2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PC】Back 4 Blood Part20【B4B】

1 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 22:03:40.44 ID:KzaqPDwA0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑これを3行に増やしてスレ立てをしてください

L4Dシリーズの開発元Turtle Rock Studiosの新作「Back 4 Blood」。
2021年10月12日発売。

公式サイト:
https://www.back4blood.com/ja-jp

・次スレは>>950が立ててください、ダメなら>>970、それでもダメなら以降宣言で立てれる人が立てましょう

※前スレ
【PC】Back 4 Blood Part19【B4B】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1635395659/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 22:04:04.66 ID:KzaqPDwA0.net
■ゴア規制解除方法
1.Windowsの国または地域を米国にする
 ※初回起動がまだの人はこれだけでOK!
2.規制状態で起動したことのある人は下記iniを書き換えを行う
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Back4Blood\Steam\Saved\Config\WindowsNoEditor
GameUserSettings.iniの中の
[LiteGore]
Enabled=True

ここののTrueをFalseに変更して保存でOK

■ゲームパスでXBOX以外のプラットフォームのチャットやピンを表示する方法
microsoftアカウントの設定→プライバシー→プライバシーダッシュボード→
下にあるプライバシー設定の管理のxboxマーク→プライバシーとオンラインの安心設定→
xbox live以外のユーザーが音声やテキストで通信できるようにするを許可、
他のユーザーができること欄で招待でコミュニケーション欄も全ての人にする

ゲーパスユーザーでチャットやピンが極端に少なく感じる人は一度設定を確認して見て

3 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 22:04:21.87 ID:KzaqPDwA0.net
■よくある質問1
Q.XXXとYYYのプラットフォーム同士で遊べますか
A.全てのプラットフォーム同士でクロスプレイ可能です

Q.表現規制の解除方法は?
A.>>2

Q.Xbox Game Pass版からSteam版にセーブデータ引き継げる?
A.引き継げない

Q.チュートリアルってやる価値ある?
A.FPS初プレイでも無い限り不要 ソロとチュートリアルはアンロック要素が一切解除出来ない仕様なのでスキップ推奨

Q.減った最大HPってどうやって戻すの?
A.主にマップにランダム設置されているキャビネットを使う 緑品質以上の救急キットでも少しだけ回復する

Q.右の4人のクリーナーが解禁されません
A.キャンペーンを「ソロとチュートリアル以外」で1-1から1-4までクリアすると解禁されます

Q.いきなりベテラン選んでクリア出来る?
A.出来ない ビギナーをACT4までクリアしデッキの15枚を自分で構築出来るぐらいでないと無理

Q.なんかカクツク
1:マウスのポーリングレートを落とす
2:タスク一覧みて、Origin関連のバックグラウンドアプリを終了
これでかなり改善する

Q.味方が雲マークになってHPが見えない
A.霧、毒霧の退廃カードが出た場合に見えなくなります

4 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 22:04:35.83 ID:KzaqPDwA0.net
■よくある質問2
Q.特殊が硬すぎる
A.特殊は赤く膨らんでる所が弱点なのでそこを攻撃しましょう(顔は必ずしも弱点ではない)
 近接ビルドなら近接で殴れば1〜4回で死ぬ

Q.壁に張り付いて飛びついてくる敵の後にゾンビが多い気がする
A.飛びつかれるとホード(ゾンビが大量発生)するので気付いてくれ

Q.通り道にカラスが居て邪魔
A.キャラ5個分ゆっくり横を通り過ぎる、又は手榴弾で爆破、火炎びん・アラートボム(パイプボム)はNG
  なお通ってるときにゾンビに殴られるのはNG

Q.1−1の最初の橋をゾンビを大量に発生させずに安全に下ろす方法
A.ツールキットを使うと安全に下ろせるので宝物庫用と合わせて2個あると楽

Q.1−2のオーガがムリゲー
前.スタート直後の右に居るカラスは下りずに起動して処理
  少し進むと出てくるオーガは最初の所に戻ってタゲ貰ってる奴が右の台の上でグルグル回ってその間に他が弱点攻撃
  湧いた特殊は即処理
後.直前の部屋で3人待機して1人が次の部屋に入って召喚
  その後直前の部屋で沸きつぶしを完璧にしつつ見えた弱点を攻撃しろ
  入口に近付きすぎると掴まれて投げられて死ぬので入口からはちょっと離れて

Q.特殊が覚えられない
ホッカー→遠距離から拘束飛ばしてくる上に何人でも拘束可能な奴
スティンガー→遠距離から攻撃してくる赤い
ストーク→死ぬまで離さない
ブルーザー→どっかんどっかんしてくる
クラッシャー→拘束してくる
トールボーイ→ハンマー
レッチ→酸のゲロ吐いてくる
エクスプローダー→爆発する
リーカー→爆発食らうとホード発生
ハグ→縦長で気持ち悪い
スニッチャー→攻撃したなら直ぐ倒さないとホード発生

5 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 22:04:48.47 ID:KzaqPDwA0.net
■よく聞かれるカード
上や下ってのは供給ラインの位置を表す

●瞬発性(青)
・マガジンカプラー【上4】
リロード速度+50%/エイム不可

・超集中【下9】
弱点ダメージ+50%/エイム中移動速度-75%

●制御(赤)
・前に立つな!【上4】
しゃがみ状態のとき誤射ダメージを与えない&受けない/体力+10

・銀の弾丸【上5】
与ダメージ+10%/弾の貫通力+150%/変異体を倒した際に銅貨5枚を失う(自分が倒した場合のみ)

・クイックキル【上6】
射撃精度+50%/エイム不可

・死の烙印【上7】
スポットした変異体がハイライトされる。ハイライトされた敵にダメージ+10%

・グループセラピー【中7】
医療アクセサリを使用すると、全チームメイトの体力が5回復する

・医療のプロ【中10】
医療キットとAEDが15の外傷ダメージと1のエクストラライフを回復

●強攻(緑)
・1つでは無意味【上4】
サブ武器にメイン武器装備可能/切替速度-25%

●幸運(黄)
・リロード管理【上5】
武器をしまうとリロードする(※切り替えて数秒でリロード完了になる)

・弾薬庫【下5】
サブ弾薬無限/サブ武器リロード速度-20%

6 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 22:04:59.45 ID:KzaqPDwA0.net
■ひどい誤訳について

・金の亡者
 自分か味方が金貨を獲得すると、自分と味方が金貨を獲得した回数の合計×5(最大値100)の銅貨を追加で自分が得る。

・清潔な包帯
 各レベル開始時に自分の外傷ダメージが10回復する。

各武器のステータスや各難易度の感染者の体力が記載されてるサイト
https://statty.net

7 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 22:06:13.88 ID:KzaqPDwA0.net
アフィが多いのでアフィカス臭いレスはスルーしましょう
ゲーム特化速報等

8 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 22:07:53.51 ID:SyeR/vKtd.net
950 UnnamedPlayer (JP 0Hea-JSxF) 2021/10/14(木) 14:45:57.05 ID:ztUU+mBpH
>>949
バランス調整する気ないよなこのクソゲー
どんな知能してたらそんな調整するんだか

950 UnnamedPlayer (JP 0Hbf-ZO17) 2021/10/20(水) 10:13:14.40 ID:J98EA155H
たかがゲームでフレンドなんていちいち作りたくないわ
やりたいときにやってやめたいときにやめられないとかありえん

ゴミの華麗なる踏み逃げ履歴
このスレではjpはネガキャンしかしない踏み逃げして開き直りしてなおかつ平気でそのままレスし続けるためng推奨です

9 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 22:08:03.10 ID:Sd1fzn9Cd.net
>>1


10 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 22:08:52.05 ID:/u4Z3hWI0.net
>>1
乙の烙印

11 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 22:09:35.35 ID:0ce1zZqc0.net
正中線を隠す半身の構えであるトールボーイは古武道の使い手か何か?

12 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 22:10:20.48 ID:/4CR4SBJ0.net
>>1
乙の大群

13 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 22:10:26.91 ID:zspgA/mR0.net
そのトールボーイさんなんとアーマーまで付けるんだぜ

14 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 22:11:32.77 ID:ObZfbns+0.net
トールボーイデザインしたやつはすごいよ弱点見えないし火力あるし足速いしで何も考慮してない

15 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 22:11:34.14 ID:N/+LDZwm0.net
>>1
テンプレ修正案(アフィ転載禁止を追加)

!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑これを3行に増やしてスレ立てをしてください

L4Dシリーズの開発元Turtle Rock Studiosの新作「Back 4 Blood」。
2021年10月12日発売。

公式サイト:
https://www.back4blood.com/ja-jp

・次スレは>>950が立ててください、ダメなら>>970、それでもダメなら以降宣言で立てれる人が立てましょう
・アフィ転載は大麻販売に汚染されるので禁止です

■前スレ
【PC】Back 4 Blood Part20【B4B】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1635512620/

16 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 22:11:45.57 ID:/4CR4SBJ0.net
突然変異の生物が何で金属装備してるんですかね

17 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 22:11:51.72 ID:zspgA/mR0.net
保守の大群

18 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 22:12:15.82 ID:KzaqPDwA0.net
>>15
すまん変えるの忘れてたわ

19 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 22:12:27.94 ID:N/+LDZwm0.net
>>16
これな
本当に意味不明すぎ
外殻に覆われているならまだわかるけどな

20 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 22:13:53.30 ID:BvGP+yHn0.net
リドゥンって生物兵器なの?

21 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 22:15:15.91 ID:YWhh0lhZ0.net
ナイトメア1-1で絶対カラス飛ばすアホがいる現象の名前教えくれ

22 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 22:16:54.91 ID:zspgA/mR0.net
頭リドゥン

23 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 22:17:53.41 ID:BvGP+yHn0.net
カラス飛ぼうがそこまで行ったらセーフルームまで走れ

24 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 22:18:28.26 ID:/GfsBrTMa.net
L4D2に人数負けててワロタ

25 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 22:18:33.79 ID:/4CR4SBJ0.net
貫通とアラームとの相性が致命的なまでに悪いんだよね
変異種相手に撃った弾がそのままアラームに直撃が2回あった
せめてバイオ4みたいにカラスが金を落とせばいいのに…

26 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 22:19:56.99 ID:sNeTAsiI0.net
無限ダブルバレル楽しそうだと思ったけど序盤辛くない?
5枚くらい引けないとまともに戦えないというかパワーリロードめんどくさい
弾切れ自動リロードで発動してくれてもいいじゃん

27 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 22:21:06.95 ID:/u4Z3hWI0.net
貫通は事故怖すぎて嫌だわ、なんかそう役に立つ感じもしないし
鎧貫通するなら喜んで入れてたけど貫通しねぇし

28 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 22:21:30.56 ID:Oy7mA9dW0.net
カラスは飛んでからラッシュ発生までもう少し猶予設けて銃撃で黙らせられる確率上げてもいいと思う
あのクソ鳥パイプボムや火炎瓶では駆除出来ないのにフラッシュバンだと出来るの謎

29 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 22:21:50.63 ID:LKqbM9EL0.net
無限ダブルバレルのリロードマシマシにしても遅く感じるんだよな
なんかカードつけ忘れてるんかな

30 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 22:22:43.76 ID:0ce1zZqc0.net
アーマーはDLCで黒幕の科学者が出てくる布石か

31 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 22:23:24.53 ID:0DMjsiK1M.net
相手がなんなのかわからないまま戦ってるやつおるのか
今回の相手はデビアドセンスルクリックお願いしますワームっていう寄生生物だぞ
隕石に紛れ込んでたからリドゥンは地球外生命体つまりエイアフィリアンだ
だから寄生されると人間とは大きく形状が変化してんだ

32 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 22:23:50.00 ID:KzaqPDwA0.net
>>25
嫌がらせのようにカラスの真横に金おいてあるから実質同じようなもんだぞ

33 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 22:23:54.21 ID:YWhh0lhZ0.net
>>23
カラス飛んだら走り抜けてるけど途中のガレージで金くらい拾いたい

34 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 22:26:54.10 ID:lEHWC66y0.net
ナイトメアからハグ消せやまじで

35 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 22:27:18.77 ID:y4mz0bRq0.net
8人になるのだけは楽しいバグ
もはや別ゲー

36 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 22:29:56.52 ID:ZUoEGhnC0.net
>>31
規制そのままでプレイしてると気付きにくいけど千切れたリドゥンの腕の切り口とか見ると
ワームがうにょうにょしててわかりやすいよな
ブレーカー倒した後なんかもよく見るとミミズがあちこちへ大量に飛び出てる

37 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 22:32:07.96 ID:t1NqD2vK0.net
ナイトメアはbot4人を含めた8人で戦いたいなあ

38 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 22:40:09.85 ID:eq/RDoAh0.net
一回全滅してみんな抜けてbot*3になったら
めちゃめちゃbot強い
これはクリア確実ですわ
と思ってたら後半にいきなり人が3人飛び込んできて全滅
ねーわ

39 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 22:41:14.13 ID:2+dqOqind.net
1人が入ってきてエージェントスミスされるのも辛いよね

40 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 22:48:31.00 ID:IwKpSx5u0.net
個人的には超巨大生物倒して〜みたいなの望んでなかった
そういうのじゃないんだよ

41 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 22:49:01.99 ID:2+dqOqind.net
>>40
わかるわかる
陳腐になった

42 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 22:49:28.43 ID:D8l/ecfi0.net
ナイトメア1−2で「RUN?」っていうから、オーガ出してからよーいドンかと思ったら
セーフルーム出て即エヴァンジェロが単騎で駆け抜けて壊滅ワロタ

43 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 22:50:44.09 ID:KzaqPDwA0.net
エヴァみたら抜けないとだめだよ
そもそも未だに1-2なんかにいる時点でお察しだろ

44 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 22:53:20.85 ID:GYCXAF6I0.net
保守ピン連打ピピピピン!

45 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 22:58:47.66 ID:UtBi1Gi60.net
スニッチャー、アラームカー、アラームドアに専用ピン実装しろ
特殊へのピン付はPayday2並にエイム合わせず出来るようにしろ

46 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 23:00:41.28 ID:lRBibOxE0.net
やっとベテランクリアしたからナイトメアに入ったら強化エクスプローダーの死亡時爆発に巻き込まれて即死する味方見て笑った
そしてトールボーイの振り上げから振り下ろし速度も一瞬で避けようがないこんな苦行やってたのか君らは

47 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 23:01:17.23 ID:SPDfzfJ60.net
これスワームとかで全体にチャットするのどうやればいいの?
スワームやってたら敵から全体に名前よばれたんだけど?
返し方わからんかったわ・・・。

48 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 23:06:18.20 ID:pHf0CSdbp.net
恐るべきトールボーイ君の横薙ぎ攻撃を側から見ると笑えるわ

49 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 23:13:07.97 ID:sNeTAsiI0.net
トールボーイの横薙ぎとブルーザーの3連打はスキがなさすぎてアホかってなる

50 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 23:16:20.21 ID:QhA4kv4s0.net
デブ系はマジで体力減らして欲しい
パンチライフル何発当てれば死ぬんだよ

51 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 23:17:46.57 ID:/u4Z3hWI0.net
こいつ硬くなくても良くね?ってやつまでとことん硬くされてる気がする
その上3体4体軽く湧いてくるから溜息しか出ない

52 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 23:22:30.42 ID:N/+LDZwm0.net
>>28
実はショットガン乱射で始末できる

53 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 23:23:39.23 ID:BvGP+yHn0.net
恐るべきクラッシャーが1番最悪

54 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 23:29:43.43 ID:lhIPgiK20.net
一人で野良ベテランに行ってみたけど魔境だなw
セーフを出て3分も経たないうちにコモンにタコ殴りにされてダウンする奴ばかりだし
カーリー操作でスリーパーに捕まる奴はもはや何がしてーんだよw

55 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 23:31:12.00 ID:sNeTAsiI0.net
ベテランをBOTと回りたい
さっさと1コンテしてみんな抜けるのを切に願う

56 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 23:33:33.22 ID:/u4Z3hWI0.net
ベテランでBOTと回る奴はマップによっては地獄になったりする
ACT1の廃墟とか高確率でBOT突っかかって消えるポイントあったりするし

やっぱ肉入り3BOT1が理想なんだよな
BOT一人いるだけで弾の心配なくなるし

57 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 23:33:54.69 ID:+/r88GZg0.net
カーリーはもう少し感知範囲広くていいんじゃないのか

58 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 23:38:40.45 ID:80F3MhR40.net
マジで一人の足手纏いのせいで崩壊するゲームだな

特にマムはなんの強みもないから使わないで欲しい

59 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 23:43:01.42 ID:WVh55gU00.net
チーム攻撃アイテムアップグレードとかはどの程度変わるのか

60 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 23:43:50.40 ID:14UUnotVd.net
そう?最初の一回はすぐ立て直せるから事故ったときは結構良かったけどなー

61 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 23:44:08.77 ID:sNeTAsiI0.net
>>59
変えば数値変わるけど買った場合どう数値が増えるかは教えてくれないから
買う前と後の数値を覚えておくしか無い

62 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 23:45:13.16 ID:w2M8JYIS0.net
botも弾切れになるアフィよ
弾薬アドセンスクリックましまし構成のLMGぶっ放しながら進むと弾くれなくなる
それでも粘ってるとショットガンかスナイパーライフルの弾を落としてくるんで当サイトでは麻薬を販売しておりますので参考に
時間経過かチェックポイント通過で回復してまたくれたけど

63 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 23:45:35.51 ID:N0CX76yGM.net
野良だと全員が自分がキャリーするつもりで周り見てないと上手く行かないと思ってる、
たとえ4人の中で一番下手な人でもね

大体崩壊するパターンって誰かが周り見ずに突っ走ってダウンして、
それを助けようとしてまたダウンするような崩壊が多いわ

64 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 23:46:03.71 ID:WVh55gU00.net
>>61
thx 買わないと難易度によってはオーガとかにダメ入りづらいとかあるのだろうか

65 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 23:48:32.14 ID:80F3MhR40.net
act3ベテラン最後まで行ったのに結界も作らずついてこないで真ん中のアシスト漁って孤立してドクが助けに行って終了

終始何がしたいかよくわからないマムだったわ

66 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 23:48:43.49 ID:8KmPY3edd.net
ベテランT5野良で1発でいけたわ

67 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 23:50:24.41 ID:sNeTAsiI0.net
T5はやり方知ってるか知らないかの違いだからなぁ
難易度自体は高くない

68 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 23:51:52.95 ID:Z32HtVOY0.net
ハグって近付いても驚きはしないのか?
さっき1mぐらいの至近距離まで追い詰められたけどウロウロしてどっか行ったわ

69 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 23:52:37.13 ID:WVh55gU00.net
攻撃しなければ何もしてこないんじゃないっけ

70 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 23:52:47.98 ID:BvGP+yHn0.net
ハグはキャラが喋ると感知する定期

71 :UnnamedPlayer :2021/10/29(金) 23:56:43.28 ID:/4CR4SBJ0.net
プレイヤーが制御できないものに反応するとか意味わかんねえ>キャラの喋りに反応

72 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 00:00:18.97 ID:rpkJeU6x0.net
Act3最初にハグ出てくると終わったなって思うしほぼそうなる

73 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 00:00:31.83 ID:ufzTngdM0.net
ホリーやってるときに火と酸だけ倒してくれるマム、ジムはマジ天使

74 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 00:01:34.39 ID:r+npl0Ws0.net
最近壊滅の引き金で目立つのはおそらく中段ラインしか取ってないドク

75 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 00:05:18.73 ID:lVD8PBWj0.net
>>74
その癖大して回復しないからな
だから野良ドクの信頼度がどんどん下がって、居ても無視して自分で包帯巻くようになる

76 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 00:11:01.23 ID:1mlQGS00M.net
野良でDPS枠のキャラ使うやつは投げ物系のカード揃えてこいよ
銃でパンパン撃ってるだけのデッキのやつとかいらなすぎる
特殊をいかに早く倒せるか、特殊複数のときにいかにPTに被害出さないかのゲームだからな
投げ物デッキでも普通に銃撃てるわけだしな

77 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 00:13:48.64 ID:uxDP0Jjc0.net
なんか最近どのデッキも金、投げ物、あと+αなんかになってるきがする

78 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 00:15:02.05 ID:ARXrA7Qu0.net
野良専で結構やってるけどドクに悪い印象まったくない
ヒーラーやろうって位だから周りよく見てるし
火力あっても周りと歩調あわせない人の方がやっかいだわ
勝手に進行トリガーひいて不意をつかれた味方から崩れる

79 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 00:16:03.12 ID:V9rKvl420.net
ラッシュきてるときにヒーラーしてるやつは間違いなく下手糞

80 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 00:16:57.34 ID:uxDP0Jjc0.net
ドク使うなら先頭いくわけでもないし
トリガー系引く戦犯なる可能性はまずないしね一部例外のぞいて

81 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 00:19:56.05 ID:o30lmzIA0.net
ドクまともなのいないからこのスレのテンプレにドク、ウォーカー、エヴァンジェロは使うなと書いてもいいくらい

82 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 00:20:19.69 ID:ljEduqhH0.net
ナイトメア経験すると移動速度、金、投げ物で大体埋まる

83 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 00:20:22.38 ID:Fb9K9dgh0.net
遊びがなさすぎて似たデッキばかりになる
高難易度と窮屈を間違えたゲームにありがちなやつよ
てかアクト長すぎて後半になって組んだビルドができたころには
みんなあからさまにつかれてはよ終わらせたいのかプレイが雑にせっかちになるからじっくり楽しめないっていうね

84 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 00:20:52.84 ID:gSPFHTDR0.net
マムで高度医療とサポート数モリモリ、蘇生速度爆上げすると
死んでも死んでもインスパイアで起こすpayday2っぽくて面白い

でもベテランだと殴り回復に頼ってるやつが多くて
5,6個ある俺のサポートすぐなくなる

85 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 00:22:14.73 ID:o30lmzIA0.net
まぁ、攻略サイトのお勧めキャラにドクやエヴァンジェロ入れてるアホサイトあるし間違った情報を真に受けてしまうんだろうけど
どことは言わんが・・・あまりこのゲーム知らない奴が作ったんだろうな

86 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 00:24:25.18 ID:asVKuUACM.net
金策グレ近接SG辺りはやりすぎて飽きたから今は火力マシマシウォーカーで試行錯誤してる

87 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 00:26:50.75 ID:9af/RSWh0.net
ナイフと銃の戦いは近接武器で50キル以上してレベルを完了するとありますが
これはバッドやマチェットでもいいのでしょうか?

88 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 00:29:18.73 ID:JsldahDz0.net
スナイパーライフルが意外と楽しい

89 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 00:29:26.67 ID:gSPFHTDR0.net
キャラの見た目と能力は分けてほしいよ
俺は眼鏡のおじさん好きだけどみんなあんまり好きじゃないだろ?
マムは見た目があんまり好きじゃないけど能力がいいから使わなきゃならん
見た目がシュッとしてるキャラほど弱い気がする

90 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 00:34:46.98 ID:ljEduqhH0.net
SGは精度、SRはリロ速で強さが体感できるから楽しい
ARは何しても地味、SMGはうんこ

91 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 00:35:06.48 ID:QA9U7qkm0.net
>>89
マムはシュッとしてるだろ!百戦錬磨マムが一番格好いいわ

92 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 00:41:34.83 ID:tbnyL9v80.net
ホッカーの拘束ですっ飛ばされて溺死とか酷過ぎる

93 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 00:44:38.78 ID:UXJR89mw0.net
みんな大好き強いババア

94 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 00:46:25.79 ID:Mme9NGaE0.net
おまえらホリーとカーリーだったらどっちのアナル舐めたい?

95 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 00:48:19.55 ID:sFv5d7wp0.net
やろうと思ったらwindows7で動かないんだけど
windows7で動かす方法ある?

96 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 00:50:36.09 ID:7wqTEtC9r.net
まぁドク過剰に叩く奴は亡者ナーフされた時が見ものだな。真っ先に死ぬか回復アイテムドクに持ってきて早く回復しろっていいそうだな。

97 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 00:54:48.04 ID:f+kkXDYE0.net
>>95
win7→win10の移行は無料だからやっとけ

98 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 00:56:14.22 ID:ljEduqhH0.net
ナイトメアでドク無しで近接やると外傷でハゲるからな

99 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 01:01:26.10 ID:m88VCcJt0.net
ドクって外傷ダメ軽減が本体だろ
別にアタッカー装備でもいい

100 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 01:08:06.98 ID:YtXtLkuJ0.net
CS勢マジで使えねえな
コモンもろくに処理できん奴ばっかでいるだけハンデだから流石にクロスプレイ切るわ

101 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 01:15:44.32 ID:qOYOLhXK0.net
未だにゲームやっててwindows7とかいう人間存在したんだ
いやゲームやってなくても7の人もう全く見ない

102 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 01:16:57.03 ID:sUjidCyPd.net
CSに限らず明らかに処理能力遅い奴いるんだけど特殊にピンも立てないしサボってるだろあれ

103 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 01:24:47.56 ID:t+7Yp+dS0.net
act3の最初の農場のボスカードの時間の無駄感凄くない?

104 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 01:26:37.46 ID:vJijB96g0.net
緊張状態になるとガチでなにもして無いだろっていうヤツがいるけど
あれはパニック状態になって過度の情報が脳に来てて動けない状態になってるだけ

ちなみに遺伝子的にそういう欠陥持ちが動物の中にも一定数いて
群れが逃げるために囮としてのみ存在してる

105 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 01:29:17.96 ID:f+kkXDYE0.net
濃霧+荒廃は無理ゲーっすわ
開発はクリアできるのか?

