2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BF2042】Battlefield 2042 Part67【PC】

1 :UnnamedPlayer :2021/11/29(月) 22:25:59.71 ID:z7qzPSaC0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑この行を3行に増やしてスレ立てをしてください。

■舞台は2042年の近未来の戦場
発売日:2021年11月19日
ジャンル:FPSアクション

■公式サイト
日本公式
https://www.ea.com/ja-jp/games/battlefield/battlefield-2042
海外公式Twitter
http://twitter.com/battlefield
EAJ公式Twitter
https://twitter.com/Battlefield_EAJ

■次スレ
>>900が立ててください。立てられなかった場合は更新したテンプレを準備した上で速やかに指名してください。
またPCアクション板はスレ立て即死ルールが適用されているので>>20までの保守をよろしくお願いします。

前スレ
【BF2042】Battlefield 2042 Part66【PC】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1638103743/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :UnnamedPlayer :2021/11/29(月) 22:27:23.61 ID:z7qzPSaC0.net


3 :UnnamedPlayer :2021/11/29(月) 22:28:38.47 ID:z7qzPSaC0.net


4 :UnnamedPlayer :2021/11/29(月) 22:28:44.67 ID:z7qzPSaC0.net


5 :UnnamedPlayer :2021/11/29(月) 22:28:44.67 ID:h6sh4xrq0.net
スペクタクレア

6 :UnnamedPlayer :2021/11/29(月) 22:28:51.42 ID:I2U9ulEba.net
保守を要請

7 :UnnamedPlayer :2021/11/29(月) 22:30:33.56 ID:h6sh4xrq0.net
ワッチョイ 1758-GC8a
ガイジはガイジはやっつけた!w

8 :UnnamedPlayer :2021/11/29(月) 22:32:02.26 ID:h6sh4xrq0.net
くれてやるよ

9 :UnnamedPlayer :2021/11/29(月) 22:32:47.74 ID:h6sh4xrq0.net
使いなァ

10 :UnnamedPlayer :2021/11/29(月) 22:34:24.90 ID:h6sh4xrq0.net
ほらほらァ

11 :UnnamedPlayer :2021/11/29(月) 22:35:23.57 ID:laS31yKJ0.net
でっていう

12 :UnnamedPlayer :2021/11/29(月) 22:42:34.22 ID:h6sh4xrq0.net
ふん、この部隊の一員とは光栄だね(一人)

13 :UnnamedPlayer :2021/11/29(月) 22:43:46.94 ID:h6sh4xrq0.net
助けになるはずだ

14 :UnnamedPlayer :2021/11/29(月) 22:45:33.00 ID:h6sh4xrq0.net
こいつをやるよ

15 :UnnamedPlayer :2021/11/29(月) 22:53:38.44 ID:h6sh4xrq0.net
ほらよォ受け取れェ!

16 :UnnamedPlayer :2021/11/29(月) 22:55:43.73 ID:3trRPWuS0.net
英語版快適だけど日本語吹き替えネタがわからないのが寂しい

17 :UnnamedPlayer :2021/11/29(月) 22:56:07.83 ID:h6sh4xrq0.net
ほらァ!これを使えェ!

18 :UnnamedPlayer :2021/11/29(月) 22:58:24.78 ID:h6sh4xrq0.net
ほらほらほらァ!持ってけェ!

19 :UnnamedPlayer :2021/11/29(月) 23:00:59.73 ID:h6sh4xrq0.net
これを受け取れェ!

20 :UnnamedPlayer :2021/11/29(月) 23:05:17.21 ID:h6sh4xrq0.net
最多保守数13回
すごかったよな!?なぁ?w

21 :UnnamedPlayer :2021/11/29(月) 23:11:30.33 ID:h6sh4xrq0.net
エンジェルおじの弾薬補給ボイス何通り用意してるんだよ
確認してみたら平常時と緊迫時合わせて10通り以上あったぞ
ダイスは力の入れどころがおかしい

22 :UnnamedPlayer :2021/11/29(月) 23:12:53.90 ID:5wkPx+Qmd.net
スペクタクレァア

23 :UnnamedPlayer :2021/11/29(月) 23:18:05.26 ID:wz61uFvY0.net
おい
起動したらまたチュートリアルからスタートして設定初期化されてんだが?
なんなんだよこのクソゲー

24 :UnnamedPlayer :2021/11/29(月) 23:28:10.07 ID:Qll3nXKp0.net
https://twitter.com/Battlefield/status/1465316021003292677?t=Mua7PYwTUe98RlCQekO4KA&s=19
(deleted an unsolicited ad)

25 :UnnamedPlayer :2021/11/29(月) 23:35:56.86 ID:JORje2Nx0.net
おつ観戦モードあるなら実装せんかい!

26 :UnnamedPlayer :2021/11/29(月) 23:42:39.05 ID:rCN1a3hAM.net
すべてが未完成のゲーム、2042

27 :UnnamedPlayer :2021/11/29(月) 23:45:32.79 ID:IhwU9kMm0.net
貴重な睡眠前のゲーム時間がナイスボードで浪費されたわ

28 :UnnamedPlayer :2021/11/29(月) 23:46:20.71 ID:2mQEesd60.net
https://i.imgur.com/YtOs49J.jpg

これ、クロスプレイでも全然PS4/5プレイヤー居ないじゃんwww
128人中居て数人?
ほとんどクロスプレイ成立してないわこれ

29 :UnnamedPlayer :2021/11/29(月) 23:49:26.47 ID:5lp+NY0F0.net
そりゃマウス相手にしたくないからクロスオフにするでしょ
MW2019みたいにマウスはマウスと、パッドはパッドとで分かられられればクロスデフォで良いんだろうけど
極一部の上手いヘリ、戦闘機以外養分にしかならんでしょw

30 :UnnamedPlayer :2021/11/29(月) 23:52:29.40 ID:IhwU9kMm0.net
>>28
PS4は他機種とマルチできないガラパゴス仕様
PS5は売れてないしPad不利だからマルチ切ってる奴が多い

31 :UnnamedPlayer :2021/11/29(月) 23:53:46.12 ID:IhwU9kMm0.net
もう今夜は船から進みそうにない
BF1を1試合だけやって寝る・・・

32 :UnnamedPlayer :2021/11/29(月) 23:54:23.85 ID:2do5lX2s0.net
船から進まないなんてなったことないけど架空のネガキャン?

33 :UnnamedPlayer :2021/11/29(月) 23:55:07.29 ID:2mQEesd60.net
>>29
んーやっぱあれかCODだとその逆でクロスプレイにしないと、
マッチングしない
エイムアシストが有るか無いか違いかね?
そういう状況なら、なおさら船のシーンが多いんだ?

34 :UnnamedPlayer :2021/11/29(月) 23:55:30.63 ID:XbgoVuqO0.net
PS5事情とか全くしらんけどクロスプレイ切ってまともにマッチングするんか
半分以上botちゃうやろな

35 :UnnamedPlayer :2021/11/29(月) 23:56:37.27 ID:2mQEesd60.net
>>32
そいつはすげぇ
仕事から帰ってきた19時くらいはすぐ繋がる
以降、21時とかほぼ繋がらん
だから俺はそのまま繋げっぱなしにしてるわ
ゲームやめたら船確定

36 :UnnamedPlayer :2021/11/29(月) 23:58:18.01 ID:2mQEesd60.net
>>34
分からん
ずっとクロスプレイオンやし、2042はそこが醍醐味だと思う
が、
>>28の状況を見る限り、これはクロスプレイと言うのかねwww

37 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 00:11:30.98 ID:d5vGeTMO0.net
>>31
同じく船から進まない

38 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 00:19:17.62 ID:7WUuMvCg0.net
エンジェルキャスパーマケイサンダンスだけでいいな

39 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 00:19:47.74 ID:RDqqHS6n0.net
てす

40 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 00:20:11.81 ID:Qb5iHSeZ0.net
先行プレイの時は船プカに遭遇しても我慢してたんだよ
一般発売されたらマシになるだろうって思ってたし
でもここまで酷いともう無理だわ
雑魚回線しか接続出来ないっておかしいだろ
ふざけんな

41 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 00:20:57.87 ID:RDqqHS6n0.net
初期ショットガンは使い方分かればつよいけど中距離は拳銃使えんと厳しい
両方のスキルいる

42 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 00:35:28.88 ID:RXMLbf0D0.net
わかる人いたら教えてください

今作コンクエストは拠点数ではなくセクター数でポイント減少するじゃん?
それでどのマップにも2〜3拠点1セクターの場所あるでしょ
この場合、拠点数多いセクターは1拠点1セクターよりもポイント減少幅が大きいとかあるの?

43 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 00:42:37.40 ID:mPjAA7+q0.net
無限船まだ残ってんの?
この間のアプデ以降食らってないわ

44 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 00:55:42.93 ID:BJ/S+6uq0.net
対物は2人抜きできるの? 先程、一発で2人キルになったんだけど。

45 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 01:00:22.29 ID:opbWQK1o0.net
もうスレの速度も失速して墜落寸前だし次スレ950でいいだろ970でもいいぐらいだ

46 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 01:10:09.35 ID:NIh4In9Ld.net
>>28
PS5勢はマウスに勝てないからクロスオフ推奨とか言われてるからそれなのかもな
強すぎるエイムアシストのAPEXがおかしいだけであって本来はこれが正しいよな

47 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 01:12:20.34 ID:cXwO4ACh0.net
ツイッターでもBF2042 船って調べたら結構出てくるしいまだに原因不明なのヤバいよな

48 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 01:15:37.94 ID:Rwfk8/e40.net
ぶっちゃけ現状のバグるフィールド2042だったらクロスだろうがあんまり格差ないけどな。PCでパッド接続して楽しめてる俺が言うんだから間違いない
チーデス鯖でガチるならパッド勢涙目だけど、ゴミマップで遠距離パララ、近距離不意打ちばっかな現状じゃマウスだろうがパッドだろうが変わらんし、なんならビークル乗ったりアシストメインで立ち回って撃ち合い回避すればいい

49 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 01:17:12.08 ID:opbWQK1o0.net
EA DICE「船とか言ってるおまかんは糞回線変えろw」

50 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 01:21:44.22 ID:IU1X46Ij0.net
モーセン投げすぎて赤いブラッディモーセンバッジついてしまったわ
モンスターボールかよ

51 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 01:22:58.36 ID:4fJujClb0.net
クリアランスS3見たんだが何時間やったらそこまで行くんだよ

52 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 01:26:17.51 ID:0xCbYCNpp.net
アシスト弱いとは思うけど設定しっかりやればパッドでもやれるよ

53 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 01:28:17.26 ID:7orX/Mp60.net
ビークル水差しゲーすぎる
せっかくの撃ち合いが全てパー

54 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 01:29:55.54 ID:IkhnAokkM.net
バカみたいに機関砲積ませたらそりゃ誰でも芋るわな、柔らかいLAVだもの

55 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 01:33:00.86 ID:cXwO4ACh0.net
ここだけの秘密なんだけどラオのマスタリーはモーセンでも進むから赤バッジ収集家の皆様はモーセン調整来る前に取っとけよ!

56 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 01:34:02.48 ID:e21/SC420.net
>>44
ソロAI相手だと4、5人抜けたよ

57 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 01:34:18.70 ID:Qb5iHSeZ0.net
ここから神ゲーになる方法ってある?
とりあえず追加マップを狭くするくらい?

58 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 01:37:59.08 ID:opbWQK1o0.net
>>57
まずEA爆破して上層部皆殺しにしてからスタッフ全員解雇してBC2BF3,4の神社員連れ戻さないとスタート地点にもつけない

59 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 01:39:02.36 ID:I+MqAJCfa.net
最近よく引き合いに出るファーミングシミュレータやったら普通に面白いわ
BFがまともになったら起こしてくれ

60 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 01:40:41.35 ID:iQ6ZsP9M0.net
生き返らせてるやつと被って二枚抜いたよ

61 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 01:40:55.24 ID:opbWQK1o0.net
R.I.P>>59

62 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 01:44:15.37 ID:e21/SC420.net
>>57
マップ改修、分隊入れ替わり自由(野良も可)、VC実装、鯖ブラ、ラウンド後解散無し
最低限これだけでも
さらに分隊員6〜8人になったらいい
基本フレンド同士で分隊組んで遊べって事なんだろうけどそれだったら別にBFじゃなくてもいいわけで
もう少しチームの連帯感が出ればね
そうHZパカパカの時のような連帯感

63 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 01:48:38.60 ID:pRsO6B2kH.net
ファーミングシミュレータ面白そうだけどあの手のシミュレーションゲームは自分の中での最適解見つけたらとたんにつまらなくなるからなぁ…

64 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 01:49:41.46 ID:pRsO6B2kH.net
マップを改修するのは無理でも拠点増やしたり移動するぐらいはやってほしい
あと固定兵器も配置して欲しい

65 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 01:50:06.02 ID:XgpQZjRl0.net
解像度が毎回低画質に巻き戻るの地味に修正してほしい

66 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 01:51:10.41 ID:UG+NktF60.net
言うほど無理か?
せめて遮蔽物増やすくらいできないもんかね

67 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 01:54:15.80 ID:aBGy54QO0.net
普通の開発なら出来る DICEは普通の開発ではない 3年かけて発売延期してコレ作ったんだぞ

68 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 02:01:20.85 ID:XlC5dyoT0.net
ユーザー側が賢ければ車両枠を増やすだけで多少マシになる
問題はユーザー側も大半がチンパンな事

69 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 02:01:39.88 ID:F9nNfoZDa.net
雪山ブレスル防衛するやつってマゾだろ
中盤から崖の上のボルト3台に死ぬほど30mmぶち込まれてて草生えた

70 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 02:04:44.56 ID:opbWQK1o0.net
まず大多数の歩兵が開幕強制出撃マラソン大会させられるのから頭がおかしい

71 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 02:06:23.37 ID:dhubcx/Pa.net
このスレでモーションセンサーとかいう壊れの存在知った
40時間やってたのに自分で一度でも使わないと脅威が全然分からんし存在すら認知出来なかった

72 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 02:06:31.96 ID:BmnGYpEIM.net
ようやくLv60になってクリアしたわ
対物ライフル面白いな。歩兵が溶けてく

73 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 02:09:35.73 ID:Da31sTCCd.net
>>41
自分はダメだ、あのレティクルの小ささに愕然としましたわw
Vのドリリング追加してくれないかな?w

74 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 02:10:29.53 ID:9F7mUGEu0.net
対物ライフル使いたいけど60まで上げるのダルい

75 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 02:13:19.02 ID:Qb5iHSeZ0.net
ハザードゾーンでビークルの武装初期化されてた時は笑った
死ねよDICE

76 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 02:18:00.98 ID:OsVqJ8330.net
すぺくたれあおばさんは多分ドイツ語でspektakularって言ってて壮観だねって言ってるんだと思う

77 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 02:18:44.68 ID:O1KujhHC0.net
今度はDXRおじさんがウザイ
シュッって死亡w

78 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 02:20:17.26 ID:/QCAFt8XM.net
ツイッターでDXRのエイムみたけどなんで素早く頭に合わせられるんかね?

79 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 02:22:13.64 ID:RexQT+Cx0.net
芋ウザイなーと思って気付いたけど迫撃砲無くね?
スペシャリストで追加する気満々だよなこれ
やることがしょーもない

80 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 02:22:17.22 ID:fV3HWFqn0.net
>>74
分隊運用じゃなきゃ正直微妙だぞ
人狙うならDXR-1の方がいいし乗り物狙うならC5やM5でいいし

81 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 02:23:52.39 ID:qePyMjqg0.net
>>78
エイムはともかく弾道落下が素直だから長距離でも少し上にあげるだけで頭に吸い込まれる
外しても胴体だしな

82 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 02:28:58.12 ID:qQ9e3HvHM.net
>>78
エイムがいいから

83 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 02:32:51.37 ID:tu2DSHLC0.net
>>79
迫撃砲があるBC2ラッシュに来い

84 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 02:32:54.20 ID:ilHpW8+/0.net
発売前びあんなにイキってたのにエイムアシストショボいとやっぱりダメなんだなw

85 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 02:44:44.40 ID:7JR+TJhY0.net
>>55
ソフラムのほうが楽よ

86 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 02:49:06.00 ID:3J8RgA7s0.net
スモークとかの煙がメニューからコレクションに移ってちょっと待って戻ると消えるってグリッチ凶悪すぎて草

87 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 03:01:22.09 ID:1w0AgDp50.net
初期のスナイパーライフルレベルあげたらグレネードランチャーつけられたんだけどバグってんのか?

88 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 03:18:57.88 ID:T3awPUYqa.net
>>78
正直ああいうのは熟練の技だぞ
BFシリーズで昔からスナイパーやってますって奴が長い修練を経て使えるようになった名人芸だ

89 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 03:28:16.02 ID:mrT8VFj/0.net
敵陣のど真ん中にリスするのやめちくり〜

90 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 03:34:16.19 ID:+7sBtOtd0.net
ロックオンがある事によって航空機側も地対空側も実力による戦いの幅が格段に落ちたのは事実だよね
偏差のフリーガーVSパイロットの回避技術
これがロックオンによって無に帰している
初心者から上級者までほとんど差がないからやり込み要素的にも薄っぺらくなってしまっているな

91 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 03:35:31.27 ID:6S8/X56X0.net
低評価とか辛口レビュー多いけどなんだかんだ楽しいわ
1とVはどっちもやり込む気にならなかったけど2042は赤バッジ収集に励むわ

92 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 03:41:59.73 ID:9F7mUGEu0.net
これBFHみたいな立ち位置の作品で来年には別の新作が出るよな?な?
頼む、そうだと言ってくれ…

93 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 03:46:50.24 ID:GmfrSJJ10.net
>>84
パッド勢だけどコンシューマでもそれなりにFPSやってる人だと
アシスト切るもんだと思ってたが、ヘッショの邪魔になるし

94 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 03:49:08.52 ID:tHPloqrO0.net
ぶっちゃけAAより戦車のほうがヘリ落とせるわ。初期プライマリの弾速くそ早いし。耐久値Maxだと攻撃ヘリと輸送ヘリは落ちないっぽいけど。4でも並のパイロット相手なら対空戦車わりと出来てたし、戦車の仰角を4より狭くしたのは正解かもな

95 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 03:50:45.62 ID:tHPloqrO0.net
>>92
来年はモバイル版BFが確定してるぞ。安心せう

96 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 03:51:45.10 ID:aaAag7vP0.net
むしろネットでは俺アシスト切ってるよって人はちらほらいるけど
CoD(公式ルールがパッド)とかAPEXのPS4版とかの大会でアシスト切ってる人ほぼいない

97 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 03:55:16.15 ID:4wzlv2hD0.net
今作のSGはマスターキー以外拡散値バグってると思うわ
近距離専用だけどある程度AIM適当でもキル取れるのが強みなのに
あんなに拡散しないなら対物にドット付けて突っ込んだ方が遥かにマシ

98 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 04:00:32.13 ID:f+pl7xw50.net
スペシャリストいつも何つかってる?

99 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 04:00:32.61 ID:mkqa8y7Fa.net
ヘリムズいんだがマウスでエイムしようもんなら傾いてどっかいく
上限だけマウスで狙って左右はADのヨーで狙う感じでやるんか?

100 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 04:03:01.46 ID:rFxdhkU7a.net
BFモバイルの兵科グラがポータルの3凸兵と同じ時点で色々察するわ

101 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 04:04:44.63 ID:NxAppSLx0.net
>>96
その辺のは胸でいいから早く撃つのと、撃ちながら頭合わせればいいからね
BFは胸撃ち威力低めでHSダメージ高め、更に拡散あるから撃ち続けてリコイルコントロールしながら頭狙うより、最初から頭狙いの方が早く倒せる場合あるし
砂ならそれこそ頭撃たなきゃならんからアシスト一切切って常に左右移動しながら索敵&HSを繰り返す

102 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 04:05:55.79 ID:pRsO6B2kH.net
>>99
ヨーをマウスに振り当てたら安定するぞ

103 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 04:06:00.45 ID:4wzlv2hD0.net
>>99
デフォだとやりにくいからロールとヨー入れ替えた方がやりやすいぞ
ヨーをマウスの左右にすれば普通に歩兵でAIMするのと同じ感覚になる

104 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 04:08:29.29 ID:DdIaJL6w0.net
PC勢がモバイル版BF出て喜ぶかっていう
モバイル版はPCでも出来ます!ってんなら話が変わってくるけど

105 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 04:08:59.89 ID:mkqa8y7Fa.net
じゃあデフォルト設定でヘリ飛ばしてる方が異端なんか?
また飛ぶ練習からかよ

106 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 04:12:16.37 ID:4wzlv2hD0.net
WSが前進後退でマウス左右で左右に歩く
マウス上下で視点が上下してADで左右に向く
これと同じくらい気持ち悪くてエアプ丸出しなのがヘリのデフォ設定

107 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 04:12:22.85 ID:tHPloqrO0.net
>>99
すり鉢飛行を練習しろ。BF3、4のwikiにやり方書いてあるから。2042はデフォ操作でも大分やりやすいほう。ピッチアップとヨーは基本押しっぱで、マウスで角度をつけてターゲットを常に中心に捉えるように周囲を旋回する。

108 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 04:14:10.24 ID:6S8/X56X0.net
>>105
俺初期設定でやってるけど相手が今くらいのレベルならほぼほぼ負けないよ
まぁ初めてレベルなら入れ替えた方がいいと思うけど

109 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 04:15:40.96 ID:Sn05W49p0.net
評判悪そうだけどとりあえずEAplayでやってみるか

110 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 04:18:25.94 ID:DdIaJL6w0.net
その方が良いね
フルプライスで買う犠牲者をこれ以上増やすわけにはいかない

111 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 04:20:46.67 ID:W32DnxqFM.net
アプデ来てからゲーム開始後しばらく接敵するとクッソカクつくんだが俺だけか?

112 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 04:23:08.04 ID:Ku3qZxZb0.net
レベル表示が S002 になってる人がいたんだが、100超えると S00いくつ の表示になるのかな。
バッジは全部赤黒になってた。

113 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 04:24:31.87 ID:oiKN3iird.net
>>97
腰撃ち完全にバグってるよな
ここまで信用無いゲームは初めて

114 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 04:25:39.82 ID:mkqa8y7Fa.net
デフォルト設定ならすり鉢飛行練習して動きながら撃つ
止まって性格に撃ちたいならADロールとマウスヨーを入れ替える
これ意識して両方で練習すればいいんかなやってみるわ

115 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 04:32:09.13 ID:NxAppSLx0.net
すり鉢はやってく内に出来るようになるからあんま気にしなくていいのと、範囲広いロケットはまだしも機銃はちゃんと当て続けないと倒せない
ヨーをマウス左右に割り振った方が機銃当てやすいからそっちに慣れた方がいい
ソロカレイでヘリのアンロック進めながらBOT倒してれば慣れるよ
KA-52のパイロットが使える30mmと、リトルバードのミニガンお勧め

116 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 04:54:04.58 ID:aaAag7vP0.net
>>101
BFが最初から頭だけ狙うようなHSゲーって言うのはかなり微妙
4PC大会レベルでも決め打ち場面じゃなきゃ基本胸エイムだった
趣味武器の砂だけ一理ある

117 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 04:57:53.82 ID:MEsSHbWu0.net
マッチ遅すぎてみんなキレててくさ

118 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 05:03:51.69 ID:f+pl7xw50.net
試合終了後のチャットにggに紛れて「good run」があって草

119 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 05:20:11.50 ID:1w0AgDp50.net
PC版のBFはCSに比べて反動がかなり強いから頭狙うのは無理

120 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 05:24:02.88 ID:tu2DSHLC0.net
BF3のASVALってこんなに反動強かったっけ

121 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 05:26:08.75 ID:aaAag7vP0.net
PCと家ゲで反動が違うのはVの初期と今作だけだからBFのというのも違うけどね

122 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 05:26:43.49 ID:UGdhl3iUp.net
木の影から砂とか撃つと明らかに木から乗り出して撃ってるのにこっちの弾は木にヒットして相手からは射線通ってるのほんとゴミクソ
空中から木にヒットしたパーティクル出てるし幹の太さの3倍くらいコリジョンあるんだけど何だよこの完成度の低さ
初心者の3Dゲーム制作練習作ですらありえない現象

123 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 05:32:10.42 ID:NX5di6610.net
パッドでLMGぶっ放しててなんか制御しにくいなとは思ってたんだよ、反動強かったのかよw
でもこれはこれで軽機関銃ぽいからヨシ!

