2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【7DTD】7 Days To Die 257日目

1 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 22:54:41.48 ID:ROOI45ZA0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

↑1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を加えて3行にして下さい
■ 公式サイト
https://7daystodie.com/
■ 開発ブログ
http://joelhuenink.tumblr.com/
■ 公式フォーラム(MOD等はここ)
https://community.7daystodie.com/

■ Steamストアページ
https://store.steampowered.com/app/251570
■ Steam掲示板
https://steamcommunity.com/app/251570/discussions/

■ Wiki
公式wiki
https://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
https://wikiwiki.jp/7daystodie/
■ サーバーリスト
7 Days To Die Server List
https://7daystodie-servers.com/

■ CS版スレ
【PS4/XBOXONE】7 Days To Die 18日目 【7DTD】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1583667822/
■ MODスレ
【7DTD-MOD】7 Days To Die MODスレ 16日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1632650908/
■ マルチスレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 9日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1628166712/
■ スレ鯖スレ
【7DTDスレ鯖】7 Days To Die 石斧鯖専用スレ 4日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1608050551/
■ 前スレ
【7DTD】7 Days To Die 256日目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1640597456/

次スレは>>970が宣言してから立ててください
>>970の反応がない場合は>>980以降が宣言してから立ててください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 22:55:11.22 ID:ROOI45ZA0.net
今は年末年始限定?安定版なので普通にa20で遊べると思うので一個Q&A消した

Q.アップデートきたらもう以前のバージョンで遊べないんですか?
A.Steamのゲームプロパティから以前のバージョンを指定して遊べる

Q.これまでのセーブデータは使えますか?
A.新バージョンでは原則使えない。ワールドも作り直して新しいデータで始めるか、以前のバージョンに戻して遊べばいい

Q.ワイプって何したらいい?
A.アンインストールしたあとに
Cドライブのユーザー\(ユーザー名)\AppData\Roaming\7DaysToDieフォルダ
インストールした場所(デフォだとC:\Program Files(x86))のSteam\steamapps\common\7Days To Dieフォルダ
両方削除すると大体全部まっさらな状態になる。ここまでやったらワイプ。
当然初めからやり直しになるので注意。設定関連はレジストリに入ってると思うので保存されたまま。

3 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 22:55:22.03 ID:ROOI45ZA0.net
有能サバイバーのlootstage目安表

426 UnnamedPlayer (ワッチョイ cf04-l3pW) sage ▼ 2021/12/09(木) 22:13:20.23 ID:7NaiM4Ic0
A20.0b218るつぼチェンソ入手lootstageの表に関して、
modlet調整のためにbiome×tier×パーク・飴・ゴグルの表(Lv1,10,20,30)をクソデカ表に脳筋集計した。
https://i.imgur.com/eEpT3zv.jpg 974x1036 約580KBなので注意

Lv1のパーク5は参考値。まとめみて飴の強さを再認識した、薬物扱いだけのことはある

森はLv30パーク5最低ゴーグル飴ならT5で現物るつぼチャンスがある。
画像には無いけど、森T5パーク5最低ゴーグル飴だとLv52で現物チェンソチャンス。
森T5チェンソは補正無しだとLv83なのでかなり下がる。
なおLv30パーク5荒地なら道路の車で現物チェンソチャンスがある。
???「初心者におすすめのバイオームは荒地!」

ある程度準備してから荒れ地に住もうね!

4 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 22:55:42.51 ID:ROOI45ZA0.net
786 UnnamedPlayer (ワッチョイ df04-kNbH) sage 2021/12/10(金) 23:50:24.60 ID:2+R3xYux0
A20.0b218クエスト昇進報酬のデータとバンドル内容をxmlからヌイてきた
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1NOIcmLlocnI_uR-zDlzzGcKkSQAT2L0R84TYmQs-6v0/
画像にまとめようとしたがバンドル内容が面倒すぎて断念した
報酬は抽選対象から5選出でパークによって増える(タブンネ)
トレーダー緊縛封印プレイでなければ是非とも活用したいラインナップではないだろうか
防具一式や銃器弾薬などのバンドル(セット)が気が利いていて良いと思う
目当てのものが出なかった場合はトレーダーにカクテルをプレゼントしよう

5 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 22:55:55.48 ID:ROOI45ZA0.net
https://www.reddit.com/r/7daystodie/comments/rlsfxf/a20_few_smaller_changes_that_you_should_know_about/
A20 で知っておくと良い小さなこと

弓クロスボウは強化された
切り株からの蜂蜜ドロップ率は大幅に低下した
すべてのトレーダーの価格は50%上昇した
次のティアに進むには、7つのトレーダークエストを完了する必要がある
各ティアを完了するとウマい報酬が得らる
自転車は最初のティア完了報酬で確実に手に入る
クエスト対象への距離が短くなった
エアドロップ強化された。バンドルという形でいろんなアイテムが手に入る
(取引が少し弱体化してるけどクエストは強化された)
弾薬は山ほど手に入るしパイプ武器はかんたんに作成できるので使え(とくにマシンガン)初期の狩りに使える
酸が手に入りにくくなってる。荒野パーク本3を手に入れろ。薬キャビネットをおので壊すと50%で手に入る可能性がある。ただ清掃カートからは出なくなった。
意外と多いのでここまでにしとこ。まだたくさんある。

6 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 22:56:08.59 ID:ROOI45ZA0.net
開発が公開してる既知の問題リスト
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1ctmU1eMhVZYoUXCZtFijnbboLQ2r8FIj_D-Ui6b6YHU/edit#gid=0

7 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 22:57:13.68 ID:ROOI45ZA0.net
221+2 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb04-Yke/) [↓] :2021/12/28(火) 18:13:00.66 ID:+hn16RhM0 (1/3)
>>202
マップ上で資源が色分け表示されてるからマップ拡大して探すと良い
石炭は砂漠以外ならあるはず
↓過去スレでも貼ったマップ上での見え方参考画像
https://i.imgur.com/8MHd5f2.jpg
既にやってたらスマン

8 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 22:57:30.31 ID:ROOI45ZA0.net
255+1 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb04-Yke/) [↓] :2021/12/28(火) 19:47:58.91 ID:+hn16RhM0 (2/3)
全俺に需要のあった件のビーカー抽選率調べてきた

・クエスト報酬
 医療関連報酬(T2以上クエスト報酬)に抽選で入っている。穴掘りはT1でも医療関連が出るが下記補正があるのでT1穴掘りでは出なさそう
 抽選はxml上だとlevel0-2はprob0、3がprob0.33、4がprob0.42、5-7が0
 levelがクエストtierであればT3以上、昇進(トレーダー訪問)回数であれば3回以上で抽選対象になると思われる
 医療関連抽選グループ内だけならビーカーは3〜4%だが、医療関連自体の抽選もあるため狙って入手するには辛いキガス

・試験管(ケミパイル、ルートすると壊れるやつ)
 prob値無しを1とした場合ビーカーは推定0.7%
 抽選数はcntChemPileSmall1,cntChemPileMedium2,cntChemPileLarge3なので推定期待値は小0.7%、中1.4%、大4.1%
 大は概ね大型POIなので狙うなら小と中があるところを kui.github.io/7dtd-map/ で探すのが良いと思われる

・ケミステ
 一応出るが0.2→0.05の二重抽選で推定1%、試験管小より期待できるが高くは無い

・エアドロ
 単独なら推定12%だが食料関連の抽選枠内(3〜5品)→12%なので、雑に30%→12%とすると3%程度

・ゴミ箱、ゴミ袋類
 groupJunkだと思われるがxmlで見た限り『ビーカーは含まれていない』
 酸は入っているので「ゴミからビーカー出た」は「酸が出た」の記憶違いだと思われる

・トレーダー
 レア医療枠で入ってる。
 トレーダー共通だとmedicine(rareMedicine)とrareMedicine(0.3)
 Jenは共通に咥えてさらにmedicine(rareMedicine)とrareMedicineがある

まとめ:Jenから買うかトレーダー共通枠に掛ける、探すなら試験管とケミステ
ゴミはビーカー入ってないけど酸は出るのでついでにゴミも漁る

9 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 22:59:29.53 ID:ROOI45ZA0.net
有用なレスをとりあえずコピペしといた

10 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 22:59:36.88 ID:2n2Es9WH0.net
>>1
クエスト報酬は構造ブレース改造パーツと構造ブレース改造パーツから選んで良いぞ。

11 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 23:00:41.10 ID:wiwvhi5O0.net
>>1
おわつ
貞子ゾンビが晴れ着姿でホードを開始しました

12 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 23:01:24.38 ID:NWmpQ6940.net
保守ホード

13 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 23:01:33.23 ID:ROOI45ZA0.net
よかった
マツコは晴れ着であられもない姿にならないんですね

14 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 23:02:51.38 ID:Uw4ZX+V/0.net
お礼参りホード

15 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 23:03:30.41 ID:ROOI45ZA0.net
20レスしたらええんかな?板によって違ったりするからわかんないや

16 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 23:05:14.75 ID:Uw4ZX+V/0.net
うちもよくわからないけど支援

17 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 23:06:24.78 ID:ROOI45ZA0.net
20レスくらいしておけばホードが終わってスレが生還する

18 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 23:07:09.87 ID:NWmpQ6940.net
おかわりホード

19 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 23:08:42.69 ID:Uw4ZX+V/0.net
(`・ω・´)

20 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 23:09:50.72 ID:ROOI45ZA0.net
テンテンテンテーン(4時のあの曲)

21 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 23:36:35.06 ID:+8MfPasBM.net
(´・ω・`)おつおつ。ここが新しいゾンビ小屋ね

22 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 23:44:34.73 ID:ql65CI480.net
年越しサバイバーは新年早々マツコのパンツを拝みたまえ

23 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 23:45:46.51 ID:tpJLYAyn0.net
イナバウアー放射能マツコに御来光を感じろ

24 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 23:50:50.97 ID:LQdpPLeZa.net
オレはぁジャックバウアー 不死身な男さぁ

25 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 23:54:15.69 ID:Uw4ZX+V/0.net
初夢に貞子が出てきてくれますように( ̄人 ̄)

26 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 00:08:10.85 ID:zABbvRnu0.net
20の貞子にようやく遭遇したけどこれは愛せないな・・・

27 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 00:10:37.73 ID:1hDLhhvQ0.net
大きめのマスク使えばマスク美人になるよ

28 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 00:45:24.77 ID:d6kMUikd0.net
お前らが貞子と戯れてる間に俺はストリッパーちゃんと初めて来るから

29 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 01:39:51.99 ID:36vXsSVV0.net
あけおめ、サバイバーたち

30 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 01:54:35.02 ID:ok8ryLjq0.net
あけおめ新年は新規ワールド作戦

31 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 02:58:50.15 ID:AWb3Nt7I0.net
MSIのAfterburnerのOSDで重い時のFPS測ろうと思ったら専ブラのポップアップに不具合が出るので断念した(´・ω・`)
JAVAと相性悪いんかね

32 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 03:03:29.21 ID:dQOmwLOO0.net
ランダムマップだと焼け森は生成されないのか?

33 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 03:04:35.46 ID:XVTGVF//0.net
>>32
焼け森は荒れ地のサブバイオームになった

34 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 04:15:41.21 ID:MvI1tVT20.net
ここが、あのサバイバーが入ったハウスね…

35 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 05:34:15.84 ID:AwnZawKJ0.net
代表的な殲滅クエってRTA競技に出来そうな気もするけど
7dみたいな改造が簡単なゲームだと参考プレイにしかならんか
ザ・エンドってね

36 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 05:44:55.65 ID:dQOmwLOO0.net
雪山のT5大型ダンジョンよりも荒地のT1ボロ民家の方がいいものが出るのか

37 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 06:11:25.07 ID:5xH0N3QO0.net
みんなあけおめ
パンツとマップをパリっと新品にして始めるかぁ

38 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 07:03:00.67 ID:8vBfqcbb0.net
>>1
立て乙
しかしスレURLはhttps://にしてくれんとレスできないので困る人がいるので気をつけてくれ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1640958881/

39 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 07:06:17.67 ID:AWb3Nt7I0.net
専ブラだからわかんないや
そういうもんなの?

40 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 07:07:34.48 ID:8vBfqcbb0.net
マップ新しくするついでにMODも入れようかな
まだMODで追加してたプレハブはA20対応してないのでUI周りと乗り物系だけの追加になりそうだけど

41 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 07:09:23.06 ID:8vBfqcbb0.net
>>39
たぶん5chクッキーの仕様が出鱈目なせいで規制扱いになるんだよ
いちいちクッキー消して対応するのも面倒くさいのでhttpsのままで継続して欲しい

42 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 07:12:18.60 ID:AWb3Nt7I0.net
覚えてたら次スレ建てる時s入れるわ
右クリからスレタイとURLコピペしとったもんでごめんな

43 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 07:14:04.82 ID:8vBfqcbb0.net
そっか、手間だけど頼むね

44 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 07:31:07.04 ID:L1Gr2ZpkM.net
>>31
ずっと使ってるけど特に問題出てないかも
除外設定とかで何とかなればいいね

45 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 08:57:54.89 ID:zABbvRnu0.net
太陽充電バンドルキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
今回はバーター取らなくても何とかなるかも!

46 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 09:22:52.63 ID:1hDLhhvQ0.net
日本マップなら太陽光パネルだらけなのに理不尽だよな

47 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 09:46:01.68 ID:2snEMVIw0.net
エアドロからα20初のビーカー来たわ
次は坩堝探し

48 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 09:47:40.55 ID:tfHEXBPl0.net
フォアグリップと二脚を片方しか付けられない場合どっちがオススメ?

49 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 10:05:11.18 ID:q8DMbh0J0.net
フォアグリップは腰だめで撃ちやすくするもんで逆に二脚はADS中の性能向上だから付ける銃器の用途によるとしか

50 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 10:11:11.49 ID:UqleEtS70.net
つるぼ現物出ないから諦めてクラフトしたけど
鉄100もそうだし他の材料もかなり重いな

51 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 10:12:39.92 ID:VO6Vd8YFH.net
>>3
これまじですか
今LV49だけどずーっと森で活動してたわ(ヽ'ω`)
もちろんチェーンソーなんて出たことナイ

52 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 10:20:50.35 ID:tfHEXBPl0.net
>>49
だいたいリフレックスで狙ってるから二脚にしてみる、ありがとう

53 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 10:24:50.74 ID:ok8ryLjq0.net
ADS以外で撃つことほとんどないな
ショットガンも基本頭狙うし大体二脚でいいと思う

54 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 10:43:30.86 ID:q8DMbh0J0.net
それがマシンガン系で近距離で目星付ける程度のADSが主なら
腰だめADS問わない反動軽減効果のあるフォアグリップでいいんじゃね

55 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 10:46:38.69 ID:LVfcFZS80.net
るつぼはトレーダーが毎回何個もやけくそみたいに売ってるな。スキル上げないといかんが

>>51
そのレベルなら雪山か荒野行けば紫T3装備も出るだろうな

56 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 10:48:24.43 ID:OF8gE+Ur0.net
>>46
その方向で行くと銃関係が出なくて大変そうだ

57 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 11:06:35.26 ID:YcaUgvD90.net
ガンラックからもロボットドローン出るんだな

58 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 11:11:24.97 ID:qI16haYd0.net
るつぼならジョエルが初日から売ってたな
テーブルどうこうは分からんけど、どの道3日目までじゃ買えねえ

59 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 11:12:22.70 ID:49/c+MPg0.net
エラーで落ちたから復帰したら車消えてて草

60 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 11:17:21.03 ID:pewgNnucd.net
トレーダークソ高くなったよな
後々有り余るとはいえ鉄鋼ヘルム3万とか馬鹿みたいに高いわ

61 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 11:19:06.69 ID:ok8ryLjq0.net
>>59
乗車中にエラー落ちしたなら乗り初めの場所に向かって逆走すれば見つかる可能性は高い
大体直前に乗り始めた場所にある

62 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 11:32:24.33 ID:1HW6g8/F0.net
>>60
太陽電池関連が馬鹿たかい
その辺に設置されてるの回収して修理出来るだろ サバイバーさんなら

63 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 11:36:28.49 ID:UIMhSkOgd.net
レシピが無いと茹で肉も作れない人ですよ?

64 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 11:42:56.26 ID:LVfcFZS80.net
太陽光発電バンドルが金額的には相当高いわ
バンドル1個貰えばとりあえず電気は回るようになるしオススメ

65 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 11:51:24.09 ID:kZhgad2j0.net
>>59
自分は逆に2台に増えたんだが、そっちからテレポートしたんかね

66 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 12:06:54.24 ID:d3V2hiFz0.net
ウェルダンも茹で肉も作れないが動物は捌ける

67 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 12:07:51.38 ID:OF8gE+Ur0.net
けっきょく太陽バンドル選んだけど
ちょっとだけジャイロパーツも欲しかった
https://i.imgur.com/kv7lE6M.jpg

68 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 12:09:14.69 ID:1hDLhhvQ0.net
マトリックスみたいにその都度インストールしてる疑惑

69 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 12:34:39.16 ID:XVTGVF//0.net
>>46
その代わり土砂災害とか増えるな

70 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 12:38:18.73 ID:KXVMztyG0.net
グラフィックが新鮮になったけれど、汚染された連中は変化ないでしょう
と思っていたがあからさまに変なのがいらっしゃる
何だあのゲーミング臓物は・・・prprしやがってこの野郎綺麗になったワイトさんを見習いなさい

71 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 12:38:26.99 ID:YcaUgvD90.net
しかしパイプライフルがあるなら狩猟ライフルは必要ないよな

72 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 12:49:17.31 ID:LVfcFZS80.net
>>67
なんだこの贅沢な選択肢w

73 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 12:49:38.11 ID:tfHEXBPl0.net
宝の地図で3.6km移動させられたあげくゾンクマだらけの荒地にゴミ詰めて埋めたスティーブンを東ビルの屋上からダイブさせたい

74 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 12:55:19.40 ID:1IOYMAC50.net
7dtdのRTAは見てみたいが何をもってクリアとするかだなぁ

75 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 13:01:03.91 ID:iq+YuNYp0.net
19だと世紀末バイクRTAとかあったぞ
1時間かからずにクリアしてた

76 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 13:05:08.96 ID:y/2L6vdP0.net
DFならレーザーワークベンチRTAが出来そうだな

77 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 13:09:27.48 ID:1hDLhhvQ0.net
マップサイズ8192x8192ウッドフレーム全面敷き詰めRTA

78 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 13:16:30.25 ID:AWb3Nt7I0.net
>>67
レジェンダリーってことは紫が出るんかな…これは羨ましい選択肢

79 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 13:18:16.77 ID:AWb3Nt7I0.net
世紀末バイクRTAは今回は若干だけど難しいかもね
オタクメガネ出るかどうかでタイム変わりそう
今回やけに出にくい気がするし

80 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 13:18:32.43 ID:q8DMbh0J0.net
>>71
パイプライフルは基礎威力-3 狩猟は+8だから実際はかなり性能差ある
まあ単発銃というもの自体弾を節約する必要が薄い今のバランスだと影の薄い存在だが

81 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 13:19:05.20 ID:xtuGfd/Qp.net
>>67
こっから二つ選べてさらにトレーダー変えればまた選べる
やっぱ地力つえーわ

82 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 13:21:48.96 ID:iVFy8Gsxp.net
知力ね

83 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 13:22:30.74 ID:W87AKvJp0.net
>>71
リロード速度倍くらい違うし威力も2割か3割違うはず
まあそもそもスキルも振りきってない低Tier帯はAKとダブルバレルくらいしか使う物ないけど

84 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 13:26:11.50 ID:XGMrNkod0.net
設計図2冊単位で落ちてるけど、2冊目どうしてる?

85 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 13:27:23.44 ID:ctKh3z1p0.net
荷物に余裕あれば取っといて売る
無ければ読む

86 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 13:30:21.16 ID:AWb3Nt7I0.net
2冊単位ということはドロップ1.5〜2倍かな
めんどくさいから全部いっぺんに読む

87 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 13:30:51.38 ID:pewgNnucd.net
10K神マップ生成RTA

88 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 13:33:38.93 ID:XGMrNkod0.net
あーそっかこれ難易度低くしてるから2冊なのか

89 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 13:36:25.31 ID:W87AKvJp0.net
ルート100%でも何か知らんけど2冊出るよ
1〜2冊になってるα20からの仕様

90 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 13:51:40.27 ID:zkZHNGDsp.net
同じもの二冊ってことだろ?

91 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 13:53:56.93 ID:tQAxbXTU0.net
オートショットガンバンドルから品質6現物出た
設計図とパーツとかかと思ってた
運が良かっただけなん?品質はともかく現物確定?

92 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 13:58:21.49 ID:vf91lWpB0.net
武器名+バンドルは武器確定じゃないの?5個くらいしか開けてないけどみんな武器入ってたよ

93 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 14:01:33.20 ID:1jONUems0.net
品質は3〜6 レジェンダリーバンドルのほうは6確定

94 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 14:18:23.75 ID:AWb3Nt7I0.net
やっぱ紫確定なんか。
M60レジェンダリーとか神箱やん

95 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 14:30:13.77 ID:AwnZawKJ0.net
そういえばロケランは性能のバラツキが凄いんだが爆発物のランチャー扱いだけにこんなものでいいんか?

96 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 14:39:33.06 ID:OF8gE+Ur0.net
a20になってからまだロケランひろってないや。
弾も出てない。
ツール、装備類みんな紫なのになぁ。
19の頃は、うっかりミスなんかで死んだりクエスト失敗したりなんかすると
その家にありったけ打ち込んだりしたものだけど・・・

97 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 14:42:57.04 ID:49/c+MPg0.net
おいおい車が消えたあたりバイクで通り過ぎたら急に車に乗せられて意味不明だったから降りたら操作不能なバイクに乗せられたんでリログしたらベルトのアイテム全消失したぞ
流石に萎えるんだが

98 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 14:43:29.12 ID:zABbvRnu0.net
鉄の壁越しにケミステが壊されたんだけどどういう理屈だろう・・・

99 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 14:44:27.87 ID:prMh65IE0.net
レジェンダリーは現物品質6確定やね
でも上のスクショの人の選択肢なら太陽光選ぶね

100 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 14:53:44.35 ID:OF8gE+Ur0.net
>>98
鏡を見てごらん、髪型がアフロになっていないかい?
記憶が飛んるだけで、昨晩実験に失敗したんだよ

101 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 15:35:13.38 ID:Br0mfxEGp.net
初手荒地
ゾンビ熊がつれーっす

102 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 15:38:03.41 ID:d3V2hiFz0.net
実はこのゲームには投石の音で誘導するシステムがあるっす

103 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 15:40:58.29 ID:0twE47O8a.net
>>53
他の武器で比較してみたらよくわかると思うが
ショットガン系でADSしても射撃精度は殆ど差異無いぞ
頭狙うなら武器によって射撃精度は全然違うから複数種類使いこなす方がADS無しで即処理出来たりしていい
その分二脚Modも要らないから他のMod付ける余裕が出来る
まぁそれでもライフル系には二脚付けたいけどね

104 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 15:42:00.04 ID:lmUMlCoA0.net
かつては人糞投げも

105 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 15:47:02.84 ID:LVfcFZS80.net
高床式に住んでると床下に溜まったゾンビの処理に石投げて射線通るところへ誘導できて便利

106 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 15:57:17.52 ID:1LHjCJ9g0.net
ボーナスバンドルって普通のバンドルとどう違うの?
>>67これの中だったら2つ選べるからマシンガンと太陽発電選びたいな

107 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 15:59:31.47 ID:LVfcFZS80.net
>>106
>>4のリストにあるが、ボーナスバンドルだと品質が5か6しか出ない。ボーナスじゃない方は3固定

108 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 16:08:46.48 ID:OF8gE+Ur0.net
知能がないから1つしか選べなかったよ...orz

109 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 16:11:16.77 ID:y/2L6vdP0.net
夜中に人の家のガレージで車分解してたら
「ゴラァ!」て怒鳴られてボコボコにされて笑ってしまった

110 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 16:14:44.62 ID:DloXZG6y0.net
>>97
似たような症状の後でベルト消失したよ

荒れ地に着陸と同時に降りようとしたら糞鳥に突っつかれて地中に真っ逆さま。
目を覚ましたら動かせないジャイロを俯瞰した感じになっててリログしたらベルト消失。ドローンワールド外へ行き救出不可。

そっとチート有効にして中身を記憶頼りに戻して無かったことにしたわ
てかドローンのほうが厄介で、消せない&新しいの召喚できない
で詰んでたけど、clearjdなるコマンドで初期化できた。

111 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 16:16:58.37 ID:14bHCbQR0.net
ドローン便利だけど不具合ヤバそうだな

112 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 16:36:34.08 ID:DloXZG6y0.net
>>111
増殖バグは不具合連鎖しそうだから特に危なそう。

とりあえず何もしないくせにゾンさんの前に来るのは止めてほしいかな。
敵接近の警告は地味に助かってるけど。

113 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 16:41:57.86 ID:6UtvcSt9M.net
ドローンには拠点の留守番させてる
ペットミタイで可愛い

114 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 17:03:07.73 ID:scQJ+EJ3M.net
全スキルコンプRTAはどう

115 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 17:08:07.70 ID:F+O4jmWK0.net
a20になって久々に始めたんですが鉄筋フレームって無くなったんですか?鉄コンもう作れない?