106 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 01:30:06.53 ID:Hl71F9to0.net
味方が優秀だとやってる振りしてることある

107 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 01:40:14.85 ID:Dy06eqDS0.net
開発のナイトメアクリアできるってのも怪しいもんだよなぁ
延期前にクリアしてて延期中の調整で今の状態になったとか普通にありえそうだし

108 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 01:40:53.87 ID:X+dcOTRV0.net
役割分担出来ててクリア出来るならそれでOKよ

109 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 01:46:05.70 ID:wzjGCSQjF.net
サボってるわけじゃないならええわ

110 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 01:47:51.93 ID:ZKm2c2k8M.net
>>99
アホか
アタッカー()枠ならジムホフマンウォーカーと他にいくらでもいるんだよ
お前が中途半端なピックするせいでヒーラードクやれるやつが入れなくなるだろ
そういうのはビギナーまでにしろ

111 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 01:48:28.34 ID:rSBOnlpj0.net
やってるふりしててもスコアボードデバレバレだぞ

112 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 01:50:39.98 ID:2ntS/00eM.net
>>107
どうだろうな今の難易度コンテニュー1で特殊モリモリになったのは
先行アクセス入ってからだからな
ろくなバランス調整してないしできてないと思うよ

113 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 01:53:51.13 ID:c+RbixUT0.net
おいナイトメアのガーデンパーティーにブレーカー置いたやつ誰だよクリアできるわけねーだろこんなのそこまでめちゃくちゃうまく行ってたのに壊滅したわ死ねよ

114 :sage :2021/10/30(土) 02:00:57.40 ID:Fb9K9dgh0.net
先行プレイ期間だとストーカー系くっそ柔らかかったし絶対いまの簡悔ナイトメアクリアしたわけじゃないぞ

115 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 02:01:43.34 ID:Dy06eqDS0.net
>>113
ベテランでも迷路のとこで出てきたことあったな
出てきて即砂嵐で迷路の後半部分全部が埋まってどう考えても出口まで辿り着けない状態になって全員退室だった
組み合わせ次第で絶対無理ってのを出しててリプレイ性とかどの口が言うかって思ったわ

116 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 02:05:58.34 ID:YtXtLkuJ0.net
序盤で対処する手段もないのに一生出てくるハグどうにかならんのかマジで

117 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 02:15:50.84 ID:Jr0jSSDlp.net
オーガパイセンは出る場所ある程度選んでくれるけどブレーカーはマジで何処でも湧くから図書館開幕で現れた時はキレたわ

118 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 02:17:03.71 ID:HOafuNmq0.net
ガーデンでブレーカーとか想像したくもないわ草

119 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 02:17:54.40 ID:uxDP0Jjc0.net
ブレーカーは戦闘エリア強制してそこでるとスリップダメージもあるのがな
スルーしていくこともできないし

120 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 02:26:56.83 ID:e7K0Uli80.net
諸悪の根源でボス退廃引くとセーフルーム前に湧くからセーフルーム近くで待機してたらブレーカーエリアダメージで一度も戦闘せず壊滅した時は笑った
マジでボスカード無くすかボスカードあると他の退廃は全部消えるとかにしてくれ

121 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 02:44:30.52 ID:1F21RZlb0.net
ドクは回復がん積みデッキが広まったのがよくなかったね。

いまだに脳死で回復効率上げてる奴とかザラにいる。それどころか奮起演説入れてグレ持てないドクすらいるからね。

122 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 02:49:12.47 ID:m88VCcJt0.net
>>110
ベテランなんて簡単なんだから強要すんなよw

123 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 02:51:31.95 ID:o30lmzIA0.net
回復は本当に要らないからないつも思うが
ドク使ってる奴等は回復して仕事してる気になってるんだろうけど全く役に立たん

124 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 02:53:47.89 ID:zZzkTYvw0.net
使用速度ってやっぱ蘇生速度乗るよね?
衛生兵が蘇生速度じゃなく使用速度だから使用速度と蘇生速度ガン積みしたマム最近使ってる

125 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 02:58:21.55 ID:xtlE53HK0.net
蘇生のためにカード何枚も積むくらいなら医療のプロ活かせるように金策した方が良くない?
それに火力カードまで積むとカードの余裕ないわ

126 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 03:00:21.59 ID:kBvu253V0.net
別に熟練もドクである必要ねえし
というか全体的にキャラ固有パッシブがオマケすぎて特にデッキとのシナジー関係ないよな

127 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 03:03:39.72 ID:o30lmzIA0.net
ベテランならまず前に立つなこれは必須として近接以外はすべてスピードとグレネードこれが大切
これを入れてから他の物を入れるべき
スピード早ければ素早く動いて的確な位置取りして攻撃できる
いざと言うときにグレネード無くなりましたじゃ話にならんから
ナイトメアならPTメンバー次第だし努力してもダメなときはダメ

128 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 03:04:18.23 ID:kFGBMClo0.net
スコアボードって言うけどホリーが倒してくれる位置の雑魚倒しても弾の無駄で意味ないしな
意味の無いキル数稼ごうとする奴出るからやめてほしいわ

129 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 03:06:10.87 ID:FLsJDiVU0.net
蘇生に使用速度は乗るけど回復に蘇生速度は乗らないよね?
そう考えると叱咤入れるならヘッドルーペの方がいいんかな

130 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 03:13:27.69 ID:QAAbUmmm0.net
>>128
称号取るのにキルが必要なんです!

131 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 03:14:04.73 ID:ioCwW7oz0.net
アドレナリン分泌がアンロックされないです。供給ラインはすべて取得済みです。なぜでしょうか。

132 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 03:14:56.07 ID:xtlE53HK0.net
>>130
私たちには弾薬が必要です

133 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 03:18:32.14 ID:kBvu253V0.net
>>131
それ確か功績解除

ベテランは最低限ビルドと呼べる程度に一貫性のあるデッキで、ある程度動き分ってりゃ越えれる
他人にパーク強制されるようなレベルじゃねえわ

134 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 03:29:44.82 ID:sI48EliG0.net
慣れるとベテランも割と適当なネタデッキでいけるのよな
あくまでゲームを理解してない馬鹿が混じっていないことが前提だけど

135 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 03:32:24.31 ID:wu79d5+D0.net
ナイトメアまできといて普通にドアのアラームならすやつ4ねや
ビギナーでもやっとけカス

136 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 03:33:28.02 ID:QoDbOgLO0.net
こわい

137 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 03:36:34.90 ID:SL8FcSqY0.net
PSアイコンのホリーがバレット持ち始めた時は目疑ったわ

138 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 03:48:46.86 ID:wu79d5+D0.net
変異体の大群系の退廃カードゴミだな
ナイトメアでこれ引くとさっさと駆け抜けるが安定だわ
1エリアにクラッシャー2体、リーカー4体とか集まってクソゲーすぎるわ
かといって駆け抜けようとしたらそこらじゅうにスリーパー、スニーチャー設置
なんでもかんでも詰め込めば最強のマップになるとでも思ってんのかね

139 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 03:49:46.60 ID:kFGBMClo0.net
ホリーで射撃デッキはやめて欲しいよなw
そうと分かってたら他のキャラで近接出す事も出来るけど
野良じゃ分からんからホリーはちゃんと近接タンクして欲しいわw
ベテランの話だけどタダでさえ近接が上手く出来てない時が1番キツいし逆に近接が解ってるとマジで楽

140 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 03:54:40.82 ID:YkcUy7VH0.net
弾貫通して警報なるとかうんこだな

141 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 04:01:48.98 ID:YtXtLkuJ0.net
死体の山はまだセオリーわかってない奴多いな
あそこはとにかく早くネスト潰すのが大事なのに特殊の相手してジリ貧で壊滅してる奴らが多いこと

142 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 04:03:12.50 ID:aQ4DPSUp0.net
>>126
これに気付いてるの俺以外にもいたか
全キャラに熟練とサポスカは入れてる
ドクが持ってそうなら取らないようにしてる

143 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 04:19:03.74 ID:kBvu253V0.net
CSのエイムアシストって頭じゃなくボディに向いてたり、スリーパーは当たり判定のちょい下に吸い付いたり何かと
不便らしいからここで血管ピクピクさせてる奴はクロスプレイ切っとけよ。周りの人間の為に。

CSで超絶エイムとか抜きにナイトメアできんのかね?

144 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 04:19:36.20 ID:oRM7kN+q0.net
まさか10月中にアプデしろとは言わないが大量にあるバグやマッチ関連の修正すらなく雷鳴nerfしか来ないとは思わなかった

145 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 04:26:31.27 ID:RmiCCuiA0.net
ナイトメア諸悪の根源で詰まった
ミニガン柵越は周知されてきたけど

146 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 04:40:57.47 ID:lrWlODxH0.net
ベテラン野良ドクは回復してくれるイメージないわ
熟練入れてる自操作マムと余った鎮痛薬でヒーラーもやってる
湿布薬とグループセラピーつけた日にはPTメン救急キット抱えて回復すらしなくなる

147 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 04:50:37.64 ID:t+7Yp+dS0.net
ボスカードだけは本当にいらない
戦ってて楽しいならいいけど
この感じで行くとDLCの追加クリーチャーはさらに酷いことになる

148 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 04:55:28.05 ID:1t8K9YsI0.net
視界がない時のレッチがクソ過ぎるわ

149 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 05:14:27.94 ID:YkcUy7VH0.net
G600使ってるけどMSでもプロファイル使えるんだな

150 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 05:15:17.80 ID:wu79d5+D0.net
いきなり目の前に変異体出てくるのまじで修正しろ
絶対そこいなかっただろって場所に普通にゼロ距離で湧かれたらナイトメアだと対処できねえよ
難しいとかそういう問題じゃない 理不尽

151 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 05:16:16.06 ID:V8AmwUan0.net
ベテラン野良用のSGビルドなんかオススメない?
色々組んでみて試行錯誤してるけど、どうにも微妙でな・・・。SG自体が微妙なのか?

152 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 05:18:05.40 ID:s9L7z1fE0.net
>>100
チッース!ナイトメアact3までいってるCS勢でーす
PCなんだからもっと頑張れ笑

153 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 05:22:03.40 ID:GhBbv6gH0.net
大群はマジで誰も笑顔にならん
本当に削除したほうがいい

154 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 05:26:32.37 ID:l9lsUYKJd.net
これだけは言えるけどエヴァ下げしてる奴は真面にナイトメア攻略してない

155 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 05:27:52.95 ID:LM/qYlWF0.net
攻略する必要ある?

156 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 05:31:44.93 ID:c+RbixUT0.net
マジレスしてすまんけどエヴァよりカーリーのほうが強いで

157 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 05:32:50.04 ID:wu79d5+D0.net
俺がマッチングするナイトメア野良エヴァは先行して中途半端にドアアラームならすやつばっか。
ネットみて駆け抜けようとしてんのかバカなのか知らんが

158 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 05:39:10.37 ID:jxgKHDWA0.net
下水道からソロで遊んでたらその次の面で3人に乱入されてそのまま教会までクリアできたわ
ワーム1難民一度も経験しなかったしまじ感謝しかない

159 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 05:39:40.85 ID:/AS9+wGHa.net
>>55
ソロモードやれ

160 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 05:42:03.82 ID:/AS9+wGHa.net
>>82
アドセンス速度は+15%で十分だぞ

161 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 05:42:59.71 ID:/AS9+wGHa.net
>>92
あのノックバック本当にいらんよな

162 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 05:43:31.55 ID:/AS9+wGHa.net
>>110
エアプ

163 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 05:44:03.61 ID:XjPCH8pH0.net
思いついたビルド組んでは通しでプレイしててやりたいビルドもなくなった
遊び終わって溢れていく供給ポイントが無駄に感じるんだけど
失敗しまくってポイントが入らなくてもポイントいらねーからとごまかせるナイトメアに挑戦するしかないのか
早くポイントの使い道増えないかなー

164 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 05:46:58.70 ID:/AS9+wGHa.net
>>139
別に好きにやれよ
近接居なくてもクリアできるぞ

165 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 05:55:21.79 ID:wu79d5+D0.net
壁とプレイヤーの間にいきなりリーカー湧いてゲロ吐いてくるって作りこみいい加減すぎだろこゲームw
なにがナイトメアだよw
さっきまでなにもいなかったのにいきなり鳴き声聞こえて真後ろからゲロ吐いてこられる気持ちになれや

166 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 06:42:01.67 ID:Jr0jSSDlp.net
>>165
cpu相手に対戦してると思え
視界の沸き潰ししないとダメだぞ

167 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 06:54:40.52 ID:x8Y/me9wM.net
>>162
悔しかったのはわかるがどの辺がエアプなのかな?
負け犬の遠吠えにしては短い遠吠えだなw

168 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 07:00:59.00 ID:lrWlODxH0.net
>>151
マムのサブ捨ててメインショットガンで流行りの強打者入れて遊んでるよ1ステージ鎮痛剤は3錠以上飲む
強打者
金の亡者/サポスカ
散弾銃
熟練/湿布薬
潜行
ローリングサンダー
バックショット/感覚麻痺
薬物強化/医学専門家/刺激物
全力ダッシュ/猛ダッシュ

序盤PTの外傷次第で熟練湿布取りに行く
Act1-3は最後全部走りが安定するから最後らへんに

湿布/医学/刺激物/猛ダッシュ/バックショット抜いて
クイックキル/マガジンカプラー/ヘルメット/銀の弾丸/薬包
あたり入れると精度90のアタッカーになると思うわ

169 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 07:01:33.27 ID:zsXLgtpmM.net
初期武器ぐらいキャラ関係なく選ばせてくれ

170 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 07:03:23.76 ID:Jr0jSSDlp.net
>>169
m4とsmg殆どピックされなくなりそう

171 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 07:04:40.13 ID:/AS9+wGHa.net
>>168
強打者をピックするとトールボーイやクラッシャーが雑魚化するのは笑えるよな
アーマードは死ねだけど

172 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 07:05:32.75 ID:91v54rNwM.net
>>165
スワームやれば特殊がどう湧くかわかるぞ
カーリーでやっててもあぁそんな感じだなって感じるし
スワームと全く同じでは無いだろうけど湧き潰し重要だと思う

173 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 07:07:16.54 ID:BQzVEguN0.net
チームボーナス目当てでドク選ぶけど
デッキは近接重視寄りだ・・・
そんで俺がチーム内で一番ダメージ受けてる

174 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 07:13:35.02 ID:lrWlODxH0.net
>>171
間合い伺って飛び込む勇気いるけど怯み時間短いけど張り付いて対処できる感覚は新鮮だったわ

175 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 07:18:53.56 ID:6rp1cyTEd.net
ホリー1人だと開けた場所でホード起こした時にヘイト買いきれないからサブ近接役入れた方が安定する説

176 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 07:30:05.02 ID:QA9U7qkm0.net
ドクが火力低いって意見多いけどデッキ15枚全て回復カードで埋める訳でも無いのにそこまで火力差出る?SG特化SR特化との比較をしてんの?

177 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 07:30:53.75 ID:9af/RSWh0.net
ベテランのドクですが、HP20%アップさせたいので包帯巻く間止まってくれー!って思います・・・。
包帯見つけてピン止めしたら、皆もう先行してていないんですもん・・・。

178 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 07:34:07.94 ID:dPjojtsw0.net
アイテムも取らずにホイホイ先行く奴らとやるとほぼ100%失敗してる
足並み揃えて固まって動く奴らは結構先に進めてる
まぁあたりまえだけどな

179 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 07:35:08.54 ID:RZxPHKH+0.net
やっとナイトメアT-5クリアできた
有刺鉄線なんていらなかった

180 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 07:45:29.37 ID:y3Xw83Sw0.net
まだおまえらこれやってんのか
b4bはゲーパスでビギナーでクリアしてクソゲー判定してからやってないけど、人によってはおもしろいと感じてる人もいるんだろうな
俺も帰ってきた魔界村やってみたら、ネットの評価の真逆でおもしろく感じてるからな

181 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 08:02:44.54 ID:pZmN/bck0.net
SR楽しいと思ったが霧で無事死亡

182 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 08:03:58.72 ID:RYSsl4aNM.net
>>177
その場合あなたが地雷プレイしている事に気付いてくれ
野良ドクなんか誰も期待してない、まずは周りに合わせろ

183 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 08:06:11.68 ID:c+RbixUT0.net
サーマルスコープでも追加するか

184 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 08:10:12.39 ID:CNDY/ySp0.net
>>166
L4D2でも視界をふっと外したら湧くような鯖あったなぁ
アレ楽しかった

185 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 08:11:06.60 ID:yh/zt5cQ0.net
ドク否定してる奴いるけど
ベテランとナイトメアだと事情が違いすぎるだろ
ベテランだとダメージ量低すぎてマムとドクの価値が薄く、ホリーとエヴァンジェロみたいな近接で体力回復しながらのプレイが安定してるけど
ナイトメアだとエクストラライフ0なのに敵のHPと出現量と攻撃力が増えすぎてて回復よりもダメージ量の方が多くて、確実にダメージと外傷を受ける設計になってるから
マムとドクが重要なのと、敵の出現量を減らすために罠回避のカーリーが重宝されてるんだし
どっちの難易度のこと言ってるかわからんなる

個人的にはスリーパーに掴まると大群(何故か変異体数体も)引き寄せることを未だに知らないホリーなんとかしてほしい
ベテランなら余裕で捌けるけど、ナイトメアは無理

186 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 08:11:54.16 ID:aQ4DPSUp0.net
ドクは火力低いわけじゃない回復カード積まなきゃ他と変わらん、誰もドクピックしないなら火力特化ドクでもいいぞ別に、ドクが回復だと思ってる奴はドク即ピしろ

187 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 08:12:56.73 ID:9af/RSWh0.net
>>182
なるほど、そうなんですね。
それでは自分で回復して貰うことにして、無視がいいんでしょうか?
最初のセーフルームで購入中に、アップグレードとか買ってたら既に先行されてるのですが。

188 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 08:16:36.22 ID:0jOVbmWy0.net
ドク使う奴はほぼ無能だよ女キャラ使いたいだけでしょ
ホリーは近接やらないといけないから責任あるし使いたくないマムは年取りすぎだから使いたくないカーリーは怖いから使いたくない
そんなキモオタ君が辿り着くのがドクなんだよ
ナイトメアでもドクいらない

189 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 08:17:04.94 ID:ljEduqhH0.net
武器のレアリティで一気に火力上がるからキャラ固有の火力はゴミ

190 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 08:17:13.68 ID:aQ4DPSUp0.net
あとたまにFFしてまで熟練使うやついるけど
熟練で20%増えるだけじゃなくて余分に回復すんだから20ダメくらいくらってからやれよな
開幕からボス戦とかじゃない限り勿体ない

191 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 08:19:10.64 ID:o30lmzIA0.net
>>187
他の3人はもう用意できてるのにお前がノロマだからダメなんだろ
みんな用意できてるのにお前1人のために待てと言うのか?

192 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 08:19:44.53 ID:Jr0jSSDlp.net
ドクは頭だけポストアポカリプスにしてハンディマンとか隣人のムービー入るステージでピックしてる

193 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 08:21:15.22 ID:s1MGe3zmd.net
>>177
キット持ち歩いてるから包帯との持ち替えで手間掛かってるんじゃない?どうせ皆自分でキット持ち歩いてるから自分は包帯持って道中アイテムは補充のつもりで惜しまず使ってこ

194 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 08:22:04.11 ID:CNDY/ySp0.net
>>191
どの程度待たせているのかしらんけどそういう単純な先行は論外だよ
>>187は話半分に聞いておいたほうがいいと思う

195 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 08:23:55.65 ID:9af/RSWh0.net
なるほど、皆様ありがとうございます。
ドクの立ち回りについて勉強になります。
外傷対策のキットは個人に任せて包帯を持ち歩くのと拾うようにします。

196 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 08:24:10.60 ID:yh/zt5cQ0.net
>>188
ただの偏見で草

197 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 08:24:12.03 ID:ljEduqhH0.net
誰かが買い物中にセーフルームのドア空ける奴いたら即退出
制限時間あるのでもどって投げ物補充とか出来なくなる

198 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 08:34:36.26 ID:rVeDioS50.net
>>188
糖質かな?笑

199 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 08:45:06.16 ID:1BWwHsllp.net
壁にある救急キャビネット引っぺがして持って行きたい

200 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 08:48:47.49 ID:Jr0jSSDlp.net
ドクのスキル治療が外傷回復とかだったら人権なんだけどな

201 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 08:49:03.54 ID:ljEduqhH0.net
このゲームダメージどうなってんだろ
青バットだとコモン確殺だけど緑バットでコモン確殺は近接+75%盛る必要あるんだよね
ダメ+10%とかマジでゴミなんじゃね

202 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 08:49:42.83 ID:z/fqo6f2H.net
なんか大麻販売中スカベンの強さが全然語られんよな
序盤はみんなスカベンいれたほうがよくねーか
攻撃系なんてたかがしれてるし

203 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 08:54:51.49 ID:lVD8PBWj0.net
そもそもドク居て助かったーなんて場面ある?

204 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 08:55:42.89 ID:HOafuNmq0.net
ゴミドク多いのは分かるが流石にドクいらないは逆張り

205 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 08:59:08.26 ID:uxDP0Jjc0.net
ドクいらないていっとけばアフィのネタになるのはたしか

206 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 09:00:58.19 ID:c+RbixUT0.net
どうみてもアフィじゃん触るなよ

207 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 09:07:20.94 ID:1mlQGS00M.net
ベテランは上手い近接いたらまじで特殊くらいしかやることないから逆につまらなくなってきた
けど近接なしとか地雷近接だとホードで生き残るの俺だけとかで壊滅状態だし疲れて数面で退室しちまう

208 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 09:09:55.68 ID:JQYZ1CSo0.net
>>200
それくらい超強化して
エヴァ君のボーナスを移動速度+15、脱出CT20秒位に超強化して欲しいわ
マム辺りはInspire ACE使えそう

209 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 09:11:03.75 ID:aQ4DPSUp0.net
ドクの存在価値はチーム外傷耐性が80%、あと包帯3つと回復2割増しなんておまけ、つまり回復特化なんてPTでやるならドクじゃなくて割と誰でもいい

210 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 09:14:31.38 ID:IUJTJ+sP0.net
ドクはいて欲しくはあるけど、中身がな
戦闘ではあまり貢献できないからヒーラーしてチームのために動こうみたいな奴だとダメだろ
弱い奴が回復カード積んでさらに弱くなるんじゃ周りは大変

211 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 09:18:59.80 ID:tjFOPL8td.net
早くホリーとドクとマムのバニースキン実装しろ

212 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 09:20:09.96 ID:JQYZ1CSo0.net
正直、クリーナーの固有はもっと強くていいと思うんだよな。具体的にはPayday2のキャラPerk位

213 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 09:20:26.25 ID:9Q7vcjfu0.net
このスレだとベテラン余裕みたいな人いるけどすげーな野良だけど失敗しまくりなんだが

214 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 09:20:34.02 ID:wL+CbkwQp.net
どのゲームでもPSないやつが回復サポート役でで仕事してる気になるからな、本来1番PSある奴が生存しつつ立ち回りでチームを引っ張るのに

215 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 09:20:57.91 ID:27MzkDYR0.net
何を修正したらこのゲーム面白くなるの?
もう手遅れだろ正直

216 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 09:21:53.36 ID:U4Td9Mlu0.net
何を修正すればどころか何も修正してないからな
まだスタートラインにも立ってないぞ

217 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 09:24:57.05 ID:JQYZ1CSo0.net
武器の白品質、緑品質の撤廃
クリーナーの初期火力を1.3倍程すればこのゲームの不満点は7割解消できると予想してる

218 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 09:27:02.71 ID:yh/zt5cQ0.net
>>211
マムのバニースキン来たら課金するわ
チームの士気爆上げやでほんま

219 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 09:27:23.21 ID:ug942cvH0.net
ナイトメア走り抜けばっかでつまらん速度系のカード全部削除しろ
じゃないとこれいくらナイトメアの難易度調整とか来ても結局トレインと走り抜けが最適解のままだからするやついるだろうし

220 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 09:28:07.69 ID:uZX1a+wS0.net
バグで何も持ってない状態にさせられて事実上クイック不可能になったんだけどどーすりゃいいんだ

221 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 09:28:11.22 ID:XjPCH8pH0.net
そもそもビギナーベテランでケアしなきゃいけないくらいダメージ、外傷が嵩むチームならヒーラーやってる場合じゃない
それはもうドクがキャリーしなきゃいけないレベルのチームや
まともな奴なら最大値伸ばしてもらわなくても手持ちの回復アイテムと医療キャビネットで事足りる
ただ外傷耐性は有用なのでいてもらってオッケーです

222 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 09:31:59.88 ID:1mlQGS00M.net
野良ベテランで失敗ばかりって人は間違いなく自分自信も足りてないのを自覚したほうがいい
このスレは特に他人のせいにするやつばかりだけど
俺が参加してると野良ベテランは序盤しんどいけど失敗ってほとんどないからな

223 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 09:32:10.30 ID:hWGcEwTOM.net
ヒーラー必須カードなんて熟練サポスカくらいだしそこからダメージ出せるようにすればいい

224 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 09:33:04.57 ID:J3+engeAd.net
強打者パンチでトール対処って流行ってるみたいだけど弱点狙わんでも怯むのか?