124 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 05:36:27.61 ID:OYIwhSuh0.net
portalの各部屋って管理者がオンラインの時だけ遊べるんか?
zombie vs humanって鯖が好きだったんだがここ最近見かけない

125 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 05:42:12.52 ID:7WUuMvCg0.net
AKなんかは軽すぎて跳ね上がるって聞くけどLMGみたいに重い銃は反動も抑えられると思うんだよね弾が減ってブレが増すなら理解できるできるけどLMGがブレまくるってちょっと不自然

126 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 05:51:04.57 ID:aaAag7vP0.net
「調べたダイス従業員500人の内87%がBF1以後の参加で58%が2042開発中に参加してる」
https://twitter.com/_Tom_Henderson_/status/1465339531733913798?s=20
(deleted an unsolicited ad)

127 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 05:56:22.51 ID:opbWQK1o0.net
びーえふの「び」の字も知らねーような赤の他人が似せて造った偽物かよBFらしくねーはずだわ

128 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 05:56:23.53 ID:hp/mscn70.net
https://youtube.com/shorts/3OfHc7fwl0E

リアルでもリコイルコントロールの有無はデカいが、撃つ奴が撃てばこうなる
PKMアキンボする動画もあったなw

129 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 06:09:58.44 ID:TH5vefPHd.net
リアルの銃の反動は銃口が視界ごと上に引っ張られる訳じゃ無いからね
特に直銃床なら反動は体にくる

130 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 06:14:03.64 ID:TH5vefPHd.net
6年ぶりの本編ヘイロー(そもそもバンジー開発でも無い)はちゃんとヘイローしてるのにダイスのBFはどうして…

131 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 06:15:14.13 ID:W32DnxqFM.net
BF3,4時代の開発者に頭下げてBFとはどんなゲームか教えてもらってこい

132 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 06:19:01.98 ID:1w0AgDp50.net
銃本体が重いから反動が抑えられるというのは正論

ポータルはそこらへんユーザーが弄って徹底的にリアル追求したBFとかを自作できると期待してたんだけどなあ

133 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 06:26:46.39 ID:4/HytiEca.net
BFはビークルが歩兵を蹂躙するゲームです

134 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 06:29:20.66 ID:7WUuMvCg0.net
トゥクトゥク800キルとか正気と思えないんだけど今後ポータルでトゥクトゥクオンリーで立ててアンロックすることが不可能なら詐欺だよな

135 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 06:30:03.38 ID:/xdl72M20.net
砂漠の屋上戦で勝ったwwwwww

136 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 06:36:10.66 ID:o0ZG22S10.net
嘘乙

137 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 06:38:36.77 ID:Sn05W49p0.net
このゲーム経験値ってAIでいいんか?

138 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 06:39:49.02 ID:GY+0Ra9h0.net
アワーグラスの屋上を奇跡的に取れた
エリア解放されたら速攻で隣のビルを取りに行くのが正解だな

139 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 06:40:34.12 ID:GY+0Ra9h0.net
>>135
ナカーマ

140 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 06:57:39.10 ID:/xdl72M20.net
向かいのビル屋上をとって
対空持ちが可能な範囲で対空やりつつ
ボルト持ちがボルト召喚からの向かいのボルトと対峙
タイミング合わせて皆で隣のビルへロープ移動
鮮やかすぎて笑いながら遊んじまったで

141 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 07:09:58.92 ID:kCTpRVH1M.net
ほんとクソつまんねえなこのゲーム

142 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 07:10:52.37 ID:DdIaJL6w0.net
BF3、4の時にいた開発者皆どこに行ってしまったの?

143 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 07:11:23.32 ID:hp/mscn70.net
>>138
あそこに乗り物呼んで維持出来るかだな
味方の優秀なヘリが上を制圧し、どんどん乗り込んでってくれる味方が居ればあそこは割と行ける

144 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 07:13:35.46 ID:8F/nfKfb0.net
オーバーレイ消そうがESC押してからのフリーズが高頻度で起きるのやばいなマジでゴミゲーすぎる

145 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 07:21:09.72 ID:o0ZG22S10.net
ゴミゲーオブザイヤー確定じゃね?

146 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 07:32:02.77 ID:bry7dj/C0.net
蘇生出来ないバグまだ残ってるじゃねーか

147 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 07:34:14.63 ID:1m7a5wjqp.net
Part67にもなって批判と改善点しか語られないゲームが未だかつてあっただろうか……いやない
ぼくのかんがえたさいきょうのびーえふの方がよっぽど面白いってマジで終わってるぞ

148 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 07:38:52.08 ID:HXBZmRcA0.net
Valorant、APEX、Krunkerと一緒にやってるけどコンクエもブレスルも楽しめとるで
タクティカルシューターの積りでやると射撃が優しいけど忙しい時が非常に忙しい感じなので気に入ってる

149 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 07:39:12.49 ID:qQ9e3HvHM.net
ビークルが全部クソつまんねえ
かといって歩兵が面白いわけでもない
ゴミすぎんだろ

150 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 07:40:17.60 ID:/xdl72M20.net
いい試合の途中でdxエラー落ちまじで時間返して欲しいわ。。。

151 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 07:41:13.78 ID:HXBZmRcA0.net
BF2の時みたいにキャラコンAIMチンパンジーじゃ無双出来なくなってるから
前線で機能するには一挙手一投足に脳味噌使う必要があると感じる
個人的にはバトロワと似ているとはあまり感じない

152 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 07:41:48.89 ID:HXBZmRcA0.net
BF2の時と比べて、の訂正

153 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 07:43:36.47 ID:8jzMt9780.net
早くバトロワモード追加して欲しいわ
折角のスペシャリスト制とこの広大なマップがあるんだ頼んだぞ

154 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 07:44:29.42 ID:ijiEXpth0.net
試しに割引のためだけに契約した激遅ソフトバンクAir繋いでみたら船突破してワロタ
船の原因ってプロバイダじゃね?
フレッツ光+ニフティは日中〜夕方は船出て、深夜〜早朝までプレイ出来る。

155 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 07:46:56.30 ID:qQ9e3HvHM.net
豆ヘリのミニガン完璧にエイム合わせても、着弾見てから当てても敵にダメージ入らないの神ゲーすぎんだろw

156 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 07:50:24.15 ID:qQ9e3HvHM.net
低空飛べば兵器からのミサイルが当たらない仕様はどこいったんだよw
おかげでミサイル先打ちしたら勝つだけのクソしょうもない戦いにしかならんがw

157 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 07:59:45.92 ID:HXBZmRcA0.net
一瞬の射線管理や積極的な遮蔽乗り継ぎはチームバトロワっぽいかもしれないけど
ゲーム全体としてはそれはかなり局所的な相似で、チームが勝つことを前提とする上での暇の有無が全然違うと思う
ハイドしながら裏取りしてても人数多い分どっかからスコープ覗かれてすぐフリーキル状態になる可能性あるから
ミニマップだのなんだのチラチラ見たり目や音でクリアリングし続けなきゃいけないし
2042内のHZとコンクエブレスルを比べてもそう感じる まぁコンクエとブレスルも忙しさに壁がある感じだけど
個人的にはブレスルは理不尽前提の挑戦で、コンクエのが1回1回の戦略込みのアタックの重要度や1回1回のキルや制圧の達成感が丁度いいって感じ
でもコンクエで競り勝ったりクラッチするのと、ブレスルで味方の方が弱い状況からギリギリ防衛出来たりギリギリ制圧出来たりを比べたら、
プレイ時間も長くなるブレスルのが勝利の甲斐を感じるから基本ブレスルやってるけどね

158 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 08:04:23.26 ID:HXBZmRcA0.net
>>153
ちょっと特殊だけどHZが既にバトロワの感覚だぞ
FFA形式のバトロワっていうなら
漁り要素が薄い分、マッチ開始までの色々な時間はかなりクイックにするべきだろうね
始まる→すぐ死ぬ→再マッチに2~3分とかじゃダメ
個人的にはこのマップで時間10分くらいの128人FFAデスマッチモードを公式に作る方がいいと思うよ

159 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 08:04:36.69 ID:rhvJ5pCe0.net
>>155
当たり判定壊れてると思う。
ダイスもそれは認識してるって話だからアプデで改善されるといいな。

豆鉄砲のミニガン捨てたのに20mmナーフされたでござる

160 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 08:04:52.57 ID:7QlwGqCwM.net
>>126
役職だけじゃなくて業界経験年数とか前職とか、詳細な人事資料をゲットしてるみたいだし
かなりの立場にいる人間が内通者なのが丸わかりなのが最高に終わってる

161 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 08:06:32.49 ID:nfz7g+blM.net
同接4万人切ってて草
リリース前は年明けには過疎ってるかなと思ってたけど12月入る時点で過疎ってるとは思わんかったわ

162 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 08:08:27.27 ID:HXBZmRcA0.net
豆ヘリのミニガンは超正確なAIMを求められるよな
乗り物類の操作感覚でこれはキツイ
昔はミニガンが20mmの感覚だったのにな

163 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 08:10:53.53 ID:8F/nfKfb0.net
超正確エイムが求められる上に威力も低く拡散値も高く弾も抜けるとかいうゴミ
そりゃみんな対人ロケット打ちまくるわ

164 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 08:12:04.55 ID:hp/mscn70.net
ミニガン当たらないのBOT相手だからじゃないの?
あいつら明らかに無敵というか弾すり抜ける場面がある
実戦ならバシバシ当たるし倒せるよ
撃てる時間も長いから連戦出来るし、敵ヘリも倒せる特に敵のホバーを倒すのが早くて良い
ボルト多い時は20mmの方がいいかもしれない
それかAGM持ってくか

165 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 08:14:40.83 ID:lNYZsQhWa.net
同接4万で過疎と言われる時代か

166 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 08:15:06.82 ID:HXBZmRcA0.net
乗り物を当てたいなら乗り物側のスピードを考慮した偏差撃ちが前提

167 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 08:15:42.43 ID:HXBZmRcA0.net
乗り物からの射撃を当てたいなら自分の乗ってるビークルのスピードを考慮した偏差撃ちが前提

168 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 08:16:26.55 ID:MezcrglLa.net
クヨクヨするな! 次もある!

169 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 08:17:47.28 ID:7QlwGqCwM.net
>>165
多分steamのことだろうが、ロンチ10万が1週間で半減以下と考えると相当だぞ
ポータルとか、この時間帯なのもあるが仮にも期待のAAAタイトルなのに鯖が成立しなくなってるしな

170 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 08:19:49.91 ID:eDfA/94r0.net
>>163
ミニガン威力低くなくない?
対ヘリ考えたらミニガンの方がいいと思う

171 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 08:25:14.93 ID:Sn05W49p0.net
steamで買ってる人いるんだな

172 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 08:29:47.57 ID:TJOgacUEM.net
戦車や航空機の照準が中央からズレてるのが
地味に不便だわ

173 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 08:30:14.15 ID:AvKNFgyc0.net
なんとかレベル6までは頑張ろうと思ったけどつまらなすぎて辛くなってきた…

174 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 08:31:01.45 ID:G24Py92W0.net
必死でソフラムで覗いてても誰もロケラン持ってない問題
対ビークル戦なんて誰もやりたくないんじゃん
もう歩兵だけのほうがいいだろこんなもん

175 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 08:31:13.85 ID:o0ZG22S10.net
はっや

176 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 08:33:52.64 ID:QDOpXXv+a.net
俺はこの船から降りるぜ
アプデで良くなったら戻ってこよう、それまでWW3に期待

177 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 08:37:24.93 ID:TxsmbCSU0.net
お!誰かソフラムやってるやんってロケランかまえてもバグか知らないけどロックされないことが多くて撃てないんだすまんな

178 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 08:40:36.83 ID:8F/nfKfb0.net
>>170
今の環境で豆ヘリで対ヘリなんかよっぽどのバカチーム相手にしか通用しねえよ

179 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 08:59:22.15 ID:DdIaJL6w0.net
スレの勢いが次第に減っていったな
まあそりゃそうか

180 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 09:03:16.11 ID:bhOvy7k20.net
ソフラムジャベリンのトップアタックがやりたい…なんで無反動砲なんや…

181 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 09:08:55.45 ID:/xdl72M20.net
有線誘導ミサイルでくっそ遠くのヘリ狙うのもやりたい
あれ当たると気持ちいいんだよなー

182 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 09:11:21.39 ID:QAq1q6jYM.net
>>177
ロックオンできない距離なら表示してくれるなって感じだよね

183 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 09:11:29.78 ID:hDJqkLOE0.net
失われた技術う多すぎ草ですわ

184 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 09:11:38.53 ID:v9zFgfk7r.net
>>177
ロックオン距離400mまでみたいだよ

185 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 09:13:18.98 ID:NX5di6610.net
ソフラムのマーク出てる車両に無反動砲の照準合わせても反応ないのは、距離が遠すぎるのか?

186 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 09:14:18.16 ID:NX5di6610.net
あ、もう出てた、>>184ありがとうw

187 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 09:18:29.62 ID:x86fZ2ga0.net
この時間全然マッチングしないな
クロスプレイONにすると途中で落とされるしどうなってんだ

188 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 09:21:00.82 ID:dRN7jNP80.net
>>57
まず武器3倍に増やさないとな。
CODより少ないとかギャグかっていう

189 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 09:23:44.93 ID:oIWFW93t0.net
>>99
こだわりが無きゃヘリはpadを勧める

190 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 09:25:54.44 ID:DZ7uHnO40.net
たびたび現れるマッチングしない厨はなんやねん草www
PC版でクロスプレイONにしてたらコンクエもブレスルもすぐマッチするはww
あ・・・ポータルとかHZとか過疎コンテンツは除くww

191 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 09:27:02.78 ID:KuJkNiFC0.net
同接4万って加藤純一以下じゃんw

192 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 09:31:09.23 ID:jPSveXO20.net
対空ミサイルがハンドガン並の射程しかロックできないのがゴミ

193 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 09:31:28.30 ID:aDFwMdGvd.net
>>190
HZ1回やってみたい

194 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 09:31:38.34 ID:s1bPLG5S0.net
同時接続数ってSteam限定の話だろ
殆どOriginかEAデスクトップなのにSteamの話して何になるんだ

195 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 09:31:59.32 ID:e1LOpp0R0.net
キーボードでヘリやる時めっちゃ左指忙しいらしいね

196 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 09:34:49.02 ID:T8CqD9R00.net
>>191
まあsteamだけやから...

197 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 09:35:11.49 ID:bhOvy7k20.net
padつなげると勝手に射撃されるんだけどみんなどうしてるの?

198 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 09:35:32.13 ID:+L83qCrr0.net
今回は断然Steamでの購入者が多いっぽい
originで買ってるのは4とか当時やってた層だけだろう

199 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 09:35:47.07 ID:wukS23vZM.net
>>126
1を作った奴らならこんな試合終了画面にしないよなあ
やっぱ居なかったん

200 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 09:38:24.95 ID:s1bPLG5S0.net
>>198
多いっぽい(ソース無し)
CSもカウントされないし無意味やろ

201 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 09:43:13.18 ID:KV2on7Il0.net
>>200
ほならね、EAやオリジンが殆どって言うソースを出してみろと

202 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 09:43:32.87 ID:T8CqD9R00.net
>>194
steamの接続数半分になったらOrigin半分になってるだろうって推測はできるし他のBFシリーズとの比較もできる

203 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 09:45:38.45 ID:hDMZTD2d0.net
ポケモン最新作も新人研修とか言われてたし2042も新人多いんだろ

204 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 09:46:35.75 ID:wukS23vZM.net
>>201
ほならねsteamとOriginの購入者の比較ソースも見せてみろと
ちなみにコレまでpc販売はOriginしかなかったからこれまでの販売数なら分かるぞ

205 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 09:48:35.05 ID:1m7a5wjqp.net
ランチャーのロックオン範囲大して広くないくせにエアクラフトはめちゃめちゃ高度上げてそこから一方的にペチペチ出来るの開発してて疑問に思わなかったんか?
開発のIQが1から6までしかないからダイスなのかそうなのか

206 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 09:49:59.08 ID:T8CqD9R00.net
>>203
APEXから来た奴はそれなりにいるんだろうけどそいつらはOriginで買うだろうしSteamで買う人ってヴァロかフォトナからFPS始めた人くらいじゃね?

207 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 09:50:11.99 ID:tHPloqrO0.net
戦闘機増えてきてだんだんヘリも肩身狭くなってきたな。連携取れてる二機編隊だとやっぱどうにもならん。まぁ当然なんだが

208 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 09:51:05.54 ID:NWb91FWXM.net
こんなクソゲー今でもやってる奴なんて脳に障害あるやつだけだろ

209 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 09:52:09.53 ID:OxYJY11+M.net
激戦区に突っ込んで打ちまくってを脳死でやっても誰にも迷惑かからないし気楽にやれるのはいい所

210 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 09:52:59.57 ID:tHPloqrO0.net
正直、ユーザーがうるさすぎてBFは一度関わったらお腹いっぱいって逃げるクリエイターも多そう

211 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 09:55:01.08 ID:hDJqkLOE0.net
おかしいなぁ2042にそんな多くのことを求めたつもりじゃなかったんだけどなぁ…

212 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 09:59:01.70 ID:1gDIqpOYa.net
domとtdmの追加はまだか

213 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 09:59:40.41 ID:BV1DK1zar.net
>>210
これ

214 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 10:01:58.18 ID:hDMZTD2d0.net
ユーザーはハードルを下げて4みたいで良いと言ってるのに…
うるさいのは上司だろ?

215 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 10:02:45.61 ID:hDMZTD2d0.net
>>206
開発者の話

216 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 10:07:44.20 ID:dUHFuuNh0.net
ランチャーのロックオンはせめて対象との距離出せよって常々思うわ
距離で届いてないのかその他の要因でロック出来てないのか微妙な距離だと判別出来ない

217 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 10:07:55.39 ID:fV3HWFqn0.net
とにかくUIが酷すぎる
マップなんて数十年前のゲームでも出来てた拡大すらできない
うんち

218 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 10:08:28.66 ID:UG+NktF60.net
たぶんダイスは4をもう一度作ることすらできない状態なんじゃないか
開発チームがチームとして機能してるとは思えない
各要素がてんでバラバラでこんなまとまりのないゲームは初めてだよ

219 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 10:09:46.74 ID:Ygmhn/DEr.net
くそたけえ金出して買ったのにノーマンズスカイばっかりやってるわ

220 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 10:11:28.74 ID:WQUFvlsIa.net
BFファンにも時代設定だとか細かい仕様で派閥があるからなんともね。BFオールスターズ出さなきゃ

221 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 10:14:33.77 ID:nJXP08cfa.net
全体MAPの解像度ガビガビだし自分がどれか探すのにすら時間かかる辺りベータから大急ぎの突貫工事で作ったんだろうな

222 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 10:16:38.06 ID:wXaSV+MpH.net
ブレスルやっててクソだなーと思うのは
128人になってMAPが広くなったのはいいけど(良くない)
制圧範囲が前作と大差ないから一回守り固められると抜くのが大変厳しい拠点があること

あ、ビル上は論外なんで

223 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 10:20:58.53 ID:6S8/X56X0.net
apexから始めたやつみんな乗り物に発狂してて草
養分乙ですわw

224 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 10:22:37.54 ID:/BpwTmITd.net
>>220
ゆうてBF1は売れたし時代設定なんて些細な問題で
結局は買いたいと思えるゲームを作れるかどうかだろう
今作は歴代でも最も酷い完成度だったからこのざまだけど

225 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 10:26:05.50 ID:RX6IVgGI0.net
TBAGさんの最新動画が悲惨すぎる

226 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 10:34:17.57 ID:7WUuMvCg0.net
>>223
負けたら発狂とか武器弱くしろとか言うならBFやるなって思う

227 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 10:37:33.14 ID:wXaSV+MpH.net
対戦ゲームでネガるのは重要
声が大きければ実際修正される可能性が上がるからなw

228 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 10:38:40.80 ID:Qb5iHSeZ0.net
HZ専門でやってるけど同じ奴としかマッチングしないわ

229 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 10:39:43.83 ID:bs0o5a0+0.net
支援要請開いたまま殺されたらマジでなにもできなくなるバグあって草
試合から落ちるどころか強制終了しかできなかったわ

230 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 10:47:18.92 ID:/xdl72M20.net
>>225
開幕N64ゴールデンアイみたいなグラで笑った

231 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 10:47:43.26 ID:YbbKgtnB0.net
敵は兵士だけではない

232 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 10:48:26.29 ID:dnEbAthgd.net
表彰自体はいいと思うんだけど、一人一人ダラダラ紹介するのやめてほしいわ
スペクタクレァが一人でもいたらイラつくし

233 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 10:48:29.51 ID:7GAojpoj0.net
安全地帯からひたすら砲撃してくる戦車は悪くない、問題はそれを安牌にしてるゲームデザイナー
このゲームを面白くしようっていう理念が微塵もないよね

234 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 10:50:03.75 ID:bs0o5a0+0.net
いやむしろその今まで異常だったビークル無双をC5ドローンでやりづらくさせられて古参が発狂してるんだが

235 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 10:51:08.98 ID:dnEbAthgd.net
現状はエペにコンクエブレスル入れた方が楽しいと思うよね

236 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 10:53:19.29 ID:rIuej8jn0.net
なんか今鯖バグってねぇか?コンクエずっとアワーグラスで待機中なんやが

237 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 10:55:21.43 ID:lXrTffHI0.net
>>224
BF1が売れたのはBF4が良かったからで1が評価されて買われたわけじゃないぞ

238 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 10:56:11.88 ID:wXaSV+MpH.net
>>234
戦車と装甲車をC5ドローンで棺桶にした結果ボルトが暴れてるんですがそれは

239 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 10:56:53.50 ID:bs0o5a0+0.net
>>237
その「前作がよかったから次回作が売れた理論」が間違ってるのは学術的にしょうめいされtるぞ

240 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 10:57:26.94 ID:cQjqFZqB0.net
C4特攻をC5ドローンに置き換えたの本当にナンセンス

241 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 10:58:31.06 ID:dpXk4byv0.net
シート3番が豆ヘリじゃ左なのにリコンが右なのムカつくんだけどなめてんのかクソが

242 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 10:58:51.52 ID:WQUFvlsIa.net
次のアプデでドローンはemp範囲と移動速度バフされるっていう。発光して目立つようになるみたいだからナーフするより仲間にビークル守らせる方向に持っていきたいんだろうな

243 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 10:59:58.30 ID:luJO4HbY0.net
ドローン爆発したら本体も爆発しろ
リスクがなさ過ぎ

244 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 11:01:16.67 ID:6S8/X56X0.net
C5ドローンさっさと消してほしいので要望が増えるように今日もC5ドローンで出撃

245 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 11:01:30.20 ID:ePFM4DTMd.net
βもやってるからな
前作の影響なんて殆どないよ
単純に2042がクソもんじゃなんだ

