいか悩んでます。

847 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 19:42:12.34 ID:1DtEfIyO0.net
退廃カードがまともならナイトメアも面白かったかもね
難易度に合わせて引くカード増やしたら面白そうなのに

848 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 19:42:16.35 ID:vz9nuv2b0.net
トールボーイ系ってどこを撃てばよろめかせやすいとってないのん?

849 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 19:42:31.02 ID:F05lYN8c0.net
1-2のogre、2回目出てきた時にセーフ前まで全員で下がると消えるんだね
オフでしか試してないし再現できるか知らんけど

850 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 19:44:56.75 ID:D57jA0Tj0.net
ジムの高火力SRビルド遊びてえのにコモン掃除もできないBOT未満の野良ばっかでろくに試運転すらできねえwwwww
野良は自分が近接やらないとろくに遊べないゲーム

851 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 19:45:24.78 ID:MT4mLa9tM.net
金満デッキが流行りだしてからボマーも増えてきたな
かなりいい傾向だ
近接以外の3人はボマーでいいレベル
というかベテランまでは近接1以外ボマーしかいらない
下手くそでもデッキさえ組めてればやれるしハグとかウィッチャーみたいな厄介な特殊に爆弾投げて瞬殺するだけでMVP

852 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 19:45:37.63 ID:EI3BltrR0.net
何が強いとかじゃなくて地雷が居ないのが一番強いわ
何かの間違いで自分一人で始まった時はもう負ける気しねえわ

853 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 19:46:13.13 ID:vlODXX0Kd.net
>>846
前に立つなはいらん
回復したら最大HP20増加するカードが2枚目でいい
次はサポートスカベンジャー

854 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 19:46:37.30 ID:BHMhNYmL0.net
act1-2、エクスプローダーの爆破で吹き飛んだと思ったら座標バグったままオーガーに掴まれて笑えない
本当にテストプレイしたのかよこれ…

855 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 19:47:26.77 ID:BxtWobR/0.net
ガチでやる場合も爆弾と鉄条網あれば大抵は解決するし
それをやるにはやっぱり世の中金

856 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 19:48:04.11 ID:oquGLYsU0.net
プレイしたら即わかるバグしかないのにしてるわけないじゃん

857 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 19:48:47.42 ID:faNpYe3e0.net
>>851
壊滅原因なんてほぼ特殊リドゥンだしな
でも唐突に怪物狩りのゲラルトだすのやめて笑っちゃった

858 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 19:50:43.06 ID:/g1exi200.net
ボマーは2人でいいぞ
非ボマーがグレあげればいいしフラッシュバンかパイプ投げなきゃいけん場面もあるし

859 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 19:53:21.22 ID:StFwoxB70.net
>>857
ウィッチャー相手だと爆発物が要るよなあ

860 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 19:54:29.60 ID:T83KLP3kp.net
>>816
砂はヘルファイヤ欲しい

861 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 19:55:04.27 ID:PoUfb0rl0.net
射撃下手だから野良ベテランでずっと詰まってたけど近接デッキ作ったらガンガン進めたわ
無論孤立するやつとか警報鳴らしまくる奴がいないっていうのもあったと思うけど

862 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 19:57:38.09 ID:KnA1T7lC0.net
>>850
言いたいことは解るけど裏を返すとお前の分コモン処理の枚数一枚落ちてる状態なんだからお前がSRでコモン処理まで頑張ればいいだけの話
ロールは決まってるとは言えMMOに比べたら全員DPSみたいなもんなんだからジムは基本特殊しか殺しません気が向いた時コモン殺しますみたいなやり方してたら向こうからしたらお前が地雷だぞ

863 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 19:59:32.52 ID:yy2YBf3j0.net
ラスボス第二形態が一生口開かなくなるバグ遭遇したの2回目なんだが早く直してくれ

864 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 19:59:52.88 ID:JkAnFbRR0.net
L4D2とB4Bのsteamプレイ人数みたらもう差がないんだけど、もうみんなに飽きられた?

