2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Terraria | World 195

1 :UnnamedPlayer:2021/11/05(金) 12:31:53.06 ID:agalxXoh.net
公式サイト http://www.terraria.org/
公式Wiki http://terraria.gamepedia.com/Terraria_Wiki
非公式Wiki(海外) http://terraria.wikia.com/
非公式Wiki(日本) http://terraria.arcenserv.info/
専用画像アップローダー(画像直リン禁止) http://ux.Getuploader.com/Terraria/
非公式サーバーブラウザ(海外) http://terraria-servers.com/
非公式サーバーブラウザ(日本) http://terraria.arcenserv.info/sl/servers

■質問・攻略
【PC】Terraria 質問スレ Part19
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1610100063/
※質問を装った荒らしが出没するため誘導以外のレスはしないこと

テラリア(PS3/XBLA版、Vita版、スマホ版、3DS版)の話題はそれぞれの板でお願いします!
【PS3・PS4/WiiU】テラリア Terraria part56 【XBLA/switch】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1612653779
次スレは>>970が立てること
流れが早い場合は>>900が宣言をして立てにいくこと

※こちらはSlip非導入スレです、ワッチョイが必要な方はこちらへどうぞ
Terraria | World 147 【ワッチョイ】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1589949038/

Terraria | World 177 【ジャーニーモード】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1589874947/

■前スレ
Terraria | World 194
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1627116709/

2 :UnnamedPlayer:2021/11/05(金) 12:32:19.75 ID:agalxXoh.net
2

3 :UnnamedPlayer:2021/11/05(金) 12:32:40.34 ID:agalxXoh.net
3

4 :UnnamedPlayer:2021/11/05(金) 12:33:01.65 ID:agalxXoh.net
4

5 :UnnamedPlayer:2021/11/05(金) 12:33:24.35 ID:agalxXoh.net
5

6 :UnnamedPlayer:2021/11/05(金) 12:33:45.68 ID:agalxXoh.net
6

7 :UnnamedPlayer:2021/11/05(金) 12:34:05.31 ID:agalxXoh.net
7

8 :UnnamedPlayer:2021/11/05(金) 12:34:24.77 ID:agalxXoh.net
8

9 :UnnamedPlayer:2021/11/05(金) 12:34:43.23 ID:agalxXoh.net
9

10 :UnnamedPlayer:2021/11/05(金) 12:35:00.51 ID:agalxXoh.net
10

11 :UnnamedPlayer:2021/11/05(金) 12:35:20.55 ID:agalxXoh.net
11

12 :UnnamedPlayer:2021/11/05(金) 12:35:39.34 ID:agalxXoh.net
12

13 :UnnamedPlayer:2021/11/05(金) 12:35:57.01 ID:agalxXoh.net
13

14 :UnnamedPlayer:2021/11/05(金) 12:36:13.20 ID:agalxXoh.net
14

15 :UnnamedPlayer:2021/11/05(金) 12:36:32.36 ID:agalxXoh.net
15

16 :UnnamedPlayer:2021/11/05(金) 12:36:52.09 ID:agalxXoh.net
16

17 :UnnamedPlayer:2021/11/05(金) 12:37:11.39 ID:agalxXoh.net
17

18 :UnnamedPlayer:2021/11/05(金) 12:37:32.79 ID:agalxXoh.net
18

19 :UnnamedPlayer:2021/11/05(金) 12:37:50.43 ID:agalxXoh.net
19

20 :UnnamedPlayer:2021/11/05(金) 12:38:06.83 ID:agalxXoh.net
20

21 :UnnamedPlayer:2021/11/05(金) 12:38:23.06 ID:agalxXoh.net
保守終わり

22 :UnnamedPlayer:2021/11/05(金) 12:41:42.09 ID://Z4FVO1.net
>>1
乙です

23 :UnnamedPlayer:2021/11/05(金) 21:12:59.88 ID:Qe4WunLJ.net
>>1

24 :UnnamedPlayer:2021/11/05(金) 22:24:14.31 ID:PP3UfeVJ.net
>>1
https://i.imgur.com/Jxvzp55.jpg

25 :UnnamedPlayer:2021/11/05(金) 23:51:38.79 ID:fmbRupmU.net
いちおつ

26 :UnnamedPlayer:2021/11/06(土) 12:38:33.73 ID:gBp8Jlzi.net
>>1乙 
テラトイレットを作る権利をやろう

27 :UnnamedPlayer:2021/11/06(土) 18:52:51.01 ID:TJTXKGXY.net
お、Stars Above全解像度に対応だって。やっとUI位置がおかしくなるのが直るのか

28 :UnnamedPlayer:2021/11/06(土) 21:14:00.19 ID:y54egB4M.net
StarBoundやっとか

29 :UnnamedPlayer:2021/11/06(土) 22:57:42.27 ID:k8TP+h7P.net
節子それ別ゲーや

30 :UnnamedPlayer:2021/11/07(日) 15:54:01.31 ID:nRyPxh8y.net
StarAboveか…

31 :UnnamedPlayer:2021/11/08(月) 08:50:34.87 ID:K6rupSHx.net
StarAboveは1.4でも遊べるのね
よくわからん場所によくわからんUIやらゲージ出てきてびっくりした

32 :UnnamedPlayer:2021/11/08(月) 10:42:17.79 ID:PMZr1lN6.net
アプデまだかよ

33 :UnnamedPlayer:2021/11/08(月) 11:55:08.10 ID:yHiGVFJ4.net
1.4alphaは結構前から来てるし対応してるModも少しずつ増えてるで

34 :UnnamedPlayer:2021/11/08(月) 12:15:21.70 ID:cdJMq8iC.net
せめて最低限Thoriumが来てからだなぁ。あとStars Aboveのフル対応。あとSpiritの復活。あと(以下略

35 :UnnamedPlayer:2021/11/09(火) 05:23:14.89 ID:cwMPSDl4.net
カラとEAのアプデの繋ぎまでのつもりで始めたPinkyMODが思いの外楽しい
まさかテラリアで旅行させられるとは思わなかったよ…
ところでカラのアプデはカミングスーンになってるけどEAはいつになりそうですかね…

36 :UnnamedPlayer:2021/11/09(火) 11:43:23.78 ID:nu/o/ogb.net
今やってアプデ来たらまた始めればええねん

37 :UnnamedPlayer:2021/11/09(火) 18:54:54.04 ID:xhXUzPVy.net
2015年に買ったっきり1度もやってなかったからやろうとは思うけどテッラリアはまだアップデートとか定期的に続いてるの?

38 :UnnamedPlayer:2021/11/09(火) 18:57:57.92 ID:TP3JrSAG.net
>>37
定期的じゃないけど極たまにアプデする

39 :UnnamedPlayer:2021/11/09(火) 19:04:27.52 ID:ulruxa3S.net
アプデキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

40 :UnnamedPlayer:2021/11/10(水) 02:02:15.52 ID:jCVqsuvv.net
まあアルファ版はちょくちょくアプデ来てるし嘘でもないか…?

41 :UnnamedPlayer:2021/11/10(水) 16:01:05.28 ID:cSKt8cKV.net
MODのオーバーホール入れたら操作性から別物になってて結構楽しい
でも落雷で我が家がガイドと一緒に丸焼けになったのは許さないよ

42 :UnnamedPlayer:2021/11/10(水) 17:05:30.11 ID:I5SfbzoP.net

楽しそうじゃん

43 :UnnamedPlayer:2021/11/10(水) 18:12:02.66 ID:cSKt8cKV.net
>>42
火の炎上システムがあるから下手こくと自前の松明で家を焼くハメになるんだぜ
だから今石造りの家を作ってる
三匹の子豚か俺は…

44 :UnnamedPlayer:2021/11/10(水) 18:30:15.71 ID:w6YInBCk.net
ブーフーウー

45 :UnnamedPlayer:2021/11/10(水) 18:30:42.54 ID:jCVqsuvv.net
はぇ〜面白そう
1.4に対応したら入れてみる

46 :UnnamedPlayer:2021/11/10(水) 19:54:29.82 ID:vPqHxkWy.net
家の中にまで蜂の巣ができまくる悪夢

47 :UnnamedPlayer:2021/11/10(水) 19:57:59.71 ID:cSKt8cKV.net
OverhaulMODは効果音とかも手入ってるし楽しいからオススメよ
初めて笑ったのは流れ星が文字通り地面に衝突してるとこだったな
序盤弓もオート連射してくれたりアクセなしでダッチロールがあったりと文字通りオーバーホールしてるMODだよ
紹介動画もあるからピンと来たらやってみるのオススメ

48 :UnnamedPlayer:2021/11/10(水) 19:58:46.05 ID:cSKt8cKV.net
>>46
田舎じゃ割とよくあるから困る(屋根裏から出入りする蜂さん)

49 :UnnamedPlayer:2021/11/10(水) 20:25:05.83 ID:9G3U/JfV.net
→おっさんっぽい会話で和むおっさん

50 :UnnamedPlayer:2021/11/10(水) 21:06:10.25 ID:KrdGgws1.net
某プレイ動画で見掛けた、ブロックの高さを0.5→0→2で並べるとゾンビが飛び越せなくなるテク(?)
これ1.3の方じゃ再現できない感じ?tMLじゃ機能せんかったわ。1.4で新たに生まれた不具合なのか

51 :UnnamedPlayer:2021/11/10(水) 21:42:02.91 ID:9G3U/JfV.net
1.4でかなり敵のAIがかなり厭らしくなったからそっからなんじゃね
あと0.5って要らなくね?1→0→2で超えなくなるから凹ます必要ってあんの???

52 :UnnamedPlayer:2021/11/10(水) 22:24:55.15 ID:KrdGgws1.net
>>51
やっぱ1.4のAI改善による弊害なのかなるほどそれは残念
といってもまぁ人型モブ足止めする機会なんてマスター無い1.3じゃ無用だし別にいいか
1.4マスターでもバナー有れば正面から散らせるしね

53 :UnnamedPlayer:2021/11/11(木) 00:19:56.87 ID:HBkHKTcu.net
半ブロックでジャンプ妨害するよりブロック置き換えで足場をhoik化した方が勝手がいいからなぁ

54 :UnnamedPlayer:2021/11/11(木) 03:39:08.99 ID:pP1LTlu9.net
いやhoik使うのはなんか違うじゃん。フツーにズルじゃん
AIの仕様の穴を突くのもまー同レベルだけど、やっぱゲームってのは
想定され用意された状況内で限られた材料でいかに上手く立ち回るか。を試行錯誤する事自体が楽しいのであって

55 :UnnamedPlayer:2021/11/11(木) 03:41:54.74 ID:pP1LTlu9.net
というかそれ以前にブロック設置するだけよりhoik機構を組む方が断然手間かかる時点で勝手もクソも無いだろw

56 :UnnamedPlayer:2021/11/11(木) 06:57:44.99 ID:isElsF2H.net
まずニートな状況を改善して人生上手く立ち回れよ

57 :UnnamedPlayer:2021/11/11(木) 08:08:16.21 ID:/y/V5ofU.net
またblood moonにtarget dummyなぐってる…

58 :UnnamedPlayer:2021/11/11(木) 10:36:52.67 ID:tiNaSXlI.net
ハンブロック

59 :UnnamedPlayer:2021/11/11(木) 11:58:24.54 ID:95q/dSRE.net
102でゾンビ返しになるってマジかよ
昔ながらの縦4マスの真ん中2つ開けでやってたわ

60 :UnnamedPlayer:2021/11/11(木) 12:04:15.65 ID:gTggrLOA.net
102のしがらみゾンビ返しはAI挙動が変わると無効化されるから
結局昔ながらの真ん中2つ開けが手早くていいよ攻撃しやすいし

61 :UnnamedPlayer:2021/11/11(木) 12:09:04.06 ID:tiNaSXlI.net
マジか!

62 :UnnamedPlayer:2021/11/11(木) 12:48:00.75 ID:tiNaSXlI.net
機械ワーム小さいバージョン強すぎる

63 :UnnamedPlayer:2021/11/11(木) 17:38:09.94 ID:hAMydgCC.net
>>60 の通りでこっちのが汎用性だんぜん高いから102はほぼほぼ使わない
ちっさいゾンビにも効果ないし。
状況に応じていちいち最適な形を作ろうとすると疲れる
102は覚えなくても良いと思うくらい

64 :UnnamedPlayer:2021/11/11(木) 17:56:40.46 ID:tiNaSXlI.net
へえ

65 :UnnamedPlayer:2021/11/11(木) 19:41:52.06 ID:hAMydgCC.net
>>64
小学生?

66 :UnnamedPlayer:2021/11/11(木) 20:44:02.47 ID:tiNaSXlI.net
再びテラリアの世界にいくか

67 :UnnamedPlayer:2021/11/12(金) 17:04:13.81 ID:Tr52yTQj.net
「→↓↘+P」

68 :UnnamedPlayer:2021/11/13(土) 08:28:02.96 ID:8z+Qi+A0.net
鉄砲に使う弾ってやっぱりイコル弾とクロロファイト弾の使い分けがいいんかね

69 :UnnamedPlayer:2021/11/13(土) 12:32:37.05 ID:R2XlvgzH.net
Stars Aboveの会話セリフがCalamityとThoriumに対応。スターファラーの会話も短めのちょっとしたやり取りが主だし、翻訳してみようかしら
なによりあの、専用武器の説明がどれももう複雑で長くて、操作中にクソ長英文テキスト睨んでるのけっこう時間を浪費するんだよなぁw

70 :UnnamedPlayer:2021/11/13(土) 13:24:48.40 ID:30w0b97d.net
>>69
Stars Above遊んだ事ないんだけどあの女の子2人とのやり取りがメインな感じ?
英語ダメダメで毎回Googleカメラ翻訳に頼ってるからだとしたら辛いな…

71 :UnnamedPlayer:2021/11/13(土) 14:31:36.09 ID:R2XlvgzH.net
>>70
・ゲーム始めに女の子2人のどちらかを選ぶ(オペレーターとして)
・女の子がゲーム進行ごとに吹き出しウインドウで会話メッセージをくれる
・ゲーム内での変化などでも喋りかけてくる(バイオーム初訪問とかモンスター倒すとかクリティカルヒットとか)

・ボスを倒していく事で開放されていく、独自のパッシブスキルを組み合わせ装備できるステラアレイ
・ゲーム進行状況に応じて独特な性能やギミックを持つ武器を作れる
・視覚的にも性能的にも大規模でハデな攻撃を繰り出せる必殺技ステラノヴァ
・ステラノヴァに付け替えて性能を強化するステラプリズム。雑魚やボスからレアドロップ
・特殊なギミックの攻撃を繰り出してくるボス5体の追加

72 :UnnamedPlayer:2021/11/13(土) 14:34:30.31 ID:R2XlvgzH.net
どれをメインとするのかは判らんけど、まぁそれだけではなくアクション要素にもかなり力入ってるMODだよ
アクションといっても難易度はだいぶユルい。武器やスキルの独特なギミックで遊ぶノリ
英語はまぁ、こんなカンジなので……↓ 画像で見た方が早い

武器説明文 (死ぬほど長い)
https://dl.easyuploader.cloud/20211113142828_6c566f33.jpg
https://dl.easyuploader.cloud/20211113142828_5236464d.jpg
https://dl.easyuploader.cloud/20211113142828_506d4462.jpg

会話システム (武器とはうって変わって会話はライトでシンプル)
https://dl.easyuploader.cloud/20211113142627_52366976.jpg
https://dl.easyuploader.cloud/20211113142625_3733726b.jpg

パッシブスキル
https://dl.easyuploader.cloud/20211113142940_38523236.jpg
https://dl.easyuploader.cloud/20211113142940_5a745431.jpg
https://dl.easyuploader.cloud/20211113142938_3962336b.jpg

必殺技
https://dl.easyuploader.cloud/20211113143037_52706f68.jpg
https://dl.easyuploader.cloud/20211113143037_79624953.jpg

73 :UnnamedPlayer:2021/11/13(土) 14:47:11.76 ID:R2XlvgzH.net
作者が作った公式Wikiがあるので、そこ読み込んで事前に性能を暗記しといた方が楽まである
https://docs.google.com/document/d/1wwUbjmEfqI7vqO0pmgt0FEZxyiIzqXrbKyDo7qmnZmA/edit

74 :UnnamedPlayer:2021/11/13(土) 18:22:39.40 ID:30w0b97d.net
なんかすげぇな…
ボリュームがありすぎて流石にこれはGoogleカメラ翻訳じゃ間に合わないな
有志翻訳者さん頑張ってけろ…

75 :UnnamedPlayer:2021/11/13(土) 19:19:50.62 ID:IRMwNiCP.net
カラミティの大アプデ待てなくて始めたんだけど
ウルフラム揃えて海着いたと思ったら、生成ミスで海消し飛んでて萎えた…
不浄深紅を両立生成させるMODとの組み合わせが悪いのかな

76 :UnnamedPlayer:2021/11/13(土) 22:58:55.76 ID:nzLnaRJ6.net
コラボアプデは来週18日か

77 :UnnamedPlayer:2021/11/13(土) 23:19:44.92 ID:5hKLh0Pj.net
>>76
おっそうなの?

78 :UnnamedPlayer:2021/11/13(土) 23:38:21.82 ID:71xxa6ZE.net
アプデキターーーーーー

79 :UnnamedPlayer:2021/11/14(日) 00:09:02.85 ID:b00pf6JG.net
うるせぇ!
今日は1.4アルファもアプデ来てないぞ

80 :UnnamedPlayer:2021/11/14(日) 00:21:06.00 ID:ZE1Tz7ot.net
外人が描く萌えってかっこいいよね
日本のそれって購買層以外全く配慮してない感じでくどいのばっか
異邦から見るサムライニンジャ的な補正掛かってるのは否めないが。

81 :UnnamedPlayer:2021/11/14(日) 00:44:20.77 ID:WcRd6EfP.net
>>76
ソースは?

82 :UnnamedPlayer:2021/11/14(日) 00:54:26.60 ID:b00pf6JG.net
>>76
そういえばDon't starveとコラボあるんやっけ
他ゲーとのコラボはDD2以来か

83 :UnnamedPlayer:2021/11/14(日) 01:06:04.95 ID:WcRd6EfP.net
ほんまやった
https://twitter.com/Terraria_Logic/status/1459271071996260357
https://pbs.twimg.com/media/FEBfM2RXsAEe1_J.jpg

というかソース添えずにボソっと独り言みたいに書き込むのほんとあたまわるそう
(deleted an unsolicited ad)

84 :UnnamedPlayer:2021/11/14(日) 01:12:14.93 ID:8290OMpA.net
いちいち攻撃しないと気が済まないのか この昆虫は

85 :UnnamedPlayer:2021/11/14(日) 01:40:45.43 ID:nB7/f2Eb.net
アプデキターーーーーー

86 :UnnamedPlayer:2021/11/14(日) 03:40:51.00 ID:ZE1Tz7ot.net
でもまあこのスレが平和なのも違和感を感じて頭痛が痛い

87 :UnnamedPlayer:2021/11/14(日) 06:45:23.81 ID:1Pb152nC.net
ハロウィンすっかり忘れていたわ、、、今年のカボチャ、、

88 :UnnamedPlayer:2021/11/14(日) 10:37:59.45 ID:WcRd6EfP.net
>>84
このスレは程度の低いホラ吹きがずっと居ついて荒らしてたから信ぴょう性なんて皆無だからしょうがないね

89 :UnnamedPlayer:2021/11/14(日) 12:10:55.43 ID:nB7/f2Eb.net
アプデこねーーーー

90 :UnnamedPlayer:2021/11/14(日) 16:26:32.75 ID:hqso9Ot6.net
>>84
アプデキタ定期ガイジ
アプデ20日ガイジ

大体こいつらのせい

91 :UnnamedPlayer:2021/11/14(日) 18:19:10.66 ID:fUIsT5Ea.net
アプデキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

92 :UnnamedPlayer:2021/11/14(日) 19:11:49.05 ID:nB7/f2Eb.net
うわあ

93 :UnnamedPlayer:2021/11/14(日) 21:51:54.06 ID:l0UL641y.net
40数体ゴーレム倒してピックソーでなくて発狂しそう
だったけどやっと出た…と思ったら連続で袋から出て発狂しそう

94 :UnnamedPlayer:2021/11/14(日) 22:30:37.90 ID:BS6GappL.net
ピックソーって初回確定ドロじゃなかったっけ?

95 :UnnamedPlayer:2021/11/15(月) 03:45:39.87 ID:VuBpO7nt.net
アプデキターは二交代制だったんですね
求人の募集はありますでしょうか
あと福利厚生の方はどうなってますか?

96 :UnnamedPlayer:2021/11/15(月) 08:19:48.73 ID:4athm5Mr.net
TremorMODってもしかして公開停止してる…?

97 :UnnamedPlayer:2021/11/15(月) 08:40:22.13 ID:Wv64nlm9.net
トカゲのレンガとか削る以外でピックソーに拘る必要ねえしな

98 :UnnamedPlayer:2021/11/15(月) 08:47:39.44 ID:4q4c7OdF.net
>>96
そらぁーだって更新が止まってからだいぶ経ってるもの。tML0.10版台だぜ

99 :UnnamedPlayer:2021/11/15(月) 12:06:31.26 ID:4athm5Mr.net
>>98
なるほどぉ…そんな事情が
Calamity、Ancients Awakened、Mod of Redemption、Shadows of Abaddon、Thorium、spirit、splitと
大体の大型中型MODを遊んじゃったのでやってみたかったな…
あと他にオススメのMODがあったら教えてほしい…Calamityアプデまでなんとか喰い繋がないと

100 :UnnamedPlayer:2021/11/15(月) 12:13:36.56 ID:4q4c7OdF.net
そんな、事情もクソも別にただ更新止まってますよって言っただけだけど…

> 989UnnamedPlayer2021/11/07(日) 16:08:20.42ID:3m1tP22p
> 個人的に気に入ってるのはPolarities Mod
https://terrariamods.fandom.com/wiki/Polarities_Mod
> 極性、幾何学等をテーマにしてるらしく、奇妙な性能や挙動をする敵や武器が多くて斬新
> 独自システムとしては
> マイクラのネザーみたいな別ディメンションの存在
> 読むとずっと発動し続けるバフを一つ選べるBookアイテム
> ボスをノーダメージで倒すと得られるFlawlessアイテム
> ボスBGMもどれもセンス有って良いものばかり

> 990UnnamedPlayer2021/11/07(日) 16:11:37.19ID:3m1tP22p
> あと最近初めて知ったElements Awoken
> 近々アプデを予定してるらしいのでそれ待ち
https://www.youtube.com/watch?v=mVPXnh452CI

> ボスまとめ
https://www.youtube.com/watch?v=ZBCl_ibMs2I
https://www.youtube.com/watch?v=y9fB0THSnpg

101 :UnnamedPlayer:2021/11/15(月) 12:26:58.55 ID:4q4c7OdF.net
すごい地味だし規模も控えめだけど
弓矢系アイテムを追加する「Archery Overhaul」と魔法アイテムを追加する「Sorcery Overhaul」

どっちもそれぞれアイテムを百数十程度、NPC1人、モンスターを1体追加する
といったすごくこぢんまりしたものだし、飛び抜けた性能の武器なんかも無いしワールド構成やシステムを大きく改変する事も無い
けど、弓矢と魔法の系統の仕組みをほんのちょっとだけ手を加えてほんのりその系統を扱い易くするMOD
地味なのでむしろ逆にどんなMOD環境でも普段使いできるような添え物系MOD的なニュアンスで

102 :UnnamedPlayer:2021/11/15(月) 13:01:33.50 ID:n16Nc87y.net
冷静に考えてアイテム数百増えてもこぢんまり扱いされるテラリアMOD界隈やべーなw

103 :UnnamedPlayer:2021/11/15(月) 13:15:11.36 ID:M8zVJjzk.net
Tremorは今もできるんじゃないの?
他と混ぜると不具合吐いたことあるからやるなら単体がいい

104 :UnnamedPlayer:2021/11/15(月) 13:18:38.33 ID:4q4c7OdF.net
>>102
漢数字で書いたから判り難かったかも。100〜150程度ね

>>103
MODブラウザーで検索ヒットせんのよ

105 :UnnamedPlayer:2021/11/15(月) 18:17:27.34 ID:liObeep6.net
SGAmodとかどうよ
結構独自の要素あっておもろいよ

106 :UnnamedPlayer:2021/11/15(月) 19:52:33.54 ID:4athm5Mr.net
>>105
へーおもしろそうだ
チルノ…チルノなんで!?

107 :UnnamedPlayer:2021/11/16(火) 15:29:05.20 ID:4NYmebhU.net
SplitMODの追加ボスみんなコミカルっていうかカートゥーン風で面白いな
でもセス、即死はゆるさねぇぞ

108 :UnnamedPlayer:2021/11/16(火) 17:51:32.66 ID:4xE3+F/G.net
即死はバニラにもーVーが追加されたしあまり気にならなくなったわ

109 :UnnamedPlayer:2021/11/16(火) 18:01:46.33 ID:ssl9TIIa.net
Starlight River
Elements Awoken
The Polarities
The Stars Above
Thorium
この環境で遊ぶか。Starlight riverはまったく内容知らないから未知数だな

110 :UnnamedPlayer:2021/11/16(火) 19:08:43.99 ID:ssl9TIIa.net
Elements Awoken面白そうだ。ポストムンロも有るし
正気度、アクセスロット追加、エリートモンスター(Diablo的なあれ)、自動鉱石掘り、段階的なイベント

あと若干ところどころCalamityを軽めにパクってるコンテンツがちらほら
地下研究所、電力で動く武器、エキスパ上位モード、伝承テキストとかとか

111 :UnnamedPlayer:2021/11/16(火) 19:14:59.20 ID:ssl9TIIa.net
ただし年内ちかくで地下世界にバイオーム追加するアプデが有るらしいから少し様子見だな。スタデュでもして待ってるか(´・ω・`)

112 :UnnamedPlayer:2021/11/16(火) 19:25:21.83 ID:jkB6xnzz.net
>>110
これまでクトゥルフ系と戦ってるのにSAN値全然減らなかったもんな
どんな感じかまだ分からんが楽しそう

113 :UnnamedPlayer:2021/11/16(火) 19:41:11.32 ID:ssl9TIIa.net
Wikiのツールのページに「Auto smelter」というアイテムも書かれてるが情報が無い…
しかし一瞬で精錬できるこのゲームでそんなアイテム必要だろうか

114 :UnnamedPlayer:2021/11/16(火) 19:57:17.71 ID:ssl9TIIa.net
そして今たまたま見つけたMOD「MechTransfer」
https://forums.terraria.org/index.php?threads/mechtransfer-item-translocation-and-more.60571/
アイテムを転送するパイプ等を追加する
信号で制御できる、アイテムフィルターもある、マジックストレージ対応、弓矢弾丸を撃てるタレット、アイテムフレームや大砲にも対応

前々からTerrariaでマイクラのBuildCraftみたいな事やりたかったからこれはいいな。アイテム自動分別とか自動精錬とか
ただバージョンが対応してるかどうか…

115 :UnnamedPlayer:2021/11/17(水) 08:18:53.39 ID:3fidA7kb.net
calamityアプデ来たぞ!
なおtmodにはまだ来てない模様、GitHubから直接DLする必要あり

116 :UnnamedPlayer:2021/11/17(水) 08:20:17.17 ID:3fidA7kb.net
リンク忘れてた
https://github.com/MountainDrew8/CalamityMod/releases

117 :UnnamedPlayer:2021/11/17(水) 08:23:34.38 ID:PAFMLErm.net
ついに1.4に対応か!?
と思ったら違うのね

118 :UnnamedPlayer:2021/11/17(水) 10:33:05.68 ID:3fidA7kb.net
boss checklistにてExo Mechsを確認、おそらくこいつがDraedon
位置はYharon後、SCal前

そしてSCal後にAdult Eidolon Wyrmが追加されてて草生えた
倒せと申すか

119 :UnnamedPlayer:2021/11/17(水) 11:49:52.18 ID:VGeMXHwp.net
Wikiにもリリースノートきとるね (スゴイ・ナガイ)
https://calamitymod.fandom.com/wiki/1.5.0.001

120 :UnnamedPlayer:2021/11/17(水) 11:52:51.30 ID:a50aQMhW.net
アップグレードキターーーーーー

121 :UnnamedPlayer:2021/11/17(水) 11:53:28.53 ID:VGeMXHwp.net
バフ効果ですら20種類くらい、NPC8体、ペットも20体くらい
この辺だけでも相当大規模なアプデなんだなと察せられる

122 :UnnamedPlayer:2021/11/17(水) 12:12:00.76 ID:VGeMXHwp.net
今読んでるけど、20分で1/3くらいしか進んでない…w
これおそらくバニラ含め実装されてる敵とアイテムのすべてをチェックしたなこれ。ボスの修正とかエグい事なっとる。こまけーこまけー

123 :UnnamedPlayer:2021/11/17(水) 12:17:28.91 ID:VGeMXHwp.net
>Bat Hook now drops from Vampires at a 2.5% / 5% chance. They no longer appear from the Goodie Bag.
死ね

124 :UnnamedPlayer:2021/11/17(水) 12:26:12.38 ID:O6VwCPMS.net
今やってるけど、なんか移動速度や採掘速度上がってない?
建築が楽になるしヘルベーター手掘りも楽になってるから助かってるけど、なんかそれ前提に序盤ボスが設定されてそうで怖い

125 :UnnamedPlayer:2021/11/17(水) 12:27:44.53 ID:sN8XwbXE.net
>>124
移動速度と採掘速度のキャップを撤廃してベースの速度を上げてる
完全にバニラの根幹部分弄り倒してるから相変わらず他のmodと併用できたもんじゃない

126 :UnnamedPlayer:2021/11/17(水) 13:07:17.89 ID:VGeMXHwp.net
膨大な調整項目の中でもおやと気になった項目

・レイジのダメージ50%から35%に減少、その代わりボス戦時溜まり易さ3倍
・レイジメーターの最大値100。敵から6ブロック以内で3.33/s、50ブロック以上で0.15/s
・バットフックはGoodieバッグから出ない。日食のヴァンパイアからドロップ
・熟練度レベルボーナス全体的に減少。召喚スロット増加も削除
・クレートの釣れる確率50%減
・ブーツの最高速度キャップを撤廃
・移動速度上昇ボーナスの上限が160%から300%に
・ブロック設置速度が50%増加
・撃った投射物が液体内でも減速しなくなる
・トリュフワーム非消費化

127 :UnnamedPlayer:2021/11/17(水) 15:55:52.61 ID:9CVfJhI8.net
>完全にバニラの根幹部分弄り倒してるから相変わらず他のmodと併用できたもんじゃない
問題はここだな 別物だと思ってやればそれでいいんだろうが

128 :UnnamedPlayer:2021/11/17(水) 15:59:28.28 ID:Uw4EFj9N.net
大型MODは基本的に併用しないから別にいいんじゃね

129 :UnnamedPlayer:2021/11/17(水) 16:01:53.99 ID:VGeMXHwp.net
むしろCalamity遊んでる時に他のMOD一緒に遊ぶ余裕有る? 逆に他MOD遊んでる時はCalamityに邪魔されたくないし
自分的にはCalamityとその他とは分断してくれてた方がいっそ割り切れて都合良いよ。テラリアのBetterThanWolvesでいいよw

130 :UnnamedPlayer:2021/11/17(水) 17:27:39.47 ID:dVIb3+1q.net
>>129
1.4.5時代のCalamityだけどThoriumやAbaddonと共にFargo’sで纏めるくらい並行してやりやすかったぞ
bloodflareで固めてるはずなのにAraghurやLost Siblingsにボコボコにされたのはいい思い出
Yharon phase 1まで行ったら流石にMutant以外全員瞬殺にはなったが

131 :UnnamedPlayer:2021/11/17(水) 23:48:55.20 ID:3+nBHiws.net
1.5はゲーム開始直後でもそこそこ速い掘削速度にヘルメス最高速並の横移動で
立ち上がりは結構快適になってるな

132 :UnnamedPlayer:2021/11/18(木) 00:16:18.82 ID:llLWeez9.net
やっぱ盛大に色んなとこ手入れしただけあってちょこちょこバグくさいのに遭遇するわね
ローグ防具装備して投擲武器にカーソル合わせたら落ちやがった。3時間の開拓作業が台無しになってもうた
やっぱリリースしたばかりのMODで遊ぶ際にはオートセーブ機能入れっぱ必須だな…

133 :UnnamedPlayer:2021/11/18(木) 00:28:20.64 ID:PUF7d1+V.net
エンドゲーム前後のローグ武器弱すぎると思ったらExecutioner's Bladeだけステルスゲージ消費しなくなってて草

134 :UnnamedPlayer:2021/11/18(木) 00:39:58.64 ID:G8xkgxYn.net
トーチ神のアプデからやってないんだけどそれから何か追加された?
アプデ最後って言ってたような気がするけど

135 :UnnamedPlayer:2021/11/18(木) 00:44:00.07 ID:llLWeez9.net
>>134
あと3日したらDon't Starveとのコラボアプデが来る。あっちも有るらしい
https://pbs.twimg.com/media/FEBfM2RXsAEe1_J.jpg

136 :UnnamedPlayer:2021/11/18(木) 00:45:36.44 ID:+UXE/ELq.net
don't starveとのコラボがある
今日が配信日だったはずだが時間までは知らん

137 :UnnamedPlayer:2021/11/18(木) 00:46:10.45 ID:llLWeez9.net
いやちがう、これ今日か!
21日じゃなくて21年だw

今日アプデですよ。
Calamityもその前日に当ててくるとかまたにくらしい事を

138 :UnnamedPlayer:2021/11/18(木) 08:20:13.25 ID:uUgDl9K0.net
アプデキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

139 :UnnamedPlayer:2021/11/18(木) 08:24:26.45 ID:WPtsXEaH.net
せめて本当にアプデある日は出て来るな
紛らわしいし流石に不快

140 :UnnamedPlayer:2021/11/18(木) 14:30:30.61 ID:2nmfMW8J.net
不快にさせるためにやってると思ったが

141 :UnnamedPlayer:2021/11/18(木) 16:24:46.24 ID:VLAhpO6A.net
maliceキンスラ強い
横移動がクソ速くてフルボッコにされる

引き撃ち→追いつかれる、spectre boots程度じゃ無理
ジャンプ潜り→spike slime量産でぐちゃぐちゃ
ロープ捕まり→jewelの的になるだけ

初っ端からこんなキツいのやべえわ(語彙力)
壁作ってデスポしないようにしてゾンビ戦法でやっと倒したわ

142 :UnnamedPlayer:2021/11/18(木) 16:48:18.11 ID:I6vu6vyo.net
maliceは同格だとクソむずいからやめとけって注意書きされてたような

143 :UnnamedPlayer:2021/11/18(木) 17:55:29.80 ID:VLAhpO6A.net
先行前提だったのか
既にDesert scourgeに手も足も出てないから2〜3ボス進んだ後にmaliceでやる感じにしてくかなぁ

144 :UnnamedPlayer:2021/11/18(木) 18:18:30.62 ID:llLWeez9.net
じゃあどうしてゲームスタートしてすぐにプレイヤーにマリスアイテムをも持せるのかという…

145 :UnnamedPlayer:2021/11/18(木) 18:25:05.45 ID:kCDP7OKN.net
極一部のマゾ用じゃない?

