2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BF2042】Battlefield 2042 Part71【PC】

1 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 03:46:53.58 ID:WVCEj5ZT0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑この行を3行に増やしてスレ立てをしてください。

■舞台は2042年の近未来の戦場
発売日:2021年11月19日
ジャンル:FPSアクション

■公式サイト
日本公式
https://www.ea.com/j...eld/battlefield-2042
海外公式Twitter
http://twitter.com/battlefield
EAJ公式Twitter
https://twitter.com/Battlefield_EAJ

■次スレ
>>900が立ててください。立てられなかった場合は更新したテンプレを準備した上で速やかに指名してください。
またPCアクション板はスレ立て即死ルールが適用されているので>>20までの保守をよろしくお願いします。

前スレ
【BF2042】Battlefield 2042 Part70【PC】
https://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/gamef/1638439385
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 03:47:25.15 ID:WVCEj5ZT0.net
出来てんのかこれ
初めてでわからん

3 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 04:30:23.14 ID:ELC9RqeF0.net


4 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 04:41:41.87 ID:k7+fXVbo0.net


5 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 04:42:24.68 ID:k7+fXVbo0.net
半額セールを待て

6 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 04:56:14.36 ID:pex+qsOs0.net
半額ですら買う価値ないだろ

7 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 05:28:48.13 ID:Mv8KrtFp0.net
スペクタクレァ

8 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 05:38:16.66 ID:k7+fXVbo0.net
ワンコインセールを待て

9 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 05:38:29.88 ID:yjj3elMV0.net
未だにこんなクソゲーやってる奴いるんだな

10 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 05:48:16.74 ID:hBx9sN9u0.net
スレ立ったよなぁ?なぁ!

11 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 06:19:19.73 ID:9j6K+sjZ0.net
>>8
これ

12 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 06:41:16.51 ID:w3kbol+gM.net
私は2042を続けるよ!

13 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 06:49:37.36 ID:k7+fXVbo0.net
スププガイジのNG 50XP
スププガイジのNG 50XP

14 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 07:04:53.57 ID:va+V0PW10.net
もう人全然いないんだけどw 早くも終了ですか

15 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 07:13:48.59 ID:jA0/4Aeu0.net
公式がスキンについて弁明しとるな
あくまであれはポータル用のものも含まれてますよってか

16 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 07:31:18.12 ID:/lp8A3dY0.net
泥舟から逃げ出すかのように人が入れ替わってるな

17 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 07:34:57.05 ID:020GW8PUa.net
ゲームそのものがやばいからあんまり話題上がってないけどさ
ドローンどこが弱くなったの

18 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 07:38:23.31 ID:fjI0eAHpd.net
ここまで酷いと逆に顛末が気になって続ける意欲が湧いて来る
DICEの遺作になりそうだし見届ける価値はある

19 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 07:43:48.22 ID:oLFyDT7Q0.net
【BF2042】Battlefield 2042 Part71【PC】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1638470813/

次スレ誘導

20 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 07:45:13.06 ID:oLFyDT7Q0.net
間違えてこっちに書き込んじゃった
次スレ建ててくれたのにリンク無かったから

21 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 07:48:05.85 ID:Q76PQPWk0.net
         ,, _
       /     ` 、
      /  (_ノL_)  ヽ
      /   ´・  ・`  l    Battlefield2042は死んだんだ
     (l     し    l)    いくら呼んでも帰っては来ないんだ
.     l    __   l    もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ
      > 、 _      ィ
     /      ̄   ヽ
     / |         iヽ
    |\|         |/|
    | ||/\/\/\/| |

22 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 07:48:08.23 ID:V1Lp+07s0.net
>>14
公式が終わらせに来てる

23 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 07:51:46.21 ID:boPM+LJU0.net
PCはPCゲーやったほうがいいなって思いました。

24 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 07:53:30.23 ID:+29gyT9f0.net
ストレージのバーストダメージヤバそう

25 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 07:55:26.99 ID:fEo2CY2P0.net
どういうコード書いたらそんなSSDバーストできるのか気になる

26 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 07:55:58.53 ID:Q76PQPWk0.net
>>21
などと適当にAAはってましたが、あの時間って言われてもbf2042やってて楽しかった時間なんてなかったとおもいましたまる

27 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 07:56:04.42 ID:r0A5jvkTp.net
アンセムと同じ流れだコレwwww

28 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 07:59:30.12 ID:Pdv4QiyV0.net
すまんもしかしてリコンの50mm弱体化された?
戦車にカスみたいなダメージしか入らないんだけど

29 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 08:00:26.25 ID:7XnVRrOWM.net
すいません、これだめそうなので新作ほしいんですがいつ出ますか?

30 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 08:01:13.34 ID:hpI+/1DD0.net
クソだもうだめだって言ってる奴はいろんなとこで見るのにどうダメなのか書いてるのは見たことない
教えろ

31 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 08:01:42.53 ID:Ti/JPQMaM.net
仮に出てもタイトル借りただけの別物ですんで本来のBFシリーズはもう来ません

32 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 08:02:54.93 ID:UJ30JP4E0.net
リワード取り除くのは簡単だからサンタ服は間違いでした、で押し通すつもりか

33 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 08:03:15.40 ID:7lsrXt7l0.net
いつもの
https://www.youtube.com/watch?v=ihsRc27QVco

34 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 08:03:52.41 ID:bCeOP7510.net
これなかったことにしませんか?
ノーカンで

35 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 08:05:39.26 ID:oLFyDT7Q0.net
>>30
本気で言ってるなら頭DICEにも程がある

36 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 08:06:08.22 ID:5TD5Azdaa.net
ブルパップこそがアサルトライフルの究極形だ!反論無用!

37 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 08:07:06.39 ID:V1Lp+07s0.net
>>30
散々書かれてるだろ文盲かよ
過去ログ100回読んで来い

38 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 08:07:35.35 ID:wdb5mzQB0.net
代替のゲーム出ないとBFやるしかないんだ
もうバトロワは勘弁なんだ😭

39 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 08:08:20.28 ID:oLFyDT7Q0.net
>>33
開始1分から爆笑したわ

40 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 08:12:00.11 ID:+29gyT9f0.net
apexもリージョンロックで終わり臭いから
EAダメかもな

41 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 08:16:05.47 ID:jOqQayzyx.net
前スレ>>980
もうトンズラこいた後なんよ

42 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 08:16:54.27 ID:rEdn2kN5r.net
パイプ裏稼ぎってまだできる?

43 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 08:17:37.83 ID:Ti/JPQMaM.net
>>42
出来るけど経験値うまうまは終わった

44 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 08:18:17.75 ID:XGVbnk21d.net
AIでのリボンは修正されたっぽいです?

45 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 08:19:10.68 ID:pex+qsOs0.net
リージョンロック?サーバー変えて雑魚狩りしてプレマス到達させる卑怯なゴミが減って何よりだろ
東京サーバーは談合ガーチーターガーって言い訳にしか聞こえんわ
ずっと東京でやってるけどそんなに気にするほどおらん

46 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 08:19:18.50 ID:XGVbnk21d.net
サンダンスのスキン解除しとけばよかった

47 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 08:21:59.45 ID:f4DTaIY+0.net
サンダンスの解除は1200回が遠すぎて流石にやる気にならなかったわ

48 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 08:23:11.92 ID:qlFZaAMEM.net
ネットメディアも騒ぎ始めたな

https://automaton-media.com/articles/newsjp/20211202-184401/

49 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 08:24:37.00 ID:c6tIJRra0.net
左右向けないバグって公式からアナウンスか修正アプデ入った?
未だにユーザー任せ?
それでいてAI稼ぎは速攻改悪するの?
ふざけてない?

50 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 08:26:00.31 ID:T/XtIBWn0.net
SSDやばいやばい言うからビビったけど100%だったわ
プレイ時間は80hくらい

51 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 08:27:18.02 ID:rhIbFszcp.net
>>49
えっ?
昨日の夕方ぐらいから公式アナウンスあったやん?
何がユーザー任せなん?w

52 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 08:28:21.66 ID:umeQEqxUM.net
しばらくやらんほうがよさそうだな
レベル60になったし

53 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 08:29:01.49 ID:V1Lp+07s0.net
>>51
修正方法

54 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 08:29:31.32 ID:xAty2uRz0.net
>>49
よく見ろよTwitterで偉大なダイス様がSettingファイルを削除すれば直ると通知してるぞ
さらに設定項目のリセットにより再度感度やキー配置を見直せる機会も与えて頂いた

55 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 08:30:18.13 ID:m/ARDM8X0.net
っていうかSNSだけで告知ってバカにしてんのかな

56 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 08:30:59.20 ID:CMNlUiapd.net
リボン解除出来ないってことは
マスタリー進行も途中で止まるってことだよね?

57 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 08:31:16.74 ID:rhIbFszcp.net
>>53
だからアナウンスあったやんwwwww
お前さてはどの情報が公式なのか区別ついてねーな?!
これだから英語読めない5ちゃん民はwwww

58 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 08:31:28.21 ID:umeQEqxUM.net
ゲーム屋のTwitterなんかいちいち見ねえよ

59 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 08:32:06.43 ID:cEhULYk30.net
これ冗談抜きでそのうちユーザーのPCデータ破壊とかやらかしそう

60 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 08:32:29.48 ID:Ti/JPQMaM.net
結局元に戻ったよ
発売日当日みたいな美味しさを味わえたのはアプデ3#直後のたったの数時間だけだよ
素晴らしい対応の速さで感服致しますううううっっっっっっw

61 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 08:32:55.75 ID:on3GzV2GM.net
バグ直せないんでローカルファイルを各自手動で削除してクダサーイって笑うよな
素人がひとりで作ってるインディゲーかよ

62 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 08:33:12.64 ID:m/ARDM8X0.net
海外であのゲームの二の舞はさすがにやばいだろうな

63 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 08:34:25.95 ID:V1Lp+07s0.net
>>57
マジレスしてやるけど
公式がhotfix配信して修正するんじゃなくてユーザー側でファイル削除しろってツイートしてるでしょ
それがユーザー任せだっての 分かる?

64 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 08:34:37.39 ID:rhIbFszcp.net
>>55
むしろお前SNS以外どこで告知見てんの?w
もちSNSと連動して他にも書かれてるけどな
SNSだろうが公式アカウントが発したら公式告知なんだよ?情弱かな?
さては5ちゃんに公式が日本語で書き込んでくれるとでも思ってんのかwww

65 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 08:35:14.13 ID:Ti/JPQMaM.net
しかもわざわざ消さずとも直せる方法を見つけた有能がいるっていうね
消すより簡単なのに公式は面倒臭いやり方を進めてくるとかもう対策見つけた有能ユーザー以下やんけ

66 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 08:36:32.38 ID:rhIbFszcp.net
>>58
もうネットやめろよお前は

67 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 08:37:45.16 ID:qlFZaAMEM.net
そもそも公式が修正方法をSNSからコピペしてるからな
こいつら修正する気ねぇな

68 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 08:38:01.33 ID:oLFyDT7Q0.net
そもそもこんな他ゲーでは起こりうるはずもないバグを出すDICEがゴミ
その対応のクソさを見る見ないで争うなよ虚しいだけだろクソサイコロ早く治せや

69 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 08:38:07.04 ID:UJ30JP4E0.net
AI戦といいユーザー有利な症状は即対応されるのはマジでクソゲーの素質ある

70 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 08:38:09.39 ID:rhIbFszcp.net
>>63
公式アカウント知ってんならそこに文句書き込めよw
なんでこんなとこに書いてんだぁ?

71 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 08:39:11.19 ID:7lsrXt7l0.net
BGM切ってたから知らんかったけどメインテーマ相当ひどいな
なんでこうなったんだ

72 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 08:39:17.96 ID:qlFZaAMEM.net
あーもうはちまも取り上げちゃったよまじ終わりだな

http://blog.esuteru.com/archives/9794236.html

73 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 08:39:28.47 ID:oLFyDT7Q0.net
>>70
文句言ってバグが治るような運営ならこんなことになってねえよ………………

74 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 08:39:29.79 ID:m/ARDM8X0.net
っていうかこんなの緊急パッチ物だと思うんだけど
FPSで視点動かないとかあり得ないだろ

75 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 08:39:58.54 ID:V1Lp+07s0.net
>>70
お前へのレスを公式垢にリプライしたらおかしいだろ
大丈夫か?俺のしたレスIDにマウスオーバーして確認してみろ

76 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 08:40:30.90 ID:AKQPvcTr0.net
せっかくメインメニュートップにメッセージボード置いてるんだから解決法も含めてマウス入力問題について載せれば良いのにとは思うわ

77 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 08:40:58.70 ID:rhIbFszcp.net
>>73
じゃあ黙ってろよ
ここに書いても尚更なおんねーから

78 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 08:41:13.25 ID:7lsrXt7l0.net
キャンペーン作るの辞めたのにこの出来だからなぁ

79 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 08:41:36.04 ID:jAwZanJD0.net
アプデのたびに悪化させてたら無限に改善されないやん

80 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 08:41:52.59 ID:Ti/JPQMaM.net
酷いバグばっかりでマップ150近く改変は結局どうなったのか全然把握してねえwww

まあそれどころじゃばくなっちゃったって事かあ

81 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 08:42:58.15 ID:oLFyDT7Q0.net
>>77
ネット向いてなさすぎてワロタ

82 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 08:43:32.90 ID:m/ARDM8X0.net
>>81
やばい奴なんだからいつまでも触ってんなよ

83 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 08:44:09.59 ID:Th7ja2jx0.net
見えてる糞を触らずにはいられない人たち

84 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 08:44:35.41 ID:qHtfuMlVr.net
昨日リークされて荒れてたサンタスキンは実装しないって公式で言ってるな

85 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 08:45:42.20 ID:Gzm1vaKh0.net
頭DICEな奴に何言っても無駄
NG登録しておけ

86 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 08:45:52.14 ID:oLFyDT7Q0.net
時折現れるガイジ弄んで遊ぶくらいしかこのゲームで楽しめることがねぇ

87 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 08:48:48.81 ID:Gzm1vaKh0.net
>>80
マップ改変じゃなくて壁にめり込むとか弾が吸われるとかの不具合修整やぞ

88 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 08:48:55.03 ID:boPM+LJU0.net
やっぱPCはPC専売ソフトやろうよ教訓だね

89 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 08:50:22.53 ID:7lsrXt7l0.net
だいたい海外ゲーってなんでパッチノート探しにくいんだよ

90 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 08:50:37.99 ID:DNVgCiaO0.net
>>84

何も言われなかったら絶対実装してたんやろうなぁ

91 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 08:50:56.43 ID:cZAILmu9a.net
ていうかドローン光ってなくない?

92 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 08:52:13.85 ID:Ti/JPQMaM.net
>>87
蘇生不可が減る感じかな
対した変化なさそうね

93 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 08:52:46.31 ID:IwJkg+NN0.net
DICEは7日でこのゲームを作り、3回目のパッチで復活した。

DICEは私達に乗り越えられる試練しかお与えにならない

94 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 08:53:36.25 ID:oLFyDT7Q0.net
40mmスモーク消失バグもロードアウトバグもマグナムリロードバグも治ってないよ
なんなら目立たない部分のバグを修正してクソ目立つバグは増えてるよやったね

95 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 08:54:57.18 ID:CwoDzI9yd.net
こっちも大変だろうけどらんらん的にはNewWorldのこれ見て卒倒しそうになったわよ最近どこもやらかしすぎてないかしら(´・ω・`)
http://akisute.com/2021/11/mmorpg.html?m=1

96 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 08:55:11.96 ID:AKQPvcTr0.net
>>84
実装しないじゃ無くてポータル限定のクリスマスイベント専用になってるって話じゃない?
イベント専用スキンがウィークリー報酬ってのもよくわからんが、やっぱり急遽AOWでは無しって事にしたんかね

97 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 08:56:12.30 ID:m/ARDM8X0.net
40o徹甲弾がビークルに対してノーダメバグもな

98 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 08:58:56.55 ID:8oHSZsXA0.net
車両の兵装が軒並みゴミと化したなwww

99 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 08:59:12.48 ID:r0A5jvkTp.net
サンタコスのサンダンスがスーッと飛んできてC5をタンクさんにプレゼント!
レッドキャップみがあって、悪ふざけ素敵やんwwww
リアルな戦争とやらは開発陣の希望で
株主を見てる経営陣はスキンやらヒーローやらで売りたいんやろなぁ

100 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 09:00:20.14 ID:6MMX9mZuM.net
前スレ確認してたけどこれマジかよ
俺も新調したのに
どうやって確認すればいいんだこれ

834 UnnamedPlayer (スプッッ Sd70-UOSx) sage 2021/12/03(金) 01:56:27.35 ID:xqpz6TVrd
ちなみにこれはガチな話で
メニューやら船シーンでFPS制限かからずgpuがフルロードしてるから
滅茶苦茶高負荷かかってる、明らかに作りがおかしい。
クライアントクラッシュも嫌な落ち方してるから
SSDやメモリにダメージいってても知らんぞ。

俺のm.2はこのクソゲー入れて99→95になった

101 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 09:00:59.70 ID:oLFyDT7Q0.net
膨大なパッチノートだけだしてりゃバグ残存に気づかないユーザー騙せて俺らはその間に遊んでのんびり修正してけば最高じゃね?メインコンテンツ?なにそれ美味しいの?

102 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 09:03:36.90 ID:yvVYdelN0.net
>>100
99だ95だってのはクリスタルディスクインフォ

103 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 09:03:40.91 ID:boPM+LJU0.net
アンロックなんか実装するから荒れるんだよストレスの原因だからな

104 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 09:05:13.87 ID:boPM+LJU0.net
>>98
とりあえず30mmが終わったのは確認したミニガンのほうが強い

105 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 09:06:20.33 ID:boPM+LJU0.net
30mmBB弾て感じだなダメージ的にも

106 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 09:06:22.32 ID:r0A5jvkTp.net
ルートボックスがべこべこに叩かれたから、スキンやらヒーローで売上増やしたいのに
ユーザーは地味な一般兵希望で、そう言うユーザーはスキンとか課金もしてくれんから…
スペシャリストごり押しとかもその辺だよな
時事イベントスキンとか他ゲームでは普通なのになんで???って考えてそう

107 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 09:08:04.29 ID:boPM+LJU0.net
>>106
xmenとかスターウォーズとか好きな人にはおすすめだよ

108 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 09:11:55.85 ID:T7CqSuUC0.net
そんなにスキン商売したいんだったらハザードゾーン単体で出してそっちでやれよ
敵ならまだしも味方にすらクローン人間並んでるの気味悪すぎる

109 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 09:13:26.83 ID:ZJwHgWpz0.net
初期武器をM16A3みたいな強武器にしておいて
その他の武器を売ればいいのに、雑魚武器なら文句言う人も少ないだろ

110 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 09:14:12.28 ID:V2DTyIC20.net
ビークルの弱さとバランスだけは歩兵寄りの人からしたらシリーズでも上の方になってるっていう

111 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 09:14:17.19 ID:9EucCk8/0.net
50mmの砲弾を頭に当てても死なないとか

112 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 09:14:35.19 ID:7lsrXt7l0.net
今回武器に魅力ないよな

113 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 09:16:44.47 ID:NX2OF1ZPM.net
>>106
ライブサービスって言い方にしてスキンへの言及を避けてたから
嫌がられるのは明らかに自覚してたぞ
都合の悪いことにはダンマリがEA流

114 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 09:17:33.03 ID:XTZKy6YSd.net
歩兵寄りの人は歩兵マップに引きこもるからそれが無い時点で過去最低なんだよなぁ

115 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 09:18:20.98 ID:Gzm1vaKh0.net
AI兵士のスキン発売したほうが人気出るだろ
USとRUは服装で判別できるにしろよクソDICE

116 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 09:18:30.61 ID:aOS60NWnM.net
1万するゲームでさらに課金とかおかしい

117 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 09:19:04.46 ID:4vBUW3yD0.net
もうAI戦武器カウント進まなくなったんか?

118 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 09:21:57.76 ID:U0MJY2Ntd.net
もう終わったゲーム
いつまでも未練がましく愚痴るなよ
βや先行プレイでもクソゲーなのを見抜けなかった奴が悪い

119 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 09:23:42.16 ID:EWUKLibf0.net
なんだかんだで大人気だな
ソフトなユーザーは離れてもコアな人間が楽しんでる

120 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 09:25:37.58 ID:boPM+LJU0.net
PCゲーマーの扱いひどすぎるからもうEAのゲームは買わない

121 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 09:26:02.69 ID:qlFZaAMEM.net
bf2042の最大の被害者はbf2042のためにメーカー希望小売価格の2倍の金払ってグラボ買ったヤツだな
ねぇ、今どんな気持ち?

122 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 09:26:17.78 ID:p/R53NZya.net
マルチは人口が命やのにソフトな層を離してどないすんのよ
取り込まないとコアな層も楽しめんやろ

123 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 09:28:32.16 ID:kzNCSWVXr.net
AI戦をフレンドと楽しむ俺高みの見物

124 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 09:30:10.00 ID:+tJctmlNM.net
豆ヘリは簡単に落ちるのに20mm弱体化とか頭おかしいよ…
リコンだってM5一発運転席に打ち込まれたら死ぬのに30mm弱体化とか頭おかしいよ…
ホバーは殺せ

125 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 09:34:24.09 ID:Pdv4QiyV0.net
リコンは完全に死んだよ
ボルトの巻き添えで30mmは豆粒に、何故か50mmも弱体化して豆粒
50mmが歩兵に直撃で50ダメージだぜ?舐めてんのかよ
DICEの社員に50mm撃ち込んでも怪我で済むのか?

