2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サバイバル】Green Hell day2

1 :UnnamedPlayer:2021/11/04(木) 13:35:39.56 ID:DSX7fNxr.net
!!20まで保守しよう!!


タイトル:Green Hell

発売日:2018年8月29日

パブリッシャー:Creepy Jar

Steam:https://store.steampowered.com/app/815370/Green_Hell/

公式:http://www.greenhell-game.com/

Twitter:https://twitter.com/GreenHellGame

wiki:https://greenhell.gamepedia.com/Green_Hell_Wiki

オープンワールドサバイバル
日本語対応
追加ストーリー アニゾニアの精霊好評配信中
Green Hell VR 2022年リリース予定

前スレ
【ジャングル】Green Hell
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1543276161/
(deleted an unsolicited ad)

2 :UnnamedPlayer:2021/11/04(木) 13:39:09.17 ID:jsO1eQPh.net
ネズミ

3 :UnnamedPlayer:2021/11/04(木) 13:39:26.09 ID:jsO1eQPh.net
オオハシ

4 :UnnamedPlayer:2021/11/04(木) 13:39:48.94 ID:jsO1eQPh.net
コンゴウインコ

5 :UnnamedPlayer:2021/11/04(木) 13:40:26.51 ID:jsO1eQPh.net
ガラガラヘビ

6 :UnnamedPlayer:2021/11/04(木) 13:41:41.84 ID:jsO1eQPh.net
アップルスネール

7 :UnnamedPlayer:2021/11/04(木) 13:42:30.61 ID:DSX7fNxr.net
ペッカリー

8 :UnnamedPlayer:2021/11/04(木) 13:43:32.44 ID:DSX7fNxr.net
ミツオビアルマジロ

9 :UnnamedPlayer:2021/11/04(木) 13:44:21.75 ID:jsO1eQPh.net
カイマントカゲ

10 :UnnamedPlayer:2021/11/04(木) 13:44:57.29 ID:DSX7fNxr.net
アルマジロ

11 :UnnamedPlayer:2021/11/04(木) 13:46:13.92 ID:DSX7fNxr.net
グリーンイグアナ

12 :UnnamedPlayer:2021/11/04(木) 13:46:49.41 ID:jsO1eQPh.net
オオヒキガエル

13 :UnnamedPlayer:2021/11/04(木) 13:48:56.66 ID:jsO1eQPh.net
ヤドクガエル

14 :UnnamedPlayer:2021/11/04(木) 13:49:58.60 ID:DSX7fNxr.net
ミナミガラガラヘビ

15 :UnnamedPlayer:2021/11/04(木) 13:51:03.23 ID:qFlmf1zA.net
カピバラ

16 :UnnamedPlayer:2021/11/04(木) 13:52:15.50 ID:qFlmf1zA.net
ジャガー

17 :UnnamedPlayer:2021/11/04(木) 13:53:05.50 ID:qFlmf1zA.net
ピューマ

18 :UnnamedPlayer:2021/11/04(木) 13:53:27.70 ID:qFlmf1zA.net
アカアシガメ

19 :UnnamedPlayer:2021/11/04(木) 13:53:49.96 ID:qFlmf1zA.net
ルブンツオオツチグモ

20 :UnnamedPlayer:2021/11/04(木) 13:54:26.08 ID:DSX7fNxr.net
クロカイマン

21 :UnnamedPlayer:2021/11/04(木) 13:58:16.34 ID:DSX7fNxr.net
連投規制キッツ
スレ立て>>990くらいに指定しといたほうが良かっただろうか
即死回避一人だと大変だわ

22 :UnnamedPlayer:2021/11/04(木) 17:09:51.76 ID:I+X/FSi9.net


23 :UnnamedPlayer:2021/11/04(木) 18:54:00.70 ID:DSX7fNxr.net
テンプレこれでいいの?
若干追記しといた

よくある事案
Q.体に変なのが張り付いて取れない
A.肌の中に虫が寄生してます、気絶して地面で倒れると発症する
 魚の骨か骨の針(骨から作成)で剥がせる、治療後は速やかに包帯を巻いてください(傷が化膿するため)
 巻いたけど治らない→傷が化膿してる(特定の包帯以外だと確率で発生)、ウジを使ってからもう1回包帯を巻く(通常の怪我でもなるので必須知識)

Q.変な声がする
A.精神がやられてます、沢山食べて飲んで火の近くで休みつつよく寝よう

Q.寄生虫が(ry
A.てっぺんが円形のきのこ、大樹の水色のきのこ、トゲトゲしてる果実を食べると虫下し出来る
 河川の水を直飲みしたり体が汚れてる状態で飲み食いしないように

Q.先住民とか猛獣にすぐ殺される
A.防具作るべし、骨3 バナナ葉1 ロープ2で作れる骨の防具が性能&手間の無さ的にオススメ
 装着は虫眼鏡メニューから出来ます

Q.水
A.1 ヤシの殻を地面に沢山並べて雨水貯めて飲のが一番手っ取り早い
  2 焚き火とクッキンググリル作ってヤシの殻か亀の甲羅乗せて煮沸してから飲む、肉入れてもOK、ヤシ水筒必須
  3 最終的には土の浄水器で完全安定を目指す、これが作れたら一人前サバイバー

Q.プランターの肥料ってどうするの?
A.う○こ投入で100%になるが見つけにくい、キノコを乱獲して腐らせたのを使うのが一番楽

Q.自分の場所が把握できない
A.とりあえず最優先で地図を見つける、腕時計でマウスホイールを回すとGPS機能に切り替わるので地図と照らし合わせる

Q.これクソゲーじゃねーか!
A.そう感じてる時が一番楽しめる時期なんだよ!

24 :UnnamedPlayer:2021/11/04(木) 23:39:44.46 ID:IAdZXDzG.net
2-3年前にアーリーだがで買って積んでたけどマルチ実装されたんだな
PCとCSのクロスプレイはできるん?

25 :UnnamedPlayer:2021/11/05(金) 15:13:40.78 ID:moxjMdyN.net
信用度800とかキツすぎる

26 :UnnamedPlayer:2021/11/06(土) 08:18:35.23 ID:ja07f7//.net
1乙

1章の800は伝説3つと敵対部族大拠点全破壊と村人10くらい助けたら達成した
まぁ手間だよ、マルチ前提に設定されてるっぽい
一人だと石碑探しがマジ鬼畜

27 :UnnamedPlayer:2021/11/06(土) 13:38:41.54 ID:SV9ECjLM.net
作ったの家とか壊されてるんですが何故でしょう?

28 :UnnamedPlayer:2021/11/06(土) 13:48:40.21 ID:B1qAW7Kp.net
>>27
文明を築こうとすると原住民が破壊しに来る

29 :UnnamedPlayer:2021/11/06(土) 18:15:46.75 ID:SV9ECjLM.net
そおゆうことかー原住民無し設定にすればよかったな

30 :UnnamedPlayer:2021/11/09(火) 21:10:36.20 ID:IMXNNtlC.net
原住民むかつくよねーしかも歌ってるのがキモ怖いしさ

31 :UnnamedPlayer:2021/11/11(木) 07:47:27.57 ID:3UETp6B+.net
信用度800とかキツい…現時点の信用度はどこで確認出来るんですか?

32 :UnnamedPlayer:2021/11/11(木) 08:52:15.33 ID:iIpOU12M.net
>>31
ノートのアマゾニアで追加されたページで確認できるよ

33 :UnnamedPlayer:2021/11/11(木) 13:36:35.83 ID:gDMVyBwr.net
2章でも似たようなのやらされてマップは使いまわしだし手抜きだよな
有料DLCで構わないから面白いの作ってくれよ、正直アマゾニアはつまらないぞ
メイン最初からやり直した方が楽しいわ

34 :UnnamedPlayer:2021/11/11(木) 13:54:58.94 ID:3UETp6B+.net
>>32
ありがとうございます

35 :UnnamedPlayer:2021/11/14(日) 12:18:53.30 ID:9O+M6Trh.net
普通のストーリーで使われるマップだとスムーズだけどアマゾニアだと何かカクついたりと重いことがあるな…

36 :UnnamedPlayer:2021/11/14(日) 15:00:11.37 ID:QFT55NHe.net
このゲームって何年も前に発売されたのに掲示板が過疎ってるね
買わない方がいいの?

37 :UnnamedPlayer:2021/11/18(木) 20:07:56.06 ID:pLlb1T5A.net
何か更新来てるね

38 :UnnamedPlayer:2021/11/18(木) 20:39:53.45 ID:SdLakFd/.net
クラフトがまとめて連続で作れるようになったのか
矢を作るの楽になるな

39 :UnnamedPlayer:2021/11/22(月) 09:08:27.08 ID:FDlLvV7B.net
腕時計で座標確認出来るのってPC版だけ?
ステータスしか見れない…

40 :UnnamedPlayer:2021/11/22(月) 09:19:37.23 ID:FDlLvV7B.net
Rボタンで切り替えられるのか…文章の意味が良くわかってなくて見落としてた…文字ちっさ

41 :UnnamedPlayer:2021/11/22(月) 16:14:21.42 ID:m2FYvrHC.net
Switch版だけいつもアプデ来ないね

42 :UnnamedPlayer:2021/11/24(水) 09:19:38.75 ID:a+U6trXr.net
収納箱の中も整頓出来るようになってくれ

43 :UnnamedPlayer:2021/11/24(水) 22:33:58.83 ID:WJmDNSDH.net
Switch版ってもしかして梯子無いのかな?
クリアしたけど解放されてないしツイッターでもレシピ出てないって呟いてる人居た

44 :UnnamedPlayer:2021/11/25(木) 10:25:50.78 ID:vJ+F88/p.net
switch版は、そもそも2階の建築ができないって前スレで話してたな
2階がないからはしごもない
アップデートで実装されるのを待つしか無いね

45 :UnnamedPlayer:2021/11/25(木) 10:59:43.32 ID:CoZ4gLKZ.net
2階は使わないな
いつも平地に骨組み4つを正方形に繋げて屋根付けて終わりだな
焚き火と乾燥機さえ雨に当たらなきゃいいや
さらにものぐさなフレだと川が近い洞窟住まいオンリーとかしてる

46 :UnnamedPlayer:2021/11/25(木) 23:47:39.58 ID:zr2LkBgE.net
簡易拠点は骨組み1つとバルコニーだけ。
どうせ葉っぱのベッドと焚き火を置くくらいしかしないし。
メインの拠点は骨組み4つかな。
屋根の上でバナナとか育ててる。

47 :UnnamedPlayer:2021/11/26(金) 09:30:26.18 ID:g0a5rEbV.net
ストーリーモードだと吊り橋が修復出来ないからアナコンダ→ラムダ2に戻る為には滝壺っぽい洞窟に落ちるルートしか無いよね
ラムダ2石扉とアナコンダの間の低い崖を登る方法があればと模索中
棒立てに長い棒を立て掛けたけどギリギリ登れない…

48 :UnnamedPlayer:2021/12/01(水) 10:10:01.09 ID:D5aDeH0u.net
グリーンヘルSwitch版セール来てたから買ったけど
アプデが一切されないんじゃ性能的にアプデするのが難しいのかな
DL限定だから目に付きづらくてあまり売れてないのか
youtuberにもっと宣伝してもらうしか無いね

49 :UnnamedPlayer:2021/12/03(金) 10:22:57.19 ID:51AKJcT6.net
Switchみたいなライトユーザーの多いハードに向いている作品とは思えない。

50 :UnnamedPlayer:2021/12/03(金) 16:09:22.80 ID:EzIvuUT0.net
Steam販売分だけで黒字になってんじゃないかな
Switch版で更に利益増えてアマゾニア3章の実装が早くなったりせんかな

51 :UnnamedPlayer:2021/12/03(金) 19:14:12.22 ID:Dv7RMy5J.net
恐らく開発規模が小さくてswitchにまで手が回りきってないんじゃない?
インディーだとプログラマー1人2人とか割とあったりするし
PC優先で手が空いたらCSって順で考えてるかも

52 :UnnamedPlayer:2021/12/05(日) 12:34:30.03 ID:uClgn5rN.net
PS4のほうはアプデとかDLCきてんの?

53 :UnnamedPlayer:2021/12/09(木) 09:16:46.14 ID:u+jmac8s.net
松明に火がついたまま武器ラックにかけておいたら
火が消えた後回収出来なくなって1枠潰れた状態になったのですがバグですか?(Switch)

54 :UnnamedPlayer:2021/12/09(木) 20:21:12.30 ID:jzRDWMA4.net
このゲーム気になったて、買おうか迷ってるんだけどストーリーだと何時間くらい遊べますか?
あと収集要素とかありますか?
ps5でプレイ予定でしょうです。

55 :UnnamedPlayer:2021/12/09(木) 21:39:57.94 ID:TkYJTzCQ.net
本編を難易度普通で45時間位掛かった
じっくりやったから無駄に時間は掛かってると思う
ジャングル探索を堪能出来たし概ね楽しめた

追加コンテンツのアマゾニアやってるけどこちらは微妙
複雑な地形でマッピングし辛いしたくさんある石碑収集がめんどい

56 :UnnamedPlayer:2021/12/09(木) 23:57:58.37 ID:CtNUiCix.net
45時間も遊べたらいいね。
サバイバルゲームすきだから買おうかと思うけど栄養管理が難しそうだけどなんとかなるもん?
ちょっとだけプレイ動画みたけど、その人死にまくってたから気になる。

57 :UnnamedPlayer:2021/12/10(金) 01:21:13.92 ID:/wKwA2kN.net
>>56
食料の入手は困らないから栄養管理は難しくなかった
死にまくるのはバッドステータスがついた時で対処法を知らないと回復は難しい
病気やケガの治療方を自力で探るのは心折れるレベルなんで素直に検索推奨

58 :UnnamedPlayer:2021/12/10(金) 05:11:55.17 ID:LWUkkOmx.net
サバイバル系好きならむしろ簡単だろうな
治療法も自分で何とかなるでしょ
というかこのゲームはそういう難しいところ検索したり先に知っちゃうと飽きが早くなりそう
個人的にはやってみてどうしても見つけられなかったら検索するのを勧めたい

59 :UnnamedPlayer:2021/12/10(金) 12:26:54.41 ID:AZob1f06.net
ノーマルでも充分難しいかな?
多少難しい方が好みだけど最初からハードは無謀かな?
劇的に難易度変わるなら素直にノーマルでやるかな。

60 :UnnamedPlayer:2021/12/10(金) 13:32:17.57 ID:bLK/639l.net
予備知識無しでやるならノーマルでいいんでないか
攻略サイト見ながらなら難易度あんま関係ない
上に最低限のテンプレあるけど読む読まないはご自由に
つかテンプレいつの間に作ったんだ?

61 :UnnamedPlayer:2021/12/10(金) 19:37:15.52 ID:X7k/CFxA.net
年末セール来るまで待ってから買うわ。
年末年始にボチボチ遊ぶかな。
それまで楽しみにしとくわ。

62 :UnnamedPlayer:2021/12/11(土) 10:11:34.75 ID:0hODA/+3.net
アプデ来たな
@ヒルが取り辛くなるとかいう謎の改悪アプデ
A下のグラフィック設定では、ツリーラインの周りに白いアウトラインが表示されます←切り株の切断面の事かな?

63 :UnnamedPlayer:2021/12/11(土) 11:32:01.07 ID:xOjPjZlJ.net
fixedだからその問題を直したよってことじゃないのか

64 :UnnamedPlayer:2021/12/11(土) 15:23:01.23 ID:ijdXHLWL.net
蛆はともかく蟻の使い方とか分からなかったよ

65 :UnnamedPlayer:2021/12/11(土) 15:25:28.76 ID:4/SNclnN.net
裂傷喰らうような状態なら大体死ぬからな

66 :UnnamedPlayer:2021/12/12(日) 09:32:04.26 ID:BwQub6oD.net
自力でやろうと思ったけど3日も生きられなかった
キャンプや登山で予備知識なしに入山しないだろって事で治療と食料ぐらいはサイトで見たな

67 :UnnamedPlayer:2021/12/12(日) 20:42:46.35 ID:Iy0YlGXF.net
>>66
攻略見ないで頑張ったけど何回死んだかわからんw
スタート地点の湖のアロワナと北のペッカリーには助けられたな
ED分岐だけは調べた、あんなんわかるか

68 :UnnamedPlayer:2021/12/23(木) 08:52:44.40 ID:jaFRPQB4.net
2021-12-22
v2.1.8バグ修正

69 :UnnamedPlayer:2021/12/24(金) 02:51:04.98 ID:AJUMhUnf.net
ps版買って今日やりはじめたけど病気なってセーブしたのか死にループなったわ。
手探り感楽しいけど水の煮沸の仕方わからん。
最初のスポーン地点からほとんどうごいとらんわww

70 :UnnamedPlayer:2021/12/24(金) 09:14:12.02 ID:CP0BDNJU.net
>>69
>>23
状態治療
泥水→赤キノコ
寄生虫→緑の実
蛇→ギボウシ(紫)
蜘蛛→寝る
傷→キンバイササ→包帯
ヒル→はらうだけ
寄生ハエ→魚の骨→包帯
化膿→ウジ使って包帯
感染症→ウジ
裂傷→アリ

71 :UnnamedPlayer:2021/12/24(金) 13:27:14.69 ID:xcOFRd0H.net
このゲームはサラウンドじゃないのがすごく残念だね
方向さえ分かれば毒生物も回避しやすくなるんだけどな

72 :UnnamedPlayer:2021/12/25(土) 00:36:29.56 ID:1kg29L5w.net
石なさすぎてつむんだが。
ココナッツも落ちとらんからきれいな水が作れねー。
どんどん先に進んだ方がいいのかな。

73 :UnnamedPlayer:2021/12/25(土) 01:24:53.19 ID:Yu/LdGOU.net
>>72
石は川辺探すといいかも
たまにあるデカい岩のまわりとか上のほうとかにもある

74 :UnnamedPlayer:2021/12/25(土) 02:18:20.62 ID:1kg29L5w.net
最初のスープつくる材料の花がみつからねー。
一生幻聴聞こえとるし。
なかなか難しいね。

75 :UnnamedPlayer:2021/12/25(土) 07:04:20.75 ID:uSj9s3P6.net
そっから安定を目指すまでが楽しいんだよな
記憶消して最初からやりたいくらいだ

76 :UnnamedPlayer:2021/12/25(土) 11:41:58.03 ID:wRTjSKsS.net
ずっと正気を失ってたけどスープ飲んだら全快して助かったわ。
ココナッツ拾ったから水筒作ったけど、水のくみかたがよくわからんな。
雨水貯める桶みたいなの作ってから汲む感じ?
川に落としても入らんし。

77 :UnnamedPlayer:2021/12/25(土) 11:50:15.98 ID:0W0dHYXl.net
水の近くで荷物の中の水筒をドラッグすると水組むマークみたいなのが画面のどっかに出るからそこに合わせると汲めるよ
水筒から焚き火にのせたココナッツ殻に水いれる時も一緒

78 :UnnamedPlayer:2021/12/25(土) 11:52:11.92 ID:0W0dHYXl.net
ちなみに水辺から割と離れてても汲める
バグなんかなこれ

79 :UnnamedPlayer:2021/12/25(土) 12:23:55.31 ID:wRTjSKsS.net
焚き火で焼くときみたいにすればいいのかな。
ありがとう今日やるときためしてみるよ。槍の投げ方わかってからいっきに楽になったわ

80 :UnnamedPlayer:2021/12/26(日) 18:06:55.06 ID:WiPYeru6.net
初心者だったキミも1カ月もすればマップや腕時計のGPSを確認することなくジャングルを行ったり来たりできるようになるよ。

81 :UnnamedPlayer:2021/12/27(月) 13:25:56.46 ID:mwt4eGUn.net
アマゾニアの新マップは覚えられなかったw
友好村の西の方の入り組んだ渓谷と入り組んだ洞窟がクレイジー過ぎる
てか、洞窟多すぎなんだよ
北東の洞窟を彷徨ってたらマングローブ近くに出たりするし

82 :UnnamedPlayer:2021/12/29(水) 11:40:32.24 ID:LC08g5Rw.net
ココナッツ欲しい時は弓矢とかで自分で落とすと楽だった記憶が

83 :UnnamedPlayer:2021/12/29(水) 22:40:07.90 ID:F54uLRe8.net
ココナッツは石を投げて落としてたわ

84 :UnnamedPlayer:2021/12/29(水) 23:53:15.15 ID:RmE2pusy.net
石ってヤシの実落とす以外に使い道あるんかね?それ以外に使ったことない

85 :UnnamedPlayer:2021/12/30(木) 00:00:29.61 ID:ZyZ+CMdk.net
鳥殺す時によく使うわ
あと虫とネズミ

86 :UnnamedPlayer:2021/12/30(木) 21:24:38.56 ID:TS5QjpJg.net
>>84
ヘビ殺すときに使うでしょ。

87 :UnnamedPlayer:2021/12/31(金) 14:02:59.59 ID:Om2/sbGs.net
針の山みたいな罠の何とかトラップってどこで覚えるんです?

88 :UnnamedPlayer:2022/01/01(土) 11:32:00.42 ID:axt5c2qs.net
>>87
spike trapはもろい槍作ると覚えるみたいで、実際やってみたら覚えた(PC版)
もろい槍作ったのにまだ覚えてないならコンシューマ版で未実装とかかな

89 :UnnamedPlayer:2022/01/01(土) 12:21:53.34 ID:fn+4ewJa.net
132日目でクリアしました…治療薬も見つけたのに切ないなあ…(´;ω;`)

90 :UnnamedPlayer:2022/01/01(土) 15:36:29.56 ID:YTMpZlI0.net
>>88
ps4版でしたが覚える事が出来ました!ありがとう!

91 :UnnamedPlayer:2022/01/02(日) 05:44:36.94 ID:ruz4pzA5.net
主人公の博士本人も感染しているとミアちゃん言ってたけどピンピンしてるのはなぜですか?(´・ω・`)

92 :UnnamedPlayer:2022/01/03(月) 09:53:50.75 ID:GXH6zdiS.net
>>89
正月ずっとやってたのかw
このゲームと相性が良かったみたいでなにより
さぁ実績解除マラソンをはじめようか、全部病気同時発症とか楽しい実績もあるぞ
目的も無く変な場所に拠点作るのも楽しいよ

93 :UnnamedPlayer:2022/01/03(月) 15:14:32.01 ID:W3uxBaEa.net
実績ってSwitch版には無いのかな
チャレンジはあるけどまだやってない…

94 :UnnamedPlayer:2022/01/04(火) 05:20:23.27 ID:OE8xlnMF.net
>>92
この正月に最後を看取るとやりました(´・ω・`)
昨年10月からですかね、ちょこちょことやって97時間ほど…
途中でチャレンジモードで鉄をこさえるやつで頭爆発させたんで実際には90時間くらいでのクリアですかね
ジャングル怖すぎて実績解除まではお時間をいただきたく存じます

ーーー
まだ未プレイの皆さんにもおすすめのゲームとなっております

95 :UnnamedPlayer:2022/01/04(火) 16:43:52.62 ID:q915MP86.net
鉄チャレンジやばいよな
原住民マジ滅んでくれって思うようになったわ
いまだにクリアできてないし

96 :UnnamedPlayer:2022/01/05(水) 05:40:02.04 ID:9VsXR5ex.net
アナナケ

97 :UnnamedPlayer:2022/01/08(土) 23:19:17.01 ID:5cPZDaeP.net
追加されたコンテンツにも実績ほしかった

98 :UnnamedPlayer:2022/01/11(火) 12:36:01.41 ID:AIAlTHf/.net
年始に買って友達とマルチで夜中ずーっとやってる。
ただマルチプレイって終わりないよね。

99 :UnnamedPlayer:2022/01/11(火) 13:09:31.68 ID:91sYQAD3.net
全スキル100とか全鉄装備作成品質100とか始めると長く遊べるよ、飽きなければ
釣り100とか気がおかしくなるが

100 :UnnamedPlayer:2022/01/12(水) 21:30:04.82 ID:73BaEHlW.net
年始にセールで買って遊んでるけど超むずいねストーリーモードからやってるけど
最初は水分の安全な撮り方わからず苦しむししばらく狂死と感染死繰り返してる
廃村ぽいとこで居構えてるけど生きるのがやっとで中々遠征できないや
バッドステータスの治療方法書かれるけどその為の道具が見つからなくて死ぬのが多い

でも楽しくてやめられんいい買い物した

101 :UnnamedPlayer:2022/01/12(水) 22:14:24.88 ID:CuK5hJ4z.net
>>100
攻略サイト見ないでやるとみんな通る道だなw
最初の乾季を迎えた時は水分をココナッツ殻雨水に頼り切ってたから大変だった

102 :UnnamedPlayer:2022/01/13(木) 01:32:37.15 ID:LOmhUiyC.net
生存方法とレシピ分かると難易度変わりすぎるのが玉にキズ

103 :UnnamedPlayer:2022/01/13(木) 12:28:15.73 ID:hi/3ILus.net
料理に関しては一択だからな、レシピ知ってると難易度激下がりだよ

104 :UnnamedPlayer:2022/01/13(木) 12:56:38.45 ID:H2tSuhth.net
鍋を手に入れたから水分は煮沸で生き延びれたわ
拠点を水辺にして、土の浄水器作ったし水分の確保はなんとかなったわ
あとは鉄装備整えて遠征するか
安定生活確保しようとし過ぎてストーリー全然進んでないわ

105 :UnnamedPlayer:2022/01/13(木) 14:45:02.21 ID:/r8pXMCf.net
クリアできなくて投げる可能性あっても攻略サイトは見ない方が良さそうだな
こんなんわかるかー!ってのもあるだろうけどスムーズになりすぎてモチベ激減しそう

106 :UnnamedPlayer:2022/01/13(木) 16:38:42.55 ID:kNPWeIrb.net
楽しーくジャングル探検してれば普通に終わるよ
予備知識無し初プレイって人生で一度しか出来ないから1週目は攻略サイト見ないほうがいいかも

107 :UnnamedPlayer:2022/01/16(日) 15:16:57.35 ID:f1Ng/seR.net
実際情報入れないと用途が不明なの多いね後棒置きとかいる?とか思ったけど時間経過でなくなるとか?
雨降ってる時に拾ったりしても濡れてて使えないみたいのもないようだし使い方わかってないだけかな

108 :UnnamedPlayer:2022/01/16(日) 15:51:52.04 ID:D3YvEEIl.net
条件知らんけど地面に置くと消えるよ
でかい石とか速攻で消えた、収納箱の上に置いた原住民の槍とかも消えた

109 :UnnamedPlayer:2022/01/18(火) 08:20:26.25 ID:LbOrveHs.net
切った木ってまたいつか生えて来る??

あとスナックとかビーフジャーキーも時間経過で何回も拾えるっぽいんやな。 

110 :UnnamedPlayer:2022/01/19(水) 12:46:14.04 ID:XvBVCnnp.net
切り株を残しておけばまた生えてくるよ
最初は対処法知らなくて一度毒を食らおうものなら連鎖的に体調崩して死に至ることが多いけど知ると逆に死ぬことがなくなるからね
あれこれ試せるのも一度きりの楽しみだし攻略は見ずにやったほうがいいゲームだと思う

111 :UnnamedPlayer:2022/01/20(木) 13:34:00.35 ID:EK+zCdUc.net
例のアレ以外で攻略見ないとつまりそうなとこあったっけ?
俺はマングローブ群生地でキャンプを見つけられなくて何回もエリアオーバーで死んだ
あと人によっては飛行場で詰まるか?

112 :UnnamedPlayer:2022/01/21(金) 09:04:50.03 ID:p8wDKr48.net
初期の段階だとすぐ道に迷っちゃって座標見れるのも知らなかったから道路の先にある横転した車が見つからなくてさ迷い続けてたなあ

113 :UnnamedPlayer:2022/01/21(金) 15:45:33.14 ID:Z5r7MMl5.net
子供の頃は迷うのも楽しかったし時間もたくさんあったけど
社会人になって子育てもしてるような状況だと
なかなか攻略を見ないでプレイするのもキツくなってくる

自分の場合は攻略情報も揃ってない頃に買ったから
海外の実況者とかを見ながらプレイしてた。(英語は苦手)

114 :UnnamedPlayer:2022/01/21(金) 17:37:31.44 ID:mBLIhZEi.net
ストーリークリア後にwiki見て港の存在を知ったな
泥の浄水器とか便利な物があったのかってなった
初プレイ時はあまり余裕がなくてきっちり探索できてなかったし拠点を地図が拾える集落に構えたのもあって遠出が大変だった

115 :UnnamedPlayer:2022/01/21(金) 22:26:42.44 ID:B7fVu4Ch.net
>>114
港とその北の洞窟はスルーしやすそうだよな
コカインも初トリップ後の新エリア入って南下しないと見逃しそうだ

116 :UnnamedPlayer:2022/01/23(日) 00:41:32.83 ID:di/t0/9Q.net
セールで買ってみたんだけど時計のステータス見れるやつ
水分補給以外の項目が何なのか分からないのと
怪我してもどんな傷を負ってるのか分からなくてどういう治療したらいいのかも分からないんだが・・・
あとチュートリアルに出てくる包帯代わりになる植物アルティメットレア過ぎない?
本編始まったら全く見付からないんだがw

117 :UnnamedPlayer:2022/01/23(日) 08:31:58.71 ID:8zvB07dz.net
>>116
ノートに色々書いてあるので、それをよく読んであとは試行錯誤だね
生えてる草は見つからないときはほんと見つからないけど、見つかるときはこんなにいらんってほど出てくるので、気長に探すしかないね
こんなのやってられんってなったら攻略サイトなりに頼るのも手だけど、上でも言われてるように、攻略情報見るとこのゲームの楽しみを消してしまうので、計画的に。

118 :UnnamedPlayer:2022/01/23(日) 21:46:55.26 ID:+1LlqxdB.net
動物狩っても取った瞬間から肉が腐敗してるのはなんでなん?
腐敗した肉焼いて食べればいいの?

119 :UnnamedPlayer:2022/01/23(日) 22:27:28.35 ID:+1LlqxdB.net
ああこれ腐敗してるんじゃなくて腐敗まで何時間とかの表示か
ずっと狩りして捨ててたわ

120 :UnnamedPlayer:2022/01/24(月) 00:56:57.12 ID:v6IPxu/q.net
腐敗したのは明らかに色がヤバくなるしな

121 :UnnamedPlayer:2022/01/28(金) 17:50:36.46 ID:mZEpfId4.net
Subnauticaでサバイバルゲームにハマってこちらにも足を踏み入れてしまった
とりあえずストーリーから始めて栄養値の減り方がエグくて探索もままならず1周目は素直にカスタムで栄養値の概念消す洗礼を受けました
建築たのしい

switch版だとたまに無限ロード入ったりして大変だけどその辺は元がPCゲームなのを考えれば割り切れるから転生を繰り返しながら遊ぶぞー

122 :UnnamedPlayer:2022/01/29(土) 09:06:15.07 ID:yJkkW8ek.net
Switchの無限ロード90時間やってるけどまだなったこと無いな
何がトリガーになってるんだろう

123 :UnnamedPlayer:2022/01/29(土) 10:26:27.57 ID:0wo66n8T.net
ps4版やりはじめたんだけど
小石バックパックに入れた状態で△で石を投げるって画面には出てるのに△押しても投げられないんだけど
どこかに装備しとかないとだめ?バグ?

