2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PC】Back 4 Blood Part19【B4B】

1 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 13:34:19.40 ID:kjAQ+NQN0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑これを3行に増やしてスレ立てをしてください

L4Dシリーズの開発元Turtle Rock Studiosの新作「Back 4 Blood」。
2021年10月12日発売。

公式サイト:
https://www.back4blood.com/ja-jp

・次スレは>>950が立ててください、ダメなら>>970、それでもダメなら以降宣言で立てれる人が立てましょう

※前スレ
【PC】Back 4 Blood Part18【B4B】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1635254218/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 13:35:06.35 ID:kjAQ+NQN0.net
■ゴア規制解除方法
1.Windowsの国または地域を米国にする
 ※初回起動がまだの人はこれだけでOK!
2.規制状態で起動したことのある人は下記iniを書き換えを行う
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Back4Blood\Steam\Saved\Config\WindowsNoEditor
GameUserSettings.iniの中の
[LiteGore]
Enabled=True

ここののTrueをFalseに変更して保存でOK

■ゲームパスでXBOX以外のプラットフォームのチャットやピンを表示する方法
microsoftアカウントの設定→プライバシー→プライバシーダッシュボード→
下にあるプライバシー設定の管理のxboxマーク→プライバシーとオンラインの安心設定→
xbox live以外のユーザーが音声やテキストで通信できるようにするを許可、
他のユーザーができること欄で招待でコミュニケーション欄も全ての人にする

ゲーパスユーザーでチャットやピンが極端に少なく感じる人は一度設定を確認して見て

3 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 13:35:21.35 ID:kjAQ+NQN0.net
■よくある質問1
Q.XXXとYYYのプラットフォーム同士で遊べますか
A.全てのプラットフォーム同士でクロスプレイ可能です

Q.表現規制の解除方法は?
A.>>2

Q.Xbox Game Pass版からSteam版にセーブデータ引き継げる?
A.引き継げない

Q.チュートリアルってやる価値ある?
A.FPS初プレイでも無い限り不要 ソロとチュートリアルはアンロック要素が一切解除出来ない仕様なのでスキップ推奨

Q.減った最大HPってどうやって戻すの?
A.主にマップにランダム設置されているキャビネットを使う 緑品質以上の救急キットでも少しだけ回復する

Q.右の4人のクリーナーが解禁されません
A.キャンペーンを「ソロとチュートリアル以外」で1-1から1-4までクリアすると解禁されます

Q.いきなりベテラン選んでクリア出来る?
A.出来ない ビギナーをACT4までクリアしデッキの15枚を自分で構築出来るぐらいでないと無理

Q.なんかカクツク
1:マウスのポーリングレートを落とす
2:タスク一覧みて、Origin関連のバックグラウンドアプリを終了
これでかなり改善する

Q.味方が雲マークになってHPが見えない
A.霧、毒霧の退廃カードが出た場合に見えなくなります

4 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 13:35:35.87 ID:kjAQ+NQN0.net
■よくある質問2
Q.特殊が硬すぎる
A.特殊は赤く膨らんでる所が弱点なのでそこを攻撃しましょう(顔は必ずしも弱点ではない)
 近接ビルドなら近接で殴れば1〜4回で死ぬ

Q.壁に張り付いて飛びついてくる敵の後にゾンビが多い気がする
A.飛びつかれるとホード(ゾンビが大量発生)するので気付いてくれ

Q.通り道にカラスが居て邪魔
A.キャラ5個分ゆっくり横を通り過ぎる、又は手榴弾で爆破、火炎びん・アラートボム(パイプボム)はNG
  なお通ってるときにゾンビに殴られるのはNG

Q.1−1の最初の橋をゾンビを大量に発生させずに安全に下ろす方法
A.ツールキットを使うと安全に下ろせるので宝物庫用と合わせて2個あると楽

Q.1−2のオーガがムリゲー
前.スタート直後の右に居るカラスは下りずに起動して処理
  少し進むと出てくるオーガは最初の所に戻ってタゲ貰ってる奴が右の台の上でグルグル回ってその間に他が弱点攻撃
  湧いた特殊は即処理
後.直前の部屋で3人待機して1人が次の部屋に入って召喚
  その後直前の部屋で沸きつぶしを完璧にしつつ見えた弱点を攻撃しろ
  入口に近付きすぎると掴まれて投げられて死ぬので入口からはちょっと離れて

Q.特殊が覚えられない
ホッカー→遠距離から拘束飛ばしてくる上に何人でも拘束可能な奴
スティンガー→遠距離から攻撃してくる赤い
ストーク→死ぬまで離さない
ブルーザー→どっかんどっかんしてくる
クラッシャー→拘束してくる
トールボーイ→ハンマー
レッチ→酸のゲロ吐いてくる
エクスプローダー→爆発する
リーカー→爆発食らうとホード発生
ハグ→縦長で気持ち悪い
スニッチャー→攻撃したなら直ぐ倒さないとホード発生

5 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 13:35:53.73 ID:kjAQ+NQN0.net
■よく聞かれるカード
上や下ってのは供給ラインの位置を表す

●瞬発性(青)
・マガジンカプラー【上4】
リロード速度+50%/エイム不可

・超集中【下9】
弱点ダメージ+50%/エイム中移動速度-75%

●制御(赤)
・前に立つな!【上4】
しゃがみ状態のとき誤射ダメージを与えない&受けない/体力+10

・銀の弾丸【上5】
与ダメージ+10%/弾の貫通力+150%/変異体を倒した際に銅貨5枚を失う(自分が倒した場合のみ)

・クイックキル【上6】
射撃精度+50%/エイム不可

・死の烙印【上7】
スポットした変異体がハイライトされる。ハイライトされた敵にダメージ+10%

・グループセラピー【中7】
医療アクセサリを使用すると、全チームメイトの体力が5回復する

・医療のプロ【中10】
医療キットとAEDが15の外傷ダメージと1のエクストラライフを回復

●強攻(緑)
・1つでは無意味【上4】
サブ武器にメイン武器装備可能/切替速度-25%

●幸運(黄)
・リロード管理【上5】
武器をしまうとリロードする(※切り替えて数秒でリロード完了になる)

・弾薬庫【下5】
サブ弾薬無限/サブ武器リロード速度-20%

6 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 13:36:15.60 ID:kjAQ+NQN0.net
■ひどい誤訳について

・金の亡者
 自分か味方が金貨を獲得すると、自分と味方が金貨を獲得した回数の合計×5(最大値100)の銅貨を追加で自分が得る。

・清潔な包帯
 各レベル開始時に自分の外傷ダメージが10回復する。

各武器のステータスや各難易度の感染者の体力が記載されてるサイト
https://statty.net

7 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 13:36:48.84 ID:kjAQ+NQN0.net
新スレが落ちてたので建てました。
保守をお願いいたします。

8 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 13:37:34.27 ID:0HDtDD230.net
保守ピン連打
カチカチカチカチカチカチカチカチカチカチ

9 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 13:37:53.46 ID:9ccNVL6M0.net
落ちるのはええな

10 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 13:38:06.15 ID:s0y7jkWVa.net
ト ー ル ボ イ ー イ

11 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 13:38:10.10 ID:/5PNDeUW0.net
保守 残り1回

12 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 13:38:36.74 ID:0HDtDD230.net
カチカチカチカチカチカチカチカチカチカチ

13 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 13:39:04.48 ID:n0FuSBPFa.net
スカ便亡者マンに助言

パトカーは大抵どこか1ヶ所窓が空いてるから叩き割ってサイレン鳴らさなくても銅貨取れる
つまり銅貨取るためにアラーム鳴らすのはカラスに突っ込む奴と同レベルの地雷だから気をつけろ

14 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 13:39:09.22 ID:GikqagAfM.net
超保守

15 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 13:40:48.32 ID:SYGvPoAb0.net
保守人の忍耐

16 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 13:42:22.46 ID:SYGvPoAb0.net
保守の亡者

17 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 13:42:28.39 ID:MRp5Mp+a0.net
保守&たて乙

18 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 13:43:25.05 ID:faCkRhs70.net
割れてる窓から前の座席あるいは後ろの銭取ろうとするけど
なかなか取れなくてヌオオオってなるのは私です

>>1

19 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 13:44:08.78 ID:0HDtDD230.net
エリートプロB4Bプレイヤー、今日も野良のピン連打に怒りの退出

20 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 13:44:54.23 ID:SYGvPoAb0.net
インタラクト系が超シビアだよな
キーボードマウスでもイライラすんのにCSはどうやってんだろう

21 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 13:49:39.15 ID:HUdoSnZCa.net
A「カラスおるぞ」(カチカチカチカチ)

ワイ「なんやあのカラスか?ワイが代わりにピン刺しといたるか」(カチカチカチカチカチカチカチカチ)

22 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 13:51:57.30 ID:0HDtDD230.net
>>21
エリートB4Bプロプレイヤー「………カチッカチッ(退出)」

23 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 13:55:23.01 ID:WndmPjuPH.net
これから精神障害者避けに積極的にカチカチ連打してくか
こんなことにイライラする頭おかしいやつとゲームしたくないしな

24 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 13:55:33.99 ID:0HDtDD230.net
エリートB4Bプレイヤー「……チャリン(頼む、ツールキットを買ってくれぇ!!!)」

野良A「……」

エリートB4Bプレイヤー「………カチッカチッ(退出)」

エリートB4Bプレイヤー、今日もテレパシーが通じず怒りの退出

25 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 13:55:53.37 ID:3oM3Enpf0.net
雷鳴ナーフほんとアホみたいだな

こっから始める奴だけポイント少なくすりゃいいのに
通しで最後まで来てこのクソポイントだとため息でるだろうな初見はw

というかそもそもポイント減らす程のモンでもねえだろうと思うが
周回なんてつまんねーことはやりたい奴にはやらせとけばいいし
雷鳴周回なんてやったところでゲームの寿命なんて対してかわんねーよ

26 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 13:57:50.49 ID:3oM3Enpf0.net
無意味に連打する奴はウザイかもしれないが
そこにオブジェクトがあって何かしらの意味があるなら
連打してても気にならんな

大体コミュニケーション取りづらいゲームだし
一番はやい手段がピンだからな
そのピンも吸い付きゴミのせいでどうしても連打しがちなのは仕方ない

27 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 14:00:36.13 ID:SYGvPoAb0.net
ピン1回は聞き逃すから3回は出すだろ
このルートからこうこうこうで進むぞみたいな

28 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 14:00:42.64 ID:Cbop4eYf0.net
ホード来ててんわやんわしてる時は定期的にカラス連打するぞ
確実に忘れて流れ弾飛ばす奴がいるからな

29 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 14:04:13.58 ID:ByuNxWRE0.net
報告だけが仕事と勘違いして絶対に前に出ないカーリーのカチカチはちょっとイラっとすることがある
スリーパー周辺にピンさして他人に倒させようとするガイジムーブするカーリーは困ったことにナイトメアでもそこそこいる

30 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 14:05:07.28 ID:RRYZZdDQ0.net
ピン連打は別にどうでもいいけどなんか発砲音がピンの音と同じ銃ない?
それ連取してるとピン連打されてると思って特殊か?!ってなるからやめて欲しいんだが

31 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 14:06:22.15 ID:PjGTBAYa0.net
PINの音を癇に障るカチカチ音じゃなく
爽やかな小鳥の囀りに変えるカードはよ

32 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 14:07:33.96 ID:49QDieXXd.net
なんかピンカチ不評だからピン刺すのやめるわ

33 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 14:09:54.02 ID:Jthn2Vx1M.net
連打しても構わんぞ
カチカチ程度でイラついて抜けるようなメンタルの奴なんか
いずれにしてもナイトメア攻略に役立たないやろ

34 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 14:10:28.94 ID:5dhTU+pxd.net
>>29
位置知らせてるだけマシだろ
ピン刺さないほうがよっぽどガイジムーブだわ

35 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 14:11:53.69 ID:3oM3Enpf0.net
カーリーは裏側からでもピン刺させて欲しいわ

おっあるなと思ってささっと前に出ようとすると
近接がダッシュで横掠めて追い越して言って
ウボァーしてることが稀によくある

36 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 14:12:59.97 ID:/ropPeO/p.net
>>31
ダメージ表記すらカード化してるくらいだからこういう類のいつかはありそうだなw

37 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 14:15:23.21 ID:KgLEgKLQM.net
霧で敵やカラスやパトカーを見つけるためだけにピン連打する奴だけは許せん

38 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 14:21:12.93 ID:VxJbSgatr.net
そもそもスポットとピンが同じキーに格納されてんのがあかんねん

ピンは簡易チャットボタンのデフォルトでええやろ

39 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 14:26:17.86 ID:j3VbqFJOd.net
今週からb4b始めてるんだが
退化したl4dって感じで面白みがイマイチ
スレはもうベテラン攻略が主体みたいだが
俺みたいな初心者おらんのか
完全に乗り遅れたな、クロスプレイなのに野良ビギナーのマッチング悪いし

40 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 14:28:59.62 ID:lXYeG6dN0.net
>>39
カード全部そろえばまあL4Dじゃ出来なかったパワープレイとかもろもろ出来るけどね
攻撃力限界まで上げたLMGで特殊瞬殺とか、グレネードポイポイとかさ
それを揃えるまでひたすらポイント集めるのが拷問でカード揃ってないと人権ないのが問題なんだけどさ

41 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 14:29:04.82 ID:MZVrz2tM0.net
ベテラン攻略というかもうみんなやってないんよ

42 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 14:30:57.82 ID:Z/JKlCqAM.net
>>31
その音が嫌いになるだけだぞ
目覚まし時計と同じ

43 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 14:32:13.05 ID:icv2nshh0.net
近接やってて下手糞な奴って何をしてたらそうなるん あんなeasyなビルドも珍しいだろうに
そういうのってデブとかスティンガー系来た時に対処できなくて逃げ回ってるアホが多いイメージ 銃撃てばええやん

44 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 14:35:13.73 ID:0HDtDD230.net
エリートB4Bプレイヤーの家には時計がない
秒針が時間を刻む音が野良のピン連打に聞こえてしまい、自らの手で全て破壊してしまったからだ

45 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 14:38:38.23 ID:qSh7/sxh0.net
自分も発売から2,3日遅れて買ったけどさ、セール待たずに買った理由がアーリーアクセスや案件の実況配信見て「あ、乗り遅れたら人居なくなるタイプのゲームだ」とピンと来たからなんだよね。そのとおりだった。発売日以前からやってる組は既にベテランACT4までクリア済で満足して別ゲーに帰ったか一部のマニアがナイトメア攻略してる
自分はまだベテランACT3だけどベテランクリアしたら満足して燃え尽きそう。供給ラインのカードも揃ったしスキンまではコンプしなくていいかなって

46 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 14:39:16.43 ID:hAvvy99F0.net
>>43
臨機応変に動けないので近接を選んだけどやはり状況の変化についていけない

47 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 14:39:52.88 ID:+Qcn8xt90.net
定価でb4bを!?

48 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 14:40:10.09 ID:rbXdWrpp0.net
WorldWar:Zはどうなん?

49 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 14:40:25.43 ID:SYGvPoAb0.net
>>45
面白くないから一度クリアしたらゲームクリアで過疎るタイプなんだ
緩くすりゃ居着く人もいたと思うよ

50 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 14:41:07.17 ID:6CbiW3JX0.net
開幕お金で何買ったらいいの?と聞かれるがベテラン外人の間では高価な医療キットがオススメされているぞ急げ😎

51 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 14:42:08.33 ID:faCkRhs70.net
PCゲー特有のセールありきの商法って常々疑問に思ってるから基本買いたいときに買ってるな
B4BならGreenManとか使わずSteamでDX買ったし

52 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 14:42:59.59 ID:wb564LkJ0.net
今ん所ゲームパスで適当に一周したら十分なゲームやろ

53 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 14:43:53.06 ID:qSh7/sxh0.net
>>49
DLCで追加供給ラインやレベル来るまでは一休みする人が大半だろうね。周回して楽しい感じじゃない。ポイントのために渋々周回してるだけで

54 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 14:43:54.05 ID:faCkRhs70.net
ベテラン楽しいから1周した後もやってるけどなぁ

55 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 14:44:13.83 ID:GNp8+FvEd.net
早くもDLCまだ?って言われてるからな
ベテランは野良でやるには苦痛すぎてリプレイ性がまるでない
ビギナーは逆にカード揃うとヌルすぎる

56 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 14:44:33.74 ID:UPl3+P6ea.net
ベテランbot3人でやった方が簡単だな
特殊の数も減ってる気がする

57 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 14:47:28.92 ID:icv2nshh0.net
ベテランが一番面白いのにこれが苦痛だったらこのゲームやめた方がいいわな
野良に期待なんかしないで自分がキャリーするぐらいの気持ちで楽しむしかない

58 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 14:48:37.88 ID:6lq8D+72a.net
頭のおかしいキッズキツイ
野良ワーム周回迷惑すぎる次のステージのためにファームしてたら撃たれまくるんだが?
しゃがみ歩きしかできねぇ

59 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 14:49:23.40 ID:dN0YJq2b0.net
ZWAT実績なんかバグってた
act実績全部解除してるのに解除されなくて怪しいマップ再度やったら解除されたけど
怪しいマップの次のマップであきらかに普通に生存クリアしてたマップだった

60 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 14:50:40.92 ID:SYGvPoAb0.net
>>53
DLC買っちまった人はそのとき戻るかもしれんが通常買った人は戻らんだろうな
システムとかUIとか全体的に出来が悪い
ここで不満にあがったこと何一つ修正されてないし予定もない
難易度上がるほど遊び方まで縛られてるからもうどうしようもないよ

61 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 14:50:56.88 ID:faCkRhs70.net
>>58
きついの多いよね
ただ稀にこっちの行動見てセーフルームで全部落としてくれる人もいるのが救いかもわからん

62 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 14:51:42.90 ID:GNp8+FvEd.net
>>57
気心の知れたフレンドとまでは言わない、募集で集まったVC4人なら普通に遊べると思うわ
国籍も不明の野良ベテランは即抜け祭りで遊びとして成り立ってないわ

63 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 14:52:13.13 ID:dN0YJq2b0.net
怪しいマップ自体はセーフルーム扉閉められた状態で目の前でダウンじゃなくて完全死亡と同時にクリアしたマップだったけど
それでact実績解除されてたからセーフと思ってたんだけど怪しかったから再度やったら
そのマップではなく次のマップクリアした瞬間に解除された
確実に生存クリアしてたマップだったのに

64 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 14:52:45.93 ID:93p7/0X+0.net
明日からAge of Empires4の発売日シイタケマークつけた奴は減るだろうな

65 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 14:54:59.84 ID:BRMTl/0S0.net
ベテランは抜けてもらった方がクリアしやすいんだが?
まぁステージ最後に途中参加されて崩壊するまでセットなんだが

66 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 14:56:54.99 ID:b8LupIT60.net
雷鳴修正は鈍亀の簡悔が解消されただけ
物資稼ぎ関係ないプレイヤーが困る様になったって何のギャグだよ

67 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 14:57:43.19 ID:qSh7/sxh0.net
Greenmanで安くスタンダード買ったけどDLC来たらやるとは思う。何だかんだフレンドとフルパで週末徹夜するには面白いからね。でも野良で周回して面白いかというと…。平日夜遊ぶには時間取られすぎて疲れるし奇跡的に4人全員上手くて連携取れるとかでもない限りは即抜けあるしBOTと順調に進んでてあとセーフルーム入るだけってとこに肉入りがやってきて状況読めずにホード起こしまくって崩壊させられるみたいなストレスもある

68 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 14:58:09.51 ID:JAKdBvQvM.net
>>46
いやいや近接も臨機応変に動かなきゃいかん職でしょ
野良みたいに一人で雑魚狩りに走り回ってボード起きてもテキトーにぴょんぴょんするのが仕事じゃないよ

69 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 14:58:53.83 ID:S52pOktB0.net
ワーム修正しないのは通常プレイしてる人が妨害されるからむしろ歓迎してそう

70 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 15:00:19.33 ID:+2+5m7gQ0.net
野良でベテランやってたけど序盤全滅して皆抜けるかなと思いきや
誰も抜けずコンテ0の状態からどうにか序盤クリア
中盤から終盤は危なげなくクリアでACT完遂
てか序盤ムズすぎんねん

71 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 15:06:03.83 ID:tCU0ZkvF0.net
中盤辺りには亡者で金が貯まるから楽勝だよな

72 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 15:06:31.42 ID:KjilxXFp0.net
アラームもカラスもただ面倒なだけで面白さに繋がらないんだよなぁ
ステルス強めなステージとかなら分かるけどさぁ

73 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 15:06:54.53 ID:b8LupIT60.net
プレイヤーが抜けるとずっとBOTなのに
後でステージ中の山場でいきなり無能力のクイックピックマッチングしやがるのって
ゲームディレクターのゲームを引っ掻き回してやろうって采配かなにかなのか???

74 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 15:07:33.76 ID:hAvvy99F0.net
>>68
俺がそう思ってるわけではなくて、下手くその考えかたについて言ってるだけなんだが

75 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 15:08:54.19 ID:C3TEi6jOa.net
そもそも段々強くなるシステムのくせにact通して特段難易度変わらんからな

76 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 15:14:06.50 ID:EBIUxgrU0.net
もうカードはデッキ制やめた方がいいと思うカード性能前提で難易度組まれてるから
ステージによって組まれたカードが生きてるか生きていないかで難易度が左右されすぎ
かつ野良メンツじゃ意思疎通できずに即解散になってるからなんも面白くない

77 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 15:15:11.14 ID:6CbiW3JX0.net
クイックプレイで入ると高確率でコンティニューなし入れられるの草だわ
デッキバグある参加しても初期装備で迷惑やろ

78 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 15:16:26.98 ID:FmAr7hTpd.net
理解してる野良4人が失敗繰り返して試行錯誤しながらクリア出来る程度の難易度が理想なんだがそうはならなかったんじゃよ

79 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 15:17:49.38 ID:YZR7fjeex.net
ホード中にさらにカラスとか警報のホードフラグ重ねると特殊が鬼湧きしてヤバいってよく聞くけど
ネスト破壊系のタスクの時に小ネスト連続で壊していくのもマズい?

80 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 15:18:37.83 ID:Cbop4eYf0.net
ベテラン以降の通しでやんなきゃいけないシステムがいらねえ
そのステージと退廃に合わせたデッキ、武器を事前に選択して終わったら解散でいいよ外傷引き継ぎもウザいし
通しでやるせいで同じような無難なデッキしか使えないせいでビルド面白くなくなっちゃってる
初見ビギナーで失敗ごとにステージに合わせてデッキ組み替えてた時がビルドは一番面白かった

81 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 15:22:32.65 ID:JAKdBvQvM.net
>>74
すまない、そう言う意味か

82 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 15:24:04.65 ID:WeOGLeaUM.net
ピン判定シビア過ぎるだろ
変異体周辺に一瞬で5個位白ピンが突き刺さるの笑うわ

83 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 15:25:18.67 ID:b8LupIT60.net
メリハリがないのって面倒になるだけなんだよなぁ

84 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 15:26:32.26 ID:dN0YJq2b0.net
クイックはほんまバグないほうが珍しいほどひどい
バグなくても初期装備のカードなしとか縛りプレイ以外のなにものでもないし
優秀なBOTの能力奪う時点で荒らしと変わらんのが困る

85 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 15:30:55.85 ID:kjAQ+NQN0.net
今って物資ポイントをフレンドと稼ぐ場合
ビギナーのAct3後半でカードが多いステージを周回するか
ベテランのAct1-1だけを何度も周回するのとどっちがいいですかね?
ある程度カードは解放できている状態です。

86 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 15:31:45.52 ID:weJ59NGB0.net
>>35
裏側からパンチすれば殺せるゾ

87 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 15:32:11.43 ID:dN0YJq2b0.net
ワーム選択できるならワームで無理ならact1-1走り抜けじゃないの?

88 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 15:37:59.89 ID:0HDtDD230.net
このゲームで一番譲歩されてるなと思うのはスリーパーの体力設定だよな
元々はワンマガくらい使わせる体力設定だったに違いない

89 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 15:38:59.01 ID:5bj/lJ+G0.net
今日始めたんだがこれ敵がめっちゃ沸いてすぐに近寄られるからスコープは基本邪魔と思っていい?
外せないみたいだから取ってしまった時に地獄で困ってる

90 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 15:39:53.42 ID:kjAQ+NQN0.net
>>87
ご回答ありがとうございます。
Act2のワームはベテランではたどり着けていないので、1-1を周ってみます

91 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 15:45:33.63 ID:VOoRrhkB0.net
>>89
照準のぞかなければいい
変異体処理にあったほうがいいと思う

92 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 15:46:08.89 ID:Oi/Rf6QO0.net
やっぱ、斧系拾えると近接の余裕が違うな。バットとマチェーテ威力ミスってないか?

93 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 15:49:02.15 ID:Tj70cw1Y0.net
act1-1走り抜け周回とか迷惑極まりないな

94 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 15:49:05.69 ID:VxJbSgatr.net
>>90
時間効率考えたらビギナーだろうが多分ワーム

楽しみつつぽいんよ稼ぐならベテランかな?