116 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 17:10:59.75 ID:1LHjCJ9g0.net
>>107
ありがとう!レジェンダリーの下って感じなのか

117 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 17:30:24.60 ID:rPCtaa7d0.net
>>115
鉄コン自体がなくなった
各素材のフレームはある

118 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 17:33:30.98 ID:7WZWLJRb0.net
old mansard 03だかいうPOIの階段上のクローゼット、
階段登りきらないと敵がわかないうえ、登りきったすぐ前にあるから必ず絡まれてウザい
てっきりA20で直したと思ったけど

119 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 17:44:52.04 ID:tfHEXBPl0.net
通常弾3種を木箱ストレージに収納してたら溢れた
仕方ないから1種一箱にしたよ、つうか飽きるまでに絶対使い切らないw

120 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 17:46:28.08 ID:F+O4jmWK0.net
>>117
ありがとうございます。
じゃあもう普通のコンクリしか作れないんですねぇ
参ったなぁ

121 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 17:51:06.12 ID:ok8ryLjq0.net
ドローンは探索前に入り口で待機させる簡易ストレージとして使うと便利そうだな
岩盤潜り込みとかあるから連れ歩きたいけどちょっと怖い

122 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 17:52:32.36 ID:rCGUVJlX0.net
a20のスリーパーのスポーンは退路塞ぐようなスリーパ配置のせいでクリアリング済みでも背後湧きするようなprefabもあるね

123 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 18:02:31.20 ID:d6kMUikd0.net
なんだったら見つかる距離にならないとスポーンしないpoiもあるぜ!

124 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 18:09:44.19 ID:F8s3iCCD0.net
トレーラーハウスとか開けた時は無人で中に入ったら5体くらい湧いて即襲ってきたりする

125 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 18:11:04.99 ID:GsdT3+Kd0.net
はじめてバイクを作って調子に乗ってはしゃいで穴にはまって3イッヌに喰い殺されました
泣きそうです

126 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 18:15:04.09 ID:F8s3iCCD0.net
バイク乗る前にすぐ使える武器持ってから乗るのはサバイバーの嗜みだぞ
銃器なら装弾数も確認だ

127 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 18:23:58.43 ID:d3V2hiFz0.net
天井から降りるのが順路なのに降りないと湧かないとこもあるよね
控えめに言ってクソ

128 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 18:36:58.96 ID:TtQtBZwdd.net
クエスト発生させたら全ゾンビ配置とかできんのかな

129 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 18:45:29.77 ID:KOie8Q5Xp.net
a20から追加されたドライブインみたいなtier4の建物の複合体
正規ルートが全くわからん
つか施錠されてるトラックの中にゾンビいたりして破壊するのがめんどい

130 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 18:50:17.45 ID:vQIBJOz/0.net
A19の増殖バグのときは放置するとID重複エラーでコンソールが開いて操作不可になるのでなるべく重複アイテム捨ててたな
今はコンソール開いてても操作不可にならないので影響は少ないかもしれんが捨てたほうがいいと思う

131 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 18:51:08.83 ID:AWb3Nt7I0.net
>>128
想定外の位置から全滅させられるから嫌なんじゃないの

132 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 18:51:43.55 ID:AWb3Nt7I0.net
>>129
それ建物全部鍵開けていくと最後にトラックが全部開いて全部外に出てくる

133 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 18:51:53.61 ID:ok8ryLjq0.net
>>128
理想はクエスト起動かpoiに入った時点で全部配置することだろうけど多分くっそ重くなるんだなーと

134 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 18:55:02.33 ID:AWb3Nt7I0.net
あの巨大駐車場みたいなとこは俺は入り口から右側の建物入って反時計回りに攻略していったら最後事務所みたいなのとの報酬箱にたどり着いて、最後駐車場に今まで開かなかったとこの中にいたゾンビが出てきて最終決戦…って感じになったよ

135 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 18:59:50.42 ID:vQIBJOz/0.net
A19で使ってたMODのA20対応調べて修正とかしてたら丸一日がかりになってしまった
これから新年一発目のマップ生成してゾンビ初めだ

136 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 19:01:40.09 ID:OF8gE+Ur0.net
>>129
今回のギミックだけど
鍵によって後半行くところのドアがあいたりとかあるから
気にした方がええよー

137 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 19:01:45.25 ID:vQIBJOz/0.net
トラックの出口にしこたま棘置いといてやれば少しは楽になりそうだな

138 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 19:03:39.47 ID:OF8gE+Ur0.net
でもあれ、お宝部屋の建物から走ってくるの見えるから
狙撃し放題じゃない?

139 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 19:04:39.67 ID:rCGUVJlX0.net
どこかのprefabで鍵ラックと扉の紐づけ間違っていて2つ目の鍵ラックにインタラクトすると扉閉じるとこあったな

140 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 19:12:36.25 ID:AWb3Nt7I0.net
>>138
まあそこで気づいてたら(俺は気づいてないw)迎撃が正解なんやろかね

141 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 19:19:17.25 ID:YgP6t9fcp.net
>>132>>136
マジかよ知らんかった
サンクス

142 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 19:19:53.82 ID:OF8gE+Ur0.net
いやまぁ初見ならまだしも
棘おいとくぐらいならってことで。
あれ、あきらかに怪しいしw

143 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 19:23:45.95 ID:eGK3aFk30.net
ロボットスレッジって・・微妙?

144 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 19:23:52.92 ID:OF8gE+Ur0.net
商業ビルに採用されてる青いドアなんかも
遠隔で開くようになってたりして
自然とトリガーどこだろなーってなるね

145 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 19:27:22.78 ID:qI16haYd0.net
くっそ硬い壁かドアを壊さないとゴールから出られなかった場所がスイッチ1つで出られるようになったのはありがたい

146 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 19:33:08.03 ID:pE6//oQl0.net
話題になってるとこがティア4だけど単純なゾンビ密度ならティア5以上のとこよな(実際には来るまで時間あるからそこまできつくないけど)
逆に服屋とかティアミスってんじゃないのってくらい過疎すぎる

147 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 19:40:42.18 ID:AWb3Nt7I0.net
GTX970マンの俺、外バンバン叩かれてるところの重さ対策判明…
モーションブラー切ればよかった話だった(シンプルにしてた)
まあブラー重いとは思ってたけどいままでそんなに重くならなかったしええやろって思って軽そうな設定にしとったんやけどなあ
っていうかなんで外叩かれるとブラーで重くなるんだろ?

148 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 19:43:35.77 ID:5xH0N3QO0.net
>>136
それが逆にトラップになってるところもあるけどなw

149 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 19:46:45.88 ID:AWb3Nt7I0.net
まあでも一回軽かっただけでまた重くなるかもしれんけど

150 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 19:47:42.91 ID:AWb3Nt7I0.net
トラップではあるんだけどそれが順路みたいな感じだったりするよね
薬品工場の鍵ドア連続はわけわからんくなる

151 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 19:51:35.86 ID:AWb3Nt7I0.net
結構重くなりがちなTier4グロサリーショップ(でかいスーパー)でもほんの少しの重さですんでるから多分効果あるな

152 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 19:55:53.84 ID:y/2L6vdP0.net
ブレるって手振れからきてて外来語じゃないのに同じ音の英語と同じ意味で面白いな

153 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 20:07:44.65 ID:gvi8a9eJ0.net
>>145
そこでダイナマイトですよ

154 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 20:08:19.32 ID:AWb3Nt7I0.net
ああ、Tier4の3つ目若干重かったわ
でも普段よりはマシな気がする
初めなんか倉庫みたいなのから始まるとこ…WAREHOUSEかなあこれ

155 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 20:15:28.23 ID:EzezbG/Sp.net
>>152
i think so →わたしもそう思う
が個人的には好き これこそなぜか日本語と一致してる感があって

156 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 20:19:45.25 ID:AWb3Nt7I0.net
とはいえ短時間45FPSくらいになる程度だからそこまで辛くないな

157 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 20:37:24.70 ID:+9qagWDm0.net
ロードの逆読みが道路ってのも面白い

158 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 20:42:48.57 ID:zABbvRnu0.net
宝の地図で弾が出まくるから初のゴリ押しに挑戦してみようと思う
こえーよー
骨折とか感染とかこえーよー

159 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 20:46:38.18 ID:AWb3Nt7I0.net
緑のカプセルとお注射もっていきなさーい

160 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 20:48:56.54 ID:OF8gE+Ur0.net
ジョンウィック並みに接近戦で銃撃ちまくりも楽しい
バットで殴り飛ばしてからピストルで止めとか
テンション上がるw

161 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 20:49:32.88 ID:vAo9Yu2E0.net
ついにロケラン手に入れたんでウッキウキでFactory03にいって
いっつも最後イマイチどうやって/どっから出てくるのか分からん(マーカーで位置は分かる)詰まり気味なゾンさんを
ブチ起こしながら吹き飛ばせるぜと天井に向けてロケラン乱射してみたら
紙芝居になりながら暗転して40秒ほどしたら寝袋の上で復活☆ミとか出てた…氏んだんかーい!
現場に戻ってみたら工場が綺麗サッパリ瓦礫の山になっとったorzそういうことか

162 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 20:53:58.82 ID:W87AKvJp0.net
スイッチ青ドアは閉めたい時閉められないのがストレス
交番保管室許さんからな

163 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 20:56:16.22 ID:ok8ryLjq0.net
前スレに出てた気がするけどチェスト等のアイテムボックスを開いた時にエラー落ちが頻発しだした

164 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 21:11:14.25 ID:eLPHXcEJp.net
ファクトリー03って何だっけ?1がシャム2が武器工場なのは分かるけど

165 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 21:14:13.27 ID:pewgNnucd.net
病院

166 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 21:15:37.08 ID:AREfGg48p.net
製薬工場みたいなとこ

167 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 21:16:54.27 ID:eLPHXcEJp.net
あー病院か

168 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 21:19:55.06 ID:AWb3Nt7I0.net
病院はHOSPITALでなかったっけ?
どっちかが新POI?

169 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 21:23:13.59 ID:UIMhSkOgd.net
ポップンピルズの工場でしょ
新しいやつ

170 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 21:23:36.41 ID:pewgNnucd.net
ああ勘違いした
popnpills工場だね

171 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 21:25:26.93 ID:O+zIDZunp.net
そんなの出てるんか
俺のクエストに出たことないわ
近場にないんやろなぁ

172 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 21:26:43.26 ID:O+zIDZunp.net
今回のパッチでストレングス上げないと弾が作れない問題はドロ量アップで解決したけど
ガソリン量が著しく落ちる問題は解決しないんだよな
ガソリンスタンドとかに大量に眠ってくれればいいのに

173 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 21:35:44.08 ID:0twE47O8a.net
factory_03が新POIでお宝部屋に研究員と防護服の集団がいる

病院はhospitalで合ってるよ

174 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 21:40:58.09 ID:vAo9Yu2E0.net
新しいとこだったんか
ようしらんけどなんか上の方から降ってきたり降ってこなかったり
なにがトリガになってるか分からんから最後位置は分かるのに出会えないゾンさんが多くて
一掃でやつらが残りがちでねぇ
ロケランならてきとーでもいけるやろと思ったらこの体たらくですよええ…

175 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 21:42:59.48 ID:0twE47O8a.net
>>143
ロボットスレッジはゲームステージ150までは有用
それ超えたらデモリッシャー出るからそこで鳥撃退専用にするか役目終えるか

バグでよく下に落ちる言われるけど
ブレードトラップの中央に乗せておくと一切落ちない

176 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 21:51:35.53 ID:0twE47O8a.net
>>175
新POIは他のサヴァイヴァーも言ってたけど
順路が適当でその通りに行っても一掃クエが終わらないのボチボチあるね
あと、a20になってから外部からの侵入が激しいから初見POIはどこが正しい順路かわからん事がある
まぁ何回も通って覚えるしかないよね現状

177 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 22:20:05.87 ID:W87AKvJp0.net
>>172
ドラム缶が確実にガソリン200とか300くらいだけど入ってるようになったからこまめに回収するといいよ
新物件はかなりガソリン缶置いてるから少量づつとはいえバカに出来ないくらいは取れる

178 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 22:25:59.74 ID:vQIBJOz/0.net
FuelSaver付けると燃費倍増するんだよな設定見て驚いたわ
せいぜい燃費向上2割くらいだと思ってたのに

179 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 22:41:17.78 ID:lmUMlCoA0.net
>>178
やっぱ2倍か
全然減らなくなるもんな

180 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 23:00:02.99 ID:RBF+FbsO0.net
装備が一応一通り揃って荒れ地のT1クエ行ったら敵が全力で殺しにきてワロタ
しかも銃声に反応して周囲から無限に敵増援くるしどうしたらいいのこれ

181 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 23:05:20.09 ID:Jk+JomV70.net
全て薙ぎ倒せ

182 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 23:26:44.74 ID:Y3IWBkBOr.net
セールで買って遊び始めたんだけどランダムマップって東京みたいな都会って生成される?
何もない田舎よりコンクリートジャングルでサバイバルしたい

183 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 23:42:48.81 ID:1IOYMAC50.net
MODなしジャイロすげー燃料減るなと思って
タンクと燃費向上のやつ作って付けたら全然減らなくなったなw

184 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 23:45:34.49 ID:d6kMUikd0.net
>>182
8kマップなら大都会が2〜3は形成されると思う

185 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 23:48:29.15 ID:ci/Pb77H0.net
>>180
近接でいけば?
狂気の荒地で石スレハン振り回して完封できるし

夜の荒地は銃撃戦してると朝までずっと敵湧くとかザラですし

186 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 23:49:49.59 ID:KXVMztyG0.net
>>143
私も微妙だと思います・・・何故かやたらとゾンビをスルーしてくれる
かと思えばジャンプしようとするスパイダーを嵌め殺したり・・・微妙・・・

弾薬の整理整頓した後でクエスト開始したらインベントリに弾薬が無い・・・
装填分と近接だけだがシャム工場での新たな楽しみ方が!
入って3体目くらいのゾンビが黄色袋を落として今年分のワクワクが終了しました・・・

187 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 23:51:19.41 ID:W87AKvJp0.net
カスタム設定で町増やしまくれば疑似都会は作れるけど
ビルだらけとかはゲーム進行の都合上小さい建物も必要だからバニラじゃ無理

188 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 23:51:36.69 ID:LFRCfbvN0.net
チェスト開けるのにブリーチング弾もいいかなと思ったけどやっぱ作るコスト的に時限爆弾には勝てなさそうだな

189 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 00:15:41.03 ID:yjAFWr6R0.net
タイルプレハブに歩道橋とかあるのな
拠点に使えそうだ

190 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 00:18:10.71 ID:xJps9CPP0.net
ドローンバグ発生したら時の解決方法:ログアウトせず神モードで回収せよ ワロタ

ワロタ …

帰ってきて…(´;ω;`)

191 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 00:19:51.50 ID:aAnDEoXl0.net
ピッキングスキルはレベル3で鉄くずからロックピック作れるようになってもいいと思う

192 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 00:22:32.75 ID:HN44CCmC0.net
ジャイロ取ってやること無くなったのでぼちぼち要ワイプアプデくれ

193 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 00:33:42.35 ID:B4p+7hdT0.net
>>143
以前が強すぎて懲罰タイム

194 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 00:50:28.30 ID:iY/O7z0/0.net
ジャンタレさんが1階部分より下に落ち込んじゃった場合はどうやって救出したらいい?
もっと掘ったら出てくるかなと思ったら掘って近づくとまたガクンと1段?下に落下してるみたいで
全然発掘できないw

195 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 00:55:04.04 ID:xJps9CPP0.net
>>194
岩盤に埋まる前に神モードで強制救出
岩盤に埋まると救出不可&ワールド破棄というコンボが待ってる

196 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 00:55:23.10 ID:CrJafN2n0.net
ジャンタレさんでゾンビ落とす時は1段ジャンプさせて落ち着いた所を狙わせればいいのだ

ってかゾンビのルート探索が弱くなったせいで少しでも長い誘導路作ると柱殴り始めるから階段多様するしかねえ

197 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 00:56:17.14 ID:CrJafN2n0.net
ちゃうわロボスレさんや

198 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 01:13:17.02 ID:IYrtDMlSa.net
あと電流フェンスポストも使うといい
電流フェンスポストで足止めしときゃロボスレは大体飛ばしてくれる

199 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 01:20:11.03 ID:sdIbtbN30.net
何でも作れる用になると、作れない物品がもどかしいね。
機械部品、電気部品はともかく、バネくらい頑張れば作れるやろと。
弾頭や薬莢やら作るノリで型に入れれば作れそうなもんだろと。

200 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 01:23:01.88 ID:6fA4hL840.net
あの絶妙なびよんびよん具合が再現できないのかもしれん

201 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 01:24:03.50 ID:H1EopckF0.net
焼きなまして弾性を持たせなきゃならないからムリ

202 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 01:30:14.22 ID:CrJafN2n0.net
レンチで車解体はいつでもサバイバーの必須技能なのだ

203 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 01:38:13.50 ID:XnbxCLqOd.net
サバイバーさんなら焼き入れくらい体内でできるだろう

204 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 01:40:43.82 ID:FcHwbgF60.net
あれだけの技術を持ってるのに直して乗ろうという発想がないサバイバーサン

205 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 01:45:59.64 ID:Y2Jf/52C0.net
セダンの設計図が落ちてないから

206 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 02:19:50.23 ID:tEqfoH/f0.net
インパクトドライバーのパワーアタックでぶん殴って解体するの好き

207 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 02:28:20.28 ID:H1EopckF0.net
>>206
頭に血が上ると知能が低下するのかも

208 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 02:39:57.77 ID:VndnIQ0n0.net
ぶん殴って解体してもネジやヘッドライトに傷1つつけず回収するからすごい

209 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 03:02:59.60 ID:yjAFWr6R0.net
ボンバーマンとして生きようとすると火薬がネックだな
他の素材は解体パークでたくさん手に入るけど火薬は採掘必要だし
大量に手に入る弾薬から火薬抜きたい
mod使いたくなる

210 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 05:11:19.93 ID:C5UyIEGOa.net
>>161
どのへんで撃つと大崩壊するんだろ

211 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 05:45:18.33 ID:eT3gfnhP0.net
燃費向上パーツ倍になるんかw
一日中マップ探索してガソリン残ってたからすごいよなあれ

212 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 06:23:11.42 ID:2QEqZfti0.net
ブロック貫通して奥のブロックHP削るような攻撃あったっけ?
耐久低い荒地の瓦礫の上に家建てて良いものか悩む

213 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 06:27:45.40 ID:eT3gfnhP0.net
自爆系は位置がずれて奥のブロックに攻撃判定が届くことはたまにある

214 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 07:53:56.26 ID:WWvZbHRA0.net
ばねって焼きなましもそうだが、そもそもばね材使わないとまともなもの出来ないから製鉄から始め……

鉄作ってたわ

215 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 08:59:07.63 ID:6Ug19boE0.net
ここで話題に出てくるポップン工場見たこと無いからマップ生成ガチャやってみたけど8Kマップじゃほぼ生成されないな
10Kサイズ出るようになったけど今度はメシア工場とシャム工場が1個も生成されないジレンマ
ランドマークになるような大きなPOIは必ず1個は生成保証したほうがいいんじゃないだろうか

216 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 09:06:43.29 ID:6Ug19boE0.net
と思ってたら着タワー
factory01〜03、skyscraper01〜04揃ってMESAが3件もあって
トレーダーは12件+野良トレーダーのメカニック2件の10K標準設定マップ
布陣だけは完璧なマップだ、ようやく新年が始まった

217 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 09:10:45.47 ID:IilkKel3p.net
じゃあ初手荒野居住でお願いします

218 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 09:13:49.76 ID:IYrtDMlSa.net
新POIも行った事ないのあるから行きたいが
自販機多めで酸ボトルも沢山手に入るhospitalもセットで欲しいところ

219 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 09:14:12.84 ID:6Ug19boE0.net
街やバイオームの分布は事前調べしない派なので荒地見つけたらやってみるわ
難易度も今回は戦士に戻すからちょっと厳しそうだな

220 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 09:58:58.20 ID:0F1pe4il0.net
良さげなマップ引いても森の街多すぎだとついペイントでbioms.pngを荒地色でぬりぬりしてしまう
なお初手のトレーダークエを荒地、焼け森に書き換えてしまうとトレーダー無いよクエ失敗になるので注意

221 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 10:17:40.43 ID:a1luwIUy0.net
全建物が確実に1つ以上生成される設定が欲しい
6Kですら移動が面倒な俺には10Kとか無理

222 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 10:56:37.57 ID:IEfoowtC0.net
ガチャ趣味というかリセマラ大好き層って価値ある資産形成とか
セミナー開催中とかにホイホイ引っ掛かりそうな気がするんだけど大丈夫か?

223 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 11:08:46.97 ID:p7aLhWPFM.net
資産形成や上昇系セミナーはスタダ失敗したからこそ必要なのであって金持ち上級国民の子供に産まれるまでやり直すリセマラ層とは違うでしょ

224 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 11:12:11.29 ID:PJ2Ik1B7M.net
既にある建物を利用して拠点作ってるんだけど
もしこの建物がクエストに指定されると拠点もリセットされて無くなるの?コレ

225 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 11:16:25.49 ID:NLKivZgb0.net
>>224
そうだけど寝袋か土地主張置いといたらクエ対象から外れるはず
あとしないとは思うけど既存のチェストに物入れるとリスポーンで消えるから注意な

226 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 11:18:23.19 ID:VH4FlK6jd.net
これホードなりで弾乱発しないと倉庫がパンパンになるな

227 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 11:18:56.85 ID:yjAFWr6R0.net
新規マップでちょっと離れたところに迎撃拠点作ったら毎週ちょっとブロック消失してる
開発が苦労してるチャンクリセット問題ってこれか
ローカルシングルでも起きるのな
時々街の電灯が復活してるのもこれか

228 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 11:19:02.02 ID:PJ2Ik1B7M.net
>>225
寝袋か土地主張ブロックで判断してるのかー
なるほど
ありがとう!

229 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 11:19:27.73 ID:Lfm5kONN0.net
見方を変えればBMの度にリセットしとけば修理の手間が省けるな

230 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 11:26:57.23 ID:msh4RY1i0.net
なんか荒野の鍵チェストがクソまずくなった
ほぼ弾丸と包帯しか入ってねえ
武器バッグとか廃車の方がよっぽど美味い

231 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 11:30:50.97 ID:B4p+7hdT0.net
>>229
そのまんまの構造で戦える家ならいいけど難しいんだよな

232 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 11:34:47.83 ID:Vf1KgR4v0.net
弾有りすぎてsmg1とショットガン3タレットで77日64体bmhが余裕になってしまった…難易度あげるか

233 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 11:37:08.58 ID:Lfm5kONN0.net
>>231
つまり完成された防衛拠点のPOIを作ってクエスト対象にしておけばいいと…

234 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 11:37:12.47 ID:sdIbtbN30.net
BMHの人数増やして行ったらブレードトラップが跡形もなく壊れた。

235 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 11:38:05.29 ID:FhcAMmtv0.net
ところでT5本屋ビル改装後のルートがわからんのだが
とりあえず毎回屋上からやってるんだが、2階だけルートが無くて結局飛び降りて無理くり掃除してる

一度はクエ開始した直後に足元のブロックが消えて地下に落とされたんだけども
再現しないからバグなのか極レアで展開変えてきてるのか

236 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 11:46:10.99 ID:xOLnJelg0.net
>>235
まずクエストポイントから梯子登って3階に入るだろ
3階たおして4階も殲滅したら、階段で屋上に行く
屋上を倒したら非常階段を下りて壁沿いに伝ってエレベーターシャフト内のはしごで2階に降りる
あとは1階と地下を攻略して終わり

237 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 11:49:45.06 ID:uGVm2psX0.net
序盤に裁縫セットでなくてポケットすら作れなくて辛い
錠剤が意外と出なくて脳震盪喰らったあとにずっとぐわんぐわん鬱陶しかった
夜ビビりながら建物の屋上で隠れてたらいきなりゾンビの断末魔(それまで足音とかうめき声無し)が聞こえてビビった
やっぱ最初の1週間は生きてるって感じがする

238 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 11:52:04.87 ID:/XaCjYKS0.net
本ビルは最初梯子の先が判らなくてかなりウロウロしたわ

239 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 12:00:42.96 ID:d1K3+8zU0.net
クエストもまたここかよみたいなの多いしな

ランダムでもT3以上はバランスよくほしいわ

240 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 12:05:45.30 ID:IC4sl36f0.net
>>238
梯子の先で外壁を伝ってぐるっと建物を一周したのは私だけでは無いはずだ

以前ここで見かけたブレードトラップをゾンビの頭に当てる構造、詳細をよく覚えていなくて
適当にブレード吊るして足元盛り上げてみました
・・・時々ゾンビがしゃがんでブレード避けるのですが反則じゃないですかね・・・いや気持ちは分かるけれど

241 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 12:23:34.03 ID:CrJafN2n0.net
新建築は順路表示無いとこちょいちょいあるんだよな
ちゃんとランタン置いてくれよ

242 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 12:26:55.94 ID:EWze9facM.net
>>237
三週目からは保護する対象(NPC)を
指定された日まで死なせないように
マップ端まで送り届けるクエストとかあればマンネリ化しないのにな

常に最初の緊張感が保てる

243 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 12:28:35.39 ID:WWbJBMkMd.net
電源クエみたいに面倒くさくなるだけだと思うわ

244 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 12:35:23.27 ID:FhcAMmtv0.net
>>236
屋上からの非常階段の先に入れるとこあったっけ? 見落としたか

新規追加POIはルート分かりにくくなってる気がする
空間が広くて次の目的地を探さなきゃいけない感じの

245 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 12:40:11.58 ID:Lfm5kONN0.net
パンくずで目印するように弾薬の山でサバイバーを誘導させるべきだよな

246 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 13:03:00.55 ID:6Ug19boE0.net
グレースちゃんのとこはちゃんと目の前まで誘導してくれる新設設計

247 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 13:10:25.89 ID:IilkKel3p.net
本屋ビルみたいな一つの建物ならいいけど
なんか4つくらいの民家合わせて一つのクエスト対象になってる一層は探すの面倒だった

248 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 13:15:26.19 ID:uyzkQ2/Q0.net
5年ぶりくらいの復帰勢なんだけど序盤のスキルでこれとっとけば間違いなし的な鉄板ある?
色々ありすぎる上に変なもんに振ると高い薬みたいなの買わないとリセット出来ないらしいし迷うわ

249 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 13:16:28.09 ID:lfch02IH0.net
>>195
F1押してdm打ってclearJunkDroneDataを打つだけだよ

250 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 13:17:02.32 ID:/XaCjYKS0.net
INTのスキル。武器はまともな銃があればスキル無くても問題ない

251 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 13:17:24.98 ID:NLKivZgb0.net
>>248
トレーダー報酬がかなりデカくなったので最速で報酬2倍まで持ってくのが有用
あとは信頼と実績のパルクール2とか

252 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 13:20:46.79 ID:IilkKel3p.net
>>248
int→strが鉄板だと思う
鉄板だけど鉄板すぎて同じプレイになっちゃうのがおすすめできないけど

253 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 13:21:58.52 ID:6Ug19boE0.net
INT系は大事だね
生きてるワークベンチ類が一つも無いからスキル振って自作したほうが早い
お金ためて買ってもいいけど買えるかわかんないし
自転車はもらえるので作る必要ないよ

254 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 13:26:06.64 ID:CrJafN2n0.net
INTさえあれば大体行けるけど
物資に困る可能性考えるならPERかSTR取ればいい

255 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 13:31:25.84 ID:xOLnJelg0.net
>>244
あれ分かんないよ。非常階段の柵が壊れてないから、柵を乗り越えて壁沿いに進むとか気づかねぇもの
俺は高所で柵を乗り越えるというアクションが高所恐怖症を誘発するんでかなりきつかった

>>248
荒地に特攻するならAGIあげてパルクール2を最優先
森で暮らすならINTあげてトレーダーでお仕事って感じ
なんか今だと逆に自給自足が後回しになってしまった

256 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 13:39:09.98 ID:YVtItpI10.net
最初のホードまでに解体専門家1と作業台があれば爆弾ポイポイで勝ちですわ

257 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 13:40:34.59 ID:IilkKel3p.net
柱4本くらい建てて上に台作れば後は爆弾投げるだけだしな
元も子もないとか言わない

258 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 13:51:40.13 ID:CrJafN2n0.net
最初のホードくらいならパイプ爆弾一発で全員一撃だけど
調子にのって自爆するまでが1セット

259 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 13:58:40.20 ID:vAeRh9+50.net
つまりトレーダー縛りをして遊ぶのが面白い?

