2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【バトロワ】APEX LEGENDS初心者スレ Part80

1 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 09:51:29.59 ID:C9q4JdzJd.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑この行を3行に増やしてスレ立てをして下さい

■概要
Respawn Entertainmentの新作、F2Pの60人対戦バトロワ
タイタンフォールと同じ世界観を共有し、キャラクター毎のクラス制が特徴

機種:PS4/XB1/PC(Origin専売)
リリース日:2019年2月5日
ジャンル:FPS

■公式サイト
日本公式 http://www.ea.com/ja-jp/games/apex-legends

■次スレ
>>950が立ててください。立てられなかった場合は更新したテンプレを準備した上で速やかに指名して下さい。
またPCアクション板はスレ立て即死ルールが適用されているので>>20までの保守を宜しくお願いします

■本スレ
【バトロワ】APEX LEGENDS Part587【F2P】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1640238269/

■関連スレ
【バトロワ】APEX LEGENDS 中級者スレ Part23
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1639713268/

■前スレ
【バトロワ】APEX LEGENDS初心者スレ Part79
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1640162800/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 09:54:09.87 ID:C9q4JdzJd.net
アッシュ「おっパイしこしこちゅっちゅっ最高ふーん」

3 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 09:54:31.01 ID:GzenAMFMp.net
ホッシュ

4 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 09:57:42.97 ID:C1qrw2mY0.net
今度は保守するよ

5 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 09:59:41.10 ID:C9q4JdzJd.net
ほっしゅほっしゅ

6 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 10:00:26.10 ID:C9q4JdzJd.net
保守保守ほ

7 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 10:01:45.59 ID:C9q4JdzJd.net
奴らを保守する

8 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 10:05:06.18 ID:/OwzeE2I0.net
どうしよう保守

9 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 10:05:48.67 ID:C9q4JdzJd.net
保守の狭間へ

10 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 10:07:19.33 ID:C1qrw2mY0.net
保守を恵みたまえ

11 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 10:10:52.02 ID:C9q4JdzJd.net
フェーズ保守、使え!

12 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 10:11:16.55 ID:bof/WRfc0.net


13 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 10:11:21.05 ID:bof/WRfc0.net


14 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 10:11:27.02 ID:bof/WRfc0.net


15 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 10:11:32.80 ID:bof/WRfc0.net
ふう

16 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 10:15:01.55 ID:bof/WRfc0.net
保守がある!
保守がいる!
保守した!
保守が切れた!
保守が欲しい!

17 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 10:15:55.32 ID:C9q4JdzJd.net
保守は増えるぜ

18 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 10:17:32.56 ID:C1qrw2mY0.net
保守が始まる
獲物を見つけよう

19 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 10:17:40.38 ID:GzenAMFMp.net
ホッシュ「適切」

20 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 10:18:36.56 ID:C9q4JdzJd.net
保守をもう一人送り出す、イケメンだなぁ

21 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 10:24:35.50 ID:d/y+j9eT0.net
猛者はスコープを使わないって?ここは初心者スレよ

22 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 10:32:00.90 ID:lenT0YSj0.net
お散歩が楽しくないと思ったことないからなんjのAPEX批判がよくわからん
PUBGもPUBGモバイルも荒野行動のときもチャンピオンになるのが一番の楽しみだった
10キル2位より1キル1位よ

俺あと5年はバトロワやめられんわ
あとAPEXがいまだに楽しすぎるから2020年以降もフォトナやってる民みたいになると思う

23 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 10:40:21.60 ID:2dyl/O8l0.net
1おつ

24 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 10:46:01.50 ID:C1qrw2mY0.net
そりゃチャンポン取れればそれなりに楽しいけど、散々散歩ぺっくすして最初の戦闘で負けたら時間の無駄過ぎるからな
その戦闘で勝てる自信と実力があるならそもそもガンガンファイト仕掛けるし

25 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 11:19:33.65 ID:HF66pje/d.net
プロがやってるから脳死で突っ込めば上手くなれるんじゃなくてプロは脳死で突っ込んでも勝てるってだけだぞ。
俺たちプラチナ4が真似してもキルポになるだけや。

26 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 11:21:57.81 ID:C9q4JdzJd.net
そもそも一般人がプロのムーブ見てどこまでが脳死なのか分かるのかっていう

27 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 11:44:54.97 ID:PU7S6uolp.net
仕事やる時間を全部ゲームに突っ込めるなら誰でもプロになれるでしょ
どれだけ基礎動作を精度よくできるかなんだから
だからニートはそれなりに強いわけだし

28 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 11:47:10.15 ID:NvtAa2G6d.net
最近始めてとりあえずプラチナ上がれそうなんですがゴールド→プラチナとプラチナ→ダイヤってレベル感としてはどの程度違いますか?
味方の足を引っ張るようならカジュアルで練習しようかと思います

29 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 11:55:04.14 ID:lenT0YSj0.net
>>28
ゴールドでいっぱい戦ってそこそこ苦労してプラチナにあがったならそれ以降も上がっていけると思う
レベル変わってつらいとは思うけどすこしずつ登れるはず

ハイドして6位以上ならプラスになるってことを覚えちゃったならプラチナでだいぶ詰まってしまうと思う

30 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 11:57:57.88 ID:MyfotQPXp.net
>>28
体感的にはゴールド→プラチナの方が辛かった
でも時間的にはプラチナ→ダイヤの方が長い

31 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 12:09:24.40 ID:NvtAa2G6d.net
初FPSではないので戦闘は自信があるので少しやってダメそうならカジュアル行きます
ありがとうございます

32 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 12:11:02.67 ID:u46rGkPYd.net
初FPSじゃないならダイヤは無理じゃない目標だと思うわ

33 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 12:12:57.25 ID:C1qrw2mY0.net
相手のレレレに全く弾が当たりません
どうやって練習すれば良いでしょうか?

34 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 12:20:57.89 ID:7owFxMXGa.net
最近海外勢の???打つ気配読めてきて???先打ちしてる

35 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 12:25:11.31 ID:aHFwIhS5a.net
https://youtu.be/bNVFGVTa2Yk

これどう思う?
この人デュオに勝てないシーンはひけよって7割くらいは暴言ひどいけど言ってることはあってるなと思うけど
この動画はどうみても投稿主が悪いw
これ味方が逆に死んでたら暴言吐いてると思うわ

36 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 12:27:12.96 ID:IDqr+5sm0.net
>>33
パッドを使う

37 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 12:27:39.43 ID:C1qrw2mY0.net
>>36
使ってます

38 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 13:21:26.33 ID:C1qrw2mY0.net
お互い同じヘルスでDPS勝ってる武器で撃ち合って奇跡的にほぼ全弾当てたのにHS入れられて負けたんだけど
これどの位のランクからHS入れなかった俺が悪いってなる?

39 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 13:23:34.74 ID:C1qrw2mY0.net
流石にシルバーでHS要求は無いと思うんだけど

40 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 13:29:59.82 ID:jUBa488bM.net
どちらかと言うとHS入れられ無かった事より相手より早く撃ち始められなかった事じゃね?
ダイヤ以上だと全弾当ててくるアシスト野郎一気に増えるからそっからじゃね

41 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 13:30:46.11 ID:fFsz2K4W0.net
頭狙うのなんてダイヤ〜でいいぞ

42 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 13:38:59.09 ID:uRSD9wXt0.net
hsなんて狙いません
パッドが上振れて勝手に当たるものであって

43 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 13:47:42.91 ID:watg9knC0.net
hsは狙う癖はつけておいたほうがいいぞ〜キルタイム短さは正義だからな

44 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 13:50:50.85 ID:uRSD9wXt0.net
全弾当てれる上級者はそれでいいと思う
自分は無理やわ〜

45 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 13:51:29.79 ID:C1qrw2mY0.net
撃ち始めもやや自分のが早いと思う
ラグを考慮しても同等以上

頑張ってHS狙ってみます

46 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 13:57:51.17 ID:89RkSG2b0.net
ファイト中ウィングマンのような単発系以外はHS狙ってやるの難しくない?

47 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 13:59:06.11 ID:OWrlNyqi0.net
レイスのフェーズウォーカー黒早く出して欲しい
あんな最強スキンは他にない

48 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 13:59:08.87 ID:uRSD9wXt0.net
不意打ちでもする時以外は無理だよね

49 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 14:03:52.35 ID:fFsz2K4W0.net
砂は頭狙ってないの終わってるけど普通の銃はちゃんと胴体に当てれるようになるのが先
それができてたらプラチナ床ペロよりは撃ち合いできてる

50 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 14:52:58.94 ID:p5ID3khT0.net
2スクリプト分ランク放置してて、久々にやったが
マジでこのランク帯沼しかおらんな

謎に遮蔽物の前に立って、自分がダウンするまで撃ち合うジブ
籠もらず敵見つけたらピンも刺さず一人で突っ込むコ−スティック
・・・やばすぎ

51 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 14:59:40.23 ID:OWrlNyqi0.net
プレマス帯でも近接でヘッショ狙いなんて出来ないのに、どんだけ意識高いんだよ
初心者はまずは止まってるボットにしっかり当てましょう

52 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 15:06:31.94 ID:lenT0YSj0.net
>>50
ブロンズ帯の人が下手だから叩くって相当変なこと言ってるぞ

53 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 15:08:26.47 ID:m1FaQjcXd.net
>>50
カモでラッキーじゃん
どうせそんなランク帯一瞬で通過するでしょ

54 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 15:08:29.75 ID:Yx7PESdzp.net
ロングボウのヘッショは気持ち良いぞ
スカピがある頃は生を実感していたのに……

55 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 15:14:51.44 ID:p5ID3khT0.net
>>52
そうか?
それに下手とは言ってねえ「沼」って言った
お前はどうか知らんが俺の中では下手と沼は違う
AIMの精度、最低限のキャラコンとかは下手な部類で
>>50のは沼な部類
その中で少なからず下手に分類されるブロンズもいるからな

56 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 15:15:13.86 ID:OWrlNyqi0.net
ブロンズみたいな動きをするインパルス板倉でも遮蔽意識してるのに

57 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 15:16:09.20 ID:p5ID3khT0.net
>>53
敵だったら良かったのにな
味方に来たからだよ

58 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 15:18:22.70 ID:FrhjoXhP0.net
自分と同じぐらいの人で変な動きしてるやついたらちょっと腹立つけど
明らかに低ランク帯の人だなーって分かったら別になんも思わんわ
自分も通ってきた道だし

59 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 15:22:33.22 ID:p5ID3khT0.net
詳しくはわからんが
>>50のジブは名前に「sub」と付いてる低レベル帯なのでおそらくサブ垢
そしてガスおじは300レベ以上だった
それでこういうプレイするのは流石に「初心者・下手だから仕方ない」とは言えねえな…

60 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 15:40:36.28 ID:m1FaQjcXd.net
沼って言葉の使い方が独特すぎて意味わからんが要するにブロンズ帯で味方の文句言ってるんだろ?
このスレじゃ共感得られないぞ

61 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 15:42:46.12 ID:/OwzeE2I0.net
ApexはHS狙うより削られる前に遮蔽に隠れて被弾を減らす立ち回りのほうが大事じゃないか?

62 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 15:54:02.45 ID:pOGlsoDa0.net
頭抜かれたら一撃みたいなゲームじゃないからフルオートならわざわざ的が小さい上にスカりやすい頭なんて狙わなくていい
あんなちっさいヒットボックスに狙って当てて倍率たかだか1.7倍とかだよ、割に合わんわ

63 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 16:01:32.55 ID:p5ID3khT0.net
>>60
独特ではないだろ、2つ例に上げてるわけで
沼エイムとは普通言わず、行動や思考のことを言うときに使うわけだしな
ここで書いてるやつってブロンズでもそこまでのやついるか?
自称でもある程度意識高くはあると思ってるんだが

まぁ広げにくい話題だったな
「そんなやついたんだ−(ハナホジ)」ぐらいで思っといてくれたら助かる

64 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 16:07:38.47 ID:p5ID3khT0.net
>>61
これがダイヤ帯以上とかスクリムとかでの会話なら分かるが
ブロンズ帯でとなると途端に説得力ないよな
そんな事気にする前にやるべきことあるだろと
敵を倒すゲームだと勘違いしてそう
バトロワは生き残るゲーム、そのためにキルが必要になる、最優先を勘違いするなと

65 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 16:14:40.51 ID:ieLURz4n0.net
形容詞としての沼は
知的障害→知障(ちしょう)→池沼(ちしょう)→沼(ぬま)
というある種の差別語だな

動詞の沼る(ぬまる)は慣用句"泥沼にはまる"が由来な気がするけど
ダブルミーニングかもしれん

66 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 16:18:36.85 ID:FrhjoXhP0.net
由来はガッツリ差別用語だけど、徐々に緩まってきて
バカとかマヌケ、頭空っぽ位のニュアンスになってるよな

67 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 16:29:51.66 ID:nwN4+adJr.net
新スプリット入って土日抜けてるのにブロンズにまだいるようなのは超久々にやってるかブロンズ適正なんだから下手に決まってんだろ
いちいち文句言うなよ

68 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 16:31:05.33 ID:YLml9XxfM.net
始めたいのにPs5買えないんだが…
PS4の中古も何故か高くなってるし…
スイッチで始めても良い?

69 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 16:39:13.96 ID:u46rGkPYd.net
>>68
ここPCスレなんでCSスレへどうぞ
Switchはやめとけ

70 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 16:49:44.96 ID:NOIIfijXa.net
下手の中身を再分化して叩く理由を作るとか草
プレデターからしたらダイヤ4も下手の部類に入るし言い方変えたところで下手は下手だろ

71 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 17:03:53.11 ID:nwN4+adJr.net
下手で当たり前のところに行って下手だ下手だと喚くのは肥溜めに飛び込んで臭いと文句言ってるのと同じ

72 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 17:06:09.72 ID:tJ9fApKTa.net
俺は上手いんだ!のつもりでいるがその下手グループを颯爽と抜けていけないなら同じ穴の狢だけどな

それでも文句言いたくなるのは分かる

73 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 17:30:07.14 ID:mx+4GAmwd.net
まぁ文句言いたくなる気持ちは分からんでもないが、自分も通ってきた道だし
だからブロンズに居る人たちなんだろうしな
何にせよ元ゴルプラ以上ならブロンズなんてさっさと抜けられるだろうし、もう少し暖かい目で見てやんなよ

74 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 17:35:27.08 ID:ad3T/YyJ0.net
このゲームはバトロアの皮を被ったチーデス見たいな所あるし動画も配信もそんなのばっかりだからバトロア自体初めてだとそういう動きになるのも無理はないかもな

75 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 17:36:59.60 ID:KFw+PWn60.net
もまいら、今日地上波でついに「APEX」と予告に書かれて紹介されるぞ…。
TVゲーム総選挙だからPCじゃないかもしれんが、マイクラとかも書いてあるし、まぁこのゲームが紹介されてしまうことに変わりはないな

76 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 17:39:11.01 ID:ScYFc503d.net
自分でTVゲーム言うとるやないかーい

77 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 17:42:15.36 ID:KFw+PWn60.net
マイクラもPCゲームなのに書いてあるし
まぁ同じゲームが紹介されることには変わりない

78 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 18:06:17.67 ID:S0z2754Ma.net
>>33
レレレに全く弾が当たらないって切り返しのリズムを合わせれてるけどエイムがズレてて綺麗に外れてるんじゃない?
一瞬撃つのやめて合わせなおす位しかすぐできる対策思いつかないけど

79 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 18:10:45.96 ID:xN6p1fYyr.net
マイクラもPCゲームって言うけど、あれも今はPC以外に出てるしなあ

80 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 18:13:44.08 ID:iI9H4xfw0.net
>>33
相手がレレレ屈伸したら自分はレレレせずに横に流れる

81 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 18:18:09.40 ID:ArHmSDD50.net
相手がレレレしても自分は物陰から半身出して余裕で撃つくらいの位置取りを心がけよう

82 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 18:27:31.31 ID:FrhjoXhP0.net
アリーナで武器の練習がてらライフラ使ってみてるけど、みんなどうしようもない場所でダウンするから全然活躍できん

83 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 18:28:46.14 ID:bof/WRfc0.net
レレレ相手だとマスティフ以外勝てる気がしないや

84 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 19:17:38.76 ID:qABcJKOr0.net
遮蔽つかって意識すると
敵が全然顔出さなかったり
仲間が突っ込んで死んでるんよなぁ
突っ込んでくタイミングじゃないと思うんだけどなぁ

85 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 19:46:22.93 ID:mx+4GAmwd.net
>>84
VCないとそういうところが難しいよね

86 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 19:49:05.24 ID:/OwzeE2I0.net
敵が全然顔出さないってことはラインを一段あげていいってことじゃないの?
間にもう遮蔽がないならグレとかスキャンで圧かけるしかないけど

87 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 19:49:15.89 ID:wEV9eZnC0.net
まあ味方は相手をミリまで削ったからいける!って思ってるかもしれんしな

88 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 20:04:00.16 ID:4SvHuxZ00.net
エイムってマウスパッド使ったほうがよくなるのかな?
いっつも木の机の上でやってるけど

89 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 20:08:43.17 ID:sBBurLdqa.net
マウスパッドがあるといい理由とかは検索しな
ずっと机だったら環境変わるから最初は落ちるだろうけど最終的にはいいはず
あと机だと動かす面が硬いからマウスの寿命も縮まるんじゃないかな

90 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 20:12:48.73 ID:ieLURz4n0.net
机に直接だと机が削れてもったいない…

91 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 20:13:23.94 ID:4SvHuxZ00.net
>>90
もう削れまくってるので問題ないです

92 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 20:22:25.05 ID:AOSRNq0bp.net
マウスパッド使わない人間だったけどvalorantでFPS始めてからデカイの買ったわ
快適

93 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 20:23:03.74 ID:AOSRNq0bp.net
俺は滑りまくる方が好きだからマウスソールにシリコンスプレー塗ってる
潤滑油いいぞ

94 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 20:24:07.50 ID:z8Fvchsi0.net
>>75
エーペックス30位
一瞬で終わったわw
さてランクやるか

95 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 20:27:55.11 ID:TGWiL3Ed0.net
突っ込む起点作りが欲しいならヴァルみたいな放物線を描いて範囲攻撃できる奴がいるとやりやすいな
ヒューズは当たり判定大きすぎるからキャリーには向かない

96 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 20:28:47.14 ID:WsJJnC/30.net
基本チンカスみたいなダメしか出せないけどたまに3000とか出ちゃうと勘違いするからやめてほしい

97 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 20:46:09.03 ID:u+dzDfUm0.net
>>62
HS一発ゲーで狙いやすい場合は狙わない=雑魚だからなぁ
狙えるのなら狙う方がいいが狙えないなら胴撃ちと切り替えられる方がいい
自分は元シージメインだったがHS狙えない場合は普通に胴撃ちキルにしてたわ
結局はどの選択肢が一番キルに近いかよ

98 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 20:50:40.40 ID:u+dzDfUm0.net
>>76
それな
tvゲームって時点でFPSみたいにキーマウが最適なゲームって時点で本当のライト層は触らんのよな

99 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 20:50:43.84 ID:KuPFzbQQ0.net
>>62
ヘルメット有るからもっと低いぞ 青ヘルで砂以外のライフル系は1.45 SMG1.3

100 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 20:51:43.81 ID:uRSD9wXt0.net
カジュアルで楽しいキャラってだけでヒューズはいい感じに落ち着いたね

101 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 21:02:10.52 ID:ArHmSDD50.net
ヒューズのウルト、炎の見た目に比べて効果範囲が広過ぎないか?
内側も外側も見た目以上の範囲で結構ダメージ食らってきついわ

102 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 21:10:50.52 ID:hH3Fu4+I0.net
火に近づくとスローっぽくなるからその時点で距離を取ったほうがいいね
踏むと結構痛い

103 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 21:20:02.79 ID:C1qrw2mY0.net
初めて3v1返せた
超気持ちいい

104 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 21:23:40.51 ID:u+dzDfUm0.net
>>103
それに慣れてくると味方に不満持つようになるから今が一番楽しいまである
満喫しとけ

105 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 22:10:52.38 ID:D06107ty0.net
アリーナのパーティクラッシャーの、船(?)の上のコンテナなんだけど、あれ下に隙間あんのかよ!
隠れてたら撃たれてダウンしたよ…

106 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 22:12:15.38 ID:/OwzeE2I0.net
>>95
ヒューズのマザーロードは一応放物線で打ち出せるよ溜まるのも早いし
起点づくりといえばジブバンガの爆撃、クリプトのEMP、ガスおじのガス、
ホライゾンの掃除機、ヴァルのミサイル、ヒューズのマザーロードからのナックルスターとグレ攻撃あたりだけど
お手軽で強力なのはやっぱジブホラクリプトなのよな

107 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 22:13:03.36 ID:H65FmePf0.net
みんなエペ以外にゲーム何やってる?
ジャンル、プラットフォーム問わず

108 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 22:21:49.65 ID:D06107ty0.net
steamばっか
Fallout4、Valheim、Factorio、Slay the Spire、Loop Hero、Oxyjen Not Included

109 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 22:22:22.26 ID:/OwzeE2I0.net
エペ以外だとテトリスとナンプレしかしないな

110 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 22:23:47.71 ID:D06107ty0.net
あ、最近タルコフ始めた
fpsだけどエペと全然違くて困惑中

111 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 22:40:12.50 ID:AN/ewoR20.net
一回ブラハ鉄壁二人ホラヴァル抜きのapexやってみたい
もうこいつら見飽きたし不快なんだよ

112 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 22:41:07.83 ID:AN/ewoR20.net
ヴァルのミサイルって避けようとするとたまに2発食らってめちゃくちゃイライラする
アビリティならもっと弱くしてほしい

113 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 22:46:39.65 ID:IMLiUqXZd.net
ヴァルで先に安置入りして円収縮後にこそこそ岩に隠れてるパーティにミサイル打つと気持ち良いぞ

114 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 22:51:11.00 ID:DTaj+pzN0.net
1日でもプレイしないと不安になる。今日まだやってない

115 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 22:52:09.96 ID:bmQyP+Lm0.net
ps5コンでプレイしてるんですけど、単発系の武器連打してると弾がジャムると表現しますか、、、
それともちゃんと一回毎にニュートラルにしないと反応しない?
故障なら早めに修理依頼しようかと

116 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 23:05:21.83 ID:/OwzeE2I0.net
めちゃくちゃ距離置くデュオって何考えてんのか謎だわ

117 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 23:25:43.13 ID:+487Hl3qa.net
>>108
ONIいいよな

118 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 23:52:10.43 ID:WsJJnC/30.net
ブロンズでもチーターいるんだけど何なのこのゲーム
本垢でやりたくないからサブでチート遊びしてんのか

119 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 23:53:33.62 ID:uRSD9wXt0.net
banされた業者がまた出荷してんだろうな

120 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 23:54:58.41 ID:c3yHxKRZ0.net
apex以外は原神とポケモンやってる
洋ゲーだとhollow knightとか面白かった

121 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 23:55:23.17 ID:WJ7Qr412d.net
デュオとしかマッチしないんだけどこれバグ?
個人的にCSPCデュオは地雷しかいないから嫌なんだが

122 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 23:57:30.37 ID:iPP92pkHa.net
>>115
俺も使ってるけどR2は深く押し込まないと反応しないから連打しすぎると偶にミスる
プラウラーとか特に弾が出にくい
射撃ボタンをR1に変えたら使いやすい

123 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 00:04:49.30 ID:BgBvCJvOr.net
電車で抜けるやつなに考えてるんだ?

