2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PC】Back 4 Blood Part44【B4B】

1 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 09:45:29.16 ID:tNWFQrsS0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑これを3行に増やしてスレ立てをしてください

L4Dの開発元Turtle Rock Studiosの新作「Back 4 Blood」。
2021年10月12日発売。

公式サイト:
https://www.back4blood.com/ja-jp

・次スレは>>950が立ててください、ダメなら>>970、それでもダメなら以降宣言で立てれる人が立てましょう
・アフィな悪質まとめサイトへの転載は大麻販売に汚染されて有害情報になるので禁止です
・荒らし目的のエアプなJPとその仲間もいるので触れずにスルーしましょう

■前スレ
【PC】Back 4 Blood Part43【B4B】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1640434808/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 09:45:49.26 ID:tNWFQrsS0.net
■ゴア規制解除方法
1.Windowsの国または地域を米国にする
 ※初回起動がまだの人はこれだけでOK!
2.規制状態で起動したことのある人は下記iniを書き換えを行う
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Back4Blood\Steam\Saved\Config\WindowsNoEditor
GameUserSettings.iniの中の
[LiteGore]
Enabled=True

ここののTrueをFalseに変更して保存でOK

■ゲームパスでXBOX以外のプラットフォームのチャットやピンを表示する方法
microsoftアカウントの設定→プライバシー→プライバシーダッシュボード→
下にあるプライバシー設定の管理のxboxマーク→プライバシーとオンラインの安心設定→
xbox live以外のユーザーが音声やテキストで通信できるようにするを許可、
他のユーザーができること欄で招待でコミュニケーション欄も全ての人にする

ゲーパスユーザーでチャットやピンが極端に少なく感じる人は一度設定を確認して見て

3 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 09:46:01.79 ID:tNWFQrsS0.net
■よくある質問1
Q.XXXとYYYのプラットフォーム同士で遊べますか
A.全てのプラットフォーム同士でクロスプレイ可能です

Q.表現規制の解除方法は?
A.>>2

Q.Xbox Game Pass版からSteam版にセーブデータ引き継げる?
A.引き継げない

Q.チュートリアルってやる価値ある?
A.FPS初プレイでも無い限り不要 ソロとチュートリアルはアンロック要素が一切解除出来ない仕様なのでスキップ推奨

Q.減った最大HPってどうやって戻すの?
A.主にマップにランダム設置されているキャビネットを使う 緑品質以上の救急キットでも少しだけ回復する

Q.いきなりベテラン選んでクリア出来る?
A.出来ない ビギナーをACT4までクリアしデッキの15枚を自分で構築出来るぐらいでないと無理

Q.なんかカクツク
1:マウスのポーリングレートを落とす
2:タスク一覧みて、Origin関連のバックグラウンドアプリを終了
これでかなり改善する

Q.味方が雲マークになってHPが見えない
A.霧、濃霧、毒、毒霧、暗闇の退廃カードが出た場合に見えなくなります

4 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 09:46:13.78 ID:tNWFQrsS0.net
■よくある質問2
Q.特殊が硬すぎる
A.特殊は赤く膨らんでる所が弱点なのでそこを攻撃しましょう(顔は必ずしも弱点ではない)

Q.壁に張り付いて飛びついてくる敵(スリーパー)の後にゾンビが多い気がする
A.ナイトメアでは飛びつかれるとホード(ゾンビが大量発生)するので気付いてくれ

Q.通り道にカラスが居て邪魔
A.キャラ5個分ゆっくり横を通り過ぎる、又は手榴弾、火炎びん、アラートボム、フラッシュバン、落ちてるプロパンタンク等で倒そう
4匹程度までに減らせればOK
  なお通ってるときにゾンビに殴られるのはNG

Q.1−1の最初の橋をゾンビを大量に発生させずに安全に下ろす方法
A.ツールキットを使うと安全に下ろせるので宝物庫用と合わせて2個あると楽

Q.1−2のオーガがムリゲー
前.スタート直後の右に居るカラスは下りずに起動して処理
  少し進むと出てくるオーガは最初の所に戻ってタゲ貰ってる奴が右の台の上でグルグル回ってその間に他が弱点攻撃
  湧いた特殊は即処理
後.直前の部屋で3人待機して1人が次の部屋に入って召喚
  その後直前の部屋で沸きつぶしを完璧にしつつ見えた弱点を攻撃しろ
  入口に近付きすぎると掴まれて投げられて死ぬので入口からはちょっと離れて

