2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【バトロワ】APEX LEGENDS初心者スレ Part68

1 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 23:05:36.25 ID:UDYIp3etp.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑この行を3行に増やしてスレ立てをして下さい

■概要
Respawn Entertainmentの新作、F2Pの60人対戦バトロワ
タイタンフォールと同じ世界観を共有し、キャラクター毎のクラス制が特徴

機種:PS4/XB1/PC(Origin専売)
リリース日:2019年2月5日
ジャンル:FPS

■公式サイト
日本公式 http://www.ea.com/ja-jp/games/apex-legends

■次スレ
>>950が立ててください。立てられなかった場合は更新したテンプレを準備した上で速やかに指名して下さい。
またPCアクション板はスレ立て即死ルールが適用されているので>>20までの保守を宜しくお願いします

■本スレ
【バトロワ】APEX LEGENDS Part575 【3P】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1636011071/

■関連スレ
【バトロワ】APEX LEGENDS 中級者スレ Part18
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1635495457/

■前スレ
【バトロワ】APEX LEGENDS初心者スレ Part67
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1635702305/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 23:07:12.01 ID:bzC6yy6z0.net
たておつ

3 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 23:08:26.41 ID:BzRC2P4d0.net
前スレの950、踏んだ後立てられないとかも無しに普通にレスしてんじゃーん
やめてよねー

4 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 23:10:25.99 ID:BzRC2P4d0.net
連投って言われて保守できねー!

5 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 23:11:21.18 ID:UDYIp3etp.net
つってたらレスできた
こんなん頼りにしないで、みんな保守したってくれ〜

6 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 23:13:13.87 ID:i4vc8mRG0.net
前スレ踏み逃げID:GP3f/kvG0ちゃんは反省してください保守

7 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 23:14:12.70 ID:i4vc8mRG0.net
30秒ごとに重複するレス避ければ規制かからないから
https://www.hinokoto.com/repeat-timer/?s=30
こういうサイトつけてぽちっとくのおすすめ

8 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 23:15:20.23 ID:BzRC2P4d0.net
早く!保守るぜ!

9 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 23:17:11.92 ID:BzRC2P4d0.net
保守レスを投稿!早く終われ〜!

10 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 23:18:30.05 ID:UDYIp3etp.net
保守トレイン!出発進行!

11 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 23:19:09.95 ID:yS6K1H9pM.net
>>1
立て乙

12 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 23:20:11.95 ID:BzRC2P4d0.net
義足の保守隊長とは俺のことさ!行くぜ!

13 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 23:21:12.79 ID:09z35AopM.net
フッフゥウウウ⤴︎レッツゴーホッシュウウウ!!

14 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 23:21:37.79 ID:09z35AopM.net
保守パッドを設置したぜ!

15 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 23:21:40.81 ID:Kz4vuDD40.net
いちょつ

16 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 23:21:59.20 ID:09z35AopM.net
保守ライン!設置したよ!

17 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 23:22:53.61 ID:BzRC2P4d0.net
今日の俺はツイてるんだ!保守してやるぜ!

18 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 23:24:01.78 ID:UDYIp3etp.net
保守したいか相棒!?保守ろうぜ!

19 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 23:24:36.06 ID:09z35AopM.net
(オクタンとパスどっちもウルト使っちゃったよ・・・どっちで行こうかしら)
ヴァルキリ保守体勢にはいっt発進!

20 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 23:24:42.60 ID:i4vc8mRG0.net
お前がスレを保守した頃には、>>20はそこを立ち去ってるし、お前はこの世を去っている!

21 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 23:25:07.22 ID:7i53f7Gi0.net
たて乙

22 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 23:25:07.40 ID:BzRC2P4d0.net
保守ty ggwp

23 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 23:26:57.39 ID:ttFaxxuh0.net


24 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 23:29:18.92 ID:G9rlGvjR0.net
このマップ飽きた

25 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 23:34:28.21 ID:09z35AopM.net
キングスキャニオンとワールズエッジが丁度いい狭さだっただなと実感する
まあその分狙撃出来るタイミングが無かったけど
トリテが丁度近距離も戦えるから練習しようと思ったんだけどSRスコープ付けられないのは仕様?6倍付けたかったのに

26 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 23:34:56.56 ID:i4vc8mRG0.net
>>25
つけれなくなった

27 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 23:36:35.06 ID:BzRC2P4d0.net
トリテはケアパケ化のときにマークスマンになってそのままです
故に2〜4or3が最高倍率

28 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 23:36:59.28 ID:wTkAsvyE0.net
資源無さすぎてめんどくさい

29 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 23:39:02.98 ID:09z35AopM.net
ああーSRじゃなくてマークスマンだったのね
って事はエイム中の移動速度もマークスマン基準か
あれ?意外と有りな気がしてきた

30 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 23:40:33.79 ID:KUVTpaAWM.net
ランクのマップゴミクソだな一生漁夫り漁夫られ続けてるだけ
開発はエアプか?

31 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 23:42:28.78 ID:4bxRASgzM.net
だーーーれもジャンマスやりたがらない
全員キャラピック放置で毎回自分に回ってくる
リーダーがきちんとピックしてジャンマスになっても開幕投げてくる

32 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 23:43:42.43 ID:Kz4vuDD40.net
開発「漁夫対策はしておきました」
…?

33 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 23:45:22.01 ID:BzRC2P4d0.net
バトロワである以上漁夫ゲーになるのは仕方のない部分もある

34 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 23:52:04.89 ID:vwq6lFig0.net
漁夫こそバトロワの華だろうが
逃げるな

35 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 23:52:57.35 ID:4ZWokh4v0.net
ほとんどアッシュのパッシブのせい。
なんやねんマップどこでもわかるってクリプトみたいに自身の範囲200m以内のデスボ限定とかにしてくんないと結局漁夫合戦なんよ

36 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 23:54:18.95 ID:JlkJsd3Ca.net
前シーズンと比べてカジュアルめっちゃ楽なんだけどこれって強さよりマップ把握度の問題だったのかな

37 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 23:54:49.65 ID:kHb5GsdJ0.net
個人的にバトロワと言ったらやむを得ない戦闘以外は極力避けて物資回収だな
APEX以前の生粋のバトロワ好きは多分こういう人の方が多数を占めてたと思う

38 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 23:57:06.81 ID:BzRC2P4d0.net
apex好きなやつの半分くらいはバトロワ好きではなくアクションFPS好きな気がするな

39 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 23:57:20.46 ID:1nqzbPmj0.net
さっきランクやってて味方二人が全く同じ場所で落下死したわ
誰もマップ把握してねぇ

40 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 23:59:29.21 ID:oF9lhgS90.net
多くの人がマップ把握してない今が慣れるチャンスなのになぜJM譲るのか

41 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 00:00:54.91 ID:gwrMsmWXM.net
皆マップ把握してないモンだからjm誰もやりたがらないけど
むしろ即降り嫌いマンだからjm積極的にくれ

42 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 00:03:00.68 ID:cAMtd2cLM.net
つまんね
ほんとカスマップ

43 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 00:05:22.68 ID:p89Twwad0.net
先に着地しといて武器もってないってなんやねん。あほなんか

44 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 00:06:21.50 ID:iRPngXAj0.net
>>43
その条件だけなら別にありうるな
もっと時間と場所を指定してくれんと

45 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 00:11:23.57 ID:ff6lTQGS0.net
勝者がいる以上武器ガチャ敗北者もまた存在する

46 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 00:14:24.95 ID:cAMtd2cLM.net
一回絡まれたら最後死ぬまで別部隊が押し寄せ続けるな
タワーディフェンスかよウェーブ方式やめてくれ

47 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 00:18:38.38 ID:J26qeREb0.net
誰もMAPや地形を把握してないから
被せずとりあえずフリー漁りできてもマラソンしてる間に
接敵したら「銃声したり敵発見したら即攻撃な」みたいな感じになって
しょうもない戦いして2漁夫ぐらい食らって終わる
みんなこうだから銃声聞いたらいっぱい寄ってきていっぱい死ぬ

キンキャニで調教され尽くした連中を右も左も分からないとこに放り込んだら
そりゃ漁夫の連鎖にしかならんて

48 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 00:22:18.41 ID:htOAhPN20.net
カジュアルじゃ敵探しだるくてやってらんないけどランクならまあ悪くないかな
ただ高低差がちょっとな

49 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 00:23:18.78 ID:htOAhPN20.net
>>39
避雷針あたり降りると味方落ちまくるし俺も落ちまくる

50 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 00:24:29.02 ID:tG2y5KH8d.net
もしかしてリピーター存在価値なくなった?

51 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 00:24:49.60 ID:iRPngXAj0.net
>>49
あそこほんと罠だわw
最初に行ったときがヴァルキリーだったからいいけど
別のだったら確定でアホ面のまま落下死してた

52 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 00:24:51.21 ID:ff6lTQGS0.net
ジップ大杉なんじゃプロペラみたいに大回転して回避できるようにしろ

53 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 00:26:05.22 ID:O9b9fib0a.net
途中降りしたところで遮蔽ないジップ多いよね

54 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 00:26:26.20 ID:Ayp8FrQf0.net
さっき落下した
ヴァルキリーだから飛ぼうと思ったのに
ワールズエッジだったら溶岩のあたりまで落ちても大丈夫なのに
地面の高さより低くなった途端落下の判定になった

55 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 00:31:24.51 ID:3UXsgjmk0.net
落ちるってクライアントが落ちるって意味じゃ無いのかw

56 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 00:33:10.35 ID:q67tfDl90.net
新マップでもフラトラ強いな、ミリ残しじゃなくてちゃんと倒しきれるのが魅力的すぎる
少ない隙にしっかり火力叩き込めるから相手引っ込めさせれるし
フラトラばっか使ってていいのかと思うほど強い

57 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 00:40:04.61 ID:3kHBRrce0.net
トリテ頭に食らって138ダメージとかバカじゃねぇのって思った強すぎるわ

58 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 00:40:06.29 ID:HUb/KbTI0.net
CARが99より当てやすくて弾持ち良くていいわ
当てて気持ちいい

59 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 00:41:18.25 ID:inAnUu8Ap.net
新マップで安置への通路に端から端までパイロン張られてて根元にガス置いてあるの見て笑いながら迂回したわw

60 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 00:42:28.15 ID:dGu6Hru30.net
俺はフラトラ距離あると当てられんから今日はフラトラよりランページ優先してつこてたよ
ストームポイントはここがダメ!とか言えるほどやり込んで無いけど
ただ一つ、垂れ幕が少なすぎる
クリプトやってるとすげーしんどい

61 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 00:46:07.42 ID:Ayp8FrQf0.net
味方が一人離れてることが多い
せっかくダメージ与えたのに倒さないで逃げちゃうから
順位上げてくれてもキルポが大して増えないわ

62 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 00:47:06.45 ID:Ayp8FrQf0.net
こんなに広くてもショップ開くと敵がホイホイ集まってくるんだな

63 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 00:53:31.32 ID:aMnBVm7SM.net
一気に2発装填リピーター悪くないな
ストレス減った

64 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 00:58:20.63 ID:iRPngXAj0.net
>>60
昔のモンハンの気球みたいのが浮いててくれればいいのになw

65 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 01:09:51.05 ID:r3n9ZsNL0.net
プラウラーうざすぎるわ

66 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 02:11:55.93 ID:H8lgCRy60.net
エバ8連射遅くなったなぁ

67 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 02:51:14.97 ID:HwvboY6e0.net
>>60
わかる。今日クリプトやってこりゃダメだってなった
ヒットボックス小さいことしか取り得ないなこのマップのクリプちゃん

68 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 03:04:02.83 ID:on/lOj7V0.net
新マップのここがダメ
〇一部当たり判定無い階段がある

69 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 05:10:01.84 ID:ff6lTQGS0.net
プラウラー蜘蛛よりも硬いうえ物資ショボない?

70 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 05:38:29.19 ID:LxuFF6T40.net
>>50
スナイパーストックレベル3と2発装填のアタッチメントで
リロード爆速になったから揃えられれば以前よりは使える感じ

トリテでいいんですけどね

71 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 05:48:51.71 ID:htOAhPN20.net
>>69
アーマーがあとちょっとってときに便利

72 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 06:13:41.85 ID:eQnL/9Eta.net
トリテ+ボルトかLスターかタボチャ付きのハボックが最適解に思えてきた

トリテ強くないですか?これ

73 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 06:19:22.56 ID:3kHBRrce0.net
トリテ近距離でも強いから強いと思う

74 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 06:52:26.88 ID:hvIArxO60.net
トリテ強いと思うけど近接だと落ち着いて戦えない俺では残念ながら使いこなせなさそう

>>66
弱体化したらしいからね
ショットガンはやはり安定のマスティフ先生かな

75 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 07:18:03.30 ID:VMUA1o3Op.net
天上に丸い穴空いてるところからヴァルキリーで逃げられないらしいね
ほぼジャンプ時専用穴じゃん

https://youtu.be/q3YdoZTyEwg

76 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 07:32:16.00 ID:HUb/KbTI0.net
高所からトリテチュンチュン気持ちいいです

77 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 07:32:29.46 ID:pie9hnG+0.net
結局ボルトがあるEVAなら1v1で負ける気がしないしまだまだ強いな

78 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 08:31:36.98 ID:ojIt/cOpr.net
敵の通り道に遠距離から蜘蛛だして邪魔してやるわって思ったら一目散に蜘蛛全部こっちに来てワロタ
アイツら攻撃者認識してんのかよ

79 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 08:40:25.03 ID:R6MgIEPw0.net
デュオ自体は別にいいんだけど3人目ガン無視でピン刺さずに行動したり、向こうは組んでるはずなのにそれぞれ離れた場所にいて別々にキルされるみたいなのは辛いな

80 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 09:05:34.26 ID:ph0z9tiJM.net
そういうのは大体勝手に死ぬからハイドして順位上げるんやで

81 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 09:16:56.44 ID:gwrMsmWXM.net
何でこんなクソステージが出来たん・・・オリンパスの方がマシと思える日が来るとは思わなかったわ
ステージの中で1番酷い

82 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 09:19:18.36 ID:visKhlSBp.net
トリテ持ちと、それに対抗したのか砂持ちがめっちゃ多いな
遠距離ちゅんちゅんペックスになってない?低ランだけか?

83 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 09:39:57.99 ID:PgWfkzRO0.net
たしかにトリテとチャーライ無限に飛んでくるな
遮蔽ない事も無いけど砂有利ポジ多いよな

84 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 09:47:48.63 ID:3kHBRrce0.net
そういや建物は壁がスカスカの癖に意外と屋根ある建築物多くてジブUlt全く刺さらなくてイライラしてたわ
広くてバラバラになりやすいのと高低差も相まってドームも地味だしもうヴァルキリーしか使いたくねぇ

85 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 09:48:16.12 ID:zybQnSAR0.net
まだマップ把握してなくてうかつに遠くからの射線晒してる人が多いから遠距離環境に思えるだけだと思うよ

86 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 09:51:23.43 ID:yRvKGNl30.net
キンキャニでアッシュ使ったら
漁夫がさらにエグそうだな

87 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 09:54:57.54 ID:aOPQQekPd.net
アンテナとかチェックポイントの下で戦うと上から一方的に撃たれるしコマンドセンター、ストームキャッチャー周辺の坂も上からやられる
慣れもあると思うけど高所意識がより一層求められる気がするわ

88 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 09:55:34.03 ID:wY7/9Um10.net
新マップも失敗みたいだし
もう終わりだな

89 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 10:01:58.83 ID:3kHBRrce0.net
地形は覚えてきたけど名前が全く覚えられんわ歳かな?

90 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 10:02:55.65 ID:hvIArxO60.net
散々言われてるけど遮蔽少なすぎじゃね?w
最終ラウンド辺りまでいくともはや浅瀬の上でただ撃ち合う殴り合うだけの状況になってるんだがw

91 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 10:08:22.32 ID:TyXBNDe6p.net
PUBGや荒野行動を意識したみたいなマップだな
遮蔽少ないし上に挙げたバトロワは広大なマップで車移動が基本だし

92 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 10:08:36.24 ID:qS+OLlel0.net
浅瀬の家一軒が最終に入っててそこ入った部隊以外どうしようもなくなってワロタ…

93 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 10:11:06.98 ID:3kHBRrce0.net
養殖場最終アンチとバロメーターの先っちょ高台最終アンチが今の所酷いなって思った
まだそんなに多く最終ラウンドまで生き残ってないんだが印象深かった

94 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 10:18:02.83 ID:9aevtU7+0.net
ハイポイントとザウォール間のクソ長い坂が最終アンチになった時は下にいる奴撃ち放題で笑った

95 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 10:20:50.07 ID:5mxw0AIb0.net
新マップになってアモ不足シグナルめっちゃ出してる気がする

96 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 11:05:19.75 ID:fDrrdH5Sa.net
結局新マップはフルパだとジブが過労死するレベルの固定であとは
・ヴァル+ガスorワト
・レイスorオクorアッシュ+ブラハ
ぐらいしか選択肢なさげ

ジブさえ存在しなかったら構成幅が一気に広がりそうなんだけどねえ
でもジブいないと不利ポジ無理ゲーでつまんねえし難しいわ

97 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 11:10:05.51 ID:l9qfd1y+0.net
>>91
このマップもジャンプ台で移動前提だよな

98 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 11:11:00.79 ID:l9qfd1y+0.net
>>96
ジブいなかったらバンガじゃね?

99 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 11:11:39.02 ID:3kHBRrce0.net
前スプからジブ練習本格的に始めてたけどマジで辞めたくなるマップだよ
ジブ上手くなりてぇなぁって思っていた所にこの仕打ちは心折れるで

100 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 11:13:25.12 ID:PhXC3FGQ0.net
ジブアッシュヴァルでもいいと思うけどね

101 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 11:16:39.72 ID:hgC7pWgm0.net
キンキャニよりは好き

102 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 11:18:42.69 ID:3kHBRrce0.net
>>100
先日固定パでそれやってたけど練度の問題もあってかほとんど上手く噛み合わなかったけど練習重ねたら良い感じになるんかな?

103 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 11:19:55.02 ID:LxuFF6T40.net
ローバがどの部隊も取りに行けないような砂浜に落ちたケアパケからクレーバー抜いて暴れてた アイテム他MAPより散らばってるし、遮蔽ないとこのデスボもブラマで漁れるしありかもしれん

104 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 11:25:44.55 ID:O1gW3oBC0.net
みんなマップに慣れてないからなおさらローバ有り難いんだけど
マップ覚えてもこのアイテムの散らばりっぷりはローバ欲しいレベルな気がする

105 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 11:31:02.40 ID:smozjhUAp.net
フルパならともかく野良専なら無理にジブやる事ないと思う
移動キャラ3体とかのが野良だと安定するわ

106 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 11:44:36.10 ID:3kHBRrce0.net
>>105
どうしてもケツモチになるし移動キャラに置いていかれるんよな、凄く分かる
漁りも広いから散り散りに最初なりやすいし他マップと比べて味方との距離感遠く感じる

107 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 11:45:23.50 ID:SGj6gJpZd.net
ワトソンはデブっただけか?見なくなったな

108 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 11:54:00.18 ID:K8pHIN79a.net
>>103
ローバ入れる話は鉄板構成から誰抜いて入れるかから話そうぜ
ジブヴァルから例えばアッシュ抜いてローバ入れることがメリット上回るかって話をしないと意味がない

109 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 11:55:11.64 ID:PhXC3FGQ0.net
このマップの家って屋根まで1回で登り切れずに2段階で登る家が多いからローバリングで屋根上取るのとかもやりやすいんだよな
物資的にもSRマップだっていうことも全てマッチしてると思う 

110 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 11:56:32.64 ID:PhXC3FGQ0.net
択をなくして汎用的最適パーティを求めるならジブヴァルアッシュ以外なくなるけど、完全に安置先入り前提でポジション取っとくならアッシュ抜けてローバINありえる

111 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 12:00:10.24 ID:9aevtU7+0.net
ジップや大砲でのアンチ移動が多いから意外とワッソアリな気がしてきた

112 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 12:02:32.42 ID:auMNJqIeM.net
砂環境な時点で物資補給しやすいローバは大いにあり

113 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 12:21:20.47 ID:yRvKGNl30.net
確かにローバでトリテひゅんひゅんばかりだな

114 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 12:21:55.04 ID:xSoZZGje0.net
2日経ってプロ達の評価が表に出てきた
ワットソン:まだバグ直ってないし、まだまだガスおじが上。これからも使われる事は無いだろう
アッシュ:そんなに強くない(ティアーでいうとBとかそのへん。パスファインダーより下
ジブ:強化。野良だと今までと同じだが、強化されたから今までよりは使われるだろう
オクタン・レイス:マップが広すぎてウルト距離が物足りない
ヴァルキリー:ウルトでも届かない壁が多いからマップ構造の知識が必要
非移動系:立体的な高所が多いなか高所に登るのに時間がかかりすぎる、味方に高所キャラ居なければ地獄

115 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 12:22:59.83 ID:7moQknu80.net
ジブ強化されたんか

116 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 12:25:02.98 ID:JwHiWUBI0.net
全体的に移動キャラのアビウルトの距離伸ばして欲しい

117 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 12:28:45.34 ID:8w8icB4V0.net
鉄板構成っていうけどフルパならともかく野良ランクならミラージュやランパピックする奴がいてその時点で構成崩壊するんだから自分の勝てる奴・生き残れると思った奴を使えばええ

118 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 12:31:49.42 ID:hgC7pWgm0.net
全体的に建物の屋根にねずみ返しみたいな出っ張りがついててめちゃくちゃ登りにくい

119 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 12:32:33.49 ID:Oasp8PS3d.net
オクタンきえるとかプロは言ってるけど多分消えないな
マップが広かろうが逃げや詰めに使う距離としては充分

120 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 12:33:39.57 ID:PhXC3FGQ0.net
書いてある感じ競技での評価っぽいしまあそんなもん
アッシュじゃポータルでの押し退きができない、ポータルや虚空を利用しての広いエリア取りができない、とレイスに比べてできない事が多いしな…
ダメージ系のアビリティって競技じゃそんなもの突っ込んでる暇あったら移動とか特殊に割けってなるからまあ評価は低いでしょ

121 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 12:34:57.83 ID:xyf8j5ddM.net
野良しかやってないけどランクなら基本移動系でほか二人移動系ピックの
ラストピックなら索敵入れるかでブラハにするぐらいだわ
ビーコン読めて飛べて簡易索敵も出来て尻も声も良いヴァルが最強

122 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 12:35:57.46 ID:l9qfd1y+0.net
>>119
アッシュウルトかなり短いからな
オクタン続投だね

123 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 12:37:06.72 ID:HwvboY6e0.net
結局ブラハは使われ続けるんやろ

124 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 12:37:41.43 ID:yRvKGNl30.net
このマップは本当にガスおじ向かない

125 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 12:38:01.64 ID:PhXC3FGQ0.net
ブラハ1人で取れる中近距離でのファイトの安定感が異常な上にクリアリングからビーコン読みまでできるしなぁ…

126 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 12:38:04.92 ID:ztDOsSq0p.net
>>117
ほんとこれ
野良だとエンジョイガチ攻めたい篭りたい色んな性格のやつが組み合わせきにしないピックするうえにピンボイチャチャット無しで動くんだから、自分の好きなの使えばええねん
ただしオモチャで遊んでるだけのクリプト、おめーはだめだ

127 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 12:43:04.59 ID:auMNJqIeM.net
ブラハ使いたいけどこのマップ本当に移動がストレスだからオクタンかパスかヴァルしか使えない体になった

128 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 12:43:58.24 ID:xSoZZGje0.net
アッシュはどちらかというとフルパ向けと感じる
カジュアルでアッシュ使ってるときに、高所にウルト使ったけど味方ついてきてくれなくて孤立した俺が殺されて味方から???食らったわ
俺からしたら俺の方が???だし、味方視点の一人突っ込んで殺されて???もわかる
次元斬のエフェクトがわかりにくすぎて味方もどこにあるのかわかってない

129 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 12:49:11.05 ID:PhXC3FGQ0.net
アッシュっていうかこのマップで強いキャラの殆どがフルパ向けでは
野良で使っても強いのってブラハぐらいな気がする(自分のことだけ考えて動いてても味方とのシナジーがある上にウルトで逃げ足も確保できる)
そうじゃなければいつも通りのソロランクってことでパスオクタンあたりが上位だと思う 野良ならね

130 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 12:50:27.01 ID:3kHBRrce0.net
アッシュのUlt見えづらくて高所登れるのが強みなのに味方にも分かりづらいのはピン指してあげなよw

131 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 12:51:08.31 ID:iRPngXAj0.net
ミニマップにアイコンないのが凄いソロ感あるよね
撃つ前にタブからウルトピンでアピっておくしか

132 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 12:54:31.36 ID:VMUA1o3Op.net
>>131
これやるだけでだいぶ違うよね

133 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 12:58:10.87 ID:5MzuDGzm0.net
>>122
あとCT長いし
詰めるときも逃げるときも移動中は被弾しないけど移動先が固定だから狙われやすい

なによりスネアが使えない

134 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 12:59:24.65 ID:EpvaakNua.net
>>128
ウルト撃つ前に攻撃ピンをその位置に設置して撃てば野良でも多少は理解されるで、いきなりウルト貼って高所行ってもこいつは射線増やすんかなって別のルート位置取るわ

135 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 13:28:58.24 ID:xSoZZGje0.net
>>134 野良だとそこまでゆったり出来るシーン無くない?
感覚的に今なら高所取れて優位に立てるけど、ピン打ってる間の2,3秒ではもう遅い。そういう使い方はたぶん野良では無理。
レイスのポータルも同じで、さんざん言われてきた論だと思ってる。「野良のポータルは信用できない」
アッシュは一方通行だからポータルより酷い信用度。じゃあレイスでよくない?になってしまってる。
高所→別の高所に移動ではジャンパーと変わらないし、オクタンでいいやになる。
敵が一人孤立してる、3人であいつ狙おうぜ次元斬が相当強いらしいが野良じゃマスター以上とかじゃないとたぶん無理。
味方がダウンした!逃げ次元斬→ポータルでよくない?

