2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PC】Fortnite BR Part128

1 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 15:29:22.72 ID:dZgfWG6m0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

自動で消されるため上の文字列を3行に増やしてスレ立てしてください。

最大100人で最後の1人または1組になるまで戦うTPSバトルロイヤル。マップ内に落ちている資源を採取して壁などの建築が可能なのが特徴。

2017/7/25 アーリーアクセス開始
2017/9/26 Battle Royale追加
2018/3/8 日本語版配信
2018/5/1 シーズン4開始
2018/7/12 シーズン5開始
2018/9/27 シーズン6開始
2018/12/6 シーズン7開始
2019/2/28 シーズン8開始
2019/5/9 シーズン9開始
2019/8/1 シーズンX開始
2019/10/15 チャプター2シーズン1開始
2020/2/20 チャプター2シーズン2開始
2020/6/16 チャプター2シーズン3開始
2020/8/27 チャプター2シーズン4開始
2020/12/2 チャプター2シーズン5開始
2021/3/16 チャプター2シーズン6開始
2021/6/8 チャプター2シーズン7開始
2021/9/13 チャプター2シーズン7開始

Epic Games 公式
http://www.epicgames.com/fortnite/ja/
フォートナイト公式 Twitter (日本語)
http://ついったー.com/FortniteJP
推奨&動作スペック
http://epicgames.helpshift.com/a/fortnite/?s=pc&f=what-are-fortnite-s-minimum-and-recommended-specifications

前スレ
【PC】Fortnite BR Part127【転載禁止】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1633174595/

PvEはこちら
【PC】Fortnite Part16【Save The World】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1582902827/

フレンド募集スレ (建築バトル募集などもこちら)
【Fortnite】フレンド募集スレ Part2
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1564482260/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 15:29:49.15 ID:dZgfWG6m0.net
Q. マッチング鯖の選び方は?
A. 起動後設定に変わりました 設定 > 歯車タブ > マッチメイキング地域

Q. 編集がわからん
A. https://www.reddit.com/r/FortNiteBR/comments/abx6bt/based_on_the_feedback_i_got_i_decided_to_make_a/

Q. 武器の色違いって?
A. https://fortnite.gamepedia.com/Rarity

Q. フィーンって音がする
A. 近くに宝箱

Q. ゴゴゴゴゴって音がする
A. 近くに上空からの補給物資

Q. Pingが見たい
A. マッチに入った後 オプション > 歯車タブ > HUD > ネットデバッグのステータス をオン

Q. 人の戦績どこで見るの?
A. https://fortnitetracker.com/

Q. プロや有名配信者のキー設定、マウス感度などが知りたい
A. https://prosettings.net/best-fortnite-settings-list/

Q. 沸き情報、ウィークリーチャレンジ情報を知りたい
A. https://www.lootlake.info/

>>950を踏んだ人が宣言をし、スレ建て。次スレに誘導してください。
>>950が失敗や、>>960を過ぎても宣言されない場合、
次スレが立っていない事を確認してから他の者が宣言し、速やかにスレ建てを行ってください。
新スレ建てた後、3〜4時間ぐらい間にレスが20以上無いと落ちるので注意。

3 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 15:31:51.68 ID:dZgfWG6m0.net
保守!

4 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 15:31:57.97 ID:dZgfWG6m0.net
保守!!

5 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 15:32:03.27 ID:dZgfWG6m0.net
保守!!!

6 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 15:32:19.03 ID:dZgfWG6m0.net
保守!!!!

7 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 15:32:29.03 ID:dZgfWG6m0.net
保守!!!!!

8 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 15:32:38.87 ID:dZgfWG6m0.net
保守!

9 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 15:32:46.60 ID:dZgfWG6m0.net
保守!!

10 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 15:32:56.63 ID:dZgfWG6m0.net
保守!!!

11 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 15:33:06.31 ID:dZgfWG6m0.net
保守!!!!

12 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 15:33:13.84 ID:dZgfWG6m0.net
保守!!!!!

13 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 15:33:32.44 ID:dZgfWG6m0.net
実は

14 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 15:33:38.81 ID:dZgfWG6m0.net
自分さ

15 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 15:33:50.29 ID:dZgfWG6m0.net
part122位から

16 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 15:33:57.88 ID:dZgfWG6m0.net
多分

17 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 16:01:05.82 ID:JiCGSerkd.net
保守、

18 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 16:01:37.49 ID:JiCGSerkd.net
保守、、

19 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 16:01:43.73 ID:JiCGSerkd.net
保守、、、

20 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 16:01:56.66 ID:JiCGSerkd.net
立て乙

21 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 17:45:54.09 ID:7wgkYdRQ0.net
>>1
一乙

22 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 02:31:04.67 ID:QffD1x2+0.net
ゴーストバスターズの背中のやつ、お詫びとかってメッセージ出てた気がするけど、何のお詫びだったの?
PCだけ?

23 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 03:59:56.01 ID:6LPnAf7DM.net
>>22
俺はクエストクリアして持ってたのにお詫びとしてまた貰ったわ。

24 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 07:51:52.59 ID:TiYgvK5c0.net
チャレンジがまだ終わってないのにNPCが居なくなるバグがあったせいらしい
つーか今年ゴーストバスターズのスキン来なかったな ちょっと欲しかったのに

25 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 17:56:40.96 ID:4hrrJOq10.net
なんかパンチカードのクエストの進行状況、他のゲームモード(インポとか)やると、リセットされるんだけど俺だけ?
リセットっていうか、進行中のパンチカードがいつのまにか消えてる感じ。
そのせいで一個のパンチカードクリアするまで他のゲームモードやれなくて不便なんだけど、なにか解決方法とかあるのかな?

26 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 07:58:51.14 ID:jY7EErgO0.net
やはりYoutuberは全盛期を過ぎたコンバックソショットガンのことも
最強、チート、ぶっ壊れ のテンプレ構文で虚飾した釣りサムネを作っていた
さすがに半分くらいは正直に弱い、雑魚武器といってたのでウソ松発見器になっていた

27 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 13:01:24.62 ID:GdK3z+Sk0.net
再生数稼ぎは河原乞食と変わらんな

28 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 22:59:04.77 ID:/7Y121Iy0.net
lategameマイナスポイント無いからやればやるだけ下手糞でも上に上がっちゃうのなんとかして欲しいな

29 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 00:03:57.11 ID:g/SOjhDF0.net
全盛期を知らないからコンショも十分楽しいかも
でもレバショが好きだからレバショ使ってる

30 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 00:16:00.96 ID:rswnbZ740.net
>>25

なる。ソロとランブル行き来するとグチャグチャになる。
解決法はわからない。今シーズンこのシステムではあきらめてる。

31 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 01:10:32.60 ID:fytfh9mI0.net
lategameやったらいかに俺が下手かよくわかるわ
lategameはhypeが下がらんから、下手でもやればやるほど上がる。
killできなくても順位でhype上がる
通常ソロのレートもこんな仕組みなんやろな
通常ソロやったらBOT混ざるから余計にレート上がりやすい
腑に落ちたわ

32 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 01:29:39.92 ID:fytfh9mI0.net
上手くなりたいなあ
難しすぎる

33 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 01:41:42.69 ID:CrmSG7/q0.net
激安のキーマウ使った動画とか観ても、そこまで変わらないって人が多い印象。
俺も安物のキーマウ使ってるけど、高いやつ使ってもそんなに変わらないだろうなぁという気がする。

劇的に変わった、とか、気分の問題、とか、色々ご意見下さい。

34 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 03:38:19.45 ID:XJ6J8It80.net
下手こそある程度道具は揃えるべきっていうのが俺の意見だわ
上手い人は安いの使っても何とかできるんじゃない

35 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 07:05:10.48 ID:K8DWWCx8d.net
イヤホンマイクはやっぱアンプ繋げてる人の方が多いんか?

36 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 07:06:40.63 ID:9DkibZ8Y0.net
ここまでPCとCSで差があると笑えるよな。
スキルは同じでも幼稚園児と高校生の喧嘩位の差があるからなw
CSじゃ500%勝てないからな

37 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 08:00:04.85 ID:UtXi87iy0.net
>>33
おれ環な話だけど
最初マイクロソフトの無線キーマウセット使ったら連続入力が無視されて使い物にならなかった(5秒くらい走ると止まる)
ゲーミングキーボードはスペースが押しやすい
マウスはサイドボタンが付くと捗る

>>35
USB接続です

38 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 08:24:06.94 ID:WqOhejeMa.net
>>33
アフィブログって結構儲かるの?

39 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 08:28:27.96 ID:rH0dopiWM.net
最近キーボードをPC付属の物からメカニカルに変えたがそんなに変わらん。
タッチした時の感触が気持ちいいってぐらい。

40 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 10:48:57.63 ID:XJ6J8It80.net
lateゲームアリーナあるからか普通のアリーナの待機時間3分くらいになってるわ

41 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 10:50:32.32 ID:CrmSG7/q0.net
>>37
5秒走ると止まるのはキツいな。

俺のはメンブレンキーボードだけど、特に困ってない。強いて言うならテンキーが無ければ良いな、ぐらい。

マウスは1000円ちょいのだけどサイドボタンある。
ただ、サイドボタン押すとき少しブレる。
でも高いのにしたらブレないかと言われたら俺のテクだと無理だと思う。

>>39 やっぱりかー

42 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 11:32:11.38 ID:tDzrLdj40.net
だってもうあれずっとやってりゃ満たされるもん

43 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 12:15:57.12 ID:ZzdtJWTtp.net
逆にPCゲーでみんなクソデバイス使ってるの笑える
フォートナイトだけだろこんな奴らいるの

44 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 12:31:02.61 ID:zgXaCnTHM.net
>>43
PCでFPSゲームなんてしない層を取り込んだのがフォートナイトだから仕方ないのでは?

45 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 14:16:02.70 ID:CrmSG7/q0.net
俺みたいな超下手くそにはFPSなんてすぐ撃ち殺されるだけのゲームって印象。
フォートナイト はまだ建築で色々できるからまだ遊べる。

46 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 15:02:09.43 ID:hpGRcgaX0.net
>>41
安物のキーボードだと、複数キー同時押しが反応しないときない?
しゃがみながら斜め移動しながらリロードしたりすると4つのキー同時に押すことになるからね。
普通の文字入力だと4つ同時押しすることなんかないから、安いキーボードのそれでいいけど、ゲームだとたびたびあるからなぁ。

47 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 16:17:38.82 ID:d9AvYGuOr.net
むしろフォートナイトはワンボックスで撃ちあわない限りラッキーショットや人数差有利を起こしにくいから上手い人にはなにをやっても勝てないゲームなんだけどな
印象って面白い

48 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 16:24:16.03 ID:PQCZurX5d.net
dpsがワンチャンの有無の1つの要因でしかないのに過大評価されすぎてるんだよな

49 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 17:08:24.08 ID:M6X6gHuP0.net
モングラールクラシックって
張替え時に階段と壁一緒に建築しますか?
それとも壁編集してから階段入れてますか?

50 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 21:49:07.05 ID:Pp1tYPfhd.net
IOガード1人ダウンさせて踊ってたらもう1人来てやられてダウン
ダウンさせたIOガードを回復させられないようにダウン状態のまま道を塞いでたらIOガードに確キルされた笑

51 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 22:42:43.28 ID:CrmSG7/q0.net
>>46
4つ同時に押そうとした事が多分ないから、意識した事無かった。
ダメかもしれないけど、俺の技術的にはそこまで使いこなせてないから関係なさそう。
まだワタワタしてるから良いキーボード買っても宝の持ち腐れになると思う。

52 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 13:31:38.46 ID:kcEEOJid0.net
>>49
今の流行りは先に階段からの壁

53 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 14:44:40.86 ID:18iQo7uad.net
高級キーボード使うのは良いけど静音使ってくれよな
カチカチうるさい奴居るけど速攻でそいつのVCオフにしてるわ

54 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 15:07:00.41 ID:DbPHcx0i0.net
>>53
知るかナス

55 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 16:17:25.19 ID:MK+1xesnr.net
クソマイク使ってんならrtx voiceとかノイキャンソフトくらいは使って欲しい
キーボード音カチャカチャ言わせんのがかっこいいとか謎な風潮がガキの間で一部あるらしいけどpcコンプレックスからきたもんだろあれ

56 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 16:38:22.28 ID:qQwI/jVQ0.net
エアロビックアサシンとかレアなのだけが取り柄みたいなスキン再販したら誰も得しないだろ。

57 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 18:39:08.17 ID:UbFuKob9M.net
床屋根編集がめっちゃ速い人いるけど
同じような感じでクリックしても床編集後に屋根の編集モードに入らない
何か設定あるの?

58 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 18:41:53.25 ID:LsZL+/Vd0.net
回線がショボいとラグで反応してくれないとの説あり

59 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 18:57:14.23 ID:eR3Ti6ZKd.net
>>57
apex proにしたらくっそ速くなった

60 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 20:11:13.31 ID:nXNgVkBw0.net
>56
レアな事で得しそうなの垢売りキチガイくらいだから皆幸せで良い事だね

61 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 20:34:09.71 ID:AW2v/WI50.net
ragisと同じでリリース編集オフなんだけどあんな速く編集出来る気がしない
やはりapex proだからできるのだろうか

62 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 21:11:44.27 ID:JA0AR4g/0.net
>>57
編集ボタンがキーボードで、編集選択するのがマウスだと仮定するけど

まずは連打スピード測れるソフトでキーボードとマウスの連打スピードを測るといい
これでなにが原因か分かるわかもしれない
自分の場合、実はキーボードのタッチが遅いのではなくてマウスをクリックして離すのが遅いと分かった

そしてメチャ早い人はapexpro使ってる人もいるが、キーボードの2箇所に編集ボタン割り振って爆速を実現している人もいる
だから2箇所を試してみるのはおすすめ

63 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 21:44:22.29 ID:UbFuKob9M.net
apex proってネタじゃなくて、そんなに違うんだ?
買います

64 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 21:50:45.86 ID:akjR9aVI0.net
元が何使ってたか知らんけどそんな変わらんと思うけどね

65 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 22:02:23.00 ID:fpmabdBwa.net
俺も編集速くしたいけど今更シーズン3から染み付いた指の癖を治すのはもう無理だわ

66 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 22:57:41.63 ID:Yazz39QN0.net
競技に足突っ込んでるものです
練習メニューってこんな感じでいいんですかね?
ピースコントロール10セット
フリービルド(BOX,近距離での壁編集etc)
lategameソロで何回も繰り返す
出来なかったところをクリエで練習(エイム,編集など)
これの繰り返しで大丈夫そうですかね?

67 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 23:35:48.21 ID:Ohz+r6hd0.net
>>57
俺は、キーボードのせいにしてapex pro変えたけど、できんかったよw
リズムが大事だよ タタタタじゃなくて タタッタタッのリズム
階段床屋根の建築まで含めると タタタ タタッタタッ
ちなみにリリース編集オンです

68 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 00:15:28.95 ID:EkmqQH4k0.net
>>67
俺に寄越せ

69 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 00:22:43.97 ID:Cgot0lgd0.net
>>66
クソ過疎ゴミスレで聞くなよ

70 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 00:24:21.74 ID:tzYaH3gT0.net
床屋根編集って屋根→床置いて床→屋根編集しながら階段を駆け上がって行くやつですよね?
お陰様で>>67さんの音感覚と>>62さんのタッチ感覚に留意しながらやってみたところ、いま初めて
トライした私でも難なく出来ました。ただ、この技って通常ビクロイした直後にこれ見よがしに
行ってるのは見かけるけど上級プロが競技で繰り出しているのはあまり見たことがないw

71 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 06:32:36.57 ID:XoZ3q+5m0.net
信じられない枚数を爆速編集で駆け抜けていくの俺もやりたいけどマジ無理
やっぱ編集2キーでやらないとダメなんだろうなあ
というか編集マスのaimが合わなさすぎてぶつかりまくるけど

72 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 09:04:50.76 ID:7T5Rkeg90.net
編集2キーでやってるプロなんているの?
実戦ではダブルエディット使わないで屋根かけて壁置いて登ってくのが多いな

73 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 11:59:34.29 ID:pp10ovusd.net
>>66
スクリムやれ大会やれそれ以外は上手いやつ同士でグループ作って適当に遊べ

74 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 13:26:24.02 ID:ZSgvclGi0.net
まじで家庭用ゲーム板どないしたんや、まだ復帰してないからビックリやな。
ツイターみてもそんな問題になってないみたいだなー

75 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 13:31:09.72 ID:tUKaEi1V0.net
>>74
先週くらいに復旧してたけど

76 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 14:10:51.58 ID:ZSgvclGi0.net
そうなのか、サンクス。
うちのBB2Cだとうまく読み込まないや。

77 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 14:27:35.03 ID:Qd/oy/zP0.net
ナルトコラボ確定しても閑散としてるな
毎日3スレ以上当たり前に消費してたチャプ1の勢いはどこへやら

78 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 15:53:35.46 ID:oSfDPRaqM.net
日本人はもはやナルトなんて興味ないでしょ

79 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 16:13:38.24 ID:lA0JpjDq0.net
>>76
板更新しろ

80 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 17:23:48.45 ID:RJwEuSjE0.net
中国規制されたらしいけどチート減った?

81 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 17:36:33.31 ID:e4Dxd7xW0.net
中国はそもそも独自運営だったから普通にはマッチングしない
VPNつかって乗り込んできてむしろ増えるかもしれん
ってか現状露骨なチーターなんか見ないでしょ

82 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 17:49:04.93 ID:pWYCGEhLa.net
フォトナのチーターは何試合通して見れば分かるかもしれないけど自分が対面したくらいじゃ気づけないと思うわ
オートエイム級は即BANだろうしウォールハックやソフトエイム程度じゃこいつ上手いやつだなくらいの認識しか出来なさそう
だから試合しててチーターに困らされた経験がそもそもほぼない

83 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 17:55:20.39 ID:RJwEuSjE0.net
そうなんだ。
ありがとう

84 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 18:16:28.79 ID:qso3kptjr.net
床と屋根はそれぞれサイドボタンでワンボタンのマクロ建築だ。
これチートだよね?
見逃してくれ。

85 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 18:19:53.59 ID:D1kyMurVM.net
随分前だが、ウォールハックにオートエイム野郎にキルされた事あるな。
そいつに殺された20人ぐらいが観戦しててワロタけど。
上手い奴とは違う明らかに違和感ある。

86 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 21:28:25.54 ID:MNnjhV+80.net
フォトナの競技シーンってコロナが無くても落ち込んでたのかな?
もうデカい大会見なくなったし

87 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 22:47:49.21 ID:0NZf6GLa0.net
コロナ無かったらクソほど盛り上がってただろうな
ワールドカップ見て「これは金になる」と思った人間が相当居ただろうし
小藪ですらドーム貸し切って親子大会やる予定だったし

88 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 23:11:12.60 ID:+2kDWH3v0.net
いうてシーズンごとにヨーロッパのチャンピオンチームが3000万獲得するゲームだからな
結構すごいぞ
オフライン大会じゃなくてゲーム内で参加出来る大会でこんな規模中々ない

89 :UnnamedPlayer :2021/11/11(木) 23:20:06.98 ID:EkmqQH4k0.net
グランドロイヤル始まるから観るんだお前ら

90 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 08:00:25.13 ID:l2347CsR0.net
サウンドエフェクト強すぎるだろ

91 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 13:37:34.26 ID:cCaky0r30.net
>>84
チートというのはバレた時に始めてチートになるからセーフ。

92 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 17:21:10.90 ID:l2347CsR0.net
フォトナハウツーで溢れてるけど基礎的な建築しか出来なくて何見たら良いとかある?
アフィじゃないです

93 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 17:44:32.62 ID:PTIFqS6Dd.net
>>92
自分の中で今一番こういうのやりたいとかはないの?
例えば、boxファイトに力を入れたいとか建バトが上手くなりたいとか

94 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 18:04:05.15 ID:l2347CsR0.net
>>93
今上取られたら下でbox2つ作って待つことしか出来なくて
それで敵が上待ちで攻めてこない場合に攻めていけるようになりたい

95 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 19:09:57.86 ID:RFrqfoiRa.net
>>94
ショックウェーブランチャで真上に飛ぶ練習というマジレスはやめておいて
トワイフォーコーンと横っ飛びの練習だな 
ちなみに、上からなかなか降りてこない敵は、弱い奴が多いから、強引に行っても大丈夫だけどね

96 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 19:13:15.55 ID:XpPTlL1n0.net
二段ぐらい上取られたら余程固くない限りは根元崩すアクションしてるわ
そしたら上キープしてる敵もなんかしら動くしそこで上取り返したり改めて下で箱作って待てばいい
なんもしてこんかったらそのまま崩して囲っちまえ

97 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 19:24:24.05 ID:Xstnst8I0.net
>>95
確かに。トワイフォーコーン、名前は凄そうだけど意外と簡単だよね。

98 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 19:34:14.51 ID:dfVzT1qYM.net
単純に二重階段からの切り返しでもいいかな。
トワイフォコーンもだけどゆっくりから練習出来るのは楽。

横飛びがタイミングだけだから会得に時間かかったわ。

99 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 19:37:56.02 ID:l2347CsR0.net
トワイフォーコーンと横飛びだな
横飛びは階段に乗るバージョンできる気がしないが練習してみるわ

100 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 21:23:48.63 ID:UJrm3iDz0.net
アリーナ行かないでそんなに強くない相手と戦うなら二重階段だけで上とれると思う

101 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 22:56:18.37 ID:Xstnst8I0.net
>>99
階段に乗るバージョンは、飛んだ後で後ろを押して、落下地点を階段の手前側に持ってくるだけだよ。小藪もできてるし、わかれば以外と難しくない。

102 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 23:22:47.84 ID:J0C0KB040.net
1v1をクソほどやり込むしかない
練習したことが頭使わんでも出来るようになるまで
動画見て練習しただけで勝てるようになったら誰も苦労しない

103 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 23:37:58.03 ID:3EUShvgyM.net
結局建築編集も大事だけど
いかに相手を見ながら相手の裏を取れるか左壁右打ちの状況を作れるかよな
建築編集しながら相手の位置を把握するのがほんと難しい

104 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 00:07:14.82 ID:lVZkc2Um0.net
>>103
今まで編集の練習をあまりして来なかったけど、最近モングラールハードマップを4分切れるように毎日練習してる。相乗効果で相手の動きがよく見えるし、エイムもピースコントロールとかもうまくなってきた。
フォートナイトは視点をぶんぶん回すから、それに慣れないといけない。編集マップはめちゃくちゃ練習になると改めて思った

105 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 06:08:07.43 ID:5ofYZxSg0.net
>>101
そうなんだ
サンクス

106 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 19:02:16.82 ID:vDOJ6zMb0.net
1v1の練習をしたいんだけど、普通に野良で入っていって、ランダムな相手と平等な条件で1v1できるようなマップってどこかあるんですか?

どこの部屋も1v1って書いてあってもみんなルール無視で結局ffaになっちゃっていると思うのですが。
フレンドと「1v1しよ」「いいよ」と約束してプライベートで入れば正々堂々としたマッチができるんだけど、それを野良でこなして練習したいんですよね。

107 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 19:55:57.35 ID:eHQPsZdc0.net
人数設定二人のマップ使え

108 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 20:09:15.71 ID:pE2eSoL80.net
finest's realistic 1v1で検索
相手と実力差ある時は3-5戦で抜けると心折れずに長く続けられる

109 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 21:03:21.83 ID:vDOJ6zMb0.net
>>108
ありがとうございます。

110 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 21:16:47.62 ID:vm6G3eQh0.net
>>106
建バト、ffa、boxファイトどれもcoldさんのクリエマップがいいと思うよ

111 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 02:46:32.34 ID:KCTSxRd90.net
グランドロイヤルってなに?

112 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 10:19:26.99 ID:+xrOuWu90.net
グランドロイヤルって調べたらトリオの大会みたいやな。
ゲームは1日1時間を簡単にぶち壊してくるのがFortnite

113 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 11:53:28.24 ID:FXGI3OzoM.net
レートゲーム。オープンリーグでも終盤まで残ってる敵が強いんですけどー。

114 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 15:26:22.59 ID:+dtUqX2Z0.net
普段アリーナ籠ってるけどレイトゲームはたまにしかやらないって層もいるだろうし

115 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 15:28:38.50 ID:Oz7enGIaa.net
エンジョイ勢はレイトゲームなんて絶対やらんから普段自分がどれだけエンジョイ勢ばかり倒して来たかがわかるよな

116 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 16:05:37.31 ID:iCcEBz28a.net
マウス加速って、Windowsの設定で切っとけばいいんだよね?フォートナイトの設定ファイルいじる方法も紹介されてるけど、あれって意味あんの?