246 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 11:02:32.16 ID:RxsM7hoja.net
ゲーム内容が評価されてるかどうかは売上より人口の増減で見るべきだよな
1とかVはすぐ人消えたし無料でも全然増えない

247 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 11:03:51.23 ID:DZ7uHnO40.net
12月頭のアプデでイッヌがデカくなったドローン壊してくれんだろ知らんけどww
現状上向いて撃ってくれるのはいいけど全然当たってないねん草w
まあ飼い主がリスポーンするまでイッヌは仕事するからいいけどwww

248 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 11:06:42.21 ID:hDMZTD2d0.net
1のβは面白かったぞ

249 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 11:07:39.84 ID:ePFM4DTMd.net
ただ、評価は前作と比較されがちかもしれないね
2042にとって不運なのは、前作のBFVがあまりにも良すぎた事
これに尽きるね

250 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 11:07:55.69 ID:DZ7uHnO40.net
とりま12月頭のアプデ後の評価と来年頭から始まるシーズン1と共にセール入れてww
そこからが本番やな草ww
バトルパスもどうせしょっぼいスキンなんやろなwまじでApexのスキンが神ってるw

251 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 11:08:30.51 ID:VFrEiKSX0.net
ff14みたいにメテオ(核兵器)落としてマップを大改編して新生バトルフィールド2042としてスタートすれば良いんじゃね?w

252 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 11:09:49.58 ID:HsTGOOZtd.net
>>249
一理ある
Vで盛り上がってなければ2042みんな買わなかったしなぁ
期待を超えられなかった

253 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 11:12:01.41 ID:wXaSV+MpH.net
V盛り上がってたか?
BF4無料の方が話題になってた印象

254 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 11:12:08.75 ID:bs0o5a0+0.net
1もVもまともに楽しめるようになったのは発売から数年後だったからな

255 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 11:13:03.73 ID:WQUFvlsIa.net
飼い主殺して油断して近付いてきたやつを仇討ち虐殺してくれるロボット犬好きだわ。無調子いいときは3人くらいキルしてくれる
そんなに憎しみをあらわにするほどワイのことが好きだったんやなって

256 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 11:13:47.89 ID:/GbnVFrOd.net
>>253
BF4は別に無料でも盛り上がってないけどVはめちゃくちゃ人増えた
武器バランスも兵器バランスもいいしね

257 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 11:13:58.27 ID:bs0o5a0+0.net
みんなそれぞれ異なった前提を当然の根拠のように語ってて草

258 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 11:17:36.39 ID:YbbKgtnB0.net
ヒットボックスだけは早々に直してね
自分のエイムを信じられなくなるんだよ

259 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 11:18:36.22 ID:yfPyogl40.net
かわいい声のブスって最悪の組み合わせだよな

260 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 11:20:15.22 ID:ePFM4DTMd.net
>>254
1もVも最初からちゃんと楽しめたよ
知ったかやめろよ

261 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 11:22:11.29 ID:IpdVbZmL0.net
HZはタルコフを1000倍に希釈した感じで面白いね
薄めすぎて多分1月保たないけど

262 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 11:22:40.08 ID:Q+i3Mqti0.net
>>243
スタンドかよ

263 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 11:23:01.50 ID:7FwMrD+f0.net
残りチケット100とかの試合にぶち込むのやめて欲しい

264 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 11:23:11.30 ID:QkNXSg1V0.net
BF1の最初普通にクソつまんなくてやめちゃったな
BFVは買ってないから俺は評価できない

265 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 11:26:29.27 ID:dpXk4byv0.net
ヘリ練習してていずれはジェット機もって考えてるんだがキーバインドとか調べてみるともしかして今のうちにスロットルはADWS以外でやるのに慣れてたほうがいいんか?
WSピッチADロールでマウス左右ヨーctrlとspaceにスロットルでいいかな兵器ゲーやったことないからまるでわからん

266 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 11:27:29.54 ID:kCTpRVH1M.net
4と同等ならまだ良かったんだけどな
現実は…

267 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 11:27:32.24 ID:nJXP08cfa.net
いっつもBFV誉めてるの末尾dだねw

268 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 11:29:37.40 ID:/xdl72M20.net
>>259
そういう系のバンド好き

269 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 11:31:09.65 ID:o/6sIb0Jp.net
ボルトとかいう動いしよし、固定砲台になってよしの無敵のビークルやめろや

270 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 11:32:03.62 ID:o/6sIb0Jp.net
>>265
ピッチアップをスペースに割り振るだけでかなり感覚的に操作できるようになるよ

271 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 11:32:41.08 ID:DZ7uHnO40.net
末尾dの奴がっつりV信で草www
ワロスww

272 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 11:33:49.40 ID:7WUuMvCg0.net
バグ多すぎじゃね返金しろよ

273 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 11:34:12.65 ID:IFMJ/Zo90.net
ドローンが破壊されたらキャスパーも爆散しろ

274 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 11:34:28.15 ID:7WUuMvCg0.net
詐欺だよこれ

275 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 11:36:26.87 ID:oT/pqLc1x.net
MAVの三番席は50mm機関砲でいいとして
四番席は戦車とかち合った時のためにロケポ積んどくのが無難かな?

276 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 11:36:28.89 ID:Dcm6NXaO0.net
BF5しかやった事ない俺からすると、今のBF5は良ゲーじゃない??
チーターが多いぐらいで。
初期のBF5は知らんけど

277 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 11:36:32.67 ID:DdhMNXB2d.net
今週のアプデって木曜日なのかな?

278 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 11:37:59.65 ID:Qb5iHSeZ0.net
ハザードゾーンは他の理不尽糞モードよりはまだマシ

279 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 11:38:52.06 ID:zSCBr1640.net
キーバインドでマウス関連の変更ができない。
勝手にマウス7がバインドされるバグっぽいんですけど、解決策ありますか?

このせいで航空機乗れない

280 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 11:40:06.39 ID:7WUuMvCg0.net
マジバグ多すぎだってよくこれで金取れるな

281 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 11:40:30.23 ID:fu03gnyup.net
>>275
そもそも戦車とかち合わないように行動するのが無難だと思うぞ
だから対歩兵特化にして全員でC5ドローン撃ち落とせるようにした方がいいと思う

282 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 11:40:53.86 ID:JlM+/+kp0.net
>>279
マジでキー設定すらできんの酷いよな
オレもマウス設定が正常にできんくて航空機関連は操作できんわ

283 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 11:41:50.56 ID:6S8/X56X0.net
>>279
前に同じバグなってたけどこないだのアプデで直ったな
どうしようもなかったらマクロで割り当てるかコントローラー練習するしかないね

284 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 11:41:52.01 ID:DZ7uHnO40.net
実際のスティンガーの射程距離は4800mもあるのにww
BF2042の対空ミサイルは400mとか草ww

285 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 11:42:16.02 ID:gfNWlFWN0.net
>>279
ドキュメントのBF2042の中のcacheフォルダごと消す
これに限らず何か違和感があったらcacheフォルダ消せばなんとかなる

286 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 11:45:01.40 ID:WWQJ+392a.net
>>237
3より売上減った4()

287 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 11:47:48.29 ID:QkNXSg1V0.net
ぶっちゃけM5(ソフラン付き対象)とスティンガーのロックオン距離3倍くらいにするだけで乗り物周りのだいたいの不満解決するよな
それなら代償にC5ドローン使えなくなったって構わん

288 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 11:48:23.36 ID:QkNXSg1V0.net
ソフランじゃねえよソフラムだよ

289 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 11:50:03.22 ID:DZ7uHnO40.net
いやニフラムだろ草www

290 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 11:55:58.19 ID:JlM+/+kp0.net
いい香りして戦車が柔らかくなるのかw

291 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 11:56:31.21 ID:7WUuMvCg0.net
ソフラムて設置できたよね

292 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 11:58:24.27 ID:tHPloqrO0.net
>>265
戦闘機に関してはピッチ、ロールはキーにしたほうが安定する。なんならヨーもキーでもいい。

ジェットはドックファイト前提で考えないとダメで、常に360℃動き回って偏差射撃する必要があるからマウスで追うのは無理。マウスは微調整って感じ。いかにキー操作で照準あわせるかにかかってる。

本当はBF4みたいにヘリと戦闘機でキーコン分けたほうがいいんだけど今作は航空機で統一されちゃってるのが悩ましい。パッドでヘリ、キーマウでジェットみたいに疑似的に操作わけることはできるけど

293 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 11:58:25.18 ID:qQ9e3HvHM.net
>>284
まあそれはええやろ
それ言ったら実際の戦闘機なんか見えないとこからレーザー誘導ちゃうの

294 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 11:59:05.21 ID:2W4H6aIka.net
>>265
戦闘機に関してはピッチ、ロールはキーにしたほうが安定する。なんならヨーもキーでもいい。

ジェットはドックファイト前提で考えないとダメで、常に360℃動き回って偏差射撃する必要があるからマウスで追うのは無理。マウスは微調整って感じ。いかにキー操作で照準あわせるかにかかってる。

本当はBF4みたいにヘリと戦闘機でキーコン分けたほうがいいんだけど今作は航空機で統一されちゃってるのが悩ましい。パッドでヘリ、キーマウでジェットみたいに疑似的に操作わけることはできるけど

295 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 11:59:54.81 ID:7FwMrD+f0.net
歩兵全員がスティンガー持ててエンジェルの物資で持ち変えも簡単だからヘリが下降りれん
C5ドローンが速すぎ当たり判定小さすぎで視認しても壊せん
って2点が解決されたらヘリも降りてくるし戦車も前出てくるからボルト無双もなくなるだろうに

296 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 12:01:19.57 ID:Opnuq9Fbr.net
>>292
BF4やってた身からしたらこの航空機統一ほんとに糞だわ
なんでこんなことしたんですか
>>291
BF4だとソフラムは設置式で覗きながら移動できるのはPLDだったね

297 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 12:07:56.57 ID:bhOvy7k20.net
マニューバ起動でミサイルって回避できるの?やはりフレアか遮蔽に入らないと無理?

298 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 12:08:25.22 ID:bvPVNZE8M.net
>>284
んな事言ったらドローンC5の射程が数十kmとかになるが

299 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 12:08:28.08 ID:6S8/X56X0.net
全体的に乗り物弱めにしてバトロワ勢の新規獲得しようとしたのにバグとクソUIで全然取り込めなかったの超面白いな

300 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 12:09:33.69 ID:oT/pqLc1x.net
>>281
となるとキャニスターかな
自分はブレスル攻撃で開幕敵が薄そうな方を速攻落とすのによく使うからたまに戦車とかち合うけど
前線維持に使うなら対歩兵のがよさそうだね

301 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 12:09:43.25 ID:T8CqD9R00.net
>>299
弱いのは戦車だけだろ

302 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 12:11:59.61 ID:8F/nfKfb0.net
全てマップとC5ドローンが悪いよ
定期的にビークルに発狂してる奴いるけど

303 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 12:12:40.31 ID:AvKNFgyc0.net
ドローンのロックオンからの攻撃ってあれ何か破壊できるの?
ドローンに向けてやってもプシュッとなるだけでダメージ与えられてないような気がするし
めちゃ至近距離じゃないとだめ?

304 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 12:17:17.87 ID:Qb5iHSeZ0.net
>>154
クソ回線だと接続出来る理不尽だと思ってたけどその可能性あるな

305 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 12:21:03.41 ID:xoP0EByw0.net
戦闘機でマイナスGターンしてもレッドアウトしないっておかしくね

306 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 12:21:49.76 ID:wXaSV+MpH.net
>>303
EMP攻撃に壊す能力はない
ドローン相手だと一定時間操作不能になるだけ

307 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 12:21:51.59 ID:6S8/X56X0.net
>>301
歩兵が誰でもスティンガー持てるからヘリも前に比べてだいぶ弱くなった
特に攻ヘリとか目も当てられん

308 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 12:23:35.36 ID:XE3p6nkBd.net
>>305
その前に戦闘機の30mm機関砲トップアタックで1発ミンチにならない歩兵と瞬間スクラップにならないホバーボルト装甲車の方が気になる

309 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 12:24:07.23 ID:jacNridv0.net
C4特攻
やっても楽しい
戦車乗ってる時にやられても笑える

C5特攻
やっても面白くない
戦車乗ってる時に手の出しようがなくてつまらない
試合を膠着させる
ベース内芋タンクを量産する

310 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 12:24:07.74 ID:1m7a5wjqp.net
>>305
それを言い出すと拳銃弾どころかライフル弾喰らっても全力ダッシュできる歩兵がそもそもおかしいから……

311 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 12:25:35.24 ID:xoP0EByw0.net
>>308
ええ…あの戦闘機って30mmなんて積んでたんやな…

312 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 12:27:05.48 ID:rklqSqFtp.net
そのうちドローン撃ち切りリロードなしになった上にスポットにも使えないような弱体化されそう

313 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 12:27:48.07 ID:jacNridv0.net
ヤツにはドローンの代わりにモーセンあげる

314 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 12:28:02.19 ID:xoP0EByw0.net
>>310
それはゲームだから仕方ないにしてもへんてこな挙動で飛んでる戦闘機は見るだけで雰囲気壊れん?

315 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 12:29:06.05 ID:3EbgWeabp.net
>>297
マニューバ回避は無理
マクロスもびっくりのターンでミサイル追ってくる
だからデカい遮蔽に隠れるしか無いんだけど、無駄に賢くなって最短距離じゃなくてある程度自機の起動なぞってくるから壁際ギリギリに寄らないと

316 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 12:31:02.55 ID:qQ9e3HvHM.net
>>314
君って戦車の砲塔の旋回遅ければリアルだーとか言って満足する系の人?

317 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 12:36:24.45 ID:6jS6gdNlM.net
いつでもバギー召喚できるようにしてほしな

318 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 12:36:34.49 ID:oXwEz9GSr.net
もっとリアルにするなら撃たれたら現実の自分の体にも穴空くようにしないとな

319 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 12:38:49.44 ID:beheDGcra.net
アンダーバレルは分からなくもないけど何でバレル変えたらメリットとデメリットが出るんだ?

320 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 12:39:54.87 ID:/BpwTmITd.net
乗り物はWarthunder真似ればいいんだよ
無双も発生し難くなるし乗ってる方も楽しい

321 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 12:40:04.96 ID:cXwO4ACh0.net
開幕ボルト乗ったら前にホバー居たからケツに体当たりしたら爆散してワロタ 装甲貧弱すぎんか?

322 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 12:42:38.32 ID:G24Py92W0.net
>>317
みんなバギーで拠点間移動しだしたらヒャッハーって感じ

323 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 12:42:44.90 ID:bs0o5a0+0.net
バギーとは言わないまでもバイクあたりを無条件召喚可能にしてほしい
レンジャーみたいに本人が死ぬと爆発四散するようにすれば重すぎることもないだろうし

324 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 12:44:26.53 ID:3TZVeJn+p.net
BF4というかどの作品でもそうだったけど、移動用に必ず旗の近くにバギーなりバイクなり馬なり沸いてたのにな
あとこの拠点取ると戦車湧くみたいなのもあって陣地の優先度もあった

325 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 12:44:43.51 ID:dnEbAthgd.net
ボルト修正早くしてくれ
これのせいで攻めも守りも楽しくねーわ

326 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 12:45:04.62 ID:bs0o5a0+0.net
まあなんだかんだでみんな文句言いつつ楽しんでるってことか

327 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 12:46:43.59 ID:QbUMQ9B2r.net
対物持ったらボルトなんてかみよ

328 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 12:47:29.07 ID:DZ7uHnO40.net
>>326
楽しんでるというかゴールドエディション買ったから惰性でやってる感あるわww
流石にバトルパス見るまではやらんと1万2千円出した意味ねえ草ww

329 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 12:47:57.92 ID:N4rOXwWNM.net
前スレでメモリリークなるバグがあると書かれてたが
3戦もしたらやたらとフレームレートが落ちるなと思ったらそういうことなのか
BFVじゃそういうことなかったから

いやさすがにEAさん、インディースじゃないんだからメモリリークはやめてよ

330 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 12:48:27.03 ID:cqXJ+gPH0.net
出る杭打つじゃなくて
出てる杭に合わせた方がいいと思う

331 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 12:48:49.71 ID:bs0o5a0+0.net
EAはかつてジャンル代名詞であったシムシティを爆破させて
街づくりゲームの覇権をシティーズに奪われたという過去があるから油断はできない

332 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 12:49:15.96 ID:y2xIYiGYM.net
>>306
あれはempなんですね
ありがとうございます

333 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 12:50:43.84 ID:/BpwTmITd.net
>>326
楽しんでたらここまでアクティブ減らないんじゃ…
俺も平日は殆どやらなくなったわ

334 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 12:51:35.67 ID:oBweGKrF0.net
>>301
ボルト以外ぜんぶ弱い
むしろボルト前提で調整されてるから他が産廃になったのか

335 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 12:52:39.14 ID:DdIaJL6w0.net
ぶっちゃけレベル60超えたらもうモチベ死ぬと思うよ
超えてから急激にゴールした気分になるからなあ

336 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 12:53:21.23 ID:Qb5iHSeZ0.net
>>328
マジでそれ
12000円が惜しくて惰性でやってるわ
損切りができない貧乏根性だからきつい

337 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 12:53:52.75 ID:8U77Z8Ex0.net
お前らは今日も元気だ

338 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 12:54:10.86 ID:ct47XPUad.net
アプデ予定が単なるバグ修正ばっかじゃねえか
さっさと芋ヘリと芋ボルトとC5ドローンとブレスルビル屋上拠点とSVKどうにかしろよ糞ダイス

339 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 12:54:33.50 ID:fV3HWFqn0.net
どれも棺桶だけど対処できなかったらEBAAとか無双だぞ

340 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 12:55:30.49 ID:Dacw1Hdpd.net
ZH29も結局放置だったしSVKも変わらんやろ

341 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 12:56:52.87 ID:6DoBLCUyp.net
EAplay pro解約して、期間があと1週間くらい残ってる
でも起動しないでほったらかしにしてる
スレは覗きたくなるから未練はあるんだろうけど、やる気力はない

342 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 12:57:32.69 ID:rgfMvyBJM.net
>>340
言う程ZH使ってる奴らっていなかったじゃん
SVKは山程いるからまぁ修正入るでしょ

343 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 12:57:57.80 ID:Qb5iHSeZ0.net
ハザードゾーン、遂に試合開始すらしなくなる
というか顔見知りが何人かいるわ

344 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 12:59:31.99 ID:vRNau2Sf0.net
シーズン1で打ち切りして伝説を残してほしい

345 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 13:00:12.19 ID:aDFwMdGvd.net
HZプレイさせろよ
これ目的で買ったのにまだ一回も出来てねえぞ

346 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 13:00:50.32 ID:4wzlv2hD0.net
SVKは一定距離胴2発でそれ以降は胴3発か頭1胴1くらいのダメージにすべきだわ
全距離頭狙う必要が全く無いのは流石に強すぎ

347 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 13:00:51.23 ID:ZVKa+EQGr.net
俺にはBF1のアナログな感じが合うようだ

348 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 13:01:07.59 ID:yuMOzDWZ0.net
アーリーから発売直後ぐらいまで、盲信的に神ゲーとかいってたやつらもういないだろw

349 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 13:01:41.21 ID:DdIaJL6w0.net
HZどうしても一回やりたきゃ分隊揃ってもずっと待ち続ければいずれは始まるで
殆どAIだらけの試合になるけどな

350 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 13:02:35.46 ID:T8CqD9R00.net
>>307
確かにVのフリーガーと違って1発は弱いが誰でも持てて誰でも当てられるからキツイか

351 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 13:02:58.93 ID:11YDKcj70.net
C5ドローンが暴れてるから足の遅いビークルは全部死んでるなぁ
MAVとか重要なのに出せないのキツい

352 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 13:05:16.03 ID:D4HhlFv+0.net
むしろ2042にフリーガーが欲しい

353 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 13:06:35.81 ID:rgfMvyBJM.net
>>346
それぐらいが妥当だね

354 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 13:06:56.16 ID:x7C6gr/Td.net
>>350
ヘリ乗りやけど常にアラート鳴って撃たれるからフレア毎に物陰よ

355 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 13:07:23.34 ID:ewuoogT+p.net
bfって試合中とか分隊で動きの合う仲間見つけた時フレンドおくれないの?

356 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 13:11:57.00 ID:MfrZqjWP0.net
軽車両は気軽に乗り捨てできるジープみたいなのでいいんだけどな

357 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 13:12:29.63 ID:IFMJ/Zo90.net
拠点から一生ボルトで撃ってるやつを破壊するためにC5ドローンは必要

358 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 13:15:08.54 ID:YQendg/Pd.net
コンクエつまらんからずっとポータルやってる
やっぱSCAHとかM4がしっくりくる

359 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 13:15:53.99 ID:dnEbAthgd.net
BC2とかBF3の武器をAoWで使わせろって思うの俺だけ?

360 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 13:16:21.32 ID:D4HhlFv+0.net
>>358
SCAR-H

361 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 13:17:05.00 ID:DdIaJL6w0.net
>>355
分隊とプレイヤーから探せば送れる

362 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 13:17:44.68 ID:x7C6gr/Td.net
>>359
わかる

363 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 13:18:12.86 ID:LlU9DPFv0.net
ドローン爆弾って体当たり不可になったんだろ?
十分弱体化じゃん

364 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 13:18:44.74 ID:7QlwGqCwM.net
>>331
油断もなにも、もうBFブランド死んでるでしょ
今回もネクロマンシーだったし、シムシティもそのうちネクロマンシーするに決まってる

365 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 13:19:23.14 ID:v7nJuTkRa.net
>>359
BF3の武器群なんか2042年でも使われるとこだと普通に使ってるだろうに
武器が充実すると運営が悔しいのか?

366 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 13:23:40.27 ID:dnEbAthgd.net
>>365
武器種の多さでRP出来るのもBFの楽しみ方だったと思うんだけどな
性能がコンパチになるとか誰も気にしないだろうにな

367 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 13:25:00.21 ID:Qb5iHSeZ0.net
>>365
DICE「武器が豊富になったら皆シーズンパス買ってくれないでしょ」

368 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 13:27:56.92 ID:8F/nfKfb0.net
>>363
取り敢え口出す前にこのゲームプレイするところから始めろ

369 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 13:29:45.14 ID:BMr/GrgR0.net
じゃあドローン弱体化してビークル強くなったらみんな喜ぶと思うか?
大部分は今より離れると思うぞ

370 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 13:29:59.74 ID:dnEbAthgd.net
>>367
俺「武器種少ないからアンロックの間隔長くて飽きも早くてシーズンパス売れてないんでしょ」

371 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 13:30:06.49 ID:dRN7jNP80.net
>>366
リロード音とか速度とか、銃声やら弾速やらでちょこっと弄れば
差別化自体も幾らでもできそうだしね〜。
少なくともBF3・BC2武器はアタッチメント追加してくれればそのまま追加できると思うんだけど。

372 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 13:31:08.90 ID:Qb5iHSeZ0.net
10分近く待機してるのにHZ始まらない
本当に終わり?このゲーム

373 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 13:31:16.13 ID:ilHpW8+/0.net
ドローンはバギーと違ってノーリスクなのがダメだわ
実際やってみたらめんどくさいけどね

374 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 13:33:14.22 ID:dnEbAthgd.net
>>371
同意
AC42とM16A4なんて同じ3点バーストだけど今のままでも差別化出来てると思うしな

375 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 13:33:57.73 ID:pPHPIEQd0.net
一月経たないで一個のモードが死ぬって思ったよりやべえなあ
ファーミングシミュレーター以下は伊達じゃねえ

376 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 13:34:40.40 ID:fOE0v1S5d.net
武器のモデリングが明らかに手抜きのうえに
テクスチャの解像度も低いから武器に愛着が持てない

コッドとかタルコフとかの
徹底的にこだわってるゲームを一度見たらもう無理だょ…

377 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 13:35:32.86 ID:DdIaJL6w0.net
ポータルでAR使ってて思ったわ
何でポータルのARはちゃんと遠くてもフルオートでも当たるのにbf2042のARは糞精度と糞拡散率何ですかwww

378 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 13:35:58.72 ID:ilHpW8+/0.net
ハザードゾーンって生まれる前から死んでたじゃん

379 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 13:36:05.02 ID:0FaGJvrQ0.net
>>372
https://www.am
azon.com/Best-Sellers-Video-Games-PC-compatible/zgbs/videogames/4924894011/

64位やで
トップ50にすら入らん状況や
steamじゃまだ売れているらしいがファーミングシミュレーターに抜かれちまっているからなぁ
この状況だと来週にはランキング外になると思うわ
全世界で50万売れなかったんちゃうか?

