2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【7DTD】7 Days To Die 250日目

1 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 18:50:02.96 ID:uy28PfAP0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512

↑1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を加えて3行にして下さい
■ 公式サイト
https://7daystodie.com/
■ 開発ブログ
http://joelhuenink.tumblr.com/
■ 公式フォーラム(MOD等はここ)
https://community.7daystodie.com/

■ Steamストアページ
https://store.steampowered.com/app/251570
■ Steam掲示板
https://steamcommunity.com/app/251570/discussions/

■ Wiki
公式wiki
https://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
https://wikiwiki.jp/7daystodie/
■ サーバーリスト
7 Days To Die Server List
https://7daystodie-servers.com/

■ CS版スレ
【PS4/XBOXONE】7 Days To Die 18日目 【7DTD】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1583667822/
■ MODスレ
【7DTD-MOD】7 Days To Die MODスレ 16日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1632650908/
■ マルチスレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 9日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1628166712/
■ スレ鯖スレ
【7DTDスレ鯖】7 Days To Die 石斧鯖専用スレ 4日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1608050551/
■ 前スレ
【7DTD】7 Days To Die 249日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1638661084/

次スレは>>970が宣言してから立ててください
>>970の反応がない場合は>>980以降が宣言してから立ててください

※前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1637568356/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 18:51:20.11 ID:fCYai5i20.net
>>1
乙!

3 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 18:58:38.09 ID:CVf5vHYjM.net
(´・ω・`)ここが新しいα20ゾンビ小屋やね

4 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 19:01:13.71 ID:ozr0lPfe0.net
保守ホードのバンドル

5 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 19:02:08.41 ID:CVf5vHYjM.net
前スレの有能サバイバーさんによるα20ドロップデータ

545 UnnamedPlayer (ワッチョイ cf04-l3pW) sage 2021/12/07(火) 16:52:42.54 ID:BcK1Ozr70
るつぼやオーガとかの出現ライン調べたら
lootstageがbiome補正を受けるようになった影響なのか出現ラインが引き上げられてた
https://i.imgur.com/vDsd9U6.jpg
A19と比較してるつぼ49→80、オーガ89→118

なおbiome補正は
biome %加算 加算
森     0.0 0
砂漠・焼森 0.5 10
雪山    1.0 20
荒地    1.5 30
なので、森以外はかなり入手しやすくなったもよう
危険地帯に行く意義が増えたよ!やったねサバイバーちゃん!

6 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 19:02:12.80 ID:fCYai5i20.net
保守代わりのテンプレ


Q.起動しても以前のバージョンのままなんですが?
A.まだ配信者限定か、一般公開後ならSteamのゲームプロパティ>ベータ>参加希望のベータ>Latest_Experimentalを選べばアップデートされる

Q.アップデートきたらもう以前のバージョンで遊べないんですか?
A.Steamのゲームプロパティから以前のバージョンを指定して遊べる

Q.これまでのセーブデータは使えますか?
A.新バージョンでは原則使えない。ワールドも作り直して新しいデータで始めるか、以前のバージョンに戻して遊べばいい

7 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 19:02:18.45 ID:mHMgMSNk0.net
保守ほっしゅ

8 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 19:05:17.89 ID:zK7n5zsda.net
保守バリケード

9 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 19:06:29.63 ID:+PlbgHRy0.net
ティア1:隠された保守

10 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 19:10:29.77 ID:i8aNajGa0.net

ランダムで作ったマップに焼森が無かった

11 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 19:26:23.61 ID:iSNE/+LF0.net
PREGENシリーズにもないぞ
ナベズだけの希少バイオームになったかもしれん

12 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 19:28:37.15 ID:B8hbifFS0.net
道路+霧の組み合わせが最高
誰かが敵が近くにいるとノイズが鳴るラジオのMODを作ってくれるのを期待する

13 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 19:30:40.93 ID:uB86GWvE0.net
保守保守保守くそ書き込めねぇ!

14 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 19:35:36.67 ID:XX0YMrDq0.net
初期町も都会(従来比)だと思ってたけどT4のトレーダー開放しに行ったら大都会だった
かっぺだったわ引っ越そ
https://i.imgur.com/z9z53ij.jpg

15 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 19:41:21.13 ID:CVf5vHYjM.net
(´・ω・`)1時間で20レスまで後6レス9分

16 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 19:41:44.83 ID:CVf5vHYjM.net
(´・ω・`)はやく保守ホードしないと

17 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 19:43:35.11 ID:B8hbifFS0.net
助太刀いたす

18 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 19:43:44.43 ID:uB86GWvE0.net
保守ホード

19 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 19:44:19.71 ID:CVf5vHYjM.net
(´・ω・`)保守

20 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 19:44:37.17 ID:uB86GWvE0.net
落ちるとめんどくせぇ

21 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 19:45:07.40 ID:CVf5vHYjM.net
(´・ω・`)保守おつ

22 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 20:03:36.67 ID:V/7h736jd.net
>>14
こんなでかい街が作られるんだな
オラワクワクしてきたぞ

23 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 20:06:43.58 ID:EO2JF8U50.net
酸は一応台所の流し台から出ることは出る(出た)けど確率は確実に下がったと思う
学校とかにある掃除用のカートみたいな奴調べると酸出てきた(前から?)

24 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 20:09:30.11 ID:ozr0lPfe0.net
ショットガン工場のご褒美チェストがない方の鉄塔の天辺にいるハゲワシが一掃クエストにカウントされてないな
一掃したはずなのに強襲されてビビったわ

25 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 20:11:10.31 ID:sKxxdZGh0.net
フレーム形状から作れる方のはしご、もしかして光透過しねーやつじゃね
いつもの単品はしごじゃないと地下農場が捗らんぞ

26 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 20:13:46.97 ID:VC5NeKrE0.net
2日目にフェラル2匹にケツ掘られて草
お前ここ真っ昼間の森バイオームなんだが

27 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 20:20:27.99 ID:ccb0YwWi0.net
>>26
おまえは俺か
レベル低いうちは近接じゃ歯が立たないよな
パルクール上げて高所に逃げるようにしたわ

28 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 20:24:45.19 ID:EO2JF8U50.net
難易度デフォにしといたほうがええかな
なんかクエやっててもあっという間に侵入してくるしつらいw

29 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 20:25:48.95 ID:7z1Fh0p00.net
べアーデンだいぶ構造変わってんね
構造のせいじゃないけど舐めプしてたら死んじゃったよちくしょい
部屋の真ん中ら辺行ったら確定で熊起きちゃうのかな?

30 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 20:33:48.45 ID:0CZqKRAC0.net
野良ゾンビの横槍激しくなったよね

31 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 20:35:52.35 ID:EO2JF8U50.net
天気によっては真昼でも室内真っ暗になってめっちゃ難易度高い(装備全ロスしちゃって頭ライトも消えたんで)

32 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 20:36:48.46 ID:7z1Fh0p00.net
装備してないのに頭ライトの人の気持ちも考えろよ

33 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 20:37:16.38 ID:U9RkfcJ/0.net
バニラ久しぶりだから思うのかしらんが、ワンダリングゾンビ少なすぎない?

森林の都市の中に拠点作ったんだけど、昼も夜も周りにゾンビを見かけない
トレクエでミニバイクで走り回っていても殆ど居ない
バニラでももうちょっと敵居なかったっけ? 都市だから少なく設定されてるんかな

34 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 20:37:25.76 ID:QlVeJTkr0.net
酸がマジで出ないな
14日経ってようやくゴミ袋から1個見つけた

35 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 20:38:54.02 ID:EO2JF8U50.net
都市部で真夜中歩いてたら結構おったけどな
一回全滅さしたとかじゃなくて?

36 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 20:39:52.56 ID:Z4G8IbFXM.net
酸ボトルは1個しか拾えてないけど代わりにタイヤはもう4個拾ったよ

37 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 20:39:56.75 ID:i8aNajGa0.net
街の中だと昼間でもフェラル湧くのかな

38 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 20:40:10.31 ID:VWaQJiTu0.net
ゾンビさんジャンプした後しゃがんでブランカ↓大パンチするのやめてください!

39 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 20:40:18.97 ID:7z1Fh0p00.net
広い道路ならちょくちょく野良見るけど路地とか私道みたな狭いとこだとあんまいないような気もする

40 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 20:46:27.28 ID:nktpIyIt0.net
そろそろ豊富な種類のカツラがあってもいいよな

41 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 20:50:12.49 ID:lXLoUtXx0.net
>>1 乙
アプデ直後でスレ消費早いな

42 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 20:51:49.08 ID:EO2JF8U50.net
なんか壁際でポリスメンとかマツコさんが昇龍拳みたいにジャンプしたんだがw

43 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 20:53:02.83 ID:P0nRbvEL0.net
>>1

マツコのパンツを堪能する権利をやろう

44 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 21:00:55.54 ID:z7FkqH+a0.net
夜湧くゾンビが増えた気がする
銃一発で貞子並みに出てくる
バイオームによるのかな

45 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 21:04:51.94 ID:iSNE/+LF0.net
発電機クエ中に二連ダイアウルフが来た時はビビった
パイプマシンガンが無ければ死んでいた

46 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 21:11:40.42 ID:U9RkfcJ/0.net
>>35
基本、通りすがりはスルーするんだけど
炉を2基動かしてても貞子も来ないし、敵の声もしない
トレクエで都市内を500メートル移動してすれ違うのが2体くらいとか

47 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 21:16:10.73 ID:UeK5evQo0.net
散歩ホードでわくハゲワシが回遊せず即座に向かってくるようになったのかなり怖いな
まあ犬ホードよりはマシだけど

48 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 21:17:14.46 ID:NsHmKz/r0.net
種にして 植えて収穫したら減ったんだがなんだこれ

49 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 21:19:44.53 ID:K89L8qkJ0.net
スパコン使うとかランダムマップでおじいちゃんレシピ作れる訳ねえだろと思ってたけどクーラー漁ったら学習エリクサー出てきたわ

50 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 21:19:56.20 ID:lXLoUtXx0.net
街中はワンダーゾンビ多いぞ
まあ農家だらけなので村レベルなのかもしれんけど遠目にメシア工場かシャムウェイ工場が見えてる
森に焼け森と砂漠が隣接してるから装備充実したら捗りそう

51 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 21:21:13.69 ID:lXLoUtXx0.net
>>49
勉強家のゾンビだったんだな

52 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 21:25:52.44 ID:Mm6w9sQJ0.net
序盤きついのははちみつと抗生物質だけかな
抗生物質なんか相変わらず出ない

53 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 21:28:19.21 ID:FpeYmvod0.net
blocks.xmlみてたら施錠系箱(金庫類及びゴール地点の箱)にもルート補正付いてた
補正値は一律で+6と+0.05%だった
つまり飯屋木箱より金庫の方が良いものが出やすい

バイオーム補正と建物tier補正と金庫補正があわさり最強に見える
さらにパークとアメとゴーグルも加わりサバイバーのルート補正が有頂天になった

54 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 21:28:46.67 ID:VWaQJiTu0.net
救援物資がいろいろバンドルもらえるから取りに行く価値はあるようになったな

55 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 21:32:49.75 ID:5MqHkK4fF.net
>>36
いいなあ
こっちはハンドルしか出てこない

56 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 21:37:58.45 ID:uB86GWvE0.net
化学台に必要な酸5が遠いわ

57 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 21:40:09.81 ID:lXLoUtXx0.net
酸はトレーダーで結構売ってない?
お得意さん用の秘密の販売リストもチェックしてる?
自分は医薬品と缶詰が少なくて困ってる

58 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 21:41:15.70 ID:ozr0lPfe0.net
これもしかしてトレーダーごとにティア依存してるのか?
二人目のレクトはティア5紹介してくれたのにジェンはティア1しか紹介してくれないぞ

59 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 21:51:43.74 ID:ccb0YwWi0.net
森林バイオームで夜営してたらゾンビめっちゃ湧いたぞ
おとなしく屋上でしゃがんでたけど3日目なのに犬も狼もフェラル警官もいて朝下りるときかなりドンパチしたわ

60 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 21:54:55.62 ID:jM09zbuCd.net
tear1の闘鶏酒場の一掃が鶏も含まれててドア開けっ放しだと脱走しまくって大変なことになるな
序盤の食料事情がキツイα20だと生肉大量ゲットはうまいけど

61 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 21:55:02.94 ID:AYQs3dpg0.net
前スレでちょっと出てたから試してみたけど、確かにぴょんぴょんウォール使えなくなってるな
スパイダーモードだと1マス以下でも通れるらしい
加えて上のランプ型ブロックも殴られるから全く使い物にならん

まあブロックの形状めっちゃ増えたし、いずれ次世代型ぴょんぴょんウォールが発見されるかもね

62 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 21:57:03.90 ID:K46NobCE0.net
あんなにかわいかったスクリーマーちゃんがこわくなっちゃった…

63 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 22:00:05.40 ID:uB86GWvE0.net
階段状にブロック積んで遅延させるのは有効だけど、ポール縦置きはかなり突破されるな。ちょっと工夫すればいけそうだけど

64 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 22:02:21.66 ID:PUC1dgP4M.net
ち○ち○さんのところのα20のまとめ要約をいくつか引っ張ってきたぞ

・トレーダークエストのティア数は、トレーダーごとに上げるようになります。
・トレーダーのクエストティアが上がるごとに、特別なボーナスがもらえます。
 ・トレーダークエストを上げ方が変わりました。
 ・ティア1=1ポイント、ティア2=2ポイント稼ぐことが出来ます。
 ・ティア1からティア2へと上がるためには、合計7ポイント必要です。
ティア2からティア3へと上がるためには、合計14ポイント必要です。
 ・なので、ずっとティア1のクエストしかやらなかったとしても、
合計ポイントが貯まれば、ティアが上がります。

・AIの改善:
 ・野外のゾンビは、近くにある建物などにより、ゲームステージが変化します。
 ・繁華街や商業エリアなどでは、湧くゾンビの数が増え、強さが増します。
 ・ゾンビが天井が低い場所を通るために、しゃがむことが出来るようになりました

・略奪ゲームステージは、森、砂漠、雪、荒れ地の順に高くなります。
 ・Navezganeにある焼け森の難易度は砂漠と同じです。
・新しいPREGENマップ追加:
 ・Navezganeの固定マップには、新しい建物があまり追加されていません。
 ・新しい建物を楽しむためには、PREGEN01〜PREGEN03のマップを選ぶか、
まったく新しいランダムマップを生成してください

略奪品の調整:
・ゴミから種が見つかる確率を下げました
・錆び付いたドラム缶が空の可能性を無くしました
・食べ物の山からシャムサンドや腐肉が見つかる可能性を無くしました
・カップボードや郵便受けから種や料理のレシピが低確率で見つかるようになりました
・宝の地図が見つかる確率を下げました
・缶詰のルートリストから蜂蜜を削除しました
・ハチミツ、ハーブ系抗生物質、抗生物質が見つかる確率を大幅に下げました
・添え木やギプスが見つかる確率を下げました
・ツールショップの箱からツールが見つかる確率を上げました
・武器袋(大)から弾薬が見つかる確率を上げました
・各店舗用クレートから、その店舗に合う本が見つかる可能性追加
・金庫から、ラッキーな略奪者、大逃走、ナイト・ストーカーシリーズの本が見つかる可能性追加
・電気系の設計図が見つかる確率を上げました
・石ツールが見つかる確率を下げました
・ツールショップの箱からペンキが見つかる可能性を無くしました
・切り株から蜂蜜が採れる確率を下げました
・本棚から見つかる紙の量を減らしました
・エアドロップのルートを変更しました
・ガソリンスタンドの箱から車両用改造パーツの設計図が見つかる可能性追加
・鞄タイプのコンテナのルート品質を少し上げました
・弾薬の山に入っている弾薬の量を上げました
・ティア5の箱から見つかる弾薬の量を大幅に上げました
・弾薬の山(大)、ティア4箱、ティア5箱のルートから矢やボルトを削除しました
・ビーカーが見つかる確率を下げました
・高ティアの略奪コンテナから石槍と石スレッジハンマーが見つかる可能性を無くしました
・トイレから種や紙が見つかる可能性追加
・サベージカントリーの箱の弓パーツが見つかる確率を上げ、アーマーが見つかる確率を少し下げました
・種が青果コンテナから見つかる確率を上げました
・クリスマスアイテムが見つかるようにしました

・ブロックを設置する際に、安定性が色で分かるようになりました。
黄色なら安定しています
赤だと安定していないため、崩落します
ピンクだと安定していないため、設置した際に壊れます

65 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 22:03:52.79 ID:YGYC4sRi0.net
>>58
同じトレーダーだったら同じTierまで解放されてるけど
別のトレーダーだったら1からだよ
信用をまず深めないと駄目

66 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 22:10:00.46 ID:fCYai5i20.net
わりとパッチノート見ない勢多いんだな。まあその方がプレイしてて新鮮な驚きがあるか。

67 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 22:10:00.76 ID:ccb0YwWi0.net
>>64
サンキュー
これ時々定期で安価つけとくと同じような質問対策になりそうだな

68 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 22:12:09.92 ID:sKxxdZGh0.net
ヒューおじさんが飼ってた豚が殺せてしまった

69 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 22:12:24.41 ID:9CWFnNMk0.net
スニークで慎重に進めようとしてるのに
部屋入ったとたんに強制発覚で屋根裏からどさーって2、3体落ちてきて
すっごい萎える

70 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 22:15:13.28 ID:h/xUuyvp0.net
>>64
ビーカー拾えた俺はついてるな!

71 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 22:30:03.71 ID:FpeYmvod0.net
A20.0b218のバイオーム×建物ルート補正を表にしてみる試み(計算式間違ってるかもしれん)
https://i.imgur.com/uAfScgK.jpg
ヤバイ。荒地ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
補正が超高い。高いといっても「中盤でるつぼくらい?」とかもうそういうレベルじゃない。
GS5のT1でるつぼライン超えるし、T4以上でチェンソオーガ出る。
しかし荒地は夜の大歓迎会の危険が伴う諸刃の剣、素人にはお勧めできない。

おまけ 森T5でるつぼ、チェンソを狙える最低ライン
https://i.imgur.com/OW60gLk.jpg

72 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 22:32:25.71 ID:ozr0lPfe0.net
>>65
ありがとう、やっぱりそうか
引っ越しのタイミングが難しくなるなこれは

73 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 22:34:52.69 ID:uB86GWvE0.net
耕作バンドル開けたらスーパーコーンの種入ってたわ。1個だけど

74 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 22:36:38.08 ID:B8hbifFS0.net
>>71
簡単に漁れる建物を覚えたら初手荒れ地が捗るな

75 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 22:37:05.48 ID:oKD6di7N0.net
>>71
なるほど
ふと思い返したらリアルタイムで数年くらい荒れ地に踏み込んだ記憶がないわ

76 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 22:39:56.73 ID:Fl0qFGIf0.net
感染症対策のアイテムが見つからな過ぎる。

77 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 22:42:44.77 ID:uCDxox7j0.net
>>64
これはGJ

78 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 22:45:37.32 ID:nFTA5tRc0.net
鍋くれよ鍋

79 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 22:47:26.23 ID:U9RkfcJ/0.net
森のT4ゴール箱からもT6パッド頭とかパイプ武器とか
クエ報酬ではSWAT防具や鋼鉄武器防具

このへんちょっとアンバランスだね
α20正式版きたら難易度据え置きでクエ縛りするかな

80 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 22:52:55.30 ID:9d0c+JjN0.net
あれ3日目になってもクエスト復活しないんだがなんで?

81 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 22:52:56.34 ID:poQsaDwf0.net
設置ブロックの色付けって安定性か

82 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 23:16:53.53 ID:3rj4OQAp0.net
弓矢が強すぎるな
品質1の鉄製クロスボウが威力50近くあるんだが

83 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 23:18:14.74 ID:9jmeRQ6t0.net
すげえなα20
街並み見違えたしまるでゾンビホラーみたいだぞ

84 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 23:21:16.86 ID:UCubbVaj0.net
とりあえず石矢揃えとけ

85 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 23:22:13.32 ID:iSNE/+LF0.net
デフォ難易度だとスニークで膝に打ち込んで即死だもんな
無理に頭を狙わなくても良くなった

86 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 23:24:40.59 ID:UCubbVaj0.net
膝に矢を受けてしまってな…

87 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 23:25:27.41 ID:uB86GWvE0.net
葉巻にテストステロン抽出物が必要になっとる・・・熊だっけか。全然見ないぞ

88 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 23:27:05.06 ID:Z4G8IbFXM.net
紫シャベル修理しようとして間違えて解体した(´;ω;`)

89 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 23:30:44.81 ID:0CZqKRAC0.net
間違って解体しないように大事なものにはなんでもいいから改造パーツつけるんやで

90 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 23:42:58.76 ID:uCDxox7j0.net
それな、トレーダーで羽根買ったの初めてだわ
下方されるだろうけどスニークの良さが分かったからこのままでもいいかも

91 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 23:50:14.62 ID:xix4qEIt0.net
>>71
デバッグの情報表示でlootstageが表示されるようになってたから確認してみたけどその表よりかなり小さい値が出た
ただ、どういう計算式になってんのかちょっt見当つかないわ…
参考までにgamestage10、荒れ地にいるとき
Tier0:52
Tier1:55
Tier2:59
Tier3:62
Tier4:66
Tier5:69

92 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 23:52:45.74 ID:m6biApuJ0.net
前スレで重くなったなー言ってたけど安定したわ
ダイナミックメッシュオプションのメッシュの距離を1000から500にしただけで劇的に軽くなった
というかデフォの値がデカすぎるのかこれ

93 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 23:58:50.22 ID:Z4G8IbFXM.net
>>89
まだパーツ全然無くて普段使う石斧に全部つけてたの…

94 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 23:58:56.12 ID:FpeYmvod0.net
切株破壊蜂蜜率低下と知りつつも伐採してたが全然出ないな
xml上0.4から0.2でがっつり下げられているだけのことはある
なおPOIの切株は0.4のままなので建物付近の切株が狙い目
感染対策だけなら穴掘り♂報酬の医療品に抗生物質の青と緑が両方入ってるので穴掘りが良いと思われる

>>91
計算式が想定と違うのか、残念
しかしdmでlootstageわかるというのは朗報だわ。調査が捗る。

95 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 23:59:17.76 ID:9TCYkKJA0.net
GSボーナスに関しては、乗算したあと加算してるんじゃない?

96 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 00:07:45.15 ID:PR/H3LG40.net
パイプ銃器のおかげでアニマルトラッカーが有用になった気がする
鶏もウサギも楽に狩れる

97 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 00:12:21.91 ID:z5/hdy1j0.net
T2でハズマット3人くらいにボコられて満身創痍になった
デバフ持ちに変わったくさい

98 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 00:18:45.72 ID:/RdO23GN0.net
今の仕様だと品質6の石斧とか出にくくなる?

99 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 00:21:32.53 ID:cRWJuc4a0.net
各トレーダーでティア昇格するたびにプレゼント貰えるのか!
鍋は拾ったけど拾えないときは作ったほうが早いかもしれない
売ってるのは見たことないと思う

100 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 00:25:48.10 ID:vJOsmfYI0.net
>>98
そういや基本ツールの品質メッチャ低いまんまだわ
いつか出るだろうと思いつつも15日目でも最高3とか
武器ツールの品質は4とか5出るのに

101 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 00:25:49.27 ID:U6apx5DS0.net
6日目に出版社あるやん!ホード用に攻略したろ!と思ったら、地下がフェラルと警察だらけでボコボコにされて死んだ
模様替えしすぎや!

102 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 00:26:42.49 ID:cRWJuc4a0.net
>>87
それA19の途中からだと思う
その時にゾン熊もホルモン出るように変更されたのでベア伝のゾン熊が狙い目
普通の熊さんなら雪山に居る

103 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 00:27:50.84 ID:0UAHo9fg0.net
お金稼ぎのためにintのやつばかりに降ってるけど食費浮かすためにマスターシェフとアニマルトラッカー取ったほうがお金になる気がしてきた

104 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 00:28:08.27 ID:tqKRx2A90.net
>>94
dmせんでもプレイヤーのステータス見る画面で略奪品ステージ見れるよ
ちなみにGS1でなべずのシャム工場いったらLS47だった

105 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 00:28:22.08 ID:KkQ505OS0.net
初期マップの街と言うか集落がしょぼすぎるんだよ
他にも不便だし

106 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 00:33:56.93 ID:LuyRvyIwd.net
アイテム設置しても無くならないバグ発生中
設置回収解体で大儲けだな


つまらないから早く直して…

107 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 00:34:15.36 ID:46K2clKO0.net
マップ次第な感じだが俺のやってるところは街の中央にT4とT5が集まって、それを囲むように農場があるから食料に困ってないな

108 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 00:35:07.29 ID:BRmUBoM70.net
チートモードオンでやってる人多いんだなあって

109 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 00:35:55.50 ID:x7GodnWAd.net
ランダムだと色々な建物あるんだな
見たことないものばかりだ

110 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 00:35:56.81 ID:RkX9kloS0.net
>>106
ゲーム設定でチートモードオンになってるとそうなる

これ結構見かけるからテンプレに入れたほうがええね

111 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 00:36:52.46 ID:PR/H3LG40.net
もしかして今の仕様だとナベズのジョエルはα19よりさらに旨味が無いトレーダーになるのか?