117 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 17:07:48.11 ID:aA1fhGuH0.net
意味ないと開発は言ってた
世界を救えのみ適用されるとか

118 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 17:20:43.59 ID:DYHZ6IJBM.net
レイトゲームやってみたら初期スキンだらけなんですけど

119 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 20:08:44.48 ID:Laphv8RoM.net
>>117
え、意味ないんだ。サンクス。
設定変えるといちいちまた書き直すの面倒だったんだよね。

120 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 20:26:21.84 ID:iCcEBz28a.net
>>117
だよね サンクス

121 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 00:07:49.89 ID:60kLXqfId.net
久しぶりにやったら変わり過ぎてて草
インゴットとかパンチカードとかNPCいっぱいいるし
なんか新規で始めた感覚だわ

122 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 03:03:49.08 ID:a96kw5IT0.net
>>118
重いからしゃーない

123 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 16:29:20.00 ID:Q9kRBiYPd.net
今チャプター8から始めた初心者なんだけど、バスから降りて最速でガススタの屋上に一番乗りした後、数秒遅れで降りてきた敵に撃たれたので、拾ったポンプで殺したんだけど、そいつがバラまいた装備は金武器に回復も含めてフル装備。
時間的に集めきれないと思うんだけど、そういうチートってあるの?

124 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 16:36:39.71 ID:hHLw3n9/0.net
ありますよ

125 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 16:39:44.11 ID:Q9kRBiYPd.net
やっぱか、、。次遭遇したら通報しときますわ。

126 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 18:01:20.24 ID:EL85C+RP0.net
チーターは垢何回も作り直してるだろうからずっと低ランク帯に転生し続けて意味無い気もする

127 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 18:13:58.94 ID:UDDz0z4g0.net
そんなチート使って初心者に殺されてんの哀れすぎるw

128 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 18:58:12.66 ID:Q8JQqurJp.net
>>123
botだろ、名前に法則あるから見てみたら?大体単語一個二個に末尾数字、ハングルもいたっけ?

129 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 19:09:02.84 ID:7L+tB0MG0.net
BOTでも降りたてにそんなアイテムを持ってないよね?
最近仕様変わってなければ

130 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 19:43:42.33 ID:TPQ27Vl30.net
大盤振舞BOT

131 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 19:56:38.70 ID:Q9kRBiYPd.net
ちょっと前のハロウィンの時で、
金ポンプ、金アサルト、パンプキンバズーカ、ホウキ、チャグスプラッシュ、回復キット
だった。
気持ち悪かったので拾わなかったけど。

132 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 20:35:20.85 ID:i0wgYOXd0.net
やっぱ来るか
・スレッジハンマーの蜘蛛
・ノーウェイホームが世界で12月公開
・epicはMCU大好き

133 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 23:22:49.61 ID:C4nEtfvvM.net
キックザカンクルー?

134 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 23:32:14.19 ID:qhpcO9Yv0.net
ノーバディーノーズ?

135 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 10:26:19.99 ID:ZoqVMh6e0.net
キクザワカンクロウです

136 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 15:07:55.69 ID:WjIYJA/S0.net
今日ナルトが来るというのにお前らときたら・・・

137 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 16:26:19.62 ID:FZHNCnsVM.net
ナルトは日本人より外人の方が喜んでる。

138 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 16:53:21.84 ID:EktlW9eEa.net
アリアナグランデですら4万いいね未満だったのに26万いいね付いてるの普通に凄いわ
過去最大れへの期待値だろ

139 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 17:50:58.63 ID:BRcY+fjQ0.net
ナルト好きだから普通に嬉しいぞ
ヒナタ来なさそうなのは残念だが

140 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 18:47:40.44 ID:BpymVkCua.net
なあプリセット足りねえよ
助けてくれ

141 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 19:22:46.19 ID:BRcY+fjQ0.net
全部で7,000VBか
なかなかやな

142 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 19:26:31.24 ID:ojv22fUs0.net
高いけど買っちゃう
アーケインも面白かったから買ったし今月結構使っちゃったな

143 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 19:27:03.12 ID:BRcY+fjQ0.net
ロッカー糞めんどくさくなってるのうぜぇ

144 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 19:49:32.87 ID:nRtxNW1z0.net
ナルトスキン思いのほか出来が良くてワロタ

145 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 19:54:25.64 ID:zlyeKgOx0.net
お気に入りをハートマークにするのやめろや何考えてんねん

146 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 19:55:06.05 ID:Bs8l3Tp20.net
ドラゴンボール来たら本気出す

147 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 20:00:21.69 ID:zlyeKgOx0.net
ロッカーはせめて「最近」のフィルターは直近のアイテムだけ表示されるんじゃなくて買った順に表示しろよ

148 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 20:01:39.76 ID:iuPK4pkH0.net
ナルトのスキンのクオリティ高いな

149 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 20:39:40.48 ID:he6Zj6xu0.net
北斗の拳きたら買うわ

150 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 21:12:47.45 ID:bu+WrBpip.net
日本的にはもうナルトは旬過ぎてるわなw
爆死したサムライ8なら買うがな
エモートは「勇を失ったな」で

151 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 21:18:35.37 ID:BpymVkCua.net
普通サム8で世界を震えさせるよね

152 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 21:21:17.31 ID:mhpr+W8n0.net
ひなたいないし…

153 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 21:23:08.39 ID:BpymVkCua.net
ぶっちゃけスキンはいらんけどロード画面は欲しいから困る売り方 
てかこれマジ?また数日開くのキツいわ
https://twitter.com/hypex/status/1460583446519197696?s=21
(deleted an unsolicited ad)

154 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 21:26:19.11 ID:ViOB1jtg0.net
新章確定フラグか

155 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 21:29:38.88 ID:ojv22fUs0.net
またチャプター3までの2日間タピオカ見れるのか
UE5延期して次からって話だったしね

156 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 22:01:09.55 ID:MZbUL2260.net
お聞きしたいんだが
フォトナのボイチャってこっちが喋ってる声が向こうに聞こえるのに結構タイムラグある?

157 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 22:03:52.34 ID://NijrCFM.net
BORUTOしか知らない
NARUTOなんて古いのいらんわ

158 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 22:11:07.65 ID:ppefySdRd.net
>>156
んなわけあるかー

でも、フォトナのVCはバグがおおい

159 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 22:19:06.24 ID:jgUCqvmW0.net
>>156
ある、PCの横でswitch使ってデュオすれば分かる。家ではLINEのがまし

160 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 23:52:17.80 ID:d/S2JZg+0.net
前のロッカーはマウスカーソルあまり動かさなくてもよい導線だったのに、今のはあちこち動かさなきゃいけなくてクソすぎる

161 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 00:13:15.01 ID:YYDViSkj0.net
籠ってる相手の壁を取って編集しようとしたら相手がこちらの壁にべったりくっついてSG構えてるんだけどどうしたらいいんだろ?
気付かず窓作って撃ったら相撃ちになってごり押されて負けたんだけど

162 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 00:30:09.03 ID:xS3iWsAld.net
あのあの電話からクエ受けれないんですが

163 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 01:15:43.71 ID:j9VnNJ/G0.net
知恵借りたい
ダブルムーブメント導入のためにネット調べて
メジャーらしい「ウーティングダブル」ってのをインストールしてやってるんだけど移動の快適さが段違いで良い
ただ何故か建築ボタンが反応しなかったり、右下の表示がプレステのボタンっぽいのと入れ替わるようなパグがあるんだけど、
これ解消する方法がネット調べても見当たらない
再インストールはしたけど変化なし
知ってる人いたらマジで教えてほしい( ; ; )
それか別のソフトでおすすめ有れば体験談下さい…つらたん

164 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 02:19:26.37 ID:z93m4Bqs0.net
PSボタンは仕様
建築はわからん

165 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 02:19:41.39 ID:oGEcSutx0.net
>>163
入力方法をマウスに固定をオンにするだけ
イベントリは仕様だから慣れろ

166 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 02:53:05.00 ID:eroAEiJK0.net
ナルトコラボは嬉しいけどトゥーンレンダリングの違和感がなぁ
リアルなモデリングで魁!男塾とか・・・ねぇよな
一定数のおっさんゲーマー呼べるんだけどなーw

167 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 02:59:12.81 ID:ARs2Uln40.net
UEはアニメも作れるんだよな

168 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 03:51:33.96 ID:Uu+6XZtC0.net
Eスポーツ後進国ジャップ様やぞ
ニッチな漫画よりもNARUTOもうちょい掘り下げるべき
飛弾の鎌だすなら暁メンバー出せよ

169 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 06:28:45.45 ID:MhviaFm+0.net
飛段の鎌ほんと笑うわ
もうちょっと他に居たろ知名度ある奴

170 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 06:44:07.58 ID:evlLTwd10.net
長門、イタチ、小南、飛段あたりが来るんじゃないかな
飛段来ずにトビとかが来たら面白いんだがw

171 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 07:37:51.59 ID:daZtBfsjd.net
>>149
ジャキ様スキンとダブルバレルSG相性良さそう

172 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 07:59:58.48 ID:ruzVAo7u0.net
切り替えに5,6日タピオカってマジかよ
その間にクルー切れちまう

173 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 08:35:47.35 ID:modXNm6s0.net
昨日の夜はちょっと全体レベルが低かったような
NARUTO勢の影響ありそう。

あまりガチらずにクナイで応戦のナメp、ではなく大人対応

174 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 09:07:17.57 ID:oO+0jkJt0.net
>>172
りあんの動画では2日間と言っていた

175 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 10:34:19.49 ID:j9VnNJ/G0.net
タピオカってごめん何?、気になる

176 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 10:40:33.82 ID:K6gdGyVpr.net
>>161
相手から射線が通ってないところを編集で開ける。窓編集なら自分のかなり右を開けて、ライトハンドピークで撃ったらリセット。相手に一発撃たせて外されてから撃つのもあり。

177 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 10:49:11.58 ID:rIqFD6nua.net
>>175
フォートナイトはチャプターが変わる時に画面にずっとタピオカが表示されるシステム

178 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 12:29:35.69 ID:zQS+N5wm0.net
>>175
チャプター1終了時フォトナの画面は真ん中にブラックホールだけが出てる状態になってそれがタピオカっぽかった。
総じてチャプター終了後に数日メンテナンス入ることをタピオカって言ってる。

179 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 12:37:34.22 ID:W3Pu9sqG0.net
フォトナ1週間もできないとか手が震えてくるわ

180 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 13:06:49.90 ID:i1sfCTMe0.net
長すぎて熱が冷めた感じはあったな

181 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 14:57:09.19 ID:v5tQAfPo0.net
ここ見てクルー入会を14日に遅らせて良かった

182 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 15:33:12.69 ID:yUKdYTBJa.net
15日の午後に入った
クルーの追加スタイル微妙で萎えた

183 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 17:08:21.14 ID:YTu56ZJ6M.net
タピオカ期間。クリエイティブの自分の島だけでも残しといてくれると練習するんだけどな。

184 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 17:17:07.92 ID:mwB4l9lL0.net
第2弾はヒナタ&雷影 ロックリー&我愛羅 

185 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 18:41:41.16 ID:oGEcSutx0.net
5日終了で7日から新シーズンスタートでしょ
5~6日間タピオカだと思ってる人多いけど

186 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 19:00:51.11 ID:llunrS7w0.net
あれ!?ずっとあきらめていたチャプター1シーズン8のラックスのゴールド(25.000の敵より長く生き残る)がアンロックされた
https://i.imgur.com/V1iCpq1.jpg
事情把握している人いない?

187 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 21:45:56.07 ID:6r4dpt3u0.net
>>185
海外ツイートを機械翻訳すると「タピオカが5,6日間も見られるよ!」って書いてあるんだけど
話の前後を含め英文ママで読むと5日と6日辺りがタピオカで7日からC3って書いてあるね

188 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 23:12:57.84 ID:6r4dpt3u0.net
ラーメンの時間エモート…ちょっと雑過ぎん?

189 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 23:16:06.65 ID:4dnScCgI0.net
35キルは毎日じゃなくて1回で良いのか
もう狐グライダーとロード画面貰えたぞ

190 :UnnamedPlayer :2021/11/18(木) 00:06:23.92 ID:ofgO4qth0.net
>>184
マジデスカ!?

191 :UnnamedPlayer :2021/11/18(木) 03:18:55.48 ID:A8e0bjzKd.net
サクラのモデリング酷いなわざと少し不細工にしてるのかな

192 :UnnamedPlayer :2021/11/18(木) 12:52:05.04 ID:x22oScoP0.net
本日の目標とかって書いてあるけどこれって全期間中に35キルでグライダーなんかなぁ?

193 :UnnamedPlayer :2021/11/18(木) 12:56:08.27 ID:wR5Fv4Mw0.net
本日だからその日なんじゃねぇの
2日目開始時にリセットされるか確認やね
字面通りならリセットされると思うんだがな

194 :UnnamedPlayer :2021/11/18(木) 13:19:54.07 ID:x22oScoP0.net
キレながらプレイしてなんとか貰えたわ

195 :UnnamedPlayer :2021/11/18(木) 13:25:36.21 ID:jzD+Jq1SM.net
botって降下の法則ある?
体感ではバスルートに近い過疎地に1体ずつとコーラルに4,5体いる

196 :UnnamedPlayer :2021/11/18(木) 13:35:48.94 ID:rEHmIn/V0.net
なんか時間によってトリオできなくなってる??

197 :UnnamedPlayer :2021/11/18(木) 13:41:17.87 ID:0R15682JM.net
https://i.imgur.com/kLc0J1V.jpg
敵弱かったけど疲れた
クリアでエモートアイコンもう一種類もらえるの知らんかったわ

198 :UnnamedPlayer :2021/11/18(木) 13:54:32.01 ID:GgNfYm75d.net
気づくの遅くて22キルでフィニッシュです

199 :UnnamedPlayer :2021/11/18(木) 14:08:29.46 ID:tfVwULK50.net
次はサクラで敵にダメか
サメとかでもいいんだろうか

200 :UnnamedPlayer :2021/11/18(木) 14:17:33.80 ID:GgNfYm75d.net
10000ダメか
ソロだと35キルのがマシやなこれ
5日間でどこかで1日達成すりゃいいんだろ?
次は建築ダメージとかかな?webだしリークねえのかな

201 :UnnamedPlayer :2021/11/18(木) 14:20:22.41 ID:RzQKOeKcp.net
地獄で草

202 :UnnamedPlayer :2021/11/18(木) 14:55:41.34 ID:2DlLpFv/0.net
>>200
200の敵50体撃破か・・・
明日以降に賭けよう。

203 :UnnamedPlayer :2021/11/18(木) 15:22:19.12 ID:cI+Z4L/B0.net
1マッチで8NPCとIO2体倒したら46ポイントぐらい入ったぞ
BOT狙うより楽かも

204 :UnnamedPlayer :2021/11/18(木) 15:24:01.00 ID:qBgltsWLM.net
猛者から下手糞まで必死になってワロタ。
野良スクキルパクパラダイス

205 :UnnamedPlayer :2021/11/18(木) 16:11:47.85 ID:wv5AvZkga.net
NPCでもいいのか
ソロスク過疎地でIO&NPC狩りするかな
スクワッドなら基本過疎地はフリー

206 :UnnamedPlayer :2021/11/18(木) 16:12:03.80 ID:leFvxlk4r.net
ゾンビ君をカウントしてくれるなら余裕だけど。

207 :UnnamedPlayer :2021/11/18(木) 16:59:28.54 ID:tfVwULK50.net
ゾンビはだめなのか残念

208 :UnnamedPlayer :2021/11/18(木) 17:10:47.06 ID:LkE7XDo9M.net
ランブルでも可ならな。

209 :UnnamedPlayer :2021/11/18(木) 17:42:19.18 ID:uo91D/Tga.net
土日の時間がある日に限ってフレンドと10位以内を50回とかいうチャレンジになるんだろどうせ
忍道チャレンジは社会人には無理だよこれ

210 :UnnamedPlayer :2021/11/18(木) 18:48:43.93 ID:AhnvyVW3p.net
社会人にとってチャレンジとか時間の無駄だろ
Botマッチでこなすのすらもかったるいから最近忙しいから全部スルーだわ

211 :UnnamedPlayer :2021/11/18(木) 18:51:45.42 ID:AgGn30qY0.net
社会人はショップで買えってことだな

212 :UnnamedPlayer :2021/11/18(木) 19:11:48.39 ID:+mfgMAMH0.net
NPC狩りまくって無事クリア
極端な事言えば人を相手にする必要ないから今回のミッションはありがたい

213 :UnnamedPlayer :2021/11/18(木) 19:22:23.01 ID:sN54exTta.net
ryzen3500 gtx1660sp でやってんだけど、レイトゲームの初動カクカクで泣きそう
現状、cpu負荷が90%以上、gpu負荷30から50%ぐらいだから、ryzen5600xとか5800xにするだけで、fps120以上安定して出せかな?

214 :UnnamedPlayer :2021/11/18(木) 19:27:06.30 ID:p+HVOKTa0.net
昨日35キル終わらせちゃったから今日は100ダメだけ済ませて終わり

215 :UnnamedPlayer :2021/11/18(木) 19:28:21.17 ID:SzVJaI+10.net
>>213
Windowsの電源を高パフォーマンスにする設定とかは実施済み?

216 :UnnamedPlayer :2021/11/18(木) 19:40:58.65 ID:nfT0bKk40.net
NPCとIOCd狩りが思いのほか簡単だった

217 :UnnamedPlayer :2021/11/18(木) 19:59:48.41 ID:WDNQqo/NM.net
>>210
俺は社会人のエンジョイ勢だけどチャレンジ楽しいんだよなあ、デイリークエとかこなすの凄い満足感ある

ガチで対面無双みたいなレベルに行けるとは思ってないし、何が楽しいかは人によるやろ

218 :UnnamedPlayer :2021/11/18(木) 20:44:07.17 ID:QWfNJ6Y8M.net
>>213
5600Xとメモリ16GBでクロック3200MHz以上にしてやると1660SPでも120fpsは余裕で出るじゃないかな

自分は5600Xと3060tiメモリ16GBメモリクロック3600MHzだけどレイトゲームもほとんどガクガクしないかな

フォトナだけならPCフロッパーって人のようつべ動画で色んなスペックごと
のパフォーマンスやDX11と12の動作比べるのかなりオススメ
宣伝じゃ無いよ

219 :UnnamedPlayer :2021/11/18(木) 20:50:52.67 ID:p0teUVcq0.net
>>217
すげえな、聖人やな

220 :UnnamedPlayer :2021/11/18(木) 21:00:57.66 ID:Ol54hFAp0.net
まあな

221 :UnnamedPlayer :2021/11/18(木) 21:30:57.26 ID:ly2F+RHN0.net
>>215
windows グラボ関係は一通り設定済みです
>>218
参考にします
メモリは、16g3600です
オーバークロックをちょっとやってみて、多少でも改善するか確認もしてみます
レイトゲームやらなきゃ、不満はなかったんだけどね 5600xを本命に考えます

222 :UnnamedPlayer :2021/11/18(木) 21:33:59.32 ID:ZQEcffEfM.net
ナルトのNINDOチャレンジってフレとやったら二人分がスコアに反映されるんですか?
それとも別々?

223 :UnnamedPlayer :2021/11/18(木) 21:35:27.23 ID:rEHmIn/V0.net
別々

224 :UnnamedPlayer :2021/11/18(木) 21:38:50.90 ID:zANrgoz9M.net
>>223
ありがとうございます

225 :UnnamedPlayer :2021/11/18(木) 22:28:17.09 ID:KTs0EeDAr.net
>>213
GPUがフルに使われてないのが気になる
基本ゲームはGPUからきつくなるよ

226 :UnnamedPlayer :2021/11/18(木) 22:37:38.45 ID:+xuoP7C70.net
忍道クリアできたわ。
雪山降りで武器集めてIOガードとスローン博士倒しまくった。

思ったより面倒臭くなかった。
>>203情報ありがとう。

227 :UnnamedPlayer :2021/11/19(金) 00:20:26.28 ID:lTAw0pAa0.net
>>225
パフォーマンスからdirectx12に変えるとcpuとgpuの使用率が均衡する。パフォーマンスモードだと、gpuの負荷が下がる分、cpuがボトルネックになってるかなと思ってる

228 :UnnamedPlayer :2021/11/19(金) 01:28:22.84 ID:SaeFj8DN0.net
NPC巡りがめっちゃ楽だ。
明日以降のチャレンジが分からんけど今日やっとくのが良さそう

229 :UnnamedPlayer :2021/11/19(金) 02:44:05.79 ID:KQvIaLCQ0.net
通常のゲームモードからトリオ消したのふざけんなよ
固定メンツ4人目見つけるのダルすぎるわ
大会トリオなのになんで通常がねえんだよ

230 :UnnamedPlayer :2021/11/19(金) 03:00:58.22 ID:tJZjgpECa.net
再起動すると出てくる

231 :UnnamedPlayer :2021/11/19(金) 04:00:53.70 ID:CFYohB0Q0.net
>>213
モニターの解像度とFPSに対してグラボの性能が足りてないのかな?

モニターのスペックは?

232 :UnnamedPlayer :2021/11/19(金) 07:51:44.53 ID:FVFhMW+Yr.net
???

233 :UnnamedPlayer :2021/11/19(金) 08:10:12.98 ID:K1crthG8a.net
エアプ丸出しすぎて見てるこっちが恥ずかしくなる

234 :UnnamedPlayer :2021/11/19(金) 08:35:28.76 ID:WtHUyR15a.net
>>213
自分の場合だけどフォートナイトのfps設定を無制限にして、nvideaの設定でfpsに制限かけたら安定した

制限かけるの逆だったかもしれんけど

235 :UnnamedPlayer :2021/11/19(金) 08:59:31.65 ID:+dHyEoWXp.net
Zen2はゲームだとゴミ性能だから5600Xに替えれば良くなると思われる

236 :UnnamedPlayer :2021/11/19(金) 10:40:58.55 ID:+C0HizabM.net
去年出たばっかの5600Xで1660SP使ってたの思い出したわ
dx11で240ほとんど貼り付きだけどGPU使用率90%以上でブン回るから、今度はGPUがボトルネックになっとるなーと思って3060ti買ったんだった

237 :UnnamedPlayer :2021/11/19(金) 12:19:26.58 ID:rs/BAlCH0.net
>>213
環境違うから参考程度なんだけど、
俺環だとDirectX12だとCPU99%でGPUが20%台でカクカク
DirectX11だとCPU70%のGPU99%でスルスルだよ
原因は分からないんだけどDirectX11試してなかったらやってみて

238 :UnnamedPlayer :2021/11/19(金) 12:27:29.74 ID:BNFrtgMma.net
みんなありがとう
ボーナスをあてに5600xに換装します
パフォーマンス、165hz運用だからなんとかなるかな
それまでは、色々なアドバイスを試して少しでも軽くなる方法試します

239 :UnnamedPlayer :2021/11/19(金) 13:17:41.54 ID:EWDEoccG0.net
マトリックスコラボくるんか。たのしみやな

240 :UnnamedPlayer :2021/11/19(金) 14:34:27.48 ID:dnuJ71bE0.net
サスケのチャレンジクリアでカカシのアイコン渡された(´・ω・`)

241 :UnnamedPlayer :2021/11/19(金) 16:05:46.28 ID:UJD4R6440.net
ほんまや
エピ「どれがカカトでどれがサスケか分かんねぇよゴチャゴチャ言わず貰っとけ!」

242 :UnnamedPlayer :2021/11/19(金) 16:22:52.33 ID:5dmOVkX5r.net
>>221
ryzen3500
1060
メモリ3200の16g
これで、165hzでやってるよ
パフォーマンスモードやめた方がいいよ
nvidiaエクスペリエンスの自動設定の左から2番目くらい?シャドウオフになる設定で大丈夫
あとはフォートナイト起動した後に、fpsを165hz固定

243 :UnnamedPlayer :2021/11/19(金) 16:33:27.11 ID:Y3rOtjHu0.net
>>241
キミはカカシとカカトの違いをだな

244 :UnnamedPlayer :2021/11/19(金) 16:51:15.75 ID:QMQpTE7Ip.net
糞つまんねーのにかまうなks

245 :UnnamedPlayer :2021/11/19(金) 17:06:14.01 ID:UJD4R6440.net
>>244
キミの負けーwププププーw

246 :UnnamedPlayer :2021/11/19(金) 17:49:23.84 ID:j4xexl3+r.net
zen2のゲーム性能は同時期のインテルと大して変わらん
ゴミなのは初代

247 :UnnamedPlayer :2021/11/19(金) 18:38:36.90 ID:BNFrtgMma.net
>>242
レイトゲームの初動とか人が密集しても165hzで安定してる?
通常ソロとかアリーナとかは165hzでほぼ安定

248 :UnnamedPlayer :2021/11/19(金) 20:28:52.93 ID:djCv7iaz0.net
ロボットクソよええな
昔の人はこれがほんとに怖かったのか??
チートとか言ってる配信者も途中で壊されて普通にショットガンで戦ってるし

249 :UnnamedPlayer :2021/11/19(金) 20:50:26.95 ID:gAxNKLx8x.net
初期のぶっ壊れてるロボがゴロゴロしてる状態はやばかったが弱体化されてからは微妙

250 :UnnamedPlayer :2021/11/19(金) 22:21:01.09 ID:hXuUKShQa.net
魚60匹2試合でクリア出来た

251 :UnnamedPlayer :2021/11/19(金) 22:33:14.58 ID:3+Cc3+kI0.net
マップにいる透明のでかいやつの空気っぷりったらないな
もっと凶悪にしてもよかったろ

252 :UnnamedPlayer :2021/11/19(金) 22:47:02.55 ID:KGAKtwnop.net
あのデカブツはバグってて高確率で戦闘にならんかな
そもそもシーズン4の時もそうだったけど、いっかいの戦闘に時間かかるギミックはバトロワには向かない

253 :UnnamedPlayer :2021/11/19(金) 22:49:03.02 ID:gdr7NmWL0.net
一回だけ移動アンチ先にいた事あったわw

254 :UnnamedPlayer :2021/11/20(土) 05:30:41.27 ID:rhfbTnq+0.net
3日間でtwitchのドロップあるんだね

255 :UnnamedPlayer :2021/11/20(土) 06:16:44.62 ID:rhfbTnq+0.net
ガッカリ発表過ぎてお通夜じゃん

256 :UnnamedPlayer :2021/11/20(土) 10:02:56.31 ID:KoO5DQps0.net
PC勢では雑魚でもCS相手なら自分は強いと勘違い出来るゲームってコレですか?
やってる感じだとCSだと3テンポ位遅れる感じだな。
ここまで差がつくゲームも珍しいw

257 :UnnamedPlayer :2021/11/20(土) 10:43:11.34 ID:uU6fcansd.net
CSだとそんなに変わるんか
つえーしてすまんの

258 :UnnamedPlayer :2021/11/20(土) 10:48:25.44 ID:sQ/MSGjd0.net
混合鯖は正味可哀想だと思ってる
謝ることしか出来んわすまんの

259 :UnnamedPlayer :2021/11/20(土) 10:53:46.27 ID:P8JXSEiKa.net
ごめんね〜ほんとに

260 :UnnamedPlayer :2021/11/20(土) 10:56:29.04 ID:br6htBZr0.net
申し訳ございませんでした

261 :UnnamedPlayer :2021/11/20(土) 11:34:26.17 ID:dnijAqicM.net
CSPADの人も勝ちたい人はPCPADにするからな。
デバイスの性能差を言われたらPC買えよとしか言いようがない。

262 :UnnamedPlayer :2021/11/20(土) 12:38:29.34 ID:9lTVKgYU0.net
CS勢ボコボコにしてごめんな〜

263 :UnnamedPlayer :2021/11/20(土) 14:02:36.84 ID:Mc1RK8M20.net
>>256
PCにしただけで強くなれるって結論出てるなら小遣い貯めてPC買えバカw
ワイホやえいむが「padじゃ勝てない!PCずるい!」なんて言いながらプレステでやってるか?
難資格でもない、カネを払えば手に入るものに対していつまでも決心つかないのがお前の弱さなんだよアホ

264 :UnnamedPlayer :2021/11/20(土) 14:08:41.56 ID:vZiuTx8pa.net
114.19.189.103

病的なPCコンプ
プレイヤー晒し
コンバーター透視

PSスレに在住
PCやSwitchスレ配信者スレも晒し行為のため現れる
5chでのプレイヤー晒し行為はこいつ1人の仕業と断言できる程

IP検索をすると異様な程PCプレイヤーを叩きコンバーター透視を繰り返している様が見られる

https://5ch.search2ch.info

265 :UnnamedPlayer :2021/11/20(土) 14:08:46.96 ID:Cyv/gqZc0.net
勝ちたいならpc買えっていうEPICからのメッセージだよな
俺もpc買ったし

266 :UnnamedPlayer :2021/11/20(土) 14:23:28.47 ID:sQ/MSGjd0.net
15万出すのが難しい状況ってのもあると思うからやっぱり謝ることしか出来んわ
コンペならともかくカジュアルに遊んでる奴らにハード差押し付けんのは本当に申し訳なくなる
すまんの

267 :UnnamedPlayer :2021/11/20(土) 14:32:47.72 ID:VTn01KJk0.net
FullHD60FPSでいいなら1万のi5中古マシンにGTX750載せてモニタ買っても3万円で行けるんじゃないの?