136 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 13:33:51.03 ID:gwrMsmWXM.net
クリプト専には生きづら過ぎるマップだから一時引退だな
どうせシーズン12でもしばらく残るんだろこのステージ
やってられんわ

137 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 13:34:24.79 ID:JwHiWUBI0.net
ジャンパめちゃくちゃうるさいけど爆薬でも詰めてるのかあれ
あんだけ飛ぶし詰まっててもおかしくないか

138 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 13:35:16.70 ID:PhXC3FGQ0.net
ポータル引いてる間にもう1人の味方が死ぬしダウン体は確殺入れられるな

139 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 13:51:08.95 ID:/VE0Ld5P0.net
スネアクソ強くね ドームファイトのカウンターにもなるし

140 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 13:52:48.16 ID:l9qfd1y+0.net
アッシュのポータル使ってレイスのポータルって引ける?

141 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 13:53:23.37 ID:8Va6Oj2VM.net
>>115
なんかドームの範囲が広がったらしい
半球状だったのが少し下までドームが届くみたい

142 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 13:55:05.19 ID:80T+WeCNd.net
アークスネアの下方向判定広過ぎて岩とかに隠れても当たるの仕様なんかな
あれうざ過ぎるわ

143 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 13:59:12.75 ID:hgC7pWgm0.net
なんかミニマップ上の味方の位置がバグった
ピン刺して引こうの合図送ってるのにずっとパスファが敵陣で棒立ちででも死ななくて
もう一人のアッシュも何故かマップに映って無くてどこ行ったかわからなくてグダグダになって漁夫にやられた

144 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 14:05:31.35 ID:HwvboY6e0.net
クリプト練習ずっと練習してたのにこのマップだと使いづらい。。。
でもヒットボックスがついに最小になったから使いたい。。。

145 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 14:06:58.14 ID:XkQro3Nz0.net
ハイドするのは構わんのだけどジブでやる必要はないよな
そういうプレイングなら他の使えよって思う

146 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 14:16:42.35 ID:XkQro3Nz0.net
シルバーのランクつまんねえ
初動無理に被せられて即箱しかしてないからマップも分からんし武器の性能も分からん
つーか武器を拾えた記憶もあんまり無いからAPEXしてるかすら怪しい

147 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 14:25:27.10 ID:FU3kddr/a.net
初動被りからのボクシング大会してるときが一番Apexを実感する

148 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 14:27:33.64 ID:ZgdIuPiq0.net
広いわりに被るし
漁夫もわんさか
やりあっちゃいけない場所多数て感じ
それはいいけど固有の建物の多くは上とれる移動系キャラ強すぎないか

149 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 14:29:55.32 ID:z3cxzi8wM.net
ブロンズや初鯖で大量のスマーフがわざと被せて初心者お断り感を演出

150 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 14:30:14.68 ID:hvIArxO60.net
ヘタなとこに降りるとプラウラーがいるから皆同じような所に降りちゃうんだよな
だからマップ自体は広いはずなのに初動被りがよく起きる

151 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 14:30:45.47 ID:yRvKGNl30.net
アッシュは中前衛でカバーに徹したほうが使いやすい

152 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 14:31:16.16 ID:PhXC3FGQ0.net
そもそも航路によって飛べない場所が出てくるからそら被るだろうと

153 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 14:32:06.25 ID:xSoZZGje0.net
>>144 次はクリプト改修の話出てるからもう少し待っててな
ドローンをクリプトが足を止めずにのような方向で考えてるらしいよ

154 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 14:32:40.49 ID:ufSvStp00.net
急募、オープンVCで野良ディスってくる上にずっとくっちゃべってるDuoに遭遇した時の対処法

155 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 14:32:54.79 ID:PhXC3FGQ0.net
自殺して別ゲー

156 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 14:39:26.09 ID:htOAhPN20.net
野良パで初動被せて孤立したやつを3人で殴り倒した時が一番楽しいね
何も言ってないのに息が合った快感ね

157 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 14:43:02.18 ID:yRvKGNl30.net
オクタンのジャンパがやたらうるさい気がする

158 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 14:45:35.44 ID:gwrMsmWXM.net
ラウドネスイコライゼーションヲオンニスルノデス
音量が均一化するから爆音ジャンパは小さく聞こえて足音は大きくなる

159 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 14:47:50.35 ID:ufSvStp00.net
アリーナに逃げて思ったんだけど
アッシュの戦術高すぎない?なんだよ材料200って高く見積もりすぎだろ...

160 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 14:48:19.85 ID:xSoZZGje0.net
アッシュ使ってWEプレイしてる配信者いるんだけど1週間ストームポイントしか遊べないんじゃないの?

161 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 14:50:06.61 ID:htOAhPN20.net
>>160
カスタムならあるでしょ

162 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 14:52:40.44 ID:yRvKGNl30.net
なるほど
いじってみるわ

163 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 15:14:46.11 ID:FNWsAoZmd.net
アッシュの次元斬で背後取ってピースキーパーぶち込む時が一番生を実感する

164 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 15:37:22.91 ID:IlYSmh1+0.net
撤退が出来ないというか、アビリティやパッシブが移動系じゃないからそういう大胆な動きは勝ち確の場面じゃないと出来んのよなぁ
大体逃走用か無難な高台射線増やしにしか使えてない

165 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 15:42:45.52 ID:K8pHIN79a.net
いまのままの性能でキンキャニがランクに来たらアッシュの評価は変わるよ
エッジでもまあまあ変わるだろうな

166 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 15:57:39.86 ID:IlYSmh1+0.net
それはわかる、単純に攻めに使うのが難しいなってだけで強いのは強いし
ストームポイントだと距離足りなく感じるのも難しい要因かな

167 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 16:06:50.15 ID:t0xGyPiNM.net
無理にバナー取りに来ないで自分のことは気にせず行ってくれって伝えたい時のスラングってある?

168 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 16:12:11.28 ID:O9b9fib0a.net
>>93
先っちょ高台最終は上野からは見えるけど下からは木が邪魔で見えないとこ多いからしんどすぎるよね

169 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 16:13:51.73 ID:IlYSmh1+0.net
>>167
RUN
敵落ちてないのに自分が落ちた時は一応言ってる

170 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 16:13:56.31 ID:3hisYlByM.net
KOMSI

171 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 16:14:41.27 ID:1jUOsX6m0.net
開幕アンテナやチェックポイントに
降下するのマジやめてくれ
100%かぶる
ミルも初日はアーマー美味しいこと
知らない人多かったけど今はもう
知られて被される

172 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 16:19:50.39 ID:t0xGyPiNM.net
>>169
なるほど次から使うありがとう

173 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 16:24:38.09 ID:htOAhPN20.net
>>167
fuck NB

174 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 16:25:02.66 ID:gwrMsmWXM.net
最初被らないよう着地してもすぐ様グラビティキャノンで接近してくるからなあ
最初安全に着地してもさっさと漁らなきゃならない
でも物資が少ない挙句に広めに散らばってて移動キャラ出ないと時間かかる
かといってあまりに遠過ぎる場所に着地すると最後の最後まで戦闘なしに残り3部隊とかただのランニングで終わる
はよステージ切り替えて

175 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 16:27:55.17 ID:1jUOsX6m0.net
あとアッシュのultでGenberten配信時
Tempplexアッシュが引く時
ultの出口にスネア投げてかつ
アークスター刺して引いてたの見て
勉強になった

176 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 16:34:49.79 ID:aOPQQekPd.net
>>175
スネアとグレは思いつくけどウルトに被せるのか
勉強になるな

177 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 16:35:27.11 ID:K8pHIN79a.net
敵詰めてきた瞬間から一人でガチ逃げしたバカからバナー回収いくよのピン刺されたときの苛立ちは異常

178 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 16:35:46.98 ID:auMNJqIeM.net
>>173
頭レヴナントか?

179 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 16:36:25.24 ID:luRFeDEV0.net
漢字羅列ネームの人多いなあ

180 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 16:37:30.12 ID:cyJUmFZtM.net
なんでfpsやる人って沸点が異様に低い人が多いんだろうとたまに思う

181 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 16:38:40.23 ID:alale6Aza.net
>>167
don’t disturb me
i’m dead tired

182 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 16:49:12.40 ID:8w8icB4V0.net
runだけ書くと走って取りに来るリアル頭オクタンがたまにいるんだよなあ(ガチ)

183 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 16:54:09.42 ID:aOPQQekPd.net
don't leave me mommy

184 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 17:00:08.44 ID:J26qeREb0.net
>>167
plz runしかあるまい

don't need to take care me, sorry
とかなら俺に気兼ねしなくていいよ(くたばって)ごめんねとかなら
幾分か柔らかくなるのでは

185 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 17:00:19.17 ID:ngxND8OJ0.net
ヴァルキリーバンドルスキンでピストル持つとバグが気になる
https://i.imgur.com/NmVx31o.png

186 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 17:00:25.56 ID:iKJVrCMNa.net
NON TERRAE PLUS ULTRA!!!

187 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 17:10:25.77 ID:8XlNo3o00.net
>>167
一人残ってハイドしても時間の無駄だから一か八か取りに行くわ

188 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 17:15:09.33 ID:xSoZZGje0.net
なんで英語圏向けなん?sry逃げて!でいいやろ
nigeroだと差別でBAN、逃げろだと偉そうなので逃げませーんになる可能性あるから注意

189 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 17:16:27.23 ID:cUsm2hO4d.net
トリテあったらリピーターいらん気がするけどリピーターはこれはこれで好きなんだよねー
というかトリテ適当に撃っても当たるから自分の実力勘違いしそうになる

190 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 17:16:40.06 ID:PhXC3FGQ0.net
打ってる間に突っ込んで死にそう

191 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 17:17:34.16 ID:xSoZZGje0.net
トリテあるのに使わないのは舐めプまである

192 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 17:19:43.66 ID:IlYSmh1+0.net
IMEが悪さしてるのか知らんが日本語うつとちょくちょくバグるし、それと早さ重視
一応ダウン体としては生きてる訳だし
ドアロックなりなんなりで時間稼ぎしないとね

193 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 17:20:02.08 ID:l9qfd1y+0.net
トリテって何故か当たりやすいよな

194 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 17:21:03.78 ID:8w8icB4V0.net
明らかに日本人ならいいけど東京鯖はロシアや韓国やまれにアメリカから来てる奴もいるからな
後APEXのチャットは変換がゴミなので日本語入力しようとすると変換して確定しようとすると文が消滅したりするから英語入力もしくはローマ字の方がスピードが早い

195 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 17:21:07.16 ID:M4Ksg3V50.net
デスボになった自分が悪いとこあるから味方が無理に回収行って死んでも文句言えない

196 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 17:26:27.69 ID:VWhkCrbfd.net
run no banner

197 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 17:27:26.61 ID:VWhkCrbfd.net
>>196
途中送信
これで通じなかったことがないが
不安なら2ptとかでも付け足しておくといい

198 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 17:29:46.63 ID:G0AsY/gEM.net
>>193
弾が3つとんでるからな

199 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 17:31:00.03 ID:u7nksQ3m0.net
まじで調整アプデ頼む
糞マップすぎる

200 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 17:33:14.44 ID:l9qfd1y+0.net
>>198
真ん中当たってなかったら23しか入らんしあんまりダメージは期待できない気がするんだよね

201 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 17:37:40.14 ID:kGWbZAWTa.net
良いマップだと思うけどなあ
キンキャニとかいうそびえ立つ糞の後だと余計に感じる

202 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 17:45:51.42 ID:SlzHq87cd.net
ちゃんと考えれば漁夫回避できるのはいいな
あと何気に鯖もまともだしランクの暇な時間が多い以外は今の所シーズン

203 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 17:50:47.06 ID:8XlNo3o00.net
まあ、どんなマップでも批判する奴は必ず出るからな

204 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 18:01:44.54 ID:SHuWYUEtM.net
フルパと野良で大分評価違うだろ、このマップ

205 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 18:06:48.45 ID:RUZt+6Eq0.net
https://i.imgur.com/Ac2CXbZ.jpg
良マップ

206 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 18:16:21.88 ID:JwHiWUBI0.net
アッシュソロでやる分にはめちゃくちゃ楽しいな
いざと言う時ウルトで素早く距離取れるのが便利

207 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 18:16:36.27 ID:yI0DNd4R0.net
新シーズンでKDもリセットされたしがんばるぞ→やはり俺は0.3くらいしかないのか・・・を毎シーズンループしてる

208 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 18:27:16.94 ID:X9XRZKQZd.net
アッシュのウルト一瞬で高所行ったり裏とれたり面白いんだけど着地点が見づらい

209 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 18:49:15.31 ID:h42MuRzc0.net
>>140
無理、そもそも入れない
虚空なら入れる

210 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 18:55:37.22 ID:YqO4WyfL0.net
>>207
わかる

211 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 19:08:37.39 ID:HwvboY6e0.net
立ち回りどんなに良くなっても結局エイムじゃんってとこにたどり着いたから最近まじめにKovaakやってる

212 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 19:11:19.58 ID:VMUA1o3Op.net
>>209
やっぱその辺もジップと同じ仕様だよね

213 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 19:12:17.76 ID:8lOoSfYl0.net
KD0.3とかのレベルならエイム練習すればすぐ伸びると思うぞ
PCがしょぼくて100fps割ってるとかならあれだけど

214 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 19:13:02.47 ID:XkQro3Nz0.net
キンキャニでもそうだったけどわざわざ降下地点被せる奴の神経を疑う
お前ら毎回すぐ紫装備揃っちゃうラッキーボーイなわけ?

215 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 19:13:25.84 ID:HUb/KbTI0.net
つかアプデで鯖落ちせずに普通にプレイ出来てるのが驚愕なんだけど

216 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 19:16:52.86 ID:VMUA1o3Op.net
単にrunだと勘違いして取りに塗るヤツがいるから
どっか行けの意味を付加して
run away
go away

あとはescape escとかならもっとわかりやすいと思うがどうだろう

217 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 19:20:41.12 ID:WhINURGF0.net
みんなと同じように武器しまって走ってるけど置いていかれるんだが何でや

218 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 19:24:51.92 ID:3kHBRrce0.net
スライディングしてる?

>>213
モニタが壊れないから買い替え出来ないのでずっと60fpsでやってるぜ
前スプはK/D0.4位だったかな?まぁモニタ壊れても1660sだから144Hz体感出来ねぇんだけどw

219 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 19:26:19.89 ID:IlYSmh1+0.net
一番大事なのは意思決定の速度
漁り終わったからあっち行こうが早い
単純によーいどんで負けるのは経路が悪いかスライディングジャンプが少ない
相手がマスターとかならストレイフとかも混じってくるけど

220 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 19:27:51.30 ID:VMUA1o3Op.net
>>217
走っててもうこれ以上加速しないなって思ったらスライディング
繰り返し

221 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 19:34:40.82 ID:iRPngXAj0.net
>>214
勝率の問題なんじゃね
時間当たりのコスパがいいんでしょ
消去法で考えて

222 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 19:35:47.90 ID:WhINURGF0.net
スライディングか了解
ありがと

223 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 19:37:52.51 ID:SlzHq87cd.net
>>214
被せ方によるな
後降りとか何PT降りたかわからんレベルだと脳に腫瘍できてるかもな

224 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 19:38:28.26 ID:HK/qgnV90.net
このゲームって面白いですか?

225 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 19:38:59.18 ID:iRPngXAj0.net
おもしろいぞー

226 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 19:44:06.06 ID:xSoZZGje0.net
単語辞書に登録しとけばいいじゃん

227 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 19:45:16.28 ID:8XlNo3o00.net
まずでっかいマウスパッド買って感度落としてそれに慣れるだけで劇的にエイムよくなる

228 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 19:47:53.26 ID:dEWlM0n70.net
やっと1000ダメ超えた〜嬉しい〜

229 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 19:51:47.18 ID:IlYSmh1+0.net
>>226
そもそも変換入力にバグがある
一文字に登録したところでキー入力数は結局多い

230 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 19:58:19.84 ID:b8DDYzVo0.net
>>213
APEXが初FPSで60fpsまでしかでないモニター使ってるんだけどfps上がると弾もだいぶ当たるようになる?
KD0.47から一向に伸びない

231 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 19:59:50.84 ID:HUb/KbTI0.net
1、2割くらいキルレ上がったって言ってる奴はちらほら見るな

232 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 20:03:52.95 ID:+MXqkjbo0.net
60→120,140はかなり違うと思う
そこから先は知らないしかかるコストが馬鹿にならん

233 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 20:05:15.05 ID:M4Ksg3V50.net
60fpsはほんとにガクガクだから天と地ぐらい差がある

234 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 20:12:30.12 ID:PhXC3FGQ0.net
>>230
60FPSから144FPSのモニターに変えて100ぐらいしか出てなかったけどKD0.6ぐらいから1まで伸びたぞ S3の頃の話だから今はPAD多くてそんなに伸びないかもしれないけどなんか伸びる

235 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 20:13:09.31 ID:9pMSJWHhM.net
>>177
退く判断もできないバカが勝手にダウンしたときの苛立ちの方がやべえや

236 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 20:19:58.59 ID:iRPngXAj0.net
>>230
60と144だと画面振った時の情報量が数倍になるから
エイムも索敵も上昇して強くならないハズがないって感じ

237 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 20:21:22.46 ID:HwvboY6e0.net
俺は30fpsから144fpsになって0.01から0.4まであがったぞ才能なさ過ぎて死ぬ

238 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 20:22:25.62 ID:iRPngXAj0.net
0.01って記録つくるのも気がとおくなる消化数だなw

239 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 20:30:25.29 ID:JwHiWUBI0.net
30fpsって紙芝居みたいになってそう

240 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 20:30:54.39 ID:9N0pFGbA0.net
60割ってるとかならともかくある程度fps出てて実力伸び悩むなら
144目指すよりも先に音響を整えた方がいいぞ多分

241 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 20:38:10.06 ID:ShjEY08b0.net
退きピン立てられても敵のヘイトが全部自分向いてたら引けないときもある
先に逃げてるならせめてグレ投げて欲しい

242 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 20:45:08.06 ID:Ru4k6Dqrd.net
認定戦7勝1敗でいい感じでこれてたのに
残り2戦何がなんでも安地と逆側のサプライ開けに走るやつと組まされて負けたわ…
味方と二人で安地踏んでおけばスキャンか観察で察した敵が突っ込んできて負けるし
サプライ開けに着いてけば安地際から中心に向かって不利戦闘しかけなきゃいけなくなるしそいつ先に死ぬし
勿論撃ち合い同じくらいのやつ相手に数的不利覆して勝てるわけもないし
どうすりゃ勝てたんだ

243 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 20:50:42.15 ID:TFove4myM.net
特に撃ち合う理由ない時、接敵前に別の方に行こうって移動ピン指したのに敵に突っ込んで???する味方マジで意味わからん

244 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 20:55:11.46 ID:iRPngXAj0.net
>>243
ピンみてなくて、ミニマップ見てなくて、ふぁ???ってなってる事がわかるから意味余裕じゃね?

245 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 20:57:18.10 ID:VMUA1o3Op.net
俺が一番詰めて戦ってて
味方の誰かがどこかにピン刺した(場所は見てなかった)から逃げピンかな?と思ってとりあえず引いたんだけど
二番目に詰めてた人が逆に最前列に詰めててワロタ

246 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 21:44:45.05 ID:vKXjz9K8M.net
トリプルテイクがアリーナで猛威奮いまくってる
あの威力でオールレンジ戦えるのは強い

247 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 21:49:46.53 ID:IlYSmh1+0.net
トリテ近〜中距離はともかく中〜遠は全く当たらん
長モノはチャーライしか持てない体にされてしまった

248 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 22:03:32.19 ID:q67tfDl90.net
ロングボウより当てやすいです、火力高いですってヤバイからな
偏差考えなくてもちょい前撃てば勝手に当たる

249 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 22:07:41.73 ID:7h1LBxDia.net
相手がアホじゃなけりゃ
「あ、負ける」ってポジと味方の距離感あるからなあ

今まで相手がアホでラッキー迎撃なだけだぞ

250 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 22:14:41.51 ID:xSoZZGje0.net
トリテでヘッショ2発でダウンさせれるって考えるとやばい

251 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 22:35:44.24 ID:hvIArxO60.net
むしろセンチネルとロングボウが当てづらいだけな気もする

252 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 22:52:15.58 ID:7B2+/eJc0.net
射撃訓練場のマッチメイキング、待機中2000人とかなってるけど不具合か?

253 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 22:55:43.36 ID:bWbUF1pO0.net
カジュアルだけど最終ラウンドのガスおじ強すぎでしょ
残3部隊で相手やりあってるとこにガス投げたらなんか勝てた

254 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 23:09:18.60 ID:SlzHq87cd.net
マークスマンになって帰ってきてるから強化されたまである

255 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 23:13:52.95 ID:p89Twwad0.net
aimlabのグリッドショットとストレイフトラックの最高スコアが79000点位なんだが
同じので練習してる人どれぐらい出してるか教えて

256 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 23:16:10.79 ID:AHJQ9najr.net
ランクデュオ多いなおい

257 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 23:22:00.21 ID:7h1LBxDia.net
ソロは修行

258 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 23:30:58.65 ID:nIrtNrsD0.net
PTとか2〜3回しか組んだ事ないわ
ランクは一度もない

259 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 23:34:23.74 ID:HwvboY6e0.net
今やっと気づいたけどローバコレクションめっちゃいいじゃねぇか

260 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 23:34:41.90 ID:iRPngXAj0.net
誘われ待ちよりがんがん誘ったほうが捗るぞ
PT勧誘されたくない人は設定でオフに出来るから遠慮いらんのよ

261 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 23:37:24.30 ID:ngxND8OJ0.net
射線通りまくりグレ刺さりまくりの建物多くてやばいな
アンテナで3パに囲まれて逃げ道なくて下に降りたら死ぬだけだから建物に籠ったらグレと集中砲火で侵入許してないのに全滅して草

262 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 23:51:11.19 ID:p89Twwad0.net
ブロンズスタートはしかたないにしても
接敵してんのに籠る奴と組まんといてくれ

263 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 23:58:19.94 ID:5MzuDGzm0.net
>>259
おれも好きだけど限定スキンのほうがよかったな

264 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 00:05:23.08 ID:CH5Ndm080.net
ディスコードでフルパしたらやっぱ楽しいわ
ソロだと勝つのが目的だけど、フルパだと勝つに+会話で楽しめるから最悪勝てなくても楽しい気持ちになる

265 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 00:09:35.42 ID:3xHJ0/w8a.net
なんだよその普段人と会話しないみたいなキャラ

266 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 00:11:50.34 ID:ny3hezdp0.net
ネットは結構どっちの方向にもゲージ振り切ってる奴多いからいるいるっちゃいる

267 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 00:11:57.58 ID:MBJe3gMv0.net
>>177
>>235
敵強いと見て退きピン打って俺ともう一人離れてるのに虚空で付近の建物に逃げ込んでバッテ巻いて死ぬレイス
↑の虚空前からガン逃げ、退き支援のクラスターや投げものも使わないで仲間置いて一目散に逃げてたヒューズ
これでヒューズが回収ピン出してきて「(敵が残ってるだろうから)戻らないで」つーたらその両方からランクマ二度とやるなカスとかさんざん罵倒される

なんてことがあったので野良なんてランクマでも好きにやって仲間が何しようとほっとくしかないと思う
反応したら負け

268 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 00:16:13.91 ID:ny3hezdp0.net
>>267
なんかそのエピソード語るの2度目じゃない?デジャヴ感あるな

269 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 00:17:40.74 ID:g7ekpiJT0.net
このマップでヒューズがカバーなんてしてたら移動キャラに追われて死ぬだけじゃん

270 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 00:20:05.08 ID:27TOxXdJ0.net
ワットソンはやっぱパーティ組むッツーかVCないとアカンな
パイロンだしたら味方逃げてたとかよくある
俺が下手なのはあるけども

271 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 00:22:40.43 ID:MBJe3gMv0.net
>>268
お、そうかすまん

>>269
キンキャニの話なんすわ
今マップは遮蔽無さすぎで移動キャラウルトでもないと退きにくいのもクソポイントだと思う

272 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 00:23:34.70 ID:ny3hezdp0.net
遠投おじたんついに遅いだけじゃなく同じ事何度も言うように・・・!
おじたんじゃなくておじいたんやないか!

