2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 186tame

1 :UnnamedPlayer :2021/11/01(月) 15:50:23.15 ID:O6BuyTgo0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

砂漠、雪原、湿地を含む様々な地形が存在する広大なオープンワールド
UE4を採用した綺麗なグラフィック
恐竜時代が舞台という訳ではなく、近代兵器等も存在する
狩りやクラフトはもちろんのこと、農業や拠点を築いて他の集団との攻城戦的なことも出来る
恐竜をペットにして移動手段として使うことも可能、空も飛べる

対応プラットフォームはPC,Xbox One,PS4,switch,モバイル,
2015年6月2日からsteamでアーリーアクセスを開始

■トレーラー
http://youtu.be
/W-8ZP7UoRV8
http://youtu.be
/dha-P6U6lxY

■公式サイト
http://www.playark.com/

■公式コミュニティ
http://survivetheark.com

■steam
http://store.steampowered.com/app/346110

■wiki
(英公式) http://ark.gamepedia.com/ARK_Survival_Evolved_Wiki
(日非公式)http://wikiwiki.jp/arkse/
次スレは>>950が立てること、無理な場合は細かく安価指定
次スレの>>1には1行目と2行目に !extend:on:vvvvv:1000:512 を入れて立ててください
スレ立てわからない人は>>950付近になったら次スレ立つまでレスは慎重に

前スレ
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 185tame
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1634284901/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2021/11/01(月) 15:53:20.56 ID:O6BuyTgo0.net
ドードーワイバーンどこにいるの:;

3 :UnnamedPlayer :2021/11/01(月) 15:53:41.98 ID:jCtz1N/i0.net
スレ立て感謝 保守

4 :UnnamedPlayer :2021/11/01(月) 15:54:06.11 ID:O6BuyTgo0.net
ハロウィン終わったらジェネ2ミッション頑張る…捕獲と生き残れシンドイ

5 :UnnamedPlayer :2021/11/01(月) 15:54:25.48 ID:HuPnP/wi0.net
スレ立て乙でござる

6 :UnnamedPlayer :2021/11/01(月) 15:56:01.84 ID:O6BuyTgo0.net
ノグリン用にブロンドブリしたけど、ノグリンのテイムボーナス下がった…なんで:;

7 :UnnamedPlayer :2021/11/01(月) 15:58:02.97 ID:O6BuyTgo0.net
ジェネミッション用にXアロちゃん厳選したのに、Tekピストルで要らない子になっちゃった…

8 :UnnamedPlayer :2021/11/01(月) 15:59:19.52 ID:O6BuyTgo0.net
リストロサウルスのなでるバフつよつよだから有効活用したいのに、連れていくとすぐ死んじゃう:;

9 :UnnamedPlayer :2021/11/01(月) 16:02:05.24 ID:XVPDqxZz0.net
>>1 乙
>>6 ブリ個体よくないらしいよ。テイム個体がいいみたい

10 :UnnamedPlayer :2021/11/01(月) 16:07:15.28 ID:O6BuyTgo0.net
オンバーフローするための変異で挫折した

11 :UnnamedPlayer :2021/11/01(月) 16:10:12.09 ID:O6BuyTgo0.net
ARKのストーリー重視でやるならアイランドからって、ストーリー追える程日記集まらないから!、

12 :UnnamedPlayer :2021/11/01(月) 16:13:32.44 ID:O6BuyTgo0.net
連投引っかかったから後だれかよろしく。。

13 :UnnamedPlayer :2021/11/01(月) 16:13:53.73 ID:dduOVk910.net
スレ乙

14 :UnnamedPlayer :2021/11/01(月) 16:23:38.17 ID:8Ml3NLZPM.net
保守ケラサウルス

15 :UnnamedPlayer :2021/11/01(月) 16:28:35.71 ID:bA2c22uqM.net
いちおつ

16 :UnnamedPlayer :2021/11/01(月) 16:40:30.21 ID:0HPsDd8Od.net
>>1


17 :UnnamedPlayer :2021/11/01(月) 17:05:25.02 ID:O6BuyTgo0.net
解除されたかな?

18 :UnnamedPlayer :2021/11/01(月) 17:05:47.81 ID:O6BuyTgo0.net
ヨッシャ!後3コメ!!

19 :UnnamedPlayer :2021/11/01(月) 17:07:15.99 ID:O6BuyTgo0.net
冒険する時は必要最小限の所持品で、ロストしても大丈夫な状態で冒険しましょう

20 :UnnamedPlayer :2021/11/01(月) 17:08:35.55 ID:O6BuyTgo0.net
それでは良きARKライフを
保守終わり

21 :UnnamedPlayer :2021/11/01(月) 18:07:43.64 ID:nK3sBHCO0.net
アプデの情報はここの・・・
https://survivetheark.com/index.php?/forums/
上の方の・・・
PC Patch Notes: Client v******
とか書いてあるところ

鯖落ちや転送出来ない場合はこちらで報告
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd8Xn6z_RP7fxGgH_86VZAKDzqmbDboanrC51GSpr_1v9_PLA/viewform

オプションの内容や操作一覧はここ
https://wikiwiki.jp/arkse/%E3%82%AA%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3

便利ネタ
https://wikiwiki.jp/arkse/%E4%BE%BF%E5%88%A9%E3%83%8D%E3%82%BF

開発してるひとたちのツイッターとかでの発言を収集したページ
https://arkdevtracker.com/

公式ツイッターは
https://twitter.com/survivetheark
(deleted an unsolicited ad)

22 :UnnamedPlayer :2021/11/01(月) 18:52:36.60 ID:t179T8Nda.net
ドードーワイバーンスポーンしなくなりました?

23 :UnnamedPlayer :2021/11/01(月) 18:58:30.22 ID:O6BuyTgo0.net
>>21
ごめん、書き忘れた…補足thx!

24 :UnnamedPlayer :2021/11/01(月) 19:26:40.36 ID:VFEUnJtf0.net
wikiにドドレ沸く場所ある程度決まってるって書いてあるけどそのある程度の位置情報は無いのかな?

25 :UnnamedPlayer :2021/11/02(火) 13:49:53.51 ID:opPFjzsx0.net
立て乙

26 :UnnamedPlayer :2021/11/02(火) 14:06:55.56 ID:LX0oWVHHp.net
>>24

ここはモバイルの方の情報だけど
https://kamigame.jp/ARK/ボス/ドードーレックス.html

あと一度青オベリスクの南側の麓に湧いたのを見たな

27 :UnnamedPlayer :2021/11/02(火) 16:15:40.90 ID:g1nI1rix0.net
ドドレもドドワイも毎日湧いてくれていいのに

28 :UnnamedPlayer :2021/11/02(火) 16:27:00.64 ID:QVNKCxyG0.net
タレットで殺したらアイテムもらえなかったわ

29 :UnnamedPlayer :2021/11/02(火) 16:28:23.39 ID:ju8+RQ+U0.net
自分や自ペットでまったく攻撃しなかったのか?

30 :UnnamedPlayer :2021/11/02(火) 16:33:44.40 ID:sg1ub2MSd.net
始めてのボスのためにユウティラがいいよと聞いたのでテイムしようとしてるけど高レベ見つけても罠に入れる前に狼たちに殺されたりしててもう心が折れそう
耐久がないのか連戦しまくりでたまたまなのか分からないけどめちゃくちゃめんどくさいな

31 :UnnamedPlayer :2021/11/02(火) 16:36:52.62 ID:ZobjMzQ90.net
まさかサバイバーくん自ら走って罠に誘導でもしてんの?
だったら狼程度蹴散らせるぐらいのペットに乗って誘導しなよ

32 :UnnamedPlayer :2021/11/02(火) 16:44:57.55 ID:sg1ub2MSd.net
いやティラノとかに乗ってるよ
誘導中にスポーンしてきたりして殺されたんよ
というか上級者は生身で雪山が普通なのか?
怖くて基本降りれないんだが

33 :UnnamedPlayer :2021/11/02(火) 16:45:34.71 ID:n79WbvY40.net
ボスと面子によってはユウティ無しでも大丈夫だったりするよ
何するの?

34 :UnnamedPlayer :2021/11/02(火) 16:46:13.00 ID:rqxe+mv7a.net
トラバサミ使おうぜ

35 :UnnamedPlayer :2021/11/02(火) 16:53:16.57 ID:sg1ub2MSd.net
>>33
前にアイランドの虫のボスに友達と二人で行ったんだけどボコボコにされたからさ
そのときはティラノ9体と豚一体だったんだがバフかけるやついたらもっと違ったのかなってユウティラを捕まえることにした
>>34
なんか上手く誘導できるイメージなくて使ったことないけどトラバサミは有能なのか

36 :UnnamedPlayer :2021/11/02(火) 16:54:52.23 ID:zMqPqO850.net
喧嘩売りまくりのやつは罠まで誘導する前に、周りを掃除しておきましょう。

37 :UnnamedPlayer :2021/11/02(火) 16:55:34.85 ID:Sj9A/6klM.net
野生ユウティラヌスは実際死にやすいんじゃない
ガンガン仕掛けるわりに軍師タイプだからな
あとマンモス強い

38 :UnnamedPlayer :2021/11/02(火) 17:03:26.92 ID:sg1ub2MSd.net
やっぱり高レベ見つけたらマンモスやら敵対するやつら一掃するのが一番か
やってみるわ
ありがとな

39 :UnnamedPlayer :2021/11/02(火) 17:06:35.68 ID:nJok7hF+d.net
wikiに載ってるロックエレメンタル用のテイム効果下がらないトラップ作って誘導してもトラップの方をタゲってしまってうまくハマらないんだがなんでだろう?

40 :UnnamedPlayer :2021/11/02(火) 17:09:06.07 ID:mu2B9W3B0.net
ショットガンでもいいから適当に撃ってサバイバーにタゲ移せばいけるぞ

41 :UnnamedPlayer :2021/11/02(火) 17:25:12.58 ID:opPFjzsx0.net
アイテムスタック系のMODってなんでみんな重量軽減付いてるんだろ
1000枠とか5000枠とか10000枠とかそれだけで良いのに

42 :UnnamedPlayer :2021/11/02(火) 17:36:07.97 ID:zMqPqO850.net
軽減しなければ持てなくなるからでしょ

43 :UnnamedPlayer :2021/11/02(火) 17:54:34.11 ID:PB+7Zt9pM.net
ユーティラは看板罠+トラバサミで
見つけたらどこででもテイムできる状態にして
オオカミは一掃しておかないとダメだな
それよりもタゲがすぐ外れて、下手すりゃ逃げ回るのがめんどくさい

44 :UnnamedPlayer :2021/11/02(火) 17:59:52.46 ID:n79WbvY40.net
>>35
アイランドの蜘蛛ボスγなら、ユウティ捕獲しんどかったらメガテリウムのブリ個体4〜6匹だけでもいけるよー
子蜘蛛殴れればめっちゃ強いバフつくからね

45 :UnnamedPlayer :2021/11/02(火) 18:03:58.98 ID:1j2ssUOs0.net
メガ照りでよくね?は言うべきか悩んだ
ティラノで押し切ってほしい

46 :UnnamedPlayer :2021/11/02(火) 18:12:25.58 ID:snK+l/DsM.net
ブリ個体すらいらないんじゃないっけ
ぴなーが昔やってたような

47 :UnnamedPlayer :2021/11/02(火) 18:50:25.04 ID:LqI2cwq10.net
島のユウティラヌスは敵が多すぎてまともにテイムできん
島で厳選しようとしたころあったけど誘導どころか高レベル発見して近づいただけで溶けてた
縛りとかでないなら他マップでテイムしたほうがいい

48 :UnnamedPlayer :2021/11/02(火) 18:54:24.30 ID:QVNKCxyG0.net
>>41
重量変更しないなら、modなしで設定するだけでスタック数変えられるよ

49 :UnnamedPlayer :2021/11/02(火) 19:24:43.43 ID:2xH+HMTx0.net
島で完結しようとするとかなりキツそうだよな
最近はグリフォンに頼りっぱなしだわ

50 :UnnamedPlayer :2021/11/02(火) 19:35:08.95 ID:xZvCIL+O0.net
雪フクロウ初めてテイムできたけどメカっぽいなこいつの目

51 :UnnamedPlayer :2021/11/02(火) 19:37:27.01 ID:ju8+RQ+U0.net
ぶっちゃけ、島ユウティラなら罠作って周囲を掃除してからが本番と思った方が良さそう
高さ1段のおなじみスロープ落とし穴罠作ってティラノでタゲ取り殴られながら誘導
ティラノなら1段は越えられるからユウティラだけ罠に残る

ユウティラ進行方向正面の壁は2段くらいにした方が良いかもしれない
あいつ浮くと異様に慣性が乗って罠飛び越える事あるし

52 :UnnamedPlayer :2021/11/02(火) 20:26:00.60 ID:snK+l/DsM.net
ユウティってそんなに生態系下位だっけ?狼がヤンキーなだけ?

53 :UnnamedPlayer :2021/11/02(火) 21:01:18.15 ID:pG2Y5YJl0.net
>>50
有能だからいっぱい増やそう

54 :UnnamedPlayer :2021/11/02(火) 21:03:17.86 ID:pG2Y5YJl0.net
>>52
ジェネ2ではなぜかカルノに襲われてること多いがなんだろう

55 :UnnamedPlayer :2021/11/02(火) 21:13:31.57 ID:icuuLcVL0.net
島の生態系覇者はダエオドンだからなぁ

56 :UnnamedPlayer :2021/11/02(火) 21:42:25.55 ID:1j2ssUOs0.net
ダエオドンに蹂躙されてるユウティもよく見るな

57 :UnnamedPlayer :2021/11/02(火) 21:55:38.30 ID:WjQUaxTs0.net
スコチ公式vEドードーとりまきのゾンビワイバーンのlv300台てまじで出るのか?
まったく見ねぇ
どころか200超えすらおらん

58 :UnnamedPlayer :2021/11/02(火) 22:20:19.19 ID:jkYKe3qr0.net
s39?勝ったなこれは
https://i.imgur.com/uegDPSM.jpg

59 :UnnamedPlayer :2021/11/02(火) 23:14:04.94 ID:0Ics4FLo0.net
ユウティラノスは自分自身は狼と敵対するけど、お供のカルノが狼と敵対しないから集団リンチされて殺されてるのを良く見る
狼に囲まれながら意味のない咆哮しまくるしね

60 :UnnamedPlayer :2021/11/02(火) 23:35:52.64 ID:2xH+HMTx0.net
ユウティ自体は雪山の誰からも敵対されないけど自分から絡みに行って結果返り討ちにあってるんだよな
ダイアウルフが普通に強い

61 :UnnamedPlayer :2021/11/02(火) 23:39:25.87 ID:iavh8MeG0.net
野生のダイアウルフほんと強い
アルファブーストの咆哮中に数減らせなかったら逃げるわ

62 :UnnamedPlayer :2021/11/02(火) 23:41:41.74 ID:snK+l/DsM.net
喧嘩売ってヘイト買う→サバイバー誘導→いつのまにか死んでる
ってかんじか
あの良純ほんと何が気に入らないんだろうな

63 :UnnamedPlayer :2021/11/03(水) 02:14:48.49 ID:SPzbqDdF0.net
アルファブーストで攻撃力50%アップ被ダメ25%軽減、パックボーナスmax+4で攻撃力20%アップ被ダメ12%増加、更にメイトブーストもほぼ掛かってる訳だからそりゃ野生生物はひとたまりもないわ

64 :UnnamedPlayer :2021/11/03(水) 03:08:30.21 ID:eODM0XyO0.net
>>58
おう結果はよ

65 :UnnamedPlayer :2021/11/03(水) 07:41:58.00 ID:QlEUoF7c0.net
敵のレベル制が没入感をそぐ
頭上のテキストみなくてもいいように個体の大きさで表現すりゃいいのに

66 :UnnamedPlayer :2021/11/03(水) 08:00:28.79 ID:hkJalti10.net
ダイヤウルフの群れとマンモスが絡むとマンモスが一瞬で溶けるからな

67 :UnnamedPlayer :2021/11/03(水) 08:43:06.31 ID:tUkvGUhk0.net
ユウティラちゃんだって捕食側なんだ、仕方ないじゃないか…

68 :UnnamedPlayer :2021/11/03(水) 08:58:25.25 ID:+mLYC3K7M.net
結局数の暴力が原始の世界では正義なんだよね

69 :UnnamedPlayer :2021/11/03(水) 09:21:08.90 ID:10etjyAv0.net
公式でのことなんだが、死亡リスポーンではベッド使えるのだけどサーバー移動後のリスポーンではつかない理由ってわかる人います?

70 :UnnamedPlayer :2021/11/03(水) 09:29:28.84 ID:mfGzELQKM.net
みんなそれぞれのマップの拠点維持してるの?
今公式でクリアイとバルゲロ2拠点だけで面倒でつらい

71 :UnnamedPlayer :2021/11/03(水) 10:26:29.73 ID:QwPzMgYz0.net
>>69
クールタイム(5分)中か鯖間違ってるか何らかの理由でトライブ抜けた状態になってるか?
4日以上離れてたならベッド壊れてるかも


>>70
pveでバルゲロ、クリアイに続いてエクスも増えた
最悪でも3〜4日に一回はログインさえすれば維持はできる(簡易ベッドが4日だから)
ましてバルゲロは風力発電で済むからガソリン補充も要らなくて楽だよ

72 :UnnamedPlayer :2021/11/03(水) 10:33:18.49 ID:hXclzl2c0.net
各拠点に恐竜置いてると面倒そうだね
うちは1拠点でしか出してないから週末に一気に全部回るようにしてるわ

73 :UnnamedPlayer :2021/11/03(水) 10:47:49.21 ID:CupQR5kT0.net
最近始めて、ドードーの飼育し始めたんだが
やっと集めて卵を産み始めたと思ったら、肉食恐竜に襲われて全滅してしまったわ
柵の中もそれほど安全じゃないんやな
しかし、これはなかなか凹むな、やる気が一気に落ちた

74 :UnnamedPlayer :2021/11/03(水) 10:55:20.80 ID:IYDkJPh10.net
>>70
サーバー移動めんどくさくない様に各鯖に維持用キャラ作ってログインがいいのでは?
それやった上で面倒くさいなら思い切って拠点集約するしかない。

自分は一番好きなラグナロクと、アーティファクト回収用のクリアイだけ。
昔は監視者α用にアイランド維持とか、鉄用にアベとかほぼ全マップ持ってたけど思い切って捨てたら大して支障なかった・・・
どんなに鉄やらTek建築使っても電線7日が面倒。

75 :UnnamedPlayer :2021/11/03(水) 11:00:19.32 ID:QerJcsBAa.net
>>73
サバイバルなんだぜ
過酷なのは当たり前
屍を乗り越えて強くなっていけ

76 :UnnamedPlayer :2021/11/03(水) 11:00:22.59 ID:y7pLxxvC0.net
蜂の巣くんもちょっと日を跨ぐと消滅するのもつらい
必要な時だけ設置して維持せずに片付けないとダメね

77 :UnnamedPlayer :2021/11/03(水) 11:19:57.46 ID:mgNz0EG3M.net
>>73
完全に防護したいなら建物で屋根まで囲わないとダメだよ
空から襲ってくる糞鳥もいるからな…

78 :UnnamedPlayer :2021/11/03(水) 11:35:23.56 ID:igay6wRX0.net
テイムしたカワウソが壁の中に入ってしまいました。
Ghostコマンドで中に移動はしたのですが、かなり下の方にいて、そこに近づこうとするとワープさせられます。

何とか取り戻したいのですが、方法は無いでしょうか?

79 :UnnamedPlayer :2021/11/03(水) 11:35:47.62 ID:igay6wRX0.net
書き忘れていました。ローカルのソロです。

80 :UnnamedPlayer :2021/11/03(水) 11:41:46.47 ID:kPtNWwLSa.net
グラップリングフックで引っ張れ
できるか知らんけど

81 :UnnamedPlayer :2021/11/03(水) 11:56:37.41 ID:5U24qe4QM.net
>>73
プレイヤーをビビらせるために「最初に建てた家」「最初に作ったドードー牧場」は必ずユタラプトルやテリジノが襲うようプログラミングされてると疑ってる。

82 :UnnamedPlayer :2021/11/03(水) 12:05:57.20 ID:igay6wRX0.net
自己解決
Ghostコマンドを使った後、ペットに乗って地下ずくとワープさせられたけど、プレイヤーのみなら近寄れた。

83 :UnnamedPlayer :2021/11/03(水) 13:06:24.87 ID:+Lj8wxwod.net
>>70
トランスミッター解放してるか?

84 :UnnamedPlayer :2021/11/03(水) 13:14:46.60 ID:QwPzMgYz0.net
1鯖1キャラ
恐竜はポッド管理
物品はミッター経由でやりとり(同垢ならトライブが違ってもやりとり可)

これなら維持は一日数分あればできる
新しい鯖に進出する時は強い恐竜とか装備をアップロードしといて新しいサバイバーでビーコンかオベリスクからダウンロード、あとは強くてニューゲームをお楽しみくださいって形になる

85 :UnnamedPlayer :2021/11/03(水) 13:34:20.12 ID:SPzbqDdF0.net
>>70
ラグナジェネ1ジェネ2に個人拠点とトラメンの鯖のジェネ2が2鯖とアイランドアベスコチエクスジェネ1バルゲロに遊びに行ったりしてる
どこもtek建築+ジェネレーターだから2週間は大丈夫だし5キャラいるから用事の無い鯖はサブを少しだけインさせて維持してる

86 :UnnamedPlayer :2021/11/03(水) 13:35:35.55 ID:+Lj8wxwod.net
各鯖1キャラは便利っちゃ便利なんだけど、tekエングラムの習得に差が出たり育てた恐竜の刷り込みがバラけたりするから不便もあるよなぁ

87 :UnnamedPlayer :2021/11/03(水) 13:37:07.03 ID:0J6M7lkI0.net
>>73
楽しんでるなw

88 :UnnamedPlayer :2021/11/03(水) 13:38:37.62 ID:TRG1rHqzM.net
>>73
ガンバレ!ドードーは殴ればすぐ寝るしまた集めるんだ!
こういう弱い子はしっかり壁と天井で外から見つけられない家建てて大事に屋内飼育が基本よー
目線の通るとこで飼育するのは、襲われにくい上位生物とか、襲われても撃退出来るステゴみたいな強いヤツくらいのが無難だね

89 :UnnamedPlayer :2021/11/03(水) 13:41:47.56 ID:VTYBC+8V0.net
非公式で8マップ拠点維持してたけど全拠点で常に活動してるわけでもなしそこまで手間ではなかったな
各マップでエレメントやガソリンちゃんとキープして稼働させておくと面倒

90 :UnnamedPlayer :2021/11/03(水) 14:25:22.86 ID:Z2MCRxPdd.net
電気通ってたら電線の自然崩壊遅らせてもらえないだろうか

91 :UnnamedPlayer :2021/11/03(水) 14:30:04.18 ID:2lZIPgVlM.net
>>58
vpだとヘルスしか見ない
スタミナに拘るのは採集用だからかな

92 :UnnamedPlayer :2021/11/03(水) 15:27:37.05 ID:0+eT8YMYM.net
ベッドが4日で壊れるってのは解体可能になるだけじゃなく自壊するの?
例えばTEKの土台にシンプルベッド置いて、土台の期限ギリギリにインするとベッドだけなくなってるってこと?
解体可能になるだけではなく?

93 :UnnamedPlayer :2021/11/03(水) 15:37:56.22 ID:QwPzMgYz0.net
>>92
解体期限=自壊タイマーだと思ってた
土台に乗る物は土台が残ってる限り自壊しないのが正解?

94 :UnnamedPlayer :2021/11/03(水) 16:07:01.19 ID:id5MHj2W0.net
>>93
それが正しい
土台の上のベッドが壊れてたなら誰かの仕業
金庫は土台が壊れても壊れず地面に落ちて崩壊タイマーがリセットされる

95 :UnnamedPlayer :2021/11/03(水) 16:34:06.93 ID:QwPzMgYz0.net
>>94
ありがとう

96 :UnnamedPlayer :2021/11/03(水) 16:43:46.13 ID:pvNzV7Z10.net
俺離れ小島に拠点建てて住んでるんだけど、誰か知らん人が島にイカダでやってきて
そのまま行き倒れみたいに拠点前の砂浜で裸でログアウトしてる
なんか、俺がとんでもない人非人みたいな絵面になってるので辞めて欲しい…

97 :UnnamedPlayer :2021/11/03(水) 17:42:24.98 ID:WfZSPjxLd.net
拠点どれだけ持ってるか自慢は草
モチベがあれば拠点がいくつあろうが維持する方法はいくらでもある
他ゲーに浮気してる時なんかの維持をどうするかって事だろ

98 :UnnamedPlayer :2021/11/03(水) 18:13:41.04 ID:T0bddjdRM.net
>>71
バルゲロは風力発電で済むの知らなかったです、有難うございます

>>74
なるほど、思い切って捨てるのも有りですね。

99 :UnnamedPlayer :2021/11/03(水) 18:17:29.39 ID:svryy7bB0.net
今まで猿のピテクスをピクテスだと思ってた
そろそろメガピテクス倒すかーって思って調べたらもしかして?ってグーグルに訂正されて何だと思ったら覚え間違えてた
エクウスもこの間までエウクスって呼んでた

100 :UnnamedPlayer :2021/11/03(水) 18:44:18.75 ID:oBkE9yq20.net
アウストラロピクテス

101 :UnnamedPlayer :2021/11/03(水) 19:04:01.48 ID:Gg0fPOWm0.net
>>64>>91
公式vEで別に面白くない結果だったぞ
https://i.imgur.com/eJzgQch.jpg
先週の土曜から厳選初めて15〜16時間くらいで酸素以外ステ50以上これで揃ったわ
前スレでtekステゴのヘルス50狙ってるやつ俺以外に居たけど月の南から西に往復する感じで沸き多いところ殲滅するだけでいいと思う
東から北は食料値減るまでの15分間だけ探す程度で十分だった
https://i.imgur.com/vla5EY6.jpg
https://i.imgur.com/yTVi5Qp.jpg
https://i.imgur.com/ZNWJmWI.jpg
https://i.imgur.com/ilZZaOV.jpg

102 :UnnamedPlayer :2021/11/03(水) 19:46:45.67 ID:uqXH7/oP0.net
>>101
ASM環境で選び放題だけど50以上とか全然出ないなステゴマンモスもレックスも、羨ましい
3倍は探してるのに、最近はボナス振り分けに期待するかになってきてる

103 :UnnamedPlayer :2021/11/03(水) 20:28:03.13 ID:Ve6XkdVA0.net
tekステゴのヘルスは以前厳選した時7500くらいまでは延びたな
ヘルスガン振りで監視者やマスコンで案外活躍したよ

104 :UnnamedPlayer :2021/11/03(水) 21:07:54.41 ID:y7pLxxvC0.net
厳選の息抜きにイベカラーのイルカちゃんテイムしてるけど光沢が綺麗で集め甲斐があるな…

105 :UnnamedPlayer :2021/11/03(水) 22:55:14.36 ID:svryy7bB0.net
レックスのサドルBP欲しくてラグナ凍土周回してるけど全然でやんなあ
有料DLC持ってれば簡単に手に入るって聞くけどセール来るまで待ちたい

106 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 01:11:13.87 ID:nZXg8Fzi0.net
有料でもBPは簡単には出ないな70ぐらいの現物サドルは簡単だが
紫OSD回せる戦力あれば出るかな、あとはジェネ2クレート巡り

107 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 01:41:33.29 ID:6vpeNRgp0.net
レックス、ギガサドルで一番安全なのはクリアイ雪山クレート巡りじゃないか
無料マップだしクレート出現位置付近に簡易拠点を構えられれば凄く楽だぞ

108 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 01:52:24.31 ID:ttvQS/k+0.net
未だにポッド充電が切れるバグがあるんやな。アベのポッド全滅したよ。

109 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 01:53:14.93 ID:ttvQS/k+0.net
なんかイベント始まると鯖タイムが大きく未来に書き換わっているんかね?
そんで充電が0になる感じ?何にしてもすげーやる気なくなった。

110 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 06:58:07.17 ID:pFrHz1Mb0.net
ローカルだけどプレイ中に停電でPC再起動したら、探検家の記録とMAPが全部初期化されてた。
全部周り直しかと思うと凹む。

111 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 07:40:25.37 ID:HffbepPb0.net
>>105
ゲームやってないで働け

112 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 08:21:37.13 ID:5m7zj1FHM.net
セールって今してなかったっけ
もう終わった?

