2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【バトロワ】APEX LEGENDS初心者スレ Part75

1 :UnnamedPlayer :2021/12/04(土) 23:47:58.28 ID:syvCjatK0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑この行を3行に増やしてスレ立てをして下さい

■概要
Respawn Entertainmentの新作、F2Pの60人対戦バトロワ
タイタンフォールと同じ世界観を共有し、キャラクター毎のクラス制が特徴

機種:PS4/XB1/PC(Origin専売)
リリース日:2019年2月5日
ジャンル:FPS

■公式サイト
日本公式 http://www.ea.com/ja-jp/games/apex-legends

■次スレ
>>950が立ててください。立てられなかった場合は更新したテンプレを準備した上で速やかに指名して下さい。
またPCアクション板はスレ立て即死ルールが適用されているので>>20までの保守を宜しくお願いします

■本スレ
【バトロワ】APEX LEGENDS Part584【F2P】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1638269682/

■関連スレ
【バトロワ】APEX LEGENDS 中級者スレ Part22
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1638471061/

■前スレ
【バトロワ】APEX LEGENDS初心者スレ Part74
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1638264185/

【バトロワ】APEX LEGENDS初心者スレ Part73
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1637833325/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2021/12/04(土) 23:49:39.67 ID:U8fjy55R0.net
まだ乙してないのか!?いったいどうしたんだ!?

3 :UnnamedPlayer :2021/12/04(土) 23:51:58.96 ID:/Jax/ABQ0.net
乙トレインとやりあう準備は出来てるかい?

4 :UnnamedPlayer :2021/12/04(土) 23:52:49.02 ID:U8fjy55R0.net
お前が>>1乙を認識した頃には俺はそこを立ち去っているし、お前はスレを去ってる

5 :UnnamedPlayer :2021/12/04(土) 23:57:02.24 ID:syvCjatK0.net
私が向かう場所はただ一つ、>>20

6 :UnnamedPlayer :2021/12/04(土) 23:58:29.21 ID:syvCjatK0.net
アルティメットが使える
>>20までひとっ飛びさ

7 :UnnamedPlayer :2021/12/04(土) 23:59:34.34 ID:syvCjatK0.net
真の保守はプログラムできるものではありません

8 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 00:01:45.59 ID:9Xm4j9qt0.net
ドスケベマシーンザリチャージ

9 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 00:01:47.43 ID:9wziU8he0.net
フェンスで囲って保守するの!

10 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 00:01:49.06 ID:9Xm4j9qt0.net
ドスケベマシーンザリチャージ

11 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 00:01:52.74 ID:9Xm4j9qt0.net
ドスケベマシーンザリチャージ

12 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 00:03:38.36 ID:9wziU8he0.net
新スレの切り込み隊長とは俺のことさ
いくぜ!

13 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 00:06:02.51 ID:9wziU8he0.net
これじゃ足りねぇ。まだまだ保守るぞ!

14 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 00:07:13.93 ID:9wziU8he0.net
新スレを保守する!早くおわれえええええ!

15 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 00:09:37.75 ID:9wziU8he0.net
同志よ、共に保身しよう。力強く闘え

16 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 00:10:52.44 ID:9wziU8he0.net
狩りの始まりだ。新スレを保守する

17 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 00:12:10.57 ID:9wziU8he0.net
誰が保守するかは関係ない。新スレが落ちなければそれでいい

18 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 00:21:12.21 ID:GsGKB2UL0.net
保守神の恩恵が届くであろう。

19 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 00:22:26.32 ID:nRhDUK5N0.net
スレを立てたのは美男であったァ!
実のところを言うと>>1が立てたんだけどな!

20 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 00:22:47.03 ID:nRhDUK5N0.net
勝てる戦いだけを選べ(切実)

21 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 00:29:36.16 ID:9wziU8he0.net
保守完了感謝!!

22 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 12:18:55.19 ID:5rn0exrt0.net
昨日までなんの不自由もなく遊べてたのに今日起動したら工事現場レベルのノイズが乗った。steam版
音量注意
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1467325199087329283/pu/vid/1280x720/h_hxzxOr0_P7W_GU.mp4

PC再起動やゲームの整合性の確認をしてもノイズ消えないしどないしよ

23 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 12:20:53.12 ID:OZ10uMUD0.net
>>22
すまんワロタ
いきなりこれはやべーな

24 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 12:31:20.97 ID:fMJ7o0Qf0.net
>>22
録音に乗るって事はソフト面だろうからサウンドデバイスを1回別のに切り替えてから戻してみ
それかrazer surroundみたいなソフトウェアドライバ入れてそっち経由で1回聞いてみる

25 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 12:31:31.44 ID:M2gvXMKb0.net
これなるのAPEXだけ?サウンドカード側の問題とかは?ドライバー入れ直してみるとか

26 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 12:32:17.40 ID:FBzZPCqr0.net
ping鳴らしまくって特攻したやつが真っ先に死んで、敵倒した後ビーコンに持っていく途中で抜けていくのが何回かあったんだけど
日曜なのにメンタルぶっ壊れてるやつ多ない?

27 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 12:33:05.60 ID:M2gvXMKb0.net
ブラックフライデーでやすくなってたG300s買って届いたから使ってみたけど、ちゃんとしたマウス使うだけでAim全然変わるな
いままで中華の安いなんちゃってゲーミングマウス使ってたけど全然ちげーわ

28 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 12:37:03.68 ID:fMJ7o0Qf0.net
>>26
日常風景じゃね

29 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 12:55:48.66 ID:OZ10uMUD0.net
調査ビーコンって中断できる?
撃たれてもモーション止まらなくてやられちゃった

30 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 13:02:40.79 ID:Q87d/zaN0.net
>>27
2k円の無線マウスやめたらランク上がるかな

31 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 13:11:02.43 ID:fMJ7o0Qf0.net
>>29
できるけど中断にも少し時間かかる

32 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 13:12:09.38 ID:V2vGwXEi0.net
>>26
カジュアルで良くある
箱になってピン連打したら拾わないでいい

33 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 13:13:09.70 ID:ag8k8kRE0.net
>>30
手にフィットするかどうかでも大分変わると思う
前のやつはエイムする時に力が入ってたけど、今のは力むことなくエイムできて楽だわ

34 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 13:14:37.36 ID:5rn0exrt0.net
>>24-25
ドライバ入れなおしたら消えた。ありがとう

35 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 13:15:21.92 ID:OZ10uMUD0.net
>>31
まじ?できるのか
すまん調べても出てこなかったから何キー押せばいいかだけ教えろください

36 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 13:24:55.36 ID:lSWgP5fl0.net
>>30
g903からgpro wlにしたらなかなか出せなかった縦ハンが三日目で取れたくらいには変わったりする
g903も悪くはないけど自分に合うかどうかも大事だと思う

37 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 13:28:37.51 ID:5DXScDrWH.net
初心者サバデモキルできません。
上陸後の打ち合いに勝ったこともないです

38 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 13:31:48.86 ID:fMJ7o0Qf0.net
>>35
長押しをやめるだけ
操作パネル開けて差込口になんか刺すまでなら即止まる
差し込んで上のアンテナが伸びはじめた場合→アンテナが戻ってパネルを閉じるモーションが入る
検知後は自動でその閉じモーションが入るからそこからは解除できないっていうか解除モーション中

39 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 13:33:42.45 ID:dPLsNR8Qd.net
>>37
激戦区即降りするやつは大体スマーフだから相手にしなくていい
被りなしのとこに降りてゆっくり戦え

40 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 13:37:42.91 ID:FBzZPCqr0.net
あえてワンパとは絶対被るように降りてるけど味方からしたら迷惑だろうか

41 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 13:43:41.78 ID:YsxcnTe7d.net
カジュアルならワンパ被りくらいがちょうどいい

42 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 13:45:31.48 ID:OZ10uMUD0.net
>>38

ありがとう

43 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 13:45:49.20 ID:aVLViPTk0.net
>>38
へーはじめて知った
やっぱクリプトが一番良いな

44 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 13:49:20.78 ID:fMJ7o0Qf0.net
いいんやで
ちな触る前の位置に戻されるから
ビーコン触るなら正面よりギリ触れる斜めくらいからがいい
キャンセルした瞬間にちょいワープするから打たれてた場合数発避けれる

45 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 13:56:52.70 ID:V2vGwXEi0.net
ビーコンマスターおるな

46 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 14:02:42.74 ID:5DXScDrWH.net
カジュアル:初心者サバなのにキルできない k/d 0.11
アリーナ:キルできない、勝てない k/d 0.23

なにこれ?キルできるような記事とかなんかいいものないの?
ハァーどうなってんのよ

47 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 14:03:11.80 ID:rXNmldeq0.net
>>40
ランクで野良なら俺はやめて欲しいけどJM渡されてるならご自由に
フルパでなら連携取れるしそれも作戦として悪いわけじゃない

48 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 14:08:02.71 ID:rXNmldeq0.net
>>46
いい事教えてやろう
カジュアルで僻地に飛ぶチームは初心者多いぞ
被せて存分に撃ち合え

49 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 14:09:20.40 ID:fMJ7o0Qf0.net
>>46
フレームレート20くらいでプレイしてそう

50 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 14:12:40.08 ID:lSWgP5fl0.net
>>46
そこまで勝てないってことは基本的なキャラコンやAIM出来てないんじゃね?
まずは射撃場で感度調整してみたらいいかと
あと録画して自分の動きを見直すのもいいよ
ここはこうすべきだったな、ああすべきだったなと反省できる

51 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 14:15:45.55 ID:OZ10uMUD0.net
>>44
ためになりすぎる

52 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 14:29:39.55 ID:2eJga+j30.net
>>46
アリーナなら一戦目からディボ持て
敵に見つからないようにして先手を取ってDPSを押し付けろ

53 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 14:30:36.65 ID:5DXScDrWH.net
知恵袋に文句言ってもAIM練習しろしか返ってこない
どうやってAIM練習しろと?トレーニングやっても上達しない。敵のクネクネ動きなんなん?
マジで当たらない

54 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 14:32:39.84 ID:5DXScDrWH.net
ストレスが溜まりすぎて、自分がめちゃくちゃになりそう
もうちょっとキルできれば本当に楽しいのに

55 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 14:32:54.86 ID:OZ10uMUD0.net
そんなあなたにAimLabをおすすめする
クネクネ動く敵に弾当てる練習もできるぞ
お値段は無料

56 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 14:36:43.33 ID:/vGubZmm0.net
当てるようにするためのAIM練習よ
というかまずマウス感度高すぎてないか?

57 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 14:41:44.16 ID:qdIOIi2u0.net
パッドじゃないなら感度探しの旅頑張れとしかいいようがないよ
https://www.gamestar.tokyo/?p=8679

58 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 14:48:00.12 ID:8BHxgQfY0.net
今のapexはある程度FPS経験がないと無理
まっさらな正真正銘初心者は殺されるためにapexやるようなもん
エイム練習してもうまくならないよ
うまい人と一緒にやるか諦めて他のゲームやったほうがいい

59 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 14:50:15.80 ID:vRgS3o200.net
>>53
エペ以前にマウスのセンシと感度があってるか確認。
撃ち合う前に立ち回り確認。
恐らく遮蔽もない所で撃ち合ってると思われる。
遮蔽の横でも撃たれてアーマーヤバくなったら隠れる動きしてないでしょ?

60 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 14:51:56.71 ID:Y64PiQ270.net
貰ったアドバイスに文句言う前にAIM練習しろよ
そのレベルは動く相手とかじゃなくほぼ間違いなく止まった敵すら撃ててない

61 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 14:52:20.61 ID:fMJ7o0Qf0.net
>>53
ところで訓練所にbotモードあるのは知ってる?

62 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 14:54:28.63 ID:vRgS3o200.net
すでたきのコーチング動画見たほうがいいな。
低ランクでも辛口風とはいえちゃんと解説してるよ。

63 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 15:01:02.09 ID:ldKKR3xA0.net
始めたての俺みたいに振り向き3cmでやってたりしないよな?

64 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 15:36:56.11 ID:YmepARse0.net
プラチナになったらやる気無くなってきた…カジュアル以上ランク未満でやりたい

65 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 15:44:14.78 ID:1hq3bbbW0.net
レベルそんな上がるわけでもないのにポイント収支がエグくてきついんだよな精神的に

66 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 15:46:22.91 ID:OZ10uMUD0.net
初動落ち×3で-100はしんどい

67 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 15:47:51.02 ID:8JcYLLwl0.net
>>64
台湾鯖オヌヌメ

68 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 15:56:56.71 ID:1hq3bbbW0.net
もしプラ帯で戦う練習したいってんなら確かに台湾いいかもな
盛るのには向かない鯖だろうし

69 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 16:59:14.06 ID:aVLViPTk0.net
メンテ?

70 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 17:13:37.35 ID:Gq/XKwIx0.net
kovaakのascended tracking 90 smallを毎日15分位やり続けて2〜3ヶ月経ったけど平均スコア10000くらいから全然伸びなくなった…
どうにかもう少しエイム良くしたいんだけど何すればいいと思う?

71 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 17:18:57.59 ID:V2vGwXEi0.net
箱になった初心者配信者が、ナイスプレイのつもりで
味方にチャットでnp!np!送ってた
認識の差ってでかいわ

即箱バナー連呼の害悪ももしかしたら
何か伝えたかったんかな
いやねーわ黙ってろ

72 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 17:23:29.01 ID:F/yR3wZ30.net
ストームポイントになってから初動死しかしてない

73 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 17:29:07.56 ID:CmBMi/dzr.net
俺DPI800で感度2.8だけど高い?

74 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 17:36:42.63 ID:9wziU8he0.net
>>73
eDPIが2000越えてるとちょっと高めかな
プロは大体800〜1600くらい
机事情とかもあるから下げりゃいいってもんじゃないけど

75 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 17:36:44.21 ID:YsxcnTe7d.net
それはハイセンシの部類。俺は1000の1.2だわ
1200前後にしてる人が多いんじゃないかな

76 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 17:37:34.22 ID:CmBMi/dzr.net
>>74
マウス動かせる範囲が狭いからこれくらいないとすぐ振り向けないんよね
インファイトめっちゃ弱い

77 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 17:38:37.50 ID:YsxcnTe7d.net
某配信者はオーバーウォッチのプロ時代振り向き3cmだったらしいからハイセンシでもやれないことはない。がんばれ

78 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 17:46:42.33 ID:1hq3bbbW0.net
振り向き17だけど最近高く感じる

79 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 17:46:58.95 ID:/vGubZmm0.net
オーバーウォッチはエイム重要じゃないキャラも多いし事情が違うのでは?

80 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 17:47:13.94 ID:9wziU8he0.net
そうなんか?
インファイトは精密動作しないからハイセンシの方が有利かと思ってた
俺もeDPI2000-2400のハイセンシなんだけど中距離〜遠距離の細かい追いAIMがクソで困ってる

>>77
プロの中でも特異な人を参考に高み目指すのは無理がある
あいつらの登ってる坂道って凡人にはただの断崖絶壁だぞ

81 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 18:04:06.05 ID:XgZcxrtS0.net
クソで困ってるなら調整すればいいのに

82 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 18:05:41.20 ID:yGWH6Zvt0.net
アリーナやってると手が震えてくるのですがどうしたら止められますか?

83 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 18:06:01.66 ID:2eJga+j30.net
止まるまでプレイしろ

84 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 18:16:10.51 ID:nDChWmDW0.net
>>70
別のシナリオやってみたら?
伸びないものをやり続けるのは効果薄いだしょ

・Cata IC Fast Strafes
・Close fast strafes
・Narrow strafe
これらは難易度高いけどいい練習になる

85 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 18:17:45.72 ID:M2gvXMKb0.net
>>80
昔よくあったほっそいPCデスク、引き出し引っ張ってクソ狭い範囲でキーボードとマウス使うタイプのPCデスクでFPSやってたら超ハイセンシになったらしい
特異な例というけど、アラサーぐらいの人ならそんな環境でFPSやってた人結構いるんじゃないかと思うよ
俺もそうだったし。その環境でペーパーマンのトーナメント優勝くらいは出来てた

86 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 18:21:40.38 ID:YmepARse0.net
マウスGproワイヤレス合わないと感じると何に行っていいかわかんねえな

87 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 18:29:44.78 ID:9wziU8he0.net
>>85
生存者バイアス、って言葉を調べてくれ

>>82-83
好き

88 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 18:49:14.82 ID:ldKKR3xA0.net
手の震えって緊張でホルモンがどうたらこうたらしてなる感じだから、慣れて手が震えなくなるまでやれは正解だったりする

89 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 18:54:38.83 ID:Zc+P8HDaa.net
>>88
知的な後押し装って一枚噛んでくるの草

90 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 18:55:52.92 ID:9wziU8he0.net
じわじわくるなこれ

91 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 18:58:53.84 ID:fInzKQBC0.net
円に追われてもないのになんの算段もなくジャンプ台に乗るやつの気が知れない
だいたい着地先でろくなことがないんだから安全確認できてないなら徒歩の方がいい

92 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 19:07:14.33 ID:7kmsWelh0.net
オートランありでやってきてしまったんだけどキーマウの場合はオートラン無しのほうがいいんだな…
でも今更戻せる気もしないわ

93 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 19:09:59.75 ID:OZ10uMUD0.net
この前ジャンプ台に出たり入ったりして3人分飛んだかのようなフェイク入れてるやついて感心したわw

94 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 19:13:34.10 ID:iueFKuL10.net
>>77
でもult溜まるの遅くなるよね

95 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 19:15:47.18 ID:YsxcnTe7d.net
>>87
というかそもそも質問者がマウス動かせるスペースがねぇって言ってるんだから、その環境でも上手い人は居るよ頑張れって励ますくらいしか出来ないだろ
ミッドくらいまで下げろって言っても物理的に無理なんだし、出来るなら試してるだろ

96 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 19:17:34.79 ID:g7hbcPOXa.net
プレイ画面録画するのに軽いソフトない?
グラボはラデ

97 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 19:19:26.19 ID:iueFKuL10.net
>>85
自分もペーパーマンやってた
同じ体力多いゲームだから追いAIMとレレレ撃ちはあのときの貯金が活きてるよな
もうおっさんだからapexプレイ時間短くてマップやスキル理解度が低いけど

98 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 19:19:34.68 ID:2TcyCJLdp.net
PC周り広げるか広い場所にPC移してデカい机買ってなんぼでもマウス動かせるようにしてもろうて

99 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 19:20:15.39 ID:fMJ7o0Qf0.net
OBSのx264ローカル保存でいいんじゃね

100 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 19:27:23.34 ID:hPC5LSGq0.net
>>92
俺もオートスプリント有りにしたら走るキーは歩くキーに変えてくれよ、って本気で悩んでたんだけど
こういうのがあった

627UnnamedPlayer (ワッチョイ 2588-FDGb)2021/11/18(木) 23:30:33.11ID:5HV+1TzY0
LSHIFT押してスプリントするのがだるい、けど足音消したい時もあって
キー入力すれば歩く方法(valorantとかCS:GOみたいに)は無いかと調べてたら、
settings.cfgに、 bind_US_standard "任意のキー" "+walk" 0 って書き込んで保存する方法を見つけた。
実際に試してみたら本当にできてびっくりしたけど、あんまり話題になってないんだなぁ・・・。
結構俺みたいな人いると思ってたけど少数派だったか。

101 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 19:29:55.63 ID:2TcyCJLdp.net
俺はオートじゃないけどこのゲーム別に歩くタイミングあんまりない気がするんだよなー
走るかしゃがみ歩きでいいというか・・・まぁ俺が浅いだけかもしれんけど

102 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 19:32:25.10 ID:YsxcnTe7d.net
>>97
APEX初めてやった時の感想がペーパーマンより硬ぇだったわ
俺も三十路のおっさんだけど今シーズン初めてダイヤタッチいけそうだからお互い頑張ろう

103 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 19:33:39.18 ID:pjVT3aJUr.net
たまに棒立ちしてて画面がぷるぷるするんだけど直し方ある?
次のマッチになれば問題ないけど

104 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 19:49:08.52 ID:OZ10uMUD0.net
まーじでランページ苦手すぎる
腰打ちはうんこ、覗けば激遅
初動で拾っても勝てるビジョンが無い

105 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 19:50:20.46 ID:7kmsWelh0.net
>>100
これマジか
ググっても何も出なかったけどあるもんやな
すげえ助かるありがとう

106 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 19:53:17.17 ID:DQK2ODlS0.net
机が狭くて超ハイセンシにせざるを得ない人の机の幅ってどのくらいなんだ?
仮に60cmだとして60%キーボード斜め起きとか左手デバイス使えば振り向き15cmくらいまでは出来そうな気がするけど

107 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 19:54:02.39 ID:r+RrigIT0.net
>>104
タップ撃ちすると当てやすいよ

108 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 19:57:18.47 ID:2TcyCJLdp.net
初動で武器ガチャ後に正面きって撃ち合うっての自体が死ぬほど避けたい状況ってのは置いといて、単発ごとのダメージは高いし腰撃ちそこそこしっかりしてるし割と当たりだと思ってた
アイアンも見やすいしなー、まぁそれに関しては正面での撃ち合いじゃ意味ない要素だけど

109 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 20:02:14.35 ID:8BHxgQfY0.net
>>104
敵が近くにいそうだったらテルミット突っ込め
それか落ちてるテルミットを突っ込みながら移動しろ

110 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 20:04:14.95 ID:fMJ7o0Qf0.net
>>104
ランページはスラ撃ちよ
機動力あげていけ

111 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 20:10:12.92 ID:IWFpQ3Bx0.net
>>106
超ハイセンシの定義はわからんけど振り向き5cmの環境
幅70cmの机にテンキーレスキーボード幅約35cmとマウスパッド縦横約25cm×25cmを並べてる
フルサイズキーボード使ってた時は死ぬほど狭かった

112 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 20:13:26.83 ID:8BHxgQfY0.net
だいだい振り向き12センチ
10センチまではいけるけどエイムがふわふわした感じで気持ち悪い

113 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 20:21:37.24 ID:lSWgP5fl0.net
>>86
軽いのがいいのか重いのがいいのかまずそこをハッキリさせたら?

114 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 20:22:11.55 ID:vd9KGCLN0.net
普段なかなかキル取れないが仲間が強くて適当にナックルクラスターパチパチ撃ったりモザンビークで撃って初の4キル取れた 
モザンビークで結構ダウン取れたな
その後きっちり全部片付けてくれるお陰でキルになったのもわかる

115 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 20:48:44.88 ID:ufyYimjX0.net
>>30
安い中華マウス使ってたけど、最初は良かったけど使っていくにつれて反応が変になっていってて、でも緩やかだからアレ?おかしいな。程度にしか思わなくてちょいちょいマウス設定弄ってた。

最後にはランクマ中にledが光らずに反応しなくなったよ。
反応が変だったのは時間を経る毎にledが弱くなってたからだったわ。

違和感感じるなら、さっさと安定するもんに変えた方が良いよ。

116 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 20:51:29.67 ID:uiK2e/nd0.net
他ゲー用にPAD買ったから試しにAPEXやってみたらPADムズすぎわろた

117 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 21:15:58.28 ID:uFspZfIgd.net
キーマウに慣れすぎてpad持つと違和感半端ない
よくこれで昔ゲームやってたなってくらい酷い動きになる

118 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 21:17:48.31 ID:YmepARse0.net
プラチナで最初に2キルぐらい取って敵に囲まれてヴァルultで逃げてまた囲まれてRP+20みたいの繰り返してる
立ち回り下手なのかね

119 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 21:21:57.01 ID:t39MoWHe0.net
注射器とシールドって毎回切り替え必要だったっけ?
例えば回復ボタンに注射器がセットされていても
ライフ満タンでシールドだけ減っていれば勝手にセルを使っていた気がするんだが
今プレイしてたら使ってくれなかった

120 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 21:27:32.04 ID:uoZE9o1I0.net
デュオしかこねえ

121 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 21:28:37.65 ID:1hq3bbbW0.net
cs入りデュオ
海外デュオ
正直しんどい
これが続いたらRP増減どうこうよりもメンタルが持たないわ

122 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 21:36:59.36 ID:2TcyCJLdp.net
ゴルプラduoもいるぞ!

123 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 21:40:47.57 ID:Gq/XKwIx0.net
>>84
ありがとう!
調べてやってみるよ

124 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 21:44:02.57 ID:1hq3bbbW0.net
ゴルプラデュオの破壊力はすさまじい
何シーズンも前からにわたって引いたら終わりレベルの最強ムーブを見せつけてくれている
もちろん出来る限りカバーはするんだが
一番やばかったのは昨日いたゴールド入りデュオ
キル数1のクリプトでセルすらまかないで割れたアーマーのままうろうろしてた
多分マンブー女をキャリーしてるバカ陰キャ男とのデュオだろう

125 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 21:51:30.04 ID:uiK2e/nd0.net
リロードしようとしてもできなくてなんでだ?って思ったら近くのデスボにアクションボタンに引っ張られてんのかよw
Pad操作欠陥過ぎだろ

126 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 21:52:12.13 ID:HeGleHvBa.net
扉開閉も一緒なんだっけ
大変やね

127 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 22:05:46.61 ID:941M4CeTa.net
始めて3ヶ月たってやっとゴル4から3にあがれたけど上がった試合最終でスキャンで見えたのが1人だったから2v1だ勝った!と思ったら岩上に2人目いやがった最後の最後で甘えてしまった

128 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 22:33:46.77 ID:FBzZPCqr0.net
2ヶ月目でゴル3、KD0.2の地雷です
どこかで会ったらよろしくお願いします!!

129 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 22:36:02.55 ID:fMJ7o0Qf0.net
よきにはからえ!

130 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 22:43:48.38 ID:t39MoWHe0.net
誰か>>119教えて
前からそうだったっけ?