273 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 00:23:41.86 ID:B8AFcb/o0.net
試合になるとやっぱ冷静にエイム合わせるの難しいな
腰打ちから覗きの切り替えも難しいし接近戦の追いエイムも
動かれて画面外に出られると困る

274 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 00:23:44.74 ID:g7ekpiJT0.net
>>271
キンキャニならまあ
でも野良にカバーなんて期待してもやってくれるのはわかってる一部のダイヤかマスターレベルだよ

275 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 00:23:54.60 ID:49U5Qt480.net
パイロンはアンチに追われて通るような細道に設置するもんだよ
ガスおじのガスと同じ
アンチとスタンでダブるダメージ受けてうまくいけば死ぬ

276 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 00:27:11.53 ID:q7vOaEpb0.net
>>270
ワットソン強化されたけど新マップの建物扉多かったり屋上登りやすかったりでちょっと守りにくい家が多いからワットソンと噛み合わないと思う

277 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 00:31:08.51 ID:Z4BnDhlua.net
NGID:ワッチョイ a209-QQbe

>>272
この頭の悪さだけで罵倒してた二人が正しいって容易に判断できて草だわ
二度とランクマ来るなカス

278 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 00:32:46.15 ID:ny3hezdp0.net
>>277
その安価ついでに言うと俺が罵倒されてるぅ!

279 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 00:45:38.46 ID:Idh+Ftkv0.net
初めてスナイパーだけでハンマー取れたわ
野良なのに味方がやたらサポートしてくれてずっとチクチクしてたらいってた
あのホライゾンには足向けて寝られん

280 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 00:47:21.27 ID:rZcPcFSh0.net
アッシュのウルトどこに飛ぶのかもう少し見やすくして欲しいわ

281 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 00:54:31.07 ID:1PERmPE20.net
>>280
見づらいよな
敵の空爆で味方アッシュが咄嗟にウルト出したら数メートルしか移動しなくて笑ったわ

282 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 01:03:03.32 ID:CH5Ndm080.net
坂道の下側から上側に咄嗟に使ったらめっちゃショート次元斬で5mぐらいしか進まなくて草

283 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 01:05:46.09 ID:VSIf0EDd0.net
アッシュ思ったより動きにくい感じあるわ
弱くないと思うけどなんだろうな

284 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 01:17:15.51 ID:CH5Ndm080.net
>>283 マップが広すぎて建物が見並弱いからじゃね

285 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 01:34:22.83 ID:YTQf5cxs0.net
アッシュのハンドスピナー遅くない?
ヒューズのナックルクラスター感覚で使ったらめっちゃのろのろ飛んでいって違和感が凄かった

286 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 01:40:22.59 ID:Uhlh44m40.net
普段ps3のコントローラー使ってるのにxboxタイプのコントローラー買ってもうた
慣れるもんですかね?

287 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 02:14:43.25 ID:JWDQRb/OM.net
Xboxは手の平の接触面積広いから持ち方が安定してエイムも安定しやすいけど手が大きい人向け
後モンハン持ちみたいなのはパッドが大きくて指が届かないのと十字とスティック逆になってるから出来なくなる
かなり使用感覚違ってくるけどエイムはXboxの方が安定したわ

288 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 02:33:54.52 ID:Uhlh44m40.net
まじですか、手小さいのですが…笑
移動しながら回復アイテムの切り替えをモンハン持ちでやってたんですができなくなりそうですね
けどエイム安定するなら練習しがいありますね

289 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 02:51:55.92 ID:ny3hezdp0.net
とりあえず買っちゃったからがんばれ!w
一応次買うときはコンパクトパッドって方向で探すとゲーミングで小さめのいいのいろいろあるからお勧め

290 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 02:57:28.11 ID:CFXHojA+0.net
NACONとかおすすめに上がるけど2〜3万ってたけーよなあ
普通にゲーミングマウスとキーボードどセットで買えるじゃん

291 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 02:59:00.37 ID:QWThiiqDa.net
俺もXbox型の買ってみたけど合わなくて結局マウスだわ
PS型よりLRが深くてなんかやりにくいわ

292 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 03:14:44.91 ID:Uhlh44m40.net
頑張るしかなさそうですね笑
数万するのはさすがに厳しいですね…米アマゾンでPowerAの背面2つ付きが6000円で買えたんですが、あまりに合わなかったらpsと同じ形のなにかしら探して買いますわ

293 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 03:18:05.19 ID:Wc3z2GTx0.net
APEXはキーマウだけど箱1コン大きいと思ったことは無いなぁ
手は小さい方だと思っていたけど更に小さい人もおるんやね

294 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 03:23:12.72 ID:GKvQAsda0.net
性を実感するのはアンチ外でダウンした味方をハートシールド出して助けてなんとか立て直した時くらいだな 

295 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 05:48:04.08 ID:Wc3z2GTx0.net
VCアリのフルパばっかやってたら野良の立ち回り全然わからなくなった
先頭歩くハメになる事多くて見捨てられる事多い
別ゲースギィ!!

296 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 06:46:39.38 ID:+NlxnmD90.net
今のマップは漁りがはかどらなくてイライラするわ
みんな慣れてないからか負け確の降下するやついっぱいいるし

297 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 07:07:11.28 ID:3R//G0xj0.net
>>295
最近の野良は一人で敵部隊やりきれる前提で攻撃し掛ける
出来ないなら全力で逃げれるようにしとく
仲間なんていないものとして勝手に動いてるよ

298 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 07:48:03.06 ID:dlQItQmeM.net
初鯖っぽいメンバーだったのに縦ハン持ちにやられた
カジュアルのマッチングってもはやランダムなの?
ちょくちょく軌道が違う人も目にするし…

299 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 08:16:32.90 ID:gbzIcdxOr.net
ブロンズのアリーナで沼エイム対決草生えるわ

300 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 08:20:51.62 ID:JXfxyRoor.net
最近うちのグループにガチ初心者(Apexが初めて遊ぶゲームって程)が入ってきたんだがどうすれば楽しんで一緒にプレイできるかな
俺もプラ4スタックする程度の腕しかないから引っ張れないで死んでばっかりで楽しんでもらえてるか不安だ

301 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 08:23:03.92 ID:dlQItQmeM.net
>>300
自分が同じような感じだったけど
アリーナだとたまに相手を倒せるから楽しかったよ
撃ち合いに多少慣れたらトリオに行くのがいい気がする

302 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 08:25:25.85 ID:CFXHojA+0.net
そいつのやる気次第じゃね
向上心があるならダメなとこガンガン指摘すれば良いしそこまでならやった方がいい事ダメな事だけ教えて様子見すればいい
後は訓練場で撃ち合い付き合うとか

303 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 08:31:18.35 ID:MBJe3gMv0.net
>>300
プラ4程度なら逆に遊べる方だぞ
ダイヤで盛れるとかマスタークラスの人間がパーティ入ると軌道持ちばっかのマッチにぶちこまれる
接敵瞬殺で何が悪いとか以前に何起きたかすらわかんねーからな

304 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 08:33:27.31 ID:Wc3z2GTx0.net
ブロンズのマスターバッジ持ち居て笑っちゃったよ
復帰組も結構居て本当に魔境なんだろうな

305 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 09:04:51.76 ID:gbzIcdxOr.net
新マップつまんなすぎてアリーナ籠もりになった

306 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 09:58:54.24 ID:CH5Ndm080.net
>>300 まずそいつに合わせる。
漁りめっちゃ遅いだろうな?でもそいつに合わせてゆっくりでいいよっていいながら待ってあげる
ランドマークからいっこうに出ないな?合わせて自分もとどまる
敵が来たぞ!建物から出ようとしないな?合わせてカバーしてあげる
一番やっちゃいけないのが遅いってのを言動で伝わる事

307 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 10:01:48.04 ID:OS1lbq+Bp.net
慣れれば早くなってくからまあまずはゲームに慣れさせて楽しさを覚えさせるところからだろうな
撃ち合い慣れてないうちはカバーとかも出来るといいし
何十戦もしてたら漁りも早い方がいいなって気付くだろうから

308 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 10:02:42.20 ID:VeFAXpy40.net
ヒューズ専やったけどこのマップきつすぎる他キャラに浮気するわ

309 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 10:15:25.40 ID:LCY4Ocbc0.net
トリテ壊れてるなー初めてダブハン取れた

310 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 10:16:10.08 ID:y/F6Afd20.net
よしいくぞーって声掛けてまだ漁り終わってない言われたら俺が敵倒してやるからそっからぶんどりゃいいんだよ!って言えばいい
…言えるようになりたい

311 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 10:34:37.99 ID:EZ424AnpM.net
漁り遅いというか紫バッグも作らずに次行くのは嫌だ

312 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 10:49:38.01 ID:/bK81f5Hd.net
ランクアリーナシーズン毎に認定やんのかよ初回だけでいいだろ

313 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 11:09:38.05 ID:CH5Ndm080.net
>>311 レプリケーターある場所に降りたんなら作っていこうぜってなるよね

314 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 11:23:33.51 ID:1DoMpCYF0.net
>>311
分かるわ
せっかく誰もいないからゆっくり物資漁ってクラフトして紫バッグ欲しいのに味方が武器手に入れたらすぐ激戦区に向かおうとする時あるもんなぁ

315 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 11:24:59.76 ID:EemVUWIo0.net
トークン貯まってランパート楽しそうで気になってるけど実際どうかな
アッシュと結構迷ってるけど野良で使うならどっちがおすすめかご教授願いたい

316 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 11:38:47.44 ID:Zh9N1Hcz0.net
バッグ作るのも周囲の降下状況によるけどな
極論、隣のランドマークに2パで他はぜんぜん居ないとかなら最低限武器だけとって監視しに行ったほうが良いし

317 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 11:42:13.42 ID:8rGA65hnd.net
アイテム作るゲームじゃないからな

318 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 11:45:14.97 ID:y/F6Afd20.net
>>315
野良ならランパのが楽しい
アッシュは野良だと詰めウルト使いにくいし楽しいレジェンドとは違う気がするわ

319 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 11:46:34.02 ID:1DoMpCYF0.net
>>316
それならまだ理解できるけど、明らかに周りには誰もいないのにそのままバーッと走っていくからなぁ
とても監視しに行く為に移動してるとかじゃなかった

320 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 11:46:54.37 ID:VSIf0EDd0.net
エヴァ弱くなったならマスティフかなぁ
咄嗟に遮蔽から撃って隠れてのピーク失念してできないんだよな
それかプラウラーをsg枠に代用するか

321 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 11:57:00.97 ID:YTQf5cxs0.net
カジュアルならとっとと戦いたいけどランクなら物資整えたい

322 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 11:59:39.94 ID:sdaWcDkf0.net
>>315
普段からインファイト好きならアッシュ
(前衛向きではないけど)
カバー派ならランパから解放かな
シーラ楽しいよね

323 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 12:09:32.86 ID:H3FtEAHMd.net
またEVA弱体化かよずっとショットガン弱くし続けてんな
これでマスティフみんな持つようになってマスティフ弱体化するのか?

324 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 12:15:04.43 ID:OP8/tc2Va.net
ヒューズはめっちゃ漁る必要あるのにグレピン差さない奴ら多い
ピンの為に ランペイジ固定もねえ

325 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 12:28:46.38 ID:jEtxAQk4a.net
ヴァルキリーのヘルメット被ってるスキンってあったりするんですかね?

326 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 12:30:36.63 ID:jEtxAQk4a.net
自己解決しました
再販まで待っときます

327 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 12:41:48.48 ID:EemVUWIo0.net
>>318>>322
ほぼ野良カジュ専でほぼ前衛しないからランパにしてみます
次貯まったらアッシュにしようと思う

328 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 12:42:35.37 ID:OS1lbq+Bp.net
アッシュのウルトってジャンパで飛んで距離足りなくて落ちそうな時に復帰するのにも使えるね

329 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 13:23:10.59 ID:CH5Ndm080.net
>>327 ランパも割とインファイト強いぞ
壁を適当に出しておいたりしてそこにおびき寄せたりして、対面勝負だけどこっちは壁でダメージ1,2倍&相手はHP175の壁を相手にしないといけない

330 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 13:26:10.69 ID:CH5Ndm080.net
>>328 アッシュの次元斬は味方のために使うのではなく射線を広げるためや、自分のために使うのがいいらしいぞ
相手が有利ポジに居る時、こっちが起点作られてしまったりした時、詰めてきた時に、次元斬を元々相手が居た有利ポジにポータルを繋ぐとあら不思議一転攻勢

331 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 13:28:28.51 ID:MBJe3gMv0.net
土日の仲間ガチャはキツいな
せめて2パ組みたい

332 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 13:48:11.58 ID:OS1lbq+Bp.net
>>330
そういうのも一応心得てはいるんだけどね
今回は2v1で味方オクが詰めたから後追いしようとしたら俺だけミスって咄嗟に…

333 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 13:48:23.06 ID:z6jpWRvja.net
アリーナやるとバトロワのスキルマッチ狂うの?

334 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 14:58:51.83 ID:93oOv8Gd0.net
大幅に狂う

335 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 15:17:01.75 ID:6nzsyErBa.net
それじゃあデイリーできないね。

336 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 15:25:26.64 ID:KZw3b0Ggd.net
マップのデスボにピン刺せないときあるなー
バグくせえ

337 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 15:39:17.60 ID:krMa+adxM.net
逃げても逃げても敵がいる
mobのプラウラーも馬鹿にできない
クソゲー

338 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 15:40:23.59 ID:Loc/BAXo0.net
EVA弱体化はボルト無いとクソ弱いけど有りなら問題ないってよ
体感だとレベ1ボルトで以前のボルト無しと同じくらいらしい

339 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 15:44:25.96 ID:WSHvNdeW0.net
>>336
アッシュでマップ上のデスボにピン刺してもカスったような音だけする(セリフやピコンって音がない)から連打してたら
味方に「了解」って言われたから多分他の人には聞こえてる…と思う

340 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 15:45:17.32 ID:KvQqVJZr0.net
即降り初動死もう嫌
カジュアルでやってよ

341 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 15:51:10.17 ID:eaOcpf9Zp.net
なんかキャラピックする人多いな、普段は自分がピックすれば9割JMもぎ取れるのに新マップから6〜7割くらいな感じする
そんで取れないと決まって被せ降り即降りなんだなぁ・・・

342 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 15:51:53.19 ID:1eTSAUrAp.net
>>338
と思ったらまた弱体化すんのか情弱スマンこ

343 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 15:53:04.69 ID:KZw3b0Ggd.net
>>339
まじか
連打してたから味方からしたらわかっとるわって感じだったんかな

344 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 16:01:26.34 ID:EemVUWIo0.net
即降りしたら初動死
即降りしなければ切断
野良は即降りしか許されてないと思ってる

345 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 16:03:30.82 ID:XYMHH8lo0.net
即降り即ノックバナーにもなってないのに即抜けはマジでなんでトリオやってるのか気になる
ソロでやれよと

346 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 16:06:58.08 ID:M5ZRRsRsd.net
プレイ傾向の設定ほしいよな
即降りは即降り同士でやってほしいわ

347 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 16:11:42.58 ID:JZ1CKb570.net
ソロチェック入れるとマッチングに時間がかかるってバカがいってたからな

348 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 16:20:32.70 ID:Tx5/QNUS0.net
カジュアル=即降りor激戦区みたいになってるからちょっと離れた所降りると散歩するだけになっちゃうのが難しい所だね

349 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 16:20:52.71 ID:8Ug0HSBu0.net
何かストームポイントのゴールド帯敵強くない?

350 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 16:22:04.84 ID:eaOcpf9Zp.net
まだプラチナ上層やダイヤ4勢とかがウロついてんじゃないのゴールド

351 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 16:23:03.44 ID:QsvUawLS0.net
アリーナ、トリテ祭だけど
正直Lスター程の決定力はないしまだましか

352 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 16:23:37.21 ID:PQOeLYxa0.net
頭オクタンとか頭レイスが消えて頭アッシュがめっちゃ増えたな

353 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 16:30:37.66 ID:VDe33FFF0.net
シルバー帯まだダイヤ軌道いたりしてなかなかゴールドに戻れないなぁ
アッシュとレヴならどっち先解放するのがいい?

354 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 16:35:01.46 ID:q5XBFCyo0.net
>>353
ウルトがマジで役に立たなくなったレヴ使うくらいならアッシュのほうがよくね

355 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 16:35:51.43 ID:eaOcpf9Zp.net
アッシュじゃないかな、レヴやるにはトーテムもジャンパも弱くなりすぎた
トーテムからのグラビティ凸はワンチャンあるかもしれんが

356 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 16:37:13.78 ID:PQOeLYxa0.net
トーテムからの次元斬凸じゃないの今期は

357 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 16:45:13.55 ID:VDe33FFF0.net
>>354 >>355
トーテムはフレと組んでないとなかなか活かしにくい気もするしね
ありがとう、じゃあアッシュにしますわ

358 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 16:49:01.93 ID:i/tI652IM.net
アッシュウルトだと2回目凸りにくくない?

359 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 17:06:01.69 ID:rP3tYz0k0.net
eva8の連射速度低下でもうゴミだなって思ってたのに更に威力低下って本当どしたの運営?eva8が憎いのかと言わんばかりの下げっぷりに草
連射速度強化&ボルト弱体化前は確かにディボ迫る強さは秘めていたけど急上昇からの急降下で忙しいなw

360 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 17:06:52.79 ID:g7ekpiJT0.net
結局EVA使われてて悔しくなったんだろうなぁ
マスティフにポップアップを、PKに強化を与えたのにナーフされたEVAが使われてるのが

361 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 17:10:25.89 ID:6tyCoQuWM.net
運営は使用率歯科見てないんかな

362 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 17:17:32.92 ID:Zh9N1Hcz0.net
個人的にはどうせ最速撃ちだと当たらんかったからlv3ボルト時の使用感は大して変わらんかった
ガチ勢とか競技勢にとってはわからんけど
ただダメ下がるなら流石にPKかマスティフ練習しないとだめかなぁ...

363 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 17:19:27.45 ID:9Ie7C9X9d.net
連射速度は上振れ即死の理不尽が減るならまあって思ったけどダメージ下げられると持つ気しない

364 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 17:26:35.66 ID:ROK7MxE4r.net
正直アッシュはそんなに強くないから個人的に使いたいってわけじゃないなら解放優先度そんな高くない気はする
オクタンコースティックホライゾンヴァルキリーの次くらいのイメージ

365 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 17:31:30.67 ID:l1EC+6ce0.net
プラウラー持ったほうがいい

366 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 17:45:17.89 ID:aWsj8cT10.net
ここの運営がおかしいのは前から分かってることだろ

367 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 17:47:06.80 ID:K/1tvwJGa.net
アッシュウルトさすがに無音過ぎね
最終手前にノースパッド建物屋上占拠して残り3チーム居場所も把握して相手にしてたのにウルトで背後取られて声でたわ
位置までわからなくていいからウルト使ったのだけわかるようにしてほしいわ

368 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 17:50:44.07 ID:tRDC0F4l0.net
切れてパッチいれたらしいな

369 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 18:03:31.04 ID:VdQloNPda.net
トーテムジャンパからすれば どうってこと

370 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 18:11:23.00 ID:ioqrTzf1d.net
アッシュは強くないけどオクタンのジャンパうるさくしてからのこのウルトの意味がわからん

371 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 18:17:43.90 ID:Aj9ldgCP0.net
LスターといいヘムロックといいEVAといい
弱武器が覇権取ってしまったらその時点でクソザコ化へのカウントダウンが始まってしまう

372 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 18:21:38.59 ID:9Ie7C9X9d.net
ピーキーちょっと持ち始めたけど9の代わりに27とか36の数字を見る機会が増えた あとはいつも通り稀に99と頻繁に0

373 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 18:22:25.21 ID:g7ekpiJT0.net
PKはなぁ…近距離1本これでやるには力不足すぎてキツいんだよなぁ…

374 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 18:24:14.71 ID:tHjOINAN0.net
PKはしっかり当てられれば強いよ
焦らずしっかり狙って落ち着いてドーンよ

375 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 18:25:28.62 ID:CH5Ndm080.net
PKは2倍スコープ付けてもいいまであると思ってる
0距離戦のPKはギャンブルってプロでも言ってるし

376 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 18:25:36.27 ID:9Ie7C9X9d.net
装弾数6発になればピーキー持ちたいんだけど5発は俺ではキツい

377 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 18:26:58.33 ID:VdQloNPda.net
EVAだと遮蔽出てレレレぽんぽんの癖付いちゃうからな

378 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 18:29:07.04 ID:y/F6Afd20.net
うまーく2番手をキープし続けるフラトラカービンボルト

379 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 18:32:33.18 ID:dx+YM0hxM.net
pkはあんまりな

380 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 18:33:07.42 ID:FhXXLV+b0.net
PKはペレット大きくされた影響か当てやすくなったね
腰だめが基本のエヴァ8よりは圧倒的にPK派

381 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 18:34:24.51 ID:RAQ6JUXu0.net
マスティフもピーキーもADSしないとダメージ出せないのがキツいんだよなぁ
接近戦だと腰うちしたくなるからEVA以外どうにも使いこなせない

382 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 18:37:26.10 ID:9Ie7C9X9d.net
マスティフはADSするけどピーキーは結構腰撃ちで撃っちゃってるな チョークも感覚狂いそうとか音鳴るからって理由で切ったりするけど活用すべきなのか

383 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 18:37:40.58 ID:CH5Ndm080.net
なんか今日のパッチでEVA最弱になって、モザンピークが最強になったらしいよ。

384 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 18:38:56.37 ID:jpD1PiQN0.net
体感の話になるがEVAってPK・マスティフより出現率高くない?
だったら初動用武器にでもしたいのかなとか思えなくはないけど

385 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 18:39:07.51 ID:kdoHxuUD0.net
ピーキーはむしろ近距離は腰撃ちしたくない?
近くでチョークするとかすりもせんわ

386 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 18:40:25.10 ID:CH5Ndm080.net
トリプルテイクのヘッドショット乗数が1.75に減少
EVA-8の1ペレットのダメージが6に減少
G7スカウトの弾薬数が140に増加し、ヘッドショット乗数が2.0に増加
クラフトからダブルタップを削除
新マップストームポイントにてマップの下に落ちる穴を修正
射撃訓練場で再び3人称視点の隠し要素ができるように

387 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 18:52:27.39 ID:hdzUIfsRp.net
モザンビーク持とうモザンビーク
アリーナで持ちすぎて慣れたのもあるけどEVA弱くなった今一番かもしれん

388 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 19:00:11.81 ID:g7ekpiJT0.net
まあジグルピークでできれば強いんだけど、体全だしで撃ち合わざるをえない状況でのPKがあまりに雑魚すぎて嫌いなんだよなぁ
フルヒットさせても紫以上なら頭絡めなきゃ2発で落ちてくれないのは頂けない それならティフ持ってもう片手AR~SRあたり持ってればいいって思っちゃうわ

389 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 19:05:26.19 ID:PQOeLYxa0.net
ピーキーは構えたところに敵が入ってきたら撃つだけ
Evaとは撃ち方違うからEvaみたいに追いかけようとしたら当たらんと思う

390 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 19:07:05.92 ID:Wc3z2GTx0.net
>>347
実際仲間補充のチェック外すとマッチング糞時間かかるよ
ブラハイベやろうかなって思って初めてチェック外したけど一向にマッチングしないからイベやる事を辞めたわ

391 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 19:12:08.47 ID:hdzUIfsRp.net
1マッチに6人分しかソロキュー枠無いし時間かかるのは事実
事実だがそれを隠さないと「マッチ時間かかるようになるならトリオキュー入れてソロ活動すればいいやw他2人は知らんw」みたいな考えの奴が出てくるからなー

392 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 19:20:36.03 ID:Kk4TdNQhd.net
トリテはヘッショ修正だけか
このまま許されるとは正直思えんがどうなるか

393 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 19:24:18.40 ID:FhXXLV+b0.net
1発20の最大60くらいになると予想

394 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 19:33:24.80 ID:8V2sAc410.net
カジュアルしかやってないけどストームポイント割と広い建物多いしトリテ楽しいからトリテとAR、SMG持つこと多いわ
ランクだと変わってくるのかなあ

395 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 19:37:53.25 ID:93oOv8Gd0.net
なんかyoutubeでEVA8がモザビの完全下位互換とか言う動画みたんだけど
実際どうなの?インファ性能とかペレットの散り具合とかそもそも実際の運用を想定すると
どう考えてもEVA8のが強く感じるんだけど...