865 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 20:00:35.31 ID:D57jA0Tj0.net
>>862コモンなんてまともな知能の近接1人いればさばききれるのに?
エアプじゃんお前

866 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 20:01:51.54 ID:FCQkGf+y0.net
>>863
1-1橋降りてるのにヘルプミーってなるの本当に直せよって思うわ
舌降りても大丈夫なところでも謎の捕まり状態なるところ多すぎだし

867 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 20:03:13.14 ID:KnA1T7lC0.net
>>865
野良でやっててそんなん求めるのがお門違いつってんの
野良は基本自分が全部やってキャリーする気概でやんだよ文句出るってことはそういうプレイはできないんだろ?
ぶつくさ言うならフレとやれって意味だよ言わせんな

868 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 20:03:13.94 ID:T83KLP3kp.net
ナイトメアだけ雑魚AIが違うっぽくてダウンしたプレイヤーを狙いに行くらしい
たしかにそんな気はしてたけど

869 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 20:03:17.01 ID:uM7g4SC70.net
>>846
亡者取る前に銅貨スカベンジャー
出現数上げないと効果薄い
あとはサポスカ熟練プロにサポスロとっておけばいい
その後は火力なり機動力上げで

あとマムはサポ火力枠だからヒーラーやるなら基本ドクだけで

870 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 20:03:37.89 ID:D57jA0Tj0.net
そもそもジムの高火力SRビルドってメイン2丁持ちで
コモンはARで処理しながら特殊+コモンの時に優先順位がSRで特殊>コモンになるってだけなのに

「ジムは基本特殊しか殺しません気が向いた時コモン殺します」

とか言ってる時点でエアプすぎる

871 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 20:05:12.76 ID:ijgAP4Vm0.net
銅貨スカ抜いてみたけどナイトメア1-1で1800ぐらい入ってたな
ナイトメア1-3までに全力ダッシュ取った方がいいのかね

872 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 20:05:16.84 ID:n0aA0ueu0.net
>>870
そもそも普通切り替え速度75%つけて、特殊出たときにSRに持ち帰るよな

873 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 20:05:45.47 ID:oquGLYsU0.net
なんか下に地面あって降りられるのに一定のポイントからちょっとズレたとこだといきなりぶら下がり救助待ち状態になったりするのも仕様なのかバグなのか全然わからんよね

874 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 20:06:28.78 ID:D57jA0Tj0.net
>>867うんだから野良では自分が近接やらないと〜って数レス上で言ってるよね^^;

875 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 20:07:26.67 ID:tZ7OqGlKd.net
退廃カードはガチャなのにデッキがガチャじゃないからつまらんのよな
1ステージ舞にランダム5枚の中から3枚とかやればいいのに
ほんとローグライクはセンスのない奴が作ると糞になるな

876 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 20:08:53.65 ID:YMHZ0wKo0.net
>>805
高難易度だったら楽しそうで草

877 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 20:09:29.46 ID:UgOB9GYkM.net
>>760
>>777
貴兄殿はping値いくつくらい?
ワイ27と何だか微妙?
こんなもん??

878 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 20:09:54.33 ID:d2fAcmak0.net
今日はどこに入ってもクソしないねー

879 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 20:10:21.79 ID:qQP3F1EEa.net
act1か2の後半ぐらいしかビルドによる楽しみ見いだせないのマジ欠陥

880 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 20:11:27.15 ID:rhd0HvtX0.net
>>854
エスクプローダーつーかデブに吹き飛ばされてのバグ多いね。
オブジェクトつき抜けてマップ外に飛ばされて死ぬとかw

881 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 20:12:00.58 ID:BxtWobR/0.net
人数限界突破はKFとかl4dでもあったけど
お祭り騒ぎの息抜きとしてやるにはかなり楽しかったな
このゲームでやるならサブ無限とってないと終わりそうだけど

882 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 20:13:34.86 ID:1wcR092f0.net
>>870
高速リロード付けて、精度上げて腰だめバレット乱射すりゃええじゃん

883 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 20:13:39.22 ID:tZ7OqGlKd.net
>>881
そんなに弾を使うゲームじゃないぞ

884 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 20:16:27.29 ID:GAaa3sFfa.net
無限サブにリロ精度盛って拡マガTec9ばら撒くのが気持ち良くてこのゲームやってる

885 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 20:16:48.99 ID:T83KLP3kp.net
hsすると10%の確率で時間がスローになるカードとか追加しませんか?