131 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 22:45:00.69 ID:941M4CeTa.net
>>130
直前に使った方ちゃうの

132 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 22:48:16.88 ID:GsGKB2UL0.net
昨日一緒になったゴルブロCSデュオは即降りピン連打してるの無視するとチャットで煽ってきたからキャリーのスマーフ野郎かとRP期待してたら結局二人とも二桁ダメで死んでた
着地してからは煽ることなく普通にプレイしててピンもさすし置いてかれることも無かったんだけど接敵してから意図的にサボったのかな?ダウンとっても詰めようとしなかったし

133 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 22:50:07.17 ID:2eJga+j30.net
行くとこ自分達で決めないデュオはハズレ

134 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 22:53:14.99 ID:1hq3bbbW0.net
雑魚の癖に野良をないがしろにするデュオが多いから嫌われる要因だよねcsのクソども

135 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 23:12:02.59 ID:NtGS1Of1d.net
ジャンマス渡してくるデュオは何がしたいんだって思う

136 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 23:17:37.42 ID:coiMrOJs0.net
マジでなんなの
デュオの片割れ突っ込んでって死んでるからこっちが削って轢き殺してバナー回収してやろうとしてんのに後ろから延々チクチク砂売ってるだけ
救えねぇわ

137 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 23:19:22.39 ID:coiMrOJs0.net
↑ゴルプロデュオな

138 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 23:24:17.98 ID:w1Kme7XTM.net
ピコピコピコピコやってるけどSRじゃないと狙えん敵相手に99とマスティフでどうしろと(´・ω・`)

139 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 23:25:57.24 ID:buy1gNbp0.net
ゴールド4のリア友絶対注射器8つか医療キット4個持つのおもろすぎ
キチガイってたまたま○○無くて負けたって記憶一生引きずるんだろうな
優先順位がアモ>注射器>セル>グレなのガイジ過ぎる

140 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 23:32:19.28 ID:xpU4w3S7a.net
掲示板でガイジ扱いしてくるような奴がリア友でかわいそう…向こうがリア友と思ってるかわからんけど

141 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 23:36:16.08 ID:buy1gNbp0.net
近距離は6スタック(360発)持たないと不安
謎の肉回復信仰
バッテリーは8本でも10本でもあるだけ持つ
グレは真っ先に削る枠
漁りながら長考

500レベまでやってこれって障害者だろ

142 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 23:37:41.46 ID:8BHxgQfY0.net
デュオ評価システム作ってほしいよ
絶対ピン刺さないデュオとやりたくない
なんで敵パーティーがいる建物にいるのにピン刺さないんだよ
知らずに入ったら蜂の巣にされただろうが

143 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 23:39:24.20 ID:buy1gNbp0.net
>>140
わかるよー
掲示板とTwitterしかしないからリアルで友達作ったことないんだよね
グループでの付き合いとかなくて楽でいいね!羨ましい!

144 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 23:42:44.21 ID:oI+vgDAd0.net
オープンで話すデュオはマジで勘弁して欲しい
くだらない話聞くの辛すぎる

145 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 23:46:56.91 ID:FBzZPCqr0.net
友達のことガイジなんて言うのネットだけにしとけよ…マジで性格歪むぞ

146 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 23:52:02.11 ID:ldKKR3xA0.net
もう手遅れだろこんなん

147 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 23:52:20.25 ID:1hq3bbbW0.net
シーラでジュラシックパークの検問楽しすぎワロタ
突破してみろオラァ!

148 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 23:53:17.72 ID:2eJga+j30.net
携帯シーラぱっと見怖いけど撃ち尽くしたら終わりだし移動遅いからただの的

149 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 23:58:05.68 ID:1hq3bbbW0.net
当然設置よ
全自動キルポほいほいだった

150 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 00:05:14.64 ID:NZEi1kIs0.net
アリーナのK/Dってだいたいどのくらいが目安?

151 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 00:14:11.54 ID:sDKC7mzj0.net
さっきレプリケーター取り忘れ確認して確認したの忘れてまた確認しに行くみたいな事多々あるんだがどうすればいいの

152 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 00:15:32.80 ID:WZTFoobo0.net
今ってスナとトリテあったらトリテ担ぐ感じなのかな
しょーじき使い分けよう分からん、ボルト持ってる時は分けた方が良いのかなくらいで

153 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 00:15:53.06 ID:ZG7nwGtw0.net
アモはメイン3か4枠バッテリーとグレは4つぐらい後は適宜

154 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 00:27:21.75 ID:NIH29Ze90.net
>>152
仮に自分がオクタンだとして残り二人がクリプトライフラ
99とチャーライ持ったとしたらどうよ、ヤバイのがわかるでしょ

155 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 00:36:22.63 ID:3ptQk4nd0.net
>>152 サブ武器にエネ武器持っておいてトリテ来たら持ち替え来なかった場合もAR2丁で戦う
長物の優先順位としては、トリテ>チャーライ>センチネル=ロングボウかな

156 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 00:39:50.76 ID:Iu918ei40.net
>>152
トリテは遠中こなして終盤ボルトに持ちかえられるのが強い
無くてもSGとして最低限使える

157 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 00:45:41.40 ID:7oEcia+30.net
キーボードの1と2で武器切り替えしてる人に聞きたいんだけどスライディング→武器出しをほぼ同時にしたいときどうしてる?

158 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 00:56:20.40 ID:dBJMMl0d0.net
ボルト好きだからトリボル構成でごめんなさい

159 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 01:00:15.77 ID:Scvh09ur0.net
ボルトとトリテ持つの結構悪くないよな
味方にエネアモいない前提だが

160 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 01:10:42.32 ID:JBKwRs2p0.net
俺は最近リピーターカー構成かフラトラカー構成が多いわ
人気ないからどこにでも落ちてるし味方とヘビアモ武器かぶってもカーならライトアモ拾えば継線できるし

でもほんとはボルトちゃん使いたいです

161 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 01:12:26.11 ID:f2c5jBlT0.net
フラットラインとボルト構成だ
インファイトになったときに仕留めきれない

162 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 01:15:18.29 ID:lslp47hCp.net
最初に拾った拡張ライトLv3でcarをヘビアモで運用していて、中盤いざフラトラ見つけた際にライトマガジンなの思い出して道中見捨てたLv2ヘピマガに思いを馳せる
あると思います

163 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 01:17:38.12 ID:9Zl+Vz/i0.net
エネアモ基本ないのが問題なんだよな
サブ武器でハボック使ってるけど終盤は変えることになる

164 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 01:18:29.04 ID:f2c5jBlT0.net
フラットラインcarランページ
ヘビアモ三段活用しときゃなんとかなるだろ
Lスター弱体化なければLスター持って歩けばよかったんだが

165 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 01:21:01.71 ID:NZEi1kIs0.net
ロングボウかついでたけどひょっとしてあんま強くないのか

166 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 01:21:10.72 ID:eOzuQNzx0.net
ストックとスコープだけのLスター帰ってきてくれ。アリーナ初期の頃のLスターが一番バランスよかった

167 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 01:22:01.10 ID:XL2TQskD0.net
安置反対側なのにミリミリ!!!じゃねえよボケ…そこで大人しく死んどけな!!フンスッ

168 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 01:23:28.85 ID:ZxBcCeKd0.net
プラUまでこれたけどこっからマッチ変わるのか

169 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 01:28:06.56 ID:lslp47hCp.net
プラチナにいる間は特にマッチング変わらんので2まで上げれたなら順当にダイヤ行けるはず

170 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 01:31:21.73 ID:ZxBcCeKd0.net
順当・・・でもないかなw
いくら昔行けたといえ期間空くとしぬほどきついな
マップも違うし当然だろうけど

171 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 02:20:01.55 ID:ZxBcCeKd0.net
ダブハンだけの奴は信頼性が高いけど
今のところダブ爪全部地雷だわ

172 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 02:21:33.15 ID:nmzcY2Zm0.net
代行が多いってこと?

173 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 02:26:40.98 ID:lslp47hCp.net
代行垢買いの他にも初鯖やブロンズで狩ったりもあるしね
まぁ後者は初鯖でとはいえ4kダメ20kill出せる時点でそこらの2000ハンマーよりは上か?わかんねけど

174 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 02:27:02.51 ID:XL2TQskD0.net
始めたての頃オクタンはスマーフ専用って聞いてたんだけど、マッッッッッジで一回くらいしか上手いオクタンに会ったことがない

175 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 02:36:08.79 ID:nmzcY2Zm0.net
ランク中にどうしても抜ける必要があって抜けちゃったんだけど、その後の仲間ってマイナス免除つく?

176 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 02:45:18.34 ID:lslp47hCp.net
抜けた後に残された味方がしばらく生き延びれば付いたはず
逆にすぐ殺された場合はつかないかな、襲撃された際に自分を犠牲に味方野良2人のRP守る〜みたいなのはできないだろうし

177 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 02:52:06.12 ID:Q+BYfbd60.net
土日ランクマやっててプラチナ4の半分から底に来てしまった
最後の方Apexが苦痛で胃が痛かった

178 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 03:09:16.84 ID:ZxBcCeKd0.net
自分がプラWだったころ
敵も味方もプラWが基本で2以上を見たことがなかった
大まかにマッチ分かれてそうな気配はする

179 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 03:15:10.30 ID:nmzcY2Zm0.net
>>176
そっかー
部屋の中でハイドしてたから大丈夫かな

180 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 04:27:47.44 ID:VwXA1AK90.net
>>165
個人的にはSRで一番好きだけどなぁ
当てさえ出来るならチャーライより使い勝手いいし
>>173
初心者鯖でなんとか4000ダメ程度だとプラチナで2000ダメ出せるくらいじゃね
アリーナやっててもこれ絶対にスマーフして取ったやつだなってのはちらほら居るが1v1すると撃ち合いの強さはその程度に感じる

181 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 06:20:48.60 ID:Xe6BcoWar.net
ランページよりヘムロック単発の方が強くない?ランページは弾が左右にブレる気がする

182 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 06:22:50.25 ID:WubH9/370.net
次のコレクションスキンでワトソン買うか
ローバーは使わないけどかわいい

183 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 06:31:54.70 ID:6e9c4gyyd.net
>>177
わかるぞ
俺もプラ3の半分くらいからjm奪取即降りマンetcに削られ続け4に無事に帰還したわ

184 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 07:44:34.26 ID:q3C40MUK0.net
>>182
ローバはどれも出来が良いよな、あの三つ編みだけが余計なのと単純に使う気にならないのが致命的な欠陥だが

185 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 07:53:34.84 ID:MID8vTLj0.net
流石にはじめて4シーズン目ともなると敵よりもトロール味方にポイントやりたくなくてヤケクソ装う余裕があるわ弾切れセリフいいね
せめて頑張ろうとしてくれてる味方となら盛り返せるのも分かってるしこれがFPSの闇の一面か

186 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 08:21:12.52 ID:gA0OJgE00.net
ローバはまだ武器調整入った時に
カジュアルの試しで使うがワットソンこそ
使い所ないだろ可愛いだけで
スキンは買います

187 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 08:53:22.79 ID:hpXmJSNrd.net
>>119
自分の知ってる限りではその切り替えはシールドセル使ってシールド満タンになったら注射器に切り替わるぐらい

188 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 09:34:44.79 ID:F5UMcmy8a.net
>>186
君が使い方知らないだけだよジブやバンガのウルト消せるワットが弱いなんて事は起こり得ない

189 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 09:42:47.46 ID:tBVYviQ00.net
カスタムな視点操作をオンにしてる状態じゃないとエイムアシストってつかない?

190 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 09:43:03.98 ID:+Yj392Cda.net
その理屈だと防げるジブも強いぞ

191 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 09:47:57.57 ID:JO6Mfumi0.net
バンガ微妙なのか
オフェンス系で近中距離で戦うなら誰がいいんだろ
レイスとか?ミラージュは面白そうだったんだが

192 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 09:57:09.09 ID:lslp47hCp.net
パスファとかどうだろう、退却と射線増やしがしやすいので比較的前向きな気がする
なおグラップルで詰めると帰りの便が無くて死ぬ

193 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 10:04:17.38 ID:p4uWLim0p.net
だだっ広いストームポイントだとスモークで射線切れるバンガ結構いいと思うよ
パッシブで逃げれるし

194 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 10:07:22.54 ID:Jh6E/0mv0.net
スモークの使いわけできるとバンガは楽しいよ

195 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 10:09:27.26 ID:JBKwRs2p0.net
昨日自動ピックでバンガになっちゃったけど
以前は全然使い方わからねぇと思ったけどいつの間にか使えるようになってた
ただし野良で生存しやすいという意味なので攻撃ではどうなのかな
対面強いのはやっぱレイス、ミラージュじゃね
中距離まで入れると移動系のパスオクホラアッシュが鉄板になると思うけど

196 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 10:23:02.72 ID:JO6Mfumi0.net
このスレ民優しいのな、ありがとう参考にするよ
スモーク色々使えるけどウルトが癖ありすぎ

197 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 10:28:48.33 ID:kVXmwjAx0.net
>>193
バンガのモク縦方向には短いからモクで道作るのは向いてないんだよなあ...

198 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 10:38:48.90 ID:JW4vHZkAa.net
>>197
横向いて撃てよ

199 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 10:52:31.94 ID:hQqz5/rC0.net
まぁ各アビやウルトはフルパやVCで報告有りきだよなとは野良やって思うわ
裏までポタ引くから、ドーム(スキャン)プリーズ、ウルト吐くよ、等ね

200 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 10:53:26.52 ID:Q2jmjphKa.net
はー
301ケアパケにしてスピファ返してくれ
オルタも戻してもいいから

201 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 10:58:09.88 ID:lslp47hCp.net
ただでさえ使用者減ってきたライトアモが更に使われなくなるのでダメです

202 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 11:11:09.37 ID:kVXmwjAx0.net
>>198
それじゃ自分が今いる所にモク撒く事になるじゃん
自分が(0,0)に立ってるときに(0,4)(0,5)(0,6)にモク撒くのができない
モクって強力なアイテムがこの仕様でめっちゃ使いにくくなってる

203 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 11:49:01.81 ID:40bb612m0.net
スモークで射線切る時は相手の足下か、やや少し手前に撃つ

204 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 12:07:07.47 ID:CYFvVaUtM.net
モクはくっそ遠くまで飛ぶから敵のいる位置にまいていけ

205 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 12:15:40.52 ID:jCVy1jmOa.net
>>157
薬指で押す

206 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 12:16:39.96 ID:gA0OJgE00.net
>>188
馬鹿?弱いとは言ってないが?
このスレにいるレートにジブやバンガが頻繁に来るか?
エッジがランクになったら変わるだろうけど、
使い道が狭すぎるって話だわ

207 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 12:26:02.22 ID:lslp47hCp.net
言うて毎試合ジブが大量にいるプロシーンスクリムでも使われてないんよなワットソン

208 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 12:29:52.94 ID:6VUbb4qId.net
バンガはちゃんと使えたら弱くはないよな
味方ヤバい時にモクで回復の時間稼いだり出来るし、逃げるの得意だし
ただ他のレジェンド差し置いてまで使う必要性があるかと言われたら微妙

209 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 12:30:25.62 ID:3ptQk4nd0.net
経験談・使ってる人見ての感想
ブラハ:スキャンするなバカ!/なんでスキャンしないんだ?の差を判断するのが難しい
ジブ:HITBOXが最小と比べて1.7倍あるため思った以上に被弾する
ライフラ:敵がうまいとライフラ優先で狙ってくる&自分が最初に死んではいけない対格下用キャラ
パス:グラップルとかいう能力のためにAIM練習以上の練習が必要
レイス:脳死でプレイ/空間把握能力が無いと沼ポータルを作ってしまう事
バンガ:味方の迷惑にならない煙幕が難しい
ガス:HITBOXワースト2位、ガス缶で扉開かねーじゃんバカ!
ミラージュ:遮蔽有りのインファイト最強、それ以外最弱
オクタン:リアル興奮してしまい立ち回りゴミと化す人が大半
ワットソン:籠城以外でスキルがほぼ意味を成さない
クリプト:ドローンから戻ってきたら孤立してたぜ!
レヴ:デスプロテクション切れてるの気づかず敵陣でダウン
ローバ:ブラックマーケットのアイテム取得時の線で位置バレする事
ランパ:スキル使うとワンテンポ後手になる事
ホライゾン:空中から当てるAIMが無いとゴミ
ヒューズ:インファイト最弱、それ以外うざい
ヴァル:不利になってからじゃないとウルトを使わない人が多い
シア:弱体化してから戦術当てるのがかなり難しい
アッシュ:急襲ウルト強いけど失敗したら戦犯の0:100みたいなスキル

210 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 12:33:32.85 ID:Mk2pfb7na.net
>>206
それ知恵遅れの常套句だよ?
馬鹿が人間の振りしてネット使うなよ馬鹿

211 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 12:38:28.68 ID:7lyDj7o4d.net
>>209
オクタンは心当たりがありすぎる

212 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 12:44:12.73 ID:q3C40MUK0.net
>>209
ニートって暇だなこんなこと考えながらやってんの?就活しろよ

213 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 12:47:54.71 ID:gA0OJgE00.net
>>210
なんだいきなりw
こういう返し懐かしくもある
ちょっと可愛いな
一緒にやらんか?

214 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 13:10:18.68 ID:GlVOLKwo0.net
野良では使いにくいけどデジスコ持ってるとき的にスモーク撃って攻撃するの強くない?

215 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 13:16:54.37 ID:+Yj392Cda.net
持ってればな

216 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 13:20:40.77 ID:lslp47hCp.net
ブラハと組んだタイミングorデジスコ作れる日にPTでやるならワンチャン無くもない
まぁ後者だと相手もデジスコ持ってる率高くて不安定かもしれんけど

217 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 13:22:58.46 ID:JBKwRs2p0.net
味方にブラハクリプトシアのどれかがいればデジスコなくてもぜんぜん戦える
が敵にそいつらがいると意味なし

218 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 13:32:35.94 ID:ZxBcCeKd0.net
プラ帯オクタンでダブハンつけてるけどマジで撃ち合いはあてにしないで欲しい
近距離はパッドに勝てないし
安置取りムーブは付き合えるけど

219 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 13:34:17.11 ID:JBKwRs2p0.net
このゲーム、位置ばれしても即死ではないからなあ
もちろん先に撃ち始めたほうが強いんだが、エイムが悪いと結局撃ち勝てないし
ブラハとかローバに文句言ってる間ってつまり撃ち合いが弱いってことなんだよな

220 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 13:36:21.18 ID:kVXmwjAx0.net
>>214
クラフトで作れる日は相手がデジスコ持ってたらあんまり意味無いし
クラフトで作れない日は自分が持ってない可能性高い
そんでもってピック率的に3部隊に1部隊はブラハ入り
結構ギャンブルなんだよな

221 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 13:39:20.12 ID:9CDV+OYr0.net
バンガはパッシブがメイン

222 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 13:42:40.91 ID:HZ379XV80.net
バンガは明確に利敵、味方の邪魔になる可能性がある戦術&ウルトだから初心者向けじゃないと思うんだけどなあ
味方バンガと同じ敵撃ってたらアーマー割れたバンガがスモーク炊いて敵への射線切られるとか、優勢だったのにウルトで仕切り直しになっちゃったりとか

223 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 13:47:55.86 ID:ZxBcCeKd0.net
バンガとかいうapexじゃなきゃ強そうなキャラ

224 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 13:59:44.57 ID:rstzBTeNa.net
Apexに関することなら何でも書いてね
武器、ランクマ、アリーナ、競技シーンなど。

https://scrapbox.io/apexerswiki/
https://i.imgur.com/B5fGlcH.jpg

225 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 14:02:35.06 ID:Q2jmjphKa.net
>>219
互角の相手や格下に負ける可能性引き上げるからダメなんやで
当然格上に勝てる確率も大きく減るし

情報で有利取れるブラハはともかくローバはマジでゴミ
アイテム引き寄せのエフェクト出てれば少なくとも一人は周囲警戒してませーんって宣伝してるようなもん
エフェクトみた近隣部隊と交戦する可能性高いから漁夫も積極的に寄ってくる
それで青拡マガが紫になったバレルスタビ付けたでどんだけ有利になるんですか?って話

226 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 14:10:31.24 ID:40bb612m0.net
ローバをやり込めばやり込むほどUltを使いたくなくなるけど
味方が気軽に要求してきて困る

227 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 14:18:26.87 ID:lslp47hCp.net
ult使わんのにローバ使う意味もあんまりない気がするけど
CT25秒で軌道分かりやすくて距離もうーんなジャンプドライブのためにか?

228 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 14:20:21.82 ID:MBRt3H9fH.net
今のシーズンヴァルキリー強いんですか? 

229 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 14:22:14.68 ID:f2c5jBlT0.net
強いやつが使えば強いし弱い奴が使えば弱い

230 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 14:27:59.22 ID:gA0OJgE00.net
ストームポイントの移動がダルいからヴァルキリーが特に刺さる
だがエッジで行われる大会でもヴァル多くて
良調整言われてたのにナーフされる心配すらある

231 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 14:30:14.17 ID:JtmZQe83a.net
こないだスモークの使い方がめっちゃうまい人とチームになったは第3パルス以降で射線飛びまくりの中安置移動できてチャンポンとれた

232 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 14:37:18.01 ID:q/g4LIOgr.net
位置バレ警戒で使いたくないのはわかるけど初動でウルト使わないローバがいるとずっと使ってくれない

ライフラもウルト使う人使わない人両極端

233 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 14:41:42.22 ID:lb4kfO6y0.net
>>226
わかる
マーケット使う時に配慮が足らない
良いアイテムを早い者勝ちで取るのはまあ許せる
だが周りに敵がいる状況なら1人ずつ使え
あとせっかく屋内に出してもドア開けたまま覗いて敵に撃たれるな

234 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 14:44:48.56 ID:JtmZQe83a.net
一度でいいから赤アーマーに育てたのを交換しようとしたとこをローバでかっさらうってのをやってみたい

235 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 14:52:53.29 ID:jCVy1jmOa.net
>>225
位置バレして困ることは基本的にはないぞ
初心者は位置バレ異様に嫌うけどローバのウルト使ってるからって普通は攻めようなんて考えないし
どうせ普通に索敵してりゃ相手にも位置バレるんだし

236 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 14:54:04.97 ID:VwXA1AK90.net
バンガのスモークで思い出したが4-10倍デジスコ最近見ねぇな
最後に使ったときバンガ虐め倒したの思い出した

237 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 14:54:14.03 ID:3ptQk4nd0.net
https://www.youtube.com/watch?v=LveF1EqFDKw
これの1分25秒からのヴァルキリータイムは圧巻

238 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 15:09:36.35 ID:GlVOLKwo0.net
>>237
1:54〜のヴァルキリーのウルト上昇中にスネアで狙えるのか

239 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 15:17:29.75 ID:Iu918ei40.net
ブラックマーケット渋る人のが多いからなぁ
あれ安置移動中に刺せばアイテム補充の時短になるんだからどんどん使って欲しい

240 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 15:18:16.97 ID:JBKwRs2p0.net
>>235
最終安置近くでお互い位置把握してる状態だとローバで敵が倒したデスボから物資拾えるのはクソ強いしな
一戦終えたあとのアーマー交換と弾補給はマーケット出したほうが時間がかからないし
もちろんこの辺にローバいるって敵とか漁夫がくることもあるけど、漁夫はマーケット出してなくても来るんだよなあ
今のローバがいれば勝てたかも…みたいな場面がある時点で少なくとも弱くはないと思うけど、このスレだと嫌われてるよね

241 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 15:18:27.89 ID:6VUbb4qId.net
ローバって味方のレジェンド次第だよな
ガスおじがいて籠城できるなら終盤めっちゃ強いよね
グレネードや弾補給できるし

242 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 15:22:00.41 ID:u0wMotQ1M.net
>>240
嫌ってるのはローバに親殺された奴だけだぞ
そいつがうるさいけど他の奴はそんなに嫌ってない

243 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 15:22:44.40 ID:RKmIiJdI0.net
メインクリプト
次にローバ

クリプト専なのに使うくらいローバは楽しい

244 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 15:25:19.17 ID:ZxBcCeKd0.net
ローバは味方にいると嬉しい部類
ドンパチやり合ってるとなりで安全と退路
漁夫が来ないポジションを確保したうえでウルト炊いてもらってアイテムだけパクって逃げる
生を実感するよね

245 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 15:43:46.51 ID:v1hNBa8a0.net
>>240
初心者がブラハは位置バレるからスキャンするなって言ってるのと同じだよな
ランドマークに着いたら速攻ブラックマーケット開けるのがいいローバ
漁りの時間最短で済むし

246 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 15:43:47.10 ID:eOzuQNzx0.net
steam版でPadの練習してるんだけど、PS4コン使ってるのにボタンの表示がXboxで困ってます
big pictureでPS4のサポートにチェックをいれて、Xboxのチェックを外して再起動しても改善されません
何か方法はありますか?

247 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 15:50:34.60 ID:yf6bN1Udr.net
>>222
パッシブがシンプルに強いからスキル無視したら強いんじゃね

248 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 15:53:51.86 ID:40bb612m0.net
既に先行するPTに完全に漁られているランドマークでブラマを出すことにアドがあるとは思えない

249 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 15:58:11.20 ID:JBKwRs2p0.net
初動で降りてなきゃ案外物資残ってるでしょ
ないならないで下手に停滞せずに速攻次に移動できるじゃん

250 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 16:06:54.17 ID:v1hNBa8a0.net
弾拾ったりしないのかな

251 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 16:25:23.69 ID:lslp47hCp.net
初動降り後のような完全に漁られてる状況ならマーケット出しても弾が拾えない
初動しばらく後の生半可な漁られ方の状況ならマーケット出さずとも弾くらいなら道すがら拾える

252 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 16:26:38.43 ID:VwXA1AK90.net
>>249
運悪いとろくなもの残ってないってのはある
安置優先して動くと漁る時間もあまり取れなかったりすると特に

初動養殖場降りて1パ被りで物資微妙なので退いて安置サンダーウオッチや避雷針側だから早めに移動する判断、結局経路的にも漁れる場所あんまないから殆んど漁れずにチャンピオンってのあった
最後は物資不足にビクビクしてた

開けてる場所が最終安置だと先にポジション取りしないとまじでこのmap詰みやすいから他のmap以上に安置移動大事だよな

253 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 16:29:24.07 ID:3ptQk4nd0.net
漁られ終わってるスポットでもブラックマーケットがあれば雑漁りとかで見逃されたハイティアアイテムがあったりするからな。たまに紫アーマー見逃されてる時あるし。
ブラックマーケット開いて何も無い時点で時間超短縮出来るから即移動に移せるメリットはある

254 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 16:29:26.29 ID:Q2jmjphKa.net
弾なんてランドマーク通りすぎながら落ちてたら拾う
自分と同じ弾種の敵がいたら覚えておいてデスボ漁る、どうしてもなけりゃ武器ごと入れ替える
初動以外はそんなもんで全然間に合う
それでも足りないのなんて100マッチして1回あるかないか
それすら節約した戦い方すれば余裕で乗り切れる

255 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 16:31:54.46 ID:v1hNBa8a0.net
ブラックマーケットは位置バレするから使わない方がいいみたい話からズレて来てない?
パーティーにいるならランドマークに毎に開いた方がいいって話なのにローバのいるかいらないかの話になってるじゃん

256 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 16:35:34.73 ID:lslp47hCp.net
そのランドマーク毎に開く必要性は必ずしもないという話
ローバ要る要らないはまた別

257 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 16:39:08.67 ID:VwXA1AK90.net
ローバは居れば便利だけどBMの為に他のキャラ入れる枠を削ってまで入れる程強い訳じゃないってのがね…

258 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 16:48:15.40 ID:zeFceQ0da.net
リングもコントロール難しい上に遅いしな

259 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 16:52:59.33 ID:H6eem9QTd.net
リングで壁に埋まって以来ローバ使ってない

260 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 16:54:05.54 ID:v1hNBa8a0.net
>>256
ローバいるのにブラックマーケット開かない理由ある?