268 :UnnamedPlayer :2021/11/20(土) 14:52:21.70 ID:9MYYx0fd0.net
>>230
出てこないんだが

269 :UnnamedPlayer :2021/11/20(土) 15:02:00.34 ID:1b7H9wcm0.net
トリオ時間によってなくなってるよねー。
次回のfnscデュオになったのと関係は、、、ないか。。
バグなら早く治してほしい

270 :UnnamedPlayer :2021/11/20(土) 15:08:03.07 ID:Jcn7PV82a.net
カジュアルに遊んでるっていうならそもそもPS4やSwitchで良いわけで
少しでも不満やハード差を感じるなら金出せばいいだけなんだよなあ
それに10万出せば低設定120fpsくらいは出せるし中古数万のPCで60〜100fpsでやってるやつも普通にいる

>>256君は強くなりたいみたいだし(笑)カジュアルに遊んでないようだから投資を考えないのは馬鹿としか言えんわな

271 :UnnamedPlayer :2021/11/20(土) 15:58:38.21 ID:yLhyNjm8M.net
混合鯖と言ってもPC勢とあまり当たらないSwitchでそこそこビクロイ取ってる方が楽しいかもよ。

272 :UnnamedPlayer :2021/11/20(土) 16:33:41.51 ID:VgzqyHAT0.net
SwitchエンジョイプレイヤーからPCに移行した人はかわいそうな気はする
ただ、PCでもSwitch勢と当たるマッチングの人もいるから、Switchマッチングに入らずPCマッチングに入れられて勝てない中途半端な自分の実力を恨むしかない

273 :UnnamedPlayer :2021/11/20(土) 16:50:24.13 ID:bGUxRuAj0.net
Switchは流石に性能が時代遅れ過ぎてエンジョイする事も難しいだろ
今年出た新型が性能据え置きで有機ELになっただけというお粗末さだぞ 

274 :UnnamedPlayer :2021/11/20(土) 17:01:22.09 ID:3s1kjv9W0.net
フォートナイトが重くなりすぎでは?

275 :UnnamedPlayer :2021/11/20(土) 17:24:53.97 ID:gKprx9wr0.net
残念なお知らせだがどんな高価な機材揃えても勝てん奴は勝てんのだ
まあでもそういうものに責任転嫁して心を守るのは大事だよね
でも口には出さない方がいいね

276 :UnnamedPlayer :2021/11/20(土) 17:42:26.01 ID:nBA724pd0.net
俺もあやまっておくか、
ごめんなあ、悪い悪い
がんばってなあ

277 :UnnamedPlayer :2021/11/20(土) 22:16:07.80 ID:VdpbeWnC0.net
まさに>>267程度のPCを駆使しながらも
CS勢に散々にやられてるから謝らない

278 :UnnamedPlayer :2021/11/20(土) 22:25:15.63 ID:ADWosJxkp.net
グラボの時期が悪いと言われ早二年

279 :UnnamedPlayer :2021/11/20(土) 22:32:33.55 ID:/QqT9mcga.net
去年の12月に買ったのは珍しく時期が良かったといわれたぞ
スペック低いから買い替えたいけど

280 :UnnamedPlayer :2021/11/21(日) 03:40:50.91 ID:d0VW3gHM0.net
steamがフォトナ認識しなくなってコントローラの設定が反映しなくなったんだが原因わかる人居る?
元々steamから作ったショートカットから起動したらsteamとEpicと一緒にfortniteも起動してちゃんと使えてたのが
火曜のアプデ以降不安定でsteam→Epic→fortniteって順番に起動しないと認識しなくなって
ついさっきからそれも認識しなくなった
Epicから起動した他のゲームだとちゃんと反映されててフォトナだけ反応しないのよね
もしかしてsteamのオーバーレイがブロックされるように成った?

281 :UnnamedPlayer :2021/11/21(日) 11:44:01.73 ID:d0VW3gHM0.net
なんかソフト再起動したりしてたら直ったわ

282 :UnnamedPlayer :2021/11/21(日) 11:55:14.40 ID:169mLaWvr.net
>>279
うちの子かわいいでしょ?って言われていや、ブサイクっすねって誰が言える?

283 :UnnamedPlayer :2021/11/21(日) 12:49:25.24 ID:XL2Xho8Tp.net
去年の年末は高騰直前やった

284 :UnnamedPlayer :2021/11/21(日) 13:15:16.94 ID:Kv2xKKff0.net
>>279
去年末は10〜11月に買った奴が勝ち組で
年末年始に買う奴は買い時を逃した情弱みたいな扱いだったけど
後にグラボがクソ高騰して
結局高騰前に買えた奴はみんなよかったね偉いねってなった

285 :UnnamedPlayer :2021/11/21(日) 19:15:07.00 ID:WCUlSsDy0.net
twitchドロップのエモートアイコン貰っても使い道ねえなぁ

286 :UnnamedPlayer :2021/11/21(日) 19:17:07.93 ID:Ojj92oNW0.net
IN BTWNとかいう音楽貰いたかった
200Vだから買っても良いんだけど
これSpotifyとかで流してくれないかな

287 :UnnamedPlayer :2021/11/21(日) 19:43:35.33 ID:HkJ6h+7Q0.net
いまからやって九尾ってどうやったら無料でもらえる?

288 :UnnamedPlayer :2021/11/21(日) 19:46:47.47 ID:Ic+HVbqR0.net
スクワッドで12回ベスト6以内に入る

289 :UnnamedPlayer :2021/11/21(日) 19:53:20.47 ID:Mk+oH7B20.net
昨日のソロ25位10回のが楽だったな。

290 :UnnamedPlayer :2021/11/21(日) 20:17:58.46 ID:d0VW3gHM0.net
なんだかんだで初日の35キルが一番楽だったな

291 :UnnamedPlayer :2021/11/21(日) 20:20:14.14 ID:QhKHYBJx0.net
1回10分としても2時間はかかるのかあほくさ

292 :UnnamedPlayer :2021/11/21(日) 20:28:54.76 ID:Ojj92oNW0.net
あ普通にあった
買うのやめた

293 :UnnamedPlayer :2021/11/21(日) 20:43:36.69 ID:WCUlSsDy0.net
>>290
それは無いな
魚釣りが一番楽だった

294 :UnnamedPlayer :2021/11/21(日) 22:32:54.36 ID:ZVp0phMLd.net
スクの終盤糞芋大杉で草

295 :UnnamedPlayer :2021/11/21(日) 22:34:15.17 ID:acs4iu5b0.net
ラスト2ポイント取ればいいかと思って放っておいたらすごい面倒くさくて後悔したわ

296 :UnnamedPlayer :2021/11/21(日) 23:23:13.57 ID:191b9Ulz0.net
>>287
ソロスクやったら4回6位以内に入ったらもらえたよ
12回もいらんかも

297 :UnnamedPlayer :2021/11/21(日) 23:55:33.50 ID:TfmOPXVS0.net
スク、ラスト10人で6位には入ってるだろうとマップで順位見たら9位でワロタ。

298 :UnnamedPlayer :2021/11/22(月) 02:36:27.04 ID:THPOrAHyd.net
kamisettyteeq強すぎだわローグラの練度頭一個抜けてる

299 :UnnamedPlayer :2021/11/22(月) 03:03:43.47 ID:THPOrAHyd.net
EUの四つ巴おもろすぎる

300 :UnnamedPlayer :2021/11/22(月) 03:35:35.06 ID:THPOrAHyd.net
noahやべえええええwwwww

301 :UnnamedPlayer :2021/11/22(月) 03:55:57.69 ID:9DWJEQVn0.net
鯖変えたら簡単だった。

302 :UnnamedPlayer :2021/11/22(月) 09:55:12.54 ID:FdvZAQlE0.net
PCにすれば勝てる勢の夢見がちな思考をどうにかしてあげたい。
ハード換えても雑魚は雑魚だとどうしたらわかってもらえるだろうか・・・

303 :UnnamedPlayer :2021/11/22(月) 10:54:16.15 ID:Gn63tJAUd.net
>>302
簡単だよ
実践でわかってもらう

304 :UnnamedPlayer :2021/11/22(月) 11:09:22.26 ID:ugrM5c5Pr.net
当時パッドだったし寧ろアシストの弱さで勝てなくなった思い出
あと通常マッチのレート

305 :UnnamedPlayer :2021/11/22(月) 11:12:26.36 ID:MLV32QUA0.net
マウスエイムは良くも悪くも実力が出るから弱い人はほんと当たらなくなる

306 :UnnamedPlayer :2021/11/22(月) 11:29:02.67 ID:v8Mpw5DQ0.net
>>302
いやガチで変わるぞソースは俺

307 :UnnamedPlayer :2021/11/22(月) 12:06:13.09 ID:MLV32QUA0.net
上手くて編集ハードのせいでグダってたような人は上手くなると思う

308 :UnnamedPlayer :2021/11/22(月) 12:10:00.77 ID:hBb8qo22a.net
言い訳出来ないと辞めるしか道が無くなるから言わせといた方が色々と都合が良いだろ
スプラトゥーンやスマブラ、マリオカートを見てみろ。もう本当に上手い人しか残ってなくて下手な人達が「レートがおかしい!」って文句を言ってるからw

309 :UnnamedPlayer :2021/11/22(月) 13:04:14.47 ID:O/4V4L8Wa.net
PCがCSを苛めるゲームw

高校生が幼稚園生を倒してくゲームwww

310 :UnnamedPlayer :2021/11/22(月) 13:08:50.34 ID:O/4V4L8Wa.net
>>264
だからなんなんだろうw
本当のことを言ってるだろ?w
バカなのか?www

311 :UnnamedPlayer :2021/11/22(月) 13:33:24.29 ID:p60cQfe20.net
ごめんなあ、がんばってなあ

312 :UnnamedPlayer :2021/11/22(月) 13:37:12.01 ID:lmgIT1Yr0.net
>>308
CSGOやVALOと比べるんじゃなくて、スプラスマブラマリオカ?www
ここ、PC板ですよ?w

フォトナで5vs5の爆破モードとか実装したらどうなるんだろう?意外と楽しそうな気もするが。

313 :UnnamedPlayer :2021/11/22(月) 13:55:22.33 ID:OlD0UA8hM.net
>>309
金払えば誰でもガタイだけは高校生になれるけどな。

314 :UnnamedPlayer :2021/11/22(月) 14:33:38.15 ID:/B/vxz2Nr.net
CSで全く息子に勝てないオッサンがPCに代えると普通に勝てるからなw

PC買ったところでお前は弱いんだよー

と煽った所で現実はハードの差なんだよ笑

315 :UnnamedPlayer :2021/11/22(月) 14:40:04.04 ID:oykXfrOaa.net
>>314
涙拭けよ
お前の負けなんだよ
死してなお恥を上塗りするお前、安らかに眠れ

316 :UnnamedPlayer :2021/11/22(月) 14:40:33.32 ID:Akw8CIO0d.net
PCにしても強さ変わらん言う奴はPC増えると俺強い出来なくなるからこれ以上増やしたくないんだろ

317 :UnnamedPlayer :2021/11/22(月) 16:28:10.52 ID:FdvZAQlE0.net
末期のやつが救えないことは良く分かった。

318 :UnnamedPlayer :2021/11/22(月) 16:37:36.05 ID:3YzwScV9a.net
csがpcでやっても周りがPC勢になるから結局変わらんどころかフルボッコまであり得る

319 :UnnamedPlayer :2021/11/22(月) 16:41:25.49 ID:DmdAlUdj0.net
2v2がまともに2v2にならねーんだけど
絶対どっちか萎え落ちしやがる

320 :UnnamedPlayer :2021/11/22(月) 17:12:08.49 ID:8fTsIEyf0.net
>>314
お前に息子なんか居ないだろ現実みろよ

321 :UnnamedPlayer :2021/11/22(月) 17:14:51.30 ID:bY22l5GXr.net
俺の息子が萎え落ちした

322 :UnnamedPlayer :2021/11/22(月) 18:19:07.10 ID:WyAavPaya.net
>>312
PC使えば強くなると思ってる人達ってSwitch勢じゃないのか? 別に間違えてると思わないけど

323 :UnnamedPlayer :2021/11/22(月) 18:29:39.53 ID:p60cQfe20.net
俺PC勢、ゲーミングモニタにすれば強くなれると思ってる


同レベルか、、

324 :UnnamedPlayer :2021/11/22(月) 19:38:19.10 ID:zAxmwXLE0.net
じゃあ俺は机を広くしたら強くなれるかもしれない
マウスを大きく動かしたい

325 :UnnamedPlayer :2021/11/22(月) 19:41:43.71 ID:bY22l5GXr.net
>>323
自分がやられていく様をヌルヌルと観られるようになったぞ、俺の場合

326 :UnnamedPlayer :2021/11/22(月) 20:32:06.03 ID:1M7m0awLM.net
PC使えばCSの時よりは強くはなるでしょ
勝てるかは別

327 :UnnamedPlayer :2021/11/22(月) 20:47:55.46 ID:Tlqj0vprM.net
なんかパッド反応しないんだけどどうすればいいんだ?

328 :UnnamedPlayer :2021/11/22(月) 22:26:29.82 ID:1WHCZo7Ma.net
>>326
どういう事?CS勢にマウントを取れる、という意味での強くなるという意味?

329 :UnnamedPlayer :2021/11/22(月) 22:40:06.11 ID:Bc9dxIJM0.net
まだおんなじ話してるんか
くだらんねん

330 :UnnamedPlayer :2021/11/22(月) 23:44:29.16 ID:GAUpLucr0.net
そんな事よりエンジョイ勢にオススメのクランとかないの?
ちょっとDiscordってやつ覗いてみたけど、試験があるとかガキのいきったやつが多い印象なんだよね

331 :UnnamedPlayer :2021/11/23(火) 01:28:54.15 ID:01X0VE1F0.net
クランてあるのん?

チャプター2の終焉て日本時間でいつかな?

332 :UnnamedPlayer :2021/11/23(火) 02:16:25.52 ID:iv1HMJ/6d.net
>>329
くだらなくない話して
はい3 2 1

333 :UnnamedPlayer :2021/11/23(火) 02:45:01.50 ID:oz/04Lu7r.net
このゲームのクランの概念がそもそも終わって

ほとんどがイキったガキかエンジョイのガキが一生懸命格好良さそうな英単語検索しながら名前付けたようなクランでごっこ遊びしてるわけ
まとももんはほとんど無い
普通にフレンド募集するかそっからサーバー作って交友広げていった方が良い

334 :UnnamedPlayer :2021/11/23(火) 05:39:43.12 ID:AnTWCr2wM.net
>>330
初心者解説系の配信者がやってる
月額1000円以下の有料discordに入るのがお勧め。
競技勢やキッズ居ないし、まともな社会人ばかりなのでみんな優しい。

335 :UnnamedPlayer :2021/11/23(火) 06:53:40.62 ID:bLvQX8Gs0.net
高校生多いから気軽にできる大学生〜社会人多いクランあったらよいなあ

336 :UnnamedPlayer :2021/11/23(火) 07:38:40.59 ID:UR1+wmC90.net
気持ちよくプレイ出来るようにはなるが強さは比例せんな。

PCにする。サクサク動く!影が消せる!
ディスプレイを変える。ヌルヌル動くぞ!
キーボードを変える。打撃感気持ちいい!

337 :UnnamedPlayer :2021/11/23(火) 08:58:21.63 ID:bLvQX8Gs0.net
初動街でpadのゴリ押しに対処するコツとかない?
死因のかなりを占めるんだけど

338 :UnnamedPlayer :2021/11/23(火) 09:37:28.83 ID:SzUSUhJ40.net
パッド反応しなくなった

339 :UnnamedPlayer :2021/11/23(火) 09:38:45.02 ID:uc6FS3If0.net
大人が・・・クラン・・・?

340 :UnnamedPlayer :2021/11/23(火) 09:42:56.39 ID:RJPbFr1Q0.net
街降りだと宝箱や武器は最小限でいいから建材を1番取れるところに降りるようにすればいいかも
リテローとかレイジーは端なら外に出て木やレンガが取れるところがあるしそこの武器やポーションがあまりにも弱ければそのまま引いて過疎地で物資漁る
武器やポーションが最初から揃えば激戦区でやり合ってるところに漁夫に行く
アリーナなら初動武器ガチャでもメリットあるからそれも悪くは無いと思うけど通常ソロの初動バトルってメリット皆無だよなぁ

341 :UnnamedPlayer :2021/11/23(火) 09:43:17.78 ID:DBAduFWM0.net
>>333 MMOとかのクランと違うからまあそうだよね
>>334 情報ありがとう Discordってのも使ったことないから勉強してみる

342 :UnnamedPlayer :2021/11/23(火) 09:45:34.28 ID:9BYn6Opma.net
>>339
やめたれw

343 :UnnamedPlayer :2021/11/23(火) 09:56:18.39 ID:fwlTmaPur.net
ガキには分からないだろうが昔はどのゲームにもクランがあってそこで情報収集したり遊んでたんだよ

344 :UnnamedPlayer :2021/11/23(火) 10:02:52.88 ID:DBAduFWM0.net
>>339
クラン以外にエンジョイ勢が定期的に遊べる通常戦以外のカスタムマッチあるの?
クランに拘ってるわけじゃないからあるなら教えてくれ

345 :UnnamedPlayer :2021/11/23(火) 10:04:39.92 ID:eYCsOHC90.net
少なくとも表で募集するようなとこにまともなのは無さそうに思う
常識のある人とか募集してる奴に常識が無いとかわりとありそうで

346 :UnnamedPlayer :2021/11/23(火) 10:07:17.02 ID:9BYn6Opma.net
>>343
爺さん何歳?

347 :UnnamedPlayer :2021/11/23(火) 10:23:38.04 ID:VUHEBO0a0.net
steam経由パッドが無効化されてる

348 :UnnamedPlayer :2021/11/23(火) 10:50:42.69 ID:hxARCFMmM.net
動画配信してる人の誰でも参加可ってカスタムマッチに入ればよくね?
動画見てれば全体的なレベルは分かるし。

349 :UnnamedPlayer :2021/11/23(火) 12:10:48.66 ID:LTaD+ROU0.net
>>339
クラン以外にエンジョイ勢が定期的に遊べる通常戦以外のカスタムマッチあるの?
クランに拘ってるわけじゃないからあるなら教えてくれ

350 :UnnamedPlayer :2021/11/23(火) 12:27:38.67 ID:VBZzrWce0.net
>>347
もしかしてジャイロ対策?

351 :UnnamedPlayer :2021/11/23(火) 12:38:13.39 ID:+Q6W4LDU0.net
>>343
2chがなかったくらいに昔?

352 :UnnamedPlayer :2021/11/23(火) 12:39:07.86 ID:xgK/saqba.net
>>349
エンジョイ勢と自称してる割に必死だな エンジョイ勢なんだから適当にやればいいだろ

353 :UnnamedPlayer :2021/11/23(火) 12:58:43.33 ID:+ClM9n+5r.net
AAABBBみたいな名前にした時AAAがクラン名みたいになるから恥ずかしいんだよな
他のシューティングみたいにゲーム内で作れるようになればいいのにな

354 :UnnamedPlayer :2021/11/23(火) 13:05:39.29 ID:nBbKZbVTr.net
久々に野良スクやってるけどなかなか面白いときもあるな

355 :UnnamedPlayer :2021/11/23(火) 13:19:38.97 ID:IcFr+Jhlr.net
今はおっさんのソロ専だから、デュオとかトリオとかも気楽にやってみたいとは思う。

息子達はもう一緒にやってくれないの
>>334
わくやとかむーんばななとか?

356 :UnnamedPlayer :2021/11/23(火) 13:30:37.77 ID:DBAduFWM0.net
>>352 それは俺じゃないw

やりたいのは普通の戦いじゃなくて、戦いの内容を変えて通常フィールドでやるイベント的なやつ
youtubeでガチ勢が遊びでやってるの見たけど あのクランに入るのは無理
そもそもイベントばかりやってるクラン自体無さそうだな EPIC申請して権限もらって自分で作るしかないのか

357 :UnnamedPlayer :2021/11/23(火) 13:51:17.58 ID:z3YYOhyhM.net
これパッドというかSwitchのプロコンだけ使用不可にされたのか?

358 :UnnamedPlayer :2021/11/23(火) 14:44:36.85 ID:ePcWXMA80.net
>>351
そんな昔に通信対戦メインのFPS、TPSはないだろ

359 :UnnamedPlayer :2021/11/23(火) 15:08:40.08 ID:Vx+m8/rd0.net
>>358
BF2全盛期はそんな感じだったぞ
もちろん2chはあった

360 :UnnamedPlayer :2021/11/23(火) 15:21:05.57 ID:yP5t2Kj2r.net
bf1942にもクラン文化はあったはず
管理能力無いガキやら社会不適合者でもクラン名乗る奴が大量にいるところがこのゲームの悲しいところ
だからクランという存在自体がバカにされたりする

361 :UnnamedPlayer :2021/11/23(火) 15:26:23.31 ID:JBgtAh/hM.net
最初にやったFPSはアンリアルトーナメントなんだよなあ

362 :UnnamedPlayer :2021/11/23(火) 15:27:00.91 ID:Vx+m8/rd0.net
>>361
俺はmarathonや、先輩

363 :UnnamedPlayer :2021/11/23(火) 15:51:48.02 ID:cEHTudYg0.net
007ゴールデンアイを朝から晩までやってたわ

364 :UnnamedPlayer :2021/11/23(火) 15:54:10.26 ID:eYCsOHC90.net
日本でクランなんて言い出したの最近なだけで
サークルだのギルドだの名前の無い集まりだの
ネット普及前から情報交換の場はあっただろ

365 :UnnamedPlayer :2021/11/23(火) 16:16:21.53 ID:Jur7KnklM.net
クランってチームとかサークルみたいな集まりの呼び名だけの意味じゃないの?