886 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 20:17:38.44 ID:BxtWobR/0.net
HS以外すると30%の確率で敵が高速になるデメリットがつくんですね

887 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 20:18:23.15 ID:T83KLP3kp.net
無限サブでダブルバレルパワーリロード、腰だめ潜行にバックショットブルーザー付けると近接マン並みに仮HP増えてくな

888 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 20:20:21.08 ID:T83KLP3kp.net
近接マンが言う雑魚がオヤツに見える感覚が分かったけどダブルバレルビルドだと特殊も含めて全てがオヤツだわ

889 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 20:23:02.20 ID:ji7rWmPsr.net
狙った武器が拾えるかも怪しいのにリスクありすぎる

890 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 20:23:19.41 ID:BxtWobR/0.net
パワリロてダブルバレル専用だけどあれ強いよな
バックショットブルーザーてオーバーキル分も回復すんの?
たしかあれ1発あたりの回復すごい少ないよね

891 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 20:24:23.49 ID:zJGseWvmM.net
>>850
俺は運が良かったのか野良ベテラン全部ジムスナイパーの特殊処理班でやりきれたわ
リザルトで特殊キル数20超えとかもあったしまあそこそこ働いてたと思いたい

892 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 20:29:15.07 ID:8TTYHXiI0.net
特殊処理はSGとSRに任せて雑魚処理はARや近接が良いのかな
まんまL4Dやんけ!と思ったけど安定してる

893 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 20:30:20.16 ID:ijgAP4Vm0.net
ARで雑魚処理ってビギナーかな?

894 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 20:33:01.89 ID:aTjLaW+k0.net
ARで弱点ダメ増々にして特異倒すの気持ちいいぞ

895 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 20:34:44.41 ID:o0IeanDM0.net
胴撃ちで処理してんじゃね

896 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 20:36:04.27 ID:T83KLP3kp.net
>>890
ダブルバレルはペレット数1番多いから雑魚でも潜行クイックキルで確実にhp1は回復できる
銀の弾丸でも回復モリモリ捗るからマジで強い

897 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 20:37:23.32 ID:Q31/W5uPa.net
ダブルバレルビルドってやつこれだ!ってのがないからメインで使ってる人デッキ見せてくんれ

898 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 20:38:24.84 ID:5/mTKj9k0.net
>>869
亡者取る前に銅貨スカベンジャーが必要なのですね。
次にサポートスカベンジャーと熟練プロにサポスロとってみます

899 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 20:38:54.22 ID:gutxZYY6M.net
ベテラン野良近接はゴミ
そう結論づけた俺は今日も自ら斧を振り地雷を出荷する

900 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 20:41:56.25 ID:Gcg9yVJZ0.net
野良ホリー酷いの多いと思うなら自分で使えばいいんだぞ
そうするとあら不思議、酷い射撃ビルド組に当たるんだ

901 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 20:42:25.56 ID:MfGrR+js0.net
ダブルバレル引けるか怪しいじゃないかと思ったけどババアにしてんのか?
正直ビルド内容貼って欲しいわ

902 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 20:43:36.66 ID:BxtWobR/0.net
最初はいつもの金セットでショットガンビルドにサブ無限とパワリロと回復つけるだけじゃないのか
武器はそれしか使わんだろうし後半はいつものグレセットでは

903 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 20:44:48.26 ID:vUH+LqFw0.net
昨日始めてとりあえずビギナーで一周したけどこの後ってひたすらカード集めする感じ?
さすがにベテランに突撃する勇気はないからACT3あたり周回しておけばいいのかしら

904 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 20:45:33.72 ID:gEP+fuKpa.net
お前ら自分の事過大評価しすぎだぞ
野良でやるんだからちゃんとリスペクトしていけ

905 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 20:47:14.34 ID:zF+yZ5Yn0.net
近接斧マンベテランACT3酸バラまく雑魚大量だけどどうしてるん?