380 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 13:37:07.75 ID:OYIwhSuh0.net
BF何がすごいって全く無操作でも追い出されないことじゃないか
一試合終わって満足して他の事やっててふとゲーム起動しっぱなしなことに気づいたら次の試合が始まっててもう中盤まできてるっていう

381 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 13:37:19.86 ID:pPHPIEQd0.net
>>378
皆喜んでパカパカしてたじゃん

382 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 13:37:25.64 ID:dnEbAthgd.net
>>377
これほんとイラつくよな
BF3vs2042のTDMサーバーとか立てて勝率の比較とかしたいくらいには違和感感じる

383 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 13:37:29.56 ID:vQkH+Xkla.net
そもそもボルト相手なんてEMPグレと無反動M5持ってたら射線切れないとこに突っ立ってなきゃ負けようが無いんですけどね
メディペンやモーセン無きゃキル取れない甘えた歩兵ばっかだからなあ

384 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 13:37:55.01 ID:dRN7jNP80.net
>>376
MWは武器弄ってグリグリ眺めてるだけでもかなり充実感あるわ。
2042は回して眺める事すらできないけど。

385 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 13:40:42.71 ID:Qb5iHSeZ0.net
HZにはコアなファンがいるんだよ
過疎すぎてマッチしてもほぼ顔見知りだけどな
https://i.imgur.com/e6Cc61N.jpg

386 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 13:41:12.86 ID:mj9Tx0Mjd.net
3番目のAR高威力って書いてあってダメージも62くらいステータスではあるけどAKとダメージ変わらないんだけど

387 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 13:41:14.30 ID:8F/nfKfb0.net
スペシャリスト制なのに能力に偏りあるし理解してないしIBAメディペンとモーセンで全員が全員対ビークルを他人任せにしてるからビークル云々言われるだけであって特化されたら歩兵1人でも面倒なのにな

388 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 13:42:55.64 ID:MKQnad630.net
この屋上から撃ってるの両方共ボルトなんだけどこんなんまだチーターの方がマシだわ
過去最低なバランスじゃね?C5ドローンと言いボルトと言いこれを良しとしてる開発だからチーターと違って改善される可能性すら無いし

389 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 13:43:02.02 ID:1qYUdYbsM.net
TIE Ru
発売前「BF出たらBFの動画増えるかも」
発売後 他のストリーマーと一緒にやった時の録画のみ

ええんか?

390 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 13:43:11.82 ID:MKQnad630.net
https://i.imgur.com/HSUpzfJ.png
添付忘れてた

391 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 13:43:39.69 ID:dnEbAthgd.net
>>386
なんならAKの方がほんの少しだけ威力あったはず
遠距離での確殺弾数がAK優位だったと思う

392 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 13:46:36.16 ID:ZjR91R16d.net
こんなゴミゲーまだやってるマヌケおる?w
おらんよなあw
12000払った上にデバック協力してるマヌケおらんよなあ?
このゴミゲーお前のpcにどんなダメージ与えてるか知れたもんじゃねーぞw

393 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 13:47:19.35 ID:LlU9DPFv0.net
>>368
ドローンで芋砂虐殺するの楽しいから弱体化やーなの😢

394 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 13:47:36.19 ID:u4qJz7GX0.net
amazonでバク下がりしとるわ
後発のくせにcodヴァンガードより安いとか評価が如実に出てる

395 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 13:48:01.48 ID:vQkH+Xkla.net
>>390
ボルトは屋上から飛び降りたら死ぬから誰かがEMPグレとC5持っていけば解体できるぞ

396 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 13:48:25.05 ID:RM8CZhFs0.net
>>387
じゃあ君に車両破壊まかせるわw

397 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 13:48:44.36 ID:MKQnad630.net
>>395
この場所作戦領域外なんだが

398 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 13:52:16.21 ID:e1LOpp0R0.net
EMPグレってそんな強いんか モーセンから持ち替えようかな

399 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 13:53:21.51 ID:bs0o5a0+0.net
>>392
つまりママにBF買ってもらえなかったのが悔しいから
必死にネガキャンして己を慰めてるってこと?

400 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 13:54:11.89 ID:IFMJ/Zo90.net
いいんだ。どーせFF14のアプデまでの繋ぎだから…

401 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 13:54:28.31 ID:vQkH+Xkla.net
>>397
あっ…これブレスルかスマン
ブレスルはまあ…どうせそこ突破しようが無いから抜けるのが正解

402 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 13:55:48.29 ID:DZ7uHnO40.net
誰か知らん発売前の動画のタイトル「BF2042はポータルが人気過ぎて通常モードが過疎りそう」w
現実はポータル速攻過疎なの草www

403 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 13:56:19.21 ID:MKQnad630.net
実際今のBF2042ってストレスしか感じないクソゲーだと思う
全くこっちに気が付いてない敵兵を10mの距離からPKP連射しても一発も当たらないとかザラだし
何処にいても超遠距離か超高高空から30mm飛んでくるし

404 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 13:57:31.76 ID:8gGurFV+M.net
復活するまで1遊んでていいですか
どうも未完成品みたいなんで

405 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 13:58:28.30 ID:bhOvy7k20.net
ドーザー君クソ弱いのに盾構えてると振り向きにディレイかかるのホント謎
タチャンカ枠?

406 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 14:00:19.03 ID:bs0o5a0+0.net
まあなんだかんだで我々は楽しんでるわけで
それに対して文句を言ったところで嫉妬でしかないわけよ

407 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 14:00:57.21 ID:wXaSV+MpH.net
>>383
その射線切れないところで走ったり戦ったりしないとゲームに勝てないんですけどねエアプさん

408 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 14:01:24.00 ID:vQkH+Xkla.net
>>398
EMPグレもらうと車両は数秒移動以外何も出来なくなるから歩兵で車両潰すなら絶対持っておきたい
対物ライフルの高威力も持ってれば1人でも余裕よ

409 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 14:03:05.03 ID:ilHpW8+/0.net
まぁもうちょいしたらEApro民が消えるからそこまでに神アプデか大安売り来ないと過疎だろうな

410 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 14:03:38.54 ID:DZ7uHnO40.net
対物ライフルはあと数日後には弱体化くるからな草www

411 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 14:04:02.03 ID:cQjqFZqB0.net
>>309
C4特攻する方もデスのリスクが有ることによって双方に読み合いが生まれて楽しいのに
ノーリスクで出来るC5は本当つまらない

412 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 14:04:50.24 ID:wZxS/5gya.net
>>379
こいつまだいたのか

413 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 14:07:52.73 ID:MKQnad630.net
30mm全部射程半減しないかな
ビークル特化したところで手が出せない場所に引きこもって攻撃し放題の現状だと全く意味無いのよ

414 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 14:08:26.86 ID:vQkH+Xkla.net
>>407
ゲームに勝てないってなんだよw
殆どの制圧拠点付近なら射線切れるとこはあるし制圧拠点関係ない場所で車両にキル取られて車両も壊しに行かない方がよっぽど勝利に貢献してないだろw

415 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 14:09:23.17 ID:x7C6gr/Td.net
>>410
まだ弱体化されてなかったんか

416 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 14:10:09.42 ID:vQkH+Xkla.net
対物下方なあ
どれくらい下方されるんだろうな
ボルトにすら全然効かないレベルまで下げられたらサンダンスしか出せなくなるわ…

417 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 14:10:36.64 ID:BAVRcKJM0.net
サリュ!いくぜ!!

418 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 14:12:14.78 ID:wXaSV+MpH.net
>>414
そんなもん机上の空論なんだわ
ボルトが固定砲台か何かならまだしも現実は進行途中や前線がぶつかってるところに移動して来たEMPの届かない距離から芋ボルトにポンポンされるわけよ

419 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 14:14:05.94 ID:y7mdYO1X0.net
現状、FPSゲームとしてまったく楽しくないからなぁ 修正すべき点は多い
取り敢えず一番のウリの128人対戦を撤回して64人マップをデフォにすべき
まずそれを早くやれと言いたい

420 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 14:14:54.69 ID:dnEbAthgd.net
それか256人対戦にするべきだな

421 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 14:15:02.00 ID:cQjqFZqB0.net
ボルトは後方の装甲もガラス張りにしてドライバー抜きやすくすればだいぶマシになると思う

422 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 14:15:49.74 ID:IFMJ/Zo90.net
512vs512にしない?

423 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 14:16:04.57 ID:KuJkNiFC0.net
同接4万は加藤純一以下だからどうしようもなくて草

424 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 14:16:18.48 ID:ePFM4DTMd.net
どう足掻いてもクソゲーだから
さっさと2042を諦めてもらいたいね
次回作の開発かVのアプデ再開ならみんな喜ぶよ

425 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 14:19:30.98 ID:ilHpW8+/0.net
そんなの喜ぶのはV信者だけだぞ
中国人しか居ないゲームの宣伝毎度ご苦労様

426 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 14:19:41.89 ID:T8CqD9R00.net
2042アプデ打ち切ってBattlefield V2の開発に専念してくれ

427 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 14:20:08.27 ID:tIgVd5Bz0.net
対物の車両ダメージ今のままでよくね?もうちょい強くして4発キルでもいいぐらいなんだが
歩兵の一髪キルは変えないんだろ?アホじゃね?

428 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 14:20:11.14 ID:hp/mscn70.net
TFみたいにAIが軽い処理で沢山出せるなら人間128人+BOT128人で256人は無理なんかね

429 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 14:20:41.42 ID:T8CqD9R00.net
>>427
それ
変えなくて良い所変えて変えるべきところ変えない

430 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 14:20:51.68 ID:BAVRcKJM0.net
全体レベル上がってきたのかソフラムでロックしてくれる人多くなったな

431 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 14:22:51.96 ID:vQkH+Xkla.net
>>418
そんな死に方1試合に何度もする程歩くの下手なら知らん
SVKやら握って狙撃できる場所走り回ってボルトに芋掘りされまくってる拠点絡まない奴もどうでもいい
射線通すために高台走ってるボルト相手なら今はまだ対物があるだろ?
裏取り()の話ならサンダンス以外でやってもただの地雷だからな
ていうかサンダンス使え

432 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 14:23:22.31 ID:/Ku/qx2X0.net
ストレス溜まるのはおまえらが弱いからだろw
ダステルボックス選手は140キル無双してたぞw
楽しみたいなら強くなれ

433 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 14:23:34.52 ID:D4HhlFv+0.net
黒人嫌いだからやだ

434 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 14:24:03.95 ID:HmMzQrzRM.net
高層ビルもひでえけどブレスル砂漠マップのA1もひどい
拠点がなんもない平地で周囲を2階建ての建物に包囲されてるってなんだよ
なに考えてこの配置にしたのか説明しろサイコロガイジ

435 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 14:25:36.75 ID:jG2Vfk740.net
>>383
こういうプレイスタイルとか役割とか何も考えてない意見って凄い頭悪いよな

436 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 14:26:14.28 ID:MKQnad630.net
>>431
特に他意は無い純粋な興味なんだけど自分ならこれどう突破する?>>390

437 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 14:27:22.94 ID:x7C6gr/Td.net
多分VC繋いでると思われるボルト分隊に蹂躙されたわ
なんとか倒しても交互に湧いてるからだろうけどすぐ戦線に戻って来やがる

438 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 14:28:05.34 ID:dnEbAthgd.net
>>437
ちょくちょくそういう奴らいるけど、見つける度にC5ドローンで粛清してるわ

439 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 14:28:09.79 ID:vQkH+Xkla.net
>>433
BLM運動の化身最強キャラサンダンス様を使わないだと〜?

440 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 14:28:16.24 ID:MKQnad630.net
射線切るとか言ってるけどボルトって最大3台まで同時に出てくるんだよね
せめて一台制限付けろよ…

441 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 14:28:16.43 ID:wXaSV+MpH.net
>>431
別に俺がこれで死にまくっている訳ではない
なぜか技量面で貶めたいようだがそんな話はしてないんだわ
試合中どれだけこの状況が生まれているかという話だ

普通に戦ってて対策できない、またはビークル側のミスくらいでしか破壊できない状況が出てくるからボルトはヘイト貯めてるんだよ

対物も現状持ってるやつは限られるしな

442 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 14:29:53.40 ID:x7C6gr/Td.net
>>438
破壊してもきりがないんだよなぁ
こっちのときは4人分隊だったのか知らんけどボルト2台で連携されるんだもん

443 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 14:30:11.05 ID:e1LOpp0R0.net
>>408へぇいいこと聞いた今度からEMPグレとC5かランチャー持っていくわ

444 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 14:31:07.93 ID:ilHpW8+/0.net
ボルトは強いってだけのこと

445 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 14:31:13.47 ID:x7C6gr/Td.net
>>443
結構遠くまで投げられるから良いぞ

446 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 14:32:15.03 ID:vQkH+Xkla.net
>>436
見た感じこっちから一応対物は通るはずだから一応それで嫌がらせはできるからその間に今のセクター突破して貰うしか無いかな…
まあその距離からボルトの30mm撃っててもあっち側もそんなにキル取れてない筈なんだよな弾速と歩兵キルの確定数的に
そんなとこに相手のボルトが引き込もっててくれるならこっちの車両は通りやすい筈ではあるし

447 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 14:32:36.45 ID:dRN7jNP80.net
他人が使ってるサンダンスの傍で戦ってると味方に対して口悪すぎて萎える。
BLMリスペクトですねこれは(白目)

448 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 14:32:50.25 ID:dnEbAthgd.net
>>442
俺がやってる時は何回も破壊してたら割と抜けてくれること多いぞ

449 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 14:33:18.76 ID:GViYQ77GM.net
>>400
FF14延期「やった2週間猶予もらえた!」
今「2週間長いな・・・7日までまだ1週間もある・・・」

450 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 14:34:06.57 ID:fV3HWFqn0.net
攻撃側の車両はC5ドローンで触れたらワンパンだゾ

451 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 14:34:08.58 ID:x7C6gr/Td.net
>>448
壊すまでの間に蹂躙される味方がね・・・
兵器が干渉できないとこに集まり始めて負けるんですわ

452 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 14:35:13.48 ID:MKQnad630.net
>>446
それが驚く程皆キルされまくってる
一発当たると動けなくなるから確死するし
ついでに言うと高高度ヘリも30mm撃ってきてるし
まあこの試合はこの直後に負けて終わったんだけど

453 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 14:36:22.40 ID:dnEbAthgd.net
>>451
まあ確かにそのパターンはあるな
それでも芋ボルトはただただ面白くないから、すこしでもマッチ全体の質を上げるためにそれ以上のクソゲーC5ドローンを押し付けるしかないって気もしてる

454 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 14:36:54.83 ID:7JR+TJhY0.net
ドローンEMP車両に効果無いのバグだよな

455 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 14:38:00.55 ID:vQkH+Xkla.net
>>441
自分が死にまくってるんじゃないんならどうでもいいじゃない
むしろフル分隊で対ビークルサンダンスとかやる奴が少ない今の方が絶対平和だよ
そんなことする奴出てきた日にはレイプ試合量産待った無しのゲームバランスだよ今

456 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 14:38:02.82 ID:MKQnad630.net
ドローンのEMPが車両に効果あったらいよいよ車両が完全な棺桶になるんじゃ
ドローンが見つかったらすぐ撃ち落される様な性能ならともかくほぼ無敵な現状

457 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 14:38:05.80 ID:VAp/HRlO0.net
#3のパッチってくるのって今週だっけ?

458 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 14:38:15.43 ID:x7C6gr/Td.net
>>453
芋ボルトならC5泥ー押しつけで行けるんやが
VCでドライバー砲手で連携取っ手動き回られるとどうしようもないで

459 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 14:39:09.71 ID:hchPDKMop.net
ボルトで対戦車地雷撒いて帰ってくるプレイ結構楽しいよな
歩兵の地雷がゴミ性能だから警戒してる人が少ないのかみんな結構踏む

460 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 14:39:35.03 ID:x7C6gr/Td.net
ドローンのロックEMP効果あるやろ?
バチバチして全く砲撃たなくなるじゃん?

461 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 14:39:36.48 ID:dnEbAthgd.net
>>458
どこまでも追いかけ回すだけだぞ
ガイジみたいにしつこくどこまでも追いかける
領域外に行かれたら対物で何回でも攻撃する

462 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 14:39:58.20 ID:ilHpW8+/0.net
>>459
あれは楽しい
2042で一番面白いまである

463 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 14:40:44.67 ID:x7C6gr/Td.net
>>461
ブレイクスルーならできるけどコンクエだと別の陣地行かれるしなぁ

464 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 14:41:21.00 ID:MKQnad630.net
こういう話する時って大抵相手側はAI並みの知能しか無い前提で話されるよね不思議
ボルト側にも人が乗ってるんだが

465 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 14:41:42.06 ID:jG2Vfk740.net
まぁブレスルはスモークゲーってことよ

466 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 14:43:03.86 ID:vQkH+Xkla.net
>>452
多分予想なんだけど相手のビークルは分隊だと思う
ボルトボルト高高度ヘリなら3人で1人余るから誰かスポット付ける役が居て全員の30mmでフォーカスして集中砲火で殺してるんじゃないかな
このゲーム猛者分隊には猛者分隊ぶつけないとレイプ試合になる過去作からのBFの悪いとこ128人になったくせに何も解決できてないから分隊相手ならどうしようもない

467 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 14:43:37.34 ID:x7C6gr/Td.net
>>464
猫で出てたときはボルト単体しか見えなかったから行けると思ったらすれ違いざまにドライバー降りてEMPグレ投げられてダネルと30ミリの連携で即壊されたわ

468 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 14:46:19.13 ID:MKQnad630.net
>>466
そこまでされてたらまあ仕方ないかなって思う
スコアボード無いから全体のKD見れなくて困る

469 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 14:47:15.47 ID:dnEbAthgd.net
>>463
コンクエでそうなったらしばらく様子見るわ
嫌いなのは芋ボルトだけだから、旗取りに出てるならこっちも普通にやるぞ

470 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 14:47:27.79 ID:vQkH+Xkla.net
手品みたいなもんで3体の30mmが別々の敵狙うんじゃなく、3体の30mmで同じ敵狙えばキルログは当然ボルトとヘリが普通にキル取ってるようにしか見えないっていう
実際は30mmを集中的に浴びせられて1体の30mmでは出せない火力で各個撃破されるっていう

471 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 14:49:55.55 ID:x7C6gr/Td.net
>>469
出会ったのがガチ勢なんだろうけど試合終了時の分隊スコアが2位に100以上差つけてたわ

472 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 14:52:45.55 ID:vQkH+Xkla.net
今のところそこら辺のボルトなんてAIに毛が生えたレベルの馬鹿ばっかだけどな
遮蔽からチラチラと対物入れたら突っ込んで来てEMP当ててM5入れたら飛び降りてきたから即乗り込んで逆にボルトで暴れてやったぞ

473 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 14:53:18.03 ID:dnEbAthgd.net
>>471
それはやべえな
芋ってそれなら粛清しないとな
せっかく強力なビークル使ってるんだから前線切り開いて欲しいわ

474 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 14:55:45.06 ID:x7C6gr/Td.net
>>473
自分の出会った相手は芋っては無かったな・・・
どこの分隊かは見れないから憶測だけど暴れまわってたから1位分隊なはず

475 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 14:57:36.25 ID:vQkH+Xkla.net
ここまで歩兵での対処法を偉そうに10数レスもしてきたわけだけど身も蓋もない事言うなら、基本的に味方のボルト枠余ってる事多いから自分でミサイルボルト出して的のボルト潰して回るのが一番のボルト対策になるぞ
ボルト相撲馬鹿馬鹿しいけどボルトミサイル慣れたらボルトホバーだけじゃなくてヘリとか戦闘機落とせて楽しいし

476 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 14:58:35.96 ID:dnEbAthgd.net
>>474
アクティブに動いてたならむしろ好感だわ
ボルトが強いってのもそうだけど、それに加えてチームワークが良かったってことだろ
そういう奴にはEMPとM5で正面から挑みたくなる

477 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 14:59:10.20 ID:0W6rf/7B0.net
ボルトの30mmとかヘリのロケポで歩兵の足が止まるのはバグだからパッチきたらまた変わると思うけどね
あれのせいで一発当てられると歩兵がカバーに逃げるのほぼ不可能になってるから更に強くなってるのはあるでしょ

478 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 14:59:43.26 ID:MKQnad630.net
ボルトミサイルってナイトバードに全段HIT3回で破壊のカス威力って何処かで見たけど

479 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 15:00:53.71 ID:x7C6gr/Td.net
>>476
完全な芋ボルトって正直リコンがめんどくなった程度だしな
あの硬さ速さで動き回られるのがほんま無理

480 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 15:01:13.72 ID:bhOvy7k20.net
ビークルに攻撃して与ダメ出ないのほんとクソクソ&クソ
成果わかりにくいから誰も対空しなくなる

481 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 15:03:49.64 ID:kCTpRVH1M.net
BFもシムシティみたくフランチャイズ終わっちゃうのかな
悲しいな

482 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 15:05:14.40 ID:fV3HWFqn0.net
シムシティは4の正統後継版出してくれたら普通に買うけどもう開発者がいないんだろうな

483 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 15:08:27.21 ID:0Fw7v/hQp.net
M5をボルトに撃ち込むにあたって最初に当てたやつは評価されていいだろ

484 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 15:08:52.53 ID:IyuHhQh70.net
どの程度ダメージ入ったのかどこにどういった損傷を与えたのか
2021年のゲームならその程度はビジュアルで表現出来ただろうに
本当にただグラフィックが劣化してるだけじゃなくて全てが劣化してる
不自然過ぎる屋内の真新しい白い壁とか10年以上前のインディーズゲームレベルでも出すのを躊躇う素人仕事そのものだ

485 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 15:09:49.22 ID:11YDKcj70.net
ビークル破壊アシストとかはなんで辞めたんかね
あれ消すべきじゃなかったろうに

486 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 15:11:15.68 ID:EYFWFGUfa.net
ソフラムでロックしてもラオでハッキングしても破壊した本人以外はアシストポイントすら入らんからな ビークル破壊した時のスコアがズラリと出てくる瞬間がきもちいいしやったった感あるのに

487 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 15:11:42.20 ID:wXaSV+MpH.net
>>485
あれないと連帯感ないのと同時に
当ててから隠れたビークルがまだ生きてるのか壊れたのかすらわからんから面倒くさい

488 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 15:12:13.16 ID:oT/pqLc1x.net
みんなもうボルトアンロックしてるんだな
最近はコンクエとブレスル一戦やってお腹いっぱいになるから
まだ鹵獲品でしか乗った事ないわ

489 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 15:14:13.52 ID:YbbKgtnB0.net
DICE「ほならね」

490 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 15:15:41.20 ID:/xdl72M20.net
>>487
それ系で行くと分隊以外のキルログ出ないのも少し不便なんだよね
人数多いから無くしたんだろうけど

491 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 15:15:57.29 ID:dnEbAthgd.net
>>489
やるから開発環境寄越せってなるわ
こっちもプロぞ

492 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 15:16:17.40 ID:2h5fm3LZa.net
>>478
全弾当たっての部分が怪しいけど多分そんなもんだよ威力
ただ追尾と射程と速度がエグいから狙われたヘリはフレア炊かなきゃ何かしら部位破壊されて弱ってくしフレア炊いちゃうと地上から対空ミサイル飛んできて弱るのでそこにリロード終わったミサイル入れれば割と落ちてくれる
ちなみに対ホバーは全弾行かなくてもワンパン
1人でビークル落とすならミサイル入れたら席変えて30mmぶちこんでリロード終わったミサイルもう一回ぶちこんでって工程でやっていく

493 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 15:16:47.81 ID:WJN4azfad.net
多分だけど削除されたポイントとかは削除したんじゃなくて追加して間に合わなかった&出来なかったんじゃねーの

494 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 15:16:51.20 ID:bhOvy7k20.net
ダイスの肩を持つつもりは一切ないけどコロナ禍のテレワークでマトモに開発できてないんじゃないだろうか
ポケモンのダイパリメイクもバグりちらかしてるし

495 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 15:17:44.77 ID:KuJkNiFC0.net
普通芋ってるボルトを優先してc5ドローンするよねw

496 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 15:18:00.99 ID:0W6rf/7B0.net
そもそもスコアを無くしてxpに置き換えた意味が良くわからん、それのせいで色々おかしな事になってるし
xpにしたことによるプレイ体験の向上は特に無いのにスコア稼ぐ気持ち良さは無くなってるからもにょるわ

497 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 15:18:40.64 ID:Da0LlcGu0.net
>>490
一応設定だと全員分出せるようになってるんだけどね
多分バグや

498 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 15:21:00.64 ID:ilHpW8+/0.net
>>481
BF版のCities: Skylinesに期待するしかないな

499 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 15:27:49.31 ID:5DUpU719p.net
>>494
リモートワークだとしても許されるのはバグだけで(許さないけど)、クソみたいなゲームデザインはリモートワークとかコロナとか関係ないと思う

500 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 15:28:56.43 ID:EYFWFGUfa.net
バグり散らしてるダイパリメイクとバグり散らしてるBF2042の発売日が一緒という事実

501 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 15:32:32.15 ID:tPluDwjqr.net
制圧アシスト各ダメージ表記破壊アシスト
キルログスコアボード
12月には流石にここら辺追加期待していいのか?