112 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 00:38:07.38 ID:x7GodnWAd.net
さっさとジェンのところにでもいかないとどんどんきつくなりそうだな

113 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 00:39:23.67 ID:tqKRx2A90.net
ヒガシはLS26だった
しかしシャム工場はシャム金庫見当たらないし食堂のシンク漁れなくなってるしうまあじじゃなくなったなぁ
葉巻入手が大変だ

114 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 00:42:59.91 ID:8cKC691T0.net
焼き森でトレーダーさがしてたらゾンくまだらけで雪山よりきつそうだったぞ

115 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 00:44:46.20 ID:Q/W25qa+0.net
ボブが報酬でシャム缶秘伝のレシピくれてワロタ
流出してんじゃねえか

116 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 00:46:38.28 ID:46K2clKO0.net
クエ報酬2個貰えるやつで昇級報酬も2個貰えて美味いわ

117 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 00:49:55.04 ID:PR/H3LG40.net
>>114
ジェンから森側300mくらいのとこに数日居を構えてるけど今のとこゾンビ熊もゾンビ犬も見てないな

もう少ししたら出てくるのかもしれんが

118 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 00:51:17.43 ID:Pm/KIjfm0.net
ヒューッ!さんあんまり飯置いてないな

119 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 00:59:04.88 ID:0mHKg1zU0.net
酸がねえって、漁れる流し台が減ったからか?
救急包帯出すぎってのは抗生物質系、ギブス系が確率低下して相対的にプラスになったか

120 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 01:10:24.22 ID:z5/hdy1j0.net
錠剤が全く出ない。準抗生剤みたいなレア度

121 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 01:20:46.53 ID:LST5CrqC0.net
機械部品が出ない。レンチも作れない…

122 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 01:22:41.12 ID:0UAHo9fg0.net
品質いいのがパイプバトンしかないからパイプバトン使ってるけどこれ本当に前スレで話が出てたとおり完全に棍棒の下位互換なんだな
各パラ同じだけど振りだけ遅い
せめて全部同じにすればいいのに

123 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 01:23:19.20 ID:C5lnb0qM0.net
腹減るの早くなった気がするし元々こんなんだった気もするしでアレだな

124 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 01:30:08.14 ID:wi2/keDMr.net
さっき、1回目のホードやったけど
舐めてたら、数が多くて、死ぬかと思ったわ
ルートあるのに、ところ構わず
ブン殴りやがって
でも、ラピュタにして浮かせてた所は
上も下も殆ど殴られてないから
出来るところは、全部浮かせればいいんだな
あと、階段の傾斜の所も殴らないな
次は、バッチリ出来そうだ

125 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 01:31:18.27 ID:tqKRx2A90.net
>>121
ツールショップの棚を漁るかT1の昇級報酬にレンチあったよ
ランダムかもしれないけど

>>122
幻想水滸伝2の主人公みたいに両手に持ってクルクルして殴ってほしいよね

126 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 01:33:54.39 ID:ANTgr/vO0.net
>>92
ホントに軽くなった。

127 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 01:35:20.85 ID:0UAHo9fg0.net
棍棒も使ってみたけどスタンバトンは棍棒より昏倒させやすいのか
序盤は便利かも

128 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 01:41:06.06 ID:Q/W25qa+0.net
同じ物件はクエ対象になるのに一週間の間が開くって見たけど2日連続で指定されたな

129 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 01:42:17.88 ID:USIiPLFZd.net
ドローンって動くバックパックか
攻撃とかって指示出せるん?

130 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 01:47:33.88 ID:kr1rXLdv0.net
もしかしたら勘違いかもしれないけど、クエスト開始時の建物再生性を挟んでも漁れる箇所や種類が固定になった?
まだそんなに回数こなしてないから偶然かもしれないけど、漁れるカップボードや本棚の位置は変わらないし
前は再生成するたびに変わってた鞄とかゴミとかの小物がずっと同じ物のままな気がする

あと何気にハゲワシの移動時に羽音が追加されたな!前みたいな完全無音からの奇襲は避けられるようになってよかった

131 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 02:00:48.65 ID:hK1Kieyz0.net
酸がホントに出ないね
ヒューのとこ漁ってたらビーカーが初日に出たから
早くケミステ作りたいのに酸が10日経っても1つも見ない
まだチュートリアルの棍棒(灰色)使ってるような金欠なのに
酸のスキル本渋々買ったわ

132 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 02:01:45.46 ID:0UAHo9fg0.net
パイプバトンvs棍棒でのパイプバトンの利点がxml上一切ない影響かredditや公式フォーラムで憶測飛び交ってておもしろい
redditでは昏倒させやすいんじゃないかって言ってる人いるし
フォーラムではAOE効果が強いんじゃないかって言ってる人いる
ここにも時々現れるバイナリ読むおじさん待つ他ないか

133 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 02:04:15.66 ID:3I9D6Dc70.net
クエストのティアはトレーダーの一店舗ごとに固定じゃなくて店主毎に共有か
小さい町そばのジョエルで進行させてしまって面倒だったんだが都市そばのジョエルを発見したんで楽になった

134 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 02:23:18.21 ID:GcIiIptB0.net
プラズマバトンは結局まだ名前振られてるだけなのか

135 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 02:25:00.97 ID:46K2clKO0.net
別のトレーダー紹介されたから行ったら砂漠でロードムービーみたいな道で雰囲気あったわ

136 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 02:26:49.67 ID:p85sPdfw0.net
雪山ほんとおぞましいことになってんな
ちょっと移動するだけでピューマダイアウルフ熊、しかもゾンビも普通に多い
SMGあったから何とかなったけどGS目当てで序盤に突っ込んだら死を見るなこれ

137 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 02:37:33.30 ID:TXMYdeUp0.net
lootstageの計算が合わない問題についてLv1,10,20で調べてみたところ(Lvから算出とGSから算出)
A20では『gamestageではなくLvが基準』のもよう
A19まではlootstageはgamestage(Lv+α)が基準だった気がするが(ソース失念)
少なくともデバッグモードフォーカスウィンドウのlootstageの値が正しいのであればlootstageの基準はLv参照だと思われる
以上を踏まえて建物とバイオームの補正をまとめると
補正後ルート補正=Lv x (1+%加算値合算) + 加算値合算 ※小数点以下切り捨て

>>71で提示したA20.0b218のバイオーム×建物ルート補正表の修正版
https://i.imgur.com/AJYd2xd.jpg

森T5のるつぼチェンソ最低ラインは机上計算ではるつぼLv52、チェンソLv83(パーク、アメ、ゴーグルなし)
https://i.imgur.com/MkzNawQ.jpg
補正実装に伴う出現lootstage引き上げと
lootstage参照がgamestageからLvになった影響で森生活はしょっぱくなり申した

138 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 02:40:49.13 ID:C5lnb0qM0.net
ルート品が豪華でも荒地には景観の関係上住もうと思わんのがアレだな

139 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 02:41:55.73 ID:02t7RWyi0.net
荒野のティア5建築の近くにあるトレーダーの近くのもりが理想か

140 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 02:51:32.43 ID:0sMe9B1T0.net
なんかトレーダーが夜間限定クエストとか言い出してビビってるんだけど
これガチで夜間じゃないと始められない奴?

141 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 02:53:12.25 ID:aMicSiPg0.net
感染で死んだ後に切り株からハチミツが続けて2回出たりトレーダーに抗生物質並ぶとかもうね

142 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 02:54:14.02 ID:b10Mf+DgM.net
鉱床の下に巨大鉱床があって
掘っても掘っても枯れないw

こんなん知らなかった

143 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 02:57:02.21 ID:R//+6lyz0.net
>>140
確か夜の1時までだった気がする。
そして別に無理して受けなくてもええんやでw

144 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 03:01:49.20 ID:/7Scg6gd0.net
t4までいくと発電機と一掃と一掃回収しか出ないんだが
発電機だらけの時とかクエスト進まねーじゃん!ってなる

145 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 03:04:56.95 ID:0sMe9B1T0.net
>>143
マジだった…弾全然ないしやめときます…

しかし夜間の間マジでやる事ないんだけど皆どうしてたんだっけこれ
家でじっとしてるって訳にもいかんよね?

146 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 03:07:51.92 ID:x7GodnWAd.net
なんとか7日目までにショットガン砲台組み付けたぞ
これで安心やな

147 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 03:13:54.72 ID:2R33IYsq0.net
そのうち夜も余裕ででかけるようになる
昼も全力疾走でやってるひともいるし

148 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 03:14:58.25 ID:b10Mf+DgM.net
1つの敷地に2人のジョエルが居るんだけどバグ?
2階いるジョエルがカウンターの最初から居たジョエルで
そのジョエルに真下に1階にも居るw
なお取扱製品やクエは別口

149 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 03:15:26.42 ID:R//+6lyz0.net
>>145
昼間は探索、夜は採掘・建築・農業・アイテム整理やることいっぱいだぜ。

150 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 03:15:30.65 ID:685BNkiE0.net
>>145
夜でも探索すればいいよ
初日からフェラル出て難易度上がったとはいえパイプ銃のおかげでなんとかやれる

151 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 03:15:31.34 ID:46K2clKO0.net
>>137
31レベルで荒野行ったら110ぐらいだったから多分合ってそう
荒野なんか行ったの久しぶりでホラーゲーみたいだったな

152 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 03:15:37.61 ID:vJOsmfYI0.net
機械部品は壊れた作業台や化学ステーションを破壊すると出るようになってるね
錬鉄(鋼だったかも)も出る、製作用の素材が出るようになってるのかも
夜は平地なら囲まれないし冒険者くらいなら棍棒で何とかしつつ木を切ってたな
昼に占拠済みの家を破壊しまくってると外から数体入ってくるから危ないよな

153 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 03:24:30.64 ID:3G23C8GQ0.net
スタートが森近くじゃない時の動物と感染症問題が結構辛いな
まあでもゾンビ終末世界で薬求めて彷徨うのは悪くない
まともに銃を扱えるまでのゾンビ動物達がヤバいのは今に始まった事じゃない難所だしな…

154 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 04:00:06.50 ID:JGKbY4Wm0.net
A20、ランダム生成でやってるけど街の探索が楽しすぎる
トレーダーのティア上げは育ててる感じがあって良いけど、繰り返しやるのはちょい面倒くさいかも

155 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 04:01:18.47 ID:x7GodnWAd.net
序盤の夜遊びは何も見えなくてきつくない?

156 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 04:13:34.13 ID:huFAsXPz0.net
ティア3の開放クエストが、4km続く荒れ地の向こう側にあるトレーダーで
バイクで行ったらハゲワシと犬に襲われて、仕方なくコーヒーダッシュで駆け抜けたわ

157 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 04:16:12.53 ID:ZHwVG5+hd.net
ティアアップ報酬も二個取れるようになるのかこれ
トレーダースキルさらに重要になってないか?

158 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 04:29:08.31 ID:7bVylZv70.net
全体的に大分軽くなってる気がするけど
やっぱクエスト中にお散歩ホードと雨が重なるとフレームレート20台とか出るわ

159 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 04:38:39.20 ID:fBYTgUpg0.net
荒野見つけられないなぁ
新たなpoi楽しみなのに

160 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 04:46:07.10 ID:46K2clKO0.net
T4のドライブインシアターが結構な力作。建築場所にも良さそうだ

161 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 04:54:01.89 ID:huFAsXPz0.net
TSUTAYAみたいなカラーリングのビデオ屋みたいなのもあるな

162 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 05:24:55.51 ID:R//+6lyz0.net
ケミステが全然作れる気がしないw
ビーカーはなんとかトレーダーから買えたが、酸が全然出てこねえ

163 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 05:51:16.31 ID:U2Y9ALei0.net
>>162
T3だかT4だかの昇級報酬で選べるで

164 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 06:18:34.79 ID:ANTgr/vO0.net
>>162
薬箱分解したら出たよ。

165 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 06:19:57.06 ID:7bVylZv70.net
ゾンビストリッパーかなり増量してるよね
19の時は結構珍しい存在だったのに

166 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 06:22:07.59 ID:/7Scg6gd0.net
レンチも車とかからも出るし序盤からあちこち解体したほうが良さそう

167 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 06:22:44.60 ID:huFAsXPz0.net
犬ホードの殺意が凄いな
クエ中に外を取り囲まれる事が多い

168 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 06:46:52.54 ID:z5/hdy1j0.net
バイオーム略図画像とPOI座標一覧ファイルがなくなってる
あれ便利だったのに。今後は肉眼で探すしかない

169 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 06:48:09.55 ID:7DBRrxxa0.net
自転車作ろうと走り回ってたらトレーダーの最初の昇給報酬で出ちゃったんだけど
今後も乗り物出るのか?

170 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 07:05:08.44 ID:jjkrBT8l0.net
パイプバトンは棍棒より射程長いし使いやすいけどスタミナ消費キツいな
今まではハンドガン序盤に出てたのに9mmの弾さえ出にくいから序盤めんどいわ
ショットガンの弾はめちゃくちゃ出るけど
セクシーティラノと鉄の胃腸は必須かねこれ

171 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 07:09:04.66 ID:jjkrBT8l0.net
あと重たいって言ってる人はランダムマップのサイズ小さくした方がいい
それ以外は軽くなってる

172 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 07:20:52.78 ID:l+RGzNeu0.net
んーランダムとPREGENどっちにするか

173 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 07:26:56.49 ID:SBjynLTW0.net
>>94
切り株からハチミツ全然出ると思ったらそういう事か
木材加工場の外周に沢山あったから困ってる人は行ってみるといいかも

174 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 07:27:14.37 ID:B6F1wKwbd.net
パイプ銃はちょっと探索したらいっぱい出てくるなしかし弾がない
薬品下げて他調整したと書いてるが森だから見つからんだけか…?

175 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 07:39:11.37 ID:/7Scg6gd0.net
建物周辺だけ切り株変わってないのか

176 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 07:43:28.88 ID:xWeBTd4e0.net
T4の倒壊ビルみたいなとこめんどくさかったわ
順路分かり辛いし、ほぼほぼ強制発覚だし

177 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 07:47:14.60 ID:xVZ6PcPE0.net
お!地下水路あるやん!って探索してたら水中にゾンビ寝てて草生えた。

どういうことなの…

178 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 07:47:36.69 ID:mVe23Jie0.net
T4→t5報酬で車パーツ貰えるね
昇格報酬でも2個貰えるから、勇敢な冒険者MAXまで振るのオススメ

179 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 07:48:42.13 ID:cDYHR4Si0.net
>>87
テストステロンはお薬系の実験器具みたいなのから出るようになってたよ(出た)

180 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 08:08:02.13 ID:R//+6lyz0.net
>>164
まじか薬箱の解体は気付かなかったわサンクス。
それってビーカーだよね?
酸は何かの解体で取得できたりしないのかな?

181 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 08:13:52.06 ID:x7GodnWAd.net
ランダム10Kマップでも重くは感じないけどな
マップ生成した後一度7days再起動すると良いよ

182 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 08:14:15.70 ID:h8ch+4lla.net
ナベズをプレイする人減りそうだな
ジェンさん指定されるまでリセマラしないと話にならないし

183 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 08:16:02.44 ID:RkX9kloS0.net
>>137
こちらでも色々確かめてみたけどその計算式で間違いないと思われる
gamestageとlootstageが切り離されてるって発想がなかったから気づけなかったわthx

184 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 08:25:26.55 ID:3yU0r8580.net
T4のクエスト報告して、その場でまた同じ建物のクエスト受領

同じ建物のクエストは7日間でないって話じゃなかったっけ?
今までも一度受けた建物のクエストが出たことなかったんだけど

あと、物々交換人4で坩堝とオーガー売ってた 太陽電池はあるけど設置台無しで
エコ建築目指すなら5取らなきゃなのは同じっぽい

185 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 08:27:16.40 ID:2HN+jS/Aa.net
>>170
クエスト報酬で9mm100発良く出るよ

186 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 08:39:22.95 ID:Ej2LYNRVd.net
1ヶ月くらい別ゲーやってるうちにα20出たんか

187 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 08:40:42.34 ID:Mdg0cRNi0.net
序盤でフェラルとか大量に出るのはT5物件そばにいるときだからなのか
俺のランダムマップだとトレーダー周りにデカい建物密集してるから夜行くと大変なことになるわ

188 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 08:47:53.87 ID:8HK4pV74d.net
感染がキツい上に治療薬が見つからんのが辛い

ゾンビ菌感染にもちょびっとメリット欲しいなぁ
初期症状で腐肉や汚水を食べても赤痢にならない
中期で骨折や出血擦り傷も平気になる
末期でゾンビが無視するけどトレーダーが相手してくれないとか

189 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 08:50:23.28 ID:HRsqkYE00.net
>>137
レベル基準は盲点だった
ただGSはLv10だと24(※日数はレベル以上のことが多いので割愛)なので、
森でT1物件とかだと半分、T5でさえ足りないんだな
普段住みは砂漠がベターか

190 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 08:51:27.41 ID:TLq3VVoNd.net
かゆ うま

191 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 08:53:45.37 ID:HRsqkYE00.net
むしろ絶対値加算があるから序盤はT5物件に近づくだけで危ないとなかなか初見殺し
森→Lv10で砂漠→装備が整ったら荒野 って感じか(最後の荒野は近所に移動すれば住まなくてもいい)

192 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 08:56:03.68 ID:3G23C8GQ0.net
なるほどね まあ良い仕様かもな

193 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 08:59:33.33 ID:3yU0r8580.net
略奪品ステージってその時点の数値が表示されるのにやっと気が付いたわ

森で34 砂漠入ったら62とか
森でT4クエ始めたら建物の中で54になったわ
T4建築で砂漠のT1以下とか そらゴミしかでませんわ・・・

194 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 09:10:20.40 ID:RkX9kloS0.net
パークや飴の掛かる位置についても検証したので多分これが確定式になるかと

195 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 09:13:36.12 ID:RkX9kloS0.net
途中送信してもうた
lootstage = ((Lv*(バイオームTier割合補正)+(バイオームTier整数補正))+(飴ゴーグル整数補正)) * (パーク飴割合補正)

196 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 09:25:03.31 ID:8cKC691T0.net
省燃費modめっちゃいいな

197 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 09:43:34.50 ID:7CJI7Tkb0.net
森拠点はチキンユーザーの方限定だな

198 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 09:48:07.50 ID:h8ch+4lla.net
>>193
焼け森と砂漠近いジェンさんとこ一択だなこりゃ

199 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 09:49:47.69 ID:HRsqkYE00.net
ずっと森に居たらa19までの半分のLSになるな
ただ、問題はa19までのLSに戻したかったら+100%のボーナス(雪原)がほぼ必須になること
マルチの場所取りは以前より激しくなりそう

200 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 09:56:41.50 ID:SVFFBTqL0.net
電源復旧クエ出たからやろうと思ったらT2なのに5.8kmとか出て草

201 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 10:03:01.21 ID:3yU0r8580.net
>>198
森のT5建築とかほんとに時間の無駄になりそう
これLSと出てくる敵はリンクしないよね?

まとめると
森:へなちょこチャリンコライダー
砂漠:ツルッパゲミニバイク乗り
雪原:金太郎さん
荒地:イケメンジャイロパイロット

いやまだ荒地見てないんだけど

202 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 10:06:53.47 ID:Sr64IeRWa.net
今まで以上に場面によりカクツクな
明け方もすごく重い

203 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 10:07:46.64 ID:/JyE3XsFa.net
7日ごとの襲撃は土地関係ないんだよね?

204 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 10:08:19.15 ID:xWeBTd4e0.net
森でしこしこクエストこなしてもうすぐ5いくだろう俺は泣いていい

205 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 10:10:17.71 ID:HRsqkYE00.net
出てくるゾンビ(ホード含む)もLS準拠という噂がある 検証してないけど
森はLS低くて装備整わない上に、ハンターmod弱体化で相対強化された
くまだのダイアウルフだのとド付き合いさせられるから砂漠安定だなマジで

206 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 10:12:28.56 ID:cDYHR4Si0.net
そういえば地味な改悪点
ウォーターサーバーからたまにしかミネラルウォーターでなくなった(主に泥水)

207 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 10:14:02.33 ID:K3OY7H15d.net
t2→3のとき作業台が報酬ででなかったけどランダムなのかな
未だに作業台レシピでなくて自転車生活でわ
ミニバイク欲しい

208 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 10:21:09.33 ID:y8OTWuY+0.net
クエスト中にクエスト対象の建物が一部壊れてしまっても、クエスト完了したらもとに戻りますか?

209 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 10:26:21.19 ID:0UAHo9fg0.net
>>208
クエスト終了後には直らない
クエスト始めるときのキラキラビックリマークを起動するときに直る
直るというより定義どおりに巻き戻るのでプレイヤーが置いたものは消える

210 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 10:46:36.71 ID:XWFPNQeva.net
>>136
昔の焼森よりやばそうだな

211 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 10:54:27.12 ID:2R33IYsq0.net
収穫だけでもめんどくさかったのに ひでえ改悪やなあ

212 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 11:01:41.75 ID:6z8Hjgx80.net
初めてみたけど鳥の巣、ゴミ袋調べられなかったり、あげくに道路走ってたら急に奈落に落ちるんだが、、どうすればいいんだ、、

213 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 11:02:12.25 ID:PVtqIv/00.net
農業はさすがに修正はいるだろ、食料プラスになるまで何日かかるんだよ

214 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 11:07:56.43 ID:Jbu2Ejdg0.net
>>212
まず整合性チェックやってみた?
後、昔のデータ入ってる状態でアップデートしたなら一旦全部消してまっさらにしてインストールした方が良い

215 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 11:11:01.12 ID:I4GJ8HzCa.net
バイオーム毎のルートステージは凄く良いアプデだけど、引っ越し先のトレーダーのTier上げるのがだるすぎる…
個人的にはクエスト4つ位でTierあがる位で良い

216 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 11:18:52.47 ID:tqKRx2A90.net
センターポール生存確認
これならインセでもいけそうだ

>>215
トレーダー間で情報交換とかしないのかね
好きなもの差し入れとか賄賂とかで昇級できるようになればいいね

217 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 11:20:22.18 ID:wTXWAyvN0.net
農業はこのくらいで良いよ
一度植えたら永遠に手に入るからすぐに消費しきれないくらい溢れたし

218 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 11:20:38.07 ID:ypJAVY0x0.net
ゾンビ犬の固さおかしいだろ

219 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 11:21:38.49 ID:C5lnb0qM0.net
クソでっかいランダムマップにしちゃってどこまで行っても森だから森バイオームから抜け出すのが大変だと困るな

220 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 11:24:21.23 ID:6z8Hjgx80.net
>>214
情報ありがとうございます
家帰ったら整合チェックから始めてみます

221 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 11:28:48.72 ID:ypJAVY0x0.net
クソ雑魚pcだからカクつくわ

222 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 11:29:22.60 ID:3yU0r8580.net
>>215
新しいルート開拓で行った先は、紹介状で1つ下のTierクエストまで解放されるとかでもいいよね

223 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 11:32:56.24 ID:I4GJ8HzCa.net
前スレであった、高Tier建造物の敷地内でフェラルやると熱い理論、
駐車場に低スペース拠点作ったらやれそうだけど、建物内でゾンビ湧くか?

224 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 11:33:51.28 ID:1pBm0qlPa.net
a20初めて6日目の感想

街中でのホードは格段に多くなったけどゾンビの強さは据え置きだから
森林バイオームでやってる分には慣れてれば病気になる事は稀だね

パイプ銃は簡単に作れても7.62mm弾が少なすぎてパイプマシンガン普段使いは勿体ない
ゾンビの頭が1直線に並んだ時にパイプショットガン1発で数体ぶち抜けるのいい事
初日から荒地でやってる人は弾たくさん貰えてるのかな?