126 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 09:35:27.29 ID:uF4YagCed.net
>>50
クラッシュしてないなら大丈夫
クラッシュしてる奴はマジで注意したほうがいい

127 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 09:35:47.86 ID:l60rKKbFd.net
>>122
コアな層を大事にしなかった結果がBF2042じゃろ?
BFVですらコアな層はプレイし続けてくれてたから今がある

128 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 09:36:21.41 ID:boPM+LJU0.net
>>125
PC専売ゲー以外に手を出した俺たちの負け

129 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 09:42:25.79 ID:oWXFLZ360.net
家庭用が絡みだしてからBFはライト層しか意識してない
BF3の時もPC勢がどれだけ蔑ろにされてたか
今回の糞バグもみてもそれは変わってない
ゲーム性は変に路線変更したけど中途半端過ぎてコアもライトも疑問符ついてる状態かな

130 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 09:42:30.10 ID:xRCghd1Ur.net
#2みたく調整内容書くと拡散されて叩かれるので#3はサイレント修正対応と致しました

131 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 09:45:45.45 ID:g8uE8k3M0.net
概ね今回は良アプデだわ。軽くなったし、挙動よくなったから歩兵の快適さが全然ちがう。30mmは有効射程縮んだ感じだね。遠く撃ってると拡散半端ないのわかるから全然あたらん。
ボルトで近距離走り抜けて蹂躙するスタイルは相変わらず強いけど

132 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 09:47:33.62 ID:Iivq9ef00.net
最初から面白くて買った口だけどアプデのたびに感覚変わって凄くつまらん
兵器は弱くするなって言ったじゃん

133 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 09:54:15.27 ID:hlBZaXMaa.net
ボルトは2人運用なら強いけど1人で移動砲台するにはもう使えないな。まあ妥当かな

134 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 09:54:15.62 ID:RFxLNSxR0.net
30mmゴミって言ってるやつどんだけエイム悪いんだよ
確かに前と比べりゃ大分弱くなったけどフレンドとタッグ組めば1試合70キルとか余裕だわ
むしろこれくらいのナーフでいいんですか?ってレベル

135 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 09:55:06.10 ID:ft7KOXRRp.net
むしろ乗り物全部いらん 歩兵オンリーでいいわ

136 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 09:55:08.98 ID:5xmByNGq0.net
妙なバグ発見したかも
エンジェル箱でM5からSVKを装備を高速で変えたら33発くらい装填されたSVKになった
勿論撃ち尽くせた

137 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 09:56:07.39 ID:boPM+LJU0.net
>>134
弱武器をむりやり工程するやつの言い訳〇〇すれば強い

138 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 09:57:16.07 ID:boPM+LJU0.net
×工程
○肯定

139 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 09:57:31.16 ID:3LnT13Di0.net
>>136
替える前に所持してた武器の弾数に置き換わるバグを利用してアンロック進めると効率的らしい
オススメは200発LMGの弾数を利用とのこと

140 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 09:58:48.82 ID:XiU1tLKZa.net
乗り物いらんはもうベツゲーでいいじゃん

141 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 09:59:34.79 ID:RFxLNSxR0.net
>>137
自分の下手さを性能のせいにするなよ
お前みたいなのがギャーギャー騒ぐからバランスおかしくなるんだよ

142 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 10:00:56.41 ID:xAty2uRz0.net
今回のアプデ、FPS改善無かったらマジで辞めてたかもしれん
もう辞めるべきだろという意見は置いとく

143 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 10:02:00.03 ID:boPM+LJU0.net
>>141
使いたくないって話ね

144 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 10:03:18.96 ID:boPM+LJU0.net
〇〇なら強いお前が下手なだけみたいなwミニガンの方が強いからみんなミニガン使いな

145 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 10:03:23.47 ID:TQDNLgncp.net
BFVの時みたいにまともに遊べるようになるまで寝かしておくしかないだろ

146 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 10:04:39.21 ID:IMAaFRnna.net
>>93
ほーん ユダヤ教に改宗するわ

147 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 10:05:34.90 ID:bexYo2XPd.net
おれの2042は一日に3回以上クラッシュしてるけどSSDは100のまま

148 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 10:05:47.31 ID:sS+dOUyYd.net
>>140
じゃあ別ゲー行きます
乗り物受け入れる派だけで廃れてくれればいい

149 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 10:08:11.87 ID:qOwWe03UM.net
>>145
最低1年も寝かさないといかんのか…

150 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 10:09:40.17 ID:sk/VtqaJ0.net
PlayPro1600円がお得に見えたけど今思ったら買わないはずだったゲームを1600円で買わされたんだな

151 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 10:10:34.41 ID:Pdv4QiyV0.net
他人の力借りといて◯◯が強いとか言ってて恥ずかしくないんか

152 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 10:10:43.60 ID:U0MJY2Ntd.net
BFVは最初からまともに遊べたが?

153 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 10:10:45.75 ID:RFxLNSxR0.net
乗り物要らない派はPortal行けばいいんじゃない?
TDM鯖なんていつでも一個はあるでしょ

154 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 10:12:19.97 ID:5MjJcpnG0.net
流石に乗り物要らないはなんでBFしてるんだになるよな

155 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 10:12:59.15 ID:cZAILmu9a.net
すまん RTX2070SのPCあるのにフレームレートのために新しいPC30万で新調してアルティメットエディションsteamで予約してすまん...

156 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 10:14:39.39 ID:N1FYzO3ma.net
>>139
それやるとSVKがリロードなしで使える200発DMRになるんだよな
最初からあったバグだけどまだ修正されてないのか

157 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 10:15:08.14 ID:E9G2ZfY30.net
2042に出会えて良かった
何の意味も無いカスみたいな人生だったが
次の若い世代にいかに2042がゴミだったか、diceがいかに哀れな最期を迎えたか
俺は語り継いでいく使命を帯びたのだ

dice社員が全員墓に入るまで叩き続けてやる

158 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 10:16:43.38 ID:2k1fLCqO0.net
2042年はクローン兵士がサンタコスで互いを殺し合うのか

159 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 10:18:09.67 ID:RFxLNSxR0.net
>>151
いや乗り物って基本は複数人で運用する物でしょ
BF3や4の攻撃ヘリだって2番席いなきゃカスだったけどそれも雑魚兵器に入るか?
複数人運用前提のバランスにしろとまでは言わないけど、流石に一人で運用して弱すぎだのゴミだの言ってるのは滑稽すぎる

160 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 10:18:23.68 ID:9A/yHznx0.net
Apexは無料であのクオリティwwバトルパスも950円でそれ以降プレイし続ければ実質無料ww
一方BF2042さんはこのクオリティで1万2千円草www
もうリスポーンにコンクエスト作ってもらえよw

161 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 10:19:18.28 ID:5iqjFoDx0.net
一応良いとこ言うなら30-60だったFPSが45-70くらいにはなったなドライバーおかげかしれないけど
あと蘇生速度

162 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 10:20:05.54 ID:sS+dOUyYd.net
>>154
だからって歩兵マップゼロにして嫌なら全員辞めろみたいな感じなのは極端というか馬鹿だろう
気に入らない強さ調整の時期だってあるだろうし

163 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 10:22:06.37 ID:MR0PZcQC0.net
・兵器のバルカン軒並みナーフ
・銃の精度軒並みバフ
・パフォーマンス向上

だんだん「神ゲー」に近づいてきてる事実を認めろ

リコンもナーフ済だ

164 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 10:25:01.21 ID:cMeZ5pSwd.net
マップのクソさを100歩譲って許す
ブレスルの屋上拠点も改善可能なので許す
スペシャリストに伴うガジェット運用周りが糞すぎてマジで無理
スペシャリスト絶対消えないし終わってるわ

165 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 10:25:31.45 ID:92TWYQC80.net
軽車両を食べる戦車が枠が少ない上に弱すぎたせいでホバー無双になってた部分あるからな
ボルトに関しては糞が死ねって感じだからいくらでも弱体化していいが戦車の強化なく車両の安易な弱体はやばい

166 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 10:26:05.66 ID:Npu4uErr0.net
ネタでも煽りでも無くゲームバランスは少しづつ改善されているのは間違いないだろう
後はゲーム進行に支障が出る致命的なバグや強制終了が無くなれば良いんだけど

167 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 10:26:18.04 ID:l60rKKbFd.net
>>152
BF2042と違って修正や改善出来る範疇には収まってたからなぁ
ここはこうしてくれって言えるだけましだった

168 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 10:27:41.50 ID:j6/bWtGwp.net
新作出すのやめてこれ一本で5〜6年調整し続けるならチャンスはある………かも

169 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 10:32:24.91 ID:HIJtxcd40.net
いつからDICE社員が育つの待つゲームになったんだよ
前からか

170 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 10:33:17.14 ID:Lm2CDo+Z0.net
BF2042:第3弾アップデート後にサーバー接続エラー&マウス入力の問題発生、公式より対処方法が公開中

https://fpsjp.net/archives/406283

171 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 10:33:44.30 ID:DszOZ8Ki0.net
リスポーンCEOが辞めたGMの後を引き継ぐのか
COD敵視してたけどCOD作った人をボスとして雇うのいいね

172 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 10:34:19.91 ID:JcC1/Y4Wd.net
C5ドローンって健在?

173 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 10:35:16.52 ID:SNtkEN7G0.net
昔から言われてたゲームエンジンをまともに扱える開発がDICEにはいないって説が確信に変わったのは草
新作出す度にこれなんだからマジで技術力なさすぎだろw

174 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 10:36:30.73 ID:oLFyDT7Q0.net
声のでかいライト層の下手クソに潰されるゲーム
CODでもやっとけや

175 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 10:37:03.93 ID:7lEfCt5UM.net
もうゲーム開発を中国の下請けに丸投げしてるって言っても驚かないよ

176 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 10:37:22.65 ID:Iivq9ef00.net
ヘリ弱くてビル上どうやって落とすつもりで作ってるんだ?やっぱり倒壊するのか?

177 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 10:38:24.96 ID:92TWYQC80.net
なんでドーザーの盾撃弱体化されたん

178 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 10:38:56.29 ID:V2DTyIC20.net
>>176
もういいからさっさと屋上から地上へ拠点移せって思う

179 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 10:38:59.09 ID:sS+dOUyYd.net
じゃあ戦車強くなったらみんな喜ぶと思うか?
辞める人間のが多いと思うがね

180 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 10:40:49.06 ID:N1FYzO3ma.net
戦車が弱いってかC5ドローンがおかしい
ホバーなんて戦車がいたら何も出来んレベルなのにC5ドローンで戦車消えてるからな
今のホバーなんてサンダンス1人で即撃破できるレベルだし

181 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 10:41:01.68 ID:2/oVEi1f0.net
>>174
下手糞云々の前にnice boatで起動すらしないバグが3回に一回くらいあるんだが

あと起動時に設定がオールリセットされるバグも10回に一回くらいある

起動してもメモリリークで2時間に一回くらい落ちることがある

全部総合するとうまく起動してプレーできる確率がどのくらいあるのかって話だよ

第11世代i7と3080でこれだからね

182 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 10:41:09.19 ID:oLFyDT7Q0.net
対抗手段が多かっただけでいままで戦車普通に強かったろにわかかよ

183 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 10:43:00.60 ID:VttrPhq90.net
いつもそうだけど調整入って遊べるようになってから新作でるよね

184 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 10:43:40.05 ID:CMrw1ThX0.net
戦車は遮蔽物が無くて近付きづらいのが1番めんどい

185 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 10:44:11.04 ID:2/oVEi1f0.net
>>183
新作出すサイクルを今の二、三年から五年に延ばすべきだよな

186 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 10:45:20.59 ID:3a52ZBTxd.net
SSDがヤバくなるってマジか
そっちの方が重大だろ
BF専用機じゃないんだから

187 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 10:46:50.09 ID:boPM+LJU0.net
>>151
一人で運用できないんだからパッドなんだろやめてやれよ

188 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 10:48:26.81 ID:sS+dOUyYd.net
マウス左右全然反応しなくなって草
俺の回りの兵士も左右反応してない奴がちらほら
ゲームすらプレイ出来ないってすげーな

189 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 10:48:32.30 ID:s28HAiHaM.net
さっきブレスルした時にわかったんだがスキンが戻ってる

190 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 10:49:00.07 ID:92TWYQC80.net
現場でAPとHE切り替えられるようになってから強いっていいな
いやまじでアタッチメント交換を弄れば弾種変更だって出来るだろうに

191 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 10:49:32.93 ID:RFxLNSxR0.net
>>187
ムキになって何でもかんでも否定したがってるけど俺は一人運用だってするしパッドですらないよ

192 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 10:49:59.37 ID:+mGhsab50.net
振り向けないバグってテストすればすぐわかる事じゃねえの…?
再現性が低いならわかるけどほぼ全員だろ?ww

193 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 10:50:59.12 ID:boPM+LJU0.net
>>191
わかったわかった

194 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 10:52:09.19 ID:boPM+LJU0.net
てかトゥクトゥク800キルとか見ちゃったからやりたくないわもうやめようかな

195 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 10:53:01.73 ID:RFxLNSxR0.net
>>194
うんうんやめようやめよう

196 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 10:53:56.18 ID:XiU1tLKZa.net
>>148
歩兵マップがないのは良くないと思うが乗り物全部なくていいっていう意見は流石にBFじゃなくていいと思う

197 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 10:54:16.85 ID:boPM+LJU0.net
>>195
得意の二人運用でトゥクトゥク頑張ってよ

198 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 10:55:25.14 ID:92TWYQC80.net
トゥクトゥクにC5貼り付けた場合どっちのキルになるんだ?

199 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 10:56:55.82 ID:RFxLNSxR0.net
>>197
ごめんお前に友達がいないのもっと早く気づいてあげればよかったね
おれはそんな急いでないから気長にやるよ

200 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 10:59:03.63 ID:XWCSw8Hp0.net
マジでアホみたいなゲームだな
インターン生が作ったんか?

201 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 10:59:36.18 ID:w8lyL4cg0.net
reddit民サンタにブチ切れで草も生えない

202 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 10:59:43.65 ID:IpniiZmgd.net
>>198
c5ドローン見た感じ自分で起爆すればc5でぶつかった衝撃で起爆したらトゥクトゥクだと思う
試してないから知らんけど

203 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 11:00:18.85 ID:boPM+LJU0.net
>>202
どうやってぶつけるの?

204 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 11:00:19.08 ID:UUHsK3NP0.net
pc 新しくしてゲーム用にm.2買ったのにダメージあんのかよ
リアルにダメージ出してくるBF凄過ぎだろ

205 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 11:01:02.80 ID:HIJtxcd40.net
リアルさ追求した結果だぞ

206 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 11:01:08.67 ID:ItYANuUsp.net
今の時代にランクもないエンドコンテンツもないゲームが流行るわけないだろ頭DICEすぎる
もうちょい考えてゲーム作ったら?
PV詐欺も程々にしとけVにさえ勝ってるところ無いだろ

207 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 11:01:51.30 ID:3ZFNAJR10.net
BF4以来だから期待してアルティメット買ったのにつまらなすぎる
ロッカー実装されるまで寝かせます
さよならBF

208 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 11:02:19.70 ID:2/oVEi1f0.net
ハードウェアメーカーのドライバのバグでハードウェアに負荷がかかるってのは見たことがあるがそれをゲームにしてくるのがDICE

209 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 11:03:02.55 ID:jX+bEfeea.net
>>206
そういうランク要素嫌いな人がBFやってんだからこれでいいんだよ
カジュアルに命軽いゲームだからいいのに何言ってんだ

210 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 11:03:55.28 ID:mBCghr2/d.net
ガイジ信者役ももう一匹しか残らなくなっちゃったね

211 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 11:04:33.12 ID:tRaAxBgMd.net
>>182
車両は猫以外なら戦車対抗できなかったしな
戦車をドローンが優先的に食べちゃうから戦車何もできなかったわけで

212 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 11:06:32.20 ID:9A/yHznx0.net
ストリーマーやプロゲーマーに憧れる時代だからなww
ランクでTUEEEしてんのを視聴者が見て連鎖していく感動ww
BFの動画配信者は小隊組んでおままごとしてるだけじゃ伸びないよ草ww

213 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 11:07:10.92 ID:axYGgyYSp.net
ピーク時の人口だけならそろそろVに追いつかれそうで草生えるわ
いや草も生えん…

214 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 11:07:33.68 ID:RFxLNSxR0.net
確かに歩兵専用マップ一個は欲しいな
Portalで弄ればなんとでもなるけどマップ自体そもそも歩兵でやるには向いてないところ多いし
メトロかロッカー復活すれば爆発物禁止サーバー作るわ

215 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 11:07:37.36 ID:w8lyL4cg0.net
>>206
そういうランクとかレーティングに代わる要素として戦績が気にする人は気にするし気にしない人は気にしない要素としてちょうど良い塩梅だったのにそれすら無くなったのがな

216 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 11:07:52.92 ID:boPM+LJU0.net
>>210
30mm最高くんねw

217 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 11:08:29.05 ID:9A/yHznx0.net
ポータルポータルまだ言ってる奴いんのかよ草www
本編がこの現状なのにポータルとかHZはもう生き返らないよw
もう諦めろポータルはww

218 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 11:10:10.41 ID:tRaAxBgMd.net
プレイ自体が面白いんじゃなくてクソクソ文句言いながらランク上げてマウント取り合うのが最近のトレンドだもんな

219 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 11:10:11.47 ID:s28HAiHaM.net
サンタみたけどあれはないな・・

220 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 11:13:13.30 ID:9A/yHznx0.net
戦績とかどうでもええねん時代遅れやww
ランクという肩書wマスタープレデターイモータルレディアントww
多くの者が心動かされる物がBFにはないねんな草w

221 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 11:13:26.99 ID:RFxLNSxR0.net
>>216
エイム悪いとか言って悪かったってw
俺だってゲームへの不満はクソほどあるよマッチングエラーとか強制終了とか装備初期化とか

222 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 11:13:47.08 ID:boPM+LJU0.net
もうやりたくねートゥクトゥクが止めだったわ

223 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 11:14:37.50 ID:boPM+LJU0.net
>>221
30mmあるじゃんw

224 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 11:14:59.06 ID:ZV5PL3rv0.net
上級者様も湧いてきたぞサイコロどうにかしろ

225 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 11:15:17.06 ID:YMPUUi5i0.net
クソゲーにありがちなバグ網羅してるの好き

226 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 11:16:07.37 ID:RFxLNSxR0.net
>>223
わかったわかったw

227 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 11:16:38.14 ID:cR2Ech1f0.net
マジな話称号とかバッジとかをAIで解除できるようにしてんの悪手すぎない?
マルチのモチベなくなるわ

228 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 11:17:06.89 ID:boPM+LJU0.net
>>226
未だに30mm最高とか言ってる知恵遅れはお前だけだからなにがわかったんだよ言ってみろよ

229 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 11:17:54.22 ID:boPM+LJU0.net
>>227
PVPでやれば?

230 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 11:18:32.68 ID:YMPUUi5i0.net
このままポータル死ぬならもうこのゲーム起動することも減りそう

231 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 11:19:08.58 ID:9A/yHznx0.net
バトロワとかバトルパスとかスペシャリスト制とか遅れて採用する割にww
重要なランクというものを無視してる限り今の時代についていけないw
勝った負けたでレートが上下するその中毒性が必要なんやろな草www

232 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 11:21:16.90 ID:icpEQYla0.net
サンタぶちギレ祭り参加しろよお前らも
サイコロがサンタ規制するまでだぞ

233 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 11:21:45.71 ID:5hVD2Bvja.net
年末年始暇やから買おうかと思ってるんやがやばそうやね
ちな1とV民

234 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 11:22:13.27 ID:YMPUUi5i0.net
俺がやりたいのはポータルだからウィークリーとか絶対やらないよね
2042ほど遊びたいもん遊ばせてくれないゲームないわ

初動から過疎ってて人口減ってんのにどうやって持ち直すの

235 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 11:22:42.57 ID:boPM+LJU0.net
>>232
gtaってビーグル300種類くらい出てくるよな

236 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 11:23:37.51 ID:EAK1rPhBp.net
>>235
もうそれブリーダーシミュレータだろ

237 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 11:23:42.40 ID:tRaAxBgMd.net
HLとか言う出た時期が悪かったやつ
2042じゃなくてHLだったら撃ち合い楽しーで好評なのにな

238 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 11:24:42.18 ID:9A/yHznx0.net
今まではカジュアルで大人数でどんぱちできるから面白いで済んでたけどww
見返せばなんも目標がねえもんな草ww一応バトルパス追加でやり込み要素入れようとしてるけど1シーズン3か月は長すぎw
そりゃ配信者がやらないわけだわwww

239 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 11:24:53.54 ID:YMPUUi5i0.net
>>235
今のDICEに足りないのは
対車両歩兵誘導ミサイル完備の空飛ぶバイクがない事だな

240 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 11:25:09.90 ID:RFxLNSxR0.net
>>228
友達いなくて30mm当てられなくてトゥクトゥクでロードキルできなくて発狂してるところくらいはわかったよ

241 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 11:26:04.27 ID:cR2Ech1f0.net
>>229
AI戦でバッジや称号獲得できると価値が下がるでしょって話
まあでもあんまり価値ありすぎてもAPEXみたいにRMTのために不正するやつが増えるかもしれんからこれはこれで良かったのかもな…

242 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 11:26:19.90 ID:oWXFLZ360.net
ランク、戦績、アンロック全部自己中プレイを助長するゴミ要素
そんな惰性プレイにつながる要素を求めたから今みたいな連携度外視の自己中プレイが当たり前になった

243 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 11:27:07.42 ID:RFxLNSxR0.net
Portalは経験値とアンロックさえなんとかなればなぁ
まぁその前にまずはバグ取り

244 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 11:28:04.79 ID:p/R53NZya.net
https://doope.jp/2021/12122061.html

何で今更やねん

245 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 11:28:13.97 ID:AemcVFvE0.net
リボン修正されてて笑った
あれもバグかよ

246 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 11:28:27.96 ID:XiU1tLKZa.net
ハードラインすきだったなあ

247 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 11:29:18.54 ID:YMPUUi5i0.net
2042とVはクソゲーだな
根本的にはV開発したスタッフが作った後継作だからな
V持ち上げて2042コケにしてたバカはお前らのところのスタッフがクソゲー産んだ自覚あんのかよ

248 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 11:30:03.94 ID:boPM+LJU0.net
>>241
いやだからお前だけPVPでコンプすればいいじゃん

249 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 11:31:13.86 ID:9A/yHznx0.net
BFVとSWBF2と2042指揮したのは辞任したリードデザイナーww
全部クソゲーだったし、そりゃそうだろうな草www
新体制で頑張ってくれw

250 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 11:31:15.90 ID:boPM+LJU0.net
>>240
30mmおじさんはなんでトゥクトゥクで800キルしないの?

251 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 11:31:20.55 ID:2ZO0Tr/l0.net
なんやこのクソゲー
ビルは倒壊しないし戦争してる気分じゃねぇよ!!
ランク100までいったからエアプじゃねぇぞ!!

252 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 11:32:16.11 ID:YMPUUi5i0.net
>>246
買った人が少なかったものの遊び始めたプレイヤーからはK10問題除けば好評だったな
致命的なバグも少なかった

253 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 11:32:47.55 ID:5hVD2Bvja.net
Vってそんな不評なんか
楽しくやってるワイは二千四十二も楽しめるのか…?

254 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 11:32:50.72 ID:92TWYQC80.net
ハードラインとやらを一回やってみたかった

255 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 11:33:07.54 ID:cR2Ech1f0.net
>>248
は?お前頭大丈夫?

256 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 11:33:56.17 ID:SO3z+guZ0.net
>>251
その場で壊す技術が無いのならせめてあらかじめ壊しとけよな。
ピッカピカのビル群の中で行う終末戦争は最高だぜ(泣)

257 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 11:33:59.28 ID:boPM+LJU0.net
>>255
いやだからPVPでやればいいじゃん他人なんか関係ないだろ

258 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 11:34:17.01 ID:EAK1rPhBp.net
ハードラインは金の奪い合いするモード楽しかったわ
貯まってく金見ると射幸心が煽られた

259 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 11:34:33.06 ID:Z5gm3w440.net
>>249
ここからFF14並の人員と資金のリソース投入で復活することを望むわ

さもないとBFのIP死ぬし、EAゲームのイメージが大きく棄損すると思う

260 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 11:34:58.63 ID:cCIfHw+8p.net
分隊員とかいう攻撃機能付き全自動復活ビーコン
回遊魚したいとは言わないけどだからって分隊すら機能してないのは擁護のしようが無いよな

261 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 11:35:28.03 ID:XurnZZmhM.net
DirectXエラーて解決してる?