95 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 15:50:17.10 ID:oTTZqekJ0.net
フレンドと稼ぐんだから迷惑にはならんでしょ

96 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 15:53:33.15 ID:MRp5Mp+a0.net
フレとならプラベで回せるやろ

97 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 15:59:22.25 ID:FlYl6kst0.net
コンティニュー1増えるカード追加くるかな

98 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 16:01:32.09 ID:SYGvPoAb0.net
>>97
エクストラライフ+1でHP-20%だからな
コンテ+1なんてことになったらHP-50%かオフェンススロット無効化されるに決まってる

99 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 16:01:53.37 ID:vjevPKL+a.net
クイックプレイバグ体験談

・最初にBOTに乗り移るかの選択もなくいきなりセーフルームからスポーン
・ホストはすでに出発しており、クリア目前
・なんとか追い付くもそこには消えるはずのBOT(ドク)が! 5人で進むことに
・生存者ボーナスx5に草
・レベルクリア後、デッキカード20枚引けた

それ以外にも仲間の蘇生ができない(そのレベルだけ)
デッキから引くカードがすべて汎用カードになると致命的な奴もあり

100 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 16:04:35.21 ID:d2yT2yUkM.net
>>86
近接透視斧カーリーは強いと思う

101 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 16:14:06.66 ID:qSh7/sxh0.net
クイックのは仕様かバグかわからんな。クリア目前のBOTのとこまで追いつくといつの間にか体が入れ替わってクリアって感じだが、追いつくまでは1人+BOT3人+クイック3人が同時に存在してるみたいになってる

102 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 16:23:09.32 ID:doJ6VhcP0.net
もうバグで人数増えるなら
クラシック→4人マッチ
ビッグ→8人マッチ
パーティ→12人マッチ
と形式分けた方が良くね?

103 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 16:25:03.54 ID:Sp5fzlfO0.net
ダブルバレルでパワリロが発動しないんだけど
撃ってすぐリロードすればいいんだよね?

104 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 16:25:32.00 ID:Oi/Rf6QO0.net
>>103
R押しっぱで射撃オススメ

105 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 16:25:33.24 ID:fiH9juJb0.net
8人で野良ナイトメアはどうなるかわからんがやってみたいな

106 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 16:26:16.62 ID:Sp5fzlfO0.net
>>104
そんな感じなのかwありがとう

107 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 16:26:51.89 ID:a0VmYkmOa.net
ベテランAct序盤でハグ引いた時の時間の無駄感
反応された時点で強制ホードだし何回も逃げるしあまりにもゴミ

108 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 16:27:26.87 ID:0HDtDD230.net
ハグはホードさえなけりゃまだいいと思うんだがな

109 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 16:27:38.75 ID:NWzl8wkh0.net
クイックで途中参加するとBOTが持ってたアイテムは全廃棄、武器は星5にダウンとか参加しない方がマシまである
正直途中参加の場合はセーフルームに入るまで見物してる方がやってる肉入りの方はありがたい
まぁバグまみれ過ぎて最早クイックでやってねーけども

110 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 16:32:41.33 ID:Oi/Rf6QO0.net
特殊の調整不足が目立つな
特殊の出始めは退廃カードドローしてようやくで良いレベル

111 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 16:37:59.86 ID:Gj5LCM4Ed.net
ナイトメアステージ1でハグ出た時はマジでなんもできんかったわ、あのクソ狭い地形でどないしろと

112 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 16:38:41.04 ID:dN0YJq2b0.net
act序盤の大群はでないようにしろとは思う

113 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 16:38:47.64 ID:cZdQnYXT0.net
やっと野良ナイトメアで1-4クリアした
猛ダッシュが必須級、全力でダッシュと組み合わせるといい。
走り抜けが分かってる奴がもうひとり入ればなんとかクリアできるぞ
1-3の森と砂場抜けたらもう楽勝

114 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 16:39:26.95 ID:pbW/mbvD0.net
奮起とかいうオフェンスアクセサリ無効というでかすぎるデメリットの割りに効果が微妙すぎるカード

115 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 16:40:18.50 ID:b97Eg6660.net
クイックプレイという名の、退廃カード
途中参加でもセーフルーム限定とか、
参加者のデッキ反映がちゃんとされるならまだマシなんだがな

116 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 16:40:51.13 ID:WndmPjuPH.net
おれはもうカードやら全部取って4000ポイント余るぐらいだけど
毎日ベテランクイックマッチで楽しんでるよ
カードでいろんなビルド組むのほんといい
最近やってるのはスカベン全載せビルド
大量に物資落ちててたのしいw

117 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 16:41:47.81 ID:IPYTqvNV0.net
今更気付いたけどACT3の最後が盛大に特殊出てムービーまであったから終わりかと思ってACT4の存在忘れてた

118 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 16:43:29.10 ID:SYGvPoAb0.net
>>114
例えるならハゲを防ぐカードがある中でハゲたあとの精神的ダメージを緩和するカードだからそりゃゴミよ

119 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 16:43:55.14 ID:0O1IgDhm0.net
ベテランだと好きなビルドでちゃんとクリアできるからいいよね
割とベテランはいい難易度調整に感じる

120 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 16:45:03.38 ID:49QDieXXd.net
グレスカおじさんしてるのにフラグ全部取られて涙の解散

121 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 16:45:36.53 ID:Cbop4eYf0.net
奮起のダウン時外傷軽減20%効果ショボ過ぎて笑っちゃうよな
奮起持ちが蘇生したらダウン時外傷無効くらいでいいんじゃないか

122 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 16:53:42.98 ID:pbW/mbvD0.net
グレ枠あればダウン前ダウン後どっちのピンチにも対応できるからな
グレ使えなくなるならもっとOPにしてくれ

123 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 16:57:29.55 ID:dN0YJq2b0.net
金とグレ枠は全てを解決する
防衛マップだろうが走り抜けだろうがガチだろうが

124 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 16:57:37.29 ID:+p1vUVrQ0.net
ナイトメアact2の戦闘準備が開幕ツール部屋があるかないかで攻略のキツさ変わるのクソゲー過ぎる

125 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 16:59:45.41 ID:VxJbSgatr.net
DLCマップは難易度高めって事で序盤からカード大量に引いてからスタートになると信じてる

126 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 16:59:58.86 ID:wFWYkowz0.net
>>90
とりあえずベテラン一通りクリアしたら?
クリアボーナスで結構貰えるし

127 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 17:01:40.07 ID:VxJbSgatr.net
>>114
アクセサリ無効系はそれ以外も無効じゃ無くて-1にしろと思う

128 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 17:04:36.21 ID:VxJbSgatr.net
ハンドガン増えた今作こそ二丁拳銃やりたかったわ

DLCでそういうカード欲しい

129 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 17:09:02.44 ID:toP0q2hbp.net
アキンボカードはDLCで追加するだろうなぁ
コンティニュー回数増加カードもエクストラライフ-1とかで実装されそう

130 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 17:16:59.07 ID:GdK95d8q0.net
>>128
今のバグまみれの開発じゃ無理
単発・連射・マグナムの組み合わせを実装できるとは思えん

131 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 17:17:06.90 ID:MRp5Mp+a0.net
アキンボカード 弾薬所持量-50%

132 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 17:18:32.72 ID:tCU0ZkvF0.net
補助武器を2つ装備できるカードもほしいな
バットと斧の二刀流で近接更に強くなりそう

133 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 17:19:03.41 ID:Cbop4eYf0.net
サブ無限と組み合わせられてデメリット無効化されたら悔しいので体力-35にします

134 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 17:19:11.71 ID:faCkRhs70.net
コンティニュー無限でHP99%カット(一撃死モード)とか

135 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 17:19:57.54 ID:93p7/0X+0.net
ひらがなネームだったから日本人なんかなーっておもったら
急にふぁぴょり出してTKしながらvcとテキチャ韓国語で煽っててわろた

136 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 17:20:37.95 ID:ZCd3i1Dy0.net
SRでナイトメア全クリ達成した
もうする事ない

137 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 17:21:00.84 ID:3UtOCa7G0.net
アップデートはまだなの?

138 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 17:21:06.63 ID:+K5qD2hB0.net
ナイトメア2-1はクイックで参加してくる1-3すら突破してないであろう動物園だから覚悟しとけよ
まともなメンツ集まればすぐ次の復帰ポイントまでいけるが

139 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 17:22:12.47 ID:SYGvPoAb0.net
>>135
日本語ネームで中身中韓はまじで多い
なんらかの規制対策なんだろうか

140 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 17:24:33.34 ID:IPYTqvNV0.net
カードでなおアクセサリ別で良いから種類別でも混合でスロット分持てるようにはして欲しい

141 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 17:27:28.29 ID:6CbiW3JX0.net
>>135
日本語名なのに0.0みたいな煽りしてる人たまに居るわ
日本じゃ馴染みないし欧米系でもあんまり見かけないから多分外人なんだろうな

142 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 17:27:31.88 ID:W1bd7W3u0.net
ハグは銃声で誘き寄せるなりで綺麗にスルーしてよしよしと思ったらすぐまた再出現すんのが最高にクソ。
スルーさせたいならちゃんとスルーさせろよ。倒させたいならラッシュ誘発無くしてくれ。

143 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 17:28:25.85 ID:9UERrSM5a.net
射撃場でカードの組み合わせとか試したいんだけど、やる方法って無いよな?

144 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 17:28:57.56 ID:+K5qD2hB0.net
日本人になりすましてtrollする韓国人とか居るからな

145 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 17:29:14.32 ID:VxJbSgatr.net
ラッシュ誘発するトリガー多過ぎて臓物ぶっかけデブの存在価値が終わってるよな

146 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 17:30:31.32 ID:93p7/0X+0.net
>>139
steamで買ってネームが日本語ネームなんだろうね日本のアニメとかが好きなんだと思われる
自分があったTKerはPCマークでsteamに韓国設定の同名がいるから多分そいつだろうなーって思ってるよ

147 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 17:30:40.54 ID:5D41Xy7vd.net
ハグはじっとしててもこっち近づいてくるし何に反応して寄ってくるのかわからんわ

148 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 17:34:10.91 ID:n/oIaK20a.net
ハグはウィッチポジションなのに、なんであんなブサイクになっちゃったんだか…

149 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 17:34:41.32 ID:faCkRhs70.net
でっけでっけ走る姿かわいいよ

150 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 17:35:57.92 ID:b97Eg6660.net
ハグちゃんのっしのっし走り回るの愛嬌ない?

151 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 17:36:06.36 ID:tCU0ZkvF0.net
遠くの特殊をADSしてる時横切って被弾したハグさん、密着状態から即俺を飲み込みやる気を無くすことに成功する

152 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 17:36:24.06 ID:H2utu1MgM.net
ハグはマジでどうすりゃいいのかわからんわ
カード揃ってるボマーがいりゃ瞬殺してくれるんだがカードないact序盤にハグ出たらハグから逃げ回りながら早足でクリアするしかない
まあ大抵追いつかれて誰かが怒らせて全滅解散の流れなんだが

153 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 17:36:34.96 ID:+CCnEZ//0.net
>>92
ナイトメアからはバットとマチェーテを見直すことになるぞ

154 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 17:36:52.11 ID:93p7/0X+0.net
>>143
無いから戦地に赴くしかない野良がもっと魔境になる理由だよな

155 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 17:38:32.95 ID:Vw6amrmG0.net
ハグ触ったらハグがおこって襲ってくるよ!は当たり前だと思うんだけれど、特になんの説明もないのに他のやつまで寄ってきてラッシュが始まるのは全然意味がわからん

156 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 17:39:05.70 ID:p1qSMK/7r.net
アップデート何時だあ

157 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 17:39:50.69 ID:/5tYYUTMa.net
>>154
この手のゲームって組み合わせ検証しまくるのが楽しいのに何故なんだ

158 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 17:40:13.03 ID:3oM3Enpf0.net
アップデートなんてありませんよ
ファンタジーやメルヘンじゃあないんですから

159 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 17:40:15.08 ID:/5tYYUTMa.net
>>156
え、なんかアップデートあるのか?

160 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 17:41:30.58 ID:Oi/Rf6QO0.net
>>152
ハグって普通にクリーナー殴り倒すんだな

161 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 17:43:35.51 ID:wFWYkowz0.net
野良ナイトメア走り抜けばっかだ
普通に進める野良PTはおらんのか

走り抜け用デッキください
いっつも置いていかれて死ぬ

162 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 17:45:26.19 ID:8uDvIbk4d.net
>>155
ハグちゃんはリドゥンたちの姫だからね

163 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 17:46:09.68 ID:XPpIeN9S0.net
絡み酒って範囲攻撃追加されてないよな?
誰か教えてクレメンス

追加されてないとしたら、火力アップだけで、
入れる価値ある?

164 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 17:46:41.82 ID:Hs2aoFUG0.net
ハグはプレイヤー捕食した後の下腹ぽっこりが可愛い

165 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 17:46:58.18 ID:D55uHyi10.net
酸ゾンビが出る帯域で近接は無くしか無い?
焼夷ですら収支トントンくらいに持ってかれるのに

166 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 17:47:03.97 ID:Vw6amrmG0.net
火力アップとしては強いけれど野良だとダッシュできないせいで置いてかれがち

167 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 17:47:26.74 ID:+K5qD2hB0.net
走り抜けなくてもナイトメアact1はクリア出来るぞ

168 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 17:48:13.05 ID:BRMTl/0S0.net
何かにつけてホード起こす仕様なのはわりとクソよな
集合意識みたいな設定なんだろうがハグとスリーパーはホード要らんわ不快

169 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 17:48:44.33 ID:Cbop4eYf0.net
ハグに限った話じゃないけどボス来たらフラグありったけ使う事になってそのあとのトールボーイ多重影分身で詰むからキツイ
フラグ尽きたらどないすればいいんだ

170 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 17:49:53.60 ID:Hs2aoFUG0.net
>>163
ヘビーアタックカードを使って斧攻撃した時に横振りになるだけ
(2枚で175%upと考えれば悪くない?)

171 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 17:51:09.75 ID:2xuESlTk0.net
稼ぎ部屋に入っちゃうとクソつまらんわ
こんな底の浅そうなゲームで何急いでんだよ

172 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 17:53:50.87 ID:D55uHyi10.net
ハグもブレーカーも消火斧でズバズバすればすぐ倒せるから装備があれば当たりカード
オーガは投げ物なしでサクッと倒す方法ある?

173 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 17:54:32.95 ID:faCkRhs70.net
>>163
なんJ民?

174 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 17:57:53.71 ID:Oi/Rf6QO0.net
>>172
1回の斧で倒れぬからといって爆発物に頼ってはならぬ
千回の斧を振るうのだ!

175 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 17:58:51.31 ID:LKHK65Rqa.net
>>31
ピヒョロロロロロロロwww

176 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 18:02:22.41 ID:CGDKjKotp.net
ナイトメア走り抜け多すぎて何が楽しいんだこれ
l4d2のエキスパも慣れると走り回ってたけど、走らないとクリアきついから走ってたわけじゃないんだよな

177 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 18:02:28.05 ID:H2utu1MgM.net
3-1でハグ出たらもう退出ていいよな?

178 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 18:02:50.31 ID:6CbiW3JX0.net
ハグ二体同時出現にして2匹引き合わせたらハグしてどっか消えるとか遊びあってもよかったろ

179 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 18:03:40.68 ID:VS/MKYQOr.net
このゲームデッキ制じゃなくてランダムに毎回カードを引くローグライトなシステムのほうが良かったんじゃないか

180 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 18:08:54.21 ID:gW1/ML+oM.net
まさか…もうオワコンなのか?

181 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 18:12:34.31 ID:5bj/lJ+G0.net
連続クリックでは音が鳴らないようにすれば良いだけな気がする
音だけウェイトタイム設ける

182 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 18:12:35.76 ID:Vw6amrmG0.net
一週間前くらいに既に終わってた

183 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 18:14:08.61 ID:1ad4A5VJ0.net
>>170
ヘビーアタック自体が横振りじゃね?

184 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 18:14:09.41 ID:DySvJ6Ws0.net
マッチングしたPCマークのプレイヤーほぼsteam版なんだけどepic版でプレイしてる人って相当レアなのかな

185 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 18:14:28.79 ID:AsDY0sNx0.net
ここのやつらでもベテラン終わったやつから抜けてってる気がする

186 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 18:18:47.17 ID:Oi/Rf6QO0.net
ベテラン攻略ボチボチしてるけどナイトメア行く気はしないなホント

187 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 18:20:33.64 ID:kjAQ+NQN0.net
ベテランをクリアしていったらという意見はごもっともなのですが
ビギナー2週程度の解放率なので、フレンドと二人+BOT二人だと
ベテランクリアが中々上手くいかないんです・・・。
急に難易度上がった気がします。

188 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 18:25:21.53 ID:Sp5fzlfO0.net
パッドでパワーリロードやりにくい…

189 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 18:26:34.35 ID:mvTi10aK0.net
銅貨スカベンジャーは効果重複するって検証結果書いてた人いたけどサポスカ4人積んだらキット出まくったりするのかね

190 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 18:27:30.86 ID:9JS+rEQa0.net
ローグライトならカードの種類二倍でランダム
床落ち武器の種類は3倍は必要だった

191 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 18:27:44.10 ID:I4MY5Rr+a.net
>>184
epicってマーク変わるの?

192 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 18:28:58.90 ID:rVcp77E2M.net
カードとデッキシステム面白えええ!!


って意見全く見ないけど、これ考えた奴クビにして

193 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 18:29:37.59 ID:vyCwxlIp0.net
最近近接は斧よりバッドのほうがいい気がしてきた

194 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 18:31:07.75 ID:GazUKUhu0.net
ナイトメア攻略はやりごたえがあって久しぶりにゲームに没頭できた
でもそれが楽しいかと聞かれれば…正直つまらないし何度も周回する気にはならない

195 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 18:31:51.92 ID:Oi/Rf6QO0.net
>>193
バット型、どのくらい火力カード積むのが目安?

196 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 18:32:18.68 ID:djy9HZOZa.net
何が悲しくて身内四人で荒廃ガチャとマラソンしなきゃいけないんですかね

197 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 18:33:03.10 ID:+K5qD2hB0.net
クイックキルSGでトールボーイ瞬殺出来るからバット持つならオススメではある
カードに余裕あればだが

198 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 18:35:05.47 ID:W1bd7W3u0.net
火炎瓶ってどうなんだ?前作はラッシュ対策はパイプやゲロ瓶に一歩劣るもタンクやウィッチ処理にも使える万能さが有ったけど
今作特殊燃やしても勝手に火消えるよな?良いとこ無くね?

199 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 18:36:28.33 ID:EBIUxgrU0.net
ローグライトにするんだったら武器のアタッチメントはそのままで
本体の性能だけじゃなくて特殊効果あり雑魚特攻とか特異体特攻とか
特異体倒したり雑魚倒したりしたらランダムでカードやアイテムがドロップとかぐらいして欲しいが

この開発じゃまずそんなことしないだろうし悪い方向にしか調整しないだろ

200 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 18:36:32.37 ID:+p1vUVrQ0.net
このゲーム来月、良くて再来月で一気に過疎るな
BFとDying light発売するし

201 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 18:37:33.75 ID:hAvvy99F0.net
>>196
退廃な

202 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 18:37:41.49 ID:GzEWc8CI0.net
ホリーちゃんのエロ画像ください

203 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 18:39:47.92 ID:dN0YJq2b0.net
炎ゾンビとか火炎瓶無視してくるし
オフェンスアイテムの中で一番無能じゃないか火炎瓶
道中にあったらとりあえず投げるて程度だし

204 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 18:41:58.00 ID:A40p3IxOa.net
>>200
もう人いないが

205 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 18:42:08.94 ID:va2qwVTp0.net
>>200
ダイイングライト2は来年2月

206 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 18:45:07.44 ID:JMrOmBbf0.net
>>200
ふむ
削除するか

207 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 18:45:10.59 ID:KXRSefUp0.net
https://i.imgur.com/VxcIn4v.jpg
ダイイングライトは好評発売中なんだよなぁ…

208 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 18:47:06.40 ID:Oi/Rf6QO0.net
スキルツリーの段階的開放は良しとしても
対応する武器を拾えるかが運というのがな

209 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 18:48:03.31 ID:fQOYTSsn0.net
βまでは期待してたんだけどね
βでもう色々アレだったけど予想以上に酷い

210 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 18:49:00.40 ID:WndmPjuPH.net
>>207
雑すぎて草w

211 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 18:50:55.85 ID:+p1vUVrQ0.net
>>205
また延期したのか

212 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 18:53:25.16 ID:mxJEE9fca.net
ステージはL4Dみたいに特色だしてフィナーレほしいけど
なんだかんだでB4B楽しくなってきた

なんか細かいとこ気になるとこおおいけどL4Dによせなくていいよ

213 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 18:57:00.09 ID:0QItlFsyM.net
火炎瓶は放火魔入れればグレほどじゃないけどトール倒しやすくなる
あと酒場で投げまくるのが楽しい

214 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 18:57:54.38 ID:/otHweB/r.net
steamのアクティブえげつないことになってて笑えない
定額で買った精鋭達でここまで減るのか

215 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 18:58:27.79 ID:UneXPPZ90.net
野良で接近担当してると自分に向かってくる敵まで銃撃で先に倒す奴が多いよな
大体が接近回復入れてるだろうし弾の節約にもなるだろうしでザコ処理やタゲ取りは接近にまかせりゃいいのに

216 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 18:58:28.36 ID:0UMbDk0B0.net
検証しようと思ってまだやってなかったんだけどアクセサリ強化カードが有刺鉄線に有効かどうかってわかってる?

217 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 18:59:38.75 ID:hAvvy99F0.net
>>215
近接と言いたいのはわかった

218 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 19:00:03.36 ID:A4K7lIp/0.net
来週にはl4d2以下になってそうな勢いで減ってる

219 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 19:03:09.94 ID:+CCnEZ//0.net
>>113
猛ダッシュはスタミナきつくね?と思って除外してスプリンター入れてたんだが何とかなるのか。

220 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 19:03:14.63 ID:JFArNcKF0.net
近接に向かってくる頭爆発リドゥンをわざわざヘッショして近接にダメージ与える後衛もいるしな
腕自慢したいのか知らんが迷惑過ぎてマジでびびる

221 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 19:04:16.66 ID:kjAQ+NQN0.net
日本語でのレビューの好評も55%になってて草ですわ。
そのうち逆転しそう。
というかプレイ人数が11898人ってかなり減ってない?

222 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 19:04:23.38 ID:WndmPjuPH.net
クロスプレイとゲーパスあるから流石に人口は大丈夫じゃね
問題はDLCだな

223 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 19:04:50.35 ID:cZdQnYXT0.net
>>219
1-2からは3枚使えるから猛ダッシュ、全力ダッシュ、スプリンターでおけ

224 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 19:04:50.39 ID:0O1IgDhm0.net
最高難易度がゾンビから走って逃げる別ジャンルのゲームなのマジで虚しい
そういうのがやりたかったんじゃない

225 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 19:05:11.94 ID:HYS5MjGy0.net
ゲームデザインが固定PT以外切り捨ててんのが終わってる
定着できるわけがない

226 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 19:05:40.44 ID:mxJEE9fca.net
>>220
それは近接が処理しすぎてやることなくて暇だから嫌がらせしてるパティーン

227 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 19:06:35.70 ID:hAvvy99F0.net
>>225
そのくせいちいち解散させられるから、もう何なんだよと思う

228 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 19:06:38.07 ID:cZdQnYXT0.net
野良ナイトメアは走り抜けてキャリーしないと、いいメンバーに出会えるまで何十時間もかかるぞ

229 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 19:06:45.25 ID:+K5qD2hB0.net
1-4まで全力ダッシュだけでクリアしたけど

230 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 19:07:10.60 ID:Uo1/u+Li0.net
一週間前に一回7900人まで下がっとるからまだ底ではないぞ

231 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 19:09:03.11 ID:Lpv8oSWb0.net
ステルスゲーやパズルゲーでもないFPSなのに烏にパトカーにセキュリティドアと撃っちゃいけないものたくさん配置するとかすげえよこのゲームご丁寧に戦犯誰なのか全員に表示されるし
ステルス要素なんてハグやスニッチャーぐらいで十分だろ

232 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 19:09:21.25 ID:RDFhUECpr.net
武器のレア度ってステージ進ませないとあがらんのかな
細かい数値とか一々見てる余裕なさすぎるわ

233 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 19:10:12.93 ID:wFWYkowz0.net
>>113
良かったらデッキ教えてくれない?

234 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 19:16:54.51 ID:WndmPjuPH.net
>>230
それメンテだかではいれなかっただけじゃね

235 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 19:16:55.55 ID:HFHZn8jh0.net
ナイトメア1-4まで全部走り抜けでクリアできるよな

236 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 19:18:54.81 ID:+K5qD2hB0.net
走り抜けるのは勝手だけどスリーパーでコケるなよ
普通に素通りできるんだけど引っかかってるガイジ多すぎだろ

237 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 19:22:40.18 ID:Cbop4eYf0.net
駆け抜け攻略はつまらないからスリーパーあるのはいいんだけどホード起こる必要あるか?

238 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 19:23:22.03 ID:cZdQnYXT0.net
野良ナイトメア1-4走り抜け
1-1猛ダッシュ
1-1全力ダッシュ
1-2スプリンター
1-3興奮状態
1-4クロストレーナー
キャラはカーリー選択
走り抜けできるエヴァンジェロが味方に来るのを祈る
他はドクとマムが揃えば完璧
走り抜けするのは1-2のオーガの所と、1-3の森と砂場だけ。あとはちゃんと味方と行動した方がいい場合多い。エバンジェロと二人組でもよし。

239 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 19:23:23.16 ID:AsDY0sNx0.net
1-4までは全員で走ること多いから全力ダッシュと強心臓だけ序盤の方に積んでるわ

240 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 19:23:55.96 ID:D55uHyi10.net
駆け抜けてるとスリーパーも無視できるからなあ
中途半端だと捕まるけど

241 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 19:24:34.97 ID:V3inFGMd0.net
近接もやるからスタミナやヘルス回収したいのもわかるし
弾薬的にも全部任せた方がいいんだけど
正直つまらんよな
だから撃つやつがいるのもわかる

242 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 19:25:56.57 ID:cZdQnYXT0.net
野良ナイトメアは全員が走るなんて無理。パーティ組んでる奴の話はあてにならないぞ。

243 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 19:26:49.17 ID:9ccNVL6M0.net
移動速度盛った場合のみ行けるルートとかあるし
何気にRTA用のゲームと考えると割と楽しめるかもしれない

244 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 19:28:27.47 ID:D55uHyi10.net
撃ってもらっても大丈夫だけど
じゃあ焼夷とか酸とか遠くのレッチとか優先してください・・・

245 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 19:29:01.96 ID:+K5qD2hB0.net
ダッシュビルドって酒場やダイナーどうしてんの
わざわざやり直してビルドかえてるの?