113 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 08:28:11.59 ID:Hzxe9JMh0.net
セール来たらsteam版買おうと思ってたのに気付けなかった
悔しい

114 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 09:46:44.38 ID:XVOr3rrC0.net
アベ公式でログインしたら幼体リーパーが見当たらなくて、出産小屋壊したら床下の地面に埋まってた
追従放浪や鞭で叩いても出てこないから、真上に野生の熊連れてきて交戦してたらやっと出てきてくれたわ
埋まるのってみんなどう対策してるの?

115 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 09:49:08.29 ID:ZRXIfbfD0.net
>>112
10/31で終わってる

116 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 09:56:03.69 ID:3D7A0nZk0.net
>>114
出産やエアコン孵化を地面に直置きの土台上でやると読み込みのタイミングで地面に埋まる可能性がある
対策は高床式にして床下にもアクセス出来るようにするしかない

117 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 10:15:55.68 ID:gCjEl+YUM.net
>>113
24日からオータム
もう冬だろ

118 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 10:23:42.45 ID:6vpeNRgp0.net
Steamのセール狙ってるならウィッシュリストに入れとけばメール来る

119 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 10:25:18.70 ID:ZDzGlA7Xa.net
ロストアイランドまだけ?

120 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 10:36:08.13 ID:XVOr3rrC0.net
>>116
なるほど高床式で二段構えか!
ありがとう建て直してくる

121 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 10:39:37.34 ID:wBprAhye0.net
虫状態のリーパーはカルキノスで挟む
虫から変化するときには描写範囲内にいないと消えるからそのタイミングにはそばにいる

ジェネシスあればメイウィングのサドルに乗せる

122 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 10:42:28.47 ID:OmZrYlkJa.net
イベカラーのRリーパーっていないんだっけか
イベカラー探すなら安倍のほうがいいのかな

123 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 10:44:02.98 ID:PW82Wl2Xp.net
俺はエアコンを並べた上に卵を置いていたらヒナがその中に埋まってどうしようもなく見殺しにしてしまったことがある
エアコン2台壊せば良かったのか……

124 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 11:18:42.94 ID:NuumB4b8M.net
>>113>>115
ハナクソ飛び出すほどワロタ

125 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 11:29:59.96 ID:DG3t6zCE0.net
>>113
ウィッシュリスト入れといて、steamセールのメール受信するようにしとくのオススメ
普段他の通知はたいして来ないから鬱陶しくもないよ

126 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 11:32:43.84 ID:VaALRvylM.net
でかい拠点だと
生まれた後にログインすると必ず床すり抜けるな

127 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 12:57:49.11 ID:SZX013BC0.net
背中だけ見えるのは何なんだろうか
背中に当たり判定があるんだろうか
でもインベントリの判定は足元だし

128 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 13:01:48.63 ID:vqu0sMFgM.net
そもそもシャドウメインとかrリーパーとかイルカって元々イベカラみたいなもんですよね

129 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 13:06:30.20 ID:6vpeNRgp0.net
バルゲロでケラチン掘れるなら普段から貯めとく必要ないじゃんと思ってたら三倍でも全然掘れなくてワロタ…

130 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 13:25:52.29 ID:dfoKDNLMM.net
3×3土台にエアコン20台くらい置いてその上に天井貼って孵化させてるけど時間忘れて遠く行ってたら大体1,2匹は埋まってるわ
ポッドで助けられるのもいるね
まぁ孵化の手間とエアコン作る手間考えてエアコンぶち壊してるけど

131 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 13:49:06.69 ID:dfoKDNLMM.net
こないだ話題になってたから公式ウィキ見てみたら

餌箱は、設置場所から水平方向に最大11個の土台(マップの向きによって異なります)と垂直方向に最大15個の壁の立方体の範囲内でテイム生物を 給餌することができます
パッチ313.5以降、餌箱には範囲を緑色の円で表示するオプションがあります。

どっちやねん

132 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 14:00:09.29 ID:YxEPJFco0.net
もうインキュベーターさん抜きじゃブリできないわ

133 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 14:11:32.37 ID:VOnsjTDja.net
>>131
どっちとはどう言うことだ
書いてある通りじゃないのけ?

134 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 14:13:32.50 ID:jmXq82/n0.net
孵化装置あるとべんりよ

135 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 14:16:28.09 ID:i7a9e0yK0.net
Rフクロウは色地味だから明るい色にしておきたいな

136 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 14:35:40.73 ID:WLmu0glk0.net
翻訳がガバってんのか知らんが立方体内の球場範囲ってことじゃ?
まあ最初から半径いくらの球って書きゃいいとは思うけど

137 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 14:38:45.04 ID:ZRXIfbfD0.net
スキンって着けたままポッドに入れられないんだね。
出しっぱなしの恐竜以外には使いずらいね。

138 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 14:48:12.25 ID:Es/ttOLJ0.net
立方体なのに範囲を円で表示してどっちやねんってことじゃねーの

139 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 15:19:18.89 ID:/4pfeBl50.net
スキンもそうだし、ペイントや頭防具カマキリのツールとかも保持してほしい

140 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 15:19:35.15 ID:YxEPJFco0.net
そういやジェネ2まで出ちゃったし、哺乳類用インキュベーターはもう望み薄かね
あんま便利にするとパラサウの仕事の半分が失われてしまうか…

141 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 15:22:34.85 ID:DG3t6zCE0.net
というか立方体=6面正方形だから、
土台幅11と壁高15の長さが同じって事なんか

緑の範囲ラインを立方体で表示させれば良いのに、処理難しかったりするのかな?

142 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 15:59:09.31 ID:grPZkcJo0.net
tekセンサーは立方体にも球体にも表示を変えられるから技術的には出来るはずだけど実際の円の表示より餌箱範囲広いからほったらかしてるんじゃない
とりあえず円の表示内に入れとけば間違いない訳だし

143 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 16:15:30.59 ID:YxEPJFco0.net
初期仕様では円柱状だったけど、処理的な楽さで四角柱になった、でも見た目は仕様通りでないとマズいから、みたいな理由だったりして

144 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 16:27:41.45 ID:dfoKDNLMM.net
>>131だけど>>138ってことね
昨日ゴリベータシバいたからTEK餌箱置こうと思ってるんだけど改めて範囲確認したらこれよ
あんまり大きくない拠点だから真ん中にズドンでもいいんだけどキブル要員結構出してるからずらしたいのよね

145 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 16:43:38.45 ID:AgLNwGHbM.net
エレメント取れる所なら縦巨大ゲート、横餌箱二つ並べた分で拠点建ててる

146 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 17:09:17.62 ID:nZXg8Fzi0.net
>>131
鉄のオーシャンプラットホーム16階目にエサ箱おいて1階円内端にペットおいたらエサ箱マークついた
ガラス床で確認して円柱状
シングル建築モードで試してみたらいい

147 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 17:16:07.06 ID:ZrDo4SZ8M.net
エクスの怒った恐竜じゃチビの経験値はもらえんのか
レックスはアルファの牙落とすくせに

148 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 17:17:28.59 ID:yD4sAFjwa.net
レックスは貰えるでしょ
トリケラが貰えないだけで

149 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 17:42:36.00 ID:x+Q4w0DCM.net
>>148
トリケラだけくれないのか
確認不足だごめんありがとう

150 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 17:51:04.49 ID:/4pfeBl50.net
OSDで育てられるって情報見てトリケラしばいて貰えねーじゃんってなるよな
後アルファワイバーンも貰えないのは残念だった
wikiによると今だとスケルトンカルノは貰えるっぽいぞ

151 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 18:07:41.05 ID:r5AEodbV0.net
ちびペット育てるなら紫OSD一択ってなっちゃうのは戦力整ってない人からしたらきついよね
赤OSDでも稼げるようにしてあげればいいのに

152 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 18:48:28.40 ID:dfoKDNLMM.net
>>146
球じゃないのね
うちの拠点はソロだし高さはないから基本水平方向だけ考えてた
拠点四角いから端っこに無駄が出るなーまぁしゃーないか

153 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 18:52:14.97 ID:xR7Upq/R0.net
ちびペットはジェネ2だけで3ヶ月かけてレベル6まで上げた
ちびペット無くすと最初からなのがきつかったな

154 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 19:33:43.63 ID:gGmPpQXu0.net
クリスタルアイルズの赤クレート回る用に新キャラで拠点建てたけどやっぱ序盤のドキドキがたまらんな

155 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 20:06:35.74 ID:QolPIrdN0.net
クリワイをテイムしたら途端にぬるま湯になるから我慢して原始時代を楽しむといい

156 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 20:14:15.67 ID:ewtf41fX0.net
エクスは激怒レックス固定スポーン場所がありますよ!
雪ドームと砂漠ドームの間にあるターミナル周囲です!

157 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 20:21:16.93 ID:+m+ygWzP0.net
固定スポーン激怒レックスは低レベルだからなぁ
やっぱ紫のLv500級じゃないと

158 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 20:23:42.15 ID:ewtf41fX0.net
;;

159 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 20:32:09.91 ID:r5AEodbV0.net
エクスの固定わきの低レベル狩るぐらいならジェネ2でアルファ狩りまくったほうがマシ

160 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 20:33:21.09 ID:YxEPJFco0.net
ちびペットいつの間にか消えてるから育てられない
なんでいつの間にか消えてるん…?

161 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 20:56:15.48 ID:QolPIrdN0.net
いらないものををドラッグでぽいぽい捨ててる時に
たまに捨てる奴だなぁ

騎乗中にサドル捨てて騎乗解除された事もしばしば

162 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 21:26:17.23 ID:etaWis030.net
fjordurがローカルで不具合起こすからひとりサーバー導入したらエラー出やがる
他のmodは入るのになんでじゃ

163 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 21:28:44.55 ID:I7pcYv/9d.net
ファストトラベルする時に、ろくなもの持ってないしすぐ戻ってくるから地面に置いて置けばええやろ→忘れて消滅で三回ぐらいチビペットロストした
普段連れ歩くのはレアリティ低い奴にした方が良いね

164 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 21:33:11.63 ID:TOj3+jujH.net
育てる用のやつは金庫にしまってるな
持ち出す時は啓発の煮汁とセットで持ってく

165 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 22:01:57.12 ID:gGmPpQXu0.net
バルゲロの深海怖くて入ったことなかったけどメガロドンの群れで行けば怖さよりも笑いが込み上げてくるな
釣竿のBP欲しいけど中々おらんなー

166 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 22:07:50.11 ID:8SRMf+a90.net
バルゲロの深海とかスカスカだぞ
余裕でスーイスイだ

167 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 22:14:25.64 ID:3D7A0nZk0.net
深海に入るまでの狭さが怖いわな
入ってしまえばかなり広いからイカモサいても余裕余裕

168 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 22:18:50.41 ID:etaWis030.net
バルゲロ深海は息継ぎできないのと
中央から入ったら出口が分かりにくくて最初は焦る

169 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 22:44:33.46 ID:oAtjfyOb0.net
>>162
ASM?気になってたmodたし試してみようかな

170 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 22:58:12.33 ID:etaWis030.net
>>169
うんASMだよ

171 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 23:10:24.85 ID:gGmPpQXu0.net
昔アイランドの狡猾洞窟でアルファメガロドンとダンクルにハメ殺されてから海は嫌いだったけど今のメガロドンはお手軽に強くて偉いな

172 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 23:35:14.91 ID:oAtjfyOb0.net
>>170
asm試してみたけどエラー出るね
専門外だけどダウンロード&展開されたフォルダサイズがそもそも500MBしかないしmod.infoファイルとかもないのがおかしいと思う

173 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 23:46:31.09 ID:r5AEodbV0.net
G-Portalでfjordur動かしてたけどfjordur側のアップデート入った時よくバージョン違い起こしてログインできなかったな
そういう時は一回MODファイル全部削除してインストールしなおしたら問題なく入れた

174 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 23:50:43.81 ID:oAtjfyOb0.net
見た感じバージョン違いってレベルじゃなさそうだわ
いい機会と思って勉強しないとだな

175 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 03:12:32.78 ID:8abW1btG0.net
fjordur は Valguero 入れてないと落ちるらしいけど
まぁ他にも落ちる人いるみたいだから何とも言えないけど
おかしくなったらmodを一度削除して入れなおすほうが確実かな

ASM 起動ではないけど普通に動いているよ

176 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 05:13:13.77 ID:Ak7fgndy0.net
久し振りにラグ落ち落下死してごっそり失ったわ
最近tekブーツ履くのサボってたけどいかんなホント
そんでラグ落下は死亡場所で映る場所と実際の遺体の場所がズレるのはホントどうにかしてくれ

177 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 06:52:13.37 ID:qWvTFgqb0.net
体力を鍛えたムキムキのサバイバーくんなら最高度からの落下も耐えられる

鍛えようぜ

178 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 08:41:04.00 ID:4vbLkeiVd.net
全然かぼちゃとか集まらなくてスキン全然作れなかったわ
おまんら11月になったら緩和されると言うから期待してたのに!!!

179 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 08:57:31.26 ID:YvzZfPxG0.net
ドドワ狩って作ったスキンも消えたわ
予備の方だけど堪える

180 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 09:11:03.53 ID:urI76Wojd.net
アイテム溜め込んで結局スキン作りそこねたヤツ

181 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 11:07:35.91 ID:TlphNpef0.net
恐竜スキンだけでもBPが手に入るようにならんもんか…
他人の恐竜か野生か、サドル以外でわかりやすい要素だから付けたいんだけど数揃えられん

182 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 11:41:32.34 ID:g8VeHrBD0.net
レアちびのためにレックス・ワイバーンばっかりやってると骨全然足りんな
スキンはもういらんからちびペット作成してるけどイベントアイテム間の変換してほしいわ

183 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 12:05:44.40 ID:/7eLh3EAM.net
アイテム作れるのって現地時間9日までじゃないの?
まだ4日あると思ってたんだけど

184 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 12:16:50.16 ID:Ae0743zU0.net
骨はジェネ1の月が楽だと思うわ
トリケステゴレックスの沸き早いし基本骨の方が強いからtekが負けて骨が残る

185 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 12:37:56.73 ID:9I2tQ8t5a.net
高メレーのギガいるならエクス北の危険地帯も骨集めに良いぞあそこリスポーンが異常に早いからすぐ骨も湧く

186 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 12:44:15.12 ID:Bg80TV4o0.net
野生のレベルについて教えてください
ラグナ、センターがアイランドやスコーちと比べて高レベルが多く、ヴァルゲロが中間くらい
ってのは知っているのですが、それ以外のマップはどうなんでしょうか
エクスはアイランドと同じように低いように思えます

187 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 13:01:25.51 ID:OPCuvKk00.net
ストーリー低レベ、modmapは高レベの覚え方でいいよ
中間なんてない

188 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 13:02:43.02 ID:g8VeHrBD0.net
エクス北はスポーン早いどころかサバイバーの見てる前でも湧くし
他マップじゃ探すのがめんどうな骨ワイバーンスキンも手に入る
湧くのも基本骨になるから防御ユニットとかドローンとかシーカーとかも湧く月よりいいと思う

ストーリーマップの島・焦土・アベ・エクスは低レベル
カスタムマップ(modから採用されたマップ)は高レベル
ストーリーマップだけどジェネシスは高レベル
カスタムマップはストーリーに当たる探検家の記録がない

189 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 13:05:54.41 ID:YvzZfPxG0.net
ヴェロナのスタミナ5000はやり過ぎたか…只でさえマンモスで実質無限らしいのに…

190 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 13:07:45.08 ID:YvzZfPxG0.net
探検家の記録といえばミニヘレナはエクスだと3箇所?アベの洞窟内も反応する?

191 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 13:15:41.15 ID:TlphNpef0.net
知ってるか?マンモスは誰かが乗らないとスタミナ無限できないんだぜ…?

192 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 13:24:08.20 ID:uKBE8ad+a.net
マンモスの騎乗解除無効バフがあればマスコンのビームも怖くなくなるんかな

193 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 13:34:36.94 ID:WizyG8K50.net
>>170
個人的なミスしてた、ASMでfjordur遊べました
fjordurが8GBもあるせいか「ARK本体を起動してmodの展開を待つ工程」が足りてなかっただけでした

194 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 14:38:52.52 ID:ePIKG1NTa.net
>>193
ASMを起動するpcでARKを起動してフィヨルドに一度入らないとだめってこと?

195 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 15:28:52.85 ID:tsTkONHsM.net
久しぶりに再開した身だけど今のマンモスってなんかアッパー入ってるんか
体力高いだけで不便なデブって感じで全くライドンしてなかったからそういうのはイイね

196 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 15:32:39.75 ID:Ae0743zU0.net
今のマンモスとステゴは下手な肉食より強いよね

197 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 15:49:52.55 ID:6+oaJNt5d.net
あれマンモスって結局ナーフじゃないの?バフ掛けれるようになった代わりに本体は弱くなったとかだった気がするんだが

198 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 17:07:55.48 ID:TlphNpef0.net
ステゴはマジで強いけど、マンモスはあんま強いと聞かないな
バフ(後部座席に人必要)とデバフ(ボス戦では無意味)がついてHPが減ったんだっけ?

199 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 17:37:45.03 ID:K+7Tt+xA0.net
バルゲロ深海は意外に何もないのが残念
多分その反省なんだろうけど、逆にフィヨルドは海の中にやたら色々物があるよな
半年くらい前に軽く遊んだだけだけど、今はもっと色々更新されてるみたいだね

200 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 18:12:46.44 ID:JYfGOHgR0.net
海底洞窟の数が尋常じゃないからなフィヨルド
仮に公式化したら人気になりそうな場所がめちゃめちゃ多い

201 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 19:08:48.24 ID:Yx4S8L6Ya.net
個人サーバー立てたらイクチオルニスが歩いててびっくりした
ローカルだとずっと飛んでたのに

202 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 19:33:31.60 ID:OPCuvKk00.net
ビビったイルカが飛んだり歩いたりの環境なんかと思ったわ

203 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 19:35:56.41 ID:wcOhBJEW0.net
バルゲロの深海は息継ぎできない怖さと広いけど圧迫感のある閉鎖空間さがドキドキした
バシロ遅いからプレシオテイムしたいけどあいつの顔怖すぎて勇気が出ない

204 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 19:36:45.91 ID:WvO+M+d/a.net
イルカが攻めてきたぞっ!

205 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 19:40:51.92 ID:TlphNpef0.net
サメなら飛んだり歩いたりも割と普通と思える

206 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 20:01:29.53 ID:jiKmOcBr0.net
イクチオルニスと聞いて糞鳥とイルカが脳内でフュージョンした

207 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 20:03:44.48 ID:jiKmOcBr0.net
と思ったらイクチオルニスが正式な名前だったのか草

208 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 20:06:18.23 ID:JYfGOHgR0.net
変異の確率って生物のステータス毎によって違ったりしないよね?
テリジノのメレーだけが妙に変異しにくい気がする
逆にヘルスやギガのメレーは結構変異するんだけどなあ

209 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 20:08:22.47 ID:OPCuvKk00.net
気のせい
バイアス

210 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 20:16:11.68 ID:zq89LuPF0.net
孵化させてもさせてもメスばかり生まれるわーってのと一緒

211 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 20:21:22.39 ID:JYfGOHgR0.net
まあそうだよなwなんか確率が偏ったらこのゲームだから疑っちゃうんだよねえ

212 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 20:23:28.03 ID:pOLLlYox0.net
センターの深海は今でも怖い

213 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 20:25:03.12 ID:g3R4t/dp0.net
恐竜用のパンプキンヘッドすごいなコレ
頭が丸ごと入るサイズだからインパクトすごい

214 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 21:21:40.91 ID:4vbLkeiVd.net
クライオフリッジの中が並び替えされないんだが仕様か?
種類順とかでパッと並んでほしいのにこの中だけ干渉してくれない

215 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 21:59:37.34 ID:hiCKbi3E0.net
だって全部「低温ポッド」だもの

216 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 22:54:58.69 ID:+3EivShD0.net
フリッジは入れた順になるけどインベントリ内は一つ出し入れするだけでなぜか並びがパラパラ変わるのが嫌よね

217 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 00:04:31.88 ID:X76B85hj0.net
マインドワイプで制作にガン振りしてサドル作ってるけどここでも厳選が起こるんだな

218 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 01:24:53.28 ID:AVE4BztN0.net
しゃーないからポッドはフォルダで管理してるわ

219 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 01:48:51.23 ID:BINsbeKW0.net
検索使え

220 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 01:50:34.24 ID:9yTj2BPK0.net
ブリッジもおとなしく入れた順ならいいんだけど、なんか部分的に順番かわったりするよね?
手元に取り出してる時連なってるからって連打してたら急にいらんのと順序変わったりする
あれは何の法則で変わるんだろうか

221 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 01:57:14.47 ID:Vkle/iO90.net
450ギガ大量にできた。準備万端だ

222 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 02:26:15.69 ID:BINsbeKW0.net
まさかのタペヤラさん弱体

223 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 03:15:13.57 ID:RJsU8jxU0.net
gen1でヘキサゴン稼ごうと思ったら時間効率一番いいのってどのミッションだと思う?

224 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 03:41:06.28 ID:IGaPiLIb0.net
ギガいるならXロクエレのベータじゃない?噴火がうざいのが難点だけど足跡少ないしボスも弱いしですぐ終わるよ

225 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 03:42:13.34 ID:r8HZEmELa.net
まさかも何もタペヤラは万能すぎたからおかしくないけど

226 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 04:08:24.51 ID:zlDx5osna.net
時間効率ならロクエレαだろ
慣れればほぼ死なないし

227 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 08:32:31.32 ID:oy0YSs6y0.net
プレイヤー用の骨スキンが欲しいんだけど、どうすりゃいいの?

228 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 08:34:46.19 ID:3qx1/BqeM.net
>>226
ブリギガじゃ暴走するからないな

229 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 08:48:10.88 ID:uVHj1nBw0.net
>>227
調理鍋を開け
工業用じゃないぞ

230 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 08:50:46.09 ID:oy0YSs6y0.net
>>229
かぼちゃ、かかし、墓、骨、ついでに水、繊維を加えて藁で火をつけたけど、なんも変化ないのよ;;(藁は減るが
公式見ても具体的な方法書いてないし・・・

231 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 09:14:14.53 ID:uVHj1nBw0.net
なんだもうイベント終わってたのか?
まさかローカルの話とかじゃなかろうな

232 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 09:23:08.28 ID:45xf+VvU0.net
>>230
s+とかMODで追加されてるなんか使ってない

233 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 09:25:07.87 ID:X4Z7ZSWSM.net
火をつけてレシピ選択しないとだめだよ

234 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 09:33:43.97 ID:oy0YSs6y0.net
>>233
「休日」って出てるのを気づいてなかったわ。
thx

235 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 11:53:01.39 ID:Vkle/iO90.net
>>228
慣れればって書いてるでしょ、避けるんだよ
事故がどうしても嫌ならレックスアルファの方が安全だけど、いちいち回復させないといけないから少し手間だね

236 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 12:02:02.39 ID:x3i48vsa0.net
イベント中ずっとテイム上限だったけどメンテ終わったらテイムできるようになってた
たまたま誰が恐竜整理しただけかもだけどありがてぇ

237 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 12:29:53.57 ID:BINsbeKW0.net
休日って、holidayの訳なんかね
せめて記念日とかに直してくれりゃいいのに

238 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 12:52:17.52 ID:Wrt2Md9Da.net
エクスの隕石って見掛け倒しでダメージ全然ショボかったりする?
さっきギガが直撃受けたけどキレるどころか1000もダメージも入ってなかったんだが運が良かっただけかな?

239 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 14:56:28.97 ID:829U3PRk0.net
すみません
公式PVE初心者なのですがGENESIS2にてTEKストライダーLv20をテイムしようとしているのですがハッキングを10回ほど連続で成功してもテイムできない原因を教えていただきたいです

240 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 14:58:25.35 ID:j7pqvdP+0.net
鯖がテイム上限に達してる

241 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 15:00:50.23 ID:829U3PRk0.net
>>240
ありがとうございます!
鯖自体にもテイム上限があったのを初めて知りました
大人しく他のサーバーに移ってタイムを試みてみます!

242 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 15:04:07.37 ID:qsKCt4A90.net
PvEは実質牧場物語なんだし寿命実装したら一部以外幸せになれるのにな

243 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 15:27:13.51 ID:O1GGEib50.net
>>238
エクスの隕石はカスだよ
でもOSDは貫通3万だったかな?

244 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 15:35:45.43 ID:TdcYRdTxa.net
ローカルでスタック5000mod入れてもエレメントはスタックされないのか
なんと面倒不便

245 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 16:01:38.81 ID:BINsbeKW0.net
うちのGEN2鯖もテイム上限達してて何匹か仕舞ってみたけどてんでダメだ
焼け石に水だな

246 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 16:26:36.13 ID:Wrt2Md9Da.net
>>243
やっぱりカスダメージなのか、サンクス

247 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 16:45:45.66 ID:+56fQSyl0.net
ぐぬぬ
ブリーディング中にサーバーダウンはやめてくれー

248 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 17:04:51.98 ID:6ejF8kWm0.net
ログアウトするときって装備も外してる?