124 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 00:20:52.52 ID:+rh74hqx0.net
味方がゴミだったら抜けるでしょ

125 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 00:23:17.69 ID:BgBvCJvOr.net
>>124
君最高だね

126 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 00:23:31.63 ID:BgBvCJvOr.net
ゲーマーってクソしかオランノナ

127 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 00:24:24.55 ID:vIHxV1D00.net
こちらも抜かねば無作法というもの

>>108
FactorioとかONI好きなら
APEXと操作が酷似したSatisfactoryはやっとらんのかね

128 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 00:24:40.51 ID:FN0hyc5+0.net
>>101
ヒューズはその分背負う弱さがソロだときつい
当たり判定の大きさに鉄壁もないから対面キャリーもできず味方に対面を任せるしかなく逃げるスキルがないから味方がへぼでダウンするとそのまま押し切られる
かなり難しいキャラ

129 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 01:11:06.79 ID:KGvtkjqk0.net
早くここにいるみたいなバカ全員apexやめてくんないかな

130 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 01:15:36.47 ID:Z6PPfsIV0.net
ヒューズは確かに小さくはないが、ミラージュよりは小さいしランパとは2px、ブラハとも4pxしか変わらんよ
ttps://img.gamewith.jp/img/original_f3051016a47b24dcfb3e5cde21ec4943.jpg
こうなるとなんでガスおじが鉄壁ついてんだって気がしてくる

131 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 01:21:27.11 ID:LxZsTHhn0.net
>>122
そうそう、プラウラーとかヘムロックがとてもつまります。そういう仕様なんすかね、、、

スカフとか箱コンの方どうっすかね?
レビュー聞きたいです

132 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 01:22:47.93 ID:TqpnmTDOd.net
>>101
ヴァルホライゾンオクタンレイスパスに簡単にメタられる程度の能力だからそれくらいのダメージは受けてくれ

133 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 01:22:58.84 ID:Zp3PKHic0.net
>>130
ヒューズだけハンドガン片手持ちなんか?

134 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 01:23:15.93 ID:TqpnmTDOd.net
ローバ、アッシュ、ワトソンでもいけるか

135 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 02:04:04.41 ID:+rh74hqx0.net
台湾鯖ランクだとしっかり分かれて漁るの草
何でカジュアルだとお前ら二人同じところに来て全部アイテム盗んでくんだよ極端すぎんだろw

136 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 02:26:32.58 ID:+rh74hqx0.net
ちゃんと真面目にできるってことはあれか
カジュアルとランクをしっかり区別して彼らはやってるってことなんだろうな

137 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 02:48:51.46 ID:NJ8aqk4t0.net
いや、カジュアルだからって手抜いていいとこと抜いちゃだめなところあるだろw

138 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 02:54:36.85 ID:+rh74hqx0.net
そうなんだよね
何でわざわざ同じとこ降りてアイテム全部パクるんだろう
日本人は絶対やらんのに

139 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 02:55:27.39 ID:lHD4S4Hu0.net
国籍関係なくやるやつはやるだろ
なぜ国籍で括りたがるのか

140 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 02:57:53.50 ID:+rh74hqx0.net
台湾だとほぼ毎試合やられるけど日本鯖だとやられんもん
今からカジュアル回してきな?

141 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 03:31:24.49 ID:Zp3PKHic0.net
分離ダルいじゃん

142 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 03:32:20.56 ID:RIwm4OTV0.net
そういえばセールのナッコーおじさんのスキンスリムでよかったなぁ
まぁ当たり判定はかわらんのだけど

143 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 05:50:13.90 ID:MqBqd4Bp0.net
やべえ出遅れたせいでもうプラチナ雑魚しかいねえ
寄生させろやおら

144 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 07:23:34.12 ID:HJRtJ1fLr.net
アリーナ、敵も味方もディボしかいなくて草
まあ強いのは分かるけどさ

145 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 07:43:58.01 ID:5nQss6t9a.net
何の論議もなくスレ立て人の独断でIP表示になってるけど元に戻してくれんか
どうしようもない荒らしがスレ占拠して機能不全になってるとかでもないんだし勘弁してくれ

146 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 07:53:38.83 ID:83HOLV200.net
次のスレは俺が建てるわ
うかつにバイト先で5chできない
wifiつながってたら怖いし
バイト先のIP見えたところでなにか問題があると言われると特にないんだが

147 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 07:55:49.79 ID:83HOLV200.net
ディボはガタガタしたリコイルというか揺れが苦手
ハボック大好き

148 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 07:56:52.82 ID:lHD4S4Hu0.net
>>146
誰も君に興味ないから大丈夫
自意識過剰だと疲れちゃうぞ!

149 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 07:58:32.63 ID:07/8Bd5H0.net
もうなっちゃったんだしお前ら二人以外嫌がってる人いないぞ
別に何の不都合もないし荒らしの発生の予防にもなるからIP表示のままでいいよ

IP表示嫌がるってことはお前らがそれで困るような人種だって言ってるようなもんだぞ

150 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 08:04:19.40 ID:83HOLV200.net
たしかにそうか
IP表示に書き込んだ人が特定できること以外の効果はないってわかってるんだがね

151 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 08:10:14.70 ID:83HOLV200.net
>>149
なにが嫌かというと暇な日とかなんとなくスレに一日中いちゃったりするじゃん
そうして1日に何十レスもする
それを繰り返すと「あ、このIPまたあのID真っ赤のあいつか」って覚えられちゃう
それがちょっと恥ずかしい
本スレでも何度もあったし

152 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 08:11:19.22 ID:AZoFyQuF0.net
じゃあ他のことしろ

153 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 08:13:44.03 ID:qr5GpH+ap.net
>>152
ごもっともです…

154 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 08:37:03.02 ID:Zd9F98bE0.net
steamだけの人口見る感じ人が沢山いるならそろそろ好きにステージ選択させて欲しいわ
新ステージ嫌いだから避けてるとワールズエッジしか遊べんし
キングスキャニオンとオリンパスどっちも楽しめたのになんとかポイントはとことん嫌いだったわ
どう遊んでも好きになれんステージ
その影響でバトルパスの進捗度がスプリット1ほぼサボってたわ
あああ間に合わねえ

155 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 08:44:08.31 ID:PDS6T05Tp.net
暇ならえぺやれば解決

156 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 08:46:19.60 ID:5nQss6t9a.net
「○○(ソシャゲ)やってるキモオタさんの意見はためになりますわw ○○(在住県市)の田舎農奴きっしょ!」
みたいなレスバが他スレであったからIP晒しには抵抗がある
「IP×××くんが○○スレを荒らしてて困ってます! 池沼を表に出さないで下さい!」
とか他スレに遠征するのとかもいるらしいし

根性曲がってるやつならIP表示さえ利用するし、そういうのはIP変えるのが容易な携帯端末でやるから抑止力になんないんだわ

157 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 08:54:57.61 ID:qr5GpH+ap.net
>>154
PUBGのFPPのエランゲルとカラキン以外がマッチングしなくなってしまった前例あるしなあ
カジュアルくらいなら選べたらいいなと思うけど
アリーナは選ばせてほしい
フェーズランナーとパーティが楽しすぎるし

158 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 09:30:26.33 ID:kT14+8jg0.net
ランク100とかって全然上手くないんだな

159 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 09:41:32.67 ID:AsMnJK+e0.net
みかたがダウンすると、貴様ァァァァァ!!って一人で突っ込んでく奴多いよな

160 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 10:11:05.11 ID:UmUD8d/g0.net
アリーナで負けそうになると脳死で突っ込む頭オクタンも多い

161 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 10:44:17.53 ID:Z6PPfsIV0.net
IPで身元が割れる時代でもないのにおじいちゃんなのかな?

162 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 11:41:49.20 ID:bfiPlam8d.net
でも二つ前のスレとかにいた本スレから遠征してきたと思われるコメデター達はいなくなったしおれはIP表示でいいと思うよ
やましいことないし

163 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 11:46:01.85 ID:fyMA6sDp0.net
敵に対して垂直に移動してる時の横振り意味あんの?

164 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 11:47:24.13 ID:Z6PPfsIV0.net
2つ前のスレあたりから変なの増えたもんね
ID真っ赤になってても内容がまともなら別にねぇ

165 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 11:48:25.61 ID:NuUJy8oHd.net
IP付いたところで抑止力にならないから付けるだけ無駄だとは思うけどな

166 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 12:03:44.97 ID:07/8Bd5H0.net
IP表示嫌がってるのは他のスレ荒らしてるからエペで身元割れたくないとかだろ
荒らしがいると分かった以上なおさら表示外せなくなったわ

167 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 12:05:16.90 ID:S8zy8DZna.net
現に荒らし湧かなくなってるしip付きのままでいいわ
必死にip無くそうとしてる奴らってつまりそういうことでしょw
抑止力にならないとか言ってる馬鹿いるけど
あるのとなしとじゃどっちが荒らしにくいかなんて小学生でも分かることなんだよなあ

168 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 12:06:28.24 ID:UmUD8d/g0.net
味方 1000dmg 1k
俺 400dmg 4k

キルかっさらってしまって申し訳ない

169 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 12:06:52.70 ID:PDS6T05Tp.net
つけるだけ無駄って労力がかかるわけでもあるまいし、真の基地外は残ってもそれ以外の基地外が消えるなら無駄ってことはないやろ

170 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 12:10:43.72 ID:NuUJy8oHd.net
エペで身元割れるとか情弱にも程がある

171 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 12:12:16.12 ID:7ePwCzfoM.net
あーあ、ただでさえ勢いないのにip化で更に過疎って中級者スレと同じ末路を辿るのか

172 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 12:13:32.40 ID:KcxI7mGj0.net
有りでも無しでもどっちでも良いけどアリの方が荒れてない印象はある

173 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 12:14:04.24 ID:wVHU+EoGd.net
ワッチョイは容認してるのにIP表示だけ嫌うやつって逆になんなんだよ

174 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 12:14:16.57 ID:S8zy8DZna.net
荒らしのせいで勢いあるスレの方がいいとか
荒らし君正体バレバレで草

175 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 12:25:52.78 ID:RTaFVbA8r.net
まあ固定IPで鯖立てしてる人もたまにいるからなあ

176 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 12:31:14.41 ID:UmUD8d/g0.net
過疎を解決する方法が荒らししかないなら解決しない方がマシ

177 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 12:33:19.94 ID:xlOYhZIid.net
あ、最近勢い無かったのIP付いたからなのか
てっきりクリスマスから休みに入ってプライベートが忙しくなったリア充どもが消えたんだと思ってたわ
このままでいいよ

178 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 12:38:23.52 ID:kjjEn22k0.net
IP表示嫌がる奴がいるってのを見たから意地でも950取ってIP有りでスレ立てするわ

179 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 12:47:43.37 ID:lHD4S4Hu0.net
もうIPの話はいらないです

180 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 12:49:42.61 ID:As7nwy8ad.net
>>169
事実、この理屈なら手間かかってんのはスレ立てるときにIP付きのコードに書き換える手間なだけで誰一人何も労力かかってないんだよね
むしろあってもなくても変わらないってなら一度IP付きになった以上戻す方が手間なんじゃない?
あってもなくても変わらないならな
少なくとも赤字中身無し荒らしはIPNGで一生見なくて済むのはメリットだわ

181 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 12:53:32.58 ID:As7nwy8ad.net
流れくどいと思いつつ書き込んじまったわテヘペロ
初心者はアッシュ使おう
ウルトで取れば強いポイントを理解して、さらに逃げウルトに使うとまとまらない味方が簡単にまとまるから生存力もあがる
今スプからアッシュ使ってるけど万能感楽しい

182 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 13:04:14.44 ID:NuUJy8oHd.net
アッシュはvcないとキツイ
ウルトのゲートは15秒で閉じるしパッシブを最大限活用するならキルログとマップを頻繁に見ないといけない
報告もvcじゃないと十分じゃない
ある程度APEXを分かってる人向けだと思うよ

183 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 13:07:15.71 ID:FN0hyc5+0.net
アッシュはvcなしでやるなら重要なデスボとそうでないデスボを分けて考えたり積極的にULTの溜まり具合を報告とか必須だな

184 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 13:07:16.45 ID:07/8Bd5H0.net
これ以降IPの是非の話をしたやつは荒らし認定されるのでそのつもりで

>>950
次スレのテンプレにもIPの話禁止って入れといて

185 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 13:13:49.59 ID:Z6PPfsIV0.net
アッシュのウルトを思った通りの場所に焚くのって結構難しくない?
微調整がきくからついオクタンつかってしまうわ

186 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 13:16:04.21 ID:qr5GpH+ap.net
>>164
そうだね
本スレの雰囲気に毒されて怖気付いてたわ

187 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 13:22:49.24 ID:qr5GpH+ap.net
クリプト専です
クリプト強いです
野良VC平気でできるならおすすめのキャラ
ピック率まだ1.6%なのかな

188 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 13:23:11.19 ID:GuvR5DH7p.net
やっぱりパスファのジップラインが1番よ
ビーコンスキャンすると100%になるオマケもある

189 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 13:27:53.20 ID:BgBvCJvOr.net
>>165
NGが楽じゃん
つけない意味がない

190 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 13:34:08.44 ID:07/8Bd5H0.net
もう議論いらんて
IP無し派が>>950取ってもIPありで正式な次スレ立てればいいだけだから荒らしは無視しとけ

191 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 13:35:48.37 ID:UmUD8d/g0.net
>>190
これよ

アリーナで回線落ちいたらさっさと抜けられる様にしてくんないかな

192 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 13:37:21.65 ID:PW4pyOFuM.net
ワッチョイは板変わると変わるんだっけ?

193 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 13:37:45.06 ID:AsMnJK+e0.net
残り4部隊で鯖落ちした
マッチ開始からかなり固まるマッチだと思ってたけど案の定鯖落ちして戻れなくなった
これが一番しょうもないわ

194 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 13:40:07.44 ID:AZoFyQuF0.net
オープンマイクマンミュートにするときなんて言えばいいかな

195 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 13:40:44.43 ID:9rnJ0/Njd.net
移動ウルトは一長一短だからおもろいよな
俺は発想次第で無限の使い方のあるレイスを推しとく

196 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 13:47:01.05 ID:lm38kF8n0.net
>>94
出てしまったね。
ワールズエッジが出てたけど紹介するならオリンパスの方が綺麗だったな 

197 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 13:55:54.02 ID:qr5GpH+ap.net
みんなが推しレジェンドをおすすめしている
なんて平和なスレなんだ

198 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 14:10:46.58 ID:yJtcn3GYa.net
I Pアドレスがコロコロ変わる携帯回線(オッペケ、スップ等)がI Pアドレス表示を推奨してんのはちょっぴり笑える光景w
なら自分も固定回線で書き込もうよw

199 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 14:32:33.37 ID:xlOYhZIid.net
キンキャニストポとずっとヴァル使ってたから今スプはジブ使ってるわ
フルパだとドームの使い方とかでジブ奴隷みたいな事言われるのかもしれないけど野良なら好きなように使っても文句言われる事ないし楽しいわ
ドーム出してるだけで仕事してる感あるしダメージも出しやすいしなによりピック被る事なくて楽

200 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 14:43:02.21 ID:8XgRXlEMr.net
荒らしはIP変えてくるからIPNGできない定期

201 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 14:55:00.29 ID:M309ksYma.net
>>193
俺もこないだまで結構頻繁にそれに遭遇してたけど
origin版やめてsteam版にしたら大丈夫になった

202 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 15:17:45.63 ID:AsMnJK+e0.net
>>201
個人の問題なのかなこれ
でも戦闘中に固まっても殺されてなかったし、仲間の位置もそのままだったから全員だと思うんだよな

203 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 15:25:07.40 ID:Zd9F98bE0.net
とりあえずチーターとグリッチのせいだという事にして次の試合に入る

204 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 16:19:42.04 ID:9rnJ0/Njd.net
IP付けろー!って息巻いてる必死さは最早滑稽ですらあるけど世の中あほに合わせなきゃいけないのは仕方ないよな?神奈川のラーメン好き君

205 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 16:23:59.16 ID:4qOevNwO0.net
どこでもやたらガチガチのルール作りたがる奴いるからな
スルーしとくのがいいぞ

206 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 17:32:27.91 ID:Kz1nYptm0.net
IPなし立てるか

207 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 17:49:39.92 ID:S+XpGmgx0.net
ゴールド帯全然勝てない
敵も味方も強さがバラバラすぎないか?

208 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 17:52:46.73 ID:qr5GpH+ap.net
>>207
そりゃまだダイヤから降りてきて昨日今日でランク始めた人、プラチナから降りてきてゴールドに上がってきた人
前スプリットあたりにデビューして適正で上がってきた人

が混ざってる時期だししゃーない

209 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 18:09:01.58 ID:NJ8aqk4t0.net
1000試合位やってるのに未だにジャンマスやるの怖い
普通にやればできるの分かってるけど、たまにある失敗体験がトラウマになってる
飛距離伸ばそうとして蛇行したら高さ足りなくて山に引っかかったり
フリールックミスって急旋回したり

210 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 18:09:20.48 ID:AsMnJK+e0.net
>>207
バラバラすぎるね
ゴールド帯ソロでやってたら味方にブロンズのデュオきたよ
レベルも13くらいで動きも初心者だった
死にまくってた、敵も弱かったから一人でチャンピオンとれたけど正直このまっちはどっちの得にもならないからやめてほしい

211 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 18:13:42.71 ID:Z6PPfsIV0.net
>>209
急旋回なんて失敗にも入らないから気にしなさんな
もし失敗しても所詮ゲームだし

212 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 18:16:49.38 ID:NJ8aqk4t0.net
>>211
それはそうだけど
味方がいる以上あんまりやらかしたくないやん?

213 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 18:17:05.16 ID:0I/u06RU0.net
しっかりホールドしてメッセージも消えてるのにフリールックにならないことあるよな
即降りとかでゲームが重いときに起きやすいから困る

214 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 18:22:26.72 ID:AsMnJK+e0.net
>>209
俺はジャンマスやるのが怖いってより疲れるって感じかな
自分でジャンマスして負けたら自分のせいで納得できるけど毎回考えて飛ぶのはだるいわ
もうRPにこだわらないようになったからいいけどガチでやってた時はほんと疲れた

215 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 18:38:46.71 ID:LBDRNuie0.net
グリッチ使ってもどうせBANされないし使った方が良いよw

216 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 19:02:03.80 ID:Z6PPfsIV0.net
>>212
味方も初心者のうちにやらかしといたほうがええで
初鯖出たあたりの中途半端に動けるやつが一番暴言吐くからな

217 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 19:16:32.30 ID:Djt0ShXf0.net
このスレ最初に書き込んだのジャンプのやり方教えてもらうためだったなー
今では味方にナイスと褒められるようになったぞ
1000試合ぐらいじゃ実際JMやったの300回強ぐらいだろ?まだまだだよそんなの

218 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 19:24:58.12 ID:O5EvfAyd0.net
マウスホイールのクリックがチャタリングしてきたんだが…2回連打で敵pinってのを解除することできるかな?

219 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 19:29:11.02 ID:lOJ1/J9P0.net
できない

220 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 19:30:03.63 ID:QGMcXZKTa.net
俺もちょうど最近マウスホイールおかしくなった
一時はピン挿したりしたくても回転させてどちら側かしか押しても反応しなくなった
その後押せるように戻ったけど普通にピン挿したりしたつもりが「こっちに敵がいる」になったり

221 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 19:30:39.84 ID:Y9GobJHJ0.net
>>209
JMでビームの上通って全滅したことあるから気にすんな

222 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 19:37:22.65 ID:AsMnJK+e0.net
>>218
できるよ

■「シグナルのダブルタップで敵発見」をOFFにする方法
 profile.cfg ←の次項目の設定値を0にする。
 hud_setting_pingDoubleTapEnemy

■ファイルの場所
 C:\Users\ユーザー名\Saved Games\Respawn\Apex\profile

223 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 19:38:10.94 ID:XjX+/ndRd.net
今でもハーベスターの上通ったら死ぬのか?
ケアパッケージの落下ダメ無くなったのも最近知ったし知らんこと多すぎるわ

224 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 19:38:11.00 ID:AsMnJK+e0.net
俺も同じ状態になって調べてからずっとこの設定でやってる

225 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 19:39:55.49 ID:pM5/WoOY0.net
>>223
今はハーベスターの即死ビーム出てないから死なないはず
試す勇気はない

226 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 19:50:10.23 ID:O5EvfAyd0.net
>>222
ありがたい!今のマウスは初売りまでもたせるお

227 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 19:50:55.98 ID:O5EvfAyd0.net
>>224
ちなみに敵発見のピンは何キーに割り当ててますか?

228 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 19:51:41.29 ID:DraWBhdka.net
>>206
IP非表示スレ立ててくれたら俺は移行するけど非表示反対の一部過激派に荒らされる気はする
住み分けしてまったりいけるといいんだが

229 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 19:54:58.58 ID:VGH22oRn0.net
>>228
もう立ってる

230 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 20:02:42.05 ID:Z6PPfsIV0.net
非表示反対の過激派てwいるのかそんなもんw

231 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 20:03:17.45 ID:DraWBhdka.net
>>229
マジか
ありがとう

232 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 20:34:33.82 ID:AsMnJK+e0.net
>>227
Fにわりあててる

233 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 20:50:06.61 ID:s9ObsiuW0.net
解決したようだけどマウスチャタリングみてみたら
内部にたまった静電気が原因の場合電源引っこ抜いて連打しまくって静電気発散させたら治るというパターンもあるらしい

普段と同じボタンで同じような操作したいならマウスチャタリングキャンセラーっていう連打判定の場合のみ2度目以降の操作を一定時間無視するフリーソフトかませてみたりとか?

234 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 20:51:12.28 ID:Y9GobJHJ0.net
aimlabとかでフリック練習とかなんぼしても、エイム調整がウンコな日ってどうしてる?

235 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 21:10:28.12 ID:tsaWz3dU0.net
>>234
エイムがウンコな日は目が動いてないって最近気付いてYouTubeとかで動体視力トレーニング動画を数分見た後やってる
自分にはかなり効果的だった

236 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 21:32:24.19 ID:Y9GobJHJ0.net
>>235
動体視力かやってみるは
ド近眼な上におっさんやからな

237 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 22:11:52.32 ID:Lpl7yDIc0.net
ぼーっとエイム練習するよりもしっかりレティクルの点意識した方が当たるもんな
オッサンになるとダメだわホント

238 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 22:16:33.01 ID:wgZMWeTW0.net
エイム練習ソフトで記録出すマウスの持ち方だとお散歩中辛い

239 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 22:34:10.48 ID:/9b0v10f0.net
>>238
ん?

240 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 22:44:43.63 ID:jtP2AfX7d.net
味方をデコイ変わりにして
三タテしたのを自分が強いと勘違いしてる雑魚
その名もキルパクリーダー

241 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 22:46:12.36 ID:TtDAdeNAM.net
NVIDEAコントロールパネルとモニターの明るさとコントラスト0にしてガンマをかなり上げた設定にしないともう目ん玉が直ぐ死ぬわ
カメラ動かさずに静止画状態だと遠くの敵を索敵するなら明るさとコントラストもあった方が良いんだろうけどカメラ動かすともう無理
画面内に敵が映ってるのにも関わらず敵がそこにいるって認識できない

242 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 23:05:54.80 ID:/9b0v10f0.net
>>241
何を言ってるのかさっぱり分からない

243 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 23:15:00.47 ID:TtDAdeNAM.net
強い人には分からない

244 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 23:24:31.82 ID:/9b0v10f0.net
>>243
よくよく見たんだけれども
これタダのパソコンの性能不足なんじゃねーの

245 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 23:39:32.43 ID:RIwm4OTV0.net
色弱設定試してみたら?もしかしたら見やすいのがあるかも

246 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 23:46:19.94 ID:clo1RRlPa.net
歳のせいか敵見つけるの一苦労なんだがいい設定ないもんかね

247 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 23:48:41.44 ID:Y9GobJHJ0.net
>>246
背景と同化しちゃってんのか
敵策中に先撃ちされても
何処にいるのか見えねぇときない?