262 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 11:35:44.54 ID:cR2Ech1f0.net
これレス返したら負けな奴か死ね

263 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 11:35:45.93 ID:9A/yHznx0.net
「Battlefield 2042」は今後のシリーズの基盤及び礎となる作品として、さらなる拡張と改善が継続的に進められる。
最終的に基本無料プレイの「Battlefield」を開発する可能性があると説明。
apexとvaloの後追いすぎて草www

264 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 11:36:39.77 ID:RFxLNSxR0.net
>>250
他の武器とか乗り物のバッジ取ってる最中だし
やる気が出たらその時やる

265 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 11:37:07.06 ID:5hVD2Bvja.net
半額になるまで待ってるつもりやが半額でも高え気がしてきたゾ

266 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 11:38:13.74 ID:YMPUUi5i0.net
BFHは非武装車両が多かったから
正直歩兵戦キッズには受ける作品だったと思う
車両に乗りながら別車両と併走しながら銃の撃ち合いとか面白かったわ

BF2042みたいにビークル存在するのにC5ドローンで存在抹消されるくらいなら
Hみたいに割り切ってくれた方がマシ

267 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 11:38:22.91 ID:kynZP3fo0.net
>>246
キャンペーンのストーリーもBFシリーズトップレベルに出来が良かった

268 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 11:38:45.91 ID:kzNCSWVXr.net
>>257
オンラインメインのゲームで他人関係ないは頭サイコロ

269 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 11:40:23.45 ID:YMPUUi5i0.net
よく神ゲーの素材はあるって言われてるけど
神ゲーから輸入した面白要素が沢山あるだけで
全部混ぜた結果闇鍋化してるんじゃないかな

FPSのキメラだよ

270 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 11:40:31.54 ID:5hVD2Bvja.net
ワンコインになったら起こしてや

271 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 11:40:37.81 ID:9A/yHznx0.net
とりあえず一連のバグが治ってまともになるまではセールこんだろww
上を切って新体制でやろうとしてるのに悪評のままセールは流石のサイコロさんでもないわ草w

272 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 11:41:12.76 ID:5hVD2Bvja.net
>>271
でもこのままだと人いなくなるやろ
Vもそれで速攻セールしたやん

273 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 11:41:44.52 ID:Gzm1vaKh0.net
>>244
こいつの作ったの全部クソゲーだったのになんで3作も任されたんだろうな
新任の人もクソゲーの尻拭いしたくないから2042は適当に改善して新作を一から作りそうな予感

274 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 11:42:08.75 ID:xAty2uRz0.net
ゴールド買ったけどもう基本無料にして良いよ

275 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 11:42:48.43 ID:7lsrXt7l0.net
バグ無くなってもダメだろこのゲーム

276 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 11:43:08.31 ID:YMPUUi5i0.net
>>271
Vの悪口やめろ
クソゲーすぎて発売延期した結果
クリスマス商戦逃しちゃって苦肉の策で半額セールした話好き

277 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 11:43:12.59 ID:5hVD2Bvja.net
仮にバグが全くなかったら楽しいかって話よ

278 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 11:43:21.68 ID:hRBJSeEA0.net
ビークル乗りのワイ
今回のアプデでひっそりと引退

279 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 11:43:41.67 ID:Gzm1vaKh0.net
>>272
速攻セール繰り返してるとするとお前みたいなセール待ちばかりになって売れなくなる悪循環よ
このスレでもどうせすぐセールだろう?ってセール待ち多いだろ

280 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 11:45:06.17 ID:YMPUUi5i0.net
どうせセールするんだろはVが諸悪の根源だったよなw
あの時から次回作はフルプライスで買わないとかすげえ言われだした

281 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 11:45:42.20 ID:5hVD2Bvja.net
>>279
セール待ちは否定せんけどベータで察して様子見てたら余計酷かなってるから今は買えんよ…

282 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 11:45:45.21 ID:YMPUUi5i0.net
2042の生き残る道、半額セールしかない

283 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 11:45:45.61 ID:SNtkEN7G0.net
>>242
かといってガチガチのチームゲームにするとLolみたいな罵倒のオンパレードになりそう(´・ω・`)

284 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 11:47:07.14 ID:fEo2CY2P0.net
無料でもやらないレベルまできてる

285 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 11:47:09.91 ID:9A/yHznx0.net
逃げた戦犯に変わって新しく指揮取る人は大変だろうなw
こっから持ち直すのは相当な有能じゃないとキツイぞ草ww

286 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 11:47:11.56 ID:tgUhc64gd.net
だって定価で買うような出来してないじゃん

287 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 11:47:17.84 ID:SNtkEN7G0.net
>>273
DICE自体が有能な社員が抜けてって出涸らしみたいなのしか残らなかったからじゃね
単純に人材不足

288 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 11:47:45.99 ID:cCIfHw+8p.net
>>283
味方64人もいるんだから特定の誰かが戦犯とかにはならないでしょ
こっちの味方役立たずばっかりだなって事にはなりそうだけど

289 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 11:50:01.92 ID:U2HwwhE80.net
Vince Zampellaって毎年別々のゲームで名前見るな
どんだけリーダーシップある人材不足してるんだよEA

290 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 11:52:01.79 ID:DNVgCiaO0.net
>>289
なんだか吉田直樹みたいで草

291 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 11:52:35.78 ID:9A/yHznx0.net
何もかもがチクハグなんだよねw
バトルパス導入するのに基本無料プレイじゃなくてフルプライスで売ってるしw
キャラゲーにしたのに硬派を貫いてパイクちゃんみたいに中途半端になってるからww
ボリスのサンタで叩かれる羽目になってるしな草ww

292 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 11:53:45.40 ID:5hVD2Bvja.net
モブ顔で一兵卒したいんですよ

293 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 11:56:22.45 ID:Up3EcHhS0.net
スペシャリストが嫌ならなんで買ったの?
この方針を今更変えられるわけないじゃん

294 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 11:56:38.97 ID:MR0PZcQC0.net
なんと、10年に渡ってシリーズの成功を支えたDICEのゼネラルマネジャーOskar Gabrielson氏が退社し
Respawn Entertainmentのボスであり、Medal of HonorとCall of Duty、Titanfallの立役者であるVince Zampella氏が
“Battlefield”フランチャイズの新たなリーダーとなったことが明らかになりました。

ワロタァァァ!!

エイペックスフィールドの始まり
もう終わりだよこのブランド

295 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 11:56:54.92 ID:AA8mIoXF0.net
何もかもマップ広くし過ぎたのが問題だろ
重くなるから障害物置けません
破壊表現は最小限です
マップ広くなった事でプラスが何一つない

296 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 11:56:55.48 ID:EC5lI0mYM.net
>>244
ユニバース化してシリーズ増やしたかっただけじゃねえかな

297 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 11:57:57.22 ID:RFxLNSxR0.net
エイムアシストゲーになったらやめるわ

298 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 11:59:08.35 ID:9A/yHznx0.net
>>297
もう既にエイムアシストについては弱いから検討するって発表してんぞ草ww

299 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 11:59:59.88 ID:58PjH46gM.net
>>294
あー終わったわこれ

300 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:00:18.78 ID:U0MJY2Ntd.net
結局のところ見る目なかったお前らが悪いだけだよ

301 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:00:33.47 ID:YMPUUi5i0.net
今エイムアシストの恩恵あるのローセンシだけなあたり想定外の挙動だな

302 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:00:47.23 ID:37v1pb240.net
ea play proから無印に変更するのあり?

303 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:01:14.53 ID:UEv/etzt0.net
結局大人数より16対16のラッシュが面白くてワロリッシュ
屋上すらも神マップじゃんラッシュだと

304 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:02:08.59 ID:YMPUUi5i0.net
>>294
望ましいんじゃないのかな
どうせBF2042みたいに中途半端なコピーFPSしか作れないなら
ノウハウある奴がコピーFPS作るしかないよね

305 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:03:00.31 ID:vigXki+x0.net
よく知らんがAPEXの方でもリーダーやってるとか、普通の人間には到底こなせない仕事量になると思うんだけど
名前だけ貸す感じでこれからBF神ゲーになります!ってポーズだけなんじゃ?

306 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:03:31.24 ID:/HWSGUdF0.net
ゲームの動画解説探してマウスで視点を左右に動かす方法とか普通に出て来る異常さがすごい

307 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:04:04.90 ID:tRaAxBgMd.net
>>252,267
K10内部補強除けばバランス悪くなかったし
何ならそのK10内部補強だって倒せないわけじゃないしなー

分隊アプグレの仕様とか4より個人的に良かったし
歩兵寄りのシステムだったから撃ち合い好きに良かったんだけどな・・・

308 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:04:21.30 ID:58PjH46gM.net
>>302
BF旧作持ってないなら

309 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:04:53.26 ID:AA8mIoXF0.net
スペシャリスト制はスキンで稼ぐ為には必要だしいいんだよ
ただ問題なのは致命的なキャラの魅力のなさ
何か全員シミったれて貧乏臭いしスキン欲しいと思わん
別ゲーだけどOWとか個々のキャラの魅力本当に凄いよな

310 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:05:14.48 ID:tRaAxBgMd.net
>>253
太平洋以降とその前で別物だから太平洋以前で語ってる人とは感覚が合わないと思うよ

311 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:05:38.48 ID:RFxLNSxR0.net
HLモード追加しようとか言おうと思ったけど次どんなバグが降ってくるか怖くて言うのやめた

312 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:07:16.44 ID:58PjH46gM.net
>>310
そもそも現代戦以外アレルギーとか懐古厨とかもおるし

313 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:08:28.17 ID:vigXki+x0.net
>>309
BFVのエリートなんかは結構魅力あったと思うんだけど、なんで今作のキャラクターここまで魅力ないんやろ
せめてキャンペーンで各キャラクターのストーリーなんかがあれば良かったと思うんだが

314 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:08:41.82 ID:vXmKpVIy0.net
セール来ても買うか怪しいレベル
3,000円未満なら買ってもいいかな

315 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:08:47.34 ID:5hVD2Bvja.net
>>310
世界感の話け?
別に世界はどうでもええけどVは普通に操作しやすいし球もまっすぐ飛んでくれるし破壊表現いいしで好きなんや

316 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:10:13.81 ID:5hVD2Bvja.net
>>309
スペシャリストの側は有料で兵器だけ陛下で分ければ良くないか?
みんな微妙に個性あるキャラが何人も戦場にいるの怖いし

317 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:10:27.36 ID:C9wvo13R0.net
パーツ洗濯式で国籍性別髪型とかキャラメイクしたらいいのにと思った

318 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:10:46.06 ID:VRwxzzBVr.net
>>261
してると思ったけどパッチノートに書いてないし、昨日プレイした時何回も起きたから直ってない

319 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:12:00.23 ID:E9G2ZfY30.net
BFじゃなくてdice社員シミュレーターで2042円で売った方が人気でる

320 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:12:46.98 ID:tRaAxBgMd.net
>>315
バランスとかの関係の方だね最終アプデ終わったVならバランス取れてるほうなんよ
最初の頃はいろんな意味でひどかったから

321 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:13:10.51 ID:9A/yHznx0.net
Vince Zampellaさん調べたらすげえ人で草w

322 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:13:14.60 ID:boPM+LJU0.net
>>299
いや俺はもうPC専売ゲー以外は警戒してるから

323 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:13:33.24 ID:tRaAxBgMd.net
>>321
どんなひと?

324 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:13:59.31 ID:6BqLRL8ha.net
バージョンアップしてから、マウスの左右が効かなくなったんだけど、
同じ症状の人いますか?

オプションで「右を見る」「左を見る」にマウスの設定があるのに効かないって、どういう事だよw

325 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:15:07.62 ID:l60rKKbFd.net
>>253
初期しかやってない実質エアプだからだろう

326 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:15:15.72 ID:xmW6kfrd0.net
BFアメリカのゲームになったんか

327 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:15:40.59 ID:vigXki+x0.net
>>324
みんなそうなってる
上下には動かせるから後はカニ歩きで頑張れ

328 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:16:24.28 ID:5hVD2Bvja.net
>>320
最初はなあ
でも2042がVくらいの出来に落ち着くかというとそれ以外の問題が多い気がするわマップとかさ
買ってないから知らんけど

329 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:16:35.30 ID:IMAaFRnna.net
>>145
なお、ウィークリーやらシーズン報酬は手に入らなくなる模様
本当にクソ

330 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:16:48.20 ID:iWTDAy55a.net
Vの義手女スキンは叩かれまくったから一応封印したのに何でサンタはGOが出るんだ…

331 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:17:37.04 ID:l60rKKbFd.net
>>320
色々酷かったけどまだBattlefieldらしさは残ってて遊べたんだよなぁ
今作はそれ以前の問題

332 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:17:39.44 ID:WGWWC3tMd.net
ドローンのEMP使えないんだけど設定とかあるのかな…

333 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:18:04.90 ID:IMAaFRnna.net
>>157
これでいいんだ
あと辞めたゲームリードデザイナーも忘れるなよ
しっかり墓石に落書きしてくれ

334 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:18:47.99 ID:tRaAxBgMd.net
>>328
レベル80手前までやったけど個人的にはVよりも酷い気がするよ
自分も現代戦のほうが好きだからそれだけでVより好意的に見れたはずなのに蓋を開けてみたらまだVの初期の方が楽しんでた気がするわ・・・

335 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:19:30.72 ID:IMAaFRnna.net
>>164
同じ兵科の中で出来たことをわざわざキャラ変えないと行けないしキャラクター性気にならなくても使わなきゃ行けなくなるからな
マジでクソ

336 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:19:35.33 ID:tRaAxBgMd.net
>>332
右クリックでロックしてる?

337 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:20:08.32 ID:YMPUUi5i0.net
>>145
寝かしてもコンクエブレスルハザードゾーンしかないぞ

338 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:20:58.44 ID:l60rKKbFd.net
>>330
後期には史実重視のスキン増えてきてたしな
大日本帝国はミサキとか居たけど変なの少なくて恵まれてた方だったわ

339 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:20:59.15 ID:WGWWC3tMd.net
>>336
ロックして左で発射だよね?
距離も間違いないし原因がわからんのよね

340 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:21:32.23 ID:YMPUUi5i0.net
マップ失敗作産んで過疎らせて有料DLCはあかんよな
有料DLCって人口さらに減るんだぞ
ポータルが壊滅するわ

341 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:21:34.79 ID:5hVD2Bvja.net
>>334
エアプのワイでも動画見てるだけでキツそうなのわかるわ
UIもそうやしキル音とかヒットマークとか…
こうBF民が好きな小さな要素が悉く無くなってる気がするわ

342 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:21:35.38 ID:AA8mIoXF0.net
Vまではちゃんとバトルフィールドだったけど
今作はバトルフィールドっぽい何かだわ
バトルフィールドらしさが消えてパチモンっぽい

343 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:22:49.27 ID:l60rKKbFd.net
>>335
兵科の中にスペシャリストが2〜3人にすればいいだけなのに
兵科の枠を取っ払うという糞ムーブ

344 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:22:55.85 ID:5hVD2Bvja.net
配信者の動画もここ1週間前から見なくなったしなぁ

345 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:23:04.68 ID:NZi5C/U8a.net
>>339
俺も過去に1回だけしかEMP攻撃出来てない
距離でもないしホント謎

346 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:23:43.16 ID:YMPUUi5i0.net
神ゲー扱いされてたFPSやBFを元ネタにしたFPSを逆輸入したのが今作だからな
没個性的な作品に仕上がってる

素材がいいけど料理がうんこなんて言われてるけど
素材を混ぜた時点で化学反応起きてるからどう料理してもBFVと同じだよ

347 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:24:03.27 ID:5hVD2Bvja.net
>>343
ほんこれ
その方法で陣営あたりのスペシャリストの人数制限すればええのにね
1のエリート兵とか好きだったなあ

348 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:25:29.70 ID:FkGTTK4V0.net
なんか30mm弱体化で発狂してる奴居て草
フレと乗ればまだ普通に強いんだよなあ
どうせ今発狂してるのって芋ボルトか高高度ヘリしてた味方にとっても役立たずのフレンドも居ないゴミだけだろうけど

349 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:25:59.28 ID:cQkFUJdEd.net
>>244
もう無名兵士の戦いは帰ってこないんやなって

350 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:26:11.71 ID:IMAaFRnna.net
>>263
まあこの地獄みておいてフルプライス買おうって奴でないからビジネスモデル変えたバージョン作るのはいいかもな

351 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:26:12.93 ID:rA4b8vRFa.net
あー 早くサンタコスで戦場駆け回りてえ

352 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:26:15.40 ID:l60rKKbFd.net
食材も調理方法も糞なのがBF2042では?
BFVは調理方法だけ変えればなんとかなる範疇だった

353 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:26:53.23 ID:tRaAxBgMd.net
>>339
まじか自分はできなかった事がないから理由が分かんないすまん

354 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:28:05.81 ID:a21Ph/Vb0.net
おれは野砲が撃ちたいマップ兵器置いてくれ

355 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:28:27.73 ID:5hVD2Bvja.net
今時の人気FPSに擦り寄らないでBFらしくやってくれればよかったのになあ
やってしまいましたなぁ

356 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:28:27.96 ID:7wJIRbmia.net
いくつかのポータルやってて思ったんだけど
実はプレイヤー6vs6、それぞれに26人ずつそこそこ強いbotがいるくらいが一番ちょうどよくない?
大勢わちゃわちゃ戦争感は保ちつつ自分の行動で戦局が動く絶妙なライン

357 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:28:42.97 ID:tRaAxBgMd.net
フレンド追加のDLCがあるかないかで全然違うだろうけど
フレとやっててもやっぱりボルトの30mmは弱くなったと思うよ

358 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:28:47.77 ID:AemcVFvE0.net
スペシャリスト制採用するなら尚更キャンペーン必要だったろ

359 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:29:24.35 ID:YMPUUi5i0.net
おめえのところは基本プレイ無料にしなくてもゲーム配布してるだろうが客舐めんなよ

360 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:29:24.46 ID:l60rKKbFd.net
>>351
DICE「バレンタイン、イースター、ハロウィン…まだまだあるから楽しみにしておけ」

361 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:29:27.37 ID:tRaAxBgMd.net
>>354
Vの10年式大好きだったわ

362 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:29:32.33 ID:2GqmR3/5M.net
>>339
β版だと発射出来てたけど製品版はロックすらしなかったな
はまじくそげ

363 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:29:51.38 ID:ivoEw3J90.net
もっと建物破壊できるマップにしてくれ〜

364 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:30:27.84 ID:tRaAxBgMd.net
>>358
1人1ステージ程度のショート版でいいから必要よな・・・

365 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:30:44.53 ID:VQGWDqDb0.net
致命的なバグ修正と未完成部分の実装をアップデートとか言うのやめろ

366 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:30:51.44 ID:5hVD2Bvja.net
>>361
砲手殺しに来た敵歩兵が後ろ取れなくて10年式と延々クルクル回るの好き

367 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:31:11.72 ID:a6jDDDR/p.net
世界観無視する意向ならbfvのハンナみたいなキャラどんどん出していいぞ

368 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:31:50.53 ID:vXmKpVIy0.net
ボルト弱くなってたか?遠距離撃たなかったから気づかなかっただけか?
Ac42が強くなった気がしたのも気のせいじゃないのか?

369 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:31:55.57 ID:ZJ1PKcLV0.net
>>148
乗り物が売りのBFで乗り物いらんってバカすぎるだろw
アホすぎるだろw

TDMできたらやればいいだけだろw あたまわるすぎだろw

370 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:32:03.16 ID:eGrIswna0.net
>>294
>>48
>マウス利用者は首が左右に回らなくなる

>通常の設定変更で改善しなかった場合、修正パッチなどで対処されるまではコントローラーを利用した方が無難だろう。



371 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:32:35.02 ID:5hVD2Bvja.net
>>370
首が回らなくなるのはサイコロ定期

372 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:33:41.53 ID:eS5bUSXhd.net
無名兵士かキャラかはどうでもいい

ガジェットと補給箱を同時携帯できるかどうか

だだっぴろいマップで物資枯渇しやすいしある程度の兵器への抑止力がほしい

373 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:33:47.77 ID:tRaAxBgMd.net
>>366
回ってると倒してくれる味方好き
対空意識した10年式やってると死にものぐるいで殺しに来る航空機嫌い

374 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:33:59.26 ID:/HWSGUdF0.net
なんで固定武器一切失くしたんだろう
AIが使わないから置かなかったとか
AIが使ったら精度高すぎて置けなかったとか
そもそも設置めんどいから無しでとかありそう

375 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:34:14.76 ID:SJanwoYY0.net
やればやるほど不幸になるゲーム

376 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:35:15.49 ID:AemcVFvE0.net
>>374
多分HZで邪魔になるから置かなかったんだと思う

377 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:35:38.74 ID:5hVD2Bvja.net
2042にトラクター的なネタ乗り物あるんか?

378 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:37:02.85 ID:IMAaFRnna.net
>>377
トゥクトゥク

379 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:37:08.02 ID:AA8mIoXF0.net
バトロワといい流行を取り入れるのはまだ分かるが
独自色を出そうとして大コケするのはアホだな
どうせパクるならいい所は徹底してパクらんかい

380 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:38:27.91 ID:tRaAxBgMd.net
>>377
トゥクトゥク
https://i.imgur.com/XcJunV7.jpg

381 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:38:51.54 ID:a6jDDDR/p.net
BFシリーズ卒業というよりFPS卒業だな
バトロワは受け入れられないし今更競技FPSでもあるまい
わしらの席は、 もうどこにもないのさ

382 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:38:52.55 ID:IMAaFRnna.net
だだっ広いマップはプレイヤー32人とかなら成立するが、128人もいたら常にスナイパーに見られて遠距離ペチペチになるだろほんとに馬鹿だよな
リソース咲いてでもファイヤストーム形式にした方が良かった
コンクエブレスルどっちもくそマップしかねぇよ

383 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:39:01.46 ID:J2poPDtX0.net
トゥクトゥク

384 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:39:44.39 ID:j8A1MkQIp.net
コッドバやれ
脳死でも遊べる

385 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:40:24.55 ID:YUR1WgXg0.net
BFさん名前すら挙げられない

Japan メンバー募集中
エレクトロニック・アーツでは、ただいま「ジャパン マーケティングコミュニケーションマネージャー」を募集しております。
Apex Legends、FIFAなどといった各EAタイトルに関わっていただくロールとなります。
https://twitter.com/eajapan/status/1466557798884560898?t=OuuVw6hPbDtLoeph5QgQgQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

386 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:40:56.88 ID:Sgy2NABsa.net
ドローン強化で戦車くんがもう見えないぐらい後ろにいるんですけど

387 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:41:10.61 ID:7LIpyvOV0.net
今更気付いたけどヘリって味方がリスポン出来る高度って決まってるのな
敵の拠点の高高度にいても味方が湧いてくれなくて、ある程度高度下げると途端に湧きまくりになる

388 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:42:12.03 ID:ySltTPZOp.net
>>385
BFに関わらないでいいとかすっごい優遇されてるな

389 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:42:56.60 ID:Iivq9ef00.net
トゥクトゥクに轢かれたわ死にたい

390 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:43:17.07 ID:SO3z+guZ0.net
>>343
BFはおろか同じトップが担当してたSWBFのノウハウまで捨て去るという名采配に震えろ

391 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:44:41.03 ID:nc+wpx57d.net
どうでもいいからスペシャリストごとに装備は独立させろ!!