249 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 17:06:13.77 ID:BINsbeKW0.net
ベッドで寝てればそんなに気にしないで大丈夫だと思う
モンボとかは念のためフリッジにしまうけど

250 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 17:10:38.27 ID:ERieVyOG0.net
ケツァルコアトルに大網かけておとしたあとは巨大石材門枠ではめればいいのかな? なんかうまくいかなくて

251 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 17:20:07.91 ID:x3i48vsa0.net
テイム上限でもモンボから取り出せるけどモンボに仕舞う行為って上限になにか影響あるん?

252 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 18:08:59.60 ID:j7pqvdP+0.net
テイム上限だとテイムやペット転送や交尾は無理だが卵転送から孵化やモンボから出せるから
テイム上限と言っても鯖内のペット総数は上限以上になる仕様?
1体しまってもあんま影響なさそう
何が言いたいかというと
テイム上限なの知ってて良い色のストライダーテイム完了寸前ですでにテイムしてたストライダーアップロードして枠開けたつもりががテイム失敗した挙げ句にアップロードしたストライダーも呼び戻す事ができないよちくしょうくそったれ

253 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 18:18:07.84 ID:Fk9mEB7a0.net
>>250
ネット弾当てたら、あとは落下後に頭狙って麻酔弾(or強力麻酔弾)を撃ちまくるだけで
そのまま昏睡にまで持っていけるでしょ。巨大門なんかいらないよ

254 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 19:43:28.21 ID:b5pFqBOX0.net
巨大門や柱で囲って屋根つけてても起き上がるときズレて逃げられるのが多かったな
今は上に書いてあるようにネットで落として頭打てばいいから楽ちん
ただしネット使うと位置ずれで体に当ててるのにダメージない部分があるので注意

255 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 20:11:42.84 ID:x3i48vsa0.net
>>252
ストライダーはどうせモンボにも入らないし直接染料でペイントしちゃうといいよ
まあARKの染料は色の種類偏ってるし少なめだけど…

256 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 20:14:34.10 ID:BINsbeKW0.net
GEN1でTEK監視ソール設置したんだがリモートカメラの限界距離が思ったより短いな
海拠点から沼拠点が見れないとか、素材の無駄だった…

257 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 21:33:02.99 ID:ERieVyOG0.net
>>253
そんなにあっさりいけるんですね!
試してみますアドバイスありがとうございます

258 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 21:34:10.37 ID:ERieVyOG0.net
>>254
なるほど!ズレる時があるんですね
多めに囲ってもすり抜けるんで不思議でした 

259 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 22:26:27.90 ID:7jRHSnGd0.net
TEKジェネレータの縦の範囲って横と同じぐらいと思っとけばいいのかな?

260 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 22:43:12.06 ID:r3XV6PO+0.net
倍率が変更された時って成長速度は即座に変化、刷り込み間隔は次の刷り込みから変化って感じで違うけど交配間隔や孵化までの時間ってどうなるのか分かる?

261 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 01:28:21.72 ID:OTeFNXUe0.net
間隔は分からんけど孵化までの時間は即座に変わるはず

262 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 01:53:39.07 ID:+vD8/lBB0.net
イベント終わってブリボーナス終了する時はインプリ要求満たしたすぐ後でモンボに入れておけば一番お得なのかな?

263 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 02:00:50.39 ID:6RQk4skn0.net
チャリティーイベントきたー!?

264 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 02:14:08.72 ID:Eko4/2Bm0.net
x5

265 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 02:22:21.25 ID:6RQk4skn0.net
5.5www しょぼっ

266 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 02:38:26.29 ID:l5/K1C6v0.net
今までのチャリティしらんのけ

267 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 02:54:05.49 ID:JYZuWhBr0.net
シャドウメアテイムの仕方嫌なんだけど
カマキリのbp 121とトレードって価値に見合ってないかな、、、?
最悪変異無くてもちょっと強めのオスメスセットだけでいいんだ
倍率高くなっても鯖不安定だしなぁ

268 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 02:54:12.58 ID:Cmhq0ar00.net
Fjordur遂に公式マップ化

269 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 03:21:26.55 ID:VciNapsR0.net
カマキリ121なら600TEKちょい、411レベシャドウメインでペアで400tekだな
合わせただけのなら誰か交換してくれると思うよ

270 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 03:32:55.33 ID:uFWVRxt40.net
フィヨルドは明らかに完成度も高かったけど、ヴォイドワームとかあの辺も追加予定だったのに急にディスコで開発終了したから何かあるなと思ってたけど
やはり公式化だったか
今までのMODマップの総決算みたいなバリエーションのマップだからめちゃめちゃ人気出ると思うわ

271 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 03:38:29.87 ID:GeY7La/h0.net
ロストアイランドでマップ追加終了じゃなかったのか

272 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 03:47:26.37 ID:uFWVRxt40.net
フィヨルドでほぼ確実に消されそうなのが
ドレイク、マグマ、シャドウメイン、デイノニクス辺りか、後メイウィングとトロペとライトニングとポイズンも微妙かなあ
ヴェロナフェロックス雪フクロウグリフィン辺りは大丈夫そうだけど他マップで出てないメガケロンは怪しいかも

273 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 04:10:34.28 ID:KfW5wVUba.net
ヘキサゴン集めぐらいしかすることねーなこれ
3倍でも十分なのに今日のために恐竜貯めてサーバーに余計な負荷かけてるバカが居ないことを祈る

274 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 04:15:03.49 ID:/gfdPtp50.net
フィヨルドは、なんだかんだ全部乗せの欲張りセットだしな
ただ今更ちまちま出現生物削っても意味はないと思うなぁ
削るにしても、精々ジェネ2の生物くらいじゃね?

つーか、削るなら削るでいいんだけど、過去のDLC化マップみたいに
意味深な地形が残ってるだけの殆ど生物が湧かない空白エリア、
みたいな雑な生物の消し方は辞めてくれよな

275 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 04:21:18.87 ID:Eko4/2Bm0.net
x7

276 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 04:24:16.31 ID:SJLSvcFmM.net
夜勤だから今日の夕方からイベント参戦する
倍率あげといてね

277 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 04:48:55.77 ID:9Bd6rVNC0.net
3倍でやりまくったから既に割とやることねぇやwっていう
手渡し一発系のイカとかやりに行くか

278 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 05:46:48.05 ID:l5/K1C6v0.net
フィヨルドちょっと見てみけどこれディフェンス用の立地めっちゃあるからセンターより高騰するんじゃなかろうか

279 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 05:47:25.09 ID:V08NyrZt0.net
シャードの日来たからゲーム内時間2時から9時まで掘ったらほぼ1デディケ掘れた
数人掘りに来てたのに流石の倍率だな

280 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 06:04:01.59 ID:am4r9Aoua.net
流石に手を加えるだろうけど今のままだと火山のマグマの中にある洞窟と生体発光洞窟が相当攻めづらそうな感じだね

281 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 06:09:22.95 ID:ergdS0Mt0.net
アロサウルス幼年期のまま寝ちゃって、起きたら大人になっててビックリした

282 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 06:18:16.64 ID:w6QvOKuS0.net
さぁまとめてタマゴわるぞ
枠500じゃ足りん

283 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 06:52:11.50 ID:2MdR5NLR0.net
起きたら Fjordur 終了してかなりショックだわ
公式化と称した、マップ潰しだろこれ

284 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 08:30:22.42 ID:fDDIlOELM.net
ディノニクスが三連卵積み上がってたw

285 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 08:33:06.00 ID:rxYRWDS60.net
これ刷り込み予定狂った人もかなりいるんじゃ

286 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 08:35:53.45 ID:fDDIlOELM.net
まあ、さすがにこれは予定しないと
初心者はなんのことかわからなかったかもだけど

287 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 09:46:48.02 ID:wfzpiq7/0.net
普段は絶対やらないけどエレダス宇宙30分で8万採れた
別マップへのエレメント輸出が捗るわ

288 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 10:03:03.09 ID:s3YiRf/L0.net
どうせアイルズみたいにスカスカにされるんでしょう

289 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 10:08:35.81 ID:5/URVcus0.net
フィヨルド公式化かよ最近そこで遊び始めたのにどうすっかな

290 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 10:10:46.90 ID:uzglDm170.net
バルゲロの深海みたいになりそう

291 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 10:19:13.77 ID:43R8azJk0.net
地形としては深海なんて何もないのが普通だからなあ
遊びの舞台としてどう味付けするか期待したい

ジェネ1海中は見た目は良いけど、どうしてもファンタジー感バリバリになるし
難しい所だと思う

292 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 10:19:42.33 ID:Cmhq0ar00.net
アンドリューサルクス実装か

293 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 10:34:15.88 ID:bojtCrsV0.net
なんでarkの竜脚下目ってブラキオじゃなくてディプロドクスやブロントサウルスなんだろう
ティタノに至っては謎の超巨大化されてるし
海外じゃブラキオよりこいつらのが有名なのか

294 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 11:07:19.90 ID:twWpvbyZ0.net
>>257
10発くらいしかうてないので飛んでいきますよ
ただまたネットで捕まえればいいだけ
多少のCDあるけど

295 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 11:34:34.10 ID:XJS27H070.net
年に一度の最大イベントでも4万人とかになってきたな
早く2こねーかなぁ

296 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 11:36:31.88 ID:wvS2orSCM.net
2ってだいぶ前に作ってるみたいな記事見掛けた気がするけどアレってガセじゃなく本当に作ってるんか

297 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 11:50:36.82 ID:JQbxvONEa.net
コロナで全体のスケジュール遅れてるし、ここの開発の事だからコロナ無くても年単位の遅れは覚悟しないと

298 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 11:50:45.11 ID:43R8azJk0.net
無料マップが続くとはね、ARK2はまだまだかかりそうって事なんだろうか
トレイラーまで出しておいてガセはないだろw

299 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 12:01:10.91 ID:5/URVcus0.net
レベルアップ時の制作スキルの乗率変更する方法ってある?
早めにサクサク制作したいんだが

300 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 12:16:30.68 ID:l5/K1C6v0.net
ワイスピのおっさん引っ張り出してきて「実はまだ着手してません」だとサイバーパンクと比べもんにならんくらい燃えるぞ

301 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 12:25:13.23 ID:hgma/dPOM.net
>>299
ローカルクリエイティブモードなら最初から何でも作れるぞ

302 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 12:30:55.15 ID:gVFzgEagr.net
>>299
他のステの倍率を変更すれば常時製作スキル極降りみたいな状態にできる

303 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 12:43:38.70 ID:z35cNoIKd.net
これ徐々に上がってくんだね
最終結果みてどーんって来るのかと思ってた

304 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 12:45:39.82 ID:D4HAcqCdM.net
7倍なら一発やろ!からの97%
は、8倍だったかー!からの89%
間が1時間ちょいだからいいんだけどいまだにここの計算がよくわからん

305 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 13:03:21.77 ID:leDyE3f4d.net
そういや去年のチャリティは6時間くらい延長されたんだっけか?寝て起きても続いてて驚いた気がする

306 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 13:09:12.03 ID:twWpvbyZ0.net
チビに経験値はいらん

307 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 13:21:01.70 ID:V1J7vJi10.net
公式、両鯖ソロトライブです
鯖aのキャラAをアップロード
鯖bのキャラB→鯖a
用事済ませて鯖aのキャラB→鯖b
キャラAを鯖aにダウンロード
これでキャラ消失等ありますか?

308 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 13:24:50.72 ID:Dp85tgvz0.net
あります

はい次のかたどうぞ〜

309 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 13:25:06.99 ID:rqql+yFw0.net
フィヨルドのマップ見たけどメイン陸地みたいだし海洋生物の追加はなさそうかな
イカ級のクソデカ深海生物みたいなのゲーム内で見たいのぅ

310 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 13:34:32.07 ID:5/URVcus0.net
>>302
やっぱそれしかないかありがと
ASMだといじれたからローカルでもいけるかと思ったんだけどなあ

311 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 13:42:57.00 ID:V1J7vJi10.net
>>308
ありがとうございます!

312 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 13:46:12.27 ID:43R8azJk0.net
レヴィアタンが落選したからなあ
マッコウクジラもかな深く潜るらしいし、ダイオウイカ食うしでいい感じな気もするんだが

313 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 14:19:54.36 ID:kh7gzkb20.net
友達と二人でのんびりプレイしたいのですが
公式サーバーだと他のプレイヤーと共有のフィールドになるのでしょうか?
非公式サーバーを立てるのはPCスペック的に厳しいと思っています…

314 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 14:22:37.08 ID:1VCJo3DN0.net
>>306
アルファ種の半分くらいが経験値入らない糞仕様だから覚えるしかないぞ
モサイカバジリーパーカルキワイクリワイは入らん

315 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 14:25:48.86 ID:twWpvbyZ0.net
>>314
骨レックスも追加なんだわ

316 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 14:35:42.39 ID:2MdR5NLR0.net
>>310
乗率がどっちを指すのか知らんが
設定変えるのではいかんのかね

CraftingSkillBonusMultiplier
PerLevelStatsMultiplier_Player[<attribute>]=<multiplier>
11: CraftingSpeedMultiplier

317 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 14:47:53.90 ID:/gfdPtp50.net
>>294
名工ライフル+強力麻酔弾で、100レベくらいのケツを最近テイムしたよ
ヘッドショットで5〜6発くらいだったかな。一発二発くらいヘッドショット外しても
拘束解除までに昏睡が間に合う程度には余裕があった

318 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 14:52:19.63 ID:F0W8dY++d.net
アベで連邦制エクソスーツ着ようとしたら消滅したんだが
金庫の中に入ったわけでもないしドロップしたわけでもない
Gen2で無限に手に入るからいいけどちびペットでこれなったらキレそう

319 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 14:54:26.02 ID:uFWVRxt40.net
すでに実装済みのフェンリルは含めるかわからないけど3種のフィヨルド固有種が追加されるらしいね
1匹目はアンドリューサルクスで背中にキャノンついてるってことはプラフォ生物になるのかね

320 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 14:58:04.28 ID:/gfdPtp50.net
>>309
フィヨルドにはバルゲロに似た感じの深海エリアがあるよ
海洋生物、追加されたら嬉しいけど期待薄かな…

321 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 14:59:44.83 ID:P7xDr147a.net
フェンリル見たことないな
ポータルから飛べる極寒エリアにいるんだっけ

322 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 15:00:29.57 ID:rxYRWDS60.net
クラゲマシマシにしときました^^
ってなったりして

323 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 15:02:50.04 ID:uFWVRxt40.net
そうだね極寒エリアにいるけど、フェンリルはマップに3匹ぐらいしか同時に湧かなくてウルフと違って単独行動してるから結構見つけ辛い

324 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 15:17:59.46 ID:TmuAPaNgp.net
野生の恐竜が鯖から消えてブリーディング用の肉はどうすんだよと一瞬焦ったけど洞窟でしっかり手に入れられた
大物でグラップリングフックをミスって燃え尽きた身体の分もちゃんと餌になりました

325 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 15:45:56.97 ID:nMidzzl6M.net
>>313
公式は他人と共有だよ
人気ないmapだと殆ど貸し切りみたいなとこもあるから、育成はじめる前に暫く鯖見て回ると良いかも
若しくは鯖レンタルするとか、月2〜3千円かかるけど

326 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 15:56:44.87 ID:tfhKnKx0M.net
>>313
ARK動くPCならたぶん同時に自鯖動かせるよ

327 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 16:00:54.91 ID:GeY7La/h0.net
非公式パブリックサーバーに行かないか?
最近お気に入りのオサレ拠点が消えちゃってさみしいよ

328 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 16:12:56.85 ID:9Bd6rVNC0.net
外人がジェネ1くらいシャード取れるぞ!ってアイルズで騒いでたから試しに行ってみたら確かに
なんだよストライダーでも取れるじゃねぇか
https://i.imgur.com/oMouvKl.jpg

329 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 16:14:21.09 ID:gTIBgmOA0.net
え?ちょっと前まで駄目だったと思うけど取れるようになったのか

330 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 16:17:48.46 ID:9Bd6rVNC0.net
いつから採取できるのかは知らないけど場所によっては今でもストライダーがまるで反応しないオブジェクト群がある
ストライダーで採取できる場所探したほうがいいかも

331 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 16:22:58.86 ID:8Qs3fqws0.net
>>318
ストレージ開きながら着ようとすると消えるからたぶんそれ

332 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 16:53:51.91 ID:KNpKWdct0.net
ガソリンの消費が増えてるんだけどなにこれ

333 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 16:55:50.99 ID:KNpKWdct0.net
あーおれの勘違いだったわ

334 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 17:09:16.04 ID:kh7gzkb20.net
>>325-326
ありがとうございます!
友人と二人で手探りで進めたいと思っているので、他人の手の入っていないマップで始めたいと思っています

サーバー代払うほど熱心にやるかは分からないので自鯖で試してみます
二人だけだし、負荷少ないといいなぁ…

335 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 17:10:55.29 ID:giM7m5dKa.net
なんかアイルズのシャードストライダーで掘れたり掘れなかったりで安定しないんだけどなんかコツとかあったりする?

336 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 17:20:03.92 ID:td9ENFzVa.net
>>335
もしかしたら同じサーバーかもしれないけど
こっちもストライダーで掘れる掘れないあったから
カマキリに戻したけど、カマキリの方が今は効率良さげだよ

337 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 17:24:00.16 ID:giM7m5dKa.net
>>336
ちょこちょこ取れるところはあるんだけど、結局シャードの密集ポイントで殆ど掘れなかったから自分もカマキリに戻るわ

338 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 17:25:41.05 ID:iO1KY3Iu0.net
ロストアイランド12月14日ってこのタイミングで出したんだから延期はないよな?

339 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 17:37:45.84 ID:OTeFNXUe0.net
チャリティの配信開いたらリードシクティスの有精卵孵化させてるけど・・・?何?

340 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 17:39:01.34 ID:OTeFNXUe0.net
なんでもなかったわ

341 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 17:45:24.27 ID:HMDX60Ct0.net
アイルズのシャードはエルドリッジ東辺りならストライダーで取れるけど北側は電撃?がストライダーに干渉しているのかわからないけど掘れないっぽい

342 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 18:04:52.91 ID:o2ZZ7iT50.net
ロストアイランドの動画が出てるな

343 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 18:11:39.97 ID:l5/K1C6v0.net
こいつら平気で前日延期するから油断するな

344 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 18:16:59.45 ID:syhKZBg+0.net
https://www.youtube.com/watch?v=dQMoC8IQe3U

公式1:53くらい〜

345 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 18:21:24.16 ID:6RQk4skn0.net
クリスタルアイルズのバリオニクスて数少ないです? 
生息地マップ回ったけど1匹もみつけられなかった
右下の沼地全域に生息してるみたいだけど高低差多くて見逃してるかもだけど こんなにいなかったっけ?

346 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 18:27:17.59 ID:uFWVRxt40.net
右下の沿岸沿いに腐るほどいない?

347 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 18:31:46.23 ID:V4sgSBbq0.net
南西にもくっそおるやろ

348 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 18:33:09.03 ID:5/URVcus0.net
アマルガサウルスのトゲはミサイルみたいになんのか

349 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 18:37:59.32 ID:4tWEaY520.net
>>314
ジェネ1ではどうにもならないってこと?

350 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 18:46:05.36 ID:43R8azJk0.net
>>345
魚やスピノと共通の枠らしいから、運が悪いと全然いないらしい
川さらいして湧きを待つしかないだろうな、多くはないけどちょいちょい見るくらいはいる

351 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 18:55:38.08 ID:uFWVRxt40.net
もしかして変種の方のバリオのことか?
変種バリオはエルドリッチ周辺だけど危険な深海に潜ってたり個体数自体ががマジで数少ないでかなり見つけ辛い

352 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 19:45:41.30 ID:rLCWEOVSd.net
どせロストが遅れちゃうからフィヨルド情報出しとけ…くらいな感じっしょ(調教済み)

353 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 19:46:13.90 ID:2Wml4O880.net
バルゲロアリーナ初挑戦しようと思うんだけどサバイバー自身が気をつけることとか持ってった方がいいものとかってある?

354 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 20:05:49.30 ID:uzglDm170.net
ガスマスク ポンショ 玉200

355 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 20:17:22.43 ID:+F0+aZ6k0.net
アイルズの水球付近のアーティファクトがあるところすげえストライダーで掘れるじゃん
2万シャード近く一度に掘れてもうカマキリ出来ないw

356 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 20:35:12.33 ID:2Wml4O880.net
>>354
ガスマスクも必要なんだありがとう!

357 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 20:51:02.91 ID:Hi/bA5Nxd.net
ショットガンの為にポリマーが64306個いるんだけどこんなのどうしたらいいの?

358 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 20:53:57.91 ID:SrhTaE7F0.net
俺もバルゲロのボス戦、というかマンティコア戦について聞きたいです

マンティコアが降りてこなくてタイムアップで全滅というのがよくあるらしく
そんな事で2ヶ月以上ひとりでシコシコ作り上げてきた軍勢をロストしたら
俺だったら発狂します。
公式PVEガンマ戦は一回クリアした事があって たしかにその時も
マンティコアが戦う気があるのかないのか地上に全然降りてこなくて時間かかりました
あれをポンショで撃ちまくって200発で足りるんでしょうか?
火矢とかってボスに効くんですかね
地上に降りてくれさえすれば、あんなのすぐ倒せそうなのに
あいつの確実な仕留め方、お願いします

359 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 20:55:59.20 ID:l5/K1C6v0.net
ポンショのコストとしては高すぎるけど6万ポリマーはあんま重いもんでもない
まあもうちょっと粘って5000くらいのポンショ探せば3-400%でもっとコスパいいの出るよ

360 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 21:02:21.81 ID:tDBTJJ120.net
ポンショがだめならtekライフルでいいじゃない

361 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 21:03:47.05 ID:OTQ8n3P+0.net
>>355
ホントなら助かる話だ

362 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 21:04:27.32 ID:OTQ8n3P+0.net
ベロナ連れていきなよ

363 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 21:04:42.97 ID:VciNapsR0.net
6万ポリマー??

364 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 21:10:43.00 ID:Hi/bA5Nxd.net
お、重くないのかこれ・・・

365 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 21:21:58.74 ID:SrhTaE7F0.net
俺 バルゲロで公式デビューしたのでなんとかここだけのリソースで
アルファまでクリアしたいのよ
ベロナとかTEK系無しで何とかならんもんか

366 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 21:21:58.75 ID:lNphm+cL0.net
まあ重いかどうかは置いといても作れないな

367 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 21:50:27.10 ID:V4sgSBbq0.net
ここだけのリソースでなんとかしたいなら空中から降りてこないなんて想定外として切って考えろ
されでも対策したいならTEKライフルやベロナ連れてこいってだけだろ

368 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 21:56:41.17 ID:2Wml4O880.net
279%のアサルトライフルと225%のポンショだったらどっちが飛んでるマンティコアにダメージ出るかな?

369 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 21:58:50.90 ID:CX5lN9FOa.net
高レベのRギガ寝かせたんだけどテイム制限のこと忘れてて、出してた恐竜全部しまってストライダーも所有権放棄したけどテイムできねえ

370 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 22:01:53.89 ID:rxYRWDS60.net
>>358
ロストで発狂する自信あるならブリでも何でもして2チーム分作っといた方がいいぞ
今はレックスも30分だか一時間ぐらいで孵るぞ

371 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 22:14:52.99 ID:ifkNv3Qn0.net
ソロでバルゲロマンティは安定しない筆頭だからな
ベロナなんて居たところで高いとこ飛ぶから当たらんしポンショでチクチクくらいしかやることが無い

372 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 22:19:54.16 ID:43R8azJk0.net
コレ、フェザーライトで刷込み8時間だと刷込む前に成長しきっちゃう?

373 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 22:31:58.80 ID:tDBTJJ120.net
100%tekライフルと280%ポンショがDPS同じくらいらしい
空中マンティコアみたいに動かない相手なら色付きtekライフルでいい

374 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 22:45:50.94 ID:ifkNv3Qn0.net
むしろかなり動くだろ…
後着弾速くて距離減衰無いのがarkショットガンのメリットだから…

375 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 22:46:01.82 ID:rxYRWDS60.net
>>372
刷り込みは一時間になってるぞ

376 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 23:10:00.54 ID:43R8azJk0.net
>>375
かつて孵しておいた奴をモンボから出したから8時間なんだよね
この辺も倍率に合わせて変っててくれれば良いのに

377 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 23:24:43.77 ID:SrhTaE7F0.net
皆さんレスありがと
ARKは本当に地獄のようなゲームですね。

ボス戦に備え2軍を作ることにしました。今日だけで5匹はREXの卵を孵した。
REXの刷り込み100パーセントが一撃で終わるし
数時間で大人に成長する。
今日みたいイベントデーがずっと続けば2軍3軍もすぐ作れそうだよ
ずっと続いてほしいわ…

378 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 23:32:38.59 ID:tDBTJJ120.net
空中で動くマンティコアは降りてくるんじゃないの?
降りてこないマンティコアは空中で止まってるのしか見たことない

379 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 23:32:56.88 ID:2D5R1IZRM.net
終わりがあるから頑張れる

380 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 23:51:19.18 ID:OTeFNXUe0.net
>>378
思わせ振りに地上に近づいて降りる振りしてすぐ飛び立っていくんだぞ

381 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 00:24:25.85 ID:Zq95ocY20.net
火矢とか油壷って、有料マップの武器なのにボスエリアで無効にされるの酷いと思うな
マンティコアにレアフラワーとか効くのかな

382 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 01:25:26.72 ID:llX1zUcT0.net
バジリスク見えないの対処方法ってある?