246 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 19:31:33.50 ID:NPaor0ond.net
撃ちまくりデッキ教えてください

247 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 19:32:24.69 ID:nf1zAui+0.net
そらもう酒場もダイナーもダッシュよ

248 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 19:32:35.82 ID:D55uHyi10.net
>>245
湧き上限があるから外を走り回る組と中でジュークボックス叩くやつだけど倒す組に分かれる
基本倒さないようにする

249 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 19:33:27.37 ID:KXRSefUp0.net
想像してわろた

250 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 19:37:23.60 ID:nENU9Sf70.net
戦犯プレイやってしまうと落ち込むわ
ベテランT5で車にあと少し積み込むだけでクリア寸前の場面で車の近くの火薬樽に流れ弾あたって全員に爆風直撃させてPT壊滅させてしまった
爆発物の扱い一歩間違うとほんとやばいな

251 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 19:38:04.98 ID:mEJlmzPe0.net
ライトな自分はちょっとFFあったりする難易度ノーマルが欲しいんではよ実装してください
所持弾薬量マシマシにしてリロ管でLMG乱射しながら走り回るのがいっちばん楽しいや

252 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 19:39:18.24 ID:vGsEFeCH0.net
近接やってる時にクラッシャーとか来たらどうすればいいんだ
銃撃ってもヘボいし仲間任せにしてたら普通にやられるんだが

253 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 19:39:23.67 ID:+CCnEZ//0.net
>>223
俺ナイトメア攻略したときは全力ダッシュ、強心臓、スプリンターの順で取ってた。移動系のカードなら以外となんでも良さそう。

254 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 19:40:40.79 ID:Oi/Rf6QO0.net
最初から好きな武器の紫品質を持ち込めるpaydayモードplz
カードの段階解除は肯定するが武器ランダムとの噛み合わせを考えてないだろ

255 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 19:41:43.59 ID:+K5qD2hB0.net
どんなビルドであれ1-3で全力ダッシュ以上の移動速度ないとほぼ詰みだね

256 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 19:41:45.11 ID:D55uHyi10.net
>>252
バット使ってるなら強打者つけてよろけハメする
でも現実的には消火斧

257 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 19:45:09.32 ID:Gj5LCM4Ed.net
ナイトメア入った直後にグリッチめいたことやらないと先にいけないって最悪すぎるな
走り抜け自体はl4dの時代からもあるにはあったけどさぁ

258 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 19:45:17.25 ID:iYIPpUnBM.net
>>250
ベテランT5で積み始めると湧き方変わるの知らないでずっとみんなが集めた先から積んでた俺より全然マシだよ
知らないうちに地雷かましまくってたわ

259 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 19:45:17.61 ID:UPl3+P6ea.net
気が付いたら無音で背後に立ってるトールくん怖すぎ問題、botくんなら出現して即座に位置教えてくれるんだけど野良だとホラーゲームみたいになるからヤメテ

260 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 19:52:22.64 ID:SYGvPoAb0.net
走り抜けは金特化にしてあとから金集めながら追ってもいいんだぞ?
むしろそっちのが成功率が圧倒的に高い
セーフルーム前で特化グレ投げりゃだいたいゴールできるぞ?

261 :UnnamedPlayer:2021/10/28(木) 19:53:05.52 ID:BmUDu8WH0.net
ナイトメアクリア動画いくつか見たけど
全部走り抜けてるだけだね・・・
もうゲームとして破綻してる

262 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 19:56:14.66 ID:8PbvUlY80.net
開発次第でオワコンか復活か明暗が分かれるゲーム
この先どうなるやら・・・

263 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 19:57:28.18 ID:yW09I2ZZ0.net
>>261
走り抜け攻略ってCOOPゲーですることではないよね
何のための仲間なのか走ってクリアするなら仲間なんていらないよね

264 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 19:57:45.20 ID:tCU0ZkvF0.net
供給ライン全部取ったらもうやんないよこんなゲーム

265 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 20:00:32.08 ID:yW09I2ZZ0.net
>>262
ナイトメアとスワームが改善されれば勧められるだけどなぁ
評判が良ければセールとかで人増えるだろうし追加コンテンツもくれば御の字やね
今調整最悪なのに人がまだ離れないでいるのは多少希望があるからなんだよね
運営には頑張ってほしい

266 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 20:03:25.94 ID:vyCwxlIp0.net
擁護してたおれもゲーパスで試してから買えばよかったと思ってきた
これはアプデを頻繁にしないならみんなに見放されるぞ

267 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 20:04:02.93 ID:tCU0ZkvF0.net
>>265
>人がまだ離れないでいるのは
希望というかまだ飽きてないだけだよ
これからガラガラっといくんじゃない

268 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 20:04:22.08 ID:Lf83z0Yz0.net
>>238
床ペロ蛞蝓はさっさと死んでくれ

269 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 20:05:01.48 ID:+lXwGkv20.net
ゲーパス切れるまでは一応触ってるけど切れたらやめるぞ

270 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 20:05:32.83 ID:laS50b2Od.net
とりあえずすぐにでも次のアプデ内容と日にち、今後のロードマップあたりを発表してもらわないとマジで人いなくなるよなこれ

271 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 20:05:47.08 ID:kjAQ+NQN0.net
すみません、ベテランのパトカーで窓がまったく空いていない場合
内部の銅貨はあきらめるしかないでしょうか?

272 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 20:06:44.75 ID:0O1IgDhm0.net
走り抜けやりたい人を批判はしないよ どんな方法でも攻略してやるというのもわかる いいと思う
ただ俺がやりたい遊び方ではなかった 楽しくない
辞める寸前くらいの気持ちにはなっている

273 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 20:10:35.16 ID:laS50b2Od.net
>>271
得られる銅貨とホードを起こすことで失うものを天秤にかけろ
安全に処理できる場所があるなら割ればいいけど、そうじゃないなら中の銅貨の大きさで判断するといい

274 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 20:11:04.30 ID:YZsg586m0.net
自分でミッション作ってもずっと検索中なんにクイックだとすぐマッチするの意味分からん

275 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 20:11:44.31 ID:JAKdBvQvM.net
走り抜けはいいんだけど、それ一辺倒だとつまらんかもね
ペイデイもキリングフロアもメリハリあったし、マップによっても違いがあった
それぞれが好きな人が集まってやってたし、ソロでも直ぐに開始、途中参加ありで、キックもそれなりに機能してた

276 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 20:13:23.70 ID:cZdQnYXT0.net
野良ナイトメアは走り抜けが簡単ってだけで、パーティ組んだら正攻法でもいけるぞ

277 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 20:13:27.51 ID:SYGvPoAb0.net
>>272
俺がナイトメアやってたときは
野良でAct1をガチ攻略して突破した
Act2からはほぼ走り抜けがいるから従うしかなかった
Act3も同じだった
ガチ攻略したいなら固定パ探せよとしか言えないこのクソゲーよ

278 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 20:14:10.85 ID:HFHZn8jh0.net
もうオワコン化してるからどうしようもないぞ
修正来てももうやる事ねーよ

279 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 20:21:43.15 ID:NGNmsCRE0.net
B4Bで虹6エクストラクションまで繋ぐつもりだったのになぁ…
UBIだし向こうは向こうで爆死しそうだが

280 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 20:23:04.89 ID:AsDY0sNx0.net
指にはもうあんまり期待してない

281 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 20:24:57.03 ID:GsS8ko700.net
オワコンかは置いとくとしてここ数日から始めてる配信者は案件か何かなのか?
数字取るにも今からじゃ遅すぎるだろうに

282 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 20:26:56.03 ID:7+jtDyL90.net
T5ナイトメアで詰まってて情報集めてるんだけど
虫眼鏡マークで資料箱の場所教えてくれる時あるよね?あれの発動条件が気になる。
二人で攻略してるから人手が足りないんよね。
時間経過で出るならオーガだけ倒して、虫眼鏡マーク出るまで全員で階段抑えるのも手かなぁと思った。

283 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 20:27:02.94 ID:/N7IarNN0.net
移動速度上げてパイプ投げる方が被弾少ないし事故も少ない

移動速度無いと囲まれたりトールに追いつかれる
ホッカーに遮蔽物に隠れる前に拘束される

このゲーム移動速度が重要

284 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 20:31:50.37 ID:9Ae+Rd5e0.net
この手のゾンビシューティングで回避ゲーてどうなんだw

285 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 20:33:03.09 ID:+p1vUVrQ0.net
ナイトメアのact2まできて味方頻出なのにヒールしないドクどうやってここまできたん?

286 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 20:33:17.64 ID:eZgFCwKY0.net
よろめきダメージの定義が分らんから誰か教えて欲しい
一撃の威力=よろめきダメージなのかな?それとも武器ごとの固有値で威力には関係ない?
カードで威力下がったらTAC14で怯み取れなくなるのか気になるのでお願いします

287 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 20:38:48.03 ID:+K5qD2hB0.net
>>282
一定時間経つとでるだけだよ

288 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 20:39:11.01 ID:E7kgpe4R0.net
野良でナイトメア1-3の砂利から先に全然進めなくて、試しにソロキャンペーンで初走り抜けしてみたら何回かリトライしただけで1-4まで出来たの笑う
上で誰か紹介してくれてたデッキそのまんまでジェロでした

289 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 20:42:14.43 ID:+p1vUVrQ0.net
>>283
ナイトメアのトール、移動速度ガン振りしても追いついてくるの頭おかしい
明らかに調整ミス

290 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 20:42:33.57 ID:KjilxXFp0.net
特殊湧きすぎだし硬すぎなんだよ
まともに処理してたら消耗激しいしそりゃ走り抜けになるわ

291 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 20:42:49.40 ID:WndmPjuPH.net
ダウンしたやつに抜けろとか言い出すホリーさん居て草w
フレンドとやってろよw

292 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 20:45:46.84 ID:+CCnEZ//0.net
猛ダッシュ入れて遊んでみたけどスタミナきっついな。慣性ジャンプミスるとすぐ枯れてまう。

ただ中毒性のある速さだわ。

293 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 20:56:51.68 ID:gM13lphm0.net
特異が硬いとか諸々の消費もそうだけど
迫りくる大群で牛歩戦術ができなくなるからな
退廃が尽く邪魔してくる

294 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 20:58:42.75 ID:9Ae+Rd5e0.net
牛歩好きからしたら大群も回数決めるかどんどんタイム遅くなるみたいなシステムほしいわ

295 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 20:59:55.06 ID:hCaMZhL8a.net
で、追加コンテンツまだ?
スカスカボリュームにクソシステムでベテランクリアしたら野良だとナイトメアなんて運要素強すぎて無いようなものだしはよスキンも少ないのに今のままでいいんか?

296 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 21:00:07.68 ID:Pe9RvSeSd.net
もうちょい残弾管理を楽にしてもいいと思うんだよな
欲を言えば弾の種類を無くして欲しい

297 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 21:03:24.53 ID:dlpFJDO0d.net
CSのほうの板、なんか書き込めなくなった?

298 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 21:04:29.50 ID:S7crqSwl0.net
医療のプロつけてみたけど救急キット使っても外傷回復しなかったなんでだろ、自分は対象外とかないよね

299 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 21:05:33.95 ID:wFWYkowz0.net
走り抜けデッキなのに1-2でオーガ倒そうとする野良ばっかでつらい
走り抜けても扉が全部アラートで詰む

300 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 21:07:41.06 ID:GdK95d8q0.net
Valveー!L4D3出してくれー!
最近バトロワばっかで非対称対戦ものが少ない…

301 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 21:09:37.79 ID:NcQqdsPd0.net
ナイトメアやってると、数日前から特殊の沸きが減って廃退カードがぬるくなったと感じるんだが、
サーバー側で難易度調整しているんじゃないか?

302 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 21:11:18.36 ID:xf6JxAc+0.net
ここってCSでも良いんでしょうか?

303 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 21:12:56.58 ID:7+jtDyL90.net
>>286
よろめきダメージと威力は完全にイコールではない。俺もちょっと前調べてたんだけど
武器の"火力"ステータスの計算に使われる変数が最大ダメージ、よろめき、貫通らしい。
火力ステータスを計算してよろめきの試算がちょっと前に出てる。
有志が試算してるだけでまだ確定じゃないけどね。
詳しくはstattyのdiscord見ればいいと思う。例の武器ダメージ出してくれてるサイトのdiscordね。

https://docs.google.com/spreadsheets/d/1aQ3XsxZHFkhwhfG11DRDtLxEO69Gl2HncJ1VuJZzd0Y/edit#gid=0

304 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 21:13:09.22 ID:rAURMeim0.net
クイックもうまともに機能してなくて草

305 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 21:13:53.51 ID:7+jtDyL90.net
stumbleがよろめきね

306 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 21:15:04.42 ID:+2+5m7gQ0.net
クイックプレイ→ワーム1 クリア後即抜けの周回ばっか

307 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 21:16:54.13 ID:eXJ6V+X30.net
全然ポイント貯まらなくて嫌になってきた

308 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 21:18:35.18 ID:DySvJ6Ws0.net
>>191
いやsteamと同じだけどsteamクライアントのプレイヤー欄に名前あったらsteam版って事

309 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 21:24:07.94 ID:jlLo8IqQ0.net
まだ難易度調整されてないんか
売り逃げる気満々で草

310 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 21:40:34.60 ID:NLNZAo0D0.net
ディスコ募集も埋まりにくくなってきた

311 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 21:42:42.20 ID:vGsEFeCH0.net
クイックで入ったら98回ドローできて無双状態だった
しかし鉱山をなぜか誰も前に進まないから負けちゃったわ

312 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 21:46:59.79 ID:IxaRg5Nl0.net
T-5トラックに物資積み込んだのに認識しないのやめてくれ
どう見ても荷台に乗ってるのに認識しなくて再度持って落とすだけで認識するバグ
こんなん10個乗せた後、9個しかカウントされなかったら絶対気づかんし詰みみたいなもんじゃん

313 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 21:50:47.65 ID:GsS8ko700.net
難易度は今のままで良いからもうちょいカードを気持ちよく使わせて

314 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 21:51:11.84 ID:yW09I2ZZ0.net
次のアップデート次第だな
内容次第でトロコンまでやるし追加コンテンツ来たら戻ってくる
なかったら低評価つけて消えるだけだな

315 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 21:51:29.34 ID:NzLWr9Dp0.net
payday2出身なのものあって
ついつい、自分のことは自分でやる&蘇生速度早めビルドにしちゃうな

しかしベテラン難しいなpayday2のdeath wishより難しい

316 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 21:52:22.60 ID:IPYTqvNV0.net
ベテラン壊滅しても一人で打開出来るようになってきたけどナイトメアじゃ無意味な気しかしない
PvEは一人になってもガチれば挽回出来る可能性があるくらいの難易度が一番面白いんだがなぁ

317 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 21:53:31.81 ID:jlLo8IqQ0.net
ゲーパスで心の底から良かったと思えるゲームは初めてだわ

318 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 21:55:25.87 ID:+2+5m7gQ0.net
クイックで参加して30回くらいカード引けると気持ちよくなれる
ベテランまでならな

319 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 21:56:13.91 ID:1oPkemLD0.net
ナイトメアはどうせやらんからどうでもいいけどクイックがアレ過ぎて途中参加にほぼ期待できないのがなぁ

320 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 21:56:56.63 ID:H2utu1MgM.net
過疎ってきてるけどまだスチームのアクティブ2万超えてるのな
Twitch視聴者数はまじでオワコンになってるけど

321 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 21:57:47.15 ID:DS35CVVY0.net
このゲーム改善点多いな
バグ修正もそうだけどナイトメアの難易度設定もそうだし、難易度も3つじゃ足りないから5つは必要
特殊を弱体化するんじゃなくてカードをもっと引けるようにしてほしい
なんか縛りが多すぎてやっててトップクラスに疲れる

322 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 21:59:15.51 ID:3I5VXpkr0.net
慢性的に物資不足なゲームで激堅爆速特殊複数湧き+ボスなんて走るしかないじゃん
そのマラソンですら運ゲーだしこれでナイトメア以上の難易度出しますとか狂ってる

323 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 22:01:50.85 ID:stmRgEIka.net
AIディレクターさん、無能すぎて即抜けしか対策ない退廃カードばかり選んでしまう

324 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 22:02:58.36 ID:5cA5dinY0.net
MOD使えてカード引ける枚数とか調整ができれば結構面白そうなんだけどな
クロスプレイ切ってMOD対応とかできるわけないし

325 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 22:03:52.11 ID:Jthn2Vx1M.net
ナイトメアも駆け抜け戦法が常識化してきてやりやすくなってきた感はある。
速度積んでガン走りするべきなのに、ナイトメアなのにビギナーみたいな牛歩の戦い方してる奴多かったからな

326 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 22:05:20.99 ID:eXJ6V+X30.net
デメリット付いてるカードが全部デメリット付けるほどの効果じゃないのマジで終わってる

327 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 22:05:22.41 ID:gDkJr/Lea.net
害悪リドゥンだらけのこのゲーム、ストークだけが癒しだ

328 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 22:06:10.33 ID:Uo1/u+Li0.net
難易度追加する時に今のナイトメアの難易度を下げて今のナイトメアの難易度そのままの難易度を別の名前に変更して追加しました!って言ってきそう

329 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 22:10:05.15 ID:kBRLlFl90.net
ナイトメアAct3-1ボスカードはほんとキチガイだわ
何出ても詰みじゃんハグなんかこの世の終わりだし

330 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 22:11:47.38 ID:51aNsqOga.net
>>320
視聴者数とかどうでもいいだろ

331 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 22:12:02.44 ID:NzLWr9Dp0.net
ベテランの船爆破で詰まってたけど、
全力疾走の人が来てくれてクリアできた
ありがたいんだけど、コレジャナイ感が強いんだよな
もっとみんなで固まって撃ってグレ投げて蘇生しあってみたいなことがしたいのよ

332 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 22:12:11.55 ID:7+jtDyL90.net
>>329
3-1はブレーカー以外走り抜ければいいじゃん

333 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 22:13:24.86 ID:D55uHyi10.net
>>331
ベテランなんて適当にアラームボム投げてればいいでしょ

334 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 22:16:25.45 ID:SYGvPoAb0.net
無限湧きで複数方向から走ってくるゾンビばかりだからチームで粘ってダウンした味方を起こすなんて芸当はビギナーくらいなもんよ

335 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 22:16:27.22 ID:eZgFCwKY0.net
>>303
情報ありがとうございます、安心してTAC14使えます

リロード速度がコッキング速度にかかわるって前にここで聞いたので調べてみましたが
リロード速度が上がるとコッキング式武器(バレット・TAC14等)の連射速度が少し上がるみたいです、発砲後のコッキングモーションが早送りになりました
バレットの連射間隔がリロード速度+100%で0.4s程早くなります(生:1.6s  +100%:1.2s)

336 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 22:17:27.57 ID:NzLWr9Dp0.net
ほーオフェンスアクセサリ数全振りして
アラームを買いまくれば野良でも行けるのか
やってみるか

337 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 22:19:59.71 ID:prrobHlS0.net
>>332
もうその手のレスいいから

338 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 22:23:12.43 ID:SYGvPoAb0.net
>>329
序盤出るならセーフルームに戻って招き入れて段差利用すりゃブレーカーは余裕
ひとりはセーフルーム入り口で雑魚処理とか必要だけどな
ここに限らんがボスカード出たら近接か誰かがフラッシュバン買うべき

339 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 22:23:37.89 ID:n9sCrmL5r.net
>>321
更なる難易度きても走りぬけるだけでしょ

色々終わってる
走り抜けるしか無い、更に
ドアに鍵が掛かってるかどうかの運ゲーだったりと

340 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 22:25:48.11 ID:YbxoPUcha.net
ベテラン船爆破ぐらいなら近接が先陣切って、他のがフォローしてやりゃ簡単にクリアできんやろ

もちろん無限だからある程度は素早い進行が必要だけとも

341 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 22:27:49.51 ID:NWzl8wkh0.net
WWZ:amの日本語版が今年冬発売決定か
さすがにそれまでにアプデこないとかはないよな…?

342 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 22:29:22.75 ID:SYGvPoAb0.net
走り抜けをナンセンスとする風潮が必要
そのためには無限湧きをなくすしかないな

343 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 22:30:01.19 ID:DS35CVVY0.net
>>339
ナイトメアより上とか物理的にクリア無理にしてきそう・・・

難易度欲しいのはビギナーベテランナイトメアのそれぞれの間って意味だな
なんならビギナーでもクリアできてない人見るしその下も必要かもしれない

344 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 22:30:55.72 ID:PYb9gew8p.net
ナイトメアってGTFOよりむずい?フルパで

345 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 22:40:07.12 ID:jtchgAIY0.net
ナイトメア以降は単純にゲームとして破綻してる
時間の無駄だから他ゲーしたほうがいい

346 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 22:43:29.43 ID:Oi/Rf6QO0.net
>>315
感覚的にACT序盤とかタブラ・ラサやってるから。特殊が出たら処理するためのスキルも武器も無くて辛いんだよなぁ!
と言ったら通じる筈

347 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 22:45:44.47 ID:cZdQnYXT0.net
ナイトメアは迫り来る大群のせいで走り抜けせざるを得ないんだよ。みんなやりたくてやってるわけじゃない。牛歩しても消耗して死ぬから。

348 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 22:46:30.03 ID:yW09I2ZZ0.net
高難易度でマラソンしたいわけではないからね
キャラとカードの組み合わせを熟知してやっとクリアだ!!ってのが理想なんだけどね
攻略の仕方?マラソン!って言われたらキャラもカードも攻略も話すことがないわ
配信も動画も走ってるだけの動画見て「面白い!」「やってみたい!!」なるわけないやろ
へ―こういうゲームなんだ!何が楽しいの?で終わりだしな

349 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 22:47:44.89 ID:SYGvPoAb0.net
もんへぁんみたいにボス倒したら弾グレキットぽこじゃか出るなら戦ってやってもいいぞ
b4bのゾンビは敵というより邪魔なんだよな

350 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 22:47:46.94 ID:WjdtvF2C0.net
ベテランクリアしたー!
ナイトメアは無理

351 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 22:49:00.04 ID:cZdQnYXT0.net
ナイトメアが走り抜けにせざるを得ないのは、特殊が速すぎる上に硬すぎるから。l4d2みたいに柔らかかったら爽快感もあるんだかな。コモンすらダッシュしてくるし、なによりトールが速すぎる。

352 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 22:49:22.87 ID:SYGvPoAb0.net
>>348
最後の1行で答え言ってるじゃん
野良でもQ.「なぜ走り抜ける?」
A.「このクソゲーは走るゲームだぞ」って英語で飛び交うくらい末期なナイトメア

353 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 22:49:43.72 ID:tRSF5Pqo0.net
走り抜けるエヴァンジェロにしぶとく付き合ってたら途中から固まって堅実にプレイし出した

354 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 22:53:23.57 ID:PL+TMWFU0.net
そもそもナイトメア後半まで来たら野良全然いないからゲーム出来ない
BOTはナイトメアじゃ役に立たないし終わりだよ

355 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 22:54:14.58 ID:6mbM4wWw0.net
ナイトメアやらんとクリアしたベテラン何回か回ってもうやることなくなるな
かと言って今のナイトメアは絶対やらんが

356 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 22:54:45.51 ID:s76hmmWur.net
はつば

357 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 22:55:42.62 ID:YZsg586m0.net
稼ぎ渋いのに改善しないでマラソンだけ修正とかやってるんじゃゲームがマシになるわけごない

358 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 22:56:36.47 ID:s76hmmWur.net
発売からまだ一ヶ月も立ってないのにナイトメア勢はお通夜だな。バージョンアップ情報ってまだ出てないんだっけ?

