2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【バトロワ】APEX LEGENDS初心者スレ Part69

1 :UnnamedPlayer :2021/11/09(火) 07:46:16.14 ID:kK9ZF+sT0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑この行を3行に増やしてスレ立てをして下さい

■概要
Respawn Entertainmentの新作、F2Pの60人対戦バトロワ
タイタンフォールと同じ世界観を共有し、キャラクター毎のクラス制が特徴

機種:PS4/XB1/PC(Origin専売)
リリース日:2019年2月5日
ジャンル:FPS

■公式サイト
日本公式 http://www.ea.com/ja-jp/games/apex-legends

■次スレ
>>950が立ててください。立てられなかった場合は更新したテンプレを準備した上で速やかに指名して下さい。
またPCアクション板はスレ立て即死ルールが適用されているので>>20までの保守を宜しくお願いします

■本スレ
【バトロワ】APEX LEGENDS Part578 【F2P】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1636329289/


■関連スレ
【バトロワ】APEX LEGENDS 中級者スレ Part19
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1636236553/


■前スレ
【バトロワ】APEX LEGENDS初心者スレ Part68
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1636034736/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

223 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 04:30:09.38 ID:xzwsU8hca.net
汚染されてるー!
隔離できてないじゃん、このスレもダメダァ

224 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 04:37:55.66 ID:UoBHK2EP0.net
喧嘩してるだけの奴しょーもないしつまらないからどっか行け

225 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 05:08:15.36 ID:mFaalq7K0.net
腰打ちでも十分当たる近距離でADSしちゃう癖抜けん…

226 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 05:12:13.53 ID:pEJQq+jU0.net
>>225 ジブ使えばシナジーあるじゃん

227 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 05:35:22.81 ID:bcJ5VCIh0.net
お散歩w

228 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 06:40:30.45 ID:QMa28ktQ0.net
ちょっとスレチだけどシアのストーリーが気になる
何でマイクロドローン内蔵して生まれてきたの?
なんでそれを胸部のペンダント?ロケット?に封じているの?
そして何でマイクロドローンを操る事が出来るの...?

229 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 06:54:47.27 ID:8bG4nIWcM.net
わあい
ランニングしてたら2位だあ

230 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 07:01:34.14 ID:e6wGQoRg0.net
ドローンも生まれつきだっけ?
不思議な目だけでなかったか
ジブのドームみたいに、自分の戦闘スタイルに合ってる物を
後から見つけたんじゃないのかね

231 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 07:05:28.41 ID:Rnx9TiUxr.net
最近、モザビ+car or 99 or ボルト or Lスタ構成にハマってる
モザビ、めっちゃ強くね?

232 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 07:22:10.74 ID:O3EbDl3/0.net
シアは変わった目で生まれて偶々周りで不幸が続いたせいで忌み児扱いされたけど、母親の愛情のお陰でアリーナ厨になりましたって話じゃないっけ?

233 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 07:28:09.44 ID:TZpNBMBtp.net
ミラージュのEVA8、ジブのR99のスキンかっこいいな

234 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 08:06:11.97 ID:ASRi/rRw0.net
>>231
正直モザビ強いって言ってるやつは初心者か何使っても強い猛者かの二択

235 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 08:13:02.04 ID:3gcswsbed.net
モザンビークは使いやすいけど強くはないだろ

236 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 08:36:18.65 ID:df3WX8oD0.net
>>222
初FPSがAPEXなんだけど評判良さそうだから先行プレイやったけどなんか合わなかった
俺はBFもやりつつAPEXも続けていくと思う

237 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 08:43:35.64 ID:roVKMTre0.net
ゴールド帯だれかやろう〜^^

238 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 08:51:56.03 ID:64nGVmM6M.net
モザンビークがウィングマンに勝ってるところある?