最序盤でココナッツで水分補給したいために石刀投げて紛失してまた石探し回るのつらい…

124 :UnnamedPlayer:2022/01/29(土) 12:07:27.53 ID:n1Lxl2e9.net
>>121
石ならスタート地点から西の壁沿いを北上すると洞窟があってそこに結構ある
知ってたらあれなんだが大きい石は小さい石にクラフトできる
大きな石はクラフト台に乗せるとまとめて運べるよ
ココナッツ落とすなら長い木の棒から木の槍作って投げてもいける

125 :UnnamedPlayer:2022/01/29(土) 12:08:23.10 ID:n1Lxl2e9.net
アンカ間違った、↑>>123
なんか最近新規さん多いな

126 :UnnamedPlayer:2022/01/29(土) 13:57:42.83 ID:0wo66n8T.net
>>124
情報ありがとう
へークラフト台開いたまま歩くのか
最初の捨てられた村にキャンプはったからスタート地点にある大きな石運んでくると何故かキャンプ地あたりで勝手に投げ捨てて石消えちゃって輪だち作れない地獄になってた

じゃなくて、石投げたいのよ!△押しても石投げないのよ!

127 :UnnamedPlayer:2022/01/29(土) 15:49:24.30 ID:PRaEuw7e.net
>>126
あぁ俺PC版だからわからんw
ここにはコンシューマーの人も結構居るからそんなバグあったら話題になってるはず
なんだろな?まぁ石投げはそんなに使わないから…

128 :UnnamedPlayer:2022/01/29(土) 16:19:13.21 ID:0wo66n8T.net
>>127
まじかーバグかなぁ9月発売でそのまま放置されてんかなぁ

教えてくれたとこで石あさって石刀なげてココナッツ収穫してみるわーありがとー

129 :UnnamedPlayer:2022/01/29(土) 18:58:52.31 ID:4Q1ol/8e.net
PC版でも槍を投げるのと石を投げるのは別キーだから
コンシューマ版も別ボタンが割り振られてるのかも。

130 :UnnamedPlayer:2022/01/29(土) 22:38:19.80 ID:E+TxNJWD.net
PS4版だと石投げは△(長押し)だよ
オウムも狙い落とせる

131 :UnnamedPlayer:2022/01/30(日) 01:07:43.17 ID:19Kk/8Y/.net
ボタン割り当てだけはマジで障碍者枠で雇用したガチの池沼に「あーうーあーばー」とか言わせながら適当に決めたんじゃねーのって位の酷さだよなこのゲーム

132 :UnnamedPlayer:2022/01/30(日) 09:54:38.59 ID:rMbkhdO9.net
>>130
ありがとうございます
マジで長押しでした…しかも結構長押ししてないと反応しないですねw

「△石を投げる」じゃなくて「△長押し、石投げ」じゃないとわからん!

133 :UnnamedPlayer:2022/01/30(日) 20:27:45.04 ID:rVla1Yeq.net
サバイバルモードでΩキャンプから元のマップへどうやったら戻れますか……

134 :UnnamedPlayer:2022/01/30(日) 20:31:13.89 ID:rVla1Yeq.net
>>133
すみません事故解決しました

135 :UnnamedPlayer:2022/01/31(月) 03:04:43.86 ID:zBea4BBK.net
質問というかおすすめの拠点スポットがあれば紹介していただきたい
今のところストーリー開始地点と最終集落がお気に入りだけどどちらもマップ端だから探索には不便で他にも中継基地を作りたいなと思って
景観ならストーリー開始地点の滝つぼが最高なんだけどなぁ
アクセスならアナコンダ島とかマップ中央付近の方が便利だよね

あとこの世界の果てがどうなってるのか気になってノーダメージノーピラニアに設定した世界で55W19Sより西を目指してずっと泳いでたらピラニアに集られて強制的に死んで笑った
ノーピラニアにしててもどこからともなく湧いてくるの強すぎる

136 :UnnamedPlayer:2022/01/31(月) 13:45:55.78 ID:6Orr4glf.net
攻略なしで死ななくなるまでコカインキャンプで暮らしてただけかな
その後は滅多に戻る事なくなったと思う、てかオススメになってないな、すまん

137 :UnnamedPlayer:2022/02/01(火) 03:30:37.41 ID:LRUkx2S4.net
アナコンダ島を拠点にして3階建て櫓からクロカイマンを矢で射るのが日課

138 :UnnamedPlayer:2022/02/01(火) 10:43:05.66 ID:pUd47cin.net
コカインキャンプなるほど
過去スレ読んでみてもキャンプとアナコンダ島と波止場はオススメに挙げられてたしその3箇所を中心に景観探ししてみるよありがとう
switchも早く新マップと増築追加されないかなぁ
櫓から一望するの気持ちよさそうだ

Subnauticaはエリア毎に採れる物採れない物が決まってるから資材積める乗り物と共にお引っ越しする感じが楽しかったけどGreenHellは竹以外は現地調達できるしリポップめちゃ早いから手ぶらで飛び出せるのが楽しいね
寧ろ重さの概念があるからどれだけ身軽になれるかを考えるべきなのかのかもしれない

139 :UnnamedPlayer:2022/02/01(火) 12:10:11.05 ID:PNgGAuHT.net
オススメというか俺が住んでた場所ならアナコンダから伸びてる川の終着点だな
最後滝になってて降りると一方通行で別エリアに行けるとこ
滝に不用品を投げ込めるから便利だった、水辺で石豊富だし近くにバクと亀も居た

140 :UnnamedPlayer:2022/02/01(火) 22:57:02.66 ID:AMbfT1I0.net
switch版で100時間超えてた…

別のスレでも見かけた質問だけど、滑走路のエリアでは土のレンガ作成は無理ですかね。水中に潜るポイントはあるけど泥を持ったまま登山ツール使えないし

141 :UnnamedPlayer:2022/02/03(木) 15:26:16.07 ID:P58HmZIT.net
switch版
攪拌機を作ったり定住の準備を始める度に処理落ちが激しくなって画面がグワングワンになるのなんだろうと思ったらアクティブになってる原住民が原因だった
ノンアクだと目視できる範囲に居ても問題ないけど対岸でアクティブになられるとえらいことになる(逆に殴れる距離まで近付くと処理落ちしなくなる)

TV/携帯どっちのモードでも新規データいくつか作って試したけどどれも2時間程度のプレイでも起こるからカスタムで原住民オフにした方がいいのかもしれない
歌が良いだけに居なきゃ居ないで物足りないけどあいつら一旦湧くと何日寝てもその場に居続けるから悩ましい

142 :UnnamedPlayer:2022/02/04(金) 08:18:48.49 ID:ZRUGzIGE.net
梯子の上に切り込み付き天井つけたのになぜかつっかえて登れない…
降りるのはすんなりできる
ハシゴか天井壊して作りなおしたいけど
斧とかでバンバン叩くしかないのかな

143 :UnnamedPlayer:2022/02/05(土) 01:21:37.56 ID:QuTGx5Rs.net
原住民なんて頭に槍を投げつけてぶっ刺せば1発でしょ。

144 :UnnamedPlayer:2022/02/05(土) 02:49:57.48 ID:Vj2cR5Zw.net
アマゾニアの精霊なんだけど腹痛そうな原住民の助け方がわからない
今まではそのへんの草あげたりすればなんとさなったのに腹痛原住民だけ何の草あげても受け付けずに死んで行くんだけどどうしたらいいの?

145 :UnnamedPlayer:2022/02/05(土) 14:48:45.68 ID:QuTGx5Rs.net
腹痛は食中毒だから木炭だった気がする。

146 :UnnamedPlayer:2022/02/05(土) 15:46:31.64 ID:Vj2cR5Zw.net
>>145
情報ありがたい
草じゃなくて木か
1個あったから食わせたけど治らない
もっと口に詰めなきゃだめ?ゲロマークみたいなのに3ってあって炭食わせても変わらず2に減ったりしないんだけど

147 :UnnamedPlayer:2022/02/05(土) 20:00:03.64 ID:OHj8BHoo.net
>>146
食中毒だったら赤いキノコとか大きな木に生える青いキノコじゃない?
そこまでいってないから分からないけどw

148 :UnnamedPlayer:2022/02/06(日) 12:10:54.03 ID:YPs8NAbz.net
スイレンの花もそういえば食中毒だったと思い出してあたり探したらあって治せたわ。
やっぱりあいつらはその辺の草食わせとけば治るんだわ。
つかその後3人ぐらい負傷者見つけたけど全員腹痛で死にそうになってんだけど良い大人が拾い食いでもしてんのかばかたれ。

149 :UnnamedPlayer:2022/02/08(火) 21:44:35.18 ID:oODrol3/.net
神ゲーに出会ってしまった
ストーリーも良い
グラフィックも良い
音も良い
難易度も良い
建物はもうちょい自由度が欲しいけど今はこれで十分楽しめてる

150 :UnnamedPlayer:2022/02/09(水) 10:24:28.21 ID:Y//w986f.net
塩も大事だけど流石にそういうのまではやってられん感じかな動植物に僅かでも塩分感じられらたらOK的な
実際アマゾンではどうやって採ってるのだろう岩塩とかあるのかな

151 :UnnamedPlayer:2022/02/11(金) 17:43:21.57 ID:6pqWbwEX.net
ヘビとクモもサソリどうにかならんのか?
5分に一回ぐらい噛みつかれて脱水で死にまくるんだが
こっちは走り回ってんのに急に威嚇されたって人間の反射神経じゃ無理だろ

152 :UnnamedPlayer:2022/02/11(金) 17:46:27.81 ID:iZ/OwDl+.net
走らず歩けばいい
安全なとこで走る

153 :UnnamedPlayer:2022/02/11(金) 21:44:37.11 ID:DXKxhae+.net
ヘビはコラテラルダメージだから諦めれ走ってる時に草陰で威嚇音聞こえたらあとは運だし
クモサソリは地面の上見てれば気付く

154 :UnnamedPlayer:2022/02/11(金) 23:01:12.60 ID:6pqWbwEX.net
まさかヘビにびくびくしながらのろのろ歩いて移動するのがデフォなのか?
サソリ見えるか?そもそも夜だと真っ暗で道どころか上下左右どこ向いてるのかすらわからないまま走り回ってる
目につくものは片っ端から食べてるけどすぐゲロゲロするし全然進まない
吐くな!立ち止まるな!走れや!!

155 :UnnamedPlayer:2022/02/12(土) 00:23:01.62 ID:ClwwbY31.net
毒生物の音が聞こえたら移動+ダッシュ?で飛び退くんだけど
このゲーム音の方向が分からないから回避したつもりで噛まれる事もある
ヤブで地面が見えない時に噛まれる事が多いからとりあえずヤブは避けてる

156 :UnnamedPlayer:2022/02/12(土) 18:57:15.89 ID:DCPijZYj.net
これだから自然をなめた都会もんの学者先生は困るんだ

157 :UnnamedPlayer:2022/02/12(土) 19:24:51.13 ID:DuW7vzM0.net
慣れてくると100%とは言わないけど
ヘビや蜘蛛や蠍のいそうな場所はわかるようになってくる。
とりあえず拠点に2、3個治療薬を置いておけばいい。

158 :UnnamedPlayer:2022/02/12(土) 22:47:06.95 ID:hOQJ1ywz.net
主人公植物学者じゃないんか?

未知のハーブと未知のキノコばっかじゃねえか
バナナとココナッツしか識別できないんか
動物の方が見分けられてんぞ

159 :UnnamedPlayer:2022/02/14(月) 11:51:52.29 ID:k47dq7rD.net
難易度指定のある実績ってカスタムで敵オフだとやっぱり駄目ですか?

160 :UnnamedPlayer:2022/02/14(月) 16:05:03.64 ID:L9rRoL/U.net
チュートリアルで主人公に対して人類学者ってミアが言ってたような

161 :UnnamedPlayer:2022/02/15(火) 02:29:05.86 ID:VgCJ+rST.net
ヘビとかクモの毒&熱が一番対処めんどくさいと思ってるんだけどやっぱキボウシ生食むしゃむしゃして葉っぱベッドでふて寝が最高効率?
口パッサパサキノコはレアだし米ニガキはすぐカピカピなるしで使い辛いし

162 :UnnamedPlayer:2022/02/15(火) 08:04:20.38 ID:NRdX8Hj8.net
生で食べずに包帯にして巻かないと傷がそのままだし、葉っぱのままは収納スペース取るから包帯にして持っといたほうがいいよ
熱は寝てもいいけど、自分は日にち無駄に増える感じがなんか嫌で熱もできるだけ治療してるけど、
骨を一つ持っておいてその場で火起こして骨スープ作るか、スープは持ち運べないけどに作ったものは劣化しないので、
骨スープとニガキスープを拠点にいっぱい並べて、拠点の近くだったらそれを飲みに帰ってる

163 :UnnamedPlayer:2022/02/15(火) 09:48:20.26 ID:BhLtZ2aE.net
Switch版のアプデ今年ありましたか?

164 :UnnamedPlayer:2022/02/16(水) 00:58:51.27 ID:h5pnXK9V.net
ゲーム開始して一日目なにしよっかな〜ウロウロ暗いな〜森林伐採してベッド作ろっかな〜ってバナナの葉集めてたらいきなり寝落ちしてそのまま感染症で死んで草
貧弱すぎやろって笑ったけど開始時点で相当体力消耗してるだろうしリアルなら割とこのくらいアッサリ死ぬもんなんかな…
感染症でほぼマックスのHPが一夜で尽きるとかどんだけヤバい菌だよ
クソねみぃ!とか言ったり視界ボヤけるとか何かしらあってもええやろと思うんだが

165 :UnnamedPlayer:2022/02/16(水) 06:55:08.01 ID:Ry4EOzKt.net
すまん勝手に寝てるわけじゃなくてただの操作ミスでその場で寝てたっぽいわw
少しの掠り傷でもほっとくと命取りになるんやな
包帯の素材見つからない間はマジで気を付けんと簡単に死ねるな

166 :UnnamedPlayer:2022/02/17(木) 01:10:10.53 ID:osuXAVp3.net
怪我したら運が悪ければ破傷風とかもあるし、
人は意外とあっさり死ぬ。
とりあえずYouTubeの原始技術お兄さんもしくは
ベトナムの方の生存本能お兄さんみたいなのを
グリーンヘルで再現してほしい。

167 :UnnamedPlayer:2022/02/18(金) 17:33:33.27 ID:oyz86/xZ.net
鍛治屋チャレンジを船着き場でやるの難しいんですけど
水場があって原住民が来ない場所なんてさすがに無いですか?

168 :UnnamedPlayer:2022/02/19(土) 05:39:28.89 ID:jvpUF+Jm.net
サバイバル始めたときに吊り橋とかアナコンダ付近からスタートだと勝ち確感すごい
あと早めに洞窟に行って鉄鉱石掘っておかないと炉が作れないから慣れてくるとこの辺も優先度高くなるね

169 :UnnamedPlayer:2022/02/19(土) 10:13:53.01 ID:XjWROP23.net
勝ち確最強は麻薬工場

罠でペッカリーが無限に取れる
水収集器がある
鍋がある
缶詰めがある(空き缶になるから鉄鉱石取らなくていいし、すぐ北に洞窟ある)
竹がすぐ近くにある
麻薬の畑を刈れば広くて平らな土地
はちみつポイントたくさんある
薬がある
近くの池(川)大きい石が近くでたくさん取れる

粘土と灰で簡易モルタルが作れるんだから
ここに石を混ぜて強化泥壁を作れるようにしてほしい
あと粘土で器作らせてほしい

170 :UnnamedPlayer:2022/02/19(土) 10:14:26.86 ID:XjWROP23.net
洞窟は北じゃなくて南だった

171 :UnnamedPlayer:2022/02/19(土) 11:40:45.37 ID:llSl8I6V.net
チャレンジに関係なく鳥もいるし北の泉に亀もいるしいい場所だよな
欠点はマップ南西端なのとアルマジロいないくらいか

172 :UnnamedPlayer:2022/02/19(土) 22:28:49.29 ID:h+0HRTIW.net
マルチ行ってもキノコもしゃもしゃ食いながら汚水を飲みカピバラさんを焼くだけのプレイしかできない

173 :UnnamedPlayer:2022/02/20(日) 03:25:34.12 ID:+dmrpLDk.net
PCの野良マルチ入ったら天空に建った家から始まって階段みたいに積まれた泥の天井をおりて行ったら囲ってある木の柵の中から敵部族が無限湧きしてる部屋に入ったことがあるw怖くてすぐ抜けたw

174 :UnnamedPlayer:2022/02/20(日) 14:29:49.07 ID:5WB7kexu.net
ここがお前のおうちだぞっていう幻聴を聞くと森に認められたような気分になってハイになる

175 :UnnamedPlayer:2022/02/21(月) 01:36:36.67 ID:prWPEeEW.net
煎じ液の作り方わからんわ
チュートリアルで一通りやらせてくれるのかと思いきやそんなことも無いしクソむずいなこのゲーム

176 :UnnamedPlayer:2022/02/21(月) 06:30:29.72 ID:TTXrordq.net
チュートリアルの薪を集めるところで、木の伐り方がわからずに20分近くさまよったのを思い出した
基本動作の説明とかされないし、チュートリアルで詰みかけたのは初めてだったわ

177 :UnnamedPlayer:2022/02/21(月) 06:37:29.82 ID:o5bmg9Ht.net
自分は火の起こし方がわからんかったわ
親切なゲームに慣れ過ぎてたのもあるけど一周目はいろんなことわからんまま終わった

178 :UnnamedPlayer:2022/02/21(月) 08:37:06.91 ID:F9JmMo8j.net
火の起こし方はチュートリアルでやるよね。
テントの前でミアと火を囲んで談笑したでしょ。

179 :UnnamedPlayer:2022/02/21(月) 12:58:39.30 ID:o5bmg9Ht.net
そのチュートリアルがわかりにくかったって話な
あとパッドだと操作やりにくい場面が多かった

180 :UnnamedPlayer:2022/02/21(月) 13:45:04.66 ID:F9JmMo8j.net
普通にわかりやすかったけど。全く迷わなかった。

181 :UnnamedPlayer:2022/02/21(月) 15:05:36.12 ID:7+5/NVJ2.net
火のとこは翻訳が少しミスっててサークルメニューから火のアイコンをクリック、みたいに出るんだけど、実際はノートを開くって操作が抜けてるんだよな
GreenHellのプレイ動画いくつか見たけどあの部分で引っかかってる人多かったわ

182 :UnnamedPlayer:2022/02/21(月) 15:42:39.80 ID:Ztmd0pbu.net
うちは綺麗な水の確保で難儀した川の水まんま飲むのはご法度だけど濾過する為の器の確保で悩んだ
運悪く落ちてもいないし生ってる木も見つからなかったんで気づくの数時間かかった

183 :UnnamedPlayer:2022/02/21(月) 21:55:22.32 ID:uUUfIVM2.net
チュートリアルはキンバイザサ見つからなくて苦労した

184 :UnnamedPlayer:2022/02/22(火) 06:22:22.45 ID:glFSz1oq.net
同じく
遊び初めはキンバイザサ見つからないとかキンバイザサの包帯はあるけどユリとタバコが付近に生えてないとかで傷の手当ができないまま感染で死にまくってた
今思うと本編開始時にそれらが付近に無ければタイトルに戻ってやり直すとかして良かったかもしれない

185 :UnnamedPlayer:2022/02/23(水) 05:43:22.44 ID:ZYPkEjvI.net
起きたらまず泥水啜ってほんで虫下しキノコ探してカピバラさんを破壊蹂躙処刑して焚き火で焼いたら探索開始
原住民の方がいい生活してそう

186 :UnnamedPlayer:2022/02/24(木) 04:18:16.58 ID:4am291by.net
ハゲ山作るの楽しい

187 :UnnamedPlayer:2022/02/24(木) 04:22:00.95 ID:4am291by.net
途中送信してた
建築が楽しくて結果的にハゲ山になってくけど道の形にスッキリさせたり欲しい実がなる木を残して整地するのが自家農業とはまた違う楽しさある

188 :UnnamedPlayer:2022/03/08(火) 10:55:43.38 ID:XI6BioOv.net
アマゾニア3章と家畜はいつ来るんだろか

189 :UnnamedPlayer:2022/03/08(火) 16:11:44.56 ID:jclS4Y4o.net
久しぶりに起動したけど肉食獣の出現率上がった?
初日から襲われるし数日おきに現れてる気がする。
そしてキラートラップの高性能ぶりは相変わらずで
肉と骨には困らないな。

190 :UnnamedPlayer:2022/03/10(木) 04:20:58.15 ID:nGE0jwKg.net
アマゾニア3月29日だってよ
積みすぎて操作方法やら色々忘れたわ

191 :UnnamedPlayer:2022/03/10(木) 10:44:39.09 ID:4aTTr7Q1.net
>>190
マジか、楽しみだな
アナコンダから先が開放されるんだろうか

192 :UnnamedPlayer:2022/03/13(日) 19:39:48.75 ID:WO0WSx60.net
既出かもしれませんが、質問させてください。
steamでDLしてこのゲームを始めました。ストア画面にはフルコントローラーサポートと書かれていましたが、RTとLTのキーだけが反応しません。ほかのボタンは普通に動きます。
これは私の設定が悪いのか、それともコントローラーが対応していないのでしょうか。
私はロジクールのコントローラーを使っています。
どなたかヒントをいただければ幸いです。よろしくお願いします。

193 :UnnamedPlayer:2022/03/17(木) 02:58:00.14 ID:KFWEul3G.net
初心者に覚えておいてほしいこと

丸太を斧で叩くと長い棒2本と板になる

194 :UnnamedPlayer:2022/03/17(木) 03:44:26.39 ID:iwOe4y88.net
それが出来ない竹の丸太が余りがち

195 :UnnamedPlayer:2022/03/17(木) 16:17:45.95 ID:pDmQ/aQk.net
アップルスネイル放っておくと岩に10匹くらいくっついててヒッてなる
wikiの雑談板見てたら無限湧きするとオーバーフロー起こして最悪データ壊れるとか怖い話出てたし食べないのであれば定期的に壊した方がいいんだな
ココナッツの器とかヤシの葉もなんとなくもったいなくてそのままにしてたけど使わないならサクサク壊していこう

196 :UnnamedPlayer:2022/03/17(木) 20:46:15.13 ID:J9qQWa4Y.net
木の長い棒もう少し集めやすいか壁に使う量減らしてほしいわ
竹がないといつも苦労する

197 :UnnamedPlayer:2022/03/20(日) 23:40:07.31 ID:Cz/By8vA.net
寄生虫、キノコみつからないんだが。初期の場所まで戻るしかないんか?

198 :UnnamedPlayer:2022/03/21(月) 03:29:43.52 ID:3B8FfKQN.net
どこにでも出るから、よくうろついてたらそのうち見つかる
あと緑色の果実か青いキノコでも寄生虫は取れるよ

199 :UnnamedPlayer:2022/03/21(月) 06:59:32.43 ID:DzKsbcY9.net
青いキノコはストーリーモードで儀式に使ったツルがくっついてる木に生えてるよ
あの木の根本にはブラジルナッツの実も落ちてたりするから見かけたらぐるっと見渡してみよう

200 :UnnamedPlayer:2022/03/24(木) 15:28:44.17 ID:rXOlFY75.net
アマゾニアあと少しだ、楽しみだな
また罠で動物狩りながらバナナ育てて骨スープ作る日々がはじまる

201 :UnnamedPlayer:2022/03/25(金) 11:11:31.69 ID:lY+n5b9d.net
バナナは10本以上育てていて肥料にするほど余ってるし
包帯草も山ほどストックしてるから
新シナリオが来てもとりあえずクリアするだけになりそう。

202 :UnnamedPlayer:2022/03/25(金) 16:11:37.31 ID:OSwNOjXi.net
新エリアに拠点作らなきゃあかんし場所の吟味やらなにやらが楽しいんだよな
ただ石碑はもう探したくない

203 :UnnamedPlayer:2022/03/28(月) 13:42:29.17 ID:gcJwS8e1.net
鋳造待ちの暇つぶしに魚突きのスキル上げてるけどこれと釣りは狙って100にするの大変そうだなぁ
魚捕るだけなら罠と槍投げで賄えるから趣味のスキル感ある

204 :UnnamedPlayer:2022/03/28(月) 15:49:46.10 ID:y0qJMR8X.net
Switch版のロード終わらない問題セーブデータ1つにしたのにロード終わらない
Switch版本当にダメだね

205 :UnnamedPlayer:2022/03/28(月) 15:56:42.78 ID:y0qJMR8X.net
>>204
あと包帯も巻けなかったし先住民オフでも出てきた

206 :UnnamedPlayer:2022/03/28(月) 22:04:41.85 ID:bkc9Q+6o.net
ゲーミングPC買っちゃいなよ、マウス操作快適だよ
って今言えないよな、なんだこのドル高と半導体不足
グラボとか半端ない値段になってる

207 :UnnamedPlayer:2022/03/29(火) 15:31:43.72 ID:f1jVEaDW.net
アプデ何時にくるんだろう?

208 :UnnamedPlayer:2022/03/29(火) 17:51:58.15 ID:lWjjBenC.net
時差もあるから明日からプレイできるくらいに考えておいた方がいい。

209 :UnnamedPlayer:2022/03/29(火) 20:16:42.10 ID:nwvQuDa7.net
明日だなぁ、信頼度上げゲーじゃないといいんだが善意の無料アプデだから贅沢は言えないよな
ほんとは有料DLCでがっつり作って欲しいんだがな、喜んで金だすよ

210 :UnnamedPlayer:2022/03/30(水) 01:11:32.49 ID:tPMi+kcD.net
pc版アプデきました1.9GB!

211 :UnnamedPlayer:2022/03/30(水) 03:57:47.75 ID:kuRmPgJw.net
PCなんだけど久々につけたらコントローラーのRTとLTが反応しなくなってるんだけど!他のゲームは反応するのになんでや!設定は何も変えてないし…3章したいのに木すら切れんやん!助けて…

212 :UnnamedPlayer:2022/03/30(水) 07:05:53.88 ID:WI4iDUEV.net
コントローラー投げ捨ててキーボードとマウスでプレイ

213 :UnnamedPlayer:2022/03/30(水) 09:11:44.15 ID:QQt15HUb.net
3章やろうと思ったら2章でアワヤスカやってなくて進めなかったので早速やったんだけど
アワヤスカ中のミニゲーム鬼畜すぎない?というかこれバグってない?
対応する3種の武器で3種の記号通りの動物を狩れってゲームなんだけどその通りにやってるはずなのに
何時まで経ってもクリアできない。。。

214 :UnnamedPlayer:2022/03/30(水) 11:43:11.45 ID:psbxLkoz.net
あれ肉食獣っぽいのはすごく見つかりにくい
儀式のやつはクリアできた

215 :UnnamedPlayer:2022/03/30(水) 21:15:50.94 ID:oLcmPgjW.net
かなり重くなったような気が
前は最高設定で50FPS出てたのに今30切るようになった

216 :UnnamedPlayer:2022/03/30(水) 23:55:28.64 ID:aM6KU/Ux.net
旧アナコンダ島の原住民を全員殺したのに
キャンプ破壊にならない。
破壊可能なオブジェクトもない。
女の子は檻にも入っておらず泣いてるだけ。
バグで進行不能に。

遠くから槍を投げて全員殺したのが原因かも。
気ぃつけなはれや。

217 :UnnamedPlayer:2022/03/31(木) 00:10:18.26 ID:wZ2SOU4V.net
アワヤスカ中のカニが早すぎて槍で突けねぇ

218 :UnnamedPlayer:2022/03/31(木) 01:00:25.06 ID:z7Py9tHJ.net
>>217
投げれば簡単に当たる。

219 :UnnamedPlayer:2022/03/31(木) 01:29:26.58 ID:z7Py9tHJ.net
ちなみに武器と対称の組み合わせは
おそらくランダムだからトカゲとか見つかりにくいのに当たったら
適当に失敗して組み合わせを変えればいい。
それと槍や斧は投げても無くならないから失敗を恐れなくていい。
間違って他の動物に当たったらやり直しだけど。

220 :UnnamedPlayer:2022/03/31(木) 07:56:52.39 ID:wZ2SOU4V.net
作れる土器切り替えられるのしばらく気が付かんかったけど、
大きい土器は鞄に入れたとき亀より小さくて優秀だわ

ところで溶けた鉄入れても作れるもの変わらないんだけどレシピがいるのか?
そのまま遠出したら消滅してたしなんぞこれ

221 :UnnamedPlayer:2022/03/31(木) 08:16:18.30 ID:w3BK51X6.net
不具合多そうだな、次のパッチまで様子見よう

222 :UnnamedPlayer:2022/03/31(木) 08:18:21.26 ID:gEtgtql6.net
PC勢楽しそうだ
switch勢は二階建てが待ち遠しいぞ

223 :UnnamedPlayer:2022/03/31(木) 10:07:27.93 ID:8CFLxjM1.net
相変わらず不具合多いままだね
操作不能になったり、水低歩けてそのまま落下死とか、ムカデ画面に張り付いたままになってすげえキモかったり
そんなに長時間起きてたつもり無かったんだけど、いきなり睡眠不足レベル6がついたのはこれもバグ?

224 :UnnamedPlayer:2022/03/31(木) 11:04:44.80 ID:z7Py9tHJ.net
2章おわりのセーブデータを残してあったからやり直して
アナコンダ島再攻略したけど
やはり檻やシェルターなどのオブジェクトが存在せず
攻略完了できなかった。
一章からやり直せばいけるかもしれないけど
そこまでのモチベーションがもうない。

225 :UnnamedPlayer:2022/03/31(木) 12:09:14.26 ID:z7Py9tHJ.net
Steamのバグリポートにも同じ症状の人がいたわ
https://steamcommunity.com/app/815370/discussions/1/3270183784610002563/

226 :UnnamedPlayer:2022/03/31(木) 12:09:14.97 ID:wZ2SOU4V.net
一回ゲーム落としたら溶けた鉄使う鋳型追加されてたわ
そして溶けた鉄はまた消えた、使う分だけ入れた方が良いな

227 :UnnamedPlayer:2022/03/31(木) 22:04:14.90 ID:JAPUoOt9.net
>>215
重くなったの俺だけじゃなかったか
以前は特に問題無かったけど今はFPSが50を割るし設定落としても変わらない…

228 :UnnamedPlayer:2022/04/01(金) 06:11:04.53 ID:bcZweHmR.net
怪我してたり毒だったりを助けるのは何とも思わなかったけど
大の大人が槍と幼虫無くしてめそめそしてるのは甘えんなって蹴りたくなるな
そんなんで良く生きてきたな原住民

229 :UnnamedPlayer:2022/04/01(金) 12:56:14.34 ID:bcZweHmR.net
ムカデ、カサカサ聞こえたらポイして拾い直す作業が増えて面倒臭いだけだなこれ

230 :UnnamedPlayer:2022/04/01(金) 13:18:51.44 ID:gu4xOgUA.net
RT LTが使えない

231 :UnnamedPlayer:2022/04/01(金) 14:19:08.72 ID:cmxrJUgZ.net
大きい石消えるのほんときついんだけど対処法ある?

232 :UnnamedPlayer:2022/04/01(金) 16:20:32.58 ID:PsVp1QwE.net
対処法ってほどのものじゃないけど、水辺に割りと多量にリポップするから、
それを一度にたくさん作業台に載せてから慎重に運んで、あとは消える前にできるだけすぐ使ってしまう、
くらいしかないなあ
自分の使い道だとこれで大きい石が消えてどうしようもないってことはなかった

233 :UnnamedPlayer:2022/04/01(金) 18:10:16.22 ID:cmxrJUgZ.net
ありがとう
作業台運びも駆使してるんだけど、ポップした場所から一定以上離れると強制的に石だけ戻されるのよな
だから厳密には消えてる訳ではなさそうなんだけど
元の位置にあったり無かったりするから厄介でしんどい
歩いてたら足元に落とすわけでもなく石が消えて武器構えるのほんと正気度削られる

234 :UnnamedPlayer:2022/04/01(金) 18:20:36.17 ID:PsVp1QwE.net
>>233
そこまで酷いのはあったことないな。環境によるんだろうか
一定距離で消えるなら、消える前くらいのところで、一度石貯蔵庫に入れてみるとか

235 :UnnamedPlayer:2022/04/01(金) 23:32:26.44 ID:6Hnl1GpY.net
>>231
大きい石専用箱に入れておけば消えない

236 :UnnamedPlayer:2022/04/01(金) 23:33:27.52 ID:6Hnl1GpY.net
歩いてる途中に大きな石が消えたことなんてない。
とりあえず再インストールした方がいい。

237 :UnnamedPlayer:2022/04/02(土) 00:41:10.82 ID:O0cztUb6.net
伝説でムカデの死体が要るんだけど取れない><

238 :UnnamedPlayer:2022/04/02(土) 08:43:04.98 ID:apXl+BDK.net
亀の甲羅やココナツの器を水場にボチャっと落とすと水が汲めてたと思うんですが、あれは出来なくなったんですかね?

