2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PC】Back 4 Blood Part18【B4B】

1 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 22:16:58.99 ID:tzdwWu940.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑これを3行に増やしてスレ立てをしてください

L4Dシリーズの開発元Turtle Rock Studiosの新作「Back 4 Blood」。
2021年10月12日発売。

公式サイト:
https://www.back4blood.com/ja-jp

・次スレは>>950が立ててください、ダメなら>>970、それでもダメなら以降宣言で立てれる人が立てましょう

※前スレ
【PC】Back 4 Blood Part17【B4B】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1635141582/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 22:17:37.99 ID:tzdwWu940.net
■ゴア規制解除方法
1.Windowsの国または地域を米国にする
 ※初回起動がまだの人はこれだけでOK!
2.規制状態で起動したことのある人は下記iniを書き換えを行う
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Back4Blood\Steam\Saved\Config\WindowsNoEditor
GameUserSettings.iniの中の
[LiteGore]
Enabled=True

ここののTrueをFalseに変更して保存でOK

■ゲームパスでXBOX以外のプラットフォームのチャットやピンを表示する方法
microsoftアカウントの設定→プライバシー→プライバシーダッシュボード→
下にあるプライバシー設定の管理のxboxマーク→プライバシーとオンラインの安心設定→
xbox live以外のユーザーが音声やテキストで通信できるようにするを許可、
他のユーザーができること欄で招待でコミュニケーション欄も全ての人にする

ゲーパスユーザーでチャットやピンが極端に少なく感じる人は一度設定を確認して見て

3 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 22:18:04.89 ID:tzdwWu940.net
■よくある質問1
Q.XXXとYYYのプラットフォーム同士で遊べますか
A.全てのプラットフォーム同士でクロスプレイ可能です

Q.表現規制の解除方法は?
A.>>2

Q.Xbox Game Pass版からSteam版にセーブデータ引き継げる?
A.引き継げない

Q.チュートリアルってやる価値ある?
A.FPS初プレイでも無い限り不要 ソロとチュートリアルはアンロック要素が一切解除出来ない仕様なのでスキップ推奨

Q.減った最大HPってどうやって戻すの?
A.主にマップにランダム設置されているキャビネットを使う 緑品質以上の救急キットでも少しだけ回復する

Q.右の4人のクリーナーが解禁されません
A.キャンペーンを「ソロとチュートリアル以外」で1-1から1-4までクリアすると解禁されます

Q.いきなりベテラン選んでクリア出来る?
A.出来ない ビギナーをACT4までクリアしデッキの15枚を自分で構築出来るぐらいでないと無理

Q.なんかカクツク
1:マウスのポーリングレートを落とす
2:タスク一覧みて、Origin関連のバックグラウンドアプリを終了
これでかなり改善する

Q.味方が雲マークになってHPが見えない
A.霧、毒霧の退廃カードが出た場合に見えなくなります

4 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 22:18:39.52 ID:tzdwWu940.net
■よくある質問2
Q.特殊が硬すぎる
A.特殊は赤く膨らんでる所が弱点なのでそこを攻撃しましょう(顔は必ずしも弱点ではない)
 近接ビルドなら近接で殴れば1〜4回で死ぬ

Q.壁に張り付いて飛びついてくる敵の後にゾンビが多い気がする
A.飛びつかれるとホード(ゾンビが大量発生)するので気付いてくれ

Q.通り道にカラスが居て邪魔
A.キャラ5個分ゆっくり横を通り過ぎる、又は手榴弾で爆破、火炎びん・アラートボム(パイプボム)はNG
  なお通ってるときにゾンビに殴られるのはNG

Q.1−1の最初の橋をゾンビを大量に発生させずに安全に下ろす方法
A.ツールキットを使うと安全に下ろせるので宝物庫用と合わせて2個あると楽

Q.1−2のオーガがムリゲー
前.スタート直後の右に居るカラスは下りずに起動して処理
  少し進むと出てくるオーガは最初の所に戻ってタゲ貰ってる奴が右の台の上でグルグル回ってその間に他が弱点攻撃
  湧いた特殊は即処理
後.直前の部屋で3人待機して1人が次の部屋に入って召喚
  その後直前の部屋で沸きつぶしを完璧にしつつ見えた弱点を攻撃しろ
  入口に近付きすぎると掴まれて投げられて死ぬので入口からはちょっと離れて

Q.特殊が覚えられない
ホッカー→遠距離から拘束飛ばしてくる上に何人でも拘束可能な奴
スティンガー→遠距離から攻撃してくる赤い
ストーク→死ぬまで離さない
ブルーザー→どっかんどっかんしてくる
クラッシャー→拘束してくる
トールボーイ→ハンマー
レッチ→酸のゲロ吐いてくる
エクスプローダー→爆発する
リーカー→爆発食らうとホード発生
ハグ→縦長で気持ち悪い
スニッチャー→攻撃したなら直ぐ倒さないとホード発生

5 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 22:19:47.26 ID:tzdwWu940.net
■よく聞かれるカード
上や下ってのは供給ラインの位置を表す

●瞬発性(青)
・マガジンカプラー【上4】
リロード速度+50%/エイム不可

・超集中【下9】
弱点ダメージ+50%/エイム中移動速度-75%

●制御(赤)
・前に立つな!【上4】
しゃがみ状態のとき誤射ダメージを与えない&受けない/体力+10

・銀の弾丸【上5】
与ダメージ+10%/弾の貫通力+150%/変異体を倒した際に銅貨5枚を失う(自分が倒した場合のみ)

・クイックキル【上6】
射撃精度+50%/エイム不可

・死の烙印【上7】
スポットした変異体がハイライトされる。ハイライトされた敵にダメージ+10%

・グループセラピー【中7】
医療アクセサリを使用すると、全チームメイトの体力が5回復する

・医療のプロ【中10】
医療キットとAEDが15の外傷ダメージと1のエクストラライフを回復

●強攻(緑)
・1つでは無意味【上4】
サブ武器にメイン武器装備可能/切替速度-25%

●幸運(黄)
・リロード管理【上5】
武器をしまうとリロードする(※切り替えて数秒でリロード完了になる)

・弾薬庫【下5】
サブ弾薬無限/サブ武器リロード速度-20%

6 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 22:20:21.70 ID:tzdwWu940.net
■ひどい誤訳について

・金の亡者
 自分か味方が金貨を獲得すると、自分と味方が金貨を獲得した回数の合計×5(最大値100)の銅貨を追加で自分が得る。

・清潔な包帯
 各レベル開始時に自分の外傷ダメージが10回復する。

7 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 23:02:03.07 ID:T83KLP3kp.net
各武器のステータスや各難易度の感染者の体力が記載されてるサイト
https://statty.net

8 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 23:27:46.31 ID:GEqo0G5nM.net
20まで保守せんと落ちるぞ

9 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 23:28:18.88 ID:GEqo0G5nM.net
保守の亡者
保守スカベンジャー

10 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 23:29:00.32 ID:GEqo0G5nM.net
保守に続く道

11 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 23:29:27.06 ID:GEqo0G5nM.net
保守の心得

12 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 23:29:56.40 ID:GEqo0G5nM.net
保守用ヘルメット

13 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 23:30:15.28 ID:GEqo0G5nM.net
超保守

14 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 23:30:40.27 ID:GEqo0G5nM.net
ドーパミン大保守

15 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 23:31:11.58 ID:GEqo0G5nM.net
保守の弾丸

16 :846 :2021/10/26(火) 23:37:51.23 ID:5/mTKj9k0.net
前スレの846です。
ドクは回復デッキなのは理解致しました。
マムはサポ火力枠だからヒーラーはしないとの事ですが
回復系のカードはデッキにいれず、ドクに任せるという認識であっておりますか?

17 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 23:44:23.29 ID:T83KLP3kp.net
保守の刻印

18 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 23:45:12.23 ID:T83KLP3kp.net
熟練の保守

19 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 23:45:59.68 ID:T83KLP3kp.net
トゥルーリーアラィブ!!

20 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 23:46:22.58 ID:T83KLP3kp.net
ホフマンワンツー!

21 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 23:57:48.33 ID:BxtWobR/0.net
海外フレが開発者がアタッチメント取り外しできるようにしてるとかいってるけどほんとなんかな
カードとかではなく普通にはずせて壊れたやつは上書きのみとかいってるけど

22 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 00:01:50.29 ID:Z8rNEOxwp.net
アタッチメント取り外しで時間かけるより今のこの特殊クソ沸きとかバグ修正を早くして欲しい

23 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 00:20:24.70 ID:nam/DRx8r.net
もうアタッチメントの件みたいな小手先のバランス修正した所でもう手遅れな気がするけどな
このゲームはもっと根本的な所で治さなきゃいけない所がありすぎる

24 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 00:25:46.90 ID:pgGLHMVz0.net
バランスの前にバグを直してほしいしチャプターを分割して欲しいね
アップグレード込みのゲームバランス見直さないといかんから絶対やらんだろうけど

25 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 00:31:00.62 ID:WQYAIAPs0.net
>>5に全力ダッシュ追加しないか?
必須レベルだと思う

26 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 00:38:08.46 ID:jkZdcsPk0.net
全力ダッシュって最初の方に入れた方が安定する?

27 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 00:38:57.09 ID:yCHu3kxx0.net
VC4人でやったら野良と違いすぎてビビったわ
それ前提の調整されてるな

28 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 00:42:04.61 ID:W0/68fBn0.net
特殊の頻度下げろ特殊の頻度下げろ特殊の頻度下げろ特殊の頻度下げろ特殊の頻度下げろ特殊の頻度下げろ特殊の頻度下げろ特殊の頻度下げろ特殊の頻度下げろ特殊の頻度下げろ特殊の頻度下げろ特殊の頻度下げろ特殊の頻度下げろ特殊の頻度下げろ特殊の頻度下げろ

29 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 00:46:17.19 ID:TssV2+si0.net
ブルーザー4体ぐらい部屋に突っ込んできた時はさすがにアホかと思った
しょーもなさすぎる

30 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 00:46:31.88 ID:WQYAIAPs0.net
ナイトメアAct3-2で詰まってんだけど
ラストのネスト破壊するとこは地下から登れるトイレにミニガンがあるから持ち出して
反対側のトイレの入り口にミニガン置けば特殊は入ってこれなくなるから楽になる
ツールキット必須なんだが野良走り抜け連中は持たずに行っちゃうんだよなぁ
https://imgur.com/dUHBjWW

31 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 00:47:57.06 ID:57SWuo7N0.net
対戦クソつまんねーのなんなのこれ

32 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 00:50:55.12 ID:UIv7a0wi0.net
スワーム敵チーム全員離脱して抜けたのにペナルティくらってワロタ
しかもこれペナルティくらうのスワームだけでキャンペーンとか参加できるのな
そらペナルティ抜けしまくりますわな・・・。運営の考えがわからない・・・。

33 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 00:53:39.25 ID:TssV2+si0.net
しかもスワームって相手全員抜けたら物資ポイント貰えない だよな
野良で1試合目勝ったら相手全員抜けて部屋放り出されて唖然としたわ

34 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 00:54:01.59 ID:ns7ohNPY0.net
スワーム一回しかやったことないけど
掴む系4体で固めたらすぐ決着つくの?
ストーカー役がすぐ死んで難しそうだけど

35 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 01:01:22.15 ID:MOeBpmUl0.net
同種は同時に2体までだったかな
自力脱出もスタンガンもエヴァもおるし

36 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 01:05:00.43 ID:kk/XJVIy0.net
同種2体までだがバグで多くだせるよな
まあ、リッチとトールボーイで殴るから関係なさそうだが・・・

37 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 01:13:22.10 ID:08GquKdB0.net
>>29
VCなくてもL4Dやってたらラジオチャットとピンでどうとでもなるけどな
まぁ野良じゃあんま通じないか

38 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 01:17:49.58 ID:UIv7a0wi0.net
スワームの途中抜け対策がブラックリストに入れるしかないのが辛いな
一番最初に抜けた奴の名前を覚えてブラックリストに入れてマッチしないようにするしかないな
少しでも多くの人がブラックリストに入れれば途中抜けマンもマッチしづらくなるやろう
たぶんな!

39 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 01:22:40.48 ID:efZ8GO5mM.net
ナイトメア1-1を金の亡者、サポスカではじめて
1-2で引くのが悩ましい。医療のプロかなぁ

40 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 01:27:42.54 ID:+VWW7AUF0.net
1-2は熟練取ってる

41 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 01:30:08.81 ID:PmybQaX1M.net
スワームで250勝って苦行すぎるだろ

42 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 01:30:30.90 ID:kk/XJVIy0.net
L4Dってワンパターンちゃワンパターンだったけど
最後タンク倒して、脱出してクリアした!
タンクとゾンビ迫ってたけど危ねー!
みんな生き残ってよかった(or 彼は犠牲になったのだ)って感じが強かったんだけど

B4Bってなんかこうクリアしたって感じが少ないんだよなあ
途中でボスが出てきてもマップのラストじゃないし、ACT4もなんか巨大なわりに弱点撃つだけっていう・・・
なんかやっててスッキリしない

43 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 01:33:35.44 ID:kk/XJVIy0.net
と思ったけど、一応、Actの最後はボス倒しているのか
なんでこうスッキリしないんだろ
フラグやT5ボムであっさり死ぬから? それとも脱出しないからかな

44 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 01:41:10.94 ID:voZUYXjm0.net
actがアホみたいな長さで疲労感しか残らないんだろ
かと言ってact途中から始めてもステージ飛ばしてクリアしましたとか気分良い訳ないし

45 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 01:43:15.80 ID:TssV2+si0.net
特殊が多すぎてメリハリが無いんじゃないの

46 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 01:43:18.67 ID:UIv7a0wi0.net
>>41
ナイトメアの次に攻略がきついのは確かだよな
これ取るの精神すり減らすよ〜
しかも時間制限(過疎化)があるから早く取らないと一生取れなくなる可能性あるからね

47 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 01:43:35.72 ID:z2wf/4P+0.net
死体の山でM5グレネードなんてゴミより普通のグレネード落としてくれよって

48 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 01:45:16.80 ID:xV+Q2N390.net
act3とかチェックポイント二つしかないしナイトメア

49 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 01:49:09.14 ID:zOAsSjkNM.net
>>46
それもあるし慣れてない人が多い今しかないと思ってずっとやってるわ
まだ150勝だけど

50 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 01:52:49.04 ID:AL61kGct0.net
スワームでスティンガー使うのやめちくり〜

51 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 01:54:12.95 ID:7W2ELZu00.net
>>43
B4Bで感じたのはL4Dと比べてとにかく演出がクソ
BGMやSEの素材そのものも劣ってればそれらを使った魅せ方も下手すぎる

L4Dのフィナーレはジャーン!ドヤガヤドヤガヤ(ゾンビ達の呻き声)インカーミン!
でうおおおおおお!!って感じで始まって凌ぎぎってからも
〇〇に乗れ!(脱出BGM開始)でタアアアアアアアンク!で岩がガンガン降ってきて
心臓バクバクさせながらやっとの思いで生還してスタッフロールのBGMと共に心地よい疲労感と達成感に包まれるんだけど
B4Bでは全く感じたことないんだわ

52 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 01:59:47.64 ID:/b6HTTAb0.net
>>50
ホッカーと違って体晒し続けないといかんから的だよな
SRで一撃だし

53 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 02:02:02.51 ID:AL61kGct0.net
>>51
一昔前の痛いコピペかよ
l4dですらそんなんいらんわそもそもこのゲームl4dじゃ無いんですわ

54 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 02:02:25.03 ID:kk/XJVIy0.net
>>51
ラッシュ前の雄叫びが大群が来るぞ!って予感させてよかったよな
最後、ゾンビとタンクが同時沸きする絶望感もすごかったし
わりと頑張ればなんとかなるのもスリルを味わうには丁度良かった
すぐスキップしてたけど、エンドロールも良かったのかもしれん

55 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 02:07:57.38 ID:6aRP55xt0.net
トールボーイわらわら出てくるほうが絶望感すごいけどな

56 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 02:08:19.76 ID:+d0sAcpe0.net
レビュー評価下がってて草

57 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 02:08:37.01 ID:2M3rhbJ60.net
ボンバーマンのビルドってダメージアップは爆発物専門だけで大丈夫?
ベテランだからかトールボーイ1発で落ちるし普通に十分に思えるけど改良型爆弾も重ねた方が良いんかな

58 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 02:09:36.87 ID:kk/XJVIy0.net
>>55
絶望感というかもう無理だ感の方が凄いぞ・・・
ベテランくらいだとなんとか押し返せるが

59 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 02:10:00.60 ID:UIv7a0wi0.net
>>49
150勝とかどれくらいやってんだよ・・・
4〜5日前?に初めて50勝だわ後200勝先が長い・・・

60 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 02:12:48.71 ID:kk/XJVIy0.net
死体の山、左右に分かれてクリアしているけど
右ルートが結構鬼門
ネスト破壊していると目の前で大量に特殊沸いて全滅する
こっちにスピード型を送り込んだ方がいいのか?

61 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 02:17:53.61 ID:MOeBpmUl0.net
l4dそのものを求めるならl4dやれよ....

62 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 02:19:31.35 ID:6aRP55xt0.net
>>60
移動速度マンがランアンドガンつけて全部壊す
あとはT5投げつけて残りのやつはダウンしながらオーガ撃てば終わりだよ

63 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 02:25:48.30 ID:kk/XJVIy0.net
>>62
ダウンしながらにワロタ
たしかにダウンしている方がオーガに強いな

64 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 02:27:33.33 ID:AMZu9EAL0.net
人減り始めてんのか平日だからか判断つかねぇな
act長いから睡眠時間が削れるわい

65 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 02:29:50.59 ID:8IdtFP800.net
トールボーイ系のダッシュマジであたおかすぎるわ

66 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 02:30:18.01 ID:FTzjN8ry0.net
トールボーイみたいな弱点後ろに隠したタンクがワラワラ湧いてきたらそら疲れるよ

67 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 02:33:49.68 ID:8IdtFP800.net
しかも高速で距離詰めてくるからな

68 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 02:35:25.96 ID:hazMjLlAa.net
トール系統だけでもいいからHS弱点にしろ

69 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 02:39:54.41 ID:Kr0N9CHF0.net
L4DやりたいならL4Dやれよ自体が正しいけれどL4Dの後継とか名乗ったのは開発側なのでその誹りを受けてもしょうがない

70 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 02:46:25.13 ID:kk/XJVIy0.net
同じジャンル同士で比較するのなんて普通の話題だしな
みんな新作に餓えているわけだし、旧作やれというのは見当違いに思う
いや、B4Bも楽しんでいるんだよ、ただ不満点も多いわけで
アップデートに期待している

71 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 02:47:21.46 ID:+VWW7AUF0.net
>>60
特殊倒しても10秒ぐらいで復活するから沸いた方も移動速度上げてにげる

72 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 02:49:30.58 ID:1/ONP7ls0.net
最初からEvolveの後継と名乗っておけばL4Dうんぬん言われずに済んだ

73 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 02:49:45.45 ID:kk/XJVIy0.net
トール系のコンセプトが近接に弱い(怯みに弱い?)なのだとすると、
HSが弱点とかにはならないかもしれないな

74 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 02:51:19.08 ID:voZUYXjm0.net
すでに雷鳴以外修正する必要がなかった神ゲーなんだが?

75 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 02:54:06.92 ID:kk/XJVIy0.net
>>71
沸いた方ってことは左が沸くこともあるんか!?
5回くらいやって全部右で沸いたから右から来るもんかと思ってた

76 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 02:54:35.93 ID:UIv7a0wi0.net
クラッシャーとトールボーイの弱点逆にすれば良いのにね
トールボーイとかブルーザーは腕を振り回して当てにくいのに弱点腕にあるのがおかしい
クラッシャーみたいに口に弱点つければマシになると思うよ

77 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 02:56:03.01 ID:UIv7a0wi0.net
スワームでもクラッシャー他のトールボーイより強くないし

78 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 02:56:09.12 ID:kk/XJVIy0.net
>>76
クラッシャーが腕に弱点あると
掴んでる時に当てにくいから口になったんじゃないかと思ってる

79 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 03:01:39.34 ID:OIFdlkWW0.net
マップのランダム性というか敵の湧き方とか特殊の湧き方、狙われるプレイヤーとかにL4Dにあった明らかな変化が感じられないわ
何周しても同じ所で同じ様に湧いてる気がするからあんまりリプレイ性は無いよなポイント集めるから周回はするんだけど

80 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 03:04:06.61 ID:UIv7a0wi0.net
>>78
当てにくくても良くねって?思うわ
スタンガンとか対策多めにあるし握ってる時無防備だしね
それに比べてトールボーイとか対策なんてグレぐらいだよ
瞬間火力もトールボーイ方が遥かに高いと思うわ
スワームやってると

81 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 03:16:25.83 ID:rSScVBtG0.net
弱点部位なんか加えずに一律HSが弱点で良かったんじゃないですかね…?

82 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 03:17:39.52 ID:2l3+vHhj0.net
ナイトメアのホッカーとスティンガーマジでゴミ過ぎる

83 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 03:21:33.40 ID:FYbvDpc90.net
もうビギナーなんかやってる人おらんのか
昨日から始めたけど全然マッチしねえや

84 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 03:24:27.18 ID:CyEfrbPl0.net
B4Bこのまま沈むのかな

85 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 03:24:41.02 ID:8IdtFP800.net
いや、まだまだマッチングはすると思う

86 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 03:34:04.45 ID:fxHm0Mrw0.net
クイックマッチで参加すると参加先がミッション中だった場合高確率でセーフハウスで固定カメラになってbotに乗り移れないバグがひどすぎる

87 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 03:35:50.20 ID:HmnfRkuO0.net
ビギナークイックで入ると新規なのかスニッチャーにちょっかいかけまくって
壊滅しかけのところによく飛ばされる

88 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 03:38:51.70 ID:gcpP7TRT0.net
>>86
ただの読み込みだろ
数秒から10秒ぐらいはそうなるよ

89 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 03:39:46.26 ID:SMGD3M5kp.net
トールボーイとかどうでもいいよ、ホッカーだろやばいのは

90 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 03:42:06.99 ID:lh0t3NMz0.net
アイテムアップグレードの偏り具合むかつく
クイックとサポート紫になったのにオフェンスだけ白とかザラ

91 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 03:48:25.06 ID:fxHm0Mrw0.net
>>88
一度序盤から終わるまで待ってたことあるけど終始そんな状態だったよ

92 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 04:06:24.16 ID:TzSNYKaV0.net
>>65
あれ狙われた人を見てると物凄い高速で来てるんだよな

93 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 04:11:14.36 ID:OewFy8o30.net
ショットガン一人でスニッチャー処理できる人はすごいな
ウィッチ処理思い出したわ

94 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 04:11:52.26 ID:YoBUX0HL0.net
なんかタンクホーリーが先行してるのに前に出るなカーリーとか切れ散らかしてる奴いたけど
カーリーで先行しないならカーリー使う意味ねえだろ
ホーリー先行させると高確率でスリーパーの餌食になるからホーリーで先行してほしくないんだけど
カーリー先行させて大群来た時にスイッチでホーリー前にでるならわかるけど

95 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 04:19:19.17 ID:jkDvMmxtd.net
b4bのcoopゲー要素
まずキャラに個性プレイヤーにデッキで完全に役割を与えてしまってる
 →誰かがやってることが何かよくわからないし何故できてるかわからない場面が増え協力ができない
そしてストレス軽減というかいざこざ回避のためにコンテニューを1回制限にしてる
 →仲間ガチャすることが優先され協力する必要がない
霧、毒霧、暗闇
 →仲間の状態がわからないし動きがわからないため協力できない
仲間のデッキとかメイン武器がわからない、アイコンで判別しづらい、アイコンチャットがゴミ
 →受け渡すなどの協力要素が一切使えない
ボスマップやボスが正直雑魚いし、拘束攻撃が少ない
 →協力すべきりゆうがない

96 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 04:20:49.18 ID:3NYewohe0.net
カーリーってツールキットと使用速度アップが本体だぞ

97 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 04:51:34.46 ID:zoiZAaGw0.net
>>93
ショットガン持ってればスニッチャー処理なんか余裕だろ
むしろどこが難しいんだ?

98 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 04:52:33.85 ID:+VWW7AUF0.net
>>93
AA12撃ち切るだけで簡単に倒せるよ
精度上げないと厳しいかもしれんけど

99 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 04:55:02.96 ID:EQLBpYUi0.net
体力100以上あったのに恐るべきスティンガーに1秒で沈められて草
いや笑えんわ

100 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 05:15:58.21 ID:KG8GFxxP0.net
>>94
白魔法唱えすぎだろ

101 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 05:26:28.78 ID:YoBUX0HL0.net
>>96
初回しかもらえないツールキットと
イベント戦以外で大きく役に立たない仕様速度アップが本体とか笑わせんなよ

102 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 05:28:15.78 ID:OXZLzD2x0.net
ベテランACT2、最初の2ステージクリア!

103 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 05:41:05.99 ID:zoiZAaGw0.net
使用速度はメーターが表示されるやつは何にでも適用されるぞ
箱開けにも回復使うときにも蘇生するときにも

104 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 05:46:46.16 ID:NQBAuK3R0.net
ナイトメア進めてみると使用速度の重要性わかるぞ
常に上げる必要はないけどな

105 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 06:07:17.84 ID:Z8rNEOxwp.net
やっぱ使用速度って蘇生にも何故か適用されてるよな
プレイしててカーリーが蘇生速度速えなって思ってたけど

106 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 06:47:05.16 ID:9P7C9SGda.net
近接ホリーフレに消防斧で殴られたんだけどとんでもないダメージでめちゃくちゃ笑ったわ
ナイトメアで40くらい食らったんだけど斧ってクッソ強いのな、つかあれもう変異体だろw

107 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 06:49:46.10 ID:zoiZAaGw0.net
あの火力とか書かれてる数値何の役にも経ってないよな

108 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 06:55:56.08 ID:+VWW7AUF0.net
1-2ってトンネルまで戻るとオーガ消えるんだな
知らなかったわ

109 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 06:59:26.15 ID:nSN0lqp90.net
ダッシュ効率ってどういう意味?

110 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 07:01:22.62 ID:HmnfRkuO0.net
ダッシュしたときのスタミナの減り具合やろ?