225 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 09:33:18.71 ID:2YBoaN+pa.net
>>178
1-1〜1-4を走り抜けると2-1で詰むようになってるのは良くできてるよなって思う
15分で行けるけど金が全然集まってないからアプグレできなくて無理ってなる
ブレイカー後に通る通路のホッカーシリーズとリーカーの無限湧きでジリ貧になって死ぬ

226 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 09:39:29.49 ID:lrWlODxH0.net
ベテランでもホード起こしてないのに特殊途切れないエグい湧き方あるわ
トールボーイの威嚇見て距離とったのに必中叩きつけで4割持ってかれるクソゲーとか

227 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 09:39:53.08 ID:dPjojtsw0.net
アイテム全無視で駆け抜けてるのって攻略を放棄して運に身を委ねてるだけだからね
もうゲームヤメたほうがいいよ、攻略の先に実績やトロフィーがあるのに実績やトロフィー取得が目的になっちゃてる

228 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 09:43:52.73 ID:yh/zt5cQ0.net
ドクはACT?ー1から始まる場合はサポスカ→熟練→医療のプロ→爆弾の専門家→ダブルグレネードポーチで変異体も雑魚にも対応できて、回復も充分仕事できる
ACT?ー2から始まる場合は一番上に銅貨スカベンジャー、金の亡者を差し込む
ドクは医療キット買って外傷回復しないといけないから金がないと何もできない感はある

ちなみにドクでショットガンとスナイパー持つ奴は地雷な

チームサポートの質が向上できるなら金の使いどころの少ないエヴァンジェロ、ウォーカー、ホリー、マム、ジムの誰かが買ってやれ
チームスタミナとか体力アップとアシスト系の質向上は絶対するな、あげた時点で金を無駄に使う地雷
持つ量はオフェンス以外は増やさんでいい
サポートの質>オフェンスの質>オフェンスの持つ量
それだけでナイトメアは安定するぞACT3のT5以外な T5はもうどないすればいいかわからん 助けて

229 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 09:44:19.22 ID:27MzkDYR0.net
ナイトメアは走り抜けないと攻略が困難だしそうデザインした製作サイドがクソ

230 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 09:44:33.08 ID:ljEduqhH0.net
>>228
それ絶対ナイトメアで詰むから

231 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 09:49:16.24 ID:yh/zt5cQ0.net
>>230
ナイトメアのT5までは行けてるって文面で気付け

232 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 09:49:45.69 ID:c+RbixUT0.net
その走り抜けも結局ブレーカーに封殺かスティンガーに射殺されるからなぁ
運ゲーなんだよなぁ

233 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 09:49:53.23 ID:kFGBMClo0.net
>>164
そりゃベテランならねw

234 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 09:50:38.20 ID:ljEduqhH0.net
移動カード一切取らずにいけてるは草

235 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 09:52:25.10 ID:e7K0Uli80.net
トールボーイが弱点隠さないで弱点ダメージが今の倍ぐらい標準であれば射撃とか連携のテクニックでなんとか出来ると思うんだが
現状どんだけ正攻法で上手くても次々湧いてくるのに押し負けてジリ貧の上致命的ダメージ食らうからそうもなるわなと思う

236 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 09:53:09.10 ID:yh/zt5cQ0.net
>>234
ドクの最初の7枚おススメ書いてるだけで、7枚目以降に他のカード入れてるとか想像できんの笑う

237 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 09:53:54.70 ID:ljEduqhH0.net
1-3と5-2とかいう序盤で必須カードなんですが

238 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 09:54:09.84 ID:7jhXpaOA0.net
>>113
アドセンスクリックお願いします
セーフルーム開けたスタート地点の開けた場所がアフィ安置だぞ
敵が前の1方向からしか雑魚こないからダッシュカード系で回避タンクするかグレで爆殺しろ
当サイトでは麻薬を販売しております
グレ爆破だと狭いからタゲ取り役がグレでダメージ受けるから攻撃誘発して硬直したらすぐ逃げろ
ナイトメアはアフィリエイト金グレ1人は必須なんだよ

239 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 09:55:04.30 ID:CNDY/ySp0.net
トールは砂に任せて砂を囲む雑魚をどうにかしたほうが良いかもね
ちょっとズレれば弱点狙えるけど当然はみ出たキャラはザコに狙われるわけで

240 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 09:58:14.26 ID:yh/zt5cQ0.net
>>237
1-3いらなかったけど、走り抜けてクリアしたの?
1-3はツールキットをカーリーが2個持って、奥のツールキット部屋開ければそこが侵入口一つの場所になるから
ヘビーマシンガンも開けて設置すればいけるぞ?
部屋から脱出時にリモコン爆弾を投げるとか他に必要なPSはあるけど
ちゃんと攻略せえよ

あとこのゲームACT4までしかねえぞ、5−2ってなんだ、エアプか?

241 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 09:58:23.15 ID:ljEduqhH0.net
定期的にエアナイトメア沸くのはアドセンスクリックお願いします。かな

242 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 10:00:48.43 ID:aQ4DPSUp0.net
医療のプロで外傷15治すより300円とか払うなら100円追加してキャビネットで30治すんじゃあかんのか

243 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 10:01:19.08 ID:c+RbixUT0.net
>>238
そこじゃねーよ大麻パーティーかよ
大麻迷路で前方から当サイトでは麻薬販売してます〜って来たんだよ前後左右からレッチとかアフィカスも大量にわいてくるし無理だわあれ

244 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 10:03:17.64 ID:yh/zt5cQ0.net
>>241
自分が走り抜け以外でクリアできないから他の攻略方がエアプって
相当やべえなこいつ 参考のやり方見つける度に噛みつくのが生きがいなんか

245 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 10:04:16.70 ID:ljEduqhH0.net
まあ走り抜けとか言ってる時点で大麻販売してますだな
さすがに野良でも攻略法浸透してるだろうし見て来れば

246 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 10:05:45.61 ID:kFZlc/93d.net
野良で走り抜け以外でクリア安定してる動画でもあげたら黙ると思うぞ
結局走り抜け運ゲーが率高いんだわ

247 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 10:05:47.33 ID:7jhXpaOA0.net
>>240
1-3は森ホード起きたら走って抜けるために素早いアドセンスクリックが必要
トレイン前のツールキット部屋はランダムじゃね?
速度カードを積んだ人のみいける安置もあるからアフィ大麻を購入した方は管理人までお問い合わせください
スティンガーとレッチには無意味だけど

248 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 10:05:55.09 ID:27MzkDYR0.net
ナイトメア1-3は敵がが上がって来れない安置があるからそこで籠ってアラート投げたら簡単よ

249 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 10:06:01.53 ID:OIxjEfcL0.net
ビギナーばっかやってるけどいまだに最序盤のクレーン操作してしばらく耐久する所とフェリー爆破が苦手だわ。
たまに特殊の数が異常で処理しきれない時あるし

250 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 10:06:06.06 ID:q5jmrwj1M.net
なんか家ゲの奴流れてきてないか?
レスのレベル低すぎてID赤いのとか怪しすぎる

251 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 10:07:22.42 ID:yh/zt5cQ0.net
今のところ一切移動速度が重要な理由説明してないけど大丈夫か?>>245
まあ頑張ってナイトメアクリアしてな

252 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 10:08:12.81 ID:CNDY/ySp0.net
>>250
住み分けできないケンモメンはNG安定

253 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 10:09:21.03 ID:ljEduqhH0.net
>>248
だな、正解だわ

254 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 10:11:35.83 ID:yh/zt5cQ0.net
>>247
わかりやすい
そういう方法もあるんか
ツールキット部屋使ってクリアしたからそれは知らんかったわ、ありがとう

255 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 10:11:52.76 ID:kFZlc/93d.net
>>248
これ使って俺もクリアした
仲間3人倒れてたけどまともにやって全滅するよりはマシだわな

256 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 10:14:05.76 ID:7jhXpaOA0.net
>>243
そのパターンはアフィリエイトよりきついな
1回遭遇したけど迷路で引っかかってたから適当に処理したわ
茂み弾貫通するかは覚えてないがジャンプグレ当たるからアフィ麻薬購入しやすくなってる

257 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 10:14:26.75 ID:aDZpTzug0.net
>>240
煽ってるところ横からで悪いけど
https://i.gyazo.com/423371e3c3182c901356089a3e96c0cc.jpg
8-2の文字みえるかなぁみえないかなぁ〜

258 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 10:14:55.59 ID:ljEduqhH0.net
あの安置登るの移動速度必要だし
試したことないけどミニガン使えばいらんのかね
あそこに全員入ればラッシュも終わるっぽいよな

259 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 10:15:05.66 ID:RmiCCuiA0.net
ナイトメアは固定専用難易度
キャラ選びデッキ構成VC連携でスタートラインに立てる

野良ガチャで完璧にこなすのは無理
数こなして走り抜けが正解とかクソゲー
ベテランだとヌルいし終わりが近いわ

260 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 10:15:09.13 ID:dPjojtsw0.net
>>255
砂山のエリアに入って進行方向左のコンテナの上かな

261 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 10:18:12.32 ID:7jhXpaOA0.net
>>257
当サイトで麻薬購入して落ち着け
このクソゲーAct123と別れてマップの数字もぐちゃぐちゃだからアドセンスクリック分かりにくいよな

262 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 10:18:25.22 ID:egGIhAQ7a.net
それで、発売から何か変わったかい?

263 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 10:18:55.58 ID:o3KzVDlM0.net
7割のエアプ雑魚と1割の上級者と2割のアフィでスレが混沌としてます

264 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 10:20:01.78 ID:0brWy4ci0.net
>>250
家ゲー板は今死んでるっぽいね

265 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 10:20:52.82 ID:0brWy4cid.net
このスレ俺しかいないけどな

266 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 10:22:52.61 ID:U4Td9Mlu0.net
ベテランまでやる分には良ゲーの評価になってきたからな
そろそろナイトメアも良ゲーっぽい雰囲気にしていくぞ

267 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 10:26:09.02 ID:9n+LA+lGa.net
>>233
ナイトメアだが?

268 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 10:26:48.12 ID:qOYOLhXK0.net
今や本家の嫌儲でさえアフィとか大麻とかアドセンスクリックとか言わなくなったのにどこから来たんだろうなこの人ら
何やったってアフィられるんだから普通の言葉話せ

269 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 10:27:13.95 ID:r0ig3KKXr.net
でんでん現象やめてください

270 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 10:28:13.94 ID:9n+LA+lGa.net
>>257
これ正直Act8でよかっただろってなる
Act1長すぎ何だよ

271 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 10:29:43.91 ID:9n+LA+lGa.net
>>247
大麻速度なくてもバニホシャブで行けるけどね

272 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 10:30:41.03 ID:SYNME0zH0.net
>>127
ベテランならどれもなくていけるよ
そもそも前に立つなが必要なPTだと、どんなデッキだろうがその時点で無理だわ

273 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 10:32:48.71 ID:GzsS7sbCM.net
このゲームマップ名か数字で言われてもどこだっけそこってなりやすい気がする

274 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 10:32:50.76 ID:9n+LA+lGa.net
>>272
グレ投げるから結局大麻立つなあった方がいいよ
いつの間にか自爆ダメージ消えてるし

275 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 10:33:19.51 ID:woeDsejB0.net
アフィ語もいいけど読みづれぇよwww

276 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 10:35:18.12 ID:CNDY/ySp0.net
そういえばエンジン付いたイカダのとこで、エンジンに火を入れないでそのまま進む人達に出会ったんだけど
これって有効なの?ちなみにベテランね

277 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 10:36:23.84 ID:c+RbixUT0.net
>>268
お前のことだよアフィカスレス乞食
よくレスできるなてめぇ
705 UnnamedPlayer (ワッチョイ 3331-JVmF) sage 2021/10/29(金) 14:34:39.63 ID:u+Zjd21F0
>>702
総量は同じじゃん
何が悪いの?

278 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 10:39:38.62 ID:/2RziRBbr.net
もうちょいラジオチャット充実させてくれんかなあ

279 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 10:45:22.56 ID:9af/RSWh0.net
何か良くわからない単語が飛び交ってるけど
この単語ってアフィを貼った攻略サイトの単語なの?

280 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 10:46:54.45 ID:mREoDhXKa.net
>>279
急に句読点消えるしやっぱりお前アフォじゃないか

281 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 10:47:59.98 ID:y3Xw83Sw0.net
アフィアフィ言ってる奴は前にヴァロラントのスレにもいた奴だよ
ずっと連投して荒らしてた
このスレももうお終いだよ

282 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 10:49:30.21 ID:7jhXpaOA0.net
少なくとも俺はそのスレにはいないが?

283 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 10:50:50.87 ID:CNDY/ySp0.net
アフィに過剰反応するのが“アフィカス”だと思ってたし、上の人ら見るに現在進行系でそうだと確信してる

284 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 10:52:26.62 ID:SYNME0zH0.net
>>274
よく読んでくれ
グレもいらんと言ってる

使うのは自由だが、グレと速度アップ入れるべきみたいな言い方してて気になったもんで

ナイトメアでは頼もしさも感じたが、ベテランじゃそこまで必須というほどじゃないと思うよ

285 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 10:54:21.39 ID:9af/RSWh0.net
>>280
いや、急に句読点消えてるって何ですか?
流れ見てて疑問に思ったから聞いただけなんだけど、何で嚙みついてきてるの?
B4Bのカード名と違う単語出てて意味が判らないから聞いてるだけですが?

286 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 10:54:52.61 ID:z/fqo6f2H.net
>>268
はぁ?
アフィが酷いスマホ板なんて大麻語当たり前だぞ?

287 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 10:55:45.92 ID:ljEduqhH0.net
グレ結構近くに投げても味方にダメージ入ってないしFF判定めっちゃ狭くね
つか前に立つな入れても自爆ダメージは受けるけど

288 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 10:57:38.64 ID:fQJVPTHC0.net
大人しくまとめていれば良いものを記事のために対立煽りやらエアプ逆張りやらを繰り返してスレを汚すから嫌われているのよ
ゲームを楽しむための情報交換として会話してると思ったら相手は収入のために適当こいて会話してるんだぜ

289 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 10:58:13.07 ID:OIxjEfcL0.net
ナイトメアクリアしたとか、ナイトメア余裕なんて言うだけならビギナーしかやってない俺だって言えるのに何の意味があるんだ?

290 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 10:58:15.52 ID:XjPCH8pH0.net
Belgianパワーリロードで装弾数増やしたいんだけどタイミングシビアじゃない?
操作術カプラー弾薬庫でリロード速度70%の状態なんだけどなんかコツとかあります?

291 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 10:58:47.17 ID:aDZpTzug0.net
>>240
俺って優しいからよういしてあげた覚えようぜ
https://i.gyazo.com/1c667ac594e3966d6492175a50f8075c.png

292 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 11:01:49.92 ID:jI4fNvQP0.net
ビギナーってベンダーで体力回復出来る事知らない人居るよね?
ベンダー前でメッチャ回復アイテム使いまくってる人とか、体力半分でスタートする人居てほっこりする。
こう言うのはゲーム中に説明しろと言うべきなのか、それくらい自分で気づけよと言うべきなのか…

293 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 11:05:02.64 ID:fQJVPTHC0.net
>>292
気付かないやつはベテランまで行っても気付かないソースはフレンド

294 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 11:05:44.90 ID:/QNBz83na.net
貫通系のアタッチメントやスキルが特殊感染者のアーマー外殻貫けるならいいのに

295 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 11:09:27.07 ID:kFGBMClo0.net
>>292
熟練じゃないの?って思ったけどビギナーでそんなマメなことしないか…

296 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 11:09:54.65 ID:CNDY/ySp0.net
スナイパーシリーズみたいに貫通させたい
うまく柔らかい部位だけを通って弱点を狙撃とか

297 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 11:12:31.68 ID:woeDsejB0.net
>>291
これってわざわざACTわけてんだから普通は1234 123 12にして
1-1-1〜4とか2-1-1、3-1-1だよなぁ
この謎の区切りくっそわかりづらいし俺も最初スレで混乱しまくった

298 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 11:16:19.81 ID:dPjojtsw0.net
制作側が、プレイヤーにとってクソどうでもいいストーリー表現の区切りを重視してるからこんな???な感じになってる
普通にAct内のいくつとかでいいのに

299 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 11:22:18.07 ID:XJfwobZg0.net
パッド勢がジムでsrつかわんでくれ

300 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 11:26:22.19 ID:dX4aWB1G0.net
例えば逃げずに特殊を数体倒すとコンティニュー増えるとかさぁ・・・

301 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 11:28:48.87 ID:oF0urQc40.net
ゲーム特化速報!

302 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 11:32:00.19 ID:HrnAp/f90.net
ACT1-1〜13
ACT2-1〜10
ACT3-1〜9
ACT4-1
これで済むのに何故かややこしい表記にする無能開発

303 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 11:32:20.86 ID:U4Td9Mlu0.net
αテストでコンティニュー制限無しから3回になりβテストで3回から1回になり正式テストで満を持してコンティニュー回数0回にするぞ

304 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 11:33:55.28 ID:9U0XPACTa.net
>>24
ちょうどセール来てるしな
200円で布教するチャンスじゃ

305 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 11:34:46.12 ID:9U0XPACTa.net
>>50
エッチだねぇ

306 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 11:37:57.08 ID:9U0XPACTa.net
>>268
別ゲーのスレで間違えてエロ画像貼ったらそんまま転載されて草生えたわ

307 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 11:38:19.54 ID:OB3ST72XM.net
家ゲ板まだ死んでんのか
わあっと溢れてきた奴らをとっとと引き取ってくれよ

308 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 11:41:12.04 ID:j+Wtc5oja.net
そもそもCSとPCじゃデッキも進め方も全く違うのでは
あいつらって胴撃ちオートAIMなんだろ?
特殊とか処理無理じゃん

309 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 11:43:10.74 ID:aQ4DPSUp0.net
変異体にはエイムアシストは弱点に吸われるぞ
警察官ゾンビとかも胴狙っても頭に吸われる

310 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 11:51:53.91 ID:ZZOKmkWW0.net
>>152
パッドの厨房はスレタイも読めないようで何よりだ

311 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 11:53:43.73 ID:1/dlY3dO0.net
使用速度って蘇生に関係あったんか……?

312 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 12:00:43.32 ID:UxfH8kVi0.net
SG使う時精度とダメージどっちから取る?
毎回迷ってる

313 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 12:10:24.10 ID:JQYZ1CSo0.net
強打者マンに質問なんだが、コモンは殴り倒せる(逆刃刀)のは知ってるが
特殊も頑張れば出来る感じなのか? 変異スニッチャーをステルスノックダウン出来るのでは?という仮定が浮かんだ

314 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 12:10:41.71 ID:7wqTEtC9r.net
>>311
ゲージ全部だぞ、使用速度。
だから回復大好きドクがよく入れる外科医カードは蘇生や遅くなるある意味罠カード。

315 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 12:13:16.23 ID:z/fqo6f2H.net
>>312
アフィくっさ

316 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 12:13:26.26 ID:s1MGe3zmd.net
>>290
リロード押しっぱ射撃でできるってココで見たぞ

317 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 12:17:24.17 ID:HOafuNmq0.net
ドクマムホリーカーリーホフマン辺り飽きてきたからウォーカーとかやろうと思うんだけど取り敢えず火力積めば良いよな?

318 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 12:18:30.87 ID:s1MGe3zmd.net
>>312
自分はADS不可ビルドだからカプラーの後クイックキル取るけど精度はADSで補えるからダメージの方がいいのかもしれない

319 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 12:21:59.54 ID:X+dcOTRV0.net
CSはADSの構え撃ちの時に異常にエイムアシストが強くなる仕様
ある程度腰撃ちで標準合わせて、一瞬だけADS撃ちで頭に持っていきやすい
ただ大群相手だとそんな暇はないから、腰撃ちで頭のあたりのラインでエイム左右に振って処理って感じ

320 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 12:23:12.41 ID:jI4fNvQP0.net
実況者とかがSGの精度ガン上げでクロスヘア小さくしてるの見るけど
あれってスラグみたいに射程距離限界までずっと範囲小さいままなのか、遠くに行くと拡散するのかよくわからないんだけどどっちだろう。

321 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 12:23:17.28 ID:IUJTJ+sP0.net
>>319
照準と標準を間違える人ってどういう人種なの?

322 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 12:24:49.44 ID:7wqTEtC9r.net
>>292
最近のゲームは説明過多に感じる事もあるが、このゲームはなさ過ぎだな。別ゲー出して悪いがR6sみたいに立ち回りやアクセサリーの使い方学べるモードあればいいのにな。

323 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 12:25:35.10 ID:gPFkGYrR0.net
無料韓国FPS出身はその辺間違えるぞ

リスポンをリスボン
照準を標準
リコイルコントロール上手をリコイル上手い

とかさ

324 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 12:26:55.34 ID:RRDsJKaHM.net
フルバースト

325 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 12:27:19.20 ID:0brWy4cid.net
>>318
ADS不可の精度もカード2枚で補えるからなぁ
ADSも少し時間かかるしカード使えば早くなるけどそれならADS不可カード強いしいらなくねって思ってる
てかSGならリロ速精度が重要じゃね

326 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 12:28:11.33 ID:VgYDdfKS0.net
スワーム250勝するぞ

327 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 12:28:50.01 ID:IUJTJ+sP0.net
>>323
環境が悪かった人なんか

328 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 12:28:59.33 ID:cgaY7UI5M.net
>>321
hとsじゃタイポではないから照準のことを標準って呼ぶイカれた無料FPSあたり出身かと思われ
リスボンでリスポンとか懐かしくて笑う

329 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 12:29:47.41 ID:XjPCH8pH0.net
>>316
押しっぱでできました!ありがとう!
支払いは銅貨でいいかな?

330 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 12:30:21.29 ID:X+dcOTRV0.net
いや、ただの変換ミスなだけなんだけど
こんなしょうもない内容で話広げられてもな

331 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 12:32:58.24 ID:7wqTEtC9r.net
>>320
ロビーにダメ表記される射撃場あってすぐ分かるんだから自分で試せよ。ここで誰かがこれは○○と言っても必ずしも正しいとは限らんぞ。

332 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 12:34:16.07 ID:jI4fNvQP0.net
>>322
チュートリアルとか息して無いしやっぱ説明不足だよな〜。
説明とか案内一切無しで、探させる事が楽しいって考える開発とかあるからな。

333 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 12:34:28.46 ID:XGlmMjCxM.net
CSのパッドガキが流入して民度が下がってるな
パッドでやるゲームじゃねえから補助輪えーぺっくすに帰るんだ

334 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 12:35:27.90 ID:jI4fNvQP0.net
>>331
存在忘れてたは

335 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 12:37:44.04 ID:7wqTEtC9r.net
>>320
って射撃場ではカード使えんな。偉そうに言って俺が悪かった。体感では範囲小さいままな気がするぞ。

336 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 12:38:15.18 ID:vjjA1C4pd.net
>>145
ナイトメア2-1からダイナーまでは正攻法だよな?走り抜けやった?

337 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 12:38:24.89 ID:6D4fBk2H0.net
PVEのアシストはほんと邪魔だよな
肉入りみたいにクネクネ動かんし

338 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 12:38:40.72 ID:o3KzVDlM0.net
スマホならしとひ打ち間違えるのもわからないでもない

339 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 12:39:09.21 ID:jI4fNvQP0.net
>>331
てか射撃場でカード使えないから精度ガン上げ出来無くね?

340 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 12:40:08.88 ID:jI4fNvQP0.net
>>335
おお、何か方法あんのかと思ってたサンクス

341 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 12:41:16.24 ID:7wqTEtC9r.net
>>332
アラーム鳴らさないようにするとか、ラッシュ時に迎撃しやすい位置取りするとか、無限湧きの時駆け抜けるとか、それぞれチュートリアル的なステージでそれらの練習出来れば野良で回ってる人も地雷だのイライラ減るでしょ。

342 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 12:42:07.89 ID:7wqTEtC9r.net
>>339
その通り、俺がボケて脳内ワームだったわ。

343 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 12:44:04.36 ID:0brWy4cid.net
>>335
ソロの直線距離眺めのセーフルームとかで試したらいいんじゃね
人が戻ってきてる図書館とか酒場作戦のとことか

344 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 12:47:39.77 ID:dPjojtsw0.net
ソロでAct4で試すのじゃ。ダメージが表示されるやつを忘れるでないぞ。

345 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 12:47:40.71 ID:ReMWmqHA0.net
使用感試したいから射撃場でカードつかいたいわー
わざわざデッキ作ってソロ行ってーとめんどくさすぎる

346 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 12:52:59.90 ID:Jr0jSSDlp.net
豆知識だけどADSするとクロスヘアが縮まって消えると思うけど、クロスヘアが消えた位置のサイズでADS時は纏まるのでショットガンとかはADSしてサイトが消えた所の範囲に弾が散らばるって思えば良い

347 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 12:53:52.32 ID:7wqTEtC9r.net
>>345
折角デッキ構成ゲームなのにな。それを試せる場が実戦しかないという。拠点での新兵訓練モードかストーリー本編とは別のサブクエモードが欲しいわ。勿論報酬物資やカード付きな。

現状ベテランとカード集め終わった人やる事なさすぎだろ。ナイトメアにいく精鋭マゾばかりじゃねえんだぞ、運営よ。

348 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 12:57:15.56 ID:sfRWgNf20.net
実際ベテランとアンロック最後のアポカリプスまで来たら急に飽きて
やる気起きなくなったわ
ナイトメアもバランスクソだし

シングルでアンロックされるようになったらトレーナー使ってナイトメア実績取って終了なゲームやな

349 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 13:01:33.45 ID:1qapPzfP0.net
B4Bは何円ぐらいになれば買いですか?
セールで3000円ぐらいまで待つ予定です

350 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 13:03:57.03 ID:que294CE0.net
射撃場とかでカードの効果が試せたらバグや誤訳が直ぐにバレるから未実装説

351 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 13:04:15.44 ID:mgsQXYhn0.net
ゲーパス100円でいい

352 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 13:07:42.15 ID:7wqTEtC9r.net
>>349
フルプライスで買っちまった情弱だが高くても1500円だな。昔あっただろ1500円シリーズ。あのレベル甘くみても。

353 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 13:07:59.38 ID:JQYZ1CSo0.net
退廃ボス、野良だとマジで時間の無駄だな。ホードとセットで出てくるの頭おかしい

354 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 13:10:08.29 ID:eTCcdmNh0.net
>>240
1-3ツール部屋開いてない時あるけどどうすんのそれ?
act1は1-1〜4、2-1〜3、3-1〜2、4-1〜4でみんなそういう認識だけどこのゲームやってる?