502 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 15:32:45.94 ID:bhOvy7k20.net
>>499
あの浅いゲームデザインもロクに打合わせが出来ずに十分に練り上げることができなかった説

503 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 15:35:32.37 ID:/xdl72M20.net
>>497
バグだったのか笑
仕様かと思ってたわ…

504 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 15:36:15.91 ID:2h5fm3LZa.net
スコアが無いのにスコアボードは出ないだろうからキルボード or XPボードってことになるのか?
xpボード出たらみんなでxp?って開幕挨拶しような

505 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 15:36:23.76 ID:11YDKcj70.net
正直ブレカレの屋上とか見る限りいつものサイコロのアホさを超えてる節あるし
やっぱりコロナの影響なんかなって...

506 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 15:36:31.98 ID:dRN7jNP80.net
>>498
WW3がCSにも来たらそんな立ち位置になりそう。基本無料化するらしいし

507 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 15:37:12.70 ID:ilHpW8+/0.net
あれは設定項目だけ先に作ったけど分隊の分だけしか表示できなかったんだろ

508 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 15:39:51.09 ID:ilHpW8+/0.net
レベルカンストしたらxp入らなくなってスコア0ですとかやりそう

509 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 15:41:23.13 ID:zoqMhEXm0.net
真の芋ボルトはC5届かないところで撃ってるぞ

510 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 15:44:22.08 ID:q5DFm7p7M.net
ダイパはゲーフリが更に小規模の開発会社に任せた無能だったからああなった
BFはDICE以外にもDICE LAやNFSのCriterion等の人材を集めてまで出したわけで…

511 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 15:44:44.57 ID:4wzlv2hD0.net
30mmって射程800mくらいあるからな
ヘリもボルトもC5じゃ太刀打ちできんよ
30mmは射程限界まで弾がまっすぐ飛ぶせいでこんなことできてるんだし
ビークルの弾こそ拡散しまくるようにすればいいだけだと思うんだけど

512 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 15:47:49.99 ID:ilHpW8+/0.net
>>510
大規模でも無能じゃ意味ないぞ

513 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 15:51:16.09 ID:nGkEO6uhd.net
リモートだから開発できないは言い訳だよなぁ
まともなゲームも発売されてるし

514 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 15:54:04.28 ID:cqXJ+gPH0.net
二年間も開発期間あったのにね

515 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 15:55:25.01 ID:8F/nfKfb0.net
延期もしてるしな

516 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 15:56:56.65 ID:fV3HWFqn0.net
ビルの上にビークル置けなくするって改善すら一日で出来ないのアホすぎる

517 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 15:58:05.60 ID:NkCj+X2Ap.net
サプレッサー付けてキルまでの弾数変わる銃の一覧ってどっかにないかな

518 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 15:58:19.83 ID:9R36pB4CM.net
>>502
シニアUXデザイナーは自信満々なんだなあ
Twitterやってるけど、自分はすごくいい仕事してるって態度だよ

519 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 16:01:30.20 ID:YWt/qr2fp.net
>>516
支援呼べない所の判定するために天井ある箇所参照できるんだから最悪力技で座標指定してやれば屋上ビークル召喚封じるのなんて簡単に出来そうだが

520 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 16:01:47.94 ID:tu2DSHLC0.net
2年で2042とHZとポータル3つもちゃんと作れるわけない
スタッフが新人だらけなら尚更

521 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 16:03:30.30 ID:SuOPtGn80.net
実は2042は新人の試用期間で製作された作品

522 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 16:03:41.39 ID:V9cIYQhV0.net
originとsteamとEPICgameの3か所でBFをダウンロードできるらしいが、3種でゲームの挙動が変わったりするんだろうか
steam版だと自動的にoriginが起動すると聞いたんだが
おすすめがあったら教えてください

523 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 16:04:46.20 ID:4wzlv2hD0.net
HZってまともにやったこと無いんだけど
つまらないとかは抜きにして何か致命的なバグがあったりすんの?
普通にやりたいのにパカパカファームが邪魔でゲームにならないって発狂してるやつら結構居たのに過疎るっておかしくね

524 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 16:05:17.27 ID:zRpkyipRa.net
ダイパのバグはおもろいものばかりなんでセーフ
BFはバグかと思ったら仕様ですって絶望が多いからアウト

525 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 16:06:15.96 ID:bhOvy7k20.net
>>518
そりゃ役職者が「いやー今作自信ないっすw」なんてネガティブな事は口が裂けても言えないでしょ

526 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 16:08:40.87 ID:7dsIEYyHH.net
Vのブレークスルーと違って防衛側は湧き拠点から最終拠点まで入れる
逆に攻撃側は湧き拠点から最初の拠点まで入れちゃう
結果クソ芋が増えてつまらない試合が増えた

527 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 16:11:59.82 ID:hp/mscn70.net
>>517
wikiにダメ数値載ってるだろ
-10%だから自分で使う銃は自分で計算すりゃいい

528 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 16:24:22.59 ID:w9qagpTm0.net
https://www.youtube.com/watch?v=yPYOsdoY5i0

これが無料で遊べて…BFは1万って…
大丈夫なのか?

529 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 16:24:29.03 ID:T+UsWZptp.net
>>522
Steam版は返品通りやすいって点でオリジン弁当よりも有利

530 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 16:26:50.76 ID:d47LmlXZ0.net
アタッチメントとかの解除DLCっていつ出るん?
過去作は発売日からどれくらいで出た?

531 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 16:28:28.14 ID:mrT8VFj/0.net
でもビークルに歩兵が蹂躙されるってシリーズ伝統だしC5ある分もしかしたら従来のBFよりマシなのかもしれない
これが64vs64じゃなかったからバランス良かったのかもしれないぞ!

532 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 16:32:21.15 ID:YbbKgtnB0.net
マラソン後にお疲れさまでした死ねはシリーズ初

533 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 16:35:07.03 ID:DZ7uHnO40.net
俺たちのシュラウドさんBF2042をちょろっとやった後ww
New World10時間も配信してて草ww
完全にBFは案件やんw

534 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 16:36:50.91 ID:643gLsQ+p.net
ソフラムまで解除したらもうやることなくない?

535 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 16:38:22.00 ID:1nseXYW6M.net
>>534
Lv60がゴールだぞ

536 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 16:40:59.28 ID:4wzlv2hD0.net
>>534
1200キルスキン目指してクソゲーを耐えながらやるか
次のアプデまで別ゲーやるか
俺は一応シーズン始まるまでは様子見するけどもう諦めてアンインストールするのも有りだな

537 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 16:43:31.57 ID:DdIaJL6w0.net
>>528
おー良いじゃんこれ
TPSなのが残念だけど面白そう

538 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 16:43:35.37 ID:hDMZTD2d0.net
BFの終焉はもっと悲しむと思ってたのにVがあったし納得はあるけど悲しくはない

539 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 16:46:27.21 ID:DdIaJL6w0.net
あれ?steamでのCROWZだと一人称視点じゃん
切り替えられるのか
おほー

540 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 16:48:00.59 ID:P7ju4Yjvd.net
>>538
分かる
Vのアプデのたびに良いバランス調整で普通に作品として完成されたものになっていったの見ると悲しくないわ

541 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 16:49:40.20 ID:xoP0EByw0.net
1で第一次世界大戦かーどうなるかと不安だったけど実際遊んだら楽しかった
Vは流石にアプデで改善されるまでには辞めてた

542 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 16:53:47.01 ID:hp/mscn70.net
だってWW1と言いつつフルオートまみれでカスタムされたのばかりだったし
ガンダムのゲームでイフリートやグフフライトが出まくってるようなもん
数少ない試作品レベル、極々一部でテストされたレベルの物があったからと言ってそこら中の奴が持つのはおかしいだろう

543 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 16:55:41.27 ID:643gLsQ+p.net
BF1は今やるとクセ強い武器ばっかりですごく遊びにくい
BF5最終版のバランスは最強い

544 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 16:56:56.90 ID:fV3HWFqn0.net
メニュー開いたときにCTDするんだけどおま環?

545 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 16:57:15.74 ID:hDMZTD2d0.net
>>540
スポットの無いVは大嫌いだぞ

546 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 16:58:03.82 ID:P7ju4Yjvd.net
>>545
好きとか嫌いとかじゃなく作品としての完成度について話してる

547 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 16:58:10.22 ID:6U4TZeLdr.net
ミリタリーの事すら解らん人多いのに更に解らん人が多いであろうガンダムに例える辺りがFPSプレイヤーの発達障害っぷりが解る

548 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 16:58:33.69 ID:ePFM4DTMd.net
Vはアプデを重ねる毎に良ゲーから神ゲーになる過程を味わえたよな
当時、戦争によって科学技術が大幅に進歩したように
世界大戦というものを二重に追体験できる類まれなる作品だったね

549 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 16:59:52.41 ID:y7mdYO1X0.net
>>528
このシステムだと、裏取りが基本できなくないか?
回遊魚になりにくそうなのはいいんだが
トータルで言えばプラスかね BFと違って前線出来やすそうだし

550 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 16:59:59.69 ID:EYFWFGUfa.net
また末尾dだw

551 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 17:00:08.54 ID:DdIaJL6w0.net
今からでも遅くない
Vのアプデ再開しろおおおおおおおお

552 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 17:00:37.07 ID:hDMZTD2d0.net
BFユーザーは学習しないとか散々言われてたけどVとβとリークで警戒してたな

553 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 17:01:12.21 ID:luJO4HbY0.net
2042がクソバグゲーだってことには変わらない

554 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 17:01:55.79 ID:y7mdYO1X0.net
>>545
俺はスポット無い方がいいわ
3Dスポットなんか公式ウォールハックみたいなもんだったし、
いちいちミニマップをチェックするのがダルい

555 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 17:02:38.94 ID:ojZiArRZd.net
>>508
レベルカンストするとゲーム中ではスコア入るけどリーダーボードにはカンスト以降のスコア反映されないから
SPMとかも載せてるのにプレイ時間重ねる程SPM下がっていくゲームあったな

556 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 17:03:09.72 ID:k+tgtE9s0.net
オミクロンちゃんのお陰で年末年始も巣篭もり決定だけどやるゲームがない

557 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 17:03:32.35 ID:P7ju4Yjvd.net
>>552
βはガチでつまらなかったなVの後に作った作品だと思えない出来
動きも銃のモデリングもノウハウ無くなったんかと

558 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 17:03:52.63 ID:4wzlv2hD0.net
スポットはあっても無くてもいいんだけど一貫性はほしいな
3dスポットは基本相手が視認できる位置じゃないと表示されないのに
なにかのスポットだけ壁の裏に居る相手も表示されて紛らわしい

559 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 17:06:23.78 ID:ezYZM3m60.net
Crowsは分隊チーデス好きだった奴は好きそう
BFの客層とられるかどうかって言われるとそんなに

560 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 17:06:33.44 ID:7WUuMvCg0.net
>>413
違うゲームやれよ

561 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 17:07:05.95 ID:ePFM4DTMd.net
スポットは対ビークルだけに限定すればいいね
神ゲーBFVはそれをコンバットロールで実現する事で連携を意識付けしていたわけだ

562 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 17:07:11.00 ID:7FwMrD+f0.net
>>542
そこまで制限すると最終的にはライジングストームになっちゃうし、だったらそっちで事足りるんだよな
時代の雰囲気だけ出てればオーパーツとかはそこまで気にしない人が多数じゃない?

563 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 17:07:12.31 ID:y7mdYO1X0.net
>>557
Vをベースに現代戦スキンをかぶせるだけでよかったのになぁ

564 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 17:08:44.84 ID:hp/mscn70.net
モーセンあるならスポットあっても良くねって思う
2042年だし、スポットしたら敵車両ハイライトされて全員のHUDに表示する位あってもいいだろうw

565 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 17:16:03.27 ID:QWKlGw+1d.net
ゴミ箱の動画サムネもはや誤認というよりただの嘘で草生える

566 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 17:16:41.51 ID:QWKlGw+1d.net
誤認じゃねえ語弊や

567 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 17:19:38.76 ID:T8CqD9R00.net
>>542
フルオート無いとFPSとして話にならん
しゃあない

568 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 17:20:04.97 ID:MajYI/Ava.net
Vがよかったってどこの世界線から来たんだろとずっと思ってる

569 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 17:21:24.57 ID:8F/nfKfb0.net
マイノリティも過ぎるとキチガイ

570 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 17:21:42.62 ID:7WUuMvCg0.net
>>528
こいつの紹介するゲーム全部過疎じゃん

571 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 17:21:57.66 ID:j+OKv5fgd.net
Steam版買ってもOriginのアカウントって必須?

572 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 17:22:56.44 ID:/BpwTmITd.net
>>551
実際そうして欲しいと思える出来だわ
BFVまでは土台がBattlefieldしてるから改善にも期待出来たけど
BF2042は根本的に作り直さないとBFにすらなれない

573 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 17:24:48.95 ID:/Ku/qx2X0.net
ダステルボックスさんは楽しいって言って毎試合140キルレベルの無双してるのにおまえら文句しか言わないんだなw

574 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 17:25:59.45 ID:7eqSP/tha.net
>>564
モーセンもだけとソフラムもあるしなんで頑なに削っているのかわからんよね

575 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 17:26:19.25 ID:oXwEz9GSr.net
新作出るたびにノウハウリセットじや未来ないな
なんで毎回武器バランス問題になってんだよ

576 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 17:26:58.94 ID:xoP0EByw0.net
マップだけ過去作コピペでいいからポータルじゃなくて本編に追加しろ
今作のマップにゴーサイン出した奴だけは殴りたい

577 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 17:28:05.75 ID:x7C6gr/Td.net
レベルカンストまで続けられるんやろか
見た感じS999までありそうだったんだけど

578 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 17:29:56.47 ID:/BpwTmITd.net
>>568
BFVを評価するだけですぐこの手の輩湧くよな
V憎しで良かった点悪かった点をまともに評価出来ない人がこんなゲーム持ち上げてる地獄
はっきり言って初期Vより酷いよ
https://i.imgur.com/Nl2w537.jpg

579 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 17:30:06.01 ID:JgQUsucX0.net
Vは今の状態ならそれなりに楽しいやろ
初期で見るならあれだけど

580 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 17:31:13.01 ID:aDFwMdGvd.net
>>578
初期Vより酷いのは間違いない
ああは言っても毎日やってたからね

581 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 17:33:17.09 ID:Dcm6NXaO0.net
とりあえず次のアプデが入るまでは適当にAI戦で武器レベル上げるわ。
マルチはやらん

582 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 17:33:17.79 ID:7dsIEYyHH.net
Vは良いゲームだぞ
初期に関しては2042と変わらんレベルの糞ゲーだけど

583 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 17:34:09.13 ID:Hi+8syFZa.net
人いねーこのゲーム
なにこれ?もうサ終わりなん?

584 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 17:36:40.02 ID:7WUuMvCg0.net
テクスチャの追加はもちろん来るんだよな?これじゃ旧世代機のグラだけど

585 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 17:37:42.07 ID:1eU9NvpG0.net
毎回記憶喪失するのどうにかしろ

586 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 17:38:38.36 ID:/BpwTmITd.net
>>580
今作は最後まで成長を見守る自信がないわ
アンロックもAI戦じゃないと効率悪すぎでFPSなのにMMOやってる気分になってきて萎える

587 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 17:39:28.85 ID:OFCYIx5c0.net
さっきTwitterでみたがコンクエストは1セクター内拠点数で差違ない可能性があるとかまーじで意味わからん
開発大丈夫か?

588 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 17:39:58.70 ID:dRN7jNP80.net
まぁ少なくともきっかり2年開発で出されたVに対して
3年開発&1か月延期の上でお出しされた2042の出来は単純に比較できんわな。
それでいて個人的には実際の戦線(太平洋戦・独ソ戦)の追加っていう期待が出来ない分初期Vよりひどいと思うし。

589 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 17:40:26.87 ID:RexQT+Cx0.net
destinyとなのマゾ向きfpsやってるからこのくらいのアンロックは割と平気だな
それよりはマラソンゲーを何とかして欲しい

590 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 17:44:08.77 ID:bs0o5a0+0.net
今後のアップデートを見てもマップや武器の追加は来年までない感じか
個人的にはバグの改善やバランス調整よりもできることを増やしてほしいんだけどな
とりあえずポータルの武器は全部どこでも使えるようにしてほしい
アタッチメントの面でメイン武器より弱いくらいは目をつぶるから

591 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 17:44:13.12 ID:hDMZTD2d0.net
Vも開発打ち切ったし来年中に2042打ち切りかもな

592 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 17:45:06.40 ID:7DOlz3RL0.net
開発がエアプとかほんと糞
金しか考えてないしBFはこれで終わり

593 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 17:45:19.74 ID:bs0o5a0+0.net
ママにBF買ってもらえなかったおこちゃまが必死にネガキャンしてて草

594 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 17:45:43.36 ID:1eU9NvpG0.net
車両要請機能を見た時移動専用車両が呼べると思ってたよ...

595 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 17:45:49.81 ID:cXwO4ACh0.net
まぁ出来は酷いが楽しめてる人もたくさんいる事も事実なんだ

596 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 17:46:07.24 ID:ezYZM3m60.net
事実を並べるだけでネガキャンになってしまうゲーム

597 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 17:46:28.43 ID:bs0o5a0+0.net
自分が文句を言うのはもちろんありだけど
楽しんでる人を攻撃するのは嫉妬でしかないんだね

598 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 17:46:54.54 ID:RexQT+Cx0.net
>>594
マップ広いけどいつでもバギー呼べるんだろうなあ…

599 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 17:46:56.60 ID:EkoG0ef/0.net
>>591
あのワンマンディレクター追い出したから今度こそ新作に注力!
とか言って早々にアップデート打ち切りだろうな
というかアップデートどうこうで改善できないよなこのゲーム

600 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 17:47:21.14 ID:8F/nfKfb0.net
逆に評価できるところってあるか?アタッチメント付け替えられるとかいうショボいのはなしな

601 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 17:47:44.67 ID:jG2Vfk740.net
テクスチャは全体的にマットな質感なんだよな

602 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 17:48:04.31 ID:MajYI/Ava.net
>>578
一言も2042の方がいいって言ってないのにV信者ってすげえな

603 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 17:48:39.22 ID:MFPk/r6Wd.net
マジでどんなクソゲーでも信者って湧くもんなんだな、すげーわ
このゲームのどこにそんなに面白さが見いだせるのか不思議

604 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 17:48:52.88 ID:1eU9NvpG0.net
>>598
マップ広いけどバギー呼べるので大丈夫です!だと思っていた...今軽車両乗り捨てたら鹵獲されて戦犯だからなぁ...

605 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 17:49:04.85 ID:ilHpW8+/0.net
V信者必死だねぇ
いくら2042がクソでもVがクソなのには変わり無いのに

606 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 17:49:18.68 ID:8F/nfKfb0.net
あぁ何度も暴れてる老害嫉妬連呼マンいるのか
逆にそんなに神ゲーと思うなら黙って一人で楽しんでればいいのに

607 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 17:49:31.66 ID:7DOlz3RL0.net
>>595
たくさんいたらこんなに人減らないだろ
1ヶ月も経ってないのにここまで減るのは流石にやばい
サブスク切れる来月にはお通やだよ

608 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 17:50:15.93 ID:bs0o5a0+0.net
必死のレッテル張りで幼稚なネガキャンを続けてる老害嫉妬くん……w

609 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 17:51:10.98 ID:bs0o5a0+0.net
>>607
でも減ってるって証拠は出せない
お前の都合のいい妄想だよね?

610 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 17:51:48.04 ID:dp1eVZkG0.net
VC繋いで4人でボルト乗って戦場荒らしてるから最高に楽しいわ
こんなん押し付けられる歩兵とかにとっては糞ゲーなんやろうけど

611 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 17:51:51.62 ID:8F/nfKfb0.net
>>608
過去作でも別ゲーでもいいから取り敢えずこのゲームの良いところを教えてよ過去スレまともに見る知能あったらレッテルとか口が裂けても言えないよホラ

612 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 17:52:19.86 ID:bs0o5a0+0.net
そもそも本当につまらないと思ってたらいつまでもこんなところに粘着しないからな
『ここに来てわざわざ叩いている』ってこと自体が嫉妬である揺るがぬ証拠

613 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 17:52:55.49 ID:cXwO4ACh0.net
>>607
たくさんの基準は人によるだろうけどsteamだけで同接数万人ならたくさんいると俺は思うけどな 減りまくってるのは事実だけどアプデ頻度からやる気は多少感じるし増える可能性もある

614 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 17:53:11.60 ID:8F/nfKfb0.net
>>612
書き込む前に嫉妬って言葉の使い方調べてこいよw

615 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 17:53:13.71 ID:DZ7uHnO40.net
V信者キッズとポータルガイジが暴れてら草www

616 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 17:53:37.57 ID:0XICYgxq0.net
とりあえず次のアプデまでC5ドローンとソフラムで遊んでます。

617 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 17:53:38.56 ID:bs0o5a0+0.net
>>611
まーた「何を言われてもただの感想で否定すること前提の質問粘着」かw
嫉妬老害はこんな幼稚な詭弁が通じると思い込んでる程度の知能しかないのか?w

618 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 17:55:01.00 ID:bs0o5a0+0.net
>>614
それ「嫉妬を見抜かれたことが悔しいから言葉の意味から否定してごまかしてる」だけの幼稚な詭弁よね?w

619 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 17:55:11.88 ID:ilHpW8+/0.net
>>612
これは本当にそう
本当にどうでもいいと思ってたらスレなんか来ない
俺も2042クソっていいながらも面白くなって欲しいと思ってるからな

620 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 17:55:50.75 ID:PJtY1r0Ud.net
>>619
今はEAPlayだけど改善で面白くなったらちゃんと買うわ

621 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 17:58:25.39 ID:8F/nfKfb0.net
>>617
アホなん?ゲームに対する評価をただの感想って池沼過ぎるでしょ流石に
過去作別ゲーで重視されてるユーザーエクスペリエンスを彼方に置き去りBF特有の楽しさが定量的に見ても皆無なのは明白なのに
もしBF2042を批判することがお前の言う老害の嫉妬なら上で貼られてる画像のように大手メディア含め殆どのファンとプレイヤーが老害嫉妬君になるぞ

それより良いところ早くあげてよホラ神ゲーなんでしょ?