111 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 07:03:46.51 ID:SDlkme/V0.net
野良ベテランやってて移動速度スキル強いが気がしてきた
ジャンプダッシュでスタミナ消費抑えつつやればAct1廃坑もAct3死体の山も結局事故った時はキャラの足でなんとかなる
運も絡むがコモンを離せる速度あればぐるぐる回ってホード被害も減らせる
デッキの兼ね合いでどのぐらいカード費やすかってなると悩む
移動15%計2枚だと味方にゾンビ押し付けるのに便利
ショットガンはローリングサンダーと移動速度15%の3枚でだいぶ被ダメ減らせる
引き撃ちでコモン引きはがせるぐらいの速度求めると長距離ランナーに移動カード複数で何が効率いいのかもう分からん

112 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 07:06:46.59 ID:Z8rNEOxwp.net
このゲーム、しゃがみジャンプが適用されるから潜行クイックキルでショットガン使って臨機応変に引き撃ちで拡散変えれるのが強い
問題はダメージ積みまくる場合はそんな移動速度積めないから折り合いが要るぐらいだけど

113 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 07:08:04.89 ID:Z8rNEOxwp.net
ランアンドガン付けてヘルファイヤとスピードデーモン、その他付けると移動速度がヤバいことになるので死体の山クリア出来ない時はそれ使った方が良い

114 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 07:08:40.71 ID:zUHE/zqO0.net
>>111
野良に出てくるなよ一生ソロってろよ

115 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 07:11:27.15 ID:+VWW7AUF0.net
走って撃ちたいなら精度100にすりゃいい

116 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 07:18:43.59 ID:XVJAy3yzp.net
ダッシュジャンプって追加でスタミナ減るけどそんなに効率いいの?

117 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 07:19:10.58 ID:Z8rNEOxwp.net
あくまで移動速度上げる為の走り撃ちだから精度とかは求めてない

118 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 07:20:14.60 ID:Z8rNEOxwp.net
>>116
しゃがみジャンプ中に振り向いて後続をキルできるなら効率良い
出来ないならしない方がいい

119 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 07:21:53.18 ID:zoiZAaGw0.net
効率はそこまで良くないと思う
空中でしゃがめるから潜行あるならダッシュジャンプしゃがみでほとんど足を止めずに移動しながら精密射撃出来るのは利点になるかもしれん

120 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 07:23:53.64 ID:SDlkme/V0.net
>>114
野良乱戦になった際の立て直すのに移動盛れてると安定してきたって話
Act終盤に足有利ステージ多いから序盤金策中盤火力終盤移動の順に取るとよくねーかな

121 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 07:24:31.11 ID:ORLKjZ99a.net
全滅して味方が抜けて一人になってからBOTとサクサク進めてて
途中から肉が入ってきた途端全滅!とかやってるとcoopゲーとは一体…って気分になるな
まあこのバランスでbotまで弱かったらとっくにやめてただろうけど

122 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 07:33:35.63 ID:6aRP55xt0.net
botに入ってきて即死して即抜けまでテンプレだよな

123 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 07:36:09.34 ID:WXtXIzsV0.net
終わりニ・三分ってところでBOTに入ってクリア後抜けも追加でおねがいしまー
なにもせずにもらう78とかうまいよなぁ即BLに入れてるけど

124 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 07:39:30.98 ID:Z8rNEOxwp.net
>>123
これやるよりbot観戦してる方が生存ボーナスが観戦者分も入るの知らん人多くね

125 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 07:41:48.17 ID:Z8rNEOxwp.net
途中参加したらそのステージはbotに入らず携帯弄ったり漫画読んだりしてステージクリアまで待った方が物資ポイント的には絶対に良い

ただbotがダウンして蘇生されると強制的にぶち込まれるのは困るけどね

126 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 07:44:01.30 ID:EQLBpYUi0.net
クイックで入ったときBOTを蘇生か救出されると強制的に憑依させられて望まない初期武器を持たされることあるからそういうときはクリア後抜けてるわ

127 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 07:45:06.02 ID:QPBUkfoIx.net
クイックマッチは多分優先的に終盤狙って放り込まれてるよね?
一人でやってて学校の体育館脱出する段階になって一気に三人入ってきたわ

128 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 07:48:33.69 ID:BvBuZpVR0.net
ダッシュジャンプじゃなくてスプリント解除直後の慣性ジャンプが強いんだよ
ダッシュジャンプ時に発生するはずのスタミナ消費踏み倒してるから移動速度のカード2枚も差してれば永久にゾンビのタゲ取ってられる
でも移動速度ビルド使ってるのに味方にゾンビ押しつけるのはやめてくれタゲ取る側のビルドなのに

129 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 07:50:13.34 ID:rSScVBtG0.net
ビギナーからベテランに飛ぶせいで急にきつくなるのどうにかならんか…
なんでノーマルという踏み台がないのか凄く謎すぎる

130 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 07:53:25.80 ID:fS51+lcEp.net
なるほどそんなテクがあるのね

BOT観戦と言えばバスの後ろから乗り込んでクリアする所観戦してるとBOTが棒立ちして一向にクリアにならない事ない?3回ぐらい遭遇してるんだけど

131 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 07:58:14.43 ID:Z8rNEOxwp.net
>>130
あれはインタラクトだから仕方がない

132 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 08:00:27.36 ID:SDlkme/V0.net
クイックで入ってクリーナースキル不発バグにかかった
せっかく精度80にしてウォーカーで遊ぼうと思ったのに

133 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 08:11:11.06 ID:9aF5E3WN0.net
死んで観戦中に蘇生や繭から解放されると一瞬復活したの気付かずぼったちでリーカーに殴られるから
蘇生が始まったら自分に視点戻した欲しいわ

134 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 08:12:41.85 ID:PI8lbcs+d.net
このゲームの霧・濃霧強すぎるわ

135 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 08:23:06.96 ID:+hf+E8pid.net
ベテラン野良前提だけどドクで医療のプロってそんなに優先度高い?サポスカあってもキットなんかほぼ落ちてないし野良なら各自で持ってるキット貰って回復してあげることも無いから役に立つ場面が少なく感じる

136 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 08:24:39.10 ID:mYsUKg240.net
ベテラン挑戦してみたらエヴァンジェロ選ぶ人がほぼ毎回行方不明になるの何なの
まぁ、一回はそんな人のおかげでめちゃくちゃ進んだんだけど

137 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 08:27:47.45 ID:JZMAh0ub0.net
ホント皆金拾わねぇよな

138 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 08:28:19.61 ID:OewFy8o30.net
各レベルのチェックポイント更新の法則が分からん
クイックマッチでも更新されていくけど
ACTまたぎの時だけ自分がホストじゃないとダメなのか?

139 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 08:29:02.90 ID:tfdAEkM8a.net
>>100
笑った

140 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 08:32:54.26 ID:LzbqtG5R0.net
なんか「俺タチ、L4D2が仕事ッスから、このゲームは認められないッス」みたいなL4D2に全てを捧げた人たちが見てて辛いわ
何千時間プレイしてきたのか知らんけど別ゲーなんだから合わないと思ったら潔く身を引けよ
老害ってこんな感じなんだろうな

141 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 08:35:30.10 ID:QGh2dSCu0.net
すみません、ベテラン挑戦中の回復デッキドクですが
デッキの配置についてご教示ください。
1枚目:銅貨スカベンジャー
2枚目:金の亡者
3枚目:サポートスカベンジャー
4枚目:熟練の救急救命士
5枚目:医療のプロ
6枚目:ショルダーバッグ

7枚目以降はチャリティー精神や衛生兵等と回復率アップを入れて
グレネードの所持数を増やした上で超集中等で火力アップを組めばいいでしょうか?

昨日は上手い方のおかげで廃墟まで行けたのですが、湧きに押しつぶされてしまいました。

142 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 08:35:53.21 ID:CyEfrbPl0.net
まあ身を引いた結果プレーヤー激減してるわけだけど

143 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 08:36:33.78 ID:JZMAh0ub0.net
L4Dの精神的続編と銘打って出してんだから比べられて当然でしょ
嫌なら全く別物ですって言わないと
あと具体的なこと言わずに人格攻撃するヤツのほうが老害だぞ

144 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 08:40:55.90 ID:KG8GFxxP0.net
>>135
ドクでベテラン野良クリア勢だがサポスカと熟練だけでいいぞ、あとは亡者銅スカでキャビネット使えばおけ
医療のプロここでは評価高いけどナイトメアでフルパとかやらない限りあんなもん使う機会少ないくせにワンドロー使う価値ない

145 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 08:44:16.57 ID:38qIHjt6a.net
キャンペーンはまだ楽しめる所もあるけどさすがに対戦の劣化ぶりは擁護できない

146 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 08:44:57.58 ID:1yAxZ9Cr0.net
steamの同接の減り方割とシャレになってないよな
一ヶ月後にはL4D2より下にいそう

147 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 08:46:14.62 ID:eFFNEZdI0.net
Twitterにもはよ修正しろって殺到しててワロタ
スタダ失敗したのにテコ入れしない運営スタイルって万国共通なんだな

148 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 08:47:17.13 ID:CNzLWBBF0.net
公式サイトのパッチノートとかが全部消されてるけど何かあったん?
ガチで売り逃げ?

149 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 08:47:38.56 ID:mQL9j8Rv0.net
L4Dはやったことないんだけど聞いてる限りだと4人Coopでセーフルームを使って進んでいくってぐらいしか共通点がなさげな気がするんだがどうなん?

150 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 08:47:56.09 ID:KG8GFxxP0.net
>>141
それでいいんじゃね、俺は5枚目くらいに全力ダッシュ入れて自衛力上げてるな回復役は死なないのが1番大事だから
次ステージ見て足の速さいらないなら手札にキープしといて他カード優先すりゃいいし

151 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 08:48:30.48 ID:PI8lbcs+d.net
プレイヤー数は正直よな
あとはここからどう巻き返すかなんだからevolveで1度学んでるよね!

152 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 08:48:57.12 ID:JZMAh0ub0.net
10日で半分になっちゃったな

153 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 08:51:26.82 ID:+VWW7AUF0.net
ナイトメア1-3で全力ダッシュ取るべきかいつも悩んでる

154 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 08:54:07.24 ID:ACfoPIUx0.net
>>4
トールボイーイを返して!

155 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 08:54:51.35 ID:38qIHjt6a.net
ナイトメアのテストプレイしたんかこいつらは

156 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 08:57:09.83 ID:+VWW7AUF0.net
開発はナイトメアクリア済みらしいぞ

157 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 08:58:03.73 ID:cYW9VckrM.net
クリアできるかとゲームとしての面白さは別物です

158 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 08:58:43.74 ID:nApAjf7j0.net
てか普通にベテラン楽しいから満足してる

159 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 09:00:41.92 ID:JZMAh0ub0.net
なんだこれ!つまんねぇ!テストしたのか!?
クリア可能、問題ない

話が通じてない

160 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 09:03:00.70 ID:nApAjf7j0.net
>>159
なんだこれ!クリアできねぇ!テストしたのか!?

この声のほうが多くなかった?
噛みつければなんでもいいの?

161 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 09:04:03.09 ID:WQYAIAPs0.net
ぶっちゃけチェックポイント飛ばしなくしてくれれば不満の半分は消えるんじゃね
検証も練習もやりにくいせいかエアプちゅーばーがビギナー向けにしょーもない動画作って終わり
T5攻略っていうから見てみれば敵にボコられながら運ぶだけってなんだそれ
攻略情報がちっとも出てこないの始まる前から終わってるじゃん

162 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 09:04:16.91 ID:JZMAh0ub0.net
>>160
ちょっと意味がわからないからもうちょい補足して

163 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 09:06:35.04 ID:jgyXpyqG0.net
まだ多い方だとは思うが
運営は調整うんぬん含め今は内容揉んでる状態かな
そろそろ新しい動きが欲しいわ

164 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 09:08:02.84 ID:WQYAIAPs0.net
>>162
ユーザー「理不尽」
開発「俺はクリアしたから問題ない」
ユーザーと開発で認識に溝があるから改善しない

こう言ったのを煽りと読み間違えたんじゃね

165 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 09:12:10.98 ID:hqcisLZq0.net
各難易度の差が大きすぎる
難易度5段階くらい必要だろう

166 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 09:14:10.90 ID:QGh2dSCu0.net
開発チームがナイトメアクリアできるっていうなら
生放送でAct1から最後までクリアしてみろって思う。

167 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 09:14:19.42 ID:+VWW7AUF0.net
それはそうと1-4って船からセーフルーム側に脱出してもクリアなんだな

168 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 09:14:54.10 ID:OIFdlkWW0.net
そもそもデッキ組んで個性出せるようにしてるのに1枚スタートって言うアベコベ感何とかした方がいい

169 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 09:17:34.31 ID:LMY5yDACd.net
カードのシステム自体はビルド云々あって楽しいんだけどね
問題はact初期は枚数少な過ぎて意味ないのと各ACTが長すぎるねん
マップデザインも最悪で代わり映えがなく進行ルートが分かりにくくて迷いやすい
あとキャンペーンの各ステージなにやってんのかいまいちわからんのよな
そのおかげで盛り上がりもいまいち

銃撃部分なんかは個人的には最近のFPSの中ではかなり楽しい部類だし人が増えて欲しいけど・・・

170 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 09:18:28.01 ID:JZMAh0ub0.net
>>164
なるほど理解した

171 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 09:23:03.55 ID:Kr0N9CHF0.net
純粋にフルビルドで戦える時間が少なすぎてつまらん
著しくリプレイ性を下げてるのここだろ

172 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 09:25:46.44 ID:WQYAIAPs0.net
まぁイライラするのは分かるわ
退廃カードで難易度が難しいから無理になるんだけど
クリア動画なんかは退廃1枚だけとかでこの条件ならクリアできるわってなる
自分がやると3~5枚は当然のように出てきてハグ+ボスとかそんなんばっかり

退廃カードを減らすグリッチあると思うんだが知ってる人いる?

173 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 09:31:15.35 ID:binhOU8Ia.net
運営は明らかにエアプだけどね
l4dは変異体が複数出るにしても予告が長めだからどこにいるかを予測しながら動けるけど
このゲームほぼ予告なしで雪崩れるように登場してくるからまず対象無理なんだよね

174 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 09:32:46.09 ID:iSNg1uUTd.net
じゃあ開発どもお金でも退職でもかけてライブで10回連続やって何回クリアできるからなやってみろってんだよ
当然練習も打ち合わせもなしで、そのクリアしたというやつらは参加不可だ

175 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 09:33:16.58 ID:rJBylTxn0.net
ナイトメア途中参加から崩壊するクソゲー

もうやめたわ

176 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 09:33:37.78 ID:aTeyrhc5r.net
ビルドと言えば聞こえはいいけど明らかに差が出始めるのが中盤なのがつまらんよね
L4DどころかKFの劣化とすら言われるのはここにある

177 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 09:35:48.91 ID:CNzLWBBF0.net
普通に倒せますよ→フルアラで18時間ぶっ通しのアレを思い出す

178 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 09:36:33.16 ID:fxHm0Mrw0.net
>>124
プレイしてるひとには入るかもしれんけど見てるこっちにはポイント入らんのよ
クイックマッチかけたらもう少しでゴールってとこにマッチさせる開発に文句言ってくれ

179 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 09:38:40.94 ID:OIFdlkWW0.net
最初から全部解放してるならまだ分かるけど一枚づつ受け取るにしては効果薄過ぎて退廃カード見て選択したところで一枚じゃどうにもならん

180 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 09:46:51.26 ID:SDlkme/V0.net
>>141
サポスカの後オフェスカ入れてた
序盤退廃カード次第で回復どころじゃないからカード何入れるか首ひねる

181 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 09:49:02.24 ID:Kr0N9CHF0.net
途中参加PCなんてゴミビルドゴミ武器ゴミ装備で普通にNPCより弱いぞ
普通に参加されるほうが迷惑

182 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 09:50:25.11 ID:6aRP55xt0.net
てかクイックマッチで入ってくんなよなんの得があるんだよ

183 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 09:52:37.21 ID:nApAjf7j0.net
自分が遊んでるときに「誰か入ってこないかな」って思うからだな

184 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 09:58:53.43 ID:zUHE/zqO0.net
>>173
日本語怪しいのはさておき、
L4Dは特殊毎に見てから対処の仕方があったけど、
B4Bは見る前に拘束されたり酸食らったりただ倒すしかないからな。
カードシステムも序盤機能してないし。

185 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 09:59:22.98 ID:+vjhd0SVp.net
15枚スタートさせろとは思わないけどせめて3枚スタート+退敗カードによっては追加ドローぐらいならもう少しマシな気がする

186 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 09:59:24.22 ID:06zO7FB+0.net
Act3のベテラン全然マッチしなくて笑うわ

187 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 09:59:51.75 ID:WQYAIAPs0.net
クソ仕様作った開発に文句いえよ
入ってくるなが通じるわけないだろ

188 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 10:01:44.38 ID:o5R8KsPk0.net
>>173
目の前から生えて来るからな
本当に意味不明

189 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 10:01:48.65 ID:Kr0N9CHF0.net
マルチcoopゲーで入ってくるなは草生える プライベート使えばいいだろw

190 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 10:03:26.30 ID:dGq+WF8F0.net
>>151
ゲパスで出してるからフリーにもできなさそう

191 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 10:07:25.07 ID:vnYZH+8a0.net
>>141
廃墟〜雷鳴想定なら
1枚目:銅貨スカベンジャー
2枚目:サポートスカベンジャー
3枚目:金の亡者
は置いといて、4〜6枚目は処理能力上げに行くと思う

ドクは外傷耐性20%と無料でHP回復巻くだけで仕事してると思ってるので自信を持つんだ

192 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 10:07:59.67 ID:6aRP55xt0.net
>>189
そもそもマッチした時点で四人いるほうが珍しいだろうがアホか
お前も迷惑とか言っといて良い子ぶってんじゃねーよゴミ

193 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 10:10:22.86 ID:Kr0N9CHF0.net
>>192
えwなに? 意味がわからんw いい子ぶってるとかじゃなくて実際NPCのビルドなんてゴミすぎて普通に足手まといだろ
NPCのが強いのに観戦するな参加しろはエアプの域だと思うわ 特殊の湧きも増えるからNPCのが普通にラクだぞ

194 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 10:10:29.82 ID:SXfRzbdr0.net
>>191
無料回復とか雀の涙すぎて仕事した気にならんのよなあ
キットで外傷ふくめ全回復できてくるとみなぎる

195 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 10:12:50.56 ID:WQYAIAPs0.net
ドクって何の武器持つのが正解なんだろうな
ARは火力積まないと豆鉄砲の弾食い虫だから迷惑だし
SMGも豆鉄砲だしスナかSGか?

196 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 10:17:04.86 ID:z+4LE/VAa.net
誰も使ってない銃でいいと思うよ
俺は基本的に弾が余ってるSMGをよく使う

197 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 10:17:14.27 ID:hqcisLZq0.net
ARとSMGでそんな火力積むか?

198 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 10:17:34.17 ID:6aRP55xt0.net
>>195
サブ無限つけてカーリーの乗り換えたサブ貰うかDEがおすすめ
SGは普通に被るし

199 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 10:17:36.71 ID:q21x0Bqdp.net
野良しかやったことないけどドクはSRにサブHGが安定すると思う

200 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 10:17:41.23 ID:BKYqaw82a.net
act3は死体の山走りゲー前提のビルドになるの考えるとまともに連携取って遊べるのベテランact1と2と3の一部だけなんだよな
コンテンツ少なすぎで草

201 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 10:19:45.95 ID:hDlUtpL0H.net
武器2種類使うなよ
サブにハンドガン使ってるゴミPTとか高確率でクソ火力だし
SMG使ってると弾が足りなくなる

202 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 10:20:35.06 ID:hDlUtpL0H.net
全員武器種分けて弾を交換すれば絶対に弾不足にはならん
これすらできないPTはゴミ

203 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 10:21:28.71 ID:hDlUtpL0H.net
>>200
死体の山の走りビルドなんて1人持ってりゃ十分だろ
下手くそすぎて草w

204 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 10:22:26.50 ID:o5R8KsPk0.net
死体の山ってそこまで難しいか?

205 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 10:22:48.19 ID:6aRP55xt0.net
まぁとりあえずメインはSR握っとけば間違いないなSRなら二人までなら弾不足はない

206 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 10:24:21.29 ID:Z8rNEOxwp.net
>>167
爆破に巻き込まれなく生存すればokだから…

207 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 10:24:28.09 ID:R+WFLP0u0.net
ドクは弾薬庫付けてスナ持つので安定してるわ
回復系は3種くらい入れて後はサポート系カードとリロード+30%と入れてる
チームで何か欠けてても補えるキャリービルドを目指すと良いと思う

208 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 10:26:14.36 ID:hDlUtpL0H.net
>>205
それ譲り合ってる前提だろ?
自分が使ってると絶対弾落とさないから足りなくなるわどうせ
そして弾をそもそも落とさないやつが1,2匹は居るしw
ハンドガン使ってるやつなんてSMGの弾全く落とさんし
マジでクソ

209 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 10:26:38.02 ID:Z8rNEOxwp.net
>>178
なんか入る時と入らない時あるからよくわからない
終わり頃とかだと入らないこと多いけど中盤からずっと見てると無操作キックさえ避ければポイント入ることが多い

210 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 10:28:51.95 ID:ux+0W9i0a.net
サブ無限でTec9かグロックオート拾った時の安心感

211 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 10:31:10.41 ID:Kr0N9CHF0.net
そもそも誰がどの武器で行くのか専用武器ビルドすると後で変えられないのにまったくわからないしビルドも見えないゴミクズ時代遅れUIが悪い

212 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 10:33:29.96 ID:9aF5E3WN0.net
SRなら弾に困らないと思ってたらみんなDE使ってて弾の取り合いになった時あったわ

213 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 10:34:51.67 ID:Z8rNEOxwp.net
ホフマンでマガジンキャリア入れれば拳銃弾30%アップとデフォスキルで弾500は越えるはずだから雑魚処理は自分smgで任せて貰ってラッシュはARに参加して貰う感じにしてる

ナイトメアだとsmgはヒーラーに譲るべきだからショットガンビルドになるけどね

214 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 10:35:09.79 ID:HhLyD4OV0.net
退廃カードも蓄積型でそのかわり一枚ずつ追加みたいな難易度ならお互いのバランスとれそう
退廃カードは4人投票で3枚から選ぶ感じ

215 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 10:39:13.57 ID:nApAjf7j0.net
弾薬箱見かけたら全部弾落として即使用するけどこれやる人あんま見ないのよね

216 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 10:40:46.47 ID:OIFdlkWW0.net
そういやL4Dの火炎弾とか爆発弾どこいったんや

217 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 10:41:05.25 ID:9aF5E3WN0.net
全部拾うマンに持っていかれるからリスク高い

218 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 10:45:28.71 ID:57SWuo7N0.net
L4Dの後継という触込みで買わせてから、
これL4Dじゃないんでーw別ゲーなんでw老害はL4Dやってろww

(´・ω・`)詐欺やんけ

219 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 10:47:14.57 ID:hDlUtpL0H.net
弾薬増加関係はゴミ
入れてる時点で地雷確定

220 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 10:49:20.88 ID:JZMAh0ub0.net
>>219
お前ゴミとかクソしか言ってないけどそれお前の名前なの?

221 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 10:50:33.24 ID:MSwkdrU70.net
>>220
そんな雑魚の相手すんな

222 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 10:52:56.73 ID:hDlUtpL0H.net
だから使う武器種分けて使わん弾落としてりゃ弾不足なんて100パーならねーんだよ

223 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 10:53:20.72 ID:X+egjqXaa.net
SGにナイフの構成でベテランクリアまでやってしまったからもうナイフが手放せない体に
ナイフ強い強くない?

224 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 10:54:20.82 ID:+PnCX0Gja.net
>>210
カーリー初期から選ぶ理由の一つだわ

あとは開幕ステージの扉をあける(アクト3のコンバイン)ツールボックス一個あるためだけに使う

225 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 10:55:56.43 ID:fvw9x5RhM.net
無限ダブルバレルマムで弾全部落とすの好き

226 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 10:57:05.24 ID:FhymK3HTa.net
>>225
ダブルバレルビルド面白そうだから今日やってみるわ

227 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 10:57:43.03 ID:QZZVoxMo0.net
>>223
自分が使いやすければそれでいいじゃない

228 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 10:58:13.58 ID:xCpJl3Gbd.net
違うスレでもVPN使いが1名暴れてて嫌だったのにここにもいるのかよ…

229 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 11:00:19.73 ID:jgyXpyqG0.net
ナイフとかいらん
パンチで押しのけた方が強い

230 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 11:01:40.78 ID:ORLKjZ99a.net
マムはARも単発強めのセミオートだから使い勝手良いよな
レアまでとかでいいからステージ進行に応じて武器のレアリティ上がってくれりゃいいのに

231 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 11:02:27.76 ID:H6CAsaA10.net
そういや強打者でパンチするとなぜかコモンが即死する現象あるらしいけどあれ実用性あんの?

232 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 11:05:51.16 ID:0rzcLb35a.net
ベテランで最悪の状況まで進んだところで詰まった
諸悪の根源からスタートするとソロでスタートするか次の最悪の状況で失敗を繰り返してるんだけど諦めて最初から行けるところまで繰り返して物資ポイント貯めたほうがいいのかしら

233 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 11:05:56.62 ID:er4QVMM0d.net
自分が一番体力低いから箱からキットと包帯を置き換えて包帯巻いてる間にアホがキットパクって行くからなかなかアイテム落とすタイミングムズいもうさっさとキット使って包帯持ったほうが良いんだろうか

234 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 11:09:22.10 ID:AJnvnkSUd.net
>>233
クリアリングして周りに誰もいないのを確認してから落とすしかない

235 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 11:14:55.74 ID:hDlUtpL0H.net
結局みんな自分で回復薬使うアホしか居ないよな
ヒーラービルドとか不要
スカベン、金、所持量増加入れたほうが安定する

236 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 11:16:54.31 ID:8hh0NqAT0.net
ソロでやってる人ら大変そうだな

237 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 11:18:08.31 ID:ORLKjZ99a.net
最悪の状況って教会の窓塞ぐステージだよな?
あそこそんな詰む要素あるか?クレーンとか?
ダイナーとかの方がしんどかった記憶あるけど

238 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 11:18:41.21 ID:nKiDifu1a.net
スカ便亡者なのに味方がガンガン進む系だと金貨ちょいちょい取り損ねて勿体ないお化け出る

239 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 11:21:42.52 ID:Xuq67hGXr.net
昨日やってたら途中からカードピックしてもピックされてない状態で結局最後まで治らなかった(途中から1枚もピック出来なかった)んだがバグだよな?

なんかそうなり得る仕様ある?