355 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 13:10:18.08 ID:kBvu253V0.net
ああこれcs勢の害悪が流れて来てんのか
他所の畑荒らすなよ気持ち悪いな

356 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 13:12:41.31 ID:1qapPzfP0.net
>>352
1500円になるまで…来年のサマセまでウィッシュリスト入ですね

357 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 13:14:12.28 ID:7jhXpaOA0.net
アフィとCSしかいないスレ

358 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 13:18:02.24 ID:7wqTEtC9r.net
>>356
真面目な話、ベテランクリアとカード集めまでは面白く楽しめると思うからゲーパスで短期間遊んだらいいんじゃないかな。長く遊び続けられるゲームでは無いと思う。このままなら過疎化待ったなしだろうし。

359 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 13:21:20.76 ID:o30lmzIA0.net
>>213
余裕とか言ってる奴はホラ吹きだ
T5はきつい

360 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 13:21:31.66 ID:o30lmzIA0.net
固定なら簡単だろうがな

361 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 13:21:35.87 ID:Fb9K9dgh0.net
固定で組みたくともワンプレイ長すぎでなかなか4人そろう時間作るのも難しいのにクイックがバグりまくりで未だに修正ないしな

362 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 13:22:21.26 ID:gWhL+h8R0.net
>>347
l4dとかカードなし、難易度低かったんだからそれに比べたらビルド違いでベテラン周回とかやることまみれだろ

363 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 13:23:15.45 ID:2NEOaTj/a.net
>>297
最初はそうだったけどドローシステムのために変えたんだなってのがよく分かるよな

364 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 13:23:17.72 ID:iv2Ky+AM0.net
T5は殆ど失敗しなくなってきたけどそれより死体の山がキツイ

365 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 13:23:18.40 ID:UxfH8kVi0.net
T5は階段で斧降ってるだけで防衛できるってのが知れ渡れば
後はオーガ倒して箱を積むだけだしなあ

366 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 13:23:55.90 ID:ljEduqhH0.net
ナイトメア4-1から近接ソロだと楽
大体4-3辺りで一気に人が増えて壊滅するが

367 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 13:29:07.05 ID:jqzjN2hha.net
ようやくベテランのアクト1クリアできたわ
野良だけでやってると開幕ステージが装備とサポカの都合で一番キツい

特殊感染者の湧き方とか数が殺意ありすぎるだろ

368 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 13:29:31.22 ID:X+dcOTRV0.net
>>364
T5で近接タンク役買って出てるならキツイけど
基本的には死体の山はほぼ一人でタイムアタックするようなもんだから楽だよ

369 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 13:30:19.95 ID:UxfH8kVi0.net
頑張ってAct-1をクリアして退出
チェックポイントのないステージから再開すれば人が入ってこない都合上BOTとやれるけどめんどい

370 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 13:35:09.89 ID:6RCkc3Q+0.net
死体の山は通しだと最初から移動系入れてない限り非常に難しくなる
地獄への道からのスタートなら死体の山前提のビルドでやるから問題無いけど
まあact3最初からやるなら運良くラストまで行ける事を考えて移動系も数枚入れとくしか無いんだろうな

371 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 13:35:33.23 ID:DkZoeDfI0.net
ナイトメアで近接マンが通用すると思ってる雑魚ベテランいってくんねーかな

372 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 13:36:59.53 ID:uxDP0Jjc0.net
死体の山てそういや1人だけ先行したら目標とかどうなんの?

373 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 13:37:03.62 ID:yh/zt5cQ0.net
>>354
そもそも「1−3は移動速度あげてないとクリアできないエアプ乙」のコメに対する
他の方法でもクリアできるというアンサーだから
開いてないときは他の攻略法でええと思うよ。開いてる時はそれで攻略できるよって切り分けて考えればええ

5-2に関しては他の奴が画像で貼ってくれてるけど
そういう認識に俺がなってなかったから素直に勘違いやわ、すまんな

374 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 13:37:25.38 ID:1C8VbMvia.net
味方botにする作業は多少面倒でもやるだけの価値はあるんじゃね
ベテランはBOT3人とだとメッチャ安定するし
まあそのせいでT5で詰まりやすいんだけど

375 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 13:38:20.37 ID:7wqTEtC9r.net
>>362
比較対象がアレだが。ビルドなんて特化型は限られてるし、汎用型は似たようなもんになるし、ストーリーはスキップ推奨で誰もみてないし、介護プレイ位しかアポカリな人は周回やろんだろって話。
楽しめる人は楽しめばいい、ただこのまま改善されないなら残念だけど飽きて過疎りそうだねって事。l4dは楽しかったよ。でも別ゲー。

376 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 13:39:33.53 ID:7wqTEtC9r.net
>>375
やろんだろ→やらんだろ。

377 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 13:39:34.21 ID:aQ4DPSUp0.net
ベテランまででゴリゴリ突っ込んでた近接がナイトメア1-1でブンブンして即死して抜けてくのウケる

378 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 13:39:52.12 ID:1mlQGS00M.net
ベテランごときを野良でクリアできないようなやつはそりゃBOTに寄生しなきゃクリアできないだろうな
敵の湧きも超絶少ないし回復もしてくれるし敵も倒しまくってくれるからな

379 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 13:40:43.08 ID:27MzkDYR0.net
周回するほど面白いかこのゲーム?

380 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 13:42:09.28 ID:X+dcOTRV0.net
>>372
先行はミニネスト全部破壊&最後のネスト破壊と最終オーガ
最初と真ん中ネストは流石に後続の3人が壊してくれることが多い
破壊されてなければ直行してからのオーガの流れだが

381 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 13:42:35.89 ID:uyGG8Rn/p.net
ナイトメアの息抜きに野良ベテランクイックで遊んでるけど、1番キツいのは間違いなく1-1〜1-4ここはほんとにガチャ

382 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 13:43:14.05 ID:7jhXpaOA0.net
ナイトメアAct1-4まで走り抜けたいのに1-1でバカ正直に戦う連中しかいないな
1-4超えられない人の中でZWAT2キャラ目取ろうなんて思う俺がばかだからアドセンスクリックお願いします

383 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 13:44:26.94 ID:q4bH5Qpk0.net
ベテランが一番キツいのは1-1
最初から高難易度選べるせいでいきなりベテラン来る奴が混ざるからな、カードもないし
それ以外はまぁそれなりに難しい程度、T5とか死体の山とか山場はあるけども

384 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 13:45:37.58 ID:JQYZ1CSo0.net
それなりに難しいというより、試行回数あればクリアできる程度かな
退廃カードの引きではふざけんなみたいな組み合わせが実際ある

385 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 13:46:11.80 ID:1mlQGS00M.net
ベテラン1-1から4なんてほぼ失敗しねーけどな

386 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 13:46:16.31 ID:W7XoZvoz0.net
周回するほど面白くねえが8千も出して買ったんだし周回しないと

387 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 13:46:38.10 ID:2NEOaTj/a.net
>>378
ナイトメアのBotはまともに動かない
味方botが拘束されても助けにいかない・撃たない
でどうにもなんないよね

388 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 13:46:59.37 ID:1qapPzfP0.net
>>358
L4D2みたいにMODを入れて長く遊べるなら多少高くても買いたいけど様子見します
ありがとうございます

389 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 13:47:00.19 ID:v0KchktPM.net
ベテランにカラスドアスリーパー一通り嵌まる先行ウォーカーいて笑った
こんなん味方スニッチャーやん
Act2に出荷したからよろしくな

390 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 13:47:36.57 ID:UxfH8kVi0.net
ベテラン1-1〜1-4で失敗するようなパーティはたいていコンテして誰もいなくなる
後はBOTと進むだけだから自分で戦える力があるなら突破率はそう悪くない

391 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 13:48:16.79 ID:HrnAp/f90.net
>>337
せやろか?(ホッカージャンプ)

392 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 13:48:32.82 ID:v921v/Y+0.net
>>379
究極のリプレイ性を備えたゲームだぞ
恐れ入ったか

393 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 13:49:49.98 ID:2NEOaTj/a.net
>>388
典型的なアフィ

394 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 13:50:17.11 ID:uxDP0Jjc0.net
>>380
目標ちゃんと更新されるなら遅れていけば先行に敵全部いって
後は楽に処理できるとかもしかしたらある?

395 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 13:51:34.81 ID:o30lmzIA0.net
>>386
このゲームフルプライスで買ったとか言ってるアピールしてるのPS勢だろ
PCでやってる奴でこのゲームフルプライスで買った情弱はいないしな
PCでプレイしてる情強ならゲームパスでプレイしてる

396 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 13:53:11.24 ID:7jhXpaOA0.net
このアフィリエイトクソゲーはリプレイ性じゃなくてやり直しだから

397 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 13:56:54.48 ID:W7XoZvoz0.net
さっきから変な煽り野郎がいるがスルーしとこうぜ

398 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 13:59:33.62 ID:X+dcOTRV0.net
>>394
楽も何も一人でクリアは出来るから好きに動けばいいよ
自分も移動積んでスタンガン持って反対から処理すれば半分の1分程度で終わるだろうし
どの程度後からにも寄るが、移動が速すぎて半分ぐらいは振り切って後続にも敵は行くとは思う

399 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 14:02:25.97 ID:yY2cLXS20.net
ワーム1を12時間周回したったわ
供給ラインの後ろの方はカード1枚に150円とかかかるのな
30分周回した成果がカード2〜3枚だったりして笑う

400 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 14:03:28.78 ID:sfRWgNf20.net
ぶっちゃけ発売してから2日後にパッチ当ててそれ以降パッチも更新もされてないってやばいゲームだと思うよ

401 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 14:03:38.81 ID:uxDP0Jjc0.net
>>398
あそこ最後の広場破壊表示でるまでは足並みそろえてそっから走ってたけど
別にそんなことせんで走れる人はさっさと最初から走ったほうがそれなら楽なのかなら

402 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 14:03:46.36 ID:1C8VbMvia.net
>>390
全滅したりやべぇ奴が混ざってても退出しないで続けるスタイルだと
大体最後には自分以外いなくなって1人寂しくクリアする羽目になるよな
ベテランact2初クリアの時とか途中からずっと1人だったわ

403 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 14:03:59.25 ID:peZuHxJm0.net
apexのスレだとPC勢はPS4を馬鹿にしてPS4勢はSwitchを馬鹿にしてて人間味溢れてておもろかったなぁ

404 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 14:04:34.34 ID:eo6Oz91I0.net
ホスト抜けたら引き継ぎなしでセーブされませんという糞仕様が悪い

405 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 14:05:08.81 ID:6RCkc3Q+0.net
やり直しとリプレイ性って結局自分が楽しんだかどうかじゃね?
ローグライクとして評価高いDeadcellはACT苦手な俺はBC3までやったけど、何回も死んでその度にやり直し、というマイナス面の感情を抱いた
結局つまらなくてコンプしないままアンインスコした
B4Bは退廃や味方ガチャで無理ゲーな時もあるが、基本は面白いんでリプレイ性だと感じてる
ナイトメアはソロで実績取れるようになった後かバランス調整されるまでやらんけど、ベテランは普通に楽しい
最も稼ぎ無しで何十時間かやってカードはコンプしたからこれ以上はアプデ来るまでやらないと思うが
WWZのキャラLv上げがアプデで何周も出来るようになったり、Payday2でインファーミー来た時のようにLv上げが幾らでも出来るようになったらベテラン回し続けるかも
Lv上げというのが最大の目的で、楽しさでもある
そこにパッシブな永続強化があれば最高

406 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 14:09:24.10 ID:yY2cLXS20.net
PS4版はエイム周りがクソすぎて弱点狙うのが困難ってか運が絡むから
必然的に難易度が爆上がりしてる

407 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 14:10:36.92 ID:CNDY/ySp0.net
>>403
それゲハ臭いって言うんですよ

408 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 14:16:01.77 ID:Rv7clTFaa.net
とりあえず遠距離からスナイプ拘束してくる感染者だけなんとかしてくれ

スモーカーってよく考えられたバランスだったんだなあ

409 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 14:16:18.86 ID:o30lmzIA0.net
PS4やXBOXONEはフレームレートが30だからゲームにならんだけだぞ
PC出もフレームレート30くらいしか出せない糞PCでプレイしてる奴は雑魚だし
XBOXSXやPS5なら問題ないはず
PCでも雑魚は雑魚家庭用ゲーム機でも雑魚は雑魚だしな
やる気次第だろ

410 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 14:17:19.61 ID:1mlQGS00M.net
自分でわざわざ家庭用選んでおいてエイムが難しいわーとか阿呆すぎてワロタ
買う前に赤ちゃんでもわかるっての

411 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 14:19:12.95 ID:JQYZ1CSo0.net
Switchのapexとcitiesは意味わからなかった
ハードの得意分野と不得意分野というものがあるだろ

412 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 14:19:22.51 ID:UxfH8kVi0.net
キャンペーンでホッカーが強いんだからスワームでもヤバいだろ
からのガッカリ感がひどい

413 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 14:19:26.41 ID:o30lmzIA0.net
まぁ、PCと言えばやばくなるとすぐ脱走して抜ける、いちごもちと言う名前のPCプレイヤー酷いなこいつ
何度逃げるんだよいい加減にしとけいい加減にしとけよ何度も抜けるしこのスレ見てるかもしれないから警告で晒しておいたが
頭にくるぜ

414 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 14:20:04.00 ID:Hl71F9to0.net
クイックで入ってカードなにも引けないのやめてくれ
即抜けしかないわ

415 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 14:20:37.48 ID:ahN0hSVq0.net
警告されたからなんだっていう

416 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 14:22:08.16 ID:P9zS0G5q0.net
はよ家ゲ板の鯖直してやれよ帰ってほしい

417 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 14:22:14.90 ID:1mlQGS00M.net
そりゃゴミクズPTだと誰だって抜けたくなるだろ
そいつに地雷認定されたからって晒すとかしょーもないやつだな

418 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 14:22:58.06 ID:iv2Ky+AM0.net
>>368
マラソンする必要があるってことはわかるんだけど
好きなビルドでやってるからスタミナとか移動速度足らんかったり
金使いすぎてそういやスタンガン買えねえ…ってなってたりするんよね

419 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 14:23:18.28 ID:9U0XPACTa.net
>>328
ノーブが死ぬとリスボンで復活するんだよな

420 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 14:23:56.78 ID:CxjOn6nf0.net
せっかくバナーとか称号?とか設定できるんだからゲーム開始時にAPEXみたいにバナーとか見せればいいのにな。
あとクイックマッチだとステージはわかってもビギナーかベテランかの難易度確認できなくない?
色々おかしくないかこのゲーム

421 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 14:24:02.02 ID:o8CJ54lt0.net
IDが赤くなるぐらい書き込んでるのは基本的にやばい

422 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 14:24:07.80 ID:e7K0Uli80.net
家ゲ板落ちてるからってCSキッズ来すぎだろ
臭すぎるからおーぷんだかなんだかに避難所行け

423 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 14:27:18.54 ID:/b5+KSGP0.net
ベテランT-5は近接で消化斧引けてればドア前で何人たりとも通さぬプレイで完全防衛でけたよ
他の武器だと近接1人だと特殊処理が間に合わん
T-5用に消化斧と絡み酒、後ろからいくらかの雑魚が入ってくるから背後にも注意が必要

424 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 14:28:13.44 ID:iv2Ky+AM0.net
>>410
流石に赤ちゃんにはわからなくて草

425 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 14:28:37.81 ID:v921v/Y+0.net
>>420
難易度はステージ始まるときのゾンビの顔でわかるけどそこだけだな

426 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 14:30:37.72 ID:1mlQGS00M.net
ベテランT5なんてバットで何回も完全防衛しとるわ

427 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 14:31:58.54 ID:n59Y4AAo0.net
斧拾うの運ゲーすぎるけど緑と青の違いってそんなにあるかね
斧ほしい構成だとして緑斧と青近接武器だったらどっち持つ?

428 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 14:32:44.95 ID:gcQBRmTk0.net
>>371
act1-2から近接でノーコンクリアしてしまってごめんな

消費アイテム無しでトールもハグもスニッチャーも荒廃リドゥンラッシュも味方被ダメ0で処理できる唯一のロールの近接不要は草

君が近接がいるパーティーでの立ち回り下手なだけなんじゃない?

429 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 14:34:20.76 ID:UxfH8kVi0.net
>>427
紫バットと白消火斧でも斧持つ

430 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 14:34:48.17 ID:woeDsejB0.net
>>423
バットでも近接威力と近接速度もりもりビルドなら一人で余裕だぞ
消防斧より特殊処理は遅いけど怯みで玄関越えられないから基本安全

431 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 14:38:07.71 ID:n59Y4AAo0.net
>>429
たしかtier毎に5くらいしか変わらんかったし攻撃速度や攻撃範囲やつけられるアタッチメントが変わるわけでもないし割とどうでもいいか
攻撃力低いと雑魚胴体殴りでギリ倒せなかったりしそうだから困るのはバットマチェーテの時ぐらいかね

432 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 14:39:00.36 ID:eurGoSkl0.net
近接はその強さに加えて壁越しでダメージ与えられるのもやばい
その癖相手の攻撃は通らないから入口前でトールに振らせて壁越しザクザクしてれば確実に完封出来る
スタミナ面だけカバーすれば近接カーリーも有用な気がする

433 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 14:41:04.19 ID:HyvggqL+a.net
カーリーよく使うけど壁に張り付いたヤツとか退治する関係で前に出る事多くて
エイム適当で良くて威力高いショットガンメインだわ

434 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 14:43:54.03 ID:1F21RZlb0.net
これドクいらないな
マムがサポート少し積むぐらいでいいわ

エクストラライフ増加、サポ枠+1、1回即蘇生、鎮痛剤所持、ダブルバレル所持ってキャラスペックとバチはまりする

435 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 14:45:47.33 ID:DkZoeDfI0.net
>>428
1-2とかダッシュマンいるだけで余裕じゃねえかお前のおかげじゃねえよガイジ

436 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 14:48:25.84 ID:woeDsejB0.net
>>431
消防斧は威力もあるけど怯み値高いのが強みだからな
ただ、片手斧も消防斧もやっぱり開けたとこでの雑魚処理がバットマチェーテより面倒だからカード揃ってない最序盤だと消防斧落ちてても敢えて拾わなかったりする

437 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 14:48:38.38 ID:DkZoeDfI0.net
つーかそんな序盤の話してねえっつーの

438 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 14:48:58.78 ID:gSPFHTDR0.net
みんなベテラン余裕なのな
俺は全然難しい、BOT*3なら余裕で行けるけど人が入るととたんに壊滅する

439 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 14:51:20.69 ID:UxfH8kVi0.net
>>436
次いつ出るかわからんから拾っとけ
開けた場所なんかで処理するな

440 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 14:53:32.75 ID:DkZoeDfI0.net
ナイトメアホーリーまじで地雷ばっか

441 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 14:54:46.77 ID:t8UHF2Kta.net
先行にカーリー(特に霧では重要)
雑魚狩りタンクにホリー(ホード時の一方向封鎖も)特殊狩り専門にジムスナイパー(サブはSMGかフルオートハンドガンで特殊が湧いたら砂で即始末)
あとはドクかホフマンお好みで良いと思うな
砂持ちは2人の方が安定するかも、カーリーが一番上手い人なのが大事

442 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 14:56:03.40 ID:gcQBRmTk0.net
>>435
正攻法クリアなんだわw
あとact1-2は一掃からって意味ね

9マップノーコンってランビルドの方が安定しないと思うよ

443 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 14:57:34.38 ID:Hl71F9to0.net
最序盤をどう切り抜けるかの方が重要

444 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 14:58:17.98 ID:iv2Ky+AM0.net
地雷地雷っていう奴ほど自分の動きは棚にあげて他人の動きばっかり見てそう

445 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 14:59:24.71 ID:0brWy4cid.net
>>432
壁越しにデブ倒しても吹き飛ばされんしな

446 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 15:01:39.77 ID:lrWlODxH0.net
壁越しは強打者パンチも通るからな
壁殴りしたら向こうから悲鳴聞こえてくるわ

447 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 15:02:16.06 ID:Hl71F9to0.net
底辺Youtuberの配信垂れ流しやめろや
お前だぞ

448 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 15:09:55.76 ID:y2S3jX+ta.net
>>408
ノックバックまで付いてるから本当に糞

449 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 15:11:06.50 ID:y2S3jX+ta.net
>>439
キチガイか?

450 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 15:11:51.65 ID:f9v+5EQF0.net
ベテラン野良地雷多すぎない?
勝手に突っ走る奴やカラス飛ばす奴やタンク2人とか
調べるなりしてもう少し常識身につけてから来てくれよ

451 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 15:13:54.52 ID:woeDsejB0.net
>>439
ラッシュでもないのに5〜6匹連れていちいち籠るか?
別に消防斧が強いのは否定してないけど、ないとダメってわけでもないんだよなぁ

452 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 15:19:19.46 ID:4uwtQQ0B0.net
デッキ8個越えて作ると特になんの知らせもなく保存できないのまじでクソ
開発したやつ頭おかしいわ

453 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 15:21:31.96 ID:UxfH8kVi0.net
>>451
5〜6匹なら斧だろうがバットだろうが関係ないだろう

454 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 15:23:28.33 ID:Mme9NGaE0.net
中韓台のやつってほんと自己中多いな
分け合うとか譲り合うって考えがほんとねえわ

455 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 15:24:19.85 ID:EJEhZrvI0.net
近接のおかげでナイトメア被ダメ0とか夢見すぎだろwwwww
本当にそんなことできるメンツならお前抜きの3人でも同じこと出来てるだろうよwwwww

456 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 15:27:18.43 ID:nk3Aupbx0.net
ホッカー考えた奴マジ頭おかしい

457 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 15:28:18.53 ID:DkZoeDfI0.net
>>442
はいはい誰もベテランの話なんかしてないからね
周りに迷惑かけてるの自覚してね

458 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 15:29:42.00 ID:rY90DvfE0.net
まぁ14億人以上いる国で譲り合いなんてしてたら自分の席即座に無くなるだけだし譲り合いの文化なんて生まれるわけがないよな

459 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 15:29:51.46 ID:m88VCcJt0.net
いまだにナイトメアの攻略動画でないんか?
まじ大概やな

460 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 15:30:37.37 ID:woeDsejB0.net
>>453
そういうときは斧よりはバットの方が楽って言ってるだけだぞ?
最序盤でカード揃ってないと消防斧では振りの遅さで多少漏らすこともある
それも別に困るほどでもないから斧使いたいなら斧でいいと思うが絶対なんてことはない
そんな斧一つあるかないかで重大な問題が起きるほど近接ビルドは柔じゃないしな

461 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 15:33:51.39 ID:UxfH8kVi0.net
>>460
最序盤のカード揃ってない時にこそ特殊処理に斧が要るんじゃないか
振りが遅いって言うけどドーバミンでひとまず事足りるだろ

462 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 15:34:26.37 ID:E0CEssWa0.net
ナイトメアでヒーラーやってみたけどマムは腐りやすいな
ダウンを頻繁にするようなメンツだと下手なわけだし
最大HP増やすカードが実質外傷治すような強カードだからドクが相性いい

463 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 15:34:49.02 ID:6RCkc3Q+0.net
ベテランならコモン漏らしたところで気にしなくていいし、特殊により強い斧持ってて欲しいわ

464 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 15:37:55.25 ID:woeDsejB0.net
>>461
いやだから斧使いたければ使えっていっんだろーが、俺も絶対使わないとか言ってないし
斧持ってないといけないみたいに言うからそうでもないっていってるだけやぞ
ジャンプ斬りバットでもトールボーイハメられるしそもそも近接以外が攻撃してはいけないわけでもないし

465 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 15:38:48.01 ID:j+Wtc5oja.net
>>441
銃撃つぐらいならボンバーマンやった方がマシ

466 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 15:39:54.12 ID:0brWy4cid.net
>>450
まだベテラン野良やってるのってクリア出来てない地雷がほとんどだからな
続けてるやつはフレンドとかでやってるわ

467 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 15:40:36.27 ID:n59Y4AAo0.net
ベテランちょい難しくしてイージーとの間にもうひとつ難易度ハードほしいわ
そしたらいいクッションになるんじゃないか

468 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 15:40:57.87 ID:UxfH8kVi0.net
>>464
ソロキャンペーンやってるならそれでいいけどさあ
正直言ってることが支離滅裂すぎてお察しなんだわ

469 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 15:43:25.25 ID:L0OyfEIaa.net
>>464
そいつ近接ダッシュマンなのはもう確定だから相手するだけ無駄だぞ
会話が成り立ってない

470 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 15:48:19.30 ID:moXSYq3D0.net
1-4交差点でプロパン爆破後にその場でキャンプしようとしてた奴らがいて戦慄した
ベテランやぞ

471 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 15:48:49.29 ID:hWTdKAG90.net
今更ベテランact1クリアしたわ。鉱山のところで全くいけなかったけど
自分近接+bot3でクリアした bot3のほうが簡単じゃね?