906 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 20:49:42.70 ID:OkwD9wtE0.net
デッキ後半に潜行かクイックあるいは両方入れて射撃でGO

907 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 20:49:59.00 ID:6Vlod2Saa.net
ベテランの酸ぐらいなら殴っても特に問題ないぞ
踏み続けたら死ぬけど

908 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 20:50:30.58 ID:oquGLYsU0.net
どうしてるって別に関係なく殴っても一時ヘルス盛りカードあれば関係ないぞ

909 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 20:51:26.55 ID:faNpYe3e0.net
>>877
帰宅したから見てきたが20〜30ぐらいだな
そんなもんじゃないかな

910 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 20:51:31.68 ID:yeWSWDdZ0.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2629562.png

ネストの色を変えたら下水道が神秘的になってワロタ

911 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 20:52:23.44 ID:OkwD9wtE0.net
しまったベテランか忘れてくれ

912 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 20:52:42.22 ID:8fTihtp7M.net
近接マンが頭爆発するゾンビ処理してるところ後ろから見てるとめちゃくちゃ楽しそうで羨ましい

913 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 20:53:21.94 ID:1DtEfIyO0.net
>>870
ナイトメアは知らんけどベテランならハンドガンで処理できるぞ
特殊きたら持ち替えて撃つだけ

914 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 20:53:40.11 ID:rhd0HvtX0.net
>>905
武器切り替え100%にしてアフロ雑魚をライフル処理とか。
アフロと焼身の場合近接は大物一本釣りでいいんじゃないかね。

915 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 20:53:57.81 ID:UZ/NS61q0.net
>>905
荒廃でた場合切り替え75%つけて殴ってSGしてる
通常のだったら近接で殴ってプチ回復

916 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 20:56:49.28 ID:T83KLP3kp.net
>>897
弾薬庫
マガジンカプラー
パワーリロード
クイックキル
潜行
バックショットブルーザー
感覚麻痺
銀の弾丸
シュレッダー
ローリングサンダー
超集中
薬包キャリア
自信に満ちた殺し屋
死の烙印
賞金稼ぎ

917 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 20:57:26.26 ID:zF+yZ5Yn0.net
なるほどベテランでも近接で難なく酸ゾンビ問題なく処理できるんか
やっぱ近接つええな

918 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 20:57:32.03 ID:k9o6GA7B0.net
>>910
インスタ映えしそう

919 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 20:58:19.92 ID:T83KLP3kp.net
ぶっちゃけ最近バックショットブルーザーに感覚麻痺要らない気がしてきた

920 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 20:58:20.41 ID:I936aaW00.net
>>676
そういう仕組みだったのかありがとう

921 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 21:02:00.32 ID:F05lYN8c0.net
>>903
そうそう、引き続きカードやらスキンやらバナーをアンロックする流れ
ところで、ビギナーで周回してもしょっぱいし貯まったポイントでカード買ってベテランから1-1から始めてみては?

922 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 21:02:18.84 ID:T83KLP3kp.net
近接マンとゾンビ取り合いするハメになるからマムのダブルバレルビルドはダメージ積んで一応特殊処理に特化させてる

923 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 21:05:11.38 ID:oquGLYsU0.net
近接で辛いっていうかめんどいのはオーガとホッカーくらい

924 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 21:07:32.06 ID:Jz1DapXm0.net
初めてナイトメア1-2クリアしたのに俺だけセーフルーム目前でダウンで心折れるわ
でもみんながチェックポイント行けたならいいんだ…いいんだ…