248 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 23:50:20.45 ID:b/9Yyu4ja.net
>>247
あるけどそれはすぐ遮蔽隠れたか遠くで小さいから気づけてないと思ってるわ

249 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 00:07:52.11 ID:xzyMvdqc0.net
単純にモニターがクソって可能性

250 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 00:12:22.10 ID:ZYTuzFtu0.net
600ダメ出せててノック0アシスト0は草だった
アッシュって安全即座に逃げれるから無茶な射線増やしてフォーカス食らって逃げる戦法やりがちで結果味方に貢献できてない

251 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 00:14:11.15 ID:54q3tfOn0.net
それ緑内障かなにかで視野欠損してるのでは

252 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 00:16:17.75 ID:abTe+BsW0.net
煽りとかじゃなくマジで目の検査はしたほうがよさそうね

253 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 00:17:14.08 ID:7B8QKVEP0.net
俺もダメージの割にキルが取れない
チクチクするのは得意だが決定打に欠けるタイプ
つまりあんま役に立たない

254 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 00:17:22.83 ID:2gn/gQbN0.net
>>248
小さいんだったら大きなモニターを使えばいいじゃないの

255 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 00:20:23.34 ID:SwbOMhkia.net
>>254
27くらいがいいんかね

256 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 00:27:15.25 ID:zh6DZUfG0.net
>>241
コントラストゼロにしてガンマ値上げたらほとんど何にも見えなくないか?
モニタを変えれば全然変わりそうだし目がきついならブルーライトカット眼鏡とかしたほうがいいよ

257 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 00:32:35.89 ID:x7hLi7ZRa.net
俺らみたいな初心者帯は
画面から取得できる情報量が少ないから敵が普通にモニターへ映ってても見落としている事が往々にして起こる
特に多いのか漁ってる時のアイテムの見落とし
モニターがというよりは実力の問題だと思う

258 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 00:33:41.92 ID:LzxAv0FE0.net
>>250
昔のレイスと同じだよな

259 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 00:36:53.39 ID:7B8QKVEP0.net
エイムに慣れてないから脳のリソースを殆ど使っちゃうんやろ
それで周りの敵に気付けない

260 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 00:48:14.12 ID:NxsxvCkB0.net
敵が撃ってきてる場所はフラッシュで見えてんだけど
姿が認識できねぇってなる、だいたい灰色系のスキンだったりするんだが
そんな分からんなる!?ってなる
まぁ、姿認識できるかよりそこ撃てよってなるんだけど

261 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 00:48:20.34 ID:zKcvVRZt0.net
うーん負けたけど割といい立ち回りできた気がするな〜
と思ってリザルトを見ると
1500、450、2000
結局味方の人が上手いおかげか…ってなる

262 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 01:22:45.67 ID:FSLGsqepd.net
分かる
始めてハンマー取ったときなんて味方が4000出してた
思えば味方に着いてってぺしぺししてただけだった

263 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 01:36:21.25 ID:xzyMvdqc0.net
適当に使ったクリプトでハンマー取れて複雑
成長してると言うことで良いですか?
リブートは1回しか当ててないし

264 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 01:41:10.69 ID:nG30qo2C0.net
成長しない人間などいない

265 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 01:53:34.86 ID:wE2bE0ym0.net
ダメージ出してなくても
自分がハンマー更新できるときは味方の動きいいし
仮に味方が1000ダメ以下でもそのチームでないとダメージ出なかったって試合は多々あるよ

266 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 01:54:20.37 ID:32hjYQgY0.net
>>261
上手い人だって毎回上手くできるわけではない
君が必死で付いて行って頑張ったから味方も力を発揮できたんだよ

267 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 01:56:31.39 ID:xzyMvdqc0.net
あったけぇスレだ

268 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 01:59:38.80 ID:nG30qo2C0.net
99ってdpsがボルト以下らしいけど持つ意味あるの?
腰撃ちの精度?

269 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 02:08:04.64 ID:zKcvVRZt0.net
>>266
ありがてぇっ…!

270 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 02:08:39.56 ID:zusYGGUo0.net
流石にボルトよりはかなり高いよ
car未満フラトラ以上ぐらい
昔はクソ強かったから使い慣れてる人は多いけど
今の99は持つ意味ホントに無い

271 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 02:11:55.69 ID:2Xf4knSJ0.net
dpsはボルトより99のが上じゃね?
https://apexlegends.swiki.jp/index.php?%E6%AD%A6%E5%99%A8
劣化っていうならcarの劣化だと思う
dpsもリロードもマガジン火力も負けてる
勝ってるのはリコイルと腰撃ち精度位か

272 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 02:16:20.26 ID:nG30qo2C0.net
ああほんとだ99のが上だった
俺は追いエイムめちゃくちゃ下手だから一気に削れる99を使いだしてから対面勝率上がった気がする

273 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 02:17:56.81 ID:zKcvVRZt0.net
99はガッツリ当てた時の音が気持ちよすぎる

274 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 02:21:19.52 ID:zusYGGUo0.net
昔はapexの顔見たいな武器だったのにな〜今じゃもう弱い期間の方が長くなっちまった
近距離環境を恐れてるっぽいしもう2度と強化はなさそう

275 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 03:19:13.82 ID:kdy49unv0.net
バトルパスレベルが最大になったあとのデイリーやウィークリーで得られる☆って何か意味ありますか?(リザルトで星取得時に経験値が多くもらえるなど)

276 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 04:41:45.71 ID:5Uns5tDn0.net
>>266
味方が初動雑魚死した後に一人で生き残り1500とか2000ダメだして5killくらいしてきた後にそのレスを見て一人でポイント盛るのが滅茶苦茶虚しく感じた…

277 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 05:09:01.42 ID:wE2bE0ym0.net
自分も基本的にカジュアルだと突っこんでしぬbotだけど神カバーがあるとすごいハンマーを取れてしまう

278 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 06:15:52.34 ID:eoPt0EEna.net
>>271
脚へヒット時の軽減率が99の方が優秀って動画見た

279 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 06:56:08.21 ID:frBLRW0q0.net
>>241
ゲーム内の明るさ上げてモニターの明るさとか光度は下げよう
目死ぬぞ

280 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 07:28:06.40 ID:uGZRrHeo0.net
クロスヘアを意識すると敵を見失い
敵を意識するとクロスヘアを見失う
ちくしょおおおおおおおおおおおおお!!!!

281 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 07:35:45.79 ID:V19NEUv6d.net
>>275
無い
持ち越しも何もない
お疲れ様

282 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 07:47:12.22 ID:/BCJ6JRd0.net
Vちゃん集弾率高い気がしてるから使ってるけどそんなダメージ低いのか

283 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 08:28:07.79 ID:NXWb4F650.net
>>266
泣いた

284 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 08:46:10.27 ID:a6VBLbZZp.net
>>234
オーバーウォッチかハイパースケープをプレイしてる
調子良くなる

285 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 08:48:01.27 ID:a6VBLbZZp.net
CARはいいぞ
一倍ドットサイト
最近どの武器にも一倍つけるわ
2倍HCOGはなんか拡大されすぎて戦いにくい

286 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 09:41:01.32 ID:TRIoFcted.net
99とcarだとcarのがいいのかな
なんとなく使いなれてる99に持ち替えちゃってたけど
carの当て率良いから気に入ってるんだよね
中距離はcarはどうなんだろ

287 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 09:52:42.33 ID:Np62NBINd.net
7発目辺りの左上だけの反動までのタップ撃ち
中距離がどれくらいまでかによるけど
至近距離だとSGより安心できるまであるわ

288 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 09:53:25.77 ID:RhP8dlj+d.net
性能で言うならCARの方が強い
でも、中盤以降のリコイルが難しいから好みだと思う
俺は弾切り替えられる点とこの前の海賊イベのスキン当たったからCAR使ってる

289 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 10:09:38.28 ID:7B8QKVEP0.net
carは射撃音が気に入らない

290 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 10:39:41.84 ID:ySau8a4E0.net
最近ウイングマンの調子良くてすげえ楽しいんだけど
シルバー抜けたらクソほど当たらんようになるだろうなあ

291 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 11:06:54.66 ID:xzyMvdqc0.net
SMGはボルトしか持たないなあ他はレート早過ぎて扱いきれない
ランペボルトがお気に入り

292 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 11:13:36.93 ID:p0VSXWwRp.net
ハボック好きだから俺は発射レート早いのが好き
ボルトは遅くて苦手

293 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 11:38:51.95 ID:nUkES7OzM.net
ロングボウが30-30に対して勝ってるのって6スコ付けられることぐらい?
弾速違うんだっけ

294 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 12:31:47.64 ID:Um4ERn4u0.net
ベッド倍率もかな

295 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 12:49:10.38 ID:tjMV8wE80.net
他のFPSの癖でタップ撃ちするならCARが1番使いやすい

296 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 12:56:32.69 ID:p0VSXWwRp.net
CSGOのAKやvalorantのヴァンダルをフルバーストで制御してる人を見るとAPEXくらいフル制御いけるんじゃないかと思って今日からリコイル練習頑張ってみる
グルグルマウスなんかせずにフラットライン制御してみたい

297 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 13:57:30.22 ID:zh6DZUfG0.net
SMGだとボルトかCARなんだけど、それよりもフラットラインの腰撃ちのほうが強い気がする

298 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 14:13:27.79 ID:Nq70bA3c0.net
個人的にボルトが最強すぎる
301の上位互換でしょアレ

299 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 14:16:23.93 ID:mt30NoEYd.net
ボルトが一番安定するなぁ
高い次元でバランスが取れてる印象

300 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 14:22:15.33 ID:wE2bE0ym0.net
被弾しにくいのも高得点なとこ

301 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 14:37:07.15 ID:FSLGsqepd.net
ボルトは2倍がないと中距離全く当たらないのがな
エネアモの消費多いから必然的にサブはショットガンになるし

302 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 14:37:24.71 ID:qgWIBs3J0.net
当てれる前提ならcar>99>ボルト

303 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 14:38:29.31 ID:cfO9RQtq0.net
最初の試合は周りのランク一桁とか二桁だったのに次の試合で三桁だらけになって草
マッチングさん…?

304 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 14:48:02.73 ID:wAGpeMDid.net
ボルトより301のがいいよ
近距離ならCAR、99
ボルトはその間って感じで中途半端
中距離だと心もとないし
エネアモ縛りならLスターかハボックあったら替える

305 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 15:04:24.91 ID:yrl4ylrX0.net
ボルトは最終盤の距離が近づいて来るときに持ってると強い気がするわ
腰で打っても結構ズボズボ当たるし

306 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 15:06:44.70 ID:2Xf4knSJ0.net
ノックダウンも評価してくんないかなぁ

307 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 15:11:00.65 ID:2Xf4knSJ0.net
即箱になるのに激戦区降りんの止めてくんねぇか?

308 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 15:15:46.59 ID:zu+t6mOna.net
>>306
ノックポイントなんて導入したら上限まで稼げるからダメだろ

>>307
ここでもようつべ動画講座とかも即降り戦闘でAIM鍛えろみたいなことばっか言ってるから無理

309 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 15:16:37.44 ID:zu+t6mOna.net
チーミングで上限まで稼げる、だ
抜けてた

310 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 15:21:36.33 ID:p0VSXWwRp.net
レプリケーターでモバリス作って最終アンチで蘇生させたら「AMAZING!」って言ってくれた
しかもパンチで暴れてくれてチャンピオン取れた
無理してでも蘇生ってするもんだな
人数って強いわ

311 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 15:31:51.06 ID:2Xf4knSJ0.net
それはチーミングという別の問題では...
まぁ他に問題があるから導入されないんあろうけど

312 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 16:30:23.84 ID:cebZnfgd0.net
ノックダウンポイントにし始めたら一生詰めずに長物持つわ

313 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 16:39:43.50 ID:cfO9RQtq0.net
ヴァルキリーのスキン手に入れたはいいけどキャラ被りであんま使えてない
やっぱり3キャラは選んでおいたほうがいいのかなあ

314 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 16:46:35.97 ID:NXWb4F650.net
オクタン勧められたけどクソ難しくて草
ジャンパ腐らすんだけどどうすりゃええんやこれ

315 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 16:48:50.46 ID:RobqLfyu0.net
>>306
ノックはいらん
アシストのポイント減らしてキルのポイント減らすでええやろ

316 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 16:50:49.83 ID:ySau8a4E0.net
>>314
ジャンパのクールタイム短いから移動でもガンガン使ってるわ
正しい使い方なのかは知らんけど

317 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 16:52:06.04 ID:abTe+BsW0.net
ジャンパはすぐリキャ帰ってくるから思ってる数倍好きなタイミングで使っていいんよ
ソロ使用にならないように(一番遅れてる自分が使うだけ)ってのだけ気をつけてれば
なんやかんや自分の気付かない利用もしてくれるから学習できる

レヴおじがいる時は残しとけみたいな圧来て面倒なのはあるある

出しまくってると気付くけど、結構3人揃ってる時にジャンパ置いたときの無言の誘導性すごいよ
移動ピンの3倍くらいリーダー性ある

318 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 16:53:06.95 ID:wAGpeMDid.net
>>314
移動急ぐ時に出すは基本として
敵に囲まれたら取り敢えず出しとくと脱出にも回り込んで攻めるのにも使えて良い

319 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 16:54:53.27 ID:wAGpeMDid.net
>>317
遅れてる時に自分だけ使ってもいいんじゃね遅れて箱になるより
パスのジップラインでもよくやるわ

320 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 16:56:10.44 ID:abTe+BsW0.net
そうそう貯まってるのに置いておかないのって結構リキャストリチャージの機会損失だよね
置いといていつでも使えるのはブッパ適正高い

>>319
遅れちゃったらまぁしゃーないって感じ
オクタンで遅れないようにしようってテンションのための目標としても意識してほしかったんや!

321 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 16:57:02.50 ID:NXWb4F650.net
温かいな、ありがとう
そんな使い方でいいんやね参考になったわ

322 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 16:59:52.25 ID:wAGpeMDid.net
レイスのポータルみたいにダウンした味方いると出すオクタンとかたまにいるな
そういうのもありだね

323 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 17:00:55.58 ID:abTe+BsW0.net
敵のレイスのポータルの出口にジャンパ置くオクタン好き

324 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 17:07:17.30 ID:VAwABlrd0.net
エネアモ補給できないのがなあ

325 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 17:21:35.70 ID:ySau8a4E0.net
>>323
それおもろいな
今度やってみよう

326 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 17:29:28.08 ID:xzyMvdqc0.net
移動遅れてる時は興奮剤でいいっちゃいい

327 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 17:47:23.27 ID:goLaRkwA0.net
ようアミーゴ、カフェインを控えたらどうだ

328 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 17:49:34.01 ID:xnPMRGp/d.net
ジャンパは頭で考えるより先にあそこに行きたいと思ったらすでに足下にジャンパ出てるレベルで使っていいぞ
敵に詰めるとかリスキーでもない限りはポンポン使え

329 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 17:54:26.76 ID:abTe+BsW0.net
でも一応回りの確認だけはするんだ・・・!
何度目の前のジブの後頭部にジャンパ当てて変な所に置いたことか・・・!
ジャンパ設置の一番の敵は味方だ・・・!!!

330 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 17:56:01.37 ID:xnPMRGp/d.net
ボルトはリロード長いから好きじゃない
CARで近接1人目溶かしてすぐリロードして2人目もアーマー割れたときはSGより頼もしかった

331 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 17:59:42.49 ID:2Xf4knSJ0.net
物資的にもダメトレ的にも負けてたから逃げようピン立てたら攻撃するピン立てられたんだけど
俺間違ってる??

332 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 18:02:20.11 ID:p0VSXWwRp.net
興奮剤なんて体力気にせず刺してりゃいいんだよ!自動回復するし回復刺せばいいんだ!(暴論)

333 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 18:04:25.78 ID:abTe+BsW0.net
>>331
そのピン立てた奴が丁度アーク刺したとか割ったとかなんかしら新情報持ってたんじゃね知らんけど
そういうのは2種類の希望があったってだけで間違ってるかどうかとか気にしなくていいよ
その思考続けてると結果論で過去に遡って人を非難とかしだしてとまらんくなるぞ
だけどこうだっただけどこうだったって

334 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 18:50:44.53 ID:p0VSXWwRp.net
ケアパケG7バカ強くて草生える
中距離のダブルタップ威力やべえ

335 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 18:50:50.64 ID:he6j5wBF0.net
野良だと誰も悪い動きしてるわけじゃないのにただ単に息が合わなくて全滅とかザラにあるからな

336 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 18:52:45.00 ID:i/85HNzd0.net
APEXを始めてみようと思うのですがグラボ1660Tiでも問題ないですか?

337 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 18:56:48.46 ID:UlzFlJU8r.net
学習意欲が高いほど陥りがちな気がするんだけど、理論的に正しい行動を全員が取るのが当然で、反する者は愚かで価値が無い。みたいな考え方は危険だから早めに改めた方が良いと思う

338 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 18:57:36.32 ID:i+F69+O+0.net
>>336
設定下げれば余裕だから早速始めるべき

339 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 18:59:05.04 ID:milUyP650.net
>>336
問題ないのラインがわかんないけど最低設定にして戦闘中100fps前後になるぐらいだから全然プレイはできるよ

340 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 18:59:38.45 ID:UlzFlJU8r.net
>>336
テキトーに調べたら配信とかしなければ120fpsは安定するって記事があったから十分だと思いますよ

341 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 18:59:55.54 ID:IwlvZv+30.net
そこまで要求スペック高いゲームじゃないしな

342 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 19:02:53.62 ID:i/85HNzd0.net
アドバイスありがとうございます
年始に1660Ti載ってるガレリア購入予定ですのでこれからよろしくお願いします、先輩方

343 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 19:03:09.63 ID:wE2bE0ym0.net
>>336
144は無理だよ
144から80FPSを戦闘中いったりきたり
上限低めに設定する必要があるかもしれない

344 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 19:03:26.09 ID:nG30qo2C0.net
g7は単発じゃないと使えないわ
敵が詰めてきたときだけ連射にしてる

345 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 19:03:42.05 ID:wE2bE0ym0.net
今あるpcじゃなくて新しく買うならもう少し待ったほうがいい

346 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 19:08:33.89 ID:nG30qo2C0.net
待たなくていいわw

347 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 19:17:23.54 ID:wMYPwhvQr.net
フラトラだけ練習してるけど、たまに使う301とボルトの方が当たる

348 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 19:34:09.79 ID:+nfu+P860.net
PCは欲しい時が買い時。じゃないと何時までも買えない

349 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 19:39:39.43 ID:wE2bE0ym0.net
3060tiにしとけ悪いことはいわない

350 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 19:39:53.32 ID:ySau8a4E0.net
フリックさえしなければどの武器使ってもエイム力上がってくる

351 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 19:40:24.00 ID:wAGpeMDid.net
新しく買う予定でエペする目的あるならもっとスペック高い方がよくね…?
結局いろいろ不満出るよ
値段も数万しか変わんなかったりするし

352 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 19:41:56.94 ID:p0VSXWwRp.net
戦闘後バッテリー撒いてる途中にレプリケーター降ってきてそこにシールド入れて赤シールド作ると言うIQ130プレイやってきた

353 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 19:42:05.89 ID:i/85HNzd0.net
うーん、ディスプレイとか入れて20予算なんで余りをキーボードとかにしようと思ったんだけど
17万の3060Tiの方がいいのか・・・

354 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 19:44:24.63 ID:p0VSXWwRp.net
3060tiを17万で買えるのかこのご時世に
まさかと思うけどストレージ削られてね?
ストレージなんていくらでも増やせるとはいえ内部ストレージ大切だぞ
特に3Dゲームしたりするなら1.5TBは持っといたらいい

355 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 19:45:55.49 ID:bwCW75lH0.net
ゴールド帯でマスターバッジ持った人が仲間に来たけどやっぱ上手いな
突っ込んでったと思ったら必ず1人ダウンさせて戻ってくる

356 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 19:54:28.25 ID:D0S1D5OHa.net
>>353
ゲーミングPCスレ居たけど皆が言う妥協出来ない順はグラボ、SSD容量(1G以上なら何でも)、マウス、メモリ、CPU
ディスプレイは144ヘルツ出せればとりあえず何でもいい、後から追加買ってサブモニターに下げるとかも出来るし

357 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 19:58:07.64 ID:D0S1D5OHa.net
違う、SSD容量は1Tね
今はゲーム100Gとかあるのも少なくないからメインで遊ぶ数個入れるだけで512Gだと容量不足になる
256は論外

358 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 20:01:19.26 ID:i/85HNzd0.net
うーん、それじゃあこっちのGALLERIA RM5C-R36T SSD1TBにしようかな
3060Tiで1TBのNVMeSSDってやつみたいだし
これでディスプレイに2〜3万、キーボードやマウスはまたバイトしますか

359 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 20:04:48.63 ID:wE2bE0ym0.net
pcだけはあとからすぐ変えれないものね

360 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 20:07:50.87 ID:abTe+BsW0.net
そこに分割払いがあるじゃろ?(悪魔

361 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 20:28:11.06 ID:1G13kYEVp.net
pc知識皆無ならこんな所で聞くよりも「プロゲーマーモデルpc」って検索して出てきたもの買えばいいよ

362 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 20:36:53.78 ID:D0S1D5OHa.net
>>358
ドスパラか
安いのは安いんだけどサポートがクソなんでハズレ引いたときにちょっと面倒ではある
10円グラボ、SSD偽装、で検索すると隠蔽体質なのとかわかると思う

キーボードは予算限られてるなら一番妥協できる、2000円くらいのでも戦績に影響出ないってのが定説

これ以上はスレ違いなんで控える
まだ悩むようならこことかで相談してくれ
ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/

363 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 20:47:35.45 ID:uGZRrHeo0.net
他人が倒した箱の中身を躊躇なく全部掻っ攫ってく台湾人なんなのマジ

364 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 20:52:41.97 ID:milUyP650.net
全然ダメージ入れてないから漁るの仲間に申し訳ないと思うとか
ジャンマスと同じとこに被せて漁らないとか
そんな思いやり発動するの日本人だけだから諦めるしかない

365 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 20:55:13.65 ID:MA5s06sXM.net
漁るの遅い奴が悪いんだぞ

366 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 20:58:16.06 ID:ySau8a4E0.net
日本人でも箱漁りは早い者勝ちじゃね?
日本語ネームの野良もゴキブリみたいに寄ってくるぞ

367 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 20:58:31.96 ID:4J/rNRaK0.net
漁るのはいいけどアーマー拾ったら肉食えとは思う

368 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 21:00:23.07 ID:LzxAv0FE0.net
>>363
それやっちゃいけないって利用規約に書いてあるか?

369 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 21:11:37.20 ID:cfO9RQtq0.net
お肉で思ったけどロボットも人間?も等しく回復するあの注射器の中身なんなんだろうな
シールドはまあ外装と思えば分かるけど

370 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 21:15:46.53 ID:wE2bE0ym0.net
>>368
利用規約に書いてないからお前のこと蘇生しないしデスボからも全部アイテムパクるし何なら射撃中殴るけどいいよね?

371 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 21:18:38.48 ID:FKff/4R00.net
自分がキルした箱漁られても何も思わんけどな
自分のデスボ漁られるのはモヤモヤするから味方のデスボも漁らんようにしてる

372 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 21:23:44.63 ID:uGZRrHeo0.net
マジかよ
俺の考えが甘かったわ
次から他人のも遠慮はしねぇ

373 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 21:26:30.30 ID:7Oq+GjR10.net
味方が倒した敵のデスボから最速でアーマースワップしていけ

374 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 21:30:14.97 ID:gRWMsbhKd.net
誰が倒したとか考えてるの?全く戦闘に関与してなくて削られてもないなら漁るのは控えるけど物資弱いときは必要な分だけは漁るわ
戦闘後は人のアーマーみてスワップするかどうか考える
チームで考えたらあんまり倒してない奴でもある程度物資無いと困るし

375 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 21:40:54.13 ID:5Uns5tDn0.net
>>357
自分の意見としては初期はssd500gbでもいいと思う
足りなければ増設すればいいだけだし
1ヶ月あれば追加で500gbのssd用意も出来るし増設も簡単だし
初期投資するのなら交換すると無駄になるグラボとかにした方がいい

376 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 21:45:47.97 ID:frBLRW0q0.net
ピン刺した物資奪われたりデスボから貴重品バシバシ抜かれたら萎えるけどチーム戦なんだから間違ってないと思ってる。あと三部隊とか降りてるとこでも漁り位置被せないのが絶対なの?1人で複数相手する自信ないんだけど

377 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 21:46:59.94 ID:5Uns5tDn0.net
>>365
とはいえダウンした二人起こして周囲警戒しながら回復してるうちに無警戒に漁る二人に全て持ってかれるとか普通にあるからね…
しかも弾がないって言ってるのに無視して戦闘始めて箱になった奴がまともにダメも出せてないのに前の漁りで弾を根こそぎ持ってってたとかも…
チームで勝てるように動いてるのに味方が自分の事しか考えてない場合もあるから箱を漁るのが遅い=悪いとはならんと思うぞ
普通の漁りは遅いのが絶対悪だが

378 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 21:49:50.52 ID:7Oq+GjR10.net
フルパ組めば解決ですよ

379 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 21:51:14.06 ID:3K2BWGtB0.net
味方が倒したデスボから抜くのはいいんだけど味方に分け与えること考えてないやつ多すぎなんだよな
特に最速で抜くやつは分け与えるやつ皆無

380 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 21:52:37.78 ID:TiwOPYG80.net
フレとやっててアーマーもシールドも確キル入れたと思ったら味方に全部抜かれて
味方ふたりダウンした後やられてなんでアーマースワップとかシールド拾ってないん?って責められた時にはさすがに切れたけど
野良だったら後ろに引っ込んで消極的に戦うだけなんでそんなにね

381 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 22:06:56.77 ID:I3D+pxspM.net
とことんクズになった方が精神上楽だぜwwwうひょおwwwたのっし

382 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 22:07:51.92 ID:6r58Z8/e0.net
1年やり続けてコーチングも受けた。しかし全く成長しないし、雑魚死ばかり。apexやるたびに不愉快になる。もう辞めようと思う。娯楽で不愉快にになってたら馬鹿みたいだ。

383 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 22:12:06.56 ID:I3D+pxspM.net
コーチングって意味あんのかね・・・幾ら立ち回りのアドバイス貰ったってエイム力がゴミだったら返り討ちに合うだけだしコーチングってそばに居て手元の動きとかモニター設定やらまで教えてくれるもんなん?