383 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 01:29:14.16 ID:ihSRFvkEd.net
恐竜がバラけてて降りる場所が狭いとなかなか降りないと聞いたけどホントかは知らん

384 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 01:41:54.70 ID:d4Zqjh110.net
フィヨルドのデベロッパーの話だとDLC生物は結構残りそうな感じだね。ただやはり削除される生物もいるみたい

385 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 02:06:54.94 ID:WIx2Ncz40.net
新しく追加される竜脚類どんな能力もってるんかと思ったら属性付与した首の棘飛ばしまくるんやね

386 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 02:21:32.45 ID:3HvcXQiB0.net
オワタ

387 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 02:39:39.87 ID:fDOv8StwM.net
意外とmod遊んでるサバイバー多いんだな

388 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 03:15:45.72 ID:9tH4WYAC0.net
フィヨルドはロストアイランドがDLCに決まる前からの次期DLC筆頭候補だったしな
プレイ動画とかも結構あるから、他のmodマップは知らなくてもフィヨルドだけは知ってる、
という人も多いと思うよ

389 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 06:08:43.21 ID:ysIv7EGW0.net
なんたらサルコの紹介の時全身鎧みたいなサドルの背中にガドリング付いてたんだがミニガン消えるのか?もしかして二人乗りでダブルガドリングできるのか?
誰かアクチュアルブラックのシャドウメインくれ見つからねえ

390 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 06:44:07.40 ID:lCKkzkN10.net
マナガルムとかロックドレイクみたいなのは結局無料マップには来ないのかなぁ

391 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 06:44:34.92 ID:N8X64MtAa.net
シャドウメインってイベカラ乗るの?
イベ期間中に厳選で殺して回ってるけど既存のカラーの組み合わせしか見ない気がする

392 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 08:13:32.84 ID:mNzqY+mt0.net
>>383
俺も聞いたわ、全員集合の口笛吹いてマップの端っこへ片付けたらいいとかなんとか

393 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 08:29:54.43 ID:aqwz2l330.net
メイウイングの赤ちゃんを乗せるができなくなったんだけどなんだろうか
赤ちゃん乗せる候補に近くの赤ちゃんが表示されないんだよね
モンボ出し入れとか試したけどあかんかった

394 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 09:14:53.01 ID:30WjZvOI0.net
ギガノトとかマナガルムも籠入れは無理っぽいがそれでなくて?
マンモスは入ったな、なぜかブロントも入った

395 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 09:40:12.80 ID:L9RwjquIa.net
宇宙イルカを入れると鮮魚コーナーになるからオススメ

396 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 10:01:44.89 ID:tljlFleud.net
ドレイクは乗るのにマナが乗らないのはチト不思議

397 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 10:19:06.26 ID:W9tBB93U0.net
あの差で卵生から胎生になるのも結構不思議

398 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 10:33:02.85 ID:mg5wzVwN0.net
>>391
イベカラなるよサマーの時のやつは色々もってるわ
ハロウィンイベカラは諦め

399 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 10:43:16.04 ID:ExHet0yn0.net
マップ単体でボス倒すまでの難易度順ってジェネ1の次にアイランド?

400 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 11:13:57.14 ID:Dn3E/L8la.net
ソロならジェネシス2も相当つらい

401 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 11:39:05.08 ID:bW+42n1i0.net
なんかアイルズストライダーでシャード掘れる量が減ってるわ
サイレント調整か?

402 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 12:00:21.03 ID:QHZ5Drrpd.net
まさかチャリティーイベの時と比べてないだろうな

403 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 12:14:16.16 ID:fUXqgCe8a.net
ロストアイランドちょっと遊んだらデータ消すつもりだったけどまさかのさらなる新マップか

404 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 12:17:14.19 ID:Vqx31RQK0.net
フィヨルド丁度遊んでみようと思ったマップだったから公式化されるのは嬉しい

405 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 12:20:35.25 ID:aqwz2l330.net
あ、ギガノトはメイウイングにのせられないのですね 無知でごめんなさいそしてありがとう!!

406 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 12:23:10.11 ID:Xm+uNDH20.net
最近再開したばかりで流れ全く理解出来なくて眺めてるだけだったけど新しいMODマップ公式採用が来るって感じか

407 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 12:50:49.04 ID:FUjwLCaXa.net
某所で話題になってるけどやっぱり乞食には餌を与えるべきじゃないな

408 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 13:01:05.18 ID:W9tBB93U0.net
セタスってテイムボーナス100%と表示されてても1.5倍にならないんだなローカルの時200倍とかならなったのにどういうこっちゃ
シャドウメインのアクチュアルブラックは背中が縞や光が多くて判別できねぇ…どうせまだテイム上限だろうし箱に入れて保護して保ってくれるの期待するしかないよな?

409 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 13:11:32.93 ID:W3w9Jxcd0.net
>>408
一回魚与えてテイミングリストに載せとくと消えづらい気がする
ジェネ2始めて最初にお試しで魚与えて諦めた個体が3週間くらいはリストに載ったままだった

410 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 13:25:05.67 ID:N8X64MtAa.net
テイムリストに入れるとデスポしなくなるみたいだけど箱罠からのすり抜けは防げないから何重かの箱なら長期保管できるかも

411 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 15:55:06.54 ID:ExHet0yn0.net
変異について、例えばギガノトをメレーだけ40回変異したい場合、確率を落とさずに変異するには親どうしたらいいの?
親の変異20/0で頑張るしかない?

412 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 16:12:55.94 ID:dUuD3Xjna.net
変異数マイナスの親を作っといてメレー最新の個体と交配させて、オスのマイナス変異回数の個体かつ最新メレーを引き継いだ個体を作る。後はその個体と大量の変異数0のメスで交配させると半永久的に変異確率を落とさず変異ブリできる

413 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 16:20:07.31 ID:BOlj8PzH0.net
確率を落とさないためには父親と母親の変異数の合計が約42億超えてオーバーフロウしてマイナスになった個体とステ伸ばしの変異数の合計が20を超えた個体を交配させて-x/20 20/20のオスを作るしかない

414 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 16:24:05.00 ID:30WjZvOI0.net
でも上弦達してると魚自体渡せなかったような…

415 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 16:50:41.16 ID:ExHet0yn0.net
なるほど、オーバーフローしないとダメなんですね…ありがとうございます

416 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 17:02:42.63 ID:dUuD3Xjna.net
ロストアイランドとフィヨルドのmod両方回ったけど完成度の差酷くない?
ロストアイランドはそんなめぼしい新しさが無いし個人的にはフィヨルドの方を先に公式化してほしいわ

417 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 17:14:27.20 ID:8JSD/O1+a.net
美味しいものは残すタイプなんでしょ

418 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 17:39:43.07 ID:W3w9Jxcd0.net
フィヨルドまだサブスクできたんか
観光してこよ

419 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 17:47:20.29 ID:JqszDt6r0.net
水道管や電線をブロックぴったりに配置できるMODはないものか・・・

420 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 18:11:45.95 ID:fYX+nB+j0.net
公式化するまでに色々テコ入れされるだろう
ロスアイは洞窟強めになるっていうしフィヨルドは一部恐竜消えるっていうし
プラマイでどちらも差がない平凡なマップになる

421 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 18:15:07.96 ID:d4Zqjh110.net
フィヨルドで何匹か消されるのは仕方ないけどアイルズみたいに何もいない謎空間とか削除の影響で全然生物がいないエリアとかはやめてほしいな

422 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 18:18:27.96 ID:lJMzm9rX0.net
バルゲロの放射線エリアとかな
ロストはともかくフィヨルドの方来たら復帰しようかなと思うんだけど、興味失うような事態にならない事を願う

423 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 18:26:48.57 ID:BO87QLs9M.net
ゴリベータ集会したいんだけど狩人以外だとどこが湧きがあって通いやすいかね?
よそマップで適当にメガラニア捕まえて転送して赤ちゃんから取る方が早いかな

424 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 18:27:19.31 ID:kE3WdZIJ0.net
バルゲロにリーパークイーンがスポーンするって話も立ち消えになったんかな?
新マップ!新生物!よりそこら辺ハッキリさせて欲しいわ

425 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 18:27:21.77 ID:BO87QLs9M.net
>>423
何の湧きかが抜けてたメガラニアね

426 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 18:31:04.47 ID:30WjZvOI0.net
どのくらい大盤振る舞いするのか
下手するとGen1はスキフ以外何もないMAPにされるかもしれん
元々Gen2とセットだからどっちかで何か保護しとけば売り上げに影響でないし

427 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 18:53:54.25 ID:1sfBjommd.net
と言っても現状ジェネシス1ってスキフとシェード以外に目玉ある?

428 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 18:59:13.98 ID:7vWpc83Ga.net
>>424
バルゲロについてはポカリプスサーバーのみポップじゃなかった?
記憶違いかもしれんが

429 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 19:04:21.46 ID:7rImC8NB0.net
バルゲロアリーナのガンマでレックスが3,000くらい削られた程度だったから余裕だなって思ってベータ行ったら5体殉職して笑った

430 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 19:11:30.29 ID:2QzjrqFk0.net
>>423
メガラニア昏睡させてピストルかフクロウで回復すればいいんでない

431 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 19:21:49.29 ID:htssSr2y0.net
ジェネ1もうんこだからスキフもジェネ2でとれるようにしろ

432 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 19:22:21.06 ID:bW+42n1i0.net
マジかよ昨日チャリティだったのか
ブラストテイムしに行けばよかった

433 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 19:29:40.27 ID:dMzqqmbP0.net
チャリティイベント中になんとかメガケロンテイムできた
なんかジェネ1の小魚の群れのスポーン率上がった?
以前よりめちゃくちゃ増えた気する

434 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 19:59:21.96 ID:rXdxYZaF0.net
ASMでやってるんですけどドードーレックス攻略ってどんなのがありますか?
2人でやってるんですけど発見してから攻撃しても血すら出せずに逃げられます
ティラノメレー500程度2体じゃ厳しいですかね?

435 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 20:22:26.55 ID:Ydj9pl9K0.net
ジェネ1はあそこでしかテイム出来ないステキなカラー恐竜とTEK恐竜選別し放題があるさ
あとはTEKスーツの機能解放があれば文句ないんだが

436 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 20:27:56.46 ID:Zq95ocY20.net
>>423
免疫でフラワー食ってメガテリで殴っていれば腐るほどたまる

437 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 20:41:29.58 ID:BO87QLs9M.net
>>430
トラップでも使って昏睡→抜き取り→回復→起きたらまた昏睡ってループができるんかな?聞いといてあれだがめんどくせえ

>>436
狩人行って壊滅させたら免疫行っての繰り返しってかんじでやってみる
まぁさっさとエクスに拠点作れって話なんだけどね…

438 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 21:40:03.17 ID:dUuD3Xjna.net
ジェネ1はtekレックスの厳選が可能な唯一のマップだからね
モサとかバジとかテリジノもジェネ1が1番厳選しやすいし一通りarkを触った玄人からするとかなり便利なマップだと思う

439 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 21:52:47.55 ID:W3w9Jxcd0.net
フィヨルドぐるぐるっと回ってきたけどマジで完成度すごいっていうかもう実装できるだろこれ
MAPはそこまで広くないな〜と思ってたら実際はさらに倍ぐらいあるんじゃんね

440 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 22:00:58.37 ID:d4Zqjh110.net
地表がバルゲロぐらいのサイズでさらにかなり広めの建築可能な洞窟も多数
それに加えてオベリスクから飛べる別マップ3つだから相当ボリュームあるマップだと思うよ

441 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 22:06:25.99 ID:sRdgRdpY0.net
2時間かかってやっとメガケロンテイム出来た
3倍だからやってみたが魚群がついてこないのと動き回るのでサメとかの邪魔で仕切り直しとかたまらない
あと1匹ペア出来たら二度とやらん

442 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 23:02:35.16 ID:meymDzIZ0.net
骨ワイバーンってスコーチ限定だっけ?

443 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 23:27:20.70 ID:BeC60JLt0.net
だいたい明日いっぱいでハロウィンも終了か
今回は全然イベントアイテム集まらなかった
霜降り干し肉集める方が全然楽だったよ

444 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 01:46:06.59 ID:oZmyVREX0.net
骨ワイは存在しないんじゃなかったっけ?
スキンはビーコン入手限定だったはず

445 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 02:41:03.61 ID:7rF712OM0.net
>>444
ノートの実績解除でも貰えるようになるぞ
というか全部の骨スキンはノートの実績解除してデフォルトアイテムの入手オンにしておけば死んで生き返る度に全スキン貰える

446 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 02:50:09.69 ID:L4GMgBLW0.net
つまりゴーストスキンだけ頑張ればいいのだ
レックスはエクスで大量にいるし

447 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 02:52:38.60 ID:JuZXfm/j0.net
ブロントとステゴの骸骨スキンとクソダサ水着一着しか手に入らなかったな。水着のクソダサさは異常。

448 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 03:28:20.69 ID:efJNpl9k0.net
服飾系も、単にテクスチャを替えてるだけだからなぁ
イベントやってくれるだけ御の字とはいえ、流石に飽きる

449 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 05:54:25.22 ID:3qs/rBsJ0.net
ドードーワイバーン服はいい

450 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 06:02:03.32 ID:iiHCyw/A0.net
最近蛇口から水が飲み難くて嫌になる
なんでこんなにアクセスし辛いんだ

451 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 07:11:28.37 ID:8s5KN9GH0.net
なるほどな
残り1日クレート回ることにするわありがと

452 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 07:56:41.67 ID:mK1kNIQK0.net
蛇口は菜園に水をやるためのもので水を飲むためのものじゃないぞ

453 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 08:25:15.01 ID:y8zB8HTZa.net
ローカルだけどクリアイのトロピカルエリアで骨ワイバーン去年見たぞ
公式だと見てないけど仕様違うんかな

454 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 08:40:14.05 ID:ygyhODTc0.net
イベント内容がスキン追加だけでほとんど変わらないからなー
ただ今年のクリスマスイベントはちょっと楽しみだぜジェネ2のバフ乗せて効果あるかどうか

455 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 10:02:09.17 ID:iiHCyw/A0.net
ブラッドクリワイの本体色アクチュアルブラック探してるんだけど、他がピンク系なら通常色って事でスルーか処していいよな?
正直通常色の黒と見分けがつかん・・・

456 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 11:12:35.01 ID:i3TdvMJ0a.net
骨ワイバーン今年スコッチで見たよ αだった

457 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 11:39:29.31 ID:HL/rSuB60.net
アクチュアルブラックだけやたら少ない気がするな
フンコロガシの黒とか見たことないわ

458 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 12:01:29.40 ID:iiHCyw/A0.net
原種ワイバーンの旋回性能上がってる気がする、気のせい?

459 :458 :2021/11/09(火) 12:08:50.92 ID:iiHCyw/A0.net
自分の騎乗生物の重量が上がり過ぎてただけだった…

460 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 12:27:52.35 ID:/e/+wci+M.net
昨日のメガラニアマンだけど免疫狩人一回ずつ行って計6体12個でした
全然いねえ…

461 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 12:38:13.11 ID:iiHCyw/A0.net
>>457
レアカラー扱いっぽいな
確かにあんま見ない、グレーも含めればもうちょっと黒っぽいのを見そうなもんだが

462 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 13:05:41.28 ID:y8zB8HTZa.net
トロピカルならアクチュアルブラック全部位分揃えたけど統合しても微妙なんだよな
ブラック部分の虹彩消えるし

463 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 13:34:10.02 ID:mFNG8Jkc0.net
クリスマスイベの特徴ってなんだっけ?
ラプトルサンタ(プレゼントの中身は忘れた)とアルビノが出る以外覚えてないわ
なんか期待値が高い事あったっけ?

464 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 13:40:37.46 ID:/widhP3v0.net
サンタが上限突破レベルのクロスボウくれる

465 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 13:42:24.15 ID:N3or36CDM.net
ガチャクロース

466 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 13:48:37.84 ID:1YJZwK6QM.net
ラプトルサンタの至高ギリーは助かった
これがあったからやってこれた

467 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 13:52:39.26 ID:HL/rSuB60.net
サンタはマナベロナ雪フクロウの高品質サドルbpとクロスボウbpくらいか?
言うほど出ないけどな

468 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 13:53:07.63 ID:4ulhhXhX0.net
ラプタークロースのカンスト武器を手に入れられたら終了
スキフ持ちが独占するか暗黙の了解で一人一個拾えるかは鯖の民度次第

469 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 14:10:28.33 ID:P23xJKpV0.net
あれはライフルやポンショも出せよ
ケチケチすんなや

470 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 14:20:51.26 ID:gaWt84fBa.net
今更クロスボウだのギリーだのいくら品質が高くてもいらないんだよな

471 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 14:30:06.14 ID:iiHCyw/A0.net
なら譲ればいいじゃん
まだ欲しいって人もいるかもなんだし
実際、去年のクリアイですら割と狙ってる人が被ったりしてた

472 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 14:37:06.54 ID:B7hZ2wYf0.net
去年アベの地上に結構な数のホバーが飛んでたのは笑ったわ

473 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 14:39:00.56 ID:7rF712OM0.net
いくら高品質でも298%124%止まりだからなあ
ジェネ2産には勝てん

474 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 15:01:32.02 ID:L4GMgBLW0.net
それよりジェネ1のボスの難易度を下げろ

475 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 15:02:57.95 ID:Fu+GcObna.net
序盤に高品質クロスボウ引くとめちゃくちゃ嬉しいよね
斧とピッケルも欲しいけどあっちはクレート産なんだよなあ

476 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 15:36:03.07 ID:gaWt84fBa.net
>>474
マンモスケーキにハザード一式という答えが出ているのにこれ以上下げる必要あるか?

477 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 16:20:30.57 ID:/e/+wci+M.net
何年か前のクリスマスは先に落下地点に着いた人に権利、っていう鯖ルールが出来てたわ
まぁ荷物の上に乗ってるやつがいて喧嘩になるんだけど

478 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 16:58:09.33 ID:i3TdvMJ0a.net
今年もハッピーニューイヤーやるかな?あれは最高のプレゼントだったわ

479 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 17:05:24.18 ID:V1H7IWC70.net
>>455
個人的には巣で卵漁って孵化装置に入れて色集めしたほうが分かりやすいし良かった
爪と餌用クリスタル手に入るし

480 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 17:15:00.08 ID:tqcmDyST0.net
去年はクリイベで喧嘩になるの中盤までで終盤は拾ってる人も少なくなってた
開始直後は毎回プレゼント強奪時間になるたびクソデカ拠点の外人が
Fight! Fight! Fight!
と応援してた
今年は俺も拾わず取り合いするプレイヤーを応援する側に行けるわ

481 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 17:51:43.98 ID:2mTViv8sr.net
なんかまた投票来たな

482 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 18:28:38.27 ID:iiHCyw/A0.net
>>452
説明書きにはちゃんと飲料用とあるじゃないか・・・
水筒に入れるにしてもアクセスは必須だし

483 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 18:44:15.02 ID:lFJ64JT+0.net
新しいニンゲンの巣を見に行ったら拠点の中に野生のギガノトだけいた

484 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 19:04:42.67 ID:iiHCyw/A0.net
>>479
それ良いな、やってみるわ
サンクス

485 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 19:23:09.84 ID:LA2r68y2a.net
質問で申し訳ないんだけど、久しぶりに何人かでやろうと思って非専用サーバー建てようとしてるんだけど、設定の採取3倍とかテイム率2倍が有効になってないんだけど何か理由あったりする??
ちなみにマップはラグナロク

486 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 23:03:29.91 ID:mK1kNIQK0.net
ジェネシス2のバルブドッグ捕獲ミッションα、これソロだと完全に無理じゃね?
メガロとラプトル殺してからバルブドッグ撃つと時間が足りないし、最初から無視してバルブドッグ撃ってたらプレイヤーが殺されちまう

だれかクリアした人いたらアドバイスくれないか

487 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 23:06:52.02 ID:ygyhODTc0.net
ソロじゃないけどあらかじめ沸く場所調べておいてそこにTEKタレット置きまくってクリアしたわ
最初からバルブ撃てるからソロでもいける可能性はある

488 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 23:38:07.59 ID:lFJ64JT+0.net
バジリスクってテイム率下がってく個体は何してももうテイム不可能?

489 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 00:42:16.77 ID:Rm3Kw+ta0.net
ソロクリア動画いくつか見たがカマキリに至高棍棒が敷居低そうだった
PSのやつならオバフロカマキリやるよって書いてる人もいたぞ

490 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 00:52:23.97 ID:JKbRzyah0.net
>>460
レアフラワー食って引き付けないと、壁の中のメガラニア出てこない

491 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 00:56:50.88 ID:JKbRzyah0.net
>>469
ポンショは出るでしょ
相当レアだからなかなかでないけど、出ると品質は限界突破している

492 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 01:09:51.89 ID:QzaHoLOo0.net
ドードーレックスにティラコレオの出血効かないのね
あー、一回くらい倒したかった…

493 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 01:14:45.61 ID:Yt92ckOf0.net
>>488
多分無理

494 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 01:48:37.37 ID:iwMmh6z90.net
>>493
やっぱ無理かありがとう
昏睡でリセットかかるかと思ったけど眠らねえからあきらめて処理しちゃった

495 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 02:23:18.22 ID:6/tupQfoM.net
>>490
レアフラワーはずっとバクバク食ってたよ
マイマイは全部はめんどかったけどヒルも含めて両洞窟壊滅させた
まぁ運が悪かっただけかもね

496 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 03:44:36.38 ID:xTEWUdO70.net
スコーチドアース始めてみたけどつれーわ
足の早いアクティブが多すぎる
あとスポン地点から走って向かえる水晶の配置が意地悪いわ

497 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 04:23:12.84 ID:qRO3S9Eoa.net
あれ、イベント終わってない?

498 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 05:22:06.63 ID:Rm3Kw+ta0.net
アルビノシャドウメインに備えて魚300くらい用意したら行けるかな

499 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 05:43:41.12 ID:kfEUNorP0.net
アルビノとアクチュアルブラックの出現率はすげぇ少なかった気がする
まぁシャドウ結構数居るから低レベルでいいならいけんじゃね

500 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 06:06:10.78 ID:n+VYJgEP0.net
シャドウメインはテイム上限が最大の敵

501 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 06:50:28.48 ID:kO2x6n/z0.net
>>496
スコチは、ここなら生身でいても安全という地形がないからな
中小の野生恐竜がどこにでも湧くから、それらを蹴散らせる戦力を揃えるまでは大変
早い内にダイアウルフを捕まえれたら多少楽かな

502 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 08:14:26.40 ID:Z1PlRR+ea.net
>>487
>>489
ありがとう
TEKタレットもカマキリ棍棒も試したけど上手くいかなかったんだよな
TEKタレットはミッションの仕様か除外オプション無効にされててバルブドッグ撃っちまうし
カマキリはバルブドッグにメイトブーストが乗ると寝かしきれん
やっぱりオーバーフロー個体用意するしかないか

503 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 09:09:37.75 ID:tEAivWbld.net
イベント終わったしこれでやっとゆっくりできる

504 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 09:12:18.24 ID:BW7vH1Rp0.net
>>502
オバフロ用意するならバグテイムバジリスクのクローン探しても面白いんじゃない?
メレー1万超えれば噛み付きですぐ寝るみたいよ

505 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 10:33:23.37 ID:jILEJnah0.net
グリフィンに雄雌の設定があったからブリーディング出来ると思って、わざわざ雌の高レベルを探してテイムしたら交配できなかったでござる(涙
低温冷蔵庫の奥につっこんでおこ・・・

506 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 11:34:01.14 ID:emR22VMv0.net
グリフォンはサドルの方が必要な気もするが・・・
騎乗射撃の出来る完全飛行ユニットで速度もまだ一線級って考えると強化は難しそう
でもロクドレも交配可能になったし、望みはなくもないな

507 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 12:19:54.12 ID:2o5H2M8i0.net
グリフィンはPvPでそこそこ脅威だから運営も中々手がつけられんのやろな
急降下で騎乗中のプレイヤー引っこ抜いて火炎放射器で炙るのが強いって聞いた

508 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 12:28:52.19 ID:r0VjgTnVa.net
vEだと飛行速度しか取り柄ないよね
飛行騎乗射撃でケツァルテイムもネット弾出てきたし…

509 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 12:31:19.59 ID:q+MQ47X60.net
まずグリホンに必要なのは落下耐性だからね
ラグで引っかかって衝突瀕死になるのほんと困る

510 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 12:44:33.95 ID:z4gxgnQca.net
tekジュネレーターってシャードとエレメントどっち突っ込んだ方が効率いい?

511 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 12:48:35.18 ID:sZiyjXRX0.net
カルキノスも繁殖させてボスに挑みたいんじゃ

512 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 13:18:48.70 ID:3baVN6JS0.net
ガスバグに落下ダメ無効くだしあ

513 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 13:54:59.07 ID:+ILgQTFi0.net
グリフィンって前から性別あったっけ?
なかったような覚えがあるけど。

514 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 14:04:10.10 ID:dNmXlioWa.net
ポッドに入れた時は名前の前にオスメス出るね
外に出てる時は不明になってたと思う

515 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 14:31:52.68 ID:EyjFO95fa.net
グリフィンPvPで強いって言うけど実際あんまりというかほとんど見ないけどなあ
結局タレット置かれてたら何もできないし原人に対して嫌がらせぐらいしかもう使われてないでしょ

516 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 14:47:04.30 ID:sZiyjXRX0.net
宇宙イルカがいるしな

517 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 14:56:24.07 ID:hbJjcNR1M.net
やっとディノニクス 2ステータス分20/20変異が終わった
メス25頭ぐらで10ヶ月かかったw
最後のオス・メス変換で目的ステの変異が起こるラッキーだった

あとはTEK REXが残り9変異

518 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 15:32:46.56 ID:eGTBIg6Ld.net
>>517
おめでとう
俺もやってるけどなかなか進まねぇや

519 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 15:47:40.72 ID:hbJjcNR1M.net
>>518
ありがとう
ほんと、最近はブリしかしてない

520 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 15:52:38.31 ID:JE0zjp9Rx.net
>>510
シャード

521 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 16:04:24.01 ID:YVQkOPVeK.net
>>517
ジェネシスボス対策にマンモスもしよう
とりあえず変異原でブーストしよう

522 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 16:24:32.61 ID:6/tupQfoM.net
ややこしすぎてやり方理解しようとしてないけど10ヶ月程度でできるもんなのね
この一ヶ月でレックス4,50頭は育てたけど変異確認出来たの酸素と食料だけだわ
まぁ変異狙いならインプリもしないだろうしもっとサクサク出来るんだろうね

523 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 16:45:42.19 ID:AudYSwuO0.net
両親を同一ステにしておこう

524 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 17:05:54.44 ID:jILEJnah0.net
ブリーディングって雄雌のステータスを合わせた後、突然変異で目的のステータスが上がるまで
交配し続けて、上がらなかった個体は処分or低温冷蔵庫で永久保管ってのを繰り返すんですよね?
嫌というほど時間がかかりそう・・・

525 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 17:05:59.33 ID:Ad7Skxi1a.net
変異ブリの速度ってメスの数が重要だからガチってる所なら10ヶ月もあったら最終ステリリースするんじゃないかな
実際シャドメは数日前にメレー254pt出来てるし

526 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 17:24:10.85 ID:hbJjcNR1M.net
同じステのオス1体とメス複数体を交配させて
メスは固定で、オスを変異した子と順繰り取り替えるだけだよ基本的に
変異した子がメスだったら、最初の変異なしのオスと交配させてメス>オスに転換する必要があるけど

527 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 17:32:52.26 ID:emR22VMv0.net
恐竜の成長速度にもよると思うんだが…
あんま関係ないの?