240 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 11:22:43.32 ID:s62KYEs40.net
>>238
後ろからゆっくり拾っていけ

241 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 11:23:50.11 ID:OIFdlkWW0.net
途中参加したらピックしたのと別のデッキをスターターにピックされた挙句に効果無しだった事ならある

242 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 11:26:53.24 ID:Xuq67hGXr.net
>>241
途中参加に関しては(おそらく)抜けた奴のデッキにされる

それと別に最初からフレと部屋立ててやったのに途中から成長を封じられたんよな

243 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 11:27:32.47 ID:Kr0N9CHF0.net
クイックは単純にバグりやすいからなんならキャラ固有も無効化されたりする
逆に別のキャラなのに前のキャラがホフマンだったからかコモン倒すと弾薬落ちたりもするし現状クイックはバグまみれだよ
To Doリストにもくわしくのってないからそもそも直るかもわからん

244 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 11:27:48.69 ID:hqcisLZq0.net
なんでそんなイライラしてまで野良でやってるんだろう

245 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 11:29:32.39 ID:wqP8x28I0.net
ともだちいないから

246 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 11:30:20.61 ID:Xuq67hGXr.net
クイックのバグ消えたらまだ気軽に遊べそう

だけど結局入るのはコンテ消化萎え抜けの尻拭いだろうからなんとも言えんなぁ

247 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 11:39:29.27 ID:nApAjf7j0.net
でもそこから頑張ってプレーしてホストと一緒に楽しくやるのが好きよ

248 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 11:39:30.63 ID:HmnfRkuO0.net
クイックでワーム1だと高確率で走り抜け周回

249 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 11:40:36.83 ID:8y8k+eDl0.net
累計プレイヤー数が600万人かー
twitchの視聴者数はもう4桁安定しそうなのに

250 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 11:43:41.14 ID:S1Tryycl0.net
武器パーツの火力+%ってパーツの詳細見るにダメージじゃなくて貫通力っぽい?
他のパーツだと弾丸ダメージ+%ってのがあるから同じ効果じゃないよね

251 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 11:44:29.39 ID:Xuq67hGXr.net
そのへんも誤訳の可能性

252 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 11:44:53.78 ID:XDiPV5d80.net
>>249
先週3,4万ぐらいいたのに今見たら6000人で笑ったわw
もう駄目じゃん

253 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 11:45:26.36 ID:f9A1GBvXa.net
こういうゲームって一期一会の野良で介護出荷したり息の合う奴に出会ってテンション上がったりするのも楽しみの一つだと思ってる
フレンドとしかプレイしない奴ってそんないないでしょ

254 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 11:47:04.57 ID:3+XxzXdz0.net
ナイトメアのハグってどうするのが正解なの
1-1とかで出るとバカらしくなる
ハグ自体はまあいいとしても、反応すると大軍来るのなんなん盛りすぎやろ

255 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 11:47:37.71 ID:FTzjN8ry0.net
一緒にやってたフレンドはもういなくなった

256 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 11:49:05.61 ID:QZZVoxMo0.net
>>255
これだわ
もう少しやりたいと思ってたがどうでも良くなってきた感はある

257 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 11:49:07.00 ID:Q6hdCuh10.net
>>211
ほんとUI終わってる、というかユーザーサイドのコミュニケーション任せな手抜き仕様だよな

258 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 11:49:21.39 ID:N2nUnCPd0.net
>>250
そこらへんベースの射撃場で試せたと思うけどダメージ上がってないよ

259 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 11:49:55.01 ID:fIYd+hjq0.net
ダメージ食らった時のマーカー?の色って通常ダメとFFで区別できないのかな
後ろからくらった時にいちいち確認するのがめんどい

260 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 11:50:19.71 ID:N2nUnCPd0.net
>>256
クリアまでやろうやと言いつつやらないやつな
もう野良でやってる

261 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 11:52:07.19 ID:FFtZbnaS0.net
僕はB4Bを続けるよ!

262 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 11:56:48.11 ID:38MSvIsy0.net
なんか急に雑な擁護出始めたけどredditはもう手が付けられなくなったんか?

263 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 11:56:54.20 ID:HmnfRkuO0.net
このシステムだとナイトメア以上の高難易度作るのは容易でも
ビギナーベテランナイトメアの中間の難易度作るのは難しい
退廃大量に引かせて敵のHP、FFダメ、攻撃力上げたらいいだけだもんな

264 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 11:58:43.70 ID:PI+kYBRY0.net
クイックチャットにありがとうとごめん的なニュアンスのやつ追加して欲しい
ミスってパトカーやセキュリティドア撃ったときにごめんなさいしたい

265 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 12:01:34.13 ID:N2nUnCPd0.net
>>264
そのくらいチャットしろよ

266 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 12:02:33.06 ID:N2nUnCPd0.net
というかいちいち謝られても困るわ
日本人めんどくせえって思われるだけ

267 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 12:02:42.39 ID:x6y+s9m1a.net
あったらあったであいつ○○したのに何も言わなかった!って荒れるだけやぞ

268 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 12:03:34.86 ID:N2nUnCPd0.net
>>267
それな
戦犯探しする日本人らしい思考
誰だってミスはするのに

269 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 12:04:15.70 ID:QZZVoxMo0.net
謝罪しようとして死にそう

270 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 12:05:41.05 ID:f9A1GBvXa.net
すまんジェローwww

271 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 12:07:03.67 ID:cw+/kt5Da.net
やっぱこの時間はアメリカ鯖に限るな

272 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 12:10:24.87 ID:CNzLWBBF0.net
地域設定本当に意味あるか?
規制外すために米国でやってるけどpingの近い相手と当たるのが大半な気がする

273 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 12:10:38.72 ID:+8pZJml70.net
射撃場で武器ごとの貫通の見ようと思ったら 配置がまったく考えられてないのねコレ・・・
貫通100%上げても手足の鉄を貫通出来ないし アーマード化した部分は貫通しないって示唆なのかね

274 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 12:11:41.96 ID:zukoB07aM.net
ナイトメアでは道中にレジェンド武器やユニークカードがランダムで出てボーダランズみたいなはちゃめちゃな撃ち合いになると思ってたわ

275 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 12:13:08.16 ID:xV+Q2N390.net
steamのゲームてsteamのダウンロード地域を見てマッチングしてるゲームが多いけど
これはどうなってるかは知らない

276 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 12:13:08.89 ID:N2nUnCPd0.net
>>273
1体に対して複数ヒットはしない
手に当たって体に当たるとかはない
貫通のデータは>>7に書いてある

277 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 12:14:07.45 ID:hmHG3dLBM.net
カード集めでここまでは優先的に進めておくといいってありますか?
wikiで見てみたらコンプまで遠すぎて泣いた

278 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 12:14:12.39 ID:bupPlS5Pp.net
落ちてるカードくらいタダでくれ

279 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 12:15:20.48 ID:uqa5tnJua.net
霧状態のパトカーと警報ドアまじで遠くから分からなくてゾンビ倒してたら貫通で鳴らすの申し訳なくなるさっきやらかしまくったわ

280 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 12:15:34.33 ID:Kr0N9CHF0.net
フレンドとやってたけれどナイトメアクリアしてからは全員もう良くね?ってなってあんま誘えないし
俺自身もビルド組んで一回遊んでみてもう良いいかてなってやめてる

281 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 12:15:47.48 ID:xV+Q2N390.net
汎用カード以外は800とかするくせにハズレも多いからな
それなら金集めて1500のチームアプグレするし

282 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 12:16:14.98 ID:HHs4X1zMd.net
CSの板教えてもらえませんか?

283 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 12:16:24.06 ID:Ssget/6ma.net
豚系の爆発に巻き込まれた時のノックバックが水平方向にぼいーんとふっ飛ばされるの何回やられても慣れない
中華系アクション映画の不自然なワイヤーアクションを見てるような気分になる

284 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 12:17:17.90 ID:hDlUtpL0H.net
ドロップ増加積みまくるのやっぱいいな
野良プレイはこれに限るわ

285 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 12:17:43.77 ID:ns7ohNPY0.net
>>279
基本的には近接に任せればいいし
寄ってきたのはしゃがんでHSすれば角度的に当たらない
ラッシュ中はこの向きなら撃っても良いって予め考えとくくらいかなあ

286 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 12:22:57.79 ID:06zO7FB+0.net
墓に潜む危険はフラッシュバン積んでくと本当安定するな
ブレイカーにぽいぽい投げてれば味方が瞬殺してくれるわ

287 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 12:24:36.75 ID:HmnfRkuO0.net
DEで雑魚貫通してはるか遠くのドアに当たったりして警報なることがある
え、それ当たんのみたいな

288 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 12:25:11.33 ID:9aF5E3WN0.net
車の警報は車に群がれよと言いたい
なんだ音出てる車無視してこっちに来るんだよ

289 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 12:27:32.63 ID:Kr0N9CHF0.net
セキュリティドア「うわー!銃で撃たれたあああああああ!!!そこに人間がいますうううううううう!!!!」

セキュリティドア「あ、ゾンビさんに殴られたんで静かにしときますね」

290 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 12:29:33.57 ID:oaXODACva.net
>>237
ちょうど今しがたクリアできたけど次のステージで結局全滅
たぶん5,6回しかやってないけど、だいたいクレーンで壊滅かな
クレーンで壊滅4回、教会手前のハグに壊滅させられたのが1回、クリア1回

291 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 12:29:55.12 ID:qr+ZaYFAx.net
アラーム爆弾カラスに投げた人がいて
どうなるのかと見てたら案の定起爆と同時に反応されたけど
そもそも目の前で鳴り続けるアラームガン無視のカラス君って一体

292 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 12:30:05.50 ID:xV+Q2N390.net
墓は協会にワイヤー張って1人が倒して戻ってくるだけじゃないか
最後はグレ投げるだけだし

293 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 12:30:09.89 ID:/+iGRxz+d.net
>>289
ゾンビが殴っても警報なるようにされたいのか

294 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 12:30:33.17 ID:nApAjf7j0.net
基本的に車や扉の位置自体は変わらないのだし、大まかに配置覚えてやばそうなところはワザと足元打っておびき寄せるとかでいいんじゃない

295 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 12:33:18.99 ID:iSNg1uUTd.net
>>291
アラームでカラスだめなのって音に反応するからだと思ってたらしないのか
じゃあ爆発で倒せてセーフのはずなのになんでばれるんだ?調整ガバガバなだけか?

296 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 12:33:37.89 ID:pwxeAAMZM.net
>>288
おっ、車のアラーム音鳴ってるやん楽しそうだし行ってみよ!

よく見たら近くに生存者おりゅうぅううう!!!!!!!

297 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 12:34:36.78 ID:Kr0N9CHF0.net
確か火炎瓶もダメなんじゃないっけ
なんの説明もなければ理屈も意味不明な開発の匙加減でフラッシュバンとフラグだけOKにされてる
これでバグでしたとか言われて修正されたら笑う

298 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 12:37:06.28 ID:/+iGRxz+d.net
>>296
それだとアラーム爆弾にははちみつかなんか塗ってあるのか

299 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 12:39:18.43 ID:F/ZQVzQt0.net
B4Bはビギナー卒業した難易度は4人じゃなくて
8人でチームを組んで遊びたい

300 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 12:40:06.49 ID:SHewwvIUa.net
ライト層はビギナーを一周して終わったあたりで物資ポイントの多さに絶望して辞める
やる気のあるやつはベテラン用にカード稼いでちょろっとベテランやって飽きて辞める
選ばれたマゾはナイトメアに行く

301 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 12:40:14.42 ID:CNzLWBBF0.net
そもそも近くで銃声がしまくってるのに微動だにしない時点であれはもう別の何か

302 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 12:40:45.02 ID:YICqhspp0.net
このゲームのゾンビってこっちが走るスピードより早く走ってくる?
囲まれそうになったとき前にも横にもいなかったはずなのに後ろから殴られてスロウかかって死ぬことが結構あるんだけど

303 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 12:42:43.01 ID:mAJsuv4Ua.net
>>302
視界外の床から生えてくる

304 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 12:42:54.87 ID:TwZgE8Mka.net
>>287
雑魚貫通して全く見えてないセキュリティドアやパトカーが反応するのは本当に糞だよね

305 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 12:43:03.21 ID:WQYAIAPs0.net
>>302
基本的にゾンビが足速い
武器も機動力が設定されてるから重い武器は余計に遅くなるんでハンドガンに持ち替えて走ったり鎮痛剤持って走ったり

306 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 12:45:26.23 ID:zUHE/zqO0.net
カラスがアラームだの火炎瓶だの言ってるのは何が言いたいの
リアルじゃないとかおかしいとか言うならゲームすんなよ
他のバランスに何か言うならわかるが。

307 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 12:48:07.80 ID:nApAjf7j0.net
>>306
言われてることの是非は置いておいて整合性って大事よ
創作物だからと擦り合わせ怠るのは違う

308 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 12:48:09.36 ID:Kr0N9CHF0.net
謎すぎて面白いよねって言ってるだけでなんでそんなイライラしてんのw

309 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 12:49:13.72 ID:F/ZQVzQt0.net
ゾンビっていうのは腐ってるから運動能力が低く足が遅くて
たまに腐り落ちて自己骨折を起こすようなスピードが望ましい

そして痛覚のないゾンビの集団が数で圧倒していく中をトリガーハッピーで駆け抜けていくそんなゾンビゲームがやりたい

310 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 12:49:36.33 ID:Xuq67hGXr.net
道中に落ちてるカード、たいして落ちてない割に金払わせるなら普通にショップ売りしてくれ

ランダムに2枠くらいショップにカード売ってたらもっと面白いと思う

311 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 12:50:48.99 ID:WQYAIAPs0.net
火炎瓶でカラス死なないのは改悪よな
車も爆発したらアラームなしでいいと思う
グレガス缶でホード起きないんだからな

312 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 12:50:56.22 ID:eFFNEZdI0.net
ID:zUHE/zqO0
コイツ文句言ってばっかりだな

313 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 12:51:59.38 ID:P9nobDJxM.net
まあリアル云々は置いといても火炎瓶はもうちょいバフして欲しいわ

314 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 12:52:02.52 ID:HmnfRkuO0.net
>>309
キリングフロア1

315 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 12:52:54.60 ID:CJ2IpgjSd.net
そもそもゾンビがフラッシュバンでうおっまぶしっってなるイメージがない

316 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 12:53:40.20 ID:SHewwvIUa.net
スニッチャーとハグの挙動以外はまあ許せる
なんであいつら叫ぶ前から積極的にこっち寄ってくるんだよアホか

317 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 12:57:38.26 ID:IEYWkyWPa.net
ハグは感知前から全力ダッシュで近寄ってくるのやめろ

318 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 12:58:33.37 ID:Xuq67hGXr.net
L4D2ウィッチはきちんとおすわりしてて良い子やったのにな…

319 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 13:00:26.33 ID:HmnfRkuO0.net
ハグは非警戒状態でもロックオンされたらずっとついてくるしな

320 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 13:00:59.19 ID:cw+/kt5Da.net
ハグって基本撃った奴食いに行くんだよな?
ガン無視して金集めてたら、たまにボンビーみたいに擦り付けられる事あんだけど

321 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 13:01:21.04 ID:Kr0N9CHF0.net
ドタドタ走ってきて真隣でなんか喋ってるからカワイイよね 飼えそう

322 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 13:02:23.00 ID:06zO7FB+0.net
BGMクソうるせえの何とかして欲しいわ
スルーしたらクリアするまでずっと鳴ってんぞ

323 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 13:03:11.59 ID:xV+Q2N390.net
ハグ警戒状態させたやつじゃないやつが近接で殴りにいったら
そのまま食われたの一回みたことあるな

324 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 13:03:24.84 ID:SDlkme/V0.net
ホフマンはどんな衣装着せても可愛いな
見るたび吹いちまう

325 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 13:04:32.38 ID:IibRh+Wyp.net
せめて置き去りに

326 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 13:06:07.13 ID:IibRh+Wyp.net
途中すまん
せめて置き去りにできたらいいのにね
どこまでも追ってくるし、なんならワープもしてくるし

327 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 13:06:22.84 ID:QZZVoxMo0.net
>>323
SG接射しに行ったら食われたわ

328 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 13:08:08.91 ID:/+iGRxz+d.net
背中にSGしこたま撃ってたら振り向いて食われた

329 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 13:08:53.52 ID:IEYWkyWPa.net
ホリーが丸呑みされるの正直エッチだと思ってる

330 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 13:09:49.33 ID:gdoEMslT0.net
たまーに鬼難易度ぶちあたるけどヤケクソにもほどがあるだろ
かといってコンテニューしたら中型ほとんど湧かないこともあるし
結局ビルドとか無視で運ゲーなのかよ

331 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 13:09:54.96 ID:xV+Q2N390.net
あれタゲ移る条件がいまいちわからない
車ぐらいの距離あれば移ることはないみたいだけど

332 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 13:12:38.22 ID:dyKcXWVia.net
>>324
クリーナー特性の所為でナイトメアでホフマンピックしにくい
一番最後に選ぶようにしてるとドクかマムになるわ
ホフマンZWAT超欲しい

333 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 13:18:41.97 ID:9aF5E3WN0.net
退廃カードガチャゲーだよな
ガチでやるなら退廃カードリセマラが必要

334 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 13:18:43.25 ID:KO+4/rHj0.net
アップデートまだかー

335 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 13:18:52.00 ID:hDlUtpL0H.net
武器2種類使ってるゴミクズいると弾薬スカベンあっても弾薬足りなくなるとか
マジクソすぎてヤバいわw

336 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 13:20:18.32 ID:hDlUtpL0H.net
武器2種類ビルドばらまいてるカスほんと死んでほしい

337 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 13:27:37.12 ID:LskOVZyL0.net
スレじゃボロクソで買うの躊躇したけど、ベテランちまちまやりながら結構楽しんでるわ 言うほどクソでも無くね?

338 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 13:27:48.24 ID:OIFdlkWW0.net
シンプルに器用貧乏なるから2種はあり得ないな

339 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 13:28:45.27 ID:WQYAIAPs0.net
猛ダッシュ強いな
走り抜けというより回避率を上げる感じだけど

340 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 13:29:45.41 ID:TV6oa23h0.net
>>337
最後までクリアしてもう1回やりたくなるかと言われたらNoって答えるのが大半やと思う

341 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 13:30:07.35 ID:OIFdlkWW0.net
>>337
色々と粗が有るのは正直に認めるがなんだかんだ面白いのは確か
ちゃんとビルド組んでる奴らと協力しながらやるのは面白いが野良は変なの混ざるから微妙

342 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 13:30:30.68 ID:DyIvkGXua.net
>>337
ベテランは結構好き放題出来るから楽しい
ナイトメアはガチガチにビルド組んでも退廃カード次第でクソゲーになるのよ

343 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 13:30:49.81 ID:hDlUtpL0H.net
>>337
システムやらが極限のクソなだけで
ベースは面白いからな

344 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 13:31:50.09 ID:i+TLtAd30.net
>>232
ツールキットでミニガン開けて山の斜面から降りてくる雑魚処理するだけでは?もう1つツールキットあれば途中のトレジャードアも開けられるけど最初の大群で大した怪我負ってなければスルーしても余裕。教会入ったら殴られながらでも爆速で窓に板打ちつけて終わり。2人1組で板持って同じ窓修理すれば修理途中で破壊されることもない

345 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 13:33:10.08 ID:R+WFLP0u0.net
2種弾薬無限出来ねぇじゃんゴミ!ってなったのは俺だけじゃないはず

346 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 13:34:40.08 ID:SDlkme/V0.net
クイックベテラン廃坑途中参加で初期装備。手札見たら爆弾ビルドにグレなしとか罰ゲームかよ

347 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 13:34:55.56 ID:i+TLtAd30.net
>>336
メインがスナイパーだからSMGも持たないと不安なんや。上手いタンクホリーが居りゃ不要だしホリーが取りこぼした少量を捌くだけならナイフでもいいけどな

348 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 13:35:54.30 ID:hDlUtpL0H.net
>>347
他人の弾奪うのは良いけど
2人分仕事頑張ってな

349 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 13:36:46.54 ID:gdoEMslT0.net
SG SRはサブ武器ないと詰むもんな
ホッカーとかリーカー処理してくれるならいいけど

350 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 13:37:50.88 ID:doxUMye00.net
>>337
基本はおもろいから文句がいっぱいでるんだ

351 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 13:38:23.36 ID:OPuoJnCAa.net
まぁ弾不足は分かるが味方の武器種見て誰もチェンジしない方が問題かと

352 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 13:38:54.33 ID:2M3rhbJ60.net
メインの補助ならカーリーで出てサブ無限入れておけばよくね?

353 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 13:39:50.42 ID:6aRP55xt0.net
二刀流するよりサブ無限のほうがどう考えても強いのにほんとガイジは自分のことしか考えねーよなソロでやってろや

354 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 13:40:06.91 ID:i+TLtAd30.net
>>348
スナイパー被ることないし弾不足になったことはないな。皆AR持ちたがるし。寧ろラッシュ一段落つく度にAR弾落としてる

355 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 13:41:59.06 ID:YCPD6ctL0.net
>>232
諸悪の根源ってACT1の後半だろそこで詰まってるならこの先もっと難しいステージあるから先に進めないな
今のままじゃソロでクリアなんて絶対無理だし野良でやっても野良のみんなに迷惑かけるだけだぞ
どう考えてもビギナーで練習してからのほうがいいな

356 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 13:45:23.31 ID:zukoB07aM.net
たまに肉入りになってもBOTそのまま残って8人くらいのPTなる時あるよな
めっちゃわちゃわちゃしてるけど生存ポイントもいっぱいもらえるし楽しいバグだわ

357 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 13:46:04.53 ID:NjXtmH6xr.net
ナイトメアとかやらんから難易度はどうでもいいからバグ直してくれ

358 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 13:53:53.66 ID:dGq+WF8F0.net
ソロプラベ立てられるならスキン用物資集めにソロで遊ぶけど立てられあへんし詰んでるな

359 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 13:56:05.03 ID:hDlUtpL0H.net
>>345
いや、SR使ってるお前じゃなくて
お前がサブで使武器に使ってる弾をメインにつかってる他人が困ってるんだよ

360 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 14:00:47.37 ID:i+TLtAd30.net
>>359
そこは一応他の人が何使ってるか見てるぞ。Apexでも皆エネならやめとこって武器替えるしFPSの基本だろ?ホフマンだから人のために落としてる弾数の方が多いはず

361 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 14:01:40.58 ID:zUHE/zqO0.net
タンク、ヒーラー、火力の3人いればベテランは安定なんだが、
ナイトメアはどうなってんだ?

362 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 14:05:57.26 ID:HbddW4sg0.net
ナイトメアでのタンクは余程カード揃う場所じゃなきゃ死ぬ
ヒーラーも火力も好きにしてええが他人護れる程の余裕ないので基本自衛よろって感じ
特殊は皆で殺しましょう

363 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 14:06:49.95 ID:o5R8KsPk0.net
>>318
いや歩いてる場合もあるけど

364 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 14:07:17.27 ID:2VzeRShA0.net
ナイトメア野良でACT3まできたがT-5が全くクリア出来ん 

365 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 14:08:18.75 ID:Hwq4WUEPM.net
そもそもホリーに雑魚処理任せて特殊だけ弱点ダメ増構成の砂で撃つプレイで弾不足なんて事態に陥ったことないわ。ベテランしかやってないからナイトメアは知らんけど。近接居なくて皆ARなら自分はSG持とうとか当たり前の思考できれば問題ないのでは
それでも弾不足になるのは無駄にアラーム鳴らしまくってホード起こす戦犯がいるときぐらい

366 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 14:08:57.42 ID:o5R8KsPk0.net
>>360
何の武器使ってるか表示ないからなこのゲーム

367 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 14:09:46.40 ID:o5R8KsPk0.net
>>365
弾切れ起こすのは基本的に1-2と1-3だけだな
後はほぼ弾切れ起きない

368 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 14:10:34.18 ID:nApAjf7j0.net
>>337
70時間くらいやるくらいにはハマってるわ
上でも出てたけど長いから良いPT組めると睡眠時間減る

369 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 14:12:02.15 ID:LzbqtG5R0.net
やめたれw
彼は糞火力SMGでトリガーハッピーして勝手に苦しくなってるマゾヒストなんだ

370 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 14:13:29.63 ID:MkWwDGgo0.net
弾落としてみてどれ拾うかで大体分からん? 誰も拾わない弾が2種類あったらヤバいとか
まぁさっきから発狂してるのはNG安定やけど

371 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 14:13:34.10 ID:o5R8KsPk0.net
>>369
1-1〜1-4だけでAct1にしておけば問題なかったのにね
何で無駄に4-3まであるんだ

372 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 14:13:48.98 ID:OXIJutta0.net
近接て二人いないほうがいいかな?チームに近接がいるときは
あえて銃メインのデッキ使っているのだがもし問題ないなら2人近接やるんだが
な二人も近接いらねえよて言われそうで今までやらなかった

373 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 14:14:07.12 ID:o5R8KsPk0.net
>>371>>368 宛て

374 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 14:18:00.59 ID:i+TLtAd30.net
>>366
Apexみたいに弾種は表示して欲しいね。SMGは形でわかりやすいしSRとSGは闘い方見てれば分かるからそれ以外は大体ARかLMG握ってるんだろうなと認識してライフル弾落としてるが

375 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 14:18:29.90 ID:ht4UhaGxa.net
ホリーちゃんの丸呑み同人ください

376 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 14:18:36.63 ID:6oyonYrW0.net
野良3人で順調にやってて新しく入ってきたやつがアラーム鳴らしまくってそいつ死んだとき3人共意思疎通なしで蘇生もしない壁に張り付いてるのも助けないで色々笑ったわ

377 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 14:19:13.44 ID:2M3rhbJ60.net
>>372
退廃で猛攻引いてる時と地獄へ続く道なら2人いても良いと思う
他の所だとカーリーホフマンドクとか支援出来る奴入ってた方が無難じゃないかな
後は味方に上手いボンバーマンいるならどこでも近接2人でも良い

378 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 14:20:05.30 ID:OXIJutta0.net
それは笑うな

379 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 14:20:11.48 ID:u7kSWukM0.net
SMGは幾らなんでも射程が短過ぎる
勿論雑魚相手なら最低威力でもHSで即死ラインまで持っていけるが
遠くから特殊撃てるチャンスを活かせないし、マラソンで接近戦多めとかじゃない限り篭りには不向きだと思う

380 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 14:22:16.59 ID:oxFcOuIdM.net
1-2は最初のカラスをグレで処理せず鳴かせたりツールキット持ちが居なかったりするとトンネル内で弾切れになってるな。攻略わかってりゃ弾不足にならんけどな。ビギナー卒のベテラン来たてが最初に浴びる洗礼

381 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 14:22:31.72 ID:S69HdoEha.net
近接ウォーカーとかいうクソ地雷ビルドでベテラン遊ぼうかな

382 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 14:22:59.90 ID:ZQsOeo8n0.net
近接が雑魚処理とトールボーイ処理でちゃんと役割分担して仕事できるなら二人でもなんも問題ない
たまにどっちもやらないクセに速攻でホリーかっ拐うアホもいるけど

383 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 14:24:10.19 ID:hDlUtpL0H.net
サブでハンドガンやら使ってるゴミが全部弾持っていくから
全く補充できなくて足りなくるなるって話なのに
理解できない池沼しかいないのか
アフィブログなのか
ほんと頭わるいな

384 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 14:25:11.53 ID:ht4UhaGxa.net
>>372
近接は1人でいい

385 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 14:26:08.54 ID:b2+H8pen0.net
act3がクリアできる気がしねー
初期装備と特殊の量があってねーよ(´・ω・`)

386 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 14:26:18.22 ID:ZdrE/KCUM.net
ホリーいるのにエヴァン選ぶアホいたら抜けてるな

387 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 14:27:18.15 ID:H4+bEcth0.net
SMGで火力全振りビルドやってみようぜ

388 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 14:27:47.33 ID:LzbqtG5R0.net
>>383
お前がゴミ武器使ってるせいで特殊のキルスピードが遅くてPT全員に迷惑かかってる事についてはどう思ってんの?