飯はa19と同じでベーコンエッグで結構いける

無限ループ拠点はa19同様機能するね
種類によっちゃ使えなくなったのもあるかもしれんけど

225 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 11:40:20.54 ID:Sr64IeRWa.net
>>221
α20入れて最初のパフォーマンスは最高 高 中 底のどれになってましたか?なんか最適なの選んでるらしいね

226 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 11:53:55.18 ID:GKtO61HB0.net
せっかくだし雪山にでも住んでみるかって思ったけど四足の獣たちが厄介すぎて草

227 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 11:57:57.61 ID:EAivIVcTd.net
初日に穴掘りクエストにでかけたら雪山で
やっと掘り当てたと思ったら目の前にクマがでてきてぬっ殺されたでござる

228 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 12:05:46.59 ID:ZsTNrYeK0.net
>>188
末期はむしろ攻撃される
特にRektやHughさんからは口汚く罵られながらショットガンで撃たれる

229 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 12:07:30.77 ID:ZsTNrYeK0.net
>>220
もしA19でMOD入れてたなら全部消さないと何起きるか判らん

230 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 12:15:09.72 ID:8cKC691T0.net
フェラル鳥さん世紀末バイクで逃げられないの草

231 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 12:16:30.14 ID:h8ch+4lla.net
逆に迎撃拠点を森のど真ん中に作ることでBMHを楽にできるのかな

232 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 12:18:51.36 ID:GBE9EEICa.net
街中で暮らしてる俺は新建物ばっかりでワクワクしてるが
クエストこなすのに忙しくて全然探索できん。

233 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 12:21:31.36 ID:K2evyOESd.net
地下シェルター?があるガソスタのシェルターを拠点にしたら荷物整理してるだけなのに毎晩2回は敵襲に遭うので引越しを余儀なくされた
目の前に病院があるのが悪いのか?トレーダーが200m位の場所だから便利だったのに

234 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 12:24:49.17 ID:ZsTNrYeK0.net
1日90分設定に延長してるがあれもこれも持っていきたい性格なので1日2件のクエストが限界
序盤はもうLV上げのためと割り切ってクエストだけさっさとこなして何も持ち帰らないスタイルのほうが良いのかもしれない

235 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 12:26:37.03 ID:9tdBq2lFd.net
a20試す人はまずワイプな
暫くは定期的に言わないとダメか

236 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 12:27:51.55 ID:cDYHR4Si0.net
はじめのうちは経験値1.5倍とか90分設定とかありかねえ
ぶっちゃけいつも3倍でやってるんだけども

等倍でやったら結構しんどかったわ…

237 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 12:28:09.65 ID:ZwpduOYza.net
>>144
今回から下位のTierのクエも受けられるからそっちを回そう
そらかリロマラ

238 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 12:29:10.44 ID:cDYHR4Si0.net
>>235
MODとか入れてない人は普通に新規プレイで良さそうなんだけどね
MOD入れてたらフォルダも一回ワイプしてインスコし直ししたほうがいいよね

239 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 12:31:33.88 ID:huFAsXPz0.net
>>233
車屋の屋上を拠点にしているけど、似たようなもんだぞ
毎晩ドローンが警告しまくり

240 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 12:33:06.55 ID:ZwpduOYza.net
>>92
これテンプレに必須だな

241 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 12:38:12.97 ID:h8ch+4lla.net
>>234
わかる
僅かな量の腐肉だの骨だの鉛だの全部持って帰りたい

242 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 12:38:55.14 ID:x7GodnWAd.net
さっさとミニバイク買うしかないな

243 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 12:42:21.36 ID:BRmUBoM70.net
捨てるのはいいんだけど整理がめんどくさい
なんかの拍子に鉛1とかが紛れ込んでるのをチェックして捨てるのが
トロフィーだの錘だのいらんだろ

244 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 12:42:57.35 ID:huFAsXPz0.net
取捨選択に困ったら、探索以外で入手出来るものを捨てた方が良いぞ
例えば、鉛や石炭、硝石は採掘で大量に入手出来るし
布を捨てても豊富に手に入るので後で困らない

245 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 12:45:29.36 ID:Pm/KIjfm0.net
真鍮系はそこそこ高値で売れるので序盤は極力持ち帰る、スクラップ化時間長すぎてスクラップに統一しにくいのが難点
鉛は捨てるかスクラップに統一、小銭にはなる

246 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 12:47:48.85 ID:U6apx5DS0.net
ドアノブやトロフィーは探索中なら解体も枠の邪魔だし捨ててるな
真鍮がほしけりゃバイク乗り回して車を解体したほうが早いし

247 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 12:53:51.25 ID:ZwpduOYza.net
>>246
ただ今回ラジエーター無茶苦茶使うから真鍮にし過ぎると面倒なことにるんだよな

248 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 12:58:28.83 ID:eajJhDRId.net
真鍮系だけは掘れないから絶対に持ち帰ってる

249 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 13:06:38.90 ID:ZsTNrYeK0.net
ParkourLV2取ったらRektの汚い自室漁れるようになったw
でもカウンターには降りれなかったわ

250 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 13:08:21.50 ID:fd2XySy00.net
森で同じ所からまったく移動しないゾンビ犬居たから狙撃してやっとこっちに来たところを殴り倒したけど
元いた場所見に行ったら木によりかかる死体があってちょっと切ない系になった
とりあえず両方ばらして腐肉回収したけど

251 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 13:08:52.62 ID:Im7WuWcTM.net
建物種類多いだけでも楽しいな
T5はお腹一杯だからT3、T4あたりを拡充してくれると嬉しいな
だからと言って延々と掘らされるようなクエは困るけど

252 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 13:13:31.10 ID:/7facis7M.net
>>250
鬼!悪魔!!サバイバー!!!

253 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 13:16:53.11 ID:2R33IYsq0.net
マップで鉱脈色分けされてるの 気づいてない人おおおお

254 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 13:28:20.43 ID:huFAsXPz0.net
雪原のライオンが見た目以上に堅くて、銃でも倒すのに苦労する
肉が欲しい時は良い獲物なんだけど

255 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 13:31:53.15 ID:ZsTNrYeK0.net
>>250
そのゾンビ犬は死体を食ってたんだよ
お前のお陰で森の平和は守られた

256 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 13:33:25.96 ID:p85sPdfw0.net
砂漠で野良のデモリッシャーが出てきたわ
マジで内容が変わり過ぎててMODやってる気分になってくるな

257 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 13:40:00.19 ID:+cLL1EO10.net
補給品回収って外から抜き取るのが正規ルートだよな?
じゃないと一掃と変わんないじゃん

258 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 13:40:55.48 ID:N8WIewoT0.net
草原市街地2日目夜に熊が湧いた
肉持ち帰って焼いてたら外で狼がゾンビ食い殺してるし草原も安全じゃないな

259 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 13:46:19.23 ID:D5GuOAy9M.net
グラ良くなると動物スリーパーにも寝てる格好欲しくなってくるな

260 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 14:00:46.02 ID:0guxgRsD0.net
>>252
耕作区画として再会できたんだが!

261 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 14:00:47.68 ID:ok91j1m80.net
真鍮を捨てる時はシンチョウに…なっ!

262 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 14:05:54.51 ID:8cKC691T0.net
ハンドルがタイヤになる日も近いな

263 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 14:07:46.90 ID:1pBm0qlPa.net
>>261
15点

264 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 14:08:53.82 ID:aiEnDSpb0.net
敷地に入った途端に敵対イノシシが2匹襲ってくる小屋があって殺されかけた

265 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 14:10:29.00 ID:P5YwDoVoa.net
>>261
ギェアアァァァァァァ!!!

266 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 14:10:40.11 ID:h8ch+4lla.net
個人的に野良ゾンビテコ入れは滅茶苦茶嬉しい
今までこちらから出向いてばかりだったからな

267 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 14:13:20.66 ID:Asj8qKWUd.net
4時過ぎまでやってマジで後悔中…
でも今夜もやっちまうんだろうな
クソ、やってることは大したことないのに何でこんなに楽しいんだ……

268 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 14:19:19.24 ID:bKyKjzxV0.net
自転車から降りて視界を別の方に向けたら自転車が消えた…データ読み込み直しても出てこないし倉庫に物入れてたからインベントリにもない…悲しい

269 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 14:23:39.49 ID:1pBm0qlPa.net
新しい自転車が欲しいってサンタさんにお願いしておくんだ

270 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 14:25:05.59 ID:59ThbESXd.net
>>268
α19と同じなら乗り物消失は過去移動した道逆走すれば道中にある

271 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 14:38:20.55 ID:TjiJr5mx0.net
>>268
移動してきた順路を辿れば途中に落ちてる

272 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 14:40:43.54 ID:fcvNZHuL0.net
>>249
あれドア付いてない側面からねじるようにジャンプすればパルクール取らなくても行けたり

273 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 14:54:04.36 ID:QyDS7lFAa.net
バージョンが変わる度に新鮮な気持ちで出来るせいで値段比のコスパがヤバすぎる
何年同じゾンビゲーやってんだろ状態になるわ

274 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 14:57:00.81 ID:ScsV+6WYd.net
アプデする度に水辺の要素をなんか入れてくれよと思うわ
アレだけマップを占有して汚水を汲むくらいしか使い道がない
釣りとか水力発電とか欲しい

275 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 14:57:31.88 ID:bKyKjzxV0.net
>>270>>271
トレーダー出入りしたら通った道の途中に出てきた!初めて消失したから焦ったありがとう

276 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 15:01:00.44 ID:8cKC691T0.net
狂気14日目でボコボコにされたから拠点作らないと・・・

277 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 15:06:32.41 ID:huFAsXPz0.net
既存の建物を拠点に改造しよとすると、壁に大穴が開いてたり
商業店エリアはゾンビの湧きが大目らしくて、以前より悩むようになったな

278 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 15:14:52.79 ID:AgVRsY/w0.net
>>172
んーマンダムに見えた

ランダムだと何故かジェンさんがいない・・・

279 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 15:18:16.33 ID:AwM7c5qfd.net
>>274
ゾンビピラニア実装!

280 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 15:26:40.87 ID:huFAsXPz0.net
ピラニアじゃないけど、街の貯水槽みたいな所へ行ったら
這いずりが群がってきてビックリしたよ

281 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 15:26:51.18 ID:T+mJ2Q3b0.net
ゾンビワニはほしい
落とし穴で水路に落ちて迫りくるワニに恐怖したい

282 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 15:31:42.93 ID:uWoPYX6J0.net
水の利用を増やす前にバグるの直しちくり
水泳中に転落死とかまじ看板

283 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 15:32:10.64 ID:0M6353O60.net
水流トラップとか使いたい

284 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 15:33:46.44 ID:0UAHo9fg0.net
>>277
ちょうどそのあたりみてたな
ゾンビスポーンレートは
downtown > commercial = industrial > その他
荒地 > 雪 > 焼森 = 砂漠 > 森
しかし森の敵性動物って夜にしか湧かない設定なんだな

285 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 15:35:31.79 ID:uOX/dV9d0.net
MODの影響なのか、トレーダーが24時間営業になっている?
夜のトレーダーハウスの中で買い物とか初めてですわ…

オンラインサーバーがラグぃ

286 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 15:37:06.19 ID:oDRbMKqMa.net
>>285
xml弄れば簡単にできるぞ

287 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 15:37:53.62 ID:z8CUPEtId.net
自分で弄ったんじゃなきゃ
トレーダー24時間modいれっぱなんじゃない?

288 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 15:42:18.22 ID:59ThbESXd.net
24時間営業というブラック

289 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 15:46:30.39 ID:jCgJMgl1a.net
>>288
各コンビニ、各銀行、その他「おっそうだな」

290 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 15:47:43.21 ID:omfU79QX0.net
>>287
オンライン鯖とか言ってるから鯖主が弄ったんだろう

291 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 15:48:53.10 ID:0guxgRsD0.net
無敵も外してトレーダー拠点要塞化楽しいぞ

292 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 15:51:11.36 ID:uOX/dV9d0.net
>>286
やっぱりデフォルトの設定では無いんですね。
残念😱

夜間はドローンちゃんにお使いを頼めるようになったりしないかな〜。

293 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 15:52:38.19 ID:6q9toZhP0.net
ATMワロタ

294 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 15:52:55.64 ID:ypJAVY0x0.net
トレーダージョエルしかまだ合ってないがなんでこんなガイジみたいな面になっちまったんだ・・・

295 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 15:58:12.72 ID:Pm/KIjfm0.net
ヒューさんもずっと口半開きでこええよ
顔を引っ掻かれた後遺症で閉じなくなったのか?
はやくおっぱいとボブに会いたい

296 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 16:00:37.28 ID:8LF+pohId.net
ボブの方がこええから大丈夫

297 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 16:00:47.87 ID:7402NsEXa.net
「雷鳴ナーフする前に他のポイントあげろよ」の意見に対してマイナス評価100を付けて
「ゲームの寿命を縮める」にプラス評価100付ける運営だからな
さらに雷鳴ポイント下げたことでワーム1に人が殺到してマッチング破壊
そもそもポイント減らしたことでやる気無くした人多数で人口減少した

そこにさらに近接大幅に弱くした上に、特殊リドゥンをサイレント修正含めて大幅にバフした上に、サイレントで外傷関連弄ってクソゲーにしたことで見切りをつけた人が多数出て致命傷

だからいいからさっさと公式はさっさと11/10仕様のナイトメアをスターターで全クリしてみろやって言われてるんだよね
というかはよ配信してクリアしてみろってなる

298 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 16:02:30.76 ID:C5lnb0qM0.net
B4Bスレと間違えてるぞ

299 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 16:04:32.42 ID:Pm/KIjfm0.net
b4bか
プレインズウォーカーが来たのかと思ったわ

300 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 16:19:02.64 ID:Y+PJEBrua.net
やっぱりB4B買った人多いんだな
ここ7DTDのスレだから完全に誤爆だろうけど

301 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 16:22:07.77 ID:Y+PJEBrua.net
>>297
言い忘れたがとりあえずB4Bのスレにちょっと弄って貼っておいたぞ感謝しろよ

302 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 16:23:33.51 ID:GKtO61HB0.net
7dtdは雷の音にびっくりするから音量の話かと思ったら全然違った
なんか草

303 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 16:24:20.69 ID:0guxgRsD0.net
雷鳴ナーフしろ

304 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 16:25:06.59 ID:FIIOOjWj0.net
ティア4のクエうけて開始早々床が抜けてて地下から始まる家に夜になってからいったのだけど
焼け森だか荒地だかの恐ろしさ思い知ったわ
開幕の4匹程度のゾンビ倒したら野良ゾンビに侵入されて、そいつら倒したら延々とお代わりが
続くわんこソバ状態になって結局まだ序盤で装備も弾も充実してないから、物量に押し切られて
あえなく死亡
倒しても倒しても全く切れ目がなくわき続けて、初めてこのゲームで恐怖したわ

305 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 16:25:08.00 ID:Y+PJEBrua.net
>>292
公式でデフォルトで弄れるようになればいいのにね
フェラルホード中とその前後1時間は入れない
各トレーダー毎に開いてる時間を変更
後者はxml弄ればできるけど対応して欲しい

306 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 16:27:48.05 ID:Y+PJEBrua.net
>>304
荒れ地は音出すと即沸きするぐらい次にゾンビが湧くヒート値の閾値が低かった筈
なので大変な事になる

307 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 16:30:11.72 ID:70yWDr2Ya.net
トレーダーいるて事は他のサバイバーもおるんだろうから
銃器で襲撃してきてほしいわ。
そしたらウォーキングデッドみたいに敵サバイバーの拠点にお散歩ホーデ案内するわ。

308 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 16:34:11.14 ID:Y+PJEBrua.net
>>307
DFでもやれば楽しめそうだな
NPCアタッカーだけ自分もバニラに欲しいが

309 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 16:39:58.72 ID:0guxgRsD0.net
荒地にはタレットタワー作ってゾンビ湧いた端から処理させるとよいよ

310 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 16:40:12.10 ID:zylGNBmna.net
敵対NPCはバンディッドをa20で実装するって言ってたんだけど、技術力不足かなんかで今回は無理でしたってなったはず

311 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 16:46:40.51 ID:jpNYVv/n0.net
バンディット実装されたら肉取り放題で食料問題は解決だな

312 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 16:48:32.85 ID:46K2clKO0.net
森に住んでたが砂漠に引っ越すかな。片道4キロはなかなか面倒な距離だが

313 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 16:59:33.59 ID:MiJq0bVXM.net
PREGENで森スポーンだと南方へ移動で砂漠行けますか?

314 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 16:59:44.47 ID:ItbqCvOJp.net
新鮮な肉だー!

315 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 16:59:48.17 ID:Y+PJEBrua.net
森に住む人多かったからlootstageの設定は地味に良修正だな

316 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 17:01:50.84 ID:Au2HS0wdM.net
トレーダー報酬でミニバイクバンドルを選んではいかん…中身はハンドルとタイヤ2個とバッテリーだけじゃ。フレームもエンジンも無い
グリースモンキー振ってなかったから喜んで選んだらこのザマだよ。コイン5000にしておけば良かった

317 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 17:02:07.43 ID:W43I5+bv0.net
夜のゾンビの沸き酷くなった気がする
ヒート調整やってそう

318 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 17:04:43.33 ID:Y+PJEBrua.net
>>316
運悪すぎだな

319 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 17:06:33.23 ID:46K2clKO0.net
バンドルいくつか開けた。アーマーバンドルはそのシリーズのフルセットで品質はやや補正がかかる
近接武器、遠隔武器強化バンドルは対応するMODが3個。耕作バンドルは耕作ブロック3個と種3種それぞれ1個
エアドロップの中身にバンドル含んでいることがあるので積極的に回収すると良い。抗生物質やビーカーも出る

320 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 17:07:19.30 ID:GKtO61HB0.net
>>316
自分の場合はフレームとエンジンとハンドルだったわ
ランダムだったのか

321 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 17:15:06.48 ID:kyfnrUHBM.net
濃霧中にトウモロコシ畑でイノシシに蹂躙されたわ。2日目でお腹が空いてたんです、許して下さい!
夜の濃霧、落雷とか雰囲気あって、まるでホラゲじゃないか…

322 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 17:16:51.70 ID:0UAHo9fg0.net
車両パーツバンドルは必要な数のタイヤは確定であとエンジンバッテリパーツ2種の4つのうち2つ被りなく貰えるのか
パーツ2種一発で引くこともあれば >>316 みたいな惨事もあると

323 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 17:20:24.16 ID:Y+PJEBrua.net
バンドル開けるときにルート200%にしたら数はどうなるんだろ

324 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 17:25:28.01 ID:Au2HS0wdM.net
Amazonの中華詐欺商品みたいにクレーム入れたら返品か代替品送ってほしい。★5レビュー書いてもいいから

325 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 17:28:24.45 ID:h8ch+4lla.net
ジェンさんは焼け森の目の前に店を構えてるのにジョエルはなんであんな温い土地で商売してるんだ
情けないと思わんのか(ネチネチ

326 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 17:33:23.99 ID:Pm/KIjfm0.net
大枚はたいて買ったAKより高品質なパイプマシンガンの方が威力とかは上で悲しい

327 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 17:39:30.15 ID:tqKRx2A90.net
>>284
荒れ地か雪原に近い森にすむのがベターか
湖のほとりがいいから本プレイの時にマップガチャが終わらないな

328 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 17:40:26.74 ID:PVtqIv/00.net
建築動画でブロックとかゾンビを一発で破壊するピンクの銃ってどうやって出すか知ってる方いますか?

329 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 17:43:21.17 ID:FIIOOjWj0.net
>>306
そういえばちょうど貰ったポンプショットガン撃ちまくってたわ
ぱにくって銃乱射したあげく物量に押しまけて殺されるとか
まるホラーみたいだな

330 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 17:43:32.43 ID:R//+6lyz0.net
採掘と建設する時はドローン待機させないとダメだな。
ちょくちょく目の前にいて邪魔すぎるw

331 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 17:45:47.19 ID:P/kECPGh0.net
ヒート値そんなシビアなら
近接と弓で探索するのもありなのかな
近接は感染怖くて使いたくないけど

332 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 17:48:13.97 ID:0guxgRsD0.net
ぼくのかんがえたさいきょうのタレットタワー
https://i.imgur.com/QGKsvxZ.jpg
こいつを荒地のど真ん中に建てることで自動的に経験値がはいってくるって寸法よ

333 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 17:48:30.40 ID:R//+6lyz0.net
貞子は出やすくなった気がする。
炉1+キャンプファイアー1+松明2 これしか燃やしてないのに貞子出た。

334 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 17:49:18.36 ID:rx9c04GE0.net
>>323
ルート200%でやってるけどバンドルの中身は増えないよ。
ちなみに遠距離武器MODバンドルからサイレンサーとレーザー照準器とバレル拡張でた。勝ち組。

335 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 17:56:20.06 ID:h8ch+4lla.net
あまり露骨にバイオームで差をつけると拠点の場所でマウント取り始めるプレイヤーが現れそう

336 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 17:57:41.34 ID:HRsqkYE00.net
ソロのノリで荒野のシャム工場駐車場に防衛拠点構えて文句言われる人でそう
(まあ大抵のマルチだとクエストpoi内の建設は禁止だけど)

337 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 17:57:53.40 ID:0guxgRsD0.net
>>328
チートモード・オンにしてUキー押しで出てくるクリエイティブメニューの開発カテゴリ(アンプみたいなアイコン)にある

338 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 17:59:38.14 ID:9u814ncbd.net
森と雪原の境界に住むのが良さそう
生活は森で迎撃を雪原に立てる感じで

339 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 18:01:43.80 ID:jjkrBT8l0.net
たしかに夜のスポーン率おかしいよな
周り索敵終わらせてクエスト終わらせて真夜中だし屋根から見つけた1体を狙撃したら10体くらい突撃してきたんだけどフェラルホードかよってなったわ
どこにいたんだ

340 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 18:06:20.09 ID:jjkrBT8l0.net
ていうかなんか今までと違って気づいたら敵が再配置されてるというかすぐ湧いてるな
正直a19のバランスでドローン追加してくれた方が楽しかった
フレームも多すぎてわからないから結局普段のしか使わないし
パイプ武器も最初だけだし好きなバイオームで暮らしてクエストに遠出っていうのがやり難いし農業もめんどくさくなったしなんか想像したのと違った

341 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 18:27:10.28 ID:02t7RWyi0.net
荒野圧倒的な旨さだな
レベル20で品質2のパイプと石斧の自転車生活から
25で品質6ショットガンに鋼スレハンに鋼ツールにるつぼで今週はコンクリオートバイの文明開花だわ

342 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 18:29:04.16 ID:x47XcAU6d.net
大昔は初手荒れ地というムーブもあったんだっけ
建てるか…荒れ地に拠点

343 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 18:29:34.51 ID:GYp2gsPy0.net
>>336
撃破位置がpoi内だとTierあがってるんじゃね

344 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 18:30:14.44 ID:cdWGmpIP0.net
今のラインナップでレコーディングはしないのかね

345 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 18:30:36.57 ID:cdWGmpIP0.net
ごめん誤爆

346 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 18:33:03.21 ID:R//+6lyz0.net
>>341
荒れ地でそんなにステージ上がるのか?
移住の選択肢はアリだな。

347 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 18:33:05.36 ID:GYp2gsPy0.net
>>137
森だとLv83のT5でようやくチェンソーオーガーの現物が低Tierで出るのか
てか差は2.5倍か

348 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 18:36:56.14 ID:2R33IYsq0.net
3日目でるつぼでた 荒地ゲーやばいw

349 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 18:39:03.78 ID:Q/W25qa+0.net
やっぱ新貞子こええな
声聞こえて探してたら急に目の前に出てきたけどちょっとビクッとしてしまった

350 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 18:40:31.53 ID:46K2clKO0.net
荒野は桁違いにルートステージ上がるがさすがに序盤はオススメ出来んなw

351 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 18:41:34.97 ID:GYp2gsPy0.net
>>350
序盤からゾン熊6体に囲まれて死んだw

352 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 18:41:51.04 ID:02t7RWyi0.net
夜はスポーンすんげぇ早いしぽんぽんゾンビ犬ゾンビ熊警官くるからな
屋上からずっとクロスボウで経験値稼ぎできそうではあるけど

353 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 18:42:22.99 ID:0guxgRsD0.net
荒地に湧くゾンビはゲームステージ依存だべ?

354 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 18:43:19.73 ID:0UAHo9fg0.net
荒地にT5プレハブがあるってのがマップガチャの基準になりそうかな
うちにはなかったが

355 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 18:43:28.99 ID:huFAsXPz0.net
最初からゾン熊と犬だらけよ
夜になったら警官がウロウロしている

356 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 18:55:09.36 ID:0UAHo9fg0.net
ダウンタウンって荒れ地でもそうじゃなくても低確率でデモリッシャーもスポーンする可能性あるのか
荒れ地はゾンビが上限値まですぐ湧くようになってるから回転率早くすると割と出そう?

357 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 18:59:44.78 ID:P/kECPGh0.net
荒野すごいなそんなことになってんのか
でも動物とゾンビだらけで怖くて装備整ってからじゃないと怖い

358 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 19:00:03.41 ID:qak8114V0.net
エア泥で銃弾バンドル出たんだけどまだ開けてない
不用意に開けてまだ使えない銃弾出てきても困るし拠点に戻ってからだな

359 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 19:01:32.91 ID:EleXfqOTa.net
森はダイアウルフと熊いるし普通に別に安全でもないのがな 砂漠が一番安全なのでは

360 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 19:06:22.99 ID:huFAsXPz0.net
森林は夜に狼や熊が湧くので
朝になったら周囲にいないか確認した方が良い

361 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 19:08:58.70 ID:qt84ZktHM.net
DFでゾンビのアイテムドロップざっくざくに慣れすぎてしまったんだけどconfigいじってドロップ率増やせる?ゲーム内設定の略奪品量アップじゃなくて
フェラホでざくざくのボーナスタイム感が好きなんだ

362 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 19:12:50.20 ID:8cKC691T0.net
エアドロに玉石キューブ500とか大当たりだろ

363 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 19:13:23.96 ID:R//+6lyz0.net
ドローンが邪魔でハシゴ登れなくて死んだわ
かわいい死神め

364 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 19:14:02.57 ID:Au2HS0wdM.net
>>358
銃弾バンドル?弾頭100紙100薬莢100火薬100入ってるから好きな弾を作ってね!

365 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 19:15:52.01 ID:3G23C8GQ0.net
エアドロ2連で何も入ってなくて草
これは森だからなのか? それとも不具合か?