146 :UnnamedPlayer:2021/11/18(木) 18:26:28.54 ID:I6vu6vyo.net
そのうちLeviathan兄貴が全部盛りクリアとかしだすだろw

147 :UnnamedPlayer:2021/11/18(木) 18:53:36.02 ID:XW/xwcKW.net
defiledrune削除されて伝承みたいにお気に入り登録で効果出るアイテムになったけどこれレア泥の確率アップ効果残ってるんかな?

148 :UnnamedPlayer:2021/11/18(木) 20:05:07.91 ID:VLAhpO6A.net
maliceで15秒以内に殺されてたDesert scourgeに、malice解除した途端5秒で勝てて草
stealthありのrogueやっぱ壊れだわ

>>147
wikiにはドロ率の記述無いし多分無くなったんじゃないかな

149 :UnnamedPlayer:2021/11/18(木) 20:30:17.98 ID:llLWeez9.net
1.4.3来ないな
さすがに18日ピッタリ(日本時間09:00)に来るとは思ってはなかったが。こりゃ明日カナ

150 :UnnamedPlayer:2021/11/18(木) 20:53:19.65 ID:CcCMBLck.net
弱体化してないダイタロス+ホーリーアローでデストロイヤー戦ってみたけど半端ないなこれ
そりゃカラミティ でピンポイントで弱体化されるわ…

151 :UnnamedPlayer:2021/11/18(木) 21:03:07.30 ID:/s1Cf3Mw.net
なんか全体的にダメージのスケールがデフレ気味?
敵の体力が落ちた分こっちも全然ダメージが出ないな

152 :UnnamedPlayer:2021/11/19(金) 04:29:35.76 ID:V8RmgJic.net
いつも通りに3時にアプデ来てたのに誰も話題にしてない

153 :UnnamedPlayer:2021/11/19(金) 08:01:10.56 ID:+ahI2P1x.net
アプデキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

154 :UnnamedPlayer:2021/11/19(金) 09:42:17.51 ID:oo71Uavr.net
チャプチェ

155 :UnnamedPlayer:2021/11/19(金) 10:40:12.79 ID:/0FdA/DZ.net
>>152
そりゃ夜中の3時じゃ普通はみんな寝てる時間だもの
そして今慌てて起動してみたけどアップデート通知が来てなくてもいつの間にか1.4.3に更新されてたから気付かんかったわ
https://dl.easyuploader.cloud/20211119103950_3475594b.png

Twitterの方でも動き回るチェスター君の動画とかが上がってた。楽しみだわ

156 :UnnamedPlayer:2021/11/19(金) 11:01:28.70 ID:/0FdA/DZ.net
久しぶりにtMLからバニラに戻ってきたけど、UIだの機能だのと色んな面が快適で便利になっててなんか泣きそう。tML1.4はよ

157 :UnnamedPlayer:2021/11/19(金) 11:17:31.45 ID:PQZBnYWJ.net
>>156
alpha版はあるぞ
TMLのdiscordから入れられる

158 :UnnamedPlayer:2021/11/19(金) 11:21:06.84 ID:/0FdA/DZ.net
>>157
いや知ってるよ

159 :UnnamedPlayer:2021/11/19(金) 11:25:46.93 ID:4BMNww+T.net
チェスター君ペット枠で中身貯金箱なんだな
これは超優秀

160 :UnnamedPlayer:2021/11/19(金) 11:37:46.01 ID:0IXxHNGB.net
今回のアプデって特殊シードで楽しむ系?

161 :UnnamedPlayer:2021/11/19(金) 12:02:02.97 ID:N3MbMUqc.net
カラミティのBGMのmod導入出来ないんだけど自分だけかな?

162 :UnnamedPlayer:2021/11/19(金) 12:05:51.42 ID:V1Gxf9xr.net
セールだから買ったけどパッドだとまともにプレイできないんだな

163 :UnnamedPlayer:2021/11/19(金) 12:15:50.88 ID:bRjjpnTV.net
パット+キーボードでやってる

164 :UnnamedPlayer:2021/11/19(金) 12:17:59.35 ID:/0FdA/DZ.net
数年ぶりのマスターモード、苛烈過ぎてまた泣きそう
10周年シードやっぱこれ鬼畜だよな。スタート地点端っこの砂浜なのがもう色んな方面で出鼻をくじいてきやがる
砂地だから洞窟ないし、すぐ隣はジャングルか不浄かだから先に進めないし。きっついわぁ…。ノームにすらぼこられるという

165 :UnnamedPlayer:2021/11/19(金) 12:21:49.21 ID:4BMNww+T.net
>>161
容量が大きすぎて正常に通らないから直接導入してくれってことらしい
https://mega.nz/file/gRoDWAgL#Z9_L0Nwd72lQi7bTibu1SbP4zUJHpnSAJqJUKPPA2z0

166 :UnnamedPlayer:2021/11/19(金) 12:23:19.97 ID:GkxOxYRh.net
>>161
tmodloaderからの導入は俺も出来なかったです
手動でなら導入出来たのでそっちでやってみて下さい

167 :UnnamedPlayer:2021/11/19(金) 12:49:41.90 ID:/0FdA/DZ.net
webブラウザで直接modブラウザ開いてそっからダウンロードすればいいんよ
DLリンクのミラーも置いてあるし↓
https://mirror.sgkoi.dev/Mods/Details/CalamityModMusic

>>165
二次配布ダメ絶対

168 :UnnamedPlayer:2021/11/19(金) 12:53:43.11 ID:4BMNww+T.net
Discordのcalamity鯖で開発が貼ってたリンクに二次配布とか言われても知らんがな

169 :UnnamedPlayer:2021/11/19(金) 12:57:45.87 ID:/0FdA/DZ.net
>>165の書き込みだけでは開発が自ら設けたリンクだと判別できる材料も説明も無かったんでな。失礼した取り下げるわ

170 :UnnamedPlayer:2021/11/19(金) 13:01:23.23 ID:P6QqrJmj.net
リンクだけだとたしかに分かりづらいし、discord誘導したほうがええかもな

171 :UnnamedPlayer:2021/11/19(金) 13:05:53.49 ID:/0FdA/DZ.net
なにせここにはホラ吹いてスレ利用者を惑わす愉快犯が常駐してるからね
はじめ一見しただけじゃそのダウンロードサイトのファイルが本物か判ったもんじゃない

172 :UnnamedPlayer:2021/11/19(金) 13:23:04.92 ID:Updt034u.net
ファイル名同じのウィルスとかありそう

173 :UnnamedPlayer:2021/11/19(金) 13:40:02.27 ID:oo71Uavr.net
ダウンロードは違法性が高い

174 :UnnamedPlayer:2021/11/19(金) 15:50:11.88 ID:IYIXx5GX.net
なんか学級会みたい
ウフフ

175 :UnnamedPlayer:2021/11/19(金) 15:59:39.94 ID:IYIXx5GX.net
>>164
HP100で対峙するノームはクソ強いぞ
不浄mobよりよっぽど強い
アイツほぼ自分に有利な地形で湧くからあいつが作ったKBFで戦ってるという認識で挑むのが正しい

176 :UnnamedPlayer:2021/11/19(金) 19:12:01.19 ID:ckdFPN4W.net
厄災1.5来たのかー
日本語訳modが追加分にも対応し始めたら起こしてくれ

177 :UnnamedPlayer:2021/11/19(金) 19:42:33.42 ID:DNQidPg9.net
地形ブロックは絶対に破壊不可縛りでも結構進めるもんだな
運よく空洞が続いてる洞窟でテレポーションが手に入って最下層まで来られた

178 :UnnamedPlayer:2021/11/19(金) 20:15:41.21 ID:bc84gyrF.net
calamity1.5最初からやってるけど細々と弱体化というか面倒くさくなってるというかみたいな調整多くて下手くそには厳しい

179 :UnnamedPlayer:2021/11/19(金) 20:31:06.73 ID:YMKILo21.net
>>165 >>166どもです!

180 :UnnamedPlayer:2021/11/19(金) 21:32:26.83 ID:BcVMC7R1.net
ドンスタコラボまだやってないの?
シード値:The Constant
だけでいいんだよね?

181 :UnnamedPlayer:2021/11/19(金) 22:08:18.82 ID:/0FdA/DZ.net
アビゲイル姉さん召喚!
https://dl.easyuploader.cloud/20211119220750_77457531.png
ジャングル地表に生えてる。攻撃力7、序盤用

182 :UnnamedPlayer:2021/11/19(金) 22:12:39.19 ID:/0FdA/DZ.net
Don't Starveコラボシード
「constant」「theconstant」「the constant」「eye4aneye」「eyeforaneye」

 ・Don't Starveにインスパイアされたシード専用シェーダーと照明
  https://dl.easyuploader.cloud/20211119220903_62643132.png
  (Radio thingというアクセを装備していると通常の見た目に戻る)
 ・地表に蜘蛛の巣と大理石が露出
 ・被ダメージボイスがドンスタ風に(楽器風の声)
 ・サボテンに接触でダメージ
 ・洞窟の生成が大規模になる?
  https://dl.easyuploader.cloud/20211119220906_764a5179.jpg
 ・露出している松明やキャンプファイアーは雨が降ると消える
 ・空腹デバフ。時間経過で進行し食品を食べる事で回復。段階的に空腹になり最終的には10/秒のダメージ
 ・夜は明度がゼロになる。新月、満月、ブラッドムーンでは通常の明るさに戻る
 ・完全な暗闇ではHPダメージが発生(一気に40食らった)

183 :UnnamedPlayer:2021/11/19(金) 23:48:04.28 ID:fu0Kc2xu.net
4人全員初見でCalamityマルチやるんだけど難易度をエキスパにするかRevengeanceにするか迷ってる
ちな全員ノーマルのバニラTerrariaクリアしたぐらい
4人いるならRevengeanceが丁度いい?

184 :UnnamedPlayer:2021/11/20(土) 00:08:38.03 ID:lcXRjcGV.net
>>183
いつでも切り替えできるからとりあえずエキスパからリベンジェンスにして辛くなったらオフにすりゃいいぞ
KBF作りが上手い人が居ないと多分きついと思うが

185 :UnnamedPlayer:2021/11/20(土) 00:22:08.75 ID:tQ5+LBfv.net
リベンジェンス専用アイテムやレナリレイジゲージ考えるとあんまり難易度変わらなそうな

186 :UnnamedPlayer:2021/11/20(土) 00:28:43.41 ID:I/Rr4Xmm.net
Magiluminesceneいいね
デモナイトかクリムタン12個にトパーズ5個あれば金床で作れるし松明程度の光源もついてるし
靴と違って初速が強いからパニックネックレスと合わせると最序盤でもかなりの移動速度になる

>>183
Rev限定で有用なアイテムは大体Maliceドロップになっちゃったからエキスパでもいいと思う
1.4と比べても明らかに重くなってるから残像とか連射とか負荷の強い武器にだけ気を付けて

187 :UnnamedPlayer:2021/11/20(土) 01:07:27.80 ID:iurDqwyw.net
Calamity1.5Maliceいきなりキンスラで躓いた
速いわ弾幕濃いわでキンスラ用のKBF作らないと勝てなかったわ

188 :UnnamedPlayer:2021/11/20(土) 01:10:54.83 ID:EfDvc0Cp.net
なんか夕方はプレイできてたのに起動しなくなった…なんだこれ
同じような症状の人いる?
間違ってtModLoaderインスコしたのが不味かったか…?

189 :UnnamedPlayer:2021/11/20(土) 08:34:43.87 ID:muUBftQk.net
>>182
The Constantsじゃなくてthe constantなのか
eye4aneyeは知らなかった

190 :UnnamedPlayer:2021/11/20(土) 09:15:22.27 ID:lcXRjcGV.net
一部のリベンジェンスドロップがMalice専用直接ドロップになったから
ボス戦をMaliceで倒さないと落ちなくなったね
ただし確定ドロだから一部の旧レジェンド装備が確定で落ちるんで腕に自信あるなら
Maliceでやると結構スキップできるかも

191 :UnnamedPlayer:2021/11/20(土) 13:51:51.94 ID:qE1J2Zb3.net
10周年記念シードマスターモードこれあれやね、魚武器が正攻法になってしまっとる
リーバーシャークかカジキかノコギリザメ釣るまではマップ端から抜け出せんわ
ジャングルや不浄を運よく突破できれば文字通りラッキーだけど、8割がた途中であぼん

192 :UnnamedPlayer:2021/11/20(土) 15:50:20.07 ID:D5G38yMg.net
ドンスタコラボ、ライト設定をサイケデリックにしてたらライト色変わらないんだな。始まってないのかと思って何度もやり直したわ

193 :UnnamedPlayer:2021/11/20(土) 16:53:07.33 ID:L1jkiK7O.net
何か知らん間に変な鹿のボス追加されとる

194 :UnnamedPlayer:2021/11/20(土) 17:06:59.31 ID:H2Rk4LxU.net
Stars AboveMOD試しに遊んでみようと思ったら冒頭からガッツリ会話イベント入って心折れた
アイテム説明ぐらいならGoogle翻訳でどうにかなるけどありゃ無理だ…
でも女の子は可愛かった

195 :UnnamedPlayer:2021/11/20(土) 17:07:38.78 ID:eYz/+yJT.net
お腹減り減り言われるとシレンが浮かぶ

196 :UnnamedPlayer:2021/11/20(土) 17:33:06.21 ID:qE1J2Zb3.net
>>192
レトロとかでもオリジナルのまんまよ

>>194
よく見たらそんなムズカシイ話はしてないので、中学英語くらいのレベルなら何となく読めると思う
むしろアイテム説明の方が想定や条件を含んだ文章だからよっぽど読み難いと思うが…

197 :UnnamedPlayer:2021/11/20(土) 20:07:34.61 ID:qE1J2Zb3.net
The Stars Aboveは初級英会話ツールとして活用すればよいw
実際そんくらいのレベルよ

198 :UnnamedPlayer:2021/11/21(日) 05:46:58.50 ID:3RDFsAnO.net
Calamity1.5Malice難しすぎるよ・・・
最初デス+Maliceでやって無理だと思ってリベ+Maliceに妥協したのにプレハードで詰まってる
キンスラと目玉は倒せたけどイーターがマジキッツイ

199 :UnnamedPlayer:2021/11/21(日) 07:02:30.27 ID:zjf0hnXh.net
>>187,198
>>142

見た上でやってるなら止めないけど

200 :UnnamedPlayer:2021/11/21(日) 09:48:29.17 ID:615Q91v0.net
キンスラと目玉はなんとかいけるがデザートスカージがマジで無理ゲーだな

201 :UnnamedPlayer:2021/11/21(日) 10:02:12.92 ID:ljBxAS04.net
マリスのデザートスカージは線路で引き撃ちすればなんとかなるぞ
最初からKBFガッツリ整備しないと無理ゲーだからなマリスモード

202 :UnnamedPlayer:2021/11/21(日) 10:06:05.00 ID:g2u+h/5S.net
きりたんどこ行った誰か連れて来い

203 :UnnamedPlayer:2021/11/21(日) 10:43:46.49 ID:d9d/83uy.net
有志の翻訳者がカラミティアプデに対応してくれるみたいだしそれまで寝かせておくかなぁ
その間にElements Awoken 1.4が来てくれるのが最良なんだが…

204 :UnnamedPlayer:2021/11/21(日) 10:48:27.92 ID:d9d/83uy.net
Thoriumとspiritにポストムーンロードがいたら完璧だったんだがな…

205 :UnnamedPlayer:2021/11/21(日) 11:16:01.48 ID:615Q91v0.net
Calamityのポストムンロのインフレが緩やかになったのならThoriumラスボス武器使ったら滅茶苦茶強そうだな
以前でもプロビデンスぐらいなら相対できたけど

206 :UnnamedPlayer:2021/11/21(日) 11:57:55.75 ID:ymqmdUpU.net
>>203
Calamity日本語は、付随してるレシピブラウザとかFargo'sとかが更新されても対応しなくなって3か月経ってる
そして更にはCalamity1.5は既存のアイテムの値を変更する修正が何百と有る訳で
たぶんあと半年後くらいなんじゃね…

207 :UnnamedPlayer:2021/11/21(日) 12:14:58.75 ID:wRdei0PD.net
なんかスペック余裕で満たしてんのにカクつかん?このゲーム
ちなMODとかは一切入れてない状態。イライラするわー

208 :UnnamedPlayer:2021/11/21(日) 12:27:17.66 ID:D6OOcQn6.net
>>206
始めようかな…カラミティ

209 :UnnamedPlayer:2021/11/21(日) 13:11:30.74 ID:zjf0hnXh.net
>>204
ラグナロクがポストムンロなんじゃないん?
ボスチェックリストでもDoGの部下辺りにいた気がするが

210 :UnnamedPlayer:2021/11/21(日) 14:31:59.52 ID:MzWbZ7UW.net
フレームスキップ切って全画面にするぐらいしか思いつかんな

211 :UnnamedPlayer:2021/11/21(日) 14:41:31.72 ID:D4MulSHD.net
足場に置ける雨が降っても消えない光源はないものか
照明家具にしても消えるし

212 :UnnamedPlayer:2021/11/21(日) 14:52:17.52 ID:UPo2Z2XG.net
水中に置けるやつじゃ駄目なんかな?

213 :UnnamedPlayer:2021/11/21(日) 15:56:00.96 ID:5P3YHSVr.net
ドンスタのやつってブラッドムーンこなくないです?
今最初から遊んでて(ソフトコアマスター)肉壁前くらいまで来たんだけど一度もブラッドムーンこない
隕石二回目とかは来てるんだがなあ
豚財布はやくほしい

214 :UnnamedPlayer:2021/11/21(日) 16:27:38.61 ID:D4MulSHD.net
>>213
肉壁前ならもうディアクロプス倒してチェスター狙った方がいいんじゃない?

215 :UnnamedPlayer:2021/11/21(日) 16:30:53.59 ID:5P3YHSVr.net
>>214
肉壁挑戦直前にブラッドムーンきました
ディアクロプスってのは新ボスかな?あまり調べずに遊んでるからまだ戦ってないですわ
(というか画面が暗いのと空腹以外何が変わったかいまいちわかってない)

216 :UnnamedPlayer:2021/11/21(日) 16:53:03.38 ID:ymqmdUpU.net
>>209
アイテムの説明文とか、英語わからなくても性能やシステムを一度覚えたらもう見ないでしょう。どうせそんな困らんよ

>>209
実際ムンロより強いと思う。強いというか接近してくるからウザいというか

217 :UnnamedPlayer:2021/11/21(日) 16:54:02.79 ID:ymqmdUpU.net
>>216訂正
>>209じゃなくて>>208

218 :UnnamedPlayer:2021/11/21(日) 17:45:21.13 ID:KZ+EPg4n.net
英語は分かるでしょ
義務教育あるし

219 :UnnamedPlayer:2021/11/21(日) 18:32:11.80 ID:TfVxE6Zl.net
得手不得手あるから一概には言えん
高校で赤点ギリギリで卒業できた俺みたいなのもいる
中学でも50点前後だった希ガス

220 :UnnamedPlayer:2021/11/21(日) 18:45:05.02 ID:ymqmdUpU.net
>>218
義務教育を受ければ教わった事柄すべて漏れなく覚えるワケではない

221 :UnnamedPlayer:2021/11/21(日) 19:08:07.20 ID:e0ktE5rn.net
誤操作でカラミティ更新しちゃったせいで日本語化MOD適用外になっちまった…

222 :UnnamedPlayer:2021/11/21(日) 22:15:27.49 ID:615Q91v0.net
デスモだけどカラミタスに弾幕タイムできとるやんけ

223 :UnnamedPlayer:2021/11/21(日) 22:19:52.79 ID:d9d/83uy.net
>>221
未翻訳部分が英語になるだけじゃなく全部英語になる感じなの?
それは困るな…

224 :UnnamedPlayer:2021/11/21(日) 23:04:36.73 ID:ymqmdUpU.net
そういえば今回のアプデでダメージとか色々と値が修正されてるの沢山有るけど
ああいうのも単純なテキストを書いてるんだろうか。だったらそれらも全部書き直さなきゃいけないからすげー大変だろうな
{{damage}}みたいなカンジでデータを参照して表示してるんなら弄る必要なくて楽なんだろうけど

225 :UnnamedPlayer:2021/11/21(日) 23:48:25.54 ID:kh46ldQa.net
calamityをデスマリスで始めたわ
スライムレインあったからキンスラ出てきたけどこれはマズイですね…

幸いニコニコで変な犬が動画やってくれるし、参考にして後追いしていくか

(そして動画視聴勢になる)

226 :UnnamedPlayer:2021/11/22(月) 00:13:52.97 ID:+9yYkAmD.net
ドンスタコラボの為に久々にバニラやろうと思ったけどポーション系が面倒だな…
もうアルケミスト達のいない環境では戦えない…

227 :UnnamedPlayer:2021/11/22(月) 00:17:57.53 ID:gHoIUtHz.net
わかる。自分の場合はFargoさんのMutantだけど
でもバニラだとハーブ園がちゃんと稼働できるから農業スキーとしてはこれはこれで有りなのよね。日々収穫をする楽しさよ
Fargo入りだとハーブ園早々に廃屋になるから…

228 :UnnamedPlayer:2021/11/22(月) 00:44:00.24 ID:Nzh7SbcU.net
>>223
英語と日本語がごちゃ混ぜで、ほとんどが???の状態だった
フォントが消えてるとかそんな感じ?

取り敢えず日本語MOD外しても改善しなかったから、カラミティ入れ直して英語のみで続けてる

229 :UnnamedPlayer:2021/11/22(月) 01:42:48.42 ID:gHoIUtHz.net
設定でCalamityだけオフにすればいいんでは?
>日本語MOD外しても改善しなかった
クライアント自体を再起動しないとフォント関係は更新されないとかそういうヤツ

230 :UnnamedPlayer:2021/11/22(月) 15:50:07.60 ID:/04krnrR.net
もしかして種類問わずキャンドルって雨が降っても消えない?

231 :UnnamedPlayer:2021/11/22(月) 18:31:11.53 ID:KpvZ+pn2.net
日本語化入れると立ち上がらなくなってしまったYO

232 :UnnamedPlayer:2021/11/22(月) 21:19:34.64 ID:CIE/zn94.net
これエイドロンワームが最強なんか?

233 :UnnamedPlayer:2021/11/22(月) 21:45:43.77 ID:MfTOAEN+.net
エイドロンワームに見つかった時のピアノの音勘弁してくれ
整地中に急に鳴ると心臓止まるかと思う

234 :UnnamedPlayer:2021/11/23(火) 02:10:43.97 ID:3lBcMnyo.net
ドンスタコラボ遊び始めてからウサギを見る目が変わっちまった…
もう食い物にしか見えねえ…

235 :UnnamedPlayer:2021/11/23(火) 03:15:08.73 ID:hRWzmC9X.net
>>230
バニラなら消えない
作業場のド真ん中に置いてるから知らぬ間に右クリでOFFってんじゃないかと
稀じゃなく俺がよくやる

236 :UnnamedPlayer:2021/11/23(火) 05:25:39.49 ID:gpjfHT8l.net
>>234
うさぎとリスは家の付近にたくさん出るようになってるよね
捕まえて食い物にしてるわ

237 :UnnamedPlayer:2021/11/23(火) 08:57:07.49 ID:m2RODr2s.net
ジャングル草が釣り餌と食糧供給してくれる最高の土地にしか見えなくなってきたわい

238 :UnnamedPlayer:2021/11/23(火) 09:03:23.04 ID:OqvIb5pc.net
ジャングル守らなきゃ

239 :UnnamedPlayer:2021/11/23(火) 09:11:24.99 ID:l1oOST3M.net
アプデキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

240 :UnnamedPlayer:2021/11/23(火) 09:57:46.82 ID:yrSaBrec.net
マップ中央から左にジャングル、汚染、砂漠と並んでてとてもつらい

241 :UnnamedPlayer:2021/11/23(火) 10:37:27.20 ID:pglYtzA1.net
カラミティで商人が釣り餌を売らなくなった?
いつの間にか無くなってて釣りが出来ねえ、餌集めは面倒で嫌だ

242 :UnnamedPlayer:2021/11/23(火) 11:35:07.14 ID:GXQdmGKZ.net
マリスカラミティ辛いけどなんとなく慣れてきたわ
アクセをワーデンで固めてたんだけど思い切って全部クイックにしたら勝てるようになってきた
下手くそには機動力上げて引き撃ちがど安定だな

243 :UnnamedPlayer:2021/11/23(火) 11:44:02.10 ID:I2Yoesbb.net
>>231
俺もだわ
しかももとに戻して再インストールしても起動しなくなった
どうしたもんか

244 :UnnamedPlayer:2021/11/23(火) 12:01:44.59 ID:NCIjJcvY.net
初めてmod入れてプレイしてるんだけど、祭壇壊してもミスリルorオリハルコンが出現したログが出なかったり、釣りのクレートがノーマル仕様になってたり、光のソウルが全く出なかったり、バグっぽい挙動が多い
ロード時にエラーとかは出てないけどそれでも競合なりで何かがバグってる可能性はあるのかな?だとすれば1個ずつオフにしてチェックすればok?
因みに変更が多そうなやつだとfargos mutant、lui afk、alchemistNPC、calamityとか入れてる

245 :UnnamedPlayer:2021/11/23(火) 12:06:17.39 ID:m2RODr2s.net
calamityのせいでハード直後の流れが変わってる
アルター壊す必要がなくなって肉壁撃破でコバルトかパラジウムが
メカボス1体でミスリルかオリハルコンが
メカボス2体でチタンかアダマンが
メカボス3体でハロウドの鉱石が生成される
それまではクレート開けても鉱石は出ない
邪魔なら設定でバニラの導線に戻せるはず

246 :UnnamedPlayer:2021/11/23(火) 12:17:28.58 ID:nipEI/ES.net
>>241
目玉かバニラ不浄ボス倒さないと出ないよ
それでも無いならおま環、うちのは売ってくれてる

247 :UnnamedPlayer:2021/11/23(火) 12:27:46.33 ID:pglYtzA1.net
>>246
そうなるとおま環だなぁ

カラミティV1.5前は売ってたんだけど、バージョンアップ後から見かけなくなった気がする
リリースノートにもそれっぽい記述がないし困った

248 :UnnamedPlayer:2021/11/23(火) 12:47:23.47 ID:KZ6tUsBI.net
>>245
アルター壊しても新しい鉱石が出ないと思ったらそういうことだったのか
俺の環境だとコバルトとパラジウム両方出たけど

249 :UnnamedPlayer:2021/11/23(火) 14:41:29.78 ID:hjEO7dkb.net
なるほど、ならその辺に関しては正常に動いてるのか
回答ありがとう助かりました

250 :UnnamedPlayer:2021/11/23(火) 15:40:25.44 ID:J3HrSiCr.net
>バニラ不浄ボス
イーターさんの名前くらい覚えておいてやれよ…

251 :UnnamedPlayer:2021/11/23(火) 15:44:20.64 ID:nipEI/ES.net
>>250
EoWBoCどっちもまとめて呼ぶのにそうしただけなんだ
不浄ボスって言うとHive2種も混ざるし

252 :UnnamedPlayer:2021/11/23(火) 15:50:43.66 ID:J3HrSiCr.net
ああなるほどそういう事…

253 :UnnamedPlayer:2021/11/23(火) 16:27:24.84 ID:AnpOV4+B.net
コラボの空腹ってどうすりゃ良いのこれ?
胃が縮んだままだわ

254 :UnnamedPlayer:2021/11/23(火) 16:29:35.43 ID:J3HrSiCr.net
空腹を解消するにはやる事は一つしかないだろw

255 :UnnamedPlayer:2021/11/23(火) 18:37:10.07 ID:PHlUEVM7.net
久々に復帰しようかと思ってるんだけどまだ日本語化は不安定か
しょうがないよな〜2バイト文字の壁があるんだって話だしな

256 :UnnamedPlayer:2021/11/23(火) 18:41:20.97 ID:J3HrSiCr.net
おぉー、トリュフワーム、敵に潰されなくなったんだってよ (1.4.3.1)

>>255
上でやってる話はCalamity MODの日本語化のハナシだよ

257 :UnnamedPlayer:2021/11/23(火) 20:19:32.64 ID:r5r77EuA.net
エキリベは何度もクリアしてるからV1.5からデスマリスやってみたが
デザスカと目玉にやられまくる
どいつもこいつも本体追尾性能高すぎるわ

258 :UnnamedPlayer:2021/11/23(火) 21:07:15.73 ID:gDWvbBTs.net
肉壁後にそこまでのデスマリスボス一通りやってみたけどデザスカが圧倒的すぎるw

259 :UnnamedPlayer:2021/11/23(火) 21:19:21.85 ID:DJuxAMdv.net
カラミティでハードモードに入ったけど、オリハルコンかミスリルが一切見つからないぞ
cave層にあったと思うけど、こんなに見つからないもんだっけ

260 :UnnamedPlayer:2021/11/23(火) 21:20:06.11 ID:J3HrSiCr.net
>>259
スレを嫁

261 :UnnamedPlayer:2021/11/23(火) 21:48:54.65 ID:U8cbiW1z.net
>>245
これですね、申し訳ない
メカボス討伐してからかぁ…勝てるかわからんけどチャレンジしてみます

262 :UnnamedPlayer:2021/11/23(火) 22:39:10.93 ID:i8UpE3Vt.net
元々スラゴ装備がハードティア2鉱石装備ぐらい強いから割といけるんじゃない?

263 :UnnamedPlayer:2021/11/23(火) 22:59:17.14 ID:J3HrSiCr.net
もー、最近スマホ普及でIDがコロコロ変わる人が多くてかなわんな…匿名掲示板で数少ない個人判別基準なのに

264 :UnnamedPlayer:2021/11/23(火) 23:06:52.50 ID:U6h9NtA7.net
Stars Aboveいいなこれ
Calamityと共存する前提で作られてるからプラスアルファで遊べるし
装備も癖があって素直じゃないのが良いねアストラルとウンブラルで別ゲーになるし

265 :UnnamedPlayer:2021/11/24(水) 03:04:20.48 ID:XEmdcQOL.net
そのThe Stars Aboveについて、個人的に翻訳してみたいと思ってるのだけど、専用ツールを使えば
特定のMODをファイル展開してテキストを書き換えてまたtmodファイルに戻す、という事は出来るというのは学んだんだけど
Calamity日本語MODみたいに翻訳したファイルを本体とは別のMODとして連動させる形にしたいのよね、どうすればいいんだろうあれ

266 :UnnamedPlayer:2021/11/24(水) 03:22:03.16 ID:dlV5a4uR.net
日本語対応してないの?

267 :UnnamedPlayer:2021/11/24(水) 06:17:41.41 ID:Iffpf6xF.net
>>265
MOD製作者本人に聞いてみたら?
専門のディスコあるみたいだし

268 :UnnamedPlayer:2021/11/24(水) 08:43:32.88 ID:hnp9KJ/A.net
ドンスタワールド、地表に大きめのスパイダーの巣があるけど何度訪れてもスタイリストが出てこないや
やっぱ地下巣まで掘らないとダメかな

269 :UnnamedPlayer:2021/11/24(水) 09:49:11.20 ID:MnzGCuT5.net
地表の蜘蛛の巣でも一応スポーンするけど
大体初期生成のガタガタな地形や洞窟が蜘蛛の巣になってるから元々のスポーン頻度がよろしくない

270 :UnnamedPlayer:2021/11/24(水) 11:19:35.48 ID:p4bQZwnl.net
蜘蛛って蜘蛛の巣からだけじゃなくて付近の普通の土の上とかからもスポーンするよね
地表蜘蛛の巣に蓋してても地上から普通に出てきよる
どういう扱いなんだろ

271 :UnnamedPlayer:2021/11/24(水) 12:12:18.47 ID:Iffpf6xF.net
地表クモはドンスタのクモの再現なんだと思う

272 :UnnamedPlayer:2021/11/24(水) 12:12:23.46 ID:hnp9KJ/A.net
>>269
サンクス
地表でも出るならもうしばらくやってみる

>>270
あれ知らないと驚くわ
空家だと安心して蜘蛛の巣に体当たりして遊んでたら、外から蜘蛛が戻ってきて身動き取れないまま殺されたw

273 :UnnamedPlayer:2021/11/24(水) 12:21:41.50 ID:dlV5a4uR.net
英語でやってるの?