472 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 15:50:28.57 ID:gcQBRmTk0.net
>>455
ラッシュを捌くときの話な

473 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 15:52:15.90 ID:ppZQafJU0.net
半端な人間よりBOTの方が色々役に立つってのは前々から言わてた気が
ただBOTはバグりやすいけど

474 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 15:53:16.48 ID:BBfHZ8Gh0.net
斧拾うかはカードの揃い具合だな。
特殊をリスク無く殴り倒せるくらい揃ってるなら斧は欲しいけど、そうじゃなければマチェットやバットのが楽だな。
特に爆発ゾンビをストレス無く倒せるのはデカイ

475 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 15:53:51.61 ID:gcQBRmTk0.net
ベテラン認定されて草

476 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 15:55:18.47 ID:HOafuNmq0.net
BOTは目の前にトールボーイ居ても避けようともせずノーガードなのがね
下手な肉入りよりマシではあるけど

477 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 15:56:17.46 ID:BBfHZ8Gh0.net
アラームを無駄にならしたりアイテム盗んでく奴よりは間違いなくましやからな

478 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 15:59:15.69 ID:woeDsejB0.net
BOTは弾もくれるし回復もしてくれるしスニッチャーとかハグ倒してくれたりするのが優秀

479 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 15:59:52.70 ID:fZSUI8FgM.net
車持ち上げて隙間抜ける所の家にbotが引っかかって4人集まる扱いにならないのはクソだと思った
殺して進めたけど

480 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 16:01:14.05 ID:iv2Ky+AM0.net
>>475
普通に参考にしたいからよかったらデッキはってほしい
最初はスタミナと攻撃速度と体力回復の枠が全然足りんから優先度が知りたい

481 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 16:01:29.57 ID:NbWxAn0Oa.net
bot3でやってもつまらないからなぁ
多少下手でも肉入りの方が楽しい

482 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 16:03:25.46 ID:+/LxvtyA0.net
スレ見てると同じゲームやってるのか怪しくなってくる
ベテラン以上で糞雑魚や地雷なのは大体日本人か台湾人、でその他外人は割とまとも
無駄な戦法を定着させてるし、ベテランやナイトメアとか言ってる奴の何割くらいがエアプなんだろう
外人さんとかベテラン以上でも一人で無双してたりする人もいるが、日本人は準備だけはしてるが全然敵を倒せずあっさり負けてく

483 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 16:07:17.79 ID:0brWy4ci0.net
XBOXのサブ垢をプライベート部屋に招待してゲーム始まったら抜けさせ
報酬有りのソロプレイが捗る

484 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 16:07:19.02 ID:CNDY/ySp0.net
>>481
やりたいのはCOOPゲーだしな

485 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 16:07:32.31 ID:m88VCcJt0.net
ベテランは無双できるだろ
ナイトメアはエアプばかりだが

486 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 16:08:46.63 ID:o30lmzIA0.net
日本人でPCやってる奴って練度が低いの多くない日中韓三馬鹿トリオは戦力にならん
俺みたいに15年以上PCでFPSやってる様なベテランは頼りになる奴多いだろうが
おそらくこいつらPS5が糞過ぎるからPCに切り替えたPC新参達なんだろうけど位置取りが酷すぎるし敵が後ろにいても気が付かない間抜けも結構いるしな
トールボーイと教えてやっても気が付かず雑魚打ってるし

487 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 16:10:30.07 ID:6bO7rxuua.net
爆弾ホフマンつえーわ
1人で割と何でもできる

488 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 16:10:34.61 ID:woeDsejB0.net
>>480
スターター闘争心でドーパミン、恐怖が最優先であとはプレイスタイルと好みやPT状況に合わせて滅多打ち、先陣、生意気あたりやないか?
ベテランかビギナーなら恐怖も後回しにできるけど

489 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 16:11:28.85 ID:oTqBZmKCa.net
ナイトメアみたいな歯が立たない死にゲーとベテランぬるま湯の間が欲しかった
そしてナイトメアは失敗作

490 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 16:11:52.62 ID:iMHApxnfa.net
ジムで、スナイパーとフルオートサブ構成でビルド組んでるんだけど
スナイパーってもしかしてADSで狙うより、ADS無しで射撃精度とリロード速度上げた方が強いのかな

491 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 16:12:18.73 ID:oTqBZmKCa.net
爆弾はホフマンや専用デッキじゃなくとも強いのが最高

492 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 16:12:57.68 ID:ljEduqhH0.net
4-1走り抜けようとする魔境になってて草

493 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 16:13:51.35 ID:uyGG8Rn/p.net
近接はナーフしていいだろ、上手くても下手でもつまんねーもんこいつら味方だと、ナイトメアでも上手く立ち回ってる近接だけ生き残れるくらいの調整してくれ

494 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 16:15:19.32 ID:X+dcOTRV0.net
>>490
リロードは積めるなら積むに越したことはないだろうけど
スナイパーでADSか腰撃ちは好みの問題じゃないかな
フルオートに比重を置くなら腰撃ちの方が良いが

495 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 16:15:37.21 ID:uyGG8Rn/p.net
>>490
狩人と超集中でADS主体のナイトメア攻略してるジムもいるから好みだと思う

496 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 16:16:56.21 ID:JQYZ1CSo0.net
adsビルド、何が困るってサイトがランダム

497 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 16:20:03.44 ID:7TuSTd96a.net
>>495
好みか
リロード速度がボルトアクションにも影響するのが辛い
かといってADS無しならショットガンでいいじゃんとともなるし、とりあえずADS構成で頑張ってみるよ

498 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 16:20:09.40 ID:UxfH8kVi0.net
1ヶ月間開幕セカンダリのマガジンが空なのを放置すると思わなかった

499 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 16:25:59.73 ID:n59Y4AAo0.net
サイトぐらい変えさせてほしいわなw
サイトで個性出し始めるのとかボーダーランズかよ

500 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 16:26:03.67 ID:pZmN/bck0.net
>>392
不思議のダンジョンのがリプレイ性高いよな

501 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 16:26:37.93 ID:h2/xx48ba.net
狩人で雑魚ゾンビワンパンになったりするからかADSビルドにしちゃうな
ADSするだけで精度も上がるし
リロード盛れないのがあれだけど

502 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 16:27:17.75 ID:9af/RSWh0.net
ベテランを初めてフレンドとやってみましたが、雑魚も痛くなってるけど
オーガヤバいですね、あっという間にダウンさせられました。

503 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 16:29:22.70 ID:03CBEYxcd.net
近接にとっちゃコモンは体力回復要素なのに後ろからパンパン撃つもんだからムカついてカラスとかアラーム鳴らしまくってるわすまんな

504 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 16:36:39.84 ID:4GvnnsR3a.net
>>502
慣れてくると回りのリドゥン処理しつつオーガの攻撃を避けられるようになるよ
がんばって!

505 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 16:39:47.52 ID:7wqTEtC9r.net
>>503
他人が自分の思うように動くと思うのが間違い。自分が他人に合わせろオフラインゲームじゃないんだぞ。

自分だけ気持ちいいプレイしたいならフレとやるかソロでやれ。雑魚撃っていない残りの味方からしたらお前が地雷でその人の時間無駄にしてるのが分からないのか。

506 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 16:43:46.51 ID:q4bH5Qpk0.net
近接に群がるリドゥン撃つって言ったら死角からきてる奴ぐらいかな
基本的に近接に任せてる

507 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 16:45:09.89 ID:UxfH8kVi0.net
焼夷と酸を優先的に撃ってくれれば後はどうでもいいかな
そいつら無視して素のコモン打つのはやめてほしい

508 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 16:48:35.48 ID:IZGdKv8Za.net
暇だったら偶に撃ってる
近接で片付くのは分かるけど待ってるの暇だし

509 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 16:50:43.24 ID:t8UHF2Kta.net
ベテラン余裕って言ってる人は野良でも余裕なん?
配信してるのは大体フルパだし野良ベテランで安定してる人見たい

510 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 16:52:49.36 ID:lhBta9Dsa.net
野良でも余裕な時は嘘だろってくらい余裕でクリアできるんだよな
死体の山もなんか適当にネスト潰してたらあっという間に全部潰れててオーガも瞬殺してほとんど誰も体力減らずにクリアしたことあったわ

511 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 16:56:13.91 ID:q4bH5Qpk0.net
野良は互いのやりたいことやビルドが合致したりしなかったりするから相性差が激しい
相性良いと面白いぐらいスイスイ進むから楽しいし、多少変なことになってもクリアした時の達成感がある

512 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 16:56:22.74 ID:7TqBengc0.net
ここ無限湧きだから急いで行こうって考えられる奴が集まると急激に楽になる

513 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 16:56:43.29 ID:7wqTEtC9r.net
>>509
発売間もない頃は情報も少なかったけど攻略ガチ勢みたいな人も多くて、なんだかんだ協力しながら出来てた印象。

今はベテランでもライト勢、ちょっとFPSゲーム苦手な人や先にクリアしたガチ勢に出荷された人増えてきて逆に難易度上がってると思うよ。ここみてる人なんて少数派だろうし。

514 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 16:56:55.41 ID:1/dlY3dO0.net
ADS無し系カードは強いけどなんか飽きるんよな

515 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 16:59:37.48 ID:1mlQGS00M.net
普通に野良ベテラン余裕だぞ
つかBOTに逃げてるやつは下手くそ確定

516 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 16:59:41.04 ID:Jr0jSSDlp.net
クイックキル、潜行、バックショットブルーザー引いた状態でマムのショットガン雑魚に当てるとhpが絶対に1回復する

517 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 16:59:59.57 ID:3oHjb2i/p.net
このゲームbot強すぎてオンラインやる意味ないじゃん

518 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 17:01:43.49 ID:o30lmzIA0.net
>>510
なぜ嘘つくんだ?ノーダメージはビギナーでも厳しいぞ

519 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 17:01:46.25 ID:atMQqB4Ha.net
>>509
(メンバーがまともなら)ベテラン余裕って感じ
武器被り複数とか慣れてない人混ざったりすると失敗したりするし

520 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 17:03:21.09 ID:t8UHF2Kta.net
野良でベテランACT1クリアしたけど1-2越えれるかが全てだった
後はカードが揃ってくるし、多少のミスはお互いカバー出来る
地雷いたら1-2で終わってるんだよね
だから野良安定してる人すげーって思うわ

521 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 17:03:47.27 ID:lrWlODxH0.net
野良ベテラン安定とかない
目的がよく分からんけどビルド晒せば安定するかハッキリするやろ

522 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 17:05:24.14 ID:poqDIrXk0.net
ベテランのダイナーって無理に急ぐ必要ないよな?
道中の鍵小屋には入ってこないわワイヤー設置中なのに発電機起動するわで理解できん野良がいた
野良だからそらそういうのもいるか…

523 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 17:08:21.29 ID:7wqTEtC9r.net
>>519
メイン武器種表示してほしいよな。気をつけていれば被り回避出来るけど、なんでやらんのか不思議で仕方ない。
あと関係無いけど、このゲームキャラの台詞メチャメチャ多くないか?ステージやキャラで全然違うし、どこのステージか忘れたが昔ここに済んでた懐かしい→別キャラが思い出させてすまんな、とか。色々ありそうだな。

524 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 17:11:36.79 ID:dhVVne6Dd.net
せっかちなんやろうなぁ

525 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 17:11:47.96 ID:7wqTEtC9r.net
>>523
妹か弟か、そこで殺されたってのもあったな確かに。読んでる余裕無いのがほとんどだが。

526 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 17:11:51.94 ID:woeDsejB0.net
>>522
ダイナ防衛自体が難しくないしあんま面白くないからさっさと終わらせて次いきたい人かも知れない
そういう人からしたら何ちんたらしてんださっさと来いって思われてるかもな
まぁ野良ってそういうものたまからどっちが正しいとかいう話ではないが

527 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 17:11:54.09 ID:q4bH5Qpk0.net
掛け合いセリフ異常に多いぞ
何週しようがキャラの組み合わせ次第で全く違う会話出てくる

UIが基本的にVC4人前提になってるんだよな
野良でやりやすくしてほしいわ

528 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 17:12:54.07 ID:98JeMvlWd.net
儲け出たら吹き替え入れてほしいけどきつそうだな

529 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 17:15:09.51 ID:atMQqB4Ha.net
>>522
人の考えなんて千差万別やもんね
思った通りじゃなくてもしゃーないって思わんとストレス溜めるだけ
言葉通じるならチャットかVCすればなんとかなったりするけど面倒だしね

530 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 17:16:18.34 ID:o30lmzIA0.net
ナイトメアに全く役に立たない後ろでチョロチョロしてるだけのドクとウォーカーいたから無表情でAA12乱射してドクダウンさせて抜けてやったわ
前に立つなすら付けてない奴だった
休日だからかもしれんがレベル低いの多すぎる

531 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 17:20:59.33 ID:6RCkc3Q+0.net
SG取る時マムかドクがカムヒアショットガンって言ってたけど、L4Dみたいにママんとこへおいでにして欲しかったw

532 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 17:22:38.08 ID:Hl71F9to0.net
セリフとストーリーどこかにまとめてないかな

533 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 17:24:31.74 ID:ccpgzIdba.net
L4Dでも吹き替え無かったからなぁ
アーケード版の生存者たちにはなぜか吹替あったが

534 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 17:25:23.93 ID:Jr0jSSDlp.net
ホフマンが小学校で先生を転倒死させた話と軍による陰謀論はやっぱり正しかった!って話好き

535 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 17:26:06.40 ID:yY2cLXS20.net
そんなことよりプロフィールのビギナー以外の称号はいつもらえるんだ?

536 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 17:29:59.91 ID:woeDsejB0.net
カーリーは一匹狼タイプだから一人が好きです、人付き合い苦手です感全面に出てるセリフ多くて好き

537 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 17:38:26.35 ID:7wqTEtC9r.net
>>534
ホフマンが一番ヤバい説。

538 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 17:38:50.33 ID:IrOqFl6Jd.net
最初マムはホリーの親なのかと思ってた

539 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 17:41:23.71 ID:oRM7kN+q0.net
ホフマンは真面目にマムの事コードネームじゃなくてミスって名前で呼んでるのが好き

540 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 17:41:51.99 ID:Jr0jSSDlp.net
>>537
ホフマンはアメリカの陰謀論を信じるプレッパーだったから実際ヤバい

541 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 17:42:40.55 ID:ksLdJVFD0.net
ベテランのクイックプレイ糞すぎ 

542 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 17:43:33.43 ID:IrOqFl6Jd.net
でも結果的にホフマンは正しかった、違うか?

543 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 17:44:27.03 ID:7wqTEtC9r.net
>>540
色々拗らせた軍オタだもんな。爆弾ビルドホフマンなんて平時ならテロリストそのもの。

544 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 17:45:14.12 ID:7wqTEtC9r.net
>>542
確かに。だからこそ生き残ったとかのセリフもあったな。

545 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 17:46:15.37 ID:oRM7kN+q0.net
B級ホラーでは鉄板の陰謀論者が現実を引き当てちゃうくだり好き

546 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 17:48:43.75 ID:Jr0jSSDlp.net
エヴァンジェロは逆にこんなことが起きるなんて…みたいな感じ

547 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 17:50:11.33 ID:7wqTEtC9r.net
>>545
でも真っ先に喰われないか?そういうキャラ。

548 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 17:54:41.61 ID:8lIsTqk8H.net
なんかSTEAMの人の大麻販売中ステータスみるとやたら新規臭いのばっかだな

549 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 17:55:05.92 ID:7Arwi0BS0.net
アーマード特殊は一体誰がアーマー付けてるんだ?
まさかペイトリアークみたいなのが控えてるんか?

550 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 18:00:48.32 ID:m88VCcJt0.net
ナイトメアなにかあると即抜けばかりで糞すぎるな

551 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 18:05:04.60 ID:Dy06eqDS0.net
>>518
本当に退廃カードとディレクターの運がいいとベテランでも1レベル通しでコモンまばらで終了までに特殊10体も出ないってときもある
俺は実際に1回だけトレーラーのとこでこれになったことがある

552 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 18:08:38.14 ID:6RCkc3Q+0.net
>>549
そりゃ監督よ

553 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 18:10:46.52 ID:HOafuNmq0.net
進化の過程で皮膚が超硬質化したとか何とかこじつけていけ

554 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 18:14:48.36 ID:JsldahDz0.net
ベテランって開始ポイントの選択できないんだっけ?
部屋作れない

555 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 18:15:37.16 ID:1/dlY3dO0.net
ワーム君の一部が離れて鉄を持ってくるんだよ
車とかかじってな
そして弱点にぺってしてぺたぺたする
かしこいね

556 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 18:20:07.52 ID:P9PKguQk0.net
ソロの異常なフリーズ率なんやねん

557 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 18:21:37.75 ID:poqDIrXk0.net
そんな賢いことできるならゾンビなんか使わずにワーム単体がは排水口なり通気口なりから奇襲できるだろう

558 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 18:27:15.47 ID:z5vdnYkTd.net
ナイトメア攻略者のビルド見たら前に立つな入れてない人9割やな。野良はアホ多いからいるのかね。

559 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 18:28:56.57 ID:q4bH5Qpk0.net
立ち回り気を付けるだけでカード一枚節約できるならしたいからな

560 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 18:29:01.39 ID:m88VCcJt0.net
>>558
PTだからだろ

561 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 18:30:59.11 ID:Jr0jSSDlp.net
米軍とか特殊部隊の部屋突入方法や視界射線確保するクリアリング動画の動きをゲームでも真似すればFFは減る

562 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 18:31:28.42 ID:P9PKguQk0.net
さすがにナイトメアでレレレやるアホおらんでしょ(性善説)

563 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 18:31:53.81 ID:Jr0jSSDlp.net
てことでオフェンススロットマシマシホフマンが正義ってこった

564 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 18:34:56.05 ID:yh/zt5cQ0.net
>>558
FFしまくりの奴がいるのはわかるが
前に立つな入れるなら他の入れるわ
そもそものPSでFFするなって感じ

565 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 18:36:13.02 ID:poqDIrXk0.net
オフェンスは火炎瓶が邪魔すぎる、タンクみたいな特攻ないし効かないゾンビ出る有様

566 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 18:36:29.42 ID:yh/zt5cQ0.net
>>564
ごめん俺の読解間違いだわ

567 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 18:38:43.81 ID:ppFVgL6Na.net
セーフルーム出てすぐの所で偶然ヘッドショット入ったのかFFで25ダメージ食らったことあるわ
この野郎と思って振り向いたらジムが申し訳なさそうに固まってたから許したけど野良なら前に立つな入れといた方がいい

568 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 18:38:59.94 ID:E0CEssWa0.net
FFするようなゴミカスとFFしてしまう動きのあるゴミはそもそもナイトメアクリア無理
よってカードはいらない

569 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 18:43:11.52 ID:DdrYyUe80.net
野良なら入れた方が無難

570 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 18:44:04.20 ID:04/nc2pDd.net
前に立つなとドク不要論はアフィだから構うなよ
自分のPSとパーティーで話し合って決めればいいだけ

571 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 18:45:44.61 ID:ljEduqhH0.net
ナイトメア4-1troll多すぎて草
普通にやった方が楽なのにな

572 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 18:45:55.98 ID:7Arwi0BS0.net
野良で余計なストレスを感じたくなければ前に立つなは要るな

573 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 18:46:40.74 ID:dyE7UUv00.net
お前らドクとマムがいないと抜けるくせに自分ではやらないじゃん

574 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 18:50:16.51 ID:o30lmzIA0.net
今ナイトメアのメンバー全員にアサルトライフルで攻撃してみたがみんな前に立つな入れてたぞ
普通入れるだろ

575 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 18:52:52.31 ID:fSswrbVRM.net
火力揃ってない前半はいらない
火力揃い出すと事故ることあるから前に立つな入れるのもアリ

576 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 18:53:56.62 ID:qXvyHW7y0.net
前に立つな入れたいけど枠に余裕無くね

577 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 18:55:17.38 ID:f+kkXDYE0.net
トールボーイ削除してくれないか?ゲームにならん

578 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 18:57:35.06 ID:1dFuJ6hB0.net
ステージ数倍くらいでちょうど暗いよな

579 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 18:57:49.04 ID:Mj+2F6g4d.net
>>577
スティンガーもやばくね
まず攻撃避けれないし、ナイトメアだとダメージクソ痛いし

580 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 18:57:54.89 ID:eH9nFDHd0.net
このゲームの場合FFされる側に問題があるケースが多いと思う
FF批判してる人はまず自分の立ち回りを見直してはどうか?
例えば、ラッシュ来てる時に射撃が集中する場所のど真ん中に立ってるとか、
無意味に前後左右にチョロチョロ動き回って予測不可能な動きするとか、
自分でFFされやすい状況を作っといてFFに文句言うのは筋違い
上手い人ほど安定した位置取りが早いし、必要以上にチョロチョロ動かない、よってFFもされにくい

581 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 18:58:10.01 ID:dyE7UUv00.net
霧の時に大量に現れるホッカーがやばすぎる

582 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 18:59:16.26 ID:xtlE53HK0.net
>>574
この場合はffするにも側に問題あるよね
ダウンするまで打ち込んでるし

583 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 18:59:44.15 ID:7Arwi0BS0.net
トールボーイなんてグレで一掃
って訳にもいかんもんな退廃次第で

584 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 19:01:47.92 ID:fSswrbVRM.net
FF入ったところで外傷入らないし、それで気になるPSの時点で察し感ある

585 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 19:02:56.20 ID:iEH6m7LY0.net
前に立つな入れれるなら入れたいがナイトメア最初の方そんな余裕ないや

586 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 19:03:44.54 ID:m88VCcJt0.net
1枠くらい好きにしろ
HP10もあることだし

587 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 19:04:43.31 ID:y3Xw83Sw0.net
暇だからFFしに行くわ

588 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 19:06:07.95 ID:3oHjb2i/p.net
ナイトメア終盤でFFしまくるのクッソ楽しいぞ

589 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 19:06:08.67 ID:y3Xw83Sw0.net
ナイトメアでTKすりゃいいんだろ
こんなクソゲー暇潰しに嫌がらせするくらいで丁度いいわ

590 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 19:06:53.26 ID:yRlYHlI90.net
売り逃げ確信だわもう

591 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 19:08:12.10 ID:Qpou32fSM.net
毎レベル味方に100ダメ与えてるとか言わない限り最優先で入れるカードではない
サポスカの方が貢献度高そう

592 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 19:09:33.26 ID:IUJTJ+sP0.net
開発の動きクソ鈍いしWBとセガのタッグだしダメ猫

593 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 19:16:28.64 ID:y3Xw83Sw0.net
なんだよ
FFするとみんな抜けていくじゃん
続けろよ

594 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 19:16:36.62 ID:ug942cvH0.net
前に立つなとか入れてる奴がSRとかSGで味方ワンパンのl4d2やったらどうなっちゃうんだろう

595 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 19:20:31.68 ID:XjPCH8pH0.net
ホフマンって親父探してるみたいだけど話聞く限りなんか複雑な感情持ってそうだね
面倒な人って言いながら行方不明?になった場所付近に行くことになったらチームに加わりたがるし
HSかなんかで俺にもできるぞみたいなこというし、狩りは絆を強める。親父とよく行ったとか語り始めて仲間がしんみりしたら
まぁ今のは妄想だけどとか言う
変わり者だったからあまり父親にかまってもらえなかったのかね

596 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 19:22:00.64 ID:dPjojtsw0.net
字幕三行くらいあるセリフ見てる暇ないんだが

597 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 19:22:30.52 ID:uhXZwtWF0.net
きめえやつ沸いてて草

598 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 19:25:23.99 ID:YkcUy7VH0.net
ナイトメアマッチして速攻抜けてくとかすぐ離脱でゲームにならねぇ

599 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 19:27:43.60 ID:yRlYHlI90.net
学校ステージでホリーとホフマンが一緒だと
パンデミックより学校生活のほうが辛かっただろお前って言われてたなホフマン

600 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 19:28:03.00 ID:s9L7z1fE0.net
>>593
FF面白そうだな!どこでFFしてる?

601 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 19:28:37.47 ID:q4bH5Qpk0.net
ホリーがめっちゃホフマン嫌ってんの笑う

602 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 19:29:04.61 ID:OIxjEfcL0.net
武器1種類しか持てなくなるけど爆弾2種類持てるようになるカードくれ

603 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 19:29:54.28 ID:gcQBRmTk0.net
>>480
https://m.imgur.com/a/BLlFRGX

大体こんな感じ

604 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 19:30:11.13 ID:y3Xw83Sw0.net
>>600
ナイトメアで
今はみかん食べてるから人殺ししてないよ

605 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 19:30:40.31 ID:DdrYyUe80.net
いやーまさか雷鳴ナーフだけで10月終わるとは
何の音沙汰も無いし、これはもうダメかも分からんね

606 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 19:31:02.12 ID:7wqTEtC9r.net
>>595
変わり者どころじゃねえ(笑)近所にいたら警察呼ばれるレベル。どっかの地下室入った時「人付き合い苦手なんだ。だから相手(女性)

607 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 19:32:05.92 ID:7wqTEtC9r.net
>>606
途中送信しちまった。(女性)と地下室でずっと一緒に暮らしたい、とか言ってたぞ。

608 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 19:32:19.17 ID:6D4fBk2H0.net
>>601
でもホフマン死んだ時悲しそうにしてるな
他のキャラはあー死んだわくらいのノリだけど

609 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 19:33:41.69 ID:6bc4Lk24M.net
ホフマンの爆弾デッキってどんな感じにしてる?ポーチに火力積んでるだけ?