239 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 09:22:24.07 ID:zRYT3vEEp.net
>>234
ここは初心者スレだぞ

240 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 09:28:35.58 ID:ven5pupP0.net
モザンは当たるけどウィングマンは当たらないじゃん(雑魚エイム並の感想

241 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 09:35:25.36 ID:gcab72ncM.net
モザンはちょっと当たるからモザンウイング落ちてたらモザン拾う

242 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 09:45:44.94 ID:YumrEuSpa.net
>>236
マップの縦横2倍なので人も2倍にしました!
ってやつだっけ

243 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 09:51:40.97 ID:ERaYLVEe0.net
>>222
友達に誘われたらやるけど自発的にはやらないと思う

244 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 10:08:01.99 ID:roVKMTre0.net
今のゴールド帯は実質プラチナ帯以上ある?
それとももうだいぶ薄まってる?

245 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 10:10:26.98 ID:6x0dJSgp0.net
たまにプレデター(なぜ)マスターちらほら

246 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 10:11:23.42 ID:KWMK7nDl0.net
kovaakやり始めたら逆にエイム悪くなってきたんだがなんか間違ってんのかな…

247 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 10:25:22.74 ID:2d3wYjck0.net
もう割り切って紫アーマーも積極的に自分が拾うしなるべく味方が突撃してから自分も合わせるように立ち回ってるけど、
やっぱり自分が最初に壁になった方が味方助かるかな

248 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 10:30:03.71 ID:RNyC2Igm0.net
なぜ味方助けるんだい
最後まで生き残るのが目的だぞ

249 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 10:50:15.30 ID:3fakirOed.net
>>244
昨日一戦やった感じゴールドみはだいぶ感じたわ

250 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 10:54:08.30 ID:2d3wYjck0.net
ポイント稼ぐよりまずは上達する方法を探したい
apexで一番覚えなきゃいけないことってなに?
屈伸撃ち?撃ち合い中の武器切り替え?リロードの感覚?
始めて1ヶ月で味方におんぶ抱っこでゴールドになったけど平均ダメージ150で辛い(´;ω;`)

251 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 10:59:36.50 ID:SQGA+C8Q0.net
初心者でも下手くそでもなんでもいいけど開き直るのは良くないと思うんだよな
上の方にいたけど下手くそだから近距離拒否してSR持ってるみたいな人は勝ちたいのなら良くない典型な気がする

252 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 11:04:38.25 ID:SQGA+C8Q0.net
>>250
エイム力はあるにこしたことないけど本当に一番覚えなきゃ行けないのは死なないことじゃね?
撃たれたらすぐ遮蔽に隠れたりとか逃げ方とかそういう部分
屈伸も撃ち合い中の切り替えもリロードも全部近距離での話だからそうなる前にできることはいくらでもある
位置取りが良ければ敵を横から一方的に攻撃できたりすることもあるわけだし

253 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 11:07:03.08 ID:QMa28ktQ0.net
モンエナコード40本分のレシート貼り付けたら
2p分って計算されたんだけど一体どうなってんの...?

254 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 11:17:18.76 ID:2d3wYjck0.net
>>252
それはわかる
真横から無防備な敵に全弾食らわせるの脳汁出る
でも上手いやつはなんか秒で対応してきて負けるんよ;;

255 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 11:29:35.26 ID:epOskh/ma.net
>>250
射撃練習場の動くBOTを相手にしてずっと死なずに立ち回れるくらいになればゴールド帯でも少しずつ盛っていける

256 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 11:30:43.04 ID:jUdxkxhY0.net
射線管理は重要だけど結局のところ最後はエイムが大事ってとこに行き着くぞ
敵から弾貰う量よりこっちが弾当ててれば勝ってるからな
ただ敵に撃ち始めた時敵は咄嗟に遮蔽に身を隠して自分は平地でぼっ立ちならダメージ与えててもどっちが不利かはわかるよね

257 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 11:31:14.90 ID:2d3wYjck0.net
>>255
動くBOTなんか知らんが!?
探してくる
なんで無いんだよってずっと思ってたんだよな

258 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 11:37:52.79 ID:Utn5Tt6oa.net
シルバーにダイヤ軌道ちらほら見るがはよ上いけや