389 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 14:30:15.85 ID:QGh2dSCu0.net
ベテランでドクで回復デッキでやってるけど
野良だと無限湧きの部分を駆け抜けるの失敗しますわ・・・。
駆け抜ける方向からラッシュが来るから殲滅しないと逃げれないのに
処理が追いつかず殴られて足が止まって、ダウン・・・。
Act1の4-3難しくないですか・・・。

390 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 14:30:29.26 ID:+VWW7AUF0.net
m1aが糞燃費だから序盤でスナ被りやDE持つのやめろ

391 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 14:30:39.80 ID:eekmGMIaM.net
>>383
弾足りなくなるのってライフル弾だけじゃない?サブハンドガンがNGなら何持てば満足するわけ?全員バット?

392 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 14:32:15.93 ID:eekmGMIaM.net
砂被りってほぼなったことないけど昨日初めてなったな。その人ジムだったから即察してSGに持ち替えたが

393 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 14:33:41.79 ID:OXIJutta0.net
最近、武器2つカードに武器しまうとオートリロードのカードと武器切り替え速度+70の
自信過剰入れて武器切り替えでリロードなしの高火力セットができたぜて思ってたけど
ここの人たちに弾なくなるから辞めろって怒られそうだな

394 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 14:34:48.23 ID:hqcisLZq0.net
>>393
無駄弾撃たなければなんでもいいよ

395 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 14:35:22.69 ID:sFBGUSD60.net
初期の頃に近接は強いし安定するって言ったらアレルギーみたいに近接なんか要らないって言ってた人たちってどうなったんwww
やっぱり言い訳してもうアンインストールしたかな

396 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 14:37:13.95 ID:OcngW1Scd.net
>>393
好きにすればええ
これはゲームや

397 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 14:38:37.13 ID:s62KYEs40.net
>>395
VCPTのダッシュビルドで走ってナイトメアクリアしてやめた

398 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 14:38:59.59 ID:hDlUtpL0H.net
>>391
メインで間に合わないってそれPT自体がゴミってことじゃん
なんで自分で全部やろうとするの?

399 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 14:39:15.04 ID:xV+Q2N390.net
近接はベテランまでならデッキ間違わなければなにも考えなくても酸以外は無双できる

400 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 14:39:33.29 ID:OXIJutta0.net
無限わきの走り抜けはオフェンスイベントリ増加のカードでアラーム爆弾もてる
量を5個くらいに増やしてアラーム爆弾投げて走り抜けすればいいだけ

401 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 14:41:15.26 ID:hDlUtpL0H.net
普通に全員別の武器持ってりゃそれだけで間に合うのに
バカ1匹がへんなことするとそれだけで全部崩れるんだよな

402 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 14:42:31.69 ID:YCPD6ctL0.net
>>389
火力のないドクがいるのが原因なんじゃないのそれ
このゲームやってて感じたことはドクはいらないしドクがいないと体力持たないような立ち回りのメンバーじゃどうせクリアできないよ
基本的にラッシュが頻繁に来るマップはドク邪魔なだけ要するに6個の穴から敵が無限湧きしてくるところだろ
あそこでドク使ってると言うのは意識低いよ
他人任せじゃなくホフマン使ってグレネード8個くらい投げれるカードにしとけよ俺がすべての穴ふさぐぞと言う気持ちがあればクリアはたやすい
俺の結論としてはドクいらないんだよな

403 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 14:42:56.31 ID:S+r6yl8Er.net
>>389
炭鉱だっけ?あそこは爆弾や置いてある爆発物で湧きポになる炭鉱入口爆破しながら行けば余裕だよ。
ドクなら攻撃アプグレ買ったり爆弾枠増やすカード入れて支援してあげればいい。チーム全体枠増やすカードはいきなり金貨1500枚貰えるのと変わらん神カードだし。
それとツール買う味方いなければ買って途中の鍵付き部屋で補給できればまず失敗は無いよ。

404 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 14:43:19.02 ID:2M3rhbJ60.net
4-3って廃墟か
湧きポイント爆破するのが遅いんじゃないか
あと二箇所くらい爆弾無いと潰せない湧きポイントあるからそれも準備しておくとか

405 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 14:43:21.87 ID:uXeD0lGV0.net
今日は他人に厳しい奴が多いな

406 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 14:43:34.70 ID:xV+Q2N390.net
意識低い系笑う

407 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 14:43:52.47 ID:hDlUtpL0H.net
まあ馬鹿が入るとチームが迷惑してクリアできなくなったりするだけだからまあお前が困るだけだしどうでもいいか
なんかアフィブログくせーしw

408 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 14:45:02.99 ID:hqcisLZq0.net
走って爆弾ぽいぽいするだけで殲滅する必要とかほとんどないが

409 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 14:45:37.29 ID:YCPD6ctL0.net
穴の位置なんて大体わかるから多少遠くから爆弾投げて穴ふさいでもいいんだし
ビギナーで穴の場所すべて把握してここから投げれば穴ふさげるというポイント把握して遠くから投げろ軽く爆風が穴に当たるくらいでも穴ふさがるから大雑把でもいい

410 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 14:46:02.35 ID:WlQVwZhWd.net
弱いやつをフォローするのが面白いのに
サクってクリアできるならこんなゲーム飽きてすぐ辞めるわ

411 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 14:47:19.44 ID:hDlUtpL0H.net
炭鉱は穴潰すこと知らないやつが9割だから
知ってるやつが速攻潰さないとほぼ確実に全滅する
グレネード持っていくの忘れるとほぼ全滅するわw

412 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 14:47:47.83 ID:4w2STtNbr.net
>>393
持替リロード最速のLMG二丁持ちで簡易ミニガンってやつだろ?アサルトベストと弾薬箱付けて弾足りるならいいんじゃないの。やってみて弾不足になるならやめたらいいと思う。フルパなら予め伝えときゃ問題ないしな

このゲームNGなのは「〜であるべき」「〜すべき」って状況に合わせて臨機応変に対応できないことだけでは

413 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 14:48:11.02 ID:hDlUtpL0H.net
>>410
弾独占されると武器切り替えようにもろくなものが落ちなくて詰みとかあるからな
初心者だろうが弾独占だけはやったらあかんよ

414 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 14:49:01.61 ID:S+r6yl8Er.net
>>389
慣れてるメンバーなら爆弾枠増やしてアラーム投げて駆け抜けるのが早いけど、大抵の野良はそれやると死人でるから面倒でも爆破していった方がド安定だよ。
ベテランの最初の方だとじっくりゆっくり進行する、したい人多いから。

415 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 14:49:34.52 ID:OXIJutta0.net
いやアラーム爆弾でつぶしたほうがいいからその辺にいる雑魚ゾンビもついでに
処理できる

416 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 14:49:44.54 ID:LQvN0+OK0.net
やっとベテランAct2までクリアできたけど俺には難易度ちょうどいいわ

417 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 14:50:26.56 ID:hqcisLZq0.net
>>414
いや、アラームの爆発で塞げるから

418 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 14:50:27.16 ID:hqcisLZq0.net
>>414
いや、アラームの爆発で塞げるから

419 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 14:51:14.75 ID:hDlUtpL0H.net
>>415
何秒もまってるとトール沸くからアラームはやめとけ

420 :389 :2021/10/27(水) 14:52:04.44 ID:QGh2dSCu0.net
皆さんアドバイスありがとうございます。
ビギナーで鉱山の入り口は爆破できる事は確認していたので
アップグレードとカードでグレネードを4個持っていたのですが
何個か入り口を爆破した後に、坑道内?をまっすぐ進む部分で敵に捕まる感じです。
ビギナーで沸きポイントを再確認して、ドクでも進めれるように勉強してみます。

421 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 14:52:45.32 ID:S+r6yl8Er.net
>>408
確かにそれが早いが確実にいくなら爆破でしょ。慣れてる人はとっくに通り過ぎてるからあまりこないだろうし、初見ベテランでじっくり進行に慣れてきた人がつまづきやすいステージだと思うよ。

422 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 14:55:44.61 ID:H4+bEcth0.net
ほんと実ダメージと火力のステータス当てになんねーな
左の数値が実ダメージなんだが連射速度込みにしてもまったく参考にならんわ
ショットガンもなんか一発だけダメージ高いのがあるし

ベレッタ→10 表示火力44
ベレッタバースト→10 表示火力44
グロック→12 表示火力56
グロックオート→10 表示火力50
DE→28 表示火力80
TED9→9 表示火力50
1911→15 表示火力60
357→20 表示火力75
ダブルバレル→8*15+14 表示火力100

ベクター→11 表示火力68
MP5→11 表示火力60
UMP45→13 表示火力70

SCAR→15 表示火力72
M16→14 表示火力66
AK→14 表示火力70
M4→10 表示火力66
RANCH→ 22 表示火力76

M1A→38 表示火力86
フェニックス→90 表示火力95
バレット→120 表示火力100

RPK→18 表示火力75
M249→13 表示火力76

423 :389 :2021/10/27(水) 14:56:09.90 ID:QGh2dSCu0.net
>>421
すみません、まさに仰るとおりです。
ビギナーで大体のカードの開放ができて、デッキが組めるようになったので
ベテランに挑戦したところ、予想以上に敵が強化されていて
慎重に進みすぎて押しつぶされたという状態です。
走り抜ける事も考えて、ルートの確認をしてみます。

424 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 14:57:36.51 ID:OXIJutta0.net
さて暇だからビギナーアクト1に近接で乗り込んでくるわじゃあな君達

425 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 15:01:13.04 ID:gdoEMslT0.net
普通に機動力、グレの数でモノ言わす以外で進むなら回復より被弾の方が痛いからな…
尊い犠牲、サポスカと回復効率積んであとは機動力火力でいいとは思う

426 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 15:03:47.91 ID:S+r6yl8Er.net
>>417
そんなのは知っとるわよく読め。要は爆破せずアラームで引きつけてる間に駆け抜ける方法とアラームや手榴弾、爆発物オブジェで爆破して敵の数減らしながらすすむ方法があるってだけの話だろ。

慣れていない人が多い野良なら後者で敵の数減らして行ったほうがクリアできる。
おそらく爆破と引きつけ同時にやれるアラームで爆破しながら駆け抜けろって言いたいんだろうが、その時のptメンバーやptの爆発物数にもよるだろ。アラーム買わない持たない野良もいっぱいいるし、そこまでで投げきるptメンバーもザラに居るぞ。

427 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 15:04:22.68 ID:SDlkme/V0.net
野良によって炭鉱の進行ペース全然違うんだよな
一番いいのは自分が慣れてグレ温存できるようにする
グレなくてもPTガチャあたりで殲滅力あるなら道中のガソリンかガスボンベを炭鉱に投げて爆破させてもいい

428 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 15:06:05.85 ID:LzbqtG5R0.net
オイラB4Bプロでヤンス、今日もSMGで弾バカ喰いしながら味方に文句を言い続けるでヤンス
あ、特殊はお前らが倒すでヤンスよ、オイラのゴミ武器はコモンリドゥン用でヤンスからね
あ、オイラが弾を使い過ぎて弾が無くなったでヤンス!これだから野良の味方はゴミでヤンスねぇ、イラつくから今日も今日とてB4Bスレで憂さ晴らしするでヤンス!

↑なんやこいつ…
他人に文句言う前にお前のお粗末なプレイを一から見直せよ

429 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 15:06:59.22 ID:H4+bEcth0.net
炭鉱はぶっちゃけソロの方が安定する
コンテ残っててそこで全滅したら大抵他の奴抜けるからそこで頑張ればええ
カーリーなら雷鳴のオーガも無視して榴弾終わるし

430 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 15:07:18.78 ID:sFBGUSD60.net
>>397
近接の有用性もわからん雑魚がナイトメアクリアできると思えんが
ナイトメア正攻法クリアでも最初と最後以外近接にどれだけ救われたか

431 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 15:08:36.88 ID:YCPD6ctL0.net
ドクやるくらいならマム使って仲間が回復アイテムたくさん持てるようにしたほうがいい
敵倒せないのがいるとベテランとかだとラッシュや特殊やボスがいるとき本当にきついビギナーなら何でもいいんだけど
ドクはウォーカーやエヴァンジェロと同じくらいいらないからね
回復してチームに貢献してる気分になるのかもしれないけど実際のところデメリットの方が多いし役に立たんからね

432 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 15:09:03.22 ID:S+r6yl8Er.net
>>423
途中の鍵付き部屋で補給もするともっと楽になるよ。誰もツール買わない時よくドクで買って開けて補給してもらってる。
そこで外傷もフルに直して上げて爆弾とか弾とか分け合ってさぁ行くぜって流れで失敗した事はまずないな。そんなに難しくないから頑張れ。

433 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 15:10:21.36 ID:S+r6yl8Er.net
>>427
慣れてる人は道中のガソリンとか持ち歩いて上手く使うよな。そういう人みかけるとクリア確信する。

434 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 15:10:22.08 ID:OIFdlkWW0.net
act始まってすぐにハンドガンリロードさせるのやめろや何なんだよ

435 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 15:11:29.86 ID:hqcisLZq0.net
>>426
処理が追い付かずに全滅するってやつに処理して進めとか意味わからないです

436 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 15:12:54.91 ID:zAhv1PIBd.net
ここで自分の考えが全て正しいと主張してる奴何人か居るけどお前らで仲良くPT組めば良いと思うよw
1、2回やるとお互いブロックして解散になると思うけどw
責任の擦り付け合い面白そうだからライブやれば見に行くんだけどなw

437 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 15:12:56.03 ID:/+iGRxz+d.net
廃坑は結局野良ではクリアできず、ソロキャンでフラグだけ取って以来行ってないわ
野良だとまず霧誤射とかボスカードで廃坑まで辿り着かない

438 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 15:13:06.49 ID:aJa9Ne+oa.net
Steam Chartみると近時24時間のピークでsteam版だけで3万人とか同接がいるんだよな。
ここにゲーパス勢とPS勢が加わるからもっと居るわけで。

過疎って言ってる奴らは同接10万人ぐらい居ないゲームは全部過疎とかなの?

439 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 15:13:29.12 ID:6aRP55xt0.net
マムはマジで壊れ性能だわ
初期武器も強いし即時蘇生なんか最後まで腐らないからな

440 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 15:17:35.27 ID:u7kSWukM0.net
>>433
L4Dとかch跨いでポリタンク持って行ったりしたしな
火炎瓶と同じ効果だから序盤タンク出た時使える

441 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 15:20:02.97 ID:hDlUtpL0H.net
>>439
ダウン前提の性能とかゴミやん
倒れないような性能にしろよw

442 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 15:20:34.98 ID:BSw14hDAp.net
ドクは外傷軽減が本体だからな

443 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 15:20:48.23 ID:S+r6yl8Er.net
>>431
回復というか外傷回復な。確かに単なる回復だけなら別にマムでも他のキャラでも何でもいい。
外傷ほとんど負わない、キャビネットで足りるメンバーなら確かにドク要らんがそんな野良は今頃ほとんどベテランやってないでしょ。
それとマムだと味方回復多く持てるってどゆこと?ドクに回復貢ぐから?
サポスカや金策カードあれば道中のなんて別にドクに貢いで回復水増ししてもらわなくてもなくても足りるぞ。

444 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 15:20:52.85 ID:o5R8KsPk0.net
>>431
外傷ケアが意外と便利だぞ

445 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 15:21:46.26 ID:BSw14hDAp.net
>>441
ベテラン以上は気を付けても誰かしらダウンしちゃうじゃん

446 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 15:22:11.30 ID:JbTDchSJa.net
野良ベテランで荒んだ心を野良ビギナーで癒やしてくるか…

447 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 15:22:29.77 ID:hDlUtpL0H.net
弾薬増やす
ダウン関連のサポート

これは本当にゴミ
入れないほうがいい
火力上げるなり爆発物持てる数増やせ
被弾は絶対避けられないからヒール系のほうが遥かに役に立つ

448 :389 :2021/10/27(水) 15:22:37.00 ID:QGh2dSCu0.net
皆様、アドバイスありがとうございます。
ベテラン以降は外傷ダメージがヤバイと伺っていたので
外傷に耐性を付けれるドクを使っていたのですが、足手まといになっていたのですね。
即時蘇生やサポート+1のマムや、他のキャラも検討してみます。

449 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 15:23:51.35 ID:YCPD6ctL0.net
>>443
サポートインベントリ+1あるだろ更にカードでもう一つサポートインベントリ+1追加したらPTメンバー全員回復アイテム3つ持てるし回復困らんでしょ

450 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 15:26:54.91 ID:6aRP55xt0.net
>>441
まぁ言いたいことはわかるがエクスプローダーで即死とかスティンガーになぶり殺しとかあるやん
グレもてってのは完全同意だよダウンした時の外傷ペナルティもやばいしな

451 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 15:27:02.94 ID:oKTdmxDBM.net
当たり前の話をするとメイン2丁持ちするから弾が枯渇するとかは多分無い
敵を倒すのに必要な弾って誰が撃とうが大きな差は無いから、コモンとか弱点以外、射程外から無駄弾を撃ってないか、ptで弾種を偏らせて捨ててる弾が無いかとかの方が多分大事

452 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 15:29:20.20 ID:TMWi71eE0.net
>>449
マムのサポートインベントリ増加は自分だけだぞ
チーム効果はエクストラライフ増加な

453 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 15:29:25.29 ID:i7cedkg40.net
>>448
好きなキャラ使えよ ゲームだぞ
ドク居てくれると安定する
あれ使うなこれやるなって言ってるのはレス乞食だから気にするな

454 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 15:30:04.22 ID:S1Tryycl0.net
ワッチョイJPで発狂してる奴家ゲーのスレで暴れてる奴じゃね
何でこっち来て暴れてるんだよw

455 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 15:31:03.01 ID:S+r6yl8Er.net
>>439
ナイトメアでさっさと起こしたい時とかも便利だし、スキル盛れば外傷回復込みのヒーラー特化も普通に出来るしな。
野良ドク専だが先にピックされた時はよくマム使うわ。中盤以降ドクみて回復特化と火力爆弾特化派生してる。

456 :389 :2021/10/27(水) 15:32:15.62 ID:QGh2dSCu0.net
>>453
すみません、そう言って頂けて嬉しいです。
ありがとうございます。
皆様、荒れるような質問をしてしまい申し訳ございませんでした。

457 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 15:32:28.44 ID:o5R8KsPk0.net
というかまだワッチョイJPに話しかけてる奴居たんだ
NGで基本的に見えないから相手してる奴は自演か?

458 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 15:33:12.78 ID:S+r6yl8Er.net
>>449
いや増えるのはエクストラライフぞ。

459 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 15:33:52.21 ID:ZQsOeo8n0.net
てか外傷があるんだからエクストラライフというシステム自体要らないんだよなぁ

460 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 15:33:54.65 ID:JvOtWG1JM.net
l4dはデブに至近で会っても殴って怯ませて後退からの射撃で処理できるのに
このクソゲのは怯まないわ硬いわ爆発範囲広いわで簡悔に溢れ過ぎだろ

461 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 15:34:04.82 ID:uXeD0lGV0.net
ちょうどredditでも話題になってるけど実績達成率に対して自称プロが圧倒的に多くて的外れな意見であふれてるのうけるな

462 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 15:37:03.42 ID:o5R8KsPk0.net
>>459
というか外傷ダメージという存在自体消すべきだな

463 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 15:38:33.29 ID:ht4UhaGxa.net
デブは殴れば怯むだろ

464 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 15:38:44.52 ID:zAhv1PIBd.net
自分の意見強要したいなら、言ったこと守ってくれる奴隷3人見つけて固定でやってくれ。
こうやると進みやすいよとかそういう攻略情報だけここで共有すればいい。
○○しない奴はゴミ!○○する奴は雑魚!とかここで言ってるからストレスで禿げるんだぞ!✨👴🏻

465 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 15:39:11.14 ID:S+r6yl8Er.net
>>448
普通に回復してれば足手まといなんて事全くないから気楽に爆弾片手に楽しんで。

466 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 15:39:30.18 ID:o5R8KsPk0.net
>>464
というかゴミとか雑魚とか言ってる奴はエアプだろ?

467 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 15:39:58.76 ID:o5R8KsPk0.net
>>448
とりあえず他人を回復するだけでなく自分の回復を忘れないようにね

468 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 15:40:43.79 ID:WQYAIAPs0.net
ナイトメアT5キツすぎ

469 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 15:40:47.85 ID:ZJVOzB5aM.net
ハンドガンと短機関銃はアキンボさせてくれよ

470 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 15:40:51.74 ID:ZQsOeo8n0.net
>>462
外傷はあってもいいけど、ダウン以外では負わすなよと思うわ

471 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 15:44:47.09 ID:3XMsaDi4a.net
t-5ホントにキッツい 
2階から車の上まで足場伸ばせや

472 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 15:45:54.40 ID:zAhv1PIBd.net
ちなみに俺が固定でナイトメアクリアした時のメンツは斧近接1バット近接1アサルトショットガン1アサルトスナ1だったぞ
近接は両方ともメインはサブマシンガンでした
あ、そして近接組はアラームでアサルト組はグレね
近接はあの二人で、アサルトはドグとメガネ
走り抜けはしてません。参考までにどうぞ

473 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 15:47:04.06 ID:ijqKnp0Xd.net
このゲームで1番がっかりだったのはデッキから引くのがランダムじゃなかったこと

474 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 15:47:12.35 ID:zAhv1PIBd.net
ごめん近接がグレネードでアサルト組がアラームでした

475 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 15:51:40.33 ID:nr3Og5H60.net
拘束されてるときのピヨピヨピヨ!がマヌケかつ耳障りで緊迫感を削ぐ

476 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 15:51:52.89 ID:+Oube5SQ0.net
ナイトメアでドアのアラームならしまくるドクいて草生えたわ

477 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 15:53:26.43 ID:ijqKnp0Xd.net
ポリ缶とか物資を空中で殴って飛ばすやつ出来ないじゃん(´・ω・`)

478 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 15:55:41.11 ID:DQ9Jor6d0.net
>>238
ステージクリア後に拾わなかったお金の金額表示してくれたら意識も変わるだろうか

479 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 15:56:42.75 ID:xV+Q2N390.net
ワッチョイJPは二つ前ぐらいにテンプレなかったか

480 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 15:59:13.56 ID:X6OdbGrvd.net
>>472
正直固定だったらクリアいけると思う、野良での攻略方法を教えてくれ

481 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 15:59:22.82 ID:8y8k+eDl0.net
年間パスでリプレイ性高いモード来ないかな

482 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 16:04:12.26 ID:+VWW7AUF0.net
マムは自信のサポートスロット+1と全体エクストラライフ+1
ナイトメア以外いらないけどな

何度も言ってるがドクは熟練とサポスカだけで完成
火力云々以前に全員が常にHP満タンで進められるからホードで崩れるなんて事は起こりにくい

483 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 16:05:27.62 ID:UIv7a0wi0.net
これ鳥撃ったの俺なんだけど鳥なんてどこにもいないんだけど・・・。
こんな場所で鳥なんて当たるか?バグだと思うんだけどお前らどう思う?
射線の先に100%鳥はいないはず貫通を考えてもその先に鳥はいないはずなんだ
https://i.imgur.com/BvAOOVz.mp4

484 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 16:07:35.71 ID:HmnfRkuO0.net
壁貫通して外の鳥に当たったとか?
ガバガバだからあり得なくはないな

485 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 16:08:09.15 ID:6oyonYrW0.net
>>483
これは悪くない というかバグとしか思えないな

486 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 16:08:10.01 ID:zAhv1PIBd.net
>>480
方法はそんなに変わらんよ
取り敢えずバットは前
斧は臨機応変に
銃はデブとチビと横とかから来た雑魚ゾンビ担当
ちなみに全員PSパーティ

487 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 16:08:40.48 ID:6aRP55xt0.net
>>483
たまに誰も何もしてないのに車のアラームなるしそういう系かな?

488 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 16:08:57.77 ID:OXZLzD2x0.net
ナイトメアクリアってここプロゲーマー多いの?

489 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 16:09:11.40 ID:JZMAh0ub0.net
どう思うも何も鳥撃ってるんだよ、このマップなら絶対ありえないこともない
壁貫通してるんだろうな、その先に居ないなんて絶対断言出来ないだろ

490 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 16:09:37.97 ID:IDBbjLd90.net
位置的に左の壁裏のちょい上辺りにカラス居たから反応したんだろう
俺もこの建物探索中にカラス鳴いた事あるからバグよ
リドュンがパトカー鳴らしたりするからなこのゲーム

491 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 16:10:28.88 ID:voZUYXjm0.net
ゲーム自体がクソだからそこまで目立たないけどバグまみれだからな
妙な事あったら大体バグ

492 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 16:11:46.20 ID:6aRP55xt0.net
バグったらすぐチャットが?で埋まるの好きだよ

493 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 16:13:20.41 ID:JZMAh0ub0.net
カーリーでスリーパーを壁越しにナイフで殺したりできるし弾丸が壁貫通しても不思議じゃない

494 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 16:14:10.00 ID:WQYAIAPs0.net
雑魚ゲーマーだからガーデンで1回死んでT5で死んでやり直しが多いわ
ナイトメアT5まじどうすりゃいいんだ
ビギナーベテランと同じ戦法が通じないわ
ミニガンでオーガ倒したいのに後ろからゾンビきて殴られるから野良故の連携不足なんだろうけどさ

495 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 16:14:16.18 ID:a5mu3srg0.net
SMGマジで弱いよなぁ サブ無限にしてglockかTEC9持った方が強いの草だわ

496 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 16:14:38.27 ID:HmnfRkuO0.net
鳥があからさまにやたら多いときあるけどあれも退廃の効果なんか?

