2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【7DTD】7 Days To Die 256日目

1 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 18:30:56.32 ID:I/lmn5f60.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

↑1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を加えて3行にして下さい
■ 公式サイト
https://7daystodie.com/
■ 開発ブログ
http://joelhuenink.tumblr.com/
■ 公式フォーラム(MOD等はここ)
https://community.7daystodie.com/

■ Steamストアページ
https://store.steampowered.com/app/251570
■ Steam掲示板
https://steamcommunity.com/app/251570/discussions/

■ Wiki
公式wiki
https://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
https://wikiwiki.jp/7daystodie/
■ サーバーリスト
7 Days To Die Server List
https://7daystodie-servers.com/

■ CS版スレ
【PS4/XBOXONE】7 Days To Die 18日目 【7DTD】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1583667822/
■ MODスレ
【7DTD-MOD】7 Days To Die MODスレ 16日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1632650908/
■ マルチスレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 9日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1628166712/
■ スレ鯖スレ
【7DTDスレ鯖】7 Days To Die 石斧鯖専用スレ 4日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1608050551/
■ 前スレ
【7DTD】7 Days To Die 255日目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1640295016/

次スレは>>970が宣言してから立ててください
>>970の反応がない場合は>>980以降が宣言してから立ててください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 18:37:37.34 ID:I/lmn5f60.net
今は年末年始限定?安定版なので普通にa20で遊べると思うので一個Q&A消した

Q.アップデートきたらもう以前のバージョンで遊べないんですか?
A.Steamのゲームプロパティから以前のバージョンを指定して遊べる

Q.これまでのセーブデータは使えますか?
A.新バージョンでは原則使えない。ワールドも作り直して新しいデータで始めるか、以前のバージョンに戻して遊べばいい

Q.ワイプって何したらいい?
A.アンインストールしたあとに
Cドライブのユーザー\(ユーザー名)\AppData\Roaming\7DaysToDieフォルダ
インストールした場所(デフォだとC:\Program Files(x86))のSteam\steamapps\common\7Days To Dieフォルダ
両方削除すると大体全部まっさらな状態になる。ここまでやったらワイプ。
当然初めからやり直しになるので注意。設定関連はレジストリに入ってると思うので保存されたまま。

3 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 18:38:58.90 ID:I/lmn5f60.net
有能サバイバーのlootstage目安表

426 UnnamedPlayer (ワッチョイ cf04-l3pW) sage ▼ 2021/12/09(木) 22:13:20.23 ID:7NaiM4Ic0
A20.0b218るつぼチェンソ入手lootstageの表に関して、
modlet調整のためにbiome×tier×パーク・飴・ゴグルの表(Lv1,10,20,30)をクソデカ表に脳筋集計した。
https://i.imgur.com/eEpT3zv.jpg 974x1036 約580KBなので注意

Lv1のパーク5は参考値。まとめみて飴の強さを再認識した、薬物扱いだけのことはある

森はLv30パーク5最低ゴーグル飴ならT5で現物るつぼチャンスがある。
画像には無いけど、森T5パーク5最低ゴーグル飴だとLv52で現物チェンソチャンス。
森T5チェンソは補正無しだとLv83なのでかなり下がる。
なおLv30パーク5荒地なら道路の車で現物チェンソチャンスがある。
???「初心者におすすめのバイオームは荒地!」

ある程度準備してから荒れ地に住もうね!

4 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 18:40:38.98 ID:Ibao2/H70.net
保守するぞ

5 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 18:44:41.30 ID:dl8rQPmq0.net
保守品質6

6 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 18:45:53.49 ID:9SAs4h3v0.net
>>1乙&保守

7 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 18:46:59.15 ID:tLXumKP10.net
>>1
貞子ホードが記念にやってきました

8 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 18:49:03.71 ID:5ZOZXfnyd.net
出たな口裂け女

9 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 18:51:24.58 ID:1GUfukNz0.net
霧がうざい!
そんなあなたに魔法の言葉
gfx pp enable 0

f1を押して入力してみよう

10 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 18:51:58.63 ID:fUKrakvoM.net
(´・ω・`)ここが新しいゾンビ小屋ね

11 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 19:07:52.65 ID:h5jA9jMA0.net
タレットが落っこちていくバグが治りますように

12 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 19:09:39.53 ID:6CZxQfTK0.net
その2

786 UnnamedPlayer (ワッチョイ df04-kNbH) sage 2021/12/10(金) 23:50:24.60 ID:2+R3xYux0
A20.0b218クエスト昇進報酬のデータとバンドル内容をxmlからヌイてきた
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1NOIcmLlocnI_uR-zDlzzGcKkSQAT2L0R84TYmQs-6v0/
画像にまとめようとしたがバンドル内容が面倒すぎて断念した
報酬は抽選対象から5選出でパークによって増える(タブンネ)
トレーダー緊縛封印プレイでなければ是非とも活用したいラインナップではないだろうか
防具一式や銃器弾薬などのバンドル(セット)が気が利いていて良いと思う
目当てのものが出なかった場合はトレーダーにカクテルをプレゼントしよう

13 :sage :2021/12/27(月) 19:12:44.87 ID:Ibao2/H70.net
https://www.reddit.com/r/7daystodie/comments/rlsfxf/a20_few_smaller_changes_that_you_should_know_about/
A20 で知っておくと良い小さなこと

弓クロスボウは強化された
切り株からの蜂蜜ドロップ率は大幅に低下した
すべてのトレーダーの価格は50%上昇した
次のティアに進むには、7つのトレーダークエストを完了する必要がある
各ティアを完了するとウマい報酬が得らる
自転車は最初のティア完了報酬で確実に手に入る
クエスト対象への距離が短くなった
エアドロップ強化された。バンドルという形でいろんなアイテムが手に入る
(取引が少し弱体化してるけどクエストは強化された)
弾薬は山ほど手に入るしパイプ武器はかんたんに作成できるので使え(とくにマシンガン)初期の狩りに使える
酸が手に入りにくくなってる。荒野パーク本3を手に入れろ。薬キャビネットをおので壊すと50%で手に入る可能性がある。ただ清掃カートからは出なくなった。
意外と多いのでここまでにしとこ。まだたくさんある。

14 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 19:18:42.67 ID:Ibao2/H70.net
酸不足の報告よく聞くけど本以外にあんまり明確な行動指針見ないけどゴミも漏らさず漁るしかない気がするな
前だとシンクから出やすかったけど今どうなんだろな

15 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 19:18:57.88 ID:Ibao2/H70.net
保守まだ必要

16 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 19:24:14.22 ID:ePN1peaAM.net
電動扉は監視カメラで反応した時に締める挙動って出来ますか?

17 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 19:24:36.82 ID:fUKrakvoM.net
(´・ω・`)ほしゆ

18 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 19:25:11.44 ID:I/lmn5f60.net
シンクからの酸はほとんどでないな
いつぞやのアプデでレンチはまた出るようになった

19 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 19:25:53.61 ID:fUKrakvoM.net
(´・ω・`)あと2回

20 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 19:27:15.05 ID:fUKrakvoM.net
(´・ω・`)ギリギリセーフ

21 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 19:27:16.28 ID:Ibao2/H70.net
開発が公開してる既知の問題リスト
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1ctmU1eMhVZYoUXCZtFijnbboLQ2r8FIj_D-Ui6b6YHU/edit#gid=0

22 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 19:29:07.01 ID:KqkXuXeaa.net
47日目にしてやっとビーカー初入手
しかもfactory_03で2つ
こんなにビーカー売ってもないし出なかった事初めてだわ

23 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 19:32:09.45 ID:I/lmn5f60.net
保守サンクスやで

24 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 19:42:32.55 ID:xmwMCBjrp.net
alpha18から出戻りだけど
ジャンクタレット弱くなったな
数字的に何が弱くなったのかわからんけど弱くなったのは体感でわかる

……何が変わったん?

25 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 19:45:01.96 ID:7mnChFPX0.net
キーングゾンビー
グェッヘッヘ
ゾンビラスの世界では品質6の道具などいらんのだ
サイコロを振って出た目の数だけ道具の品質を下げてやるぞ

26 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 19:50:53.56 ID:h5jA9jMA0.net
タレット、いい感じだと思うけどなぁ
スキルもあるから最初は弱めに設定されてるからってことかな。

27 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 19:51:35.69 ID:BpAN7mPdd.net
サイコロ10個合計48とか出てオーバーフローからの品質8000兆みたいな石斧になりそう

28 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 19:51:53.63 ID:xmwMCBjrp.net
>>26
分からん
分からんけど弱くなったのは感じる

29 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 19:54:35.16 ID:O00uNnmEa.net
酸が見つからなくてもハンドルとケミステは現物買えばどうにかなるが、燃料節約modはマジどうにもならんな

30 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 19:56:55.78 ID:kfTgWBLf0.net
>>9
おお素晴らしい
ちなみに元に戻すにはどう入力すればいい?

31 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 20:01:37.18 ID:7+Zp2c/k0.net
ジャンタレは最初はヘッショしかしなかったのが強すぎでアプデで胴打ちもするようになったが今バージョンだとヘッショは間違えてするぐらいでは
耐久度もだいぶ落ちた気がするしキューブブロックをすり抜け落下するバグがあるから背中を任せられる奴ではなくなってしまったよ

32 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 20:06:05.88 ID:Bmp+oNYe0.net
落下バグで下の階層に行くのがほんと酷い

33 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 20:11:35.80 ID:fEwRveY30.net
タレット弱くなったぶんスタンバトンで頑張りたいが
スキル補正は結局ダメ補正しかないのか

34 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 20:12:21.64 ID:Bmp+oNYe0.net
あとジャンタレは弾薬がジャンジャン拾えるようになった関係上
鉄を大量消費するのが相対的に弱くなったと思う

35 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 20:15:38.27 ID:SeCfKOWG0.net
α18から変わったのは音か

36 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 20:20:23.01 ID:RMJkvE/R0.net
そのうちドローンに統合されるんだろうな

37 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 20:21:38.51 ID:iacx5yfv0.net
音と言えば相変わらず雷とオーガーの音うるせえ
雷鳴を消すためだけに地下か完全屋内拠点にしたくなる

38 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 20:29:44.32 ID:KqkXuXeaa.net
factory_03 これT5の新POIかな?
シャッター開けたらこの状況で「えっ」って一瞬固まった後ゾンビ全く動かなかったから笑ってしまった
https://i.imgur.com/MPCz3cw.jpg
最後は鞄見つけて一掃したはずなのにクリアにはならず(神モードでも確認済)。
バグかなぁ

39 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 20:36:08.56 ID:afLMzm4Z0.net
https://youtu.be/Lp_VI5j4kLI
前スレにあった透明化バグ

40 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 20:42:43.47 ID:xuQH5buR0.net
ジャンクスレッジも弱くなってない?
攻撃頻度減ったのかゾンビが余裕で抜けてくる

41 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 21:03:01.05 ID:sBTSNDQO0.net
ジャンスレの弱体化は明示されてる

42 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 21:03:13.76 ID:lWKq63N50.net
木製ドアを高度回転すると斜めが入ってるのもバグかなぁ?

43 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 22:06:11.48 ID:yNoR2VWHa.net
全員に公開でゲームしてたら知らない人入って来て
トレーダー前のチェスト破壊されてた
何も入って無かったけど壊すんだって怖くなった

44 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 22:26:12.86 ID:wREn54Ona.net
ゾンビもPCゲームを遊ぶ時代だからな

45 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 22:44:08.13 ID:3EHJBP+C0.net
脈絡なくガクガクに重くなることない?
何かの処理でCPU負荷が急に上がったような感じで

46 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 22:45:33.58 ID:FOUtLy/80.net
メモリ不足なんじゃね

47 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 22:54:10.61 ID:FJebJ5Pa0.net
アプデ来て久しぶりにやってるけど楽しい
時間かけてるだけあるのかこのゲームは「前の方が良かったわ」ってなることがほぼ無くていいな

48 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 22:55:46.34 ID:FIzsdgQK0.net
石器時代も文句言いながら適応してたしなあ
まあ今から戻りたいとは思わないけど

49 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 22:56:36.72 ID:7TDxKl660.net
散々既出だろうけど、この画像の下の配置でルームランナー化するケースがあるようなので何かできないか考えたが
結局いつもの構成(画像上)に落ち着いてしまった
https://i.imgur.com/w1zDcp1.jpg

いつもの構成はpillar0.25だから形状耐久補正が復活しても耐久100%で安心
速度ナイトメア&犬も落ちるので電動品解禁まではこれでしのぎたい
落下後に柱殴りに行くケースが散見されるけどフレームなら撃ちやすいし、良い時代になったものだ

50 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 22:59:34.98 ID:EBI4auTF0.net
マツコのパンツに非難の声があるけど
修正食らって見れなくなったらきっとみんな寂しくなるよ

51 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 23:00:23.28 ID:Doof0bLL0.net
ならねえな

52 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 23:01:39.23 ID:ud1p0uVi0.net
BMH中ずっと道の向こうでルームランナーやってるのいたわ

53 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 23:03:18.74 ID:yq5jqVfA0.net
>>45
a20になってからカクついてたけどSMTオフにしたらなくなったよ
クソザコCPUだからそろそろ買い換えたいな

54 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 23:03:42.38 ID:XOsSEEaB0.net
>>50-51
即否定w

55 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 23:22:24.27 ID:tNYb/lDN0.net
透明ブロックって足場になるの?
足場にならずにルートとして認識されるなら最高なんだけどな

56 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 23:25:07.74 ID:/iogghBS0.net
安定板になってからなんだけど探索中に野良ゾンビが壁殴り始めるとゲームにならないくらいガクガクになることがちょくちょく起こってたんだけどさ
ここで見たオクルージョンオフにするの試したら全く無くなったわ

57 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 23:36:44.75 ID:mUgZ2vSUd.net
二周目で荒れ地最初から行くようにしたら装備充実しまくりで吹いた
森で頑張ってた一周目はなんだったのか…

58 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 23:44:47.43 ID:n5KhTRNz0.net
エアドロが3回たて続けに品質1レンチ+花の種1個なんですが担当者変えてください

59 :UnnamedPlayer :2021/12/27(月) 23:49:04.49 ID:n5KhTRNz0.net
レス出来ないと思ったらhttp://になってるのが駄目みたいだわ
次スレからhttps://に戻してね

60 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 00:06:09.76 ID:JfwBTZdWp.net
???

61 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 00:09:21.37 ID:JsCOPkR00.net
>>60
スレのURLのこと
他にも書き込みできない人がいたらURLをhttps://に戻してみるといい

>>40 >>41
ジャンタレもジャンスレも攻撃速度(頻度)がガタ落ちしてる気がする
A20で初めて買ったジャンタレ先生はスキル3の品質3でこんな遅かったっけというくらいにパス・・パス・・って撃ってた
A19の無スキル品質1並みだな、たぶんジャンスレも同じくらい弱体化されてると思う

62 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 00:14:31.89 ID:dqjD9DnI0.net
タレットの床抜けバグ直ってないな
消えてしまう
掘り返しでなんとかなるけど

63 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 00:16:50.78 ID:mxCpkUsf0.net
専ブラ使えよ

64 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 00:25:37.51 ID:gdpDMcDp0.net
ジャンタレ弱体化は仲間NPC実装時に彼らに花を持たせるためそうしてるんだと思う

65 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 00:31:43.80 ID:NwlssA220.net
タレット床抜けして2階クリアリングしてくれた助かる
でも3階にいる俺はボロボロです

66 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 00:34:12.58 ID:oKVjpnZw0.net
NPC追加MOD入れてみたらマザーファッカー!!とか汚い言葉しか発してなくてワロタ

67 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 00:34:24.00 ID:ro2e+BVu0.net
ジャンタレ「ここはお前に任せるぜ!(スゥー)」

68 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 00:43:15.76 ID:y3137EFF0.net
宝の地図ほんとゴミになったなあ
弾薬弾薬アンド弾薬
ただでさえ余ってるのにこれ以上要らないよ

前は火矢とか爆発矢とか手榴弾とか入っててレパートリーに溢れてたのに

69 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 00:45:01.75 ID:SJEFd1qk0.net
報酬なんて結局アイテムの価値バランス次第だからなあ
宝の地図だって結局は弾薬過剰が原因だし

市街地とか高ティアでは大量ゾンビとの戦闘が前提になるし、多めに設定したんだろうね

70 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 00:49:16.24 ID:I+oVTzWv0.net
うわぁぁT5シャッガン工場がひとつも生成されてねぇぇ
そんなのってないよっあんまりだ
俺が楽々攻略出来るのあそこだけなのに…

71 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 00:50:11.98 ID:ro2e+BVu0.net
そういやT5の生成が偏る現象は改善されたのか?

72 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 00:50:48.25 ID:x+owBb9m0.net
さすがに>>53みたいにSMTいじる気にはならなかったけど
>>56のいってるオクルージョンってアンビエントオクルージョンのこと?
なんでそんなのがスタッタリングに関係あるんだろ?
なんか確かにクエスト建物の外部から建物自体を叩かれると急にカクカクするから
てっきりゾンビのパッシングが到達不可能やとんでもない遠回りの経路を一生懸命探してるせいだと思ってたけど
描画の問題だったんか?
明日それ試してみるか 情報サンクス!

73 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 00:55:32.67 ID:SJEFd1qk0.net
ラグの問題は別として
T5とかやってると外周のゾンビが暴れだすのめんどくさいよねえ
雪山で新しい製薬会社攻略したけど
最初に周囲を一層してから始めたのに、その後5,6回は外周掃除で外に出たよ

まあステルスしろってことかもしれないけど

74 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 00:59:34.51 ID:vDo1eRBPp.net
弾薬過剰はスキル上げ初手敏捷や忍耐に行きやすくなった点は評価できる
弾薬足りないとラッキールーターか知能トレーダー系かストレングスの鉱夫系のどれかふらんとならなかったし

75 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 01:00:43.50 ID:V27VePDD0.net
>>73
それやっぱり20からなの?
18やってた時はこんなにバンバン叩かれなかったなぁって思いながらやってるわ
雪山と荒野一生壁殴られてる

76 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 01:01:51.85 ID:NwlssA220.net
叩かれて耐久変動するたびにテクスチャ更新のためにロードされるとか?なら描画に関わってなくもないか?

77 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 01:02:32.57 ID:x+owBb9m0.net
パイプマシンガンが9mmで撃てたり逆にパイプライフルをマグナムで撃てたりしたらいいのになあ
っていつも思ってる
あとジャンタレさんも9mmで撃ってくれたらなぁって 今回は鉄くずが貴重品ゆえ…

78 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 01:02:52.81 ID:g/I4UiKB0.net
フェラルが強くなったな
ライトアーマーとは言え50%は軽減できてるのに2、3回どつかれると画面が白くなりだす
黒犬や猫も同じくらい食らうし気が抜けん

79 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 01:03:58.47 ID:KvMuxfqVa.net
ジャンタレ2台あったら大群来ても余裕で片付くんよな
でもa20はピッキングスキルと冒険者スキル振りたいから発明家スキルずっと0のままだわ
ジャンタレ無いなら無いでどうにかなるから俺にとってはもう死にスキルになってしもた

80 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 01:08:24.43 ID:NwlssA220.net
T5 prefab が配置されるようなエリアって野良湧きで上限数すぐ補填されるからなー森ならそれでも控えめみたいだけど
ステルスプレイはクリアリング遅いしアクティブスリーパの処理が面倒って判断してたけど野良湧きゾンビの横入り避ける意味もあると考えるとステルスもう一度試してみてもいいかもしれない気がしてきた

81 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 01:19:53.96 ID:HMPAp4V5r.net
マツコのぱんつは
センシティブじゃねーのかよw

82 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 01:26:34.27 ID:CG+rq1E40.net
ソロプレイにも慣れてきたからマルチも触ってみたいんだけど、マルチ鯖って気軽に入っていいもんなの?
あと自分用にMOD導入とかxml変更とか結構してるんだけど、これは鯖の方の設定が優先だからマルチやる時に特に抜いたりとかしなくていいって認識で合ってる?

83 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 01:47:03.45 ID:mxCpkUsf0.net
■ マルチスレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 9日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1628166712/

84 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 02:04:51.83 ID:BwiJz41Z0.net
スタンバトン(品質1)と鋼鉄槍(品質4)を鍵付きチェストに入れて地中深く埋めたラファエルとは上手くやっていける気がしない

85 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 02:25:11.56 ID:IRPBdWBza.net
全員公開してるとこなら気軽に入ってええよ
人多いとこ混ざって雰囲気掴むのがいいかも

86 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 02:26:22.36 ID:Qs+f8/Hl0.net
BMH用拠点で頑張って作ったのにブレードトラップとSMG砲台と、タレット砲台と少し加勢しただけで撃退してしまった。
ブレードトラップはもう一台あったしダーツトラップも出番なし。
冒険者より難易度上げた方が楽しめるかな。

87 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 03:05:55.86 ID:HBkAc1Pr0.net
自分がうまいとは思えないけど狂気でも楽しくやれてるよ

88 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 03:34:12.20 ID:vL8anNda0.net
30日目くらいの時は雪山で拠点の周りに毎晩ゾンビがうじゃうじゃ湧いてたのに
100日目くらいにログインしたら1匹も湧かない。マルチの宿命か?
これ直して欲しいなあ。拠点から弓で長距離狙撃するのがすごい楽しいのに。

89 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 04:13:35.01 ID:vm4Cp9zE0.net
>>73
ステルス関係のパークとスキル極めても
戸棚開けただけで外のゾンビが反応するんだよなあ
布の防具だったら大丈夫だったりするのかね

90 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 04:24:39.97 ID:fxkFeUby0.net
外のゾンビ耳良すぎだよな
序盤の夜の探索とか建物は低tierで楽なのに外からフェラルとかが複数来るからゆっくり探索出来ないわ

91 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 04:28:08.05 ID:SjYxDAnL0.net
オーガで資源ほってるとサダコが湧くんだが、地形破壊リソースためると湧くんかね

92 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 04:35:48.91 ID:ro2e+BVu0.net
細かい数値やらは変わってるかもしれんがwikiのHEATシステムを読めば大体解る

93 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 04:42:22.98 ID:hhXmOgQw0.net
オーガは起動時にHEATが上昇するから、細かくオンオフしないでおしっぱで燃料を使い切るようにすると貞子がでにくくなるとかなんとか

94 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 04:55:59.02 ID:KvMuxfqVa.net
>>91
HEAT値がどんな増え方してるか細かく知りたかったら
デバッグモードにしてから F8 を2回押せば Heat Chunk って表示が出るからそれ見たらわかる

95 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 05:10:20.72 ID:q3IrPm3Y0.net
>>55
それは不明
プレイヤーには触ることも出来ないし足場扱いにはならないんじゃないかなーとは思う

96 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 05:25:46.26 ID:q3IrPm3Y0.net
オーガのオンオフより金属系の鉱石掘ってるときのHEAT値がやばい
石でもサクサク破壊すればHEAT値が消える前にどんどん溜まっていって召喚する

97 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 05:38:42.25 ID:EIja1C0R0.net
貞子は目視されない限り仲間呼ばないの?それなら採掘場の天井固めちゃえば良いの?大した攻撃力ないでしょ

98 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 05:39:45.69 ID:q3IrPm3Y0.net
>>97
そのとおりだけどもちろんどこに湧くかわからないから採掘場の中に沸く可能性だってある

99 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 05:42:34.44 ID:oKVjpnZw0.net
採掘場の中にウサギたんが沸いたことがある
おいしくいただきました

100 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 06:24:35.82 ID:KvMuxfqVa.net
>>97
↓目視されなくとも音出し続ければ呼ばれて全員で穴掘りしだす
https://i.imgur.com/lYRrXMw.jpg
いちいち天井固めるよりもジャンタレか弾ある程度持って行った方がいい
降って来たらどうせコケるからその隙にやる

採掘場に湧いたって話たまに聞くけど
それはどこかに侵入経路があって外から入ってきたやつだね

101 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 06:32:50.09 ID:HBkAc1Pr0.net
地形ガチャしてたらよさげなの引けたから置いとくね
https://i.imgur.com/lFQlpx8.jpg

102 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 06:55:49.02 ID:DFO96i0P0.net
>>101
確かにこれはマルチ向けの良い地形だと思う

103 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 07:21:07.61 ID:Rm0CIJ7Ld.net
よくジャンタレ床抜けしたって聞くけど落ちたことねぇんだよな
都度回収してるから無事なのか

104 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 07:50:17.73 ID:z4CANgFY0.net
2マス掘って上側を1/2アロースリットで蓋する魔除け作戦は健在なのかな
ゾンビのパスファインディングが荒れてる的なレスがA20初期に散見してたけど

105 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 07:57:08.39 ID:jwXjHdcC0.net
初期スポーンガチャにさえ勝てば快適そう

106 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 08:02:09.77 ID:az4lLXpI0.net
>>103
普通にすぐ抜けるから運がいいよ

107 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 08:18:02.52 ID:KvMuxfqVa.net
53日目にして急に全POIがバグったっぽい
受けたクエストが null エラーで開始出来なくなって削除してもエラー
ゲーム入りなおしてクエ受けようとすると全部穴掘りクエ
だいぶ前のスレに穴掘りクエしかないってコメあったけど同じ現象起きてるのかもしれん

108 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 08:19:14.29 ID:Xt0ySg1A0.net
ビーカー出ない出ないってこのスレでよく見るんだけど、俺13日めで4つ持ってるんだよな
ゴミからよく出るからゴミを漁れ
ゴミをスルーするな
ゴミは偉大

109 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 08:23:16.53 ID:KvMuxfqVa.net
>>108
ビーカー出ないって書いてあるスレちゃんと読め
漁れるものは全部漁ってるって書いてあるだろ

110 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 08:25:32.75 ID:lA7GIf0s0.net
バイクで走行中にエラーが止まらなくなり、全ての入力がチャットに吸われて効かなくなった。
ち○ちぃさんのツイッターのドローン埋まりバグだったんだな…
慌てて7days強制終了しちゃったんでワイプ確定。

111 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 08:27:54.19 ID:wP+/GlIw0.net
ちょっと南に行ったら放射能ゾーンあるし石炭バイオーム見つからんしワイプしようかな

112 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 08:36:30.05 ID:RPwHlA3Ya.net
ランダムMAPは全部のt5の建物できるわけではないのかな?
高層ビル1と3が見当たらない

113 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 08:43:18.03 ID:Xt0ySg1A0.net
>>109
いや前々から言われまくってたからさ
たぶん複数人が見つからなくて困ってるんだろ
漁ってるのに見つからないなら、まあ、運が無かったね…

あとビーカーについて触れてる>>22の書き込みにはどう見ても書いてないし

114 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 08:50:42.91 ID:ro2e+BVu0.net
>>112
全部配置されるわけじゃないから運次第
前はえらい偏ってたがどうなったんだか

115 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 08:53:49.75 ID:Qs+f8/Hl0.net
>>103
ビルで4階分落ちてコンクリの中にあったよ…

116 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 09:04:08.58 ID:h8XHk09l0.net
フレームで即席バリケードを作るとダウンしたゾンビが高確率で下の階層に落ちていくのは何とかしてほしいわ
新規の高tier建造物だと敵の数が多いから特にひどい

117 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 09:05:33.35 ID:5ZwOlgiMa.net
>>114
やっぱり全部の配置してくれるわけではないんだ。
ありがとう、スッキリした。

118 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 09:06:35.89 ID:oIyYYw3ba.net
出ない人だけが出ないと書き込んでるだけで全体からすれば普通に出てる可能性

119 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 09:13:40.58 ID:VUjEsCSdp.net
α20になっても結局初手知力上げだわ
トレーダーの存在が大きすぎて

120 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 09:19:44.54 ID:x3PYiGAB0.net
トレーダースキル振ったらヌルくなりすぎるから無しでやってるわ

121 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 09:22:42.04 ID:iQZQiYiZ0.net
前世では20日過ぎてビーカー全く出なかったけど
更新来てワイプしてまた始めたら酸が民家(戸棚やゴミ袋)からポロポロ出て
すすけた化学薬品がいっぱい出るトコの民家でビーカーと最後の酸(5つ目)が出て
4日目でケミステ作れた
シードによるのかそれとも最終更新で出やすくなった?