260 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 13:59:43.43 ID:IilkKel3p.net
トレーダーと爆弾と建造物と採掘縛りすれば面白いよ

261 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 14:01:17.26 ID:uGVm2psX0.net
つまり火炎瓶祭りだな
自爆炎上&飲み物忘れ

262 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 14:10:40.19 ID:WWbJBMkMd.net
雨降ってきたら汚水確保出来るようにしてくれ

263 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 14:12:50.17 ID:svOc5IlEd.net
雨が降ったらゾンビに気づかれにくくなるくらいはあってもいいと思う

264 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 14:16:40.94 ID:uGVm2psX0.net
届かなかったゾンビ側の攻撃が届いて
当たってた攻撃が当たらないように感じるα20

265 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 14:17:31.98 ID:iY/O7z0/0.net
この世界雨降りすぎじゃないですかね?がんばって実装して開発が鼻息荒いのは分かるけどw
昼の12時でもう真っ暗とかがつらいw

266 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 14:17:58.23 ID:ZVacBqUN0.net
>>264
直前のバージョンアップで変わった

267 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 14:35:10.94 ID:Lfm5kONN0.net
なんらかの予兆的な赤い雨が降るとかホラー要素はあってもいい

268 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 14:36:58.64 ID:if1L2/zvp.net
>>245
tia4とかでそのタイプの罠で何回もゾンビに囲まれたな……

269 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 14:37:35.89 ID:uGVm2psX0.net
3日目朝トレーダーがオープンするまで散歩で豪邸あさろうとしたら
雪山ゾンビとフェラル君いて無事感染と疲労を貰い逃げてるウチに
スパイク先生を踏んで人生を終えました
さっさとパイプマシンガン作っとけばよかった
さあ新しい人生だ

270 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 14:40:34.04 ID:6Ug19boE0.net
ティア昇格時のお隣紹介クエストは荒地対象外なのか
荒地の真ん中を突っ切って3km以上先の店を紹介されるくらいなら
荒地の店を紹介してくれたほうが楽なんだけどな

>>217
小さな荒地の町だけどせっかく見つけたからとりあえず最初の2週間ほどここに住んでみるわ

271 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 14:41:27.91 ID:FFavU1mi0.net
建設予定地ボックスって酸でんのか、ありがてぇ

272 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 14:42:50.59 ID:CrJafN2n0.net
初手荒地インセはほんとやばい
戦闘したら死ぬ

273 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 14:43:17.38 ID:/XaCjYKS0.net
天候頑張ったのは解るから、もうちょっとゲームと関連させて欲しいわw
ただ冷えて視界が悪くなる以外の意味がないw

274 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 14:46:05.81 ID:XMoD+gKK0.net
悪天候多すぎるのよな
ジャイロ死んでる

275 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 14:46:14.62 ID:DuCGi/Rg0.net
>>267
せっかく霧が濃いんだから、もっと濃くして
中をタコっぽいものがウネウネしててもいい

おれは島忠に立て籠もるがな

276 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 14:46:22.89 ID:p1ZYQsFpM.net
>>243
面倒な奴はやらなきゃいいだけ
選択できるクエは多いほうがいい

277 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 14:50:56.30 ID:PCIyfEvO0.net
>>216
遅レスだけどそのSEED値おくれよ
マップガチャに難儀してるから欲しいわ

278 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 15:03:06.18 ID:GqELRLp90.net
監視カメラが反応したときに電子扉を閉めるのは無理だったけど扉を横向きにしたら監視カメラの反応で扉が開いてルートが塞げた

279 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 15:21:42.50 ID:IilkKel3p.net
拳使うプレイは見たことあるけどマチェーテ突風でブンブンする人って見たことがない
まぁ斬撃武器弱すぎるもんなぁ
もっと強くてもいいと思うの

280 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 15:29:36.00 ID:NLKivZgb0.net
マチェーテは弱くないんだけど入手が遅いのと怯みがないのがね

281 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 15:40:00.07 ID:mfy+iumI0.net
マチェーテはパーツ集まらなくて作りにくいのが問題だわ
好きだから使ってるけど

282 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 15:45:17.40 ID:gKnTj+fg0.net
>>274
やっとジャイロ作れたと思ったらこれだもんな
雪原に行ったらホワイトアウトの中を木に衝突しないであろう高高度でマーカーを頼りに飛んでいくだけで景色も楽しめない

283 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 15:47:13.21 ID:uUlSelYY0.net
次のトレーダー紹介してもらって行ってみたけど家から遠いから元のトレーダーに戻ってまた仕事もらえるようにできる?

284 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 15:48:11.24 ID:64pMfWXb0.net
スーパーチャージャーのお陰で移動速度自体はめっちゃ上がってるんだけどねジャイロ
高度計とか表示するHUDパーツとかも欲しかった

285 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 15:51:37.27 ID:RB1DBcth0.net
槍投げて外したときに動物解体用のマチェットかナイフで戦うな

286 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 16:01:43.35 ID:xAjTgRtR0.net
霧除去 f1押して入力
gfx pp enable 0
おら覚えるか辞書登録でもしとけや

287 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 16:05:22.99 ID:Nah3AI7A0.net
既存のPOIを既存のマップに設置するってことできる?
今のマップにシャム工場とショットガンメシア工場がないので設置したい

288 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 16:06:37.61 ID:xJps9CPP0.net
MODで霧が消えるやつ入れてる
ブラッドムーンホード前の靄も消えてスッキリ

289 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 16:10:23.06 ID:Lfm5kONN0.net
某FPSみたいに霧除去装置の電源を作動させるクエストがあれば無駄にならないなl

290 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 16:18:21.61 ID:xSKQi3rC0.net
ジャイロはホバー機能が欲しいな
ゆっくり地図で進路をを確認したいのよ…

291 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 16:19:19.83 ID:ypnxmy4t0.net
そんなん右腕にイケてるアップルウォッチみたいなの付けたくなるし
核爆弾のロケランも欲しくなる
バレンタイン推しです。

292 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 16:29:56.58 ID:brDFkTmD0.net
各バイオームにレア武器とかあれば森とかもやる気でるんだがなあ
今の仕様だと狂気でも4日目くらいから荒地生活になっちまう

293 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 16:31:18.23 ID:kY9Y0dum0.net
市街地だけ重いなあ;;

294 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 16:32:00.54 ID:jNxyBQAn6.net
バイオーム毎の違いが弱いのは確かだな
高T狙いより専用のクエやフォード、アイテムがもっと充実してもいいと思う

295 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 16:34:38.76 ID:6fA4hL840.net
荒れ地で拠点を建設してて、もうそろそろ夜になるけどゾンビが来るまで残業するかと思ってたら、
夜になった途端にお散歩並に生えて走ってきたんで慌ててバイクで帰宅したw
バーゲンセールにダッシュするおばちゃんかってくらいすごかった

296 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 16:36:49.25 ID:CrJafN2n0.net
夜の荒地はほんとゆっくり出来ないからおすすめ出来んよな
家だけは離れたい

297 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 16:40:23.10 ID:H1EopckF0.net
ジャイロがどういうもんかわかって言ってるのか?
Stol性能が高いだけで飛行機だぞ

298 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 16:43:25.25 ID:DuCGi/Rg0.net
荒野住人(トレーダーの裏)
郊外だったりするせいか建築してても静かで
着工始めた頃はそこそこいたんだけど
プレイヤーの置いたブロックが増えると
ゾンビがわかなくなってくるのかな。
フトンもランドなんとかもまだ置いてない。
道路の延伸工事も環境音もあって寂しいぐらい。

299 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 16:56:54.03 ID:WWbJBMkMd.net
パイプライフルバンドルなんてあるんだな
さすがにいらんわ

300 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 17:02:22.07 ID:xSKQi3rC0.net
それなら食料の方がまだマシだな

301 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 17:07:53.24 ID:gQmsN+d70.net
水の枯れた川地形に満載バイクで突っ込んで脱出できず
ひたすらクマとハゲワシと火ゾンビになでなでされて嬲り殺された
俺の墓はHIGASHIビルの屋上に建ててくれ

302 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 17:09:53.85 ID:CrJafN2n0.net
むしろ食料バンドルまぁまぁ優先して取るまである
他は普通に報酬で揃うから太陽光バンドルくらいしか優先するもんない

303 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 17:12:45.36 ID:svOc5IlEd.net
>>301
そう言い残した彼の遺体はHIGASHIビルの研究施設に運び込まれていた

304 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 17:16:54.09 ID:2QEqZfti0.net
デバフがさらにデバフ連鎖させるせいで完治するまで制限が多すぎるの勘弁してほしいわ
アーマー着てもそこまで発生率下がらないのがなおさら

305 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 17:18:00.59 ID:Y2Jf/52C0.net
>>299
初日の昼に降ってきたらギリ使えるかもしれない

306 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 17:19:57.06 ID:03I1V8T30.net
>>304
殆どのデバフは医薬品で即完治だし骨折捻挫はステロイドで相殺できるしそんな困らなくない?

307 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 17:28:50.74 ID:xSKQi3rC0.net
探索中のビルでダクトテープを見つけて添木を作り
汚急処置しながら戦うのが、映画のダイハードみたいで面白いんじゃないか

308 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 17:37:18.24 ID:sdIbtbN30.net
>>306
ステロイド一個で15分は効いてほしい

309 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 17:37:52.60 ID:uGVm2psX0.net
チャリ貰ったらトレクエしてないからよく知らないけど
もしかしてクエ報酬でバンドル出るの?

310 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 17:38:58.05 ID:WWbJBMkMd.net
つ時給自足3

311 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 17:40:02.51 ID:/ooHhXT30.net
>>277
シード値は「factorio」
簡易設定画面で10K指定すると「Wahogiva Mountains」になるはず
ただ色々MOD入れてるのでひょっとするとバニラでは別のマップが生成されるかもしれない
ゲーム開始後にdmでPOIテレポート画面開いて目当てのPOIが生成されてるか検索してみて
他の人はここにバイオーム配置晒さないでね、この先の展開も楽しみにしてるんで

実は紹介されたほうの店で欲しい設計図山盛り売ってたのでまだ荒地に住んでない
バイトして全部買い込んだので今から荒地に引越し

312 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 17:47:47.74 ID:WWbJBMkMd.net
右も左もショットガン・メシアが建ち並んでそうだな

313 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 18:10:40.34 ID:eT3gfnhP0.net
>>309
Tier昇級でもらえる
Tier5になってからも時々もらえる

314 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 18:12:58.07 ID:CrJafN2n0.net
結局足やるのが一番辛いから
落下で足やるのはまあ自分のせいだし仕方ないけど
謎のしゃがみゾンビに足やられるのは納得いかん

315 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 18:18:36.71 ID:PCIyfEvO0.net
>>311
どうもありがと
同じマップ名になったから今生成中です。楽しみ

316 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 18:26:58.84 ID:Hg7NgLyR0.net
ジャイロの操作方法もうちょいどうにかならんモノかな
毎回降りる時、着陸というより墜落してる

317 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 18:32:43.37 ID:eT3gfnhP0.net
>>316
トレーダー横の楕円形の道路あるじゃん(ランダム生成の場合)
あそこを滑走路にして降りるといいんよ
ゆっくり角度をつけてって降りるんよ
接地したらそのまま降りちゃってOK

318 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 18:37:11.53 ID:f15WiCTE0.net
>>299
航空便でパイプショットガンバンドル送り付けてくるから気をつけろ
もうオートショットガン持ってるってのに…

319 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 18:40:05.02 ID:eT3gfnhP0.net
砂漠とか森で救援物資おちると大半ゴミなきがしてしょうがない
今回も耕作バンドル01だった
花の種とかいらねーんだよwwww

320 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 18:48:41.78 ID:NLKivZgb0.net
救援物資の中身にルートステージ補正入ってる?
そんなに数開けてないがどこに落ちても変わらん気がする

321 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 18:52:24.00 ID:eT3gfnhP0.net
俺は雪原で拾ったときだけいいもん出てる(体感)
だから何となくあるんじゃないかと思っているけど定かではない
誰かすごい人知ってるかな

322 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 18:52:33.21 ID:msh4RY1i0.net
ヘリのa20対応版が出てるからもうジャイロで我慢しなくていい

323 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 18:56:14.06 ID:eT3gfnhP0.net
たぶんあのトレーダー周りの地形がだいたい同じなのはジャイロで降りやすくしてるんだと思うんよ
あそこマジで降りやすい場所だから練習するといいよ
ゆっくり角度下げて下げすぎないように徐々に高度下げて着地するんだ
逆に町中はあんまり長い真っ直ぐな道無い(4車線みたいなとこはあるけど)んで難しいかも

324 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 19:12:01.05 ID:d1K3+8zU0.net
しゃがむ必要ないとこでいきなりしゃがまれると発狂しそうになる

325 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 19:14:29.47 ID:DuCGi/Rg0.net
あっちがああいう動きをしてくると
格ゲー感でてこっちも起き上がらせてから
コンボを食らわせたくなるね

326 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 19:19:01.18 ID:Hgx/zAHf0.net
ちゅーか3フレームくらいの速さでしゃがみ小パンチかましてくるからイラッとする

327 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 19:20:52.89 ID:k87xSAbl0.net
屈伸煽りからのしゃがみ強パンチで骨折させてくるのは流石につらい
だいたい被害被るの序盤だし

328 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 19:27:41.04 ID:sdIbtbN30.net
救援物資が海の中や建物の屋根とかによく落ちてくる

329 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 19:49:38.99 ID:gKnTj+fg0.net
熊も一瞬で立って殴ってくるから近接が空振りしやすくて戦いにくい
リーチも長いから足止めしてるからと油断してると痛い目見る

330 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 20:14:39.15 ID:lPtr8bAK0.net
>>114
焚き火貞子ホードで生き残れるかだけだな

331 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 20:25:45.44 ID:SLPxkOEj0.net
そもそもステージ補正入るのはお宝部屋だけじゃなかったか?
配信者がゴミ袋漁りながらステージレベルがーって連呼してて尺稼ぎって大変だなって思う

332 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 20:31:25.86 ID:l4uqao/Ca.net
いやもう近接は今のa20では危ない
場所によるが殴ってダウン取ったら起き上がらず即しゃがみパンチしてくる
病気もらうリスク考えたら遠隔だけでいいやってなるわ

333 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 20:43:29.65 ID:tEqfoH/f0.net
ベースボールキャップMODつけたヘルメットって
バッターの心構え2の効果のってるのだろうか

334 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 20:45:33.07 ID:iY/O7z0/0.net
スレハン大好きマンだけど弾が余ってきたからオートショットガンで消費すっかーと初めて取り出したら
中距離から殲滅できて快適すぎて戻れなくなりそう

335 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 20:50:30.70 ID:DuCGi/Rg0.net
前にスレ見てオートショットガン使ってみたけど
淡々とクリックしてるだけで制圧できちゃうの楽だよね
でもそこそこ遠いと平気なのに3〜4mぐらいだと外す模様w

336 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 20:51:49.73 ID:DuCGi/Rg0.net
リコイルコントロールがヘタなんだね、どうも
だからマグナムもへたっちょ

337 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 20:54:31.19 ID:Wj4vj0GJ0.net
T5は相変わらず広いのが面倒い
クエスタート時に選択オプション実装してくれんかな
銃禁止、ダッシュ禁止とか縛りを条件にしたり、ゾンビがすべて緑オーラで厳しくするほど報酬が良くなる
これならT4のPOIでも、T5相当の難度になるし歯ごたえもある
Twitch連携ので難しくもできるから試してみるか

338 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 21:23:36.33 ID:xROm5Ier0.net
俺もオートショットガン拾ったから使ってみたけどTUEEE
ショットガンのパークも取ったらエイム外した時に壁とか床とか一撃でブチ抜いちゃってPOIが予想外の穴だらけにw

339 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 21:23:50.37 ID:yjAFWr6R0.net
トレーダーの周りが似てるのはトレーダープレハブを包括するタイルプレハブが似通ってるからなんだよな
タイルプレハブ自体まだ導入したてだしこれからバリエーション増えてくるのかな

340 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 21:25:40.45 ID:nVoFF7Z90.net
ショットガンは建物に穴開くのがなぁ
床抜けてゾンビが落ちるとめんどくせーだよなw

341 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 21:27:56.34 ID:CrJafN2n0.net
基本T5なら一部屋さっさと起こしてドア前待機→通る奴撃つだけじゃね?
一匹づつやるよりよっぽど簡単だし早いよ

342 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 22:12:44.08 ID:eT3gfnhP0.net
>>331
そうなの?
車から〜とかよく聞くけど

343 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 22:14:54.83 ID:eT3gfnhP0.net
コンクリキューブ500個作ったら荒れ地の街に拠点構えるつもりなんだが町中じゃないと夜ホード楽しめない?

344 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 22:17:10.34 ID:a1luwIUy0.net
バイオームで補整がかかり
建物のティアで補整がかかり
開けるのが金庫とかだとさらに補整がかかる

という認識なんだけど
有識者の方教えて

345 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 22:32:51.89 ID:XeaBCUvx0.net
>>344
それで合ってる

346 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 22:36:06.96 ID:WWbJBMkMd.net
鉄鋼キューブにしとけ

347 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 22:37:55.04 ID:Wr2z/mcK0.net
ショットガンでヘッショ狙うなら鴨嘴かソードオフかどっちのがいいんだろ
接射なら大して変わらんだろうけど

348 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 22:38:08.48 ID:lJSH+ciz0.net
BMH迎撃を荒地でやったらドロップ品が明らかに豪華で草

349 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 23:03:23.85 ID:GyLR2LGEp.net
チョークつけて胴撃ちしてる

350 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 23:11:34.17 ID:lov6wAXb0.net
既知の問題点でそんざん言われてるだろうけど
ビーカー出なさ過ぎて久しぶりに情報集めにスレ見に来たわ
あと坩堝も出ねぇ

351 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 23:22:02.65 ID:/XaCjYKS0.net
坩堝はトレーダーがよく売ってる。ビーカーはあんまり売ってないし拾えない
病院や製薬工場の取ると消える実験器具みたいやつから比較的出るようだが

352 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 23:29:41.64 ID:PCIyfEvO0.net
ビーカーも坩堝も森バイオームでだらだらやってると全然出なかったけど
雪原出張ったら割とすぐ出た

353 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 23:48:30.66 ID:e/V+7CBX0.net
ここまでバイオーム補正が大きいと荒地以外で探索するのが馬鹿らしくなるな装備整ったら荒地直行でゾンビと共に暮らすんだ

354 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 23:50:40.90 ID:WWbJBMkMd.net
荒地T5行ったら撃ちまくって弾薬が増えて意味分からん

355 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 23:53:13.44 ID:lHfuHEHYp.net
マップデータ塗り替えてバイオーム切り替えられるってたまに聞くけど
既に開始してるデータの、探索済み部分のバイオーム塗り替えると不具合とか起こったりする?

356 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 00:03:09.32 ID:QooJWkKh0.net
>>351
>>352
まじか次のボード終わったら雪原行くわ景色が好みじゃないから行かなかったけど
ちなみに27日目現在まで最初の森林マップにずっと住んでてT5の病院・東ビル・ポッピンピル工場行ったけど
マジで一個も出なかった

357 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 00:08:28.49 ID:OuGbkiHM0.net
>>356
砂漠でも雪原でも荒れ地でもいいけど
現行バージョンの森林は>>3見ればわかるけどガチでハズレバイオームだからそっちで戦えるだけの最低限の準備できたらいずれかへの引っ越しをおすすめ
森<砂漠<雪山<<<荒れ地位に難易度にも差があるけど(個人的主観)

358 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 00:21:23.43 ID:5inBkSdl0.net
お前らあけましておめでとう
新年のお祝いにロボスレの壁尻無修正画像を貼ってあげよう
…いやマジでどうしてこうなった?
https://i.imgur.com/uPpP3GJ.jpg

359 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 00:29:11.64 ID:vX2+o1a00.net
>>346
鉄鋼キューブは5000個鉄鋼いるからしんどいわw

360 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 00:33:07.41 ID:7jMBkx1P0.net
報酬史上一番価値高いのが鉄鋼ブロック500個だよな

361 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 00:34:10.37 ID:vX2+o1a00.net
一夜城ができた
割と信頼と実績に基づく建て方で防衛施設作ったからあとは3Fに住居を構えるだけ
柱が陥落しなかったら流石に大丈夫だよね…
念の為見えない柵で補強しておこう

362 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 00:34:29.22 ID:5inBkSdl0.net
鉄鋼キューブはさすがに報酬やエアドロップでは出ないのかな
コンクリキューブ500個は一度ティア昇格報酬で出てきて滅茶苦茶嬉しかったけど

363 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 00:35:18.26 ID:vX2+o1a00.net
作れないってわけじゃないけどくっそめんどくさいからな鉄鋼5000個とかw

364 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 00:46:55.73 ID:2JPyNv1P0.net
>>333
残念ながら乗らない

365 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 00:47:11.22 ID:c2+z5x4qa.net
>>356
俺は前のワールドでは45日目にポップピル工場で見つけるまではビーカー1個も出なかったし売ってもなかった
今回は4日目からジェンがビーカー売ってたから即買っておいたが酸ボトルが中々集まらないからケミステ買った
坩堝はまぁ物々交換スキル4以上であれば大体並んでるから大体買っとる

366 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 00:53:09.05 ID:ALZ1eigo0.net
壊れたケミステから2回連続ビーカーでたな
確率計算したいけどloot.xmlの計算よくわからんのだよな

367 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 00:56:10.79 ID:MzjDuszG0.net
坩堝は10日位だったのにオーガは40日かかった

368 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 01:02:19.04 ID:Gl03k0Pw0.net
>>362
出る

369 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 01:03:47.91 ID:mvyC75ML0.net
砂漠と荒れ地は鳥が嫌だ
雪山は視界が悪くなる頻度がもう少し少なければなぁ

370 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 01:19:36.03 ID:6hoNK1U80.net
酸ボトルは>>5を知ってから困ってない

371 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 01:44:59.22 ID:mnCQ7cpG0.net
>>355
目立った不具合は出ないと思うけど
開始時にバイオームが決定してるので何らかの理由で更新されないと反映されない
クエストを受けて開始するとその建物が更新されるので建物範囲だけ雪原になったりする
正直オススメ出来ないから最初からやり直した方がいいと思う

372 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 01:50:29.47 ID:4UaISomFp.net
>>371
塗り替えても次回起動とかですぐ更新かかるわけではないのか
ありがとう

373 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 02:19:41.29 ID:5inBkSdl0.net
>>368
マジか!ありがとう

今の迎撃拠点がこんな感じなんだけど、一部のゾンビが赤丸の部分を殴り始めちゃう
矢印のように階段へ向かうフリして足場を殴りに戻ってきちゃうゾンビもいる
何が悪いんだろうか…
https://i.imgur.com/sPlzczM.jpg

374 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 02:33:59.85 ID:TjbW5CEF0.net
>>364
サンクス、やっぱのらないのか…

375 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 02:37:53.76 ID:ALZ1eigo0.net
>>373
実験版のどこかの段階で最初から順路辿らず破壊モードが長時間続くゾンビ見るようにになった気がするので割とどうしょうもない気がしてる
あとの可能性は有刺鉄線ってゾンビから見て1ブロック高扱いらしく階段に置くと段差1ブロック+有刺鉄線1ブロックで2m扱いになって経路として認識しないって現象あった気がする
最近有刺鉄線使ってないから今も同じ挙動か自信ない
あとブレードトラップも経路探索が不安定になる配置あるんだよね
この配置なら大丈夫な気もするけど試しに除いてもいいかも

376 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 02:40:11.30 ID:mvyC75ML0.net
>>373
足元までの高さが5だと半分以上が足元殴りにくるけど高さ8にしたら殴りに来なくなったことある

377 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 02:48:58.71 ID:5inBkSdl0.net
>>375
>実験版のどこかの段階で最初から順路辿らず破壊モードが長時間続くゾンビ見るようにになった気がするので割とどうしょうもない気がしてる
マジか

>>376
α19の時は高さ6で足りたんだけどなあ
うーん嵩上げしてみるか…

378 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 03:11:35.15 ID:MwbUSRcx0.net
ドローンのクマパーツ効果って起動させてたら待機して離れてもいいんだな

379 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 03:12:05.87 ID:iE2IkQxA0.net
やっぱこのゲーム最初の一週間が一番ハラハラするな
雪山生活してるけど夜に壁ドンドンされるだけで怖い
下手したら動物寄ってくるし

後難易度戦士の一日目の雪山tier1クエストでフェラルが一匹いたんだけど
一日目でも昔から出たっけ?