サンダンスはロケラン以外持たねえだろ!!
怒るよボク

392 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:45:05.26 ID:IhmpOSkda.net
BFH好き民
ホットワイアで車両箱乗りして敵車両と撃ち合うのクソ楽しかった
2042の広さならホットワイアめっちゃ楽しそうだわ

393 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:45:30.16 ID:an6JRs/ld.net
結局ポータル用にマップや武器のモデリングした影響で本編が中途半端になったんだろうな
ポータルは一年後くらいに実装して本編のマップと武器数を三倍にした方が明らかに良かったな

394 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:45:39.18 ID:vXmKpVIy0.net
>>387
高度が高いと出撃画面にヘリが写ってないから沸けないというアホみたいな状態になってるだけ

395 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:46:02.09 ID:l60rKKbFd.net
元プロのリードゲームデザイナーが
ユーザーとのやり取り一番頑張ってる時点でDICEの現状をよく表してるよな
彼は初期のガバガバ拡散値とか絶対に反対してだろうなぁ

396 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:46:04.20 ID:AemcVFvE0.net
今のドローンはヤバイ
あれのせいでMAVも出せないから湧き機能も死んでる
MAVがちゃんと使えるだけで大分拠点取りにバリエーション出るのになぁ...

397 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:47:03.16 ID:U2HwwhE80.net
>>387
高度制限というよりカメラの外に行ってるだけっぽくない?
高高度クソヘリと戦闘機がたまにドアップでカメラの近く通り抜けるときあるけど

398 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:47:16.57 ID:/HWSGUdF0.net
>>376
それはいままでコンクエとラッシュでも設置場所が違ったりルールごとに撤去されてたから
単純にサイコロの怠慢か

399 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:48:16.44 ID:pIZBU6Ca0.net
ドローン強化したの謎すぎる

400 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:49:34.39 ID:SO3z+guZ0.net
>>374
そもそも「前線基地」が存在してるマップが皆無だからな。
予備の弾薬やら弾頭、指揮部やレーダー設備やらを設置した詰め所が全くない只の空き地から始めるマップしかない。
手持ちの武器弾薬だけで戦争しようとしてる間抜けだけだよ本作の兵士って。
お前らが使ってるレーダーは何処から受信してんだ?って話。

401 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:49:48.46 ID:zAHA8aOXa.net
車両はどんどん弱体化していくのに
c5ドローンは健在でビークルが息してないぞ

402 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:50:00.87 ID:tRaAxBgMd.net
>>386
本来の偵察、EMPの用途で使ってくれてないからそれ用に強化したつもりになってたんでしょ
目立つようにしてヒットボックス広げればC5できなくなるよねって安直な

403 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:51:58.74 ID:PHlSIpxyd.net
>>294
無能ダイスのトップが変わるのは大歓迎
Respawnは有能だし今のゴミカスダイスよりはマシになるだろ
ただこの変更の成果が出るまでBFブランドが生きてられるか怪しいわ
2042をこの体制で作ればよかったのに

404 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:52:22.01 ID:7LIpyvOV0.net
まぁラオ使いにとってはドローンメタなんでありがたい
ドローン破壊のXP増加や表彰でも入れると尚良い

405 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:53:05.22 ID:AA8mIoXF0.net
>>393
それは本当にそう思う
マルチで一定の評価得た上で
無料でポータル追加しますだったら
相当盛り上がっただろうに

406 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:53:23.91 ID:7LIpyvOV0.net
RespawnはEAに反発してスタジオ独立してApexの骨子を作ったメンバーが有能なのであって
今はEAクオリティだぞ

407 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:55:18.99 ID:U2HwwhE80.net
ポータルはLAのRipple Effectが作ってるから関係ないんじゃねえの
スウェーデンのDICE本社が超絶無能なだけ

408 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:56:46.70 ID:2D2WDcVT0.net
DICEガタガタだな

409 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:56:57.05 ID:7G0T7D1Td.net
もうダイスはなんも作るな

410 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:56:58.94 ID:Hx/kH6okd.net
>>339
車両と同じ高さで、20m以内の距離でロック出来たよ。
20m以内でも真上からとかだと出来なかった。
良く分からん

411 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:58:30.64 ID:8kQwYIffd.net
>>392
爆発物関係の調整なんとかすれば広いマップでやるホットワイア楽しそうだな

412 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 12:59:39.09 ID:2zg4tLeNd.net
そもそもチャラい戦争ごっこ物にしてしまったのが要因

413 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 13:01:22.18 ID:UUHsK3NP0.net
ドローン発見したら撃ち落としてる?俺は弾当てれなかったわ

414 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 13:01:53.86 ID:qlFZaAMEM.net
パッチで神ゲーに生まれ変わるって言ってた連中、息してますか〜?(笑

415 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 13:02:22.35 ID:iTA48ZbcM.net
Ripple Effectは独立してちゃんとしたBF作ってくれ

416 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 13:02:32.53 ID:SO3z+guZ0.net
BFは「戦争ごっこゲーム」であって「戦争ごっこ遊び」ではないと思うんだがな……
ニュアンスは微妙だが少なくとも今の開発は後者に捉えてそうで嫌。

417 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 13:03:14.35 ID:3a52ZBTxd.net
ダイス切った方がいいだろ

418 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 13:04:20.22 ID:YvZV1Aay0.net
>>382
どのマップも射線が通り過ぎる
拠点取るために長々とお散歩して待機していたスナイパーに殺されるとかストレスでしかない

419 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 13:04:59.46 ID:ZJwHgWpz0.net
>>121
それ俺じゃんw
当てが外れた気分だよ、2042セールになったら買ってみるつもりだけど
すぐやめそうな予感

420 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 13:06:12.69 ID:sk/VtqaJ0.net
>>406
Infinity wardからだからEA関係なくね?

421 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 13:06:14.07 ID:nc+wpx57d.net
もうダイスは政権担当能力が無いことを認めて
リスポーンにそのまま渡したわけだ

2042は基本無料版BFのベータテスト臭いとこあるけど
まぁ今後どうなるのかダイスにやらせるよりかは
マシな未来が待ってそうだな

422 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 13:08:00.21 ID:L9/ORsNQ0.net
アプデきてからやけにゲームが落ちるんだけどみんなはどう?

423 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 13:08:45.94 ID:BpCFkMAQ0.net
>>377
トゥクトゥク?

424 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 13:09:10.97 ID:Up3EcHhS0.net
尼で5000円切ったみたいだし
もう終わりですかね

425 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 13:10:35.13 ID:SO3z+guZ0.net
EAの株主に「これが貴方の望んだゲームですか?」って問いただしたいわ。
MWのブッチャーに対してみたいに。

426 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 13:11:56.68 ID:2vDhbNYoM.net
>>244
おお、ゴミを切ったのかナイス
まあ2042は糞のまま終わるだろうけど

427 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 13:12:03.98 ID:ZWac88jO0.net
もうMAGに対する渇きを癒してくれるゲームが二度と出ない絶望さ

428 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 13:13:39.77 ID:kTNE0nfK0.net
公式のポータルの解説ページ読めば解るが
今作のメインは間違いなくポータルで相当自信あったんだよ
それなのに奴らは自分で自分の首をしめてしまった

AOWを過去作のシングルキャンペンや射撃演習場的練習モードにして
ポータルを経験値入る本編として機能させればもっと評価良かったはず

ポータルのシステム自体は解りずらい面はあるが
良くできてるよ

429 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 13:15:25.90 ID:V2DTyIC20.net
2042と過去作リメイクは別に出すべきだったよこれは本当に
セットでどっちも不幸になってる

430 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 13:16:26.30 ID:RFxLNSxR0.net
>>427
MAGはMAGで空中ナイフとかパラキルとか床下リス狩りとかまぁまぁ酷かったから今出ても評価散々だろうけどね
お祭り感は唯一無二だった

431 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 13:17:42.97 ID:5hVD2Bvja.net
>>380
ええなあ

432 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 13:21:07.71 ID:tRaAxBgMd.net
ポータルはティザーPVのワクワク感やばかったんだけどなぁ

433 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 13:21:49.65 ID:wtJgOWSWa.net
ポータルはaowがチーターまみれになった時初めて真価を発揮するのさ

434 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 13:22:29.51 ID:hlBZaXMaa.net
豆ヘリからのチーム湧きと輸送ビークルのドライバーに乗組員の強制イジェクト機能はよ

435 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 13:22:49.63 ID:nYDqEm83M.net
>>428
簡悔精神で3本の柱のうち1つ潰すとか並大抵の企業にはできないことだよな

436 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 13:22:49.70 ID:2w17PedgM.net
アンロックのせいでポータルとHZ過疎ってるって理解してんのかよクソダイスは

HZはアンロック無くても変わらんだろうけど

437 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 13:22:52.59 ID:RU5ZqMsbr.net
チーターが湧く前に死にそうです

438 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 13:23:08.57 ID:bSQdJcD8M.net
ポータルの64人鯖は普通に面白い
けどアクションとリボンの経験値が入らないから負のお得感がある

439 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 13:24:14.30 ID:tRaAxBgMd.net
MAVや輸送ヘリの1番席は最後の2座席から乗員下ろす機能確かにほしいな

440 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 13:25:22.54 ID:N5zD9mSFd.net
ポータル経験値入ってもやるかなぁ
2042のルール変更鯖はやるけど過去作は武器ガジェット量少なくておまけ感強いからいまいちやる気が出ない

441 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 13:26:47.00 ID:ZnWK3DM/0.net
ポータルは現状浅すぎて経験値どうのこうのの問題じゃなさすぎる
期間限定のお祭りルールとかで追加させれば十分な内容
やりこみたいやつなんて誰もいないだろう

442 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 13:29:17.60 ID:IcK6I/jsM.net
ポータルでBF3再現しようとしても蘇生は遅いわ戦車の砲塔はノロノロだわ戦闘機は2042のゴミ挙動だわでBF3っぽい2042になるだけだからな

443 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 13:30:30.93 ID:vigXki+x0.net
よー考えたらVのファイアストームもクソクソ言われててすぐ過疎ったけど、あれは開発DICEじゃなくて外部に委託してたんだよな
HZみたいな別に必要ないモードの開発までDICEがやって潤沢にあったはずの開発期間無駄にしたのは流石に糞采配よな

444 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 13:32:41.73 ID:SJanwoYY0.net
Vのバイポット快適すぎワロタ〜

445 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 13:33:29.40 ID:Ti/JPQMaM.net
apexもう嫌になってbfに逃げたのに草も生えん
逃げ道ないなった

446 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 13:34:18.54 ID:9A/yHznx0.net
MAVは席におもちゃがついてるのがあかんわw
あれがあるから一向に降りようとしないし、誰も湧けない悪循環になる草ww

447 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 13:36:29.23 ID:eRN0OXr70.net
人殺しゲーが好きな奴は初狩りや雑魚狩りが好きなんだから、初心者が入ってこないポータルなんか流行る訳ないって感じかね

448 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 13:36:47.99 ID:h3kOpDpY0.net
M5無反動砲のADS時の感度が高すぎるんだけどあのサイトの倍率ってわかる人いる?

449 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 13:37:44.77 ID:xegzeY1d0.net
これマジでパソコンおかしくしてきてるな
あちこちで被害上がってるじゃん

450 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 13:39:40.99 ID:E016Q7JAd.net
生まれる前に死んだBFはほっといてタイタンフォール3を早く出してくれ
うんちDICEみたいに全Mapハマダ化は絶対しないだろうから楽しみだ

451 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 13:41:01.37 ID:ZnWK3DM/0.net
>>443
バトロワ系がヒットしたからそこの客取りに行きたいのは分かるんだけどね
ウォーゾーン

452 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 13:41:01.85 ID:9A/yHznx0.net
Apexで10年戦うとか言うてるからタイタンフォール3はもう生まれんやろ草w

453 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 13:42:00.57 ID:RFxLNSxR0.net
乗り物十分堪能したし少人数ドミネやりたいなぁ
BF4でいい気もするけど

454 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 13:42:25.93 ID:NFWdMLNZ0.net
SSDの寿命確認ってCrystalDisklnfoで良いのかな?
健康状態がbf2042インストールする前90%あったのが今77%だったわ
安い1TBだし稼働時間長いからまあ良いものの
滅茶苦茶高いSSDに絶対入れるなよ
つか消した方がいいのか

455 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 13:42:44.25 ID:hlBZaXMaa.net
>>446
降りない奴はオモチャ関係なしに降りないぞ。考えてることわからなすぎて怖くなってくるわ。
だからドライバーに強制イジェクト権限くれ

456 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 13:42:59.76 ID:CLxLwTwDd.net
>>427
マグはもう死んだんだ…あの時代は終わって云々かんぬん
狂ったようにやって、初めてボイチャしながら人と連携したゲームだった。懐かしいわ…

457 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 13:45:39.25 ID:hlBZaXMaa.net
オーバークロッカーと同じでゲーマーのゲーミングPCなんて所詮消耗品だど。壊すつもりで使おうぜ

458 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 13:46:27.85 ID:SJanwoYY0.net
パソコンぶっ壊れた

459 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 13:46:31.38 ID:TXr4iMsq0.net
バグだのバランスだので多少不評でも皆でわちゃわちゃできればそれで良かった
どうしてこうなった

460 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 13:48:20.87 ID:7LIpyvOV0.net
>>445
apexもvaloもやってるがこれも楽しめとるで
だって予めなにやるか決めてやろうとしたらそこそこ緊張感あるしな

461 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 13:48:59.19 ID:7LIpyvOV0.net
まぁ人格の問題だな

462 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 13:49:17.08 ID:7KCQ+Qq1M.net
アホみたいに飛んでたC5ドローンが昨日夜から数匹になってるんだが皆辞めたんか

463 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 13:49:40.88 ID:qlFZaAMEM.net
>>454
そのペースでいくと今月末で寿命迎えそうだなワロタ
内部で何やってんだよbf2042特定アドレス狙って連続書き込みでもしてんの?

464 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 13:50:19.79 ID:ylN4qd3xM.net
人格というかどこに基準を置くかの話だろ
銃撃つだけで楽しいと思えるのならこのゲームも楽しめるだろ

465 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 13:51:42.21 ID:Inu/6NF/0.net
そういや全マップ150種類以上の修正みたいなのはバグ関係だけで障害物増えたりしたわけではないんか?

466 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 13:53:28.18 ID:7LIpyvOV0.net
大まかにはそう
難攻不落過ぎるカレイドスコープの屋上は
本体と対岸のビル側面にジップくらい張ってもよかったな

467 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 13:53:28.53 ID:RFxLNSxR0.net
マップ150箇所以上の修正はしてたけど未だにブレークアウェーで戦車が床すり抜けて異世界に飛ばされる

468 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 13:55:07.45 ID:NFWdMLNZ0.net
>>463
謎だけどSSDにキャッシュやらデフラグやらで意図的に長時間書き込みしまくるでもしないとここまで減らなそうなのにねw

469 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 13:57:09.77 ID:7LIpyvOV0.net
ブレイクアウェイブレスルは最終拠点の石油プラントへのスロープで
唯一見え見えの対戦車地雷が機能してくれる
これを置く為に前に出る意味がある

470 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 13:59:47.24 ID:vigXki+x0.net
>>464
銃撃つだけでもって、このゲームは横向くことすらできないんですが

471 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 14:00:02.19 ID:3/eBqtrta.net
direct XエラーなんてBF3の頃からあった
当時は管理者として実行で防げた気がする

472 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 14:01:38.66 ID:meUvSBlId.net
3080コア90度の排熱食らいながら下敷きになってる自分のnvmeは問題無いね。99%。1%は元々10TBぐらい書き込んでるからで熱でreallocateセクタ出たりはしてない。

473 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 14:02:37.64 ID:g8uE8k3M0.net
シリーズ畳むつもりはないみたいで安心したわ。今後は4の世界線でいくのかな
https://doope.jp/2021/12122061.html

474 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 14:05:15.11 ID:bsgVQVTZ0.net
>>473
これ、なんか最後に基本無料のBFを作るって言ってるし2042のキャラ推し路線は継続でしょ

475 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 14:05:19.05 ID:V2DTyIC20.net
>>470
縦方向だけで撃て

476 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 14:06:17.80 ID:AemcVFvE0.net
幸いマウスバグ出てないけどこれを素面で出しちゃうのはヤバイよなぁ
テストプレイマジでしてないんだな

477 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 14:06:34.95 ID:qPN9Lve30.net
そういやVCで喋ってる奴いないな

478 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 14:07:03.18 ID:7LIpyvOV0.net
BFも昨今のオンライン対戦ゲームと同じくLoLみたいに売っていくってことでしょ
しかしランクやプロリーグがないわdisco使わないとボイチャもないわで
一IPで長期的に流行るには根本的な部分で致命的な欠陥を抱えてて
しかもそれが既存ユーザーに支持されてて新規取り込み路線にも走りにくいってんなら中途半端になると思う
Apexだってtitanfallからやってるユーザーじゃなければ裏のストーリーには興味がない人ばかり

479 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 14:07:35.40 ID:ar7Qz8JG0.net
>>472
コア90度はヤバすぎだろ
MJCTじゃなくて?

480 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 14:09:10.64 ID:97ulLksPM.net
>>477
未実装

481 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 14:11:15.85 ID:rqW69hh60.net
オープンβのフィードバックレポートに、VoIPはリリース後に実装予定ですって載ってたけどそれきり音沙汰ないな
まあ今はVoIPより先に直せよってバグが多すぎるが

482 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 14:13:04.37 ID:rnoz88sf0.net
あんだけ糞々言ってたVの方がまだ遊べるとか、、、、βが一番楽しいゲームとか聞いた事ねぇぞ

483 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 14:13:33.90 ID:7LIpyvOV0.net
ソシャゲのデイリーミッションやMMOのソロと同じくただの発達障碍の依存先にならないようにするには
人付き合いか稼げるかユーザークリエイトの要素を入れるしかないよ
今流行って生き残れてるゲームはこういうのがUIやUXの時点から気配られてるゲームばっかだから
ポータルもゲームを作った人の垢とフレンドになるだの評価するだのゲーム作成してプレイされた回数でちょっとした小銭が入るだののシステムとかないだろ
そもそもブラウザ機能自体が非常に悪いし、既に作成されたゲームを検索するには外部サイト頼り

484 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 14:13:55.37 ID:meUvSBlId.net
>>479
ピークなだけ。平均は75度くらい。メモリはずっと92度でどうしようもない。

485 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 14:14:02.99 ID:tUNflvETa.net
金返せ
あそら金返せ〜

486 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 14:14:09.08 ID:CK50u7n+0.net
ホホホwソロマスタリー進行できなくなってるw流石全シリーズ束になっても加藤純一1人の同接に勝てないクソゲやなw

487 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 14:15:23.85 ID:E016Q7JAd.net
勝利後の無意味なお立ち台あるのと中身のスカスカ具合とクソバグだらけでも謝罪しない姿勢でAnthemと被るわ

あっちは新生するする詐欺から一転してコロナで社員の命優先で新作に集中するので
開発終了するわ応援よろしくねで終わったんだっけか

488 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 14:16:45.41 ID:SO3z+guZ0.net
>>450
全マップ研究施設化します

489 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 14:16:51.06 ID:+29gyT9f0.net
>>448
ビークルとか色々触ったけどどれかわからん

490 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 14:17:14.39 ID:+29gyT9f0.net
>>454
まじかw

491 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 14:17:59.17 ID:+29gyT9f0.net
>>472
メニュー画面で放置してみて

492 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 14:18:16.99 ID:7LIpyvOV0.net
AAAでバグ出ないのは不可能に近いがやっぱりバグは無くして欲しいのは勿論として
ゲーム立ち上げてマッチ開始までを1分以内に出来るぐらいの諸々のクイック化は欲しいな
あとはインゲーム中よりも出撃画面でもっと色々出来たり司令官システムも搭載して欲しい
分隊も5人か6人かそれこそ8人くらいいてもいいと思うわ

493 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 14:18:49.81 ID:LIX4+9G20.net
マジでSSDの寿命ゴリゴリ削られてて草

494 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 14:19:45.93 ID:l60rKKbFd.net
>>448
統一照準をオンにしてみたらどう?
4:3なら133%、16:9なら178%で大体どの倍率も同じ操作感になるはず
まあ今作はそれすらバグってる可能性あるけど

495 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 14:22:24.21 ID:ijdAR2cFM.net
https://www.forbes.com/sites/paultassi/2021/12/02/battlefield-2042-has-lost-70-of-its-players-in-two-weeks-on-steam/
フォーブス「悲報。2042、2週間で7割のプレイヤーを失う」

売上が発表できない数字だからユニバースぶち上げて株価と株主ごまかそうとしてるのに
発表と同じ日にこんな記事出すとかフォーブスはBFアンチかよ

496 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 14:23:51.46 ID:yvVYdelN0.net
>>495
まあ10時間トライアルやろな

497 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 14:26:17.55 ID:V2DTyIC20.net
素直に離れられるってのはBFプレイヤ割と健常だった

498 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 14:28:04.77 ID:IPx5SyBbd.net
オレらみたいなBF信者は健常じゃないけどイナゴは健常だぞ

499 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 14:28:44.22 ID:CK50u7n+0.net
3割も残ったのかよ!神ゲーやな

500 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 14:30:46.14 ID:+Yhwy2740.net
リリース時のBFVと比べてもだいぶクソゲーしてる気がする
Vの発売当初は不満ありながらも楽しく遊んでたはずなんだがなあ

501 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 14:31:43.18 ID:tgUhc64gd.net
>>495
DICE「bf5と比べて2倍の人にプレーされてる!w」

一瞬で皆逃げてって草

502 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 14:31:48.43 ID:f58h5N87d.net
BF4はPS3クラッシャーだったけど、こっちはSSDグラインダーになってるからほんと注意だぞ

503 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 14:33:48.99 ID:EIX2nIQz0.net
30mmは直撃狙うんじゃなくて足元撃つと範囲ダメ入るし威力も若干高い気がするわ
それでもミニガンのほうがまだ強いけど

504 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 14:34:17.23 ID:C+w8cte+0.net
残った3割には映画とか安くなる手帳発行してあげろよ

505 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 14:35:07.54 ID:l60rKKbFd.net
>>500
なんだかんだプレイし続けてるやつ多かったよな
今作はそんな人達ですら逃げ出してるの笑う

506 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 14:38:26.19 ID:YMPUUi5i0.net
今作の撃ち合い実力差が出ないように作られてつまらなく感じる
上手い人が下手な人に合わせるような調整

遮蔽物もなくて発砲したら別方向の誰かしらに殺される連続
近距離戦はその面倒がないけどスモークグレネード枯渇するし
スモークの補給手段が弾薬箱、弾薬箱もクールタイムあったら前線で役に立たねえよ

507 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 14:41:32.03 ID:DNVgCiaO0.net
サブスク勢ももうすぐ消えるから本当に終わりやね

508 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 14:43:12.07 ID:h3kOpDpY0.net
>>489
歩兵のロケランや

509 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 14:43:53.30 ID:8ZZcV+vW0.net
宣伝だけは良かったからね
そりゃ最初は人いるよ

510 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 14:44:16.87 ID:h3kOpDpY0.net
>>494
倍率毎に細かく設定しちゃってるんだよねぇ….。けどなぜか無反動砲だけクソ感度高いんだわ泣

511 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 14:44:18.69 ID:LUUu6D1V0.net
>>495
キルレートすごいな

512 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 14:48:12.16 ID:cknxf12W0.net
バグ全部で何個あるか数えようぜ

513 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 14:48:46.13 ID:287hAPapd.net
>>473
文読めば2042路線継続に見えるが

514 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 14:49:01.10 ID:r0A5jvkTp.net
あー整形失敗さんとか何かしら鼻につくスペシャリストばっかりなのはスキン商売見込んでだな
スキンって言ってもBFV方式の全く他人になるタイプのスキンが来て、それが渋いオヤジだったり美人の女の子だったりするんだろ
全員買って整形失敗に被せて使うよな!なぁ!!