Q.特殊が覚えられない
ホッカー→遠距離から拘束飛ばしてくる上に何人でも拘束可能な奴
スティンガー→遠距離から攻撃してくる赤い
ストーク→死ぬまで離さない
ブルーザー→どっかんどっかんしてくる
クラッシャー→拘束してくる
トールボーイ→ハンマー、最強の特殊リドゥン
レッチ→酸のゲロ吐いてくる
エクスプローダー→爆発する
リーカー→爆発食らうとホード発生
ハグ→かわいいマスコット
スニッチャー→攻撃したなら直ぐ倒さないとホード発生、退廃カード「暗黒」があると倒してもホード発生、スレにもよく出てくる

5 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 09:46:26.19 ID:tNWFQrsS0.net
■よくある質問3
Q.スカベンジャー系って他の人と重複する?
A.重複して出現率が上がる上に、品質も良くなります
  武器スカベンジャーの場合、
  0枚 → 強化アタッチメントがついてない事が多い(★-1〜+5ぐらい)
  1枚 → 強化アタッチメントが付いてる事が多い(★+10ぐらい)
  2枚 → 武器品質が少し上がってアタッチメントも付いてる事が多い(★+5〜25ぐらい)
  3枚 → 武器品質が上がってアタッチメントも付いてる事が多い(★+10〜40ぐらい)
  4枚 → 武器品質がかなり上がってアタッチメントも付いてる事が多い(★+10〜50ぐらい)

6 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 09:46:38.27 ID:tNWFQrsS0.net
■有志のサイト(自己責任でご使用下さい)
・各キャラのクリア済みのマップ確認などの統計データ閲覧(アプデにより現在動作しません、また使えるようになるかも)
https://b4bstats.mazz.lol/
・武器の性能とリドゥンの強さ
https://statty.net/

7 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 09:47:02.50 ID:tNWFQrsS0.net
保守カード

8 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 09:47:10.79 ID:tNWFQrsS0.net
スレ落ちは待ってくれない

9 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 09:47:16.66 ID:tNWFQrsS0.net
エクストラ保守

10 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 09:47:31.20 ID:tNWFQrsS0.net
保守人

11 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 09:47:47.72 ID:tNWFQrsS0.net
保守ドロップ

12 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 09:48:16.37 ID:tNWFQrsS0.net
一人では無理

13 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 09:48:31.18 ID:tNWFQrsS0.net
保守の近隣住民

14 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 09:48:53.88 ID:tNWFQrsS0.net
T5保守ネード

15 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 09:49:15.65 ID:tNWFQrsS0.net
応急保守

16 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 09:49:22.93 ID:tNWFQrsS0.net
ダーティカスタム保守

17 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 09:49:57.46 ID:tNWFQrsS0.net
悶絶のフック共鳴する保守

18 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 09:50:44.81 ID:tNWFQrsS0.net
保守マシーン

19 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 09:51:05.42 ID:tNWFQrsS0.net
オーバー保守

20 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 09:51:12.75 ID:tNWFQrsS0.net
熟練の保守

21 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 09:51:30.54 ID:59AspEgO0.net
わああああ

22 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 09:51:49.93 ID:tNWFQrsS0.net
ぽまいら今年もよろしくな

23 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 10:04:13.80 ID:xsVfyNcX0.net
スレ立て保守乙

24 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 10:25:27.96 ID:WNGUkwQyd.net
https://pbs.twimg.com/media/FDp-MtoUYAQGo_L.jpg

2022年ロードマップ
・新難易度
・新プレーヤーカード(恐らくアクティブカードのこと)
・新退廃カード
・新協力モード
・近接武器アップデート
・クオリティーオブライフ向上
・2022年中に拡張パック3つリリース
──────────────
拡張パック1
トンネル・オブ・テラー
・新クリーナー
・新リドゥン
・新アクティビティ・タイプ(詳細不明)
・新武器
・新カード
・独占新スキン

25 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 11:21:03.67 ID:TwB8vFplM.net
おまえらあけおめ
今年も幼稚にレスバしような

26 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 11:26:40.91 ID:oblEHjSR0.net
はいあけおめ
半年たたずにスレ消えるだろうからそれまでよろしくな

27 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 12:12:28.50 ID:YVxt44uj0.net
そういや2022年てだけで1月とか月では書いてないんだよな
ということは11月12月でも問題ないな

28 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 12:14:22.46 ID:tChXDiCu0.net
新要素入れるよりマッチングと空砲は最優先で直せって
もう同接もl4d2にトリプルスコア、ドワーフ以下だから昔のゲーム会社みたいに中華系の怖いお兄さんたちにはんとしぐらい社会見学に来てもらったほうがいいんじゃないか?