380 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 03:14:39.59 ID:sAni/Weu0.net
20で木材丸太みたいな形状無くなった?
線が入ってて釘が打ってあるやつ

381 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 03:50:22.44 ID://7E0VDh0.net
トレーダーがよく消えるのですが条件はあったりするんですか?

382 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 04:44:15.60 ID:aprdoQMh0.net
大きめの建物の探索すると
ガクガクになってしまう
ホードでのゾンビがいっぱいいても問題ないので
配置とかの処理でCPUの負荷が高いのでしょうか?
どこか設定変えたら良くなるところとかあります?

383 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 04:48:36.78 ID:VIrntR1u0.net
設定弄ってもダメな部類のものだと思ってる
むしろ重たくならない人のスペックを知りたい

384 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 05:15:00.51 ID:iE2IkQxA0.net
>>382
その重くなる奴ゾンビバンバン建物叩いたら始まるやつだと思うよ
前スレ見るといい

385 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 05:58:27.76 ID:yeAlB0vga.net
バッテリーバンクで使ったバッテリーってもう使い道無いのこれ
というか、充電できるって書いてあるのはバッテリーバンクを充電できるってことなのか・・・?
てっきりバッテリーを充電するもんだと勘違いしてた

386 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 06:00:35.48 ID:iE2IkQxA0.net
バッテリー充電できるぞ
発電しないと当然充電できないからな?発電機あるか?

387 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 06:01:14.45 ID:kERluHLQ0.net
>>385
そうだよ
ウィキを見よう

388 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 06:23:07.12 ID:iE2IkQxA0.net
俺も質問勘違いしてた
レス忘れて

389 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 06:48:23.53 ID:kERluHLQ0.net
間違いではなくね
発電設備と繋がなきゃ充電できずバッテリーから電気消費するって話で

390 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 07:23:11.89 ID:As4w0eQF0.net
都市タイル?と田舎タイル?で補正かかるのかな?
体感違う気はしてるけど

391 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 07:51:51.57 ID:lWO8L2je0.net
a20で作ったランダムワールドで何故か全トレーダーで隠された補給品クエが一切発生しないわ
他の新poiのクエとかは問題なく発生してるのに

392 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 08:34:55.27 ID:E8CMV65W0.net
タイルに入るとLSが郊外よりも5以上増えるよね

荒地では街が小さいので拠点建てずにヒューさんの家を間借りすることにしたが
ここではブーちゃんが3匹もいる、1匹のとこもあったな(食べてないです)
セーフエリア外して屋内改造してるけど外壁が木製なのでヘビにも簡単に侵入されるw

393 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 08:56:20.71 ID:l0C2YJaM0.net
鋼鉄ブロックも木製フレームみたいに置き直し出来たらいいのになぁ
置き間違えガバするとキツい

394 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 09:00:09.15 ID:7ldmEI2b0.net
それが嫌だから面倒でもアップグレードで建築するようにしている。

395 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 09:32:24.54 ID:wnA7YcM40.net
キャップを変えられるMODがあるなら
スーツタイプのマッスルスーツも欲しいなSTR+1とINT+1で

396 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 09:33:36.37 ID:wnA7YcM40.net
アトリビュートあげる装備が固定だしあげるコストが邪魔臭いから
人気のない装備にもっとどんどん付与すればいいのにね

397 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 09:40:47.77 ID:vX2+o1a00.net
アプグレ系ツール装備時にE長押しで回収とか出来たらいいのにな

398 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 10:16:20.08 ID:AdC3XFwD0.net
α20来てからスレ速度に追い付けない

399 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 10:18:01.66 ID:sc72TtsD0.net
金策なにかないですかね
今はロボ砲台の弾売ってます

400 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 10:20:36.80 ID:KMJowgvNd.net
>>350>>356だけどビーカー出たわ
ホードまで暇だしそれまで雪原行って前哨基地作ったろってやってたら
雪原トレーダーが売り出してたわありがとう
但し酸が足りないのでまだケミステ作れないわ
荒野パーク本もないからクエストレベル上げしつつ気長に探すわ

401 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 10:22:17.46 ID:9W/btgAH0.net
要らない高品質装備を修理して要らないMOD付けて売る
機械部品の余剰分もいい。余りがちな弾薬も売っていいかもな

402 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 10:33:26.03 ID:E8CMV65W0.net
判ってはいたけど荒地やっぱり凄いな
まだ8日目なのにちょっと民家漁っただけでAK品質6拾った
まだ付けるMODが何一つないのでメシアショップも漁ってみよう

403 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 10:40:42.49 ID:KMJowgvNd.net
よく8日目で荒れ地なんか歩き回れるな……
昔荒れ地で酷い目見たから(夜だったってのが大きいけど)
それなりの装備と迎撃拠点作れる目処立たないと立ち入る気になれないわ

404 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 10:44:30.40 ID:E8CMV65W0.net
4日目から住み着いてるけど装備は現地調達が充実してるので先にパッドアーマーだけ用意していけばいい
ただ難易度戦士だからインセインでやってる人に比べたらまあかなり温いけどね

405 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 10:52:11.55 ID:Dtapsbhk0.net
昨日steamのセールで買いました
よろしくお願いします

406 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 11:38:04.74 ID:hoixL6A40.net
>>398
70%オフで新規が多数参入したから

407 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 11:40:22.16 ID:wnA7YcM40.net
70%OFFってよくやっていけるな
α更新毎に別ゲーだから何本分をあの価格でプレイさせてもらってんだよってなる

408 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 11:41:17.28 ID:9W/btgAH0.net
初心者にオススメの拠点は雪山!いやマジで。初手は勧めないが

409 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 11:42:54.70 ID:UD5zFpi00.net
>>396
大正義葉巻に全部乗せだぁー!

410 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 11:47:45.06 ID:i10aLj5Ip.net
ttps://m.imgur.com/1hiUGTw
ゾンビ……どこ?

一層が終わらん
どうしろとw

411 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 11:47:49.09 ID:Z7OGtTIf0.net
森で慣れたらパイプマシンガンでも片手に雪原が良さそうだね
決して銃器がない時に行ってはいけない

412 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 11:48:08.30 ID:i10aLj5Ip.net
ttps://m.imgur.com/1hiUGTw.jpg
貼るのミスった

413 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 11:48:18.12 ID:n6vkO0UH0.net
森スタートでトレクエ回してT1報酬の自転車貰ったら雪山移動って感じでいいと思う
雪山で装備整ってきたら荒地に遠征
オイルシェール掘る必要あんまり無くなったから砂漠は用無し

414 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 11:48:39.10 ID:JewdvYrf0.net
その下にいるかもしれない……

415 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 11:52:09.68 ID:n6vkO0UH0.net
>>412
まだ行ってない場所あるだけじゃないか?
コンパスの黄色いポイントは行った?

416 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 11:53:14.58 ID:NteXO2BEd.net
初心者向けアドバイス
ガラスは万能薬

417 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 11:54:51.72 ID:UD5zFpi00.net
>>412
湧いたゾンビがどっかいったっぽいな
一度離れてから再配置させるといいぞ

418 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 11:57:05.30 ID:i10aLj5Ip.net
画像の左下に足見えるじゃん?
死体のオブジェクトだと思ってたら眠ったまま起きないスリーパーだった
流石に草生えたわ かくれんぼかよ

419 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 12:07:47.26 ID:SkC08ogQM.net
最近始めてようやくティア5を探索できるようになったけど
全滅がいつも出来ずに2時間以上やってたのに諦める
チートでもいいから残党探すこと出来ない?

420 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 12:14:55.13 ID:JewdvYrf0.net
最初からシャッガン持ってルート通りにシャッガンメサイアしながら進む。明らかに壊された部位は一目瞭然じゃない?

421 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 12:17:28.95 ID:AdC3XFwD0.net
>>419
ゴッドモードにして透過で探すとか
ダメなら諦めてもっかいクエスト受けるくらいしか思い付かん

422 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 12:22:56.79 ID:SkC08ogQM.net
地道に探索が正解なんだろうけど
つらいなぁ

423 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 12:23:26.26 ID:jRRm7of30.net
クリア条件を一定数倒したらOKに変更するMOD使うという手も

424 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 12:24:12.17 ID:iE2IkQxA0.net
>>422
基本的に正しい経路≒何も壊さなくても進める経路
が設定されているから
その通りに進めば全滅は出来るよ
壊したりして無理矢理進む方が訳分からなくなる

425 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 12:24:26.54 ID:26jtbXIz0.net
>>391
シード値変えるのが確実だけど…
同じシード値でも平原や丘・山の数値を変えるとまともなマップになる場合もあるよ

426 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 13:30:36.35 ID:64/a6d740.net
2日目に荒地のトレーダー発見したから寄ってみたら品質3のM60が並んでたわ
トレーダーの品もエリア依存有るのかね

427 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 13:31:55.11 ID:Uxwo24fBa.net
自転車のバック走はスタミナを消費しない、ということを最近知った
速度は巡航より速くダッシュより遅いくらいだから役に立つかはわからんが…

428 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 13:31:57.90 ID:hCk7+xUV0.net
部屋の中が見えるくらい壊れてるドアは壊して入っていいぞ

429 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 13:35:12.68 ID:WL1sQ4Zj0.net
A20からクエストTierがトレーダーごとになってる?
T3あたりで紹介されたトレーダーが、日付変わってもT1しか斡旋しないんだけど

430 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 13:38:31.86 ID:SOHzwgeG0.net
電動アシストチャリも欲しいところ

431 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 13:40:45.77 ID:wsIDPL7T0.net
これって難易度狂気でしょうか?
https://www.youtube.com/watch?v=GFYAAXSkMPo

432 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 13:40:56.14 ID:OuGbkiHM0.net
>>429
顔が違うトレーダーはクエストのTier共有してない
同じツラしてる奴なら共有してる

433 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 13:46:54.72 ID:2ts1uRPc0.net
荒地3巻取ったけど、車20台ぐらい解体しても酸がでない。こんなもの?
で、薬品棚は斧での破壊が必須?

434 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 14:10:14.25 ID:wnA7YcM40.net
僻地にポップで隣が荒野
自転車手に入って散歩したら殆ど砂漠で小さな雪町
そっと世界をリセットする

435 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 14:14:55.29 ID:We60nwn/0.net
>>433
車から出る確率は8%(バス等は15%)なんでそんなもん
薬品棚に斧指定だのは別に無い スレハンでぶっ壊そうが50%で出る

436 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 14:20:31.81 ID:GuK9GT/nM.net
>>433
台所漁った方が早くね?

437 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 14:30:41.72 ID:By+KVGPT0.net
>>426
エリア依存はないと思うけどトレーダーごとに扱う商品の傾向が違う

438 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 14:38:14.25 ID:qPT6+V7W0.net
KingGenさん20は作ってないんかなあ がんばってくれえ

439 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 15:04:18.99 ID:iE2IkQxA0.net
どう遊ぼうが最終的には採掘しまくらないとならないからSTR必須ってのが良くないとふと思った
もう鉱石採掘量と破壊速度はレベル依存でいいんじゃねって

440 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 15:09:04.18 ID:un1u/Ko70.net
その頃にはお金に余裕もあるだろうし、都度振りなおしてガッツリ掘ればいいのでは

441 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 15:24:54.57 ID:i10aLj5Ip.net
ヒゲの爺さんはメシ
女は医療品
なのはわかる

ホームレスと強そうな奴はそれぞれ何扱い安いの?

442 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 15:41:41.95 ID:vX2+o1a00.net
>>433
車の破壊での酸出現はエンジン・バッテリー・ラジエーターの出現と同じタイミングの一発勝負
調べられない廃車を破壊しても0%

443 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 15:42:56.00 ID:MzjDuszG0.net
>>416
死ぬ事を厭わなくなると飢餓も感染もBMHも怖くなくなるからな。
ある意味リラックスしてプレイするのも有りだし、拘るのも有りだと思う。

444 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 15:43:14.09 ID:vX2+o1a00.net
>>441
ジョエルは服・メガネ類
ボブは車パーツ(ハンドル等)
ヒューは武器類

445 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 15:50:12.13 ID:vfyCnFH60.net
おそらくリーダーと思われるジョエルのスカスカ基地と
ヒューのがっちり設備充実したセーフエリア感の差

446 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 15:57:59.06 ID:99E6Ib1ad.net
ガラスは人間性減るからやめとけ

447 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 15:59:23.62 ID:vd4cgmBka.net
文明が崩壊した世界で女性一人で取引するとか色々と危険だろう、俺のマグナムで護衛してあげたい

448 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 16:00:15.41 ID:OuGbkiHM0.net
レクトがα20でボロ拠点から一気にいい感じの拠点になったわね
あの煙出る煙突自分でも作れるようにならんかな

449 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 16:03:43.51 ID:Uxwo24fBa.net
固定マップでもシード値による偏りとかあるの?
弾薬とレンチ系統とナイフ系統ばっか出てきてうんざりしてる

450 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 16:06:41.93 ID:Uxwo24fBa.net
>>448
燃える樽をてっぺんに置いて四方をプレートで囲むとそれっぽくなる

451 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 16:07:33.63 ID:Hn1Lyqy60.net
弾薬余るようにはなったけどAP弾が手に入らなくてうーん
HP弾も折角強化されたのに作るの面倒くさくて意味ないぜ

452 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 16:09:59.21 ID:WL1sQ4Zj0.net
>>432
ありがとう

453 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 16:13:09.79 ID:vX2+o1a00.net
>>449
シード値じゃなくてゲーム名である程度の乱数が決まるそうだ

454 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 16:19:40.36 ID:vX2+o1a00.net
エアドロから鉄鋼キューブきおった…
実は>>359のレスする前にエアドロ落ちてたんだがまさかそれが鉄鋼キューブだなんて…

455 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 16:54:17.26 ID:vKL2w5iOa.net
荒地のPOI攻略中のゾン熊侵入が酷い
軽くPOIの周り走って近くにいないことは確認したんだがなぁ
低レベルで攻略中の人はゾン熊目の前に来たらどう対処してるんだ?

456 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 16:54:47.51 ID:WkeL+mJ80.net
α20なら採掘縛り出来るんかな
弾は豊富で作製不要だし鋼鉄は街灯から
上位ブロックはエアドロップにかける感じで

457 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 16:57:56.65 ID:i10aLj5Ip.net
>>455
ゾンビ熊がゾンビと一緒に壁ドンドン叩いて侵入してくるの何とかして欲しいよなぁ
低レベルで何とかするなら先んじて一マス空いた隙間からチクチクとかしかないんでね
もしくはパルクールジャンプで二マス分ブロックからチクチクと

458 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 16:58:04.54 ID:auNeMUNE0.net
>>455
目の前にフレーム2段ささっと積むとひとまずそれに吸われがちになるからその間に
高所か1マス幅のドアの裏までダッシュかなぁ
フレーム積む場所すらない閉所でバックアタック食らったとかだったらもう覚悟するしかないw

459 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 17:22:19.07 ID:1uADB71d0.net
頼むからレジのカートはバイクで追突しても跳ね返す強度にするのやめてくださいお願いします本当に

460 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 17:28:05.39 ID:EeAkX7i5r.net
以前自販機作動確定だったジャンクヤードやモーテルが今回はランダムになっているな。
病院だけまったく手が入っていないので、自販機全部動く。ここに住むか?
あと、ホード拠点だが荒地に建てたほうが袋の中身がよくなるとかある?

461 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 17:32:20.86 ID:2bupNzg70.net
ペイントしてもブロックアップグレードするとテクスチャ変わるから
いつまで経っても基地の全塗装できないの何とかならんの?

462 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 17:36:29.49 ID:EHZd0MGk0.net
荒れ地の攻略、特にティア高いPOIは建材持ち込んで侵入されたら都度やぶられたところ補強しながら進むしかない
今回のゾンビは目は悪いけど耳がいいから棚の開閉音でどうしても呼び寄せてしまう

463 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 17:36:53.57 ID:KLpXMP6Q0.net
レンタル自販機って値段設定と売り上げは関係ないという理解でOKでしょうか?
目一杯値段を釣り上げた商品を限度まで詰め込んどけばいずれどれかが売れてウッハウハ?

464 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 17:42:52.57 ID:4huXF2cV0.net
序盤荒地のゾン熊はなるべく相手にしないけど来てしまったらコンクリ製の建物の
高いところへ逃げて火炎瓶一瓶+鉄アローを雨アラレと降り注げばいい
パルクールは2あれば余裕で高所に逃げれるけど1振るだけでもかなり違うよ

465 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 17:45:38.54 ID:hN12hFXna.net
>>462
なるほど、進行しながら地雷を配置していけば面白そうね

466 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 17:47:12.69 ID:GQEHnJbL0.net
>>461
ペンキなんていくらでも作れるだろ

467 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 17:51:03.57 ID:AdC3XFwD0.net
初の荒れ地T5クエ行ってきます!コエ〜

468 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 17:52:27.03 ID:iE2IkQxA0.net
>>460
今回自販機つえーからなぁ
各種バフ飯が有用すぎる
特にルート飯

469 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 17:54:54.66 ID:KEYDOYBgp.net
AGI振りで遊んでるのにこう言う時に限って10日経ってもいまだにハンドガン
5日目にしてM60設計図手に入るしさぁ… マシンガンパーツも揃ったから作れるし
耐久振りで遊べばよかった

470 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 17:57:28.22 ID:QYidnjXJa.net
>>463
はい

471 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 17:57:38.27 ID:un1u/Ko70.net
wikiにも載ってたけど、パルクールとかフレーム踏み台撤去とかで自販機に乗ると面白い

472 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 18:00:11.30 ID:auNeMUNE0.net
最近世紀末バイク作ってウッキウキでブンブンしてると
なーんもない平原やなーんもない公道で突然「透明かつ反発力のあるやわかめのなにか」にブチ当たって
すっごいぽいーんってノックバックされて強制停車させられることがあるんだけど
あれなんなんだ…もっかい同じとこ通るともう反発されないしすごい謎

473 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 18:01:36.57 ID:QYidnjXJa.net
>>460
住むなら雪山
迎撃拠点はドロップ最高値を狙うなら荒地
病院を住みかにしてもいいけどT5受けられなくなるしいきなり緑色の警官やワイトがわいたりするしでどうだろ

474 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 18:03:04.49 ID:TtN3XEUs0.net
多分読み込み間に合ってないんじゃね
多分みんななってると思う

475 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 18:03:25.75 ID:QYidnjXJa.net
>>472
チャンク読み込みが間に合ってない事によるチャンクの壁
その壁が無いと奈落の底に落ちちゃうから追加された

476 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 18:05:12.41 ID:OuGbkiHM0.net
そういえば奈落に落ちる事って昔あったな
あれってそういう理由で追加されたのか

477 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 18:05:36.89 ID:4eEFK7ZVd.net
>>472
チャンクの描写が間に合ってなくて入れないでいる
a19の頃それで上空の上限までトラックごと投げられて死んだよ、理不尽すぎる

478 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 18:06:27.97 ID:TH8sS2vh0.net
ジャイロで飛行してるの謎の何かにぶつかって落下する

479 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 18:07:12.48 ID:QYidnjXJa.net
POIにある車以外は車リスポンさせる為にタイヤ(種)の状態になるまで解体した方がいいな
そのタイヤ(種)まで解体すると二度と生えてこなくなるが

480 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 18:08:01.32 ID:hCk7+xUV0.net
>>472
ジャイロ乗ってる時もなるからもう助からないゾ

481 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 18:08:25.78 ID:auNeMUNE0.net
ハンドル(タイヤ)

482 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 18:26:38.08 ID:R05ms5Sdd.net
その辺の車って解体し切っても生えてくるんじゃ?
そうじゃなくても余程狭いワールドじゃなければ余るくらいあるが

483 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 19:03:11.94 ID:vX2+o1a00.net
3週間目荒れ地移住完了後初Tier1クエでお宝箱からM60の紫が!
来てますわー

484 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 19:05:47.31 ID:mvyC75ML0.net
雪山のトレーダーもお堀で囲んで無敵化したぜぃ
雪ヒョウを誘い込むトラップとか作れないかな

485 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 19:08:25.46 ID:EeAkX7i5r.net
>>473
土地主張ブロック置いて沸かないようにしてそれ以外は封鎖で行こうかと。
以前はシャム工場の左半分に住んでた

486 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 19:11:58.95 ID:Vd0/D/kd0.net
α20にして重くなった?
画面がカクツクようになってしまった

487 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 19:17:40.20 ID:vX2+o1a00.net
クエ中外からのお客さんが来ると重くなる現象があるね
異方性フィルタリングとかオクルージョンとかモーションブラーとか切ってみるとかで軽くなるかも

488 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 19:21:19.92 ID:FAd1puNZ0.net
パーマデスでやってるとあのカクツキまじでイラつくから早くなんとかしてほしい

489 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 19:25:16.54 ID:Q/cSQBkr0.net
地下拠点ってルート認識しないんだっけ?
地下に迎撃拠点作ったのにプレイヤーの直上に集まって中に入ってきてくれない

490 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 19:35:42.31 ID:qPT6+V7W0.net
森 パイプパイプパイプ→荒地M60 るつぼ え?

491 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 19:37:40.24 ID:kERluHLQ0.net
>>489
俺は地下2階くらいにポジ取って拠点の横幅くらいの入り口階段にしてたら入ってきてくれてるけど
ただ地下拠点は誘導難しいって昔見た覚えがあるから複雑にすると厳しいかも

492 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 19:39:51.02 ID:mvyC75ML0.net
今回露骨だねw

砂漠の大きな町の本屋の本社ビル行ったら品質6のM60拾ってウハウハ
でも小売店の本屋が無くなってて目的だったスキル本が全然増えなかった

493 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 19:43:36.31 ID:GQEHnJbL0.net
もう70日目なのにまだスナイパー6巻見つからない

494 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 19:45:15.42 ID:7uWKbtRGa.net
>>490
森 紙、たまに本 → 雪山 紙、本、本、本、たまに本
これよ

495 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 19:50:13.37 ID:9W/btgAH0.net
本は各専門店の箱の方が出る気がする。さっき3冊別の本出てびっくりしたわ

496 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 20:17:37.27 ID:/DUjZ1as0.net
>>486
大きな街は重たい
FPSが激しく低下してプチフリもよく起きる

497 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 20:22:12.56 ID:Vd0/D/kd0.net
>>496
そうよね良かったわいだけならどうしようかと思った
バイク消失バグに手持ち装備一式消失バグとか結構悲惨だけど新マップはおもろいね

ただティア5の依頼が遠過ぎで、ジャイロじゃないと行く気にならんね

498 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 20:24:57.93 ID:xfgtsZLw0.net
ジャイロに目的地を入れると
自動でつれてってくれるのお願い

499 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 20:28:21.20 ID:vfyCnFH60.net
要求スペックは毎バージョン確実に上がっていくしどこかで引っかかるのはしょうがねえわ
設定下げても目立つようになった時が買い替え時、って分かっちゃいるんだがなあ

500 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 20:31:05.30 ID:/e38osm60.net
新マップ生成したら本屋の前の街路樹周辺が重力崩壊起こしてて近寄れない

501 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 20:35:04.47 ID:lDqzQ9p0d.net
>>447
爺エリクサー飲みすぎだぞ

502 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 20:42:22.81 ID:/DUjZ1as0.net
スレが加速してるのはセールもあるしゲーミングPC買う人が増えたんだろうな
Twitter見ても新規ゲーミングPC勢多い気がする
それに7dtdは日本人が好きなジャンルだよね
サンドボックスクラフト+ゾンビ+サバイバルだし

503 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 20:44:50.03 ID:k+3Yp4+k0.net
昇格報酬でケミステ貰えたけど全く使い道がねえな
骨煮るくらいしか出番がない

504 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 20:56:59.29 ID:9W/btgAH0.net
20はケミステあんまり使わんな。AP弾とグレネードにしか使わない火薬、そんなに消費しないガソリン、その段階で必要とは思えない抗生物質
接着剤は現物が結構出るし骨も多いからキャンプファイアでも惜しくない程度だし
俺は薬品類は全然使わないから解らん

505 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 21:03:31.40 ID:Vey+wR+E0.net
35日目のBMH終わったんだけど
7,14,21と土台ほぼ無傷で終わって28日はめっちゃ土台殴られたから
35も土台殴られるかなと思ってたら無傷だった
思いつく違いは28日だけ土台とルートだけ鋼鉄で残りコンクリだったんだよね
生活拠点もダミーの殴らせ柱だけ鋼鉄にしたら殴らせ柱に集まらなくなったんだよなぁ
全部鋼鉄にしたら集まるように戻ったけど
半端にブロック混在させるとルートに影響したり破壊モード入りやすいとかあるのかな?