122 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 09:23:49.23 ID:9scrf7jEa.net
>>14
酸は工事現場に多い印象があるね

123 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 09:24:08.75 ID:aCIMcDZu0.net
ジャンスレはゾンビが上に乗っかって叩くと床抜けしやすいみたいだわ
置き場所変えたら抜けなくなった

ビーカーはどのマップでもジェンさんが売ってたからジェンさんが狙い目

124 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 09:29:17.60 ID:aCIMcDZu0.net
殲滅クエでゾンビの床抜けは困るなあ
cityfillerの順路が最後二手に分かれてるとこ(ゾン犬に噛まれる場所)は
新スパイダーが床抜けしてとっか行っちゃった上にお散歩集団がエレベータシャフトの梯子から
乱入してきて大騒ぎになりもう探すの諦めてお宝だけいただいて帰ろうかと思った
スパイダーだから向こうから来てくれてクエ完了できたけどほんと酷い

125 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 09:45:27.24 ID:kD3C7IdD0.net
確かにビーカー見ないな
酸は良く出るが

126 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 09:55:43.98 ID:BwiJz41Z0.net
ビーカーはエアドロップで割と出た
漸く酸本読めた…荒地の財宝とラッキールーター本なかなか出なくなった気がする

127 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 10:02:32.07 ID:E0kEFzrad.net
ジャンタレとかゾンビどころじゃなく俺自身が歩いてたらいきなり道路の地下に落とされた
しかもそれが水中で移動もできず溺死
バックパックを取りに戻ったら地下8メートルだった

128 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 10:14:45.16 ID:x3PYiGAB0.net
俺もバイクでクエスト位置まで行ってバイクから降りた途端にアスファルト部分が消えて落ちそうになった
歩道は残ってたからそこから上がって助かったけど
いわゆるチャンク抜けみたいな状態で一区画分地面から下が消失してた
バイクに乗ったら治った

129 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 10:15:23.14 ID:aCIMcDZu0.net
ああよく移動中に地面と地中の間でぼよんぼよんと上下することあるな
自分の環境ではあれは立ち止まると地上で固定される

130 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 10:33:26.47 ID:h8XHk09l0.net
そういやもう長いことエアドロ拾いに行ってないな
中身がゴミだらけだったのは改善されたんだろか

131 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 10:39:23.36 ID:lA7GIf0s0.net
エアドロップは上下激しいけど、バンドルで品質6武器とかmod詰め合わせとか出るから熱いぞ。
むしろ宝の地図が死んでる。

132 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 10:40:08.57 ID:ro2e+BVu0.net
今のエアドロはバンドル入ってるぞ。何に依存してるのかは知らんけど、中身はずっと良くなった

133 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 10:54:30.92 ID:h8XHk09l0.net
バンドル入りは良いね
次からちゃんと拾いに行こう

134 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 10:55:39.65 ID:x3PYiGAB0.net
レジェンダリーバンドルから品質6のスナイパーライフル出たよ

135 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 11:05:53.19 ID:HBkAc1Pr0.net
最初のチュートリアル終わったらno traderって出てきた
こんなことあるんだな

136 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 11:09:50.29 ID:VUjEsCSdp.net
このゲームでライフル系だけは使い道よく分からん
貫通するとはいえラッシュへの対応力低いし、狙撃する意味もないしで

137 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 11:12:55.91 ID:Lm3sdevR0.net
ティア5まで仕事するのが面倒でデフォルト難易度で石スレハンとパイプショットガンでリニューアル本屋ビルにカチコミに行ってきた
スリーパーボリュームの1体が動くと他のも動き始めるのもあってか1回の襲撃に来るゾンビが多い多い
屋内〜屋上は順調だったのに地下で死んだわ
α20ティア5物件のゾンビの物量初体験したけど楽しいな
今度は火炎瓶とマシンガン持って行きたい

138 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 11:12:57.52 ID:NwlssA220.net
>>135
たぶん上に書いてたマップ試したのかな?
チュートリアルクエストのトレーダーは森のトレーダーしかガイドされない設定になってる
なので森にトレーダーが無いとそうなるらしい

139 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 11:28:17.83 ID:J/JZ1Sri0.net
ゾンビがすり抜けて落ちていくのがかなわんけれど、プレイヤーの手すり周囲での移動自体は良くなった?
個人的に思っただけですが、T5のSM工場、シャム工場共に以前ほど手すりに乗り上げなくなった気がします。
自分が落ちなければそれでいいです・・・
リージョンデータ削除やらやっているけれど、荒れ地でゾンビの湧きが極端に少なくなっちゃった
GS120超えて貞子にも1回も会っていないし・・・ワイプか?ワイプしないと駄目なのか?

140 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 11:51:57.99 ID:SIx5FOhMa.net
階段+一本橋拠点で貫通ライフル使ってるけどまあまあ強いと思う
サイレンサーでスニークキルするのも気持ちいい
しかしレバーアクションライフル使ったことないんだけど強いんかねあれ

141 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 11:57:20.24 ID:JBDtrZKX0.net
>>56
試しにオフにしてやってみたら、とりあえずまだカク付きは起こってないわ ありがと


雪原市街地の立体交差地下に住み込んでいたんだけど、そろそろ資材も溜まってきたし
地上部分に見晴らしのいい塔でも作るかなー と改めて地上を点検したら
もうボッコボコに掘りまくられてて今にも拠点まで穴が通じそうになってた・・

雪原はかなり下の方まで「見た目土 実は雪」な状態だから拠点には向かないか・・
夜中に地下で掘ってるとどうしても地上からゾンビやってくるしなぁ

142 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 12:03:58.63 ID:F9AOgfG9M.net
>>141
ちゃんとした拠点作るならむしろ向いてる気がする
どうせ床もコンクリの箱で囲むことになるんだから掘りやすい雪はありがたい

143 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 12:07:01.63 ID:CYDkTj6gd.net
ドローンが岩盤下に潜り込むバグは要注意だな発生後落としてしまうと復帰不可らしいし
採掘行く時はお留守番してもらおう

144 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 12:08:04.04 ID:yRcqNbkr0.net
レバーは装弾数5発程度で威力は狩猟より高いからまあまあ強いと言えば強い
ただこれの高品質拾える頃には大抵SR手に入ってるから結局影が薄い辺りやはりマークスマンの後継か

145 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 12:14:24.53 ID:jN2EGwu6F.net
荒れ地に落ちたエアドロップの中身がベイクドポテトと救急包帯2個だけだったんだけどエアドロップの中身はバイオーム補正かからないのか?

146 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 12:15:32.71 ID:Q53vbPiYa.net
ジョエル「α20になったら誰も訪ねてこなくなったんだが…」
ジェン「α20になったら妙にお客さんが増えたわね」

147 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 12:16:46.24 ID:7yWRdQPxM.net
マークスマンライフル(アサルトライフルの精度を上げたスナイパーライフル程狙撃に特化してるわけじゃない銃)の装弾数がスナイパーライフルより少ないのはおかしいってなってレバーアクションライフルにしたんだろうけど今度はレバーアクションみたいなチューブマガジンの銃に7.62mm弾なんか入れたら弾頭で雷管突いて暴発するだろっていうおかしさが出てきたな

148 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 12:20:58.65 ID:Q53vbPiYa.net
>>147
じゃあM1ガーランドを採用しよう
8発装填だからちょうどいい

149 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 12:28:06.73 ID:JfwBTZdWp.net
ビーカーや酸が出る人出ない人に関してはバイオーム補正とGS補正が悪さしてる気がする。森で生活してた時は酸は初日から出てきててビーカーは40日位でポッと出て来たよ

150 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 12:29:27.43 ID:lhP35mwid.net
最寄りと大差ないとこに複数人いるならともかく、基本的にトレーダーって1人しか会いに行かないから誰の品揃えが良いとか悪いとかあんまり気にしたこと無いなぁ

151 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 12:30:50.01 ID:KnkY0cDO0.net
品物入れ替えの日にバイクでトレーダー廻りするよ

152 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 12:33:12.17 ID:BgLbTCHIr.net
>>129
道の途中だとたまにある
なぞの壁にぶつかってバウンド

153 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 12:34:56.09 ID:Qs+f8/Hl0.net
>>141
雪原に作ったよ。
掘り掘ったら地盤が雪でやってもうたと思ったけどスパイクばらまいてたら狙われなかった。
https://i.imgur.com/VMwMh3Y.jpg
https://i.imgur.com/2IUoWyp.jpg

154 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 12:37:12.13 ID:Qs+f8/Hl0.net
本屋ビルまた失敗した。
火力不足を実感したから弾丸の強化を決意、
そろそろ銃器のパークもあげないとダメかな。

155 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 12:38:55.55 ID:SJEFd1qk0.net
手榴弾持っていこう

156 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 12:40:23.02 ID:SjYxDAnL0.net
最後の地下は手榴弾だな

157 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 12:40:25.15 ID:JvKxYX7K0.net
あー拠点にゾンビ飼いてえ

158 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 12:46:08.91 ID:FtABtMEMa.net
>>157
キャンプ地みたいな固定沸きゾンビを野ざらしにできる所を拠点にしたら?

キャンプのテントを破壊
テント内に湧くゾンビを気づかれないようブロックで囲う
そのまま拠点建設

これでいけると思うが

159 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 12:50:27.04 ID:Twl46OXRd.net
酸は薬品棚を斧で壊せと聞く

160 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 12:56:41.01 ID:zOKALr4dp.net
ティア3あたりから既存建物と新建物の難易度差が大きいな
毎回ゾンクマ2体バーを攻略してる気分だ

161 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 12:56:43.21 ID:hxVbwK7H0.net
>>154
スニークすれば余裕じゃね?最後のラッシュは素直にブロックでふさごう
ちなみに、地下からははしごでも登ってくる奴いるんで後ろもきちんとふさいでおく
まあでも、ティア5行くならポンプくらいはもってるよねという前提で

162 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 13:00:23.32 ID:ro2e+BVu0.net
本ビルはジャンタレ置いて引きながら処理したり、先に玄関ぶち抜いておいて外に逃げて分断したり
真っ向勝負なんかに付き合う必要ない

163 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 13:05:20.05 ID:noFaH70v0.net
>>159
それ確か荒れ地の財宝の何巻だったかを読まないと出なかったはず

164 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 13:06:08.32 ID:JMx2DLREH.net
邪道かもしれんけど壁にはしごかけて
上から撃つやり方だと
ティア5で一番簡単かもしれん本屋ビル

165 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 13:06:33.75 ID:6lDWPXnP0.net
本屋ビルスニークしたけどトイレのドア壊した時にバイカー1、2体に気づかれただけだった
道中小部屋のリーマンの方が厄介だった
撃退数は丁度100だったよ
流石にα19より増やされたね

>>146
葉巻必須だからおっぱいガチャは超重要だわ

166 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 13:09:18.98 ID:KnkY0cDO0.net
ビール飲んでフォートバイツ齧ったら鋼鉄棍棒持って突撃じゃ
(ベルトにAR&SG忍ばせて)

167 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 13:12:18.78 ID:SJEFd1qk0.net
大量のゾンビと一度に戦闘するのホラーゲームみたいで楽しい

そういやワイトさんなんかかっこ悪くなったね

168 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 13:13:17.49 ID:hxVbwK7H0.net
ビール飲むなら鉄鋼ナックルよ
面白いようにゾンビが沈む

169 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 13:15:38.30 ID:h8XHk09l0.net
フレームブロックの強化でお手軽バリケードが作れるようになったから
ある程度の品質の銃があれば塞いで完封はだいぶ簡単になった気がする
まあ余裕ぶっこいてると東ビルのワイト6体とかで死ぬんだけど

170 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 13:36:14.37 ID:3zpsk3iP0.net
α20アイテムが出ない出ないっていうかなんかセーブデータごとに入手アイテムが妙に偏るような気がする
おんなじMODばっかり拾ったり

171 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 13:39:36.86 ID:UOUSRJjHd.net
十徳ナックル

172 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 13:41:46.46 ID:F9AOgfG9M.net
チャリ乗って道じゃないところを走ってたとき音もなくフワーッ!って飛んでいって爆笑した

173 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 13:43:22.65 ID:cdQJ7uEea.net
乗り物で爆走中に透明な壁にぶつかって跳ね返る現象って解体した車の判定が残ってるのかな?
ぶつかった所をよく見たら解体した後特有のへこんだ跡が残ってた

174 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 13:45:36.59 ID:yA+0QDlG0.net
新ワイトとか警官の見た目は良くなった気がするけど新スパイダーはなんか違和感感じるデザインだな
化け物系はいてもいいけど古臭いというか

175 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 13:46:09.86 ID:KnkY0cDO0.net
ゾンビに叩かれて消滅した車があった所は跳ね返る

176 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 14:09:04.87 ID:ftTb5uQR0.net
ファーマーゾンビがいなくなってたのつい最近気付いたわ
チアとかアメフトゾンビと比べて影薄くねあいつ

177 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 14:10:04.51 ID:1swelUa90.net
実はバイカーや警官なみのハードパンチャーだぞ
防御力が普通だからあんまり活かせなかったけど

178 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 14:15:12.08 ID:zaqSSzCd0.net
>>141
それは良かった、お互いにそのまま改善してくれればいいんだけどね
実験で市街地ビルをレンチ解体しながら野良呼んで叩かせるのを2回試したけど大丈夫だった
しかし市街地はほんと野良の沸きが凄いな、短い間隔でお散歩ホードが来てるみたいだった
でも8グループほど倒したら1,2体くらいしか来なくなったよ

179 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 14:55:58.80 ID:NwlssA220.net
新しいワールドいくつか作ってみてるけどメモリリークきついな
32GBでも数回作ったらメモリ不足だ

180 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 15:07:39.26 ID:fz3+5+Wh0.net
その都度、再起動した方が良いと思うよ

181 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 15:16:05.54 ID:PbSIdQYZ6.net
もうメモリ16GBじゃ足りないのかな…設定下げてても街中とかTier5クエ中は凄くカクツクし。
一回BMH中にPC再起動入った時はビビったわ

182 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 15:16:44.90 ID:14FI2PIUa.net
>>136
ライフルは屋外の動物狩ったり旋回中の鳥やったり、クエ開始前に軽く周りのゾンビやっとくのに使うくらいだな
昔はブラッドムーンの時も使ってたが湧き数64にしてからは処理追い付かないから使わなくなったし
もうちょい出番増やしてあげてもいいとは思う

>>154
M60、オートショットガンのレシピ読んでるならランク5作ってから行くってのも有り
スキル足りないなら健忘エリクサー2個買ってその2種作るくらいの価値はあるかな
それかトレーダーがランク5売ってれば買う
どっちかあればだいぶ楽になるし両方あればそれだけで殲滅出来るよ
屋上も地下も突っ込むときついから最低でも階段のとこまで引いてからやるといい
どっちも無理なら爆弾使うとかブロック使うとか工夫しないときついと思う

183 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 15:33:14.19 ID:l0YdtMA1a.net
>>170
わかる
俺のセーブデータは銃器ほとんど出ないのにマチェーテは大量に拾ってる

184 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 15:40:08.09 ID:CrF6RycJd.net
気のせいの気もするけどMODは確かに偏る
直前はドラムマガジンばっかりで今回は有刺鉄線ばかりだわ

185 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 15:41:55.25 ID:14FI2PIUa.net
クエストが隠された補給品しか出ない原因がわかったわ
ランダム生成プレビューアーで既に作ってるマップを再生成すると
そのマップを使った今プレイ中のゲームがバグるわ
何かしらファイルの削除とかで元に戻らんかなぁ

186 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 15:45:48.71 ID:4QRVBTAMd.net
>>140
前のマークスマンライフル相当だから
威力高いしリロードも早くて中々良いよ
装弾数は少ないけどPER上げて雪山や荒地探索するならライフルスキル取れるから十分な威力あるし

187 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 15:52:45.54 ID:g/I4UiKB0.net
>>181
このスレだとゲームオプションのオクルージョンをオフ
CPUのSMT(HTT)をオフにするのが効果的だと言われてる
メモリはどうだろ?32あってもあんまり…って人もいる

188 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 15:54:38.03 ID:w2HH2Mtaa.net
最近気付いたけど、トレーダーの秘密の秘宝って専用のタブじゃないと表示されないんだな
めっちゃ良いアイテムたくさんあってびっくりした

189 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 15:55:22.79 ID:I+oVTzWv0.net
しかし…1500円とかで買ったゲームで何年遊ばせて貰ってんだろw
こんな高コスパゲー他に知らんぜ
完全に飽きたと思って止めても数ヶ月後〜数年後になんとなく起動したが最後またのめり込むようにプレイしちゃう

190 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 15:55:49.39 ID:0klXzNHS0.net
トレーダーの前に丸く空堀で囲ったしょぼい軍事キャンプが有るかなければ空き地が広がってるだけ
街の端に必ずできる決まりになったからか逆にワンパターンになってしまってイマイチ

191 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 15:56:56.42 ID:x+owBb9m0.net
すべて(すべてとはいっていない)

192 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 15:58:34.15 ID:g/I4UiKB0.net
ライフルは腰だめの精度がいまいちで緊急時はちょっと使いにくいな
スキル振ったけど結局ピストルメインになってしまった
PERはラッキールーターとボンバーマンが便利

193 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 16:00:08.57 ID:NOD1dCSr0.net
最近弓矢とクロスボウが楽しいBMHは知らん

194 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 16:01:28.43 ID:RJlnRVjFM.net
リリースノート解説してる人の記事見たけどb237で小さいブロックとかの耐久減ったのもとに戻したの?b238はそのまま?細い4本で一つの柱作るやつ使えるってことか

195 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 16:01:52.38 ID:x+owBb9m0.net
クロスボウもリピータークロスボウとかあったらいいのになあ
弓もスキルとステータス高めると3本つがえてマルチショットとかw

196 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 16:05:39.15 ID:yWP2nVwXM.net
2本と4本の扇射ちを実装しました!

偶数なので、もちろん真ん中に飛ぶ矢はありません!

197 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 16:10:25.76 ID:+Dv6FH6Ld.net
>>196
真ん中に弾でないシューティングか、懐かしいな
ガルフォースとか

198 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 16:14:20.24 ID:NI15H7P7d.net
熊のあのジャイアンみたいな憎たらしい顔をもっと動物らしいのに変えてほしいわ

199 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 16:14:38.36 ID:0xXDkcWA0.net
射程減るけど3発発射みたいなMOD追加してほしいな狩猟ゲーの拡散弓みたいなのショットガン運用できて強そう

200 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 16:20:57.72 ID:Tqx8qnSxM.net
>>143
GODモードで回収可

201 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 16:21:24.55 ID:yO68ILhW0.net
>>181
メインメモリよりグラボのVRAMの方が今回影響大きいかも。こっちは増設というわけにはいかないから難しいけど。

>>194
しばらくは耐久度そのままだけど、将来的には減らすらしいので今のうちから対策考えておいた方が良さげ。

202 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 16:28:54.10 ID:IdtWntGTM.net
石炭の鉱床がなかなか見つからないんですが砂漠以外ならOKなんですよね?レアなのかな

203 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 16:30:59.39 ID:KOxRp3xE0.net
地図最大まで拡大して見るやつでも駄目です?

204 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 16:51:52.66 ID:RJlnRVjFM.net
>>198
遊園地の着ぐるみが中身だけゾンビになったやつとか

205 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 17:02:38.71 ID:Qs+f8/Hl0.net
品質6のスナイパーライフルでてきたけどM60かデザートイーグルかオートショットガンが良かった…。
まだピストル使ってるのに。

鉄鋼製棍棒とかあまり好きじゃないのがでてくるなぁ。
好き嫌いせずにプレイスタイルを変えていくかな。

206 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 17:17:53.91 ID:SJEFd1qk0.net
スナイパーライフルよりパイプマシンガンのほうが優秀まである

207 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 17:20:22.53 ID:Xt0ySg1A0.net
鋼鉄ナックルなんであんなクソみたいな見た目なんだ
もっとこう…あるだろ
久瀬のアニキが使ってたみたいなやつとかさあ

208 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 17:25:13.35 ID:VvxOgOHmp.net
バッター本パメルビート突風コンプしたけどこれやばいな
鉄鋼棍棒一本でヒガシ終わったわ

209 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 17:36:07.24 ID:aCIMcDZu0.net
新ホテル楽にバネ溜まっていいな探索は飽きるけど

210 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 17:41:31.17 ID:6lDWPXnP0.net
スナイパーで夜にビルの屋上からゾンビの頭ぶち抜くの楽しいよ
まあ1匹やった時点でシャーシャー群がってきて台無しなんだけどね

211 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 17:48:13.58 ID:fxkFeUby0.net
ライフルのメリットは貫通だから誘導路で直線に並ばせてAP弾撃つのが強いよ
狂気64体のホードでもスナイパー1本で事足りる

212 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 17:49:48.61 ID:Q8N01D5R0.net
クロスボウが超強化されたから狙撃は全部弓任せでSRほとんど使ってないな
BMHだとAP弾の貫通効果が強いんだが有り余ってる通常弾を消費したくてマシンガン使っちゃうし

213 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 17:54:31.63 ID:Q1FDwgEm0.net
クロスボウは結構音出るのかステルスだとバレやすいので弓使ってる
強化の煽りを受けてこっちでも十分な火力だしな

214 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 17:55:23.30 ID:wP+/GlIw0.net
>>202
君もかい?
俺も全く見つからない

215 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 17:57:07.87 ID:1nuXoONIa.net
銃弾が余り過ぎてAPもHPも作る気にならなのよくわかる

216 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 18:01:11.16 ID:JfwBTZdWp.net
弓クロスボウはほんと強くなったよな……。ステルスプレイするとよく分かるし、初日から夜のお散歩で掃除に出かけることも出来る様になったわ

217 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 18:01:58.76 ID:II7eDm6K0.net
α20が面白いと聞いて二年ぶりぐらいに復帰、
サバイバリスト、ホード64匹湧き、経験値300%でソロプレイ

4回目のホードGS108で手りゅう弾、火炎瓶マラソンで処理してるんだけど、結局朝まで戦闘・・・w
なんかホードの湧き方おかしくないかw
何匹倒してるかわからん(200は超えてるはず)が終わる気配0だったわw

まぁでも、建物むずい、動物最強でかなり死んでるが楽しい(*'ω'*)

218 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 18:03:27.15 ID:jVI9+pmn0.net
農業はじめたらめちゃくちゃ重くなる
育ちきったら軽くなるから成長判定か荷重あたりが悪さしてんのかな
あとスキル3まで取ってもさっぱり食い物増えない

219 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 18:05:11.83 ID:14FI2PIUa.net
ゾンビが1度に湧く数の上限は決まってるから
64体湧きだと朝まで耐え凌ぐってよりも
捉えたらすぐ撃ち抜くくらいじゃないと意味が無いんだよな
じゃないと次の波が来ないから64体にした意味が無い
BMHは短時間にどれだけ捌けるかが重要
となると使う武器は限られてくる

220 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 18:12:22.98 ID:h8XHk09l0.net
ビルが横倒しになってるtier4建造物のメインルートが全くわからん
ラストのラッシュも半分くらい勝手に落ちていくしめんどいなここ

221 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 18:13:00.66 ID:+hn16RhM0.net
>>202
マップ上で資源が色分け表示されてるからマップ拡大して探すと良い
石炭は砂漠以外ならあるはず
↓過去スレでも貼ったマップ上での見え方参考画像
https://i.imgur.com/8MHd5f2.jpg
既にやってたらスマン

222 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 18:13:43.43 ID:Z6zcuJoI0.net
弾余るからドラム付けたM60何本も持ってシュワちゃんプレイするか

223 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 18:16:19.22 ID:TIKrzKuC0.net
あーそこ複雑だし、脳がバグるよね変な位置から殴られまくるし

224 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 18:17:49.82 ID:SJEFd1qk0.net
M60にドラムつけると弾丸数が120/150とかになって一瞬頭が混乱する

225 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 18:25:11.80 ID:II7eDm6K0.net
>>219
あぁこれ勘違いしてたけど、ウェーブ式で1ウェーブが64匹固定湧きなのか(よくわかってなかった)
一応朝が明けるまでにはウェーブ途切れたから処理はできてるはず

ロケランいい加減作るか迷うな

226 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 18:28:59.93 ID:CHkCCUvva.net
>>218
農業するよりマスターシェフ上げた方がいいと思う
トウモロコシ畑さえ見つかればタコスとチリドック食べまくれるし

227 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 18:29:47.88 ID:wDG0+T4j0.net
取れたら取れたぶん全部タネにして無限投資にハマってるとかそういうオチ?