29 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 12:49:44.68 ID:K2dJ7tp10.net
スレ立て保守zwat乙

30 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 13:04:33.44 ID:STyP7pIp0.net
テンセントはこんなゲーム早く畳んでパクリゲー作らせてぇって思ってそう

31 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 13:11:10.04 ID:WNGUkwQyd.net
好評レビューはあんまり増えてないが不評レビューは1万の大台超えたな

32 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 13:11:20.97 ID:soa242Eqd.net
ナイトメア雷鳴失敗した
きっついわー
ここでやられると喪失感半端無いな

33 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 13:29:02.73 ID:5j6kq0110.net
ナイトメアの雷鳴はソロでやったらオーガが出てこなくて砲弾撃つ数も少なくなって簡単にクリアできたよ
オーガが出てこなかったのはバグかもしれないけど…

34 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 13:44:18.02 ID:m9dQDpz30.net
空砲が出る対物ライフルって凄いよなぁ
ほんとすごい

35 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 14:00:39.74 ID:xsVfyNcX0.net
不発ほんとクソ
TACとバレットまともに使えねえよ

36 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 14:15:58.66 ID:rIjgE0iz0.net
雷鳴のミニガンって使える条件あるん?
オーガでてきても使えないときあるんだけど
誰かもうすでに使ってんの?

37 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 14:34:10.63 ID:WNGUkwQyd.net
誰か使ったんだろう多分

38 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 14:41:08.33 ID:59AspEgO0.net
進行不能バグが発生したとしてもアプデは1カ月1回ルール厳守しそうでこわい

39 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 14:49:53.09 ID:t52QcX6y0.net
え?厳守するに決まってんだろ
TRSを何だと思ってるんですか

40 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 15:01:20.37 ID:lOJTlnH10.net
>>1おつ
TAC1マガジン分空砲になってキレそうになった
オフラインで起きないならラグが原因かと思ってping見たら28でもうこれわかんねえな

41 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 15:21:30.47 ID:joqjsaAa0.net
なんか体感特殊の湧きが増えてる気がすんだよなあ
パッチ前(垂れ流し)→パッチ直後(まばら)→今(ちょい増し)

42 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 15:28:50.23 ID:rIjgE0iz0.net
金ないとか言い訳いいからさっさとバグ修正しろ
出来ないなら金返せ
未完成品売りつけて放置とか酷すぎ

43 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 16:00:31.76 ID:imThXIc+0.net
ソロマッチだったから気分転換に久しぶりにランビルド出してみたけどまだ全然走れるんだね

44 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 16:51:04.23 ID:m8W6O7TX0.net
>>41
同感

45 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 18:55:51.67 ID:6JNMUiYn0.net
途中抜けるのは全然良いとしてその後全く人が補充されないってどういうことなの?
もう終わりかねこのゲーム

46 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 19:00:07.62 ID:Kv36IySh0.net
ZWATの取得条件が悪い
マッチ崩壊させる要因のオンパレードでTRSが何作りたいのかさっぱり分からん

47 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 19:16:14.46 ID:fC7IPJbo0.net
>>45
補充されてもダブルデッキバグのせいで白けるだけ
むしろ補充されなくてラッキーって思わないと

48 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 19:31:32.99 ID:sUjNOP4E0.net
ダブルデッキは1ステージだけだぞ
カード枚数は多いが

49 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 19:47:44.22 ID:lOJTlnH10.net
途中参加した時前のプレイヤーが使ってたであろうナイフが何ステージも使い続けられるのはなんぞや
ADS不可やらは消えてもこれだけ残るの見るに他のカードと扱い違ったりするのかな

50 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 19:55:04.84 ID:LT0UMj0id.net
クイックマッチやってたら169枚ドローとか出たわ
引くの面倒で退出しちゃった

51 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 20:11:22.97 ID:WNGUkwQyd.net
インテルカードは纏め引きあっても良いかもな

52 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 20:28:22.83 ID:iX1xNndT0.net
空砲バグでガバが半分くらい出なくて泣きそうになった
一発一発の判定じゃなくて一定間隔でなるんかコレ

53 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 20:32:42.69 ID:byc96Fwtd.net
1つしかツールないのにコンバイン動かさずに部屋開けるカーリー
今日何人目かな

54 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 20:45:16.83 ID:WNGUkwQyd.net
100円要求して別にツール用意してけばええねん