925 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 21:08:05.69 ID:XNOv1+0Pa.net
この前Act2の最初から最後まで一緒にプレイした野良がエヴァホリーの近接2だったけど
最終的にブレーカーすら豆全部叩き潰されて一瞬で死ぬ恐怖のお掃除部隊と化してたわ
仕上がった近接はヤバすぎる

926 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 21:18:43.68 ID:sS1mvUkf0.net
>>922
なぜ取り合いするんだ?
お前みたいな協調性のない奴はこの手のゲームには一番必要ない
キル数なんて気にするな自分の役割をこなせ近接が十分処理できてるなら無駄玉使うな
基本だろキル数多ければいいっていうゲームじゃないからなこれ

927 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 21:18:48.94 ID:MT4mLa9tM.net
おい
ベテランでも一人だけ走り抜けるゴミエヴァンがおるやんけ
スリーパー起こしてボード発生させまくるわまじゴミクズすぎてワロタ

928 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 21:19:51.20 ID:sS1mvUkf0.net
いつ特殊が手出てきても対処できるように備えておくのが役目だぞ
○○の待機音とか気にしながら

929 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 21:25:36.79 ID:bzNkDC+OM.net
バックショットブルーザーはボス系相手には一時体力それなりに増えるが近接みたいにモリモリ増えることは無いからあまり期待しないほうがいいぞ

930 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 21:30:21.59 ID:T83KLP3kp.net
>>926
ダブルバレルビルドは脳死で遊びたいベテランまではクリアできるビルドにしたからそんなこと考える用のビルドはちゃんとある

931 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 21:31:33.07 ID:T83KLP3kp.net
ダブルバレルのデッキ名をそもそもDOOMにしてるから協調もクソも皆殺しって感じ

932 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 21:32:38.73 ID:MfGrR+js0.net
>>916
参考にするわ。ありがとう

933 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 21:32:42.67 ID:vapAu0rP0.net
弾無限に無駄弾とか言ってるしバックショットブルーザーの効果も知らなさそうだし知ったかでイキってるだけでしょ

934 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 21:35:00.29 ID:yeWSWDdZ0.net
ナイトメアならまだ分かるけど
ベテランでマラソンして道中捕まって死ぬ奴(エヴァ)はほんと勘弁して欲しいよな
攻略動画見て分かった気になってるんだろうか

935 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 21:35:09.17 ID:+42hrUS50.net
途中入りしたらスタート時のカードすら貰えず選択一枚からでワロタ
と思ったら入れてもないカードは何枚か取得してるんだよな
意味わからん、途中入りバグり過ぎだわ

936 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 21:37:09.84 ID:T83KLP3kp.net
ナイトメアtips
https://i.imgur.com/SzJ6mkl.jpg

937 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 21:38:55.09 ID:46MUQi/Wa.net
一人でマラソンして突っ込んで行って勝手に死んで抜けるエヴァンジェロってよくいるんだけど何かの流行りなの?RTAでもやってんの?

938 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 21:40:20.43 ID:/z8sUOJJM.net
ナイトメアをとにかくダッシュするってやり方が広まりつつあるのでその影響

939 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 21:43:39.09 ID:y3Wphgpq0.net
ナイトメアの攻略法のひとつとしてあるだけでベテランでマラソンは意味わからんよな
終盤の死体の山はともかく

940 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 21:43:49.49 ID:7tAYDxFs0.net
即抜けブロックでおk
孤立させろ

941 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 21:46:47.09 ID:k73H3Ddb0.net
マラソンしてクリアするのはいいんだけどマルチじゃなくてソロキャンペーンでよくない?
もしくはフレンドとマラソンビルドで固めるとか
エヴァンジェロピックされたら抜ける人多すぎてゲームにならない

942 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 21:57:21.83 ID:Axbavfsu0.net
走り抜けやってみたけど分かってるやつがもうひとりはいないと無理

943 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 22:03:23.78 ID:8TTYHXiI0.net
ナイトメアACT3地獄に続く道の最後で詰まってる
耐久きつすぎるしどうすりゃいいのこれ…