384 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 22:32:59.26 ID:VAwABlrd0.net
動画とか配信とかみて勉強したり、自分のプレイを見なおして自分で悪い点みつけられるならコーチングいらないぞ
一人でできない奴が受けるもん

385 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 22:34:47.96 ID:GBjgdEY/0.net
>>382
おう、また明日な!

386 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 22:35:22.03 ID:wE2bE0ym0.net
プロでもない限り雑魚死ばっかなのは当たり前
それがつまらないといわれたら確かにそうだし仕方ないけど

387 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 22:48:56.60 ID:I3D+pxspM.net
勝率7%だけどなんだかんだ雑魚死しまくっても楽しんでるわ
敵と自分お互いダウンしてる時お互いダウンシールド出しあったり頷いたりしてなんか和んだ

388 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 22:56:50.52 ID:VAwABlrd0.net
RPとかかちまけにこだわらなくなると楽しいぞAPEX

389 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 23:02:33.50 ID:2Xf4knSJ0.net
勝率7%って高くね?
十分上手いと思う

390 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 23:09:40.16 ID:VAwABlrd0.net
俺も勝率7.5%だったわ
RPこだわらずに遊んでるから楽しいよ

391 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 23:10:28.77 ID:2Xf4knSJ0.net
俺の倍以上あるやん

392 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 23:12:45.06 ID:xc07lA220.net
1対1の対面安定して勝てるようになりたいけどそこまでが長そうだ

393 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 23:15:47.35 ID:eLyi+Fly0.net
ジャンマス無視して勝手に飛んでく奴って何がしたいんだ…

394 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 23:28:06.55 ID:q6xqrSZK0.net
全員ジャンプマスター譲りまくって着地した後も1分くらいセリフ続いてて草

395 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 23:32:10.84 ID:wE2bE0ym0.net
ランク勝率は12%くらいあるけどカジュアルは1%未満
敵が強すぎる

396 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 23:42:05.30 ID:MA5s06sXM.net
勝率よりもKDのほうが大切

397 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 23:43:59.08 ID:TiwOPYG80.net
1v1は大体勝てるようになったんだけどダウンさせてる間に味方二人がダウンしちゃうんだよな…
もっと時間をかけずに戦闘を終わらせたい

398 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 23:50:27.10 ID:/BCJ6JRd0.net
KDとか0.4から上がる気がしない

399 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 23:52:08.92 ID:7Oq+GjR10.net
2000時間やっても1.6から上がらない
たぶんfpsはセンスが大切なんだと思う

400 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 23:59:42.81 ID:2Xf4knSJ0.net
>>398
ナカーマ

401 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 00:02:30.45 ID:UuaUhS5Kd.net
>>396
チーム戦なんだから勝率だろ
1人対戦ならキルレだけど

402 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 00:08:17.06 ID:HNkDHrom0.net
>>380
野良でやってて毎回自分が前衛張ってキルダメ稼いでるのに弾とシールド抜かれるのキツいっす
ダメ出さないからダメトレ負けて回復必要になるし外しまくるから弾も無駄に消費して足りなくなるのはギリ分かるけどキャリーの分まで抜き取るのはやめて欲しい
自分が引っ込むとライン下げなきゃならなくなったり味方が無理してダウンするから下がるに下がれないってのもあるし

>>397
それが初心者抜け出したサインやと思うそっから勝てるようになって中級者だが、中級者になっても味方が先にダウンするのは変わらんから覚悟しとけ
自分がプラチナでkdがなんとか1永遠越えてた頃は自分のキル+ノックがデス×2近かった
そんくらいキルやノックは出来ててもパーティーで勝ちきれないとかあるからね…
今思えばその頃は自分の立ち回りも問題あったんだが

403 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 00:34:16.46 ID:bVkdgVwL0.net
>>383
自分語りですまんがコーチングって訳じゃ
ないけどTwitter募集の猛者フレンドに3回目組んだ時にその後のApexにすごく役に立つこと言われたよ
その時アカウントレベル120くらいのガチ初心者だったんだけど
ずーと味方にくっついてたら それはあまり良くないよって言われて
3人で別々の場所から射線通して敵を狙うんだよ
って今じゃ当たり前の事だけどガチ初心者の時は言われてないと気づかないことがたくさんある

味方がダウンして敵がどこから来るかわからない時も俺はオロオロして結局やられちゃった時もアドバイスもらって
とりあえず味方蘇生して敵の足音近くなったら蘇生やめるといいよ 蘇生できればラッキーだし時間を有効に使おう
とかちょっとの事でも初心者はそこまで発想できないから昔の俺みたいにアカウントレベル150未満ならコーチングとかアドバイスもらうことによってApex成長速度上がるんじゃないかな

404 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 00:35:11.52 ID:7TvOv2Nc0.net
初めてクレーバーヘッショ食らったわ
何なんあれ

405 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 00:36:53.70 ID:L5pyVe4A0.net
昨日クレーバーでそれやって300オーバーダメージで紫アーマー割りつつダウン取れて超気持ちよかった
まぁダウンさせただけでキルとれなかったんだが

406 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 01:07:03.70 ID:T16fhpEC0.net
新作FPSってのをやってみたけどやっぱえぺのほうが楽しいわ

407 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 01:15:48.59 ID:7TvOv2Nc0.net
レベル10台で縦ハンとかサブクソスマだろ
死んどけ

408 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 01:35:51.98 ID:ZZPpATYR0.net
いい加減シルバーくらい抜けにゃならんのだがエッジ飽きちゃったよう・・・
そんでモチベ上がらず数日も放置したらもうエイム力落ちまくって、純シルバーといい勝負するようになり更にシルバー脱却が遠のく
プラチナ戻すのにもしばらくかかりそうだ

409 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 01:57:53.34 ID:UuaUhS5Kd.net
CSでレベル250までやってPCに移行してまだ初心者サーバーなんだが
自分は立ち回りそれなりに覚えて動いてるけど本当に後ろからくっついてくるだけのガチ初心者いるよな
自分も本当に始めたての時はそうしてたけどやられる方になるとちょっと困るよなw

410 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 02:04:46.35 ID:tkFcRsxH0.net
始めたての人に言いたいんだけど、マップのキーはいつでも押しやすい位置にしとけ、マジで
自分はずっとMでやってたせいで全然マップ見る癖が付かなかった

411 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 02:12:19.89 ID:FzgXS8rr0.net
そういや、マウスのサイドボタンって何を割り当てるのが良いんだろ?
自分はいろいろ試してしゃがみと格闘に落ち着いたけど
定番とかあるのかな

412 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 02:17:49.17 ID:HNkDHrom0.net
>>410
サービス開始直後からやってて未だにMキーだがマップちょくちょく見るけど全く困らん
他ゲーでもマップ=Mキーなのが多いし
>>411
自分はしゃがみ、格闘、グレだな
あとはapexではホイールに前進とジャンプ入れてる

413 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 02:19:48.67 ID:T16fhpEC0.net
こんな時間のせいかガチ初心者が味方だった
セル巻くのもおぼつかないし、遮蔽ないところに出てっちゃうし、すぐダウンするしいちいちかわいいな
優勝させてあげたかったぜ…

414 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 02:21:05.43 ID:VWw7MrTf0.net
配信者やら上手い人はホイールに前進を割り当ててるから真似してるけど、使ったことないw

415 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 02:27:00.18 ID:+ZBaVDNH0.net
タップストレイフはいずれ削除されるんだから練習してないな
いつ削除されるんだか

416 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 02:29:12.66 ID:hhK9U7j60.net
>>411
敵ピンとしゃがみ

417 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 02:40:56.44 ID:HfvjlrHh0.net
俺vとBは押せないけどMだけは手元見ないで押せる。Mに格闘入れた方がいいのかね

418 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 03:22:32.14 ID:tkFcRsxH0.net
>>412
Mだと死ぬほど遠く感じるわ、サッと押せん
>>417
自分と真逆だ

419 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 03:30:31.14 ID:c08/7osC0.net
エッジはマップとして完成されてるのとプレイヤーの理解度高いから立ち回りと判断良くないと上がりにくい
ある意味最難関だと思う

420 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 03:48:39.86 ID:tkFcRsxH0.net
同シーズンの区分別の詳しい戦績って見れないよね?
ストポ終わった時点でスクショしておけばよかった…

421 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 06:57:28.66 ID:tkFcRsxH0.net
この時間帯、床ペロ勢の脳死即降りに付き合わされてやってられないわ
一瞬で100近く溶かされた

422 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 07:10:34.91 ID:+ZBaVDNH0.net
ダイヤまではカジュアル気分でやってればok

423 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 07:27:30.43 ID:tkFcRsxH0.net
流石にプラチナ帯でカジュアルみたいなことして盛っていけるほどの実力はない

424 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 07:29:00.61 ID:p34RrTKv0.net
>>411
回復とグレにしてる
回復はキーボードの4でもいいんだけどグレのGは押しづらい

425 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 07:31:00.40 ID:+ZBaVDNH0.net
まぁ今のプラチナはマスターやダブハンだらけだから負けても仕方ない

426 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 07:36:44.64 ID:DUS+/7sL0.net
やっとプラチナ行けたんですけどダイヤ行くのってプラチナまでどのぐらいの戦績だったらって目安はありますか?

427 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 07:40:04.73 ID:+ZBaVDNH0.net
俺がソロダイヤ行ったときはキルレ1.0だったなぁ
ジャンマス他人まかせでrpも気にせず遊んでたらいつの間にかrp増えてた
まぁシーズンの終わり頃だったから雑魚だらけだったのかもしれん

428 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 08:02:04.28 ID:DUS+/7sL0.net
ちょっとプラチナ回した感じなんか行けそうです
ありがとうございます

429 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 08:05:21.93 ID:p34RrTKv0.net
レベルの高い初心者スレだ

430 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 08:11:49.19 ID:pt5o9fjMd.net
APEX初心者、FPS初心者、ゲーム初心者とかで同じ初心者でも土台違えばな

431 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 08:12:48.58 ID:EhdgKkxH0.net
最初は0.23のゴールド床ぺろ民だったな
ティア1個上がるだけで嬉しいんだ

432 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 08:57:05.95 ID:1dGiQMTK0.net
余裕でプラチナ行ける奴なら少し頑張ればすぐダイヤにも行けそう

433 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 08:57:23.61 ID:szqrP5Bk0.net
溶岩溝にピン刺してジャンプしたのに味方は手前のカウントダウン降りだと勘違いしたのか空中分離して
カウントダウン降り
慌ててカウントダウンに駆け戻ったら3人に囲まれてフルボッコ
難しいね

434 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 09:16:15.25 ID:7TvOv2Nc0.net
強い味方引くと後ろ付いてってカバーに徹するだけでキルポも順位も取れてすんごい楽だな

435 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 09:35:28.02 ID:szqrP5Bk0.net
ランクマで放置してしまった
遊びに来てる甥っ子が吐いたんだ....
許してくれ...

436 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 09:38:25.98 ID:EASRFSIdd.net
戦場にガキなんて連れてくんじゃねえよ!

437 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 09:46:31.58 ID:XN5R0GDi0.net
そういう操作できないタイミングができたときって、切断するのと放置どっちがマシなんだろね
FPSやめられないんだけどwwwwwwwってするわけにもいかんし

438 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 10:01:20.24 ID:xYqKCaj30.net
>>411
サイドボタンの数によるんじゃない?
全部で5個あるから戦術格闘しゃがみウルトグレにしてる

439 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 10:05:17.49 ID:+ZBaVDNH0.net
「お子様連れのお客様は気は確かでしょうか?ここは戦場ですよ」

440 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 10:29:52.16 ID:QxQcb0xr0.net
フラグメントの端っこに降りるやつ少し頭使おうぜ
俺たち雑魚です狙ってくださいって教えてるようなもんだぞ

441 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 10:36:27.80 ID:1dGiQMTK0.net
>>437
敗北免除付くし切断でいいよ
仕方がない切断を許せない奴は野良でやるべきではない

442 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 10:59:08.53 ID:n7vF873h0.net
>>434
キャリーされるとチャンポンなった時FFされること多くて草

443 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 11:25:23.06 ID:dWqP88gup.net
自分の都合で迷惑かけるんだから放置じゃなくてペナルティ貰って切断して仲間に敗北免除をつけろ

444 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 11:45:32.20 ID:zPiNKRq+0.net
ダイヤまで上がれた こっからが地獄なんだよなぁ

445 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 11:55:12.65 ID:7TvOv2Nc0.net
激ローから人数不利返した時の脳汁ドバァ具合ヤバイなこのゲーム

446 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 12:28:10.85 ID:xYqKCaj30.net
ダイヤのやつはなんでこのスレにいるんだよ
バカなんじゃないの

447 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 12:42:40.69 ID:szqrP5Bk0.net
またその話か
ランクマウント取らなければ別にいい

448 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 12:44:27.09 ID:xYqKCaj30.net
>>447
わざわざ報告する意味わからん
褒めて欲しいんか

449 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 12:47:22.54 ID:XN5R0GDi0.net
>>441,443
やっぱりそういう免除あるのね
今のとこそういう機会ないけどあったら気をつけるわ

450 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 12:49:08.70 ID:18wKO6y/0.net
スレにいようが書き込みしようが話題に合ってれば良いと思ってるけど、初心者スレで444みたいな事を書くのは単純に空気読めてないと思うね

451 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 12:53:04.28 ID:ZpH7D3YL0.net
本スレがあれだからしゃあなし

452 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 12:58:00.98 ID:7TvOv2Nc0.net
確キル入れられたらピン指せないんだっけ?

453 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 12:59:09.84 ID:7TvOv2Nc0.net
ダイヤは初心者とか言っちゃううんちも居るししゃーないと思う

454 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 13:02:10.16 ID:p34RrTKv0.net
>>448
いや、意味は分かるだろ
俺もいつかダイヤに行けることがあったら、一番世話になったこのスレに報告しに来ると思う
報告したい奴の気持ちはよく分かるし、別にそこは叩く必要もない

455 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 13:06:47.27 ID:7TvOv2Nc0.net
俺も間に合うのに自分だけ建物入ってドアロックするブラハよ

456 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 13:08:46.55 ID:RomgqkvhM.net
そもそもあの世界の人ドア引くこと知らないんか?

457 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 13:10:28.86 ID:kJZfu9wVa.net
FPSはチュートリアル1000時間っていうけど、たかが600時間でセンス無いと諦めるのは違うかな?

458 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 13:11:35.55 ID:9NodGAGWp.net
ゴールド適正のダイア到達者だっているからねー
ダイア=初心者では無いのは確かだけど、ここに居る人らとなんら変わり無い強さのダイアだって居るって事を頭に入れとくといい
まあ一つ上の話題なら中級者スレの方が合ってそうだけど

459 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 13:12:47.73 ID:vHMjV6BM0.net
わずかでも形勢不利になったら即ソロハイドで
医療キット抱えてずっとアンチ外ムーブして+8RPとかを数十試合積み重ねて上げる
みたいな定番のマゾい方法で達したってことだと勝手に解釈しておけばよし

460 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 13:18:49.67 ID:QxQcb0xr0.net
俺を見るな、、、ランクが落ちた、、、大丈夫だ、、、

461 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 13:27:04.62 ID:FT3yYHEOp.net
>>459 これすると400ー試合くらいかかる
適正ランクなら大体50ー100試合くらいでランク上がれる
それ以上かかるって事はそういう事

462 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 13:49:56.05 ID:1dGiQMTK0.net
>>458
ダイヤはダイヤだから何も言わずに中級者スレに移ったほうがいい
このスレで自分語り始めちゃうダイヤが顰蹙買ってるのたまに見るしスレが荒れる原因になりかねない

463 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 13:54:48.98 ID:+ZBaVDNH0.net
無限に繰り返されるカテゴライズ

464 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 14:14:30.18 ID:7TvOv2Nc0.net
やったあああああやっとダイヤ行けた!!
色々とお世話になりました!

とかだったら全然良いと思うんだけどね

465 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 14:16:54.12 ID:dkSUx6tGd.net
マジレスすると中級者スレと誤爆することが稀によくある

466 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 14:20:15.84 ID:dWqP88gup.net
次スレからテンプレかスレタイにダイヤ以下って入れとけばいい
そしたら勝手な解釈するやつは自分で新しいスレ立てるか別のスレいけって言える

誤爆したなら謝ってすぐ消えろ

467 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 14:20:49.60 ID:XN5R0GDi0.net
ダイヤは初心者だった…?

468 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 14:21:56.42 ID:HHlG8UWZ0.net
年末年始もこの話題繰り返すってマジ?

469 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 14:23:24.66 ID:3JeUqyzC0.net
テンプレにランク適正記載されてはどうせまた消えるよ
次スレ立てる人が勝手に追加されたり勝手に消したり何度も繰り返してるからな

470 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 14:27:24.54 ID:n7vF873h0.net
長文初心者定義おじさん召喚やめたまえ

471 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 14:31:16.10 ID:7TvOv2Nc0.net
チャーライに撃たれてダウン←わかる
俺が蘇生する
回復もせずまた顔出してダウン←バカ過ぎる

472 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 14:39:45.21 ID:6xcvDF0t0.net
457
1日3時間1年間やって1000
2年間やって2000
10年やって1万ぐらいのやつがゴロゴロいるんだからそりゃ勝てないだろ
せめて2000時間やってから下手だって言って嘆かないと

473 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 15:07:23.21 ID:dWqP88gup.net
家帰ったら【バトロワ】APEX LEGENDS初心者スレ Part1【ダイヤ以下】を立てるから分離しよう
それでいいだろ

これだけ言われても嫌がらせのごとくダイヤなのに初心者だと言いはって居座る人と、そんな人でもダイヤがいて嬉しい人はそのままここ使えばいい

474 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 15:13:06.89 ID:j4z0jtvz0.net
何回スレ分けんだよw
ダイヤは初心者だよ
ヴァロで言うとゴールドシルバーくらいの難易度だから
apexはFPS初心者層が多いから高いランクに見えるけど
基本ルールを理解するだけで誰でも行けるランクだからね
マスター以上は根本的に差が違うから

475 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 15:14:39.96 ID:j4z0jtvz0.net
ダブ爪マスターフルパに二時間初動落ちさせられてカジュアルで何もできないのがダイヤ(自分)なんすわ
ダイヤ3人のptなんてカジュアルだと敵のマスター一人に3縦されるし
こんなの初心者以外の何物でもないでしょ

476 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 15:14:54.17 ID:+ZBaVDNH0.net
>>473
以下と未満の違いも知らんのかっ

477 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 15:16:16.44 ID:TH1rfoz20.net
ダイヤでもバカは治らないようね

478 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 15:17:09.57 ID:vHMjV6BM0.net
スレ分けする時は
ここまでの歩みは共にしてきたんだしって体裁で
ナンバリングやテンプレを継承すると
追い出された感を与えないので若干スムーズに移行してくれるよ

そこまでする必要もないと思うけどね

479 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 15:20:17.01 ID:1dGiQMTK0.net
中級者スレの存在意義が無くなって草
ダイヤ以下でいくならもう中級者スレと初心者スレ統合していいかもな

480 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 15:32:21.74 ID:UuaUhS5Kd.net
仲間がフラグメント降りするのは別にいいけどまだ有利な場所とか立ち回りよくわかんないから自分は降りない
そもそも建物の入り口や階段の場所とかもあんま覚えてない
全部把握してたら強いんかな

481 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 15:33:09.82 ID:n7vF873h0.net
めっちゃ釣れてて草
そら定期的に荒らしに来るわけだわ

482 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 15:46:28.52 ID:UuaUhS5Kd.net
ダイヤがいてもいいけどレスに書く必要はない気がする
ダイヤから上がれないキツいとかなら中級者スレでよくね

483 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 15:50:38.10 ID:3JeUqyzC0.net
そんな事より皆レティクルカラーは何にしてる?
ワイは水色!ど真ん中に照準があるってハッキリ分かりやすくて好き

484 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 15:52:13.32 ID:3JeUqyzC0.net
レティクルカラーを真っ黒に出来ないのかな
試しにどんな感じかやってみたい

485 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 15:59:51.91 ID:io0tWd9X0.net
>>483
なんか発光ブルーが流行ってるとかでそれにしてる

486 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 16:04:34.71 ID:QxQcb0xr0.net
やまとん先生が初心者ってマジか

487 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 16:14:49.65 ID:L5pyVe4A0.net
初心者フルパあるあるなんだろうけど身内フルパVC有りより野良VC無しのが戦績いいわ
身内で組んでるとどうしても楽しさ優先でヒャッハー戦闘音だー!(全員でダッシュ)ってなる

488 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 16:24:58.68 ID:3JeUqyzC0.net
>>485
調べてみたら設定の上限突破できるんだなw
早速試してみるわ

489 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 16:26:52.66 ID:4mBDduoGp.net
sweetおすすめのー200.250.1250にしてる

490 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 16:42:05.82 ID:A8WCYktU0.net
>>483
おれも!ちょっと緑が入ってる水色が射撃場で一番ダメージ出た。見やすいよね

491 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 16:58:26.35 ID:jKyhmSNw0.net
本スレが荒れてるからなぁ
初心者スレと中級者スレが普通の本スレみたいになってる感はあるよね

492 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 17:02:44.54 ID:zPiNKRq+0.net
レティクルが見やすいってより敵が見やすい方が実は良い
視認した敵の上にレティクルを合わせるわけだからね

493 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 17:29:20.66 ID:tkFcRsxH0.net
Lスターのクッソ邪魔な赤い閃光がレティクル色変えると劇的に見やすくなるって聞いた

494 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 17:33:59.40 ID:vHMjV6BM0.net
レティクルと言えば
観戦してたらボルトに等倍クワガタスコ載せてるやつが
ADS時に薄水色の円エフェクト+半月型にマガジン残弾?が出てたけど
あんなのあったっけ?

495 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 17:37:00.91 ID:dL5fJcHU0.net
>>494
それボルトのなんもつけてない状態の初期スコ

496 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 17:39:41.87 ID:tkFcRsxH0.net
観戦時はよくバグるよ
この前もレティクルはデジスコなのに形はHCOGみたいな変なの見たわ

497 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 18:28:54.97 ID:DvZkf5iF0.net
ロングボウ使ってる人の観戦したらズーム時にスコープの台座?がドアップになって何も見えないとかいう状況になったわ

498 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 18:36:57.52 ID:j9nANB3Na.net
初心者スレに居る人って基本的にエンジョイ勢だと思ってたから年末にこんな書き込み多いのビックリなんだけど
マジでAPEXに人生かけちゃってるわけ?