366 :UnnamedPlayer :2021/11/23(火) 16:20:54.49 ID:n1W2cRNcp.net
Twitterやら掲示板やらで何個か入った事あるけど
結局温度差が生まれて壊滅していくルートしかないよあれ

367 :UnnamedPlayer :2021/11/23(火) 16:32:54.01 ID:WctVqXJ2M.net
>>339
大人がゲーム?なら分かるけど
クランは何がダメなの

368 :UnnamedPlayer :2021/11/23(火) 17:14:28.73 ID:1DjGwHfA0.net
大人のくせにゲームでクランに入ってまでのめり込んでるのを小馬鹿にしてるんだろ
野良FFAは建築・編集・エイム・対面失敗しないように気を貼りつつ
自分でできる最速でやらないと全く相手にもならん
最近のキッズはこんな複雑な操作・判断を要求されるゲームを涼しい顔でしてるのはすごいわ
昔の格ゲーのほうがよっぽど簡単だったわ・・・

369 :UnnamedPlayer :2021/11/23(火) 17:20:25.24 ID:WctVqXJ2M.net
目くそ鼻くそを笑うだなw

370 :UnnamedPlayer :2021/11/23(火) 18:14:23.12 ID:YtqQ7UYPa.net
「俺が考えた最強のクラン」みたいなのを求めてこんな所で聞かれてもねぇ
5ちゃんねるやってるような奴はどうせ迷惑かけるんだからそんな集まりに参加してやるなよと思うわ

371 :UnnamedPlayer :2021/11/23(火) 18:16:33.07 ID:1DjGwHfA0.net
ゲームスピード0.75倍にしてほしいわ
早すぎる

372 :UnnamedPlayer :2021/11/23(火) 19:49:04.60 ID:bLvQX8Gs0.net
上位層のピースコントロールのやり合いみたいなのが未だに理解できてないわ

373 :UnnamedPlayer :2021/11/23(火) 21:34:31.05 ID:SxiS26TXp.net
上手くならないなあ、1年以上やってるのに
セオリー多すぎてついていけないんだよな
いいおっさんやしもう潮時かな
ゲーセンで慣らした腕はネット対戦では全く歯が立たんわ

374 :UnnamedPlayer :2021/11/24(水) 00:41:57.76 ID:CIMaR1Yua.net
おれんじ君とかいうゴミ
チーミングや馴れ合いをエンジョイと思い込んでいる
グリッチを当たり前のように通常マッチで使用する
企画も基本海外配信者などからのパクリ

たくまんとかいうゴミ
考察もredditからの転載
リークを見てる癖に予想が当たったかのような白々しい反応
信者から画像やネタを乞食しまくる
そして子持ちの癖に差別発言しまくりの加藤純一が好き

375 :UnnamedPlayer :2021/11/24(水) 02:06:37.51 ID:aIUwrrg70.net
>>373
ワイもおっさんだけどセオリー多いからやればやるだけ上手くなって楽しいよ

376 :UnnamedPlayer :2021/11/24(水) 06:56:18.70 ID:uQuoa8Bw0.net
>>364
クランはDOOM時代からあるで
QUAKEが超最盛期や

377 :UnnamedPlayer :2021/11/24(水) 08:20:03.27 ID:gUi98rREp.net
>>375
慰めありがとう
失敗せずに出来ること少しずつ増やすしかないな

378 :UnnamedPlayer :2021/11/24(水) 11:21:07.31 ID:69QzycehM.net
EPIC公式でおっさんカップを開催してくれんかな。
小籔のまだカスタムマッチでしかないおっさん大会の規模がデカくなるのを期待しとくか。

379 :UnnamedPlayer :2021/11/24(水) 11:24:30.96 ID:tAaEjBV6r.net
>>378
確かにおっさんカップあったらいいモチベになりそう。

380 :UnnamedPlayer :2021/11/24(水) 14:05:40.81 ID:nNdPjhQj0.net
Epic Games、ギターヒーローのHarmonixを買収、フォートナイトを音ゲーに改造すると発表 [422186189]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1637729556/

381 :UnnamedPlayer :2021/11/24(水) 20:11:25.25 ID:WvjyPTd30.net
クルーの事で質問。キューブアサシン欲しいからクルー入ろうと思うんだけど、今から30日までに入れば今シーズンのバトルパス分のvバックスと今月のクルースキン、来月のクルースキンと来シーズンのバトルパス全部貰える?

382 :UnnamedPlayer :2021/11/24(水) 20:22:09.04 ID:VvrQ7wqd0.net
貰えるよ

383 :UnnamedPlayer :2021/11/24(水) 20:50:25.88 ID:EBRDOa4jd.net
モニターの中心にマーカー付くやつはチートになるかな
運営が禁止してるかどうか知りたいんだけど

384 :UnnamedPlayer :2021/11/24(水) 21:29:39.77 ID:aQjIc2ydd.net
禁止であっても検知する方法がないから平気だろ

385 :UnnamedPlayer :2021/11/24(水) 21:36:24.01 ID:8sXOPA/Ja.net
>>383
マーカー自体、明確に禁止と発表したり、明文化はしていないと思う。使っていても検出もできないから、バンされた人もいない オフライン大会でも使ったプレイヤーはいないと思う

386 :UnnamedPlayer :2021/11/24(水) 22:28:10.73 ID:2CyLDyMF0.net
スナイパーで超有利だからやってる人なんぼでもおるやろな

387 :UnnamedPlayer :2021/11/24(水) 23:00:08.87 ID:++ib1Ed70.net
どうやってやんの?

388 :UnnamedPlayer :2021/11/24(水) 23:11:44.99 ID:hwOz7W8D0.net
使ってるメーカーによるけど設定+マーカー付けれるモニターある

389 :UnnamedPlayer :2021/11/25(木) 00:37:55.07 ID:Qm5g9N1qM.net
>>387
マジックペンで画面の真ん中に☓を描くやつの事じゃないの

390 :UnnamedPlayer :2021/11/25(木) 00:53:50.16 ID:RCh6lcDnM.net
asusのモニターにそんな機能あったな

391 :UnnamedPlayer :2021/11/25(木) 08:42:50.56 ID:/b9yM/C6a.net
数倍性能が高いPC勢がCS勢倒して

俺つえーー!
ひゃほーい!!!

と勘違いしながらDQN声をあげてるゲームw

392 :UnnamedPlayer :2021/11/25(木) 09:22:28.78 ID:e2Pi3xhk0.net
「バットマン」って何億ドルもつぎ込んだ高い性能の装備を着込んで、金の無いチンピラをボコって

俺つえーー!
ひゃほーい!!!

と勘違いしながら声をあげてるコミックだよな。
結局、金の力もお前の力。これ資本主義社会の悲しい現実な。

393 :UnnamedPlayer :2021/11/25(木) 09:50:32.02 ID:H/Y5vVIMa.net
バットマンのスーツに置き換えるほど高価な物でも無いけどなPCって
なんなら俺は底辺企業の安月給男だし

394 :UnnamedPlayer :2021/11/25(木) 09:54:45.95 ID:0di8qKsl0.net
>>391
なんか大谷とかイチロー見て「野球ばっかやってりゃ俺でもできた」とか言ってそう。

395 :UnnamedPlayer :2021/11/25(木) 10:10:46.82 ID:Mf1ikwvtM.net
CS勢のPCコンプレックスのボヤきはもう飽きた。
「俺はもう出したけど、影消せるように要望出そうぜ」とか前向きな事言えばいいのに。

396 :UnnamedPlayer :2021/11/25(木) 10:17:43.46 ID:Ny2leZQa0.net
PS5売ればそこそこのpc買えるぞ
それ以下のゴミpcでやってる奴だって大勢いるっていうのに

397 :UnnamedPlayer :2021/11/25(木) 12:37:06.89 ID:JdyVydd7d.net
ありがと
シール貼るタイプもあるね

398 :UnnamedPlayer :2021/11/25(木) 13:04:14.96 ID:Yti22MRi0.net
Twitter見てたらPCpadでジャイロって結構いるんだな

399 :UnnamedPlayer :2021/11/25(木) 13:31:10.05 ID:4C0m8NP80.net
弾薬拾えなかったり弾薬箱開けれなかったり落としたアイテム消えたりアーマードウォールに挟まれて身動きとれなくなったり酷いんだけどなにこれ

400 :UnnamedPlayer :2021/11/25(木) 15:12:00.21 ID:0di8qKsl0.net
>>399
ストレステスト

401 :UnnamedPlayer :2021/11/25(木) 19:18:05.97 ID:uLcO7GxI0.net
>>382
ありがとう!今から入ってみる。

402 :UnnamedPlayer :2021/11/25(木) 20:08:01.49 ID:wiQRcY750.net
ロボット弱すぎ
アサルト連射されたらあっという間に沈むのに居場所バレで先制攻撃確定w
弱すぎて誰も乗りにこねえから今もう乗り放題なんだが
ドンだけ昔のフォトナレベル低かったんだよ

403 :UnnamedPlayer :2021/11/25(木) 20:21:02.65 ID:2sGkOmRCx.net
今のロボは初期のロボとは完全に別物だからなぁ
思いっきり弱体化してからは今のロボ並に誰も乗ってなかったし

404 :UnnamedPlayer :2021/11/25(木) 20:26:32.77 ID:J+JVhtfJ0.net
資材回収ロボに戻して

405 :UnnamedPlayer :2021/11/25(木) 20:32:34.39 ID:7oRypDiA0.net
ショッピングカートなんかめちゃくちゃ滑ってるもんなアレ 
初めて乗ったけど「え…こんなのが面白かったの…?」って鳥肌立ったからな

406 :UnnamedPlayer :2021/11/25(木) 22:28:29.38 ID:Ny2leZQa0.net
最初にロボ出たときは真ん中で木と鉄回収してた事しか記憶にない
少なくとも今みたいなポンコツではなかった

407 :UnnamedPlayer :2021/11/25(木) 22:38:26.22 ID:wiQRcY750.net
2人乗りする意味まったくないの罠すぎる
ジャンプもブーストもトロ過ぎて敵の攻撃を避けられる機動性じゃない
操縦席に座るくらいなら生身で敵を迎撃するなり壁貼るなりした方が100倍良い

408 :UnnamedPlayer :2021/11/25(木) 22:51:59.40 ID:f04uToxl0.net
ロボに先制攻撃できなかったら詰まない?
ミサイルであっというまにやられるんだけど、倒すコツある?

409 :UnnamedPlayer :2021/11/25(木) 23:19:00.73 ID:hDp+fhWq0.net
まず逃げる
ロボットが移動し始めたら操縦席にアサルト連打

410 :UnnamedPlayer :2021/11/25(木) 23:42:09.59 ID:PPQc1oAY0.net
クナイってオートエイムと言うか誘導弾よね?

411 :UnnamedPlayer :2021/11/26(金) 00:40:00.75 ID:pq3KvtOY0.net
ロボの何が酷いって一応公式の乗り手であるブルートスクワッドセットが全然再販しないのが

ガンナーがたまたま近辺の日替わりにいただけで
ナビゲーターとかツルハシは影も形もない

412 :UnnamedPlayer :2021/11/26(金) 03:21:18.20 ID:+jswhuRL0.net
俺のフレンドの中高生ですらお年玉とかバイトしてそれなりのゲーミングPCとモニター持ってるぞ。大人なら軽く買えるだろ。
悔しいなら高くても50万程度なんだから買えよ

413 :UnnamedPlayer :2021/11/26(金) 08:06:33.96 ID:0KtBFEORM.net
50万のpcでやるのがフォトナかい
大人ならもっとちゃんと買い物しようぜ

414 :UnnamedPlayer :2021/11/26(金) 08:32:29.02 ID:SCSLNG6dp.net
もうええてその話

415 :UnnamedPlayer :2021/11/26(金) 09:16:46.39 ID:/cZzuPLAM.net
タピオカって事はチャプターが更新されて新マップ?

416 :UnnamedPlayer :2021/11/26(金) 15:28:05.05 ID:5eYF0ZE10.net
>>391
性能高いと強くなれる、、、わけねーよ

417 :UnnamedPlayer :2021/11/26(金) 15:48:21.92 ID:VEzLki+h0.net
>>416
憧れ拗らせちゃった奴の末路なんだから見守ってやれよ・・・

418 :UnnamedPlayer :2021/11/26(金) 16:40:49.74 ID:NxeIsRD30.net
>>391
めちゃくちゃわめくやんお前、、
よしよし

419 :UnnamedPlayer :2021/11/26(金) 17:34:06.90 ID:dLIeHDkNa.net
経済力ある家に生まれた人間ほどチャンスはあるのを知らない者か
人生浅いな

420 :UnnamedPlayer :2021/11/26(金) 18:02:22.20 ID:HeHeXsxia.net
114.19.189.103

病的なPCコンプ
プレイヤー晒し
コンバーター透視

PSスレに在住
PCやSwitchスレ配信者スレも晒し行為のため現れる
5chでのプレイヤー晒し行為はこいつ1人の仕業と断言できる程

IP検索をすると異様な程PCプレイヤーを叩きコンバーター透視を繰り返している様が見られる

https://5ch.search2ch.info

421 :UnnamedPlayer :2021/11/26(金) 18:28:10.84 ID:dhq2U/zFM.net
学生の時にゲームばっかしてちゃんと勉強しとかないと、ゲーミングPCすら買えない底辺人生送ることになるよ
気をつけてな

422 :UnnamedPlayer :2021/11/26(金) 18:50:53.25 ID:mUfvcHz00.net
ちょっと知恵借りた→ping下げたい
回線は変えれないので
LANケーブル検討してるんだけど
カテゴリー7のにすると家庭用だとかえって良くないっネット記事みて
ここの人はカテゴリー6使ってる?
6と7で迷い中

423 :UnnamedPlayer :2021/11/26(金) 19:57:05.82 ID:m7SiKFXr0.net
ケーブル変えてもルーターの規格が古かったら意味ないぞ

424 :UnnamedPlayer :2021/11/26(金) 20:12:03.35 ID:8OWvvmtZr.net
6も7もそんなに変わらないんじゃないの
5か6とかならわかるけど。
細かいこと言うとケーブルの長さもあるよね。
あとモデム直よりルーター入れた方が速いとかも聞いたことある。

425 :UnnamedPlayer :2021/11/26(金) 21:18:42.53 ID:bksr7Dnra.net
>>422
カテゴリー6a使ってるよ
カテゴリー7はコネクターも違うよ

426 :UnnamedPlayer :2021/11/26(金) 21:47:39.49 ID:vKg86Ygf0.net
5eだがそも回線が1Gbpsだからまぁ

427 :UnnamedPlayer :2021/11/26(金) 21:58:25.33 ID:cu+6AT5a0.net
ルーターにping打ってみ?0だったらそっから先だからケーブル変えても意味ないよ。

428 :UnnamedPlayer :2021/11/26(金) 22:20:59.13 ID:2fHJ89e40.net
一定以上速度あるならケーブル変えても意味無いぞ
だったらルーターのポートを開放を試してみた方がまだいい

429 :UnnamedPlayer :2021/11/26(金) 23:10:59.39 ID:n2NPAP7Sr.net
1番大切なのは回線なので回線から変えてから悩むべき

430 :UnnamedPlayer :2021/11/27(土) 01:50:51.89 ID:hWis7hUDr.net
家庭で使えるカテゴリ7はほとんど似非だから値段安くないなら買わない方がマシ

431 :UnnamedPlayer :2021/11/27(土) 02:24:39.78 ID:Y67rTg5H0.net
うちのは初期のCAT6ケーブルで糞固い。ケーブル3本つながってるけどONUが少し持ち上がってるw

432 :UnnamedPlayer :2021/11/27(土) 10:20:32.48 ID:i9E3Rd2h0.net
ショップは相変わらず30日ばっかで回してんなあ
オーラはともかくあのウーパールーパーとか使ってる奴みた事あったかなってレベルなんだが
売上で決めてるんじゃないのかね

再販常連にオーラダンボールダークレックスブライトボンバーとか
やたらコンセプトスキンが多いのはなんか関係あるんだろうか

今のデイリーは全部30日にして同じ数の100日以上で埋めた枠がほしいわ
そもそも通常品は常に全部売るべきだと思うけど

433 :UnnamedPlayer :2021/11/27(土) 11:50:14.69 ID:EEicTO3T0.net
市販のcat7は規格外がほとんど
現状6aの単線が一番
ルーターも大事だけど優先すべきは10ギガ回線かな

434 :UnnamedPlayer :2021/11/27(土) 12:26:36.75 ID:hV9DgFAx0.net
>>422
真面目な回答欲しかったらもう少し情報出そうな
今のpingと目標のpingとか今使ってるルーターとかさ
使ってる回線も変えられないにしろ出しとかないと
改善の余地があるかどうかも分からん

今のpingが5なのか30なのかで話がだいぶ変わってくる

435 :UnnamedPlayer :2021/11/27(土) 17:01:20.42 ID:mgW05YEMa.net
チャプター2フィナーレとかなってるが
次は新マップ行くんか?

436 :UnnamedPlayer :2021/11/27(土) 17:08:57.74 ID:XNrq7LDJM.net
C2はUFO落ちたりはしたが、隕石で地形が大きく変わる事はなく、火山も氷山も無く大きな改変はなかったな。
初めの方の水没は中盤移行にした方が良かった気もする。ストームを津波にしたのは面白かった。

437 :UnnamedPlayer :2021/11/27(土) 17:17:49.42 ID:hF02r8He0.net
マップ変化は
S4までは良かったけど5以降は酷かった

438 :UnnamedPlayer :2021/11/27(土) 17:51:37.72 ID:FIDX9XgUM.net
この話題結構興味深い
回線事情って結構知らないこと多かった
ボート解放なんてのもあるのか

439 :UnnamedPlayer :2021/11/27(土) 17:57:22.74 ID:5ta0oYTFp.net
>>438
asusのルーターにしてからゲーム一覧からボタンポチでポート解放されるからマジ楽

440 :UnnamedPlayer :2021/11/27(土) 18:10:26.24 ID:5+B2asvgp.net
どのくらいのGPUメモリからパフォーマンスモード抜け出せる?

441 :UnnamedPlayer :2021/11/27(土) 18:14:44.41 ID:hV9DgFAx0.net
>>440
VRAMだけの問題じゃなくね?<パフォーマンスモード

442 :UnnamedPlayer :2021/11/27(土) 18:41:29.59 ID:5+B2asvgp.net
>>441
i5第六世代
メモリ16GBだからそこだけでいけるとおもうんだよね

443 :UnnamedPlayer :2021/11/27(土) 23:09:47.04 ID:SpLNsxabM.net
240fpsでDX11とかDX12で安定して動かしたいならCPUはi5第6世代なんかでは厳しいと思う
i5なら11400以上
RYZENなら5600X以上

もちろんグラボとの組み合わせもあるけど、上記以上でメモリクロック高めなら1660Sでも240でほとんど安定するかと

持ってないから知らんけどi5第6世代でも144fpsぐらいでいいならいけるかもねぐらいじゃない?
今もうintel12世代出てるしCPUとメモリクロックは思ってる以上に重要

444 :UnnamedPlayer :2021/11/27(土) 23:23:38.52 ID:3mzrrjWv0.net
5600xでrtx3070で、スペックとしては申し分のないレベルだけど、
パフォーマンスモードにすると明らかに建築しやすくなる。
通常モードとパフォーマンスモードで根本的に何かかが違うと感じる。

445 :UnnamedPlayer :2021/11/27(土) 23:32:59.99 ID:SpLNsxabM.net
>>444
フォトナの設定で何msなのか数字出せると思うけど、パフォーマンスのほうが遅延が少し減るよね

でもPCのスペック上げてきた意味が無いのと、ツルハシで殴った時のぐわんぐわん揺れないのが気持ち悪いから俺はDX12でやってる

446 :UnnamedPlayer :2021/11/28(日) 02:29:59.70 ID:/jIGGykY0.net
なんで崩れた建築越しに撃てんねん
ウオールハックでもしてんのか?

447 :UnnamedPlayer :2021/11/28(日) 08:33:58.48 ID:82Ea/dub0.net
>>442
「パフォーマンスモードから抜け出す」の意味が分からない
パフォーマンスモードじゃないとまともにプレイ出来ない(30fpsとか)と言う意味なのか
4Kで144fps張り付きにならないという意味なのか

448 :UnnamedPlayer :2021/11/28(日) 09:13:04.81 ID:bCTDxbYa0.net
ゲーム用のPCはその場凌ぎで組むとすぐについて行けなくなるからその時1番最強の構成で組むべし
フォートナイトは特に良い環境でやってると自分のプレイを録画したり配信したりしたくなるゲームだからi5 6世代なんてすぐ物足りなくなる

449 :UnnamedPlayer :2021/11/28(日) 15:06:05.36 ID:soHFc3Gwd.net
ま、俺はエンジョイ組だから第4世代i7だけどな!
nVidia highlightsで録画→LINEでフレンドに動画送るくらいならなんも不自由ない

450 :UnnamedPlayer :2021/11/28(日) 20:25:38.08 ID:wgX2sxntM.net
【速報】Haswellおじさん現る

451 :UnnamedPlayer :2021/11/28(日) 22:41:28.98 ID:o2pvd7dR0.net
(俺も第4世代i7だぞ)

452 :UnnamedPlayer :2021/11/28(日) 23:14:42.21 ID:jZVhsIs/0.net
アリーナで上のランクと当てるの止めてくれよ同じ位の奴とゲームしたいよ

453 :UnnamedPlayer :2021/11/28(日) 23:18:13.92 ID:7ELe4CUlx.net
人が減り続けてるフォトナでそれはもう無理やろな
一生上のランクの奴に狩られ続けるゲームになってしもうた

454 :UnnamedPlayer :2021/11/28(日) 23:20:46.40 ID:/jIGGykY0.net
ひたすらショックウェーブのシーズンだったな
シーズン3の時は使ってなかったけど、こんなぶっ壊れ武器だったんだな

455 :UnnamedPlayer :2021/11/28(日) 23:24:32.47 ID:/YR73N550.net
そろそろチャレンジ消化しないとまずいか?

456 :UnnamedPlayer :2021/11/28(日) 23:34:15.24 ID:/jIGGykY0.net
何がどうまずい?

457 :UnnamedPlayer :2021/11/28(日) 23:41:23.66 ID:emUJG1ag0.net
>>455
無駄が無くてうらやましいよ
今シーズンは要もなく280まで上げちまった

458 :UnnamedPlayer :2021/11/28(日) 23:56:32.48 ID:/YR73N550.net
前シーズンと違ってチャレンジの仕様変わってるから消化大変なのかなーと思って

459 :UnnamedPlayer :2021/11/29(月) 00:12:44.17 ID:nKFULc0+M.net
パンチカードやってないのいくつかあるが200は余裕で超えてるし魚スキンの色も全部とってるし
意識して終わらせたのはクイーンくらいだ
インクに上限なかったのは意味なかったのかな

460 :UnnamedPlayer :2021/11/29(月) 09:09:15.26 ID:Zb3SWhkX0.net
平日の昼間とかでもアリーナ即マッチしたら神ゲーなのになあ
ソロはやる気起きなくて
そういう時のためにヴァロでも始めようかと思ってる

461 :UnnamedPlayer :2021/11/29(月) 09:27:17.64 ID:VhkmiS39d.net
たまに他ゲーやるけど撃たれると反射的に建築しようとしてしまう

462 :UnnamedPlayer :2021/11/29(月) 11:38:34.83 ID:hwo3+qCZ0.net
俺はリアルの世界でカラスの鳴き声が聞こえたら色確認しちゃう・・・

463 :UnnamedPlayer :2021/11/29(月) 11:56:17.24 ID:wCUXdmP6a.net
去年の夏くらいに道に止めてるヘリに乗り込みそうになった事がある

464 :UnnamedPlayer :2021/11/29(月) 11:59:29.17 ID:ZWusW5npM.net
道にヘリ!

465 :UnnamedPlayer :2021/11/29(月) 12:10:52.76 ID:VY+sle040.net
小籔見てて思うんだけど
ピースコントロールせずゴリ押しのチャンピオン8帯って結構いるもんなん?