228 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 18:36:40.55 ID:Q8N01D5R0.net
作物一種類につき10個くらい植えれば自給自足LV1でも安定して増えてくぞ
a20になって農場POIが増えたからじゃがいもとトウモロコシくらいなら容易に栽培可能

229 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 18:43:24.26 ID:SJEFd1qk0.net
まあ種のレシピがなかなか出ないんですけどね
出た頃には現物集めすぎて栽培する意味なかったり

230 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 18:47:39.48 ID:yX0FBAjmp.net
こう言うプレイしたことないけど
拠点作成禁止トレーダー禁止の移動遊牧民族プレイで何日まで生きれるんだろう
そもそもホードに対応できるのだろうか

231 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 18:49:44.62 ID:Z6zcuJoI0.net
1匹1匹撃ってるような倒し方だとあれだけど
火炎瓶とか範囲するなら意味あるから別に気にしなくていいと思う
倒しきれないのは火力不足かな

232 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 18:51:26.02 ID:6lDWPXnP0.net
ホードなんて適当な建物の上に居ればいいだけだし

233 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 18:52:19.30 ID:fl2pU8Ez0.net
見ないと思ったらマークスマンライフル消されたのか
役立たずのトンファーよりよっぽど存在価値あったろうに

234 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 18:52:24.90 ID:TIKrzKuC0.net
ホード毎に街を移動で武器弾薬は手持ち以外持ち越し禁止とかか……有りじゃね?

235 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 18:54:14.90 ID:Ql8kHXEL0.net
ホードはそこらへんの建物の屋上に篭るとか、そもそもホードが来ないとこで待機とかで凌げるだろうけど
弾とか食料とか予備まで全部持ち歩くことになるのが超ストレスになりそう

236 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 18:55:48.05 ID:NwlssA220.net
perビルドやってみてるけど槍は怯みやダウンなかなか取れないのしんどいな

237 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 18:56:19.61 ID:IdtWntGTM.net
>>221
そんなやり方が!ありがとうございます。帰ったら確認してみます

238 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 19:00:14.39 ID:fP+Hy1Jb0.net
>>220
基本は明かりに沿ってけばOKよ
左の壁についてる斜めの木材上って上がるとこだけはマジでわからんかったけど

239 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 19:02:29.36 ID:UAeJ7cpT0.net
>>179
再起動せずワールド作成を繰り返すと
その前に作ったワールドデータ開放しないから128GB積んでいてもメモリリーク起こすぞ

240 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 19:10:02.11 ID:az4lLXpI0.net
あれ汚染貞子ってα19までで湧いたっけ?
バニラだと始めてみた気がするけどステージ220くらいまで来ないと出ないとか?

241 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 19:14:23.21 ID:iQZQiYiZ0.net
鉄棍棒の4〜6出るあたりの雪原でやっと粗末な弓6が出て
実用的ではあるけど木の弓や複合弓の高品質を全然見ない
もうちょっと序盤にこの辺出てくれてもいいんじゃないかと
曲射出来る分粗末な弓の方が優れてるまであるけど
とか言ってたら複合クロスボウ6出て持て余す

242 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 19:14:41.24 ID:SJEFd1qk0.net
貞子はフェラル化も含めて変異無しだった気がする
今回はいるのかな?

243 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 19:15:10.25 ID:x+owBb9m0.net
4週目ぐらいから初心者にはホードしんどくなってくる
鳥とゲロがはんっぱなくって全然下と前が見えないし袋叩きにあって病気と傷がすごすぎて
焦ってそれの治療してる間に前面から押しかけられて圧死するw

244 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 19:17:10.02 ID:LRlJ17oh0.net
>>71
建物の大きさのせいだな
スカイクレープ2の大きさが64×64だからこれが多めに作られる
あとは全部100×100

245 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 19:27:02.78 ID:qWr1BrG10.net
>>243
基本は
1.ゾンビのルートをつくって自分が対応する場所を限定して
2.電流フェンスポストで足止めしたところを罠や攻撃で処理する
ことを心がけて拠点つくると良いと思うよ

246 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 19:27:54.61 ID:1swelUa90.net
>>234
似たようなことやったことあるけど、よっぽど難易度上げない限りは
棍棒握りしめてればどこでも生きていけるから全く困らないんだなこれが

247 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 19:31:22.20 ID:qWr1BrG10.net
>>243
鳥への対策も
拠点に屋根を張ってハッチをつくって自分へのルートをつくっておくとそのハッチに殺到するようになるから、ハッチ周辺にタレットを照準しておけば自動で処理してくれる

248 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 19:33:55.77 ID:az4lLXpI0.net
>>242
汚染貞子湧いた
ゲームステージ220辺りで久しぶりに掘りに行ったら3体に1体位の割合で出てきた
このあたりになると呼んでくるの汚染だらけだからだいぶメンドイわ

249 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 19:34:30.81 ID:BcN9RFvxM.net
ドラッグしたらマップがわかるサイトやっても何の反応もないんだがなんでやろか

250 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 19:34:58.58 ID:NwlssA220.net
ハッチの横に鳥よけにブレードトラップ回転させて忘れて頭出して首狩られたの思い出したな

251 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 19:36:33.56 ID:YV57p+NDd.net
>>230
野戦て実は後退しながらゾンビの列の先頭を攻撃してるだけで終わるから一番簡単でつまらないんだよ
ゲロも列の後部から飛んでくるからほかのゾンビに当たって届かないし

252 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 19:36:42.45 ID:T7CzvJDg0.net
ランダムつくっても ティア5 
ショットガンとアパートがぜんぜんできないなあ

253 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 19:39:32.06 ID:NwlssA220.net
>>249
他のいくつかのファイルは重い処理走るから
試しに biomes.png だけドロップしてみて
あとブラウザはchromeだけしか対応してないけど何使ってる?

254 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 19:40:27.06 ID:YV57p+NDd.net
>>249
firefox?
クロミウム系ブラウザでないと動かないよ

255 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 19:47:58.91 ID:+hn16RhM0.net
全俺に需要のあった件のビーカー抽選率調べてきた

・クエスト報酬
 医療関連報酬(T2以上クエスト報酬)に抽選で入っている。穴掘りはT1でも医療関連が出るが下記補正があるのでT1穴掘りでは出なさそう
 抽選はxml上だとlevel0-2はprob0、3がprob0.33、4がprob0.42、5-7が0
 levelがクエストtierであればT3以上、昇進(トレーダー訪問)回数であれば3回以上で抽選対象になると思われる
 医療関連抽選グループ内だけならビーカーは3〜4%だが、医療関連自体の抽選もあるため狙って入手するには辛いキガス

・試験管(ケミパイル、ルートすると壊れるやつ)
 prob値無しを1とした場合ビーカーは推定0.7%
 抽選数はcntChemPileSmall1,cntChemPileMedium2,cntChemPileLarge3なので推定期待値は小0.7%、中1.4%、大4.1%
 大は概ね大型POIなので狙うなら小と中があるところを kui.github.io/7dtd-map/ で探すのが良いと思われる

・ケミステ
 一応出るが0.2→0.05の二重抽選で推定1%、試験管小より期待できるが高くは無い

・エアドロ
 単独なら推定12%だが食料関連の抽選枠内(3〜5品)→12%なので、雑に30%→12%とすると3%程度

・ゴミ箱、ゴミ袋類
 groupJunkだと思われるがxmlで見た限り『ビーカーは含まれていない』
 酸は入っているので「ゴミからビーカー出た」は「酸が出た」の記憶違いだと思われる

・トレーダー
 レア医療枠で入ってる。
 トレーダー共通だとmedicine(rareMedicine)とrareMedicine(0.3)
 Jenは共通に咥えてさらにmedicine(rareMedicine)とrareMedicineがある

まとめ:Jenから買うかトレーダー共通枠に掛ける、探すなら試験管とケミステ
ゴミはビーカー入ってないけど酸は出るのでついでにゴミも漁る

256 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 19:49:52.25 ID:BcN9RFvxM.net
>>253
>>254
chromeだよ、biomesとprefabsだけにしたらできたよありがとー
昔やってたころはフォルダまるごとでいけたんだけどね

257 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 19:57:04.46 ID:tjSoYvYma.net
α19だと遠距離前提の拠点作って肝心の銃器が無い、なんてことがあった

258 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 20:10:09.57 ID:+Y4J3ihya.net
>>245
4週めで電流がなかなか作れないのです…

259 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 20:13:20.33 ID:NwlssA220.net
>>256
特にそれ関連の変更入ってないからブラウザの挙動が変わったのかなー
もしくはsplat3, splat4は本当に重いしメモリ食うからエラーで出そう

260 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 20:22:19.67 ID:qWr1BrG10.net
>>258
そしたらルートを長めにとってスパイクを延々と並べるとか、硬めのドアを連続で設置したりとかすると足止めになるかな
あとは1日の時間を設定で長くすればホード時にある程度レベルがあがって出来ることが多い状態で対応できるよ

261 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 20:22:48.52 ID:bjPiPogd0.net
俺「お、デカい豪邸あるじゃん探索探索っと」

地雷で死亡

マジで萎えた…

262 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 20:26:02.77 ID:zaqSSzCd0.net
そういえばクエスト昇格してないのに昇格報酬がもらえるバグあるな
特別な仕事で行ったら経験値の後に昇格報酬になってポイント入るのかと思ったけどそもそも別人だし
今回は報酬貰えたのに特別な仕事でてこないからおかしいと思ってもう一回仕事したら昇格して2回貰えた

263 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 20:34:22.13 ID:aCIMcDZu0.net
ビーカーは最近ジェンさんが2個ずつ売るようになったわ
いまんとこ糊くらいしか作らないからケミステ1台で十分なので1個余ってる

264 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 20:35:53.23 ID:fDxzbF9Ka.net
>>243
ホードのハゲワシなんて壁と屋根あればノーダメよ。

265 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 20:36:14.50 ID:aCIMcDZu0.net
>>261
UrbanCombat5巻は超重要だよな、ようやく読めたわ
それでもゾンビが踏んだ地雷でHP半分持ってかれたけど

266 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 20:52:24.37 ID:bjPiPogd0.net
>>265
地雷ダメ軽減の本?
HP140で防具も爆発耐性そこそこあるのに
即死だったわ
このゲームゾンビやフェラルより
事故が怖い

267 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 20:57:36.61 ID:UAeJ7cpT0.net
>>266
地雷の種類にもよる
一番性能が低いのなら耐えられるけどダメージ1000の地雷もあったりする

268 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 21:03:32.65 ID:yX0FBAjmp.net
地雷って軍基地系統の建物しかない認識なんだが
普通の家にもあったっけか

269 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 21:08:02.49 ID:aCIMcDZu0.net
>>266
UrbanCombat5巻を読むと地雷を踏んでも爆発しなくなるんだ
でもゾンビが踏んだら爆発するから屋内戦では注意が必要

>>268
ある
バリケードと一緒に設置されてるのが多い、あとゾンビの演出用に配置されてる

270 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 21:13:38.35 ID:h8XHk09l0.net
塀の上とか施錠されてる扉の前とか割と普通の民家にも設置されてるな
メインルートに従ってる分にはまず大丈夫だけど探検してると変な所にあったりして結構踏む
トイレの便器前に置いたの誰だよ

271 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 21:16:15.18 ID:NwlssA220.net
そういや地雷踏まなくなったな
慣れて気がつけるようになったのかそもそも地雷が減ったのか
必ず爆死する犬たちのprefabはなんか可哀相

272 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 21:17:09.42 ID:wDG0+T4j0.net
猛犬注意ってかいてるプレッパーのコンテナハウス
地下に思い切り穴掘ってあるあそこ

273 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 21:24:49.39 ID:esg9HTjT0.net
るつぼはどこ…?

274 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 21:28:29.16 ID:6lDWPXnP0.net
T5のお宝チェストから通常弾の詰め合わせ+救急包帯2+コイン659…
報われねぇ

275 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 21:31:25.88 ID:+hn16RhM0.net
地雷は結構色々なところにおいてあるけどコンテハウスぽいのはこれかな?
https://kui.github.io/7dtd-map/prefabs/house_old_modular_03.html

>>255
クエスト報酬のビーカーをデバッグで調べてきた
昇進1後(トレーダー訪問無視)のT3クエスト報酬でビーカーが出ることを確認した
なので訪問回数は無関係で昇進してT3受けられるようになったらその報酬で出るもよう
二重回収に拘らなければ回転率重視のクエスト報酬でビーカー狙うのも悪くはない、のか?

>>218
畑が重いのは、過去バージョンだと列を隣接させると重いというのがあったきがする

畑畑畑      畑畑畑
畑畑畑 ←重い 空空空 ←重くない
畑畑畑      畑畑畑

276 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 21:32:52.12 ID:hxVbwK7H0.net
てか地雷は撤去されたり設置されたりしてる
ティア4の商店とか、屋上最後に犬が走ってくるところに置かれてて、犬が自爆したり
あと鍋地雷が見た目で判断できるようになったんだな

277 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 21:36:08.99 ID:q3IrPm3Y0.net
>>221
このマップ拡大で4ドットの点で見れるやついいよね
画像テンプレにしてもいいレベル

278 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 21:37:17.38 ID:q3IrPm3Y0.net
>>276
地雷がちゃんと改造されててスイッチ付いて見えるんだよね
あれ地味にわかりやすくていい

279 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 21:41:38.06 ID:wa1BlF/Y0.net
もうすぐ4週目に突入するというのに眼鏡系が手に入らん…
一番はオタク眼鏡が欲しいけど、何あさればいいんだろう

280 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 21:43:32.28 ID:Z6zcuJoI0.net
屋根の上の穴から家の中に入っていくPOIで
落ちる場所周辺に地雷あるとこあるんだけど念のため銃で爆発させてから降りたけど
落ちた瞬間スパイダーが飛んできて処理してなかったら巻き込まれてたかもしれんw

281 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 21:55:59.34 ID:gdpDMcDp0.net
地雷って木棘みたいに何回か使えて修理で直せたらBM戦で活躍しそうだよな

282 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 21:59:40.88 ID:bjPiPogd0.net
>>269
地雷無効とか最強じゃん
早く読みたいわ

283 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 22:19:05.82 ID:SJEFd1qk0.net
いかにもな場所に置いてある地雷はいいんだけど
なんてことない所に置いてある地雷が一番びびる
T3?ぐらいの民家のガレージ内にホイール地雷置いてあったけど誰がなんの目的で置いたんだよ!

284 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 22:23:38.30 ID:Q07pRj6n0.net
>>279
服とか緑色の金属製ロッカーとか乾燥機とか

285 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 22:26:34.82 ID:Q07pRj6n0.net
荒地行くとそこら中地雷だらけだからなるべく早く侵入者取るわ

286 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 22:26:44.31 ID:h8XHk09l0.net
メガネ類は寝室にあるドレッサーからよく出る気がする

287 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 22:33:36.06 ID:x+owBb9m0.net
最近の新し目の建物は地雷あっても事前に1発目は奥にわんことか配置してあって
「すわ犬かっ!」→(バゴーン!)→「あ、地雷あるのか気をつけよ」って教えてくれるけど
古めの建物はふっつーに1発目から移動経路にさらっとおいてあるからなあw

288 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 22:34:42.87 ID:q3IrPm3Y0.net
メガネは服飾関係
タンスとか机も服でてくるかな

289 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 22:38:18.94 ID:Qs+f8/Hl0.net
ジャガイモ、カボチャ、ブルーベリー、スーパーコーン、コーン、菌の安定生産に成功したぜ。
さすが自給自足3や。
これでハーブ抗生物質も料理もウキウキや。


料理って体力回復にかなり有効なんじゃないだろうか。
ムシャムシャ食いまくれるし。

290 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 22:45:18.25 ID:Rn+ekTyY0.net
高所に陣取って撃つタイプの迎撃拠点を作ってるんだけど、11ブロック上にいるのに警官のゲロが普通に届く
あれって射程距離とかないの?

291 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 22:48:10.39 ID:jkgUtV6Z0.net
>>289
忍耐+1で80回復のあるシャムチャウダーがやっぱさいつよ?

292 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 22:49:59.16 ID:q3IrPm3Y0.net
シャムチャウダーは実際強いね
ただ今回あんまりシャム缶の入手ができない(当社比)ような…

293 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 22:55:59.09 ID:Z6zcuJoI0.net
個人的最強はゆで肉

294 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 22:56:58.24 ID:8BurLS410.net
野菜シチュー

295 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 22:59:15.30 ID:II7eDm6K0.net
コスパ的に肉シチュー最強
茹で肉は量食わないかんからめーんどい
回復は救急包帯めっちゃでるからそこまで困らんなぁ

296 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 23:05:02.87 ID:fxkFeUby0.net
拠点が雪原なら肉シチュー、荒れ地ならホボシチューだろう
モロコシジャガイモは農業とかしなくても農場にいっぱい生えてるし

297 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 23:05:34.08 ID:q3IrPm3Y0.net
救急包帯どころか救急キットも結構集まるよね
流石にシャムチャウダーを超える回復量だから重装備で囲まれながら回復しながら戦うにしてもそっちでいいやって感じになるね

298 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 23:06:17.68 ID:q3IrPm3Y0.net
ジャガイモってあんま見つからないイメージだけどそんなに生えてる?
a20はジャガイモ公園殆ど見かけないわ…

299 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 23:07:58.22 ID:qWr1BrG10.net
今回、街の外周が必ず農地poiになるからトウモロコシはどこに行っても困らないね

300 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 23:08:10.06 ID:ro2e+BVu0.net
トウモロコシと比較するとジャガイモは少ないな。見た目も草で視認性悪いのもあるし

301 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 23:08:52.49 ID:II7eDm6K0.net
ジャガは俺もあんまりみらんけど、トレーダーでみかけたら買ってるな
一応本読んでるから栽培してるけど、そんな面積いらんし自給自足1だけ振ればいいから楽ちんよ

302 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 23:12:38.06 ID:Zt6nzdqG0.net
肉シチューとステーキポテトは19まで作りまくってたけど
20は焼肉でいいやってなったわ

303 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 23:12:58.16 ID:q3IrPm3Y0.net
>>299
ついでにイノシシが佇んでるとこがあったりもするし肉マジでボーナスだよね

304 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 23:45:43.35 ID:q3IrPm3Y0.net
そういえばなんでか知らないけど鋼鉄44個バイクにいると思いこんでたけど30個で良かったわ
なんで44個って覚えてたんだろうか

305 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 23:49:46.66 ID:1swelUa90.net
グリースモンキーL3取ってないと必要量が増えるからじゃない

306 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 23:55:17.93 ID:q3IrPm3Y0.net
あーなるほどそういうことなのかな?
取ってない状態で個数調べたからみたいな。きっとそうだなサンクス

ボブさん流石だわハンドル直で売ってた

307 :UnnamedPlayer :2021/12/28(火) 23:57:03.50 ID:fEGKH1tE0.net
>>290
2〜30mくらい飛ばしてくるから遠距離では視界に入らないように遮蔽物を置いて誘導するしかないな

308 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 00:03:25.80 ID:Pn8Rwrw00.net
鍋でジェンさんから295mくらいにティア4できたけど高速周回しなさいってことなのかな?
ゾンさんも3割くらい屋外で掃討しやすい

309 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 00:10:56.37 ID:kPFeLJu10.net
デモ出だしたんで荒地の東ビルエントランスに迎撃拠点作ったった
でもLS300とかになると正直荒地でも雪山でも変わらん気がする引っ越そうかな

310 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 00:11:10.67 ID:NvffJsxLa.net
食料バンドルから肉シチュー10個出て草
嬉しいけど思ってたのと違う
調理前の素材が出るんじゃないのかwww

311 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 00:12:47.14 ID:NvffJsxLa.net
>>308
あそこはむしろ屋外の一発目が本番な気がする
あと焼け森の中心にできたせいで若干周囲を探索しづらくなった

312 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 00:19:27.26 ID:xRhlppkR0.net
オーガとチェンそーうるさすぎるどうにかならんのかこれ

313 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 00:26:23.64 ID:Jx5Uz3wea.net
薬関係は序盤に欲しい時あるくらいで基本作らないんだよな

忍耐はレベル3に留めてシャムチャウダーと眼鏡で忍耐ブーストして自給自足3発動させて農業やってるわ
それでもシャムチャウダー余るくらい回復は緊急包帯・キットで事足りてる

314 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 00:29:05.92 ID:fAOFbrdk0.net
なんかホード始まると鯖が大量のエラーはいてログインしてる数人のメンバーが固まる
ホード終わるまで放置すると鯖エラーもでなくなって元の生活に戻るんだけどこれどうすれば直るんや

315 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 00:32:41.30 ID:Jx5Uz3wea.net
>>314
電気系統がエラー起こしてる可能性がある
電流フェンスにゾンビやら何かが引っかかってる時とか
前にマルチでやってる時に1回あった
でも原因は不明

316 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 00:37:34.66 ID:fAOFbrdk0.net
>>315
初回ホードなんよね( ;´・ω・`)
困っちゃう

317 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 00:48:57.50 ID:3iID3hhY0.net
>>307
そんなにですか…ありがとうございます、対策考えてみます

318 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 00:49:34.81 ID:agabqzXQ0.net
世紀末バイクついに作ってウッキウキで今週のホードは走って逃げてりゃいいやと思ったら
最近の鳥は鳥自体がゲロ吐いてきて逃げ続けることはできんのねw;
あのゲロずっとどっかに警官が隠れてるんだと思ってた
クソ鳥マジクソ鳥!

319 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 01:03:27.08 ID:ksDkSGA70.net
東ビル攻略中に20fpsくらいまで下がっておかしいと思ったけど
クリアしたら理由がわかった、単に1Fで野良ゾンビが暴れまくってるだけだった

高階層だと1Fの音はもはや聞こえないから掃討するのも無理があるしどーせいっちゅうねん
スーパーCPUだとこういうのも大丈夫なわけ?

320 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 01:07:59.37 ID:ZkKKtS5U0.net
ロックピック代わりの時限爆弾切らしちゃったからダイナマイトで代用しようとしたらチェストごとあたり一体崩落して台無しになって笑った
広範囲にブロックダメージ及ぶ事すっかり忘れてたわ

321 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 01:13:56.85 ID:rJtkMscg0.net
爆発物が安くそれなりの数で売られるようになったから気軽に使えて面白いわな

322 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 01:37:39.50 ID:f6GdeQ+J0.net
水の中でも容赦なく追ってくるクソ鳥くん
目測誤ってバイク乗ったまま沈むと一方的に殴られて悲惨なことになる

323 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 01:53:37.14 ID:QbLoM8cs0.net
>>310
食料は一気にめちゃくちゃ量くれてびっくりするよなあれ

324 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 01:57:13.85 ID:QbLoM8cs0.net
>>318
a18か19でBMH中に乗り物で逃げてるやつがいると超高速で飛んでくる放射能汚染クソ鳥が出るようになったんよ
ゲロじゃなくても普通に追いついてくるスピードで突っつかれてデバフまみれになる

325 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 02:07:46.61 ID:e/xo/Rxv0.net
茹で肉は空瓶返してくれ

326 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 02:12:21.64 ID:3rXYUYcb0.net
瓶も食べちゃお

327 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 02:12:46.76 ID:agabqzXQ0.net
逆に時限爆弾ってフロアブチ抜いたりしないの?ガンセーフとか何発も使うことになるのに大丈夫なのん?
使ったことないなぁ

328 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 02:18:38.77 ID:rJtkMscg0.net
時限爆弾は影響範囲が非常に狭く対象に張り付ければそれだけ壊れる
実質的に金庫開錠アイテムだよ。用意できるなら、時間かかる上に失敗するロックピックより便利

329 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 02:22:58.44 ID:qlBoTg+Ld.net
>>327
範囲狭いのと金属にたいしてだけ補正かかってるからフロアや隣の木箱ぶち抜く心配はないよ
1発4500ぐらいもっていくからガンセーフなら2発投げれば解錠出来る

330 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 02:24:45.77 ID:zAdkamXH0.net
BUTCHERS PETESって看板のある緑の建物T4なんだけどあり得ないくらい美味しいな
トレーダーの名前で行くとcountrytown_business_05
詳細はネタバレだから伏せるけどT2レベルの探索でT4報酬がもらえちまうんだ

331 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 02:35:01.16 ID:ockyY7DX0.net
ビデオ屋と小さな警察署らしき建物が併設してるところも簡単

332 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 02:35:36.95 ID:2ZUfSXoU0.net
荒れ地でジャガイモとコーン育てながらホボシチュー食べてると世紀末を生きてる感じがして楽しい

333 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 02:39:07.00 ID:zAdkamXH0.net
>>331
そこもめっちゃ簡単だから周回してたけど沸きパターンが極悪な時あるよ
5回くらいやって1回だけだけど建物入った瞬間外の駐車場に10匹くらい沸いて死ぬかと思ったわ

α20建築は通り過ぎた壁の中に沸いたりするパターンも多いけどさすがに入り口入った瞬間外から殺到は酷いやろ・・・

334 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 02:58:19.23 ID:kPFeLJu10.net
a20でT5病院初めて行ってみたがめっちゃ変わったな
以前のノリで事前に屋上漁りに登ったけどただの中間地点だった

335 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 03:12:21.66 ID:QbLoM8cs0.net
お肉屋さんT4やったんか。
クエで行ったこと無いなあ

336 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 03:16:05.91 ID:6jbRisql0.net
>>260
ドアは思い付かなかった…
基本的な操作や優先して集めたいものはだいたい理解したつもりなのでそろそろ初日から槍始めてみます
どうもありがとう

337 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 03:35:59.97 ID:/NtAHsEG0.net
アップデート来たから久しぶりに始めたら開始数分で犬に殺された…。
これぞセブンディズトゥダイだ

338 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 03:42:42.94 ID:f6GdeQ+J0.net
>>334
屋上の一部だけ木になってる場所があってそこ破壊して階段降りたらお宝部屋じゃないの?
少なくとも俺のセーブはα20でもそうだけど

339 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 05:17:26.91 ID:PsQtWE1w0.net
クエストクリアしても
また同じ場所からクエストスタートになるんだけど
バグかな?
物資回収には最高だけど

340 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 05:20:09.20 ID:Jx5Uz3wea.net
>>334
T5の病院はa19から殆ど変わってないぞ
酸ボトル沢山手に入るしT5の割に簡単だからa19もa20もよく周回してるが
恐らく地雷が1個減ったくらいだ

341 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 07:35:00.38 ID:i0gwJtrk0.net
そういやT5クエストだけ日付が変わっても更新されないんだけど何でだろ
全部消化しないと新しいのが出ないんかな

342 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 07:45:41.20 ID:/0IFK1+o0.net
ポテトは+VETって書いてある医療小屋つきの農場に10個近く生えてる
スキルLV1で20個くらい取れたと思う
他にもいくつかあったけど一番判りやすいのはここだった

343 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 07:46:46.79 ID:LRGb3nsC0.net
>>312
前はしゃがんだら騒音値は変わらなくても効果音は小さくなってたからね
α20でそれが出来なくなってツライ

音でいうとミニバイクも相変わらずだけどしんどい 世紀末バイクは静音仕様で好き

344 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 07:53:59.22 ID:/0IFK1+o0.net
>>334
あそこは下のフロア屋上から木箱積み上げてって割れ目から侵入してお向かいさんのゾンビと共同作業で軍用物資箱開錠するのよ
A20ではまだ見てないから変わったか判らんけど

345 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 08:34:12.05 ID:OYwCcSz+a.net
地雷で吹っ飛んだわ
地雷接地してる建物増えた?