499 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 18:38:49.85 ID:dL5fJcHU0.net
お休みのほうが書き込み増えるのはネット全体そうじゃね

500 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 18:43:03.16 ID:sp9KwcK/a.net
普通の休みならそうだけど年末くらいさあ

501 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 18:45:03.80 ID:dL5fJcHU0.net
年末忙しいのは大変そうやんなぁ

502 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 18:48:35.11 ID:zhu2DDSUd.net
もういらないキャラといらない武器増え過ぎだから整理してほしいわ

503 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 19:02:48.47 ID:iTrJhBeU0.net
このゲーム、キャラと武器の入れ換えで変化与える方針選んでしまってるから諦めるしかないな
結局この手のネトゲはどれだけ定期的に変化与えて関心もってもらうかが重要なだけに多少追加や仕様変更でゲーム性が損なわれても開発的にはありだからなぁ

504 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 19:09:00.61 ID:QZO4D75ia.net
ストリートファイターみたいにウルトやアビを2種から選択出来る様にするとかして欲しい

505 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 19:27:31.04 ID:HxwM2yaU0.net
>>369
ロボットは出血なのか
オイル吹き出してるのか
地味に気になってはいる

>>411
アイテムとるの慌てるから
2個あるうち一つをEボタンにしてる
もう一個は格闘だけど戦術似するか悩んでる

>>466
以下と未満でうまく伝わらないかもよ
ダイヤ以下だとダイヤの人OKだし
ダイヤ未満だとダイヤの人アウトだし

506 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 19:35:15.73 ID:JTn/xyhPM.net
次スレはスレタイを
【バトロワ】APEX LEGENDS初心者スレ Part81【プラチナ以下】にするぞ

ダイヤはどんなプレイしてようが明らかに初心者ではないし中級スレでおk

507 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 19:38:07.69 ID:GGJWwZFx0.net
プラチナで初心者名乗るのも厳しいと思うけどな
ブロンズシルバーゴールドって3段階も上がってんのに

508 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 19:41:13.63 ID:tkFcRsxH0.net
そんなガチガチじゃなくてもいいと思ってしまうなぁ
マスター未満は初心者とかいう危ない考え方は置いといて
本当にプラチナ以下しかいなくなったらそれはそれで良くない気がするんだよな

509 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 19:43:22.89 ID:dL5fJcHU0.net
前もこの議論あったけど、結局スレ立てる奴が正義で
前もって議論で排斥しようとか決定しようとかいうノリは古い
むしろそういうこと言ってる奴はキリ踏もうがスレ立て逃げる他力本願

2個立ったって両方落ちなきゃ住民いるし別にいいってだけの話よ
勝手に立って勝手に需要ないほうは過疎る

510 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 19:47:49.88 ID:dL5fJcHU0.net
とかいいつつ

>>507
初心者ってくくりだとふわっとしてるけど
運営想定のライトゲーマーってくくりなら
ランク差1ティアまでしかPT組めなくなるプラチナからがライト卒業って考えてるかもね
ゴールドまでは混ざってPT組んで遊べるわけだから、カジュアル範囲として捉えてると言えるかもしれない

511 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 19:57:50.72 ID:GGJWwZFx0.net
だから単純に初心者じゃなくてプラチナ以下スレでよくね?
うざい論争なくなるし

512 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 19:59:27.25 ID:io0tWd9X0.net
プレマスが居たって良い、そう初心者ならね

へんにマウント取ってこないなら気にしないわ

513 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 20:01:23.39 ID:dL5fJcHU0.net
>>511
>>950踏んでどうぞ、人まかせはよくないぞ

514 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 20:03:07.84 ID:L5pyVe4A0.net
というかガチで初心者だけになったら質問とか疑問とか誰が答えるのってなるし>>512が言ってるようにマウントとか取ってこないならプレマスいようがいいでしょ
ランクで分けてもダイヤタッチするレベルでプラチナと反復横跳びしてる人どうするのってなるし

515 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 20:09:54.04 ID:tkFcRsxH0.net
>>514
そうそう、これよ

516 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 20:10:51.87 ID:iW5Jgd9Tp.net
どれだけ規制しようが来るやつは来るし、書いちゃうやつは書いちゃう。
IP付きにした事で、本スレから流れてきてた変な書き込みが居なくなっただけで良しにしないか?

517 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 20:20:34.85 ID:dL5fJcHU0.net
ルール変更したいなら即スレ立てて誘導すりゃいいんよ
ぼくの考えた最強のスレ!!に住人そっくりもっていきたいなんてのが甘え

518 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 20:33:45.18 ID:u+GV0Lzvd.net
あのさぁ、デュオなのかどうか知らんがいつもそんな間近にいねぇんだからちょっとヴァルキリーウルトに送れたからって殴ってくんなや
デュオでやってんなら勝手に飛んどけ、でもあの場面飛んでたら蜂の巣だったけどな
デュオで動き回られたら野良じゃそりゃ遅れるよ
ダメージも大して出してないし意味のない移動しかしてへんやんけ

519 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 20:39:34.07 ID:iTrJhBeU0.net
結局どういうスレタイにしようと書き込み自体規制出来るわけじゃないんだから、変な奴は各々でスルー&NGするぐらしかないんだしこれ以上変えても無駄なんだよな

520 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 20:49:03.27 ID:n4IpI/0N0.net
もう各ランク毎のスレ立てたら?

521 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 21:10:08.35 ID:GlfDoWpC0.net
ついでにカジュアル専板も作ったら?

522 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 21:13:59.39 ID:A8WCYktU0.net
味方強かったな〜3000ダメくらい出てんちゃうか?と思ったらみんな横並びだったときの
解せぬ&ちょっと嬉しい気持ち

523 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 21:16:34.18 ID:dL5fJcHU0.net
板つくんなw

524 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 21:26:35.55 ID:7TvOv2Nc0.net
シアとかアッシュみたいなクールキャラの「ここに敵が居る!!(迫真)」すこ

525 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 21:28:20.53 ID:tkFcRsxH0.net
アッシュの声すき

526 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 22:16:30.35 ID:6XKFJD42M.net
アッシュ自身カッコいいから使いたいけどウルトのクールタイムの長さで肝心な時に使えないと思うとバンバン使いにくいなあ
1分に縮めたら流石にぶっ壊れかな?

527 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 22:21:59.96 ID:dGipCpg1r.net
>>508
いてもいいけどいちいち言うなと言う話

528 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 22:41:02.91 ID:io0tWd9X0.net
つか本スレって呼ばれてるとこに変な奴があつまってんのが悪い

529 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 22:46:37.59 ID:Tf7VZAKta.net
結論は>>509でしょ
議論なんてしたって新ルール嫌がるやつが折れるわけないんだし時間の無駄
嫌なら別スレ立てて出てけ、以上

530 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 22:48:48.45 ID:KkU5nI2v0.net
最近フラトラの強さに気づいたわたまに30とかはいるのエグい

531 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 22:53:27.37 ID:tkFcRsxH0.net
>>530
頭に入るとジュジュっと溶けてきもちい

532 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 22:54:17.35 ID:dL5fJcHU0.net
フラトラの感覚で301ヒット確認すると1発足りなくて焦る
301はより積極的に頭巻き込んでいくのがいいね

533 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 23:09:41.84 ID:trjU13t70.net
初心者を定義しようとするプロセスはむしろこのスレの本質なのではないかと思ってきた

534 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 23:14:13.37 ID:XUUI4VIVa.net
まあ空気を読めるかどうかが全てだわ

535 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 23:21:23.45 ID:jKyhmSNw0.net
個人的にはランク帯ごとスレになったほうがわかりやすいと思うから俺が踏んだらプラチナ帯以下スレにするわ
重複するのが一番しょうもないから一応宣言しとこう、他の人が他のスレタイで建てたらそれに従うよ

536 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 23:22:15.62 ID:jKyhmSNw0.net
ああ、でも中級者スレがプラチナ4〜ダイヤ4ってあるからゴールド帯以下スレのほうがいっか

537 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 23:27:22.97 ID:io0tWd9X0.net
ランクで1人だけとか辞めろや
かくれんぼスキル上げろってか

538 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 23:35:47.41 ID:u+GV0Lzvd.net
>>537
俺はガッツポーズするわ
アンチ読んでハイドムーブで2位とかになったら脳汁ドバドバや

539 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 23:38:44.27 ID:7TvOv2Nc0.net
射撃訓練所でエイム暖めたしアリーナやるか!→敵部隊爪跡ダブハン
ほんま

540 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 23:45:42.66 ID:6XKFJD42M.net
アリーナのスキルマッチぶっ壊れてんねホント
アホくさってなる

541 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 23:47:03.71 ID:tkFcRsxH0.net
かと思えば始めたてのLv1桁2桁あたりの人も混ざってたり

542 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 23:49:41.59 ID:7TvOv2Nc0.net
同格の敵と戦いたいだけなのにな

543 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 23:51:55.11 ID:HfvjlrHh0.net
漁夫漁夫漁夫ばっかでホントつまらん

544 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 23:53:13.39 ID:dL5fJcHU0.net
SBMMがぶっ壊れるゲームって大体過疎って即マッチのためには分けてる場合じゃねえ!ってパターン多いけど
アリーナは人口少なめなんかな?

545 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 00:07:43.87 ID:xjMu5gGzd.net
カジュアルエッジ3分ぐらいで部隊半分になって5分ぐらいで残り3部隊になるのほんま草
みんなヤケクソ過ぎだろ

546 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 00:08:42.04 ID:xLHNQH8M0.net
ああああ、目の前の敵無視して一緒に行動しとけばチャンポンの目があったのに俺のアホ

547 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 00:37:02.89 ID:HW2HcW8i0.net
格上の敵に逃げても逃げても粘着されて死んだんだけどどうすりゃ良かったんだ?

548 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 00:37:53.46 ID:lFuAY6sL0.net
どうにもなりません

549 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 00:38:19.43 ID:Hgfdeepx0.net
カジュアルは爪ダブチャレンジ
ランクはランク上げ
純粋にバトロワを楽しむっていうのが無いんだよなAPEX

550 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 01:05:52.99 ID:lFuAY6sL0.net
爪痕とか一生取れる気しない
4000時間やったけど無理

551 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 01:06:06.84 ID:BERUqUai0.net
なんか建物の斜めの屋根とかズリ落ちるようになってない?

552 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 01:12:25.43 ID:UQ4V64o30.net
>>551
やっぱそうだよね?
調査キャンプの屋根って元からツルツルだったっけ?

553 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 01:18:57.34 ID:kgJOU2fYa.net
しゃがんでると落ちない斜め屋根もあるね

554 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 01:28:02.70 ID:SphyYrCGp.net
>>547 https://youtu.be/1S7JDo30tLE
カジュアルやスマーフランクはこういうレベルの人も居るから事故にあったと思って諦めるしかない
逃げきるならオクタン使えとしか言えない
それ以外で格上から逃げ切る事は漁夫の介入がない限り基本的に無理だと思っていい

555 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 01:43:51.56 ID:lFuAY6sL0.net
サイレントで変な修正とかバグ仕込まれるのほんまこの運営

556 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 01:47:49.80 ID:1U2k+uE60.net
>>540
アリーナのスキルマッチの定義は本スレ基準だし
アホみたいなマッチングに対応しようとしたら初心者や中級者の定義がどんどんあがる

557 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 02:04:47.00 ID:xjMu5gGzd.net
バグと言えばずっとロード画面とBGM変えられないバグになってるんだがゲームに支障ないっちゃないんだけど直してくんないかな

558 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 02:16:32.14 ID:UQ4V64o30.net
プラチナ帯みんな強すぎる
ストポの時もプラチナ4で停滞したけどその時以上の壁を感じる
敵も味方もみんな強くて動きについていけない
そんでカバー遅れて味方がやられて…悪循環や

559 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 02:21:58.98 ID:3BgvMRl50.net
クライリックス垢消ししたけどなんかあったん?

560 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 02:22:17.83 ID:lFuAY6sL0.net
リセット直後は強いから
あと1−2週間もしたら今の数段弱くなるで

561 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 02:31:21.09 ID:7BK6feBpp.net
シルバーなのにプラチナやってる気分だわ
相手の詰めてくる判断速度がシルバーじゃ無い
配信とか見ててもゴールド帯なのに相手の連携力がダイアマスターのソレで辛そうだった

562 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 02:35:06.27 ID:lFuAY6sL0.net
スマーフとサブ垢のせいでほとんどレベル差ないよ

563 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 02:42:17.20 ID:UQ4V64o30.net
>>560
リセ直後のゴールド帯では何故か1回も詰まらずに済んだから
お、これダイヤいけるんじゃね?
と思ってたけど現実は厳しかった
ゴールドとプラチナのはざまに閉じ込められてる

564 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 02:46:10.19 ID:lFuAY6sL0.net
いやいけるいける
今の時期は自分でも盛れないから
やってないからわからんけど

565 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 02:49:46.80 ID:QPJ3Cw4B0.net
>>543

> 漁夫漁夫漁夫ばっかでホントつまらん

でも漁夫決まったら気持ち良いでしょ?

566 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 02:54:30.55 ID:BERUqUai0.net
(今ダイヤまで上がった人がサブでゴールドプラチナ回してるから辛いぞ)

567 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 02:58:48.05 ID:pSFrX6KR0.net
先にプラダイヤに上がった人がサブ垢で仲間内のまだやってない人をブーストしまくってんだろうね

568 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 03:00:30.57 ID:DreQxGtB0.net
その想像やり始めると統合を失うぞ

569 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 03:03:04.61 ID:UQ4V64o30.net
>>566
>>567
そうなの?
一応戦闘データ毎回確認してるけど、みんなダイヤマスターバッジ付けてて低レベルアカにやられたことはない

570 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 03:04:40.38 ID:TwrtjlGh0.net
いまのプラチナはチーターか?って人多すぎる
ワンマガで殺されること多すぎ

571 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 03:04:53.00 ID:UQ4V64o30.net
あーでもサブ垢が全部低レベル垢とも限らないのか?
よくわからんや

572 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 03:44:31.60 ID:zUoF+kBvp.net
>>570 昨日?snip3downがプラチナまわしてたから、まだ元プレデターの人がウロウロしてるぐらいにはプラチナ魔鏡なんじゃない?

573 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 03:46:31.68 ID:MSW55Cfk0.net
なんか知らんけど上級者中級者初心者っていう名前でわけてるからダメなんだよ
プレデターマスター
ダイヤプラチナ
ゴールドシルバーブロンズ
で分ければいいのに

574 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 03:56:16.49 ID:DreQxGtB0.net
その話題もう100ループしてますよ

575 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 04:14:42.71 ID:pbbMXzOx0.net
そんなのやったところで初心者にマウント取って優越感に浸る奴が沸いてくるのは変わらないから

576 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 05:26:55.27 ID:RWm7z5COa.net
なんか音聞いてないやつ多い感じだけど年末で夜更かししてるやつらなんかな

577 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 05:48:52.48 ID:pbbMXzOx0.net
足音としてもスキャンすらしないのは常識

578 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 05:55:14.43 ID:TwrtjlGh0.net
2人確殺して1人見失った時ってバナー拾いに来るの待ったほうがよくない?
仲間2人がすぐ移動しちゃって仕方なく付いていったら案の定バナー拾われたんだが

579 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 06:54:59.42 ID:zn1lpdoJM.net
>>578
漁夫に恐れてさっさと移動したのかアイテム不足ではよ漁りたかったのかリングが近くまで迫っていたかで移動したんじゃないかな

580 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 08:12:14.39 ID:k7mVoRxb0.net
さらに1キルポ取れるメリットと移動が遅れるデメリットを天秤にかけるってことだな

581 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 08:42:37.98 ID:KDOvGuxL0.net
漁夫が怖いからじゃね、アッシュのパッシブもあるし

582 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 09:06:48.63 ID:MednCF5Q0.net
昨日デュオに2回褒められて気持ちよかったけど一回沼ジャンかましてファッキンビッチfoooって言われた
なんであいつはボイチャするほどイラついたくせにfooとか楽しそうだったんだろう

583 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 09:35:14.35 ID:HW2HcW8i0.net
ボイチャは的確な指示より先に暴言が来たので切ってる

584 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 09:38:03.54 ID:YDrRf1lm0.net
多少キル出来てもチャンピオンはスマーフやサブ垢のクソどもに取られるクソゲー

585 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 09:40:09.52 ID:UQ4V64o30.net
ちゃんとピンくれるduoすき

586 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 09:49:58.53 ID:4M9Ef0Gt0.net
カジュアルやっぱランクと違ってキル取りやすいね、しばらくカジュアルで練習するかな
その代わり変な被せも激戦区降りも結構あるけどアリーナとは違う楽しさがあっていいね

587 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 10:07:56.23 ID:Hgfdeepx0.net
カジュアルは外鯖も良いよ
日本のカジュアル殆ど激戦区降りだけど外鯖のは日本ほどじゃない

588 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 10:17:47.63 ID:UQ4V64o30.net
敵はダイヤマスターばっかりなのに俺は床ペロ民の脳死特攻に付き合わされる
そして自分もまた床ペロの沼へと引き摺り込まれるのであった

589 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 10:23:46.66 ID:TwrtjlGh0.net
今は時期が悪い
マスター達が抜ければ勝てるようになる!

590 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 10:29:36.87 ID:UQ4V64o30.net
今試合したらプレデターバッジ3つ付けた怪獣に轢き殺されて草
なーにがWorld's Edgeで実力の拮抗した敵と戦おう!じゃはっ倒すぞ
やってられるかこんなの

591 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 10:45:12.74 ID:HxpUHgHT0.net
誰相手でも死ぬときは死ぬからさっさと次行こうぜ

592 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 10:45:53.50 ID:srqcjILL0.net
ワイ、久々にAPEX起動
ブロンズ〜シルバー帯が微妙に強くて驚愕

593 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 10:49:08.42 ID:UQ4V64o30.net
>>591
比喩とかではなく本当に誰相手でも死ぬゾ…

594 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 11:04:25.58 ID:HW2HcW8i0.net
実力の拮抗した相手とか嘘もいいとこ

595 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 11:14:53.84 ID:MednCF5Q0.net
デュオでカジュアルトリオに来るのってどういう層なんや?
デュオやる方が邪魔がなくて良さそうだけど

596 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 11:15:33.21 ID:TwrtjlGh0.net
それじゃランクの練習にならないじゃん

597 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 11:18:39.96 ID:HW2HcW8i0.net
前に出ないと味方が死んでまう
前に出ると俺が死んでまう
どうすりゃいいんだ

598 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 11:30:29.77 ID:FKlo7jIid.net
最初後ろで味方が死ぬ前に前に出て自分が死ぬ前に下がる以下ループ

599 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 11:38:50.80 ID:qFFS7GhP0.net
>>597
俺も最初そんな感じだったけど、割り切ってシールド半分減ったらさっさと後ろ下がるようにしたわ

600 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 11:48:08.11 ID:L/PsJUTs0.net
押し引きのタイミングを揃えるだけのことなんだ

俺はこれに気付いてから味方と足並みを揃えることで
2人または3人が息ピッタリで死ぬようになった

601 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 11:54:53.57 ID:7jrv5Dd90.net
裏でfarcryインストールしてたらインストール終わったタイミングでクラッシュした( ゚д゚)
味方すまぬ…すまぬ…

602 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 12:13:30.25 ID:HW2HcW8i0.net
>>601
こういうのが落ちてる奴の正体なんだな

603 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 12:26:56.70 ID:HW2HcW8i0.net
回復のタイミングミスって死んじゃったわ...
ごめん味方

604 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 12:45:07.95 ID:1q1vhY9Up.net
今朝「よろしくお願いしまーすおはようございまーす」って言ってきた陽気なクリプトに出会った

605 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 12:53:57.72 ID:teknTnqR0.net
ピン刺してくれないデュオ辛いなぁ
何やりたいか考えてついていくだけで精一杯だ

606 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 12:58:00.72 ID:YDrRf1lm0.net
デュオ敵でも味方でもウゼェからソロランク欲しい

607 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 12:58:45.24 ID:CfifClO40.net
デュオの片方がマスターとかだったら、「IGL plz」って言って着いて行ったら大体チャンポンなれるんだからやっぱ実力ゲーなんだなーて思わされるよ

608 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 13:01:36.01 ID:f+EeYJJG0.net
1日サボったら開放感でいっぱいでこのままフェードアウトしそう

609 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 13:11:53.27 ID:B6zY42ZK0.net
味方が中距離以上の武器持ってるか分かんねー時に自分が敵発見してピン指し、単独で敵をダウンさせられるか微妙な自位置でも射撃開始すべきかやっぱり悩むわ

610 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 13:17:07.62 ID:+d7+f48U0.net
散歩してたらたまに急に殴られた音しない?
近くに味方おったからダメージ減ってないのに殴り返そうとしてもうたわ

611 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 13:24:45.40 ID:MSW55Cfk0.net
>>610
エーペックスレジェンズは音バグが頻繁にあるから
そういうのもあるかもね

612 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 13:24:56.70 ID:B3mqNOSQp.net
>>610 s10くらいから発生してるバグ未だに直ってない

613 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 13:37:26.66 ID:+d7+f48U0.net
>>611
>>612
そういうバグあるのね
てゆうかそもそも味方に殴られてもダメージ減らねーわ
すまそ

614 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 13:37:46.76 ID:L/PsJUTs0.net
何もないとこで打撲音はもう慣れたが
ソロキューハイドの時とかに
ランペのテルミットが切れた時のクソデカ排気音にビクッとする

615 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 14:18:47.28 ID:6wT9SUmK0.net
味方と敵がドアを挟んで対峙してたから、じゃあ俺は後ろから撃ったろと思って回り込んだ時、味方が急にドアを撃ちまくりだしたんだよ
結局後ろから無防備な敵をワンマガで倒すことが出来たんだけど、味方は銃声で俺の足音を紛らわしたんだなぁと気付いて感心したわ

616 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 15:21:14.07 ID:FKlo7jIid.net
走ってる時にドスッて音するのは味方が走りながらバッグ整理して物落とした音だと思ってけど違うのか

617 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 15:21:50.50 ID:lFuAY6sL0.net
何だかは忘れたけど確かに落とすとドスって音する奴あるね

618 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 15:24:00.88 ID:077mImaCp.net
>>616 一人生き残った味方の観戦してる時にドスってなって振り向いてたから違うと思う

619 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 15:43:39.09 ID:xjMu5gGzd.net
東京鯖で入ってくるハングルや中国語の人はわざわざ東京鯖選んで入ってくるの?
東京鯖が楽しいとかあんの?

620 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 15:46:19.03 ID:lukcfk240.net
中国や韓国から一番近いのが日本なんじゃないの
人もいるし

621 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 15:52:58.18 ID:FG+Xyq/30.net
韓国鯖はないからだいたい東京鯖にくるみたいよ
あと台湾鯖は好戦的でレベルがそんなに高くないから中国でランクちゃんとやりたいタイプとか激戦区で無双したいタイプとかは東京鯖くるみたい

622 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 15:57:33.47 ID:mo7Ale5M0.net
前スプリットまでソロでプラチナに到達したらそこで満足しておわってたんですが
シルバー2からk/d2.4でプラチナ到達する程度の腕前ってダイヤ帯狙えますか?

623 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 16:04:33.97 ID:FYlAQZZWM.net
>>622
行けるけど味方ガチャにかなりイライラするよ

624 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 16:13:07.42 ID:FKlo7jIid.net
プラチナ到達で2.4はソロダイヤ余裕じゃね?ゴールド帯ほぼ敵なしでしょ

625 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 16:20:51.16 ID:TwrtjlGh0.net
ソロダイヤは時間かけられるかどうかでしかかい

626 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 16:24:24.37 ID:B/hTz15B0.net
>>587
オススメ外鯖はどこですか?

627 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 16:41:29.85 ID:mo7Ale5M0.net
味方関係なく盛れる程でも無いって感じですかね
自分の体感だとゴールド帯で敵無しって感じは無いです
割とスプリットの早い段階でランクをやってるのもありますがゴールド帯で同条件1vs1の撃ち合い勝率6〜7割くらいな感覚です
今回は時間もあるのでダイヤ到達目指してみます!