366 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 19:17:40.35 ID:cDYHR4Si0.net
これEXPのうちはエアドロップの位置表示しといたほうがいいな
スレでも報告あったけど着地したら煙消えて見失ったわ。
あれ、これかな?って燃えてる樽の近くによったら突然地面が大爆発してワロタ

367 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 19:18:07.78 ID:p85sPdfw0.net
>>359
砂漠は砂漠でゾンビ犬ポンポン沸くしハゲタカもそこら中にワラワラしてるんでなんだかんだ森の方が安全だと思う

368 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 19:18:59.68 ID:cDYHR4Si0.net
Tier2クエ報酬でポンプショットガン品質3が出たので7日目ホードは余裕勝ち確定してしまった

369 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 19:19:35.18 ID:qak8114V0.net
>>364
マジかよ先にワークステーション作んなきゃダメじゃん
まだとうぶん開けれないな

370 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 19:22:14.78 ID:qak8114V0.net
>>366
それたぶん俺だ
俺のは樹の幹に密着してたので生い茂った葉っぱで隠れててチート使わない限り絶対見つからん状態だった
これはダメだよな煙と光は元に戻してくれないといかんわ

371 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 19:25:24.84 ID:U2Y9ALei0.net
ねんがんの どろーんを げっとしたぞ!

これ経路が無かったり引っ掛かたりすると障害物すり抜けて寄ってきてくれるのな
かわいい

372 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 19:29:07.24 ID:cDYHR4Si0.net
おれはなんかその火のついたドラム缶にだまされてどこに落ちたかわからんようになってしまった…
なんか農場みたいなとこに置いてあった火のついたドラム缶と車が近寄ったら爆発してゾンビがわらわら出てきてびっくりしてもうエアドロどころじゃなくなったwww
なんなのあの罠www

373 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 19:36:12.93 ID:mhvEwKpc0.net
みんな難易度どれくらいでやってんの?

374 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 19:39:30.50 ID:5B63kdFF0.net
バニラ簡単だからウォリアーでやってるけど、それでも簡単

375 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 19:40:53.14 ID:3f1XbARn0.net
まじで酸見つかんねーと途方に暮れてたけど
このスレに書いてあった建設現場行ったらもりもり見つかったわ
先人に感謝

376 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 19:42:32.81 ID:46K2clKO0.net
そういや何も書いてない木箱壊すと前は棚やらトイレやら出てたが、建築資材ダンボール固定になったな。中身も有能だ

377 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 19:43:21.38 ID:mOHhElS70.net
骨組みだけのタンクっぽいPOIはオイルシェール確定なのか
地中の量によっては雪山でも過ごせそう

378 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 19:43:42.19 ID:huFAsXPz0.net
ドローンは孤独なサバイバーの話し相手にもなってくれるからな
ジャンタレ先生とはまた違った癒やし枠

379 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 19:44:43.68 ID:EleXfqOTa.net
ドローンまだ手に入れてないけれどジャンクタレットを上に無理やり設置とかは無理なんだよな
置けたら超いいのになぁ

380 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 19:47:27.77 ID:h874q3K+0.net
鉄つるはしが早く出るおかげで昔より効率的に雪原で動物用落とし穴が作れて楽になった

381 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 19:50:16.61 ID:BRmUBoM70.net
エアドロップマークつくのはさすがに楽すぎるかなあ・・・と思ったマーク無しでやってるけど
狼煙が落下で消えるのまだ直ってないのか
てかこれ仕様なのかなあ?

382 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 19:51:27.96 ID:R//+6lyz0.net
>>379
確かドローンは攻撃機能を搭載できる実装予定のはずだぞ。

383 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 19:54:59.00 ID:Ps1eE0P/d.net
ドローンに戦闘力いらんよ
これ以上戦闘簡単にしなくていい

384 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 20:00:02.30 ID:0guxgRsD0.net
>>361
entityclasses.xml の <property name="LootDropProb" value=".02"/> かな
てか初期値2%なのか…?

385 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 20:06:44.27 ID:z5/hdy1j0.net
これ農業ダメじゃね。苗が残らないから拡大再生産できない。
しかも種はレア扱い。結果、食料供給が安定しない

386 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 20:07:28.59 ID:0mHKg1zU0.net
拠点、砂漠にしようかなぁ
T4あたりを迎撃拠点化すれば泥袋おいしそう

387 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 20:07:49.14 ID:huFAsXPz0.net
野菜シチューも作りにくくなったな
トレーダーでシチュー系が並んだら買ってしまってるよ

388 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 20:08:00.47 ID:R//+6lyz0.net
>>385
自給自足3まで上げればゴリゴリ増える

389 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 20:09:28.53 ID:cDYHR4Si0.net
>>384
ハズレを引くと徐々に確率上がるんじゃなかったっけ?

390 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 20:10:13.31 ID:cDYHR4Si0.net
自給自足3で6個収穫+50%で種なのかな?
そこまでいけば前よりサクサク増えそう

391 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 20:11:10.65 ID:cDYHR4Si0.net
種は無人販売所みたいなとこの箱にちょいちょい入ってるぞ
見かけたら荒らせ

392 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 20:14:40.14 ID:0guxgRsD0.net
>>390
その調整なら収穫量変えずに高確率で苗が残るようにしてほしな
種籾分ストックしとかないと農業持続怪しい程度に

393 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 20:15:16.38 ID:8CweuGMm0.net
ハンマーの一撃をしゃがみ回避するな

394 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 20:16:01.17 ID:rx9c04GE0.net
荒れ地に街がないことが判明したのでマップ作り直すか雪山を拠点にするか悩んでる

395 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 20:17:15.97 ID:cDYHR4Si0.net
雪山ピューマとくまいすぎでマジやべーw
あとまあすぐ前が見えんくなるのがなー
ダスターコートあれば寒さに耐えれそうだから生きていけそうだけど

396 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 20:18:43.31 ID:huFAsXPz0.net
雪おじさんも銃声を聞きつけて集まって来ちゃうのがな
序盤は弾薬がもったいないので雪原は避けている

397 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 20:19:00.58 ID:ypJAVY0x0.net
難易度最低にしても死にまくりでさすがにイラついてきたわ

398 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 20:20:51.16 ID:0guxgRsD0.net
>>393
ゾンビ「小足見てから回避余裕でした」

399 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 20:21:38.00 ID:cDYHR4Si0.net
新規物件が思ったより多いのが楽しい
ルートが全くわからんくてイライラする事あるけどw
扉破壊せなあかんとこあるよね?あれ。

400 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 20:24:04.01 ID:SKIsbxODd.net
序盤で品質6を出すには雪山発電クエおすすめ

401 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 20:26:46.58 ID:FT7/0Y7y0.net
発電クエ夜指定なだけの殲滅クエなんだが高tierだと発電しようとするとプチホードみたいになったりしない?

402 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 20:32:32.13 ID:3yU0r8580.net
荒地いったけど昼間から薄暗くて怖くてだめだった
基本砂漠 頑張って雪原かなぁ

403 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 20:32:33.14 ID:cDYHR4Si0.net
あとで初めての夜クエするわ
どうなるのかわくわくやわ
怖いからショットガンは携帯したw

404 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 20:39:10.51 ID:3G23C8GQ0.net
そりゃ銃撃ったらパニック開始よ 音が出ないよう努力しなければね

405 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 20:42:07.76 ID:tqKRx2A90.net
>>401
殲滅してから発電すれば結局はいつもの一層クエだね
夜にクエ開始して朝になるまで待ってから終わらせても何の問題もなかった
開始時刻限定される意味とは

406 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 20:42:19.54 ID:fd2XySy00.net
>>260
ホボシチューで再会しました

407 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 20:44:33.17 ID:fd2XySy00.net
夜クエ怖いとかいっても
昼間でもほぼ走ってるメシア工場よりぬるいと思えばそんなに

408 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 20:52:02.08 ID:cDYHR4Si0.net
見えづらいの怖いわー
まだライト類揃ってないしマジ松明もって準備してる

409 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 20:54:52.34 ID:5qWY/epu0.net
オフハンド使わせてくれって思う
拳銃とかナイフとか松明とか

410 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 20:59:35.93 ID:Q/W25qa+0.net
全身パッドアーマーでも強制発覚され過ぎて普通に守備固めた方がいい気がしてきた

411 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 21:03:36.23 ID:SVFFBTqL0.net
T3昇格でレクトにレクト紹介されたから会いに行ったら最初からT3受けられるんだけど2人いるんじゃなくて同一人物なんか?

412 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 21:05:11.54 ID:5B63kdFF0.net
つまりお前の後ろにぴったりついて歩いてるんだろ

413 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 21:07:05.71 ID:Jx7RCB390.net
ティア4のダウンタウンビルディングヤベーな
平衡感覚無くなってくるw

414 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 21:18:03.82 ID:cDYHR4Si0.net
>>411
支店だったんやねw

415 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 21:31:08.11 ID:PVtqIv/00.net
荒地ゾンビ熊のおかげで腐肉と骨には困らないな、普段はダクトテープ温存して使わなかった爆発系の武器つかえるから嬉しい

416 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 21:38:16.88 ID:ks4fkIMV0.net
畑って自給自足3で6個収穫っぽいけど渋すぎない?
継続したいなら1マスで作物1つ+タネ用5つ
しかも収穫のたびに種クラフトして植え直し
もうめんどくさいから茹で肉だけでええわ

417 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 21:39:53.33 ID:0M6353O60.net
ADSできなくなる代わりに左手使わせてほしいよな
普段使われないナイフも価値が上がるだろうし

418 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 21:42:56.49 ID:ZsTNrYeK0.net
銃持ってる時でも足蹴りくらいできてもいいよな

419 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 21:49:26.40 ID:PR/H3LG40.net
焼け森でも初日からフェラルや警官いるの油断ならんな
フェラル化は石スレハンでどうとでもなるが警官はわざと爆発させるしかねえ

420 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 21:54:33.70 ID:PR/H3LG40.net
>>418
ボコボコ殴られてるのに悠長にマグナムをリロードするサバイバーほんとすき
しかも態々カッコつけリロードするおまけつき

421 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 22:02:14.41 ID:x8rGgysP0.net
作業台のレシピ読んで素材揃えたんだが作れない。
え。高度エンジニアLv2要るの?レシピの意味て?

422 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 22:06:21.04 ID:F+hJCWQQ0.net
a20アップデートしたんですがワールド生成でクラッシュします
メモリ16gb gpuはgtx1660tiはスペック不足でしょうか?

423 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 22:08:59.23 ID:xWeBTd4e0.net
>>421
レシピ読んでエンジニア持ってないけど作れたよ
分からんけどレンチとか釘抜ハンマーにMODとか付いてるとショートカット入ってると作れないとかあったかもしれない・・・?

424 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 22:09:38.63 ID:0UAHo9fg0.net
>>411
笑ってしまった
記憶を並列化した別個体か瞬間移動して商売してるか

425 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 22:12:52.07 ID:P/kECPGh0.net
砂漠のトレーダー紹介してもらえなくて
ガソリンが足りない…
雪山も荒地も紹介してもらったから早く教えてくれ

426 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 22:13:20.23 ID:7NaiM4Ic0.net
A20.0b218るつぼチェンソ入手lootstageの表に関して、
modlet調整のためにbiome×tier×パーク・飴・ゴグルの表(Lv1,10,20,30)をクソデカ表に脳筋集計した。
https://i.imgur.com/eEpT3zv.jpg 974x1036 約580KBなので注意

Lv1のパーク5は参考値。まとめみて飴の強さを再認識した、薬物扱いだけのことはある

森はLv30パーク5最低ゴーグル飴ならT5で現物るつぼチャンスがある。
画像には無いけど、森T5パーク5最低ゴーグル飴だとLv52で現物チェンソチャンス。
森T5チェンソは補正無しだとLv83なのでかなり下がる。
なおLv30パーク5荒地なら道路の車で現物チェンソチャンスがある。
???「初心者におすすめのバイオームは荒地!」

427 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 22:14:49.00 ID:0UAHo9fg0.net
>>422
こっちだと8kマップ生成中のメモリ消費見たらメモリ22GBとか食ってたからメモリが足らないかも?時間かかってでもやりたいなら仮想メモリたくさん増やすとできるかもしれないしできないかもしれない

428 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 22:16:11.97 ID:x8rGgysP0.net
>>423
つくれた!ありがとう!
確かにmod入れてたよ
気づかんかったー

429 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 22:17:03.39 ID:YmLFjYT70.net
>>422
1660super+i7-4790K+16GBとかいうボロPCでやってるけど一応60〜80fpsでかろうじて動くよ
T5のクエは30fps以下でカクカクになったりするけど

430 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 22:18:25.18 ID:8cKC691T0.net
オートバイ作って交渉あげてトレーダードサ回りのほうが楽

431 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 22:19:55.84 ID:xWeBTd4e0.net
>>428
やったぜ!自信なかったけどお役に立てたようでなにより

432 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 22:20:54.32 ID:E16JPDtZ0.net
一番広いマップで生成したら物理も仮想メモリも100%に達してクラッシュした
まあどうせすぐワイプされるんだから一番狭いマップでやったほうがいいな
狭5分並12分生成 広25分くらいでクラッシュ

433 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 22:21:32.73 ID:ZvNMsAgI0.net
>>422
俺はメモリー32gでも最後の最後に絶対クラッシュする
何が悪いんだろう
ちなみに再起動するとマップは完成してるからそこまで気にしてない

434 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 22:23:01.22 ID:Rn72A2fx0.net
メモリ16GBだけど一番広いマップでも8分ちょいだったよ
フリーズしてるように見えてもじっとマツコとが重要

435 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 22:25:37.46 ID:BRmUBoM70.net
>>433
自分も同じだわ
一応プレイできてるけど

436 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 22:35:14.14 ID:efuVkZdXa.net
過去のセーブデータやシステムデータ全部よそに移してクリーンで始めたら普通にいけた


437 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 22:39:18.50 ID:ZsTNrYeK0.net
黒犬とゾンビ喧嘩しないのずるいなあ
夜中に黒犬に石投げて集まってきたゾンビを集めても戦わずに散ってしまう

438 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 22:47:14.15 ID:ZvNMsAgI0.net
α20って自分作成以外で生きてる作業台あるのかな?
全部潰れてる気がする

439 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 22:48:25.30 ID:BMCM3saGa.net
石投げる人いるのか…
都市伝説だと思ってたわ

440 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 22:50:31.04 ID:ZvNMsAgI0.net
>>434
もしかしてあの状態でじっと待たないといけなかったのか、これはしたり

441 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 22:55:13.62 ID:Rn72A2fx0.net
生成の最初のいくつかは二つくらいコア使ってるけど後半はシングルだけぶん回ってるから仕方ないね

442 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 22:55:30.48 ID:N0a4IPz40.net
ワールドエディターって使う?
砂漠の都市にトレーダーいなくて萎えてエディターでトレーダー置こうとしても一度スタートしたデータだとワールドエディターで建物追加しても消えるんだよね

443 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 22:57:31.65 ID:raEYGkg9M.net
>>426
この有能ドロップ表は忘れない様に次スレのテンプレに貼ろう

444 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 23:04:38.30 ID:yv6QHOZz0.net
メモリ16で最大マップ作ったらゲームが応答していませんってなったけど待ったらいけたよ

445 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 23:04:42.97 ID:F+hJCWQQ0.net
6kマップでグラフィック設定中以下でなんとか行けました。

446 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 23:06:14.13 ID:3G23C8GQ0.net
>>426
乙です パークと飴は準備そこまで難しくないし荒地の湧きも考えると近接と弓も今まで以上に輝きそうでベネだね

447 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 23:08:40.48 ID:LuNWcQ8u0.net
これipに接続できないの仕様?

448 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 23:10:23.21 ID:7DBRrxxa0.net
タイヤどこで手に入るんだ

449 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 23:11:38.80 ID:Rn72A2fx0.net
タイヤなど無い
ハンドルだ

450 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 23:13:29.82 ID:1pBm0qlPa.net
Lv15で2人目のトレーダー行ったところで坩堝のレシピ売ってたから衝動買いしてしもた
ラッキーだったのかな?これ

451 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 23:14:24.99 ID:PQ94Er0X0.net
アプデきたってまじ?

452 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 23:15:08.96 ID:ETBbynYb0.net
ドローン音声日本語化mod配布ありがたやありがたや

453 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 23:21:43.11 ID:3f1XbARn0.net
雷の音マイルドになってて助かる
BMHの音楽は騒がしくなったな

454 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 23:23:06.83 ID:H4pz4gX80.net
金属叩くときの音も自重して欲しい

455 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 23:24:46.95 ID:8cKC691T0.net
今更ながらハンドガンの音がかっちょいい

456 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 23:29:11.64 ID:L4now/uDM.net
>>452
どんな声?siriみたいな?

457 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 23:29:20.93 ID:Q/W25qa+0.net
電力復旧クエの復旧作業って途中で絶対一回失敗するもんなんだよな?

458 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 23:30:57.53 ID:5qWY/epu0.net
CV.若本規夫

459 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 23:35:23.41 ID:n/XEPDJFd.net
ドローンは英語でかわいいから変える必要性を感じない

460 :UnnamedPlayer :2021/12/09(木) 23:46:59.44 ID:x7GodnWAd.net
しゃがんで叩けば静か

461 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 00:00:24.06 ID:nm2HvGTl0.net
>>439
朝になって弓でチクチクしたら隣のおっさんゾンビに攻撃されたと勘違いした黒犬とおっさんが戦い始めて無事にお肉ゲット
やったぜ

462 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 00:02:53.07 ID:+fP+wnq10.net
>>461
このゲームでそんな呂布の利みたいなことがあるとは

463 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 00:03:05.43 ID:nm2HvGTl0.net
ホード直前にゾン犬ホード来た
初めて新型のゾン犬見たけどこえーなこれ
ホラー映画のゾン犬みたいになってる貞子はまだ見てない

464 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 00:04:25.51 ID:+fP+wnq10.net
ちげえ漁夫の利だ

465 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 00:04:29.66 ID:/ERK/7MG0.net
まさかの呂布が転職

466 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 00:04:33.46 ID:YGXd5ubc0.net
納豆modは非公開かー。
少々めんどいけど地味に性能高いからちょっと欲しかったw

467 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 00:08:23.00 ID:nm2HvGTl0.net
漁夫の利はA19の時もたびたび有ったけどこっちが高所で見つかってないと発生しやすい
ただ肉ばっかり集まって肝心の卵が不足してる

468 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 00:13:36.85 ID:nRFL6cC60.net
蛇いるんだから蛇の卵が採れてもいいはず

469 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 00:14:49.01 ID:21tczMpU0.net
遂にルートなんか存在しないpoiが出たか…
ティア4の建設現場だけどああいう殲滅対象がどこいるかわかりにくいのはやめてほしかった
ゾン熊までいるし

470 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 00:23:50.48 ID:RcbN30880.net
>>467
鳥の巣からの卵率すごいあがってると思う。
体感30%はある

471 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 00:26:20.64 ID:3cSNU9pi0.net
引っ越し前に今の街見回るかって自転車漕ぎ出したら
街全体でマップの一番引いた状態で横幅一杯、縦半分くらいあったんだけど
今回の街ってみんなこんなノリなの?
ダウンタウンのPoi回るだけで1ヶ月以上かかりそう
変電所に下水処理施設?まであるわ

472 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 00:30:24.93 ID:nm2HvGTl0.net
それが卵ぜんぜん出ないんだ
羽は300枚は取ったけど卵は8個程度
これ最初の巣を漁る回数何回目で何が出るのかマップシードで決まってる固定ランダムだからダメなマップはとことんダメ

473 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 00:32:53.66 ID:nm2HvGTl0.net
A20ランダムマップの街はでかいね
いまんとこは農家がやたらとある大農村街だけどニトロのLarge並みかそれ以上の広さがあると思う

474 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 00:40:34.89 ID:GCgxqP8K0.net
赤い方の消防署でなくなったか

475 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 00:43:52.04 ID:fcMgkkyj0.net
第2週エアドロップ:食料バンドル
コーヒーのタネ、ゴールデンロッドのタネ、菊のタネ、そしてなんと!耕作ブロック×3

…嫌がらせもほどほどにしろハゲ

476 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 00:45:39.45 ID:tSQ7h1Eg0.net
今回のランダムマップはかなり平坦に作られてる気がする
もちろん山もあるんだけど、平地部分がひろーくなってる
木のない砂漠だと地平線が見える

477 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 00:46:39.01 ID:3cSNU9pi0.net
>>473
こんなの複数あったらワイプまで遊べちゃう

478 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 00:48:37.69 ID:+fP+wnq10.net
せっかく新聞入れなんて追加したなら紙じゃなくて古新聞が入っていてほしいところ

479 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 00:52:59.65 ID:nm2HvGTl0.net
>>477
特にコンポパックとか入れなくてもPOIの種類が増えてるからそんな違和感ないしこれだけ広いといいね
逆にコンポやマップ生成アプリの人らがこのアプデに合わせてくるのかどうかだな
タイル生成は既視感ありありになりそうな予感がしてたけどあの邪魔な木塀のお陰かそれほどでもないし
マップ生成アプリのほうはもうお役御免かもしれないな

480 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 00:54:30.72 ID:17RJ/SZDM.net
ジョエル「ティア3になったし新しいトレーダーに挨拶行って」
ぼく「2kmほど走ったらなんか見覚えある建物着いた」
ジョエル?「こっちのコインは錆び付いてたんだ」
ぼく「えっ!?…まあ他人の空似でしょ。これから帰ると遅くなるしここでティア1の仕事して夜中走って帰ろう」
ジョエル?「お前ならティア3の仕事任せられるわ」
ぼく「お前やっぱりジョエルやろ!」

トレーダー毎にミッションランクは個別って話だったけど同一人物の別個体はランク共有なのね

481 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 00:58:09.94 ID:8cASeZ+M0.net
ウキウキで荒れ地に遠足に行って高層の建物がなかった時の悲しみ

482 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 00:58:23.93 ID:ByV8gIRK0.net
卵はA19だと0.25でA20は約0.31(0.35/1.1)なので
数値上は出やすくなっている(焼き網で肉を焼きながら)
卵が足りないというか肉が取れすぎていると言うべきなのかもしれない

483 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 00:58:35.31 ID:4WiQVcfC0.net
いつかnitrogenの作者が引っこ抜かれたみたいな話を見たんだが、なんかA20のランダム生成はnitroっぽいんだよな
裂け目があることも含めて

484 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 01:03:23.96 ID:3cSNU9pi0.net
あー、nitrogenっぽいっちゃぽいな
設定項目とか参考にしたのかなーとか思ってた

485 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 01:03:29.11 ID:nm2HvGTl0.net
設定項目にもニトロっぽいそんな感じあるよね
街の街路とかもうまいことニトロが進化した感ある
もしニトロの人なら街と村は分けたりニトロの分類もうちょっと残して欲しかったな

486 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 01:04:00.62 ID:Mh6pKKS+r.net
パイプショツトガンを使い込んでる内に不意に出てきた二連ショットガンのありがたさよ

487 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 01:15:52.94 ID:TDvepIFfa.net
小石を貯めるには何を殴るのがいちばんなのかしら?