610 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 19:33:50.58 ID:OIxjEfcL0.net
ホフマンが学校で「カバンのヒモ踏んづけた人がなんたら」言う話が半端にしか見れてないから内容が気になる

611 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 19:35:19.36 ID:7wqTEtC9r.net
>>607
ちなみにこれもホリードン引きしてたな。

612 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 19:36:54.78 ID:68WQSUKV0.net
このゲームってもうオワコンなの?
リリース直後配信者揃ってやってたのが今は誰もやってない
飽きやすいゲームではあるよね。同じことの繰り返しだからFPSジャンキーじゃないと

613 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 19:37:19.26 ID:ZzoXCqzvd.net
つか基本的にキャラクター同士ギスギスしてない?
FFのセリフも次やったら殺すとか言うし
俺はもっと冗談や軽口が飛び交う様なものが良かった…

614 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 19:37:58.37 ID:QFlyi5F8M.net
ナイトメアやっぱドクいらんね
マム枠は確定みたいなもんだからマムが兼任してあげる感じがいいかな

615 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 19:38:29.61 ID:r+npl0Ws0.net
ウォーカー=コミュ障
ホフマン=コミュ障
ジム=コミュ障
エヴァンジェロ=明るくて元気でやる気一杯なさわやかいけめん

616 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 19:38:34.78 ID:7wqTEtC9r.net
>>612
ベテランクリアとカード集めまでは楽しめると思うよ。ナイトメアは精鋭マゾでないと禿る。

617 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 19:38:49.50 ID:9Q7vcjfu0.net
トールボーイくん弱点隠さないで

618 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 19:39:15.06 ID:7wqTEtC9r.net
>>613
アポカリプスっぽくていいじゃないか。

619 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 19:39:50.96 ID:s9L7z1fE0.net
>>604
ナイトメア中々マッチしないからFFできなくない?
比較的マッチしやすいact1でやってんの?

620 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 19:39:52.47 ID:ljEduqhH0.net
>>603
これで4-3どうやったの?

621 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 19:41:33.63 ID:eTCcdmNh0.net
>>613
むしろ間違って撃たれて「次やったら殺すぞ」で済んでる分優しいだろ…
どういう感覚してんだよ

622 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 19:47:08.96 ID:Y9Ndgm84M.net
何回撃っても、次やったら殺すぞだから優しいよな!

623 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 19:47:22.05 ID:DkZoeDfI0.net
VGSに笑い声追加しろよ

624 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 19:49:40.88 ID:c+RbixUT0.net
ハグに食われてるやつに強化グレ投げたらハグもろとも爆殺したことあって正直すまんかったと思ってる

625 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 19:50:03.96 ID:UmF9E1gja.net
>>612
配信者なんか参考にならんぞ
steamのピーク人口見とけば大体の推移が分かる

626 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 19:51:12.67 ID:poqDIrXk0.net
ハグを驚かせた味方助けるためにフラッシュバン投げたら俺にタゲが向いて食われたわ
あいつフラッシュバンでタゲ変わるのかよ…

627 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 19:51:29.29 ID:HppfRIVC0.net
近接のスターターと初期ドローけっこうみんな違うの面白い。
俺は白バットでも一撃まで持っていけるメッタ打ちと鋭いトゲ引いてるわ。闘争心は3枚目になったり4枚目になったりしてドーパミン大放出は6枚目とかけっこう後だ。

628 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 19:55:04.83 ID:XjPCH8pH0.net
>>601
ホフマンでホリー蘇生するとアンタじゃなければキスしてたって言ってくれるぞ !

629 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 19:56:16.30 ID:y3Xw83Sw0.net
>>619
そうだよ
すぐマッチする

630 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 19:56:36.03 ID:94XcQR8C0.net
>>624
完全に腹に入るまではFF判定あるの罠だよな

631 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 19:58:39.09 ID:eTCcdmNh0.net
ハグって狭い通路とかだと振り向けなくなることある?
さっき袋小路で撃ったら振り向かなくなってそのまま弱点晒し続けてホードも起きず死んだんだけどw

632 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 19:58:54.57 ID:y3Xw83Sw0.net
>>625
今見たらL4D2より下じゃねーか

633 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 20:00:49.68 ID:94XcQR8C0.net
l4d2今200円で買えるからな…

634 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 20:01:20.14 ID:cG+R4sj3M.net
ゲーパス有るのにsteamでやる奴殆どいないんじゃないの?

635 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 20:02:30.84 ID:o30lmzIA0.net
L4D2は確か無料でばらまかれてるよな
Back 4 BloodはPCでも基本ゲームパスでやってるプレイヤーが多いしPCでフルプライス出して買うもの好きそんなにいないし数字負けてても問題ない
ゲームパス知らない情弱くらいでしょ

636 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 20:04:06.57 ID:vC5vttKVr.net
高い金出してる連中ですら辞めてるってのが問題なんだぞ

637 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 20:05:36.21 ID:vLVwAfoZd.net
まだステージバリエーション少ないし飽きてもしょうがない
4ミッションで1シナリオくらいでいいからさっさと何個か追加しろ

638 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 20:07:33.37 ID:c+RbixUT0.net
クリアさせる気ないから実質ステージは無限なんだが?

639 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 20:08:03.16 ID:h7qI2AGF0.net
>>610
先生が自分のカバンの紐ふんで階段落っこちて死んじゃったわ
自分を責めてはないよ
こんな感じだった気がする

640 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 20:08:12.96 ID:y3Xw83Sw0.net
>>636
金出して買った連中は今どんな気分なんだよ
元取ろうと思ってナイトメアクリア目指してるのに、ゲーパスの俺にFFTKされる気持ちってどうなんだよな
なあ?

641 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 20:08:41.54 ID:o30lmzIA0.net
ステージ型のミッションじゃなくそれなりに広いマップでインターバルありで10ラウンドくらいゾンビと戦うようなモードが欲しいな
ギアーズ系のホードみたいな奴

642 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 20:09:08.45 ID:s9L7z1fE0.net
>>629
特定した

643 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 20:11:04.65 ID:59DAl3UK0.net
FFするやつACT1かよ
頑張ってACT3まで行ってからやれよ
まぁ行けないか

644 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 20:12:02.92 ID:y3Xw83Sw0.net
APEX人気ないとか言っといてsteamではプレイされてんじゃん

645 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 20:14:47.07 ID:OIxjEfcL0.net
>>639
ありがとう。思ってたより重い話だったわ

646 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 20:15:55.43 ID:68WQSUKV0.net
そりゃbot撃ちしてるより対人やってる方がおもしろいわな
数回リア友とやる分にはおもろいゲームやろなこれは。数回な

647 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 20:16:36.06 ID:y3Xw83Sw0.net
ダクソ3が100位以内に入ってるの凄いな
セールしないくせに

648 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 20:17:44.78 ID:Y9Ndgm84M.net
ちょいちょいセールしてなかった?
セールの時に買った記憶あるわ

649 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 20:18:27.92 ID:gcQBRmTk0.net
>>620
ネストの家は外にある小屋で近接振ってトールとリーカー系は基本近接が怯ませてハメ殺し
荒廃とレッチ系は壁切って被ダメもらわないようにしつつ味方には小屋の最奥でホッカー系と荒廃を優先処理してもらった
ラッシュ中はレッチが湧き次第入口で半身出してタゲとって味方に酸が直撃しないようにする

家でた後のクレッシェンドは最速降りしてパイプ投げて家入ったらドア抑えておく

鉱山はラッシュが始まるギリギリから投げ物入れてもらって、ラッシュ始まったらみんなでダッシュ

近接が先頭でパイプを投げて、一回目の家出たタイミングで近接が殿しつつ、トールが沸いたらすぐ殺す
味方が最後の坂登り始めたら先頭まで行ってとにかくトールとレッチもリーカーも関係なく殺す
エクスプローダーは沸いてたか覚えてない

一回だけ中腹で体力が100切ったタイミングあったからそこでは鎮痛飲んだ

消防斧のレアだったけど、振り早いしスタミナには困らなかったからコモンでも大丈夫だと思う

650 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 20:26:29.05 ID:y3Xw83Sw0.net
もしかしてみんな、小室圭の速報見てる感じ?

651 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 20:29:29.97 ID:x1nTsBQM0.net
ダッシュ効率ってなんなん?

652 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 20:32:15.19 ID:ljEduqhH0.net
>>649
あれ普通にいけるんだ
猛ダッシュで全無視か予備ポーチでパイプやグレ投げまくるやり方しかやってなかったな

653 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 20:32:23.16 ID:iv2Ky+AM0.net
>>603
序盤は近接攻撃ダメにはあえて振らずに耐久に振るのね、参考になったわサンクス
トール系出てきた時ってバットだろうが斧だろうが出来るだけ弱点狙う感じで合ってる?

654 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 20:34:19.14 ID:nNrL5U/80.net
バグか仕様か強打者つけてゾンビ殴打で殴り倒してもホリーのスタミナ回復や恐れ知らずの回復乗らんね、よろめきダメージでのキルは近接キルになってない扱いなんだろうか

655 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 20:39:37.17 ID:ljEduqhH0.net
>>653
緑バットに鋭いトゲと滅多打ちでコモン確殺になるから、近接火力とるならそこらへんだよ

656 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 20:39:38.04 ID:uxDP0Jjc0.net
スワームをキャンペーンでやらしてほしかった
特殊はプレイヤーのやつしか沸かないようにしたら問題なくないか
むしろそっちのほうが難易度下がりそうまである

657 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 20:43:24.74 ID:44BhT+Ms0.net
>>651
ダッシュ時スタミナの減りスピードが緩やかになるとか?ソロデッキで試してみては?

スタミナ増やして効率を上げて走りまくれるならCoDゾンビのような動きできそう

658 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 20:44:36.13 ID:hCYDGgbE0.net
再起動したりオプション開いたらウィンドウモードに勝手に戻っちゃってフルスクリーンにならないんだけどどうしたら良いでしょうか

659 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 20:47:10.61 ID:+wyTFhmtM.net
>>658
逆にボーダレスウィンドウで何が不満なんだい

660 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 20:47:58.09 ID:uhXZwtWF0.net
強心臓みたいな高速ダッシュ系ないともう生きられない体になってしもうた😩

661 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 20:48:05.58 ID:U4Td9Mlu0.net
>>658
規制回避でiniファイル読み取り専用にしてるならテキストエディタで直接書き換えないとオプション保存出来ないぞ

662 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 20:48:26.71 ID:1/dlY3dO0.net
>>656
ほんまそれ
途中抜けされてもお互いBOTで埋めればいいし
でいうかスワームもせめてそうしろ

663 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 20:48:39.28 ID:hCYDGgbE0.net
>>659
ボーダレスじゃなくてガチの1600*のウィンドウモードなんです…

664 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 20:49:34.17 ID:hCYDGgbE0.net
>>661
読み取り専用にはした覚えはないけどこれくさいかもしれないです

665 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 20:52:18.97 ID:avt3z1Vv0.net
グレホフマンって味方倒れたら攻撃関係上がるカードでグレ投げ放題するだけ?
枠増やす以外で他になにか必要なのある?

666 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 20:52:50.70 ID:27MzkDYR0.net
糞ゲーえええええ

667 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 20:53:46.70 ID:hCYDGgbE0.net
>>664
これじゃありませんでした

668 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 20:54:56.09 ID:c+RbixUT0.net
>>665
死ねアフィカス

669 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 20:55:10.42 ID:vLVwAfoZd.net
カード集まったらベテラン失敗しても楽しく遊べるな
失敗で物資0が相当ストレスだったとわかった

670 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 21:00:19.13 ID:m88VCcJt0.net
ナイトメアカードガチャしてるやつばかりで進まねえw

671 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 21:02:02.06 ID:iy9DesKfM.net
ゲーム特アフィリエイト化速報だっけ
奴がこのスレを転載しまくってるの判明してからまともにゲームの話もできなくなったな
本当にアフィは害悪だな

672 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 21:03:37.32 ID:avt3z1Vv0.net
住み分けできない人が巣に戻れば解決すると思うの

673 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 21:04:14.63 ID:DUgXIm4Ad.net
物資ポイント使い道がなくなった
ナイトメアやる気がない

やることなくなったわ

674 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 21:07:46.81 ID:yQojviRRM.net
>>672
そんなの言い出したら虚栄心に満ちたおじさん達のエアプナイトメア書き込みしか残らんわ
つうかゲームスレでアフィ擁護するやついるなんてなぁ
どこから来たおじさんかな?

675 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 21:08:07.52 ID:1/dlY3dO0.net
レッチとかアフィカスとか湧く〜みたいなレスで笑ったわ

676 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 21:10:37.50 ID:Lu5AmhLP0.net
てかさシューティングコープなのにマラソンがクリア最適解って開発馬鹿なん?

677 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 21:11:30.54 ID:avt3z1Vv0.net
「○○を叩くレス」を否定したからといって擁護したことにはならないって理解しよう
ログみれば分かるけどただ単に疎まれてるんだよね

678 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 21:12:54.73 ID:vLVwAfoZd.net
>>677
お前のいう住み分けって例えばどんな?

679 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 21:15:16.98 ID:c+RbixUT0.net
>>674
どうみてもアフィカス本人だろ
釣りもいいとこだろ

680 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 21:18:31.62 ID:7jhXpaOA0.net
アフィにまとめられるから攻略情報なんてまともに書き込めないわ
ちゅーばーが既存の攻略情報を動画化するのとは訳が違う

681 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 21:20:31.17 ID:avt3z1Vv0.net
>>678
○○語とか呼ばれるの身内だけで使ったりすること

682 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 21:23:42.27 ID:7wqTEtC9r.net
>>673
ビギナー上がりの後進組を出荷するんだ。
ベテランact1最序盤魔境でスリル満点だぞ。

683 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 21:26:26.74 ID:zsXLgtpmM.net
ベテランACT1、2を介護してACT3に出荷するという嫌がらせ

684 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 21:26:45.26 ID:7wqTEtC9r.net
>>673
今日は4連続でオーガの所で1人になったぞ。普通にbotとクリアしたが。オーガに近接挑む勇者ホリーもいたな。

685 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 21:28:37.98 ID:7wqTEtC9r.net
>>683
農園で大量処分されるだろう。

686 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 21:30:33.29 ID:avt3z1Vv0.net
バグあるけどなんだかんだでクイック楽しい
どんなに寄っても味方ステ見えないっていう

https://i.imgur.com/fPhWj2W.jpg

687 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 21:31:14.82 ID:d+9Eylf+d.net
>>681
そういうことね
ナイトメア挑戦者以外は書き込むなって意味かと思った

688 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 21:32:15.49 ID:OIxjEfcL0.net
農園でツールキット部屋開けちゃう奴

689 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 21:35:00.34 ID:7CKGs9IPM.net
スワーム250勝終わった人いる?

690 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 21:35:03.96 ID:v921v/Y+0.net
>>686
回復しようとする時だけバー出てくるやつ俺もなったわ

691 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 21:36:29.45 ID:kq3wGNa5M.net
>>688
呼んだかな?
コンバインにギミックあるの気づいたのはベテラン参加以降だった
すまないことをした

692 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 21:39:11.55 ID:Em8Saeg5M.net
>>689
スワームとても面白いけど途中抜け多すぎてやる気が起きんようになった
250勝功績持ちは忍耐力半端ないな

693 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 21:42:30.66 ID:1/dlY3dO0.net
スワームおもろいよね
途中抜けはゴミ

694 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 21:42:36.13 ID:AcWxvBHM0.net
別にナイトメア以外はコンバインの優先度高くないけど

695 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 21:51:21.34 ID:qt/rzxOA0.net
糞ゲー言いながらも発売日からずっとやってるわ
調整とその他の追加次第で神ゲーになる要素はあるので今後に期待やね
BF2042が爆死したらまた戻ってやりたいなと思う
まぁBFこそ開始しばらくはバグまみれだろうけど…

696 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 21:54:30.65 ID:eurGoSkl0.net
弾薬庫付けて腰撃ちスナビルド試してみたけど悪くないね
グラス積まないと結局ってところがあるのとホッカー外して事故る可能性が増えるのが難点だがゴリ押し火力は高いから対ボス性能もある

しかしこれだけリロード積んでもやっぱり隙は生まれるからリロード管理は欲しいと思える
スナの欠点としては雑魚リドゥンが絡んでくるところにあるから武器スワップで雑魚→特殊のループが出来るのは攻防共に優秀なんだよなぁ

697 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 21:56:29.16 ID:Vbpmn9dx0.net
てか爆死ゲー多すぎてなんかな
グラフィック綺麗にするよりもまともにテスター増やせと言いたい
いや増やした結果がこれなのか

698 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 21:57:47.88 ID:x1nTsBQM0.net
>>657
ありがとー

699 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 21:59:05.38 ID:ljEduqhH0.net
リロ速積んだADS不可スナは貫通力あるからスナのみで雑魚処理できるけど

700 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 21:59:20.10 ID:OIxjEfcL0.net
グラフィックの綺麗さリアルさなんかゲーム部分を作った後にしろよとは思う

701 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 22:04:55.72 ID:gSPFHTDR0.net
弾がなくなったから中国人に
必要 弾
ってチャットしたけどなんの反応もなかった
これじゃ通じないのかな

702 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 22:09:32.71 ID:KpCCnbxJp.net
普通にsniper ammo plsとかそういうので俺は通じてるから英語でいいんじゃない

703 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 22:10:54.30 ID:Gq6Yl67v0.net
慣性ジャンプってなんだL4Dのダックジャンプみたいなもんか

704 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 22:12:53.73 ID:gcQBRmTk0.net
>>653
うん655も言ってる先に火力取って特殊倒すか、貼ったデッキみたいな耐久とラッシュ止め性能を先にするかはマップとか味方次第

ラッシュ止めできれば味方に特殊落としてもらえるから特殊の処理早いし
特殊処理できるならラッシュに特殊が混ざってもどうにかなる

1-4-3にもなると全部ドローだからあんまり変わらないけど

705 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 22:15:01.46 ID:wiyVrXWQM.net
>>697
先行アクセス製品版ばーじょんからコンテニュー1回特殊山盛りになってるから
テスターは今の俺たちだぞ
ろくにテストなんかしてないよ

706 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 22:15:16.21 ID:gSPFHTDR0.net
>>702
先に英語でやったんだけど無反応だったのよ
俺1人中国人3人で
通じてたけど分けるのが嫌だったのかね

707 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 22:18:55.15 ID:q4bH5Qpk0.net
中国人なんて基本的に自分超絶最優先だから期待するな
国民性的に一度仲間として認められたら融通利かせてくれるけど

708 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 22:19:55.55 ID:eo6Oz91I0.net
やたらとammoくれammoくれ言うやついるけどな
おまえがボケジジイか
さっき持ってるの全部やったばっかりだろうが

709 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 22:29:19.48 ID:03CBEYxcd.net
英語ならまだしも訳わかんねえミミズみてえな文字うたれてもわかんねえんだよな

710 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 22:31:18.58 ID:x8NIMCgF0.net
>>703
全然違くね?

711 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 22:40:10.35 ID:aDZpTzug0.net
https://i.gyazo.com/5fa6cdaa4e9d8892a7fa8cea530665c2.jpg
ただ通ろうとしただけなのにこんなん笑うだろ

712 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 22:41:02.85 ID:7wqTEtC9r.net
>>694
退廃次第じゃない?キツイ退廃+畑で視界悪く敵に囲まれて、さらに鳥とかスニッチャー誤射で群れ連発。
そんな状況結構みたよベテランでも。
初見時はギミックなんて知らんからゴリ押ししたが、あれもキツイ退廃引いてたら無理だったかもしれん。

713 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 23:01:52.01 ID:ukaIzSCm0.net
地獄へ続く道のベテラン全然マッチングしなくて辛ぇわ
上手い連中は早々にクリアしてそれ以外は手前で詰まってんのかね

714 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 23:02:22.76 ID:OIxjEfcL0.net
B4BはEVOLVEを作った無能どもがL4Dに嫉妬して陵辱して産ませたゲーム

とでも言ってやらなきゃ気が済まん

715 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 23:02:50.61 ID:EanXgjyN0.net
スワームもう修正しようがないから途中抜け対応してくれればええわ

716 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 23:11:09.43 ID:ARXrA7Qu0.net
>>713
「何時何分から始めンだわ」
ってここで宣告すれば自身ニキ達が集まってくれるんじゃない

717 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 23:20:29.09 ID:ksLdJVFD0.net
スナイパービルド全然コモンさばけなくて全滅してしまったわー 鋼鉄トールボーイにも効かないし微妙だろ

718 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 23:20:42.87 ID:YnC92BSo0.net
ナイトメアは単純に楽しくない。理不尽すぎるわ

719 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 23:23:13.94 ID:iHENYY2o0.net
>>716
マッチング自体は結構するけどな
クロスマッチングオフにしてる?

720 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 23:27:57.25 ID:uxDP0Jjc0.net
スワームはとりあえず実績のためにやるけどその1回勝利の間に糞を認識して二度とやらなくなるやつ
あれ250回とかやってるやつは悟り開いてる

721 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 23:32:52.59 ID:x79QT2qW0.net
無限湧きはイベントを覚えるしか無いの?
画面表示やセリフなどで判断する方法はある?

722 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 23:32:56.61 ID:ARXrA7Qu0.net
>>719
マッチングはしてるのかー そうなると運だよね

自分はしてないな PCだけどプレイヤースキルとハードはあまり関係ない気がする
エイムより立ち回りと知識のが大事

ポイント入らなくてもオフェンススロット増やしてソロで練習してみたら?
最後のラッシュを花火かパイプで超えられる感覚つかめばガチャ運悪くてもなんとかなる

723 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 23:38:16.07 ID:UtRBwJMj0.net
久しぶりにやろうと思ってここ来たが雷鳴ナーフ以降なんもアプデ無しか
カスだな

724 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 23:44:09.09 ID:iHENYY2o0.net
地獄へ続く道はボンバーマン最強なのでみんな爆弾持とうな!

725 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 23:44:29.12 ID:uhXZwtWF0.net
T-5の物資見つけやすいとこにあるとマジ楽や

726 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 23:45:39.38 ID:ragC1pVT0.net
250回勝利しようと躍起になってたけど
パーティvs野良の構図
しかもパーティ組んだら組んだで野良側は全員途中退出で無効試合連発するからガチのクソコンテンツ

PS3世代のFPSによくあったホストが回線抜きすると部屋が解散するクソ思い出した
流し損ねのうんこの造形だけやたらリアルなクソゲー

727 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 23:46:11.79 ID:AcWxvBHM0.net
>>712
きつい退廃は畑にかかわらずだから結局優先そんなに上がらないと思うよ
金の亡者の恩恵がでかいし、射角管理できない上にホード耐えれないメンバーならどっちみちAct3耐えれなくね

楽になるからツール2つ買う選択肢はあると思うけど、優先してコンバインに使えはただの延命で意味ないよ

728 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 23:46:46.41 ID:S5ZuTwsm0.net
腰撃ちならホフマンのショットガン最強だろ、弱点50+30(覗き不可)リロ50精度50あとはアタッチメント次第

729 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 23:46:51.67 ID:SsgHEavD0.net
オーバーウォッチで回復してるだけなのに
エヴァホリが怒り狂って群れ呼びまくるの地獄すぎるな

730 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 23:48:11.11 ID:2SFucnOap.net
>>704
このカードの積み方と攻略思想はイケメン

チームが近接に求めてる事を理解してない近接多すぎ
そこ理解してもらえないと近接が求める事をチームはやってやれねーんだわ

731 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 23:49:47.80 ID:EanXgjyN0.net
スワーム俺より早くチーム全滅させた奴おる?
https://i.imgur.com/2r1Ct2B.png

732 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 23:55:05.51 ID:EPoDUTZP0.net
カバーし合って難局乗り越えるのは楽しいな…
身内はカバーアクションの概念無いから野良でカバーし合えるのが癒しだわ

733 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 23:57:35.16 ID:U1e/unHzp.net
当たり前なんだけど他所のFPSで高ランク行ってるメンバー揃うとめっちゃ楽しいんだよなぁ
FPS経験値低い子達って必ずと言っていいほどビルドかAIMに原因求めるから建設的な会話が出来ない
立ち回りとかマップ理解大事だって

734 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 00:00:49.88 ID:SJ2LvdA70.net
野良ベテランACT1参加ぼく、ホリーピックされてるしドクもおるしマムもおる…適当なキャラでええか!で遊んでたら壊滅ばっか
野良くんホリーピックして近接デッキのくせしてダウンするやん…で自分で近接ホリーやったらキャリー出来て草

ただここで言われてるエヴァンジェロは地雷云々はガチだと思いました
アラームドア開けまくるしパトカーの窓割るわ鳥さんに向かって撃つわで退廃カードより恐ろしい存在だった
ついでにドクも何故かホリーの自分より前に出てSMGぺちぺちしてダウンしまくる子でびっくりしたわ

735 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 00:04:58.46 ID:Sn0gzx8G0.net
マップの理解と言ってもこんなゲームのマップ真剣に覚えても意味ないぞ
どうせすぐやらなくなるゲームだし

736 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 00:07:43.65 ID:JQ3bamiT0.net
>>731
それでも結果は引き分けだっただろ?