497 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 16:16:39.94 ID:OIFdlkWW0.net
屋内で撃ってたら壁の外の見えないカラスが反応するのホンマ

498 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 16:16:55.28 ID:ns7ohNPY0.net
>>483
そういえば俺もガス管壊してアパート入るところで鳥が謎起動したなあ
と思ったら全く同じポイントだった
再現性あるかもね

499 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 16:20:17.86 ID:UIv7a0wi0.net
>>490
あぁ〜左の壁上に鳥がいたのか・・・。いた?覚えてないけどw
音も壁抜けて伝わるのかどうしようもないね

500 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 16:20:41.40 ID:S+r6yl8Er.net
>>495
何で初期武器固定なんだろうな。
床に落として争奪戦するより最初から選択可能にして、キャラ毎に得意武器使うと得するシステムが俺はいいな。

501 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 16:21:21.44 ID:OU15ueRg0.net
>>395
オンゲーじゃ野良の地雷基準で性能語る奴も多いからなあ
慣れた人なら早く強みに気づくだろうがゲーパス組も多いしそういう人ばかりじゃないんだろう
フレンドと攻略するストレスフリーな人達はこんなところで近接の愚痴も強みも書かないわけだし尚更ね

502 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 16:32:36.92 ID:yCHu3kxx0.net
まだベテラン半ばで供給ラインはどれも6、7段目で深層にあるビルドのコアカード引けてない段階で、キャラは最後に選んでるんだが
近接ビルド完成奴がホリーを選び、医療ビルド完成奴がドクを選び、弱点特攻マンがジムを選ぶ
その後誰選ぶか毎度悩むわ、まぁ誰選んでも亡者セット、武器特化カード、銀の弾丸、烙印、狩人とかの汎用デッキでお茶を濁すんだけど

503 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 16:34:53.52 ID:SMGD3M5kp.net
ハンドガン使ってるやつはSMGの弾落とさないからクソとかSMGとかいうコスパ最弱武器使ってるやつが言ってるの笑う

504 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 16:34:55.79 ID:JvOtWG1JM.net
>>502
別に何選んでもいいけど構成考えたらマム以外の選択肢ある?

505 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 16:38:56.28 ID:vnYZH+8a0.net
>>500
初期から斧持てるなら近接ビルドがウホホーイするしな
ぶっちゃけ武器間のバランスが怪しすぎる

506 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 16:39:42.90 ID:POKmmpwDH.net
>>502
スカベン全部と金、にしとけ
これだけでも普通にかなり楽になるし貢献できる

507 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 16:41:00.17 ID:2l3+vHhj0.net
>>486
退廃に酸ゾンビきてた?

508 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 16:41:03.87 ID:Ltywgzq10.net
ベンダーの武器枠3つにするかせめて武器種ダブるの止めてくれねえかな

509 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 16:41:05.30 ID:ns7ohNPY0.net
SMGがサブ枠に行ったら良いなあと思うけど
弾薬無限があるから無理だな

510 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 16:41:11.14 ID:vnYZH+8a0.net
>>506
クイック要る?

511 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 16:41:50.89 ID:UIv7a0wi0.net
マムの待遇良いよな〜
ベテランナイトメアスワームでも必須だと思うよ
敵マムなしのスワームほど楽な試合はないよ耐久力ないもん
とりあえずビール並みに選んどけば問題ないキャラだよ

512 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 16:43:37.95 ID:WQYAIAPs0.net
マムの待遇いいってかエクストラライフここまで減らすんかって感じ

513 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 16:44:13.70 ID:7Qcg9cfpM.net
ジム以外の男性陣がな。ザクなんだよな

514 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 16:47:11.17 ID:tJnnDmf20.net
ジムはなんだよドムくらいか?

515 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 16:48:51.21 ID:UIv7a0wi0.net
ジムだって量産機だろう!これだから連邦は・・・
ざけんなぁ!

516 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 16:49:00.72 ID:/b6HTTAb0.net
終末のエース目指してる人他にいるの?

517 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 16:49:12.13 ID:MOeBpmUl0.net
ナイトメアはガチで野良ガチャだな
まったり進行と当たっても走り抜けエヴァに当たってもどっちも無理
つか走り抜けはもうソロでやれって思うんだけどスキン解放されないんだっけ?

518 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 16:51:00.53 ID:ZdrE/KCUM.net
いまTwitch見てたらHP438あるやつおるけどどういうデッキなんだ

519 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 16:51:16.98 ID:zLjO4iJOa.net
お金捨てて拾ってを繰り返すだけで大金持ちになるバグとかあればいいのに

520 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 16:51:32.23 ID:WQYAIAPs0.net
>>517
うまい人が走り抜けやるとめっちゃ助かるし別ゲーだぞ
要所でしっかり帰ってくるからな
下手な人の走り抜けは何度でも死ぬから名前見た瞬間に抜ける

521 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 16:53:15.03 ID:DEvtx3c50.net
家庭用ゲーム板の方が落ちてるからここしか書き込む場所ないな

522 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 16:53:40.84 ID:7k3MEXFi0.net
ベテランやナイトメアでスリーパーに拘束されまくる奴は何がしたいんだろうな

523 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 16:54:22.89 ID:mQL9j8Rv0.net
リロ速って100%以上にしても意味ある?

524 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 16:54:55.88 ID:DEvtx3c50.net
ナイトメアで走り抜けで死んでる奴って大概足振れてないよな
ベテランact3クリアしてからこいっての

525 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 16:56:43.94 ID:ns7ohNPY0.net
>>523
100%までは実感できるくらいはあるけどそれ以降は正直差があるのかわからない
実用性としてはカプラーだけでも良いしSGとかSR使うなら80%まで盛ってもいいかなとは思う

526 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 16:58:06.83 ID:MOeBpmUl0.net
>>520
へ〜それは興味深い
2パで走り抜けされたから湧いたゾンビを俺ともう一人で相手することになって即抜けたよね

527 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 16:59:57.50 ID:18nF1wMl0.net
ナイトメアは走り抜けが正解?

528 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 17:00:30.99 ID:H6CAsaA10.net
>>525
カプラー以外はマガジンとかで盛った方がいい感ある

529 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 17:02:51.61 ID:FFtZbnaS0.net
>>521
コンシューマでは誰もやってないのか

530 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 17:02:56.05 ID:Xuq67hGXr.net
でもSRで爆速コッキングの為に積めるだけ積みたくなる

531 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 17:03:37.71 ID:DEvtx3c50.net
決して障害物競走の如く全てを無視して走り抜けろって話ではないんだけど
要所で走り抜けてやり過ごすスキルが大事

532 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 17:06:58.93 ID:TNXHB4qba.net
>>513
ホフマンはドムだろ
体型的に

533 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 17:07:02.72 ID:+VWW7AUF0.net
倒してもカクってなるとリスポーンするんだよな
走り抜け大正義なの草

534 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 17:10:17.90 ID:HbddW4sg0.net
ナイトメアは徒競走が1番楽
もしくは固定組んでガチガチに対策PTを考察しましょう
野良で徒競走せずに攻略は地獄

535 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 17:11:00.00 ID:WQYAIAPs0.net
>>526
あんま言いたくないけどその場合は貴公が間違っていらっしゃる
走り抜けのメリットはセーフルーム待機してるバックアップ組にほぼゾンビが湧かなくなること

走り抜けが次のギミックポイント通り抜けたくらいでバックアップ組が金とアイテム集めながら進む
ゴール付近になると敵がいるから倒しながら進む
セーフ扉の近くに特殊が群がってるから爆弾専門部隊付けたグレ投げてゴールする

ネスト複数破壊みたいなところは安置があれば利用し、なければ走り抜けの人が帰ってきてバックアップと合流して全員で戦う
処理終わったら走り抜けがまたネスト破壊を繰り返す
ここが上手い走り抜けと下手な走り抜けの差だな
下手なやつは戻らず粘って死ぬからAEDで助けても走り抜けに知識が足りてないんでもうクリアできない
例外としてブレーカーが出たら走り抜けずに戻ってきてもらわないといけない
エリア外ダメージの範囲が固定されるからバックアップが進めず死ぬ
バックアップが金を拾えないから走り抜けがクリアしたところで次ステージで死ぬってこと

下手な走り抜けはスタンガン、ツールキット、鎮痛剤などマップで必要なアイテムを買わずにセーフルーム開けて走り去るからすぐ分かる

536 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 17:13:31.24 ID:mYsUKg240.net
なんか一人やべーのいるなと思ってたけどとっくにNG推奨だったのね

537 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 17:16:22.59 ID:sFBGUSD60.net
>>501
確かにホリーは初期キャラだから初心者がそのまま使ってることもあるだろうし、地雷が多いって言い方ならわかるんだよね

でも近接がいれば銃持ちは特殊にフォーカスできるから特殊処理が早くなるとか、ラッシュが来ても周りにヒール配れるから安定するとか弾薬節約できること自体を否定してた人はようわからんな

まあ弾薬で困ることはほとんど無いけど

538 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 17:17:06.74 ID:+Oube5SQ0.net
霧とか毒とか闇とかまじでいらね

539 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 17:20:14.44 ID:ceG7JKiX0.net
マムでリロード速度積みまくって
ダブルバレルショットガンを高速で撃ちまくるのがすっきゃねん
譲れんねん

540 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 17:21:16.45 ID:6oyonYrW0.net
霧はいいがなら敵も視界狭くしろ見えないゲロと痰がまじでひどい

541 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 17:26:46.01 ID:ns7ohNPY0.net
ゲロが吐いてる最中にタゲ変えるのかなり狂ってると思う

542 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 17:26:55.91 ID:8BQitevEM.net
野良で2人待機見たことねえな
なんならセーフルームで待機してると勘違いされて名前読み上げられるしw

543 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 17:29:21.48 ID:8BQitevEM.net
ゲロ吐いてる最中に物陰から出てくる味方いると
ゲロがタゲ変えて広範囲に撒き散らされるから勘弁

ゲロの音聞こえてる時ほど顔出すメリット無いからやめてくれ

544 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 17:29:34.21 ID:V6+3tPaA0.net
1-3でスタックしてたけどマラソンにしたおかげで全キャラ2時間で終わったわw

545 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 17:31:02.99 ID:mQL9j8Rv0.net
>>541
追尾してくんの意味分からんよな
おまけに壁貫通してくるし…

546 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 17:33:48.57 ID:JvOtWG1JM.net
ゲロはそのものに当たり判定あるのもクソだし複数の酸床生成するのも本当にクソ

547 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 17:34:35.11 ID:Z8rNEOxwp.net
暗闇そんな困ったことってスニッチャー変異体ぐらいなんだけど
vcやってる2人組と当たって暗闇でマジで何も見えないとか言ってるけど普通に周り明るくて見える気がする

548 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 17:35:33.49 ID:Z8rNEOxwp.net
ゲーム始める時の明るさ設定で効率求めるなら敵が鮮明に見えるまで明るさ普通は上げるだろうし

549 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 17:39:05.33 ID:bDF1RO6na.net
>>523
リロ速も100%超えると射撃精度と同じく効果落ちる
貫通力のみ増える

550 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 17:39:35.34 ID:WQYAIAPs0.net
T5ソロで安置っぽいところ探してくるか

551 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 17:39:53.47 ID:fxHm0Mrw0.net
ベテランのワーム2と教会のブレーカー確定湧きじゃ凶暴なブレーカーってでてこない?
ずっと回してるんだけど1回もでてこん

552 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 17:39:58.71 ID:bDF1RO6na.net
>>527
クレシェンドの場合は無限湧きだから走る必要ある

553 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 17:40:56.11 ID:5PWSta7m0.net
近接じゃないのにホリー選ぶやつなんなんや

554 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 17:44:19.01 ID:mQL9j8Rv0.net
>>549
それマジですかいな…

555 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 17:47:42.88 ID:8BQitevEM.net
どのデッキでどのキャラ選ぼうと即ピックじゃなけりゃぶっちゃけどうでもいいかな

556 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 17:48:50.82 ID:I5hMKGmVa.net
エボルブのときがそうだったんだがここは妙にデータ偏重主義で調整やバグフィックスが遅いんだよな
客が逃げるぞ

557 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 17:49:54.81 ID:i7cedkg40.net
>>551
破壊祭り目的?
自分もほぼ確実にソロになれる+ケツまで短いから時間がない時に
何回もやってるけど出たことないな

マルチ4人で吊り荷のとこで出たけど海にぶっ飛ばされて実績取れなかったわ
ひょっとして肉入り複数じゃないとベテランじゃ出ないかも

558 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 18:02:25.71 ID:er4QVMM0d.net
叫んでゾンビ呼び寄せる特殊個体をグレでワンパンしたら叫んだり叫ばなかったりしてよーわからん

559 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 18:02:31.79 ID:UIv7a0wi0.net
スワーム1ラウンドで圧勝すると無効試合率高くて泣くわ

560 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 18:04:01.16 ID:ou67D6fca.net
>>559
3ラウンド目で抜けるヤツはマジで意味分かんないわ、物資ポイントほしくないのかよ

561 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 18:07:04.59 ID:LPZRc10n0.net
スワームはβで一回やったっきり一度もやってないんだけど、おすすめリドゥンとカード教えて

562 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 18:07:35.66 ID:H6CAsaA10.net
>>549
そんな検証されてたか?

563 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 18:07:40.23 ID:WXtXIzsV0.net
>>553
かわいいからしかたがないよね!!

564 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 18:14:21.01 ID:JZMAh0ub0.net
ぴうん!ぴうん!まざーふぁっかー!!

565 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 18:16:07.63 ID:VTgBbAQxM.net
>>558
ただのスニッチャーなら叫ばない
退廃カードの暗黒で出てくる変異スニッチャーは叫ぶ

566 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 18:16:39.85 ID:WGkvo7jD0.net
>>558
暗黒ってカードの変異個体は瞬殺しても叫ばれる
開幕のカードよく見るといい

567 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 18:19:24.18 ID:wpffHY6T0.net
>>565,566
退廃カードだったのか!ちゃんと見ないとダメだなありがとう

568 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 18:23:13.90 ID:kJ6HO4np0.net
ベテランまでなら単発火力高い武器使ってれば弾切れはまずないし、何だったら近接やドク居ない編成でカードも趣味構成でSMGまで使って割と安定してAct毎にクリアする事はVCPTでなくとも可能。
一番の問題は野良、そしてコンテニュー1回きりな部分。MMO並に稼ぎ要求されるのに、その上退廃運ゲー+試行錯誤の機会が無いってゲーム構成が余裕なさ過ぎでしょ。

569 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 18:26:16.25 ID:UIv7a0wi0.net
>>560
もうたぶん勝利の実績しかカウントされない組なんでしょカード衣装コンプして
4VS2なのに最後まで戦う敵とか申し訳なく思うよ
罪悪感しかない・・・でも早く250勝したいのですまねぇ・・・って思いながら倒してるわ
罪の意識を持ちながら遊ぶのがスワームだ!!どういうゲーム!!運営!!

570 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 18:26:29.69 ID:VTgBbAQxM.net
βテストの時は3回ぐらいあったコンティニューがたった1回だからな

571 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 18:29:07.35 ID:ME/SsPAUa.net
コンティニュー3回にしたらクリアされすぎて悔しくなったんやろなあ…

572 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 18:33:29.99 ID:2Zcb6B9a0.net
お散歩近接オンリーメンが多いから先にホリーロックして銃使わせるのはありだと思うわ

573 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 18:34:05.53 ID:ou67D6fca.net
>>561
爆弾専門部隊、ドライバー、死の烙印あたり

>>568
短い序盤のステージで変異体ボスとか引くとそれだけで退出したくなるわ

574 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 18:40:34.41 ID:WQYAIAPs0.net
T5屋敷前にフェンス置くの罠だな
1Fに窓枠多すぎだし壊れかけの柵が破壊されたらゾンビの入り口さらに増えるから意味ないわ
物資運んだら敵増えるなんてガセ流れたの時間経過で柵が壊れたせいだろ
https://imgur.com/l23lp5U

屋敷内の中央階段付近のみ安置になるが物資探しは1~2人で階段で処理担当2人いないとだめだな
https://imgur.com/Rn6qDE4
https://imgur.com/Pc7k1Cm
あと2Fのミニガンある前の部屋は特殊引っかかるから安置っぽいけど
オーガ正面にいたら窓枠から鼻くそ投げられて死ぬから押し込まれたときの最終処分場か
https://imgur.com/YaTTeis

安定クリアのルートはセーフルームでアイテム買いまくって柵に登ってから地面に落とす
https://imgur.com/undefined
屋敷空いたら階段付近と階段内にフェンス縦置きしまくってそこで戦いつつ
地下→1F→2Fと物資集めて2Fに集め終わったら車の横から大麻搬入することか
https://imgur.com/1slmbSy

575 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 18:44:03.82 ID:o5R8KsPk0.net
>>574
2階のベランダに全部集めて1階に投げ落とすだけじゃん
そもそも窓がボロボロになるまで探し回ってたらそれだけで失敗するリスクが増えるわ

576 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 18:45:18.52 ID:o5R8KsPk0.net
>>571
αの時はそもそも無かったらしいな

577 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 18:45:54.45 ID:o5R8KsPk0.net
>>571
αの時はそもそも回数制限が無かったらしいな
1回だけって本当に意味不明な仕様になってるわ

578 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 18:46:46.60 ID:ZdrE/KCUM.net
ガードマンが階段上に陣取ってたら一階や地下の探索が無理ゲーじゃねーの

579 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 18:48:16.49 ID:HbddW4sg0.net
高速で走ってたら敵の沸きが間に合わなかったのか
目の前で敵がスポンって感じで現れやがった
おかげで引っかかってオワコン。先にちゃんと読み込ませて沸かせとけ糞運営

580 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 18:48:46.64 ID:+Oube5SQ0.net
ナイトメアでかけぬけるわけでもないのにドアのアラーム普通に鳴らしていくやつなんなん?

581 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 18:49:21.37 ID:4Cd5nxiM0.net
ダブルバレルってリロード上げすぎるとリロード不良起こさない?

582 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 18:49:29.67 ID:DEvtx3c50.net
>>574
とんだエアプが広めたっぽいけど屋敷前有刺鉄線ってマジで延命措置でしかなくてほぼ無意味だよな

結局10個運び終わる前には有刺鉄線とバリケードによって外に溜め込んだゾンビ貯金が雪崩込むだけ

そこから勝ち抜けるチームはそもそもデッキ構成とか立ち回りが良かっただけなのにテンプレ攻略法になってるのキツすぎる

583 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 18:49:50.80 ID:o5R8KsPk0.net
>>579
走り抜け防止の為にそれは仕様だぞ
ハグを驚かせて後ろに3人下がってずっとハグ追っかけて来てたのに急に消えてセーフルームに走り込みゴールして閉めてた奴が食われてたぞ

584 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 18:51:50.56 ID:UIv7a0wi0.net
スワーム3分が一番良いタイムだな4〜5分耐えると抜けられるからビクビクしちゃう
意味わかんねぇなんで敵のケアしながら対戦しなくちゃいけねぇんだよ・・・。

585 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 18:52:12.05 ID:Na0M1HNBd.net
1階と地下の物資を2階へ持っていくのが優先
持っていったら階段で2人が食い止めて1人が物資を屋根に
もう1人はガトリング

586 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 18:52:53.21 ID:yCV8EzDX0.net
体育館行く前の遊具近くの小部屋毎回目の前で湧くわ

587 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 18:54:22.35 ID:DEvtx3c50.net
屋敷前有刺鉄線ガイジってしかも有刺鉄線全部屋敷前に注ぎ込もうとするからガイジ度数高い

588 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 18:55:59.10 ID:+VWW7AUF0.net
屋敷前に有刺鉄線を置く当然窓にも
ツールキットでオーガを倒す
屋敷入口付近で近接が暴れる、パイプ投げる

これだけだろ

589 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 18:57:16.44 ID:ZdrE/KCUM.net
つーかまず地下と一階を優先して探すやつが野良にいねーな
しかも箱を玄関前に集めるし2階のガトリングでオーガ倒せって言っても通じないし
まあそんなメンツでもベテランなら普通にクリアできちゃうんだけどな

590 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 18:57:37.91 ID:Yy5WBBJ90.net
近接は玄関のドア越しだと特殊も簡単に倒せるけど
階段だとちゃんとサポートしてもらわないと面倒じゃない?

591 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 18:58:02.85 ID:DEvtx3c50.net
T-5何回もやってるけど結局行けるかどうかは敵の湧き具合とか半分運混じってる
T-5さえ超えたらカード構成考え直して足早くすりゃ終わる

592 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 18:58:53.47 ID:LzbqtG5R0.net
お前ら文句言うのはいいけど対案出せよな?

593 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 19:00:29.59 ID:DEvtx3c50.net
T-5の話なら上で書いてる攻略法が大体あってるよ
1階から流れ込んでくるんだし、1階は物資集め終わった段階で窓崩壊するのは目に見えてるから玄関で粘り続けるのは限界ある

594 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 19:04:05.50 ID:EfRJPNBUa.net
2階に物資集めて2階への階段を防衛する
が定着するだけでも大分やりやすくはなると思う

595 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 19:06:41.75 ID:TzSNYKaV0.net
T-5の物資たまに地下に集中してるときあるよね

596 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 19:06:57.76 ID:Na0M1HNBd.net
今思ったんだけど階段にガトリングとか置いたらどうなるんだろ?
ボスは自力で倒すとして

597 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 19:07:40.00 ID:Na0M1HNBd.net
ガトリングが邪魔で敵が階段上がれないとかならないのかね?

598 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 19:12:37.14 ID:q/JEtMc70.net
まぁT-5は野良だと攻略が確立してないからな
アイテム買って運んで落としてたら
そのまま降りたやつにピン連打されるのもよくある

599 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 19:16:04.50 ID:1/ONP7ls0.net
そういやガトリングに敵が優先的に集まってくるのって船だけなんかね

600 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 19:16:17.69 ID:RhtjBR9/0.net
無限沸きは一定時間沸きじゃなくて一定数上限あるから
塀の所から有刺鉄線引いたほうが一番効果あるぞ

野良でたまにいるけど侵攻ルート把握している奴は一直線で有刺鉄線置く奴いるが正解やで

601 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 19:17:03.33 ID:ZQsOeo8n0.net
有刺鉄線屋敷の中とか窓際もあればそりゃいいけど基本的には屋敷前にさえ敷いてれば問題ないだろ
窓から多少侵入されても玄関横の近接に群がるし、それくらい近接一人で捌ける

602 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 19:18:35.34 ID:+Oube5SQ0.net
ナイトメアのホッカーまじでクソすぎるだろ

603 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 19:18:58.51 ID:RhtjBR9/0.net
>>600
一定数の上限って意味がこの書き方じゃ間違いだった
マップ全体に沸けるゾンビの一定数な

604 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 19:20:12.50 ID:OXFZsXo0a.net
屋敷前は延命にしかならないし
脱出までに延命しきれない

エアプ攻略法上げてるまとめキッズは4人生存で脱出した動画でも上げてくれ!!!!

605 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 19:23:52.08 ID:tqnw5hB+M.net
ベテランをドクで完全クリアし終わったんだけど
野良ナイトメア行くに当たって注意点てありますか?

カードは最初に金の亡者と銅貨スカベンジャーを取ってから
サポートスカベンジャーから熟練取って
グレネードポーチ2個か医療のプロ、次にウェストポーチ

その後の選択肢は

前に立つな
爆弾専門部隊
チャリティ精神
衛生兵
敵討ち
全力ダッシュ
タクティカルベスト
超集中

の中からその時の状況を見て判断して取ってる感じです

実力はキャリーは出来ないけどキャリーしてる人に合わせてついて行くことが出来る、このステージはここにガソリンとかおいた方いいみたいな事くらいは理解ができるみたいな感じです

606 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 19:24:05.50 ID:Z8rNEOxwp.net
4人生存時はベランダ2人でオーガと特殊狩り、ショットガンと近接が物資回収で周りの爆発物はオーガ用に事前にまとめて置いて、アプグレ有刺鉄線を1Fの広場に踏み場無いぐらいまで敷き詰めてクリアした

607 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 19:24:06.10 ID:WQYAIAPs0.net
T5階段ミニガン封鎖は失敗した
屋根がないから特殊が引っかからずにミニガンか手すり登ってくる

608 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 19:24:31.57 ID:ZdrE/KCUM.net
俺もそう思うな
玄関防衛に比べて階段上防衛のメリットがほとんどない
問題あるのは玄関防衛してると野良はそこに箱集めだすことと箱積んでから敵が集まってる正面玄関から戻ってこようとすることだけ

609 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 19:24:32.23 ID:VMml23Gu0.net
ベテランキャリーさせてもらったからナイトメアもキャリーして貰いに行こうと思うんやがどんなデッキ構成がオススメや?😀

610 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 19:25:57.88 ID:Na0M1HNBd.net
>>607
ダメかぁ…
わざわざありがとう

611 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 19:26:02.15 ID:2x/gX+l30.net
いや、玄関横は退廃次第では詰む
窓壊された辺りで裏から入ってきたホッカーやスティンガーに近接拘束されまくって前線崩れて終わったパターンを何度か見てる
そういう意味では一方向確定の階段のが絶対安定する

612 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 19:26:13.74 ID:ZdrE/KCUM.net
屋敷前で延命しきれないとか言ってるやつって近接がってことか?
普通に余裕なんだが

613 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 19:26:59.44 ID:WQYAIAPs0.net
階段上防衛ってどこだよ
ナイトメア12個分粘ってくれるなら何でもいいけどさ

614 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 19:28:03.75 ID:OU15ueRg0.net
>>537
ナイトメア正攻法クリア済みならスレにいる人達とあなたのゲーム理解度の差はよくわかると思う
オンゲのスレで練度に差があって全然話が噛み合わないのは本当によく見るのであまり気にしないのが吉よ

615 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 19:30:24.16 ID:ZdrE/KCUM.net
なるほどな
たしかに壊れた窓から拘束糸飛ばされるパターンもあるか
けど野良だと階段に陣取ってたら1Fと地下の探索無理だろうなとしか思えんのだがな
つか階段だと余計に拘束される確率高いから近接ソロ防衛無理だろうし

616 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 19:30:32.44 ID:OXFZsXo0a.net
はいはい御託はいいからプレイ動画プレイ動画!!

617 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 19:33:37.25 ID:ZQsOeo8n0.net
近接が玄関防衛するからって他のメンバーがまったく近寄らないわけでもないから1F通るときに時々サポートしてもらうだけで十分だぞ
もちろん自己防衛はしつつだ、スタンガンは当然必要

618 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 19:35:41.18 ID:JZMAh0ub0.net
T5ベテラン玄関前から一階に有刺鉄線敷き詰めてオーガ倒さずクリアしてるクリップあったけど下手くそすぎて見せれない><

619 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 19:38:04.46 ID:+VWW7AUF0.net
オーガの投げ物なくなったら屋敷前で近接無双できるもんな
特殊も開幕沸いたらしばらく沸かないし

620 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 19:39:07.72 ID:ZQsOeo8n0.net
てか探索組二人、防衛組二人にするという発想はないのか?