622 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 18:01:34.65 ID:9G7vEW3I0.net
面白いと思うこともないとは言わないけど、クソだと思うところを挙げろと言われたら大量に出てくるあたりクソゲーの部類なんだなって
遊べるだけタチが悪い

623 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 18:01:53.60 ID:3aJ4mMDm0.net
ARのアンダーバレルのマスターキーとグレポン交互に入れ替えるだけでグレポンの弾補充できるんやがこれバグ?仕様?

624 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 18:02:22.51 ID:qGytM9la0.net
>>619
この話題でB4Bというクソゲーを一週間しかやってなかったの思い出したわw
真のクソゲーは存在すら忘れる

625 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 18:02:35.42 ID:EkoG0ef/0.net
サイパン2077の信者とまったく同じパターンで笑うわ
「なんだかんだで神ゲー、文句言う奴はおかしい」→具体的にどこが神ゲーなのかは言えない→
指摘されると「つまらないなら何でこのスレにいるの?」と話題そらし

626 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 18:03:01.03 ID:P7ju4Yjvd.net
>>615
多分BFやってる人なら基本的にV信者になると思う2042の出来があまりに悪かった

627 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 18:05:30.43 ID:Vfhh5Fjnr.net
家庭用スレにクレームはただ一つ、おもしろすぎることだとか言ってるやつおって笑ったわ

628 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 18:05:45.58 ID:P7ju4Yjvd.net
>>625
2042神ゲーだって言ってるやついなくね?
架空の敵作るのやめなよ

629 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 18:06:55.76 ID:xzXnVxlaa.net
>>623
仕様な訳無いけど便利だから使っていけ
あとこのスレはマクロ容認だから言うけど
バーストのディレイはモード切替でリセットされるガバ仕様だから
マクロ組むとAC42がフルオート化できて強い

630 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 18:07:09.62 ID:2h5fm3LZa.net
無反動から対物対装甲3発でボルト落ちるから無反動40ダメ対装甲20ダメだと勝手に思ってたがwiki見たら対装甲22ダメなのか
なんかの間違いでボルトには20ダメ以上入る下方具合にならんかな

631 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 18:09:03.98 ID:A7MBMXyld.net
いちいち人間の動作がカス過ぎてこのゲームである必要性無いよね

632 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 18:09:23.38 ID:7dsIEYyHH.net
ボルトにEMPグレ投げたら中身出てきたわ

633 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 18:10:57.64 ID:+MwMyRjs0.net
>>632
ナマコかな

634 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 18:11:57.25 ID:2h5fm3LZa.net
>>632
めっちゃ出てくるよなw
馬鹿だなあと思いながら盗んでるわ
EMPグレでもなんかちょっとダメージ入るみたいだから壊れかけだと焦るんかな

635 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 18:12:14.47 ID:fV3HWFqn0.net
>>594
残念!屋上にビークルを召喚する機能でした!

636 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 18:12:35.58 ID:7dsIEYyHH.net
https://twitter.com/Appleseed1638/status/1465346824265363460?t=6sKjT3GkFzjD92c4BdmM2w&s=19
輸送機の戦術の幅が広がったけど陣営によって不利有利が出てきた…
(deleted an unsolicited ad)

637 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 18:12:51.16 ID:8F/nfKfb0.net
>>628

570 UnnamedPlayer (ワッチョイ 1758-GC8a)[sage] 2021/11/29(月) 18:00:49.52 ID:2do5lX2s0
古参が何と言おうと今回の2042の一番素晴らしい部分はAI戦でソロでも確実に大規模戦争ごっこが楽しめること
感動するような100点満点の戦場ではないがチーター・スーパープレイヤーガチャの0点なく70点の戦場がいつでも楽しめるのはバグやバランスの悪さの欠点を補って余りあるほど素晴らしい
少なくとも40時間はこれだけで神ゲー扱いできた

だが流石にやることもやり尽くして飽きてきた
マジで対処不能なチーターや泥沼のバランス調整より先にソロでできることを増やしてくれ

638 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 18:15:08.20 ID:P7ju4Yjvd.net
>>637
アホを引用するお前もアホやん
普通神ゲーって100点満点のものをいうんやがね

多分そいつに聞いたら何でも神ゲーっていうぞ

639 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 18:16:31.53 ID:ilHpW8+/0.net
AI戦誉めるのは草
そんなのやるならソロのストーリー系のFPSやってた方がいいだろうw

640 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 18:16:31.70 ID:Yn3cWqSm0.net
ドーザーの盾は正面なら戦車の主砲も防ぐっぽい

641 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 18:16:41.38 ID:8F/nfKfb0.net
>>638
自分が見てないだけのものをいないものと決めつけるのはやめよう
面白いからアホで遊んでるのはその通りだわガチっぽいしもうやめる

642 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 18:17:27.91 ID:P7ju4Yjvd.net
>>641
いやまさかアホの言ったことを真に受けて引用するとは思わなかったからな
すまん

643 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 18:18:26.16 ID:ilHpW8+/0.net
まぁゴミV信者もいるし2042信者も居てもおかしくないよw

644 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 18:19:02.63 ID:bs0o5a0+0.net
>>621
話そらしてて草
それとも意図的に異なることを混同させてごまかすまで詭弁の範疇か?w
『お前が老害で嫉妬』だって指摘してやってるだけで他は関係ないぞw

645 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 18:19:06.85 ID:wXaSV+MpH.net
>>640
もう盾の素材で戦車作れよってなw

646 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 18:19:08.93 ID:s1bPLG5S0.net
>>636
これ知らなかったわ
っていうかこれぐらい気づいてマップか限界高度調節しろよサイコロ

647 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 18:19:44.60 ID:bs0o5a0+0.net
>>639
AI戦に嫉妬してて草
BOTに撃ち負けたか?w

648 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 18:20:07.84 ID:brcCr9r40.net
俺もこのスレでHL信者やっていい?

649 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 18:21:06.89 ID:DZ7uHnO40.net
んじゃ俺1942信者するは草wwww

650 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 18:21:34.69 ID:bs0o5a0+0.net
HLは500円で10時間楽しめるステルス良ゲーなんだよなあ……

651 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 18:21:36.21 ID:ilHpW8+/0.net
AI相手に無双して何が楽しいの?むなしいだけじゃんwそれとも下手過ぎてAIがちょうどいい相手なのか?

652 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 18:21:55.47 ID:mrT8VFj/0.net
サイパンは酷かったな
初期のスレは取り敢えずPCスペック披露するだけの場だった

653 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 18:22:17.92 ID:fV3HWFqn0.net
ハーフライフですかいいゲームですね

654 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 18:22:21.27 ID:P7ju4Yjvd.net
まぁサイバーパンクみたいに信者すらいないよりはマシか

655 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 18:22:49.62 ID:bs0o5a0+0.net
>>654
サイバーパンクは最近の評価めっちゃ上がってるぞ

656 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 18:23:18.84 ID:8F/nfKfb0.net
>>648
いいぞ
実際HLは時期が悪かったのと初期のK10防護板とTTKが速すぎただけで根本のシステムは面白かったしなネタ武器も多かったし製作陣のこだわりが見えたしな
警察とテロとか兵器が少なかったからBFと言われれば微妙だがそれ単体では普通に面白かったし好き

657 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 18:23:26.95 ID:0j4pk/980.net
>>637
ガイジ叩きはやめてあげなよ

658 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 18:23:54.39 ID:bs0o5a0+0.net
>>657
ID変えて自分のレスを擁護してて草

659 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 18:25:03.22 ID:ilHpW8+/0.net
>>656
ちゃんとHLやってると分かるレス内容だな
金取り合うルールは面白かった

660 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 18:25:12.76 ID:7sUtKQLi0.net
バイクバギー全員分用意してくれマジで

661 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 18:25:56.76 ID:/BpwTmITd.net
>>602
一言もBFVが神ゲーとは言ってないのにV信者認定って君すごいね
こんな返答をお望み?

前作と比較される程度の出来だったってだけなのに

662 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 18:26:06.08 ID:PypC+V6s0.net
FF14みたいに全員マウントを用意すべきだな

663 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 18:26:53.26 ID:a46E2/Bz0.net
>>655
地の奥底に沈んでた評価が多少浮上したのをめっちゃ上がってるっていうのは語弊を招く

664 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 18:26:55.28 ID:/BpwTmITd.net
>>649
唯一のGOTYだしBF1942ならマウント取っていいぞ

665 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 18:27:05.21 ID:PypC+V6s0.net
あっ既にここマウントの取り合いスレでしたねすみません

666 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 18:27:42.31 ID:bs0o5a0+0.net
マウントはマウントでも妄想を根拠に他人を無条件否定するエアマウントだがな

667 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 18:28:50.97 ID:brcCr9r40.net
名前忘れたけどカバン奪って運ぶモードが楽しかった
2042にもくれ

668 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 18:30:40.24 ID:bs0o5a0+0.net
専門板ってマジでネット初心者かよって思うくらい幼稚なテンプレとエアマウントと詭弁まみれの奴多いよな

669 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 18:32:25.09 ID:Nv+lUJCO0.net
俺はもう今作の楽しみ方見出したで
今作最大の楽しみ方、それはブレスル遠距離ペチペチや

今作はマップが広大なのとクソ開けてるのと遠距離武器が異常に強いのとで、SMG, ARもって拠点に絡もうとすると狩られまくってマジでストレスしか溜まらんで
拠点に絡まず、拠点が見える位置からSVK、NTW-50またはボルトでぺちぺち、楽しむにはこれしかない

670 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 18:33:36.78 ID:PypC+V6s0.net
いや、それでもここまで幼稚なのはここくらいだと思うよ
それだけ人気と期待あるシリーズなんだろう
人気も期待もなければ早々にでんでん化して落ち着き始めるから荒れてるってのはある意味いいことだ

671 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 18:33:46.66 ID:j+OKv5fgd.net
どうせEAアカいるならOriginで買おうかな。サブスクは嫌いだから買い切りで。
どうせしばらくセールは来ないだろ

672 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 18:34:25.72 ID:mrT8VFj/0.net
BF1ではゼルプ遠距離ペチペチマンでBFVではZK遠距離ペチペチマンだったから今作は自然とSVK遠距離ペチペチマンになったよ!

673 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 18:35:34.68 ID:8F/nfKfb0.net
>>659
SEも良かったし走ってる時に金が溢れたり死ぬと舞うのが面白かったな金一個一個にも判定あったからネコババしてる気分にもなれた
ホットワイアはセンサーマイン×3がうんちだったけど車での撃ち合いは楽しかったなああいうのまたやれたらいいな

674 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 18:36:27.43 ID:zRRXBlpQa.net
まぁたエンジェルの手柄だぁ! 凄かったよなぁ?なぁ?

675 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 18:37:12.14 ID:IU1X46Ij0.net
糞みたいな先行価格12000円に比べたら通常版なんてセールみたいなもんよ

676 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 18:38:55.36 ID:aaAag7vP0.net
万能エンジェルさんがいっぱいるおかげで多少蘇生されるし補給もしやすい
これでナーフ食らって堕天使になったらβ環境に逆戻りや

677 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 18:42:55.53 ID:V0jwHrixM.net
エンジェル強いからねしょうがないね
最近アイリッシュも自動回復遅いのわかったから使わなくなったなあ
ラオとかパイクとか使ってる奴いるか?ってレベル

678 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 18:43:32.10 ID:NQTeuZLa0.net
経験値入らなくていいから与えたダメージを表示しろマジで…
胡散臭い奴とやりあって倒せなかった時にラグなのか弾抜けなのかチートなのかはっきりさせてくれ

679 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 18:43:49.62 ID:N4rOXwWNM.net
>>671
かいがいすとあでかえよ

680 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 18:46:40.53 ID:Qb5iHSeZ0.net
船プカ直るまでの繋ぎとして買ったRDR2めちゃくちゃ面白いわ
アプデでマトモなゲームになったら知らせてくれ

681 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 18:47:42.77 ID:RDqqHS6n0.net
バトルマウント2042

682 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 18:48:35.97 ID:0j4pk/980.net
>>658
陰謀論か?
マジでネット初心者かよって思うくらい幼稚なテンプレとエアマウントと詭弁まみれの奴だな

683 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 18:54:22.35 ID:dIkv2nMW0.net
ポータル建てても誰もこねーや
アジアの鯖も1つ2つだし、もう終わりだよこのコンテンツ

684 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 18:55:30.38 ID:s1bPLG5S0.net
>>683
嘘ついてまで頑張ってディスらなくていいよ
違うとしたらポータルの検索の仕方間違ってるPingでソートしろ

685 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 18:57:15.89 ID:Qb5iHSeZ0.net
ポータルってPingでソート出来るの?更新しかなくね?

686 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 18:58:44.65 ID:frGdRbv70.net
近接センサー廃止にしようぜ

687 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 18:58:48.13 ID:ilHpW8+/0.net
ソートできるよ 結構前に見たときはほぼAI鯖で終わってたが

688 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 18:59:07.02 ID:cXwO4ACh0.net
スペクタクレアw

689 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 18:59:31.71 ID:7JR+TJhY0.net
屋上あるマップは即抜け安定

690 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 19:01:02.84 ID:lYwl0TpD0.net
AIって聞こえはいいけどcpuと言い換えるとチープになる

691 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 19:03:12.74 ID:MEsSHbWu0.net
ggに紛れたgomi gemeはみたことある

692 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 19:04:28.02 ID:3Xer+9cJ0.net
ポータルは人いてもわけわからんルールだったりするから実質相当鯖少ないわ
ミニマップなしクロスヘアなし味方表示なしFFなしってなんだよ

693 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 19:04:56.87 ID:lXrTffHI0.net
歩兵マップ無いどころかマップごとに出てくるビークルも同じとかどうなん?

694 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 19:05:29.55 ID:ePFM4DTMd.net
囚人番号2042が今日もクソゲー擁護頑張ってんね

695 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 19:05:39.53 ID:dIkv2nMW0.net
>>684
https://i.imgur.com/ZHHgAHL.jpg

696 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 19:05:59.78 ID:dIkv2nMW0.net
アジア鯖ってか和鯖だった

697 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 19:06:52.52 ID:HxskcaUN0.net
>>686
近接センサー

これに同意
戦場が滅茶苦茶になっとる
敵に位置が分からんからという解釈なのか
そうではなくてもうほぼ適当感を感じる
とりあえず適当に投げとけみたいな
BFVみたいに一部の兵科だけ、使えるみたいな仕様なら分かるが

698 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 19:07:47.13 ID:6PpQzcEt0.net
とりあえずアプデ♯3で色々改善しなかったら本格的に終了だな
本当に一気に人減って過疎過疎で
今後どんだけ良くなろうともう手遅れ

699 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 19:08:45.13 ID:MEsSHbWu0.net
>>692
EXP FARM ZONBIE RUSHのドノーマルなコンクエとかBF3 CONQUEST EXP BOTの何も沸いてこない謎のゲームとかBF3 CONQUEST (大幅な改変 非対称)とか
マジで意味不明なサーバーだらけだよな
ポータルはオワコン

700 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 19:08:58.55 ID:DZ7uHnO40.net
ポータル過疎っ過疎で草www
こりゃポータルガイジも顔面ブルーレイだわw

701 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 19:09:02.23 ID:ilHpW8+/0.net
>>695
見事にクソルールしかないな

702 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 19:09:26.16 ID:HxskcaUN0.net
>>669
おまえみたいなやつばかりだわ

そう、おまえみたいな奴をいわゆる社会のゴミ
BFのゴミと呼ぶ
遠くの方にゴミが見えると思ったら実はプレイヤーで
「ん?なにあれ?」と思ったその矢先死んでる

703 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 19:09:48.21 ID:dIkv2nMW0.net
>>684
これが過疎じゃなくて何なの

704 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 19:11:17.71 ID:3Xer+9cJ0.net
>>699
そうなんだよな
2042コンクエ(小)128人とかBF3ラッシュとかやりたくなるサーバーないんだわ

705 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 19:11:51.64 ID:hp/mscn70.net
>>639
ストーリーモードはイベントとか邪魔で戦闘だけをやれないでしょ
BOT戦の良さはハクスラ感
AIMの練習だけじゃなく敵を倒し続ける面白さがある

706 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 19:12:06.74 ID:i7BrS18T0.net
128人もいらんわ、1人倒す間に3人に蜂の巣にされるの繰り返しだわ

707 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 19:12:10.15 ID:X0Kv7fRaM.net
鯖立てても1人からスタートだからよっぽどクランとかで初動から人数揃えられるとかじゃなければなかなか集まらんだろうな

708 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 19:13:08.46 ID:frGdRbv70.net
ハザードゾーンのモチベーションってなに?
ポイント貯めるといいことある?

709 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 19:14:27.86 ID:hp/mscn70.net
>>677
マケイもクソ強いぞ
ADS移動速度クソ早い

710 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 19:14:32.52 ID:MEsSHbWu0.net
>>706
それはお前が射精管理出来てないだけじゃん
HZやって索敵感を磨いてマップ覚えろよ

711 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 19:14:37.40 ID:6PpQzcEt0.net
ハザードはともかくポータルまで即死なのは予想出来なかったな
発売前はポータルが本編とか盛り上がってたのに
マトモに遊べるモードが何もないとか逆に凄いわ

712 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 19:16:22.89 ID:8F/nfKfb0.net
索敵中に我慢出来なくて出ちゃうのか

713 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 19:16:57.23 ID:ilHpW8+/0.net
>>711
そりゃ>>695見たいなゴミルールじゃ誰もやりたいと思わんわな

714 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 19:17:14.66 ID:0j4pk/980.net
>>702
現状のバランスで真面目に勝敗を気にするほうがどうかしてる
各自好きなことをやればいいよ
BFって元々そういうゲームでもあるし

715 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 19:17:34.00 ID:NinsDzpzM.net
>>702
何切れてんの?w

716 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 19:17:42.58 ID:Vfhh5Fjnr.net
これ作ったチーム2度とゲーム開発に関わらないでほしい他社も含めて

717 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 19:18:43.61 ID:dIkv2nMW0.net
>>711
気付いてしまったんだよBF3のマップ遊びたかったら普通にBF3を起動すればいいと
だって好きな武器使えるし
そう思って2042キャラでBF3マップで建てたけど、ラッシュ1マップ終わったら全員抜けてくわ

718 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 19:18:49.70 ID:i7BrS18T0.net
>>710
apexでマスターまでやったから射線管理はできてるつもりだわ
オブジェクトルールの話ね特にブレスル

719 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 19:19:42.34 ID:mrT8VFj/0.net
解散したジッパーインタラクティブの開発メンバーを引っ張ってくれば或いは…

720 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 19:21:45.28 ID:gClOmc+60.net
ドーザーのバリスティックシールドで800killって無理臭くないか?どうすればええの?

721 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 19:22:03.08 ID:/xdl72M20.net
トゥクトゥクマスタリーとりてぇ

722 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 19:23:54.92 ID:S3mkenlFM.net
マケイLCMG近接ショート軽量強いな
レレレア撃ち余裕でAR並の精度で200発撃てるとかもう馬鹿になる

723 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 19:25:39.06 ID:MEsSHbWu0.net
一人ずつ相手できる場所で戦ってないから3人から集中砲火くらうんちゃうの?それは射精管理できてないってことだよ
いっぱいピュッピュしたい気持ちが抑えきれてない

724 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 19:28:14.02 ID:7dsIEYyHH.net
https://twitter.com/DooM49/status/1463843660664131590?t=3YlVmE7fMLJTjxOagWTBNg&s=19
ドーザーはまだまだ美味しいな
(deleted an unsolicited ad)

725 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 19:30:34.08 ID:8WX+TUDn0.net
またチュートリアルから始まる設定初期化バグだよ
萎えるほんま

726 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 19:30:53.03 ID:kFmYSeOw0.net
俺エンジェルの4000補給終わるまで浮気する気ねンだわ

727 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 19:31:41.96 ID:0j4pk/980.net
>>724
ワロタ

728 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 19:34:23.46 ID:u27lOdkGp.net
>>706
うん
それお前例え4vs4でやっても敵の1人狙ったら残りの3人から蜂の巣にされるだけだから128人は気にしなくていいよ

729 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 19:36:44.16 ID:u27lOdkGp.net
>>669
そもそもそれが楽しいって思える感覚持ってねーわ
真似してやったとしてもおもしれーって感じねーんだよな

730 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 19:42:36.34 ID:4wzlv2hD0.net
今作マークスマンボーナス無いから芋っても面白くねえんだよな
長距離HSで1キル1000とか貰えるとテンション上がるからたまにやる分には面白かったけど

731 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 19:44:45.14 ID:7dsIEYyHH.net
ビークルの弾幕ミサイルはボルトのやつみたいに誘導するのか?