466 :UnnamedPlayer :2021/11/29(月) 14:25:50.88 ID:KZ8NG/T5r.net
いちおう今シーズンディビジョン8とか前シーズン9の人間だけど

7と8910がマッチングしてるらしいから詳細は分からないとはいえ、小籔みたいな動きの人や妙に弱い人はたまに見かける

よそ見してたりして驚いて建築できなかっただけかもしれないから実際はどうなのかは分からん
小籔みたいに逃げまくったりパーティでポイント上がった人もいるだろうし

467 :UnnamedPlayer :2021/11/29(月) 15:00:54.56 ID:hwo3+qCZ0.net
なんで小藪基準なん?w

468 :UnnamedPlayer :2021/11/29(月) 15:04:03.17 ID:Q7jcySGnM.net
小籔。
いまいち上手くなれない人の基準にするには丁度いい。
1v1は結構上手くなってるなら舐めプすると負けるかもw

469 :UnnamedPlayer :2021/11/29(月) 15:14:46.10 ID:Ueg4A8UGa.net
今シーズンはDiv6もチャンピオンリーグの人と当たるよ
ゴースティングするつもりじゃなくガチでたまたま自分が普段見てるハイプ1万超の配信者と同じマッチングに入ったことあったもん
0時頃だったから人少なすぎてマッチングしたのかもしれんが

470 :UnnamedPlayer :2021/11/29(月) 15:26:23.93 ID:Zb3SWhkX0.net
フォトナのランクシステムはapexとかに比べてゆるゆるだと思う

471 :UnnamedPlayer :2021/11/29(月) 16:11:20.89 ID:pU5xla/ca.net
上が人いないからってさすがに混ぜすぎ
報酬無いから適当なところでやめれるのはいいんだけど

472 :UnnamedPlayer :2021/11/29(月) 16:12:29.63 ID:Ueg4A8UGa.net
>>470
アリーナはまだしも通常ソロが厄介なんだよな
スキルベースが何を基準に決められてるかはっきりしないからどういう改善を要望すればいいのかもわからん
使った建材数が影響してるって噂もあるけど下手くそな自分はめちゃくちゃな建築で一瞬で建材を使い切るからそれでスキルが高い扱いされたらたまったもんじゃない

473 :UnnamedPlayer :2021/11/29(月) 16:37:51.95 ID:oqM1P2jAa.net
いうて大会に小藪みたいなのがウヨウヨ参加するってのも見てて面白くないから今の感じでいいよ
チャンピオン帯に行くってのがモチベーションになるし

474 :UnnamedPlayer :2021/11/29(月) 17:15:00.60 ID:b5wVxFE+M.net
自分より強すぎたり弱すぎる相手とやっても面白くないんだよ
同じ位の人とやりたくてアリーナやってるのになんだかなあ

475 :UnnamedPlayer :2021/11/29(月) 17:17:22.92 ID:OkehXs+90.net
アリーナでキャリーしてもらいながらディビジョン少し上がったんだけど
ノーマルマッチの敵がバカ強くなってた。

476 :UnnamedPlayer :2021/11/29(月) 21:10:04.11 ID:uNlKIvL70.net
フォートナイトがチャプター3で息を吹き返す世界線は存在しますか?

477 :UnnamedPlayer :2021/11/29(月) 21:19:59.83 ID:kHf9L1Oq0.net
あるわけない

478 :UnnamedPlayer :2021/11/29(月) 22:47:36.16 ID:VY+sle040.net
まだ半年程度の歴で
最近野良でフレンド来た人とたまに組んでるんだけど、
ボイチャなしやと意思疎通って「ささやき」ってとこ使えばいいの?
これはロビーでしか見れない仕様なのかな

479 :UnnamedPlayer :2021/11/29(月) 22:48:47.15 ID:VY+sle040.net
あとエモートがやっぱ大事で
GGとかもう抜けるって意思表示のエモートとかそういうので定番オススメのコミュとれるやつあるのかね
そっちも気を使うわ

480 :UnnamedPlayer :2021/11/29(月) 23:01:52.55 ID:U40nZja+0.net
スクワッド通信に便利なエモートがいくつかある

481 :UnnamedPlayer :2021/11/29(月) 23:12:00.24 ID:w33Pe3Eq0.net
エモートアイコンはGGのやつが1番使えるのに手に入れる機会が滅多に無いんだよな
直近だと去年の冬のチャレンジと今年のバレンタインチャレンジくらいか。あれ毎回バトルパスに入れて欲しい

482 :UnnamedPlayer :2021/11/29(月) 23:51:05.94 ID:MasNI59u0.net
普通にボイチャ繋いでデュオとか行ける相手探したいんだけど、フォートモ以外になんかそういう部屋ないのかな?
なんかあそこ、出会い厨かコミュ障の両極端な気がする。
1対1で話して会わなかったら次ーってするの、効率悪いんで、10人くらいで雑談できて気が合えばパーティって感じの部屋があればいいのに。
現状、インポのボイス部屋で「誰かデュオいかない?」って声かけるのが一番効率いいのだが。

483 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 00:01:44.77 ID:ZWaayfhSr.net
GGのエモートアイコンダウン中に出来てたのに出来なくなったんだな

484 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 01:11:39.69 ID:YECToQZM0.net
>>462
木パレ叩きたい

485 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 02:49:06.81 ID:5aNSSg1d0.net
>>482
ツイッターはやってないの?

486 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 05:23:23.79 ID:G33smjts0.net
・実力はコンテンダー程度
・降下する所はまあまあ敵が来るとこでその後キルムーブ
・平日昼から遊べる
・あまり話さなくて良い
こういうフレンドが欲しいわ。やっぱTwitterで募集に参加するのが良いのか。

487 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 09:13:23.09 ID:/33lYyBi0.net
>>481
キューブクイーンクエのエモートアイコンggじゃね?

488 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 09:44:38.22 ID:gPRLvsO/a.net
理想はリア友とフレンドになってゲーム出来ればなぁ
自分の友達にゲーム一切やらん人ばっか

489 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 10:09:47.68 ID:G33smjts0.net
リア友にゲームやる人いても大抵apexやってるのが困る

490 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 10:11:20.04 ID:8e51QqG7M.net
ダウン中のエモートは復活して欲しいよな。
助けて貰ってる時にGGか太陽のマーク出してたわ。

491 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 11:28:30.64 ID:G8VL1vSxa.net
>>490
俺は唇のマークだな

492 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 11:34:26.38 ID:HYcWnkR90.net
昨日もPCに変えて高校生と対戦したら普通に勝っちまったよ・・・

PCでどうやればCSに負けるのか教えてくれよw
ハンデとかじゃなくて完全に別ゲーだわ。チートもいいとこw

493 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 12:32:30.96 ID:CaPLNspYp.net
もうええってその話

494 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 13:29:46.75 ID:yeO+xxua0.net
ワッチョイで黙ってNGしとけ

495 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 14:48:45.88 ID:GXXIbcEIa.net
高スペPCが羨ましいCSキッズが自分が負けても仕方ない保険作りのために
PC使ってるフリして「強すぎー!」嘘書き込みしてる姿を想像してみ?かなり可愛いぞ

496 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 14:56:38.64 ID:OcpEC3wgF.net
関係ないがソロのボリューム層はやっぱりcsパッドな気がする
アリーナで半々くらいなのでは

497 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 15:02:31.19 ID:O+S/73lCa.net
>>495
実際はキッズじゃなくて引きこもりのオッサンかもしれんけどな

498 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 16:10:42.45 ID:GKCSFhP+d.net
>>497
悲しくなるからヤメレ

499 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 17:33:41.63 ID:kvx1H76K0.net
まあ確かに最近敵強いからハードのせいにしたい気持ちは分からんでもないよ?
でもさ自分の弱さを知りて一歩目なんだから負けた理由付けにPCズルいPCズルい言ってても雑魚のままじゃん?
そんな下らん言い訳で自分慰めるよりなんで負けたが明日まで考えといてください。

500 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 18:38:47.27 ID:W40pmExM0.net
ボックスの上から床屋根空ける練習してるんだけど、屋根編集した後の床編集がモタつくんだけど、なんかコツとかある?

F→左クリック→F→左クリック
が素早くできない。マウスの指離れが遅いのかな?

501 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 18:41:40.29 ID:GXXIbcEIa.net
登るときもそうだけど先開けるのを2パネル開けにするとなぜかモタつかない

502 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 18:46:08.29 ID:W40pmExM0.net
>>501
それよく分かります。
マウスカーソルを同じ位置にして二枚目のピースを選択するとなんかモタつく気がするんで
ちょっとズラしながらやってます。

503 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 21:15:53.58 ID:NvNM5ELQ0.net
ボタン押すの速すぎるんじゃないの?

504 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 21:26:29.75 ID:G33smjts0.net
今やってみたけどraiderのmechanics routineやれば指慣れて安定しそう

505 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 21:56:13.15 ID:WJ/XVt5m0.net
ラグがあるから、屋根編集したあと、間がいるよ
100ping以上海外サーバーでやるとわかる
クリエイティブならそこまで気にならんけどね

506 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 22:14:38.90 ID:W40pmExM0.net
みなさんありがとう。

フリービルドでもう少し手に馴染んだらレイダーのマップやろうと思ってます。

競技者のプレイ見てると床屋根の編集を一連の動作としてやってるから、近づきたくてね。

507 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 22:21:22.52 ID:Rhq/qHeX0.net
>>505
編集できた!と体感しても実際は出来てないんだよね
海外サーバーだと魚釣れた!と体感しても釣り針の先には何も付いてない事が多い

508 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 00:23:42.02 ID:iuLUMPrm0.net
編集マップとか所詮手慣らしで役に立たへんで
実際は自分で立てて自分で編集するんだからな

509 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 05:37:53.93 ID:y6Hu7s1x0.net
>>492
普段CS使ってるやつがたまにPC使うってどういうこと??

小学生見たい嘘だなwwww
お年玉で買ってもらえ

変えたところで自分の変わらない下手くそ加減に気づくはずだよ 笑

510 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 07:59:50.25 ID:MiMqtfr00.net
最近ラグが酷くて全ての武器で偏差撃ちしないと当たらない腹立つ

511 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 10:28:30.47 ID:jF15Q3gaM.net
>>500 わかるわ&#12316;。既出だが視点ちょい動かすと良いらしいね
自分の場合は決定ボタンを離すのに集中してクリックをホント一瞬にするとうまくいく

512 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 12:01:53.31 ID:Avcvvfcka.net
速く正確に押すのが大事だと思ってたけど視点移動もしなきゃいけないのか…練習したくなってきた

513 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 18:34:25.47 ID:L+1MaLHa0.net
数日後に大型アプデが待っているというのにこの勢い
涙が止まらない

514 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 18:41:31.69 ID:Y39EsULH0.net
チャプター1の初めの方とかネフライトがビクロイ率7割とか、ポルスがPS4でビクロイ率4割とかやってたんだってな。どんだけ初心者いたんだよって思うわ。今とは全く違う世界だったんだろうな

515 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 19:04:32.13 ID:ovlSxHt30.net
クリエもない、練習マップもない、攻略ノウハウも出回ってない、フォトナがシューティング初体験、そんな素人ばかりの中でネフとかはfps歴長いしゲームの下地がそもそも違ったからな
ボクシング、あせら、うゅとぴシスコ、今じゃストリーマー連中がトップ扱いだった
アリーナすら無いからソロスクのキル数が強さの指標だったりね
アリーナや大会の実装によっていろいろ丸裸にされていった

516 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 19:20:12.28 ID:uS1jsTY50.net
キル数アジア1位とかで人釣ってたよな
懐かしい

517 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 19:33:55.18 ID:ovlSxHt30.net
その当時にソロスク40キルとかでメキメキと知名度あげてたまうふぃんやぼぶが今でも一線級なのはすごい
リズアートも年齢詐称のクソガキだったし数秒おきに萎えた萎えた連発するメンヘラだったのに、他ゲーに逃げることなくずっと練習続けて先日もアジア1位
消えていく有名プレイヤーばかりの中で彼らはタフやね

518 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 21:32:53.21 ID:++RgAyBf0.net
バウンティがなかなかクリアできねえ

519 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 21:34:37.41 ID:Y39EsULH0.net
魚スキンの色変えの魚図鑑25種類がめんどくさすぎて諦めたわ

520 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 22:12:22.72 ID:zA3kTOOz0.net
川と海だけじゃなくて
ウィーピング(森)とレイジー西(山)、スラッジー(沼)を意識して釣りしてたらすぐ終わるぞ
後は夜になったらとにかく釣る

521 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 22:21:40.44 ID:F6AlPIt+0.net
オリジナルのフィッシュスティック持ってないから魚25種は必死にやって終わらせたわ
もうこれで実質フィッシュスティック持ってるのと同じだからな

522 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 22:30:56.54 ID:Y39EsULH0.net
なんか21種類くらいから同じのしか釣れないんよ
元々釣りつまんなくてマッチ中やらんし、こないだの経験値225000でbotマッチ垢潰されて作り直すのめんどくてやってないし、シーズン8の魚図鑑の攻略サイトはどこもええ加減な作りだしな

523 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 22:45:52.44 ID:iggKOpK80.net
少し成長して実感として気づいてきたんだけど、
如何に周りを自分の建築で埋めるかって
初歩として相当大事?
クソうまい人やと隙あれば一部壁で埋められて編集される
櫓も弱者の守りやと思ってたけどむしろそれがスタートと思うくらいでいいのかね

524 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 23:02:35.78 ID:hugdZ+sj0.net
釣竿アップグレードしたほうがまだ効率は良いかも

525 :UnnamedPlayer :2021/12/02(木) 00:01:57.25 ID:TSZf54+W0.net
半年ぶりにやったら建築力劣化しまくってて萎えるわ
一回運良くやや雑魚マッチでビクロイ取れたけどそれ以外はコンテンダーチャンピオン帯のが普通にいるわ
レートリセット無くなったというより人いなさすぎでレート機能してないのかな

526 :UnnamedPlayer :2021/12/02(木) 00:03:16.80 ID:z/EBIYgrM.net
むしろエンジョイ初心者がターゲットだったのに、一部のユーザーによってあれよあれよと上級テクニックが生まれ、開発者も想定してない形で新規お断りのゲームに変貌
サービスの長いゲームによくある話よ
恐らく新チャプターで大きくゲーム性を変えてくるんじゃないかと予想

527 :UnnamedPlayer :2021/12/02(木) 00:50:20.19 ID:81yfXUVF0.net
初心者用1vs1マップとか言って全然初心者居なくて草
ごく稀にいい勝負が出来るくらいで話にならねー

528 :UnnamedPlayer :2021/12/02(木) 01:26:40.33 ID:wMkMVv1o0.net
もはや大半のプレイヤーが明らかに楽しそうじゃない

529 :UnnamedPlayer :2021/12/02(木) 03:06:23.24 ID:ELnBOFMG0.net
>>527
あそこ初心者向けといいつつコンテンダー上位〜チャンピオン下位っぽい人もいるからな

そしてレイトゲームアリーナ追加されてから通常マッチのボックス状態が俺も含めてみんな強くなってて更に初心者には苦しくなってるという

530 :UnnamedPlayer :2021/12/02(木) 08:24:58.34 ID:Bc+lmQgfM.net
シーズン終わるしアリーナでもとやってみたら、オープンリーグでも終盤はハードだな。
序盤は建築もおぼつかない敵がいるから楽勝だと思ったのに。

531 :UnnamedPlayer :2021/12/02(木) 08:44:30.44 ID:nZODzix2a.net
トリプルエディットの時みたいに屋根の奥に壁が置けるとか階段の奥に壁が置けるとかそういうシステムだけでもなければここまで異常な建築バトルは生まれなかったかもな
スライディングとか壁の下1マス編集なんて追加されたら余計技術がインフレするだろう

532 :UnnamedPlayer :2021/12/02(木) 09:45:01.73 ID:X8Eym5yjr.net
ジョーダンコラボかっこいい
ルビー好きだし

533 :UnnamedPlayer :2021/12/02(木) 09:49:22.54 ID:mnCmSTVs0.net
>>513
たまにログインするけど
今回のバトルパスの初期の経験値は酷かったな。
あのあたりでフレンドの大半がギブったわ〜

534 :UnnamedPlayer :2021/12/02(木) 13:21:57.22 ID:6TFoRPZ80.net
>>523
自分の建築で周りを埋めるのは相当大事な事
自分の建築があるってことは戦闘をかなり有利な状況で始めることが出来るから
だからピースコントロールが使われるようになったんじゃないかな

535 :UnnamedPlayer :2021/12/02(木) 13:32:37.59 ID:xx99ySLD0.net
守備的だけど2つ立方体岩とか鉄で作るだけでも結構守れるよね

536 :UnnamedPlayer :2021/12/02(木) 13:47:53.59 ID:mZM4GnTc0.net
自信が無いならとにかく時間をかけさせることだね
逃げてりゃ漁夫が来て状況変わるかもしれない

537 :UnnamedPlayer :2021/12/02(木) 14:59:26.17 ID:u6iUs1oK0.net
屋根床について聞いたものですが
この2分30秒からの編集早すぎません?
まあプロなんだから上手いのは分かるけど(笑)

https://youtu.be/aDrLA71ZGxQ?t=2m30s

538 :UnnamedPlayer :2021/12/02(木) 15:37:15.15 ID:oF7y8nq0M.net
ちょっと始めてまだ数ヶ月でアドバイスあればなんだけど
成長のステップとしては
とにかく建築したり籠もったりして時間かけさせるでもいいのかな?
巷で言われるイキリ建築より
余裕ができたら敵の位置把握しやすくなったり敵を見ながら戦えるのかね

539 :UnnamedPlayer :2021/12/02(木) 15:40:33.45 ID:IUpMrxz8r.net
ジャンプマンスキンメンドクセーな
とっても使わないんだが貧乏性だから困るわ

540 :UnnamedPlayer :2021/12/02(木) 15:45:13.52 ID:6eRS6TP10.net
>>538
時間はかけるな

541 :UnnamedPlayer :2021/12/02(木) 15:52:23.49 ID:mZM4GnTc0.net
もしかして経験値稼ぎって同じクエストループするしかないのか?
過去1つまらないけど…300とか上げてる人どうなん?

542 :UnnamedPlayer :2021/12/02(木) 15:54:57.54 ID:MgS5c2wt0.net
単純作業好きって世の中にいるからね

543 :UnnamedPlayer :2021/12/02(木) 15:58:17.44 ID:KKDDHfwr0.net
セカスクで放置してるだけで勝手に上がる
サブ垢ももう少しで200だわ

544 :UnnamedPlayer :2021/12/02(木) 17:01:32.99 ID:zMVcXCjsp.net
四人で馬いく
クエ受けてジップラインと家具壊しする
クエ破棄してリスタート
2〜3分で2万稼げるよ

545 :UnnamedPlayer :2021/12/02(木) 21:04:21.62 ID:TSZf54+W0.net
ナルトスキンなんてあったみたいだけど誰も使って無くて草
ところで暗黒時代のチャプター2も今回で終わりみたいだけど次どんなん来るんかね
マップ小さくして既存要素全無視くらいして貰わんと

546 :UnnamedPlayer :2021/12/02(木) 21:14:17.04 ID:wMkMVv1o0.net
>>544
まったり稼げるアプレ好きー

547 :UnnamedPlayer :2021/12/02(木) 22:02:12.59 ID:WexaOnP50.net
シーズン8は既存ユーザーへのサービス回みたいな感じだったからな
ショックウェーブでボンボン跳ばれたらそら新規来ないわw

548 :UnnamedPlayer :2021/12/02(木) 22:10:22.18 ID:apW6NVLN0.net
ジョーダンのチャレンジ、デスランみたいで難しすぎるわ、、、

549 :UnnamedPlayer :2021/12/02(木) 22:22:14.58 ID:WexaOnP50.net
ショックウェーブみたいな建築破壊なくてハイグラで芋られてもつまんなくて抜けたくなるし、ショックウェーブ合戦もアホくさいし、難しいバランスのゲームだな

550 :UnnamedPlayer :2021/12/02(木) 22:34:35.80 ID:IEkgID/y0.net
普通のショックウェーブだけでいいわ
ショックウェーブランチャーはロケランの弾なのが1番ダメ

ショックウェーブ→最大6発で相手を倒しても相手がショックウェーブを持ってなければ倒しても増えない
枠をひとつ消費するアイテムとしては丁度いいバランス(それでもやや強い?)

ショックウェーブランチャー→最大16発で中盤終盤で相手をキルしたら高確率で弾が復活
弾自体は枠を消費しないのからあまりにも強すぎる

551 :UnnamedPlayer :2021/12/02(木) 23:02:54.60 ID:xYxrZM1vM.net
>>537
わかるよ
上手い下手じゃなくて、そもそも入力を受け付けてくれないよね
回線がしょぼいせいらしい
pingいくつ?

552 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 09:37:25.41 ID:iJ24r5280.net
>>545
C3は建築無くしてFPS視点になってモードはトリオのみ。
そしてキャラクターごとに特殊技とか実装したら画期的じゃないかな。

553 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 10:21:47.34 ID:XUt++WB2a.net
ウケる〜

554 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 11:19:56.48 ID:eUr3ifxlr.net
エーペックスかな

555 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 11:30:51.18 ID:LYceQiyA0.net
>>550
同意

556 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 13:39:30.71 ID:aXTFXyxt0.net
>>552
ほぼほぼAPEXで草

557 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 14:05:52.88 ID:8jZzVan10.net
ハングタイムのコスバリエーション増やすミニゲーム
これやらせてどうしたいんだ?
苦痛でしか無いんだが

558 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 15:59:20.36 ID:LTEEO21Ja.net
初めて3日の初心者だけどマジ手も足も出ないな
プロの動画とか見ても何やってるのか微塵も理解できないわ
撃たれたらパニクって壁置きまくるのが俺の限界

エイムはほぼ諦めてるけど、建築バトルって慣れれば出来るようになるものなの?

559 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 16:03:56.87 ID:EsdwqCoC0.net
そらみんな最初は初心者だったし

560 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 16:11:47.56 ID:JXo+yRdNd.net
建築じゃ人を殺せないからエイム諦めたらだめよ

561 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 16:17:57.43 ID:xRyBaTF8a.net
3日で壁置けるなんてマシな方

562 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 16:19:35.11 ID:gE8TRdG10.net
今から始めても一年やっても勝てるようにならんよ

563 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 16:58:59.34 ID:fLc7+oMc0.net
>>562
そんなこというな

564 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 17:02:53.42 ID:oMLt1L7L0.net
弾当たらないと勝てないからAIMが一番重要よ

565 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 17:33:38.04 ID:o45kRjTJ0.net
明日には環境ががらっと変わるから建築の練習だけしとけばいいよ
武器もよくわからんのに変更されると思うし

566 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 18:16:57.12 ID:xRyBaTF8a.net
弾当たらないと勝てないはよく言われるけど最近は相手の位置が分からんとエイムもクソもないって思うようになってきた
敵見失うんじゃ

567 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 18:24:35.57 ID:EsdwqCoC0.net
建築編集にいっぱいいっぱいだとそうなりがち

568 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 18:25:09.46 ID:WvCgl+p/d.net
弾は操作に不自由しなくなれば勝手に当たるようになる
このゲーム大事なのは>>566みたいな敵の動きの把握そして掌握

569 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 18:29:10.23 ID:xRyBaTF8a.net
>>567
最近は建築より相手の位置把握する方に力入れてる
カウンターが少し上手くなった

570 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 18:44:38.60 ID:kPEEUBLC0.net
始めて3日で勝ちを意識するの凄いな バトロワ自体はやった事あるのか?
おれは最初の頃マップが覚えられなくて自分がどこに居るかも全然わからなかったってのに

571 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 19:02:01.71 ID:kvU+krv00.net
建築要素だけで手放したプレイヤー無限大のゲーム

572 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 20:33:56.08 ID:v2QXYYP80.net
建築なければ今頃荒野行動レベルよ

573 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 20:51:41.60 ID:4wOtU54N0.net
ハイウォールや上カバーしながら登る建築覚えても、視界悪くなって下手だから敵見失うんだよな
そんなんせずに敵ガン見しながら建築したほうが成果はあるんだが、
格上には屋根かけられたり、横の壁取られたりするから通用しないんだよな
敵位置の把握が一番重要なんだが、これが厳しい

574 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 21:01:38.57 ID:8WcEupSJ0.net
視覚化オンにしてから、建築越しに敵をよく見るようになった カウンターがよく決まる

575 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 21:22:36.52 ID:pdfYg+BGM.net
ステレオな視覚化onは反則やな。
onにした。

576 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 21:23:40.83 ID:Ao0O2aeQ0.net
意地張らずオンにするかあ

577 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 21:38:22.21 ID:LYceQiyA0.net
敵位置把握がいちばん重要で昔は結構いけたけど
今はピースコントロールされちゃうから建築も出来ないとダメなんだろうな

578 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 21:58:10.74 ID:aXTFXyxt0.net
サウンドエフェクト強すぎじゃね?
敵の位置把握しやすいし車とかボートが近づいてくるのも分かるし索敵性能高すぎる

579 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 22:40:32.91 ID:2S6wlKdt0.net
しばらく観ないうちにloeyaちゃん太ったな
mongraalに似てきた

580 :UnnamedPlayer :2021/12/04(土) 00:20:33.02 ID:OAf7PvvU0.net
マーベルの時みたいに人口増えたらいいなあ

581 :UnnamedPlayer :2021/12/04(土) 00:27:22.73 ID:ywEcRx4C0.net
建築かショットガンを弱体化させないと人増えねえだろうな

582 :UnnamedPlayer :2021/12/04(土) 00:31:07.61 ID:OAf7PvvU0.net
言ったものの全く期待してし、思ってもない

583 :UnnamedPlayer :2021/12/04(土) 00:39:23.94 ID:OAf7PvvU0.net
サウンドエフェクトでハイドとか成り立たないほど強いな

584 :UnnamedPlayer :2021/12/04(土) 01:02:02.30 ID:OAf7PvvU0.net
どうせ弱体化するんやろな
アホくさ

585 :UnnamedPlayer :2021/12/04(土) 06:21:01.27 ID:DFJUOEwz0.net
本来は難聴の人のためのものだからね片耳だけとかだとモノラルであるべきだが