737 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 00:07:46.20 ID:MssvalWH0.net
野良でもスワーム全然勝てるよ
とりあえずトールボーイ使っときゃいい

738 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 00:08:00.64 ID:/eg9SOhb0.net
もうだめや。ベテランやります

739 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 00:08:01.05 ID:yfhg3kse0.net
ナイトメアキャラ周回始めたんだけどACT1魔境すぎるなクリアメンツは満足してやめたしソロの方が楽だわ

740 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 00:12:10.05 ID:p9b2mUde0.net
たまにエラーでて落ちる
それは百歩譲って許すが再度参加できないのはマジクソ
野良でいいメンバーの時だと萎えるわ

741 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 00:14:10.50 ID:6p9kJUto0.net
ナイトメアでエヴァ使う奴の地雷率高いな

742 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 00:15:18.61 ID:bgarJmg00.net
>>736
引き分けってよくわからんけど
最終的には勝ったで流石に18秒の衝撃には勝てなかったらしい
ボムも持ち越せて次のステージ4分以上耐えられたし

743 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 00:17:08.14 ID:p95llG5c0.net
カード集めるための物資ポイントってどうやって稼いでる??スワームとか?

744 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 00:18:50.33 ID:EQDBjrYJ0.net
MAP理解してもホッカーやスティンガーの射角と射程の自由度高すぎて笑う
ほぼ天候で視界不良あるゲームで自由に壁に貼り付けるスキルはやりすぎ

745 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 00:34:09.13 ID:sqhy+IDH0.net
シュレッダーって3秒以内に次の弾がヒットすれば秒カウントリセットされて累積してくって事で良いんかね?
15発目以降は3秒間隔以内に当て続ければずっと15%ダメージ上昇みたいな。

746 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 00:52:01.25 ID:VfAQ/TnY0.net
1-1からトールボーイの大軍+アーマードトールボーイ出すなよ馬鹿か

747 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 01:01:01.45 ID:VfAQ/TnY0.net
2手目強打者にすると糞楽だな

748 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 01:05:13.24 ID:6jxhW0v60.net
金集め系って金貨スカベンジャーと金の亡者入れとけばおk?

749 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 01:05:55.91 ID:zmZuLzceM.net
>>743
周回嫌いだからベテラン全クリアと各武器種25000体の報酬狙ってたら大体終わってた

750 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 01:19:24.94 ID:knOhp8va0.net
スピードラン程糞なのはないな

751 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 01:24:11.43 ID:vH/yFetf0.net
>>743
ひたすらベテランお手伝い

752 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 01:25:31.09 ID:bgarJmg00.net
スワーム最高6分で終わりかと思ったら6分以上あるのね
上限5分・・・いや4分で良いんじゃないか?4分でコールド勝ちで良くない?
https://i.imgur.com/BNxuuSN.png

753 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 01:27:48.02 ID:0K4GVuUP0.net
>>612
もし開発が「人口減ってるのなんでだろ」って思ってるとしたら本当にヤバいと思う
テストプレイでミスってFPSヲタク向けの難易度に設定した結果L4Dの倍ぐらい難易度が高くなったらそら初心者は早々に萎えて辞めてしまうわ
開発がアスペ過ぎる

754 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 01:29:37.03 ID:MssvalWH0.net
>>752
10分行ったことあるけど今思えば遅延行為だな
4分あれば勝てるからそのくらいで自殺するのオススメ

755 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 01:31:04.00 ID:Za6It3LD0.net
次の実質最初のアプデがまじで大事だな
初手雷鳴ナーフだけの印象が最悪すぎた

756 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 01:37:03.07 ID:zuyG/vgla.net
世の中の大半はライトプレイヤーなのを知らないんやろな

757 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 01:43:01.14 ID:6jxhW0v60.net
ベテランとナイトメアの間の難易度があってもいいのかもね

758 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 01:54:40.91 ID:1ezJc6Ma0.net
最近のゲームってやたら公式ディスコードがあってそこで開発に直接意見できたりするけど
態々外部ツールを入れてサーバーを探して入ってきて意見を言うなんてコアゲーマーしかやらないんだって認識を
開発が持てずに鵜呑みにするとこういうライトゲーマー死滅の惨事になりがち

759 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 01:55:36.63 ID:bgarJmg00.net
>>754
10分!?最後生き残れ!!っていうから
上限あるのかと思ったけど10分以上あるのかよ!!
バカなんじゃねぇか!!1

760 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 02:07:57.98 ID:KRP1ba5S0.net
ACOGスコープって非ADSでも弱点ダメ上がる?
リフレックスサイトが見やすいからそっち使いたいんだけど

761 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 02:09:20.98 ID:D1c9eyCxM.net
T5熟練兄貴達とご一緒して死体の山まできたがそこで早々に山の一部にされたぜぇ
地獄へ続く道も苦手だし厳しいなぁ

762 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 02:10:48.93 ID:VW7RCF5jM.net
カラスをSGで散らす練習してるけど、なんかウィッチを初期SGで倒すあの感覚に似てる

763 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 02:12:20.81 ID:0p9mT89ca.net
L4D2セールしてるしB4B新規組が流れてそう

764 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 02:15:19.30 ID:RK5cCsRJ0.net
既にキャラ4人おるのに途中参加で5人目6人目が出てくるバグなんやねん

765 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 02:18:10.31 ID:vH/yFetf0.net
>>761
道は最後用にパイプ3つ温存するだけで簡単走り抜け
山は移動速度上げて広場から敵を無視してネストやればOK

766 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 02:28:20.59 ID:6wZ26KV90.net
左上に時計かメーターにビックリマークがついたのが出てるのって通信状態悪い時?
全然マッチングしなくてBot3にしかならないからそんな気はしてるんだけど

767 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 02:45:18.22 ID:KRP1ba5S0.net
ベテランACT3いきなりブレーカー出てくんのかよ無理だろ…この辺で前に立つな外さないとだめだな

768 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 02:45:36.93 ID:o5Gaqopu0.net
1週間ぶりに立ち上げてベテラン遊んだけど敵の数減った気がするんだが、調整でも入った?
おかげでAct1楽にクリアできたわ。Act2はアラームドア全部起動させるガイジのせいで失敗したけど

769 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 02:56:00.40 ID:QJd3fvXt0.net
>>711
これ俺もなったわ
しかもドア全部すり抜けるようになっててセーフルームの入室判定されなくてクリア不可ってオチだった

770 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 02:56:55.06 ID:nvLmQTDX0.net
セーフルーム2,3回開け閉めすればクリアになる

771 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 03:00:30.02 ID:SIUUHbhw0.net
ナイトメア1-3が糞カード引き運で越えられない
毒霧にボスにアーマードホッカーとかアホかよ

772 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 03:01:29.49 ID:vH/yFetf0.net
>>768
敵が少ない時もあれば特殊が大量に同時湧きする時もあるから運だよ

773 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 03:06:38.34 ID:VfAQ/TnY0.net
やっぱりact1なげぇよ

774 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 03:12:51.63 ID:PqqW/0BN0.net
>>771
毒霧はボーナスだよ
ヤバくなったらパイプボム投げてみな

775 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 03:22:50.52 ID:S/2+ANry0.net
Steamでの規制回避で[LiteGore]の項目書き換えたけど
これって地域を日本に戻したら頭とか吹き飛ばないけどこんなもん?
米国にすれば吹っ飛ぶのはわかったけど

776 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 03:28:43.50 ID:S/2+ANry0.net
ああ、地域を米国のままにしておくのか
理解した

777 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 03:31:03.05 ID:SgIXqUD+M.net
>>775
地域戻すとゲーム側で規制モード強制ONになるからiniどうしようが規制されるのでそっち偽るしかない

778 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 03:36:03.22 ID:Rbl5VjKE0.net
ナイトメア野良で走りなしの殲滅プレイで1-3までたどり着いたけど
全員外傷ダメージ酷すぎてもう戦える状態じゃなかった
かなりいいメンバーが集まってたと思うけどそれでもマトモに戦うと消耗が激しすぎる

779 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 03:46:17.65 ID:S/2+ANry0.net
>>777
なるほどね

780 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 03:52:08.25 ID:qFu3i6aD0.net
なんか特殊の湧きが少なくね?

781 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 04:04:41.61 ID:nEvuhBfad.net
え飽きた
まともなプレーヤー揃わないからナイトメア遊べないし

782 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 04:05:18.28 ID:pz4yUTVe0.net
もうナイトメア無理すぎてベテランでLMGデッキ遊んでる
これでact1-4の船を他3人が死んだ状態でクリアとかt-5クリアもできてるし単独で走り回りたいならLMGだわ
https://i.imgur.com/z3XILqn.png

783 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 04:07:39.68 ID:c9WNnQmW0.net
前に立つないれてあげてるんだな優しい

784 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 04:21:51.78 ID:3GlfZ05a0.net
野良じゃちゃんと射線意識して立ち回れる奴か分からんしBOTは平気で目の前に陣取ってケツこすりつけてくるしで
やっぱ前に立つなあると気が楽

785 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 04:37:24.66 ID:Oa6VmRCa0.net
プレイヤーが動いてないのにわざわざBOTがウロウロプレイヤーの前に歩いてくる挙動ガチで意味がわからん

786 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 04:42:34.32 ID:6gUMqp5+0.net
>>701
我需要弾

787 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 04:43:34.98 ID:zpzvWXUm0.net
ベテランt-5まで来た

788 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 04:46:27.60 ID:iSlgKGtG0.net
とりあえずベテランは全部クリアしたわ
足りないカード埋めてからナイトメアやな

789 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 04:49:16.29 ID:KRP1ba5S0.net
理解者いてベテランT-5あっさりクリアできた
1階にワイヤー撒いて2階からオーガ倒してアラーム投げながら荷物積むだけだった

790 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 06:32:35.40 ID:QxbDFk4r0.net
ゴア解除で質問なのですがsteam版はiniを書き換えるだけで解除できるのでしょうか?ゲームバス版だと国の設定と時刻を日本に戻すとiniを書き換えて読み取り専用に変更しておいも規制有りに戻ってしまいます。質問スレが見当たらなかったので此処で済みません

791 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 07:05:46.79 ID:1+l1edzra.net
一人で野良マッチに行ったが猿しかいねーのかこのゲェムは

792 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 07:23:04.83 ID:oyDLye3Dd.net
次第にうまいやつとやるだけじゃ飽きてくるようになる

793 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 07:23:22.61 ID:oIV3d3R7M.net
>>790
アフィ

794 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 07:23:24.92 ID:jgIFQ1Pa0.net
>>762
マジか銃でカラス処理できるのか

795 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 07:30:18.98 ID:xg8JVPOo0.net
ナイトメア大群クソすぎる
序盤の貧弱な装備でオーガ退けて弾もカツカツなところにストーカーホッカー4体以上出てきて一瞬で壊滅させられて笑ったわ
まともに戦えるデザインじゃないな
野良ナイトメアクリアしていってる人は技術と知識、すぐに息を合わせたり意思を汲み取ったりできるんだろうな尊敬するわ
1-3の森で何の変哲もない足元からトールボーイ生えてきたときは雑すぎるだろと思った

796 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 07:39:24.12 ID:f3mHSocNd.net
>>794
一定数以上倒せればホードにならない
4人で撃ちまくってもなんとかなる
野良だとほぼ無理なんでフラグ安定だけど
AAとかなら一人でもなんとかなる

暗黒も同じように何かしら対処法作っとけよと思う

797 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 07:57:11.22 ID:jgIFQ1Pa0.net
>>796
なるほどサンクス

グレでカラス倒したとき音重なるから「個々に当たり判定あるんだな」って思ってたけどそういうことだったのね

798 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 08:00:05.59 ID:Za6It3LD0.net
野良ナイトメアはACT1の最初2.3ステージが地獄
ほぼ固定位置のスリーパーくらうやつとか混じると楽な退廃引いても終わる

799 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 08:06:33.75 ID:UzsW2qpUM.net
1人スタートのナイトメアダイナーで特殊にグレ投げてるだけで終わったのにクイックのチャイナ3人のせいで失敗したわ

800 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 08:37:51.98 ID:Oa/rO8wPd.net
このゲームのフレンド機能ごみすぎない?
せめてどの難易度で遊んでるかくらいひょうじしてくれんか?
メッセージも送れないから聞けないし

801 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 08:42:20.39 ID:gRmquHXc0.net
逆に聞くがこのクソゲーにユーザーフレンドリーなシステムがひとつでもあったか?

802 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 08:43:34.93 ID:f3mHSocNd.net
>>800
フレンドに限らず
このゲーム不親切設計ばっかりじゃない?

803 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 08:48:16.52 ID:W5wtJ6By0.net
ナイトメア1-4-2最悪の状況のハグの森ってどうするのが正解なの
モタモタする方が危ない気がする、クリアしてないから何も言えんが
いつもここで全滅する
一応いつでも走れるように全力猛ダッシュは取ってる

804 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 09:10:14.21 ID:nvLmQTDX0.net
>>803
ツール部屋まで戻ってグレ3発ぐらい投げておかえりになられれば以降出てこなくなる

805 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 09:14:39.14 ID:xPesb9D60.net
ハグにフラッシュ効かない事が多いのってバグだよね
耐性でもあるのかと思ったが一回でスタンする時もあるしブレーカーは確実にスタンするし
バグと不便なUIだらけ

806 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 09:35:43.25 ID:qIfbPqLA0.net
最悪の状況でクレーン起動する時に車の所でやり過ごそうとするやつ多いけど霧引いた時は止めてくれ
視認できない崖上から酸ぶっかけられ続けてマジ無理

807 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 09:38:06.26 ID:Lyp+R5z50.net
>>789
正直t5はわかってるメンツならクソほど楽
ACT3ラストの方が事故って全滅すること多い

808 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 09:39:02.00 ID:EdjWLDD10.net
新コンテンツ追加されると明記されてるAnnual Passが4,290円でDLCとして販売されてたから買ったんだが追加コンテンツどこ?
俺公式に騙されたのか?

809 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 09:39:47.16 ID:qFu3i6aD0.net
ハグは強打者パンチで永遠によろめくやろ

810 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 09:40:43.41 ID:Sn0gzx8G0.net
>>784
お前初心者かよ
俺は意識し他のプレイヤーの前にポジション取りして背中守らせてるぞ
射線意識こんなのいらない

811 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 09:41:01.73 ID:dxp6AceS0.net
まだベテランワーム周回やってる池沼いるんだな
カード選択してたら殴ってくるからすぐわかるわ

812 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 09:43:07.44 ID:bRH3i0BCd.net
待機時間中にFFとかNPCにナイフ刺したりしてる奴いたらキモすぎて即抜けしてしまう

813 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 09:46:11.56 ID:GDuve4/+a.net
>>745
精度と一緒で超えた分はダメージ下がってたりしてな

814 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 09:55:42.60 ID:uEHBeb8j0.net
カードデッキの枠少な過ぎだろ!スターターも削除できないし倍保存出来る仕様にしてくれよ

815 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 09:56:16.47 ID:iHktj7n1d.net
>>811
そんなときはミュートで放置して他のことするに限る

816 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 09:56:19.30 ID:OAKEF+oJ0.net
ベテラン介護面白い

817 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 09:59:19.21 ID:GfEx/p1g0.net
何でここまで固定を組んでVCを使う事前提な
UIとマッチングシステムにしたんだろうな

818 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 10:03:38.33 ID:6jxhW0v60.net
SGはAA12が強いってよく見るけど
確かに火力は凄いけど弾一瞬で無くならね?
セミオートとかポンプとかの方が良い印象なんやけど

819 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 10:04:11.66 ID:GDuve4/+a.net
>>785
ミニガン撃ってる時に仁王立ちしてくるのマジでクソ

820 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 10:04:54.85 ID:GDuve4/+a.net
>>790
僕はどどめ色でお願いします!

821 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 10:08:59.50 ID:iHktj7n1d.net
>>818
弾なくなるのはそのぶん攻撃できてるからだよ
他だとトロトロしてるから減らないだけ

822 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 10:11:16.67 ID:+jcsxe8+0.net
で、アプデまだ?もうやってないけど追加ACT来るまで持ちそ?

823 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 10:13:51.20 ID:jgIFQ1Pa0.net
>>800
Steamだと表示された気がする

824 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 10:16:31.57 ID:Qhx4lv/Z0.net
強打者パンチとかいう介護カード1枚デッキに常備するようになったわ
ホード乱戦での被害軽減と疑似近接で役に立つ

825 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 10:24:25.14 ID:1CFy4zCV0.net
>>807
野良だとそのわかってるメンツを引くのが最なかなか辛い

826 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 10:33:35.51 ID:o4Srloq80.net
ベテランT5野良でやってたらトラックの周りにワイヤー敷き詰めてたわ
無事失敗した模様

827 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 10:34:37.70 ID:YIyvRP7Sd.net
>>826
関西生コンの嫌がらせかな?

828 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 10:44:07.93 ID:9XncFKU2r.net
そろそろ晒すか。
ナイトメアで走り抜けせず外傷辛い、ベテランでもまともなヒーラーいなくて外傷辛い人、ゴミ扱いされてるがセーフルーム到達時に自己外傷10回復の清潔な包帯と、外傷5回復のセーフルーム回復を全員つけてみろ。
後者は重なるから毎回外傷最大30回復するぞ。
野良では難しいかもしれんが、殲滅固定ptなら実質ドク耐性倍になる位楽になる。

因みにヒーラーがよく使う回復のプロは外傷15回復、熟練が20%回復、後はドク本体の外傷耐性な。

829 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 10:46:59.99 ID:bRH3i0BCd.net
大層な前置きに期待したのに

830 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 10:50:55.24 ID:WxDuvczE0.net
改行が気持ち悪すぎて無理

831 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 10:51:20.68 ID:YIyvRP7Sd.net
デブの大群引いたら小屋の外に3体並んでて草

832 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 10:51:52.04 ID:xg8JVPOo0.net
<<828
おっ
爆竹みっけ

833 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 10:54:59.81 ID:PPhO8A550.net
そんな勿体ぶる内容でも無かったな

834 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 11:03:21.30 ID:FG3yA3Th0.net
>>828
すまん、ヒーラーいなくて辛い状況でセーフルーム回復を全員盛ってることなくね?
自分で熟練持つわ

835 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 11:07:24.44 ID:yoV229Qx0.net
じゃあ俺も晒すわ
全員で予備ポーチ持ってるとグレネードたくさん投げられて強いぞ

836 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 11:10:22.84 ID:yDVLpLOYd.net
>>835
天才かよ

837 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 11:11:34.72 ID:f3mHSocNd.net
ホオォォド!!

838 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 11:16:30.81 ID:o4Srloq80.net
裏技晒すわ
セキュリティドアに当てないように付近で空撃ちで
雑魚にドア殴らせたらアラームならないぞ

ベテランまでの野良でこれ知らんの多い気がするぞ

839 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 11:18:02.12 ID:2dI+2z9y0.net
>>838
ウル技やんけ

840 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 11:19:01.60 ID:bRH3i0BCd.net
>>838
じゃあ俺も晒すけど
ゾンビが1発殴った時点で警報切れてるから律儀に壊し終わるまで待たなくてええんやで

841 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 11:21:55.05 ID:appzXBLl0.net
おいおいここは情報の宝石箱か?

842 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 11:23:17.55 ID:Qhx4lv/Z0.net
>>838
ほんまもんの裏技やんけ知らない奴多すぎるわ

843 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 11:26:18.31 ID:oK5D65IJ0.net
セーフルームの商店の一番上の弾薬とか購入するところの一番左のやつが体力で
購入すると100円で回復できるて裏技があると聞いた

844 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 11:28:02.53 ID:dxp6AceS0.net
ベテラン時点で知らんかったのはドアの弱点はノブ
ドア板を素手で殴り壊してたわ

845 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 11:29:21.98 ID:JQ3bamiT0.net
>>742
引き分け=勝敗つかず→対戦相手萎え落ちからの連鎖落ち

スワームは圧勝すると萎え落ちされるイメージが強いから
ほどほどで勝たないと勝利に結びつかないかんじ

846 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 11:39:03.21 ID:WYFp1aoA0.net
蝶番を撃ったら早く壊せると思い込んでいた(ウォーカーの声で

847 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 11:44:27.18 ID:NfrMtgPvH.net
アフィブログって20回ぐらいドアネタまとめてそう

848 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 11:45:40.66 ID:vH/yFetf0.net
>>838
カーリーを使わないとまず気づかないからなぁ

849 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 11:45:57.92 ID:0IfaT+/Q0.net
ナイトメアACT1-1からくそ難しいわ
走り抜けずに殲滅していく場合最初カード何セットしたらいいのかな?
序盤カードなさすぎてほんと辛い

850 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 11:46:37.60 ID:XuOfSagMd.net
カーリーって壁に張り付いてるやつも裏から殴り殺せるんだよな。地味に便利?

851 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 11:46:45.27 ID:oK5D65IJ0.net
ドアたまに破損して中央穴あいてるのに
開けたらアラーム鳴るときあるけどあれなんでだ

852 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 11:46:47.71 ID:D/0g6zlKd.net
>>817
開発のメンバー自身が周りが見えてないんだよ
どうせ開発室内でのクローズドなテストプレイの内輪で盛り上がりがユーザーにもそのまま受け入れられると思ってたんだろ

853 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 11:47:51.30 ID:DEEmp/aL0.net
ナイトメアでPT全体で8枚も外傷対策に割くんか?
熟練の救急なら1枚で済むけど

854 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 11:48:00.50 ID:RtZ+CzuY0.net
出来る近接が居ると楽やな

855 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 11:48:53.89 ID:vH/yFetf0.net
>>807
死体の山は個人プレーでクリア出来るからスタンガン持てば事故なんて起きないよ
移動積めば広場着いてからたった2分で終わる簡単なステージだぞ

856 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 11:49:55.07 ID:6p9kJUto0.net
>>853
熟練とサポスカで足りるしな

857 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 11:50:03.41 ID:vH/yFetf0.net
>>850
おおよその配置を覚えたら
別キャラ操作時でも裏から殴り殺せるようなるよ

858 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 11:50:46.98 ID:XuOfSagMd.net
>>857
そうなんだ。カーリーだけかと思ってた

859 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 11:50:48.67 ID:sdMU+vO+0.net
死体の山でいつまでも留まって疲弊して全滅する仲間しか来ないんだけど、RUN!とでも打てば通じるの?
1ステージ前から再開になるのクソゲーすぎてそろそろやめるか悩んできたわ

860 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 11:53:52.40 ID:ur8v3SAD0.net
死体の山の前のステージも終盤がけっこうやばいからな

861 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 11:54:39.72 ID:oUB5Vivya.net
じゃ俺も裏ワザ晒していい?
特殊リドゥンの弱点に当てると2.5倍〜3倍のダメージが入るんだけど、これに超集中ってカード載せると3.75倍〜4.5倍までダメージ伸びるぞ
んでグラスキャノンやストックポーチのダメージ上昇は弱点以外撃った時にしか表記通りに上がらないけど、烙印や銀の弾丸や滅多打ちはどこ撃っても最終ダメージをきちんと1.1倍にしてくれるぞ

862 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 11:57:02.75 ID:vH/yFetf0.net
>>859
仲間は関係ない、自分が動けば失敗しない

>>860
パイプ3つ投げて駆け抜けるだけの簡単なお仕事

863 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 11:59:57.76 ID:J8QTzSOyp.net
知らない奴多いんだけど俺の弱点はズボンの裏
早く壊したい時はお前のショットガン使えば1発で括約筋が切れる

864 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 12:00:29.35 ID:f3mHSocNd.net
>>861
後半知らなかったわw
あんなデメリットあってグラスキャノン弱点に効果ないのかよ

865 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 12:01:08.23 ID:XuOfSagMd.net
スベッたな

866 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 12:02:12.86 ID:s6G8HKq+0.net
荒廃リドゥンマジでいい加減にしろよお前
せめてHSしたら酸溜まり作らないとかやってくれよ

867 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 12:02:33.79 ID:HGeVguQ2M.net
野良ベテランで最速ホリーとるやつからの最速退室するやつの流れ多すぎて笑うわ

868 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 12:02:43.22 ID:ketynph10.net
>>861
ダメージアップってどれも乗算なん?

869 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 12:05:40.62 ID:GfEx/p1g0.net
>>861
グラスキャノンまじかよ…

870 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 12:06:08.51 ID:lsgZrIFW0.net
弱点ダメージ自体が追加ダメージ扱いだって聞いたな
だからグラスキャノンとかは追加ダメージ判定で弱点に撃っても重複しないから入らないって感じかな

871 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 12:07:17.78 ID:tHXes4gcp.net
黙ってろ

872 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 12:09:46.56 ID:pnV7e6pa0.net
ダメ数値可視化するとHSした時数字2つ出るしな
キッチリ分けられて計算してされてんだろうなとは思うが、具体的な数値は距離や武器レベル、カード、敵のHS倍率で変わるから自分じゃ調べる気にならんw

873 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 12:12:42.88 ID:ur8v3SAD0.net
別にホリーじゃなくても近接やりたきゃ近接デッキ使えばええのにな
ダメージ耐性+10%なんてベテランなら誤差程度や

874 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 12:14:45.61 ID:FG3yA3Th0.net
>>873
スタミナ回復は誤差にならんし近接2人要らんからホリー近接が一番分かりやすいだろ
ドクは外傷耐性だけで有難いからヒーラー特化じゃなくて良いけど

875 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 12:17:38.36 ID:bRH3i0BCd.net
スタミナ回復が本体だろ

876 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 12:18:33.23 ID:wCMBg01Pd.net
>>861
最近外人の動画見たな?

