2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【バトロワ】APEX LEGENDS初心者スレ Part70

1 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 00:10:16.86 ID:HKfqYnsM0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑この行を3行に増やしてスレ立てをして下さい

■概要
Respawn Entertainmentの新作、F2Pの60人対戦バトロワ
タイタンフォールと同じ世界観を共有し、キャラクター毎のクラス制が特徴

機種:PS4/XB1/PC(Origin専売)
リリース日:2019年2月5日
ジャンル:FPS

■公式サイト
日本公式 http://www.ea.com/ja-jp/games/apex-legends

■次スレ
>>950が立ててください。立てられなかった場合は更新したテンプレを準備した上で速やかに指名して下さい。
またPCアクション板はスレ立て即死ルールが適用されているので>>20までの保守を宜しくお願いします

■本スレ
【バトロワ】APEX LEGENDS Part578 【F2P】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1636329289/


■関連スレ
【バトロワ】APEX LEGENDS 中級者スレ Part19
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1636236553/


■前スレ
【バトロワ】APEX LEGENDS初心者スレ Part68
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1636034736/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

【バトロワ】APEX LEGENDS初心者スレ Part69
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1636411576/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 00:12:24.46 ID:HKfqYnsM0.net
たてた

3 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 00:15:51.45 ID:iJV1Q2Iq0.net
たておつ

4 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 00:15:58.15 ID:HKfqYnsM0.net
重要なのは保守の数だけだ

5 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 00:23:41.88 ID:HKfqYnsM0.net
あげ

6 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 00:31:35.84 ID:iJV1Q2Iq0.net
保守1

7 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 00:31:41.40 ID:iJV1Q2Iq0.net
保守2

8 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 00:31:47.21 ID:iJV1Q2Iq0.net
保守3

9 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 00:36:47.09 ID:ZtMRiRtl0.net
ほしゅううー

10 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 00:36:55.56 ID:ZtMRiRtl0.net
保守ウンコ!

11 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 00:37:02.14 ID:ZtMRiRtl0.net
保守ウンチする

12 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 00:37:11.59 ID:ZtMRiRtl0.net
保守脱糞

13 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 00:40:34.81 ID:W0AxsuzB0.net
>>1


14 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 00:49:30.76 ID:rYYQFBwg0.net
保守神の恩恵が届くであろう。

15 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 00:51:51.84 ID:iJV1Q2Iq0.net
保守4

16 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 00:51:59.31 ID:iJV1Q2Iq0.net
保守5

17 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 00:54:46.34 ID:clxyyo2D0.net
保守るんだ!

18 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 01:06:21.17 ID:iJV1Q2Iq0.net
保守6

19 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 01:06:25.70 ID:iJV1Q2Iq0.net
保守7

20 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 01:06:33.93 ID:iJV1Q2Iq0.net
保守終わり?

21 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 01:33:31.94 ID:ttp5GRL+p.net
保守だ

22 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 01:40:55.80 ID:3ndxX3gO0.net
保守は>>20までだ
>>1も保守人もお疲れ様、ありがとう

23 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 02:41:23.73 ID:nGyfAVnj0.net
初めてハンマー取れました!
初動1人落ちていなくなった後アジャイとシルバは頑張った

24 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 02:42:09.44 ID:ScD25Tlz0.net
>>23
おめでとー!!!

25 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 04:33:56.19 ID:Mvv5eTw+0.net
始めて1か月のnoobなんですが、カジュアルの参加者がダイヤとマスターだらけなのは仕様?
上達したいならカジュアルやれ!って声をどこ行っても聞くけど、いくらなんでもハードル高すぎでしょ

26 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 04:50:12.34 ID:ScD25Tlz0.net
どこいってもカジュやれ!って言われるかどうかはさておき(俺やらないし)
実際問題ダイヤ軌道でもKD0.5くらいのはゴロゴロいるからハードル自体はそんなでもないかも

とりあえずカジュアルはみんな激戦回りですぐ戦って部隊減って終わるみたいなゲームだから
デスマやる気分で行くとか、僻地ソロ降りしてマップ覚えるためにお散歩とかの練習だと思えばいいんじゃないかな

カジュで順位を狙う行為は特に意味がないって念頭においとけば
いろんな練習の活用方法はあるとおもうよー

27 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 04:52:44.34 ID:1ci2llfE0.net
カジュアルにマスターそんなにいるだろうか
ランクとは別に強さ測ってマッチング組んでるらしいからそちらが強いのかもしれない
あとは時間帯とか

28 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 05:07:06.06 ID:3ndxX3gO0.net
KD0.8の雑魚だけどカジュアル普通にマスター軌道おるぞ
半分くらいのPTはダイヤ軌道混ざってるしダイヤマスターのフルパも見る

29 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 05:14:36.72 ID:l4CNb4CoM.net
前回の試合で高順位取ると次のマッチングが強者一緒になりがち
アリーナやった後にバトロワでもそう
それか時間帯によっては過疎ってて一緒になる事もある

30 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 05:21:55.88 ID:zLY+UhrA0.net
ダイヤはそこそこ見るけどマスターはほとんど見ないな

31 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 05:52:18.46 ID:KfzVuL8ua.net
マスター軌道持ちだったら今の時期はまだランクマやってる
到達したらハンマーチャレンジやキャリーで別垢使うからカジュアルで遊ぶことが少ない

32 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 06:34:43.05 ID:3ndxX3gO0.net
マスター到達できる人ってフルパ組んでるからソロメインな人はあんま会わないのもあるかも

33 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 06:58:24.18 ID:ScD25Tlz0.net
今駆け足でマスターあたりまで到達しちゃった人って
深夜超えるとまだ到達者少なくてマッチ微妙みたいだから
過疎時間帯はフレとカジュって人多いのかもね

34 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 07:05:43.17 ID:0rl+BcMx0.net
ブロンズの敵強すぎませんか?
これが最低クラスの人達なの?
タテハンダブハンだの、何千キルしてる人たちばかりなんですが

35 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 07:18:05.34 ID:GVF79Ubp0.net
新マップ新キャラで復帰勢が多いんでしょ
ブロンズでマスターバッジ見かけたしプレデターも居そう

36 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 07:24:14.87 ID:ScD25Tlz0.net
>>34
シーズンの頭と中間に1回ずつ、ランクが1ランク半下がるんよ
だから1シーズンまるまる他のゲームやってた人なんかは3ランク下がるし
超ひさびさ復帰の人なんかはブロンズからスタートになる

37 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 07:27:59.70 ID:vtPfmAwp0.net
アリーナやると凄そうなのとやるけど下手くそ多い

38 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 07:28:26.43 ID:vtPfmAwp0.net
>>37
日本語変だわすまん

39 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 07:31:48.49 ID:GVF79Ubp0.net
こいつ本当にダブハン爪痕なのか?って動きの人が多いのは良く分かる

40 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 07:35:27.27 ID:iJV1Q2Iq0.net
爪痕まで付いてるとムーブはともかくエイム自体は結構保証されてると思う

41 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 07:37:08.54 ID:GVF79Ubp0.net
確かにそれはそうかも

42 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 07:47:22.18 ID:PCSVzNS30.net
ランページ強すぎじゃね?
こんな俺でももうちょっとでハンマー取れそうだったわ

43 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 07:54:18.32 ID:R627pZuJ0.net
アリーナならOP気味
BRなら他にいくらでもって感じ

44 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 08:08:39.49 ID:V7kq5JSZ0.net
逆に自分を過信しすぎて舐めプしてるのか知らんけどそこで引けば生存出来るのに無理に戦闘仕掛けて箱になるダフハン持ちもいる

45 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 08:14:13.07 ID:iJV1Q2Iq0.net
ダブハンはイベとかで結構簡単な時期あったり
下手くそにもダメージムーブでワンちゃんあったりで結構差がでかいイメージ

46 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 09:08:11.04 ID:R627pZuJ0.net
アリーナで1v3になってしまってオワタ...と思ったけど
案外何とかなるものね..(WSGゴリ押し

47 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 10:30:56.33 ID:23536ZGO0.net
死ぬまで戦闘するのが多いな

48 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 10:49:36.67 ID:VvnYvifa0.net
初心者の内は良い経験
いつまでもそれやってたら馬鹿だけど

49 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 11:10:14.09 ID:UwijkACja.net
代行屋に依頼すればダブハンなんて1000円もしないんだから大した意味はない

50 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 11:15:37.16 ID:iJV1Q2Iq0.net
1000円以下でとって利益出るレベルの上手さなら配信でもしてたほうが儲かると思うが、それともチートでとってくるのか?
それでBANされないならそれはそれでRespawn君無能すぎ

51 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 11:31:13.86 ID:3ndxX3gO0.net
チート使用でしょ
1〜2戦で取って終わりになるから通報重ならない=調査すらされない
安全なもんですよ

52 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 11:44:39.06 ID:V7kq5JSZ0.net
代行は配信者とかが小遣い稼ぎにやってるとか聞いたことある

53 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 11:45:07.98 ID:iJV1Q2Iq0.net
マジ?ApexのBANって完全通報制でシステムチェックは皆無なん?

54 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 11:46:12.52 ID:iJV1Q2Iq0.net
レス入れ違っちゃったけど流石に配信者がやってたらドン引きだわ...

55 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 11:48:36.58 ID:ifKxpfwk0.net
>>40
それ確かに

56 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 11:54:03.72 ID:GVF79Ubp0.net
>>53
そもそも検出が出来ないんじゃなかったか?

57 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 12:10:46.99 ID:UwijkACja.net
>>53
システムでBANすると誤BANとか出てその対処に人手が取られるし、そもそもその開発費もかかる
目立って大量通報される明らかなチーター(空中浮遊無限チャーライとか)だけにBANを絞ってる
ウォールハックやオートエイムの無双に轢かれてもどうせユーザーは通報したことすら忘れる

58 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 12:11:23.96 ID:/LANC2qA0.net
休日のカジュアルまじで一人ずつ勝手に突っ込んで一人ずつ死ぬような人しかいないな

59 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 12:13:24.53 ID:PCSVzNS30.net
嫌がらせ大量通報とかで誤BANくらう人とかいそうだけど大丈夫なんかな

60 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 12:14:33.39 ID:/LANC2qA0.net
>>59
嫌がらせ通報を大量に食らうレベルの人は配信者だからもうホワイトリストにでも入ってるよ

61 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 12:16:59.80 ID:23536ZGO0.net
ソロプレイヤーが多すぎる

62 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 12:18:55.97 ID:ZMI+irsH0.net
ミラージュめちゃくちゃ楽しいけどピックされた仲間がイライラしてそう

63 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 12:21:07.62 ID:/LANC2qA0.net
本当に休日のカジュアルひどいな 3分で8部隊まで減ったぞ

64 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 12:24:15.28 ID:HmifBSVm0.net
でもカジュアルってそんなもんじゃね

65 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 12:40:33.76 ID:bUPfnG3H0.net
大した腕でもないのに激戦区即降りしてるやつ多いんだけどもしかしてそういう奴らってこうやって初動死繰り返してるの?
ゾッとするんだが

66 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 12:41:22.73 ID:T/W1Ks/j0.net
激戦区でキル数とダメージ稼ぎする

67 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 12:52:10.16 ID:ZMI+irsH0.net
配信者が動画で強くなりたいなら激戦区に降りてファイトしまくれって言ってたりするのも有ると思うわ

68 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 12:53:39.17 ID:7B/suAub0.net
カジュアルだから連れを巻き込んで好き勝手していいって思ってる連中が多くてな

69 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 12:54:06.79 ID:VdGPHqeS0.net
なんか休日昼間は嫌がらせしてくるduo多いんだけどもしかしてこのゲーム性格終わってるキッズしかおらん?

70 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 12:54:20.93 ID:QG/CG1zf0.net
使いこなせてるならどのキャラだっていい
ていうか使いこなせてなくてもミラージュなら俺が使ってたら勝てたのに…ってならないからいいでしょ

最悪なのはゲームメイクできるキャラピックしといて何もしないやつ
芋って詰めもしないのにアッシュオクタン使ったりジャンマス譲るわちんたら漁るわでポジションの事何も考えてないのにレイスヴァルキリー使ったりするやつがいちばん意味わかんない

71 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 12:55:57.73 ID:w6fHVnQA0.net
勝てないからCoDヴァンガードやるわ

72 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 12:57:14.25 ID:HmifBSVm0.net
お散歩するよりは激戦区降りた方が強くなれるよ
でも武器ガチャすら出来ないのを繰り返してるやつは意味ないだろと思うけど

73 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 12:57:47.13 ID:23536ZGO0.net
自分の実力に合わせて練習するのが大事ってことだな

74 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 12:58:23.31 ID:/LANC2qA0.net
激戦区降りて戦闘しまくれ論はわからんでもないけどそもそもそれ依然の問題の奴が多すぎるんだよな

75 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 13:02:54.43 ID:VWQ8NzQl0.net
まぁ面白い面白くないはあるだろうけどアリーナでいいわな
敵の位置分かるし漁夫の心配もないし武器も好きなの使える

76 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 13:08:07.19 ID:vtPfmAwp0.net
〜アッシュって名前は流行り?同じような名前が多くてびっくり

77 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 13:28:49.36 ID:T/W1Ks/j0.net
>>69
あと一人集められないクソ性格二人組がDUOだからな

78 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 13:32:21.64 ID:3ey0yrgp0.net
真っ当なキッズはCoDやBFをやってるだろうし今apexに残ってる奴はクソみたいな無料ゲー乞食の可能性が高いから仕方ない

79 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 13:41:24.08 ID:QGz/CJW30.net
味方に影響するキャラは怖くて使えないのです

80 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 13:47:33.98 ID:PCSVzNS30.net
キッズはフォートナイトやスプラトゥーンとかじゃね
知らんけど

81 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 13:51:52.08 ID:6WkL/gU3M.net
今までマウスを腕で振ったことないからその感覚が全然わからない
プレイ時間増やすしかないのかな

82 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 13:54:32.95 ID:G0Jb/B4E0.net
>>76
名前に武器名入れるのと同じでアッシュ使わせろっていう意思表示でしょ

83 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 14:00:59.57 ID:vtPfmAwp0.net
>>82
そういうことか。ありがとう

84 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 14:36:21.57 ID:rG1PYFXl0.net
カジュアルは激戦区降りないと接敵しないのがね
別に激戦区に降りたくて降りてるわけじゃない

85 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 14:40:23.10 ID:pJSIU1GT0.net
激戦区でバトロワするのが楽しいから激戦区しか降りんわ
わざわざつまんないお散歩やりたくない

86 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 14:40:37.22 ID:6E3omP1t0.net
ストポで山側降りると残り6部隊まで接敵無しとか普通にあるからな

87 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 14:53:45.30 ID:HKfqYnsM0.net
てかカジュアルの場合開幕人通りが少ない場所に降下後放置してれば余裕で5部隊内に入れるからな
そこからハイド特化で動けば3位まで余裕

88 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 14:55:01.45 ID:FI1TNQWT0.net
ハイドを…はいどうぞ!

89 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 15:01:56.75 ID:oQf3i4kAM.net
可能な限り右上の山側に下りて、安地に沿って背後に敵を背負わず低地に下りていくのがセオリーぽいけど

90 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 15:08:52.58 ID:PCSVzNS30.net
チャンピオン狙うなら過疎区
バンバン戦いたいなら激戦区に降りてる

91 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 15:14:39.33 ID:WOkBwZ/Qa.net
>>78
自己紹介乙

92 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 15:20:06.07 ID:3ndxX3gO0.net
>>90
バンバン戦おうとすると息潜めて消耗待ってるやつらとか付近降りで中〜遠距離武器で漁夫しにくる連中に食われるだけやろ
激戦区はクソゲー

93 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 15:25:17.17 ID:rNYnOeS6M.net
カジュアルでチャンピオン狙う意味ってあるん?

94 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 15:32:12.15 ID:PCSVzNS30.net
>>93
ぶっちゃけあんまりない…

95 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 15:35:47.44 ID:G0Jb/B4E0.net
今シーズンはどっちになってもマップ広いしカジュアルやる意味あんまないわ

96 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 15:49:25.62 ID:mYZ2027zp.net
新マップ探索かデイリーでtier下位のヒーロー要求された時しかカジュアル回さんなぁ、ランクのが熱くなれて楽しい
というかなんかゲームを楽しんでるのかランクの上下を楽しんでるのか分からなくなってくるぜ

97 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 16:07:57.24 ID:HKfqYnsM0.net
>>93 戦績が良くなる。キルリーダー&2連続チャンピオンのバッジ取りたい時とか。

98 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 16:10:37.21 ID:0XBPbEHk0.net
RP上がっても嬉しくないけど、RP下がると苛つく
カジュアルは試合にすらならないから俺もそんな感じに使ってる
戦闘とか武器で遊びたいならアリーナランク行く

99 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 16:20:46.20 ID:TfxLUU390.net
わにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃ

100 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 16:20:50.10 ID:TfxLUU390.net
わにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃわにゃ

101 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 16:20:54.12 ID:TfxLUU390.net
縦大死ね

102 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 16:21:56.75 ID:R627pZuJ0.net
マウス感度が良く分かってないんだけど
dpi?ってのと設定の感度を掛けた数がゲーム内感度で
スコープの倍率で割り算されてく感じであってる?

103 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 16:25:35.21 ID:uKLCTxG9d.net
>>76
匿名設定でしょ

104 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 16:32:01.52 ID:QxPUtgj40.net
>>102
そうだよ
マウス感度とゲーム内の倍率で決まる実質の感度をeDPIという
Apexはスコープごとに設定することもできるね

105 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 16:36:47.49 ID:ScD25Tlz0.net
すぐeをつけてかっこよくしようとして!

106 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 16:37:06.89 ID:lDCxGJbjp.net
うゆゆ?うゆゆ?うゆゆ?うゆゆ?うゆゆ?うゆゆ?うゆゆ?うゆゆ?うゆゆ?うゆゆ?うゆゆ?うゆゆ?うゆゆ?うゆゆ?うゆゆ?うゆゆ?うゆゆ?うゆゆ?うゆゆ?うゆゆ?うゆゆ?うゆゆ?うゆゆ?うゆゆ?うゆゆ?うゆゆ?うゆゆ?うゆゆ?うゆゆ?うゆゆ?

107 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 16:44:34.35 ID:HKfqYnsM0.net
>>76 フルパだと3人全員、Gibraltar1234、1324、1423みたいな感じにして漁夫視点勘違いさせたりする戦法もある

108 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 16:46:19.47 ID:QzUMeE62M.net
>>107
そんなんあるのか草
よくキルログ見たらジブがいっぱいいる!ってなるかもしれないのか

109 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 16:47:40.36 ID:ScD25Tlz0.net
>>107
そういえばアッシュでたから有名人はキルログ見てデスボの場所でバレるんだな
ゴースティング関係なく追われやすくなるのは可哀想

110 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 16:54:43.91 ID:HeFzTrfda.net
>>74
これな、まず基本も出来てないのに有名配信者の言ったことを脳死で信じてる奴。
考えないから伸び代無いだろうけどw

111 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 16:57:40.78 ID:iJV1Q2Iq0.net
>>109
有名どころはだいたい配信者モードオンにしてるし
それでも分かるやつはゴースティングで配信見てるわけだし関係ないやろ

112 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 17:00:34.82 ID:ScD25Tlz0.net
>>111
そういえばプレデター帯とかの配信見るとみんな名前伏せてるな!

113 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 17:05:42.30 ID:mYZ2027zp.net
匿名モードオフにした途端に狙われまくってたからな、めっちゃ可哀想だわ
有名税というか出る杭は叩かれるというか

114 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 17:18:01.00 ID:OlherQE40.net
初心者のうちはたくさん死んで覚える、を遮蔽とかなしで真正面から撃ち合うって勘違いしてるあんぽんたんは多い
ただそれで心が折れないやつはそのうち強くなるみたいなんで昭和の根性論も人によっては有効なのかもしれん

115 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 17:18:09.29 ID:R627pZuJ0.net
>>104
詳しくありがとう

116 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 17:22:54.05 ID:ScD25Tlz0.net
バトロワが始めてのFPSって人と
大人数デスマ・チーデスがあるFPSを最初にやった人だと
序盤にやった事の経験自体が違うから会話がズレやすそうな印象はある

117 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 17:38:28.66 ID:N9jAEIhpp.net
スキルとultが好きだからアッシュ使ってるけどキルログ出次第マップ見てデスボ把握・ピン刺ししないといけないの大変だなぁ
これがただの調査ビーコン読みとかだったら使う側としても使われる側としても楽でいいんだが・・・

118 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 18:06:28.75 ID:PCSVzNS30.net
>>113
Vtuberとかは特にその影響が大きい気がする
アンチが多い業界だからこの辺りの界隈はかなりカオスってるな

119 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 18:24:26.73 ID:23536ZGO0.net
マジで砂とトリプルテイクうざすぎてやべえわ
野良がどうのこうのじゃねえ

120 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 18:30:45.78 ID:ScD25Tlz0.net
トリテ持ちに2-4あったよ3あったよってピン刺すと
すごく喜んで飛んでくるから好き

121 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 18:40:59.57 ID:XUYRGl+N0.net
スナイプも含めてのエンターテイメントだからな配信で対人ゲーなんて
やられても美味しいとしか思ってない

122 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 19:01:42.44 ID:8KDdVKTH0.net
「有名人に会いたい・有名人とやりたい」の他にも「俺が配信を盛り上げてやるんだ」みたいに思って来るのかスナイプの人ら
その視点は分からんかったなぁ

スナイプにキレ散らかしてる配信とか見たことあるけどアレも表面上で本心は美味しく思ってたのかな?

123 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 19:03:30.70 ID:uKLCTxG9d.net
人気になったら本当にウザイだけだろうけど微妙な視聴数の人間は美味しい思うかもね

124 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 19:04:02.68 ID:R627pZuJ0.net
スナイプがバッドマナーと解ってないバカが勝手に解釈してるか
それを許してる配信者を見て他でもOKと思ってる阿呆の戯言だから普通にダメよ

125 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 19:05:42.07 ID:iJV1Q2Iq0.net
実際どこまで許されるんやろか
あたったら配信とじりゃ良いんかね

126 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 19:09:13.02 ID:PCSVzNS30.net
言うて配信も配信で野良で来ると困りそうな気もするけどねぇ
人によっちゃヘタクソなプレイが配信で晒されて馬鹿にされるとかありそうだし
まあ大半の配信者は固定組んでるっぽいからその辺は杞憂かもしれんが

127 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 19:12:56.46 ID:23536ZGO0.net
砂もスナイプも等しくきもいわ

128 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 19:15:19.58 ID:iJV1Q2Iq0.net
確かに昔のMMOとかじゃ逆に配信で野良の事勝手に映すのはバッドマナー
許可取ったり動画ならモザイク掛けようみたいな風潮だったよね

129 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 19:16:29.37 ID:8KDdVKTH0.net
芋ってる場所の特定とかもアレだけど、スナイプしようとキュー入れて配信者と同じマッチ入れなかったら即抜け・放置・自殺・テキトープレイって可能性もあるから恐ろしい
某氏のマスター企画の時にそんな感じで下層がサブ垢に荒らされたって聞いたな、事実かは不明だが

130 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 19:18:41.96 ID:ScD25Tlz0.net
まだそういうのも生き残ってるけど
プレステとかでゲーム画面そのまま配信できる機能が標準搭載になった当たりからライン下がったね

131 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 19:23:21.25 ID:PCSVzNS30.net
>>130
そのせいもあってか配信者もあまり野良に文句言ったりする人は減ったような気はするね
肝心のコメント欄とかはまあ…うん

132 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 19:26:44.06 ID:B88S641m0.net
うまくなってからスナ使えよ
スナなんか使ってたらいつまで経ってもうまくならないぞ

133 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 19:28:00.78 ID:clxyyo2D0.net
自分の動きをネタに配信されてると思うとイラつく

134 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 19:34:49.68 ID:JV5vuou30.net
金魚のフンみたくピッタリくっついてくるのやめろな?
気持ち悪いよ

135 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 19:37:12.28 ID:ScD25Tlz0.net
じゃぁ俺はペンギンのフンみたく加速器でエリア外に射出する係をやるぜ

136 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 19:50:09.69 ID:cwT5GTJGa.net
全然くっついていいぞ

離れたやつ1人を3人でボコるための嘘なんだよなあ

137 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 19:50:12.33 ID:BhpuAQ/I0.net
俺レベルになると味方を引き付けて未来に収束するレベル

138 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 19:55:28.09 ID:23536ZGO0.net
ほんとにただのフンみてえに何もしねえで転がるのばっかだな

139 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 20:25:16.01 ID:oASLGoqb0.net
シーズン始まって1週間以内にプラチナ行ったらみんなめちゃくちゃ上手いというかガチガチで辛かったけど
もうおさまったかな

140 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 20:36:39.23 ID:cwT5GTJGa.net
バラけることが初動ミスの9割り
くっついてたらもう勝てる

武器2こないとーとか
このサプライ3つ全部開ける!とじゃわがまま過ぎるんだわ

141 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 20:53:30.01 ID:+O9oX/ab0.net
くっついてて欲しい時にどっか行ってて散らばって欲しい時にベッタリついてくる
あると思います!