528 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 17:34:08.83 ID:u2y5cJiKa.net
>>524
メスは変異数0かマイナスじゃないといけないから雄雌ステ合わせる意味は最初の1回以外は無い
上がらなかった個体は胎生ならそのまま放置、卵生なら今なら孵化機に入れてチェックして取り出してそのまま捨てる感じになる
今はメイウィングのおかげで目当ての個体産まれたら成体になるまで完全に放置で良くなるから時間も数日に1回交配させて選別するのに数十分かかるくらい

529 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 17:42:03.04 ID:LbSmwYyVM.net
もちろん関係あるけど、鯖設定に言及がないものは公式設定だと思って読んでいいと思う

530 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 17:47:49.54 ID:u2y5cJiKa.net
>>527
もちろん関係あるけど目当ての個体が産まれなかった時に次に交配出来る様になるのに1日2日かかるから産まれる確率を上げる為やっぱり数は重要

531 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 17:57:53.95 ID:6/tupQfoM.net
双子が生まれてオスメス、ってのが一番はじめやすいかんじかな?
4,50頭はボス用にほとんど同じステだったけどろくに変異しなかったのよね
まぁうちへ名前が全員ステの数値だから区別ついてないだけなんだけど

532 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 18:29:50.20 ID:emR22VMv0.net
名前をステ数値にするか変異回数にするか悩んだ挙句変異回数にしたな

>>530
やっぱそりゃそうか、ギガでも10ヶ月なのかなとちょっと疑問に思ったんだ

533 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 19:23:40.21 ID:EyjFO95fa.net
マイナス変異の個体ならステだけで良いけど20変異だとメモっとかないとパッと見でわからなくなるもんなあ
レックスの20変異やってた時はヘルスだったらh66 mut10みたいな感じであんまり長い名前にしないようにしてたわ

534 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 19:26:01.54 ID:QpLOIa+P0.net
引っこ抜くのも人焼くのも柔らかいグリでいちいちしたくねー
Zとスーツで足りてる

535 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 22:04:42.21 ID:lFCtXHryM.net
>>501
最初ラプトル軍団作ったらヒエノドン軍団に消滅させられて
次にモロクトカゲやテラバで混合軍団作ったら崖の上から降りてきたダエオドン6体とかいう馬鹿げた群れに消滅させられて
ダエオドン軸に肉食のDPS高い奴ら集めてマジメに軍団作ったら虫キメたメガテリウム1体に消滅させられて繊維生えたわ


しかもこのタイミングでゲーム落としてふて寝して再開したらスコチの専サバやらオプション設定何やらが消し飛んでておかしいなと思ったらデータ消し飛んでた
メインの専サバ入って確認するの怖すぎて動けないんだけどこれってやっぱそっちも消えてる?
「入る前に○○すればデータ復旧する」「けど入ったらアウト」とかそういうのなんかあるかな?
スコチの方はセーブマークは残ってるのにキャラ消えてるし鯖内の拠点あったトコも更地になってて完全に消し飛んでるわ

536 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 22:07:46.07 ID:6/tupQfoM.net
波平とたくさんのフネで交配
変異したサザエが生まれる(変異1)
波平とサザエで交配
変異したカツオが生まれる(変異1のオスに変換成功)
カツオとフネで交配して変異2を目指す
ってかんじが基本フローよね?


HPとメレーが同じレックス山ほどいるから挑戦してみようかなぁ
素人だから20/20やらOFやらは置いといて適当でも強くなりそうだし

537 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 22:13:21.42 ID:qGSppX5D0.net
>>536
何?波平って

538 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 22:18:11.64 ID:j1klAM13M.net
波平知らんのか
海平の弟だよ

539 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 22:29:01.92 ID:2o5H2M8i0.net
ギガノト初テイムしたけど達成感すごいな
ハロウィンとかチャリティ中探してたけど全然見つからんかったから諦めてたのに終わったらポンと湧きおった

540 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 22:34:16.60 ID:t/7fTYvf0.net
運だからね

541 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 22:37:04.77 ID:xeBsL0Fz0.net
湧きつぶしされてなければセンター火山なら1体はいるんじゃないの

542 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 22:37:33.29 ID:6/tupQfoM.net
令和キッズはサザエさん知らんのか…すまんかった

543 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 22:54:54.04 ID:w2H/g0jX0.net
センター以外だとかなり広範囲探し回らないとだから大変よな
寝かす前にステ確認できる利点のあるジェネ2よりセンターの方が気分的に楽だ

544 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 23:19:07.94 ID:2o5H2M8i0.net
センター行けば良かったのかー!
バルゲロの岩山洞窟の近くに人が作ったギガノトトラップがあるからクレート取ってついでに近くに居ないか探してるくらいだったわ

545 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 23:59:22.78 ID:HQJ0AILPM.net
ギガノトなんかは寝かす前に攻撃力だけ分かればいいしね
一度かじられてそのダメージを覚えておけば次からはそれより強いか弱いかで判断できる

546 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 00:04:05.47 ID:ulLzjX4gM.net
生態的地位が高すぎて逆にテイム簡単まである
慣れれば

547 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 00:47:00.57 ID:GiGkuh83d.net
>>539
そりゃイベント中は今でも需要が高くなるからね
イベントがない時ならずっと同じ個体が彷徨いてるくらい放置されてたりする

548 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 01:11:33.09 ID:2i5U9a/10.net
センターは雪山の崖にめり込んで見つからない時があるな
あと、ギガならセンターって認識してる人が多くてライバルがそこそこいる
ジェネ外すとして個人的には湧く場所が岩山緑オベ北雪山と限定的3箇所でしかも全部近いバルゲロがオススメだな

549 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 01:59:49.04 ID:iLEoWDN10.net
マスコンベータにソロで挑みたいんだけどテリジノのステ振りってどうすればいいかな?
用意できるテリジノがフルインプリでヘルスが21000のメレーが673でシングルオフです

550 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 02:07:15.48 ID:4N4x1ABa0.net
テリジノ4匹だけ連れてったけど攻撃範囲狭すぎるしリーパーに吹っ飛ばされまくって役に立たねぇなこいつって
足遅いけどステゴのがまだマシ 結局マンモス大正義

551 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 06:00:16.08 ID:fFq1DU0o0.net
マスコンのマンモスの良さって吹き飛び耐性なのか
ステゴでもいいんじゃね?上位互換じゃね?って思ってたわ

状況確認用にロクドレ連れてって転送開幕から居ないとかあったなあ…

552 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 07:13:46.44 ID:gDs7V4pI0.net
>>535
ARKは雑魚増やしてもあんま役に立たないからなぁ
軍団から高レベステ厳選の精鋭主義に切り替えて、普段連れ歩く個体を刷り込み済みの
子供世代に限定すれば、戦力も増すし全滅対策にもなるよ
スコチの場合、強いティラノ見つけてブリードするのが一番簡単かな
後は拠点をしっかり壁で囲えば、そうそう心折れるような部隊壊滅も起こらない、ハズ

セーブデータはバックアップ頑張れ

553 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 08:55:59.37 ID:WD6A6xe10.net
>>536
変異のやり方初めて理解できたわ

554 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 09:02:15.71 ID:wqft5c8E0.net
たまにディモルフォドンを大量に放してかかれーってやるのは楽しい
ハゲワシじゃできないのが残念だ

555 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 09:19:23.08 ID:IPJ8yfHQa.net
>>535
非公式行こうぜ
スコなんてどうせ誰も住んで無いだろうからオフと変わらん

>>553
これで理解できるならABC表記でも理解できるだろww

556 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 11:10:27.99 ID:yovDZm6k0.net
tekグレネードランチャーに同じ弾を全部装填するのってどうやるの?
pvpの戦利品から同じ弾が6発入ってるの入手したんだけど、
自分が装填するとできないんだ

557 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 11:24:48.50 ID:75diGxuJM.net
そろそろTEK装備欲しいんですけど
ソロのボス戦で初心者向けのオススメありますか?
イベでやっとレックス20、ダエオドン5、メガテリ4、デイノ20、ユウティ4のブリが終わりました

558 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 11:30:28.37 ID:Dxq9IqHNa.net
>>556
こういう特殊機能系は全部Rキー長押しに統一された

>>557
アストロデルフィステイムしてタイタン3種

559 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 11:33:39.17 ID:75diGxuJM.net
>>558
あ、もういいです(´・ω・`)

560 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 11:49:18.18 ID:jhp6Xiz+a.net
>>559
おう2度と来んなよ

ステータスもサドルもわからないのにオススメなんで出せるわけねーだろ
簡単にこれならいけますよって言った結果お前が全ロスしても誰も責任取れないんだわ

だからテイム楽でステータス関係ないイルカが答えなんだよ

561 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 12:23:22.55 ID:DArUkU46M.net
>>557
こんだけボス用恐竜揃えといてオススメ聞くのはどういうことなの?
必須恐竜だけ調べてどのボスに有効かは調べなかったの?
クモ行くからメガテリ、ドラゴン行くからデイノ育てたんじゃないの?

562 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 12:30:14.13 ID:iLEoWDN10.net
>>550
やっぱりテリジノはきついか・・・
マンモスだとマスコンぐらいにしか使えないから他でも使えてケーキが持てるテリジノで何とかしようと思ったけど甘かったか・・・

563 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 12:32:04.78 ID:/+bpNwUmd.net
まあ、明らかにボス用の恐竜揃えといてオススメと言われてもな
何に行きたいけど、このステータスで行けるかって質問ならまだ答えようもあるが
メガテリいるから余程低レベルでも無ければ蜘蛛ガンマはいけるだろうなってくらい

564 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 12:37:51.76 ID:wqft5c8E0.net
ゲームに限らずおすすめ聞いてくる奴は自分じゃなんも考えないよ

565 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 12:59:58.96 ID:/6LigcWE0.net
まあ、そんなにみんなで責めなくても・・・

>>557
荒れそうだから返信不要
レックス15 , メガテリ4 , ユウティ1 でβブルードマザー(蜘蛛)で挑戦してみたら?
メガテリとレックスで指示グループ別けして、メガテリを先に前線に指示だして小蜘蛛で虫バフつける。
その後レックスで攻撃指示。自分はユウティ騎乗で咆哮。ソロならダエオドン乗ってる暇無い。
ただ560言う通りステ分からないから失敗しても勉強になったと諦めて。

566 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 13:05:12.00 ID:yovDZm6k0.net
>>558
長押ししてみたんだがどうもよく分からなかったやty

567 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 13:09:03.68 ID:3XMDqt130.net
ステゴのサドルBPがマジで見つからないなあ
マンモスBPは80くらいのを奇跡的にあったからマンモスでマスコン頑張るか
ガンマなら何とかなるやろ

568 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 13:09:32.30 ID:Br6GLoGs0.net
TEKグレランは前に日本語だとうまく動かないとか聞いたけどどうだろう?
英語にして設定変えた後日本語にすればその同じ弾6発のグレラン使えるとか何とか

569 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 13:09:47.76 ID:BANBjx+AM.net
アークを生き残れ難しくね?2ステージ目で詰んでるんだが

570 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 13:11:34.51 ID:6qTnKDaH0.net
96はとっくにNGに入れてあるんだわ
まあイルカだけだと貢物集め面倒臭いけどね
ジェネ2でRギガとイルカ揃える敷居低いから他と比べたら相当温い

571 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 13:18:25.11 ID:XhnNr6rxa.net
ステゴならラグナのジャングル洞窟周回でそれなりに出たよ
まあ確率の問題だから狙っても偏るだろうけど

572 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 13:23:09.90 ID:S2hiaJLZa.net
ステゴのBPはバルゲロの岩山洞窟でそこそこ出たな
至高90ぐらいの持ってるからあげたいくらいだわ

573 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 13:29:03.48 ID:3XMDqt130.net
ジャングルでも入手できるのか
40BP出たからずっと岩山周回してたわ
ラグナロクに仮拠点作ってTEKスーツ来て周回するわ
ありがとうございます

574 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 13:31:14.15 ID:6qTnKDaH0.net
フレがラグナ
自分はクリアイ
リオプレ付けてしばらく通ったがステゴ1つも出てないな
赤クレートからでないんか?かなり前にクリアイ雪山青から緑が出たっきりだ

575 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 13:45:21.71 ID:6qTnKDaH0.net
アンドリューサルクスのサドルどう見ても一人乗りだよな…
設置ガドリング>ヘビタレ>アンドリューサドル>ミニガン>タレット>アサルトくらいの調整してくれんかな
っていうかトロペオ式のサドルになるんかな

576 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 14:03:54.69 ID:75diGxuJM.net
昔別キャラで島のボスに連れてってもらった事があるだけで、今はマップが増えたから楽なのがあるかもと思ったんだ(´・ω・`)

577 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 14:08:49.60 ID:hYhF5dD4a.net
どうでも良いけど顔文字やめたら?
人に聞いといてお礼も言わずにふざけた態度とって舐めてんのか?

578 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 14:15:37.57 ID:75diGxuJM.net
>>563
>>565
有難うかなり参考になりました
やっぱり蜘蛛が初心者にはいいのかなやってみます

579 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 14:39:49.43 ID:Kj/HDOoLd.net
初心者ソロにタイタン勧める方がふざけてるだろ
程度の低い奴らだな

580 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 14:56:32.25 ID:/BZy8kkyM.net
>>557
ステがぼちぼちでも安心なやつならクリワイクイーン
レックス10デイノ2ダエオ2いずれも雌雄半々
自分にデイノダエオ無抵抗追尾で適宜乗り換え
レックスは別グループにして、指定攻撃命令?と無抵抗追尾の口笛使い分ける
クイーンが地上の時はレックスを先に攻撃凸させつつデイノに乗って踵らへん引っ掻きまくり
飛んだらレックス無抵抗追尾にしてmap端バリアのとこまで全員移動、ダエオで少し回復、クイーンは端にぶつかりながら上下飛行するのでレックス攻撃指示しつつデイノ乗って引っ掻きまくり
これをひたすら繰り返す
デイノはメレー5〜600以外HPで、ダエオは食料値しっかり上げて紫キブル持たせて、レックスはHPやや多めのが安定かも
口笛でしっかり集団挙動管理出来れば、うちはレックスサドル黄色他原始でやれたよ(公式γβ)

581 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 15:15:18.67 ID:iLEoWDN10.net
自分なら絶対はじめはクリスタルワイバーンクイーンのベータをお勧めする
理由は難易度が低いのとトランスミッターが解放できる点
空飛んでるときの誘導さえしっかりできればブタ2匹いればまず死者は出ない
後はうえで書かれてたタイタンかな
初心者ソロでタイタンを進める奴がふざけてるとか言ってるやつがいるが、ボスの勝手を知らない初心者だからこそデルフィス1匹で適当に射撃してれば勝てるデザートタイタンを勧めたい

582 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 15:17:59.17 ID:u/7jgzxK0.net
エレメント作ってレベル不問のイルカに手渡し
ビーコンからサドル拾ってタイタン討伐ってそんな難易度あるの?
アリーナボスはブリやら厳選やらサドルやらクリアしないといけないうえに持ち込み上限あり時間制限あり死んだら終わりだよ
イルカでタイタンなんて難しいのはせいぜいサドル拾うとこだけ

583 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 15:26:52.14 ID:HfzzbjaX0.net
明らかに島ボス用のラインナップにタイタン進めるのもアレだけどボス用恐竜揃えておいてわざわざおすすめ聞くのもわからん
クリワイクイーン自体は楽だけど貢物集めが結構面倒だしtek「装備」が欲しいならタイタンが無難なんだよな

584 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 15:34:06.97 ID:wqft5c8E0.net
クリアイはアルファワイバーン探しが一番シンドイ

585 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 15:34:50.93 ID:4N4x1ABa0.net
全くふざけてるとは思わないな
ペットの性能次第ではあるけどロストのケア分無しのレックス20程度しか揃えられてないのなら
コストに対するリスク考えても妥当なアドバイスだと思うぞ
失敗したところでテイム直後のイルカ1匹とサドル1つにエレメント程度の損失だ
貢物集めは面倒だがどんなにモタモタしても上の3種は2時間もあれば揃うだろ
イルカレースの練習分は必要かもしれんが10〜20分も練習すれば
余程ping高い鯖でもなければクリアできるようになるからサドルもチョロい
初心者ソロでリスク抑えたいのならデザタンとクリワイ以外に無い

586 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 15:35:07.86 ID:ZTS3yaam0.net
まぁTEK装備欲しいだけならタイタンが一番じゃない?島でやろうと思ったらドラゴンαまで必要じゃなかったっけ
資材が潤沢にあるんならロックウェルβでもいいけど、下準備考えたらやっぱタイタンじゃねーかなあ

587 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 15:44:59.20 ID:9h3fYusTr.net
そもそもタイタン戦で失敗ってあるのか?
死んでも何度でも挑戦出来て騎乗生物1体でクリア出来るボスだぞ?
冷静に見てもこのボス雑魚すぎるだろ…

588 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 15:55:55.45 ID:MRD7TdWY0.net
ディプロカウルス見つけても大抵肉食にやられてるからテイムむずすぎる

589 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 16:07:45.99 ID:hYhF5dD4a.net
弱さだけで言うとロックウェルプライムガンマとかムーダーも相当弱いけどtekのエングラム解放のしょぼさと準備のめんどくささを考えたらやっぱタイタンが破格なんだよなあ

590 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 16:09:57.11 ID:fFq1DU0o0.net
イルカサドル、数揃えておこうと思ってミッションやると出ねーんだよな
一個も持ってないと出やすいとかあるのかね

591 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 16:11:22.17 ID:X9EMdrKJa.net
>>569
俺はステージ3が最高記録だなぁ
近接にステータス振ってあればステージ2までならビール飲んで槍とTEKクローで全然いける
ビールのクールタイムをどこかで解消できれば多分そのままステージ3もクリアできる気はしているが結局防具が持たん

592 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 16:26:28.72 ID:fFq1DU0o0.net
エクス当時は「ボス?何それおいしいの?」みたいなプレイヤーが多かったらしい
実際、難易度的にもただの恐竜大好きっ子がポンと行って勝てるような環境じゃなかったからな
そんな層にもTEKを知らしめようって趣旨がタイタンにはあったとか聞いたな

593 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 16:27:57.03 ID:FljuLD7Ja.net
なんらかのtekの開放ならともかくtek装備の開放なら俺もデルフィスでタイタン派だな
tek頭って開放するやつ結構少ないのよね

594 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 16:41:17.02 ID:3XMDqt130.net
ライトニングワイバーンでもタイタン倒せるしね
フォレストだけは途中で気を付けないとデスポンして消えちゃうけど

595 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 16:44:12.72 ID:3XMDqt130.net
個人的にはムーダーもいいぞ
ブリメガロドンを数揃えればアルファも行けるし、サドルはジェネ1のトリケミッションで手に入るし
頭靴小手テレポジェネ餌箱が美味しい、レプリのアクセス権が手に入らないのが難点だけど

596 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 16:47:50.32 ID:KuVIohQu0.net
>>588
ブーメラン頭ちゃんはアベかバルゲロのアベエリアがテイム楽よ他マップ出張が気にならないなら
なぜか通常種と違って野生の肉食に襲われないようになってるから

597 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 16:52:21.82 ID:yscDcpSk0.net
実はエピックでただで貰ったゲームで追加で買う気はないって言い出せない雰囲気

598 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 16:53:17.83 ID:fFq1DU0o0.net
ジェネシスでHLNAの設定から必要な時だけ出す、にしたらHLNA出てこなくなった…
どうやったら戻ってくるん?

599 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 16:57:04.24 ID:ZTS3yaam0.net
T長押しでエモートの奴開いてみ

600 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 16:57:12.54 ID:yscDcpSk0.net
インプラントの表示データからドラゴンアルファが消えてるんだがなんでだ?

601 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 17:04:44.29 ID:w28+L/us0.net
Epicの配布はPvPerがにわかに活気づいただけだった

602 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 17:16:42.63 ID:fXXrKcmW0.net
>>596
バルゲロの地下は敵密度低いし高レベルわきやすいし明るくて視界いいからアベよりさらに楽だと思ったな
光るから通常種より綺麗だし、変種いいよね
生簀に番いで置いてるわ

603 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 17:27:23.36 ID:75diGxuJM.net
>>580->>586
皆さん情報有難うございます
以前島で挫折してからの復活組なんで昔の情報しか頭になくて、レックスブリとかやってました
とりあえず蜘蛛とクリワイクイーンに挑戦してみます

604 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 17:30:53.01 ID:fFq1DU0o0.net
>>599
ありがてえ・・・ありがてえ・・・

605 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 17:34:52.26 ID:cWMTLEP10.net
ドラゴンαなら今度フレと行くわ

606 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 17:38:59.19 ID:cDCQ1beu0.net
フレいないし公募のやり方も知らないからソロでボスやってるわ
蜘蛛βとバルゲロβはクリアした
今はさっき出てたタイタンか、(高品質ポンショ出たら)ロックウェル狙ってるわ

607 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 17:41:05.57 ID:gQi2w2CRd.net
アドバイスのほとんどにジェネが絡んでるな
何でもかんでもジェネキッズが増えるのは仕方がない事か

608 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 17:45:05.61 ID:fFq1DU0o0.net
そりゃそうならなきゃWCが潰れちゃうし…みんな買えよ?ってなるのも仕方なかろ

あ、TEK冷蔵庫が欲しいです
他鯖出張所に置いて8日過ぎても消えない奴

609 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 17:49:16.64 ID:4N4x1ABa0.net
>>607
いや不貞腐れたガキかよ
くだらねぇこと言ってないでせめて事の発端見てからレスしようぜ
>そろそろTEK装備欲しいんですけど
>ソロのボス戦で初心者向けのオススメありますか?
こう書かれてソロでタイタンはふざけてるなんて感情論出したアホが居たから擁護入っただけだろ
じゃなかったらアイルズでクイーンでも倒せで結論出てんじゃん

610 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 17:57:09.82 ID:DArUkU46M.net
>>608
金属土台輸出しなよw

611 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 18:03:50.13 ID:fFq1DU0o0.net
>>610
TEK土台の上に置いておいた冷蔵庫も跡形もなく消えていた
よく見たら16日消えないんだな、確かに20日弱エクスを開けていた気はする
ということで20日持つ冷蔵庫に変更で…

612 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 18:19:06.92 ID:3XMDqt130.net
TEK餌箱とTEKジェネ地面に置いて保管すればいいんじゃね?
食われないようにすればキブルも受精卵も入るし
嫌がらせで他プレイヤーが囲われない限り
TEKジェネは40日とTEK餌箱は80日持つぞ

613 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 19:58:36.60 ID:G3Kui5av0.net
今年のチャリティーはやたら鯖安定してたから3キャラヘキサゴンカンストさせたわ
もう一生ブリ用の肉に困らない模様

614 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 20:01:10.67 ID:ZTS3yaam0.net
冷蔵庫の内容量tek餌箱と同じにしてほしいよな

>>609
ズンパス買えないほど貧乏なんじゃないの
ほっとけほっとけ

615 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 20:03:14.34 ID:BANBjx+AM.net
バルゲロってαしかやったことないけど、βとの難易度差って割りと開いてるん?
ソロでミッション報酬サドルと適当なTekRexでαもいけない?

616 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 20:05:54.89 ID:MRD7TdWY0.net
ディプロカウルス刷り込みできないのかよ
ずっとこの不具合放置って冷遇されてるなあ

617 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 20:12:08.05 ID:MRD7TdWY0.net
>>596
アイルズで南東地域の大きめの池で延々肉食排除し続けて何とかしたわ
苦労の末にこんなバグが待ってるとは

618 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 20:18:42.50 ID:hYhF5dD4a.net
ディメトロドン共々沼の癒しキャラとしての価値しかないからなあ
うちのアベ拠点がちょうど湖と隣接してるからたまに庭に入ってくる時があるけどちょこちょこ歩いてて結構可愛い

619 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 20:19:06.98 ID:KuVIohQu0.net
>>617
ブーメランちゃんは一応散歩要求だけ選別できれば何とかならんこともないらしいが現実的ではないね
刷り込みもだがサドルもないから島一周だけした後色々と諦めて主に水中建築の時に引っ張り出すだけだわ…
それでも起用する場面があるだけマシだけど不憫な子よ本当に

620 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 20:22:08.15 ID:HfzzbjaX0.net
>>615
Rexヘルス18kメレー700サドル82前後を17体と食糧値10万のダエオドン2体と騎乗用ユウティラで公式ソロベータがギリギリだったわ
アルファってステとサドルどれくらいで安定するん?

621 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 21:12:29.93 ID:b5GTzNkK0.net
バルゲロボスが安定するわけないだろ
安定して降りてこないんだから

622 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 21:19:24.67 ID:LMTrUo7g0.net
いつからかオベリスク等から他マップへ生物アップロードできなくなったんだけどなんだろうか
貢ぎ物のところにないはずのエレメンタルダストが2つあるし steamのファイル修復みたいのも試したけどかわらず

やっとストライダーテイムできたのに転送できなくて途方にくれてるw

623 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 21:38:34.12 ID:OzdUoPFD0.net
>>595
ローカルで検証したけどαムーダーは高lvテイムしただけのメガロドンに100前後のサドルで問題なく勝てたよ
群れボーナスマジ凶悪

624 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 21:54:58.00 ID:Br6GLoGs0.net
メガロドンの群れボーナスは調整ミス疑惑あるからな
ボーナスだけつけとけばギガとタイマンしても勝てると思うでメガロドン

625 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 22:27:31.13 ID:gujhh2aj0.net
>>587
一番いいのは

誰かがタイタンやってるそばにイルカでうろちょろ邪魔んなんないように見てるだけ

これ最強

626 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 04:42:00.43 ID:iQdpzYHt0.net
ミスじゃないよpvpじゃゴミだから

627 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 05:26:51.14 ID:6KZ333/90.net
>>606
増築も出来ずブリしかやる事が無くて暇してるから
最悪、今居る拠点棄てれる覚悟(年末イベントが控えてて数ヵ月はキャラ転送が安定しない)があるなら
島ボス全種アルファと管理者γ〜αの討伐までなら面倒見るよ
貢物が揃ってるから管理者やってから島ボスでも可・・・こっちはヘイト稼ぎの生贄か兵隊が居ればの話だけど

628 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 08:22:36.95 ID:G9n2wIlcM.net
ずっとパットでやってたんだけど多ボタンマウス買ったからモンゴリアンスタイルやろうかと思って色々試行錯誤してるんだけどマウキーの口笛メニューってどうすれば使用されるの?