239 :UnnamedPlayer:2022/04/03(日) 08:29:15.53 ID:nZrCPUI0.net
>>238
今試したら出来たよ

ところでハッバク族の釣り餌って何?
ウジも幼虫も設置できなかったんだけど、
道具は竹製にこだわるし、なんだこの部族

240 :UnnamedPlayer:2022/04/03(日) 20:17:35.77 ID:3fT6w69+.net
>>339
あれ結構面倒だよ。

材料はモンステラの実(緑のトウモロコシみたいなの)と蜂蜜とムカデの死体で作成したやつ

241 :UnnamedPlayer:2022/04/03(日) 22:04:03.06 ID:AyTh6DAF.net
アナコンダ地方にやっと着いた、儀式のクソゲ辛かった
あれ楽しんでやる奴いんのか?
新拠点作り楽しいなぁ

242 :UnnamedPlayer:2022/04/03(日) 23:33:01.83 ID:nZrCPUI0.net
>>240
あー、これ伝説のやつか、普通の手伝いかと思って全然見てなかったわ

243 :UnnamedPlayer:2022/04/04(月) 07:02:25.96 ID:28XaN8RT.net
泥に触る前に船着場で浄水器触っちゃうと泥の浄水器ってもう手に入らないのかな?

244 :UnnamedPlayer:2022/04/04(月) 07:45:33.41 ID:LrsDvL9z.net
集水装置(コカインキャンプにあるやつ)と浄水器の両方(と泥)が土の浄水器の条件だね

245 :UnnamedPlayer:2022/04/04(月) 08:44:22.98 ID:28XaN8RT.net
>>244
なるほどそいえばコカインキャンプまだ行ってなかったわ。ありがとーう。

246 :UnnamedPlayer:2022/04/04(月) 08:48:56.30 ID:szA3yxei.net
RT LT使えない人有線なら抜いてさし直したら治ったぞ

247 :UnnamedPlayer:2022/04/04(月) 17:53:29.31 ID:PiEAlPSP.net
>>239
確認ありがとうございます。
自分も違うデータで確認したところ、川とかでは汲むことができましたが、アマゾニアの緑の池っぽいところでは水を直接飲めても汲むことができませんでした。
水の中に甲羅落としてる状態で雨降ると甲羅に雨水溜まってるので妙な判定になってるっぽいですね。

248 :UnnamedPlayer:2022/04/05(火) 18:23:14.69 ID:ZswKJq91.net
>>233
整合性チェックと再インスコ試したけど駄目でした……
石の湧く付近にしか拠点作れないけどプレイ不可ではないからなんとか頑張る

ところでwikiにも書いてなかったんで一応確認なんだけど
左Ctrl押しながらオブジェクトクリックすると一瞬でクラフト台に乗せられるのって既出?

249 :UnnamedPlayer:2022/04/05(火) 19:23:19.39 ID:LsclUhyB.net
最近始めて防具に着手し始めたんですが、装着している防具が
自分の体を調べるときに、防具を装着してない状態でチェックする機能がバグることありません?
骨の防具付けてて、アルマジロ狩れたんで順次アルマジロに装着しなおしてたんですけど、
ヒルがついたときに確認したら以前の防具とアルマジロが重なって表示される。
何回か外したりして付け直しすると直りますが、再発するし外した以前の防具が宙に浮いたりしてるしで。

250 :UnnamedPlayer:2022/04/06(水) 07:45:20.28 ID:M9pp4vUJ.net
>>39>>112
腕時計のコンパス画面に書いてある数字って座標だったのか!
ずっと気温やら体温やらだと思って気にもしてなかったわ
ここを見にこなかったら今まで通りコンパスと地図のみで探索してたと思う
サンキュー

251 :UnnamedPlayer:2022/04/06(水) 10:32:29.18 ID:iSvmsf+o.net
ヒルに続いてムカデめんどくせえって思ったけど
製作台に乗っけて運べばムカデ発生しないってわかってよかった。

252 :UnnamedPlayer:2022/04/06(水) 12:49:01.96 ID:fjeeyoAR.net
陶器便利だな、レンガ暖炉とフル装備キャンプファイヤー全部に大きい陶器セットした
もう金属の水筒と鍋をロストして悲しみに暮れる事も無くなるのか、マチェットも作れるようにならんかな

253 :UnnamedPlayer:2022/04/06(水) 17:16:27.05 ID:Z59wVr0/.net
それより骨置き場作ってくれ、40くらい入りそうな奴
動物がちょくちょく罠にかかるから、そこら辺骨だらけなんよ

254 :UnnamedPlayer:2022/04/06(水) 17:49:21.91 ID:Mu1+feNv.net
確かに骨はなw収納箱にたいして入らんし

255 :UnnamedPlayer:2022/04/06(水) 18:17:55.57 ID:bikFEmLM.net
ホネはスープにするとエネルギー回復するから、山ほど作ってスポーツドリンクばりにがぶ飲みしてるな

256 :UnnamedPlayer:2022/04/06(水) 20:21:26.59 ID:MUnkQTIZ.net
骨はスープの材料にもなるし
ナイフの材料にもなるし
防具の材料にもなるし
釣り針を作りまくって製作レベルあげられるし
いくらあっても困らない万能素材

257 :UnnamedPlayer:2022/04/07(木) 19:42:07.52 ID:FYX3xG7K.net
たまにもろいたいまつが耐久10000%とかになってくっそ便利なんだけど条件なんだろ

258 :UnnamedPlayer:2022/04/08(金) 03:25:28.20 ID:kOzJk+jb.net
骨のために狩りするようになると乾燥機がいくらあっても足りないくらい肉余るようになって本末転倒感あるから骨スープ禁止のデータとか作ってたな

盗掘金鉱に家建てようかと思ったけどあそこ泥が採れないから長期滞在にはあんまり向いてないね
あれだけの面積あるのに惜しい

259 :UnnamedPlayer:2022/04/08(金) 12:26:00.64 ID:2973BSzT.net
メインストーリーやっとクリアした
ストーリーのあとサバイバルででっかい拠点作るんだ・・・
と思ってたけどストーリーが長すぎてお腹いっぱいになってしまったw

260 :UnnamedPlayer:2022/04/08(金) 13:38:07.99 ID:XBEztaSQ.net
エンディングも全部みたかい?
スローライフしたいならアマゾニアの最初が新マップからはじまるからそっちでやるとまた新鮮だぞ
ただクリアしようとすると途端にしんどくなる

261 :UnnamedPlayer:2022/04/08(金) 17:03:36.23 ID:CaEgCB1t.net
>>257
前スレでも話題に出てたやつだな

https://steamcommunity.com/app/815370/discussions/1/2263565850584079439/

262 :UnnamedPlayer:2022/04/08(金) 19:25:14.62 ID:BJ4kPLa1.net
最近始めてメイン終えてアマゾネスを始めたところなんですが、
以前から薄々感じてはいたのですが、このゲームってフィールドに放置したアイテムってロストしますよね?
序盤にマップを手に入れた朽ち果てた船のようなところで鉱石類をあれこれと手に入れて、
自分の拠点近くの地面に置いといたんですけど、そろそろメインでは一切触ってこなかった、
泥のクラフト要素で鉄制作を楽しもうかなって思ってたら、置いといたはずの場所から消えてました。
消える条件がよくわからなくて、昔切り倒した木の長い棒がいまだに残ってたりとか、どういうことなんでしょう。

263 :UnnamedPlayer:2022/04/08(金) 19:39:49.80 ID:CaEgCB1t.net
>>262
消えないアイテムは公式からリストが出されてて、それ以外は消える可能性がある
消える条件はおそらく長く触ってないとかだと思うけど詳細は不明
なので、消えないアイテム以外で消えてほしくないものは収納箱やラックに置くようにする

https://wikiwiki.jp/grehell/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%86%E3%83%A0/%E8%85%90%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%86%E3%83%A0

264 :UnnamedPlayer:2022/04/08(金) 19:43:08.40 ID:CaEgCB1t.net
>>263のURLが切れていたので貼り直し

https://wikiwiki.jp/grehell/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%86%E3%83%A0/%E8%85%90%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%86%E3%83%A0

265 :UnnamedPlayer:2022/04/08(金) 19:45:02.83 ID:CaEgCB1t.net
>>263
ああだめですね
長すぎて貼れないみたいなので、forumのURL貼ります

https://steamcommunity.com/app/815370/discussions/1/1626286205710629989/

266 :UnnamedPlayer:2022/04/08(金) 19:51:53.33 ID:BJ4kPLa1.net
ありがとうございます。宝箱から次々と手に入れた鉱石類を地べたに置いて
ウキウキとこいつらが活躍する日ってのを待ち望んでいましたが無念です。
これから道中で見かけた掘削現場に行ってこようと思ってます。

267 :UnnamedPlayer:2022/04/08(金) 20:01:43.58 ID:Hjrb4s4A.net
基本無くなって困るのは絶対に収納箱やラック以外に置いちゃ駄目だよ、マチェットとかも消えた事ある
大きい石とか即効消え去るよ、物資集めるなら収納箱最優先でね
どうでもいい棒系とかは集まりすぎたらAltドラッグで無造作に重ねてるわ

268 :UnnamedPlayer:2022/04/09(土) 03:02:06.89 ID:MHrmFoeJ.net
以前攻略記事で乾燥ラックに肉とかを干しておくと、
取り出すときまで腐敗しないと見た気がするのですが、
新鮮な肉を干してみたのですが、基本は4日くらい持ちますけど、
たまに手にした時点で2日だったり、酷いときは残り8時間とかありました。
ラックに干してる間も徐々にですが腐敗は進行しているということですかね。
結構干していた時間が長いこともあるので。

269 :UnnamedPlayer:2022/04/09(土) 05:22:01.83 ID:UoCSh+38.net
>>268
その攻略記事のことはわからないですが、乾燥ラックにあるバグのような仕様のことだと、
乾燥が完了してその後腐敗するはずの時間が経過してもラックに置かれた状態では腐敗にならない、というのがあります
ただ、この場合でも腐敗のタイマー自体は進んでいて、状態が腐敗にはなってないだけなので、手に取って何処かへ置いた瞬間に腐敗になります
なのではカバンに入れることはできないのですが、乾燥器から直接「食べる」を選択すると腐る前に食べることができます

270 :UnnamedPlayer:2022/04/09(土) 14:31:35.47 ID:HKNeajzR.net
VR版もこの板なんですかね?

271 :UnnamedPlayer:2022/04/09(土) 15:05:21.12 ID:51zJsWDN.net
グリーンヘルのスレはここしかないよな?
分けたら更に過疎るし全部ここでいいと思うぞ
たまーにPC版とSwitch版ユーザーで話が噛み合わないくらいだし

272 :UnnamedPlayer:2022/04/09(土) 17:02:34.64 ID:tPeuoaBD.net
難易度高い場合はなんでもなくても正気度はじりじり減っていっても良い気がするな。
むしろ高い難易度は安定してきたときのダレ対策で、正気度キープをキーにしても良い気がする。
原住民やジャガーなんかの生物と対峙しただけでもガッツリ減っていいし、原住民を解体するなら殊更。
それと全体的にクラフトとして使える骨も減らしてほしいかも。大量に手に入るのは原住民からだけって調整なら面白い気がする。

273 :UnnamedPlayer:2022/04/09(土) 18:59:23.12 ID:gji+3qDv.net
仕様内の調整なら自分で縛ってどうぞ
それにしても次のアプデ楽しみすぎる

274 :UnnamedPlayer:2022/04/09(土) 19:03:23.46 ID:tPeuoaBD.net
既に骨なんかは縛って楽しんでるけど、正気度に関しては、
ガッツリ下がるシチュがあれば安定しても緊張感保てそうな要素に思えるんだよね。
慣れてくるほど0になって変な囁きが聞こえてくる面白いシチュエーションが無くなってくるし。

275 :UnnamedPlayer:2022/04/09(土) 19:18:39.20 ID:UoCSh+38.net
modででもそういうの有ればいいんだけど、modって高難易度化より低難易度化のほうが人気なんだよな

276 :UnnamedPlayer:2022/04/10(日) 13:18:59.03 ID:r8/u2V1X.net
とりあえずVRの感想
剥ぎ取りがなくなった、罠が無くなった、マップが縮小した、金属、泥を使用した建築、防具、亀、アリ、寝た際の寄生虫、うじ虫、足(存在)、木の板、ドアや屋根等の建築物以上が未確認の要素
ヤシの葉、ヤシのみ等がバックに入れられるようになった。  くらいかな?

277 :UnnamedPlayer:2022/04/10(日) 23:20:34.94 ID:WkVDrFjz.net
正気度ならあえてヒル付けっぱなしにしてたらどんどん下がってくから良いんじゃなかろか
そして体洗わない縛りで寄生虫対策必須に、雨とキノコあるからそれほど縛りにはならんけどな

278 :UnnamedPlayer:2022/04/10(日) 23:30:20.65 ID:C//hhidw.net
ヒル付けたまんまで歩き回るのは、さすがに縛りでも違和感があるが

279 :UnnamedPlayer:2022/04/12(火) 05:40:29.45 ID:8oBBidVj.net
全然汚れが落ちないバグに見舞われた。
洗っても落ちない。ゲージは増えてマックスになる。
こりゃだめだとゲームを起動し直しても改善されず。
結局アマゾニアを最初からやり直すことに。
メインのランダムに生えるハーブ探しほどじゃないけど、石碑めんどくさー

280 :UnnamedPlayer:2022/04/12(火) 15:47:51.81 ID:h/uYTJyX.net
敵対部族の拠点潰しと捕まってる女の開放以外全部面倒くさいだよね
石碑も3つくらいずつで良いし死体焼くのももっと手順少なくていいしキッズ連れて帰るのは遠距離の場合見なかったことにしてる

281 :UnnamedPlayer:2022/04/12(火) 19:23:58.79 ID:spxz8EOE.net
ユリの包帯とタバコの包帯の違いがいまいちわからん
タバコが毒に効くってのは分かるんだけど
毒でもない普通の怪我にどっちも巻けるから謎が深まる

282 :UnnamedPlayer:2022/04/12(火) 19:24:11.37 ID:MUz08efn.net
あぁとうとう終わっちまうかな、思えばアプデ待ちながらのアマゾニア長かったな
今○○○持ち上げるの作ってる、月とか太陽も見つけた
なんかセンチなる

283 :UnnamedPlayer:2022/04/12(火) 19:29:26.55 ID:MUz08efn.net
ユリは化膿防止だよ、アリが必要ない普通の怪我が化膿しなくなる
あとぶっ倒れたときに皮膚にくっつく寄生虫を剥がした後に巻くとか
ユリ以外で巻くと高確率で化膿するから1手間増えて完治が遅れる

284 :UnnamedPlayer:2022/04/13(水) 04:28:37.21 ID:f7xyJfQ1.net
メインストーリークリアしてアマゾニアやってるけど、
このゲームってたいまつの存在意義薄すぎない?
一応あるっちゃあるけど、夜中は動き回る必要性ないし、
無計画に突っ込みすぎなきゃ洞窟も困ることは今のところないし。
雰囲気的に持ち歩きたくても、基本ナイフ系、斧、槍、弓で
持ち変えスロット埋まってしまう。
ナイフはサイドポケットみたいなとこに収納できるけど、
しょっちゅう手持ちで使うから、あんま意味ないし。
槍か弓を松明にしてもいいんだけど、やっぱ使いどころが
あまり浮かばなくて槍と弓にしてしまう。
それと斧の種類に刃斧があるけど、あれってナイフと斧の性能兼ね備えてるってことかなぁ。
好きな見た目だから一時期使ってたけど、よつわからんかったなぁ。

285 :UnnamedPlayer:2022/04/13(水) 08:05:53.13 ID:AHFAigGH.net
松明はアリを取るための道具として重要。

286 :UnnamedPlayer:2022/04/13(水) 08:10:32.87 ID:AHFAigGH.net
ナイフを手持ちで使うことなんてある?
斧、槍、弓で十分じゃない?
手持ちだったらナイフと斧なんて基本的に使い道同じだし。

287 :UnnamedPlayer:2022/04/13(水) 11:08:52.13 ID:yi+9pe6p.net
一応金属の刃だと草刈るの楽だけどそれだけなんだよな
斧は木や草や鉄鉱石まで対応してるからこれだけで済む
ピッケルとか用途が限定されすぎて持ちたくない、弓槍チート松明斧がデフォになっちゃってる

288 :UnnamedPlayer:2022/04/14(木) 22:44:33.08 ID:tq9uj/0O.net
>>284
昼間はたいまつなしでも洞窟明るいからね
光源ないと完全に真っ暗になって詰むゲームもあるけど、そうすると難易度あがっちゃうからバランスなんだろうな

289 :UnnamedPlayer:2022/04/15(金) 02:41:46.33 ID:nGkSblKw.net
なにより松明が武器にカテゴライズされちゃってるからなあ
松明持ってたら弓使えないし槍も威力半減
夜の探索はガチで危険、火を絶やしたら朝日は拝めないみたいなゲームがあればそれはそれで面白そうだけど
グリヘルは違う方向見てるってだけね

290 :UnnamedPlayer:2022/04/15(金) 10:48:06.81 ID:e/o3XO7D.net
アマゾニア終わった、今からストーリーモード再プレイして補完だ
まだ3章やってない人に助言しとくと黒曜石と樹脂を3個づつストックしといた方が良い

291 :UnnamedPlayer:2022/04/15(金) 20:36:31.93 ID:PcFyEyz+.net
ジャガーに襲われて傷にアリ付けてる間にワニに噛まれて死んだ。
クソゲだわ、買わなきゃよかった。

292 :UnnamedPlayer:2022/04/16(土) 11:25:57.98 ID:/yt9n5IV.net
楽しんでるようでなによりだわ

293 :UnnamedPlayer:2022/04/16(土) 13:17:25.34 ID:J7A4Y1EE.net
ARKとかコナンみたいなサバイバル好きで一通り遊んできたけどこのゲームの存在今知ったわ影薄すぎだろ今アマゾン向かったるでな待ってろよ

294 :UnnamedPlayer:2022/04/16(土) 13:48:45.49 ID:G+B+dIaR.net
VRでやってるけど随分仕様が違うんだな
VRってだけで内容は薄い

295 :UnnamedPlayer:2022/04/16(土) 14:40:41.39 ID:i2Rjn8C1.net
アミュレット見つからねえ

296 :UnnamedPlayer:2022/04/16(土) 14:58:54.56 ID:zzHKO5wC.net
アミュレットはメインストーリーで2回目の儀式をやった遺跡?の先の丸太橋の奴がすんげー見つけにくかった
ロープ下ろすまでアナコンダ側からしか行けないからね

297 :UnnamedPlayer:2022/04/16(土) 18:18:21.67 ID:IrOIP27a.net
やっぱ咄嗟の毒や怪我のリスクの対応ができるようになると、
ココナッツや亀次第だけど、最初の拠点候補が見つかった瞬間に途端に難易度が下がるね。
もっと高い難易度出して、正気度対応や食事の確保で歩き回ってヒーヒー言い続ける仕様が来てほしい。
やっと数日ぶりに脂ののった肉が手に入ったど〜!って血眼でむさぼりつく感じ。

298 :UnnamedPlayer:2022/04/17(日) 21:37:23 ID:pO2qlz2a.net
とにかく槍と弓と罠の性能が半端ないからね。
肉食獣以外の獣肉を食べない縛りにするとか。
タンパク質はウジと幼虫限定で。
サン値も下がるし難易度上がるんじゃないかな?

299 :UnnamedPlayer:2022/04/18(月) 01:48:56.42 ID:2utir4aJ.net
性能というより動物を含む資源の出現頻度かな。
縛りもいいんだけど、この手のサバイバルって没入感も大事だから、
目の前の食料や落ちてる資材を無視するってのが、逆に余裕を感じさせて入り込めなくなるのよな。
他ゲーだったら世界観阻害しない範囲で縛りしまくるんだけど。

300 :UnnamedPlayer:2022/04/18(月) 06:16:34.25 ID:BATVXfzL.net
ほんとこのゲーム惜しいことしてると思うわ
アマゾニアみたいなでかい追加じゃなくても、チャレンジを量産すればもっと楽しめたし、
もっと言えば公式MOD(workshop)に対応すれば有志が追加チャレンジや高難度モード追加して賑わったのに

301 :UnnamedPlayer:2022/04/18(月) 12:56:40.29 ID:04yTpLre.net
少人数でやってるインディースタジオだからしゃーない

302 :UnnamedPlayer:2022/04/19(火) 00:43:21.41 ID:mK5WAYry.net
PS4のセールで買ってクリアしたからスレ検索してみたらここしかなくてびっくりした
かなり面白かったから家庭用板にもあると思ってたけど意外とマイナーなんだね
コンソール版にもアマゾニアの精霊たち来やんかなあ

303 :UnnamedPlayer:2022/04/19(火) 10:48:05.25 ID:ADhZ7YSc.net
グリーンヘルVRめっちゃカクつく

304 :UnnamedPlayer:2022/04/19(火) 12:14:37.34 ID:xb1k8mwa.net
Oculus2でやってるけど竹斬りまくると重くなるな
VRは出来る事少なくて長く遊べんな

305 :UnnamedPlayer:2022/04/19(火) 12:18:22.38 ID:GaJ/5yRB.net
VR槍と弓が当たる気しなくて肉が食えない

306 :UnnamedPlayer:2022/04/19(火) 12:31:41.37 ID:xb1k8mwa.net
>>305
向こうから来てくれるワニとトラ殺すのが楽だぞ骨も落とすし
コツ掴めば余裕余裕

カピパラとか速くてダルい

307 :UnnamedPlayer:2022/04/19(火) 13:30:37.91 ID:QbqkfE/Q.net
VRやっぱりみんなそうなのか。槍は10回に2回位しかまともに飛ばないからやり方間違えてるのかと

タンパク質不足が酷くてすすまないよ

308 :UnnamedPlayer:2022/04/19(火) 13:39:46.21 ID:ail34sfd.net
VRワニなら弓で簡単に殺せる

309 :UnnamedPlayer:2022/04/19(火) 15:14:04.42 ID:GaJ/5yRB.net
弓も矢のリロードの操作方法が全くわからないしこのゲームチュートリアル丁寧なのか雑なのかよくわからないよ

310 :UnnamedPlayer:2022/04/20(水) 14:01:06.58 ID:uMDBtWcG.net
神ゲーみっけ。すみませんswitch版の石の投げ方教えてください

311 :UnnamedPlayer:2022/04/20(水) 15:54:09 ID:w/x6IVcJ.net
上で石が投げられないって話題になってたけどPS4だったか
Switchはまたやり方違うのかな
>>130-133

312 :UnnamedPlayer:2022/04/20(水) 16:14:19.22 ID:qKwhjnRn.net
ps4の操作性悪すぎてギブりそう
なんか一つ物を制作するのにもストレスかかる

313 :UnnamedPlayer:2022/04/20(水) 16:24:51.88 ID:uMDBtWcG.net
>>311ありがとうございます

314 :UnnamedPlayer:2022/04/21(木) 06:14:15 ID:FKLu1bm/.net
前スレで動画紹介されてたからディスカバリーチャンネルでエドのサバイバルシリーズを色々観てたらエドの影響と思われる要素がゲーム内に散りばめられてて面白かった
中型シェルターとか実際に作っててすごいな
あとゲームで赤ちゃんの声みたいなのが時々聞こえるけどクモザルの威嚇音なのが分かってビックリした
夜中の探索中に聞こえると結構怖いからちょっとしたホラー要素なのかと思ってたらホントにあんな鳴き声なんだなぁ

315 :UnnamedPlayer:2022/04/23(土) 12:32:16 ID:zLSvAvFq.net
>>312
PCで箱コントローラーでやってるけど、確かにかったるいが慣れると苦じゃなくなる。
アイテム画面出しながらスープ作りに水場と焚火の行き来をテキパキこなせると仕事人感ある。

316 :UnnamedPlayer:2022/04/25(月) 02:20:32.71 ID:Qo/dY1/6.net
VR版のアプデ内容読んでたら矢が取り出せないのバグだったのか…
後は槍がまともに狙って投げられないバグもなんとかして…

317 :UnnamedPlayer:2022/04/25(月) 08:04:31.60 ID:Yj/jMMDI.net
>>316
そうだったのね

VR版のサバイバルやる事少なくて飽きる
食って寝るだけかよ!

318 :UnnamedPlayer:2022/04/27(水) 11:55:09.54 ID:C611ebJg.net
オリジナル版を知らなくて、VRサバイバルゲーがやりたくて購入したんだけど、VRイマイチっぽい?

319 :UnnamedPlayer:2022/04/27(水) 15:13:00.74 ID:0bmIdWKE.net
まだサービス開始したばかりだからね。
今後充実改善していくんじゃない?

320 :UnnamedPlayer:2022/04/28(木) 04:37:10 ID:a8tZWp0J.net
まだ序盤しかやってないけど、VRのはだいぶ難易度低くなってると思う

321 :UnnamedPlayer:2022/04/28(木) 10:22:04.83 ID:L1sXQU0A.net
>>320
アプデで下がったな
蜘蛛に刺される事とトラの奇襲に殺される事が減った

その他色々あるけど

322 :UnnamedPlayer:2022/04/30(土) 20:24:36.14 ID:DVbFI3q+.net
アマゾニア最終章?で治癒のキノコがどこにあるかわからん…
wikiにも書いてないしどゆこと?

323 :UnnamedPlayer:2022/04/30(土) 21:18:27.42 ID:tjdIWyD+.net
治療のキノコは記憶にも残らないくらいだから
やってたら普通に取れる場所にあったんだと思う。

324 :UnnamedPlayer:2022/04/30(土) 22:19:14 ID:DVbFI3q+.net
その辺探したら生えてるってこと?
ヤバフアカ族の儀式終わって目覚めた洞窟に戻れそうもないから
そこにしかないとかだったら詰んでる

325 :UnnamedPlayer:2022/05/01(日) 01:39:38.89 ID:ARxyDq4P.net
101日続いてたデータを久しぶりに開いたら鍋2つともロストした
100日くらいならまぁいいかでデータ消してやり直すのも許せる範囲だけどこれが200日超えてたらつらかったな

326 :UnnamedPlayer:2022/05/02(月) 19:33:41 ID:KNOnM+kA.net
ストーリー170日目でようやくエレベーターまでたどりついた。これ半分くらいは進んでるのかな?

327 :UnnamedPlayer:2022/05/02(月) 23:54:03 ID:xl8jeqO9.net
まだ半分はいってないかな?
3分の1くらい?

328 :UnnamedPlayer:2022/05/03(火) 15:15:20.24 ID:9iXewjHj.net
>>325
同じ容量のが陶芸で作れるようになってるよ、水筒も作れる

>>326
半分はいってないな
あちこちに拠点作ったり探索したりスキル上げたりゆっくり遊びながらやるのがいいよ
ルート知ってるとあっという間に終わる

329 :UnnamedPlayer:2022/05/03(火) 21:20:52.87 ID:xGWxCkjs.net
ありがとうございます。命からがらでなんとか拠点作りながらちょっずつ進んでます。めちゃ楽しいです

330 :UnnamedPlayer:2022/05/04(水) 01:36:02 ID:tqxVujUT.net
>>328
switch版なもので申し訳ない…陶芸楽しそうだなぁ

ミアとの会話をコンプしようとしてるけど栄養気にしながらだとなかなか大変だ
話し掛けるときに絵の描かれた岩を通る前と後で微妙に変わるし選択肢があるやつもそれぞれロードしながらスクショしてる
ストーリーモード1回クリアしたらサバイバルモードに突入するつもりだったけどテキストの読みごたえがあってサバイバルの息抜きに読みたくなるから結局ストーリーモードで何周もしてしまう

331 :UnnamedPlayer:2022/05/06(金) 22:18:10.25 ID:U4Mqhkfq.net
ストーリーモード、今日も一日なにも見つけられずにウロウロしただけで終わってしまった。登山道具どこで使うんや...

332 :UnnamedPlayer:2022/05/06(金) 23:39:47 ID:Jc6PvuUy.net
使う場所は何箇所かあったはず。

333 :UnnamedPlayer:2022/05/07(土) 06:15:14.39 ID:698aKIBe.net
>>331
崖の上に登山道具が使える変わった色をした丸太が突き出てるよ
スタート地点の方の地域にあるから崖沿いにぐるっと一周したら見つかると思う

334 :331:2022/05/07(土) 06:22:57 ID:zoGdA+Dn.net
第一マップに戻るんですね、盲点でしたありがとう!

335 :UnnamedPlayer:2022/05/07(土) 11:03:38.23 ID:yV7/r4cN.net
ストーリーモードの初期をあまり覚えてないけど、
麻薬畑のそばの小さな滝の奥に昇り降りできる崖があったと思う。
あとは廃集落から北に行った崖にも昇り降りできるポイントがあったかも。

336 :UnnamedPlayer:2022/05/08(日) 06:19:11.63 ID:klUS/bK7.net
原住民の死体がずっと残ってるけどこれ何時になったら消えるのだろうか
これ皆解体してるの?