586 :UnnamedPlayer :2021/12/04(土) 07:44:48.83 ID:6XBxUmWK0.net
C3はポンプ廃止希望
これだけでも結構変わるはず

587 :UnnamedPlayer :2021/12/04(土) 08:22:05.17 ID:Z0sQc0gq0.net
ポンプが無くなったら初心者がワンチャンで上級者倒す事が出来なくなるけど
初心者は普通にやっても上級者には勝てないんだからワンチャンのある強い武器は残すべき

588 :UnnamedPlayer :2021/12/04(土) 09:20:20.65 ID:28jpzm+TM.net
ピストルとかの死に武器をどうにかして欲しいわ
まあショットガンが強すぎる所為なんだけど

589 :UnnamedPlayer :2021/12/04(土) 09:20:34.59 ID:DFJUOEwz0.net
今シーズンはスナイパーさえまともなら良かったと思うけどね
SG弱くなったところで初心者はノーチャンスだからやるならぶっ壊れSMGとスナイパーだね

590 :UnnamedPlayer :2021/12/04(土) 09:23:22.35 ID:JDNAW0aca.net
なんで初心者に優しい環境にしなきゃいけないのかよくわからん
ガタガタ言ってないで練習したら、としか思わん

591 :UnnamedPlayer :2021/12/04(土) 09:30:30.48 ID:udOhhefG0.net
>>590
格ゲーはそうやって先細っていったんだぞ
新規の入らないゲームに未来はない

592 :UnnamedPlayer :2021/12/04(土) 09:48:33.72 ID:JDNAW0aca.net
>>591
格ゲーなんか何やっても廃れるに決まってるやんあんなの 右と左にしか動けないデカい男が殴り合うゲームとか何が面白いねんって思うわ
そもそも面白さが段違いなんだから比較にならんよ

593 :UnnamedPlayer :2021/12/04(土) 10:13:17.66 ID:YoZpoiaX0.net
Ninjaが戻ってきてるからC3は安泰(棒

594 :UnnamedPlayer :2021/12/04(土) 10:36:33.37 ID:BoQGUWx+0.net
>>589
ぶっ壊れsmgはやって失敗した歴史があるからやらないと思う

595 :UnnamedPlayer :2021/12/04(土) 10:46:28.84 ID:wecLYfb+0.net
>>591
ネットの記事だけ見て語るのかっこいい
それは格ゲーが廃れた原因じゃなくて新規が辞める理由ね
スポーツでも何でも人と競うものですぐ挫折するダメなやつはみんなそれ言うんだわ

596 :UnnamedPlayer :2021/12/04(土) 10:50:38.74 ID:2h6tnttjM.net
初心者に合わせる必要はない。
初心者でも楽しいモードを作ればいい。
以前ならランブルがそれ。
通常マッチならswitch並にレートを優遇してやってさ。
向上心がある人に建築練習しようと思わせればいい。

597 :UnnamedPlayer :2021/12/04(土) 11:08:26.89 ID:SITGYBju0.net
>>596
初心者が楽しめるモードで思い出したんだけどC1の頃にあった50vs50
あれめちゃくちゃ楽しかった思い出ある

598 :UnnamedPlayer :2021/12/04(土) 11:08:31.38 ID:+fKzPHqT0.net
バトロワとレイトゲームは、ずっと残してほしい
ショットガンは、ポンプとタクショでよい ただ飽きるから、見た目と音をシーズンのテーマに沿って変えてくれ
アサルトもサブマ、ピストルは拾える玉を少ない方向で調整してくれれば残り弾数で使い分けるかも
ショックウェーブ、ブギーボム、ペッパーとか有用アイテムは6個まで
あとジーズン2をもう一度やりたい

599 :UnnamedPlayer :2021/12/04(土) 11:18:29.74 ID:NzzUZxXBr.net
朝6時とか早すぎじゃんかよ
せめて8時くらいにしてくれや
ん?もしかしてアメリカは0時にやるのかそーか

600 :UnnamedPlayer :2021/12/04(土) 11:21:02.45 ID:BoQGUWx+0.net
>>597
あれ残せばもう少しエンジョイ勢残った気がするわ

601 :UnnamedPlayer :2021/12/04(土) 11:40:01.29 ID:BslYwZlM0.net
ノーマルマッチとアリーナに加えてカジュアルマッチを作ればいい
たまにある謎のクリエモードみたいに建材が全然集まらない&木レンガ鉄全部MAX100が限度のモード
アリーナDiv1を超えた人には鍵がかかるとかすれば上級者も流れてこないだろう

602 :UnnamedPlayer :2021/12/04(土) 11:59:51.59 ID:ZEsSAN8Jr.net
初心者が気軽に練習出来るモードが必要。
クリエでボットさえ解禁してくれればみんな勝手に作ってくれる。

603 :UnnamedPlayer :2021/12/04(土) 12:07:29.23 ID:EcWMTN6td.net
>>597
最後20人位vsワイ1人でビクロイ取った時は震えが止まらんかった

604 :UnnamedPlayer :2021/12/04(土) 12:22:44.89 ID:JDNAW0aca.net
>>601
お前の言うノーマルマッチがカジュアルマッチなんだっての
下手な奴の事なんか考えなくて良いんだよ。ただでさえモード選択画面のユーザーインターフェースがクリエのヘタクソ専用モードで汚染されてるのに勘弁してくれ 

605 :UnnamedPlayer :2021/12/04(土) 12:28:59.17 ID:Z0sQc0gq0.net
bot強化したのも初心者減った要因だろうな
建築はザルだがエイム力が並のプレイヤーレベルにあるから初心者じゃ勝てない

606 :UnnamedPlayer :2021/12/04(土) 12:46:43.63 ID:JDNAW0aca.net
>>605
「BOTが強くて勝てない。やめまーす」
こんな奴やめさせとけば良いだろ。引き止めるなんてアホのする事だよ

607 :UnnamedPlayer :2021/12/04(土) 13:08:27.48 ID:mLGQ1mcQ0.net
罠復活しないかなあ
小屋にそれなりに有用なアイテム置いて罠仕掛けてと扉開けっ放しにしとくと結構来たんだよな
設置に時間かかるようにでもして接近戦じゃ使えない感じで良いから

608 :UnnamedPlayer :2021/12/04(土) 13:10:29.59 ID:20LAxt/V0.net
Bot強化したか?チャプター2シーズン5くらいまでは1box内くらいの距離では当ててきた気がするが、今や目の前に行ってもわざと外してくるくらいだぞ。遠くからアサルトで一発当ててくるのはうざいけど

609 :UnnamedPlayer :2021/12/04(土) 13:23:34.01 ID:39y1498I0.net
針の罠削除は悪手だよな
遊びの幅が狭まった
100ダメはやりすぎだから70ダメぐらいでいいのに

610 :UnnamedPlayer :2021/12/04(土) 13:30:28.03 ID:GLT0+JFh0.net
(アウアウキーSa0a-29vr)みたいな若い子は自分も飽きたら離れるだけだからコンテンツの寿命なんか考えないだろうけど>>591の言ってることは本当だよ
当時の熱狂を体験してた時は格ゲーが今のように凋落するなんて誰も思ってなかったんだよ

611 :UnnamedPlayer :2021/12/04(土) 14:03:01.78 ID:M7biMWvb0.net
UFOあれば建築いらないから初心者も楽しめるだろうみたいな感じだったのだろうけど、上手い人がUFO使って下手な人を狩るだけになっていたという悲しい話

612 :UnnamedPlayer :2021/12/04(土) 14:06:50.53 ID:cA35j+RXM.net
罠キルはやられて腹か立つキルの一つだったな。
必死に練習したもんだ。習得した頃になくなったわ。
まぁ、それがBOX編集キルに繋がって行く訳だが。
今なら皆やるから初心者が泣くだけ。

613 :UnnamedPlayer :2021/12/04(土) 14:42:29.27 ID:mLGQ1mcQ0.net
初心者救済ならbotマッチみたいに内部情報見て与えるかどうか決めるくらいじゃないとな
強い武器置いたら強い奴だけ有効に使うのは当たり前だろうに

614 :UnnamedPlayer :2021/12/04(土) 14:46:56.68 ID:NPD1beXAa.net
初心者の頃は人と遭遇したらすぐ死ぬけど
ボード乗りながら撃ち逃げしたりボーラーで荒らすのと宝の地図が好きだからプレイできた
新規って何が楽しくて居着くか分かんねーよな

615 :UnnamedPlayer :2021/12/04(土) 14:56:35.10 ID:KbcbQmV/0.net
バトロワシューターの、しかもこんなパーティゲーム色の強いフォートナイトで「初心者お断り(キリッ」とか主張してるキッズが沸いてて笑うな。
玄人向けのシューターやりたきゃCSGOかValoでもやれよ。なにフォートナイトでイキッてんだw
スイッチでやってる幼稚園児と競技勢が野良デュオで一緒になってキャッキャ笑いながら遊べるのがフォートナイトの魅力だからな。
どんどん新規さん入ってきて欲しい。

616 :UnnamedPlayer :2021/12/04(土) 15:51:19.50 ID:0VLEYDgl0.net
ブギーボムみたいなバカバカしいアイテム好き。最近見ないけど

617 :UnnamedPlayer :2021/12/04(土) 15:57:40.45 ID:BoQGUWx+0.net
いうて勝とうとするとvaloくらいはムズいでしょ

618 :UnnamedPlayer :2021/12/04(土) 16:27:04.32 ID:Ra1kFcZrr.net
カジュアルモードが多すぎる
だからアリーナがマッチしなくなる
そんで中途半端に上手い奴がカジュアルに流れて初心者、それに毛が生えた奴虐殺して無双してる
フレンドいる初心者以外でこんなわからん殺しされるゲーム続けられる奴はマジでドM
バトロワはアリーナメインにしてカジュアルモード減らすべき
スクワッドと特殊モードくらいで良い
現状のままカジュアルのレート厳格化するにはきっと人口が足りない
スマーフはあるだろうけど多分今よりマシ
元々ライト層取り込んでデカくなったゲームなのにこのままいくならマジで衰退の一途をたどる
少なくとも代わりのまともなfps、tps来ればスイッチキッズはかなり流れるはず

619 :UnnamedPlayer :2021/12/04(土) 16:38:12.57 ID:QzwkNW1pa.net
Fortniteが終わった原因

混合鯖

マッチングシステムがプロレベルでもBOTがいる癖に初心者レベルでもプロ級と当たる無差別

建築、編集の遅延設定や貼り替えを回線速度勝負からランダムへ変更する案をプロが騒いだせいで廃止

ロボットやヘリ等おふざけ系をプロが騒いで削除

チャプター2からワンシーズンが長い

アイテムショップのUIを変えた際に個別に専用画像を用意する必要が出た為に間に合わず再販まみれになる

上の影響で世界の配信者のアイテムセットやアイコンシリーズまみれになる

620 :UnnamedPlayer :2021/12/04(土) 16:49:24.44 ID:Ra1kFcZrr.net
ロボットやヘリ、飛行機は上手い奴等が使うと更に初心者にとってどうしようも無い存在になる
寧ろあの辺はプロに限らずほとんどの連中が騒いでたと思うの
まあプロ、配信者が再生数稼ぎにすぐ対立煽ってしかもそれに簡単に扇動される年齢層、民度なのも原因だと思うけど

621 :UnnamedPlayer :2021/12/04(土) 16:57:55.41 ID:DFJUOEwz0.net
ショックウェーブこんなに溢れてどうだったか言ってみろよ
ヘリだのロボだのそれと変わらんからな

622 :UnnamedPlayer :2021/12/04(土) 17:02:53.49 ID:oaNK5mqCd.net
ロボ筆頭の環境破壊はみんな一瞬バカゲーだろギャハハつって笑ってたけどすぐ何ゲーだよくだらねえって呆れられてたわ
勝っても負けてもアホらしくなるゲームが長続きするはずねえだろタコ
そんなクソ投入の連続の末c2のbot投入でマッチ中の退屈さが助長されて今apexやってる層は消え失せたよな
お遊び追加するなっつってんじゃねえんだわバランスは無視するなって言ってんだわ

623 :UnnamedPlayer :2021/12/04(土) 17:08:30.31 ID:DFJUOEwz0.net
マップ広すぎ問題はbfの失敗も考えれば直したほうがいいな

624 :UnnamedPlayer :2021/12/04(土) 17:22:29.27 ID:NXse7c+GM.net
カジュアルモードが多過ぎだわな。アリーナがマッチしない。
これ以上過疎ると地域鯖も混ぜるんじゃねーの?
ヨーロッパ、南米の奴らともやらせる。
で、Ping値多過ぎて「遅延がー」って嘆いてる未来。

625 :UnnamedPlayer :2021/12/04(土) 17:28:27.51 ID:BoQGUWx+0.net
普通にアリーナマッチしやすくして欲しいね
1回シンプルにして良いんじゃないかな

626 :UnnamedPlayer :2021/12/04(土) 17:59:20.04 ID:X72RZTQN0.net
>>607
それでキルするのにハマった時期あったわ
中央のデカい池ちかくにある宝箱3つの一軒家
入口の天井にトラップ仕掛けて、下にポーション置いておくと面白いように引っ掛かったなあ
隠れるのに丁度いいブッシュもあってね
同様にC4を9個はりつけて入室と同時に爆殺も面白かった

627 :UnnamedPlayer :2021/12/04(土) 19:24:30.87 ID:rAM5OpGZ0.net
チャプター3のトレーラーもうリークされてんな
ネタバレされたくない人は気をつけてな

628 :UnnamedPlayer :2021/12/04(土) 19:45:32.33 ID:Bux3TPWK0.net
https://www.youtube.com/watch?v=FO_N2sUYq1A
ネタバレ注意

629 :UnnamedPlayer :2021/12/04(土) 20:10:32.07 ID:n3uSC1zd0.net
ファイナルイベントは何のスキンで行こうかな
何か良いのないかなぁ

630 :UnnamedPlayer :2021/12/04(土) 20:35:12.91 ID:6Fz0RH2Y0.net
バスケのクエやっと終わった・・・
クエに挑戦するためのシューズ集めるほうが苦労したわ

631 :UnnamedPlayer :2021/12/04(土) 20:39:20.57 ID:bR82UHeJM.net
>>551
遅くなりすまん。
マッチ中だと50前後だった。
クリエイティブは20くらい。

回線は光のマンションタイプ
有線
ASUSのゲーミングルーター

632 :UnnamedPlayer :2021/12/04(土) 20:41:48.35 ID:bR82UHeJM.net
マッチ中、結構な頻度でWi-Fi赤マークが出るわ。

機材は申し分ないと思うけど、回線自体の問題かな。一応神奈川。

633 :UnnamedPlayer :2021/12/04(土) 20:58:20.38 ID:Bux3TPWK0.net
赤は回線速度が足りてない
接続環境に問題ないなら回線自体の問題だと思われ

634 :UnnamedPlayer :2021/12/04(土) 21:00:39.27 ID:np8NBESH0.net
自分もピング安定しないときがあるんだけど(不定期不規則で不明)
PCパソコン最近導入して色々試してるんだけど
大きな改善なし

ただデュアルモニターやPC本体、ライト、iPhone充電、石油ストーブなど、同じコンセントに繋いでいるんだが

電力供給不足とかって要因の一つとしてあり得る?

635 :UnnamedPlayer :2021/12/04(土) 21:13:31.78 ID:JDNAW0aca.net
>>634
あるに決まってるだろ タコ足配線の定格容量とか確認してないのか? よくある5〜6個挿せるタイプで15Aなんだから家電製品挿しまくってPCの電源まで取ったら最悪火事になるぞ
普通わかるだろ

636 :UnnamedPlayer :2021/12/04(土) 21:23:51.25 ID:l8WokXRe0.net
steam経由でコントローラー動かしてたんですが、久しぶりに起動したら動かせなくなってます。

何か対応方法があったら教えて貰えませんか?

637 :UnnamedPlayer :2021/12/04(土) 21:24:57.08 ID:DFJUOEwz0.net
>>634
電源タップの1個や2個余ってるだろ
PCだけ他のところに実際に挿してみ何も変わらんと思うけど

638 :UnnamedPlayer :2021/12/04(土) 21:25:56.22 ID:WL99KtYRd.net
>>636
今バグりまくってるよ
日によって動いたり動かなかったり
PCジャイロ勢が死にかけてる

639 :UnnamedPlayer :2021/12/04(土) 21:32:19.76 ID:l8WokXRe0.net
>>638
情報あざます!

自分ジャイロは使ってないんですが、動かなくなってますね
一応無線のコントローラーも持ってるんですが、右スティックが勝手に動くんで、有線コン使ってたんですよね
新しいの買うべきか悩む

640 :UnnamedPlayer :2021/12/04(土) 22:12:46.96 ID:YoZpoiaX0.net
C3マップだいぶ変わってるな
丘陵地帯だらけの糞C2マップの問題認識してたのかC1の高低差に戻ってる感じ
タワーっぽいのも復活してるし良さげ
後はマップの総面積が縮小してればC2よりは遥かに良さそう

641 :UnnamedPlayer :2021/12/04(土) 22:32:44.97 ID:tQw/AS3sa.net
クソスキンしかねーなぁ
アメリカ人ばかりにスキン作らせんなよ

642 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 02:01:00.01 ID:aya/CscQr.net
イベントまで4時間起きれる自信ねーわ

643 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 02:01:35.25 ID:loUbKEAz0.net
ロード画面とラップって参加賞じゃねえの?

644 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 03:25:31.63 ID:IOtXtx1n0.net
ショックウェーブで安置外へ飛んで自爆してくれてシーズン最後のビクロイ達成

645 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 05:30:32.32 ID:1ryJPHaY0.net
お前ら起きろ

646 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 06:16:32.22 ID:2silW1Ff0.net
んだ?コレ

普通に寝ればよかった

647 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 06:20:34.15 ID:loUbKEAz0.net
ワンタイムイベントのたびに思う
くやしいでも参加しちゃう

648 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 06:24:16.59 ID:IH5JQDXE0.net
これアカウント別に漂着するもんランダムだから見てても仕方ない
何種類あるかは誰かまとめるだろ

649 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 06:26:23.82 ID:2cvuw1100.net
311思い出すわ…

650 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 06:31:50.08 ID:/7fumOGt0.net
結局黒塗り開かないのかよw

651 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 07:16:31.79 ID:BiJN+DSz0.net
twitterのアイコンひっくり返ってて草

652 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 07:48:43.68 ID:loUbKEAz0.net
>>651
youtubeとかもひっくり返ってるな

653 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 08:49:16.10 ID:Fz2gSfuTr.net
チャプター切り替わりだからもうちょっと力入ってるもんかと思ったわ

654 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 09:05:29.59 ID:BepGsOiO0.net
>>650
え!

655 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 09:16:36.83 ID:/yzeoH5E0.net
なんで海に面してた地形に雪が積もってるんだよ なんかチープなんだよなぁ

656 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 09:23:06.24 ID:BepGsOiO0.net
>>646
今までのワンタイムで良かったものは
・ピンくまロボvsデバウアー
・シーズンXタピオカのロケット裂け目隕石ゼロポイント
・前回のマザーシップ墜落も捨て難い

今回のはいまいちだったな

657 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 09:26:18.29 ID:zMduDUbd0.net
またタピオカみたいな待ち時間あるのか
また週明け開始とかか
C3がクソゲーだったらこっちに完全移籍だな
https://www.crazygames.com/game/buildnow-gg

658 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 09:33:28.15 ID:2F1N/hXqM.net
>>655
凄いパワーでお空に穴あけてUFOバンバンできるような女王さまが
島クルリンパしただけで沈んでしまう意味がわからなかった

659 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 09:40:16.99 ID:XFyFaIXF0.net
お空に穴開けてた先は作中のメタ世界なんかな

660 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 09:41:57.10 ID:U0zsstLDM.net
キューブクイーンあんなラスボス感を出しときながら
ひっくり返ってるのに気づかず直前で「何!?」って

661 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 11:22:59.44 ID:iPca2K2U0.net
いまフォートナイトやろうとしたら海に浮かんでて終了ボタンしか押せないんだけど
どうなってんの?

662 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 11:28:24.93 ID:zMduDUbd0.net
これ#Fortniteflippedのツイート数で進行して100%になったらC3開始みたいな感じなんかな
https://fliptheisland.com/

663 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 11:32:12.70 ID:iPca2K2U0.net
まだフォートナイト初めて一か月だからまじびびった

664 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 12:14:33.09 ID:0iIzRI+i0.net
ワンタイム動画で見たけど最高だな
今日の夜中の0時C3開幕かな?

665 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 12:31:52.70 ID:7oFBVavw0.net
練習したい

666 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 12:34:06.32 ID:RTADxN7j0.net
できなくなるとやりたくなる不思議

667 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 12:44:42.57 ID:pHR/FzQO0.net
漂流したまままんですが

668 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 13:04:13.77 ID:gwfNo+Qsd.net
休日にサービス停止ってすごいな。世界的な運営だとしょうがないのか。

669 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 13:11:26.94 ID:s2B0mUx/0.net
エンジンはUE5で決まりなの?
軽くなるみたいだけど

670 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 13:15:17.97 ID:ME0NRHKhM.net
更新作業はアクティブ率落ちる曜日や時間帯にやるのが普通だよ
それも分からないってすごいな。日本のニートだとしょうがないのか。

671 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 13:16:47.22 ID:um9bqXrO0.net
なんでそんなピリピリしてるんだ

672 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 13:23:32.21 ID:IOtXtx1n0.net
タピオカの代わりにずっと漂流してるw

673 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 13:28:22.37 ID:zMduDUbd0.net
プレイ出来なくてイライラしてるので下手な事言うと刺される
6時間経って61%だからいつもの夕方のタイミングに開始かもな

UE5でクリエイティブもだいぶ出来ること増えるみたいね
UE5導入延期しまくってるけどバグまみれで即死しなければ良いな

674 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 13:32:31.89 ID:iPca2K2U0.net
>>670
それは違うんじゃね?
フォートナイトは外国産だからじゃ?
日本が運営してたら稼ぎ時に日曜日に休止するわけない

675 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 13:34:15.61 ID:iPca2K2U0.net
大抵日本が運営してるオンゲーは土日にメンテとかやらないし

676 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 13:43:39.33 ID:aMkcpkHYa.net
12時からじゃないの?

677 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 13:45:28.01 ID:JSo4iJxIp.net
バグに備えて平日スタートにしたんかな?

678 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 14:18:20.69 ID:JSo4iJxIp.net
スローン博士とかIOガードって結局なんやったんや
ドウェインジョンソン似のゼロポイント君とジョンシーが活躍しただけやないか

679 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 14:36:13.84 ID:vb6EhaAd0.net
完全新マップかな?

680 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 14:41:00.32 ID:iPca2K2U0.net
ApexいまDLしてんだけどなんかえらい時間かかるな
もしかしてフォートナイトよかApexのほうが重いのか?

681 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 14:41:57.26 ID:IH5JQDXE0.net
ゼロポイントの力とジョンジーの想像力で1章を再構築したのが3章のマップらしい
なんで表と裏あるのか知らんけど

682 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 14:44:46.34 ID:/7fumOGt0.net
釣りができるように川が増えたチャプ1みたいなマップだな

683 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 14:51:19.45 ID:FpBbKboca.net
チャプ2から始めたからチャプ1っぽい感じだいぶ楽しみ

684 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 14:57:23.22 ID:yEIM6aVva.net
スライディングあるのか輸入するね〜w

685 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 15:05:34.53 ID:x7RsqjV/M.net
ダウンタイムってもう始まってます?

686 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 15:10:55.72 ID:yEIM6aVva.net
入ると漂流してます
https://i.imgur.com/ZVoWZoh.jpg

687 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 15:37:00.98 ID:30fmohzeM.net
>>680
俺もつなぎにApexやろうと思って久しぶりに起動したら
アップデートが一時間経っても終わらない

688 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 15:46:37.06 ID:gwfNo+Qsd.net
>>670
お前がわかってねーじゃねーか(笑)

689 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 16:16:05.30 ID:+prfg+4q0.net
>>686
これ何なの?w
いつになったらプレイ出来んの?