259 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 11:43:03.25 ID:KQmUmbHC0.net
仲間目線だとそこにいて一緒に戦ってくれてることが何より大事だと思う。死なないのもエイムもありがてえ。
同じ敵をタゲってくれる、自分がセル巻いてる時に代わりに前線に出てくれる、ヘイト取ってタゲられて横から撃たせてくれるとか。
いいタイミングでスキャンしてくれるブラハやリングが近づいたり劣勢になると飛んでくれるヴァルとかありがてえってなる。サッカーもFWだけじゃ勝てん。

260 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 11:44:34.61 ID:5KZq1MSca.net
バトロワもアリーナみたいに認定戦で適正ランクスタートにしたらいいのに

261 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 11:44:57.15 ID:jUdxkxhY0.net
>>258
すまんシーズン始まってカジュアルしかやってなかったけどここ3日はAPEX起動すらしてない
来週辺りやる気になったらやるわ

262 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 11:47:04.07 ID:KWMK7nDl0.net
射線通せないところにそれぞれ突っ込んでって死んでから
来てほしかった〜っていうフレとどうやって付き合っていけばいいか悩む

263 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 11:47:14.92 ID:e6wGQoRg0.net
>>260
バッジ狙いの放置が増えるな

264 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 11:50:02.44 ID:h/yC5iVz0.net
>>250
おんぶに抱っこって上手い知り合いにキャリーしてもらったわけじゃないよね?
1ヶ月でゴールドいったなら被弾はしないんだろうからbot撃ちでまずきっちり弾を当てられるように練習
屈伸撃ちとかは基本が出来るようになってからでいい

265 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 11:50:43.22 ID:mBafpNQU0.net
このゲーム立ち回りが重要ってよく見かけるけど具体的にどんな行動なの?
話違うかもしれんが例えば敵遭遇打ち合い始まる
初心者にありがち基本的に味方より行動遅い
建物内で戦闘→遅れて入るも敵場所わからずウロウロ後ろから打たれ瀕死
高位置とれと良く聞く→屋根上とるもこれまたウロウロ別パから打たれ瀕死
屋外にて野戦→別射線通せと良く聞く→展開するも被弾しすぎつめられてダウン
結局敵の場所がようわからず射線管理が悪いのが元凶なんだろうけど索敵のコツってある?

266 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 11:52:32.49 ID:Utn5Tt6oa.net
別方向から仲間とエイム合わせようとして移動すると、ここ射線とおらねぇ!ってなる

267 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 11:56:27.75 ID:jUdxkxhY0.net
>>265

屋外なら敵のいる位置は家屋、岩陰、遮蔽裏、高所って大体決まってるからまずそこ見る
200m以上離れた米粒みたいな敵でも良いモニター使ってればなんか動いてるってわかる

268 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 11:59:42.29 ID:SQGA+C8Q0.net
極論3対1*3やって全滅するのが一番馬鹿らしいから団体行動してくれればだいぶましだと思うんだよな

269 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 12:01:18.73 ID:e6wGQoRg0.net
結局は経験値なんだ
やられてもここにいたのか、じゃあ今度はこっちから攻めようって
繰り返し考えながらカジュアル回して
ある程度参考になる動画見て、立ち回り身体で覚えてくしかない
エイムもだけどいきなりは上手くならんね

270 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 12:04:47.68 ID:2d3wYjck0.net
>>264
ソロだね
とりあえず毎日射撃訓練場に行ってみる

271 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 12:05:07.49 ID:3XZi3JvuM.net
>>261
待って雑魚狩りして上がりたいキモチはすごくわかる

272 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 12:08:09.15 ID:pS3RtIma0.net
長物持ちたいけどインファイト弱くなるから躊躇っちゃうんだよな
ARでアーマー割ってSG、SMGに切り替えて倒すが鉄板だからサブに切り替えできないのきついわ

273 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 12:11:29.94 ID:jUdxkxhY0.net
>>271
いうてキルポの仕様変わったらしいしすぐ上がっちゃうぞ?
雑魚狩りが楽というのはその通りだが純粋にモチベがないのと忙しい