337 :UnnamedPlayer:2022/05/08(日) 09:13:17.71 ID:FaYJRu02.net
近くに水場があるなら大抵解体してるかな

338 :UnnamedPlayer:2022/05/08(日) 09:27:06.35 ID:SZiAfdZm.net
羽と骨の供給源として解体してるな
でも置いといても一晩明けたら消えてるイメージだけどね(PC版)

339 :UnnamedPlayer:2022/05/08(日) 09:30:43.86 ID:73PndzHf.net
解体して骨はスープか製作スキル上げ、肉はそこら辺に捨ててウジ製造機にしてる
死体は遠出して帰ってきたら必ずじゃないけど消える

340 :331:2022/05/08(日) 17:41:29.29 ID:uotx9vsq.net
原住民のおすすめの倒し方教えてください。弓一発撃って相手が死ぬまで逃げ回るくらいしかできません。ヘッショ狙おうと近づいてもバレて結局バタバタしてこっちが尽きる

341 :UnnamedPlayer:2022/05/08(日) 18:00:38.04 ID:Cn64Fh8r.net
>>340
横移動し続けたら攻撃受けないからヤリを構えてヘッショするだけの簡単な作業
ジャングルの狩猟民族を相手に素人が無双出来てしまうのはさすがに違和感はある

342 :UnnamedPlayer:2022/05/08(日) 19:59:28.93 ID:C2zL6Hr7.net
>>340
弓はスタミナ使って手ブレ抑えるモードあるの知ってる?
それ使えばかなり遠距離から戦えるから横移動して弓石避けながら撃つだけよ
倒したら死体から矢回収すれば無くなることない

343 :UnnamedPlayer:2022/05/08(日) 21:18:54.60 ID:zqvw/KoZ.net
耐久0にならなきゃ矢は回収し放題だよ
先住民さん、こっちを初補足したらみなぎってきたの舞するからその隙にHS
近接タイプは突っ込んでくる時に頭狙いやすいから慣れたら楽
弓タイプはまず隠れて矢つがえるモーション始めた時に頭狙う
なんにしてもそれなり品質の骨防具付けてるならゴリ押しできる

344 :331:2022/05/08(日) 23:28:29.36 ID:uotx9vsq.net
横移動でダメ食らわないのは知りませんでした!ありがとうございます。逃げ回り作戦でも相手がふたりまでならなんとか行けたんですが、3人となると囲まれて全方位から刺されてオワタでした。がんばってみます

345 :UnnamedPlayer:2022/05/09(月) 17:29:50.01 ID:wlLAMoCQ.net
普通の原住民は簡単に倒せるけど
突進してくる巨大斧の原住民の上手い倒し方がわからない。
とりあえず高いところから槍を投げまくってる。
木や矢の罠もあまりうまくいかない。

346 :UnnamedPlayer:2022/05/09(月) 17:45:41.36 ID:kLGt5FDv.net
安全に倒すなら木の矢20本くらい体に撃ち込んだら死んだよ
ただ当て続けて怯ませ続けないと超痛いダッシュ攻撃してくる

347 :UnnamedPlayer:2022/05/09(月) 17:50:17.36 ID:kLGt5FDv.net
近接の安全な倒し方はわからんなぁ
距離とらなければ避けやすい大降りモーションしかして来ないから攻撃動作後の硬直に鉄斧で斬ってる

348 :UnnamedPlayer:2022/05/11(水) 11:18:41.38 ID:1b5Zk4Em.net
木の弓と竹の弓と原住民の弓って違いある?
なんとなく原住民のが匠の業物チックで強そうな感じはするんだが

349 :UnnamedPlayer:2022/05/11(水) 13:50:56.49 ID:T6ggFpiv.net
ダメージは同じで重さには違いがある
竹弓だけ少し軽いんだけど、原住民の弓は拾うしか入手手段がなくて入手時に耐久度90%以上で手に入るという特典(?)はあるらしい
矢はよくわからないんだけど、鉄矢や原住民の矢は改良版らしいけど、結局ヘッショで一撃なので手に入りやすい普通矢がおすすめ、とあった
いずれもwiki情報

350 :UnnamedPlayer:2022/05/11(水) 13:55:26.49 ID:T6ggFpiv.net
補足。
木の弓 3.0kg
竹の弓 2.5kg
原住民の弓 3.0kg

351 :UnnamedPlayer:2022/05/11(水) 15:55:36.19 ID:vYMPu+Bm.net
>>350
ありがとう、性能変わらないなら軽い竹でいいね
鉄の矢はかなり出血ダメージあるみたいで体に刺さってから死ぬまでが短いみたい
でも頭狙うからやっぱ普通の矢使っちゃう

352 :UnnamedPlayer:2022/05/14(土) 09:34:22.39 ID:FqO3vMnY.net
>>322>>324で質問したものだけど
海外の攻略動画見たら案の定ヤバフアカ族の儀式終わって目覚めた洞窟で治癒のキノコ入手してて
もうこの洞窟に戻る手段無いから完全に詰んでるわ
最後の最後で進行不能とかクソゲーすぎる
二度とやらん

353 :UnnamedPlayer:2022/05/14(土) 11:11:59.99 ID:ZSGNEisZ.net
アマゾニアクリアしたけど正直めんどいだけなんで動画で済んだんならそれはそれでよかったんじゃないか
最終マップの探索だけは楽しかったけど

354 :UnnamedPlayer:2022/05/14(土) 11:38:20.26 ID:FqO3vMnY.net
船は修理済みだったから確認したらマジで残りスタッフロールだけだったわ…
アマゾニアはシステム的な目新しさ0で終始残念な感じだったな
最初から最後までやること変わんないし
本編だけで終わってりゃよかったのにっていうのが正直な感想

355 :UnnamedPlayer:2022/05/14(土) 12:14:08 ID:SxRLToQv.net
>>354
同意、似たような作業ばっかで面白くはなかった
有料DLCで構わないからメインストーリー並のクオリティが欲しかったよ
間違いなくアマゾニアは二度とやらない

356 :UnnamedPlayer:2022/05/14(土) 12:59:00 ID:yZdIHz9k.net
アマゾニアは子供運搬以外は好きだったよ。
重量の問題もあるし本当に面倒だった。

357 :UnnamedPlayer:2022/05/14(土) 13:41:48.60 ID:2MbpwK6j.net
Switch版ストーリー終了。おもしろかった〜。まさかなにげなくかったゲームに1か月丸々はまらされるとは思わなかったな

358 :UnnamedPlayer:2022/05/14(土) 14:21:38.00 ID:w14LBvYZ.net
今後動物の飼育ができるようになるらしいけど
狩りと罠の性能がある限り不要な気がする

359 :UnnamedPlayer:2022/05/14(土) 18:22:29.62 ID:FqO3vMnY.net
現状だと鉄系アイテムがコスパ最悪で苦労して作る価値全くないのがマジで何がしたいのかわからん
ストーリーの関係で無理くり作らされるけど…
鉄製防具とか盾とかクロスボウとか銃とか爆発物とか、もっとクラフト充実させてもいいと思うんだけどな
飯なんか困ることないんだから今更飼育してどうすんのって感じ
干し肉で充分やんけ

360 :UnnamedPlayer:2022/05/14(土) 18:35:32.15 ID:0qsDfGFl.net
食糧としてじゃなく愛でる用にマジロと亀育ててみたいけど柵の中でもニ"ェ"エ"エ"エ"!って逃げられるとしたら悲しいな

361 :UnnamedPlayer:2022/05/14(土) 19:40:43.94 ID:e0vDbTEf.net
建物もクラフトも生き残るだけだとほとんど要らないのばかりだから
あの辺はマルチでワイワイ楽しむ用なんだろうと思ってる

362 :UnnamedPlayer:2022/05/14(土) 22:02:00.76 ID:VMwExkMN.net
洞窟か屋根付きキャンプファイア、火にかけられる容器、葉のベッド、水辺、バナナのプランター
生きるだけなら必要なのこんくらいか

363 :UnnamedPlayer:2022/05/15(日) 00:18:05.31 ID:wfhH5Rfq.net
ジャガー君育てて原住民キャンプに解き放ちたい

364 :UnnamedPlayer:2022/05/15(日) 21:03:10.54 ID:dfr+Ckjt.net
原住民(女美人90.60.88)が襲いかかってきてやむなく檻にいれてご飯あげてたけど
いつしか二人に愛が芽生えて子作りに発展するDLCまだですか?

365 :UnnamedPlayer:2022/05/16(月) 21:47:40.53 ID:YYf1Q1qK.net
このゲームMod全然無いな

366 :UnnamedPlayer:2022/05/16(月) 22:23:45.44 ID:4BTNG0l9.net
steam公式のはないけど、非公式なのは数は多くないけどNEXUSってとこに一応あるよ
でも便利にして難易度下げる系のばかりだったから自分は要らなかったから入れてない
難易度上げるやつなら入れてみたかもしれないけど

367 :UnnamedPlayer:2022/05/17(火) 08:14:04 ID:rAwvsisw.net
重量倍だけ使った、引っ越しがかなり快適だった
木炭重いんだよ...

368 :UnnamedPlayer:2022/05/17(火) 21:17:59.91 ID:ggylPgvy.net
公園モードで始めたにもかかわらず、
治癒材料(ハーブ、包帯、魚骨、うじ虫・・・)が絶望的に足りない。
治癒材料を探しに出かけたら、ピンポイントのものが見つからず、
探索中に別の症状がでてしまうといった状況でいつも瀕死状態。

ベテランサバイバー達は、遠征前には大量ストックしてたりするものなの?

369 :UnnamedPlayer:2022/05/17(火) 22:00:57.71 ID:mEGKshrq.net
>治癒材料(ハーブ、包帯、魚骨、うじ虫・・・)が絶望的に足りない
まずそれらが必要にならないようにする
傷 防具つける
化膿 ウジは生肉放置しとくと腐ってそっから収集でとれる
毒 ヘビやクモに気をつける、慣れてても食らうのである程度妥協するしかない、タバコ葉常備
寄生虫体内 生水飲まない、体汚れてたら食べない、雨水や煮沸した水を水筒に入れて飲む、体洗ってから食べる
寄生虫皮膚 倒れないようベッドで寝る、毒食らったり熱でたりしたら最優先でベッド作って寝る
        慣れないうちはステータスに余裕をもって早く寝た方がいい、ちなみに魚骨のかわりに普通の骨加工した骨の針でもとれる

>治癒材料を探しに出かけたら、ピンポイントのものが見つからず、
>探索中に別の症状がでてしまうといった状況でいつも瀕死状態。
寄生虫ダブルとか精神以上とか毒とか栄養不足が重なるともう死んだほうが早い
キンバイザサとかタバコとかユリは大体ランダムなのでない時はほんとにない
健康な時にみつけてストックするのが基本

遠征は水、燻製肉か干し肉、タバコユリの治療葉もってくかな
果物は割と遠征中に見つかるよ
大量ストックは遠征関係なく収納箱を沢山作って常時貯めてる

はじめたばかりなら>>23も参考になるよ

370 :UnnamedPlayer:2022/05/17(火) 22:12:59.74 ID:sJ1FOo1d.net
包帯(灰・煙草・蜂蜜)、水、燻製肉は常備
蜂蜜があれば持っていく
生産レベルを上げて100%骨アーマーを作れるようにすると
怪我が減るので包帯が必要にならない。
耐久値が減ったら倒した原住民や獣の骨でアーマーを都度作り直す。

371 :UnnamedPlayer:2022/05/17(火) 22:20:11.70 ID:WgYAqluo.net
もろい松明が消えた後捨てれないんですがバグですか?解消方法はないでしょうか?

372 :UnnamedPlayer:2022/05/18(水) 02:14:42.74 ID:goWWV7Qi.net
>>369 >>370
ありがとー。やっぱりそれなりの準備しないといけないのね。
初期の村みたいなところにもどって、包帯の草探しながら
なんとか、健康体にもどれた!

373 :UnnamedPlayer:2022/05/18(水) 07:13:59.82 ID:8Q8Sb9m4.net
>>371
壊すこともできない?

374 :UnnamedPlayer:2022/05/18(水) 21:04:46.27 ID:OAhNjeEz.net
>>372
それはよかった、一番怖いのは毒発熱で倒れて寄生虫くらってジリ貧になるのだから気を付けて

375 :UnnamedPlayer:2022/05/18(水) 21:24:31.68 ID:s0L+HQKu.net
>>373
壊すどころかカーソル合わせても何の表示も無いですね!こまった!

376 :UnnamedPlayer:2022/05/19(木) 02:07:22.32 ID:Y431oqCW.net
投擲すればよくない?

377 :UnnamedPlayer:2022/05/19(木) 21:50:27.85 ID:lYJ9pxCq.net
>>376
カーソル合わせても表示も出ないので装備も出来ないんす‥…

378 :UnnamedPlayer:2022/05/19(木) 22:16:42.40 ID:Y431oqCW.net
無を所持できるんだったら地面の武器と交換を試すとか

武器スロットがそもそも死んでるなら対処はわからないです

379 :UnnamedPlayer:2022/05/20(金) 00:25:55.90 ID:+Y7KvUZ2.net
武器の持ち替えはPC版なら数字キーの1〜4もしくはマウスのホイールでできる。
これで手に持てないのなら完全にバグだからやり直すしかない。
Switch版なら知らない。

380 :UnnamedPlayer:2022/05/20(金) 14:42:05 ID:Tq8Oz1mi.net
弓撃ったらキーが効かなくなるバグの亜種かな、ロードして駄目なら諦めるしかない

381 :UnnamedPlayer:2022/05/21(土) 23:20:32.90 ID:8YYJBuCd.net
これ嘔吐回数だけじゃなくヒルに付かれた回数とかそれぞれの病気の回数とか見られたらいいのにね

382 :UnnamedPlayer:2022/05/26(木) 00:03:27.31 ID:SJBCKjYF.net
PS版民へ御報告
パッチが来てアマゾニアの精霊たちが始められるようになりました

383 :UnnamedPlayer:2022/05/26(木) 02:39:49.96 ID:ZgoFaqcp.net
ここPC板だぞ
と思ったらそもそも家庭用スレ無いのな

384 :UnnamedPlayer:2022/05/27(金) 03:31:49.06 ID:deJu95wo.net
原住民と老害とリアルハゲとヤニカスは頭に槍でイチコロとこのスレで教わりました

385 :UnnamedPlayer:2022/05/27(金) 04:22:14.08 ID:3+zlmU5a.net
まず主人公か無能すぎ
説明書もないくせに調理の手順すらないとか最低でもメモに在るべきだし
そんなんだから売れないんだよ

386 :UnnamedPlayer:2022/05/27(金) 09:16:25.15 ID:YrAXyKnp.net
このゲームの調理の仕方がわからないのはプレイヤーが無能なんだよ

387 :UnnamedPlayer:2022/05/28(土) 08:50:02.45 ID:rVCi926d.net
橋崩れてる先に行った後にはもう戻れない?
クリア手前から最初のマップに戻って探索したかったんだけど

Switch版だけどね

388 :UnnamedPlayer:2022/05/28(土) 11:06:50.85 ID:p+FEkTvT.net
崩れてる橋がわからん、どこだっけ
最後の集落→主人公のキャンプ→マングローブ→縦穴洞窟→湖西の乗降丸太→空港西の乗降丸太→アナコンダ西の乗降丸太→儀式2回遺跡西の乗降丸太で最初の場所に戻れるはず

389 :UnnamedPlayer:2022/05/28(土) 15:55:20.16 ID:bTV1jy79.net
竹で修理する橋のことか?

390 :UnnamedPlayer:2022/05/28(土) 21:53:28.57 ID:rVCi926d.net
うん、でもそこはストーリーだと直せない。サバイバルだと直せるけど。

391 :UnnamedPlayer:2022/05/28(土) 22:00:26.03 ID:rVCi926d.net
>>388
儀式2回目の場所が座標見ながら行ったら何故か忘れてるのか行けなかったけど、やはり通れるよね?
壊れた橋を通らずに行けるのか近く散策したら鉤縄銃で行けたけどセーブポイントと寝床と弓きりしか無くて紛らわしいわ
あと、最後の集落からベースキャンプ跡(ボイスレコーダー有り、ここでアナコンダ集落監視してたらしい)からアナコンダ集落まで片道は通れるからそっちのほうが速いね。

392 :UnnamedPlayer:2022/05/28(土) 22:03:16.23 ID:rVCi926d.net
最初から違和感有ったけど、無線で話してる相手はミアじゃなく同じ派遣員だったというオチで、主人公のある意味妄想ということだよね?これ
何にしてもミアは既に死亡ってことでホッとしたわ。
絶対本物はもっと性格悪い思うし。
しかし、主人公も何気に最低だよな

393 :UnnamedPlayer:2022/05/29(日) 04:28:19.26 ID:ju4IZBjk.net
がっつりネタバレするようなことを書くなよ

394 :UnnamedPlayer:2022/05/30(月) 00:32:21.68 ID:K56TMwIf.net
蛇蜘蛛とかカスタムで出さない用にして2周目やるとすごく快適だわ、移動が。
でも、何度も噛まれて耐性付いてた気がする一周目。
治療薬の材料は最初からそれらにどうやってするのか?と思ってたからすぐ分かったし。
なんで原住民が必ず攻撃してくるのか?と思ったけどそりゃ攻撃してくるわな、理由が理由なだけに。
まあ、楽に武器奪えるからそれは出現させる。

395 :UnnamedPlayer:2022/06/02(木) 17:59:26 ID:hm/lefbk.net
switch版で何度もバッグの中身(ジャーキー、痛み止め)がリスポーンして快適なんだけど、やっぱりこれPC版じゃ修正されて出なくなってる感じ…?まあヌルゲーになっちゃうから仕方ないけど

396 :UnnamedPlayer:2022/06/02(木) 18:29:46.12 ID:BalH4WNS.net
リスポーンはものに対しては使わない言葉

397 :UnnamedPlayer:2022/06/02(木) 18:31:44.10 ID:hm/lefbk.net
まあ甘えるなってことやね
クソどうでもいい指摘ありがとう

398 :UnnamedPlayer:2022/06/04(土) 07:38:52.63 ID:CT+cDM8M.net
本スレまで来てネタバレ気にするってどうなの?

399 :UnnamedPlayer:2022/06/05(日) 02:17:12.00 ID:gvKAQzEm.net
本当にそれ
攻略情報とかも見てそうなのにね

400 :UnnamedPlayer:2022/06/08(水) 11:55:05.14 ID:yur0bIA/.net
コシ!コシ!コシ!

401 :UnnamedPlayer:2022/06/09(木) 04:10:06 ID:slJ0u0uT.net
英語でプレイしたいときはどうすればええんじゃろか

402 :UnnamedPlayer:2022/06/09(木) 06:58:06 ID:qU4Irvjq.net
字幕設定画面もみれんの?アホ?

403 :UnnamedPlayer:2022/06/09(木) 10:32:20 ID:slJ0u0uT.net
あー字幕の上にあったわ
ごめんごめん

404 :UnnamedPlayer:2022/06/09(木) 13:11:55.14 ID:qGgYR++a.net
しかし、雨水がキレイってそんなことは絶対無いんだけどな
アマゾンで雨水汚かったらそれで部族や動物死ぬわ
チュートリアル地点しか綺麗な水無い、海すら汚いとかね
薬品流してる云々あるけど、全部どころか、半分も出来るわけねーだろうに

405 :UnnamedPlayer:2022/06/09(木) 14:51:04.60 ID:t8zNqkZh.net
>>404
落ち着け
海については塩水ってことを表現するのを端折った結果だと勝手に思ってるわ
別に海水を設定するのめんどくさかったんだろうなって

406 :UnnamedPlayer:2022/06/09(木) 18:33:30.71 ID:qGgYR++a.net
干して塩を作って肉と混ぜて食いたいわ

407 :UnnamedPlayer:2022/06/09(木) 18:34:41.75 ID:qGgYR++a.net
せめて洞窟の奥とか、どうみても湧き水のところとは綺麗な水欲しかったってことね

408 :UnnamedPlayer:2022/06/09(木) 19:11:23.08 ID:qGgYR++a.net
あと、エリア外に行かせない為にある程度行くと海で体力モリモリけずられて死ぬのもなんだかなーだよね

409 :UnnamedPlayer:2022/06/10(金) 03:00:08.64 ID:k1xEPbKJ.net
すみませんPS4なのでスレチなのは承知で質問させてください

PCのとき
アマゾニアの精霊たちって分割で配信されている感じでしたか?
いま1章の信頼度集めてトークンをくれるという話は出たのですがそれが貰えなかったので

410 :UnnamedPlayer:2022/06/10(金) 10:13:50.24 ID:UKLMVE5l.net
>>409
同じPS民として返答させてもらうと
まず公式からアマゾニアの1&2章が実装とアナウンスされている(CS向けに)
で3章が実装されたタイミングで各村で信頼度が一定以上になった時に行える儀式をクリアすると正式にトークンがもらえるようになる
なので現状待つしかないです
確かPCは1章ずつ随時実装されてたからCSは待たされてない方だと思う…

411 :UnnamedPlayer:2022/06/11(土) 02:35:43.95 ID:C06qfQl3.net
Switch版にも導入してくれ

412 :UnnamedPlayer:2022/06/12(日) 19:13:51.12 ID:AnVS9HBU.net
ストアでセールやってたしswitch版のバルコニー実装が待ちきれなくてPS4でも記憶喪失始めちゃったぜ
念願のバルコニーにウッキウキだけどパフォーマンス優先のグラフィックにしててもアイテム消失バグがswitch版より頻繁に起こるのでそこはちょっと泣ける
地面に置いたポットが拾えなくなったりバッグから落としたココナッツの器がそのまま地面に吸い込まれたりいつの間にか水筒が消滅してたり……

あとスパイク踏んだり攻撃受けると水中歩けるようになったりコマンド開けなくなってセーブも睡眠も取れなくなるバクもあった
スタミナが空になっても気絶出来なくて困って池に入ったら即死して何とかなったけどホントにセーブをマメに取らないと大変なことになるね

陶器作れないから水筒のロスト辛いけど無くなったものはしょうがないのでココナッツ水筒4つ持ち歩いててswitch版より慎ましやかになってるのジワる
それでも増築や南エリア開拓の楽しみの方が上回ってるのでPS4版も始めて良かった

413 :UnnamedPlayer:2022/06/13(月) 10:03:38.65 ID:+vWTMvVw.net
アイテム消失はバグじゃないぞ
一定数落とすと消える仕様

414 :UnnamedPlayer:2022/06/13(月) 10:11:32.36 ID:+vWTMvVw.net
バグといえば、小さな原住民の家跡に居た原住民三匹倒した後に、ベッドとセーブポイント屋根作ったら、何故かストーリーモードなのに、チャレンジモード扱いになっていて寝れない、セーブ出来ないというバグが起きたわ。
一度もチャレンジモードなんかやったこと無かったから何が起きたかさっぱりで、港のカレンダーも無くなってたけど、最初の原住民の村に行ったら作ってたシェルター有ってそこでは寝れてセーブも出来て通常に戻った。

415 :UnnamedPlayer:2022/06/13(月) 10:18:32.53 ID:+vWTMvVw.net
>>387,391で質問した件だけど、やはり段差が有って二回目の儀式後に通った所は登攀用具付けるところもないから戻るの不可だったわ。
ただ、壊れた橋南側に登攀用具使って登るところが有り、墜落した飛行機近くに降りる(こっちも一方通行のみ)からぐるっと回ることになるけど最初のところには行けた。
色々発見してない所あるから面白かった。
特に最初の原住民村前の川を北上すると複数の骸骨ある洞窟あるけど、その一つがあからさまに子供だから、アナコンダ島の連中のだと思われるけど、殺されてそこに放置なのか、食べるもの等尽きてそこで死んだのかなんにも残ってないから分からない

416 :UnnamedPlayer:2022/06/13(月) 10:36:38.00 ID:WgEc4Ko3.net
そういえばこのゲームって地層から染み出した水ってないんだな。
特定の崖などにロープと容器を設置して飲める水を取れるようにしてくれたらよかった。

417 :UnnamedPlayer:2022/06/13(月) 11:00:35.75 ID:+vWTMvVw.net
ググれば分かるけど本物のアマゾンには有るよ
そもそも最初のベースキャンプのあれが綺麗な水なわけねーし。
むしろ、魚的にも見かけ的にも、チュートリアル終わった所とか、洞窟奥の水場とか湧き水で綺麗だろうに。
子供がプレイして、本気で雨水が綺麗だと勘違いしたらどうするんだろうね?
山小屋で雨水頼みのところですら消毒してるのに

418 :UnnamedPlayer:2022/06/13(月) 11:49:12.34 ID:hmUBoGUn.net
ポリコレババアみたいなことをぬかすな

419 :UnnamedPlayer:2022/06/13(月) 16:24:16.48 ID:HMtU+/Ii.net
>>413
地面に直置きしてるアイテムが一定時間で消えるのはわかるけどアイテムが一定数置いてあると強制的に消えちゃうのか
バグと仕様の境が曖昧だなぁ

420 :UnnamedPlayer:2022/06/13(月) 18:28:37.10 ID:zm51WBPg.net
>>419
魚とか買った獲物の死体とか、肉にしなきゃ何故か腐らない変な世界だからね
肉として持つと腐乱は直ぐ進むくせに

421 :UnnamedPlayer:2022/06/13(月) 18:33:46.80 ID:wixN7oux.net
リュックに入れておいた水筒がいつの間にか消えてたり、クラフトに使おうと置き場から取り出した長い棒やバナナの葉などを床に置いた瞬間に地面を貫通してどこかに行くようになったのは明らかにPSはアプデ後からなんだよなぁ
もっと試してから仕様って言ってどうぞ

なんかPCでも大きな石を運んでて勝手に捨てて消失する現象があるみたいだし(日本人兄貴や外人兄貴がなっててキレてた)

422 :UnnamedPlayer:2022/06/13(月) 22:52:41.14 ID:zm51WBPg.net
落とすと消えるのは仕様
大抵別画面でその石が再配置されるタイミングとかだとそうなるらしいしな
槍とか短剣だって敵に投げて刺さったままのときもあれば消えることもある、地面相手なら尚更

423 :UnnamedPlayer:2022/06/14(火) 17:02:27.14 ID:8f7BvByl.net
置こうとしたらなぜか床を貫通して奈落の底に落ちるとか大きい石を持ち運んでるだけで余計な操作してないのに勝手に捨てて石自体がなくなるって言ってるのに何か話が通じないなぁ

床置きした物自体が消えるのはそもそも前からあったものだけど貫通やらおかしな挙動やらはアマゾニアのアプデ入ってから見るようになったのは間違いないんだけど言ってもしょうがない話だな

424 :UnnamedPlayer:2022/06/14(火) 18:27:54 ID:udJ3Gxx+.net
勝手に捨てるとか誤タッチしてるんじゃないの?

425 :UnnamedPlayer:2022/06/15(水) 06:46:51.26 ID:ghj4wRA/.net
Steamでもアイテムが勝手に消える不具合報告してる人はいるよ
https://steamcommunity.com/app/815370/discussions/1/4997318143951410067/

このスレでも>>233みたいな症状出てる人もいるし本来消滅しないはずのアイテムまで消えてるし…
アマゾニア三部作が一段落したことだし今後修正入ることを願うよ

426 :UnnamedPlayer:2022/06/15(水) 18:03:32.01 ID:ktU5wDyg.net
つーかこれ、板立てはまだないのか?
あれこそよく使う代物なんだが…バックパックにも入らなくなってるし

427 :UnnamedPlayer:2022/06/15(水) 18:49:58.42 ID:xFfeyio4.net
まあ、まともな精神の主人公じゃないから、単なる幻見てた仕様とかされそう

何にも知らない当初は原住民と仲良くなると思ってたしな

428 :UnnamedPlayer:2022/06/16(木) 05:06:53.90 ID:Ax62doCP.net
コンシューマのプレイヤーが増えたからか目に見えてスレの民度が下がってて草

429 :UnnamedPlayer:2022/06/16(木) 09:14:19.59 ID:bvuw54jJ.net
PCの方が民度低いじゃんw
わざわざゲーミングなんか持つ奴等なんかお察しレベル

430 :UnnamedPlayer:2022/06/16(木) 15:29:12.43 ID:XW0rLyvJ.net
民度の低さを1レスで体現するスタイル

431 :UnnamedPlayer:2022/06/16(木) 15:42:45.50 ID:i+RlPyGL.net
まんまぶっ刺さったみたいだなw
そういうヲタは旅行とかろくにしないしな

432 :UnnamedPlayer:2022/06/16(木) 22:07:19.17 ID:4TNNnQq/.net
>>426
たしかに資材の中で板立てだけ無いのも不思議なものだね
Switch版だと火起こしじゃなくて材料系の方に突っ込まれるから2枚しか入らない上に他のアイテム殆ど持てなくなるから小さいプランター作るのが大変だった

433 :UnnamedPlayer:2022/06/18(土) 02:40:05.30 ID:ailcUqAc.net
板は最近のアプデでザックの火起こしのところに何枚か入るようになったな。

434 :UnnamedPlayer:2022/06/18(土) 02:41:30.22 ID:ailcUqAc.net
とりあえず板は丸太から作れるんだから丸太を大量に取っておけば良い。
丸太を斧で叩けば2枚取れる。

435 :UnnamedPlayer:2022/06/18(土) 09:18:22.85 ID:CccCUQDR.net
一枚だろ

436 :UnnamedPlayer:2022/06/18(土) 11:44:45.63 ID:aZdFjrD+.net
髪なしプレイヤーはタイトル通りの緑の地獄でしかプレイ出来ないようにすべき、リアルでもリアルハゲは人生ベリハなんだろうし。
日中出歩いたら後ろ指指されて当たり前だしな

437 :UnnamedPlayer:2022/06/18(土) 12:21:59.40 ID:Ch5gGFBR.net
フムフム
https://news.yahoo.co.jp/articles/b40a7cdbf6fec70da1788dd348e9def158c5393c

438 :UnnamedPlayer:2022/06/18(土) 18:28:45.46 ID:ita1qbNb.net
>>432
マジ?スイッチ版も重ねてまとめたりはできないのか

じゃまぁ持てるだけまだマシなのかも
アプデ素直に待っておこ

439 :UnnamedPlayer:2022/06/18(土) 20:01:59.18 ID:ailcUqAc.net
>>435
2枚取れるよ
長い棒2本と板2枚になる。
右クリックの収穫だと板1枚。

440 :UnnamedPlayer:2022/06/19(日) 00:52:08.28 ID:3D9fVie1.net
PS4とSwitchは丸太1本を斧で叩くと長い棒2本と板1枚になるけどPC版だと2枚取れるようになったの?

441 :UnnamedPlayer:2022/06/19(日) 01:53:23.27 ID:0wQgKH0i.net
>>439
試せば数秒でバレる嘘つかないでくれ
斧で丸太を殴ると板一枚と長い棒が二本、収穫で板一枚と棒が四本だ

442 :UnnamedPlayer:2022/06/19(日) 02:14:42.15 ID:EkGRDXq9.net
その嘘つきと仕様マン同じ臭いするな

443 :UnnamedPlayer:2022/06/19(日) 08:45:34.28 ID:X3/v898s.net
嘘つきは泥棒とリアルハゲの始まり

444 :UnnamedPlayer:2022/06/19(日) 10:45:11.92 ID:3qVSKn62.net
熊が居ないんだっけ?アマゾンには

445 :UnnamedPlayer:2022/06/19(日) 15:24:56.26 ID:G/A+dqjZ.net
ハゲなら沢山、プレイヤーの中にも

446 :UnnamedPlayer:2022/06/22(水) 00:54:30.61 ID:YGxcrWjJ.net
骨たまりまくる
forestみたいな骨置き場くれ

447 :UnnamedPlayer:2022/06/22(水) 06:24:22.03 ID:G8YXsscj.net
お前の骨と髪廃棄場はリアルに必要

448 :UnnamedPlayer:2022/06/24(金) 14:13:42.98 ID:R8sYOhSC.net
骨はある程度溜まったらアーマー作ってる。
アーマーは常に需要があるし(耐久値が60%下回ったら破棄)
制作レベルアップにもなるし、
骨も片付くし一石三鳥。
あとは骨スープ作る。

449 :UnnamedPlayer:2022/06/24(金) 20:08:04.16 ID:fn0mt6X1.net
でも一つしか作れなくね?
アルマジロの甲羅で複数作ろうとしたら甲羅落とさなくなったわ

450 :UnnamedPlayer:2022/06/24(金) 22:17:48.66 ID:sYraD9oi.net
意味がわからん、アルマジロ解体したら必ず硬革でるよな
いくらでも作れるしスペース食うけど箱に収納も出来る

451 :UnnamedPlayer:2022/06/24(金) 22:42:15.92 ID:Z1gGfpC5.net
ミツオビだったかそれとも空きがなかったか

452 :UnnamedPlayer:2022/06/25(土) 06:13:36.13 ID:yaOWSFlO.net
アーマーなんていくらでも作れるだろ。

アルマジロに関してはリュックが満杯だったから
皮はその辺の地面に落ちただけだと思うぞ。

453 :UnnamedPlayer:2022/06/27(月) 14:17:36.17 ID:EuWWxz4s.net
VRストーリーモードクリアした。メチャクチャ面白かったけど、ストーリーがイマイチわからんね。全て幻想??