690 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 16:18:27.33 ID:zMduDUbd0.net
あと1、2時間って感じかな

Tilted Tower復活するのかな
https://twitter.com/HYPEX/status/1467364339233476612
マップC2より遥かに良さそうだけど広さが気になるな
スライディング実装されてるからC2みたいに通常マッチ中盤以降スカスカみたいにはならんか
(deleted an unsolicited ad)

691 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 16:25:40.44 ID:+prfg+4q0.net
ありがとーあと1,2時間か
アプデ中かメンテ中か知らないけど画面がシュールすぎてさw
もっと分かりやすいもうしばらく待ってね!とかの表示にしてほしいわ

692 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 16:26:13.93 ID:pHR/FzQO0.net
なんでこんな時間がかかるのか
接続先を変更するだけじゃないのか

693 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 16:29:21.95 ID:K0o6ZB1S0.net
準備は当然整ってるけど
ユーザに待ち遠しいと思わせるのも大事だしな

694 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 16:37:47.04 ID:BiJN+DSz0.net
ワンタイムから丁度12時間くらいで100%になりそうだな

695 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 16:39:12.33 ID:/7fumOGt0.net
現地はまだ深夜だからな
朝になるまではサーバー開放しないでしょ

696 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 16:43:02.46 ID:1ryJPHaY0.net
起きたら90パー超えてた
パッと見マップは狭めか?
少なくともc2よりは

697 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 16:45:28.65 ID:BiJN+DSz0.net
アプデ降ってこないからまだかと思ったけどpa5はアプデ来てたし案外早い気もしてる

698 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 16:47:07.30 ID:zMduDUbd0.net
99%来てるな
もう始まりそう

699 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 16:56:01.70 ID:zMduDUbd0.net
17時きっかりスタートだったら最初からツイート数関係なさそうだな
必死でハッシュタグツイートしてたのはまんまとエピックマーケチームに躍らされた訳だ

700 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 17:03:07.08 ID:RTADxN7j0.net
100%ひっくりかえったー

701 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 17:18:59.64 ID:iPca2K2U0.net
漂流のままなんだけど・・・

702 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 17:27:53.29 ID:TtVkbxiir.net
もしかして今日やれないかんじ

703 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 17:28:38.78 ID:yJr+zF8B0.net
果報は@6.5h寝て待て
https://www.youtube.com/watch?v=QU-9jkwqhBw

704 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 17:54:14.92 ID:Lx+WfBPxd.net
24時からだよ

705 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 18:03:15.85 ID:R4ghWnWj0.net
PC版のDLまぁだ?
どうでもいいけどゴッドフォールのEPIC無料版来るねDLしようw

706 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 18:08:27.44 ID:zMduDUbd0.net
結局24時説が有力なのね
自分はPC版のDL始まってる

707 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 18:11:56.09 ID:Lx+WfBPxd.net
アプデきたぞ

708 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 18:12:35.57 ID:+IYG/rdmd.net
7.81GBか

709 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 18:14:45.91 ID:+Vo975ez0.net
手が震えてきた

710 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 18:18:26.52 ID:R4ghWnWj0.net
10.4G
XSXは13Gらしいw

711 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 18:18:47.28 ID:8ff9dGsV0.net
スライディング使った上級者テクニックみたいなの開発されそう

712 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 18:19:36.74 ID:BiJN+DSz0.net
またアイコンが変わったな青になった

713 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 18:21:38.56 ID:ugBxO+6N0.net
建築編集の後にディレイなしでスライディング出せたらやばそうだな

714 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 18:22:34.77 ID:+prfg+4q0.net
今日はもう無理か
他ゲーやろ

715 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 18:27:15.44 ID:pHR/FzQO0.net
暇だからAPEXとかいうのをいれて見たんだがさっぱり操作がわからん
BattleFieldみたいなのはどれが敵で何していいかわからん

716 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 18:30:16.68 ID:/7fumOGt0.net
ビクトリークラウンはどういう感じだろうか
アイテム枠1個埋まるのと常に位置バレとか?

717 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 18:34:49.45 ID:pHR/FzQO0.net
アプデ終わったんだけどやっぱり漂流してる

718 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 18:36:06.16 ID:zMduDUbd0.net
C3マップとC2マップオーバーレイしてみたけど狭くなってるっぽいな
https://i.imgur.com/bUypT1J.jpg

C2で色々失策繰り返したが改善されている模様

719 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 18:37:34.24 ID:y+KinHMX0.net
Gears of Warのコラボあるんやね

720 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 18:42:29.55 ID:um9bqXrO0.net
スライディングは常にできる感じなのかな

721 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 18:44:08.18 ID:7oFBVavw0.net
スライディング。しゃがむ、ジャンプと同じように、新たなキーを割り当てなきゃならんのかな?
指とキーが足りねーよ。

722 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 18:50:22.64 ID:hjEu5fArM.net
>>721
ダッシュ中にしゃがむとかじゃね

723 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 18:50:25.56 ID:ugBxO+6N0.net
流石にエペみたいにしゃがむ長押しとかで出来るようにして欲しいな

724 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 18:54:23.18 ID:Lx+WfBPxd.net
>>721
スライディングはダッシュ中にしゃがみ長押し
下り坂だとスピードアップって書いてあったからどこでもできそう感ある

725 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 19:00:57.03 ID:1ryJPHaY0.net
トレーラー見た
いいじゃん
スライディングがどんな仕上がりになってるかだな

726 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 19:10:06.51 ID:ZePbVskj0.net
しゃがむスティック押し込みだから長押し辛いかもしれん…
最近ボタン配置変えたばっかなのに

727 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 19:13:20.95 ID:yJr+zF8B0.net
>>724
なるほど、常時ダッシュOFFにして新たなキーに割り当てか
ようやくCtrlキーの出番が来た

728 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 19:17:43.33 ID:9xy7sts70.net
パッドのデフォ設定だと走りながらしゃがみ長押しはキツそうね
今まではダッシュとしゃがみって相反する操作だから大丈夫だったけど

729 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 19:34:18.41 ID:R4ghWnWj0.net
スライディングがエペみたいな感じなら必需ボタンになるね
まーたキーバインド調整するの嫌だなー
指が増えて欲しいよw

730 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 20:02:18.94 ID:AACms96d0.net
指の不足を補うためにフットペダルみたいなの使ってる人いたりするんだろうか

731 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 20:11:59.03 ID:zAJ0WcZv0.net
>>730
フットペダル導入しとります
キーマウに対応できない40歳なので
・左手XBOXコントローラー
・右手マウス
・フットペダル3ボタンタイプ
で何とかやっとります

732 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 20:16:11.92 ID:R4ghWnWj0.net
>>731
すげーwww
逆にマウキーより難しいようにかんじちゃうよ

733 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 20:16:16.17 ID:iPca2K2U0.net
フォートナイトもう出来るのかよ

734 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 20:25:21.98 ID:8ff9dGsV0.net
下り階段設置スライディングが必須テクとかになったら流石にもうついていけないかも

735 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 20:27:35.95 ID:oliRJ9yU0.net
壁張替え編集スラショットガンか胸アツだな

736 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 20:42:14.18 ID:iPca2K2U0.net
暇だからAPEXDLしてやってみたら
フォートナイトからじゃきついな
操作も複雑だし戦闘もソロないし
自分自身も見えない武器だけしか見えんし
いろいろ感覚が違いすぎる
敵キルするのもムズイ
ガキにフォートナイトが人気の理由がわかったわ

737 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 20:45:01.34 ID:ugBxO+6N0.net
建築編集ない分慣れるのはフォートナイトより楽よ

738 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 20:45:03.53 ID:iPca2K2U0.net
最初にAPEXから入ったやつならわかるけど
フォートナイトからだとかなりハードル高いわ

739 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 20:47:34.33 ID:BiJN+DSz0.net
トレーラー見たけどbfのうんこ要素わざわざパクらなくてもいいのに

740 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 20:49:42.79 ID:2tJ+ocVv0.net
フォートナイトに慣れてるとFPSはシングルゲーでも拒否反応起こす
サイバーパンクもFPSだから数時間で投げた

741 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 20:52:22.82 ID:iPca2K2U0.net
この手の銃撃戦だとPCで
他のやつは高速で即死で終わるやつしかないんだよね
その代わり何度でも自動で生き返るやつ
だからフォートナイトしかないんだよな

742 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 20:59:31.40 ID:f3okgKsLM.net
フォートナイトが一番難易度高いわ
猛者に何やっても勝てないと思ったのフォートナイトが初めて

743 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 21:02:12.05 ID:BiJN+DSz0.net
エイムさえ良ければ大体のfpsは勝てるけどフォトナに限っては建築できないと話にならないからな

744 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 21:02:51.72 ID:iPca2K2U0.net
フォートナイトは建築さえなかったら
猛者にもふつうに勝てるからな
フォートナイトで建築作れない場所には建築使いに猛者は
自ら入ってこないし

745 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 21:04:01.13 ID:405SUM2rM.net
先手有利なのは他のバトロワと変わらんが、それが圧倒的アドバンテージにならんからな。

746 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 21:05:38.59 ID:y1aw6f3na.net
むしろ日本だとFortniteがキツくてAPEXに流入しまくりなんだよなぁ

747 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 21:09:50.94 ID:iPca2K2U0.net
建築はもう職人げーの領域だからな
糞強い建築職人みたいのに当たったら
変人に当たったと思ったほうがいい
5年建築職人とか稀におるし

748 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 21:11:18.96 ID:AACms96d0.net
他のバトロイFPSはどう立ち回るかが重要なSLG的な部分が大きいんだけど、フォートナイトはそこよりも建築バトルみたいな近接アクションバトルが重要なんだよな
頭を使って先を読んだり待ち伏せたりする地味な戦いよりも、接敵して建築バトルで倒すっていうわかりやすい戦いになりやすいから、キッズ人気なのもわかる

749 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 21:13:06.49 ID:TgiEu3AKx.net
単純にスイッチで無料でできるからキッズに流行っただけやろ
今からどうなるかは知らんが

750 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 21:14:19.73 ID:iPca2K2U0.net
だからフォートナイトはfpsとかパソコンのスペックとか
関係ない、建築の技術で上回るからだよ

751 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 21:19:22.23 ID:tbU6I666d.net
お前ら建築要素を高尚化し過ぎだわ

752 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 21:23:40.45 ID:iPca2K2U0.net
だって常に建築で動いてるやつはまず早い段階で即死なんかないからな
後半まで生き残ってるよ、これが現実だし

753 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 21:28:19.21 ID:pHR/FzQO0.net
建築が一番面白い
パズル要素があっていい
ぷよぷよみたいに頭使うし

754 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 21:30:51.45 ID:um9bqXrO0.net
でも今どっちかといえばbox fightよな

755 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 21:48:42.63 ID:ZePbVskj0.net
漂流画面の水になんか反射してるけどもう大陸の目の前まできてんのかな
着いてそのまま1試合BOTマッチとかだったら面白い

756 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 21:49:14.94 ID:ZePbVskj0.net
言ってるそばから島ちょっと映ったぞ!

757 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 21:58:51.10 ID:VKjIkzOT0.net
12時だろ

758 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 22:04:07.40 ID:yJr+zF8B0.net
>>756
今おひとりさまソファが横切った
いよいよ座して待つのみ

759 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 22:07:11.49 ID:iPca2K2U0.net
しかし12時までまって始まったら2時間ぐらいやるから寝るのが
2時か3時か睡眠時間やばいな。フォートナイトのせいで明日の朝地獄だわ

760 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 22:15:09.47 ID:yJr+zF8B0.net
無論徹夜一択のプランニングで来た

761 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 22:16:01.71 ID:jm3KB+O2M.net
>>759
仕事やめろよ
遊びじゃねえんだよ

762 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 22:18:13.42 ID:pHR/FzQO0.net
>>759
3時に寝て7時に起きろ
4時間も寝られるぞ

763 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 22:28:09.67 ID:yJr+zF8B0.net
ゲーム中のプレイヤーは18時間もの眠りから覚める

764 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 22:32:57.28 ID:iPca2K2U0.net
>>762
4時間もじゃなく4時間しかだろ
仕事の業種によっては4時間じゃ足りないんだよ

765 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 22:49:38.81 ID:PvRQWTvm0.net
>>764
ネタにマジレス…
俺は今日は諦めて寝る、ロングスリーパーなので7時間寝ないと良い仕事が出来ない

766 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 23:21:27.34 ID:NCqZHCOp0.net
島が見えてきたw
YouTuberは0時からって言ってるやついたけど、あと40分でできるの?

767 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 23:27:28.20 ID:zMduDUbd0.net
このまま上陸でバトル開始だとうかつにウンコも出来んわ

768 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 23:28:30.80 ID:9xy7sts70.net
0時開始は何も根拠なかったはず

769 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 23:30:08.11 ID:zMduDUbd0.net
>>768
ソースはこれかと
https://twitter.com/TweaBR/status/1467187661056389121
(deleted an unsolicited ad)

770 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 23:32:20.18 ID:nE2IcWY3d.net
HYPEXが言ってるから間違いないだろう
https://i.imgur.com/ScMsgpX.jpg

771 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 23:35:07.99 ID:ez9oxczz0.net
おっさんだからアンリアルトーナメントを先に知ってて、たまたまやったフォートナイトが同じEpicGamesでびっくりしたけどな
FPSは酔いやすい人がいるから良い意味でフォートナイトは万人受けしやすいと思う

772 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 23:47:13.31 ID:NCqZHCOp0.net
夜中だからガキどもは起きてないからサーバーの負荷は集中しないだろうけど、アイテムが拾えないってバグすら直せない運営だからどうかな。

773 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 23:50:15.53 ID:3xdpPVTY0.net
艦これのアップデート&メンテですら11:ooから21:00とかだしな

774 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 23:51:45.16 ID:TgiEu3AKx.net
スイッチのゼルダですら酔う俺がフォートナイトは大丈夫だからな
3D酔いする奴は選択肢ないわ

775 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 23:56:53.91 ID:X+NcCylGd.net
あと5分!
1マッチだけやったら寝ないとなぁ。

776 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 23:59:08.39 ID:zMduDUbd0.net
1マッチだけ...のはずがビクロイするまでやめられない

777 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 00:00:32.28 ID:vP/gHTUI0.net
ほんとにくるんかこれ

778 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 00:00:40.50 ID:SSZkk0xd0.net
0時やっぱ根拠なしやったやんw
かもねーくらいの話が確定情報化するよくあるやつ

779 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 00:01:12.71 ID:eDLyPqRSa.net
>>778
死ねガイジ
メクラかよ

780 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 00:01:49.30 ID:hARsnJFh0.net
きたやんけ

781 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 00:02:01.21 ID:RhmFxBOR0.net
こねー

782 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 00:02:12.23 ID:ZPUbeBPS0.net
Twitch75万人か
久々に景気の良い数字みた

783 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 00:02:33.35 ID:SSZkk0xd0.net
きたわ。すまんこ

784 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 00:03:57.65 ID:meQdCqXV0.net
全然入れんぞ

785 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 00:04:02.75 ID:RhmFxBOR0.net
つべ今きた

786 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 00:04:38.49 ID:KK/SeqGm0.net
きたああああ
浜辺に

787 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 00:05:02.94 ID:rc6pWhROr.net
おーい入れんぞ

788 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 00:05:04.57 ID:ZPUbeBPS0.net
頼む入らせてくれーきたー

789 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 00:08:44.91 ID:vP/gHTUI0.net
入れねえ;;

790 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 00:10:00.02 ID:SSZkk0xd0.net
ログインゲー化してるわw

791 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 00:12:28.34 ID:rc6pWhROr.net
入れたわ

792 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 00:12:55.92 ID:vP/gHTUI0.net
ドリフティング・・・

793 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 00:13:24.59 ID:rc6pWhROr.net
スライディング長押しか

794 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 00:13:29.20 ID:8Jw68gPN0.net
ログインできたわ

795 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 00:16:07.39 ID:DyRoM8ga0.net
ロビーは入れるけどマッチメイクエラー発生しまくり

796 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 00:16:44.63 ID:meQdCqXV0.net
オープニング終わったて黒画面から進まねえと思ったらログアウトさせられて草
アクセス多くて鯖パンクしてんのか?

797 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 00:17:01.18 ID:MYQmXJ4jd.net
まぁこうなるわなw

798 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 00:17:41.37 ID:GLv8hN8N0.net
ソロ何度もエラーで始まらねえ

さすがアイテム拾えないバグすら直せないゴミ会社

799 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 00:17:48.33 ID:ZPUbeBPS0.net
重すぎるからとりあえずもういいや

800 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 00:18:34.44 ID:GLv8hN8N0.net
マップほぼ白www

801 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 00:19:26.25 ID:859phmeTM.net
後で入る予定なんだが、
バトルラボはいける?
ここで色々試したい

802 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 00:19:34.63 ID:rc6pWhROr.net
フレンド消えたんだが

803 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 00:19:42.73 ID:6YyRdvaZ0.net
オープニングかっこええ、カカシの渋い表情が絶妙にマッチ(笑

804 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 00:21:29.91 ID:vP/gHTUI0.net
>>802
ワロタ

805 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 00:23:20.56 ID:/uNknh+Rx.net
おーマッチした
諦めて寝るとこだったぜw

806 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 00:25:11.76 ID:+zqtyOk10.net
試合できたけどBOTマッチじゃなかった

807 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 00:26:43.32 ID:KK/SeqGm0.net
雪で索敵が難しいな

808 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 00:26:56.78 ID:/uNknh+Rx.net
オートショットガンってのがゴミって事がわかったわ

809 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 00:28:22.12 ID:kLBqSjbK0.net
しゃがみとジャンプ連打で屈伸してたのができなくなってるやん…

810 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 00:32:07.52 ID:vP/gHTUI0.net
フレンド消えたんだが

811 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 00:32:12.22 ID:GLv8hN8N0.net
相変わらずユーザーでテストするクソ会社か

812 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 00:32:15.21 ID:JleqXsKea.net
はあああああ!?ついにFPS要素入れちまったのかよ
このゲーム終わったなさよなら

813 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 00:33:18.94 ID:DyRoM8ga0.net
屈伸出来ないの滅茶苦茶うざい
キーバインドも分けられないしエアプ運営おつ

てかフレンド全部消えたな

814 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 00:35:25.67 ID:8Jw68gPN0.net
なんかキーバインドとか設定が初期状態になってる

815 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 00:37:17.70 ID:DyRoM8ga0.net
サーバだいぶ不安定
https://status.epicgames.com/

フレンド消えたのはバグって削除というより鯖からフレンドリクエスト取得出来てないだけかな

816 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 00:37:26.70 ID:vP/gHTUI0.net
>>814
ゲーム再起したら設定は戻ってきたわ

817 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 00:41:22.00 ID:25aj1Ziq0.net
全然ゲームできんわ。
詫び石くれや

818 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 00:41:58.14 ID:vP/gHTUI0.net
>>809
これ悲しい

819 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 00:42:43.93 ID:hARsnJFh0.net
自分も一回出来ただけだな

820 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 00:45:16.24 ID:vP/gHTUI0.net
ログアウトに成功しました
せんでええねん

821 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 00:49:00.45 ID:KK/SeqGm0.net
スライディングとかいらねえ

822 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 00:50:33.77 ID:8Jw68gPN0.net
寝るぽ

823 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 00:52:23.27 ID:DyRoM8ga0.net
この時間だから当たり前だがゴリゴリトリプルエディットマンしかいないな
雑魚だらけのUSEUマッチが羨ましい

824 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 00:54:41.30 ID:vtV0M6Ecd.net
すまん始めたてで分からないんだけどUSEUマッチってなんぞや

825 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 00:58:14.27 ID:MYQmXJ4jd.net
初日のデイリーにアプグレ3回とか鬼かよwwww

826 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 01:03:41.21 ID:hARsnJFh0.net
レベル上がったらバトルスター獲得が出続けて何もできなくなって草
>>824
EUとUSってそのままの意味だと思う

827 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 01:06:03.14 ID:hARsnJFh0.net
再起動したらログインキュー出来上がってて10分待ち

828 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 01:06:55.39 ID:rc6pWhROr.net
再起動してフレンド戻ったがログイン出来ず
7分待機してまた再起になった寝るわ

829 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 01:10:38.61 ID:/uNknh+Rx.net
過疎地降りしてもすぐ猛者が襲ってくる
もっと探索したいだけなのに
寝るわ

830 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 01:11:45.46 ID:vtV0M6Ecd.net
>>826
海外鯖って意味かサンクス

831 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 01:17:56.13 ID:hARsnJFh0.net
10分待ったらまた再起動でまた10分待ち
今日は配信見るだけでいいや
パフォーマンスモードが昔みたいなスケスケになってたね

832 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 01:23:46.93 ID:kLBqSjbK0.net
>>818
めっちゃ困るわこれ
しゃがみキー連打に慣れんとなあ

833 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 01:25:41.74 ID:ibZlYzNsa.net
ショットガンは、ポンプっぽいやつと、タクショっぽいやつで、アサルトはfps照準とヘビアサみたいな感じかな?
アラフォーのおっさんには、慣れるのに時間がかかりそう
新マップで右も左も分からないから、始めた頃と同じようにワクテカしてる

834 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 01:38:41.92 ID:5HmbQxY8r.net
入れねーわサ終したんか?
雪の白は目に良くないから右しか降りれねーな

835 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 01:43:30.69 ID:I/NifAe10.net
画面分割ができない…

836 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 01:44:09.13 ID:vP/gHTUI0.net
毎回思うんだがこの鯖のゴミさどうにもなんねえんだな
毎度毎度ウキウキしてる俺がバカみたいじゃん

837 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 01:51:32.66 ID:mPboxsGJ0.net
雪エリア増えて白ブッシュレンジャーの出番が来た
つか、スカートがセクシーになった?前から?

838 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 02:06:09.84 ID:YYB/r4sq0.net
ゴリ押しゲーになってるな
どの武器もリロードクソ長くなってる
アサルトが消えて撃つ度に照準がズレるゴミみたいなのがアサルトの代替武器になってタクショもどきのショットガンはタクショ程連射速度速くないしポンプもどきのショットガンもダメージ少なすぎリロード長すぎ

エピックは新規獲得に躍起なんだろうな

839 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 02:14:08.60 ID:SSZkk0xd0.net
建築ゲーだから武器で新規勧誘にならんだろ
どんな初心者向けの武器環境になろうが、建築編集の前には無力

840 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 02:22:13.30 ID:GtrESxsw0.net
ログインできません

841 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 02:54:05.74 ID:DyRoM8ga0.net
追加される新SGがことごとくゴミなのは何故

842 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 04:34:38.74 ID:vP/gHTUI0.net
スライディングおもろそうだなあ
マップ雰囲気良さげだなあ
はやくc3プレイしてえなあ;;

843 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 05:06:24.31 ID:mPboxsGJ0.net
雪エリアのソリ替わり以外にもなんか用途あんのかな?
ここぞ!て時になんか、ホラ、アレ的な
なぁ?

844 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 05:21:37.62 ID:5blEDIQFr.net
TfueってFortniteに戻ってきてたんだなTwitch開いたら配信してて驚いたわ

845 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 06:19:32.66 ID:Kr3gCEgDr.net
tfueとか名前忘れたけど黒人とかあの辺が持て囃された時代が一番楽しかった気がする

846 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 06:27:00.82 ID:GtrESxsw0.net
deaquanとかか

847 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 06:53:47.72 ID:0ut3z18O0.net
とりあえず新しい要素と新マップに慣れる為に一週間はやり込んでみるけど、これプライマルの時と同じ雰囲気だな…
ポンプアサルトゲーから脱却したいのはわかるがなんだかなぁ

848 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 07:49:19.03 ID:kLBqSjbK0.net
>>847
めっちゃわかる
結局シーズン6は不評で新要素を打ち消す方向で調整入ったのになんで同じようなことすんだろ
しかもチャプター変えてこれだからシーズン変えた時みたいに方向転換しにくいだろうし不安だわ

849 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 08:03:59.90 ID:V41AsDzi0.net
大人気もなくオールナイトでやり込んでみた感想としては
クラフト要素が楽しめたプライマルよりも何か古臭いイメージだけが残った。
当該ゲーム性、はたして未来しか見据えないキッズたちの目に叶うのだろうか??

850 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 08:06:20.44 ID:hARsnJFh0.net
スナイパーが金でもヘッショワンパンじゃないのが不満

851 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 08:08:52.02 ID:dvnBXy8Ur.net
>>849
まあ、season1だからシンプルなんじゃない?

852 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 08:40:16.98 ID:oh0vSqlad.net
そこがいいとこだと思うわ

853 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 08:42:00.31 ID:Kr3gCEgDr.net
バトロワなのに交戦距離詰めやすくキルスピードが早いしスキル差があるとマジでなにも出来ずに殺されてたからそれをどうにかしたいんじゃねーの
リブートのテコ入れは良かったけど結局野良の烏合の衆じゃ殺された途端抜けちゃうし、ぶっちゃけ蘇ろうがすぐ死ぬし大して意味が無かった
雑魚でもちょっとは役に立ってる感ってのは初心者には必要なもんだと思う
ただポンプゲー好きだった中、上級者層からは不満出るだろうな
バランス見誤ると全ての層いなくなると思うの
そんでまだ少ししか出来ないけど正直俺はわりとつまんねーバランスだと思う

854 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 08:43:01.90 ID:oh0vSqlad.net
今のポンプもそこまで変わらなくね?

855 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 08:50:03.33 ID:Kr3gCEgDr.net
あんまりダメージ出なくね
そしてサブマシンガン乱射が強い

856 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 09:03:38.43 ID:nxk9HI6GM.net
野良スクなんかのダウン即抜けは、「脅す」を無くせばマシになる気がするが。

857 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 09:05:45.58 ID:uu7WsGAm0.net
MK7で恐ろしいダメージ出してくる奴いるな。一瞬でアサルトの比じゃないダメージ頂いた。
ラグかったからだと信じたい。

858 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 09:07:56.17 ID:BHlnSl1Za.net
スコープ覗くやつ?
あれ連射速度がかなりあるから当て続けられたらマッハで減るよ

859 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 09:11:23.59 ID:Kr3gCEgDr.net
mk7は他fpsから来た奴にはかなり取っ付き易いと思う
ショットガンなんてわりと外道扱いの武器が立派に市民権得てる、寧ろ他の武器によるキルよりも正攻法扱いされてるゲームは珍しい

860 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 09:21:25.70 ID:oh0vSqlad.net
mk7緑でも強いのにミシックやばすぎる

861 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 09:40:59.51 ID:61bHbWa80.net
DX12だとクラッシュしやすいらしいが、立ち上がる前にクラッシュしてOP変更できない
これ詰んだ?