506 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 21:07:48.08 ID:F2UiVbnK0.net
超能力で脆いルート判断するっぽいからその関係じゃね

507 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 21:09:00.35 ID:7jMBkx1P0.net
金欠対策は
クエストで回収だけを選び補給品を抜き取る

508 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 21:12:54.57 ID:nkiCcnUh0.net
poiゾンビに全く気付かれないようなステルスでクリアするくらいでも外のゾンビは普通にこっちくるから鉄鋼ハッピートリガーで野良ゾンビに追い付かれる前に制圧するようにした

509 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 21:22:50.47 ID:TXrBx3Lt0.net
なんかのゲームで輸送物資をそのまま横領するとかあったな、そういえば

510 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 21:23:46.50 ID:H03VYDHna.net
>>442
ガソリンや機械電気部品確保のために週に一度は車漁りしてるけど骨だけのはやらない方が効率いいのかな?

511 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 21:24:06.40 ID:Hn1Lyqy60.net
一番耐久値低い所から突破するエスパー能力持ってるからそらそうなるよ

512 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 21:26:38.45 ID:vX2+o1a00.net
>>510
そこら辺の車パーツ&酸狙いならそう
ガソリンちょっとかきあつめるかーな場合は2段階目(ドアが壊れてるけど調べられるタイプ・酸も出る)か3段階目(骨だけ)がいいね

513 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 21:31:44.01 ID:vX2+o1a00.net
まあでもエンジンとか酸狙いでもガソリンやバネ集まるし片っ端からバラしていったほうが効率的かもしれないってのはある

514 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 21:40:45.46 ID:Vey+wR+E0.net
全然ルートと関係なくても部分的に柔らかいと影響あるのかな?
不思議なのは生活拠点も防衛拠点も殴られにくい柱で浮かした拠点なんだけど
生活拠点のほうは鋼鉄のダミー柱無視してもコンクリートの殴られにくい柱のほうにも行かないで
サバイバーの真下あたりうろうろするだけだったんだけど
防衛拠点のほうは同じブロックで作った柱に集まって殴りだしたんだよね
ちなみ防衛拠点の方は浮かし本陣までルート引っ張ったループ拠点なんだけどね

てまぁ拠点の画像とかないとわかりにくいか・・・

515 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 22:33:28.31 ID:H4Yp7p420.net
>>509
アーマード・コアかな?
新兵器輸送護衛のミッションで輸送車輌の荷台ぶっ壊して中身拾うと隠しパーツ入手と同時に作戦失敗で帰還する

516 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 22:47:16.66 ID:5inBkSdl0.net
MOD積んだトラック素晴らしいな
燃料15000も入るしオートバイに迫る速度出るし移動拠点と呼んでも差し支えない

517 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 23:09:55.97 ID:xfgtsZLw0.net
トレーラー拠点いいな
中にバイクもつんで

518 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 23:20:01.27 ID:TjbW5CEF0.net
a20でDishongタワー初めて行ったけどかなりきついね
内部の一フロア全部起きてくるゾンビもやばいけど
外から援軍が続けざまに来て退路塞がれたり

519 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 23:23:57.38 ID:xfgtsZLw0.net
ゾンビまみれになるの凄い楽しいんだけど
重くなるのだけはなんとか改善して欲しい

520 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 23:24:58.07 ID:gRD23otSa.net
弓矢が強いんで鋼鉄矢作りにプラスチックどんどん使うからなあ
定期的に車解体しに行ってる

521 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 23:27:08.14 ID:OuGbkiHM0.net
そういや移動式の拠点作れるようにするみたいな話前なかったっけ

522 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 23:27:45.76 ID:/H6RDNGO0.net
複合クロスボウにmodましまししたら
銃より強いんじゃねって思った

523 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 23:34:33.33 ID:aeuUqJvq0.net
車に作業台だの炉だの合体させたい

524 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 23:41:45.65 ID:5inBkSdl0.net
今回のクロスボウは最終的にα19スナイパーライフル以上の火力出るからな
スニーク抜きでも通常ゾンビくらいなら余裕で一撃だし

鉄ボルトでも十分すぎるから羽根の価値も増した

525 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 23:46:06.32 ID:PPXdE3YAa.net
コンパウントボウ(複合弓)とコンパウントクロスボウ(複合クロスボウ)はスニーク3.5倍がやっぱり強い
後は複装填式クロスボウやコンパウントボウさえ実装されればいいんだが
ただクロスボウは装填時に音が出てるのかゾンビ起きるんだよな

526 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 23:47:09.97 ID:n2TTH15Nd.net
>>515
初代のミッションであったね

低スペPCで頑張ってるけど設定落としてるのにやっぱ街中つれーわ
HTT?ってのを切らないとだめなのか

527 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 23:48:32.16 ID:wnA7YcM40.net
なんか乗り物が故障する(パンクとかエンジン不調)のを実装するとか噂で聞いたけど
そんなんめんどくさいだけで面白くねぇよって思ったけど移動拠点を修理するのに
ちょっと特別なアイテム必要とかだとロールプレイが捗るかも

528 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 23:50:52.91 ID:vmhJ0idmd.net
シングル正義だけどある程度の総合性能も必要だからHasおじとかだと切らない方が良いかも知らん

529 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 23:54:19.72 ID:gtxW7aFF0.net
>>527
乗り物の修理にハンドルやバッテリーが必要になるってのは前から言われていた
修理キットで車からレンチが修理できることが凄い世界だけど

530 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 23:58:56.11 ID:PPXdE3YAa.net
>>529
車体修理キットとかできそうだな
耐久値制で

そういや食べ物が耐久値制のMODあったなぁ

531 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 00:09:55.05 ID:ryeAmdcY0.net
ハンドルがパンクとかいかにもだな、まあありかもしれん

532 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 00:13:02.54 ID:u6EaJ4pZ0.net
ほぼ垂直の山道登ったり降りたりしまくってもパンクどころか傷すらろくに付かないからなぁ
荒地は耐久減りやすいとかになりそう

533 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 00:20:50.81 ID:vf0vJjGNa.net
アイテムパーツ製に戻って欲しいな

534 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 00:26:26.78 ID:sMvTGSVU0.net
19の最初の頃、小さい石とかでも耐久減ってたんだっけ
うざいって声で修正されたやつ

535 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 00:31:36.59 ID:X+EsXY+Q0.net
修理キットひとつでなんでも直るのは確かに違和感あるんだけど
それでアイテム枠取られるのも面倒だからうまいこと違和感ないようにしてほしいところ
味占められると銃専用、防具専用とかに更に小分けさせられそうだし…

536 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 00:36:32.05 ID:ko17Q6al0.net
荒地おすすめって聞いたからある程度準備して行ってみたが
犬、ハゲタカ、ぴょんぴょんゾンビが跋扈してて極め付きに糞硬いゾン熊が大量に湧いてて銃声聞いたらすっとんで来るし
魔境過ぎて昼間の探索すらスリルがヤバいな・・・夜なんてこれが走ってくるんだろー住むなんてとてもじゃないけど無理だわ

537 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 00:40:10.77 ID:52MhOZ8c0.net
ナットだのビスだのワッシャーだのタイミングベルトだとプラグだの実装して修理キット作成がめんどくなっても困るし

538 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 00:59:44.95 ID:7LL/JB8W0.net
他ゲーだと修理にも熟練度あって素人だと最大耐久値が下がるとかあるよな
鍛冶屋で金払って修理したら問題ないけど

539 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 01:02:41.64 ID:EBun4/z80.net
ブロックベースで宇宙船作るゲームやったことあるけど移動拠点は超えるべき技術とゲーム体験の調整が多そうなんだよな
a30とかになりそう

540 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 01:03:32.19 ID:bP+0K4an0.net
>>538
7dtdにもそんな時期があった

541 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 01:05:50.56 ID:cN+WKUzj0.net
まぁ昔はバイクとかパーツ細かく分かれてたしアレに戻っても面白いかもしれん
品質で性能かわるし今だとバッテリーとか余るし

542 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 01:18:02.24 ID:RDIRvvuH0.net
>>523
この車の実装が待たれるな・・・
https://i.imgur.com/x5YAgrq.jpg

543 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 01:25:50.47 ID:tHpxl6Al0.net
>>536
夜はハーフタイムないから
走るゾンビが止まらなくなるぞ
倒しても倒しても次が来る
夜の運動会だ

544 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 01:40:44.96 ID:GVMLfGwG0.net
ステージ45で雪山生活始めたら品質2のオーガとオートショットガンと鋼鉄ナックル品質6でたわ
もう森には戻れません

545 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 01:47:04.14 ID:PBM7SFLoM.net
本日の襲撃により
本拠地が破壊され
蹂躪されまくりました

キャンプファイアが壊されたのが痛い

546 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 02:09:28.57 ID:51bds93/0.net
次からは本拠地でホード受けるのやめような

547 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 02:12:46.86 ID:bP+0K4an0.net
「迎撃拠点」という言葉があるのはそのためだ

548 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 02:22:52.48 ID:fWoGKppJ0.net
T5のapartment_brick_6_flrだけクエスト報酬進行度×3で21になるんだな

549 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 02:22:58.56 ID:B29ZN8nz0.net
既出だったら申し訳ないんだが、このエラーが出まくる
対処法わかる人教えてほしい
https://i.imgur.com/VkNsM8e.jpg

550 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 02:51:30.88 ID:gb/OZBmy0.net
とりあえず導入しているMOD全部外してみては

551 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 03:00:49.67 ID:9oMG48qF0.net
>>512-513
そうよねえありがとう

さっきバイクの真横で火付けられるようにした槍使ってたらゾンビと一緒にバイクにも火付いたような気がしたけど気のせいだったのかな…

552 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 03:36:11.04 ID:3GnPHQ9Td.net
炉の上にドローンが乗ってジュージューいってる

553 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 05:50:40.33 ID:9JGs6JGeH.net
>>535
細かくするのはMODだけでいいや

554 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 06:25:15.27 ID:Rsbt6Grg0.net
クロスボウはどうせ音でばれるんだからいっそ上位版として8連装くらいのステークガンが欲しい
スキル上げると一本の杭で3〜4体のゾンビをまとめて壁に串刺し

555 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 06:32:32.35 ID:5IDLg4Je0.net
>>542
日本マップの実装には軽トラは必須やな。
丸太持ったフレンド乗せれば完璧や!

556 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 06:35:49.61 ID:Rsbt6Grg0.net
>>539
移動拠点は内部座標とワールド座標の変換とか衝突判定とか一気に演算量が増えるのと
ブロック単位で破壊までするゲームだとどんどん設置面が減ってくので影響範囲の再演算とか
頻繁に走るから開発環境でぎりぎり動作しても俺らの芋PCじゃ無理があるんだよな

>>552
ドローンに生肉持たせとけば丁度いいな

557 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 06:42:55.48 ID:rWXrFmT20.net
3日ぶり2回めの鉄鋼キューブげと…
これはもう建築資材に困りませんね…

558 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 06:53:15.75 ID:Xei3IXZj0.net
>>536
実はそんなことなくて、走って振り切ってしゃがめば見失ってくれるから大丈夫

559 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 07:17:59.32 ID:rWXrFmT20.net
階段の登り口の反対の方からやってくるゾンビさんがあと一段くらいのとこで横着して階段殴るんだけどどうしたらええんかねw
踊り場作ってUターン出来るようにしたほうがええんかなw

560 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 07:18:48.11 ID:Rsbt6Grg0.net
黒犬も馬鹿だから矢を撃っては逃げてれば走ってきて不思議そうにきょろきょろしてる

561 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 07:26:39.26 ID:qwOBiyDq0.net
荒れ地のT5クエスト

弾が恐ろしいくらい手に入った
150発持ち込んで30発くらいしか残ってなかったライフル弾が、チェスト部屋を出たら500発になってた

562 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 07:28:15.72 ID:s0XPn+DDa.net
>>535
修理キットで直せるけど品質落ちていくとか
品質キープするならプラスパーツとかでいいかと妄想

563 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 07:32:30.83 ID:jdXrRtTy0.net
前はそうだったんですよ

564 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 08:36:25.59 ID:s0XPn+DDa.net
>>563
そうだったんですか、にわかですみません💦

565 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 08:41:31.72 ID:LXBqmkrD0.net
修理で品質下がってニコイチで品質が上がった頃が懐かしいな

566 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 08:41:44.83 ID:rWXrFmT20.net
今の仕様だと品質が落ちると色々困るからなあ

567 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 09:01:45.19 ID:cQB4A/aQ0.net
まあ色々と簡略化や廃統合を繰り返して今の形になってるからね
せっせとパーツ集めて少しずつ品質伸ばしてた頃もあれはあれで楽しかったけど

568 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 09:30:39.26 ID:KzVdPEbba.net
普段GPU使用率は30%くらいなんだけど急に使用率高くなって100%もたまに出る
なんでだろ?

569 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 09:38:37.02 ID:ZoASH74e0.net
デザートイーグルつええ modでdm100超えるんだね、もう普通の拳銃には戻れない

570 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 09:42:06.77 ID:d5hIHt7U0.net
複合クロスボウ品質6は素で100あるぞ

571 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 10:02:54.04 ID:Wz8YDsrG0.net
迎撃拠点作成不可プレイしてる
取り敢えず縦四段にブロック積んで三段目から梯子つけたブロックに飛び乗って行ってるが
禿鷹がウザすぎる

572 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 10:19:57.06 ID:9+ZvHRVE0.net
>>570
それ運いいんじゃね
俺大体95以下よ
5のやつが100あるからそっち使ってるw

573 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 10:21:55.54 ID:hu+lAQ4Tp.net
100会ったとしても一発ごとにリロードなんだから使いにくいよね

574 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 10:32:19.95 ID:KzVdPEbba.net
植林ってGPUに負荷かかる?
畑と植林やったら
>>568になった

575 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 10:40:01.10 ID:Rsbt6Grg0.net
砂漠の屏風岩まで堀に来た宝箱からジャンスレさん品質6が出てきた
文句言いながら掘った甲斐があったわ

>>574
重くなるから木植えるのやめたよ
見る向きによって木が表示されなくなったりみんな同じ高さでかっこ悪いし

576 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 10:44:19.54 ID:W7VDDK8U0.net
デザートイーグル2丁持ちしたい

577 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 10:45:39.84 ID:EBun4/z80.net
M60二丁持ちしたい

578 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 10:46:17.71 ID:Dfe4y4ekM.net
コントローラーでも問題なくプレイできるかね

579 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 10:49:56.43 ID:Rsbt6Grg0.net
あー荒地でアホ鳥に追い回されて地雷気にしてたら死んだわ
やっぱ地雷本読むまで荒地に入ったら駄目ね、リセットぽちー

580 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 10:52:53.74 ID:xX+OwtRH0.net
すごい久しぶりに起動したら操作方法すら分からなくなってたし速攻捻挫と感染喰らってボロボロになりながらお薬探しが始まったしでこのゲームが如何に初見に厳しいかまざまざと思い出させられた
なんかもうちょっとガイドライン出してあげたほうがいいんじゃないですかね…

581 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 11:07:43.56 ID:x6irRhPdd.net
結局強くなってもクロスボウや弓は隠密用なのがね
まともに戦うならキルストリークで化け物威力になってアーマーも胴体も貫通するスナイパーライフルが強いわ

582 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 11:09:44.19 ID:Gxcmzjvn0.net
床が横になったマンションの順路がわからなくてモヤモヤする

583 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 11:12:33.41 ID:KzVdPEbba.net
>>575
描写されないほど遠くか壁作って表示されないくすれば影響ないかな?
レイトレとか影の影響があるのか植林場の反対見ても95%超えたり
植林場見ても60%くらいまで下がったり
よくわからん
CPUは10%台でRAM、VRAMは70%くらいの使用率

584 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 11:13:32.00 ID:KzVdPEbba.net
今確認したら反対じゃなかった
でも表示されてない場所

585 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 11:14:45.17 ID:1v6Ysm18d.net
これレイトレ無いだろ

586 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 11:15:28.58 ID:EBun4/z80.net
>>548
これ詳しく聞きたい
ShowQuestClearCount のことかな

587 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 11:20:40.02 ID:egd6c4kS0.net
木は以前から密集して植えると重くなるな、1チャンク当たりの負荷なのかどういう理屈か知らんが
本数は変わらなくても広く植えると見て気付くほど重くならなかったりする

588 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 11:31:44.94 ID:hu+lAQ4Tp.net
荒地t5建物の黄色ドロップからオーガとチェーンソー一度に出てほっこり
そんなにルートステージ高くないと思ってたのに荒地すげーわ

589 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 11:36:34.48 ID:Rsbt6Grg0.net
荒地のルートステージはGS+50以上行くから美味しいんだよな
次のマップではさっさとメシアショップに押し込もう

590 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 11:36:39.98 ID:DIiZRZDV0.net
クエやってプレゼントの自転車手に入れたら荒地に移動だな
片っ端から略奪して装備を増やして仕舞えば後が楽
怖くてずっと森にいては時間の無駄

591 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 11:56:16.66 ID:NNkWjQjwa.net
このゲーム時間を無駄にするのが目的みたいなところあるから……

592 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 12:08:02.55 ID:T1e6YNQe0.net
車が荒れ地の鉄屑にひっかかってどうしようもないな

593 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 12:10:22.64 ID:qwOBiyDq0.net
factory03全然わからん……
地下に降りたら施錠済みのシャッターが3つあって行き止まりになったんだが
どこ行けばいいのこれ
まさか施錠してるシャッター破壊しろとか無いよね?

594 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 12:11:56.17 ID:QqUActfVd.net
昔はクロスボウ作ればBMH余裕な時期もあったしverで全く違うからな
現行はチュートリアルに案内でるしトレーダー報酬良いし初心者にはかなり優しいと思う

595 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 12:12:01.58 ID:gb/OZBmy0.net
どこかにシャッターを開けるスイッチがあるはずだから探してみては

596 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 12:16:29.28 ID:Rsbt6Grg0.net
>>583
壁は判らないな
ゲームによっては自作の巨大建築物が見えるほう向いてセーブすると
ロード時の描画負荷でフリーズするのがあったけど7dtdでそれは無いし
見えるかどうかじゃなくて成長要素のあるオブジェクトが多数あることが原因みたいな気がする
植林場を街や拠点から離れた僻地のチャンクにするのはいけるかもしれない

597 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 12:28:13.01 ID:pNrtO4KS0.net
窓越しに見る植林エリア
さらに雪や雨が降るとガックガク

598 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 12:29:31.05 ID:KzVdPEbba.net
>>596
レスありがとう帰ったらいろいろ試してみる

599 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 12:29:40.08 ID:hu+lAQ4Tp.net
>>590
その段階で行くとクエスト中にゾンビ熊がドンドンしてくるのの対処めっちゃ大変そう

600 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 12:46:29.19 ID:b7lyw7xgd.net
荒野の工場にミッションで行ったら天井に穴開けて大量のゾンビが降ってきてクリアできなかったけど外にいるゾンビが入ってくるのが荒野の日常ですか?トラウマになりそう

601 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 13:01:48.73 ID:Rsbt6Grg0.net
荒地のクエはラスボス部屋以外は銃封印してたわ
道中をナイフと棍棒と弓で切り抜ければ外から乱入するゾンビの数は一桁まで減らせる
お宝いただいたら屋根か地下の秘密の通路からトンズラよー

602 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 13:03:14.36 ID:OZMh5CKi0.net
>>580
最初はこの世界の物の価値もわからんかった、札束や金銀は大事に保管してダクトテープや酸は持ちきれないと捨ててた
強そうな斧手に入れて石斧捨てたらブロック修繕できなくて呆然

603 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 13:06:51.75 ID:OZMh5CKi0.net
主張ブロックや寝袋は水平にしか効果ないの?カフェ平屋の屋上に拠点作ってそこに主張ブロックと寝袋置いて、はしごで登って出入りして、一階の入口全部塞いだのに、夜中になると一階にゾンビや動物が入り込んで出られなくなってて騒ぐ

604 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 13:07:38.08 ID:sYyKaLusd.net
荒地ティア4の複数建物が横に繋がったやつ?を攻略したが荒地はほんとしんどいな
野良襲来の対応に時間の半分以上を費やした
22時になったので屋上安全地帯で待機中にサプ付きスナライで地上の敵を撃ったら地獄絵図に早変わり

605 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 13:11:02.17 ID:fh1UPqk1d.net
今回サイレンサーや弓ってゴミにしかなってないよな…

606 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 13:12:56.17 ID:sMvTGSVU0.net
弓もゴミ?
けっこういいと思うんだけど

607 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 13:19:34.54 ID:H4VHOzEY0.net
ステルスチェックが厳しいんだよな
ステルスパーク取れってことなんだろうけど

608 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 13:22:11.19 ID:i+b/P07ta.net
>>593
施錠してない開けられるシャッターがあった気もする

609 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 13:26:19.97 ID:fh1UPqk1d.net
>>606
一体倒せても回りが祭りだぁー!レベルで来るからステルスに意味がな…

610 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 13:29:34.35 ID:GstOKsU/d.net
弓もクロスボウも強くは無いけど探索で使うには必要十分ってところだからまあ
ピストルやSMGだって強くは無いけど序盤の探索ではまあまあ使うしね

611 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 13:30:18.74 ID:NKmtdCGl0.net
T5をステルス無しでクリアは面白いだろうけど疲れそう
雪原荒地だと騒音で乱入される率高いから早期引っ越しもステルス&殴り前提だよねぇ

612 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 13:35:46.84 ID:sMvTGSVU0.net
>>609
クロスボウは分かるけど、弓はそんな反応される?
反応するやつはいるっていうか
武器じゃなくて仕掛けによってって気がする。

ヒガシの上の方で6匹いる部屋は各個に殺せたり
弓自体は悪くないと思ってる。

613 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 13:36:28.79 ID:NNkWjQjwa.net
弓で周りが全部起動って高難易度や低品質で敵が倒しきれないか立ち回りが雑かだと思う

614 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 13:36:59.36 ID:mWn8sqNO0.net
パッドに静音MODつけてサイレンサー付けりゃステルススキル取らんでもやり放題だったのがおかしかったとも言える

615 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 13:40:38.83 ID:ngXV8esr0.net
弓で撃った時に隠蔽がぎゅーって上がってすぐバレみたいな場所結構あるね
そういった時天井見ると照明とかの光源あったりすること多い
ブロックも壊す直前100になってるけど一回大人しくして30程度まで落ちてから
最後のブロック壊すようにしたらバレにくくなった

616 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 13:42:04.34 ID:xOGCavId0.net
>>609
その経験ないんだよね
部屋に入る前に撃ってるからかな

617 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 13:42:46.36 ID:u6EaJ4pZ0.net
荒地のT4本屋のお宝部屋で野良がホードかってくらい大量になだれ込んできて対処しきれず死んだわ…
いつの間にか貞子まで召喚されてたしジャンタレも頑張ってたけど力尽きたよ…

618 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 13:43:03.70 ID:GstOKsU/d.net
そもそも一発で倒せなきゃ周りが全員起動すんのはまあ仕様だしなあ

619 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 13:43:21.51 ID:ngXV8esr0.net
ただやっぱりゾンビの知覚の範囲がガバで
あからさまに外してカーンッって音出して隠密100まで上がってるのに
無反応だったり
逆にその辺一帯のゾンビが一斉起動したりめんどくさってなる
あとゾンビの攻撃モーションが雑になった
移動中に攻撃、ジャンプ小パンチがウザい

620 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 13:44:46.42 ID:c6xd+y/+p.net
ヘビーアーマー着て影に潜む降らずになんで気付かれちゃうのステルスガーって言ってる配信者多いよね
脳足りんプレイは見る気無くすんよ

621 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 13:45:19.80 ID:NGcA2MXe0.net
ステルスチェックに引っかかってボリューム内が起動したときにSMG拡マガサプが役に立つ

622 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 13:45:20.30 ID:H4VHOzEY0.net
一撃で倒せるほど育ってるならステルス上げるより他のパーク振ったほうが楽だろうしやっぱステルス死んだまま屋根

623 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 13:49:30.73 ID:L8luScJ5a.net
一週間前に始めた新参なんですが、α20になってから農業って持続できなくなりましたか?
いくら調べてもこっちの環境と事情が違っているようで、しかもα20以前には苗?が残る仕様だった的な情報を見ました
今は自給自足を最大にしてトウモロコシを6個と、たまに種子をドロップする程度です
耕作区画を大量に作ったものの、多くても同時に4個くらいしか使えてません
それに種子も全然手に入りません。もう食料に困らなくなりつつある段階まで来てますが、それでも維持するために缶詰買い占めて中型以上の動物は狩ってと時間を取られています
手に入った6個のうちから5個を1つの種子にクラフトすることはできますが、リアル2時間かけて収量1はちょっと…
難易度を一番簡単に設定していることとか関係あるんでしょうか?それとも農業はそもそもこんな感じなんでしょうか?