261 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 16:59:12.00 ID:3ptQk4nd0.net
そのスポットに物資目的で近づいたのかどうかかな?
近く通りかかったから寄った程度なら開かないで目視で見つけたものだけ拾ってさっさと通り過ぎる方が安全

262 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 16:59:46.90 ID:lslp47hCp.net
>>260
漁られきってるランドマークなら必要ないんじゃねー?って
大抵何も残ってないし
パッと見でサプライや扉の開きまくった場所ならね

263 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 17:00:36.06 ID:kVXmwjAx0.net
>>247
バンガのスキルって全部基本逃げなんだよな
ウルトだって相手を退かせるのが基本でヒューズウルトやヴァルのアビみたいに積極的にダメージ与えるタイプじゃない

264 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 17:04:40.14 ID:Q2jmjphKa.net
どんなに有効な場面上げたところで>>257なんだよな
これがある限り選択肢に入らない

265 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 17:05:55.09 ID:v1hNBa8a0.net
>>262
パーティーメンバーが何欲しいとかあるんだからとりあえず出してあげるのが正解でしょ
自分だけじゃないんだからさ

266 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 17:08:02.48 ID:kVXmwjAx0.net
>>264
ブラックマーケットって序盤の物資がロクに無い状態じゃないとメリット大きくないけどウルトだから降りてすぐは使えない
これじゃあな

267 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 17:08:15.93 ID:v1hNBa8a0.net
>>264
ごめんここ本スレじゃないんで
カジュアルで色んなキャラ使って遊ぶ人もいるんだし初心者スレで選択肢に入らないってそんな高ランク帯向けのレスはちょっと…

268 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 17:08:56.32 ID:lslp47hCp.net
>>265
アイテムが湧き出る訳じゃないんだから、ない袖は振れない
そんくらいもぬけの殻なランドマーク想像してた

269 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 17:10:36.77 ID:v1hNBa8a0.net
>>268
むしろそういうところだからこそブラックマーケットは役に立つんだけどね
弾少ないけどほとんど漁られてて色んな建物回らなきゃ行けないってのをブラックマーケットなら一発であるかないか判断出来るし

270 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 17:12:29.03 ID:lslp47hCp.net
>>269
こればっかりはお互いの想像してる物資の残り具合がそれぞれ自分の論に都合のいい量だから平行線だな

271 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 17:13:44.51 ID:v1hNBa8a0.net
>>266
60秒で使えるのは便利だけどね
ローバ自体はそんな強くないけどブラックマーケットでほぼ無限に弾撃てるしカジュアルで使う分には楽しいけどね

272 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 17:14:25.34 ID:v1hNBa8a0.net
>>270
じゃあ味方がブラックマーケット出しても使わないの?って話にならない?便利だからとりあえず使うでしょうに

273 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 17:16:42.40 ID:lslp47hCp.net
>>272
出たら目は通すけど自分がローバ使うことになったら出さないこともある
ローバ使用者の「ここは物資が残ってるな」眼によるか
短時間で出し直せるとは言え次貯まるまでにもっと良い出し時が無いとは限らんのだ

274 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 17:17:23.40 ID:g+YdqF0pd.net
ほらな?こんだけ語っててローバは選ぶなって言ってる奴一人だけだろ?初心者は安心してローバピックしていいよ
文句言ってくるのローバに親殺された奴だけだから
でもブラマ出し惜しみするとそれはそれで文句言われるかもしれないから気を付けてね

275 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 17:24:13.78 ID:v1hNBa8a0.net
>>273
ローバ使う時は味方のこともう少し考えてあげると良いよ
ランドマークって最初の降下場所に選ばれる場所なのは分かってると思うけど漁ろうと思ったらある程度時間かかるし野良はそれをチンタラ漁るのも多くその時間短縮出来るんだし
さっきからレス見てるとむちゃくちゃ過疎地の建物2つくらいしか無いような場所をランドマークって呼んでるような気がしてならない

276 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 17:27:35.54 ID:3ptQk4nd0.net
カジュアルなら好きにすればいいし、ランクマでも結局スポットに寄る=一定時間は滞在する事になるからウルト貯まってるなら適当に発動していいと思う
代わりに味方がBM中はリングで高所に登って警戒した方がいいと思う
3人BMに集まるのはリスク高すぎる。レプリケーターも同じで3人同時に作るよりも1人づつ作って2人は警戒するべきだけど、3人一緒に作ろうとする人多い多い

277 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 17:28:09.82 ID:v2Ok3rIbd.net
ローバに親殺されたやつに親殺されたやついるけど落ち着けよ
自分の選択肢に入らないだけで他人に強要してるわけじゃないだろ

278 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 17:28:30.53 ID:Q2jmjphKa.net
>>272
仲間にきちゃったら仕方なく使うけどもっと必要とか有効なレジェンド選んでくれって話なんですよねぇ……
戦力+5になる!使える!って言われても+20+50されるキャラばっかなのAPEXは

>>274
眼医者池

279 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 17:28:41.36 ID:VwXA1AK90.net
>>274
俺もローバ否定派やで

280 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 17:29:43.44 ID:lslp47hCp.net
>>275
流石にそんなことはない>物件2個をランドマーク呼び
俺が想定してたのはマッチ中盤くらいで初動の1パだけでなく通過した2パ目3パ目も見終わったくらいの漁られ方したランドマークだったんよ
そんくらい皆んなが見終わった注射器数個しか残ってない地点でブラマ開かんやろ〜ってくらいのイメージ

281 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 17:31:56.05 ID:JBKwRs2p0.net
過疎地でもボックスあいてるところでもどこかにデスボが転がってる可能性はゼロじゃないんだから
たまってんならとりあえずBM立てろよって思うけどなあ
初心者帯なんて特に漁り雑でハイアイテムが残ってること結構あるし
ストームポイントは蜘蛛とかプラウラーの落とす物資をいちいち集めるのめんどいからBM出しちゃう

282 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 17:32:49.43 ID:lslp47hCp.net
上手い人は何使っても上手いし下手な人はtoptierレジェンド使ってもアレな感じだから何でもいいよ野良なら
ビーコン読みと長距離移動手段という最低限は俺がパスするから解決するし、何使って貰っても構わん!

283 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 17:33:09.56 ID:Iu918ei40.net
>>277
>>278
うーんこの
自分は味方がなに使ってようが気にしないからローバのBM便利だなとしか思えんけどこういう意見もあるわけだ

284 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 17:33:22.61 ID:gA0OJgE00.net
またローバで争ってる…!

285 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 17:34:38.04 ID:v1hNBa8a0.net
>>280
そんな人通る場所ならデスボックス転がってるだろうし想定が謎過ぎる
それこそ何個かの建物見て初めて状況分かるしそれなら最初からブラックマーケットでいいじゃん…

286 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 17:36:31.41 ID:3ptQk4nd0.net
バロメーターに初動10部隊居りました、自分らは別のランドマークに降りたが安置がバロメーター側によったのでバロメーターに向かいました。
10部隊も降りてたんだからもう物資は残ってないと思いましたが広いし取り逃されたアイテムやデスボがあるかもしれないからとりあえずBM出す。のは全然ありだと思う。
直泥無くてもデスボがあるかもしれないしな。

287 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 17:41:33.63 ID:JBKwRs2p0.net
敵が残していったBM漁るのが一番楽しい

288 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 17:41:57.86 ID:XL2TQskD0.net
毎回ダメージは一番低いのにキルとノックが一番多いの味方からKS野郎って思われてそうで怖い;;

289 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 17:42:29.16 ID:lslp47hCp.net
>>285
デスボも日用品貴重品は戦闘終わらせた連中が抜き取ってるだろうしなーって
家に入るまでも無く、開封済みサプライ2個と空いてるドアあれば一瞬で留まって漁るかすぐ去るか判断つかん?

まぁなんでもいいや、めんどくさくなってきた俺の負け〜

290 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 17:43:13.96 ID:j/3T9YKxd.net
自分が使うときどうするかって話じゃなく味方にきたときどうして欲しいかって話でしょ?
そろそろ接敵しそうとかよほど次のランドマークが近くてかつ建物3つぐらいとかじゃなければ出して欲しいかな
より個人的な話になるけどリピーター好きなのにシャッターキャップ拾えないから
そういう武器によって必要不要がはっきりして
残されることも多々あるやつの有無が確認できるのは有難いし
BM無くてホップアップ探して走り回るときにどっちがいいかっていったら
なんもないとこよりはポロポロ物資残ってるとこのほうが
味方の細かい物資貧の解消にもなるって考えちゃうから
物資無さげでもとりあえずBMには賛成派

291 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 17:45:09.85 ID:Scvh09ur0.net
ブラックマーケットだけさして周り警戒しに行くローバ好き。かっこいい

292 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 17:53:49.80 ID:3ptQk4nd0.net
味方にローバ居たらって話なら、そろそろ移動するよ?もう移動してるよ?って時にBMとかじゃなければ基本的にはいつでもいい

293 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 18:09:38.85 ID:JBKwRs2p0.net
このゲームやってると、どう頑張っても他人が自分とは違うってわからん人もいるんやなって勉強になるわ

294 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 18:13:06.20 ID:Q2jmjphKa.net
>>282
下手ならせめて初心者でも使いやすいトップtierキャラ使ってくれ
バンガとかと違って下手なやつには自分がパーティの害になってることが理解できないレジェンドなんだよ
マーケット開いたらそれだけでいい仕事した気分になれるから叩かれる

>>292
ローバ使うやつが適切なタイミングでマーケット使える確率は相当低い

295 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 18:14:10.43 ID:lslp47hCp.net
足並みを乱さない・CTを考える、ってことだけ注意すればいつ出しても良いんだなぁ
出して少し経ってから「今出した方が旨かったな」ってなったりさえしなければいいというか

オクタン使ってる時にしょっぺえタイミングでult吐いて、その後再び貯まるまでにultの必要に迫られることが何度かあったからultの無駄(寄りの)遣いに怯えすぎてるんだろうな俺は

296 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 18:20:29.49 ID:ZKdganhcd.net
>>294
下手なやつ想定だったらバンガのほうがよほど味方への害の幅もそれへの気付け無さも酷くならん?
ローバはウルトだけだけどバンガはアビウルト両方だし

297 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 18:21:15.57 ID:kdPbmti80.net
っていうか何度も言うけどBM欲しかったらチャットなりVCで意思表示しろって
何欲しいとか知らんよw欲しけりゃ意思表示しろってw
察してちゃんとかゲーム関係なく死んでいいと思うよ

298 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 18:23:55.65 ID:9+746lNxd.net
>>297
中級者スレであったねぇBM要求に格闘使われたローバのぶちギレ書き込み

299 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 18:24:16.12 ID:tf+DwPb3M.net
>>293
アスぺ傾向がある奴にその傾向があると思ってるわ
他人の考えを自分の世界で解釈してしまうから異なる意見を理解できなくてイラついてしまうと
サリーとアン問題の軽い版

300 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 18:28:04.56 ID:TopABsNz0.net
ブラマ便利なんやけど、レプリケーターの近くに展開されてて味方がクラフトしたアイテムを間違えてブラマで回収してしまったことあるわ。パクるつもりはなかったのに…

301 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 18:31:01.05 ID:Q2jmjphKa.net
>>297
これで、殴るとキレるから始末に負えん
タイミングが悪いって意味でマーケット割ってもキレる
キレたいのはこっちじゃボケ!

302 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 18:32:50.16 ID:ZxBcCeKd0.net
キチガイだ

303 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 18:32:57.64 ID:kdPbmti80.net
>>301
言語使ってキレりゃいいじゃんw
何で喋らないの?何で英語も日本語も中国語も使わないの?
なんで殴るの?何で殴ってキミの意思が伝わると思ってるの?

304 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 18:34:43.20 ID:DGaVn7/60.net
普通にloba ultplzで良くね?

CSは知らんけど
自分のウルトか欲しいアイテムのピン刺してローバの前で屈伸連打するとかやっとけば察してくれるやつなら出してくれるでしょ

305 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 18:35:59.58 ID:Q2jmjphKa.net
なんでローバって殴られてる意味理解できないの?
猿か?

306 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 18:36:57.76 ID:BXRdLBbW0.net
殴るという行為自体が単純に音やノックバックも合わさって絶妙にイラッとするのが分からない奴はたまにいるからな
殴って意志疎通が可能だと思っている時点で分かりあえない

307 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 18:38:09.73 ID:kdPbmti80.net
>>305
なんで殴ってキミの意思が伝わると思うの?
お前は殴られて相手の考えてることがわかるの?
攻撃で意思表示とかまんま3歳児レベルなんだけどその辺り理解できてる?

308 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 18:39:35.13 ID:o1RevMfo0.net
>>307
争いは猿同士でしか起きないからスルーしろよ

309 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 18:41:12.61 ID:kdPbmti80.net
>>308
激戦区にソロ降りしたブロンズとかボコボコにするしかないっしょw

310 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 18:41:35.47 ID:a3jJxDaja.net
>>307
FPSでイキってる猿どもの精神年齢にどんな的外れな期待してるんだ…?

311 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 18:42:30.09 ID:Q2jmjphKa.net
別にダメージもペナルティもないんだから怒る方がおかしい
手間も隙も少ない意思伝達手段を受け入れろ
これゲームですからぁ!

312 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 18:43:56.50 ID:kdPbmti80.net
>>310
最低でも6歳くらいの精神年齢は期待するでしょ
っていうかそれ以下の精神年齢ならそもそもオンラインゲームなんて出来ないよ、エラー吐いたら対処出来ないじゃん

313 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 18:44:21.34 ID:ZxBcCeKd0.net
その程度で味方殴るとか例外なくキチガイ

314 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 18:47:19.47 ID:VwXA1AK90.net
>>288
バトロワだと全く気にしないがアリーナでそれで0キルだと材料もうちょい欲しいなってことはある
以前3ラウンドストレート勝ちした時に0キル9アシストで味方のダメ200で自分だけ千数百で綺麗にキル持ってかれたのはあったけど自分でも笑った
毎回毎回自分がアーマー割って肉ダメまで入れてリロードしたりセル巻いてるところを味方がダウンさせてて動きとしてはいい感じのカバーになってたから不快さは全くなかったな

315 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 18:49:05.18 ID:Iu918ei40.net
殴る事でどんな情報が伝わるんだよ
まず意味を統一してから使ってくれ

316 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 18:49:58.77 ID:dkVMPnWE0.net
またローバ殴りの煽り合いやるんか…

317 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 18:51:48.32 ID:lslp47hCp.net
殴られる時のSEがピコピコハンマーの「ピコッ!w」とかなら微笑ましいんだけど、なんか妙にリアルかつ耳障りの悪い「ゴスッ!」だからな
アレ嫌いな人は結構いるでしょうな

318 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 19:01:24.91 ID:aXIZ2H1Md.net
殴られたら普通に殴り返してるw
自分から殴っといて殴られたら抜けたの笑ったわw

319 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 19:02:59.24 ID:B8SrxT3f0.net
また殴りは万能コミュツールの馬鹿がわいとる

320 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 19:03:02.04 ID:DGaVn7/60.net
こいつがローバに親ころちゃんなのかな?

321 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 19:03:26.81 ID:N1JQCJp8M.net
デスボ漁ってたらいきなり殴られて
ライフラインだと回復はじめた人いたら
ドローン出してあげなきゃいけなかったんだと
悟ったけど、あまりいー気分はしなかったよ

ブラックマーケット使う味方を殴るローバも
いたけど何したかったか全くわかんないし

322 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 19:06:42.72 ID:uTJpo8AQd.net
いつものローバ親殺マンだからNGしときなさい

323 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 19:07:24.66 ID:8vuF/rWL0.net
この間初動で武器拾ったら後ろから来た味方のオクタンに殴られたんで
なんか狙ってたのとっちゃったかな?って持ち物全部ばらまいたら屈伸して何も取らずにどっか行っちゃったんだが
なにを伝えたかったんだろうか彼は…

324 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 19:08:53.65 ID:ds9Vn3NFd.net
>>323
殴り至上主義の頭ファイトナイトだったんだよ
それか着地硬直を殴りでキャンセルできるってのどっかで見たからそれが暴発して謝ってたとか

325 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 19:09:47.00 ID:SOdwTWCad.net
殴りコミュ万能説って前もここだったっけか…
記憶違いしたかな

326 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 19:09:59.12 ID:tvY6ofwV0.net
カジュアルで意味もなく殴られたらその場で抜けるけね

327 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 19:12:22.90 ID:3ptQk4nd0.net
味方「店」
俺「あ、俺ローバだったわ」
ならたまにある。これが俗にいう「あ、俺ローバだったわ」

328 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 19:13:16.18 ID:ZxBcCeKd0.net
カジュアルなら殴られたら自分に過失がなければ即抜けするしランクならそいつのことを二度と助けないわな

329 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 19:14:18.73 ID:PSpXYmJR0.net
自分では使わんけど殴りで意思表示はアリだと思うわ
される場合は自分の動きが悪い場合が多いし一つ勉強させてもらったと思ってsry入れてる

330 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 19:16:14.00 ID:uTJpo8AQd.net
他ゲーだと殴られてもノックバックなかったり音小さかったりするから遊びでやっても問題ないけど、このゲームはデカい音してノックバックするから遊びだっとしてもだるいんだよな

味方を殴る時はクライアント落ちたっぽい時に安全な場所に移動する時くらいだ

331 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 19:16:49.53 ID:4lIOQIZXd.net
やられても許容はするけどやることを正当化するやつは許さないって概念結構あるよな

332 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 19:17:36.63 ID:B8SrxT3f0.net
>>323
暴発しただけやろ

333 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 19:18:16.00 ID:5fo4/RzE0.net
殴ってくるやつにはボイチャで怒る
そうすると借りてきた猫みたいに大人しくなる

334 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 19:19:38.02 ID:dTVgyt87p.net
割とダイアくらいまで簡単にして上がれるようになると味方が誰使ってても気にならなくなったわ
結局自分がヘイト買いながらアーマー割ってりゃ味方がキルしてくれるからなぁって気持ち

335 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 19:21:09.44 ID:tvY6ofwV0.net
ダイヤぐらいまで簡単に行けるなら中級スレも簡単に行けるよね

336 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 19:22:59.69 ID:PSpXYmJR0.net
>>334
プレマス様は本スレにお帰りください

337 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 19:24:09.47 ID:ZxBcCeKd0.net
そもそも初心者の定義がこのゲームは違うんよ
このゲームのダイヤはヴァロだとシルバーゴールドくらいらしいし
ダイヤまで初心者って言っても何ら不思議じゃない

338 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 19:25:23.52 ID:dTVgyt87p.net
お前らそんなんだからローバが〜とか言ってクソみたいなレスバしか出来ないんだぞ
初心者帯で味方のピックに文句言ってる暇あったら練習しとけ
プラ帯以下はスキル打てるだけで満点のランク帯だら

339 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 19:25:49.36 ID:o1RevMfo0.net
そもそもでいうならこのゲームをダイヤになるまで時間かけてるようなやつは初心者じゃないけどな

340 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 19:26:00.48 ID:Iu918ei40.net
>>337
流石に上位10%を初心者っていうのは違和感がある

341 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 19:26:53.77 ID:tvY6ofwV0.net
>>337
他のゲーム持ち出したらキリがなくなる

342 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 19:27:04.86 ID:lslp47hCp.net
流石にこのゲームの初心者はプラ4までだと思うけどなぁ、プラ3〜にはなれる人口激減すると思うダイヤは尚更
まぁこのスレは自分を初心者だと思っていてマウントさえ取らなければどのランクでも利用していいとは言われてきたが

343 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 19:27:30.75 ID:PSpXYmJR0.net
>>337
なるほど、勉強になります
ヴァロスレにお帰りください

344 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 19:27:48.32 ID:8vuF/rWL0.net
間違って左クリックしただけかぁまぁそれならそれでいいんだが…

>>337
Apexの初心者はプラ4くらいまでじゃないか?自分で言ってる通りヘイト買いながらアーマー割ってある程度のキルポ取れるんだから
プラ4からプラ3に上がるときの壁がそれでしょ
まぁ別に初心者がするアドバイスって的外れなことが多いから、適切なアドバイスしてくれるならダイヤの人がいてもいいと個人的には思うけども

345 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 19:35:37.49 ID:PSpXYmJR0.net
>>344
そういう弁えてる人はダイヤに楽に行けるようになると〜みたいなマウントしないッス

346 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 19:35:50.05 ID:XL2TQskD0.net
アメリカと比べたら日本はまだ発展途上国みたいなトンデモ理論言ってるヤツおるな

347 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 19:44:40.64 ID:yQquEksOa.net
思い通りにならないと殴るって流石Ape(猿)xだよなw

348 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 19:48:07.80 ID:kdPbmti80.net
>>311
初心者スレで即抜けは草

349 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 20:19:51.51 ID:rCdMvgIm0.net
ブラハ使うと平地で死んでアッシュ使うと建物で死ぬ
バンガ使いたいけど評判悪いよな

350 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 20:26:01.29 ID:ZJrwWlAwa.net
ランクで絶対アンテナ行きたくないんだけど皆んな吸い込まれるように行くのは何故なのか。
弱い自分がピン刺しても付いてきてくれないだろうし

351 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 20:36:47.83 ID:5fo4/RzE0.net
>>350
あそこ物資も少ないのに何が人を引き寄せるんかね
アンテナとジュラシックパークだけは何があっても避けて移動するわ

352 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 20:43:18.41 ID:v1hNBa8a0.net
>>289
デスボにアイテム沢山とか日常茶飯事じゃん
何にでもとにかく否定的な典型的な5chネラーって感じがすごい

353 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 20:45:51.02 ID:PSpXYmJR0.net
アンテナとジュラシックパークは隣接してて人気スポットをハシゴできるので大人気さ!

354 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 20:55:37.54 ID:eOzuQNzx0.net
ローバで荒れててワロタ。初心者スレなんだし何使ってもあんま変わらんから好きなキャラ使えよ
ゴールドまでの適正なら誰が何使ってもそんなに変わらんし、味方に上手いローバ来た!と思ってもそいつは大体上のランク適正のやつだぞ
こうしろって求めるのが酷

355 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 21:02:57.01 ID:PSpXYmJR0.net
アンテナ〜ジュラシックパーク〜プラウラー島
の壁がクソ要素だと思う

アンテナ方面からさらに外回ろうとするとスナ系2丁確定のジャンパ取った部隊と高確率でぶつかる
ジャンパ西の関所に陣取ってたら死地だしさらに大回りしたら装備面で詰む
ならアンテナ突っ切ろうか、って感じか?