359 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 22:57:41.40 ID:yW09I2ZZ0.net
>>352
ナイトメアが糞ゲーは確かだよな
どうせみんな実績が欲しいだけで楽しいとか微塵も思ってないよ
惰性でやってるだけでしかない
ベテランが楽しいのはキャラもカードも生きてるからなのに
ナイトメアにはそれが何もないから話題にもならへんしょーもないコンテンツだよ

360 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 22:58:12.31 ID:DS35CVVY0.net
アプデ真っ先にきたのが雷鳴の修正だからしょうもない

361 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 22:58:53.40 ID:DS35CVVY0.net
じゃあナイトメア何とかしますって言って走り抜け禁止してきそう
そういうタイプの開発だと思う

362 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 22:59:42.70 ID:cZdQnYXT0.net
ドクとマムがいないと即抜けするやつ多すぎる
嫌なら自分でやれ

363 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 23:00:19.66 ID:6mbM4wWw0.net
ナイトメアは今の難易度そのままで6人で攻略させてくれ
バグで8人とかになるなら出来るでしょ

364 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 23:01:28.26 ID:cZdQnYXT0.net
簡単すぎるナイトメアよりは難しすぎるナイトメアの方が面白いのは確か

365 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 23:03:05.61 ID:+Dp9dtLY0.net
ナイトメアやるにしても即マッチングするact1だけでいい
身内でやるならこんなのよりもっと面白いのやろう

366 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 23:03:23.74 ID:s76hmmWur.net
>>363
AI「クリーナーに合わせて特殊も同時に6体湧きにしました。難易度は御好評なので退廃オマケしておきますね」

367 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 23:05:27.11 ID:X0m3mEZa0.net
さっきドア壊れてるのにアラーム鳴ったわー
クソがー

368 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 23:06:29.51 ID:9Ae+Rd5e0.net
難しいでもデッキ構築やらが楽しいし全く違う攻略で勝てる最高難易度ならいいが
敵が硬い強い速い異常に多い変異体、デッキも序盤縛られるでまたやりたい難易度て感じじゃないんだよな

369 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 23:07:49.35 ID:kjAQ+NQN0.net
ベテランのAct2のワームの使者1をクリアしたら皆抜けてく・・・
普通にAct2クリアしたいんだよおおお

370 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 23:10:29.63 ID:Tj70cw1Y0.net
トレーラーの惨状から初めてやる気のあるメンバー揃えた方が速い

371 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 23:11:28.08 ID:+2+5m7gQ0.net
走り抜けでナイトメアクリア?
一定時間が経過するまでルート封鎖するようにしました!
とかやりそう

372 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 23:12:49.02 ID:n/oIaK20a.net
コスプレしてる奴って大概地雷だな
動き方が全くなってない

373 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 23:12:57.15 ID:+Dp9dtLY0.net
雷鳴ナーフせずにほっとけばベテランワームのマッチングぐちゃぐちゃにならずに済んだんじゃね

374 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 23:14:14.11 ID:2zCbZUPtp.net
>>369
ワーム1をいい感じのヘルスでゴールしたら一度破棄して2から再マッチングすれば良い
BOT3攻略も悪くない選択肢だと思うけどね

375 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 23:19:30.90 ID:kjAQ+NQN0.net
>>374
一度破棄というのはクリア後に拠点に戻るという意味であっておりますか?

376 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 23:20:44.97 ID:UPl3+P6ea.net
ベテランならそれなりに考えて立ち回り出来ればBOT3の方が簡単な所も多いけど何か設置する奴とか修理する奴は人手が欲しい

377 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 23:21:21.55 ID:R/cBeWV/0.net
正直ワーム2も走ってボス倒すだけだから稼ぎ勢は連戦してもいいんじゃないかって思う

378 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 23:23:37.54 ID:iwwMWvyvM.net
act2の最初から通しでプレイすればワーム1で抜ける人はそんなにいないんじゃね?

379 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 23:29:00.40 ID:2zCbZUPtp.net
>>375
そうだね。ワーム2のセーフルームから出るまでにゲーム退出すればいい
あと周回勢には悪いけどキャラもデッキも通常攻略用に差し替えておいた方がいいと思うよ

380 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 23:31:50.62 ID:NzLWr9Dp0.net
オフェンスアクセサリモリモリでやったけど
金が全然足らんな
今まで金なんて余るもんでしかなかったけど

でも味方にも恵まれてベテランジュークボックスまでクリアできましたわ

381 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 23:32:31.47 ID:MMr7avls0.net
クイックマッチで選択とか一切無くスタート地点に強制沸き 遥か彼方に味方が6人
増えるバグってこれか・・・ 速攻で抜けたけどセーフルーム前で起きたらクッソ迷惑になりそう

382 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 23:33:36.83 ID:8PbvUlY80.net
グラスキャノン劣化されてない?
前ダメージ+30%だった気したんだけど今見たら25%になってる

383 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 23:36:41.47 ID:YTSUFpO8M.net
前からじゃね

384 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 23:37:18.12 ID:FJyLZyLcd.net
ナイトメア挑戦に向けてニヤニヤしながらデッキを練る

1-2がなかなか突破できず初めの3枚しか日の目を見ない
なんぞこれ

385 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 23:38:21.11 ID:nf1zAui+0.net
ようこそナイトメアへ

386 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 23:40:20.55 ID:eZgFCwKY0.net
>>382
多分デメリットの体力-30%と見間違えてる

387 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 23:42:14.10 ID:SYGvPoAb0.net
>>359
マムZWAT取ったからいまさらビギナーでより確実な安置探ししてるわ
ちゃんと籠もれるマップならいいけど安置遠いのが多い
走り抜けとまではいかないが速度エヴァンジェロがネスト破壊して安置まで戻る手法が正攻法だと思う
これはこれで動画映えしないし終わりだな

388 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 23:43:57.80 ID:kBRLlFl90.net
>>384
結局かねもじゃスカベンしか使えないからへぇ?ってなる

389 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 23:51:16.31 ID:2D6rWUucd.net
ワーム2はベテランでもかなり簡単な方だから野良抜けても余裕でいける
野良とやりたいならどうしようもないが

390 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 23:59:07.12 ID:Cbop4eYf0.net
>>389
ミニガンとドラム缶ちゃんと使えば3人落ちて1人でもラクだよね
寧ろ変な誘導する味方がいるとドラム缶の爆破に巻き込めなくてかえって難しい

391 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 23:59:43.43 ID:9+rTzdXc0.net
暗闇と霧つまんね
アラームドアもテンポ悪くなるだけじゃん
退廃カードとかいうストレスだけのシステムいらね

392 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 00:01:10.30 ID:8Bv30pMt0.net
退廃と同じだけ追加でカード引かせろ

393 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 00:03:24.09 ID:VouTlUXYa.net
act失敗、成功時の強制解散を失くす、クイックマッチ時のBOT憑依出来るか部屋主が設定可能にする、スターター多めに引かせる、デッキ枚数を増やしビルド多様化、最序盤の変異体沸き数調節、コンテニュー回数増やす
とにかくマッチング関連が糞だから直してくれマジで

394 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 00:10:17.40 ID:CKKQhN890.net
ワーム2はベテランでもかなり簡単な方だから野良抜けても余裕でいける
野良とやりたいならどうしようもないが

395 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 00:10:35.88 ID:c6hhLAHp0.net
ベテランクリアしたし500円位になったらちゃんと買うからアップデートよろしくな

396 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 00:11:10.43 ID:YHo4H4g50.net
ベテランact3の窮地の友からミッション開始
4人マッチしてキャラ選ぶ段階でまだ誰もキャラ選択してすらいないのに1人抜け→2秒後くらいにもう一人抜け→さらにもう一人抜け
みたいなことが頻繁にあるんだけどなにこれ

397 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 00:28:58.98 ID:uVIy7oMG0.net
スワーム終わったんで一旦やめるか
アプデでもう少しナイトメア楽になったらやろう

398 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 00:29:52.65 ID:KzaqPDwA0.net
ようやくマッチしました→ボスカード出ます→全員抜けますで一生始まらないんだが神ゲーかな?

399 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 00:34:42.52 ID:H/5zR2oO0.net
特殊リドゥンのHP減らしてくれよ
硬すぎて処理できなくて死ぬパターン多すぎる

400 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 00:37:21.92 ID:0eUymu3g0.net
ナイトメアact2でも頻繁だしトロールはいるしまじ神げーよ

401 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 00:39:02.12 ID:y4mz0bRq0.net
コンテ制限はホントいらんな
運営の野良には意思疎通させないという意思を感じる

402 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 00:39:18.31 ID:3mfsSq3l0.net
カード揃ってない時の特殊の硬さは多分開発の想定外なのに関係なくいっぱい湧くしそれも遠くじゃなくてすぐ近くだからなあ
走り抜けが最適解とかFPSとしてマジでつまんねーって感じ

403 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 00:48:16.39 ID:KzaqPDwA0.net
ホリーも大概やばいがエヴァがずば抜けてやばいな100%トロールだわ

404 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 00:51:15.28 ID:H/5zR2oO0.net
ハグと特殊複数湧いて無事全滅
開発はテストプレイしたのか?

405 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 00:54:37.22 ID:L58QQ/i/0.net
ベテランの死体の山が無理
死角から拘束されまくりなのにスタンガン1個しか持てないとか無理だわ

406 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 00:54:40.19 ID:lhIPgiK20.net
ゾンビから走って逃げるゲームならDyingLightがあるしな…

>>403
野良エヴァは単独行動して連続で特殊に拘束されて即抜けのイメージしかない
スリーパーでやらかすのも大体こいつだしな

407 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 01:03:04.88 ID:t1NqD2vK0.net
エヴァとホリーの近接マンはソロデッキで強さを確認したんだろうけどさ
botの安定感と難易度の低さからというの頭から抜けてベテランにくるのね

408 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 01:04:49.21 ID:Owl6urAO0.net
ソロは絶対マルチキャンペーンより簡単だからアレで試すのは罠だよね

409 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 01:06:12.13 ID:9I/cJzuj0.net
ベテラン以降の難易度だと、カードが揃ってない序盤は、
特殊を捌けないのがきつ過ぎるけど、
揃い始めた中盤以降は1人で特殊を捌けるようになってつまらなくなる。
序盤の特殊数下げろや

410 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 01:09:07.85 ID:kPc4erj/0.net
>>396
通信が安定していない主となる人が中国人だと良くなる感じがするなぁ

411 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 01:09:16.58 ID:Zo00jSoH0.net
>>405
あれはスピード勝負だからピン連打してさっさと進めるしかないな

412 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 01:13:21.32 ID:0dkXVCFK0.net
スリーパーに拘束された時、ハグを騒がせた時、って大群発生してるよな?
画面のどこにも大群の文字出ないから最近まで知らんかったわ本当にUI終わってるな

413 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 01:13:50.61 ID:L58QQ/i/0.net
ベテラン死体の山
2人やられたけど自分は運良く拘束に絡まれないでクリア出来たわ

その後のact4の拍子抜けっぷりはなかったな(´・ω・`)

414 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 01:22:33.95 ID:N48tMi9bF.net
死体の山は固まって動くと特殊も固まって寄ってくるから初手から3箇所に分かれて走り回りながらやって方が安定する
スタンガン必須な

そういや死体の山のミニネスト、T-5投げるだけで壊せるって聞いたんだけどそんなことないよね?
アクセサリダメージ増やしてたら投げるだけで壊せるのかな

415 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 01:25:47.12 ID:pMBiU7WuM.net
ベテラン死体の山はたまたまSR持ちが2人いてサクッと全部壊してオーガも瞬殺であっけなく終わったわ

416 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 01:34:14.69 ID:D9XZy9E5r.net
>>412
大群の咆哮思いっきり聞こえてるじゃん。音ミュートにして遊んでるんか。

417 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 01:36:33.03 ID:a73Oy9hQ0.net
ホッカーの弾避けたら間髪入れずに連射してきて何回避けてもキリがないのマジでしょーもないな
L4Dでいうハンター叩き落としとかスモーカーに即カウンターみたいな技術で対処するチャンスが全然無い

418 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 01:39:39.10 ID:efCkLKIf0.net
えもう、アプデでフルマップ追加されないともう無理
精神的ってことは前のマップ出すことは出来なさそうだし

419 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 01:43:46.26 ID:Owl6urAO0.net
このゲームの特殊はテクニックもクソもねえフラグ投げるだけ
出来ればエイムとかモーションのクセを活かしたガンテクニックで対処出来た方が面白いけどね

420 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 01:43:51.41 ID:UtBi1Gi60.net
掴み系、吸い込みが強すぎるのどうにかならんかな
スワームみたいにPCが使うならともかく

421 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 01:48:10.48 ID:KzaqPDwA0.net
>>417
5.6回位で一回止まるぞたしか
サイドステップしながら撃ってるとマジでなんのゲームやってるかわかんねーよな

422 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 01:48:14.04 ID:c6hhLAHp0.net
猛ダッシュで回避してぶち込むのは楽しいぞ
尚デッキの関係で限られる模様

423 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 01:48:50.71 ID:efCkLKIf0.net
攻略法として安置見つけて戦うのは好き
拠点前の扉でブレーカーハメるとか
走りでもいい、けどそれが全部だとマラソンゲーなんだよ

424 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 01:54:38.99 ID:FFTS8Hhc0.net
>>412
もうちょい分かりやすくしてもいいな
どっちも捕まった時音うるさいからパトカーとかドアより分かりにくい

425 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 01:55:41.82 ID:ld/QdMBb0.net
プレイヤーがパーティを組む努力を怠っている
エボルブの頃もだけどプレイヤーに要求する技量高過ぎ

426 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 01:56:55.06 ID:g94uaTM6a.net
プレイヤーがやりたいのはゾンビ狩りであって超精度で飛んでくるトゲとか酸に炙られることじゃないんだよね

427 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 01:56:58.87 ID:efCkLKIf0.net
パーティを組む努力が実るような魅力的なゲームにしてくれよ、


428 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 01:59:35.28 ID:dmUC852g0.net
これやってるとWWZって中々よく出来てたんだなと錯覚するわあっちもそれなりに問題はあるけど
もうCoop系はゾンビなんて狩らずにドワーフになるかケモノになるしかねえ

429 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 02:00:59.59 ID:KzaqPDwA0.net
炙られるという表現は実にこのゲームを良く表してるな

430 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 02:03:50.52 ID:ld/QdMBb0.net
本当に何考えて作ったのかは気になる
L4Dの精神的続編と言いながら良い所投げ捨ててる

431 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 02:07:12.13 ID:h7sZbxnc0.net
単独行動で先行して勝手にくたばった挙げ句ピン連打暴言はキツイっす
名前にYoutubeって付いてたからヤベー奴量産してそう

432 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 02:07:27.29 ID:SPDfzfJ60.net
難易度調整してL4D1・2のマップ持ってくれば人増えそうなんだけどぁ
無理かな

433 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 02:09:48.46 ID:ld/QdMBb0.net
>>432
権利的に難しくない?

434 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 02:12:43.57 ID:kPc4erj/0.net
>>431
ボッチうんぬんよつべならえヴぁんで開幕楽しそうに一人で即特攻死して抜けてったぞ

435 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 02:13:34.91 ID:06sTA5em0.net
ナイトメアやってるとクソさ加減がGTFOを思い出させるわ

436 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 02:14:17.24 ID:IFiVFiWeM.net
L4Dコラボはたまに見るし喧嘩別れでもしてなければやれそう

437 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 02:14:45.97 ID:lhIPgiK20.net
>>430
CO-OPと言いながら連携する必要性が皆無だからな
走って逃げて遅れたら即見捨てる。ひたすらこれの繰り返し
やってることはL4Dのラストマンオンアースと変わらない

438 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 02:25:36.03 ID:jZAX0kwN0.net
L4Dか流用しようにもこんな有様だとvalveから許可下りなさそう

439 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 02:29:31.56 ID:0dkXVCFK0.net
>>416
リーカーの爆発食らったら「大群だ!臓物を浴びてしまった!」って出るし
パトカー殴ったら「大群だ!○○が車のアラームを〜」って大群に関する文が出る
でもハグやスリーパーは「抑え付けられている」とか「驚かせた」だけで大群が来る事に言及しないから一貫性が無くて分かりづらいねって話

440 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 02:29:39.68 ID:tlOqULsR0.net
ベテランまでだけどナイフ接近めっちゃ強いわ

441 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 02:32:06.36 ID:D+nd64VY0.net
さすがに船爆破はビギナーの時から走ってたぞ

442 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 02:40:33.14 ID:ASTdm73Q0.net
パワーリロード全然発動しないと思ってたけどR押しっぱなしで簡単に出来るんだな

443 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 02:41:25.63 ID:6ap6n8tF0.net
むしろビルドも含めて設計的に連携が必須すぎるんでしょ
というか結局難易度の問題で
MMOのレイドなんかでもよく言われるけど
難しければ難しいほど解法が減って
よりミスの少ない、ギミック自体を回避する戦法が好まれるようになるんよね

444 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 02:54:16.27 ID:D9XZy9E5r.net
>>439
確かにそうかもな。俺は逆に最近までメッセージの大群だを大変だと勘違いしてて、音でいつもゾンビの位置や群れを感知してたわ。

445 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 03:00:00.62 ID:D9XZy9E5r.net
>>440
ナイフ最初使ってたけど慣れてきたら真っ先に抜いたな。弾枯渇する立ち回りしてなければパンチで良くない?デッキも早く回したいし。
どのキャラの時に入れてるの?

446 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 03:03:07.54 ID:h7sZbxnc0.net
>>434
ん?そういう名前ではなかったな
英語だったわ
てか似たようなのが他にもいるのかよ

447 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 03:05:31.68 ID:mopm7a4f0.net
ナイフは近接同様速度も盛れば強いみたいだね
ナイフで特殊を瞬殺するビルドもあるみたいだし
ただ単体で入れるぐらいなら、抜いた方が良い

448 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 03:06:47.87 ID:D+nd64VY0.net
>>445
デッキ半分くらいを犠牲にしてホリーっぽい近接ビルドにして
高速ナイフサクサクじゃないかな
結局カードドローが進まないと強くなれないし他と比べて特に強いとは思わんけど

449 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 03:08:28.61 ID:D9XZy9E5r.net
>>447
バイオのナイフクリアごっこが出来るのか。今度やってみよう。

450 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 03:09:36.88 ID:OKG2hzC/0.net
死体の山の死体の一つになってしまった

451 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 03:11:52.05 ID:D9XZy9E5r.net
>>448
もうナイトメアお腹一杯だし、対人は抜け多すぎだしお遊びデッキで遊ぶのもいいな。

452 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 03:14:55.77 ID:Pw2YdY7j0.net
>>444
ずいぶんと可愛い警告文だなw

453 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 03:17:41.52 ID:Z5k+FATm0.net
ナイフは雑魚に囲まれた時にパンチよりも弱いから抜いた

454 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 03:22:06.63 ID:FFTS8Hhc0.net
ホフマン1!2!ボイス聴けないからナイフ抜いた

455 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 03:23:46.86 ID:jNhsTAia0.net
ベテランACT2しんどすぎ
不可避ホード序盤に敷きすぎなんたよネストはもっと後にしろや糞が

456 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 03:27:10.18 ID:bNSwaU1bM.net
序盤のカード少ない時期ならまだしも揃ってきたらナイフなんて使わねえからな
近寄られた時に便利とかぬかすバカがいるけどそもそも近づかれた時点でチーム連携か立ち回りが間違ってる

457 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 03:33:12.66 ID:rzEJXp+z0.net
サブ無限グレ構成カーリーが楽しいわ
雑魚処理、大物処理、索敵全部出来て万能感ある

458 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 03:39:04.45 ID:SLzEso2k0.net
なんかこの面白い部分はあるが故に、高級食材を食えたもんじゃない飯みたいに料理した感じとか、アプデに期待する感じはアンセムを思い出す

つまり終わった

459 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 03:39:20.59 ID:ELUwfqaw0.net
ナイフはベテランまでなら強い

460 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 03:41:25.16 ID:sJXKFSbhp.net
ナイフは散々語られてるけど、範囲の小ささとスタミナ消費で複数ゾンビ来たときジリ貧だからな
複数ゾンビをおっぱらってくそ長よろけ時間のパンチがある以上カード使ってまでナイフなんかいらんな

461 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 03:43:51.44 ID:7HcPulF40.net
さっき野良ビギナーで後方で湧き続けるザコを延々と狩ってて先に進もうとしないババアが居てさ
そいつ1-4船のカウントダウン始まっても延々戦い続けて最後は行動不能から船と運命を共にしたババアだったんだけど
これって目標通り先に進んでババア放置した自分達が悪いのかと考えたらクリアしたけど何か腑に落ちない感じだった。
ちなみに1-4クリア後のムービーでババアの顔ドアップでちょっとイラっとした。

462 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 03:44:14.98 ID:lhIPgiK20.net
特殊の仕様がゴミすぎる
ベテラン程度ならまだ許せるけどナイトメアはワープも相まって理不尽過ぎる

463 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 04:03:19.30 ID:hJ0CVfgn0.net
ハグの丸呑みえぐいな
ぼっきした

464 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 04:04:28.88 ID:J9jV8cLZ0.net
>>461
タイタニックかよ感動した
俺も途中参加で地獄への道入ったら、一人で最後の無限湧きの所で一生バット振ってリドュン殺してるホリー見たわ
進むために敵抑えとくとかじゃなくてマジでずーーーっと振っててちょっと怖かった
全く来ないから前方の檻開けたら普通に全滅した
って書いてて思ったけど何体以上倒したら解除される実績とかあるのかな?だとしたら悪いことしたな

465 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 04:47:52.15 ID:N48tMi9bF.net
>>464
4万弱倒すsteam実績がある
ゲーム内だけだと10万とかもあった気がする

466 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 04:48:32.45 ID:N48tMi9bF.net
53600体だったわ

467 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 04:53:35.03 ID:BvGP+yHn0.net
スタミナ消費はパンチと同等なのに何言ってんだ

468 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 04:58:21.94 ID:u+Zjd21F0.net
ナイフと近接回復2は序盤必須
そんなふうに考えていた時期が僕にもありました

469 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 05:26:48.09 ID:N48tMi9bF.net
ナイトメアって近接枠あるん?

470 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 05:32:22.15 ID:FFTS8Hhc0.net
序盤1人亡者スカベンでカード削ってシコシコ小銭拾い集め鎮痛剤で節約し1500円課金でチームサポート買ってる傍で救急キット全員揃えてんじゃねーぞドクに回復してもらったことねーしせめて有刺鉄線ぐらい買えや
介護も大変だわ
https://i.imgur.com/ErflL5g.jpg

471 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 05:51:58.10 ID:ASTdm73Q0.net
最近金拾わないの多過ぎ

472 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 05:53:04.61 ID:sJXKFSbhp.net
>>467
ナイトメアでナイフ使ってるやつおるん?見たことないけど

473 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 06:01:28.08 ID:Bz2rmC2V0.net
>>470
難易度ベテラン以上ならやべー野良だけどビギナーなら普通っすね…

474 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 06:05:45.23 ID:BvGP+yHn0.net
>>472
配達で使ってるよ

475 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 06:09:58.10 ID:wk2TJUJdp.net
キル稼ぎなら協会の窓直す奴が楽そう
無限湧きだし侵入経路絞れるしBOT3人連れとけばちょっとトイレぐらいなら完封しといてくれる

476 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 06:22:04.29 ID:sJXKFSbhp.net
カード使ってまでナイフいらないって話してんのに配達で使ってるよは草

477 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 06:38:13.25 ID:cLitCACap.net
最近ビギナーは強打者付けた近接デッキで武器弾薬一切捨てた素手ホフマンでプレイしてる

なんかベータ?の実績でホフマンのパンチで敵を5体倒してクリアみたいな実績あったのに消えてる

478 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 06:40:33.35 ID:y4mz0bRq0.net
ホフマン使おうと思ってると大概誰かにとられてる
ホフマン大人気

479 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 07:11:53.05 ID:v8odgxrZ0.net
配達は勝手にナイフになるってことでしょ

480 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 07:13:09.05 ID:D+nd64VY0.net
最速ピック
1位 ホリー
2位 ジムウォーカー
3位 ホリー取られたエヴァ
4位 マム以外
5位 マム

こんな感じだけどなベテラン

481 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 07:13:10.70 ID:qqkTZvkN0.net
金拾わないのはなんなの?意図的になの?
視野角5なの?
見えてないとかまさかそんな…武器箱の隣でキンキラ光っとるやん…
家庭版そんなに視野角せまかったり?

482 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 07:14:32.70 ID:Dqv3ofyt0.net
譲ってるつもり説

483 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 07:16:02.02 ID:Bz2rmC2V0.net
硬貨拾わないのはなんかカードで入手量増えるとか勘違い的なアレじゃないの?

484 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 07:17:37.37 ID:Tc14Pvoe0.net
すべての敵を瞬殺すれば金なんか必要ない、だから拾わない

マジでこんな考えの奴いるよ

485 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 07:20:06.13 ID:TZFiNsLJ0.net
>>484
そういうやつは一生ソロっててほしいわ
それでかっこいいとか思ってんのかな

486 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 07:21:57.02 ID:TZFiNsLJ0.net
>>480
最速ピックランキングがナイトメアだとジム以外地雷なの笑う

487 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 07:22:54.88 ID:y4mz0bRq0.net
1人で突っ込んで死んで即抜けホリー多すぎ問題

488 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 07:39:02.32 ID:BvGP+yHn0.net
ナイトメアのウォーカーって何の為にピックされてるの、マジで

489 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 07:41:37.60 ID:r1Gj4kUj0.net
亡者だけでスカベン付けてないと全然気が付かないし他の誰かが拾えばいいで目についたら拾うけど探すことは無くなったな

490 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 07:45:03.75 ID:cLitCACap.net
>>488
自分のダメージ10%アップ

491 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 07:53:44.10 ID:uSh7zmJYd.net
亡者有るから金にマークしてやっても3人中一人しか拾わんからな今は数回マークして拾わなかったら以降亡者有ると思って根こそぎ拾う金くれってたまに言う奴は居るけど無視

492 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 07:55:13.23 ID:FFTS8Hhc0.net
>>473
ベテラン廃坑まで行って道中で廃坑2か所まで防いで1人蘇生したところで俺がダウンして介護終了したわ。コンティニューか見捨てて自分だけ先行しとけばワンチャン雷鳴までいけたと思うと惜しい

493 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 08:01:48.59 ID:CKKQhN890.net
ナイトメア体力瀕死状態でわざわざ救急キットの前に金まで置いてやってるのにしばらくキットの前で停止して回復しないで突っ込んでいくマムBBAいたわ

494 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 08:02:20.12 ID:BvGP+yHn0.net
金は誰が拾っても入るから拾えよ

495 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 08:02:27.76 ID:hj0QXOv+0.net
ベテランのクリア報酬なんかくれよやる気起きねぇわ
ベテランでトールボーイ3連星とか相手してるより、ビギナーでふざけたビルドで好きな銃をゾンビにぶっ放してる方が楽しい

496 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 08:12:59.56 ID:0kgjgr51d.net
ナイトメアって敵のスタン耐性とかも高くなってたりする?