142 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 21:08:22.37 ID:8KDdVKTH0.net
敵がいる時には固まって、いない時には散らばって降りるだけの簡単な話なんじゃがなぁ

143 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 21:08:40.66 ID:R627pZuJ0.net
>>140
初動漁りって多少ばらけた方が良いんじゃないの?

144 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 21:19:17.30 ID:iJV1Q2Iq0.net
まあくっついて欲しくなかった時は自分が逃げればいいけど
くっついて欲しい時に居ないのはどうしようもならんからな
それなら本当に何も分からなければくっついてたほうがマシ

145 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 21:19:26.04 ID:G0Jb/B4E0.net
たまにお前なんも見とらんな?ってぐらい敵がまとまって降りたところに降りるアホおるんよな
ダメージを受けている!ダウンしてしまった!

146 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 21:30:02.59 ID:PCSVzNS30.net
どうしよう!敵に撃たれている!

147 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 21:32:17.78 ID:HeFzTrfda.net
>>143
君はもう少し考えてプレーした方が良さそうだな、周り全く見えてないみたいだし。

148 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 21:33:06.34 ID:4PtGPCsqd.net
>>146
ポップアップを発見!ブーステッドローダー!

149 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 21:54:46.06 ID:+O9oX/ab0.net
>>148
「ホ」ップアップだろ…
飛び出てどうすんだよ…

150 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 21:55:17.31 ID:TN99KzMqd.net
今日初めてプレイヤーネームが1つの記号で30個ぐらいの続けたやつ見たけど本当目障りだからやめてほしいわ
目の前にいると視線がネームで塞がれてうざかった
視線外だと左右どちらかに左上のミニマップの長さより数センチはみ出て表示されてるからね 正直同じ文字規制しろと初めて思ったわ

151 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 22:06:41.63 ID:23536ZGO0.net
味方が戦ってる時にのんきにピン刺す

152 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 22:12:48.00 ID:TN99KzMqd.net
昨日笑かしてもらったのは味方一人敵と交戦し始めて相手一人倒した後ダウンした瞬間オクタンがジャンプパッド投げてプラウラーの巣に飛び立った
私が残り二人交戦している時にオクタンがプラウラーと交戦し始めるそして私が二人倒した後何食わぬ顔で早く行くぜっ!全力疾走で戻ってきてすぐ箱漁りw

153 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 22:15:40.15 ID:obpWsxpJ0.net
あれホップアップなのか。おれもポップアップと認識してた

154 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 22:34:23.69 ID:5qRItBvqp.net
>>140
んじゃ手ぶらで行くから介護たのむわ

155 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 23:01:55.78 ID:cwT5GTJGa.net
>>154
うん、相手の視線一瞬でもそっちに行けば断然ちがう

156 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 23:13:56.86 ID:/LANC2qA0.net
ほんとトラッカー全隠し君例外なくまじで戦力にならなくて辛すぎる せめて的になってくれりゃいいのにそれすらもできない

157 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 23:14:08.52 ID:3ndxX3gO0.net
敵が近くにいるならお互いをカバーできる位置に固まる
突出したり一人で交戦を仕掛けない

初動でもその後でもこれは変わらん

158 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 23:17:41.30 ID:PZN0ecKZa.net
>>156
お前みたいなのはトラッカー晒したら晒したで「キル数××のくせに動きカス過ぎ」って愚痴るだろ
勝手に期待値上げられない方がまだマシなわけよ

159 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 23:20:18.29 ID:uKLCTxG9d.net
場所とか相手のちり方でいくらでも変わるけどな初動の降り方

160 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 23:24:15.45 ID:/LANC2qA0.net
>>158
いやこのゲームでキル数なんてどれぐらいやってるかもわからないんだしなんの目安にもならん
ついでに言えばダブハン爪痕だろうがなんの目安にもならん
ただデフォルト状態から更に隠す方向に持ってってる奴は自信ないからわざわざ隠すわけだし例外なく下手くそだよ

161 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 23:28:10.27 ID:ffB/3kBc0.net
知り合いは雑魚だと悟られたくないからってバナー全隠してるって言ってたけど最近はどれくらい弱いか示したほうが動きやすいだろうからってプレイ数とキル数出すようにしてた

162 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 23:30:41.76 ID:HcPZgp8a0.net
あまりこだわりないから初期設定のアカウントレベルとキル数の表示から変えた事ないな

163 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 23:32:19.47 ID:G0Jb/B4E0.net
ダブハン爪痕のバッジを低ランク帯で見る→あーそのアカウントなんぼなん?

164 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 23:34:16.52 ID:23536ZGO0.net
敵だと大体つええんだよなダブ爪

165 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 23:36:14.64 ID:G0Jb/B4E0.net
強くない爪痕はわからんからな

166 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 23:37:01.96 ID:ydw5N+vu0.net
2000ハンマーですら味方に嬉しいレベルだわ

167 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 23:39:42.86 ID:HmifBSVm0.net
確かに敵の場合は倒されないとわからんからな
案外倒した中にもいっぱいいたりするかもしれん

168 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 23:42:22.15 ID:Qdk1m57zr.net
俺は単に今季どんだけキルしたかとよく使うキャラの戦術とかウルトが機能したか気になるからそれだけつけてる

169 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 23:47:00.77 ID:OlherQE40.net
トラッカーなんて自分のためにしかつけてないわ

170 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 00:06:00.59 ID:aqL9PFvz0.net
ランパート専だけど一応固有のトラッカーつけてそれなりに使ってるアピールするようにしたら抜けられにくくなった気がする

171 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 00:42:49.00 ID:Ye8zbLOO0.net
>>160
初心者スレでそんなイキられてもねえ

172 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 00:51:42.08 ID:qWzvvWnt0.net
部隊2人なのに当たり前に参加料取るのなんなのランクマ

173 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 00:59:10.78 ID:89vEPnfH0.net
トラッカー
「プレイ回数150」
「スナイパーライフルのキル数0キル」
「デストーテムの起動回数450」

174 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 01:01:15.30 ID:6lUHGXQ50.net
欠けてたら敗北免除付くでしょ

175 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 01:44:03.71 ID:U2lJwF6O0.net
最終円で他のキャラじゃ登れなさそうな高さの所からヴァルキリーが撃っててワロタ
このマップもそういう場所あるのね

176 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 01:47:30.03 ID:p++aXr+g0.net
キンキャニ辛すぎて移動系レジェンド使ってたけどこのマップはソロならブラハが楽だね

177 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 01:55:05.10 ID:HGMRsCI80.net
音バグってない?
さっきから敵の足音全くしないしジャンパが爆音なんだが

178 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 02:00:41.59 ID:avS6ftu+M.net
ジャンパ爆音なのは正常だぞ
ナーフ入ってクソうるさくなった

179 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 02:12:24.19 ID:U2lJwF6O0.net
カジュアル昔よりマジでおもんねー
起点作って詰めて倒すの全部一人でやんなきゃいけねえからトリオソロやってる気分だわ

180 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 02:23:06.14 ID:tyR2fAa20.net
新マップ嫌いでエッビのときだけやってるわ
なかったことにしてくれこのマップ

181 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 02:24:59.63 ID:afsCLsvk0.net
新マップ比較的すき

182 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 02:29:43.01 ID:mhrhEVvx0.net
新マップ嫌いではないけど
やっぱジャンプタワーは入れて物資増やしてくれ

183 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 02:44:28.57 ID:MKYJwXw0d.net
新マップは遮蔽と物資を増やして欲しい、広いけど物資差が凄いから結局一定の所に集まっちゃう
あとグラビティキャノン(だっけ?)の着地狩りがだるいからバルーンとかのがいいな...

184 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 02:47:18.57 ID:XvRM7odV0.net
キャノンは空中で回復も撃つ事も出来るんだぜ

185 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 02:48:42.62 ID:ybpb6PMa0.net
遮蔽足りない問題がなぁ
野原とか浜辺とかは雑にデカい岩増やしてくれていいよ、あるいはバリケードみたいな物を

186 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 02:55:03.18 ID:U2lJwF6O0.net
丘とかの斜面を遮蔽にして使う時に草生えてて視認性悪いのも嫌いだわ
見えんのやってマジで

187 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 02:56:26.60 ID:89vEPnfH0.net
キャノンは常に45どぐらい動いてて常に着地点が変わるような感じにしてくれれば解決する

188 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 03:08:27.18 ID:afsCLsvk0.net
結構増えるんじゃないっけか遮蔽岩、修正予告にあるよ
@RodneyReece7
There are also cover adjustments throughout the map.
Things like rocks that are now larger to provide more cover, some areas
(particularly around the edges of Barometer) have new cover, and more in general around chokes.

>>187
ちなキャノンって飛ぶ方向直前にタップストレイフすることで左右45度くらい自由に変えれるよ
入る→枠が広がる→即スラタップストレイフで空中にいる間に射出
で、ストレイフした方向に加速する

189 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 03:09:21.04 ID:XvRM7odV0.net
ストレイフ削除いつすんだよ早くしろ

190 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 03:19:47.16 ID:U2lJwF6O0.net
ストレイフ削除してアシストも削除してくれ〜

191 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 03:39:11.05 ID:XL1whjE90.net
>>180
エッビってなんだよ…

192 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 03:40:09.36 ID:afsCLsvk0.net
おいしそう

193 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 03:48:41.91 ID:gO46D9HC0.net
地獄

https://i.imgur.com/TcEf1FA.png

194 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 03:53:08.74 ID:89vEPnfH0.net
>>188 それは知ってるんだけど、削除って話もあるし、それ前提だと運営に矛盾が生じる

195 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 04:01:16.71 ID:TBbRUOs20.net
結構荒れたし、削除による影響の大きさを考えて再検討するみたいな事言ってたしとりあえずは止めたんじゃね
"影響の大きさ"がプレイ環境に対してなのか、綺麗に修正する技術力が無かった事に対してなのかはわからんけど

196 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 04:06:34.61 ID:afsCLsvk0.net
>>194
ちな話だから別に矛盾とか関係ない話やで

197 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 04:06:57.21 ID:U2lJwF6O0.net
そもそもあれはエンジンのバグみたいなものらしーので多分EAじゃ直せねえから削除不可だぞ?

198 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 04:08:55.75 ID:zNpz3jcs0.net
チーター分かりやすいな
ダブハン爪痕に打ち勝ったんだけど本物だったら一瞬で溶かされてるわ
バッジ不正取得のチートでもあんのかねそれか垢買いか

199 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 04:12:25.31 ID:89vEPnfH0.net
最初タップストレイフを直すのはいたって簡単とか言ってたよな?
んで実際に次のアップデートで直します言うて、やっぱり延期しますってなって音沙汰無しじゃないっけ?

200 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 04:12:26.37 ID:afsCLsvk0.net
そうだな!(もってるけど雑魚死とかしょーもない弾はずしは普通にするけどだまっとこ)

201 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 04:25:55.97 ID:TBbRUOs20.net
配信者見てて競技勢でも雑魚死する時はしてるし、有料と結局はその時の運とそいつがどれだけ真面目にやってるかじゃないか

202 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 04:26:43.73 ID:TBbRUOs20.net
有料と、とかいう謎の単語誤爆してしまったわ

203 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 04:42:57.07 ID:TR6szFA90.net
ハセシンPTに余裕で勝ったわ
前澤マネーと車当たんねえw
https://twitter.com/rqys_
(deleted an unsolicited ad)

204 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 06:46:44.20 ID:2sJOq0El0.net
まだ糞雑魚だったころにマッチした味方がダブハン掲げてる割には大して強くないような?
って思ってたんだけど万年プラ4の自分が雑魚鯖でダブハン取れちゃったからそりゃ大して強くも無いよなってわかった

205 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 07:03:16.16 ID:YoRzSkhta.net
今のマッププールでダブハン取るのきつくね
接敵しないわ敵足りないわなんだが
フラグ降りだとその時点で半数消えるし
敵見かけたらトリテで一生チクチクすんのか?

206 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 07:16:32.16 ID:n66BRmfK0.net
アンテナの家よえーから籠もらないでほしいわ遭遇戦したら逃げにくいし最悪
窓多すぎて射線通り過ぎグレ入れ放題、屋根乗られたらベランダからも入られるで弱すぎ

207 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 07:45:29.68 ID:n66BRmfK0.net
低ランクヒューズ多すぎてうぜ〜
味方インファイよえーから突っ込み辛いしガン無視以外ねえのストレスだわ

208 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 07:46:24.42 ID:2sJOq0El0.net
>>205
フラグ降下直後のアイテム確保の間に残り15部隊になったけど
漁夫の漁夫の漁夫のと捌いてたら16キル4kダメ届いたよ
雑魚マッチとプレマス入りのマッチの間に平凡マッチを組んでほしい

209 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 08:17:04.48 ID:n66BRmfK0.net
マスターduoにシルバーで当たったけど突っ込んで死んで草
シルバー雑魚はVCしても通じねえしほんま苛々すんなこのゲーム

210 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 08:31:49.26 ID:j4Y8BGs10.net
VC付けてるのに会話しないチャットもしない人はホント不思議だよね
何の為に付けてるんだろって

211 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 09:16:25.86 ID:9ocUWxyB0.net
シルバーは接敵=ゲームオーバーのマッチが多すぎてあんまり面白くない
上手ければひとりでキル取ってさっさと昇格できるんだろうけど下手だからゴールドに行くまでにも時間が掛かる

212 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 09:22:28.23 ID:dIyE53Br0.net
>>210
ヘッドセット使ってるだけでVCマーク付くクソ仕様だからな

213 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 09:28:29.74 ID:0UXu/kvLd.net
復帰勢スマーフ遅めのランク参入とか常にランク不適正なのがそこそこいるからどのランク帯でもよっぽど上手くないと一人行動でキルムーブは厳しいよ

214 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 09:34:13.45 ID:qgMf5m9C0.net
これ初心者だけ攻撃力と防御力2倍とかそういう救済ないの?
つらいんだけど

215 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 09:34:54.21 ID:dIyE53Br0.net
あるわけがない
アシストエイムでさえ叩かれてるのに

216 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 09:38:09.79 ID:wLtYwD/F0.net
>>214
FPSのスタートなんてそんなもんだよ
みんな経験してる

217 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 09:46:34.91 ID:dIyE53Br0.net
遊んでる人減ったな
配信が仕事の奴以外でapexやる理由がないもんな

218 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 09:58:01.02 ID:Z3hDLxzDp.net
うゆゆ?うゆゆ?うゆゆ?うゆゆ?うゆゆ?うゆゆ?うゆゆ?うゆゆ?うゆゆ?うゆゆ?うゆゆ?うゆゆ?うゆゆ?うゆゆ?うゆゆ?うゆゆ?うゆゆ?うゆゆ?うゆゆ?うゆゆ?うゆゆ?うゆゆ?うゆゆ?うゆゆ?うゆゆ?うゆゆ?うゆゆ?うゆゆ?うゆゆ?うゆゆ?

219 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 10:10:05.55 ID:AHhkgCnf0.net
野良でヴァルキリーウルトを使うタイミングと飛ぶ先が難しい
乱戦を避けるために使うと聞くけど漁夫のチャンスを潰すかもしれない
関門通れない時は分かりやすい使い時かな
飛ぶ先はアンチ内高所ってのは分かるけど先客が居るかもしれない
飛ぶ先をウロウロ変えてる内に何も無い所に落ちるかもしれない
一度でもグダったら味方の士気が下がりそうでヴァルキリーを使う勇気が出ない
分かりやすい基準はないですか?

220 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 10:18:41.14 ID:eFyX637tp.net
>>219
どう考えてもキツいって場面はあるからそういう時に使ってもらえればいいかな俺は
飛んだ先で敵がいても飛ばなくても全滅してたよねって時

221 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 10:27:19.53 ID:9ocUWxyB0.net
バルキリー全く使わないからよく知らないけど>>220と同じ感想
安置検問飛び越すくらいしか求めない
欲を言えば着地は誰もいなくて射線切れるポジに降りるくらい?

222 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 10:29:12.96 ID:XvLeN/HN0.net
アリーナではまだ戦えるんだけどカジュアルになると急に速攻やられるようになる、なんでなん?

223 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 10:37:07.94 ID:AHhkgCnf0.net
>>220
ダメージレースに負けてたり高所から撃ち下ろされてたり
明らかに不利な時は使おうと思います(その中で使う隙があれば)
>>221
検問等で詰まった時用の保険だから使わないなら使わなくてもいい
皆がそういう考えだと気が楽なんですけど
野良だと「使えよ」という無言の圧力を感じます

224 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 10:51:27.47 ID:NCakQyysp.net
ヴァルキリーは敵の位置マークされるのにそれで降りる場所選べないなら使わない方がいい
ていうか使う意味ない
ヴァルキリーのウルトより簡単な一斉スタートのジャンマスで迷いなく選べて立ち回れるようになってから使おう

飛べるのも楽しいかもしれんけど初心者のうちは爆音立てて位置バレする上にキャラコンの上達が遅れるだけ

225 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 10:58:09.25 ID:9ocUWxyB0.net
>>223
RPが大事になってくるランクじゃなけりゃ何も考えてないよ
ほとんどの人がult腐らせて死んでいくし何の圧力も感じない

226 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 10:58:14.47 ID:TBbRUOs20.net
ストームポイントは特に家の屋根登りづらいしパッシブアビリティだけでも結構強いと思うがなぁ
パスホライゾンもあるがあっちはクールタイムあるし

227 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 11:51:13.95 ID:653ap6KB0.net
どのゲームでも野良ってのはすぐに溶けるな

228 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 11:51:40.19 ID:NCakQyysp.net
使わない方がいいは当然ランクの話のつもりだったけど色んなところ登りづらいからって理由でヴァル使ってるならカジュアルでもやめた方がいい

ジャンマス苦手だから毎回譲る
近接苦手だから砂で芋る
みんな一緒、やらなきゃうまくならない

パッシブもスキルもウルトも下手な操作の保険なんかじゃなくて活かして活躍するためのものって思考で使った方が絶対に上達が早い

229 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 11:56:24.36 ID:+NydKyIy0.net
近接苦手っていうかfpsが40しか出ないの


230 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 11:58:18.73 ID:LvYyLFze0.net
初心者はまずすばやく高所取ると強いってことを覚えてから…みたいなとこあるからヴァルのパッシブで体験できるならいいんじゃない
高所とってからの立ち回りもやんなきゃうまくならんし
おれもキャラコン下手な方だけどこの間うっかりレヴをピックしちゃって壁の上りやすさに爆笑したわ

231 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 12:03:06.08 ID:D1zS5q1H0.net
墜ちろカトンボって言いながらヴァル撃ち落とすといいぞ

232 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 12:03:57.09 ID:+NydKyIy0.net
このゲームクラフトで3スコ以上が手に入る時とそうじゃない時で別ゲーにならない?

233 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 12:08:59.46 ID:D1zS5q1H0.net
クラフトに常に紫バッグ置いてほしい

234 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 12:09:25.39 ID:G5h0iCuRd.net
今の環境と新マップで3倍トリプルテイク異常に強くないか?
近距離でも腰撃ちで使えるし。
弾数も多い

235 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 12:09:55.30 ID:xEaYUgsHa.net
双眼鏡 最初から持ててもいいよねえ

236 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 12:12:11.60 ID:XNL8i+fed.net
>>230
レブでシャカシャカするの楽しい

237 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 12:16:03.94 ID:j4Y8BGs10.net
近距離と腰撃ちが苦手な人はピースキーパー以外のショットガン武器をおすすめしたい
ネタ扱いされてるモザンビークですら近距離だと腰撃ちでわりとけっこう倒せるよ

238 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 12:16:26.12 ID:NCakQyysp.net
毎回その登りやすさで慣れちゃったら他のキャラ使ったときにえっ?てなるじゃん
登るっていう元々できる操作の強化だけでだけでそれなのにヴァルなんて飛ぶわけで、、

プロでもない一般的なプレイヤーがみんなできることは逃げ道作らない方がいい
人より抜き出た強みをつくるより苦手を減らして人並みになる方が遥かに簡単なんだから

239 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 12:22:34.72 ID:zVkiWv410.net
桂馬の高跳び歩の餌食みたいなもんで
屋根上に飛び上がって同じように飛ぶタイプの敵とこんにちは
タイマンエイム勝負になってボロ負け瞬殺され
横槍スナで箱にされるとかあるから

とにかく高所取れと安易に薦めるのもちょっと躊躇する

240 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 12:25:42.47 ID:+NydKyIy0.net
>>237
なんでピースキーパーはだめなの?

241 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 12:26:20.92 ID:OSX0USRh0.net
ショットガン苦手な人はもういっそサブ武器で99持ってたほうがええやろ派

242 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 12:26:44.44 ID:D1zS5q1H0.net
ピーキー過ぎて初心者には無理だよ

243 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 12:28:20.34 ID:j4Y8BGs10.net
>>240
ピースキーパーだけは初心者向けじゃないと思う…から

244 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 12:29:37.34 ID:9ocUWxyB0.net
ゴミエイムだと99もどうせカスダメでマガジン空になるから弾持ちがいい腰撃ちランパートのほうがマシそう

245 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 12:30:10.01 ID:9ocUWxyB0.net
ランパートじゃなくてランページかw

246 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 12:32:21.90 ID:LvYyLFze0.net
えってなったときに登り方覚えればええやん?
どうせ今の環境じゃヴァル専はできんのやし
で、馬鹿の一つ覚えみたいに屋根に登りまくって死んで
そっから登るタイミングとか降りるタイミングとか学んでいくんだよ
プロじゃない一般プレイヤーなんだから最短でうまくならんでもええんやで

247 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 12:39:33.29 ID:NCakQyysp.net
そんなこと言ったらピックは毎回クリプトでボセックとセンチネル持って戦ったっていい
近接苦手な人にいろいろオススメしてるけどそれも試行錯誤すればいいじゃんで終わり

ここでの議題なんてはやく上達するにはこうした方がいいのでは?ってやつだろ

248 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 12:41:09.97 ID:653ap6KB0.net
毎日3分くらい訓練場で動きながらSG撃つのもいい練習になりますよ

249 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 12:51:59.53 ID:eh1CwNV0r.net
そもそも本気で上手くなりたいなら初心者スレの雑談なんて参考にしないで上手なプレイヤーの解説動画をたくさん見漁って実践してった方がいい

250 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 13:00:10.67 ID:EOEsUSqza.net
友達とフルパでやってる方が野良でやってる時よりランク盛りづらいんだけど…

251 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 13:10:51.40 ID:GOOviWqU0.net
シルバーラスト2部隊で負けたんだが、勝ったチームがマスターのホロスプレー撒きまくっててドン引きした
煽りとかはどうでもいいが、シルバー帯で「自分マスターですぅ」って主張するのはダサい
ダサすぎるw

252 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 13:12:39.97 ID:gO46D9HC0.net
ゼロ距離でこんにちはした時お互い撃つの遅れて笑ったわ
あまりに距離が近いとそれが敵だと認識できない

253 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 13:13:38.95 ID:LvYyLFze0.net
なんか考え方極端やね…センチネルとボセックで遠目からキルまで取りきれんやったらそれはそれで特殊技能やわ
他の人も書いてたけど高所取ってからの戦い方ってそんなに簡単じゃないんだからそっちを先に修練するのもありやん?
まあ優先順位の問題ではあるけども、なんにせよいきなり同時にたくさんのことはできんから一個ずつ練習して練習メニューにないもんはスキルを頼るでいいんじゃねぇの
同時に色々やって負け続けた挙げ句別垢作って初鯖で俺TUEEEやるクソに成り下がるのいっぱい見たから俺はそーいうのにはなってほしくないなあ

254 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 13:34:35.15 ID:NCakQyysp.net
最短で上手くならなくてもいいなんて言うならセンチネルとボセックとかいう特殊技能ないとキル取り切れない組み合わせ選んだっていいって話になるけど、だれもそんなのオススメしないだろ?っていってんの

おっしゃるとおり高所での戦いは簡単ではないんだからそれより簡単な高所に登る作業でつまづいてるやつがヴァル使うことでそこをすっ飛ばして先に難しい高所の戦いを練習するのはオススメしないって言ってるだけ

せっかく高所での戦いが上手くなったって他の人にヴァルピックされたときは登るの手間取るんじゃ話にならないからな

255 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 13:36:41.94 ID:j4Y8BGs10.net
>>252
あるあるだなw
俺はお互い一定の距離を離れてから撃ち合い始めたわ

256 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 13:37:04.01 ID:+NydKyIy0.net
>>255
紳士かな?