座礁区域や養殖場降り、バロメーターからゲイルステーションに逃げるのはダメな感じしてきた

356 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 21:04:48.59 ID:3ptQk4nd0.net
https://i.imgur.com/gJguvO0.png
赤枠が立ち入りすらしたくない場所
黄枠が移動のためならいいけど滞在(戦闘起こしたくない)したくない場所

357 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 21:05:33.46 ID:dBJMMl0d0.net
撃ち合いで使うスキル構成じゃないし遮蔽物にさえ隠れられればリングで退けるしエイムに集中して戦闘時の立ち回りを練習するのに良いある意味初心者向けレジェンドかもしれない
弾薬も回復も補充しやすいしな

358 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 21:12:02.21 ID:uTJpo8AQd.net
座礁区域って微妙なんかな
物資そこそこあってビーコンとレプリケーターもそこそこあったりするけどあんまり降りてる人見ない

359 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 21:13:27.96 ID:8vuF/rWL0.net
ジャンプドライブは変に前に出て味方残して引く害悪レイス/オクタンみたいな癖がつくから
あんま初心者は使わないほうがいいと思うよ

360 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 21:14:21.56 ID:eOzuQNzx0.net
>>356
赤枠はわかる。黄色はこれ安置次第で先入りして押さえてれば強いポジだからそういうムーブをしよう

361 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 21:15:58.24 ID:3ptQk4nd0.net
>>358 座礁区域はハイティアポイントだから物資は強いよ
地理的に一番低い場所だから地理的には最弱
安置が寄ればいいけど上に安置が寄ったら、バロメーター、アンテナ、ジャンプパッド付近を横切らないといけないのがつらい

362 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 21:17:44.29 ID:hMoznnF+0.net
一人で逃げんなって言ってるアホばっかで草も生えない 俺一人加わったところで勝てるわけねーだろ

363 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 21:17:48.50 ID:ZG7nwGtw0.net
意識して投げ物沢山持つようにしたら勝てるようになってきた
遮蔽物の裏に5個ぐらい投げれば雑な逃げ方する敵1人ぐらい出るからまずそいつみたいな

364 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 21:27:35.47 ID:eOzuQNzx0.net
先行してるキャラが引いたなら察して合わせて下がればいいし、先行できるキャラは逃げれるのが強みで先行するのに何言ってんだ

365 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 21:27:47.80 ID:xDpX8g1J0.net
ドラゴン殺してたらプラ4オープンVCデュオに
常識たけど2回打つだけでBOX落とすんだよねとか言われてむかついた 

366 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 21:29:04.16 ID:PSpXYmJR0.net
座礁区域に自分らの他1パ向かってると切断したくなる
乱闘になればまだマシ、出口の建物と船で別れると地獄
船に降りると物資は強いけど出待ち確定
逆だと物資貧弱かつ後方に遮蔽があんまなくて退けない背水の陣
その上>>355

367 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 21:29:32.40 ID:VwXA1AK90.net
>>312
精神年齢というか最低限期待する値ってのはあるよな
一人ダウンした状況で相手の一人が裏回ってきてて味方が1vs1やってるとこにWM二発ぶちこんで裏対処に数秒回ったら1vs1やってた奴が負けてつい舌打ちしたらまっ先にダウンしたゴミが舌打ちするくらいなら味方が撃ち合ってるところカバーしろとか言われたことある
そもそもお前のせいで下手な動きが出来ないんだろと
下手な奴って状況が理解でんから死んでもゴミみたいな事しか言わんのよな

こっちからすれば地べた這いずってでも移動してくれればいい程度の期待値なのに移動すらしてもらえんとどないしろと…って感じになるんよね

368 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 21:29:44.07 ID:Ze2W8Inf0.net
フラグメントはまだ建物多くて物資も十分あるから分散できるしわかるけどアンテナ降りる理由はマジでわからんわ

369 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 21:31:59.94 ID:VNpeQyfa0.net
シーズン11になってから真横から後ろにかけて敵の足音全く聞こえないの頻発するからWindowsの設定でサラウンドオンにしたら音クッソスカスカになってワロス
確かに足音聞こえるようになったしコレで我慢するしかないのか
前は足音どころか真後ろ真横にいる敵が走ったり飛んだりよじ登ってる音すらしないどころか撃たれてる音すらないとかザラだったからそれ考えたらまだいいのか

370 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 21:32:51.48 ID:eOzuQNzx0.net
座礁区域はハイティアポイントかもしれんが、物量的には微妙だからあんまいいとは思わん

371 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 21:35:39.69 ID:DcuHGFs70.net
ミルとセノーテの間にあるアーマーポイントによく降りるわ

372 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 21:38:21.28 ID:3ptQk4nd0.net
>>365 常識だけどフライヤー2匹でアーマー進化するんだよね
青アーマー無いとか言ってフライヤー倒さないやつおる?って返そう

373 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 21:44:05.24 ID:gA0OJgE00.net
立入禁止区域はよ爆破してくれんかな
ヴァルいなくて通らないといけないとき
あそこで始まる撃ち合いが1番しょーもない

374 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 21:48:48.63 ID:dBJMMl0d0.net
マップ改修して禁止区域にクソ強タイタン配置して誰も立ち寄ろうと思わないようにしよう

375 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 21:50:38.03 ID:eOzuQNzx0.net
野生のプラウラーはHPを75%くらいにすればちょうどいいんじゃねって思う。試練のプラウラーは訓練されたプラウラーってことで今のままでいい

376 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 22:00:00.05 ID:+KUMHAuLa.net
>>365
2回撃つってなんだ?2発って事?あれなかなか落ちないけど

377 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 22:00:49.27 ID:3ptQk4nd0.net
>>376 一発目撃ってから翼が3回はばたいた時点で2発目撃てば箱落とすよ

378 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 22:14:39.04 ID:8vuF/rWL0.net
>>364
いやいや射線が通らないところまで出て喧嘩売って引くのはあかんよ
しかも下手に生存できるから味方が下手だと思いがちだし不利ポジかどうか考える癖もつかないし

379 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 22:14:42.06 ID:ZxBcCeKd0.net
蜘蛛と同じ方式にしてくれ
ハイドが許されない場面増えるし

380 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 22:29:08.62 ID:eOzuQNzx0.net
>>378
先行して雑魚死されなかっただけマシって思うのが楽でいいんじゃね。後は変なプレイされるのがいやなら簡単でいいからオーダーしろ

381 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 22:30:57.04 ID:ZG7nwGtw0.net
なんで下のランク連れてデュオでランクマ来られるシステムになってんの…
ランク4つ下のプレイヤーは何が出来るつもりで付いてきてるの…

382 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 22:31:55.78 ID:N7xFuaead.net
プラウラーのせいで全滅させられたこともあるし近寄りたくない
プラウラー除けばストームポイント好きな部類なんだけども

383 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 22:34:01.42 ID:sKRa0O6f0.net
ほんまプラウラー要らんわ
味方は撃たないでいい時に撃つし

384 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 22:40:42.69 ID:Ze2W8Inf0.net
敵とプラウラーの挟み撃ちで死亡パターン普通にあるし一番嫌いな要素だわ
蜘蛛は許す

385 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 22:47:20.31 ID:9Zl+Vz/i0.net
>>380
勝手にさせておくのが一番なんだよな
味方の位置も把握できずに先行するほうに問題あるし

386 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 22:50:44.84 ID:v1hNBa8a0.net
>>381
元々前シーズンはランク帯にいたかもしれないしそのくらいじゃ言うほど実力差ないから問題ないと思うけどな

387 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 23:10:58.89 ID:NVxLBxze0.net
すり鉢地形多すぎてヴァルキリー居ないと詰む状況になりやすいのがクソ
せめて遮蔽置いとけや

388 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 23:14:19.39 ID:DcuHGFs70.net
センチむずいなぁ

389 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 23:15:28.86 ID:u1/Hb4j60.net
プラウラーは積極的に撃ちあいを発生させるための装置だから
今後の新マップでも似たような仕組みは取り入れられるんじゃないか?

390 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 23:16:02.36 ID:8vuF/rWL0.net
>>380
基本的にオーダーはするけども、オーダーの意図が分かってちゃんと斜線管理できるならもう初心者じゃなくね
こっちはこっちでできる範囲でカバーするし反省できるならいいんだけど、暴言食らうとげんなりするからねぇ

391 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 23:24:56.15 ID:mBpTo2hY0.net
またしてもチーターにチャンピオンとられたわ。
最終遮蔽睨み合いでやけに撃ち合い強いとは思ったが只のエイムボットかよ。

392 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 23:28:41.99 ID:DcuHGFs70.net
スコープ倍率指定で要求だせたらいいのになぁ

393 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 23:38:59.49 ID:NVxLBxze0.net
銃の希望とかも欲しいわ
拡マガくらいしかピン刺さないからフラトラCAR探してプラウラーや3030持ってるときとかキツい

394 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 23:43:11.68 ID:2jHtXN6I0.net
もっと気軽にチャットしちまおうぜ!「pin flatline plz」とか「i need 3scope」とか

395 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 23:45:30.72 ID:NZEi1kIs0.net
i am flatline

396 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 23:46:17.59 ID:8vuF/rWL0.net
i want you

397 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 23:49:45.97 ID:2jHtXN6I0.net
たまーに上振れで4800脱しても基本平均1マッチ1キルポくらいだと一瞬で帰って来ちゃうな
もうスプリットまであと2週間だし強い人抜けてった中でこれじゃ終わりやね

398 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 23:51:14.64 ID:jDCUBzFL0.net
fly

399 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 00:01:19.99 ID:ftONP7Gw0.net
フラットラインは弾速が遅いから動きを読んで撃とう俺

400 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 00:21:42.98 ID:jjc4lwpC0.net
欲しい武器要求して普通に打ち負けたりしたらそれはそれで恥ずかしくならん?フレの時はさすがに伝えるけども

401 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 00:22:01.20 ID:3ZlFC4T+0.net
マジでみんなもっとVC活躍しようぜ
10マッチやって会話できた人ゼロなんだが
最悪しゃべらなくても聞いてくれるだけでも全然違うんだが

402 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 00:22:33.62 ID:3ZlFC4T+0.net
活躍ってんなんだ
活用の間違い

403 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 00:26:14.01 ID:2rlcPW0w0.net
マイクねぇんだ

404 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 00:27:51.68 ID:+RNv75iz0.net
下手であるほど暴言もらいやすいからなあ
デュオは大体ほのぼのしてるから一応聞いてる

405 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 00:29:19.05 ID:iixGuKaz0.net
offにはしてないけど経験上聞いてて良かったってVCほぼないからなぁ、1回か2回あったっけ?ってレベル

406 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 00:42:16.36 ID:3QdHcfBn0.net
>>401
学歴と年収が名前の横に表示されてたらvcオンにするんだけどな
育ち悪い人とかかわるとリアルに影響するからフレ以外オフなんだわ

407 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 00:50:26.98 ID:+RNv75iz0.net
うわ…

408 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 00:52:18.14 ID:eINeWZb70.net
過去に一度だけあった女の子のよろしくお願いしますのボイチャのためだけに
いまでもボイチャオンにしてる

409 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 00:55:07.57 ID:gzMGtKMZ0.net
カジュアルで野良味方のジブに
下手なジブがいると違うなぁ!って
怒鳴ってるやつに遭遇してからずっとミュート

410 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 00:55:32.63 ID:eVFmBANG0.net
ガチャで前回何が出たかわかる方法ってあります?
金が出た瞬間にマッチしてしまって見れなかったです…

411 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 00:58:47.89 ID:iixGuKaz0.net
>>410
ロビー戻った後キャラ一覧のページ見たら枠が光ってるキャラがいると思うからソイツの何かだな
金に限らずノーマルでもそうなるしスキンでもボイスラインでもなる

412 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 01:00:06.12 ID:e8hmLeGw0.net
簡単な英語もできないマンだからチャットの敷居高いなーと思ったけど東京サーバーでなんで英語でチャットしなきゃいかんのだ?
apexどころかfps初心者だからその辺の文化ようわからん

413 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 01:01:43.18 ID:zCJY620S0.net
アリーナのENCOREのアソコってトイレだったのか

414 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 01:01:45.14 ID:iixGuKaz0.net
製造元が外国だからじゃないかな、洋ゲーなら日本鯖でも英語でって人多いと思う
ただ日本語でチャットしても7割くらいの人には通じると思う

415 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 01:05:32.49 ID:gzMGtKMZ0.net
東京サーバーで中国語使ってチャットしてくるやつおるな

416 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 01:10:59.04 ID:fbichuqe0.net
>>415
あれほんま意味不明BFでもおるけど
せめて英語使えよって思ってるわ

417 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 01:16:29.78 ID:hYqWjqxCd.net
>>401
暴言マンのせいでミュートしてる人が多いんだと思う

418 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 01:19:02.34 ID:zCJY620S0.net
vcつけた中国人が「ニホンジンデスカ?」って聞いてきたから、yesって返したら
「ホワタァ!
オマエハモウシンデイル…」
って言ってきて草だった

419 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 01:25:05.45 ID:3ZlFC4T+0.net
お互い喋ってるのに暴言吐く奴には会ったことないけどな
そんな頻繁にいるか?

420 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 01:26:33.18 ID:KMXUtA9V0.net
台湾鯖自由な感じでいいぞ
中国語だから何言ってるか分からんしw

421 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 01:35:34.47 ID:DNA5sf14r.net
日本鯖に台湾人韓国人中国人その他が雪崩込んできてるから、日本語通じないパターンも多い。

422 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 01:35:52.45 ID:siuRJ7z90.net
FFありのゲームあるある
反日プレイヤー「japanese?」
俺「yes」
反日プレイヤー「しね!(チームキル)」
だからね?

423 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 02:45:56.84 ID:5UbALUPW0.net
>>418
最近の若い子は知らんぞアレ………

424 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 03:18:25.53 ID:pPVD5hNjd.net
国籍わからない名前にしてボイスも音量0にしてる
自分のマイクもオフ
面倒事は御免蒙る

425 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 03:21:41.66 ID:iixGuKaz0.net
なんか一生ダイヤなんか行けねえだろうにランクリセットされる度にわざわざプラ4まで戻す必要あんだろうかと思えてきた
別に楽しんで戻してるわけでもなし・・・なんでこのゲームやってんだ?コイツ
しょーもねえ

426 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 03:22:36.78 ID:uRMjGXAR0.net
敵チームにどこから登れるのかわからない場所取られたけど訓練所で
ナックルクラスターを自分の真上に撃った場合に12秒後にどの辺りで
着弾して炸裂するのか調べてたからわからん殺し出来た

427 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 03:47:50.45 ID:siuRJ7z90.net
>>425 ゴールド1まで楽しー!!!!
プラチナ昇格→全然キル出来ない盛れない敵が明らかに強くなって開幕1分で全滅イライライラ!!!!

428 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 05:04:45.33 ID:5UbALUPW0.net
俺はプラチナ4来て逆に楽しくなったわ
仲間に変なの来る率がかなり下がったから
チームゲーしてる感じがいい

429 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 05:40:06.48 ID:MrWEKUGaM.net
ダイヤバッジアッシュは今のところ100%地雷

430 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 07:31:06.53 ID:lrxa0YdSa.net
>>429
あ、自覚があって良かった

431 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 08:18:18.41 ID:OocOXigkd.net
ライフラの地雷率100%なんだが
試合中に1回もウルト使わんやつもざらにいるし

432 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 08:22:43.95 ID:vDRglMSN0.net
ダイヤを地雷扱いするほどの兵士が初心者スレにいるとは驚きだぜ

433 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 08:26:50.35 ID:NVUdg01+0.net
過去にダイヤ踏んでて、今現在はこのスレのレート帯にいるプレーヤーってことかね?
◯◯キャラは地雷ってやつも、そのキャラの良プレーヤーに当たると
コロって変わっちゃうからねw

434 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 08:31:55.95 ID:0hLPDe1+a.net
>>431
やってみりゃわかるけどあれ結構勇気いるぞ?
何回敵呼んで殲滅させられたかわかったもんじゃねえ

435 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 08:44:52.44 ID:RRaJ7djDa.net
また初心者が初心者の文句言ってる

436 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 08:50:26.59 ID:siuRJ7z90.net
ライフラのウルトは戦闘勃発したら発動してるわ
中身取れなくても遮蔽物として使うし

437 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 08:57:36.16 ID:6Pv3tE810.net
ケアパケ要請は味方のアーマーとかバッグとか見ながらその辺の仕様理解していないといけないから初心者だとちょっと難しいかもな
チュートリアルキャラに設定されてるのが悪い

438 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 08:59:37.18 ID:kIMfYNiV0.net
結局優勝できるときは味方に4000ハンマーとかいる時だけ、シーズン7から1年ほどやったけど全く上達しなくて嫌気がさす
それでも1週間後にはまたやってるんだけどね

439 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 09:04:37.38 ID:OocOXigkd.net
>>434
最終円で遮蔽とセル欲しかったからボイチャでウルト出してってお願いしたのに全く出してくれんかった

440 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 09:15:08.18 ID:lya/A16h0.net
ライフラインなんて三人に紫アーマー着せるのがお仕事だろ
序盤中盤ult使えるようになったらどんどん使えよ
終盤は敵舞台がこもってる建物入り口に呼び出して封鎖しちまえ

441 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 09:15:23.45 ID:IzBkzTPk0.net
ボイチャ切られるようなことしてるなら自業自得

442 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 09:22:00.51 ID:UwOYuoFYa.net
>>439
じゃあ野良に期待し過ぎたな

443 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 09:22:32.19 ID:EEk5nbBV0.net
あと150ポイントくらいでプラチナ1だ、、、、
ポイント増やしては減らしてなんとか増やしての繰り返し
でもキルも少しずつ取れるようになってきたからなんとかダイヤ行きたい
平均ダメ360のキルレ0.58だけど上手く噛み合えばいける

444 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 09:34:21.40 ID:B1ufFOAQr.net
どのキャラも初心者が使えば木偶の坊だよ
そう意味ではキャラ差なんかないだろ
よく初心者向けって言われるオクタンだってリアル興奮材で突っ込んじゃうか一人だけ遠くに逃げちゃうかで地雷になるし

445 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 09:39:32.53 ID:kIMfYNiV0.net
>>443
それシーズン11のキルレ?

446 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 09:43:08.80 ID:OocOXigkd.net
もう1人の野良も気づいてウル促おいてピン刺ししてるのにガン無視だったからな
ありゃどーしようもない

447 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 09:45:22.67 ID:NVUdg01+0.net
野良でやる時は仲間のスキルは期待しない方がいい
撃ち合いの連携さえとれればいい
ULTやってくれたらラッキーってぐらいな

448 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 09:52:09.28 ID:EEk5nbBV0.net
>>445
そうだよ

449 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 10:20:01.32 ID:6Pv3tE810.net
Pad練習初めてそれ用の垢作ってやってるけど、初鯖に名前隠してる明らかなスマーフいてくっさきっしょってなったわ

450 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 10:29:51.22 ID:kIMfYNiV0.net
>>448
言い方悪いけど、そのキルレでも立ち回り次第ではダイヤ上がれるんだね
クソエイマーの希望の星ですわ
一度でいいからダイヤ起動つけて跳んでみたかった

451 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 10:32:22.04 ID:ZDqmDuhG0.net
敵をピン指し連打する奴っておかしいよな?
何人かいたけどこれエーペじゃ普通なのか

452 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 10:36:59.73 ID:n9icSYe7d.net
>>449
否定はしないけど君も同類に近い事は自覚しとこうな?エイムは落ちるとはいえアシストつくし立ち回りはスマーフなんだから

453 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 10:40:45.93 ID:HHmuh7zZM.net
プラチナ到達までせめてKD1キープ出来たらダイヤ挑戦しようと思ってるけど過疎って辞める方が早い気がする

454 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 10:48:47.70 ID:1iViOIVkp.net
>>451
ダウンした味方がやってるなら瀕死か確キル入れられそうの合図と思ってる
低ランクだとあんまり信用できないけどね

455 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 10:55:45.59 ID:6Pv3tE810.net
>>452
Padでやってみればわかる。ボタンどれだっけレベルでガチの初心者ムーブしかできんぞ。インファは勝手に吸い付いてくれるから当てれるけど、中距離とかマジで当てれんし

456 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 10:58:12.86 ID:6Pv3tE810.net
明らかなスマーフ見つけたらマウスに持ち替えて成敗するか

457 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 11:03:37.25 ID:EYCoaqzSd.net
>>456
それじゃあお前もスマーフ野郎と一緒やん

458 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 11:17:23.05 ID:vDRglMSN0.net
>>456
マウスに持ち替えたらスマーフ成敗できる奴が何でここにいるの?笑

459 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 11:21:48.28 ID:6Pv3tE810.net
>>458
Pad初心者だから。スラジャンもまともにできん

460 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 11:23:37.78 ID:5UbALUPW0.net
>>458
煽りしかしてないお前がスレの害悪なことに気付いてくれ

461 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 11:30:55.29 ID:5yYnGH370.net
ゴールド1で味方が1000ダメずつ出してる時に1人30ダメのやつとかはどうやってここまで上がってきたんだ?

462 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 11:32:57.54 ID:bqjs2FVga.net
何にせよスマーフなのは変わらんし程々にな

練習を射撃場で繰り返して対人はスプリット切り替えてでランク落ちたところからスタート、なら批判もされないんだろうが
長期間ソロ射撃場練習ばっかやってるのは飽きるしつまらんもんな

463 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 11:33:02.82 ID:vDRglMSN0.net
>>459
ここはAPEX初心者のスレだからな
Pad初心者のスレじゃねぇんだわ
スマーフ倒せる腕前があるなら本スレに帰れや

464 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 11:34:15.05 ID:NVUdg01+0.net
自分もカスダメチャンピオンした経験あるから
そのマッチした一回じゃわからんと擁護するわ

465 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 11:38:30.23 ID:zWWpeItXd.net
どんな言い訳しようが複垢作った人がスマーフ批判は違うだろ
どうせスマーフなんて無くならないからこっそりやればいいのに

466 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 11:38:34.72 ID:NVUdg01+0.net
jmに任せて周り見ないで
自分も敵ピン打ってるのに
被せにやられる初動死多い

完全フリーに降りられるとは限らないのに
不思議だわ

467 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 11:40:56.74 ID:5UbALUPW0.net
>>461
かくれんぼの達人
まあダメージ出してる2人が砂鳥持ちとか先行タイプのデュオなら普通にあり得る数字だけど

468 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 11:42:48.05 ID:cNkPa8z00.net
初鯖は久しく行ってないから知らんけどブロシルはスマーフがいない試合がないレベルでスマーフ溢れてるし堂々とやってけ

469 :UnnamedPlayer:2021/12/07(火) 12:10:22.05 ID:bJ2Ziviup
>>461
そういう奴はすぐプラチナで沼るから

470 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 11:48:26.72 ID:kIMfYNiV0.net
味方にめっちゃ強い奴がきた場合=キルムーブに付いて行ってキルポ稼ぎ時
味方がめっちゃ弱い、もしくは同レベル=芋プレイに徹してRPマイナス被害を最小限に抑える。味方がダウンしても基本見捨てる

RPの盛り方ってこれで合ってる?
ちな友達居ないから野良とやるしかない

471 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 11:53:11.03 ID:IIBCmRBra.net
マジで足音どっちから聞こえとんかわからん
建物内とかで足音して前からくると思って置きエイムしてたら後ろから蜂の巣されたわ
なんかコツありますか?

472 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 11:59:53.43 ID:5yYnGH370.net
>>471
めちゃくちゃだだっ広い平原とかじゃない限り基本反響音だから音がする方と反対側に敵がいる

473 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 12:01:06.67 ID:5UbALUPW0.net
>>470
そっちの方がポイント盛れるかもしれないけど、味方が明らかにダメなとき以外まで逃げ腰なのは……
仲間いないなら大きいDiscrdサーバーとかに入れば募集いっぱいあるから試してみるといいぞ

>>471
それなりのヘッドホン使ってる?
前と後の区別は付きにくいから視点右か左に振ってどっちから来てるか確定させておくといい

474 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 12:08:28.36 ID:zCJY620S0.net
ヘッドホン逆に付けて、誤った敵ピンを刺しまくってチームを混乱の渦に陥れた事が一回あったな

475 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 12:09:15.54 ID:Z34zf7/Pa.net
>>472
そうなの!

476 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 12:14:03.62 ID:MBQ8t4440.net
アリーナ開幕欠員で終わったと思ったが6セットぐらいできて楽しかったわ
勝ち切った時の脳汁癖になる

477 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 12:15:35.20 ID:zWWpeItXd.net
このゲームって音が反響するか?
足音や銃声って壁を貫通してる気がするけと

478 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 12:15:47.14 ID:siuRJ7z90.net
ディスコードだと基本的に弱いやつが集まると野良よりきつくなるから難易度はね上がる
強い人が入ってきてくれても基本的に初動被せ基本で、ハイド嫌い・戦闘してないと面白くないとか言う人達が多いから正直立ち回りに関してはゴミが多い
それなら野良で疲れるけどヴァルキリーでも使って移動ルートぐらいはオーダー頑張って主導権握ったほうがいい
戦闘も3人同じ建物とか同じ岩場とか集まらなくていい、50mぐらい距離離れてても射線通せるならok
なんでそっち行く必要がある?って思ったらここを防衛ピンさして不動でいい。
ヴァルキリーなんだから最悪ウルトでガン逃げできるしな

>>451 https://www.youtube.com/watch?v=sTXhP65Oi_A

479 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 12:20:02.39 ID:5yYnGH370.net
自分のヘッドホンだと反響してるな
おかげでちょっとでも銃声したらどこで戦ってるか1発でわかる

480 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 12:23:40.54 ID:DllilQBHd.net
明らかにボーナスステージだったけど、ついにハンマー取れたよ嬉しい

500くらい投擲ダメだった気がするがそういうレジェンドなので問題無しということで

481 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 12:25:06.48 ID:ZuEaVRe2d.net
初めてゴールド帯入ったけどガイジ多すぎへん?
単独で突っ込んでいって死にに行くやつばっかなんやけど

482 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 12:25:31.94 ID:hHalCyRVa.net
>>472
マジすか
なんか思ってる方向合ってる時もあるしもう余計にわけワカメやわ
>>473
一応レイザーの15000円くらいするヘッドセットつけてます
THXとかいうサラウンド使ってるけどわかりにくいです

483 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 12:36:08.44 ID:kc4sDYeud.net
>>482
人による所はあるけどその手のサラウンドは音がボヤけて逆にわかりにくくなる事もあるからいっぺんサラウンド切ってステレオでやってみたら?

484 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 12:37:15.17 ID:JZbB8QYYd.net
>>482
俺はRAZERだかRIZINだかの7000くらいのやつだけど
なんか素の状態でサラウンドなってるっぽいから
追加でサラウンド用ソフト入れたりWINDOWSの立体音響オンにしたりすると
音がエコーかかったみたくなって逆に混乱したわ

485 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 12:37:29.78 ID:zWWpeItXd.net
それモノラルになってない?
サウンドデバイスを選択する時に同じ名前で〜ヘッドセット、〜ヘッドホンと2つある場合は要注意

486 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 12:45:57.09 ID:RRaJ7djDa.net
音反響してないだろ…

487 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 12:48:13.28 ID:dLJm7Z9Zp.net
>>481
スプリット終盤はそんなもん
そういうやつらが今プラチナ上がってきてる

488 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 12:51:52.09 ID:kc4sDYeud.net
音が鳴ってる方向と逆に居るってのは耳おかしくなってるかヘッドホン反対に付けてるだろ

489 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 12:55:17.38 ID:GAliUfcV0.net
>>443
そのkdで行ける人の戦法とか立ち回りがここだと参考になりそう
強い人でもできるだろうし

490 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 12:59:59.70 ID:5yYnGH370.net
まぁこのゲームfpsで最も音響がクソなんでしょ?人によって聞こえる音が違うとかザラにありそう

>>486
でもそれで全部方向あってるからなぁ

491 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 13:01:39.37 ID:5yYnGH370.net
すまん2年間ヘッドホン逆につけてたわ

492 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 13:03:58.96 ID:fVdOJ+aFM.net
耳の神経も左右逆に繋げとけば無問題

493 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 13:09:17.62 ID:Z34zf7/Pa.net
逆かい!