488 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 01:17:19.22 ID:SPIWPSaSd.net
農場みたいなところ行ったら熊とイッヌそこそこいて驚いたなあ
パイプオルガンなかったらしんでた

489 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 01:19:00.33 ID:clh8ZMPb0.net
建設現場に石を積んだブロックがあるだろ

490 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 01:19:48.21 ID:3cSNU9pi0.net
いくらサバイバーでもパイプオルガン持ち歩くな

491 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 01:21:17.15 ID:7e8gKben0.net
トレーダーの位置が毎回T字路の右にあるのが退屈

492 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 01:22:32.25 ID:u6/DdQcA0.net
て…ていじろ

493 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 01:26:46.64 ID:17RJ/SZDM.net
玉石岩が欲しいなら家や現場にある青いブルーシートの□掘るとたくさん手に入るよ

494 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 01:29:51.69 ID:cgP1dmN20.net
欲しいのは小石だと思うよ、石斧の材料とかに使うやつ
石材ブロック以外なら普通に岩ブロック壊すのがいい
玉石をスクラップや炉で溶かすのもありだけどちょっともったいないかも

495 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 01:32:15.83 ID:mnC83wJy0.net
玉石岩は安いから買うのもアリだね
それより家でお留守番させてたジャンクタレット4機の内2機が消えてたんだけどなんで?
地下にいた2機だけ生きてたわ

496 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 01:35:31.23 ID:OnXlzEKy0.net
戸棚からよくコーンミール出るし初期リスポーン地点の近くが農場だらけなせいで主食がトウモロコシパンになりつつある

497 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 01:36:48.15 ID:muVgt1gd0.net
>>487
序盤なら砂利掘るのおすすめ

498 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 01:38:09.54 ID:17RJ/SZDM.net
勝手に早合点してしまったか。石器時代の道具分は貯める程要らんし地下資源掘り出したら何枠も余るから初心者が拠点で玉石岩用に欲しがってるのかと

499 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 01:39:22.38 ID:nm2HvGTl0.net
そういやレンガ焼けなくなっちゃったんだよな
レンガ造りの家作るの好きだったのに

500 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 01:47:34.28 ID:7tUd8QwC0.net
ランダムマップ初めて利用したけど町多めで精製したらトレーダー何人かがお宝クエしか発生しないんだけどバグ?リセットしてもT3まで上げてもお宝堀りのみ

501 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 01:48:31.20 ID:sgnmGg1r0.net
>>492
英語圏はやっぱT字路なんじゃねーの

502 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 01:59:09.98 ID:SPIWPSaSd.net
クエストのラリーポイントが地中に埋まってる

503 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 02:02:37.09 ID:5r1cdG0wM.net
>>480
俺なんて森のトレーダー拠点の敷地内に
2人ジョエルが居るわ

双子設定なのか取扱いクエとか商品別々だし

504 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 02:03:59.59 ID:nm2HvGTl0.net
生コン乾かす必要なくなったのか!
初七日ぎりで間に合ったわ

505 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 02:09:15.86 ID:8K5aBv6r0.net
生コンの乾いていくの好きだったんだけどな
玉石詰めるのとかも好きだったんだけどな
まあその時その時のシステムを楽しめばいいか

506 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 02:15:23.26 ID:0CkSct2g0.net
もはや歴戦のサバイバー達ばかりだからすぐ現環境に慣れていく

507 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 02:23:35.27 ID:BmWdYa+70.net
発電機クエ敗北したwww
犬くるから銃うったらもうそこからホード状態よ…予想以上だったわw

508 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 02:28:04.61 ID:SvtcGZtia.net
しかし中々いい感じに腹も減るし喉も乾くな
食料事情安定するまではずっと採掘してられんけど
どうせオーガ手に入れるまでは掘っても効率悪いしそんな問題にはならんか

509 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 02:35:31.92 ID:nm2HvGTl0.net
何時ものコンクリ柱作っててっぺんからポイポイ火炎瓶投げてたけど
ちゃんと狙ったとこに飛んでって足元への誤爆まったくしなくなったのは助かるな
火炎瓶7本とパイプシャッガンで完封お土産袋は7.62mm弾多めでウハウハ
次週までにはスレハン先生作らなければ

510 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 02:52:55.66 ID:g4N/+xn8d.net
資源が纏まって手に入るから序盤は全く採掘や伐採しなくなったな
スチールも変圧器や大量配置された街灯で賄えるしオートバイ作る程度までなら炉すら使わなくなったわ

511 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 03:08:18.14 ID:nm2HvGTl0.net
うちでは鍋、グリル網、矢じりに弾頭とフル回転してるわ

それはそうと天候コロコロ変わりすぎじゃね?
晴れてたと思ったら数メートル先も見えない霧になってまた晴れて今度は雷雨と数時間でこんな変わんないよな
もうちょっと落ち着いた環境でプレイさせてくれ

512 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 03:41:54.69 ID:/Xbf2NSI0.net
おしえてくれたおじちゃんたちありがとう!
砂利と岩殴ってきます

513 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 03:49:08.34 ID:mnC83wJy0.net
>>511
1日に一回は雨降ってるくらいの頻度だよな
鬱陶しいけどここはそういう地域なんだと思ってる

514 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 04:26:41.23 ID:SPIWPSaSd.net
天気わるくなると屋内暗くて見えなくなるのが厄介

515 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 04:36:15.72 ID:NaQRXjMjd.net
ネイルガンめっちゃ速くて気持ちいいな

516 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 05:11:00.18 ID:AnMWS9Xj0.net
geforce nowでa20をプレイする方法ってありますか?
geforce nowで起動するとa19.6になってしまいます

517 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 06:17:29.59 ID:f3bs7pr20.net
雪山一周したら肉無限に集まるな
荒れ地と雪山隣接でどっちに住むか悩む
T5建物が雪山貧弱だから荒れ地側かなぁ

518 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 06:34:58.77 ID:juYnjlRm0.net
>>516
RedditにはSteam上でα20にして、GeforceNowと再同期してプレイしろって書いてある。GeforceNowの仕組みを知らんから誰でもできるのかは分からん。

https://www.reddit.com/r/GeForceNOW/comments/rahhpj/geforce_now_7dtd7d2d_a20_how_to/

519 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 06:35:16.74 ID:IhdOkJ/h0.net
幹線道路がちゃんと街を繋いでるから道沿いに行けばどこかしらに着くのは良いわ

520 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 07:16:33.10 ID:KM93HYKL0.net
とはいえハンターmodが弱体化されたから、雪ライオンや熊に喧嘩を売るのは結構なリスク

まあウサギや鶏の方が狩りの効率的には捗るんだけれども

521 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 07:40:57.10 ID:GstueP0D0.net
晴れてても雨降って来る事が多くなった
画質最高にしてても湖の水がえぐれてる事があるのがちょっと気になる…見ないうちに爆発でもしたんか

522 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 07:43:28.31 ID:X0F8oNRi0.net
パイプライフルがコンテンダーみたいで好きなんだが
これの強化版みたいなの欲しい

523 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 07:50:52.39 ID:d0peCmVY0.net
うふふ&#9829;こんなに固くなって&#9829;
ガッチガチじゃないあなたのリロード&#9829;
お姉さんのシリコンスプレーいっぱい使ってね&#9829;

524 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 07:56:23.43 ID:96uZZAvTa.net
建物入ってる間ゾンビにバレるとあっと言う間に外も包囲されるからスニークか近接ばっかになる
楽しい

525 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 08:03:18.57 ID:bwYhOU8R0.net
俺の拠点のメインパーツの格子が作りづらくなった、
あれいろんな向きに配置して高床式スケスケ拠点にするとヌルゲーだったからしょうがないか。

526 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 08:07:08.79 ID:RcbN30880.net
クエストしてて窓から乱入本当困る

527 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 08:13:48.89 ID:ocPghH8Oa.net
ピンチから逃れるために銃乱射してさらにピンチになるのは良くも悪くもゾンビ物らしくなったなと

528 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 08:23:54.34 ID:ORZkrgTyd.net
初日の森だし乱入されてもT1ぐらい余裕だろってドッタンバッタンしてたら警官乱入してきて死にかけたわ

529 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 08:25:20.13 ID:IhdOkJ/h0.net
>>525
木製の格子を強化していくんじゃ駄目なのか
そのままでもクソ鳥防ぐぐらいなら出来るし便利だが

530 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 08:34:59.74 ID:AnMWS9Xj0.net
>>518
回答ありがとうございます
a20へ更新というのがLatest_Experimentalなのか別のものなのかよくわからず
「左下に蒸気の小さな窓があります(そうでない場合は、ビューの更新を押して蒸気を上げます)それを開きます!

再び蒸気で7dtdを見つけ、「A20をオンにする」部分を繰り返します」
この部分がどうにもわからなかったです
もしできた方がいましたら詳しいやり方教えてほしいです

531 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 08:39:33.31 ID:IhdOkJ/h0.net
すげー久しぶりに雪山に住み始めたが寒い。温度気にするなんていつぶりだか分らん

532 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 08:46:52.70 ID:fhNSOclWd.net
俺のマップなんてジェン2人ヒュー3人いるわ

533 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 08:48:05.58 ID:b1jfkQ4t0.net
パイプショットガン使えなさすぎだろ!他のに比べても弱すぎ地雷装備じゃねーか、
あとジェンさん、無駄な乳と舌打ちで殺意沸くわ、コイツはもう変わらんのか?

534 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 08:48:15.47 ID:IODA3QN9F.net
>>530
latestが20だよ

535 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 08:58:10.61 ID:zcbF1s0ad.net
イライラしてるのは落ち着いてシャムチャウダーでも食え

536 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 09:02:23.88 ID:a+XkJzKy0.net
採掘ヘルメット作ったのにFキーでひからねーじゃねーか・・・

537 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 09:08:12.43 ID:KE3RKyVt0.net
強制発覚自体は無くなってるからステルスプレイが捗る捗る
ただ、ガラス天窓やしかけ床の上なんかにスポーンしたゾンビが落下 → 起きる → 他の奴も釣られて起きる
ってことはあるから油断はできんな

538 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 09:10:18.86 ID:mGeyQJUHM.net
パイプショットガンは弾薬がショットガンと共通でお宝開けた時ブラバス用弾薬が出て来ないくらいは存在意義あるから…
以前は最序盤以外使い道の無いブラバスの弾邪魔だったじゃん

539 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 09:15:50.36 ID:clh8ZMPb0.net
配信なんかを見ていると、パイプショットガンは撃った後に
すぐ近接武器に持ち替えてとどめを刺している感じ

仕留め切れなかったり、外した時の備えはしておいた方が良い

540 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 09:48:44.18 ID:4WiQVcfC0.net
そもそもあれはラッパと同じ扱いなんで使いにくい

541 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 10:06:15.41 ID:3rI+L/fH0.net
>>234
俺なんてクエストを開始する前に一度全部漁ってクエスト開始してからまた全部漁らないと気が済まない
腐肉1つも捨てて帰りたくない!

だから120分設定でやってるけど仕事終わりに少しづつプレイしてるから今からやっと2日目の朝開始!

542 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 10:10:19.82 ID:f+xU35aJd.net
3&#10005;3&#10005;1の破壊済みキューブでトンネル作るの楽しい
まだ試してないけど最初の迎撃に使ってみよう

543 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 10:13:02.26 ID:xDv8a7UVa.net
パイプショットガンはその後に出る2連ショットガンやポンプショットガンの使いやすさに感動するためにあるんでしょ

544 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 10:22:47.13 ID:rhoBEkWL0.net
いかに早くオーガとるつぼを手に入れられるかの運ゲー
ビーカーとるつぼは無いと何も進展しないし
オーガ無いとまともに採掘出来るゲームじゃない
これは改善して欲しい
a20は序盤にやろうと思うと高GSエリア探索しなきゃ行けないからそこで強い武器も手に入って序盤の緊張感を楽しみつつする探索の面白さ無いのしんどいわ

545 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 10:30:01.77 ID:fcMgkkyj0.net
あれカリブの海賊が使ってたやつよな
映画見りゃわかるけど白兵用だから勝手に勘違いした方が悪いってことに

546 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 10:46:00.92 ID:4WiQVcfC0.net
オーガなくても別に採掘できるが、強さ振っていかないと駄目だしな
まあこの辺はどういうものがあるかを知ったゆえの贅沢みたいなもんだ

コンプクエスト報酬にここまでの旨味を持ってくるとは思ってもなかったが

547 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 10:47:45.52 ID:xDv8a7UVa.net
>>544
別に早さを競うゲームじゃないし序盤に荒れ地に踏み込む必要があるとは思わないな
マルチはやったことないから今回の仕様でどうなるか分からないけど

548 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 10:49:00.11 ID:y4uxZmeA0.net
>>521
なんか池や湖の底に草や花が生えると水が消えてえぐれるみたいだわ
マップ生成方法の問題みたいだからそのうち治るだろう

>>524
スニークばれなくなったよなあ
胴体だけ拾ったスクラップ品質5で残りはバンドルから出たパッド品質3使ってるけど
部屋に入ってすぐ横にスリーパーいても起きない
頭がフットボールヘルメットだと起きるけどw

パイプショットガンは集団相手に高所から火炎瓶と併用すると強いぞ
自分の安全確保してから使う武器だなあれは

549 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 10:51:14.18 ID:u6/DdQcA0.net
正直なところ、ソロだと単に二倍レベルを上げればいいだけといえばいいだけだったりする(100%設定だと大変だが)
バイオームLS設定はむしろマルチ向けだと思う
リスク負っても平気なやつが荒野に、安定志向が森に住み、前者が後者にものを売る流れができる

550 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 10:54:55.92 ID:y4uxZmeA0.net
>>541
やあ、昨日までの俺じゃないか
俺はもう完全にクエ優先に切り替えたぞ
壁に穴を開けながら最速でトレーダー箱探して道中に食器棚や食料品とショップ木箱があったら漁る程度
さっさとLVと金を稼いでスキル揃えてから勝負に出ることにしたぜ

551 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 10:55:19.10 ID:cWxSAcvpa.net
言うほど序盤から坩堝欲しいか?
スチールツール作れるようになるまで時間かかるし、少量欲しいなら電灯とか解体すれば出るから序盤から必要だと思ったことないわ

552 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 11:01:55.64 ID:JDS+gcPca.net
世紀末バイクに必要な30個だけあれば困らないな
電灯、変電気、トレーダーから入手して大体揃う

553 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 11:03:52.00 ID:IhdOkJ/h0.net
鋼鉄は100個もあればバイク含めて当面は足りるしな

ところで遠景のダイナミックなんたら?が近くでも表示されるバグが発生したんだけど、コンソールか何かで直す方法ある?

554 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 11:07:13.85 ID:qm3P+ito0.net
街灯多いしそこまでスチール困らないと思うな
でもマルチだときついのかもな

555 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 11:08:51.64 ID:y4uxZmeA0.net
世紀末ぐらいならA19でもこつこつ解体すればスチール足りたからね
今回はレクトの敷地漁っただけでスチール20個も出てきたけどまだ8日目で何も作れないからタンスの肥やしになってる
素材入手がこれだけ楽になると次は設計図にてこ入れが欲しいな

556 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 11:08:53.15 ID:5k5RhiEDa.net
坩堝より網が欲しいです先生
一週間経っても未だに焼肉が作れないんだが!?

557 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 11:11:01.16 ID:u6/DdQcA0.net
焼森リストラで全壊家のオーブン・ミネラル水まわりできなくなったから
地味に鍋とか焼き網は手に入れづらいねえ

558 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 11:12:51.28 ID:8cASeZ+M0.net
坩堝が欲しいのはBMHでデモが出るころに拠点をスチールで固めたいときくらいかなぁ
乗り物やケミステは金で解決
全部トレーダーっていうヤツが悪いんだ!

>>548
俺は逆にスニークバレやすくなったように感じる
フェラル感知オフ全身パッドで影に潜む3ゴミ無音ジャンプ無音にしてもえ?気付くの?ってなる
つまり今までと変わってないってことだな!

559 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 11:15:28.28 ID:aDgd4Zan0.net
ランダムマップでトレーダーハウスが3個目まで同じ構造、同じトレーダーなんだがなんか生成ミスったんかな

560 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 11:17:42.80 ID:enlK8KLVa.net
今回は7.62mmが少なめで、9mmが割と豊富に出るので
探索に使うのはピストル系の銃器が良いと思う

ただ、サイレンサーなしだとSMGでも結構バカでかい爆音が…
起こしたくない状況の場合は、クロスボウに切替えてる

561 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 11:19:32.28 ID:05B4VzKwd.net
ソロなら色んな意味でマイペースでやるだけだからどうでもいい話
マルチはそうでもいかんだろうがゲームバランスがかなり変わってて今は最適解を求めて色々やられてる段階だし

562 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 11:23:52.83 ID:c5/wNCGt0.net
その最適解も今後のアプデで変わるだろうし今は適当に楽しめばいいんや

563 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 11:24:45.80 ID:y4uxZmeA0.net
鍋と網はもうA19から自作してるな
ケミステが高度エンジニアLV2で作れるようになったから必ずポイント振ってるし
ワークステーションもミキサーも作れるから何かと便利よ

564 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 11:36:53.87 ID:Dn00TLaq0.net
>>563
スキル確認したけどケミステは医師Lv1のままじゃない?
高度エンジニアリングの欄にケミステなんて載ってないように見えるが

565 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 11:38:47.98 ID:KM93HYKL0.net
マルチ鯖なんだけども、プレイヤー自販機が全然販売リストに並ばなくてお店屋さんプレイが出来ない

……実装されてるよね? 抜け落ちてたりとかしない?

566 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 11:41:12.66 ID:tSQ7h1Eg0.net
>>524
なんだろう、うち全然そんな事ならんわ・・
開始時に設定のデフォルト押してるから、設定が違うわけでもないだろうしなぁ

荒地いくとゾン熊さんがお散歩してたりするけど
DFなんかに比べると街も無人じゃねってレベル
自宅(森)で炉2つ燃やし続けても貞子もこない

567 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 11:45:54.72 ID:fhNSOclWd.net
上の階から防護服、下の階から外から入ってきた警官ってのはあった
間違いなく数は増えてるわ
荒野行くとゾンビ熊わらわらいて草だわ

568 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 11:46:20.58 ID:1cAf230/a.net
序盤森で装備整ったら雪原暮らししたいなあ

569 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 11:52:23.32 ID:y4uxZmeA0.net
>>564
高度エンジニアリングLV2取れば判るよ
A19のときにあれと思ってXML見て確認済み、A20でも変わってない

570 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 11:53:27.52 ID:QnR0Z8AH0.net
オーガとかドローンとか集めるなら
荒地とか雪山に拠点用意して漁った方がいい
森とかダメ

571 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 12:00:49.73 ID:xDv8a7UVa.net
>>553
f1コンソール画面でpoisコマンド打てば消えたような

572 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 12:07:19.82 ID:enlK8KLVa.net
ベテランサバイバーなら雪原でも暮らせるだろうけど
荒野は相当慣れてないと疲れるんじゃないかな

隣り合うバイオー厶の境界付近に住むならありかも

573 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 12:08:53.46 ID:CdjEWXrl0.net
>>425
α20から森でも出るようになってるよ

574 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 12:09:34.90 ID:CdjEWXrl0.net
>>429
1000になってるのを500にしたら無茶苦茶改善したっていう報告が前スレにあったはず

575 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 12:12:13.39 ID:y4uxZmeA0.net
自分は500でも大差ないもっさり感だったので1000に戻した

576 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 12:12:29.09 ID:CdjEWXrl0.net
>>565
シークレットタッシュにあるよ

577 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 12:13:05.69 ID:bwYhOU8R0.net
よーし俺も雪原に引っ越そうと息巻いて資材担いで雪原に向かったけど、
建設中の小屋をどうぶつたちに包囲されて泣きながら放棄して森に帰ってきたとこ。

578 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 12:16:01.08 ID:bwYhOU8R0.net
>>529
木製の格子って作れなくなってるみたい。
最初から鉄格子を炉で作らないといけないのがちょっと面倒になったと思う。

579 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 12:16:17.03 ID:cgP1dmN20.net
最初のトレーダーが森、ウロウロしてたら雪原見つけたから初ホード終わったら引っ越そうかなと思ってたがなかなか辛そうだな

580 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 12:18:35.34 ID:MLWTF91Pa.net
街から車と街灯がなくなってしまうじゃないか

581 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 12:18:47.69 ID:tSQ7h1Eg0.net
ブロックの形状変形で格子っぽいやつ一杯あるけど、あれじゃだめ?

あとアロースリットが見つからんけど消されたんかな
堀の蓋はどうすれば

582 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 12:22:00.08 ID:cgP1dmN20.net
木製格子無くなったのか
フレーム系が耐久上がって玉石製とか追加されたしそっちで代用かな

583 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 12:26:08.71 ID:vUpZIx6Rd.net
どっちかというとビーカーが出ない
まぁ火薬作るような後半になるまでケミステ使ってないし良いんだが

584 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 12:28:04.05 ID:vYEV0xgqa.net
>>581
鉄の格子、地味にコスト高いよな。

あと、Tier2の報酬(スキルレベル3)でハントガン品質3来たわ。ツヨツヨ

585 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 12:32:25.78 ID:ijT+ZGSy0.net
α20でも取り敢えずトレーダー関係のスキルあげた方がいいな

586 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 12:33:18.14 ID:N92MoVlq0.net
ゾンビが食らいつつ殴ってくること多くて近接だるくなったなぁ

587 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 12:36:11.40 ID:IhdOkJ/h0.net
>>571
やろうと思って再起動したら直ってた。今度出たら試すわ。ありがとう

>>578
フレーム形状のシェイプのキャットウォークの項に格子あるけどそれじゃ駄目?

588 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 12:36:39.57 ID:vYEV0xgqa.net
α20はTierアップ時含めクエスト報酬おいしいから報酬2個取れる冒険者Maxはかなり優先度高いと思う。
物々交換も上げたくなるけどガマン。

589 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 12:42:48.05 ID:KX3zwVCn0.net
近接武器は弱いし爽快感もねえ

590 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 12:44:46.01 ID:CdjEWXrl0.net
>>589
パメルビート3まで上げるといいよ

591 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 12:45:34.72 ID:zkcJn5/+d.net
ハンマーでばこーんは楽しいだろ

592 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 12:47:38.61 ID:mrfLAOK+0.net
俺下手糞だから銃引き撃ち多いんだけど
「ドローンちゃんどいて!そいつ殺せない!」
で銃撃てなくて何度も死ぬわw(ドローンちゃん可愛いです)

593 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 12:48:14.26 ID:X5wnLJco0.net
近接は棍棒一筋だったけどA20でパイプバトンとスタンバトンにハマった
ハンマーはスタミナが追いつかなさそうで使ったことない

594 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 12:49:33.15 ID:WfAt1XtI0.net
荒野POIって何のことですか?

595 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 12:50:09.48 ID:qqTqudc9F.net
>>536
ライトの部品付けた?

596 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 12:51:22.54 ID:QT9qai8i0.net
無くなったと思ってる形状は大体フレーム形状のシェイプに統合されてるからよく探せ

597 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 12:52:17.30 ID:bz6WZeDg0.net
パメルセクティラ突風パルクールの脳筋ビルド楽しい、走って飛んで殴って潰すでだいたい解決する
バッター読破の特典がナーフでもされない限りずっとこれでいくわ

598 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 12:56:07.33 ID:bosEr1Bcd.net
近接は本読んでからが楽しい
ただナックルがビール栽培めんどくさくなったのでちょっと弱くなったな

599 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 12:56:44.26 ID:QT9qai8i0.net
ちなみに格子もアロスリもどっちもシェイプにある

600 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 12:58:13.62 ID:f3D+M3BK0.net
ハッチが統合されてないのは意外だった

601 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 12:58:33.63 ID:hwCxySb90.net
パイプショットガン使ったけど弾1発しか入らないしリロード遅過ぎだから3つぐらい持って長篠の戦いやらないと夜きついわ

602 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 13:01:29.04 ID:Meh3g1sPM.net
マッドマックスのゲームみたいに三・四連バレル化とかめちゃくちゃやってほしい

603 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 13:03:32.28 ID:1zB3u5u4p.net
フェラルにハンドガン20発ぐらい撃っても怯まない事ない?
パニくってヘッド狙えない時

604 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 13:06:58.50 ID:GCgxqP8K0.net
>>602
チェスト種子島

605 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 13:13:18.39 ID:G6tlPvYp0.net
車両チャージャーあんまり早くならないな

606 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 13:15:28.95 ID:8Pvtz9GS0.net
2回目のエアドロがパイプショットガンバンドルでがっかりしたけど
ショットガン弾薬100発入ってて嬉しいw
a20最初微妙かと思ったけど楽しくなってきた

607 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 13:16:44.14 ID:NDlpeL5ta.net
ジャガイモが公園じゃなく建物内にあったり

いつもぶん投げてたクロレラ(ハーブ系抗生物質)が貴重品になって図でも売ってあったらざわつくとか

オーガ使ってみたら先端が電マだし

α20 色々ぶっ飛んでるな

608 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 13:18:12.82 ID:NDlpeL5ta.net
>>606
ウッドフレーム500個と、茹で肉の図だった俺に謝れ

609 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 13:23:05.78 ID:bosEr1Bcd.net
トレーダーの近くに拠点たてて
土地主張おけなくて、ケミステ次の拠点にもってけなくなったわ
雪山行こうとしてたのにアホすぎる…

610 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 13:23:30.87 ID:8cASeZ+M0.net
フェラル感知ONにして夜の荒れ地行くとマジでブラッドムーン並みにゾンビ途切れないね…

611 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 13:24:13.67 ID:CFJdX2rnd.net
エアドロにビーカー入れてくれる何処かの誰かさんありがとかう…

612 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 13:27:34.74 ID:1zB3u5u4p.net
それウッドフレーム500個じゃなくて
強化フレームじゃね
解体して使ってみ

613 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 13:28:28.10 ID:efS7f4D1d.net
>>609
占有距離を最小にしてから占有ブロック置いてログアウト→占有距離最大化 で前は回収できたけどどうかや

614 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 13:31:09.44 ID:eOo6ALjyd.net
パイプバトンに何か違和感感じると思ってたけど分かった
トンファーなのに通常の妙に振りが遅いからだ

615 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 13:32:17.07 ID:NDlpeL5ta.net
感染15%のデバフ喰らってクエスト完了後に
報酬どっちか選べってなって

1、青と白のコンタック
2、マグナムの執行者第4巻

マグナム選んで拠点に帰ってガラス食った

616 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 13:32:59.66 ID:NDlpeL5ta.net
>>612
背景が木目だから間違いないです

617 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 13:51:22.25 ID:0CkSct2g0.net
ここでガラスをひとつまみ

618 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 13:53:41.16 ID:BeNLlE9C0.net
どうせ初週だから大した数こないしでa19の時使ってた近接拠点適当に作ったら案の定スタミナ切れして挙げ句火炎瓶誤爆して死んだ
これでよくサバイバー名乗れたもんだよ

619 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 13:55:21.63 ID:Z1y8ZWvxa.net
パイプ銃はマシンガンだけじゃなくショットガンも持っていって、状況によって使い分けた方が弾の節約になるよ
ショットガンは敵が1直線に並ぶように立ち回って撃つと後ろの奴も一緒に行動不能になってその間に近接で一気にトドメさせる
マシンガンは囲まれた時に使うと右に出るものはいないと思うが弾の消費激しいから普段使いは微妙
ショットガンの強みはスキル取ってなくても弾をAP弾にしなくても貫通するとろこなんだよね

620 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 13:55:32.64 ID:f3D+M3BK0.net
ホードのときの挙動大分変わってるよね
ルートあるしそまで長くないのに途中であきらめて破壊モードになっちゃう

621 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 14:03:57.64 ID:u6/DdQcA0.net
ピラー50あたりはどうも通過できると考えてるらしく、今回からぶん殴ってくるようになった
ピラー100と交互に置いてスキマを作る場合、縦に2つ以上繋げないほうがいい
他のブロックもこういう変化あるかも

622 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 14:08:40.38 ID:f3D+M3BK0.net
いや、ピラーとかは使ってない
普通のキューブタイプだけで組んでもルート認識がシビアになってる

623 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 14:12:12.92 ID:u6/DdQcA0.net
前みたいに3マス囲めば壊せないと判断して迂回していく、みたいのはなくなってるね
もっとも、これについては抜け道はまだありそうだけど

624 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 14:13:05.77 ID:bosEr1Bcd.net
>>613
ありがとう!いけた
おかげさまで雪山に移動出来る

625 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 14:13:57.93 ID:/ERK/7MG0.net
>>620
それはいいね
ゾンビが理知的過ぎると単なるパズルになっちゃうもの

626 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 14:43:03.35 ID:lrs9QTw/0.net
新しいブラッドムーンのBGMリズミカルで好きだわ
曲に合わせてゾンビの頭叩き割ってると音ゲーしてる気分になる

627 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 14:47:23.70 ID:b1jfkQ4t0.net
マップ開くとボタン押して無いのに毎回ウェイポイント記入が出るんだが・・・
コントローラーキーボード設定オフしかないのか?