274 :UnnamedPlayer:2021/11/24(水) 17:19:57.79 ID:0H0Tmsdi.net
アルケミストNPCのオペ子
ショップチェンジのリストがクソみたいな所に出るせいでMODのアイテム、ボスドロップしか開けん

275 :UnnamedPlayer:2021/11/24(水) 17:31:07.32 ID:bhs6/Fsd.net
どんだけ小さい画面でやってるんだ?

276 :UnnamedPlayer:2021/11/24(水) 17:39:16.07 ID:GX6litGZ.net
顔がでかいからディスプレイが小さく見えんねん

277 :UnnamedPlayer:2021/11/24(水) 17:41:39.87 ID:dlV5a4uR.net
英語でやってるの?

278 :UnnamedPlayer:2021/11/24(水) 18:20:18.83 ID:0H0Tmsdi.net
いやさ29インチで21:9のワイドモニターにフルスクでやってんだが
画面サイズ変えようがチェンジ押したらボスドロタブが重なって出やがるんよな

279 :UnnamedPlayer:2021/11/24(水) 20:54:44.74 ID:dlV5a4uR.net
テラリアの日本語化は有志がクソなお前らのためにやってるんでしょ
いつか日本語化しなくなったときに備えて英語で慣れたほうがいいよね

280 :UnnamedPlayer:2021/11/24(水) 21:01:16.05 ID:XEmdcQOL.net
> 266 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2021/11/24(水) 03:22:03.16 ID:dlV5a4uR [1/4]
> 日本語対応してないの?

> 273 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2021/11/24(水) 12:21:41.50 ID:dlV5a4uR [2/4]
> 英語でやってるの?

> 277 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2021/11/24(水) 17:41:39.87 ID:dlV5a4uR [3/4]
> 英語でやってるの?

> 279 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2021/11/24(水) 20:54:44.74 ID:dlV5a4uR [4/4]
> テラリアの日本語化は有志がクソなお前らのためにやってるんでしょ
> いつか日本語化しなくなったときに備えて英語で慣れたほうがいいよね

なんだこいつ。
レス乞食感がハンパない
誰からも相手されないから煽りだしてきた
レス乞食感がハンパない

281 :UnnamedPlayer:2021/11/25(木) 00:05:00.24 ID:V6HqbSMw.net
なんで怒ってるの?

282 :UnnamedPlayer:2021/11/25(木) 00:07:54.93 ID:bCjEVlpP.net
日付変わってそうそう書き込んでくれて助かる

283 :UnnamedPlayer:2021/11/25(木) 00:29:03.78 ID:V6HqbSMw.net
ん、英語にしてるの?

284 :UnnamedPlayer:2021/11/25(木) 02:39:43.44 ID:H0FKwIK2.net
いつ起こった事態なのか分からないんだけど、商人とナースだけが死んでからずっと帰ってこない。バグか?
NPCって1回住み着いたら死んでも条件なしで帰ってくるはずだよね?

285 :UnnamedPlayer:2021/11/25(木) 03:39:19.38 ID:YFQB+ppZ.net
条件を満たした家が無い
世界のどこかに家の条件を満たしたところがあって
そこにリスポーンしてる
それ以外だったら分からん

286 :UnnamedPlayer:2021/11/25(木) 04:14:23.43 ID:bCjEVlpP.net
>>284
「ずっと」がどれくらいかによる
NPCのリスポーンのタイミングにも条件が有る。詳しくはWiki参照

287 :UnnamedPlayer:2021/11/25(木) 05:36:51.76 ID:jDEOYV5K.net
ジャーニーで時間経過止めてたり、住んでる家が汚染されたりで家認識されず戻る空き家が無いとか

288 :UnnamedPlayer:2021/11/25(木) 07:13:22.47 ID:ZlnboWBQ.net
1432北

289 :UnnamedPlayer:2021/11/25(木) 08:31:44.55 ID:0q8ZRKt6.net
tModloader(Calamity入り)だと再度条件満たさないと帰ってこないな
商人はインベントリに金ないと帰ってこないし、ナースはキャラ変えたらあり得るな

290 :UnnamedPlayer:2021/11/25(木) 09:32:06.79 ID:YdZvF4fS.net
>Sauteed Frog Legs
>Adjusted from 10 Minutes of Plenty Satisfied to 10 Minutes of Well Fed
>Froggle Bunwich
>Adjusted from 8 Minutes of Exquisitely Stuffed to 8 Minutes of Plenty Satisfied
効果時間4分のシーフードディナーに対してコスパが良すぎたからしょうがないか

291 :UnnamedPlayer:2021/11/25(木) 10:50:58.04 ID:oDIvDp4g.net
カエルナーフされたってことか?

292 :UnnamedPlayer:2021/11/25(木) 11:59:35.07 ID:bCjEVlpP.net
Elements AwokenとStarlight Riverの音沙汰がすっかり無くなってるわね…開発進んでるんだろうか

293 :UnnamedPlayer:2021/11/25(木) 12:42:03.88 ID:mPjEMC5k.net
calamityのハード突入前に隔離作業してたら何故かデーモンアルター壊しちゃって中から闇のソウルが…
しかし闇のソウルだけで作れる物探したけど金蔓召喚、闇ミミックの鍵、魔法武器1個くらいで特に楽になりそうなもの無いな

294 :UnnamedPlayer:2021/11/25(木) 13:30:14.80 ID:037Ih70H.net
アルターって足場をハンマーで変形させたりスイッチで透過すると簡単に壊れちゃうんだよな

295 :UnnamedPlayer:2021/11/25(木) 13:59:56.06 ID:bCjEVlpP.net
>>293
ダートライフル強いでしょう。ハード前で不浄ミミックは苦戦するだろうけど時間かけてちゃんと避ければ倒せる

296 :UnnamedPlayer:2021/11/25(木) 15:32:00.41 ID:0q8ZRKt6.net
ヤハロンにやたらぐちゃぐちゃにされると思ったらフェーズ1のみ戦闘がなくなってて
DoG撃破した時点でDarksun Fragment落とすようになったのかYO!

297 :UnnamedPlayer:2021/11/25(木) 16:15:51.14 ID:EbVQbBCd.net
>>296
パッチ変更点にはちゃんと目を通そうな
尚膨大な量なので見落としは当然ある模様

298 :UnnamedPlayer:2021/11/25(木) 18:15:45.29 ID:Xf6bb/Cp.net
changelog700以上あるからね、あれ全部読むのは根気がいるわ

changelog見に行ったら1.5.0.003の予定出てて、Expert以上のLava slimeが溶岩落とさなくなるらしい
木のplatformでよくなるのは手間が省けて嬉しい

299 :UnnamedPlayer:2021/11/25(木) 18:15:56.89 ID:trUIP3Jm.net
calamityはバイオーム多い分ラージでやるもんなんかね

300 :UnnamedPlayer:2021/11/25(木) 18:20:08.93 ID:QqJ0cVaE.net
calamityもエキスパならミディアムでどうにかなるリベンジェンス以上だとラージあったほうが引き撃ちしやすい
横より縦の長さが問題になるから地表ゼロから整地とかするはめになる

301 :UnnamedPlayer:2021/11/25(木) 19:22:54.21 ID:8H6QDjcj.net
アプデキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

302 :UnnamedPlayer:2021/11/25(木) 19:27:03.08 ID:bCjEVlpP.net
>>297-298
全部読むのに20分かかったよ…

303 :UnnamedPlayer:2021/11/25(木) 19:50:10.19 ID:0q8ZRKt6.net
ゴッスレ、シルヴァ、オーリック防具からリザがなくなったの辛すぎるんだが?

304 :UnnamedPlayer:2021/11/25(木) 20:51:48.64 ID:4X1TVzSA.net
カラミティ今回のパッチで1番便利に思ったのはボス召喚アイテムの非消費化だな
負けまくるからマジ助かってる

305 :UnnamedPlayer:2021/11/25(木) 22:01:37.32 ID:037Ih70H.net
どうでもいい手間を省いてくれるのほんといいよな
無駄な苦労とかいらんねん
苦労して積みあがったり、ダクソみたいにここぞとばかりに真剣になったりするならまだしもそういう要素ないからな
勝てる条件整って勝つゲームだから

306 :UnnamedPlayer:2021/11/25(木) 22:40:38.35 ID:0q8ZRKt6.net
一方でSカラミタスの召喚は祭壇にアイテムを捧げる方法になってめんどくさくなった
召喚アイテムが作れるのは撃破後

307 :UnnamedPlayer:2021/11/25(木) 22:49:40.22 ID:E/pA4KUi.net
デスマリスの肉壁強い・・・
レーザー一発100越え&スリップダメージやばい
スターキャノンで半分程削って死ぬ

308 :UnnamedPlayer:2021/11/26(金) 02:48:00.29 ID:bl8Q7lkg.net
カラミティ初見で肉壁倒してハードモード進めてたんだけどアストラルバイオームとやらが見当たらない
どうもダンジョン側の上空に足場を広げてたのが良くなかったみたいなんだけどこのワールドではもう諦めるしかない?

309 :UnnamedPlayer:2021/11/26(金) 07:51:17.30 ID:fP3NrsP3.net
誰かNPCがアストラル系のブロック売ってた気がする
それ敷き詰めればワンチャン

310 :UnnamedPlayer:2021/11/26(金) 08:23:36.32 ID:lwFV2hz/.net
Solutions Modならアストラル塗り替えあるよ

311 :UnnamedPlayer:2021/11/26(金) 08:37:04.56 ID:EoOr6//s.net
俺もなんでかアストラルできなかったわ
新規ワールドでテストしたら普通にできたから条件とかよくわからんが

312 :UnnamedPlayer:2021/11/26(金) 08:56:25.77 ID:s8LdpzMM.net
calamity1.5.0.002のchangelogがwikiに来てたから見てたけど
eye of nightsのナーフ
RoDがクラフトから聖域で魔法使いが販売
>>293のバグ修正
このくらいか

313 :UnnamedPlayer:2021/11/26(金) 09:37:05.33 ID:EoOr6//s.net
序盤のミニオンなのにエレメンタルアックスより強いからこれ絶対調整ミスだよなとは思ってたから
まあそうなるよな

314 :UnnamedPlayer:2021/11/26(金) 12:36:26.74 ID:qzXleQjn.net
RoD法外な値段で売られてそう

315 :UnnamedPlayer:2021/11/26(金) 13:27:11.46 ID:J57J7dp3.net
ドンスタボスのDeerclops
・こっちが死んでもデスポンしない(召喚場所で待機してやがる)
・ボス出現中も雑魚が湧く(スポン枠数の占領ができてない。すごい邪魔)
これ開発の想定通りの挙動なんだろうか…いろいろとめんどい

316 :UnnamedPlayer:2021/11/26(金) 14:02:19.42 ID:NJke9vUw.net
modの話なのかドンスタコラボの話なのかわけわからん

317 :UnnamedPlayer:2021/11/26(金) 14:24:09.57 ID:J57J7dp3.net
>>316
皆ちゃんと前置きは書いてるようだが

318 :UnnamedPlayer:2021/11/26(金) 14:59:44.34 ID:Op9b4CX1.net
>>308,311
ふと気付いたんだけど、もしかしてplanetoidやskylandに落ちてたりしない?
以前living treeにピンポイントで落ちてた事あったし、あり得なくはないのかなと思う

319 :UnnamedPlayer:2021/11/26(金) 15:45:09.41 ID:gHXv+0vX.net
アプデキターーーー^_^

320 :UnnamedPlayer:2021/11/26(金) 16:06:00.35 ID:HZoLyuF7.net
constantの松明って水で消えない松明三種とそのキャンプファイヤーはちゃんと雨降っても消えないんだね
作れるようになるタイミング考えりゃcandelabra安定だが

321 :UnnamedPlayer:2021/11/26(金) 18:19:41.29 ID:U+FqMXWn.net
>>314
案の定法外な値段だった、24プラチナて・・・

322 :UnnamedPlayer:2021/11/26(金) 21:51:35.34 ID:EPJClJIS.net
新ボスのドレイドンのメカから入手できるマウントそこそこ速くて加速と慣性がほぼなくて常に一定速度だから
Sカラミタス相手に使うと弾幕STGできるなw

323 :UnnamedPlayer:2021/11/27(土) 00:20:52.59 ID:pwrG+R1e.net
カラミタスちゃんのエンチャントって何が強い?
デメリットもあるみたいでまだ利用してない

324 :UnnamedPlayer:2021/11/27(土) 11:01:23.00 ID:iJ7SsUZB.net
>>320
あーそうなのか
土の中にホワイトトーチ置いてってたけどイコールトーチ置きまくりとかのほうが楽だね

てか海外wiki読んでたらconstantとかってworthyとかと併用できるのか
constantマスターだとちょっと手ごたえ薄かったからドンスタワーシーマスターでやりたいね

325 :UnnamedPlayer:2021/11/27(土) 11:06:11.30 ID:1ElQgOTV.net
イコル等を入手できる頃にはもう雨風しのげる拠点には困ってないでしょう

326 :UnnamedPlayer:2021/11/27(土) 11:45:37.47 ID:lA3mBXhv.net
メカボスとかの夜のボス戦とのKBFが暗いのがね
まあそういうのが狙いのコラボなんだろうなと

327 :UnnamedPlayer:2021/11/27(土) 15:49:03.67 ID:8jnaRdI/.net
calamityのリベマリスEoW強すぎん?
いくらrogue縛りとはいえハード初期の装備でも倒しきれんとは

328 :UnnamedPlayer:2021/11/27(土) 15:58:48.21 ID:1ElQgOTV.net
>>326
ダイヤモンドのジェムスパークブロックの壁紙オススメ
照明を点在させなくて済むから見た目がスッキリする

329 :UnnamedPlayer:2021/11/27(土) 16:10:30.40 ID:ytRuzPhK.net
>>327
自力攻略目指してるならいらん世話だけど
ニコニコにキンスラ目玉砂漠スカ不浄系4ボスまでの攻略動画あるよ

330 :UnnamedPlayer:2021/11/27(土) 17:08:47.54 ID:1ElQgOTV.net
久々にニコ動のTerraria眺めて見てたら
某動画
>真の近接武器縛りでDeath&Maliceに挑みます。

アホがおる

331 :UnnamedPlayer:2021/11/27(土) 18:11:47.44 ID:YJ7bZSrh.net
真・近接マリスとか100%失踪するだろ

332 :UnnamedPlayer:2021/11/27(土) 19:13:22.14 ID:jBFEhs+r.net
真の近接とは飛ぶ近接と見たり

333 :UnnamedPlayer:2021/11/27(土) 19:15:45.69 ID:XsF4AYZQ.net
真の近接じゃないと選択肢から除外されたが以下略

334 :UnnamedPlayer:2021/11/27(土) 19:35:23.21 ID:urZRyrGk.net
ほとんどの接触攻撃には防御ダウンがついてごり押しもやりにくくなったしなあ

335 :UnnamedPlayer:2021/11/27(土) 19:46:40.95 ID:1ElQgOTV.net
どんな攻撃も難なく紙一重で躱せる弾幕シューター並みの操作スキルを持って常に敵に肉薄し続けられるレベルなら可能だろう
…という無責任な机上の空論。行うは難し

336 :UnnamedPlayer:2021/11/27(土) 20:39:04.48 ID:1ElQgOTV.net
近接縛りもアレだが
あのどれも一癖も二癖もあるStars Above武器で縛ってマリス攻略も操作大変そうで面白そう
誰かやってみてよ(他人事)

337 :UnnamedPlayer:2021/11/27(土) 21:33:38.08 ID:WO07rBVj.net
でも真近アホみたいに威力強化されてるみたいだし意外にイケるんじゃないか

338 :UnnamedPlayer:2021/11/27(土) 22:40:14.36 ID:xtzGdmYV.net
弾幕シューター並の操作スキルあっても接近戦は無理だろ
Terrariaのキャラは慣性強くてSTGみたいに機敏には動けない

339 :UnnamedPlayer:2021/11/27(土) 23:06:04.69 ID:w3my4Pa6.net
Maliceの肉壁早すぎて最後追いつかれると思うんだけどどう戦うんだろうな
魔法縛り(とまでは行かないが)で二人でなんとか倒したけど死ぬほど苦労した

340 :UnnamedPlayer:2021/11/27(土) 23:08:26.65 ID:WO07rBVj.net
それは飛行してるからだね。
ガチ近接やるなら瞬発力のある3段ジャンプとダッシュ使うべきだよ
まあ本当に通用するかは知らんw

341 :UnnamedPlayer:2021/11/28(日) 01:53:40.44 ID:7Pt6tv3V.net
今日はバニラとThoriumとCalamity(とついでにPolarities)の
ペットとマウントと翼の一覧のチェックリストをメモ帳ソフトで自作して満足したなど
マウントと翼は速度も記載したし、今後いちいちWiki開かずに済むようになって快適

342 :UnnamedPlayer:2021/11/28(日) 06:19:49.30 ID:hd4UhbMF.net
maliceのデザートスカージ、前評判聞いててびくびくしながら挑んだけど柔らかすぎてそんな苦戦しなかった
というか強いは強いんだけど勝っても負けてもすぐ終わるせいで神曲が落ち着いて聞けないのが残念
それより雪原の上で砂漠地下が生成されたせいでSunkenSeaで酸素がすさまじい勢いで減ってどんな仕様変更だよと思って焦った

343 :UnnamedPlayer:2021/11/28(日) 11:24:55.78 ID:hs0FQqX+.net
StartAboveの武器は癖が有りすぎてほとんど使い物にならないなw
とはいえ必殺技とパッシブがめっちゃ便利だから併用するとかなり難易度下がるけど
Calamityと併用すると32ビットじゃメモリ足りないから64ビット版tModloder必須に近い

344 :UnnamedPlayer:2021/11/28(日) 11:33:52.58 ID:tCpHzn/o.net
カラミティマリスでスケルトンプライムとデストロイヤーが倒せねぇ⋯
リフォージ全部移動速度にしても機動力負けるんだけど⋯
メカボス倒さないとハード鉱石もクライオ鉱石も掘れないし辛すぎwww

345 :UnnamedPlayer:2021/11/28(日) 12:47:26.73 ID:hCnKtzhP.net
俺がデスマリスでそいつら倒した時は
全身移動速度にしてダイダロスでデストロイヤー倒す
生成されたミスリル掘って金床作って先にアクアスカージをダイダロスで倒す
出てくるレジェ銃が強いからプランテラやカラミタス倒すまで使えた
ツインズは毒の方から倒すのが楽だった
プランテラのレジェ弓でリヴァイアサンとゴーレムもいける

346 :UnnamedPlayer:2021/11/28(日) 13:37:19.10 ID:7Pt6tv3V.net
正攻法がまだ確立してないアプデ直後の試行錯誤してる頃合いが一番楽しいよね

347 :UnnamedPlayer:2021/11/28(日) 13:56:31.52 ID:6u8J9hFS.net
メカボスたちが鬼畜すぎてカラミタスが良心的に見えるレベル
いや実際良心だと思う

348 :UnnamedPlayer:2021/11/28(日) 14:10:53.23 ID:rJJ7G4fH.net
カラミタスもアプデで改悪されたけどな
こっちからの攻撃は当たらないくせに向こうは攻撃してくる行動が追加されてカラミティMOD屈指のクソボスと化した

349 :UnnamedPlayer:2021/11/28(日) 16:14:46.92 ID:B9UERX8y.net
元からクソボスだらけだろあのmod

350 :UnnamedPlayer:2021/11/28(日) 16:22:16.58 ID:/Hhakd19.net
せやろか
DoGとかProvidenceとか戦っててめっちゃ楽しいわ

Old Dukeと新Yharonはクソ、旧Yharonに戻して

351 :UnnamedPlayer:2021/11/28(日) 18:52:07.77 ID:6u8J9hFS.net
1.5で追加されたドレイドンのメカはクソボスだと思うわ

352 :UnnamedPlayer:2021/11/28(日) 18:55:22.95 ID:T9ZiAYz5.net
MOD入れようと思ったけどワークショップの方はテクスチャーパックとかしか対応してないのか
1.4でMOD導入するのはまだ現実的じゃなさそうね

353 :UnnamedPlayer:2021/11/28(日) 18:59:44.36 ID:DzxqFMFi.net
おとなしくTMOD使いなよ

354 :UnnamedPlayer:2021/11/28(日) 19:18:24.20 ID:7Pt6tv3V.net
久々の1.4環境は楽しいな
https://i.imgur.com/PaeCDo9.png

1.4アプデで色んな事が改善されててとにかく快適なせいで折角の新バージョンCalamityに手が付かない

355 :UnnamedPlayer:2021/11/29(月) 00:36:15.64 ID:hcMkE6Dt.net
目玉もカラミタスもフィッシュロンも発狂先読み突進やりすぎや
ダッシュのクールに次の突進きてるからどうしようもねーわ

356 :UnnamedPlayer:2021/11/29(月) 06:04:34.89 ID:YRE4i3X4.net
ボス戦面白くないからボス専用のチートMOD入れたいんだよね
なんかないかな

357 :UnnamedPlayer:2021/11/29(月) 10:00:54.69 ID:ZoNmKeXg.net
Antisocialがいい塩梅だな
どうしてもカラミティが辛すぎたらこれ入れて防御力とか底上げしよう

358 :UnnamedPlayer:2021/11/29(月) 11:31:29.91 ID:fJoCAlPH.net
>>355
フィッシュロンの最終発狂は行商人の売ってるあの右クリックで盾構えて反撃するやつで完封できないかと考えている
まだ新バージョンでデストロイヤー倒したばかりだから試せてないけど

359 :UnnamedPlayer:2021/11/29(月) 11:40:30.77 ID:wFT9t8oL.net
>>357
ゲームの仕様をほとんど変えないで能力強化したいのならこれが一番かもね
仕様を変えないというかゲームの仕様に則ってそれを拡張した形になるから自然的というか

360 :UnnamedPlayer:2021/11/29(月) 11:56:37.80 ID:wFT9t8oL.net
ボスだけを瞬殺とかしたいのなら、tML公式のMODジェネレーターが有るからそれで攻撃力10億のミニシャークでも作ればいいw

361 :UnnamedPlayer:2021/11/29(月) 12:09:21.77 ID:hcMkE6Dt.net
>>358
アスガルド盾の聖ダッシュを敵の突進に合わせたら驚くほど余裕で勝てたわ
動きを見つけるまで30回以上負けたがw

V字のような形に反復横跳びするイメージ
敵の突進にバッシュして切り返す

今ムンロと星ワームで詰まってる

362 :UnnamedPlayer:2021/11/29(月) 18:30:32.36 ID:Uup4s1nB.net
calamityの先読み突進はなんかいい感じに力抜くイメージでかわせる感じであんま苦戦したことがない
まあ今verはようやく肉壁倒したところなのでなんとも、いまんとこ不浄スタートでEoWは諦めて先hivemindした以外は何とかなってる感じ
EoWはデスマリス不浄スタートでボスチェックリスト通りに倒せる人はすごいと思う
エイム力がおじいちゃん過ぎて分裂されて詰んでしまう

363 :UnnamedPlayer:2021/11/29(月) 18:30:42.65 ID:Rvfv5APe.net
ハードモード入った時に聖域がジャングルに生成するとクッソ腹立つ
周りに広がらないから固有の敵が中々出てこないし
ある程度進めてるから新しくワールド作り直す気にもならない

364 :UnnamedPlayer:2021/11/29(月) 18:56:14.47 ID:KHTpsyuf.net
不浄のV字汚染が拠点すぐ先の浅い所に出来てNPCが住めなくなった上に聖域がジャングルに完全に被って地下含めてバイオーム変化しなかったわ
もういっそFargo導入してマップ浄化と噴水で聖域作るか…

365 :UnnamedPlayer:2021/11/29(月) 21:59:24.73 ID:2YYCThK6.net
ノーム待ちしてたらすげえやつがすげえところに現れた
http://i.imgur.com/wIyAkld.jpg

366 :UnnamedPlayer:2021/11/29(月) 22:19:43.38 ID:lK1Z2rG6.net
カラミティハード入って意気揚々とカオスフィッシュ釣りに行ったら製作レシピからRoDが外されてた…
ハード前のクレート溜めも出来ないし釣りガキは嫌いだしもう釣りする事はなさそうだな

367 :UnnamedPlayer:2021/11/29(月) 22:44:02.16 ID:wFT9t8oL.net
>>365
そんな低いトコに降りてくんのかよ。明日は雨やな(違う)
ところで
ノーム出すならガーデンノームも置いとくと出易くなるよ

368 :UnnamedPlayer:2021/11/29(月) 22:51:15.80 ID:2YYCThK6.net
>>367
あーガーデンノーム置いておくといいのかありがとう
てかノームなかなか出ないですな
どう農場を作るのがいいのだろう

369 :UnnamedPlayer:2021/11/29(月) 23:26:31.01 ID:wFT9t8oL.net
・湧き層をリビングウッドの壁紙部に絞る (他よりスポーンしやすい)
・周囲を湧き潰しする (地表はあきらめるとして)
・部屋の出入り口の壁紙を剥がす (ドアを開けたら即人形化)
・付近になにかしらの作業場を設ける

自分の場合はリビングウッドの下部を宝石樹木の植林場にしてるんだけど
そこに行って伐採と植え直しをする時の数分の間で3匹くらいポンポン湧いてくれるから
わざわざノーム集めを意識して時間設けてする事は無くなったな。行くたびに増えてく

370 :UnnamedPlayer:2021/11/29(月) 23:27:49.06 ID:wFT9t8oL.net
・幹の縦穴部のプラットフォームを増やしそこも湧き場にする (もちろん3ブロック間隔で)

371 :UnnamedPlayer:2021/11/30(火) 01:39:48.04 ID:+qr9rQh2.net
フレンドとCalamityよくわからずやってるんだけど真近接ってどういう意味なんだろう…

372 :UnnamedPlayer:2021/11/30(火) 01:54:02.29 ID:BZ1tbkRz.net
真の近接は真の近接よ
剣から出るビームとかヨーヨーフレイルみたいななんちゃって近接なんてもんじゃない
剣や槍の刀身こそが真なる近接よ

373 :UnnamedPlayer:2021/11/30(火) 02:07:15.56 ID:+qr9rQh2.net
直接武器をヒットさせたときのダメージってことですか?
でもヨーヨーにも真近接あってよくわからない…

374 :UnnamedPlayer:2021/11/30(火) 02:17:54.62 ID:RaCEJw5V.net
>>373
だからこそのゲーム内表記だろうがw
ステータスが真近接ってあったら真近接(True Melee)なんだよぉ!

375 :UnnamedPlayer:2021/11/30(火) 02:56:34.77 ID:JT6OY/ds.net
ちなみに公式wikiの記述
https://calamitymod.fandom.com/wiki/True_melee
ヨーヨーは知らんけど真の仲間じゃないっぽいし表記あっても真の近接ダメ増加の効果受けれないんじゃないかな

376 :UnnamedPlayer:2021/11/30(火) 02:56:54.59 ID:mP1am9mJ.net
不浄を地上50の高さまで削って整地して上空にイーター・デストロイヤー戦用の
足場を作ってるんだけど、壁が残ってる部分に結構な頻度でノームが湧いてくる

377 :UnnamedPlayer:2021/11/30(火) 07:18:54.46 ID:/xtvkh/y.net
>>365
巨大樹が二本も近場に揃ってるところ初めて見たわ
自分で造成したわけでもなさそうだし

378 :UnnamedPlayer:2021/11/30(火) 10:06:35.53 ID:mYbWID76.net
>>373
ツールチップの表記と実際にtruemelee用の攻撃判定があるかどうかは関係ない
luxor's giftやsoaring potionでの判別とかwikiに書いてあるけど例外だらけで全然機能してないし
何よりDoGのloreの効果がなくなったので実質死に要素だと思った方がいい
というか1.5でtrue部分の表記なくなった武器がちらほらあるので作ってる側も心底どうでもいいと思ってる

379 :UnnamedPlayer:2021/11/30(火) 11:30:48.13 ID:UMZl2FRK.net
釣りガキがアクセとバケツとスポンジくれなすぎてキレそうだわ
もうゴールデン竿もとっくにゲットしてるのに釣り力アップアクセ以外それらが一つもない
ついでに以前はいらないのにあれほどもらえてた衣装系も一個もこない
ドンスタだと確率かわってるのか

380 :UnnamedPlayer:2021/11/30(火) 11:40:28.26 ID:RaCEJw5V.net
さすがにそれはリアル運悪すぎるな。まぁご愁傷様としか
あれ、ラック上げれば釣りクエ報酬の抽選も高価めに変わるんだっけ?(旅商人は変わる)

381 :UnnamedPlayer:2021/11/30(火) 11:50:56.33 ID:1ohv6RNE.net
すでにもらった報酬をインベントリに入れて話しかける苦行をこなせば確実に手に入る
ポーションやめろやカスススゥ!!!!!

382 :UnnamedPlayer:2021/11/30(火) 12:13:57.78 ID:sJNJvm4g.net
>>377
4連になっててあみだくじみたいなのも出た事あるよ
ワールドサイズスモールにしたら密集しやすいんじゃないか

383 :UnnamedPlayer:2021/11/30(火) 12:17:26.41 ID:Id26MR/q.net
釣り人さん、釣り人さん、雑貨をください

384 :UnnamedPlayer:2021/11/30(火) 12:30:04.88 ID:5QqZisWl.net
アイテム探しをする時の探索用にスモール使うけど、それでも見たことなかったわ

385 :UnnamedPlayer:2021/11/30(火) 12:36:52.15 ID:XlDX+I8T.net
DsG配下魔改造されすぎてて笑う
笑えないボイドに勝てねえ…

386 :UnnamedPlayer:2021/11/30(火) 12:44:51.55 ID:B7czd3PK.net
DSG地元でワロタ
それは置いといて、センチネルズ強化されてんのか
やっと登場できたからって張り切りすぎじゃないですかねドレイドンさん

387 :UnnamedPlayer:2021/11/30(火) 14:35:34.12 ID:I6R+vSLf.net
カラミティでもメカボス1匹倒さないとスチームパンカー来ない?浄化銃ないとそろそろ拠点がヤバイ

388 :UnnamedPlayer:2021/11/30(火) 14:39:22.27 ID:N2+Klizo.net
スチームパンカーはバニラでもメカボス1体バラさないと来なかった希ガス

389 :UnnamedPlayer:2021/11/30(火) 14:43:39.10 ID:IpRLKQqo.net
浄化粉で頑張れ

390 :UnnamedPlayer:2021/11/30(火) 15:57:06.16 ID:FHGpeWUN.net
前のバージョンだとハード入った時点で来てたけど変わったのかな

391 :UnnamedPlayer:2021/11/30(火) 16:30:14.27 ID:I6R+vSLf.net
浄化粉忘れてた!ありがとう

392 :UnnamedPlayer:2021/11/30(火) 20:41:10.68 ID:BZ1tbkRz.net
今のバージョンはメカボス1体倒さないと来ないな
右クリで浄化粉撒ける斧でちまちま浄化してたわ

393 :UnnamedPlayer:2021/12/01(水) 08:37:43.78 ID:t8hEcg2o.net
不浄や深紅がワールド内の1箇所に集中するのってわりとレアなケースなん?
特殊シードだと再現性がないから残そうか迷ってる

394 :UnnamedPlayer:2021/12/01(水) 09:45:57.45 ID:mbhpE65l.net
Calamity
Calamitasちゃん・・・弾幕フェーズはまだ許せるんや・・・
最後の弾幕フェーズで分裂弾まで再現するのはやめろぉ!

395 :UnnamedPlayer:2021/12/01(水) 09:53:21.57 ID:S7Z55ldi.net
1.4で深紅ならまとまってる方が結構多いな
ハードコアの普通シードで毎回ワールド変えてるから確実
バイオーム関係もりもりいじりすぎてスペース無くなってるしわ寄せがそこに来てる感じ漂う
1.3まではそうでも無かったんだけどね

396 :UnnamedPlayer:2021/12/01(水) 10:00:52.68 ID:mbhpE65l.net
Calamity
今Calamitas周回してたんだけど、昼になってもデスポーンしないしなんか真上に張り付かれたりして行動が変わってた
難易度はRevengenceのみ、発狂化してmalice行動が呼び出されたとかかな?