515 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 14:51:05.61 ID:Gzm1vaKh0.net
しかしパッチ当たってからクラッシュ多すぎなんだけどどうなってんだ

516 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 14:51:38.89 ID:287hAPapd.net
>>514
美女スキンが整形さんにきたら考えちゃうな買っちゃうかも

517 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 14:52:36.25 ID:+QtU5epK0.net
>>506
打ち合いとかそういうのならcodとかその為バトロワしといたら?

518 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 14:53:13.35 ID:ZWac88jO0.net
「Battlefield」ユニバースとか嫌な予感しかしない

519 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 14:53:17.39 ID:qlFZaAMEM.net
>>495

ForbesがHALO信者で草

520 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 14:55:38.46 ID:RFxLNSxR0.net
>>512
1個1レスしてたらスレ埋まりそう

521 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 14:58:26.77 ID:nPhvgGwBM.net
実寸で振り向き感度合わせても違和感出る対策ないのか

522 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 14:59:06.93 ID:piC9TbW4d.net
やっぱりストレージにかなり負荷かけてるんだなこのゲーム
サブのHDDにインストールしてずっとプレイしてたら見事に不良セクター連発でデバイス認識しなくなったわ

523 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 15:05:50.44 ID:vigXki+x0.net
>>521
パッドの設定もいじった?
詳しくは忘れたけど、パッドの一部設定がなぜかマウスにも影響してるとかでそっちもいじると自分は違和感なくなった

524 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 15:11:14.49 ID:HP6I1z0hd.net
>>522
やっぱヤバイか
検証助かる
しばらく起動せんとこ

525 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 15:11:50.71 ID:z0m/YUP70.net
久々に戻ったら小隊紹介シーン糞重
エイム出来なくなるのは仕様になったんか?
リスポしろってか?4ねってか?

おうっ?

526 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 15:12:26.73 ID:SJanwoYY0.net
パソコンぶっ壊れた

527 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 15:14:03.80 ID:YMPUUi5i0.net
>>517
そういう話ではないかな
撃ち合いがしたいというか拠点取ってる合間にやってくる敵を沢山迎撃して試合貢献するBF4やHの体験をしたいんだよね

別に相手と正面向き合って発砲し合いたい訳ではないんだけど
殺したら別方角から殺されるだけのゲームだから試合に貢献してる実感がないわ

528 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 15:14:53.98 ID:/jqH1pn30.net
グレ投げるとクラッシュするような
それだけではないが、たぶんエフェクト関係にバグあるんだろうな

529 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 15:15:05.12 ID:lRrn1tXZd.net
持続的エラーは継続中?

530 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 15:19:20.27 ID:In1iHajc0.net
エラーかなり落ち多いなあ。

531 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 15:20:28.12 ID:i9HkFvl3H.net
ついにフレンド誰もやろうって言いださなくなったわ
わちゃわちゃしてるときもモチベ維持に皆気を使ってるの丸わかりだったよ

532 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 15:23:18.54 ID:YMPUUi5i0.net
クソマップなの正方形なのも原因だろ
前方の旗に向かって進軍してるだけなのに
1度発砲すると遮蔽物もないのに左右から敵がワラワラ出てきて不意打ちくらいのがクソ
移動中はなるべく正面見せろよ

BF4ではロッカーやFlood Zone、Dawnbreakerみたいに長方形マップ作れただろ

https://xn--4-geu4ef6a5a6lc6mz686csfpb.com/battlefield7/battlefield19/

533 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 15:25:11.71 ID:h3kOpDpY0.net
今の武器 兵器バランスがローンチから適用されてればまだ人口は残ったのかな…。いや微妙か

534 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 15:25:32.50 ID:V2DTyIC20.net
>>532
海外でバトロワ作っててBFに方向転換したんじゃねって言われてる一因やね
横長MAPでバトロワできんし

535 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 15:29:59.30 ID:i9HkFvl3H.net
ぶっちゃけもうBFってゲームシステム自体がもんないのバレた感じだろ
FPSってジャンル自体格ゲーと同じ道を順調に歩んでる感じするし、もうダメだ

536 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 15:32:17.54 ID:YMPUUi5i0.net
>>534
あー確かに
バトロワのためのマップだと考えたらこうなるか

537 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 15:34:03.25 ID:E016Q7JAd.net
HDDバーストまで搭載してるのかよ このクソゲー
潰れちまえよちんこDICE

538 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 15:34:04.40 ID:fSUjzqAg0.net
ユニバースって何?
今までとなんか変わるんか?

539 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 15:34:48.06 ID:4o+OvB8+0.net
バグだらけでまともにプレーできねぇわ
ドローン使うとしばしばズームできなくなるし、マスターキーはなぜか3発しか弾薬ねぇし
ビーコンを置いたあとに補給してもう一度置き直そうとするとビーコンをリロードしなきゃいけないのは笑える

540 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 15:35:49.53 ID:287hAPapd.net
>>535
格闘ゲームは勝手に複雑化して潰れただけだろ

541 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 15:36:35.45 ID:ZA9lnCVi0.net
バトロワと普通の対戦モード双方に合わせようとしたせいでスペシャリストの能力もMAPも、そもそものスペシャリスト制も全部チグハグなんだよな
ハザードゾーン開発に注ぎ込まれたリソースが全部普通のモードに回っていれば……

542 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 15:36:42.86 ID:5ISH2Jaq0.net
>>535
過去作今やっても面白いしゲームシステムが元から悪いわけではないただ信じられんほど劣化しかしてないというだけ
こんな業界最底辺でFPSジャンル総括するのはやめた方がいい

543 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 15:37:16.00 ID:YMPUUi5i0.net
CoDみたいにメインのマップとバトロワ用マップを別で作ればよかったのにな

あっちはバトロワ用の広大なフィールドの中に
メインルールのフィールドをランドマークとして点在させた結果メインもバトロワも流行った

BFだって殺風景の広大な地形の中にメトロッカーシャンハイナンリゾードでもぶっ込めばハザードゾーンも化けてただろ

544 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 15:38:03.44 ID:ZA9lnCVi0.net
格闘ゲーム衰退論唱える奴は大抵最近の格ゲーのこと全然知らないしやってすらいない、そもそも衰退してるかどうかすらちゃんと調べてない

545 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 15:38:52.90 ID:5ISH2Jaq0.net
割りとマジでDICE潰れてほしいと思ってるから今の惨状はめっちゃ嬉しいよ

546 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 15:39:52.25 ID:7LIpyvOV0.net
まぁ順調にValo登場後のCSコースだけどねBFも格ゲも

547 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 15:40:51.64 ID:nPhvgGwBM.net
>>523
加速度切ったり感度調整するやつだよね?
調整してるんだけど違和感あるんですよね

548 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 15:40:52.55 ID:5xmByNGq0.net
バトロワ系やリアル系シューターがずっと合わないからBF無くなったらFPS自体やらんくなりそう

549 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 15:41:49.57 ID:axYGgyYSp.net
FPSも衰退してないんだよなぁsteamの同接上から確認してこい

550 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 15:42:25.33 ID:f58h5N87d.net
FF15ユニバース思い出すわ

551 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 15:43:31.73 ID:YMPUUi5i0.net
バトロワも運要素混じりまくるし
ガチでやり込んでも散歩ゲーだし運負けすること多いからつまんねえんだよな

実力ゲーの新作アリーナFPSも衰退の一方だし
カジュアルゲーで無双するくらいしか楽しさ見いだせない

552 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 15:43:36.43 ID:E016Q7JAd.net
FPSが衰退してるかは知らんがBFが死んだらつべでBF芸人やってる方々はどうすんだろ
信者かき集めてマイクラおじさんになるのかな?

553 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 15:43:55.47 ID:7LIpyvOV0.net
>>510
M5はADSfovが低くくて感度が腰撃ちとあんま変わらんとか?
ADS FOVをONにすると全て統一されるよ
大抵は高倍率スコープのズーム具合が低下するから砂使う人は使ってないこともあるけどこの設定

554 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 15:44:23.71 ID:7LIpyvOV0.net
M5はADSfovが高くての間違いね

555 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 15:44:48.42 ID:SO3z+guZ0.net
>>536
まぁバトロワマップとしてもひどい出来だと思うがな。
ランドマーク糞少ないし身を隠せる場所は大体複数階層あって人が集まりやすいし。

556 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 15:44:55.07 ID:5Ku21Dpf0.net
>>543
だだっ広いMAPでマラソンだしな
ランドマークマップだったなら多少評価出来たのにな

557 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 15:47:01.15 ID:n2KlUuNz0.net
SSDに支障出るって普通にやばいじゃないですか

558 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 15:48:39.89 ID:l60rKKbFd.net
>>557
海外で話題になってないの不思議だわ
彼らの方が騒ぎそうだけど
CristalDiskInfoみたいな診断ソフトがメジャーじゃないんだろうか

559 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 15:48:46.66 ID:BdQ2mYbw0.net
俺のSSDは特に変わってなかったが

560 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 15:49:11.38 ID:jzM43R63d.net
さすがにウィークリーミッション復活した?

561 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 15:49:20.16 ID:YMPUUi5i0.net
HDDバーストの次はSSDバーストちゃんですか
HDDバーストは10000円のゲーム内通貨か5000円の現金だったっけ

SSDバーストちゃんはいくら補填するんだ

562 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 15:49:54.96 ID:3eS8Jwt4d.net
>>227
解除出来ないと思うが?
昨日出来たのはバグだけど今は修正された

563 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 15:50:04.62 ID:NMKUU5XCp.net
pso2はHDD破壊して2042はSSD破壊するの?

564 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 15:50:20.32 ID:awuNUejT0.net
>>394
納得したけど開発者間抜けすぎるだろ
過去作はなんで平気だったんだろ

565 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 15:51:22.46 ID:fSUjzqAg0.net
warzoneやるわ

566 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 15:53:28.49 ID:sk/VtqaJ0.net
マップの南端で輸送機の高度上げても誰もリスポンしなかったが
高度上げると割とすぐ消える感じ?

567 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 15:53:41.62 ID:axYGgyYSp.net
バトロワ向けに作ったマップだとしても平地が平すぎると思うわ
他のバトロワは木やら砂丘やら山で遮蔽作ってるしほんとに真っ平らな所はほとんどない
武器の射程が全体的に長いのも相まってマップのクソさが際立つ

568 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 15:54:29.94 ID:YMPUUi5i0.net
>>564
まともな技術担当者がいたからな
現場が上司の無茶ぶりうんこで転職が早いらしい

569 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 15:54:33.38 ID:XadTiUR90.net
SSD監視しても大して変化ないんだけど何か特定の条件があるのかな
うちの環境はOrigin版とEAデスクトップの組み合わせ

570 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 15:54:52.48 ID:qLP0hCq00.net
SSDの寿命なんてCrystalDisklnfoやら入れてないとわからんからな
ある日突然死よ突然死
サイレントSSDキラーBF2042

571 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 15:55:59.20 ID:SO3z+guZ0.net
>>564
昔、というかヘリ戦闘機が出てた4までは単純な2Dマップで高低差無視してたからだと思う。
1からリスポン画面は戦場のリアルタイム空撮になり、なぜか2042では限界高度の「下から」それを映している。
実際に戦闘機が急上昇するとリスポン画面の手前側に消えることがあるらしいし。

572 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 15:57:01.20 ID:Iivq9ef00.net
突然システムごと落ちるならSSDに支障起きそうだけどゲーム落ちるくらいなら変わらんよ
そもそもエラー吐いてシステム落ちるんだからゲームの最適化以前の話だろ

573 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 15:57:27.39 ID:7LIpyvOV0.net
わいのは健康度98%だったわ
なおちょくちょくみてないからいつパーセンテージ表示が出るようになったのか分からない
ちなに19年12月に新調したやつ

574 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 15:58:34.69 ID:+mGhsab50.net
そろそろ神ゲーになった?

575 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 16:00:09.16 ID:7LIpyvOV0.net
完全な上空からの空撮じゃなくて2D上はビルを少し斜めに倒してるからビル上拠点と下拠点の表記上の位置がずれてるのはあるあるだな
まだ完全に被る仕様だとリスポンの際に矢印キーやWASDでしか選択できなくなるから仕方ないのか
まぁそもそも左の分隊メンバー一覧をクリックする事でもリスポーンできるのと同じく
右側に拠点のA~Fボタンを用意すればいいんだけどね!

576 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 16:00:22.71 ID:W4hVuIVD0.net
格ゲー以下のゴミになりました笑

577 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 16:00:52.15 ID:eGrIswna0.net
歴史は繰り返す
https://i.gifer.com/BrbX.gif
https://img-9gag-fun.9cache.com/photo/a5dOnrN_460sv.mp4

578 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 16:03:56.80 ID:qLP0hCq00.net
>>573
CrystalDiskInfoならタブの「機能→グラフ→残り寿命」でいつ削られたか分かるから確認してみて

579 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 16:05:23.56 ID:qlFZaAMEM.net
>>577
そういやあったな存在自体忘れてたわ
結局コンセプトがイミフ(警察vsドロボー)でコケだけど、今作みたいに商品未満ってこたぁなかったぞ

580 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 16:07:18.59 ID:7LIpyvOV0.net
ちなみに障壁による衰退云々いうなら
BFは逆に比較的やり甲斐が無いことによって飽きられる恐れがあるって懸念の方向だと思うわ
競技性とランダム性あるいは複雑さのバランス云々は別に悪いって程じゃないと思う
そもそも人数がめっちゃ多いのもあるし、システム的に誰が何の観点(例えばKDA等)で何位か決めるにしても、
そして観点間(キル数だの蘇生数)の格付けをゲーム側が大々的に決めることもプレイヤーの行動を左右するようになるから
ランクシステムみたいなものの導入が難しい
今作で経験値稼ぎの為のプレイがポータルやらでも問題化したみたいに
ランクを上げる為のポイント稼ぎの為のプレイを皆優先してやるようになってそれが素晴らしいゲームを演出できればおkだが

大人数のゲームでそういう調整をやるのは現実的には凄く難しいから果してやれるのかと…

581 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 16:09:48.14 ID:/jqH1pn30.net
どうでもいいが100%で正常よ
少しでも減ったら即死のサイン

582 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 16:10:15.56 ID:7LIpyvOV0.net
>>578
今年3月の頭だったわw
全然関係なかったわ!

583 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 16:14:00.09 ID:Y2UrGJWS0.net
HDDはじわじわ死んでいくけどSSDまじで逝く時一瞬よね
エラー音とともにアクセス出来なくなっていくHDDもあれはあれでトラウマになる怖さがあるけど

584 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 16:14:40.44 ID:MlPHTL0e0.net
とりあえずさキャラクターの見た目やらビークルの装備設定やらリセットされるストレスでしかないくだらねーバグ直してくんね?

585 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 16:16:59.50 ID:4bcD18CE0.net
ソロのマスタリー進まなくなったのってバッチが取れないだけでアタッチメントのアンロックは進むよな?

586 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 16:17:56.24 ID:qLP0hCq00.net
>>582
それくらいなら読み書きの経年劣化ぽいけど減り始めるとどんどん早くなるから
監視しといて都合の良いとき入れ替えるのオヌヌメする

587 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 16:18:25.90 ID:287hAPapd.net
>>575
マップの拡大縮小つければ解決する話だと思うよ
なんでないのか理解に苦しむけどな

588 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 16:19:23.49 ID:IwXcpWun0.net
HDD逝った流れ一応書いておくわ
プレイ中完全にフリーズ ⇒ コマンド終了受け付けず どうすることもできなくなる
⇒ 電源長押しで再起動 ⇒ 再起動時にドライブの修復が入る ⇒ ドライブ使用率が100%の状態が続く ⇒ 他のドライブにファイルが逃がせなくなる(コピー・移動も不可) ⇒ ドライブ使用率が0%になる ⇒ 認識されなくなった(今ここ)

みんなも気を付けてくれ……

589 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 16:19:36.62 ID:vigXki+x0.net
マップに出撃してからは良いけど、出撃前の分隊4人集まってるとこのカクツキやばくね?

590 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 16:20:12.73 ID:7LIpyvOV0.net
AAに狙われそうな距離まで下りないとヘリボーン出来ない(しかも全体マップ上では端っこだから拠点の上だと気付いて貰えない)ってのは確かにおかしいな

591 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 16:20:14.84 ID:287hAPapd.net
>>584
うちではそれ全く起こらないけど何が違うんだろうな?

592 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 16:20:29.58 ID:4bcD18CE0.net
>>587
1出た時にこの形式やり辛って思ったわ
時代背景を見越して4から見づらくしたのかなと思ったけど今回も一緒だからわけわからん

593 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 16:21:15.67 ID:XadTiUR90.net
>>581
SATA SSD/HDDはSMARTの規格が統一されてないから各メーカーの俺様仕様になってるから残り寿命を推測する情報がSMARTに表示されないものが少なくなく常に健康状態100%のまま動かないものも多かった
NVMe SSDはSMART周りの規格が統一されてCrystal Disk Infoは100 - (ID 0x05の数値) = 健康状態(単位%)としているので100%から減ったら故障というわけじゃない

594 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 16:22:19.48 ID:287hAPapd.net
>>592
実装自体そんな難しい仕様でもないよな
拠点付近の湧きポ選択もやりづらいから拡大縮小つけるべきだわ

595 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 16:23:02.60 ID:7LIpyvOV0.net
>>586
Cドラなんだが…
まぁ11入れる時買い替えるかもしれないからそうするよ
自分は海門のSMT 4TBHDDが不良セクターまみれになって
いつのまにかファイルのちらほらが消えててそれを気付いたことならあったな

596 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 16:23:25.21 ID:oLFyDT7Q0.net
BF3は一海兵隊としてワチャワチャしながらもシリアスなところもあり最高にBFしてる感があった
BF4はesportsに焦点を当てた撃ち合いで盛り上がりクラン戦も盛んなスポーツワチャワチャFPSとして良かった
BFHLはネタありだけど拘りのあるデザインと歩兵戦に焦点を当てた面白い変わり種だった
BF1は戦争の泥臭さにフォーカスしつつ全てのゲームの中でも最高のビジュアルでの追体験とBF特有の面白さがうまく融合してた
BF5はesportsと雰囲気で中途半端だったけどまぁ最後はゲームとして形にはなった

BF2042は虚無でBFシリーズは終わった

597 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 16:24:47.75 ID:287hAPapd.net
>>595
Cドラだと俺はクロームのキャッシュが悪さしてたことあったな
それ以来クローム系ブラウザ使うときはキャッシュを全部RAMディスクにしてるわ

598 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 16:25:14.98 ID:XadTiUR90.net
BF2042は雰囲気からして虚無なんだよな
荒廃した街や世界観を表現したいのなら自然環境の変化よりも戦争の爪痕で表現してほしかったな

599 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 16:26:21.72 ID:/2BlPBEG0.net
もうあの頃のBFは戻ってこないんだ
ポリコレだのなんだのしょうもないこと言い出してBFの雰囲気自体も台無しになった

600 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 16:26:34.15 ID:287hAPapd.net
そういや昨日触った感じマップの150の変更点が俺には全くわからなかったんだけど
お前ら判別ついた?

601 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 16:27:16.93 ID:EznOyh03d.net
左右向けないわ
こりゃ当分封印だな

602 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 16:27:35.37 ID:7LIpyvOV0.net
どことなくミラーズエッジ感あるよな
あんくらいお空の爽やかさって感じがあるなら好きなんだが

603 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 16:27:46.77 ID:vXmKpVIy0.net
マップの紹介画面が変わってたのには気づいたぞ

604 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 16:28:35.79 ID:DAW5QGgqa.net
マップの修正はコリジョン判定を直しただけで
オブジェクトの配置が変わったりしたわけじゃないぞ

605 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 16:29:12.01 ID:287hAPapd.net
>>601
前スレ、前々スレに解決法あるぞ

606 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 16:30:17.28 ID:287hAPapd.net
>>604
それはパッチノートには別で表記してなかった?
だから他に変更点があるもんだと思ってたんだけど

607 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 16:32:25.22 ID:7LIpyvOV0.net
ラオのハッキングが出来る部分を1500箇所は追加してもいいと思う
ハッキングするとフィールド全体に過去作のBGMが流れる隠しラジオとか置いとけよ

608 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 16:32:31.43 ID:vnYJekmK0.net
>>588
もうかりまっか

609 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 16:34:04.63 ID:CwoDzI9y0.net
10040gはあっちの鯖の問題だからなんもしなくてええのよね?

610 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 16:34:11.73 ID:h3kOpDpY0.net
>>553
その設定はONなんだよね。多分バグだと思うわこれ

611 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 16:35:43.90 ID:LIX4+9G20.net
bf2042の世界観は仮想空間でやるサバゲー

612 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 16:36:45.69 ID:Fkm+1/Cf0.net
役に立つはずだ!

613 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 16:36:57.94 ID:1Letr0rqa.net
SSD98%だったよ!
2042始める前の数値がわからないから故障なのかわかんないよ!!!!