944 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 22:03:39.39 ID:9UDgCvNM0.net
l4dの良い所とGTFOの悪い部分を混ぜたせいで微妙なのがb4b的な感じ

945 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 22:03:52.11 ID:UZ/NS61q0.net
走ったほうが楽な場所はわかるけど一部籠城しなきゃいけんとこてどうしてんだろう

946 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 22:05:00.53 ID:T83KLP3kp.net
>>945
引き撃ちってことじゃね
だから最低でもダッシュ系を2種類入れないと話にならない

947 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 22:05:02.65 ID:LITRTD580.net
ナイトメアでのマラソンはやめてほしいな。小銭や武器集めれないし、コンテ消費せずにセーフハウスにはいけるけど、残されたメンツは外傷ダメ追ってさらに金もない。
マラソンACT通してできるならいいけど出来ないしジリ貧になるだけ。
セーフハウス近くでカラス鳴らしたとかでダッシュするのは全然いい

948 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 22:08:25.05 ID:tzdwWu940.net
マラソン?

949 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 22:11:50.37 ID:T83KLP3kp.net
野良でナイトメアのクリアリング出来んのかって話だからな
視界クリアリングも大事だからどこに立って歩いてけば広く視界を取れて敵のリスポーンを防げるかってのが大事
先頭と2人名が外壁沿いに歩いて行ってある程度までクリアしたら後続がその隙間や見落としをクリアしてくとか特殊部隊みたいな動きしないといけない
外人のパーティでナイトメアクリアしてる動画観てもやっぱりクリアリングの連携がめちゃくちゃ大事だし沸きポイントを把握して小部屋すら監視してないとトールボーイが湧き出すから本当にこのゲームはクソ

950 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 22:13:08.88 ID:tzdwWu940.net
テンプレに何いれる?

951 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 22:17:22.90 ID:h/dJVYPl0.net
>>815
それ台湾人とかじゃない

952 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 22:18:26.03 ID:vUH+LqFw0.net
>>921
ビギナー1周分のカードは引いたけど尻込みしちゃうなベテランは

953 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 22:18:28.26 ID:MT4mLa9tM.net
ベテランでホリーいるのにジェロ選ぶやついるとまじ地雷PT確定だわ
あえてジェロ選ぶのって自分だけは助かりたいやつだから当然だが

954 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 22:21:38.61 ID:BgNKZ9Raa.net
近接で酸処理できる言うけど回復系突っ込んでても酸溜まり踏むと収支マイナスだからな定点防衛できないゴミになるんだよなあ

955 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 22:21:47.70 ID:ijgAP4Vm0.net
ナイトメアはセーフルームからコモン掃除しても30秒ぐらいで復活してるんだけど
気付いてないの多そう

956 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 22:25:14.99 ID:tzdwWu940.net
次スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1635254218/

誰かテンプレの続きに以下を書き込んで欲しい

■武器ステータスや各難易度の敵hp掲載ページ
https://statty.net

957 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 22:31:14.48 ID:ijgAP4Vm0.net
酸相手に定点出来ないって壁殴りとかパンチつかってなさそう…

958 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 22:35:07.81 ID:/g1exi200.net
>>947
走り抜けたやつが死ななきゃあとから金集めながら向かうだけじゃん
敵なんてほぼいないだろ
ブレーカー出たら無理だけど

959 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 22:35:32.22 ID:sUkKT9jg0.net
クリーナーのパンチも中々強いよな。L4Dサバイバーのパンチにはまけるけど

960 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 22:37:01.72 ID:OOUB4ZWSd.net
バッシュから斧で殴れば酸食らわない位置で倒せるね

961 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 22:45:54.49 ID:qDdmyLZj0.net
ベテラン野良T5のキャリービルドを誰か教えてください・・・
初回一発クリアできたけど、皆んな何すればいいかわかってる人だったから、いざキャリーしようとすると毎回失敗してしまう

962 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 22:47:03.51 ID:ug8OF+om0.net
>>874
自分の中で話が完結してんならもう黙ってろクソガイジ