397 :UnnamedPlayer:2021/12/01(水) 10:08:16.14 ID:S7Z55ldi.net
大事かもしれない情報が抜けてた
>>395 はスモールワールド限定の話

398 :UnnamedPlayer:2021/12/01(水) 10:11:39.28 ID:GHd0++IH.net
周回遅れながら今さら10周年記念Seedを普通に攻略してるけど
・最初からスチパンのジェットパックと環境銃を使える
・最初から居るプリンセスの魔法攻撃がっょぃ
・プリンセスがテラグリム売ってくれる
・たまに湧くゴールデンスライム一匹50金貨
・ハード前で開発者装備が出る (翼、攻70ヨーヨー、アルカリス)
・流れ星めっちゃ拾える
特別仕様のおかげで序盤がいろいろとすげー楽だな。さすが記念Seed
スポーン地点がマップ端というしんどさ以外はとても快適

399 :UnnamedPlayer:2021/12/01(水) 10:24:27.27 ID:nZCcOghU.net
そういやバニラ環境で特別Seedで遊んだ事ないなぁ
カラミティが落ち着いたら一回やろうかな

400 :UnnamedPlayer:2021/12/01(水) 10:51:01.81 ID:BXl/ShWF.net
ドンスタでフィッシュロンくらいまで行ったけどこんくらいまでくると流石に死ぬこと多くなってきてそのたびに食事うざくなってきたな
暗いのとか雨でたいまつ消えるのは工夫でなんとかなるけど食事のためにうさぎやリスを捕まえるのも大変よな
なんか生物捕獲用のフィールドでも作るのがええか

401 :UnnamedPlayer:2021/12/01(水) 11:19:36.19 ID:GHd0++IH.net
>>400
そんなわざわざ専用フィールドなんて作らずとも、
NPC住んでる拠点でウォーターキャンドル置いておけば逆にウンザリする位にウサギリス鳥は大量発生するでしょ
他のやり方では
正攻法で行きたいのなら海で釣りが一番。エビ、レッドスナッパー、エビがPrenty
日付弄って(runasdate)十月にしとけばカボチャを幾らでも何スタックも入手できる
十二月入ったのでXmasプレゼント狙い。シュガークッキー、ジンジャーブレッド、プディング。効果時間は短いけど最上位

402 :UnnamedPlayer:2021/12/01(水) 11:20:10.35 ID:zM/xUBvH.net
便利系MODになれるとバニラなかなかやり直す気にならんのよね…

403 :UnnamedPlayer:2021/12/01(水) 11:20:32.39 ID:GHd0++IH.net
>>401
×エビ、レッドスナッパー、エビ
○マグロ、レッドスナッパー、エビ

404 :UnnamedPlayer:2021/12/01(水) 11:21:47.74 ID:GHd0++IH.net
>>402
逆に、MODモリモリのtML1.3からバニラに戻ると色んな機能や仕様が改善されてて
むしろMOD入ってなくても快適さを感じられるまであるよw

405 :UnnamedPlayer:2021/12/01(水) 11:38:03.65 ID:a4vh+1Ai.net
便利系MODの種類によるだろ
RecipeBrowserとVeinMinerあたりは換えがきかないし

406 :UnnamedPlayer:2021/12/01(水) 11:44:56.29 ID:7LZCbUns.net
ブロックスワップとドア自動開閉はあまりにも便利で即modで逆輸入?した
リサーチも便利だけどmod環境だと流石にOPだったな

407 :UnnamedPlayer:2021/12/01(水) 13:40:56.68 ID:GHd0++IH.net
>>405
>便利系MODの種類によるだろ
まあそりゃそうか。

レシピブラウザに関しては追加アイテムの無いバニラ環境の規模ならガイドの機能で事足りる
VeinMinerは個人的には使った事ないな。一括系はマイクラでも使った事ないや。やっぱ自分で手掘りする方が好きだ

あと自分が入れてる便利系としては…
・Boss Checklist - 追加の無いバニラ環境の規模なら(以下略
・Both Evils - DrunkWorldシードで
・Configurable Metal Detector - メタルディテクターの表示の優先順位を変えられるMOD。ライフクリスタルや宝箱を鉱石以下とかに出来る。地味に便利
・Begone, Evil! - バニラの規模なら不浄隔離する余裕は有るのでそこまで
・Item Checklist - アイテム収集プレイ勢としてはバニラで欲しい。1.4の動物図鑑みたいなのが欲しかった
・No More Tombs - バニラではそんなに死なないし不要
・Shorter Respawn - 15秒はさすがに長いし無意味すぎるので5秒でいい
・Wing Slot - マスターでアクセ枠1つ増えたので不要

あとAntisocial、Banner Bonnanza、Unlimited Buff Slots
も以前使ってたけど色々とヌルくなるので使うのやめた。MOD本来の難易度がわかんなくなる

408 :UnnamedPlayer:2021/12/01(水) 14:37:12.91 ID:bMovjl2q.net
AlchemistNPCsは無しで生きていけない、ポーション作成面倒なのよ

409 :UnnamedPlayer:2021/12/01(水) 14:43:47.37 ID:LzsDD4lh.net
MOD一個も入れたことないわ
ゲーム作成者の意図する遊びをしたいというか

410 :UnnamedPlayer:2021/12/01(水) 15:12:20.90 ID:ED+cyj+r.net
MagicStorageは欠かせなくなったわ
アイテム一括管理かつ作業台一括登録でスペース縮小出来るのが強い
似たような理由でItemStackPlusも欠かせない、弾薬とか3996じゃ足らん
インベントリや貯金箱に同じアイテム2スロとかバニラだとザラだし

411 :UnnamedPlayer:2021/12/01(水) 15:44:54.58 ID:9GVrvDCQ.net
前回ハマってた頃は720pのノートPCだったから問題なかったのか
27インチフルHDで画面内がエフェクト派手だとマウスカーソルを頻繁に見失う

412 :UnnamedPlayer:2021/12/01(水) 17:00:59.48 ID:Bppu8fkB.net
マジストはアイテム整理の楽しみがなくなるから使ってないなぁ
鉱石とインゴットとか各フラグメントとか綺麗に収められてるとうっとりしちゃう

413 :UnnamedPlayer:2021/12/01(水) 17:05:59.24 ID:GHd0++IH.net
>>408
Fargo's Mutant入れるといい。所持数30個なら無消費で永続的に発動するようになる
他にもアイテムスタック数無制限やら不浄真紅アイテム相互クラフトやら抽出器高速化やら希少品の代替レシピやら、
バニラ環境を楽にする機能山盛りされてるから複数の同様機能MODをこれ一つでまかなえる(便利すぎるきらいはあるけど)
https://terrariamods.fandom.com/wiki/Fargo%27s_Mod/Vanilla_Changes
https://terrariamods.fandom.com/wiki/Fargo%27s_Mod/Added_Recipes

>>409
>ゲーム作成者の意図する遊びをしたい
そうよ、MODで遊んでる人達はMOD作者が意図し作ったコンテンツを遊ぶためにMOD入れてるのよ

414 :UnnamedPlayer:2021/12/01(水) 17:15:48.89 ID:7TUW804s.net
自分はフルHDでやってるけど動画見てるとCalamityは解像度高いとやりやすそうね
ドラゴンフォーリなんか270度囲むように剣接地してくるようになったけど見えねえのだ

415 :UnnamedPlayer:2021/12/01(水) 19:13:47.38 ID:OaWVB3MN.net
メインにするマップのリセマラってどんぐらいやる?
今回はジャングルがクリムゾン2つに挟まれて萎え気味

416 :UnnamedPlayer:2021/12/01(水) 20:27:55.71 ID:JcwrHt6Y.net
全くしない
どうしても困ったらもう一個作る

417 :UnnamedPlayer:2021/12/01(水) 21:11:42.94 ID:Bppu8fkB.net
初期スポーンから横に少し歩いたら不浄とかだと流石にリセットするな

418 :UnnamedPlayer:2021/12/01(水) 21:45:40.06 ID:ywFcAE9M.net
リセマラとかしないなぁ
アイテムが手に入らなかった場合に別ワールド作るくらい

419 :UnnamedPlayer:2021/12/02(木) 03:18:12.60 ID:1tumHLI3.net
Spirit modずっと待ってるんだけど、まだかなぁと思って作者のツイッタ見てみたら予定出してた
https://twitter.com/ModSpirit/status/1461499745071890439/photo/1

まだ先があんのかい…
別にそれまで待つからだったらせめて現行バージョンをtML最新版に対応させてくれんか……orz
(deleted an unsolicited ad)

420 :UnnamedPlayer:2021/12/02(木) 07:23:57.74 ID:/VLx4Y+V.net
最近サイズはスモールばかりなんだが皆さんはなにでやってます?
ミドルやラージだと序盤で海とかまで行くのがだるくて

421 :UnnamedPlayer:2021/12/02(木) 08:09:26.50 ID:IFGsYqUI.net
スモールは生成事故ることが多い(気がする)しラージは広すぎるのでミドル

422 :UnnamedPlayer:2021/12/02(木) 10:18:43.96 ID:TEnQLQGJ.net
広大な世界が好きなのでラージ
欲しいアイテム一点狙いの時はスモール生成

423 :UnnamedPlayer:2021/12/02(木) 10:30:43.22 ID:12/k0AXi.net
最初ミドルでレール敷いて我慢する
移動するのに怠く探検するのに狭いので、スライムとゴーレムとクラゲの石像ゲット次第で爆破開始
いい感じに爆破したら狩場だけ作ってハードに移行してテレポーター確保したらエキスパラージへ

424 :UnnamedPlayer:2021/12/02(木) 12:08:51.69 ID:nhc9NELm.net
いつもスモールだな
汚染考えたら、スモールしか考えられない

425 :UnnamedPlayer:2021/12/02(木) 12:48:07.76 ID:kbgqTgnj.net
バニラはノーマル、スモールは空が低いのがね・・・マジ最序盤のハーピーきつい
tmodだとラージ、バイオーム追加多い時はエクストララージでやってる

426 :UnnamedPlayer:2021/12/02(木) 14:04:53.34 ID:5K1j9FyG.net
最初に不浄スモールサブで始めて一通りの基盤出来て建材揃ったら真紅ミディアムメインに移住

427 :UnnamedPlayer:2021/12/02(木) 14:30:14.81 ID:L8Kn6X5Q.net
メインワールドのスモールからノーマルへの移行はパイロン揃ってからかな
パイロンがあればノーマルでも移動にそれほどストレスないしじっくり腰を据えて遊べるからね

428 :UnnamedPlayer:2021/12/02(木) 15:03:53.28 ID:fIV3bi/Q.net
今はパイロンあるからラージ一択だな
欲しい物あったらスモールで適当に作る

429 :UnnamedPlayer:2021/12/02(木) 15:38:12.67 ID:CZQEgNsY.net
ミドルが横の広さ的には丁度いいんだがムーンロードと戦ってると小惑星に頭ぶつけてビーム食う事が多くて困り物

430 :UnnamedPlayer:2021/12/02(木) 15:47:40.24 ID:R9vFVmqb.net
パイロンってやつ存在知らなかった
NPCとか集合住宅に住まわせるもんだと思ってたし

431 :UnnamedPlayer:2021/12/02(木) 15:51:28.72 ID:jK4OLA0u.net
パイロンの為に各バイオームにNPC配置してハード突入したら不浄化で追い出されたりして笑う笑えない

432 :UnnamedPlayer:2021/12/02(木) 15:52:57.61 ID:N3nPhSwk.net
ハード前にテレポネットワーク作れるから便利っちゃ便利なんだけど
スチームパンカー来たらお役御免なんだよなパイロン

433 :UnnamedPlayer:2021/12/02(木) 15:58:36.43 ID:14jMuFHR.net
リセマラ無しのラージでボス全部倒したらまた1からを延々繰り返してる
アホみたいな時間やってるわ

434 :UnnamedPlayer:2021/12/02(木) 16:16:01.76 ID:hXZAITnP.net
RTAごっこもいい暇つぶしになるぞ

435 :UnnamedPlayer:2021/12/02(木) 20:16:55.96 ID:1tumHLI3.net
あれ、なんか勘違いしてた。>>419Spirit modフツーにインストール出来たわ
以前なんかエラーでも出てそれで未対応と勘違いしたままだったのかも
とにかくやっと着手できるわ。とりあえずWikiで衣装系とペットと音楽ボックスだけ調べてリスト化しとこう

でもこれSpiritのグリフ、Stars AboveのステラーアレイとPolaritiesのブックとで
パッシブバフが3種類になるな…なんか難易度バランス乱れそうな予感

436 :UnnamedPlayer:2021/12/02(木) 23:47:18.92 ID:opXmfDTt.net
数日前まで元気に遊べてたtmodloaderくんがinstatiating modsから一切動かねえ…tmod再インストールしてもダメ

437 :UnnamedPlayer:2021/12/03(金) 07:49:02.35 ID:/J4yBSUc.net
calamityのravagerキツい
設置物をプレイヤー中心に置いてくるようになったから回避しにくい
以前のクソ雑魚ravager君を返して

438 :UnnamedPlayer:2021/12/03(金) 11:09:35.61 ID:qwqvcKb+.net
12月になったのにクリスマスイベント始まらなくない?
ドンスタだとクリスマスイベントにならないのかな

439 :UnnamedPlayer:2021/12/03(金) 12:16:57.84 ID:fP+VVvrh.net
メリークリトリス!!!!!

440 :UnnamedPlayer:2021/12/03(金) 12:21:40.56 ID:nGPqBvKL.net
Drunk worldをメインで遊ぶことが多いから厳選リセマラは何度もやるな
ジャングルと雪原がかさなったワールドは好きじゃないので隣にバラけて配置されるまで繰り返す

441 :UnnamedPlayer:2021/12/03(金) 13:56:07.92 ID:fieNiE9d.net
マジルミネッセンス、これ実装しないほうが良かったのでは
あまりにも速くなりすぎてハード前マウントが完全に死んj

442 :UnnamedPlayer:2021/12/03(金) 14:32:37.52 ID:eEThdaND.net
目玉盾の代わりに新しい呪いのアクセが来たようなもんだ
初速強すぎてスカットリクスにでも乗ってんのかってくらい切り返しが機敏になるのはマズイが

443 :UnnamedPlayer:2021/12/03(金) 14:41:01.02 ID:8AgVTZDO.net
新ヤロン相手に661戦660敗1勝
12時間以上戦ってたわ…もう暫く顔も見たくない…

444 :UnnamedPlayer:2021/12/03(金) 15:44:39.34 ID:N4C8sfUI.net
Calamityハード序盤でメカボス1体倒せれば作れるHydraulic Volt Crasherとかいう電動ハンマーかなり強いな
登場したてのデストロさんの尻尾に使うと処理落ちしながらプローブ全部剥がせたりして楽しいわ
ハンマーだから壁紙よくボロボロにしちゃうけど

445 :UnnamedPlayer:2021/12/03(金) 17:30:14.93 ID:fieNiE9d.net
>>442
ハード前の馬ちゃん達、実に正統的なマウントでお気に入りだったのに完全にお役御免になってしもうた。足で走ったがよっぽど速いという

446 :UnnamedPlayer:2021/12/03(金) 17:32:16.93 ID:NSLcxFmy.net
ジャーニーろくに遊んでなかったらなんかアプデ来てたからゆるーくアイテムコンプの旅始めたわ
釣りとかピッケルとクレートしか触ってなかったし集合住宅以外の拠点なんて作ったこともセンスも無いしどうすりゃええねんって感じやけど

447 :UnnamedPlayer:2021/12/03(金) 17:34:11.52 ID:fieNiE9d.net
馬が46mph、確かブーツ+マジルミで51mphだか出せたはず
地獄ヤギ、ユニコーン、トナカイの61の次点になっとる
ちなみにその上は81で最速のモーニングウッド

448 :UnnamedPlayer:2021/12/03(金) 18:19:15.85 ID:eEThdaND.net
マジルミ+ヘルメスで36mph
マジルミ+テラスパークで41mphくらいになるはず
デューンライダーで砂の上走ったりパニックネックレスで加速するとmod並の足になる

449 :UnnamedPlayer:2021/12/03(金) 18:27:21.82 ID:KIl9yO5o.net
>>443
あいつSカラミタスよかつえーわ

デスマリ終わってバニラマスターに戻ると癒される
これも終わったら俺もジャニ100%やってみるか

450 :UnnamedPlayer:2021/12/03(金) 19:50:39.59 ID:yTK0TWR0.net
>>438
どのバージョンからかは知らんけど、公式wikiによると3DS版以外は15日〜31日だよ
3DSのみ12月1日〜1月15日

451 :UnnamedPlayer:2021/12/04(土) 02:50:25.30 ID:+E0UnHH9.net
tModloaderの日本語化って機能してないの?
エラーがでて無効化された後、文章が*******ってなる

452 :UnnamedPlayer:2021/12/04(土) 07:00:02.94 ID:eADsL3mo.net
>>451
質問スレに似た質問あるから見てきて

453 :UnnamedPlayer:2021/12/04(土) 09:44:56.48 ID:lgE8du1z.net
エラーなんて出た事ないけど >日本語化MOD
未対応の注意文は表示されるけど

454 :UnnamedPlayer:2021/12/04(土) 10:09:00.40 ID:ulihbDpc.net
俺も今エラーで起動失敗しまくってた所を読み込み設定でtModloder以外のmodチェック全部外してみたけど今度はキャラデータ読み込み失敗するな
もう諦めるかそもそも現行バージョンがカラミティ最新版に対応してないし

455 :UnnamedPlayer:2021/12/04(土) 10:19:42.57 ID:lgE8du1z.net
そもそも一言に「エラー」って言っても色々有るだろうに
こういう人らエラーログがファイル出力されてるのすら知らなさそう

456 :UnnamedPlayer:2021/12/04(土) 10:22:55.32 ID:lgE8du1z.net
エラーの原因なんてエラーログに大抵書かれてるのになんで読まないんだろうねこういう人らって

457 :UnnamedPlayer:2021/12/04(土) 10:24:16.70 ID:9xTELbse.net
わからんやつはログ見てもわからんもんだ
こっちはWindowsのログが難解でわからん

458 :UnnamedPlayer:2021/12/04(土) 10:28:06.52 ID:c47chpjy.net
カラミティを入れてるなら適用外

459 :UnnamedPlayer:2021/12/04(土) 10:31:34.00 ID:xEH+k83W.net
10月の終わり頃にこのゲーム始めて「何で変なウサギに攻撃されないかんの?」って思ってたけど・・・
アレってちょうどハロウィンのイベント期間中で敵が仮装してたのか
スライムゾンビとかも出てくるから、つい最近までスライムは放置しすぎるとその辺の動物に寄生するものって思い込んでた

460 :UnnamedPlayer:2021/12/04(土) 10:32:32.41 ID:lgE8du1z.net
>>457
それ単純に英語が読めてないだけ
エラーログにはちゃんとした文章で原因の説明も書かれてる。「○○が△△により読み込めませんでした。スキップします」みたいに明確に

461 :UnnamedPlayer:2021/12/04(土) 10:34:34.19 ID:9xTELbse.net
>>460
機械翻訳して「はぁ?なに言ってんの?」って内容はあるしなぁ

462 :UnnamedPlayer:2021/12/04(土) 10:50:33.71 ID:ulihbDpc.net
>>460
ごめんねド低脳だから読んで無理なのかもとは思ったけども諦め付かんかったんよ
スレ汚しすまんね

463 :UnnamedPlayer:2021/12/04(土) 13:20:57.55 ID:Ty61Zi6D.net
Capture2textとDeepL併用しろ

464 :UnnamedPlayer:2021/12/04(土) 16:26:03.02 ID:O31q3rwJ.net
tModloder64版で遊んでるけどプレイしてて暫くするとフリーズしてゲームが落ちちゃうんだよね
おま環かなぁ…

465 :UnnamedPlayer:2021/12/04(土) 16:29:37.47 ID:lgE8du1z.net
ブラウザ新着に上がってたが、これよさげだな。今まで知らんかった
True-tooltips
https://forums.terraria.org/index.php?threads/true-tooltips.89106/
・現在の弾丸選択を表示
・ノックバックを値に変更
・販売価格の表示
・攻撃速度を値に変更
・MOD名を表示
・弾丸込みの性能を表示
・ツールチップに背景を表示(ウインドウ化)

466 :UnnamedPlayer:2021/12/04(土) 16:43:19.25 ID:9gan3llY.net
>>465
便利そうね、入れてみよ
作者の別modも良いね、武器種縛りプレイ用modちょうど欲しかったんだ

467 :UnnamedPlayer:2021/12/04(土) 16:52:46.65 ID:lgE8du1z.net
これあれか、WMITFと機能被るな。差し替える事になるかな

468 :UnnamedPlayer:2021/12/04(土) 17:02:38.70 ID:lgE8du1z.net
>>466
>作者の別mod
・使用できる武器種を制限できるClass Lock
・インベントリの袋系をボタン一発ですべて開くGrab Bag Opener
・色んな情報バー等を追加するWidgets
  弾丸、呼吸、溶岩耐性、飛行時間、HP回復の%表示、無敵時間、ミニオン数、セントリー数、HPバー、マナバー、現実時刻

ほうほう。便利系がまた増えたわい

469 :UnnamedPlayer:2021/12/04(土) 21:13:28.77 ID:c47chpjy.net
カラミティのHeart of the Elementsって非表示化出来ないのでしょうか?
装備をHiddenにしたり、Buff効果を消しても消えてくれない…

470 :UnnamedPlayer:2021/12/04(土) 22:50:10.18 ID:ZPV3urgy.net
>>469
無理ね、active 非active social全部試したけど出てる
召喚しないなら外すしか無いっぽい

471 :UnnamedPlayer:2021/12/04(土) 23:35:28.61 ID:iFdWl7VP.net
今はアクセ自体にバフ効果無いんだっけ?

472 :UnnamedPlayer:2021/12/04(土) 23:54:45.54 ID:O31q3rwJ.net
バフ与える石シリーズが素材からなくなったしね

473 :UnnamedPlayer:2021/12/05(日) 03:10:00.66 ID:rhe52ymO.net
ドンスタコラボのボス糞過ぎん?
無駄に多い体力と無敵時間長すぎてめっちゃ時間かかる上に割けずらい手でちまちま削られる
てか雪原限定な時点でだるい

474 :UnnamedPlayer:2021/12/05(日) 08:06:12.71 ID:pYYKA6wq.net
>>470
ありがとうございます
画面が賑やかだし強いから好きなんだけど、何せ敵の攻撃が見辛い…諦めます

475 :UnnamedPlayer:2021/12/05(日) 09:45:49.56 ID:N9AhFVgH.net
>>473
無敵時間は離れすぎてるから。そいつは接近戦限定らしい
接近して敵のスパイク攻撃の度にジャンプしてればほとんど被弾せんよ
そうすりゃあとは空中の手を避ける事だけに集中してればええだけ

476 :UnnamedPlayer:2021/12/05(日) 10:20:48.00 ID:oHzWxSa5.net
https://www.youtube.com/watch?v=YUGRNV2KSR0
足元安置

477 :UnnamedPlayer:2021/12/05(日) 11:10:05.00 ID:fVHi1/Hg.net
前にパッチ作ってた人また作ってくれんかな
釣り糸増えたり、ショートカットキー追加だったりと個人的に非常にありがたかった

478 :UnnamedPlayer:2021/12/05(日) 11:11:04.77 ID:N9AhFVgH.net
>>476
そこまでするほど強い敵じゃなかろーにw

479 :UnnamedPlayer:2021/12/05(日) 11:17:05.46 ID:W+lvNHf+.net
金やプラチナ防具に鉄壁ポーションあたりあればなんとかなるのが重要なんだよ
肉壁直前くらいのボスを前倒ししてチェスターや召喚アクセ回収できるし

480 :UnnamedPlayer:2021/12/05(日) 12:58:24.05 ID:N9AhFVgH.net
貯金箱でがまんしなさい

481 :UnnamedPlayer:2021/12/05(日) 13:48:53.99 ID:f4C3X332.net
ドンスタでムーンロード前まできたけどまだその新ボスとやらと戦ってすらないわ
だから今のところ俺の中での新要素は暗いのと空腹度だけというクソゲーじゃねえか冷静に考えて

482 :UnnamedPlayer:2021/12/05(日) 23:34:40.44 ID:N9AhFVgH.net
まぁドンスタってゲームがそもそも元からして死にゲーというか高難易度サバイバルなので、それをなぞらえると締め付けはキツくなるよね

483 :UnnamedPlayer:2021/12/06(月) 12:13:37.30 ID:26YiFO93.net
自分用メモ (チェックリスト)
■tML 支援者アイテム:
toplayz / KittyKitCatCat / Polyblank / dhinidhini / Remeus / Seathar / Orian
Glory / POCKETS / Guildpack / Elfinlocks / AetherBraker / Sailing_Squid
Coolmike5000 / Zeph / Witchdaggah (帽子のみ) / Andromedon (開発者装備)

484 :UnnamedPlayer:2021/12/06(月) 12:20:27.78 ID:26YiFO93.net
ちゃんと並び替え
■tML 支援者装備:
AetherBraker / Coolmike5000 / dhinidhini /Elfinlocks / Glory / Guildpack
KittyKitCatCat / Orian / POCKETS / Polyblank / Remeus / Sailing_Squid
Seathar / toplayz /Zeph / Witchdaggah (帽子のみ) / Andromedon (開発者装備)

485 :UnnamedPlayer:2021/12/06(月) 12:24:09.11 ID:cSc5uWT1.net
スプレッドシートにでも書いたほうが何倍も有用だろ

486 :UnnamedPlayer:2021/12/06(月) 13:05:28.20 ID:26YiFO93.net
>>485
自分が使ってるメモ帳は、ツリー構造やらタブ化やらチェックボックスやらタグ分類やら並び替えやら正規表現やらそこそこ多機能なので
こういうエクセルとかを使うまでいかないちょっとしたアイテムの羅列程度だったらこっちの方が都合良いのよ
とくにチェックボックス置けるのはマジ便利ね

487 :UnnamedPlayer:2021/12/06(月) 14:22:27.12 ID:04TPjhgJ.net
wikiにも書いといて

488 :UnnamedPlayer:2021/12/06(月) 15:48:58.56 ID:LVeGhKfQ.net
ダメだ凡人の俺にはデスマリスは過酷過ぎる…
EoWどころかクィーンビーにも勝てないんじゃ先が思いやられる

489 :UnnamedPlayer:2021/12/06(月) 15:50:16.30 ID:d8RDchQi.net
スマホのJanestyleで見てるからどうなってるのか分かんねえ
PCとかだとちゃんと表示されるのかしら?

490 :UnnamedPlayer:2021/12/06(月) 19:18:57.42 ID:fxOlKtOl.net
ルーシー 愛してるぜ

491 :UnnamedPlayer:2021/12/07(火) 04:16:05.68 ID:UuoD5evp.net
アイテムコンプの進捗管理がめんど過ぎるから誰かスプレッドシート作って配布してくれてたりしないかな
ブログでエクセルに起こしてチェックマークつけてる人はいたんだけど
wikiのリストから持ってくるスキルすらないから俺には無理だわ

492 :UnnamedPlayer:2021/12/07(火) 08:33:20.49 ID:SVlrd1qI.net
terraria complete item listとかで検索したらTerraria Master Item Checklistというのが検索で見つかったぞ
最新のアプデ内容はまだ追加されたないみたいだがアイテム約5000個がリストごとやID順にチャックできるようになってるな
探せばこういうのいくらでもありそうだがちっとは検索しろや

493 :UnnamedPlayer:2021/12/07(火) 08:56:17.34 ID:tseYMIWr.net
まぁ、結局は自分でやりゃー良いだけかと
https://i.imgur.com/eWa1rsq.png
アイテム収集が趣味の人って普通、なにごとも自分でやるタイプの人が大半なんじゃないの?

494 :UnnamedPlayer:2021/12/07(火) 09:40:41.15 ID:7AAqOJNV.net
オレンジブラッドルートを探して早3日、マジで見つかんねぇ
どうでも良い時には腐るほどあるのに

495 :UnnamedPlayer:2021/12/07(火) 10:30:35.16 ID:ePL8hSTO.net
友人とマルチプレイやってるんだけど
自分の宝箱にロックかけるにはどうすればいい?もしくはアクセス権限。

貯金箱と金庫はまだ当分先になりそう。

496 :UnnamedPlayer:2021/12/07(火) 11:39:30.24 ID:vTMf+oau.net
離して置くか別ワールドにでも置いとくかしかない

497 :UnnamedPlayer:2021/12/07(火) 11:47:37.99 ID:uDOgBJCf.net
金庫ほしかったらピラミッド探せ
装飾品掘れば簡単にプラチナ未満の大金が手に入る

498 :UnnamedPlayer:2021/12/07(火) 12:02:57.08 ID:yDOMcnLe.net
友人となら一緒に使えばいいじゃん
マルチで俺の部屋の宝箱盗むやつはあかんと思うけど

499 :UnnamedPlayer:2021/12/07(火) 12:04:15.13 ID:tseYMIWr.net
>貯金箱と金庫はまだ当分先になりそう。
いやなんでやねん、貯金箱なんてたった1goldやろうが

500 :UnnamedPlayer:2021/12/07(火) 12:15:30.28 ID:x6d8wZW3.net
マネースルーねえと豚の貯金箱単体ではそこまで便利じゃないけど
それにしたってブラッドムーンでほぼ手に入るしな
>>498
マルチは知らん奴とやったらダメだわ

501 :UnnamedPlayer:2021/12/07(火) 12:36:05.53 ID:66FFjm9/.net
マルチ出来る友人がいるのが羨ましい
テラリアマルチやったことないわ

502 :495:2021/12/07(火) 12:46:36.58 ID:ePL8hSTO.net
貯金箱は1Gかw20Gだと思ってた;

貯金箱(金庫)ってマイクラでいうエンダーチェスト的なやつだよね。
倉庫部屋にズラーっと並べるのには向いてなさそうね。

まあマルチは友人としかやらないからロックできなくても普通のチェストでいいや。

503 :UnnamedPlayer:2021/12/07(火) 13:17:32.51 ID:tseYMIWr.net
>>500
いやブラッドムーン待つまでもなく、一晩ゾンビ狩ってりゃ貯金箱分の小銭くらいすぐ貯まるんだから
別に忌避するほどに使い難いって訳でもないんだからそんな我慢する意味ないでしょう。さっさと買えばいい

>>502
まあでも有って損は無いのは確かよ。自分専用のインベントリがもう1ページ増えるんだから
一応念のため補足しとくと貯金箱金庫はユーザー毎で別個のインベントリね

504 :UnnamedPlayer:2021/12/07(火) 13:29:11.41 ID:mP8KJq7n.net
デスマリスでカラミタスまで倒したけどなかなかひどかったわ…
ラスボスだからギリギリ許されてたクソ弾幕フェイズを中盤のボスがやるな
ラストの超スピード連続偏差突進もやべえし
直前に弾幕があるせいでアドレナリン溜めておいて飛ばすってこともできん

505 :UnnamedPlayer:2021/12/07(火) 13:35:28.61 ID:jkPyuDdg.net
>>504
その弾幕ノーマルからやってくるからマジキチ
10%の時の拡散とかSカラのトラウマ蘇った

506 :UnnamedPlayer:2021/12/07(火) 13:58:45.94 ID:pxFwI3Ka.net
プロヴィデンスの弾幕の方が辛かったなぁ
何で2Dアクションで東方やエスプみたいな耐久弾幕させられるのか分からんけど

507 :UnnamedPlayer:2021/12/07(火) 14:03:55.63 ID:iK2Qj47d.net
カラミタスやプロヴィデンスはパターン弾幕だからどうにかなる
ゴライアスはクソの塊

508 :UnnamedPlayer:2021/12/07(火) 14:25:30.93 ID:vxNwgrwX.net
クローンもSもボスラッシュのクソダサい背景エフェクト下だと視認性最悪になってんのが本当にひどい
数値のインフレだけはマシになったけどまた昔のダメな頃に戻りつつあるな

509 :UnnamedPlayer:2021/12/07(火) 15:59:12.75 ID:ePL8hSTO.net
鉢植えでウォーターリーフを栽培してるんだけど、
水没させても花咲かない?(アプデで咲かなくなった?)

攻略ブログ見たら雨じゃないのに花咲いてるんだけど・・・

510 :UnnamedPlayer:2021/12/07(火) 16:04:32.13 ID:Drdd/0sv.net
>>509
水没で咲くのは3DS限定らしい、他は雨で咲く

511 :UnnamedPlayer:2021/12/07(火) 16:09:34.67 ID:iK2Qj47d.net
水没で咲くってPCだとかなり前のバージョンじゃね

512 :UnnamedPlayer:2021/12/07(火) 16:24:28.49 ID:ePL8hSTO.net
やっぱりそうかー。アザッス

513 :UnnamedPlayer:2021/12/07(火) 17:14:42.58 ID:ePL8hSTO.net
ひょっとしてファイアブロッサムもマグマ水没させても開花しない?
ってかファイアブロッサムはどうやって自宅で栽培するの?

514 :UnnamedPlayer:2021/12/07(火) 17:23:17.22 ID:iK2Qj47d.net
水没ハーブは1.2辺りのときの話(2〜3年前)だろそれww

http://terraria.arcenserv.info/wiki/%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%96%E9%A1%9E
1.3ぐらいで条件緩和されてるぞ

515 :UnnamedPlayer:2021/12/07(火) 17:36:13.40 ID:xAwM7QQV.net
ver1.2って2,3年どころか5年以上前じゃね?
取り敢えず攻略はwiki見るのが確実だな

516 :UnnamedPlayer:2021/12/07(火) 17:41:48.66 ID:tseYMIWr.net
https://terraria.fandom.com/wiki/Waterleaf
>Desktop 1.2.3: Blooming behavior changed from submerged in water to only during rainfall.

https://terraria.fandom.com/wiki/1.2.3
>Release date February 13, 2014

約8年前ワロタ

517 :UnnamedPlayer:2021/12/07(火) 17:42:51.62 ID:7tqDUlEW.net
浦島案件じゃったか

518 :UnnamedPlayer:2021/12/07(火) 17:50:58.41 ID:xAwM7QQV.net
CS版だと1.3が2年前にやっと来たみたいだしCSで攻略ブログ書いてた人がいると超古い情報が未だに引っ掛かるのかも

519 :UnnamedPlayer:2021/12/07(火) 18:33:51.91 ID:xOrBtMjz.net
>>513
fireblossomはゲーム内時間PM3:45〜7:30(夕方)に、雨が降ってない時に咲く
というか全部wikiに書いてあるから調べてこい

520 :UnnamedPlayer:2021/12/07(火) 18:35:05.26 ID:xOrBtMjz.net
文字化けした
PM3:45-7:30

521 :UnnamedPlayer:2021/12/07(火) 18:46:18.88 ID:tseYMIWr.net
>>515,518
まーざっくりとした攻略は個人ブログとかでいいと思うよ
こまごまとした個別の仕様変更をいちいち把握してらんないだろうし
逆に言えば細かい仕様を知りたい際にWikiを利用すれば良い

522 :UnnamedPlayer:2021/12/07(火) 22:23:45.76 ID:4YZkwvd1.net
デスマリスQB相手に400敗超えしてて笑える
笑えない、ゴライアスとかどうなっちまうんだこれ

523 :UnnamedPlayer:2021/12/07(火) 22:26:41.32 ID:eoee6v0Q.net
不浄ワールドで真紅化させる何か粉とか、もしくはその反対に真紅ワールドで不浄化させる何かってありましたっけ?
新ワールド作って不浄きのこなり不浄地面なり掘ってくるとかしないとだめですかね

524 :UnnamedPlayer:2021/12/07(火) 22:35:23.55 ID:4YZkwvd1.net
そしてスケルトロンが一晩1回しか戦えない事に絶望している
デスマリスは地獄だ…

525 :UnnamedPlayer:2021/12/07(火) 22:43:36.33 ID:7tqDUlEW.net
クイーンビーはスライムマウントでぴょんぴょんするいつもの方法でなんとかならんか?