732 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 19:46:13.38 ID:KuJkNiFC0.net
加藤純一48000人集めてて草
BFっさん40000人…w

733 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 19:46:44.79 ID:xoP0EByw0.net
>>686
どうせコールドブラッド持ちのスペシャリスト出るだろ

734 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 19:47:36.01 ID:MEsSHbWu0.net
>>722
いまLCMGの縦反動バグって激しくなってるんだよね
治るといいね

735 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 19:48:02.28 ID:bs0o5a0+0.net
>>682
事実を突きつけられて焦ってて草
知能が低いから予想外のことは全部陰謀論に見えるんだなw

736 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 19:52:44.77 ID:e9T0OP6XM.net
>>525
黙ってればいいのに、めちゃめちゃ自分は有能アピールしてるよ
トムヘンダーソンに「DICEのシニア職は楽そうで良いね」って煽られてたのがそいつ

737 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 19:54:59.02 ID:MEsSHbWu0.net
アクティブ激減してるとはいえゴミをPVで騙してこんだけ売った点だけは有能だと思うわww

738 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 19:55:37.23 ID:vyFxRAlYd.net
バグとかいくらあっても許すからマップ作り力入れてほしいよなあ
BF4のdlcみたいなマップ来たらバグあっても楽しめるが現状つまらんわ

739 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 19:58:43.40 ID:MEsSHbWu0.net
コンクエとかでレンジャー1回しか呼べないのもなんか微妙だよな

740 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 20:01:07.50 ID:y8dkb9AR0.net
分隊人数増やしてくれ・・・
コンクエやっても野良だと全然まとまって動けねぇ

741 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 20:03:03.87 ID:aaAag7vP0.net
今のスコア-分隊スコア仕様だと多少増えても分隊としてまとまるか疑問
16人分隊でもばらけそう

742 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 20:06:38.39 ID:AGPd5mnPM.net
>>734
正直こんぐらいで良いと思うわLMGだしな
これで反動戻ってDiceに目つけられてダメージ減少とかになっても嫌だし

743 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 20:08:37.46 ID:HxskcaUN0.net
https://i.imgur.com/c2mMww6.jpg

steam
このゴールデンタイムで2万人w

744 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 20:09:10.17 ID:YgjKPYBR0.net
もうBFはブランド自体が1回死んだほうがいいのかも

前作でやったことをすべて忘れる記憶障害は本当に深刻

745 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 20:10:21.96 ID:NQHHBQCp0.net
分隊ガチャが駄目だね

746 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 20:11:19.07 ID:MEsSHbWu0.net
>>742
この反動なら欲を言えば30mまで威力減衰無しがよかったな
PP29に食われてる

747 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 20:11:24.95 ID:TH5vefPHd.net
まぁ一回死んだら復活する事はない
MoHのように

748 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 20:16:33.59 ID:Ih6FKbZ80.net
普通に作れば爆売れしたのになんでこんなことになったんだよ

749 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 20:18:04.34 ID:hnZnUeSMd.net
EAのゲームをsteamで買うやつって頭おかしいやつしかいないだろ

750 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 20:18:10.00 ID:kQEhNQ3za.net
野良で良分隊の時に限ってフリーズするのやめてくれ

751 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 20:19:07.62 ID:qEXqF6Rf0.net
>>743
DICEも現場レベルだとそれ見たことか!って感じだろうな
上層部に対する不平不満は結構あるみたいだし

752 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 20:21:28.84 ID:0j4pk/980.net
>>736
その是非はともかくリーカーに煽られたからなんだっていう

753 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 20:23:36.14 ID:RDqqHS6n0.net
BFVベースの現代&大戦時混合の新作出せばよかったのでは
開発も楽だったろうに

754 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 20:24:04.14 ID:0j4pk/980.net
>>735
図星で草
これだから低能は困る
テンプレで返すことでしか自尊心を保てない
具体的な話を始めると論破されちゃうからな
抽象的な話に留まり続ける限りお前は永遠に無敵かつ負け犬

755 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 20:24:25.61 ID:qEXqF6Rf0.net
>>753
BFVの開発メンバーすら殆ど転職してたりして

756 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 20:26:00.90 ID:hDJqkLOE0.net
2042のsteamアクティブ 24000
V 13000

現時点でVの二倍もないって結構衝撃だな

757 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 20:27:20.02 ID:TH5vefPHd.net
スタッフの58%は2042開発中に参加したらしいから今のダイスはVすら作れないぞ>>126

758 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 20:33:22.74 ID:bxDrmtzO0.net
野良コンクエは分隊人数少なすぎよな分隊意識して動ける人ほとんどいないぞ

759 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 20:33:53.57 ID:bs0o5a0+0.net
>>754
言われたことをそのまま言い返すだけの幼稚な返ししかできなくなってて草
どこまでもテンプレしかできないのか?w

760 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 20:35:04.42 ID:ePFM4DTMd.net
義手女がPVに映った程度で騒いだんだから前作踏襲はありえないと思う
Vを愛する進歩的な人間からすれば、今作の歴史的大失敗はそら見たことかって感じだね
いい加減ダイスには底辺現代戦キッズに媚びずに本来の硬派な大戦FPSに回帰して欲しいと願っている

761 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 20:36:13.00 ID:EqqJTmAv0.net
フレ周りだったりで steam移行組は多そうだけどどうなんだろ

762 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 20:37:23.92 ID:5VT14vvfM.net
剣と魔法で戦うファンタジーBFにしよう
ビークルのかわりにドラゴンを召喚

763 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 20:40:58.54 ID:bs0o5a0+0.net
かなたんもマネージャーに怒られることあるのか

764 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 20:41:20.34 ID:dIkv2nMW0.net
>>762
爆破魔法を3個付与された妖精がそっと近づいてきて死にそう

765 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 20:44:22.73 ID:7JR+TJhY0.net
拠点のアルファベットのUIのタグ、当たり判定何故か発生するよな
ボルトぶち込んだら手前で着弾して草

766 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 20:51:41.70 ID:+7sBtOtd0.net
DXR慣れるとバカスカヘッショ入るな

767 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 20:52:53.43 ID:OFCYIx5c0.net
>>763
正体現したね

768 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 20:56:33.98 ID:sZV1ngkKM.net
>>752
目立ってるって話になるわけだ
Redditでもちょくちょくネタにされてるぞ
別に自分の仕事を自慢するなとまでは言わんが
叩かれまくってるのに自信満々だから、そりゃっていう浮くわなっていう

769 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 20:57:44.95 ID:frGdRbv70.net
なんか雪マップほとんどでない

770 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 20:57:49.95 ID:uCr79rbJd.net
steamでEAゲー買う奴は
返品有り気な冷やかしユーザー
宗教上の理由
裏垢
なんとなく買ってみた

こんなとこだろ?
何の参考にもならん

771 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 20:57:54.09 ID:eDfA/94r0.net
>>178
亀レスですまんが論点そらしてないか?

772 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 20:58:16.02 ID:bxDrmtzO0.net
負け試合、仲間が子供のサッカーのように他の拠点見向きもしないで1箇所で集まりすぎ取れてもいないしクソ馬鹿で草

773 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 20:58:28.61 ID:mrT8VFj/0.net
ドルオタか何かだったのか?
こわっ

774 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 20:59:01.41 ID:IU1X46Ij0.net
雲を掴むような話で悪いんだが…
スモグレの煙をグラップルで掴めることが判明したw

775 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 20:59:20.55 ID:7dsIEYyHH.net
ぶっちゃけ開発責任者のメンタルだけは羨ましい

776 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 21:00:39.43 ID:7dsIEYyHH.net
>>774
ベータ時からあるバグだよ

777 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 21:02:56.18 ID:4czmC3rg0.net
>>717
だってサイコロがそういう設定にしてるし…

778 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 21:04:36.26 ID:8F/nfKfb0.net
>>771
逸れてないと思う
今作は特に空が開けてるから対ヘリをしようと思うなら敵陣上空に無防備に機体を晒さなきゃいけなくてスティンガー2発目を撃たれる前にヘリを破壊して離脱するにはやや威力不足高高度ヘリ対策でも同様にね
相手が一切空見てないスティンガー撃たないバカチームになら対ヘリでもミニガンが役割を果たすと思うよ

779 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 21:05:44.53 ID:7dsIEYyHH.net
コンクエやるならポータルBF3
ブレスルやるならポータルBC2 ラッシュ
アンロック地獄抜けたらこれが一番楽しめる

780 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 21:07:39.22 ID:7dsIEYyHH.net
対ヘリやるなら豆ヘリよりもAAM積んだ攻撃ヘリかフレンド乗せた輸送ヘリのが良いな
そもそも輸送ヘリ枠殺して豆ヘリ乗るなって話だけど

781 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 21:07:57.96 ID:HxskcaUN0.net
M5A3でさっき38キルくらいまで来て捕食者まであと一歩だったわw
なんか行きそうでいかないわw
まぁこの捕食者ゲットがモチベーションでもあるわけだが
しかし獲得したら・・

何しようか?
赤武器もあるし

782 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 21:08:36.73 ID:729YUPDE0.net
>>775
発売直後のツイート見る限りあんまり反省してないよな

783 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 21:08:44.90 ID:8F/nfKfb0.net
>>781
スペシャリストの赤スキン解放

784 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 21:09:49.09 ID:PUmxHcZx0.net
ポータルであそべる全マップと全武器は公式コンクエのローテーションにいれてほしいよね
バランスおかしくなるのかな

785 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 21:12:00.85 ID:Cl4NKl880.net
ここまで初動でずっこけたゲーム久しぶりに見た
アプデで改善されるのかな

786 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 21:12:23.19 ID:HxskcaUN0.net
>>783
結局何かしらのそういうモチベーションが無いと続けれないんだよな
逆にどうでもいいと思ってる奴はどんな目標というか楽しみの為に
2042やってる??
教えてくれ
BFVはキルをする”爽快感”はあった
しかし今作はキルしてもなんか爽快感が無い
ただ目標があるのでキルした時に”あと少しだ!”みたいなのものは芽生えるが


787 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 21:15:53.21 ID:jsTrS1920.net
だだっ広いマップで当たらない銃でチーデスしてる感じ

788 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 21:20:52.21 ID:tu2DSHLC0.net
このゲームがこの先生きのこる方法
2042マップを消してポータルで2042武器を全開放

789 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 21:22:52.46 ID:0FaGJvrQ0.net
requesting UAV over flight
negative
requesting artillery at this location
negative
requesting supply drop at this location
negative
enemy enemy enemy spotted

神ゲーどこにいったんや

790 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 21:24:11.82 ID:YgjKPYBR0.net
BFなんかスコアボードパカパカして勃起するだけのゲームだったのに
スコアボードリストラはマジで英断なのか、シリーズ最大の汚点なのか・・・

791 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 21:27:20.02 ID:Ik2pz2uSM.net
>>390
高所からひたすら火力投射とか中世の城攻めかな?

792 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 21:29:40.83 ID:FsrpWhb30.net
自分の野良分隊のスコア見てみると試合終盤でも個人で5キルしてたりしてなかったりレベルなんだが
今までもこんな下手くそばっかだっけ?

793 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 21:30:15.62 ID:rYnpIPwH0.net
オービット防衛で負けてて草。やってる奴の質が日に日に悪くなってる

794 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 21:34:13.20 ID:fV3HWFqn0.net
オービット防衛普通にやっててもつまらんから妨害してる勢がいそう

795 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 21:35:44.37 ID:jG2Vfk740.net
このゲームはとにかく虚無なんだよ何しても

796 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 21:37:25.15 ID:nLojw9FM0.net
まともな脳みそある人ならこのゲームを辞めるからね

797 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 21:37:53.91 ID:Qb5iHSeZ0.net
コンクエストじゃなくてチーデスだよな
マップ広すぎて駆け引きもクソもない

798 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 21:39:04.34 ID:U81unc2x0.net
>>763
🧀🐄!?

799 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 21:39:22.87 ID:s1bPLG5S0.net
>>695
すべてで検索かけると出てくるサーバー少ないよ
横のタブも見てみな

800 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 21:42:19.23 ID:Hi+8syFZa.net
BFBC2MAPでまたラッシュやりたいよ(´;ω;`)

801 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 21:42:28.85 ID:s1bPLG5S0.net
検索条件ちゃんと設定してやればこの通り
https://i.imgur.com/TIs8yLl.jpeg

802 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 21:43:05.48 ID:vRlN89eh0.net
戦車乗っている時に相手の戦車との撃ち合いは楽しいし、敵歩兵の無誘導弾に撃ち落されるのも敵を称えたい
けどC5ドローンだけはクソ、使う奴にも文句を言いたいけどそれ以上にこれを搭載したサイコロがゴミ

803 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 21:44:25.88 ID:XfQOasEI0.net
>>801
埋まってる鯖少ねぇ・・・

804 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 21:45:39.63 ID:s1bPLG5S0.net
>>803
埋まってる鯖で検索かけてねーからな
とにかく検索オプションも結構あるからオプションちゃんと設定してあげるのが大事

805 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 21:47:53.21 ID:opbWQK1o0.net
シーズンパスのアプデでC5ドローンより優秀な自動飛行爆撃する完全AIドローン追加されるから楽しみにしておけ
乗り物はホバー戦車復刻で歩兵はレールガンとパワードスーツ追加だよ俺がリークした事は内緒な

806 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 21:49:33.05 ID:/3GiylR7a.net
盾持ちの奴で正面から撃たれて普通に弾喰らうんだけどそんなもん?

807 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 21:49:41.20 ID:9MJbFtQg0.net
ブレークスルー守備側終盤でビルの屋上防衛してると、あぁBFだなぁ、と笑いがこみ上げてくる。
こういうバカゲーがいいね。

808 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 21:49:55.99 ID:bxDrmtzO0.net
戦場右回りルール作って敵味方で塊群雄して拠点取り気持ちよくなろうぜルール知らない情弱みんなで轢き殺そう

809 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 21:53:19.95 ID:7dsIEYyHH.net
>>806
足撃たれてんじゃないの?

810 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 21:59:01.57 ID:ePFM4DTMd.net
もう話題にすらされてないな
存在そのものが無かった事にされてる
スカスカ虚無の中身に相応しい扱いがこれなんだな

811 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 21:59:55.56 ID:hp/mscn70.net
>>807
歩兵同士とかなら4の屋上同様面白いんだけど、今作屋上に乗り物呼べるからな
エレベーター開いたと同時に主砲飛んで来て即死とかやられるからその内に攻める奴減っていって無駄に長くなりがち
屋上には呼べなくなるってだけで修理工×2の輸送ヘリが暴れてあっさり取れるようになると思う
そうなると今度はdef側の勝率下がり過ぎちゃうから何かでバランス取る必要あるかもしれないが

812 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 22:01:23.96 ID:OFCYIx5c0.net
うぇーいlv103の人みたわ
「やる気」あるね

813 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 22:01:59.38 ID:0r3gn9MW0.net
マジでつまんねえ
ブレークスルー氷マップの守備とか地獄やんけ
崖の上からボルトで狙い撃たれて最終防衛も建物の下にボルトが入ってきてリスキル状態やん
遮蔽物も無いしさ

814 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 22:02:44.70 ID:0iFHg6eIM.net
日本でポータル鯖立てても海外勢からしたらPing悪いし人集まらんよねえ

815 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 22:06:39.39 ID:nLojw9FM0.net
もう擁護してるの逆張りメディアと金出したから引けなくなった奴らとガチ信者くらいで
それ以外は貶すどころか冗談抜きで存在が無かったくらいで馬鹿にされすらしてない
完全にBFHLくらいのポジションに収まったな 

816 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 22:09:14.91 ID:7iM7P6220.net
>>806
足下がお留守ですよ

817 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 22:11:00.64 ID:wxg+OP3w0.net
bf2042やってやっぱクソだわそっ閉じからのhaloやっておもすれーがここ最近のルーティンになってる

818 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 22:14:07.28 ID:bxDrmtzO0.net
有力配信者まじで見向きもしてないの笑うよな

819 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 22:18:06.24 ID:yBaXfXJZd.net
マジで1年後までろくに遊べなさそうだな

820 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 22:18:16.74 ID:OFCYIx5c0.net
さっきディスカードで工事用?みたいな照明眩しいから壊そうとしたら壊れなくてまじでびっくりした
俺だけ?最新作で照明壊せないとかある?

821 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 22:19:01.07 ID:xoP0EByw0.net
>>820
壊せないんだなあこれが
BF3の時ですら壊せたよね

822 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 22:19:39.94 ID:0r3gn9MW0.net
まず何でもいいから遮蔽物配置しろよ、簡単だろ
運動場みたいなところで撃ち合いさせるなや

823 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 22:21:10.77 ID:nLojw9FM0.net
俺は優しいから12/5まで見捨てないでやるぞ

824 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 22:21:33.28 ID:s1bPLG5S0.net
>>822
それなー最終的に更地になるとかは別にいいんだけど
最初から更地なのはいかんよな

825 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 22:22:58.31 ID:p+Kw9DOy0.net
とりあえず本編の武器ポータルで使えるようにしてHZ打ち切ろ?

826 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 22:26:49.70 ID:/3GiylR7a.net
>>809
>>816
そうなんかありがとう

827 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 22:27:29.64 ID:D4HhlFv+0.net
ハザードゾーン君とかいう誰にも望まれずに生まれた悲しい存在

828 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 22:27:41.83 ID:FsrpWhb30.net
手足ダメージ無くなったのってBF4中盤くらいだっけ?

829 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 22:28:12.00 ID:4czmC3rg0.net
>>801
設定してこれじゃあなあ…
しかもこれ公式Portal検索できないっていうゴミ何だよなあ

830 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 22:30:20.91 ID:Da0LlcGu0.net
なんで前回ファイアーストームという失敗してんのにまた繰り返してんだろうな
底抜けの馬鹿だよな

831 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 22:32:27.80 ID:OFCYIx5c0.net
>>821
まじか信じたくなかった…
色々目つぶってやってきたけどこんな些細なことで結構やる気削がれると思わなかった
ここまで劣化させないと128人実現できないのか

832 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 22:33:55.56 ID:1m7a5wjqp.net
>>831
EAだから劣化しただけだぞ
少なくともここまで品質を地に堕とせるのはEAだけ
誇っていいぞ

833 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 22:34:29.38 ID:Qb5iHSeZ0.net
俺はHZ専門だが
お前らもっとプレイしてくれよ
過疎すぎて今日一日マッチしなかったぞ

834 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 22:34:46.36 ID:len5Lahi0.net
細かい不満を挙げればマジでキリがないわ
DICE社内相当腐ってんじゃない?
何で今まで出来てた事が出来ねえんだよ
死ね

835 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 22:35:46.56 ID:7dsIEYyHH.net
ディスカードはギミックが有ったり壊せる建物有ったりでまだマシな方

836 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 22:35:58.54 ID:0UgNU2GM0.net
実際のホバーもあんなに強いの??

837 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 22:36:00.76 ID:p+Kw9DOy0.net
基本的に命が安いBFで命が重いバトロワとかタルコフもどき出されてもなって思う

838 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 22:36:40.56 ID:0r3gn9MW0.net
HZはそろそろソロモードの実装を考えた方がいい

839 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 22:37:52.22 ID:lhH203/s0.net
軍用ホバークラフトなら謎にロシアがくそでかいの運用してなかったっけ?

840 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 22:38:16.09 ID:ZJ/B+Pyl0.net
ビルマップのブレスル防衛側でも自リスで盾並べて芋スナしてるやつらキモさ極まりすぎやろ

841 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 22:38:22.34 ID:OrAIsF620.net
ミラーズエッジのマップあったら面白そう

842 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 22:40:33.01 ID:nLojw9FM0.net
流行ってるモードに迎合して良さを捨てないでほしいわ
ゲーム作って生活しないといけない開発者と違って
俺らは選ぶこと出来るんだから
バトロワやりたいなら、後発のもどきじゃなくて元からあるのやるし
タルコフやりたいなら、タルコフでいいじゃんってなるんだから

新規IPで乗り込んでいくなら止めないけどブランド崩してやるなよ

843 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 22:41:14.01 ID:bxDrmtzO0.net
笑えないぐらい一方的な試合増えてない?裏どりしても味方湧かないし元気な敵さんの乗り物たちがすぐ駆けつけてくる糞ゲーが加速してます

844 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 22:41:58.35 ID:7dsIEYyHH.net
>>836
現実のホバーは坂道や段差に弱い
壁上りなんて死んでもできない

845 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 22:44:17.80 ID:FsrpWhb30.net
MAVが戦車枠じゃなければなー
裏取りして拠点近くで呼んでクソゲー仕掛けられるのに
まあまともなゲームだったら占拠済みセクターでしか呼べないけど

846 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 22:45:47.29 ID:tV/y3YOS0.net
>>840
スモーク投げよう

847 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 22:47:42.80 ID:jG2Vfk740.net
優しいから60までやって別ゲーいくか

848 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 22:48:29.26 ID:11YDKcj70.net
MAVとボルトは逆で良かったよなぁ
なんで戦車枠だよ

849 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 22:51:56.01 ID:n4w2F4Gp0.net
もう自分はダメです。ついていけません。
70時間やったんで許してください。

850 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 22:52:42.64 ID:Dcm6NXaO0.net
今日は延々とカレスコソロブレスルで武器レベル上げたけど、ほんと虚無しかねぇわ。
作業でやりながらも、止まってる敵にちゃんと照準合わせてんのに当たり判定なかったりで、俺は何が楽しくてこんなんやってるんだろってなったわ

851 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 22:53:07.28 ID:amUfE5oB0.net
>>849
今週ぐらいに大型アプデくるからそれまで休め

852 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 22:56:21.49 ID:Dge9w9I60.net
twitchの同時視聴者数がひどい事になってる…

853 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 22:59:32.34 ID:6PpQzcEt0.net
BF全盛期の頃の配信者が続々と配信してて
これから盛り上がるぞと期待したんだがな
今はもうほぼ誰もやってない

854 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 23:02:12.08 ID:Nv+lUJCO0.net
芸人なんかに金使わずに素直に釈迦、スタヌあたりに配信依頼すればよかったものを・・・

BF最後の砦だったソバルトにも「2042でイベントはやらない」って言わせる始末

855 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 23:03:10.34 ID:w9qagpTm0.net
仮に2042が無料だったとしてもApexにかなわないだろうな…

856 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 23:05:33.71 ID:Y2KpG1cnd.net
>>854
釈迦ギアが宣伝で配信してたよ

857 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 23:05:42.89 ID:RDqqHS6n0.net
BFはおもしろクリップや俺つえークリップ撮りやすいからなあ

858 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 23:06:41.34 ID:nLojw9FM0.net
ストリーマー全盛期の時代に128人はなぁ
俺個人としてはやりたいところあったけど
実際は色々の面からやっぱり無理があったねって感じの評価にならざるを得ないな
ゲーム体験やバグ そして今後予想されるであろう過疎と過疎を感じやすい造り 配信とかで盛り上げづらい

まぁでもリークでUIの画像見た時に心のどこかで「あ、このUIじゃ駄目だ」ってなってた自分もいたから
そこまでショックでも無い

859 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 23:07:19.20 ID:aaAag7vP0.net
まぁ2042が仮に傑作でも配信は流行らないとは言われてた

860 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 23:08:32.54 ID:4wzlv2hD0.net
まあ今どき対戦ゲーでランク無しってのも盛り上がらんわな
過去作は一応k/dとかkpm盛るってのもあったけどそれもないし
モチベに繋がる部分が全く無い

861 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 23:08:45.59 ID:nLojw9FM0.net
>>859
それはそう

862 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 23:13:15.80 ID:6PpQzcEt0.net
今度のアプデ♯3の内容が完璧にアップデートされても
ほぼバグ修正でやっとスタートラインってのがな
別に内容が変わって面白くなる訳じゃない
150個のマップ修正にほんのり期待

863 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 23:16:46.16 ID:hp/mscn70.net
>>828
手足は分けない方がわかりやすくて良いと思うわ
R6Sでも銃を構えた腕に吸われて胴体ダメージが腕ダメージになるとか問題になってたし

864 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 23:17:33.61 ID:s1bPLG5S0.net
ストリーマーなんて撮れ高が高いゲームに集まるだけなんだからどうでもいいよ

865 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 23:18:06.59 ID:amUfE5oB0.net
year1pass売り出してるのにバトルパスの詳細まーだ出さないのかいEA/DICEよ

866 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 23:18:32.67 ID:s1bPLG5S0.net
なんでストリーマーが居る居ないでやるゲーム変わるんだよ主体性どこいった

867 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 23:19:57.85 ID:dRN7jNP80.net
兎にも角にもまず武器数とガジェット数よ。
現状遊びの幅を持たせるための手段がこじんまりし過ぎてるのが1つの大きな問題だと思うから使える武器ガジェットは早急に増やさなきゃマズイ。
取り敢えずポータルの武器ガジェットをそっくりそのまま持ってくれば延命にはなると思うからその後だな。
個人的にCODはM1911、BFはREXってイメージだったからMP412は2042枠で早めに実装して欲しい。

868 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 23:20:08.01 ID:FsrpWhb30.net
>>866
大多数の人間はイナゴだからしょうがない
お前も「BFだから」って理由でこんなクソゲーにしがみついてるんだろ

869 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 23:20:26.57 ID:7dsIEYyHH.net
ポータルの射撃練習場でMCS-880使ったんだけどADS時と腰だめ時なら腰だめの方がダメージが高いって事になってる
弾の拡散率かダメージ倍率の違いかは分からんがダメージが変わるのもおかしいし腰だめの上っていうのもおかしいでしょ…

870 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 23:21:05.66 ID:s1bPLG5S0.net
>>868
大人数で戦える人の居るゲームだからこんなクソゲーやってるんだけど
PlanetSide3出たら乗り換える