614 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 16:37:06.37 ID:TH1f/vHO0.net
今日はまともにプレイできるかんじだね。
サーバー側の問題だったか。

615 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 16:38:37.95 ID:f58h5N87d.net
>>613
100じゃなかったら即死ライン超えてるからいつ死ぬかわからんぞ

616 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 16:39:43.72 ID:V1Lp+07s0.net
78%だけど今日も元気に動いてるから大丈夫だぞ

617 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 16:40:09.94 ID:jOqQayzyx.net
>>566
リスポン限界高度があるって話だったかな
自陣近くの安全な場所でリス待ちして目標までピストン輸送がいいのかねぇ
でも降りない奴大杉なんだよな
あんなデカい的でホバリングして対地攻撃してる暇なんてないんだから強制イジェクト機能欲しい

618 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 16:40:41.37 ID:3tlGqOZW0.net
いいからAIの経験値うまうま戻せいいからAIの経験値うまうま戻せいいからAIの経験値うまうま戻せいいからAIの経験値うまうま戻せいいからAIの経験値うまうま戻せいいからAIの経験値うまうま戻せ

619 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 16:40:50.24 ID:+29gyT9f0.net
>>569
お船ぷかぷかと次のメニュー画面でreadがめっちゃ大きい値でスタックする

620 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 16:41:12.15 ID:4qhwIY+P0.net
ダウン後にフリーズしてゲーム落ちるの俺だけ?

621 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 16:44:40.72 ID:9KcC6Rm7r.net
ここ数日離れてたから分からないんだけどSSDの寿命云々ってどういうこと?

622 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 16:44:51.96 ID:MlPHTL0e0.net
>>591
まじか
ビークルの解除した武器やらスキンやら選んでも初期の武器やスキンに戻ることない?

623 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 16:44:59.48 ID:1B1Hv9b20.net
暴力的なゲームは「人間を攻撃的にしない」 独研究所 - ナゾロジー
https://nazology.net/archives/100863

「この実験は大人のサンプルに対して行われたので、子どもに対する影響については更なる検証が必要である。」

まあ、FPSや格ゲーのスレを見ればこれが誤りなのは明らかだよね

624 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 16:46:03.56 ID:sk/VtqaJ0.net
>>623
もとから攻撃的なだけだぞ

625 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 16:48:12.88 ID:qGjrZguKa.net
>>244
金取った後に急ピッチで〜とか言われてもさぁ!!

626 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 16:48:30.87 ID:HGrf9fjWM.net
ここ過疎ってきたか

627 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 16:49:13.65 ID:sATScn6ur.net
よぉバグ治った!?

628 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 16:49:19.19 ID:G0tlFb0z0.net
DiscInfoとやらは全然当てにならないソフトだから別の指標があった方がいい
100%でも死ぬし50%でも問題なく使えるケースも多いから、あの健康状態は初心者に分かりやすく伝えることで有用なソフトだと勘違いさせる為の適当なUIだと思ってる

629 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 16:51:55.91 ID:7LIpyvOV0.net
基本的にスコープ時のFOVが大きい(腰撃ちにより近い)ほど統一照準での感度の変化幅は大きくなるから
ADS FOV設定をONにして高倍率スコープのfovを大抵はかなり上げて統一した上で、統一照準もON(178%。133%は実質オフ)にすると
高倍率スコープの感度がめっちゃ上がったように感じられるからスナイパーやDMRメインならあえて使わない選択肢があるな

630 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 16:52:06.16 ID:Gzm1vaKh0.net
SSDは空き容量を多めに確保しとかないと同じ場所ばっかに何度も書き込むからな
20%以上は空き確保しとけ

631 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 16:52:30.81 ID:fcxRIpTJ0.net
>>620
同じく落ちるスペックどんなもん?

632 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 16:54:56.99 ID:7LIpyvOV0.net
Dの2TB SSDの空き容量が7.2GBしかねえわ

633 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 16:57:55.12 ID:5COA++M50.net
ゾンビモードは何か楽しい

634 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 16:59:34.24 ID:f/Kn9nYCa.net
ゲームが人間性の構築にどう影響あるかわからんが、ゲームが起因で他人と言い争いになるから実質影響出てるようなもんだよね

635 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 17:01:08.37 ID:7LIpyvOV0.net
未知のエラーへ!

636 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 17:01:18.13 ID:4qhwIY+P0.net
>>631
i7-8700、GTX1060 6GB
やっぱスペック足らずなんかなー
FPSは70前後で安定してんだけどな

637 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 17:01:23.10 ID:m/ARDM8X0.net
>>634
それゲーム以外でもそうなるからゲーム特有の影響とは言えないんじゃないかな
それだとただの媒体にすぎない

638 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 17:02:25.28 ID:92TWYQC80.net
言わば常にストレス掛けてる状態だからな誰だって攻撃的になる

639 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 17:02:41.78 ID:MmYrKnQF0.net
他がクソ過ぎて話題になってないが、今回のビークルTDMのアプデも本当に酷い
ビークルでリスポンする縛りのオプション追加しただけって舐めてんのか

640 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 17:04:15.58 ID:h3kOpDpY0.net
発生条件わく分からんがジャンプできなくなるバグ追加されてるな。蘇生したりしてもらったりロードアウトとったりすると発生する印象

641 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 17:04:20.81 ID:tIvpz1mJa.net
人いねー
BOTばっか

642 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 17:04:41.45 ID:g71scgOw0.net
昨日bfインストールしてるSSDの正常性が97%から96%に下がってて笑えん
M.2のやつだし

643 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 17:04:43.95 ID:qzEYWpai0.net
AIゾンビモードない?

644 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 17:04:46.19 ID:vGplKs8N0.net
ストレスのせいだったらこのゲーム最悪じゃん

645 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 17:05:25.77 ID:MmYrKnQF0.net
ビークルの上限増やせないし、AIはビークルにリスポンしないし、非対称戦も出来ない
誰が使うんやこのオプション

646 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 17:05:41.05 ID:4qhwIY+P0.net
>>640
それあるよね
死んだり意味わからんタイミングで治るけど

647 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 17:06:04.63 ID:Z6BsjLfm0.net
クラッシュ多発でまともに出来ん

648 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 17:06:20.30 ID:287hAPapd.net
>>622
発売開始日からやってるけど全くない
俺の周りにも1人もいないから割とレアケースなんじゃないか?

649 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 17:07:21.91 ID:7LIpyvOV0.net
インドア趣味なゲームの中でもお手軽に競争欲を満たせる割合が高い対戦ゲームをよくやり続ける割合の高い陰キャの中で
これまた割合の高い発達障碍や鬱病が攻撃性を発露することがあったりASD方向の発達障碍は器質的に嫌いな物が多いという帰納的な原因では

だがこのゲームはボイチャ無いこともあってオーバーウォッチよりは神がかってマシだよ

650 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 17:08:05.32 ID:sATScn6ur.net
装備リセットは俺も2回くらいなった最近は皆無

651 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 17:08:09.66 ID:7LIpyvOV0.net
スキンが戻るのは自分も一つ前のアプデまでは頻発してたね
この記録はローカルの設定ファイルじゃなくてクラウドサーバーだからサーバー側の問題

652 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 17:08:19.70 ID:3tlGqOZW0.net
>>622
俺もなるぞ。AI経験値修正された後とかゲームから出されたときに偶になる

653 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 17:10:33.47 ID:7LIpyvOV0.net
というかCS:ソースとかとも比べてもギスギスではなくゲーム側に文句言ってるだけな分まぁどうでもいいわ
そもそもインゲーム中にDQNチャットを見るわけじゃにから
くそみてえな掲示板やSNSを見なければいいだけの話さ

654 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 17:10:59.44 ID:sk/VtqaJ0.net
>>628
100%での突然死はSSDの別のパーツが原因でしょ
寿命の数値は書き込み可能量と書き込み済み量で計算してるからどのソフト使っても変わらんと思うよ
異常に減ってるのが事実ならこのバグゲーがログか何かを大量に書き込んでることになる

655 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 17:12:17.15 ID:sATScn6ur.net
EA&DICE「ヘイトは全て俺たちが引き受ける!」

656 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 17:13:35.59 ID:qlFZaAMEM.net
Dice緊急パッチ今日出ないのかよ
せめてマウス左右に向けないバグ治さずにconfig消してくださいで済ます気?マジありえねー
今日出ないってことは週明けまで待てってことっすかね?
ユーザーなめてんの?

657 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 17:13:52.79 ID:vGplKs8N0.net
モーションマイン禁止になったときは装備してたロードアウト枠が永久に保存不可能になって消したな

658 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 17:15:48.60 ID:U0MJY2Ntd.net
>>656
嫌なら辞めろ
新規は無限に湧いてくる

659 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 17:16:42.83 ID:m/ARDM8X0.net
人は減ってもいい

いやこのゲームじゃねえから

660 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 17:17:10.54 ID:m4Yem/zQ0.net
アプデでまあまあ快適になったかと思えばクラッシュ率がヤバいんだが 一試合完走出来ないわ

661 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 17:18:30.98 ID:tqhcIyfCa.net
ていうか公式はファイル消せ的な事言ってるけど普通にオプションからマウスの左右クリアのほうがやりやすいだろ

662 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 17:18:51.78 ID:ZVkOuUSw0.net
>>660
エスケープキー押すと落ちるやつ?

663 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 17:19:43.06 ID:qlFZaAMEM.net
>>658
湧くのはAIbotだけだがな

664 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 17:19:58.11 ID:m4Yem/zQ0.net
>>662
それ 分隊移動しようとしたらクラッシュ

665 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 17:20:25.91 ID:jXxA7Or10.net
領土戦みたいなのやらせろ

666 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 17:21:13.11 ID:Hx/kH6okd.net
ここで言ってるSSDの%って何??
寿命の事??

667 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 17:21:49.15 ID:/jqH1pn30.net
`クラッシュしまくりで最後まで全然プレイできんわ

668 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 17:22:54.42 ID:m/ARDM8X0.net
>>666
いわゆるSSDの健康状態ってやつ

SSDは何回も読み書きさせると劣化して動作しない領域が出始める

669 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 17:25:49.43 ID:7LIpyvOV0.net
制御部分のことじゃなくて記憶層の有効なセルが漸減してるってだけならまぁいいかな…
ちなみに14年から使ってて割と容量パンパンで5年使ってた
旧Cドラの128GB MLC SSDはパーセンテージ表記無し(100%)だわ

670 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 17:26:52.50 ID:5GuUssoTM.net
>>653
攻撃性を発揮できる対象と場があるかどうかの違いだな
逆に言えば個人にヘイトが向くチームゲーと違ってダイスやゲームという名の虚空に向かって攻撃性を発揮できる2042って神ゲーだよ
ダイスさんありがとう
あなた達のゲームのおかげで現実世界で怒りのやり場のない勤勉な社会人や自尊心を傷付けられた無職達が存分に怒りを発散でき、未来の精神疾患患者達が救われています
また無職も2042を題材にしたアフィブログを運用することによって収入を得ることができています
5chを見なさい、社会人も学生も知的障害者も無職もエアプも平等に怒っている
まるでダイスは怒りを受け止める慈善活動家だ…

671 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 17:29:01.19 ID:7LIpyvOV0.net
バグなのかも分からずチーターの存在が認識不能で今の所128人それぞれが一期一会だから
BFのお気楽さという点では過去一かもしれないな
車両乗り捨てられてようが操作が下手で墜落させようがどうでも良さが半端無いしな

672 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 17:29:32.48 ID:NWnnNMwz0.net
このゲームSSD破壊してくんのかよ
もう怖すぎて起動出来ねえよ

673 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 17:30:14.69 ID:7LIpyvOV0.net
いや高高度ヘリ野郎は唯一ヘイトが向いていたがそれも昨日までの話だしな

ああいたな、車両を虐待するドローン使いのモジャモジャが

674 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 17:30:28.96 ID:Szc6lR06a.net
PCパーツもまだまだ値上がりの様相だし、またFPSはニッチな時代に戻るだけの話。元々狭いコミュニティで成り立ってたジャンルだし人口減少なんてたいした問題じゃなくね

最近はアフィ臭い奴や配信者の取り巻きが鬱陶しいんで、むしろ人口減ってほしいくらいだぞ

675 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 17:31:32.70 ID:2fro3lMp0.net
>>303
本当それ
2042ラッシュなら武器マスタリーも進む経験値もリボンが機能してるからそこそこ貰えるし
アタッチメント解除キルは確認してないけどマスタリー進んでるならいけるのかな?
コンクエブレスルよりよっぽど面白いわw

676 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 17:33:00.18 ID:m/ARDM8X0.net
GPU(GDDR6X搭載)・高速RAM・高速SSDを併用するとSSDに負担がやばいってなるのかもしれんな

677 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 17:36:30.51 ID:a21Ph/Vb0.net
昨日のバグ追加の時が一番のスレ大盛りあがりだったなぁ
またバグ追加されないかなぁ

678 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 17:36:30.60 ID:HGrf9fjWM.net
心も破壊された

679 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 17:37:09.93 ID:mqJETgb5d.net
明日まで遊べないんですけどソロのカレイドスコープ対処されたというかそもそもソロでアンロック進まなくなつた感じですか?

680 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 17:37:24.09 ID:n/24oWQ4a.net
ヘリ操作カスタムで弄れないんだけど

681 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 17:38:52.60 ID:HGrf9fjWM.net
ワイショットガンナー
生きがいを無くす

682 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 17:39:20.98 ID:z0m/YUP70.net
相変わらず有料βだな
ユーザーにデバックさせてんじゃねーよ

683 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 17:39:55.00 ID:X5+t96Rw0.net
ああ、ラッシュ面白いと思ったのは人数が少ないからか…大人数とは

684 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 17:41:31.62 ID:reSpRO/ld.net
PCパーツど素人みたいなやつばっかだなw

685 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 17:42:02.21 ID:tIvpz1mJa.net
クラッシュ糞ゲ

686 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 17:44:48.54 ID:7LIpyvOV0.net
ラッシュは128人だと逆に地上にブレスルの屋上が出現してクソ化すると思うわ
むしろ旧マップは大人数が籠れ過ぎる

687 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 17:45:00.93 ID:IccYRDoka.net
皆んなゆってるんだからVOLTのダメージをもっと強くしてもらいたい

688 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 17:45:54.89 ID:XAU0nUrU0.net
6倍スコープの十字の交点周りが赤くて太いのエアプすぎない?遠く狙う時も無意識に赤い方を合わせにいっちゃうし赤線に敵の頭が乗る時すごく狙いづらい
絶対デザイナーにSR使えるやついねえわ

689 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 17:47:26.80 ID:2N5P4OBOd.net
>>682
サンタコスあげるから許して
その次はイースターのウサギ着ぐるみコスあげるよ

690 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 17:47:44.02 ID:7LIpyvOV0.net
マップ改変しねえならブラックホークのミニガンみたいな
こっちがやられる前に兵士共を一掃出来るやつを復活させるべきではある
こうすれば戦闘機乗りも間接的に地上部隊を防衛することに繋がってやり甲斐が出るだろ

691 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 17:48:10.96 ID:Mv8KrtFp0.net
>>684
案外エペキッズもやってたのかもね

692 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 17:49:57.90 ID:Hx/kH6okd.net
>>668
なるほど。
調べてみたけど、フリーソフトとかメーカーのソフトウェアを入れないと分からない感じ??

693 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 17:50:43.43 ID:ELC9RqeF0.net
>>682
給料請求しろ

694 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 17:51:31.02 ID:pUpNfEKj0.net
色々おこりすてマップがクソって忘れてない?
マップを改変しないかぎり根本的なつまらなさは同じだよ

695 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 17:51:53.25 ID:7lEfCt5UM.net
SSD君一人で騒いでそう

696 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 17:54:04.64 ID:Szc6lR06a.net
数が物を言うブレスルと違ってラッシュの良いところは、爆弾を仕掛けてしまいさえすれば高所や遮蔽に隠れてc4や焼夷グレなどで粘って最後にひと暴れしてやれば最悪1人でも爆破までいけるとこ

697 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 17:54:38.10 ID:Fkm+1/Cf0.net
ポータルのルールエディターすごいんだよ
BF Portalみたいな名前でポータルだけをフルプライスで売っても良いレベル

そうするほうが買う側としても売る側としても幸せになれたんじゃないかな
今のポータルの過疎を見るに

698 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 17:56:00.43 ID:QSTJ2HFB0.net
サンタコスみたいなの沢山出せよ
もうカオスを楽しむしかねえだろこんなの

699 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 17:56:02.44 ID:iHilT+3m0.net
これおもろいか?

700 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 17:56:14.33 ID:vGplKs8N0.net
これだけバグ祭りだとSSDにダメージもありそうだから困る

701 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 17:56:43.13 ID:AA8mIoXF0.net
本当にSSD破壊するならもっと問題になってるだろ

702 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 17:57:15.64 ID:qGjrZguKa.net
>>697
ポータルってのがそもそも分かりづらいんだよなポータルすごいと思って買ったのに一番左のゴミがメインみたいになってるのが失敗

703 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 18:02:28.98 ID:Y3IFrEgv0.net
ウォーカーとタイタン出せば逆転あるんじゃね

704 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 18:03:59.96 ID:VGfgfasr0.net
CTDは確実にPCにダメージ与えるからなあ

705 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 18:07:08.94 ID:aPyPkJEN0.net
>>701
アフィの食い扶持を奪うなよ…せっかくひと稼ぎするチャンスだったのにかわいそう

706 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 18:07:42.13 ID:7lsrXt7l0.net
ゲーム中IOほとんどないのにSSD破壊はないだろう

707 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 18:09:16.80 ID:W4hVuIVD0.net
まとめカスさん記事のネタ作りしてもいいですけど
記事作ったらURLここにのせてくださいね見に行くので

708 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 18:11:30.55 ID:boPM+LJU0.net
>>693
請求書送ろう

709 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 18:16:46.97 ID:9A/yHznx0.net
俺のSSD正常だったんだがww
アフィさんお疲れ様です草www

710 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 18:20:19.75 ID:Fkm+1/Cf0.net
受け取れェ!

711 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 18:23:45.05 ID:U/WP8UPCa.net
>>654
単純にメモリ不足なのかも
どれぐらいBFが使ってるか見たこと無いけど

712 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 18:26:17.09 ID:0Wkui/01d.net
『Battlefield 2042』の“クリスマススキン”が猛烈に不評。ただでさえ募る不満、サンタさんで爆発

ウケるww

713 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 18:26:19.40 ID:+29gyT9f0.net
>>706
お船ぷかぷかとメニュー画面。

714 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 18:26:49.96 ID:rw9tDC1GH.net
>>640
俺も昨日蘇生直後に発生したわ
おま環かと思ったが他の人で発生してたんだな

715 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 18:28:15.39 ID:04qASoqXM.net
1万円で豪華客船出来るゲームなんだ!

716 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 18:28:20.64 ID:7LIpyvOV0.net
ブレスルはプライベートライアンの上陸シーンを味わう気分を土台にやってるな
コンクエもブレスルも攻めるにしろ守るにしろ自分一人で打開するというより、
自分の働きが魚群の起点や意思統一になることを目指してプレイしてるけど上手い事そうなった時は楽しい
ディスカードのCや最終Dは決死のMAV船内特攻や輸送ヘリボーン船上旋回特攻がかなり刺さるぞ
仮にボコられても対処にかまけている内に前線を押し上げられる

717 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 18:28:21.35 ID:Mv8KrtFp0.net
>>672
破壊というより損耗かな
接続不可になるとか内容消去するわけではない

718 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 18:29:12.83 ID:rw9tDC1GH.net
新調したTLCのSSDに入れずに良かったと思ったが今入れてるのQLCのSSDだから何も安心できない

719 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 18:29:27.13 ID:+29gyT9f0.net
お船ぷかぷかの時にパフォーマンスモニタ見ればわかるよ

720 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 18:35:17.67 ID:pWugkDhhd.net
とりあえず次のアプデ来るまで今はこのゲーム起動しない方が良いのか

721 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 18:36:31.43 ID:/jqH1pn30.net
鯖落ち始めて遭遇

722 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 18:36:42.97 ID:dh9zAOytd.net
QLCのSSDはやっぱ駄目だな、とか良い評判を聞かないんだが

723 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 18:36:51.91 ID:j6/bWtGwp.net
トム曰く8人分隊くるらしいぞ

724 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 18:37:45.53 ID:tIvpz1mJa.net
ワンコとの一体感は異常

725 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 18:39:53.55 ID:m/ARDM8X0.net
完全に迷走してるな
自分たちできちんとリサーチして大体を把握してないから何をすればいいか完全に見失ってる

726 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 18:40:12.17 ID:7LIpyvOV0.net
ワンコはマニフェストのコンテナ船上でコンテナの段差を上り下りできなくてついてこれなくなるのは直して欲しいな
あとQキー長押しじゃなくてQキー長押しコモローズでのEキーの使い方によって命令を出すので
Eキーの事も降下時に明記するべきだと思う

727 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 18:40:55.91 ID:4qhwIY+P0.net
ワンコ俺も好き
ワンコマスタリーのT1はやくとりたい

728 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 18:41:50.50 ID:4qhwIY+P0.net
>>726 命令出せるの知らんかった

729 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 18:41:52.90 ID:vXmKpVIy0.net
泳いでるの見たときはlかわいかった

730 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 18:43:10.94 ID:+29gyT9f0.net
長押しすると自爆するよ

731 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 18:43:32.64 ID:17V4loluM.net
ウンコに自爆命令出せるようになったんだっけ?怖いわあ

732 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 18:43:34.75 ID:301K4kOD0.net
>>706
メモリリークしてて仮想メモリ使いまくりとかなら可能性はあるかな
うち32G積んでるけどログ見ると最高で21Gとか使ってるみたいだし

733 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 18:44:01.93 ID:pQ8ASMly0.net
”分隊1位”、”赤武器”、”頂点捕食者”

俺が欲しいものはすべて貰った
欲しいものはもう無い
https://i.imgur.com/klMwWDx.jpg

最強のチーム

おまえら楽しめよ
俺はもう十分だ

734 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 18:44:32.69 ID:pIZBU6Ca0.net
言うてゲーム中そんなに稼働しないしどっこいどっこいでしょ 知らんけど

735 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 18:44:43.44 ID:7LIpyvOV0.net
ブレスルで防衛自チームの力が相手より負けてるなら
後方側の拠点を取りに来る突破力のある裏取りチームを少人数で頑張って相手するのが結構やり甲斐あるぞ

あとブレスルで制圧側攻撃ヘリ2機相手に防衛側が戦闘機1機出してもただの飛ぶ棺桶になるから
せめてBF4の機動力に戻してほしいわ

736 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 18:46:14.96 ID:dh9zAOytd.net
サンタ姿でSGぶっ放しながら戦場を駆け巡りたかったぜ

737 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 18:47:09.92 ID:7LIpyvOV0.net
>>731
急に止まってピカピカ光って音鳴らして軽く自爆するからちょっとシュールで笑えるぞ
E1回でピン刺した所に移動させて自爆…が使い方だけど大爆発じゃないので基本的に使えない
普通にグレ使った方がいい

738 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 18:49:09.88 ID:AqTVkRHi0.net
アプデ直後は快適に動いたのに今日はもうガックガクで遊べる状態じゃないんだが

739 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 18:49:24.88 ID:04qASoqXM.net
だめやね

740 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 18:49:39.13 ID:04qASoqXM.net
これがフルプライスって

741 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 18:49:40.62 ID:Y2UrGJWS0.net
SSDがイカれる以前の話としてアプデ以降エラー落ちでAI戦しかまともに遊べないから
どっちみちアプデで安定するまで起動する元気が無いのよね……
文句言いつつ遊んでたんやがなぁ

742 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 18:51:26.65 ID:7LIpyvOV0.net
犬を無反応なまま放置させられる命令とかあったら
C5や対戦車地雷の代わりになってくれるかもしれないが現状はお供にしてドローン発見器やってくれる方が便利

743 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 18:53:05.94 ID:SO3z+guZ0.net
DICE、そのうち庵野抜けた後のガイナみたいに代表が何かしらやらかしそう

744 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 18:53:10.81 ID:h3kOpDpY0.net
なんか今作スペシャリスト制のせいかゲームの質感というか雰囲気がSWBF感あるんだよなぁ…。誰か伝われ

745 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 18:53:24.86 ID:7LIpyvOV0.net
このゲーム説明が分かりにくい部分がそこそこあるから
Qのコモローズ中にFを押すことでコモローズ2枚目に切り替えるとか
倍率切り替えができるスコープのADS時切り替えキーはFとかは、知らない人が結構いるはず

746 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 18:54:47.04 ID:CK50u7n+0.net
アプデ後から戦闘前後のキャラアニメーション画面ですげぇカクつくようになったな
後は裏画面から戻った時にウィンドウ表示になってFPSも10切ってカクカクになるし、戻そうとオプション開こうとしてもカーソル合わない

747 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 19:05:08.98 ID:vXmKpVIy0.net
つかこのゲームのコモローズ使いにくい

748 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 19:06:44.57 ID:/HWSGUdF0.net
意地でもオールドガードにエクソダス号にしてるわ

749 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 19:07:35.89 ID:+29gyT9f0.net
クリックしないと反応しないのほんと雑。

750 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 19:07:51.11 ID:7LIpyvOV0.net
分隊8人はめっちゃ歓迎だな
分隊内の軽い意思疎通すら取りにくくて圧倒的に自由行動となる現状は
自分一人で青い魚群に混ざってどげんかせんといかんことの増加になっては
一人じゃどうしようもなくてはマップ傾向やチームのやる気次第にのまれることになるし

このゲームをやっててやったぜと感じる時は
自分の行動が結果的に味方を動かして連携することに繋がって、ひいては全体的に何か結果が出た時ばっかだったからね

今のこのゲーム(ブレスル)って都会での孤独感や一匹ぶりを味わう感じだと思う

751 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 19:10:45.96 ID:qLP0hCq00.net
船の読込からメニュー画面に遷移するまでにSSDすごい使ってるよ
>>719の言うとおりパフォーマンスモニタみれば分かる
知らずにSSDの寿命削ってる癌みたいなものが今あると思えばいい

752 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 19:10:58.10 ID:7LIpyvOV0.net
コモローズ切り替えはホイールで、
選択はフリックをクロックポジションで判別して自動選択して
後はただQキー離して発話ってのが基本だよな…
コモローズの操作性はマジで悪いと思う
あと誰も聞いてねえしそもそも分隊内じゃないと英語かロシア語でしかねえ

753 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 19:11:32.26 ID:A3TMYzaZ0.net
アプデ後から読み込み増えてSSDやべえぞって話がちらほら出てるけどほんとなの?