526 :UnnamedPlayer:2021/12/07(火) 23:12:45.00 ID:tseYMIWr.net
>>523
墓地バイオームにすればドライアドがもう片方のタネ売ってくれる

527 :UnnamedPlayer:2021/12/08(水) 09:18:08.07 ID:nAQpBQls.net
バニラのベッドでの時間スキップMODでないもんかなぁ…

528 :UnnamedPlayer:2021/12/08(水) 13:12:18.72 ID:BmaDkoLF.net
カラミティなら昼夜逆転アイテムが代わりにならない?時間は進まないんだっけ?

529 :UnnamedPlayer:2021/12/08(水) 13:20:06.79 ID:L76a/6vA.net
月齢はちゃんと進むぞ
AM4:30とPM7:30固定だしblood moonもsolar eclipseも襲撃イベも起こらないけど

530 :UnnamedPlayer:2021/12/08(水) 13:37:02.95 ID:CouKfYjV.net
ThoriumにもFarog's Mutantにも時間スキップ(昼夜逆転)は有るけど、単体で欲しいよな
あと単体機能といったらバニラ1.4の生き物ガイド本。動物が攻撃対象にならないヤツ。あれtMLに輸入してほしいマジで

531 :UnnamedPlayer:2021/12/08(水) 14:10:46.18 ID:CouKfYjV.net
>>530
あったわ。Critters don't die mod。名前そのまんまのヤツ。探せばなんでも有るな
ついでにCritter Crazeていう生き物たくさん追加するのも見つけたので即追加(Spiritの作者)
動物園造るか…!

532 :UnnamedPlayer:2021/12/08(水) 14:37:47.92 ID:CouKfYjV.net
残念ながらCritters don't die機能していない模様。ウサギ以外には効果ないね。更新も2年前に音信不通

533 :UnnamedPlayer:2021/12/08(水) 15:13:57.16 ID:6UtI9gg6.net
critters don’t die入れてるけど、リスや蝶にも機能してるよ
多分そのcritter crazeで追加されたやつに対応してないとかじゃ

534 :UnnamedPlayer:2021/12/09(木) 12:30:02.87 ID:3vk2FseN.net
デスマリスの肉壁に勝てん…
参考動画はうますぎて真似出来ない…

535 :UnnamedPlayer:2021/12/09(木) 19:10:58.69 ID:Yt5AVrHl.net
>>533
自分は蝶々ダメだったよ、全種類試したが攻撃できてしまう
他には…
ウサギ○ 鳥? リス○ 金魚? アヒル? カエル○ 虫全般? サソリ○ ペンギン○
うーん違いがわからん
それにバナー狙う時はその都度はずさんといかんしな…ゲーム中に設定できたらいいのに
更新止まってるから叶わん願いだな…

536 :UnnamedPlayer:2021/12/09(木) 19:12:08.60 ID:Yt5AVrHl.net
>>535
あら、文字化けしとる。ハテナマークはバッテン荒川。クソjaneがよ…

537 :UnnamedPlayer:2021/12/09(木) 20:21:41.62 ID:bXq4WhVW.net
1.4でマジックストレージでのクラフトが出来ないんだけど自分だけかな?
エラーログっぽいのは出てきてるんだけど何故かやたらと薄くて読めん…

538 :UnnamedPlayer:2021/12/09(木) 21:28:53.56 ID:Yt5AVrHl.net
ところでSpiritの「Discharge Tubules」系建材これ実にいいわね。もうひたすら近未来、サイバーパンク。光っとる、ネオン。
これ使ってクロスコードのベイスンキープ再現したくなるわね(やらない)
https://i.imgur.com/cEomQet.png

539 :UnnamedPlayer:2021/12/09(木) 21:49:57.72 ID:tNJxEZr5.net
クロスコードよりStarBound思い出す

540 :UnnamedPlayer:2021/12/09(木) 23:02:24.96 ID:Ltev+rSb.net
>>538
こういう建築センス無さそうな人が家具追加MOD入れてるの笑える
意味なさそう

541 :UnnamedPlayer:2021/12/10(金) 02:47:01.27 ID:Z8TZ5bCA.net
old dukeの専売特許だった偏差突進がmaliceで多くのボスに標準装備されてて辛い
そしてそれ以上に目玉系ボス達のプレイヤーの真上・真横に張り付く行動がきつい
deathではカモだったカラミタスドッペルゲンガーに50回近く負けるとは思わなかった…

542 :UnnamedPlayer:2021/12/10(金) 09:23:22.12 ID:kquBfSRG.net
あの雑な偏差突進のバーゲンセールはやたらワープしまくるAncients Awakenedあたりを思い出す
あっちのワープは猶予なし自機狙いとかあってとんでもない不愉快挙動だったが

543 :UnnamedPlayer:2021/12/10(金) 10:43:29.95 ID:hbwldqDl.net
>>540
あー、要点じゃない枝葉の部分で人を貶すタイプの人な。居る居る。人に一番嫌われるタイプの人じゃん
孤立してそう

544 :UnnamedPlayer:2021/12/10(金) 12:09:15.03 ID:+lgHLyTa.net
カラミティやってると、ムーンロード討伐後は弾幕回避だらけね
横スク東方やってるんだっけってなる

545 :UnnamedPlayer:2021/12/10(金) 12:33:22.81 ID:ai0zxrHU.net
エキスパ、マスターのボスって装備品関連はドロップしないのね
トレジャーバッグもあるから2回抽選やれると思ってたけど、そんなおいしい話は無いかー

546 :UnnamedPlayer:2021/12/10(金) 12:42:12.20 ID:MGdnWrGn.net
弾幕は東方caveで慣れたからむしろ好き
新Ceaseless Voidとか楽しすぎて虐殺しまくってる

547 :UnnamedPlayer:2021/12/10(金) 12:47:53.17 ID:fu3Ha2nD.net
弾幕シューティングの特徴の見た目より小さい当たり判定も敵の弾を消せるボムも精密な操作性もないのに弾幕だけ避けろって言われるのはキツい

548 :UnnamedPlayer:2021/12/10(金) 13:19:04.40 ID:+ot+OVvA.net
しかも弾幕シューティングは意図的に処理落ちさせたりするけど(怒首領蜂とかは例外だけど)、こいつはそんなことするわけもないし背景と弾幕の色が重なったりするしで辛い

549 :UnnamedPlayer:2021/12/10(金) 13:20:27.24 ID:nBxY5n04.net
ラビリビよりはマシな弾幕密度だし自由に空飛べるからうん

550 :UnnamedPlayer:2021/12/10(金) 13:43:57.88 ID:ll7VRZmM.net
>>547
弾幕消せるボムとか実装されたら楽しそう
マルチならボム投げる専用の人が居れば超ヌルゲ化するかもだけど

551 :UnnamedPlayer:2021/12/10(金) 14:16:27.68 ID:m4ua/2Ur.net
そこで体当たりを執拗にやってくる敵ですよ

…マジでボム中に体当たり食らって死ぬゲームがあったんだわ

552 :UnnamedPlayer:2021/12/10(金) 15:28:15.94 ID:n7t8LJoe.net
デスマリデストロイヤーがバグみたいな挙動で突然即死した…
お、俺の10時間を返してくれ(でも鉱石は堀に行く)

553 :UnnamedPlayer:2021/12/10(金) 15:42:35.27 ID:Ko9NDvfF.net
下手でもデスマリしたいからアクセ欄2倍とか便利mod入れてるけどそれでもボスに速度勝てないのやばすぎて笑える
周りを回転しながら弾幕設置する攻撃とか2段ジャンプの加速で無理やり振り切ってるけど普通プレイの人ってあれも気合避けしてんの?すげぇな……
alchemistNPCの弾消す奴とかThe Stars Aboveの鬼バフないとできる気しないわ

554 :UnnamedPlayer:2021/12/10(金) 15:51:59.66 ID:MGdnWrGn.net
>>553
つRod of Discord

555 :UnnamedPlayer:2021/12/10(金) 17:42:11.98 ID:487AhF7I.net
モディファイアも速度振りにするのだ

556 :UnnamedPlayer:2021/12/10(金) 20:05:52.53 ID:0W9K76tH.net
ゲームバランス崩壊・・・までは行かないけどバグ見つけた
tmodのみ

Fargo’s Best Modifiers Onlyってmodではアクセが売れなくなるバグ?仕様?がある
多分仕様としてはmodifierが剥がれないように常時そのmodifierを付与し続けるってものなんだけど、それで売却額が乗算されまくってオーバーフローしてるのが原因だと思われる
んでこれがsocial(vanity)スロットでは止まる
これを利用すると、

あらかじめチェストなどに入れておいたアクセをそのままsocialスロットに直接装備して、ダブルクリックの要領で一瞬だけ装備する
そうすると売却額が上昇してる
これを繰り返してオーバーフロー前に止めるとやばい額になる
それを商人にsocialスロットから直接売ると、その額が手に入る

結論 序盤から億万長者になれる

557 :UnnamedPlayer:2021/12/11(土) 00:18:15.07 ID:zOWZP8U5.net
マスターモードのworthy挑戦してるんだけど初めにやっとけってのある?
久しぶりの3度目で取り合えず爆弾職人ブロックで囲ってチマチマ始めてる

558 :UnnamedPlayer:2021/12/11(土) 01:22:03.70 ID:TVnnu3Zt.net
デスマリスでムンロ以降苦戦してる奴
半分くらいのボスは左右ポータルガンでなんとかなるで
せこいし達成感ないけど

559 :UnnamedPlayer:2021/12/11(土) 08:33:06.22 ID:IR7vD741.net
>>557
慣れてるならボス戦以外はなんとでもなるよ
問題のボス戦はガチもんのKBFをしっかり作ることかねえ

560 :UnnamedPlayer:2021/12/11(土) 08:50:34.32 ID:zOWZP8U5.net
>>559
久しぶりで全然覚えてない状態・・・以前動画でRTAとか外人の攻略見てると
宝箱の位置とか見つける前から分かってるみたいだけどパターンとかあるのかな?
なんとか一個目の宝箱からパラソルが手に入ってはしゃいでる所

561 :UnnamedPlayer:2021/12/11(土) 09:07:30.07 ID:IR7vD741.net
>>560
すまん
その感じだとマスターワーシーじゃなく遊んだほうが楽しいかなと思うよ
エキスパとかで一通り遊んでそのあとさらなる歯ごたえを味わいたいならやってみるってほうが2度美味しいしね

562 :UnnamedPlayer:2021/12/11(土) 09:45:55.68 ID:m02Q++wT.net
>宝箱の位置とか見つける前から分かってるみたいだけどパターンとかあるのかな?

RTAガチ勢はワールド生成したらまず最初にエディタで宝箱の中身と配置を事前確認
砂嵐ボトルみたいな移動性能が大幅に上がるものが入手できる状況なら宝箱の位置を記憶してゲーム開始・・・
ってパターンが基本になると思う

563 :UnnamedPlayer:2021/12/11(土) 10:05:50.88 ID:UqXi7oBb.net
RTAはシード固定とそうじゃないレギュレーションがあるから固定の方だったんじゃね?

564 :UnnamedPlayer:2021/12/11(土) 11:07:42.81 ID:y+HMF3D6.net
デスモードって別に限定アイテム有るわけじゃないんでしょ?(ペットが数個有るくらいで)
マリスだけでええかなぁ

565 :UnnamedPlayer:2021/12/11(土) 11:31:23.50 ID:UqXi7oBb.net
せやでアイテム的なこと言えばエキスパマリスで十分
しかしゲージがないので一部ではリベよりエキスパの方が難しいのでは?という意見も

566 :UnnamedPlayer:2021/12/11(土) 12:48:26.00 ID:qP1voWuD.net
個人的にはリベが一番簡単でエキスパ(ゲージの有無)、ノーマル(ダッシュ解禁遅い、アクセ枠少ない)の順に難しくなってく
デスは無論最難

567 :UnnamedPlayer:2021/12/11(土) 12:51:12.38 ID:zOWZP8U5.net
>>561
ノーマルである程度進めてんじゃマスター行くかい!ってなると
どうしてもアイテム持って行きたくなるけど、折角の高難易度だし無資産で行きたいなって
ノーマルで練習した方がいいかな・・・
>>562
ズルしてるのね、地下ピラミッド最速直通で行くRTAあって間に受けてしまったよありがとう

568 :UnnamedPlayer:2021/12/11(土) 14:27:25.21 ID:2pCJC/2Y.net
Yharonに勝てなさすぎてストレスマッハ
やっぱ大規模なバトルフィールド準備しないといかんか…

569 :UnnamedPlayer:2021/12/11(土) 15:48:42.65 ID:qP1voWuD.net
terrariaにおける強さの大半は整地力
いくら装備が強かろうが地面ガタガタじゃ勝てん

570 :UnnamedPlayer:2021/12/11(土) 16:38:51.29 ID:yB+vo8NG.net
整地楽し過ぎてダンジョン真っ平らにし過ぎてハード敵のスポーンよすぎてボコられた思い出

571 :UnnamedPlayer:2021/12/11(土) 17:04:17.83 ID:hyzlII22.net
地上は端から端までまったいら
そのちょっと上に端から端まで数段のプラットフォーム
これは基本だよね

572 :UnnamedPlayer:2021/12/11(土) 18:26:39.28 ID:Vuc2SdzJ.net
地形削るのは楽だけどブロック置く作業がとてもつらい
ワイヤー設置みたいにブロック置いたり一気に水設置出来るようなmodないかしら

573 :UnnamedPlayer:2021/12/11(土) 18:35:23.84 ID:iDkArYAX.net
luiafkにグランドデザイン感覚でタイル敷いたり範囲指定で一気に液体置くツールあるよ

574 :UnnamedPlayer:2021/12/11(土) 19:22:10.28 ID:2pCJC/2Y.net
地表の整備ってあんまりしたくないんだよなぁ、まっ平なワールドとか面白みが無くて
でももう無理、プライド捨てる

575 :UnnamedPlayer:2021/12/11(土) 20:12:51.49 ID:zOWZP8U5.net
序盤の金策って宝石でステンドグラス作るのが一番いいかな?死ぬ度に金がころがるから
どうも貯めるのが難しいし宝箱に入れてもすぐ無くなる・・・

576 :UnnamedPlayer:2021/12/11(土) 20:51:11.91 ID:hyzlII22.net
豚箱に入れりゃええやん

577 :UnnamedPlayer:2021/12/12(日) 00:11:28.71 ID:eD5TYxSn.net
結構便利なアイテムあったんだ、宝箱とどう違うのかあんま良く分かってなかった一稼ぎ出来そうだよありがとう

578 :UnnamedPlayer:2021/12/12(日) 00:13:58.97 ID:QCtkpE8h.net
>>575
結局モンスター狩ってるのがなんだかんだで一番てっとり早いという結論に落ち着いた
そりゃバトルポーションもウォーターキャンドルも無く湧き潰しもしない準備不足な環境じゃ効率はよくないけど
なんだかんだでまーまー湧くし

579 :UnnamedPlayer:2021/12/12(日) 00:19:38.35 ID:QCtkpE8h.net
アクセサリーのソーシャルスロットを不可視化するMOD無いかなーって前々から探してるんだけど

「そもそもソーシャルスロットは視覚化するためのものであってそれを見えなくするとか本末転倒だろうが」
という至極真っ当に怒ってらっしゃるツッコミのスレしかヒットしないという。でも間違いなく需要有るよねこれ

580 :UnnamedPlayer:2021/12/12(日) 02:07:58.09 ID:neWm7u+H.net
デスマリスのEoW倒せないんだけど
腹いせにハイブマインド君やったらすぐ勝てちゃったしもう飛ばしていいかこいつ
分裂させちゃいけないとか無ゾ

581 :UnnamedPlayer:2021/12/12(日) 07:18:50.64 ID:Ye3H8tyC.net
顔面にステルスメテオフィストぶん投げまくってたけど全然勝てなかったぞ
ハイブマインド先に倒してエアリアライト解禁した方が楽
ドレイドン武器もあるし

582 :UnnamedPlayer:2021/12/12(日) 07:39:43.55 ID:u4KU3aai.net
>>579
確実に需要あると思う、ソーシャル枠を所持スロットの延長扱いしてると特に
カラミティだとソーシャル枠に常にアビス海装備とか突っ込んでるから、どんな鎧付けても上書きされちゃっててつまらん

583 :UnnamedPlayer:2021/12/12(日) 10:21:03.09 ID:Qwd0zy4c.net
デスマで1番苦戦するメカボスがまさかツインズとは…
そろそろ500敗が見えて来たぞ

584 :UnnamedPlayer:2021/12/12(日) 10:23:37.72 ID:QCtkpE8h.net
アクセのソーシャルスロットをそういうきせかえ的な本来の用途として使ってる人
予備アクセの入れ替え用として使ってる人の1/10も居ないでしょw

585 :UnnamedPlayer:2021/12/12(日) 11:11:43.83 ID:evDL95sP.net
デスマリゲドンの人がやってた均等に全体削って真ん中からちぎってレナリ貫通撃つのが楽そう

586 :UnnamedPlayer:2021/12/12(日) 13:03:25.04 ID:Ye3H8tyC.net
>デスマリゲドン
ドMか何かなのかその人は

587 :UnnamedPlayer:2021/12/12(日) 13:06:58.12 ID:nvYXC1U1.net
ツインズは俺も正攻法で死にまくったけどアスファルト引き撃ち試したら楽勝すぎて拍子抜けした
つーか相変わらずアスファルト強すぎる

588 :UnnamedPlayer:2021/12/12(日) 13:29:16.50 ID:neWm7u+H.net
>>581
マジでびっくりした、エアリアライトぐらいでどうにかできる気がしねえ〜
ガバエイマーだから分裂させないのが怖すぎる、回避だけなら何とかなるんだが
>>585
かしこい

589 :UnnamedPlayer:2021/12/12(日) 18:00:24.86 ID:neWm7u+H.net
んほ〜倒せた〜
132回は記録更新ですねこれは早くもノーマルで達成するとは思わなかった
終わってみれば中々の良ボスだったなファイアボールのタイミングを掴めば回避は出来るし
でも実質硬すぎ、EoWでこれとかこの先どうなるんですかねメカボスとか苦手なんですけど

590 :UnnamedPlayer:2021/12/12(日) 23:24:37.18 ID:u4KU3aai.net
俺はリベとマリス別々にやるだけでもう満足
同時にやったらプランテラですら早すぎて笑えるわ

591 :UnnamedPlayer:2021/12/14(火) 03:47:47.17 ID:AjhyvCNN.net
マリスの過酷さに疲れてThorium+Spirit環境に戻ったが、このほどよいヌルさいいわぁ。ずっとこのままでええかも

592 :UnnamedPlayer:2021/12/14(火) 09:04:47.18 ID:edJRTX82.net
デスマプランテラ2形態速すぎて笑う笑えない
どうすんだコイツ…

593 :UnnamedPlayer:2021/12/14(火) 09:46:56.15 ID:mZyY7iF0.net
やっとYharon倒せた!
整地よりもロッドオブディスコードの有無がデカかった…

594 :UnnamedPlayer:2021/12/14(火) 11:14:23.00 ID:n42bW0D1.net
グラボ値上がりしてテラリアできない

595 :UnnamedPlayer:2021/12/14(火) 11:56:18.67 ID:AXXXjBd+.net
Terrariaでグラボ作成を!?

596 :UnnamedPlayer:2021/12/14(火) 15:57:51.65 ID:gFHEwIch.net
できらぁ!(冠詞:ヌメヌメした)

カラミティをリベで進めてきたけどyharonまでが俺の限界だわ
exomechはもう目が追いつかない

597 :UnnamedPlayer:2021/12/14(火) 16:32:21.78 ID:h6qrKBHb.net
exoは地上を完全整地して東から西に飛びながら戦ったら楽だった。タナトス以外は上下攻撃が弱い気がする

598 :UnnamedPlayer:2021/12/14(火) 17:14:26.29 ID:WhorZ17e.net
貼りついてくるから細かい動きじゃどうにもならんね
Wikiにもめっちゃ動いて避けろって書いてあるし

599 :UnnamedPlayer:2021/12/14(火) 17:32:08.41 ID:67WOc/la.net
RoDやノーマリーリロケーターを使う事が頭から抜けててポルターガストに勝てないワイ、低みの見物
偏差突進やめて下さい避けれませn

600 :UnnamedPlayer:2021/12/14(火) 23:10:48.55 ID:ta/f2cck.net
何故かDecryption Computerが作れない…
Baseは作れたのに何故、素材も何回も確認したのに

601 :UnnamedPlayer:2021/12/14(火) 23:13:13.02 ID:ta/f2cck.net
自己解決、ワイヤーの必要本数上がってるじゃないか
RecipeBrowser無かったら詰んでるわ

602 :UnnamedPlayer:2021/12/15(水) 00:05:10.58 ID:LNG7kH99.net
ガイドいるから大丈夫でしょ

603 :UnnamedPlayer:2021/12/15(水) 15:25:09.60 ID:4s5y+M6o.net
SpiritMOD、釣りしてたら余計なアイテムが山のように釣れまくるんだけど
これどうにかする方法ない?
木弓、木ワークベンチ、レンズ、ゴーグル、木矢、火矢、手裏剣(たった1個)、目玉召喚、デモナイト武器…
もうこれでもかとバカスカ釣れるから邪魔で邪魔でしょうがない

一緒にスポーンするクレートミミックが落とすバフポーションだのインゴットだの併せて
インベントリしっちゃかめっちゃか。おかげですごい勢いでお金は増えるけれども

604 :UnnamedPlayer:2021/12/15(水) 15:56:04.96 ID:Vvu+g+iZ.net
mimic repellent装備してクレートミミックそのものを抽選から排除するしかない

605 :UnnamedPlayer:2021/12/15(水) 16:33:16.97 ID:4s5y+M6o.net
おぉ…解決した
釣りクエ進めていったらクレートミミックを出さなくするアクセもらえるんだけど
これ付けたらミミックだけじゃなくこれらのゴミどもも一切出なくなった。ミミックの仕業だったか

606 :UnnamedPlayer:2021/12/15(水) 16:33:41.70 ID:4s5y+M6o.net
>>604
そうそれ。ありがと

607 :UnnamedPlayer:2021/12/15(水) 22:24:59.41 ID:EP2S9t1Y.net
>>538
おー、これいいね!
火星人から手に入る建材と組み合わせたら映えそう

608 :UnnamedPlayer:2021/12/16(木) 13:03:08.06 ID:JcMfjh0N.net
デスマリスプランテラ相手に900戦…危うく4桁が見えるとこだった
整地しすぎてよくデスポーンするしもー

609 :UnnamedPlayer:2021/12/16(木) 14:44:38.59 ID:+YYNX9iS.net
デスは100回かかったら大苦戦って感じだったけどマリスは1000が見える
それでもだんだんよけられるようになってくるのは不思議

610 :UnnamedPlayer:2021/12/16(木) 15:33:10.10 ID:PBBar4Rp.net
最初から勝つどころか継戦すら諦めて、攻撃ごとの回避方法を一つ一つに集中して繰り返し戦う
ってやり方してるわ。もはや攻撃なんて後回し

611 :UnnamedPlayer:2021/12/16(木) 16:08:13.89 ID:nmjlFme1.net
>>610
火力全振りじゃなくて機動力にも振らなきゃいけない点も割と楽しいよね
ここまで振れば避けれる残りは火力にって調整を重ねるのが楽しい…でも勝てない…でもやめられない…

612 :UnnamedPlayer:2021/12/16(木) 19:29:41.89 ID:npR85D6A.net
そして削られる睡眠時間

613 :UnnamedPlayer:2021/12/16(木) 19:35:25.72 ID:1DXQh9fG.net
デスマリスのastrum aureusくん動きが早すぎるし火力も高すぎる
横に動くよりは左右に振りつつ上方向に動いた方が良さそうに感じたけどそれでも遠距離攻撃が痛い

614 :UnnamedPlayer:2021/12/16(木) 20:43:06.01 ID:PBBar4Rp.net
>>611
というか「避けながら戦う」事を主眼に置くというより
「まず敵の攻撃の軌道を一つ一つ覚えなきゃ…」という練習がメインというかw

615 :UnnamedPlayer:2021/12/16(木) 21:01:30.92 ID:PBBar4Rp.net
軌道を覚えれば避けられる。避けられれば当たらない。当たらなければ死なない
言うはやすしきよし

616 :UnnamedPlayer:2021/12/17(金) 02:32:02.26 ID:wPGOU2te.net
Calamity日本語化、もはや完全に音沙汰無しになってしまったな
本体の方は大型アプデが来てしまったからそれに対応するのは無茶な望みだけど
せめてレシピブラウザとFargosの方を対応してくんねえかな
起動するたびに毎回毎回バージョン不適合の長い警告メッセージが出てくるの地味に鬱陶しいから切っちゃったよ

別にアイテムが追加されたって訳じゃなくほんのちょっと仕様に修正が入っただけだから
こちらは特に込み入った編集もなくすんなり更新できると思うのよね。Calamityの方はもう放置していいから

617 :UnnamedPlayer:2021/12/17(金) 09:21:52.44 ID:LdQZuVpc.net
別に日本語無くても何とかなるからいいけどねー
まぁ道具の特殊効果がパッと読めないのは面倒だけど

618 :UnnamedPlayer:2021/12/17(金) 11:00:23.04 ID:wPGOU2te.net
うん。切ってもさほど困らんかったわ
しかしやっぱずっと日本語で育ってきたもんだから、当然母国語の方が文章をパっと見で読解できる訳で
母国語で表示されるに越した事は無いのよね

619 :UnnamedPlayer:2021/12/17(金) 11:08:50.17 ID:wPGOU2te.net
まぁ、自分も他のゲームでMODの翻訳を幾つかやった経験も有るんで、翻訳作業の大変さについては重々理解してるわ
ただそんまま直訳すりゃ良いってもんじゃないのよねアレ
普段使いしない業界用語とかはその都度調べる必要が有るし、スラングとかことわざはそのまま直訳せず日本で同類の用句を探して置き換るべきだし
SVOCっつって英語と日本語じゃ当然文法からして違う訳で、そのまんま訳すと頭悪そうな文章になってしまう場合もあって時には文法を崩す必要がある
文字数もまるで変わってくるからゲーム上での表示のされ方も違ってくる。そういう時は思い切って意訳で言い回しや文法を原文から変えてしまうなんて事も
大変なんよとにかく。でもユーザーは本体の方だけを見るから訳者は見向きもされない。見返りのない孤独な役回りなんよ…(実際配布ページとかでもコメ等反応全然ないし)

620 :UnnamedPlayer:2021/12/17(金) 11:15:48.34 ID:wPGOU2te.net
言葉遣いとかも。荒っぽいとかお行儀の良いとか、オカマ口調とか女言葉とか堅苦しいお役所態度とか
キャラクターに合わせた言葉遣いを当てたりしないと、どのキャラも一様にサイト翻訳なですます口調で喋るアンドロイドに支配された世界観の様な空気になるw
こういう具合に、フィクション作品の翻訳には言語の知識力とは別の、想像力とかいうヤツも要求される
そういった口調を使い分けられない戸田奈津子御大がなぜあんなに重宝されてたのかマジで謎だわ

621 :UnnamedPlayer:2021/12/17(金) 11:51:07.50 ID:e6p9LwB1.net
映画の字幕はまた別のスキルだからなぁ
どんなに長台詞でも2行以内に要約して表示しないとならんから圧縮言語になる

622 :UnnamedPlayer:2021/12/17(金) 12:13:10.76 ID:Z3UPl3i3.net
ラヴァジャーって召喚素材のリザードブロックの関係上ゴーレム倒さないと戦いないよね?
なんか動画でラヴァジャーから倒してるの見たんだけど持ち込みでもしたのかな

623 :UnnamedPlayer:2021/12/17(金) 12:17:28.13 ID:7WN/d9+Q.net
寺院の追加モンスターがレンガドロップするよ

624 :UnnamedPlayer:2021/12/17(金) 14:08:07.62 ID:n8oKLuKj.net
>>623
マジで?あのゴロゴロ転がってくる奴かな?
セル集めがてら狩ってみるわ
敗北数3桁余裕なのにセルだけ消耗品のままだからいくらあっても足りやしないだろうし…

625 :UnnamedPlayer:2021/12/17(金) 14:11:22.46 ID:TZ9lyPCP.net
alchemist NPCにcalamityのmusicbox売ってくれる人いなかったっけ?
結構序盤に会えたと思うんだけど今のverだとまだ会えない

626 :UnnamedPlayer:2021/12/17(金) 14:14:19.73 ID:c8ipjqV6.net
倉庫作るのが好きだからMagicStrage導入してなかったけど、試しに使ってみたら楽過ぎてビックリする
ミニマムな拠点作ったりするときには勿論だけど、箱の中身を検索出来るのが本当に神

627 :UnnamedPlayer:2021/12/17(金) 14:16:11.14 ID:7WN/d9+Q.net
>>624
寺院でしか使えない代わりに非消耗品の召喚アイテムがあったはずだけど
solar tabletだかtablet fragmentでクラフトできない?

628 :UnnamedPlayer:2021/12/17(金) 14:18:23.82 ID:8pB+0OaS.net
>>624
日食起こすやつの欠片20個とsunlight10個で非消耗のゴーレム召喚作れるぞ
代わりにジャングル寺院内じゃ無いと使えなくなってるが

629 :UnnamedPlayer:2021/12/17(金) 14:32:15.70 ID:ydaDCa5w.net
>>627
>>628
マジか!情報サンクス!今から大分頭抱えてたんで助かるわぁ

630 :UnnamedPlayer:2021/12/17(金) 21:05:53.92 ID:wPGOU2te.net
>>626
自分はむしろ逆
マジックストレージ入れたらすべてが一つの場所に一切合切まとめられるのが余計に散らかってる様に感じたので抜いてしまった
MOD別、武器種別にズラっと並んでるチェスト群を眺めてるのはとても気分がよい

631 :UnnamedPlayer:2021/12/17(金) 22:06:47.47 ID:5YnTuh6i.net
Auric Quantum Cooling Cellの作り方を教えてください…

CodeBreakerでEncrypted Schematic(ice)を、Draedon Power Cellを5000使って解読しました
その後、RecipeBrowserで調べたアイテムを持ってCosmicAnvilに行きましたがアイテム作成欄にありません

何か間違っているのでしょうか?

632 :UnnamedPlayer:2021/12/17(金) 23:44:38.72 ID:7WN/d9+Q.net
>Fixed issues related to switching between two apps that use shared cloud storage, such as Terraria and tModLoader

Steamクラウド側の不具合修正来たみたいだしクラウド絡みでエラー起きてた人はオンラインで実行しても大丈夫かも?
一応こっちだと破損キャラとクラウドからサルベージ後に残ったダミーキャラクターの削除には成功してる

633 :UnnamedPlayer:2021/12/18(土) 11:45:49.92 ID:FKjxFoo5.net
チェストの中身を入れたまま運べるmodってなかったっけ?
前入れてたような気がするんだけど名前を忘れてしまって思い出せない
知ってる方がいたら教えてもらえませんか

634 :UnnamedPlayer:2021/12/18(土) 20:00:01.93 ID:AtRwe68R.net
ノーマルだけどEXOボス倒せん、いい加減腹立ってきた

635 :UnnamedPlayer:2021/12/18(土) 20:04:23.15 ID:v8tfTIpq.net
>>633
スタデューバレーじゃね

636 :UnnamedPlayer:2021/12/18(土) 20:54:41.24 ID:rFz+qcD/.net
>>631
俺もそうなったが2回目やったらいけたわ
ストック2万個以上あってよかったわ

637 :UnnamedPlayer:2021/12/18(土) 21:22:40.15 ID:FKjxFoo5.net
>>635
あー、なんか別のゲームと勘違いしてる気がしてきた
どっちかっていうとスターバウンドとか
レスありがとね

638 :UnnamedPlayer:2021/12/18(土) 21:48:35.05 ID:v8tfTIpq.net
moveでもcarryでも見つからなかった
まー、元々ある機能の、順番変わらず入れ替えられる全部出す全部しまうのボタンで十分だし
やってみれば意外とあっちゅう間に済むもんだよ

639 :UnnamedPlayer:2021/12/20(月) 01:46:01.92 ID:I8cw0jWE.net
calamity日本語化MODアプデ来たね

640 :UnnamedPlayer:2021/12/20(月) 01:46:02.46 ID:I8cw0jWE.net
calamity日本語化MODアプデ来たね

641 :UnnamedPlayer:2021/12/20(月) 08:01:59.37 ID:WBwjNDM8.net
アプデキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

642 :UnnamedPlayer:2021/12/20(月) 08:23:48.95 ID:EkBQEnbW.net
>>636
ずっとダメで、6回くらい解析したら何か作れるようになりました
本当に原因不明で辛かった

643 :UnnamedPlayer:2021/12/20(月) 08:54:58.89 ID:kjzqQDGx.net
やっとDoG倒せた
Deep Sea Dumbbel強すぎワロタwレイジアドレナリンステルス全部込みで最大溜めしたらHP40%吹っ飛ばせてレーザー地帯丸々カットできたわw

644 :UnnamedPlayer:2021/12/20(月) 10:46:17.78 ID:jiut556s.net
Spiritの冒険クエストおもしろいね
クエスト限定でしか出ないミニボスとか居たり、特定のバイオームで一定時間滞在するとか、特定のアイテムを持ってくるとか
ただ「○○を△匹倒してこい」的な単純なヤツだけじゃなく、実に普通に冒険クエストしてるわ。お題のテキスト長くて英語読むの大変だけどw

645 :UnnamedPlayer:2021/12/20(月) 15:11:28.74 ID:sW/VZFxf.net
カラミティのリフォージシステムとボス召喚アイテムの非消費化だけ個別MODで出してくれないかな…
特にリフォージは普通の奴はもうやってられないわ…

646 :UnnamedPlayer:2021/12/20(月) 18:43:20.26 ID:xZyjHOpa.net
ホットバーやらマップやらが画面から消えてF11押してもどこ押しても出てこないんだけど何でか分かる人居る?