口笛メニューに設定されてるキー押せばリングコマンド自体は開かれるんだけどそこからマウスでクリックしたりしても口笛操作が使用されなくてどう使えばいいのかわかりゃん

629 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 08:26:12.04 ID:uw6fc/tq0.net
>>628
昔、スーファミコントローラーでモンゴリアンスタイルでやってたけどいつだかのsteamアップデートからARKやその他でのボタン設定が面倒になってモンゴリアンスタイル卒業したよ。 

PS4純正コントローラーでのモンゴリアンスタイルはできるからコントローラーの問題なんだろうけど

630 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 12:12:42.34 ID:WYoe0fmC0.net
ジェネシス2って、1をやって無くても大丈夫?

631 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 12:15:36.62 ID:4IrsEFk60.net
問題ないけどオープニングとかスポーン時の状態の把握のためにジェネ1のエンディングくらいは見た方がいいかもね
ストーリーどうでもいいなら省いていい

632 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 12:36:45.86 ID:bmV19EBPa.net
ジェネ2スタートだとミッションとかヘレナスキャンのシステムが分からないだろうけど、調べればすぐ分かるだろうからまあ大丈夫じゃないかな

633 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 12:43:48.70 ID:FexgoMj90.net
ジェネ1スタートでもわからなかったけど…?

634 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 12:53:18.57 ID:dznTbK8qa.net
ジェネシス1はチュートリアルが出ていたような気がするな
気のせいだったか?

635 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 13:14:11.33 ID:bmV19EBPa.net
ジェネ1鯖に移動するたびにチュートリアルあるね
ターミナルでミッション請けられるのも知ってないと従来の転送機能しか気付かないかもだし

636 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 13:41:06.71 ID:wmfM9VFf0.net
ジェネ1の鯖移動後のチュートリアルまじで鬱陶しい。ヘレナの説明終わるまでテレポート出来なくてイライラする

637 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 13:49:01.39 ID:Vf+W8vAVa.net
ストライダーからスポーンするとなぜかあのムービーが流れないことは意外と知られていない

638 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 13:56:52.85 ID:apeBzzYw0.net
>>628
よく使う口笛はファンクションキーに設定してるな
目標攻撃、同じ敵攻撃、中立、無抵抗をF1からF4に

639 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 13:59:32.60 ID:apeBzzYw0.net
モンゴリアンならキーボード使わないから上記のをマウスボタンに設定だな

640 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 14:04:00.49 ID:STKByUz2M.net
>>638
同じく特定の必要な口笛だけ登録する事になりそう
特に解決法も無いぽいしマウキーではそもそもバグかなんかでリングコマンドの口笛は形骸化してる感じなのかな
リング開いたあとマウスで左クリすると小さくピッて音はするけど反応無いし笛吹かないし

ただ実際全部登録する必要無いしリングコマンドだと遅いしこの道筋で良かったのかもね

641 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 14:06:09.74 ID:STKByUz2M.net
ワッチョイ散らかってるけど628ね
OCNモバイルONEだと高速通信域と低速域に出たり入ったりでワッチョイIDIPコロコロ変わるから困るわ

642 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 14:07:20.78 ID:FexgoMj90.net
え?うちのHLNAはジェネ1で寸劇はするけど、チュートリアルなんてなんもしないぞ?
最初はテレポ方法も交換方法も知らなかったし

643 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 15:17:40.05 ID:yvFHYQRQd.net
gen1でなにができるかは教えてくれるけど操作方法は教えてくんないよな

644 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 15:19:31.10 ID:3dQlKx98d.net
アフリカマイマイのセメントって有用か?

645 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 15:47:37.40 ID:fFXWgdas0.net
ジェネDLC持ってなければセメント有用

646 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 15:57:47.01 ID:LRcVW/7n0.net
もしくはビーバーダムが近所にないなら有用

647 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 15:59:21.25 ID:FexgoMj90.net
そもそも普通のセメントと有用性は変わらないだろ
ストライダーで石が唸るほど手に入るから、キチンが取れる環境がないならマイマイ有能か

648 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 16:14:35.66 ID:im0SZ/Jya.net
ストライダー使うようなプレイヤーならまずセメントは買うと思う

649 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 16:21:42.10 ID:icURLjJG0.net
>>636
説明中にT長押ししてリングメニュー1回出すと説明中でもアクセス出来る様になるよ

650 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 16:25:15.38 ID:fFXWgdas0.net
マイマイは癒し枠だから(汗

651 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 16:39:07.57 ID:PXJRWTr40.net
マイマイの糞をガチャに拾わせる派だわ
カニカマポリマーのおかげでキチン3ストレージぐらい余ってるけど

652 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 16:47:48.45 ID:H/UBsJ6z0.net
アベならキチンと石でいいしジェネならセメント直買いでいいからなあ
マイマイの維持コストのが正直きついから生ポリの腐敗制限無しぐらいにしてくれないと使わないわ

653 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 17:08:54.49 ID:zUigj+N/0.net
スタダする時はまずケーキ作ってマイマイテイムから始めてた時代もあったのになぁ

654 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 18:06:04.41 ID:3dQlKx98d.net
微妙か

655 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 19:02:43.18 ID:UDLSS57y0.net
ケーキって何が作るの大変なん?野菜もハチミツも勝手に出来るから、取るのベリーぐらいじゃね?

656 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 19:04:21.25 ID:/jDclzuDa.net
野菜と蜂蜜を簡単に用意できる頃にはビーバーダム漁るのはもっと簡単なんじゃね

657 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 19:46:58.85 ID:apeBzzYw0.net
ハチテイムするのが大変だったな、マップによっては一時期ずっと巣がなかったりしたしエクスじゃ今も見かけない

658 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 20:04:42.57 ID:SgoEccBo0.net
蜂蜜は腐敗早くて複数に纏められず他の食い物と一緒に管理しずらく釣り竿めんどい
巣も設置が地べたと管理が他とは別で手間
できたケーキも腐敗が早く10個しか纏められず扱いにくい

セメントは免疫の洞窟で虫取りから材料集めて大量つくる
生ポリは瘤をOSDの合間にギガ達に肉捨てながら貯めて最後に回復役ダイエと自分と重量アルゲンに持たせて
ダイエ掴んで帰宅
カルキノスクローンはやる前にジェネ来て今までのやり方もやらなくなったなあ

659 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 20:05:59.21 ID:QVGMrIdod.net
野菜はちみつより樹液がめんどくない?

660 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 20:06:57.09 ID:SgoEccBo0.net
ダイエじゃなくダエオだ

661 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 20:07:30.37 ID:jbxu0IBk0.net
樹液は場所による、輸出入を気にしないなら木殴って取れるしバルゲロとかエクスとか
生産速度の関係もあってはちみつが一番めんどいと思う

662 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 20:09:10.21 ID:iQdpzYHt0.net
蜂蜜は中見ないと使いたい時に腐ってるのがだるいンだわ
樹液はジェネ2でアホみたいに取れる

663 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 20:20:00.98 ID:apeBzzYw0.net
樹液はガチャ

664 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 20:22:16.46 ID:cGQekR3Y0.net
ケーキに限らず料理は業務鍋じゃないとめんどくさいのがなあ
化学作業台もめんどくさいからエクウスでセメント作ってる
キチンは軽いから1回大量に集めて持って帰ればあとはドエディで拠点近くの石集めるだけだし

665 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 20:24:12.79 ID:1l1NBRHX0.net
はちみつスタックする環境の非公式でやってるから快適、快適
人いない寂しい

666 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 20:27:15.51 ID:qzF1gi+ia.net
個人サーバー立ててみたけどメニュー開いても時間止まらないの大変だねこれ

667 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 20:27:40.76 ID:jbxu0IBk0.net
お馬さん素材集めしながら制作できるからいいよね、セメントとか麻酔とか作る時世話になる
大量生産する時はさすがに化学作業台使うけどたまには馬の背中でのんびりやりたいんじゃい

668 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 20:35:10.34 ID:8DfihPaba.net
ハチミツは冷蔵庫でもすぐ腐る上にスタック数1だし
ケーキ大量に確保したいってなるとハチミツの確保がマジで怠くなってくる
後地味に必要素材が多様なせいでたまに樹液の在庫が無かったり興奮剤が無かったりするのも嫌なとこだわ

669 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 20:40:37.92 ID:2bmMQsgS0.net
>>666
それが助かるってこともあるぜ

670 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 20:43:24.92 ID:CtKfi1RZM.net
クリアイ実装以降にクリアイスタートした人あたりは、ケーキ言うほど難しいのかなって思うかもね
クリワイ捕まえれば樹液は針葉樹倒しても採れるし、ハチミツもゴリ押しで採れるし、安地多いから畑も適当にすぐ置けるだろうし
ちなみにハチミツは釣り竿に装着して金庫一つ分程度ストックしてるよ

671 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 20:46:50.34 ID:8DfihPaba.net
難しいというより面倒くさいって人が大半だと思うよ
ケーキなんか数必要なんだし、制作難易度なんかブリューぐらいで良いんだよなあ

672 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 20:52:50.35 ID:OgSWmcDBd.net
そみそみケーキって何やねん(家庭科)

673 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 20:53:09.20 ID:/GIBKUYD0.net
ケーキ作る事自体は簡単だけど継続と維持が面倒くさい
定期的にキブル作らされてる感覚なんだよなぁ
あと地味に蜂の巣維持の為のレアフラワーを入れる作業も面倒
いつまで経ってもギリー一式でダメ食らうし

674 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 21:02:53.89 ID:jbxu0IBk0.net
ハザードスーツでハチの巣ダメージは無効化できる、がそういう問題ではないという
ゲーム内でめんどい養蜂家ごっこしてもしょうがないねん、ノーダメージで素直にくれとハチの巣除覗くたびに思う

675 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 21:07:05.70 ID:PXJRWTr40.net
マイマイのケーキやりは2か月に1回程度ですむし全部拠点内で済むから
拠点の外に出て石とかミッションするより面倒と思ったことなかったなあ

676 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 21:17:34.97 ID:icURLjJG0.net
セメント1万集めるのにミッションなら4分くらいだからそれ考えるとやっぱり面倒だよ
マイマイは畑も蜂の巣も回収用のガチャも準備して維持しないといけない訳でしょ?

677 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 21:28:16.23 ID:8DfihPaba.net
ちょっと割高でもいいからヘキサゴンでケーキ買わせて欲しい派だわ
副産物も美味しいヘキサゴンで買えるようになったらケーキを作ることは無くなると思う

678 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 21:43:06.53 ID:zUigj+N/0.net
直接買えたら弾抜き無限に出来ちゃうからダメー

679 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 22:00:04.49 ID:i3Sx5dl5M.net
最初にジェネシス追加されて触った時は余りの難易度に目眩がしたけど、今更スコーチドアース触って思ったのがヘレナから重要な素材も粉で買えるジェネシスって割と環境構築しやすくて楽な方なんじゃないかって気がしてきた
触ってない全MAP踏破するまで触り惜しんでるんだけどジェネシス2って難易度的にはどんくらい?

680 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 22:09:34.35 ID:Fi0OCbiRH.net
装備の破損と修理が面倒でどのマップでも連邦製TEKスーツ愛用するようになったから蜂の巣に気軽にアクセスできる
着替えもせずに蜂蜜持ってリオプレ探しに行けるのスゴイラクチン

681 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 22:14:31.72 ID:i3Sx5dl5M.net
それそれ
ちょっとだけ情報見ちゃったんだけどデフォがTEK装備とかブッ飛んだ情報見てこれ最終到達地らしいけど大分ヌルいのではって楽観視入ってる

682 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 22:46:58.93 ID:H/UBsJ6z0.net
ジェネ2は全マップでも一番簡単って断言できるわ
アイルズとかの比じゃないレベル 温すぎるから急いでないのなら他マップ触ってからのほうがいいと思う

683 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 22:58:28.31 ID:Fi0OCbiRH.net
もうちょっとサバイバルや不自由を楽しみたいなら後回し
さっさと強い恐竜や装備整えたいならジェネ2直行かな
まあ最低でもレプリケーター作れるキャラで行きたいけど

684 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 23:01:18.19 ID:PXJRWTr40.net
立ち上がりが難しいのが焦土で、発展させるのが難しいのがアベ
やりこむと難しいのがエクスで、アルファミッションが難しいのがジェネ1
カヌーが難しいのがジェネ2

685 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 23:10:51.11 ID:cGQekR3Y0.net
サーバーにArk始めたばっかの人が来てチャットでちやほやされてるなーって思ってたんだけどたまたま拠点見つけたから見てたらLv350ぐらいの青年期ギガがおって笑った

686 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 23:15:25.86 ID:SgoEccBo0.net
ジェネ2はプレイヤーのレベル上げとAF集めを除いたほとんどがが簡単に最速で行ける
開始からレベル制限 ロストリスク ペット エレ消費無しで空を高速で飛びビーコン漁りして手に入るものが圧倒的だから
アイランドのビーコンの中身見ると懐かしさで苦い顔になる
ただアルファボスに挑むのが倒す事よりキツイ

687 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 23:21:11.19 ID:9P4M8ohl0.net
初心者にブリギガww
何日続くかねえ、そいつ

688 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 23:42:28.12 ID:i3Sx5dl5M.net
情報ありがとう
やっぱジェネ1とうって変わってイージーモードなのね
ついでにアイルズもまだ触ってない一角だったからそっちもヌルめなの知れて良かった

689 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 23:51:11.03 ID:lnllb4QP0.net
ジェネシス2にもはや難易度という概念は無い
強いて言えば一部のミッション難易度が狂っているがそれはジェネシスも同じ

690 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 00:18:47.63 ID:iBnSI4yp0.net
トランスミッター解除出来たから各マップにいるサブキャラ消してメインキャラに置き換えようと思ったんだけどみんなはどうしてる?
建造物タイマーの管理は今の方が楽だけどサブの方はトランスミッターないから物送るの不便だしどっちもメリットデメリットあるから迷う

691 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 00:26:44.12 ID:9m5hEAuc0.net
転送直後の鯖落ちキャラロストって今は完全に対策されたのかな
俺はサブキャラも開放してそっちで維持してる

692 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 00:39:51.70 ID:Y5wq84Jy0.net
自分はサブは一体だけ残してあとは消したな
めんどくさがってミッター開放してないが、ストライダーのミッター機能で行き来できるから前より楽
メインキャラがサブのいる鯖に行きたいとき等に事前に避けたりはやっぱり面倒だからepic無料のときに別アカとっとくんだったな…と後悔する

693 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 00:45:32.89 ID:adA2TVvF0.net
>>690
サブもミッター解放させて物資をやり取りする

少し危険だけどメインの拠点の隠れたとこに装備とポッドと召喚アイテムを入れた箱を置いといてサブでメイン鯖来てその箱開けてボス倒して元の鯖に帰る
ってやればエングラム解放も比較的楽

そんなに頻繁に物資やりとりしないで運搬ペットがいるなら適宜オベリスクに出向いてででもまあいい気もするけど

694 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 00:56:17.72 ID:iBnSI4yp0.net
やっぱサブにもトランスミッター覚えさせるのがベストなんだな
次セール来たら迷わずDLC買うわ

695 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 01:26:26.96 ID:IXSaDtlz0.net
ちゃんとやるならジェネ2はトップクラスの難易度だろ
ボス弱いっのはガンマまでで、βからはそれなりにキツイし、ARKを生き残れをレベル開放なしでクリアしたやつ見たことない

696 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 01:51:09.62 ID:a3gKZTAz0.net
ジェネ2ボスってペット数制限は20なん?
サークル狭すぎて収まる気がしない…

697 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 02:27:54.86 ID:PuVlZ7sZ0.net
原始人生活好きの人多いよね。島ごとに文明レベル上限が違っていれば良かったのか?

698 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 02:31:12.45 ID:s2ZIIwAg0.net
多いと言うか恐竜が居るサバイバルゲー期待して買ってるのに生身で空飛んだらそりゃあね
シナリオ順にやっててもジェネ1で は?ってなるし

699 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 02:43:25.53 ID:Uut0W2s60.net
SFやら上位存在匂わすのは世界観の補強の定番だけど
その技術を行使できちゃうのはジャンル変わるよね
と初めてモンボ使ったときに思ったけど慣れたな

700 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 03:18:29.01 ID:tgSCfkNMM.net
ジェネシスシップとかいう超後付け宇宙船

701 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 03:19:44.65 ID:t0amEM+y0.net
恐竜期待してるのにSF要素やオリ生物だらけだったらそりゃあね
バジリスクとかマナガルムみたいな神話生物はまだいいと思うけど

702 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 03:31:01.90 ID:cxvWkOkL0.net
ARK2でTEKは消していいけどモンボは絶対消さないでくれよな

703 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 04:14:57.34 ID:KUDuYU0f0.net
モンボができる前は持っている生物が全部拠点に並べてあったし、ギガノトのブリも始めたら最後まで中断できなかったんだ。恐ろしいよな

>>637
ストライダーだけじゃなく亀などプラホ生物上のベッドでスポーンすれば流れないっぽい

704 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 05:37:35.64 ID:FZytK4uNH.net
まあTEK使い放題出来るマップは限られてるし俺は今のARKも好きだよ
あると便利ではあるけど必須みたいなバランスじゃないし

705 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 06:06:10.54 ID:cK2hw47n0.net
難易度が緩和する前のスコーチドアースのPrimitive鯖が最高に面白かったね 

706 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 06:15:37.30 ID:a3gKZTAz0.net
本来、TEK使い放題のエクスでエンディングだったからな
それまでは限定的な使用感だったはず

ジェネシスは後付けwc助け船だから・・・

707 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 07:02:12.08 ID:rPXdWqLt0.net
ジェネ2のミッションといえばカヌーがって皆言うけど
バルブドッグ捕獲とsurvive the arkが飛びぬけて難しかったわ
多人数だとそうでもないのか?

708 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 07:29:49.55 ID:CuIHZa9A0.net
久しぶりに公式pveやろうと思うんだけど、もうレックスもギガもブリカンストしてる?
メレーおしえてほしい

709 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 07:29:49.87 ID:CuIHZa9A0.net
久しぶりに公式pveやろうと思うんだけど、もうレックスもギガもブリカンストしてる?
メレーおしえてほしい

710 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 08:00:16.35 ID:Th/RC+Yt0.net
>>707
これはその通りだと思う
ただカヌーはラグが大きいサーバーだと絶対にクリアできないからそれもある

711 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 08:11:53.21 ID:ook08JOd0.net
>>691
上限解放をやりに2ヵ月前に出向いた先の鯖(アベ)で告知無しの緊急メンテが始まって11日経って
止まったその日の半日分前後でロールバックしてキャラが完全消滅
ARK Official Server Outage Reportに実際に使ってるメールで問い合わせたけど今も返事が無い
ジェネ1にあった出向く前の拠点やペット類は綺麗サッパリ無くなった

712 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 09:03:21.44 ID:MBOtkFFA0.net
ジェネ2のジェネシスシップのスケール感好きだわ
ワープエンジンどんだけでかいんだ
MAPの仕切りの先にずっと続く地形にもワクワクする 行ってみたい

公式ジェネ2MAPの4つ先の区画のMAPとかそういうMODでねえかな

713 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 09:30:10.10 ID:a3gKZTAz0.net
各MAP自体、アイランドと同じように宇宙に浮いたARKの一つって設定だし
やろうと思えばやれるだろうな、2も遅れそうだし更なる有料MAPもありえるか?

714 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 09:32:10.29 ID:I8hdbERT0.net
別企画は別鯖だよ

715 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 09:43:06.52 ID:EyYENWXn0.net
>>711
それって告知なし緊急メンテじゃなくて、単に鯖が死んだのが11日後にバックアップから復旧しただけじゃないの?

716 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 09:43:32.52 ID:aWCX561tM.net
>>712
それ思う、ぐるーっと一周出来る造りだったら最高だったのになぁ
区切りごとに、温暖、砂漠、雪、海みたいな

717 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 10:55:24.97 ID:RkUfVZNR0.net
まあでもそれを実現したのがジェネ1みたいなもんだよね

718 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 11:59:24.87 ID:/hLgyv13K.net
鯖移動維持はおすすめしないわ
鯖ごとにキャラ作って維持した方がいい
鯖移動は極力アイテムのみでキャラ移動は万が一に備えて貴重なBPやペットは一時的に暗証設定
まあ取られることはほぼないけど一応

719 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 12:06:31.32 ID:9m5hEAuc0.net
>>711
上限解放やエング取得のためにはやるっきゃないけど
砦維持の為にメインキャラをホイホイ鯖移動しないほうが良さそうだわ
ソロだとキャラ消えることより拠点へのアクセス手段が消滅することが辛すぎる

720 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 12:54:16.91 ID:ds+rjx67M.net
エピック無料配布でサブ垢ができたのはデカかった
制作のためにわざわざマインドワイプしなくて良くなったのもあるし

721 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 12:58:14.09 ID:ivFblNaE0.net
ジェネ1の洞窟でブリしながら生活してるけどほぼ洞窟内で完結してるから外に出る必要が無いのがやばいな
各種肉はプラントRベリー類は洞窟に大量に自生してる水も洞窟内にある
生活で必要なものはシャードぐらいだけど共有テレポのおかげで一瞬で終わるしARKをやってる感が全くないw

722 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 13:18:28.57 ID:DjMiCsdHd.net
難しさのベクトルが違うんじゃないですかね

723 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 13:21:23.80 ID:DjMiCsdHd.net
>>716
ジェネ2のPVみて宇宙船が舞台って聞いたときからそれだと思ってたのに、ふたを開ければ実質2バイオームしかないんだもんなぁ

724 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 13:49:35.59 ID:8z1lXQ6A0.net
>>718
横からごめん
暗証設定ってやばいの? あっさりあけられちゃう?

725 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 13:51:03.87 ID:oVprRlhH0.net
ジェネ2スタートしたときはスペースコロニーみたいで感動したけど
ひたすら同じような風景ですぐ萎えた
山なんて資源もなんもないサボり地形だし

726 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 14:12:56.56 ID:qYz3EcQ10.net
ジェネ2はもう少し頑張れたよなぁ

727 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 14:15:13.73 ID:/hLgyv13K.net
>>724
チートかバグかで開けられるとここで聞いたわ
直接被害にあったことないからなんともわからん
一応警戒した方がいいのかなと一年半くらい外に暗証放置してるが取られたことないな

728 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 14:24:31.27 ID:/hLgyv13K.net
新恐竜もいいけど新しいボスやOSD要素増やしてほしいな
育てた恐竜大勢引き連れて多対多の集団戦はブリやクレート巡りした満足感を得られるわ
新マップでも新しいボス追加して特に水中は巨大クラゲ以外なら歓迎

729 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 14:43:42.35 ID:I8hdbERT0.net
PvPしか見てない運営がそこまでするかなぁ

730 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 14:47:55.15 ID:FZytK4uNH.net
ARKはαサバイバーを選出する試練の方舟だけどジェネは宇宙移民船だから過酷なバイオームは必要ないからなあ
ロストアイランドとフィヨルドはなんか目新しいバイオームとかあるのかね

731 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 15:03:59.40 ID:8z1lXQ6A0.net
>>727
なるほど そんな事が。ありがとう。
暗証番号つけてた方が安心と思ってたので助かる

732 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 16:20:54.94 ID:O+1DAbosd.net
タイタンの存在で計画自体が詰んでた癖に上手くいってたジェネシスシップにロックウェル輸出して足引っ張ったARK計画とかいうクズ

733 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 16:31:01.12 ID:4Gm19t/30.net
>>724
知り合いは拠点の近所に引っ越してきたやつらに盗まれてた
わざわざ拠点に監視部屋まで作って不在を狙われてた

734 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 16:39:02.75 ID:ook08JOd0.net
>>719
当時サーバー名検索したら
あちらのchで止まってる理由に「最新のDupe、生配信、参加者の通報」って書いてあったから
複製業者の汚染除去に巻き込まれてその時間帯に出入りしてたキャラが消去されたんかと思う
たかが11日程度じゃメタル拠点は壊れんしな

735 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 17:05:43.22 ID:a3gKZTAz0.net
後付け設定の為に過去の設定が無能判定とか悪行判定される、あるあるだと思います
とは言えロックウェルプライムは負けても全ロスしないってだけでもめっちゃ有情
ARK計画のボスは容赦ねーからな

あれ?やっぱARK計画はクソだった…?

736 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 17:17:34.56 ID:XANy+ZxA0.net
週末何すっかな
メガラニアの色合わせながら魚籠貯めてフェロックス回すか
等倍でなんかおすすめある?

737 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 17:34:07.18 ID:FZytK4uNH.net
本来ならエレメントで変質したロックウェルも死んだら終わりだったんだろうけど、アベのARKをハッキングしたり物理的に破壊した奴らがいたからいたからセキュリティガタガタになってたんだろうな…

738 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 18:12:58.90 ID:pbRsJ/350.net
というかあの世界って、エレメントとTEK技術に手を出した時点でもう詰んでね?
エレメントの汚染は酷いし、ロックウェルみたいなのがイージーに生まれてる時点で終わってる

739 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 18:13:39.05 ID:EyYENWXn0.net
>>724
チートやバグ抜きにしても、何回間違えても何のリスクもない暗証番号なんて時間稼ぎにしかならんよ
単純に1万通り総当たりすれば突破できちゃうからね
わざわざチェスト毎に暗証番号変える人はそうそういないから、チェスト1個突破できれば拠点総抜きと変わらん

740 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 18:39:36.06 ID:AT33MtQw0.net
2070superでスペック十分に足りてるのに急に激重になったんだけど
1,2FPSとかでまともに動けん
オプションメニュー開くと60超えに戻る
同じような症状の人いる?
アプデで直るかな

741 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 18:45:05.46 ID:oVprRlhH0.net
エレメント注入したロックウェルがああなった一方で
カスタムレシピとして最強なのがエレメントダストなあたり
馬鹿につける薬を飲んだコピペの逆っぽい感じある

742 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 18:46:33.63 ID:ZzZFEI+W0.net
トライブのテイム数上限が今何分の何なのか確認する方法ってある?
プラフォ生物とかイカダは圧迫するとか聞いたことあるけど崖プラットフォームもテイム数に関係する?

743 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 19:24:13.18 ID:a3gKZTAz0.net
>>742
自分のインベントリ画面の装備の間の項目じゃいかんのけ?