963 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 22:48:36.67 ID:g3w1klH10.net
玄関前に箱貯めるのは悪手
なぜなら四方から敵が来る上に一番敵が来る玄関を突破してトラックに運ぶのは
集めるまでに消耗したプレイヤー4人にさらなる消耗を強いる愚行
黙って玄関横や2階などを経由して次々と入れないと駄目
ホーリーごときがタンクになってもだいたい溶ける

964 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 22:52:46.97 ID:Vn4fkShi0.net
>>963
家の階段で処理すれば近接ホリーだけで特殊も全部捌けるぞ
まあ野良でそこまで優秀なタンクはほとんどいないし
自分がタンクやったらやったでオーガ処理や手順を知らない奴らばかりで一向に進まないんだがな

965 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 22:52:57.82 ID:kgHuoR900.net
デッキちゃんと組んでれば溶けないんだよなぁ

966 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 22:53:49.22 ID:nIE4ZcRQ0.net
スニッチャー連続で起動したけど前が詰まってるから殿の俺が起動になってんだ許して

967 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 22:54:16.54 ID:un3jQ6tA0.net
突っ走りエヴァは動画の影響もあるしこのゲーム移動速度上がると強いから気付いた奴が野良で暴れてるんだろ。
act3、地獄へ続く道で初めて野良突っ走りエヴァに遭遇して笑ってしまったわ

968 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 22:58:57.95 ID:kgHuoR900.net
玄関横でも特殊全部さばけるしリーカー系の爆発からも安全
多少食らったところで速攻で一時体力マックスまで持ってけるし、消防斧無くてもいける
必要なのは玄関前に有刺鉄線敷くだけ
箱運搬のためにアラーム爆弾残しとくと更に楽

969 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 23:00:43.19 ID:sUkKT9jg0.net
規定数揃うまでトラックに積まないのが正攻法だっけ(トラックに一個でも積むとラッシュの切れ目がなくなる

970 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 23:00:48.18 ID:T83KLP3kp.net
有刺鉄線使わない野良が多すぎるからなぁ

971 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 23:02:24.26 ID:BHMhNYmL0.net
ベテランact1なんとかクリアできたー!嬉しくてリザルト画面でggし合ったわ(リザルト画面ならできたのね)
TAC14のノックバック力にほんと救われたよ、もう手放せないわ

972 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 23:04:29.90 ID:3SIKEX430.net
先頭行くやつはマジで後ろも見ろ1人か2人で味方置いてくな

973 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 23:10:59.64 ID:qDdmyLZj0.net
玄関前近接やってみたけどめちゃきついです。
スタミナがしんどくて、雑魚途切れたタイミングで大型くると不安定になります
デッキは恐怖/闘争心/アドレナリン/鋭いとげ/バイク用ヘル/感覚麻痺/ダブルグレネード
溶けないデッキ教えてほしいです・・・調べてもBOT味方だったりソロ用だったりで参考にならない・・・

974 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 23:11:12.28 ID:afYuzmrnM.net
お試しでドクで斧振ってたけどトール狩りにクソ貢献出来て笑った
1人は斧持ってたほうがいいな

975 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 23:16:56.99 ID:0cP6Ht4tH.net
趣味レベルの最高難易度に文句言いすぎだろ・・・
ベテランでもやってろザコ

976 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 23:17:22.38 ID:FCNHBIyg0.net
T-5で荷物積むとラッシュが止まらなくなるってガセよく聞くけど誰が最初に言い出したん?

977 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 23:18:25.22 ID:0cP6Ht4tH.net
>>961
大抵みんなが無理やり運び始めて敵が増えすぎて壊滅するから
敵殺すことに集中したほうが良いよ

978 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 23:18:38.33 ID:16f4QZLM0.net
ベテランACT1なんとかクリア出来たぁ

979 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 23:20:11.74 ID:un3jQ6tA0.net
ベテランT5はタンクやるなら近接2人いないとキツい気がするけどどうなん?
野良でやった時は鉄線敷きまくって近接2人で玄関付近で処理してたけど特殊もくるし四方八方からゾンビ来るから1人じゃ無理な気がする

980 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 23:21:41.83 ID:BHMhNYmL0.net
前作L4D2が個数こなすほどに湧きが増えてきてたからじゃない?