274 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 12:13:06.84 ID:O7I1qyBDa.net
>>262
フレンドやめるかそいつの奴隷になって奉仕pexするかの2択

275 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 12:16:36.59 ID:KWMK7nDl0.net
>>250
マップを覚える
強いポジ弱いポジを覚える
んで場所ごとの戦闘の仕方とか斜線の切り方をトライアンドエラーで鍛えればエイムはそんなになくてもソロでプラチナには行ける
エイムとかキャラコンとかファイト力はそっからじゃないかな
まあさきにフィジカル鍛えるのもありだけどフィジカルのほうが知識より育つの遅いしな

276 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 12:16:51.15 ID:pEJQq+jU0.net
「今カバー出来ないよ」「君孤立してるよ」って言えばいいんじゃねえの?

277 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 12:17:01.88 ID:6+hJr0hsd.net
>>272
トリテはSG運用できるから
中距離削りAR近距離ARトリテ持ち替えで完璧だぞ

278 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 12:18:23.54 ID:KWMK7nDl0.net
>>274
奴隷…まぁはたからみればそうだよな
自分のインファイト力弱いから強めに言えないんだよなあ
強くなるしかないか

279 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 12:18:33.74 ID:RmRdGww5d.net
なんかランクのバランス良くなった?
ブロンズはサブ垢やら復帰勢のごった煮だったのが随分解消されてる印象
同レベルの人が多くて楽しいわ

280 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 12:28:00.82 ID:O7I1qyBDa.net
>>278
別に君が強くなっても変わらんよ
死んだ理由を他人に求める責任転嫁タイプは仮に自分が孤立して死んでも(俺は悪くない、カバーにこない味方が悪い)って言い続けるよ

281 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 12:33:54.61 ID:Rnx9TiUxr.net
いまだに屈伸打ちがよくわかってない
8の字レレレジャンプのがいいと思うんだけど...

282 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 12:34:15.26 ID:IS9eIyxh0.net
ビーコンで安置スキャンして先入りトリテorSRちゅんちゅんで簡単にプラチナ行けた

ギリギリになって安置入ってきた奴ら追撃するだけで、簡単にキルポ入るわ

283 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 12:34:47.70 ID:KWMK7nDl0.net
>>276
それは言ってるんだが、基本1v2+1v1で自分がカバーに入る陣形が多いから
1v2のほうカバーして敵を一人引かせる→体力少ないほうのカバーに行く→もう一人が死ぬor二人とも死ぬ→来てほしかった〜
もしくはカバーして敵を引かせる→二人とも引く→自分にフォーカス複数きて死ぬ→孤立しないで…ってなりがち
グレをもっと効果的に使うとかカバーのやり方考えるとかエイム鍛えるとか自分に改善できるとこもあるとは思うのだが、
それぞれ1v1しないでと言ってもなんかわかってくれなくてだな〜

284 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 12:43:50.45 ID:SQGA+C8Q0.net
そういうやつって勝手に死んでるんじゃねえよ頭使えカスぐらい言っても理解しなそう

285 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 12:45:52.24 ID:pS3RtIma0.net
初心者でちょっとできるようになった頃は自分のことで精一杯だし自分のやり方にこだわりがちかもな
まだ視野が狭いっていうか目の前の戦い以外すっぽ抜けるくらい熱くなりがちというか
お前の方が振り回されつつも全体がみえてそだからしばらく距離置いて1人で潜って個の力つけた方がいい気もする

286 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 12:50:12.65 ID:KWMK7nDl0.net
それはありそう。全員余裕なくなりがちだわ
うまく噛み合えばチャンピオン結構取れるから楽しいっちゃ楽しいんだけど噛み合わないと地獄になるのがな
やっぱ強くなるしかねぇか

287 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 12:54:47.48 ID:CZsq3trw0.net
どんなに立ち回り良くても最低限エイムは必要だから仲間が戦ってるとき当たらん銃持ってるだけてことにならんようにだな