257 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 13:42:03.50 ID:653ap6KB0.net
達人同士の間合い

258 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 14:00:11.13 ID:9ocUWxyB0.net
>>249
本気で上手くなりたい奴は既に実践してるし
こんなスレ覗いてる時間あったら練習してるだろうな
プラ4抜けるまではどのキャラ使おうが大して変わらないから好きなキャラ使っとけばいいわ

259 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 14:00:38.06 ID:QlDIRfGa0.net
>>250
野良は味方に上手い人来ると盛れるからな
フレがそこまで上手くないのなら盛れない
逆に野良でいつも味方に足を引っ張られてるような人なら、
自分と同レベルのフレと組んでやると野良の時より断然盛れる

260 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 14:08:49.89 ID:RqZqGQQja.net
>>254
それはそうやね。まあ何を優先にするかの話だわ
個人的にキャラのスキルは立ち回りはカバーしてくれるけど撃ち合いには寄与しないから先に撃ち合いって考えるけど
性格とか器用さとかあるしどっから伸ばすかは人それぞれじゃね

261 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 14:43:06.80 ID:+NydKyIy0.net
みんな撃ち合いのとき頭狙うこと意識してる?
体に当たればええんじゃーーー!って感じで撃っちゃうんだけど

262 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 14:46:34.99 ID:afsCLsvk0.net
>>261
あっ残弾的にこれ足りないなダメージ
とか
あれ?こいつ全然動かないな

って思った時は自動的に頭狙う率が上がる感じ
多分成功体験としてしっかり頭狙ってうまかった記憶があるんだとおも

263 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 14:47:38.56 ID:zVkiWv410.net
胴狙えばマガジンの8割が吸い込まれるように当たるようになるまで
そのような意識は不要だろうて

264 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 14:48:35.72 ID:6kA7nxpH0.net
SGSRの時はヘッド意識してはいる

265 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 14:54:47.68 ID:Lvc3Kt3Ar.net
>>238
やはりワットソンがもっとも初心者向けか

266 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 14:56:01.98 ID:Lvc3Kt3Ar.net
フルオートは大抵上に跳ねるから胴狙ったらそこそこ頭にも当たる方式

267 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 14:58:11.31 ID:SFqYzAeZ0.net
SGはヘッショ倍率1.25倍まで下げられてるから素直に胴体狙った方がいいぞ
マスティフなんか敵が3ヘル付けてたら全弾胴>全弾頭になるし
PKなんかは2確取るならHS絡めて胴体全当てする必要あるけどそんなん狙って外すリスクより70×3当てた方が良い
SRは初弾ヘッド意識するのはそう

268 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 15:01:06.95 ID:+NydKyIy0.net
そんなに狙ってないのかぁ
なんで撃ち負けるんだろう

269 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 15:02:35.04 ID:afsCLsvk0.net
初心者に多いのはレレレの間隔が早すぎて
振動しながら動かないだけの的になってるパターンかなぁ

270 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 15:03:45.11 ID:SFqYzAeZ0.net
>>268
俺は名探偵なんだけどもしかしてfpsが出てなくて至近距離で敵に激しい動きをされると残像で敵が追えてないのでは?
素直にグラボやモニターを新調することをおすすめしますよ

271 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 15:04:23.47 ID:+NydKyIy0.net
グラボ今高いんだもん😭

272 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 15:07:52.84 ID:afsCLsvk0.net
それはそう

273 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 15:09:06.35 ID:9ocUWxyB0.net
グラボ買えないなら不利でも我慢するしかない

274 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 15:13:17.63 ID:UX1h6qv/0.net
>>268
わからんけど弾当ててるつもりでもフルオートで外してる弾多いとか
ダメージのスタック表示がばらけてるとか、撃ち負けたときに戦闘データで確認すればわかる

275 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 15:22:18.37 ID:j4Y8BGs10.net
>>269
ADSしながらレレレ撃ちしてるのも多いのかもね
まあ俺なんだが

276 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 15:28:07.63 ID:qkWT3hdj0.net
アリーナでブラハのスキャンしても全然敵が見えないんだが
全盲か?

277 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 15:41:41.72 ID:eFyX637tp.net
>>268
FPS出なくて追えないのは仕方ないとして敵が当てづらいように動くのは出来るはずだからSGで動き優先で撃ち合いしてみたらいいんでない?
プラIVまではそれで通用するはず

278 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 15:41:57.57 ID:6Yorkp4I0.net
PCしょぼくてFPS出なかった頃のことを思い返してみたが、確かそんときはガスとか使いまくってたな
余計な場所から入ってこれないようにガスを配置して戦う相手を最低限に絞ったり、遠くの通路から敵が来たのをいち早く察知してアド取るようにしてた
ブラハ使うのもいい。マシンの性能で負けてるならそれをキャラ性能とかで補うしかない

279 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 15:56:01.70 ID:2h/iac+u0.net
養殖とかの漁る場所離れてるようなとこでぱっと漁ってそのまま隣の町いくのやめて欲しいな
俺もぱっと漁って追いかけようにも150mとか離れてるし、それで接敵して死んでかくれんぼするのくだらないわ

280 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 15:56:42.30 ID:k84uXPak0.net
マップが4つあるのに2つ消す意味が未だに分からん

281 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 16:18:39.63 ID:9ocUWxyB0.net
>>279
そういうせっかちな奴は絶対待ってくれないからこっちが合わせてやるしかない
自分なら漁りも最低限で済ませて敵から剥ぎ取るスタイルにシフトして
そいつが死なないように離れないようにするけど
オクタンで先頭走られたら諦める

282 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 16:42:32.69 ID:17bBy98la.net
>>279
判断が遅い
漁りの最中も常に味方の動向見て移動しだしたら即座に漁りを捨てて追従しろ

実は、仲間の動き見てるか合わせられるかという最低限の実力の判断に有効な方法なんだよなこれ

283 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 16:42:36.56 ID:xObcVJGU0.net
射撃訓練場くらいスッと入らせてくれ

284 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 17:00:52.83 ID:xfHW7/L/d.net
味方が移動したそうにしてたらまだ漁り足りないと思っても移動してる 自分が1番早く漁り終わった時はピンで移動促すようにはしてる
ジャンマスした時に味方に被せ降りされて周りの物資全部取られた挙句ろくな物資もないのにさあ移動とかならドンマイ

285 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 17:02:32.30 ID:D1zS5q1H0.net
>>283
わかるわ

286 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 17:21:56.27 ID:xdvsngmx0.net
このマップ1つの地点に物資少ないしさっさと移動しながら集めたいのがあるよね

287 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 17:31:49.79 ID:89vEPnfH0.net
ランクマでも明らかに一人孤立して先先いくやつに対しては俺は無理に付いていこうとはしないな。一人で頑張ってな、俺も一人(味方が俺についてきたなら2人)で頑張るから。
よくあるのが、先に行ってるやつと遅いというか先に行ってるやつがおかしいだけなんだが、先導と遅い組の間の空間で敵が接敵(先導が通貨したであろう建物内に居たりして)してくる場合が割とある。
その時に先導してるやつのクリアリングが悪いのか、たまたまタイミング悪く俺達が見つかってしまったのかわからないけど、相手からしたら欠けてる部隊なんかお構いなしに突っ込んでくるからな。

288 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 17:32:30.40 ID:XL1whjE90.net
>>283
本当これはずっと思ってる

289 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 17:36:13.78 ID:2h/iac+u0.net
>>282
東と西と北に1人ずついるとして西の奴がそのまま西に行ったら東の奴どうしようもなくない?
隣でやり合ってるから漁夫るぞ!っていうなら遅いのもわかるけど大抵違うからなー

290 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 17:37:59.92 ID:xfHW7/L/d.net
完璧に漁り終わるまで移動しないってのは効率悪い漁り方だし漁り遅い人よりは早い人の方が信頼できるからさっさと移動しちゃうな
自分が先に漁り終わった時はなるべく待つけど先行してる人がいたら遅い方にはまず合わせない

291 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 17:38:53.92 ID:kV5zkj/c0.net
俺は最低限の物資とったらあとは漁夫奇襲良ポジでの戦闘で殺して奪い取る方がいいからバンバン移動する
アーマーも育つし
ゆっくり漁って万全の相手と真正面から撃ち合って勝つ自信があるようには見えないやつばっかだからな

292 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 17:40:52.88 ID:XS6Mh/9K0.net
ピンも刺さず仲間置いてきぼりにするやつが一番の地雷だと思うんだがな

前にコーチング受けたダイヤがそんな感じのアホだった
ピンもなしにガンガン先行して初心者二人は追いかけるのが精一杯、マップ半分ぐらい引き回して
「きみらバッテリー何本持ってる?俺はもう5本持ってるよ。なんで君らがダメかというと漁りが遅いから」
とかドヤるタイプの意識高い系

293 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 17:44:15.79 ID:lHKaQTeL0.net
>>283
マッチ待機時パーティーで訓練場行かせて欲しい

294 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 17:44:39.91 ID:SFqYzAeZ0.net
漁りが早い奴=強いではないけど漁りの遅い奴は例外無く弱いからな
降下見て空いてる地点への移動、ポジションの先取り、戦闘介入のタイミング全部逃すことになる
特に漁夫は敵が医療キット巻き終わるまでのタイミングが命だからノロノロしてるとログで2ダウン見えてるのにいつの間にか敵全員フルヘルス赤アーマーとか普通に起こる

295 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 17:45:38.22 ID:xfHW7/L/d.net
漁り遅くて良いことなんてないから味方が悪い俺はフルカスタムになるまで戦いたくないとかじゃなくて漁り早める努力はしたほうが良いと思うけどね

296 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 17:46:38.30 ID:j4Y8BGs10.net
>>292
わかるわーその気持ち
ヘタだと論外だし、たとえ上手くても他二人は全然戦えなくてつまらんからぶっちゃけ味方に来てほしくないよなキャリーされてる気分になるし
同じくらいの実力者同士でチャンピオン獲ったりランク上がったりするのが一番楽しい

297 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 17:53:47.47 ID:n66BRmfK0.net
レプリで紫にしたアーマー持ってく味方いて草
どういう教育受けたら今出てきた味方のアーマー取ろうって思えるんだよ

298 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 17:56:29.99 ID:J61i+H4hd.net
そいつはリアルで盗難癖あるんじゃないのか?
あっくんやろ

299 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 17:57:56.53 ID:653ap6KB0.net
やばすぎだろwww

300 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 17:58:28.48 ID:9ocUWxyB0.net
明らかに漁り遅い奴はお荷物確定なのわかるわ
マップ広いしリスク抱えて移動しなきゃならんポイント結構あるから他のマップ以上に急いでほしい

301 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 17:59:46.47 ID:OSX0USRh0.net
デュオでもソロでもどっちでもいるんだろうけどピン刺さずに移動し続けるやつはクソだからなー
まあピン立てて移動しててもちんたら一生漁ってるやつもいるからどっちもどっちなんだけど

302 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 18:00:35.98 ID:1SEAbRQm0.net
>>297
あれ一定時間経たないと味方のは取れないでしょ
そんな長い時間放置してるのが悪い

303 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 18:01:09.19 ID:9ocUWxyB0.net
5秒ルールが無かった頃のレプリケーターだと紫バッグとバッテリーパクる奴結構いたよな

304 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 18:01:37.58 ID:xEaYUgsHa.net
漁るときの動線気にしないで「俺漁り早い強者〜」みたいなアホ
バンガロールに忠義なきものには…でぼこられてひしい

305 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 18:02:20.28 ID:OSX0USRh0.net
漁り遅い奴はほとんどエリアが狭まるのに追われつつ円に入ることになるから待ち伏せされてたらまず勝てないんだよな
絶対こういう死に方たくさんしてるはずなのに先にエリア入って待ってやろうとは絶対思わないしだから強ポジどんどん取られて沼るんだ

306 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 18:02:45.11 ID:QlDIRfGa0.net
レプリケーター独占しといてこっちが作る番になったら先行してさっさと次行っちゃう奴って、
他者のことを考える力ないのかな?

307 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 18:04:42.19 ID:n66BRmfK0.net
5秒で取れんだぞ味方も、勝手に長時間放置とか妄想してんなきめえんだよボケ

308 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 18:05:24.26 ID:J61i+H4hd.net
>>306
偵察やろ
逃げれるキャラなら先いって行けるところとか戦ってる所とか見に行くよ

309 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 18:07:00.02 ID:OSX0USRh0.net
他の装備はともかくアーマーすぐ回収できない位置まで漁りに行くのはリスクがありすぎる
パクらないにしたってその間味方はレプリケーター1箇所使えないんだからもうちょっと他人のこと考えてくれ

310 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 18:12:44.05 ID:XS6Mh/9K0.net
>>292の繰り返しになるけど、先行するやつ追いかけるのが精一杯な状況の何が最悪って、追従は先行が漁り終えた場所を辿るはめになることよ
「俺は装備揃ってるのにこいつら漁り遅いから装備クソじゃん、雑魚かよ」
って視点になるから反省もせん
装備格差あるから一番活躍できる可能性も高いし

>>297
俺が置いておいたブラックマーケットで紫バッグと拡マガ完成待ちして持ってったやつおったわ
バッテリーくらいは間違いもありうるしまだ許せるけど

311 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 18:13:02.10 ID:+NydKyIy0.net
初心者だけど置いていかれながらも漁っていい装備が手に入る確率よりついていって戦闘に参加した方が勝率高いと思うから絶対ついていくようにしてるわ

312 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 18:17:32.64 ID:xfHW7/L/d.net
既に3/4くらい漁られてる場所を掘り出し物期待して漁り続けるよりさっさと移動して漁っていったほうが物資集まると思うし敵にも差つけられてくよ

313 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 18:18:03.18 ID:THOr/PUV0.net
ピンなしでも3人が3人とも示し合わせたとかでもないのに移動する空気頻繁にあるけどなぁ
遅い奴は漁りながらミニマップ見る癖つけた方がいいぞ
漁りが半端でもチームが固まってることが最重要や

314 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 18:21:59.94 ID:cuX89tjAd.net
とは言え野良でハーベスターみたいなマップの中心みたいなところ降りたらピン指しても好き勝手移動するやつばっかな気がする

315 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 18:30:13.18 ID:uqkcJLewa.net
置いていかれる原因
・漁りが遅い
・ミニマップ見てない
・移動方向考えてない

結論、置いてかれるやつが悪い
どれもksのやりがちなks行動なのでさっさと治しましょう
はい終わり!閉廷!以上!皆解散!!

316 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 18:45:33.55 ID:ADwoqOuD0.net
ピースキーパーえぐいな90ポンポン出るわ

317 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 18:46:12.75 ID:1SEAbRQm0.net
>>307
5秒も放置するな

318 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 18:53:01.68 ID:653ap6KB0.net
野良でここ降りたら負けるなみたいなのは分かってきたw

319 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 19:05:39.75 ID:dIyE53Br0.net
置いてかれも気にするなよ
どうせ先にいって這いつくばって待ってるからさ

320 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 19:05:57.53 ID:uqkcJLewa.net
ローバのBMだとレプリケーターの5秒ルール無視して盗れるから紫バッグ貰うのはたまにやる
白バッグに発見ピン刺してやると100パー発狂するからおもろい

もちろんランクマじゃやらないよ

321 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 19:08:26.84 ID:afsCLsvk0.net
なにがもちろんかわからんけどそう(悲

322 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 19:12:56.12 ID:xEaYUgsHa.net
アンテナ バロメーター 養殖場のバラけたら終わる感

323 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 19:19:37.70 ID:XNL8i+fed.net
マーケットで作った紫バッグ盗まれたら流石に殴るかもしれない

324 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 19:22:28.02 ID:ey5PEAK9a.net
漁り早く先行してくまではいいんだけどそのまま不利な下から坂上に戦略なく喧嘩売って散るやつ多すぎだわ

325 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 19:24:41.02 ID:LvYyLFze0.net
昨日デジスコ取られたから駄々こねてたら作り直してくれたわ
その後三人でチャンピオンとった

326 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 19:27:28.50 ID:QlDIRfGa0.net
置いてかれる奴はオクタンを使え
これは割とマジ
ジャンパ使ってでも追いつけ

327 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 19:27:48.17 ID:J61i+H4hd.net
>>324
状況知らずに撃ち合いに突っ込む→片方のチームが引く→挟まれる
これになるアホが多すぎる

328 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 19:28:20.14 ID:ybpb6PMa0.net
俺の漁りも早くないとはいえ、アイテム運良いであろうオクタンが興奮剤刺してピンは刺さず1人で敵3人に凸って死んでたら文句の一つも言いたくなる

329 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 19:29:08.48 ID:OSX0USRh0.net
初動バラけて死ぬとほぼそのまま切断だから余計に終わりなんだよな
勝ててもそのあとずっと2対3が続くし残されてもつまらんっていう地獄

330 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 19:30:10.42 ID:XvRM7odV0.net
どうせ60Hzモニタだし90fps制限でやってんだけど制限解除したら100%張り付いたGPUファンうるさすぎて笑っちまった

331 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 19:30:52.93 ID:G5h0iCuRd.net
勝手に先行した外人が箱になって???ってやるよな。
何が言いたいのか分からん。

332 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 19:31:55.70 ID:ey5PEAK9a.net
味方の漁りが遅い時点で強くないチームという判断をしてそれでも勝てる状況をつくらなきゃいけないと思うんだけどね

333 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 19:32:11.06 ID:lHKaQTeL0.net
>>326
自分以外使えないジャンパ置くなカスってチャット見たことあるぞ

334 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 19:32:29.06 ID:afsCLsvk0.net
いったん漁りは競技プロの動画とか見とくといいよね

「まぁ早いっつっても効率いいとかそういうかんじだろwww」
って思ってたりすると
「効率も良いし、なにより拾う速度も捨てる速度もアタッチメント付け替え速度も俺の10倍は速い・・・・・」
みたいな驚きがある

そんな早くても人間って制御できるんだーって学びを得るのは大事

335 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 19:35:09.22 ID:QlDIRfGa0.net
>>333
ジャンパなんて90秒で溜まるんだからもっと粗末に使っていい

336 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 19:37:28.54 ID:LvYyLFze0.net
野良だとわりと先行すること多いけど次の漁りポイントはちゃんとピン出すし敵がいたら仲間来るまで待つぞ
あと早いと雑を勘違いしてる意識高い系は意外と多いな

337 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 19:39:35.40 ID:ybpb6PMa0.net
ジャンパくっそ爆音になって更に戦闘に使いにくくなったからなぁ
移動用と割り切って雑切りしても良さげよな、まぁそれも爆音で困るけど

338 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 19:43:25.02 ID:XS6Mh/9K0.net
先行するのがオクタンで興奮剤使って漁って先行してってやられるとマジでゴミしか残ってない

野良オクタンの地雷率は異常

339 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 19:48:30.14 ID:qgMf5m9C0.net
パッドって死体漁りしてるときに左右に動くあの動きできないん?
なんかあれで頭ぶち抜かれると萎える

340 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 19:53:41.71 ID:afsCLsvk0.net
>>339
steam版なら出来る
https://www.youtube.com/watch?v=IG5kwMyRRaw

341 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 19:55:10.51 ID:Pznfj/an0.net
今のオクタン突っ込むのに興奮剤使ったら体力不利で負けるんでは
同じ理由で引くのにも使えんし有効な場面狭くなったわ

342 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 19:55:28.83 ID:TBbRUOs20.net
一応しゃがみとかは出来るからHS即死くらいは避けられる
アーマーや弾抜くだけならスライディングしながら取るとか
後は許されてるのか分からんがsteamのコントローラー設定のモードシフトで
漁り時だけキーボード入力として扱うマッピング入れる

343 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 19:58:10.32 ID:ybpb6PMa0.net
まぁ箱漁りとストレイフに釣り合うだけのエイムアシストっつー武器があるからな、求めすぎちゃいかん
それかモンゴリアンスタイルだっけ?アレをするか

344 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 20:05:35.50 ID:Pznfj/an0.net
移動と漁りはキーボード、近接戦闘はパッドという人もいるな

345 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 20:08:15.70 ID:1SEAbRQm0.net
>>339

パッドなんか使うなカス

346 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 20:09:32.85 ID:qgMf5m9C0.net
マウスもってないんだもん(´・ω・)

347 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 20:09:42.06 ID:j4Y8BGs10.net
>>338
オクタン「ほら、早く行くぜ!」

オクタン「おわっ!ダウンしちまった!」

この流れを何回見た事か

348 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 20:14:54.70 ID:ybpb6PMa0.net
マウス無しってノーパソかなんかか?それかCSならここPCアクション板だから一応PC版前提の話になるぞ

349 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 20:18:55.39 ID:ey5PEAK9a.net
中距離戦やりたいと思ってもパッドの人は近距離戦したいと思ってる場合が結構あって野良チームっと噛み合わないことあるのも悩ましい

350 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 20:40:25.33 ID:xEaYUgsHa.net
建物の上下のやりとり下手くそな味方つらい

351 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 21:06:07.84 ID:QSMLqj/+0.net
もうカジュアルのストームポイントも即下り即戦闘即退出ゲーで草生える

352 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 21:13:18.69 ID:afsCLsvk0.net
散歩するならソロ申請だろうしカジュならそらそうよ

353 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 21:20:56.98 ID:KmcPeV4p0.net
4か月してなかったら動きについて行けなかった
前は下手なりに出来てたんだなと実感した

354 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 21:25:13.19 ID:89vEPnfH0.net
正直ソロでもカジュアルなら1v3やれるしな
孤立して漁りに来そうな場所に隠れてトコトコ来たらまず一人目
んで2人飛んでくるから一人即始末したらあら不思議1v1の完成

355 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 21:41:55.98 ID:3mf5x6E90.net
野良ばっかりやるせいか前衛全く出来んわ
味方より前に出るの緊張する…
野良で前衛やる人ってどう言う判断で前出たりするの?

356 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 21:49:33.00 ID:9ocUWxyB0.net
マジで野良がひとり先行しすぎて死ぬパターン多いわ
パスオクタンでそれされたら付いていけねえよw

357 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 21:55:02.30 ID:xEaYUgsHa.net
60人のうちの唯一無2人の味方も気遣えないならやめちまえよ

358 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 21:56:42.56 ID:av6j3PrC0.net
バトルロイヤルで10回ノックダウンを成功させる←1日でできない

359 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 21:59:47.68 ID:afsCLsvk0.net
>>358
ノックするじゃろ?隠れて蘇生してるのをニコニコ見るじゃろ?起き上がった瞬間また撃つんじゃ

360 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 22:00:45.58 ID:ey5PEAK9a.net
>>355
俺もまだ苦手だけどむかいの動画のレイス解説は役立ったよ

361 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 22:00:53.92 ID:DH/HeIxD0.net
>>355
詰めるタイミングを聞いてるの?
相手が一人ダウンしたり詰めればダウン取れるって確信がある時に詰める
近距離で戦いたいから詰めるってのは野良だと意思疎通できなくて単独死する

362 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 22:06:43.83 ID:zBYXZ+sT0.net
ショットガンの使い方がよくわからない
遮蔽物のない近距離だったら、R301やフラットライン撃ったほうが強い?
遮蔽物のある近距離だったら、遮蔽物の横に照準合わせておいて敵が顔出すまで待って撃つのがいい?それとも自分から顔出して、敵が見えたら撃つ?

363 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 22:07:06.68 ID:vlNhNhl20.net
CSのやつってなんですぐ暴言吐くの
ころすよ

364 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 22:10:37.25 ID:gxxiO9V30.net
50戦くらいやったけど何が面白いのかさっぱり理解出来ない

365 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 22:10:56.07 ID:MKYJwXw0d.net
部隊ミュートしとけとあれほど

366 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 22:11:45.56 ID:D1zS5q1H0.net
まあ面白くはないな
暇つぶし

367 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 22:12:30.68 ID:QlDIRfGa0.net
>>363
こわっ

368 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 22:13:54.70 ID:afsCLsvk0.net
>>364
どんなゲームでもそうだけど、人によってあうあわないはあるから
辛い時はやめたほうがええよまじで

369 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 22:14:22.70 ID:XNL8i+fed.net
あんまり前衛後衛意識しなくても良くね?前出た人が引いたときにスイッチしてカバーしないといけないし絶対的に後衛ってのはないでしょ
前に出すぎないに越したことはないけど引きすぎても良くない
カバー意識出来てる時はキルも拾えるしダメも出る

370 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 22:14:28.72 ID:2vHmHm7k0.net
野良が勝ったデスボ(もちろん野良が漁り終わってから)漁ってたら、「漁るな。お前やってること万引き犯と同じだぞ」ってキレられたんだが皆も万引き犯?ワイだけ?