55 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 20:52:35.89 ID:BucmddHkr.net
キーアイテムを他人頼りの時点でお察し
今なら焼失で金も簡単に増やせるし金分け合えば追加で買える
開幕ツール1つの時点でみんな同レベル

56 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 20:56:06.79 ID:K2dJ7tp10.net
それはツール買ってない時点で文句言えねぇよ

57 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 21:07:27.02 ID:tNWFQrsS0.net
ガイジが見つかったようだな

58 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 21:24:47.94 ID:i79jOoeF0.net
まあ起動しようがしまいがあそこ普通に走り抜ければいんだけどな
ランだと超イージーだけど牛歩にこだわると難易度は高めなマップではある

59 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 21:25:03.10 ID:vUsmFhk50.net
ツール1個しかなかったら100toolkitってうてばだいたい落としてくれるよ

60 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 21:26:12.30 ID:tNWFQrsS0.net
普通にスニッチャーだけ倒してカラスにピンしながら真ん中一列で行けばいいだけだしな

61 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 21:33:17.31 ID:ZalLkF/60.net
やってる感じ気づいてない人多そうだけどコンバイン起動させたら固定ホードでコモンや特殊が湧くから
ツール一つしかない場合ならツール部屋>コンバインだと思うよ。コンバインをカチカチされたら使うけど
烏やパトカーはスリーパーと違って地味に動かないから場所知ってれば通り抜けれる、通り抜ければホードが起きても先行してる方に殆どの敵が湧くしな

62 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 21:41:04.92 ID:sUjNOP4E0.net
視界悪い所がナイフ持ってるかで差がつくな

63 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 22:28:43.76 ID:vpP9bfII0.net
戦地は流石に走り抜けるわ
マップ短いし、面倒いロック扉ほぼないし、固定スリーパーも少ないから全マップでランが1番簡単なステージだし、牛歩に付き合うのが本当に馬鹿らしい

64 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 22:45:44.83 ID:i79jOoeF0.net
戦地以外もモヤモヤするよなあ
ゲームの仕様上ランナーが最適解な以上そこで走らずにあえてゆっくり進む
倒さなくてもクリアできる敵をあえて倒しながら進むのが牛歩プレイ

ZWAT解放目的でもないし牛歩エンジョイのためにマルチやっててもいろいろ引っ掛かる
倒しながら進むのがベストで走ることはリスキーで基本的には無理くらいのバランス調整を望む

65 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 22:49:59.29 ID:59AspEgO0.net
スピードタイプの変異体追加する以外にランナー対策あるんかね

66 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 22:52:21.22 ID:sUjNOP4E0.net
今ランナーしてる人全然いないけどな

67 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 22:54:23.41 ID:0GibGXkb0.net
>>65
数か所で必ずブレーカー出してエリアダメージを即死級にする

68 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 23:00:07.91 ID:tNWFQrsS0.net
要所要所でスティンガー置いとけば死ぬぞ

69 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 23:01:46.11 ID:vpP9bfII0.net
今の野良マルチだとランナーできるスキル持ってる人皆無だからな
今はアプデ前のベテラン勢が大半だし
それにランナーできるスキルがあるなら今は正直ソロでやる方が明らか効率いいしマルチでランナーやるメリットが少ない

70 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 00:11:28.88 ID:WssA68YT0.net
ツール1個しかなかったら100toolkitってうてばだいたい落としてくれるよ

71 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 00:15:27.95 ID:3GFlam5x0.net
PS5でもチャット打てるの?

72 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 00:15:32.62 ID:WssA68YT0.net
ランしてる途中で目の前にスティンガー、ホッカーが見えた時の心境は?

73 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 00:18:13.45 ID:1Iy9UL+f0.net
>>71
オプションボタン2連打

74 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 00:28:33.82 ID:1Iy9UL+f0.net
なんかもうtec9教から逃げれそうにないわ
無限弾で雑魚処理よし、パワスワシュレッダーと相性よしでtac14も強化して撃ててトールボーイも怖くない、おまけに走るのも速いと来た

75 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 01:30:49.71 ID:XGmYxPUGd.net
お前ら牛歩牛歩言うけどそれが本来推奨されるべきプレイ方法やで

76 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 01:37:11.24 ID:Bv+2IxKe0.net
牛歩って言い方が極端だよな
うまいやつらは殲滅しながらどんどん進むぞ

77 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 01:41:55.20 ID:kH9RJPRV0.net
もうエヴァンのACT2,3,4でZWAT全員揃うけどアプデまだぁ?