744 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 19:46:19.13 ID:Sr1svLDT0.net
すみません質問させて下さい

スマホ版をプレイしていたのですが重いし画質悪いしアイランドしか遊べないので
pc版デビューしようと思っていますがpc買う所からスタートです
ローカルでプレイする予定です
マップはアベレーションをプレイしたいと思っています
ryzen5600xとrtx3060tiでフルhd最高設定はカクついたりしますか?また
ryzen5900xとrtx3080tiで4k最高設定でカクついたりしますか?
上2つ以外でも「この組み合わせと設定で綺麗やしストレスないで」とか教えてもらえれば助かりますし参考になります
YouTubeでベンチマーク?のようなものは調べたりしたのですがアイランドで走ったり飛んだりしてるものしか見つけられず、実際にプレイ中はどうなのか知りたいです

よろしくお願いします

745 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 20:06:16.37 ID:sn0kzH880.net
基準点がスマホなら、ぬるぬるでストレスフリーで遊べるぞ

746 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 20:21:26.78 ID:ZzZFEI+W0.net
>>743
気が付かなかった・・・今までずっと気が付かなかったよ?
何見てたんだろう私は
本当にありがとうございました

747 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 21:54:07.20 ID:Nn6WGgZQ0.net
>>744
最高設定が極端に重いゲームだから初めは良くても巨大な建物作ったり恐竜何百匹もテイムして並べると重くなってくると思うよ
・グラフィックボード→予算の限り最高のモノ
・メモリ→32G以上
・ストレージ→SSD1T以上(ゲーム用のストレージにするのがオススメ)

748 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 22:15:15.31 ID:w8TaOHOO0.net
そういえばロストとフィヨルド来た日にゃあとうとう500GBで足りなくなるのかねえ
アップデートの為に一時作業領域とはいえ平然と100GB以上使うからなあおかげで異常に時間もかかるし

749 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 22:58:51.31 ID:a3gKZTAz0.net
アプデ時の一時ファイルもデカいからな
差分アプデとかやって欲しいもんだ

750 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 23:10:01.53 ID:w8TaOHOO0.net
HDDだから容量はいいんだが当たり前のように2時間とか3時間かかるから迂闊にアップデートもできやしない
ark2もどうせこういうところ変わんないんだろうな、というかちゃんと出せるのかがまず疑問だが…

751 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 23:16:58.83 ID:I8hdbERT0.net
今時クソデカオンラインゲームをHDDって敗退行為じゃないか
まあ各々資産状況は違うんだろうが

752 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 23:28:46.58 ID:3W6tqFn2d.net
容量余りまくってるとかARKしかやらないならともかく500GBくらい空けておかないと駄目だし
大したことないアプデでも大容量アプデ入るからそれならデータ保存用HDDに移して他ゲーに容量使うわってなった

753 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 23:38:23.51 ID:Sr1svLDT0.net
>>744です
返答感謝です

>>745
やっぱりスマホとpcじゃ比べ物になりませんか

>>747
メモリ容量助かります
fps系は16GBでいいとか見ましたけどarkはどうなんだろ?って思ってました
ストレージはメインssd2T単体で考えてました
メインとサブに分けるのも考えてみます

754 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 23:42:35.95 ID:MBOtkFFA0.net
正直、”最高”設定は”高”設定との見栄えの差を感じる事はあまりないかな
それでいて重さは段違い

妥協して高設定でプレイする事にすればGPUは1〜2ランク下げても問題ないぞ

755 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 00:41:07.13 ID:M82fyJkfM.net
ドラゴンベータいってきた
レックス16、ダエオドン2、ユウティ1、騎乗デイノニクス1
命令グループ分け忘れてて全員攻撃させちゃってダエオドン2体が死亡、その直後恐らく真正面にいたレックスが1体死亡したけど2、3分でクリアできた
いけた安心感でボーッとしててサドル回収を忘れる痛恨のミス
やっとストレージゲットだわ嬉しい

レックスがHP28000メレー640くらいサドル80ちょい、デイノニクスがHP2600メレー604サドル原始でした

756 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 01:00:39.93 ID:soypoDQu0.net
始めは最高設定にこだわっちゃうもんだ

757 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 02:45:00.96 ID:Y8NT7sf40.net
実際、大きくは無いかもだが違いはあるしな>最高と高

758 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 03:01:00.16 ID:XwT3JWev0.net
4K, 最高画質(Epic)だと平均60Hzに届くのは、3090,3080Tiだけだな

759 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 03:03:53.78 ID:EOtpB1GgM.net
地形陰影かなんかは最高でも最低でも何も変わってないと思う

760 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 06:24:53.62 ID:enK/rdp+a.net
フィヨルド消されそうなとこ多そうだなこれ
海底のルナ洞窟とかPvPで明らかにヤバそうだし
タイタンとかも消されるんだろうなこれ

761 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 06:26:12.23 ID:uqcIgkRU0.net
ロクドレも出ないんだろうな

762 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 06:56:39.95 ID:enK/rdp+a.net
ドレイクマグマシャドウメインは消されそうな気がする
フェンリルは消さないで欲しいなあ

763 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 08:02:49.41 ID:LjeetRCEd.net
有料マップにいる恐竜で特に有用なのは消されそうね

764 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 08:07:01.81 ID:iOvD7zxqa.net
ガチャマグマロクドレガスバッグメイウィング雪フクロウヴェロナあたりか
巣があったとこスカスカになりそう

765 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 08:22:36.68 ID:czsQlD090.net
TEKストライダーがぶっ壊れ性能なので
マグマは許されても良いだろと思う

766 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 08:39:23.78 ID:5DLFKJyL0.net
>>760
センターもメッシュだらけで明らかにヤバいからへーきへーき

767 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 09:11:25.71 ID:u5Iro0hf0.net
アベレーション以降の生物ロクに実装されなさそう…

768 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 10:03:47.97 ID:soypoDQu0.net
公式化してもmod版も引き続き利用可能とか無いんだっけ

769 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 10:09:33.17 ID:0QU+OFCXa.net
フィヨルドの自生してるジャガイモとニンジンがバグで拾えないの悲しい
あとビーバー全然湧かなくなってんな

770 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 10:54:15.93 ID:Y8NT7sf40.net
ジェネ1,2からはそこそこの生物が実装されそうな気がする
相互にいくつか出し合っても元からセット売りだからあまり痛くないし

たぶんブラストとヴォイドワームは出るんじゃないかなあ、と読んでみる
もしかしたらイルカも(ただしサドルは出ない

771 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 11:04:00.54 ID:EPWFFKXo0.net
課金マップの生物実装するメリットないしwcに無いしないだろ
フェニックス辺りは客寄せでそろそろ実装あるかもしれんけど

772 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 11:24:48.48 ID:Y8NT7sf40.net
おまえらはナチュラルにSEさんを殺す事を言ってるって自覚するべき
とはいえタイタンがテイム出来たらエクスも死んじゃうよな

773 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 12:23:19.11 ID:LxGO/dSf0.net
WCのSEなんて世のMMOで一番なにもしてない部類だからヘーキヘーキ
redditでリークされてる業務内容が事実としたら20倍は就労すべき

774 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 12:35:02.42 ID:ytV9Rq0g0.net
バルゲロの深海みたいなスカスカmapはもうごめんだ
そのまま実装しろ

775 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 13:28:30.75 ID:caCFVk700.net
たまにはロストアイランドの事も思い出してあげて

776 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 13:49:49.42 ID:VYHDrB6Ga.net
でもロストアイランドなんて何もないしな…
新生物も魅力無さすぎてまったく欲しいと思えん

777 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 13:52:03.36 ID:r36wQVIK0.net
きっと楽しい洞窟とかできるから…

778 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 14:08:12.71 ID:XJAVRToS0.net
初見の洞窟探検してる時と序盤の生活が安定してない時が一番生を実感するよな

779 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 14:52:35.72 ID:vaEZNvL4M.net
>>778
俺もそれで新マップは1からやるしそうでなくても定期的に1からやり直ししてるからな
だから一つのマップで取れない資源や出てこない生物がいると微妙に萎える
まあ仕方ないのもわかるが最後には全部入りのマップを出してほしい

780 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 16:44:14.74 ID:AbdibblXd.net
>>771
フェニックスこそ無いだろ...
フェニックス取られたらスコーチ完全死亡じゃん

>>773
Scorched Earthさんな

781 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 17:01:52.71 ID:nbnuhtT60.net
ハロウィンあったばっかなのに焦土はフェニックスだけだと思ってるのか?
あとサンタクレートもマップに海がなくホバー作るほどの価値がないせいで公式では一番向いてるかもしれない

782 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 17:26:27.45 ID:LxGO/dSf0.net
システムエンジニアじゃなくてスコーチドアースさんかよ

783 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 18:11:49.61 ID:dq4D/UKh0.net
スコーチとアベは本拠構えてる人少なそうだな
というかほとんどの人はジェネ2に本拠移したのかね

784 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 18:12:37.32 ID:Fxl5sdCx0.net
全部入りとか詰め合わせセットみたいなマップは作らんで欲しい
ストーリーマップだけで良かったのに

785 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 18:21:37.17 ID:LxGO/dSf0.net
サイクル的には末期も末期なんで全部入り欲張りマップも出ていいと思うよ
収益に関してはもう完全にペイできただろうしark2が不透明になってこっちで稼がなきゃいけんくなったら知らんけど

786 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 18:40:44.67 ID:UDD1Kgfu0.net
最後は特殊テイムやめてほしいね

寝かせて調教

これがarkよ

787 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 20:36:25.82 ID:5DLFKJyL0.net
Survive the ARKのドードーレックス、ドラゴンのブレス効かなくなってるやんけ
これどうやって倒すんだよ……

788 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 21:05:05.97 ID:VfvdIBYy0.net
>>787
ビール戦法完全否定やんけ
ソロはtekピストルだけで削りきれるんか?

789 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 21:39:26.54 ID:07+xYLGOa.net
ソロはtekボウで削り切ってた
あそこまでのゴリ押しは想定してなかっただろうから結構長いこと放置されてたしさっさとクリアしない方が悪い
ソロでも複数人でもクリアできる事は証明されてるしね

790 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 21:42:45.35 ID:jQTkz+9pa.net
新建材はもうでないのかな
コンクリートとかほしい

791 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 22:06:50.66 ID:uqcIgkRU0.net
>>770
イルカもヴォイドワームもまずないな
それならシャドメやメイウイのがまだあるわ

792 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 22:09:21.90 ID:uqcIgkRU0.net
フェニックス出してクソカスゴミスコチを滅ぼしてスコチはハロウィン用のマップにしてしまえ

793 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 22:17:05.13 ID:5DLFKJyL0.net
>>788
TEKピストル強いのか?
結局TEKソードで半分ぐらい削ってタイムアップだったよ
囮を召喚してTEKピストル使えば勝てるかなぁ

794 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 22:21:54.23 ID:BPig7MgK0.net
問題は野生が天候と連動した生態だからよそでそれが再現できるのかという
でもそこ問題なかったら今更出し渋るような生物でもないよなフェニックス、いると地味に便利ではあるけれど

795 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 22:25:31.98 ID:d2IuHTYhr.net
バグってラグナロクでスーパーヒートが起きたとき見かけたという書き込みがものすごい過去レスにあったような気がする
スーパーヒートさえ起こせばどこでも出そうなので案外簡単なのかも

796 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 22:33:09.29 ID:dq4D/UKh0.net
クリスタルアイルズでフェニックスのスポーンを追加してみたら一応スポーンはしたけど地面に潜ったまま出てこなかったな

797 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 03:28:35.18 ID:hAiBn40o0.net
クリスタルアイルズとかただでさえ洞窟ないのに
ロックドレイク削除したからマップは広くてもやることなかったな
2倍イベントでグリフォン、トロぺオ、クリスタルワイバーンをテイムして本拠点帰ったわ

798 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 03:49:07.42 ID:QbeFmNC80.net
オベリスクで生物アップロードする際にインベントリ内のアイテムうんぬんの確認警告の後に確認押すと何も変化が無くアップロードもできないんだけど同じ症状の方います? 等倍でやっと捕まえたスピノが持って帰れなくて泣いてます

モンボ出し入れや他の恐竜も試しましたけどダメでした 

799 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 04:29:40.22 ID:hAiBn40o0.net
>クライオポッドから出したばかりの恐竜にはクールタイムが表示されるが、実際には出してから12時間の表示されないクールタイムが存在する。
このクールタイム中はアップロードしようとしても何も起こらない。

800 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 05:57:01.35 ID:QbeFmNC80.net
>>799
そんな事が!!
謎がとけて助かりました! 感謝!
ちなみにそのタイマーは表示されてませんよね?

801 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 09:10:52.71 ID:WbtJBAT8d.net
ワイバーンのブリーディングしてるんだけど、これって散歩等ケアしたボーナスも次の子供のステータスに影響したりする?
つきっきりでケアしながら変異狙ってるけどつらい

802 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 09:17:07.59 ID:Kv0jgSbs0.net
しないぞ
使わない恐竜の子は基本ネグレクトでいいぞ

803 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 09:25:02.21 ID:WbtJBAT8d.net
ひえええありがとう寝ます

804 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 09:56:43.41 ID:7nQy1SoS0.net
イベント中にドドワ見つけられなかったから、ローカルでイベント適用してどこに湧いてたのか調べようと思ったんだけど、MODとかでMAP全体の湧き探すやつってない?
ディノサーチだと描画範囲しか探してくれない

805 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 10:02:54.16 ID:w+33b7cRa.net
>>804
ローカルは無理だと思うぞ
嘘か誠かYouTubeにポップするポイントを調べた動画があったような気がする

806 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 10:05:26.87 ID:rtToYZ0KM.net
epicで久々に再インストールしたんだがサーバー入れない
なんで?
アイランドだしアドオン不要のはず

807 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 10:13:16.45 ID:JeSll/E10.net
>>804
Creature Finder Deluxe
ローカルの場合は、起動オプションに -preventhibernation を追加すれば
マップ全体をサーチできる。

808 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 11:40:11.96 ID:fVgwwb5b0.net
>>801
ブリはそんな甘くないぞ
ちょっとづつちょっとづつだよ

809 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 11:50:24.63 ID:nvJq8OMj0.net
クリアイはアーティファクトとポリマー収穫場だぞ

810 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 12:04:00.95 ID:VuQ6GCQfa.net
変異に失敗して交配クールダウン数時間とか盛大な時間の浪費で辛すぎる
仕事から帰っても寝るまで一回しか弄れないのに

811 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 12:04:25.99 ID:JeSll/E10.net
昨日初めて蜘蛛ボス倒したんだけど、TEKレプリケーター作るのにエレメント100個必要なんだね。
ヘレナから買う以外だと、γボス周回が効率良い?

812 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 12:13:56.32 ID:7nQy1SoS0.net
>>807
>>805
thx!両方やってみる

813 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 12:30:22.12 ID:50/Fp62/d.net
>>810
変異ブリとかそんな急いでやるもんじゃないでしょ

814 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 12:30:22.39 ID:F0fiCSVp0.net
>>811
HLNAから買えるならマグマ巣で掘った方が早くね?

815 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 12:30:26.21 ID:AcOqzJmjM.net
>>811
クモ行ったメンツがレックスならそのままゴリガンマ×2かゴリベータが一番早そう
ギガいるならエクスでノードもアリか

816 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 12:31:19.77 ID:HATpaTj20.net
>>812
ちなみに>>805のオプション有効にした上で、S+のトランスミッター複数台&TEKジェネレーター複数台置けば、トランスミッターかOmniToolでステまで見れる
何台置く必要あるかは忘れた

ドドワ探すだけなら>>805の方が便利だけどね

817 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 12:32:41.44 ID:50/Fp62/d.net
>>811
ジェネ2でシャード堀りに行こ

818 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 12:40:50.28 ID:AcOqzJmjM.net
>>817
レプリケーターなしでシャードから変換できるの?

819 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 12:41:51.90 ID:JeSll/E10.net
>>814,811
ヘレナから買う事が出来るという情報を知っているだけで、ジェネシス1/2共に未プレイです。

>>815
残念ながらメガテリウムx4、ユウティラノスx1で行きました。

820 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 12:42:00.91 ID:Kv0jgSbs0.net
ジェネ2だと宇宙でTEKパンチでエレメント直に数百枚掘れるだろ

821 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 12:48:23.74 ID:AcOqzJmjM.net
>>819
レックスいない、ジェネやってないなら効率云々より選択肢がクモくらいしかなさそう
デイノニクスいるならドラゴンガンマでもええけど

822 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 12:53:52.64 ID:fVgwwb5b0.net
>>810
ブリはそんな甘くないぞ
ちょっとづつちょっとづつだよ

823 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 12:53:59.00 ID:Kv0jgSbs0.net
ジェネ2を買ってるなら

一番早いのは
やはり裸(MAP標準のTEKスキンだけ)でクレート色が紫の時に宇宙に行って エレメント鉱石にタックルするだけだな

なんの準備もしなくてもエレメント100枚は普通に掘れる

824 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 12:59:48.28 ID:nAJkqXFZ0.net
ドラゴンガンマをシャドウメインでスタックが楽
自分はユウティに乗って咆哮してるだけでシャドウメインは無傷で終わる

825 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 13:13:45.84 ID:3RdB25Yh0.net
ジェネパス買ってないならアイルズでノードで作るのがいいのかね?
アイルズ初期の頃はバッテリー抜かれまくったけど今なら入れっぱなしのノードもあるだろうし楽に作れそう

826 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 13:18:44.93 ID:b/fAOoTEa.net
>>824
これ、ドラゴンが着陸するポイントによってはなかなかうまくいかんのよね
何かいい方法ある?

827 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 13:22:41.62 ID:F0fiCSVp0.net
楽さを求めるなら準備が増える、ってのはあるよな
ケーキステゴを盾にシャドウメイン群がらせるんじゃだめなんだろうか

828 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 13:46:23.80 ID:A5XuWgZba.net
エクスの50000ノードいける戦力があるなら1セットで100エレメント分稼げるからそれでも良いかも

829 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 13:56:02.16 ID:3RdB25Yh0.net
100エレメントなら紫OSDでもいいな
冗談はさておきエクスでコツコツダスト変換するのが一番楽ではあると思う

830 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 14:03:55.58 ID:F0fiCSVp0.net
γクモがやっとって話にそれを出すのはちょっと…
タイミングも考えないで良いならやっぱジェネ1火山で赤いクリスタルをピッケルで叩いて
ミッション受付でエレに変えればいい

831 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 14:07:23.80 ID:eehB6YGia.net
アイルズはドレイクの巣もだけど1番ガッカリしたのはエルドリッチだわ
このマップの目玉のエリアなのに生物消しすぎでただのちょっと暗い島になってるし
確かmod版だとゾンビワイバーンとかブルードマザーとかネームレスがいたカオスなエリアだったのに残念だわ

832 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 14:22:51.29 ID:W+5Ig4dkd.net
アイランドからクリスタルアイルズやってるけどアイランドってかなりハードモードだったんだな高レベル個体簡単に出るやん

833 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 14:25:57.44 ID:Kv0jgSbs0.net
アイランドはハードモードっていうか 不自由な感じ?

むしろ後発のMAPほど便利さがインフレしていく感じ 
ジェネ2なんか最初からTEK装備使い放題だし

834 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 14:33:11.98 ID:fVgwwb5b0.net
だからあれほど島からやるな言うたろ

835 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 14:37:59.04 ID:kWp+G4qCa.net
でもその不自由さが5年前は結構楽しかったんだよな
不自由なせいで毎日毎日やる事が尽きなかったわ

836 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 14:38:11.10 ID:LmztBqfX0.net
不自由を楽しむゲームジャンルがサバイバルゲームなんだからアイランド開始は理想的な難易度だよ
水晶は対岸の山の上にちょっとかーイカダでも作るかとか
黒曜石を取りに行くには沼を超えて山まで行かないと…プテラで空飛んでたら重量足りなくてロクに持って帰れないし
とかやってんのが一番楽しい時期
仮にアイルズ開始したらトロピカルエリア周辺になんでも揃ってて雑にワイバーンテイムして終わりだからね
効率厨なら好きにしたらいい

837 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 14:44:36.92 ID:Tj797ZE50.net
ラプトルからダイアベア、プテラからアルゲン、トリケラステゴからカリコテリウムに置き換え始める辺りが正直一番楽しかった

838 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 14:48:25.90 ID:eehB6YGia.net
アイランドは不自由なのは良いんだけど生物が少なすぎるのと生物のレベルが低すぎるから厳選がダルすぎなのを考えるとラグナスタートが1番良いと思うわ
ラグナならアイルズほど楽じゃないしark触るならちょうどいい難易度とバランスだと思う

839 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 14:58:13.01 ID:mkPcNWOtM.net
いやアイランドなんとか一通り制覇してからのラグナの高レベル祭りでうひょーってテイムしまくってアイランドに戻って無双するのが楽しいんだよ

840 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 15:03:20.02 ID:1TYaLD5ra.net
EPIC無料で始めて公式新サーバーもあってアイランドスタートの攻略情報見ずにフレと始めた時はまじで面白かったわ
今はもう効率ばっかのトレードしてブリーディングするだけのゲームになってそのループにも飽きてきてしまった

841 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 16:22:01.97 ID:0Cs5D+Rr0.net
こないだのハロウィンで最終日にギリギリ180レベルになったからやる事が本当に尽きてしまった
ロスアイにはそこそこ期待してる

842 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 16:35:03.49 ID:gOZzRHEI0.net
先のMAPに行けば行くほど楽になるから先のMAPから始めると
それ以前のMAPが面倒で部分部分しかやらなくなるのが勿体無いとは思う
アベみたいな特殊は除くとして、ARKを本当に楽しみたいなら島をオススメしちゃうわ

ただ、時間泥棒がエグい
なんなら一年近く、一切別ゲーやらなくてもいいし睡眠削ってまでやってしまう可能性がある

843 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 16:42:37.93 ID:fVgwwb5b0.net
神ゲーじゃねーかwww

844 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 16:54:54.66 ID:Tj797ZE50.net
ワイバーン手に入れるとヌルくなるよなー
序盤の欲しいものがどこにあるか分からないぐらいの時がめちゃくちゃ楽しい

845 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 16:58:04.10 ID:7nQy1SoS0.net
ペンギン捕まえてきて子供作ってはポリマーに変換する苦労を楽しめるアイランド民マジやべーっす

ラグナスタートだったが、試練洞窟を考えるとバルゲロを推したい

846 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 17:26:19.32 ID:DmIYdgSWa.net
試練洞窟といえばスイッチを押す順番がマップのどこかに書かれていると聞いた事があるけど結局どこにあるんだ?

847 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 17:56:28.07 ID:mC+EZsVs0.net
wikiに座標乗ってるぞ
ちなみに石が積み重なっててそれの下に書いてあるんだが
ノーヒントな上にサイズはサバイバー程度というクソっぷり

848 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 18:15:21.76 ID:mC+EZsVs0.net
悪い暗号岩の場所はwikiにも載ってなかったわ
誰1人として岩から暗号を解こうとはしてないらしい

849 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 18:19:06.66 ID:IZEtVSn2a.net
なんそれ酷すぎるだろw
でもあの積んである石がそうだったのかサンクス
変なオブジェがあるなとは思っていたが

850 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 18:22:57.69 ID:F0fiCSVp0.net
みんな知ってそうなのは砂漠クレートの一つだけ西にある奴のそばの石壁の上かね
でも文字の順番は欠片もヒントなかった気がする

851 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 18:35:29.30 ID:NRIk/m5B0.net
ダメ元で聞いてみるんだけど国内外問わずmodmapのフィヨルドでPvPできる鯖ってないっすか?

852 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 19:02:25.19 ID:/ACO9J6k0.net
>>850
ああ、先人がひたすら総当りで試したのかなとか思ってたけど、
やっぱマップに暗号のヒントが隠されてたりするんだな

そこの赤クレートも何度も行ってるけど全然そんなのに気が付かなかった
観光でちょっと行ってみるか

853 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 19:08:35.26 ID:nvJq8OMj0.net
ないあるよ

854 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 19:10:45.02 ID:Tj797ZE50.net
Lv145で妥協した時に限ってすぐLv150湧くの悔しい

855 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 19:19:46.87 ID:aVK2q6ri0.net
質問したいことがあるのですがこのゲームってネットカフェでもインストして遊べるますか?
ログイン拠点のタイマー更新維持だけしたいです
ネットカフェで遊んだ人いますか?

856 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 19:26:52.57 ID:RC4PlfKJa.net
アルゲンアンキロテイムして鉱石たくさん持って帰って
錬成炉4つぐらい並べて早くできねーかなあって待つのが幸せ

857 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 19:28:46.28 ID:Kv0jgSbs0.net
わかる、
でもTEKストライダーで根こそぎ鉱石をストレージへ転送しまくるのを覚えたらもう戻れない、戻れないんだ…

858 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 19:41:58.04 ID:mkPcNWOtM.net
ローカルで今更ジェネシス1やってるんだけどヘレナショップとの付き合い方がわからん
いろんな素材をあの手この手で集めていくのがarkの正統的な楽しみ方だと思うんだが、ちょっと足りない今すぐ欲しい!ってときに買っちゃうと、これだとチートで出すのと同じなんじゃ…とか考えちゃう

859 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 19:46:58.46 ID:/LXhcr980.net
>>858
ジェネシスは今までのマップを散々遊び尽くした人向けのマップだろうよ
チートで出すのと同じと思うなら君はまだARKを楽しめる余地があるってこと

860 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 19:48:51.68 ID:DhEH/yyD0.net
>>855
タイマー更新維持だけなら外付けストレージ持って行ってできない?

861 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 20:16:05.06 ID:aVK2q6ri0.net
>>860
ありがとうございます
外付けなら出来そうそうな気がしますね
近くのネットカフェで試してみます
どうもありがとう

862 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 20:57:33.47 ID:/ACO9J6k0.net
>>861
拠点維持だけならスマホでGeForce NOWしたらいいんじゃね
あれ一日一時間までなら無料だし

863 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 22:03:25.87 ID:AcOqzJmjM.net
ジェネシス触ってないけどメイウイングとタマゴ孵化マシーンだけほしい

864 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 22:24:06.32 ID:KqSsW2DD0.net
>>863
俺もだw

865 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 22:26:20.31 ID:jankEtNn0.net
>>858
ミッションやらないとヘキサゴンたまらないしほぼガチャにしか使わないなあゴミしか出ないけど
αとかホバーもTEKピストルも開放してないから難しい

866 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 22:43:26.74 ID:JeSll/E10.net
デイノニクスの卵を強奪して孵化させたんだけど、8匹連続オスなんですが・・・
運が悪いだけ?

867 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 22:44:17.04 ID:JeSll/E10.net
>>864
自分はイルカも欲しいぞw サドル付きでw

868 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 22:47:28.57 ID:eehB6YGia.net
胎生の間引きってワイバーン以外だと何がコスパ的に良いかな?
マナの変異やってるけどいちいち子供を刀で処理するのがめんどくさい

869 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 22:50:49.89 ID:q/fzITetM.net
>>866
アルアル
孵化して11連続雌双子三つ子込だとかもあるよ!