346 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 09:32:15.75 ID:lvKDfSVxM.net
農園やってるけど運が悪いと育った作物から種が少ししかとれないな
種取得率を上げる方法ないか?収穫したの種にすると効率が悪すぎるよ

347 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 09:34:22.33 ID:rJtkMscg0.net
種回収率は上がらないから自給自足上げて収穫量増やすしかない

348 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 09:36:23.47 ID:kPFeLJu10.net
入口にポップンピルズの看板あったから以前の病院だと思ってたけど違ったかもしれん
ラスト地下施設で女医が山程出て来るところ

349 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 09:49:33.25 ID:a7XZdqBC0.net
それは新しい工場の方だ

350 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 09:49:37.74 ID:i0gwJtrk0.net
農業はお手軽過ぎたから手間を増やしたかったんだろうなあ
もともと最序盤以外は食料に困ることもないから自家栽培は趣味みたいなもんだったし以前のままでも良かった気はするが

351 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 09:50:38.41 ID:f9j7EYTq0.net
>>348
多分それは新規物件の製薬工場(factory_03)では

352 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 09:51:26.81 ID:eHv48ArJ0.net
車解体で 酸ってでることあるの?
回収作戦あげたら出やすくなるの?

353 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 09:51:36.14 ID:qq7d2gpw0.net
銀行の地下って新ゾンビのブヨブヨ確定湧きするっぽいな
2度目に来たときは緑色をしていたが

354 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 09:56:48.80 ID:Pii94MH70.net
地味に貞子はフェラルも汚染もでるようになってるのか
昼間も走ってくるわ

355 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 10:09:52.81 ID:KBuFFsHp0.net
ビルの一階にゾンビが集まってFPS落ちるのキツいな。
初の荒地T5だからドキドキや。
過去何度か来てる(全滅してる)ビルなのだけが救いだわ。

356 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 10:22:03.62 ID:fwGNACBOp.net
>>352
荒地の財宝を読むと出る
医薬品棚破壊で酸チャンスもそう

357 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 10:32:03.50 ID:iHGCL2wC0.net
10日以内でジャガイモ収穫とか8BITゲームかと思ってしまう
正直農業捨ててほかのところに力入れてほしいと思うぞ

358 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 10:34:40.98 ID:eTFQnwvW0.net
ジャイロコプターの操縦ムズい。
高度計が欲しい。

359 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 10:35:11.01 ID:fAOFbrdk0.net
農作物は前の仕様で1ヶ月に一度収穫可能なくらいでいいよ
野菜食ってれば生きていけるってのはなんかゲームの趣旨と違うし

360 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 10:46:59.60 ID:uziw7G4/0.net
>>270
買い物からの帰りトイレガマンしてたら高確率でそれ踏むなw
ただでさえ玄関の鍵あけるときヤバイのに

361 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 10:48:03.19 ID:+VvSPAcIM.net
自給自足でスローライフプレイしたいこともあるのよね
まあオブジェとして農作物植えてあるだけでもいいけど

362 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 10:49:29.81 ID:uziw7G4/0.net
トイレ漏らしながらzombieから逃げるか
トイレの中でzombieにやられるか

そういえば20になってから幼稚園見かけてないな

363 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 10:53:46.17 ID:icjQWX8dM.net
雪山確かに肉たくさんだけど焼き肉だけだとしょっちゅう食べないといけないからめんどくさくね?みんなそうなの?

364 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 11:04:44.93 ID:VfZjSYDg0.net
茹で肉とか焼き肉を一度に10位作って半分辺りを常にキープしてる
レベルが上がれば気にならなくなるよ

365 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 11:06:37.86 ID:rqJ38G+l0.net
茹で肉じゃなくローストビーフと呼んで欲しい

366 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 11:07:01.28 ID:t2ASToRPa.net
T5の大量湧きポイント手前に地雷撒いておくと楽しい事になるからオススメ

367 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 11:08:06.42 ID:t2ASToRPa.net
何なら来客用に入口付近にも10個くらい置いてる

368 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 11:09:58.16 ID:rJtkMscg0.net
焼肉はドカっと作って朝に何個か食ってそれでほとんど問題ないな
近接型だと消費激しいから面倒かもしれんが

369 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 11:15:08.69 ID:LRGb3nsC0.net
むしろ手の込んだ料理のが使いにくいというか
スパゲッティ作ったら回復120くらいあって、これ食べるタイミング難しいなと

50前後のが丁度いいよね

370 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 11:16:57.50 ID:3R2qh6zPM.net
なるべくベーコンエッグにする

371 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 11:20:03.91 ID:RsKQlBJDM.net
農家からトウモロコシ失敬してコーンブレッド生活

372 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 11:27:38.10 ID:qlBoTg+Ld.net
焼き肉茹で肉は拠点に居る時にスロットに突っ込んで作業しながらモッチャモッチャよ
クエストのお弁当に持っていくもんじゃない

373 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 11:31:44.32 ID:iHGCL2wC0.net
リアルでチリドック好きなのでチリドックを10個持ち歩いてる
出会うやつすべてセロリ臭い危ないやつというぜ

374 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 11:33:38.94 ID:ksDkSGA70.net
上位料理は効果じゃなくて時間を延長してほしい
7分だと気づくと消えてる
まあ消えても問題ないんだけど

375 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 11:41:29.35 ID:UyFsarNv0.net
クソ鳥に時限爆弾くっつけたら面白そう

376 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 11:45:40.01 ID:xRhlppkR0.net
多分連打するのがめんどいってことなんじゃ?

377 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 11:48:29.56 ID:3rXYUYcb0.net
アイテムまとめて使いたいよね
もしくは効率悪目でいいからデカい肉料理ほしい

378 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 11:51:06.17 ID:KBuFFsHp0.net
T5て弾たくさんでるけど撃ってると敵湧きまくり。
その敵も撃ちまくって殺してくれって事なのかな。

379 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 11:57:32.30 ID:g0yq8GLw0.net
α20ってポテトも入手しやすいから料理レシピさえあれば序盤から上位料理食っていけるんだな

380 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 12:09:53.67 ID:zAdkamXH0.net
焼肉食べる面倒臭さより種植え直す面倒さの方が勝ってなあ
スキル1で平均1.5個しか増えないんだぜ?
4個植えて数日待ってようやく料理一個作れる量しか増えない
しかも安定するためにはそんな小規模じゃやってられないから実際食べ始める頃には…

381 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 12:22:02.40 ID:e/xo/Rxv0.net
流石にa20で農業やるなら自給自足3とらないと成り立たないよ
俺は面倒なので今まで見向きもしなかった缶詰料理するようになって楽しいが

382 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 12:28:35.12 ID:VJaE6wuS0.net
荒地に弾丸とEXPの交換所を立てたけれど客が来ない。T4とT5のPOIの間に立てたけれど・・・
というか、夜のグラベスタウンにゾンビが居ない。M60撃ち回っているのだけれど、構ってもらえない暴走族みたいです
結局、毎晩シャムウェイ工場で遊んでいます・・・ここはたくさん沸くのになあ

383 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 12:30:03.68 ID:P0FRSRVzM.net
自給自足3で6採れて種出なくて作ったら1つしか残らないんだよねぇ
前回コーン10株植えて種が2しか出なかったから植え直すと20しか余らない
まぁ50%で種出る方に偏れば大収穫か、悪くないのかな
そいやトイレからコーンの種が見つかったけどリアル過ぎて嫌だなw

384 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 12:32:29.12 ID:moqL3ItWd.net
バランス的に今はINTとPER取りたいからFRTは相当後回しだしなあ
マシンガンは雑に強いけどスキル振らなくてもまあまあ強いのが売りみたいなとこあるし

385 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 12:46:08.61 ID:Yxbi4Dnz0.net
マシンガンナースキルは自作用って感じ
忍耐5にサングラスとシャムチャウダーでブーストしてLv4にしてAKのQ5作成や

386 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 12:50:35.72 ID:uziw7G4/0.net
マシンガン・・・ナース・・・キル・・・

うむうむ、よ−し

387 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 12:59:31.84 ID:scOfBwj30.net
結局ほぼシチューが一番や

388 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 13:10:09.03 ID:Qd6RJJ/b0.net
腐肉が歩く時代に舞い降りたサバイバーの魂はホボシチューと共にある

389 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 13:18:26.94 ID:ksDkSGA70.net
ほぼシチューのせいで生肉の出番がない
てかそんなんあり?

390 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 13:25:06.52 ID:W7LdnXvZ0.net
ゾン熊をホボシチューに変えてると見かけなくなってくよね

391 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 13:25:56.17 ID:/0IFK1+o0.net
ファーストエイドキットのアルコールがビールに変わってて笑った
消毒じゃなくて飲んで痛みを誤魔化すんだな

392 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 13:26:10.41 ID:UgStckjs0.net
肉シチューに出来るなら別に肉シチューでもいい
荒地生活始めると腐肉が余って生肉手に入らないからホボシチュー生活になる

393 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 13:26:45.76 ID:acYS9nle0.net
肉まみれで無視してきた食品売場漁ったら農作物バスケットで種まみれになってワラタ
A19までは種=希少、種の確保=永続生産だったけど
A20からは種=その辺で拾えるものであり、拾ったら飢える程度という位置づけに変わったのだな
そういうバランス思想なのであれば、収支がトントン〜稍々減少であることはやぶさかではないとはいえなくもない
なので専業農家(パーク3)以外は種作成は非効率であり、パーク効果はPOI畑からの収穫量UPと割り切るべきなのだろう
農業専門家の株奴隷ですら種は購入しているし当然といえば当然なのかもしれない
あー完全に理解したわ(農業0焼肉派)

それより俺のスーパーコーンを見てくれ、こいつをどう思う
動物王国骨祭りの影響で息をしていないの、たすけて

394 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 13:30:41.10 ID:rJtkMscg0.net
生肉山盛りの影に隠れがちだが骨もすげぇ集まるよなw
キャンプファイアの非効率な接着剤でも別にいいやってなって、ケミステの立場が結構危うい。最終的には必要だけど最優先ではなくなった

395 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 13:38:56.24 ID:/0IFK1+o0.net
スパコンはグレースちゃんとこでクエの前後二回収穫してそれを大事に王様ソウスの材料として使ってる

396 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 13:41:26.13 ID:Vhi4fDfr0.net
そういえば地味に歩いてるだけでキャットウォークの手すりに登っちゃうの修正されたんだな

397 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 13:43:11.67 ID:ksDkSGA70.net
建物増えたおかげでグレースハウス一度も見てないな

398 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 13:46:34.29 ID:wekqYrK40.net
ウイルスが強力で腐肉の調理法が存在せず作物もF1品種だらけみたいな設定なら
さすがのサバイバーも飢えて死ぬのでは?

399 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 13:48:15.89 ID:tGLuszBR0.net
>>391
過程は省略されてるが、蒸留器にかけて純粋なアルコールだけ取り出しているのかも
雪のようにピュアな酒だ

400 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 13:57:49.73 ID:/0IFK1+o0.net
昔はケミステでアルコール作れたのにな
あれは醸造アルコールだったっけか
蒸留となると途端に手間が増える

401 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 14:04:29.07 ID:zAdkamXH0.net
新建築はかなりドラム缶が増えて確実にガソリン200とか300程度だけど手に入るし
PER上げるからレンチ取って車解体も有り
ガソリンもかなり緩和されてるからケミステ要らんなったわ

402 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 14:05:07.61 ID:ppvLZVjI0.net
クラフトでアルコール使ってた所がほとんどビールに差し代わってるからビールの需要は凄く上がった
入手方法も増やしてもらわないとちょっと辛い

403 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 14:05:20.16 ID:dNZmuBscr.net
酸より、ビーカー出ねぇな
50日だけど、2個しか出ねぇ
あとは、トレーダーめぐりして
売ってるの買った

404 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 14:15:42.39 ID:ksDkSGA70.net
でも医療キットとか現物がかなり手に入るからなあ
裁縫キットより優先して治療に使ってるわ

405 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 14:16:34.58 ID:zAdkamXH0.net
むしろ裁縫キット足りないから医療キット分解して裁縫キットにしたい

406 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 14:18:22.06 ID:agabqzXQ0.net
世紀末シェフとグルメ一味が大杉るw
店で缶詰買って満足しちゃってるわw

407 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 14:25:49.65 ID:Vkk5oN5u0.net
医療キットは包帯出やすくなったからあまり使わないしルート手段限られてる裁縫キットの方が貴重だよね序盤から集めとかないとポケットMOD作れねえ

408 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 14:27:21.56 ID:ockyY7DX0.net
医療キットってエリクサー感あるから大事にとってたけどむしろダダあまりしてるし普段遣いしてもいいかしら

409 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 14:28:52.22 ID:RjJBUE5V0.net
ブレードトラップ電力足りてるのに動かないというか挙動がおかしい
近くに設置してある電流フェンスと共通のスイッチだとスイッチオンにしても何故か動かないんだが
スイッチ分けても先にブレードトラップの電源オンにしないと何故か動かない

410 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 14:29:59.90 ID:CVASLtT10.net
医療キットが余って捨ててるくらいなのに包帯の出番なんて無いわ

411 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 14:42:14.21 ID:vxoxvJ6Oa.net
医療キットとコーヒーはかなり手に入るので普段使いしてる

412 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 14:44:19.68 ID:IP4xqVVW0.net
包帯も医療キットも駄々余りで出ても嬉しくないけどステロイドは序盤からずっといくら出ても嬉しいね

413 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 14:44:26.53 ID:KBuFFsHp0.net
高層ビルの壁面から落っこちて骨折やら何やらでボコボコになり下にはゾンビが溜まっていて焦り、最大体力半分位まで下がってるのに気づかず緊急キット使い切ってしまいもう逃げ出そうと思ったけど、足引きずりながら布切れ探しに行って添え木作って傷が治る事にゆで肉食いながら二日がかりでクリアしたわ。
凄い充実感!品質6鉄鋼アーマーもでて良かった。

414 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 14:51:47.91 ID:ksDkSGA70.net
ステロイドさえあれば全身バキバキでもなんの問題もないんだ
つーか行動ペナルティだけじゃなく行動による悪化まで解消するの笑うわ
これもう万能薬だろ

415 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 14:53:12.89 ID:wekqYrK40.net
副作用でハゲたりするなら俺は使用をためらうぞ

416 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 14:54:11.41 ID:b/DbixrN0.net
使う前からハゲてる定期

417 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 14:55:32.91 ID:zAdkamXH0.net
骨折ギプス法も潰されちゃったから実質足やるとステロイドしかないんよね
早めに5000トークン15m落下の本は欲しい

418 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 14:58:12.24 ID:agabqzXQ0.net
パラグライダーとかグライダーとかウィングスーツとか
高層建築物終わったあと颯爽と帰れるガジェットがほしい
コプターだと助走足りなくて転落死したりするしw

419 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 14:58:15.35 ID:hkKZxV+Fd.net
万能薬のガラスがなくなる日も近い、かも

420 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 15:00:01.26 ID:zgGOy7/kd.net
ガラスは人間性減るから…

421 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 15:12:24.33 ID:CUIRgem60.net
>>30
くっそ遅レスだけど0を1にすればいい

422 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 15:13:20.61 ID:k1iANIgqa.net
医療キットを使った時の「キュイーン、ガシャン…」みたいな音はなんなのだ
サバイバーはアンドロイドかなんかか?

423 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 15:14:31.97 ID:uziw7G4/0.net
ガラス飲むのは重めとか
死因によってはペナルティに変化があってもいいかな

424 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 15:15:12.14 ID:k1iANIgqa.net
>>418
建物のそばに乗り物を停めます
屋上から乗り物に向かってジャンプします
着地直前にEキー押して乗ります

これで落下ダメ無効になるはず

425 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 15:18:01.93 ID:XC2Telum0.net
>>418
激ヤバ落下常備しとけ

426 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 15:18:43.17 ID:cydVQsWFd.net
永続HP-1とかでいいよ
実質的な影響は殆ど無いが何回死んだってことは一目で分かる的な

427 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 15:19:27.79 ID:TDeLBePK0.net
>>424
試してないけど乗り物に乗りながら飛び降りて着地寸前で乗り物降りるとダメージ防げるめたいな書き込みはみた

428 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 15:20:16.38 ID:cydVQsWFd.net
>>418
外壁に沿って窓枠に足引っ掻けながら落ちればDISHONGでも余裕で降りれる

429 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 15:21:41.69 ID:CUIRgem60.net
てかほとんどのビルって壁面の窓とか凹んでたりするから中継して普通にポイポイ降りれるっしょ?

430 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 15:21:50.74 ID:uziw7G4/0.net
現実的には
階段とかエレベーターとか
適当に下りるのが楽かな

431 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 15:22:29.13 ID:CUIRgem60.net
かぶっちったw

432 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 15:23:42.50 ID:ksDkSGA70.net
>>426
トラウマですら文句言うやつは文句いいまくるし絶対受け入れないだろうな

433 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 15:24:14.13 ID:k1iANIgqa.net
>>426
ロックマンエグゼのダークチップみたいな

434 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 16:02:45.65 ID:UdIAngeVa.net
https://i.imgur.com/upjsqll.jpg

お前らももしもの時のためにパルクールのスキル上げとけよ

435 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 16:06:48.39 ID:jij0j6WM0.net
横向きに落とされたらどうするンダ?

436 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 16:17:04.52 ID:IsvSXEDx0.net
乗り物がワープするバグ早く直してほしい
岩盤まで掘っても見つからなかったので諦めて梯子設置して地上に戻ったら
空中に浮いてるのを見つけた

437 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 16:18:14.65 ID:tGLuszBR0.net
この漫画のキャラが特殊能力者なのかは知らんけど、筋力でこれができるならジャンプとかせずに普通に着地できるんだよな

438 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 16:20:53.54 ID:QbLoM8cs0.net
>>342
わかりやすい情報さんくす
あそこかー

439 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 16:22:41.93 ID:zAdkamXH0.net
そもそも空気抵抗と初速の問題で中の人は浮き上がるって天井に張り付いちゃうからジャンプできないゾ

440 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 16:32:57.74 ID:QbLoM8cs0.net
>>409
電力足りてないんじゃないのか
スイッチ入れないと電力量表示されないぞ

441 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 16:47:34.17 ID:sTItUdlD0.net
デフォのマップにしたら焼け森近くのトレーダースタートで萎えた
街探して北上したらすぐ雪国だし何この地獄

442 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 16:51:25.04 ID:T8XUZBmyd.net
ジェンさんのとこか?
割と最高のスタートやん

443 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 16:55:35.87 ID:rug2i+Xu0.net
ブレードトラップつええ

444 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 16:56:17.62 ID:xsput827M.net
懐かしいな。小学校の頃の新幹線の中でジャンプしたらってのを思い出した

445 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 16:58:55.29 ID:Vbw9vI1E0.net
エレベーターが落下する可能性を考慮しておれらも普段から体を鍛え
骨密度を気にしろってことなのか

446 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 17:00:00.62 ID:sTItUdlD0.net
>>442
そこだが最高とは?
焼け森探索は薄暗くて憂鬱になるんだが

447 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 17:03:34.12 ID:sTItUdlD0.net
東にDIERSVILLあったわ

448 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 17:04:18.50 ID:Sb8vjQyPa.net
ナベズの他のトレーダーは僻地にしかないから消去法で町に近いジェンが一番なんよ

449 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 17:10:07.22 ID:ockyY7DX0.net
ナベズではジェンさんからちょい北にいったホムセンっぽいところ拠点にしてたわ
屋上使ったり橋の上に家建てたり

450 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 17:51:08.21 ID:bGTYeIDl0.net
ローカルでやってるけど巻戻りが発生するようになった
ワイプかなぁ

451 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 17:59:51.09 ID:xtEHUkgq0.net
何もかもが不足している7日目のエアドロに期待して開いたら
農業バンドル(なんか、コーヒー、綿とブロック3つ)
一旦ゲームを終了した

452 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 18:04:15.08 ID:KBuFFsHp0.net
セールで買ってハマった人はこの年末年始はゾンビだけになるね。

453 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 18:05:29.40 ID:UdIAngeVa.net
クリスマスはゾンビと一緒に迎えました…

454 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 18:09:09.56 ID:Xg/T0bru0.net
年越しはレクト爺と一緒に過ごそうと思ったけど夜追い出されるからダメだな

455 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 18:15:17.91 ID:agabqzXQ0.net
爆発物で箱開けられるって聞いてウッキウキでダイナマイト買い込んで
宝箱クエの箱の上にぽいっと投げたら箱と一緒に地面や天井まで爆砕して生き埋めになって死んだ上に
箱も落下しておじゃんになったのかクエストも失敗したww
ダイナマイトダメなのか…ふぁっく

456 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 18:17:56.72 ID:uziw7G4/0.net
時限爆弾やーっちゅーねんw

457 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 18:20:35.10 ID:CUIRgem60.net
映像で見たかったなぁw

458 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 18:23:09.57 ID:sx1RtSUOa.net
ゾンビって階段あると優先して通ろうしてくる?
全然壁殴らなくなったわ

459 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 18:25:39.25 ID:sx1RtSUOa.net
>>455
あぶな
俺もロケラン買ったからウキウキで試そうと思ってたわ助かる

460 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 18:35:30.02 ID:slyV7xM3a.net
>>448
ジョエルはα20で完全に行く意味無くなったよな
スポーンしたらジェン出るまでリセマラ安定

461 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 18:41:56.88 ID:0TEvwEkha.net
出来るだけ早めにパルクールに全部振りが正解
登りも楽

462 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 18:47:43.70 ID:iHGCL2wC0.net
やたらレクトとジェンばっかり生成されるからレクトは食材ジェンは医療素材多めと分かったが他のトレーダーは何が強いの?

463 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 18:49:55.66 ID:slyV7xM3a.net
>>458
階段3マス6段でコの字型の迎撃拠点愛用してるけど今回は割と足場殴ってくるなあ

464 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 18:50:10.63 ID:+8bgW+IAa.net
>>27
解説おなしゃす

465 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 18:50:15.16 ID:uziw7G4/0.net
冒険者でやってるせいか
困るのってスタミナと荷物ぐらいで
スキルどれ取ろうかなーって迷ってるウチにめんどくさくなって
そのままティア3ぐらいまで放置なパターン。

466 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 18:51:58.09 ID:9/PfRW5wp.net
時限爆弾の逆で一軒家丸ごと粉々になるくらい広範囲の爆発物ほしい

467 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 18:53:26.03 ID:8D7QxNnha.net
穴掘ってアロースリット効かなくなった?