628 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 14:47:37.92 ID:G6tlPvYp0.net
夜間クエ割にあわないなフェラルみたいになって大赤字

629 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 14:55:02.48 ID:sgnmGg1r0.net
>>587
多分そっちだと光透過しなくて勝手が悪いんだろう

630 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 14:55:27.85 ID:qLJdpWQ0a.net
パイプ銃器が最初から使えるしパイプ爆弾や火炎瓶も売ってるんだから思い切って野戦もありなのでは

631 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 14:59:14.09 ID:sgnmGg1r0.net
>>604
誤チェストの悪ノリかと思ったら子連れ狼にも出てくる由緒正しい武器なんだよな

632 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 14:59:29.25 ID:cgP1dmN20.net
夜明け前ギリギリに開始して夜明け後に行動してもいいらしいぞ

633 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 14:59:30.52 ID:KM93HYKL0.net
>>576
ありがとう
バーターを3段目まで振ったら出現しますた

634 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 15:05:13.11 ID:4blrR+KdM.net
季節があったら冬に備えて暖房設備や食料備蓄って面倒くさいかね

635 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 15:17:54.71 ID:SPIWPSaSd.net
(作る側が)面倒くさい

636 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 15:21:58.10 ID:aDgd4Zan0.net
パイプマシンガン品質6出たんでMOD4個盛ったらもうこれでいいんじゃないかと思うくらい強いな

637 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 15:22:09.50 ID:nk8m8vVE0.net
冬に備えて食糧備蓄…ドンスタかな

638 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 15:22:41.20 ID:cgP1dmN20.net
季節に暖房とか最近やった中世王朝作りゲーみたいだ
サバイバーさんはズブ濡れで雪原に居てもコート着て焚き火にでも当たってれば快適な超人だしな

639 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 15:24:43.45 ID:Zk/Vj7T50.net
冬に備えて食糧備蓄もホードに備えて武器備蓄も大差ないな

640 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 15:28:41.21 ID:IaagaejNd.net
感染対策の薬探して彷徨ってたら感染75%まできたけどこれぐらいになると知能下がるんですね。今日も薬探しに徘徊しないとなぁ。

641 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 15:44:53.11 ID:CaN/XXD5d.net
死に抵抗が無いなら素直にガラス飲んだほうが良さそう

642 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 15:48:07.06 ID:hcrzqTiQa.net
クエやって金を作って、素直にクスリを買った方が早いんだよな
ケミステもわざと作らせないようにしてるんだろうし

643 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 15:48:26.78 ID:SPIWPSaSd.net
ガラスは人間性が減少するからやめとけ

644 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 15:56:23.49 ID:vYEV0xgqa.net
序盤で品質6の木製棍棒拾ってしまってパイプバトンの存在価値について考えさせられる。

関係ないけど、バイプ銃器にmodつけた時の見た目が全て新規で作り込みに感動する。
パイプライフルのスコープとかパイプマシンガンのロングマガジンとか

645 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 16:01:12.97 ID:cgP1dmN20.net
パイプライフルのフラッシュライトかな?二昔前くらいの単一4個くらい入れてハンドルについてるスイッチでオンオフするでかい懐中電灯くくりつけてるモデル
絶対重いだろ、カウンターウェイトにはなるだろうけど単発だし

646 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 16:02:12.18 ID:ZVf9l2a40.net
T4クエ3回やったけど全部動物乱入してきててしんどい
教会の大広間でダイアウルフ2匹がガラスぶち破って入ってくるの初めてだよ

647 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 16:04:21.65 ID:hcrzqTiQa.net
電化製品とかオイルヒーターを分解してたら
貞子とか犬ホードが飛んでくるしな

648 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 16:10:37.17 ID:SPIWPSaSd.net
サプレッサーと本手に入れるまではあんまぶっぱなしたくはないよなあ

649 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 16:27:29.96 ID:MFO8Jdbl0.net
>>590
パメルピート5
セクティラ4
突風3
痛み耐性5
ヘビーアーマー4
でただただ棒で殴るためだけに生まれた何かと化す

650 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 16:28:49.80 ID:sgnmGg1r0.net
そこに治癒因子もいれよう

651 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 16:30:00.29 ID:kTAHYAhO0.net
>>503
うちは森、砂漠、雪原にジェーンがいるけど全員クエストティア共有してたな
バイオーム変わると別扱いなんかね

652 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 16:32:38.15 ID:1nMZYfMX0.net
季節があったら種まきは春、夏、秋の3回だけか
その代わり収穫量100倍くらい欲しいなあ

653 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 16:35:40.12 ID:tqm9rDmP0.net
雨がなかなか生々しくなったね

654 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 16:40:54.92 ID:+VLsyS5cd.net
突然雷雨が来るとかホラーみたいじゃないか

655 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 16:45:41.44 ID:8K5aBv6r0.net
ファームの小屋を拠点にしてるけど
夜隠れてる時に雨漏りして切なくなる

656 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 16:54:27.82 ID:1nMZYfMX0.net
天候エフェクトは素晴らしくなったけど切替頻度は今の半分以下でいいよな
試験版だしエフェクト見てもらいたくてちょくちょく切り替えてるんじゃないだろうかw

657 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 16:58:46.03 ID:xqm1/zGmp.net
普通の霧はまだマシだけどブラッドムーン後の霧が見えなさ過ぎてきつい

658 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 17:00:14.11 ID:4blrR+KdM.net
厳しい冬が続いて食糧事情が厳しくなり、やむなく食料を調達するために3日ほど家を空けたら家でボブが凍死してた、とか

659 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 17:00:24.79 ID:UU8KvLx90.net
荒れ地から森に入ったらいきなり天候変わって晴れになったりするしバイオームごとに設定してんのかしら

660 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 17:01:36.09 ID:Vm4M1iIn0.net
ボブを食糧にするために3日ほど家を空けたのか

661 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 17:03:36.00 ID:4blrR+KdM.net
>>656
見てもらいたいか、分かるわw

建物を探索中に急に暗くなって何かと思ったら天候がくずれてるんだよね、あれ気分が沈むよなあwゲームなのに

662 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 17:14:00.58 ID:ZW80FuKm0.net
レッドドットずれてない?俺だけ?

663 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 17:33:16.03 ID:dDWaZPPQa.net
フラッシュライトが全然手に入らないの地味に辛いな…

664 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 17:34:00.62 ID:yT2ak/FHp.net
>>662
うん、なんかズレてるよね
なんならレティクル全体が左右にズレてるような気もする
自分がksエイムなだけなのか?

665 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 17:41:34.53 ID:tSQ7h1Eg0.net
「ゴキゲンなジャイロコプターを手に入れたオレは、ある天気の良い日に雪原まで足を延ばしたんだ
 霧で視界も不自由で苦労したが、頑張った甲斐があって素晴らしい出会いに恵まれた。巨大な本屋ビルだ
 コイツはツイてる さっさと屋上まで飛んでお宝ゲットだぜ!


日記はここで終わっている
この日記は本屋ビルの地下で本の山から見つかった
屋上に向かった彼の日記が何故地下にあったのか この謎はキミの手で解き明かしてくれ

666 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 17:46:56.63 ID:bwYhOU8R0.net
>>587
木製の格子あった!ありがとう。強化段階が変わったけど共通パーツになって前より扱いやすくなったね。

667 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 17:48:54.32 ID:jdjwfoOI0.net
なんか鉱石が見つかりやすくなってる?
鉄の鉱脈掘り進んでたら他の鉱石全部見つかった。

668 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 17:50:48.26 ID:vnk5s/U+a.net
フレーム多彩になったけどあんな何百とあっても俺は使いこなせない。
基本と発展みたいにしてくれて良かった

669 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 18:03:33.00 ID:KM93HYKL0.net
ロックピックが全然出ないから、金庫はすべてアバカム(物理)

670 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 18:08:04.86 ID:tqm9rDmP0.net
鳥がいる時に一瞬、バサッと音がして判るのはいいけどバグかしら?

671 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 18:16:13.47 ID:hQqy4feAM.net
木製ブロックの形状の中にハシゴあるやん。昔ながらの木製ハシゴくんの立場ないじゃん…

672 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 18:16:47.63 ID:Z1y8ZWvxa.net
>>667
前のバージョンから既に1つ鉱脈見つけたら大体全種類かたまってるよ

>>670
ん?鳥の羽ばたく音のどこがバグ?

673 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 18:19:06.13 ID:jdjwfoOI0.net
森ダメだな。
Lv50で品質6のパイプ武器とかスクラップ鎧とかルートがイマイチ。
荒れ地は怖いから砂漠か雪原かどっちにするか悩むな

674 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 18:19:19.66 ID:wyuqTO6rd.net
しかもプレハブの梯子は回収できるしな

675 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 18:23:24.97 ID:gZ5hO3GQ0.net
>>663
5日で3つ出た。人によってこうも違うのか。鍋は3日経って1個も出なかったけど。

676 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 18:27:36.95 ID:cgP1dmN20.net
5日目だけど鍋はスクラップにするくらい出るな
網は3、4個かな、偏るね
ちなみに今の所森から出たことはない

677 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 18:30:36.04 ID:FQwevo7w0.net
町中に行くとラウンドアバウトとか車線も含めてちゃんとしててすごいね

678 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 18:32:15.02 ID:dDWaZPPQa.net
森に旨味が無さ過ぎるのは改善してほしいところ
このままだと森に住むサバイバーいなくなるぞ

679 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 18:32:41.72 ID:sgnmGg1r0.net
>>671
残念ながらそっちは光透過しないんだ…

680 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 18:33:04.09 ID:juYnjlRm0.net
ボブの髪がまた後退してない…?
チラチラ見ては目をそらしちゃう。。

681 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 18:33:04.54 ID:/eyO5A6SM.net
鍋は減ったね久しぶりに炉で作った

682 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 18:49:58.23 ID:Z1y8ZWvxa.net
夜間の発電クエは銃無いと無理だなこれ
舐めてかかったらちょい危なかったわ
弾が勿体ねぇ

683 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 18:56:58.54 ID:cqrqWVI70.net
ハンターmod弱体化しすぎじゃね?
ハンティングライフルに付けて肉食動物撃つの好きだったのに

684 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 18:59:18.64 ID:rCPAg3tZ0.net
ナベズガネの放射線エリア解放されてんじゃん
長らく扱いに困って放置されてた感はあったが防護服とかやっぱり無くなっちゃうのかな

685 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 19:00:23.43 ID:BmWdYa+70.net
>>544
一応品質5の鋼鉄ツルハシあればぼちぼち掘れるやろ

686 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 19:01:32.79 ID:BmWdYa+70.net
>>556
炉で作れるよね?

687 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 19:03:28.14 ID:+IrpHlwQd.net
a20初DEATH
21:58にT4の最終部屋入って焦って全起動して最初の被弾で腕骨折してAKに持ち替えたら弾籠めてなくてボッコボコ
いやはや…

688 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 19:07:24.27 ID:f3D+M3BK0.net
網とか鍋こそ素手で作れてもいいのにな
こんなもん精度はどうでもいいんだから

689 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 19:09:30.07 ID:9pLSG6LE0.net
またα19が実装された当初のようなクソバランス
死ねよハゲ、ハゲは死ね

690 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 19:10:20.13 ID:jdjwfoOI0.net
>>678
森以外に移住する理由が生まれたから俺は嬉しい。
前は森のでかい町あればそこで永住できてたしな。

691 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 19:12:09.52 ID:BmWdYa+70.net
なんかちょいちょい弾入ってない事があるんだけどもしかして改造しなくても例えば箱に入れたり落として拾うだけで弾ぬけたりする?

692 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 19:13:51.74 ID:wyuqTO6rd.net
パイプ武器増えてむしろ難易度は下がってるだろ?!

693 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 19:16:32.62 ID:D11AzkMrd.net
なんか下水道とかあるのな
そこから這いずりゾンビが湧いてきてマジでビビったわ

694 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 19:17:09.85 ID:BmWdYa+70.net
パイプ武器は正直自分で作るにしても粘着剤がぼちぼちいるし微妙じゃないか?
ショットガンの使用感は若干向上はしたけどやっぱり単発長リロードだし
パイプマシンガンだけやけにリロード早くてハイスペックだけどね

695 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 19:17:56.22 ID:D11AzkMrd.net
弾は9mmとショットガンばっかり見つかるからパイプライフル見つけても使いにくいな

696 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 19:19:01.97 ID:df6GY9ONa.net
α20で追加された最弱?の9mmピストルと7mmマシンガンってもしかして出やすい?
2日目の家漁りで木の宝箱みたいなのから出てきて驚いた

697 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 19:21:08.42 ID:BmWdYa+70.net
パイプ系は出やすい
普通の重火器もTier2報酬で出たりする

698 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 19:21:45.58 ID:df6GY9ONa.net
レス検索したら結構出やすいっぽいな
ちょっと豪運だと思ってた恥ずかしい

699 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 19:21:49.72 ID:jdjwfoOI0.net
>>694
粘着剤は町中のゴミ漁りしてるだけでたまっていくよ

700 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 19:22:28.52 ID:D56+huMk0.net
>>694
粘着剤なんかその辺のゴミや台所漁ればボロボロ出て来るやん
作るにしても汚水と骨と鍋だけでいいし

701 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 19:23:31.99 ID:BmWdYa+70.net
>>699
6日目で15個くらいだなあ
割とゴミも気を使って漁ってこんなもんやわ
まあ骨が数百個あるから作ればええんやけどね

702 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 19:25:31.60 ID:jdjwfoOI0.net
ゴミ漁り楽しいよな。木・石・粘土、ブロックも出るようになってるから序盤の腹減り時に無理して伐採や採掘頑張る必要もなくなった。

703 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 19:25:58.33 ID:Z1y8ZWvxa.net
>>691
物忘れが激しくなったと思われ

704 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 19:26:51.11 ID:xkcUFHbR0.net
8k×8kでランダムマップを作ったんですが、砂漠が無いってこと有ります?
ヘリを手に入れてまだ直線で4方角突き当りまで飛んだ程度なんですがもしかして、、、と思ってしまいました。あと、北が雪原なんですがその更に北が砂漠っていうのはあり得る事ですか?
質問ばかりですいません。

705 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 19:27:59.71 ID:df6GY9ONa.net
地味に薬莢と弾頭も拾えるようになってるよな

706 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 19:29:45.22 ID:G6tlPvYp0.net
捨ててた金床が全く出ない
あとMODも微妙に出ないな

707 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 19:32:52.58 ID:1nMZYfMX0.net
私の救援物資に茹でコーン(1)、焼きポテト(2)、レンチ(品質1)を入れたのは誰ですか?
怒らないから正直に出てきてください

708 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 19:35:54.67 ID:9pLSG6LE0.net
初手荒れ地アサリゲーに戻ったな
まあプレイ時間1000未満にはお勧めしない

709 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 19:40:53.50 ID:Z1y8ZWvxa.net
>>707
はい、食べかけの茹でコーンなら山田君が入れてました

710 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 19:40:56.48 ID:GnKfRtZZ0.net
そりゃランダムだから片寄るよ

711 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 19:41:06.46 ID:po2IZDR20.net
でも最近はこんなに遊べるゲームないし

712 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 19:44:55.66 ID:po2IZDR20.net
初日から警官出てるけど
ブラッドムーンボードには来ないよね!?

713 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 19:49:51.19 ID:7tUd8QwC0.net
マジで何で穴掘りクエしか出ないんだ?ジェンだけおかしくね

714 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 19:49:54.76 ID:nRFL6cC60.net
>>678
森は食人族が湧く仕様だと手間が省けて嬉しい

715 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 19:52:01.95 ID:TGpxwTBv0.net
発電クエ、先に敷地内すべて掃討しとけばいいのでは。
無限湧きするなかでエンジンを守る仕様とかじゃないんだし

716 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 19:53:56.29 ID:GnKfRtZZ0.net
変だと思ったらワイプな

717 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 20:11:13.99 ID:BmWdYa+70.net
https://i.gyazo.com/bbb734c0027cdd14718230b1d6970d33.jpg
このアロースリットぬけてくるかなあ…(屋根は後でちゃんとつけます)

718 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 20:15:19.91 ID:B33eMSWX0.net
アーマーポケット出なさ過ぎてストレスがマッハ

719 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 20:18:52.22 ID:WfAt1XtI0.net
効率厨だから ガードレールとか側溝ただただひっかかってうぜえってなる

720 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 20:19:41.94 ID:G6tlPvYp0.net
飛べ

721 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 20:26:50.42 ID:VxoSEf4i0.net
パイプリボルバー好きよ 9mmだから弾に困らんしリロードも凝ってて息吹を感じられる

722 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 20:34:16.37 ID:f3D+M3BK0.net
>>718
ラバを誰も取らなかったから絞ったんだろうね
名前忘れたけど縫い付けるポケットも3か所になったし

723 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 20:34:24.65 ID:1w+vvOIZ0.net
ゾンビ外に全然居ないって人はバグってる可能性大だな
森の都市部でも夜になったら10体位歩いてる時あるし、すぐ近くにいきなりリスポーンすることもある
ワイプしましょう

724 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 20:35:43.61 ID:N5J+dj400.net
発電クエ対象のT4新物件で殲滅クエしてたら
施錠ドア壊して入らないと殲滅できないとこあるな
発電クエなら発電したらシャッター開いたりするからその影響なんだろうけど

725 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 20:38:51.91 ID:f3D+M3BK0.net
そういや殲滅クエのゾンビレーダーなんか範囲短くなってない?
新しい建物だと特に感じる

726 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 20:39:40.85 ID:YhmKdZi20.net
近くにリスポーンはなんか萎えるなぁ…
昔のゲームライクすぎる

727 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 20:40:27.47 ID:8cASeZ+M0.net
ゾンビレーダーは前からガバガバ
頼ってはいけない

728 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 20:46:12.55 ID:1w+vvOIZ0.net
俺もリスポーンはかなり嫌だわ、ゲーム過ぎる
リスポーンするなら、バレないように距離をおいて欲しい

729 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 20:50:59.08 ID:hQqy4feAM.net
>>679
光透過以外はフレームハシゴの圧勝じゃないですか…

730 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 20:52:03.27 ID:2+R3xYux0.net
全国の俺待望のA20鋼鉄出るブロックの写真とってきた
https://i.imgur.com/5oia8y0.jpg
大量消費しないのであれば、決してるつぼは必須ではないことは確定的明らか
しかしながら、ガチャ脳としてはるつぼ探索はやぶさかではないといえなくもない
なお、ゆるゆる設定でるつぼ入手前に早期自作するもよう

731 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 20:55:35.62 ID:df6GY9ONa.net
ゾンビのリスポーンはしないように設定で変更できた気がする

732 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 20:56:33.65 ID:BmWdYa+70.net
あのなんか十字架みたいな木製の電柱に生えてる変電機おいしいよね

733 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 20:58:47.28 ID:ZVf9l2a40.net
2つとか4つの街灯ウキウキで解体したら同じ数数しか出なくてがっかりさせられたから嫌い

734 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 21:00:55.10 ID:VxoSEf4i0.net
町とかの美観を損ねたくないから再生するクエストの場所しか解体とかしない派だな

735 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 21:02:34.29 ID:jcMXxfcda.net
言うて変圧器が無い電柱も多いから壊してもそんなに違和感ないと思う

736 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 21:06:15.40 ID:KM93HYKL0.net
>>713
おまえ胸ばっかり見てるから……

737 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 21:09:10.58 ID:GstueP0D0.net
ウキウキしながらATM解錠したら旧紙幣しか入ってなくて泣きながら解体した

738 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 21:11:47.91 ID:8K5aBv6r0.net
酸入りボトルってゴミ袋から何個か出てきたけど
荒れ地の財宝Vol.3読んだ後ってのは関係あるのかな?
α19時点だと本読了後に車と医薬品キャビネット(トイレの鏡)壊したら出るってあるけど
一般車両やルート出来ない鏡とかでも出る?
基本はキッチンとかのキャビネットなのかな?
4個まで出てきてあと1個ケミステに足りない

739 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 21:16:28.90 ID:f7sW3eKl0.net
自販機に石詰めるやつは直ったのかな

740 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 21:18:16.38 ID:JOiOuo+I0.net
荒地の夜はプレーヤーを殺しにきてるな
マゾすぎ

741 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 21:20:56.62 ID:gIW3zzZA0.net
整合性やったらeos復活してて前スレ見てきたわ
Epicアレルギー持ちのためにこれテンプレに入れて欲しい

True Offline Mode
Tried to boot A20 and found out it cannot run without accessing api.epicgames.dev while the internet is running.
Is there some way to play completely offline without killing the internet? Or at least some explanation as to why it needs to check in with an Epic Games API every times it starts?

このトピックの作成者がこの投稿に質問への回答というマークを付けました。
こちらをクリックすると、その投稿へ移動します。
投稿主: SylenThunder:
Set Steam to Offline mode, and in the client folder edit platform.cfg.
Change the second line from "crossplatform=EOS" to "crossplatform=".
Do note that if you are on an existing save that you started with a20,
it can reset your character data because it will no longer use the EOS ID for your player files.
You will need to rename the files from your EOS ID to the Steam-64 ID.

Steamをオフラインモードに設定し、クライアントフォルダーでplatform.cfgを編集します。
2行目を「crossplatform = EOS」から「crossplatform = "」に変更します。
a20で開始した既存の保存を使用している場合、プレーヤーファイルにEOS IDが使用されなくなるため、キャラクターデータがリセットされる可能性があることに注意してください。
ファイルの名前をEOSIDからSteam-64IDに変更する必要があります。

742 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 21:22:28.82 ID:ZW414tBf0.net
T3行き始めたけど強化チェストの鍵開けがだるい
やっぱスキル振ってピック製作した方が楽かな?
今はツルハシで100回叩いてる

743 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 21:25:21.63 ID:ctdk+LxJa.net
今回は前ほどポキポキ折れないから飴が無くてもキーピックで開けてる

744 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 21:26:01.47 ID:MwhfDQ1D0.net
>>716
そのブロック気になってやつだ!人柱さん結果報告お願いします!