494 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 13:09:39.00 ID:/LHIofEo0.net
向かう位置も示さず独断専行チームプレイ皆無
結果3人に囲まれ死亡
もうね

495 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 13:11:03.91 ID:IzBkzTPk0.net
わいも雑魚だけど雑魚のうちはガンガン独断専行するべきだとは思う

496 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 13:13:02.62 ID:siuRJ7z90.net
>>489 1.前提として常に逃げる事を意識して立ち回る
2.味方を見捨てる速度を暴言来てもおかしくないと思うぐらい早く判断する
3.初動死は絶対に避けたいので初動被ったら渦中に入らないように距離を置いて援護するか、そもそも初動戦したくないので移動ピン出して一人でも移動を開始する
4.味方2人で敵部隊を排除できたなら強い味方が来たと思って、次の戦闘からアシスト貰うためにガンガン援護する
5.移動キャラを使う。SPならヴァルキリー一択。次いでパスファインダー。オクタン。
KD0.5前後ってこんな感じだよ。まったく参考にならんだろ?w

497 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 13:13:40.26 ID:lfErFQC80.net
極論死ななきゃ何してもいいよ

498 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 13:19:05.01 ID:GAliUfcV0.net
>>496
それを味方を活かす方向にアレンジすれば使える
やっぱり物資集めて安置先入りが正解っぽいな

499 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 13:27:40.32 ID:NVUdg01+0.net
>>491
衝撃的すぎてw
煽りじゃなくすげえな

500 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 13:27:49.65 ID:lfErFQC80.net
結局声がでかいバカが物資は敵倒して集める物とか言って
それをフルパでもない実力も足りてないのに真に受けたやつが突っ込んで死んでるだけなんだよな

501 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 13:28:47.36 ID:5yYnGH370.net
>>499
オンオフとか音量調整のボタン普通右に付けるよなぁ!?

502 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 13:35:17.52 ID:kc4sDYeud.net
>>501
ネタじゃなくマジなのか…W

503 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 13:38:21.21 ID:M4z8A+EY0.net
>>491
どうせそんな事だろうと思ったわ

504 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 13:41:04.58 ID:BXNiAttcd.net
ポイント盛るのだけが目的なら即部隊ミュートして人いない所に単独降下して第3ラウンド終わりの縮小が始まるまでは安置外のレプリケーターで肉補充しながら耐久みたいな全力かくれんぼしてればどうにでもなりそう

505 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 13:44:43.77 ID:MBQ8t4440.net
アリーナちょろっとやっただけでカジュアル化け物部屋にぶち込まれるのほんまにおもんない

506 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 13:46:21.85 ID:+RNv75iz0.net
たまに化け物部屋入りたいけどキルレ全然足りないから
アリーナで何試合かやってからカジュアル行くことある
あれはあれで脳みそ空っぽで撃ち合えるから楽しいぞ

507 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 13:52:35.42 ID:+RNv75iz0.net
>>496
2,3以外はだいたい同じだわ…
俺がまだプラ4なのは仲間見捨てるのが遅いからか

508 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 13:56:44.68 ID:lfErFQC80.net
一番最悪なのは一人ダウンして仲間助けなきゃで一人ずつ死んでくやつだしな 相手しててあれほどカモな状況ないし

509 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 14:01:40.44 ID:5Mz7CBBHd.net
これは確かに上がるだろうけどそれでダイヤ行って何が楽しいのか
ゴールドハイドで上がってくるプラチナ4と変わらない

510 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 14:03:33.42 ID:RRaJ7djDa.net
ヘッドホン左右反対はワロタ

511 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 14:03:57.19 ID:5UbALUPW0.net
>>491がこのスレのMVPでいい?
お前がナンバーワンだよ

512 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 14:04:02.89 ID:5Mz7CBBHd.net
それにダイヤなんて価値ないしちょっと弱いカジュアル感覚でランクポイントあまり気にせずやってた方が結果的に上手くなると思うけど

513 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 14:23:11.69 ID:MBQ8t4440.net
あまりにも価値観の押し付けすぎてワロタ

514 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 14:50:54.09 ID:mFbi9vbJa.net
>>485
二つある場合どっちがステレオモノラルかってわかりますか?

515 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 14:53:24.57 ID:QSebeLgma.net
ひでーダイヤ配信者に当たった
ストポのジャンパで奥の建物と真ん中のクレーンみたいなとこ取られてるのに何回移動ピン刺してもクレーン下辺りから動かない
攻撃ピン刺してクレーン上と交戦してるが俺ともう一人はセルすらない
肉回復すらなかったっぽい味方がダウンしたので退出、配信見に行ったら案の定ボロクソ言われてる
「絶対今のいけてたでしょ!」とか連呼してた
行けるかボケ

twitch配信者はYouTubeよりさらにやべーわ

516 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 14:56:18.21 ID:zWWpeItXd.net
>>514
わからんから両方試してみて
訓練所でテルミットでも投げたら判断出来るだろ

517 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 14:56:26.21 ID:RviUqNoxa.net
no shieldとか伝えた?

518 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 15:02:22.21 ID:EfMDOqdcd.net
>>496
これ1〜3はやめた方がいいよ
相手にきっかけ与えてるから

519 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 15:05:14.92 ID:5UbALUPW0.net
>>515
奥の建物と中央クレーン取られてるって敵分散してたのかな
それだったらお前がトロール

クレーン上に一人か二人居たんだろうけど三人でラッシュかければ遮蔽もないから数的有利で潰せる
そしたら残った奥の建物に突っ込む
ほぼ勝ち確の配置なのになんで付いていかなかったの?
君のランクは知らんがダイヤ未満だったら上が出してる指示に従った方がいいよ

520 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 15:08:36.22 ID:EfMDOqdcd.net
文字化けしてる
1,2,3です

521 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 15:13:25.34 ID:QSebeLgma.net
>>517
俺ももう一人もシールド無しシグナル出してたよ
少し離れてたから直接見てはいないが配信者がセル何個か落としてたみたい
それもすぐ枯渇したようだけど

522 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 15:14:37.66 ID:/bbkvW4j0.net
1,2はやり方次第かなぁ
逃げ道を常に意識しておくのは大事
2は敵全く削れてないのに味方即落ちとかなら見捨てて良い

完全に捨てゲーな感じで突っ込んでいくなら援護無理だけど
漁夫狙いとか高所維持してたりするならまあ

523 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 15:18:51.60 ID:RviUqNoxa.net
クレーン下さっさと詰めるのが正解に思える
相手孤立してるんだから

524 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 15:24:11.04 ID:EfMDOqdcd.net
クレーンてどこだろ

525 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 15:25:23.11 ID:5UbALUPW0.net
だね
ピン刺して>>515待ったのが仇になったんだろうけど配信者可哀想過ぎる

526 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 15:26:45.24 ID:lfErFQC80.net
そりゃ1〜3なんてやらないに越したことはないけど野良じゃやったほうが早い状況の方が多いと思うわ
不利ポジから有利ポジに向かって無理に攻めるやつが多すぎる そういうやつはほとんど死ぬまで戦うしな

527 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 15:28:34.05 ID:QSebeLgma.net
>>524
垂直ジップで昇るとこ
SR系2本確定で落ちてる場所

528 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 15:29:20.30 ID:EfMDOqdcd.net
>>515
俺なら下がりだと思うダウン取れてるならまだしも0アーマー2人抱えては厳しいんじゃないか?

529 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 15:30:59.50 ID:EfMDOqdcd.net
>>527
サンキュー
普通にジャンプパッドって書いてたな
マップの名前まだ覚えれてないわ

530 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 15:32:33.47 ID:eTJWN5vF0.net
まー初動だろうし物資無いなら素直に移動するほうが賢い
自分はいい武器持ってても味方はp20しか持ってないかもしれんし

531 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 15:33:36.71 ID:Twi4ek9Xa.net
クレーン上に詰めて戦ってくれるような雑魚そうそうおらんと思うな
建物側に飛び降りられてまた睨み合いになるのがいつものパターン

532 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 15:35:06.12 ID:oi++pwUo0.net
ジャンパのあの高所ってそんなに強くないから建物でも高所でも孤立してるほうに三人で突っ込めば勝てるし
射線切れる位置にいたなら攻撃しようってのはわからんでもないな
まあでも味方の力量みてダメなら潔く引く判断したほうがいい場所ではある

533 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 15:35:44.47 ID:eTqqfT0b0.net
相手はSR持ってるから肉で突っ込んだら狭さもあって即ダウンするかもしれないから難しいわな

534 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 15:37:23.96 ID:zWWpeItXd.net
どちらが正解かはともかくピンを指しても味方が着いて来ないなら味方に合わせて引く方がいいよな

535 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 15:38:00.46 ID:kIMfYNiV0.net
野良なんて信用するほうが悪い。つまりその配信者が悪い
どこの誰だが分からないやつの指示ピンなんか従うかよ
マスターバッジ付けてたらついて行ってやるよ笑

536 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 15:38:30.16 ID:RviUqNoxa.net
飛び降りられたらこっちは有利ポジに三人になる
メンバーにもよるけど引きたきゃいつでも引ける位置だし

シールド削られる前なら削られる前に詰め一択
削られたあとならうーんって感じ
その配信者は削られる前から相手別れてるのわかってて行けたのになーって思ってたんじゃない?

537 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 15:39:15.11 ID:RkxVskDG0.net
初動なら逃げた方がいいと思う
そうじゃないなら安置の関係で無理矢理でもそこ取らんと詰むとかあるからな

538 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 15:40:32.82 ID:5yYnGH370.net
初動なのに3人で欄干の上に陣取って何するのよ!

539 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 15:40:46.15 ID:EfMDOqdcd.net
ほぼほぼトリテあるし白じゃリスクありすぎないかな
相手は飛び降りるだけで逃げれるし

540 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 15:41:38.24 ID:oi++pwUo0.net
あの高いところとれて安置内でもう安心だ〜勝ったぜ〜と思ってたらあっさり詰められて死んだことある

541 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 15:42:49.33 ID:NVUdg01+0.net
あのクレーンってグラビティリフトやオクタンのジャンパで
上がれる高さだっけ?

542 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 15:43:10.05 ID:5UbALUPW0.net
配信者はいい戦いしないと視聴者面白くないから退きピン打たれても困るでしょ
1、2割でも勝てそうなら仕掛ける、いい感じに勝てたら切り抜きも作れるし
配信者来たらそういうことまで考え回して位置取りしないとね
少し離れてたって>>521で言ってるし勝ちの目潰した戦犯なのは間違いない

543 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 15:44:55.74 ID:oi++pwUo0.net
>>541
グラビティリフトはギリいけたような
ジャンパは無理
パス、アッシュ、ヴァルがいたら絶対に取られる

544 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 15:45:02.10 ID:RviUqNoxa.net
こんだけ判断分かれてるみたいだし、
野良でping差しても味方が全然ついてこないならさっさと引くのが正解なんかね
まぁ配信者の愚痴はわかるよ、悪態ついてるわけでもないんでしょ?

>>538
移動したきゃいつでも引けるから上ることはノーリスクって話
相手がアホでワンダウンとれたならそこから詰めるか引くか改めて判断
相手が飛び降りるならそれ見てから判断でええやんと

545 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 15:50:19.08 ID:M4z8A+EY0.net
>>527
確定湧きの情報ってどこで見つけてるん?

546 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 15:51:45.65 ID:5UbALUPW0.net
>>544
ピン刺す、とかのことpingて書くやつ多いけどpin(留め針、画鋲)じゃないの?

547 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 15:51:48.64 ID:5yYnGH370.net
まぁそういう俺は武器と弾さえあればついて行くかな
初動の3v3で勝てなきゃ上手くならないだろうし

548 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 15:53:10.31 ID:kIMfYNiV0.net
>>544
そういう意味じゃないと思うけど

549 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 16:02:40.54 ID:JZbB8QYYd.net
奥の建物取られてるんだったらクレーンから逃げるときに不利ポジ移動にならない?
しかもSR取られてるの確定でしょ

550 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 16:13:37.68 ID:mSqxD0qy0.net
>>542
配信者の見せ場作るためにプレイしてんの?
お前は配信者のなんなの?回し者なの?

551 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 16:16:13.74 ID:MBQ8t4440.net
もはや本人だろと思ってしまったw

552 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 16:16:31.72 ID:zWWpeItXd.net
これもう本人だろ

553 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 16:19:06.60 ID:lfErFQC80.net
底辺配信者様こそフルパ組む努力してくれ〜

554 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 16:20:29.20 ID:BQ+ZS92o0.net
配信者は突っ込みがちだからそれを想定して立ち回ったほうが勝率上がるよって事だろうけど人の金儲けに合わせなきゃならんのは癪に障るわな
あそこ地味に橋の上からヴァルで飛べるんだよね隙間を縫って
物資もそこそこあるし割と好きなランドマークだわ

555 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 16:21:05.29 ID:M/hBVweB0.net
残りの2人が引いてるんだから普通は戦闘しないでしょ
リフト上の敵ダウン取っても仲間の物資も整ってなさそうだし

556 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 16:22:08.82 ID:/vle93s6a.net
>>553
配信は職歴にならないけど

557 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 16:23:23.63 ID:5yYnGH370.net
味方がついてきてないのに特攻して死ぬのは勝手にすればいいけど、ついてきてんのにあと5秒が待てないやつは何やってもだめ

558 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 16:26:16.88 ID:M/hBVweB0.net
>>557
これこのスレで議論する内容じゃね、人数有利になった時によく起こる気がする

559 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 16:27:19.14 ID:oi++pwUo0.net
配信者と当たったときは別ディスプレイで配信見ながらやるわ
零細の無言タイプでもどこ見てなにやってるかはわかるしな

560 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 16:27:31.61 ID:lfErFQC80.net
>>554
まず名前にTwitchとかvtuberとかつける=配信してるから察せって態度が気に食わねえよな 野良に何求めてんだっていう

561 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 16:32:09.64 ID:EfMDOqdcd.net
高台砂相手に頭出してるケツ2人もだけどそのダイヤの人も判断遅いから退く以外なさそう

562 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 16:32:33.04 ID:RviUqNoxa.net
>>548
一人ぶっ殺せたらそいつが砂持ってる可能高いしやりあえるんじゃね?
持ってなかったら改めて逃げればいいでしょ

>>546
マジで?知らんかったわ。

>>549
反対側にオイヨイヨすりゃそうそう撃たれんでしょ
そこそこ距離もあるし初動なら距離あるとこ逃げてる奴追いかけて打ち続けることもそんなないっしょ
プレマス混ざってるなら知らんけど、混ざってたらそんなとこにわざわざ初動被せといて引くなんて判断しないだろうし
どっちにしても選択権は得られるはず

563 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 16:37:29.98 ID:e8hmLeGw0.net
オイヨイヨなっつ

564 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 16:37:33.45 ID:mDJWYzl/0.net
普通に宣伝だろ何言ってんだこいつ

565 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 16:40:41.32 ID:t3HdRG+da.net
1日7ゲームくらいしかやる時間ないけどプラ4から2を目指すぞー
先は長いな

566 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 16:42:18.18 ID:NVUdg01+0.net
>>543
ためになったわ
ありがとう

567 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 16:44:25.63 ID:RviUqNoxa.net
URLも名前も出さずに宣伝してるってまじ?

568 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 16:48:37.30 ID:JZbB8QYYd.net
>>562
詰める手段がジップの一本道で
詰めるの即バレで反撃もらうのは必至
相手が雑魚ならワンダウン
雑魚じゃなかったら逃げられて不利詰めか不利逃げ
言うほどクレーンに敵の砂持ち1人で逃げもできる状況からこの選択したいか?

569 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 16:57:40.31 ID:odNEJDyR0.net
物資ないのにそんな無理な戦いする意味ないと思うが…
そもそも野良をボロクソに言うやつなんて終わってる配信者よ
そんな配信者ならポイント盛れなくてよかったなぐらいに思っときゃいい

570 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 16:57:51.80 ID:RviUqNoxa.net
>>568
ワンダウンする間にこっちの二人は何やってんのよって話
相手が仕掛けてくるんならこっちもダウンとって2:2に持ち込めるじゃん
で他の相手来るにしてもそっから10秒近くかかるし、テルミットかアークスターあるかライフラインいるなら起こして3v2、そうでなくても殺してアーマー交換するくらいの余裕は取れるんじゃない?

逆にその状況で3v1で勝てないならそもそもなにやっても勝てねえ相手なんだろうししょうがない

571 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 17:00:33.77 ID:RviUqNoxa.net
ボロクソ言ってるなんて言ってなくね?
見落としてたら文盲だったわすまん

まぁ野良に対して過度な連携要求するのは頭が悪いのは間違いないし
ピン打って合わせてくれないならさっさと引くが正解と思うわ実際
仮に同レベルだったとしても思想や得意分野違ったりもするわけだし

572 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 17:00:56.93 ID:JZbB8QYYd.net
>>570
ワンダウンってクレーン上の一人をダウンさせたって意味だぞ

573 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 17:02:12.71 ID:W+Wu6CBz0.net
ランパートがタボチャが必要というピンを出したので
レプリケーターのところに寄り道しに行ったら
なんか紫色のアイテム2つ作り始めたんだけど
こういう時どうすればいいんだろ

574 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 17:04:54.00 ID:7RmgOQqI0.net
>>740です
皆さんに言われた事とりあえず全て試してバーチャルサウンド切ったら方向わかりました!
競技モードとか環境モードとかあって音に拘ってます感あるのに自分には合ってなかったみたいです

意見くれた人ありがとう
めっちゃ感謝してます

575 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 17:06:04.58 ID:7RmgOQqI0.net
すみません
>>471です

576 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 17:06:17.83 ID:MBQ8t4440.net
実は途中で武器チェンしてたとか

577 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 17:17:56.35 ID:5yYnGH370.net
この前配信者とマッチングした時にめちゃくちゃ気さくにお願いしまーすとか言ってたのにショットガンボルトピンしたら「んなもんピンしてんじゃねーよ」って言われて草ってチャットしたらなんかすごい気まずそうにされてミュートし忘れたんだなって
性格終わってるイキリ配信者が多すぎる

578 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 17:31:58.61 ID:iYjmvxwnd.net
>>574
ぶっちゃけバーチャルサラウンド使ってるプロとか殆どいないんじゃないかな音をぼやかしてそれっぽい雰囲気にしてるだけよ
良いイヤホン、ヘッドホンとアンプとかゲーミングDAC揃えてイコライザー調整するのが良い

579 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 17:35:01.66 ID:A4TQ9gUFa.net
>>577
無職の物乞いは品性が足りないから雇用されないのさ

580 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 17:48:43.59 ID:kIMfYNiV0.net
まだクレーンの件で言い争っててわろた

581 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 17:55:30.88 ID:5UbALUPW0.net
配信者は配信してる以上制約が多いからオーダーを任せて従った方がいい、でないとパーティが分解する
って話しただけで本人の番宣扱いされるのは草

582 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 17:57:03.94 ID:mpjnghRQa.net
危ないと思ったから引いてるのに合わせるもクソもなくね

583 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 17:58:11.96 ID:mDJWYzl/0.net
>>567
なんの話をしてるんだ
脊髄反射でレスするのやめた方がよいぞ

584 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 18:01:27.14 ID:BQ+ZS92o0.net
配信者の話しなんてどーでもいいからそんな事より好きなレジェンドの話しようよ
俺はローバ

585 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 18:03:19.89 ID:RviUqNoxa.net
ピン打って合わせないなら少なくともその場では味方に期待するなってのは別に配信者に限らん気がするが
たまにガチ初心者もいるんだし

586 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 18:04:13.92 ID:5UbALUPW0.net
またローバの話するの?

587 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 18:12:55.91 ID:iqKFFxSN0.net
ゴル帯JM押しつけ合戦した時点で駄目ねこのパと思って単独降下して適当にキル取って2位終了したけど
同パにいた配信者のアーカイブ見たらなにあいつめんどくせぇ〜とか言われてた
俺もお守するのめんどくせぇと思ってたし似た者同士気の合うマッチだった

588 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 18:13:34.34 ID:RviUqNoxa.net
ドスケベローバザリチャージング

589 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 18:16:22.46 ID:mpjnghRQa.net
ソロランクやっててコイツら無理だなと思ったら単独行動するわ

590 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 18:16:33.78 ID:qC8QB2hv0.net
>>498
基本的に安置先入りして周りに敵が来ない状況にして
相手をリング外に追いやって潰していくというのがストポだと一番強いよな

591 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 18:17:55.33 ID:qC8QB2hv0.net
>>500
今はレプリあるし敵いない事を確認してモブ打てば進化ポイント稼げるから物資関連は過疎降りしてもあんまり困らんよな
先に安置に入ろうとしてまるで接敵しなかった時は流石に頭抱えたが

592 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 18:26:39.38 ID:RviUqNoxa.net
戦わないと楽しくない層がいるからしゃーない
俺も有利ならどんどん仕掛けるし
終盤まで物資集めるだけ集めて集めた物資を敵にシュートするくらいなら
多少足りなくても仕掛けて超エキサイティングしたくなる

593 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 18:28:48.07 ID:RviUqNoxa.net
もちろん不利位置や武器なしがいる状況で仕掛けて奪えとか言ってる頭牟田口は流石にどうかと思うし
そんな奴の真似する奴増やすようなのもうーんとは思うけど

594 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 18:32:23.89 ID:iqKFFxSN0.net
ゴールド辺りで仕掛けるべき時に勇気をもってしかけること、長居せずすぐに退くことに慣れておかないといかんよね
終盤になってもSR持ってノックまで至らず不毛な消耗戦を続けて
リングに追われるようにしてかち合って慌ててインファイトで負けるとか一番情けない敗因
せめて消耗戦で物資有利になるくらいにエイム良くないと困る

595 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 18:32:54.71 ID:kIMfYNiV0.net
再販のコースティックほしい

596 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 18:33:34.50 ID:oi++pwUo0.net
カジュアルなら俺も頭空っぽにして銃声のほうに走るけど、ランクはRP盛りたいとか減らしたくないって人がいるから自重する
戦うのが楽しいのは否定しないけどちゃんとモードが分かれてるんだから使い分けてほしいよね

597 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 18:37:19.52 ID:WaOFGkS4a.net
雑魚配信者に気遣う必要ねーわ
ファンネル飛ばせるようになってから自我を持て

598 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 18:37:25.18 ID:/bbkvW4j0.net
正直、その分断できてる状況は押せればだいたい勝ちみたいなもんだし行っていいと思うけどな
配信云々より結局自分の力に自信あるかどうかじゃね

俺でもゴールドランクくらいなら押すし
プレマスマッチングならやめとこってなるし

599 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 18:42:00.53 ID:RviUqNoxa.net
シールド二回巻いて詰めが見えないなら下がるべきだとは思うわ実際
もちろん引けない状況なら別だけど

600 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 18:42:10.09 ID:lfErFQC80.net
ゴールドぐらいだから押すのはわかるけど後先考えず押す奴が多すぎるからな 有利不利ぐらい考えろと

601 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 18:44:04.67 ID:EEk5nbBV0.net
シーズン10から始めたからエイム諸々まだまだクソ雑魚だけど一応キルレも平均ダメも上がってるから成長はしてると思うし生を実感してる

602 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 19:25:46.86 ID:5yYnGH370.net
ピック放置は全然いいけど降下画面になってからジャンマス渡すやつは何やってもだめ

603 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 19:30:17.93 ID:BQ+ZS92o0.net
これ今さっき知ったわ
このマークあったら味方がこれよりレア度低いの持ってるって
早く教えてくれよ
https://i.imgur.com/blSyEoN.jpg

604 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 19:39:19.28 ID:zCJY620S0.net
>>603
おー
そんなマークが

いいこと聞いた

605 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 19:58:51.50 ID:5yYnGH370.net
アッシュってスモークの赤外線センサー持ってる?
ノック中の味方の周りにモク巻いて囮にして物陰で待ち伏せしてたらモクの向こうからタコ殴りにされたんだが

606 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 20:04:45.51 ID:jgJoHvVc0.net
金スコしってる?

607 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 20:06:06.59 ID:iixGuKaz0.net
デジスコか、あるいはリング外の赤いのを背にしてたらある程度は見られるから注意

608 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 20:07:01.86 ID:eDACWSsp0.net
いつまでも敵部隊A相手にしていて後ろから敵部隊Bに狙撃されてんやわんやになって全滅

609 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 20:24:14.54 ID:2rlcPW0w0.net
>>594
これ、あーこれ以上打ち合ってても良いことないわと思ってピント指して退こうとしても動いてくれないとき困る

610 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 20:34:31.78 ID:dbNY6xcJ0.net
>>603
知らんかったけどちょくちょく味方の装備確認してるからあんま意味なかったわ
>>609
自分はvcしてるからvcでも不毛だから止めて移動しようって伝えて移動する方にピンさしてさっさと移動始めるな
それで着いてこないなら諦めて切り捨てる

611 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 20:38:28.48 ID:tEKDDBT8p.net
200時間以上プレイして未だにゴールド4から抜け出せそうに無いんだけどこれって明らかにセンス無いよな? 中毒性はあるんだけど潔く辞めて別のものに移った方がいい気がしてきた

612 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 20:40:11.92 ID:JKm4qYSU0.net
モニターについてる機能で画面に照準出せるんだけどこれって効果あるかな。ハードウェアチート扱いする人もいるらしいけど

613 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 20:46:34.07 ID:lfErFQC80.net
>>609
互いにムキになってただ弾とセル消耗してるだけのダラダラ戦闘して最終的に第三者が来て両方死ぬやつな

614 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 20:51:10.63 ID:LfcC5Tu90.net
>>515
アーマーある配信者はキルポ美味美味出来るだろえけど、回復ない他二人は仮に取れてもダウンの確率高くて無理だから自分は引くね。

分けもしてくれないなら、ほっとくかな。

>>542
うわぁークソな意見だな。
だったら単騎3たてでもすべきじゃねえの?

615 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 20:53:17.69 ID:kIMfYNiV0.net
ジャンプマスターの決まり方が未だにわからん
なんでキャラピックしてるやつよりキャラピックしてないおれが優先されるの?

616 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 20:55:17.14 ID:Ay7L+KW9M.net
降下で味方と被ったからちょっと先のボックスに移動して
先に全部開けてから取ろうとしたら後から来た味方に全部持ってかれたでござる(´・ω・`)

617 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 21:08:47.52 ID:B1ufFOAQr.net
>>616
チーム戦ってわかってないアホが多い

618 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 21:19:41.04 ID:5yYnGH370.net
中距離くらいあったけど金スコってそんな遠くまで見えるのね…
覚えときます…

619 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 21:24:22.08 ID:5yYnGH370.net
2ヶ月目にしてぐんぐん盛れるようになってきた
KD:0.2、平均与ダメ140のプラチナが爆誕してまうかもしれん
震えて待っとけよお前ら

620 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 21:40:40.07 ID:iixGuKaz0.net
>>618
一応強調表示に範囲はないからね、四角の範囲ならどれだけ遠くても赤く見える
そこで当てられるかは本人のエイムだが

621 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 21:47:01.32 ID:oi++pwUo0.net
>>612
俺は初FPSでレティクルを合わせるの自体ができなかったから
最初のうちはつけてたよ
慣れてきたので消した

622 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 22:44:55.44 ID:W+Wu6CBz0.net
ワールドエッジで味方にモバリスで蘇生してもらったら
なぜか近くの使用済みの通常ビーコンのところに降ろされたんだけど
これってバグ?それとも仕様?