628 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 16:51:58.15 ID:HW9FJ7gGa.net
2.4とかヤバすぎだろ
マスターのやつがそれくらいだぞ

629 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 16:54:19.02 ID:QorYO3eL0.net
ゴールドでキルレ2.4ならプラチナでも2前後は維持できるだろうし味方関係なく余裕で盛れるよ
たぶん100試合ちょいぐらいでいける

630 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 16:58:20.46 ID:1q1vhY9Up.net
ゴールドでキルレ2.4ならダイヤ余裕だろ

631 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 16:59:59.36 ID:5lBgUje70.net
>>624
プラチナ4到達時で2.4もあったらソロダイヤ余裕だと思う
プラチナ4到達時1.3だとダイヤ到達時は0.9〜1.0くらいになる
ゴールド2スタートで180試合くらいでダイヤ

632 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 17:05:00.76 ID:5lBgUje70.net
いまプラチナ3で1.35だけど考えてやらないとRP盛れない
キルはとれても6位終了とかが多くてちまちましか上がらないわ
この時期は味方が強いから合わせるだけでプラスになりやすいのもあるけど

633 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 17:07:00.64 ID:V3sqkyNY0.net
激戦地ガイジ多いな

634 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 17:16:58.54 ID:srqcjILL0.net
KD1.0が上級者のラインだと思ってる

635 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 17:35:33.84 ID:HW2HcW8i0.net
皆アリーナとバトロワのキルレ大体一緒だったりする?

636 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 17:36:24.56 ID:5lBgUje70.net
KD1.0といってもいろいろあるからなぁ
プラチナ4に到達した時点のKDとか、カジュアルばっかしてる人のKD、ダイヤ4で張り付きながらも何百戦もしたKD、プレマス帯でまわしてる人のKDなどなど

637 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 17:38:02.20 ID:5lBgUje70.net
>>635
アリーナのほうがKDちょっと高いくらいかな
今シーズンはまったくやってないからあれだけど

638 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 17:48:15.15 ID:Hgfdeepx0.net
>>635
全然違うなあ
バトロワ0.8アリーナ1.3
S9アリーナ1.7が最高

639 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 18:02:36.79 ID:SKmkBqK60.net
オフラインにしてもバレんだよな
大晦日にぺクスやってんの恥ずかしいんだけど

640 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 18:26:04.94 ID:TwrtjlGh0.net
大晦日こそ暇だろ…

641 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 18:29:57.24 ID:DreQxGtB0.net
年越しネトゲが当たり前すぎて恥ずかしいという感覚が新鮮

642 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 19:03:36.18 ID:bDjjaXfz0.net
年越し○ックスにいそしむわスマンな

643 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 19:05:23.42 ID:Hgfdeepx0.net
遅漏やなあ

644 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 19:05:53.01 ID:DreQxGtB0.net
apexやんけ!

645 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 19:35:23.10 ID:vr7yUqFl0.net
>>635
バトロワ1.56
アリーナ1.08

両方ともランクでプラ4まで

646 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 20:09:17.62 ID:WZdkZOZU0.net
チャーライ抱えたヒューズぼこってフィニッシャーしたら最近のエペでのイライラ吹っ飛んだわ
嫌がらせ特化野郎ぶちのめすのほんとスカッとする
バリケードスナチクランパート、次はお前だ

647 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 20:54:18.25 ID:XKzQmmXwa.net
さすがに今日はやるやつ少ないからか、マッチングめちゃくちゃだな
しゃーないか

648 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 20:58:24.25 ID:HW2HcW8i0.net
ゴールド帯にマスター軌道おったわ
ふざけんな

649 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 20:59:11.28 ID:HW2HcW8i0.net
皆キルレたけーな

650 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 21:10:53.09 ID:rJZRs/im0.net
パッド使った時はキルレ余裕で上がるぜウヒョーってなってたのにマウスに切り替えてから極端に下がってて今までのワイって何だったんだとびっくりする

651 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 21:17:57.34 ID:5AcF/oJ30.net
シーズン0からやって今シーズン平均ダメ409kd1.09
これでカジュアル4〜6戦に一回まぁまぁ楽しめるレベル
kd0.5のときとかよく続けてたなと思う

652 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 21:26:02.05 ID:HxpUHgHT0.net
初めたての頃は勝ち負け問わず動かすだけで楽しいからね
ゲームに慣れて伸び悩んできてから続けるのが難しくなってくる

653 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 21:54:20.16 ID:5lBgUje70.net
エネルギーアモ使ってる奴少ないのが悲しい
補充さえできればディボくそ強いのに

654 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 21:56:56.04 ID:qFFS7GhP0.net
ディボも良いがタボチャハボックもクソ強いぞ

655 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 21:57:46.11 ID:xLHNQH8M0.net
>>653
デボいいよね

656 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 22:04:47.29 ID:xLHNQH8M0.net
ゴールドからキル考えてかなあかんからシルバーまでは割りと突っ込んでも楽しい

657 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 22:07:21.49 ID:6wT9SUmK0.net
シルバーなら脳死激戦区降りでもなんでもいいやな

658 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 22:10:36.08 ID:bnSFzmvyd.net
プラチナ帯ガイジしかいないな
何でこいつらダブハンの俺に逆らってるんや
退くタイミングが毎回意味不なのよ
不利ポジでもない複数部隊もいない状況で接敵したら普通もう戦うだろ
チキン多すぎて萎えるわ

659 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 22:14:18.05 ID:bnSFzmvyd.net
野良オンリーでダブハンとったの大分凄いと思うんだがそうでもないんか?
俺今まで数千時間やってきてるが、味方で4000以上の味方見たことない
そのくせランクマの味方にはちょくちょく見かけるからまじで代行かと思ってるけど実際どうなの?

660 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 22:18:06.46 ID:HW2HcW8i0.net
フレンドとやると全然盛れねーわ

661 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 22:19:29.48 ID:DreQxGtB0.net
>>659
冷静に考えて"実際"を俯瞰できるプレイヤーいなくね?

662 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 22:23:08.35 ID:5lBgUje70.net
>>658
先行しすぎるとプラチナ適正のやつはパンクするんだと思うよ

663 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 22:23:21.62 ID:xLHNQH8M0.net
周年コスのオクタンかっけぇな

664 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 22:27:44.00 ID:bnSFzmvyd.net
なんでいっつも俺が先頭立つと逆の方向行って他の部隊と戦うの
まじできめえわ
俺が味方をカバーすることはあってもこいつらがすることはない

665 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 22:29:54.34 ID:DreQxGtB0.net
>>664
嫌われててかわいそう

666 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 22:44:07.78 ID:UQ4V64o30.net
>>662
今のプラチナ帯でちゃんとプラチナ適正の人なんてそこまでいない気がするけどな

667 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 22:55:40.46 ID:bnSFzmvyd.net
敵ピン10回ぐらいピン差してるのに一向にカバーに来ないカス
1ダウンさせると飴に群がる蟻のように駆け付けてくるからな
きたねえよまじで

668 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 22:59:55.92 ID:e2s6Lhcf0.net
ダブハン持ちで現時点でプラチナ帯に居るのに初心者スレで愚痴ってる様な自分に問題あるんじゃね

669 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 23:01:08.65 ID:z22wn6z7p.net
中距離の正面の撃ち合いでダウンするのどうにかしてほしい

670 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 23:04:41.06 ID:bDjjaXfz0.net
いつの間にか中距離睨み合いでダウンする事は無くなったな前はしょっちゅう落ちてたのに
ダウン取れる訳ではないのはご愛嬌

671 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 23:04:45.20 ID:UQ4V64o30.net
ダブハンの俺兄貴、前もこのスレで愚痴ってただろw

672 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 23:06:05.90 ID:srqcjILL0.net
マジで野良相手でも連携取りたかったらvc入れたら?

673 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 23:08:36.57 ID:WZdkZOZU0.net
ダブハン持ちのプラチナ帯は基本信用してない
イキりムーヴし出すのが大半
弱いバッジでプラチナ1の人の方が立ち回りしっかりしてて信用できる

674 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 23:10:35.69 ID:z22wn6z7p.net
とりあえずピン刺してほしいわ

675 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 23:12:17.20 ID:xLHNQH8M0.net
SRとSGサブでどっちもつかもどかしいなぁ
SR持ってればなんとかなってたかと思う事が多々あるけどSR持ってると出番ないってなる

676 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 23:13:14.16 ID:MIcv5msZ0.net
なんかヴァルキリーってワールズエッジに合ってる気がするわ欲しいシーンが結構ある

677 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 23:16:56.33 ID:xLHNQH8M0.net
ぬおお、なんでシルバー1になったとたん激戦降りしだすねん

678 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 23:17:01.87 ID:bDjjaXfz0.net
WEは検問ポイント決まってるからね
そもそもヴァルが腐るマップなんて無いけど

679 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 23:20:07.52 ID:DreQxGtB0.net
最終円でねばりやすい範囲外の山多いしね

680 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 23:21:15.23 ID:UQ4V64o30.net
低倍率しかない時に味方が遠目の敵チクチクし始めると何もできなくてもどかしい

681 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 23:28:49.15 ID:xLHNQH8M0.net
残り5部隊になるまでSRもったほうがいいのか?シルバー1になったとたん中遠距離から撃たれまくる

682 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 23:28:59.98 ID:e2s6Lhcf0.net
>>675
俺もメインSMGでサブにSRかSGを持ちたいけどSR持つとインファイトになってSG持つと味方2人が遠距離チクチクになりがちだな
武器を活かすには自分でオーダー出してゲームをコントロールしなきゃなんだろうけどまだそこまで上手くないからな

683 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 23:29:03.67 ID:5lBgUje70.net
そもそも強かったらプラチナなんて雑にやっててもダイヤいけるだろうからなぁ
ダブハンもってたとしても文句が出る時点でそんな強くないんだよな

684 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 23:50:00.52 ID:WZdkZOZU0.net
常々感じてることだけどプロプレイヤーの真似事をするイキり君はほんとに迷惑
素人がやっても仮面ライダーごっこしてる子供と変わらんことに気づいて欲しい
見てて痛々しい

685 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 23:52:27.34 ID:lFuAY6sL0.net
>>673
安心しな
クソほどチキンなムーブ見せてやるよ

686 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 23:52:27.53 ID:DreQxGtB0.net
まぁいうて子供がヒーローごっこして遊ぶゲームじゃないかといわれたらそういうゲームだけどな

ゴールドくらいまでならいいんじゃないの、カジュアル層だし

687 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 23:53:00.01 ID:z22wn6z7p.net
>>681
アーマー育ってるなら持たなくていいよ
無駄にヘイト買ってセル無くなるデメリットの方がでかい

688 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 23:53:15.00 ID:WZdkZOZU0.net
俺ら素人はプロの知識やアイデアをパクることはできるけど
プレイそのものを真似ることはできないんだ

689 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 00:05:45.51 ID:4xk9x/RVd.net
お前らあけおめ
今年も戦場で会ったらよろしく

690 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 00:06:00.27 ID:WVJ165ip0.net
あけおめやぞ

691 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 00:06:01.80 ID:4xk9x/RVd.net
お前らあけおめ
今年も戦場で会ったらよろしく

692 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 00:06:11.32 ID:WVJ165ip0.net
あけおめやぞ

693 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 00:13:30.58 ID:wmcbwTzy0.net
キル始めはAPEXでやるかー!

694 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 00:17:46.08 ID:wqGb0fd10.net
>>684
野球とかサッカーのプロ選手と同じプレイが出来るなんて思う訳ないけどプロゲーマーだと自分でも出来ると思ってしまうんだろうな

695 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 00:21:23.90 ID:soCwZNyb0.net
お前らあけおめ
今年こそはみんなでダイヤ行こうな

696 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 00:22:03.84 ID:xejK1O9I0.net
年明け前最後の試合で初めて10キル超えて満足😊

697 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 00:23:29.19 ID:wmcbwTzy0.net
>>695
ぜったい抜け駆けするやつー!

698 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 00:53:08.95 ID:wmcbwTzy0.net
初試合は4キル2位!

699 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 01:28:12.14 ID:U1bZUuEG0.net
新年早々初ハンマー取れちった
ディボ強すぎだな

700 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 01:29:08.54 ID:BmMnIkn10.net
個人的にプラチナからはキルポ効率よく稼ぐために残り5部隊くらいまでSR担いでチクチクダウン狙ってる

701 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 02:12:27.30 ID:WVJ165ip0.net
スコープないとエイムがよりウンコになるの直さんと

702 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 02:24:33.72 ID:hDtvkGk+p.net
さっきからちょくちょくエラー落ちするんですけどおま環ですか?

703 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 02:32:34.87 ID:NKstk2LK0.net
詰めて来た敵を俺が一人砂でノックしたけど一人遠くに漁りに行ってたから詰めれずかなりの時間経ってから戻ってきたレイスくんはそのままピンも刺さずに突っ込んで即箱
2pだったからその後オクタンも突っ込んで箱こっちは頑張ってた
けどなんでそれでワトソンが固めてる建物に突っ込まなきゃいけないねん
しかもその後プラ4煽り入れてくるとか初めて見たわ
ちなゴールド帯

704 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 02:48:16.06 ID:FFuRrVmJ0.net
シェーダーをコンパイルまだ治ってないのな
最新のドライバーに一生できんわこれじゃ
またダウングレードだ

705 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 02:52:40.70 ID:wmcbwTzy0.net
>>703
とりあえず煽りとかワットソンとかはおいといて
一人はぐれてて敵をカットした時は
近い相方がノックメッセージ見て即一緒につっこんでくれる挙動見せないかぎり
場所維持より退き合流のがええよ

それか即展開して逃げたと思わせての蘇生狩り

706 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 05:46:14.23 ID:BmMnIkn10.net
ノックダウンしてる敵にピン刺すと「敵がノックダウンしてる!」ってメッセージ欲しいよな
ダウン時に敵をノックダウンさせたよ!だけじゃ足りない

707 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 07:08:56.52 ID:uBRuQ81N0.net
あけおめ
1000試合0.2から6000試合0.9まできたから
今年中に総合キルレ1目指すぞ

708 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 08:08:10.86 ID:Dc/USntG0.net
あけおメーン
今年も程々にapex楽しむか

709 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 09:31:38.44 ID:AfMhiTQhp.net
ほんとAPEXがフォートナイトやPUBGみたいな枠になってくれそうでよかった
全盛期に比べたら過疎ってとあと数年はマッチング待てないくらい過疎ることなさそうだし

710 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 11:19:06.85 ID:Me425PE/0.net
ダウンとったセリフ時と場合によっては流れるからな
突っ込んだ仲間とログ見てワンダウンね!いくいく!みたいなことがたまにある

711 : :2022/01/01(土) 11:37:17.85 ID:9gS4FFVDd.net
あけおめ

712 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 12:13:36.73 ID:424OMf4Sa.net
あけおめ

713 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 13:07:04.59 ID:W7Y2YqDQ0.net
自宅に帰って60HzのモニターでAPEXやったらマジで無理だったわw
モニターは必須、よく分かるわ

714 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 15:43:18.95 ID:ecBw/uYhd.net
60Hzだと全然敵見つけられないよな

715 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 15:53:07.21 ID:FFuRrVmJ0.net
そもそもレレレを追うのが不可能

716 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 16:43:11.61 ID:G/SGLq3B0.net
明らかに強い味方が居る時はアーマーとか譲った方が良いかな?

717 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 16:46:03.89 ID:FFuRrVmJ0.net
弾とバッテリーだけあればその人たちは全部なんとかしてくれるよ

718 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 16:46:57.81 ID:hKz6e5W60.net
どうしても欲しい時は殴ってくるから気にしないでいいよ

719 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 16:49:52.85 ID:5swtSebIM.net
二週間ぶりくらいにログインしたら
いきなりレジェンダリーの武器スキンを二つ貰えたんだけど
何かそういうイベントってあった?
説明がないからなんだったのかよく分からない

720 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 17:05:23.82 ID:k5SettH20.net
>>716
難しいけど強い味方に対して変に媚びると逆に向こうからはこいつ弱いと思われて信頼を失うから
味方の強さに関係なく対等だと思って立ち回った方がいいと思う

721 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 17:16:52.32 ID:CI2OzZyy0.net
デュオに悪いイメージなかったけど今日はヤバいデュオに2回も当たったわw

1回目は俺ダウンでもう1人棺桶、敵は2人ダウンのタイマン状況で頭上取ってるのに、
相方のバナー回収した途端俺を見捨ててヴァルウルトで逃げたw
俺のバナー回収する気もなしw

2回目はチーターデュオ
プラチナ帯でほとんどダメージを受けることもなく最小限の弾で敵を轢き殺してたわw

722 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 17:21:59.63 ID:9gS4FFVDd.net
強い人はむしろ弱い人が良いアーマー着ててくれと思ってるよ

723 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 17:25:56.45 ID:9gS4FFVDd.net
時々見慣れない速さで移動する人いるけどそれがチーターなんかな
今日のカジュアルでそんなパスと一緒になったが自分がダウンしたらすぐ抜けた
チートでやってて何が楽しいんだろねランクでもないし

724 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 17:30:26.94 ID:lo7zwWN40.net
関係あるか分からないが坂道で地面殴ると超加速するぞ

725 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 17:40:18.31 ID:oxazxEAga.net
坂殴りは浸透してきたよね

726 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 17:44:47.47 ID:soCwZNyb0.net
>>716
強い人が弱い人に望むのはたった一つ、「ダウンしないでくれ」なんだよね
だから弱い人こそ良いアーマー着てて欲しいんじゃないかな
強い人は自分でダメージ出してすぐ育てるし

727 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 17:45:14.87 ID:4yJpeu11a.net
>>721
単にお前が助ける価値無しって判断されただけだろそれ
チーターはヤバいが

728 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 17:48:25.87 ID:CI2OzZyy0.net
2人ダウンさせてそれはないわw

729 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 18:00:09.48 ID:wmcbwTzy0.net
お前見捨てて消えてくれればVC再開出来る
という意外とありそうなラインの動機を提唱

730 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 18:05:39.62 ID:AfMhiTQhp.net
暴言だろうがマナー悪い奴だろうが蘇生するしバナー拾って復活させる
人数は強い
チャンピオン取ればチャラよ
最終安置でも無理やり復活させるわ
パンチで暴れてくれればそれだけで力になる

731 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 18:17:08.25 ID:soCwZNyb0.net
役に立たない奴なんていないってことだな

732 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 18:17:34.32 ID:wmcbwTzy0.net
固定40ダメージ入れるうえに350は弾吸ってくれる盾だからな

733 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 18:20:42.24 ID:9gS4FFVDd.net
敵の視線バラけさせるだけで十分だな
自信ない人はミラージュで武器持たずウルト出して走り回ってくれるだけで最高だわ

734 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 18:37:36.58 ID:yKykICX40.net
クリプト専僕
ピック率1.4%に驚愕すると同時に強化されると確信し嬉しい
ただでさえ十分強いと思ってるから嬉しくてたまらん
野良VCやるだけでランクで使える最強キャラ

735 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 18:38:25.46 ID:CI2OzZyy0.net
>>732
殴りは30で体力100シールド50じゃないの?

736 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 18:48:42.76 ID:wmcbwTzy0.net
>>735
殴り30やっけ、間違えたw
ダウン後もやくにたつぞ!

737 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 18:57:47.75 ID:G/SGLq3B0.net
>>720>>726
なるほど、了解したわ

年始と土日が丁度重なっちゃってるし強い奴らが抜けてくまで後1週間位要りそうだな

738 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 19:20:14.67 ID:yKykICX40.net
雑魚な俺的バッジ評価
ダブハン→1マッチで4000ダメージとかアホやん
爪痕→1マッチで20キルとかアホやん
迅速排除→運ゲーやん
チームワーク10→そんな強い友達集めるのもあれだが1マッチでパーティーで30キルするとかアホやん
アリーナ100連勝→アホやん

739 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 19:29:31.28 ID:CI2OzZyy0.net
プラチナで上がれてきたわ
ようやく強い人たち減ったな

740 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 19:31:32.46 ID:lo7zwWN40.net
マジで?ランクやろうかな
ここ数日明らかに格上としか当たらなくて萎えてたけど

741 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 20:02:40.32 ID:oX9HX7rv0.net
>>734
クリプトは現状でも普通に強いのに何故か人気無いね
別ゲー並に立ち回りが特殊なせいだと思うけど

742 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 20:06:22.28 ID:o2pZnu7na.net
クリプトは野良だと足並み揃えるのが難しすぎるしフルパだと他に優先するキャラがいる
クリプトが有利取れるガスおじとワトソンがどちらも環境にいない
と色々向かい風

743 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 20:29:18.23 ID:Dc/USntG0.net
クリプト使ってる時にULT促進剤の場所教えてくれたり落としてくれたりするともうね
神ゲーだなあああああうひょおおお
んでクリプト強化するって言われてからだいぶ経つけど強化方針まだ決まってないのかな

744 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 20:34:23.46 ID:oX9HX7rv0.net
噂じゃドローン切り替えが早くなるらしいよ
真偽は定かでは無いけど

745 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 20:35:31.92 ID:yKykICX40.net
>>744
ほんとだったらありがてえ
周囲部隊数確認がさらにスムーズになるのか

746 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 20:42:38.22 ID:cUYm77Dk0.net
確かに君らの後方の目に入ってないとこには置いたけどさ、すぐ触れに行ける危険じゃない近所のトーテムを完全無視とかあるか?
俺のピン、ミュートにでもしてたのか?その割にはこっちへ行こうへ同意したよなぁ?クソッタレ

747 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 20:52:44.65 ID:jrKbnNS/0.net
面白くない訳じゃ無いんだけどお散歩長くてすぐ死んだみたいの続くと時間の無駄だなってなる
得意な武器じゃ無いと戦えないからみんなあんなに漁り長いのかな

748 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 21:13:28.89 ID:qprgpNc20.net
PUBG系のFPSやるとApexのお散歩と戦闘のバランスが非常に良いことに気づくよ
HaloとかValoとかやってる人には物足りないかもしれんが

749 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 21:15:48.95 ID:cUYm77Dk0.net
2人だけの世界入っちゃってるduo怖えーよぉ
マジでduo組んでduoモード以外やる時はピン刺すかゲーム内VC使って情報共有したってくれ、2人で裏で通話されててもこっちには聞こえねんスわ

750 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 21:17:05.93 ID:wmcbwTzy0.net
>>746
嫌われてて可哀想

751 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 21:25:57.51 ID:CI2OzZyy0.net
ライフラのあじゃいって「私」をなまらせてるのかと思ったら本名なんだなw

752 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 21:48:48.99 ID:dum+7exq0.net
クリプトはIGL上手い人が使うとヤバいイメージ
ドローンで安全に俯瞰してムーブを考えたりきっかけ作り、カウンターに使えるウルトとかIGL向きだよね
競技見ててもIGLやってる人がクリプト使ってるイメージ
キャラ難易度高いわ無理無理

753 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 21:52:45.06 ID:BmMnIkn10.net
クリプトいる時はクリプトに動き合わせてあげると大概1位取れるわ
撃ち合い的にもヒットボックス1番小さくて強いし

754 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 21:57:16.14 ID:4ca9XZwo0.net
シルバーから上がれねぇ

755 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 21:59:26.83 ID:oxazxEAga.net
すももクリプト好き

756 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 22:10:48.40 ID:FFuRrVmJ0.net
superpeopleやってたねその人

757 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 22:16:13.45 ID:oX9HX7rv0.net
こないだランクであった話
ラウンド5で建物に立てこもった状態で、敵が乗り込んで来たときのために部屋の隅にドローン置いておいたんだ
そしたら突然VCで安置読みお願いしまーすとめり込んだ声で言われて
あれ?今ラウンド5なのに読む必要あるか?と思いながらドローンでビーコン読んだんだ
やっぱり無意味だった
そしたらそこでドローンが破壊されて、同時に室内に敵が雪崩れこんできて全滅
なんだろ、VCではっきり言い返せない俺が全面的に悪いんだよな
暴言デュオに絡まれたのがトラウマで野良VC怖いんだよマジで

758 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 22:16:45.76 ID:kX9xJycS0.net
帰省前にむりやりゴールドに上がったッた

759 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 22:17:57.66 ID:E0WgJ0f9a.net
クリプト解除してないし他とジャンル違うアビリティだから味方に来ても何したら嬉しいかわからないんだよなぁ

760 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 22:26:13.72 ID:lP4p5dGbp.net
>>734 ワットソンを思い出せ、SP広くて相性悪いからーとか言われてたけどWEになっても結局使ってる人全然見ない。
クリプトもどうせそんな感じの改修じゃないの
クリプト専からしたら、使いやすさはアップするのは確かだろうからそこだけかな

761 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 22:37:44.99 ID:oX9HX7rv0.net
>>759
クリプト使ってるときはアル促とモバリスにピンさしてもらえると助かる

762 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 22:39:44.14 ID:soCwZNyb0.net
クリプトってドローン操作中は本体が無防備だから、そばにいて守ってあげるような感じにしたらいいの?