624 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 13:49:50.43 ID:S9+bCFcg0.net
初めからM60二丁持って突撃すれば良かった
全員倒せばステルスだ

625 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 13:50:46.86 ID:sMvTGSVU0.net
楽かどうかよりも、楽しさ優先かな
今回はAK撃ちまくりだぜーの日だったり
弓でステルスプレイにしたり
(ほんとは刃物も使いたいところだけど)

626 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 13:54:09.28 ID:1qpx9reC0.net
昔と違ってpoi内での交戦前提みたいな調整されてはいるよね。気づく距離じゃないとpopしないとかルート通り部屋入るタイミングで強制発見とかさ
その中でスキル振ったり装備で調整して出来る限りスニークしながら進めるのも楽しいぞ

627 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 13:56:35.95 ID:dH07lX2X0.net
爆破矢量産してT5にカチコミかけるのすき

628 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 14:14:37.50 ID:Wz8YDsrG0.net
https://imgur.com/a/mCHEhLt.jpg

なんかこんな風になってすり抜ける地形というか建物が出てきたんだが
pregenの6Kサイズ これおま環なんだろうか?
再起動は試したけど変わらず めっちゃ気になって困る

629 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 14:14:57.56 ID:A7JCOzRw0.net
α20やっていてマウスのホイールがたまにきかなくなるのですが、これってゲーム側のバグかなにかでいいのでしょうか?
7daysやってるときにしかならないです。

630 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 14:17:41.63 ID:vXr2a5rS0.net
>>623
農業は今回のバージョンから仕様が厳しくなっています
残念ですが安定して増やすことは難しいのが現状ですどうしても耕作したいなら探索で種の出やすい場所を漁りつつトレーダーで種を買うくらいしないと厳しいでしょう
トレーダーのレクトだかが植物を比較的多く売っていたような

631 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 14:20:42.51 ID:BUns6+QV0.net
α20やってて発生したモノをα20未満でも再現したならゲーム特有のバグだから諦めろ
そうでないならそのαでのバグだから諦めろ

632 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 14:21:36.27 ID:0Wltylxua.net
ゾンビがある程度近くに並んでると弓でも一体倒すだけで気づかれるんだよな

633 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 14:29:49.89 ID:y3lzoqeIr.net
α20の農業は出来得る限り作地を広げて自給自足のスキルを上げるくらいしないとなかなか農作物増えないから

634 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 14:33:36.72 ID:1v6Ysm18d.net
まれにインベントリのクラフト欄検索ボックスからフォーカスが外れなくなってインベントリ画面でキーボード操作が出来なくなることがある
a18で1回、a19で2回、a20で1回起きた

635 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 14:33:48.72 ID:9oMG48qF0.net
るるるるるるるるるるつぼぼぼぼぼの設計図来たあ
あああああああ

636 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 14:36:34.47 ID:sMvTGSVU0.net
>>632
ある程度はアリだと思うけど、
ショットがキマって倒れたゾンビに集まるならわかる。
でも撃った俺の位置が正確に分かるの
ステルス判定の場合は変えて欲しいねー

637 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 14:39:31.19 ID:sMvTGSVU0.net
屋外だとばれないから
距離でばれてるのかな

638 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 14:40:06.81 ID:FQFCgjjO0.net
食料足りないってことなら雪山移住で肉↑

639 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 14:40:39.32 ID:7NXhRbgIp.net
>>636
音しなくてもどっちから飛んできたかくらい分かるからこっち向かってくるのもまぁ…?

640 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 14:40:58.83 ID:sMvTGSVU0.net
にされるんですね、わかります。

641 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 14:42:17.15 ID:sMvTGSVU0.net
>>639
そのうち、スコープのレンズに反射した光でバレたりするのね

642 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 14:46:22.50 ID:1v6Ysm18d.net
砂漠・水分の宝庫
雪山・肉の宝庫
荒地・装備の宝庫

森・

643 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 14:47:11.21 ID:sMvTGSVU0.net
時間の宝庫

644 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 14:54:18.37 ID:bxkZehjw0.net
初手荒地がいいっていうけど
最高難易度、最高速度、INT極振り、死んだら終わり、
だと森の都会も怖すぎるから森の田舎が安定

645 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 15:08:18.24 ID:Q2Qf6kL9d.net
草の宝庫

646 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 15:11:17.46 ID:Xei3IXZj0.net
狂気・荒れ地・東ビル を
全身パッド・影に潜む0・ステルス+ボウガ で
普通にスニーク攻略できたんだが、ステルスできないって言っている人はなにかやり方がまずいんじゃないだろうか?
スリーパーの直近で発射や装填しないように気をつければ起きないんだけど

ただ棚の開閉音に気づいた外からの乱入者は防げないからこれには別途で対応が必要になる

647 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 15:15:19.18 ID:L8luScJ5a.net
>>630
ありがとうございます。ゲーム内2日で食費が賄える分となると、一人10個位は欲しいので大変ですね。手持ちを全部種にして、安定化するにはまだまだ現状維持ですかね…

648 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 15:15:30.60 ID:VwOE6rDN0.net
郊外はいいけど市街地だとフェラル混じった群れが襲ってくるし夜は普通に殺しにくるから
森でチェスト開けるより荒れ地でゴミ漁ったほうが効率いいんだよな

649 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 15:31:19.77 ID:lOL08Ls2a.net
農業があまりにもキツいので、種のレシピを2に書き換えたよ
マルチとか全員分の食料に困りそうだしな

650 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 15:43:33.76 ID:u6EaJ4pZ0.net
自給自足だっけ?農業スキルMAXまで振って漸くスタートラインに立てたかも程度だと思う

651 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 15:49:50.01 ID:Rsbt6Grg0.net
なんで二日目にフェラル5体の集団が森の建物から出て来るんだよ
死ぬわ普通にw

652 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 15:56:14.64 ID:7LL/JB8W0.net
農業キツいけどサクナヒメレベルの農作業を要求されないだけ恵まれてるよな

653 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 16:10:57.77 ID:sMvTGSVU0.net
>>652
やっぱりアレすごいのか。
7dtdで農業やるのすきだから興味があったんだけど
農林水産省が公式なんてジョークをきいて
ハードル越えられなかったんだよねw

654 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 16:11:10.37 ID:B+GsfK680.net
ダウンタウンでFPS90くらいだったのがヒガシビル視界に入れた途端40くらいまで下がる
設定弄ってもほぼ変わらないし単純にオブジェクト多すぎるんだろうか

655 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 16:20:18.46 ID:8hYH9kuh0.net
またバイク乗りながらフリーズして再起動でバイク無くなった...
これあるからバイク持ち歩いといて助かったが荷物が...

656 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 16:21:02.54 ID:egd6c4kS0.net
近くにいるだけでビルの内部にあるものまでみんな読み込んでるのかな
自由度は上がるけど実際は敷地内まで入らないとほぼ関係ないしなあ

657 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 16:37:03.44 ID:2j+xZkSed.net
>>616
場所による
いける場所もあるがいけない場所もあるんだな条件が分からんから安定しないから俺は使わなくなったわ

658 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 16:48:46.74 ID:3ANsizHd0.net
初期弓品質1でノースキルだから完璧なステルスショットじゃないとゾン犬仕留められないのに
ゾン犬死んだ途端に扉も閉まってる隣の部屋からフェラルワイトが走ってきたりするからな
前からだけどステルス判定ガバガバだからもうそういうもんと割り切ってる

659 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 16:56:00.95 ID:ELQelhJPa.net
死んだ時の悲鳴に反応してる説ない?

660 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 17:01:26.68 ID:3ANsizHd0.net
起きない奴は隣が断末魔の悲鳴上げても起きない
前に3体固まってるとこ撃ったら1匹だけ気づいて座ったまま寝てるオバサンを
後から押しながらズリズリ近づいてきたからあまりのガバ判定に笑ってしまった
オバサンのほうが俺にも死んだ奴にも近かったからな

661 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 17:02:19.85 ID:EBun4/z80.net
解体とかでパワーアタックしてンアッ!でゴミ踏むくらいのノイズ値あるのな

662 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 17:08:30.26 ID:sMvTGSVU0.net
>>660
あるあるw
本屋ビルの1階だったかな
ソファーの影で寝てる2人で
奥のやつに矢があたってなってたw
笑っちゃってエイムぶれまくったよw

663 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 17:11:38.63 ID:OZMh5CKi0.net
ゾンビってダメージ直後に無敵時間ないすか?連続で打っても全弾分のダメージ入らなくない?気のせいかな
ゾンビの体力メーター表示してる人とか教えてほしい

664 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 17:23:37.66 ID:3ANsizHd0.net
ようやくポップン工場入りのマップできたけど病院が無いな
まああんまり行く機会ないしいいか

665 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 17:29:07.75 ID:rWXrFmT20.net
>>579
荒れ地の地雷ってそんなになくない?
そもそも地雷乗り物に乗ってる状態で踏んでもアーマー等級90あるし大丈夫やろ

666 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 17:35:18.01 ID:omLwKC8Wp.net
乗り物乗ってるとは書いてないんじゃないかな?

667 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 17:38:35.70 ID:b7lyw7xgd.net
サプレッサー必死になって探してたけど意味ないのか

668 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 17:47:00.58 ID:IMeEkgkkp.net
割と。ハンドガンにサプ付けて弓やボウガンみたいなスニークプレイしても前者二つより発覚率高いし

669 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 17:49:49.16 ID:GouOocwq0.net
サプは荒地探索でかなり便利よ音が遠くまで響かなくなるから屋外のゾンビが集まりにくくなる
スニークキル狙いなら弓とボウガンの方がダメージ高いからそっち使うべき

670 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 17:50:39.62 ID:51bds93/0.net
ステルスするなら影に潜むは必須だと思うぞ

671 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 17:52:08.78 ID:NNkWjQjwa.net
SRにつけてるけど割りとスニークできてるよ
小気味いい音と共に敵が跳ね上がるのは見てて楽しい
問題はおそらく弓のほうがステルスボーナス分ダメージが大きいことかな……

672 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 18:05:24.16 ID:3ha05frja.net
19ではサイレンサーSRでtir5屋上のスリーパーを狙撃してたけど、今は弓の方が雑当たりでも放射能以外は即死するからなあ
トレーダーからもらった紫SRが探索のお荷物になりつつある

673 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 18:07:27.10 ID:rWXrFmT20.net
https://i.gyazo.com/1fddead20ba5f0d429fb0b38223703ad.png
Tier2荒れ地の穴掘りクエの箱の中やばすぎワロタ

674 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 18:09:50.76 ID:6cD+19tY0.net
ステルス関連はデバッグモードONにしてwake値監視してる奴の言う事以外あんまり信用できん

675 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 18:13:01.19 ID:H5iaksQB0.net
>>673
ニア ころしてでもうばいとる

676 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 18:13:45.23 ID:B5Agw5IL0.net
初めて荒れ地に出向いたらトレーダーに置いてある車のトランクから鋼鉄ナックル6出た
tier1こなしたら鋼鉄スレハン6来たわ
まだ石スレハン卒業したばかりなのに

677 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 18:13:48.75 ID:pCw41Sug0.net
年末年始に始めてやったんだけど実績が解除されない
前から実績は解除されたりされなかったりするみたいだけど今のverでもできない仕様?

678 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 18:14:46.55 ID:wa5YYLC5a.net
>>673
ラッキースキルとゴーグル有りですよね?

679 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 18:17:03.57 ID:rWXrFmT20.net
ゴーグルはなし
幸運は3振ってた

680 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 18:17:29.87 ID:rWXrFmT20.net
あ、ラッキーな略奪者か

681 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 18:19:09.02 ID:MlGBW6T7M.net
>>673
ゲームステージいくつ?

682 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 18:20:53.51 ID:wa5YYLC5a.net
マジでドローン手に入れて無いから羨ましい
縛りの死んだら終了をやめてドローンだけでも手に入れるべきか

683 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 18:24:12.21 ID:enSlbapi0.net
このスレのプレイ報告って難易度とかフェラルセンスオンオフとかバラバラそうであんま当てにならなそうなんだよな

684 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 18:26:37.22 ID:rWXrFmT20.net
GSは結構高いよ114
3週間目に引っ越してきたからね
にしてもこんな箱に育ってるとは思わんかった

685 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 18:26:38.10 ID:F5XzOxBQ0.net
スリーパーを起きたゾンビが押してくるのを見ると
昔のスンマセン、直ぐに片付けますAA思い出す
我ながらおっさんであきれるねっ

686 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 18:28:22.88 ID:rWXrFmT20.net
荒れ地Tier2夜クエ基礎工事のとこ選ばれたな
これ勝てるんかな…
開幕最終決戦+無限に湧いて来るんでしょ…?

687 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 18:33:13.88 ID:S9+bCFcg0.net
設定を思い切って中まで落としてモーションブラー切ったらT5のクエストちょっと重たい程度なった気がする

688 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 18:34:17.26 ID:c3Q+CekFp.net
フルパッド+ギリーで静音MODマシマシ影に潜む5のスニークで気付かれてるの??
a19で上記の環境ならサイレンサー無しのマグナム接写しても気付かれなかったけど

689 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 18:35:00.11 ID:SEy3wj/Ca.net
>>684
何が出るかは Tier よりもゲームステージの影響の方が大きいから
それらが出ても全然不思議じゃないよ
バイオームとゲームステージ的に出てもおかしくない内容

690 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 18:35:28.08 ID:4o6V5Yi3a.net
荒地は宝の山

691 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 18:45:10.35 ID:3kZ7ODFk0.net
>>688
まずパッドに静音付かないだろ?

692 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 18:46:03.27 ID:rWXrFmT20.net
案の定いきなりラストバトル&おかわりたくさんでいっぱい殴られたw

693 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 18:48:31.81 ID:3ANsizHd0.net
>>665
自転車乗ったまま走り抜ければノーダメージだけど鳥に狙われたら出血するから降りるしかないのよ
油断したときに限って地雷踏んでるから荒地エリアは本読むまで踏み入っちゃ駄目だわ
街中なら道路に出ればいいんだけどな

694 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 18:56:40.08 ID:c3Q+CekFp.net
>>691
数字変わらんから効果無いって言いたいのか?
静音MODとか影に潜むは装備の騒音+%を減らすんじゃなくて行動時の音を減らすんだぞ
加算で

695 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 18:58:53.89 ID:mWn8sqNO0.net
20になって付けられなくなったって話では

696 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 19:00:55.82 ID:c3Q+CekFp.net
え、まじで!?

エアプでごめんなさい🙇‍♂

697 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 19:01:48.38 ID:ftRSCbaq0.net
いいってことよ♂

698 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 19:05:32.32 ID:slrCgVvzM.net
とにかく野良ゾンビの知覚がほんとにおかしい
ナイフステルスキルして部屋の中の他のゾンビは起きないのに外の奴が反応するのがほんと糞

699 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 19:06:52.87 ID:r0oeARE40.net
スニークは「全部倒そう」ってやるんじゃなくて
可能な限り接敵数を減らして安全度を上げるためにやるもんだと思ってやるといいんじゃないかな

絶対ばれない動きが可能だったFalloutシリーズとか逆にスニーク以外のビルドいる?って感じだったし多少はね

700 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 19:09:14.88 ID:mWn8sqNO0.net
クエ終わって帰る時にずっと殴られて破られる寸前のドアの前で待機して
ドア壊した瞬間に「ご苦労」って頭吹っ飛ばすの好き

701 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 19:10:33.34 ID:bIh+/PG6d.net
毎回猪ハウスで足捻挫するんだがマットに降りれば大丈夫なんか?

702 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 19:11:52.64 ID:cQB4A/aQ0.net
アパート01とか地下研究所のある家とかはやたら発覚率高いし物件による部分が大きい気はする

703 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 19:14:41.91 ID:EBun4/z80.net
プレハブの設定って見たことないけどステルスチェックの閾値ってボリュームごとに決められるんじゃないっけ?
あと梯子とかでスニークできずにボリュームに突入する順路とかも時々あった気がするな

704 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 19:17:14.67 ID:1qpx9reC0.net
どうやら7dtdエアプが見つかった様だな……

705 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 19:19:19.51 ID:sMvTGSVU0.net
>>701
毎回って言うぐらい捻挫してるなら、
1度ぐらいマットの上に下りてみればいいのにw

マットの上にしか飛び降りたことないけど
1度も捻挫したことないよ

706 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 19:20:43.17 ID:ngXV8esr0.net
楕円形の道路の片方に実家、もう片方に迎撃拠点(雪原)って作ってるんだけど
その中間に粘土掘るのに4マス線上に穴掘ってて忘れてて
チャリで家に戻ろうとしてピンポイントでその穴に落ちて
更にそこにお散歩ホードでボコられたのはサバイバーポイント高い?

707 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 19:21:14.41 ID:U+YXXi1bd.net
アルファ19はパッド着トてたらスニーク振らなくても不自由なくスニークできてたけど今回からは全然普通に見つかるわ
サイレンサーもさして意味ねえ

708 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 19:22:42.39 ID:hrBH1tL30.net
街重いとか言ってるやつはゲーム向けじゃないシングルの低いCPU使ってるんだろうな
もっとちゃんとしたやつにすれば良かったのに

709 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 19:29:36.08 ID:cQB4A/aQ0.net
ゲーム自体は8年前なんだしスペックで着いていけなくなる人が出るのは仕方ないんじゃね

710 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 19:34:08.24 ID:hrBH1tL30.net
そっかー

711 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 19:36:30.39 ID:OyJKxS0cd.net
>>686
!にアクセスしたら即フレーム積んで壁に逃げてから火炎瓶ポイポイよ

712 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 19:37:11.75 ID:5IDLg4Je0.net
そうだぞ。俺なんかつい半年前まで750tiとかいう化石で遊んでたからな。本体ごとミドルクラスの上の方に買い替えたら快適すぎて楽しい。

713 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 19:38:22.95 ID:EBun4/z80.net
>>707
a20でスリーパ発覚周りの実装別物になったってのとサイレンサーピストルSMGとかノイズ値大きくなってるはずだから19の経験生きにくそうではある

714 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 19:38:35.58 ID:rWXrFmT20.net
意外と骨が集まらない荒れ地
まあちゃんと鳥処理したらいいと思うんだけど…

715 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 19:39:06.15 ID:6cD+19tY0.net
>>703
スリーパーの起床に関する話ならステルスチェックの閾値はゾンビごとで
lightかnoiseのwake値超えたらスリーパーが起床する
ちなみにボリュームと起床に関しては
a19時点では一部のボリューム内に強制発覚ボリュームが設定されてた
a20はその強制発覚ボリュームが設定されてるプレハブが見当たらないから
強制発覚はないんじゃないの?、って話になってるはず

716 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 19:39:29.24 ID:rWXrFmT20.net
>>711
なるほどなー
火炎瓶強いって話聞くけどあんまり使う機会がないぜ

717 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 19:40:04.48 ID:H4VHOzEY0.net
>>698
フェラル感度オンにしてないのに野良の範囲異常なんよ
T4あたりからげんなりしてくる

718 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 19:41:00.37 ID:cN+WKUzj0.net
haswellおじさんでも頑張れるので設定落とせ

719 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 19:44:35.88 ID:21wrPw5D0.net
サイレンサーちゃんと意味あるよ
静穏スキルや装備が揃ってくると最初は見つかってた場所でも
サイレンサーSMGでステルス出来たりするし
イチゼロじゃなくて積み重ねでステルス確率が上がっていくって感じ
サイレンサーSMGなら発覚しても余裕でさばけるし

720 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 19:45:44.80 ID:CRai2SIq0.net
昔はサイレンサー付きの銃便利だったけど
今はステルスだと弓系が強すぎてなぁ…

721 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 19:46:35.70 ID:9+ZvHRVE0.net
>>719
夜の荒れ地でやってると実感する
M60ぶっ放すと色んな方向からワラワラ集まってくるけどサイレンサースナイパーなら近くないと集まってこないわ

722 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 19:49:02.76 ID:2vp8JQUWd.net
窓でやれってのは置いといて、iMacでやってるがPro5700xtで最低にまで落としてやってるよフリーズが頻繁に起きるから
α19ではもっと上でも余裕やったのになぁ

723 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 19:58:22.10 ID:v7dgqk+ad.net
荒地の倒壊タワーは絶対T4の難易度じゃねー

724 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 20:00:25.71 ID:EBun4/z80.net
>>715
強制発覚はアンフェアだったから無くなってよかった的な書き込みを dev diary でみたからそういうことなんだろなとは思ってたがやっぱりなさそうね
ってかボリュームごとじゃなくてゾンビ毎の閾値なんだな勘違いしてた
一部しか発覚しないで残りはアクティブスリーパになってるケースあってどういうロジックなのか謎だったけど納得だ

725 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 20:06:43.79 ID:rWXrFmT20.net
軍用使ってるからいい静音MODほしいんだけど全然出ない
静音関連なしだからサイレンサーM60は普通に感づかれるわ

726 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 20:07:09.30 ID:SEy3wj/Ca.net
a20先行配信からもう1カ月なんだから
a19の仕様しか知らないでコメントかき回すのやめようや

727 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 20:17:49.64 ID:EBun4/z80.net
新しいスリーパーのステルスの仕組み簡単じゃないしな
リリースノートのあの記述だけて足りてるかって言うと微妙だし実験版更新中の変更も重なって読みにくいし

728 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 20:26:03.31 ID:2mTGe2zO0.net
>>653
ゲームの監修が米卸だからな

729 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 20:34:20.73 ID:NYy0vkwF0.net
このスレか検証動画の人か忘れたけど
床のゴミマスに強制発覚あるんじゃなかったっけ
なんかゴミ壊してもそこ通るとなんとかって…
あれはa19だっけ?情報が多すぎて何がなんやら

730 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 20:36:14.85 ID:CRai2SIq0.net
<カランコロン
あっ…
ヴァー!ウグェァー!(バキャコン!)>
;;

731 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 20:46:00.54 ID:3dGo08M50.net
ショットガンメシアってステルス攻略する方法ある?

732 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 20:51:53.04 ID:XZJ9hYMua.net
ドアの上に道案内の松明があって、そのまま通り過ぎるとゾンビが灯りで起きるとか罠があったね

733 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 20:57:38.74 ID:EBun4/z80.net
>>725
m60はサイレンサーつけてもノイズ値は54から47になるだけなので他付けた方が良さそうな気がするな
ピストルは52から17になる
なお弓は3

734 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 21:14:55.28 ID:rWXrFmT20.net
>>733
あらそうなのね
撃ったときのリアル音は結構静かになってるから効果出てると思ったけどいまいちだねえ

735 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 21:20:57.32 ID:3ANsizHd0.net
トレーダーハウスの保護エリア外して遊んでるけどレクトの小屋やっぱりとんでもないわ
初日の夜にさっそく穴開けられて出入り自由な勝手口作られてた
一晩は間借りしてたけど二日目に掘っ立て小屋作って引っ越した

736 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 21:26:02.41 ID:rWXrFmT20.net
無敵のまま住めないの?w

737 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 21:28:32.16 ID:3ANsizHd0.net
無敵はあえて外したんだよ
補修しながら住むのが面白いんだけどレクトの小屋だけはもうどうしようもないなw

738 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 22:03:27.36 ID:qwOBiyDq0.net
>>608
どうしても見つけられなかったので
結局どうにか破壊して開けたわ

ガスブヨブヨゾンビがシリンダーに入れられてたのウケる

739 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 22:05:17.91 ID:enSlbapi0.net
どこも壊れてないのにゾンビが入ってくるジョエルの家よりマシ

740 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 22:17:15.81 ID:xOGCavId0.net
ジョエルの家がゾンビ製造工場説

741 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 22:17:40.04 ID:QMxPk36F0.net
ジョエルのとこは犬なんかはガンガン入ってくるからな

742 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 22:38:39.08 ID:u6EaJ4pZ0.net
買い物とクエ受注して小屋から出たら階段の所にいたなぁ犬
敷地入る時ドア閉めたのに

743 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 22:39:36.71 ID:fwOSc5F20.net
穴掘りクエストはダイナマイトで掘っても縮小判定出ないのか
自堀穴埋戻しマンとしては後片付けが大変になるだけだった、ダイナマイトェ…
ダイナマイトさんの今後のご活躍をお祈り申し上げます

???「金庫爆破できます」
採用、即戦力だ

744 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 22:42:29.60 ID:J2BGeFMg0.net
弾薬がだだ余るからか大味になって飽きやすくなった
BMHの間隔詰めても結局弾薬増える一方だし

745 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 22:44:54.19 ID:hrBH1tL30.net
何か焼け太りみたいだよな

746 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 22:48:23.23 ID:7NXhRbgIp.net
2年前に飽きたけど正月休みとアルファ20のタイミングが被ったので何となくプレイ
そしたらまたハマって寝食を忘れてプレイしてるわ

747 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 23:16:49.56 ID:SEy3wj/Ca.net
ほんとホードやっても弾増える一方だし余るよなぁ
捨ててもいいんだが何か弾は勿体ない感あって捨てれないんだよな
荒地の街中に拠点築いて夜中乱射しまくればスッキリするんだろうか

748 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 23:22:08.26 ID:hrBH1tL30.net
それでも袋拾えば増えるから質が悪い

749 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 23:25:46.00 ID:eqLn2TaB0.net
生活拠点の周囲にタレットを並べれば良いんだよ

750 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 23:29:10.07 ID:0AJ2NQtc0.net
オクルージョンオフにすると都市部はだいぶ軽くなるね、郊外は変化なしだけど。
オクルージョンの恩恵を実感したこと無いからデフォOFFでいいと思う。

751 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 23:29:50.22 ID:X+EsXY+Q0.net
やったことないからわからんけどルート倍率だっけ?下げればキツくなるんじゃないの?