623 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 22:45:20.36 ID:jbTsX7Eid.net
ヘビーアモ切れたっつってんのに全部かっぱらってくダイヤレイス様にパンチしたら
その場でデスボになって分けてくれたわ

624 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 22:54:17.77 ID:5yYnGH370.net
ダイア様と同じ弾を持つなんざちと頭が高いのではないか?

625 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 22:58:55.44 ID:KlcD99PL0.net
弾渡さないやつに限ってダイヤ軌道(万年ダイヤ)だったりする事はよくある
なので弾もちいいウイングマン練習するのが解決策
っていうか弾の系統被らせないようにしようか

626 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 22:59:07.72 ID:NVUdg01+0.net
>>611
ゴールド帯って強い味方引いた時に
後ろピッタリついていけば勝手に上がるだろ
そうで無かったらアンチ移動優先するだけ
変にオーダーしようとしてないか?

627 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 22:59:46.39 ID:cNkPa8z00.net
SGがゴミになりカジュアルだとスナイパーもゴミ
弾の争奪戦になるのは必然

628 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 23:02:03.94 ID:2rlcPW0w0.net
カジュアルめっちゃいい感じでやってたのにサーバー追い出されて無かったことにされた

629 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 23:04:27.97 ID:B1ufFOAQr.net
最近ランページウイングマンとかフラトラウイングマンちょいちょいやるわ

630 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 23:05:14.43 ID:jbTsX7Eid.net
>>625
初動だったの許して
他に落ちてたのボルトくらいだったんだけどエネアモもダイヤ様が全部持ってた

631 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 23:06:24.85 ID:B1ufFOAQr.net
俺ならパンチしないでヘビーアモがいる連打するわ
パンチはよろしくない

632 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 23:13:00.65 ID:5yYnGH370.net
ウィングマンいいよなぁ、終盤全く漁れなかった時にサブで持っとくとマジで重宝する
2スコ拾えたらショットガンじゃなくてウィングマン探してるわ

633 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 23:21:29.15 ID:dbNY6xcJ0.net
>>630
初動なら味方も弾が無かったんだろ
さっさと武器持ちかえりゃええ

634 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 23:21:38.28 ID:2rlcPW0w0.net
なんか、ちょいちょいWM当てれるようになってきたきがする

635 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 23:22:32.81 ID:J+9L4aMI0.net
>>611
つまらんのだったらやめるべきだが面白いんだったらやってて問題ないだろ
上手い人たちは1000時間以上はやってんだし気にすること無いと思うわ

636 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 23:33:03.46 ID:5UbALUPW0.net
>>618
あいつが敵でよかった味方だったらと思うとゾッとするぜ……
みたいに言われるやつ

637 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 23:33:08.86 ID:GmFf3f5Tp.net
>>635
試合によっては散歩の時間が大半だし時間かけて揃えた武器一式が数十秒の戦闘で無になるのが虚しいんだよね

638 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 23:34:20.15 ID:RshRGfFh0.net
CS機合わせて合計2000時間遊んだけどプラチナ4一回だけ行って以来永遠のブロンズなワイとか居るしそれでもランク気にせず楽しんでたからセンスあるない以前に楽しんでればおkなんじゃないの

639 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 23:34:38.76 ID:GmFf3f5Tp.net
>>626
これ自分いなくても変わらなくないか?みたいな試合が多くて結局プラス分もすぐ相殺されちゃう

640 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 23:36:49.51 ID:siuRJ7z90.net
rprサブ垢「ヘビィアモが無い」
味方「ok」
rpr「くれないのかよ!」

641 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 23:38:34.53 ID:iixGuKaz0.net
ヘビアモに優秀な武器多いから競争率高いよな
箱から回収しやすいとも言えるけど

642 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 23:43:45.84 ID:2rlcPW0w0.net
ゴル3いったけど4に落ちるのが嫌でランク出来ねぇ

643 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 23:48:36.61 ID:5yYnGH370.net
>>637
わかるわー
金マガジン拾えてよーし戦いまくるぞ〜〜〜ってウキウキしてたらクソHYDEに後ろから瞬殺されるやつね
弾がないシールドがないって言ってる時の方が面白い試合になってる気がする

644 :UnnamedPlayer :2021/12/07(火) 23:55:32.13 ID:u4w5X+s6p.net
>>643
自分も同じくらいに初めてキルレ0.2台だから親近感あるわ 最近は初動で1パくらいなら被ってる方が良いなって思うようになってきた 初動ファイトに勝てない味方を引いても自分の力じゃ引っ張れないから先が思いやられるし

645 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 00:01:57.71 ID:WQDp3trz0.net
kovaakのtracking small 90のスコアが最近頭打ち感あるからclose tappy strafes始めたけどめっちゃいいな
apexやる前に10分程度でもやるだけでかなり仕上がるわ

646 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 00:02:36.06 ID:c4ZpbmUB0.net
>>644
キルレ0.2だと初動ファイトで勝てないのは味方云々より君のせいでは…

647 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 00:03:39.19 ID:Ih+ntnJP0.net
敵を倒して装備とRP稼ぐタイプならヘビーアモが相性良し
交戦避けて他パが漁り終わったランドマークの落ち穂拾いで装備整えて順位でRP稼ぐやつはライトアモ向き

648 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 00:04:56.51 ID:6c0/qcWGp.net
>>646
そんなこと言われなくても分かってるけど弱い自分をキャリーしてくれる程強い味方を引けないと基本的に勝てないねん

649 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 00:05:29.59 ID:7lv9jjYr0.net
>>644 君を悪く言う訳じゃないけど、弱いと自覚してるけどハイドでもして盛りたいって人は、こういう弱いのに初動ファイトして負けてってされるんだから、やっぱり見捨てる判断は早くした方がいいって話に戻ってしまう。
643が言ってるのはカジュアルなら話は別だけど。

650 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 00:08:42.35 ID:YVi6hsJ/0.net
おほーっ!!
弾切れで仕方なく嫌いなピスキ持ったら神フリック100ダメ5発で3人殺してチャンピオン取れた
上手ぶってフリック撃ちして20ダメ連打してるいつもの俺の姿はそこには無かった
ピスキ最強!!ピスキ最強!! 

651 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 00:11:06.04 ID:WQDp3trz0.net
キルレ0.2しかないなら環境周り見直すだけで倍にはなりそうだしもうちょっと盛れるのでは

652 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 00:11:23.21 ID:6c0/qcWGp.net
>>649
ハイドして稼いだ少ないポイントの分はすぐ-24で相殺されるから最近はポイントへのこだわりがなくなってしまったわ ゴールド帯は自分みたいにそもそも弾をまともに当てられない奴が一定数いるから見捨てられても仕方ないとは思ってる

653 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 00:15:18.41 ID:D7Kj2ZT40.net
>>644
そういうことよ
俺たちはまだランクを気にするレベルなんかじゃないんだから
それより戦闘経験積むためにあえて被って戦うくらいが丁度いい
それで味方がめっちゃ芋りそうな感じだったら漁夫に切り替えて銃声する方にどんどん移動ping出してるわ
あ、でも即降りはマジでスマーフ率8割だから被るにしても別のところがいいぞ

654 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 00:20:59.43 ID:7lv9jjYr0.net
>>652 君はそれで問題無いよ。ガチで盛りたい人はそういうの含め立ち回ればいい話だから、君は君の出来る事で頑張ればいい。
頑張る事すら捨てたならそれはいわゆる無敵マンと呼ばれても仕方がない。

655 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 00:24:39.35 ID:ZrJTKjIr0.net
よくプラチナ沼って聞くけど具体的にゴールド帯とはどんな違いがあるの?

656 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 00:25:01.86 ID:bjbn7cUq0.net
今のマップだとゴールド帯はとりあえず初動被り避けてれば10位以内に残るのは楽だし
ラウンド4以降に強いポジさえ取れてればいくつかキルは拾えるから
弱いのに初動ファイトしたがる味方は地雷だなって感じるだろうね
俺はキルレは0.4くらいしかないけど平均ダメージは300程度あるアシスト野郎なんでそういう味方引くと泣いちゃう

657 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 00:27:53.48 ID:D7Kj2ZT40.net
うるせえ!!!殺ろう!!!ドン

658 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 00:34:16.13 ID:NGwrQ76e0.net
プラ4なってから打ち合い方おかしい奴は減って部隊数の減りも遅くなった
3日くらいポイント0固定だったわ

659 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 00:35:43.19 ID:Z9UE33LVa.net
ゴールド帯は初動被せてキルポ稼いでから安置ムーヴが一番だな
散歩して物資稼いでも最初の戦闘で終わると徒労感半端じゃない
非戦闘主義と組まされるのが一番嫌だわ

660 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 00:36:11.58 ID:7lv9jjYr0.net
>>655 前提として参加費が24から36に増加
沼る=AIM弱者=キルポ稼げない=順位で盛らないといけない
プラチナで順位プラスになるのは4位だから相当きつい
プラチナ4のユーザー数がダントツに多いから地雷の数もかなり多い
プラチナでゴールド気分のやつは大体即死するしそれに巻き込まれる事もしばしばある
ゴールドまではそこそこキルムーブで動いてる人を見かけるが、プラチナは慎重になりすぎて後半でも10部隊とか残ってる事がザラにある

661 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 00:37:39.00 ID:cvHWlRK20.net
とにかく部隊減るのが遅いんだよな、あと漁夫の量と速度もゴールドと比べたら天地
それでいて対面のレベルも上がってるからポイントがほんとに+にならないor+が少ない

662 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 00:45:54.34 ID:+zFvHMJ0d.net
リコイル以前にイエム合わねえ

663 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 00:50:53.80 ID:qRbSj9Yw0.net
タイピングもおぼついてないぞ!

664 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 00:51:10.38 ID:7x1SiKS60.net
キーマウからPADに試しに変えて見たんだけどリコイル難しすぎない?親指の細かい操作が求められるせいで練習と慣れでどうにか出来るレベルじゃないように思えるんだけど設定の問題?どうしても行き過ぎてしまう

665 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 00:56:37.31 ID:eopjQacz0.net
Padは右スティックだけ背を高くするやつとか、スティック固くするリングつけたりして細かいエイムできるようにしてる人多いよ

666 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 00:59:17.86 ID:DX0p5eKB0.net
ゴールドで地雷引いても割となんとかなったけどプラチナはどうにもならん
自分の実力では人数不利ひっくり返すのは無理だと悟った

667 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 01:03:13.23 ID:bjbn7cUq0.net
プラチナは初動で5,6パ降りてるところにかぶせるタイプの地雷を引かなきゃ
みんなある程度は当てて立ち回れるから、途中でキルいくつか拾ってプラスに持ってけることが多いけどなあ
ゴールドより初動脳死が多いのだけ困る

668 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 01:08:18.99 ID:cvHWlRK20.net
プラ帯で3kハンマー取るような猛者がまだ残っておるのか、しかもプラ4だし
はよ登ってくれんかのう・・・それとも本垢登り終えてサブ垢だったりするのかな?

669 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 01:19:58.56 ID:97TseKe1d.net
たまにランクやるとプラチナでも高所から撃たれてる状況なのにその場で撃ち返してダウンor瀕死みたいな動きする人割といて震えるわ 命が軽いカジュアルの民ですら一旦遮蔽に隠れるぞ

670 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 01:20:55.86 ID:K4ezHcRA0.net
>>667
多少腕に自信があるせいか、かえって突っ込みがちになるのかもね

671 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 01:27:33.73 ID:K4ezHcRA0.net
今日はアリーナばっかやってたんだけど、3人全員ディボ持ってゴリ押ししてくる敵が結構いたんだよね
多分フルパだと思うけど、こうゆうの流行ってるのかな

672 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 01:31:07.11 ID:t4BIOWsf0.net
>>668
3kはプラWでもおかしくないよ

673 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 01:35:12.86 ID:cvHWlRK20.net
>>672
そういうもんかねぇ、他が1000も出してない中で一騎当千だったわ
まぁ俺みたいなカスでも超絶上振れたらランクといえど2k出せるし、それに近いもんなのかもしれんか

674 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 01:36:05.82 ID:ZJpxhi2w0.net
>>664
PADやりすぎてもはやマウスより当てられるようになったわ当社比
慣れよ慣れ
元々マウス下手くそだしPADでも雑魚何なんだけどね

675 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 01:36:33.15 ID:Z1cHdXQud.net
プラ2なんだがまじでもう介護しきれない
さっき3戦したんだが全部味方二人が最初にダウン

676 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 01:40:29.30 ID:7x1SiKS60.net
>>674
何時間で慣れた?操作がおぼつかなさすぎてまともに戦闘できないわ

677 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 02:05:23.98 ID:cvHWlRK20.net
ほぼランクしかやらないけど、デイリーの5キルかアシスト取るが一生終わらんの見ると虚しくなるな
アシストでもいいつってくれてんのにだ、要するにここ5〜6試合0キルポってことだ
カジュアル行かなきゃデイリーすら終わらせられんのかお前は、と

678 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 02:07:58.92 ID:UbnfVPXqM.net
さっき始めたんだがカジュアルで暴言吐かれたこいつ初心者じゃねーだろしねks速攻ミュートにしたわ

679 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 02:35:49.69 ID:t4BIOWsf0.net
初心者かどうか関係あるのかそれ

680 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 02:41:25.53 ID:5bY9csa20.net
相手が低レベル垢だったのかもしれん
結局スマーフが暴言吐いてきたって事じゃね

681 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 06:00:00.50 ID:LMUiKeIo0.net
ぼくシルバー帯初心者
明らかなスマーフジャンマスが激戦区降りするのでチベスナ顔になる

682 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 06:02:22.02 ID:LMUiKeIo0.net
あランクでね

683 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 06:59:57.61 ID:cvHWlRK20.net
ウィンターエクスプレスじゃイベントポイント何にも溜まらないのな、せっかくの期間限定モード推さなくていいのか?まぁやりたくないからいいんだけど・・・

684 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 07:24:15.11 ID:z7CJch5p0.net
なんかランクよりカジュアルの方がイライラしてるやつ多いな
どんだけ余裕ないんだよ

685 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 07:37:20.69 ID:3tXPrqAla.net
スマーフだの仲間が弱いだの言ってるやつらはさっさとダイヤまで上がれ
結局は全部自分が実力不足なのが悪かったんだと気付く

686 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 08:15:52.32 ID:amtMcBPy0.net
スマーフ先輩のありがたいお言葉や

687 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 08:18:38.35 ID:z7CJch5p0.net
味方殴ってるような人が言うセリフじゃない

688 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 08:46:03.97 ID:63cje9vRd.net
勝手にマーケット割られたらキレるわ

689 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 09:00:26.48 ID:7lv9jjYr0.net
>>683 宝箱バッジとコンプで船長バッジ貰えるぞ

690 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 09:05:40.81 ID:cvHWlRK20.net
>>689
あーそっち系かぁ、なるほど見逃してた
無理にやることないな!

691 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 09:20:58.63 ID:y6Ujti26M.net
>>430
解放もしてない、すまんな

692 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 09:26:52.80 ID:UYV7GEVo0.net
ボルト+301が安定する気がするけど近距離でのパンチ力が足りないんよ
かと言ってボルト+ピーキーにするとピーキーのエイム終わってたときに詰む

693 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 09:33:28.46 ID:b1F+X5DTd.net
>>692
片方をフラトラにしたら

694 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 09:38:23.37 ID:UYV7GEVo0.net
フラトラは全くリコイルが上手くいかない
本当は近〜中距離いけるフラトラが安定するんだろうけど

695 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 09:40:16.91 ID:T3XgNfba0.net
キーマウだけどプラウラー強い気してきた

696 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 09:51:06.20 ID:c4ZpbmUB0.net
>>652
それは勝てない初動ファイトするからでは?
最初はファイト避けて物資集めて部隊減ってからファイトすれば負けても減少ポイント少なくて済むし
まぁあまりにも撃ち勝てないのにポイントだけ盛っても更に勝てなくなって味方にも迷惑かけるからポイント盛るよりも最低限撃ち合えるようになるのを優先していいと思う
まずはランクよりアリーナで撃ち合いの場数増やしたら?

697 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 09:53:54.81 ID:t0v4gB5y0.net
>>696
初動ファイトはアーマーの確定湧きに降りてアーマーの差で勝つのが一番良い
ミルの2つの間の4つのサプライビンに降りるのがいい

698 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 09:56:47.30 ID:KmZgZzLLa.net
>>691
解放してない事とお前が地雷である事になんの因果関係もないから諦めて認めろ障害児

699 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 10:05:52.16 ID:7lv9jjYr0.net
3v3って一番不毛な戦いよね。
バトロワなんだから3v3してる所に漁夫が一番簡単なのに。
なんでわざわざ5ぶ5ぶの戦い、しかもガチャゲーでやらなきゃいけないのか?
で、武器無いアーマー無いで死んだらー参加費だし、被り地で漁るのはリスク高すぎだから近場に漁りに行ってる間に味方ダウンしててお前何してんの?とかぐちぐち言われる始末

700 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 10:06:45.63 ID:eopjQacz0.net
ウィンターエクスプレスはじめてやったけどよくわからん。これ正解はなんなんだ

701 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 10:15:44.47 ID:7lv9jjYr0.net
>>700 強キャラは、バンガ、ガス、ワットソン、ヒューズ、シア、この辺。
バンガロールはデジスコ武器選べばガチで強い。

702 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 10:19:00.95 ID:wBBKyAn3a.net
レティクル何色がええんかねー
人によって見やすい色は変わるんだろうけど
黄色か水色かな?

703 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 10:20:39.24 ID:Fk/riKJRd.net
>>664
中距離はまあ無理だね
近距離は慣れ

704 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 10:34:34.57 ID:UYV7GEVo0.net
パッドで中距離は無理ってのはゲンバーデンの名前出すだけで論破されてしまう

705 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 10:38:45.90 ID:cvHWlRK20.net
世界有数のトッププレイヤーは出来るからって言われても、多くの人間にとっては無理も同然なの変わらんのでは?

706 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 10:40:58.71 ID:O5bZwl/00.net
水色いい感じだよ

707 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 10:42:02.49 ID:xlECwnmm0.net
最近リピーターすごく好きだけど基本誰も刺さないから探すの難しい

708 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 10:45:34.99 ID:mdmWYOmX0.net
3030plzってチャットくれれば探してくれそうじゃない?

709 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 10:46:39.81 ID:OESM2kDG0.net
ハンマーポイント復活を想像したらちょっと怖くなってきた
最初の数日はみんな久しぶりのハンマーポイント楽しむだろ
アーマー壊されたら即死ゲーが数日続く
すぐ飽きると思うけどさ

710 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 10:49:01.95 ID:OESM2kDG0.net
俺もクイックドローあったころRE45好きだったからRE45plzってよくちゃっとしてたよ
すぐに取り出せて何気にあのレートで一発12あるから強いのよな
射程短いけどクイックドローがよかった

711 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 10:51:08.80 ID:/KkgRkx5d.net
>>704
ジェンバーテンも中距離はマウスの方が当たるって言ってたがそれは…

712 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 11:00:46.15 ID:Fk/riKJRd.net
GENならできるってほうが無理感あるわな

713 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 11:00:57.72 ID:0/hlc85J0.net
ワットソンの新スキンパッと見良さそうと思ったけど、実際見たらなんかアイパッチがなんかキモくて無理だわ
鳥肌立つ

714 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 11:08:12.68 ID:c4ZpbmUB0.net
>>697
初動はアーマー差よりも武器とかの方が重要だからなぁ
それでしょっちゅう白のまま紫アーマーしばき上げてアーマーゴチってるからアーマー優先したいとは思わん
そこで逃がしたとしても現状青にするの滅茶苦茶簡単だし青になれば紫相手でも普通に戦えるから気にならん

715 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 11:11:08.20 ID:7x/CZfF6M.net
genなら出来るは普通は出来ないって事

716 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 11:12:55.10 ID:/KkgRkx5d.net
>>715
いや普通にそのジェンバーテンも中距離はマウスの方が当たるって言ってるんだけど

717 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 11:23:52.71 ID:GIoBP/NPr.net
>>685
仲間弱いはともかくスマーフは自分がやられるのもだけど新規参入阻害だから憎まれて当然

718 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 11:30:52.92 ID:c4ZpbmUB0.net
>>716
そもそもマウスでのAIM力が段違いだからなぁ
アシストの力はpsに関係ないからgenのマウスAIM100としてpadaim30+アシスト50だと100:80マウスの方が上
一般人がマウスAIM50とするとpadAIM10+アシスト50で50:60でpadの方が上になる

上記はあくまでも例えな

719 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 11:37:20.46 ID:yS2h/SRTp.net
すぐ振り向きたいから感度マックスにして直感的に操作したいから反応曲線と加速は0だよみたいなパッド星人は例外すぎる

オーバーウォッチでダメージキャラの感度だけ振り向き5cm以下の人とかいたな

720 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 12:04:19.67 ID:MIhspjDa0.net
クソ雑魚でランク触ってないブロンズなんだけど野良くんでもいいもんなの?
立ち回りとかもよく知らんし怖くてフレ以外としか行けないんだけど

721 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 12:07:51.46 ID:h+NZb9Hed.net
3030って名前の先頭につけてるけど
いい人だとリピーターにピン刺してくれるよ
そんないい人の手を無駄に煩わせたくないから
先に自分で見つけてたらピン刺してから拾ってるし
それでもピン刺してもらえたらこっちも武器落としてピン刺して見つけてる報告する

ただ落とす度アタッチメント回収は面倒だから
アモ要求で武器名も出るようにしてほしい

722 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 12:11:49.27 ID:t0v4gB5y0.net
>>714
そりゃあもちろん武器の方が大事だけど武器って砂の確定湧きは有るけどそれ以外は特定の場所に何か有るってのは無いでしょ
それは漁る面積広くできるように降りるしか無い
例えば2パーティでの戦いなら漁れる範囲の真ん中に降りれば敵部隊よりも多くの物資を確保できるし良い武器入手できる確率も上がる

723 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 12:16:14.59 ID:LQAbaQlTa.net
>>720
俺は野良しかしてない

724 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 12:17:42.20 ID:LQAbaQlTa.net
>>714
武器ガチャ運がクソだからアーマー確定のとこばっか降りてるわ

725 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 12:18:50.28 ID:gdnj6gV9d.net
>>720
俺含めそんな奴ばっかりやろ
何も気にすることはない

ただファッキンヌーブと言われて心痛める性格なら完全ミュートがオススメ

726 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 12:21:07.48 ID:0/hlc85J0.net
>>720
俺友達いないからずーっと野良でしかやったことないけど全然大丈夫よ
ましてやブロンズなら尚更失敗恐れず気軽に行くべし
ブロンズ相手に味方もそんな期待してないだろうし

727 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 12:25:42.38 ID:NGwrQ76e0.net
野良のボイチャは暴言よりキーボードカタカタうるさかったり何言ってんのかわかんないボソボソ野郎が無理

728 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 12:25:44.12 ID:MIhspjDa0.net
ファッキンヌーブはそのとおりだから気にせず行くことにするわありがとう
トリオだと強い人にキャリーしてもらって自分だけ何もできずに一位とかあったからランクで同じぐらいかちょっと強い人あたりと打ち合いしてくるわ

729 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 12:27:10.98 ID:c4ZpbmUB0.net
>>722
アーマー確定湧きポイントって他がビミョいとこ多いんよなぁ
だからそこ優先するよりは物資が多いところを先に漁る方が武器などを揃えるのが安定しやすいからアーマー優先しない方がいいよねって考えだわ
>>724
武器ガチャになるにしても複数回やれば結果は安定しやすいから即座に複数漁れるポイント行けばええんやで

730 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 12:33:13.31 ID:5ZbkHV1jM.net
>>646
平均ダメージ上がってキルレがめっちゃ下がる事あるから、平均ダメも見ないと

400辺りキルレ1.5が 470の1.0になったりするもの。

731 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 12:38:18.60 ID:mdmWYOmX0.net
>>724
白→青なら50ポイントでクラフトできるから紫鞄とか他に優先するものがなければ作るのも手だよ

732 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 12:40:21.05 ID:b6wZwUsM0.net
最近バンガロールにハマってるんだがけっこう強くない?
特に弾受けて加速するパッシブはかなり快適だわ
他キャラだと弾受けて避難するときスローになってそのまま死んだりするし

733 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 12:41:53.21 ID:rUZyROWUp.net
中距離のエイムって話ならGenよりVerhulstだろ
キーマウ涙目のリココンしてるぞ

734 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 12:44:40.65 ID:t0v4gB5y0.net
>>729
ミルハイティアだけど物資量少ないしバロメーターミッドティアだしちょっと微妙だよな

735 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 12:55:23.77 ID:yS2h/SRTp.net
>>732
バンガロールは強すぎもせず弱すぎもせずいつ使っても楽しめるキャラだぞ

736 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 13:03:09.36 ID:UYV7GEVo0.net
バンガロール使いは良い人多い気がする
意地悪なやつには当たったことない

意地悪なやつ多いランキグンはこう
ホライゾン>レイス>パスファ>アッシュ>オクタン>ミラージュ>ヴァル>ヒューズ>シア
レイスはたまに良い人もいるがホライゾンはガチでクズしかいない。キャラとして嫌われてるのもそれが理由だろう

737 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 13:04:27.66 ID:b6wZwUsM0.net
意地悪って具体的にどんなの?w

738 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 13:08:05.79 ID:bjbn7cUq0.net
ミルよりはバロメーターのほうが広いし被ったときには動きやすいな
激戦区ハイティアポイントよりホットスポットのほうが結局いい説もある

739 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 13:10:13.10 ID:c4ZpbmUB0.net
>>730
0.2はダメ云々以前の話なんで…
>>734
そこに複数部隊だからマジで美味しくないしアーマーなんて漁りに行くと武器も糞で弾もないなんてことが普通にあるんよな
武器と弾があれば戦えるがアーマー強くても武器糞じゃ戦えんのよね

武器さえあれば2部隊くらいシバくと紫になってるし

740 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 13:11:36.61 ID:b6wZwUsM0.net
バンガロールのパッシブってレレレしてるときは発動しないよね?