454 :UnnamedPlayer:2022/06/27(月) 19:15:14 ID:las0EoJE.net
アマゾンの奥地の土人らが病気に強いんやけどなんでやろか、という研究を主人公がしてた
嫁がガンになってめっちゃ金がかかるようになっちまった
先の研究に製薬会社のスポンサーがついたから(実質嫁人質)アマゾンの奥地に調査に行くことに
なんやかんやあってあらゆる病気の特効薬の原料が手に入った(←ここがアマゾニアの精霊たち)
特効薬ができて近場で使われるようになったけどそれに付随してわけわからん死の伝染病が流行るようになってしまった
原因は先の特効薬のせいということがわかり、主人公はその特効薬を摂取しても大丈夫だった土人の謎を解明しにアマゾンの奥地に向かうことに
しかしあまりにいろいろな不幸が重なったせいで主人公は精神的に崩壊していて自分の目的の記憶を取り戻すのと無くすのを永遠に繰り返していた
そうして何回かループした末がストーリー本編で、プレイヤーは記憶を取り戻しながら最終的に治療薬を持ち帰ることに成功する

ここまでがストーリー
治療薬を作れずにまた記憶を失ってループするのがバッドエンド

455 :UnnamedPlayer:2022/06/27(月) 21:33:51.59 ID:OXBnitJH.net
ミーアはどれでも死んでるから良かったエンド

456 :UnnamedPlayer:2022/06/30(木) 13:51:34.22 ID:Z7IvjPTU.net
武器ラックに飾ってるのに何で耐久力減るねんな…
ちっちゃいバグ多すぎだろ

457 :UnnamedPlayer:2022/06/30(木) 15:33:50.69 ID:/NRTf55z.net
いろいろあるよな、川で殺した先住民がいまだに解体も移動もできないからずっと土左衛門だ

458 :UnnamedPlayer:2022/06/30(木) 17:06:25 ID:obaph+Tc.net
死体は割とすぐ消える気がする

459 :UnnamedPlayer:2022/06/30(木) 17:53:45.29 ID:ZSQqefM0.net
>>456
風化するだけでも錆びるし耐久力減るだろ
誰かさんの頭の髪の毛の本数みたいに

460 :UnnamedPlayer:2022/06/30(木) 18:05:07.34 ID:obaph+Tc.net
ずっとスルーされてるけどおもしれーと思ってんのかなこいつは

461 :UnnamedPlayer:2022/06/30(木) 19:10:53.64 ID:HpHhI4Jg.net
毛に親でも殺されたんじゃないの

462 :UnnamedPlayer:2022/06/30(木) 23:57:54 ID:ONppE2oA.net
ハゲが嫌がることは良い事

463 :UnnamedPlayer:2022/07/01(金) 01:43:28 ID:Va6OEOof.net
よくわからんけど感性が世間ずれしてるとつまらんネタを確信もって擦っちゃって大変やなあ
誰も止めてくれんうちに自我が肥大化して自分がユーモラスだと思いこんじゃったパターン化

464 :UnnamedPlayer:2022/07/01(金) 14:01:00 ID:WDtyq4KG.net
ハゲはそもそも世間に不要な生き物

465 :UnnamedPlayer:2022/07/01(金) 22:35:02.91 ID:Yvdrr+gR.net
髪の毛はようわからんが
確かに、風化か…説得力あるね

466 :UnnamedPlayer:2022/07/01(金) 22:54:29 ID:UKSa7Tfv.net
>>458
拠点近くの川の奴はずっと消えずに沈んでたんだよな
引っ越すまで泥用の水汲みに行く度に目についてた

467 :UnnamedPlayer:2022/07/02(土) 03:04:39.08 ID:4olhluEb.net
川の中の死体はフォーカスをかなりずらすと触れるようになることもある

468 :UnnamedPlayer:2022/07/02(土) 19:48:23.68 ID:NK8s8kWN.net
PS4版にバージョン1.03が来てた
アプデ中で確認まだだけどこれで細かい不具合が直ってるといいな

469 :UnnamedPlayer:2022/07/03(日) 14:20:00.98 ID:GYUW/GL+.net
栄養素の減りってノーマルの減り方でも慣れたら困ることないけど
仮にリアル基準に合わせるとするとゆっくり設定くらいが適正?
リアルなら水だけでも結構な日数生きられるし
ノーマルの減り方はリアルで考えると明らかに早いよね?

470 :UnnamedPlayer:2022/07/03(日) 16:53:02.68 ID:7BIplrgS.net
>>469
このゲームでも別に水以外なくてもダメージさえ受けなきゃ大丈夫だしなあ
ただ、現実でも一日も絶食すればパフォーマンス落ちまくるのは変わらんと思うよ

リアルを考えると動植物の再生の早さとかゲームの都合でしかないし、そこだけ気にしても仕方ない

471 :UnnamedPlayer:2022/07/03(日) 16:54:59.71 ID:e6AOr9Bz.net
なら、あのなんの状態でも満タンで復活するあれはなんなのよ?
麻薬か?

472 :UnnamedPlayer:2022/07/03(日) 19:14:53.42 ID:p//46iMB.net
このゲーム、ジェイクくんが常にトリップしてる感あるからアヤワスカ飲んだときハイになって回復したと勘違いしてる説ある

473 :UnnamedPlayer:2022/07/03(日) 19:41:10.33 ID:7BIplrgS.net
あのゲージに客観性があるとは言っていない

474 :UnnamedPlayer:2022/07/03(日) 23:12:17.27 ID:GYUW/GL+.net
>>471
アワヤスカは普通にサイケ系ドラッグやで

475 :UnnamedPlayer:2022/07/03(日) 23:26:57.50 ID:fIXfyUia.net
始めて一週間経ってないのですが
拠点の周りでは大量に集めた骨とココナッツボウルのお陰でかろうじて全て栄養素満たせてるけど
キノコやイモ見つからなくて炭水化物不足でヒーヒー言うんですが
なにか対策ありますか?
これのせいでおちおちストーリー進められない(遠出が怖い)のですが
ストーリーは多少栄養枯渇してもゴリ押しするべき?

476 :UnnamedPlayer:2022/07/04(月) 00:04:56.50 ID:bKSJylTs.net
>>475
ストーリーは攻略情報を見るのに抵抗がなければ向かう方向を調べつつヘビとクモとサソリに注意しながらさっさと進めてしまうのも手
手始めに石と棒とロープから石斧を作って、あとは大型ネコ科動物対策に弓と矢が十本程度あるとなおよい
あとその辺探してココナッツが落ちてたらココナッツの水筒を一つ二つ作っておくと楽になる
早めに進めていけば各所にセーブができるカレンダーもベッドもある
基本的に栄養ゲージはコカインキャンプや金採取場等の要所要所にあるジャンクフードや缶詰、アヤワスカの回復で賄える
慣れればゲーム内時間5日以内にクリアできるし、ストーリーが知りたいだけなら観光客モードでやってもいいと思う

食べられるものやけがを治せる包帯が作れる植物と包帯と組み合わせて効果をよくするものを覚えておくといいかも

477 :UnnamedPlayer:2022/07/04(月) 00:21:34.44 ID:8UrvT40N.net
キノコは枯れ木に出来るから普通にわかるはず
芋なんかあったっけ?

478 :UnnamedPlayer:2022/07/04(月) 01:00:10.78 ID:7ZokUCp8.net
>>475
糖質で一番見つけやすいのはバナナと蜂蜜だと思う。
キノコは栄養源というよりは薬に近い存在だし。
蜂蜜は腐敗しないからたくさん集めておけばいいよ。
バナナを栽培しつつ、蜂蜜暮らしをするのがいいと思う。
どこを拠点にしてるかわからないけど
麻薬畑のところなら周囲に4〜5ヶ所枯れ木がある。

479 :UnnamedPlayer:2022/07/04(月) 01:02:35.93 ID:fFZ4Ab0s.net
イモはタロイモとかあるぞ
まあ総称すれば草の根っこだな
草とか木を攻撃し続けると最後に出てくる

480 :UnnamedPlayer:2022/07/04(月) 01:35:30.47 ID:bKSJylTs.net
イモにしてもバナナにしてもどれがそれなのかわからんとスルーしてしまうんだよな
屋根付きフレームとベッドとグリルスタンド付きキャンプファイアに浄水器とバナナプラントを備えた拠点をいくつも作って
極地法みたいに歩を進めていくのも楽しいといえば楽しい

481 :UnnamedPlayer:2022/07/04(月) 03:16:55.16 ID:H5n3QnTt.net
遠出する前にセーブして死に覚えするのが確実ではあるけど…
このゲームは栄養素云々以上に栄養素不足に伴うエナジーの切れ易さ状態からの気絶ループに入り、正気度真っ赤で幻覚に殺される率が割と高いからこまめに葉のベット(簡易なやつでよい)で虫ケアしつつの睡眠を取るのが大事。
あとは裂傷対策かな…知らないと失血死or感染症死確定するから。

482 :UnnamedPlayer:2022/07/04(月) 05:37:06.51 ID:xDdL8fo3.net
皆さんありがとうございます
ココナッツ水筒と乾燥肉作れたので
アワヤスカイベントで子供に着いて行った扉の先にとりあえず行こうと思います

>>476
ネコは槍でHSしないとダメとか書いてあった気がしたけど矢でもいけるんですか?

>>478
キノコ頼みだったので助かります
バナナと蜂蜜はネットにあるかわからないけど画像探してみます
炭水化物枯渇が怖くて最初の原住民の村?で立ち往生してます

>>480
まさに目印がわからず
数々のお宝をスルーしてる気がします
1つの拠点を充実させたい気持ちもあるのですが
最初の原住民の村にだけ居ると色々作れないぽいので
早めにクラフト全開放したいです

>>481
方向音痴なのかコンパス見ててもなぜか行き止まりに着いたりするので
一般の音痴じゃない人よりややハードモードなのがきついです
まさにその栄養素不足で気絶ループで最初からやり直す羽目になったので
トラウマになり遠出に恐怖を感じてしまっています

483 :UnnamedPlayer:2022/07/04(月) 10:04:30.75 ID:HJxd9wuF.net
>>482
ワニと斧二刀流の原住民以外は全部矢のHS一発で行けるよ
矢がほかの武器と比べて劣ってるのはshiftでブレを小さくしても狙いにくいところだけ
食べ物の写真は肝心の日本語wikiの画像がわかりにくかったりするからプレイしながらながら覚えるしかない
建築が必要な建物は現物を見ないと作れないけど、石の上でクラフトするものは一部のアイテム以外はレシピさえ知っておけばクラフトできる
このゲームは特に地図だとわかりにくい段差があったりするから迷いやすい
時計はトグルにしたほうがいいと思う
あとマップをこまめにみて現在地を把握すること

484 :UnnamedPlayer:2022/07/04(月) 14:01:00.10 ID:H5n3QnTt.net
迷子対策は骨組みとかを仮置きしながら進めば目印になって帰りは楽よ

485 :UnnamedPlayer:2022/07/04(月) 17:10:18.99 ID:rK9r9ogX.net
mapの座標が小さくてSwitchだと見にくいんだよな

486 :UnnamedPlayer:2022/07/04(月) 21:51:22.79 ID:8QsD8Fmu.net
バックパックの容量が40超えるあたりから
エネルギー切れですぐ眠たくなるような気がするんだけど
重量って増えるとどんな影響あるんですか?

487 :UnnamedPlayer:2022/07/05(火) 08:56:10.70 ID:0yEgB/Qn.net
お前さんが重たいもの背負って歩くとどうなる?体力の減り早いと思わん?
重量オーバーだと走れると思うかね?

488 :UnnamedPlayer:2022/07/05(火) 10:06:09.34 ID:23/+bV4Z.net
思うけどそのリアルがゲームに反映してるのかわからなかったので
でもネット見ててもバックパックの重量が上がるとエネルギーの減りが早くなるっていう情報が出てこない

489 :UnnamedPlayer:2022/07/05(火) 11:12:52.41 ID:V8CZmYQz.net
制限以下の重量がスタミナに影響与えるゲームって、影響あるなら重量の色変わったりとかしない?
このゲームだと45越えたあたりで点滅始めるから、その辺で多少影響あるんでないかな
調べた訳じゃないから適当言ってるが

490 :UnnamedPlayer:2022/07/05(火) 11:13:21.99 ID:+rT1jfKZ.net
バッグ空の序盤でも体力が持つ気はせんでしょ

491 :UnnamedPlayer:2022/07/05(火) 16:07:02.90 ID:23/+bV4Z.net
お腹は常に満たす必要はありますか?
栄養素が常に満タンな状態がエネルギーが一番減りにくくて
栄養素が枯渇しなくても減った分エネルギーの減りは早まるのかなと思って

バックパック重量45以下に抑えても
朝5時6時から探索に出ると14時くらいには
主人公が休息を訴えるので
重量なのか栄養素のせいなのか
もしくは歩き回るせいなのか
まだ昼過ぎなのに寝るの?っていう現象に悩まされてます

492 :UnnamedPlayer:2022/07/05(火) 18:20:07.24 ID:KKJ7hX2X.net
そういうのが面倒、考えるの面倒くさいならそもそも向いてないから、そういうヌルい設定変更したらいいよ

493 :UnnamedPlayer:2022/07/06(水) 02:12:11.38 ID:tGR9m9zi.net
>>491
https://greenhell.fandom.com/wiki/Macro_Elements

494 :UnnamedPlayer:2022/07/06(水) 09:02:35.71 ID:Ke5fQQHP.net
栄養素は最悪水とタンパクだけ満たしておけばなんとかなるよ
拠点構えて腰据えるまでは常に欠けた状態で動き回ることになるしそれに慣れたほうが楽かも
常に栄養を満たしてても朝起きて夜寝るリズムに固定出来ないのはもはやゲーム側の仕様としか言えないので主人公は生活サイクルが24時間ではない人間として受け入れるしか
(自分の時間感覚とズレてると気になっちゃうのはちょっとわかる)

そう考えると就寝時間のズレって極限状態でジェイク自身の生活リズムもメチャクチャになってることの表現なのかも

495 :UnnamedPlayer:2022/07/06(水) 09:07:19.44 ID:Ke5fQQHP.net
ていうか493の海外wiki見て栄養素の偏りでスタミナ減少の速度に影響が出るの初めて知った…
あと国内wikiの質問掲示板でプレイヤーがエリアに侵入したときの向きでオブジェクトの湧き判定がされてる話が出てて
完全ランダムだと思ってたからそれにも驚いた

496 :UnnamedPlayer:2022/07/06(水) 10:28:31 ID:0vDrqjBB.net
一日一食で何とかしようとせずに肉を食べたりすればええのよ

497 :UnnamedPlayer:2022/07/06(水) 11:05:03.86 ID:/JzetuLl.net
生で

498 :UnnamedPlayer:2022/07/06(水) 17:10:37.37 ID:QjoZAVRe.net
慣れてくると水にさえ気をつけてれば
長距離移動でも割と簡単に生き延びられるようになる。
その辺の水を飲むことになるので赤キノコが大事。

499 :UnnamedPlayer:2022/07/07(木) 13:20:20.20 ID:TOk9f7TV.net
サバイバルだとチュートリアルのテントが存在しないけど判定は残ってるというクソ雑仕様なのなんとかしてほしい
フレーム立てられん

500 :UnnamedPlayer:2022/07/07(木) 17:10:17.22 ID:DtoCsH6J.net
竹の乾燥機、背が高くて骨組みから屋根がつけられないのですが
どうやって雨に濡れないようにしたらいいですか?

501 :UnnamedPlayer:2022/07/07(木) 17:58:10 ID:TOk9f7TV.net
>>500
フレームを立ててその上にフレームを立てて上のフレームに屋根を付ける

502 :UnnamedPlayer:2022/07/07(木) 17:59:07 ID:5Ejgyfm5.net
竹って屋根必要だったっけ?

503 :おっさん:2022/07/07(木) 18:30:46.02 ID:hHdY484l.net
スイッチ版サバイバルモードで蒸気船に行く方法教えて下され。アナコンダ島から行けんから原住民の大規模キャンプ経由で行こうとしても調べた鉤縄ポイントないし手前の鉤縄ポイントからはもいけんし

504 :UnnamedPlayer:2022/07/07(木) 18:59:18.92 ID:lPhqhQ0W.net
コカインキャンプ南からも行けたような?

505 :UnnamedPlayer:2022/07/07(木) 19:18:36.88 ID:WKqr/0Z2.net
>>504
コカインキャンプ南下は洞窟ですか?

506 :UnnamedPlayer:2022/07/07(木) 21:25:19.24 ID:AT/wrysr.net
まるた登って洞窟だったような?
道が無いなら行けない仕様かもよ

507 :UnnamedPlayer:2022/07/07(木) 21:35:26.15 ID:VUE1VewK.net
>>506
陸続きで洞窟ありましたけど出る場所はもう一つの横の洞窟でした。海続きで行ってみましたけど海出てすぐ死にました。ただハシゴ覚えたいだけなのに。

508 :UnnamedPlayer:2022/07/07(木) 21:57:28.44 ID:SI2LyKVw.net
switch版はPC版でいうところのマルチがない時代のバージョンなのでアマゾニアマップなんぞない
諦メロン

509 :UnnamedPlayer:2022/07/07(木) 22:16:13.09 ID:VUE1VewK.net
>>508
な〜る!ハシゴなんぞまだまだ先か有難うございます。これでいつものヌルいサバイバルが出来ます

510 :UnnamedPlayer:2022/07/08(金) 09:57:24.67 ID:aAid2UHn.net
梯子はswitchには存在しないんじゃなかったっけ
steam版だと最初から覚えてるし

511 :UnnamedPlayer:2022/07/08(金) 10:59:53.21 ID:nQw87tEL.net
そうそうswitch版は二階建てもアマゾニアも無いんだよね
旧Ver.のままだから敵性生物が橋を渡れないとか起動するたびに缶詰やジャーキーが復活するログボめいた仕様が残ってて快適ではある

512 :UnnamedPlayer:2022/07/10(日) 12:16:06.35 ID:qsadt8QS.net
アマゾニアやったけど信頼上げめんどくさいなこれ
最初の村だけwiki見ながら頑張ったけど、ただただ作業になって面白くないし
無理にクリアしようとせずにマップの変化を楽しみつつブラつくだけにしようかな

513 :UnnamedPlayer:2022/07/10(日) 12:42:30.49 ID:4v5pYroq.net
アマゾニアは子供運搬以外は楽しかったな。

514 :UnnamedPlayer:2022/07/10(日) 13:19:12.17 ID:Z9471U6x.net
アマゾニアはおつかいが冗長なんよな…
伝説集めも面倒くさいし楽しかったのは伝説自体の攻略とかボートのつり上げとかだけだった
もっとチャレンジ的な要素を混ぜてもよかったな

515 :UnnamedPlayer:2022/07/10(日) 19:14:49.04 ID:xRe1OxQi.net
PCVR版操作性悪いなーアイテムロストバグ多いし原状ゲームにならん
Quest版は操作性快適なのに出来る事少ないし
VR雰囲気いいのにもったいない

516 :UnnamedPlayer:2022/07/10(日) 21:39:02.97 ID:4Qo9tEKj.net
どうせ滅びるんだから、滅ぼすプレイ

517 :UnnamedPlayer:2022/07/12(火) 21:44:18.33 ID:tkolN6BK.net
PS4版で弓撃ったあとアクションが何もできなくなるバグの状態になると水に入っても泳ぐモーションにならなくて水の中歩けるようになるし酸素も減らなくなるという知見を得たので共有します

518 :UnnamedPlayer:2022/07/14(木) 04:33:14 ID:7wgt1lOh.net
PS4版はこの間のアプデで水筒の消滅からは開放されたけど相変わらず丸太が地面に吸い込まれるなぁ

>>517
敵性生物から攻撃されるとその状態になるけど弓撃ってもそのバグが出るのは面倒だね
(蜘蛛とか蛇がいれば踏んづけて攻撃されることで復帰出来なくはない)
その状態のまま水中で気絶すると溺死扱いで死んじゃうから気を付けてね

519 :UnnamedPlayer:2022/07/16(土) 18:05:18.69 ID:i4SmJwVv.net
有毒なポリタンク拾おうとしたら間違って水飲んじまった

520 :UnnamedPlayer:2022/07/16(土) 21:28:55.51 ID:5orGaTUP.net
川の中に落ちてるもの拾うときのフォーカスまじでわからん

521 :UnnamedPlayer:2022/07/17(日) 01:20:26.79 ID:B9huYGK/.net
バッグ開いてカーソル合わせればよくね

522 :UnnamedPlayer:2022/07/18(月) 23:25:21.51 ID:IsXepsGN.net
42W 45S の砂浜?にて
真正面の木々の間から大きな石を持ち込もうとすると途中で消えるバグ確認。

横の崖から落として砂浜に直接落とすなら行ける。

523 :UnnamedPlayer:2022/07/21(木) 14:23:03.40 ID:0JwpNbV+.net
大きい石はあちこちで消えるからなぁ
よく消える場所は石の発生箇所のそばに石置き作って、そこ経由で回収してるわ

524 :UnnamedPlayer:2022/07/21(木) 23:37:06.08 ID:KfsQRnRn.net
誰かさんの髪の毛と同じ

525 :UnnamedPlayer:2022/07/21(木) 23:44:11.55 ID:54PLm//o.net
大きな石は放置してて消えたことはあったけど、
ここに書き込まれてるような
めちゃくちゃな消え方をしたことがない。
単に運がいいだけなのかな。

526 :UnnamedPlayer:2022/07/22(金) 12:23:20.01 ID:TIuurIVA.net
プラットフォームごとにバージョンが違うしバージョン同じだとしても処理能力の違いでどうしてもできないことはある
なので本当は家庭用ゲーム機とかのほうと住み分けしたほうがええ気がするがそこまでするほど話題もない
自分でどのプラットフォームなのか書いていくしかないな

527 :UnnamedPlayer:2022/07/22(金) 15:31:05.62 ID:UgdgdA/G.net
VR版のバグ報告ってどこにすればいいでしょうか

528 :UnnamedPlayer:2022/07/23(土) 21:23:52.54 ID:5Jb569ej.net
PS4版でも大きな石持って歩いてたら消えたことあったから石置き場作って長距離持ち歩かないようになったな

アナコンダ島の橋に気休めでスパイク罠置いといたけどなかなか仕事してくれるいい奴だった
うまいこと誘導するとワニは5回ワラハマンは3回踏むと倒れるからやり合うのがめんどい時に助かる

529 :UnnamedPlayer:2022/07/25(月) 00:47:43.72 ID:O9mfRXmf.net
ワニなんて動きも遅いし
スピアで一発で殺せるんだから
なんでそんな面倒なことをするのがよくわからない

530 :UnnamedPlayer:2022/07/25(月) 09:18:40.77 ID:gFofeN57.net
罠使いたいって矜持はわからんでもないが問題はスパイクは存在忘れて誤って踏みがちな所なんだよな

531 :UnnamedPlayer:2022/07/25(月) 09:50:17.83 ID:XUEaTsLE.net
専用の音楽流れる割に弱いしな
対人の方がしつこいから本当に嫌だわ
どこまで追っかけて来るんだよと

532 :UnnamedPlayer:2022/07/25(月) 12:19:41 ID:4TzzX+Xl.net
敵なんて逃げるなら弓を真っ先に作っておいて倒すわ

533 :UnnamedPlayer:2022/07/25(月) 15:53:55.15 ID:XUEaTsLE.net
相変わらず泳げ無いのか 深い川向うから投げて倒す

534 :UnnamedPlayer:2022/07/25(月) 21:35:18.24 ID:B6GjWf3x.net
steam版キーマウでやってるから十分頭狙って倒せるけどパッドやCS機だとアシスト一切なけりゃつらそうやな

535 :UnnamedPlayer:2022/07/31(日) 01:04:12 ID:mpAYyfBt.net
PS4のサバイバルでデルタにポットが落ちてなかったんだけどバグだとしたらつらいな
switch版だとコカインキャンプとデルタでポット回収できたしwikiにも書いてあるからあると思ったけどロード待ちって感じでもなく何も無くて謎だった

536 :UnnamedPlayer:2022/08/02(火) 10:06:49.94 ID:FEnyuaU6.net
コンソールにも早くほしいぜ
https://youtu.be/VIsU5xABRHQ

537 :UnnamedPlayer:2022/08/02(火) 11:16:38.01 ID:o9IwDj0k.net
ペットと養蜂か
トレーラーの主人公なんだか満喫してるな

538 :UnnamedPlayer:2022/08/02(火) 12:57:25.18 ID:uzyfkPUf.net
初見でもある程度やったら焚き火と葉っぱのベッドだけでクリアできちゃうのどうにかしてよ

539 :UnnamedPlayer:2022/08/02(火) 13:16:45.40 ID:FEnyuaU6.net
ベッドすらいらなくなるんだよなぁ

540 :UnnamedPlayer:2022/08/03(水) 21:45:53.83 ID:5Qz+K7W8.net
新機能アプデ来たのにこの過疎具合て
攻略にほぼ寄与しないアプデだからしゃーないか
銃とか地雷とかとっとと追加してPvPにでもすりゃ盛り上がるのに

541 :UnnamedPlayer:2022/08/03(水) 21:53:33.97 ID:uMqjN6qx.net
いうほどGreen hellでpvpしたいか?

542 :UnnamedPlayer:2022/08/03(水) 21:58:00.74 ID:5Qz+K7W8.net
俺はジェイク同士のタヒし合い見たいよ
ジェイクで作ったエフィジーをジェイクに見せつけたいよ

543 :UnnamedPlayer:2022/08/04(木) 01:45:13.96 ID:vBCtWahM.net
もうちょいクラフトに拡張欲しいな
まぁシナリオ良かったからもう元は取れてるんだが

544 :UnnamedPlayer:2022/08/04(木) 02:51:34.33 ID:xjxo04j3.net
原人をお前らの中のリアルハゲカスだと思って殺して肉にしてそのまま捨ててる

545 :UnnamedPlayer:2022/08/06(土) 15:24:15.63 ID:A4hcR2Km.net
ジェイクなら自分の幻覚を見てPvPしだすのもおかしくはない

546 :UnnamedPlayer:2022/08/06(土) 17:14:03.41 ID:1EGWAZSD.net
サバイバルしながらPVPするゲームもそうないしあってもいいんじゃないか

547 :UnnamedPlayer:2022/08/06(土) 22:22:37.41 ID:a7U6E0mr.net
髪がないプレイヤーから蛇等の餌食に

548 :UnnamedPlayer:2022/08/07(日) 20:32:16 ID:/40d87Xk.net
うせやろ?ゲーム時間で48時間空けただけでカピバラくん消えたゾ
水が無くなってたからそれで死んだんか

549 :UnnamedPlayer:2022/08/09(火) 16:48:20.25 ID:jMLcHn7a.net
人間も水ないだけで簡単に死ねるからね

550 :UnnamedPlayer:2022/08/09(火) 23:12:35.91 ID:qOTRIcwv.net
髪無いだけで人扱いされないしな

551 :UnnamedPlayer:2022/08/10(水) 00:56:22.00 ID:/DSa/UNV.net
この前の土日から始めたけど面白いな
集水器が優秀過ぎる
ストーリーようやく鉤縄見つけてΛ2に向かうところ

552 :UnnamedPlayer:2022/08/10(水) 02:16:30.65 ID:RKE9T8SS.net
集水器優秀すぎて浄水器がなんの為にあるのかわからない

553 :UnnamedPlayer:2022/08/10(水) 03:07:14.42 ID:TJBwZNoB.net
眼の前海の場合

554 :UnnamedPlayer:2022/08/11(木) 02:49:43.10 ID:jENbzRAP.net
土の浄水器だけ別格なだけ

555 :UnnamedPlayer:2022/08/11(木) 04:35:25.60 ID:fEfTOErm.net
てか火で沸かしゃええやん
だからこそ浄水器の存在価値がわからん

556 :UnnamedPlayer:2022/08/11(木) 07:19:59.25 ID:neylLtcy.net
僕が始めた頃は泥なんてなかったからな。
コレから始める人はある意味簡単すぎてかわいそう。

557 :UnnamedPlayer:2022/08/12(金) 10:49:31.80 ID:Fa6W+sIj.net
必要な時に沸かせばいいとかあらかじめ貯め置けるとかそんなの人の勝手
好きにすればいい

火に頼らないと生きていけないプレイかぁ

558 :UnnamedPlayer:2022/08/13(土) 22:49:25.43 ID:bpbiyTDD.net
Switch版の話だけど大きな石置き場の作り方とかっていつ覚える?PC版は最序盤初めて石持った時に覚えたけど、いつまでたっても覚えない。バグ?

559 :UnnamedPlayer:2022/08/14(日) 15:11:12.32 ID:FuZEYpJn.net
>>558
Switch版は石置き場作れない
作れる置き場は小さい棒・棒・長い棒・丸太のみ
石の他にも竹とかロープ、葉の置き場が作れないの地味に不便だよね
一応Switch版の方も順次対応するらしいから気長に待とう

560 :UnnamedPlayer:2022/08/14(日) 16:45:51.17 ID:y++X0Md4.net
アップデート期待しない方がいいんじゃね?
それにSwitchだってどうせSALEの底値で買ったんでしょ?
なら、諦めろん

561 :UnnamedPlayer:2022/08/14(日) 20:16:37.60 ID:FuZEYpJn.net
なんか新規とかエンジョイ勢を追い出そうとする奴が居着いてるな

562 :UnnamedPlayer:2022/08/14(日) 21:10:13.88 ID:bSyVeNpn.net
そういうのが匿名掲示板でイキるのは昔からでしょ
ゲーム知識やハードの優位性しかそいつの人生には誇れるものがないんだよ

563 :UnnamedPlayer:2022/08/14(日) 21:42:16.86 ID:y++X0Md4.net
このゲームなんか一度自力クリアするまでスレなんか見るべきじゃないだろうに
ネタバレしまくるし

564 :UnnamedPlayer:2022/08/15(月) 08:47:49.42 ID:Y5UxvdGj.net
公式の発言で「CSにも順次アップデートを入れていく(なおswitchに関してはその限りではない)」みたいなの見かけた記憶あるけどswitchにアプデあるってどこ情報?

565 :UnnamedPlayer:2022/08/15(月) 10:51:41.48 ID:Sq3FZ0h2.net
そうだねコンソール版にSwitchも含まれると思ってたけど公式サイトでもSwitchのリンクだけ省かれてるし
移植はしたけど体験版に近い扱いとしてあまり期待しないほうがいいのかもね
ごめんね

566 :UnnamedPlayer:2022/08/15(月) 18:28:00.75 ID:w5KqzB0g.net
だからの安値
でも、あんな原人助けたくないからな
本音言うと滅びろだわ

567 :UnnamedPlayer:2022/08/15(月) 21:48:09.53 ID:X6cZJcE+.net
元々PC版も資材置き場なんてなかったし
なくても何も困らないよ。

568 :UnnamedPlayer:2022/08/15(月) 21:51:26.46 ID:vyI4W3rE.net
骨置き場と鳥の羽置き場は欲しい
収納箱で代用してるけどすぐいっぱいになる

569 :UnnamedPlayer:2022/08/15(月) 21:59:34.18 ID:X6cZJcE+.net
骨や羽なんて拠点内外の適当な場所にまとめて落として置いてある。
何でみんなそんなに片付けたがるの?