870 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 23:38:54.22 ID:F0fiCSVp0.net
胎生向けインキュベーターさん早く来てー

871 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 23:55:34.86 ID:nvJq8OMj0.net
アップロードして放置

872 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 23:59:18.69 ID:KqSsW2DD0.net
>>866
高レベルのオスがほしいのにメスしか生まれないとか偏りはかなりあるある

873 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 00:17:32.16 ID:73J8yjWB0.net
クリスタルアイルズってクラゲいないっけ?見当たらん

874 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 00:25:26.81 ID:zEitdFp70.net
>
>>873
クレート回りする海底洞窟にウザいくらいいるよ

875 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 00:41:01.31 ID:gylS9Jue0.net
>>873
アイルズは南西(ホワイトショールズ)の海の海岸線沿いの大陸棚を下った所にヤバいぐらいいる 
数百匹の大集団でいる バシロに乗ってても怖いわあそこ

876 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 00:56:03.00 ID:9O5iiyuc0.net
アイルズあんまやってないけどウナギの記憶しかないや

877 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 01:31:12.52 ID:73J8yjWB0.net
あざす

878 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 04:24:19.93 ID:0/Z3XFDZ0.net
仕様がよく分からんのだけどシングルモードでアイランドの恐竜とかを別マップに移動とかできるのかな?

879 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 04:51:11.55 ID:ehWNcyv00.net
>>868
放置じゃダメなん?

880 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 07:37:23.48 ID:0Yv9GAgZp.net
公式鯖で初めてバシロサウルスのブリーディングをしているんだけど昨夜寝落ちして4時間くらい刷り込み時間をロスしてしまった
刷り込み倍率アップまで待つしかないかなー

881 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 09:18:32.13 ID:ASg77b3h0.net
もうちょいしたらターキーイベ来るからね
お世話マーク出たらポッド入れといて、イベ始まってから出したら余裕ヨユー

882 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 09:35:57.89 ID:0/Z3XFDZ0.net
あれ?ARKのDLC3000円くらいだった気がするが1000円になっとる

これ今買うチャンスかどれももってない

883 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 09:40:46.60 ID:+tY6RrtR0.net
>>878
できるよ

ただ、転送関連はローカルシングルとオンラインサーバとではいろいろ仕様が違うからそこは注意ね

884 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 09:46:49.49 ID:M0TqJlzD0.net
>>882
3000円ってのはシーズンパスだと思う。

885 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 10:11:22.55 ID:qj5/uxX4M.net
正直ロスアイってお前等そんな期待してるん?
MODのボスはアイランドの中ボス三匹でここは変わらんだろうし、アイランドとラグナ辺り足して2で割った程度だと思ってる

886 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 10:18:43.68 ID:gylS9Jue0.net
ロスアイの事は忘れてフィヨルドに期待してるが

887 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 10:22:01.50 ID:ZIv04O8o0.net
そう言われると期待感落ちるな…
もっとなんかあってくれたら嬉しいが

888 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 10:28:48.02 ID:OjYa0cFra.net
そもそもロストアイランドって公式化しますってアナウンスの時にMODとしての完成度35%くらいだったと言う話をどこかで聞いたけど
これが事実なら残りの65%はこの短期間で開発が作ることになるわけで
全く期待できん

889 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 10:30:40.32 ID:p9fnYF3BM.net
>>878
オベリスク、ビーコン、ターミナル、トランスミッターあたりからアップロードして、
サバイバーは別途全裸でアップロード、他マップに全裸で降り立ってからまたオベリスク等から各種引き出す
ってやれば移動出来るよ

890 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 10:31:17.18 ID:0/Z3XFDZ0.net
>>884
なんかよー分からんからうるちまてサバイバーエディション買っていいか?4000円だし

891 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 10:34:25.40 ID:gylS9Jue0.net
全部入りだからそれで良いぞ

892 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 10:44:59.35 ID:2eIfXq+P0.net
萎え要素だらけだが立派なサバイバーに育ってほしい

893 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 11:51:11.00 ID:qj5/uxX4M.net
完成度というか、砂漠とか雪山バイオームあって、蠍やらマンモスいますって既視感あるもの新しく作られても微妙じゃね?アベみたいにどこに何がいるか初見でワカランようなマップでないとすぐ飽きそうじゃね?

894 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 11:58:29.77 ID:R5duAfMNa.net
新しいマップてだけで楽しいぞ
鉱石探し回ったりあの山の上水晶とかありそうだなとか思ったり
イカダ作ったけどリードいねえよなとかビクビクしたり

895 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 12:06:26.19 ID:V0zYESP70.net
鯖移動禁止で0からスタートというのも良いよな
まあサバイバーが強いからジェネ2みたいにエレメント調達楽だと電気時代すっとばしてTEK化しちゃうんだが・・・
ロスアイが原点回帰目指したマップなら飛行縛りとか自主的にやって遊ぶのも面白いかもな

896 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 12:10:31.89 ID:ASg77b3h0.net
>>878
レスくれてるお2人の内容に更に追記だけど、もし行こうとしてるのがアベレーションなら注意
ローカルだとアベ行くと鯖プレイの場合のようにクレートから戻れないそうだから、ミッターを設置するか地上のオベリスクor最下層のターミナル(どちらもそれなりに進めないと行けない場所)に到達できるまで他マップに容易に帰れなくなる
あと持ち込み出来ない生物がいるのも気をつけて
どちらも最悪はコマンドやini書き換えで対応できたとは思うけども

897 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 12:11:16.40 ID:+tY6RrtR0.net
>>893
MODマップは既存要素詰め合わせて安っぽいオールスター戦するだけのマップだから

898 :880 :2021/11/16(火) 12:28:29.63 ID:V4M+3b5vp.net
>>881
情報ありがとー!
昨日はほんの50レベルの相手だったけと初のαトゥソテウティス討伐がギリギリで成功だったからバシロの戦力を増強したかったんだよね

899 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 12:41:44.52 ID:dgawJHvGM.net
変異ブリなんだけどオーバーフローとか上限突破とかは置いといて、最終的にステA20変異個体とステB20変異個体を交配させて両方引き継げばゴールって認識で合ってる?
公式ソロだし果てしない戦いになりそうだけどとりあえずメレー20目指して、そのあとまた1からHP20作って合体させればええのよね?

900 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 12:42:31.92 ID:M0TqJlzD0.net
移動速度を表示してくれるMOD無いかな?
対地速度と対空速度が知りたい。

901 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 12:52:43.36 ID:vuDbMRZsd.net
>>899
とりあえずはそれで良いと思う
20越えると変異率落ちちゃうし俺もそこ目指してやってるわ

902 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 12:55:50.70 ID:tBzrI+wE0.net
>>899
急いだって無理だから
ちょっとづつちょっとづつだぞ

903 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 12:55:58.29 ID:qIfODWKw0.net
>>899
基本はそう
普通はブリーディングしてる間に交配クールタイム終わるから2ステ同時並行できる
1回の交配で確実に変異進めたかったら♀が大量に必要

904 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 15:21:49.71 ID:DIfqORdV0.net
>>885
一応クリアイという前例があるから期待はしてる
もしくはラグナみたいに中ボス的なのが存在したりバルゲロみたいに彷徨いてるかもしれないけどまあ既存ボスだろうなと諦めもある

905 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 16:16:00.46 ID:EXO5IU9Ua.net
>>898
それならめちゃ急ぎで必要とかではないよね
イベは多分あと1週間ちょいで来るはず 
バシロはやっぱりいると安心するよなあ自分もやっとくか…

906 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 16:19:20.75 ID:FkiKFNr70.net
ロスアイとは逆にフィヨルドに関してはもう普通に公式化できるレベルで完成されてるからPVP周りでヤバそうな所とメッシュ関連をちょこっと手直ししてリリースしてほしい
今日の朝もデベロッパーからアップデートのアナウンスが来てたし下手にWCが手を加える必要は全くない

907 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 16:22:54.48 ID:dgawJHvGM.net
サンクス
昨日貯めてた孵化直前の卵孵したらメレー変異出てきたから取り掛かろうと思いまして
メスもそんな多くないけどのんびりやろう

908 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 16:39:41.57 ID:ZIv04O8oa.net
フィヨルドはバルゲロと一緒で海岸と山が近いから
初期スポーン付近にカルノとかティラノいて焦るわ

909 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 18:03:28.64 ID:ZIv04O8o0.net
どっちも楽しみに待てば良いと思うんだがなんで最近はフィヨルド上げてロスアイ下げる向きが多いのかね
正直、不愉快なんだが

910 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 18:19:10.46 ID:M0TqJlzD0.net
期待の裏返しと思えば・・・

911 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 18:20:20.59 ID:nxe/IA0Da.net
ロスアイは裏で動いてるんだろうけど現状出てる完成度見るとある程度文句出るのは仕方ないと思うわ
両方やった感想としてはロスアイはただのアイランドのデカいバージョンって印象に対してフィヨルドは多種多様のバイオームがあってダンジョンもめちゃめちゃ多い、生物もアイランドからgenesis2まで網羅してる。実際リリースされてみないと分からんが今はフィヨルドの方が期待値高いのは仕方ない

912 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 18:23:48.53 ID:UNRmJiI2a.net
フィヨルドmodである程度やったからロストアイランドが楽しみだよ
mod版だと未完成らしいからちゃんと完成してるといいなあ

913 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 19:07:20.54 ID:cdiaRgydd.net
なーにどっつもwildcatが足したり引いたりして(南無)

914 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 19:11:48.04 ID:tBzrI+wE0.net
アイランド消して
ロストアイランドをストーリーmapとして置けばええわ

915 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 19:15:05.28 ID:Kc6wizoQ0.net
唐突な島アンチじゃん
どうせmodマップだしヌルゲだろ

916 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 19:25:19.31 ID:mApk+c8K0.net
っていうかターキーイベントくるのか?
言及一切ないが

917 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 19:27:11.15 ID:ehWNcyv00.net
ロストアイランドのmod版観光してみたけど、未完成が過ぎてなんとも言えんわ
WCがどんだけて加えてくるかよ

918 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 19:36:51.41 ID:ZIv04O8o0.net
なんかMAP信者とかアンチが出来てんだな、利害でもあんのかね

919 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 20:03:16.50 ID:FkiKFNr70.net
そんなアンチってほどのレス無くね?そんなカリカリするほどのもんか?

920 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 20:26:07.85 ID:w0iI1/uq0.net
ティラノテイムするくらいまではアイランドやっとけ
そしていつか戻ってくることになる

921 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 20:28:27.08 ID:uaPiqFqP0.net
そもそも自分が作ったわけでもないmodmapに対していきなりお気持ち表明した奴は誰だって話
繊細さんだね

922 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 20:44:36.36 ID:8w25XoaZ0.net
実はクリアイしかやってない新規なのでロスアイにアイランドのストーリー乗っけてくれないかと期待してる

923 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 20:54:59.51 ID:pInsUlEod.net
なんでフィヨルド先にしなかったんだろか
その方がスケジュール楽そうじゃん

924 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 21:25:12.82 ID:ZIv04O8o0.net
うわあ、なんか変なのに絡んじゃったかな?
WCが出来で黙らせてくれりゃそれが一番だが

925 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 21:40:26.18 ID:FkiKFNr70.net
変なのは自分だってのが分かってないみたいだな

926 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 21:55:31.60 ID:ZIv04O8o0.net
ずっとそんな流れを作っておいて普通です、みたいに言われても?
いい加減ロスアイの期待値を下げに来た何かにしか見えん

だとしたらマジでやばいのかもしらんが

927 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 21:59:10.96 ID:RCM79YMgH.net
ロスアイは洞窟に力入れてるらしいからラグナの洞窟ボスみたいのあると嬉しいな

928 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 22:01:20.84 ID:FkiKFNr70.net
流れを作っておいて?何の話をしてるんだ?
ロスアイを下げたつもりは一切ないし、勝手な思い込みのだけで無駄な対立煽りしてるお前の方が邪魔になってるって自覚はないのか?

929 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 22:06:06.21 ID:E5ogvPTa0.net
abberationダイアウルフだせなくてノート集め辛い

930 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 22:12:33.25 ID:ZIv04O8o0.net
全部がお前じゃないのかもしれんがここ数日のスレの流れに「フィヨルドは期待できるがロスアイは期待できない」って流れがあったのは事実
それを何度も蒸し返してしょうがない、お前にその意図がなくても俺には「またか」って流れだったんだよ

931 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 22:18:10.59 ID:ehWNcyv00.net
そんな流れ有ったかぁ?

932 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 22:19:41.10 ID:FkiKFNr70.net
じゃあ気に食わないレスはNGにすればいい
不快に思ってるのはお前だけだろ、ここはお前の日記帳じゃないんだから不満があるなら他所で書いてろ
他から見たら無駄な対立煽りしてるようにしか見えないんだよ

933 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 22:20:29.35 ID:A5cHFkeH0.net
マグマでイライラ棒させる洞窟はもう勘弁してくれ

934 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 22:27:51.40 ID:nxe/IA0Da.net
そこまでブチギレするほどロストアイランドに関して不快になるレスなんかあったか?w細かすぎだろw

935 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 22:33:16.98 ID:ZIv04O8o0.net
いや、新マップ実装前の段階で期待値下げの流れなんかまっぴらだね
「ロスアイは新生物もゴミ」とか言ってたのもあったぞ

正直組織票は俺も違うだろと思ったが

936 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 22:36:25.77 ID:KbVst1O9M.net
まあ一つずつ発表実装すればよかったのにねってのはある
これじゃ比較しちゃうのも当然

937 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 22:59:00.66 ID:DIfqORdV0.net
期待してないのはロスアイじゃなくてWC
完成度30%だったマップにどれだけWCが余計な事するか分からないせい
というかフィヨルドはもう完成したmapだから期待する事なくない?いつでも観光出来るわけだしむしろ生物減らされる不安しか無いと思うけど

938 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 23:01:01.55 ID:MI+5B4/r0.net
いろんな人が集まる場所で「俺が不愉快なんだが?」と発言する行為がどれだけ異常か一度考えた方がいいんじゃね
それがみんなに聞き入れて貰えると思っているなら尚更

939 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 23:18:58.00 ID:nxe/IA0Da.net
自分の言いたい事だけをひたすら書き込んでスレを荒らしてる事に関して一切謝罪のないヤバい奴
普通に不快だから二度と書き込まないで欲しい。はっきり言って邪魔

940 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 23:41:58.43 ID:NVPtcH0bd.net
去年のターキーイベントは11/24からか
確かにここに来てイベント開催情報がないとなると、開催怪しいかもな

941 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 23:42:48.30 ID:ZIv04O8o0.net
そうやってロスアイ実装前の盛り上がりを落とそうとしているようにしか見えん
不愉快だと言うのは俺個人の感情だが、スレの意義からすれば
ロスアイ下げに苦言を呈すのは妥当な意見の範疇と考えている

942 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 23:48:52.89 ID:ASg77b3h0.net
言われてみりゃ確かにフィヨルドに期待してるがロスアイは今のところあまり興味わかない位の意見は
ちょくちょくあったが、現状出てる情報では大体そう思うわなとしかならないし
今の時期の話題のひとつでしかない認識だったが何いきなりキレてんのという感想

943 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 00:10:46.98 ID:Q34YoAV80.net
お前個人の感情なんて誰も興味ないので書き込まなくていいです
妥当な意見とか抜かしてるけどただグダグダ文句言ってるだけじゃんw
何が意見だよ必死過ぎだろw

944 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 00:21:59.59 ID:2A+ZtMtU0.net
ロストアイランドの作者か何かなのかID:ZIv04O8o0は

945 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 00:31:21.05 ID:Q34YoAV80.net
何でそんなにムキになってるのか理解できんわ
こういう奴ってちょっとでも気に食わない事があったらいちいち絡んでそう

946 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 00:56:53.85 ID:aQf0NbJL0.net
自分のお気持ち表明にそれっぽい理由つける奴がここに限らず多いけど別に世界は個人のためにあるわけじゃないし嫌いなものはスルーして好きなことだけ話せばいいのに

947 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 01:56:17.25 ID:XekdqnN10.net
聞き手としてだけ居るつもりならNGは有効だが
それなりに何かを語るつもりなら言いたい事を言うさ
いやな流れが当たり前になるのはまっぴらだしな

948 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 01:58:55.73 ID:MNP5uMWf0.net
ロスアイは新生物ゴミ→まぁ猿なんかいらんわな
ロスアイに期待してない→まぁ完成度35%でスッカスカをwcが短期間で埋められるわけなくね
妥当な意見の範疇だと考えている

949 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 02:09:49.90 ID:Q34YoAV80.net
他の人からしたらお前の愚痴を聞かされる方が嫌なんだけどそれは無視か?
スレを荒らしてた自覚は無いのか?もう少しちゃんと考えろよ?ここはお前の日記帳じゃねーんだよ

950 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 02:46:10.69 ID:XekdqnN10.net
組織票憎しでMAPも憎いってなってるだけだろ
WCがあてにならんのは確かだが、有志と作業効率が同程度って事はあるまい

951 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 02:46:32.91 ID:UYCJ08Co0.net
ラスアイに親殺されてる奴居て草

952 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 03:03:50.44 ID:XekdqnN10.net
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 187tame
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1637085119/

建ててきた
連投制限きついな、すまんが保守頼む

953 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 07:47:10.81 ID:j/a7VL+Sd.net
>>952
おつ

まぁARK2が難航してるからこそのロストフィヨルド追加なんだろし…これで打ち止めなのを祈ります(さらなる追加フラグ)

954 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 08:30:35.37 ID:n7qk7Bxm0.net
>>952
スレ立ておつありがとうー

ターキーは日本時間で来週水曜開始
詳細は土曜のコミュニティクランチで出るとのことみたいだね

955 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 08:30:47.82 ID:ozoZfIGU0.net
たかがマップの上げ下げに不愉快とか言っちゃう奴って

956 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 09:02:35.03 ID:Po2JF8ZMd.net
苦言を呈するより良いところを語れば良いのにね

957 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 09:28:00.05 ID:LHrRl6Gma.net
ロスアイ下げの流れになるのは必然だしなぁ
理由がわからんならmodのロスアイ行って見てこいって話

まぁ強いて言うならあの状態からどうやって仕上げてくるのかという楽しみはある
でもクリスタルアイルズが残念だったから個人的にあまり期待はできないな

958 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 09:48:04.32 ID:i1hlJWA30.net
まぁWCがあの失島をどう言うふうに仕上げるか見もの

959 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 09:56:06.39 ID:55ZFB7gUa.net
そういやラグナロク追加された当時は一部未実装て聞いたけど
どこのエリアが実装されてなかったんだ

960 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 10:01:19.93 ID:bs9A4Ig60.net
ロスアイが 3 割程度の完成度のマップを選定したのは、
今までの削除していく調整で失敗しているからなのかも

ただ、作業量からすると手が回らず失敗する可能性が高そうで下げ方向になるのも仕方ない
来月出ることにはなったけど、リリース時期の問いに来年?と笑っていたらしいから進捗もお察し

フィヨルドは、ジェネシス失敗と Ark2 の遅れが要因でテコ入れのため追加したのではないかな

961 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 10:05:17.68 ID:XekdqnN10.net
正直、今からでも出す順を入れ替えたら良いのではと思う

962 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 10:09:09.50 ID:OaH9c3mya.net
>>959
たしか右半分くらいじゃなかったかな?
砂漠エリアが入れなかったのは覚えてる

963 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 10:14:02.23 ID:k6gIjsrV0.net
そろそろ追加情報欲しいし4匹目の選挙はどうなるのか

964 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 10:23:37.14 ID:i1hlJWA30.net
>>961
だな
フィヨルドの方が完成してるから
ちょろっと手加えるだけでええもんな

965 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 10:29:13.24 ID:z9L+kjzu0.net
実装当時のラグナのプレイ動画
ttps://youtu.be/Yn1toOpGLM8?t=630
マップを仕切る壁が未実装地域を遮る感じ

966 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 10:44:58.13 ID:XekdqnN10.net
ロスアイも未完成だからこそ期待したいし
充分な時間をかけて欲しいなあ

967 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 12:32:06.79 ID:TZ3HM+1za.net
公式pveアイランドのブルードマザーαに挑戦します
プレイヤー10人、H35M40サドル80メガテリ7体、食料値7万ダエ4体、ユウティ1体でクリアできますか?
メガテリのステは何に振ったらいいですか?

968 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 12:41:34.03 ID:pzNcB7Gbd.net
>>967
それだけでも負けないと思うけど、不安なら20までレックスで埋めるといいと思う

969 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 12:47:02.47 ID:xJIPiDrTd.net
>>967
転送ミスという最強の敵さえ越えれば余裕でいける

970 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 12:54:48.87 ID:59ZHb+kX0.net
プレイヤー10人いるならそれぞれがメガテリの虫バフ管理だけしっかりすれば行けるやろな
レックス増やせば心強いけどその分虫バフ途切れる可能性増えるから注意

971 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 13:28:53.13 ID:XekdqnN10.net
オレもREX増やすなら予備の無抵抗メガテリ増やした方がいい気がする
乗ってるのが危なくなったら引いて乗り換える用

972 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 13:46:44.73 ID:Na/w98s0d.net
ダエオドンも居る事だしあまり数を増やしても食料値の消費が大きくなるしな
不安なら交代用のメガテリを後ろに置いておくくらいの方がいい気がするな

973 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 13:52:40.26 ID:XZ71MouUM.net
昨日の変異ブリマンだけど孵化装置とメイウイングいた方がいいかなとジェネシス買おうかと思ってます
メイウイング重量振りで生肉300スタックあったらレックスどんくらい放置できるもんかな?どんどん腐っていくだろうけども
日中仕事で9時から21時くらいまではPC触れないからその間放置できたらだいぶ捗るかなぁと思ってるんだけども

974 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 14:24:01.21 ID:XekdqnN10.net
メイウィング自体に肉の腐敗時間を倍に伸ばす能力があって
塩で最初の一つは更に倍に出来るから27時間は持つ、はず
餌の重量半減もあるし、マジで凄い乳母だよ奴は、あとはREXの頭数次第だろな

孵化装置は生まれるタイミングを自分で選べるからやっぱ便利

975 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 14:37:06.59 ID:TZ3HM+1za.net
レスありがとう
この構成で挑戦します

976 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 14:43:16.96 ID:rn0BeFAC0.net
>>974
横からすまん!
塩で持ちがのびるの知らなかった!ありがてえ!

977 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 15:05:20.79 ID:MNP5uMWf0.net
>>975
基本ステ振りなんてh2m1で振っていけばいいよ
個人的には αだろ?基礎ステ足らなくね?戦闘要員7体のみマジで言ってんの?
とも思うけど10人でなんてやったことないからわからん
ここのやつらも10人で行ったことのあるやつなんてほとんど居ないんじゃね
他のやつも言ってるけど予備やレックス増やしていいよαは予想の倍強いと思って
サバイバー10人ならDPSも数倍違うからどうにでもなりそうではあるけど

978 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 15:07:36.72 ID:XekdqnN10.net
>>976
実は塩自体が2時間しか持たないから1スタック1600分が1660分になる効果しか無いっていう
計算間違ってたらスマンw

979 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 15:19:00.78 ID:2xcfudkwa.net
>>975
是非結果を教えてくれ

980 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 15:20:16.47 ID:NNLcA3si0.net
ざっとだけどメガテリHP公式蜘蛛は、ガンマが15000、ベータが25000、アルファが30000〜35000が目安だと思ってる
匹数や構成、人数なんかで多少の違いがあるけどゴリラやドラゴンもだいたいこんな感じ

981 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 15:53:30.97 ID:ZxoIcqXLa.net
ラグナって初期は確か南の方のワイバーンの巣も無かった気がするわ後ティラコレオとかトビネズミがいる孤島も無かったはず

982 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 16:15:38.97 ID:zBAA1k+IM.net
10人いるなら全ロストでもすぐ回復できるでしょ

983 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 16:19:03.65 ID:XZ71MouUM.net
>>974
恐竜のインベントリってサバイバーより4倍長持ちだけどさらに倍?すげえ
変異狙いだから基本は変異した一頭だけお任せにしようかと思ってるけど12時間くらいならいけそうやね
サンクス週末にジェネ買おう
あとの問題はテイム制限と孵化装置が他マップではレプリケーターでしか作れないバグかな…

984 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 16:23:31.78 ID:MNP5uMWf0.net
いやメイちゃん生肉40分のままじゃね?他の生物でも40分だったような
つーか公式ならメイちゃんも孵化装置もくれっつったら誰かくれると思うぞ
数分でテイム出来るし孵化装置も大した資材要求されないし俺も欲しいっつー外人にやったしな

985 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 16:40:25.25 ID:59ZHb+kX0.net
メイ別に腐敗時間は変わらんよ
変えられるのは食料の回復量
例えば乳に50ポイント振って150%にすると生肉の食料回復50が75になる

986 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 17:38:58.80 ID:XekdqnN10.net
あれ?腐敗時間、通常のペットはサバイバーの倍じゃなかったっけ?
って見てみたら確かに4倍だ…すまん、なんか勘違いしてた

987 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 17:44:51.45 ID:XZ71MouUM.net
あーなんか移動速度には振れないとかどっかで見たけど乳に振れるのね
生肉75はつよいなー

公式だけど個人的にトレードとかあんまり好きじゃないから自力でなんとかするよありがとう
まずはネット弾からだ!

988 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 18:24:17.40 ID:o41/p6nY0.net
PvEモードでテイム済み恐竜をリリースしても、しばらくは攻撃できないよね?
ブリーディングとかで不要になった恐竜の処分ってどうやってる?

989 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 18:25:53.41 ID:i1hlJWA30.net
ほってる

990 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 18:27:33.39 ID:i1hlJWA30.net
そっちか
それ用の低温冷蔵庫作って歴史としてしみじみ鑑賞してる

991 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 18:49:56.71 ID:rn0BeFAC0.net
>>978
いやいやいや ありがとうw
塩の日持ちのしなさもびっくりした!

少しでも長持ちするならいれとこw

992 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 19:39:16.90 ID:oEVgHgtB0.net
溺死
データ化
モンボ遺棄
溶岩落とし
クライオシックネスでしばき倒す

好きなの選べ

993 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 19:43:47.01 ID:59ZHb+kX0.net
僕は王道を行く・・・ライトニングブレスですね

994 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 19:51:22.80 ID:Buf/gwn/0.net
野生のギガに一斉攻撃

995 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 19:53:22.22 ID:zBAA1k+IM.net
モスコ: 逃げるんだよー

996 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 20:18:07.40 ID:aacYdP010.net
フィヨルドのロックドレイク湧かなくなってんな

997 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 20:31:14.01 ID:Q34YoAV80.net
ドレイクはAsgardの地下に移動したけどそっちでも湧いてない感じ?

998 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 20:38:00.57 ID:i1hlJWA30.net
ウメノトサウルス

999 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 20:40:47.61 ID:EtExNFlta.net
ウメケラトプス

1000 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 21:05:18.78 ID:p+xsddi+a.net
質問いいですか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200