745 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 21:29:04.20 ID:1nMZYfMX0.net
なんかダウンタウンの店は大盤振る舞いだな書店隣接してたりするわ
教会もかなり様変わりしてどっから入ればいいのか迷う

746 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 21:30:02.18 ID:ZW414tBf0.net
そっかー
相変わらず15本もって1個も開けられない感じだから準備面倒だったけど振ってみるお

747 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 21:33:14.25 ID:1nMZYfMX0.net
トレクエ終わった後のご褒美部屋の鍵は罠だな
あれ取ると閉まってた扉がぜんぶ開け放たれて(しかもロックされてる)
お外のお散歩ゾンビに対して全裸待機状態になってしまう
クエ終わってから漁るつもりなら鍵取らんほうがいい

>>741
EPIC問題は対応するつもりあるのかね
モデレータの態度見てるとしれっと放置しそうな木がするわ

748 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 21:34:23.79 ID:YhmKdZi20.net
ジェンさんに手コキして欲しい

749 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 21:35:13.35 ID:1nMZYfMX0.net
>>737
パーキングメーターいいぞ
微量だけどデュークコインとエレパとメカパが手に入る

750 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 22:13:17.34 ID:X0F8oNRi0.net
スイッチ押したり鍵拾ったりして進んでくギミックめっちゃ面白いな
これだけでダンジョン感めっちゃ出る

751 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 22:14:50.48 ID:G6tlPvYp0.net
大量のアロエ拾う必要がなくなったのはすごい助かる

752 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 22:15:58.56 ID:8cASeZ+M0.net
スイッチで開くのはいいんだけどなんで戻せないんだ

753 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 22:16:01.68 ID:8K5aBv6r0.net
酸入りボトル荒れ地の財宝Vol.3読んだ後に
車壊しまくってエンジン18/バッテリー15個出る間に1個だけ
スクールバスの解体中に出た
渋い

754 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 22:18:23.94 ID:egHmmlCcM.net
酸とビーカーはトレーダーで見かけ次第買った方がいいな

755 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 22:18:43.87 ID:RcbN30880.net
五日目でT1のクエやってたのにトレーダーで普通にオーガと坩堝の本売ってて歓喜したわ。

756 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 22:18:51.07 ID:1nMZYfMX0.net
偏りあるのか知らんが酸はレクトもジェンさんも毎回1本ずつ売ってる
買わなくても台所から3本出てるな

しかし次のホードに向けてジャンスレさんとSMG作りたいのに11日夜にしてどちらもパーツが足りない
もうメシアショップに殴りこむしかないだろうか

757 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 22:21:36.52 ID:EbpeLdOq0.net
雪原で本屋ビル見かけたから突撃してみたが冷や冷やした
12日目で挑んだからマシだったけどGS進んだ状態だと中々危険だな

ところでリニューアル前にあった超大量の本棚はどこいった
それともこれ新規POIで元々のビル残ってたりするのか

758 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 22:28:25.55 ID:kt2LEk7x0.net
雪山に移住したらレバーアクションライフルの品質6出たー

759 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 22:30:56.74 ID:1nMZYfMX0.net
本屋ビルちっちゃくなってない?

760 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 22:33:53.70 ID:1nMZYfMX0.net
ジェンさんの横に拠点作ったのにレクトのほうがアクセスも良い都会に住んでるんだよなあ
しかも砂漠も隣接してるし
ジェンさんは荒地に隣接してるけど農村でアクセスくっそ悪い
引っ越すか非常に悩む

761 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 22:34:02.59 ID:RcbN30880.net
質問なんですが
69年の鉱夫のツールダメージ増加とブロックダメージ増加ってあるんですが
アイテム欄で見るブロックダメージてのが資源ブロックへのダメージと思ってたけど違います?
ブロックダメージてのは鉄のドアとか壁へのダメージの事だけですか?

762 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 22:37:38.14 ID:SPIWPSaSd.net
アイキャンディの工場を発見した
うひょー

763 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 22:48:31.94 ID:sgnmGg1r0.net
>>761
地形ブロックやら建築ブロックやらへのダメージ認識でいいぞ

764 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 22:55:08.93 ID:r3qmfSRy0.net
クリアリングしたのみぽつぽつとしつこく湧いてくるのが鬱陶しいな

765 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 23:00:34.16 ID:YU4Jtdr/a.net
ティア1なのにそれなりに広い一掃クエあって苦労したわ
なんか豪華で大きい都会みたいな所だったから特別にしてもらってんのかね

766 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 23:11:08.57 ID:po2IZDR20.net
炉買ったのにどっか行ったぬ
2400もしたのに
酔っぱらいは駄目ね

767 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 23:12:06.65 ID:IhdOkJ/h0.net
デカい街に引っ越してT5の横のT1攻略してたら外からフェラルが何度も乱入してきて困るw湧き頻度も高いわ
森でT5のない小さめの街に住んでる時と比べると屋外のゾンビの数も違う

768 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 23:12:34.93 ID:ZVf9l2a40.net
1ダメも時間延長もステロイドで無効化出来るようになってたから治るまでステロイドキメてれば捻挫骨折は怖くなくなったな
倒すコストはともかく熊くっそ湧くし

769 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 23:13:46.73 ID:po2IZDR20.net
買ったのは設計図でした

770 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 23:17:18.47 ID:X0F8oNRi0.net
ゾンビ居る建物入るとガックガクになるんだけどおま環?
a20になってから凄い酷いんだけど
それ以外はFPS滅茶苦茶安定してるのに

771 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 23:19:14.99 ID:hQqy4feAM.net
>>769
スキル本も無しにビールガブガブ飲むから頭くわんくわんになっとるやん。水飲んでやすまんと

772 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 23:25:55.06 ID:SPIWPSaSd.net
なんともないぞ
モニタリングして重いとき何か怪しいところないか調べてみたら

773 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 23:29:43.90 ID:k0l+GjWMM.net
ランダムマップで開始したら
殆どの木が浮いてるんだけど
これって直ったりする?
ずっとこのままなのかな、違和感が凄くて萎える

774 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 23:32:27.35 ID:muVgt1gd0.net
スペック低すぎかmodいれたまま生成したオチ

775 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 23:33:03.19 ID:gbkHMoWC0.net
電気系統って変わってないよね?
親2子1に合流させられないのは建築勢からすればすげーつらい。どうしても配線がぐちゃぐちゃになるんだよね

せっかく電柱を作れるようになったんだから巨大ソーラーシステムを作れるようにしてほしい

776 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 23:34:10.44 ID:X0F8oNRi0.net
>>772
すまんFirefoxがメモリ半分食ってて多分それで重かったのかも
youtube見ながらやりたかったが閉じとくか・・・

777 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 23:35:29.35 ID:k0l+GjWMM.net
スペック低いわけでもなく
MODも全部はずしてたんだけどなぁ

木だけが宙に浮いてる

778 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 23:38:08.60 ID:1nMZYfMX0.net
ゾン熊が梯子登ってきて殺されたぞ
このバグは早く直してくれよw

779 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 23:38:11.41 ID:upZ4cE8yF.net
俺も荒れ地とか行くとメモリとかも使用率半分行ってないのにやたらフレームレート落ちるから何かしらあるんじゃない
時間ある時にでも1度消してインストールし直してみる予定ではあるけど

780 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 23:38:16.68 ID:GkQKAjlPa.net
>>777
そういう時は素直に再生成すれば良い

781 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 23:41:11.58 ID:nRFL6cC60.net
でもクマがハシゴ登ったりドア開けたり車より速く追いかけてきた方がホラーっぽいよな

782 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 23:42:16.65 ID:1nMZYfMX0.net
いやこういうバグは許せないので直前のセーブからやり直すわ

783 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 23:42:46.65 ID:GkQKAjlPa.net
実際クマは木登り得意だから梯子を上がってきてもおかしくないだろう
犬はどうかと思うが

784 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 23:42:53.26 ID:WO4rFvpB0.net
電源クエ朝になったらクエ失敗ならおもろいのに

785 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 23:49:41.04 ID:+fP+wnq10.net
オフラインでα20プレイして、オンライン状態で同じセーブデータ開いたら進行状況そのままにキャラの状態だけリセットされたんだが…

日数も進んでるし作りかけの拠点もそのままなのにチュートリアルからやり直し始まった

どうにかならないのこれ?
ここ数日の時間が全部無駄だよ

786 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 23:50:24.60 ID:2+R3xYux0.net
A20.0b218クエスト昇進報酬のデータとバンドル内容をxmlからヌイてきた
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1NOIcmLlocnI_uR-zDlzzGcKkSQAT2L0R84TYmQs-6v0/
画像にまとめようとしたがバンドル内容が面倒すぎて断念した
報酬は抽選対象から5選出でパークによって増える(タブンネ)
トレーダー緊縛封印プレイでなければ是非とも活用したいラインナップではないだろうか
防具一式や銃器弾薬などのバンドル(セット)が気が利いていて良いと思う
目当てのものが出なかった場合はトレーダーにカクテルをプレゼントしよう

787 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 23:51:47.84 ID:hQqy4feAM.net
熊 ハシゴ でググると熊がハシゴを普通に登ってる動画が出てくるしまあ普通だよな

788 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 23:53:08.13 ID:7/5nXP+p0.net
7日目フェラルを荒れ地でやったらチェーンソー現物ドロップした。
経験値3倍だからレベル35ステージ46だかど。

789 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 23:53:21.80 ID:IhdOkJ/h0.net
熊は木登りするから梯子ぐらい普通に登れるんだよな

790 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 23:54:17.57 ID:1nMZYfMX0.net
熊でも犬でもちゃんと上向いて梯子登ってくるなら許すが横向いて足踏みしながら上がってくるからグリッチ
絶対許さないからね!

791 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 23:57:48.79 ID:1nMZYfMX0.net
しかし実物の熊がハシゴ登るってマジか
今度から取り外せる梯子にしないとダメだな

792 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 00:02:29.06 ID:Z83HVUv30.net
自分のセーブ(サーバー?)に他人として入っちゃって、自分のセーブを上書きしちゃったんだけど前のセーブデータ取り戻せる?

>>785に書いたような訳のわからない状態になってる

793 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 00:04:07.91 ID:5unjJapt0.net
おっそうだな
死体が歩き回るのも石炭でミネラルウォーター作るのもグリッジだな

794 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 00:11:56.90 ID:Z83HVUv30.net
自己解決した
ネットから切断して完全オフラインで起動し直したら元のセーブデータ帰ってきた…

795 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 00:12:50.53 ID:W7gYgKpz0.net
今度はクエスト対象の農家に行ったらクエスト開始と同時にゾン熊ホード来たわ
流石に頻度おかしいんじゃないだろうか

>>792
他人として入るってどういうこと?
それだと何をやったのかが判らないかな

796 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 00:15:37.91 ID:W7gYgKpz0.net
ああそういうことか
このゲームに限らずクラウドはオフにしといたほうがいいよ事故の元だから

797 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 00:21:08.37 ID:wCWH6kkP0.net
七日目渾身のトラップが不発で壁を穴だらけにされたわ。
あんまりドアまで迂回してくれなくなったかな。
https://i.imgur.com/Pv3wN1C.jpg
https://i.imgur.com/Kt9HMd4.jpg

798 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 00:28:31.37 ID:/BatKzis0.net
アルファのくせに画質設定が豊富でいいな

799 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 00:33:25.16 ID:rNluwcbN0.net
めっちゃ直進するようになったねぇ
一度取りついた壁から剥がれにくくもなった
Z位置集合修正は残ってるから足元や頭上で何とか罠にかけないとなぁ

800 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 00:34:44.34 ID:rNluwcbN0.net
まちごた修正→習性

801 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 00:40:56.37 ID:1NV541Ki0.net
ガイコツ顔のフード被ったやつ、ただの経験値400の雑魚のくせに妙に固くない?気のせいか
あと腹の出た裸の大将みたいなおっさん、750から400に格下げされてんのな

802 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 00:41:08.98 ID:cfTbn0xad.net
雪山ゾンビと動物湧きまくりで凄いな…
荒れ地だともっとヤバいのか

803 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 00:45:32.59 ID:VUtoMTgM0.net
自販機で石スタックが30万で売却されるのまだ残ってたんだ……
a20になったし修正されてるかと思ったんだけど
仕様?それとも運営気付いて無いのか?

ゲームバランス壊れちゃ〜う

804 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 00:46:45.00 ID:LNyyDH2i0.net
Core i7-9700K
メモリ32GB
RTX2070 8GB

でGPUファンが常に怒っててゲームに支障をきたす様な轟音
垂れ流すんだけどそんなもん?

805 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 00:52:19.18 ID:zprfmf9U0.net
アルファつっても開発のさじ加減だからな
明日からでも今でもベータなり製品版と言い張っても問題ない

806 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 00:55:19.31 ID:rNluwcbN0.net
>>804
メモリ16GBのRTX2060だけど静かだよ

807 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 00:55:33.43 ID:DLcJDooD0.net
毎回マスターシェフには振りたくないのに
結局食料難で振ってしまいます
ゆで肉おいしいです
むしゃむしゃ(´;ω;`)

808 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 00:55:39.89 ID:2l0VI0TlM.net
設定次第じゃろ

809 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 00:58:50.55 ID:aJWMG8ww0.net
小さい水場は道路脇に結構あるからお湯と焦げ肉で十分生き延びられるだろ
今のところサンプル2しかないが、T5がある大きな街だと郊外は農地が多くて野菜と動物確保しやすいな
小さい街(住宅地?)は農地が全然ない

810 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 01:02:01.01 ID:/s2i7hGO0.net
>>804
i7-7700k 32GB gtx1080ti
画質設定 中 にしてるけど探索中にゾンビが外壁叩きに集まってるとファン鳴くし60F出なくなるね
あと雨降ってる時は何処にいても重い

811 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 01:03:24.63 ID:GO+SqKQR0.net
検証大好き動画主ですら開けずに放置してたけどSavage Countryの箱食料とか出てたの直ったからね

812 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 01:04:16.04 ID:FfUH/6Ye0.net
>>753
普通にお掃除カートバラして出た

813 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 01:04:40.59 ID:GO+SqKQR0.net
なんでか知らないけど干し草ロールがおいてある牧場みたいなとこにイノシシいたりいなかったりするぞ。
いる場合でも微動だにしなかったりするからよく見ないとわからん

814 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 01:06:09.53 ID:rNluwcbN0.net
農場のイノシシ君にはいつもお世話になってます

815 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 01:07:06.03 ID:LHpUhHKP0.net
>>804
GTX1070のコアとヒートシンクがずれた時にそうなったことあるよ
バラしてグリス塗って組み立てたら直った

816 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 01:10:54.77 ID:LNyyDH2i0.net
皆さんレスthx 設定は中ですらなるんだよな。
>>815が言ってる様になんかおかしくなってるんやろか。

817 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 01:13:05.35 ID:aJWMG8ww0.net
他の高負荷ゲームでも鳴るならハードの問題。そうじゃないなら設定の問題じゃないかね

818 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 01:14:11.45 ID:W7gYgKpz0.net
農場のイノシシ2匹いきなり駆け寄ってきたぞ
A20から敵対するようになったのか

819 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 01:15:10.20 ID:2l0VI0TlM.net
>>816
パソコン開けてCPUとGPUのファンとヒートシンク周りを掃除して>>92を試して見てはいかがか

820 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 01:18:58.39 ID:W7gYgKpz0.net
1070だけど設定はHighから色々落としてテクスチャはLowかHalf、あとは大体Highで変な音は出てないな
ただPOIの読み込みが入ると動作はかなりもっさりする

821 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 01:23:37.96 ID:wCWH6kkP0.net
あー作業所作れてウハウハしてたらレンチ素材なの見逃してた。
買うと高いけど拾うの待てないしなぁ…。

822 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 01:24:05.27 ID:vviygqQc0.net
>>801
俺もいつも1発で仕留められずに
当たりどころ悪かったのかなって何回もなった
やっぱ固い気がするあの緑がい骨フード

823 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 01:25:46.34 ID:U2se/Ms40.net
>>801
フードのやつは今までHP150だったのが250くらいになってる
タンクトップのおっさんは今までHP250だったのが150くらいになってる

824 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 01:32:37.04 ID:Z83HVUv30.net
>>801
マツコも400に格下げされてるよな
序盤から当たり前に湧くからレベリング対策かね

825 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 01:35:38.33 ID:R7/EF9u50.net
フードのチンピラは基礎HP427、ランダム補正込みで341~491
相当固くなってる

826 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 01:38:27.91 ID:Z83HVUv30.net
>>825
めちゃ硬くて草
フードだし元ボクサーなんだろうか

827 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 01:38:48.12 ID:R7/EF9u50.net
間違えたこれはフェラルのHP
ノーマルは基礎HP225 申し訳

828 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 01:41:02.82 ID:mHmZ3HFRd.net
12600K 2070S 16GBでFHD最高設定だと問題ないかな

829 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 01:42:42.60 ID:UWrWTK960.net
>>810
やっぱゾンビが壁叩きに来ると重くなるよね
なんなんだろうこれ

830 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 01:43:26.44 ID:1NV541Ki0.net
thx、やっぱあの骨野郎硬いのか
舐めてかかったらボコられたわ

831 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 01:51:13.09 ID:4qXOgl7y0.net
フードは旧スケーターくんなのかね?
フードゾンビをベースに裸にして全身の皮膚とかボロボロにしたようなやつが雪原の都市に昼間に湧いて走ってきたんだけどこれワイトくん?

832 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 01:52:07.98 ID:PG5XrN7G0.net
骸骨フードのfalloutからきました感
どっちも核で荒廃した世界だけど

833 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 01:58:49.38 ID:+d7G0pOI0.net
噂のなんか飛ばしてくるらしい新ゾンビに出会ったけど、背後からショットガンで即死してしまった

834 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 02:00:27.64 ID:YUdy+ByB0.net
ゾンビ1マスの穴も通れるようになったのか
身体能力でサバイバー負けてて笑うわ
そういえばBMHの時のBGM変わったな
なんかドンキーコングみたいな曲になってた

835 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 02:02:02.58 ID:5unjJapt0.net
ときどき意外なとこで屈むのでギョッとする

836 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 02:02:21.74 ID:yVpHzXNo0.net
A20のゾンビって1マスだけじゃなくて0.8マスぐらいの隙間は通り抜けられるのか…いつも使ってるポールの隙間から殴る拠点作ったら普通に隙間くぐられてボコボコにされて死んだ
7日目のホードで死ぬなんていつぶりだろうか…めっちゃ楽しい

837 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 02:03:34.56 ID:GO+SqKQR0.net
フレーム形状で作った手すり、億の壁操作できるな
これ地味に強いんだが

838 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 02:06:46.61 ID:W7gYgKpz0.net
雪の街のゾン熊は高さ2の塀にも登ってきやがるな
あとファストフード店の屋根にもどうやってか黒犬とゾンビが仲良く上がってきたので慌てて逃げた
ゾンビもパルクール取ったようだぞ

839 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 02:08:25.51 ID:mHmZ3HFRd.net
どこかに見えないブロックがあったとか?
なんかある報酬部屋にあった密封木箱透明なやつがあったよ
隣に置かれたアイテム開けたら見えるようになった

840 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 02:12:14.01 ID:17VLzIc5M.net
階段作りたいのだけど無くなった?

841 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 02:12:54.86 ID:IC7WHyZv0.net
探索ばっかでブロックが増えたのに建築をやる人間は皆無なんだな

842 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 02:14:28.66 ID:/BatKzis0.net
>>804
このゲームデフォだとfps制限ないからね
設定下げて余力ができたぶんだけフレームレート稼ぎ出すから負荷は変わらない
垂直同期でもいいけどRivaTunerとか何かしらの単純なfps制限をかけるのをすすめる

843 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 02:16:04.24 ID:mHmZ3HFRd.net
いやまさかfps青天井でうるさいなんて言わないと思うけど…

844 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 02:16:08.43 ID:YUdy+ByB0.net
微妙りゾンビのAI馬鹿になってない?
なんかすぐそこにルートあるだろって位置なのに目の前の壁殴り続けることが増えた
無駄に狭いとこ通れるようになってるのに脳筋化までされたら全然誘導できないぞ

845 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 02:17:44.60 ID:/BatKzis0.net
>>843
だといいけどなあ

846 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 02:22:39.60 ID:Ih8d+GhN0.net
>>803
レンタル自販機はバグも含めてちっとも修正はいらんね

847 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 02:24:55.35 ID:tDnnRy3P0.net
ゲーム内で60f制限とかできないからね

848 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 02:29:43.51 ID:GO+SqKQR0.net
とりあえず7日目のホード乗り切った
>>717の角に斜めのブロックがちょいっと生えてる新型アロースリットおいてたら1マス隙間も抜けてこれないみたい

849 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 02:30:53.45 ID:GO+SqKQR0.net
>>844
ルートが有るのに柱殴ってる奴いたね
もしかすると関係なしに殴って破壊する担当とかおるかもしれんw

850 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 02:34:40.92 ID:4dV0m/ZA0.net
>>840
形状メニューに階段的なアイコンあるからたぶんそこにまとまってる

851 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 02:35:36.26 ID:BFnfhkcp0.net
α20で重くなった?
身内でサーバー立てようと思うんだけど前回わりとギリギリだったから同じスペックじゃキツいかな

852 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 02:36:39.33 ID:o7Iaf7sc0.net
6日目だが森のの利点がないというかむしろマイナスな気がしてきたな
パイプ以上の武器が出にくい上に夜にダイアウルフと熊が沸く可能性考えるとむしろ危険だわ

853 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 02:49:11.87 ID:1NV541Ki0.net
ドクターから新しいトレーダー開放クエ受けて行った先がまたドクターだった
You アゲンww じゃねえよそれは俺のセリフだ

854 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 02:53:19.50 ID:gBXgBti+a.net
やっぱ砂漠かな
森から出て少しミニバイクで雪原うろついてみたら尋常じゃない危険地帯だったわ

855 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 02:53:50.56 ID:kAfZZjnk0.net
ダイナミックメッシュオプション500にしたらだいぶ軽くなったけど
それでもチャリ移動時に重くなるな
木とか切りまくってるけど意味ないんかな
雑草とかもっと減らしてくれたら少しは軽くならんかな
植物繊維って葉巻作る時くらいしか使わんのに
あんなにどこもかしこもビッシリ生やす需要あんのかな

856 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 02:56:41.78 ID:ftcH9RRT0.net
資源良し、敵もハゲワシ以外問題なし
砂漠が良さそうだよね
雪原は良いもの手に入りやすいから楽しいけど

857 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 02:59:36.11 ID:GO+SqKQR0.net
あー今回も爆発した
なんか大農場みたいなとこの車が近づくと必ず爆発するわ(燃え樽も一緒にあって燃えてる)
これ前からあったんかな

858 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 03:03:02.56 ID:+tBrdsTL0.net
>>852
一応夜迂闊に出歩かない限りは序盤トレーダーのお世話になる土地として悪くない
紹介もティア昇格報酬は森だろうと関係無いしな

859 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 03:03:49.16 ID:+d7G0pOI0.net
出版社がスルー確定レベルで激マズくなったな
弾ない本棚ないセメントない、地下のゾンビに袋叩きにされて負傷必至で赤字だわ

860 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 03:21:30.47 ID:GO+SqKQR0.net
十字架みたいな電柱の変電機、4個鋼鉄でるな
パワーアタックで4発で破壊したらたまに4個でた

861 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 03:24:20.94 ID:YUdy+ByB0.net
よく見たら草が風でなびく様になったのね
リアルになったけど確かに食物繊維そんなに要らんからこんなに生えてなくていいな
軽くなるなら設定で草の量変えさせて欲しいな

862 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 03:27:36.66 ID:YUdy+ByB0.net
>>849
そのパターンだったら困るわ
壊されないまでも拠点のあちこちにダメージ入れられちゃ修復が面倒で仕方ない
前々から思ってたが広範囲のブロックをいっぺんにリペアできるツール欲しい
ギミック満載の大規模迎撃拠点やってるとホード後の修繕工事で丸一日掛かる

863 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 03:31:23.93 ID:W7gYgKpz0.net
雪原のジョエルを紹介されて荒地を2km突っ切って買い物に行ったけど
現地でクエ受けても開始すらできない危険地帯だったわ
駐車場の管理小屋に登って焚き火しながら夜を明かした
荒地も自転車で抜けるもんじゃないなバイク作るまで二度と行かんと思うw

864 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 03:31:25.85 ID:GO+SqKQR0.net
嵐の後の後片付けもわりとこのゲームの醍醐味だと思ってるから楽しくやっちゃってる俺w

865 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 03:32:07.96 ID:G7+Zdxqm0.net
>>855
嵐の夜が嵐っぽくなる

866 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 03:33:36.92 ID:Z83HVUv30.net
>>846
でも石をバルクできるころには金に困ってないだろうしそんなチート級バグでもなくないか?

867 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 03:39:19.10 ID:W7gYgKpz0.net
バルク本初週で読んじゃってLV上げに使ったけど石は勿体無くて売らんかった
金も欲しいけど石も欲しい

868 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 03:39:58.78 ID:OxPxbkrU0.net
プレイヤーのグラはしょぼいままで笑う

869 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 03:41:12.48 ID:GO+SqKQR0.net
バルク石作ったときの経験値が頭おかしいのもあれ金額に基づいた経験値入ってんのかね

870 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 03:42:22.51 ID:W7gYgKpz0.net
拠点の修理はリペアドローンが欲しいな
まあ修理も楽しいんだけど大規模になると人力でやるもんじゃないだろあれ

871 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 03:43:07.42 ID:aJWMG8ww0.net
雪山は装備が整っていれば肉が豊富でルートステージも高くて良い場所
しかし寒さがかなり厳しい。吹雪の時は防寒MODがないと凍える

872 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 03:48:29.28 ID:gEDLz4yy0.net
あれっ、50ピラーの床でゾンビが落ちなくなってる???
地下拠点できるのでは?