570 :UnnamedPlayer:2022/08/15(月) 23:11:39.41 ID:e1viPGVa.net
地面に物を置きすぎると埋没バグが発生するからそれが嫌で箱とか置き場作ってるかな

571 :UnnamedPlayer:2022/08/15(月) 23:27:18.21 ID:vyI4W3rE.net
地面に置いておいたらアイテムとしての判定がなくなって拾えなくなるからって理由一択なんだけど
それは自分がやってるVR版限定の症状なのかな
ノーマル版は地面に置いておいても永遠に消滅しないならそれは羨ましい

572 :UnnamedPlayer:2022/08/16(火) 05:08:42.16 ID:6QkNaHQD.net
かつて大きな石は1、2度消えたことがあったけど
ストーンサークルをつくるとか
必要な時にだけ取りに行くようにしてるから問題にならないかな

573 :UnnamedPlayer:2022/08/16(火) 17:38:32.28 ID:nxRcOHpO.net
オブジェクトが増えすぎると処理が重くなるとかバグって拾えなくなるとかいつの間にか消えてるってのはあるから整理したいってのはわかるし、面倒だからばら蒔いとけってのもわかる
好きに管理したらいいんじゃないの

574 :UnnamedPlayer:2022/08/18(木) 21:40:26.29 ID:HYMCBc7j.net
直置きアイテムはタイマーあって時間で消滅しなかったっけ?
もちろんバグですぐ消えることもあるけど

575 :UnnamedPlayer:2022/08/20(土) 15:12:46.97 ID:Glb0HYf2.net
100日間以上(ゲーム内時間)生活したりするけど
特に消えたりってことはない。
たくさんばら撒いてるから
消えてるのに気づかないだけって可能性はあるけど。

576 :UnnamedPlayer:2022/08/20(土) 18:41:12.29 ID:xEjQ12Od.net
ps4のサバイバルマルチでタイムアウト祭りなんだけどどうしたらいいですか‥‥

577 :UnnamedPlayer:2022/08/20(土) 20:14:18.17 ID:+qO/Gkes.net
>>576
細かい状況がわからないからざっくりだけど
ホストとの回線相性が悪いか素直に自身の回線が弱いか、ワールドにオブジェクトがわきすぎて負荷がかかりすぎてエラーが出ているくらいかな
何回か入室をトライしてみるしかない

578 :UnnamedPlayer:2022/08/25(木) 01:55:21.44 ID:RfGqUJUc.net
ようやくクリア
滑走路なら原住民も襲ってこないだろうとのんびり焚火していたら、どっかからか飛び出してきやがった

579 :UnnamedPlayer:2022/08/25(木) 02:20:02.41 ID:huaMnlPZ.net
そもそもそんなことしてたら、帰る救助飛行機すら飛んでくれなさそう

580 :UnnamedPlayer:2022/08/25(木) 17:38:25.48 ID:isDoYash.net
wikiによると難易度高いと敵対部族の襲撃があるって書いてあるから
定期的に5人とか10人でガチで殺しにかかってくるのかと思ってビクビクしてたけど全然そんなことないのね

581 :UnnamedPlayer:2022/08/25(木) 18:08:01.17 ID:d/FeFQDV.net
いっそ7日おきに大群に襲われるようにするか

582 :UnnamedPlayer:2022/08/25(木) 21:58:07.49 ID:MSYoNrRM.net
それなんていう7dtd?

583 :UnnamedPlayer:2022/08/27(土) 10:49:38.62 ID:ChM9GABh.net
一応5人襲撃者は遭遇したことあるな
弓矢がなかったらなかなかハードになるところだった

584 :UnnamedPlayer:2022/08/27(土) 20:25:24.70 ID:HNwtXwXN.net
遭遇したけど川泳いだら余裕だった

ヒットアンドアウェイでいけた

585 :UnnamedPlayer:2022/08/27(土) 21:49:42.41 ID:f3ptnx2I.net
セーブしてからロードしたらカバンにツナ缶が追加されていた…
身体の汚れもキレイに

586 :UnnamedPlayer:2022/08/27(土) 22:43:38.35 ID:n5Yhji2p.net
妖精さん(チンクル)が代わりにプレイ

587 :UnnamedPlayer:2022/08/28(日) 02:38:55.73 ID:Qrz2vs/G.net
ニンテンドーショップのセール一覧をなんとなく眺めてて、250円だったから買って見たけどめっちゃ面白いやん
PS4版ならもっとやれるやれる事多いなら買い直そうか迷ってる

ってかこのゲーム存在すら知らなかったけどもったいないな
リリース直後は多少なりとも話題になったりしてたのかい?

588 :UnnamedPlayer:2022/08/28(日) 06:11:12.14 ID:aCcdlnqH.net
金の袋なんのためにあるねん

589 :UnnamedPlayer:2022/08/28(日) 13:39:03.02 ID:Ob47R3Hc.net
前は600円くらいだった記憶あるのに250円たぁますますアプデないの濃厚そうやなswitch版
色々な建造物やら実装物の差がPS版と比較したとしてもかなりあるから買い足すのはアリだと思うよ、実際満足してるし

>>588
バックに入れた状態でクリアするトロフィー(実績)があります

590 :UnnamedPlayer:2022/08/28(日) 17:24:45.75 ID:Zpkv1Iwm.net
250円とか(笑)
間違いなくアップデート無いな

あと、一度さっさとクリアするに限る。2周目からだね、本番は

最初は主人公死なない様にとか気を付けるけど、コイツもミーアも最低な奴(性格)だわとバレた2周目から死んでもザマーとしか思わんから大胆に行動出来るし

591 :UnnamedPlayer:2022/08/29(月) 01:00:01.37 ID:8G0Lc8Yj.net
医療に金掛かりすぎる問題とか日本じゃ考えづらいからなー

592 :UnnamedPlayer:2022/08/30(火) 05:49:52.11 ID:x4MI8czb.net
PS4版買い直してクリアした
ストーリーも中々面白かったし、長いチュートリアルを終えた感じがあってまさにこれからやね
いいゲームに出会えたわ

Switch版のセールがあまりにも安すぎたから、どんな糞ゲーだよと思ったが買ってみて良かった

593 :UnnamedPlayer:2022/08/30(火) 19:12:45.79 ID:cUDv52SC.net
このゲームってサバイバルでやっても早々安定してやることなくなる気がする
そもそもちょっと知識付けば食うに困るという事自体が起きないし…

594 :UnnamedPlayer:2022/08/30(火) 20:03:58.57 ID:94UTMBCg.net
動物いすぎ狩りやすすぎバナナ生えすぎだもんな 多少採りにくいのも脂くらいか 

595 :UnnamedPlayer:2022/08/30(火) 20:50:54.81 ID:jE7AtZ7l.net
その脂もナッツ畑で解決というか
ブラジルナッツに獣肉に骨にいくらでも取れるからどうなっても困りようがないんだよね

596 :UnnamedPlayer:2022/08/31(水) 00:41:26.85 ID:O95dwfof.net
でも手ぶらで遠出して体力少ないしそろそろ野宿するかってときにヘビやクモに噛まれると結構焦らない?
まあやることはわかってるから死ぬことはほぼないけど

597 :UnnamedPlayer:2022/08/31(水) 02:08:51.58 ID:xljdeJJZ.net
ヌルいとか言ってるやつは騙されたと思ってジャングルの王でやってみろ

ココナッツとか全然湧かなくなってなかなかシビアな感じになるから

598 :UnnamedPlayer:2022/08/31(水) 15:47:59.21 ID:c1aesvto.net
それな

599 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
睡眠をしっかりとってから栄養補給

逆の手順をやること多くて自分の馬鹿さにげんなりしたわw

600 :UnnamedPlayer:2022/08/31(水) 18:33:19.36 ID:c1aesvto.net
普通はそれ
システムが馬鹿なだけ
睡眠だって栄養無きゃ良い睡眠取れんし

601 :UnnamedPlayer:2022/08/31(水) 22:06:06.50 ID:KctcwL0q.net
骨の針とか防具のレシピが
ノートに出てこなくて全然作れない…
何か条件はありますか?
Switch版です

602 :UnnamedPlayer:2022/09/01(木) 01:36:05.00 ID:mcduinSi.net
動物の骨に収集すると骨の針になる

603 :UnnamedPlayer:2022/09/01(木) 10:17:58.41 ID:++VzF07z.net
防具は自分で作らないと多分出てこないからどうしてもわからないならテンプレ見てそこから試行錯誤
調べちゃってもいいと思うけどね
おれは自力じゃわかんなかったわ

604 :UnnamedPlayer:2022/09/01(木) 13:44:40.51 ID:G7ZPQoi5.net
骨の針はレシピにないけど骨の釣り針は骨の針1個で製作すると載るよ
乾燥機か釣りくらいしか使わないけど

防具は勘で見つけてくれって方針というかこのゲームは物事を知らないことこそが難易度みたいなとこがあるからなぁ
ヒントはバナナの葉

605 :UnnamedPlayer:2022/09/01(木) 16:41:43.67 ID:mfCIQLvo.net
空き缶は器になるのかと思ってとっておいたのにダメか
捨てちゃえ

606 :601:2022/09/01(木) 21:41:27.24 ID:xOCk8W4m.net
皆様教えてくれてありがとうございます!
防具も骨の針も作れました!これで捗りそうです!

607 :UnnamedPlayer:2022/09/02(金) 02:45:01.19 ID:wuMfHWTc.net
収集するってやっぱりニュアンス違うよな
分解するが正しい気がする

608 :UnnamedPlayer:2022/09/02(金) 10:39:15.92 ID:5qbhLEwV.net
リプライのことリプレイって翻訳するくらいだからそんなもんよ

609 :UnnamedPlayer:2022/09/02(金) 10:43:51.02 ID:gHsoMQWd.net
それもあるけど、日本語訳と喋ってる英語が全然違うのもあるし。

610 :UnnamedPlayer:2022/09/02(金) 17:15:18.96 ID:4fNY4ATy.net
先週250円でSwitch版買ったけど面白いな
リアルで雑草を見ると脳が混乱して採取したくなるわ

611 :UnnamedPlayer:2022/09/02(金) 17:21:45.29 ID:wuMfHWTc.net
コマンドはともかシナリオの意訳は困るな
SF作品で、とある星の原住民をローカル星人と訳したなんて例もある

スイッチ版はアプデがないんだよね
追加シナリオも遊べないしカピバラの家畜化とかもできない

612 :UnnamedPlayer:2022/09/02(金) 23:38:19.16 ID:gHsoMQWd.net
そもそも、あの部族の為になにかしたいとは思えんからいいわ
滅びて良かった

613 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
久しぶりに起動したら投げ槍できなくなってるんだけど仕様変更された?

614 :UnnamedPlayer:2022/09/04(日) 13:43:19.39 ID:gDPJd5Lc.net
ジェイク、アヤワスカを飲んで記憶を取り戻して

615 :UnnamedPlayer:2022/09/04(日) 18:18:10.25 ID:YfIZxEYw.net
switchセールしてたからやってみたけどアイテム選択のUI酷すぎない?
小さいキノコとか選択するだけで一苦労なんだけど

616 :UnnamedPlayer:2022/09/05(月) 14:08:40.08 ID:B/y09fLG.net
久しぶりに始めたらノートの葉っぱの付箋のとこ白紙になってたわ。
前はいろいろ書いてた気がするが。
まだ二回目の幻覚剤みたいなの飲んですぐのとこだけど。

617 :UnnamedPlayer:2022/09/05(月) 17:11:21.11 ID:iYPUWpHh.net
バックアップのアイテム整理に難のあるグリーンヘルだけど、アプデのないスイッチ版は特にひどいよ

PC版の場合
板を収める専用箇所あり、お手軽に拾える

スイッチ版の場合
バックパックに板一枚分(縦向き)の空きが必要。
それなのにYボタンを押すとアイテムがバックパックの上に詰まって整理される

618 :UnnamedPlayer:2022/09/05(月) 17:12:01.15 ID:iYPUWpHh.net
バックアップじゃなくてバックパックのアイテム整理に…だったorz

619 :UnnamedPlayer:2022/09/05(月) 17:37:10.51 ID:7kpZYj2G.net
板なあ…メインのアイテムタブにどーん!と2枚並んで入ってるの初めて見たときめっちゃ笑った
そうじゃないだろ
Switch版は切り株が再生しないから丸太が貴重品でプランターや収納箱があんまり気軽に作れないのが面倒なんだよね

バルコニー作りたさでPS4に移住したけどこっちは火起こしタブに板しまえて邪魔にならないし置き場欲しいくらい余るから今までの苦労は…って気持ちに

620 :UnnamedPlayer:2022/09/06(火) 12:03:36.74 ID:AdJOZS2s.net
チュートリアルのハンドドリルが作れなくて詰んだ
どーやって作んのこれw

621 :UnnamedPlayer:2022/09/06(火) 12:08:29.30 ID:mbbSn569.net
PC版も以前はメインのストレージに入ってたからな。

622 :UnnamedPlayer:2022/09/06(火) 12:09:16.92 ID:mbbSn569.net
>>620
板と小枝で作れなかった?

623 :UnnamedPlayer:2022/09/06(火) 18:59:55.81 ID:F90z6OS0.net
ここの人たちはアマゾニアはゲーム内日数どれくらいでクリアできた?
本編は30日くらいだったんだけど、アマゾニアはすでに120日経ってるのにまだ全然クリアできる気配がしない

624 :UnnamedPlayer:2022/09/07(水) 01:33:47.58 ID:SgT/ZZCR.net
あと少しでエンディングだからこの時間までやってクリアしたのに、スタッフロール中にエラーオチwww
くそが!

625 :UnnamedPlayer:2022/09/07(水) 15:15:56.49 ID:9LtFKRvs.net
エピローグとかはないから安心しな
まぁこのゲームその気になればチュートリアル中にエンディング見に行けるから…

626 :UnnamedPlayer:2022/09/07(水) 16:09:11.42 ID:JFXVS9z7.net
敵対的な動物もう少しいたらよかったな。
アナコンダの死体見たときワクワクしたけど、幻覚でしかでないんだな。

627 :UnnamedPlayer:2022/09/07(水) 22:49:38.35 ID:wA0uKBFD.net
アマゾニアやってるけど有毒な水ってもう浄化できないのかなぁ・・・
人間めェ・・・

628 :UnnamedPlayer:2022/09/07(水) 22:50:57.31 ID:wA0uKBFD.net
>>620
バックパック→棒左クリック→制作→細い棒を合わせる

629 :UnnamedPlayer:2022/09/08(木) 07:25:07.11 ID:SyTeerWh.net
>>627
浄化できるよ。
川沿いを上流に向かって歩いてみればいい。
汚染源があるから、それを処理して
しばらく時間が経過したら
元の汚い水に戻る。

630 :UnnamedPlayer:2022/09/08(木) 20:55:25.34 ID:OC6a/+dz.net
いや火起こし機すら作り方わからないってもう洋ゲー向いてねえよ

631 :UnnamedPlayer:2022/09/09(金) 05:43:41.36 ID:N2ClmvpJ.net
感染症で死にかけてるんだけど
うじが一向に見つからない、、、
なんで必要になった途端幼虫しかいなくなるんだw

632 :UnnamedPlayer:2022/09/09(金) 06:35:12.88 ID:arMmhcvW.net
>>631
肉腐らせて収集するのもいいよ

633 :UnnamedPlayer:2022/09/09(金) 14:32:37.97 ID:XH4buvov.net
キンバイザサとか必要なときに見かけないんだよね。
そういえばムカデいるらしいけど、一度も見なかったな。
psにはいないの?

634 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
ムカデは割と最近付け足されたから
コンシューマ版はまだなんじゃない?

635 :UnnamedPlayer:2022/09/09(金) 15:07:04.75 ID:XH4buvov.net
そうなんだ。
アナコンダとか熊とか追加されないかな。
アマゾンに熊いるかしらんけど

636 :UnnamedPlayer:2022/09/10(土) 03:47:00.92 ID:eX2fRU6/.net
乾燥機で作り置きした干し肉とって遠出を…
いきなりくさった!

637 :UnnamedPlayer:2022/09/11(日) 00:06:53.53 ID:Wx0zHDPb.net
でかい獲物狩ったらすぐ重量オーバーしちゃうな。
武器は槍と石ナイフだけでもいいかな。

638 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
VR版の槍の投げ方がわからん
誰か知らない?

639 :UnnamedPlayer:2022/09/11(日) 20:37:41.58 ID:Wx0zHDPb.net
槍装備してリモコン投げたら飛ぶよ

640 :UnnamedPlayer:2022/09/12(月) 01:15:31.57 ID:ehQuYAPm.net
switch版から入りまんた。バックパックのUIはタッチパネルで操作できればめっちゃ快適なんだけどなあ...
不便な所も多々あるけど、暇さえあればプレイしちゃうぐらい中毒性高いね

641 :UnnamedPlayer:2022/09/12(月) 19:33:04.93 ID:vjA742Mi.net
トラもワニも原住民ももっと強くていいかな・・・

642 :UnnamedPlayer:2022/09/12(月) 19:40:12.64 ID:OJW/9D5k.net
アマゾニア始めたからか実績追加されたんだけど、これ大変?
病気同時にかかるやつで、かなり苦労したばかりなんだが

643 :UnnamedPlayer:2022/09/12(月) 20:00:23.54 ID:OJW/9D5k.net
これストアページから取得率を見ても0%だし新しく追加されたってことかな
ちなみにSteam版です

644 :UnnamedPlayer:2022/09/12(月) 21:11:27.65 ID:ftkTpGXN.net
アマゾニアは、ストーリーモードで慣れてるならそうそう死ぬことはない
ただ追加されたマップを含めて広大な範囲を隅々まで探索しないといけないからアホみたいに時間かかる
つか今更実績追加って、トロコンのためにまたあれを最初からやらないといけないのか...

645 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 03:11:45.12 ID:uM5DDvH4.net
Switchの250円で買ってプレイしたけどUIがゴミ過ぎるのとアプデがほぼ初期で
今後に一切期待できない状態なのを知ってセールが来てたから買い直したわ。
これでキノコを選ぶときのストレスや収納箱にものをしまうストレスも
板のための空白をあけておかないといけないストレスもバルコニーがなくて
2階建てが作れないストレスもなくなる。250円で面白いゲームをプレイできたのは嬉しかったけど
こうやって並べるとSwitch版とにかくひどいな。

646 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 17:16:45.50 ID:jAasDhBX.net
アワヤスカを飲んで幻覚を見た後に岩がなくなってる→最初から岩なんてなかったけど岩が存在するかのように主人公が幻覚を見ていたってこと?
でも穴の中に落ちて死んだ職員の場所は岩が実在してたんだよね

647 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 17:26:28.76 ID:jAasDhBX.net
ストーリーモードで鉤縄銃を手に入れた後にアナコンダ島エリアから西側エリア(ラムダ2)に行こうとしたら戻るための丸太がなくなってて戻れなくなってるような気がするんだけど仕様ですか?

648 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 17:50:53.74 ID:KL5G3Wkt.net
>>647
俺の場合はそんなことなかったから単に場所を間違えてるだけだと思う

アマゾニアの実績はすでに条件達成してる場合はそのデータでのゲームスタート直後に獲得できるって公式が発表
さすがに最初からやり直させるほどの鬼畜仕様ではなかった模様

649 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 20:52:30.50 ID:UupbjGQ5.net
オートセーブなしで図鑑も保存されないのマゾすぎる

650 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
>>647
switch版はその丸太消えている模様
なので池からの川沿いに進むと滝壺があるのでそこを飛び降りて戻ろう
漁師チャレンジやってたら必須知識だけどね

651 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 08:32:13.76 ID:vP10QUbN.net
>>646
逆に考えるんだ
落ちたやつも幻覚が見えていたのかもしれない
おれは主人公の冒険自体がどこまで信じていいのかって目で見てるけど

652 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
>>648
>>650
ありがとうございます。switch版です。やっぱり丸太消えてるのね。

>>651
確かに。その可能性は思いつかんかった

653 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
バックパックに空きがないと言われてもどこの収納なのかわかりにくいな

654 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 23:00:34.02 ID:O+LZYewp.net
アマゾニアめんどうだな
やらなくてもいいか?

655 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 10:53:35.25 ID:1cmcd14q.net
シングルゲーなんてやりたいときにやればいいしやりたくないときはやらなくていいぞ

656 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 12:55:28.24 ID:6FULlbP4.net
Switch版セールで買ったけど始めて2時間ぐらいかけて拠点作ってやっとセーブできた
再開しようと思ったら無限にロードが終わらない
最初のプレイ時にも起きてセーブデータ消して、気持ちを切り替えて2回目やったらまた同じ…
Switch版でちゃんとプレイできてる人うらやましい

657 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 13:00:30.11 ID:VevV6Fto.net
そこまでくると本体のセーブ削除&ゲーム再DLくらいしないと改善しなさそうではある

658 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 13:11:32.49 ID:6FULlbP4.net
>>657
ありがとう
再DLしたからまた始めてみる
これでダメだったらもう諦めるしかないか…

659 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 13:12:53.30 ID:65ppLrCS.net
人殺さずにアマゾニア編のクリアって出来ますか?

660 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 14:33:30.76 ID:vJpGumc5.net
観光客モードでやれ

661 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 19:38:10.25 ID:Z69Kvz8W.net
switch版だけど問題なくプレイできてます。セーブデータを4つ以上作るとプレイできなくなるバグが起きるという記事があった気がする。
バックパックをYボタンで整理したらバックパックの中身が消えたバグは2回ぐらいあった

662 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
>>661
再DLしてセーブできるまで進めて中断して再プレイ
ロード画面をドキドキしながら見てたら無事ロードできて続きから始めることができた
これでやっと安心してできる

663 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 18:50:55.57 ID:STKARmSJ.net
アマゾニアは罪のないワラ族を何人殺さなきゃいけないのかな

664 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 22:59:38.60 ID:sDmd95Tw.net
バグで建造物が10個くらい重なって存在しだして素材が大量回収できるようになったわ

665 :UnnamedPlayer:2022/09/17(土) 00:21:19.39 ID:xHMktjLB.net
っていう幻覚を見た

666 :UnnamedPlayer:2022/09/17(土) 03:38:07.82 ID:S9ei7/PQ.net
ワラハ族の骨はいい出汁がとれる

667 :UnnamedPlayer:2022/09/17(土) 12:19:11.52 ID:22Zn8Oe9.net
このゲーム落ちてるアイテム拾うのテンポ悪すぎない

668 :UnnamedPlayer:2022/09/17(土) 15:46:55.82 ID:iL5vU87Y.net
途中まで進めて気付いたけど
道中色んなレシピを手に入れてもあっちこっち行かされるから時間をかけてほとんど活かす事もできずで成長してる感も装備を更新してる感も無くてゲームとしてはあんまり面白くないやつだな…?

669 :UnnamedPlayer:2022/09/17(土) 15:57:33.86 ID:26XU9A7T.net
アワヤスカ飲んだらファストトラベルできるくらいでも良かった

670 :UnnamedPlayer:2022/09/17(土) 18:49:39.11 ID:shuYyULs.net
https://steamcommunity.com/app/815370/discussions/1/3270184240647525191/

このバグに遭遇したけどこれってストーリーとかのどこで使われてる音だろう未使用かもしらんが全然記憶に無いわ

671 :UnnamedPlayer:2022/09/17(土) 20:17:11.20 ID:LrWmMDUF.net
ストーリーはストーリ追うものだから生活したいならサバイバルやったほうがええ

672 :UnnamedPlayer:2022/09/17(土) 21:23:15.66 ID:cBMMKWpj.net
うーんやっぱりポットが一つしか手に入らない
PS4ってこの間のアプデでΔのポット削除されちゃったのかなぁ
Switch版サバイバルでは手に入ったしPC基準のwikiも訂正されてないからあると思ったんだけどなぁ
陶器実装されてないから亀あんまりころしたくないけど甲羅で代用するしかないか

673 :UnnamedPlayer:2022/09/17(土) 22:02:09.50 ID:a5hWf/Ub.net
墜落した飛行機って誰が落としたの?尾翼に銃弾の痕があったけど、カルテルの人間が撃った?

674 :UnnamedPlayer:2022/09/17(土) 23:20:48.16 ID:m/rJq+R5.net
>>673
銃弾の痕は単純に別ゲーのアセット使い回しているだけな気がする

675 :UnnamedPlayer:2022/09/18(日) 00:24:19.51 ID:lcIHoV2w.net
結局鉄装備と部族装備ってどっちがいいんだろ
槍だとワラハ社製の方が尖っててリーチ長くみえて強そうなんだが

676 :UnnamedPlayer:2022/09/18(日) 09:10:57.76 ID:1ARKnQim.net
……switch版で二枚目の地図入手したはいいもののこれどうやって見るんすか……
無線機直した後行き先が何も分からなくて詰んでる

677 :UnnamedPlayer:2022/09/18(日) 11:55:34.73 ID:R/AqcRQJ.net
マップはL、Rボタンで切り替えできるはず。マップと一緒に時計を表示してる時は一旦時計を閉まってからマップを切り替える

678 :UnnamedPlayer:2022/09/18(日) 12:37:36.20 ID:uBq+PKv7.net
かなり不親切なところあるから分からないなら攻略見たほうがいい

679 :UnnamedPlayer:2022/09/18(日) 12:42:21.76 ID:1ARKnQim.net
>>677
あざます
最初に時計見ながら地図見てボタンガチャガチャしても切り替えられないじゃねーか!と思い込んだのが敗因だった様子

それはゲーム内に操作書いてよ…

680 :UnnamedPlayer:2022/09/18(日) 13:51:28.83 ID:J/6s9/Um.net
ジャングルの花はすべて有害

681 :UnnamedPlayer:2022/09/18(日) 14:44:48.04 ID:GvPxCXSP.net
原住民の槍とか竹槍ってなぜか攻撃判定が消えてココナッツ割ったりできなくなることがあるから、最近はあまり信用していない。
投げ槍ならば別だが…
竹槍使うなら四つ叉に加工して使ってるかな、若干威力下がってる気がするけど。

wikiと体感的には鉄製の勝ち。伐採とかも速いし。
製造の労力の割が合わんってのは確かにそうだけど

682 :UnnamedPlayer:2022/09/18(日) 16:35:32.67 ID:R/AqcRQJ.net
サバイバルモードで、さびたマチェットとさびた斧は一回取って壊れたらまたどこかにリスポーンする?

683 :UnnamedPlayer:2022/09/18(日) 19:19:05.51 ID:5iF01TPC.net
槍なんてシンプルな木の槍か竹の槍しか使わないな。
どうせ投げちゃうし。

684 :UnnamedPlayer:2022/09/18(日) 19:54:51.83 ID:uFNNmt7P.net
素材関係なく槍投げ頭なら即死だっけ
投げメインだけどたまに近接戦せざる得ないこともあるから部族槍と鉄装備と槍どっちがいいのかなぁって
部族槍は部族狩ればアホみたいに手に入るしな

685 :UnnamedPlayer:2022/09/18(日) 23:45:39.22 ID:9cW973a0.net
製鉄の過程が好きだからどの拠点にも1基は炉を置いてるけど鉄は現状骨でよくね?と部族武器でよくね?になりがちだからなぁ
錆びたマチェットと現代斧を拾ったらそれを元に複製出来るようになると嬉しい

686 :UnnamedPlayer:2022/09/19(月) 10:11:59.34 ID:DBIJerLI.net
鉄装備のいいところは軽さ

687 :UnnamedPlayer:2022/09/19(月) 17:41:50.97 ID:aJeLFuuu.net
switch版だけど、バックパックをソートした時に中身が全部消滅するバグなんとかしてほしい。一点物の水筒が消えたら問答無用でロードし直すしかなくなる

688 :UnnamedPlayer:2022/09/19(月) 23:34:25.67 ID:EbMCuhzG.net
ワニのあたまはどこにあるのかな
あいつだけ槍投げで即死させたことない

689 :UnnamedPlayer:2022/09/20(火) 07:05:19.69 ID:kgOo0vom.net
有害物質をあんな焚き火で燃やしてまうのってどうなん?
雨に混じって森に降り注ぐやろあれ

690 :UnnamedPlayer:2022/09/20(火) 11:25:08.39 ID:i6tL0dxC.net
>>688
PCとPS4だとヘッショしても即死しなくなった
Switchだとワンパン

691 :UnnamedPlayer:2022/09/20(火) 11:37:34.09 ID:TvxYd591.net
ワニを倒した時に死んだふりしてる場合があるってYouTubeで聞いた気がするんだけど、PCとPS4だけ?

692 :UnnamedPlayer:2022/09/20(火) 13:11:24.07 ID:i6tL0dxC.net
PS4で死んだふりは見たことないなぁ
槍が刺さった状態でもしばらく生きてるしある程度距離が開くとワニは水面に戻ろうとするから なかなか追ってこない→近付いてみる→噛まれた とかかな

693 :UnnamedPlayer:2022/09/20(火) 13:38:04.28 ID:L75XfwVL.net
>>689
有害物質ってなに

694 :UnnamedPlayer:2022/09/20(火) 15:22:01.44 ID:kgOo0vom.net
アマゾニアで川に投棄された怪しく光ってる謎液体
原液はきっと猛毒やであれ

695 :UnnamedPlayer:2022/09/20(火) 16:02:29.02 ID:LCXl1K2A.net
寝てりゃ治る熱になるだけだから平気平気

696 :UnnamedPlayer:2022/09/20(火) 16:31:11.16 ID:6nxH+nV5.net
全身ピューマの裂傷だらけでもアリで治る品
あれってリアルでもそういう治療法あんのかな

697 :UnnamedPlayer:2022/09/20(火) 17:05:55.16 ID:Px/drC8d.net
https://karapaia.com/archives/52194114.html

698 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
精霊も悪霊も焼けばヨシ

699 :UnnamedPlayer:2022/09/20(火) 17:58:12.08 ID:TvxYd591.net
アリって裂傷を治せるのか。知らんかった

700 :UnnamedPlayer:2022/09/20(火) 18:00:41.08 ID:Mz8u/bzX.net
あんなグバァッて開いた傷塞ごうとしたらアリ何匹必要なんだよ

701 :UnnamedPlayer:2022/09/20(火) 19:04:28.49 ID:6nxH+nV5.net
一匹一針と考えると相当いるな

702 :UnnamedPlayer:2022/09/21(水) 10:09:53.63 ID:xttlXSJ7.net
兵隊蟻を傷口に噛み付かせて、
体を捻じ切れば縫合完了だよ。
アジア・アフリカ・南米などで見られる風習。

703 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
アリの頭より傷の方が大きいんだけども

704 :UnnamedPlayer:2022/09/22(木) 14:18:59.75 ID:Bd4XAUig.net
原住民を呼び寄せる方法はありますか?
もう少し戦って武器を試したいんですが、今の拠点付近はほぼ見ないんですよ。
やはり焚火?

705 :UnnamedPlayer:2022/09/22(木) 20:58:07.98 ID:F2S+f0hm.net
原住民を呼び寄せる方法、自分も知りたいです。吊り橋の手前ぐらいに拠点を構えてからパッタリ現れなくなりました。
波止場を拠点にしてた時は対岸(竹林じゃないほうの)によく現れてました。

706 :UnnamedPlayer:2022/09/22(木) 21:12:38.45 ID:RywTd9CR.net
焚火しても拠点によっては全くでないのかもしれない
5日間焚火してたときに万全の準備したのに1度も襲撃無かったし

707 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
アマゾニアの原住民村付近は
何日野営しても敵性原住民はあらわれなかったな。
少し離れると巡回してたけど。

708 :UnnamedPlayer:2022/09/23(金) 00:28:10.06 ID:89qs61qT.net
焚火はあまり壊しに来られたことがないけど鉄作ってるとたまに来るわ

709 :UnnamedPlayer:2022/09/23(金) 03:11:04.48 ID:Rmi5Tg9b.net
アナコンダ島では一週間一度も来なかったけど麻薬工場の畑を拠点にしたら頻繁に来るようになった

710 :UnnamedPlayer:2022/09/23(金) 15:37:59.66 ID:1UwDm3Iy.net
初めて畜産をやってるんだがシンプルながらなかなか面白いな
バクのオスメス捕まえたからいつ交尾するのかドキドキしなから観察してる

711 :UnnamedPlayer:2022/09/23(金) 16:50:03.93 ID:TukkxEK7.net
畜産って糞をゲットできます?switch版は畜産出来ないから糞が手に入るなら羨ましい

712 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
Switch版バグだらけだからしょっちゅうセーブしないとやばいな
糞ゲーすぎる

713 :UnnamedPlayer:2022/09/23(金) 18:12:03.76 ID:89qs61qT.net
まあ未完成更新なし売り切り250円なんてそんなもんでしょ

714 :UnnamedPlayer:2022/09/23(金) 18:39:20.51 ID:88qupSyt.net
やり込むならPC版一択だけど、250円でお試しって考えれば人に勧めやすい

715 :UnnamedPlayer:2022/09/23(金) 21:27:18.70 ID:1UwDm3Iy.net
>>711
一匹につきだいたい2~3日おきに一回は糞するみたいなんで、たくさん捕まえればそれだけ大量に手に入るだろうね
ただ糞なんて動物が多い場所歩いてるとわんさか拾えるから特別ありがたみはないかな...