871 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 23:24:30.04 ID:n2H9X6dm0.net
このゲーム2文字で表すと「虚無」だな
なんかやってて真顔になってること多くて

872 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 23:26:26.48 ID:Nv+lUJCO0.net
これも基本無料だったらまた盛り上がり違ったのかな

873 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 23:27:40.76 ID:hDJqkLOE0.net
言うて金出したほうが頑張ってプレイするからな
無料でつまらなかったら即捨てられる

874 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 23:28:39.03 ID:dIkv2nMW0.net
そういえば先行プレイ始まる前時間潰しにplanetside2やってみたんだけどメッチャ面白かったな
こういうのでいいんだよって思った

875 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 23:28:56.47 ID:0iFHg6eIM.net
そりゃあ人が沢山居て沢山ポータルが立てられて盛んになってたらまだ楽しめるからね
今のポータル鯖じゃ面白いの全然見つからないしなあ

876 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 23:29:02.40 ID:6PpQzcEt0.net
戦績も何もないからみんな好きにやってて
大規模なチーデスだなこれ
適当に好きな事して遊ぶには悪くないけど
正直勝ち負けとかどうでもいいし

877 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 23:29:28.07 ID:4wzlv2hD0.net
無料FPSとTPS特にバトロア系は乱発してるけど8割即終了してるし
もったいない精神が働かない分無料の方がすぐに過疎るイメージあるな

878 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 23:29:44.42 ID:3xFPZ6RS0.net
武器だのガジェットだの弄った所で大して変わらんだろ
バニラマップがクソのオンバレードな時点で終わってるし
それ以前クイックマッチでどこ飛ばされるかわからん時点で破綻してる

879 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 23:30:20.40 ID:Qb5iHSeZ0.net
流石に今週のアプデで船プカは直るでしょ

880 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 23:31:09.06 ID:frGdRbv70.net
ポータルのBF3とBC2のTDM マップが開けすぎててつまらん

BF2042のマップがゴミ

881 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 23:31:59.17 ID:F9FulK/z0.net
PS4マップに128人押し込めば解決

882 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 23:32:09.04 ID:7dsIEYyHH.net
コモローズも使いづらいし分隊支援も無い
拠点間はバカみたいに広くてチームや分隊のために移動するという気持ちを削いでくる
こんな状態でチーム戦なんかできるわけがない

883 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 23:34:14.85 ID:w9qagpTm0.net
フルプライスじゃなく定価2000円ぐらいにして
アンロックはAIでは解けない仕様にして
課金で儲ける仕様にすればよかったのにとは思う

どっちにしてもこの内容じゃ…だけど

884 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 23:36:50.23 ID:8F/nfKfb0.net
ブレスルですら所々マラソン挟むからチームで攻めてる一体感が薄いし規模のデカいTDMはまさにその通りだなー
マップの作り上過去作よりも圧倒的にDMRSRが多くてやられ方もクソつまらんしほんと評価出来るポイントが無い

885 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 23:37:48.26 ID:0j4pk/980.net
BF名物芋職人の群れ「また俺達なんかやっちゃいました?w」

886 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 23:39:11.05 ID:+/lVlT4x0.net
下手くそヘリ乗りが高高度から降りてこないとクソつまらんな
乗ってる方もつまらんだろあれ

887 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 23:39:16.49 ID:8F/nfKfb0.net
>>786
完全に惰性
ファルックとラオは赤スキン取れたし他スペシャリストはアホらしくなるほど面倒だから暫くやらなくなるけどね
エンジェルですら再補給バグってるしこれ以上やる気起きん

888 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 23:39:30.60 ID:ptSWBSnH0.net
設定が初期化されたぞ
ふざけんなくそが

889 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 23:39:30.77 ID:ptSWBSnH0.net
設定が初期化されたぞ
ふざけんなくそが

890 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 23:39:40.38 ID:xoP0EByw0.net
制圧効果ないし遮蔽物無くてSRゲーなのは分かるけど流石にブレークスルーの攻撃側では前進しようぜ味方さんよ…

891 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 23:40:04.62 ID:7orX/Mp60.net
>>876
歩兵が頑張って密接3拠点制の2セクター取ってもビークルがスカスカ1拠点制3セクター取るだけで勝つゲームに勝敗もクソもないわなぁ…

892 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 23:40:44.04 ID:giC3KzFfd.net
BFVの時ですら発売日一ヶ月は不満ありながらも遊んでたのに2042は駄目だな
まさか一ヶ月持たないと思わなかった

893 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 23:41:18.61 ID:xoP0EByw0.net
>>889
仕様だぞ
毎回ゲーム起動するたびに乗り物の装備、スキンやらスペシャリストのスキン変えないといけないのはプレイ時間伸ばすためのダイスの策略

894 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 23:41:23.78 ID:lsZc/v730.net
>>763
きっしょ
巣から出てくるな死ね

895 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 23:42:46.17 ID:zBeo4Q9w0.net
開幕fov初期化されてることあってすぐ気持ち悪くなって吐きそうになるから勘弁してほしいわ

896 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 23:44:08.07 ID:11YDKcj70.net
猫の対戦車ミサイル強いな
芋ボルト狩りまくれる

897 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 23:55:26.60 ID:EkbmuRbAM.net
>>813
最終拠点の中央にある一段高いところにビーコン置いて守るといいんだけど仲間がなかなか来てくれない
両方の拠点が見下ろせる強ポジでかなり強いと思うんだけどね

898 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 23:58:33.05 ID:aaAag7vP0.net
南極のブレスルは防衛がリスキルされてどうにもならないとか
逆方向にキチガイ入ってるよな

899 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 23:58:43.10 ID:+/lVlT4x0.net
bf4初期ランってクソハヤリロードで自動追尾なのにbf2042は退化しすぎてわらうわ
RPGにすら負けとるやん

900 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 00:00:47.18 ID:UGXSk88q0.net
>>893
俺それに一回も遭遇したことねーわ

901 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 00:09:45.97 ID:H49LLMt/0.net
>>897
あそこもヘリと砂から撃たれ放題な場所じゃね?
長生き出来んから直ぐ下に降りてコンテナとかに隠れないとw

902 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 00:16:35.19 ID:WIMGrToB0.net
なんか書き込みも少なくなったね
みんなBF2042に熱中してんだね

903 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 00:16:45.58 ID:9yiQc+0j0.net
アプデでマップに150個以上の改変あるみたいだし期待しろ

904 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 00:20:59.23 ID:ppu2MubCH.net
150変更ってどれくらいだろうか?
正直1から作り直すレベルじゃないとどうにもならんと思うが…

905 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 00:21:21.90 ID:jSRpHGOQd.net
改変なのか?ただのバグ修正じゃなく?

906 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 00:21:37.73 ID:8nWHBsA20.net
ツイッターでクソゲだの返金だの騒いでる奴、ほとんど家庭用じゃね?
もうPSなんかで動くように作ってないだろうこのゲームは

907 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 00:22:00.80 ID:8Jmexdpd0.net
>>904
1から作る方が簡単そうではある

908 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 00:22:40.23 ID:BKyp+pG20.net
>>904
パイプ裏にトタンを置くんだろ

909 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 00:23:28.66 ID:rPFDzJSi0.net
>>890
モクひったすら撒けば結構進んでくれるよ

910 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 00:24:14.91 ID:hSS+CsAea.net
ボルトまであと1レベの所まで来たがもう萎えた
最初から公平な条件で戦ってないから、今までのマッチングが理不尽な作業感強かったわ
なんかボルト手に入っても虚しい

911 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 00:28:30.96 ID:AJiArc2W0.net
本当は12月発売予定だったのを無理矢理発売したんだろうな

912 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 00:30:42.73 ID:QS1ng9mJ0.net
クリスマスは50%オフ+アンロック全解除でいいだろ

913 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 00:32:26.55 ID:BMx4WTd30.net
昔はルール理解してる奴らだけで集まれるサーバーがあったけど
今は猿と一緒にプレイしなきゃいけないのが辛い
何より人がいるサーバーでしかプレイしてなかったからプレイヤー全体だと過半数が猿だったことに驚き

914 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 00:33:26.16 ID:+Lz9rQlJa.net
仮に凡ゲーになったとしても要求スペ高すぎで普通のユーザーは買わんわな

915 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 00:35:23.42 ID:mF6F90ky0.net
別に広いマップがいけないとは思わないが全部ハマダはさすがにあたおか

916 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 00:35:46.23 ID:36+XD26Z0.net
ランチャーをこんなに退化させた理由が知りたい
スペシャリスト()みたいな奴が担ぐのがWW2みたいな無反動砲?んな未来あるかボケ

917 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 00:35:46.30 ID:2DAiBIDG0.net
俺は何故こんな電子ゴミに11000円も...冷静になって考えたら凄い無駄なことしたわ...
「今回こそは神ゲーだからGEOらなくていいっしょ!デジタル版でヨシ!」とか考えてた自分を殴りたい

918 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 00:36:20.45 ID:H49LLMt/0.net
>>913
でもそんなガチなBFって疲れちゃわない?
今位の味方に文句言いながら遊んでるのが1番良い気がするわ
敵に乗り物分隊が居なけりゃ大半の奴は似たり寄ったりだし

919 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 00:36:48.81 ID:2DAiBIDG0.net
板間違えたわ

920 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 00:40:28.79 ID:7sw41tcTM.net
とりまビル屋上拠点なくせ

921 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 00:40:57.36 ID:UGXSk88q0.net
>>917
お前が何を買ったのか非常に興味があるが2042もクソゲーなのでよし
賢者はEAPlayを使う俺はProだけど

922 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 00:41:44.33 ID:36+XD26Z0.net
南極に耐えた次マッチが無限ロード、ゴミ
https://i.imgur.com/OODsgXt.png

923 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 00:42:40.33 ID:BKyp+pG20.net
>>916
スコープの下に距離計がついてるんだぜ。ハイテクだろ?

924 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 00:42:52.14 ID:BMx4WTd30.net
>>918
ガチガチとユルユルの線引は確かに大事で気分によって選べるのがベストだと思うけど
現状だとそもそもゲームとして成り立ってないからただイライラするだけになってる

925 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 00:44:48.53 ID:ugARNBMR0.net
>>923
ピンスポットで十分なんで…

926 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 00:45:35.65 ID:BMx4WTd30.net
SFによくある実はローテクが一番対策しにくいだの色々考えようと思ったけど
ただの手抜きだなって結論に達する

927 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 00:46:06.02 ID:2DAiBIDG0.net
HZは無料にしてスキンで課金煽るべきだったな

928 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 00:46:33.82 ID:36+XD26Z0.net
サーバーブラウザが無くなったユーザー側の対処が検索→戻る、検索→戻るの繰り返し
なお究極のゴミのアワーグラス沼から抜けられない模様

929 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 00:49:46.78 ID:2DAiBIDG0.net
BF4(2020年代)→レールガン、ホバー戦車、機銃搭載ドローン

なんで20年前より装備が退化してるんだよ
対戦者枠に小型レールガンくらいの未来感は見せてくれよ

930 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 00:50:20.68 ID:KIkc0pss0.net
今から家庭用のスレに土下座に行くんだが、誰かついてきてくれないか?

PS5の連中にクロスマッチをオンにしてもらわないと
このゲームもう終わりだよ

931 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 00:50:26.24 ID:BKyp+pG20.net
>>929
2142でやったので……

932 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 00:50:44.32 ID:NZG/i4dS0.net
せめてSMAWくれ
それだけで良いんだ
もうM5みたいな産廃使いたくないよ

933 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 00:52:13.21 ID:2DAiBIDG0.net
未来ではジャベリンも無線誘導ロケットも廃止されてるってマジ?
無反動砲とスティンガーだけで戦争してるとか湾岸戦争かよ

934 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 00:53:16.58 ID:xrtdnFRW0.net
コンクエずっとやってたけどやっぱりセクター制は正直失敗してるとしか思えん、マップ自体も出来悪いけどこれのせいで更にコンクエがつまらなくなってる

935 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 00:56:18.10 ID:vruMFPdIM.net
しょうもねえゲームだな

936 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 01:04:25.51 ID:4lRZ3ahf0.net
1倍サイトが無いのが地味に腹立つ

937 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 01:06:09.57 ID:IhI4uBf5M.net
遊びでウルトラ設定にして途中で低設定えてもまったくFPS上がらないな、このバグゴミゲー
何かあれば再起必要なゲーム?Modゲーかよ

938 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 01:08:59.15 ID:ppu2MubCH.net
https://twitter.com/Appleseed1638/status/1465313791147536389?t=ecBDzzp4ouFAiAVRgeDqww&s=19
拠点が複数有るセクターはコスパが悪いみたい
(deleted an unsolicited ad)

939 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 01:09:28.61 ID:in1G7qv10.net
NVIDIAの最大フレーム設定で
Max60 → 30-50
Max30 → 15-25
Max15 → 8-12

なんだ馬鹿にしてるのか?

940 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 01:09:40.17 ID:r+l108TP0.net
ブレスルマニフェの前半だけで30キルしてたレベル99ニキが攻撃ヘリを自分の移動用に使ってて草
この「胆力」だよな

941 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 01:10:05.74 ID:bHHdHtcP0.net
>>922
これ広告バナーですか?

942 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 01:13:14.13 ID:SXjrGwIR0.net
BFVから入って最初は戸惑ってたけど最近楽しめるようになってきた
遮蔽物が少なくて交戦距離が長いのはリアル感あって楽しいし
長い交戦距離でもちゃんと前線が出来てみんなでジワジワ攻め進めんでいくのも楽しい

943 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 01:13:15.05 ID:36+XD26Z0.net
今全く壊れないビーコンに遭遇した
ゴミにも程がある

944 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 01:13:31.15 ID:JsdJcaCD0.net
>>936
わかる

945 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 01:15:08.57 ID:oX8d/sG30.net
迫撃砲よこせ

946 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 01:15:27.89 ID:r+l108TP0.net
この時間だとよく訓練された2042兵が多いからブレスルもちゃんとブレスルになるね
それでもやっぱりマップがうんち

947 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 01:15:56.29 ID:gtfu63y10.net
>>922
https://i.imgur.com/vtkjGJz.png

948 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 01:16:55.52 ID:bGF29Kwk0.net
BF4の最後のDLCのやつのがよっぽど未来感なかった?

949 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 01:17:04.29 ID:sA9PmO7d0.net
一番最初のトレーラーのステルス機降りて追ってきたステルス機をランチャーで破壊するシーンあったけど再現可能なんだろうか?ww

950 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 01:26:16.51 ID:x0lCcSXN0.net
>>933
経済危機と巨大台風のせいで工業レベル下がって作れなくなってるんでしょ(ハナホジ

951 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 01:26:45.30 ID:0UATBF8/0.net
次回作は買わないな
Hも違和感あるものの何十時間と遊んでたら面白かったし1も好評だったの見ると
やっぱVからゴミガイジゲームに成り下がってったんだろうな

マップがクソでなんか撃っててつまらん感じはV譲りだな
今作に至ってはマップが糞なあたりリリース初期だからとかそういうの通じない

952 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 01:27:55.02 ID:pHcAVFUy0.net
>>894
嫉妬しすぎw

953 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 01:28:08.70 ID:kT4Bbc7Zd.net
パカパカしてた時が一番盛りあがったな

954 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 01:29:09.18 ID:RBfarewAa.net
•全マップに150を超える個々の修正、小さな変更や改善を加えました。

wktk

955 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 01:29:52.75 ID:UGXSk88q0.net
>>929
50mm対物ライフルなんていう超兵器あるぞ

956 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 01:32:51.81 ID:0UATBF8/0.net
>>929
近未来戦として従来のBF4とは違ったゲーム体験をもたらすために
射出ポッドとかも用意したのお祭り魂やばかったな

957 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 01:33:17.03 ID:LzsDD4lh0.net
>>954
最近文字化け?してる人多いけど「全マップ」の前はなんか絵文字でもあるのか?

958 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 01:34:12.27 ID:0UATBF8/0.net
なんでマップ制作にコストケチんのかなぁ
ユーザー離れたらDLC人口も減ってまた旧DLCに人集まらない現象が悪化すんだろ

BF4で同じ現象見たわ

959 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 01:34:40.64 ID:HmYm3QZJ0.net
狭いマップ出せ
それで評価は逆転するだろう

960 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 01:36:23.29 ID:mIDEn/hJ0.net
結構ブレイクスルーやってるやつ多いのか?
コンクエストの方が面白くないか?
ブレイクスルーはセンサーマインがガンガン飛んでくるもんでなんかこう、、ね?

961 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 01:36:34.06 ID:0UATBF8/0.net
>>957
箇条書きするときに文頭に使われる黒い点

5ch全体として環境依存文字使うことが増えてきてるからしゃーないね
専ブラ次第では文字化け修復とかあるよ

962 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 01:36:41.93 ID:pHcAVFUy0.net
>>959
これ
マップを狭くして選べるようにするだけで
今ある不満の大半は押し込められる
コンクエにしてもブレスルにしてもこれが来たらうわあってマップあるの辛すぎる

963 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 01:37:02.91 ID:L1U6MwfH0.net
メトロとロッカーはいらないです

964 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 01:37:39.06 ID:HmYm3QZJ0.net
マップも広すぎてクソだけど
分隊やチームとしての連帯感が無さ過ぎて面白くないよな
何が悪いんだろう?

965 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 01:38:09.93 ID:yWVQdxfCd.net
>>963
でも本当は124人でメトロッカーやりたいだろ?

966 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 01:38:13.16 ID:shlEQIO80.net
>>955
あれは.50だろ

967 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 01:39:38.99 ID:bHHdHtcP0.net
>>959
エアプだけどCanalsは全域マップオンリーなん?

968 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 01:39:46.89 ID:H49LLMt/0.net
絵文字使う奴多いのと、どういう訳かその絵文字が表示されるのが昔ながらのねらーにしたら謎過ぎるw
黄色い人とかiPhoneもAndroidも共通言語みたいだし
😡これとか映るんかね

969 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 01:40:21.65 ID:llGczbGE0.net
結局64人ベースで作らないと根本的な問題解決出来なさそう
128人は多すぎたんだ

970 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 01:40:53.90 ID:mIDEn/hJ0.net
まじ、今海外のゴールデンタイムでSteamのプレイヤー人口2万人台かよw
世界で認められていないの光景を見るのは久しぶりだわw

971 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 01:41:53.45 ID:0UATBF8/0.net
こんだけクソマップ投下してるのに
ポータルにマップ改造なかったのが最悪だよなw
TDMですら殆ど開けた場所で撃ち合いさせるじゃん

過去作みたいにTDMやるならリスポンに遮蔽物ある場所で遊びたかったんだけど

972 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 01:42:00.55 ID:LzsDD4lh0.net
>>961
なるほどそういう事か
>>968
自分の場合は映ってなくて文字の羅列だな

973 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 01:42:04.39 ID:OFlL5dOZ0.net
メトロッカー追加されたらそっちに人が集まりすぎてゲーム崩壊の未来が見える

974 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 01:42:07.21 ID:ppu2MubCH.net
板によっては絵文字もしっかり表示されるのにな

975 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 01:43:09.60 ID:pZKKe/Dn0.net
修正前にマエストロとったから良かったが、これ今からやる奴苦行すぎだろ
よほど神がかってないとあんな壊れた腕時計で100スポットは無理

976 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 01:43:38.33 ID:0UATBF8/0.net
>>963
メトロはコンクエストとして試合にならんから同意するけどロッカーは試合になってたから人によりそう
少なくともC5ドローンでビークルを無に帰す現環境なら歩兵戦してた方が楽しいw

977 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 01:44:36.19 ID:HmYm3QZJ0.net
例えば、参加人数が128000人になったら1000倍面白くなるか?

ならんだろう

978 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 01:44:37.01 ID:LzsDD4lh0.net
>>971
あんだけ広けりゃマップ改造欲しいよな
マップ切り抜きして一本線にしたり旗の位置も鯖缶側で好きな配置出来たりとしてりゃ神ゲーだったのに

979 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 01:46:17.99 ID:h9ySrN2Q0.net
徹甲弾のダメージ低すぎない?
10発うって5ダメージとかしか入らないんだがw
1マガジン全部打ち込んでも乗用車すらオシャカにならん

980 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 01:46:44.49 ID:0UATBF8/0.net
5chで人口が1番多い板が絵文字使えるから
他の板でも使えると思ってるのはありそう

981 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 01:48:21.04 ID:aYTmCxRf0.net
>>973
こんなクソデカスカスカマップしかないゲームはさっさと崩壊しろ

982 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 01:49:14.69 ID:0UATBF8/0.net
チャイナライジングのテクスチャを変えたゲーム

983 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 01:52:54.10 ID:AzuVBuyc0.net
>>977
スペシャリストとかいうクソ要素無くして全員モブ兵士になるなら楽しいと思う
128000人も空ビュンビュン飛んだりグラップリングでピョンピョンしたりするなら間違いなくクソゲー

984 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 01:56:22.12 ID:Ha9Q5JTK0.net
クソデカマップにして要求スペック上げるぐらいなら小さいマップだけにしときゃ良いのにね
メモリバカ食いも結局クソデカマップ破壊表現の総合量のせいだし

985 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 01:57:04.59 ID:UGXSk88q0.net
>>966
.50だったらNTW-20から劣化してるじゃねぇか
NTW-20は20x82mmだぞ

986 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 01:57:19.26 ID:NZG/i4dS0.net
50口径を50mmと勘違いしてるニキ可愛い

987 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 01:57:58.28 ID:shlEQIO80.net
>>985
???劣化しちゃダメなのか?

988 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 01:58:34.51 ID:NZG/i4dS0.net
劣化じゃなくて小口径化では

989 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 01:58:58.20 ID:UGXSk88q0.net
>>987
数字がでかくなってるから劣化しちゃ駄目

990 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 01:59:55.01 ID:NZG/i4dS0.net
本当に50mmならもっと銃口デカいだろ
物理的に無理

991 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 01:59:57.07 ID:UGXSk88q0.net
小口径は小口径でNTW-14.5とかあって別に数字割り振ってるんだ
だからNTW-50は50mmやぞ

992 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 02:00:06.46 ID:NPlJ/DzA0.net
コンクエ小が来ればすべて解決だわな

993 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 02:02:20.30 ID:NZG/i4dS0.net
>>991
実際の銃とは関係ないからそれは根拠にならない
まあ君がそう思うのならそうなんでしょ
君の中では

994 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 02:02:33.79 ID:UGXSk88q0.net
>>986
勘違いしてたのは俺でしたってごめんなさいしていいぞ

995 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 02:05:34.64 ID:H49LLMt/0.net
50mmって5cmだぞw
40mmグレネードより更に10mm太いのおかしいと思わねえか?
SCARのEGLM見てみろよ

996 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 02:07:13.07 ID:NZG/i4dS0.net
>>994
ブーメラン乙

……まあこんなクソゲーの武器の名前についてグダグダレスバすんのもしょーもないしこの辺にしとこうぜ
世界一無駄な時間使ってるよ俺ら

997 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 02:07:33.82 ID:AzuVBuyc0.net
50mm径バレルの対物ライフルだったら人間が持って走るなんてこと無理だろw
それこそビークルに搭載するレベルw

998 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 02:15:30.15 ID:2DAiBIDG0.net
BF2042をやることで電気を消費し、二酸化炭素を発生させ、地球温暖化に繋がってしまう
こんなクソゲーをプレイしてると本当に気候変動で大変な事になっちゃうよというDICEからの警告だったんですねえ

999 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 02:19:00.10 ID:r+l108TP0.net
>>994
どうでもいいけど>>900次スレ

1000 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 02:24:12.50 ID:NZG/i4dS0.net
だめだー
メインとサブどっちの端末も規制されてる
>>900じゃなくていいから誰か出来る奴立ててくれ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200