468 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 18:56:31.95 ID:pHDhRXzx0.net
>>466
tnt爆薬を導火線でつなげるmodあるよ

469 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 18:56:37.45 ID:RUV/Xd/la.net
>>462
ボブは機械系に強い

470 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 18:58:36.79 ID:uziw7G4/0.net
>>463
階段拠点
左右と後方を壁で囲う感じで作ってて
1度も足場を殴られたことないよ

こんな感じ
https://i.imgur.com/HHfsci9.jpg

471 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 19:14:15.72 ID:iOAfJO9+0.net
tir3くらいからの発電機クエストを侮ってはいけない(1敗)

472 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 19:22:42.68 ID:Pn8Rwrw00.net
>>443
自分が立っている位置から修繕できると最強だね

473 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 19:26:39.23 ID:CDMChicHp.net
>>471
t3くらいってロクな銃使わなくてもいいベーって認識だから
最後結構物量あるんだよな(死

474 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 19:56:41.82 ID:e/xo/Rxv0.net
T4建物から異様に重い気がするエラー落ち頻発してつらい
クエ中に落ちるとまた最初からなんだよな…

475 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 20:08:07.12 ID:xtEHUkgq0.net
雪原バイクで走ってたらPCちょっと蹴っ飛ばしちゃってモニター接触不良で真っ暗になって
熊とゾンビとスパイダーの声だけ聞こえてきてめっちゃくちゃビビった
急いでモニター直したらスパイダーが熊にケツ殴られてた
視界ない状態でゾンビと熊の声ってめっちゃ怖いな

476 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 20:18:26.95 ID:+PyBQQeO0.net
銃弾が溢れまくるから真鍮の重要度が著しく下がったな
せっせこラジエーターやらドアノブやら集める必要なくなっちゃってちょっと寂しい
さすがにこんな物が潤沢な終末世界とかなんかなー

477 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 20:22:34.40 ID:QbLoM8cs0.net
HTT切ってみたけど今のところは軽い

478 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 20:27:32.07 ID:y8TMUQjXr.net
T4の倒壊してるビル倒さないといけないゾンビの居場所を探してる内にそとからドンドン湧いてきてげんなりするわ

479 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 20:30:52.20 ID:Bi0bOiBja.net
>>476
意識して撃ってるのに、アイテム持ちきれんわ、弾捨てるかってなることは今まで無かったもんな

480 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 20:32:50.39 ID:SyWLh8mZ0.net
銃とかクロスボウの時に
右クリック押して照準切り替えたいんだけど
どこに切り替えあるの。
押しっぱなしは苦手で・・。

481 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 20:33:57.03 ID:QbLoM8cs0.net
スタック数制限解除できるMOD入れちゃおうかなあ
銃弾1000発以上をワンスタックで持ち歩けるのみてちょっといいなと思った

482 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 20:35:52.36 ID:QbLoM8cs0.net
>>480
https://i.gyazo.com/6b74b330e100bee73a467005a422574d.png
武器照準合わせ のとこね
デフォ長押しのとこを変更したらいい

483 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 20:38:54.92 ID:SyWLh8mZ0.net
ありがと!
これで右肩こりが収まるわ。

484 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 20:44:01.33 ID:uziw7G4/0.net
慣れとは怖い物で、切り替えたのに未だに長押ししちゃう。
散策中はとくに

485 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 20:46:03.42 ID:OK3IWVSgd.net
tier2の発電機クエでどっかの工事現場?みたいなところ行ったらめっちゃ大量に敵湧いてクソビビった
まあホントにそれだけでサクっと終わってウマかったんだけどその物件が何だったか…

486 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 20:46:55.81 ID:fAOFbrdk0.net
ホード始まるとゾンさんたち止まっちゃう
なんでだろ

487 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 20:48:10.01 ID:zAdkamXH0.net
>>481
mod無しでもバルククラフトすれば500発1スタックで持てるよ
まあそのためにわざわざ材料集めてクラフトすんのもめんどくさいけど

488 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 20:50:46.35 ID:QbLoM8cs0.net
>>487
あんまレシピ本集まらないからバルククラフト出来るの当分先やで

489 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 20:53:29.46 ID:UdIAngeVa.net
7dtdに限らんけど、持ち物枠で制限かかるのはゲーム性以上にイライラするだけだと思ってるからかばん200個MODとスタック数増加MODは即入れたな
30000発の弾薬持ち歩いてぴょんぴょんジャンプするぞ

490 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 20:58:29.46 ID:VfZjSYDg0.net
>>470
ガンダムに出てくる戦艦みたい

491 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 20:59:11.72 ID:IFV4wmUga.net
>>459
ロケランは破砕ロケットだとブロックダメージ殆ど無いからそっち使えばいい
榴弾ロケットの方はpvpoffのマルチで下手な使い方したら避難浴びるからな
前にホード中にそれ使ってるやつがいて、俺の整備した拠点ボコボコにされたんだわ
それからメンバー全員そいつを異常者扱いしたのは言うまでもないが

492 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 21:04:42.16 ID:rug2i+Xu0.net
SMT切るカクツキ対策はコア割当変更でもいいのかな

493 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 21:09:02.07 ID:1tbut7K70.net
>>426
modのDFは永続ではないが、体力スタミナ共に上限が減るな。食事などで戻せるが、中々時間がかかってペナルティとしてさ悪くない。

494 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 21:11:35.27 ID:7CtwV5orM.net
なんか街中で特定の方向を向くと重くなってきたから
ダイナミックメッシュ切ったら治った
ビルの地下でも遠景を計算するんだろうか…

495 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 21:14:33.13 ID:5EZFfsVt0.net
オクルージョン、ダイナミックメッシュ切っても急に重くなるわ
定期的に再起動するべきかね

496 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 21:19:46.75 ID:i0gwJtrk0.net
検証動画を見る感じダイナミックメッシュONでオクルージョンOFFが一番重くなる組み合わせじゃね
オクルージョンの方はCPUの性能次第だからオンオフどちらが軽くなるのか一概に言えんけど

497 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 21:25:13.02 ID:37uy0NJK0.net
>>487
それってさ、そのまま持ってて使える?営業中wにしないと使えない認識だったわ

498 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 21:34:05.44 ID:zAdkamXH0.net
>>459
使えるのは時限爆弾だけだな
他の爆弾は高いブロックダメージで周り諸共壊すけど
時限爆弾だけはブロックダメージ低いけどカギにだけ数十倍の特効ダメージ持ってる
だからカギ回り壊さずにカギだけ壊せるって事なのよ

499 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 21:38:16.72 ID:QbLoM8cs0.net
>>492
あーそれやってみてほしいな
物理プロセッサだけに割り振りみたいな感じかね

500 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 22:25:05.22 ID:2+G/ctgb0.net
HTT有効のままだとシングルがピークでも80%くらいまでしか上がらないような気がする
切ると95%くらいまで上がるからちゃんと切った方が良いかも
EコアはPコアのクロックをPerCoreで設定してるなら有効のままの方が良いと思う
元々ボトルネックにならない軽い処理がまわされてるからEコアが働いてPコアのアクティブコアが減る分Pコアのクロックが上がりやすい

501 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 22:25:41.45 ID:PsQtWE1w0.net
豪邸はマジで地雷こええよ
玄関前に地雷あるし
よく見たら庭にも地雷が置いてあるわ
警戒してなかったら庭のは絶対踏むわw

502 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 22:32:44.03 ID:ksDkSGA70.net
豪邸の攻略結構面白かったな

ただまあ、くどいけど外でガンガンやりだすからいちいち没入感がそがれるのが惜しい

503 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 22:37:17.95 ID:scOfBwj30.net
荒れ地めちゃくちゃ怖くて二度と行きたくないと思ってたけど
クエスト物件に到着したらそのあたりの敵を呼んで殲滅しとくと比較的楽になった

504 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 22:38:40.03 ID:uw0snRje0.net
>>352
スキル本も読んだけど、自動車解体に賭けるより
サルベージ1振って薬棚叩き割る方がお手軽に回収できるかなあという印象

505 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 23:00:27.24 ID:9mF+pJqdd.net
豪邸ってtierいくつ?

506 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 23:00:59.76 ID:2+G/ctgb0.net
外に枯れたプールあるやつかな

507 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 23:02:28.36 ID:f9j7EYTq0.net
車以外の酸はツール指定無いから回収作戦は関係ないぞ
石斧で叩き割ろうが出る

508 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 23:22:56.70 ID:oHqM0Kqqp.net
>>502
18からの復帰勢だけどガンガン頻度増えたのって20から?19から?

509 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 23:23:37.68 ID:ockyY7DX0.net
19はここまで酷くなかったと思うなあ

510 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 23:24:34.60 ID:2+G/ctgb0.net
19でもガンガンはあったけどこんなにゾンビの数多くなかった気がする

511 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 23:25:57.66 ID:pHDhRXzx0.net
昼の荒れ地はただの天気の悪い場所
別に危険はない

512 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 23:26:39.54 ID:f9j7EYTq0.net
と思ったら車も回収関係無かったわ
影響受けるのは酸入りのドラム缶だけだねスマヌ

513 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 23:31:21.30 ID:Qd6RJJ/b0.net
逆に酸入りドラムは回収関係して酸取れるんだ

514 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 23:38:40.13 ID:ksDkSGA70.net
>>508
20からは市街地だとものすごく後湧きするようになったからその影響かな
感知する範囲自体は特別変わってないと思う

515 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 23:39:30.76 ID:2YLrORM20.net
PC古いのもあるけどもう4GBビデオカードじゃ大規模街に生成された密集地帯の方向見るとガックガクになるな
安定版でもそのままならそろそろストアページのシステム要件見直す頃じゃないかね

516 :UnnamedPlayer :2021/12/29(水) 23:59:27.88 ID:QbLoM8cs0.net
HTT切ってもTier4で外雨のなかガンガン叩いてるやつがいると重くなるなあ
CPUもメモリもGPUも5〜7割程度しか使ってないという…

>>504
スキル本読んでなかったら酸出ないよ

517 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 00:08:28.46 ID:wXWba77ld.net
その5割7割はシングルの使用率?
全体の使用率だったらこのゲームはあてにならないよ

518 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 00:08:47.81 ID:0UgMw1BV0.net
雨と霧が多すぎる気がする
少なくともトレーダー周辺は常に晴れてて欲しい

519 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 00:14:00.42 ID:PDRzZDqh0.net
森の町だとティア4.5のビルが立ち並ぶ都市でも大丈夫なのに
荒地だとティア1.2ばかりの住宅地で重い、この差はなんだ

520 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 00:23:48.31 ID:ERaSv2ux0.net
常に謎の霧で覆われた街とかそういうバイオームがあっても良さそう

521 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 00:38:50.02 ID:wXWba77ld.net
あんまりソロプレイ出来てないけど今のところ一番重かった時こんなんだな
https://i.imgur.com/O9K2KYF.png

522 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 00:41:03.33 ID:5clhgJaa0.net
ビービーうるさい生物が付き纏ってきそう

523 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 00:54:26.05 ID:MrS4nijE0.net
>>517
マルチコア全部
メモリはずっと変わらん
GPUも特に変動なしだな

524 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 00:58:04.27 ID:MrS4nijE0.net
各コアの使用率って感じね
そもそも同じような感じで別に100%に張り付いてることもなかったって感じで

525 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 01:03:49.26 ID:wPOk38+d0.net
>>434
物理エンジンくんのところでそのネタあったわ
https://www.youtube.com/watch?v=rBfwR15Ey3M

526 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 01:31:19.01 ID:wXWba77ld.net
>>523
オクルージョンオフにしてみた?

527 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 01:32:42.14 ID:MrS4nijE0.net
してるよ
その上でダメで、CPU使用率等を見ても別に異常がないということね

528 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 01:35:14.13 ID:MrS4nijE0.net
あ、ごめん、別のと勘違いしてた
それもオフにしてみたわ
また後でクエ受けてみる(今日はねる)

529 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 02:00:45.82 ID:GfhDo7Fq0.net
街やゾンビの数でカクつくことはないけどルートの時に固まることが増えた気がするな
特にゾンビが落としたバッグ開ける時に固まる

530 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 02:07:53.43 ID:MrS4nijE0.net
その固まるやつは建物内の箱とか開けるときにたまになるなあ
BMH64体設定でも郊外なら全然問題なく動くんだが

531 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 02:09:09.63 ID:/4L/jixp0.net
>>529
それは公式フォーラムで開発が言及してたな
コンテナに紐づくルートデータは省メモリ化のために一定時間でキャッシュをExpireしてる
なのでコンテナ開けるときにまたはじめからルートデータの構築とファイル読み込みが走ってカクつく
みたいな話だったかな
主にファイル読む速度が足引っ張ってるからストレージの性能が強く出ると

532 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 02:15:28.01 ID:o6JdxchC0.net
オクルージョンはCPU負荷増やしてGPU負荷減らすオプションみたいなもんなので
ふつうの構成のPCだとオフにしたほうが快適な人多そうね

533 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 02:28:48.85 ID:sbqOq2ym0.net
荒地のゾンビが4時になると一斉に死ぬんだがそういう仕様なん?

534 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 02:31:39.64 ID:gfVFRIgB0.net
一部は夜勤明けに燃え尽きる仕様だよ

535 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 02:49:09.77 ID:wXWba77ld.net
Optane使ってても結構固まるんだよな
やっぱメモリ32GB欲しいわ

536 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 03:09:20.07 ID:tkhWdQrS0.net
当方32G
建物外壁を殴るやつが現れると普通にカクつくでござる

537 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 03:17:07.63 ID:ilg4QxcEd.net
壁ドンでカクつくから出版社とかピル工場とか短い+1階部分に戻るタイプのT5しかやらんくなったわ
DISHONGとか長い上に1階の階段が瓦礫で塞がれてるし最悪

538 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 03:30:59.94 ID:dZMk+/DW0.net
うちもメモリ32だけどデカい街に入ると平均FPSが30ぐらい落ちて
重くなる

539 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 03:33:56.14 ID:wXWba77ld.net
チェスト開けの時ね

540 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 03:38:56.84 ID:/Iv5fN/V0.net
今どきHDDでゲームやってるやつとかいるの?

541 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 04:20:42.01 ID:/4L/jixp0.net
実行環境にメモリ余裕あってもルートのキャッシュは消えるのでメモリたくさんあってもこの件に関しては意味ないカクつくみたいな補足もあった気がする
実装突き詰めれば柔軟で実行環境に応じてスケールするようなことできるだろうけど最適化の範疇だし後回しだろな
いくらストレージ性能良くても所詮IOだから
仮にRAMディスクとか使ってもカクつくんだろな

542 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 04:23:01.73 ID:gfVFRIgB0.net
20でゲームとしては随分洗練されてきたと感じるから、今度は最適化頑張ってほしいわ

543 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 04:32:24.12 ID:wXWba77ld.net
そうなんか
何かVRAMがギリギリの時とメモリが一度退避された跡がある時に固まるのが頻発してて
テクスチャ解像度を半分にしたら固まることが無くなったからメモリ増えたら良いかなと思ってたけどダメそうね

544 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 05:12:55.05 ID:8F2eB/eV0.net
余計な詮索だけど開発はどうやって開発費捻出してるんだろか
俺、何年も遊んでるけど1000円くらいしか払ってないぞ
ちゃんとやっていけてんの?意外と儲かってるとか?

545 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 05:22:22.22 ID:gfVFRIgB0.net
売上ランキング上位の常連だし普通に金入ってるんじゃねぇの
累計何本売れてるんだか

546 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 05:25:02.85 ID:iU3JRook0.net
このゲーム1時間遊ぶごとに1円支払われたら
売上セリアAの一流サッカー選手に並んでそう

547 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 05:32:44.28 ID:BlkD2nWg0.net
腐肉とかの描画は結構先まであるけど小石だ路面の汚れ?は
結構近くまで行かないと描画されなくて急にぽっと出るから
なんか沸いてきたみたいで気持ち悪いな

548 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 06:18:13.92 ID:DAZLZIqh0.net
ティア4洋服屋クエで補給品がスポーンしないバグにあったわ。補給品が本来現れるであろう位置にボックスが湧いてて補給品が消えたっぽい。0.1mまで近づいてもなかったから間違いない

549 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 06:35:20.72 ID:IuSU0GUc0.net
真上真下も見たか?

550 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 06:50:26.87 ID:tGGR+4TUa.net
いやぁ、すごい久しぶりに死んだわ〜
荒地のPOIの外で見えるゾンビ一掃してバイクに荷物詰めてるところでゾン熊に背後から不意打ちされた。
多分最後のゾンビやったところくらいで銃声聞きつけて駆けつけてたんだろうな
あいつら物音立てずに近寄ってくるから全くわからんかったわ
荒地で荷物詰めるのも安全な場所でやった方がいいな。

551 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 07:51:11.12 ID:BhQyQMh+0.net
7dtdに足りない恐怖成分を補うのに怪談朗読動画を聞きながら遊んでいるんだが
BMホードの開始音みたいな効果音入れている人がいてそれは聞くたびビビった

552 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 08:02:27.68 ID:Yig0SjmQ0.net
レベル80にてやっと荒地で紫石スレハンが見つかった
車とバッグ類漁ってたらダッフルバッグから見つかった

553 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 08:13:19.22 ID:So3JVmx90.net
スキルを考えて振らないと効率が悪い
19までは適当でよかったのに

554 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 08:17:28.70 ID:ilg4QxcEd.net
死んだらイチからプレイしてるから荒れ地とダウンタウンでの荷物整理はジャンタレ置いてやってるわ
面倒だけど動物や近場でスポーンしたフェラルにどつかれるからな

555 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 08:24:12.36 ID:VuF/d+1m0.net
バイクだったら後ろにジャンタレ置くし、クルマだったら上に乗って荷物整理をするな
ヘビーアーマーだし難易度もノーマルだから殴られても3ダメとかなんだけど、不意打ちはリアルの心臓に悪い

556 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 08:35:11.79 ID:wP0oQJGa0.net
>>515
実際VRAMどれくらい使ってるのか表示させながら街中適当に走ってみたら、30分もしないうちに8GBどころか10GB超まで使ってたわ。
これからグラボ買うやつはちょっと性能落ちてもVRAM多めの方が良さげ。画質高めでやりたい人は12GB以上必須っぽい。

557 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 08:53:04.95 ID:W6InrcO1d.net
効率って言うならトレーダークエスト実装した時点でINT必須言われてたやん
次点でSTR、PERと続いてたけど20でSTRの価値割と落ちた気がする

558 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 08:53:16.36 ID:tkhWdQrS0.net
後ろから襲われたらたまらんからジャンタレさんを置いとく
 ↓
前をそろりそろりとクリア中にバックアタックに反応してジャンタレさんが仕事する
 ↓
ジャンタレさんの発射音で前のやつら全部起きてもみくちゃにされて圧死する

(´・ω・`)んもー

559 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 09:07:35.27 ID:GWpuY2cjp.net
リアル熊もほとんど音しないからなぁ

560 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 09:16:42.52 ID:OHG6UodF0.net
バンドルガチャしたくて勇敢な冒険者優先しちゃうわ
T4ぐらいまで行かないとクッソまずいから序盤に上げるもんじゃないのはわかってるんだがガチャ中毒だから仕方ないね

561 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 09:25:12.34 ID:cQ4xzrIr0.net
いつも冒険者最優先にしてるし、a20では最速で冒険者マックスにしてるんだけどそうかトレーダー報酬もガチャといえばガチャだな
脳は焼かれてしまっている

562 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 09:27:31.56 ID:rj9LDEQc0.net
ホボシチューっておもしろい翻訳だなと思ってたら元からそういう名前で、有り合わせの具材で作るシチューのことらしいね、シチューに近いものって意味だと思ってたw

563 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 09:32:52.99 ID:dZMk+/DW0.net
このゲームセールで1000円以下で買えるけど
冷静に考えたら安すぎだよな
定価でも安いのに

564 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 09:33:15.06 ID:pUdXA4750.net
>>556
今のバージョンそんなに使うのか
テクスチャサイズはフル?半分?

565 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 09:51:34.31 ID:wP0oQJGa0.net
>>564
書き忘れたけど画質ウルトラだからフルだね。
HD化の影響は結構大きいね。

566 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 09:55:52.12 ID:FuGrWOdAd.net
シチューなのは間違いなくシチューだからな
何の肉かはともかくとして

567 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 09:58:49.98 ID:IuSU0GUc0.net
>>563
アーリー抜けたら4,980円くらいになるから…

568 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 10:02:21.67 ID:cfsHa86P0.net
■Alpha20 改造パーツ対応表
https://0e0.pw/flav

569 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 10:18:33.58 ID:W6InrcO1d.net
>>560
T2の時点で他ビルドより早く確実に品質3ダブルバレルやAKが手に入るし
INT7とメガネで良いからかなり早期から報酬増やせる
トレーダー中心生活するならまずは冒険者上げるのが基本だよ

570 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 10:22:00.09 ID:S8mc1g1Fp.net
>>563
たぶんアーリーのうちに買わないと損する気がしてる

571 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 10:28:15.05 ID:DAZLZIqh0.net
>>549
もち。屋上の隙間がスポーン予定地だったっぽくてそこに木箱がスポーンしてた。0.1mまで接近したから多分あってる

572 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 10:28:49.23 ID:DAZLZIqh0.net
>>570
このゲーム、永遠とアーリーだと思うわ

573 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 10:40:55.53 ID:8t12Elb40.net
ジェイロで跳んで帰ると遠くから自分の拠点が見えるようになったのは嬉しいが
LODと近景の切り替わりの間に微妙な空白エリアがあるのが気になるな
あとLODが最新に切り替わってないみたいで遠くから見ると整地に使った木ブロックが
大量に並んで見えるのなんとかしてw

574 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 10:58:00.04 ID:OHG6UodF0.net
>>569
パイプ持って雪山や荒れ地行けば武器弾薬は困らんし取引スキル上げたほうが楽だけどな
パーク本集めも捗るし坩堝も買えるし

575 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 11:00:32.13 ID:74QnMH40M.net
>>462
ヒューは武器かな?

576 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 11:08:03.38 ID:WFysxk9G0.net
>>568
こんなの欲しかった
ありがとう

577 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 11:10:39.98 ID:ND67uayj0.net
>>532
GPU強い人はオフの方がいいってことか

578 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 11:15:04.58 ID:YG4/aFAP0.net
tier3のstore_gun_01がめっちゃおいしいね

579 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 11:18:48.18 ID:W6InrcO1d.net
>>574
買い物に必要なトークン貯まったら取引振ればいいだけやぞ
品物切り替えまでにやれば良いんだから取引後回しでなんの損もない

580 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 11:25:33.87 ID:BlkD2nWg0.net
雪原のショップで最奥のハードチェストをピッケルでカンカンやってて
外でニャーニャー鳴いてるから出る時気をつけなきゃなーと思って無視してたけど
めっちゃ近くで声すると思って振り返ったら振り被ってる最中だった
マジでパイプマシンガンはサバイバーの命綱だなと思った
まあ歴戦のサバイバーの俺は難なく切り抜けたんだけど(感染+残HP20)

581 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 11:58:12.12 ID:MrS4nijE0.net
さて、オクルージョンオフの効果やいかにってことでTier4クエ色々受けてみる

582 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 12:18:49.57 ID:DAZLZIqh0.net
金稼ぎなら取引よりも解体に振って電気部品を集めた方がいいような気がしてる。もはや電気部品は我が家の主要産業
アルファ20で真鍮も集めやすくなったし

583 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 12:29:22.46 ID:OdkkQ4310.net
>>568
ありがとー
レシピが手に入ってないからっていうのもあるけど
紫で4つ目なに入れられるの〜って悩むから助かる

584 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 12:30:31.14 ID:e1VldoOC0.net
機械部品も集まりやすくなったから解体で金稼ぎがさらに加速したよね

585 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 12:41:11.30 ID:en+MlinN0.net
変圧器先輩が旨味すぎる

586 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 12:54:39.60 ID:/4L/jixp0.net
perビルドは戦闘微妙だけど解体金策とルート強化で探索が楽しい
クエスト消化は遅くなるが

587 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 13:05:53.10 ID:pUdXA4750.net
そういや鉄鋼もえらい集めやすくなったな
とりあえず電柱巡りしてればバイクとmod用くらいならすぐ集まるし

588 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 13:09:09.35 ID:uLQuRfv90.net
やることほぼ同じだしホードなんて既存の建物で5回目くらいまで余裕で耐えられる
クエストもぶっちゃけtier5数回こなす頃にはパターン把握して新鮮なものもない
なのに
なんでやめられないんだ…
後悔しても翌日にはやりたくなってしまう…
どうしたら飽きられるんだ?
データを消しても、最初の体制づくりが一番おもしろいから意味がない
タスケテ・・・ 

589 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 13:14:42.80 ID:MrS4nijE0.net
オクルージョンオフでも重くなるな
主に視点回すときにコマ落ちを実感する
VRAMかなー
なおVRAM使用量3.5GB超えると遅くなるGTX970を使用している(グラフィック設定はその分ギリギリ見れるレベルまで下げてる)

590 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 13:15:54.16 ID:MrS4nijE0.net
ガソスタの動かないポンプ解体すると電気も機械も部品いっぱいでおすすめ
近所のガソスタだったらガソリン抜いたあとぶっ壊してもいいかもね

591 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 13:16:42.63 ID:HLgpdQlrd.net
くさびの先端ブロックでのループ効かなくなったのな

592 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 13:17:37.66 ID:W6InrcO1d.net
>>586
微妙っても最終的にはライフルが最強武器だからなあ
レバーアクション以上が手に入ってスキル振ってればガンガン起こしてドアで数発撃つだけで全滅させられるようになるやん

593 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 13:19:48.65 ID:gfVFRIgB0.net
>>591
1/4センターだったかの棒みたいなやつを凸凹に配置すると落ちる。凸凹にしないで一直線だと走り抜けてくる

594 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 13:26:52.14 ID:/QLUAzXU0.net
>>568
ありがてぇ!
競合する分類をつけてくれたらなお嬉しい

595 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 13:30:07.84 ID:/4L/jixp0.net
>>592
何をもって最強って言ってるかわからないけど弾あたりの与ダメが最強ってのはわかる
弾がたくさん出る現状においてはマシンガンと比較したら分が悪くない?
パーク上げれば強いのは他の武器も同じだし
なにか記述外の特殊な効果でもあるんだろか

596 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 13:32:04.91 ID:W6InrcO1d.net
>>568
M60にスコープとトリガー付けられるようになったってマジ?知らんかったわ
タクティカルアサルトの方が強いとかもう言われなくなるんやなって

597 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 13:38:47.25 ID:W6InrcO1d.net
>>595
α19の頃から散々言われてるけど射撃の名手のキルストリークと貫通者が強すぎんのよ
デモリッシャー3発で倒すし野良ゾンビ胴体1発で3匹死んだりする

598 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 13:40:31.10 ID:PVFPtzmC0.net
ゾンビの固さなんて難易度によるしなんとも

599 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 13:46:40.20 ID:MrS4nijE0.net
M60とオートショットガンの瞬間火力のほうがすごい
単発はスナイパーライフル一択だけどね

600 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 13:47:02.01 ID:MrS4nijE0.net
M60は普通にドットサイトもついたな。便利。

601 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 13:47:44.25 ID:u1FTm9Dwd.net
まあ冒険者以下の難易度とかなら銃の強さとか関係無いわな
スキル振ったM60の一発で雑魚ゾンビ死ぬ世界だし何でも良い

602 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 13:49:57.91 ID:4eP9fcDXp.net
男は黙ってロケラン

603 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 13:51:59.01 ID:vJsvfd91d.net
電気柵とロボスレッジ2台と鉄鋼棍棒が最強な

604 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 13:52:17.38 ID:hmBJ6Tnm0.net
ライフル系は一発で倒せないと途端に辛くなる
高難易度だとやっぱりショットガンとマシンガンが隙がないわ

605 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 13:54:39.98 ID:OdkkQ4310.net
ショットガンってやっぱりいいのか
まわりのものを壊しちゃうし
アーマー系には効いてるんだか効いてないんだか実感涌かないしで
箱の中はショットガンの弾だらけになってる

606 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 13:56:10.00 ID:n4hRUgdm0.net
高難易度になるほどむしろスナイパー使う必要ない…なくない?
単発威力ボウガンのほうが今は上だし、スニークボーナスあるから確殺はこっちで
(バレたらどうせAP入M60とか使わにゃならんわけだし)

607 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 13:56:58.19 ID:u1FTm9Dwd.net
>>605
α19ではバグの影響でアーマーにダメージ出にくかったけどそれでも強かったよ
オートショットガンとスナイパーライフルが高難易度の最終装備

α20で射程とダメージ減ったらしいけど相変わらずダブルバレルからショットガンは頼りになる

608 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 14:00:16.36 ID:pUdXA4750.net
ブラッドムーンならライフルのキルストリークが切れないからワンパンし放題で楽しい
探索なら重装で全部叩き起こしながらシャッガンと棍棒で突っ込むのが時間的にも消耗的にも一番楽な気がする

609 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 14:00:20.62 ID:svIfEggW0.net
私見だけど銃はDPSと緊急時の取り回し重視だな
なのでSMGやM60が高評価
落ち着いて狙える状況ならライフルもいいんだけど

610 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 14:00:53.98 ID:OdkkQ4310.net
>>607
ちょっとワクワクしてきた
ちょっとしょっがん持ってひ〜がし〜に行ってくる!