877 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 12:19:43.89 ID:WYFp1aoA0.net
まあでも近接デッキでカード揃えばだれでも可だとは思うよ
ホリーのキル時スタミナ回復は序盤は役に立つけど

878 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 12:22:07.72 ID:fCe4bqxgM.net
>>851
俺もそうなったことあるけどドア近くで敵爆発してなかった?

879 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 12:22:55.72 ID:EQDBjrYJ0.net
カーリー壁透視近接はポテンシャル感じるけど
ツールキット握りたいんだよな

880 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 12:25:15.83 ID:FG3yA3Th0.net
俺も裏ワザ晒すわ
アラーム鳴るドアはピッピッ鳴ってる

881 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 12:25:23.33 ID:qLGSKiY/0.net
同じカード2枚ピックする裏技あるけどまだ教えたくないわ

882 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 12:27:39.77 ID:eL9j1Ac1d.net
変異種カード山盛りにされると辛いな
小学生の作ったフリーゲーム並の安易な大群やめぇや

883 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 12:27:41.86 ID:QJd3fvXt0.net
ダメージ計算についてはこの検証動画おすすめ
https://youtu.be/ZWpmxuSKBug

884 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 12:30:03.66 ID:HGeVguQ2M.net
ホリーいるのにジェロ選ぶやつ多いけどゴミしかいねーな
それまで前線でホリーの邪魔してたと思ったらピンチになると味方を囮にして速攻逃げるからPT崩壊して最後にそいつだけが立ってるとかザラ
おめーが逃げなきゃ問題なく受けきれたわ

885 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 12:31:20.36 ID:uAQonnTYa.net
ベテラン寄生でクリア出来たから次はナイトメアキャリーしてもらいに行くわ
どんなデッキがオススメ?

886 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 12:35:05.88 ID:L1BysdC+d.net
ナイトメアやればわかると思うけど寄生とかできる次元じゃないぞ

887 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 12:38:22.87 ID:L1BysdC+d.net
けど役に立つ寄生って意味なら金の亡者とスカベンを初手に積んでいけ

888 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 12:39:44.27 ID:NfrMtgPvH.net
まあ皇室とかいう日本のニートよりはマシだから
B4Bの寄生ぐらい許していこうぜ

889 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 12:44:49.39 ID:t1wv1Msn0.net
https://youtu.be/CA2v-7o9qQ8

この動画見てカラスを一斉に撃ったら消せる事初めて知ったわ
まあ結局野良じゃ無理なんだけど

890 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 12:46:56.53 ID:RUJfcMGr0.net
L4Dにアクティブプレイヤー数抜かれたらしいな

891 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 12:47:15.92 ID:wILiG2s80.net
ナイトメアもクリアしたしお役立ち情報を上げていく流れになってるから俺も言う
耐性関連だが受けるダメージの計算式は恐らく下の感じやで

([ダメージ]+[退廃カードによる追加ダメージ]-[傷跡])×([1]-[ダメージ耐性])=最終ダメージ

892 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 12:48:56.00 ID:iQXSKJ9Y0.net
ホリーのあとにエヴァンジェロ選ぶやつはマジ謎
アビリティ的にも自分だけ生き残るっていう自分本位なヤツなのは間違いないだろうしベテランとかでエヴァンジェロっていう存在自体いらないだよな
結構日本人でもピックするやつ多くてびびる

893 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 12:49:13.35 ID:nvLmQTDX0.net
ナイトメア4-1から4-4まで走り抜けためしてみたけどカーリーとエヴァンジェロだけでクリアできたよ
マジクソゲーだな

894 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 12:49:24.35 ID:NfrMtgPvH.net
アフィがわざと突っ込まれること言う
同じことグルグル
自分のYOUTUBER動画を宣伝

5chは終わりだな・・・

895 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 12:51:26.07 ID:0mbYyvluM.net
大麻販売スワームの話題少ないし皆もっとやろうや

896 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 12:53:04.29 ID:ZXWUAMw/0.net
まじで何かしらのアップアフィデートしてほしい

897 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 12:58:05.82 ID:AE48d+sj0.net
>>885
スカベンジャー全部盛り

898 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 12:58:52.71 ID:AE48d+sj0.net
>>889
大麻販売動画

899 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 12:58:52.73 ID:s6G8HKq+0.net
もうちょいビルドあれこれする余裕があれば話も広がるんだが

900 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 13:00:59.64 ID:4Ti7aQ0x0.net
ゲーム云々の前に対応が終わっとる
雷鳴ナーフしてその後だんまりとか金返せってレベルやろ
ガイジ寄せ集めた隔離部署が運営やってんの?

901 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 13:03:47.59 ID:WxDuvczE0.net
ガイジが散々語り尽くした話題をループさせるしそれこそまとめサイトでも見とけよ

902 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 13:04:16.32 ID:gRmquHXc0.net
わりとまじで金返せ

903 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 13:04:25.60 ID:bRH3i0BCd.net
Steamでフルプライスで売った分で元取れたんじゃねーの
もうチーム解散してそう

904 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 13:05:24.73 ID:GcJaBu9r0.net
パスで遊んでない人いるんだ

905 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 13:05:47.85 ID:PjZA+7Z50.net
自分で立ててボチボチ進めるかって思ってもマッチ予約中とかでなかなか始まらなくて、ダルくなってキャンセルして終わりにするパターンに陥ってる

906 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 13:05:59.60 ID:0iRvUAnR0.net
走り抜け大正義になるのはデッキ変えられない他人の構成もわからない仕様上どうなの感あるよな
特殊倒すたびにアイテム落とすとかデッキドローできるとかして戦闘自体に意味を持たせてもいいかもしれない

907 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 13:07:47.21 ID:HGeVguQ2M.net
雷鳴は散々ナーフの噂されてたしそうなる前に稼いでなかった情弱の自業自得

908 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 13:08:00.02 ID:ZXWUAMw/0.net
殺し屋の本能とかいう面汚しの効果早く修正してくれめんす

909 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 13:11:07.30 ID:s6G8HKq+0.net
ゆっくりクリアリングして進みたいのに
モタモタしてると迫りくる大群発動するからそりゃみんな突っ走るわ

910 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 13:11:30.07 ID:0gBquUXn0.net
ナイトメア序盤ドクいらなくね?
変異体はやく溶かさないといけないからサポートで組んだドクより火力もったウォーカーとかのほうがいい気がしてきた

911 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 13:14:50.39 ID:nvLmQTDX0.net
火力盛って溶かせるなら誰も苦労しねーよバーカ

912 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 13:15:43.64 ID:YxxZZrLT0.net
正直徴収中と殺し屋の数値逆だと思う

913 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 13:17:53.52 ID:dbWSnICUa.net
>>864
完全にないわけじゃない
倍率で言えば非弱点時に1.25倍だけど、弱点の時は1.15倍くらいになる
グラスキャノンの上昇分が弱点ダメージに計算されない為
>>868
同じ種類の倍率は加算される
確かめた限りでは知識は力なりと超集中組み合わせたら弱点ダメージ+60%で計算されるし、ダブルグレとショルダーバッグ組み合わせたらダメージ-20%になる
ただ和訳の表記揺れとかもあるから正確には全部検証しないと分からん
>>869
マジ
>>876
バレたか
それの追検証を手元でやっていろいろ分かった
とりあえずグラスキャノンは思ったよりゴミだったのと弱点ダメが想像以上にでかかった。特殊リドゥンの弱点撃った時のダメージボーナスがやばい

914 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 13:20:26.38 ID:iSlgKGtG0.net
ドクの本体は外傷ダメ軽減ってそれ1

915 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 13:20:36.06 ID:h9zfVrJ+0.net
お粗末な出来だからsteamの評価下がりまくってんじゃん

916 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 13:26:24.15 ID:GcJaBu9r0.net
100円で遊ぶ程度のゲームぞ

917 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 13:26:54.71 ID:f3mHSocNd.net
>>913
(基礎ダメ+弱点ダメ)*グラス
じゃなくて
(基礎ダメ*グラス)+(弱点ダメ)
ってことでしょ?
デメリットに釣り合ってないな…

てか弱点倍率とかで計算とかじゃなくて
追加なの珍しくない?

918 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 13:29:43.38 ID:ur8v3SAD0.net
最初がどのくらいの評価だったか知らんが言うほど評価下がってないんよなぁ、もう1〜2週間前ぐらいからずっと77%止まりなんだわ
もっとナイトメアの糞バランスが周知されれば下がっていくだろうけど、ベテランですらクリア率低いからなかなか知れ渡らないし

919 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 13:30:37.34 ID:2E/s6hhb0.net
しっかり低評価つけといたぞ

920 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 13:32:46.31 ID:oK5D65IJ0.net
アプデが1回のみでそれがナーフてのが致命的すぎる

921 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 13:35:16.51 ID:0iRvUAnR0.net
乗算だと超集中と他数枚で倍率ゲーになって強すぎるからかね
そんくらいとがっても面白そうだが日和ってるんだろうな

922 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 13:35:22.08 ID:z8vUeAaq0.net
steam&PS勢の評価とゲーパス勢の評価じゃ全然変わってくるだろうな

923 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 13:36:35.23 ID:tyWj1URu0.net
ドクには回復して貰えそうな時にテキトーにアイテム落として回復するようにピンたてたりはするけど
5秒以上連打したり殴って威圧するゴミいるとハズレチーム引いたなってなる

あとジムに扉開く前に撃たせないと気が済まないマンとかも

924 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 13:40:29.51 ID:dbWSnICUa.net
>>917
知識つけてコモン撃てば弱点分が追加ダメなのはすぐ分かる。2個ダメージ出てくるからな
が、グラスつけて特殊撃った時の処理はもうちょい複雑

コモンは
基礎ダメ+(基礎ダメ*弱点倍率)
で、コモンにグラスつけて撃つと
(基礎ダメ*グラス)+(基礎ダメ*弱点倍率)
で更に特殊は
(基礎ダメ*グラス*弱点倍率*ダメージボーナス)+ (基礎ダメ*弱点倍率)
になる
ダメージボーナスは特殊によって違う。トールボーイとホッカーは2、クラッシャーとブルーザーが1.5までは確認した
バカでかいボーナスの方にグラスもかかるから一応意味あるっちゃある

925 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 13:41:47.55 ID:0gBquUXn0.net
>>911
バカの典型みたいなやつだな 4ねよ障碍者w

926 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 13:43:12.79 ID:0gBquUXn0.net
外傷ダメ軽減いらんだろw
キャビネットあるし

927 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 13:43:17.58 ID:f3mHSocNd.net
>>924
クッソ面倒な計算式だな
でその結果30%のHPと引き換えに1.15なんでしょ?
他のカードで良くね?

928 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 13:44:02.47 ID:VW7RCF5jM.net
回復させて貰わないと愚痴を言っては
今度は回復アピールするとまた愚痴か
もうドクやめれば?

929 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 13:47:30.53 ID:PjZA+7Z50.net
時間ロスするくらいなら回復は自分でさっさとやれよめんどくせぇな

930 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 13:48:31.41 ID:dbWSnICUa.net
>>927
全くその通り
コモンは何やっても殺せるからどうでもいいとして特殊についてのみ考えるんだとしても、片方にしかかからない25%とるくらいなら両方にかかる20%のリドゥンスレイヤーがよくねってなる
まぁ弱点のない奴とかもいるけど、リーカーは撃てば割れるしトールボーイは25%上げたところで弱点撃たなきゃ…ねぇ

931 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 13:48:55.90 ID:0iRvUAnR0.net
まともな意思疎通もままならんのにドクに回復渡して回すのが最高効率となる仕様が悪い
こんなんだったらない方がいい
回復はチーム共有バフだけにとどめるとかしないと、役割ができて重責が生まれて固定パーティ優遇になってSNSで野良へ愚痴が炸裂しての無限ループよ

932 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 13:51:29.38 ID:XE2Fo3XEa.net
酷評いっぱいになるくらい悪いゲームではないんだよな
しっかりやろうとすると挙動とか運ゲー要素とかリプレイ性の無さからくるボリューム不足が目だって8000円かぁ…ってなるだけで
100円ならマジいいゲーム どうせアプデも来ないからベテランまでなら野良でも二週間くらい遊べるし

933 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 13:53:51.21 ID:v0uRGRe8a.net
>>771
毒霧はむしろボーナスタイムなんだよな

934 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 13:55:17.14 ID:xWKvQSow0.net
ゲーパス勢のはずのxboxストアのほうが辛辣な評価多い笑う

935 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 13:56:03.61 ID:nvLmQTDX0.net
>>925
バカはおまえ
既に誰もが通った道

936 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 13:57:26.94 ID:v0uRGRe8a.net
>>861
ちょっ、グラスキャノン産廃なのが確定したじゃん

937 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 14:00:09.20 ID:74OzNXZQM.net
>>910
ドクが活躍するってことは被弾増えてるチームなのでそもそもキツイんよね
で、外傷治療だけなら熟練や医療プロつめば誰でもカバーできるのでマムとかが最近やってる人多い

938 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 14:00:45.54 ID:pnV7e6pa0.net
特殊に対しては単純な射撃ダメージより怯ませ力と弾数の方が大事だな
コモンに対しては20越えりゃどこでも即死だが、射程内+ちょっとカード揃えばセカンダリのM9でもHS即死になるし、フルオート系でもM4みたいに威力低いのじゃ無けりゃ、レアリティ高いの手に入る頃には胸1発になってるだろう
グラス抜いてその分移動系入れるかなあ
グラス無しなら缶詰も要らねえし2枚自由になるのはデカい

939 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 14:01:46.01 ID:v0uRGRe8a.net
>>851
セキュリティのマークが外れたら問題ない
付いたままになってたらアラームなるよ

940 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 14:01:51.10 ID:nvLmQTDX0.net
だから火力盛りよりリロ速や射撃精度の方が体感できたんだな

941 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 14:02:50.79 ID:v0uRGRe8a.net
>>888
死ね
どんだけ公務が大変か知らんだろ
360日休み無しだぞ

942 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 14:04:40.09 ID:ketynph10.net
>>913
詳細ありがとう

943 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 14:05:12.63 ID:f3mHSocNd.net
>>938
まさに俺よw
グラス缶詰運用してるのアホらしくなった

ボルト砂使ってるとほんと怯みの偉大さ実感する

944 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 14:05:20.32 ID:w+AiN2azM.net
グラスキャノンはあとから引いたHPカードの効果も下げるからクソ
何故固定値にしなかったのか

945 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 14:06:43.22 ID:tNKuk8iR0.net
野良の被弾がホンマにヤバい
近接いるのにわざわざ前に出て当たりに行く奴なんなんだ

俺だけ被弾少なくて働いてないみたいに見られてそう(´・ω・`)

946 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 14:08:42.84 ID:PjZA+7Z50.net
ビギナーは最初からデッキ全部有効、ベテランで最初は上から5枚有効、ナイトメアは現状通り

こんなんでよかったのに

947 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 14:10:29.72 ID:NfrMtgPvH.net
しかしまぁ
露骨なアドセンスクリックお願いしますバグあるのに未だに修正来ないのは酷いな

948 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 14:10:57.36 ID:NfrMtgPvH.net
>>941
よくそんなバレバレな嘘つけるよなぁ
そんなだからネトウヨはゴミって言われるんだよ

949 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 14:13:12.73 ID:xPesb9D60.net
この美しき大日本帝国に万歳三唱しましょう

950 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 14:13:59.84 ID:IwM9wAXe0.net
アップデート予定も出さないのは昨今珍しい

951 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 14:18:51.67 ID:YxxZZrLT0.net
ホローポイントのアタッチメント拾えるかどうかで安定度ガラッと変わるよな
流石にナイトメアで怯みハメとまでは行かないけど近づかれる前に打ち始めてれば殴られる前に止められる

952 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 14:24:53.85 ID:P+DjdQOyd.net
>>945
大丈夫
うまいなぁとしか思わん

953 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 14:25:18.77 ID:JquGsnmv0.net
ホリー即ピックで近接やらん奴マジで勘弁してくれや

954 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 14:26:56.81 ID:/eg9SOhb0.net
ナイトメアが野良無理なのって
マラソン勢と普通に攻略勢が混じってるせいだよな

955 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 14:27:37.19 ID:9XncFKU2r.net
爆竹扱いされたセーフルーム回復と清潔包帯だが、上のドクみてみろ。野良はこんなのばっかやぞ。
金の亡者だって先行組はつけてる人ほとんどいなくてもクリアできたのに、今は必須手放せない奴多いだろ。
熟練サポで足りるってのも亡者無くても別にベテラン位余裕でクリア出来るしって言うのと同じ。無くてもの話じゃなくあればの話。より回復効率活かしやすくなるし、回復のプロやキットに回していた手間や金を他に回せる。レア包帯で全回復できるからな。 

野良なら死人出て立て直すのに金が足りねえって時あるだろ。そんなのねえってやりこみプロ層には関係無い話だがな。
例え回復しないドク引いても数人↑つけてれば外傷なんて死亡時以外ほぼ皆無になる、ぶっ壊れカードだよ。いつ入れるかは人によるが。

956 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 14:28:36.71 ID:0gBquUXn0.net
ホリー=近接って思ってる人いるけど最適解は片手斧だよ

957 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 14:28:37.87 ID:gRmquHXc0.net
いやアフィリエイトだとわかってないやつのせいだよ

958 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 14:32:43.64 ID:JquGsnmv0.net
近接じゃねーか

959 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 14:32:55.88 ID:nvLmQTDX0.net
片手斧だと壁殴りで特殊殺せねえだろ

960 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 14:34:06.57 ID:Sn0gzx8G0.net
>>934
ゲームパスで買ったからこそ素直なレビュー乗せれるんだよ
PSやSteam(PC)で買ったようなのはこんなのフルプライスで買ってしまった悔しさから素直にレビューできない
このゲーム糞ゲーとまではいわないけどなんか楽しませる気がないんだよな
ストレスばかりで達成感がない

961 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 14:35:44.49 ID:P+DjdQOyd.net
まずは銃弾のヒット音を気持ちよくしないか?

962 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 14:36:34.15 ID:YxxZZrLT0.net
片手斧使うくらいならバット振り回してるわ
中途半端過ぎて使いみちがわからん

963 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 14:40:23.31 ID:pnV7e6pa0.net
普段BGMで掻き消されてるのか、特定MAPorカードの効果で聴こえるのかわからんが、HSした時に鐘を突いた音しない?
あれ連続すると中々気持ち良いんだよな
確実に聴こえるのはAct3の焼却炉でカード探すMAP

964 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 14:40:54.26 ID:Qhx4lv/Z0.net
特殊の音聞いて備えたりホード聞いて避難したり弱点で狙って処理したり
音が大事なのにあまり音を楽しめないの残念だわもうちょい分かりやすくノれる音響にして

965 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 14:44:00.05 ID:EQDBjrYJ0.net
っていうか、聞こえる距離短いと思うわ、敵側の射程が壊れてる感じ

966 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 14:51:14.52 ID:3rcYK2o6M.net
斧は誰が持ってもいいと思うわ
ドクとかでもクラッシャー救出秒で出来るからショボ火力サブ握るくらいなら斧を振ろう

967 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 14:54:11.62 ID:QW6vU8iud.net
>>966
それは近接持ってなくても?

968 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 14:54:23.35 ID:QW6vU8iud.net
盛ってなくても、だった

969 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 14:56:36.77 ID:HGeVguQ2M.net
ホリーが初期武器なのに斧持っていく地雷がいたら即退出だな
つかクラッシャーから救出なんて普通に銃で余裕だしな

970 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 14:58:35.25 ID:wU+cM6C00.net
あの動画だと弱点ダメ強化する系は乗算って言ってなかったか

971 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 15:05:52.03 ID:1pD21s4n0.net
ホリーの癖に武器アタッチメント取りまくる奴もゴミだよな

972 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 15:06:55.60 ID:0gBquUXn0.net
まじでこのゲームの変異体いきなり後ろに現れますゴミだろ

973 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 15:08:51.57 ID:0gBquUXn0.net
ナイトメアで近接被りしてくるやつ勘弁してくれ
ホリーかエヴァどっちか一人にしろ

974 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 15:12:34.95 ID:I9PhOH3U0.net
ずっとジムのADS不可精度モリモリデッキで鈍足だったけど、ウォーカー早足デッキにしてベテランやったらいかに移動か大事が痛感したわ

975 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 15:13:41.09 ID:35B5t/hop.net
セーフルームで外傷5回復と弾薬10%回復のカード4人積むと外傷20回復は確かに悪くないかもと思ったが
予備ポーチ×4でみんなグレ5個持ちのが強いような気もした

976 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 15:15:53.81 ID:cSQ5pN4gM.net
>>967
盛らなくていいよ強打者はあると便利だけど
少なくとも序中盤にダメ系盛れない構成なら出来ること増えると思う

977 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 15:16:30.84 ID:EQQ12wCw0.net
移動速度ほんと大事だよなぁ
避けられない攻撃が避けられるようになるってのはめっちゃ大きい

978 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 15:16:41.25 ID:DHtfgJqr0.net
このゲームは難しいと理不尽をはき違えてるな
チーターを相手にしてる気分だわ

979 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 15:16:42.03 ID:I3Bvayfwd.net
デッキ編集で「アクセサリ」で検索してもチームアクセサリ増加カードひっかからないのほんとにゴミすぎる

980 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 15:17:34.44 ID:nvLmQTDX0.net
ナイトメアになってからSGかぶりが酷い
ウォーカーマムカーリーで誰もAR持たねえとかよくあるんだけど

981 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 15:18:12.07 ID:Sn0gzx8G0.net
>>974
ADS不可精度はハッキリ言って火力はあるけど地雷だぞお前もようやく気が付いてきたんだろうな
ビギナーならそれでいいけどベテランでも後半でもスピードはほしいし
このゲームはグレネード→スピード→スタミナ→弾丸でのダメージだからな

982 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 15:18:33.02 ID:ZEVBsDhEa.net
>>948
ぱよぱよちーん

983 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 15:20:45.50 ID:p9b2mUde0.net
回復で重要なのは外傷を治すこと
それ分かってない奴はゴミ

984 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 15:20:51.71 ID:nvLmQTDX0.net
ADS不可ビルドでナイトメア進めてるけど
まだact3までいってねーが

985 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 15:21:19.09 ID:bRH3i0BCd.net
>>981
金は?

986 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 15:23:31.11 ID:EQDBjrYJ0.net
敵を貯めて斧ザックザックしてたらブレーカーの裏からストークに飛びつかれて草

ストーク君の飛びつき性能なんか壊れてないか? ハンターとジャッキーとの比較だけど

987 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 15:23:54.58 ID:YZaG2IpLd.net
このゲームはキャプションで「〜が待機」と出て特殊の種類わかるから下見る癖ついちゃった

988 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 15:24:10.41 ID:bRH3i0BCd.net
このゲームに壊れてない特殊はいねえ

989 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 15:25:33.98 ID:Oa6VmRCa0.net
特殊を一気に片付けたから今のうちに進もう!って当たり前のようにあったL4Dの時の判断がないのがつまらん
むしろ倒さず足で振り切った方が沸かなくて安全なのがおもんない

990 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 15:26:42.52 ID:oK5D65IJ0.net
強打者付けたらデブノックバックどこ殴ってもするとかあるんだろうか
中完全に入られた場合だだっこパンチから逃げて距離離すしかなくなるのが

991 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 15:27:21.70 ID:JquGsnmv0.net
耐久力も機動力も攻撃力も壊れてるよ

992 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 15:27:56.24 ID:t1hsNWoq0.net
プレイヤーはしょっぱい強化カードですら痛いデメリット付くのに強化特殊はノーリスクで強化されるだけなのが簡悔精神極まってる
弱点部位増えるとか無いと納得出来ないわ

993 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 15:27:58.10 ID:3m28LDNE0.net
ワームの使者1のせいで2から誰もいないんだが?
ベテランきつい

994 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 15:29:36.56 ID:YxxZZrLT0.net
>>993
むしろそっから先はBOTだけの方が楽だぞ

995 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 15:30:21.00 ID:AoBR39XC0.net
>>993
開始地点もっと前にしよう

996 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 15:31:39.35 ID:cwJCEwaD0.net
ベテランでのドクorマムの回復デッキ構成のオススメ教えて貰えませんか?
グレネード強化やポーチで手持ち増やしてるのですが
回復効率の有無や他のカードをどうしてるのか参考にしたいです。
BOTが入ってるフレンドと前提です。

997 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 15:33:28.86 ID:rXpL60/P0.net
>>993
ソロでがんばれ
BOT君優秀だからなんとかなる
ラストブレイカー二体がきついかもしれないけど教会の中の鍵部屋籠るといいよ

998 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 15:37:41.85 ID:86+l3jE8d.net
>>996
熟練、サポスカベン、金の亡者、銅貨スカベン
フレンドが下手でよく死ぬなら医療のプロと衛生兵
回復効率をいれるくらいなら火力上げた方がいいと思う

999 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 15:39:25.59 ID:rOfE1iqOd.net
>>950>>970
スレ立ては?

1000 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 15:41:33.13 ID:xPesb9D60.net
次スレいらん

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
220 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200