497 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 08:14:25.48 ID:Ob96UPVYa.net
「俺が拾わなくても誰か拾うだろ…」× 4だぞ

498 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 08:15:32.92 ID:0Wtd7xf40.net
ナイトメアでホリーとエヴァが地雷ってまじ?
Act3に来るまでにその2人でマラソンしかしてねぇんだけど

499 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 08:16:51.50 ID:CoVzJuR3d.net
>>491
そもそも亡者は自分で拾っても加算されるから譲る必要が無い。金余るならセーフルームで落とそう

500 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 08:18:02.58 ID:6iTNyS5Qa.net
耐久ラッシュでブルーザー4体、ホッカーとレッチ2体同時沸きとか頭おかしいんじゃないのか
こんなのいくら投げ物や回復があったって無理だろ

501 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 08:24:28.14 ID:y4mz0bRq0.net
序盤でクラッシャートールボーイ3体で特攻してくんのやめろよ
そしてそれにいやらしいとこから酸被せてくるデブ
更には急に沸いたホッカーに捕まる

502 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 08:25:18.07 ID:SPDfzfJ60.net
ナイトメアの人権キャラこれの模様

エヴァンジェロ … 武器:サブマシンガン ランやトレイン、ネストの破壊
カーリー … 武器:ショットガン アラーム系の探知、ツールキットの使用
マム … 武器:アサルトライフル 火力要因、Exライフやスキルで立て直し
ドク … 武器:スナイパーライフル 回復要因、銅貨の管理

ナイトメアで逃げとトレインは必須の模様で野良死亡の模様
ソース https://b4b-jp.com/archives/2021

503 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 08:26:10.64 ID:sKYLZePG0.net
>>494
たぶんその仕様知らない人多い、説明ないし

504 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 08:26:27.51 ID:iI7g+OXLd.net
走った方が簡単にクリア出来るのつまんないね
四人でやる意味ねーや

505 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 08:34:38.15 ID:yzPr9QINa.net
ナイトメアはどうでもいいから削除していいよ

506 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 08:38:35.96 ID:l9uj/huga.net
L4Dの精神的続編じゃなくてGTFOフォロワー名乗れよ

507 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 08:43:23.58 ID:Tc14Pvoe0.net
このゲームに限らず、銭や道中のアイテムを全く拾わないプレイヤーは存在する。
ゲームクリア、攻略の観点から見るとすべて残らず拾ったほうが達成できる可能性が高いのは明白なのにそれを行わない。ひどい時は体力がヤバイのに回復さえ拾わない奴がいる。
見えてないのか?と思って観察していると自分が使用する弾丸は拾ってすぐ隣のお金は拾ってないので知っててスルーしていると思われる。
結論から言うと、その人個人のポリシーなんだろうなと思う。目的のために手段を選ばないキシリア様ではなく手段のために目的を選ばないシャアのような人間。

508 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 08:47:59.15 ID:6iTNyS5Qa.net
このゲームをやってると新生FF14のエンドコンテンツを思い出すわ
高難易度の意味を勘違いしてるとしか思えない馬鹿で無能なP/Dが作ったオナニーゲー
雷鳴ナーフみたいにプレイヤーの有利になるようなものは即潰すくせにバグは放置

509 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 08:50:03.80 ID:lz3WK8zZa.net
FF14はMMOの覇権取ったけどB4B君は?

510 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 08:50:25.13 ID:r1Gj4kUj0.net
全部拾うマンはそんなチームのために働いていたんだな

511 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 08:50:48.79 ID:y+M5UOk90.net
野良でいいかんじのPTだったのにベテランT5超えれなかったわ
最後の一個がどこにもないんだがB1~2Fの分配数量もランダムなん?

512 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 08:53:19.90 ID:95NF9+R6d.net
セーフルームで所持金を確認しても明らかに少ない…


「誰も!!拾っていないのである!!」

513 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 08:56:03.89 ID:95NF9+R6d.net
昨日のスリーパー問題じゃないけど
金こそピンと指してないで拾えよと思う

514 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 08:58:07.98 ID:Tc14Pvoe0.net
まぁあとは
自分の殲滅力>アイテム拾うメリット
の図式が出来上がってるんだろう

515 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 08:58:45.42 ID:qqkTZvkN0.net
イージーならわかるよ色んな思惑があるから
そもそも金がどう働くかをよく知らない初心者、共有なのを知らない、亡者あるから他人に取らせた方がよい(勘違い)、そもそも視野角が5とかね
ベテランにもなると他人が拾った時に同額入ったから譲る必要はないな、とか貴重な外傷回復は400円もかかるならお金もシェアする必要あるし隙あらば集めないとなとか
考え方もレベルアップしていくもんだと思うんだけどね…

516 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 08:58:46.49 ID:OSjoSbFaM.net
走り抜けは野良だと全て移動速度アップやダッシュ効率系のカードだけにすりより予備ポーチもしくはダブルグレ入れて要所要所でパイプ投げて走ったりじり貧になりそうな場面や全滅しそうなとき味方を囮にして走った方が野良だと安定するよな

517 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 08:59:14.67 ID:P9uUYdSk0.net
2021年がっかりゲー1位だな
期待値高過ぎた

518 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 09:00:12.70 ID:dpwXdKwD0.net
リロ速バレットめっちゃ特殊処理めっちゃ安定して楽しいな

519 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 09:03:34.01 ID:flfU+9cKd.net
射撃精度ダウンってスコープ覗き込んでる時って関係ない?

520 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 09:07:21.29 ID:Tc14Pvoe0.net
>>515
世の中には「出来て当然」ということが出来ない人間も多いし、なんで出来ないんだ?と怒る人間もいる。
多分だけど、お金や回復をちゃんと探索、拾って攻略への道筋を辿るという事が苦痛、楽しくないと感じているんじゃないのかな。
何匹敵を倒せたかにしか興味がないと言うか

521 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 09:07:53.30 ID:FZTMQxFua.net
ベテランact2まで他人が拾った額自分にも入るの気づきませんでした…

522 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 09:17:33.14 ID:y3xgKdE60.net
>>509
そもそも一般的なMOってPSOBBみたいな交流可能な広場から部屋作るイメージのほうが強くないか?

523 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 09:33:42.58 ID:t2vjlPhvd.net
正直カードシステムとか難易度に関してはもう良いけどコンテ制限だけは本当に無くして欲しい
何回も全滅して試行錯誤して洗練されていく過程が楽しかったのにさあ

524 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 09:40:56.48 ID:YCT1ik3t0.net
外傷喰らいまくってるやついたからキャビネット前に金400置いてキャビネットマークしてんのに金だけとってって回復しないとか何考えてんだ?

525 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 09:41:56.62 ID:Y/N5tQtqd.net
>>480
これ3位までで2,3人埋まっちゃってドクとマムならドクかなあという判断でマムいないだけな気がする
で逆にドクがいると大抵カーリーいなくてカーリーやっちゃうし

526 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 09:42:31.42 ID:kc+0hWlg0.net
リロード速度100%以上盛ると遅くなるって書いてたやついたからフレと比べたけど普通に100より140%の方が早かったぞ。
サブのダブルバレルショットガンで52発打ち切り時間の検証

527 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 09:42:55.32 ID:N48tMi9ba.net
キャビネット絶対使わんマンいるけどあれ無料分使い切ったら以降リアルマネーかかるとでも思ってるんだろうか

528 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 09:44:03.48 ID:OSjoSbFaM.net
>>176
移動速度遅い味方も居るし走り抜けた方が良い場所以外は基本的に味方と行動するし走るときは事前に味方に伝えグレ持って敵を釣りつつ誘導してるが自己中な走り抜けは最初っから一人で突っ込むからなぁ

529 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 09:46:59.43 ID:r1Gj4kUj0.net
外傷とエクストラが回復するの知らないんじゃないかな
全快しないなら包帯拾うかセーフルームで回復した方が得に思ってそう

530 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 09:47:34.01 ID:Y/N5tQtqd.net
>>508
14ちゃんのレイドは原則タイムラインベースで分岐はあれど同じタイミングで同じことしてくるから解法見付けてその通りに動いて、さらにそれを最適化して無駄を省いていくゲーム
こっちはランダムで理不尽押し付ける上に解法を検討するためのリトライすら強制解散で潰すアホゲー

531 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 09:48:43.73 ID:Ob3kiiZV0.net
で、アプデは?

532 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 09:52:18.93 ID:FFTS8Hhc0.net
>>480
マムとか誰が選ぶんだよって感じだよなベテラン以下

533 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 09:53:25.53 ID:y4mz0bRq0.net
ベテラン以下だとマム25回使用のバッジが欲しいのかもしれん

534 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 09:57:40.01 ID:SQMZVVVX0.net
Belgian使いたいだけでマム選んでるのに

535 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 09:59:47.55 ID:ltbBTPjga.net
>>25
マッチング分散させるためだよ

536 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 10:00:26.78 ID:8840lINba.net
ワーム1周回のときにホフマンもエヴァもピックされてたらマム使う

537 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 10:00:49.49 ID:KmA0I8z8M.net
移動速度マジで大事だからナイトメア用のデッキはそこ検討してもいいね

足早ビルドは1〜2人かなと思ってたけど、移動速度アップ自体は全員入れててもいいかも

538 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 10:03:08.60 ID:Z76DNTZHa.net
>>530
両方ゴミやん

539 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 10:03:17.61 ID:OSjoSbFaM.net
ベテランは強打者が便利トールボーイの同時出現数体感的に少ないからトールボーイはめ殺せるしな取りあえず1枚入れておくだけでグレ枠をパイプや爆竹にできる

540 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 10:05:41.14 ID:K3ZBnJ7Vr.net
ビギナーでも割と難しいから初期メインぐらい好きなの欲しいのとベンダーのアタッチメントは倍に増やしてほしい

541 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 10:06:24.00 ID:w2M8JYIS0.net
ビギナーは知らんがベテランでもマム強いよ
初期装備強いから近接以外のビルド何でもハマる強キャラだと思うよ
ヒーラーじゃないけどドク来なかった保険として熟練とプロは入れてあとは火力積む
ナイトメアで必須なのになぜか不人気だからZWAT取れたよ

542 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 10:07:31.51 ID:FgvbM0S9a.net
ダブルバレル使いたいからマムだわ
弾無限は快適

543 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 10:07:56.46 ID:B784OR0qM.net
4人以上でやったことないから分からないんだけどホープ要塞って4人以上集まれる?
集まれないならなんのためにあるの?
モンハンで言う集会所みたいな役割じゃないのかな

544 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 10:08:30.27 ID:5d9lh0eya.net
ナイトメアは調整くるんじゃないの
走り抜け推奨とかゲームデザイン全否定だし

545 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 10:10:05.84 ID:tB6ixx0i0.net
ナイトメア緩和してほしいよな
既にナイトメアクリアした奴には適当に専用称号与えておけば満足するやろ

546 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 10:11:15.60 ID:wqI4qMNP0.net
シークレット集め始めたけど拾うって表示が一瞬しか出なくてなかなか拾えない…みんな超連打して取ったの?

547 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 10:15:10.79 ID:/u4Z3hWI0.net
ナイトメアはこのままでナイトメアとベテランの間作って欲しい

548 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 10:15:59.87 ID:y3xgKdE60.net
>>547
これ

549 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 10:19:56.91 ID:/8h3OBg1M.net
ナイトメアの難易度はそのままでいいけど、難易度によって初期カード引ける枚数変えてくれんかな
ビギナー+0、ベテラン+1、ナイトメア+3ぐらいで

550 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 10:22:03.82 ID:MVhCZ7IU0.net
これAct通して(難易度通して?)の敵の体力って変わってない?
そうだとしたら最初に武器ランクが低いって最早罠としか言いようがないんだが

551 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 10:25:49.59 ID:PbpMiT9G0.net
ビキナーも探索するより走り抜けたほうが安定するな
特殊が固すぎなのがクソゲー要因

552 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 10:26:40.10 ID:R/A5uMq80.net
「こうだったら気持ちいいのになぁ」ってポイントがあまりにも多すぎて
逆にめっちゃ丁寧にやり込んで楽しい部分を潰していったんじゃないかって気すらしてくる

553 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 10:29:11.40 ID:/u4Z3hWI0.net
気持ちよさよりもとにかく難しくしてやろうって気概が強すぎる
簡単にクリアされたら悔しいじゃないですか、って言葉を彷彿とさせるバランス

554 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 10:35:48.38 ID:y4mz0bRq0.net
ペアで入ってきて裏技みたいなことやってんのいたわw
一人残して入退室を繰り返してると無限に金が増えてくのな

555 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 10:37:34.38 ID:phoc6i/gd.net
ステージがいつ増えるか予定わかる?
現状ステージバリエーション少なすぎて8000円で売っていいレベルじゃないだろ

556 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 10:37:47.68 ID:y3xgKdE60.net
綺麗に弱点狙えた時とか気持ちよくない?
目前で振り上げられた腕を落ち着いて打ち抜いたりすると脳汁出るけど

557 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 10:38:22.76 ID:J9jV8cLZ0.net
開幕セーフルームで速攻体力回復しないでくれ
ドクが熟練で回復使うか様子見てくれよ、体力20パー増えるんだぞ?
てか良いメンツでベテランT5いけそうだったのに落とされて
復帰する選択したらサーバーがありませんとか言いやがってあるに決まってんだろハゲ

558 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 10:39:19.68 ID:LKqbM9EL0.net
そういうときはそのままサインアウトして再接続するといけたりする

559 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 10:39:38.34 ID:/u4Z3hWI0.net
>>556
雰囲気にそぐわないかもしれないけど、
APEXとかみたいに弱点ヒットで爽快なSE鳴ったりエフェクトあったらもっと気持ちいいと思うんだよな
HPバー表示されてる奴のゲージがゴリッと減った時は最高だけど

560 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 10:41:58.68 ID:J9jV8cLZ0.net
>>558
マジか…ありがたい情報だわ

561 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 10:44:27.18 ID:ekQgyAVk0.net
>>557
全員落ちたんじゃね?

562 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 10:45:38.87 ID:3SP7P1+HM.net
Belgianパワリロシュレッダーでトールボーイに2回目当てた時時高頻度で怯み発生している気がする
カード少ない序盤とか結構使えるんじゃないかコレ

563 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 10:48:21.96 ID:y3xgKdE60.net
>>559
わかる音は超大事
HPゲージ削り切った時しか弱点当てた感触分からんものなぁ

564 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 10:49:39.47 ID:CoVzJuR3d.net
>>556
大抵アーマードでカンカン鳴って気持ちよくない。ワンショットキル出来れば気持ちいいけど

565 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 10:52:58.27 ID:OSjoSbFaM.net
APEXから入ってきた奴何でもAPEXと比べたがるよな

566 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 10:54:02.31 ID:J9jV8cLZ0.net
>>561
全員消し飛ばされるパターンもあるの?
むしろその方が土壇場でbotになるよりは申し訳なくないから消し飛ばされてて欲しい

567 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 10:55:57.38 ID:y3xgKdE60.net
俺はAPEXやったことないから気持ち良いSEの例としてAVAのヘルメット撃ち抜くカーンやチバリーの弓HSのグシャアでもいいぞ

568 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 10:58:51.08 ID:Tc14Pvoe0.net
例としてポピュラーなタイトルを挙げるのは間違いではないしむしろ親切だと思うけど

569 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 11:00:45.90 ID:cBGeRNEmM.net
強打者あったらトールに便利の意味がいまいちわからん
普通に斧で余裕やん

570 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 11:03:06.13 ID:tB6ixx0i0.net
斧が100%手に入るならそうやな

571 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 11:06:19.29 ID:uhyDmYOAM.net
強打者はパンチで雑魚ワンパンできるから銃メインキャラで入れてるわ
クラッシャーから救出も出来るし何なら拘束攻撃にカウンターで怯ませて笑った

572 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 11:07:26.67 ID:OSjoSbFaM.net
コモンの爆発リドゥン対策にもなるしな

573 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 11:08:07.42 ID:NdPQHo6X0.net
なんやそれナイフの上位互換やんけまじなん?

574 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 11:08:42.63 ID:qqkTZvkN0.net
>>523
コンテニュー無限でコンテニュー消費したチャプターは報酬ゼロ、デッキドローなしとかでもいいわ
強制解散だけはマジで意味がわからん
こんなんフレンドも作れやしない

575 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 11:11:31.11 ID:rhSOWtMAa.net
>>302
ダメです

576 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 11:15:19.17 ID:wk2TJUJdp.net
銅貨取ろうとしてガラス割るとアラーム確定で鳴るとか思い込んでる人も少なからずいそう

577 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 11:16:05.29 ID:OSjoSbFaM.net
そもそもコンバットナイフがただのパンチより範囲も狭いしまとめてよろけさせることも出来ないからな…

578 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 11:18:43.32 ID:/u4Z3hWI0.net
パトカー割ったら鳴るって知らない人は多そう
ドアは上の警告文見落としたり

579 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 11:19:32.41 ID:KmA0I8z8M.net
パトカー割るのはそらゾンビもビビるわ

580 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 11:19:50.53 ID:3SP7P1+HM.net
武器全捨て素手近接ホリーでケンシロウごっこしてもいいんですか

581 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 11:20:17.91 ID:H7oCAwBp0.net
>>574
昨日trelloに解散しないでホープ要塞に帰還するオプション項目が優先度高で追加されたよ

582 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 11:22:14.09 ID:w2M8JYIS0.net
ドア上の警告パネルはしゃがんでると見えないからな
うっかり殴りがち

封鎖されたドア破壊したいならドアノブを撃つとめっちゃ早いぞ
ドアの真ん中を殴ったり撃ったりすると端が残るからなかなか壊れない
これテンプレに入れとけ

583 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 11:24:07.45 ID:OSjoSbFaM.net
SGだとドアノブ2~3回撃って壊せるしな

584 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 11:24:58.88 ID:O+sl5P9B0.net
ドアノブ吹っ飛ばして蹴りで開けたい

585 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 11:25:32.82 ID:mAqaqWcG0.net
車内にいるゾンビ撃ったら飛び出してくるの面白すぎるからやめてほしい
それと車の下敷きゾンビも同罪で

586 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 11:27:11.82 ID:wk2TJUJdp.net
蝶番撃って蹴破りたい

587 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 11:28:11.68 ID:OSjoSbFaM.net
梯子を登るゾンビとかも絵的に面白い

588 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 11:34:55.38 ID:zspgA/mR0.net
銅貨無視といえば走り抜けで一緒に全員ついていって死ぬのと
セーフルーム待機しても回収ほぼせずそのままゴールまで歩くだけてのも多いなナイトメア

589 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 11:45:03.13 ID:/8h3OBg1M.net
>>558
落ちた奴がずっと接続試行中って出るんだよな
サインアウトしないと空きが出来ない

590 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 11:47:13.32 ID:RTgAqo5oM.net
退廃検体の時は退出した方が効率いいかね?

591 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 11:49:23.09 ID:2lo38iqG0.net
ドアを殴りでブチ破るってこいつらの筋力どうなってるんだよ

592 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 11:52:59.64 ID:jH7IGpg5M.net
片手ナイフでぶち破る方がおかしいゾ

593 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 11:54:09.64 ID:y4mz0bRq0.net
平らな壁すら難なくのよじ登ってくるしな
指で壁に穴開けて登ってきてるやべえ握力だ

594 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 11:54:34.35 ID:r1Gj4kUj0.net
でも崖にぶら下がると一人で登れないんです

595 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 11:59:52.62 ID:flfU+9cKd.net
>>593
スパイダーマンそのもので爆笑した
学校ステージ序盤ででよく見るね

596 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 12:03:15.14 ID:8Zl8EoGe0.net
ドアめっちゃ殴ってたわ
ドアノブ撃てば良いのね

597 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 12:10:58.15 ID:65I6pZBS0.net
>>508
ナイトメアの感覚がmmoのエンドコンテンツにある覚えゲーを感じるというのは理解できるけどff14と比べるのは流石にお門違いや
これと似てるのはヘル攻略がほぼ不可能だった初期のdiablo3、敵倒せないからひたすら壺を割り続けるしかないとかやれることが極端に狭まれる感じがこのゲームの高難易度に通ずるもんがある

598 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 12:13:16.67 ID:KmA0I8z8M.net
プレイ感として思い出すのはOVERKILL's The Walking Deadだな。
あっちは序盤に不要な銃声鳴らしたら戦犯扱いでもっとピリついてた記憶だがw

599 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 12:15:41.56 ID:65I6pZBS0.net
>>598
でもあっちは最高難易度でも普通にクリアーできるし全体的に悪くない感じのバランスだったと記憶してる
つか俺はアレ結構好きだったからサ終してしまったのは惜しい、あと金返せ

600 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 12:16:14.71 ID:p3rGRDr5M.net
>>581
未だに何も修正してこない時点で結局口だけなんだよなぁ

601 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 12:19:31.21 ID:4gI3aR2FM.net
アプデの遅さはクロスプレイのせいだろうな特にPSの審査が遅いってのは有名な話だしそっちに合わせてるんだろ

602 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 12:22:25.98 ID:jZAX0kwN0.net
trelloに文面追加するだけなら俺でもできる
開発は日記帳かなにかと勘違いしてるんじゃないか

603 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 12:22:58.86 ID:Dq8i/Oa7a.net
なお雷鳴は光の速さで修正できた模様

604 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 12:23:12.23 ID:ZGPtLklQ0.net
強打者パンチはいいぞ
頭を殴れば雑魚ワンパン
胴を殴れば押しのける
(ただしワンパンでは近接キルのボーナスは乗らない)

605 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 12:25:35.32 ID:Tc14Pvoe0.net
雷鳴はパッチ当てたりアプデの申請したりせずに鯖のパラメータ変えただけだからな

606 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 12:26:02.41 ID:EUv7Kczn0.net
OK:TWDはプレイアブルキャラの扱いにちょっと驚いた記憶がある

B4Bで言うならマム(或いはホリー)がACT2の最後で死んで
ACT3以降は全ステータス引き継いだドク(或いはカーリー)に変わる感じ

607 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 12:26:24.99 ID:4gI3aR2FM.net
ドーパミン付ければアーマード系やヘルメット付けてるゾンビも簡単に処理できるしな

608 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 12:29:32.44 ID:6Q6SZ/xVa.net
強打者付けて64の007ゴールデンアイばりのチョップしたい
MODはよ

609 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 12:38:01.99 ID:CljrOSRw0.net
ナイトメアはコンティニュー回数を無限にしてくれれば普通に攻略できそうだな
1ステージが難しすぎたり突破不可な難所による失敗というよりワンミスからの崩壊パターンが多い
緩和するならコンティニュー回数さえ無限にしてくれれば良い

610 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 12:38:23.49 ID:cBGeRNEmM.net
トールに強打者の有用性がまだよくわからんのだけど腕にパンチすんの?

611 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 12:44:13.53 ID:zspgA/mR0.net
ナイトメアはコンテニュー無限にしても退廃が糞の極みだと結局走ることにはなりそう

612 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 12:45:04.23 ID:sJXKFSbhp.net
パンチでキル取るのはいいんだけどそれだと後方のゾンビのよろけ取れるんかね?キル取るならナイフでいいような

613 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 12:49:24.31 ID:lEHWC66y0.net
最近ドク使い始めたんだけど医療系で味方回復させられるのって1回だけなん?