396 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 19:48:30.09 ID:AFdJKkyR0.net
クラフトのダブルタップトリガーってもう消されたの?
ブーステッドリローダーになってるけど

397 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 19:49:44.00 ID:ny3hezdp0.net
>>396
パッチできえた

398 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 20:13:58.73 ID:hdzUIfsRp.net
>>395
的当てヨーイドンだと一番早く225削れるのはモザビみたい
もちろんそれだけで下位互換だと言う気はないが

399 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 20:14:11.05 ID:RswThvEj0.net
キーマウ使い始めたけどむじいいw
アリーナランクで撃ち合いの練習してるけどほぼほぼ負ける
特にフルオートは棒立ちしてる敵じゃないと当たんねえ

400 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 20:16:10.26 ID:g7ekpiJT0.net
EVAは対面倒してカバーも十分削るか倒せるまで行けるポテンシャルがあったのが崩されたからなぁ
流石にマスティフと交換かな

401 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 20:16:51.31 ID:sza4wgLQM.net
>>398
5発225ピッタリと4発216でギリ足りないっていうモザビ有利なデータの取り方やなあ

402 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 20:18:52.96 ID:AFdJKkyR0.net
>>397
もうパッチ入ったのか
ありがとうございました

403 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 20:21:04.86 ID:CH5Ndm080.net
どうせフルで当たる事なんて100%無いし数うちゃ当たるって事では弾数あるEVAor発射レート&リロードの早いモザン

404 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 20:32:29.82 ID:tpyrlzk8M.net
wikiの情報を元にして合ってるか分からないけど

evaモザンにそれぞれに紫ボルト付けると連射速度は
evaは前は2.2×1.2=2.64発/秒だったけど、弱体化で2.0×1.2=2.4発/秒
モザンは連射速度が2.2×1.35=2.97発/秒

要は約2秒で、evaは約5発、モザンは約6発打てることになる

つまり2秒で胴全弾当たるとダメージは
evaは前は63×5=315だったけど、弱体化で54×5=270
モザンは45×6=270

evaのメリットはまだ3発打てる所だけど
上手い人ほどその頃には決着してるだろうし
対してモザンはADSすれば集弾率が高まってかなり距離を取っても当てられたり
ADS時の移動速度低下がなかったりリロードの時間もevaより早いし
とか色々考えると上手い人ほどモザンの方がかなり上に感じそうな気がする

クソエイムでとにかく近距離で8発撃ちたい初心者がevaを選ぶ感じかな
ということで自分はまだしばらくevaを使います

405 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 20:34:03.72 ID:g7ekpiJT0.net
そもそもこんだけSG弱いならワンチャン持たなくていいまであるけど
ドームファイト用ならトリテで相手してもいいんじゃねえかと思えてくる

406 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 20:36:02.45 ID:tpyrlzk8M.net
evaの弱体化前の連射速度が間違ってた、2.1だった>>404
つまり紫ボルトを付けると弱体化前は2.1×1.2=2.52発/秒

正直この連射速度の変更の影響がどのくらいあるかは分からんね
ダメージ減少の方は明らかにデカそうだけど

407 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 20:47:49.83 ID:aCtJeQRu0.net
ランクマってソロでできないの? リスポーンしてくる時間無駄すぎて単独でやりたいんだけど

408 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 20:49:06.76 ID:3cysGwA60.net
ドームファイトをトリテwテwテwテwww

409 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 20:57:26.98 ID:hdzUIfsRp.net
しっかり当てればダメージ高いんだからそう笑うことでもあるまい

410 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 20:58:52.96 ID:aWsj8cT10.net
>>407
単独行動すればいいだけ

411 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 20:59:47.54 ID:g7ekpiJT0.net
EVAより1発高くなった上に長物欲しい環境でトリテSG扱いしただけで笑われるの草
初心者じゃよくわからないのかね

412 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 21:02:54.24 ID:ROK7MxE4r.net
腰だめトリテってどのくらいの距離でフルヒットするんだろう

413 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 21:07:09.84 ID:i/tI652IM.net
ランクマ単独降下とかいうクソ地雷行動を勧めないで

414 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 21:10:44.65 ID:lt9LgaiF0.net
サブPC2台起動してサブ垢2個とフルパ組んで単独行動すればいい・・・ってコト!?

415 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 21:17:11.27 ID:OS1lbq+Bp.net
>>410
死亡即抜けからのペナが無駄って話でしょ

まあソロでランクマはむり

416 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 21:17:39.26 ID:ro5RTuIep.net
>>413
降下被せ即死とかいうクソ地雷行動を勧めるのか?

417 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 21:18:07.32 ID:OS1lbq+Bp.net
>>414
PS4、PC、サブPCって感じか?サブならグラボもくそ雑魚でいいし

418 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 21:29:07.25 ID:q5XBFCyo0.net
それこそSGよりSMGのほうが削るの速いまである

419 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 21:31:18.23 ID:ny3hezdp0.net
フラトラのサブにCAR
301のサブにCAR
あると思います

420 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 21:33:42.25 ID:VSIf0EDd0.net
そうなんだよな、sgにこだわる必要もなくなったというか
プラウラー、carあたりも溶かすスピード半端ないしsmgも候補に入っていけるよな

421 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 21:34:35.80 ID:tpyrlzk8M.net
SMGだと近距離のレレレ合戦で
追いエイムできなくてSGにほぼ100%負けるんだよな…

422 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 21:34:40.11 ID:5ZBuiUFG0.net
サブマシンガンって名前だしな

423 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 21:44:52.70 ID:CH5Ndm080.net
競技でもプレマス帯でもないならジブ自体見かけないからドームファイトなんて視野に入れないでいいまである
つまり自分が扱いやすい武器+トリテでいい。構成的にとか、近距離戦多いなと感じたら途中でトリテ捨ててSG持てばいい。

424 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 21:55:34.85 ID:MBJe3gMv0.net
初心者向け解説動画で「遮蔽を使って体を晒さない、撃ったらすぐ引っ込む」みたいなのよく言ってるけどさ
低ランクの雑魚がそれやるとクソAIMだからアーマー割った敵に逃げられるとかばっかになるんだよな
すぐ遮蔽に隠れられる=相手もこちらから見えない位置にすぐ入れるだし
被ダメ減らして与ダメも減らして長々撃ち合って漁夫来て全滅

425 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 21:57:58.74 ID:a5IpLGfXd.net
連射遅いトリテをSG扱いするくらいならリピーターでも挙げときゃいいのに
キャップ時は言わずもがなキャップのない単発で腰撃ち近距離に持ち込んでもトリテよりかは連発しやすいし当てやすいぞ

426 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 22:00:58.58 ID:ny3hezdp0.net
おっと初心者スレで気持ちよくなるのはそこまでだ
ここでボセック推しによる圧倒的部族力が至高という結論で閉めさせてもらう

427 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 22:02:06.77 ID:CzlPWRiu0.net
>>424
倒すことより倒されることのほうが困るからなあ

428 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 22:02:36.19 ID:gcbsOajrd.net
まあシャッターキャップ勢はデュアルシェル追加で前より更に揃えづらくなったんだがな

429 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 22:09:47.69 ID:fVFyaFJ8r.net
>>424
=エイムを鍛えようってことでは?
死なない動きするのは大事だと思うけどね
味方に迷惑をかけない

430 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 22:27:18.40 ID:ny3hezdp0.net
>>424
開けたところでボッ立ちで撃ち始めて動かないよりなんぼかいい

431 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 22:27:52.51 ID:MBJe3gMv0.net
>>427
漁夫環境じゃないアリーナとかはそれなんだけど
撃ち合ってるとすぐワンチャンダウンねらった長物飛んで来るから難しいとこだな

>>429
結局AIMだよね
マスターの人から射撃練習場こもってフララ99301ボルト練習しろとアドバイスされたわ
一番遠い動いてる的に紫拡マガで全弾命中させられる、動いてるデコイを拡マガなしでワンマガ確殺できるまで出てこないでいいと

432 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 22:32:18.19 ID:lt9LgaiF0.net
>>425
ドームファイトのことだから連射力は大して問題にならないんじゃ?
撃ったら出るor入ればいいから

433 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 22:34:20.31 ID:g7ekpiJT0.net
説明難しいけどぶっちゃけ体全出しで撃ち合って撃ち負けて死んでる味方よりあんまりダメージ出せなくてもチラチラしてくれる味方のほうが役に立つ
撃ち負けて死ぬ、もしくはローHPにされるのって敵からしたら詰めの起点だし、前者に関しては銃撃てる人間1人消えるから完全に不利になるんだよね
だから自己完結での視点じゃなくてパーティ全体への貢献度を考えるとエイム力関係なしにそうしたほうが良いっていう結論になってるから動画でもそういわれてるんだと思うぞ

434 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 22:52:28.81 ID:fmV+dsYEd.net
やだやだボクもキルほしい!

そしてキルを献上するのであった

435 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 23:01:53.38 ID:MBJe3gMv0.net
遮蔽から出る=死とか棒立ち射撃とか極論で遮蔽の優位性語られても困るんだが……
雑魚がちまちま削り合いしてると漁夫くるからバトロワでクソAIMが実践するのも良し悪しだなって話よ?

436 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 23:07:16.54 ID:3taSzkUTa.net
遮蔽意識するとAIMの重要性に気付いてどんどん上手くなる
飛び出す馬鹿は何千回死んでも一生クソ雑魚のままキルポ献上マシーンで味方に迷惑かけ続ける
だから後者はオンラインやる資格がないってみんな言ってるんだけどクソ雑魚くん理解できりゅ?できりゅ?

437 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 23:10:29.77 ID:g7ekpiJT0.net
ちまちま削り合いしてると漁夫がくるってわかってるなら起点作れないならさっさと移動すればいいだけの話なのですよ

438 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 23:13:59.52 ID:SCP+K9IrM.net
経験談だけど遮蔽使いながら撃ち合いして起点作れないなら体さらけ出して撃ってもたかが知れてると思う

439 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 23:15:03.02 ID:LU/MvlBJM.net
砂当ててくるの上手い奴は速攻退散してるわ
そういうのは背中見せても必死に撃ってくるけど詰めては来ない

440 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 23:15:04.52 ID:3taSzkUTa.net
退くこと覚えろカス、って名言も知らない理解できないカスに何言っても無駄だろ

441 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 23:16:58.41 ID:BXXJ31+Rd.net
2v1って一対一の状況を作るってよく言うけど
回復のタイミングとかどこまで離れてセル巻くかとか分からないんだが

442 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 23:19:38.63 ID:g7ekpiJT0.net
なるべく起こし音が聞えたら対応できる距離感で巻く(=主に上下の位置関係やら扉の前などが多い)
野外戦闘が多くて遮蔽も少ない今のマップではエイムごり押しで1v1を2回勝つのがメインになりそう

443 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 23:20:15.96 ID:cT5bQuO+0.net
前シーズンから今シーズンになっても引き続き発生してる不具合なんだけど
訓練場でボルトに金マガつけて撃ってるといつの間にかオートリロードが効かなくなってる
ボルトを拾い直すと正常に戻る
これ他にもなってる人いる?

444 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 23:21:23.47 ID:3taSzkUTa.net
>>441
削られたら敵の弾が当たらない場所で詰めてこないときに巻く
射線管理できるようになれば予測が立って自然とできるようになる

445 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 23:21:42.12 ID:ny3hezdp0.net
とりあえずオートリロードの仕様の理解を書いてみてくれ
まずはそこからよ

446 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 23:21:55.48 ID:rZcPcFSh0.net
キャラ選択の時に後の人がカーソル合わせてくるんですけど別に譲らなくてもいいですよね

447 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 23:24:00.33 ID:3taSzkUTa.net
>>446
お前が強いなら譲らなくていいがこのスレにいるような雑魚なら譲るのが当然

448 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 23:28:09.15 ID:TXZJN9Tf0.net
譲らなくていいよ
それで譲らなきゃいけないとしたら、後ろの人にキャラ選択権があるってことになっておかしなことになる

449 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 23:28:51.11 ID:lt9LgaiF0.net
譲る必要はないが譲らないとトロールされる可能性もあるのが嫌だよな
譲ったのに別キャラ使われることもあるし嫌な問題だわ

450 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 23:29:46.96 ID:E7+3EunDM.net
初心者スレに出向いてワザワザ絡んでるヤツがいて()

451 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 23:33:15.30 ID:SpqJCc0mM.net
ランク準備完了するとマッチメイキングの時間とかいうのが表示されるんだけどなにこれ?すごいストレスなんだけど

452 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 23:33:48.43 ID:ny3hezdp0.net
>>446
別にルールがあるわけじゃない
ただ欲しいってのが分かるだけだから、その上で好きにしていい
あとはお前の気持ちの問題

453 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 23:34:25.33 ID:TXZJN9Tf0.net
でもカーソル合わせてくれるのはありがたい
「移動系使うなら、じゃあ俺はこれ」みたいに決めることができる

454 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 23:35:54.68 ID:MBJe3gMv0.net
>>450
本スレから誘導かかってるからしょうがない

455 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 23:38:15.22 ID:rZcPcFSh0.net
皆さんありがとうございます

456 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 23:42:43.61 ID:cT5bQuO+0.net
>>445
納銃したまま5〜6秒(体感)経つとリロードされる、くらいかなー?
もしかしてシーズン10から他に条件追加されたの?

457 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 23:49:16.43 ID:SpqJCc0mM.net
なんで味方2人がブロンズで敵はシルバーなの

458 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 23:54:42.03 ID:VdQloNPda.net
2RPだけお得だぞ(頭リスポーン)

459 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 23:59:18.32 ID:ny3hezdp0.net
>>456
それならほんとにバグの方、是非条件みつけてくれ

460 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 00:01:28.79 ID:U+ezhq2o0.net
つまりミラージュが初心者にとって最強キャラ!?

461 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 00:04:39.37 ID:KrzIoYQx0.net
カーソル合わせ結構罠な事がある
譲ったら全然違うのピックされる
気にせず好きなの選んだらいい
オクタンレイス辺りはアレな人多いから譲るのもいいかも

462 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 00:07:33.82 ID:UQuTkWqv0.net
2,3シーズン前からブロンズシルバーが一緒のマッチングになったはず

463 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 00:08:26.92 ID:hvfTcpMc0.net
>>459
そっかー、条件どころか普通にボルト2丁持ちでダミー撃ってるだけで数分毎に両方とも効かなくなる
手ぶらで1分間走り回ってもリロードしてくれない
シーズン8〜9は問題なく動作してたのに変なおま環引いちゃったな

464 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 00:10:58.84 ID:jpWvoB7Sd.net
キャラ使いたいなら譲ってるんだけどギリギリで合わせられても間に合わんてってのがたまにある

465 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 00:15:43.90 ID:DVHa+H9Pa.net
うんちスマーフマジでうんち

きもきも高速屈伸レレレ
決まってレイスORパスファインダー

466 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 00:17:12.94 ID:m2cZlo5P0.net
チートよりスマーフの方が100倍むかつくよな

467 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 00:20:26.84 ID:SmBkVfB70.net
初めてランクマで9キルもできた
ブロンズやけど

468 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 00:32:04.44 ID:ut/k6I9z0.net
>>345
昨日のレスだが即抜けはほとんどしないけど即降りされて勝てればいいけど
ノックされたら即抜けしてるわw

キャラピックしてる
被せるのはせいぜい1ptまでだわ

469 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 00:40:50.63 ID:tj2+/of30.net
おじいたん過去と話すの好きやなぁ

470 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 01:09:35.92 ID:yM1+g4g90.net
>>467
やるじゃん
大したもんだ

471 :UnnamedPlayer:2021/11/07(日) 01:35:39.03 ID:/IDSLT+80.net
味方に暴言吐かれたから徹底的に妨害してやったわw
お前らも暴言吐かれたら全力でそいつの邪魔をしてやれ
https://youtu.be/eZm3ARIKoBs

472 :UnnamedPlayer:2021/11/07(日) 01:37:12.60 ID:/IDSLT+80.net
パンチで障害物の外へ吹っ飛ばしてからのがアークスターはマジ傑作w
それでダウンしたあとのフルボッコタイムも気持ちよかったわ

473 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 01:38:15.18 ID:tj2+/of30.net
チャットワードチェックもされてるし妨害で通報されたらお前にペナ来るやんやったな

474 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 01:41:58.70 ID:yM1+g4g90.net
見てないがどっちもどっちだろうな
自分が少しでも上手くなることに夢中だからそんなくだらないことしてる暇ないわ

475 :UnnamedPlayer:2021/11/07(日) 01:45:42.08 ID:/IDSLT+80.net
昔は死ねって書いても普通に表示されてたのにいつから伏字になったんだろうな

476 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 01:55:43.18 ID:plkU7BHU0.net
復帰組がブロンズシルバー荒らし回っていて辛いです助けてください

477 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 02:02:05.64 ID:tj2+/of30.net
twitterも悲惨な可哀想な子だった
あんま触れるのやめとこう

478 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 02:02:06.78 ID:oxJPosQR0.net
このマップ1人ろくでもないのがいるだけでキツすぎる
敵ピンろくに出せない、重要キャラピックしてスキルウルト使わない奴

479 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 02:33:03.91 ID:48haSL+10.net
ゴールドあがったけど、ブロシル帯はやっぱブロシル帯だったなって

480 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 02:35:06.62 ID:Y9yXNR860.net
やり合ってる中遠くからトリテシュピンシュピンやめて😢

481 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 02:40:11.94 ID:U+ezhq2o0.net
負けた時になんで負けたか?ってのも大事なんだろうけど、このキャラじゃなくてよかったな?って考えて、
その負けた状況で勝てそうなキャラを次の試合で使うみたいな事してるんだけど、これって意味あるかな?
例えば室内戦になっちゃってパスファインダーの意味無かったな、シアのウルトあったら敵の場所が鮮明にわかって勝てたかも
みたいな感じで次の試合シア選択する感じ

482 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 02:48:40.86 ID:tj2+/of30.net
なんやかんや全レジェへの理解が深まるだろうしよさげ
ただ一つの習熟度を重視する人もいるだろうからよしあしかな?

483 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 03:02:08.45 ID:o9KAWjAj0.net
前に「レイス上手くなりたければレイス専をやめろ(他のキャラも使ってみて前線以外も出来るようになると動きやすくなる)」って動画見たし色んなキャラ使ってみた方がいいんじゃね

484 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 03:16:22.43 ID:vFM73ANlM.net
結局どのキャラも得意不得意があるからその不得意部分を自分の立ち回りや選択する武器、エイムで補えるならそのキャラを使い続ける
不得意部分をどうしても補えないならそのキャラは使わないようになってきたな

485 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 03:22:50.39 ID:2Nmo/Ze10.net
今シーズンシルバースタートなんだけど、ダイヤ軌道ばかり降りててビビる…
ダイヤってゴールドかプラチナスタートじゃ無いんか…

486 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 03:26:18.82 ID:vFM73ANlM.net
シーズン9でのダイヤ軌道なんじゃない?

487 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 03:37:00.86 ID:tq5P91hZd.net
>>463エネアモ撃ち切って残アモ無いだけとかないか?

488 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 03:43:30.90 ID:GROsZDN00.net
>>485
シーズン10スプリット1やシーズン8や9のダイヤ軌道もいるよ
キンキャニ嫌ってランクしてなかったプレイヤーが多かったんじゃね?

489 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 03:50:41.84 ID:oxJPosQR0.net
この時間カジュアル頭おかしいのばっかりだな…
こんなの抱えてプレマスフルパとなんて戦えないよ〜w

490 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 04:39:03.97 ID:XVqhUMAh0.net
アプデ後からマッチ中に何度もpingが急に跳ね上がって元に戻る現象起きてるんだけど同じ人いる?
ツイッターで調べても報告少ないんだよな

491 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 04:56:59.88 ID:0Na6KIJNa.net
立ち入り禁止区域ゴミ過ぎんよー
開け過ぎ&通路固定&プラウラーの三十苦
ここで足止めされたらほぼゲームオーバーだから最初から通らないルート選んどくかヴァルいるなあ

492 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 05:21:00.71 ID:bx3asnJ+d.net
あそこは名前通りヤバいよな
大体トリテとプラウラーに囲まれる
命からがらゲートに辿り着いてもその外で見てた奴が襲ってきてゲームオーバー

493 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 05:35:53.61 ID:tzS0riIg0.net
ストームポイントのトリテとロングボウはやばい
開けたところを移動する機会や横から回り込みやすい場所が多いから注意してないとすぐ長物にやられる

494 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 05:43:05.38 ID:kx/7hIgy0.net
>>485
すまねえ
キンキャニだるくてスルーしてたんだわ

495 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 05:44:00.13 ID:7Bi4aGX10.net
ジャンプバットの高台以外にスナ高確率の場所見つけた方いませんか?

496 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 05:52:00.05 ID:Z/RY/zXu0.net
初動被せるのマジでやめてくれヴァルキリー使ってんだから見えてるだろ

497 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 06:05:05.32 ID:0Na6KIJNa.net
>>492
二試合連続あそこで交戦して学んだわ
ヴァルいなけりゃ近寄るべからず
遅れてるとどうしても通りたくなる位置な上によく戦闘音聞こえてくるのが嫌らしい
音に釣られて下手に漁夫して乱戦になったら三人満足に生き延びることできんな
ゲートの存在が殺意高過ぎ

498 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 06:08:16.58 ID:0Na6KIJNa.net
そういやオリンパスもど真ん中はタービンとかいう通ったら負けなクソ地区だったな
真ん中にホイホイ作っといて戦闘させて人を減らすのに味しめたかリスポーン

499 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 06:24:57.95 ID:AVoyZMB30.net
過疎地に被せてくるnoob狩りpt怖すぎ

500 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 06:26:39.07 ID:IOPKruPG0.net
>>499
まあ被せる方からしたら美味しいポイントだからな
被せ気付いたら3人固まって孤立しないしかない

501 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 06:35:41.52 ID:EGwkMZi5r.net
配信してる下手な野良ラン見てると暴言、自己中ばっかだな
デュオパのせい、野良のせい、自分の立ち回りや火力弱さを認めない
だから万年プラチナ止まりなんだよ

502 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 06:43:18.59 ID:bfWFZPwtM.net
人のせいにする奴ほど自分の悪い点には気付けないもんだよな
誰かのせいにして終わりだから

503 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 06:44:30.16 ID:yw1+8rj7p.net
プラチナ以下の初心者スレで言うことかね

504 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 06:52:39.23 ID:vO7rFP+3M.net
プラチナすらいってない人がいるってのに酷え奴だ

505 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 07:12:07.27 ID:6hTUA4Ag0.net
今更だがアリーナで司会者?(アッシュ)が試合の決着ついた後「次対戦する方は。」と言ってその後の言葉が無いのはどういうことなの?

506 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 07:23:26.02 ID:3i4dTAeP0.net
別に配信者とて仕事としてゲームやってる奴ばかりじゃないからな。修行僧の様にストイックにプレイする奴は一握りだし大体の配信者は多少の愚痴位は出てる

507 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 07:59:50.33 ID:XgB89fIk0.net
マウスからPADに移行した人いたら聞きたいんだけどエイムアシスト0.4ってどんなん?

508 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 08:03:41.46 ID:PXJbdRyDa.net
オートエイムに似たようなもん

509 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 08:06:10.64 ID:g+E0Klft0.net
>>507
CS版より弱いって聞くけど普通に吸い付きを感じられる
KD1大きく切ってる奴は全員PADに変えろってレベルで強い

510 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 08:47:08.59 ID:LFMke8hp0.net
>>507
ps4もやった事あるけど比較しても0.4でも十分強く感じる
結局加速感度上げまくって通常感度下げまくればそれだけでアシストえぐい引っかかるし

511 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 08:48:35.78 ID:LFMke8hp0.net
なんならグラフィック見やすくして240hzにしてるからアシスト効いた瞬間ああーそっちにスティック倒せば良いのねってすぐに分かる

512 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 08:58:14.40 ID:XPq1UHUA0.net
>>507
訓練所で3時間くらい練習した感想だと
訓練所のボットの前でレレレしたらボットの横30~50cmに照準来たぐらいから軽く敵の方向くだけ
感度調整とボタン配置面倒いしリロードと拾うが同じボタンの欠陥
今から親指鍛えるのキツいしマウスの方が楽しいわ
センスあるやつはpadもすぐ使いこなせてるけどね

513 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 09:02:49.83 ID:XPq1UHUA0.net
>>512
本スレと勘違いしてた
マウスFPS経験浅いならpadも全然あり

514 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 09:05:35.35 ID:XPq1UHUA0.net
>>505
予想だけど翻訳元がWho's next?→次はドイツだ?
なんじゃね

515 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 09:11:57.57 ID:rRIBdZk00.net
前にps4でやってた頃は近距離はフルオートが勝手に当たるぐらいの感覚だったわ
あとダウンした敵にはウザい位吸い付いて真っ直ぐ走れなかった

516 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 09:12:10.24 ID:HlT1W2YDa.net
エイムアシスト=範囲と吸い付きが多少弱まったオートエイム

517 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 09:15:03.31 ID:MoZ2REckp.net
オートエイムってエイムアシストの値を1超えて2とかにしてんのかな

518 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 09:19:24.04 ID:Twz75vs3d.net
思ってた以上に吸い付くよ
きのこ消耗激しいからあまりコントローラー自体使わないけど

519 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 09:30:25.38 ID:rRIBdZk00.net
まぁアシストに引っかける感覚掴めば下手にエイム練習するよりは当たると思うわ
でもキーマウの方が面白いし、頑張ってパッド使っても運営の一声で死ぬかもしれんし普通にキーマウでやった方が良いと思うけど

520 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 09:32:25.62 ID:Pi4iS20TM.net
パッドでエイムアシスト付けるとリコイルも吸収してくれたりするの?