763 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 22:39:52.11 ID:cUYm77Dk0.net
部隊数全然見ないなーって人にはバナーに向けて監視ピンとかしてやろう
バナーの位置全然把握してないか、そもそも部隊数読み知らないかのどちらかだと思うから

764 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 22:41:13.21 ID:P3f6NbJFa.net
>>761
OK覚えとく
あとはドローン操作する余裕できるようにあまり突っ込まないでおくことくらいかな?

765 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 23:07:08.78 ID:ZEiJdqgJp.net
ジブとかライフラに金バッグとかアビリティ間隔あるキャラに金ヘルとか
よっぽどの事でもない限り普通付けるだろみたいなもんを
ピン刺ししても目の前で落としても取ってくれない場合はどうすりゃ良いの

766 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 23:09:16.62 ID:oX9HX7rv0.net
ドローン操作中無防備なのは本人が一番分かってるから味方のカバー無しにドローン操作できる立ち回りをするのがクリプトを使えるか使えないかの一つのボーダーだと個人的には思ってる
カバーしてくれるとありがたいけどクリプトカバーのためにチームの動きを悪くしてしまうようならそれはダメ
想定外もあるんだけどね。遠くから砂チクされたり、神グレ投げられたり、SPではプラウラーに泣かされたよ

767 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 23:09:18.20 ID:lo7zwWN40.net
使い始めて日が浅いんだろうな
と考えて頼るのをやめる

768 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 23:14:14.74 ID:lo7zwWN40.net
おいプラチナ帯まだまだやべーのばっかじゃーか
チャンピオンマスターだったし全然変わってないぞ

769 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 23:27:21.21 ID:NQtuxOgPp.net
>>765 目の前で落としてピンさしてすぐ遠のく
拾うまでずっと前で待ってるから拾わないんよ
捨てるって感じですぐ離れればそいつが取るしか選択肢無くなる
それでも拾わずだったら知らん

770 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 23:58:39.30 ID:lo7zwWN40.net
やっぱりピン刺しと先導してくれるduoすき
本当にありがたい

771 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 23:59:47.50 ID:Gcovutipa.net
今のシルバーランクマやべーな
スマーフ2部隊で合計30キル以上とかだわ

772 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 00:01:41.40 ID:PIIYJgo5a.net
>>766
把握した

773 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 00:08:14.74 ID:XdE7KvDN0.net
金ヘルは自分のためなのかもう一人の野良のためなのかイマイチわからん時がある

774 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 00:10:21.84 ID:gnpFauRs0.net
戦いが長引いたから有利ポジ取ってたけど引く判断した結果、敵にその有利ポジ取られて背中を撃たれて壊滅してしまった…
味方の人キレてたけど無理もないよなぁ
申し訳ねえ…このゲーム難しいなあ

775 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 00:22:39.45 ID:AGvJftJT0.net
始まるときは部隊をミュートでええぞ
ほぼ暴言用やぞ

776 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 00:27:42.01 ID:MjcO9Z8q0.net
あっさり有利ポジ捨てるわかんねえなー意識無いんだろうけど

777 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 00:30:36.10 ID:Rf3ZL1VV0.net
じゃぁわかってんじゃん

778 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 00:40:36.46 ID:sr4w4sY/0.net
有利ポジにいても防衛キャラいないと怖く感じる時はあるな
なんか起点作られそうで

779 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 00:41:35.83 ID:CT5jRcV10.net
何でシルゴルデュオにプレデターが来んねん

780 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 00:53:06.86 ID:sr4w4sY/0.net
しかし2スコとヘビマガがクラフト限定ってクソ面倒だな…

781 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 01:04:32.48 ID:l30jUU510.net
>>780
ほんとだよ
目立つからあんまりやりたくないのに

782 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 01:10:10.36 ID:Rf3ZL1VV0.net
満額うめえ!幸先いいな!とおもったらもう1日おわってたわw

783 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 01:38:40.47 ID:5TDpYuofd.net
ランパートもワットソンも大幅強化されたけどやっぱり使ってる人あんま見ないし自分も使いづらい
ランパートのシーラはもっと照準当てやすくするとかリロード短くしてLスターぐらい使いやすいものにして欲しい
ワットソンのフェンス5本は少なすぎ
ガスおじぐらいぽんぽん置けるようにして欲しい

784 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 01:41:49.71 ID:V6OjXd330.net
プラチナ暴言マンとかピンうるさいカスとかしかいないじゃん

785 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 01:47:25.44 ID:Rf3ZL1VV0.net
それしかいないって思い込んじゃうマンもいるぞ

786 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 02:02:26.77 ID:RJr+QBAfp.net
ランパートはバリケードの実用性が今ひとつだからな
増幅スクリーンがもうちょい耐久力あればまだ使い用もあるが
それか立ち上がり早くするか

787 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 02:19:49.23 ID:J4611m+a0.net
>>458
亀レスだがまさにそんな人居たわ
アリーナでマッチングした奴だが3ラウンドやって200台のダメしか出せてなかった
youtubeやってるらしく配信見たら視聴者にプラ3くらいからキャリーしてもらってダイヤ行ってた
apexの仕様もろくに知らなかったり、敵探すときに視点がしょっちゅう壁や地面見てるレベル
こういうのが床ぺろになるんやろなって思った

788 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 02:32:09.57 ID:2cNZhlVo0.net
ジブにドーム置いてもらってその中でランパートの盾起動するとなかなか良い
最終円のワチャワチャに絡まれにくくなる

789 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 02:38:41.10 ID:sr4w4sY/0.net
上級者の激戦区降りに付き合わされるの苦痛だー
あいつらだってキル稼いでも結局プラマイゼロ位で終わってるしまじでうまみないだろ

790 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 03:02:37.85 ID:EzElNExD0.net
お揃いの名前でダブハンとチームワーク10のバッジ付けてるデュオ来たから寄生しようとワクワクしてたのに初動で全滅してワロタ
しかも俺が300ダメで一番ダメージ出してて謎

791 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 03:03:13.09 ID:EzElNExD0.net
さっきダウンしたオクタンにセリフ言われたんだがあれってどうやるの?
初めて聞いたわ

792 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 03:06:43.48 ID:sr4w4sY/0.net
JM取るわけでもなくフラグメントにピン刺すのやめてくれ
拒否したらしたで単独で降りていくし
これ本当にランクマかよ

793 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 03:43:01.59 ID:4zIK1bMa0.net
>>789
プレマスバッジつけてないからそれは自称上級者のカスだよ
存在しない戦力と思え

794 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 04:05:26.57 ID:sr4w4sY/0.net
>>793
強そうなバッジ付けてると頼りたくなっちゃうじゃん
からの「ここに行くべき!(即降り指定)」

必死こいて稼いだ40RPがものの数分で消えていく瞬間が一番生を実感する

795 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 04:14:41.72 ID:6GgGI2WHM.net
ある程度生き残ったらダメージトップでキルは他が多い事ばかりなんだけどこれSBMで何を基準に判定してるかわかる?
ダメ数なら味方エサにしてキル取った方がいいな

796 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 04:19:27.58 ID:BUDu2Pyg0.net
>>791
普通にセリフホイールで喋ってる
あれ近くにいる敵にも聞こえるんよ

797 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 04:25:52.78 ID:4zIK1bMa0.net
>>794
強い味方待ちなんてゲームに遊ばれてるようなもんだぞ
味方に頼らないようになれないとそもそもゲームに参加できてない

798 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 04:52:46.65 ID:sr4w4sY/0.net
>>797
プラチナ帯まじで圧倒的格上しかおらんくて心折れかけてるのよ…
周りより劣ってるのは理解してるけど味方に頼らずやるなんてどのランクでも無理や
というか味方ってお互い頼り合うものだと思ってたわ
もちろん程度はあるが

799 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 04:56:23.73 ID:puKLdcSLa.net
味方に頼らずってのはもう余裕で盛れる実力のある人が更に爆盛りするための理屈だからな
俺もなるべく味方と動くべきだと思う
敵は3人で来るのにこっちは1人で動くなんてよほど実力差がないと無理があるからな

800 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 06:00:06.42 ID:OM3q4jVp0.net
撃ち合いの勝率上げないと、ただの運ゲーやってるだけやぞ

801 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 06:32:44.71 ID:sr4w4sY/0.net
いくら練習してるからって自分の1個2個上のランクを行くような人達にいきなり勝てるようにはなれん…

802 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 07:20:44.32 ID:Rf3ZL1VV0.net
>>801
アベレージで上げてくしかないから100試合おきくらいに考えればいいんやで
やるべき事(練習)はやりつつ、新しい作戦を長期的に実行するんだ

803 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 07:57:51.22 ID:gf85JyN50.net
1個2個上のランク行くような人らだろうが漁夫れば勝てる可能性があるのがバトロワだから

804 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 08:30:46.31 ID:cHuxoh6g0.net
プラチナ以上だと低ランクでよく見るようなカモが極端に減るから敵が強く感じるだけかもな
爪痕ダブハンとかダイヤ軌道の奴を観戦してても圧倒的なエイムで皆殺しにしていくような奴ってほとんどいないし

805 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 08:36:48.88 ID:EzElNExD0.net
頼りになる味方がフィニッシャーキャンセル連打とか死体撃ちしてるの見ると悲しくなるわ
俺が変わりにフィニッシャーでとどめを刺してる

806 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 08:45:35.81 ID:HylmEaT00.net
マスターバッジでもあなたせいぜいプラチナ1か2でしょって人いるしなんともなぁ
あとダイア帯ではダイア軌道付けてる人は少ない
プレマス軌道や無軌道の方が警戒される
ダイア帯でダイア軌道はなめられる

807 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 08:49:41.46 ID:cHuxoh6g0.net
ゲームモーションでなんかする程度ならあんまり気にならないな
チャットで暴言吐く奴はうざいから上手い奴でもチームに要らん

808 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 08:59:10.05 ID:ezLtxdS30.net
KD1でもマスター行けますみたいな動画最近増えてる気がするけど
轢き殺せるような強さは無いと動画あげてる人は自己申告しつつも
やっぱりエイムはいいんだよな、当たり前だけど
でもそれ以上にRP盛るための立ち回りが凄く丁寧
エイムと立ち回りどっちが大切って問いにプロはエイム、ストリーマーは立ち回りって答えることが多い気がするけど
それが上に書いたことに詰まってる気がする

809 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 09:00:10.81 ID:N60gF+v40.net
>>762
それはやらなくていいかな
そこはクリプトが確認しなくちゃいけない
敵がいないと思ってる場合はまず展開した瞬間にバナー見に行くから敵が周囲にいるかどうか把握できる
多ければゆっくりドローン覗いてる場合じゃない

戦闘開始の場合はクリプトを守るより敵に突っ込んでほしい
EMPを打つから

810 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 09:19:34.61 ID:cHuxoh6g0.net
>>808
キルポより順位で稼ぐほうがはるかに安全だしな
不意打ちと隣り合わせの撃ち合いするより護りの立ち回りでコンスタントに6位以上取るほうが確実
短気の俺にこの説は立証できないけど

811 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 09:26:35.12 ID:CT5jRcV10.net
レベル4で爪跡ダブハンきもしぎ〜

812 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 09:31:13.68 ID:irw1WvyH0.net
2000ハンマーの奴って強さのバラつきデカいな

813 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 09:35:30.45 ID:CT5jRcV10.net
流石にアリーナ3ラウンド0ダメはゴミ過ぎるわ

814 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 09:40:03.91 ID:tSOgnaJa0.net
ライフラインで、回復してればいいんでしょ?撃つのは任せた!みたいな奴がたまにいる

815 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 09:40:28.63 ID:EzElNExD0.net
立ち回り力よりエイム力欲しいな〜
やっぱ対面で1人落とすのと自分が落ちるのじゃ天地の差がある
タイマンで勝てるようになりたいわ

816 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 10:38:43.80 ID:HiR+xqJ30.net
タイマンで勝つより立ち回って相手の無防備な後ろからワンマガぶち込む方が気持ちいいゾ

817 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 10:42:12.95 ID:ffAmLOcb0.net
>>808
マスター到達時にKD1って事ならダイヤ帯でKD1保ててるから普通に強い人だからゴールド帯ならKD2くらいはありそう
立ち回り解説見ても解説者のAIMが凄すぎて参考にならない場合もある

818 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 11:02:25.78 ID:Zdc2Xk9K0.net
AIM以前に索敵弱者で敵が見えないから話にならない

819 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 11:23:22.58 ID:CT5jRcV10.net
あ〜また無敵になってしまった

820 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 11:32:47.86 ID:xXPT4HUB0.net
流石にKD1でもマスター行けますは本来のここの住人向け解説ではないわ
エイムも立ち回りもある程度出来る人向けでしょ

エイム良くなりてえなぁ

821 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 11:35:26.39 ID:CT5jRcV10.net
ちょっと1秒フリーで近距離でほぼ動いてない敵に撃てて60もダメ出せないってマジすかジブさん

822 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 11:44:18.01 ID:cHuxoh6g0.net
下手くそ視点から見たらそもそもKD1が強い
プラチナ以下でKD1超えてるのにダイヤまで行けてない人がいるのが不思議
意図的に低い順位で死んでるかもしくはハイドの達人か

823 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 11:48:49.92 ID:CT5jRcV10.net
爪跡ダブハンおもんねええええええ

824 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 12:04:04.98 ID:dT3K8/Nk0.net
時間なくてダイヤまでやってないって人はいるんじゃね?リアフレいつもプラチナでやめてるけどトータルKD余裕で1超えててカジュアルのマッチングプレマス混じりのダイヤワラワラだわ
ダイヤ踏みたいけど一緒にやるフレ居ないから時間かかるしやらないって
あ、俺は雑魚過ぎて話にならないそうです

825 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 12:05:52.22 ID:2cNZhlVo0.net
上手い人とやり続けるのが上達する秘訣なんだよな
半年くらいマスター二人と遊んで以来ソロでもマスター踏めるようになった
動きをマネする様にすると自然と無意識下で強い行動と判断が取れるようになるんだよ
人は環境が育てるってapexで学んだ

826 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 12:08:40.38 ID:dT3K8/Nk0.net
>>825
今度は君がマスターを育てる番だぞ
おともだちになってください

827 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 12:37:31.43 ID:cHuxoh6g0.net
ソロマスターはヤバすぎるだろ
才能に恵まれてる

828 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 12:43:04.70 ID:1YovpZSv0.net
それもうプロ名乗れるやんしゅげえ

829 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 12:44:02.78 ID:AGvJftJT0.net
隙あらば初心者離れした自分語り
その空気の読めなさが秘訣なんやろなぁ

830 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 12:49:56.54 ID:1YovpZSv0.net
ぶっちゃけランクダウンがしんど過ぎるわ
毎回ランクキープしてる人どんだけapexに時間かけてるんだろ
休みに長時間やるだけでなく勤務日ですら毎日数時間やる時間確保してapexに全力注いでウェーイランクアップ!って喜んでた時期あったけど次シーズンでもうなかったことにされるんやで?
長時間確保できない時点でランクマ無理ぽ

831 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 12:52:27.93 ID:1YovpZSv0.net
毎スプリッドのランクダウン無しにしてくれないかなあ
無しにしちゃうと下が過疎り気味になるからダメなんかね

832 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 12:55:40.88 ID:5IJ4N3dlM.net
職業apexだよ
こんなクソゲーとっととやめとけ

833 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 12:55:50.73 ID:XY3EW0HEa.net
>>818
同じく
そこにおったんかい!ってなる

834 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 13:03:37.80 ID:cHuxoh6g0.net
平日は疲れてるとやらないし
他のゲーム始めると更にapexで遊ぶ頻度が落ちるから
最近はプラチナにも行けなくなった

835 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 13:05:15.48 ID:2cNZhlVo0.net
スプリットリセットは微妙だよなぁ
認定マッチ作って欲しいね

836 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 13:07:31.66 ID:YQ3M1y32M.net
>>831
数こなせば上がるようにする事でプレイヤーのランクマのモチベを上げてるからランクダウンは無くならないだろうな

837 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 14:02:47.75 ID:CT5jRcV10.net
にしても下がりすぎや
1シーズン放置で3ランクだっけ?

838 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 14:12:15.38 ID:xXPT4HUB0.net
リセットは過疎防止とか考えるとしゃーない部分はあるんじゃね?
キルポのランク別増減導入されたんだしマッチングも分けてくれれば良いのに
内部レートで低ランク帯サブ垢スマーフをダイヤ以上のマッチングにブチ込んで欲しい

839 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 14:47:08.17 ID:CT5jRcV10.net
ゴミスマーフ全身から血が吹き出て死なねぇかな

840 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 14:52:14.66 ID:2cNZhlVo0.net
雑魚をしゃぶるのはfpsの遊び方としてよくあること
自分が強くなるしかないのですここは戦場です弱い人から死ぬのです

841 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 14:53:27.09 ID:k1x0zcCb0.net
システムでできないようにされていて通報する項目がある行為を肯定するゴミ

842 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 15:00:02.82 ID:2cNZhlVo0.net
肯定というか事実を言っただけですね
いくらモラルや不正を説いてもやる人はやるので
じゃあどうするかってなると実力で黙らせるしかないんですわ
他人は変えられないけど自分は変えられるってやつですね

843 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 15:01:35.91 ID:AX3yjVby0.net
チーター相手に腕上げて殺したろってなるか?
ならんわなんだこのクソゲって別ゲ行くわ

844 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 15:03:43.14 ID:2cNZhlVo0.net
スマーフの話してたんだけど…
文脈見て

845 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 15:03:49.89 ID:EzElNExD0.net
おつでした!

846 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 15:05:45.59 ID:AX3yjVby0.net
"システムでできないようにされていて通報する項目がある行為"だぞ
やってる事はチーターと同列って事だよ

847 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 15:06:40.51 ID:CT5jRcV10.net
味方にマスター爪ダブ来たと思ったら俺の落としたカーゴボットかっさらって床ペロしやがった
クソ過ぎん???

848 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 15:08:16.16 ID:CT5jRcV10.net
>>844>>846を理解出来てない
やっぱフレンドと楽しくやるだけに止まった方が良いなこのゲーム
大して上手くねーし

849 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 15:12:05.35 ID:R82tZGvb0.net
ダブ爪に親〇されたニキおるな

850 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 15:13:34.02 ID:CT5jRcV10.net
ハンマー無しとダブハンがマッチするのにどこが実力の拮抗した相手やねんゴミが

851 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 15:13:51.14 ID:2cNZhlVo0.net
スマーフとチーターを同列に思うのは君の勝手だけどスマーフとチーターの実力が同等とはならんでしょ
中身は人なんだから倒せばいい話では
システムでできないようにって言われてるけど実際サブ垢作り放題だから出来るし

852 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 15:18:37.88 ID:CT5jRcV10.net
IP有りで助かった〜

853 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 15:24:45.56 ID:RogBqJh2a.net
ソロダイヤ余裕でしたって人がサブ垢で降りてきて適切シルバーゴールドの人達にしたら撃ち合いでの脅威はチーターもスマーフも変わらん

854 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 15:26:21.74 ID:Pf8uffHH0.net
今さらプラウラーとヘムロックに結構なリコイル制御必要なことに気づいたわ、そりゃ当たらねえよな
久しぶりにチーターに遭遇した

855 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 15:32:08.25 ID:AGvJftJT0.net
チーターもスマーフも対人ゲーの風物詩だし慣れようね
もう10年以上どこにでもいるぞ

856 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 15:32:38.53 ID:rRd2ChcE0.net
性質上、考えなしでエイムゴリ押ししてくるだけになりがちなCの者より
エイムのみならず判断もキャラコンもキレッキレのスマーフのほうが
より一層キツいんじゃないかとは思う

857 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 15:40:42.21 ID:R82tZGvb0.net
それはさすがにエアプ

858 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 15:49:28.36 ID:5TDpYuofd.net
なんか2人パーティーになること多いな
正月だから実家の慣れない回線でやって落ちるとかあんのかな

859 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 16:26:39.38 ID:qgfAnlqgd.net
まーたアフィタイムスかよ

860 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 16:33:25.42 ID:Dfs5VZTr0.net
スマーフにキレてるのって中学生高校生くらいのキッズやろ
甘やかされて育てられて拗ねたら親が解決してくれてたのに運営に拗ねても解決してくれないから駄々をこねてるだけですよね?

861 :UnnamedPlayer:2022/01/02(日) 16:33:38.91 .net
スマーフは運営公認だよ
有名所たくさんやってるもんね

862 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 16:47:01.34 ID:1YovpZSv0.net
いつもの初心者スレが帰ってきたなwww

863 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 16:53:55.27 ID:Lm+2ZG4zd.net
中高生ぐらいのキッズはスマーフ大好きでしょ

864 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 16:54:51.56 ID:HBw4LLL3p.net
普段プレマス帯やってる配信者が、何故かゴールドとか回してる配信もちょいちょい見たことあるもんなぁ
前スプにプレマス回してたの知ってるぞ、アンタ落ちてもプラチナまでの筈でしょーが

865 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 16:59:09.44 ID:VIUPJStQd.net
ただの中毒だから文句があるなら辞めろ。娯楽でストレス溜めるくらいなら暇な方がいいだろ

866 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 17:39:09.36 ID:5IJ4N3dlM.net
スマーフが悪なのは事実だし、とはいえ対人ゲーな以上スマーフを受け入れる必要があるのもまた事実
とはいえ公式スマーフが配信者の為にスマーフ推奨 人口の為に意図せずともスマーフになるようなクソマッチングをさせるゴミゲーだから仕方ない

867 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 17:53:38.76 ID:1eqW176G0.net
ゴールドでタップストレイフしてきたり当て感えぐい奴多くて草
これガチの初心者は辞めるだろ

868 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 18:04:02.01 ID:pGzRgFzrp.net
ヴァロラントジャパンが公式にスマーフはOKってアナウンスしたけどそれくらいのことしてから公式にスマーフ推奨してるとか言え
Apexはゲーム内で通報できるようにしてるし推奨はしてねーよ
無意味な通報口だけど

869 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 18:06:12.58 ID:uOFf03nep.net
昨日やったプラチナの野良とフルパ鯖は撃ち合いと判断ダイヤレベルだから盛りたい人はもっと後にしないときつそう

870 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 18:10:25.49 ID:8RYcjQFla.net
ヴァロってapex以上にスマーフがいると地獄だけど公式がOKしてるんだ
いよいよ初心者お断りゲーだな

871 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 18:11:32.70 ID://OtQcuo0.net
格ゲ初心者が遊んでるとこに
猛者が乱入するようなもんだしなぁ

872 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 18:18:05.61 ID:DUFqSfv4d.net
CRのメンバーか誰かがスマーフして炎上したのってヴァロじゃなかった?