288 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 12:55:35.94 ID:ERaYLVEe0.net
>>283
俺はその場合1v1の方カバーするわ
2v1で勝って1v2の味方負けて2v2に持ち込んで、もし勝ったらキルポが3取れるけど、1v2カバーするとして味方が1v1勝ったらこっち勝ってもキルポ2しか入らないし味方が1v1負けたらキツくなる

289 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 12:58:49.86 ID:SQGA+C8Q0.net
結局こういうゲームって元から知り合いの人とやらんほうがいいってなりがちなんだよな
自分のフレはバトロワ初プレイでもないのに一生エリア死しそうになったりで小言言ってたら口うるさいやつ認定されたし

290 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 13:00:43.57 ID:VUEQ0dNHa.net
>>289
こいつとは絶対一緒にやりたくねぇw

291 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 13:03:10.04 ID:ERaYLVEe0.net
>>289
元から知り合いとやっても人間関係崩れるならそうじゃない人とやってもうまく行かないぞ

292 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 13:09:57.28 ID:SQGA+C8Q0.net
>>291
別にそうじゃない人はやらなきゃいいだけでしょ
一緒にやらなきゃいけない状態になってるから262みたいに悩むわけで野良だって合う人は合うし探せばいいだけ
そもそもいつまでもマップも見ないで瀕死になってるような人とやったって面白くない

293 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 13:20:03.02 ID:KWMK7nDl0.net
>>288
あーなるほどそういう考え方をすればいいのな
味方一人犠牲にするけど最終的に勝てばOKだもんな

294 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 13:21:53.37 ID:ERaYLVEe0.net
>>292
相手から誘われて断りにくい時とかはキツいよな

295 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 13:35:09.27 ID:4NmjfVZ7d.net
固定でフルパ組んでやってるなら毎回誰かがIGLやるようにした方が良いんじゃね?
誰がやるか固定するとギスりそうだし

296 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 13:37:26.84 ID:6x0dJSgp0.net
固定でやっててギスることあるん?
性格に問題があるのでは

297 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 14:06:26.39 ID:p41xPy7j0.net
このゲーム特にバカゲーとして楽しみたい人と成長したくてやってる人でわかれるでしょ
後者が前者に自分と同じだと思ってこうしたほうがいいよ〜って言ってるとウザがられるとかそういう

298 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 14:06:58.09 ID:kLmpB4Ntd.net
よく一緒にやる人は戦闘後に反省会したがるタイプで俺もそうだから丁度いいんだけどたまーにやる人はドンマイで済ませるタイプだから3人でやる時に空気悪くなることはちょっとある

299 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 14:07:44.02 ID:vdnlPx4z0.net
なあ気になってたんでインストールして訓練したとこだけど教えてほしい
実戦はいきなりバトルロイヤルのトリオに突っ込めば良いのコレ
ソロだしVCも無いのに怖いんやが

300 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 14:09:26.39 ID:p41xPy7j0.net
最初のほうはあんまり回数マッチングしてない奴らとしか組まされないから気にするな
そこに新規サブ垢無双君もいるけど

301 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 14:09:56.26 ID:SQGA+C8Q0.net
大半がソロだしVCないから問題ない

302 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 14:10:17.02 ID:vdnlPx4z0.net
おお遊んでくるわサンキュ

303 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 14:10:28.82 ID:lWaLx+2S0.net
>>299
そう
このゲーム説明足りなさすぎでわからないこと多いと思うけどやれば慣れるからとりあえずgo
ジャンプマスターってやつは最初は譲っちゃっていいぞ

304 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 14:11:43.02 ID:kLmpB4Ntd.net
とりあえずトリオ行けば大丈夫
最初は何も分からず穴に落ちまくったりずっと地面にスキャンとかしてたけど特に怒られはしなかった

305 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 14:13:26.64 ID:e6wGQoRg0.net
物陰に逃げ込んでセル巻けただけで
成長感じたあの頃に帰りたい