611 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 14:04:32.72 ID:nXVnWVQf0.net
ライフル系はADSしないと極度に精度落ちるのが痛いよなホードだと強いけど探索だと1マガジンでラッシュ捌き切れない事多いからM60かオートSGの方が勝手はいいな

612 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 14:05:21.31 ID:MrS4nijE0.net
>>605
木に特攻なんで木じゃない材質なら壊さないので木にしなくていいぞ。

613 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 14:05:21.99 ID:BZwMBMtM0.net
オートショットガンよりポンプのが好きだな
リロードの隙が極端に少ないからストレスないしなんか気持ちいい

614 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 14:05:35.96 ID:sbqOq2ym0.net
クマドローンの効果が待機状態にして離れても継続するんだがバグか?

615 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 14:06:25.38 ID:MrS4nijE0.net
M60は腰だめ性能も半端ないからまじで最強の弾幕
弱点はややリロード遅いからまあドラムマガジンはやめて拡マガかなぁ(それでも90発くらい入る化け物)

616 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 14:06:35.50 ID:Ibc4xdOdp.net
>>612
木だけにか?

617 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 14:08:08.49 ID:MrS4nijE0.net
そのとおり(あっおバカ変換…って思ったけどあえてスルーして書き込んだw)

618 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 14:10:21.88 ID:G6Fr+Vzja.net
他の人も言ってるけどM60ドラム装備で120(装弾数)/90(手持ち)とかになると混乱する

619 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 14:10:51.55 ID:pScJj0Jgd.net
そういやSMGの今のドロップと品質って他の銃で言うとどの辺なんだ
α20は高難易度でもランボーしなきゃ弾足りるけど
SMG出ないせいで9mmは本当に余りすぎる

620 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 14:11:36.95 ID:OdkkQ4310.net
>>610
たんま
BMHの日だった

ところでオートショットガンなら紫3丁あるんだけど
オートショットガンでいいのかな

621 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 14:12:57.27 ID:PVFPtzmC0.net
雪原でピストル6拾った数日後にT4で4SMGでたかな 略奪ステージ120ぐらい

622 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 14:13:33.79 ID:MrS4nijE0.net
オートショットガンの制圧力はすごいぞ。
リロードも普通に速い方だしね。

623 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 14:14:28.59 ID:MrS4nijE0.net
ただまあオートショットガンのADSが気持ち狙いづらい気がするんでドットサイトの類つけたほうがいいと思うやつ。

624 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 14:15:05.85 ID:yvmMZ1ykp.net
最近agiだけ振って暴れ回るの楽しい
ルートはクソトレーダーもロクなもの売ってくれない弾沢山出るからやってける

625 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 14:16:10.88 ID:OdkkQ4310.net
>>612
木だけだったんね
使ってたのが民家漁ってる頃だったで
あと木フレームで足場とか誘導路とか作ったりもで
壊しまくりで「あーーっっ!もう!」なイメージだった

626 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 14:16:49.87 ID:/4L/jixp0.net
>>619
ハンドガンの内部ティア分けは
T1ピストル
T2マグナム
T3SMGとデザートイーグル
なのでSMGはM60オートショットガンクラス

627 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 14:18:57.44 ID:MrS4nijE0.net
民家は木関連おおいからボロボロにしちゃうね
ただ石や鉄をペイントで偽装してる部分もあるがw

628 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 14:19:09.88 ID:G6Fr+Vzja.net
ガンスリでマグナム撃つの楽しい
基本的に弾のクラフト必要ないけどこれだけHP弾クラフトして使ってる
あとSMGはまじで出ないのでこれもクラフトした、もうすぐ35日目なのに

629 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 14:20:54.22 ID:pK9fzt3w0.net
荒地隣のバイオームまでが遠いので荒地トレーダー前に荷物置き場作りたいがつれえなあ
ゲロ対策に壁は欲しいし、ハゲも飛んでくるから天井も欲しい
終始壁殴られるので外壁や柱も厚くしたい
夜間集まってきたことを考えて弓で処理できる構成も必要…

と考えていたら面倒になり地下貯蔵庫になった
直上が道路ならある程度強度あるし出入口2つあれば脱出もしやすい
スピーカーに反応してくれたらもうちょっと何かできそうなんだけど、ゾンビはスピーカーに無関心で困る
タレットもサバイバーの騒音扱いのようで千客万来だし、地雷は騒音0だけど狙って踏ませるのが辛い

630 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 14:21:59.10 ID:ERaSv2ux0.net
つまりM60をベルトに2個入れておけばリロードの隙も無くなるわけだな

631 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 14:24:25.71 ID:pScJj0Jgd.net
>>626
やっぱT3に分類されてんのね
威力もピストルから据え置きで他のT3に比べると遥かに弱いんだからT2にしてくれんかなあ

632 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 14:25:10.72 ID:nXVnWVQf0.net
SMGは結構出にくいイメージあるなピストル系の武器は種類多いからそのぶん抽選率低いのかもね

633 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 14:27:52.13 ID:MrS4nijE0.net
いやーSMGのバラ撒ける便利さはなかなかよ
弾丸もワンスタック300発で持ち歩きも楽

634 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 14:30:43.90 ID:Yig0SjmQ0.net
夜の荒地で大量のゾンビ相手にする時はマシンガンスキルの移動速度上昇が凄い助かる

635 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 14:34:43.83 ID:/4L/jixp0.net
SMGは時間あたりの弾数が多いので頭がよく飛ぶってのはありそう

636 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 14:34:58.58 ID:G2ig3SYQd.net
T5でM60やオートショットガンぶっぱなして攻略すると貞子来て鬱陶しいから探索は突風棍棒メインになったわ

637 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 14:39:46.34 ID:OdkkQ4310.net
>>630
GS200いくつかの頃のBMHを
一本道拠点、M60 x3、トラップ砲台等なしで挑んだ時、
後半入った頃に余裕が無くなって押し切られちゃったw
スパイダー4となにかがドバーって。
ゾンビグループの組みというか流れというか
いろいろ悪かったっていうのもあるかもだけど、
M60はリロードする時間がないから打ち切ったら終わりっていう感じ。
いやもっと前の段階でリロード出来るところがあったのかなーとか
死亡画面を見ながら反省会w

まぁ、操作ミスというか切り替え早くしすぎて
リロードがちゃがちゃしちゃったのも
むぅ

638 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 14:49:40.11 ID:MrS4nijE0.net
リロードは完了しないと装備変更したらやり直しなのがなー
だからM60を2丁持つのはあんま意味がないと思う(結局リロードする)

639 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 14:51:52.12 ID:MrS4nijE0.net
一本道は電気トラップとか無いとリロードさせてもらえなくてしんどいぜ
行き止まりに電気入ってたらビリビリしてくれてる間にリロードできる
俺はいつも4本くらい終点付近から電気トラップしかけてるわ

640 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 14:54:20.91 ID:hmBJ6Tnm0.net
M60二丁っていうのは探索のときとかにワンウェーブをリロードなしでさばきたいってことでしょ
さすがに200発以上あれば一度もリロードする必要ない=ラン&ガンを取る必要もないってことでスキルの節約になるね

まあ同一銃を二丁である必要はないけど

641 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 14:54:22.36 ID:Fcb/2eeW0.net
世界観的合わないけどリピーティングクロスボウ欲しい

642 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 14:59:03.83 ID:G6Fr+Vzja.net
オーソドックスな拠点作りで高難度&大量発生設定で罠なしという前提だと爆発物使いまくらないと無理だな

643 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 15:03:17.60 ID:MrS4nijE0.net
例の柵が消える系のアレで拠点作ろうと思ったけど隠すために建てる柱をつくるのが結局面倒だったという結論だった
手すり付き階段とかも横に複数並べると端っこの手すり以外消えるね

644 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 15:07:49.68 ID:BhQyQMh+0.net
中規模小規模のPOIも結構手が入っているみたいだけど
なんか効率厨気味になっているので森の西部街とか素通りしてしまう
ダイヤモンドメンズクラブはパーティーガールをどつきたくなったら入るけど

645 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 15:13:53.42 ID:uLQuRfv90.net
せっかくだから見栄えのいいジェンちゃんでクエスト回したいんだが
T5の建物のある荒地や雪山に中々配置されてくれない…
F6キーで召喚してもゲーム再起動で消えるしな…何かいい方法ないか

646 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 15:16:28.04 ID:pUdXA4750.net
昨日教えてもらったからエアドロ拾いに行ってみたけど
4日目の時点で品質3の防具バンドルが入ってたり確かに美味しいなこれ
これなら時間使って拾いに行く価値あるわ

647 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 15:35:16.42 ID:zmpAt/xI0.net
A20からやたら重い。特に屋内。
遠景を描画しないぶん軽くなるはずなんだけど、真逆になってる

648 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 15:40:07.35 ID:WJ8uVD5s0.net
>>568
手持ちのMODで試してみたらM60にセミオート付けられないんだけど…
2×スコープは付けられた

649 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 15:43:39.63 ID:OdkkQ4310.net
オートショットガンいいね!
ヒガシクリアしてきた。
最後もすごい楽だった。
開き直って撃ちまくってたせいか、いつもより楽なぐらい。
250発ぐらい。なのに収支+130発w

650 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 15:44:25.40 ID:OdkkQ4310.net
あ、GS267。
なお冒険者

651 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 15:44:43.86 ID:MrS4nijE0.net
M60はフルオートつけれなかった気がするからあの類ダメだと思った気がする

652 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 15:58:46.62 ID:+a7JC1u3a.net
>>554
>>555
12日目でバイクのパーツとその後本大量に買って金欠だったからジャンタレも無かったんよな
ほんと真後ろにゾン熊は心臓に悪いと思ったわ

653 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 16:01:39.80 ID:JIce1oKl0.net
クエスト中に野良ゾンビ侵入してくんのやめてほしい

654 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 16:17:49.17 ID:/4L/jixp0.net
SMG普通に手に入ってたから気が付かなかったけど
XMLみたらルートでのSMG入手はデザートイーグルと確率割ることになってM60オートショットガンより確率半分になってるな
クエスト報酬に関しては他のレンジ武器と横に並んで割り算するので問題ない逆にガンスリンガー武器2つ可能性があってガンスリンガーに有利なくらい

655 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 16:35:21.61 ID:ME6hrwhx0.net
スチールヘルム被ると鼻がちょこんと突き出るのが嫌なんだが体のカスタマイズで出なくする事できる?

656 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 16:55:15.75 ID:LmkzLqTxd.net
結局M60にトリガーダメなのか?
連射速度アップ付けさせてくれよ

657 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 17:00:36.09 ID:svIfEggW0.net
ヘルメットは帽子化するmodifierつけてるから気にならないな

658 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 17:15:56.08 ID:DIEQvtuN0.net
大きくて重くて大火力発揮する設置型兵器が欲しいんだよ

659 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 17:19:03.35 ID:EsN/yOXo0.net
鋼鉄ヘルメットの飛び出てる鼻最初見た時は鼻じゃなくてモノアイ的ななにかだと思った

660 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 17:23:19.55 ID:MrS4nijE0.net
https://i.gyazo.com/37cbc0bf3b9eb7332b046ac0e130dac3.png
うーんどうにもVRAM限界近いなこれ
3.5GB問題が出た頃は「3.5GB以上つかうアプリなんて早々ないから問題ない」って話だったんだけどなw
まさか7d2dで3.5GB問題が来てしまったか…

661 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 17:31:09.28 ID:LZIpUQS8M.net
そりゃ8年近く前のグラボじゃしょうがないでしょ

662 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 17:34:08.35 ID:vGBTELEwM.net
今の7dtdはテクスチャ解像度半分でも4GBくらいいくしVRAMヘビーな方じゃないか

663 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 17:35:56.05 ID:w00oybR1a.net
おかしい……7dtdは8年前に出たゲームのはず……
何かあったに違いない……

664 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 17:37:31.33 ID:h1rDQmpY0.net
メモリ16G使うもんな
VRAMも結構使うわな

665 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 17:41:44.96 ID:YvzsZ4EM0.net
まって!
GTX970は2014年9月発売だから7年3ヶ月前だよ!

666 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 17:45:36.74 ID:+a7JC1u3a.net
いまいちSMGの存在感が薄いんよね
屋内探索は射撃精度が高くてブロックの破壊も少ないデザートイーグル(マグナム)のヘッドショットでサクサク
前方からどっと来るならスキル無振りでも2,3体以上貫通するオートショットガン
各方面からどっと来るならM60
遠方狙うならスナイパーライフル
a20になってから7.62弾も余るようになったし、ますます薄くなった

667 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 17:47:05.07 ID:eCLlfRtL0.net
SMGは貞子が湧きにくいとかなかったっけ?

668 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 17:51:17.84 ID:4YBUWA820.net
そもそも出ないって言うのが1番の問題だよ
せめてガンスリンガー5でクラフトさせてくれたら…

669 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 17:56:30.15 ID:hmBJ6Tnm0.net
SMGはピストルとパークが共通なのが利点でしょうよ
それ込みでもM60のほうが強い?まあ・・・

670 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 18:02:50.03 ID:lrV9stUq0.net
俺のVRAM12GB…だけど残念グラボrtx3060…      tiほしぃ

671 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 18:20:04.31 ID:ND67uayj0.net
M60にサイトとトリガーつけれるってマジ?
マシンガン始まったな

672 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 18:20:36.74 ID:MrS4nijE0.net
まだ現役でも割と戦えると評判のGTX970がまさかこのゲームに負けるなんて思わないじゃないですかー

673 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 18:42:26.48 ID:T2gkuRCd0.net
3060ti 8GBだけどT5の建物だとガクガクでもうやる気失せてきた

674 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 18:44:19.73 ID:/4L/jixp0.net
SMGはサイレンサーがよく効くのでステルスプレイしないにしても外来横槍ゾンビ対策になったりしないかね
a19より音大きくなってゴミ踏むくらいの音量になっちゃったけど

675 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 18:44:35.08 ID:H/qIMuc8d.net
3080でもガクつくからどっちかというとcpu性能だと思う

676 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 18:46:06.21 ID:5clhgJaa0.net
パフォーマンス改善MODとかあるみたいだけどどの程度効果あるんかね

677 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 18:46:09.83 ID:MrS4nijE0.net
>>671
フルオートとかのアレは無理だと思う

678 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 18:50:36.79 ID:YcTtpIK20.net
T5のカクツキきっついなあ

679 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 18:52:18.36 ID:/QLUAzXU0.net
本屋ビルいつも外壁から侵入して地下の敵を弓でスナイプしてもラッシュ来るなと思っていたけど初クリアして気づいたけど地下駐車場から入れるのね。
こっちからチビチビ殺すのが正解なのかな。

680 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 18:52:20.86 ID:LeG/Q62rd.net
久しぶりに起動したけど弾薬稼ぐ方法のおすすめある?

681 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 18:52:47.82 ID:ArfqaRVP0.net
>>470
おー、前方以外を囲うってのは参考になるなー

682 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 18:54:10.71 ID:5+71qhc8a.net
>>680
荒れ地でクエストする
捨てるくらい貯まるぞ

683 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 19:02:19.99 ID:MrS4nijE0.net
>>675
CPUは100%まで行ってくれないんだよなー
VRAM使いすぎ問題じゃないのかなって

684 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 19:15:33.15 ID:en+MlinN0.net
>>680
BMHをやる
以上

685 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 19:22:17.48 ID:y8VQ0kfNa.net
グラボは3080一択じゃん
これ以下だと60fps出ないかも

686 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 19:23:35.59 ID:IuSU0GUc0.net
近接でT5クリアすると弾薬合計10スタックほど増える

687 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 19:24:48.08 ID:MrS4nijE0.net
BF2042とか最新のゲームやるわけでもなしに3080とか15万オーバーのグラボはちょっと…

688 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 19:25:39.71 ID:MrS4nijE0.net
たまにあまり使わない弾薬余るだろうからそういうの持ってクエ挑戦していけば他の弾薬がばんばん手に入って楽になる

689 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 19:29:30.60 ID:TxkrbH8F0.net
意外とグラボの性能使うからなあこのゲーム

690 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 19:31:46.60 ID:e1VldoOC0.net
ステルスしかしないけどたまにはスチール着てショットガン持って行ってくるかな
スキル無振りだと厳しいかな

691 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 19:33:38.55 ID:f0cLUhP5d.net
>>682>>684
ありがとう荒地探してみるわ

692 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 19:33:47.54 ID:axf/WBFX0.net
正直なところ、グラフィックに対してグラボの要求レベルが合ってない様な気もするがそれは言わない方が花なんだよね?

693 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 19:36:39.74 ID:MrS4nijE0.net
a20のドンドン叩かれ始めてからのフレーム落ちはなんかグラフィックのクオリティと関係ないところで重くなってんだよなー
CPUパワー不足だったらルートするときに軽くフリーズした時みたいにちょっと音がおかしくなったりすると思う

694 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 19:46:05.06 ID:kTR3o3Xw0.net
ハンドガンぜんぜん出ない
品質2のハンドガンをずっと愛用()してるわ…

あとショットガンもロクなのが出ない
ずっと品質3のダブルバレルだ
弾ばっか手に入るくせに

695 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 19:48:06.00 ID:ERaSv2ux0.net
ダブルバレルはデビルハンターも愛用してるくらい優秀な武器だから…

696 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 20:05:31.88 ID:1v2LKlDx0.net
コヨーテAはマガジン2個付いてるめちゃくちゃなダブルバレルなので…

697 :568 :2021/12/30(木) 20:09:44.92 ID:cfsHa86P0.net
>>648, 671
トリガーは無理ですね
コピペミスです
修正しました
https://i.imgur.com/bdSzgTz.jpg

698 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 20:09:56.54 ID:0UgMw1BV0.net
強いダブルバレルは2発目の発射がクソ早い
7dtdのダブルバレルは微妙な強さと思う

品質6の複合クロスボウ待ちなんだけどどこを漁ると出やすいとかある?

699 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 20:15:34.62 ID:L/w0J8Xl0.net
前までスコープつけられなかったけど遂につけられるようになったのか

700 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 20:15:43.47 ID:cfsHa86P0.net
ちなみに、今70%オフなんですね

Steam で 70% オフ:7 Days to Die
https://store.steampowered.com/app/251570/7_Days_to_Die/

701 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 20:19:56.97 ID:dZMk+/DW0.net
BF2042ってもう大幅値下げセールになってるんだなw
最近発売したのに
よほどクソゲーなのか

702 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 20:27:07.39 ID:KGuwe8pb0.net
ゲーム自体のコスパは良いのに快適に遊ぶ環境揃えるのにやたら金がかかるゲーム

703 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 20:27:31.81 ID:KGuwe8pb0.net
ゲーム自体のコスパは良いのに快適に遊ぶ環境揃えるのにやたら金がかかるゲーム

704 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 20:27:34.23 ID:KGuwe8pb0.net
ゲーム自体のコスパは良いのに快適に遊ぶ環境揃えるのにやたら金がかかるゲーム

705 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 20:44:32.46 ID:LZIpUQS8M.net
大切な事なので

706 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 20:45:28.19 ID:/JSGEJVn0.net
前作に比べて戦場にいるプレイヤー倍になったのに戦場が広すぎて接敵回数減るっていうイミフなタイトルだからね
BFがなんでウケてたか開発が理解してないから終わってる

707 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 20:58:00.01 ID:dZMk+/DW0.net
3連投ワロタw
Steamの評価であれだけボロクソ叩かれるのはマジでヤバイよな
売り上げ上位でもボロクソ叩かれてるのBF2042だけだし

708 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 20:59:28.14 ID:SdZBHbJNa.net
BFは4までだなケイドロごっこが出てからお菓子になった

709 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 20:59:54.03 ID:0UgMw1BV0.net
初の発電機クエ行ってきます

710 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 21:02:26.75 ID:tkhWdQrS0.net
新規実装されたと聞いて念入りに準備してウッキウキで発電機回しにきたら
時間過ぎてて始まりすらせずトボトボ帰る羽目になったのは俺だけでいい…
4時までやってないんかよ…

711 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 21:03:33.78 ID:WJ8uVD5s0.net
>>697
修正ありがとう
参考になります

712 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 21:05:02.06 ID:BUZui8pe0.net
8年前だとアプリを64ビット一本に絞ろうかなーだった頃だからな
5万10万でPC本体更新、余ったお金をグラボとメモリとSSDに注ぎ込んではもう昔話

713 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 21:09:56.54 ID:lrV9stUq0.net
https://i.imgur.com/KNEpja4.jpg

ジョエルさん1F、2Fと上下に移動するんだがこのバグ直し方ある?

714 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 21:14:56.11 ID:r1+tBW4Ca.net
階段上がらなくていいじゃん

715 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 21:30:32.47 ID:iU3JRook0.net
画質下げれば2万5千円くらいのi5オングラボCPUメモリ16GBでいけるで
20〜30FPSぐらいしか出ないけどBMH24体でも何の問題もなく戦える

716 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 21:35:27.43 ID:wPOk38+d0.net
>>713
リログでダメなら再起動でダメならF1のcrでダメなら最初に戻る

717 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 21:40:30.77 ID:lrV9stUq0.net
>>716
ありりcrってのはやってないからやってみる

718 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 21:41:13.69 ID:1X/X4WxkF.net
20fpsで何の問題もないは草

719 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 21:45:07.65 ID:wPOk38+d0.net
>>717
チャンク再生成されるから気を付けて
バニラトレーダーなら問題ないと思うけど大事なもの入った箱が消えたり地形が戻ったり
トレーダーが増えたらリログ

720 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 21:51:18.42 ID:CC/ptcPY0.net
店でホイール見かけるたびに買い込んでたら8本余ってた
4x4ジープ作っても4本余るわ何やってんだ俺

721 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 21:51:33.53 ID:+a7JC1u3a.net
荒地のクエスト対象POI前にいたゾン熊を処理
クエスト中に侵入してきたゾン熊を処理
クエスト終わってPOI出たらすぐそこにいたゾン熊を処理
荒地はほんとサバイバーを殺しにかかってるな
パイプショットガンとAKじゃ対面で処理するのは無理だわ
リパルサー付きスタンバトン護身用に持っとくべきか

722 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 21:55:20.50 ID:svsU1crZ0.net
「ゲームが動く」と「ゲームで遊べる」は別概念だよな

723 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 21:57:35.87 ID:LZIpUQS8M.net
どの程度のグラで満足するかってすごい個人差あるから…

724 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 22:02:28.14 ID:dZMk+/DW0.net
「ゲームをプレイできる」と「ゲームを快適にプレイできる」
も結構違う気がするな

725 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 22:02:37.21 ID:MrS4nijE0.net
BF2042はヘリの達人の動画見るとくっそ楽しい

726 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 22:05:58.40 ID:CC/ptcPY0.net
でも荒地と森林でルートステージ100も違うからな
A19ならGS60越える頃にはそれなりに装備揃ってたのにA20では全然だから
やっぱり雪原か荒地に行こうかなって気にはなる

727 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 22:07:12.29 ID:Oc4wz/vP0.net
ジャイロコプターに機関銃付けてBFのヘリみたいに対地攻撃してゾンビ一層したい

728 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 22:09:36.75 ID:ERaSv2ux0.net
車を解体しても確実にホイールが手に入らないのは
ゴリラみたいなバラし方をしてるからかな

729 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 22:17:51.05 ID:RH2mUCoA0.net
>>670
今2070Sだけどそれなりの時間プレイしてるとVRAM使用率8GB超えるからGPUコア性能が不安な4Kでもなければ3060の方が60Tiよりも良いかもしれない

730 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 22:21:21.06 ID:/QLUAzXU0.net
ヒガシ製薬会社初見クリアできたわ!
程よいボリュームだ。

初のティア5で行ったDISHONGタワーがむちゃくちゃ長いだけだったか。

装備も揃ってきてるし
そろそろ冒険者卒業するわ!