873 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 18:18:13.79 ID:HBw4LLL3p.net
ヴァロってむしろスマーフ問題視してなかったか?vtuberがブーストされてたのに苦言呈してなかったっけ
一方同日にapexではかのカトマスが行われていたが

874 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 18:26:20.57 ID:Rf3ZL1VV0.net
あの件ではじめて「いいっつってたけど推奨はしてないからそいつらモラルないね〜」ってコメントしたんじゃなかったっけ

875 :UnnamedPlayer:2022/01/02(日) 18:39:39.29 .net
ソロマス企画なんて腐るほどやってるじゃん
コラボするときはサブ垢使う人もいるし
挙げ句の果てには低ランク帯はキル数抑えて戦いますとか言ってた絵がいたでしょ確か

876 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 18:40:18.84 ID:T8tBalFxp.net
気づいてないだけかもしれんが1年ちょっとプレイしてきてチートなんて2.3回しか遭った事ないぞ。
それよりスマーフの方が問題で、毎試合スマーフぽいのが参戦してくるから参戦率がそもそも違う。

877 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 18:42:48.79 ID:Rf3ZL1VV0.net
>>876
その2つを比較するならチートのほうも「チートっぽいの」をカウントしなきゃダメなのでは
なんで後者だけ「ぽい」でいいシステムなん

878 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 18:44:13.68 ID:EzElNExD0.net
無料ゲームでスマーフ無くせ無理

879 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 18:47:13.60 ID:T8tBalFxp.net
>>877 全部を観戦してきた訳じゃないが強すぎる敵に倒されたら観戦するじゃん?
その時にチーターか猛者かってのは大体わかるじゃん?
どう見てもチーター乙ってのが2.3回/年ぐらいって事です

880 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 18:47:18.93 ID:dT3K8/Nk0.net
話題になったヴァロの件は単なるスマーフじゃなくて現役プロとかプロチームオーナーもいたし中には放置で意図的にランク落としてる奴とかいたし代行疑惑もあったりで山盛りなんだよね

881 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 18:49:04.76 ID:iycBRNjpa.net
>>865
どんな娯楽や趣味でもイカサマやマナー破り持ち込まれて不快にならんやつはいないだろ
嫌ならやめれば?は一番頭の悪い詭弁だぞ

882 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 18:51:23.45 ID:Rf3ZL1VV0.net
>>879
ふふ、なんか結局スマーフの方のぽいだけは判定甘そうなw

883 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 19:06:26.07 ID:gf85JyN50.net
スパピポも割と面白そうだけど結局スキル使ってワチャワチャしたいんじゃAPEXやるしかないのがなぁ

884 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 19:07:21.42 ID:cHuxoh6g0.net
複垢作ればスマーフより簡単に雑魚狩りできるから無料ゲーでこの問題を解決するのは無理
ウザいし消えて欲しいけど簡単に対策できそうにないしモラルに問いかけても無駄だから諦めるしかない

885 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 19:09:28.07 ID:HBw4LLL3p.net
電話番号認証とかの二段階にしたら、プロのスターファーはともかく一般人は面倒が勝って減ったりしないだろーか
しないか

886 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 19:31:07.00 ID:4RoXercwr.net
>>610
遅レスだけど
雪の地域でアイテム落とすと似たような音出るけどそれとは違うかな?

887 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 19:31:15.21 ID:FDE4DxCn0.net
ぶっちゃけゴールド以下にランクリセットはいらんやろ

888 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 19:31:42.12 ID:MZ2sBM++0.net
ランク参加権をレベル50〜100に引き上げればチートもスマーフもだいぶマシになるだろうけどまぁやらないだろうね

889 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 19:32:32.88 ID:Rf3ZL1VV0.net
>>886
真上階のアイテム落下音もでかく聞こえるよね

890 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 19:33:30.95 ID:4RoXercwr.net
って思ったらもう似たようなレス来てたな忘れてくれ

891 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 19:33:34.14 ID:cHuxoh6g0.net
久しぶりに野良無視デュオに当たったけどやっぱこれが一番おもんないな
野良でやる以上我慢するしかないけど内心は勝ち負けどうでもいいから早く抜けて次行きたい

892 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 19:38:24.91 ID:gf85JyN50.net
>>>888
瞬間的には消えるだろうけど長期的に見るとそのレベルの垢用意しとくだけになるわ

893 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 19:44:33.79 ID:29A9t1HN0.net
2年間やってきて一度も女ボイチャ民と当たったことないんだが、本当に存在するのか?

894 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 19:46:26.55 ID:IUW/r8ZIp.net
>>893
一度だけあった

895 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 19:48:17.53 ID:8x8peeMP0.net
初めて一週間経っていまブロンズ1なんだが、味方のシルバー帯が漁り早いわ接敵早いわでいつもかなり距離出来るんだがサブ垢なのかな
mapと全体的な進行の理解度にとんでもない差があってついていけない

896 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 19:49:20.58 ID:Rf3ZL1VV0.net
>>893
去年で5-6回あったぞ、男とのデュオでイチャついてるのと、配信者で

897 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 19:51:09.37 ID:sr4w4sY/0.net
一生味方にウルトクレクレ言ってる人になら当たったことあるw

898 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 19:51:13.11 ID:HBw4LLL3p.net
>>895
今のシルバーならまだ前スププラチナ勢がギリギリ残ってるかもしれない?そうでなくてもゴールド勢ばかりだからある程度は漁り早いと思う(ガチ初心者と比べれば)
エッジも改修何度かあったとはいえもう何回やってんだってマップだしね

899 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 19:51:14.28 ID:Rf3ZL1VV0.net
>>895
漁りと索敵は他ゲーで慣れてるかどうかもかなり関係あるし
今シーズン後半なんだけど、前半→後半の切り替え時と、シーズン切り替え時に1.5ランクダウンがあって
シーズン前半のマップが不人気だったから、前シーズン後半から1.5ランクダウン×2分ごっそり減って復帰してる人がいる

900 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 19:54:01.15 ID:Rf3ZL1VV0.net
>>897
ウクレレウクレレに見えてジブのダイブモーションがうるせーのかとおもた

901 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 19:55:15.10 ID:VIUPJStQd.net
>>881
文句言いながらやるより別の楽しいことやった方が気分良いんじゃない?って言いたいだけ。愚痴ってても良いけどそれで改善されることはないでしょ

902 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 19:57:51.34 ID:29A9t1HN0.net
>>894>>896
いるもんなんだなぁ
ボイチャマーク点滅する度に陰気そうなオタク声かやたら陽気な英語しか聞いたことないわ
中国韓国人ともまだやったことないな

903 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 19:58:36.66 ID:x447tXtf0.net
いつもプラチナまではあんまり沼ることなくあがるんだけど、プラチナ4から底舐め続けることしかできないのは根本的にエイム力か立ち回りがゴミ?

904 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 19:58:42.29 ID:cHuxoh6g0.net
漁りは何回も遊んで慣れるしかないな
1000回も遊べばそれなりに速くなってくる

905 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 19:59:08.26 ID:CT5jRcV10.net
俺「シールド(バッテリー)が要る」
野良「シールドセルを発見!」ポンポンポン

バッテリーでコミュしてるハズなんだけど、もしかしてバッテリーとセルでセリフ全く一緒?

906 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 19:59:41.50 ID:4zIK1bMa0.net
>>808
ストリーマーの立ち回りってエイムあること大前提だぞ

907 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 20:02:01.52 ID:Rf3ZL1VV0.net
韓国「コムソン チョナンムグン チャリチャリワカー フンサカ イバイバ ンフフ!」
みたいなのはたまーに、楽しそうだけど何報告してるかわかんねえw

908 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 20:04:48.10 ID:Rf3ZL1VV0.net
>>903
そうだねー、対面で勝てない有利とっても逃げられるは何発か外すのとちゃんと当てるようにするだけで解決するよ

909 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 20:09:36.60 ID:5/0fSVWYp.net
>>895 今のシルバーは元プラチナがまだまだ居るからスマーフでは無いけど
初心者からしたら降格もサブ垢スマーフも同じよな

910 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 20:13:31.21 ID:8x8peeMP0.net
>>898
回数いっぱいこなせば慣れるものなのか〜
動画とか漁って勉強しますわ

>>899
つまり今シルバー3の人がプラチナ踏んでた可能性があるのか
ダイヤ未満なんて舐めてたけど認識変わった

911 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 20:13:47.55 ID:UALnbp1Ca.net
>>895
ゲームの内容最低限理解してからランクやるだろ普通

912 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 20:15:06.64 ID:XdE7KvDN0.net
>>905
せやで

913 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 20:16:48.86 ID:sr4w4sY/0.net
東京鯖で母国語喋ってる方はせめて英語で来ていただきたい
マジで全く伝わらんから

914 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 20:19:28.74 ID:nAxKz2QH0.net
カジュアルだと平均4〜5キルできるのにゴールド帯だと1キルすら殆ど出来ん
はよ上手いやつプラチナ行ってくれよ
瞬殺されるから練習ならんのよ

915 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 20:20:01.68 ID:nAxKz2QH0.net
始めて文字化けした

916 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 20:20:51.87 ID:Rf3ZL1VV0.net
ものすごいキルできるみたいな文字化けになって草

917 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 20:21:05.12 ID:8x8peeMP0.net
>>911
ランクの方が同レベルとやれると思ったんだよ
カジュアルがワールドエッジ外れた時にしかやってないけど
ちなみにカジャアルアリーナは結構やったが味方煽りキツくて病む

918 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 20:22:36.30 ID:UALnbp1Ca.net
キルレ4,5とかプロじゃん

919 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 20:23:40.89 ID:sr4w4sY/0.net
アリーナ変なの多いよなあ。死体撃ちは当たり前
カジュアルなのに心に余裕がない奴ばっかり

920 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 20:25:35.39 ID:8x8peeMP0.net
>>909
みんな強い
正直ウォールハックされてても気づかんレベル

921 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 20:25:38.67 ID:UALnbp1Ca.net
>>917
むしろカジュアルのほうがsbmmでレベル合わせてくれていたけど今は過疎で無理なのかな

922 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 20:26:17.30 ID:Rf3ZL1VV0.net
>>917
https://img.gamewith.jp/img/4aebff717f1867e10097fd319621b2fc.jpg
前半の分布だけど、4で止まるっていうゴルプラダイヤがわかりやすく適正と無理して上がった人が混ざってるランク帯
ブロンズシルバーあたりは皆止まるほどでもなくプレイしてれば駆け上がるランク帯

だからとりあえずゴル4くらいまでは、サブスマーフ関係なくごちゃ混ぜで同レベルどころじゃないって思ってていいかも

923 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 20:29:19.58 ID:Rf3ZL1VV0.net
>>921
この人アリーナやっちゃってるからカジュはSBMMのせいで逆に強いのとあたりそう

924 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 20:35:16.94 ID:ffAmLOcb0.net
>>922
やっぱりプラ4が初心者の高い壁になってるな壁を越えたプラ1、2、3は差はあまりない感じかな

925 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 20:35:22.17 ID:AGvJftJT0.net
>>895
俺も似たようなもんだけど、明らかに場違いな強さのやつは多いな
サブ垢もスマーフも多いし、そいつらが味方に来たら後ろについてってるだけでチャンピオンになったりするから複雑だわ

926 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 20:36:05.25 ID:sr4w4sY/0.net
アリーナでカジュアルのマッチング変わるのゴミよなw
ちょっと武器の練習するか〜つってアリーナやるとカジュアルがプレマス部屋になってドン引きする

927 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 20:37:10.04 ID:My57ZqxLa.net
>>895
始めて2ヶ月経ってからランク始めた俺みたいのもいるし一概にはいえんよ

928 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 20:37:18.81 ID:ab1gc/zY0.net
>>893
pcだと2回。カップル二組でマスター&ダイヤだったのと、もう一組は普通の。

csだと5回位かな?
連れかなんかで男性側が追っかけみたいな感じでフレンドになったものの、ほぼログインしない。

女性二人組でギャルちっくな人達。

外人男性プレデターと外人女性マスター。
武器拾えなくて、何かしら拾う為に離れた際に二人ダウンしてはずっとファキュー連呼してた。センチネルしか拾えなくて雑魚死覚悟で向かったら敵が居なくなってたので、これ幸いとビーコン拾いの蘇生からの漁父でワイ死亡、壁役となったワイを置いて外人プレマスの二人でチャンポン。

929 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 20:38:00.73 ID:dT3K8/Nk0.net
始めて1週間だと下手すると初鯖抜けてない可能性あるし元々のFPS経験次第じゃランクはキツイんじゃね?
初FPSならカジュアルにせめて1スプリットか出来れば1シーズンくらい籠もって慣れたがいいと思う

930 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 20:39:15.50 ID:Rf3ZL1VV0.net
鯖「ふーむ新しい申請か、どれどれ最近10試合の成績は・・・」
:【1位2位1位2位2位1位1位2位1位2位】
鯖「うわあああああつよしゅぎるううううう!!!プレマスフルパ部屋にどうぞ!!!」

アリーナ後にカジュ遊びにきた初心者「はい…」

ほんとすき

931 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 20:40:21.98 ID:8x8peeMP0.net
>>922
わざわざグラフ助かります
確かにこれ見る限りゴールドまでは詰まってないね
キャリーされるのに罪悪感あったけど大人しく着いていって学ばせて貰えばいいんだね

932 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 20:42:42.23 ID:wtYP5YEQ0.net
なんかゴールド4にあがったら急にランクやる気なくなってしまった
カジュアルもずっとWEでいいのになあ

933 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 20:43:43.60 ID:Rf3ZL1VV0.net
>>931
がんばれー!

934 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 20:49:15.83 ID:CT5jRcV10.net
アリーナやるとカジュアルの敵強くなんのか、一生アリーナやらんわ
って言いたかったけどミッションがあるんよな
アリーナミッション完全スルーでもバトルパスって余裕で100行ける?

935 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 20:55:50.71 ID:8x8peeMP0.net
>>929
ランクはキツいとわかりつつもワールドエッジがカジュアルにないとついついランクいっちゃうんだよね
FPS自体はブランクあるけど廃人してたからある程度経験してるんよ
何にしよ勉強不足なの自覚して解説動画見漁らないといけないわ

アリーナのせいでカジュアルバトロワのレート上がるならサブ垢作るしかないのかもな…

936 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 20:56:03.60 ID:Ik574RE30.net
アリーナで遊んだ後カジュアルとかランク行くと「今回のチャンピオンです☆」って自分出てくるのホントクソ

937 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 20:57:41.83 ID:ovMZ/L240.net
>>930
これマジで笑う
開発陣のIQ察しちゃうよね

938 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 21:01:52.94 ID:ezUF1FF60.net
>>905
これも何でセルとバッテリーを分けて言うことができないのか
誰でも思いつくことを改善しないのはなぜか

939 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 21:03:49.84 ID:sr4w4sY/0.net
センチネル使っててセル枯渇したからシールド要求したけどバッテリーくれるやつ
そっちちゃうんや…でも素早く伝える方法がない…

940 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 21:04:50.76 ID:1eqW176G0.net
need cellでいいんじゃね

941 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 21:06:30.42 ID:dT3K8/Nk0.net
>>935
FPS経験結構あってバトロワはやってないって感じ?それならアリーナじゃなくてひたすらランクでも良いのかな
カジュアルだとろくに漁れず接敵するしランクであまり被らないように降りて漁り練習しながらマップ覚えるでいいと思うわ
エイムは良いならバトロワに慣れたらすぐにプラチナダイヤまで行くでしょ

942 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 21:09:03.13 ID:CT5jRcV10.net
カジュアルのマッチング遅くね?
動画1個見れるぞ

943 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 21:09:24.84 ID:Rf3ZL1VV0.net
ちな諸説あるからな!→アリーナでカジュのSBMM影響

でもまぁあってるんじゃないっすかね(てきとう

944 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 21:18:02.93 ID:q5S0ekae0.net
>>938
EA「そんくらいVCかチャットしろ」

945 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 21:29:24.03 ID:96kpyUy+a.net
昔からネトゲにある全角のままチャットタブ閉じると文字打たれ続ける問題はいつ解決するんだろ

946 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 21:44:02.05 ID:INc3dpvrM.net
初心者でやってて思うのはFPS経験者しかいないって事だな
自分も経験者だがマップとか含め経験不足で手も足もでない
対人だから強くなるか敬遠するしかないのも分かるから誘われて始めたが練習してる

947 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 21:45:02.45 ID:CT5jRcV10.net
わざわざレベルのバッチ外してるのは何なん?

948 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 21:46:43.89 ID:gf85JyN50.net
わざわざバッジとトラッカー外すやつマジで下手くそがにじみ出てるし実際下手じゃなかったやつがいないレベル

949 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 21:53:15.13 ID:Rf3ZL1VV0.net
500になったら逆にジャマじゃね?レベルバッジって

950 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 21:54:38.74 ID:sr4w4sY/0.net
上から別のをつけるのは分かるけどわざわざ白紙にする人の気持ちは分からん

951 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 22:09:15.47 ID:ezUF1FF60.net
レベルバッチなんてつけてても何の意味もないから外してる
自分が何レベルですなんて本当に何の意味があるんだ?

952 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 22:10:46.25 ID:AGvJftJT0.net
ゴテゴテ派手柱バッヂマンvsこじらせ真っ白バッヂマン

ファイ!

953 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 22:12:05.72 ID:Ik574RE30.net
めんどくせぇからメインで使ってるの以外バッジもトラッカーもいじってないわ…

954 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 22:18:40.72 ID:R82tZGvb0.net
ランクバッジ一個だけ付けときゃいい

955 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 22:26:01.69 ID:Rf3ZL1VV0.net
イベントのバッジはかわいいのがおおくてすき

956 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 22:27:58.26 ID:5IJ4N3dlM.net
ひたすら雑魚狩りするゲー厶

957 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 22:28:08.76 ID:gf85JyN50.net
そう上からぽんとなんか上書きしたりデフォのままは別にわかるんだよ
わざわざ外して全部隠すって相当こじらせてるでしょ

958 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 22:28:11.15 ID:zeaBQqsS0.net
FPS初心者です。
ボルトとか301で腰撃ちレレレの練習はしてますが、そうなるとこれらの銃はどのタイミングでスコープ覗くのか分かりません。
敵が遠かったり、自分が物陰に隠れてて安全に撃てる時でしょうか?
バッタリ出くわした時には腰撃ちという認識でいいのでしょうか。

959 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 22:32:21.38 ID:Rf3ZL1VV0.net
>>958
いいよー

960 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 22:39:05.04 ID:sr4w4sY/0.net
すまん、次スレ立てようとしたんだがコピペミスって2回目できなくなっちまった
>>965頼んだ

961 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 22:39:40.50 ID:EzElNExD0.net
上級者だと相手のリロードに合わせてadsに切り替えたりするよね

962 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 23:29:20.71 ID:wGPtbuHw0.net
キャラが先に取られてランダムセレクトにならると、普段全く使ってないキャラになる仕様?
完全なランダムじゃないよね、これ

963 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 23:30:32.17 ID:BNNsinxwa.net
普通に完全ランダムだよ

964 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 23:35:41.65 ID:Rf3ZL1VV0.net
>>962
落としたトーストがバターを塗った面を下にして着地する確率は、カーペットの値段に比例する法則と同じよ

965 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 23:48:42.03 ID:wGPtbuHw0.net
分かりやすくありがとうございました

キル数稼げず、アシストばかりなのですが、どうしたらよいでしょうか

966 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 23:53:23.35 ID:Rf3ZL1VV0.net
アシストいっぱいならそれはそれでかなり良いことだけど

思い返してみてキルとれなかったシーンが
「対面で撃ち負けて終わり」なのか
「倒せそうだったけど射線切られちゃって逃げられた」なのか

どっちが多いかでピンポイントで良いアドバイスが来るかも
まずは記憶を探って分析してみて

967 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 23:59:04.63 ID:UQLtFizga.net
スレ立たなかったときの避難所置いとく

https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1640680970/l50

968 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 00:02:17.48 ID:aMEjf4hf0.net
すぐ逃げられてしまいます
飲みその割にやられらる時は即ダウン

後ろから撃っても逃げられるか即座に反撃されて落とされてしまうので、いつも遠くからしか撃たないので逃げられやすいのかもです

969 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 00:03:23.18 ID:OHrk/Bet0.net
>>968
>>950の再安価踏んでるからスレ立てて保守するか再安価よろ

970 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 01:23:47.47 ID:wLnKTgt8M.net
ジャンマス渡してきた割にキチガイ並に降下場所ピン連打の陰キャスマーフ?いるのな
メンタルブロンズのウンコは黙って従えよ

971 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 01:30:29.02 ID:OHrk/Bet0.net
そんながんばって単語を一杯並べる程イライラしたんかw

972 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 01:34:45.52 ID:YTsT7vDL0.net
ジャンマス渡してピンはすごいガイジレベル高いよ

973 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 01:51:06.17 ID:OHrk/Bet0.net
スレ立て安価即逃げやめーやw

こういう時だぞ自治厨、どうしたんだスレ前半から中盤まで元気だったのに
我先と俺がスレ立てるよ!新ルールにするけどいいよな!って現れろよ!
どこいったんだあの他力本願の奴らは!

974 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 01:54:14.73 ID:mGPk+Xpcp.net
つまりはスレルール議論は意味無いって事だよ

975 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 02:00:10.49 ID:k5kRjl3f0.net
>>962
キャラ選択時にちょっと放置してた俺が悪いけど、気付いたらランパートとかになってるとガクッとする

976 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 02:16:36.60 ID:Eo0qmW4o0.net
950踏んだ癖にろくにスレも立てられないワシが悪いのじゃ…

977 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 02:28:31.38 ID:08TpCNUbp.net
シルバー帯でクランDUO2人共初期スキン、キルトラッカー20前後でシルバー4バンガ10k3a2204dmgとブロンズ4オクタン0k4a403dmgっていう代行みたいな部隊と組まされた。
ハイドしてた敵をフィニキャンしてたの見て気持ち悪かった。

978 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 02:31:17.74 ID:YTsT7vDL0.net
再利用でよくない

979 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 02:50:12.93 ID:jjAIoWL+0.net
なら俺立てるよ
寝るから保守頼む

980 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 02:51:10.92 ID:OHrk/Bet0.net
保守までがスレ立てよ

981 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 02:51:34.24 ID:jjAIoWL+0.net
なら立てない

982 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 03:20:10.83 ID:fMySQdRqp.net
重複スレあるんだしそっち消化すれば良いだろう

983 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 07:43:37.37 ID:0Gizum2xd.net
IP付きで更新
ちなみに中級者スレに本スレキチガイ湧いたけどIPであぼん
これで良いと思うわ
重複もしてないし避難所も要らないしな

【バトロワ】APEX LEGENDS初心者スレ Part81
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1641160591/

984 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 08:36:03.68 ID:lwSP2KU00.net
スレ立て乙!
爪痕保守乙!

985 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 09:31:17.00 ID:zjW3uMcQ0.net
いつだったかテンプレに、ゴールド以上のランクでも荒らさなければ会話自由でいいよ。みたいなの追加したら改変厨って複数に言われたなそういえば

986 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 10:22:04.91 ID:kf2a/SH20.net
>>983
スレ立て乙

987 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 10:37:39.26 ID:kf2a/SH20.net
>>985
荒らしそのもので草

988 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 11:38:03.74 ID:zjW3uMcQ0.net
黒いレイスってそれだけでメリットなのズルいわ
暗がりだと全く見えん
Lスターだとなおさら見えん

989 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 11:57:04.60 ID:V+ErCxSU0.net
>>982
重複はIP無しスレだから別スレ
次はIP有りってスレタイに入れたがいいかもね
出したくない人いるし

990 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 12:57:16.70 ID:b0kYd4zPd.net
防犯カメラにも文句いってそうな連中はスルーでええんちゃう?

991 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 15:01:02.13 ID:4aAQF8mo0.net
うめ

992 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 15:07:24.50 ID:4aAQF8mo0.net
うめ

993 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 15:12:46.01 ID:ynemU86Rd.net
>>985
都合のいい事はスルーで気に入らない事には噛み付く奴しかいないからなこのスレ

994 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 18:54:45.24 ID:pokljF6td.net
>>993
別におかしくない定期
うめ

995 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 19:21:27.86 ID:RHSc49Bl0.net
確かに別におかしいことはないなw
人間なんて大小あれど自分勝手な生き物だし過剰に争わなければ問題ない
うめ

996 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 19:22:37.38 ID:zjW3uMcQ0.net
ゴールド以上はいるなアドバイスするなみたいなのもおかしいけどな埋め

997 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 19:54:54.75 ID:k5kRjl3f0.net
うめ

998 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 20:30:48.89 ID:lwSP2KU00.net
うめ...うめ...

999 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 20:31:05.24 ID:lwSP2KU00.net
うんめなああ

1000 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 20:31:20.84 ID:lwSP2KU00.net
さいなら

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
203 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200