371 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 22:14:48.51 ID:3mf5x6E90.net
>>361
1ダウン取れれば良いんだけどお互い決め手が無かったり、膠着状態の時ってどうしたら良いのか分かんないんだよね
あと固まってる敵に対してどう崩して良いかわからない

372 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 22:14:52.40 ID:QlDIRfGa0.net
今めちゃくちゃ流行ってるゲームだから、全く面白さが分からない奴は少数派だな
もちろんそれは悪いことではないけど

373 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 22:16:11.37 ID:Pznfj/an0.net
んなことでいちいちキレる奴がおかしい
バンガだってチームで勝ちに行くって言ってんだろ

374 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 22:17:09.36 ID:653ap6KB0.net
4万円野郎はすぐ暴言吐くしダウンするよな

375 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 22:19:51.50 ID:Ye8zbLOO0.net
マスティフつよいなー

376 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 22:22:07.89 ID:OjL2MHSGa.net
>>362
遮蔽のない状態で戦うこと自体がksだから比較する意味がない
後半のは状況によるからどんな戦い方でも勝てるように練習しろ

377 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 22:23:40.96 ID:n66BRmfK0.net
>>362
遮蔽ない場合はメインサブ武器両方使ったエイムキャラコン重視のダメージレースになるからどっちが強いとかない
ただし弾が必ず照準通りに飛ぶsgのが避けながら当てられる

箱1個、柱1本、ドア一枚挟んだ撃ち合いでどっちが強いかっていうなら待ち、ただそれは読み合い勝負
待ちってわかるなら相手も決め打ちして削ってきてそれに対応できなきゃ負ける

378 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 22:57:19.16 ID:RJR3pyXyM.net
やたらVCでイキってるデュオが勝手に戦い出してほぼ0ダメで死んでる時とかは煽りたくなる

379 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 22:57:21.51 ID:fT4Sd0m8d.net
>>370
そいつがおかしいだけ。気にするな。

380 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 23:00:07.30 ID:2vHmHm7k0.net
>>379
ありがとう。

381 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 23:01:40.19 ID:653ap6KB0.net
俺も箱になったやつのデスボ普通に漁ってたらキレられたからエネアモだけ返したらお礼ボタン押してきて笑ったわ

382 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 23:05:37.86 ID:DH/HeIxD0.net
>>371
膠着しても強ポジ取ってたら移動しない、攻撃できなければ無視してていい
次の収縮でエリア外だったら敵を避けて移動
ゲーム後半で避けようがない場合のみ一か八か突っ込む

383 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 23:06:07.20 ID:9ocUWxyB0.net
初めて2桁キルでチャンピオン取れた
ブロシル帯で幸運マッチ引けたら雑魚でもダブハン爪痕ワンチャンあるだろこれ

384 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 23:07:54.80 ID:J61i+H4hd.net
>>383
ダブハンはあるけど爪痕はマジできついぞ

385 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 23:10:48.68 ID:j4Y8BGs10.net
爪痕はマジで無理ゲーじゃないかと思ってる

386 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 23:13:42.47 ID:6lUHGXQ50.net
仮に20人倒せる実力があったとしてもその20人が自分と出会うまで生きてるかは別問題だからな
マジでさっさと倒して来た漁夫全部捌いて更に自分から敵をガンガン探しに行ってわんちゃんあるかどうか
無理だなー

387 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 23:15:20.74 ID:QlDIRfGa0.net
初心者サーバー行ってできるかできないかって感じ

388 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 23:15:41.75 ID:89vEPnfH0.net
>>355 ランクマは確かに緊張するし、先導=一番死にやすいってのはあるし出たくないのはわかる、カジュアル感覚でランクマやればいいと思うよ。
カジュアルですら先導怖いってんならキルムーブしてみたらいいと思うよ
下手でもいいから、オクタンとかレイスで敵を見つけたら自分が一番得意な距離まで近づいて撃てばいい
やべって思ったら味方とか気にせず自分が思うセーフゾーンまで即ひけばいい

389 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 23:34:34.39 ID:XS6Mh/9K0.net
走って単身突撃、退きジャンパと興奮剤で味方に敵なすって逃げてくオクタンはマジ最狂

390 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 23:38:58.84 ID:3mf5x6E90.net
>>382
ありがとう
とりあえずポジション考えてやってみます

391 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 23:43:48.52 ID:HiCCnq7iM.net
爪痕ってなんですか??

392 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 23:44:53.11 ID:mhXcY6um0.net
>>358
俺もそんな無理だろ!って思ってた時期あったけどカジュアルやりまくれはいけるよ!
ただ仕事終わり1時間しかプレイできないとかならキツイかもね

393 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 23:46:51.58 ID:vlNhNhl20.net
>>391
モンスターエナジーヒア

394 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 23:47:41.84 ID:zBYXZ+sT0.net
ゲーム起動したら射撃訓練場でライトアモ限界まで持って、金マガジン他青アタッチメントのR301を70mの距離からワンマガで倒す練習1700発くらい
その後はデイリーミッションのアリーナ
ランクマッチで序盤はマスティフフラットライン、最終的にはマスティフR301
射撃訓練場行ってもあんま上手くなってる気がしないわ
ショットガンの方が撃ち勝てる

395 :UnnamedPlayer :2021/11/14(日) 23:56:21.54 ID:xEaYUgsHa.net
先導アイテム装備献上カバーで進んでって

途中急に存在無視してハイド決め込まれたりすると めちゃくちゃ禿げる

396 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 00:03:22.45 ID:If+My+Sz0.net
>>393
何を迷ってるんだ?飲もうぜ!

397 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 00:14:05.26 ID:LBsjc3qN0.net
よう、カフェインを控えたら…いや、やっぱいいや

398 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 00:24:21.78 ID:jXZRcaP70.net
>>394
練習場だとフリックとリコイルの練習しかできないからね
実戦で必要なのは追いエイムなので俺はKovaakをはじめてから戦績上がった
あとマガジンを付けずにワンマガで倒す練習をしたほうがよい

399 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 00:34:19.20 ID:tljwEbif0.net
即降りされて武器無くてすぐやられてほどなくして全滅して「何してたん?」とか言われても武器がないとしか言えねぇ
即降りギャンブルしておいてそいつもも速攻死んだのに誰の責任みたいな話無いでしょ

400 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 00:38:39.85 ID:OTpYFcpX0.net
>>399
カレー食ってたって答えるのが正解

401 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 01:13:54.13 ID:ziQD4OpZ0.net
初めて全部インファイトで縦ハン取る味方見た
ほどよく接敵して瞬殺でもなく漁夫が来るまでに終わるくらいのテンポで
残り3部隊までで2000ダメ出してそこから長物で1000盛って縦ハンは見たことあるけど、押し引きの判断についていけない瞬間多々あったわ

402 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 01:55:01.52 ID:K+eGXfSX0.net
多分俺以外全員PADだわ
観戦したらみんなデスボ棒立ちだもん

403 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 02:14:18.37 ID:xsR0dOPH0.net
即降りするから猛者なのかな?って思ったら一番先に負けてずっとバナーピコンピコンする人居る
ランクでやられると辛いわ

404 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 02:18:43.19 ID:FS3I4meZ0.net
>>402


405 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 02:30:26.55 ID:MHl05wrz0.net
他に2部隊もいるようなとこに降下して「武器が必要だ」連呼されても、そうなる状況にしたのは自分じゃないのか
そんな状況を避けたいと思うなら、そうなる前にいくらでも打てる手はあったはずだが

キャラ選べば8割片ジャンマス取れるけど、たまに取れないとこうなるからなぁ・・・やるせねえわ

406 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 02:45:43.38 ID:OTpYFcpX0.net
>>405
武器ないって言ってくれる分には、そこの位置からの射線の援護はないって情報が増えるからありがたいな

407 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 02:58:32.08 ID:yO3QWN1A0.net
>>406
わかるとにかく情報いっぱい欲しい処理できるかどうかは別にして

408 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 02:59:23.45 ID:ziQD4OpZ0.net
ストームポイント、バンガ結構強い気するけどどうだろ
遠距離から撃たれながら平地や斜面を移動しなきゃいけない瞬間多くてモクで射線切れるの良いと思うんだよな
無駄に広いからウルトも刺さりやすくて劣勢から立て直したり、択の延長でチャンス待ちしやすいと感じる

409 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 03:01:05.11 ID:tAO/LGJy0.net
確かに他のマップよりは使いやすい
ただやっぱジブでいいじゃんってことは多い

410 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 03:07:56.24 ID:OTpYFcpX0.net
ヘルメットバッグの時間がやってきたぜー!
結構これかそうじゃないかでダイブの散り方かわるよね

411 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 03:12:59.44 ID:at2IRECHp.net
ひょっとしてトリテよりチャーライのが強い?
ダメージえぐいんやが?

412 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 03:13:12.21 ID:yO3QWN1A0.net
>>410
ヘルメットバッグの時間ってなんぞ?

413 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 03:20:22.68 ID:MHl05wrz0.net
>>406
確かにそういう見方もあるっちゃあるな、まぁガン引きしてたから報告されてもだったけど
んなことより武器(取れるか)ガチャしないで済むようなとこに降りる努力して欲しかったがねぇ


初めて新品紫を赤まで初めて自力だけで育てたかもしれない、嬉しい
俺が800くらい301で出してた間味方の砂もち2人は何やって100ダメくらいだったのか気になるが、まぁいいか

414 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 03:21:41.22 ID:MHl05wrz0.net
>>412
クラフトできるアイテムでしょ、レプリの近くに降りたら紫カバン確定はやってて楽しくなる

415 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 03:22:12.96 ID:OTpYFcpX0.net
>>412
3時でレプリケーターのウィークリーの中身チェンジ紫バッグ紫頭

416 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 03:38:35.30 ID:yO3QWN1A0.net
>>415
それをヘルメットバッグの時間って呼ぶのか…

417 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 03:43:06.49 ID:dTKLag/+M.net
名前にvtuberついてるやつって配信で見られてる分少しはマナーの良いプレイヤーなのかと思いきや平気でノック即切断するのね

418 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 03:45:13.42 ID:OTpYFcpX0.net
>>417
カジュなら逆にマッチに貢献してるし残っても意味ないしベストマナーやん

419 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 03:47:27.42 ID:dTKLag/+M.net
>>418
え?むしろ推奨プレイだったりするの?
ちょっと待ってろ今行くからなってバナーの方見たら味方も一覧のところが一瞬HP全回復したみたい担ってそのまま消えていったわ
後味悪かった

420 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 03:56:55.06 ID:MHl05wrz0.net
>>419
ダウン即抜けすることで、デスボになった際に味方にバナー取るモーションとらせずすぐ自分のアーマーや弾を取ってもらえるんだ!
・・・うまく肯定してみたけどまぁモヤっとするよな、所詮カジュアルとはいえ


ストームポイントくん最終安地ひでぇな!なんとかしてくれるとは言われてるが
養殖場とその東の半島?の間の、並サイズの岩1個しか遮蔽のない浅瀬が最終とかどうなってんのさ〜・・・
そこに至るまでにチャンピオン取れないのが悪いのかー?味方運も俺の調子も悪くなかったのに悔しい

421 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 03:59:07.81 ID:OTpYFcpX0.net
>>419
散歩ならソロでいくだろうし死んでまったり復活して白アーマーてくてくするくらいなら
カジュで待ってる時間あるならマッチしなおしたほうがいいししゃーない

422 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 04:12:35.72 ID:xrFuwKP00.net
配信者見に行ったらボロカス言われてた時あるからな

423 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 04:25:21.68 ID:6PrcmRzJa.net
タボチャ付きディボ使ってみたけど恐ろしいくらい強いな

424 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 04:40:39.56 ID:MHl05wrz0.net
ランページもめっちゃ強い、テルミ有りなら言わずもがな神だし無くても中々やれる奴だわコイツ
ランクで2300とか出したの初めてかもしれん、今日なんかエイム冴えてんのかな
もう少し生きて初2500取りたかったがこれまた遮蔽量の悲惨な最終安地だったのが痛い

425 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 04:50:26.41 ID:2QbQl9a90.net
バンガは野良でやる時は何でもそつなくこなせるしモクだけ気をつければ使いやすいな

426 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 04:59:04.04 ID:tljwEbif0.net
毎回毎回毎回毎回ジャンマス押し付けられるからキャラピック放置してみたらリーダーじゃないのに開始時ジャンマスになってるのってどういうこと?
あと放置や譲渡で他人に投げたくせにピン指すのやめてね

427 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 05:28:35.70 ID:fyxCLHT8d.net
>>426
俺もこれ最近よくあるんだがなんでジャンプマスターになってるんだろ
パスされたわけでもないのに

428 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 05:32:12.50 ID:If+My+Sz0.net
>>426
大分前からあるよねこの謎現象
気にせず飛び降りるわ

429 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 05:45:17.45 ID:S9j4j94Pa.net
>>419
俺は人の生配信見ないから配信者の考え知らんし肯定する訳ではないんだが

配信してるからこそダウン即抜けするんじゃ無いか?視聴者が見たいのは配信者のプレイであって野良味方のプレイじゃないわけだし

430 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 06:27:41.24 ID:fuQxJulld.net
いやノック即抜けは印象悪いだろ。
そんとき配信してなかったんじゃね。
それっぽい名前で見に行ったら配信してないってよくある。

431 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 06:29:15.73 ID:ZAjKNsKKa.net
海外の配信者は結構ノックダウン即抜けしてたりするから気にするだけしゃーない

432 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 06:57:59.29 ID:zJfMMlI80.net
カジュアルだと日常化しててあんまり気にしないけど、今助けに行くってピン使って敵追い返した後見たら居なくなってるとかはちょっとイラッとする
だから抜けるならバナーになってすぐかリスポン不可、ダウンしたらすぐにして欲しい
中途半端に居られると助けようと頑張るの無駄だし

433 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 07:02:39.32 ID:OTpYFcpX0.net
>>432
言うてその辺は被ダメ記録見る時間があるからどうにもバラになるやろなぁ

434 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 07:39:55.59 ID:If+My+Sz0.net
バトルパスのLv9にあるチャームのヘルメット被ってるレイスのスキンと
Lv83にあるコースティックのバナーに移ったマスクをつけたスキンって存在します?
これから出てくる予定なんすかね?

435 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 07:47:50.08 ID:vLZQrUco0.net
今の所見てないな
ただヴァルキリーが今回の南国民俗風メイクの
ちらっと見かけたからワンチャンなくも無い

436 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 08:04:32.65 ID:If+My+Sz0.net
お面大好きだから是非とも実装して欲しいですなぁ...

437 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 08:28:22.36 ID:hOksiB8D0.net
ゲームしてる時だけずっとパソコンが重いからウイルスのせいかなと思ってるんですけど、ウイルスバスターって入れてます?
それともやっぱりwindowsDefenderだけですかね?

438 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 08:59:52.22 ID:SwwlZnbj0.net
ウイルス対策ソフト競合させちゃダメじゃね
そもそも常に見張ってるからメモリ食うよあれ

439 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 09:04:47.68 ID:0/G77UCnd.net
立ち回りを改善したいなら弱いキャラを使うのです...
弱いキャラはアビリティで逃げられないので必然的に仲間との行動や足音や立ち回りを意識しなければならなくなります...


440 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 09:10:52.82 ID:hOksiB8D0.net
>>438
いや今はdefenderしかいれてないですね
APEXクソ重い

441 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 09:20:03.84 ID:12ZJ68F+r.net
>>426
フレンドとデュオやってたら毎回俺がジャンマスって日があったわ

442 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 09:33:03.61 ID:GvCSZaytp.net
>>439
初心者なら戦闘してまずAIM鍛えないと
立ち回りという名の芋(ヘイトかわない)が生まれるだけ
ある程度キルできるようになってから立ち回り覚える方がいい

443 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 09:48:38.47 ID:tbPRVS/60.net
カジュアルでどう見てもデュオ組んでそうなのに初動で落ちたオクタン即見捨てて移動始めたローバ居て驚いた
移動スキルないランパの俺が拾ったけど全然ビーコンと別の方向行こうとするし…俺なんかのプレイにでも巻き込まれてるの?ってくらい不思議だったわ

444 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 10:04:55.54 ID:tbPRVS/60.net
全然上手くいかないときは大抵状況把握や射線意識がガバガバになっちゃってる時だから何試合かブラハ使って丁寧に戦うように心がけてる
ファイト鍛えたいなら移動系使ってダウン取られない戦い方を身に付けるのもいいしテーマ決めてキャラピックするのもこのゲームの楽しみ方よね

445 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 10:07:46.32 ID:iLaFnUnQa.net
3:3ならやれる即降りさん「なんで固まって降りねえの」
そら誰だって固まれば勝てるのよ

446 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 10:19:28.44 ID:bkHu/2/j0.net
安置内の高台から長物チクチク第3パルス収縮中ゆえ建物裏からヴァルウルト
結構あるシチュエーションだと思うんだけど4,5パ残ってるとしてどこ降りる?
理想は誰もいない高台なんだろうけど正直今マップそんなにあまくないし
そもそもが遅いって言われそうだがそこは初心者、クソウルトかまして戦犯は怖い
玉砕覚悟で高台飛ぶか?状況は好転しないかもだけどとりあえず安置に飛ぶか?
それともウルト目立つんで少々の被弾覚悟で安置走るか?いつも悩ましい・・・

447 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 10:24:11.53 ID:v/hKuN4UM.net
ヴァルキリーのウルトってストームポイントの山超えられる?

448 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 10:32:48.37 ID:OpL1/TILa.net
ランクマでホライゾンってどう?
アリーナランクだとほぼホライゾンでやって結構勝率高めで上手く行ってたと思うけどこのスレの意見聞きたい

449 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 10:41:34.21 ID:ClaENvHD0.net
普通に強いと思うけどとっさの時横に逃げられないのがちょっと辛そう

450 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 10:44:25.23 ID:jXZRcaP70.net
>>448
慣れてるならいいんでない?一応移動系キャラだしストームポイントの高低差には有利なスキルだし弱くはないよ

451 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 10:48:43.53 ID:u8ETuqavd.net
安置外にいるならとりあえず安置内には行かないと今以上に状況好転することは無くない?
飛ぶ前にマップ見て強そうなとこピン指しといて飛んで上からみて行けそうなら行く
無理そうなら安置内の建物を取りに行くか収縮のなるべく奥側の遮蔽裏を取りに行く

452 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 10:51:17.00 ID:RPBBUU390.net
解像度1280にしたらめちゃくちゃ快適でわろた
一週間でプラチナ行くから見とけよお前ら

453 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 10:59:10.41 ID:zkYSaf7ia.net
ランクマで使ってはいけないキャラ
ローバ
ミラージュ
クリプト
ワットソン

次点
ランパート
ヒューズ
ライフライン

454 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 11:06:34.00 ID:GemgO4DP0.net
大嘘もいいとこだな

455 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 11:07:02.73 ID:hOksiB8D0.net
おい誰か教えてくれ
君らはなんのウイルスソフトつこてるの?
APEX起動するときdefenderは切ってる?

456 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 11:08:09.32 ID:hOksiB8D0.net
>>453
ローバとクリプトって結構味方にいると強いけどな
特にローバって強すぎてキル取りまくりなやつにはわからないけどあまりキル取れなくてカツカツなプレイしてる奴には結構ありがたい

457 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 11:10:58.87 ID:u8ETuqavd.net
>>456
こいつローバに親殺された奴だから触れないほうがいいぞ

458 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 11:15:20.62 ID:au/O1uPe0.net
キーボードで操作慣れてきて本垢に戻ってアリーナ行ったらボコボコにされた
ボコボコにされすぎて途中でマウス握る手が震えていた
心が折れたよ

459 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 11:17:30.60 ID:au/O1uPe0.net
慰めて欲しい

460 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 11:18:01.71 ID:12ZJ68F+r.net
ちゃっかりサブ垢使ってんじゃねえよ

461 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 11:18:30.87 ID:y54taoJmM.net
>>455
defenderだけ切ってない
箱化してリスポーン待ちの時エロサイト見るから止めるのは流石に怖い

462 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 11:27:44.59 ID:CpH5119Sp.net
>>455
てかpcスペックが低いんじゃないの?
ウイルスソフト切らなくても普通だよ
たまにping高くてカクツク時あるけど

463 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 11:35:00.74 ID:ew3HrKrar.net
>>455
defenderだけ入れてるし遊ぶ時に切ってない

464 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 11:51:16.78 ID:hOksiB8D0.net
>>462
いや最近になってマウスコンピューターで15万だして買ったゲーミングPCだからスペックは余裕のはず
なんで俺だけ重くなるんだ
背景ボヤけて中距離の敵が全く見えないくらいバグってる

465 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 11:59:15.17 ID:0VDFTWJFp.net
>>464
画質最低にしても一緒?
自分はウイルスバスターでWQHD最高画質だけど特に問題ないよ

466 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 12:00:30.85 ID:ilTezcA8M.net
>>464
グラボの設定かapexの設定がおかしいから
おま環だからここで聞いても誰も分からない

467 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 12:04:26.02 ID:LLKelCAk0.net
初めて2500ハンマー取れて嬉しい

468 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 12:05:56.89 ID:0/G77UCnd.net
>>442
初心者スレとはいえなんで立ち回り改善の話にエイムもままならんド初心者みたいな前提になるわけ?

469 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 12:08:46.09 ID:YwEgF+9v0.net
セキュリティソフトってそんなにリソース食うもんなの?
あんま考えたことなかったけど

470 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 12:09:11.67 ID:hOksiB8D0.net
>>465
それは試してないな
>>466
APEXの設定はインストールしたときの初期設定から変えてないね
グラボの設定も変えてない
変なツールも一切ダウンロードしてないし
入ってるのはfrapsとlive2chっていうソフトだけだな

471 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 12:10:04.15 ID:hOksiB8D0.net
ってことはあと考えられるとすればlive2chが悪さをしてるか回線かどっちかだよなぁ

472 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 12:10:39.74 ID:qQ4g/upMa.net
最近の15万ってi5 11400にGTX1660くらいか?

473 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 12:13:48.63 ID:qQ4g/upMa.net
回線もかもしれんがどっちかって言うとlive2Dじゃねーの
CPUのマルチスコア高くないだろそれ
配信側は別PCでやるのが一番

474 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 12:15:45.07 ID:rC+/bYYy0.net
オンボにケーブル差してそう

475 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 12:20:10.32 ID:b3RqrNwJ0.net
apexは視認性で重要な項目以外は全てlowにしても良いよ

476 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 12:20:26.91 ID:hOksiB8D0.net
>>473
いやlive2chっていう5ちゃんねるを見るためのブラウザ
そこまで重くないはずだけどこれ以外考えれないんだよな

477 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 12:20:37.42 ID:ExAbBHV1M.net
初期設定だとグラフィック高めの設定になってるんじゃ?
最近買った15万のPCじゃグラボ大したの積んでないだろうし

478 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 12:21:38.54 ID:hOksiB8D0.net
>>474
それも違うな

479 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 12:21:59.88 ID:ilTezcA8M.net
>>470
いや、変えてないなら変えろよ
初期設定じゃグラボの性能出せてないだろ

480 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 12:23:13.06 ID:zm9MipNip.net
>>470
グラボのドライバー更新してるかとか色々あるよ
誰かも言ってたけどどんな環境か分かんないから
ググるかつべで調べた方が早いと思う

481 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 12:23:53.68 ID:hOksiB8D0.net
回線も光回線の有線でつないでるな
バトルフィールド5とか普通に走ってるだけで画面がグラグラ揺れるくらい重いんだよね
なにかまるで病気をかかえてるかのような重さ

482 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 12:26:06.11 ID:676pBcVl0.net
グラボなに使ってる?

483 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 12:30:17.94 ID:RPBBUU390.net
GTO750です(*^^*)

484 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 12:33:18.18 ID:tAO/LGJy0.net
エスパーだけどグラボじゃなくてマザー側の出力端子に繋いでる説

485 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 12:35:43.65 ID:GP4UOJPka.net
頑なに本体スペックと環境言わない理由はなんなの
2060以下でWQHDとか4kがまともに動くと思うなよ

486 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 12:38:46.33 ID:ilTezcA8M.net
>>485
話を聞いて欲しいだけだから
解決する気なんて欠けらも無いよこういう輩は

487 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 12:39:06.97 ID:u8ETuqavd.net
初期設定でやってるって…
ネットでAPEXを軽くする推奨設定ググって全部それ通りにしてから細かいとこ詰めてかないと

488 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 12:42:55.11 ID:zm9MipNip.net
今pc買うなら3070ぐらいは欲しい所だな
Apexだけならもう少し低くてもいいけど

489 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 12:43:23.38 ID:ilTezcA8M.net
>>481
わかったわかった
PS4買ってPS4で遊べば解決だ
スレチだしこれで終わりな

490 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 12:47:23.52 ID:J39PC+E6a.net
>>486
なるほど車のエンジンが掛からないの

491 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 12:49:38.45 ID:12ZJ68F+r.net
底抜けのバカだから相手するだけ無駄だな
半年ロムってろという古の言葉を贈ろう

492 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 12:50:11.04 ID:uXQPbREgd.net
マウスコンピューターで15万って俺と同じくらいのスペックなわけだけど
VRAM割り当て以外のビデオ設定全部最低にしても
ドロップシップからマップみてる時のfps144張り付きにならないぞ
導入時から変えてないんならビデオ設定全部最高のはずだからそりゃ重くもなる

493 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 12:50:22.31 ID:RPBBUU390.net
1人ビーコンに持っていく途中でなんで漁夫ろうとするんだろ
全力でビーコンに走ってそこに敵がいたら仕方なく戦えばいいのに

494 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 12:51:48.11 ID:uXQPbREgd.net
(インストールしたときの設定のままだから大丈夫!大丈夫なはずなんだぁぁ…!)