647 :UnnamedPlayer:2021/12/21(火) 13:05:46.62 ID:vZwRTfpe.net
現象としてはF11キーのHUD非表示機能そのままなのだから、つまり疑うべきはF11キーなのでは
というかキーボード
とりあえずPC再起動するかWin+Lでロック画面にして再度入り直してみれ

648 :UnnamedPlayer:2021/12/21(火) 21:32:57.59 ID:t3pF7ZjD.net
デスマリスムンロに勝てん…
心臓露出まではいけるんだがそこからの猛攻に潰される…皆どうやって勝ったのこれ

649 :UnnamedPlayer:2021/12/21(火) 22:01:20.44 ID:vS8FS7Am.net
>>648
引き打ちしてレーザー不和杖で避けて・・・
後は回数重ねて運が良けりゃ

スピリットMODのスピリットバイオームが出ねえ
カラミティ以外の大型MOD入れ過ぎたか?

650 :UnnamedPlayer:2021/12/21(火) 22:53:56.23 ID:24r7zCKx.net
あれ、シュプリームカタストロフィあんまり強くない…?
正直ヤーロンとプロヴィデンスの方が難しかった

651 :UnnamedPlayer:2021/12/22(水) 00:29:35.93 ID:z7jmp7bu.net
引き撃ちって一番被弾率上がる動き方なんだけどね
直線に動いてりゃ相手の攻撃もその直線軸に合わせられるに決まっとる

652 :UnnamedPlayer:2021/12/22(水) 02:17:04.07 ID:PaX4+1mj.net
パーフォレーターも突進は弾き撃ちしない方が避けやすかったな、加速しきる前に抜けられる
ワームの方は止まってるとやられるけど

653 :UnnamedPlayer:2021/12/22(水) 02:33:58.44 ID:z7jmp7bu.net
単純に、初歩というか極端な物理として
攻撃線上に対して直角になる様な動きをとればそれが一番速やかに攻撃(敵)からの距離を開けられる
という単純な話よ

654 :UnnamedPlayer:2021/12/22(水) 03:14:29.70 ID:yxQHSjlC.net
当時装備じゃデスマリの目玉系とムンロは引き撃ちじゃないと無理だったわ

655 :UnnamedPlayer:2021/12/22(水) 03:42:40.04 ID:IzJZ7ajL.net
tmodファイルを開ける専用のツールってあるのか?

656 :UnnamedPlayer:2021/12/22(水) 05:55:13.47 ID:l7aH34d4.net
あるよ

657 :UnnamedPlayer:2021/12/22(水) 06:57:46.62 ID:OzAKBYik.net
>>651
相手の方が上に位置してるから普通は当たらんよ
横軸合わせてくるならその時だけジャンプすりゃいいし
引き撃ちは敵の弾速が遅く見えるようになるから避けやすくなるっていうメリットが一番デカい
あとDoGやDeus相手に一箇所に止まる方が死ぬ

658 :UnnamedPlayer:2021/12/22(水) 08:20:09.35 ID:M3f2NFRL.net
相手の弾速より早く逃げるんだからまっすぐでも当たらないぞ
レールなりアスファルトなり使うのが前提で単純なヘルメスブーツのダッシュだと無理だが

659 :UnnamedPlayer:2021/12/22(水) 08:27:03.52 ID:I5BYeNz9.net
>>656
教えて欲しい

660 :UnnamedPlayer:2021/12/22(水) 08:47:40.91 ID:z7jmp7bu.net
>>658
それはつまり裏を返せば引き撃ちをすると相手の弾速より早く逃げる他ないって事やろうに
だからこそ一直線の過度に長い足場が併せて必須になるし、つまりプレイスタイルの幅が狭まる。それこそ引き撃ち一辺倒にならざるを得な唸る
上下左右に避けてればボス用の戦場(足場)なんて広くても3画面分ありゃ事足りるようになる

661 :UnnamedPlayer:2021/12/22(水) 08:50:33.75 ID:z7jmp7bu.net
>>659
そもそもツールなんて使わずとも所持modのmod一覧画面から各ファイルを個別に展開できるんだぜ。mod項目の左のハテナマーク押せば展開ボタンが出てくる

662 :UnnamedPlayer:2021/12/22(水) 08:57:50.30 ID:X5b92Jr+.net
>>661
マジか、翻訳とか出来るならしてみたいと思ったけどそんな簡単に開けるもんなのか

663 :UnnamedPlayer:2021/12/22(水) 09:24:27.83 ID:l7aH34d4.net
>>661
modloader内の一覧からだと
modの設定によってはリソースの展開禁止してるやつもあるから確実ではない

664 :UnnamedPlayer:2021/12/22(水) 09:38:29.92 ID:aEMP/ia/.net
引き撃ちっていうプレイスタイルを問答無用で否定するのもどうかと思うが
まあそこまで考えると好みと言うより主義信条の問題だけどな

665 :UnnamedPlayer:2021/12/22(水) 09:38:47.63 ID:X5b92Jr+.net
Stars Aboveの会話だけでもいいから翻訳してぇよ

666 :UnnamedPlayer:2021/12/22(水) 09:45:34.25 ID:SbXcsAww.net
日本語MODの適用ありがてぇ
最近カラミティ始めてたから、効果をWikiで調べるのが面倒だった

あとはボスとの会話が翻訳されてるのが本当にありがたい

667 :UnnamedPlayer:2021/12/22(水) 11:14:33.74 ID:zHhX+14t.net
戦闘はこのゲームの肝じゃないだろ
より大きな障害や報酬を出現させるためのトリガーでしかない
べつに○個の宝石を集めるでもいいし〇〇を作れでもいい
そもそも開拓者が核兵器を持つような時点で末期

続編でも拡張パックでもいいから新たな冒険をしたい
記憶を消して最初からでもいいくらいだ

668 :UnnamedPlayer:2021/12/22(水) 12:33:40.04 ID:GoeaFaeY.net
引き撃ちは日駆だとすごく有効だよ(違

669 :UnnamedPlayer:2021/12/22(水) 12:41:10.05 ID:EwNbBADM.net
>>660
お前はそうなんだろうなお前の中ではな案件
極力操作しないで勝つプレイスタイルだぞ引き撃ちは
相手が偏差撃ちまたは水平に打ってこなければ絶対に当たらないからな

670 :UnnamedPlayer:2021/12/22(水) 13:34:58.81 ID:OzAKBYik.net
>>660
準備が大変だからって何が問題なんだ、ワンパターンの何がいかんのだ
それはあんたの主観であって、それを他人のプレイスタイルを否定してまで強要するのは違かろうよ

671 :UnnamedPlayer:2021/12/22(水) 15:03:52.34 ID:G27UBNnT.net
いつもの引き撃ち君でしょ

672 :UnnamedPlayer:2021/12/22(水) 15:37:39.24 ID:z7jmp7bu.net
是非の話じゃなくて効率とか理屈のレベルの話しかしてないんだけど、なんでそれに対して感情的に憤れるのかレスされてもさっぱり見当付かん
なんなら単純な図形の仕組みのハナシでしかない

673 :UnnamedPlayer:2021/12/22(水) 15:39:26.94 ID:z7jmp7bu.net
直線に動く物体から効率よく離れるには直角に移動するのが一番ですよ
ってだけでしかない

674 :UnnamedPlayer:2021/12/22(水) 15:46:30.22 ID:OzAKBYik.net
それだけ書けばいいのに何故引き撃ちの悪い所を引き合いに出すのか
それを書くから争いになる

675 :UnnamedPlayer:2021/12/22(水) 15:46:36.24 ID:aEMP/ia/.net
言ってることは分かるんだが効率良い動きを全員が全員したいわけじゃないからな
世界の端から端まで線路引いてポータル開いてトロッコ乗って延々ループしながら弾丸バラまくのもなかなか楽しい

676 :UnnamedPlayer:2021/12/22(水) 16:02:05.61 ID:OzAKBYik.net
つまりはただ単に>>673が回避動作における効率厨だったってだけ
俺のは操作における効率の話だからそもそも話が合うわけが無い

>>660みたいに相手を煽ること書いといて「見当つかん」なんて通るわけない

677 :UnnamedPlayer:2021/12/22(水) 16:06:44.11 ID:lKAnx13e.net
一回準備したら後はずっと使えるしな
連戦考えたら引き撃ちだって別に効率悪くないし
視野と了見が狭いのはお前やろって話

678 :UnnamedPlayer:2021/12/22(水) 16:09:02.75 ID:z7jmp7bu.net
>>660が煽ってる様に見えるとかちょっと感受性がおかしいんじゃないかとしか
繰り返すが是非の話ではなく理屈の段階ででしか話をしていない

679 :UnnamedPlayer:2021/12/22(水) 16:09:25.45 ID:xNfw5i0B.net
平らな地面をただ後退しながら撃つだけのことを引き撃ちって言ってるんじゃね
それなら納得

680 :UnnamedPlayer:2021/12/22(水) 16:28:18.92 ID:d/abKmve.net
ワールドマップの端から端まで線路引くとか凄いね
面倒で適当なバトルフィールドで戦って苦戦してるのが私です

バトルフィールドが整備されたSeed値が欲しい

681 :UnnamedPlayer:2021/12/22(水) 17:20:00.03 ID:z7jmp7bu.net
>>679
敵の攻撃よりも速く、かつ同軸上で回避するならそれ以上の速度で逃げ続けるしかないよねって話をしとるんだが
順を追って話をしてくれ。「同軸上で」という前提のままなら、結果的に延々と同じ方向に動き続ける事になるという理屈を言っているだけだ
そうせずともすぐに済むのならそれに越したことは無いんだからそんな事は言わずもがなだろうとも付け加えとく

682 :UnnamedPlayer:2021/12/22(水) 17:28:57.22 ID:yxQHSjlC.net
Fargo's Mutant Modの足場爆弾でいつも空に3段の足場作ってるな
ヘルベーターと肉壁用の黒曜石足場爆弾もあるし手放せんMODだ
バイオーム依存の敵はちゃんと自分の手でチマチマってるし、隕石がどうなるかわからん点には注意だが

683 :UnnamedPlayer:2021/12/22(水) 17:30:29.17 ID:xNfw5i0B.net
>>681
そういうことなら納得したわ

684 :UnnamedPlayer:2021/12/22(水) 17:37:58.24 ID:cOAfRjew.net
マリスモードの良い点(?)は常時発狂してるおかけでバイオームを超えて戦場作れる事だな
と思ってたがゴリアテがバイオーム外だと取り巻きまで発狂するとかやめろバカ

685 :UnnamedPlayer:2021/12/22(水) 17:46:35.51 ID:5YxRXypw.net
>>682
なお次のcalamityアプデでlava slimeが溶岩を落とさなくなる模様
calamity入りだと黒曜石足場がいらない子になっちゃう

686 :UnnamedPlayer:2021/12/22(水) 17:51:49.06 ID:ugflOtvJ.net
>>685
もう落とさなくなったよ
おかけで肉壁召喚事故が少しだけ減った

687 :UnnamedPlayer:2021/12/22(水) 18:04:18.26 ID:yxQHSjlC.net
>>685
デスマリチャレンジが終わったからカラミティ抜きのMODマシマシやってるんさ
一番の敵はアイテム欄の圧迫・・・2倍くらい持てるようならんかな

688 :UnnamedPlayer:2021/12/22(水) 18:10:09.91 ID:OSsik1XN.net
ブリムストーンエレメンタル相手に引き撃ちしたら超早い衝撃波みたいな弾幕で消し炭にされました・・・
引き撃ちしてても気づいたら相手の周りぐるぐるすることになってたのは結構ある

689 :UnnamedPlayer:2021/12/22(水) 18:33:26.77 ID:5YxRXypw.net
>>686
いつの間にアプデ入ってたんだ・・・気付かなかった

004のアプデ内容告知も来てた
やっぱりpolterghastの偏差突進はナーフ入るのか・・・正直慣れたら楽だったからそのままでも自分は構わんのだが

>>687
バニラのVoid Vault/Bagが欲しくなるよね
modで出て欲しい

690 :UnnamedPlayer:2021/12/22(水) 19:08:29.40 ID:WrprPJg9.net
正直AI強化というより馬鹿の一つ覚えみたいな感じで偏差突進増やしてるからオールドデュークの専売特許くらいでいいわ

691 :UnnamedPlayer:2021/12/23(木) 08:39:10.43 ID:vZp1qKAH.net
デスマリスEoW短くなるほど速くなって負け続きだったけど、Crimson Rodで全体に均等にダメージ与えていったら割と簡単に倒せた

692 :UnnamedPlayer:2021/12/23(木) 09:30:48.60 ID:C0zYuOZV.net
デスマリス完走したけどSupreme Calamitasがそんなに苦労せず撃破出来てビックリ
ヒットカウントの有無の影響はかなり大きいね
逆にDuke Fishronが鬼門でしばらく苦しめられたよ
最後の発狂突進くらい偏差じゃなくてもよかったんじゃないかな・・・

693 :UnnamedPlayer:2021/12/23(木) 11:55:04.94 ID:3yXni09S.net
フィッシュロンはまだ行ってないけどアドレナリンとレイジ同時開放で消し飛ばすくらいしか対処法なさそうで震える

694 :UnnamedPlayer:2021/12/23(木) 16:02:12.06 ID:o2VHxuV2.net
フィッシュロン発狂はAsgard's Valorを利用した一定の動きを繰り返すだけで楽に倒せる
動きを見つけるまで死にまくったわ

695 :UnnamedPlayer:2021/12/23(木) 18:56:00.74 ID:+T4sZPdq.net
Yharonの第一段階突破報酬削除されてるじゃないですかやだーー
つれえわ・・・Wrathwingが最後の頼みの綱だったのに・・・

696 :UnnamedPlayer:2021/12/23(木) 21:41:37.31 ID:0omTlPwX.net
Yharonは最初から全力でお相手するようになったからなぁ

697 :UnnamedPlayer:2021/12/24(金) 01:12:30.16 ID:lqUowO7r.net
デスマムンロ相手に遂に4桁いっちまった…つれぇわ

698 :UnnamedPlayer:2021/12/24(金) 14:27:01.29 ID:AR0nmXc7.net
カラミティMODで敵に攻撃した時の挙動がおかしくなってるな
攻撃ヒット時の効果音も出ないしお金やアイテムも落とさなくなってる

699 :UnnamedPlayer:2021/12/24(金) 14:40:16.87 ID:wpVOdlbq.net
「デスモードやらなくて良いのでは」感が出てきた。アイテム収集スタイル的にはうまみは全く無いのよねぶっちゃけ
というかCalamity色々と大げさなのよ…数字のケタとかといい

700 :UnnamedPlayer:2021/12/24(金) 14:51:50.67 ID:Ty4t8LHI.net
報酬あるのマリスとリベンジェンスだけでデスは高難易度で遊びたい人向けだし

701 :UnnamedPlayer:2021/12/24(金) 16:18:55.00 ID:BfecpUmE.net
LeviとCosmic Plushie・・・(なお追加条件

702 :UnnamedPlayer:2021/12/24(金) 16:38:39.42 ID:+N6aHBGI.net
tmod翻訳しようと思ったけどmodlocalizerが古いせいかエラーで詰んだ
翻訳ファイルにたどり着けたら頑張れるのに

703 :UnnamedPlayer:2021/12/24(金) 22:59:51.93 ID:rRKvtXu+.net
デスマリスのフィッシュロンをわずか80回のトライで倒してしまった
ツインズやカラミタスドッペルゲンガーと同じくらい簡単でしたね

704 :UnnamedPlayer:2021/12/25(土) 03:01:28.49 ID:7vA2EUVG.net
>>698
自己解決
日本語化MOD抜いたら直ったからそれが悪さしてたようだ

705 :UnnamedPlayer:2021/12/25(土) 04:46:01.16 ID:OxUc/8ca.net
>>699
むしろデスマリスでも動きあっさいけど敵が柔らかくて勝てたな〜ってことが多いからデスの一個上があってもいいかなって思う
KBFの自由度が上がって戦いがいのあるボスが増えたから勝てなくて詰まるぐらいが楽しい

706 :UnnamedPlayer:2021/12/25(土) 18:01:17.11 ID:S8wPbOma.net
iPhoneでやってるんだけどいいコントローラーとかある?
非対応かな

707 :UnnamedPlayer:2021/12/25(土) 18:07:57.96 ID:4J9OgGjq.net
クリスマスはSpiritのBGM集めですごすか(´・ω・`)

708 :UnnamedPlayer:2021/12/25(土) 21:03:32.47 ID:6vYBdDev.net
Fargo’s入ってるしpandora’s boxガチャでもするかと思ったらまだ戦えないXS-01とSCala出てきて草
まだ950個くらいあるのにどうしよう・・・使い切るまでに何回死ぬんだろう

709 :UnnamedPlayer:2021/12/25(土) 21:05:40.07 ID:6vYBdDev.net
書いたそばからAdult Eidolon Wyrmだよ・・・

710 :UnnamedPlayer:2021/12/25(土) 22:19:53.92 ID:sxjfkAq4.net
ウィンターセールで買ってみたけどみんなCalamityの話しかしてなくて笑う

711 :UnnamedPlayer:2021/12/25(土) 22:41:42.72 ID:PTK1xQYh.net
バニラ部分はもう食べつくしてる人多いからね
初見日記書きなぐってもええんやで

712 :UnnamedPlayer:2021/12/26(日) 00:11:36.91 ID:Zf5W3tzK.net
てっきりcalamity1.5でバニラ1.4触れると勘違いしてたから未だにお預けなんだよな
結構気になる新要素が色々あるけどデスマリスだけでもう睡眠時間はボロボロ

713 :UnnamedPlayer:2021/12/26(日) 02:04:03.88 ID:bSBPAhEh.net
とりあえずZoologistさんがなんかこう魅力的なことはわかりました

714 :UnnamedPlayer:2021/12/26(日) 04:18:51.38 ID:YWP4fi/x.net
デスマリスカラミタスに勝てねえ
本体の動きは単純なのに兄弟で死ぬ

715 :UnnamedPlayer:2021/12/26(日) 08:48:27.93 ID:LMWEgd90.net
>>714
兄弟は出てきた瞬間アドレナリンレイジ+プランテラ弓で消し飛ばす以外対策無いと思う
その為には前半戦ノーヒットかアスファルトの上を逃げ回りながらアドレナリン溜めなきゃならんけど

716 :UnnamedPlayer:2021/12/26(日) 12:50:28.59 ID:3sHJ/yU+.net
どうでもいいけどCalamitas、前はDoppelgangerだったのが今はCloneになってるな
SCalaの見た目の変化に合わせたのかね

717 :UnnamedPlayer:2021/12/26(日) 15:24:45.02 ID:9J/2M4OZ.net
釣りしてると鮭だけあんまり取れないんだが
どういう環境で取れるんだこれ 

718 :UnnamedPlayer:2021/12/26(日) 16:22:11.63 ID:4tlB2qSN.net
>>717
バイオームがforestかつ地上か空で、水が1000以上(1.4で緩和?)の時

719 :UnnamedPlayer:2021/12/26(日) 18:02:11.04 ID:9J/2M4OZ.net
>>718
なるほど 狭めの水源だと出ないだけか
池に水入れて再チャレンジするわ

720 :UnnamedPlayer:2021/12/26(日) 18:32:24.86 ID:YWP4fi/x.net
>>715
ありがとう、おかげで何とか倒せたわ…

721 :UnnamedPlayer:2021/12/26(日) 23:39:43.15 ID:U5fCBuEo.net
高いと思ってたアマージュ交換したわ
周年メダル取っておいたけれど
ここで使わないで腐らせるのも馬鹿らしいと思って少し残して売っぱらったら買えた

722 :UnnamedPlayer:2021/12/26(日) 23:39:53.31 ID:U5fCBuEo.net
誤爆すまん

723 :UnnamedPlayer:2021/12/27(月) 15:44:32.30 ID:PkkodRJi.net
デスマリスprofaned guardians 強すぎない?
こいつらだけでも尋常じゃ無く強いのにprovidece中に召喚されたら絶対勝てないんだけど

724 :UnnamedPlayer:2021/12/27(月) 15:52:30.09 ID:W18Ex4Nj.net
安心しろ、providence戦では召喚されない
何故かは察しろ

725 :UnnamedPlayer:2021/12/28(火) 01:28:51.84 ID:WPsoRBmw.net
デスマリスのハード序盤ボス早すぎるわ翼弱いわで砂風船採用したら引き打ちできるようになって一気に楽になったわ
砂風船強い

726 :UnnamedPlayer:2021/12/29(水) 08:37:18.42 ID:iJqqJyEM.net
いつも風船は着ける派だが苦労したで
それ君が上手いだけや

727 :UnnamedPlayer:2021/12/29(水) 12:00:36.17 ID:dqkrwR/C.net
calamityだと3色風船バンドルはクラフトだけで作れるからハード前から常備してるわ
風船無しで序盤越えれるとかすげーな

728 :UnnamedPlayer:2021/12/29(水) 18:32:56.27 ID:mCSssDVI.net
久々にやろうとsteam版起動してみたんだが出来なくなってたわ
アンストして入れなおしても状況変わらんしドキュメントの方消してもダメ
クラウド側のデータがダメになってるのか積んだくさい
steamのゲームファイルの整合性確認やると毎回1つのファイルが認証出来なかったため
再取得されますってでてローカルファイルの更新時間で見るとinstallscript.vdfってのが
悪さしてるっぽいんだがググってもようわからん
誰か同じ経験した人おらんかな?

729 :UnnamedPlayer:2021/12/29(水) 22:13:37.27 ID:SdTWeNlT.net
いまwall of fleshとかいうボスを倒したところなんですけどここのスレ民の言ってることが未だに殆ど全然わからないんですけど
もしかしてここからボスが沢山出てくるんですか?

730 :UnnamedPlayer:2021/12/29(水) 22:40:01.53 ID:qktkHSG2.net
ここで話されてるのはMOD入れてるやつ
バニラでもそこからハードモードになって、ボスが強くなるから頑張って

731 :UnnamedPlayer:2021/12/29(水) 23:11:36.34 ID:/+KcKa1I.net
>>728
セキュリティソフトがなんかしてんでしょ知らんけど

732 :UnnamedPlayer:2021/12/30(木) 00:39:20.45 ID:Ph8SIyhe.net
MODでしたか
調べてみたらカラミティMODとかいうのみたいですね
バニラクリアしたら自分もやってみようかな

733 :UnnamedPlayer:2021/12/30(木) 08:32:13.16 ID:6PLnYRYV.net
まずバニラを十分堪能してからだな
mod入れると100倍くらい面白くなる

734 :UnnamedPlayer:2021/12/30(木) 11:14:19.51 ID:ys/JbbCw.net
tmodが毎回設定リセットされるようになってしまった…
付ける度に言語選択から始まる

calamity他入れてるけど、calamity追加アイテムがキャラクターの装備や手持ちは無事で、宝箱にしまってある分も消えるようになってしまうし
一度calamity以外は抜いた方がいいのかな…

735 :UnnamedPlayer:2021/12/30(木) 11:21:14.33 ID:ys/JbbCw.net
ああ…サメつるはし→モルテン装備の飛び級で昨日やっとデスマリスの目玉と砂漠スカージ倒したのに
今見たら沈没海消し飛んでた…
新世界+アイテム持ち込みするにしても戦場作ったりヘルベーターくり貫いたりし直すの面倒だな、萎え萎え

736 :UnnamedPlayer:2021/12/30(木) 12:03:27.71 ID:guFeBENX.net
ヘルベーターなんかfargoでポンよ

737 :UnnamedPlayer:2021/12/30(木) 12:38:05.57 ID:j/Flmcu9.net
>>732
まだ粗いところがなくもないけどほとんど完成度が上がりきってて事実上のDLCみたいな感じで楽しめると思う
プレイ動画とか結構上がってるからムンロ倒してから見てみるといいよ

738 :UnnamedPlayer:2021/12/30(木) 12:39:49.07 ID:78WQ2XJA.net
カラミティのボスやアイテムって制作者が一からドット打ってるんだろうか?
そうだとしたらプロにドッターよね

739 :UnnamedPlayer:2021/12/30(木) 13:01:04.85 ID:ce6OHgbs.net
最初はSpiritとかThoriumとかバニラからあまり逸脱しない範囲のmodでいいと思う
Calamityはもうテラリアでなくてよくない?ってくらい仕様やら何やら弄ってきたし

740 :UnnamedPlayer:2021/12/30(木) 16:06:22.95 ID:1m9NpheB.net
とりあえずThorium一つあれば一ヶ月余裕で持つ
ところで結局Starlight RiverとElemental Awokenアプデは年内に来なかったな…あとSpiritアプデも
特にStarlight Riverは期待されてるのに未完成のままという

741 :UnnamedPlayer:2021/12/30(木) 18:17:46.00 ID:Ph8SIyhe.net
襲撃イベントってもしかして全部倒しきらないと終わらない感じですか?
海賊が強すぎて萎えかけてるんですが

742 :UnnamedPlayer:2021/12/30(木) 20:24:57.35 ID:m2orA+8a.net
海賊は真っ向から挑むと強いけど壁に弱い
俺のターンできる地形考えてみて

743 :UnnamedPlayer:2021/12/30(木) 20:27:35.96 ID:da/8Mk+B.net
バニラでムンロード倒してカラミティ入れてみたけど
エクストラ肉壁すら簡単に倒せなくてわろた・・

744 :UnnamedPlayer:2021/12/30(木) 20:36:11.49 ID:nW++3tyq.net
>>741
つ溶岩トラップ

745 :UnnamedPlayer:2021/12/30(木) 21:38:17.39 ID:bim9mdFh.net
やっとyharon倒せた・・・108デスとか辛え
攻撃よりも防御に寄せたアクセの方が生存率高くて安定するね
あと3%とか15回くらいやって心折れかけてたけど、Eclipse MirrorよりNanotechのが火力は上じゃね?って気づいて1発だったわ
これに気づいてれば40回は早く倒せてたんだろうなぁ・・・

746 :UnnamedPlayer:2021/12/31(金) 10:30:36.36 ID:gtwp4YZu.net
流れ星に当たって死んだ敵もキルカウントされるのはやめてー

747 :UnnamedPlayer:2021/12/31(金) 10:45:43.59 ID:9TBwgJ8J.net
襲撃イベントで大事なのは
戦場の形やトラップではなくバナー。バナーが有ればトラップなんて設けず足場一本で事足りる

748 :UnnamedPlayer:2021/12/31(金) 16:17:08.67 ID:wcCnZ0K+.net
久々にやってたらカラミの記憶が混ざっててバニラで砂漠ボス用の戦場作っちゃってた
preハードでも手に入るドリルマウントもないのか、あれ序盤でも大規模整地出来て便利だった

749 :UnnamedPlayer:2021/12/31(金) 17:22:55.78 ID:4qRtPTac.net
トラップなんか用意する必要無いくらい襲撃が楽になるバナーを楽に手に入れるには、
襲撃イベントの敵を楽に捌くためのトラップが必要なのでは

750 :UnnamedPlayer:2021/12/31(金) 18:02:31.49 ID:7rrGrghI.net
先のボス倒して装備更新するのが一番早いのでは・・・?

751 :UnnamedPlayer:2021/12/31(金) 18:36:17.96 ID:9TBwgJ8J.net
>>749
「ボス以外は雑魚」という当たり前の話で、装備が貧弱でもそいつらは狩れるでしょ(死にながら)
って事よ
襲撃イベントは一回限りじゃないんだから何回も繰り返してればそのうち揃う

752 :UnnamedPlayer:2021/12/31(金) 18:39:46.49 ID:9TBwgJ8J.net
>>750
それも皮肉で言ってるつもりなんだけど的は射てる
「一回くらいなら頑張って倒せるでしょ」という。別に最初の一回で最効率を目指す必要はないんだから
でなんとか頑張って手に入れた貴重なドロップ品でより一層がんばればよい

最初から、一回目から楽したい、最効率ラインを超えたいなんて考え方は非現実的な理想しかできないただのバカなんよ
現実的な効率というのはトライアンドエラーを繰り返して少しずつ段階的に高めていくもの

753 :UnnamedPlayer:2021/12/31(金) 19:40:48.18 ID:J5XzYbmL.net
ゲームなんだからその人のやりたいようにやればよくね

754 :UnnamedPlayer:2022/01/01(土) 12:46:55.97 ID:P9jXcnuF.net
前verではメテオ装備作ってからイーターブレイン倒してたけど
アプデでコイツらを倒さないと隕石落ちてこなくなったのね
代わりに砂漠のFossilが序盤でも掘れるようになってこっちが攻略段階的に適正なのかな

755 : :2022/01/01(土) 13:17:50.74 ID:OyzZiHPi.net
帰省中妙にやりたくなってswitch版買ってしもうた
steamで500円で買ったのにswitchは2000円とかまあお布施よな

756 :UnnamedPlayer:2022/01/02(日) 00:55:51.59 ID:/LYjD4M1.net
ずっと望んでいたMOD見つけたわ! …というか3年前から既に在ったけども
透明染料その名もズバリ「Invisible Dye Mod」 ↓
https://i.imgur.com/caLLL7k.jpg
土x1材料なのに価格がおかしいのはご愛嬌
これでやっとあの忌々しいクソダサ工具袋を永遠に消し去ることが出来るわワハハ

ちなみにこの背景はSpirit MODのハイパースペースバイオーム(左の胸像を起動)
これまた微妙にダサいんだけど古き良きサイバーパンク感でアジが出ててアリ。BGMも軽めのフュージョンでこっちも微妙にダサくてよい

757 :UnnamedPlayer:2022/01/02(日) 12:54:54.82 ID:/LYjD4M1.net
次は「レシピブラウザにNPCショップ売り情報を追記するアドオン」MODがほしい…誰か作ってくれないかなぁ(チラッ

758 :UnnamedPlayer:2022/01/02(日) 17:05:32.25 ID:bX2eBWNv.net
calamity、やっとYharon倒したと思ったらDraedonキツくね?
単体でもつらいのに同時に相手しろとか無理ゲーなのでは
特にアポロンとアルテミス、上下に動くだけとはいえタイミングミスると当たるし十字分裂弾とX字分裂弾があるから下手に動けないしアポロンの突進速すぎるし
これ越えてもタナトスとアレス同時でお互いの欠点埋めあってるし絶望しかない

これもしかしてSCalaのが楽?

759 :UnnamedPlayer:2022/01/02(日) 23:05:01.22 ID:Ad63v6wV.net
個人的にはExoボスが一番強いと思う
Calamityはプロヴィデンス、ヤーロン、Exoで躓いた思い出

760 :UnnamedPlayer:2022/01/03(月) 01:12:07.11 ID:anp1Id9u.net
Exoメカは冗談抜きでノーヒットの真似するのが一番だからな

761 :UnnamedPlayer:2022/01/03(月) 11:10:10.87 ID:2tME0BMG.net
公式wikiのClass setupsで武器確認してきたけど、
Exo Mechs:SCalaから武器貰ってきてね
SCala:Exo Mechsから武器貰ってきてね

てめえらふざけんな
(Plasma GrenadesでExo Mechs倒すのが正規っぽい?)

762 :UnnamedPlayer:2022/01/03(月) 11:10:45.48 ID:2tME0BMG.net
書き忘れ、rogue縛りです

763 :UnnamedPlayer:2022/01/03(月) 13:04:24.29 ID:tzg0AoHo.net
exoは正攻法じゃ無理だったから地上を整地して空を破壊して東から西まで飛びながら戦った。建物は残らずNPCは地下生活だけど倒せたから満足

764 :UnnamedPlayer:2022/01/03(月) 14:21:33.71 ID:0Lq3tmsh.net
というかその滅茶苦茶大きく動きながら戦うのがおそらく正攻法
じゃないと複数体になった時ミミズに絡まれてどうにもならなくなる
アイツが伸びきるぐらいには大きく動かないと無理ゲー

765 :UnnamedPlayer:2022/01/03(月) 14:49:26.13 ID:3ICHWWG+.net
1.4で家にNPCが来ないんだがバグか?
住居指定できて条件は満たしてるからバグとしか考えられない

766 :UnnamedPlayer:2022/01/03(月) 17:24:15.16 ID:SkWlLfuU.net
俺は1.4からTerraria始めたが普通にNPC来てるぞ
なんか条件が抜けてるんじゃなければ特定の条件下で発動するタイプのバグに遭遇してるとか?