752 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 23:38:14.69 ID:2vRoXYxAd.net
それ酸入りボトルもゼロが増えるんじゃ

753 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 23:49:27.71 ID:/i39caRdr.net
貞子の死体バラして撤去しようとしたら、いきなり叫んでビックリしたわ。
死んでいるからか増援は来なかったけど。あれはバグなのか開発者が驚かせようと意図したものなのか。

754 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 23:49:41.34 ID:u0iHaWuYa.net
>>586
それかな

755 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 23:53:00.92 ID:u0iHaWuYa.net
>>575
木は植えすぎると迷惑だから他人の鯖で植えるときは5本までな
それ以上植える(正確には同じチャンクに128個以上植えた木や植物がある)とオーバーフローしてバグる

756 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 00:05:24.28 ID:AbYLbPVF0.net
植林って鯖にそんな負荷かかるってマジか…気をつけよう
そのへん開発側でなんとかしてほしい問題なんだろうけど難しいんだろうな

757 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 00:07:04.12 ID:4wa925Id0.net
一週間後チェーンソー持ってメガクラッシュキメて走り回る変態が

758 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 00:12:42.21 ID:rwoaLFGW0.net
木材はトレーダーから買ってるわ
結構まとまった量が買えるし

759 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 00:13:24.36 ID:f/qcLS3F0.net
弾が余るのはワンチャンいいとしてせめて5スタックとか10スタックを1まとめにしたい

760 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 00:16:44.15 ID:OOcWdQFNa.net
>>689
α20からはゲームステージじゃなくてルートステージってパラメーター参照するようになってるから荒地だと低Tierでも良いものが出るよ

761 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 00:38:24.85 ID:JG5HlP7qa.net
>>760
バイオームは荒地とか雪原の事よ

762 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 00:38:26.91 ID:eaVLh4+I0.net
20になってもロボットスレッジ拠点強いな
侵入ルートをハシゴだけにして頂上にロボスレ置くやつハシゴ使わず壁壊して侵入ルート作るように改善されてたけど
一本橋のゴールあたりでビリビリさせてロボスレ2台で叩き落とすやつは普通にルートを通ってきてくれる
回転率とか多少弱体化されてるけど22時から4時までのノンストップフェラルでも余裕で防衛できたしまだまだロボスレ無双健在だな

763 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 01:01:43.43 ID:3dneIFKe0.net
T2の旗が立ってる救急建物の最後は扉を壊すしかないよね?

764 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 02:57:22.61 ID:IPw2s48+p.net
荒地でクエストやると本当一生ガンガンされるな
近接で戦おうがサイレンサーつけようがすぐどこかからかやってきてガンガンされる
ずっとしゃがんで殆ど無音プレイなら別なのかもだがそれも面倒だしなぁ

つかガンガン心臓に悪いねん
後建物壊されてルートわからなくなるねん
ボス部屋クリアした後の鍵箱開ける時も気が休まらないねん

765 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 03:13:24.45 ID:LV0P1X330.net
ステルスしたいならきっちりする
しないなら薙ぎ倒すか最小限倒してスピード勝負だ

766 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 03:27:38.04 ID:AbYLbPVF0.net
荒れ地はそういうとこだと思って割り切ってやるしかないねえ

767 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 03:48:50.27 ID:G8fqNxhf0.net
めんどすぎるので多少ルートステージ下がろうが雪原に住み着いちゃう
食料にもこまらんし

768 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 03:51:33.48 ID:LRs5XCx60.net
弾薬余るからガンガン撃っていくことにしたよ
普段クエ攻略するのにM60担いでいく

769 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 04:04:34.97 ID:+XFSljnu0.net
ティア5の高層ビル2は簡単でいいな

770 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 05:36:22.26 ID:fIeJIZhl0.net
ああいうさくっとやれて大量のゾンビと戦えるtier5建物増えて欲しい
長い道のりでゾンビを小出ししつつ進めるのは違うんだよな
騒音出したらその建物のゾンビの総数の3割くらいは一気に襲いかかってきてくれ

771 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 05:43:02.03 ID:wLi1Qwp40.net
石斧品質6が手に入らず40日が経過。クラフト出来ないしクエスト報酬枠にも無いしもうルートテーブルからも無くなってそうだし手に入る気がしねえ

772 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 05:49:42.04 ID:8RsrrMQB0.net
森の車漁りをおすすめしてみる

773 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 05:57:35.29 ID:wLi1Qwp40.net
やっぱ車荒らすのが効率良さげかな〜バッグからも出るみたいだし森に行くしかなさそうね

774 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 06:02:26.99 ID:F97M6WXL0.net
石斧とかいう最強の万能ツール
普通に鉄斧とか鋼鉄斧とかにグレードアップして総合ツールになってほしいw

775 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 06:18:46.97 ID:pOeJWxdgp.net
チェンソーとオーガでいいじゃん

776 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 07:20:52.14 ID:THZJ/8Y3d.net
6石斧は森の車から出やすい
そう考えると森のルートステージも使い道があるね

777 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 07:51:55.44 ID:j3Sre7vDa.net
石器時代が解消されたと聞いて戻ってきたんだけど
なんかステルス難しくなってるね
一匹仕留めたと思ったら全員起床しちゃうし

778 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 08:16:09.85 ID:nmRaJGg/0.net
荒地なんかクソ鳥と腐肉ばっかじゃん心が荒むぞ
雪原はいいぞアニマルセラピーだぞ

779 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 08:47:11.52 ID:CJCfV5/W0.net
クエストやっていると、家を動物に囲まれるんだよな
肉と骨は供給過剰になる

780 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 08:50:16.50 ID:19Ha09ZX0.net
雪山は生肉の宝庫
荒地は腐肉の宝庫

つーか荒地はルートステージ補正がダントツだからなあ
森林でLS52の時に比較してみたけど砂漠85、雪原119、荒地157で森林の3倍もあった

781 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 08:52:58.04 ID:rTSG2B2Pd.net
トレーダーが床に埋まったんだけど救出方法はないですか (´・ω・`)

782 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 08:54:00.11 ID:uRdddWRX0.net
このゲームって耐荷重的に体育館みたいな建物は不可能?

783 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 09:00:08.92 ID:xcQaB1qg0.net
一応Tier4の学校に体育館があるけど
自分で建てようとすると崩落するかも

784 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 09:13:07.83 ID:nmRaJGg/0.net
ルートステージが5くらいで雪原いっても30ちょいあった気がするから
単純な倍率じゃなくて底上げ補正あるよね?

785 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 09:17:27.80 ID:u8g4W5BL0.net
あるよ。>>3の表に・・・書いてないな
バイオーム毎に固定値+%でそれにPOIのT補正が乗る

786 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 09:58:27.44 ID:iqmpnx5ka.net
すみません、ルートとかルートステージ、ルートボーナスというのは現在のTierと同じ意味ですか?

787 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 10:11:00.80 ID:dBE9e9FY0.net
序中盤は荒地行ったけど雪山でLS250とかになると出るものに差がないから荒地行かなくなったわ
荒地は景観的に気が滅入る

788 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 10:16:29.41 ID:1VxpRMRt0.net
景観的には森林と雪原の境目が一番好きだな。
そこに都合よくトレーダーがいることはほとんどないが…

789 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 10:19:52.15 ID:Il2ilNQnd.net
バイオームでのルートステージ補正は固定値上昇が大きいので
序盤から荒地行けば良い物が出る一方でGS上がったら意味ないね

790 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 10:25:01.43 ID:S8M0xHmu0.net
荒地はクソトリがうざすぎる
こっちが近接武器構えると逃げてくし弓に切り替えると近づいてくるし銃で撃つと回りからワラワラよってくるしでマジで嫌い

791 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 11:06:31.87 ID:5o6sjf1h0.net
レベル13で草原から雪山へ移住
レベル50までにはほぼほぼ品質6の装備品が揃う
弾は7mm用9mm用ショットガン用で分けなきゃ収納できないくらい溢れて
ジャイロの部品も現物がでてくる
難易度は狂気の一個下
クラフトも現物祭りで作る機会もない
ミキサーでコンクリミックスを作るくらい
やることなくなって萎えた

792 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 11:12:23.55 ID:nmRaJGg/0.net
雪原荒地は序盤でハイリターンを見込めるけど
物資集めメインだと寿命は短くなるね
3週目くらいまでをずっと繰り返してるわ

793 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 11:31:51.70 ID:gIiUzhHv0.net
投擲武器の操作で、右クリで着火orピン抜き→左クリでゲージためした後に武器変えたり元の状態に戻す操作ってあったっけ?Gキーで武器捨てるとか?

794 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 11:35:12.24 ID:Bu0mwI8i0.net
効率プレイでやりすぎたらどんなゲームもやることなくなるわな
MMOでよくみる

795 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 11:35:28.21 ID:dBE9e9FY0.net
ホイールか数字キーで普通に武器切り替えられたと思うが

796 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 11:38:17.64 ID:sB+z82ria.net
初日に不意打ちを食らって脳震盪もらった挙句感染した
探し回ったが薬が見つからない
「ああ、俺は死ぬんだな」って思った

797 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 11:44:38.49 ID:vhBwWWetd.net
このゲームキーボードおすすめみたいな雰囲気なんだけどあってますか?

798 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 11:55:01.95 ID:dTNdNv56a.net
steamゲーはxboxコントローラー使ってるけど
7dtdはキーボードのほうがやりやすいと思ったが

799 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 12:04:57.01 ID:S8M0xHmu0.net
サンドボックス系は細かい操作いるしアシストとかないだろうから基本的にはマウスとキーボードの方がいいんじゃない?
とはいっても慣れてないなら難しいだろうし自分が細かい操作できる方を選べばいいよ

800 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 12:07:10.17 ID:vhBwWWetd.net
ありがとうキーボードで頑張ってみます

801 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 12:15:17.32 ID:dR7c0Unrp.net
逆に俺はパッドプレイ派だけど、建築とかでイライラさせられる事が多いし、持ち替えが連打だったり、ホード中は敵多すぎでモンゴリアンになる
利点?キーボード使わなくてもゲームプレイが出来る事かな!

802 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 12:18:37.30 ID:D4mTTlyo0.net
拠点は鋭角ランプで躙口作ってゾンビ四つん這い状態でルームランナーにさせる拠点が
ライフル貫通HS気持ちよくぶっ放せて楽しい

803 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 12:25:25.78 ID:SYti86/p0.net
オーガーで良いじゃん、と思ってステルス中に邪魔な障害物壊そうとオーガーに持ち替えたらその瞬間全部起きて大変な目に会った
タサの石斧は今回無いのかな

804 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 12:33:05.31 ID:japMV/D6a.net
雪山と砂漠だと雪山のが難易度高いんだな
慣れれば森とそんなに変わらん気がするが
荒れ地だけはほとんど足踏み入れたことがない

805 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 12:38:23.99 ID:THZJ/8Y3d.net
雪山って熊率高いんじゃないか
森も黒犬でるけど昼間は出ないし

806 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 12:41:17.83 ID:QDFkUSmgd.net
熊は近寄らなきゃ向こうも近寄って来ないから何てこと無い

807 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 12:43:03.89 ID:LUtnX3Sf0.net
地下拠点してるけどゾンビが床抜けしてくるバグのせいで裏からゾンビ入ってくるの糞すぎるな
その点でも迎撃拠点は地上安泰だわ

808 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 12:47:01.01 ID:zf7msUbB0.net
砂漠は今Verでも割と安全ですね(要熱対策
雪山はクマ、黒犬、クーガーがワラワラしていて面倒です。荒れ地はその動物がゾン熊に置き換わった程度ですよ
荒地で堀クエをしていて、振りかぶったつるはしの先に地雷が!
今年最高の反射神経で回避してやったぜ・・・普段見かけないのにこんな時に・・・

809 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 12:56:36.16 ID:vuIpSJca0.net
中途半端に糞鳥がウザすぎる砂漠に住むぐらいなら雪山行くわ
動物のスポーン間隔は長めに設定されてるから一回処理しちゃえばしばらくわかないしな

810 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 12:57:33.16 ID:k5oKTtsRa.net
荒地はゾンビも固いの多いから初手移住するとめんどくさいし夜地獄だよ
雪山は夜も大したことない
あと荒地は風がうるさい

811 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 13:05:03.25 ID:D4mTTlyo0.net
夜動物湧いてもスニーク弓→自転車で少し移動すりゃ見失うからまた弓で
ずっとスニークアタックできるんで熊もクーガーも肉と骨の供給源に成り下がる
だからみんな雪山暮らしの前に森で自転車だけは貰ってく

812 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 13:06:08.22 ID:HAioTCfF0.net
荒地近くの雪山がちょうどいい
道路挟んで雪山と荒地って配置の所だとたまにゾン熊が荒地から雪山まで出張してくる

813 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 13:34:51.60 ID:AJBV8lZj0.net
住居兼迎撃拠点のフェラルの日 このくらいなら大丈夫だろうと屋上に設置してた35日間集めた医療品のチェストがぶっ壊されて全ロスした
くやじい

814 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 13:41:12.27 ID:G8fqNxhf0.net
都市部で遠くに見えてたお散歩ホードがこっちにまっすぐこっちに向かってきたけどお散歩はより敏感なんかね
戦闘や漁りダッシュしてたわけでもないし焦ったわ

815 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 13:44:43.92 ID:ZCn/0zMQd.net
お散歩は自分のいる座標に初期目標が設定されてるんじゃなかったっけ

816 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 13:45:38.84 ID:pDfuCDfP0.net
動力ツールパーツってどこで手に入りやすいですか?
オーガの設計図買えて喜んでたけどパーツ一個足りない…

817 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 13:51:09.99 ID:LRs5XCx60.net
石斧ってそんなに万能?
ドア叩くのに装備変えなくていいのだけ便利かもしれんけど…

818 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 13:52:16.35 ID:LRs5XCx60.net
今Verはパーツ類が妙に手に入れづらいな
現物が出ちゃうわ。
動力ツールパーツならMO' POWER(電気屋)がいいと思うけど出る気がしないわ

819 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 13:52:27.71 ID:KgHEh7GUF.net
最近セールで買って始めたばかりの20日目くらいだけど
ここの人達は皆んな設定上げて難易度高くしてるの?
カンマいじらないと夜暗過ぎるし
ゾンビ早くて家作りが進まないからなんかしんどいから
調整した方がいいのかな
アイテム死亡でドロップもなかなかきついし

820 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 13:53:20.83 ID:dBE9e9FY0.net
>>816
ガレージとかにある赤いツールボックスや赤いチェストとパッスンガスBOX
低品質のオーガかチェーンソー現物分解してもいい

821 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 13:54:39.59 ID:LRs5XCx60.net
ああ、車屋系のほうがいいんかな動力ツール

822 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 13:56:07.33 ID:kQo4egbzd.net
>>819
ストレスなく楽しめる設定でプレイすればいいと思うよ
なれて物足りなくなったらそこで難易度上げればまた楽しめる

823 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 13:56:08.90 ID:dR7c0Unrp.net
今verはかなり難易度下がってるが初心者向けゲームでは無いし、無理せずに1日120分にしてゾンビが夜間でも全力疾走しない様にするとかはありだと思う

824 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 13:57:19.92 ID:LRs5XCx60.net
>>819
難易度は個人の自由だぞ。
海外のゲームだから日本人には暗く感じるからガンマ値いじって明るくしていい
経験値やドロップ量だって倍率あげていいし、死んでも何もドロップしないようにも設定できる
競技性があるわけじゃないからそこらへんは自由だね。

825 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 14:04:14.47 ID:Te83B5w80.net
数日後そこには狂気以外じゃ物足りないと語るサバイバーの姿が!
実際腕よりも知識が重要だから慣れるほど楽になっていくよ

826 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 14:04:25.16 ID:pDfuCDfP0.net
>>818
>>820-821
ありがとうございます!そのへん回ってみます。

827 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 14:15:16.99 ID:e4jAjPc0d.net
画面暗いと酔っちゃうから明度90%くらいまで上げてるな
まあ設定もだしなんならゲーム内容もMODで好きに変えられるゲームだからほんとお好みだな

828 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 14:15:22.44 ID:reH9FSSUM.net
フェラルの時はゾンビ32体で
救援物質マークだけONにしてる
あとは通常設定

829 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 14:33:34.72 ID:AcVbDN8s0.net
これマップによって野良フェラルの遭遇確率がぜんぜん違うな
前のマップでは荒地でも野良フェラルなんか夜中に数回みかけただけなのに
今回のマップは森林二日目に黒犬狙ってるときに割り込んできたフェラルノビタに殺されかけたし
三日目深夜にはまた黒犬ホード狙ってたら拠点周辺で単独で沸いたフェラルアロハが拳数発で拠点壁の
玉石ブロック破壊して1マスから侵入してきて屋上に上がるハッチを壊した直後に忽然と消えたわ

830 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 14:50:30.85 ID:AJBV8lZj0.net
パーツって一応集めるけど使ったことないな
幸運あげて漁っていれば6品質の装備・道具が揃うから低品質の道具を使おうと思わない
今35日目だけど30日くらいでオーガの品質6拾った AKの品質6は十数日くらいで拾えたと思う

831 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 14:53:52.51 ID:JrqkhgEja.net
>>829
移動して新しいチャンクに入ると強いゾンビが現れるとかなんじゃないかな?

832 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 14:58:40.35 ID:8dMX4CEH0.net
もっと色んな改造mod追加して作成にパーツが必要とかにすれば集める意欲も湧くかねぇ

833 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 15:06:19.32 ID:aj95XsOa0.net
品質5どまりだからだと思うぞ
品質5を集めたパーツで6にアップグレードとかは欲しいなと思う

834 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 15:08:14.28 ID:AcVbDN8s0.net
>>831
ずっと小さな初期街から動いてないんだよな
なにかがトリガーになって沸いた単独フェラルがお散歩みたいにプレイヤーに直接向かってきてる気がする

835 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 15:10:39.16 ID:AcVbDN8s0.net
アーマーはMODで品質6まで作れるようにしたけど正直いい値ひくまで自作するより拾ったほうが早い気がする
クラフトに使うパーツの消費量が半端じゃないんだよな

836 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 15:56:22.69 ID:MLjaxEArM.net
>>819
自由でいいよ
2000時間以上やってるけどアイテムドロップはなしでやってる
拾いに行くリアル時間が勿体無いから

837 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 16:00:56.51 ID:9QohpDOH0.net
>>829
話に関係あるか微妙だけど夜の荒地の街中で足下にブロック10段積んでクロスボウで湧き狩りしたら全方位均等に湧くんじゃなくて一ヶ所だけやたらゾンビ湧くスペースあったよ
ゾンビpopゾーンとプレイヤーとの距離の組み合わせによっては荒れ地でも全くゾンビの湧かない事もあるのかな

838 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 16:56:45.88 ID:E1NDNG2+0.net
みんなありがとう
そういえばテラリアやってる時は死亡時アイテムロスト無しにしてたわ
銃にライト付けて夜に探索するのは楽しいから
自分に合った環境に変えてみる

fallout4はサバイバーモードも楽しんだが
このゲームで初めて7日目迎えて越えた瞬間の恐怖と生き残った感は
他のゲームには無い体験だったな

839 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 17:49:45.28 ID:v2A6f9VL0.net
>>779
骨と皮で家作れねーかなあ

840 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 17:52:01.27 ID:gIiUzhHv0.net
>>795
できなくね?
石ころとパイプで試したけど、ピンや点火の有無に関わらずゲージ溜めた後は武器切り替えしても手に投げ物持ったままなんだけど
ついでに武器捨ても試したができんかった

841 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 17:55:25.75 ID:IQBxRkP10.net
ポイントは3/Lvくらいでいいわ。でないとT5が飽きる頃にまだ武器スキルへふれないから

コンフィグに経験値の乗算はあるのにポイントの乗算がないのな
経験値あげるとスキルないうちに敵ばかり強くなってつまらんのに

842 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 18:04:06.74 ID:THZJ/8Y3d.net
>>841
modスレにある詰め合わせの中にスキルポイント任意の数にできるやつあるから使うと良い
個人的には2にするとちょうどいいわ

843 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 18:10:08.42 ID:R50OWJOa0.net
弓矢だとリロードキーを押すと
ゲージ貯めたのなかったことになるけど
他のはならないのかな

844 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 18:17:28.52 ID:+kzqhBcp0.net
ゲームステージはレベルだけじゃなく日数も関わるから経験値倍率あげたら同じレベルでも早く上がる分低く抑えられるけどね
ついでに今のバランスだと敵の強化がこっちの武器強化にまるで追いつかないくらいだし
敵が強いと感じるなら難易度落とせば良いと思うよ

845 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 18:27:47.83 ID:8RsrrMQB0.net
荒地でさえいつまで経っても歩いてんのばっかだけどな…

846 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 19:03:24.90 ID:CNCngJH20.net
ルート25%でやり始めたけど全然アイテム揃わなくて不安になってくるな
鳥の巣漁ってもほとんど空だし出ても羽1か2、卵が凄く貴重品にw
でもサバイバル感あっていいかも

847 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 19:05:21.69 ID:TN/sGeN70.net
るつぼでハゲそうになるぜw

848 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 19:16:11.22 ID:nmRaJGg/0.net
スキル選択は余裕ない感じだね
動物や腐乱犬の配置が多くなったから緊急回避のためにも
初手パルクール2になった
そのあとにセクティラ、マスターシェフ(肉焼くため)、 高度エンジニアリング(炉)を
状況に応じて取得して基盤出来たら作業台作る感じ
序盤にこそ振りたいルートだ各武器に割り振る余裕は無い

849 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 19:17:46.49 ID:NR7hFS8m0.net
ゲーム的には一生焼肉食ってても問題ないんだけどロールプレイ的な意味も兼ねて美味いものを食いたくなる

850 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 19:18:34.84 ID:R50OWJOa0.net
デフォルトの冒険者が被ダメージ75%与ダメージ150%ってなってるらしいから
遊牧民か戦士で始めるのが良さそうね

851 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 19:22:54.64 ID:vQXETN0k0.net
美味いものつっても全部キャンプファイヤーで作った布だか紙だかの塊だし誤差だよ誤差

852 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 19:24:32.63 ID:wWaqdQJE0.net
どこかのタイミングでデフォルト難易度一つ下がったんだよね
配慮配慮

853 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 19:26:31.27 ID:1VxpRMRt0.net
α18やな。あのときは近接がおかしかったから序盤が辛かった。

854 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 19:33:17.83 ID:LRs5XCx60.net
4x4にほしいMOD
それは…寝台MODだ!
座席増やすMODと競合してもいいから車が動く寝袋として認識してくれる様になってくれれば…

855 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 19:37:04.92 ID:F++0fmDt0.net
荒地はやかましいbgmと常に見づらい環境がなければいいのに

856 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 19:37:28.95 ID:R50OWJOa0.net
荷物と違って寝袋置くだけだから
あんまりかな

857 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 19:37:49.87 ID:t9qZ7C+tM.net
でなくてハゲるのは1個しか入ってないやつだろうからドロップ99%でも坩堝とかでのハゲ具合は変わらんかもしれん
その代わり弾薬とかで毛根にダメージ絶大だろうけどw

858 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 19:39:54.58 ID:LRs5XCx60.net
>>856
(´・ω・`)そっかー
草あんまあつめたりせんから寝袋置き忘れて死んで2〜4キロ走って取りに行くことしばしばあるんだよね…

859 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 19:44:01.99 ID:sUStFX9xa.net
難易度狂気だと序盤はスタミナ管理しつつ
・極力ダメージ喰らわないよう立ち回る
・ゾンビ1体を何度も殴る
で作業ゲー感が半端なくてつまらんと思って
テンポよく進める難易度まで下げたわ
結局低レベルで高Tierとかいけばヌルゲーにはならないから
だるく感じない程度の難易度でいいと思う

860 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 19:45:36.14 ID:e4oXFSmY0.net
雪原に住んでたけど砂漠に引っ越そうか検討中
雪原と砂漠でステージレベル補正に違いはありますか?

861 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 19:46:51.55 ID:Xd5i0nlU0.net
>>860
雪の方が補正つよい

862 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 19:50:40.62 ID:R50OWJOa0.net
>>858
いやなんか(´・ω・`)ゴメンネ
今回トレーダーってバイオームの外れにあって
トレーダーのそばに拠点作ってせいか
死んでもあまり大変じゃなくって。

19の時は出張拠点みたいなの作ってたんだけどね。

863 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 19:52:46.04 ID:wLi1Qwp40.net
人によってスキル構成全然違うのいいよねでも槍スキル上げて運用している人は未だに見たことがないや

864 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 19:52:56.53 ID:LUtnX3Sf0.net
そういや昔は森に住んでたから気づかなかったけど地味に粘土って貴重だよな
わざわざ森にまで山崩しに行ったわ

865 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 19:57:03.45 ID:R50OWJOa0.net
>>863
槍は押しまけるんだよね

866 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 20:03:59.10 ID:vuIpSJca0.net
バイオームの補正は
biome %加算 加算
森     0.0 0
砂漠・焼森 0.5 10
雪山    1.0 20
荒地    1.5 30

867 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 20:11:39.70 ID:LV0P1X330.net
何個かある近接武器の中で槍だけ押し負けるから…
投擲じゃなくて強攻撃だったらまた変わったかもしれないが

868 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 20:16:02.71 ID:8Lf/vY5q0.net
ベルト全部槍で埋めたら…?