862 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 09:45:28.74 ID:JrdM1IXA0.net
アサルトがApexの練習になるから
Apexに移動されないかな

863 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 09:47:15.47 ID:kvL4KuuD0.net
>>861
settingとかファイル削除して起動すればワンチャン。 自己責任で。

DX11でDLSS使えなくなってんのな。軽くて綺麗で気に入って使っていたのだが。
DX12だとONにできるが重すぎて使い物にならん。
スライディング、まだ慣れてないのかしゃがもうとして滑っちゃうなぁ。スライディングだけ別キーに割り当てたいんだが現状できないよね?

864 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 09:51:18.57 ID:Yf2wmhiFM.net
>>861
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11217069941

865 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 09:53:34.98 ID:61bHbWa80.net
>>863
>>864

ありがとう
なんとか起動できた
まじありがとう

866 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 10:11:02.01 ID:7vOzex5pa.net
上でも言われてるけど昔のFPSやってる感覚だな マップも新しくなったのになんかパッとしないのは雪のせいか? つまらなくは無いけどすぐ飽きそうだな。練習しなくても勝てるし

867 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 10:19:57.53 ID:nxk9HI6GM.net
スライディングはどう?

868 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 10:21:32.33 ID:4M10JhraM.net
スライディング自体は問題ないが
キーバインドがゴミ

869 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 10:39:38.63 ID:hJZhjd/o0.net
自分の印象

雪がありすぎてマップの区別がつきにくい

新しいアサルトライフルとサブマシンガンが妙に強い
ショットガンは総じて弱くなってる

前チャプターみたいなUFO墜落地やIO基地がないこともあってアイテムが思ったより手に入りにくい

マップは小高い丘が多くて高低差があるので、建築できなくてもちょい高い場所をとることはできる

鉱山とかタワーとかあって面白いといえば面白いけど、ド派手なUFOとかマーベルヒーローが超人バトルしないからかなり控えめな出だしという印象

スライディングは今のところ使う場面が少ない
走りだすまでに距離が必要だからスライディング前に建築や撃っちゃう
一応クリエイティブで練習した限りはスライディングしながら建築編集射撃できるから、今後ヤバい使い方が開発されるかもしれない

870 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 10:46:45.71 ID:rjkMh5MP0.net
スライディングしながら編集リセットで埋まって変な挙動するとか絶対見つけてくるでしょ

871 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 11:06:36.52 ID:nFmZUG580.net
これショットガンよりサブマガの方が強いのか?
ショットガンカスダメなのと打ち出し遅くて編集と相性悪い

872 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 11:07:56.79 ID:q8l83c0y0.net
>>869
Twitterでスライディングしながら下階段の進行建築してる人は見たけどあんまり使い道はなさそうだね

873 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 11:10:09.04 ID:q8l83c0y0.net
>>871
強い
SGは編集撃ちとの相性最悪になってる

874 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 11:11:03.36 ID:q8l83c0y0.net
スナイパー金ですらシールド割れないしヘッショワンパンじゃないのは流石にgmなんじゃないのか..?

875 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 11:18:04.15 ID:7vOzex5pa.net
サブマは建築壊すの速すぎなんよ マジで建築ゲーじゃなくなって昔のFPSに防御機能として建築があるだけみたいになってる
>>587の希望通り初心者に優しい環境になったな。これでフォートナイトの新規が増えるんだろ?良かったな

876 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 11:38:51.12 ID:+ZaMrloy0.net
れじぇくんの動画で新ミシック見たけど、あれ溶けすぎでしょ。
スローンバーストなんて比じゃないくらい凶悪。
ワンパンされないとは言えスナイパーもあるし、ちょっとでも甘えたら即死確実シーズンだな。

877 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 12:16:37.59 ID:BHlnSl1Za.net
epic的にはスナイパーでのワンパンはつまらないと思ってるみたいね
俺もその意見に賛成

878 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 12:18:15.03 ID:61bHbWa80.net
プレーヤー見つけたと思ったらみるみる建築されて上取られて
囲われて編集されてドーン!

ってのがなくなった感じやね

879 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 12:22:57.54 ID:XbCPhw5G0.net
今は初心者にかなり優しい環境だね
どうせプロが騒いで弱体化するだろうけど

880 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 12:26:52.09 ID:r3BZoPSpM.net
スナイポは胴に3発撃てばワンパンだしワンパンはしやすくなってる

881 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 12:28:13.50 ID:giql1rZG0.net
sgを弱くしちゃいけないってそれは歴史が証明してるのになぜするのか

882 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 12:34:56.14 ID:CIBQ3oLs0.net
ちょっと聞きたいんだけどバトルパスってやってれば最終的に全部とれるようになってる?
これをとったらこっちは取れないみたいなことはない?

883 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 12:35:17.32 ID:asyHwlXP0.net
まあどうせいつかポンプ復活するからw

884 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 12:49:22.28 ID:vP/gHTUI0.net
おもれえわ今シーズン

885 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 12:54:34.21 ID:LwaR1uuP0.net
>>880
それをワンパンと言うのか

886 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 13:01:57.84 ID:bbJx81G3M.net
>>882
全部取れる

887 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 13:16:07.81 ID:vf8YvKTcd.net
王冠って連続で勝ち続けるとエモート以外にも貰えるのかな?
それとも他の条件だったりするのかな?

888 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 13:22:05.53 ID:MrNyojw10.net
>>880
3発撃ってワンバン?
妙だな....

889 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 13:51:58.11 ID:+ZaMrloy0.net
>>887
王冠って、前マッチでビクロイ取ったやつを倒せば落とす認識なんだけど、
エモート獲得するだけなら自分が連続ビクロイしなくてもいいんだよね?

890 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 13:54:13.18 ID:DyRoM8ga0.net
早速変態達が発明し始めてる
https://www.reddit.com/r/FortniteCompetitive/comments/r9lc5h/sliding_is_a_huge_new_skill_gap_imo_will_taking/

891 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 13:55:04.76 ID:NwpsDxYoa.net
相変わらずチーター(PC)がCS機を苛める状況は続くのねw
大人が幼稚園児を苛めるゲームワロタwww

892 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 13:59:35.97 ID:BHlnSl1Za.net
>>890
意味があるとも思えないムーブなんだがw

893 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 14:01:25.79 ID:gVefeG1P0.net
SMGが強いFPSは良ゲーと言われやすいらしい

894 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 14:04:34.49 ID:3/JCZc770.net
なんか久々に青宝箱見た

895 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 14:19:00.31 ID:1wkiTIsBM.net
脅す機能ってなくなった?

896 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 14:36:31.82 ID:DyRoM8ga0.net
>>892
スライディングで壁越しに建築出来るのヤバすぎだろ
また廃人と雑魚NOOBのスキル格差が拡大するな

897 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 14:37:01.90 ID:kvL4KuuD0.net
>>880
「3発撃てばワンパン」
ツボった。

>>895
脅す できなくなってるね。

898 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 14:51:14.56 ID:+ZaMrloy0.net
>>896
壁越しに建築立つのは前からじゃなかった?
一人称視点になるくらい壁に接近した状態で壁向こうに階段とか置けたはず。

899 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 14:52:11.52 ID:q8l83c0y0.net
>>880
それはワンパンといえるのだろうか

900 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 14:59:51.82 ID:6lALU07m0.net
何回>>880にレス付けんだよ
前にならえは小学生で卒業しろ

901 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 15:29:41.74 ID:lpUMXSwla.net
人気者に嫉妬する小学生おる?w

902 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 15:30:08.17 ID:LZzKU/NKa.net
エンジョイ勢が楽しみやすいapexに近づけたのかな?

903 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 15:34:59.96 ID:vf8YvKTcd.net
>>889
エモートなら確かにそうだね
エモートの後も何か勝利で手に入るなら連続じゃないといけないとかシビアな条件か自分は気になってる

904 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 16:02:51.57 ID:MYQmXJ4jd.net
クアッドクラッシャー?だっけ
飛行中の上下逆になってねえ?設定ねえじゃん

905 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 16:31:31.82 ID:30UZgcAx0.net
前の感じで編集sgやるとあかんな

906 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 16:44:47.79 ID:DyRoM8ga0.net
多少問題あるけどマップが劇的に良くなってるからC2初期の様な開始早々オワコン感は無いな
ダメダメだったC2が長すぎたから余計良く感じてるのかもしれんけど
SMGとMKARのゴリ押しもC1C5?の時みたいな建築強度ナーフ、資材収集効率ナーフみたいなトンデモ下方修正も無いから納得出来るレベルだし
エピックの中にエアプ設計担当が紛れ込んでるからPADアシスト強化とかやってくる可能性も無くはないが
個人的にはSGバフ、スライドキーバインド分離&長押しトグル選択可、建築不可バグ修正でとりあえず満足出来る

>>898
前からあったけどスライドで更にお手軽に出来るのがヤバい

907 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 17:06:57.00 ID:WcnFdo/Oa.net
マップはいい感じだね
あとはシーズン変わる毎にちゃんと変化があれば…
チャプター2後半は変化が少なくてダレたからなぁ

908 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 17:20:03.31 ID:oMHvk7gDa.net
SG強すぎてSG担いで殴り合う格ゲーみたいになってるからなぁ
決着距離がこれだけ近いシューティングゲームもフォトナだけだろう
そこで差別化されてるとも言えるが、格ゲー化も行きすぎてる気はする
敵見つけたらお互いに距離詰め合うとこからスタートだもんなw

909 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 17:24:55.21 ID:2H1ehA5z0.net
ここって一緒にクエスト消化する募集してもおk?

910 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 17:28:04.92 ID:MHzT8iQy0.net
ショットガンがゴミになったな
SGとMKAR撃ってりゃ勝つ確率高わ
最初ライフルとショットガンでやってたら
なんか即即死すると思ったら
相手SGとMKARガンガン撃ってきてる
いきなり体制代えるの勘弁してほしいわ

911 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 17:32:54.38 ID:MHzT8iQy0.net
SGに命中付けたMKARてやつ
これやべーわ遠くからSGでスナイパーみたいにしてガンガン撃ってくる
まじで別げーになってるな

912 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 17:32:55.45 ID:oMHvk7gDa.net
SG→ショットガン
SMG→サブマシンガン
即即死→頭痛が痛い

913 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 17:33:51.97 ID:oMHvk7gDa.net
文章レベルがキッズすぎて読むのが辛い。。。

914 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 17:36:40.88 ID:qOEYe5vm0.net
編集ポンプが弱体化して大量の競技勢様がお気持ち表明するかと思ったがそうでもないな
これはしばらくは新環境楽しめるかな?
一度人気ある競技勢が言い出したらアホキッズも釣られてみんなでポンプ戻せの大合唱になる

915 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 17:43:11.91 ID:hARsnJFh0.net
今シーズンはこの路線なんだくらいにしか思ってないでしょ全体的にダメージ低いし

916 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 17:51:57.05 ID:bVq4B1d90.net
ショットガン建築編集だけ練習してきたからゴリ押し環境になって泣いてる
上手い人は適応してくんだろうけどしばらくは辛い日々が続きそう

917 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 18:00:26.45 ID:61bHbWa80.net
今まで「編集ポンプドーン」だったところが「編集後SMG構えて相手に向かっていく」っていうパッドのアシストムーブする場面になってる
正直パッド勢はかなりやりやすくなったんじゃね?

918 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 18:11:55.61 ID:qOEYe5vm0.net
パッド勢もやりやすくなってるな
でもCSはアホキッズだから何も考えずににSMGの弱体叫んでまた自分たちの手で有利を返上するだろう

919 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 18:22:44.31 ID:FOANiovZr.net
tpsは、建築がないと待ち伏せゲーになる。

fpsは、スキンが見えない。
相手のもよく見えない事が多い。

スプラトゥーンみたいな待ち伏せになりにくいのもあるけど、見た目か、性能かで自由な見た目にできない。

920 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 18:26:21.06 ID:giql1rZG0.net
正直この環境ならパッド使ってみようかなと思う

921 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 18:31:28.68 ID:x/Nrq8GPa.net
やっぱ自キャラ見えないとスキンとか買う気おきないよな
競技性の高いシューターが軒並みFPSな中で、未だにTPSのままのフォートナイトには凄い期待してる
というか正確に言うとこのゲームの代わりがない

922 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 18:31:31.86 ID:XbCPhw5G0.net
パッドといってもPCパッドじゃアシストほぼないしな
PS5でやるならありだけど

923 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 18:41:34.59 ID:mmAoeS0H0.net
fps 落ちたっす…

924 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 18:41:39.26 ID:O8XMVfZt0.net
これ何なのAPEXに寄せてきてるの?
今後このゴリ押しゲーがどう評価されるるか良くも悪くも楽しみだわ

925 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 19:10:05.57 ID:KwMwYcwHa.net
もしかしてだけどショットガンいらない?

926 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 19:13:19.10 ID:ZPUbeBPS0.net
とりあえず2連ビクロイしたからもうお腹いっぱい
マップ探索なんて2年あれば埋まるだろ

927 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 19:14:42.10 ID:gOCdTZP7d.net
Apex言うやつ多いけどそこまでApexか?
bfのクソ竜巻は笑ったけど

928 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 19:40:39.13 ID:YYB/r4sq0.net
まーた変化に適応出来ない老害共が文句言ってんのか
お前らいい加減に学べよ

929 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 19:51:14.66 ID:WRqldyMud.net
そんな言ってなくねw

930 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 20:00:47.09 ID:hN/CxNhS0.net
パッドはsteamのオーバーレイが有効になったり無効になったりしてるから
今は時期が悪い

931 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 20:04:00.42 ID:2+ix1Dc60.net
武器はSMGとMKだけでいい気がしてきた

932 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 20:23:03.52 ID:KAnR9BylM.net
>>928
むしろコミュニティ全体的に好評価

933 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 20:26:51.67 ID:0ut3z18O0.net
プライマルの時はモンハンに対抗して両者爆死したけど今シーズンはbfに対抗してbfが勝手に爆死した感じだな
今はマップ探索が楽しいから面白いけどC3ずっとこの環境だったらしんどいかもしれん 練習する意味ないもんこの環境

934 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 20:28:34.19 ID:DlxSiPSUM.net
建築立ちにくいな

935 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 20:43:04.16 ID:2S7JR9YFM.net
>>930
同じ現象なんだが困ったもんだ

936 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 20:55:41.76 ID:MHzT8iQy0.net
MKだけでいけるよまじで
まじでやべーなこれ
でもこれに慣れたら楽だな
でもどうせまた元に戻すんでしょ?

937 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 20:57:25.93 ID:MHzT8iQy0.net
ころころ仕様がかわるのってフォートナイトだけだよな?
これがいいのか悪いのかしらんが・・・

938 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 20:58:19.17 ID:SSZkk0xd0.net
中距離がそこそこ強いって新鮮な感じはするね
今まではシューティングなのか?って距離での建築編集バトルだったから
MK7がアホみたいに強いわ
偽タクショは連射は速いけどダメージなさすぎ
MKばら撒いた方が強い

939 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 20:59:49.50 ID:MHzT8iQy0.net
フォートナイトって武器とかころころ変わるから
毎日やってないと着いていけなくらるんだよな

940 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 21:03:09.95 ID:MHzT8iQy0.net
実際MK一本で今は何も困らないし威力もあるから
楽だわ ちゃんと命中させれば3〜5発でやれるし

941 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 21:04:37.16 ID:HFLNaZ9X0.net
SypherPKをチャプター1ぶりに見たけど別人になってて驚いたわ
痩せたんだな

942 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 21:07:46.11 ID:DyRoM8ga0.net
しゃがもうとしてスライディングしたり屈伸出来ない問題
PAD設定のSLIDE HOLD TIME変更で改善された

943 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 21:16:26.86 ID:Oz1kuH1F0.net
MK7ってスコープついて制御しやすくなったコンバットじゃん

944 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 21:20:32.38 ID:GLv8hN8N0.net
チーター多すぎ

945 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 21:39:56.30 ID:SSZkk0xd0.net
コンバットよりリコイル小さくない?

946 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 21:42:06.97 ID:jEtDoQ31r.net
mk7つよいけど、サブマシンガンもなこなかに壊れてると思いますです

947 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 21:55:48.46 ID:kvL4KuuD0.net
デイリークエの更新、23時になったのかぁ。

なんか、どうでもいいところで謎の仕様変更が多いな。インポスターズで謎の和訳で文章崩壊してたり。そこ、直す必要あった?って感じの。

948 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 21:58:40.67 ID:hARsnJFh0.net
パフォーマンスモードがアルファからベータになってるの今気がついた

949 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 22:17:35.26 ID:mmAoeS0H0.net
金ポン強くね?

950 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 22:17:49.30 ID:hN/CxNhS0.net
踏んだらたてる

951 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 22:21:18.83 ID:hN/CxNhS0.net
【PC】Fortnite BR Part129【転載禁止】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1638796817/
保守支援おね

952 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 22:35:53.47 ID:nFmZUG580.net
ショットガン枠をサブマシンガンにするかマジで迷う
みんなは今まで通り?
アサルトショットガン?

953 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 22:53:45.29 ID:DyRoM8ga0.net
スレ立ておつ
今の所こんな感じでほぼ2択
MKAR、ポンプ、SMG、回復、回復
回復、ポンプ、MKAR、回復、回復

954 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 23:05:57.61 ID:8Jw68gPN0.net
テントは無限HP回復だから強いはずと思ってるんだけど、どうなんだろ

955 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 23:13:48.53 ID:8Jw68gPN0.net
上に籠ってて降りてこないんが一番アホくさいんだわこのゲーム
ここがおもんないんよな〜このゲーム

956 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 23:16:18.46 ID:MYQmXJ4jd.net
スクでテント出して格納してまた出したらPTメンバ名義になったわ謎
バグかね

957 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 23:18:57.42 ID:O8XMVfZt0.net
>>954
テントに耐久値あったような気がする


アサルトの連射力を全て遅くしてマシンガンとの差別化を図ると思いきや、
まさかのスナイパーとマシンガン合体させたような武器出すとは

958 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 23:26:44.92 ID:MvBmA07a0.net
クリエ放置のXP稼ぎ出来なくなった?

959 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 23:34:22.63 ID:8Jw68gPN0.net
テントHP120くらいだったな
放置されまくってて邪魔だ

960 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 23:37:11.17 ID:8Jw68gPN0.net
MKARって連射速度9だからもしかして壁貫通するんじゃ?
DPSも結構高いしSMGいるかどうか

961 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 23:49:51.63 ID:wiF+18oJr.net
インポスター前の仕様に戻してくれや
やりにくいしバグ多いで

962 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 00:06:30.32 ID:GFCevzd/0.net
ポンプ抜き出し遅いのイラッと来るな
ダメそのままでいいから持ち替えとリロ速アップ希望

963 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 00:55:36.50 ID:3QghZfMR0.net
ここにきてスパイダーマンのスキンくるのかよー(歓喜)
今シーズンは他ゲーに集中しようと思ってたのにな…

964 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 01:11:07.86 ID:rvcBDS2D0.net
普通のソロでやっと勝てたわ
スライディング追加だけでこんな建築変わるとは

965 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 03:26:04.05 ID:COhrfR9U0.net
C3も面白いけどなんか疲れるな
地形が凸凹しすぎて見ないといけないとか範囲が広い気がする
慣れたら違うのかもしれないけど

966 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 04:34:06.16 ID:LEGz9voKr.net
青く光るオブジェクトが気になるからシャンタクエを片付けたけど、結構ダルかった
クエ全クリで可愛く無くなるのなんなん?

967 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 05:43:20.05 ID:rmbUBq+G0.net
スライディングさせたくてこの地形なんだろうな
遮蔽物ないスカスカよりはいいと思ってるけど

968 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 05:57:53.12 ID:rmbUBq+G0.net
今起動したらフレンド欄と設定のところが一緒になっててビビった
設定ボタンが左下なのが気に食わない

969 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 06:29:07.83 ID:5/OHyC+x0.net
初期グライダーってチャプター毎にデザイン変わるのか 前の方が良かった

970 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 07:48:33.86 ID:rmbUBq+G0.net
マッチ抜けるのにワンアクション増えてムカつくわ

971 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 08:07:58.48 ID:LLZ7A1BSd.net
まだプレイしてないけど新チャプターどうなん?
誰か3行で教えてください

972 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 08:10:04.53 ID:8YglXujT0.net
安い
速い
ウマい

973 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 08:18:47.49 ID:eRs8i10Va.net
なんやこのアフィリエイト丸出しの質問

974 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 08:57:17.30 ID:/L4+/sAma.net
フォートナイトちゃんねるさんか?

975 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 09:17:36.86 ID:zJqDCS6q0.net
SypherPKのインベントリ、MK1丁とSMG3丁とかなんだけど
もうこれショットガンは要らない子なのかな?

976 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 09:29:13.00 ID:mbBSRbuTa.net
スナ、MK、サブマが今段階の自分の最適装備
サブマ複数持ちが正解なのかもね

977 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 09:34:38.84 ID:1BxddY4H0.net
中盤はスナ、サブマ、MK、回復2枠
終盤はサブマ二丁、MK、回復2枠

こんな感じでやってる。

978 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 09:35:36.72 ID:G886oQCc0.net
かなり初動激戦地降り繰り返してやり込んで銃の使い方が分かってきたよ
ショットガンは必要だけど、今までの使い方ではぜんぜん通用しないから修正しないとねという感じ

979 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 09:36:27.39 ID:G886oQCc0.net
使い方修正して工夫しないとねという感じ

980 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 10:07:37.83 ID:eRs8i10Va.net
今まではショットガンでHP減らしてARかSMGでトドメ刺す感じだったけど今は逆よな 
SMGで壁壊しつつ貫通ダメージで減らして無理矢理入り込んでショットガンでトドメって感じ

981 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 10:08:05.52 ID:ovRdXKwLM.net
SGはいらん子になったな。
せめて、SG一発からのSMG持ち替えてトドメだと工夫してる感があるんだが。

982 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 10:09:13.78 ID:QXJ4yT/4M.net
今までが要らない武器多過ぎたしたまにはこういうのも良い

983 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 10:20:36.91 ID:B3Tu0xRs0.net
なんか立ち回りと連携が更に必要になって野良スクワッドが難しい

984 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 10:24:01.96 ID:iv2N9Wro0.net
>>923
fpsも落ちたけどラグの方が気になる

985 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 11:03:28.93 ID:mbBSRbuTa.net
交戦距離が少し遠くなったね
詰めるリスクが大きいから懐かしの縦積み砦が復権するかもしれん
積み方忘れたけど建築バトルできるなら縦積みは下位スキルのはず

986 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 11:07:42.36 ID:NRSufzJmr.net
>>980
なるほど

987 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 12:15:00.20 ID:wwb3ASnl0.net
スコアサさんがより一層ゴミ武器にw

988 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 12:31:46.49 ID:GFCevzd/0.net
昨日何か画面全体が青白く霞んだ感じになる症状が頻発したけどパフォーマンスモードが原因なのかな
ストームとは違う天候エフェクト風な色味なんだけどキャラの色味だけ全く変わって無くてすごいバグっぽい症状

SG弱体化されたとは言えポンプ必須な感じなんだけどSMG2丁持ちってどんな戦い方してんの?
建築バトル中に相手頭出た瞬間撃ち込むのとかどう考えてもSMGよりSGの方がDPS高いけど

989 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 13:03:31.27 ID:mbBSRbuTa.net
SGは出がもっさりしてて当てにくくない?

990 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 13:10:57.28 ID:+Lr1xMwfr.net
SGからARの持ち替えで弾出ない時がある

991 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 13:28:47.59 ID:BXdyDrjq0.net
>>990
わかる

992 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 14:18:07.87 ID:z0ilF/5K0.net
ダメージ低い事よりそこらへんが使ってて気持ちよくないんだよな

993 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 14:27:24.31 ID:ZO7gDzS2a.net
>>967
そのうち壁走りも導入しそうだなと思ってる

994 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 14:28:43.65 ID:T07MbxvYM.net
野良スク勢とかだったらSGいらんのとちゃう

995 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 14:44:50.66 ID:UDelc1LA0.net
オワコンやね…

996 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 14:57:42.60 ID:qUpI5Eb60.net
さすがにSG弱すぎ
アホか

997 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 15:03:49.03 ID:z0ilF/5K0.net
青までのポンプタクショが結局良かったかな
ダブルポンプがあったからちょっとおかしいことになってたけど

998 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 15:06:08.68 ID:LEGz9voKr.net
俺の怒張したテント

999 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 15:12:14.15 ID:SbSf7slca.net
最初新マップ新要素とイイ感じだけどやればやるほどSMGのゴリ押しが増えて少し嫌になるのとたまに武器の弾が出なかったりして一人倒しても
漁夫のSMGのゴリ押し同じ事してくる奴が居ると上手く捌けなくてキツイSG慣れの影響がもろに出てる

1000 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 15:30:12.54 ID:iv2N9Wro0.net
そうかラグじゃなくて弾の出が悪くなってるのか…

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
194 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200