495 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 13:00:31.50 ID:au/O1uPe0.net
うんこうんこぶりぶり

496 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 13:01:23.94 ID:u8ETuqavd.net
シップからマップ見て144張り付きは低設定でも結構なスペック要るよね

497 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 13:05:01.27 ID:0qmcpHKS0.net
グラボ載せ替えたいけど高すぎて144Hzすら手が出せない財力で草

498 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 13:16:01.17 ID:ew3HrKrar.net
3060tiでもシップ144fpsは出せないや
地上にいるときに144出せればいいから割と他の設定高くしてるからだけど

499 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 13:23:11.85 ID:Sk+nqaPJ0.net
>>481
埃詰まって窒息
ドライバーのバージョンが悪い
メモリが足りない
シャドウプレイがメモリかSSDにアクセスし過ぎ

どれかじゃねえかな

500 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 13:27:51.15 ID:RPBBUU390.net
WiFiで中継器に飛ばしてそこから有線なんだけど有線って自称していいよね?( ˙-˙ )

501 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 13:29:19.56 ID:FebN5IOnM.net
今どき有線も無線も変わらないよ
無線は遅いってほざいてる奴はルーターが古くて中のチップが遅いんだろ

502 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 13:36:22.53 ID:zkYSaf7ia.net
CPU11世代i7以上
グラボ3070ti以上
メモリ32G以上
SSD2T

最低限これぐらい

503 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 13:37:20.37 ID:FebN5IOnM.net
>>502
動画編集機?

504 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 13:39:35.71 ID:QoSL0tx1a.net
>>481
グラボじゃなくてマザボにDPかHDMIケーブル挿してたりしないだろうな

505 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 13:40:25.82 ID:gHxHQ3WRp.net
>>502
今後出るゲームも含めるとこれぐらいは欲しいよな
それ以下ならps5買った方が快適にプレイ出来ると思う

506 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 13:42:01.21 ID:LBsjc3qN0.net
最新のプレステはそんなことになってんのか

507 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 13:43:54.93 ID:FebN5IOnM.net
もうすぐRTX4000出るから時期が悪い

508 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 13:48:10.25 ID:d77paEKip.net
>>506
ゲーム用途だけで値段考えるとps5のがコスパいいかなと思って
キーマウでps5以上のスペックで遊びたいなら>>502これぐらい欲しいかな

509 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 13:50:54.31 ID:au/O1uPe0.net
アリーナ全然勝てねー5回やって勝ったの1回だけ
もしかして俺のせい?

510 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 13:51:20.64 ID:RPBBUU390.net
ホライゾンとかいう厨二クソババア黙っとけよマジで
何がフーリガンだボケカス別の部隊って言えやマジで気持ちわりぃセリフしかねえなこのババア

511 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 13:52:45.62 ID:Sk+nqaPJ0.net
>>501
あと無線で遅いって言う奴の中にソフトバンクエアーが混ざってる

512 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 13:53:38.50 ID:JmRxyjuJa.net
>>507
RTX4000なら既にあるぞ

513 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 13:59:00.79 ID:AIdSAY4Ud.net
>>481
とりあえずなるべく詳細なスペックを書くんだ
グラボやCPU、電源は何使ってますくらい教えてくれんと何も分からん

514 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 14:03:07.32 ID:xrFuwKP00.net
まずはスペック晒すのが第一歩だろ
初めて質問するレス時に書いておくのが普通だぞ
あと15万ってちゃんとしたBTO?メルカリとかの中古?

515 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 14:03:56.29 ID:hOksiB8D0.net
>>513
グラボ radeonRX5700
corei7 10700
メモリ16GB
HDD 1TB SSD 500MB
モニター BENQ GL2460

こんな感じ
FPSが低いから重いとかそういうレベルじゃなくて重さでグラフィックがぼやけてひとつひとつの動きが鈍い感じ
銃の反動とかもおかしい

516 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 14:05:31.36 ID:hOksiB8D0.net
設定で重いとかそういうのじゃなくてなんか故障してる感じ
新品だから埃とかではないし故障してるかマウスに送っても故障してないと言われた

517 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 14:08:01.31 ID:JmRxyjuJa.net
なんだこの型落ち産廃
下手したら60fpsも厳しいぞ
1/3の値段でPS5買った方がマシ

518 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 14:11:09.99 ID:ExAbBHV1M.net
まずはゲームの設定を全部最低にしてやってみる。
まさかSSDじゃなくHDにインストールしてないよな?

519 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 14:15:12.45 ID:hOksiB8D0.net
>>518
いや、OSとAPEXはSSDにいれてるな

520 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 14:17:08.94 ID:hOksiB8D0.net
え?これHDDにゲーム入れたら駄目なの?APEX以外はHHDに入れてるけど
結構別ゲーもやるわ

521 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 14:20:15.29 ID:q2qZxLpA0.net
>>516
分かったからPS4買えって
設定で重いとかそういうのじゃないとか何で設定変えてもいないのに言い切ってんだよマヌケ

522 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 14:20:17.49 ID:rHjYP2Moa.net
読み込みしか関係ない
黙って設定落とせ

523 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 14:21:37.03 ID:AIdSAY4Ud.net
HDDに入れて動かなくなるとかないから気にすんな
スペック的にはfps120越えは余裕なレベルだと思うけどまずは本当にPCがグラボ認識を認識してるか確認しよ
オンボでやってましたとか稀によくある

524 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 14:22:09.40 ID:o5017SjZp.net
>>519
rtx2060ぐらいだから画質最低設定必須だな
BF5なら尚の事

525 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 14:22:24.15 ID:hOksiB8D0.net
>>523
どうやって確認するの?

526 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 14:22:46.17 ID:8322wiFcd.net
APUに1000円マウスの俺よりマシだから安心してプレイしてええんやで

527 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 14:23:17.07 ID:rHjYP2Moa.net
win+R
dxdiag

528 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 14:23:54.27 ID:hOksiB8D0.net
>>524
まじか
GTX2070と同じ性能って思ってたんあけどな

529 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 14:25:50.91 ID:hOksiB8D0.net
>>522
そうなの?
FPSは一応初期設定で100くらい出てるから読み込みも大丈夫だと思ってたわ
>>527
dxdiagで確認したところ一応グラボもCPUもSSDも書いてあるから一応認識はされてるってことだよな?

530 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 14:26:25.43 ID:u8ETuqavd.net
設定落とせってアドバイス何人もしてるのにそこだけ反応ないから言っても無駄だぞ
アフィかアホか構ってちゃん

531 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 14:28:28.43 ID:/eeAT5iOp.net
>>528
2060と2070の間ぐらいかな?
自分もそこまで詳しくないから間違ってるかも

532 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 14:29:38.97 ID:VYU/SKbm0.net
apexにSSDなんて必要ないよ

533 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 14:31:39.80 ID:hOksiB8D0.net
>>531
ならAPEXやるなら別にそこまで悪くないよな
PS5より上じゃね?

534 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 14:31:51.58 ID:q2qZxLpA0.net
次コイツに構った奴も纏めてNG放り込んでおくわ

535 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 14:32:41.52 ID:RPBBUU390.net
マジでよー味方2人が砂持って遠距離ペチペチ始めたらどうすりゃいいの?
削って詰めるわけでもなく延々とシールドの無駄遣いしやがって
青アーマーの俺が赤割って離脱して巻いてる間になんで紫のお前らが撃ち負けてんの…

536 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 14:36:15.06 ID:GemgO4DP0.net
そらもう諦めるしかないやろ

537 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 14:37:24.52 ID:rHjYP2Moa.net
両手にSMGSGで手も足も出ないときのじれったさ

538 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 14:40:19.80 ID:tbPRVS/60.net
強ポジ取ってるなら周り見ながらウロウロするしかないけどそうじゃないなら移動しちゃう

539 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 14:45:11.19 ID:rC+/bYYy0.net
ゲームやるのになんでラデオンにしたんや

540 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 14:48:05.41 ID:tbPRVS/60.net
有能スナイパーは味方のアーマーも育ててくれるよね

541 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 14:50:04.82 ID:2/J0UeHpa.net
>>289
そういう時はトライデント使ってるわ

542 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 14:53:26.13 ID:hOksiB8D0.net
>>539
GeForce2070だと20万出さないと買えなかったしその下のランクが12万くらいのgtx2060やつしかなかったからな
radeonってAPEXと相性いいって聞いたんやが違うんか

543 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 14:54:06.97 ID:rHjYP2Moa.net
ゲームもサクサクのハイスペックPC今ならなんと15万!と言われてマイニング酷使された中古GPU搭載の型落ち産廃を掴まされた間抜け

544 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 15:01:13.09 ID:LBsjc3qN0.net
>>537
他にいくらでも出せるものはある
パイセンがたを見るがいい
>>461>>495

545 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 15:02:21.03 ID:Gxh9c+tRa.net
灰は灰に
ゴミはゴミにだな

546 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 15:03:38.77 ID:k79At4GJp.net
>>542
20万出すべきやったな

547 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 15:09:09.81 ID:azvZCP2KM.net
ここじゃなくてgoogle大先生に頼れば1発でしょ

548 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 15:28:26.85 ID:S6VZw04ea.net
やめろラデのrx570でapexしてる俺に効く
それでもfps90から75くらいなら出る

549 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 15:29:50.04 ID:PwTbLQd20.net
>>537
1倍スコしかない時の悲しみよ

550 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 15:39:42.72 ID:pgrlr5Dzp.net
>>548
当時買ったのなら別にええやん
今買うべきではないよなって話や

551 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 15:46:35.52 ID:DODg/elF0.net
ブロンズ最底辺なのに青いキラキラ軌道何人もいるんだけどランクマとは一体

552 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 15:52:54.38 ID:TsA9Bm0xr.net
ダイヤ4めちゃくちゃ多かったから・・・

553 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 15:58:37.76 ID:au/O1uPe0.net
ダイヤなんかにびびってんじゃねえ!

554 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 16:00:46.46 ID:rC+/bYYy0.net
今はまだブロンズダイヤは最悪避けられるけど今後サボったら軌道没収されるんやろ?
無軌道ダイヤに狩られるブロンズ増えそう

555 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 16:11:06.29 ID:hOksiB8D0.net
頑張って軌道もらっても次のシーズンサボると消えるのか

556 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 16:14:13.13 ID:DODg/elF0.net
こちとら適正ブロンズなんですけど(ビキビキ

557 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 16:17:13.21 ID:hOksiB8D0.net
ブロンズ適正って意味わからん
マイナスないんだからどんなアホみたいなプレイしても勝手に上がるだろw

558 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 16:20:29.32 ID:VcyhalNX0.net
ブロンズのヌシ

559 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 16:32:10.47 ID:8322wiFcd.net
野良同士で高台に陣取って屈伸しながら馴れ合うゲーム
いざ戦闘になったら蒸発したがなんやかんや楽しかった
こういうのでいいんだよ

560 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 16:32:49.75 ID:xrFuwKP00.net
ブロンズ適正ってのはつまりシルバー帯で普通にやれてる人らにすら勝てない人がブロンズ適正ってことでは?
プラチナに無理やり上がった人らはプラチナで普通にやれてる人に全く勝てないのはゴールド適正みたいな感じで

561 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 16:35:10.54 ID:crNgfetz0.net
ゴールドは適当に初動降りまくっても上がっていくがプラチナに行くとプラ4床ペロ
もっとゴールドで遊びてえよ上がったら面白くなくなるよ

562 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 17:00:34.86 ID:zkYSaf7ia.net
301ナーフされんかなマジで
基本ダメージ13、装填数18/20/22/24
くらいの軽いナーフでもいいからやらんとバランスが悪い
ライトアモは99基準でいい
ヘッショ倍率x2に上げて基本ダメージ12にするのもあり

563 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 17:03:39.51 ID:GA2npSmM0.net
初めてクラッシュからの放棄ペナ喰らったけどめちゃ萎えるなこれ
しかも久しぶりに初動ファイト活躍できてうきうきだったんだぞ

564 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 17:05:10.27 ID:jXZRcaP70.net
ゴールド帯は簡単に有利ポジ手放してなぜか敵と同じ高さでタイマンはじめて負ける味方が多いから
俺ははよプラチナに上がりたい…

565 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 17:12:01.48 ID:ClaENvHD0.net
今のライトアモ武器軒並み弱くて301しか生き残ってないのにそれすら弱くしてどうする

566 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 17:15:54.56 ID:3Gs2LLzz0.net
G7も取り上げられちまったしCARも追加されちまったしでマジで301以外の選択肢がないのは何とかして欲しいところ

567 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 17:16:22.33 ID:yHlCA5UU0.net
301はダメージの低さと装弾数の少なさでバランスが取れてんのに何言ってんだ
あと301はM4A1的な立ち位置だと思ってるからナーフはなかなかなさそう

568 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 17:23:08.86 ID:ClaENvHD0.net
ID見たら的はずれなことしか言わないやつだったわ
もしかして本スレの上級者様みんなこんな頭してるのかな

569 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 17:29:27.18 ID:mikkjG1S0.net
気楽に遊べるゴールドにずっと浸かってたいというのは分かる

570 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 17:33:36.09 ID:Sk+nqaPJ0.net
>>565
CAR 99有るじゃん
パッドなら99強いぞ

571 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 17:38:50.94 ID:676pBcVl0.net
carあるのに99持つ意味薄いし逆にライトアモは301に合わせてくれ

572 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 17:40:33.14 ID:jXZRcaP70.net
カービン以外のライト武器が使えないせいでカービン持たないという選択肢すらあるというのに…
というか手羽先を返してほしい…

573 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 17:42:06.08 ID:s6fMJUK9d.net
ライトはp2020とre45のゴミを一生抱えてるのに新武器もこないのなんでなん?

574 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 17:49:20.54 ID:MqSLqTZxd.net
301の繋ぎとして信頼してたオルタはケアパケ送りにされて今回G7も消えてライト武器持ちにくすぎる
301自体も青マガ以上ないと不安だからアタッチメント見つからなかったら適当なヘビー武器に持ち替えがち

575 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 17:49:30.80 ID:0qmcpHKS0.net
45は相対的に弱いだけで弱くないだろ!オルタネーター返せよ!!!好きだったのに!

576 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 17:52:15.60 ID:xrFuwKP00.net
正直RE45よりP2020の方がマシ

577 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 17:55:48.04 ID:s8qaYO9cd.net
初動で俺だけp2020とかいう悲しみを無くすためにも存在を抹消しろ

578 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 17:56:58.35 ID:yV25anyna.net
オルタはよ帰ってきて
ケアパケである意味ないだろあれ

579 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 18:00:32.89 ID:+DPwfAyx0.net
ハンポなくしたのって
アリーナのせいだよね

580 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 18:03:19.41 ID:efklnfFf0.net
CAR来たから301なくなってもいい気がするけどな
ライトアモ=拳銃弾
ヘビーアモ=ライフル弾
っていう感じに調整してくれると良い
アーマーにはダメージ半減、肉ダメは1.5倍とかどうよ

581 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 18:07:54.43 ID:jXZRcaP70.net
CARはSMGやぞ
99なくすのはともかくなんでカービンも取り上げんねや

582 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 18:09:31.14 ID:ANfZAsXF0.net
初動から一生抜け出せない
おかげで毎回-24

583 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 18:12:32.67 ID:xrFuwKP00.net
SMG=ライトアモ AR=ヘヴィアモって事にすれば
カービンはヘヴィアモになるな

584 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 18:14:10.37 ID:0qmcpHKS0.net
99がCARより優れている点って何?

585 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 18:16:28.89 ID:DODg/elF0.net
99のが当たる(クソエイム並感)

586 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 18:17:15.02 ID:zkYSaf7ia.net
拳銃弾だったらSMGオンリーだろ
SMGにもARにも使えるとかおかしいわけだし
弾の構造的にも中距離以遠の威力と精度に欠けるが近距離で防弾能力のない相手に効果的、とすることで差別化できる

587 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 18:18:48.95 ID:7tzhGAtt0.net
ライトアモなライトマシンガンを

588 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 18:24:18.52 ID:XAtKxv8G0.net
ノンカス状態で若干反動が小さい、マジでそれだけ

589 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 18:29:30.93 ID:efklnfFf0.net
LMGはライフル弾使うからヘビーアモ専用だな

ライトアモは2020だけじゃなく拳銃増やせばええんちゃう?
装甲に弱いのを再現して紫には8ダメしか入らないけど白アーマーだと16とか18ダメくらいなら初動みんな喜んで拾うでしょ

590 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 18:31:48.35 ID:VcyhalNX0.net
>>589
普通に使わんだろ
激戦区降りならあるもの拾うし
中盤以降は弱いし

591 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 18:34:16.54 ID:xrFuwKP00.net
不調時にランページみたいな発射レート遅い武器ぜんぜん当たらんな

592 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 18:36:07.23 ID:426L0fam0.net
ゴールドは味方に合わせる必要ないぞ

593 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 18:39:12.45 ID:zkYSaf7ia.net
301ケアパケに送ってオルタネーター戻せば万事解決やろ

594 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 18:39:31.41 ID:1J7CSeMXd.net
99はみんなアーマー弱い初動なら強く感じる時あるけど紫と赤が当たり前の終盤だとこんなん人力じゃ無理だわってなる
パッドですら99は使いにくいボルトの方が良いみたいなこと言う人もいるし99使うのは諦めた

595 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 18:40:39.30 ID:nUxoJwthp.net
99は気持ちいいの!

596 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 18:41:18.16 ID:fyXbRqQIa.net
でも上振れてる日の99気持ち良すぎてやめらんねぇんだよな

597 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 18:41:52.17 ID:02z37RbF0.net
腰撃ちのランページとかいう当たんない武器
あれ銃口曲がってんだろ

598 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 18:49:12.39 ID:Hez4FXfia.net
練習場毎日いくとリココン楽になりすぎる

599 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 18:53:35.66 ID:MZCiUCvqH.net
めちゃくちゃ不毛な話が続いてるけどみんな黙って射撃訓練所で301の練習した方が良いんだよな

600 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 18:54:19.63 ID:bNY2TFTva.net
初動かぶりで敵がバラけてる時
3人がかりで殴りかかればワンキル取れるじゃん?
野良だと自分達もバラけてしまう
上手く伝える方法はないものか

601 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 18:56:35.74 ID:MZCiUCvqH.net
無い。無難に武器拾って体力アドバンテージを取ろう

602 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 18:58:52.16 ID:Hez4FXfia.net
ピン連打で伝わっても1RPだしぃい

603 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 19:04:39.60 ID:XAtKxv8G0.net
3人でパンチしてるうちに相手はグレ2個にまともな武器2個拾ってくるので100%無い
カジュアルでやれ

604 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 19:09:57.95 ID:Sk+nqaPJ0.net
>>594
人力じゃ無理やで
だから人力じゃないパッドだと強い

605 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 19:13:36.28 ID:xrFuwKP00.net
海外掲示板やツイッターで、
・P2020、リピーター、ボセックボウなどを削除してほしいというユーザーの発言に開発者が反応
・現在開発内でクリプトの改修が行われている(ワットソンの改修が終わったため)

606 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 19:14:18.72 ID:efklnfFf0.net
殴り弱体化前の話だが、何故か次々一人ずつ建物入ってくる敵を袋叩きにしてたら2部隊壊滅させたことある
仲間がキルリーダー取っててさすがに変な笑い出たわ

607 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 19:25:24.57 ID:onl8ocea0.net
もうチャイナ全員BANしてくれよ
単独プレイしたいならタイタンフォールでもやってろ

608 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 19:41:30.20 ID:Jt8fXLzj0.net
>>603
武器差、物資差が人数差を上回ってしまうんだよなぁ

609 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 19:52:23.43 ID:e13YpiJ7M.net
昨日ランクマやってたらR99マガジンなしで初めて全弾ヒットして121ダメ出てくっそ気持ちよかった
紫バレル、Hコック付けてたからかもしれんけど
敵ビビって逃げてて最高だった

610 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 20:13:44.31 ID:tAO/LGJy0.net
全弾ヒットで121ってどういう事や
鉄壁の足でも150くらいは出るが

611 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 20:13:52.09 ID:426L0fam0.net
>>607
あいつらガチの差別用語ぶつけてくるしマジで隔離してほしい

612 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 20:20:24.14 ID:e13YpiJ7M.net
ごめん適当こいた

613 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 20:25:13.45 ID:Jt8fXLzj0.net
全弾ヒットに見えるぐらい当てたってことだろ
すごいやん
大したもんだ

614 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 20:35:02.15 ID:ziQD4OpZ0.net
99は当てれるようになると好きになる武器
カーがある今無理に持つ必要もないけど初動は全然いける

615 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 20:36:32.11 ID:TmQ3A+mO0.net
エイム上振れしたときの脳汁ヤバいよな
まぁその後雑魚死で印象最悪なんですけどね

616 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 20:36:50.56 ID:6J7XxncV0.net
フルカスしたR99でイキったらレレレにカスダメしか入らなかった以来使ってない

617 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 20:54:47.29 ID:Pcw1qLGe0.net
中華ネームのJM譲渡率は異常
キャラピックしたからやるんかと思ったら絶対やらん

618 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 21:03:53.97 ID:VYU/SKbm0.net
中華なんていないものと考えて動けばいいよ
物資一通り集めたらピン指さずに移動
これ繰り返してると中華が黙って付いてくるようになるし媚び売ってくる

619 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 21:11:59.79 ID:biqoO06E0.net
ジャンプマスターでどこに下りればいいのか全然わからないんだけど
場所の名前もわからない初心者でも簡単な判断基準ある?
なんかマーキングみたいなのされてる場所にとりあえず降りてる

620 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 21:17:53.74 ID:snPfsWrT0.net
これ武器最弱ってボセックじゃね?

621 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 21:24:26.82 ID:W+lmiuzUa.net
>>619
ランクになると他部隊との兼ね合いとかあるけどそれでいい
あとはできる限り最速で降りれるようにすることかな

622 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 21:25:14.84 ID:nk6/ATJL0.net
ボセック近距離で当てられるやつ凄いと思う

623 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 21:26:59.93 ID:6J7XxncV0.net
>>620
初動でその辺漁ってる無防備な奴撃つ分には強い

624 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 21:27:20.58 ID:efklnfFf0.net
チャーライ使いだしたら横槍入れるだけでくっそキル取れるようになって草

625 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 21:29:00.76 ID:ClaENvHD0.net
ボセックは矢が足りなくなることさえ除けば結構好き
近距離もまあ戦えなくもないし

626 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 21:45:28.89 ID:Jt8fXLzj0.net
味方がボセックで蜘蛛殺してて、あーそれ音出なくていいなーって思った

627 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 21:45:37.30 ID:xrFuwKP00.net
ボセックはプラウラーとクモ退治には最強音バレしないからね

628 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 21:51:19.09 ID:7hCYUvrb0.net
射撃練習場で止まってる相手にAIM練習してたけど、もしかしてsteamのAIM練習ソフトに切り替えたほうが上達する?

629 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 21:54:00.29 ID:W+lmiuzUa.net
面白そうだからヒューズ買ってみたけど騒がしいだけのガヤ師にしかなれんわ

630 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 21:55:19.71 ID:GemgO4DP0.net
ヒューズのQがたまに刺さる時あって面白かったけどultが微妙だからアッシュでよくねってなっちゃうやつ

631 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 22:01:23.02 ID:Jt8fXLzj0.net
>>628
その前に射撃練習場でBOTを動かしてみよう
あいつら結構当ててくるから、そのプレッシャーの中でAIM練習するのは割と実戦的

632 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 22:24:25.46 ID:/nGuCzPo0.net
ヒューズはなあ・・・楽しいんだけどなあ・・・

633 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 22:33:50.31 ID:4Q/EalHld.net
ヒューズは敵として使われると強そうに見える
解放はしていない

634 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 22:37:29.00 ID:7tzhGAtt0.net
敵が使うと何でも手強い
自分や味方が使うとだいたい弱い

635 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 22:56:15.55 ID:ANfZAsXF0.net
待機100000時間とか出て草
前より増えてないか?

636 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 22:58:13.06 ID:s6fMJUK9d.net
>>619
ゆふなって奴がストームポイントの動画だしてる
自分はみてないけど判断基準とかも言ってそうだから見てみるといいかも

637 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 22:58:30.71 ID:426L0fam0.net
どんどん増えていって一定超えると爆発する

638 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 23:07:26.67 ID:tAO/LGJy0.net
21億超えたらオーフローでバグりそう

639 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 23:11:55.94 ID:hkBzukLm0.net
カジュアルって途中抜けしたらキルレ下がらずに済みますか?

640 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 23:13:40.18 ID:q2qZxLpA0.net
>>639
済むけどそのキルレに意味なくなるだけでしょ

641 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 23:14:59.37 ID:TMp4vQCE0.net
アプデでデス反映されるようにならなかったっけ

642 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 23:35:47.47 ID:uzOjeJs80.net
初手で紫アーマー持ったのに手にした武器がSRの絶望ときたら

643 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 23:44:15.16 ID:4Q/EalHld.net
30ー30嫌いじゃないけど初動で俺につきまとうのやめてほしい
シャッター内蔵して

644 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 23:55:38.36 ID:xrFuwKP00.net
キルデスにかわりはないけど、ゲーム回数は増えるから矛盾が生じるとかじゃなかったっけ?