754 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 19:12:23.64 ID:37v1pb240.net
8人分隊マジか

755 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 19:13:12.29 ID:7LIpyvOV0.net
基本的に楽しめてはいるんだが
開発内部に隠れBFアンチが紛れ込んで積極的にIP破壊工作してるんじゃないかというレベルで
明らかに退化してる部分があるのは認めざるを得ない

756 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 19:13:12.97 ID:Npu4uErr0.net
ポータルのチームデスマッチならショットガンの活用ができるかと思ったけどそっちですら弱いな
室内に籠っていれば流石に優位をとれるけど一歩外に出るとハチの巣にされる
マジでサブ武器枠でも良かったんじゃないかと思えるぐらい貧弱な性能してる

757 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 19:13:37.79 ID:aMVYs5kK0.net
8人って分隊か?

758 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 19:13:57.73 ID:7LIpyvOV0.net
セカンダリレべルでしかないということで実質ソードオフショットガン

759 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 19:15:51.85 ID:+SNluO40a.net
無駄に広いんだから野良ビーコンなんて多いに越したことはない
さっさと8人にしろよマラソンつまんねーんだよ

760 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 19:16:05.40 ID:ORrfI0t60.net
4人分隊で少ないなって感じるから8人分隊にするならわかるんだよ
でも今は4人とか8人とかどうでもいいわ、そもそも分隊そのものが機能してないんだから
少ないから増やそうとかそういうレベルですらない

761 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 19:16:07.65 ID:boPM+LJU0.net
>>750
いや俺はアンロックあるから分隊無視するよ

762 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 19:17:14.51 ID:boPM+LJU0.net
>>755
政治的駆け引きやってるだろうねパッド優先で開発してるし

763 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 19:17:33.62 ID:9A/yHznx0.net
乗り物から出撃したらADSもできないわ、乗り物の感度だわでなんだこのバグ草www
ありとあらゆるところにバグを敷き詰められる能力だけは有能ワロタw

764 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 19:18:33.53 ID:boPM+LJU0.net
もうクソみたいなアンロックやりたくないからやめたいんだけどお金返してもらえませんか

765 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 19:19:38.29 ID:9A/yHznx0.net
あん?w
8人分隊とか最高すぎワロタンゴ草ww
サイコロさんやればできるじゃんw

766 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 19:20:46.16 ID:qjeWX78aa.net
8人分隊になったら試合展開いい感じになりそうだな

767 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 19:21:06.52 ID:oLFyDT7Q0.net
そう思っていた時期が僕にもありました

768 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 19:21:47.14 ID:9A/yHznx0.net
>>757
分隊とは、10名前後である場合が多いが、さらに細かく「班」「組」などを設けない場合には、5名前後でも分隊として扱う場合がある。
リアルは10名ぐらいらしいっす先輩草ww

769 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 19:22:53.45 ID:boPM+LJU0.net
発売日から働いた分の給料もらいたいんですけどいつ払ってもらえますか?

770 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 19:23:04.84 ID:aMVYs5kK0.net
カレスコのビルのエレベーター内にバリケ置いて上昇中に乗り越えるとビルの内部に落ちるのな
下からチマチマキル取れるけどBANされそう

771 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 19:23:25.24 ID:4qKkHz0H0.net
このゲーム待ち時間長すぎだからHDDでも開始の差ないんじゃない?
いないと思うけどHDDでやってる人いる?

772 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 19:23:43.56 ID:boPM+LJU0.net
分隊で喜んてるのはアンロックやってないエアプだけ

773 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 19:24:11.99 ID:SO3z+guZ0.net
もういい加減学習したよ。1つ1つの小さな改善点の発表なんかでは喜んだりしない。
「良作」になって初めて褒めなきゃだめだ。少なくとも今のDICEはそうだろ!?

774 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 19:24:44.85 ID:m/ARDM8X0.net
分隊の枠数増えたからって何かが変わると思ってるのか?
その情報持ち出して来てなんか言ってるやついるけど何がそんなに嬉しいわけ?

試合展開がどうのこうのとかバカじゃねーの

775 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 19:26:11.53 ID:NTBlsnzjM.net
ダイスこそ制作陣分隊にしてしっかりチームで作ったらどうだ

776 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 19:26:16.81 ID:ORrfI0t60.net
断言できるけど8人分隊になったところで間違いなく何も変わらん
4人がバラバラに動くか8人がバラバラに動くかの違いでしかない
動く人型復活ビーコンが増えるだけ

777 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 19:28:14.78 ID:eq0un5dB0.net
八人ソースは?

778 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 19:29:31.29 ID:M8skB/8Ld.net
アプデきたのか
神ゲーになったか?

779 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 19:30:00.81 ID:V2DTyIC20.net
>>776
人型ビーコンの増加がでかいと思うわリス地点はいくらあっても困らない

780 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 19:30:00.81 ID:ecapCECB0.net
ビール2本位飲んでいい感じに酔った状態でコンクエの激戦区突っ込んでトリガーハッピー状態やるの楽しいんだけど誰かわかってくれる?

781 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 19:30:34.58 ID:3baAOYbJ0.net
>>777
ないよ

782 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 19:30:42.60 ID:9A/yHznx0.net
>>777
Tom Hendersonのツイッター草ww

783 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 19:31:47.27 ID:5KEYb6Cx0.net
トムヘンダーソン曰く
シーズン1で8人分隊にする計画がある
スコアボードの計画はない

784 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 19:32:48.28 ID:NTBlsnzjM.net
移動用ビークル用意できねーから変わりに肉ビーコン増やす作戦か

785 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 19:33:09.61 ID:FkGTTK4V0.net
8人分隊は熱い

786 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 19:34:25.89 ID:6mQESDx90.net
>>779
拠点間クソ遠くて拠点涌きが使い物にならんからね

787 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 19:34:48.57 ID:vigXki+x0.net
左下の分隊員の名前のとこに8人分名前が並ぶのか?
ただでさえHUD関係邪魔なのに更にゴチャゴチャしないか?

788 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 19:35:02.03 ID:eq0un5dB0.net
は?Twitter?

789 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 19:35:11.78 ID:5KEYb6Cx0.net
俺も人数だけ増やしても過去一バラバラに動くのはあまり変わらないと思うな
(単純にリスポイント増えるから便利と言えば便利にはなるかもしれない)
スコア-分隊スコアできれば分隊要請ポイントでがっつり動機付けしないと

790 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 19:35:19.72 ID:3baAOYbJ0.net
4+4な
8人分隊はない

791 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 19:35:31.30 ID:l60rKKbFd.net
SSDは実際のところどうなのか分からんが
間違いなく言えるのはCristalDiskInfoの水晶雫ちゃんは可愛いってことだ

792 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 19:35:42.92 ID:ORrfI0t60.net
>>779
確かに復活しようにも分隊全員死んでて結局遠い拠点から前線までマラソンってよくあるしそれが無くなるから良いかもしれんな

793 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 19:35:50.86 ID:oWXFLZ360.net
8人分隊+分隊長の命令機能を多様化&マップ上にもっと視覚化してほしい
わけるのも分隊長からのみでいい

794 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 19:37:12.01 ID:qjeWX78aa.net
>>774
裏取りしても分隊4人しかいないからすぐ全滅するけど8人いれば多少変わるだろ
4人の今ですら確率低いけど裏取り成功したら大分試合動かせることもある

ただ8人になったところで分隊員の旗意識次第でもあるが 少なくとも今よりは裏取りの成功率は上がるだろ
そういう意味では試合展開変わるだろ

CQの話しね

795 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 19:38:48.54 ID:9A/yHznx0.net
Tom Hendersonよりw
シーズン1では、4人以上のパーティを組むことが可能になります。(予定では1パーティが8人に増える)w
あくまで噂ですwでもこの人は有名なリーク者です草ww

796 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 19:40:07.35 ID:U0MJY2Ntd.net
兵科制でもないのに8人に増えても変わらんでしょ
スコアボードもないし
そりゃみんなBFVに逃げるわな

797 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 19:40:26.69 ID:43QqmUFVd.net
現状そもそも裏取りして命令出しても殆ど湧いてこないだろ
なのに枠が8人になっただけで変わる訳無い

798 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 19:41:20.48 ID:37v1pb240.net
8人分隊でバラバラで動こうが連携取ろうが個人の自由
ポイントは分隊を選択する手段があるかどうか
出来上がった分隊で次のラウンドも遊べるかどうか

799 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 19:41:30.35 ID:U8t6ne6A0.net
もう開発もこのゲームがどうすれば面白くなるか迷走してそう

マップ縮小して拠点間縮めるだけなんだが、マップ作成が一番高コストな開発だからなぁ

800 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 19:42:09.44 ID:ORrfI0t60.net
>>794
ここはbf2042のスレだぞ

801 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 19:42:15.17 ID:AA8mIoXF0.net
スコアボード計画にもないみたいだし鯖ブラも望み薄だな
まぁ今の状況だとただでさえ少ない人口が分散して
ゲーム開始できないかもしれないけど

802 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 19:42:18.30 ID:9A/yHznx0.net
そんなに分隊行動したいならフレンドとやればええんとちゃうか?ww
あ・・・君らフレンドいなかったのね草ww

803 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 19:42:23.49 ID:K0EZ9t//0.net
なんかアプデ後、開始前の一言コーナーだけやたらカクカクするようなった…

804 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 19:44:03.36 ID:CWEL8GJ10.net
8人?鍵分隊作れないのにか?
俺のビークルに無駄撃ちするゴミ乗せたくないんだが
ただでさえドローンが早くなって隠密性が大事になったのによ

805 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 19:44:25.39 ID:AA8mIoXF0.net
>>799
ポータルでは64人用鯖あるんだし
それ流用するだけだから簡単だろ

806 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 19:44:34.74 ID:ELC9RqeF0.net
裏取りしようが関係ないわ
連携なんて出来ねぇもん メリットもないし
兵科消したからババアとウッディくらいしか弾とHP回復持ってるかどうかが確定しないし味方が何持ってるか分からないから連携なんて出来ないしVの分隊長要請消したから連携した後のご褒美も無い
プレイヤーをリードする仕組みもないのにそれっぽく連携してくださいなんて無理だろ

807 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 19:45:15.85 ID:A0p+YGYq0.net
アプデ入ってから結構軽くなってね?
カクつきがなくなってスムーズに動く気がする

808 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 19:45:26.38 ID:EGawzJgrM.net
とりあえず不安だから俺は SSD 確認するけどどうせこれぶっ壊れてても因果関係証明できないから泣き寝入りだよな
HDDバーストとかどんな対応だっけか

809 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 19:46:21.94 ID:9A/yHznx0.net
>>803
先輩w自分も同じっす草ww

810 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 19:47:11.49 ID:CWEL8GJ10.net
無駄に目立つゴミはビークルは勿論歩兵でも要らねえのにそういうのが俺目掛けてリスポーンしてくる可能性が2.33倍になるとかストレスフル過ぎる

811 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 19:47:46.09 ID:EGawzJgrM.net
8人だとキリが悪いから12人にして中隊で運用しよう

812 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 19:48:12.94 ID:f58h5N87d.net
マップ減らすのが難しいなら旗増やせばいいのに

813 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 19:48:25.26 ID:43QqmUFVd.net
>>802
ダイスもそう思ってた結果がこの有様
そもそも大規模チーム戦ってチームをフルパで埋めれ無いし
本質的に野良ゲーなんだけどcodやバトロワみたいなVCフルパゲーを目指しちゃったのがね

814 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 19:48:30.79 ID:U0MJY2Ntd.net
ランボー気取りの現代戦キッズが連携なんかするわけないのにね
ゴミゲーはサ終までゴミゲー

815 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 19:48:44.40 ID:YbvWnxCc0.net
あー交戦距離が遠すぎる
何考えて糞雪原マップ作ったんだ糞EA

816 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 19:49:59.26 ID:EGawzJgrM.net
>>752
切り替え以前に二段にしてるのが頭おかしいンだワ
1とか4に戻せばいいだけなンだワ

817 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 19:50:01.77 ID:Hmb0GdMUF.net
マップてとりあえず応急的にps4でやっとる64人ようのに差し替えるのじゃいかんの?
大きいほうをぽーたるで遊んでねって感じにして

818 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 19:50:04.89 ID:/HWSGUdF0.net
何も考えてないよ

819 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 19:50:04.99 ID:gtRKzIcT0.net
雪原ってそんな遠くの打ち合いする?
乗り物乗り継いじゃうから結局拠点内の接近戦がメインだわ

820 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 19:50:13.91 ID:NTBlsnzjM.net
つか連携できると思ってるならC5ドローンとかいう一人で完結できるゴミ消せよ
矛盾してんだろ

821 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 19:50:26.26 ID:CWEL8GJ10.net
ゴミ混ぜたくない時にフルパ集めたいなって思ったら7人集めなきゃいけないとかマジであり得ん
頼むから8人分隊にする時に一緒に鍵もくれ

822 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 19:51:03.54 ID:5KEYb6Cx0.net
>>812
それすると浜田を更に悪化させたような
敵に出会わないで拠点回遊するマップになりそう
人数2倍で面積4倍ってそういうことだろ

823 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 19:51:20.42 ID:i/RWZ0yKa.net
>>789
そのとおり。

824 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 19:51:24.59 ID:qjeWX78aa.net
>>802
フレンドは全員やめたぞ

825 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 19:51:31.84 ID:AA8mIoXF0.net
成績も残らないから連携とかいらないし勝ち負けとかどうでもいい
自分さえ楽しく気持ち良く遊べたらいいってのが大半

826 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 19:51:34.03 ID:BFTTsDoaa.net
>>808
QUOカードで口封じ
額は覚えとらん5kくらいだったかな

827 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 19:51:42.05 ID:vnYJekmK0.net
>>769
アフィに請求しろ

828 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 19:51:57.99 ID:CWEL8GJ10.net
>>820
無駄撃ち射撃練習()で敵のドローンに居場所教えてくれる無能が乗り込んでくる確率が2.33倍だぞやったな

829 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 19:52:09.50 ID:37v1pb240.net
>>813
ほんとその通りだよね

830 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 19:54:39.51 ID:vXmKpVIy0.net
5人以上のフレンドと一緒の鯖入れるのはいいな

831 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 19:55:06.81 ID:boPM+LJU0.net
>>783
もうやめようかな

832 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 19:56:23.43 ID:boPM+LJU0.net
>>787
hudが邪魔でFHDでも実質720pだからなw

833 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 19:57:23.48 ID:5xmByNGq0.net
僕「わっ!ハッキングかぁ…複雑なハッキング成功するとパイロットを突然緊急脱出させたりエレベーター勝手に動かせたり面白要素あるんだろうなぁ〜!」

834 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 19:57:35.93 ID:boPM+LJU0.net
>>827
すれば?w

835 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 19:57:48.83 ID:vnYJekmK0.net
>>831
朝から何レスしてるんだお前は
5ch共々とっととやめろ

836 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 19:58:47.57 ID:boPM+LJU0.net
>>835
いやなら見るな

837 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 19:59:59.06 ID:8N+zVJGzM.net
壁と撃ち合って楽しんでる人がいるらしい

838 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 20:00:36.37 ID:boPM+LJU0.net
俺に文句言うならアンロック全部終わらせてからにしてよ

839 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 20:01:06.11 ID:gtRKzIcT0.net
ボルト降りて占拠しにいけ→降りない
じゃあ俺が降りるか→なぜか上空を撃って援護してくれない
拠点で死んじゃったからさっきのボルトでリスポン→なぜか降りててなぜか死んでてなぜか敵が俺のボルトを持ってる

840 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 20:01:19.70 ID:U8t6ne6A0.net
>>805
やってみたら分かるが64人化マップは128人マップよりはマシだとは言え、相変わらず拠点間は開けてるから64人でやるとプレイ感覚はほとんど変わらんし
かといって128人でやると無駄に開けた空間がポンと片陣営側にあったりして、一度押し込まれると拠点レイプから抜け出せなくなるような構造が出来てる

バトロワ系のマップじゃ遠距離合戦はもはや逃れようがない

841 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 20:02:50.39 ID:f58h5N87d.net
>>822
例えばなんだけど、リニューアルのB1って面積の割にセクターがひとつしかなかったりするんだよ
かと思えばA1A2ってめちゃくちゃ近くにあったりするのに面積は小さい
B1からC1に移動する経路をマップ見てると、B1の少し北にちょっとした施設っぽいものがあったりする
ここをB2にするとかなかったんかなーって思う
ってのを最大限一言にまとめると>>812になった

842 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 20:03:12.10 ID:X9HVabYJ0.net
TVミサイル復活すれば芋ボルト簡単に処理出来るんだがなあ

843 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 20:03:22.78 ID:Fkm+1/Cf0.net
嫌なことがあった日は素数を数えながらカレスコブレスルC1を高高度スーパーホーカムするんだよ

844 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 20:03:30.04 ID:vnYJekmK0.net
>>836
ヘイゲェジ
嫌なら2042やめろ

845 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 20:05:14.46 ID:gtRKzIcT0.net
拠点のセクター化はちゃんとルール理解してれば読み合いも熱くなると思うけど
悲しいかな頭悪いやつがほとんどだから意味もなくC1C2で小競り合って他拠点全部取られてる
それでも片側しか取れてないセクターでわき続けて時間をドブに捨てる試合ばっかり

846 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 20:05:17.40 ID:m/ARDM8X0.net
>>840
3勢力戦とかで分散させるのもまた手かなと思うけどね
大人数化に伴って局所的な部分でその物量の多さが悪く作用してしまう事があるけど

そこはアイディアでカバーできる場所だと思う

847 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 20:05:57.84 ID:VShN3IX30.net
SSD調べたらまだ100%で安心した。
まだ買って2ヶ月なのにこんなんで劣化されたらたまったもんじゃない

848 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 20:06:01.39 ID:gtRKzIcT0.net
>>843
弱体化されてからイライラする要素になっただろそれ

849 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 20:07:03.29 ID:boPM+LJU0.net
高高度って成層圏ギリギリのとこを飛ぶことだからBFみたいなコンシューマーゲーに高高度はないよw

850 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 20:07:45.82 ID:boPM+LJU0.net
>>844
嫌なら見るな

以上

851 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 20:08:45.72 ID:t7Le+6QpM.net
>>775
ゲームと同じく、司令官いなくて性能悪いクローンばっかだからアウト

852 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 20:08:52.01 ID:q3pYtgW60.net
SSD消耗マジかよ 今、俺の21791時間使用したSSD寿命を見たら92%だったわ
頭がキュッ キュッ!