716 :UnnamedPlayer:2022/09/23(金) 21:43:33.90 ID:TukkxEK7.net
>>715
switch版だと糞がレアアイテムばりに落ちてないので羨ましいです

717 :UnnamedPlayer:2022/09/23(金) 23:46:16.62 ID:cS9nnnAD.net
怪我で動けなくなって部族助けるのは分かるんだが
漁で道具や餌や水がなくて頭抱えてる部族、テメーは自分でなんとかしろや
ハッバク族、お前らのことやぞ

718 :UnnamedPlayer:2022/09/24(土) 00:06:12.35 ID:TnqnHdO8.net
どのアイテムもその辺にいくらでも落ちているから何かを建てる必要がない

719 :UnnamedPlayer:2022/09/24(土) 08:34:00.37 ID:bNnFyAqr.net
少し歩いたらキャンプがあるから拠点作る必要性がないよな
そもそも拠点作れる場所も限られてる

720 :UnnamedPlayer:2022/09/24(土) 09:14:52.37 ID:wAZScDXp.net
最高難度で危険を冒せないとかなら拠点設営は意味がでるかも

721 :UnnamedPlayer:2022/09/24(土) 10:31:30.07 ID:i5Fxfyju.net
Switch版で包帯やウジ虫巻こうとしても包帯が落ちるので対処法誰か教えて

722 :UnnamedPlayer:2022/09/24(土) 10:58:41.07 ID:RYiqSmTQ.net
>>721
毒を伴う傷はタバコかユリの包帯しか使えない
腕に入る寄生虫の場合針で取り除いてからじゃないと包帯を巻けない
ゲームがバグってる

のあたりかな

723 :UnnamedPlayer:2022/09/24(土) 12:32:12.88 ID:tI6XjLdt.net
>>721
裂傷だったら灰の包帯か蜂蜜の包帯しか治せない

724 :UnnamedPlayer:2022/09/24(土) 14:59:55.61 ID:3RvNcPWL.net
ちゃんと反応するポイント(白い丸だっけ?)に当てて反応してから離さないとただフィールドに落とすことになるぞ
水筒に川の水入れようとしたときとかよくやって水筒何度も捨ててたことあったわ

725 :UnnamedPlayer:2022/09/25(日) 11:14:57.51 ID:Qi08enjo.net
greenhell、subnauticaとやったがもう少し似たようなゲームがやりたい場合何かよさげなのないかな

726 :UnnamedPlayer:2022/09/25(日) 13:06:32.65 ID:zUiID59D.net
planet crafterはどうだろう
2つに比べるとシビアさは無いけど

727 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
planetcrafterは出力のばして研究して文明レベル上げていく感じが、satisfactoryとかastroneerのほうに近かった
コンセプト自体はforestが近そうでその実かなり違うのが面白いよね
個人的にはlong darkかな。野生動物怖い、怪我病気怖い、暗いの寒いの怖い。

728 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
>>725
The Forest

729 :UnnamedPlayer:2022/09/25(日) 22:31:50.16 ID:6Q5yfjbx.net
long darkは建築できないからなぁあれで建築できたら最高なんだけどな
あと小石をウサギに当てるのが難しすぎる

730 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
このゲームも斜面に弱すぎるしバルコニーも二階からはりだすのは建築無理ぽ
丸太とかいっぱいおいて足場にするとか面倒

731 :UnnamedPlayer:2022/09/26(月) 16:44:22.02 ID:4blupsA8.net
>>725
STRANDED DEEP。
場所は森じゃなくて小島が点在する海だけど、
建築もできるし、サバイバルもできる。
島を自作することもできる。

732 :UnnamedPlayer:2022/09/26(月) 18:10:05.52 ID:KBtbGI3e.net
マルチのチーターがきしょすぎる

733 :UnnamedPlayer:2022/09/26(月) 19:42:29.41 ID:9E2iDChP.net
別に何かを建てる目的があるわけでもないのに
木を切って拾って一箇所に積み上げるという作業にすごい充実感を覚える
林業向いてるのかな俺

734 :UnnamedPlayer:2022/09/26(月) 23:02:06.27 ID:+W3wM6P4.net
starsandも少し建築できる

735 :UnnamedPlayer:2022/09/27(火) 02:25:51.99 ID:6DoszTDu.net
PS版ってもしかしてアマゾニア途中までしか出来ない?
攻略wiki見たけど村の信用を上げてやるはずのミニパズルとやらが発生しないんだ

736 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
switch版って土の屋根の上にクラフトできない?

737 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
>>181
自分もそこに引っかかって1時間迷って動画みて解決 周りもそこで引っかかってた

738 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
>>721
傷口に先に魚の針とかで膿を出してからの薬入りの包帯で解決
※別パターンもある
包帯がまけない場合は先処理が必要と覚えた

739 :UnnamedPlayer:2022/09/27(火) 13:09:07.85 ID:MmhSro2M.net
>>735
1と2章しか実装されてないのでないです
本来は3章実装に伴い儀式も追加されたので
>>736
二階以上の概念がない頃のなのでありません

740 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
アヤワスカの作成って水いる?材料を器の中に入れるだけ?

741 :UnnamedPlayer:2022/09/28(水) 16:11:53.95 ID:KHrAxP4u.net
水不要

742 :UnnamedPlayer:2022/09/28(水) 16:35:37.77 ID:Wv2bOOf+.net
レンジで3分

743 :UnnamedPlayer:2022/09/28(水) 17:29:47.64 ID:pWAqRNq8.net
ありがとう!チンしてくる

744 :UnnamedPlayer:2022/09/28(水) 22:00:05.20 ID:Oflf4hzR.net
switch版で突然フリーズしましたが、本体をスリープにして解除したらフリーズが解けました

745 :UnnamedPlayer:2022/09/29(木) 00:49:32.71 ID:o5RQt5t/.net
キャンプファイアで食べ物を置けるエリアが4個あったんだけど3個に減ってました。時間経過で減るんでしょうか?

746 :UnnamedPlayer:2022/09/29(木) 01:11:50.53 ID:hupJRdfq.net
マルチプレイでやってるとラグで置ける場所減ったりする(本人目線)
直し方は知らん

747 :UnnamedPlayer:2022/09/29(木) 08:43:06.65 ID:IYmLCqfT.net
肉の保管方法で干すしかない?
リュックからだして放り出してたら腐る?

748 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
焼き場所に置いておいたら腐らないぞ
なのでキャンプファイアの上にグリルラック置いて焼けたまま置いておくのが一番楽
何なら煮てもいい

749 :UnnamedPlayer:2022/09/29(木) 16:11:44.37 ID:o5RQt5t/.net
くくり罠の横に乾燥棚3つ作って干しまくってる

750 :UnnamedPlayer:2022/09/29(木) 19:06:39.54 ID:d7pkbfZG.net
乾燥棚から取り出した瞬間に腐る…

751 :UnnamedPlayer:2022/09/29(木) 19:31:29.78 ID:9BbvEwk+.net
そのまま食え!

752 :UnnamedPlayer:2022/09/29(木) 20:32:50.44 ID:Vk/mRbv7.net
>>748
あ、それでもいけるのか!ありがとう
骨の針のレシピってどこだろ?

753 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
骨の針は骨を収集でゲットできるはず。

罠(スパイク)に草の束をセットできないんだけど、これはまだスパイクが壊れてないってこと?

754 :UnnamedPlayer:2022/09/30(金) 07:22:09.49 ID:/Je0zhGf.net
持ち出しはできなくなるけど
保存したいだけなら煮ればいい

755 :UnnamedPlayer:2022/09/30(金) 08:33:06.89 ID:iCOsADO5.net
>>753
自分もswitchで同じ状況
スパイクにかかったことないしもうスパイク作らないでおこうかなぁ

756 :UnnamedPlayer:2022/09/30(金) 08:34:17.20 ID:iCOsADO5.net
>>750
多分雨期で乾燥できないんだと思う
屋根をつけるのです

757 :UnnamedPlayer:2022/09/30(金) 11:01:48.64 ID:sncb+dg2.net
>>756
違うよ
乾燥した後に腐るまでのタイマーが内部で進んでてその時間を過ぎてると乾燥台から取り出した瞬間に腐るんだよ
台の上に乗せたまま取り出さずに食えば腐らず食える

758 :UnnamedPlayer:2022/09/30(金) 11:57:27.00 ID:/ebuWMT5.net
公式なんでそれ直さないんだろ
ジェイクの狂人性を表してるのか?(適当)

759 :UnnamedPlayer:2022/09/30(金) 12:59:36.86 ID:yiKgf6eS.net
そういう仕様、で片付けられる事象ばかり。

760 :UnnamedPlayer:2022/09/30(金) 13:47:16.85 ID:sncb+dg2.net
バッグの中以外のアイテムの状態更新を常にしてたら重くなるんじゃないかね

761 :UnnamedPlayer:2022/09/30(金) 19:12:22.66 ID:+zaxdPgu.net
>>755
自分もswitch版なんで、きっとそういうバグなんですね。

PS4版が30%オフセールなんで乗り換えようかな

762 :UnnamedPlayer:2022/09/30(金) 19:27:35.54 ID:QTSO+lVq.net
ジャッコ

763 :UnnamedPlayer:2022/10/01(土) 00:48:58.01 ID:xRbqY7ne.net
弓構えたまま密林歩き回ったせいで別ゲーでも耐久値気にするようになってしまった

764 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
>>656
switch不具合きくけど、全然不具合おきてないな
light?

765 :UnnamedPlayer:2022/10/01(土) 07:02:59.39 ID:VYaBrn+L.net
死体火葬したときに何て言ってるのあれ?

766 :UnnamedPlayer:2022/10/01(土) 07:17:53.09 ID:h9HaOwyn.net
せっかくの長期保存と全く噛み合ってない内部タイマーの仕様ってホント意味がわからんよね
遠征するときはバナナor現地調達の方が信頼度高くて結局肉は拠点内のごはんになりがちなの勿体ない

767 :UnnamedPlayer:2022/10/01(土) 07:53:02.25 ID:aUZZeWNt.net
乾燥肉とか燻製肉は10日〜20日くらい保ってほしい

768 :UnnamedPlayer:2022/10/01(土) 12:55:47.29 ID:bfXvwJjP.net
塩漬けしたり綺麗に洗浄したわけでもない肉が常温管理の中あまりにも長い間食用利用できたらそれはそれで怖いんだけどな

769 :UnnamedPlayer:2022/10/01(土) 13:07:26.51 ID:D9/WJB+k.net
高温多湿だから仕方ない気もするが、それにしても短すぎる
バナナ取ってから2日とか。原住民は消費しきれないぐらい収集してませんかね

770 :UnnamedPlayer:2022/10/01(土) 18:40:59.32 ID:bfXvwJjP.net
ジェイク君自体が不衛生すぎて触れた食料が腐りやすくなってる説

771 :UnnamedPlayer:2022/10/01(土) 18:43:31.18 ID:lL4FAfiK.net
ワラハ族なんぞクソ雑魚だと思ってたけど、さっき拠点に帰ったらたくさんあった収納箱や製鉄炉、あと資材置き場がほぼすべてぶっ壊されてて衝撃を受けたわ
こいつらの本当の怖さはこういうとこにあるんだな

772 :UnnamedPlayer:2022/10/01(土) 19:46:31.71 ID:jCUR0eXv.net
さっき買ったけどチュートリアルが進まず断念した
チュートリアルが分からないとか初体験だった

773 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
switch版なんだけど、セーブしようとすると「データを保存できませんでした」とエラーが出て選択してたスロットのセーブデータが消えるんだが出るんだが。クラフト作りすぎてキャパオーバーした?

774 :UnnamedPlayer:2022/10/02(日) 03:29:57.50 ID:nmw+1JLx.net
四肢に虫装備して徘徊するジェイク君なので否定できないのが悲しいな…
正気度がすごい勢い下がるしゲーム性が壊れるけど序盤に敢えて地べたで寝て手足に虫くっつけとくと飛び降りようがジャガーと戯れようが怪我一切しなくなるの強すぎる

>>773
Switch版はアイテムが無限に増えるバグがあってそれでオーバーフロー起こすとセーブデータが壊れることがあるって攻略wikiで報告が上がってたよ
自分もそれ知ったとき怖くて使わないココナッツの器とかアップルスネイルはマメに壊すようにしてた

775 :UnnamedPlayer:2022/10/02(日) 10:02:39.06 ID:EF8nqU07.net
カタツムリは生でいける

776 :UnnamedPlayer:2022/10/02(日) 13:28:42.36 ID:jsr42qF+.net
野良部屋で稀に頻発するからPS4もだけど、オブジェクトありすぎると処理落ちでゲーム自体が落ちるからやりすぎ注意ってな

777 :UnnamedPlayer:2022/10/02(日) 14:41:15.33 ID:C8SBBkM7.net
PS4、虫眼鏡モードで防具の耐性見ようとするとカーソル合わせても耐性値が分からない時がある
再起動で治るけど

778 :UnnamedPlayer:2022/10/02(日) 17:17:17.50 ID:HhqbEmft.net
>>774
増殖バグには遭遇してないけど、拠点の周りに片っ端からスパイク罠やプランターを敷き詰めたり、拠点間の木や草を刈りまくってヤシの葉が大量に散乱したのがオーバーフローの原因かもしれない。
一度セーブできなくなると、もうクラフト減らしても復旧は無理なのかな。せっかく農園作ったのに...

779 :UnnamedPlayer:2022/10/02(日) 18:07:17.05 ID:jsr42qF+.net
裸一貫から遊ぶからこそ楽しいまであるからまたやり直せばいいだけよ

780 :UnnamedPlayer:2022/10/02(日) 18:45:05.88 ID:l6YEjgpn.net
PC版だけど重くなるの怖いから棒や原住民の武器念のため壊してる
気に入ったならPC版で買い直すのもありだと思う
セーブデータバックアップできるしアマゾニアもできる

781 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
野生のカタツムリとか食べちゃダメなやつ筆頭な気がするけど生でも食える謎基準

782 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
Switch版だとヤシの葉立てが無いからPC/PS4より負担になりやすい上にそこらじゅうに落ちてるから面倒だけど火種や屋根にする分以外は壊していくしかないね…
地面に直置きしてるアイテムは時間経過で消滅するけどリポップする間隔の方が早いからほっとくと溢れちゃうんだよね

783 :UnnamedPlayer:2022/10/03(月) 08:14:33.91 ID:sRSlwKkQ.net
ノートの草マークタブが生食しても包帯にしてもなんも登録されないんだけどなんか条件とかあるの?@ps4
これのせいで迂闊に怪我も出来ないわ

784 :UnnamedPlayer:2022/10/03(月) 08:50:34.78 ID:zXSeOM0i.net
>>772
チュートリアル詰まったら動画見るほうが良いよ
ちょっと説明が下手というか日本語が変なとこもある

785 :UnnamedPlayer:2022/10/03(月) 08:53:26.95 ID:zXSeOM0i.net
PC版かPS版買おうと思うんだけどPS版のほうが安定してるのかな

786 :UnnamedPlayer:2022/10/03(月) 10:51:30.86 ID:toBt7lBm.net
PCでプレイできる環境が整っているならPC版以外を選ぶ意味はない

787 :UnnamedPlayer:2022/10/03(月) 12:14:31.76 ID:u9FjFZ1a.net
動作するスペックのPCがあるならこの手のゲームはPC版買っとくのが安心

788 :UnnamedPlayer:2022/10/03(月) 17:03:55.89 ID:6LrIDfmZ.net
>>783
バグ
後日修正するってさ

789 :UnnamedPlayer:2022/10/03(月) 18:40:50.17 ID:YmOVomd8.net
>>788
マジかーありがとう
セールで買ったけどこれと貫通バグで最初死にまくったし早く直して欲しいわ
何も知らない序盤がきついのに致命的すぎる

790 :UnnamedPlayer:2022/10/03(月) 18:46:53.59 ID:TqOxndKc.net
たいまつなしにはちみつって矢でも撃てばとれるんかしら?

791 :UnnamedPlayer:2022/10/03(月) 19:16:20.70 ID:VWJR7Lz6.net
はちみつは石投げでいいぞ

792 :UnnamedPlayer:2022/10/04(火) 00:00:12.18 ID:UVAZwVKC.net
槍投げとかいう最強技
どんな敵でも頭に当たれば即死
ココナッツも蜂蜜も落とせる

そういやワニは即死しないって書いてた人いるけどたしかに即死はしないけどほんの数秒で息絶えるな、難易度は普通

793 :UnnamedPlayer:2022/10/04(火) 00:35:14.41 ID:VE1vdIr7.net
PS4版でバックパックの中のココナツの器を取り出せなくなるのはバグ?

794 :UnnamedPlayer:2022/10/04(火) 00:40:58.62 ID:mI2oBQXF.net
弓ってなんであんなにブレるの

795 :UnnamedPlayer:2022/10/04(火) 01:39:07.33 ID:cOByR1O+.net
つ 精密射撃

796 :UnnamedPlayer:2022/10/04(火) 02:18:36.52 ID:iYkn2PIZ.net
弓矢はシフトボタン押すとぶれが抑えられるがスタミナが減る
矢みたいに外したらおしまいでもないから十本ぐらい持っておくといい

797 :UnnamedPlayer:2022/10/04(火) 05:42:16.89 ID:uPMQW/h/.net
ワニに攻撃されたら即死だった時代の恐怖感やドキドキはもう戻って来ない

798 :UnnamedPlayer:2022/10/04(火) 08:57:13.85 ID:AmF9jUKH.net
>>794
体力少なくなってたりしたらぶれる?時もあるような

799 :UnnamedPlayer:2022/10/04(火) 08:58:58.83 ID:AmF9jUKH.net
波止場についたけどここ拠点には向かないよね?

800 :UnnamedPlayer:2022/10/04(火) 09:03:05.83 ID:cOByR1O+.net
波止場が向いてなかったらどこも向いてないよ

801 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
木、竹、水があって寝床もついてる
若干勾配はあるけどスペースも十分
何が気に入らないかわからないけど、普通に考えれば拠点に向いてる

802 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
付近にカピバラが湧く、カメの出現位置が近い、鉱脈も近い、襲撃者の候補がワラハのみ(少し内地に入るとジャガー出現エリア)、付近に蜂の巣出現エリアあり、魚が大量に湧いてるスポットあり
と好条件が揃ってはいる
強いて挙げるなら炭水化物がやや集めにくいが、バナナ園でも作ればよかろう

803 :UnnamedPlayer:2022/10/04(火) 11:49:40.94 ID:iYkn2PIZ.net
マップの隅っこだからどこに行くにも遠い

804 :UnnamedPlayer:2022/10/04(火) 12:03:46.62 ID:ecxM9ts5.net
というかラムダ2だっけ?鉤縄ポイント超えたらもうほとんど戻ってくることなくね?

805 :UnnamedPlayer:2022/10/04(火) 12:40:18.45 ID:DVgxEy8y.net
>>802
カピバラわくところあるんだ!なんか全然動物いないなーと思ってて

806 :UnnamedPlayer:2022/10/04(火) 12:55:57.48 ID:XybaGLWH.net
散歩するのは楽しいけど毎回飛行場経由するのがめんどくさくなってΔ→アナコンダ島の一方通行の崖にバルコニー建ててΨまで直接行き来出来るようにしたら快適

807 :UnnamedPlayer:2022/10/04(火) 12:59:45.62 ID:XybaGLWH.net
>>804
ストーリー初期位置が景観良くてお気に入りだからあの辺りとキャンプは別荘立てに行きたくなるね
島の端にあるからあんまり行き来しなくなるのは同意

808 :UnnamedPlayer:2022/10/04(火) 13:21:36.41 ID:cOByR1O+.net
滑走路で土系の建築したいんだが雨降った時しか使えなくていいから水場追加してくれ

809 :UnnamedPlayer:2022/10/04(火) 13:36:06.52 ID:iYkn2PIZ.net
食い物は全部スナック系で最初から最後まで間に合うし、ストーリーは拠点構えたことないわ
セーブポイントになるカレンダーも要所にあるしそのあたりには寝られる場所もあるしで必要がない

自分で育てたものしか食えない縛りやるならいると思う

810 :UnnamedPlayer:2022/10/04(火) 14:37:57.40 ID:cOByR1O+.net
ストーリーなんて青キノコかじりながら駆け抜けるだけで緑色の地獄でもクリアできるやろ
何言ってんのやら

811 :UnnamedPlayer:2022/10/04(火) 15:22:54.81 ID:iYkn2PIZ.net
そりゃ何回もプレイしてりゃな

812 :UnnamedPlayer:2022/10/04(火) 15:36:40.64 ID:s5TpWRv5.net
初見で葉っぱのベッドと焚き火だけでクリアしたよ

813 :UnnamedPlayer:2022/10/04(火) 19:22:54.43 ID:tb0OmPrt.net
初見は正気度0になって妄想ワラハに殺されるもの

814 :UnnamedPlayer:2022/10/05(水) 06:13:06.17 ID:QUULyVA7.net
拠点色んなとこに作るのが好きだからストーリーだけど色んなとこに作りまくってる

815 :UnnamedPlayer:2022/10/05(水) 07:26:03.41 ID:HwN0eudR.net
拠点なんて作るも作らないのも人の勝手なのに必要性を語るのは会話の文脈からしてナンセンス

816 :UnnamedPlayer:2022/10/05(水) 10:24:46.32 ID:+MiORX++.net
わざわざ俺にとってって書かなかんか?伝わらんか?

817 :UnnamedPlayer:2022/10/05(水) 11:43:23.19 ID:HwN0eudR.net
拠点を(作りたいから)作るならどこが向いてる?って意図に対し(自身は)わざわざ作る必要性がない、と話の方向性を逸らす言い方をして「会話のキャッチボール下手くそか?」って感じにしてるからナンセンスって言ったまでなんだけど?
まで言わないと伝わらんか

818 :UnnamedPlayer:2022/10/05(水) 12:24:11.20 ID:+MiORX++.net
そのあとの話の流れも読まずに始まりにだけ見てもしょうがないぞ

819 :UnnamedPlayer:2022/10/05(水) 12:32:32.28 ID:DRL+mhTU.net
話を逸らす人も、それに加担する人もコミュニケーション取れない人なんだろう
自分の意見だけを主張するならツイッターにでも書いとけ

820 :UnnamedPlayer:2022/10/05(水) 12:37:13.63 ID:+MiORX++.net
そらすも何も話のとっかかりはただのネタ振りでしかないんだからそのレスがその後のレスを強く制限するわけじゃないぞ
自分こそ自分の見るものをコントロールしたいならTwitterで自分好みのTLを作り上げたほうがいい

821 :UnnamedPlayer:2022/10/05(水) 13:34:40.71 ID:HwN0eudR.net
なんか、ごめんね?

822 :UnnamedPlayer:2022/10/05(水) 14:04:15.33 ID:FgSs6HAd.net
SOAクリアしたぞ
農業も畜産もやってないんだが定住安定するのか?

823 :UnnamedPlayer:2022/10/05(水) 14:15:26.42 ID:V/aopORD.net
自治厨負けてて草
難癖つけないで嫌ならスルーすりゃいいだけなのに

824 :UnnamedPlayer:2022/10/05(水) 15:18:50.46 ID:l8JeBx4o.net
盛り上がってるとこ申し訳ないんですけど、>>793ってやっぱりバグなんですかね?

825 :UnnamedPlayer:2022/10/05(水) 15:19:22.86 ID:FaNmcTTi.net
PC持ってないんだけどグリーンヘルみたいなゲーム
PS5とかで他にない?
できればオンラインマルチもあると嬉しい

826 :UnnamedPlayer:2022/10/05(水) 19:27:00.56 ID:3IUsIgw9.net
>>824
地面に物がたくさんあるとアイテムを直接掴んで落とすことが出来ない(メニューを開いて落とすと消える)ことがあるけど、それの事ならバグ
PS4は今後もアプデ入るようなので待つしかないかな

827 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
個人の感想に個人の感想をゴリ押ししてごめんねって言ったら敗北扱いされてんの草
勝ち負けの話はしてないんだよなぁ

828 :UnnamedPlayer:2022/10/05(水) 20:10:30.94 ID:afYEy89E.net
しつけーぞ
ヤマビルみてーな野郎だな

829 :UnnamedPlayer:2022/10/05(水) 21:02:16.92 ID:R0pk5LX4.net
お褒めに預かりまして

830 :UnnamedPlayer:2022/10/05(水) 21:25:38.81 ID:mTRdzx1D.net
水辺が近くて竹の緑が綺麗だから竹も欲しいしとセーブ拠点作りまくってうろうろしてるわ
マンネリ打破に襲撃者もほどほど欲しいし
アマゾニアマップも追加されて広いし徒歩オンリーだし体力の成長も欲しかった
>>824
出来ると書かれてる事が出来ないのはバグでしかない
ココナッツは中身を採取して殻だけの状態にすれば落とせる筈
私はそれで回避出来た

831 :UnnamedPlayer:2022/10/06(木) 19:50:49.44 ID:4oFZtrGV.net
ゴライアスの包帯ってどう使うんだろ

832 :UnnamedPlayer:2022/10/07(金) 00:28:16.53 ID:mHpvKIQ5.net
wikiに書いてあるでしょ、その程度のことは。

833 :UnnamedPlayer:2022/10/07(金) 01:25:45.62 ID:jBI7oPmp.net
PS4版なんだけど、オーバーフロー対策で地面に散らばったヤシの葉、バナナの葉とかは消したほうがいい?

834 :UnnamedPlayer:2022/10/07(金) 12:48:13.15 ID:EwJE6/eb.net
減らせるなら減らした方がリスクは軽減されるけどキリがないってのがある
散らばってるのより密集してる方がやばいのは長い棒とかを集めて1ヶ所にまとめて床置きするとよくわかる(特にPS版は)

835 :UnnamedPlayer:2022/10/07(金) 15:23:38.21 ID:jBI7oPmp.net
クロスボウ実装されないかな。弓より連射が遅い代わりにブレがない、みたいなやつ

836 :UnnamedPlayer:2022/10/07(金) 15:24:56.80 ID:jBI7oPmp.net
>>834
やっぱりいちいち消してたらキリがないよね。ハイスペックなパソコン版の人が羨ましい

837 :UnnamedPlayer:2022/10/07(金) 17:19:17.82 ID:I2Mc7gQf.net
>>835
ブレが無い槍投げとスタミナを消費する精密射撃弓のお二つから選択していただけます

838 :UnnamedPlayer:2022/10/07(金) 18:26:27.74 ID:n3Xu+3oM.net
ジャングルに落ちてる物でクロスボウ作れたらもう電気使う物でさえなければほとんど何でも作れちゃうだろ

839 :UnnamedPlayer:2022/10/07(金) 18:29:22.89 ID:BclKsgDf.net
クロスボウはさすがにアレだが、木材と竹と骨を組み合わせて複合弓を作りたい
あと黒曜石の矢じりとかも

840 :UnnamedPlayer:2022/10/07(金) 19:39:09.19 ID:EP1+LrY6.net
弓作れるならクロスボウ作れるんだよなあ
まあ主人公ができるかどうかは置いておいて

841 :UnnamedPlayer:2022/10/07(金) 20:26:04.06 ID:jBI7oPmp.net
くくり罠作れるならクロスボウなんて簡単なはず

842 :UnnamedPlayer:2022/10/07(金) 21:56:04.11 ID:eV1nu6Sa.net
鉤縄銃敵に当てて攻撃ってのはダメ?

843 :UnnamedPlayer:2022/10/07(金) 22:02:25.48 ID:jBI7oPmp.net
破損して使えなくなる可能性があるのでダメです

844 :UnnamedPlayer:2022/10/07(金) 22:08:47.22 ID:EwJE6/eb.net
吹き矢追加されたしバリエーションが増えてないわけではないんだよな

それを求めているかは別として

845 :UnnamedPlayer:2022/10/08(土) 22:41:21.00 ID:K/65NMLa.net
switch版からPS4版に転生したけど快適すぎてビックリした。なんでもっと早くPS4版を買わなかったのか

846 :UnnamedPlayer:2022/10/09(日) 10:05:20.55 ID:BZ7k8EQa.net
三階建ての建物作ったら屋上をバナナ園にしようと思ったけど、夕焼けが綺麗すぎて景色を遮るようなクラフトを作れなくなってしまった

847 :UnnamedPlayer:2022/10/09(日) 12:54:32.94 ID:KPwbCgDg.net
何階建てまでできるんだ?

848 :UnnamedPlayer:2022/10/09(日) 13:14:30.02 ID:G4MhPTP0.net
三階建て+屋根の上で実質四階建て
ただし四階に柱や壁はおけない

849 :UnnamedPlayer:2022/10/09(日) 22:33:39.01 ID:vXFLcBOw.net
建築物と建築物の間にスペースあるのに骨組み等作れない問題って、パソコン版だと解決されてたりしますか?

850 :UnnamedPlayer:2022/10/10(月) 05:34:00.30 ID:GTdqoaxU.net
SwitchかPS4かわからないけど、PC版でも似たようなことはよくあるよ
竹のハシゴは設置できるのに木のハシゴは無理だったり
別に障害物があるわけでもないのに出入り口の土壁が作れなかったり

851 :UnnamedPlayer:2022/10/10(月) 10:24:39.70 ID:rMORoL8J.net
このゲーム中心とのズレが酷いから一瞬でも白くなるなら細かくカメラ動かせば設置出来たりする

高く広く作っても恩恵あんまないのがね
2階以上なら寄生虫低減とか火を使ってもワラハがこないとかあるならまだしも
屋上に中型シェルターとか出来ないし
土で囲うと暗いわ閉塞感滅茶苦茶あるわ景色見えないわ良いことない
下層が壊れると上全部壊れる仕様なんだから補強材とか欲しいわ襲撃に弱すぎる

852 :UnnamedPlayer:2022/10/10(月) 11:10:36.81 ID:2oaCKRE9.net
一階をスパイク罠で囲もう

853 :UnnamedPlayer:2022/10/10(月) 20:22:16.73 ID:7/jlGd9B.net
アナコンダ島に定住してたけど39w35s一帯の川が景色良くて次の定住地に決まりだなぁ
滑走路降りた先のエリアとか初期位置もそうだけど移動が面倒でも滝とダイビングスポットがある立地がやっぱり好きだ

854 :UnnamedPlayer:2022/10/11(火) 02:34:40.87 ID:L1LkWX5a.net
キンバイザサが見つからなくて
腕と足の虫除去しても包帯巻けないから放置してたら正気度ゼロで原住民にやられるし、幻聴でヘビの鳴き声聞こえないから噛まれて毒もやべー
欲しいものが見つからないと急にきびしくなる

855 :UnnamedPlayer:2022/10/11(火) 10:14:19.03 ID:RIHTmCQK.net
欲しいアイテムが全く見つからない時は一旦メニュー画面に戻ってロードし直すと見つかりやすくなってる気がする。草食動物が全く出てこなくてなった時があったけどロードし直したら戻った

856 :UnnamedPlayer:2022/10/11(火) 18:58:44.30 ID:4u7OOWmw.net
竹オンリーで作ってたら長い竹の束が再配置されなくなって頓挫した
竹の幹しか再生しないのかよ
まあその前に障害物ないのに2階に骨組み設置出来ない状況で頓挫してたけど

ゲームの難易度より不具合バグ、UIの不便さに疲れたわ……

857 :UnnamedPlayer:2022/10/11(火) 19:02:13.71 ID:gaRPVLWY.net
長い竹は竹の棒植えて栽培しな

858 :UnnamedPlayer:2022/10/11(火) 20:25:06.87 ID:hv5OpuFH.net
>>857
ああそんな方法があるんだありがとう
束なのか1本ずつなのかどっちみち気長な作業だけど

859 :UnnamedPlayer:2022/10/11(火) 22:25:01.73 ID:am6J70at.net
竹の棒植えて栽培出来るというのをゲームでも現実でも可能だと今知った

860 :UnnamedPlayer:2022/10/11(火) 23:55:29.96 ID:gaRPVLWY.net
>>858
プランター(大)に竹の棒1本植え付けて長い竹5本収穫だね

861 :UnnamedPlayer:2022/10/12(水) 00:20:12.59 ID:GAoQ+3ZR.net
>>857
もっと早く知りたかったぜ...