731 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 22:21:27.90 ID:rj9LDEQc0.net
俺も常時20fps程度だ
みんな贅沢だな

732 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 22:22:04.26 ID:hmBJ6Tnm0.net
インパクトドライバーをガーンって叩きつけて解体するのほんま笑うわ

733 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 22:23:41.97 ID:WJu/WREnd.net
20fpsはちょっと無理ゲ
45fpsでも気持ち悪くなってくるのに

734 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 22:25:52.14 ID:o6JdxchC0.net
大事なところでは20fps台まで落ちるなあ、自分の場合はCPUの4790Kが原因
他の何気ないシーンではまあまあ出るから60fpsでキャップしてる

735 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 22:27:42.06 ID:lrV9stUq0.net
>>719
オッケー承知した。とりあえず最終手段でとっておくよ。ありがとうございます

736 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 22:29:14.50 ID:vyk7Gn3H0.net
拠点の明かりを電化したらランタンが一番使いやすくて明るいってバッテリーから繋ぐライトの意義が無いな
ベーシックは明るすぎる、工業電球は優しい光だけど照らす範囲が若干狭い
工業用照明は論外、昔からこいつだけ産廃のままだよ

737 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 22:29:40.57 ID:PVFPtzmC0.net
6年前のPCじゃきつくなってきたな
トレーダーに話しかけるとたまにセリフでスクラッチ始まるし

738 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 22:29:53.26 ID:lrV9stUq0.net
>>729
クラフトゲーみたいなのはVRAM結構使うからそう考えると以外に3060もありなのかもね。。普段はapexなもんで

739 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 22:33:14.08 ID:hmBJ6Tnm0.net
>>737
わかる
チープチープチープ

740 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 22:34:13.16 ID:vO7Wu1sS0.net
h1z1やってると10fpsとかザラだったけど無理だよ

741 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 22:36:06.54 ID:8F2eB/eV0.net
>>737
俺のはさらに化石だけどトレーダーに話しかけるとマンガの強調シーンみたいな固まり方したり
コンテナ開けると30秒くらいフリーズしたりしてるけど楽しく遊んでます

742 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 22:37:09.29 ID:vyk7Gn3H0.net
2770KをOCしてRX580、メモリ32Gでまったく問題ないぞ
どのゲームでもそれなりに動くから買い替えするきっかけが無くて相当長い期間使ってるなぁ
マイニング落ちで買ったグラボの値段が今3倍になってる、PC買うにはタイミング悪い時期だよ

743 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 22:39:29.11 ID:0Qcrty+V0.net
2700Kなのか2700Xなのか4770Kなのかはっきりしたまえ

744 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 22:42:38.96 ID:Cs3RndtY0.net
>>736
電灯は電力不要のPOIと同じ形式にしてほしいわ
明るさや範囲に角度、光の色や点滅間隔まで設定できるし

745 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 22:43:21.28 ID:vyk7Gn3H0.net
>>743
すまん、上で4770の名前見て混同したw
2700Kだよ、ごっついクーラー付けて4.5GHzまで上げてる

746 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 22:44:27.12 ID:SdZBHbJNa.net
プロサンディおじさんおるやん

747 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 22:44:58.61 ID:dZMk+/DW0.net
Aの地点に寝袋設置
Bの地点に寝袋設置
死んだらBの地点で復活するけど
Bの地点の寝袋壊すと復活はどこでするの?

748 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 22:55:46.29 ID:iY0KHKzmd.net
メモリ32積んでるグラボ750ti時代のお手頃値段PCでも設定ある程度落としてれば夜の壁ドン以外でもそんなかくついたりしないから主な原因メモリじゃないのって思ってる

749 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 22:58:42.18 ID:0Qcrty+V0.net
DDR4 4000 CL14買おうか迷う

750 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 23:01:39.56 ID:JXCcDioCM.net
そこまで古い世代のCPU4GHzと現行のCPU4GHzは違うし、メモリも32G積んでもDDR3だろ?

751 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 23:05:03.67 ID:0Qcrty+V0.net
サンおじ全力は現行CPUの5W動作相当らしいね

752 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 23:14:48.72 ID:12ku5/ZNr.net
現行フルスペPCの人は最高画質でもサクサクなの?

753 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 23:22:04.55 ID:3zHmrD0O0.net
9600KのRTX2060でFHDの中設定だと大体120FPS前後だけどみんな4Kとかで遊んでるの?

754 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 23:28:18.25 ID:dZMk+/DW0.net
荒野の夜やべええw
建物の屋上から周り見たらゾンビ熊にゾンビ犬に目が光ってるゾンビ10体ぐらいいるわ

755 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 23:29:16.29 ID:/QLUAzXU0.net
軽く綺麗になったら良いなとnvidlaのimage scalingてのやろうと思ったらなんかできん。
ゲーム一覧に表示されなくなったのが関係してる気がする。

756 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 23:35:37.83 ID:MrS4nijE0.net
荒れ地Tier5クリアして夜のんびり帰ろうと思ったら延々敵が攻めてきてやべえw
なんじゃこりゃw
夜簡易ホードみたいな感じになるの?ずっと的確にこっち来たわ

757 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 23:40:35.60 ID:YvzsZ4EM0.net
>>756
荒地の夜は湧きのクールタイムが0秒になるから倒した瞬間におかわりが湧く

758 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 23:44:53.30 ID:+a7JC1u3a.net
>>756
荒地の夜のホードは朝になるまで止まらんよ
静かに殴れれば止まりそうだけども
銃単発撃ち程度じゃ止まらん

759 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 23:49:19.79 ID:8rFd4Bb50.net
【教訓】腐海と荒廃地ではサイレンサーなしで銃を使ってはいけない【クシャナ殿下】

760 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 23:52:21.64 ID:MrS4nijE0.net
>>747
ランダムになる

Tier5クリアしたあとにゾンビ熊にボコられて5キロ先にバイク取りに行くことになった

761 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 23:53:14.62 ID:5clhgJaa0.net
荒地夜はゲーム内時間で数分毎にスポーンとかに設定されてるため
倒した端から最大数まで補充されるので何かしらの方法で追跡を切らない限り襲われ続ける
まあ市街地なら建物に引っかかって実際遭遇する数はいくらか少なく感じるけども

762 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 23:53:25.29 ID:MrS4nijE0.net
>>757-758
なるほどなー
でもビル内に簡易トーチカ作って立てこもってなんとかなったwww

763 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 23:59:16.95 ID:ERaSv2ux0.net
>>759
サバイバーなら腐海バイオームもノーマスクで歩いて王蟲肉シチューを食って過ごせるんだよなぁ

764 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 23:59:47.80 ID:Yj4JHLO90.net
引っ越し中に再ログインしたら俺の全てをブチ込んだヘリコプター消えてるんですが

765 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 00:06:22.00 ID:W5ii0GiR0.net
なんか鍵付きのクレートろくなもん入ってないな
その横に置いてある武器バッグやら木製クレートのほうがよっぽどいいもの出るぞ

766 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 00:10:59.02 ID:z01UksVc0.net
>>764
それなら別のホワイトリバー市民が乗っていったぞ

767 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 00:29:11.09 ID:YbdPnLQA0.net
>>760
ありがとう
ランダムはキツイな

768 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 00:37:35.40 ID:iqP2tvsT0.net
>>751
FHDで妥協しとけば性能4分の1でOKてこった
サンおじより

769 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 00:38:18.45 ID:9Y5NDSq00.net
岩盤でオーガで穴掘ってたら地表のゾンビが地上拠点壊してハッチ破って襲ってきたんだが…もう地底も安全じゃなくなったのか

770 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 00:39:16.69 ID:c9OAv/5j0.net
T5鍵チェストはがっかりだよね…
お宝部屋だけ漁られるの対策かもしれないけど

771 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 00:46:22.77 ID:ROOI45ZA0.net
>>767
なのでまあなるべく近くに寝袋置いておくの大事
出先で死んだ時用とかでw

772 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 00:49:48.46 ID:BGqkOnAM0.net
トレーダーがT4クエの時点でT3紫装備出してくるようになったからT5クエは弾用になっちゃう

773 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 00:53:15.39 ID:0ZSYImnD0.net
3770SとGeforce950でもそんなに不自由はないな
SSDでRAID0組んでるからかな?

774 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 01:00:32.62 ID:gJQ1qhWf0.net
ルートステージ上がると鍵チェストの中身もよくなるイメージがある

雪山生活で50日目だけど、すでに「紫じゃなかったらなんであれ捨てる」状態になってる
前から思ってたけど、装備ティアはどもかくグレードのティアはもっとゆっくり上がってもいいと思わない?

775 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 01:18:13.34 ID:1G8M70SH0.net
クエ報酬とか今回のバイオーム補正的に1プレイ4,5週位を想定して調整してる気がしないでもない

776 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 01:22:26.05 ID:iqP2tvsT0.net
>>773
それは環境に合わせて設定を間引いてるからだよw
自動か手動かはさておいて

777 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 01:27:24.47 ID:YbdPnLQA0.net
レベルがかなり上がったから森から荒地にいったら
オーガとチェーンソーと弾薬ボロボロで草
敵に撃ちまくっても弾が増えまくる
でも夜はゾンビが大量でヤバイ

778 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 01:34:47.02 ID:ROOI45ZA0.net
とりあえず荒れ地のトレーダー周辺にTier5が2つ以上あったんでそこ住むかな、準備できたらだけど
ある程度防衛出来る拠点にせなあかんね

779 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 01:37:12.87 ID:BGqkOnAM0.net
大体14日くらいにはほとんどの紫装備が揃ってるよね
BMHが空気すぎるから三日に一回でいいわ

780 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 01:40:25.27 ID:ZhTpDJOL0.net
>>774
段階的に初期(ピストル)の4とかの頃に次の段階(マグナム)の2とかでて、ピストルの6の頃にマグナム4、SMG2とかでれば良いのにとは思う。
品質で2下がって後継機みたいな。

パークも初期はパーツもないし、品質低いから低レベルのパーク取る気にならないしね。
チビチビあげる気にならない。
設計図なしでも良かったんじゃないかな。
レベル上げる毎に上位銃も解禁で。

781 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 01:44:50.76 ID:fZHRJjDs0.net
ランダムで作る時10kと6kとかだとやっぱ目星の建物産まれにくかったりする?
10kだと移動面倒くさいから6kで作り直そうかと思うんだけど

782 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 01:53:45.98 ID:EXqYubTk0.net
単純に面積小さくなる分だけ配置される建物も減る。望みの建物が出るかは運次第
事前に知りたいなら生成したマップの中身を読むサイトがあるからそこで確認

783 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 02:14:19.78 ID:ROOI45ZA0.net
8kで街多めのオーダーにして作ればそれなりにTier5もあってでかい街もできる(10個Tier5できた。ヒューさん6兄弟生成されたw)
6kはわからんな

784 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 02:42:57.43 ID:fZHRJjDs0.net
なるほど
8kで妥協してガチャしなおすかなありがとう

785 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 04:07:49.18 ID:B0MADzF80.net
お出かけから帰ってきたら拠点が半壊しててストレージが全滅してたんだが…

786 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 04:17:56.94 ID:EXqYubTk0.net
屋上に畑置いてたか

787 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 04:53:03.50 ID:Ukn+tAcfd.net
どのお宝からも武器部品しか出ない…

788 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 07:12:50.17 ID:bEW4AZIx0.net
荒地の車のトランクからオーガ品質3とチェンソー設計図が出てきた
逆なら良かったんだがどっちも微妙だ

789 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 07:28:33.30 ID:AC7c7ivlF.net
すぐにバカスカオーガ6が出るようになる

790 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 07:29:13.39 ID:gotjTgBc0.net
>>785
誰もが通る道よ。荷重計算を理解して計算して行った方がいい。その崩壊拠点は復興せずに柵で囲って戒めに残しておくといいよ

791 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 07:39:39.67 ID:feaIB2+j0.net
日中はクエストして夜にアイテム作成とか採取してるけど正解がわからねえ

792 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 07:46:25.81 ID:bEW4AZIx0.net
夜はゾンビ狩りの時間だヒャッハー

793 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 07:50:28.56 ID:EXqYubTk0.net
>>791
安全を考えるならそれでいい。俺は夜中は整頓、製作、採掘かゲーム放置して休憩したりする

794 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 08:01:54.33 ID:EvghoTPT0.net
未作成のクラフト片っ端から作ればそれなりに経験値稼げるからなー
ある意味内職復活か

795 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 08:06:42.83 ID:swcqhiXl0.net
累計2000時間超えてるけど未だに怖くて夜出歩けないよ出歩かないよ

796 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 08:07:50.65 ID:CbMfTIf30.net
とりあえず現場に行って探索すればいい昼と違って
日によっては夜の方が精錬整頓製作に装備いじりながら予定建ててと忙しかったりして気が付けば日は高く

797 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 08:14:03.94 ID:PhFuOIGo0.net
夜は迎撃拠点の建築と修繕してる
昼に一度付近を駆逐しておけば夜通しトンカンやってもゾンビ来ることはほとんどない

798 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 08:14:52.01 ID:B0MADzF80.net
>>790
α17くらいからずっと使ってた、柱を桂馬型に配置する形だったんだけどな
急に何かしらの原因で一部分の柱だけが消えたとしか思えんのだよ

799 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 08:21:21.69 ID:0yaaznBB0.net
>>797
熊「やあ」

800 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 08:24:56.56 ID:dlm4RAnLd.net
序盤の夜は車解体して回ってるなぁ
装備揃ってからは街中の視界や通行の邪魔になる木とかフェンスとかぶっ壊して回ってる

801 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 08:35:30.55 ID:e7Sn4TlE0.net
そもそもレンチが出ない場合もあるんだ

802 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 09:06:37.19 ID:MrPAVVnfd.net
夜は採掘メインかな
ある程度装備が揃ったら昼と変わらないのはわかってるがなんか怖い

803 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 09:11:31.15 ID:Uw4ZX+V/0.net
>>779
お知らせ無しのランダムもおすすめダヨ!

804 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 09:32:23.64 ID:dkt4oC1h0.net
ケミステと鉄棍棒と世紀末バイクそろうとなんかやり遂げた感が出てしまう
あとはポンショかオートショットガン出れば大体装備はいいかなって感じ
雪原がめちゃ狭かったのでリセットしようか悩むわ

805 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 09:57:49.31 ID:bEW4AZIx0.net
荒地の地面って警官の自爆に弱いんだなホード一回でボコボコになってしまった
深さ3くらいまで掘り返して全部表土に入れ替えといたほうがいいんだろうか

>>804
丁度荒地の宝地図からオートショット品質3出たけど紫が欲しいな
このマップは宝地図がすべて荒地の屏風岩に集中してて厳しいから元旦にリセットする

806 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 10:19:17.10 ID:Uw4ZX+V/0.net
警官といえば、うずくまりからの爆発が早くない?
今は倒れたあとも2〜3発撃ち込むようにしてるけど、
BMH中、ヤったか確認出来ないときによくやられてた。

807 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 10:19:40.15 ID:Uw4ZX+V/0.net
うずくまり→ダウン中

808 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 10:30:37.59 ID:dkt4oC1h0.net
宝地図って今回どうなんだろう
α19時点だと同じ期間で5枚以上拾うところのα20は1枚くらいの割合で
10回程度掘った感じ一度もトークン出なかったし金塊や銀塊数個とかあと弾薬類少々って感じ
場所固定だからわざわざ僻地や荒地行ってゴミかよって感じでリターンに合わないと思ってる
スキル取得って内容も高品質に変わる?

809 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 10:38:31.27 ID:bEW4AZIx0.net
荒地でちょっとゴミ拾いしたらスチールスレハン、スチール棍棒、スチールアックスの紫品質が揃ってしまった
欲しいものは一個も拾えなかったが

810 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 10:40:25.56 ID:p1uFzmO20.net
20だとホード3回目もいかんうちにあっさり装備揃ってしまうから
もっと上の装備実装してほしくなるな

811 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 10:42:22.52 ID:bEW4AZIx0.net
>>808
スキルは振ってないけどさっき掘ったこれがA20で一番まともな内容
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org12002.jpg

暇見て掘るようにはしてるけど序盤真っ先に掘りにいきたい物ではなくなったね割に合わない

812 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 10:54:05.31 ID:ql65CI480.net
拾ったアイテムに特殊効果がランダムで付与されるとかなら
紫あるからもうイラネってのは無くなるな

813 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 11:00:18.78 ID:WCiLwT/10.net
同じ紫でも数値違ったりするゾ

814 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 11:02:22.78 ID:sV3Xphhe0.net
空輸で鋼鉄、コンクリブロック*500出てくれると建築が捗って助かる

815 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 11:03:04.23 ID:NWmpQ6940.net
品質4だけどリロード速度15%アップ付いてるとか効果あったら色々選べて面白そうなんだけどな〜

816 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 11:03:22.38 ID:z7ILsOKT0.net
一応ランダム要素はあるけど数値がちょっと違う程度やね
特殊効果がランダムで付くとか何らかの工程で効果をつけられるとかにしたらひたすら装備掘ることになりそうではある

817 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 11:07:35.30 ID:tr7bX+ZYp.net
>>799
サバイバー「おっ今日は肉シチューか」

818 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 11:08:43.17 ID:ql65CI480.net
既に装備MODが存在してて付け外しも可能だもんね
あの効果が脱着不可能のランダム付与なら
この銃火属性とマガジン+付いてるみたいな楽しみもあるのかな

819 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 11:09:18.75 ID:e7Sn4TlE0.net
粗末な弓の品質6が意外に数値よくて
なんとなくずっと使い続けるハメに

820 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 11:09:41.61 ID:/AhzaPdj0.net
武器・道具に関しては、RH方式の壊れてロストさせるのが最適解だと思う
高品質を手に入れも耐久を考えて状況によっては低ティア武器の出番もあるしニコイチ用に低品質のストックも必要になる

821 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 11:11:04.35 ID:7Gw2ZJmF0.net
暗視ゴーグル、説明に動作しないだろう的な事書いといて使えるのかい
a15からやって、初めて入手したが便利すぎ

822 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 11:19:13.30 ID:bEW4AZIx0.net
暗視ゴーグルで夜の荒地に行ってサイレントハンター始めるとLVもりもり上がる

823 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 11:23:33.04 ID:Uw4ZX+V/0.net
屋根の上から小石なげて、集まってきたところを弓矢でペシペシするの楽しい
ほんとは映画みたいにビール飲みながらライフルつかいたけど・・・

824 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 11:27:59.19 ID:HomdY5q8p.net
アレ……武器のハクスラ要素って無くなって今はステータス一律じゃなくなったの?
服は同じものでもステータス違うのがあるのは知ってたけど

825 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 11:33:05.12 ID:c9OAv/5j0.net
★ビッグママのパンティー
それは幻惑属性の追加ダメージを与える [*****+]

826 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 11:36:23.35 ID:ZhTpDJOL0.net
>>820
修理の度に上限が下がって使い続けると修理が頻繁になるとかでも良いかも

827 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 11:45:03.85 ID:Uw4ZX+V/0.net
過去、修理すると劣化していって壊れちゃうとかあったけど
また手に入って余るからって味方も出来るけど
修理してランクが落ちると付与modが付けられなくなるから
そこそこストレスだったなぁ

いやあれは7dのmodだったかな

828 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 11:47:13.32 ID:EXqYubTk0.net
装備の仕様は随分迷走して今の形になったが、ニコイチで品質上げる仕様は嫌いじゃなかったなw

829 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 11:52:11.29 ID:tpJLYAyn0.net
本体は一律でMODの数値がランダムな地底人方式でもいいんじゃね

830 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 11:54:14.37 ID:nyyTLDdQ0.net
ロストとか自分で修理縛ればいいだけじゃね

831 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 11:54:40.99 ID:DFmB4P+V0.net
>>829
おぉ…ブラボの地底の民じゃ

832 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 11:57:19.61 ID:q0+bijSh0.net
街をバイクで走ってると微妙な段差にバイクが引っかかってあらぬ方向向くのマジやめて欲しい

833 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 11:58:18.86 ID:2gdt/Pw40.net
>>829
7daysでまでマラソンするのは嫌です……

834 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 12:00:59.63 ID:Uw4ZX+V/0.net
>>832
バイク
ブレーキ踏んだ状態でエンジン回すとかして
後輪滑らせて方向転換してそのままロケットスタートさせたい

835 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 12:01:31.23 ID:X50S6FWzd.net
微妙な段差でバイク回転→ガードレールに突っ込んでスタック
これがまじストレスだわ

836 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 12:02:56.65 ID:Uw4ZX+V/0.net
よく街中で後輪滑らせながら交差点を曲がって
うまくきまるとついニヤってしちゃうんだけど
あれ、ほんとにバイクって出来るんだろうかw

自転車なんかで止まるときなら
子供の頃みんなもやったことがあるだろうけどもw

837 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 12:03:20.11 ID:DKoUJaeZ0.net
トレーダーの近くに乗り物停車するとその乗り物ワープすることあるんだけどなにこれ?

838 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 12:03:26.31 ID:Uw4ZX+V/0.net
ほんとにバイク → ほんとのバイク

839 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 12:03:36.35 ID:1IExJMs90.net
RH方式がいいならそっちすればいいよ
最適解なんて人によって変わるし幸い7dtdはmodである程度簡単に弄れるのが強み

840 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 12:04:21.54 ID:Uw4ZX+V/0.net
>>837
a20になったから良くみかける気がするバグ
コンクリートとか建物ブロックの中とか
あちこちに******

841 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 12:04:46.14 ID:CC5y4Xkx0.net
全体的にドロップがよすぎるんよねー
缶詰以外全部半分でもよさそうな気がスル

842 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 12:05:10.71 ID:Uw4ZX+V/0.net
ダメだな、なんか今日は誤字多い...ゴメン

843 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 12:23:38.19 ID:gJQ1qhWf0.net
弾丸は4分の1くらいが妥当な気がする、真面目に

844 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 12:26:17.47 ID:swcqhiXl0.net
>>841
どれもこれも文字通り溢れるからね
やりくりして凌ぐ、枯渇して漁るって感覚はだいぶ希薄になった
必死になるのは最序盤のハチミツとか抗生物質くらい
感染とか死にゃーいいじゃんは無しなw

845 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 12:30:58.16 ID:EXqYubTk0.net
弾は出過ぎる。装備もポンポン良いもんが出る。これはこれで嫌いじゃないが緊張感に欠ける部分は確かにある
だが初心者にはいいのかもしれんな。意見を聞いてみたいところ

846 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 12:42:52.76 ID:sLr6sVn40.net
設定弄って弾丸3分の1以下に出来ないかな
α20はそれだけが不満、後は全部良いのに残念

847 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 12:46:15.84 ID:HomdY5q8p.net
>>841
今、友達と泥半分プレイやってるわ。案外なんとなっちゃう難易度だから試しにやってみてほしい

848 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 12:47:19.53 ID:ql65CI480.net
でもそこはやっぱり銃社会のアメリカだから
未使用の銃弾が落ち葉や石ころみたいに道端に転がってても不思議はないよな

849 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 12:49:47.04 ID:SAiijVlBM.net
フェラホ終わったのに使った分の弾がゾンビドロップで結構補填されるんだよな

850 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 12:51:21.69 ID:Uw4ZX+V/0.net
補填どころか弾丸欲しくてホードやるぐらいの勢いw

851 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 12:53:23.38 ID:EvghoTPT0.net
資源をカツカツにしてサバイバル感上げるMODは割と一杯あるしバニラはあくまでカジュアル気味にって所だろう
あと開発としてはクエストで建物に行かせたいってのもあるだろうから詰まないよう弾多く配ってるのもあるかと

>>846
ルート量弄る程度なら簡単に出来るからこの機会にxml触ってみては

852 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 12:54:35.28 ID:l/TNkm+Pp.net
弾は出るけど装備はいいもんでる?