621 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 19:41:12.55 ID:fxHm0Mrw0.net
オーガのうんこって投げてくる数に上限ないでしょ

622 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 19:41:13.81 ID:UIv7a0wi0.net
スワームワープするウォーカーいたからチーターかなと思ったけど
オートエイムもないしHPも耐久も普通だったからただの糞回線だったわ
あれ見たらチートだと思っちまうだろうな

623 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 19:41:36.73 ID:KI4wgzkE0.net
毒とハグがマジでしょーもねえ

624 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 19:41:49.51 ID:Na0M1HNBd.net
なんか攻略掲示板っぽくなってきて良いな…w
何か野良でも行けそうな良いやり方が有ればいいがt5は難所だな

625 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 19:42:13.97 ID:i2uO49LOa.net
どういうわけか知らんが7DTDのBHと同じく生存者の姿見えてるからなリドゥン達って

626 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 19:44:10.71 ID:JZMAh0ub0.net
t5はBOT3人だとまず無理だからね
なんか玄関で棒振ってたらクリアできたから野良次第だな

627 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 19:45:51.83 ID:Z8rNEOxwp.net
t5は基本階段防衛でいいと思う
ベランダの人間はオーガと屋敷中に向かおうとする特殊だけ倒して、一部特殊のヘイト買えたらその分時間稼げるのも良い
レッチとかがベランダの人間狙おうと外でずっと棒立ちだったから速攻で回収終わった

628 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 19:48:49.15 ID:vnYZH+8a0.net
階段防衛、輸送は2Fから落とすイメージ?

629 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 19:49:49.99 ID:ZdrE/KCUM.net
だから階段防衛するとして1Fと地下の探索どうすんねん

630 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 19:50:57.56 ID:fxHm0Mrw0.net
中入ったら最初にするんだよ

631 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 19:51:04.33 ID:Na0M1HNBd.net
>>627
実際俺もそれでクリアしたから他の考えがなかなか思いつかん…
ただ野良だと絶対的にキツイよね
やはり野良だと難易度下げて初回5枚はカード引かせた位に調整が必要だろうな…

632 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 19:52:18.10 ID:6aRP55xt0.net
とりあえず崩れそうになったら二階に集まればどうにでもなるんだから焦ったらだめだよ
有刺鉄線は外じゃなくて玄関中に置くんだよ

633 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 19:55:01.72 ID:VwEk4N0ca.net
>>632
ぶっちゃけトラック回りと窓の外と入口においときゃなんとでもなるわ

634 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 19:55:10.35 ID:Z8rNEOxwp.net
>>629
上が安全ってわかってるならバリケード生きてる間に1Fと地下探索するでしょ
オーガ出るまでは2F組も1Fとか見てくれるし
知らないなら事前に2Fか階段防衛って伝えたら良いじゃん

635 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 19:56:51.88 ID:WQYAIAPs0.net
>>629
役割で立ち位置ごっちゃになってね?
それか階段防衛を階段上がった先でやると思ってんのか?
近接がいるなら階段前と遠距離がベランダ付近から押さえればいいんじゃね
最初は1Fの窓封鎖されてるんだから運搬係が1F地下探索しててもなだれ込んだりはしないだろう
分散すりゃ処理なり逃げるなりパイプなり投げたりできると思う

636 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 20:02:11.18 ID:Na0M1HNBd.net
俺の時は他の2人が階段上で食い止めてたよ
ヤバくなったら部屋に入って壁貫通斧やってたと思う

637 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 20:06:30.89 ID:4vs5uWe+0.net
近接いるのに前に出てやられてるの何なん?
後衛は特殊に気を配って欲しいんだがクロスプレイは魔境だな

638 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 20:08:46.05 ID:pgGLHMVz0.net
>>637
設定でクロスプレイオフにできるからそうした方がいいよ

639 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 20:10:00.82 ID:EfRJPNBUa.net
正直act3野良で一番難しいの農園じゃね?

640 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 20:10:23.40 ID:ZdrE/KCUM.net
階段防衛って近接が階段の上か中央か下か知らんけどそのへんで防衛するだよな?
それを成立させるには開幕ダッシュで3人が1Fと地下の探索を終わらせて箱を2Fに運べって伝えなきゃならん
まずこれが無理だろ
2Fのガトリングでオーガ倒せって英語で言っても伝わらんかったし野良のアカの他人にごちゃごちゃ指示とかしたくねーし
あと疑問なのが1Fや地下の探索を開幕で終わらせるとして2Fに箱を持って上がるには階段を通らなきゃならん
階段防衛型だとそこは開幕から敵がぎっしり
通れなくね?

641 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 20:12:28.58 ID:6XSmoz140.net
めっちゃ画面明るくして解像度下げないと酔うこのゲーム

642 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 20:13:50.25 ID:6oyonYrW0.net
>>639
カードも揃ってもない最初でスニッチャーやらオーガ出されるとため息しかでないわな

643 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 20:14:12.93 ID:vnYZH+8a0.net
>>639
俺もそう思う

644 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 20:16:43.49 ID:ZdrE/KCUM.net
あと俺は実体験として指示とか一切なしの玄関防衛で何回も野良ベテランではクリアしてる

645 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 20:23:26.94 ID:+VWW7AUF0.net
最初の特殊とオーガ終わればかなり猶予あるよね
ベテランの話だけど

646 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 20:23:37.95 ID:mxszjpo1M.net
だぁれもナイトメア攻略動画あげないんだよな
口だけ番長のなんと多いことか
Redditでも同じ現象起こってんの笑うしかない
まぁまず開発が配信であのおばちゃん込みでナイトメア通しでクリアしてみせろなんだが…

647 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 20:28:27.59 ID:Tl031wo50.net
階段防衛って入り口と階段の間で近接が暴れる感じじゃね?そうしてる奴がいる時は楽
防衛2人体制なら近接じゃない方はベランダがいいの?階段上の方がお互いにフォローできていいような気もするけど

648 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 20:29:08.56 ID:k0VhoUQha.net
PSのトロフィーナイトメアのクリア率0.1%とかそんな感じなんだっけ

649 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 20:30:08.09 ID:z2wf/4P+0.net
有名配信者誰もやってなくない?

650 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 20:32:22.57 ID:D2ywUET5a.net
>>483
これ撃ってる建物のすぐ裏にカラスいるから銃声で逃げられるよ その部屋入る時に右側に向かって走ってカラスに逃げられたことある

651 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 20:33:32.14 ID:sFBGUSD60.net
>>649
act1 1-4までが案件って感じする
あそこまででそこまで苦労してないのにやめてる人多い

652 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 20:33:57.04 ID:R+WFLP0u0.net
HPバーほぼ2本までカード積んだら雑魚リドゥンの減りがエグくて草
これに慣れたらもうベテランでやる事無くなってしまう

653 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 20:36:03.43 ID:+VWW7AUF0.net
ナイトメア1-3やっぱ全力ダッシュ必須でいいかね

654 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 20:36:32.26 ID:1/ONP7ls0.net
トライ&エラーなゲームは同じステージを何度も見せることになるから配信映えしない

655 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 20:37:17.22 ID:6aRP55xt0.net
そもそも謎にコンテ一回しかないからな
惜しかったもクソもないっていう

656 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 20:37:36.40 ID:a6weHGFda.net
>>653
スタミナからしながらどうやって走り抜ける?
アドレナリンの方がいいぞ

657 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 20:37:59.02 ID:e0UksSbtd.net
ナイトメアはチェックポイントこのままにするなら途中のセーフルームなくして最初から1-4までの分のカード引かせろよと思う

658 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 20:38:32.46 ID:1DCgtzX10.net
>>648
Steam版でもこんな感じ
https://steamcommunity.com/stats/924970/achievements/
このスレでナイトメアクリアしたよって言ってるのも具体的な部分は何も書いてないから怪しいもんよ
それベテランの話ですよね?みたいなの多すぎね

659 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 20:39:11.77 ID:k0VhoUQha.net
ダステルがパーティー組んでナイトメアやってたけど難し過ぎて序盤ずっとぐるぐるしてた
まあこれじゃ配信映えはしないよね

660 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 20:40:32.18 ID:e0UksSbtd.net
繰り返すにしてもカード関連のテンポくっそ悪いしな

661 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 20:42:00.24 ID:6aRP55xt0.net
まぁ一生クリアできんから飽きはしないよ
運営はすごいよ

662 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 20:42:01.43 ID:+VWW7AUF0.net
>>656
ゾンビが登れない安地取るのに必要

663 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 20:42:50.67 ID:rSScVBtG0.net
この手のゲームはやりやすい難易度でささっとクリアしたら離れるのが配信者として正解のムーブだからしゃあないよ

ところでベテラン野良余裕だわみたいな人ってどんなデッキしてる?
自分自身へなちょこの自覚あるけどそれよりヤバイ野良がいっぱいなベテランクリア出来るの尊敬するレベルなんだけど

664 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 20:43:22.29 ID:WQYAIAPs0.net
>>646
動画を上げたらなんだと言うのか
そういうのは背信者の役目であってプレイヤーの役目じゃない
だがB4Bの背信者はガチ勢がいないか既に辞めていてエアプライト層の再生数稼ぎでデマ流しがせいぜいだからまともな攻略動画など出ない
まぁクリアできないから練習したいのにチェックポイント飛ばしでさせてくれない開発にも責任がある

665 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 20:44:52.99 ID:rJBylTxn0.net
あと2週間しか遊べないのかー

666 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 20:46:11.88 ID:6aRP55xt0.net
そもそもクリアできようができまいが運ゲーの結果でしかないからそんなもん動画に上げても仕方ないと思うよ

667 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 20:48:39.97 ID:o5R8KsPk0.net
・デッキ内のカードはは最初から全て発動、その後持ってるカードからランダムで選出された6枚と基礎ステ4種の中から3枚ピック、道中で拾ったカードは常駐
・スターター5枚、残りの10枚をデッキから1レベルごとに1枚ピック、道中で拾ったカードは常駐
・スターター5枚、残りの10枚をデッキの付け替えで変更、道中で拾ったカードは常駐
のどれかは最低欲しいな

>>657
チェックポイントは今すぐ全てにするか
Act1を1-1〜1-4、Act2を2-1〜3-2、Act3を4-1〜4-4、Act4を5-1〜6-5、Act5を6-1〜7
にして欲しいわな
Act1だけ長すぎるんだよ

668 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 20:49:01.76 ID:Ltywgzq10.net
退廃のせいで仮にクリア動画出ても参考にし辛いのマジでさあ

669 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 20:51:32.18 ID:o5R8KsPk0.net
Act1を1-1〜1-4、
Act2を2-1〜3-2、
Act3を4-1〜4-4、
Act4を5-1〜6-5、
Act5を6-1〜7-3
Act6を8-1〜8-5
Act7を9-1〜10-1
これぐらいに分割して欲しい

670 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 20:52:13.32 ID:4e1pwyYlM.net
>>664
どんな高難易度ゲームでもそのクリア動画には最高難易度を運ゲーにはしないテクニックがあるもんだ
まぁこのゲームの運ゲー度合いは他のゲームの比ではないと思うけど
それにしたって今までにない気づきがナイトメア攻略動画の中にあるだろう

671 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 20:57:37.49 ID:8jpnLbMva.net
退廃カードのランダム性だけはローグライク
対策は無い模様

672 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 20:59:54.93 ID:2M3rhbJ60.net
クソ退廃引いた時の対処方抜けるしか無くて笑う

673 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 21:03:43.01 ID:+p8O59dn0.net
ダブバレでパワーリロード発動しないよね?
リロード速度上げれば発動すんの?

674 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 21:05:52.26 ID:8jpnLbMva.net
>>673
撃ったあとリロード中にリロードボタン押すアクティブリロードみたいなことすると4発装填される

675 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 21:14:42.21 ID:V72lxAEdM.net
デッキ枚数少なくしていいから全適用にしてメリット+デメリットの退廃カードをプレイヤー(+AI)が引く感じの奴やりたい

676 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 21:16:37.93 ID:gcpP7TRT0.net
>>640
階段下な
トールボーイも3発で倒せるから湧きが少なくなった時でも良いし
破壊された窓からでも良いしパイプ使っても良い

ほとんどの敵をずっと一人で引き受けてケースを探す時間&オーガを処理する時間を与えているだけで十分仕事はしてる
なのに何分何十分もそこから進められないなら、クリアする資格なしって事で良いだろう
そこでキャリーしても困るのはナイトメア攻略組だろうし

オーガと運搬やってる時は無理に入口前や入口で処理して途中で倒される近接の方が困る
時間とヘイトを稼いでくれたら1人でオーガ処理して全部集めて全部乗せれるから

677 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 21:22:26.22 ID:+p8O59dn0.net
>>674
自分でリロード押せばいいのね
やってみるわ

678 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 21:27:08.07 ID:b6eGhliT0.net
actクリアの実績って最終を生存で獲得じゃなくてどっかのミッションを死亡状態でクリアしてたらアウト?

679 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 21:29:01.42 ID:OIFdlkWW0.net
個別で全部生存フラグ立てないとダメ

680 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 21:37:56.94 ID:SDlkme/V0.net
T-5ベテラン野良でフェンス買い込んでも勝手に玄関前に敷き詰められるからな
それでガトリングオーガ撃破箱集めする分には時間稼ぎできて大体クリアできるからええやろの精神でやってるわ

681 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 21:38:03.19 ID:b6eGhliT0.net
やっぱそうなのか・・・どこで死んだか思い出せないからまた通しでやるか

682 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 21:51:21.64 ID:itmizK840.net
ベテランなんとかACT3まで来たけどこれ野良じゃ無理じゃね?
1人でも変な動きの奴が居ると農場の時点で変異体大量出現時に壊滅するし、その後も霧とか引くと被弾増えて全滅コースだわ

683 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 21:53:26.73 ID:f/Axyfrr0.net
回復効率って包帯と救急キットみたいなアイテムHP回復にしか効果なし?
鎮静剤の効果増やしたり、湿布カードの回復増やしたりはできない?

684 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 22:01:52.68 ID:06zO7FB+0.net
>>682
俺もそう思ってたけどさっきT-5までクリアしたよ
ドクで銅貨亡者と金稼ぎつつオフェスカと予備ポーチ、後半はグレポーチとショルダーバッグで徹底的に守ってたら行けた

685 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 22:01:54.60 ID:ZdrE/KCUM.net
ぶっちゃけ自分が玄関防衛してオーガさえガトリングで倒してくれるごくごく普通のやつが一人いたらもうクリアしたようなもん
ガトリングってなに?みたいな阿呆3人と組んだときは詰むし窓から入ってきた雑魚と戦って3人全滅するような下手くそ3人集でも無理だけどな
別に箱も玄関に集めて普通にクリアできてるし
まあもっとスムーズな方法はいくらでもあるのはわかるが野良は玄関防衛でいいわ
まあ次やるとき階段防衛試してみるけど野良でそこいくまでがダルい

686 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 22:06:36.51 ID:vvSavEh00.net
野良T-5でせっさと有刺鉄線落としてたら、全て玄関前に設置されてた時の絶望感よ

687 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 22:08:55.45 ID:Oi9/fQH00.net
>>683
回復やるなら回復効率いらんよ

688 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 22:09:16.67 ID:ZdrE/KCUM.net
あと鉄線を家の中に配置するとか無理じゃね
ひっきりなしにくる雑魚や特殊処理しながら何個も置くとかそんな暇ねーよ
野良のやつがしてくれるわけないしそんなことしてる暇あるなら窓壊れる前にさっさと1fと地下の箱探せよって感じだしな

689 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 22:11:04.65 ID:u7kSWukM0.net
Act3ベテラン野良通しで4〜5回やって、内3回はT-5クリアしたけど、T-5で2連続失敗した事ない
最初にクリアした時の1回目、事前に有刺鉄線敷き詰めるようなパターンだけ失敗して、後の適当に進めてるのは適当にクリア出来てるw
俺がツール買ってミニガンでogre処理、後は適当に物資玄関に集めて敵少ないタイミングで持って行って終わり
敵が群がって来たらパイプ
近接は毎回居るが、活躍してない時もあった
事前に聴いてた話や、1回目の敷き詰め時にダメだった時もあって難しいイメージあったけど特にそんな事も無く、普通にやって普通にクリア出来ね?って感じ
それよりも地獄への道のフェンスのとこや死体の山の失敗率が凄まじく高い
地獄への道をスムーズにクリア出来るメンツでも死体の山はボロボロだったり
移動系を入れてるか、ネスト破壊最優先に動けるかってのが鍵で、それ以前の様にみんなで固まって進んで行ってクリア出来た事は無い

690 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 22:11:52.71 ID:WQYAIAPs0.net
猛ダッシュくっそ強い
全力ダッシュと合わせれば回避力半端ないわ

691 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 22:13:33.16 ID:POKmmpwDH.net
そういやこのゲーム、単発の銃が自動連射できるのはかなり良いな
他のゲームもやってほしいわ
連打だるいんだよ

692 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 22:17:48.75 ID:isLa7g0v0.net
これはゾンビゲーだからいいけど、対人ゲーだと単発連射でエイムやリココンこなすのもPSの1つだから仕方ないよね・・・

693 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 22:22:32.99 ID:gcpP7TRT0.net
>>689
地獄への道のフェンスのとこはオフェンス上げてパイプ3個温存で駆け抜けで簡単クリア
死体の山は移動型のカード何枚か入れて1人で一気に巣を破壊していけば余裕よ
ついてきてるなら小ネストだけ破壊して本体の巣は任せて次行けば良いし

T-5は近接とオーガ運搬理解者の2人が必要だからこっちの方が安定しない

694 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 22:28:07.18 ID:6oyonYrW0.net
地獄への道最後の爆竹でもそこまで悪くないよね?金なくて複数買えるの爆竹ならありよね?

695 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 22:30:57.56 ID:i7cedkg40.net
テストに例えるとステージクリアには4人で100点が必要
普通なら一人25点取ればいい 野良ならいかに自分が取れる点を増やすかが全て
廃墟、T5、地獄への道、死体の山は知識を試す問題で知らなければ得点不可
知っていれば30点確約のイメージ

696 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 22:35:48.17 ID:SDlkme/V0.net
死体の山に関してはショットガンのローリングサンダーつえーわ
全力ダッシュ合わせてぴょんぴょんして大小ネスト12個中8個はほぼ1人で壊せてあとは味方が糸から助けてくれるか次第
ショットガンビルドだけ移動スキル盛るのに1枚節約できる

697 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 22:37:59.69 ID:FPkWVeWap.net
今日から始めたんですけど、次の装備アイテムに切り替えるボタンってどんな場面で使うんですか?
メインサブの切替ボタンがあるので、同じではないのですか?

698 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 22:40:12.04 ID:6oyonYrW0.net
ほとんど同じだけどホイールでカチカチできるからそっちのほうが楽じゃないかな

699 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 22:42:49.21 ID:2x/gX+l30.net
ベテランは最初はムリゲかと思うけど慣れてくるとちょいヌルゲぐらいになって普通に良いバランスだし神ゲかと思いきや
ナイトメアでそんな思いは粉々に打ち砕かれる、作ったやつ何も考えてねーわって具合に

700 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 22:45:36.62 ID:k4bz55lr0.net
次の装備に切り替えはベンダー開いてても出来てメインサブの切り替えはベンダー開いてると使えないはず
糞ほどどうでもいいけど

701 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 22:46:38.85 ID:FPkWVeWap.net
>>698
ありがとうございます!
殴打をやる時に間違えて切り替えなければ、ホイル操作の方が楽なので助かりました!

702 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 22:46:45.13 ID:lqVXhp090.net
ナイトメア1-5どうクリアするん
マラソン通用せんよな?

703 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 22:47:25.99 ID:PmZ1yiS80.net
>>702
砂とショットガンビルドでクリアした

704 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 22:49:35.56 ID:FPkWVeWap.net
>>700
ありがとうございます!
尚更次の装備アイテムで切り替えた方が良さそうですね!
メイン武器サブ武器切替をマウスのサイドボタンに割り当てしていたので、武器の切り替えはホイルでやってマウスのサイドボタンには他のコマンドを割り当てしたいと思います!

705 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 22:50:49.75 ID:b6eGhliT0.net
>>694
むしろパイプで爆殺せず爆竹で後ろに留めておけば前からの湧きを抑制出来るのではって思うけどどうだろう

706 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 22:55:04.86 ID:N2nUnCPd0.net
act3野良で5回やって3回クリアしたわ
1回はラストで終わって、もう1回は最初の農場で弾が無くなって終わったw
分かってる人が2人いればなんとかなるかな

707 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 22:55:42.36 ID:WQYAIAPs0.net
終末の平和主義者どうやって取るの?

708 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 22:56:35.79 ID:N2nUnCPd0.net
>>707
有志集めて1-1ランニングすれば終わるんじゃない

709 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 22:58:14.61 ID:PmZ1yiS80.net
今チートでスタミナ無限のZWATエヴァンジェロとホリー入って来てそのままaimbotスティンガーとホッカーに捕まって抜けてったわ
何したかったんだよ

710 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 23:01:40.65 ID:WQYAIAPs0.net
>>708
まじかー
bot始末して走り抜けられたら最高なんだがなぁ

711 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 23:02:28.42 ID:H6CAsaA10.net
ワーム周回でとった報告あったぞ
あれチーム全員が倒さないじゃなくて自分さえ倒してなければいいらしい

712 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 23:04:46.09 ID:WQYAIAPs0.net
>>711
助かる
爆竹でも投げとくか

713 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 23:05:48.13 ID:pgGLHMVz0.net
TAC14以外のおすすめショットガン教えてください
TAC14が出なくてコモンTAC14をずっと抱える羽目になっちまった…

714 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 23:08:06.99 ID:2x/gX+l30.net
>>713
EXPRESSならそこそこ使える気がせんでもない
SUPER取るぐらいだったらコモンtacのがまだマシ

715 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 23:08:57.46 ID:S+r6yl8Er.net
>>663
ナイトメアact1終わらせてからずっとベテラン回してるが、先週末位から体感野良ベテランのレベルすげー落ちてる。アラーム拘束最初の群れで死人出まくり当たり前ほぼPS民だがな。

最近はツール欲しいステージ以外AED買ってる。

716 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 23:09:10.22 ID:6aRP55xt0.net
>>713
870がいいよ

717 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 23:14:49.73 ID:SDlkme/V0.net
870おすすめなんやね。AA12がド安定でこれしか使わなくなったな

718 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 23:16:45.98 ID:WQYAIAPs0.net
>>711
1匹も倒さずクリアしたけど実績取れなかった

719 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 23:17:30.00 ID:N2nUnCPd0.net
>>711
これやってみたけど取れないぞ
最後のリザルト見てもキル0だったし

720 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 23:18:01.59 ID:N7OgHbnG0.net
>>551
ナイトメアで出てきたブレイカーしばいたら実績取れたよ

721 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 23:18:07.67 ID:+VWW7AUF0.net
AA12はトールボーイ専用と割り切って使わないと弾が持たないのがね

722 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 23:19:13.78 ID:ZdYdDntsd.net
>>707
botが倒してもセーフだよ
俺は爆竹投げながらの雷鳴でとった

723 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 23:19:46.27 ID:6aRP55xt0.net
あれは雷鳴入ったときになんか取れたわ

724 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 23:21:54.15 ID:k0VhoUQha.net
AA12強いけどずっと使うと弾切れちゃうからメイン武器2つにするかtec9持っていきたいね

725 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 23:25:05.99 ID:pgGLHMVz0.net
>>714 >>716
870がいいんですね、ありがとうございます
Superが弱いのは味方がバカスカ撃ちまくって球切れになってる印象があるので納得しました

726 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 23:28:58.69 ID:WQYAIAPs0.net
>>722
取れたよありがとう!

727 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 23:30:44.28 ID:LzbqtG5R0.net
最悪の方法だけどキャラ選択で放置すれば大概抜けてくからその後速攻で終わらせればいけるぞ

728 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 23:31:54.58 ID:WQYAIAPs0.net
ビギナー雷鳴ナーフのおかげで誰ともマッチングしなかった
開発もたまには良いことするじゃねーか

729 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 23:32:44.90 ID:yDL7kFCS0.net
これ新キャラだせないよな?
新キャラ来るなら新キャンペーンと一緒しかないやろ

730 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 23:33:13.83 ID:GqzU++0l0.net
39回ドローで草

731 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 23:33:45.17 ID:9aF5E3WN0.net
[ホフマン]<濡れた声>

732 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 23:34:30.73 ID:yDL7kFCS0.net
ウォーカーの無駄に聞き取りやすい英語なんやねん

733 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 23:39:46.91 ID:yCHu3kxx0.net
死体の山って最初からそれ見越したビルドでいかないと無理やん

734 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 23:41:22.92 ID:nApAjf7j0.net
名前忘れたけど靴の絵柄とホリーが縄跳びしてるやつの2枚だけでもけっこう行けると思う

735 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 23:42:58.01 ID:6aRP55xt0.net
>>733
ベテランだろ?ならチェックポイントから速度ビルドでやれば余裕だぞ前のステージも走り回れば余裕だし

736 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 23:43:54.95 ID:fxHm0Mrw0.net
>>720
退廃カード、緑だった?赤だった?

737 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 23:45:00.35 ID:mUbYMuAsa.net
>>735
多分そういうことを言っているのではないと思いまあう

738 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 23:45:24.34 ID:Tl031wo50.net
クリア実績はダウン状態でも生きてればokぽいな

739 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 23:47:20.75 ID:6aRP55xt0.net
>>737
いやそれはわかるけど直前チェックポイントあるんだからまだ許せるだろ?
ナイトメアはクソ以外の何物でもないが

740 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 23:58:12.86 ID:o5R8KsPk0.net
三回連続アーマードほっかーの大軍とか頭おかしいだろ

741 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 00:01:04.05 ID:0UMbDk0B0.net
>>718
>>719
マ?じゃバグだったんだんかな
取ったのフレなんだけど

742 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 00:08:43.67 ID:crIta7T+d.net
アプデまだ!?

743 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 00:09:40.85 ID:5EG/YaJWa.net
T5用に移動速度とか足回り強化する場合、全力ダッシュの他に何を編成すればいいかわからんのよね。


>>690
スタミナ効率-30%になるじゃん?
何か他にスタミナ系カード入れてる?参考にしたい

744 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 00:10:37.69 ID:jURIACsd0.net
近接じゃないホリーよく見るけど何のビルドなんだろうな
テキトーにデフォSG撃ってるし

745 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 00:10:43.15 ID:8PbvUlY80.net
>>743
アドレナリン入れてたまに敵撃って回復すればええやん

746 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 00:14:57.45 ID:SYGvPoAb0.net
>>743
あくまで緊急回避だから専用ビルドとかはまだ試してない
全力ダッシュ、猛ダッシュ、強心臓かクロストレーナーあたりでいいと思う
走り抜けマップは苦手だけど特殊の攻撃面白いほど避けれるというか距離取れるから食らわない
序盤に積むのもキツいんで恐るべきシリーズが出たら選んでる

747 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 00:17:22.56 ID:RrTwDnoP0.net
このゲーム、マウスとパッドだとどっち使うのがいいのかな?