521 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 09:36:21.31 ID:oZaGLezDd.net
>>520
逆じゃないの?
オートエイムの範囲に引っ掛けてリコイル制御だけしてれば勝手に吸い付くから鬼エイムが出来るって友達が言ってたよ

522 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 09:36:55.87 ID:ISPo/br30.net
リコイルは吸収してくれない
自分で制御しないと割と外す

523 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 09:37:32.48 ID:pZHF+Deia.net
大抵のリコイルは吸収する
縦のリコイルは強いのでスティックを倒し続ける必要がある

524 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 09:40:27.85 ID:ObNzOv4vM.net
リコイルはフツーにブレるよね

525 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 09:42:43.40 ID:tssGrYhJ0.net
フルパ組んでみたいけど仲間ってTwitterとかで募集するのがいいのか?
見る用のFF0のアカウントしかないから怪しまれそう...

526 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 09:43:02.35 ID:Pi4iS20TM.net
そうなんだ
じゃあフルオートよりバースト武器の方が強かったりするのかな

527 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 09:44:26.09 ID:ObNzOv4vM.net
>>525
意外と集まらないから泣かないように

528 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 09:48:27.69 ID:MoZ2REckp.net
高校とか大学の友達に連絡してディスコ繋いでやるのが楽

529 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 09:53:25.77 ID:oZaGLezDd.net
いくら顔合わせないからって初対面の人とゲームするの緊張するわ
女の人とかもうテレクラじゃん

530 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 09:56:11.81 ID:DG+XhoZ8d.net
誰かが初心者スレディスコ鯖建てたらフルパ組める位は集まると思うぞ
フレ欲しい人結構いるっぽいから
ヤバイ奴混じりそうだから管理しっかりしないといけないが

531 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 09:59:29.84 ID:XPq1UHUA0.net
>>525
apex discordでググったら2万人くらい参加してるデカいサーバーあるぞ
即席パーティーならすぐ見つかる

532 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 10:00:05.49 ID:s26ZYaIKM.net
よろしくお願いしまーす(キッズボイス)

533 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 10:03:48.61 ID:MoZ2REckp.net
おれ滑舌雑魚いから俺の声を聞き慣れてる友達ならともかく知らん人と円滑にコミュニケーション取れるか不安だわ

534 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 10:05:28.76 ID:rmU8y+r4M.net
あんまり見知らぬ人と話したくないなあ
暴言吐かれるかも知れんしつい暴言吐いちゃうかも知れんし
全員ボイチェン使って小倉唯ヴォイスで通話するディスコ無いか?それなら暴言吐かれても嬉しいから安心なんだがなあ

535 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 10:19:49.39 ID:rRIBdZk00.net
顔が見えないとはいえこっちもボイチャ付けていれば暴言吐いてくる奴なんてほとんどいないぞ
あいつらは言い返して来ないから暴言吐いてるだけだからな

536 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 10:23:54.94 ID:Nyr2DA70M.net
>>535
これ
好き放題暴言吐いてるやつに「なに?」って言うだけで黙りになる

537 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 10:30:48.78 ID:2VsjPbIM0.net
反応してくれた時点でそいつらは満足だから

538 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 10:42:35.60 ID:48haSL+10.net
>>481
状況コントロールするのも技術のひとつだから、どういう立ち回りなら勝てたかって考えるほうが有意義だけど(パスならそもそも外から中に射線通す方法を考えるとか
とりあえず色々使ってみるってのもまあいいんじゃない

539 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 11:13:20.86 ID:LFMke8hp0.net
全員ボイチェン必須フルパとかむしろやってみたいwww

540 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 11:23:36.08 ID:DG+XhoZ8d.net
生声よりもアカウント名晒されるリスクのがな
SNSもなんもやってないから別に影響はないんだけど

541 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 13:15:39.91 ID:87ImcnO6a.net
デカいDiscord鯖だと初対面で年齢や職業、居住県なんか聞いてくるやつ結構いる
それが嫌で足が遠退いて野良ばっかやってる

542 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 13:23:34.47 ID:rTUZrsCg0.net
新マップの家って窓だらけ
籠ってるあい手に窓枠から打ち放題
そして
音を聞きつけた別パに砂でさらに撃たれる
今までと違う感じで楽しいわ

543 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 13:26:57.31 ID:vCJf3fUK0.net
このマップのクリプトほんと役に立たんな…

544 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 13:27:28.27 ID:rmU8y+r4M.net
>>541
居住県聞いてくるんか...
どうせそいつ京都府民だろうな

545 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 13:29:05.53 ID:WwGoT6kc0.net
>>541
ずけずけしてんなぁとは思うけど
雑談の種だと思って普通に受け答えすればいいのでは
年齢とか職種でマウント取ってくるの?

相手が岡山の熟年ドカタとかだったら
どうすんだこの空気ってなったりしないのかなって
他人事ながら心配になるけど

546 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 13:38:22.97 ID:tzS0riIg0.net
むしろやったぜ。となる

547 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 13:49:14.84 ID:rmU8y+r4M.net
自分のちょい下くらいじゃないとマウント取っちゃいけないだろ
余りにも差が有ると悲壮感出ちゃうじゃん

548 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 13:49:26.58 ID:g+E0Klft0.net
低ランク特有の被せ乱闘させられまくってるけど全然勝てねぇw

549 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 13:55:39.42 ID:JfOBPjcnM.net
初心者用のディスコ行って初心者用の募集入ったけど二人とも全然初心者じゃなくて
ガチ初心者自分だけで2戦して足引っ張りまくっちゃったせいでフレに呼ばれたとかなんとかで解散されちゃった
知らない用語とか略語とか詳細な戦況報告とか遠くにいる相手のアーマーの種類とかレジェンドの種類とか割ったとか咄嗟に出ないし追いつかない
戦闘で活躍出来ないからなるべく会話で盛り上がるように立ち回ってたけどバナー化して味方の動き見てたらどうみても初心者では無かったです
このゲーム新規に厳しいし初心者なんて居ないんだろうなって
居ても数戦して面白くないって辞めちゃって残らないんだろうなって

550 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 13:59:32.12 ID:HsqHwa/Wp.net
FPS自体が敷居高いジャンルだし、バトロワは特に戦闘あんまりしない方だし、恐らく他ゲームと比べても覚えること多そうだし、人気度の割に初心者にお勧めしにくいなこのゲーム

551 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 14:01:07.94 ID:plkU7BHU0.net
気のおける友達とフルパ出来る環境が一番精神的に良いのは間違いない

552 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 14:04:56.73 ID:SVUCdPGJ0.net
にょーん

553 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 14:05:03.62 ID:XPq1UHUA0.net
>>549
そういう事にならんように自分で募集かけたほうがいい
ガチ初心者か教えてくれる人募集みたいな感じで

554 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 14:06:07.51 ID:5M5Xie6M0.net
確かに今俺が初めてAPEX触ったら数戦で辞めるだろうなとは思う

555 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 14:08:35.02 ID:LFMke8hp0.net
他fpsやバトロワで何となく直ぐに理解出来たから馴染めたけど以前に他の経験無しだと辛いだろうな
何せチーム行動強制だし
完全ソロモードあったら自分のペースで学習していけるのにね

556 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 14:08:55.51 ID:1lBvpG0p0.net
ダブ爪だの1万キルだのがブロンズにいるからな
ガチの初心者があれにキルされ続けるとか悲しすぎる

557 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 14:13:22.17 ID:eKzBfodl0.net
>>551
気のおけない、じゃね?

558 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 14:16:17.08 ID:plkU7BHU0.net
>>557
その通りでございます

559 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 14:16:35.39 ID:bVrWTGHO0.net
誘ったリアフレがそんな感じで続かなかったからわかる
一緒にやってあげたかったけどその時もうすぐプラチナの見えてるゴールドだったから一緒にPT組むと逆に可哀想でリセットかかったらやろうって話してたけどそこまでそいつが保たなかったわ
画面だけ見せてもらって雑談とか仕事の話ししながらアドバイスしてたけど敵味方ともに自分よりバッジも動きも上でとりあえず味方から離れるなと武器はこれがおすすめとスキャンのタイミングくらいしか言うことなかったわ
ゴル帯でみないような化け物が何故か初鯖にいる

560 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 14:20:00.21 ID:DG+XhoZ8d.net
シューター経験もバトロワ経験もないガチ初心者は初鯖抜けるまで1人でも楽しく抜けれた人じゃないと続けてくの厳しいんじゃね
どっかでモチベーション続かなくなる

561 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 14:20:13.89 ID:vCJf3fUK0.net
初FPSはオーバーウォッチだったけど3回くらいブン投げたな
戦闘時間だけは取れるゲームだったからまだマシだったのだろうか

562 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 14:24:13.05 ID:NFFXIxh30.net
スプリットでキンキャニやりたくないから1回もやらなかっただけでブロンズになっちゃう仕様がな

563 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 14:26:27.98 ID:HsqHwa/Wp.net
数シーズンプレデター取ってるような奴でもしばらく休んだら復帰時はブロンズからなの頭沸いてるよな
実力あれば飛び級で元に戻れるとかもないし1試合で取れるRPに上限あるから分不相応な位置に短くない期間居続けることになるのもアホ

564 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 14:30:31.70 ID:bVrWTGHO0.net
今の初鯖の仕様分かってないんだけど始めたばかりで最初の100戦だか100キルだかは同じようなレートのやつとしかマッチしないってわけじゃないのか?
ただ単にランクしか見てないから1〜2シーズン空けばガチ始めたてとでも当たるのか単純に人が足りて無くて穴埋めとして中身上級者も引っ張られてきてるのか

565 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 14:38:45.33 ID:NFFXIxh30.net
行けてもダイヤぐらいの実力だとブロンズまで落ちたとこで相手がガチで初心者のブロンズでもない限り毎回1人で3タテできるわけでもないから余計に上がりづらいし仕様がクソ

566 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 14:44:27.50 ID:iemWjemMM.net
MMR式にして欲しいわ

567 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 14:51:49.14 ID:0WD41Kl20.net
>>545
そんなにフンドシ好きなんておらんやろ。

568 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 15:03:42.71 ID:DG+XhoZ8d.net
カジュアルみたいにある程度内部レートでマッチング変えてくれりゃいいのにな
ランクサボったプレマスがシルバーブロンズに交じるのはあまりにも酷い
プラチナ帯くらいでマッチングしてもらわないと
代行の軌道持ちも分かりやすくて良い

569 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 15:50:19.16 ID:UbE2RtlP0.net
ランク下げないとアクティブ減るししゃあないとして確かにシーズン変わりで下がってきた人との鯖を分けてほしいな
んな事言ってないで自分が上手くなりゃいいじゃんで終わっちまうんだけど

570 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 16:11:59.26 ID:AVoyZMB30.net
なぜ俺のPADは練習場でエイムアシストが効かないんだ?

571 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 16:35:24.42 ID:U+ezhq2o0.net
>>568 プラチナでも出ていけって言われてるよ

572 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 17:58:01.40 ID:Z/FwGBIHa.net
ランクマも順位でクラフトメダル5
とかでも環境変わると思うなあ

頭リスポーンじゃ無理だろうけど

573 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 18:00:51.72 ID:HsqHwa/Wp.net
プロの配信ハイライト集とか見ちゃうと駄目だな
ただでさえ上手い奴らの更にまとめられるレベルの上振れなのに、どうしても自分と比べてしまう
あんなんと比較したら世界の殆どの人間が見劣りするから無意味だろうに、それでも気分が落ち込むわ
自分はなんてダメな奴なんだってな

574 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 18:05:21.90 ID:umADlNe7d.net
初心者にオススメのボタン配置ある?ボタンパンチャーにしてるんだけどスティックが逝きそう

575 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 18:23:45.83 ID:k4U2VQ0f0.net
>>573
割り切れないなら見ちゃダメだろ
自分と同じか少し上くらいの人の生配信とかだけ見ておけ

576 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 18:29:51.62 ID:tj2+/of30.net
>>573
おまえは逆に「初Apex」とかで検索して動画みれば元気になりそう、天才

577 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 18:37:57.27 ID:OAyHwupVM.net
やらかした
カタパルトを中心に敵と打ち合ってたらカタパルト乗ってしまってリング外に飛んでいってしまった

578 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 18:39:29.80 ID:tj2+/of30.net
どこいくねーん!

579 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 18:39:38.54 ID:HsqHwa/Wp.net
>>575
完全に住む世界の違うエンタメとして見なきゃあかんよなープロ野球とかと一緒で
そうだ楽しめてはいるんだ見る分には、その後プレイするから駄目なのかもしれん

>>576
それはそれで「ああっそれダメ!こっちのがいい!」とかヤキモキして楽しめなそう・・・w

580 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 18:41:12.81 ID:djYnPXfqd.net
>>579
そこで「へぇ〜俺ならこうするけどな〜」と考えるようになるのが精神安定剤
それを動画のコメント欄に書き残すのがコメデター

581 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 18:42:34.60 ID:OAyHwupVM.net
12000溜まったからミラージュとオクタンとコースティックで迷ってヴァルキリー買ったんだけど射撃場で動かしてるだけでめちゃくちゃ楽しい

582 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 18:48:21.44 ID:sBFizMs20.net
シーズン始めたてと新マップが来たら復帰組にシバかれるのはオリンパスの時に学んだろ。
来週くらいからシルゴルに強いやつは居なくなんじゃね

583 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 18:50:42.36 ID:48haSL+10.net
>>560
わりとみんなパーティー組みたがるよねフルパのほうが敵強いのに
自分はFPSガチ初心者でApexはじめたけど初鯖から雑魚鯖抜けるまで野良で全然楽しくやってたけど
ただ野良専は戦闘避け癖つくから可能ならパーティー組んだほうがいいっちゃいい

584 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 18:57:51.75 ID:Z/FwGBIHa.net
チュートリアルに1:3でプラウラー倒す試練でもいれた方がいい
クリアしないとランクマには行けない
認定モードはよ

585 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 19:01:35.24 ID:tj2+/of30.net
リプレイゴーストと同時に走れる訓練所ルート移動+ダミー射撃みたいなミニゲームはあってもいいよね
タイタンフォールの流れでガントレットみたいなの

586 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 19:02:31.14 ID:zi3bryF+d.net
正直俺も友達とワイワイやりながらやりてえわ
あーだこーだ言いながら次はこうしようよみたいにランク回すの楽しい

587 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 19:03:06.91 ID:tj2+/of30.net
というかApexの世界にも存在はしてるんだっけガントレット
オクタンがそれで記録出そうとして足吹っ飛ばした設定だったような

588 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 19:13:56.11 ID:48haSL+10.net
あるね
シアもガントレットからLegendsに這い上がったらしい

589 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 19:19:13.04 ID:U+ezhq2o0.net
野良だと味方の力量わからない上に報告も無いから見捨てる基準が突っ込んだやつがダウンした瞬間になってしまうんよ
フルパなら最低でも報告があるから見捨てるというよりも、割った!なら2v3でもワンチャンあるから詰めるとか出来るし、
仮に負けてもそれが我々の実力だと諦められるけど、野良だと自分のせいじゃなくてもRPだけドンドン減ってくからイライラしてくる

590 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 19:26:34.03 ID:HC4krVAq0.net
豆腐メンタルだから味方にチャットで何か言われるとその後のマッチは何も行動を起こせなくなる

591 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 19:32:56.22 ID:k4U2VQ0f0.net
欲しいピン刺して取りに向かってるアイテム横取りされたらマッチ放棄してもいいよね?

592 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 19:34:16.50 ID:yM1+g4g90.net
何で?

593 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 19:34:44.64 ID:SmBkVfB70.net
まけた後で相手建物に籠ってんだから突っ込まずにグレ投げたらよかった
とかありすぎて判断が甘すぎることが多い

594 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 19:40:08.81 ID:ATTKa3jO0.net
>>588
あれオクタンの元ネタが実際にタイタンフォールのガントレットでグレ加速利用してタイムアタックしてたプレイヤーなの面白いよな

595 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 19:43:28.74 ID:WwGoT6kc0.net
>>588
オクタンでダウンしたシアを起こすと
「よう、この大舞台に上がるのはまだ早かったんじゃないかw」って台詞があるのは
同じガントレット走者?だったからなのか

596 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 19:43:36.35 ID:tj2+/of30.net
>>591
octane stolen my dibs!!!!
って抗議するんだ

597 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 19:46:21.22 ID:Z/RY/zXu0.net
>>589
それここで言うと上級者サマにドヤ顔でありがたいアドバイス頂くハメになるからやめとけ

598 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 19:48:30.17 ID:tj2+/of30.net
シアのガンドレット向きじゃない能力たちよw

599 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 19:52:05.47 ID:48haSL+10.net
シアは対戦系のガントレット出身でオクタンとは別のマッチに出てたっぽいみたいな設定を聞いた

600 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 19:53:08.54 ID:tj2+/of30.net
はえ〜設定詳しいニキすき

601 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 19:53:13.43 ID:86l7z7Lv0.net
単発ヘムロック強すぎないか?

602 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 20:11:25.49 ID:AIYBo85H0.net
ランパート解放してみたけどむず過ぎるわ
動画だと楽しそうだったけどアビリティもウルトも戦闘中使いづらくてキツい

603 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 20:15:08.52 ID:7+ZMoUzq0.net
アリーナ、最初から二人だとマジでキツい
相手の三人に上手い人一人でもいたら負ける

604 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 20:26:14.86 ID:yM1+g4g90.net
新マップはSR持った方がいいって聞いたんだけど、SRの相方の武器はどんなの持った方がいい?

605 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 20:30:37.55 ID:IxRvc9xeM.net
>>604
ボルトフラトラ301LスタR99あたり持ってるけどどうなんだろう
初めて1ヶ月だけど

606 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 20:35:30.83 ID:vCJf3fUK0.net
SRじゃなくてトリテもいいよ近距離でも使えるし
俺は近距離だと当てられないけど

607 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 20:47:43.19 ID:wpnrWi1n0.net
>>514
ありがとう
しかしもっと自然になるように翻訳しないもんなんかねw
バグで途中までしか流れないのか、そうじゃないなら何かアッシュにまつわる伏線?かと

608 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 20:55:13.75 ID:QFV+XTfJ0.net
>>604
ショットガン持ちがちだな俺は
当てれるとは言っていない

ちなみにトリテLスターが一番楽しい

609 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 21:04:00.17 ID:Z/RY/zXu0.net
>>604
スナ持つと遠距離以外で不安になるからランペcarかトリテボルトしてる

610 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 21:12:20.62 ID:IxRvc9xeM.net
3スコロングボウと2スコR301がベストな組み合わせなんだけど王道かな?

611 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 21:13:55.82 ID:fiaqaKbs0.net
>>596
stoleやろ

612 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 21:27:29.21 ID:3hVd044z0.net
>>610
ロンボは4-8一択だろ

613 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 21:31:05.14 ID:tj2+/of30.net
パッドならアシストつく3か2-4までかな

614 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 21:36:56.40 ID:IxRvc9xeM.net
普通にキーマウなんだが…
4-8や6倍は一瞬暗転するのがどうも気になる
サーモ付きなら全然いいんだけど

615 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 21:45:46.34 ID:U+ezhq2o0.net
ランクマならトリテ2−4か3倍とフラットライン1〜2倍が安定
トリテの部分をCARに変えてもいいかも
エネアモが現状トリテぐらいしか使い道が無いしトリテ自体あんまり落ちてないし、デスボからの補充は絶望的だからエネアモ不足気味ならCARに持ち替えた方がいい

616 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 21:49:31.37 ID:Z/FwGBIHa.net
ブラハシアアッシュでにこにこハイド狩りペックスはーじまーるよー

617 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 21:57:01.04 ID:Sk7VmLbId.net
フラトラ2スコとトリテ3スコが好きかな

618 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 21:57:45.45 ID:SmBkVfB70.net
夜になってから相性悪い連中としか一緒にならん糞ずぎる

619 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 22:35:06.61 ID:WxS16a4g0.net
安置外に飛んでく意味のないグラビティで着地ハチの巣とか
乗らなくていいトライデントで特攻ハチの巣
やらかしは大体パスファインダー
MRVNとボダランのクラップトラップは全破壊妥当

620 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 22:36:06.77 ID:ySRRwJBfd.net
ダメな日はどう調整したって弾当たらねえわ今日はダメだ

621 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 22:52:05.61 ID:g+E0Klft0.net
至近距離が辛くなるけど301もフララも3倍が好き
何ならハボも3倍でいいかも

622 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 22:55:46.21 ID:Z/FwGBIHa.net
エイムとかの勝負ってほとんどない

味方がシカトしてダウンピコピコか
むりくり蘇生か
ゴミポジでしぬ

623 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 23:22:05.35 ID:U+ezhq2o0.net
モンザピーク2倍とかいう謎武器にハマってしまった

624 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 23:23:21.06 ID:XVlyNl290.net
3スコは丸が沢山あって気が散る

625 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 23:25:38.63 ID:tzS0riIg0.net
たまに横の丸で撃ってたことあるわ

626 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 23:27:07.42 ID:dfad9mEL0.net
あれ数字書いてないけど200mから偏差わかるし周辺視野も取りやすいし覗くの早いからマークスマンには最適なんだけどな
砂だってセミオートのロングボウには全然アリだし

627 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 23:34:27.68 ID:ecJngWjq0.net
キルレ0.1になってもうたもう引退するときだろうか

628 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 23:34:39.26 ID:QFV+XTfJ0.net
まだまだゴールド帯辛いなぁ、ダイヤ軌道もいっぱいいるし
入場料安いからなんとか増えてるけど、上手くやれてる気はしないね

629 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 23:35:45.17 ID:3KgGrPT40.net
この新マップ最初はなんだかんだで楽しんでたけど慣れてくると段々クソさ加減を感じてくるな
散々言われてるがとにかく漁夫が多いのと遮蔽物がなさすぎ

630 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 23:44:41.00 ID:cSwhJvlOa.net
今日めっちゃ調子悪いわ
調子いい時と悪い時あるけどなんなんだろう?

631 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 23:47:28.42 ID:tj2+/of30.net
>>630
まぁほら、当たったらヤバイ奴が数箇所にいるマインスイーパみたいなもんだから
ポチポチクリックしても踏まない試合がちょいちょい連続するとそれが波になるってわけよ

あとマップとか安置とかギャンギャン見たりすごく頭使う人は糖分大事
ラムネとかパソコンの横に常備してると捗るで!

632 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 23:48:28.88 ID:86l7z7Lv0.net
太りそう

633 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 23:48:58.37 ID:tj2+/of30.net
全部食ったらあかんぞww

634 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 00:03:33.51 ID:wCw0lgAB0.net
糖分補給するとき大抵過剰摂取になってインシュリン大量分泌→低血糖からの集中力低下が起きるから気をつけてな

635 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 00:08:10.30 ID:bg69bvvg0.net
>>629
漁夫多いか?
俺自身は別に多いとは感じないけど、広いマップなのに何で漁夫が多くなるの?

636 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 00:11:14.58 ID:vP1gfu8NM.net
個人的ワースト3武器
モザビ30リピピーキー

637 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 00:12:39.62 ID:0C0wmIpW0.net
めっちゃvcで指示するくせに戦わないマンとアリーナで組まされた萎えるわ

638 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 00:15:22.66 ID:eCLu6V5u0.net
>>635
アッシュのパッシブで全体的に漁夫がしやすくなってるのを新マップのせいだと感じてるだけだと思う

639 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 00:16:22.62 ID:04yIjuQ10.net
広すぎて接敵しない→キルポが心許ない奴らが多い→たまたま接敵した奴らの銃声に寄ってくる
あるいはマップ分からなくてどこ行くのがいいか分からんから安地寄りの銃声の鳴る方へ寄ってくる
みたいな感じで漁夫多いんかね?
ってかプレイヤーのゲーム理解度が増してきて漁夫ゲーだって分かってる人が多くなってきたのもありそう

640 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 00:20:55.28 ID:n8mQWZ470.net
>>639
そうそう、大体そんな感じ
それにヘタな場所に降りるとプラウラーの餌食になるから皆安全そうで同じような所に降りるのもあるかも
だから広いマップなのに妙に被せだの漁夫だのと出くわしやすいのよ

641 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 00:21:51.49 ID:TPbhy5sG0.net
俺は20 30 弓がワースト

642 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 00:22:54.09 ID:fH4EU9cg0.net
遮蔽少なくてマップ広いから中距離で撃ち合って戦闘時間長くなるから漁夫来やすいんじゃ?
トリテSR環境だし

643 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 00:24:07.36 ID:n8mQWZ470.net
連レスですまんが>>47の言ってるまんまな事が多かった
ちょっとでもドンパチ始めるとそこら中から部隊が寄ってきて大乱戦になることなんてザラよ

644 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 00:31:34.51 ID:oAn7htRz0.net
マップ自体は広いけど接敵したいがために近場に降りて結局みんなお隣さんみたいな感じだと思うわ
あと立ち入り禁止エリアはいつも銃声鳴ってるから四方八方から敵来るし、ど真ん中にあるから避けるのがめんどくさいクソエリア

645 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 00:39:14.07 ID:/rLV/Oojd.net
個人的でいいならレシコ20ヘム
ライトピストルは言わずもがな
バースト武器が苦手すぎて
ヘムあってもリピやトリテがあったらそっちを担いで近距離護身用にするわ

646 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 00:42:33.91 ID:jXqf7pwd0.net
バーストのハンドガン大好きだから待ってる
なんだったらP2020にバーストキットでもいいぞ!