614 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 12:51:32.44 ID:opA7GlKAd.net
ナイフにドーパミンは必須

615 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 12:55:17.86 ID:cLitCACap.net
>>610
バットで永遠に怯ませられる
ハグも同様

616 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 12:55:46.81 ID:cLitCACap.net
ビギナーでボクサーホフマンクッソ楽しいわ

617 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 12:56:59.77 ID:ZGPtLklQ0.net
>>612
殴る場所によってよろけとワンパンを使い分けられる

618 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 12:58:02.79 ID:Ar3F4X1b0.net
強打者パンチで怯ませてSGぶっぱの繰り返しでトールも楽チン

619 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 12:59:37.01 ID:OB8cGi4gr.net
>>609
ワンミスからの崩壊ってのはL4D2感有って良いんだけどなぁ

結局リプレイ性とか言って運ゲー要素ぶち込んだ挙げ句運ゲークリアされたら悔しいからコンテ回数制限設けてるとかもうね…

620 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 13:01:34.23 ID:ej+IOR+9a.net
ベテランでも中々最初のトンネル抜けられないんだけど、やっぱ駆け抜けた方が良いのかね、背後からも敵が来るのがキツい

621 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 13:03:16.93 ID:sJXKFSbhp.net
ベテランで駆け抜けなんてしない方がいい
ナイトメア以上に着いてこれないに決まってる
ベテランくらいなら無限湧き以外殲滅してから進んだ方が安定する

622 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 13:03:33.00 ID:FFTS8Hhc0.net
>>620
トンネルのどこあたりで死にやすいのよ。結局慣れだけど

623 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 13:03:37.17 ID:9o4QDX0ur.net
死体の山って走り抜け以外でクリア出来るの?
特殊の湧き方が頭悪くね

624 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 13:04:11.34 ID:OB8cGi4gr.net
ベテランはちゃんと処理してく方が大事

特に野良だと1人突っ走ったところで後ろに負担かかるだけだぞ

625 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 13:06:44.46 ID:ej+IOR+9a.net
トンネル出口前のオーガの所で壊滅する
大体ここで正面からの特殊と背後からの雑魚を捌き切れずに全滅する
退廃の霧が高確率で出てくるのもキツい
アラーム爆弾もう少しあれば何とかなりそうなんだけど

626 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 13:07:42.03 ID:w2M8JYIS0.net
>>618
恐るべきトールボーイどうしてんの?
やつの間合い10mはあるだろ

627 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 13:08:30.88 ID:Owl6urAO0.net
>>625
お前が近接ブンブン丸になれ

628 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 13:08:38.82 ID:y4mz0bRq0.net
ベテラン1−2のトンネルは一人オーガ釣りに行って
セーフルームに籠って処理したら安泰

629 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 13:09:56.36 ID:Y/N5tQtqd.net
>>599
もうサ終したんだっけ?
販売停止したけどマッチメイク生きてたりしないのかな

630 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 13:10:01.87 ID:u+Zjd21F0.net
ベテランact3最後の死体の山は慣れたら安定してクリアできる方
最初の1つ目壊すまで味方を崩壊させないことと、2個目以降は単独で先行して動くことを意識したらほぼクリアできる
act3は最初の農場とT-5の方がキツい

631 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 13:10:04.61 ID:cBGeRNEmM.net
>>615
ありがとう
序盤のトール苦手すぎるから試してみるわ

632 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 13:10:14.80 ID:OB8cGi4gr.net
トール突進モーション入ったなって横から弱点打つと一瞬でタゲ変えて強烈な方向転換して殴ってくんの糞

633 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 13:12:28.78 ID:y4mz0bRq0.net
ベテランACT1はトンネル
ACT2は警察署
ACT3は麦わら畑とT5が難所
他はそうでもない

634 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 13:13:32.34 ID:zspgA/mR0.net
ベテランはそれこそ近接使えば死ぬ要素ないけどね
act序盤は別として

635 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 13:13:52.07 ID:CoVzJuR3d.net
>>613
固有の回復はステージ事に仲間に一回ずつ使える。
ただ殆どの有用な回復系カードの効果が乗らないから包帯とか鎮痛剤とかキットを複数待って味方を回復してあげるといい

636 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 13:16:36.87 ID:7k7bsYBt0.net
ネスト系は壊す→篭り地点に引く→壊す
が基本なんかな
昨日韓国人にきゃりーしてもらったわ

637 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 13:18:21.76 ID:opA7GlKAd.net
ホリー見るだけでイライラする

638 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 13:18:55.22 ID:ekQgyAVk0.net
>>636
ネストに限らずラッシュきたら籠って処理が基本でしょ
四方八方から狙われるより

639 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 13:19:09.53 ID:KmA0I8z8M.net
ヘイトそんだけためてるなら
タンクの役割しっかり果たしてるな

640 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 13:21:46.24 ID:fTvtfHugM.net
敵の固さや弾薬種類、その他もろもろのせいで
個人の技量ではどうにもならない、大縄跳びゲーすぎる

最近はこんなギスギスオンラインなゲームが流行りなの?

641 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 13:24:57.11 ID:5d9lh0eya.net
>>637
ちんちんが?

642 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 13:26:31.28 ID:4gI3aR2FM.net
>>626
殴られる前に殴れ以上

643 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 13:28:01.50 ID:u+Zjd21F0.net
>>640
野良でもベテランまでならなんとかなるし
暴言あるわけでもないし全くギスギスしてるように思えないんだが・・・
ナイトメアは諦めろ

644 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 13:31:34.80 ID:0ce1zZqc0.net
強制解散なり即抜けだからギスギスって言葉は違うな

645 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 13:34:44.90 ID:lEHWC66y0.net
死体の山はベテランでも移動系つけてさっさとネスト壊すほうが楽
真面目に変異体の相手してるとやられる
各自移動系つけてもその前のステージからクリアできる

646 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 13:34:50.52 ID:4IQK7qMRM.net
>>640
なんの難易度のことを想定してるのかわからんけどナイトメアならギスギスなんてしてないだろ
早めの割り切りのサバサバならしてるが
あと大縄跳びて使い方間違えてるしどこから来たの?
エアプ頓珍漢なネガティブ書いても浮いてるだけだぞ

647 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 13:35:28.97 ID:pOAZRQKDH.net
武器2種類使うやつが2人も居て
SMGもARも全然つかえねーし、武器も拾えないしで積んで草w
バカってほんと自分でクリアできないように仕向けてるよね

648 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 13:35:43.55 ID:v4xulRUQ0.net
ベテランでもアラーム鳴らしまくりなのが1人だけなら
マジかよwダメだこいつwって感じでやれる
2人以上ならこりゃ無理だと抜ける
ギスギスにはならんね
腕が釣り合ってない固定PTだと言っても覚えないアレな奴とそれを庇う奴とか居てギスギスしたりすんのかもしれないが俺コミュ障ぼっちだからわからん

649 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 13:37:12.18 ID:oKRrRVkQ0.net
野良でうまいPT引くとほんと楽だな
ベテラン8-1から8-5クリアまで車、鳥、スニッチャー、確定以外のアラームドア全部回避して全員ダウン0でクリアの偉業達成したわ

650 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 13:37:36.97 ID:CljrOSRw0.net
>>629
マッチメイクは機能として生きててもマッチングはしないだろうね
経営破綻前にプレイしてたけど終盤に約束してた追加マップを瀕死状態でリリースしたあたり悲壮感が半端なかった
売れなかったみたいだけどウォーキングデッド再現ゲームとしては素晴らしかったと思うな
ドラマファンとしては名前だけでなくキャラもウォーキングデッドドラマから持ってきてればよかったな

651 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 13:38:38.80 ID:4gI3aR2FM.net
大縄跳びするようなギミックあったか?最近知った言葉使いたかったんだろうな

652 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 13:38:50.05 ID:KzaqPDwA0.net
ベテランは戦犯いてもこいつ助けなくていいかで終わりだけどナイトメアだと全滅即抜けで別の意味で終わりだからな

653 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 13:40:03.94 ID:4gI3aR2FM.net
ナイトメアの味方はグレ枠だから…

654 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 13:41:39.19 ID:VNxy9XUfa.net
>>611
走るべき所とずっと走り続けるの違いがわからない地雷はナイトメア来なくて良いよ

655 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 13:41:54.68 ID:kmKXU/am0.net
ナイトメアで絡み酒入れるのはきついかな?
正直ゾンビすら固すぎて…

656 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 13:45:11.57 ID:ergivkpn0.net
ダッシュできないのきつすぎるからマチェット持ってめった打ちの方がいい気がする

657 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 13:45:20.15 ID:cBGeRNEmM.net
ホリージェロドクがどうしても悪目立ちするけどぶっちゃけジムウォーカーマムカーリーホフマンの地雷のほうが多いイメージある
責任負わされにくいぶん下手くそが選びやすいっていうのが大きい
こいつらに求められるのは火力だけどPT火力低くても責任は4等分されるからな

658 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 13:46:31.68 ID:u+Zjd21F0.net
>>655
>>6見るとナイトメアとベテランでコモンの差は無いよ
ダッシュできないのは痛すぎるし

659 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 13:46:39.83 ID:w2M8JYIS0.net
○○で余裕ってベテランの話?
ナイトメアマルチ強化特殊だと思って読んでるから無理だろって思うのかね

660 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 13:48:14.36 ID:RJTMXNdF0.net
ごめんなさい、ごめんなさい。
ベテランのドクでですが、パトカーが鳴るの知らなくて
中の銅貨取ろうとホクホクしてアラーム鳴らして「うわあああ」ってなってたの私です。
ベテランでの敵の強さもパトカーが鳴るのも知らなかったんです。

661 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 13:49:45.17 ID:d3izecrua.net
>>625
トンネル内部のオーガーの所は湧き防止しないと直前に居た部屋から大量にわく
オーガー釣りだしは1人でして一つ前の部屋、その前の廊下、シークレットの前(居なくても部屋から兼任して覗けば防止出来る)は最低1人は居ないとダメ

662 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 13:49:59.61 ID:4gI3aR2FM.net
>>655
絡み酒なんていらん移動系で固めてグレ枠増やせればそれだけで足りる序盤で金を貯めたいグレ枠増やして敵を引き離したい最大HP増やしつつ外傷回復したいトールボーイやクラッシャー(アーマード除く)を1v1のときに確実に倒したいなら移動系1枠潰してそこに強打者か亡者か熟練か予備ポーチ入れればいいだけ

663 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 13:50:14.79 ID:ej+IOR+9a.net
パトカーはビギナーでもアラーム鳴るやろ

664 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 13:50:18.30 ID:kmKXU/am0.net
>>658
あれ、そうなのか
そうするとコモンバットが弱すぎるだけか…

665 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 13:53:12.97 ID:kmKXU/am0.net
>>662
言いたいことはわかるんだけど、それだともはや近接じゃないんだよね
あと、ベテランに比べてスタン耐性二倍くらいに感じるのがきついから確かに強打者は選択肢としてはありだね

666 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 13:53:13.13 ID:u+Zjd21F0.net
>>661
確かビギナーだと何もしなくても直前から沸かない
場面場面で沸くか沸かないか全部の難易度で違うね
だからベテランまでならゆっくり進む戦法で殲滅できる場面が多い

667 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 13:56:05.18 ID:lZrUNklxM.net
スワームプレイヤー募集中!

668 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 13:56:24.89 ID:w2M8JYIS0.net
1-2の2回目オーガは基本これ
https://imgur.com/0tnu7CG
https://imgur.com/NMmxWHn

669 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 14:03:18.04 ID:ej+IOR+9a.net
>>661,666,668

滅茶苦茶参考になる、今夜試して見るよ

670 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 14:04:32.04 ID:0Wtd7xf40.net
ナイトメアスティンガーまじで糞
何で遠距離から即連射可能で超高精度なんだよ
しかも退廃合わさってスロー視界不良ダメージ25前後とか意味不明すぎる
せめてもっと柔らかくしろや糞が

671 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 14:04:37.65 ID:lEHWC66y0.net
ベテランACT3まできてドアのアラーム鳴らしまくって大群とうまい具合に交互にカオス作り出すガイジいて草生えたわ。
お前今までどうやってクリアしてきたんだよ

672 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 14:06:46.01 ID:pOAZRQKDH.net
ナイトメアの一番の攻略法は
やらない

これに尽きる
大体ベテランですら全滅が普通なんだからナイトメアなんてできるわけない

673 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 14:08:12.39 ID:6iTNyS5Qa.net
>>530>>536
ゲーム性がFF14と似ているんじゃなくてプレイ中のストレスや運営のやり方がFF14並に酷い言いたかったんだ。言葉足らずでごめんね
強制即死大縄跳び、意味不明なギミック、異常なほどの職ハブ、攻略動画をトレースするだけで自由度皆無なギスギスオンラインこと
吉田フォーティーンの方が遥かに酷かったからB4Bなんてまだマシな方だったな。こっちはPTがリアルで崩壊しないし、まだゲームやってる感があるw

674 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 14:08:25.97 ID:N/+LDZwm0.net
>>668
https://i.imgur.com/0tnu7CG.jpeg
https://i.imgur.com/NMmxWHn.jpeg
一部のブラウザで読めないみたいだからこの方がいいな

675 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 14:11:15.34 ID:CedwfVmg0.net
開発は何を思ってナイトメアこの難易度にしたんだろ
L4D2みたいに4難易度あって一番上がこれならまだギリギリわかるんだよ
でも3難易度でこれって… テストプレイしたか?

676 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 14:12:33.05 ID:KzaqPDwA0.net
対戦ゲーじゃないのにストレス溜まるのはすごいと思うよこれ
そりゃ過疎りますわせっかく面白いのに

677 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 14:13:08.23 ID:BvGP+yHn0.net
>>668
トンネルまで戻ればオーガ消えるから逃げるだけでしょ

678 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 14:13:22.85 ID:4gI3aR2FM.net
>>665
近接に拘り過ぎるデッキ構成序盤から近接寄りにすると走るべき場所でダウンを繰り返したり下手すると味方の所にゾンビを押し付けるだけになる
最低限のカード入れて自分の役割を実行しないとナイトメアはきつい
それでもガチガチ近接したいなら置いて行かれても文句は言わない囮になる覚悟が居る

679 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 14:13:54.42 ID:N/+LDZwm0.net
>>677
ビギナーの話でしょそれ

680 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 14:14:16.30 ID:w2M8JYIS0.net
>>674
助かる〜
ただコピーしても拡張子つかないと読み込めないんだな

俺の画像はやっつけ解説だから使わんでもいいけど1-2で詰まってる人多いし詳細な解説テンプレ入りしていい気がするな
野良でやるなら金庫部屋前の警戒を自分が引き受けるだけで安定感が段違い
本当は中央部屋にも生贄1人いたほうがいいけど野良じゃ無理だわ

681 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 14:14:18.17 ID:SLzEso2k0.net
ベテランは慣れると野良でもわりと簡単に感じるようになる、ナイトメアはもう野良じゃ次元が違う

682 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 14:15:28.28 ID:BvGP+yHn0.net
>>679
ナイトメアだけど

683 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 14:16:27.60 ID:v4xulRUQ0.net
>>676
coopゲー、特に最高難易度は味方が最大の敵なのが普通だからな
味方ガチャは別にこのゲームだけの問題じゃ無いし
他がクソでも、というかAFKでもほぼクリア出来るようなWarframeやPayday2のLoudは野良でもストレス無くやれて良い
味方が使えりゃラッキー、使えなきゃ居ないもんとして動く

684 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 14:17:44.59 ID:N/+LDZwm0.net
>>682
何時から戻れば消えるようになったんだ
というか撃破に1分もかからんからさっさと倒して進軍した方が特殊の再湧き時間も考慮できるでしょ
特殊は部屋で受けると逆に死ぬし

685 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 14:17:53.00 ID:w2M8JYIS0.net
>>677
1人戻るだけで消える?

686 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 14:18:16.51 ID:BvGP+yHn0.net
>>684
最初から消えるけど
弾の無駄

687 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 14:18:49.07 ID:4gI3aR2FM.net
えっベテランじゃないの?ナイトメアならそこは一度皆集まってよーいどんで走り抜けた方がいい決まってるんだが…まあそれでも確実に倒したいなら最初のオーガ戦の時間短縮の為に爆破処理専門部隊付けるかだな…まあ時間の無駄

688 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 14:20:55.17 ID:N/+LDZwm0.net
倒さないならクリアできる!(自分だけゴールして他は死亡)
って周りの事考えて無いだろそれ

689 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 14:21:11.93 ID:v4xulRUQ0.net
ベテラン1-2なら普通に全員でogre出る直前のトンネルでogreに撃ちつつ偶に後ろから湧く雑魚倒してるだけで終わりじゃね?

690 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 14:22:57.43 ID:KzaqPDwA0.net
走り抜け完璧にできるならまだしも途中で死んだら大量の特殊味方に押し付けて外傷マシマシで次ステでどうせ壊滅するんだよなぁ

691 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 14:23:17.62 ID:sDDQ1L5W0.net
ナイトメア普通に調整入るまでやらないわ
ベテラン超えの難易度が欲しいけどこれは求めてない

692 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 14:24:24.80 ID:sDDQ1L5W0.net
ナイトメアは2人でもいいからフレンドと組むべきだわ
野良とやってもマジでなんの収穫もないまま解散になって覚えようがない

693 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 14:25:49.84 ID:1eJxCZxX0.net
ゲーパス切れたらまともな調整…
あるわけないなw

694 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 14:25:59.77 ID:4gI3aR2FM.net
何言ってんだ?自分だけゴールしたらいいって思うわけないだろそれは最終手段ラジチャでここからはもう一回全員で走り抜けること伝えてパイプ投げて通り抜けたら最後尾の味方の後ろの敵撃てばいい

695 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 14:26:10.98 ID:BvGP+yHn0.net
>>685
3人は戻らないと消えなかったかな
ピン連打すれば大抵もどってくれるね

696 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 14:27:08.72 ID:N/+LDZwm0.net
>>690
ナイトメアの外傷ダメージ舐め過ぎだよな本当
ダウン・死亡するだけで3〜6割持って行かれるしな
回り見てなくて走りぬける馬鹿のせいで1-3でヘルス40しか残ってない
チーム内のお金も死んでる事によってまともに増えてなくてカツカツの状態
正直1-2をまともに倒して抜けた時と走り抜けた時とじゃ、倒した時の方が1-3と1-4の安定度が段違いになる
まあそれでも1-3は味方のオフェンススロット2個以上無いときついが

697 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 14:27:42.42 ID:jNhsTAia0.net
>>684
いいから戻れよ

698 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 14:27:54.34 ID:4gI3aR2FM.net
走り抜けって勘違いしてるが基本的に他の味方に合わせるからな走り抜けた方が良い場所は事前に伝えてパイプ投げて誘導するだけ

699 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 14:29:28.38 ID:N/+LDZwm0.net
>>694
>>697
で、お前に合わせてくれる味方は居るのか?
1人でもかけた状態でゴールすると資金減るからな

700 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 14:30:42.46 ID:N/+LDZwm0.net
走り抜けビルドを紹介するユーチューバーのせいで本当に野良が糞化していくな

701 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 14:31:57.20 ID:w2M8JYIS0.net
>>695
野良でそこまで足並み揃えるの厳しくない?
分かってない人がいたら壊滅する戦法を基本とするのは危うい気がする
野良で戦う状況なら自分が金庫前防衛を引き受けるだけで成立するから無難だと思って画像化したけど
戦うならこれ、逃げるならこれってジャンル分けできりゃいいんだろうけど中々なぁ
とくにAct1は誰でも入ってこれるからな

702 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 14:32:34.40 ID:pOAZRQKDH.net
メイン2丁持ち弾独占のほうが全難易度に居て邪魔
弾が全く拾えず普通にプレイすらできない

703 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 14:32:55.63 ID:4gI3aR2FM.net
>>699
殆どの場合こっちが相手の動きに合わせるんだよそうしないと野良は簡単に全滅するから

704 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 14:33:59.97 ID:BvGP+yHn0.net
>>701
とりあえず知っておいて損はないと思うよ
4-2の最初のラッシュをミニガンで無理やり先に進めるのとかもっと浸透して欲ししね

705 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 14:34:39.63 ID:u+Zjd21F0.net
>>702
総量は同じじゃん
何が悪いの?

706 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 14:36:25.18 ID:N/+LDZwm0.net
>>705
それエアプJPだからNGに放り込んでおく方が吉

707 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 14:37:11.48 ID:N/+LDZwm0.net
>>703
それレス対象間違ってない?
走り抜けビルド一辺倒な奴に言ってくれ

708 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 14:37:39.97 ID:pOAZRQKDH.net
>>705
わからないお前の知能がマジで意味不明
2種類の弾薬キープするやつがいると他のやつが拾えないこともわからないの?
そんなやつが2人も居たらマジで一切なにも打てなくなるからな

709 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 14:38:49.81 ID:4gI3aR2FM.net
>>705
総量は同じでもメイン2つある奴は両方の弾を独占する傾向あるから分けてくれずこちらのメインが撃てず火力下がるってだけかと難易度上がるとサブの使用率減るしわざわざメインを2つにする利点はない

710 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 14:38:50.05 ID:pOAZRQKDH.net
アフィ臭いから大麻って単語入れたほうが良いのかね
釣りレベルの妙な書き込みしてるやつ多いわ
ネタ作るために言ってるんだよなやっぱ
当ブログは大麻販売中です

711 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 14:39:31.99 ID:N/+LDZwm0.net
もちろんそりゃ最初から走り抜けそうっていうのは位置取り見てたらわかるから自分は合わせるよそりゃ

712 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 14:40:02.45 ID:tc7TZD1cM.net
ゲーム特化速報定期

713 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 14:42:18.55 ID:4gI3aR2FM.net
>>707
安価間違ってたすまんな

714 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 14:44:12.20 ID:KzaqPDwA0.net
>>705
アキンボできるならそうだろうな
死ねよレス乞食

715 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 14:45:50.06 ID:u+Zjd21F0.net
>>709
独占したとしても消費は大して変わらないんだから余るはずだよ
これで余らないのはそもそもメイン被りとかしてて弾管理ができてない
これは数学的に証明できる

716 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 14:47:53.25 ID:4gI3aR2FM.net
何言ってんだ…?

717 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 14:49:25.02 ID:N/+LDZwm0.net
そもそも時間がそこまで立ってないのに弾が無くなるのは無駄にラッシュ起こしてるからか進軍が遅すぎるからって事かと
弾足りなくなるってなったら5に弾薬箱指してるだろうし

718 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 14:50:06.28 ID:N/+LDZwm0.net
>>715
お前は何を言ってるんだ??????

719 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 14:51:10.32 ID:/u4Z3hWI0.net
何持つかにもよるけどメインとサブって弾の消費量明らかに違うから両方メイン武器のトリガーハッピーいると弾死ぬぞ
だから皆サブ武器でゾンビ散らししたりするのに

720 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 14:52:03.46 ID:KzaqPDwA0.net
こりゃ間違いなくアフィだな

721 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 14:53:17.14 ID:gfA57c6rp.net
実際今調整不足なのは確かだし別ゲーやって調整待つのも良いかもな、少なくともアプデで悪化することはないだろうし

722 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 14:54:12.37 ID:tB6ixx0i0.net
アフィとかyoutuberとかのせいでwebでまともな情報が手に入り辛くなってんのほんと草

723 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 14:54:29.40 ID:N/+LDZwm0.net
消費と浪費は違うけど別に2丁持ちになっても特に気にはしないな
2丁持ちするなら弾なくなったら別の武器に持ち替えるししな
弾丸威力だけマシマシにして、武器特化は11〜15当たりに置くし

724 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 14:54:41.97 ID:RHuLZTP4M.net
家ゲー板がサーバートラブルで全部停止してるからCSのガイジキッズ共来てるだろこれ

725 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 14:55:38.01 ID:KzaqPDwA0.net
>>721
移動速度と金もナーフだぞ

726 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 14:55:49.87 ID:pOAZRQKDH.net
アフィだろこいつ
わざと突っ込まれる書き込みしてネタを作ってる
書き込みに大麻販売中とか大麻って単語入れるようにしたほうが良いよ

727 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 14:58:33.86 ID:p3rGRDr5M.net
クロスプレイ有効にしてる奴なんていないから、家庭用切り捨てて欲しい
いくら人がいなくなっても、ゴミと混じってまで遊ぶ気無いぞ

728 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 14:58:43.32 ID:w2M8JYIS0.net
>>712
俺の画像付き解説までまとめられてて草枯れた
もう何も攻略情報書かんわ

729 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 14:59:52.60 ID:Tc14Pvoe0.net
レス乞食の書き込みはすぐ分かるけどな。邪魔だとすら思わない。
ちょっと他人を信用しすぎじゃないか?

730 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 15:02:48.75 ID:y3xgKdE60.net
上の人たちってけんもーっていうんでしょ
なんで巣から出てくるの?

731 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 15:12:24.68 ID:RJTMXNdF0.net
ベテランでパトカーのアラームを鳴らした者ですが
ビギナーでも鳴るというご指摘はもっともです。
それを気づいてなかった&ビギナーだと殲滅できてたので気が付かなかったんです。
ベテランになってダメージ蓄積でヤバいと気が付きました。

732 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 15:13:08.73 ID:C1YLa5VGp.net
L4D2の後継作ですって大々的に宣伝してきたから不満出るのはわかるけど
多分長いスパンを経て良ゲーになっていくタイプのゲームだと思って我慢するしかない

733 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 15:13:17.57 ID:QhA4kv4s0.net
ベテランAct1で金余り過ぎて爆弾魔になってたら敵に与えたダメージ180kで草

734 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 15:14:30.59 ID:gMCpgfZad.net
メイン被りで弾管理が大変になるのはわかってるのにメイン2丁使いが二人もいるとメイン被りやすくなって(というかほぼほぼ被る)結果弾管理大変になるのはわからないのが意味不明だな

735 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 15:14:31.84 ID:ELUwfqaw0.net
ベテランくらいなら鳴らした方が面白いから
別にいいんじゃね

736 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 15:14:56.50 ID:sJXKFSbhp.net
弾2種持ちがみんなデフォなんだよなー
こないだいた味方ハンドガン撃つなSMGガイジか?

737 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 15:15:07.35 ID:D9XZy9E5r.net
ビギナーメインの頃はベテランなんて難し過ぎる、ベテランメインになるとナイトメアなんて無理ゲーだと思ってたけど、ナイトメアやる最近はもう麻痺してどうでも良くなってきた。
俺は悟りを開きつつあるのか、単にドMだったのか。

738 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 15:15:48.89 ID:wQGBSluV0.net
最初のドロー枚数もっと増やしてくれー
デッキ作ったのに使えないなんて縛りやらされてる気分でよくない

739 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 15:21:21.28 ID:Tc14Pvoe0.net
俺もビギナーだとわざと鳴らす
みんな抜けていっちゃうけど

740 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 15:22:16.25 ID:R/A5uMq80.net
act頭から最後まで続けてやるとデッキ最後まで引ききれないのは本当に意味がわからん

741 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 15:25:04.47 ID:mTcObua40.net
CSなんですが、PS5版売ってXSSポチって落としたんですが。序盤ビギナーもう人居ません?botになる。廃墟前迄のステージでポイント貯めて、出来なかった廃墟をクリアしたかったんだが。

742 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 15:29:44.55 ID:CedwfVmg0.net
>>741
ビギナーに人いないって事はないと思うけどな
家庭版は分からんけど一切人入ってこないならプライベートマッチングになってるとか
少なくとも外人はたくさんいるはず

743 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 15:29:57.50 ID:u+Zjd21F0.net
検証してみたけど結局メイン2丁がいてもいなくても、弾が足りなくなる場面ではサブを使わないと弾が足りなくなる
メイン撃てなくなるのは2丁持ちが居るせいだというのは間違い
ただこれはメインを変える人がいる場合は成り立たない
2丁持ちでもどちらかの武器を優先的に使うという前提があると思うが
その優先度が変わって銃種が変わったら弾が足りなくなる

744 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 15:31:08.48 ID:ASTdm73Q0.net
所持金とメイン武器の表示はあって良いよな

745 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 15:32:29.63 ID:Iem5ITMha.net
まともに読もうとすると頭おかしくなりそう

746 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 15:33:08.19 ID:GeRarnSnM.net
野良でナイトメアACT1クリアできないから、もうソロでマラソン走り抜けしたいんですけどスタート時に一人だけで開始する設定ってあります?