748 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 00:22:28.82 ID:QbvKJRh40.net
強打者でトールボーイとクラッシャーはめ殺せるっての知らない人多くない?

749 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 00:31:20.60 ID:VrnE428Z0.net
>>747
明らかにマウス
弱点とかHS狙うときの動作がパッドとマウスじゃ違いすぎる。
普段パッドでゲーム遊んでるけど、このゲームのパッドAIMは強制ギプス付けて修行させられてる気分になるからストレスフルだわ。

750 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 00:34:55.68 ID:+CCnEZ//0.net
>>736
色見てなかったわ
ナイトメアの一掃でガソスタのシャッターぶち壊してブレーカー出て来るとこだったのは覚えてる

751 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 00:36:12.72 ID:SYGvPoAb0.net
>>551
ナイトメア1-5の開幕ブレーカー倒して抜ければいいんじゃね
クイックプレイでできるぞ

752 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 00:42:19.20 ID:+CCnEZ//0.net
>>748
強打者は色々バグってて面白いよな。コモンリドゥンもパンチ一撃になるし後続怯むし完全にコンバットナイフ殺しにきてる。

753 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 00:47:38.88 ID:WDboTjCb0.net
ビギナー全然マッチしねぇ・・・

754 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 00:49:40.68 ID:6CbiW3JX0.net
>>743
スワップ飽きてマムお試しショットガンやってるけどAct3と相性よかったのが下で死体の山はローリングと全力ダッシュだけでゾンビ引き離せるよ
散弾銃
ローリングサンダー
金の亡者/銅貨/サポスカ
クイックキル/潜行
マガジンカブラ
熟練の救急
銀の弾丸
全力ダッシュ
薬物強化/感覚麻痺/刺激物
バイク用ヘルメット

弾薬庫/パワーリロード/バックショット/恐怖に/死の烙印/薬包/超集中
グループセラピー/湿布薬/医学専門家
医学専門家/ヘルファイア/俊足/クロストレーナー

下の入れたい候補多すぎて何妥協していいのかわかんない
グループセラピーと湿布はサブヒーラー感覚で面白そうで一番入れたい

755 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 00:53:03.65 ID:pvfzJ2EC0.net
スワーム同じ顔しか見ない

756 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 00:56:53.00 ID:f/KlyNaO0.net
Act3-1から始めたらほぼ毎回湖畔まで辿り着けず壊滅して笑う

757 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 01:02:14.58 ID:urvktnWH0.net
ビギナー1-1ならたしょうマッチするけど1-4終わったら全員集合抜けるのな

758 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 01:03:39.33 ID:Nk9Z59s40.net
>>752
パンチだとキル扱いにならないんだな
回復しねーわ

759 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 01:06:41.79 ID:E7kgpe4R0.net
でもまあ俺もこのゲーム不満だらけだけど方向性は間違ってはないと思うんだよね
カードも物資も揃ってきた後半でハグやらボスやら退廃モリモリにされてもよっしゃかかってこいってなるし
あまりにも調整不足なだけで...
メンバーにもよるってのは協力ゲーあるあるだし仕方ないと割り切ってる

ナイトメアは知らん楽しめる範囲までがゲームだ

760 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 01:11:34.28 ID:+CCnEZ//0.net
>>758
内部でキル扱いになってないから爆発リドゥンとか爆発させずに処理できる。斧とパンチの相性めちゃくちゃいいよな。

761 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 01:12:18.20 ID:qSh7/sxh0.net
>>747
PS4民見てるとパッドのエイムアシストがクソなんじゃないかと思うわ。案件配信者が動画上げてたがエイムアシスト強すぎて丸1人分開いても吸いつく=誤エイムが半端ない。PS4民がカラス脇の敵撃とうとしてカラス鳴かせまくるのは絶対にクソエイムアシストのせい

762 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 01:13:27.26 ID:s76hmmWur.net
>>756
あそこはカードと金が無い分もろにプレイヤーの差がでる。最初に金出し合ってツール買うかカーリー居ないptは即抜け推奨。

763 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 01:15:12.33 ID:0UMbDk0B0.net
>>748
弱点パンチでハメられんの?

764 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 01:17:11.32 ID:EWv+7cFW0.net
ベテラン難易度で近接振った時トールボーイ種が怯む火力ラインが知りたい

765 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 01:18:55.61 ID:kjAQ+NQN0.net
ベテランのAct1は無事クリアできました。
ただAct2から難易度跳ね上がって2-2で全滅しました・・・。
難しいですね。

766 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 01:21:15.30 ID:L9Ae93Q90.net
ベテランact2クリアしたけど実績解除されなくてどこでダメなのかわからなくて辛い
またやり直しかよ・・・地味に糞仕様だな

しかしワームの使者マジでみんな抜けるんだなw

767 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 01:21:44.46 ID:6CbiW3JX0.net
Act3開始直後の野良ベテランでいつもグレ1個買って余ったお金ドロップするんだけど道中目の前で救急キット使ってる外人いて吹いたわ
よりによって序盤で贅沢すな

768 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 01:22:47.29 ID:H2utu1MgM.net
うーん
階段下でやろうとしたけど俺のすぐ横に箱持ってくるからFF怖くて結局玄関防衛になっちまったな
まあ普通にクリアできたし俺の中では玄関防衛でFAだな
あと箱を車まで運ぶのもオーガ倒したあと敵の波が止むタイミングで運ぶだけだし一階正面玄関からでなんの問題もないわ
わざわざ2階ベランダまで持って上がるメリットあるか?
まあ1階にしろ2階にしろどっちか一箇所に集めてもらわんと今何個なのかわからんし勝手なことするやついたら困るから野良のオーソドックスである1階階段下でFAだな
結論としてクリアに必要なのはいくつかの鉄線と近接マンとガトリングでも何でもいいからゴーレム倒せるやつの2人だけだな
俺のここのクリア率悪くないし全く難しいと思わない
ここ来るまでにハグ出たときの難易度は異常だが

769 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 01:26:55.01 ID:D55uHyi10.net
>>765
火力はいつも近接75%になる2枚しか積まないけど
青消火斧ならどこでも1発で怯んだ記憶がある
緑以下なら2発
他の近接なら弱点に2発かなぁ

770 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 01:38:12.14 ID:LR7s6ZDH0.net
>>768
移動速度はある程度いると思うがジャンプの前半は前進して△持ち替えで落として
ジャンプの後半で戻ると2Fにいたままトラック周辺にケースを落とせるぐらいだな
トラック周辺にケースがあるからパイプ1つでかなり運べる
そんぐらい

771 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 01:42:52.65 ID:wVZ0XsTq0.net
最近チャプター完了後に3分待たされることが頻発するな
しょうがなく待っても案の定みんな退出してるし

772 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 01:47:36.89 ID:NJY0hoWP0.net
>>703
どんなビルドなん
紹介してる動画ある?

773 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 01:47:39.12 ID:wFWYkowz0.net
>>751
ナイトメアまだ1-2がクリアできてないのよね...

774 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 01:48:13.83 ID:JfqNulnDa.net
0キル功績は雷鳴周回で取ったな あれパイプじゃなくて爆竹にすると特殊湧きづらくなる もう誰もやってないと思うけど

775 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 01:54:49.29 ID:kjAQ+NQN0.net
野良ベテランで車内のお金を回収しようとして窓殴ったら
警報がなって他の野良に怒られました。
窓がある場合はお金無視の方がいいのでしょうか?

776 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 01:56:42.72 ID:H2utu1MgM.net
>>770
そんなテクあるの知らなかったし素直にすごいと思うけどやっぱり今集まってる箱の数が把握できないと困るし野良はみんな一階玄関のとこに集めるし1Fと地下の箱をわざわざ2Fまで持って上がろうと思ったら時間かかるしで野良では一階玄関のとこ集めるしか選択肢ないと思うな

777 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 01:57:28.51 ID:fFyKZDBE0.net
警報が鳴るのはパトカーだけそれ以外は警報鳴りませんから殴っておk

778 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 01:59:09.03 ID:4LwyB2Ik0.net
ベテランならアラーム鳴らさない方が基本的に優先
局所的な例外としては5-2のセーフルーム直後のパトカーが最大4台有るような所で
安全に籠もれる上に銅貨の入手機会が10回以上変わる可能性もあるから同時に4台鳴らしてさっさと引っ込んだ方が良い

779 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 02:04:49.09 ID:Jthn2Vx1M.net
ナイトメアだとマムの存在がありがてぇな

780 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 02:07:47.39 ID:PktDI7n90.net
階段登ってパトカー一杯あるマップの先で(どこか忘れた)
なんか狭くて四角の部屋で籠もったんだが
敵が下から沸いてくるんじゃなくて、突然外の敵が内部にワープしてくる酷い部屋があったな
カーリーで見てたから間違いない、あれはワープだ

781 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 02:08:01.86 ID:VOoRrhkB0.net
>>775
ベテラン来るならアラームありなしぐらい見分けて

782 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 02:09:21.11 ID:R/cBeWV/0.net
>>781
ナイトメア行ったけどアラームの有無が区別できません
とりあえず扉あったらゾンビに開けさせてる

783 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 02:13:09.56 ID:+iHZD8//0.net
ショットガン特化デッキなのにショットガン無いのどうすりゃいいのこれ

784 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 02:14:34.53 ID:f/KlyNaO0.net
ハグはなんでコモン大量に召喚するんだよ
ウィッチみたいに避けたり即死させたりできねーし逃げ回って倒そうにもコモンとセットで来るしマジでクソだわ
簡悔精神極めすぎだろ

785 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 02:19:15.05 ID:vyCwxlIp0.net
ショットガンてさ普通はもっと横に射程が広いはずじゃね?
アサルトみたいにピンポイントに当てないといけないのはおかしいよな?

786 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 02:21:04.88 ID:6CbiW3JX0.net
>>775
パトカーがOUT大抵グレネードもあったり豪華になってる

787 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 02:21:30.29 ID:PktDI7n90.net
>>782
少なくとも近づいたら上の方に、セコムの看板でるやろ
たまになんか看板落ちてるときある気がするが・・・
EXITと間違いそうになるときはある

788 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 02:24:42.89 ID:GazUKUhu0.net
ナイトメアはトールボーイがいなければ多少はマシなんだけどな
1体ならまだしも3〜4体同時にくると処理が辛い

789 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 02:29:09.41 ID:XEXaHNCk0.net
右上に警備の警告文ある扉がアラーム対象
近づくとピッピって音してるからそっちでも判別可
一度でもゾンビが殴ったらフラグ消滅するっぽいけど検証してないから知らん

790 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 02:29:51.32 ID:9rWq2QZE0.net
>>743
爆発注意一枚で事足りる

791 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 02:31:38.15 ID:Cbop4eYf0.net
車とドアってセキュリティでもピン指した時同じ表示だよね?
俺以外誰もドアと車にピン指さんから味方がやった時の表示よく分からんけどセキュリティだったらピンの表示赤とかにして欲しいわ
前セキュリティの車にピンやったら探せって意味だと思ったのかすっとんで殴ってホードおきて全滅とかあったし

792 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 02:32:28.13 ID:3oM3Enpf0.net
やべぇなんか急激に飽きてきた
明日AOE4出るしなんかパッチ来るまでしばらく待つか

793 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 02:35:32.69 ID:iHUsWg8/0.net
パッチ待ちだったんだけど全く来てない感じか?やべえなこのゲーム
もう金ドブしたもんは戻ってこないんだな
まぁ1万くらいお布施で払った気分にしとくか

794 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 02:37:36.94 ID:3oM3Enpf0.net
>>793
正直ちょっと高えよな現状

795 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 02:39:53.91 ID:PktDI7n90.net
>>791
たぶんかわらねえな
車は撃つと爆発するからなのか、どの車も車マークがつく
そんな表示いらんよな、危険なのだけマーク変えれば良いのに

796 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 02:41:12.57 ID:GZLNvJQT0.net
ベテランチェックポイント長すぎでACT3で止めるわこれ

797 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 02:47:08.15 ID:Nk9Z59s40.net
>>793
ここまでアプデこないとは思わなかったわ
バグくらい直す気ないんかな?

798 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 02:51:11.84 ID:jURIACsd0.net
ゲーム内VCでマイク入らんのやけどこれもバグということでよろしいか

799 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 02:54:00.28 ID:weJ59NGB0.net
警察車両以外にライト点滅してる乗用車もアラーム車じゃない?
点滅の視認性悪くて判別しづらいんだよなあ

800 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 02:54:31.44 ID:PktDI7n90.net
ぶっちゃけPSが足引っ張ってる可能性ないかな?
PSだけ審査が結構問題になってるだろ?
WWZのアップデートとかもPSだけ一ヶ月くらい遅れたりするし

801 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 02:55:18.97 ID:PktDI7n90.net
>>799
ライト点滅しているな、と思ったら全部パトカーだった気がするけど・・・

802 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 02:55:28.91 ID:Qk2ZcnR00.net
PS4は審査がとにかく遅いから全体的に引っ張られてるとは
インディー開発者が言ってたな

803 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 02:56:16.52 ID:+lXwGkv20.net
ただ一切アプデないならまだ言い訳立つけど雷鳴は速攻で修正入れたからな

804 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 02:57:04.02 ID:eXGfbN/+0.net
>>796
ナイトメアとかもっとやべえぞ
act2禿げると思う

805 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 02:57:53.59 ID:kBRLlFl90.net
ワームだって消そうと思えばいつでもやれるという無言の圧だぞ

806 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 02:59:44.59 ID:KjilxXFp0.net
雷鳴ナーフは速攻だったからな、審査が遅いとか関係無いんだわ

807 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 03:12:34.53 ID:Nk9Z59s40.net
今スワームやってる配信者ひでえなw
勝ち確だから抜けろとかチャットで煽ってるわ

808 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 03:14:51.00 ID:fiH9juJb0.net
例えば現状でぶっ壊れ候補の亡者のナーフがあったとして
それがアプデの情報より先だったらもう辞めるレベルだわ

809 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 03:16:48.88 ID:3oM3Enpf0.net
やっぱ最初からカード引けないのつまんねえわ

確かに沢山引けたら楽だからとかバランスがどうこうってのも理解はできる
だがやっぱりデッキ組んだのに、揃うのは後半だからっていうのはつまらん
なんつーか爽快感がない

810 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 03:49:21.03 ID:3ax33LfK0.net
まだ始めたてのビギナーだから白バッドもってブンブンするの楽しい

811 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 04:04:14.80 ID:J7k6IDnta.net
act3は鬼畜もろこし畑とかクソ狭火葬場とか死体の山とか色々調整不足を感じる

812 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 04:08:40.60 ID:KdMD8JIX0.net
周回つらいよぉ
ワーム即効終わらせても44しかもらえねえ

813 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 04:14:34.75 ID:RuoqzKj80.net
雷鳴はサーバー対応で変更出来たから早かっただけやろ
クロスプレイの弊害やろパッチ遅いの

814 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 04:16:56.23 ID:93p7/0X+0.net
はやく供給ラインの補充してくれよ全部交換して7000ポインヨ余ってる

815 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 04:39:13.10 ID:zsK2SPwMa.net
ゾンビが土下座スライディングしながら突っ込んできてくっそビビったww

816 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 04:41:59.69 ID:9EyW9jdY0.net
ファームさせたくないなら同じミッション連続ですると報酬減とかすればいい
ワームナーフしてもどうせ別のミッションが第二第三の雷鳴ワームになるだけ
ポイント集めが大変だから簡単に集めたい需要があるのは至極普通だ
てか雷鳴なんかActの山場なのに普通にやっててあの激マズ報酬なのはどうかと思うな

817 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 04:51:40.56 ID:/5PNDeUW0.net
ナイトメアでも2人だと退廃緩くなるしリドゥン密度も低くなる
ガチガチの近接野良に進行任せてよたよたついてったらACT1 2-1から全部終わったわ助かる

818 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 05:08:06.90 ID:jb1kV2mY0.net
頭爆発する雑魚がいる時ってバットに持ち替えた方がええの?
斧だといちいちノックバックとダメージがウザい
でも斧の方がトールボーイ系倒すのは楽だしって感じで迷う

819 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 05:14:41.58 ID:aCfBy7F0a.net
近接マンは大型処理するか雑魚ラッシュ捌くか明確にしてデッキ振った方がいいよね
それやるだけで持つ武器に迷いもなくなるしデッキも複合型が作れる

近接に限らずグレネードデッキとかいって火力増やしまくってる人がパイプボム持ってたら使い道限られるしな

820 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 05:20:07.81 ID:tCU0ZkvF0.net
>>818
面倒だけど殴って離れたところを切る

821 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 05:33:58.52 ID:wQCsBWAF0.net
>>818
頭に当たらんように地面向いて切ってるわ

822 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 05:38:37.13 ID:UdAy7oFF0.net
一番嫌なのは酸コモン

823 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 06:03:00.27 ID:+2+5m7gQ0.net
ベテランで全部の警報片っ端から鳴らしまわるのいたけど何がしたいんだ

824 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 06:39:30.91 ID:AQoEfHZD0.net
ナイトメアは野良は全員フラググレネード持つの安泰だな
変異体わきすぎて処理が追い付かない
あとホッカーの数馬鹿じゃねえのって思う

825 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 06:46:34.79 ID:D55uHyi10.net
爆発コモンは頭撃たなきゃいいって解決法があるのに
酸コモンはほんとどうしようもないただの嫌がらせ

826 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 06:56:26.23 ID:r3ojrUe80.net
>>483
あーそれ俺もあったわ
亀で分かりにくい絵だがこんな感じ
地上のカラスの半径5mに入って銃声で逃げた判定
https://i.imgur.com/9x4wNHt.jpg

827 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 07:13:34.54 ID:toP0q2hbp.net
ナイトメアはフラグダメージ-75%防ぐトールボーイ居るから安泰じゃないぞ

828 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 07:26:42.99 ID:weJ59NGB0.net
なにこれこわい
ナイトメア専用の退廃カード?

829 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 07:33:03.54 ID:5tybPBMB0.net
ナイトメアACT2ツールキットで開けれる扉があるかないかのリセマラになってるのやべーな
駐車場まで完璧に進めれれても扉塞がれてるだけでみんな抜けていく

830 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 07:39:40.47 ID:YOjtyYJQ0.net
ランダム要素が負に働かないように祈るゲームになってて草

831 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 07:41:06.99 ID:YZR7fjeex.net
>>825
爆発とは逆にHSで酸撒き散らさないとかでいいよね
WWZで確かそんな奴いたな

832 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 07:44:07.09 ID:RbI2Ag7Dd.net
敵が全部ゼノモーフになる退廃カード

833 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 07:44:30.38 ID:tCU0ZkvF0.net
このゲームはとにかくテクニックがあれば上手に切り抜けられるというデザインじゃないんよ
弱点隠して寄ってくる敵、どう倒しても酸撒き散らす敵、理論的な処理力上回る湧き、遠距離から正確エイムでぶっかけて来る敵
ひたすら運ゲーで簡単な退廃引けるかどうか

834 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 07:46:24.20 ID:tCU0ZkvF0.net
何故そうなっているかと言うと霧や暗闇、凶悪な何々を攻略できてもプレイヤーにメリットが一切ないから
なにか難易度に応じて報酬でもありゃいいんだが、てかゲームはそうするべき

835 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 07:47:46.85 ID:toP0q2hbp.net
>>828
恐るべきシリーズで追加されるカード

クラッシャーとかだと怯んでも離さなくなる
ホッカーは連射速度50%アップ
エクスプローダーはフラッシュバン食らったみたいになる

恐るべきシリーズはhpが基礎から50%増えてランダムクソスキルが1種につき2個追加される

クラッシャーの外傷ダメージ+100%と怯んでも離さなくなるってスキルを同時に引いたらマジでクソ外傷食らう

836 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 07:48:32.16 ID:rkTlhbNbM.net
退廃1枚で物資ポイント3くらいもらえてプレイヤーに大幅に有利な退廃も有ればいいのにな

837 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 07:51:07.15 ID:wQCsBWAF0.net
>>829
ホード4回確定の場所スキップできるから自然にそうなるわな
野良だとあそこが一番被弾するしな
退廃でスピードランあったら尚更

838 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 07:53:04.12 ID:+K5qD2hB0.net
ナイトメアに限った話かもしれんがコモン一定数倒した瞬間ラグってリポップしてるから走り抜け大正義にしかならないんだよな

839 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 07:55:43.17 ID:Vw6amrmG0.net
このゲームやった後にほかの似たようなゾンビシューターやるとみんな明確な対策や捌き方があって楽しい〜ってなれる

840 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 07:57:18.94 ID:toP0q2hbp.net
それこそ退廃カードでbotみたいなセーフルームまで来る救出可能な生存者とか道中に追加してくれたらいいのにな
人多いとタゲも移るし火力アップにも色々助かる

841 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 07:58:54.96 ID:KXRSefUp0.net
変異体ラッシュどうしようもなさすぎるからグレポンとか追加してくれよ

842 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 08:00:15.97 ID:tCU0ZkvF0.net
絶対ホード起こすすニッチャーとか、なんかプレイヤーに同仕様もなさを押し付けるデザインなんだよね
とにかく上手けりゃ何か有利、報酬があるとかがまったくない
そりゃ死んだら抜けて偶然簡単な退廃出るまでリセマラするよね
どうせ開発のスターターでナイトメア余裕でしたーもそんなとこだろ

843 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 08:01:07.31 ID:HFHZn8jh0.net
野良で過去最高に上手いホリー見かけて感動した

844 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 08:17:45.33 ID:tHKi9hQQd.net
>>819
明確もなにもカード揃ってない序盤はコモン要因
カード揃いだす中盤からは特殊も捌けるようになるってだけだぞ

845 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 08:22:32.10 ID:E/mWHRL8a.net
斧をセーフルームに置いてくれ
バットで特殊殴るの弱くて苦痛

846 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 08:27:01.29 ID:5dhTU+pxd.net
>>842
1-1ナイトメアで暗黒とかハグはマジでどうすればいいのかわからん

847 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 08:28:32.32 ID:F13Totfa0.net
>>842
開発者はスターターでナイトメア行けるの?
下手すぎる開発も問題だけどうますぎても設計的にだめなんだね

848 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 08:32:00.96 ID:KXRSefUp0.net
そういうのって動画保存しとけばいいのに一度としてそういう事してる開発見たことないわ
ぜってぇ嘘

849 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 08:34:04.16 ID:8Rt6Vs8Vd.net
スターターでナイトメアクリアしました!(デバッグ用の無敵状態)
とかだろどうせ

850 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 08:34:58.02 ID:qSh7/sxh0.net
>>812
ワーム周回民はほぼ退廃カード見てないからな。検体容器持って行けと出てるのに持って行く人見たことない。カラス鳴かすなとか1人も行動不能になるなとかお題クリアすれば+10で54ポイント貰えるのに。一番美味いのはスピードランの退廃カード出たときだけど

851 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 08:36:17.69 ID:xi6GWKr5a.net
クリアしましたと言うだけで信用してもらえるならこの世に裁判なんか存在しないんだよなぁ

852 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 08:40:06.73 ID:cHlQVf8Ja.net
逆にナイトメアクリアするまでこのゲームやった上で現状の仕様でオッケーだと思ったんなら開発のセンス無さ過ぎだろ

853 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 08:45:51.09 ID:z4EKxfvNd.net
ソロだとベテランクリア実績貰えないのな…
野良クリアできないしやだよ〜&#128557;

854 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 08:50:24.76 ID:u428kwo3d.net
マルチでクリアしても実績取れないときあるぞ
どうして…

855 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 08:54:22.75 ID:V4Bi2ZZap.net
カードが少ないact序盤のフラストレーションと揃った頃にact終わりって言う不完全燃焼感もなんとかしてほしい

856 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 08:59:01.07 ID:B6L9Ka9/0.net
>>854
自分が死んで仲間がクリアした状態なのでは…

857 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 09:00:37.93 ID:k4Fs5tRa0.net
>>758
コンバットナイフが近接武器扱いなだけでもともとパンチは近接武器じゃない、というだけではなく?

858 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 09:03:57.83 ID:SYGvPoAb0.net
強打者パンチで雑魚死ぬなら酸ゾンビはどうなるの
素殴りって範囲と押出しが売りなのに

859 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 09:05:28.98 ID:tCU0ZkvF0.net
勤務時間中
「ナイトメアむずかしいな・・・」「これ無理じゃないっすかね」
数日後「〜がクリアしたみたいですよ(動画はない)」「じゃぁいいのか」
直す時間も予算もないから結論有りき

860 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 09:05:42.12 ID:k4Fs5tRa0.net
>>780
Act3のセーフルーム直前に2つある箱部屋だよな
あそこはワープというか部屋の天井辺りから湧いて落ちてきてる感がある

861 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 09:08:26.06 ID:d9g/Mv2xr.net
開発がクリア出来ないから実装した話すき

862 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 09:09:07.88 ID:H2utu1MgM.net
ホリードクマムホフマンでバランス取れた構成だなと最初思っても期待してるムーブをしてくれるやつ少なすぎだから最初の構成なんてまじどうでもいいかもな
ドクいても全く回復しねーしDPS枠も全然火力ねーしタンクもしょぼいし

863 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 09:09:53.20 ID:B6L9Ka9/0.net
Act3のセーフルーム直前って…つまりどこのセーフルームの事やねんw

864 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 09:10:08.85 ID:evgKqC0ta.net
>>780
たまたまかと思ったけど皆なってんだな
天井からポコポコ落ちてきて何事かと思ったわ

865 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 09:11:32.09 ID:6mbM4wWw0.net
バグ報告たくさんあるんだからアプデ予定の案内くらい出せばいいのにやる気無い運営だな
ゲーパス100円にしてほんと良かった

866 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 09:12:36.47 ID:SYGvPoAb0.net
ZWAT取ったからこれまでのナイトメアを振り返って考えてみたが
No1クソ廃退カードは酸ゾンビで決まりだな
これさえなければ野良でもクリアは現実的だったと思う

867 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 09:13:37.19 ID:PjGTBAYa0.net
>>857
強打者パンチをコモンの頭(弱点)に当てると
なぜか3回分の等倍ダメージが入る
でこの2回目以降のダメージは近接攻撃扱いじゃないらしく
近接キルボーナスが乗らない
弱ってるコモンを1回目のダメージで倒せればボーナス乗るし
強打者無しで普通に殴り殺しても乗るからパンチ自体は近接攻撃扱い

868 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 09:16:22.96 ID:9ccNVL6M0.net
酸ゾンビいちいち床に酸バラまくから室内で倒すとその度に足止められてテンポ糞悪いんよな

869 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 09:19:31.02 ID:Vw6amrmG0.net
てか残る時間がどう見ても長すぎるんだよな

870 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 09:20:37.00 ID:2hGMl482d.net
>>856
全部生存してる

871 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 09:20:41.03 ID:Mrd8OXlfM.net
なんか射撃精度を盛りに盛った状況でダブルバレルが立射だと一点集中するのに
しゃがんで撃つと今度は拡散するようになって困った困らなかった
潜行つけたせいか?