306 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 14:29:22.39 ID:dMbd9lDha.net
ウィングマン腰うちってわざと通過する感覚でキー入れると当たる
エイムアシストで遅くなるせいだけど

307 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 14:34:55.15 ID:pEJQq+jU0.net
とりあえずディスコードかなんかで初心者部屋に入ってみな?
別にいいよ〜即死しても気にすんな〜0ダメでも気にすんな〜キャラ?好きなの使いな〜楽しければok〜だからね
で、向上心あるやつはまずは1回訓練所でお手合わせしてもらっていいですか?とか、もう一人待ってる間教えてもらっていいですか?とか聞いてくる
成長の速度や伸びしろは人によって違うし、戦闘スタイルだって違う、インファイト苦手だけど中距離はガツガツ当てれるとか居るし、得意分野が違うんだよ
中距離ガツガツ当てれるやつにインファイトしろよ、同じラインで戦えってのは自らチーム戦力落としてるだけ

308 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 14:36:26.95 ID:eOj7CWvnd.net
フラグメントエッジやっぱおもんねえな

309 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 14:43:10.52 ID:vlYp8WtZ0.net
フラグメントはスカルタウンと同じように爆破すべきだな

310 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 14:44:44.41 ID:p41xPy7j0.net
フラグメント無くなったらカジュアルできなくなるからやめて〜

311 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 14:45:17.61 ID:RNyC2Igm0.net
NPCと遊んでるつもりでやれVCなんて不要

312 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 14:47:01.41 ID:e6wGQoRg0.net
さすが慣れたエッジだやりやすいな
レイスピック率が戻ってきて取れないわ
まずは皆いつものキャラでやりたいんか

313 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 14:56:13.27 ID:xwJRbn7oa.net
>>299
作りたてアカウントのトリオは初心者の集められた部屋に入れられるから他の人も穴に落ちて死んだりサプライボックスの前でどれ拾うか考え込んでたりするレベル
いきなりフルパVCでガチってる人とかはいないと思うから安心してゆっくりと戦場に慣れていってほしい

314 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 14:59:01.18 ID:dLWG5J3aM.net
初心者鯖はみんな動きがかわいい

315 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 15:14:08.90 ID:oXrHYaMhM.net
>>127
中国か韓国どっちかにサーバー有ったけど不人気で撤退だかしたんじゃなかったっけかな?

316 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 15:17:15.77 ID:4NO1VUBu0.net
不人気じゃなくて政府が潰したんや

317 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 15:25:12.78 ID:riU4s4Ek0.net
C国は自国にサーバー置くなら会話ログやVCログ全部検閲できるよう強制してくるからなぁ
反社会的な会話してたりするのを監視するために

318 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 15:49:02.89 ID:rkWOqi9fa.net
ローバ最近増えてきたけど敵がマーケットのエフェクト出したら突入するとキルポ簡単に稼げて美味しい
特に他部隊と戦闘終了直後に出した場合デスボやマーケット開いてるし集まってる

319 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 15:51:16.24 ID:e6wGQoRg0.net
配信者が逆手にとってブラマで
誘き寄せて返り討ちしてたやつや

320 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 16:03:34.84 ID:rpW9ZYEv0.net
前から本スレは事実上の隔離スレだったけど今日レベチでやばいことになってて笑う
もうこっちが本スレやね

321 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 16:05:12.15 ID:EHAWiKanH.net
どうしたら上達して楽しめますか?どんな動き方すればキルできますか?
ランクアリーナでまともに勝ったことありません。
キルされるとなんか言われるしすごいむかつきます…

322 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 16:12:11.56 ID:rkWOqi9fa.net
マーケットは引き寄せエフェクト出てなきゃ釣りとバレるしエフェクトでてたら最低一人はマーケット開いてるからチャンス
特にアッシュには致命的に弱い

323 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 16:13:49.02 ID:ORtYRp3Wd.net
>>321
ランクでそんな感じだと組まされてる相手のがムカついてるよ
カジュアルいけばいいじゃん

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200