767 :UnnamedPlayer:2022/01/03(月) 21:44:05.30 ID:TabEtRIG.net
Sカラさんが強かったのは被弾数制限があったからであって
それが無くなってる以上YharonやDraedonの方が強いと思う

768 :UnnamedPlayer:2022/01/03(月) 22:04:53.75 ID:QKXhUzn1.net
条件揃ってても、夜は来ないとか確率で抽選とか色々あるよ確か

769 :UnnamedPlayer:2022/01/03(月) 23:41:46.28 ID:pFNRCvs+.net
エキスパートしんどいわ(´;ω;`)
ヌルゲーマーだからカラミティ諦めよっと

770 :UnnamedPlayer:2022/01/03(月) 23:47:53.67 ID:2tME0BMG.net
エキスパキツいならノーマルでもええんやで
ドロップ全然出ないしダッシュも中盤まで出来ないから逆に苦戦するかもだけど

771 :UnnamedPlayer:2022/01/04(火) 00:23:06.44 ID:FA4TYNHi.net
なんか変だと思ったらよくわからずリベンジェンスモードになってたわガハハ

772 :UnnamedPlayer:2022/01/04(火) 01:59:57.15 ID:yv4bPgGe.net
全然出ないって言うてもエキスパはノーマルの二倍ってだけでしょw

773 :UnnamedPlayer:2022/01/04(火) 07:04:20.33 ID:8N6Bo/7C.net
>>772
割とでかいぞ2倍って
勝てるかギリギリのボス相手に(相手によるが)5回以上余計に勝たなきゃいけないって考えると相当エグいって分かる

774 :UnnamedPlayer:2022/01/04(火) 07:30:04.72 ID:yv4bPgGe.net
2倍は2倍だよ。全然ではなくあくまで2倍

775 :UnnamedPlayer:2022/01/04(火) 07:32:59.87 ID:upy18sPg.net
二倍も差があれば全然出ないといっても良いのでは?

776 :UnnamedPlayer:2022/01/04(火) 08:45:11.78 ID:0TtuTInJ.net
エキスパは序盤の金の貯まり方が早いのが良い
レアドロップはどうせ偏るから、すぐに出たとしてもそれがエキスパのおかげとは感じない

777 :UnnamedPlayer:2022/01/04(火) 10:11:33.19 ID:MO/RAAih.net
デストロイヤーってやつ地上で戦うと囲まれてレーザー乱射と子機でどうにもならんかったから
高いところに木枠作って下の1マスの穴から銃弾撃ち続けるクソ戦法で倒しちゃったけど悪いことしたな

778 :UnnamedPlayer:2022/01/04(火) 11:06:11.81 ID:6j4s0fFc.net
constantなの忘れていつもの感覚で放置稼ぎしてたら餓死してた
腹が減ったら栄養剤を自動投与してくれる点滴アクセサリーとか欲しい

779 :UnnamedPlayer:2022/01/04(火) 12:44:40.98 ID:cxO1iHpE.net
試みは面白いと思うけど、調整不足だな
動かなきゃHPそのままでいい
カモメのスポーン率高いせいでただ焼き鳥喰うだけの縛りになってるし
魚の石像拾ったらスープ作るだけ
お宝磁石と貪欲の指輪合成してそこに自動で食べる機能とかついてもいいな

780 :UnnamedPlayer:2022/01/04(火) 15:58:48.55 ID:yv4bPgGe.net
武器系統オーバーホール系、アーチェリー、ソーサリーときて、次はスピアーオーバーホールも作ったたらしい
まだ追加アイテム10ちょいしかないけど、槍系全体の特有機能として
右クリックで投擲、出血デバフ、エイムアシスト、オートスイング
だって。次はヨーヨーオーバーホールとかかなw

781 :UnnamedPlayer:2022/01/04(火) 17:14:07.41 ID:riIqpYVb.net
オーバーホール系はどのModと合わせるかが悩むんだよね

782 :UnnamedPlayer:2022/01/04(火) 17:34:47.91 ID:wZCdupNp.net
肉壁倒してなんか違和感あったから地表探したけど聖域生成されてねえ…
候補地の真上に空中キノコバイオーム作ったのがいけなかったのか?

783 :UnnamedPlayer:2022/01/04(火) 17:43:04.13 ID:yv4bPgGe.net
>>781
確か作者は、どのMODを入れても良いようになるだけバニラの段階に準じた、基礎基本となるMODを作った的な事を言ってたよ

784 :UnnamedPlayer:2022/01/05(水) 11:42:19.19 ID:uPGwpOih.net
雨天BGMってPS3体験版の浮島ワールドと同じかな、スゴい懐かしい

785 :UnnamedPlayer:2022/01/05(水) 12:04:25.97 ID:idH4UgR5.net
CS版のチュートリアルのBGMだったかな

786 :UnnamedPlayer:2022/01/07(金) 16:47:54.28 ID:jAqb/PHq.net
providenceに余裕の100連敗😤
夜モードのダメージデカすぎるよ

787 :UnnamedPlayer:2022/01/07(金) 23:25:43.28 ID:4THgSmv7.net
1.5来ないかなー
カラミティ1.4対応来ないかなー

788 :UnnamedPlayer:2022/01/08(土) 03:07:29.04 ID:i1X/bDOY.net
カラミティのメカボス倒さないとチタンとか出てこないのきっついな
後からでも設定で切ったらアルター破壊で鉱石湧くようになるんだろうか

789 :UnnamedPlayer:2022/01/08(土) 08:20:04.27 ID:uTLzSQr0.net
カラミティのそういうところは
余計な事しなくていいのになぁ…と思う

790 :UnnamedPlayer:2022/01/08(土) 08:29:46.98 ID:n5/Qmb0V.net
寒剤鉱石くらい倒したらすぐ掘らせてくれとは思う

791 :UnnamedPlayer:2022/01/08(土) 09:57:55.86 ID:V54d6Q9O.net
ハード直後の導線は設定で戻せるだけマシなんじゃね?
個人的にはトロッコやジャンプ周りの速度や補正弄っといてデバウラーカートやQuick全積み推奨のMalice実装してんのが謎すぎるが
そんなバニラ部分ゴチャゴチャ弄るんだったらいい加減テラリアでやんなきゃいいのに

792 :UnnamedPlayer:2022/01/08(土) 10:02:40.30 ID:5t3/ciE5.net
瞬殺対策の異様な防御力だかダメ減衰も余計
ダミーに15万出てようがプロビさんは1万以下に抑えてきたりする
Astrum Deusとかもおかしい耐久を見せる
一度倒した敵を当時より遥かに更新した装備でダラダラ戦わさせられる

793 :UnnamedPlayer:2022/01/08(土) 10:22:48.01 ID:nLCvN85w.net
一度倒したら瞬殺対策DR無くなるんじゃないのか

794 :UnnamedPlayer:2022/01/08(土) 14:13:54.35 ID:97Hqvp62.net
ハード直後の導線は結構好き。苦手なメカボスを最初に挑めば少し楽だし鉱石採取以外のやる事も多い

795 :UnnamedPlayer:2022/01/08(土) 15:15:03.48 ID:xUEa5VB2.net
元々コバルトミスリルに人権無かったし、Cryogen後で速攻死ぬアダマンも無かったも同然だったから個人的には良調整
まあアダマンは死んだままなんだけど

あとムンロ後の空にルミナイト生成も助かった
ムンロ周回せずともProfaned Guardianに直行出来るの楽で助かる

796 :UnnamedPlayer:2022/01/08(土) 15:20:04.11 ID:h1iUDMk9.net
Elements Awokenアプデまじで音沙汰ないなと思ってたら、1/1に声明出してたのか
「Hell or High water update」を分割アプデに変更するんだとさ
音信不通レベルで音沙汰なかったし相変わらず予定は未定だが、まぁまだ生き残っててなにより

797 :UnnamedPlayer:2022/01/08(土) 17:10:57.69 ID:i1X/bDOY.net
ミスリルアンビルやアダマンかまどがすぐに使えないのがな・・・

798 :UnnamedPlayer:2022/01/09(日) 10:11:55.58 ID:mxn4rBE4.net
マイクラのmodスレ見てるみたいで懐かしい気持ちになる流れだw
おのれGregとかハードコア〇〇とか

799 :UnnamedPlayer:2022/01/09(日) 10:37:07.89 ID:eq7AtMCy.net
ハード直後は蜘蛛装備とミニオンだよりで
デストロイヤーで稼ぐのに移行するまでちょっと苦労したなあ

800 :UnnamedPlayer:2022/01/09(日) 13:15:09.63 ID:pj54X9Xk.net
calamityのハード直後は沈没海(Sunken sea)でMollusk装備がおすすめ
硬いしminion召喚の効果付きで火力も付いてくる
水中じゃないと移動力落ちるのでRoDか水中戦場必須だけど
それがキツいなら投擲のTitan heart装備か召喚のSpider装備になる、他武器はCobalt系装備が良いんじゃないかな(適当)

801 :UnnamedPlayer:2022/01/10(月) 13:12:52.06 ID:28U90ToJ.net
ニコニコに幼女が動画上げてると思ったら、いとも容易くデスマリゲドンディファイルドアイアンハートでキンスラとデザスカ倒しててワロタ
やっぱあの人おかしいわ(褒め言葉)

802 :UnnamedPlayer:2022/01/10(月) 13:43:48.98 ID:GEA21lgB.net
バトルフィールド力がおかしいよあの幼女

803 :UnnamedPlayer:2022/01/10(月) 18:51:31.41 ID:gOuqJZMW.net
1.5は完走すんるんかね、月一更新だから2年位かかるんよな

804 :UnnamedPlayer:2022/01/10(月) 19:04:58.16 ID:mB8GeiV+.net
>>803
主語

805 :UnnamedPlayer:2022/01/10(月) 19:25:13.42 ID:lfW0QWvZ.net
old dukeと戦いたいのにバグか何かで釣れなくて困る
釣り竿にかかった時のアニメーションやbloodwormの消費はされるのにどうして…

806 :UnnamedPlayer:2022/01/11(火) 01:38:21.17 ID:IlH98vqv.net
1.5って新しいアプデ予定でも有るのかと一瞬でも勘違いするからちゃんと対象の名前(Calamityと)を添えれ
バニラが基本だって事を忘れちゃいかんよ。modの話題が前提なのが当然だと思ってる子が多過ぎる

807 :UnnamedPlayer:2022/01/11(火) 16:53:50.47 ID:IlH98vqv.net
キッズの手がこのゲームにも…
https://i.imgur.com/kyvC8QT.jpg

808 :UnnamedPlayer:2022/01/11(火) 16:58:17.42 ID:IlH98vqv.net
それはさておき、ライズオブコロッサスっていう新しいMODが気になる(制作途上)
https://forums.terraria.org/index.php?threads/rise-of-the-colossus.101118/

「伝承、NPC、ボス、鉱石、バイオームを備えた大きなコンテンツにする事を計画しています」
「大半のアクセサリーを作成するレシピ、アイテムを変換するシステム(鉄から鉛、デモナイトからクリムタン)、
一般的な敵ドロップアイテムを販売するNPC、鉱石を販売するNPCなどを備えた便利なMODにしていきます」
「召喚武器のコーディングは難しいので召喚系アイテムがあまり含まれていない」

現状はまだ1ボス、2鉱石、2NPC、3アーマー、1クラス、180超アイテム、8敵モンスター


新クラス「ソウルシーカー」
取扱武器はサイスとチェーンナイフ。両方ともマナの様なソウルポイントを消費する
ソウルポイントの取得は自然回復、敵ドロップ、ポーション等マナとほぼ同様
その系統の武器を持っていると専属のミニオンが召喚されプレイヤーの身を守る

今後追加予定ボス:
アウリン(トール)の下僕ワルキューレ、深淵の戦士カイン、氷河竜ハイドラ、
深淵が具現化した巨人コロッサス、光るキノコを模したワームトードスツールトンネラー
タイタンクエストかな…まぁMOD名からしてそっち方面だし

809 :UnnamedPlayer:2022/01/11(火) 19:10:42.57 ID:V+iN4YTa.net
タングステンバケツとかプラチナ宝箱があってもいいと思うの
鉄鉛がいろいろと大役を担ってるのに、中途半端に上位扱いされるゴミどもの体たらくと来たら・・・

810 :UnnamedPlayer:2022/01/11(火) 20:01:56.51 ID:g2yL3ck5.net
any iron barでどの金属も使えるのか!って思ったら鉄と鉛だけでがっかりした記憶

811 :UnnamedPlayer:2022/01/11(火) 20:03:42.08 ID:IlH98vqv.net
>>809
バケツが固くなったらどう変わるのかと

812 :UnnamedPlayer:2022/01/11(火) 21:20:01.85 ID:5PtEqjOS.net
>>811
色違いがほしいんじゃね?

813 :UnnamedPlayer:2022/01/12(水) 02:12:27.96 ID:pA9O3HKw.net
カラミティ1.5になっているみたいだし久々に一から始めているが
やっぱ色々忘れてるわ

あらゆるサポートMODも大量に入れて始めたが

ドアが自動で開かなかったり、アイテムを置き換えできなかったり
海や地獄に一発で行けるアイテムとか落ちてないから
テラリア1.3に戻すと不便に感じてしまう

814 :UnnamedPlayer:2022/01/12(水) 02:21:01.72 ID:X14TBaNe.net
バニラ1.4とtML同時進行で遊んでるけど、1.4本当に快適になってるの実感するのよ。当時1.4開発に相当気合入ってたのが遊んでてよう分かる

815 :UnnamedPlayer:2022/01/12(水) 02:35:08.94 ID:CETC4X3d.net
1.4経験後calamityに戻った時真っ先に1.4ドアとブロックスワップmod入れたわ
パイロンワープはアルケミストのポーションでいいかなって

816 :UnnamedPlayer:2022/01/12(水) 09:34:16.14 ID:/NChU/nC.net
>>813
海や地獄はカラミティ後半のアイテムで無限ワープ出来るようになるけどね
AlchemistMOD入れてポーション買ってもいい

817 :UnnamedPlayer:2022/01/12(水) 11:06:16.72 ID:pA9O3HKw.net
>>815-816
ドアは知らなかった
アルケミスト入れているけど使ってなかったわ
ありがとう

818 :UnnamedPlayer:2022/01/12(水) 11:38:09.11 ID:x1UjwXpv.net
calamityに他のMOD足したせい?途中で追加要素地形が消し飛んだのがなぁ…
日本語翻訳MODがダメなのかな?
やっとデスマリスで砂漠スカージまで倒したのに沈没海が消えてて萎えてしまった…

819 :UnnamedPlayer:2022/01/12(水) 18:21:04.57 ID:X14TBaNe.net
The Stars Aboveいつの間にか単体で900MBもメモリ使う様になっとる
せいぜい小中規模程度のMODなのにどうしてThoriumの倍も使っとるんだ
画像とか音声のファイル無駄にデカいとかなんだろうが、別にそんなの全然求めてないから圧縮しろよと

820 :UnnamedPlayer:2022/01/12(水) 20:03:37.39 ID:Pf8XIt9e.net
tModLoaderの方のテラリアのデータってどこに入ってるんですかね?
今急に読み込めませんでした→バックアップから→バックアップがありませんでした
になってすごい焦った
もう一度立ち上げ直したら通常通り行けたが
怖くてバックアップちゃんと取っておこうと思ったけど
これテラリアの方のデータには入っていないんだね

821 :UnnamedPlayer:2022/01/12(水) 21:07:55.43 ID:m7/pfzWO.net
>>820
バニラのデータ入ってるフォルダにmodloaderってフォルダがある
具体的な場所はC:/Users/(ユーザー名)/Documents/My Games/Terraria/Modloader
俺みたいに変に弄ってなければクイックアクセスのドキュメントから行けるんじゃないかな?知らんけど

822 :UnnamedPlayer:2022/01/12(水) 21:31:18.61 ID:XgzwNw4Q.net
>>801
現行のニコニコデスマリス狂人は変な犬、真近接、魔法幼女ってところかな
まったく狂ってやがるぜ(褒め言葉)

823 :UnnamedPlayer:2022/01/12(水) 22:01:15.87 ID:Pf8XIt9e.net
>>821
ああテラリアフォルダの中にさらにあったのね
ありがとう
バックアップ取っておきます

824 :UnnamedPlayer:2022/01/12(水) 22:47:05.29 ID:ebnugPxf.net
メカボス全部倒してからリベマリスにしてアクアティックスカージやったらヤリム薬まで毎回使っても6回死んでやっと相打ちだったわ
デスマリス勢恐ろし過ぎる

825 :UnnamedPlayer:2022/01/13(木) 10:04:03.12 ID:gPX2eCK/.net
地下砂漠はハード入りの前にある程度探索と整地やっとかないとダメだな
不浄にほぼ飲まれてからだとクリタミ撒く暇もくれないほどランプ魔人が邪魔してくる

826 :UnnamedPlayer:2022/01/13(木) 17:14:18.00 ID:OgzDWMmI.net
可能な限りプレイヤーによる地形破壊をしないプレイを目指し、8個石を掘って道を開拓するだけで最下層まで行けるワールドに到達したんだけどハードモードでは地獄なのかな…

827 :UnnamedPlayer:2022/01/13(木) 18:32:59.22 ID:B1wYexp3.net
定期的に環境銃ぶっ放すならいいんでない
それするくらいなら隔離するのと変わらんと思うけどな

828 :UnnamedPlayer:2022/01/13(木) 18:59:02.87 ID:FKqaci31.net
>>826が具体的にどんな事柄を想定して「地獄」と懸念しているのかイマイチわからん

829 :UnnamedPlayer:2022/01/13(木) 20:40:11.69 ID:FKqaci31.net
突然数年ぶりにウイングスロットMODがv1.8.0に更新

設定に変なバーが追加「Slot location」
一つ上の(元から有る)項目に翼スロットの表示をアクセパネルかその他パネルかのボタンが有るのに
バーでそれを切り替える機能のバーの追加。二度手間というか機能重複。両方弄っても挙動わからず

そしてバー3番目と更にその下に追加された「Custom location」の項目
有効にすると翼スロットが消える。どこにも無い
ドラッグするとパネルを動かせるよと書いてあるが…カスタムロケーションってなんだ

そして相変わらず、
スロットをその他側に表示させてもインベントリで翼を掴んだらパネルはアクセ側に切り替わる
つまりその他パネルに設定するとソーシャルに配置する事は引き続き不可能。一番困ってる件なのに
色々イミフまじでなんなんだよ一体…

(他ミディアムとハードコアで死ぬと翼と染料がドロップする不具合修正&翻訳ファイル対応)

830 :UnnamedPlayer:2022/01/13(木) 20:54:44.35 ID:FKqaci31.net
ああごめんソーシャル配置は
>* Shift-right-click to equip wings in the vanity slot.
元から出来るのか。自分が知らんだけだった

831 :UnnamedPlayer:2022/01/14(金) 13:15:55.96 ID:uW+ivobl.net
あらゆるMODを入れるとインベントリーが常にいっぱいで頻繁にアイテム整理が必要になってしまう
で、インベントリーを増やすmodでExtensible Inventoryというのがあったが
前提modが必要でtmodlpaderには対応していないっぽい
しかも大量に増えちゃうみたいで

倍くらいに増える程度で良いからtmodlpader対応ないかな

832 :UnnamedPlayer:2022/01/14(金) 13:23:37.01 ID:uW+ivobl.net
良く見たら対応していた
スペル間違っていたわw
しかも1ページだけ増やすということもできるみたいで
これならバランス良さそう

833 :UnnamedPlayer:2022/01/15(土) 12:30:50.12 ID:gTFMMjpf.net
>>831
それ使ってるけど結論からいうと超快適
ほぼ無限にアイテム持ち運べることになるから半分インチキ
ご利用は計画的に

834 :UnnamedPlayer:2022/01/15(土) 12:36:30.14 ID:IhGEqTpp.net
Calamity
アルマゲドン、ディファイルド、アイアンハートが削除されるらしい
アルマゲドンとディファイルドは別modに分かれるらしいが、アイアンは完全削除らしい
まあアルマゲドンだとデメリット無しだったししょうがないね

835 :UnnamedPlayer:2022/01/15(土) 13:54:40.46 ID:qrrKfXtf.net
eye boneは貯金箱じゃなくて金庫にして欲しかった

836 :UnnamedPlayer:2022/01/15(土) 14:20:30.85 ID:favFCrJD.net
Terrariaプレイして数年経つけど、最近になってやっと「買える物、簡単に作れる物、使う予定の無い物」は道中で拾わないでいい
という習慣が少しずつ身に付き出してきた。今更。落ちてるモノを強迫的に片っ端から拾っていってたし、見付けたチェストは空にしないと気が済まなかったタチだが
最近は別にガン無視していいんだよなと気楽になってからはインベントリにだいぶ余裕ができるようになったよ

837 :UnnamedPlayer:2022/01/15(土) 16:22:09.04 ID:bT1oFEoS.net
自分は常にすべて取っておかないと気が済まないからすべて拾っている
まあいらないものを自動で捨てるmodやマジックストレージ使っているからできることなんだろうけど

実況動画とかで
明かりもつけずにどんどん進んで、宝箱見つけたら あーこれいるかーこれいらねー
って感じで適当にその場の一瞬の思い付きでやっている人見るとすごいと思う
ここまで探索が進んだということがわかるように明かりをつけ続けるし、箱も必ず回収したい性格だわ

通路もまっすぐなものを縦横に何本も作る

838 :UnnamedPlayer:2022/01/15(土) 16:54:58.50 ID:LHqVchSI.net
クラシックでラスボス倒してZenithまで完成させちゃった
クラシックだとムーンロード以外歯ごたえ無かったのでエキスパートかマスターでやり直そうと思ってるんだけど
Journeyモードでもマスター難易度でできる?ってことでいいんかな

839 :UnnamedPlayer:2022/01/16(日) 08:46:59.54 ID:o2fgHi2S.net
バニラの海の地下が何もないのが寂しいな

840 :UnnamedPlayer:2022/01/16(日) 14:19:22.63 ID:IoTPrB22.net
outworlderおもろいんかな
テラリアとリムワールド混ぜたみたいなゲーム

841 :UnnamedPlayer:2022/01/16(日) 14:39:18.94 ID:Y59LQFO4.net
へー面白そうだね
無料体験版やってみるわ

842 :UnnamedPlayer:2022/01/16(日) 14:52:59.95 ID:FubuGNtC.net
Diabloの生みの親が作ったゲームに似てる。あっちもまぁTerrariaフォロワーな作品だったが

843 :UnnamedPlayer:2022/01/16(日) 14:53:41.02 ID:FubuGNtC.net
>>841
「へー面白そうだね 無料体験版やってみるわ」なんかすげーサクラくさい文言だなw

844 :UnnamedPlayer:2022/01/16(日) 15:41:13.82 ID:Y59LQFO4.net
いやごめんw
今検索したら無料体験版があって

それやって見れば良いじゃんって突っ込もうと思ったんだけど
自分もやりたくなってしまったのよw

845 :UnnamedPlayer:2022/01/16(日) 15:41:20.32 ID:IoTPrB22.net
>>842
知らなかったけど調べてみたら面白そうIt Lurks Below

846 :UnnamedPlayer:2022/01/17(月) 00:32:01.43 ID:IurpAL4X.net
釣り餌って地道に草刈って集めるしかないのかな?
女の子のnpcをワームの苗床にして量産できないかな・・・

847 :UnnamedPlayer:2022/01/17(月) 00:55:43.65 ID:UIYFXV5A.net
拠点回り整地して平原にしとくと雨の日にミミズがいっぱい湧くのを集めるのがわりといい
後は常にインベントリに虫あみ入れといて釣り餌になる生き物見付けたらこまめに捕っとくぐらいでも釣り餌には困らん

848 :UnnamedPlayer:2022/01/17(月) 01:05:23.86 ID:el827gvv.net
夜に光虫が湧きやすい月齢とかあったような

849 :UnnamedPlayer:2022/01/17(月) 01:14:26.18 ID:r8GI0ez0.net
夜にホタル取ってたら一晩で100匹くらいいけたりするね

あとは地上によくあるブロックではない岩や小石のオブジェクト壊すと結構な確率でミミズ出る

850 :UnnamedPlayer:2022/01/17(月) 02:18:33.32 ID:55Zj8Zkq.net
フラワーブーツと金の網で足元の草消し続けるとかあったなあ

851 :UnnamedPlayer:2022/01/17(月) 02:54:29.37 ID:ysXk6o4o.net
ワームの苗床に誰も突っ込まない件

852 :UnnamedPlayer:2022/01/17(月) 08:33:16.26 ID:sNtPXrGP.net
どれだけ釣りをしたいかによるけど釣り小僧のクエストで釣り用の装備揃えば釣りエサもポーションもさほど困らない

853 :UnnamedPlayer:2022/01/17(月) 13:20:34.58 ID:P1O/defR.net
ソナーポーション飲んで、目的の魚と箱釣ってれば、餌は減るどころか増えるまである

854 :UnnamedPlayer:2022/01/17(月) 13:22:49.60 ID:L3L9VN3i.net
自宅でバトルポーション飲んでホタル大量発生させるとか
フラワーブーツ履いて金の網振りまくるのはよくある
でも餌ぐらい商人に売って欲しいなcalamityでは売ってるけど

855 :UnnamedPlayer:2022/01/17(月) 14:30:22.04 ID:Q+MopJ1C.net
バニラでボス戦中普通に雑魚が湧くのがストレスすぎてずっとやってない
あれってなんか対策あったりするんかね
Possessed Armorや蜂が害悪すぎる

856 :UnnamedPlayer:2022/01/17(月) 14:55:30.20 ID:ApjFBJrX.net
Peace candle置きまくる

857 :UnnamedPlayer:2022/01/17(月) 15:16:52.43 ID:OOB6eh4l.net
ボス戦中に雑魚って沸いてるかな、あんま気にしたことなかったわ
まぁ戦場の作り方次第よ

858 :UnnamedPlayer:2022/01/17(月) 15:45:05.65 ID:CSe7OlMT.net
虫なんて拠点で作業してたらイヤっていう程ガンガン湧きまくるだろうに

859 :UnnamedPlayer:2022/01/17(月) 15:50:57.63 ID:CSe7OlMT.net
>>855
ここにモンスター毎のスポーン枠占有数が書かれてるから参考にしたらいい
https://terraria.fandom.com/wiki/NPC_spawning
基本的にすべてのボスはデフォルトのスポーン上限の5以上だから、
バトルポーションやウォーターキャンドル使ってない限りボス戦中に雑魚が湧くのはあり得ない

860 :UnnamedPlayer:2022/01/17(月) 17:34:02.76 ID:Q+MopJ1C.net
横長BFでメカボスと戦ってる時とか保護色アーマー君に体当たりされまくったんだが
なぜ湧くのかよう分からんね・・・召喚前からいるとかではないし
今のMOD一周したらまたバニラに戻ってみるよ

861 :UnnamedPlayer:2022/01/17(月) 17:48:11.78 ID:CSe7OlMT.net
だから何らかの理由でスポーンレートが上がってるからでしょって。他に何があんのさ

862 :UnnamedPlayer:2022/01/17(月) 18:16:16.46 ID:UIYFXV5A.net
スケプラは目玉盾ダッシュで雑魚に衝突からの回転突進被弾って流れが死因の9割を占めてる

863 :UnnamedPlayer:2022/01/17(月) 18:28:56.91 ID:6J92LMPP.net
ジャングルはボス戦用のフィールドを作っている時に沸きまくって大変になるな

ボス戦はその残りじゃね

864 :UnnamedPlayer:2022/01/17(月) 18:41:06.96 ID:H+1q6wL0.net
普通にやってたら余り雑魚は湧かないと思うけど
もしやり方次第でそういう事故あるなら平和キャンドル作りまくってCFと交互に置いとけば

865 :UnnamedPlayer:2022/01/17(月) 20:00:57.42 ID:qVTJKfOW.net
バニラは巨大なKBF要らんしパイロンワープ用のタウンで敵湧き抑えてるな
ムンロ引き撃ち用なら空にワールド横断水足場でいいし

866 :UnnamedPlayer:2022/01/17(月) 21:18:14.60 ID:HZxIitOl.net
以前のPCデータ消失して復旧の為に升シート使ったりしてたんだが別にええよな・・
流石にsteam最長プレイ時間を繰り返すとか正気の沙汰じゃねぇやい

867 :UnnamedPlayer:2022/01/17(月) 21:29:35.81 ID:CSe7OlMT.net
いや好きにしろとしか…
PCゲームを遊ぶのに他人の許可が要るような環境なのなら話は別だが…

868 :UnnamedPlayer:2022/01/17(月) 21:45:08.66 ID:6J92LMPP.net
自分は理不尽な形でアイテム失ったり損した時に
それをチートmodなどで補充している
ゲームは楽しむもので辛い物ではない

869 :UnnamedPlayer:2022/01/18(火) 09:58:44.26 ID:lhU40SHO.net
ワープ杖は手に入ったら必ず複製して予備を保管してる
インベントリで掴んで枠外で使用する道具ってfav登録してても何故か稀に紛失するから

870 :UnnamedPlayer:2022/01/18(火) 10:19:48.20 ID:TxFNM9bF.net
むしろRod of discordって手に入れたらずっとホットバーに入ってるわ
入ってないと落ち着かない

871 :UnnamedPlayer:2022/01/18(火) 18:05:27.27 ID:1ie4A/Gh.net
升なんてしなくてもオートセーブ切ればアイテム増殖し放題だしな

872 :UnnamedPlayer:2022/01/18(火) 23:30:22.11 ID:RVwRLhPN.net
tmodのsteam自動アプデしたのが今日の23:08で
64bitでプレイしててその時間に落ちて起動できなくなったんだけど

これクライアント一旦消して入れ直して64ビット入れ直せば治るかな?

873 :UnnamedPlayer:2022/01/19(水) 11:03:36.69 ID:K9Iaz58D.net
ドンスタボスの召喚アイテムの素材にもなったせいかFlinxのスポーンかなり下がったんだね
flinx杖は以前序盤で結構頼りになってたから早めに雪原攻略したけど全然出会えないわ

874 :UnnamedPlayer:2022/01/19(水) 12:31:22.59 ID:oxyPOU1d.net
深さが合ってないとか
スライムほどではないけどレアスポーンほど少なくはない

875 :UnnamedPlayer:2022/01/19(水) 21:01:43.32 ID:k+bI+vX4.net
雪原バイオームでしか出ないけど雪原バイオームにあるブロックの上はスポーンしにくい
湧く範囲を石とかにしとけばいいよ

876 :UnnamedPlayer:2022/01/19(水) 22:07:40.12 ID:EYU1vSTR.net
あーなんかWikiにそんなの書いてあった様な

877 :UnnamedPlayer:2022/01/20(木) 09:24:08.06 ID:UKM92rpw.net
海外フォーラムかどこかで1.4.3でスポーン減って、足元が雪と氷以外じゃないとほぼ沸かないかもってあった
確かに地下廃屋付近でしか見かけてない気がする、バイオーム台形の底辺付近がベストなのかね

878 :UnnamedPlayer:2022/01/20(木) 16:43:38.87 ID:uKM4cfNh.net
襲撃ってリスポ地点に来るのかな?
海にベッド置けばそこに来てくれるのかな・・・

879 :UnnamedPlayer:2022/01/20(木) 17:21:55.51 ID:0Kvlxp7t.net
初期スポーン地点だよ。つまり十周年記念シードワールドはマップ端でしか襲撃イベやれないからけっこう不便

880 :UnnamedPlayer:2022/01/20(木) 17:36:26.46 ID:F+Cj5nGg.net
海の近くにNPCおいて
海で海賊イベントやればマップ拾い放題

881 :UnnamedPlayer:2022/01/20(木) 22:42:29.74 ID:0Kvlxp7t.net
>>880
ああそういや海でもやってんな。アイテムで発生させれば場所は選ばないんか?

882 :UnnamedPlayer:2022/01/20(木) 22:46:24.43 ID:0Kvlxp7t.net
ごめんスゴイカンチガイしてた。というか普通に間違い
「襲撃イベントはNPCを中心に187ブロック以内の範囲で発生し進行する」だ

883 :UnnamedPlayer:2022/01/21(金) 10:57:30.53 ID:U9wycTaC.net
海岸に家建てといて両脇に溶岩穴掘っといて海賊撃退するのがルーチンになってるわ
家から上にロープ張ればそのまま火星侵攻にも流用できるし

884 :UnnamedPlayer:2022/01/21(金) 18:15:19.24 ID:8cyuJ4wa.net
普通にNPCのいる地点の中で自分のいる方へ寄ってくるよ
西の海で海賊起こして発生東でも、そのまま待ってたら途中のNPCハウス越えて西までくる

885 :UnnamedPlayer:2022/01/21(金) 21:07:38.86 ID:G3zdEtgA.net
苦節91時間、ついにやっと絵画ビターハーベストが出た。トンでもなく掛かったな…700個は開けた
これでこのウザったらしいどんどん生えてくカボチャとNPCのキャンディ配り(SpiritMOD)とおさらば出来るわ

886 :UnnamedPlayer:2022/01/21(金) 23:17:46.20 ID:wiYK0L1i.net
ワールド生成中にCTD起こすんだけど
Redemptionと何(設定?MOD?)が競合しているか知ってる人いたら教えて
ミニバイオーム持ちのMODを中心に付けたり外したりして探ってるんだけど
結果がランダムっぽくていまいち解らない

887 :UnnamedPlayer:2022/01/21(金) 23:33:11.10 ID:G3zdEtgA.net
CTDっていうと、このパンデミック下のツイッターで散々見かけた医療分野の論文の事(コモンなんちゃらドキュメント)しか浮かばない

888 :UnnamedPlayer:2022/01/21(金) 23:34:10.76 ID:G3zdEtgA.net
>この項目では、海洋観測装置について説明しています。CTD(Crash To Desktop)については「クラッシュ (コンピュータ)」をご覧ください。

…フツーにクラッシュとか落ちるって言えやw

889 :UnnamedPlayer:2022/01/22(土) 03:04:03.78 ID:68nJ8cY+.net
CTD言われたらSkyrimしか浮かばない

890 :UnnamedPlayer:2022/01/22(土) 05:13:34.25 ID:gSgqImWG.net
流石にPCゲーのMODの話でCTDの意味わからんは無い

891 :UnnamedPlayer:2022/01/22(土) 06:37:49.67 ID:NzcI5qqO.net
>>890
今までこのスレで一度も見たことが無いのに無茶言うなや

892 :UnnamedPlayer:2022/01/22(土) 07:07:16.94 ID:4XHYh6Tb.net
全員が全員経験者じゃないんですよ!!仕事でも割とあるある

893 :UnnamedPlayer:2022/01/22(土) 07:13:58.39 ID:palCFShT.net
雑談とかの場では素人にも分かりやすい言葉を心がけましょうや
全員が全員、専門知識持ち合わせとるわけや無いんやし

894 :UnnamedPlayer:2022/01/22(土) 08:19:51.97 ID:SCnvT+Tw.net
まぁ、前後の文面見ればわかるやん、未知な言語の略語じゃないんだし。

895 :UnnamedPlayer:2022/01/22(土) 08:23:27.32 ID:NFkXgq1d.net
ランダムなのは生成する特定のPOIや追加してるミニバイオームに依存するからでは?
情報少なすぎて分からんが

896 :UnnamedPlayer:2022/01/22(土) 08:36:56.33 ID:NzcI5qqO.net
>>894
いいえ頭文字略語を用いられると前後を見ても判別不可能な場合は多々起こります

897 :UnnamedPlayer:2022/01/22(土) 08:58:34.81 ID:bTI2Xknf.net
PCゲーやるならCTDは覚えといた方が良い
Terrariaスレで見慣れないのは古くて軽いゲームだから

898 :UnnamedPlayer:2022/01/22(土) 11:27:21.95 ID:JJkZGREJ.net
普通にクラッシュで通じるのにわざわざ使っているのがもうねw

899 :UnnamedPlayer:2022/01/22(土) 11:38:34.84 ID:OLFYR7Px.net
カラミティMODの何か機械がたくさん置いてある奴
まだあれは完全に実装されていないと理解して良いのかな?