645 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 00:09:08.43 ID:rvGSl+hA0.net
自分の判断の遅さで部隊全滅することが多くてつらい

646 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 00:11:25.25 ID:hS1oJy4s0.net
>>645
わかる。わかりすぎる

647 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 00:13:35.75 ID:C7/Funfc0.net
漁夫チャンスやのにファムって機会のがすわクモの巣撃つだけ撃って処理しねぇわなんやこの糞野郎わ

648 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 00:31:14.70 ID:c+T2XJ8R0.net
ヴァルキリーのウルト使用時に移動中の敵部隊がいた時の着地地点(カジュアル)
@高所・良ポジに降りて迎え撃つ ←分かる
Aすぐ近くに降りて撃ち合う ←分かる
Bそのまま敵頭上至近距離に直降り ←氏ね

Bのヴァル多すぎて頭狂いそうなんだが…普通に蜂の巣にされるわ

649 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 00:33:57.71 ID:6vh0JK8H0.net
高所からの攻撃は有利。馬謖も言ってた。

650 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 00:34:49.17 ID:861NuLn50.net
>>648
わかる
なんの勝算があって直接突っ込んでるのか理解できない
ちょっとズレて有利ポジ取ればイージーウィン出来るのに

651 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 00:45:39.18 ID:M8zeQBdV0.net
自分の実力を過信し、現実に目を背けた結果

652 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 00:45:48.73 ID:PiF1WfSb0.net
>>648 相手が一人なら頭上に降りるよ、俺はね。
ヴァルウルトだって分離できるんだし自分の判断でその有利ポジに降りればいいじゃん。
相手が3人で頭上降りは俺も同意する。

653 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 00:46:50.39 ID:y8bV3EyT0.net
ずっとそうだけどヴァルキリーより野良の車が怖すぎて乗りたくねえわ 

654 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 01:08:24.32 ID:PLSLtX0d0.net
初FPSで試合数50(全部スタンダード)やってみて平均90のK/D0.2
まるで地獄の様なんだが50試合やってこれは正直言って絶望的だよな…

655 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 01:10:38.14 ID:+Id6u84O0.net
初FPSならそんなもんやろ
50試合とか下手すりゃ1日2日だろ

656 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 01:11:26.92 ID:PLK48flDa.net
ラッキーキルが少ないapexでそれならいい方だな

657 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 01:15:28.90 ID:PLSLtX0d0.net
>>655
今日で4日目
エイム難しすぎるしいつの間にか横か背後に敵いて瞬殺されるんだが…
>>656
それはマジなの?
なんか同じランク(?)くらいっぽい味方がしっかり貢献してる一方で足引っ張りまくりで辛いんやが…

658 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 01:19:08.10 ID:PLK48flDa.net
スマーフ(サブ垢)がわんさかいるからそんなもんよ

659 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 01:20:59.40 ID:+Id6u84O0.net
>>657
エイムは訓練上なりアリーナで鍛える
敵がいつの間にか居るのは足音聞けてないか前に出過ぎ

660 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 01:24:10.91 ID:PiF1WfSb0.net
ゴールドで今700ダメージ5キルポだったけど
味方のシルバーの2人が1500ダメージ11キルポが2人とかだからね
ブロンズ〜ゴールドはまだまだ魔境だよ

661 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 01:25:53.66 ID:rvGSl+hA0.net
敵が強いなーって感じることはあんまりないんだけど
初動が安定しないせいでゴールドで沼ってる
やっぱマップの理解が足りないんかね?

662 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 01:29:14.49 ID:iofZ6GhC0.net
ジャンマス取って船の後ろ側を見て誰も降りてないであろう場所に降りると初動の安全は確保できるはず
まぁ中々上手くいかんが

663 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 01:29:50.71 ID:hS1oJy4s0.net
>>661
これ
まじでずっと初動被ってる

664 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 01:29:58.24 ID:PLSLtX0d0.net
>>658
サブ垢と思っておく
ランク低い人が味方にいると初心者的仲間意識で安心するけどしっかりダメージ出てて辛くなるw
>>659
訓練場は30〜1時間やるようにしてる
アリーナの発想はなかった有難う

取り敢えず100試合頑張ってみるけどとにかくリザルト画面で他が500以上ダメージ自分が0〜二桁&000が精神上きちぃ
多くの人は始めて100試合くらいして平均100前後だったりするのかしら

665 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 01:34:47.09 ID:2oL6A2fj0.net
>>664
訓練所やれるのは精神的に才能あるから
練習内容いいのに変えるだけで化けそう
訓練動画みるか、自分の訓練録画うpしていい特訓教えてもらったらいかが

666 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 01:36:21.99 ID:6Mj7YVKM0.net
気持ちはわかるがとりあえず1000試合やるんだ
その頃にはちょっとだけ理解できるようになる

667 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 01:36:33.52 ID:PiF1WfSb0.net
APEXは20部隊だから単純計算チャンピオン率は5%前後に収束する

668 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 01:46:44.73 ID:rvGSl+hA0.net
俺なんて最初の100試合はキルどころかダメージ0がほとんどだったけどな
初FPSなんてそんなもんだろ。せっかく初鯖はいれるんだからランクなんかやらんとカジュアルまわしとき

669 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 01:47:00.05 ID:Tgy9OSt00.net
1000時間プレイしてキルレ1割ってるのもいるから気にしなくていいぞ

670 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 01:47:35.62 ID:PLSLtX0d0.net
>>665
一人で出来る訓練場が楽しいまである
テキトーなユーチューバーのおすすめ練習の見真似だけどね
>>666
1000試合で…スタートライン…?
いやなら逆に考えると50試合で平均90dmgのとこは気にしなくて良い…ってことにしておきたい
ランクマで迷惑だけはマジでかけたくないから向こう1ヶ月スタンダード籠もりきりだな

671 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 01:52:49.10 ID:2oL6A2fj0.net
スタートラインは色んな基準があるけど

俺的には「○○のショートカットキーなんだっけ」って一切考えずに
「○○しよ」って思ったら押せるようになるのが
ゲームに慣れたって状態でスタートラインのイメージ

672 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 01:56:15.24 ID:PLSLtX0d0.net
>>668-669
そっか
FPS新参界の常識が分からず自分のセンスに焦ってたけど地道に経験値積むわ
にしても敵の姿が全然捉えられないのは早めになんとかしたい
ブラッドハウンドのアビリティ使ってるのに敵が近くにいるって情報しか得られん

>>671
あ、それほぼそれだ
敵目の前にいて打ちたいのに銃しまってたり
謎パンチ暴発したり

673 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 01:56:51.06 ID:hS1oJy4s0.net
むしろ1000時間やったらキルレ1超えてないとあかんのか
行ける気がしないな

674 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 01:59:02.95 ID:SnWtZpCe0.net
FPSは1000時間まではチュートリアルは誇張抜きにガチだから
特にPCでの他ゲーの経験の有無、PC問わずFPSの経験の有無によって大分変わってくる
どっちも経験無いズブの素人なら1000時間遊んでから考えよう

675 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 02:00:38.29 ID:2oL6A2fj0.net
>>672
第一次ゲームおもしろ期と名付ける

676 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 02:02:50.21 ID:6Mj7YVKM0.net
だからみんな苦労しつつも楽しんでる
俺も初fpsがペクスで意味わからないことだらけだったから成長の歩みが遅いとか、人と比較はまじでしなくていい
そもそも膨大な時間かけないと上手くならないんやこのジャンル

677 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 02:03:53.83 ID:2oL6A2fj0.net
ペクス呼び好き

678 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 02:04:13.40 ID:y8bV3EyT0.net
バトロワブームはいいけど本当に初FPSの人は少し可哀想だよな
バトロワに勝つためのプレイすると撃ち合いの練習なんて一向にできないんだもの
それでいて動画探すと他のこと何も学べてないのにバカみたいに激戦区降りて撃ち合えって動画ばっか出てくる

679 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 02:04:38.43 ID:rvGSl+hA0.net
俺は100時間超えてやっと意識しないでもそれなりにキャラを動かせて索敵もできるようになり
300時間超えたくらいから戦闘中に多少役に立つようになり
毎試合少なくとも1ノックは取れるし1v1ならまあまあの勝率で試合中の移動の主導権を持てるようになったぜって思ってみたら500時間ちょうどくらいだった
まあその辺は人によるしセンスのいいひとはもっと早く上達するんだろうけど1000時間まではチュートリアルだっていうから俺もまだまだゆっくり上達しますわ

680 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 02:04:47.47 ID:PiF1WfSb0.net
>>673 そんな事はない。
そもそもKD0.1のやつが1000試合した時にまだ0.1だった場合、そのKDを1まで上げるには毎試合10キルを1000試合分必要だから正直無理。

681 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 02:06:06.32 ID:YyjAUEHId.net
初FPSとしては以前ならオーバーウォッチをおすすめしてたんだけどなぁ
今はマッチしなさすぎてapexの方がプレイ時間に対する戦闘時間長そう

682 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 02:06:33.02 ID:2oL6A2fj0.net
ただし俺より強くなることは許さない!

683 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 02:12:29.10 ID:kQVM6Q1+0.net
PCの野良カジュアルって本気でやってる人多い?
エピセンターで漁り終わってフラグメント入ったら「作戦も立ててないのに詰めるな」ってテキストチャットで怒られちゃった…
CSでやってた時はフラグメントの近くに降りなきゃ即抜けされてたから癖でフラグメント入っちゃうんだよね…

684 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 02:12:52.33 ID:l5FjBfnL0.net
まぁー動画なり見て効率よく練習するのもいいし
ちょっと遠回りになっても自分で考えながら試行錯誤するのも面白い
戦績気にせず楽しんで

685 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 02:16:48.56 ID:iofZ6GhC0.net
>>680
初期の負債の残ってる総合キルレじゃなく、今の実力を知れるシーズンキルレで見たらいいんじゃね

686 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 02:17:43.65 ID:C7/Funfc0.net
>>654
俺2ヶ月たってもkd0.3しかなかったぞ

687 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 02:19:21.24 ID:rvGSl+hA0.net
>>683
PCでもカジュアルは戦闘したくて入る人のほうが多いと思うよ
フルパでもないのに作戦たてて〜とかはあんま聞かないな

688 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 02:19:46.87 ID:C7/Funfc0.net
>>683
人による

689 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 02:21:06.24 ID:6Mj7YVKM0.net
csよりはカジュアルとはいえ真面目にやる人は多いな、部隊の減りは早いけどちゃんとゲームは成立する
ジャンプ中切断してもういないとか、勝ちの目がなくならない限りダウンしても残ったり

690 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 02:29:10.23 ID:sWv+ZawM0.net
真横向いてピークしてる敵とか すこし歩いてる敵にADS全く合わない悩みを二年くらい抱えてるんだけど
何だろうなぁ
腰うちは当たる

691 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 02:30:29.64 ID:l5FjBfnL0.net
>>683
野良に一回言われたぐらい?で
いちいち気にしてたら負けだよ

692 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 02:35:06.47 ID:2oL6A2fj0.net
>>683
言い分的には「変な事言って賑やかし気取り陰キャムーブ」か
真面目に言ってるとするとリアル境界知能あたりか
そういう友人に騙されてカジュそういうもんだと思ってる初心者さんとかだと思うよ、悪口とかじゃなく

693 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 02:35:16.15 ID:PLSLtX0d0.net
レス返してくれた人ほんと感謝
マジで落ち込んでたから50試合ごときで引退の二文字が一瞬脳裏を過ぎってたけど気楽に楽しみながらスタンダード頑張ります
もう100試合して平均150dmgに近付くくらいを一旦の目標にしとく
ありがとう

694 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 02:36:55.45 ID:sWv+ZawM0.net
ある程度のランクとバッジ取れたけどエイムの違和感が消えなくてずっと気持ち悪い
ADS感度だけ帰るしかないのかなぁ

695 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 02:37:16.29 ID:2oL6A2fj0.net
>>693
ちなスタンダードってのは「カジュアル」って言い換えたほうが皆と話通じるぞ!

696 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 02:44:09.18 ID:kQVM6Q1+0.net
>>687
PCでもカジュアルなら戦闘目的の人の方が多いんですね

>>688
>>689
移行して1週間くらいですけどCSの時に比べて即抜けされることめちゃくちゃ少なくて最近感動してました
真面目に取り組んでる人は多いみたいだから、自分だけ先行しすぎたりしないように気をつけます

>>691
テキストチャット前までなかったからか結構長い時間キツく言われてかなり凹んでました、慣れなきゃですよね

返答くれたみなさん
アドバイスありがとうございました!強くなれるよう頑張ります

697 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 02:46:24.77 ID:hS1oJy4s0.net
ちょっと調子よくなってきた!と思ったらプレマスひしめく化け物小屋にぶち込まれたんだが
これゴールド帯でも実力で部屋別れてたりするの?

698 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 02:51:05.71 ID:PiF1WfSb0.net
ずっとレイス使ってこなかったんだけど、キルポ盛りやすいな。
まだゴールドだからってのもあるけど、ポータルで敵陣に突っ込んで一人ダウンしたら有利取れるし、ダウン取れなくてもポータルで帰ればプラマイ0だし、やってる事実質一人用デストーテムに近いよねこれ

699 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 03:08:24.79 ID:CQW7HoSU0.net
「お前中々やるな」的な、死んだ相手に敬意を持つ表現って何かあるかな?
屈伸も煽りと捉える人いるしなー

700 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 03:09:55.27 ID:y8bV3EyT0.net
本気で作戦どうのいいだすならカジュアルでもVC出せばいいのにテキストチャットて

701 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 03:18:36.49 ID:SX5/s0020.net
>>699
常に全力で敬意を払っているから特に何かやるということはないけど?
というか初めてフィニキャン煽りやられたわ
別にFPSで煽られてもあんまり気にならないんだけどジワジワむかつくな

702 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 03:19:43.56 ID:SX5/s0020.net
味方にチャットで煽るやつはだいたい最下位の雑魚

703 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 03:20:45.92 ID:2oL6A2fj0.net
>>699
いいキル時セリフえらんどく        △惜しい!
敬意よりアーマースワップして移動する ○正解!

704 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 03:32:47.06 ID:hS1oJy4s0.net
対人ゲーは余計なアクションせん方がええんよ
特に負けた時なんて一番ストレスマッハなんだから、挨拶のつもりでも煽り解釈されるかもしれないし

705 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 03:46:26.30 ID:XFA9L63s0.net
カジュアルはキルある程度とれるけどランクはてんでダメ
みんな射線管理がしっかりしてるから弾が通らない

706 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 04:11:11.86 ID:CQW7HoSU0.net
そっかー
煽らないように心掛けてればいいか

707 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 04:31:45.30 ID:XetvEdXV0.net
他人への嫌がらせを楽しいと感じる人は手段が増えて反応も見れるので味方への嫌がらせにシフトしていく

708 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 04:49:43.54 ID:PLK48flDa.net
降下の時周り確認してるつもりなのにたくさんいることあるんだが何見落としてるのありえるかな?

709 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 05:02:10.00 ID:2oL6A2fj0.net
後方

710 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 05:08:04.74 ID:RJHRIOgra.net
負けるから煽られるんであって強くなれば大体解決するよ


>>708
全パーティの軌道が表示されるわけじゃない、そういう仕様
後降りした部隊が近いと見えなくなる

711 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 05:13:03.43 ID:PiF1WfSb0.net
操作してる時って結構視野が狭くなってるから録画みなおしてると「あ、降りる直前の敵の軌道見てるじゃん!」って事が多い

712 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 05:27:31.81 ID:PLK48flDa.net
>>710
全部出るわけじゃないの知らなかったわ
ありがとう

713 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 07:26:09.08 ID:gg2CN3ED0.net
金バッグ背負って味方蘇生しないマンなんなのさー
最近ヘビアモ武器はフラトラよりランページが一番好きかも
3スコランページ強し

714 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 07:48:33.72 ID:hS1oJy4s0.net
盗ってもないのに中国人に泥棒呼ばわりされたわ、ガチで意味わからん
今まで他のゲームでも中国人には不快な思いさせられてきたけどもう二度とやりたくないね

715 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 07:59:43.53 ID:OSR+OSQBd.net
部隊ミュートしとけば絶対に暴言吐かれないからストレスフリーよ

716 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 08:04:30.18 ID:z/TsP1hS0.net
まだ始めてからやっともうすぐ100時間のぺーぺーなんだけど
ブラハの斧って今はもう天井まで回すしか方法ない?

717 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 08:11:02.80 ID:qOxoccY90.net
課金なんて一瞬で終わるから怖くないよ^^

718 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 08:20:59.73 ID:hS1oJy4s0.net
ボイチャならミュートするんだけどね・・・

こっちはクラフトで入手してるのに「俺のデスボからLv3バッグ盗っただろ!」とか言われ
しかももう1人の中国人から「明らかに日本人が取った」と擦り付けられ

久々にキたわ クソ長愚痴すまんな

719 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 08:31:53.66 ID:SR/Y/Kfha.net
死ぬ方が間抜け
以上

720 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 08:36:47.17 ID:qOxoccY90.net
日常でも人のせいにする国柄よ
中国人だろうがアメリカ人だろうが
自分からは絶対謝らんよあいつら

狭い国で暮らす日本人の方が
譲り合い精神馴染みすぎてんのかもしれんが

721 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 09:16:54.06 ID:ED8gTSFuM.net
味方のシルバーでキル数数千の猛者に怒られた
こっちのレベル42でまだブロンズ2なの見えないんだろうか
味方が二人ともやられて自分一人になった時に「○○ふざけんな」って言われてその後もうパニックになって何も考えられなくてわちゃわちゃして死んだわ
最後に「使えなさすぎ」って言われたけどそもそもそんな動ける奴らがブロンズに居ると思ってるのかこいつは
プロフィール凄い戦績でキャラも装飾されまくってるのにそんな自分みたいなゴミとやって文句言うならもっとランク高いところに行けばいいじゃん
ある適度の戦績と過去最高ランク持ってる人はシルバー以下に落ちないとか
あきらかに動きの手慣れた人はゴールドまですぐ昇格とかないの?

722 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 09:17:24.18 ID:ED8gTSFuM.net
あと通報ってマッチ終わってホームに戻って来てからじゃ出来ないのね

723 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 09:31:55.11 ID:hS1oJy4s0.net
数千キルもしてシルバーでムキになってる猛者とか会いたくねえ…

724 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 09:33:41.29 ID:8EMU11Pop.net
>>721
暴言言ったデスボに死体撃ちしてやればよかったのにw
次からそーするんやで

725 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 09:53:57.04 ID:SX5/s0020.net
>>721
そんなことにすら頭が回らないような奴だから
数千キルもしちゃうほどAPEXにのめりこむんだよ
そいつがどれだけの時間をAPEXにつぎ込んでいるか
ワークライフバランスならぬゲームライフバランスを想像してみるといい
きっとキミにも余裕の笑みがこぼれてくるだろう

726 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 09:58:18.95 ID:rvGSl+hA0.net
確実に垢買いか乗っ取りだな

727 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 10:01:16.39 ID:4T2LMO0va.net
日本人って優しすぎてオンゲは損
と思いきや
中身中華な日本人いっぱいいるよねえ

728 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 10:01:17.85 ID:iofZ6GhC0.net
まぁプレデター踏んでようが少しやらなかっただけでブロンズから荒らして回らせるのはちょっとシステムおかしいよな

729 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 10:04:43.08 ID:1+A4gd560.net
3000試合やってるけどキルデス0.5だわ
全然上達してる気がせん

730 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 10:10:11.86 ID:SX5/s0020.net
>>727
弱者と見るや徹底的に強く当たるのが日本人

731 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 10:11:23.83 ID:h9p7eeCHa.net
>>721
あなたは悪くないと思うが
ランクはダイヤ以上目指そう!って思わない限りやらない方が上手くなるよ!
RPムーブだと芋りがちになるから
カジュアルでキルムーブできるようになってハンマーとか取ってダイヤ目指せるかも!ってなってからランクやった方が上手くなる!

732 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 10:13:02.26 ID:hS1oJy4s0.net
高い壁とか上に障害物ある状況でヴァルult要求してくる人結構多くて困る

733 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 10:14:38.80 ID:Ij9SNy1Jd.net
数千キルとか時間かければ誰でもいくしそれで今の時期にまだシルバーにいる時点でお察し
出遅れ復帰勢だとしてもホントの猛者なら味方関係なしにサクサク上がってくしな
味方に暴言吐かないと精神安定保てない根っからのカスなんだろうよ
事故みたいなもんだからそんな奴らに乱されるのアホらしいし最初っからミュートしとくのが1番いいぞ

734 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 10:18:14.34 ID:HKGnGg7nM.net
一回でもダイヤ到達したらダイヤ未満にならないようにしてほしいわ

735 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 10:18:23.09 ID:klZHykeh0.net
味方煽りする奴に本当の意味で上手い奴いないからな
俺も5chでキチガイに絡まれたレベルで思ってるわ

736 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 10:19:15.44 ID:qOxoccY90.net
そりや上手いプレイヤーは暴言吐かれにくいさ
大半がプラチナ以下の雑魚プレイ当たり前なのに
報告大事だからVCつけろって強制されでもしたら
初心者帯は逃げ出すし育ちもしないさ
プラチナ以下は基本ミュートでいいよ
VCしたけりゃパーティでいくわ

737 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 10:19:51.43 ID:msW8RvH3F.net
>>721
ガチもんの猛者ならシルバーなんぞ味方関係なしに勝手に無双してくから大したことないやつだったなくらいに思っといた方がいいよ
実力が本当にあったとして人間性ブロンズなんだなくらいに思うのが精神衛生上良き
まあ数千キルって言うけどニートでプレイ時間だけ長くてKD低い可能性だってあるんやし気にすんなって!

738 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 10:30:23.59 ID:AMSB7Wmn0.net
知らん間に痕跡報告ログに秒数表示されるようになってるけど前シーズンからあったっけ?

739 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 10:33:34.12 ID:ZMXX7oKyd.net
ニートでKDの低いシルバーだけどシーラ担いで先制しても撃ち負けるよ!

740 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 10:33:56.28 ID:SX5/s0020.net
>>732
空いてるところへ移動すればいいじゃん

741 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 10:43:36.79 ID:hS1oJy4s0.net
>>740
アンテナのとこめっちゃ飛びづらいんよ
すっと移動できる状況でもなかった

742 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 10:51:35.07 ID:eEMYoTb7M.net
カジュアルでも即抜けって一応違反行為なんだよね?
某配信者がひたすら激戦区降りからのダウン即抜けを延々と繰り返してて気になった

まあ別にカジュアルなら抜けられても気にはしないけど
もし違反行為なら、よくまあそんなのを配信するなと思ってしまった

743 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 10:52:44.64 ID:5pFt2a0sM.net
>>738
今シーズンから追加されたはず

744 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 10:53:47.62 ID:y8bV3EyT0.net
プロですら即抜けサブ垢当たり前だからやってる方も見てる方もその程度の民度と思ってやってたほうがいいぞ

745 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 10:57:39.39 ID:eEMYoTb7M.net
そーなのか
数人しかapexの配信を見たことがなかったから知らなかった

にしても、FPS界隈って上から下までほんと民度が低いな
ちょくちょくテレビに出てくる撮り鉄なんかと大して変わらない気がするよ

746 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 10:58:05.53 ID:zGbtF509M.net
戦績やキル数じゃなく弾を当てれた数
それも平均じゃなく通算ダメージ数でランク分けしてほしい

エイムは上達しないのに立ち回りだけ覚えて下手なままランク上がっていくのが怖いんよ

747 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 10:58:51.48 ID:SX5/s0020.net
>>742
10分とかのペナルティはついてなかった?