873 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 03:53:19.68 ID:doIac5GAd.net
吹雪は寒さより視界の悪さからの動物特攻がヤバい
武器よりできれば世紀末バイク、最低でもミニバイクぐらいは用意してから行かないと地獄だわ

874 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 03:55:01.35 ID:GO+SqKQR0.net
森の田舎部分で鋼鉄あつめてバイク作るのよー

875 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 04:02:46.51 ID:FfUH/6Ye0.net
>>804
3080で4kだとグラボが苦しそうな音出すので2kで安定してる。設定はデフォで

876 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 04:06:15.28 ID:FfUH/6Ye0.net
>>786
これトレーダーごとにでるとか大盤振る舞いすぎて変な笑いがでるね

877 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 04:10:37.29 ID:tY1B7mDU0.net
17日目でやっとこさ世紀末バイク手に入れたけど砂漠見つけてないからガソリンカツカツだぁ…

878 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 04:43:17.23 ID:fBPsiPUhr.net
車分解して回ったら当面のガソリンは手に入るでしょ

879 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 05:03:04.08 ID:AEOlgi/00.net
レンチもって車は見つけ次第速攻で解体(トラック以外)
クエで車再復活も併用
ガソリンはバイクなどのみ

それよりトレーダー縛りプレイはもう不可だな

880 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 05:13:40.09 ID:+d7G0pOI0.net
PREGEN10Kでやってたけど、これ地味にハズレマップだな
草原からは雪山を突き抜けないと荒れ地に行けないし、砂漠のトレーダーからも遠すぎる

881 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 05:16:54.85 ID:fNId1MFs0.net
コンテナでアイテム整理するときアイコンをクリックしたら「1回目:今あるアイテムを〜」
っていうアイコンがめちゃくちゃ狭くてクリックしずらいっていうのはなんとかなりませんか?

882 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 05:20:01.92 ID:yMlOCLSr0.net
雪山はある程度装備揃ってからいけば無限に生肉手に入って寒さは肉食いまくればごまかせるからいいわ
一番の難点は視界が悪すぎることだと思うw

883 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 05:20:07.67 ID:Ih8d+GhN0.net
>>866
レンタル自販機は他にもバグあって、それらも今回直ってないんよ

884 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 05:24:15.79 ID:88TDS/UUd.net
シェイプの多さを極限まで活かしたスーパー建築はまだか
誰かサグラダファミリアとか再現せんかな

885 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 05:44:46.80 ID:kNNNUmrXM.net
前に誰かがブロックの種類が増えてようやく豆腐卒業出来るとか言ってて俺もわくわくしたけど、間違いだった
センスのないやつは選択肢を与えられても使いこなせず、一方でできるやつはさらに伸びるから差は広がるばかりや

886 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 06:42:57.98 ID:+tBrdsTL0.net
ネイルガンくそ有能になっててニッコリ これなら建築に億劫にならなくて済む
デカい迎撃拠点作る時のバキンバキン作業辛かったからなぁ

887 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 07:12:50.28 ID:onLB6s/70.net
おじいちゃんの素敵なソースの素材にスーパーコーン追加されてる
サイレント修正すんな

888 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 07:21:16.48 ID:nxqFSvcR0.net
おじいちゃんレシピ全部にコーン入れたってアプデノートに書いてるぞ

889 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 07:26:33.05 ID:BMVnpOoO0.net
寝る前にあと少しだけ…って思ったら朝になってたわ
やべぇゲームに手を出してしまったぜ…

890 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 07:29:19.55 ID:nxqFSvcR0.net
ビタミン建築みたいにA19のブロックでも素晴らしい建築できる人はいたからなあ
自分は豆腐に豆腐乗っけて地下も豆腐

891 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 07:38:14.97 ID:G7+Zdxqm0.net
豆腐に稜あり
まず豆腐から始めよ

892 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 07:40:21.32 ID:FY80dKxo0.net
>>803,883
「そう…バグはまだ直らない…

 なぜなら!

 誰も…バグ報告をしてないからである!」

893 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 08:11:25.88 ID:H7TFRe8G0.net
補給品クエで穴掘ってるときにちっこい草が紛れ込むのクッソめんどくさい
なんであんなに草増やしたのか

894 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 08:14:14.94 ID:UuJQmeO30.net
ダッフルバッグなんかは布装備の6が揃ったら無視してたけど
気が向いて開けたらMODやTier3武器が出てくるようになっててびっくり
てかハリボテの裏に隠してあるやつがほとんどゴミに置き換えられてるのはそういうことだったんか

895 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 08:16:55.22 ID:wCWH6kkP0.net
mod減ったと思ったけどダッフルとかに偏るようになってるのかな

896 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 08:17:22.56 ID:doIac5GAd.net
とりあえずネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲作ってるTwitterの多さよ

897 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 08:30:08.55 ID:kAfZZjnk0.net
>>889
分かる
ぶっちゃけ建築や解析する気なかったら14日くらいからワンパターンゲーと言っても過言ではないのに
延々とやってしまう
区切り付くのが眠気の限界か、7日(7時間)おきになるのがエグい
何度超後悔したことか…なのに…またすぐにやりたくなる…
なんなんだこれ
最近は1日40分にしてるけど

898 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 08:42:57.06 ID:kww1hcTN0.net
170以上も建物追加されてたら、しばらくは飽きないだろう
リリースが遅れたのも納得の出来栄え

899 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 08:46:45.26 ID:usREWJQpa.net
オーガ握ったら
お金に困ることは無くなるのが
このゲーム

900 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 08:50:27.47 ID:NARQuzR30.net
現実でもDIYが趣味だけどこのゲームの更新が来るとやり狂ってしまうのは
現実よりかは楽ででかい事もできるから
それと淡々とした作業がすきな性分

だいたい乾燥肌で何もしなくても体かゆいのにガラス繊維切り貼りしてFRP整形とか趣味でもうんざりだ

901 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 08:51:04.76 ID:/U8Gs4Qb0.net
お金がアイテム扱いだから死ぬと所持金が半分になるとかもないもんな

902 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 08:55:51.03 ID:dA/unWSm0.net
雪原移住してみたものの、最初は町中にいたクマーなんかが
気が付けば殆ど見かけなくなってる・・・トレーダー近くの以外は倒してないんだけど
移住したその日にお散歩ホード(小)はきたけど、その後は周辺にゾンビの姿もほぼ無し

リポップが上手くいってないんかな? 一応クライアント削除してインスコしなおしたけど変わらず
新規にランダムマップ作ってみたら作成中に赤いメッセージが大量に流れた
マップ生成自体は完了してゲームは開始するんだけども、これが原因かなぁ ググってもわからん

903 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 08:58:38.19 ID:ijdXHLWL0.net
>>899
オーガねもちってか

904 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 09:03:39.49 ID:gEDLz4yy0.net
>>902
野良のゾンビや動物は湧かなくなるよ。
このゲームの仕様。
見知らぬ土地に行けばまた会える。

905 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 09:05:57.75 ID:kww1hcTN0.net
肉が欲しいのであれば、雪原にバイクで遠征するのが手っ取り早い

906 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 09:11:29.79 ID:AlUe9YrF0.net
>>903

907 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 09:15:20.56 ID:t/wsHppI0.net
tir2に上がる時の報酬選択肢めっちゃ豪華だな

908 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 09:20:25.19 ID:tRcJbGWD0.net
森はもう完全に超序盤用だな
森の面積もっと減らして他のバイオームの面積広げて欲しいくらいだわ

909 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 09:29:00.87 ID:5unjJapt0.net
雪バイオームは日に1回中立動物湧き判定あって3日に1回敵性動物の湧き判定なのか少ないな
と思ったらその判定で湧かない確率も結構高いのな
トラッキングパークって狩り続けると動物少なくなって使う場面減って行くのかな

910 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 09:30:30.33 ID:nxqFSvcR0.net
生コン乾くの待たなくていいけど鉄筋入ってないから耐久5000しか無いんだな

911 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 09:33:05.78 ID:nxqFSvcR0.net
>>902
前にMOD入れてたら全部消した?
整合性チェックもしてみたほうがいい(なんか最近は勝手にやってるみたいだけど念のため)

912 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 09:37:22.32 ID:o7Iaf7sc0.net
まずはワイプな定期

913 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 09:38:57.34 ID:fyl2gftY0.net
>>903
感動した!
シャムウェイサンド一年分を持てぃ!

914 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 09:51:43.93 ID:dA/unWSm0.net
>>904
そうだっけ 大型MODばっかやってたから感覚が・・
街もほぼ無人になって寂しいのう

>>911
バニラにはMOD入れてなかった
削除したときに古いセーブデータなんかも全部消したんだけど
もう一度削除インスコしてみるか

915 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 10:00:01.77 ID:t/wsHppI0.net
他のバイオームに行ける頃には引っ越しがだるくなりすぎている

916 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 10:02:24.84 ID:paD7ncaDa.net
>>915
車ないと面倒だねぇ

917 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 10:04:41.59 ID:/U8Gs4Qb0.net
リアルと同じで不要な物を持ち過ぎてると引っ越しが大変だよな
車一台分のインベントリーに収まるのなら楽だろうけど

918 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 10:10:42.17 ID:kznolEnp0.net
ゾン熊強くなってると思ったらハンターMODが弱くなってるからか
いつもの調子でシャッガン連打してたら久しぶりに殺されたわ

919 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 10:11:06.00 ID:dA/unWSm0.net
>>915
2回引っ越したけど、2回目はもう予備武器弾薬と食料持ってっただけだわ あとは建築資材
必要なものは現地収集でいいかなって
なんかあれば元の住処に取りにいけばいいし


フォルダ全消ししてインストしなおしたらエラーでませんでした
もう新規でやりなおすかな トレクエ縛りを試してみよう

920 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 10:31:00.72 ID:tRcJbGWD0.net
引っ越しは、予定にあわせて不要な物はどんどんトレーダーに売却していけばいいさ
必要な物だけ運んであとは必要ができたら取りに戻れば良い
戦闘力と食料だけあれば現地でいくらでもまた集めれるゲームだし

921 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 10:35:23.47 ID:BrEGqIOD0.net
このゲームの犬硬すぎなんだよオイ

922 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 10:40:25.20 ID:kww1hcTN0.net
ホードで5、6頭に来られたら序盤はすぐにやられちゃうからな
マシンガン系の銃がないとキツイ

923 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 10:44:07.15 ID:NARQuzR30.net
荒地そんなにええのんかとマップ開拓してみたけど
手持ちワールドの荒地には農村とオールドウエストタウンしかなかった
くっそbiomes.png書き換えて新ゲームだ

924 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 10:44:09.60 ID:o7Iaf7sc0.net
序盤の犬がいるから今回も真っ先にパルクールだわ

925 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 10:50:58.72 ID:4qXOgl7y0.net
犬じゃないけど初日の昼にフェラルにやられて俺も即パルクールとった

926 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 10:55:38.49 ID:GO+SqKQR0.net
お犬様は勿体ぶらずにハンドガンパンパンすることが大事って学んだ

927 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 10:55:39.18 ID:Esdaab/b0.net
俺は序盤に都会のビルから落ちて骨折したからパルクールとったわ

928 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 10:56:22.28 ID:nxqFSvcR0.net
二週目フォード準備完了
いつもの階段拠点でじゃんスレ先生の待機位置を変えてみた
かかってコイヤー
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org9975.jpg

929 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 11:04:03.32 ID:TI8/AQq20.net
スレチだったら申し訳ない
a20で身内用サーバ立てようとしたんだが
[steamworks.NET] GameServer.LogOn successful, SteamID=ID publicIP=自分のグローバルIP
そこで止まってしまう
一晩中つけてたが立ち上がらない
もうお手上げだ
誰か分かる人いたら教えてくれないか
もし別スレでふさわしいのがあったらそちらに誘導してくれても構わないので
ハゲなのに、考えすぎて更にハゲが進行してしまう

930 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 11:06:43.77 ID:zzMsY7eV0.net
酸がでない あと植えなおしめんどくさすぎ 不満はそれだけ

931 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 11:15:06.66 ID:XkqPYOxI0.net
>>929
それ最後じゃなかったか立ち上げ作業の普通にそこまでいけば入れるような

932 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 11:17:57.42 ID:XkqPYOxI0.net
\7DaysToDieServer_Dataのところにoutput_log_dediていうログがあるから
それの最後らへんのログ見れば原因一応わかるが失敗してるなら

933 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 11:19:37.04 ID:WAoejpfPd.net
パイプ型銃のリロード油切れ過ぎだろ
すげー硬そうだ
MODにオイルセットで滑らかになりそうだが

934 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 11:23:03.75 ID:nxqFSvcR0.net
フォード2周目から禿げ鳥つつきに来やがった
ゾンビ袋はこちらの身体を気遣ってくれてるのか医薬品が多めで助かる

935 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 11:26:57.89 ID:tRcJbGWD0.net
栽培ももう趣味の領域になっちゃったよね
スキルMaxまで取らないとほぼ役に立たないのに、取ってようやくの微増
さらに植えなおしの1工程増えて面倒さもアップ
素直にその辺の獣狩ってくるわにしかならない

936 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 11:27:32.08 ID:GO+SqKQR0.net
>>933
開けた後閉めるのめっちゃ力入ってるよなw
あれすきw

937 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 11:31:26.43 ID:t/wsHppI0.net
よーし必要最低限だけ持って雪山へ引っ越すぞお

938 :929 :2021/12/11(土) 11:34:22.78 ID:TI8/AQq20.net
>>931
ありがとう、以前a18とかでやった時にWorldGenerateとかログが出てから立ち上がりの確認した記憶があったせいで
てっきりそのログが出てないから立ち上がってないものと思い込んでた
今回もさっきのログが出てすぐログインしようとしたせいかサーバリストに
出てこなくて「失敗した」と思い込んでたみたいだ
これで俺の頭皮もほっこりできる

>>932
失敗ログの確認の仕方教えてくれてありがとう

a20を身内でぎゃーぎゃー言いながら満喫してきます!

939 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 11:34:44.42 ID:O1MBH0jb0.net
現物支給は多いからなおさら農業やる気にならないんだよな
コーヒーとかはできれば栽培したいんだが

940 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 11:44:30.20 ID:fwh1wiZE0.net
>>804
メモリ16Gでそれ以外は同じ環境なんだけど
同じ症状が出る。一定の間隔で掃除機みたいな凄い音でファンが鳴ってた。

画質設定を最高から高に下げたら治まったから
設定いじってみるといいかも。
画質は良くなったけど以前より軽いって開発の人言ってたけどあまり実感湧かないよね。
まぁすんごい綺麗になってるからいいけど。

941 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 11:45:04.58 ID:GO+SqKQR0.net
農業はなんというか割と落ち着いてきた5週間目くらいで始めるんで割とこの変更はいつものプレイに影響がなかったりする
コーヒーはなんかコーヒーメーカーがやたら増えた気がするんよね、新POI。だから粉がやたら集まってるw

942 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 11:46:05.35 ID:GO+SqKQR0.net
メッシュの説明は壊したPOIが遠くでも壊れて見える系だったし俺の低スペゲーミングPCでは切ることにしたわ
そしたらだいぶ軽い。GTX970だしなー

943 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 11:50:22.74 ID:nxqFSvcR0.net
パッドアーマーの修理は布だけになったんだな
くず鉄アーマーもくず鉄だけになった?
工具箱減らなくていいわ

944 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 11:52:50.83 ID:ZQNCOYf7a.net
>>928
何故毎度ホードの事をフォードと呼ぶ輩が出てくるのか
どっかの攻略サイトにでも書いてあるのか?

945 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 11:53:29.51 ID:nxqFSvcR0.net
>>804
もう知ってるかもしれんけど異方性フィルタONのままだと重いのでコンソールからオフにするかグラボのドライバでオフにするといいらしい
ただ今回はグラボのドライバ更新してから設定戻すの忘れてたけど設定オフにしても変わらなかったな

946 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 11:54:01.78 ID:GO+SqKQR0.net
Hordeだからねえ

947 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 11:55:36.45 ID:GO+SqKQR0.net
>>945
いいこと聞いた
このゲームだけオフにしとけばええんかな

948 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 11:56:04.01 ID:eQXggNVQ0.net
引越しめんどくさいけどみんなどうしてるんだい?
バイク出てから荷物往復して運ぶの?
どのみちフォージの中身は運べないよな

949 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 11:57:22.96 ID:o7Iaf7sc0.net
炉のはインゴットにしてしまうか素材に戻すこともできるぞ

950 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 11:59:05.81 ID:aJWMG8ww0.net
雪山で21日目ホードの袋漁ったら品質6の鋼鉄棍棒と鋼鉄ツルハシ。こういう当たりが出ると楽しいわ
9mm弾も400発ぐらい出たがピストルは未だに品質3が限界でそろそろSMGの方が出そう

951 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 12:01:10.97 ID:GO+SqKQR0.net
そういえば初週BMHは色違いの袋出なかったなあ

952 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 12:02:48.73 ID:NARQuzR30.net
〇 Ford  自動車メーカー
× Horde 群衆

どう考えたってフォードが正しい

953 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 12:03:35.41 ID:4qXOgl7y0.net
自転車で片道で引っ越してもいいと思うんだけどな
必須なのは装備・弾薬と食料と薬品と建材くらいのもんで建材もとりあえずは木造で大丈夫でしょ、あとは持てるだけって感じで

954 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 12:04:39.12 ID:n0bODxt7a.net
>>944
そのツッコミも何度も見たな
誤字脱字なんてわりとどうでも良いような

955 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 12:06:38.94 ID:nxqFSvcR0.net
>>947
このゲームだけでいいんじゃないかな
異方性フィルタでテクスチャ綺麗になるゲームもあるからね
ただA20は違いが感じられなかったので影響ないかもしれない

956 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 12:06:44.33 ID:ix35exBE0.net
3日目の夜にもうちょっとで消えちゃうから5000のAK買いたくてお金がちょっとだけ足りなかったからスキル取って安くしようとしたらAKが消えて8000のオーガが…
素っ裸になるまで売っても到底間に合わなさそうで断念
なお次の日は何も良いものが無くて泣く泣くマチェーテを買った模様

957 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 12:08:08.46 ID:GO+SqKQR0.net
要らないもの(特に装備)は全部トレーダーに売ってしまって必要な素材だけ持って大移動したらええんちゃうかな

958 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 12:09:18.94 ID:GO+SqKQR0.net
>>956
オタクメガネ装備してたら外すことによってスキル下げれて売り物が戻ったかも知れない

959 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 12:24:40.08 ID:ZpLGujs7p.net
野外ライブの会場見つけたから全部囲ってアリーナっぽくしようと画策してるけど沸き潰し含めたら中々面倒そう

960 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 12:24:42.25 ID:ftcH9RRT0.net
ナックルやってるから自給自足ナーフがきつい
毎回ビール飲まなきゃただのこん棒の劣化じゃんか

961 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 12:25:32.33 ID:zNc7aR8a0.net
最近のスマホのIMEは変に気を利かせてカタカナを勝手に変えたりするよな
別ゲーだけどトライブ(tribe)を勝手にドライブにしたり

それはそうと今回は箱からハンドルがすげー出るから酸のボトルをハンドルに使わなくて済むけど肝心のハンドルが出にくいな
自転車は貰ったほうがいいのか

962 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 12:26:46.57 ID:GO+SqKQR0.net
ど、どういうことなんだぜ
ハンドルは一個だけ作って世紀末バイク作ったわ

963 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 12:28:38.57 ID:/BatKzis0.net
>>945
異方性フィルタリングはそんな重いオプションじゃない…んだけどこのゲームだと何が起こっててもおかしくないな

964 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 12:36:32.11 ID:/s2i7hGO0.net
ナックルは好きだけど忍耐関連のスキルが微妙すぎてスキル取る気になれないなヒーリングファクター弱体化で回復遅いしヘビーアーマーのスキルも没収されて気絶無効くらいしか欲しいのがない

965 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 12:38:44.79 ID:GO+SqKQR0.net
なんか箱から特定のパーク本が出やすくなってるせいか3日目にロボット関係の本コンプしてワロタ

966 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 12:41:37.33 ID:SDhJ67r/M.net
俺も5日であっさりコンプしたぞ
槍本をな

967 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 12:43:46.64 ID:ftcH9RRT0.net
>>964
自給自足のために振ってるけど
どう考えても強さに振ってこん棒ブンブンしてる方が強いわ
ビール込みでの強さだったのに農業ナーフでやってらんない

968 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 12:55:48.24 ID:A4uKohle0.net
いつになったら正式アップデートくるの?

969 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 12:56:07.08 ID:LZK13ahm0.net
すごい近いのに壁殴ってたり誘導面倒だな

970 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 12:56:40.90 ID:ZQNCOYf7a.net
>>954
スペルミスやら気になるのは職業病なんだ
気になっちまうもんなんだ

971 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 12:57:06.94 ID:LZK13ahm0.net
誰が答えられるんだよその質問

972 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 12:57:41.69 ID:1yn0Vcd4a.net
まだα版だからまだまだかもな

973 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 12:58:51.03 ID:5unjJapt0.net
ホップが生えてる農場prefabとかあるんだな
19のときはなかった気がする

974 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 13:07:13.37 ID:/BatKzis0.net
>>968
これからα21を作ってβ1~20を作ったら完成だ

975 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 13:10:30.72 ID:O1MBH0jb0.net
ムーンホードのAIがどう変わったのか調べようと思ってサブデータでチート使いつつ調べてるんだけど
まったくわからないな
というか同じような拠点作ってもちゃんと機能する
ようするにその差異が問題なんだけどまったくわからん
検証用の拠点は経路を二倍にしても機能して誘導されてくれる、困ったな

976 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 13:11:41.97 ID:kAfZZjnk0.net
基本的な質問だったら申し訳ないんだけど
石斧や棍棒の高品質ってスキル上げる以外で入手できなくなった?
a19の頃はティア3程度の施設でも品質4とか5が
ただの箱からボロボロ出てきてたからa20でもその内手に入るだろうと思ってたら
もう石斧品質1のままティア4だ・・・

977 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 13:14:00.03 ID:GO+SqKQR0.net
HONEYって書かれたお家にお邪魔したけどはちみつなかった

978 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 13:15:04.86 ID:MChaqQ8H0.net
出る時は出るけれどそもそもその頃には石斧卒業してるしなあ

979 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 13:15:13.10 ID:gEDLz4yy0.net
森から砂漠に移住したけど確かにルート品質上がってる気がするな。
上で誰か言ってたけど森以外の地形がキーになってくるな。特に荒れ地に大きな町があるかどうかは重要だと思う。

980 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 13:15:19.46 ID:/s2i7hGO0.net
>>970
スレ建てお願いします

981 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 13:35:26.70 ID:hThlxg2Rd.net
α19のときは紫石斧が何かと小回りきいたからツールベルト常駐だったのに今石斧出ねえのか
つら

982 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 13:39:38.80 ID:olbNFEdu0.net
>>981
荒地なら初日から紫石斧でるぞ

983 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 13:45:54.03 ID:9ZYZh3dF0.net
フォードってフォートとホードの造語かなんかだと素で思ってたw

984 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 13:51:42.13 ID:aJWMG8ww0.net
石斧は車とかから出るが19と違い石器全般が出にくいから品質6石斧はそこそこレアだわ

985 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 13:56:37.35 ID:dA/unWSm0.net
トレクエ縛ったらきつかった・・・お金ない 食べ物ない 薬もない
うっかりT2建築はいるとゴールの箱開けられない 毎日死ぬわ

いや下手なのは置いとくとして、敵のモーションの出かかりで攻撃判定あるよね?
殴られる前に倒したのにダメージ貰ってもにょる

986 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 13:58:07.13 ID:MChaqQ8H0.net
振りかぶった瞬間にもう判定は出ていた気がする 避けられる時もあるけれどまあよくわからんよな

987 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 14:18:22.70 ID:Z83HVUv30.net
>>713
逆に俺は何日経っても穴掘り出ないぞ

988 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 14:38:14.67 ID:eWLxPXwna.net
鉄クロスボウが初週に手に入る武器として強すぎる件

989 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 14:42:00.84 ID:J4x3mD5h0.net
>>983
ビッグ3の一角ぞ

990 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 14:49:24.01 ID:R7/EF9u50.net
【7DTD】7 Days To Die 251日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1639201671/

レス数危ないから次スレ建てたぞ

991 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 14:50:49.08 ID:M9eyD9ri0.net
>>990
乙埋め

992 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 14:52:58.41 ID:HVtEii21d.net
>>990おつマツコ

993 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 15:31:00.71 ID:6ZrQIgHi0.net
荒野夜ホード並に敵途切れなくて草
トレーダー常時開放、死亡ロスト無しだったから途中からトレーダーエリアに立てこもって倒しまくってたら10くらいレベル上がった

994 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 15:48:28.18 ID:4dV0m/ZA0.net
>>964
治癒因子を強化して今日から君もウルヴァリンだ
https://www.nexusmods.com/7daystodie/mods/1611

995 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 15:53:14.18 ID:3yUD82iA0.net
>>990


996 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 15:55:08.73 ID:U2se/Ms40.net
>>976
LS40〜50で車漁って紫石斧と石シャベル出たよ

>>993
ある程度装備揃ったらレベリングに使えるよね

997 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 16:01:41.28 ID:PiiKqsSj0.net
ごほうびに自転車くれたわ
ふとっぱら

998 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 16:08:39.06 ID:n/SVEwlg0.net
>>990
スレ建てありがとう。本当に進行早いですねw
で、質問ないの?ホラ?ホラホラホラ??

999 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 16:10:49.61 ID:M9eyD9ri0.net


1000 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 16:16:28.35 ID:U2se/Ms40.net
詰問いいですか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
211 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200