747 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 15:34:19.13 ID:KzaqPDwA0.net
>>746
ソロキャンでアフィればいいよ
進行度はアドセンスクリックされるからクリアすればAct2から大麻できる

748 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 15:37:22.75 ID:pOAZRQKDH.net
ID:u+Zjd21F0


池沼なのかアフィなのかどっち?

749 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 15:39:43.69 ID:GeRarnSnM.net
>>747
ありがとう

野良で10時間ぐらい頑張ってみたけど心が折れたよ
これナイトメア、ゲームデザイン間違ってないか…
野良だとマジでクリアできるしない

750 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 15:41:56.17 ID:GJ3JN0nQM.net
>>731
ベテランクリアしてもしばらくハグやスリーパーでホード発生するの気がつかなかったわ

751 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 15:42:24.83 ID:7k7bsYBt0.net
>>660
可愛いから眼鏡外したら許してあげる

752 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 15:42:30.61 ID:c6hhLAHp0.net
>>673
14やってるけど全然共感できんわ

753 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 15:45:57.88 ID:RwdWo6KtM.net
遠くから「ウォォォー」みたいな叫び声聞こえるのが群れ登場のサインでいいのかね
小ネストぶっ壊したりすると聞こえるけど

754 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 15:48:54.88 ID:D8l/ecfi0.net
アプデないのはあかんわ
カードシステム改善されねえかなとか、ナイトメア改善されるかもとかそういう期待が
なくなると人離れる一方だぞ

755 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 15:53:37.50 ID:hWVyrQhH0.net
だれかトール系の上手い立ち回り教えてくれ
まずこいつに先制攻撃できるの?
普通にカウンター食らうよね

756 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 15:55:49.86 ID:rfMoaF7zM.net
>>755
強打者パンチ

757 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 15:57:22.25 ID:Iem5ITMha.net
100円ゲーパスマンに更新させるために1カ月はアプデしません!

758 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 15:58:13.10 ID:eWgG2z7Z0.net
アプデ来てもどうせ亡者ナーフとズレた調整で終わりだろうな

759 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 15:58:13.21 ID:YCT1ik3t0.net
メイン二丁持ちあかんのか?メイン二丁持ちと切り替えリロードのカード組み合わせて使ってる人割といると思うがあかんのか?

760 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 15:58:45.51 ID:v4xulRUQ0.net
ベテランなら至近距離から出て来ない限りHP弾のよろけ込みで火力ビルドのLMGで1人だけで殴られる前に倒せる
LMGなら弾多いからそのまま他の特殊も撃てる
SCARやAKMの場合はHP+50%装弾数のレジェマガジンが必要かな
マガジン入手の事を考えたら最初から弾多いLMG持っておく方が良い

761 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 15:59:02.27 ID:lEHWC66y0.net
ナイトメアでカーリー使ってると物資あさってる暇ないな
アホみたいに先行してスリーパーの餌食になるやつ結構いるから

762 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 15:59:23.45 ID:lEHWC66y0.net
ナイトメアでカーリー使ってると物資あさってる暇ないな
アホみたいに先行してスリーパーの餌食になるやつ結構いるから

763 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 15:59:24.48 ID:lEHWC66y0.net
ナイトメアでカーリー使ってると物資あさってる暇ないな
アホみたいに先行してスリーパーの餌食になるやつ結構いるから

764 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 16:00:03.63 ID:BvGP+yHn0.net
SGで強打者パンチ強すぎワロタ

765 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 16:01:57.25 ID:hWVyrQhH0.net
>>756
弱点の腕を後ろに隠してるからタゲられてる状態で先制攻撃パンチ当てれるの?
ヤツの間合いに入った時点で腕振り上げるから弱点当たらないし
タゲられてるのが他人だとできるだろうけど

766 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 16:04:01.36 ID:SQMZVVVX0.net
>>757
このゲームMS噛んでないしゲーパス100円更新させても開発に得なくね
ゲーパス切れてもまだアプデ来ないと思う

767 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 16:04:17.75 ID:SQMZVVVX0.net
>>757
このゲームMS噛んでないしゲーパス100円更新させても開発に得なくね
ゲーパス切れてもまだアプデ来ないと思う

768 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 16:05:18.34 ID:D8l/ecfi0.net
ナイトメアでホフマンとかジム即ピックされるともうやる気なくなる
ちなAct1

769 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 16:08:30.86 ID:ObZfbns+0.net
act3の湖畔のボート乗る人多いんだな

770 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 16:08:54.41 ID:3bAm7xCmd.net
飽きてきた
マップ少なくね?

771 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 16:11:33.19 ID:lEHWC66y0.net
エクスプローダーの当たり判定おかしくね?
距離とってたらいきなりふっとばされたんだけど
ラグか?
あと数秒前に確認したのに真後ろにいきなりトールボーイ現れるの対処しようねえわ

772 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 16:14:48.54 ID:Z9aNs8muM.net
上手い人のトール完封ムーブを動画で見てみたいわ

773 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 16:15:24.36 ID:/u4Z3hWI0.net
いきなりワープしてくるのが多すぎてどうしようもない
前作でもそうだったけどそれは特殊がまだ弱かったから許されてただけで、
今作みたいな距離取らないと死ぬみたいなのが背後から即沸きされたらちょっとな・・・

774 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 16:15:38.91 ID:gssxkVQBp.net
サブのショットガンってパーク次第で二発撃てるようになるらしいんだがどうやったら出来る?

775 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 16:17:50.49 ID:qqS32WNma.net
>>739
頭麻薬販売だろ

776 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 16:18:58.55 ID:qqS32WNma.net
>>750
ハグホードはナイトメア限定じゃないかな
スリーパーホードはベテランから

777 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 16:20:19.14 ID:wupdas/pp.net
>>742
ですか、本体日本にしてても外人とマッチしますよね確か。規制外すの忘れたなー。

778 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 16:20:27.09 ID:y4mz0bRq0.net
>>774
パワーリロード入れてうったと同時にリロード

779 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 16:22:07.21 ID:ObZfbns+0.net
>>776
ベテランでも普通にハグホードあったきがしたけど

780 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 16:23:59.51 ID:8840lINba.net
射撃精度と弱点ダメージのビルドでSG使うと楽しいんだけど
ホード発生したときの対雑魚がしんどいから二丁持ちでSMGでも持とうかなと考えてた矢先にめちゃくちゃ二丁持ち叩かれてて草

781 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 16:24:38.59 ID:gssxkVQBp.net
>>778
撃った瞬間即リロしたらいいの?
ありがとうやってみる

782 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 16:25:45.45 ID:y4mz0bRq0.net
>>781
撃ってリロード押しっぱなしにしたら成功しやすい

783 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 16:26:31.36 ID:N/+LDZwm0.net
>>780
二丁持ち使わせたくなく誘導したいアフィによる扇動だから無視でいいよ

784 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 16:31:08.69 ID:D8l/ecfi0.net
>>780
2丁だからって雑な弾消費とかされるとかでなけりゃ
文句言われる筋合いないから気にしないでおk
まあそんなのにカード一枚使うならって部分はあるかもしれんけどベテランまでなら
なんでもええやろ

785 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 16:32:50.79 ID:uzra1WXY0.net
リロード特化にして、マガジンもリロード速度いれて
ゾーン状態での加速までし始めたサブSGは笑うほど早くて楽しいけど
ゾーン状態の条件と効果時間が糞過ぎて泣けてくる

786 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 16:33:21.37 ID:sJXKFSbhp.net
メイン2丁持ちって何と何持つんだ?普通にサブ武器みんな優秀だからメインの補填で充分機能してるけど

787 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 16:35:31.48 ID:HUhLme690.net
SR二丁持ちとかもあるよ

788 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 16:38:32.91 ID:roVsBaE6M.net
礼賛二丁持ちか

789 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 16:39:22.99 ID:AhBERD2od.net
そもそもjpになんでこんなに釣られてんだ

950 UnnamedPlayer (JP 0Hea-JSxF) 2021/10/14(木) 14:45:57.05 ID:ztUU+mBpH
>>949
バランス調整する気ないよなこのクソゲー
どんな知能してたらそんな調整するんだか

950 UnnamedPlayer (JP 0Hbf-ZO17) 2021/10/20(水) 10:13:14.40 ID:J98EA155H
たかがゲームでフレンドなんていちいち作りたくないわ
やりたいときにやってやめたいときにやめられないとかありえん

ゴミの華麗なる踏み逃げ履歴
このスレではjpはネガキャンしかしない踏み逃げして開き直りしてなおかつ平気でそのままレスし続けるためng推奨です

790 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 16:40:30.12 ID:RJTMXNdF0.net
>>788
EDF!

791 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 16:41:10.36 ID:63ZrzKFY0.net
メイン2丁持つって普通専用カード入れてるから同じカテゴリを持つんじゃないのか
いろんな銃使いたーいとか頭ハッピーな奴は爆殺してわからせてあげな

792 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 16:42:18.26 ID:MVhCZ7IU0.net
変異体を視界に捉えると自動スポット
変異体にダメージを与えたら自動スポット
変異体からダメージを受けたら自動ハイライト
死亡時に1分間周囲50mの変異体をハイライト

こういうカードが欲しいわ

793 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 16:46:05.29 ID:948XT4EOM.net
>>790
リロード管理がEDFにもあれば5レンジャー(dlc無し)は不遇とか言われなかったんだよ!

794 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 16:46:55.37 ID:ASTdm73Q0.net
>>792
カードというか初期のスキルで付けて良いレベル

795 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 16:47:20.23 ID:SQMZVVVX0.net
シュレッダーとパワースワップつけてBelgian撃ってすぐ武器変えたらダメージ+35%になるんかな

796 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 16:55:22.39 ID:C52cDRmPd.net
>>767
支払金額とプレイ時間によってディベロッパーに按分されてるとしたら、意味はあるな
実際どうなのかは知らんが

797 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 16:55:53.07 ID:82y/quB6F.net
そんな便利なカードだとデメリットが凄そう

798 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 16:57:21.80 ID:rhkuJhbT0.net
steamもTwitchもどんどん下がってて草www
来年までにはL4D2以下になんじゃねーの?w

799 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 16:58:07.74 ID:Iem5ITMha.net
強カード妄想について回るデメリットへの恐怖

800 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 17:01:01.38 ID:NdPQHo6X0.net
このゲームやってからl4d2やるとめっちゃ楽しい

801 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 17:01:48.47 ID:Tc14Pvoe0.net
変異体を視界に捉えると自動スポット → 体力-50%
変異体にダメージを与えたら自動スポット → 与えるダメージ-30%
変異体からダメージを受けたら自動ハイライト → エクストラライフが常時0
死亡時に1分間周囲50mの変異体をハイライト → サポートアクセサリ使用不可

802 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 17:02:02.28 ID:MVhCZ7IU0.net
強力な退廃カードにもデメリットつけろと思うんだがねぇ

803 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 17:04:47.17 ID:zspgA/mR0.net
アタッチメントカードのデメリットどんなやばいのついてくるんだろう

804 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 17:06:41.93 ID:6ap6n8tF0.net
ぶっちゃけそういう慣れたらいらないけどあったら便利ってカードは
デッキに入れるカードじゃなくて道中に置いてほしいよね
というかそういう意味じゃやっぱり事前デッキ制がリプレイ欲を薄めてるのかも

805 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 17:08:50.01 ID:QhA4kv4s0.net
ホリー触ってみたけど先に高レアの近接取る奴とか雑魚打ちまくる馬鹿とかストレスやべえな
あとスティンガー系怖すぎだわホリー以外の時は守護らなくちゃ……

806 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 17:09:21.05 ID:40Sz0Uy90.net
ハグ食らって死んだ仲間にAEDって効きます?

807 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 17:10:07.03 ID:iE6PZBdg0.net
自信に満ちた殺し屋のダメ上昇って自分だけ?チームにも効果ある?

808 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 17:10:07.24 ID:w2M8JYIS0.net
快適に遊べる便利カードがアドセンスクリックお願いされて弱いから
不便でも強いカードを選んで当サイトでは麻薬を販売しておりますのもつまらんアフィ要因のひとつ

809 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 17:11:11.64 ID:tB6ixx0i0.net
家庭用スレが死んでから露骨にレベル低い質問増えすぎやろ

810 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 17:11:21.61 ID:eWgG2z7Z0.net
大して引けないカードにデメリットまでついてるの笑えるわ
なお退廃はデメリット無しに50%火力アップ

811 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 17:12:58.40 ID:w2M8JYIS0.net
>>809
このクソゲー案件で配信者に撒きまくってCS大人気じゃないんかアフィ?

812 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 17:15:57.61 ID:D8l/ecfi0.net
ずっとレビューと同接と5chに張り付いてる奴w

813 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 17:21:58.94 ID:6FoOhkw+a.net
せっかく介護して貰ってたのにクイック参加の方が流れ変えて草
立ち回りや安置っぽいところ指示してくれてすげー楽しかったのにガッカリ

814 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 17:22:49.26 ID:y3xgKdE60.net
面白いならいいじゃん

815 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 17:25:24.78 ID:lEHWC66y0.net
ナアイトメアのいきなり間近に変異体湧くのクソすぎるだろ

816 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 17:27:04.19 ID:Oy7mA9dW0.net
>>771
ダメージ有りの大範囲爆発とダメージ無しの超範囲爆発両方発生してる
ある程度距離取っても吹き飛ばされて落下死したり稀によくある

817 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 17:30:15.51 ID:3cbiP4Tad.net
最近ナイトメア挑戦者前提のスレみたいになってて居心地悪いわ

818 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 17:34:30.62 ID:hkLD4on80.net
家庭用スレが使えなくなってから来ましたが、
レベルの高い攻略の話をしてて驚きました!

819 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 17:34:51.06 ID:N/+LDZwm0.net
走って2-1まで来たがやっぱりジリ貧でダメじゃんw

820 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 17:35:54.22 ID:paeJIt4Td.net
>>818
ええんやで
ここはビギナーもベテランも誰でもウェルカム

821 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 17:37:15.41 ID:aUMmJVoYa.net
ゲーム特価速報さん!ボクはどどめ色でお願いします!

822 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 17:38:05.23 ID:aUMmJVoYa.net
次スレからテンプレに大麻の画像追加するか?

823 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 17:39:21.27 ID:MKW68Ip50.net
ナイトメアなんてクリアできないぞ
チーターいないとこれクリアできないACT1くらいなら頑張ればクリアできるかもしれんがね
ナイトメアチェックポイント少ないし一気にステージ4つクリアなんて固定組んでもかなり難しい
ついでに日本人プレイヤーなんて団栗の背比べだしなそんな強いのいない
強いプレイヤーってコミュニケーション能力ある奴等なんだけど日本人でうまい奴ってコミュ障でVCもボソボソしゃべって聞き取りにくいチー牛と言われるようなのばかりだし

824 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 17:42:23.02 ID:y3xgKdE60.net
ドングリってこう書くのか

825 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 17:43:38.60 ID:BvGP+yHn0.net
ナイトメアact1は普通にクリアした
act2というか5-2は走らないと無理じゃね

826 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 17:45:00.03 ID:+z+Zsnjp0.net
臭っさいFF14アンチがご迷惑をお掛けしております…
申し訳ございません…

827 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 17:45:17.05 ID:N/+LDZwm0.net
>>823
ナチス礼賛とか正気か

828 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 17:46:22.68 ID:rVS49usw0.net
KFだって武器も金も無いwave1からSCFP出さないだろ
それを素でやってるのがここの開発

829 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 17:46:26.23 ID:RwdWo6KtM.net
ナイトメアがSASUKEになってしまったのは十中八九退廃のせい
残りはナイトメア自体の難しさとマッチングで他面子の構成がわからない

830 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 17:48:32.51 ID:UyIDXK7ma.net
変異体の沸きからして、たぶん退廃無くてもナイトメア正攻法は難しいよな

831 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 17:48:42.64 ID:uzra1WXY0.net
退廃カードはデメリットのみで、カード難易度による突破報酬ないのに
デッキ用カードは効果と見合わないデメリットがついて回る
上記でやらせるなら、せめて難易度ごとの初期カード枚数調整とかして欲しいわ

832 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 17:50:56.66 ID:rVe7YRz4M.net
ACT3死体の山だっけ?何度やっても無理だわ
BOTより先に死ぬw

833 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 17:52:34.75 ID:zkcH33k8d.net
>>558
発売日当日それしてもだめだったわ
今ならいけるんかな

834 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 17:54:48.74 ID:aUMmJVoYa.net
>>806
効くよ

835 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 17:54:52.33 ID:CedwfVmg0.net
>>828
KFと言えばボイスラインに金くれ!は欲しかったわ
ありがとよ!もないしな

836 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 17:56:06.41 ID:cLitCACap.net
>>823
act1の走り抜けは移動速度マシ、スタミナ無限のチーター2人組がホッカーとスティンガーに捕まって2ダウン死するの見てから戦慄してる

837 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 17:57:29.71 ID:KXDnEQIkM.net
なんで家庭用スレ死んだの?
PCよりユーザー数常に多いんじゃなかったのか
誰も次スレ建てようとしないほど人いないなんて人口少ないんだな

838 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 17:59:22.27 ID:lEHWC66y0.net
ナイトメアで変異体の大群の退廃カード引くとやる気失せるな

839 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 17:59:45.28 ID:cLitCACap.net
そういえば外人のナイトメア講座で優先して倒すべきはホッカーとスティンガーらしい
もしクラッシャーとホッカー居てもホッカーを絶対倒すべきらしくて一度タゲられると拘束するまでずっと狙ってくるらしい
スティンガーもずっと1人を狙うから放っておくとダメージがヤバい

840 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 18:01:18.27 ID:N/+LDZwm0.net
>>837
居たが死んでる

841 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 18:02:47.38 ID:6ap6n8tF0.net
b4bどうこうじゃなくて単純に板自体が死んでるんじゃなかった?

842 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 18:03:34.10 ID:Tc14Pvoe0.net
>>837
ただの5chのサーバーの不調だよ
今見れるけど数日前の状態から変わってないし書き込めないだろ

843 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 18:10:36.37 ID:cuWJwr6uM.net
クイックでBotに憑依すると不具合でるのね
ステージ切り替わってマム選んだのにカードがBotのカーリーのままでマムの特性出ねーや

844 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 18:11:44.57 ID:Y/N5tQtqd.net
>>673
14は一見するとわからなくてもバフ読むとわかるとか起きた出来事とログを照らし合わせて意図を読み解いてくものだし動画トレースするだけなのは君がトレースする側なだけじゃないの
トレース元の動画がある以上トレースせずに解法を見出す人がいるわけで
逆にB4Bに意味不明なギミックなんてあったっけ、ゾンビが叩くと鳴らないアラームみたいな原理不明なものはあっても一見して何もわからないけど死にます、みたいなのは特になくて単純に力押しで殺されるイメージなんだが

845 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 18:13:43.84 ID:E42PyeD7M.net
ラジチャにサンキュー欲しいよな
弾欲しいとかもないし

846 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 18:15:08.96 ID:ZWJd2UAlM.net
賛成をテキトーにサンキューに使ってるわ
準備完了があるのに賛成なんか使う訳ないから多分意図は汲み取られてる

847 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 18:18:31.43 ID:LLIn6exK0.net
固定組んだら速攻でナイトメア終わったわ
あとは討伐数の実績だけ
味方に文句言うエネルギーを固定組む方に回したら2日で終わり

848 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 18:26:16.71 ID:Y/N5tQtqd.net
こうプレイヤー側がどんどん内に籠もるようになってそれ前提のゲームが増えて、結果今となっては野良でフレンドができて固定成立じゃなくて固定を探すところがスタートラインに順序が逆転してるの不思議な気持ちになる

849 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 18:27:59.26 ID:Tc14Pvoe0.net
昔は見ず知らずのプレイヤーと一期一会の協力プレイが新鮮だったからそれで良かったけどオンライン協力プレイが普通になったら相手に求める最低スキルも上がってきて当然だと思うけど

850 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 18:28:55.32 ID:ekQgyAVk0.net
グラスキャノンこそナイトメアで火力上げるために必要なのにナイトメアで使わせる気ないデメリットついてんのがもうエアプ簡悔の極みだよなぁ

851 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 18:32:19.81 ID:cLitCACap.net
グラスキャノンはhpじゃなく精度だったらまだ許せたってかカード絵のミニガン的にも精度下げるべきだろ

852 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 18:35:29.42 ID:R4j3FKTbM.net
グラスキャノンって名前的にはHPだぞ

853 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 18:36:28.35 ID:YCT1ik3t0.net
2回目のグラントの醸造所までしか真ん中の供給ライン進めてないけどベテランで誰もドクやらなかったらやってええの?ええよなやるわ

854 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 18:37:23.36 ID:kPc4erj/0.net
>>853
野良なら気にせず楽しんで逝こうぜ

855 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 18:38:01.64 ID:BvGP+yHn0.net
グラスキャノンでトールボーイワンパンで殺されてるの見ると草

856 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 18:40:05.54 ID:UtBi1Gi60.net
グラスキャノンはせめてHP固定値-30位にしてくれないですかね…

857 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 18:40:17.16 ID:R4j3FKTbM.net
ぶっちゃけドク選ぶ利点って外傷耐性だけだしな
回復は雀の涙だから無いよりはマシ程度。まあそれが生死を分けることもあるけど

858 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 18:41:07.51 ID:R/A5uMq80.net
効果量とデメリットが釣り合って無い

859 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 18:41:23.98 ID:rcYYIOkCM.net
>>853
ベテランなのに誰もドクをピックしないならドクに限らず何でもいいよ
次のチェックポイントつく頃には外傷でボロボロになっててみんな抜けるだろうけど

860 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 18:42:43.89 ID:R4j3FKTbM.net
×効果量とデメリットが釣り合っていない
○トールボーイが堅すぎるし早すぎる

861 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 18:43:55.43 ID:Y/N5tQtqd.net
>>849
それはつまり現行のcoopゲームが、ないしそのプレイヤー群が新規プレイヤーに対して昔俺らがやってた頃より高いハードルを提示するようになったってことで、ジャンルの進む道として望ましい方向性じゃないよなあと思うんだ

862 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 18:44:07.91 ID:7fTIoxVLd.net
ドクなんていてもいなくても変わらん変わらん
死ぬときは理不尽に死ぬから
いたらありがたいけどいなくても問題ない

863 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 18:44:18.92 ID:rVS49usw0.net
いっそデメリットを無くしてみてはどうだろう

864 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 18:44:40.61 ID:zspgA/mR0.net
超集中というスキルのデメリットについて

865 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 18:45:20.16 ID:UtBi1Gi60.net
殺し屋の本能乙

866 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 18:46:42.89 ID:XkVmkkAX0.net
殺し屋の本能とかいうADS不可系カードの面汚し

867 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 18:49:27.60 ID:Y/N5tQtqd.net
超集中って他のカードでADSできなくなっても右クリ押してると移動速度下がるよね

868 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 18:50:08.74 ID:cm8pB8Qba.net
なんでやカーリーのドヤ顔可愛いやろ

869 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 19:00:05.58 ID:RJTMXNdF0.net
B4B起動中にPCがブルースクリーンで再起動したのですが
次からB4Bがランタイムエラー?で起動しなくなりました。
これって整合性チェックで治りますかね?

870 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 19:04:30.36 ID:R/A5uMq80.net
>>869
治らないよって言ったら信じる?

871 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 19:05:37.02 ID:+o3TbwCS0.net
ドクはいないほうがクリアできる可能性高い
ドクとウォーカーとエヴァンジェロは必要ない
特にピンクで犬みたいな模様のシャツ着たドクの地雷率は半端じゃない

872 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 19:06:27.85 ID:+o3TbwCS0.net
>>869
PCでまず困ったときはどうするんだ?
それやれ言わなくてもわかるだろ

873 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 19:07:09.17 ID:SL8JMOHua.net
>>869
ファイル欠損だと思うから多分なおるよ
ダメならケームが入ってるフォルダをリネームしてから整合性チェックやるといい
終わったらリネームしたフォルダを削除してオッケー

874 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 19:07:28.27 ID:UtBi1Gi60.net
ドクは回復スキルはサポスカとあと一つ位で十分だな
後は金と爆弾で解決する

875 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 19:08:22.35 ID:Jtr4lTksa.net
>>673
強制即死大縄跳び→ここで言うナイトメア相当なんだからマクロ覚えろ
意味不明なギミック→同上 覚えろ
異常なほどの職ハブ→どうせ職ハブされるほど経験積んでねえだろお前
攻略動画をトレース→暁月来るし初週攻略行けば?

876 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 19:08:59.61 ID:rcYYIOkCM.net
>>869
ブルースクリーンは流石にゲーム側に問題無いでしょう
ハード面の問題を疑ったほうがいいよ
ドライバーに電源にグラボそのどれかがやばい

877 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 19:11:00.56 ID:YNS4mzML0.net
強打者凄すぎw
トール系がザコに…仲間の拘束もパンチなのでノーダメで解けるし

878 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 19:11:23.84 ID:rcYYIOkCM.net
>>875
そのゲームジャンルすら違う例えをいつまで続けるの?