英語のライブ実況とか見たけどそんな感じだった

900 :UnnamedPlayer:2022/01/22(土) 12:35:31.94 ID:+M0PcZYS.net
どの機械を言ってるのか分からないけど、今でもExoボスと戦う為にいくつかは使うよ
テーブルとかモニターならフレーバーアイテムだろうけど

901 :UnnamedPlayer:2022/01/22(土) 14:26:43.00 ID:6HwEDq6W.net
>>897
CTDの意味も知らないとか
柵こいつらSOQとかIdd-Iddの意味も知らないだろうなこいつら JoJマジFoH柵

902 :UnnamedPlayer:2022/01/22(土) 14:31:30.80 ID:KT7RFCpL.net
機械武器とExo mechsに必要なのはpower cell factory、charging station、チェスト中身のschematicのみ
あとは建築要素

903 :UnnamedPlayer:2022/01/22(土) 17:05:04.66 ID:rm7vPpr+.net
>>895 ありがとう、MODは有名処しか入れてないし、64Bit版って事くらいしか思いつかないや

ひとまずRedemptionだけでWorld作ってサブバイオームをコピペして対応する事にした
検索する楽しみは消えたけどボスやアイテムリストは埋められそう

904 :UnnamedPlayer:2022/01/22(土) 17:25:40.06 ID:rm7vPpr+.net
>>899
Power Cell Factory:置いとけばPower Cellが自動で作られる
Charging Station:Power Cellで特定のアイテムを充電する
Codebreaker:Encrypted Schematicを解析してクラフト可能になったアイテムを継ぎ足して最終的にボス召喚

905 :UnnamedPlayer:2022/01/22(土) 17:42:06.19 ID:NvfCs6Vf.net
CalamityMODがアプデされたと聞いて
久しぶりに遊んでたら攻撃した敵が何の音もなく消えて何も落とさなくなってしまった
何かのMODとの噛み合わせが悪いのかな?

AlchemistNPCとSmartDoorとボスチェックリスト
あとはRecipe Browserを入れてるんだけども

906 :UnnamedPlayer:2022/01/22(土) 18:10:35.75 ID:2WeQUvlg.net
>>902>>904
実装されていたんだね
ありがとう

907 :UnnamedPlayer:2022/01/22(土) 19:57:37.31 ID:JkpPDgHq.net
>>905
日本語化modで似たような現象起こるのは聞いたことあるけどそれらのmodはこっちの環境だと問題ないな

908 :UnnamedPlayer:2022/01/23(日) 01:06:25.10 ID:nxtWzYsb.net
MODを導入してエラーが出たのなら、まず第一にやるべきはなによりMODの再インストール。初歩であり基本

909 :UnnamedPlayer:2022/01/23(日) 16:40:51.78 ID:+/FvcNAZ.net
海賊キャプテンからラッキーコイン出た方っていますか?
テラリア日本語wikiによると0.1%と出ているんだけど
あまりにもこれだけでないから
今チートMOD使ってバナー50個出る分、2500体以上倒したのに出なかった
ちなみにディスカウントカード11個、ゴールドリングは7個、コインガン2個出ているw

時短のためにチートMODは使うもののアイテムは直接取り出すことなく、敵を出すのに使っているけど
初めてアイテム出そうかと思ってしまった

910 :UnnamedPlayer:2022/01/23(日) 16:50:18.25 ID:FVqCO+xV.net
そりゃ出たことはあるよ
でも自分が普段MODアリでやるときはimksushi's modとかでクラフトか、AlchemistNPCで買うかどっちかだな
敵出すのにチート使うならラッキーコインぐらい出してもいい気はする

911 :UnnamedPlayer:2022/01/23(日) 16:53:03.65 ID:+/FvcNAZ.net
そうだねー
まあ1万体くらい倒さないと確率は正しくはならないんだろうねー
そもそもコイン節約のためのアイテムなのにこれだけで500プラチナ貯まったという本末転倒だわw

912 :UnnamedPlayer:2022/01/23(日) 17:55:03.61 ID:nxtWzYsb.net
倒した敵の数 1個以上獲得する確率(%)
1 0.1
1000 63.230457522904
2000 86.48000746025
3000 95.028760600196
4000 98.172098017251
5000 99.327888804013

913 :UnnamedPlayer:2022/01/23(日) 19:08:10.93 ID:oOIdSSIT.net
バニラなら05162011ワールドでプリンセスがカードもコインも販売するらしいね

914 :UnnamedPlayer:2022/01/24(月) 00:59:35.02 ID:7gokaTqf.net
カラミティMOD面白いけど難易度調整が出来てないあたり作り込みの甘さを感じる
特にムーンロード→プロビデンスで難易度急激に跳ね上がりすぎ
間にワンクッション置いて強い装備を作れるようにするのが妥当だな
他のMOD入れてクソ強い装備作っても良いけどその後がヌルゲーになっちゃうからな〜

915 :UnnamedPlayer:2022/01/24(月) 09:33:50.30 ID:bS2b5U3S.net
これでも昔よりはマシなんだよあのmod
1.5でまた悪化してるのは否めないが

916 :UnnamedPlayer:2022/01/24(月) 09:43:55.31 ID:/EjD6eFZ.net
WorthyマスターのEOWが強すぎて先にハード入り
ハード序盤装備に加えてめちゃくちゃ戦場準備に時間かけてようやく倒せた

917 :UnnamedPlayer:2022/01/24(月) 09:47:13.00 ID:J9IR2UNF.net
>>914
メカボス倒したあたりでやれること、作れるようになるもの多すぎで
作ったのにほとんど使わずすぐ次のものになってしまう
そして装備も急に強化され難易度急に下がる

918 :UnnamedPlayer:2022/01/24(月) 09:53:40.09 ID:wiRf7Z+X.net
そこはカラミティに限らず多くのmodがそうだな
だいたいメカボスやプランテラ後に色々な面白い武器が作れるようになるけど別に使わないという

919 :UnnamedPlayer:2022/01/24(月) 11:53:59.63 ID:HMqytdCx.net
カラミティの上位鉱石はあんなにたくさん追加する必要あるか?とは思う

920 :UnnamedPlayer:2022/01/24(月) 11:54:10.44 ID:yFFS9FZF.net
プロヴィデンスはカラミティで一番死んだボスだな
そこを超えたらあとは楽だった

ラスボスなんてゲーミングチェア入手してりゃヌルゲーだしなぁ
プロヴィデンスの弾幕をジャンプとかで回避し続けて、しかも発狂させないようにしないといけないから辛い

921 :UnnamedPlayer:2022/01/24(月) 12:08:50.96 ID:nHqIWNKG.net
プロヴィはポストムンロで一番楽まであると思うんだが・・・俺がおかしいのか?

多少ホーミングするだけで避けやすいばら撒き炎
回るだけで避けれるHoly Spear
隙間がガバガバなCocoon Star
走るだけで避けれるCrystal Shard
RoDで簡単に避けれるし安置も分かりやすいHoly Ray

ちゃんと羽靴と盾があれば避けれるし死ぬ要素なくない?

922 :UnnamedPlayer:2022/01/24(月) 17:48:31.43 ID:J9IR2UNF.net
弾幕戦はつまらんな

923 :UnnamedPlayer:2022/01/24(月) 19:55:14.44 ID:7+DmIFuT.net
それterraria全否定やんけ

924 :UnnamedPlayer:2022/01/24(月) 19:56:44.60 ID:fVm1hwpO.net
護衛と弾幕に同時に襲われる区間さえ超えられればどうとでもなる

925 :UnnamedPlayer:2022/01/24(月) 20:50:05.87 ID:Zg7A7gkR.net
プロビデンスは堅くてなぁ
過去verだとポルターガスト先やってたな

926 :UnnamedPlayer:2022/01/24(月) 21:28:50.02 ID:6Dc3mPl2.net
calamityの動画見てたら流石にリベンジェンスだけだったけどアクセ無しでデストロイヤー倒してるの見つけて震えた

927 :UnnamedPlayer:2022/01/24(月) 21:54:24.07 ID:E25TjIE5.net
ボスの推奨順番がそもそも間違っているからな
自由で良い

928 :UnnamedPlayer:2022/01/24(月) 21:57:51.16 ID:fVm1hwpO.net
プロビとガストと3バカの順番割と自由だからな
インフレ曲線緩和でさらにやりやすくなった気がする

929 :UnnamedPlayer:2022/01/24(月) 22:02:08.45 ID:7+DmIFuT.net
せやろか
Exo MechとSCala以外は全部合ってると思うが
個人的な意見だけど、よく言われる部分だとメカボスはスケプラ>>>デストロ>ツインだし、
ムンロ後はTarragon装備無いとポルターにもDoGにも歯が立たん

930 :UnnamedPlayer:2022/01/24(月) 22:05:18.58 ID:7+DmIFuT.net
ミニボス含むならセンチネルはウィーバー以外はプロヴィ前でも行けるな
ドラゴンフォリーはプロヴィ後じゃないと安定はしないが前でも撃破は可能って程度

931 :UnnamedPlayer:2022/01/26(水) 16:51:23.88 ID:fj7oXQNz.net
なんかまたバカみたいな事してる人が居るよ…
What if Terraria's EVERYTHING was Empress of Light? ─ Total chaos...
https://youtu.be/8dLgcSHI22Y

932 :UnnamedPlayer:2022/01/28(金) 00:40:08.35 ID:LYZJJVMK.net
カラミティ初見リベンジェンスで既存ボスはアドレナリンパワーで余裕だと思ってたけど肉壁が強すぎる
あんなレーザー連射されたら勝てないです

933 :UnnamedPlayer:2022/01/28(金) 04:29:44.28 ID:hn5vrhQy.net
時にはインファイトも大事

934 :UnnamedPlayer:2022/01/28(金) 07:09:21.23 ID:qmcrRSVe.net
>>932
俺も苦労した口
・ある程度近くでレーザーを回避するパターンを作る
・レーザーのタイミングがズレるので敵がめり込む壁や地面を全部無くす整地
この二つを意識すれば余裕だと思う

935 :UnnamedPlayer:2022/01/28(金) 07:51:28.43 ID:Yb1BjcrO.net
>>932
離れすぎると急加速してレーザーばら撒く発狂状態になるので、ある程度近づいて戦うといい
通常の5〜6連レーザーでキツイなら>>934の通り

936 :UnnamedPlayer:2022/01/28(金) 07:52:12.41 ID:Yb1BjcrO.net
文字化けした
通常の5から6連レーザーで

937 :UnnamedPlayer:2022/01/28(金) 12:34:57.80 ID:gDENFIan.net
modブラウザ眺めてたら、マリスアイテムクラフトっていう罪なmodを見付けてしまったので、もうマリスモードとはお別れです。

938 :UnnamedPlayer:2022/01/28(金) 13:06:00.09 ID:lXOnzXwd.net
またCalamityの易化mod作られてる・・・

939 :UnnamedPlayer:2022/01/28(金) 13:24:48.83 ID:aYymHnCY.net
自分はカラミティmodを十分楽しむために
アクセサリースロットを
Antisocialでさらに倍にし
Cheat Sheetで6枠増やし
Wing Slotで羽枠も増やし
MoreAccesories+でプランテラを倒し+1にし
Reforge Armorで防具もリフォージしている

その上で難易度が上がるモードにしている
Fargo's Soul Modも含めせっかくたくさんある色々な特徴を持ったアクセサリーを使いたいからね

940 :UnnamedPlayer:2022/01/28(金) 13:31:37.13 ID:gDENFIan.net
>>939
それ、単純にステータス値が上がる系のアクセを選択から除外してLeveled modを導入すればそれ一つで事足りるようになると思うの

941 :UnnamedPlayer:2022/01/28(金) 14:57:57.14 ID://9lwR3v.net
Leveled modは対応してないと敵のステータスがおかしなことになったりするのが難点
敵が即死したりで

942 :UnnamedPlayer:2022/01/28(金) 15:03:38.79 ID:tFzc8gUH.net
あれは前にやったが
レベル上げる前提で敵が強くなっている感じで
なんか意味がないなーと思えてしまった

943 :UnnamedPlayer:2022/01/28(金) 15:34:14.19 ID:u94L9bL3.net
自分は出来るだけ易化させたくないので、alchemistNPCで統合ポーションとFargo’sでポーション消費無しだけ適用してるわ
リベでYharonまでは行けたけどSCalaとExoが無理で今デスで最初からやってる

944 :UnnamedPlayer:2022/01/28(金) 20:14:07.07 ID:gDENFIan.net
Spirit MOD リニューアルしたクエストシステムの解説動画
https://www.youtube.com/watch?v=IaRQZU1RhOQ

クエスト専用GUI実装。分かり易くまとまってるし装飾がなかなか凝ってる
あと海バイオームがいろいろ様変わりしとる

945 :UnnamedPlayer:2022/01/28(金) 21:34:19.73 ID:ertOBiA5.net
いいねー
今やってるカラミティが終わったらやろー

946 :UnnamedPlayer:2022/01/28(金) 22:08:58.23 ID:gDENFIan.net
>>945
残念ながら開発中の映像。4月にアプデ告知をしてからツイッターで新情報を小出しにしてきたが、まだ予定は未定
ちなみにこのクエストシステムも5月頭にツイートしてる。すごいスローペース

ロードマップ11月↓
https://twitter.com/ModSpirit/status/1461499745071890439
ツイッターでは他にも追加予定の武器の動画を色々うpしてるので見てみるといいでしょう
https://twitter.com/modspirit
(deleted an unsolicited ad)

947 :UnnamedPlayer:2022/01/29(土) 04:24:10.63 ID:GJxf+fkF.net
【サンドボックス】Necesse 【サバイバル】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1643397302/

948 :UnnamedPlayer:2022/01/30(日) 02:04:10.05 ID:js+wO/m5.net
今modいれてみてるんだけど
人気順のやつかたっぱしからいれてやっても問題ない?

やっぱり、ひとつずつ楽しむべき?
あとカラミティヴィニティーみたいなのは姉妹モッド?

949 :UnnamedPlayer:2022/01/30(日) 02:22:44.26 ID:CY/Y+VyM.net
>>948
知るか自分の好きにやれよとしか

本や音楽を買う時にランキングの順位だけで判断して買うのかと
他人に指図されたまま何も確かめずに買うのかと。そういう事だろ

950 :UnnamedPlayer:2022/01/30(日) 02:52:56.12 ID:js+wO/m5.net
>>949
競合したりするから〜とか教えてくれてもええやん
そんなつっかかってこんでも…怒らんといてごめんなさい

951 :UnnamedPlayer:2022/01/30(日) 03:31:53.12 ID:CY/Y+VyM.net
隅から隅まで他人頼みで人を情報得る道具くらいにしか思ってなさそうな相手には乞食相応の態度になるだけだろ
あんたみたいなのはクレクレくんとか教えてくんといって昔から毛嫌いされてるタイプなんだよ
ちったぁ自分で試せ

952 :UnnamedPlayer:2022/01/30(日) 03:32:24.16 ID:X9I/jIOj.net
>>950
いきなり中大型MODマシマシにしてもクラフトアイテムとか新鉱石とか頭ごっちゃになる
ゲームバランスも違うし、ハード突入時にAAのバイオームをSoAが食ったりするけど気づけんでしょ?
カオスなのが好きならアリか・・?

とりあえずカラミティとカラミティMUSICの二つ入れて楽しんでみてはどうか
クリアしたらMOD増やしていくor難易度変えてまた楽しむとかね
tMODは64bitがおススメ

953 :UnnamedPlayer:2022/01/30(日) 04:20:30.31 ID:j6qB6TYl.net
Calamityやるならそれとcalamity music
追加の便利系だとレシピブラウザ、マジックストレージ、オートトラッシュ、1.4ドア、1.4ブロックスワップ、ボスチェックリスト、ボスカーソル、プラットフォームヘルパー
calamityやるときは基本こんな構成だな
後は作業面倒になった時にアルケミストnpcとかfargo's mutantとか1.4リサーチとか追加で入れるくらい

954 :UnnamedPlayer:2022/01/30(日) 08:04:16.20 ID:js+wO/m5.net
>>952
とてもわかりやすくて参考になりますありがとうございます!
>>953
教えていただいた便利景にいれてないのがありました、気づけてよかったです!
早速入れます!

955 :UnnamedPlayer:2022/01/30(日) 11:19:22.10 ID:js+wO/m5.net
カラミティなのかthoriumなのかわかんねえけどターレットみたいなの敵にいてテンション上がったわ

ベインマイナーで適当に掘り進んでしんではくりかえしてたらもう2時間立ってた…

なおストーリーはまったく進まず

すぴりっと?とかすぷらいとまでいれるといよいよ分けわからなくなるねやっぱり

956 :UnnamedPlayer:2022/01/30(日) 11:44:24.21 ID:WtC40tDC.net
大型追加MODは1つにして
あとは便利系MOD色々入れれば良い
そういうのまとめているブログいくつもあるよ

競合するならちゃんとtmodloderが教えてくれるし
今はかなりmod導入が楽になった

957 :UnnamedPlayer:2022/01/30(日) 13:19:57.59 ID:E+pqnkco.net
大型mod山盛りしたいけどOut Of Memoryでできない悲しみ
以前はCalamityThoriumAbaddonFargo同時でも動いたんだけどなぁ
今やThoriumAbaddonAboveElementalで動かない

958 :UnnamedPlayer:2022/01/30(日) 14:44:40.82 ID:do1YPUjt.net
アイテム追加だけならバンバン入れても問題ないなこれ

959 :UnnamedPlayer:2022/01/30(日) 14:54:42.09 ID:CY/Y+VyM.net
('・ω・)つ【テストプレイ】

960 :UnnamedPlayer:2022/01/30(日) 15:38:04.78 ID:6yJ9YYiM.net
>>952
面倒そうだったから控えていたが
やはり64の方が良いのかな?
最近重たく感じるのは32のままだからだろうか

961 :UnnamedPlayer:2022/01/30(日) 16:09:36.76 ID:X9I/jIOj.net
>>960
32じゃ重かったりMOD多すぎたらtMODさんのメモリが足りない
64にしたらCalamity ElementsAwoken AncientsAwakened Shadow of Abaddon
その他便利系ぶち込んでも動くようになった

962 :UnnamedPlayer:2022/01/30(日) 17:58:57.54 ID:198MdFGP.net
64bitはよく落ちるから結局32bitに戻しちゃったな

963 :UnnamedPlayer:2022/01/31(月) 08:38:20.99 ID:ULTtgMqn.net
うちのは64bitだけどCalamityと何かmod入れたら限界だな
PCが古いのもあるけど積んでるメモリでそんなに変わるものか

964 :UnnamedPlayer:2022/01/31(月) 09:24:49.33 ID:Hk0jNCNj.net
8年前のPCを使い続けてるけど、それでも落ちた事ないわ

965 :UnnamedPlayer:2022/01/31(月) 18:14:19.91 ID:HK/ahO7N.net
>>963
クレジットカードの「取引限度額引き上げ」

966 :UnnamedPlayer:2022/01/31(月) 19:19:34.83 ID:KQyTAmtR.net
おま環かもだが
カラミティと日本語化とかいくつかMOD入れて遊んでたら
カラミティの追加アイテムや追加バイオームのブロックが急に抜け落ちたことあるから
カラミティ自体はお薦めだけど、出来るだけ他MODは抜くのが吉かと

967 :UnnamedPlayer:2022/01/31(月) 19:46:09.05 ID:RBt+5CJF.net
デストロイヤーのレーザーが時期狙いの弾幕になっててめっちゃ戦いやすいな
バニラだと乱射乱射で天空部屋籠りしないとどうしようもなかったから

968 :UnnamedPlayer:2022/01/31(月) 20:04:53.15 ID:Pw1rwhWC.net
>>966
何回かなったことあるけど再起動すれば治る

969 :UnnamedPlayer:2022/01/31(月) 21:31:01.13 ID:HK/ahO7N.net
お?
Terraria: The Stars Above | 1.0 RELEASE TRAILER
https://www.youtube.com/watch?v=LEwwgmhSeN0

970 :UnnamedPlayer:2022/01/31(月) 21:42:41.86 ID:HK/ahO7N.net
>>969
コズミックボヤージュ:サブワールドの追加(別バイオームではなく別マップ)
宇宙船や廃墟惑星といった6つの地域に1つの大規模ダンジョン。マップによってバフが変化する環境変動が発生

ラスボス「ツクヨミ」の追加。戦闘は専用アリーナで行う

大半の武器のダメージ強化、スターファラー会話内容の変更、プリズムコアは別マップのみでドロップ、ツクヨミBGM3曲追加、ペット2種追加

971 :UnnamedPlayer:2022/01/31(月) 21:57:43.13 ID:HK/ahO7N.net
前から気になってたけど、TSAはいつか楽曲周りで面倒なことになると思う
まんまアルティミシア戦じゃねえか。それに如くも使っとるし

972 :UnnamedPlayer:2022/01/31(月) 22:01:12.63 ID:rTdCCI8I.net
昔のcalamityもそうだったしそのうち差し替え入るだろうな
それはそれとしてミーム臭さがjoostとかあの頃のmodすぎる

973 :UnnamedPlayer:2022/02/01(火) 00:41:04.08 ID:pOarEdsq.net
もっとサブワールド流行ってほしい。今ん所Polarities位しか使われてるの知らない
これ使えばバイオーム追加せず環境を追加できるから既存ワールドでも後から追加できるようになるでしょう

974 :UnnamedPlayer:2022/02/01(火) 11:44:29.78 ID:pOarEdsq.net
リロジさんからのいろいろお知らせ
https://store.steampowered.com/news/app/105600/view/3126062896248945341

(Google先生訳)
こんにちは、みんな!

私たちはゆっくりと進んでいますが、アルファからベータへのジャンプに向けて着実に進歩しています!
何よりもまず、新しいAPI開発者がいるという最新ニュースをフォーラムに発表したいと思います。
誰もがSolxan(1.4 TMLの長年の貢献者)を温かく歓迎します。
Solxanの支援はプロジェクトの進行に向けて計り知れないほどであり、tModLoaderリポジトリの書き込み権限が与えられています。

これまでのアルファフェーズでの皆様からのフィードバックとご意見に感謝いたします。
また、tModLoaderの将来がどうなるかを垣間見ることができたことを願っています。
ベータ版についてはさらに詳しく説明し、近づくにつれてそのすべてがどのように機能するかを説明しますが、自分たちよりもはるかに先を行くことは望んでいません。
今のところ、私たちが今取り組んでいることについてもう少し詳しく説明します...

私たちの主な開発の焦点は現在、次のとおりです。

ほぼ完了しました
-エンティティスポーンフックとコンテキストソース(1.4_onspawn)
-タイルのデータ指向のリワーク(1.4_data_Oriented_tiles)

進行中の作業
-オーディオシステムの最終的な再設計(1.4_soundfix)
-ベータリリースサイクルの環境の設計とセットアップ
-トポロジカルソートベースのインターフェイスレイヤーとワールドジェネレーションパスの再設計
-アセットシステムの再設計のマージ後の改善。

もちろん、TML 1.4Alphaは引き続きチェックアウトできます。
繰り返しになりますが、このAlphaは主にオーディエンスとしての開発者を対象としているため、自己責任で試してみてください。

975 :UnnamedPlayer:2022/02/01(火) 14:18:57.51 ID:c8Q2jShK.net
>>969
このmod入れてるけど何ができるかサッパリだわ
女の子が多分褒めてくれてるんだなって思ってやってる

翻訳してほしいわ

976 :UnnamedPlayer:2022/02/01(火) 17:23:33.75 ID:pOarEdsq.net
>>975
★Spatial Disk
  当MODのほとんどのシステムを管理するインターフェースアイテム。ゲーム開始時にもらう。使用する事で専用GUIが開く

★Starfarer
  アイコンにもなっている2人のナビゲーターの事。名前はアストラル属のAsphodeneとウンブラル属のEridani
  最初にどちらかを選ぶかで必殺技の性能や入手武器が変わる。要は赤版と緑版。道中でちょくちょくウィンドウ会話が入る

★Stellar Array
  常時発動のパッシブアビリティ。全24種で最大5つまで装備できる(Calamity環境では6)
  特定のボスを撃破する事で解禁されていく。それぞれ独特でいて強力な性能を持つ

★Stellar Nova
  ドハデな必殺技。ハード後の最初のボスを倒すと解禁。ボスを倒していくと威力が高まり種類も増えていく
  全5種。後述するプリズムを装備し強化できる

★Stellar Prism
  各ステラノヴァのスロットに装備し性能を補強する。各プリズムごとに性能が違う
  要はハクスラゲームのジェムやルーン。Cosmic Voyageマップの敵がドロップする

★Cosmic Voyage
  専用アイテムを使用する事で特殊マップに移動し探検する事ができる
  各マップはそれぞれ環境が違い特定の効果が常時発生する
  
★武器
  当MODの武器は特定のバニラ武器を材料に作成する。どれもギミックが独特な性能
  素材は攻略の進行に伴いスターファラーとの会話で段階的に入手できる

977 :UnnamedPlayer:2022/02/01(火) 17:26:06.22 ID:pOarEdsq.net
>>976
和訳メモも一応作ってはある。参考に↓
https://writening.net/page?hpd6BU

武器はまぁ…いずれその内に。どの武器もテキストがクソ長いし複雑だし…
武器の翻訳ができたら個別翻訳MOD作ってみたいかなぁ(遠い目)

978 :UnnamedPlayer:2022/02/01(火) 17:35:58.11 ID:pOarEdsq.net
あぁ、あとそこそこ膨大な量の会話テキストも有るんだった。じゃーしばらくムリだな!w

979 :UnnamedPlayer:2022/02/01(火) 19:56:00.58 ID:c8Q2jShK.net
>>976
お!これはありがたい早速使わせていただきます

980 :UnnamedPlayer:2022/02/01(火) 20:25:06.14 ID:c8Q2jShK.net
tml1.4にしたのはいいけどこれカラミティ遊んでる人は1.3がいいんだね
1.4で遊んでる人はどんなmodいれて楽しんでる?参考までに教えてほしい

981 :UnnamedPlayer:2022/02/02(水) 18:39:27.18 ID:ohp5L3a6.net
今回のカラミもムンロで燃え尽きた

982 :UnnamedPlayer:2022/02/02(水) 20:09:40.09 ID:f6wpPfdy.net
ムンロからが本番だろうが

そこから作れる神装備、武器盛りだくさん
しかしそのためにムンロ大量に倒さないといけないがな

983 :UnnamedPlayer:2022/02/02(水) 20:27:38.18 ID:c16UyVb+.net
ムンロ倒したらSpaceに大量のLuminite ore生成されるから、ムンロ周回は直ドロ武器以外ではしなくてよくなったぞ

984 :UnnamedPlayer:2022/02/02(水) 21:01:04.37 ID:f6wpPfdy.net
>>983
マジかよー
知らずに倒しまくってたわー

と思って今見に行ったが1つもなかったぞ
1.5.0.3なんだけど
おかしいな

985 :UnnamedPlayer:2022/02/02(水) 22:04:34.92 ID:c16UyVb+.net
マジ?
Calamity Vanitiesも入れてるしそっちの変更だったのかな
Exodium Clusterもあったし(というかExodiumがメインでLuminiteがその内部に生成されてる)Calamity関連addonの追加なのは確定だが

986 :UnnamedPlayer:2022/02/02(水) 22:57:26.41 ID:XNI4IPdA.net
>>984
初期スポーンの真上、宇宙に生成されてるはずだけど無い?
惑星の中心部がLuminiteOreだったはず

987 :UnnamedPlayer:2022/02/02(水) 23:51:24.01 ID:HoosCCbS.net
>>985
真上だとは限らないけどCalamity単体で宇宙に生成されるよ
Moon Lord's death additionally generates new planetoids made of a large amount of Luminite and Exodium Cluster.
1.5で結構変わったからCalamity WikiのMod progressionのページ見ながら進めるのオススメ

988 :UnnamedPlayer:2022/02/03(木) 01:33:36.04 ID:XxowES1r.net
ふと唐突に気になってなんとなくググってみたんだけど
バニラでもMODでもどっちでもいいんだが、DPSを並べた一覧って無いのね。びっくりする位にどこにも無い
まぁマネキン相手だとダメージ検証で色々不都合が有るから誰もあまりやりたくないのかもね

989 :UnnamedPlayer:2022/02/03(木) 01:35:50.36 ID:XxowES1r.net
ちゃうちゃうマネキン違う。ターゲットダミー
追尾対象にならないとか、デバフは加算されないとかね

990 :UnnamedPlayer:2022/02/03(木) 07:07:07.61 ID:c7AQFmBc.net
そんなあなたにCalamityとFargo’s mutantのSuper Target Dummy
ミニオンも追尾も反応する優れもの、DoTも入る
デバフ系は入ってるのか分からん

なお設置しっぱなしだと出してるミニオンがガリガリうるさい模様

991 :UnnamedPlayer:2022/02/03(木) 09:41:30.20 ID:aBde11wJ.net
modいれすぎなのかしらんけど、ブラッドムーンしかこんから一生ゴブリン使えん

992 :UnnamedPlayer:2022/02/04(金) 05:57:32.87 ID:tw4Z5G3x.net
ブラッドムーンは意外と確率高かったりする。1/6とかじゃなかったか

993 :UnnamedPlayer:2022/02/04(金) 05:59:55.22 ID:tw4Z5G3x.net
ブラッドムーン:新月以外の夜に1/9
ゴブリン軍団:毎日ノーマル1/30、ハード1/60

だってさ

994 :UnnamedPlayer:2022/02/04(金) 08:51:48.87 ID:ABbTtP8J.net
ブラッドムーン明けにゴブリン襲撃来たことあるし、ブラッドムーンだからって落ち込まず祈ろう

995 :UnnamedPlayer:2022/02/04(金) 09:47:10.99 ID:J4caWdPP.net
イーター倒した直後にゴブリン来たわ
まあ関係はないだろうけど
アクセ枠増やしたらプレハードがすごいイージーだけど
ノーマルムンロ倒せないくらいに下手だから最終ちょうどいい塩梅になるだろうって踏んでる

996 :UnnamedPlayer:2022/02/04(金) 10:43:44.82 ID:+M9AIjHQ.net
カラミのあとでバニラやるとブロック設置が遅いな
あと雑魚に関してはデスマリスよりFortheWorthyの方が萎えるほど強くて硬い

997 :UnnamedPlayer:2022/02/04(金) 10:50:53.91 ID:QHPAa1mw.net
バニラって相当運要素が多いよね

カラミティをはじめ色んなmodを入れるとイベントも自分で呼ぶことできるし、釣りや宝箱から出るアイテムも自分で作ることができるから
その分時短になる

998 :UnnamedPlayer:2022/02/04(金) 12:12:40.51 ID:6YRa2w9y.net
つまりcalamityは便利mod…

999 :UnnamedPlayer:2022/02/04(金) 12:20:26.18 ID:3CE7h9iH.net
実際便利MOD部分が結構あるんでめっちゃ快適なんだよねcalamity
エキスパート難易度ならそこまで難しくないし

1000 :☆次スレ立てて!!☆:2022/02/04(金) 13:25:55.10 ID:tw4Z5G3x.net
公式サイト http://www.terraria.org/
公式Wiki https://terraria.fandom.com/wiki/Terraria_Wiki
非公式Wiki(日本) http://terraria.arcenserv.info/
専用画像アップローダー(画像直リン禁止) http://ux.Getuploader.com/Terraria/
非公式サーバーブラウザ(海外) http://terraria-servers.com/
非公式サーバーブラウザ(日本) http://terraria.arcenserv.info/sl/servers

■質問・攻略
【PC】Terraria 質問スレ Part19
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1610100063/
※質問を装った荒らしが出没するため誘導以外のレスはしないこと

テラリア(PS3/XBLA版、Vita版、スマホ版、3DS版)の話題はそれぞれの板でお願いします!
【PS3・PS4/WiiU】テラリア Terraria part56 【XBLA/switch】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1612653779

※当スレはSlip非導入スレです、ワッチョイが必要な方はこちらへどうぞ
Terraria | World 147 【ワッチョイ】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1589949038/


次スレは>>970を踏んだ者が立てること

■前スレ
Terraria | World 195
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1636083113/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
229 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200