748 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 11:02:49.26 ID:6e0dnAy8a.net
ペナルティ欲しけりゃランク行けよ

749 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 11:05:38.43 ID:HNd5iep70.net
>>745
ランク行けば即抜けなんてそうないから安心

750 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 11:05:44.66 ID:SX5/s0020.net
あえてペナルティなくしてるなら民度が低いのではなくてカジュがそういうプレイをできるように設計されているってことじゃん

751 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 11:06:09.60 ID:gg2CN3ED0.net
スポーツマンシップなんて欠片も無いからな、eスポーツ
ゲームをスポーツ呼ばわりするには50年早い

752 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 11:09:36.97 ID:wbDuHkBhp.net
大会とかはe-spots、オンのカジュアルランクとかはeエクササイズとでも言おうか

753 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 11:10:46.66 ID:y8bV3EyT0.net
APEXは特にそうだけどプロですらチーターは絶対に許さない でもサブ垢でランク行くのはオッケーって奴が多すぎて単純に引くわ
適正ランクで遊んでる奴らからしたらサブ垢もチーターも同じなのに

754 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 11:10:50.56 ID:BSmjotjbp.net
ただのカジュアルをスポーツマンシップとかeスポーツ言われてもって感じがするけどな
野球やサッカーでも大会はちゃんとするけど内部ではいじめや八百長あったりするし
プロ野球でも賭博あるぐらい
夢見過ぎ

755 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 11:14:19.83 ID:iofZ6GhC0.net
カジュアルなんて何の期待もできんよ、殆どの奴が真面目にやってない
動く的相手のエイム練かデイリーで要求された使いたくないキャラ消化かバッジ狙いの無理凸ばっかりだ
そんな中で即抜けする奴が居ようと「まぁそんくらいあるわな」ってなっちゃう
まぁそれはそれでいいんだけどね、ランクが堅苦しすぎるからテキトーやれる場所も必要だ

756 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 11:21:55.11 ID:4T2LMO0va.net
カジュアルより 訓練所の動く敵3のが強いまである

757 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 11:26:46.74 ID:y8bV3EyT0.net
最低限真面目にやりたいやつも死んだやつから即抜けされる時点でどんどんゲームにならなくなってくのがホント糞だわ

758 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 11:42:09.71 ID:SX5/s0020.net
>>757
ゲームにならなくはならないよ
ランクで真面目にやってたって最後1人で2人観戦のシチュエーションあるじゃん
それはダウン即抜けとは別の話だからポジティブに捉えればいいんじゃないの

759 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 11:43:05.66 ID:60viFRy4a.net
真面目にやりたきゃ固定を組む努力を怠るな

760 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 11:49:42.21 ID:yEZEvW20p.net
>>759
人間が嫌いなんすよね…自分

761 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 11:55:52.99 ID:0GOJoLdE0.net
味方のせいにしてるようじゃ成長できないと思ってる
>>721さんとマッチした暴言厨みたいな状況でも味方が着いてきてないの把握してない自分が悪い
ダウンした時点で漁夫来たら終わりだし戦犯。ダウンしないしさせないって意識は大事

762 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 11:57:32.49 ID:V3P+KAEyp.net
外鯖のカジュアルあるは東京よりマシ
ランクっぽいカジュアルやりたけりゃ外鯖

763 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 12:00:31.75 ID:BPvnxukt0.net
>>762
東京鯖のランク2つとカジュアル1つを足して3で割ったような感じだよな

764 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 12:09:00.07 ID:y8bV3EyT0.net
>>758
それとは別にこいつが初動即抜けしてなければ余裕で復活させれたってパターンが多すぎる

765 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 12:09:12.33 ID:Lvy+//ula.net
カジュアル、箱になったら抜けていいよね?
時間がもったいない。

766 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 12:10:38.77 ID:60viFRy4a.net
激戦区即降りされて死んだならもう期待しようないし抜けていいぞ

767 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 12:10:43.60 ID:BPvnxukt0.net
>>765
当たり前のことやぞ

768 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 12:13:17.04 ID:eEMYoTb7M.net
もはやカジュアルは何があっても気にしなくなったけど
apexの空気を作ってるのってなんだかんだで配信者勢なんだろうし
そこだけはそれなりに取り締まって欲しいもんだとは思うわ

つか、激選区即降りに需要があるならそういうモードを作りゃいいのにな
4チームくらいが狭いマップに降りていきなり撃ち合うみたいな
そしたら激戦区即抜け勢はそっちに移りそうだし
カジュアルが多少マシになりそうな気がする

769 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 12:13:49.12 ID:qRJnRCRB0.net
カジュアルで律儀に受付時間終わるまで待ってる人って育ち良さそう

770 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 12:13:53.07 ID:y8bV3EyT0.net
そして状況一切見ないで即抜けするやつはたいてい下手くそ

771 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 12:14:53.59 ID:60viFRy4a.net
激戦区寄せ集めマップ

772 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 12:18:35.68 ID:OL+42jYza.net
カジュアルで激戦区即降りで2ノック状態になったらぬけるわ

773 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 12:19:57.39 ID:y8bV3EyT0.net
>>768
ああいう奴らって無意味なバッジ狙いか運ゲーで一方的に撃ちたいだけで実は需要ない可能性もあるからな
散々撃ち合いしたいから即降りするって主張してた奴らがアリーナ来てもやらないのと一緒で

774 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 12:21:51.87 ID:EJSnYsx+0.net
なんかネットカップルみたいなDuoと組まされて
延々キモイ会話をオープンVCで聞かされて吐きそうなんだけど
ハラスメントで通報していいのかなこれ

775 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 12:22:28.87 ID:0GOJoLdE0.net
でもそういう最低な味方とのマッチがあるから偶にある気の合う味方とのマッチがめちゃくちゃ楽しいしもっと上手くなりたいって思えたりする

パチンコと一緒

776 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 12:26:06.49 ID:KXoExKfEM.net
カジュアル用に面積狭いマップマジで欲しいわ
5部隊被りが当たり前くらいのやつ
そのくらい狭いとひたすら連戦で退屈しなさそうだし

777 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 12:27:04.11 ID:VKXklFtLd.net
キンキャニはカジュアル用マップならちょうどいいと思うんだけどランクじゃやりたくない

778 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 12:27:21.61 ID:BsmUj+YFa.net
シーズン10から始めて1150試合くらいやったが最近やっとキルレ1.2まで上がったわトータルは0.85くらい

779 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 12:27:32.03 ID:oMF3c1Xbd.net
ダウン抜けすると死亡数にカウントされないと聞いて必ず箱になってから抜けるようにしてるなぁ…
その方が実力に合ったところにマッチングしてくれる気がするので

780 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 12:27:40.87 ID:3b9IqTYQ0.net
ウルトを切る
ウルトを吐く

みんなどっちを使う?

781 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 12:27:55.61 ID:jZdjRHf4d.net
名前に30-30っていれてるんだがリピーターにピンさしてくれる味方だと楽しいわ
勿論自分が先に見つけたらピン刺して報告してから拾う

782 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 12:33:38.40 ID:XHi7K73gp.net
ソロモード作ればある程度解決できそうだけどな

783 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 12:36:11.27 ID:EJSnYsx+0.net
チーミング祭りで滅んだんじゃなかったっけ?

784 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 12:43:15.23 ID:OL+42jYza.net
Lスターやたら落ちてるから使うようにしてみたが当ってんのかはずしてるのかわかんねぇ

785 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 12:46:25.44 ID:qOxoccY90.net
Lスターしか無かったら仕方ないから
丸スコなら当てやすくなる

ソロモードはレイスの虚空だらけになり
撃ち合いにならんと聞いた
ジップハウスにレイスうじゃうじゃ想像すると笑える

少し前のエペまつりはプロや上級者の
ソロ出撃で駆け引きおもろかったけどね

786 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 12:49:19.24 ID:Gp4hc5ugp.net
>>785
みたいだな。少しググったらそんな感じの事書いてた
キャラに能力あるからチーデスとかも厳しいんだな

787 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 13:02:56.79 ID:Vhi5c9wZ0.net
シルバー帯ヤバいだろ
スマーフチート多い

788 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 13:04:55.16 ID:AMSB7Wmn0.net
>>769
単純に自分が下手なのもあるけど箱なっても激戦区なら見守ってるな。動きの参考になる可能性もあるし
ブロンズ・シルバー帯は箱受付終了抜けするようになった、盛らないほうが適正で楽しめるし

789 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 13:10:17.97 ID:AMSB7Wmn0.net
>>787
チートは見たこと無いけど復帰組のマスターが居たりとカオスな状況は未だ変わらずな感じなのかな?
それが嫌でランク全然動かして無くてそろそろやろうかなって思っていたんだけど

790 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 13:25:34.37 ID:oIUEHDAk0.net
ゴールドにもなって敵と被ってる降下地点から1人だけ離れて降りるやつ何考えてんだろ…
箱は拾いに来たからトロールではないと思うけど、メンタルが壊れてるのか降りる時のpingをミュートにしてるのか…

791 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 13:34:31.94 ID:rvGSl+hA0.net
>>790
武器ガチャ殴り戦闘やりたくないんだろ
初動安定させたいから俺も離れて武器拾ってから行くわ

792 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 13:36:18.05 ID:861NuLn50.net
>>790
敵が東に降りたら自パは西に降りて〜って感じである程度装備整えてからのファイト狙いじゃないの
おれも全く同じところ被せるよりはそっち選ぶわ

793 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 13:37:35.54 ID:XyliqU700.net
>>790
初動で箱になる奴が問答無用でトロールなんですが…

794 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 13:38:04.74 ID:Lp3RbjAZ0.net
そもそも敵と同じとこ降りるのが間違い
離れて降りてる奴が正解

795 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 13:46:53.47 ID:qOxoccY90.net
ゴールドだとJM任せで
降下時周り見ない奴けっこういるって
配信サイトみて知ったわ

降りてから、何だよ敵いるじゃん!
JMクソだわって詰ったりな

796 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 13:56:48.31 ID:oIUEHDAk0.net
ええ…被ってるってわかったら味方見捨てて自分だけ他のとこ降りるのが正解なの…?
言っとくけど2,3個ある建物の右に1人だけ降りたとかじゃなくて丸々別地点に降りたってことね

そもそも戦いたくないなら別地点にping撃てばいいじゃん
こっちがそれ無視して降りて死んだなら責めないよ
コミュニケーション放棄して被らせて死んだやつが悪いってここほんとに初心者にこのゲーム教えるスレなの?

797 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 14:00:24.34 ID:XetvEdXV0.net
>>796
いや、ここは教導スレじゃないんだが
中級者上級者名乗れるほどじゃないとか、他のスレの空気はちょっとって人達が集まって駄弁ってるスレよ
俺様が雑魚に上級者になるためのアドバイスをしてやろう、って文盲キティさんがたまに来るけど

798 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 14:04:42.46 ID:iofZ6GhC0.net
ピン刺さないのは駄目だがそんな近くに無人ポイントあるのに被らせたジャンマスもジャンマスだな
一人で勝ち切る気と実力がなきゃ被せはリスキーすぎる
被りに気づかなかったなら仕方ない部分もあるがそれなら頑張って気づくよう努力して欲しいね

799 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 14:05:42.83 ID:BPvnxukt0.net
最近何故かめちゃくちゃ被るわ
初動平和に終わらん

800 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 14:07:12.55 ID:XyliqU700.net
pingをミュートとか撃つとか意味わからん

被らせて箱になる奴が悪いよ
これは初心者だろうがなんだろうが関係ない
初動ガチャしたいんならフルパで行くかカジュアル行く
ランクで野良巻き込んでやる行為じゃない

801 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 14:09:30.39 ID:rvGSl+hA0.net
初動かぶせすんなっていうのが初心者に対する一番正しいコメントだと思うが
別ランドマークでないなら究極的には着地するまで敵とかぶったかどうかなんてわからんわけだし
せいぜいランドマークに敵ピンもさすくらいだろ
バナー拾いに来てくれるのは相当優しい野良やで

802 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 14:15:38.38 ID:kYpIAeLJd.net
新マップは無駄に広いくせに名前付きの場所少ないから初動は被りやすいんだし常に被らないように飛べってのも難易度高くね エッジは初動避けるの簡単だけど

803 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 14:20:22.98 ID:XetvEdXV0.net
>>796
野良なら相手がVCありフルパとかだと高確率で負けるから被り降りはちょっとって考え方はわかる
野良の時点で不利背負ってることは理解した方がいい

ピン無しなのはそいつの落ち度だけど2人で死んだんだったら三人一緒でも全滅の可能性も低くない
ビーコン回収成功してリスポしたなら全滅より遥かにマシだ
切り替えていこうぜ

804 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 14:22:42.99 ID:HKGnGg7nM.net
降下中周り見て絶対別パいなかったのに、降りたら別パ被ってるって事がよくあるんだけど何なの?

805 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 14:25:14.71 ID:rvGSl+hA0.net
真上とか飛んでたか軌道を急にまげてかぶせてきたか

806 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 14:25:43.97 ID:qDyDpxWda.net
妖怪のせいなのね

807 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 14:26:26.46 ID:kYpIAeLJd.net
味方の敵ピンでえ?被ってる?って確認すると真上にいるってことは何度かあった 俺はよく真上の敵見逃す

808 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 14:26:34.56 ID:XetvEdXV0.net
>>804
>>710

809 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 14:27:09.23 ID:3FkG0e7ua.net
>>804
他のランドマークに降りるつもりだったけどマスター軌道にオラつかれて急旋回、仕方なく他に被せる俺みたいなやつがいたんだよ多分

810 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 14:30:46.55 ID:SX5/s0020.net
>>794
こういう言い方する奴がいるから極論に走る奴が出てくる
正しいんだけどね

811 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 14:39:01.82 ID:10BZQ5d90.net
https://youtu.be/mpEZLy7kFo8

ワットソンでソロ出撃で22キルして爪痕ダブハン取るプロ現る。参考にどうぞ。

812 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 14:39:15.32 ID:y8bV3EyT0.net
初動は死ぬやつが一番クソでしょ
ランクはJMやりたいけど味方が周りみて敵ピン刺してくれることなんてほぼないのがつらいけど

813 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 14:40:47.45 ID:SX5/s0020.net
>>796
初動被せるじゃん?で3人で1人をダウンさせることができたとする
サッと武器拾っても弾がなかったり一人はモザビとかだったりするわけよ
そこへ敵2人がボルトとかエバ8とか持って現れて全滅するってパターンあるじゃん

逆に味方2人と敵3人が殴り合ったり逃げるの追いかけたりして
時間かけながらゴチャゴチャやって味方2人がやられちゃったとする
そこへ青アーマーでスコープ付きの301なんかもった味方が
颯爽と駆けつけてP2020片手に回復してる敵を全滅させて起こしてくれる

キミはどっちを選ぶ?

814 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 14:47:38.55 ID:iofZ6GhC0.net
A. p2020とモザビ持った味方2人がボルトやeva8持った敵3人に蹂躙され遅れて来た青アーマー301も人数差で死ぬ、現実は非情である

815 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 15:01:49.79 ID:wGz1SXo/p.net
>>813
そーいう事言ってるんじゃ無くね?
被ったから1人だけ別のランドマークへ行ったって感じじゃないの?

816 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 15:03:21.67 ID:Lp3RbjAZ0.net
すまん、勘違いしたわ
別のランドマークへ一人だけ行くのはダメだ
その同じランドマードの中で敵と被らない位置に降りろって言いたかった

817 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 15:04:00.48 ID:oIUEHDAk0.net
生意気言ってすみませんでした!!
僕は被り大歓迎だし安全ファームも嫌いじゃないのでこれからは他の人にジャンマス譲ります!!

818 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 15:04:01.83 ID:pAFHIQK2a.net
>>814
ここまで運悪くなくても、実際のところ青アーマーにボルトeva8持ちの味方が素早く合流してきて、いい感じに瀕死p2020持ちの敵を3タテするシーンよりも、白アーマーにre45モザン辺りの中途半端な装備の味方がこっち2人ダウン後に合流してきて、これまた30-30r99(予備弾なし)ボセックみたいな中途半端な装備の敵3人にボコられて試合終了するパターンのほうが多くない?

819 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 15:08:52.89 ID:rvGSl+hA0.net
ダウン前に合流できてりゃワンチャンあるけど
ダウン後だとまず無理だな 切り替えてバナー回収につとめたい

820 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 15:12:51.30 ID:/3Rqtyog0.net
初動被った時の手持ちが99ライトアモ2の時の緊張感
お互い白だから当たればノックできるが…

821 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 15:16:48.12 ID:y8bV3EyT0.net
実際は詰めるんだか逃げるんだかよくわからない戦闘して無駄に弾消費してる間にサブ垢が詰めてくるのが一番多そう

822 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 15:18:36.06 ID:OzU58Sajd.net
自分が戦闘力高ければどうとでもなるだろ
なんの意味もない例え話で長々と語ってるんじゃねぇよ気持ち悪りぃな

823 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 15:22:32.50 ID:Lp3RbjAZ0.net
何キレてんだこいつきめえ

824 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 15:31:19.04 ID:SX5/s0020.net
>>823
それ、キレながら言っちゃう?

825 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 15:33:50.58 ID:OzU58Sajd.net
>>823
お前の方がキメェよ笑

826 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 15:34:23.79 ID:OzU58Sajd.net
>>824
お前が一番キモいけどねw

827 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 15:34:53.19 ID:OzU58Sajd.net
キミはどっちを選ぶ?笑

キモ過ぎて草だわ

828 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 15:35:00.09 ID:SX5/s0020.net
>>826
それってあなたの感想ですよね?

829 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 15:36:57.06 ID:SX5/s0020.net
>>827
キミって戦闘中の敵にSRで横槍入れてるつもりが
両方のヘイトかって挟み撃ちにされるタイプじゃない?

830 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 15:38:07.86 ID:0Tr4nXXR0.net
JM回されワンパ被りの敵と反対側にあるサプライに着地ピン挿すじゃん・・・
なんでピン挿してるサプライにかぶせて降りるかね?しかも武器全部持ってくし
とてもこれから仲良く同行する気起こらず1人突ってデスボになりました、えぇ私が戦犯です

831 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 15:38:31.73 ID:PiF1WfSb0.net
ランクマで味方2人が敵3人と全く同じ地点に着地して、俺だけ別の安全に漁れる場所に離脱して武器拾って向かおうとする直前に、当たり前のように味方2人がダウンして
C国人が「2v3」って打ってきて「あほか?その立ち回り必要か?」って返したけど、バナー回収絶望的だったから回収せずにハイドで2位まで持ち込んだけど何かずっとグチグチ言いながら観戦してたわ
そんなごみみたいな立ち回りしておいてRPは惜しいってか?そんなにRP惜しいならそんなごみみたいな事すんなよ

832 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 15:42:48.20 ID:OzU58Sajd.net
>>829
意味不明すぎて草
マジで気持ち悪いなキミw

833 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 15:43:41.59 ID:861NuLn50.net
>>830
ピン刺した?そこ行けばいいんだなうおおおおお!かJM任せっきりでなんも見てなかったわーとかだろうな
よくいるよくいるわドンマイ

834 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 15:43:56.78 ID:y8bV3EyT0.net
>>830
こっちはピン刺してる所に降りるから来るなよって意味で刺してるけど人によってはここに来いって受け取ってるとしか思えないわ
まあ意図的に被せてくるおかしいやつもいるんだろうけどどっちにしろそういう奴らと上手く行く気はしないよな

835 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 15:45:28.90 ID:SX5/s0020.net
>>830
わかる
こっちが開けたところから紫アーマーとか3倍スコープとかバッテリーとか
かっさらって行くやつのことは無視してしまう
機嫌が良い時は全部「だめだ」って一応返事してやるけど

836 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 15:48:18.89 ID:OD/gbKaMa.net
>>814
紫アーマーゲットしてSRしか拾えなかった俺が颯爽と退場

837 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 15:51:19.38 ID:Ogx+Fxt+a.net
そこで凸砂の出番

838 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 15:57:36.19 ID:e9mjlaF3a.net
デュオの話だったらあれだけど、この話可哀想なのJMじゃなくて普通にやってたもう一人の人では

839 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 15:58:10.76 ID:OSR+OSQBd.net
初動被りはまとまってた方が良いって元プロの人が言ってた
敵と別の建物に降りて即合流出来る範囲で漁って武器拾ったらバラけた相手を各個撃破って感じみたい

JMで味方と降下地点被ったらせめて武器1個は分けてくれーってなる時あるな...

840 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 16:06:55.63 ID:4i/ELALyp.net
>>830
自分がJMで仲間が離れない時はここ降りろって感じで3箇所順番にピン刺す
大きめの建物とかなら放置

841 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 16:11:49.66 ID:iofZ6GhC0.net
初動被ったら同じとこに降りるのはそうだが同じところを漁るなってことよ

842 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 16:17:04.56 ID:qOxoccY90.net
まさに味方のせいにしたら
伸びないの例だな

843 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 16:21:43.45 ID:4NcA+irgd.net
>>839
それフルパの話じゃないか?

844 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 16:22:13.00 ID:oIUEHDAk0.net
>>839
これが何のゲームにおいても基本中の基本だけどapexにおいてはそうじゃないってことじゃないの?

845 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 16:27:05.13 ID:PiF1WfSb0.net
同じ場所(同じ建物)じゃないぞ。1個離れた建物だぞ。
敵が3人固まって同じ建物に降りてたら、それの隣の建物に降りて漁ったら即離れながら別の建物を漁ってくと物資有利作れて相手は物資不足でやりあうか、別のランドマークや過疎地に逃げる選択ししか無くなる
それをこっちが有利取ってるのに相手と同じ土俵(相手の建物に詰めちゃったり、中距離の削りあいでダウンさせられたり)に立っちゃう人が多い

846 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 16:28:28.16 ID:UZVVpDgnd.net
味方と同じとこ漁ってるときに間違って殴り出るとめっちゃ気まずい
拾ったアイテムくれる人とかいてなお気まずい

847 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 16:32:06.39 ID:ysWQjbWup.net
>>846
分かるw
その後屈伸連打からのsry

848 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 16:38:22.89 ID:0GOJoLdE0.net
俺も基本初動被りはまとまった方がいいと思う
物資少なくて戦えないなら武器がない弾が無いってシグナル出してピンさしながら引く
それでも突っ込んでバナーになる奴は諦めるしかないけど、まともな味方なら一緒に引いてくれるか物資分けてくれるよ

849 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 16:39:09.19 ID:uXbPc7f8p.net
>>845
逆に聞くけどその有利ポジにお前1人生き残ったとしてなんか出来るんか?

850 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 16:49:15.15 ID:PiF1WfSb0.net
>>849 バナー回収して再出発出来るが?無理だったとしても順位を上げてマイナスRP減らせられるが?
降下後5秒で全滅して意味あるのか?勝てればいいよ?でもやってる事激戦区降りの武器ガチャゲーより酷い事してるからな?

851 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 16:51:46.69 ID:kpilqXgta.net
初動被りは全員が速攻で武器拾えて即叩きに行けない限りは引いた方がよくないか

852 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 16:53:34.68 ID:CH2QO6L00.net
無軌道のチャイナネームがマスター軌道1とダイヤ軌道1、ダイヤ軌道2のパーティーが降りてるところに果敢に降りて行った時には流石に離れたね
何でこんなのがゴールドにいるんだってなったけど

853 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 16:54:07.14 ID:OSR+OSQBd.net
>>848
まとまってればもし物資やポジション的に厳しい場合撤退もしやすいからね

854 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 16:58:13.38 ID:Gkx/oR6E0.net
フルパか野良で話変わってきそうだけどな
味方が信用できない野良だと多少離れて物資最低限確保して即引けるようにするのはアリじゃね?
フルパだとある程度固まって降りて物資分け合って即孤立した奴潰しにいくのも出来そうだが
あ、フルパでなんかやったことないから想像ですけどね、ええ

855 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 17:00:07.52 ID:HNd5iep70.net
逃げたいやつは逃げる戦いたいやつは戦うそれだけのことよ

856 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 17:03:38.87 ID:PiF1WfSb0.net
>>854 フルパなら話し合いでどういうスタイルでプレイするかなんて事前にわかってるからいいんだよ。仮に3v3パンチ合戦でも笑って終われるけど、野良じゃ笑えるか?無理だろ。
野良だと意思疎通取れないし、敵にかぶせて降りるんだな?って勝手に解釈してJMが即逃げなんてあるあるだから、野良じゃ被せ着地ほどバカな立ち回りはない。

857 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 17:05:12.63 ID:QjZsC6TYd.net
初動で味方二人が落ちてハイドってどこのランク帯での話してんの?
プレデター目指してるとか?
やってりゃポイントなんか自然に増えていくんだから初動で味方2人が死んだら自分もファイトしかけて死んだら次だろ普通

858 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 17:07:11.41 ID:kpilqXgta.net
ミル被り見えたから横の建物に降りて
ログみつつ攻撃ピンうったらメンツの2人別々の方向に逃げちゃってやる気失せた

859 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 17:07:56.90 ID:t1PPE16mp.net
>>850
5秒とか知るかよw
2v3で味方がダウンする前に武器取って戻れるぐらいの距離なら離れてもいいがそれが無理なら武器ガチャ込みの全滅か勝利かの3v3するなー
ハイドで2位も凄いと思うけど暇じゃん

860 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 17:14:53.09 ID:Gkx/oR6E0.net
>>856
俺は同意だよ
ランクは被り避けるしJM取れなくてJMが即降りしたらゴールド以上ならすぐ離脱出来る位置取りするしな
自分雑魚なんで24ポイントでも惜しいんですよ

861 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 17:16:06.51 ID:PiF1WfSb0.net
>>859 暇だけどしょうがない。真面目にランク上げてる人と、無敵マンが混在するゲームだし
無敵マンに付き合ってたら、自然に増えてく事なんてないよこのゲーム。ゴルプラぐらいまでじゃない?
自然に増えてくのはダイア帯で活躍出来る人(実質マスター)がプラチナなんてやってれば自然に増えていくみたいな感じで、2個上のランク帯に居る人が言える発言

>>857 プラチナ以上

862 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 17:16:15.86 ID:XetvEdXV0.net
被せ降りとか激戦区降りはそれを嫌うやつから見捨てられることもあるから覚悟して選択しろ
過疎地降りもまた同じ

ってだけの話じゃないのかこれ

863 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 17:16:34.59 ID:SX5/s0020.net
>>859
ヒマどころかキルポ0で2位になったところでって感じだよね

864 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 17:16:55.72 ID:JVIIJ0GGM.net
こういうのはハイドしてでも生き残りたい派と撃ち合って勝ち残りたい派で馬が合わないから諦めるしかない
実際3vs3での勝ちの可能性を自ら潰してるわけだし

865 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 17:20:04.89 ID:l5FjBfnL0.net
>>864
そうーだからいちいち文句垂れる事もないってこったw
別に1マッチ野良で殴り合戦になっても笑ってすませれるけどな
毎マッチならブチギレるが

866 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 17:24:38.50 ID:BPvnxukt0.net
>>863
キルポ0じゃ60点だからな

867 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 17:27:21.87 ID:FvZD49KS0.net
一人で勝率80%のことするより3人で勝率60%の事する方がつよいっていうゲームな感じするし、カジュアルゲーって言われてるけど結構窮屈だよなこのゲーム

868 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 17:27:39.12 ID:SX5/s0020.net
>>865
ほんとこれ
たまに20位になったのをとりあげて反省会してもしかたない
でもたまにそれが毎回毎回重なったりするんだよな・・・

なるべく遠いところに着地するようにするだけで順位が上がるよ
でもこれが通用するのはゴールドまでで
プラチナはマップ全体に満遍なく散らばるね

869 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 17:28:51.00 ID:SX5/s0020.net
>>867
爆破の窮屈さを知らないのか?