872 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 09:21:43.62 ID:k4Fs5tRa0.net
>>863
Actすら明示されてないから絞ったけど俺も覚えてなかったんじゃ
適当な動画で確認してきたけど9-1だわ、この部屋

https://i.imgur.com/l5QyNSp.jpg

873 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 09:22:05.13 ID:Vw6amrmG0.net
>>871
このゲーム2021年のゲームなのにパラメーターが100%を越えると超えた分逆に下がるファミコン時代みたいなバグあるからそれのせいだよ
ちなみに簡単に再現できるのに開発はToDoリストに入れてない

874 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 09:23:23.58 ID:PjGTBAYa0.net
>>871
レンズの焦点と同じで合算が100%超えると拡散する(120%=80%)
100を切り捨てて20%にならないだけマシだな!

875 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 09:25:36.52 ID:pl19OGYz0.net
>>865
一応ここで対応予定の項目を挙げてる
2週間くらい動きない気がするけど
https://trello.com/b/sXUnAzpW/community-back-4-blood

876 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 09:26:10.12 ID:+2+5m7gQ0.net
新キャラ 退廃カードを一枚選んで無効にできる
とかありそう

877 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 09:27:08.53 ID:SYGvPoAb0.net
雑魚ゾンビの登りモーション中のスーパーアーマーずるくね?

878 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 09:27:41.69 ID:Vw6amrmG0.net
そもそも開発のToDo最優先って確かクソどうでも良いスーパーワイドモニター対応と蘇生時の名前がbotになってるとかいうどうでも良すぎるバグなんだよなって今見たら最早更新すらされてないな

879 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 09:28:21.30 ID:Ujj6R7eX0.net
redditから金スカと亡者の組み合わせテスト
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1rbH2K_Lg7uOC_SdrOOakJKZP1tmHY3MILHuwOe6BhdI/edit#gid=0
https://www.reddit.com/r/Back4Blood/comments/qh7y8g/copper_scavengermoney_grubbers_calculator/

880 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 09:34:57.32 ID:GdK95d8q0.net
>>875
Add Player Card that allows you to remove weapon attachments
武器のアタッチメント削除する『カード』追加だってよ良かったな!
馬鹿じゃねえの

881 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 09:39:14.54 ID:+2+5m7gQ0.net
武器アタッチメント外すカードなんてあっても誰も入れないわな
移動速度とか弾丸ダメージだとか他の効果がない限り

882 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 09:40:42.40 ID:hAvvy99F0.net
初手の対応が雷鳴ナーフでこれはお察しかなと思ったけど
間違いなさそうな感じ

883 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 09:41:21.28 ID:Tj70cw1Y0.net
誰か一人入れて道中落ちてる武器を拾ってはアタッチメント外す役は必要だろうな

884 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 09:41:23.76 ID:JQt+JJfl0.net
>>847
どうせテストプレイで「僕毎日FPSやってます FPSが趣味です」
みたいな奴らにしかやらせてないだろこれ
テストプレイでそんな奴らにやらせてクリアされたら「もうちょっと難しくしてみようか」の結果こういう難易度になったと思う

885 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 09:42:08.08 ID:WndmPjuPH.net
死んだら解除されないのバグなのかよ
ゴミすぎて草w
早く修正しろやカス

886 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 09:42:11.07 ID:6mbM4wWw0.net
>>875
こんなとこで公開してたのか!
仲間の使ってる武器分かるようになる変更とかぱっと見なさそうでガッカリ

887 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 09:42:59.25 ID:Y8zPSQmd0.net
ベテランでオーガとハグが同じレベルに登場したんだけど
同一レベルにボスが複数出てくることってあるんですか?

888 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 09:45:16.69 ID:Vw6amrmG0.net
普通にあるよ 固定のボス+退廃で

889 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 09:52:08.58 ID:UdAy7oFF0.net
時限ホードせまってる時に警報ドア開けてもいいよネ?

890 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 09:53:46.74 ID:VxJbSgatr.net
アタッチメントのカード云々にも関係するけど、難易度の調整とか初期カード枚数とかがバランス良ければそういう快適系のスキルも視野に入るんだけどな

普通こういうビルド系のゲームだと快適寄りのビルドとちょっとテクニックが要るけど強い特化系のビルドの使い分けとかが楽しいのに現状そんな余裕無いしな

891 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 09:54:42.94 ID:SYGvPoAb0.net
ホードがスタックするのかしないのか答え出てたっけ?

892 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 09:58:27.29 ID:hAvvy99F0.net
>>891
仕様がどっちであれバグって不安定になってそう

893 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 09:59:21.33 ID:SYGvPoAb0.net
>>892
真理だ
このゲームはバグばっかりで何も信用できない

894 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 10:02:57.40 ID:+K5qD2hB0.net
ナイトメア1-3は全力ダッシュ取れば一人でキャリーできるね

895 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 10:06:33.40 ID:Jthn2Vx1M.net
野良ナイトメアで1-4までクリアできた
なんか結局走ってる人のおかげで全滅しなかったみたいなパターン多かった

896 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 10:07:30.14 ID:KjilxXFp0.net
アタッチメント付け替えをカードでってさぁ
コイツらエアプか?、現状そんなカード入れる余裕無いだろ

897 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 10:07:33.09 ID:DIPmOn1c0.net
エヴァンでまともな人見たことないんだが、最近はホフマンもひどいの多いよな

898 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 10:11:09.91 ID:Jthn2Vx1M.net
ホフマン 1!2!
このボイスラインで許されてるから

899 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 10:13:09.25 ID:SYGvPoAb0.net
本当に欲しいカードはアタッチメントカードじゃない
酸を半減or足元の酸を無効化するカードだ

900 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 10:13:37.15 ID:DUuJv2wWa.net
近接特化じゃなくても雑魚散らし用に軽く近接用カード刺してバット握るのってありかな?
近接振りしたこと無いから近接カードの優先度わかんないけど

901 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 10:14:57.63 ID:SiZy3fI+0.net
目の前にダイナーがあるからスニッチャースルーでいいのに
ホード起こしたホフおじがいたわ
それまで危なげなく進んでたのに台無し

902 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 10:15:18.14 ID:SYGvPoAb0.net
なしだぞ

903 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 10:16:14.03 ID:XfeWa8+Na.net
銃うつと減速
殴られると減速
酸ふむと減速
ゲロ浴びると減速
後ろに動いても減速

904 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 10:17:58.43 ID:PNtoj7dVd.net
雑魚チラも火力積んで胴体ワンパンかテクあるならヘッショワンパン構成でいい

905 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 10:23:19.94 ID:7+jtDyL90.net
ナイトメアってzwatのスキン目的でやってる人多いのにバグで解除されないってやばいよね。

906 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 10:24:07.23 ID:6CbiW3JX0.net
>>879
スカベンジ1、亡者2がコスパよくて亡者の方が優先度高そうってことけ

907 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 10:24:43.88 ID:DIPmOn1c0.net
>>900
近接特化からしたら邪魔でしかないと思うよ
FFしない、されないのが大前提だし

908 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 10:28:09.53 ID:toP0q2hbp.net
>>889
それやると特殊の沸きが凄まじいことになるからしない方がいい

909 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 10:29:23.89 ID:toP0q2hbp.net
zwatスキン取ったらいよいよやること無くなりそう

910 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 10:29:41.18 ID:tzNvObJD0.net
B4Bやってると他のFPSの銃の威力にびっくりするけど、こっちが異常なんだよな。
各種銃器のバランスもそうだが、特に有効射程が狂ってて草。

911 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 10:32:19.80 ID:GNp8+FvEd.net
ディスコ募集入っても謝罪しか聞こえてこない恐ろしいゲーム

912 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 10:32:54.96 ID:oF8JZ5sea.net
最近は照準のぞけなくなるけど他の性能上げるカードと照準制度あげるカード組み合わせて使うか
ショットガンメインにしてるから地雷アタッチメント筆頭の高倍率スコープとか気にならなくなったわ


どうせならカードで常にライト点灯で明るくするのでも出せよ

913 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 10:33:31.18 ID:faCkRhs70.net
>>910
レーザー銃の時点で・・・

914 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 10:34:36.33 ID:3oM3Enpf0.net
アタッチメントなんてデフォで外せて当然だろって話
カードでとか頭おかしいんだよな

コレだもん、今後のパッチやバランス調整含めて全く期待出来ねぇわな
俺もフレに誘われて買ったけどこんなモンに8000円以上出したのは失敗だったわ
セール待てば良かった
後の祭りだし軽いゲーム一本分程度は遊べたから諦めもつくにはつくが

915 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 10:36:21.45 ID:KgLEgKLQM.net
走り抜け失敗からの途中抜けやめてくれ何で走り抜けする奴は自己中ばかりなん?

916 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 10:38:25.20 ID:V4Bi2ZZap.net
ビギナーお遊びデッキとしては面白いよ近接&回復デッキ
ダウンした仲間の元へバット振り回しながら駆けつけてしっかり回復させる

917 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 10:38:32.28 ID:/Ncpyrtl0.net
雷鳴ナーフだけ爆速でそれ以降音沙汰なしとかやばすぎる

918 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 10:41:09.18 ID:faCkRhs70.net
>>914
外せるのが当たり前とは思わんけどな
ゲーム的なこと言うなら出発前に武器カスタムして試合終了までソレでいくほうが多いだろ

919 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 10:43:37.23 ID:tCU0ZkvF0.net
雷鳴ナーフはゲームサーバのパラメータ変更という自社だけで完結できるからすぐ出来たんだろうね
アプリに当てるパッチも承認とか必要で手間だし

920 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 10:44:26.58 ID:+2+5m7gQ0.net
このゲームは途中抜けしゃーなし
だってコンテ制限あって2回目成功してもコンテ残り回数0だし
次の解除ポイントまでノーミスで行ける保証もない

921 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 10:46:00.74 ID:A33g1ruf0.net
アーリーからもうほぼ3週間か、雷鳴ナーフから2週間

922 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 10:48:07.52 ID:faCkRhs70.net
途中抜けは途中抜けだよ
迷惑行為以外の何物でもない

923 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 10:51:19.05 ID:+Dp9dtLY0.net
何度も途中抜けした迷惑行為者をBANして最強のB4Bにするぞ

924 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 10:52:43.15 ID:WndmPjuPH.net
どうみてもゲームの仕様が悪いのに
プレイヤーが悪いかのような印象操作して迷惑迷惑ってアホなのか?

925 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 10:58:24.61 ID:+2+5m7gQ0.net
コンテ回数残り1と残りコンテ0はマッチするのか?
するんだったら残りコンテ0の奴は自動で退場させられるよな
しらんけど

926 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 10:59:43.84 ID:KgLEgKLQM.net
全員走り抜けとかならわかるが団体行動せず単独で走り抜けダウンからの暴言や途中抜けとかゲームの仕様云々の前に協調性ない事するのはやめろってだけだ

927 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 11:00:49.05 ID:H2utu1MgM.net
野良は底なしにどんどんカオスになってるな
どういう自信があるのか知らんけどどんどん勝手に進んで勝手にスリーパーやカラス起動してホード発生させまくる地雷多いわ
もっと慎重にやれよ
あと俺が近接やってるときに俺より前でるな
それから近接の俺を差し置いて斧拾ってんじゃねーよボケが
バットでT5やることになったけど余裕で玄関防衛できたわ

928 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 11:01:01.08 ID:Tj70cw1Y0.net
コンテニュー回数はホストに依存でしょ

929 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 11:02:41.25 ID:SYGvPoAb0.net
T5うんぬんはナイトメア前提で語れ
ビギナーベテランとナイトメアで戦法が違うと野良が悲惨なことになる

930 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 11:03:56.50 ID:SiZy3fI+0.net
コンテしても時間の無駄だと思う面子の時は抜けてるわ
何度もアラーム鳴らす奴
ケーブルカーに乗る奴
オフェンスアクセ買わない奴
ホリエヴァ編成
こういうのは即抜けですわ

931 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 11:03:58.05 ID:3oM3Enpf0.net
>>918
ソレが出来りゃ外せなくても良いけど出来ねえじゃん
んで外すならカード使えとかさぁ
ユーザーにストレス与えることが至上の喜びとか勘違いしてそうなんだよね

難易度以前の不親切さとか見ても

932 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 11:06:03.83 ID:H2utu1MgM.net
ナイトメアでランナーしてるのか知らんけど野良ベテランで走り抜ける地雷カーリーエバンジェロまじうぜーわ
走り抜ける必要性ゼロなのにアホみたいにホード発生させて難易度上げてんじゃねーよ

933 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 11:06:55.02 ID:5dhTU+pxd.net
>>918
それができないからこその不満では?
暗黒なんてサプ付きで開始できるの前提では?と思ってしまう

934 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 11:07:22.51 ID:tCU0ZkvF0.net
>>925
一回コンティニューしたら全員抜けていって一人でBOT3人連れてクリアとかしょっちゅうだったからコンテニューするともう入ってこなくなるのではないかと予想

935 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 11:11:06.96 ID:i5WwOk1sd.net
>>934
普通にコンティニュー0部屋に放り込まれるよ

936 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 11:11:21.31 ID:S52pOktB0.net
海外だとホリーとジェロは声がうぜぇって別の理由でも嫌われてるんだな

937 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 11:11:26.13 ID:SYGvPoAb0.net
ゾンビに殴られてスロー状態にムカつくやつは呼吸法を外して猛ダッシュいれようぜ
殴られたあと普通にダッシュで逃げれること多くなるよ

938 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 11:12:11.46 ID:Oi/Rf6QO0.net
ホリーの後にジェロ合わせるのはどういう意図なんだ?

939 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 11:13:05.57 ID:3oM3Enpf0.net
レベル途中で抜ける奴はどうかと思うが
レベル終了時に抜けるのは仕方ない
まずもって、このゲームはACTが無駄に長過ぎる

あとコンティニュー回数1なのはやはりアホ
前半で消費しようもんなら
そりゃ抜ける奴が出てくるのも理解できる虚無仕様だからな

気にいらねぇって即抜けするアホはともかく

940 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 11:13:50.10 ID:faCkRhs70.net
>>931
ゲームデザイン的に不便ていうかランダムを強いている感じかなぁ
そういう意味では交換云々よりもアタッチメント単品のドロップ無くして、ランダム武器そのものをとっかえひっかえしていくようにさせろ、のほうが自然な希ガス

941 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 11:14:35.66 ID:Jthn2Vx1M.net
Docでジョインしてから抜けるやついて笑った

942 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 11:16:03.71 ID:GNp8+FvEd.net
>>938
機動力と脱出

943 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 11:18:56.14 ID:H2utu1MgM.net
途中抜け普通にありだろ
気に食わん地雷と一緒に遊ぶ時間なんて無駄でしかないしな

944 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 11:19:40.13 ID:KgLEgKLQM.net
抜けると言えば相手PTなのかキャラ選択画面で2~3人一気に抜けることあるよなプリファレンスから部屋をPT用のプライベートにするやり方知らないんかな?

945 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 11:20:29.61 ID:GNp8+FvEd.net
単に一人抜けたらから抜けるって感じでは

946 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 11:22:43.25 ID:KgLEgKLQM.net
テキチャやVCやピン指しで察しない奴や単独行動する地雷いたら抜けてもいいと思うが難易度によるなビギナーなら初心者も居るだろうし

947 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 11:22:50.32 ID:aCbrNkJx0.net
演習場の全部の武器とアタッチメントあるんだから
スタートはコモンでいいから自由に選ばせろよ
あとPTメンバーの武器種アイコンで表示できんもんかね

948 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 11:22:51.63 ID:/N7IarNN0.net
ナイトメアact1-4まで途中抜けのおかげでソロクリア出来たわ

949 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 11:25:12.01 ID:2fNp38RjM.net
赤アタッチメント外されると悔しいからカード追加にしたんやろなあ

950 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 11:28:21.73 ID:i5WwOk1sd.net
>>941
俺も遭遇した事あるけどこれ本当にクソだわ

951 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 11:29:15.52 ID:kBRLlFl90.net
普通に地雷とマッチしたら抜けるわ
もう同じやつとしか当たらんし

952 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 11:32:15.71 ID:H2utu1MgM.net
催促マーカー連打するキチガイいたら普通に抜けるやつ多いな
キモい声聞きたくないからVCなんてみんな聞こえないようにしてるだろうしVCで野良の他人に指示するような地雷いたら間違いなく抜けるな
もうポイントなんていらないからクリアできようができまいがどうでもいい状態だからクリア目前だろうと迷いなく抜ける

953 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 11:33:16.74 ID:i5WwOk1sd.net
次スレ
【PC】Back 4 Blood Part18【B4B】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1635254218/

954 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 11:35:19.32 ID:1xFb4kvha.net
ピンカチカチマンほんときつい
敵にもアイテムにも何でも5,6回カチカチカチカチ

955 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 11:40:45.48 ID:Oi/Rf6QO0.net
特殊かどうかピン打って判別は普通にいる
payday2はシャウト(特殊ならマーキング)しながら戦うのデフォだったしな

しかし、マーキングの判定が厳しすぎる

956 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 11:40:56.16 ID:BDjbmtieM.net
連打野郎に注意したらその後の2,3回ぐらいに抑えた事あったけど、結局その後みんな抜けたわ

957 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 11:41:13.23 ID:QkfWUVGSd.net
>>954
聞き逃すよりいいだろ

958 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 11:42:42.90 ID:Vw6amrmG0.net
催促とかじゃなく判定がうまく吸い付かなくて3回くらい連打することもあるし
そもそも一回ピンしただけじゃ気づいてもらえなくて連打することもあるし
ピンシステムがカスすぎる

959 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 11:44:45.15 ID:I4MY5Rr+a.net
家庭用に合わせて難易度緩和されると思ったらコントローラー操作完全に無視して高難易度ぶつけてくるの予想外すぎたな

960 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 11:44:50.56 ID:V4Bi2ZZap.net
あーカラス、カラスいるよ、カラスくそカラス居るんだって(カチカチカチカチ

961 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 11:44:53.24 ID:kBRLlFl90.net
というかアイテム漁らず勝手に進むチンパンが多すぎるわオトモアイルーじゃねーんだぞこっちは

962 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 11:45:08.01 ID:+xEPVnedd.net
ピン判定がシビア過ぎるのが悪いわ
てか無駄にピンの種類あるけど、弾薬要求がないの終わってる

963 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 11:46:13.16 ID:AsDY0sNx0.net
カラスの判定狭すぎなのはわからんでもない

964 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 11:47:03.88 ID:poIOkla3d.net
bot3人とプレイしたかったらピン指しまくり警報ならしまくりエヴァンで走り去ればみんな抜けてくれるのか

965 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 11:48:18.65 ID:0HDtDD230.net
トールとかエクスプローダーとか自分だけ気付いて味方が気付いてない時とかは普通に連打するわ
むしろそんなシチュエーションでしっとり一回だけピン刺してお上品に対応してる奴の方がキツい

966 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 11:48:18.86 ID:tCU0ZkvF0.net
カラス、弾薬、お金の判定は狭すぎるね
パットだといつまでたってもそこに合わせられないとかザラ

967 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 11:48:51.68 ID:GsS8ko700.net
ピンは本当に吸い付きが悪い
ちょっとでもズレると白マークになるし動き回る特殊だと尚更外れる
まあカラスとスニッチャーは下手にピンすると反射で撃たれることもあるけど

968 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 11:49:07.94 ID:H/OTWRgPM.net
スティンガー系列も移動力に対して釣り合ってない

969 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 11:49:17.00 ID:2dXF82iId.net
サークル型のボイスコマンド使いづれえわ
番号でやらせてくれよ

970 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 11:49:23.84 ID:BDjbmtieM.net
カラスのカード出てて、あさっての方向にピン差してて、そこがカラスのポイントなら
普通1回で気付くから連打する必要ないしな
それで分からん奴時点でどうせ全滅するから抜けて良い

971 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 11:53:12.44 ID:aCbrNkJx0.net
カラスだけはうまくピンささんないことあるわ

972 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 11:53:30.72 ID:H2utu1MgM.net
すぐ背後に特殊きてるのに気付いてないやつに危ねーぞって知らせるためのカチカチはいいカチカチだな
まあ気付いてるやつからしたらこれもただの地雷か
俺も昔はact3の畑でカラスとかスニがどこにいるのか判明させるためにカチカチやりまくってたな
一瞬で一人になってそのとき学んだが

973 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 11:55:54.92 ID:kBRLlFl90.net
ゲロとか後ろから来てるの気付いてないやついるからなぁ
イヤホンしてないとんでもないやつとかいるし

974 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 12:02:17.95 ID:5dhTU+pxd.net
自分が特殊気づいた時とか
カーリーで壁越しスリーパーとか知らせる時はカチカチやってるわw

975 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 12:04:21.12 ID:/N7IarNN0.net
カチカチは緊急事態を知らせる
よほどカチカチ鳴ってたら危険が迫ってる

976 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 12:07:47.62 ID:faCkRhs70.net
スピーカーだから気にならんのかな

977 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 12:07:48.28 ID:YZR7fjeex.net
>>969
コントローラーに合わせた弊害だな

978 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 12:09:05.61 ID:Tj70cw1Y0.net
スティンガーにピン指すのに夢中で拘束されるわw

979 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 12:14:20.32 ID:AQoEfHZD0.net
ナイトメア野良でやたら突っ込んでスリーパーの餌食になるやついるからカーリー使うときは
カチカチさせてピンさしてるよ。
野良近接マンは特にまわりの動き関係なく突っ込んでいくから
そもナイトメアからは野良でやるならピン連打くらいでイライラするなと思う
相手の言語が不明だし野良は連携とる手段ないんだからピン連打くらいしかなにか知らせる方法ないだろ
ベテランまでは連打にイラつくのは分かるが

980 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 12:16:51.35 ID:9EyW9jdY0.net
>>911
このゲームって気心知れたフレンドでなく知らない誰かとVC繋いでやると気疲れしそうだな
「〜が〜した」っていう戦犯トラップが多すぎる

981 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 12:20:36.25 ID:zc5ILcJ/d.net
【PC】Back 4 Blood Part19【B4B】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1635388326/

982 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 12:20:54.64 ID:weJ59NGB0.net
電撃作戦で屋内から屋外の特殊にピン刺そうとしても窓に吸われるのクソクソのクソ

983 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 12:22:33.13 ID:5dhTU+pxd.net
>>982
ツールで開ける扉とかもだけど
カラスとかの判定は厳しいのにこういうのは無駄に広い判定なのほんとクソ

984 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 12:25:08.38 ID:va2qwVTp0.net
>>936
そうなん?まあ向こうの基準だと日本で言うアニメ声だと思うけど

985 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 12:25:59.22 ID:RN17TdjU0.net
まあピンカチカチくらいでイラつく相手なら抜けてもらったほうが精神衛生的にも良いんじゃねえの
負傷してるくせに回復に来ないやつとか物資部屋ガン無視で先行する奴の方が困る

986 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 12:27:33.83 ID:H2utu1MgM.net
スリーパーに何回も引っかかってる時点でナイトメアどころかベテランにすら来ちゃだめな地雷だろ
一回でもカラスやスリーパー起動したら戦犯くらいの意気込みで臨まないといけないのにそこらへんわかってない地雷が適当プレイしてカオスにする
まあ最近はベテランで何回もやらかす地雷いても敵捌けるから抜けずにやってるけど
てかスリーパーなんぞカチカチなんかせずにさっさと倒せば良くね?
カーリーで見えてるってことはめっちゃ近くのはずだし

987 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 12:28:48.45 ID:aP3Zk3Dya.net
下水道で右に集まる確率80%(メガネクイッ

988 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 12:35:28.65 ID:rkTlhbNbM.net
ホリーは声高くて聞きやすいからな
なんかしょっちゅうアモアモ言ってるイメージ

989 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 12:35:48.74 ID:MKTxVJp80.net
このクソゲーにアプデ来てそろそろ神ゲーになりましたか?

990 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 12:36:58.74 ID:oTLGNycCp.net
メガテンあるからもうじきお別れだよB4B

991 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 12:37:38.30 ID:sQmOqSwJd.net
野良はスリーパー放置しすぎなんだよ近接がゾンビ抑えてる間に見えてるスリーパーくらい撃っとけよ揃いも揃って何やってんだよアホ共って思う事が多々ある

992 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 12:39:33.10 ID:rkTlhbNbM.net
出来る近接居る時は後衛は特殊だけやってればいいよな
コモンは全部近接にやらせて援護もいらんわ

993 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 12:40:56.79 ID:AQoEfHZD0.net
野良やってみろ
スリーパーがわかる程度の距離に来てもそれより先行して速攻ガンガンいくアホがたまにいるからカチカチさせてんだよ

994 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 12:41:14.67 ID:5dhTU+pxd.net
>>991
死角になってるところで引っかかる近接もアホほどみるけどな
位置なんてある程度決まってるんだから

995 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 12:42:38.05 ID:kjAQ+NQN0.net
カラスとドアは注意してるけど、車は中の銅貨拾おうとして
窓壊したらアラーム鳴って怒られた事あります・・・。
あれ基本アラームなるものと思って窓破壊しない方がいいんですかね?
金の亡者の為にこまめに拾おうとしてはいるんですが・・・。

996 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 12:44:12.96 ID:tHKi9hQQd.net
>>889
ホード中は時限タイマー止まったはずだから開けるなら時限ホード中

997 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 12:46:13.19 ID:sQmOqSwJd.net
>>994
そんな近接は論外だろビギナーからやり直してこい

998 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 12:48:57.35 ID:5dhTU+pxd.net
>>997
俺に言うなよww

君も一々カチカチにイライラしてないで
ゲームやったら?

999 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 12:49:51.82 ID:WndmPjuPH.net
ピンカチカチにそこまでブチ切れるって何かの精神障害だろ
どんだけ他人に命令されるっぽい行動に拒否感あるんだよ
私生活に問題抱えてるだろ

1000 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 12:53:31.15 ID:VxJbSgatr.net
カチカチカチカチカチカチ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
226 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200