647 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 00:43:29.72 ID:eWsRixar0.net
配信者見てるともうバトルパス110になってる人いるんだけどこれって何か課金すればそんなすぐなるもんだっけ?

648 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 00:44:27.58 ID:cpNAWFMxd.net
>>647
Apexコインでレベルを買える

649 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 00:44:42.77 ID:0AkAjKx80.net
>>647
課金で100まで上げられるからそんなもん

650 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 00:46:02.66 ID:jXqf7pwd0.net
>>647
普通に課金で初日に100までいける、あと10はじりき

651 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 00:49:38.84 ID:TTcZ86R1p.net
プレミアムだけ買ってあと自力でやってても110余裕なのによう課金するわ

652 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 00:51:10.38 ID:ndbm07Sma.net
脳にはブドウ糖って騙されちゃってんな
上の人もいたけど インシュリンがばがばになっちゃうぞ

脳には血糖値一定がいいの

飯食ったらもう寝よう
やるなら食べないでやっってからあとで食べる

キルレ0.7は変わる

653 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 00:52:56.93 ID:jXqf7pwd0.net
元のキルレによっては超人化しちゃってるやないか!

654 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 00:54:08.79 ID:xu3uBiJ/0.net
>>651 してるのは成功してる配信者だけだと思う

655 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 01:05:03.39 ID:MpJg+GrL0.net
このゲームやるためにpc買ったのにeaアカウントが作れない
技術的な問題うんたらで無理だと出る
ググってみたら公式サイトから製作しろって意見ばっかだったからやってみたらそれも技術的云々で無理だった
こんなところで聞く質問なのかって感じかもしれないけど誰か対処策知ってませんか…

656 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 01:06:26.32 ID:TPbhy5sG0.net
天月とか毎回バトルパス買ってる

657 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 01:08:23.65 ID:S9mf6laT0.net
>>655
なんかしらエラーが出てるだろうからエラーコードをコピペしてググれば原因はわかると思う

658 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 01:08:36.89 ID:TPbhy5sG0.net
ブラウザからやってるならオリジンとかスマホから作ってみたら

659 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 01:09:27.26 ID:jXqf7pwd0.net
>>655
VPN使ってたら解除、ブラウザをかえる、ブラウザを最新バージョンにする、キャッシュを消す、スマホでやってみる→wi-fi切ってキャリア回線でやってみる
この辺

660 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 01:17:29.29 ID:MpJg+GrL0.net
ありがとう
いろいろ試してみます…

661 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 01:18:52.90 ID:sWf4pZ4J0.net
>>648-650
なるほどサンクス 

662 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 01:22:18.77 ID:TiXYrTgQ0.net
配信者はバトルパス内容紹介するのも動画として出せるしな

663 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 01:38:55.33 ID:AHmHqkuI0.net
サイドボタンが3つ以上あるおすすめのマウスない?
今ロジクールのG402(サイドボタン2つ)使ってるんだけど3つほしい
今サイドに振ってるのはアクションとしゃがみで戦術アビリティもサイドに割り当てたい

664 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 01:43:53.55 ID:caT4CFhH0.net
>>663
g502シリーズオススメ5〜6年このシリーズしか使ってない

665 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 01:46:13.93 ID:jXqf7pwd0.net
>>663
あれ?G402って横に4つちょい下に1つくらいボタンないっけ?
Logicooゲームソフトウェアで全部のボタンにキー設定できるよ

666 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 01:49:28.37 ID:AHmHqkuI0.net
>>665
上についてる2つはそれぞれdpa上げと下げで
下のボタンはエイムボタン(押してる間dpa400になる)だったけどもしかしてこれ割り振れるんかなちょっと調べてみる

>>664
今使ってるやつの後継ということで真っ先に出てきてたけどボタン多すぎて使いにくそうって思った

667 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 01:51:08.72 ID:AHmHqkuI0.net
うおおおおおおお割り当てられた
サンクス!これでこの手に馴染んだマウスのまま行ける!

668 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 01:52:45.59 ID:jXqf7pwd0.net
>>666
割り振れるよー同じのつかってるけど
https://i.imgur.com/JwTVs4s.png
こんな感じで設定できる

669 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 01:53:08.52 ID:jXqf7pwd0.net
お、はやかったwおめw

670 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 02:22:45.59 ID:5ydG+FAa0.net
結構な時間やってるのに戦闘の仕掛け方が未だよくわからん
誰かとやった方がいいのかなあ初fpsapexだから経験に基づいたプレーも出来ないし

671 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 02:27:21.52 ID:jXqf7pwd0.net
>>670
観戦してりゃ自分らを襲撃した人達の次の犠牲者が蹂躙されてる様子が見れるよ!

672 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 02:44:28.88 ID:o4N5/JW+0.net
レベル100にもなってない初心者で多いんだが
味方についてこず、一人で勝手に行動して、理由もなく遠くに行って
こっちが戦闘になって終わり際に到着するやつめちゃくちゃ多い
一人で行動するなら3タテできるようになってからにしろ
わからない・周囲の状況把握出来ないなら、まず味方と一緒に行動しろ
そういうやつに限って1〜300ダメ・味方双方1000ダメ以上
わからない、出来ないくせに、理由もなく先行単独行動する初心者マジで迷惑
そのせいで3人のはずが2人になり不利なんだわ

グラビティーキャノンあるせいで今シーズンめちゃくちゃ合う
心当たりあるやつまじで迷惑だから気をつけてくれ

673 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 02:48:23.02 ID:o4N5/JW+0.net
愚痴っぽくなったが
愚痴も出るぐらいこういう奴多い

初心者に何言ってんだと思うかもしれんが
ここを見る人はある程度向上心あるやつが多いだろうから
心当たりあってこういう行動してる人は気づいて欲しい

674 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 02:49:29.94 ID:XVp9hc4UM.net
今回のステージになってからやたらとダメージキルの伸びが良いわ
近距離は下手くそだけど中遠距離は得意なのが良いのかな
チャンポンは相変わらず取れないけど5位以内に入る頻度が上がった

675 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 02:50:34.72 ID:jXqf7pwd0.net
>>672
しょしんしゃははぐれないで!

って書くと捗るぞ

676 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 02:54:11.75 ID:o4N5/JW+0.net
>>675
言うようにしてるんだがこっちもそれに気づくの遅くなるときもある
チャットで書いてももう時既に遅しで
そいつがこっちに向かおうとしてる最中、敵に撃たれててそいつ確キルまで入れられるとかもあった

その行動した時点でもうダメなんだよ

677 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 02:55:21.00 ID:jXqf7pwd0.net
>>676
5ch長文かかないですむって意味で捗るってことな!

678 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 02:56:33.09 ID:o4N5/JW+0.net
>>677
長文すまんな

679 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 02:57:31.67 ID:Ss7PdYMh0.net
カジュアルはスキルマッチぶっ壊れてるらしいからしゃーない
多分そのレベルのほとんどは5chで情報収集なんかやってないと思うぞ

680 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 02:59:28.33 ID:9KS4oS/o0.net
そこら辺は経験して覚えるもんだし、カジュアルなら諦めるしかないわな
書いてわかるなら最初からやってるっていうね
ランクマでそれだと愚痴の一つも書きたくなるのはわかるが、カジュアルなら笑ってスルーした方が精神衛生上いいわな

681 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 02:59:42.71 ID:o4N5/JW+0.net
>>679
カジュアルだけなら良いんだが、
ランクでも何度もあったんだよ
キンキャニランク全くやらなかったからな…

682 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 03:03:38.95 ID:Jq9T7DAV0.net
メダル1000枚で合計8ドロね
赤箱狙いつつの奥義軸でこんなもんか 次開催からはしんどそうだな

683 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 03:04:02.11 ID:Jq9T7DAV0.net
おっと失礼、誤爆

684 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 03:08:20.85 ID:jXqf7pwd0.net
>>681
アドバイス風なら利点を書くだけの方がいい
イライラケース書きまくりたいだけならアドバイス風にしない方がいい
どっちつかずでキショめになっちゃうぞ

685 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 03:10:30.76 ID:jXqf7pwd0.net
地震こわ!

686 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 03:11:43.69 ID:Jq9T7DAV0.net
初心者さんはミニマップ見ないし自己完結してるから味方の位置気にしないんでピンで音出して視覚情報と一緒にあげないとついてこないのが多いよ
で、戦闘になると出て欲しい時にモジモジして今出たら死ぬって言う場面で急に発作のように凸ったりする これも周りの状況把握が何もできてないから
要するに周り見えてないんだから仕方がないのよん

687 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 03:14:24.09 ID:jXqf7pwd0.net
仲間の位置気付かないは大会プロとかでも結構やるからねw
「展開するわ」
「巻いてる!今きみ一人だよ!」
「誰も戦ってくれなかった」
「言ったじゃん!」
みたいなw

逆に初心者のうちに身に着けておくととんでもない利点になるぞ!
動こうとするたびにミニマップみるんや!

って論調のほうがアドバイスなら捗るぞ!

688 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 03:15:13.54 ID:jFtqviEo0.net
野良で急いで安置向かう人増えたけど検問エリアに脳死で突撃してるからなんも良い事ないのそろそろ学習してほしい

689 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 03:15:43.52 ID:Jq9T7DAV0.net
それって何SMの何downさんだよ…

690 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 03:18:38.22 ID:o4N5/JW+0.net
>>684
「キショめ」ってお前の口から出てるから
その意見ブーメランだぞ
アドバイスしたいの?俺に攻撃したいの?どっちだ?

691 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 03:18:59.41 ID:9KS4oS/o0.net
どんなに慣れても移動や戦闘しながらはミニマップ見るの忘れがちになりやすいからな
移動はまだ意識のリソース割きやすいけど、戦闘しながらはほんと
リソース不足になりやすくて未だに見る癖が付かない

692 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 03:25:26.71 ID:o4N5/JW+0.net
>>686
敵は1分隊3人いる・自分一人では勝てない
ということが分かってない初心者が多いな

わからない内は出来る限り味方の傍にいようって思考になれば
ミニマップも徐々に見るようになるし、位置把握も出来るようになると思うわ

693 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 03:25:38.26 ID:P/7i1vMX0.net
マップが広いから味方もなんか展開しがちだけどそれよえーんだよなあ

694 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 03:28:27.58 ID:XVp9hc4UM.net
マップ見つつ
足音聴きつつ
味方の位置確認しつつ
銃声聴きつつ
地形を見つつ
アイテム見つつ
装備品を確認しつつ
味方の装備も確認しつつ
リング状況を確認しつつ
残り部隊確認しつつ
敵の位置を把握しつつ
敵の銃声から武器把握しつつ
敵のキャラを確認しつつ
味方ピンの意図を把握しつつ


を一部又は全部同時に数秒でこなさないといけないしアクション慣れして頭の回転を速くしとかないとついていけんね
それ+エイム力がそこまで集中できるだけ余裕があるかっていう

695 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 03:29:37.92 ID:o4N5/JW+0.net
>>688
アンチ収縮中で動物園エリアで検問されてたらマジで詰み

696 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 03:31:36.43 ID:jXqf7pwd0.net
>>690
よくわからんけどもう君はキショくないよ!大丈夫!

697 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 03:32:32.76 ID:jXqf7pwd0.net
>>689
おっとそこまでだ

698 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 03:34:46.82 ID:5ydG+FAa0.net
レベル500にもなってないのに上手くならないーとか甘えなのかな
ハンマーも2000のやつ1本しかないしプラチナもまだまあゴールド2までは行ったからハイドしまくれば行けるかもしれないけどそれも未来ないしなあ

699 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 03:36:27.28 ID:XVp9hc4UM.net
初fpsでApexでハンマー持ちは十分強いと思うの

700 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 03:37:53.07 ID:jXqf7pwd0.net
>>698
逆にどんづまってない方が些細な事で上手くなる余地が残ってると考えるんだ
スレに動画晒すみたいな勇者もおるけど
ふつうに身近な人にプレイ見てもらったりすると結構改善点見つかってええよ

701 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 03:38:31.17 ID:XVp9hc4UM.net
ゆっくり考えたらこうするべきだったああするべきだったって思いついてもいざ試合始まるとテンパってミスしまくる
しかも後数部隊とか自分だけ生き残りとかだと緊張しまくって立ち回りやエイムが急に別人のようにガバガバになる
練習には強いけど本番には弱いタイプなんだろうなワイは

702 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 03:38:50.58 ID:o4N5/JW+0.net
>>698
上手くなりたい意思がある・上手くならないといけない理由がある
これがなければ別に上手くならなくても良いんじゃね
適度な実力でカジュアル回してるやつでもAPEX楽しんでるよ

上手くなりたいとかなりの熱意があるなら甘えだね

703 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 03:41:25.81 ID:jXqf7pwd0.net
試合で緊張はいちばんFPSたのしいころだなw

704 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 03:59:51.60 ID:5ydG+FAa0.net
ありがとう
もっと研究してみるよ

705 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 04:01:34.77 ID:/ztkIHD90.net
野良でやるならピン出して遅いやつに合わせる
それが嫌ならVCしろ、に尽きるんじゃね
確かにそういう初心者いるけど俺はできるだけ待つわ
フレはよく愚痴吐いてるけど
こっちから見てもピン指し少なすぎだし、そのくせ先行して攻撃はじめて野良遅いっていうし
なんならvc繋いでる自分からみても射線通らない位置でファイトして突然引くし
基本人に文句つける人って本人のプレイに結構問題ある気がする

706 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 04:07:14.03 ID:3P/eOC9D0.net
なんかこのマップ今までで一番漁父チャライが楽しいかもしれん大体どこでも銃声聴こえて覗いたら撃てるキルとれる

707 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 05:02:34.51 ID:nxn7mmMV0.net
こんだけ広いのマップなのに漁夫だらけにさせるって異次元のセンスあるよなリスポーン

708 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 05:16:20.55 ID:o4N5/JW+0.net
>>705
文句言うやつの性格に難があるというのなら分かるが
はっきり言って無理があるわそれ
じゃあ過去にあった例をだすが
味方がザ・ケージに降り
一人は即落ち
俺は一人で3人と戦い
もうひとり味方のオクタンはその間一切カバーもせずずっと漁っていた
やっと勝てたと思ったら、興奮剤でデスボまで着てレア・回復全部漁って
そのままダッシュで安置外までいってサルベージ崖に投身→即抜け
もちろん俺はお前の言うようにそいつについていったよ、なんか理由があるんだろうと
全部漁られて、物資枯渇してたが
カジュだったから俺も抜けたが

それでも俺のプレイに難があるか?

勝つための理由があるプレイと、勝利のへの理由がないトロールプレイを一緒にするのは違いぞ

709 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 05:18:14.05 ID:jXqf7pwd0.net
ひえっ・・・

710 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 05:18:51.43 ID:zHMFNaKj0.net
だらけというほど漁夫が来ないのはまだシルバーだからか
というか回り込んでいったら何故か安地までの通り道で戦ってて漁夫する側になることの方が多いわ

711 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 05:29:51.04 ID:ZncW8CRz0.net
このマップひとりでも盛れるマップだ

712 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 05:30:04.33 ID:o4N5/JW+0.net
詳細な理由もなく自分がやられたから味方クソだと文句言うやつは、そいつ本人のプレイに難があると思うが
明確に説明できるなら、その通りクソプレイしたそいつが悪いと思うぞ
何が原因で負けた(こうなった)を考えると良い

てか合わせるというだけで、合わせてる人の実力を制御させてるようなもので
合わせる必要がある時点で遅い・早い人が過剰だから発生してる現象
3人共やりやすい環境から逸脱させるきっかけを作ったやつが戦犯だと思うぞ

713 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 05:31:00.35 ID:wo1GcdUt0.net
カジュアルガチ勢君

714 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 05:32:26.50 ID:/ztkIHD90.net
今シーズンはぐれる初心者が多いって話してたのに
謎の自殺とげる害悪野良の極端な例挙げられてもね…
害悪野良なんか犬にかまれたようなもんや知らんがな

715 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 05:35:22.53 ID:o4N5/JW+0.net
>>713
お猿さんおはよう

「人に文句つける人って本人のプレイに結構問題ある」
と言われたから
それを否定するため、昔カジュアルで起きた分かりやすい例を出しただけで
別にカジュアルにガチになってるわけじゃねえよ
ランクで分かりやすい例思い出してたらそれ出してるわw

716 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 05:36:55.22 ID:jXqf7pwd0.net
残念ですがキショく戻りました…

717 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 05:40:34.32 ID:o4N5/JW+0.net
>>714
いや知らんがなじゃなくて
「基本人に文句つける人って本人のプレイに結構問題ある気がする」
って言ったのお前じゃん
お前にとって基本ってなんだよw
謎自殺に文句言っても俺のプレイに問題があったんだろ?でないと”基本”じゃない

逸れる初心者のことでもそう、合わせるにも限度があるものだから言ってるんだよ

718 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 05:42:09.90 ID:o4N5/JW+0.net
>>716
お前初めから長文嫌いなだけだろw
俺もキモイと思うが、お前のそのキャラ俺から見たらキモいよ

719 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 05:56:00.08 ID:OnVDKmpt0.net
初手スキャンされて相手にブラハいるの分かってるのに
逃走用の足元モクのバンガ何考えてるんだ
巻き添いで味方やられちまった
こういう奴がウォールハック消せとか言うんだろうな
そういうゲームなんだから頭使えってば
バンガ上手いやつは本当に上手いのに

720 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 05:59:24.49 ID:OnVDKmpt0.net
ネット長文が嫌われるのは
ためになること言ってあげてる
オッサン上司のウザさの雰囲気だからと
って、ついこの間トレンド入ってたな

721 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 06:02:42.46 ID:/ztkIHD90.net
あーお触り厳禁だったか〜
害悪野良遭遇が基本なひととかかわいそうやな
はよ雑魚鯖か魔境のブロシル帯かしらんけどぬけられるとええな

722 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 06:03:43.15 ID:o4N5/JW+0.net
>>719
それはモク炊いてそのバンガ味方の元に近づいてきたのか?
モクの効果は最大限には発揮されないけど
スキャンを受ける、デジスコ、ブラハ本人これら以外はモクで見えなくなるから意味ないわけではないが
多分何も考えていないが正解だろうな

723 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 06:10:44.86 ID:o4N5/JW+0.net
>>721
最後の文章はそれは違うだろと思っただけだ
文句を言うのはこっちがどうしようも出来ないことだから吐いた
前シーズンスプ2一切やってなかったから今シルバーだ、励ましありがと

724 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 06:11:54.66 ID:HOie59L8a.net
2部隊が遠距離チクチクしてるところの片方に突撃インファイト始めるのを漁夫だと思ってる馬鹿すら割といる
「誰かが突撃したら全員付いてこい、突撃したら全員死ぬまで戦え」とかも、よく凸死した外人がキレれてるの見る

昨日なんかランペでトリテに喧嘩売り始める猪御しながらピンで誘導、退き支援にチャーライ威嚇とかしてちゃんぽん取ったけど
優勝した途端「指示厨死ねよ」「二度とランクマくんなザーコw」とかVCでケラケラ笑いながら罵られた(2パだったらしい)

野良のアホは気にしたら負け

725 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 06:18:16.16 ID:o4N5/JW+0.net
>>720
その例え上手いなw
まぁ長文嫌いなのは分かるよ、長文になってしまう俺の落ち度だわ
でもその人「キショメ」という言葉を言われてから全部、アドバイスと称して上から目線でからかってきてるようにしか俺には見えなかったわ

726 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 06:18:26.00 ID:0ummedJeM.net
>>705
カジュアル野良or低ランクで一々文句言う奴ってまあそういう奴だよな
早よダイヤ辺りまで駆け上がって理想のapexを楽しめばいいのにと思う

727 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 06:24:53.55 ID:Ss7PdYMh0.net
今のプラチナは突撃床ペロ民とプレマスが混じってる魔境で駆け抜けられん、辛い

728 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 06:34:10.24 ID:VnjqypV9r.net
糞マップつまらないから早くワールズエッジやらせろー

729 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 06:34:28.31 ID:bg69bvvg0.net
そりゃ初心者なんだからしょうがないよ

730 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 06:55:23.23 ID:FKgINaeZ0.net
今月から始めたんだけど、最初はエネルギーアモーの武器だけ拾うとかそういう立ち回りしてもいい?
まずひとつずつ武器の特性を抑えていくのが効率良いのかなって

731 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 06:59:33.02 ID:tWtoU9b80.net
>>730
好きな武器使え
両方スナイパーとか変な構成じゃなきゃ文句言われない

732 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 07:06:19.98 ID:ePukj7UbM.net
味方の武器って見る方法あるの?
使ってる弾薬は見れるの知ってる

733 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 07:08:19.67 ID:o4N5/JW+0.net
>>730
良いと思うぞ
理想を言うならすべての弾薬の武器からそれぞれ一つは得意な武器があると良い
エネアモ枯渇した場合、得意なエネアモ武器が見つからない場合などに備えられる
味方他二人がメインエネアモの場合、弾足りなくなるときあるしな
だがそれを言うってことは比較的撃ち勝てる自分と相性のいい武器がエネアモにあるってことだよな?
もしそうじゃなくなんとなくの場合はR301、ボルト、ストームポイントだとランページオススメしたい
まぁ使いたいもの以外の他はある程度使えるぐらいでいい
まず一つの武器を理解して撃ち勝てるようになることのほうが重要

734 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 07:23:49.46 ID:VnjqypV9r.net
>>732
銃声

735 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 07:31:03.27 ID:0C0wmIpW0.net
野良だし味方の武器まで気にして無いわ

736 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 07:44:41.51 ID:JCnBKaNdp.net
野良だと気にしないな 友達とやる時は何の武器欲しいかとかは聞くし教えるけど

737 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 07:48:03.67 ID:bg69bvvg0.net
35: 名無しさん 2021/10/11(月) 19:38:12.68
このゲームなーんでシーズン10にもなって味方が何の武器持ってるか分かるようにしてくれないんだ?

バカなのかな

948: 名無しさん 2021/10/11(月) 20:39:31.04
>>935
分かるだろ
仲間見ろよ
武器背負ってるだろ

738 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 07:53:15.41 ID:+Yh3htzAM.net
野良で武器とアタッチメント自力で探すのめんどいから
不評だけどローバーは真面目にありだと思うわ

739 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 08:09:55.36 ID:ktCsoMOup.net
>>732
背中に背負ってるからシルエットから判断する

740 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 08:16:38.49 ID:fH4EU9cg0.net
ランページで横槍入れるの気持ちいい
遮蔽に隠れたつもりになってる奴にテルミランページ打ち込むともっと気持ちいい

741 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 08:21:21.80 ID:l1XsP9x4a.net
初動被ってて「撃たれている!」って言うからカバーしに行ったらそいつ一目散に逃げて戦闘に参加してくれないとか、敵ピン指したら逃げて1人残されるまで様子見してる奴と組むことになったときってもう諦めるしかない?

742 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 08:24:10.49 ID:l1XsP9x4a.net
ランページ強いんだけど射撃間隔遅くて慣れねぇ

743 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 08:33:26.06 ID:FKgINaeZ0.net
>>733
例えば相性のいい武器がボルトだったら、序盤でハボックとか拾ってもハボックの練習さえしとけばスムーズに切り替えられるかなと

744 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 08:35:21.84 ID:ktCsoMOup.net
ハボックとかディヴォはタボチャの有無でだいぶ変わるから両方練習しとけ

745 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 08:37:45.84 ID:FKgINaeZ0.net
>>744
あい!😠

746 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 08:38:47.54 ID:1y81d+CG0.net
アッシュでマップのデスボにピン刺そうとしたら出来ない事あるけど原因が分からない

747 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 08:45:07.10 ID:l1XsP9x4a.net
>>746
あれってデスボになってから一定時間ちゃうの

748 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 08:51:27.61 ID:OnVDKmpt0.net
アッシュが回復してるだけで出る
シールドを使い切りましたってセリフのせいで
味方がバッテリー落としてくれるが
ややこしいよ
レヴもそんな台詞あった気がする

749 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 08:57:48.14 ID:19MKsnpt0.net
シールドが残り僅かだ、リチャージする(C8B6持ち)

750 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 09:38:58.75 ID:ZRv6eAODa.net
かなり久々に戻ってきた
アリーナ楽しすぎる
アリーナにおけるバンガはどんな動きしたらいいのかな?