869 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 20:26:54.73 ID:i8NLPA020.net
そんなのもうヤリマンじゃん・・・
バットマンと戦わせるか

870 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 20:30:55.53 ID:v2A6f9VL0.net
壁に縫いつけるがあれば大逆転なんだがなあ

871 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 20:36:54.88 ID:xcQaB1qg0.net
>>864
農場の畑を掘るんじゃ
荒れ地でも新鮮な粘土が手に入るぞ

872 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 20:42:45.89 ID:e4oXFSmY0.net
>>861
マジかーじゃあ引っ越す意味がないな…

873 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 20:46:27.30 ID:vQXETN0k0.net
槍は投擲に貫通+速度次第で壁とか床に刺さってゾンビ固定付けてPAになぎ払いとさみだれ突き追加してくれたら使う

874 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 20:53:34.87 ID:LRs5XCx60.net
雪山は丁度いいバイオームよ
寒いという欠点以外そんなに難しいことはない
あと雪掘れば水にできるから水汲みに行くの楽でいい

875 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 20:55:55.94 ID:St6mXn9l0.net
>>871
おお、これは盲点だった

876 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 20:59:54.68 ID:6+3/LvJsa.net
>>863
最初のプレイだけ槍上げたけどやっぱり他優先しちゃうね

877 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 21:34:48.47 ID:MasHR94z0.net
近接色々試したけどやっぱり石スレハン1番使いやすいね
何気に複数スタンが役に立つのな

878 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 21:36:47.55 ID:nmRaJGg/0.net
石スレハン良いんだけど
屋内探索の時に不意打ちに対応できないから
やっぱり棍棒になっちゃったわ
ただやっぱり飽きもする

879 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 21:39:32.19 ID:F97M6WXL0.net
範囲ノックダウンの確率が低すぎて信頼性に欠けるのがなあっていつも思ってる
あと強振りがヒットする前にゾンビが謎のリーチ伸長パンチしてくる事が多くて反撃もらいやすいのもつらいw
でもホームランでブッ飛ばせるのはすき!

880 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 21:42:33.67 ID:LRs5XCx60.net
畑の土掘るとすぐ瓦礫が出てきて悲しい気持ちになるけど畑全部削ると土6000くらいは余裕であるよね

881 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 21:44:46.50 ID:eeDRWVUi0.net
遠出で錬鉄集まったなー修理キット作るか
→ダクトは無いけど布あるし粘着剤作るか
→骨もあるし汚水はそこらで汲むか
→肉も茹でとこう…キャンプファイア設置してと
→鍋が無い!!!
になるのでヘルメットを鍋代わりに使わせて
いやバイクか車に積んどけばいいんだけどやりくりをね…

882 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 21:47:43.70 ID:goRNLp+40.net
ゾンビのリーチも長いけど自分のナイフのリーチも相当だよ
お互い1mのキューブ挟んで殴り合いしてるんだから

883 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 21:54:18.99 ID:goRNLp+40.net
A20は序盤雪山の寒さがかなりきつくなった
二日目に紹介されたジェンさんが雪原だったのでずっと真っ赤のデバフ付きまとってた
カレッジジャケット作ってコーヒー飲んだら少しマシになったけど腹ヘリがめっちゃ早い

884 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 22:12:40.42 ID:HHtPsw5a0.net
そうでもないと高断熱性や鉄の胃腸の意味が、まぁやっぱり取らないんですけどねw

885 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 22:13:08.02 ID:zicy6YJXa.net
過ごしやすい土地を探すよね

886 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 22:13:20.03 ID:LRs5XCx60.net
ダウンジャケットが寒さ特化なんで早めに手に入ると楽ね
ダスターコートは平均して高いけど若干ながら寒さに弱い

887 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 22:22:40.47 ID:goRNLp+40.net
プッハーコート優秀だけどカレッジジャケットの足速くなるのが便利で手放せない
喫茶店の椅子解体して作った革ポンチョも耐寒性能低くて1日でお払い箱になってしまった

888 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 22:24:43.24 ID:LRs5XCx60.net
ポリスの自爆ほんま厄介やなあ
確実に天井貫通して奥にある箱にダメージ当ててきよるw

889 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 22:36:44.58 ID:A7GhsqUb0.net
もしかしてクラウドセーブ対応してないの?
実家で遊んでたデータが無いwまたチュートリアルからかよ

890 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 22:47:38.29 ID:FEgAzw3l0.net
ソロでやるなら自分でクラウド同期作れ

891 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 22:55:08.33 ID:xTHTatyMa.net
>>738
今ファクトリー3をやり直したら、3個シャッターがある場所の入り口から左側のシャッターの左にシャッターの鍵があるのでそれで開けられるのを確認した

892 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 22:59:18.24 ID:dR7c0Unrp.net
7dtdはサーバー依存系ゲームなのでサーバーに記録される。ここで言うサーバーはマップを管理するサーバーで自分1人プレイをする場合は自分のPCがサーバーになる

要するにどっかのサーバー入ってマルチプレイしないなら全部ローカル保存なのでPCが変わればデータはもちろん無い

893 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 23:04:16.73 ID:A7GhsqUb0.net
みんな優しいな また頑張るわ

894 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 23:11:04.99 ID:SSSp3OF5p.net
リニューアルされた本屋ビルが物量さえ対処できればt5で一番楽だな
ただ箱は本の箱しかないから武器とか求めてるなら少し向かないけど
つか他のt5は長すぎるねん 本屋ビルメリハリあって楽しいわ

まぁ初めて行った時は物量に押しつぶされたんですけどね
装備整ってても引きながら対処しないと辛い

895 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 23:14:11.78 ID:IQBxRkP10.net
シャム箱からシャム缶がまったく出ない
タワー内の三層のどれあけても缶詰どころか原料しか出ない
あそこに寝袋とランタン置いて暮らすのが楽だったのに

896 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 23:16:18.53 ID:FEgAzw3l0.net
本屋は規定位置付近に阻塞作っとけ
火力充分ならフレームだけでも足りる

897 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 23:19:16.64 ID:u8g4W5BL0.net
ハンドガン系使いたいのにピストルすら満足に出ねぇ・・・

898 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 23:22:30.32 ID:kvjRIMcl0.net
そこに鉄パイプがあるじゃろ?

899 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 23:30:51.04 ID:LRs5XCx60.net
結局行き着く先は裁縫キット不足なんだよなあ

900 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 23:36:41.98 ID:8RsrrMQB0.net
なんだかんだで結局今回もそこらの民家の武器袋とかのがいいの出る気がする
偶然かもしれんが

901 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 23:43:47.02 ID:xcQaB1qg0.net
武器は武器バッグ、工具は車両からが一番いい物が出る
お宝部屋は労力の割にあわないから期待しない、クエスト報酬がメインだね

902 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 23:44:27.94 ID:xcQaB1qg0.net
あとガンセーフね

903 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 23:50:00.77 ID:8RsrrMQB0.net
やっぱそうかー
民家だと回収ペースも早いからどんどんいけるし
ある程度ルート上がったら民家荒らしが一番か

904 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 23:58:13.98 ID:xcQaB1qg0.net
ただしTier4、5の周回報酬の Legendary Bundle から出る武器は
普通に拾える武器より性能がいいからTier4、5を回すのはありよ
上で一番いいって言ったのはルートでって事ね

905 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 23:58:31.87 ID:ZCn/0zMQd.net
弾薬の山(小)から紫SMG出てホクホク

906 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 00:12:49.73 ID:vG0NKDHH0.net
>>837
T5のシャム工場(荒れ地)の離れのタワーにて夜間スナでぺちぺちしていました
タワーから見て工場入り口辺りの距離がpopゾーンなので
同じくらいの距離の裏手駐車場にもゾンビが湧きます。でもね。POIの敷地外からは湧かないのよ
貞子が来ればそこそこ稼げるけれど、誤爆しちゃうと結構暇になります。貞子ダイジ

907 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 00:16:43.40 ID:DQeBdGYm0.net
( -з-)フッ!・・・・・・・・・→898

908 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 00:16:47.54 ID:iXPqWlUP0.net
これ車のメリットって何?

909 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 00:23:04.81 ID:vHH3h94e0.net
荷台がでかい
2人乗りできる

910 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 00:24:56.65 ID:BE6xuoUm0.net
イス増やせば4人乗れるぜ

911 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 00:29:39.40 ID:aNw09yM40.net
バイクはストレージ36
車はストレージ81
引っ越しする時は車欲しい

912 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 00:29:52.56 ID:/I+NGpJR0.net
>>904
ある程度以上の武器はもともと性能に上下幅あるんだけど
レジェンダリーバンドルだからって上方修正とかあんの?

913 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 00:47:50.70 ID:U1pobw2za.net
>>899
毎回裁縫キット不足するなんて日頃から救急キットでも作ってるのか?
何度ワイプしても不足した事なんて一度も無いが
漁れるもの見落としてる可能性あるぞ

914 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 00:51:32.06 ID:OwtC4hq/0.net
>>863
ニコ動のあるボイロ実況者が知覚コンプするまで他のスキル一切上げない縛りで始めてたな

915 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 00:55:19.50 ID:OwtC4hq/0.net
>>892
オフラインで始めてしばらく進めてからsteamと同期取って再開するとサバイバーのデータだけ消えるのはなんなんだ

またオフラインで始めれば元に戻るけど…

916 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 00:56:07.04 ID:Yt/sgcuK0.net
>>908
マルチで多人数でクエやるのに便利

917 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 01:01:44.62 ID:Mv8GfcNq0.net
>>914
動物系スキルとか宝感知範囲とかゴミスキルにも振らないとなのか…

918 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 01:35:16.98 ID:/I+NGpJR0.net
まあアトリビュートさえあげてしまえばポイント的には安価で上がるから・・・
知覚はあげ切ってしまえば強いの多いしな

919 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 01:57:10.95 ID:YnR/3iV90.net
マシンガンナーと射撃の名手交換してくれんかな
そうすれば迷わずPERに振るんだが

920 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 02:21:07.69 ID:GMOA/Yb0d.net
スナイパーライフル強いのは分かってるけど
最近は高耐久ゾンビ出る前にワイプしちゃうから出番少ないな
まあそれ言ったら武器スキル要らなくねってなるんだけど

921 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 03:00:27.94 ID:tBG2fYngd.net
弾薬出まくるしサイレンサーも死んだからスナイパーライフルはもういいやって感じ

922 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 04:15:32.65 ID:UcWpcZWX0.net
>>578
できる

でも自分は普段パッド、戦闘ではマウス併用のモンゴリアンスタイル
パッドオンリーだとエイムがちょっと厳しい

この際だからキーボー派に宗旨替えもありかもよ?

923 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 04:22:33.15 ID:Ndzuy5LS0.net
戦闘は慣れればどうとでもなるけどカーソル操作だけはパッドオンリーだと煩わしさMAXだわ

924 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 04:23:07.52 ID:7QwOEvmX0.net
>>913
防具系MODで使うじゃん

925 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 04:27:22.99 ID:ztZ3Cuv+0.net
裁縫キット出ないときはまるで出ないし>>924の言うとおりアーマー自作で大量消費するからトレーダー一般品目に追加したわ
救急キット売ってるのにその材料の裁縫キットが売ってないのは間違ってるのでこれでいいのだ

926 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 05:12:57.49 ID:+3Xz9pfY0.net
裁縫キットはクラフトで纏まった数要求されるから意識して集めておかないと不足しがちだよね衣装タンスと服は面倒でも確認するようにしてるわ

927 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 05:13:19.17 ID:7QwOEvmX0.net
今回ダブル・トリプル現物が結構な運ゲーなのもあるんだよな
あれトリプル自作するのに裁縫キット3ついるし
これによってスキル振ったほうがマシまである

928 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 05:23:39.63 ID:+3Xz9pfY0.net
40時間同じワールドで遊んでるけど未だに3ストレージとカスタム接合部MODレシピが手に入らん本の種類が増えすぎて目当ての引くの大変ね

929 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 05:27:14.97 ID:7QwOEvmX0.net
本棚の本がレシピオンリーになったんかな?
にしてもだいたい既読っていう

930 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 05:31:49.04 ID:p8cKFRyDd.net
40時間と言われると結構やってるなと思うけど、40日と言われるとまだまだだなって思う不思議

931 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 05:41:51.44 ID:9PqTEmYc0.net
レシピは本を見るだけじゃなくて現物を消費して覚えれるようにしてほしいわ
ショップ巡ったりクエストぶん回してたら1つ2つなら手に入るけど5つ欲しいんだよな

932 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 05:49:23.49 ID:+3Xz9pfY0.net
modはレシピの方が価値高いよなぁクエスト報酬に現物があってもなんか損した気分になる

933 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 06:12:14.20 ID:ZDQl4xBj0.net
ドローン現物は2つ手に入れたけど未だにレシピがない
modレシピばかり揃っていくけど品質2と3のドローンしかないんだよ…

934 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 07:13:17.97 ID:eVyEXL+i0.net
MoPowerの軽トラック漁るとけっこう出るぞドローン設計図
そういう自分も今回のマップじゃまだ引いてないんだけど
あとパスガスとクラックブックとメシアも軽トラックも欲しいな

935 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 07:25:41.51 ID:sS+IyQlQM.net
ようやくティア5のクエスト受けられるようになったけど、4までとは別物レベルで大変だね…

936 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 07:29:04.89 ID:tBG2fYngd.net
タクチカルアサルト射撃の拡散大きすぎるのがなあ
諦めてフルオート付けて至近距離で高火力SMGみたく使ってる
SMGは中距離でも使えるというのに

937 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 07:30:15.09 ID:V8/vbclx0.net
ブロックダメージ上げて既存改造拠点で遊ぶと楽しいな
高い所いてもどんどん破壊されてって焦る

938 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 07:32:48.53 ID:hi9NbJgb0.net
ジェンがドローン売ってた
意外と安かったから即買いしちゃった、品質は2だけど

939 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 07:48:43.07 ID:TYWsPE/Jd.net
ショットガン以外そんなにブレないと思うがADSしてる?

940 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 07:54:00.87 ID:loQMRD9d0.net
>>867
投擲はほぼ怯みかダウンしない?
目の前の敵に投げて即回収も出来るし

まぁテッコン安定なんですけども

941 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 07:54:57.50 ID:eVyEXL+i0.net
タクティカルはMODなしで3点バーストじゃなかったっけ
そんなぶれなかったと思うけど腰だめで撃ってるならちゃんとサイト使おう

942 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 07:57:36.07 ID:loQMRD9d0.net
>>928
MOD系の出現率下がった感じあるよね
今までは余って拾わないのが当たり前だったのに、
今回は作らないとどうにもならん

サイレンサー全然でなくてつらい

943 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 08:04:11.24 ID:tfNXotOA0.net
射撃後の反動がリボルバーは捻るように流れたり薬莢飛ばすやつはその反対に動いたり
現実に即した銃社会あるあるなんだろうなぁ
ニポン人にはさっぱりわからん

944 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 08:09:51.92 ID:hl09DIcTa.net
ティア5クエはマルチでやるとおもろいな
しかしくっそ重い

945 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 08:11:21.31 ID:ZgVYTNIeM.net
100時間やってSMG−5が一度も出ないんだけど、こんなもん?

946 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 08:23:07.77 ID:STQj6/C+0.net
個人的にT5は武器工場が一番好きだな
攻略ルート単純だし嫌らしい配置ないしひたすら無心で回れるわ
まぁここに慣れちゃって他にほとんど手を出して無いんですけども

947 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 08:55:20.25 ID:nPTCIFQX0.net
森産のパイプマシンガン主力でやってたのに荒れ地で最高品質のSMG出たし運だよ
30日ほど

948 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 08:56:33.40 ID:loQMRD9d0.net
うちは雪山にあるT5が本屋だけだったから、そこのクエ受けれたらそこ
それ以外はフリーで荒地荒らしてるわ・・

5キロ先の森林T5クエ受けていったらLS100も無くて、もう弾薬集めと割り切らないとだめだわ
なおジャイロで5キロは通常3時間 ターボで2時間かかりました
ターボ2時間で燃料使い切るので覚えやすいね♪

949 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 10:07:08.60 ID:IZcTePDy0.net
昇格報酬うまいから勇敢上げきって2個取り出来る状態になったら日帰りで別トレーダーのクエ進めるのもいいもんよ

950 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 10:12:54.81 ID:GMOA/Yb0d.net
SMGはデザートイーグルと枠被ってるから他より出にくいって話
品質選ばないならトレーダーにはそれなりに並ぶけど無駄に高いしなあ

951 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 10:33:28.74 ID:eVyEXL+i0.net
雪原寒すぎなのでお立ち台に焚き火置いてホード迎えることになった
焚き火置いてもまだ寒いですが
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org12763.jpg

952 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 11:24:22.13 ID:AFavT5L90.net
屋根・壁つけて屋内扱いにすればさらにあたたまるぞ
ついでに都市型戦闘の屋内戦闘強化の巻呼んでれば発動する(頭上にブロックがあれば発動)

953 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 11:30:52.87 ID:fzLUShlGa.net
最初強さにスキルポイント振っててものすごくポイントがあまりだしたから一気にラッキールーターに振ったんだけど森にいたからなんなも出なかったのに
雪山行ったら車からお宝がザクザクでる
チートかよって思ったわ

954 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 11:32:40.23 ID:vG0NKDHH0.net
>>942
旧verでは余った防具MODを使って金策だったけれど、まず出ないという
代わりに近接MODは割りと出ますね。防具バンドルに確定でヘッドライト入っているのは慈悲か
MODレシピとなると尚更な気がしますね・・・トレーダー無しでパーク本コンプとか無理な気がします

955 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 11:46:46.05 ID:XskpADSP0.net
MODはT3穴掘りでぼちぼち出る

956 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 11:49:29.23 ID:DYwXhPxza.net
連射することのないショットガンの弾が余って仕方ないな…

957 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 11:54:37.94 ID:SOK3X4XN0.net
生活が安定すると途端にやることなくなるな
周り全部コンクリートで埋め立てようかな

958 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 11:55:32.62 ID:ts4gnMvla.net
>>77
ブロック与ダメージ25%、ゾンビのブロック与ダメージ300%で定走ナイトメアのフェラルセンス全てONで最大縮小マップコンクリで埋める。
それくらいならたぶん出来そう。

959 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 11:58:17.06 ID:ts4gnMvla.net
ゲームステージ上がるとドリルとチェーンソーとインパクトドライバーが売り捌け無い程出るので金策に困らなくなる。

960 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 12:05:17.33 ID:RupuXpMj0.net
5日目でオートショットガン手に入れたこれで無敵

961 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 12:07:05.64 ID:y79Z7q0H0.net
T3装備も品質1はGS低くても割と出る気がする
a18の頃みたいだなあ

962 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 12:09:23.49 ID:U1pobw2za.net
確かに防具系の Mod はレシピも実物も出にくくなったがトレーダーで売ってあるからな〜
よっぽど高難易度でない限り実はアーマー値も大して重要でないってのに気づくし
そうなると防具自作するまでも無いんよな
衣服用のダブルポケットは作るしかないけどね

963 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 12:17:40.04 ID:nkY3AC/cp.net
あえて4kマップで更地から街を作る建築プレイは?

964 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 12:21:03.80 ID:vVBlrUZ70.net
>>892
クラウドでWindows借りてネットワークフォルダにセーブできればいいってことか
遅そうだけどw

965 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 12:22:37.64 ID:+emYNOx3a.net
アーマー値どうこうっていうか囲まれて殴られたらどうせ死ぬしな
高い方が事故は減るんだろうけど事故るようなプレイだと高難度T5はどうせ死にそう
やったことないけど

966 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 12:25:41.13 ID:SOK3X4XN0.net
最大難易度のT5やったけど死んだよ
紫M60とショットガンで武装してたけど物量で潰された
ちょっとづつヒットアンドアウェイで削ってかないと無理だぁ

967 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 12:29:15.94 ID:MjE+yH5gd.net
>>952
屋内扱いの条件って屋根はともかく壁も条件なの?
どうりで雪原ハウスで凍えると思ったわ

968 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 12:39:24.04 ID:GtTpX+7F0.net
ラッキーゴーグルに知覚+1、ルートボーナス+50がついてたのは今は昔か

969 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 12:43:31.61 ID:mpZXRN9Gd.net
新しくワールド作成するときに、高度生成でシード値毎回変えてるのに同じマップになるのって何がおかしい?
マップサイズ同じでもシード値変えればマップって変わるはずだよね?

970 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 12:51:13.08 ID:HtDbKXuV0.net
a19までは趣味でしかなかったスニークにちゃんと価値が出て来た事自体は良い事か
ちょっと雑な気もするけど

971 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 12:55:41.59 ID:SOK3X4XN0.net
スニーク全然使ったことないんだけどなんか変わったの?

972 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 12:56:11.95 ID:y79Z7q0H0.net
まとめて30体近く襲ってくる場所とかあるので、守りが多少堅くてもしゃーないときは今回ある
荒野とかだと、平地での安全を買うために一応重装は装備しておきたいけど(じこはおこるさ)

973 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 12:56:19.63 ID:DQeBdGYm0.net
>>967
ゲームに現実持ち出しても、、、だけど
まぁ壁が無かったら屋内ではないよねw

運動会とかで使うアレかw

974 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 13:00:39.61 ID:GtTpX+7F0.net
しかし森のT5の報酬部屋だとパイプの6しかでないのに
その状態で雪原のT2穴掘りで、ドローンの6とかスチールアーマーの6とか消防士の頭の6とか
その状態で荒れ地のT2・T3穴掘りでオーガーの6とかM60の6×2とか出るから
森しんどいだけだな

975 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 13:03:10.07 ID:j4QmpSO5d.net
お立ち台に焚き火とか時分に引火してのたうちまわる未来しか見えない
柵がほしい

976 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 13:06:08.02 ID:eVyEXL+i0.net
ヘッドライト全然出ないなあ、もう9日目

977 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 13:07:25.75 ID:eVyEXL+i0.net
焚き火は注意してたから引火しなかったけど火炎瓶の誤爆が一回あった
レバーアクションライフルの設計図出たのが初回の収穫

978 :970 :2022/01/06(木) 13:10:02.90 ID:HtDbKXuV0.net
ダメだった
>>980スレ立て頼んだ

979 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 13:17:03.95 ID:II2lsA/K0.net
ゲーム中にフリーズしたから再起動したらマップはそのままなのにプレイヤー情報が全部初期化されてたんだけど、復旧方法ありますか?

980 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 13:23:46.91 ID:nkY3AC/cp.net
あー……t5の入り口がわからないpoiとかすごかったな……入り口がわからないから屋上に直したら報酬部屋じゃ無いし、一度に30体くらいダッシュしてきてあひんあひん言いながらショットガン連打したわ

981 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 13:24:14.52 ID:eVyEXL+i0.net
>>969
ちゃんと生成したマップ名を覚えておいて選択してる?
面倒なら新規マップ生成前にツールでセーブデータとマップデータ全消ししちゃったほうがいいよ

>>979
セーブフォルダのPlayerに*.ttp.bakというのがあるからそれを*.ttpに戻してみるとか
一番いいのは何かの区切りごとにバックアップを取っておくことだけどね

982 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 13:25:29.49 ID:nkY3AC/cp.net
あひんあひん次スレ

【7DTD】7 Days To Die 258日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1641443089/

983 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 13:26:22.20 ID:BE6xuoUm0.net
>>982


984 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 13:31:51.42 ID:DQeBdGYm0.net
>>982


寒い。
コーヒーもすぐ冷めちゃう。
部屋の中に段ボールハウス設置したい。

985 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 13:33:42.93 ID:onte7p3/0.net
countrytown_business_05 の Butcher Pete ってどこかで見たなと思ったらフォールアウトとかでも使われてる曲の名前か

986 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 13:45:03.90 ID:m1irIHXW0.net
a19の時はティア5の病院で辛いと思ってたが
a20のいくつかのティア5やった後だと病院は結構、楽とか感じてしまうな
てか、新しいティア5建物、ゾンビ多すぎやねんw

987 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 13:45:10.10 ID:sS+IyQlQM.net
ああー4km先のT5クエストで死んでしまった
自転車で取りに行くの大変だぁ…

988 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 13:49:54.20 ID:+emYNOx3a.net
>>969
シード値かえてるつもりでワールド名変えてたりしない?

989 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 13:50:21.82 ID:DYwXhPxza.net
オーガやM60、SMGの紫出る報告相次いでるけど俺は全然出ない(´・ω・`)
M60もSMGもトレーダーで買ったわ

990 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 14:05:07.12 ID:m1irIHXW0.net
>>989
ティア5の雪の超高層ビル?でM60の紫は出たで
ステージは130以上だったと思った

991 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 14:08:11.99 ID:rMTD+/pLM.net
紫SMGは35日くらいで雪原のT2くらいの物件の壁金庫から出たな
その前に自力で青作ってたから微妙な気分になった

992 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 14:14:28.19 ID:tBG2fYngd.net
180くらいで荒地T5ずっと回ってるけど弾薬5スタック、旧紙幣、救急包帯のセットばかりでうんざりする

993 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 14:40:13.53 ID:kgoUW/av0.net
リアルで外が雪原になってる
クーガーと雪おじの乱入に気をつけなくちゃ

994 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 14:44:59.15 ID:7QwOEvmX0.net
>>987
あえていっそのことバイク二台目作っちゃうとか

995 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 15:11:00.98 ID:eVyEXL+i0.net
マジで外雪原になってたw
今夜はお肉祭りだな

996 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 16:04:21.60 ID:usD8oYzKa.net
槍よりスコップの方が強いのは気のせいだろうか

997 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 16:19:21.38 ID:ztYiyOMa0.net
埋めホード

998 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 16:21:28.46 ID:YnR/3iV90.net
そういえば槍がなかった古いバージョンで槍の代わりに使ってたな懐かしい
槍はせめてPAの溜めなくしてくれればな

999 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 16:27:00.44 ID:qheVoqrfd.net
STR上げてツールダメージ上げてると槍よりスコップが強いはマジで普通にあるから困る

1000 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 16:29:34.66 ID:onte7p3/0.net
リーチは槍ほどないんだけど投げないからな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
213 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200