853 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 20:10:06.78 ID:7oVZol7M0.net
問1 救いようも無い糞マップを一つあげよ

854 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 20:10:58.93 ID:boPM+LJU0.net
ストレージなんてぶっ壊れたら交換するだけじゃん元々消耗品だし気にすることじゃない

855 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 20:12:13.45 ID:vnYJekmK0.net
>>850
お前と同じだよ
クソを叩きたいから居座ってる
お前が2042に不満を垂れ流し続けながら居座るように、俺はお前を叩きながら居座る

856 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 20:12:47.89 ID:t7Le+6QpM.net
>>839
今回、過去作の比じゃなく乗り捨てガイジ多い気がする
召喚術で降ってくるから、取られるとマズいって思い浮かびにくいのかもしれんが
普通に1発2発食らっただけで即逃げするとかザラだからな

857 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 20:14:27.68 ID:4bcD18CE0.net
6年目のSSD91%だったけど普通じゃないのかこれ

858 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 20:15:54.93 ID:gtRKzIcT0.net
>>856
乗りしてはBOTも推奨するくらいだからな

859 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 20:16:46.52 ID:CK50u7n+0.net
MAVで降りろっつっても下りない奴大杉て試合にならへんねんw

860 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 20:20:31.70 ID:5KEYb6Cx0.net
軽車両枠は乗り捨てしても良いと思ってる奴多そう
いや本来はそうなんだろうけど現状はAFV枠だからな

861 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 20:24:19.76 ID:X9HVabYJ0.net
トゥクトゥク以外のビークルに下手に対歩兵対車両持たせたせいで乗り捨て全てアウトなんだよ

862 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 20:24:45.38 ID:Npu4uErr0.net
>>860
重戦車がC5ドローンのせいで息していないから軽車両組が従来の作品よりも強いんだよな
まぁこれは軽車両乗り捨てる人よりも重戦車が活躍できない環境に問題が有るんだけど

863 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 20:24:47.36 ID:5xmByNGq0.net
コンクエなら軽車両は乗り捨て要因だと思ってたよ
ボルト以外は

864 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 20:24:58.56 ID:HIOyhvSe0.net
おいおいおいおい武器のカスタム設定は維持されてんのに乗り物のカスタム設定全部初期化されてんじゃねーか!!
昨日までは維持されてて今日やろうと起動しただけでなんでこうなるの?
ふぁっきゅ

865 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 20:25:43.87 ID:pQ8ASMly0.net
おまえら、アサルトのAK強くね?w
M5A3をマスタリー70まで上げたけどよ
なんかAK使ったらAKの方が安定してるような気がするわ

866 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 20:26:22.74 ID:Fkm+1/Cf0.net
クヨクヨすんな 次もある

867 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 20:26:37.23 ID:pQ8ASMly0.net
次は無い

868 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 20:26:58.59 ID:Qpnqh4K10.net
>>865
今回のアプデでまた反動下がった気がするけど気のせいかも
ARはそこそこ強い部類になってきたな

869 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 20:27:01.91 ID:AezAtOGOM.net
>>826
あーそんなだっけ
HDD買えってことだったんかなあ

870 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 20:30:21.46 ID:k7+fXVbo0.net
>>682
α版なんだよなあ

871 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 20:31:35.85 ID:mZdEDC76x.net
AKは一番欲しいアンダーバレルスモーク無いのだけが惜しい

872 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 20:37:08.67 ID:CK50u7n+0.net
雪マップで真ん中から右全部真っ赤、ならばとMAV出撃左から大外回りでEへのグラップル地点で停車
皆EかF流れてくれるかなとワクワクしたところ現実は降りるのは1人だけ、後は何もないはずのEへ永遠砲撃をはじめ、チームチャットでget out allといっても無駄に撃ち続けるガイジ達でワロスw

873 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 20:39:55.29 ID:CK50u7n+0.net
そして無駄に撃ちまくるために位置ばれし、成すすべなくやられる私MAV君なのでした、トホホw

874 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 20:40:07.86 ID:4bcD18CE0.net
よくチャットで降りろ降りろキレてるのお前か

875 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 20:40:46.74 ID:NFWdMLNZ0.net
bf2042ラッシュ普通に面白くて草
もう常設で良いわこれ

876 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 20:41:43.12 ID:5MjJcpnG0.net
ラッシュは人数増やしてほしい
16vs16じゃなんでBFやってるかわからなくなる

877 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 20:42:38.89 ID:wdb5mzQB0.net
オービットのブレスルってビル突破されたら負け確じゃね?

878 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 20:45:42.72 ID:n+AJ8zTpd.net
もう10日くらい起動してない
はよ神アプデ来いや

879 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 20:46:15.00 ID:lwT7Nm1a0.net
ウィークリーってどこで見るの

880 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 20:46:57.47 ID:/HWSGUdF0.net
BC2兵士で2042マップ遊んでたんだけど
C5ドローンとか30mmボルトとかサンダンスとかEMPグレとか無いだけでこんなに戦車戦って楽しかったんだってなんか感動した
あとトレーサーダーツね
トレーサーダーツと迫撃砲要請あれば本当最高だわ
レベル60になってアタッチメントパイプ裏で解除したらみんなもポータル来てホラ
これは楽しい
最初からポータルだけでよかったんや

881 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 20:50:01.92 ID:2So761Hy0.net
>>724
スタートして3分で落ちるんだけど、即出??

882 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 20:50:34.53 ID:Sl23HOxa0.net
CrystalDiskInfoで診断したけど100%で安心したわ
けどなんか今日起動したらいきなりチュートリアル始まったりゲーム中にESC押したらクラッシュしたりでもうアンインストールしようか迷うな

883 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 20:52:09.69 ID:/HWSGUdF0.net
トレーサーダーツ2042でも使わせろよサイコロ

884 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 20:52:17.14 ID:7lsrXt7l0.net
みんなEAappから起動してるの?
なんか変わる?

885 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 20:52:56.42 ID:8MWo4kLAM.net
スペクタクレアって何て言ってるの?

886 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 20:53:28.53 ID:7Ni9bydx0.net
レベル40超えたら平気で次のレベルまで6万要求してくるという
プレイ時間水増しのためだけのまったく合理性のないレベルカーブでキレちまったわ…

ソロリボン没収されてやる気が一気に失せた
本当に死んでくれダイス
俺はレベル60になれそうにない

887 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 20:53:39.20 ID:QSTJ2HFB0.net
>>885
セクタークリアー!

888 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 20:56:50.44 ID:3k0SZxfs0.net
戦闘中に武器カスタマイズするとおちるのなんなん・・・・

889 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 20:57:54.70 ID:/HWSGUdF0.net
ポータル人少なすぎて半分AIだけど2042より楽しい
ポータルに人が来るようになればスペクタクレァなんてしなくていいし
ポータルにきなよ

890 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 21:00:21.85 ID:boPM+LJU0.net
>>885
kill russian

891 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 21:01:05.40 ID:lwT7Nm1a0.net
ブレークスルーやる、暗転、接続エラー
もうだめだ

892 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 21:03:15.06 ID:FtkmTJ7hM.net
>>891
同じく。
ゲームとして成り立っていない。

金返してほしい。

893 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 21:04:56.80 ID:boPM+LJU0.net
パッドに合わせて作られてる時点で結構キツい

894 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 21:05:32.03 ID:d04ZUqg10.net
>>869
バーストって破壊したわけじゃないしな
データ消えただけだから買い替えってわけでもないただの口封じ

修復措置もあったけどエロ動画とか都合悪いデータあったりで修復依頼したやつ少なかっただろうな

895 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 21:08:53.19 ID:/HWSGUdF0.net
>>885
十秒

896 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 21:10:03.67 ID:7Ni9bydx0.net
リーカーが次のスキンは
ピエロスキンと中世のアーマースキンって書いてるんだけど
さすがにガセだよな?

このゲーム飛ぶぞ

897 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 21:10:38.45 ID:j+WMOF740.net
コンクエとブレイクスルーどっちの方が好き?

898 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 21:11:24.75 ID:csHoNd5nd.net
>>897
アフィラッシュ

899 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 21:11:44.78 ID:h3kOpDpY0.net
ブレイクスルーはビル屋上クソ拠点があるからもうやってないわ

900 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 21:15:54.00 ID:cR2Ech1f0.net
ブレスルはマップと陣営で勝敗が分かるからクソ
かと言ってコンクエもマラソンだからクソ

901 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 21:19:05.93 ID:3ZFNAJR10.net
>>886
俺もLv44で諦めた
Lv90とかまで行ってる人凄いわ、もう楽しめないよ

902 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 21:20:05.09 ID:PiFJq0ZMd.net
>>885
spectacular(スペクタキュラー ※タを強めに発音)は、ネイティブが感動を表す時によく使う単語。 簡単に言うと「素晴らしい」という意味なのですが、「壮大な、目を見張るような、あっと言うような、迫力のある」という表現が含まれます。2021/05/26


多分ロシア語なまりの英語

903 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 21:22:46.41 ID:5SwIqpAJ0.net
アプデで少しマシになった??

904 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 21:25:25.94 ID:PiFJq0ZMd.net
お前らスペクタキュラーぐらいも聞き取れんのか
セクタークリアて

905 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 21:26:00.49 ID:1QmU1BIXd.net
ヒカキンさんハードラインぶりに2042やってて草

906 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 21:26:04.44 ID:sk/VtqaJ0.net
感動のスペクバグル巨編「BF2042」を君はもう目撃したか

907 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 21:26:32.03 ID:+29gyT9f0.net
5年使ってたSSDだったけどこいつ入れてから調子悪くなってご臨終

908 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 21:27:00.70 ID:OXxUf1lb0.net
アンチアーマー使えねー
全然違うとこ行くわ

909 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 21:27:52.13 ID:QSTJ2HFB0.net
改めて見るとバグだらけでおもろいなw
尋常じゃない数のバグだろw

910 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 21:29:32.69 ID:Ih9GTKAx0.net
なんかやたら落ちるようになった
10000万近い金とってこれか
ひどいもんだな

911 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 21:30:00.69 ID:p5sonLIg0.net
>>902
そんな大層なことほざかなくてもスペクタクルでわかるよね

912 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 21:32:01.29 ID:1yhBaFg6d.net
レンジャーがドローンを撃つのやめてくれねぇな

913 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 21:32:14.14 ID:k7+fXVbo0.net
SSDメーカーのWDBLACKとBF2042はコラボしている
BF2042をやるとSSDの寿命がゴリゴリ減りまくる

つまりそういうこと

914 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 21:32:52.89 ID:Jv1NXcQY0.net
SSD寿命ゴリゴリ勢はHWinfoで見ても減ってんの?

915 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 21:32:57.53 ID:l60rKKbFd.net
>>904
UK英語やOG英語ならカタカナ読みに近いから
さらっと言われても聞き取れるパターンも多いけど
他はもう空耳にしか聞こえないわ
訛ってたら尚更

916 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 21:33:39.82 ID:VNKGaDoGM.net
これかフルプライスってマジ?

917 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 21:33:45.46 ID:U8t6ne6A0.net
何よりもまず動作を軽くすることとヒットボックスを改善してほしい

NTWで高倍スコープ覗くときしょっちゅうカクつくし、明らかに当たってるのに結構な頻度でスカってストレスしか溜まらん
最初は偏差ミスとか砂にも拡散があるのかと思ってたけど海外勢の検証でヒットボックスバグによる弾抜けって結果出てたし
マジでゲームにならんわ

918 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 21:34:33.83 ID:Ih9GTKAx0.net
>>422
アプデ後にコンクエ2回やって2回とも落ちた
RTX2060

919 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 21:35:26.69 ID:Ih9GTKAx0.net
昨日までは普通にできたのに

920 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 21:35:42.02 ID:twb70i3l0.net
落ちてまともにできん
なんのアプデだったんだよ

921 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 21:36:38.70 ID:PQX/G1dOp.net
敵性勢力の不安定化工作に違いない

922 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 21:38:49.24 ID:Mv8KrtFp0.net
>>902
ベテランの援護兵であるマリア・ファルックは危険や恐怖、階級をものともしない強い意志を持っている。優れた衛生兵で、ドイツ軍に6年所属し、世界にポジティブな影響をもたらすため、北アメリカや中東を巡った。
と公式に書いてあるのでドイツ語で壮観のspektakulärかな。
意味は一緒だけど、ドイツ語訛りの英語かも。

923 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 21:39:34.62 ID:Ih9GTKAx0.net
いいとこで途中で落ちるとがっかり半端ないよな

924 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 21:39:44.76 ID:5k9QXw8Sa.net
ポータルの対戦人数を128人まで可能に

スペシャリストをハザードゾーン特有のキャラに 無料開放

64人対戦でコンクエ、ブレスル 兵科制に戻して過去作の人気マップを追加

これで満足するわ

925 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 21:40:31.62 ID:qzEYWpai0.net
バニホ萎えるからやめてくれんか
CSじゃねんだから

926 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 21:40:56.71 ID:Mv8KrtFp0.net
>>914
CTDもあるんじゃね
何度もクラッシュするのに懲りずにゲームを続けて負荷をかけ続けてるのかも
アプデで余計クラッシュしやすくなったのが寿命摩耗に拍車をかけてる可能性

927 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 21:41:37.96 ID:vGWjM+yd0.net
チーター普通に湧いてんのも萎えるな
従来作品よりは少ないけど

928 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 21:41:49.48 ID:Gauh5ngIa.net
文句を言いながらも遊び続けてくれるアンチのおかげでBFも安泰だな

929 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 21:42:41.69 ID:Mv8KrtFp0.net
>>922
spektakula(ウムラウト)r

930 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 21:43:48.91 ID:boPM+LJU0.net
アプデは警戒対象だと思い出させてくれたゲーム

931 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 21:43:54.93 ID:3LnT13Di0.net
スペシャリストにヒカキン出せ
能力は特に思い付かんがキッズに人気が出る

932 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 21:45:48.20 ID:jAvFU9Ib0.net
昨日のあぷでからCPU使用率100%張り付きでガックガクでロクにプレイできんわ
おま環なんだろうけど酷いわ

933 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 21:47:30.51 ID:Mv8KrtFp0.net
未だにメモリリークは治ってない(寧ろ高スペ環境によっては悪化してる?)から、GPUが推奨スペック満たしててもCPU依存だからガクガクになりそうではある

934 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 21:49:20.82 ID:SY6DrmQv0.net
AMDは知らないけどNvidiaはコントロールパネルからゲームごとにfps制限できるんだから使いなよ
そもそも無制限にするメリットないしなんならグローバルで制限かけてもいいレベル

935 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 21:50:14.18 ID:vcjYlKWx0.net
>>931
能力の答え自分で言ってるじゃん

936 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 21:50:38.73 ID:RJa/M3MB0.net
プレイ中に落ちるwゲームできないじゃないですか

937 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 21:51:57.49 ID:/HWSGUdF0.net
ポークはポークはやっつけた!は何て言ってるの?

938 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 21:52:21.44 ID:qLP0hCq00.net
お船からメニュー画面になるまでFPSが制限されてなくてGPUフル回転
ここでメモリとSSDに大量の読込が発生している
BF2042起動した後にCrystalDiskInfoの総読込量を見ると一気に伸びるよ
グラフで総書込量を見るとより分かりやすい

939 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 21:53:38.85 ID:tIvpz1mJa.net
またザ・ワールド発動かよ
死ね

940 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 21:53:45.48 ID:qLP0hCq00.net
>>938
訂正 書込じゃない読込

941 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 21:53:58.29 ID:SO3z+guZ0.net
もう細かな調整やら修正をしてる場合じゃなくて大規模なリワークと追加コンテンツが来ない限り評価変わんないよこのゲーム。
というより年パス単品で売り出して1週間経つんだからいい加減ロードマップ位公開しないとマズくないか?
金取れるだけ取って何に使うかはおいおいと……ってクラファン詐欺と変わらんぞ

942 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 21:56:03.82 ID:4qKkHz0H0.net
youtuber沢山いるのに武器別で解説してくれるような人おらんの?
強い人にはそういうのやってほしいのにクソどうでもいい動画しか
見かけんのよね

943 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 21:56:33.28 ID:FkGTTK4V0.net
スコープが何倍から光るかすら情報が無い

944 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 21:57:57.45 ID:5/Ojn7u80.net
禁じ手のセールしても中身が中身だから意味ないのよな
むしろトドメになりそう

945 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 21:59:27.35 ID:aPyPkJEN0.net
>>904 >>911
知ったか恥ずかしい…w

946 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 22:00:35.66 ID:P1cWHcNC0.net
分隊4人なんてテストすれば少ないのわかるだろ脳みそナメクジばかりの野良舐めるなよ

947 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 22:03:30.54 ID:0Wkui/01d.net
2042年には完成するから黙って遊んでろ!!

948 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 22:05:10.27 ID:pIZBU6Ca0.net
またクラッシュだw神ゲーだな

949 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 22:05:26.98 ID:boPM+LJU0.net
>>942
ソロのバッチ解除なら教えてやんよどれだ

950 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 22:05:42.58 ID:3k0SZxfs0.net
>>943
一応、反射光は6倍から、20m程度離れると反射光が見え始める
参考youtube:v=1sJMzKSvIKE

951 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 22:09:03.16 ID:vXAk71ZeM.net
>>942
YouTuber動画とかもう探すだけで疲れちゃうわ
Wikiで武器ページの感想見てる方が遥かにマシ

952 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 22:09:54.32 ID:Yclf7CtMM.net
>>918
steam版だけどライブラリーの
bfアイコン右クリック→プロパティ→ローカルファイル→ゲームファイルの整合性を確認

で治ったよ。

953 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 22:15:49.78 ID:X9HVabYJ0.net
>>896
既存ユーザーの為じゃなくてバトロワキッズを取り込みたいんだろうな

954 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 22:26:16.96 ID:sk/VtqaJ0.net
>>896
どうせなら
2042年、人々は最新鋭のVRゲームに熱狂していた...
みたいな設定にすれば色々アホなこと出来てバグもそういう設定にできたのに

955 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 22:28:07.15 ID:5/Ojn7u80.net
バトルフィールド ユアストーリー

956 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 22:29:21.45 ID:SO3z+guZ0.net
少し前は100ping超えてたMWがクロスオフでも20ping前後で繋がるようになってて草
2042が呼び戻してくれたんだな、ありがとう。

957 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 22:32:04.80 ID:9EolYYLHM.net
世界の3本指に入るゲームパブリッシャーで、その中のAAA級タイトルが、FPS史上類を見ないマウサー殺しバグを起こした原因はテレワークのせいだよな
多分うまく意思疎通が取れてない
こんなんテストプレイすればすぐわかること

958 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 22:32:58.79 ID:va5EFP4X0.net
>>956
MWは神ゲー

959 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 22:33:35.67 ID:LNHT9jLB0.net
ダイスの連中は製作用のパソコンもパッドで操作しとるんだぞ

960 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 22:35:10.12 ID:tIvpz1mJa.net
>>957
インド人がカレー食いながら作ってんだろ

961 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 22:40:54.00 ID:jtRqjZIg0.net
サンタスキン程度で荒れるなんて硬派なゲームだったんか?

962 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 22:42:34.19 ID:Ba/Pmc2a0.net
マウスの左右軸が反応しないんだけどなに?

963 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 22:43:24.88 ID:Yclf7CtMM.net
>>962
イエスマンだから縦にしか首が振れないのさ笑

964 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 22:44:04.07 ID:QSTJ2HFB0.net
ビッグマウスがEAバトルフィールドに集結しとるらしいな
とんでもないゲームに生まれ変わるなこれ

965 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 22:44:14.54 ID:5EJGht090.net
弾薬はAKの拡張マガジンくらいが丁度いいな
ドラムマガジンも魅力なんだけど予備弾倉1個ってのが微妙に使い難い

966 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 22:46:09.49 ID:a4X3BDNua.net
マウスバグ脳死質問マン1スレに一回は来るし修正くるまでテンプレ的な感じで貼ったほうが良くね?

967 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 22:49:45.30 ID:DsGQHupb0.net
>>963
だれうま

968 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 22:49:47.16 ID:h3kOpDpY0.net
>>965
エンジェルとかだとAKのドラムくそつよい。それ以外なら普通の拡張の方がいいね

969 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 22:49:49.73 ID:GGmzWLhn0.net
初のお船オンライン始まった

970 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 22:50:41.26 ID:/lp8A3dY0.net
高威力弾もうちょい強化ほしいな

971 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 22:51:10.49 ID:boPM+LJU0.net
※現在マウスはサポートされてません

972 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 22:51:48.69 ID:O087SjtX0.net
パッチ当たってから途中で暗転してメニューに戻されるんだけど原因がわかんねえタスクマネージャーガン見でもスペック的な問題じゃ無さそうだし

973 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 22:52:31.89 ID:va5EFP4X0.net
やばい 初めてのログインオンラインだ
船から進まない

974 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 22:52:56.36 ID:+29gyT9f0.net
このゲームはハイスペックだろうが問題は起きる

975 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 22:53:17.01 ID:P1cWHcNC0.net
マニフェスト消えてくれないかなこの胸糞マップ

976 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 22:54:43.35 ID:boPM+LJU0.net
BFVとかいうクソゲーやるためにドイツまで行ったやつも面白かったけど2042やるために90万のPC組んだやつも中々面白い

977 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 22:54:58.36 ID:Yclf7CtMM.net
>>972
>958参考にしてちょ

978 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 22:55:51.90 ID:Yclf7CtMM.net
>952だったわ

979 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 22:55:58.93 ID:UfFVZd8f0.net
スコアボードを無くしてチーター対策するどころかマウスサポートも無くして
パッドでのプレイによりクロスプレイを平等にした最先端のFPSゲームだわこれ

980 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 22:56:29.15 ID:QSTJ2HFB0.net
>>976
BF2042の物理破壊力で90万のPCが壊れるのを待ってる
絶対盛り上がるぞw90万位軽くペイできるよw

981 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 22:57:39.76 ID:boPM+LJU0.net
※現在マウスはサポートされていません。

982 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 22:58:29.66 ID:Vs9pmSOz0.net
ラークショーーwww
コレナラカタテデカテタナwwwww

983 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 22:58:56.06 ID:O087SjtX0.net
>>978
MWの宣伝する高度な煽りかと思ったわw
やってみるありがとう

984 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 23:00:57.82 ID:boPM+LJU0.net
mwもcwもアンロックで心折れてやらなくなった好きなプレイさせてくれないから面白くないんだよね

985 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 23:02:42.13 ID:LNHT9jLB0.net
>>977
あながち間違ってもいない

986 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 23:03:04.75 ID:K/mUTCyU0.net
マジでSSDの寿命へっててワロタ

987 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 23:03:29.09 ID:boPM+LJU0.net
アンロックやろうとして失敗するとただですらつまらないのに時間を無駄にしたことと更に時間が無駄になることが確定してさらに進行バグが追い打ちとなっていつもやめてる

988 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 23:04:42.89 ID:qb2Ju3zk0.net
今やってみたけど左右に振り向けないバグまだ治してないの?
何なんこの会社・・・

989 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 23:05:17.89 ID:boPM+LJU0.net
アンロックやってるとどうしても条件付きで戦闘に参加するからめちゃくちゃ弱くなるしそれが原因でいつも続かないんだよねえ

990 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 23:05:21.27 ID:FkGTTK4V0.net
>>950
マジかサンクス

991 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 23:06:01.87 ID:boPM+LJU0.net
>>988
※現在マウスはサポートされていません。

992 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 23:06:41.17 ID:V2DTyIC20.net
EA怒涛のパッド推し

993 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 23:07:27.96 ID:boPM+LJU0.net
>>992
もうコンシューマーゲーは買わねえ

994 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 23:11:39.75 ID:+29gyT9f0.net
FPS上限入れても変わらんかったわ。
あかん

995 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 23:13:00.94 ID:Fkm+1/Cf0.net
すごかったよな! なあ!

996 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 23:13:41.10 ID:UtDEmfo30.net
>>900
踏み逃げするやつもクソ
なので次スレ建ててみるわ

997 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 23:14:23.26 ID:up5ODz2ad.net
>>971
ww

998 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 23:15:03.51 ID:2So761Hy0.net
>>996
ありがたやー。お願いしやす

999 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 23:16:25.54 ID:UtDEmfo30.net
【BF2042】Battlefield 2042 Part72【PC】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1638540958/

保守お願いします

1000 :UnnamedPlayer :2021/12/03(金) 23:17:04.35 ID:T/XtIBWn0.net
たておつ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200