751 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 09:43:23.44 ID:wgQlvMc/a.net
スモーク使わずに戦えば良い気がする

752 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 09:43:31.45 ID:aIFudv4ha.net
バンガに求められるのはアリーナでもバトロワでも一緒や
とにかく死なずに多くの戦闘に参加すること

753 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 09:46:20.62 ID:ZRv6eAODa.net
>>751
野良のミラにスモークを炊けって言われて文句まで来たけど結局どうすればよかったんかなって心残りなんよね
敵に投げろってずっと言われてた

754 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 09:47:30.67 ID:ZRv6eAODa.net
>>752
不思議なもんでバトロワだと瞬溶けなんだがアリーナは相性いいのかほぼラストまで残る
アリーナのが気楽

755 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 09:47:31.61 ID:tWtoU9b80.net
ガバーする敵にぶち込んで人数有利作るんや

756 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 09:48:22.41 ID:97URieAP7.net
始めたばっかりでレベル25くらいの友人とカジュアルのデュオに行ってるんだけど,友人が何もできずに死んでしまうことが多い
どうしたら楽しんでプレイしてもらえるかなぁ
射撃訓練所で偉そうに教えるのも気が引けるし

757 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 09:48:31.28 ID:ZRv6eAODa.net
>>755
味方や自分が回復してる時はモクモクするけどそれ以外で炊いたら迷惑だったりするのかなと考えたり
金スコがないから打てないしさ

758 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 09:49:11.88 ID:ZRv6eAODa.net
>>756
アリーナ行こう
楽しいぞ

759 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 09:50:37.81 ID:ZRv6eAODa.net
バトロアだと漁夫や漁りの時間にパニックになってしまって上手くできないんよな

760 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 10:13:00.46 ID:TiXYrTgQ0.net
漁夫はともかく漁りでパニクるってなんだよ

761 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 10:15:58.79 ID:s+4gh2AS0.net
味方がどんどん先に進んじゃって自分が孤立すると
僕のせいで2v3で負けたら怒られるかもどうしようとか
今敵が来たら僕一人じゃすぐ殺されちゃうどうしようって焦る

762 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 10:17:41.50 ID:DEVVZEEcp.net
バトロワでは逃げスモークばかりつかってるな
敵に向かって打つのはまあ状況次第

あとスモーク打って煙出る前の弾は直撃するとダメージ入るからワンチャンそれ狙いとか

763 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 10:18:30.99 ID:FKgINaeZ0.net
>>761
わかる
だからなるべく離れないように必死について行ってるわ
それでも1人でありえないほど突っ走って死んだ人はそんなに上手くなかったんだなって思うようにしてる

764 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 10:22:46.75 ID:DEVVZEEcp.net
ガンガン先行するのはブラハシアで索敵しながらか、
敵がいても直ぐに逃げられるキャラのときならいいと思う
1v2はヤバくても2v3ならすぐには負けないだろうし

765 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 10:23:02.49 ID:wgQlvMc/a.net
>>753
敵に投げるとどこ撃てば良いかわからんなるし
蘇生で使われるとそこで回復してるのばれるし
ただアリーナだとスモークの出番無く終わる気がする

766 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 10:23:52.10 ID:DEVVZEEcp.net
遅れるのは漁りを早くする訓練を日頃からしてなんとかしてる

767 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 10:25:36.23 ID:DEVVZEEcp.net
バンガと蘇生中の味方と適当な遮蔽で三角の頂点になるように位置取りしてフェイクでスモーク打ってるけどアリ?

768 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 10:32:31.59 ID:wgQlvMc/a.net
アンチ外に位置取りしちゃってアンチに移動しなきゃってときに相手にスモーク撃って移動って使い方なら生きるのか?
そんな使い方してくれるバンガにアリーナで出会ったこと無いけど

769 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 10:37:20.39 ID:ZRv6eAODa.net
>>760
あれもこれも!!あ!!
こっちにある!!
みたいな欲張り主婦みたいな事してるから置いてかれてしまうんだと思う
そしてその癖が治らずにエペから離れてたんよ
んでたまたまアリーナやったらそう言うのがなくてとても楽しく遊べたってわけさ

770 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 10:39:59.33 ID:ZRv6eAODa.net
アリーナは頭使わなくていいというか気を張り詰めないでできるからやってて楽しい
ダウンも取れやすいし
ガチでやるわけではないからこのくらいがいいんだろう

771 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 10:44:44.55 ID:AC5P5crwa.net
パスファを選んだなら折角だから移動用のジップ炊いてくれ…
アッシュいたら特に…

772 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 10:46:50.21 ID:/ztkIHD90.net
>>748
わかる。何度かないのかなと思ってバッテ落としちゃった

773 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 11:17:28.40 ID:HOie59L8a.net
>>741
カジュアルなら退出
ランクマならカバーに駆けつけず遠距離から退き支援に留めていつでも逃げ&ハイドの準備

このスレ見てるレベルで行く野良ならそれでいいと思う
肉ダメ無しで一人落とした報告あったら部隊殲滅狙えるからそこから駆け付けるのもあり

774 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 11:18:51.11 ID:9dm6cS9A0.net
ゴールドで残り3V3安置向かうも先行ブラハ落とされ逃げた先がリングダメと崖の袋小路
自分ヴァルだったんで味方からウルト催促の嵐
ただリングに追われてたしギリ安置入れる余地あったんで安置入ってから飛ぶつもりだった
結局安置まで走ってから飛んだんだけど最終円の1つしかない家の上とられてたから何もできず全滅
どのタイミングでウルト使うのが効果的か教えてほしい
新マップはヴァルウルト必須っぽい事よく見かけるけど半分以上戦犯かましてるんで躊躇してしまう

775 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 11:28:08.81 ID:Tqz3ykl9a.net
>>773
こっちも様子見するか
ハイドあんま好きじゃないんだがマイナス食らうよりはいいか

776 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 11:33:47.72 ID:xkMzeg8Za.net
>>774
たぶん最終安置が見えた時点でブラハ呼び戻してスカイハイダイブ、その1つしかない家に先入りしてもう1部隊を迎撃というのが理想だけど難しいよね…
でもこういうシーンで先行ブラハが悪い!おしまい
じゃなくて、自分はどうしたら良かったのか?って考えられる>>774みたいな人はどんどん上手くなっていくと思う

777 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 11:33:48.66 ID:pS9WAsxZd.net
>>774
ヴァルULTなんて逃げ7割ただの移動2割索敵1割なんだから一番最初に使うべき
後半なると腐ってくるんだから早めに使うのが正解
足下に移動ピン立てて寄ってきてくれる味方なら飛ぶ
無視して前行くなら飛ばないで付いていく
最終3部隊くらいになるとどっかで睨み合いしてるだろうからさっさと飛んで有利位置取るのが正解
今回はブラハが死ぬ前に飛べれば良かったと思う
何部隊残っててどのくらい接敵してたか分からんけど

778 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 11:35:15.72 ID:ZRv6eAODa.net
野良に文句あるならフルパ組めについてはみんなどう思う?

779 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 11:36:56.83 ID:QYVgaMZH0.net
まじで海のほう行くのの勘弁してくれ
射線通りまくるし降りるやつ多いんだよ

780 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 11:38:52.94 ID:ZRv6eAODa.net
新しいマップほぼ遊んでないけどとにかく綺麗でいいね
エアプながら斜線管理が大変そうだなって

781 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 11:42:03.86 ID:xu3uBiJ/0.net
ヴァルULTは野良じゃうまい人は乗ってくれないはあるある
自分の足でキャラコンで移動した方が確実だし何より他人を信用してない
ヴァルULTに頼る人は基本的に自身の立ち回りに自信がない
ヴァルULTが便利だからとヴァル自体使う人も同じ考えだと思ってる
ヴァルULTを温存していても9割意味がない
敵部隊に挟まれてて抜けたい時?安置に追われてて大移動したい時?ハイド中に位置バレして脱出したい時?
全て立ち回りで何とでもなるし、そもそもその状況になる事自体そんなにない
だから俺はヴァル使うときはULTたまったら索敵目的でドンドン使ってる

782 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 12:01:07.54 ID:Yl7IDD5La.net
新マップ最初は開け過ぎで死にまくりだったけど慣れてきたら途中までは移動手段が豊富なんで案外余裕
トライデントでゲート付の洞窟内とかも通れるし、なんなら射線通過上等でもいける
ただ最終安置だけはどうしようもないね
最終は確保してたら優位になる家みたいなのが狙って設定されてる感ある
海岸系とか終わってる場所が多いから先に入れないと割りきって二位狙いか不利ポジ軍団の一致団結でもないと引っくり返すのは辛い

783 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 12:05:33.44 ID:E0E7NYNga.net
>>756
腕の差はどんぐらいなのよ
PT組むと高ランクに引っ張られるから仮に君がプラチナくらいだと友人はしんどいだろうね
撃ち合い強くさせたいなら射撃訓練場でFFありにしてタイマンするのがいい
テクニックを教えるとかじゃなくて勝負のほうね
ド初心者なら赤アーマーフルカス武器vs白アーマーノーカスP20とかから始めてそこから段々君も装備あげていって勝率五分五分くらいのところでタイマンするのおすすめ

784 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 12:13:57.87 ID:LAuu+LMNa.net
これランクってやらないとダメなやつ?

785 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 12:18:41.18 ID:1y81d+CG0.net
>>747
まだデスボがマップの表示から消えて無かったけどシグナル出せなかったのよね
ソロだと問題ないんだけど

786 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 12:21:10.08 ID:0slCrDgfd.net
>>785
シグナル類はたまに押しても押せてない表示になることあるよな
デスボだけじゃなく敵とかビーコンとかの合わせてピンだけで特殊シグナルになるやつにありがち

787 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 12:26:40.06 ID:eug+U8Yda.net
>>724
ワロタw
俺は台湾サーバーでやってるわ
なんか敵弱い気がするし、野良VC率高めだけどなんて言ってるかわからないから気にならない
チャンピオン取った時 ナイスーーー! って言われた時はほっこりしたけどw

788 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 12:27:53.33 ID:qYYU5QkFd.net
>>784
いやヤラなくても何も問題ない
ランクはよっぽど上手くないと色々ストレスたまるからジャンプ軌道とか高ランクバッチが欲しいとかじゃ無けりゃやらなくていい

789 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 12:32:44.20 ID:OnVDKmpt0.net
へー来シーズンからダウン即落ちも
キルされたことになるんだってさ
カジュアルの雰囲気変わるかね?

790 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 12:40:30.49 ID:LAuu+LMNa.net
>>788
じゃあやめとくわー
プラチナだかダイヤだか知らんけどそんなのでギスギスするのも嫌だし煽られたくもないし

791 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 12:41:37.17 ID:Wrspb3Nl0.net
今でも味方ダウンした時点で抜ける奴がいるからな
何で誰も見えやしないKD気にするか理解できないが

792 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 12:43:41.11 ID:EHD9ALX4a.net
>>791
KD気にしてないから抜けるんだろ

793 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 12:44:06.64 ID:dUraVeMFd.net
キルデス維持よりは味方のせいで負けた畜生!みたいな怒りの切断だと思ってたわ 大体良くない状況で戦闘して死んでるから反省とかしないタイプだろうし

794 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 12:44:25.43 ID:19MKsnpt0.net
俺のバナーの試合数とキル数見て割り算して腰抜かすなよ
心臓弱い奴はカジュアルだと降下前に抜けてくぞ

795 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 12:46:21.41 ID:LAuu+LMNa.net
即降りされてダウンしたらもうキル取られたのと同義では
なら次行った方が時間が無駄にならない

796 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 12:46:36.58 ID:nn9feiyYa.net
即切断はさっさと仕切り直したいだけだろネガティブに深読みしすぎ
んなこと考えても自分が追い込まれるだけじやん

797 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 13:27:27.28 ID:n8mQWZ470.net
今更だけどこのゲームって何気にバズーカみたいな武器ないよね
なんでだろ

798 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 13:27:43.91 ID:NWk7GNIL0.net
>>790
とは言えゲーム内勝利を目標に頑張るなら結局ランクやったほうが健全ってなったわ
カジュアルなんてバトロワなのに初動で半分ぐらい降りてゲームになってなくね?

799 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 13:27:59.82 ID:xu3uBiJ/0.net
味方が全然起こしてくれる気配が無い時とか抜けたりするなぁ
全てが全て抜けた奴の方が悪いみたいな風潮もよくない

800 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 13:30:16.41 ID:NWk7GNIL0.net
とはいえカジュアルだと状況見ないで即切断するやつ多すぎるからしゃーない
なんなら即降りして複数チーム降りてる場所の勝者になったとこでその後次の戦闘いつ来るかわからないから切断するやつがいるゲームだしこれ

801 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 13:36:12.13 ID:Jq9T7DAV0.net
このマップカジュアルでもバカが1人いるだけで一気にきつくなるから切断しまくってたわ
単身でカバーできない場所いって即死マンいるだけでクソゲー化する あ、主に突っ込んでってるタイミングはこっちが削りあいで引っ込めた時とかなんで一緒にプッシュはキツいっす

802 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 13:39:52.25 ID:NWk7GNIL0.net
即死マンどうのより一生プラウラーと遊んで敵が来てるのに気づかないバカが一番きつい
特にマップ真ん中らへんの金網に囲まれた場所なんて絶対行きたくない

803 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 13:43:38.32 ID:UdU0GoIC0.net
ここのマップ ランページのテルミット炊いて戦うと遠距離も強いし近距離も腰撃ちで適当にばら撒いてるだけで強いわ

804 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 13:43:43.67 ID:/ztkIHD90.net
一応箱になるまでは待つけど砂チク絶対動かないマンとか
人が漁ったサプライボックス全部かっさらってった挙げ句、武器ないピン出してんのに激戦区凸って三タテしてる君とかは別に俺いなくてもいいなって
リスポーン受付終了待たずに抜けることもある
チームゲーなのにチームでやる気ないひととだとつまらん。ゲームは楽しくやりたい

805 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 13:46:06.37 ID:vdQWy+Yt0.net
プラ帯なのに敵がブロンズな時あるけどバグか?これ

806 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 13:47:23.36 ID:R2ZWLEica.net
立ち入り禁止区域でずっとモンハンやってる奴なんなんだよ

807 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 13:53:29.93 ID:HOie59L8a.net
>>778
パンがないのならケーキを食べればいいじゃない、レベルのクソ極論

>>797
何百メートル先まで正確に射撃可能で弾着即爆発のグレネードがある環境で戦いたいのかお前は

808 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 13:57:35.95 ID:LAuu+LMNa.net
ワンマンアーミーグレポン思い出した

809 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 14:10:35.23 ID:+DDrNkfnd.net
>>797
大砲がいるだろ

810 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 14:11:55.35 ID:CmEFI8WXd.net
ソロの民だけど味方に来るduoがオープンvcのcpcsだと合わせやすいからわりと好き

811 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 14:12:37.85 ID:L88sgNwyd.net
降下してすぐの建物の影の角のところにごっそり武器やら弾やら落ちてたことあるんだけど誰か捨てて抜けたのかな
味方が拾ってすぐやられてたけど

812 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 14:19:16.73 ID:TiXYrTgQ0.net
>>811
それ撒き餌じゃね

813 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 14:29:23.21 ID:OzbftMyMr.net
割れたアーマー着替える時に箱に入れずにそこら辺に捨てて罠にしてみることはある
決まったことはない

814 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 14:49:25.68 ID:xu3uBiJ/0.net
>>811 たまに暇を通り越して頭おかしくなってきたらアイテム屋さんしたりするよ!

815 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 14:59:03.84 ID:gc3/4ro3a.net
昔、遮蔽もないとこを一直線にこちらに向かってくるパスがいたから撃ったけど反撃もしないから武器納めて様子見てたら目の前まで来てバッテリーやら弾やらを並べて屈伸し始めた
これが噂に聞くアイテム屋さんか!と感動してたら追いついてきた味方2人が容赦なく射殺した上にデスボ撃ちまでしてて悲しくなった

816 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 15:00:27.42 ID:/3FvfymTd.net
レレレの腰撃ち合戦で勝率1割ぐらいしかない
みんなどうやって追ってるんだあれ

817 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 15:11:21.30 ID:NWk7GNIL0.net
撃ち合い下手くそでもなんでもいいけど降下ポイントビタビタにかぶせてくるのほんと辞めてくれないかな・・・

818 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 15:17:15.64 ID:MpJg+GrL0.net
pcでやり始めたばかりなんだけど、途中でフリーズして全く動かせなくなることが頻発します
そうなると強制的にシャットダウンするしかなくて困ってます
原因として何が考えられますか?
pc自体、一昨日届いたばかりだししっかりセッティング出来てないのかな…

819 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 15:23:02.16 ID:97URieAP7.net
>>756
>>783
アドバイスありがとう
底辺だけど一応はプラチナなので敵強かったと思う
射撃場で練習してからアリーナで遊ぶことにするわ
慣れてきたら次のランクとかいっしょに行けたらいいな

820 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 15:24:48.08 ID:9dm6cS9A0.net
>>774だけど色々アドバイスありがとう
シーズン9後半から始めてやる気はあるけど中々上手くならないんよね打ち合いになるとほぼ最初に落ちてる
774ではブラハ戦犯みたいな書き方になったけど先行ではなく先導って書けばよかった
迷惑かける野良には悪いがカジュアルで練習ULT多用してみる

821 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 15:25:50.70 ID:fUDB9WKk0.net
PCマウスにエイムアシスト来る日を待ってるんだがまだかなぁ

822 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 15:35:44.88 ID:cXVcMhbV0.net
>>818
いわゆるゲーミングPCって銘打ってるものを買ったの?
そうでないならスペック不足かもしれない
完全におま環だからここじゃなくて買った店かPC初心者の専門スレで聞いた方がいいよ

823 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 15:40:31.65 ID:NWk7GNIL0.net
>>820
マジレスすると野良なんて味方と協力できない前提で動いたほうがいいからフルパ勢が言うような必須キャラなんて存在しない
例えるならジブより雑にやっても蘇生できたりアイテム拾えるクリプトローバの方がよっぽどましまである

824 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 15:41:07.22 ID:rtnJ/IJp0.net
>>811
ブラックマーケットの跡とか?

825 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 15:47:34.79 ID:glE5DALDM.net
味方にいると本当に助かるブラックマーケット

826 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 15:53:17.61 ID:J5Sqb8SWa.net
>>818
いくらくらいのを買ったの?スペックわからないと答えようが無いな

827 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 15:57:13.80 ID:+/cKqy7Ap.net
正直ローバ来てもあんまり嬉しくない
連携取れなくても恩恵有るのは野良向きかもだけどファイト索敵移動に特化してた方がいいかな

828 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 16:05:11.62 ID:16L1Uxbed.net
そりゃ特化してるに越したことはないけど所詮野良だしな

829 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 16:08:25.02 ID:TiXYrTgQ0.net
ローバはアモまとめて補給出来るのが有難い
インペリアルハルにならなくてすむ

830 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 16:14:07.02 ID:O+2gOiO9a.net
上手いやつは行動が意味不明だわ
俺ならここでシールド巻くって思っても全然巻かないしここで上取るのかって思っても行かなかったり状況判断の質が全く違うな

831 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 16:14:14.32 ID:OnVDKmpt0.net
終盤でもマーケットで投げ物補給出来るの強いけどな
今回の家スカスカだからグレ入れ放題

832 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 16:14:31.55 ID:HOie59L8a.net
別に組んだ相手喜ばせたくてAPEXやってるわけじゃないしな…
自分のやりたいキャラでベスト尽くすだけよ

833 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 16:18:47.73 ID:0AkAjKx80.net
>>831
投げ物ケチって戦って負けたら意味無いけど1回のファイトで投げ物使い切ったら集めるの大変なんだよな...

834 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 16:25:13.19 ID:97URieAP7.net
新マップもシーズンが進むにつれ地割れとか地震とかでボロボロにされるんやろな...
今のうちに元気な姿拝んどこう

835 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 16:30:38.75 ID:FiFlIgOWa.net
そのうちクレバスでばらっばらに分断されてジップラインで移動しながら戦うマップに
ジップラインからジップラインへ乗り移り必須で乗り換え失敗して迷子になるパーティーとか落下死とか頻発マップに

836 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 16:31:35.22 ID:HOie59L8a.net
地震によって隔壁や巣が破壊されマップのどこでもプラウラーと蜘蛛に遭遇するようになりました
というシンプルな変更はどうだろう

837 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 16:35:24.65 ID:OnVDKmpt0.net
勘弁してくれ

838 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 16:36:26.89 ID:TiXYrTgQ0.net
地震によってプラウラーが絶滅しました

これでいい

839 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 16:36:38.32 ID:OnVDKmpt0.net
ストームポイントって名前通り
常に竜巻があってそれに乗れば
自由にどこへでも飛べるならいいぞ

840 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 16:42:19.95 ID:xu3uBiJ/0.net
ローバはキルムーブしたい時に居ると便利でいいけどな
漁ってる時間がマジで無駄だから戦闘終わった瞬間BM開いてほしいアモ漁ってすぐ移動できる

841 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 16:59:09.02 ID:HOie59L8a.net
戦闘終了即BMは強いやつと組んだとき以外は漁夫突っ込んでくる合図になるから見極め難しい
マーケット開いてだらだら漁ってる仲間が蜂の巣にされるのは結構メンタルにくる
だからBM置いたら開かず即座に周囲警戒になるのが野良ローバのつらいとこ

842 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 17:04:16.66 ID:FiFlIgOWa.net
>>839
自由に飛べるが着地点は選べない

843 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 17:08:46.85 ID:ZncW8CRz0.net
kovaakでトラッキング30分、訓練場でフリックを金バック弾満タン2set、リコイル適当に少しやってからゲーム行くようにしたらマジで調子良い

844 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 17:24:14.91 ID:sYZNJpip0.net
訓練場の弾、ローバのultでインベントリの限界超過して取り続けると湧かなくなるのってバグ?
既出だったらすまん

845 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 17:31:56.92 ID:VnjqypV9r.net
弱いからアリーナで鍛えよう→力の差が明確化して萎える
初心者にありがちだからバトロワで激戦区凸りまくって鍛えたほうがいいよ

846 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 17:39:58.06 ID:L88sgNwyd.net
最初の降下って2人1人で別れてアイテム探すのが理想かなって思ってたけど降下先被せんな死ねってテキチャでもVCでも言われたわ
VCだと中学生の声ってなんでみんな同じに聞こえるんだろ

847 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 17:42:31.14 ID:nxn7mmMV0.net
>>844
結構前からあるバグ
一向に修正されない
つらい

>>846
なぜ中学生だと分かったんだ……

848 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 17:44:29.30 ID:VnjqypV9r.net
どこに降りようが単独落下しようが個人の自由だからな

849 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 17:48:10.00 ID:5ydG+FAa0.net
追いエイムのリコイルってコツある?
遠くの的に向かってリコイル練習してるけど止まってるやつならある程度当たるけど動いてると全然コントロール出来ない

850 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 17:52:01.37 ID:HOie59L8a.net
>>846
二人で漁りに行くメリットが存在しないだろ
他部隊に降下被せられてるとかならともかく
追尾されて開けたサプライボックスから横取りされたりスライディングでバッテリー取られたりした日には罵倒もするわ

851 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 17:53:28.28 ID:c+xRLkMQ0.net
連打ウザいからビーコン音だけミュートにさせてくれねぇかなw

852 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 17:57:07.51 ID:My6Ve402a.net
独占欲つよいアホだよね
初動一丁でいいじゃん

♀ならまだしも、仮にも♂なら自己犠牲の心芽生えるだろって

853 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 17:57:25.74 ID:NWk7GNIL0.net
>>846
勝手に理想押し付けるなよ 周りに敵がいないってわかってるなら全員別の場所に降りたほうがどう考えても効率いいだろが

854 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 17:57:43.53 ID:04yIjuQ10.net
流石にチャットやVCで死ねとかは言わないけど、周りに誰もいないのに降下先被せるのはやめてくれって思うよ

855 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 17:57:44.15 ID:fH4EU9cg0.net
2人1人で別れるのが理想っていう理由が知りたい
単純に興味深い

856 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 18:00:35.99 ID:nxn7mmMV0.net
JMやったら着地まで付いてきて興奮剤使ってまでアイテム根こそぎにしやがったオクタンと昨日組まされたから俺も知りたい

857 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 18:01:40.36 ID:wW0Z/biXM.net
そして敵がいても離れてしまう子がでてくるまでテンプレ

858 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 18:04:19.15 ID:NWk7GNIL0.net
JMやって敵いないのに二人とも分離しない時のこのチーム終わった感すごいしな

859 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 18:04:45.24 ID:ZncW8CRz0.net
誰もいねえのに同じとこ降りてきたら殺意わくね

860 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 18:06:27.87 ID:My6Ve402a.net
コミュ障そこそこマンより
どんくさ子分のがいいじゃん

861 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 18:11:30.69 ID:04yIjuQ10.net
安定させたいからJM取りたいけど、JM取ると味方に降下点被せられるというディレンマ
切り離し機能が欲しくあります

862 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 18:14:49.29 ID:0AkAjKx80.net
>>861
それやると故意に味方を落下させようとする奴出るからなあ

863 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 18:14:50.69 ID:P/7i1vMX0.net
自分がSRでダウンした時に起こしてくれるぐらいしか役たたんだろそういうレベルって
基本セル4しか持ってないのか終盤セルが無いのに要求もせずに削れたままでポイポイ投げてやると拾い始めんだよ
あと170削った奴と撃ち合いなって負けてるの見て悲しくなりますよ

864 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 18:15:54.70 ID:wW0Z/biXM.net
想像が激しすぎる

865 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 18:16:58.62 ID:04yIjuQ10.net
>>862
それはあるが、その場合画面見てない味方も味方だからな
早めに離脱するとか何とでもできるわけで

866 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 18:20:51.20 ID:aJg8cf2I0.net
>>845
これ見た初心者へ
激戦区即降りの事ではないので注意

俺が前勘違いして ジャンマス取って激戦区即降りしまくって全然意味ないことしてたわw

867 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 18:21:08.02 ID:NWk7GNIL0.net
あまりにムカついた時カジュアルで故意落下死する時あるけど
結構な確率でそのまま一緒に奈落に落ちてく奴いるし分離すりゃ回避できるんだから分離しない画面見てないやつの方がおかしいだろ

868 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 18:23:55.48 ID:0AkAjKx80.net
>>863
セル4以上持つならその枠でバッテリー持った方が良いでしょ
170以上~はきっとバッテリー巻かれてる

869 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 18:24:48.16 ID:nxn7mmMV0.net
バッテリー6本持ってるから分けたろーと思って落としてピン立てたら「I have 6」「me too」言われた
投げもの持てよ

>>867
降下前にそんなにブチ切れるようなことあるの?