879 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 19:13:11.37 ID:CoVzJuR3d.net
>>755
こっちから突っ込んで斧で殴るだけ。少なくともベテランまでなら斧で殺せる

880 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 19:13:24.56 ID:fqR1FeV/0.net
トールに強打者云々信じられねえ
誰かここに動画上げてよ
https://streamable.com/

881 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 19:16:55.35 ID:kyk6TzeF0.net
トールボーイ考えたやつキチガイだわ
せめて弱点左肩だろお前だけ隠してんじゃねーよ

882 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 19:18:42.62 ID:NA2a4R7va.net
>>881
普通は頭か左肩にするわな
あの形で右肩や口にしてるの本当に意味不明
掴んでると更に隠れて余計に射ちにくいとかな

883 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 19:19:46.92 ID:R/A5uMq80.net
地球防衛軍のスピンオフ作品だと思い込む事で精神の安定を保つライフハック

このゲームDLC4000円分も出せずに途中で終わりそう

884 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 19:20:34.38 ID:O+sl5P9B0.net
>>881
まだ鈍足なら許せたけど間合い詰めるの速すぎィ!
攻撃もクソ範囲の上に装甲つけてくるとかもうダメ

885 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 19:21:59.72 ID:sJXKFSbhp.net
ここはドクのヒーラーとしての評価高すぎるからな
ドクが包帯使ったって他が使ったって5しか違わないからな、外傷耐性のみの女だよあいつは
被ダメ抑えられるメンバーなら誰かが熟練持ってりゃあとはキャビネットで事足りる

886 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 19:22:57.29 ID:/EwPFzAp0.net
ストーリーがフレーバー程度なのがいいな
アクションゲームのストーリーなんてセックスビデオのストーリー程に意味が無い、と言ったのはDOOMの制作者だったか

887 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 19:24:18.32 ID:SYL/Iekxd.net
デブが猛ダッシュしてくる癖に妙に硬いのとか
爆発が空気判定みたいに離れててもくらうズレもストレス溜まる
他がもっと酷いから感覚麻痺して来るけど
冷静に考えると特殊は軒並みクソなんだよな

このゲームは得手不得手、長所短所、強いところ弱いところ
必ず表裏があるみたいなバランスの取り方しねえよな

888 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 19:27:02.19 ID:oAJF3MoJa.net
だんだんと野良の鍛練具合が高まってきててベテランact3とかかなりクリアしやすくなってきているように感じるのは俺だけか?

最初から最後まで誰もハグを撃たないで農園クリアしたり、4人集まって余裕でT5クリアとか
野良でここまでできるようになって来たかとここ数日感心してるんだが

889 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 19:27:32.96 ID:5d9lh0eya.net
>>871
犬みたいじゃなくて犬だぞ

890 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 19:28:28.94 ID:zspgA/mR0.net
回復スキルはサポスカと熟練とおまけで医療のプロあれば十分なきがする
あとはドクいないとき用に多数の要求でダウン回数1にするぐらい?

891 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 19:31:16.73 ID:fTvtfHugM.net
b4b長時間プレイした後l4dをやると楽しいという裏技見つけたわ

892 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 19:33:03.35 ID:Tc14Pvoe0.net
>>888
下手糞が辞めていってるんじゃないの

893 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 19:33:57.49 ID:H/5zR2oO0.net
今のはこうすればよかったなーってより今のはどうにもなんねえわって場面が多い

894 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 19:35:19.10 ID:Bz2rmC2V0.net
L4D2にプレイ人数負けてて草
先週は5万人は居たはずなのに減りすぎや…
こんな状態でもテコ入れされないってもう売り逃げ準備してんじゃないのかってレベルやんけ

でも他にやりたいゲームないんで俺はB4Bを暇つぶしにやるよ!

895 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 19:35:46.15 ID:Er8LFIwo0.net
ナイトメアにドクとマムは必須だろ。ここのスレはビギナーで止まってる奴ばっかだな。それか1-4もクリアできないゴミ。
回復効率プラス60あげれば包帯でもかなり回復するし、最大体力を20%あげられるし、いなきゃジリ貧になって死ぬぞ。

896 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 19:35:57.50 ID:lcAR1uDZM.net
>>885
違う違うドクをピックする時点でヒーラービルドだろうってことだよ
ヒーラービルドじゃないならマムのほうがよっぽど良い

897 :869 :2021/10/29(金) 19:36:55.92 ID:RJTMXNdF0.net
すみません、皆様ご回答ありがとうございます。
起動しなくて、大慌てで質問して申し訳ございません。
@ゲームの整合性チェック
Aグラボのドライバーの再インストール
Bシステムチェッカー
上記で無事起動致しました。
お騒がせ致しました。

898 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 19:39:59.22 ID:BvGP+yHn0.net
ナイトメア1-4までに回復効率+60なんか取る空きねえよ

899 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 19:40:46.68 ID:uUWsJcKi0.net
COOPゲーならデッテニー2のほうがよっぽど面白い

900 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 19:41:12.39 ID:zspgA/mR0.net
そもそも回復効率60を有効活用できる状況なら
外傷のほうがやばいことなってそう

901 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 19:42:09.61 ID:fvo3Co4z0.net
クイックで入ってきて即ダウン即抜けの外人腹立たない?

902 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 19:42:30.56 ID:lcAR1uDZM.net
>>897
ひとまず起動できたの良かったね
でもブルースクリーンは根本に原因あるから対策取らないと遠からず再発するよ
エラー時のイベントログみたりちゃんと原因探ったほうがいいよ

903 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 19:45:00.71 ID:Y/N5tQtqd.net
逆張りアフィ大麻?

904 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 19:45:20.89 ID:GbFHJKdp0.net
ワームのししゃ1の検体ってどの辺に湧くか誰か知らん?

905 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 19:46:04.06 ID:/4CR4SBJ0.net
火炎瓶でカラス駆除できるって聞いたけどコモンで駆除できた人いる?
範囲の中心にカラスが来るように投げたけどできんかったわ
フラッシュバンなら安定するんだがなあ

906 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 19:46:45.60 ID:ZeZETQzf0.net
野良ベテラン無理やろこれ ドクで必死に介護しても全滅即抜け・・・

907 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 19:47:00.40 ID:R/A5uMq80.net
デッキ、武器の数、キャラ性能とか色々選択肢が増えてるのになんでL4Dのリプレイ性よりも大幅に劣るのか、コレガワカラナイ

908 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 19:47:03.04 ID:sJXKFSbhp.net
ドクが使う回復効率+60%は鎮痛剤専用だな
外傷ある時点で過剰な回復も頭打ちになる
鎮痛剤だけはコモンでも40→72とかなり高くなるし使用-50%も鎮痛剤ならほぼデメリットないし外傷も関係ない

まぁ使うタイミング計れない野良だと厳しいが

909 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 19:47:13.19 ID:z+76dP3N0.net
なんか今過疎ってない?

910 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 19:47:51.00 ID:N/+LDZwm0.net
>>856
30%ダウンって本当に頭おかしいよなアレ
+200%なら納得できるが

911 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 19:49:12.71 ID:sJXKFSbhp.net
>>906
一生被弾する雑魚を回復しても無駄だぞ
サポスカと熟練だけ取ってあとは金策と火力盛れば野良ベテランとか余裕だから頑張れ

912 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 19:50:57.76 ID:w2M8JYIS0.net
>>894
ZWAT取ったらもうやる気なくなった
他キャラのZWAT取るならせっかく取ったZWAT着ていけないし
本当にどこまでもクソ仕様なんだなってアドセンスクリックお願いします

913 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 19:51:23.88 ID:+o3TbwCS0.net
>>906
野良ベテランは頑張ればクリアできるナイトメアはどう考えても無理だがな
クリアできない原因ドクかもしれないぞ
ホフマンやホーリーやマムみたいなチームの役に立てるキャラに変えてプレイしてみたらどうだ?
ドクの回復はいらないしドクの回復必要なくらい頻繁に攻撃食らいまくる仲間ならどうせクリアできんよ

914 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 19:51:40.65 ID:MVhCZ7IU0.net
そういやグラスキャノンって近接にも乗るんかね?

915 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 19:51:44.00 ID:Er8LFIwo0.net
ナイトメアにドクが必須なのはカードがたくさん使える2-1からな。1-4もクリアできない雑魚は黙ってろ

916 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 19:51:53.59 ID:Z9aNs8muM.net
>>880
俺は一応信じてるけど実際にトールを初手から完封してる上手い人を見たことないからどういう動きなのかよくわからんから動画欲しいね

917 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 19:52:33.09 ID:N4Eyma0k0.net
>>885
ドク以外は回復カードなんてまるで持ってない押し付けや

918 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 19:52:51.21 ID:BvGP+yHn0.net
ナイトメアact2からモチベ一気に下がる
act1なら攻略広まればまだなんとかなるんだけど

919 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 19:53:11.20 ID:z95ukIU/0.net
ナイトメア全部クリアしたけどドクは必須ではないよ
でもマム以外にドクより優秀なやついないから自然と入るよ
野良なら熟練の救急救命士を誰が持ってるかなんかわからんしキャラ特性的にドクが入れてる方が一番わかりやすいだろ

920 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 19:54:18.26 ID:Z9aNs8muM.net
ベテラン野良は腐るほどクリアしまくってるけどドクなんていてもいなくてもどっちでもいいよ
まともな近接とボマーがいたらドクの出番なんてないから寄生状態になるし

921 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 19:54:30.04 ID:BvGP+yHn0.net
>>919
どんなビルドでクリアしたの?

922 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 19:57:20.45 ID:+o3TbwCS0.net
ホフマンでグレネード大量に持てるようなカードにしたらだいぶチームにも貢献できるはずだぞ
間抜けが音出して敵呼び寄せてもグレネードである程度処理できるし弾薬もチームにプレゼントできるからな
ホーリーならリーダーシップ持ってチームを引っ張る動きをして近接の動きしたらいいし
クリアできないならキャラ見直すべき

923 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 19:59:55.17 ID:+o3TbwCS0.net
ホリーな名前間違えた

924 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 20:00:19.16 ID:UtBi1Gi60.net
ホフマングレネーダーに質問だが、「スタックできるのは同じものだけ」という問題をどう解決してる?
セーフルームから次のセーフルームまで補給できればラッキー&金で解決するスタイルか
拾って投げて拾い直して投げてのスカベンジスタイルか、その混合か

925 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 20:00:31.12 ID:mopm7a4f0.net
>>901
クイックの途中参加は武器が貧弱&弾がめちゃくちゃ少ない状態から始まるからな
しばらく様子して武器が落ちてるところや弾薬ケースがあるタイミングで入らないと
そもそも戦力にならない
BOTを救助すると強制途中参加になるのが糞

926 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 20:02:11.71 ID:z95ukIU/0.net
>>921
俺はドク使ってないジムでボマーやってた
グレ以外で少しでもダメージ出せるようにジム使ってた感じ

927 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 20:02:39.41 ID:Jtr4lTksa.net
投げ物数個増えてact単位でクリアできたら苦労しねえと思う

928 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 20:04:14.43 ID:BvGP+yHn0.net
>>926
金とボマー以外のカードは何系入れてたの?火力ガン積み?

929 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 20:05:41.13 ID:sJXKFSbhp.net
>>924
グレ枠は3ありゃもう十分かと思う、3個買って気軽に投げてあとはオフェスカで拾って投げてる
サポ枠ならその場で交換して使えるから枠過剰でもいいんだけどな

930 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 20:06:02.05 ID:CjaLwsFr0.net
でもグレある分だけあかんこの距離のトールは詰む!を回避出来るからな

931 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 20:07:28.53 ID:SPDfzfJ60.net
なんか運営がGTFO?みたいに高難易度を押してるみたいだから
ナイトメアの調整こなそう雰囲気出してて不安だわ

932 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 20:09:12.05 ID:sJXKFSbhp.net
確かにトールボーイ限定とかでグレ使うなら枠取りまくって買ったグレだけでそのステージ乗り切れそうオフェスカ抜けるし

933 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 20:10:05.13 ID:N/+LDZwm0.net
>>931
最初の2面では暗黒、毒、毒霧、トールボーイの大軍、リーカーの大軍、アーマードシリーズ、炎上リドゥン
これらだけでも出ないようにすべきだけどな
即抜け安定とかやめて欲しい

934 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 20:13:12.22 ID:y4mz0bRq0.net
これやったあと気分転換にL4DやKFやっても楽しく感じる
スパイス的な役割の神ゲーなのでは?

935 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 20:13:26.92 ID:z95ukIU/0.net
>>928
序盤ボマー系と亡者で俺はSR使ってたから中盤からは超集中全力ダッシュ自信過剰等でコモン処理できるようにしつつ特殊もやれるカード入れてた
後半も基本火力かな薬物強化を意識して使うとかなり強い

936 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 20:13:45.67 ID:SPDfzfJ60.net
>>933
やだ!1−4までその全部出ないようにしてください!
退廃カードナーフしてくれねぇかなぁ
マジでしなさそう・・・。不安・・・。

937 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 20:14:44.87 ID:EUv7Kczn0.net
クイックで入ったら肉入りをスペクトしてクリアor全滅まで放っておけばいい

938 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 20:15:14.34 ID:BvGP+yHn0.net
>>935
ほー、ガチで最後まで攻略したんだな
参考にするわ

939 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 20:15:31.27 ID:Tc14Pvoe0.net
ナイトメア1-1から荒廃リドゥンヤメてください

940 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 20:16:00.31 ID:mWRI+z2h0.net
今さっき外人2人が
お金ないから分けてくれ、は?意味わからん、みたいな会話しててドア開けて喧嘩しだしてビビったわ
意図的なFF初めて見た

941 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 20:17:25.77 ID:rVS49usw0.net
オーガがただの弾食い遅延カスなのがなあ
まともに戦う相手じゃないしなんで作ったんだろう

942 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 20:23:07.55 ID:H/5zR2oO0.net
ビギナーは簡単すぎるしナイトメアは難しすぎる
実質ベテラン以外の難易度が無いゲーム

943 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 20:33:30.82 ID:z7D6Cc2ja.net
グレホフマンやってたらオーガ出てきたから全部投げたらその後の特殊で全滅したわ
まあまあ厄介な位置だったから処理優先したけどオーガに投げるのは悪手か

944 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 20:36:39.80 ID:o9Ix2l/A0.net
オーガは楽しいんだけどオーガのAIがバカすぎるのと籠れる建物があれば時間かかっても完封できるのと、オーガに限ったことじゃないけど向こうにいるのな壁にめり込んで見えちゃってる部位にダメージが通ってしまう事がなんか白けてしまうな
建物や壁突き破って攻撃してくるとか籠ってるとワームが伸びてきて絡め取られるとかそういうアンチ行動が欲しい

945 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 20:37:29.92 ID:BvGP+yHn0.net
tankもバカだったしそんなもんじゃね

946 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 20:39:01.92 ID:v4xulRUQ0.net
Tankはバカだけど殴り即死で向こうの方が足速かったからな
上手い事ハメない限りは犠牲者出る
撃ち殺すよりは火付けて逃げる方が多かったかな

947 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 20:40:05.05 ID:65I6pZBS0.net
強打者パンチつええなw これナイトメアでの運用に可能性を感じるわ
ナイトメアでもコモンをパンチ一発で倒せる上にFF判定無し、トールボーイやクラッシャー等変異種相手に強い拘束力
ただ唯一リーカーだけは弱点がないからなのかよろめかなかったわ

948 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 20:41:55.83 ID:dmUC852g0.net
リプレイ性とかローグライトとか宣うなら退廃カードはクリア報酬つけた上で毎ステージ3枚のうちから1枚選ぶとかにすべきなんだわ
1-1→1-2に上がる時とかには永続の退廃カード選択させるとかすれば後半になるほど難易度上がるし

949 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 20:42:26.79 ID:u4LuejZk0.net
ナイトメアの外傷はドクじゃなくて金で解決するから居なくてもいいけど別に居てもいい
それより走るか走らないかと籠る場所把握する方が大事
あと金系のカードは絶対に誰か一人は欲しい

950 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 20:43:26.82 ID:65I6pZBS0.net
ただデメリットでいうと強打者パンチで倒してもキル判定がないからそれ系のスキルつける意味はない
当然、酸や炎上相手には銃使う必要もあるし

951 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 20:44:12.33 ID:D9XZy9E5r.net
なんだかんだ文句いいつつプレイする俺ら。
売り手からしたらいいお客さん(カモ)だな。でも欠陥システムでこれだけプレイ出来るって事は実は神ゲーなのでは、と最近思う。
ゾンビアポカリプス物ってなんだかんだ人気あるしな。システム改変されたら化けるんじゃないか、と少し期待してる。

952 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 20:44:30.65 ID:qqkTZvkN0.net
くそでかい強大なボス作りたかったんだろうけど
AIがクソ、弾消費強要クソボス、建物チクチクゲーでもはや要らんってなってるよな
退廃で敵のバリエーション水増しするんじゃなくてオーガ除去して敵の種類増やしてくれ

953 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 20:45:25.99 ID:u4LuejZk0.net
それとエヴァンジェロ一人で走り抜けられるステージは任せて残りは金回収ともし誰か死んでも蘇生しない方がいい

954 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 20:46:05.94 ID:F0rCPYOZ0.net
オーガはHP全快バグが1番の糞
前半で使ったリソース全部無駄になる

955 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 20:46:27.39 ID:SPDfzfJ60.net
>>951
期待してなかったらここまでスレ伸びないよ
その期待も消えつつあるけど

956 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 20:46:48.05 ID:fqR1FeV/0.net
えっあれバグなのかよw

957 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 20:47:23.28 ID:v+HOQJKBM.net
HP全快バグあれほんと草

958 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 20:48:44.43 ID:SLzEso2k0.net
強打者パンチってトールとかの弱点に当てる必要あるんだろ?絶対難しいだろ被弾不可避

959 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 20:49:56.21 ID:D9XZy9E5r.net
>>949
ドク専だけどナイトメアは最後の1枠の時マム選ぶ事が多いな。キャビネットや金で外傷間に合わない立ち回りなら、そもそもクリア難しいメンバーだと思う。
それと金拾う奴大事なのは同意。安定感が全く違う。

960 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 20:50:41.77 ID:aTpBTi5Id.net
act3最後のオーガが3回も復活したけどバグだったのか…

961 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 20:51:54.57 ID:gMCpgfZad.net
>>951
ゾンビアポは好きだけど軒並み全力ダッシュあたりまえのゾンビ擬きだからそこは嫌い
もっとウォーキングデッドみたいにくっそ遅いけど数多くて弾はカッツカツで、みたいなのがやりたいわ、ゾンビアポカリプスを名乗るならね
L4DもB4Bもゾンビじゃなくてただのクリーチャーという認識だわ

962 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 20:53:36.32 ID:sNeTAsiI0.net
消火斧とかだったら貫通して見えない位置の弱点切れたりするけど
パンチのリーチじゃ厳しそうだな

963 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 20:54:08.02 ID:lgW5ue7S0.net
>>940
セーフルーム前でダウンしてる中華の奴ほったらかして扉を別の中華の奴が閉めて喧嘩→FFしてたのならみたわ
生き残ったのは撃ち殺したから俺がチャンピオンに輝いた

964 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 20:54:33.88 ID:F0rCPYOZ0.net
死体の山じゃなくて普通に出てくるオーガだけどあれバグじゃないの?
グレと弾無駄になるのやめてほしいんだが

965 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 20:54:49.10 ID:bgENpK6Q0.net
>>951
もうアンインストールしたわ
スレ見ながら別ゲー遊んでる

966 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 20:57:09.41 ID:9I60x/bR0.net
ナイトメアACT1諸悪の根源マッチングしたら即抜けする人が多いのはなぜ?

967 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 20:58:06.20 ID:o9Ix2l/A0.net
ディスコードニトロで箱パス2ヶ月配布されたからまだもう少し遊びたいやつは貰っとけよな!

968 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 20:58:24.78 ID:R7nq5qHZ0.net
しっかしつまんねーゲームだな

969 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 20:59:19.04 ID:Z9aNs8muM.net
トールにパンチで先制攻撃するのが難しいだけで誰かを囮にしたり一回トールに攻撃させてからそのスキに近寄ってパンチなら余裕なんだがな
けどこのスレのパンチャー曰くこっちから先制攻撃できるという
本当かどうか知らんが

970 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 21:02:01.04 ID:N/+LDZwm0.net
>>960
それは無限湧きだから仕様だぞ

971 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 21:02:40.04 ID:eWgG2z7Z0.net
バグか仕様か分からんのちょいちょいあるわこのゲーム

972 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 21:02:46.61 ID:/u4Z3hWI0.net
ベテランでドクで介護するのがかなり楽しい
ナイトメアやめて飽きるまでこれでいいか

973 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 21:02:48.10 ID:gMCpgfZad.net
まぁタイミング完璧に合わせられるならパンチでも先制取れるとは思うけどそう簡単ではないかと

974 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 21:03:09.73 ID:FFTS8Hhc0.net
強打者パンチは当たり判定でかくてコモンゾンビ4体ぐらいなら接近許しても捌けるが立ち回りがアホになるわ
パンチでええやろでコモンの射程で殴り合ってるとHPすぐ減る
これに1枚トール対策にドーパミンで2枚て言われると悩む

975 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 21:03:44.88 ID:0rFlZW3Od.net
>>970
じゃあオーガは結局最後まで放置が正解か

976 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 21:04:06.26 ID:RJTMXNdF0.net
ナイフと銃の戦いの実績ってカードのナイフで50体撃破で達成でしょうか?
それとも近接武器で50体撃破してレベルクリアで達成でしょうか?

977 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 21:05:14.65 ID:lEHWC66y0.net
ナイトメア野良ACT1延々とやってるけどジムとホムマン選ぶの多いな
ホリーが多いのは分かり切ってるけどジム即ピックわりといるわ
殆ど見ないのがウォーカー、最後に様子見で選ばれるのが多いのがドク

978 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 21:05:28.23 ID:N/+LDZwm0.net
無理だったから誰か頼むわ

!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑これを3行に増やしてスレ立てをしてください

L4Dシリーズの開発元Turtle Rock Studiosの新作「Back 4 Blood」。
2021年10月12日発売。

公式サイト:
https://www.back4blood.com/ja-jp

・次スレは>>950が立ててください、ダメなら>>970、それでもダメなら以降宣言で立てれる人が立てましょう
・アフィ転載は大麻販売に汚染されるので禁止です

※前スレ
【PC】Back 4 Blood Part19【B4B】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1635395659/

979 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 21:06:28.61 ID:N/+LDZwm0.net
>>975
act3のオーガはT5ボムのおかげで瞬殺できるでしょ
生かしておくと投擲がウザいからさっさと始末した方がいいぞ

980 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 21:06:51.46 ID:v+HOQJKBM.net
ナイトメアは実績あるから即ピック安定
てか全員弱点ダメージの恩恵が結構でかい

981 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 21:07:29.64 ID:Gt135GRlr.net
>>951
そりゃ数あるL4Dライクの中でも骨子をそっくりそのまま真似たようなゲームなんだからそれなりに面白さはあるでしょ

982 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 21:07:43.48 ID:/u4Z3hWI0.net
ウォーカーはほんとパッとしないイメージ
なんならBOTの時ですら足手まといになるわ

983 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 21:08:18.96 ID:v+HOQJKBM.net
オーガ放置は理屈的にはあってそうなんだけど
ホッカーされた時に踏み潰されるから結構ムズいんだよな

オーガだけはネスト破壊で邪魔になるからさっさと処理するしかないな

984 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 21:15:20.51 ID:zspgA/mR0.net
ボススレイヤーがオーガ移動するだけで達成するのもようわからん

985 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 21:15:50.53 ID:zspgA/mR0.net
HP半分削って移動したわけじゃなくてね

986 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 21:17:27.37 ID:FFTS8Hhc0.net
雷鳴ナーフできるんだから理不尽要素の頻度もすぐ減らせるやろAIディレクターいるのに融通効かないのか

987 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 21:27:17.97 ID:VJb9EPZU0.net
>>986
ユーザーの稼ぎを速攻で潰す奴らが
理不尽要素やバグを迅速で修正してくれるわけがないと思う

988 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 21:28:10.26 ID:dmqkXEeu0.net
強打者と金の亡者ナーフしそう

989 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 21:28:26.56 ID:/u4Z3hWI0.net
雷鳴はまぁサーバーの数値ちょっといじるだけだろうしな
ただそれなら雷鳴とワーム以外の数値ちょっとでいいから引き上げてくれない・・・?

990 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 21:32:45.73 ID:sKYLZePG0.net
普通に遊んでれば100時間ぐらいでカードは揃うし
周回に関してはどうでもいいんけど、通常プレイの迷惑かかるから対策欲しいわ

991 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 21:33:52.42 ID:eBeDHi0h0.net
アップデート10月中には来なさそうね

992 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 21:39:39.07 ID:jNhsTAia0.net
>>951
モンハン版にそっくりな現状

993 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 21:39:50.10 ID:v4xulRUQ0.net
アーリー解禁から3週間、やった事は雷鳴のポイント下げのみ
それだけゲームの完成度が高いということ(グルグル目

994 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 21:40:17.38 ID:L58QQ/i/0.net
スカベンジャーいらんもんしか出ないな
医療だと鎮痛剤ばっかだし
グレだと火炎瓶ばっかだし

995 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 21:41:33.10 ID:/qSufioxd.net
まず大抵の人は100時間もかけてカード集めろって言われたらビギナークリアしたら消えるよ……

996 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 21:45:12.90 ID:dmqkXEeu0.net
>>994
なら放火魔付けなさい

997 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 21:45:47.33 ID:0mjnUqvP0.net
>>966
走る奴の名前見てぬけてるとか

998 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 21:48:02.41 ID:V74v5qNda.net
質問いいですか

999 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 21:50:09.69 ID:xP+Txqlga.net
>>978
自分も無理だった誰か次スレ

1000 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 21:54:44.48 ID:+o3TbwCS0.net
誰か立てろ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200