741 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 13:22:52.48 ID:zawXtoDB0.net
>>736
そういうやつはメタキャラか強キャラしかピックしないから必然的にそうなるでしょ
まあでも一緒に組んだバンガでむっちゃ強いって人はあんまりいない印象だけど

742 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 13:28:19.58 ID:bMoB/7DE0.net
ホライゾンそのものよりもデュオのホライゾンがキツイ
勘違いしたイキリ雑魚が多いからウルトは吐かないくせに暴言は吐くみたいな感じ

743 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 13:40:08.14 ID:bjbn7cUq0.net
バンガって撃ちながら前に進むレベルの初心者かバンガ専なんだろうな〜っていう人しかいない印象
わがままプレイ即抜けといえばパスファ、ホラ、シア
暴言吐く率高いけどなんだかんだ上手いのがレイス
まんべんなくどのレベルもいるけどすげえ強いひとが結構な割合でいるのがライフラとブラハ
そこで前いくのかよ〜死ぬぞ〜って動きして死ぬのがジブ
いつも死んでるのがオクタン
っていう印象だな

744 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 14:37:54.38 ID:7lv9jjYr0.net
初サバの頃に3回ぐらい暴言吐かれた事ある「ざっこwwwwAPEXやめちまえ」みたいな感じだった気がするけど、
「ブロンズで雑魚いのは当たり前だろ!APEX今始めたばっかじゃヴぉけ!」って言ったら黙ったわ

745 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 14:42:58.25 ID:vY0Auq7Y0.net
アッシュは接敵突撃即死のイメージ

746 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 14:44:07.22 ID:M6sgvSfBa.net
ウィンターエクスプレスおもしれえええええ
そりゃこんな神ゲームモード期間限定にしたくなるわ
バトロワもアリーナもつまらないとバレて過疎ってしまう

747 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 14:45:15.94 ID:eopjQacz0.net
チームデスを用意すりゃ人口増えるのにな。フレンドも誘いやすいし、初心者も練習になるだろ

748 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 14:46:00.85 ID:K4ezHcRA0.net
>>743
俺バンガ専だわ
apex始めたてでshiv見ちゃったからな

749 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 14:48:51.44 ID:/HwSAMsw0.net
もうこのゲームチーターまみれだから
SUPER PEOPLEやる

750 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 14:49:11.99 ID:/HwSAMsw0.net
>>749
誤爆

751 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 14:50:29.57 ID:IvPwat2S0.net
以前の情報では30vs30の話も出てたけどな

752 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 14:50:33.18 ID:bC0+138o0.net
>>736
ホライゾンがキャラとして嫌われてるの聞いたことないw

ローバの次はホライゾンに親殺された奴か?

753 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 14:55:25.25 ID:vrnMuq4F0.net
暫くやらないと全然玉当たらなくなるな
やっぱ毎日やるの大事だわ

754 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 14:58:00.72 ID:D7Kj2ZT40.net
ジャンマス譲るやつって味方のピン見てないしカバーも遅いしいつまでも漁ってるよな
ジャンマス1つでセンスのなさがわかるわ

755 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 14:58:07.97 ID:bjbn7cUq0.net
大幅弱体化前のホライゾンは結構嫌われてたような気がする
あんま上手くない人だと近くでインファイトしてる味方を上に吹き飛ばしたりするし
あとセリフがけっこううざいアッシュがブチ切れてるのなんとなくわかる

756 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 15:02:10.82 ID:tDoFHeJia.net
>>748
ハンデ付けてやるなんてすごい

757 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 15:03:50.40 ID:bC0+138o0.net
>>746
面白いんだ?いまいちルールが良く分からないからやってないんだが
そもそもアリーナ苦手だから向いてなさそうな気も
一試合が長いイメージあるけど
楽しいならやってみるかな

758 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 15:04:15.59 ID:UYV7GEVo0.net
>>752
新参かな?
ババアと呼ばれて忌み嫌われてるが

759 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 15:08:36.59 ID:rNqgEgOGa.net
せっかくの期間限定モード中にアリーナとバトロワのチャレンジをねじこんでくる空気の読めない運営よ

760 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 15:09:08.11 ID:7x1SiKS60.net
3030がトリテよりも優れてる点って何?

761 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 15:09:45.79 ID:5YzAFwrBd.net
やっとアビリティをスムーズに出せるようになったけど同時にインベントリも開いてしまう病気にかかった
なお消すのはスムーズにできない模様

762 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 15:13:35.42 ID:Jz7BeANJ0.net
>>760
弾が長持ち!

763 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 15:13:43.79 ID:7x/CZfF6M.net
>>760
弾保ちが良い

764 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 15:17:20.83 ID:wDd2S+210.net
ウィンターエクスプレスはペナルティないのが良い
アリーナもこうあるべき

765 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 15:19:52.78 ID:bC0+138o0.net
>>760
リロードがかっこいい

766 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 15:21:50.44 ID:ds/QxHsud.net
>>736
ホライゾンで特に悪かった人会った時ないから主観でしかないな
俺の場合オクタンとバンガはやべー奴ばっかだったからそのランキングは人によって変わるかと

767 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 15:24:28.45 ID:/XjXmoYx0.net
バンガって別に悪いやつはいないけど単純に下手くそが多いミラージュ的なイメージだわ
特にスモークを有効的に使ってるやつなんてほとんどみない

768 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 15:25:13.82 ID:/HwSAMsw0.net
>>760
アタッチメントでショットガンとしても使える

769 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 15:26:33.58 ID:TYw7r6bna.net
>>760
誰も使わないから拾いやすいこと

770 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 15:30:02.96 ID:7x1SiKS60.net
何故かバンガにチーターとスマーフが多いイメージがあるわ

771 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 15:36:35.80 ID:D7Kj2ZT40.net
漁夫る時にウルト投げるだけで壊滅できるバンガ気持ちよすぎる

772 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 15:40:02.38 ID:c4ZpbmUB0.net
>>768
トリテはアタッチメント無しでSGとして使えるから…

773 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 15:45:22.32 ID:wDd2S+210.net
すまんウィンターエクスプレス5回で飽きた

774 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 15:50:10.00 ID:s3vNoUe70.net
バンガロールはスモークで味方敵両方に混乱をもたらす悪女

775 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 15:51:09.59 ID:8T7GEdUJ0.net
最近マッチングすらしないサーバーだらけで過疎が実感できるな

776 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 15:52:07.04 ID:UgKgm0we0.net
そりゃいくら人気ストリーマーで視聴者持ってきてもプレイヤーは増えないからな

777 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 16:10:03.72 ID:s9yQ+WBWd.net
>>676
CS他ゲーシューターでPAD操作には慣れてたからキャラコンはそう戸惑いは無かったけど合ったキーコンフィグ設定するまでに2週間くらい
PADをあれこれ変えて感度弄るのに1ヶ月
本腰入れてエイム練習してマウスよりもキル取れるようになったのでトータル2ヶ月くらいかな?元々マウスも下手くそだしプラ4底辺の雑魚だからあんま参考にはならないよ
毎日のプレイ時間は2時間くらい

778 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 16:17:04.19 ID:afM7prpg0.net
ちょっと前にカジュアルでビギナーっぽい野良とマッチして
チャンピオン取った時に「初めてハンマー取れた!」ってチャット打ってきて可愛いかった

初心忘れるべからずとは違うけど、ああいう気持ちも忘れないようにしたいな
自分の初ハンマーは死ぬ間際に運よく回線落ちしてぼっ立ち紫アーマーを確キルした分含めてギリ2000だったから
取った時は嬉しいよりモヤッとした気持ちの方が強かったからちょっと羨ましかったよ…

779 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 16:31:53.30 ID:GIoBP/NPr.net
>>747
そんなことしたらまたバグまみれよ

780 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 16:41:26.65 ID:bjbn7cUq0.net
>>760
DPS
あとデスボから弾拾いやすい 誰も使ってない

781 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 16:48:14.77 ID:O5bZwl/00.net
今期のアリーナランクってスプリットあるんですか?
Twitterであるって言ってる人がいたのですが

782 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 16:51:04.28 ID:h+NZb9Hed.net
>>772
I字拡散と変わらんレベルのY字拡散なせいで
アタッチメントつけた30-30リピーターよりも
アタッチメントなんてないトリテのほうが横拡散して近距離でも当てやすいって謎現象起きてるよな

783 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 17:22:37.00 ID:bC0+138o0.net
ランページがチャージ一回で出来ないバグあるのか
なんか変だと思ったわ

784 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 17:23:27.48 ID:OxohUDiK0.net
トリテのアイアンどこ飛んでんのかイマイチ分かんないな

785 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 17:25:25.80 ID:SsQ/aZn30.net
ウインターエキスプレスもキル取れなかったり
クソみたいなAIMや立ち回りすると
先にやられた味方からたまにテキチャで
...とかお気持ち表明されるけど
気にしないでプレーして次に生かせばいい

786 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 17:32:21.06 ID:tDoFHeJia.net
>>784
真っ直ぐ以外飛ばないよ
ほぼ弾落ちないし

787 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 17:38:55.07 ID:LMUiKeIo0.net
初鯖でスマーフじゃないガチの初心者に当たると自分以外にも初心者いたことに感動する
そんな初鯖です

788 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 17:44:40.08 ID:7MP6qvhor.net
そもそも今のapexって新規入ってきてんの?

789 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 17:47:41.94 ID:bC0+138o0.net
ウィンターエキスプレスのマッチ遅めだな
もしかしてやる奴が少ない?
配信者見てたら
野良とフルパが混同してるっぽいし

790 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 17:47:42.26 ID:eopjQacz0.net
最近女の子3人にAPEX勧めて始めたぞ。お前ら優しくしてやれよ

791 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 17:53:23.74 ID:UYV7GEVo0.net
>>788
女子大生がめっちゃ新規で始めてるぞ
マスターバッジつけてるだけで濡れ濡れよ

792 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 17:53:52.47 ID:Ih+ntnJP0.net
>>790
嘘をついている味だぜ

793 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 17:55:49.66 ID:7MP6qvhor.net
>>791
バッジはアジアンヘイトしか付けてないわ
地雷扱いしてくれるから気が楽

794 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 18:00:37.67 ID:jIc2tGUsH.net
プラチナで味方落ちたら見捨ててハイドでポイント稼いでたけど糞つまらんし上手くならないしストレス溜まるから
味方がrunと言わない限り心中する覚悟で戦うようになったけどこっちの方が遥かに楽しいしストレスたまらなくていいな

795 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 18:09:03.65 ID:NGwrQ76e0.net
ポイントのためより上手くなるために戦っていきたい

796 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 18:10:34.14 ID:Ih+ntnJP0.net
敵に詰められて離れた味方が一人生き残ったとき突撃でゲーム捨てられるとイラッとくるよね
先に落ちてるから文句はわざわざ言わんが

797 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 18:12:09.43 ID:FudLMaK/M.net
>>787
昨日、何故か初心者マッチ?に放り込まれた。
でも敵はダイヤ軌道とか出てるんだけどな…?
自分の味方はランクマ参加できないレベル。

仲間の動きが初心者で覚束ない上に戦闘回避の立ち回りでほぼ散歩。
最終戦3vs2で勝った感じ。
仲間は0ダメと200ダメダウンで面白かったんかな…?と

これが何度か有った

798 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 18:16:57.15 ID:pWhKkQsBd.net
一人生き残っても面倒だからバナー拾いと見せつつ突撃して死ぬことにしてる

799 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 18:23:40.83 ID:uL9NITNvp.net
状況にもよるな
キルポあって残り10部隊とかならハイドして粘るし
残り19部隊とかで味方2人ダウンしてる状況なら生きてても仕方ないから突撃する

800 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 18:39:58.88 ID:0/hlc85J0.net
ランクマ出来ない程のレベルの初鯖ってどんなに負けても1回出た人は入れないんじゃなかった
ただ早朝とか人のいない時間帯ならレベル1桁の初心者も初鯖出されて上から下までいる闇鍋マッチになるけど

801 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 18:44:13.59 ID:bjbn7cUq0.net
>>797
ひとりだけランクマ参加できないレベルだとしたらデュオだったんじゃない?
ガチ初心者なら最終まで残れるだけでもめっちゃ楽しいと思うよ

802 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 18:47:16.79 ID:purAmE/a0.net
プレマスのリージョンロックからサブ垢移行してランクやべーが現状か。
接敵した時にダイヤ以上だと動きでわかるよな。

803 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 18:55:44.71 ID:P9Mh038V0.net
ゴールド以下ならハイドはさすがにだるいから俺も突っ込んで終わらせる
他の連中もやけくそで突っ込んでいく奴多い

804 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 19:12:40.33 ID:UI56YLnJ0.net
スプラッター弾ってなに?
パッチノートっての初めて読んだけど
そこだけ理解不能

805 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 19:19:58.07 ID:WyS5oVsZM.net
シア見た目はまあ普通なのにあの喋りのせいで使う気になれないな
上位の方だと使ってる人多いのかな

806 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 19:21:52.20 ID:Jz7BeANJ0.net
シアはエモートとかでもめっちゃクネクネしてるしあの声でキャラに合ってると思う
とてもキモい

807 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 19:22:54.31 ID:91M/UjPW0.net
>>804
エッジのランパートの巣で買える武器についてるアタッチメント

808 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 19:48:42.66 ID:DX0p5eKB0.net
プラチナでたまにゴールド混ざってんのはデュオ確定?
それともたまにゴールドでプラチナ帯とマッチしちゃうことあんの?

809 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 19:57:39.45 ID:6SYTSlO30.net
ゴールド吸う事あるよ
ゴールドがブロンズシルバー吸うこともある

810 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 20:10:25.46 ID:MIhspjDa0.net
3400ダメージと2600ダメージに挟まれた俺580ダメージで草
ブロンズアイアン帯の上手い人ってやっぱ暇を持て余したサブ垢のひとなんだろうか

811 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 20:13:15.44 ID:ofswuiNL0.net
アークスター弱体化したみたいだけど投げ物何持てばいいのよ

812 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 20:15:52.01 ID:PZCbDG/v0.net
>>810
今の時期だとちょうど本垢で目標まで行った人たちがサブ垢で遊んでる印象ある

813 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 20:16:23.01 ID:0/hlc85J0.net
BRは認定戦がある訳じゃないしみんな0から積み上げ方式だからブロシル帯が魔境になるのは仕方ない
そもそも初心者っていってもゲーム初心者からFPS初心者、FPS経験者でapex初心者までいて幅広い訳だし
更には復帰勢、スマーフ勢、カジュアルメインでがっつりやってランクは全然しない人だっている
バトロワは運もあるからたまたま上手くいっただけかもしれない
スマーフとかサブ垢考えてもどうしようもない

814 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 20:20:15.37 ID:UYV7GEVo0.net
おれゴールドの雑魚だけどプラチナとマッチしたことなんてないよ

815 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 20:22:17.02 ID:wDd2S+210.net
ゴールド以上は極力ランクごちゃ混ぜにならないのにブロシルはごちゃ混ぜ当たり前なのはrespawnが何考えて設定してるのか聞いてみたい

816 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 20:22:27.20 ID:/XjXmoYx0.net
>>813
それをいちいち死んだあとの相手のプレイガン見してパッドだスマーフだって騒ぐやつの多さな

817 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 20:23:55.15 ID:bjbn7cUq0.net
>>810
アイアン帯つよそう

818 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 20:35:19.90 ID:yrXsDXTZr.net
>>815
人口割合が少ない、強い人でもしばらくやってなかったらブロンズスタート
よって魔境になりやすい

819 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 20:36:29.10 ID:3Fh333gba.net
飛行船途中でジャンマス渡してきて物資も被せてきたクソゴミとウィングマンの撃ち合いしてたら敵が寄ってきて勝ってしまったの笑う

820 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 20:36:59.17 ID:MIhspjDa0.net
あれシルバーだったのか色銀っぽくねぇんだな
死んだ後も上手い人のプレイ見てると楽しいわ、わざわざ動画とか見ること無いけど他人の視点楽しいわ

821 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 20:38:01.29 ID:90Lc1qa50.net
全然マッチしないんですが皆さんどうですか

822 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 20:45:18.46 ID:rUZyROWUp.net
>>816
ダイアまで行けばPadは一瞬でわかるしスマーフも一瞬でわかるよ
特にPadは中遠距離クソ雑魚なのに近づいた瞬間全弾当ててくるからね

823 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 20:48:00.35 ID:wDd2S+210.net
>>818
放置勢やサブ垢もいるからブロシルが一番人口多いと勝手に思ってたけどゴールド以上のが多いんだな

https://i.imgur.com/B1W1PVl.jpg

824 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 20:48:46.80 ID:OaAGd+Wg0.net
セノーテの左上アーマー、今回のアプデでクソ不味くなった?

825 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 20:58:37.49 ID:NKspJ1TQa.net
アークスター刺さった瞬間のスロー効果ウザイんだが
爆発した後のスロー効果だけで良いだろ

826 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 21:05:13.22 ID:x6txv/rNM.net
爆発でスロウつくのに直接刺さってスロウがないとはどういう

827 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 21:09:06.54 ID:wDd2S+210.net
ただでさえ2分の1でストームポイントなのにストームポイントの時間が毎回エッジの倍くらいあるのいい加減にしろよ

828 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 21:32:03.80 ID:M8ROc/Z8a.net
PT組めるを言い訳にしてる人多いけど他の対人ゲーで基本すら覚えないでランク来たら当たり前のように文句言われるのにこのゲームはなんでこんな適当迷惑プレイする奴が許されるんだ

829 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 21:38:25.97 ID:purAmE/a0.net
マスター以上はプレイしないとRP減少していけばスマーフもなくなるのかな?
プラチナ帯でもチーター、スマーフいるマッチは減りがフラグメント並
そうじゃない時はすぐわかるよね

830 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 21:41:05.92 ID:TKUkU5ut0.net
このゲームの腹立つ所は
撃たれた時足がスロウになる所やな

831 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 21:43:10.04 ID:bgj9D4zF0.net
即降り即死勢は楽しいのかあれ?アモやセルが無くなっても引かないのは練習にもなって無いだろ

832 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 21:48:14.91 ID:TKUkU5ut0.net
ジャンプで降りる時に3PT固まってたら
ほぼほぼ他の所に変更して降りてるね
他の人がジャンマスで3PTいる時の立ち回りが分からない人にヒント
1,自分は絶対に死なないように味方を盾にして逃げ道を意識する事
2,味方がアホみたいに強い時は乱戦でもキルポイント上手いのでGO
3,味方が弱くてすぐにダウンした場合逃げ道から逃げる
4,バナーは無理しない程度に回収

やる事はこれぐらい
でも初心者だと乱戦で戦闘する事しか考えられなくなって死んでそうね

833 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 21:50:18.99 ID:qRbSj9Yw0.net
>>831
即死勢って所まで固定したら楽しくないんじゃね
逆に即死結果がつくことで楽しさが増加するものがあると思ってるって事?
辿りつきたい結論に向けて前提条件を絞った疑問風愚痴はやめたほうがいいぞ

834 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 21:52:10.07 ID:TKUkU5ut0.net
ちなみにさっきプラチナに行けたんだけど
今日1日中ゴールド1の前半辺りでボコボコにされて
まったく才能が無いな〜と思ってたけど
強い仲間が来た時にゴールドなら自分も活躍して優勝できる
これプラチナだと自分が沼過ぎて優勝できないんだよね

835 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 21:59:47.86 ID:OaAGd+Wg0.net
センチネル弱体化食らってて草
ランペチャージの挙動もバグってるしゴミアプデだな

836 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 22:19:21.30 ID:D7Kj2ZT40.net
ジャンマス譲るやつってなんで1番遅れて戦闘に参加するのに一番最初に死ぬのおおおおお!?
ねえなんでなんでえええええ!?!?!?

837 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 22:29:31.95 ID:wDd2S+210.net
鯖ヤバすぎ
アプデ日は大盛況ってか?

838 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 22:31:14.42 ID:eO8OSaAy0.net
アークスター弱体化=ナックルおじさんも弱体化やん

839 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 22:33:52.50 ID:KW6ooTqmM.net
横槍もすぐに入らなさそうな箱3つの所に2v1でおりたら武器入ってるかわかんない箱開けるより殴った方が早いよね?

840 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 22:36:17.50 ID:5Aeczcrla.net
スレの皆さん暇な方は記事作成にふるってご参加ください
ぜひぜひ
https://scrapbox.io/apexerswiki/

841 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 22:36:38.98 ID:gpqVJQlz0.net
>>838
いつからアークスターが弱体化したと思っていた?

842 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 22:36:54.77 ID:DuPfxsN3M.net
始めて一ヶ月半のワイ無事プラチナ底辺床ぺろ勢の仲間入りする
味方も敵も強すぎるんやが

843 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 22:38:30.65 ID:DX0p5eKB0.net
カジュアルのエッジウンコだから別に良いよ

844 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 22:41:39.74 ID:opHm4bq7a.net
>>834
プラ沼の奴はゴールドの時にとりあえずファイトしとけば雑魚エイムに勝てたり強い奴がカバーしてくれて勝てるけどプラチナからは立ち回りが必要になる
ちょい強いくらいの奴らも仲間が酷くて人数不利になったら普通に死ねる程度には皆レベル上がってるから「敵の位置よくわからんけど撃っとけ!」みたいなのは全滅する

845 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 22:57:53.35 ID:D7Kj2ZT40.net
敵の位置わからんけど撃つやつはゴールドでもあんま見たことないなw

ゴールドでヘタだなって思うのはやっぱ味方が詰められないのに一番最初に死ぬやつだわ

846 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 23:04:50.60 ID:/XjXmoYx0.net
>>845
中長距離で撃ち合いしてるのにダウンするまで打つの辞めないやついるからビビるわ

847 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 23:05:04.35 ID:lzi3pEUI0.net
プラチナ床ペロから上がれそうで上がれない

848 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 23:08:19.73 ID:0/vvHswha.net
>>845
すまん簡潔な言葉にしようとしてかえってわかりにくかったわ
今撃ったらやばいって判断できるようにならないとって事

849 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 23:10:39.63 ID:c2tEI3G+0.net
カジュアルしかしてないけど
カジュアルだと普通にダイヤとかたまにマスターとかいたりするし
ゴールドのランク行くよりカジュアルのほうが敵つよくね?

850 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 23:18:27.02 ID:Ih+ntnJP0.net
ランクマ、一律1.5ランク落ちじゃなく毎スプリットごとに前スプでのランクとKDで振り分けりゃいいのにな

851 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 23:19:14.04 ID:t0v4gB5y0.net
>>823
3時間以上プレイした人だけやで
引退垢や放置垢は含まれない

852 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 23:22:01.94 ID:t0v4gB5y0.net
>>850
一律ランク下げするのはプレイ数がランクに繋がり安くしたり「ランクマプレイしないとどんどんランク下がっちゃう!ランクマやらなきゃ!」って思わせてランクマやらせるため
KDで適正に放り込まれたらランクマ回す必要性が無くなるからそれじゃダメ

853 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 23:26:14.49 ID:D7Kj2ZT40.net
>>846
長距離ならまだ起こしてやれるけど中距離で死んだらチーム壊滅するからなぁ

854 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 23:26:32.63 ID:3CIZCaN40.net
なにこの音楽かっこいいやん

855 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 23:49:55.42 ID:TKUkU5ut0.net
ランクはすぐリセットするから
ダイヤ帯レベルの人がゴールドにいたりするな
動きで察するわ

856 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 00:05:15.96 ID:kgLnTtSb0.net
2パーティやりあってるところに長物で横槍入れてダウンさせてキルポ取るのってアリ?

857 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 00:09:41.82 ID:SPikZjnqM.net
それを漁夫というらしい

858 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 00:09:55.49 ID:y2y55FJS0.net
全然アリだけどその2パがこっちに標的変えるような位置取りだったり別パに後ろから襲われて死ぬのはよくある話

859 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 00:27:03.73 ID:QOO9ItOy0.net
プラ4時間によって全然違うんだなあ
今の時間ゴールドと変わらんわ

860 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 00:44:58.16 ID:oYY8w1NE0.net
カジュなのに強い口調で指示してくるのいたから流石に抜けてしまった
名指しでチャットされたの初めてだわ

861 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 00:47:56.41 ID:L4215MAO0.net
即死ピン刺し連打のオクタン助けなくていい?

862 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 00:51:43.54 ID:Hi9++XWE0.net
ランクでミラージュ、ランパート、ヒューズってあのさぁ
勝つ気あんのかカス

863 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 00:52:16.54 ID:YCO52b5t0.net
>>861
○○な△△を(常識的・倫理的に)××しなくていい?
という考え方より

××したほうがRP美味しい?
っていうシンプルな統計で考えたほうがいいぞ

つまり結論は
ガイジをデコイとしてKP稼げるタイプなら起こしたほうがいい
ソロで順位点稼ぐ方が捗りそうなら起こさないほうがいい
あとは自己責任で選択や!

864 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 00:52:48.52 ID:jyiQLN+x0.net
箱拾って拘束する
ペナが切れる前に復活させて
敵に殺させてまた拾う

865 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 01:04:43.69 ID:BzF3uCzP0.net
ウィンターエクスプレスおもしろいけどルールーわかってない奴多すぎるんだが

866 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 01:06:37.49 ID:budU3CLO0.net
>>862
自己紹介してんの笑う

867 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 01:10:25.44 ID:budU3CLO0.net
Pad上手い人の手元動画見たけどやっぱ常時両手モンハン持ちみたいになってんだな

868 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 01:11:18.74 ID:y2y55FJS0.net
まーじでオクタンのマナーの悪さ尋常じゃない
上手くて紳士なオクタンいたら奇跡

869 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 01:12:03.90 ID:6CD2OEme0.net
ヒューズは強いぞ
勝率高いわ

870 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 01:16:41.57 ID:L4215MAO0.net
参考になりやす

871 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 01:16:52.43 ID:kgLnTtSb0.net
>>857
いつも漁夫る時はやり終わってから襲ってたからこれはどうかなって

872 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 01:24:56.59 ID:BoY96I7M0.net
ジブのくまちゃんスキン再販しとるやん!
ジブ使わないけどほしい…

873 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 01:30:54.37 ID:PZYD+r350.net
RP溶かした分取り返そうとして逆に悪循環だわ…
早くランクマップエッジに変わってほしい

イベントはヒューズガスが強すぎる

874 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 01:39:33.93 ID:tMxAOb+x0.net
ブラハの目可愛いから
コレクションスキン買ってしまったわ

875 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 01:43:16.94 ID:mrQqL/Ji0.net
ランパートはちゃんとランパートしてくれるならかなりそろランだと扱いやすい味方だわ

876 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 02:14:50.73 ID:y2y55FJS0.net
バンガしか使ってないのですがたまにはSR持ちたいです;;
ブラハでSRは地雷ですか?