870 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 18:25:23.27 ID:UpPDDCIe0.net
ヘムロックばかすか当たるんだけど

871 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 18:26:08.79 ID:Ur7rmjn+M.net
2周目までJM回ってきたらカジュアルなら抜けてる

872 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 18:27:08.78 ID:0AkAjKx80.net
>>865
いつ切り離すのか分からないし早めに分離すると3v1殴り仕掛けられる場合も有るし強制分離したところで被せるやつは被せる

873 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 18:29:12.34 ID:hXXdaTG6a.net
>>868
え、白リュックでもなきゃさすがにセル1枠はないぞ
2か3はいるって

874 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 18:30:46.90 ID:Hcy00I2Ra.net
>>818
ディスプレイとの接続をグラボじゃなくて本体につないじゃってるとかないよな?

875 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 18:30:49.42 ID:qHqNnPcfd.net
半分過ぎてから譲渡された時はムカついて溶岩ダイブしたり穴に向かって飛ぶことあるけどそれでも分離しない味方はマジでいる

876 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 18:32:07.55 ID:NWk7GNIL0.net
>>869
その日適当にカジュアルしようとしても即折即死即抜けマンしか引かなくてイライラしてるときに半分すぎてからJM渡されたりとかな

877 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 18:34:21.44 ID:0AkAjKx80.net
>>873
セル2枠持つならセル1枠にしてバッテリーもう1枠多くした方が良い
そんなチビチビ回復する時無い
バッテリー集まらなかったから代わりにセルってなら分かるが

878 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 18:34:37.11 ID:aJg8cf2I0.net
>>869
東京サーバーで
お前日本人?
ってチャットで聞かれて、初対面でお前とか失礼だなと無視してたら
無視すんな雑魚とかその時俺ジャンマスで降下したら 降りるところも雑魚だな とかやばい暴言厨にあったことあるよw

俺だけに言ってきたからデュオなのかもしれんが違ったらもう1人の人に悪いから故意落下はしなかったけどw

879 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 18:42:08.09 ID:a0b8YYxD0.net
HCOGよりホロサイト選ぶ人って存在するの?

880 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 18:50:41.92 ID:nxn7mmMV0.net
>>876
気持ちはわかるけどそれやったらその3即マン達よりやべーやつやで
イライラしたら一旦小休止挟むべきだ
ほら、たけのこの里あげるから

881 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 18:50:48.03 ID:SLHOal1Tp.net
>>846
周りに敵がいないなら同じランドマークで全員別々の家を漁った方がどう考えても効率いいし、アタッチメント類はピン刺してもらってそれすらも出てないなら他の人が漁った家は漁らないで移動開始した方が絶対いい

882 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 18:52:05.65 ID:WDxkOcra0.net
これで飯食ってるんじゃないんだから肩の力抜いて遊べよ

883 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 18:52:26.10 ID:T+FMZmMx0.net
弾の当たる位置(中心)が分かりやすいから初心者は丸スコおすすめ

884 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 18:53:10.82 ID:SLHOal1Tp.net
>>849
リコイル真上に行く銃で右に向かう敵を狙うならマウスを右下にやりながら撃てば当たるでしょ
フラトラみたいなギザギザ系は手首痙攣させるイメージで

885 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 18:59:48.45 ID:NWk7GNIL0.net
>>880
別にやべーやつでいいけどじゃあやばくない奴らはなんで一緒に奈落までついてきてるんだ
半分すぎてからJM押し付けてきて分離しないでそのまま奈落までついてくるってなんなん?って話だからな
奈落に行かなくたって分離しないやつに限ってオクタンで自分が降りた家近辺のアイテム根こそぎ奪われることなんて多々あるし

886 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 19:00:37.60 ID:SLHOal1Tp.net
>>879
ARの時は2倍hcogなければ1-2ホロサイト持つしSMGでx1 hcogない時は銃ごとにアイアンかホロにしてる

887 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 19:03:50.84 ID:nxn7mmMV0.net
いかん、こいつきのこ派だったみたいだ!

888 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 19:03:57.00 ID:sYZNJpip0.net
>>847
そっか
こういうしょーもないバグくらいサッと直してほしいもんだけどね…

889 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 19:05:36.28 ID:lB1kLjJy0.net
新マップになってから一気に興味が失せて久しぶりにここ覗いたけど盛り上がってるんだなw

890 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 19:06:50.66 ID:Q2XbIOIJd.net
ホロサイトでも四角い奴でも最初付けたほうで行ってるけど意識低いかな?
もちろんあとから倍率とかデジスコがつけれるなら付け替えてる。

891 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 19:07:06.65 ID:SLHOal1Tp.net
最初のジャンプに関してはJMが軌道操作して多少なりとも視野狭くなってるはずだからほかの2人が周りみてあげるべきだと思うんだよね

892 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 19:07:43.89 ID:kT8bbLzya.net
>>889
久々に新マップ来たのにここでたむろしてる俺らなんなんだろう

893 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 19:07:48.01 ID:SLHOal1Tp.net
>>890
自分がどっちでも行けるならいいぞ
ただ見やすさの好みだから

894 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 19:07:49.96 ID:My6Ve402a.net
サイトでエイムアシストの引っ掛かり型が変わるんだぜ(疑心暗鬼)

895 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 19:10:33.99 ID:v+QcEKUQ0.net
見た目でパスファインダーとミラージュ使ってつまらんくなってアンインストール
したけど、レイス使ってみたらそこそこ楽しいな
やっぱどのゲームでも無敵あるキャラはガンガン前いけていいな

896 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 19:13:43.40 ID:KhHaEHxoM.net
故意落下死なんて回避できるんだから分離しろ以外言いようがないわ
味方に被された挙げ句アイテムほとんど持ってかれた経験なんて誰でもあるやろ

897 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 19:13:56.19 ID:wUIEfKsqM.net
デジスコ最高に使いやすい

898 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 19:15:30.08 ID:qHqNnPcfd.net
丸スコには最近慣れてきたけど2-4スコは未だに好きになれないゴテゴテして見にくく感じるしレティクルも苦手

899 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 19:19:04.61 ID:04yIjuQ10.net
趣味だからこそ馬鹿に足引っ張られたら余計にイラつくんだよな、仕事ならある程度受け入れられるんだが
たのしい遊びの時間に上手い下手以外のとこでイラつかせるな

900 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 19:22:12.28 ID:19MKsnpt0.net
マッチングキュー入れるたびにこれ出る人おる?
https://i.imgur.com/Q0hDHpw.jpg

なお4年半待たなくてもマッチングは秒でさせてくれるので安心

901 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 19:26:09.59 ID:Q2XbIOIJd.net
敵から煽られたり死体撃ちされても気にならんけど
味方から暴言食らうとめっちゃムカつくわ。
お前スマーフなんだから味方も弱くて当たり前だろと言いたい。
サブ垢作るの簡単すぎだろ。
2時間ぐらいチュートリアルやらせろ。

902 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 19:26:54.21 ID:NWk7GNIL0.net
>>899
撃ち合いで死ぬなって話をしてるわけじゃないからな
昨日始めたFPS初プレイの人ですらできそうなことをいつまでもできないの?って感じ

903 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 19:34:58.43 ID:9s1sLW+Z0.net
新マップになってから「初めて聞くSEが鳴ってその方向を向いても何が音を鳴らしたのか分からない」
を毎戦繰り返してるんだけど、それらしい新要素を列挙してくれんか
プラウラーや蜘蛛が出す音、キャラを打ち出すデカ砲台の音は把握してるつもり

904 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 19:37:50.60 ID:My6Ve402a.net
チェックポイント〜ノースパッド付近
なんかパポッみたいな音するな

905 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 19:41:55.11 ID:pK7MiIHo0.net
避雷針もデカい音なるから避雷針付近なら正体不明の音聞こえたらそれかも

906 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 19:43:26.99 ID:IzB7II7d0.net
割った割った割った!!!
ローローロー!!!
べっぱべっぱべっぱ!!!

907 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 19:51:29.53 ID:IF8R+UkNM.net
割ったから何やねんあと100残っとるんやろ

908 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 19:51:48.45 ID:IF8R+UkNM.net
ローでなんで70も残ってんねん

909 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 19:58:52.14 ID:3P/eOC9D0.net
環境によって違うだろうが避雷針付近の(と言いつつかなり範囲広いが)落雷の音は高所から飛び降りた風切り音に酷似してて毎回敵が飛び降りてきたかと勘違いするから音変えてほしいわ

910 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 19:59:30.02 ID:npBFJY6ua.net
>>822
ゲーミングPCです
>>826
26万くらいのやつですね
>>874
それちょっと帰ったら確認してみますね
ありがとうございます

911 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 19:59:50.66 ID:WDxkOcra0.net
エグいってマジエグいって

912 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 20:02:14.09 ID:bLeQIpX20.net
なんかアッシュのウルトバグってない?視線通ってる、射線通ってるのに開通できないんだけど...

913 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 20:04:53.46 ID:Wrspb3Nl0.net
アッシュのは距離結構短いし床が無いと置けない
ちょっと慣れが要る

914 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 20:09:34.10 ID:0AkAjKx80.net
>>879
2のHCGはレティクルゴチャゴチャしてて見にくいから1-2xホロサイト使ってる

915 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 20:29:08.66 ID:/ztkIHD90.net
なんか最近やべえやつこのスレに住み着いてるよな…
本スレあたりから流れてきたんだろうか

916 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 21:10:26.74 ID:2jdJvQkb0.net
本スレはプレマスじゃないと発言権無いから
愚痴ったらお前が雑魚なだけと一蹴されるだけだしな

917 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 21:20:06.05 ID:Gsf6IKTlM.net
パッドも人権無いですね

918 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 21:40:07.51 ID:ZJPAenyYa.net
本スレの話やめようぜ
臭い嗅ぎ付けてここまであんな風になる

919 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 22:30:25.12 ID:bg69bvvg0.net
>>818
とりあえずゲームファイルの修復とかやってみたら?
それで不調が直ることもある

920 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 22:53:45.23 ID:SLHOal1Tp.net
>>912
ジップは壁にさせるけどフェーズティアは床におけないといけない

921 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 22:55:31.63 ID:SLHOal1Tp.net
Ryzen7 5800X
RTX3060Ti(LHRではない)
32gb
これでごく稀にエペフリーズすることあるからな
8月半ばに初めて2000試合やってここ1ヶ月は特に多い気がする
と言っても通算3~4回とかだけど

922 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 23:01:09.17 ID:ZvKWhtpE0.net
>>921
GeForce下げてみれば?
10月以降のアプデ後に落ち始めたから10月のに下げて快適よ

923 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 23:23:59.68 ID:jXqf7pwd0.net
フェーズティア格子はまった窓から外に出れるの好き

924 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 23:24:46.13 ID:SLHOal1Tp.net
>>922
バージョン下げるのか…まあちょっとやってみるわ

925 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 23:28:32.07 ID:N8p4CtrBM.net
今シーズンに入ってから降下して武器が見つからないこと多く感じるんだけど俺だけかな?

926 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 23:38:23.65 ID:jXqf7pwd0.net
新マップなら
建物の構成として地面+屋内+屋上ってパターンの分布が多いから
屋内飛び込みとかだとそもそもツモ数が少ないかもね

あと左下数箇所の高アーマー固定場所はその分ガチャ数少ない

927 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 23:44:32.80 ID:ZvKWhtpE0.net
9月のだったかな?
とりあえず同じくアプデした奴も落ちるようになってたから話してやってみたら多分解消したんじゃないかな

928 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 23:50:07.37 ID:ZvKWhtpE0.net
あーでも10月最初ので落ちるようになってて試しに10/26の最新にしてたけど落ちないな

929 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 23:59:24.63 ID:4OPzoz6B0.net
グラボ最新でも落ちないで3080ti

930 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 00:06:33.83 ID:iIq7kE1T0.net
>>929
たぶんグラボのドライバの話やで
グラボの品番の話してるわけじゃないと思われ

931 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 00:09:53.59 ID:sJwy8uA50.net
ドライバー最新にしてる

932 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 00:13:02.08 ID:dG6U0h3s0.net
固定湧きの情報ってどこに載ってる?

933 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 00:28:52.40 ID:Ke3cvxKNa.net
>>919
ありがとう
やってみます

934 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 00:32:12.55 ID:do4ZO+H6d.net
グラボは1660S
ドライバは今日見て最新
昨日まではNox(Androidエミュ)と同時起動してた結果日に2度は落ちたんだけど
ちょこちょこググって仮想メモリ割り当てが低いとダメって見たから
Cドライブに2GB設定されてたのをRAMと同じ16GBにしたら
まだ落ちてない

935 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 00:32:50.85 ID:IzYugJHpa.net
洞窟どっか紫青青確定のとこあるな

936 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 00:38:09.64 ID:DVFLNZF/0.net
セノーテの左上の島
ミルの建物の間のサプライ
カスケード近くの洞窟
バロメーターの真ん中
ググれば地図も出てくる

937 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 00:40:51.64 ID:u/lxi6oxd.net
>>934
ググっても
・Cドライブは割り当て無し、外部のドライブにRAMの3倍割り当て
・Cドライブに2GB割り当て
・Cドライブに256MB,外部にRAMとおなじだけ割り当て
・CドライブにRAMの3倍割り当て
とかでてきたんだけど
俺は
・CドライブにRAMと同じ量(足りないなら2,3倍)+257MB,外部に割り当てはしない
・Win10ではこれが最適
って書いてあったサイトを信用した

938 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 00:57:59.06 ID:DVFLNZF/0.net
初めてランクで2連続チャンピオン取れた
ちゃんと貢献出来たしシルバーでも嬉しいわ

939 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 01:12:33.22 ID:nFUubzg30.net
明らかに銃弾の軌道が曲がって飛んできてる奴にやられた

940 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 01:19:55.73 ID:4z43vB/60.net
>>900
コレまじビビったついにバンされたかと思ったわ

941 :UnnamedPlayer:2021/11/09(火) 01:22:39.81 ID:+DgGohGf0.net
>>900
数日前に三度くらいあったな
今は直った

942 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 01:27:28.11 ID:oghk1RP/0.net
フリーズはしないけどCPU使用率がクソ上がる
治してくれこれ

943 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 01:28:38.99 ID:CGGiqh+d0.net
>>942
引数に-high入れてたら消してみるとか

944 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 01:40:08.29 ID:JZkwww4z0.net
カジュアルこっちはソロなのに向こうはフルパマスター
どういうマッチしてんだ
そんなにPC人いないのか・・・

945 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 01:59:56.12 ID:blG6Jbg30.net
PCが一番人口多いと思ってPCで始めたんだけどもしかしてSwitchやPS4のほうが多いの?

946 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 02:02:13.21 ID:ooIFD3NN0.net
Switchは知らんけどPCよりはPS4のほうが多いんじゃないですかね

947 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 02:05:39.47 ID:CGGiqh+d0.net
PCのが1割くらい多い程度だったとおも

948 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 02:14:10.58 ID:GGAulkZo0.net
質問したいんだが、前シーズンプラチナ4とか3とか2の人、今どのくらいまでランク上げた?

949 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 02:21:34.04 ID:xFYZB9eo0.net
フルパとソロパ分けてほしいな
新レジェンドって連携しないと使いこなせない

950 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 02:35:44.84 ID:YujZ7Y5X0.net
カジュはマッチング壊れてるからやらん方がいい

951 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 02:40:17.60 ID:YujZ7Y5X0.net
エラーで建てれん>>960頼んだ

!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑この行を3行に増やしてスレ立てをして下さい

■概要
Respawn Entertainmentの新作、F2Pの60人対戦バトロワ
タイタンフォールと同じ世界観を共有し、キャラクター毎のクラス制が特徴

機種:PS4/XB1/PC(Origin専売)
リリース日:2019年2月5日
ジャンル:FPS

■公式サイト
日本公式 http://www.ea.com/ja-jp/games/apex-legends

■次スレ
>>950が立ててください。立てられなかった場合は更新したテンプレを準備した上で速やかに指名して下さい。
またPCアクション板はスレ立て即死ルールが適用されているので>>20までの保守を宜しくお願いします

■本スレ
【バトロワ】APEX LEGENDS Part578 【F2P】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1636329289/


■関連スレ
【バトロワ】APEX LEGENDS 中級者スレ Part19
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1636236553/


■前スレ
【バトロワ】APEX LEGENDS初心者スレ Part68
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1636034736/

952 :UnnamedPlayer:2021/11/09(火) 02:52:22.79 ID:+DgGohGf0.net
MOD入れようと思ってトレントでファイルダウンロードしてるけどダウンロード完了まで七日って出てるわ
そこまでしてダウンロードする価値あるんだろうか

953 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 03:33:50.38 ID:X1JtjU9E0.net
>>948 今回は1週間カジュアルでしてるからシルバー1だけど、いつもリセット3日以内にはプラチナには行けてるな。
そっから元プレマスも居たりするから全然盛れずシーズン終わり2週間切る辺りからやっと盛れるようになってくる

954 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 03:40:47.68 ID:ld5J1gMf0.net
>>913,920
うーんどっちも問題ない場面だったから謎だ...
平地でクロス組まれて離脱する為に置こうとしたのに何故か置けなかったんだ
もしかしたら一部のオブジェクト周辺だと発動できないとかあるのかな...

955 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 03:45:56.50 ID:ijCmw6Yz0.net
ランクやろうとしたら6000時間とかなんとか出て全然マッチしないな

956 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 06:09:47.82 ID:pyPya6iv0.net
lolでキャリーできるようになるまで1年かかったけどこのゲーム3年くらいかかりそう

957 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 07:27:51.80 ID:kK9ZF+sT0.net
シーズン11って10よりマッチング遅くなったから少し過疎なんかねえ

958 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 07:32:32.01 ID:jaqZ4lZ40.net
普通新マップが出ると人が戻ってくるしシーズン7のオリンパスの時はそうだったけどこのマップは2日で飽きたわ
カジュアルで遊ぶには広過ぎるし1週間マップ固定だしでしゃーない

959 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 07:43:02.49 ID:kK9ZF+sT0.net
確かにね
まあ明日から切り替わるからそこで人戻ってくるのかな
今の過疎っぷりのせいかやたらとマスタープレデター爪痕の仲間入りされてクッソしんどい

960 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 07:44:14.86 ID:kK9ZF+sT0.net
立てる

961 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 07:47:10.37 ID:kK9ZF+sT0.net
【バトロワ】APEX LEGENDS初心者スレ Part69
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1636411576/

保守お願いします

962 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 08:03:22.53 ID:/W9LX3rOa.net
>>961
エントロピーは宇宙の秩序だ。私はその反応を乙しているに過ぎない

963 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 09:02:15.72 ID:KoxI9YqQ0.net
>>900
チーター乙

964 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 10:24:19.93 ID:V7nu45N10.net
レプリケーターあるところに降りてレプリケーター使わないで次の場所行く奴何なんだ・・・

965 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 10:43:27.48 ID:ZASOMTm3M.net
>>887
ワイ、切株派!

966 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 10:46:04.64 ID:0sw9O8wo0.net
まあほとんどの人は平日の夜か休日にしか遊べないんだし
新マップ1週間固定はしゃーないわな

967 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 10:46:23.22 ID:ZASOMTm3M.net
>>903
避雷針の雷の音

968 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 10:49:20.50 ID:qJYP0wJ70.net
新マップ俺は楽しいけどなあ
ストームポイント≒ワールズエッジ>オリンパス>キングスキャニオン
って印象

969 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 10:49:59.11 ID:+n6jwQvKa.net
俺もキンキャニよりマシだから良いと思う

970 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 10:51:01.47 ID:X1JtjU9E0.net
>>964 カジュアルならあるある
ランクマだとアホ

971 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 10:53:55.49 ID:dG6U0h3s0.net
>>968
ワイもストームポイント好きや
ストームポイント>オリンパス>エッジ>キンキャニ
ただどのマップもシーズン後半は飽きる

972 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 10:54:41.47 ID:zV7u6Ic/0.net
エッジになるんだっけ?
草木や崖で覆われたこのマップに慣れたから
開けたオリンパスに戻るんだったら少し怖いわw

973 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 10:56:05.25 ID:6T9Wgzrta.net
材料がねえんだ

974 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 11:04:31.23 ID:X1JtjU9E0.net
後半スプリットはワールズエッジ
カジュアルでは、ワールズエッジとストームポイントが交互に遊べます
キングスキャニオンとオリンパスはシーズン11では登場しません

975 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 11:26:30.60 ID:q1+nLLjJa.net
そ。。そんなぁ。
オリンパス明るくて好きなのに
車にも乗れるし

976 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 11:32:02.81 ID:bJr0AGnf0.net
ワールズエッジの雰囲気好きだから助かる
ランクのエッジは行ったことないけどカジュアルなら激戦区もほぼ固定だから戦いたい時に戦えるし

977 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 11:35:44.96 ID:iq89qHeo0.net
ストームポイント結構楽しんでるな
プロでも大会出るわけでも無いしまだまだギミックで遊ぶ段階だわ
ただ既に明確に人気がないランドマークがある気はするな

978 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 11:42:15.14 ID:nL/isP3z0.net
新しいマップが出る度にワールズエッジってちょうどいいマップだなって再確認できる
カジュアルだとクソだけど

979 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 11:44:53.80 ID:avFj5gkT0.net
カジュアルならキンキャも嫌いじゃないんだけどねぇランクだとクソだけど

980 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 11:47:31.33 ID:wzd3C0siM.net
ストームポイント山も海もあって綺麗だし自然の中感強くて好きだわ
名前付き以外も割と物資あるし広いのは自分は気にならない

981 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 11:55:51.59 ID:SVMLJinu0.net
このマップフラトラ全然拾えないんだけど

982 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 11:58:48.03 ID:BGP1JmERa.net
キンキャニ≧ストポ>>>>>>>>ワージ≧オリンパス

983 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 12:00:37.49 ID:dboFc0Ng0.net
探してる武器は見つからないもんだ

984 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 12:01:50.80 ID:8KDxLFhoa.net
探しものはなんですか

985 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 12:17:34.48 ID:qQgyDxXHa.net
プラウラーとスパイダーを指定ポイントに召喚できる新レジェくれ(一敗)

986 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 12:19:11.82 ID:iKxffs+Id.net
武器も大分増えたしそろそろ消してもいいんじゃないかあのクソ武器

987 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 12:30:11.13 ID:LpwsC5S20.net
そろそろゴミ武器消える時だな

988 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 12:33:52.18 ID:dG6U0h3s0.net
クソ武器消せとは言わんが物資のドロップ量増やせ

989 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 12:35:39.31 ID:4LtOcBANd.net
そうだな
トリテが帰ってきてトリテの完全下位互換であることが証明された30-30リピーターは消してもいいな

990 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 12:37:44.03 ID:dG6U0h3s0.net
>>989
トリテは収縮待ってたらレート低すぎるし待たないと使い物にならんだろ
HS狙って一発の破壊力求めるならセンチネルでいいし

991 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 12:38:54.03 ID:4LtOcBANd.net
>>990
すまん、リピーターとトリテの比較の話なの理解してる?
単発火力求めるならマークスマンよりSRなんて誰でも分かってるんだわ

992 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 12:42:30.19 ID:Hy5gcul0d.net
トリテよりリピーターのほうが使い物になる局面があるなら教えてほしーわー
リロード速度の差と弾落ちの差でどの局面でも完敗だろ

993 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 12:44:46.19 ID:4z43vB/60.net
武器の部品しかねえ!ってのが多々ある

994 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 12:45:03.61 ID:wMQtOymEd.net
2020に3030に消しても誰も文句言わんやろ

995 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 12:45:19.19 ID:ToBVdKxla.net
でもリピーターのリロードいいよね…敵の弾躱しながらリロードしてる時間が一番生を実感する

996 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 12:46:29.82 ID:we0vhywld.net
>>994
レシコモザビも消せば初動で拾える武器がまともになる確率上がるぞ

997 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 12:47:40.51 ID:iCdj2jPBd.net
>>995
すまん普通遮蔽に身を隠してマガジンリロードするよね
単発リロードの武器で弾切れするまで撃ち合って敵の目の前でリロードとか何考えてんの?

998 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 12:48:48.59 ID:MPWdYpjeM.net
初心者スレでどうしていきるんですか
もう埋まるからですか

999 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 12:49:11.32 ID:MPWdYpjeM.net
そんなんよくないとおもいます!

1000 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 12:49:46.64 ID:Lg+M2NRLd.net
1000なら30-30リピーター削除

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
215 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200