981 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 23:22:58.99 ID:Vn4fkShi0.net
>>979
だから家の中の階段で簡単に処理出来るって
道中のガーデンのネスト破壊の時も階段を利用すれば前の方向を処理するだけ

982 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 23:25:48.05 ID:qDdmyLZj0.net
階段まで下がってやってみます。箱は2階から各自集めて運ぶ、でしょうか
まとめていれないとラッシュ止まらない・止まるで意見分かれててわからない

983 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 23:28:35.27 ID:mpJqUy1X0.net
ブレーカー倒さなきゃ進めないのにダッシュでエリア外に出て死んでったエヴァンジェロとかいうクソ野郎なんなの(・ω・`)

984 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 23:28:47.91 ID:+42hrUS50.net
>>979
雑魚は一人で十分だけど一度の拘束で救助遅れたらすぐ死ぬ
3人が目もくれず研究資料集めにお熱だとそうなりがち

985 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 23:32:49.16 ID:OtlL4HGt0.net
酸ゾンビは何が面白いのか謎だわ
イラつくだけだろ

986 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 23:33:03.05 ID:GEqo0G5nM.net
>>956
連投規制でもう無理だ
誰か20まで保守の続きやってくれ>>1

987 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 23:34:33.68 ID:N2xhSTiF0.net
ベテランソロ終わらせた後にやっとマルチベテランクリア
マルチのが難しいな
マルチのが特殊強いし数が多い気がする
ソロはスーパーbot様達が雑魚をチートエイムでなぎ倒してくれるから特殊の処理だけしてればいいだけだったから楽だったな

988 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 23:38:08.96 ID:G5YuDwTP0.net
エヴァンジェロで走り回るデッキ作りたいけど中国人が操作するようにピョンピョンできないなー

989 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 23:48:28.44 ID:yy2YBf3j0.net
BOTとじっくり進めてたのにいつのまにかクイックで入って来た野良が速攻で警報鳴らしてダウンしてるのほんとクソ

990 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 23:48:43.49 ID:ijgAP4Vm0.net
>>973
なんで先陣と傷跡いれてないの?
なんでダブルグレネード入ってるの?

991 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 23:52:47.13 ID:h/dJVYPl0.net
>>973
地雷接近

992 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 23:53:00.87 ID:FCQkGf+y0.net
>>990
いやダブルは持っとけ

993 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 23:54:55.82 ID:ijgAP4Vm0.net
>>992
いらねえよ
予備ポーチで増やしてもらえ

994 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 00:13:44.18 ID:ns7ohNPY0.net
先陣?傷跡?どっちも入ってないわ
傷跡入れるならバイクヘルメットの方が良いんじゃね
後半の余った所なら引いてもいいけどT-5の位置だと優先順位としては無いな

995 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 00:14:46.03 ID:hDlUtpL0H.net
ダイナーに針金敷き詰めまくってキル稼ぎでもして遊ぼうかとおもったけど
やっぱ人入ってくるから無理だなw

996 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 00:15:32.15 ID:f4Ch9lS80.net
タンクホリーがいるのになんで先行してんだよバカカーリー
おかげでタゲ分散するし特殊処理おせーしでチーム崩壊したわ

997 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 00:19:32.05 ID:3NYewohe0.net
T5クリアしたいだけならグレネード枠増やしても意味がない

998 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 00:23:21.81 ID:+VWW7AUF0.net
T-5序盤の特殊はガス缶とかで処理するから投げ物自体あまり使わない
act3ラスト2つは予備ポーチの方がいい

999 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 00:29:29.33 ID:N2nUnCPd0.net
T-5は有刺鉄線置きまくって突破した
10個くらい置いたわ

1000 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 00:30:29.03 ID:YynWgsNn0.net
うめ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
223 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200