870 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 17:29:30.97 ID:XetvEdXV0.net
雑魚死だとプラチナで-36、2位ならキルポ0でも+60
100近く違うからなんとも言えん
かかる時間も違うから時間あたりのRP量とかはまたさらに比較が難しくなる

871 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 17:32:01.85 ID:FvZD49KS0.net
爆破ってカジュアルゲーだっけ、シージヴァロcsgoとそんな印象無いけど

872 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 17:33:06.57 ID:MgZJazxSa.net
>>870
キルポ0なら参加費引いてたった24だバーカ

ハイドでランク上げとか言ってるのは小学生程度の計算もできない猿しかいないんやな

873 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 17:35:45.04 ID:AEIzbLUqp.net
>>870
言いたい事も分かるよ
ランク出来る事ならより上げたいと思う
でも一つの失敗も許せないって時点で適正ランクじゃないような気がする
無理してダイヤバッチ取った所ダイヤのくせに雑魚じゃんって低ランク帯に言われるだけ

874 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 17:39:51.95 ID:QKxI8zxp0.net
プラチナなら中級者スレで愚痴ってくれば?と思うのですが。
ここは初心者スレですよ?

875 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 17:40:25.94 ID:JVIIJ0GGM.net
>>871
窮屈さをエイムの良さで勝敗が決まることとするなら爆破は物による
その点じゃapexは緩いと言えるんじゃないか?戦闘はガチガチの実力ゲーになるが

876 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 17:41:16.77 ID:n7C+wIWCp.net
プラチナならワンパ潰してキルポ3とれば最悪そこで死んでも-6だもんな
そら被せておりるわ
多少武器ガチャ要素があるとはいえ相手も同条件で毎回ワンパすら落とせないようじゃどの道上がれないし

877 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 17:43:12.63 ID:5KkxVmUoM.net
こうしてプラ4張り付き無敵の人思考が広まるのであった

878 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 17:49:29.93 ID:zKTygjq9p.net
あまりカリカリせず楽しもうや

879 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 17:50:31.26 ID:XetvEdXV0.net
>>876
武器ガチャもあるけど野良だと仲間ガチャがそれ以前にある
毎回1パ潰せるわけないし1パ潰してもキルポ3取れる方が少ない
初動じゃ特に各個撃破になりやすいし

実力よりかなり下のランクでないならRP盛っていくにはある程度ハイドは必要
RPを減らさないのはRPを稼ぐのと同等の価値がある

880 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 17:50:43.72 ID:TPB61f/i0.net
>>842
敵のせいにしよう

881 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 18:09:21.57 ID:lXgIa0nk0.net
ダイヤゴールの雑魚ってそこまでマイナスに敏感なんだな
ゲームしてて楽しいのかね

882 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 18:13:26.51 ID:lXgIa0nk0.net
初心者スレって、本スレの>>1にマスター以上って書いてある事からネタで言ってるのかと思ったら本当にここ初心者スレだったわ
忘れてくれ

883 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 18:25:18.21 ID:bBgflKcO0.net
初FPSでレベル130ようやくキルレ1越えた所でカジュアルのレベルが爆上がりし、低レベ低キル数で味方から切断されまくって挫折を味わい
何とか味方を切断させまいと頑張ってハンマーを取って付けるとダウン時に味方にクソ煽られると言う心温かいゲームに心折れたわ

884 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 18:37:26.56 ID:Tgy9OSt00.net
2万キルダブ爪にボコされた時はさすがに敵のせいにしたわ

885 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 18:39:07.86 ID:PiF1WfSb0.net
MGSO民のTSNE勢としてはハイドはハイドで楽しいと感じる。

886 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 18:39:48.63 ID:qOxoccY90.net
どんなにマイナス要素あっても
それ以上に楽しさ見つけられないなら
精神衛生上このゲーム向いてないよ

887 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 18:45:23.19 ID:zYsR1Z3D0.net
https://i.imgur.com/H1aMwjZ.jpg
https://i.imgur.com/6x4LO3I.jpg
https://i.imgur.com/EwgjZAT.jpg

888 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 18:47:19.20 ID:zYsR1Z3D0.net
プラチナ4若しくはプレイ時間1000時間までは初心者だと思ってる

889 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 18:58:47.74 ID:l5FjBfnL0.net
>>887
僕の口癖「めっちゃラグい」だけどどのランク帯ですか?

890 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 19:00:29.89 ID:TPB61f/i0.net
>>887
批判精神って駄目だったのか…

891 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 19:07:53.40 ID:FAXKiMLQ0.net
ちょっと飽きてきて以来毎日はプレイしなくなったからシルバーかゴールドランクで遊んでることが多いな
だからゲームの楽しさを忘れて本気でキレてる人いるのが理解できないわ

892 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 19:12:56.33 ID:BPvnxukt0.net
>>889
ソフトバンクエアー

893 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 19:17:56.46 ID:11ggBiOV0.net
ササクッテロとかアウアウはなんでどの板でも喧嘩腰のやつばっかなんだ
本スレに帰ってくれ

894 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 19:21:33.74 ID:HIYzu24c0.net
自分より低ランで遊んでたらそりゃ楽しいだろうよ

895 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 19:22:23.57 ID:PiF1WfSb0.net
参加費低いし被せてパンチ合戦した方が効率いいわーって人、逆に自分が弱者って認めてる事になってない?
猛者ならそんな降り方しなくてもフルポチャンピオン余裕やん?
そんな5分5分のリスクある降り方しなくても猛者ならキルムーブでフルポ余裕ちゃうんか?

896 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 19:25:08.77 ID:SX5/s0020.net
>>883
キミの場合問題は初FPSであるということではなくメンタルにあるような気がする
悪いことだけを拡大して必要以上に自分を傷つけていませんか?

897 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 19:28:36.86 ID:m8ewLp+D0.net
初めて自分が主導で漁夫成功したわ
漁夫楽しい

898 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 19:29:17.13 ID:oIUEHDAk0.net
加藤純一って有名配信者がソロマスター行ってたけどもしかしてあれってすごいことだったのか?

899 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 19:31:29.61 ID:FAXKiMLQ0.net
>>898
ここの住民から見ればめちゃくちゃ凄いでしょ
ソロダイヤでも一生無理だと思うし

900 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 19:32:55.20 ID:SX5/s0020.net
>>895
猛者を前提にしてもしょうがないだろ
弱者を前提にして話した方が有益だよ

901 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 19:34:12.10 ID:BPvnxukt0.net
>>883
もしかしてCS?

902 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 19:34:17.72 ID:4NcA+irgd.net
>>898
ソロじゃなくね

903 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 19:35:48.88 ID:oIUEHDAk0.net
>>902
あれ、なんかの切り抜きでソロで行ったんですか!?って聞かれて当たり前だろって答えてた気がしたけど

904 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 19:36:29.14 ID:K4lMwXY80.net
複数アンカつけられて馬鹿にされてる人がいるなと思ってアンカ先を見たらかなりの確率で「88-」だよね
馬鹿にされるために生きてるのかな

905 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 19:40:21.06 ID:PiF1WfSb0.net
>>903 ソロじゃないよ。野良ソロだとあの人は頑張ってダイア4が最高。普段はプラチナ〜ダイアぐらいの強さ。

906 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 19:40:30.59 ID:4NcA+irgd.net
>>903
Twitterでトレンドになってたのは他の配信者プレデター級とフルパだったよ
多分ネタの切り抜きでしょ

907 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 19:42:18.60 ID:oIUEHDAk0.net
たまにやたらレスと個人を特定しようとする人いるけどもっと力抜けよ
そんなんじゃ匿名掲示板は楽しめないぞ



目立ってしまってすまない( :3 )

908 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 19:43:38.39 ID:XetvEdXV0.net
>>903
プレデターとかにサブ垢でキャリーさせてマスターだぞ
プラチナ相手にプレデターが(加藤にキルポ稼がせるため)撃たずキャラコンで避け煽り→戦意喪失したの見て皆で大笑いってシーンは胸糞

909 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 19:44:26.42 ID:Ij9SNy1Jd.net
>>898
あれはあんだけの人脈を持っている事が凄い
プレデターやら元プロやら現役トップクラスプロとやれないわ

910 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 19:44:47.78 ID:oIUEHDAk0.net
>>908
やってることゴミクソすぎて逆に自分も笑っちゃいそう

911 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 19:45:15.96 ID:861NuLn50.net
あれ海外プロのユリースとか協力してなかったっけ?
ソロではないと思う
十分すごいけど

912 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 19:50:58.20 ID:HIYzu24c0.net
レベル20くらいのクソダメキルポパスレイスに蹂躙される
こういうゲームなんだ・・・

913 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 19:53:02.46 ID:K4lMwXY80.net
ごめん、88-のおじさんは「力を抜いて生きて」たんだ?
てっきり馬鹿にされるために生きてるんだと思ってた
馬鹿にされるために生きてるんじゃなくて「力を抜いて生きてる」ってこと、しっかり覚えておくよ

914 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 19:53:57.53 ID:XetvEdXV0.net
プロどころか日本ハイドアウトまで全面協力でチーターやゴースティングがマッチの最中にBAN食らってたって話もある
配信するならプロにサブ垢で低ランク虐殺するのOKなのか、ってスマーフ関連でも話題になった

915 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 19:54:38.63 ID:PiF1WfSb0.net
参加者https://pbs.twimg.com/media/FAYvYo_VgAwi4Sd?format=jpg&name=medium

916 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 19:59:24.03 ID:uA7ecPQMa.net
うんこちゃんの配信は面白いからいいんだよ
そこらのつまらんホロライブとかが同じ事やったら炎上するが面白いは正義

APEXの知名度も上がってプレイヤーも増えて誰も損してないんだから何も問題はない

917 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 20:00:57.30 ID:qtgpoWK70.net
マナー守って遊んでるモブよりマナー違反するけど影響力ある配信者の方が大事という悲しい現実 大人しくやられ役をするしかないんだ

918 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 20:00:58.64 ID:Tgy9OSt00.net
ここ何スレ?

919 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 20:15:59.72 ID:Lp3RbjAZ0.net
>>908
うわ、ただのクズか
ソロでマスターって聞いて36歳で大したものだって一瞬思ってしまったの返して欲しいわ
本当クズのクズで吐き気がする

920 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 20:20:00.33 ID:upPW01S30.net
どうせモブ共はスマーフにやられなくても死ぬからどうでもええやろ
なんなら配信者に殺してもらえて喜んでるんとちゃうか?

ぐらいに運営は思ってそうw

921 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 20:21:03.15 ID:jWaylvnA0.net
ランクマ二人で始まってマイナス付くってどういう事?

922 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 20:32:10.54 ID:weWXw2hs0.net
俺は無課金の雑魚だから別に気にしないが
課金とかしてガチでやってる人はどう思うかだよな

923 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 20:34:00.54 ID:upPW01S30.net
課金してる人はエンジョイしてるからいいんじゃないですかね

924 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 20:35:46.87 ID:OSR+OSQBd.net
>>915
これのせいで今スマーフ天国に...

925 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 20:59:10.19 ID:HIYzu24c0.net
そりゃそうだよな サブ垢作って雑魚狩り俺TUEEしてるのが気持ち良いもんな
公式も容認してるしなw

926 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 21:04:40.74 ID:6Mj7YVKM0.net
うんこちゃんは今もソロでダイヤ行けるかと言えば俺はノーかなと
今年の春頃あたりのシーズンでプラ3あたりで停滞してたの覚えてるぞ
最近のダイヤ到達は全部フルパだし

927 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 21:05:20.98 ID:CH2QO6L00.net
加藤はファンも周りも荒らし気質で全部まとめて全部糞

928 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 21:11:08.23 ID:hS1oJy4s0.net
なんかここ見てるとモチベなくなってくるな

929 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 21:12:02.39 ID:l7CJjrQaa.net
>>918
わにゃ?

930 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 21:19:10.31 ID:upPW01S30.net
そもそも今シーズンのマップ今までで一番フルパと野良の格差エグいしハイレベル向けすぎるマップ構成でただのごちゃまぜゴミゲーになってるしまあモチベはないんだよな
キンキャニを更に煮詰めてゴミにした感じのヤベーマップ

931 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 21:27:02.55 ID:4NcA+irgd.net
>>924
配信者スマーフOK問題って弱い方のハルから話題になった気がする

932 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 21:39:58.37 ID:+6fUXnhB0.net
>>874
プラ4まで初心者だから

933 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 21:43:55.97 ID:6kBZLwQM0.net
〇〇@Vtuber
…ふん雑魚か→1人で2.5キル

つえええええええwwwwwwwwwww

934 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 21:47:19.99 ID:h3w9/XJV0.net
もーほんとおもんないこのマップ……

935 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 21:49:25.28 ID:bBgflKcO0.net
>>926
どこのシーズンか忘れたけどソロダイヤ行ってたと思うぞ

936 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 21:56:27.02 ID:XetvEdXV0.net
>>919
そのシーンの切り抜きが大絶賛されてるので本人もファン民度もアレよ
賞賛コメにすら高評価付まくって苦言コメは低評価の嵐

937 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 21:58:08.41 ID:2oL6A2fj0.net
>>936
Jでやれ

938 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 22:03:09.06 ID:U32JWukta.net
>>936みたいなうんこちゃんアンチは場所も弁えずにグダグダ抜かすから嫌われるんやで
そっち系の板から二度と出てくんなカス

939 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 22:10:51.98 ID:hS1oJy4s0.net
荒らしが〜民度が〜みたいな話題をここでしてるのも大概荒らしなんだよな
完全にスレチ

940 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 22:32:55.28 ID:fJHKwoUP0.net
たまたま勝っちゃったら初鯖から弾き出されたんだが
操作もままならないのにダイヤとかいる鯖にブチ込まれても大変困ります

941 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 22:35:16.05 ID:PLK48flDa.net
ラスト1対1の撃ち合いの最中に味方がnbってチャットしてきて負けたわ
負けてからならまだしも狭まってる最終リング中に罵倒はやばすぎだろ

942 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 22:36:58.88 ID:2oL6A2fj0.net
チャット読む余裕はすごい

943 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 22:38:12.17 ID:U32JWukta.net
ワッチョイ 0309-nUVb
ワッチョイ ed88-JvtC
ワッチョイ dd28-wd7R
ワッチョイ 23b7-Jrny
ワッチョイ 4528-ZoNp
スッップ Sd43-+H5U
スッップ Sd43-tHIY

ほい、アンチクズどものNGリストな
次スレ立ったら保守前に貼ってくれ

944 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 22:41:11.81 ID:2oL6A2fj0.net
ほいするのはいいんだけど
正規表現にしなきゃ金曜の0:00にどうせかわっちゃうぞソレ

945 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 22:50:54.38 ID:upPW01S30.net
これだからあの人の視聴者は嫌いなんだよ

946 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 22:59:09.37 ID:OSR+OSQBd.net
これが衛門って奴か、こわいこわい

947 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 22:59:37.78 ID:HNd5iep70.net
いいから配信者の話は別でやってくれ

948 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 23:11:44.84 ID:X1A3SmsYd.net
YouTuberなんて文化消えてなくなればいいのに

949 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 23:15:52.23 ID:hS1oJy4s0.net
いつまで荒らしてんだよ情けねぇな

950 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 23:23:03.39 ID:KxQzueyQ0.net
>>814
ここまで運悪くなくても、実際のところ青アーマーにボルトeva8持ちの味方が素早く合流してきて、いい感じに瀕死p2020持ちの敵を3タテするシーンよりも、白アーマーにre45モザン辺りの中途半端な装備の味方がこっち2人ダウン後に合流してきて、これまた30-30r99(予備弾なし)ボセックみたいな中途半端な装備の敵3人にボコられて試合終了するパターンのほうが多くない?

951 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 23:23:28.13 ID:U32JWukta.net
>>944
正規表現とかわからんからお前がやってくれ

952 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 23:32:10.86 ID:2oL6A2fj0.net
>>950
踏んでるからよろー

>>951
ぐーぐるっていうべんりなさいとがあるからがんばれ

953 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 23:53:59.83 ID:PiF1WfSb0.net
相手の構成、味方の構成でも変わってくる。
相手にライフラインがいたり、こっちにクリプトが居た時点で5分5分ではない。

954 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 00:18:13.40 ID:9JFe5Bsa0.net
残り3部隊で乱戦になってるなか何故かそばでガン見されてるのに蘇生しようとして蜂の巣にされてるミラージュくんはなにがしたいんだよ・・・ 

955 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 00:25:56.06 ID:ytzvqib80.net
>>954
蘇生じゃん

956 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 00:31:48.93 ID:UR8/kuHS0.net
敵に囲まれて建物の中に入ろうとしたら
飛ぶよーとか言って体がふわっと浮き上がって
屋上でハチの巣にされた
おばさんいいかげんにしてほしい

957 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 00:51:03.66 ID:ofIJMrpnd.net
ドローン盗撮おじさんはもうちょっと何とかしてほしいわ
そもそも使ってて面白くない

958 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 00:52:25.02 ID:lyOL/hz70.net
クリプトは上振れより安定求めるレジェンドや
ギャンブル要素少なくて面白くないのは当然

959 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 00:52:37.92 ID:KF6XRszL0.net
ドローンおじさんはEMP使ったb逍{体をドローャ唐フ場所にテレャ|ートさせてくb
味方依荘カが高くて使いbテらさMAX

960 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 00:53:20.42 ID:ybw7Ce88M.net
もしかしてブロンズってゴールドよりも敵味方強い?
ランク上がらなくてくすぶってるダイヤやプラチナ上位がサブ垢作ってみたいな奴山ほど見るしディスコで平気でブロンズ募集主サブ垢ですとか言っちゃってる怖い

961 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 00:54:18.04 ID:KF6XRszL0.net
サブ垢規制のないゲームなので…

962 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 00:54:55.83 ID:ytzvqib80.net
ドローンをグレ枠に追加して最初の距離を投擲で稼げるようにするのはいかがでしょう
着地点で1m自動ふわ浮きみたいな感じで

963 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 01:04:23.41 ID:1ao/2ezh0.net
>>960 俺の入ってるディスコードでも、ゴールド帯募集サブ垢でもよければって言ってる人居たけど、いちいち言う必要性あるんだろうか?

964 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 01:09:37.18 ID:lyOL/hz70.net
サブ垢自体嫌がる人もいるから言うほうが良いでしょ

965 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 01:17:08.78 ID:1ao/2ezh0.net
いや…言わなければわからないじゃん

966 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 01:24:48.43 ID:lyOL/hz70.net
後でバレたら面倒になりそうだからとかいくらでも違う考え方があるから

967 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 01:37:50.77 ID:4kLPSnYQa.net
オリンパスやりたいんだけど…
なんでマップ無くすの

968 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 01:42:04.49 ID:tuQuvgmA0.net
carが出てきて今までsgの枠にしてたところをsmgにするパターンが個人的に増えてきたんだけど
近距離の詰めとして割り切るなら弾2スタックでいいな
どうしても弾の消費激しいから180発持ちたくなるけどもう一個裏ARとかだとバッグぱんぱんになるし

969 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 01:44:13.68 ID:ddeXZoks0.net
>>962
シアじゃん

970 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 01:55:23.50 ID:ytzvqib80.net
>>968
carなら同じ種類の弾で運用の方がコスパ良いイメージある

>>969
おっしゃ!モーション全部流用でいけるな!

971 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 02:04:14.67 ID:cCRnC5MX0.net
次の時間経過するとマッチ率高くなるから待つのがオススメやで〜→30000時間

舐めてんのかw

972 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 02:16:47.08 ID:KF8HrEmT0.net
>>968
殺した後に敵箱から補充できる確率が単純に倍だからな、99やプラウラーとかと比べて
そういう点ではcar好きだわ

973 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 02:52:38.96 ID:oZPnXHkl0.net
>>971
他のことした方が有意義だよって教えてくれるAPEX優しいじゃん神ゲーかな?

974 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 02:52:42.40 ID:Xhjhy/God.net
鯖落ちしてる?

975 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 02:53:20.49 ID:yGWxHCrbM.net
ロビー入れないね

976 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 02:54:26.98 ID:oZPnXHkl0.net
サイレントアプデして雑魚サーバ落ちたか?

977 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 02:59:45.08 ID:oZPnXHkl0.net
サーバ落ちた後に地震きたけど、東京サーバ爆散でもしたんか

978 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 03:02:18.02 ID:xXc9Z/J90.net
はーーーー神ゲー

979 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 03:03:53.46 ID:ecbJ7glNM.net
ハイレタハイレタハイレタ

980 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 03:04:51.28 ID:xXc9Z/J90.net
ロビーには行けるんだけどマッチしねーわ

981 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 03:06:03.11 ID:ecbJ7glNM.net
マッチ始まらない

982 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 03:07:22.11 ID:RDiqRIrS0.net
部隊壊滅後のリザルト画面で鯖落ちたようで止まってしまったんだがちゃんとポイント入るのかな…?

983 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 03:08:40.16 ID:xXc9Z/J90.net
マッチした

984 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 03:09:33.95 ID:1ao/2ezh0.net
東京2サーバーならマッチした他は知らん

985 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 04:22:39.74 ID:5jZDFM7Z0.net
マスターとか行ってみたいけど上手いフレンド作るの無理ゲーじゃない?

986 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 04:24:58.54 ID:1ao/2ezh0.net
とりあえずディスコードで募集かけてみては?

987 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 04:27:23.16 ID:5jZDFM7Z0.net
>>986
まったく知らん人とやるんだよね?
しかも通話しながらコミュ力試されてる

988 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 04:30:06.50 ID:oZPnXHkl0.net
誰だって最初は初対面だ。気軽にいけ

989 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 04:40:47.25 ID:ytzvqib80.net
>>950逃げた?

990 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 04:53:29.74 ID:iQ/jcsbGp.net
味方弱すぎ〜

991 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 04:55:05.31 ID:X5sklo+Hd.net
最近カジュアルで回している時に味方に一人四桁キル数の人がいたりするともう一人がたまにハンマー取りたいという人がいるんだけどみんな結構自己主張するもんなのかな
その割にはダメージ報告全くしてこないんだけどね

992 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 05:08:38.53 ID:KF8HrEmT0.net
スレ立てやってみる

993 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 05:10:47.29 ID:JefIdmnVp.net
【バトロワ】APEX LEGENDS初心者スレ Part71
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1637093416/

ほい

994 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 06:03:57.92 ID:20gcKAnb0.net
「うきーーーー!!僕ちゃんの気に入らない話題で盛り上がってるやつリストにしたから全員NGにしろよお前ら!!絶対だぞ!!」
って感じの精神年齢幼稚園児のネットおじさんどの板でも増えたよな
興味ない話題に参加しないって判断能力も、自分はそうじゃないと思うって文章にする能力も欠落してるから、気に入らないやつは排除!!って短絡思考しか出来ないの、匿名掲示板向いてなさすぎだからTwitterにでも行けばいいのに

995 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 06:08:02.02 ID:oZPnXHkl0.net
というか配信者の話はスレチなんじゃね。別に配信者の話用のスレあるし
誰かがスレチって言ったならそれはスレチなんだよ

996 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 06:12:42.08 ID:20gcKAnb0.net
>>995
それはそう( :3 )

997 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 06:26:20.25 ID:gij/6+dg0.net
流石にあそこまで広げられたら普通の会話もしづらいし欲しい情報も拾いにくいよ・・・

998 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 07:50:24.58 ID:AclrMdOK0.net
味方を見下して個人プレーしてる奴
お前がソロムーヴでやっていけるのは格下とやれる今だけだからな
そんなチーム無視して勝手なことしてたらせいぜいダイヤ止まりだぞ

999 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 07:51:02.21 ID:KF8HrEmT0.net
質問いいですか?

1000 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 08:00:53.80 ID:oZPnXHkl0.net
どうぞ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
218 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200