862 :UnnamedPlayer:2022/10/12(水) 01:12:20.60 ID:vo7uhXtT.net
えっ竹って育てられんの

863 :UnnamedPlayer:2022/10/12(水) 09:55:58.80 ID:5iuePASE.net
竹の棒は植えられるぞ
というかこのスレ見るぐらいならネタバレもうどうでもいいんだろうしwikiを見なよ

864 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
調べるのが面倒勢は一定層いるし聞いたほうが早い勢も一定層いるからさもありなん

865 :UnnamedPlayer:2022/10/12(水) 18:13:23.30 ID:1RU0kNvP.net
薬作ってさようならとありがとう2つの選択肢出てありがとうしたけど真っ暗なエンディングになったからロードし直した
カバンの中に治療薬入ってなかったからどこかで落としたかも

866 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
自己解決
カバンには入らないけど手に入れたってていか
グッドエンド見たけどバッドのドラマチックさも草
Switchセーブ3つ作るとデータ消えたりものが消えたりしたけど面白かったー!

867 :UnnamedPlayer:2022/10/12(水) 23:58:53.92 ID:wdrhz+0Q.net
ワラハギャングってアマゾニアにも普通に出るんだな
今二週目やってるんだけど、一周目ではなぜか一度も遭遇したことがなかったからサバイバルでしか出ないのかと思ってた

868 :UnnamedPlayer:2022/10/13(木) 09:58:20.60 ID:9wxX10zM.net
そもそもワラハギャングは一部の大規模キャンプ(大規模キャンプという判定がアマゾニアにしかない)に固定配置されてるやつでサバイバルだと極稀に襲撃者として現れるくらいだから逆なんよな

869 :UnnamedPlayer:2022/10/13(木) 13:26:13.60 ID:sFnLAHy1.net
そうなのか
一応全ての大規模キャンプ破壊したはずなんだけど一度も出なかったのは単に運がよかったからなのかね
基本的に槍投げは使わず弓矢のヘッショで戦うスタイルだから
サバイバルやってて初めて遭遇したときはマジで強くて衝撃受けたわ

870 :UnnamedPlayer:2022/10/13(木) 13:28:53.03 ID:CT4TDhed.net
観光客モードでもなければ出ないことはないはずだけど
信用度を上げるためにワラハ族のキャンプを破壊するときにキャンプに座ってるし

871 :UnnamedPlayer:2022/10/13(木) 17:02:47.11 ID:SIz63wOr.net
矢は出血効果ないんだな

872 :UnnamedPlayer:2022/10/13(木) 20:47:14.28 ID:4huOrQs1.net
竹の棒植えたら五本の長い竹になるって発想どうやったら出てくるんだよ

873 :UnnamedPlayer:2022/10/13(木) 20:51:09.07 ID:ZsTQte5w.net
タケノコがないのはおかしい

874 :UnnamedPlayer:2022/10/13(木) 20:55:07.11 ID:G3o814WC.net
タケノコ食いてえなぁ
カピバラの肉と一緒に煮込んだら美味いんじゃないか?

875 :UnnamedPlayer:2022/10/13(木) 21:25:45.95 ID:T8NY+CRW.net
脂肪と炭水化物が安定しないなあ
周りがバナナヤシ園になってる

876 :UnnamedPlayer:2022/10/13(木) 22:22:54.52 ID:tgOSXNo7.net
プランターでナッツ栽培しまくったけど、適当にフィールド歩き回ってブラジルナッツ集めた方がコスパがいい事に気づいた。一つ落ちてたら必ず三つ拾えるし、割ったら3個になるから実質9個だし割らなきゃ腐らないし。
最終的には肉のスープ+バナナに落ち着いた

877 :UnnamedPlayer:2022/10/14(金) 00:58:12.97 ID:YtsHRRX5.net
脂肪一切摂らなくても最大HPが25%減るだけでしょ?

878 :UnnamedPlayer:2022/10/14(金) 01:47:18.47 ID:5EV/FxJl.net
栄養欠けるとスタミナの減り早くなったりしない?

879 :UnnamedPlayer:2022/10/14(金) 22:58:21.15 ID:yHRog/h+.net
海外wikiによると栄養素の全体割合が低くなるほどスタミナの消耗が早くなるそうだよ
極論生きるだけなら水さえあればいいけど一日を長く使いたいなら栄養素は常に最高のコンディションを保っておきたいところ

greenhell.fandom.com/wiki/Macro_Elements

880 :UnnamedPlayer:2022/10/14(金) 23:59:23.37 ID:+6nEay/8.net
ちなみに栄養不足マークついてると全ての栄養素が減りやすくなるのは説明通りあるのでそちらも併せてね

881 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
アップルスネールってあれ日本でも外来種として問題になってるジャンボタニシのことだったんだな

882 :UnnamedPlayer:2022/10/15(土) 10:58:17.52 ID:C8mVJrf0.net
検索したらジャンボタニシではないって言ってる記事あってワロタ

883 :UnnamedPlayer:2022/10/15(土) 14:02:04.64 ID:SVZ8MKj0.net
動かないし林檎系の果物だと思ってました

884 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
バナナ園とくくり罠仕掛けて肉のスープ作れば完全自給自足よ

885 :UnnamedPlayer:2022/10/15(土) 17:32:20.83 ID:3dL/Wa2u.net
骨の貯蓄は欠かさない
骨のスープ、ではなく煎じ茶だが

886 :UnnamedPlayer:2022/10/18(火) 13:47:08.27 ID:9Ha4Xmz3.net
サバイバルモードで鉤縄無しでストーンサークルとかテントのある湿地帯に降りちゃったら戻れない?詰み?

887 :UnnamedPlayer:2022/10/18(火) 14:18:00.75 ID:G2JQjYq5.net
ψ村方面から無理やり降りたのかな?
鈎縄銃取っても鈎縄が必要になる2段階になってるから無理っぽい

888 :UnnamedPlayer:2022/10/18(火) 14:32:33.09 ID:9Ha4Xmz3.net
円形村から登って崖2段飛び降りました。紐垂れてる洞窟も登れないし詰んだっぽいですね。

889 :UnnamedPlayer:2022/10/18(火) 14:38:05.03 ID:9Ha4Xmz3.net
鉤縄銃で鉤縄も登れそんなもんだけどなあ

890 :UnnamedPlayer:2022/10/18(火) 21:01:13.78 ID:5ncaBQqT.net
そもそも鉤縄持たずに円形村の西から来たってことだろ?
その時点で戻れなくて詰みだわ

891 :UnnamedPlayer:2022/10/18(火) 21:50:08.29 ID:G2JQjYq5.net
サバイバルだと左端に丸太があってアマゾニア側に出れるから湿地帯から出られればなんとかなる
骨組み使ってなんとかならないかと思ったけど、やっぱ無理っぽいな

892 :UnnamedPlayer:2022/10/19(水) 09:00:05.69 ID:thRwqvSX.net
本編はそうとう昔にやって、最近アマゾニアクリアしてからサバイバルやってたんだけどアマゾニアみたいに洞窟側のロープで上がれんだろうなと思ってたわ

893 :UnnamedPlayer:2022/10/19(水) 09:53:51.99 ID:L+bpXL42.net
無理に降りられるところはだいたい落下死扱いになるんだけど漏れがあるんだな

894 :UnnamedPlayer:2022/10/21(金) 01:11:49.03 ID:nQMTbnci.net
アマゾニアでなにも解決してないのに、船だけ修理したけど
なんか色々すっ飛ばしてるっぽいな、二つ目の集落はクリアして3つ目の集落見つけてうろうろしてたら
地図見つからなくて、またでかい集落にきてストーリーの最初のテント見つけて
蛇の道に来てしまった、空港すっとばしてるみたいだけど
地図ないと難しいな、ストーリーやったの何年も前だから覚えてない

895 :UnnamedPlayer:2022/10/23(日) 00:33:05.98 ID:JxEdQJ4L.net
ヴィーガンの実績のために大量のプランター用意して、肥料のために動物捕まえて、ブラジルナッツも備蓄して、あと少しで準備が完了するぞってときに
「もしかして水だけ飲んで寝てれば死なないんじゃね?」という真実に気付いてしまった

896 :UnnamedPlayer:2022/10/23(日) 00:53:32.85 ID:28IUWfWC.net
死なないけどつかれるの早いし実績解除以外ではやりたくないなあ

897 :UnnamedPlayer:2022/10/26(水) 08:38:06.09 ID:Y2V0SMAP.net
バッグの葉っぱとか石とか入るところすぐ一杯になるんだけど
どこかに保管する場所か保管庫って作れるん?地面に置いておいたら無くなっちゃう?

898 :UnnamedPlayer:2022/10/26(水) 09:02:35.05 ID:zwYgAuO9.net
泥を取ると色々思いついて、その中に収納がある
地面に置いておくと無くなるけど、すぐにってわけじゃない
腐った肉は早く消える気がするけどココナッツボウルとか消えない物もある

899 :UnnamedPlayer:2022/10/26(水) 16:13:20.07 ID:220ssx7+.net
>>897
泥のレンガでアイテムボックスは作れる。
PS4とPCだけだけど石置きとかやしの葉置きも作れる。
地面に置いておいても自然消滅しないアイテム一覧はwikiを参照

900 :UnnamedPlayer:2022/10/26(水) 18:30:55.19 ID:lehQXKF/.net
骨専用の収納ケース欲しいな
収納箱にはあんま入らないし、床に置いておくといつの間にかゴッソリと消えてることあるし

901 :UnnamedPlayer:2022/10/26(水) 20:46:20.80 ID:220ssx7+.net
骨は、くくり罠仕掛けて放っておけば勝手に動物獲れるから多少はね

902 :UnnamedPlayer:2022/10/26(水) 21:34:23.18 ID:Y2V0SMAP.net
>>897です
皆様ありがとうございます
自分でもいろいろ調べていく内にMOD入れようと思いました(ココナッツボウルも何故か消えてしまったので;;)
そこでNexsusにある 所持重量バッグ増加MODと地面においても消えないMOD
の2つが両方とも同じファイルAssembly-CSharp.dllの置き換えになっているのですが
両MODを同時に有効にさせることは出来ないのでしょうか?ご存知の方いたらお教え願います

903 :UnnamedPlayer:2022/11/03(木) 14:13:09.27 ID:7/zr1MNr.net
別の森に行ってたけど一段落したから戻ってきた
建築豊富だったり簡略化されて快適な面もあるけど泥捏ねてレンガ作ったり空き缶溶かして製鉄する手間暇が恋しくなるから自分にはこっちの方が合ってたようだ

904 :UnnamedPlayer:2022/11/03(木) 17:08:49.83 ID:yTpsx0Pt.net
質問です。Switch版をやっているのですが、スマウォの表示が栄養素から方位磁針に変えられなくて困ってます。Lの左ボタンで時計を出して、右のジョグで表示が切り替わるらしいんですが、何度やってもできません。バグでしょうか…

905 :UnnamedPlayer:2022/11/03(木) 18:20:39.91 ID:yTpsx0Pt.net
>>904
解決しました。失礼しました!

906 :UnnamedPlayer:2022/11/05(土) 10:47:45.46 ID:iHGUydM7.net
ストーリーモードでコカインキャンプらしきとこを発見したんだけど
トランシーバーの「カルテルについて」の項目にNEWマークがついているのに
Tキーで話そうとしても何も起こらず会話もなく進みません これはバグ?

907 :UnnamedPlayer:2022/11/05(土) 21:40:20.56 ID:1XiFblDO.net
switch版なのかパソコン版なのか

908 :UnnamedPlayer:2022/11/05(土) 21:54:16.97 ID:nLyUbAPI.net
TキーっつってるからPCだろ

909 :UnnamedPlayer:2022/11/17(木) 23:16:26.05 ID:reRk9K0I.net
ps4だけど、上記にあったノートの草花のタブの空白バグは皆に起きてるの?

910 :UnnamedPlayer:2022/11/19(土) 03:04:31.72 ID:S0HqxjoL.net
うん

911 :UnnamedPlayer:2022/11/19(土) 13:43:26.29 ID:mRFB04m7.net
そうですか…。Switchでやってて良かったから快適性求めてps4の買ったけど、草花ページ埋める楽しみ無くなっててがっかり。

912 :UnnamedPlayer:2022/11/22(火) 10:06:33.61 ID:2ywRSiPz.net
それこそ序盤は水の飲み方もわからずに100回は死んで右も左もわからずにジャングル彷徨ってたけど
今じゃΩテントからコカインキャンプまで地図なしでテクテク歩いてるもんな
全部同じに見えたジャングルの風景も巨石や植物配置でだいたいの場所わかるし

913 :UnnamedPlayer:2022/11/27(日) 13:26:30.16 ID:zgU/DANr.net
なんか先日のアプデでアイテム所持量増加MODがおかしくなってしまった かなしい それだけ

914 :UnnamedPlayer:2022/11/28(月) 18:11:51.89 ID:8VvrSACL.net
>>908
つニンテンドースイッチ コンバーター

915 :UnnamedPlayer:2022/11/30(水) 11:54:05.07 ID:4wbI0XH5.net
ハイハイそうですか

916 :UnnamedPlayer:2022/11/30(水) 13:42:31.04 ID:5wtt1Wpu.net
PS4版にはいつ畜産が来るのか

917 :UnnamedPlayer:2022/11/30(水) 23:32:28.73 ID:wsbIrSUB.net
畜産やるとプランター安定するとは聞いたけど結局水汲み自分でしないといけないしなぁ
拠点屋上に並べてある土タンクから竹で水をひけないもんか

918 :UnnamedPlayer:2022/12/01(木) 02:19:25.08 ID:6UVWSnQs.net
CSは12/14にアマゾニア3章実装予定のトレーラーきたぞ

919 :UnnamedPlayer:2022/12/01(木) 10:02:53.85 ID:Vsa2JlxG.net
>>917
シャワーだの浄水器(実質水のタンク)だの作れるなら、ちょっと大きめの欲しいよね
川がないところでも雨さえあればレンガ作れてよりクラフト広がりそう

920 :UnnamedPlayer:2022/12/01(木) 10:14:25.37 ID:jdl3NpXC.net
水場ないところで泥レンガ作れて拠点作れたら飛行場の滑走路に巨大施設作れそう

921 :UnnamedPlayer:2022/12/01(木) 14:55:02.92 ID:9LPBoJOH.net
浄水しない農業用水タンク欲しいよな
あまり便利になりすぎるとゲーム性変わるからやらんのだろうけど

922 :UnnamedPlayer:2022/12/04(日) 17:29:13.31 ID:QrycGBbL.net
滑走路のマップに拠点立てにくいのは、飛行機止められねぇじゃねぇかって牽制のためかね

923 :UnnamedPlayer:2022/12/04(日) 23:51:34.96 ID:hoRvU5Y7.net
設定上あそこに巨大建造物建てられても困るしな

924 :UnnamedPlayer:2022/12/05(月) 00:15:45.78 ID:TPBbAqg1.net
困るんならサバイバルで清水流れてるところみたいに建築禁止にしてしまえばいいんでは

925 :UnnamedPlayer:2022/12/05(月) 11:33:30.46 ID:pGP75d5u.net
鉄装備のコスト重すぎない?
鉄だけじゃなくてそれを作るための燃料とか焼くのにかかる時間とか

926 :UnnamedPlayer:2022/12/05(月) 11:55:17.14 ID:6VPLDRSE.net
まぁ言うてどう見ても粘土で作ったロケットストーブで鉄が溶けるかと言うとなかなかに難しいしな
ゲーム要素とサバイバル難度の折衷案としては其れなりの落としどころではなかろうか

927 :UnnamedPlayer:2022/12/05(月) 11:59:56.99 ID:pGP75d5u.net
現実がどうとかはどうでも…
空き缶溜まったから折角だし4部位作ってみるかと思ったら溜め込んでた木材やら食料(焼く時間を寝て飛ばしてたから)やら全部消費しても足りなかったからこんなのあえて作る人いるんかなって

928 :UnnamedPlayer:2022/12/05(月) 12:13:16.40 ID:6VPLDRSE.net
金属防具と金属の鏃は1回作って2度目は作ってないな
刃と斧は金属メインだけども

929 :UnnamedPlayer:2022/12/05(月) 12:17:12.84 ID:6VPLDRSE.net
燃料は溶かすのに木炭4つで生成に木炭4つの計8つか
炭作りとかルーチンワーク化してるから気にしなかったけど刃も斧も防具もほぼ骨で代用出来るから確かに時間コストは高いな

930 :UnnamedPlayer:2022/12/05(月) 12:25:07.38 ID:TPBbAqg1.net
鉄装備のいいところは軽いところ
炭なんて拠点建てるために丸太集めてれば余るぐらい手に入る

931 :UnnamedPlayer:2022/12/05(月) 13:32:37.27 ID:Ax/BuMx6.net
2階建てのそこそこ大きい家作ったとき棒は余ったけど鉄装備にしたら2セットも作れない量だったような
軽さは魅力だけどあえて作るもんではないよね
鉄12個も継続的に使うには地味にめんどい

932 :UnnamedPlayer:2022/12/05(月) 19:03:35.08 ID:6/WAOntX.net
いくらでも手に入る骨が便利すぎてね
解体してその場で作成交換しちゃえば常に新品状態だし

933 :UnnamedPlayer:2022/12/05(月) 20:43:24.56 ID:CRZWuhhv.net
>>926
YouTubeの原始生活お兄さんことprimitive technologyでは
Green hellと同レベルの道具を使って鉄器を作ってるよ。
川の周りの鉄バクテリアを集めて泥(粘土)の窯から
簡素な鉄ナイフを作ってる。
昔のバイキングがやってたのと同じ方法。

934 :UnnamedPlayer:2022/12/10(土) 12:23:43.81 ID:5jHZZBHt.net
始めてみたんだけども、コントローラーの決定ボタンとキャンセルボタンって入れ替えられないのかな?

935 :UnnamedPlayer:2022/12/10(土) 18:11:26.18 ID:S2Ylg9lk.net
>>934

https://pretoku.com/ps4%e3%81%ae%e6%b1%ba%e5%ae%9a%e3%83%9c%e3%82%bf%e3%83%b3%e3%82%92%e2%97%8b%e3%81%8b%e3%82%89%e2%98%93%e3%81%ab%e5%a4%89%e6%9b%b4%e3%81%99%e3%82%8b%e6%96%b9%e6%b3%95%e3%80%90ps5%e3%81%8b%e3%82%89/

936 :UnnamedPlayer:2022/12/17(土) 03:05:38.71 ID:a51gBNxD.net
PS4にVer.1.05と1.06アプデ来てた
アマゾニア3章追加と何かしらのバグ修正

937 :UnnamedPlayer:2022/12/17(土) 03:10:34.23 ID:a51gBNxD.net
ノートの植物タブが空白になるバグが直ってる
あと陶芸が追加された

938 :UnnamedPlayer:2022/12/17(土) 12:21:20.88 ID:eoIS6aiC.net
3章来たのか!
再開するかな

939 :UnnamedPlayer:2022/12/17(土) 15:02:44.80 ID:gIqjlEB7.net
公式Twitter見てみたら15日のアプデで↓が追加されたみたいだ
・アマゾニア3章
・新エリア&地図
・ムカデ&魚
・陶芸&武器

あと来年になるけどswitch版にもアプデが入るってフォーエバーエンターテイメントから教えてもらったよ!って言ってた

アステカ武器作れるようになったの嬉しいけどついにムカデが来てしまった…

940 :UnnamedPlayer:2022/12/17(土) 15:17:09.24 ID:+xKCTkMU.net
来てしまったと言われても
実際のジャングルにムカデは存在するんだから
向き合っていくしかないだろう

941 :UnnamedPlayer:2022/12/17(土) 15:21:53.14 ID:eoIS6aiC.net
なんや?ムカデそんなに恐ろしいんか?

942 :UnnamedPlayer:2022/12/17(土) 15:38:30.06 ID:ZHpI8lAG.net
慣れても油断してるとビクーンッ!ってなる

943 :UnnamedPlayer:2022/12/17(土) 19:07:08.46 ID:rmazKHP1.net
肉のドロップ量がめっちゃ増えたね

944 :UnnamedPlayer:2022/12/17(土) 23:16:20.14 ID:nrRTfHJF.net
ムカデがどうとかより他人にまとわりついたムカデの音がこっちにもはっきり響いてくるのが不快

945 :UnnamedPlayer:2022/12/18(日) 01:34:43.29 ID:Kl+J3W63.net
焦げ肉も時間経過で腐るようになっちゃったのか

946 :UnnamedPlayer:2022/12/18(日) 13:41:54.47 ID:sGDZabbN.net
汚染された水ってどのくらいで綺麗になるのかな?
乾季になって水場全然無くて辛いわ

947 :UnnamedPlayer:2022/12/18(日) 19:14:48.46 ID:fmL4zLkV.net
その川の汚染源は取り除いてる?

948 :UnnamedPlayer:2022/12/18(日) 22:38:21.10 ID:sGDZabbN.net
取り除いたよ
遠征して戻ってきてもまだ汚かったから結構時間かかるのかな

949 :UnnamedPlayer:2022/12/19(月) 07:59:19.37 ID:WXFAU0U+.net
一回メニューに戻ってロードし直してみるとか

950 :UnnamedPlayer:2022/12/19(月) 12:28:13.12 ID:msmpGlxB.net
多少時間かかるのと各地で汚染してるから綺麗になるのは焼却した一部分だけな

951 :UnnamedPlayer:2022/12/19(月) 13:04:33.32 ID:REnrCyNm.net
自分も日数カウントしようとしたことあるけど結局よくわからなかったんだよな
ほぼ同時に燃やしたのに、北のほうの小さい水場だけ綺麗になってたり
遠いかセーブロードを挟むか複数個所処理あたりでうまくカウントされなかったのかもしれない

952 :UnnamedPlayer:2022/12/20(火) 18:09:28.52 ID:mqt32NPV.net
ベータ来てたからやってみたけど橋がいいなこれ
好きなとこに繋げられるから拠点づくりの自由度がはんぱなく上がる

953 :UnnamedPlayer:2022/12/22(木) 04:33:44.68 ID:Q9YmBc2M.net
PS4また何かアプデ来てた

954 :UnnamedPlayer:2022/12/22(木) 11:41:36.12 ID:qjdP8X0T.net
PS版はアマゾニア3章来てからこんな短期間にさらにパッチ2回来てるのよな
パッチノートよこせ

955 :UnnamedPlayer:2022/12/23(金) 00:47:33.32 ID:VO5bX7BN.net
ベータやってみたけどツリーハウスどうすんだこれ?
地上から届く箇所と届かない箇所があって建築進まない
しっかり足場作ること前提なのか?

956 :UnnamedPlayer:2022/12/23(金) 00:55:31.79 ID:VO5bX7BN.net
普通にできたわ
判定に嫌われてただけだった
それと登るところは上に最低1箇所床を張らないとダメだった
スレ汚しすまん

957 :UnnamedPlayer:2022/12/23(金) 10:38:57.13 ID:E5BxDO0D.net
ムカデってカサカサ聞こえたらポイして拾いなおすだけだから、一手間増えて面倒くさい以外の何者でも無いんだよな

958 :UnnamedPlayer:2022/12/23(金) 16:50:21.14 ID:FUlROdhN.net
とりあえずこの辺希望出しといた
海水から製塩と塩漬け
樹皮とそれによる鎧や壁や天井
植物油や動物油による灯り
大容量の石鍋や鉄鍋

959 :UnnamedPlayer:2022/12/23(金) 18:28:33.11 ID:yBofdLKa.net
骨を収納できる棚もお願いします

960 :UnnamedPlayer:2022/12/23(金) 18:34:20.40 ID:tMtmQZhT.net
動植物のスポーン密度弄らせて

961 :UnnamedPlayer:2022/12/24(土) 11:00:58.92 ID:zmxmcp5c.net
序盤で怪我とか中毒なったらほぼ詰みじゃね?
治療用植物探すの下手なだけか

962 :UnnamedPlayer:2022/12/24(土) 11:02:34.44 ID:jrUCK96A.net
包帯とベッドと汚水があればなんとかなる
最悪ベッドもいらん

963 :UnnamedPlayer:2022/12/24(土) 13:24:56.00 ID:x6MTznz/.net
細長い竹も復活してくれ

964 :UnnamedPlayer:2022/12/24(土) 16:19:04.87 ID:ROlYP4d3.net
細長い竹はプランターで栽培できる。もっと早く知りたかったぜ

965 :UnnamedPlayer:2022/12/25(日) 07:00:05.66 ID:Q+ImnShN.net
アリ塚壊せる?
拠点の近くにあるアリ塚を壊したい

966 :UnnamedPlayer:2022/12/25(日) 12:57:56.18 ID:9OCsVgEL.net
無理
壊したいよな

967 :UnnamedPlayer:2022/12/25(日) 15:17:55.15 ID:qIwsZcDv.net
蟻塚は目立つ設備を仮設置して分かりやすくしてるわ

968 :UnnamedPlayer:2022/12/25(日) 21:19:16.85 ID:Z1GkX42/.net
板がいちいち木を切り倒さないと入手できないのがだるいな
他の入手方法ないよね?

969 :UnnamedPlayer:2022/12/25(日) 22:43:22.56 ID:EaTI47mR.net
久しぶりにプレイしたけど落としたココナッツの殻拾えなくなるバグ?まだ残ってるのな
ちなみにPS4版

970 :UnnamedPlayer:2023/01/06(金) 01:59:18.71 ID:PU+UtICM.net
PC版、骨のスープに食中毒3付与されました。
…マジ?便利すぎたから?

971 :UnnamedPlayer:2023/01/06(金) 02:01:08.60 ID:PU+UtICM.net
>>970
とんでもない間違えぶっこいてました。申し訳ない。
単純に手が滑って何か腐ったものを食ったのかも…

972 :UnnamedPlayer:2023/01/06(金) 15:02:20.86 ID:4v8SHsNX.net
何も変わってないてこと?

973 :UnnamedPlayer:2023/01/06(金) 21:18:51.21 ID:Hm8Q3zn8.net
不眠症治してから書いてどうぞ

974 :UnnamedPlayer:2023/01/07(土) 15:31:32.76 ID:rTec0iTq.net
骨は人骨と獣骨くらいは分けて利便性下げるべきだと思うのよ
それでもまだ便利すぎるけど

975 :UnnamedPlayer:2023/01/07(土) 22:57:37.62 ID:DMkMMRTu.net
骨は食材、武器、防具になるという
現実世界における竹並のチートアイテム。

976 :UnnamedPlayer:2023/01/08(日) 08:51:16.44 ID:E6ZOc3HF.net
陶芸テーブル実装されてからというものの、鍋(大)を無限に生成できるから亀の甲羅を集める必要がなくなって地味に寂しい。甲羅の形好きだったのに。鍋と同じ容量だったらまだ甲羅を使う理由になったんだが

977 :UnnamedPlayer:2023/01/08(日) 10:51:06.15 ID:fODWT+os.net
形が好きなら集めに行けばいいじゃん。

978 :UnnamedPlayer:2023/01/08(日) 11:42:12.96 ID:Ar3bh2NB.net
定期的にこういう思考で下位互換になったアイテム好む人が出るけどただの老害やぞ
アプデ前の不便な環境で過ごしたことをずっと語ってくるやつ

979 :UnnamedPlayer:2023/01/08(日) 12:11:19.61 ID:HmqFSMxR.net
亀を殺したくない人の存在などには到底思い至らないんだろうなあ

980 :UnnamedPlayer:2023/01/08(日) 12:22:24.63 ID:QEQuSt/b.net
陶芸テーブルを作ること自体が手間だからね
水筒は1個入手できれば十分だし、器もクリア目的ならカメで十分
単純にアイテムの性能だけを考慮する問題じゃないのでは?

981 :UnnamedPlayer:2023/01/08(日) 13:54:28.67 ID:6plNCbs3.net
>>979
シンプルにきもちわるいレス

982 :UnnamedPlayer:2023/01/08(日) 15:26:07.26 ID:uJ5aeMyn.net
好きなものなら容量少なかろうが使い続けたらええやん
何と戦ってるんだよ?

983 :UnnamedPlayer:2023/01/08(日) 18:45:20.49 ID:E6ZOc3HF.net
うん、たしかに好きなら使い続ければいいな。なんで自ら枷を付けてたんだろう。ありがとう、亀の甲羅使うわ

984 :UnnamedPlayer:2023/01/15(日) 13:07:09.09 ID:aWmWJo4M.net
序盤でジャガーに襲われたけど、
勝てるわけねーだろ!

985 :UnnamedPlayer:2023/01/15(日) 14:36:59.38 ID:0quIPqGM.net
頭に槍一発や

986 :UnnamedPlayer:2023/01/15(日) 17:24:30.52 ID:aWmWJo4M.net
カピバラを繁殖するためだけに買ったゲーム

987 :UnnamedPlayer:2023/01/15(日) 18:21:13.97 ID:1M9DgrAd.net
大型アプデの告知に誰も反応しないの草

988 :UnnamedPlayer:2023/01/15(日) 18:42:32.34 ID:v0dYnUG8.net
ロードマップとベータテストで来ることはわかりきってたからね
日付がわかっただけじゃ言うことないよ

989 :UnnamedPlayer:2023/01/21(土) 10:13:09.17 ID:apRe7BWo.net
switchセーブデータ1個で無限ロードに入った。
何度放り投げたかわからずそれでもずっとやり進めてたのにこの様。
どうしたらいいんだ!!!

990 :UnnamedPlayer:2023/01/21(土) 12:25:53.25 ID:fEUkaRYU.net
PC買えば

991 :UnnamedPlayer:2023/01/21(土) 14:13:14.67 ID:NvYUUnZd.net
CS版はデモ版みたいなもん

992 :UnnamedPlayer:2023/01/21(土) 14:50:32.41 ID:ePC8/JsK.net
Switch版でやる価値あると思えたならPC版買えばいい
前日譚のアマゾニアできるし23日にアプデあるし

993 :UnnamedPlayer:2023/01/21(土) 18:27:03.93 ID:YS0Txfwf.net
次スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1674293149/l50

遅くなってすまない
これでいいかな

994 :UnnamedPlayer:2023/01/21(土) 18:39:52.89 ID:ePC8/JsK.net
スレ立て乙です

995 :UnnamedPlayer:2023/01/21(土) 23:46:26.67 ID:YS0Txfwf.net
過去ログ入りしちまった
仕様がわからんので誰か頼…ゾ

996 :UnnamedPlayer:2023/01/22(日) 14:44:11.74 ID:7Cy0A4Ea.net
このゲームFORESTとシステム似てるから作者同じかと思ったら違うんだね

997 :UnnamedPlayer:2023/01/22(日) 15:23:19.08 ID:W1R6vxBC.net
一番大事な保守しろをテンプレから削除してDAT落ちしてんのは何か笑う

998 :UnnamedPlayer:2023/01/23(月) 10:15:55.26 ID:STql9uDm.net
スレ立てチャレンジ

999 :UnnamedPlayer:2023/01/23(月) 10:17:37.57 ID:STql9uDm.net
よかった立てれた

【サバイバル】Green Hell day3
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1674436564/

1000 :UnnamedPlayer:2023/01/23(月) 11:06:35.12 ID:STql9uDm.net
埋め

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200