877 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 02:19:09.86 ID:sb1o2bNs0.net
>>876
使い慣れてないSR自体が地雷だからなあ・・・

878 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 02:20:37.19 ID:vD0rw8zS0.net
中・遠距離武器持つのに適したレジェンドって何?近距離戦苦手だから終盤までは片方にトリテ辺りでも持ってアーマー育て屋になりたい

879 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 02:21:20.54 ID:eVR1lv1J0.net
キャラ関係なくSR持ち自体を嫌う人がままいるってのは置いといて、別にバンガもブラハもあんまり関係ないんじゃない?
移動時には前の方歩いて安全確認スキャン欠かさないでくれたら
砂持つなら撃ち返しを盾でカバーしやすいジブか、攻め守り両立できるバリケード貼れるランパか、高所取りやすいパスホライゾンあたりがベターか

880 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 02:21:25.83 ID:f/aiMpfz0.net
>>878
ガンシの有るジブ
バリゲのランパ

881 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 02:26:26.34 ID:PV4EPg8wd.net
ヒューズは敵に攻められてる時はただひたすらに弱いけど自分が攻める側の時とか中距離戦だとパワーを感じる 能力全部攻撃系だから起点作りやすいのもすき

882 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 02:32:20.11 ID:y2y55FJS0.net
ジブ使いたくないのでパスファにします!
誰も言わないけどライフラでもいいよね?

883 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 02:39:37.68 ID:eVR1lv1J0.net
砂使うなら上記のが相性良いというだけで、別に砂持っちゃいけないキャラは特にいないよ
前線張りやすいキャラ(レイスとか)なら近距離武器持ってくれた方が嬉しいかな、ってくらい

ライフラかぁ・・・バンガもだけど、あんまり好かれてないSRをあんまり好かれてない低tierキャラで持つと嫌な顔されかねないのだけは気をつけてね
別に良いよって人も勿論いるだろうけど!

884 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 02:44:31.67 ID:6CD2OEme0.net
ヒューズは逃げたり守るときもパッシブとウルトで足止めとかできるぞ

885 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 02:58:14.65 ID:PV4EPg8wd.net
ちょっと時間稼げば普通に逃げられるくらいの交戦距離ならヒューズはむしろ強いとは思う
自分らが今居る建物囲まれてりジャンパで詰めてきて近距離戦始まるような状況想定してたわ

886 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 03:07:33.59 ID:vD0rw8zS0.net
スナイパーとかトリテ持って中距離から削って相手が逃げたり回復したりする隙を狙ってオクタン辺りで詰める動きってどう?

887 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 03:13:10.22 ID:h/I7zwEUr.net
バンガはスモーク焚いて1倍デジスコか、味方のスカウトキャラの索敵で無双できるのが楽しい。

888 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 03:16:44.64 ID:budU3CLO0.net
ウィンターエクスプレスがいいインファの練習になってるわ。WMとSGの練習も捗る

889 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 03:17:41.60 ID:mZx88O3ad.net
>>886
アリだよ
オクタンでやる必要があるかな?って言われてるだけ

890 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 03:23:53.78 ID:vD0rw8zS0.net
>>889
オクタンじゃ無いと距離が遠くて間に合わないかと思ったけどそんなことないのかな

891 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 03:37:08.43 ID:CcjjovhX0.net
いまはオクタンよりアッシュがいいよ

892 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 03:43:44.29 ID:mZx88O3ad.net
>>890
オクタンでもいいんだけど前線張って3人で詰めるって方が味方も合わせやすくて強い

893 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 03:53:16.80 ID:BZH3NOm0r.net
ウィンターエクスプレスはアリーナと違ってアビリティが普通に使えるのがいいな

894 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 04:00:26.96 ID:Fh6PCxKPd.net
室内戦で有利とってないのにガンガン中に入ってくやつって何なの?
普通上とってそこからダメージ与えたり、隙間から撃って圧かけてからじゃないの?

895 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 04:01:09.88 ID:budU3CLO0.net
ウィンターエクスプレスはラウンド取った側も、ラウンド毎にグレ回復させてくれ。グレなしは大分不利

896 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 04:07:05.89 ID:T7RouEJw0.net
>>865
今回で3度目だしわかっててキルだけ狙う層がいるしな、今回はまだやってないからリスキルがあるかはわからないけどそういうイヤな奴もいる

897 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 04:36:25.96 ID:eVR1lv1J0.net
やっぱ野良で移動キャラ無し構成は駄目だな、にっちもさっちもな状況多すぎるや
シアとか強そうと思ってやってみたけど、実際強いけど移動できないと詰むこと多すぎてパスアッシュに戻りたくなりまくった

898 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 05:10:03.91 ID:TYVEVLcSa.net
軌道も銃声もないのに味方無視して的確に次の敵がいる場所に移動
毎回ロングボウで攻撃している!→即ダウンを何度も
10レベル台200キル
流石にチートだよな??
とりあえず通報はしたけどすぐアカウント作り直してきそう

899 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 05:12:48.86 ID:TYVEVLcSa.net
>>866
ジェットストリームアタックのコピペ思い出した

900 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 05:32:19.28 ID:Ywk1QlxdM.net
ウィンターエクスプレスの為だけに復帰したぜええええ
でも終わったらまた引退するぜええええ

901 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 06:03:09.96 ID:sb1o2bNs0.net
やけに溶けるがこの時間って逆にレベル高いのか?

902 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 06:04:26.41 ID:sb1o2bNs0.net
いや、即降りが多いんだな

903 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 06:44:56.21 ID:t8CvO93b0.net
>>901 無敵マンが出始める時期

904 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 07:00:57.75 ID:yImgGBc30.net
無敵マンカジュアルこもっときゃいいのにほんとなんなんだろ

905 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 07:29:22.56 ID:eVR1lv1J0.net
カジュアルは余りにも減りが早すぎるからな
ランクマの真似事は最低限したいというか、雰囲気味わいたいんじゃない?

906 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 07:32:53.99 ID:hZBlLYZ4p.net
こちら棺桶2つ(うち一つは俺)の1vs3の状況で、絶対に勝てるわけないのに特攻していく味方見てると脳内で長渕剛のクローズユアアイズが流れるわ
お前らもそうだろ?

907 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 07:55:05.85 ID:K7qWVPib0.net
アリーナのディボ×3ゴリ押し、やられる側はガチでつまらん

908 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 07:55:20.83 ID:t8CvO93b0.net
なんで死んだ人達って回収してくれー!早く起こしてくれー!って言うんだろう・・・
普通に考えて回収するリスク、リスポーン時の漁夫のゴリ押しなんかで超ハイリスク低リターンだと思うんだけど・・・

909 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 07:56:51.15 ID:v59vqFUYa.net
ピコピコうるせーやつはたまにいる

910 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 07:57:00.10 ID:BSJDFKuia.net
>>831
昨日JM取った奴がミル上空スタートの航路でミルにピン刺して即降りされたわ
案の定3PT被ってて1PTには勝って1キルポは確保出来たけどそのまま負けてマイナスだよ

911 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 08:05:16.27 ID:eVR1lv1J0.net
ゲームしたくてやってるのに死んでる間はゲームできないから早く起こせよ!とか思ってそう(偏見)

912 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 08:07:51.88 ID:eNY5fTL10.net
アッシュ使ってて楽しいけど焦ってウルト使った時、手前のオブジェクトに引っかかって短小ゲート作ってしまった時めっちゃ恥ずかしい

913 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 08:39:24.95 ID:ZIN0rz89M.net
ミラージュ上手い人っている?

914 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 08:45:20.30 ID:hdAQWCgSp.net
バーチャルサラウンドの話なってたんだ
俺ドルビーのやつ使ってるよ
俺は音の方向よくわかっていい感じ
有料だけど買い切り
映画見る時ももちろん便利

915 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 08:46:39.30 ID:hdAQWCgSp.net
ウインターエクスプレス去年もやったけど俺は楽しめないなあ
面白さがよくわからん

916 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 08:55:13.51 ID:HhoWJwzMa.net
WEは遮蔽に隠れながら戦う練習出来る気がする
遮蔽物つかっての戦いが下手だからキルに繋がらんことがおおい

917 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 08:58:22.28 ID:9oeUid9x0.net
接敵からの即死でこっちは1人になってるってのにここに敵がいる!てピン連打してる奴は何考えてるんだ
そこに敵がいるのぐらい分かってるしだから何なんだよ仮に1人2人瀕死になっててもほぼ負け試合にしかならねんだから大人しく死んどけやうるせえな
そもそもわけわからんとこでちょっかい出して即死すんなや

918 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 09:01:40.25 ID:V2XwL2PeM.net
>>908
やられた人によるだろ
ソイツが敵を削って最後にやられて確キル取られたならすぐ起こすべきだし
なにもしてないゴミみたいなのなら起こさなくていい

919 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 09:03:18.90 ID:hdAQWCgSp.net
>>918
俺はマナー悪い奴でもチャットで悪態垂れる奴でも絶対起こすように頑張る派だわ
人数いるに越したことないって考え
最終安置で無理蘇生してそいつがパンチしまくってくれたおかげでチャンピオン取れたこと何度もあるから

920 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 09:04:14.59 ID:HhoWJwzMa.net
>>917
位置教えてくれててピン位置把握してるなら逃げればいいやん

921 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 09:07:48.88 ID:V2XwL2PeM.net
>>917
VCでわかってるて言えばいい
正直な話味方はアホと思って俺はゲームやってるからピン連打するけどな

922 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 09:10:57.48 ID:pcSH+Ja80.net
しゃべりまくるクリプトは好き嫌い分かれるけど俺は好き
最終あたりですげーこまかく敵の位置と情報教えてくれるのありがたい

923 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 09:15:57.65 ID:BzF3uCzP0.net
敵がlowとかチャンスのときは取りあえず連打するけどまあ伝わらんよな

924 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 09:18:58.73 ID:tC9RxqKi0.net
近場ならすぐ行くけどカバーできない位置まで突っ込んで連打してキレるのとか意味わからん
相手がカバーする中でそこまで行けるかっての

925 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 09:19:02.13 ID:9oeUid9x0.net
>>920
1v3になった時点で即逃げるけど大体?かnoobが飛んでくるクソ展開
プラチナ床ぺろ勢なのか知らんけどどう考えても不利ポジとか遮蔽のたいしてない移動中の平地のど真ん中とかでいきなりちょっかい出して即死すんのマジてやめて欲しいランク来んなよマジで
初動3パーティ以上被ってるようなとこ降りて即死して逃げたら?とかfuckin noobとか自分何もしてないのに何様なんだか

926 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 09:21:18.00 ID:pcSH+Ja80.net
>>925
こういうやつ思ったより多くないなって最近感じるようになったんだよな
何十戦もやって一回くらいの頻度
昔は多いなって感じてたんだけどね

927 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 09:22:26.70 ID:pcSH+Ja80.net
あとランクで有利だなって気づいて野良VCつけはじめるようになって暴言少なくなった気がする
暴言言うほうも言い返してこない相手だから言ってるのかね
最初によろしくおねがいしまーすっていうだけでも効果ある感じする

928 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 09:26:02.05 ID:TQ8XhdGEd.net
エペそのものとはあんま関係ない話なんだが聞いてくれ
この前エペの固定通話のためにマイク買ったんだが
プラグが4極オスで挿したい機器のマイク端子は3極メスらしく使えなかったんだ
ヘッドホンなら先端2極の役割が同じだから問題ないがマイクはダメらしい
それでもせっかく買ったものを無駄にしたくなかったから
パーツ屋みたいなとこで4極メスの部品と3極オスの部品を買ってきて
3極メスの部品を4極オスの部品にはんだ付けしてる個人サイトを参考にして
マイク用4極→3極変換プラグを作れたんだ
嬉しかったんだ

意気揚々と通話に参加したら
「前より声ちっちゃくなったね」って言われちまったよorz

929 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 09:26:50.93 ID:9oeUid9x0.net
>>926
時間帯の問題なのか?大体そういう奴らから一度は?かnoob言われんだけど
マジで勝手に突っ込んで即死とかアホみたいにパーティいるとこ降りて即死とかする奴相手に一体俺はどうすればいいんだよ
一人で3人返せるぐらい上手かったらプラチナになんかいねえよそんな事も分かんねえのかよアイツら…

930 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 09:27:17.92 ID:HhoWJwzMa.net
>>925
それはもうそういう生き物だから気にすんのやめよう

1人になったら鬼ごっこの開始や

931 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 09:30:08.35 ID:pcSH+Ja80.net
>>928
マイクアンプを買おう
なんか去年の配信デビューブームで流行ったヤマハの機械
きれいに音質保ったままアンプしてくれるとか

932 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 09:32:34.45 ID:pcSH+Ja80.net
デバイスの改造なら俺もやってよかったことあるぞ
マウスソールにシリコンスプレー塗ったらめっちゃ滑るようになる
さらにマウスの側面とか指が当たる部分にバイオリンのまつやに塗る
すると全然滑らなくなる

しっかりしたグリップとストレスのないホバークラフトのようなマウス操作両方ゲットだ

933 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 10:22:38.48 ID:sb1o2bNs0.net
>>915
イベントは特定のスキルを練習するための射撃訓練場みたいなものだと思う
前回のウィンターエキスプレスではイベントバッジでダウンかなんかが要請されていたからか
ミラージュのウルトで背後をとってダウンをとることをドリルのように練習できた
ガス置いて満足してるようじゃ何のスキルも身につかなくてつまらないだろう
あと裏取り好きが活躍できるイベントでもあると思う
アリーナと違って最後の3部隊で先に仕掛けた方が漁夫られるから動けないという三つ巴も楽しい

934 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 10:44:29.37 ID:U8n6UOv2M.net
ウィンターエキスプレスのルールが2回やったけどよくわからなかった

935 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 10:49:39.06 ID:sb1o2bNs0.net
書き込んだ手前今年もウィンターエキスプレスやってみたけど
延長だらけで地獄だったわ・・・もうやらねえ

936 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 10:54:19.62 ID:Acqd1Ela0.net
開幕プレマス軌道狩りに行くのマジで楽しいわ
殺したら当然屈伸もセット

937 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 10:54:47.50 ID:Acqd1Ela0.net
apexの癌て結局うまい奴らだからな
こいつらがいなければチーターも生まれないんだよ

938 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 10:54:51.25 ID:BzF3uCzP0.net
>>928
マイク(ヘッドセット)側は4極なら普通のPCやスマホ用のやつだと思うけど
>機器のマイク端子は3極メスらしく使えなかったんだ
LR音声出力+モノラルマイクマイクの3極じゃなくて、マイク入力のみの3極?
マイク入力のみの3極もステレオとモノラル2つあるけどそのまま結線しただけでは音量下がるんじゃないかな
この辺の民生用は規格化されてないからいろいろあって結構奥が深い

939 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 10:59:36.10 ID:sb1o2bNs0.net
>>936
病院池

940 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 10:59:43.38 ID:K7qWVPib0.net
どうにか無音で野生動物狩れねぇかなー
音を立てないように素手でプラウラー倒そうとしても味方が銃声出すし
もう考えるのやめるか

941 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 11:03:39.79 ID:Acqd1Ela0.net
>>939
マスター二人でカジュアル潜るとか姑息なことやるから悪い

942 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 11:04:20.27 ID:Acqd1Ela0.net
どんなに強くてもデュオでトリオ潜ればスキルマッチ適応されねぇからなこのゲーム
S4からずっと変わらん

943 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 11:04:46.31 ID:0lpgNltOM.net
>>940
そこにボセックボウがあるじゃろ?

944 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 11:07:46.47 ID:K7qWVPib0.net
>>943
大量の矢が手に入ってもわしゃ使えんのじゃ!

945 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 11:09:25.51 ID:BzF3uCzP0.net
電車制圧したら生き残ってる他の部隊は強制的に全滅させればいいのにな
制圧部隊が生き残ってる奴の前にリスポーンしたらリスキルされるし
生き残ってる方もグレ補充されないから生き残って戦う意味無いし

946 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 11:10:49.62 ID:Acqd1Ela0.net
クソ性もねぇパッド優遇ゲー真面目にやるだけアホだから

947 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 11:11:21.51 ID:sb1o2bNs0.net
無音で野生動物狩る方法質問しといて
親切に教えてもらったら
心の底からお礼を言うどころか答えが悪いと逆ギレするとかヤベー奴だな

948 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 11:15:51.26 ID:rOfLdoyxM.net
マスターたちとカジュアルやったけどプラチナ皆からしたら地獄でしかなかった。
5m先の遮蔽に隠れようと甘えたら即ダウン。
投げ物とかで有利ポジ潰された場合の応用力がなくて辛い。
これはカジュアル激戦区とかで学ぶしかないのか?

949 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 11:17:37.98 ID:Acqd1Ela0.net
フルパでやるから敵強くなんだよ
マスターx2とお前のフルパでやったんだろ?
マスターとお前のデュオでの潜んなきゃ意味がない

950 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 11:18:15.33 ID:K7qWVPib0.net
>>947
いやすまん、普通に冗談めかして言ったつもりだったんだがそういう風に見えるか
ごめんな

951 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 11:21:31.64 ID:Acqd1Ela0.net
このゲームのマッチングシステム教えてやるよ
プレデターデュオは絶対にダイヤフルパと当たらん

952 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 11:24:08.42 ID:OsxgD+bx0.net
俺には半分冗談の答えに冗談で返したように見えるしやっぱり野良と分かり合うのは無理だな

953 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 11:25:04.89 ID:rOfLdoyxM.net
>>949
マスター、ダイヤ、俺のフルパ。
確かに何もできなくて練習にすらならないね。

954 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 11:25:18.93 ID:Acqd1Ela0.net
ゴールドも抜けられないくらいなら多分同じようなフルパと当たるが
中途半端な実力でフルパ組むのは絶対辞めろ

955 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 11:25:51.65 ID:TQ8XhdGEd.net
>>931
おいくらですか…?
一応こっちは部品で200ちょい、銅線で300、はんだで200ぐらいかかったと記憶してる

>>938
実は機器はスマホの4極メスなんだが
そこから4極オスをヘッドホン端子メスとマイク端子メスに分配するやつ噛ませてるんだ
だから使えなかったことも含めてマイク入力のみの3極メスと予想してる

マイク入力にもステレオとモノラルがあるのか…
うちのマイクがどっちかなんて判別つかねえなぁ
とりあえずプラグ先端から数えて
3極の1,2番目と4極の3番目
3極の3番目と4極の4番目
を繋いで動作してる
3極の1番目と4極の3番目を繋いでるサイトと
3極マイクの1,2番目は同じ信号が入力されるって書いてあるサイトを読んだ結果こんなんなったが
前者だけ信じて3極2番目はほっとけば良かったか…

956 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 11:26:28.38 ID:hdAQWCgSp.net
文章で意図の誤解が生まれるなんてねらーなら誰もが知ってるだろ
俺なんていまだに「消せ消せ消せ」が迫真さを感じてちょっと怖いからな
ただの流行りのスラングだってわかってるのに

957 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 11:27:18.41 ID:shI2Tcz0r.net
>>950
大丈夫だ俺にも冗談に見えたぞ

ウィンターエクスプレス楽しいのは良いんだけどバトロワでもアリーナでもないからミッション全然進まないのがめんどくさいな

958 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 11:27:34.32 ID:hdAQWCgSp.net
あと前にあったのは先に死んだ野良が「????」って言ってきたからVCで「いや今のはカバー無理よ」って言ったら「違う俺何やってんだって意味のハテナ」って返ってきたし

959 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 11:28:36.62 ID:Acqd1Ela0.net
ちなみにお前の代わりにブロンズが入っても最上位マッチに入るし
マスター二人の代わりにダイヤが入っても同じ
絶対にカジュアルはフルパでやるなよ
全員マスターとかじゃないと駄目

960 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 11:31:31.73 ID:Acqd1Ela0.net
ソロでカジュアルやっててマスターデュオ多いなって思ったろ?
あいつらはこの仕様を知ってるんだよ
人が多い時間でもこれだけ変わらない
S4からずっと変わらんよ

961 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 11:34:43.27 ID:Acqd1Ela0.net
ソロでやってる一般人てマジでカモだよ
ほんとにひでぇもんソロのマッチング

962 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 11:36:37.72 ID:uUdU3nwca.net
>>950
冗談にみえるから大丈夫だ

963 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 11:40:04.95 ID:9oeUid9x0.net
両開きのドアのど真ん中にガス置くガスおじは何がしたいんだ出たい時にも入りたい時にも開かなくてマジで邪魔すぎる
味方でも敵でも邪魔すぎて意味分からん片側でええやんけ

964 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 11:49:12.33 ID:t8CvO93b0.net
ジブのポーズってあれトランスフォーマーだよね?コラボ予定でもあんのかな?

965 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 11:49:43.10 ID:Jn2791Fb0.net
初心者だけど、初めてキャラ解放するんだけどどれがおすすめ?
候補はコースティックローバオクタンヴァルキリー

966 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 11:50:42.03 ID:pcSH+Ja80.net
>>965
マジレスするとどれでもいい
右クリして解説みたり動画見てなんかやってみたいなーってキャラ解放すりゃいいよ
ローバ楽しいぞ
でもその候補なら全部楽しいし好きなのどうぞ

967 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 11:59:03.96 ID:t8CvO93b0.net
>>965 ローバでいいんちゃう。他の3キャラは知識無いとスキル腐りがち。
展開したり頭の回転早いならオクタン
ランクマをガチガチにやるならヴァルキリー
屋内戦したいならガス
戦闘面に不安があるならローバ

968 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 11:59:50.84 ID:sb1o2bNs0.net
冗談か

969 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 12:00:30.48 ID:pcSH+Ja80.net
>>951
次スレお願いー
立てれなくても立てたくなくてもいいから無理なら言ってねー

970 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 12:00:42.67 ID:sb1o2bNs0.net
>>965
楽しい気分でプレイしたいならミラージュ

971 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 12:05:54.42 ID:BoY96I7M0.net
>>963
入られないように封鎖するためやで
出たいときは出れるやろドアの両側にでも置いとるんか

972 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 12:16:21.17 ID:Dyr9XlpKM.net
>>965
自分の使いたいやつ

973 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 12:16:33.32 ID:qkFMd2ST0.net
>>908
それが分からないからダウンしてるんだけどね

974 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 12:19:47.63 ID:Acqd1Ela0.net
建てられなかった>>980頼む

975 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 12:20:34.28 ID:qRvc603S0.net
>>947
お前が病院行った方が良いな

976 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 12:21:07.78 ID:qkFMd2ST0.net
>>928
コンシューマーユーザー?
声が小さくて聞こえんのでPC買うかブースター買ってくれ

977 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 12:21:17.15 ID:sb1o2bNs0.net
>>975
なんで?

978 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 12:23:24.79 ID:qkFMd2ST0.net
ウィンターエキスプレスは特定の車両を占拠する
今までアリーナっていうのはなかったから
初めから武器を持ってる状態ってのはなかったんだよね
基本的に

979 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 12:24:10.18 ID:uOoNWmZZd.net
>>958
なんだそれかわいいな

980 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 12:26:36.25 ID:TQ8XhdGEd.net
>>976
PCで通話しながらエペやるとすげぇ回線落ちするから
イヤホン


PC←←APEX音声

↑通話相手の声をミキサー入力

スマホ通話←←マイク
って方式でやってんだ

981 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 12:29:14.96 ID:hdAQWCgSp.net
>>979
かわいい野良ならもう一個あるぞ
クラフトした赤シールドとバッテリーを敵ブラックマーケットに取られたパスファインダーのチャット
https://i.imgur.com/C5ATtQ2.png

982 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 12:32:07.92 ID:uOoNWmZZd.net
>>981
これは流石に草はえる
よく保存してたな

983 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 12:32:34.20 ID:hdAQWCgSp.net
>>982
チャンピオン取ったから録画してたのよ

984 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 12:38:14.59 ID:hdAQWCgSp.net
スレ立てすまん13時まで待ってちょ
PCで立てる
もし良ければ誰か代わりお願いします

985 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 12:57:00.62 ID:95nBTHNHM.net
>>984
立ててみる立っても立てれなくても宣言する行ってくる

986 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 12:57:30.12 ID:UHPOSj3d0.net
もう上手くなりたいとかも無くなっちゃったしブロシルでぱちゃぱちゃ遊んでるのが一番楽しいわ

987 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 12:59:45.42 ID:3qEcpDQ7d.net
埋め

988 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 13:00:11.44 ID:3qEcpDQ7d.net
うめ

989 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 13:00:18.01 ID:3qEcpDQ7d.net


990 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 13:02:05.13 ID:3qEcpDQ7d.net
はよ埋めたほうがいい

991 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 13:02:19.07 ID:CZxEztW6M.net
無理だった
このホストではしばらく立てれないでた

992 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 13:03:26.35 ID:3qEcpDQ7d.net
しゃーない

993 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 13:05:03.40 ID:pcSH+Ja80.net
【バトロワ】APEX LEGENDS初心者スレ Part76
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1639022683/

保守よろ

994 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 13:05:05.51 ID:3qEcpDQ7d.net
じゃあどうするか考えよう

995 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 13:06:37.57 ID:3qEcpDQ7d.net
ちょっとワイ立ててくるわ

996 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 13:11:30.91 ID:lgz2DD7C0.net
>>993


997 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 13:12:18.16 ID:sb1o2bNs0.net
次スレ立ってないのに埋めてる奴ってなんなの?

998 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 13:13:42.40 ID:aUuIvl110.net
初動脳死ミルに降りるやつだよ

999 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 13:14:53.20 ID:lgz2DD7C0.net
ドスケベマシーンザリチャージ

1000 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 13:14:56.53 ID:lgz2DD7C0.net
ドスケベマシーンザリチャージ

1001 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 13:40:41.74 ID:3qEcpDQ7d.net
埋めようぜ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
232 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200