853 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 12:54:53.34 ID:Kjb1/J4f0.net
前はやたらにビール落とすゾンビばっかりだったのに今はトロフィー持ち歩いてるゾンビが多い

854 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 12:56:43.92 ID:sLr6sVn40.net
α19.6からやりだした初心者なのでよく解らなくって
例を教えてはいただけないでしょうか

855 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 13:03:46.85 ID:iq80NtZc0.net
プログラム知識無くてもXMLの数値弄るくらいなら誰でも出来るからやってみ

856 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 13:05:53.76 ID:4B/GPXkH0.net
xmlとか最初にいじってその後いじらないから、やり方をぽんぽん忘れる

857 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 13:07:35.51 ID:EXqYubTk0.net
そういうのはフォルダにやり方書いたメモ残しとけばいい。俺もよく忘れる

858 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 13:09:32.96 ID:e7Sn4TlE0.net
α16〜17の頃なんて、ステージが上がればすぐに蛍光ゾンビが出てくるのに
弾はカツカツ、銃はパーツを集めて組み立て式で、サバイバーが圧倒的に不利だった

弾が勿体なくてホード以外で銃を撃てないゾンビゲーはどうなのかと
運営が方針転換した結果、今みたいなガバガバな感じに

859 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 13:11:39.37 ID:gJQ1qhWf0.net
ノギスないと薬莢作れない時代から
その辺の一般人が弾丸だけ持ち歩いてる時代へ

860 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 13:18:09.42 ID:q0+bijSh0.net
弾薬を通貨にすればいいって話見たな

861 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 13:18:58.32 ID:VWX+0Dan0.net
ノギス時代は頭おかしい難易度だったからこれはこれでいんじゃないかな〜と

862 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 13:19:04.50 ID:BGqkOnAM0.net
難易度設定どころかドロップ率いじれる設定もあるんだから自分で気に入る所選びなされ
強いて言うなら空箱腹立つからドロップ個数下げる設定もあっていいとは思うけど

863 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 13:22:01.78 ID:PaTcLK7I0.net
ピッキングツールを一般人が持ち歩いてる世界だからセーフ

864 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 13:24:06.45 ID:l/TNkm+Pp.net
>>862
でもやっぱり自分で弄った設定よりデフォで用意されてる設定から選んだものをプレイするってのが良いよね

865 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 13:27:48.16 ID:SAiijVlBM.net
>>858
16の頃は延々と石炭と硝石と鉛掘って弾作ってたな
それでも薬莢が有限だから辛かった

866 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 13:29:38.29 ID:q0+bijSh0.net
鉄薬莢作ってた時代懐かしいな

867 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 13:30:01.68 ID:rLMOg7g00.net
アイテム数少なかった時代はデブキャラはカビたシャムサンドばっかり落としてきてイライラしたっけ

868 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 13:30:29.89 ID:rGxHb1cv0.net
水食料1.2倍
弾1/4
その他1/2
くらいでいい気がする、初心者だけど

869 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 13:31:05.27 ID:LQdpPLeZa.net
アイコンを抹茶サンドに戻して欲しい

870 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 13:33:30.38 ID:3hUFYSfFp.net
警官ゾンビとミリタリーゾンビ以外の弾の入手先がない日本ならともかく
ガンショップがカフェより多いアメリカでわざわざ1から弾作る必要ないわな
そういう意味では今の方がリアル

871 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 13:37:05.08 ID:NWmpQ6940.net
パイプマシンガンの為に7.62mm集めてたらどえらい数が溜まってしまい荒地で浪費しようとすると倍になって返ってくる

872 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 13:42:02.07 ID:V6KiaYDL0.net
弾薬のルート量は確かに多いけど自分はこの方が好きだないろんな銃器を試せるし街中で乱射するデメリットもちゃんとあるしプレイスタイルが広がったと思う

873 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 13:43:39.14 ID:G+NU++X3M.net
荒れ地のT4教会一掃クエストがマズすぎて草

最後のチェスト部屋がショボいのはもちろんのこと
ゾンビがそこらへんの穴から落ちまくるので
どこにいるんだか全くわからず無駄に半日も使ってしまった

874 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 13:46:22.59 ID:nyyTLDdQ0.net
T4T5の電子ロック箱の中身がほとんど弾丸と包帯だわ

875 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 13:53:18.02 ID:KDQRI45k0.net
T4とT5の殲滅はイライラするので〇体倒したら殲滅判定のmod入れてる

876 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 13:56:01.40 ID:gJQ1qhWf0.net
医療包帯もびっくりするぐらい出るよな
クリームもたくさん出るけど医療包帯に加工する意味がないくらい出る

877 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 13:58:00.60 ID:+8MfPasBM.net
BLMやコロナ感染初期にアメリカで銃や銃弾がかつて無いほどバカ売れしたし今のウクライナ危機みたいな緊張の高まりが第3次世界大戦前にあったのなら国民総prepper化して家の中に武器弾薬食料医薬品各種資材が山盛りになっていても全くおかしくないのがアメリカなのよな

878 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 13:58:10.29 ID:e3jQQDIFH.net
トレーダー関係なく乗り物ワープするわ

879 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 13:58:23.25 ID:oJVESHlL0.net
>>856
mod化しとけ

880 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 14:01:41.70 ID:VWX+0Dan0.net
>>875
kwsk

881 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 14:02:00.01 ID:N9T+US8u0.net
ふつうの人は鉄すら採掘しない

882 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 14:10:14.10 ID:EXqYubTk0.net
つーか、廃鉄材で十分だから採掘なんかしねぇよw
このゲームは精錬された鉄壊しても全然回収できないけど

883 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 14:21:55.96 ID:QAdd1hvW0.net
ホード中はボンバーマンになるから火薬の材料だけは集めてるな
04:00〜06:05のトレーダー待ちの間くらいしかやらないけどそれでも余る

884 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 14:48:19.01 ID:MSt6pe400.net
>>883
ボンバーマンは何で爆破してる?パイプや通常手榴弾をホードで使おうと考えたことあるけどあんまりいい方法思いつかなかったわ
やっぱり赤手榴弾とかロケラン?

885 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 14:53:55.37 ID:0ZSYImnD0.net
トレーダーと岩盤を使ったどんだけ爆破しても大丈夫拠点を作ってみたい

886 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 14:59:29.49 ID:8OT4gpsp0.net
買い物いって来たら外がくっそ寒くてこれなら荒地でゾン熊の相手してるほうが楽だなあと思ってしまった
禿げ鳥だけはいらんけど

>>836
本物でも意図的に過剰に回してテールスライドはできるけどあんな低速でできるのはオフロードくらいのもんだろうな
逆にギャップ上を通過してしまいフロントだけが滑ったときは超危険だから気をつけろ
あと思いきり飛ばしてると前後輪同時にアウト側にスライドしてくこともあるわ

887 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 15:08:47.24 ID:iqP2tvsT0.net
岩石マニアが石ころをハンマーでコツコツしてこれは○○石ですねーと解説するの見て同じことができるかって言うと…
巨大宝石の原石見せられても何だこの小きたねえ石はとか思っちゃう

888 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 15:21:19.50 ID:ql65CI480.net
女の腐肉しか料理に使わないロールプレイ重視のサバイバーもいるのだろうか

889 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 15:24:41.87 ID:Obokef7X0.net
>>885
それやると一気のホードの緊張感無くなるぞ。ソースは俺

https://i.imgur.com/UUMkAkw.jpeg
トレーダーハウス周り刳り貫いて崩落させたら草とか小石とか鳥の巣とかが
何も無い空中に鎮座しまくってるの草映える

890 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 15:29:04.95 ID:sLr6sVn40.net
>>modスレの772に素晴らしいmod集がある
そのうちの一つ

891 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 15:29:40.31 ID:sLr6sVn40.net
>>880宛でした

892 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 15:35:18.68 ID:1IExJMs90.net
日本マップとか作ったら銃器弾薬出なさすぎて死にそう

893 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 15:46:18.15 ID:ROOI45ZA0.net
ゴシックかBDUの数値厳選するだけでも楽しい

894 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 15:46:19.88 ID:m4xPYRtA0.net
そこでジャパニーズソードですよ

895 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 15:47:13.06 ID:+1/c2eiEd.net
なぜか福岡で大量に

896 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 15:48:30.69 ID:qOR7oTmV0.net
>>892
せや!エアガンを世紀末改造したろ!w

897 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 15:48:46.58 ID:l/TNkm+Pp.net
katanaが強いから問題なさそう

898 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 15:51:02.44 ID:gJQ1qhWf0.net
銃使い放題だし
ちょっとやそっと噛みつかれても感染しないし
感染してもハチミツ舐めてれば治るし

もしかしてこの世界メッチャヌルイのでは

899 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 15:53:37.52 ID:iqP2tvsT0.net
槍がウォーミングアップを開始しました

900 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 15:53:38.22 ID:8OT4gpsp0.net
世紀末世界のハチミツが現代のハチミツと同じ成分のわけないじゃん

901 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 15:53:43.01 ID:k8DN0BuXd.net
サバイバーが強すぎるんだぞ

902 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 15:58:29.92 ID:o4S64MYFa.net
>>701
B4Bが仲間になりたそうに見ている

903 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 15:59:52.24 ID:b4gWKaG4d.net
死んでもすぐ生き返るからな

904 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 16:07:30.99 ID:PdiSSrh+0.net
日本以外にもあるけど竹を建築のアクセントにしたいな

905 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 16:09:49.65 ID:Uw4ZX+V/0.net
>>886
ペダルじゃなくてエンジンだしぶっといタイヤならと思ったけど、
マンガやゲームのようにはいかないかw

>>892
日本には名工のバット職人がいるから彼らを守るんだ!

906 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 16:11:06.36 ID:Uw4ZX+V/0.net
>>901
実はサバイバーはゾンビで
人間がゾンビに見えてる世界かもしれない

907 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 16:16:10.09 ID:8OT4gpsp0.net
>>905
現実によくあるのはコーナリング終わって加速時にフロントが浮いてウイリー状態で加速してくのは割とある
バイクレースでよく見かけるあれ

908 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 16:16:56.03 ID:QAdd1hvW0.net
>>884
タイミング計らなくていい赤手榴弾が一番楽だけど自爆を考えるとパイプや茶色が安全
ただ安全と引き換えにタイミングが難しくなるから過剰に使うか、拠点の形を工夫するか罠で足止めか
俺は赤ばっか使ってるけど

909 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 16:45:30.39 ID:BGqkOnAM0.net
>>892
youtuberの家から自作スリングショットやらコイルガンやら出てくるから・・

910 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 16:53:08.53 ID:nyyTLDdQ0.net
あらゆる面で大正義モロトフカクテル

911 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 17:16:44.87 ID:XZUBtEmia.net
>>873
ゾンビがそこらへんの穴から落ちまくる?
順路間違ってるんでね?
a19時代から結構通ってるがすんなり終わるぞそこ

912 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 17:20:54.24 ID:fGvT0b+Br.net
借りたもの返さないクズやら
別なとこでは、冷凍睡眠させられてた
弁護士免許もってるけど、ただ主婦やらが
世紀末な世界に放り出されて
スクラップから、車やら浄水器なんやら
独りで造ってしまうという
日本が、舞台だと
ゲーオタニートやらが、核融合発電機とか造っちゃうのか

913 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 17:22:09.39 ID:CC5y4Xkx0.net
>>905
その伝でいくと、人間に見えるトレーダーは…
裏切りってのはもしや

914 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 17:23:40.62 ID:TgDI6lbt0.net
書き込む前に声に出して読んでみ?

915 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 17:32:29.18 ID:KDQRI45k0.net
>>880
亀レスすまん
modスレで便利なmodまとめてくれてる人のやつDLしてる
>>772
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1632650908/

916 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 17:36:29.06 ID:ZhTpDJOL0.net
>>892
そこらじゅうにコンビニがあって大量の食料に水、包帯と本が溢れてるで。
歯医者、薬局も多いから抗生物質も溢れてるからな。
武器はバット位しか無いけど警察署みつけてピストル手に入れたら安泰やね。

917 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 17:36:37.52 ID:ql65CI480.net
エロ本と抱き枕カバーしか出てこない我が家とか需要ありますかね?

918 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 17:38:16.19 ID:fZHRJjDs0.net
ゲームの比じゃないレベルに人口密度高いから常時ホード状態で詰みそう
ど田舎なら知らんけど

919 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 17:41:33.48 ID:iqP2tvsT0.net
クリケットバットってかなり中二心をくすぐる形だよな

920 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 17:56:13.62 ID:ZhTpDJOL0.net
まだ行った事ない建物(クエスト)分かるようにして欲しいな。
ティア5長いから同じとこは行きたくないわ。

921 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 17:57:14.75 ID:wiwvhi5O0.net
クエスト受ける時にPOI名前出るじゃろ
それで判断するしか

922 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 18:12:58.91 ID:KDQRI45k0.net
とりあえずすぐにパルクール取るかな
ゾンビに囲まれて死ぬとかこわすぎるし

923 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 18:23:56.50 ID:l/TNkm+Pp.net
そういやこのゲームでステルスプレイしたことないけど
ステルススキル取って近接で一人づつスリーパーゾンビ片付けるとか可能なの?
一人やったら全員起きちゃう気がするんだが

924 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 18:25:46.39 ID:1IExJMs90.net
>>923
強制発覚とかるから完全ステルスは厳しい
正直全部起こしてまとめて相手した方が楽なのが現状

925 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 18:26:15.39 ID:PaTcLK7I0.net
>>916
トレーダーが三店方式になりそう

926 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 18:38:18.98 ID:mqRv+xXX0.net
ハンマーを上向きに置いてパチンコごっこしてみたい

927 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 18:48:29.59 ID:MSt6pe400.net
>>923
スリーパ1体をスリーパーボリューム外から攻撃するとステルスチェック走る
隠密値(騒音+光)が閾値以上だとステルスチェック失敗する
失敗するとスリーパみんな向かってくる
大概の攻撃は隠密値上がってしまうので1体攻撃するとステルスチェック大体失敗する
ステルスチェックが厳しいところが結構あったりそもそもこの新しいシステムが難しいのでステルスプレイも難しい

928 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 18:48:35.50 ID:EXqYubTk0.net
ステルスで部屋に入って振り向いたら陰に隠れてるゾンビにビックリするからしない。お互いに気が付かないで討ち漏らすこと可能性も嫌

929 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 18:51:37.51 ID:MSt6pe400.net
ただ静かに探索するのは野良湧きゾンビ激しいエリアではステルスプレイとは別にメリットあるとは思う

930 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 18:51:45.95 ID:XmN/AVfVd.net
貞子が嫌なら棍棒で殴り倒せばいいし
気にしないなら銃ぶっぱすればいいから
ステルスやる意味がよくわからん
もっと全然気づかれないとかならいいんだが

931 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 18:51:47.82 ID:nPnuB6z9p.net
初手荒地
無事死亡

ハゲタカにHP削られるのと序盤の回復の少なさがきついわ

932 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 18:58:15.26 ID:CC5y4Xkx0.net
ハゲさんは後ろに歩いてたら攻撃当たらないよ
鳴き声聞こえたら後ろに歩きながら棍棒コンコーン
あと荒地のハゲはHPマンタンなら襲ってこないから出来るだけマックスキープですなー

933 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 19:02:33.21 ID:XZUBtEmia.net
今回すぐ紫鉄鋼製棍棒手に入ったから積極的に使ってるんだが
慣れてないせいか2,3クエストに1回は病気もらうな
いくらゲームステージ上がっても慣れたら全く病気かからんもんなのかね?
今までずっと銃器手に入ったら近接卒業してたせいで近接スキル全然無いわ

934 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 19:07:09.47 ID:tDiTTSyW0.net
難易度によるけどセクティラと突風とってコーヒー飲んでスカルクラッシャー食べてスタミナきつけりゃビールも追加で無双できると思うけど

935 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 19:15:48.44 ID:rGxHb1cv0.net
極めた近接なら平地でBMH迎撃できるの?

936 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 19:19:10.10 ID:8yWQ8W8j0.net
近接向けのperkを取ってれば汚染も強攻撃でダウン取れるし倒すたびにスタミナ回復するから行けるんでない
perk全く無しだと品質6でも火力不足でスタミナが持たない気がする

937 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 19:22:31.91 ID:wiwvhi5O0.net
開けた場所だとゲロの標的になるので地形の起伏が激しい場所で走り回っていればいい

938 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 19:25:01.15 ID:BGqkOnAM0.net
>>930
ホラゲー要素として楽しみたいか否かやぞ
楽なのは間違いなくヒャッハープレイ

939 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 19:27:12.13 ID:rGxHb1cv0.net
おお、行けるんだ。凄いな
自分は動画見てハメ殺せる拠点作ってばかりだ

940 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 19:32:28.87 ID:VKvaGOEw0.net
平地ナックルが行けるらしいしイケルイケル

941 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 19:40:28.99 ID:+8MfPasBM.net
デバフ対策に重装がいいんだっけ?

942 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 19:45:44.90 ID:QAdd1hvW0.net
ゾンビはまっすぐ東西南北にしか進めないので例えば南東とかに逃げると遅くなるとか
まっすぐ近づくと置きパンチしてくるから一旦止まってスカらせてから懐に飛び込んで殴るとか
開閉できる扉を閉めてゾンビが扉ドンするのを確認したらすかさず開けて殴ってまた閉めるとか
色々あるけど割愛

943 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 19:47:19.10 ID:mIA+44VE0.net
NAVESGANEのマップ街らしい街が無くてつまんね
民家の車庫の上に陣取ったまま新居に移住する気になれんから別マップに転生するか

944 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 19:56:10.43 ID:78ubc6Dna.net
ナベズの街は砂漠の真ん中のあそこくらいしか印象無いな

945 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 20:00:07.33 ID:+1/c2eiEd.net
雪の街が雰囲気があっていい
教会くらいしか行く用事は無いけど

946 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 20:02:58.78 ID:PhFuOIGo0.net
ナベズは19.6のとき全建物制覇したけど、焼森の洞窟だけ見つからなかったのが心残り

947 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 20:07:49.17 ID:OFrsPfIT0.net
うおお
エアドロから出たバンドルで鋼鉄防具シリーズ全部品質6が揃った…
走るの遅いのが嫌でずっとパッド装備使ってたけどこれは揺れるなあ
別にステルスしないし鋼鉄に替えてヘビーアーマースキル取るか?

948 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 20:11:42.04 ID:cybnuRCd0.net
ナックル系の格闘ってどうなんかな?
極めるとヤバい強さになるんだろうか
それとも弱いまま?

949 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 20:13:07.39 ID:FPMHl2zaM.net
パーク本前提なら戦闘中は機動力低下を無視できるし、鈍重すぎてストレスや死因になるってのは探索中はあまりない

950 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 20:27:36.92 ID:ZhTpDJOL0.net
>>933
強いんだけどパークあんま取ってないから三人くらい相手してるとスタミナ切れちゃうわ。
逆にそんくらいなら銃使わなくて良くて良いかなとも思う。

951 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 20:29:12.61 ID:ROOI45ZA0.net
棍棒はセクティラもついでに振れるので一緒に振りましょう

952 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 20:30:27.55 ID:TgDI6lbt0.net
>>917
シュッシュッ(マチェーテを振る音)

953 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 20:30:49.31 ID:BGqkOnAM0.net
FRTとAGIのスキル全般見直してくれー
他カテと比べて死にスキルが多すぎてポイントの無駄感がヤバイ

954 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 20:32:52.26 ID:PaTcLK7I0.net
>>952
粗末な骨ナイフをしまうんだな

955 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 20:39:05.76 ID:CC5y4Xkx0.net
>>948
ビール飲んだら超強いけど、ビールの調達が安定しない
飲むべきか飲まざるべきかってモヤモヤし続ける
あと地味にナイフいらないのがウレシイ

956 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 21:17:54.41 ID:nyyTLDdQ0.net
>>953
AGIはパルクール筆頭にそこそこいいの入ってると思うけどなぁ
個人的には基礎系上げなきゃ武器スキルも振れないのが自由度下げてると思う

957 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 21:20:28.00 ID:PdiSSrh+0.net
AGIは壊れスキルと死にスキルを同梱してバランスとってるんだぞ

958 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 21:23:55.76 ID:nyyTLDdQ0.net
優遇気味のSTRはほぼ固定枠の葉巻の存在もでかいな
同じように他のステボーナスが付いてるのがあってもいいのに

959 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 21:24:21.32 ID:rLtHhZ4wp.net
>>956
多分物資採集系が無いからどうしても他が優先されちゃう事言ってるんじゃね?
俺もそう思うし スキル自体は弱く無いけど物資増加+戦闘力稼げる他振った方がいいって

960 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 21:29:22.55 ID:XmN/AVfVd.net
強さと知能が便利すぎる

961 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 21:31:40.82 ID:rLtHhZ4wp.net
知覚は銃と武器が弱めなのがバランス取れてるっちゃとれてるね

962 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 21:35:50.79 ID:iqP2tvsT0.net
基礎アビリティとスキルで別々に1ポイントずつもらわないとテンポが悪すぎると感じるな
それか知力2ポイント毎にスキルポイント0.5おまけとか、余計知力一択になるけど
サバイバは年取らないし能力低下もしないけどアプデで何回寿命を迎えたことか

963 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 21:38:01.88 ID:ZhTpDJOL0.net
>>955
ホップの栽培が安定したらやってみたいけど
戦闘の度に使うのもきついねぇ

964 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 21:39:52.45 ID:ZhTpDJOL0.net
パルクール2と勇敢な冒険者がマストだな。
勇敢な冒険者は一つあげるだけで効果高いし。

965 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 21:43:49.39 ID:DJWHgIh60.net
69も遅くならないうちに上げたいな

966 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 21:44:39.00 ID:RgAN91yZ0.net
>>905
エクストリームバイクで動画検索すればいい

967 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 21:44:42.51 ID:rLtHhZ4wp.net
69と冒険者系が強すぎと言うかインフラすぎる

968 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 21:48:13.83 ID:xDLaxgGap.net
採掘優遇にストップをかけるための弾丸ドロ増加だと思ってる
これのおかげでAGIオンリー振りとかもやりやすくなったし

969 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 21:51:02.72 ID:jM6dthJN0.net
>>185
原因わからなくて困ってた。助かる。

970 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 21:53:31.17 ID:CFC5pVpYa.net
今回結構ゾンビ側も物量で押してくるから何だかんだでバランス良い
あと飽くまでも新要素に触れてもらう為ってのもありそう

971 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 21:54:41.30 ID:DJWHgIh60.net
T5病院のラスト回りのも全部来たら面白かったのにな

972 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 22:02:09.12 ID:rHLzyYo30.net
>>970
手慣れてるプロのサバイバー達は近接メインだったりヘッショしまくったりで無駄弾使わないけど、初心者は慌てて弾丸をバラ蒔いたりするからな
弾造り出来ることに気がつかずに弾切れを起こしたりしないように緩めの調整なんだろうね

973 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 22:04:01.29 ID:ROOI45ZA0.net
世紀末バイクで轢く瞬間ちょうど段差で跳ねるとめっちゃゾンビが宙に浮いて楽しい

974 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 22:06:16.86 ID:BGqkOnAM0.net
ピッキングAGIにあげるとか交渉人FRTにあげるとかしてほしいんだがなあ
現状INT最優先で次にPERかSTRの2極化してるわ
最終的にはパルクールとか暴風とかつまんでいきたいスキルもあるけどどうしても後回し

975 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 22:09:19.17 ID:ZhTpDJOL0.net
ストアページ久々に見てみたら売上13millionとかでとるね。
なかなかえげつなく売れとる。

976 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 22:20:44.12 ID:XmN/AVfVd.net
str3〜5振りで棍棒かスレッジと、セクティラ、69取るのが効率良すぎるのが悪い
ついでにショットガンまで取れるからポンプ以上取ったときも強いし
銃はM60のがいいけど、忍耐とりたくないから困る

977 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 22:32:05.08 ID:Uw4ZX+V/0.net
どうやら今日、道路を敷設してる間に6000時間を超えたらしい。
日数に換算してあぜんとした。

この分だと、今わの際にはゾンビのむしゃむしゃ音が聞こえそうだ...

978 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 22:34:30.41 ID:ROOI45ZA0.net
忍耐もなんやかや有用なの多いと思うけどな
今は農業するなら必須の自給自足とかコート着なくても良くなる高断熱製に鉄の胃腸、地味にルール1も悪くない

979 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 22:36:45.36 ID:Uw4ZX+V/0.net
街灯多すぎたかな(10マスおき)
たまに客観的に見ないと分からなくなっちゃう
https://i.imgur.com/FomGfsk.jpg

980 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 22:40:57.21 ID:ROOI45ZA0.net
こんなもんでいいんじゃない?
柱がごっついのが気になるけど折られるの防止かな

981 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 22:51:25.00 ID:Uw4ZX+V/0.net
>>980
ありがと
柱はユニークなデザインにしたかったのと
I形鋼を使いたくてこんななっちゃった。
フレームの形が増えたのホント楽しいw

982 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 22:52:37.72 ID:iNCLi1cEM.net
(´・ω・`)次スレまだ?

983 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 22:53:46.94 ID:ROOI45ZA0.net
あ、スレ立てか。
多分他の板で立てれたし行けるとは思うが…

984 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 22:59:08.20 ID:ROOI45ZA0.net
【7DTD】7 Days To Die 257日目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1640958881/
立てたよー
年越しタイムだけど保守ホードに援軍頼む

985 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 23:04:41.32 ID:Uw4ZX+V/0.net
うめ
監督すんません、工期伸ばしてもらえませんか...
https://i.imgur.com/ZdwsX9R.jpg
https://i.imgur.com/pOKi8YH.jpg

986 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 23:15:14.90 ID:ROOI45ZA0.net
保守終わったのよー
20レスでよかったよね?
協力感謝ですわ

987 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 23:19:44.76 ID:VK+8e2nR0.net
>>974
INT強すぎではあるよね
LSのバイオーム補正とトレクエ旨過ぎが相乗効果を起こしてて
さらに製作素材減 罠キル経験値UP ジャンタレも強化されて無駄がない

988 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 23:23:18.85 ID:8yWQ8W8j0.net
マゾい設定にしない限り戦闘がperk無しでもどうにでもなるのが原因かなあ
逆に品質上げたり乗り物作ったりはPSじゃどうにもならない要素だからどうしたってそっちに振りたくなる

989 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 23:24:05.73 ID:YbdPnLQA0.net
7Days to dieで年越しするサバイバーおる??

990 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 23:25:56.23 ID:Uw4ZX+V/0.net
(`・ω・´) /

年内に工事が終わらなくて・・・すんません

991 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 23:26:30.65 ID:ROOI45ZA0.net
年越しホードしようかと思ったけどやってるゲームの公式生配信で年越しすることにした

992 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 23:29:44.38 ID:Uw4ZX+V/0.net
そして、欄干を付け始めて幅3マスは狭かったかもと

993 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 23:38:22.70 ID:+8MfPasBM.net
>>984
近年稀に見る有能サバイバー乙

994 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 23:43:57.25 ID:hn+qMd4r0.net
サバイバー達の畑にミントの種を放てッ 埋め

995 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 00:13:55.66 ID:eGK3aFk30.net
質問いいですか?

996 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 00:16:56.57 ID:5wysNthk0.net
クエスト片付けて拠点で荷物整理してたら年越してた
あけおめ

997 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 00:33:27.78 ID:+9qagWDm0.net
年越しの瞬間にスレ完走はめでたい
あけおめ

998 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 00:34:05.55 ID:lO+OQuB80.net
おめうめ

999 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 00:35:11.84 ID:AWb3Nt7I0.net
今年もよろしく

1000 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 00:35:22.79 ID:LOuqGpTD0.net
うんち

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
215 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200