78 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 02:30:31.94 ID:qHbFcTDC0.net
やっとナイトメアACT2までクリア出来た
地獄はこれからだ
しかしACT2達成率が0.88%って頭おかしいだろ

79 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 02:36:39.55 ID:eFC9GKkT0.net
そんな少なかったっけ?

80 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 02:37:11.45 ID:ULDbAhNOp.net
>>75
一人が追いかけられながらギリギリセーフに駆け込むように作ってるって公式が言ってる

81 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 04:02:45.25 ID:1WlIkbgf0.net
お前らナイトメアの音速スティンガーはどう対処してんの?
視界の悪い退廃カード引くとチーム全体がガリガリ削られていくw

82 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 04:33:29.69 ID:1Iy9UL+f0.net
近接アップデート割と楽しみなんだよな
何気に縦振り、横振り、突きモーションあるから使い分け可能とかにならんかな
ヘビーアタックも実用性を上げて欲しいし

83 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 04:43:50.51 ID:wvh7D+/g0.net
>>69
勘違いおじさんいるな、ベテランでもやりこんでた人は被弾率を下げる動きをしてるからランナーもできる
走れば簡単にクリアできるが殆どの人がみんなに合わせて要所以外は走らないだけだぞ
12月のアプデ後から野良で要所以外でランする奴は超弱い上に簡単な場所で走って即やられて抜けていく奴しか見たことないからな

84 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 05:03:12.00 ID:wvh7D+/g0.net
>>82
近接より銃関連アップデートすべきだと思うんだがな
銃はビギナーやベテランでもマップや最低限の立ち回りや被弾率を下げる動き等を学べるが
近接はビギナーやベテランを武器振り回してるだけで無双できるんだからナイトメアが勇者ホリーで溢れるのも分かる
ZWATでようやく銃も使い始めて人並みの腕前のホリー使いを見てれば分かりやすいけど
近接が簡単にできることが地雷を増やしゲームの難易度を上げてる要因にもなってるのに近接強くするつもりならどうなることか目に見えてる
他ゲーでは近接は火力は高いが判定がシビアか判定は広いが火力が低いかのどっちかだからなぜ他のゲームではそうなのか考えた方がいいと思う

85 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 05:21:33.66 ID:XfAStqRw0.net
前のナイトメアでzwat全キャラ解除したけどやり込んでた人ほどランナーには肯定的だとは思うわ、今の野良でも味方ヤバイと走らないといけない状況あるし
てか最近特殊の湧きバグってる時ない?倒した特殊がまたすぐ待機になってる時ある

86 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 05:58:44.49 ID:kH9RJPRV0.net
毎日同じマップなのに毎日新しいバグだよ
安心安全のクオリティ

87 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 08:00:13.61 ID:6/jfcWOi0.net
kazuya19という人間と遊ぶときは要注意。
ダメージを受けない立ち回りと言いつつ、敵を他人に押し付けた挙げ句
ダウンした相手に下手だと文句をいうクズです。
逆に自分が他の人に批判されると、DMでゴチャゴチャ言い訳して
フレンドを削除して一方的に言い逃げするやつです。
野良か何かであったら不快になる前に抜けることを推奨致します。

88 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 08:15:37.40 ID:ViaW0Ame0.net
そもそもここにいる人間はコンソールをまともと思ってないぞ?

89 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 08:29:48.84 ID:wvh7D+/g0.net
戦えない場所でも弾がない訳でも敵を引き付けてる訳でもなく、たまにコモンから逃げ回って味方を盾にしてる奴おるよな
セーフルームで味方殴ってたり挙動不審な奴は下手な奴が多い上に大体怪しい
一人だけゴミみたいな動きしておいて自分が上手いと勘違いしてるんやろうなってのを何となく感じる
最前線で戦ってダメージを受けてない人と逃げ回って味方を盾にしてダメージを受けてない人では訳が違うと思うが

90 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 08:39:06.11 ID:EU/e2p1H0.net
>>83
だからその超弱いやつが旧ベテラン勢ってことでしょ
旧ベテランやりこんでるからランできるって冗談やめてよ
ランナーできるなら旧ナイトメアクリアしてるでしょ

91 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 08:48:11.93 ID:wvh7D+/g0.net
>>90
未だにランナー言ってる奴の頭が相当悪いことが分かるな
旧ナイトメアは一人ではクリアできないし、グレグリやチーターが多かったから避けてた人が多いのも分からないのか
ランナーできるなら旧ナイトメアクリアしてるとか煽りたいだけなのか頭が悪いだけなのか分からんが
アプデ後からナイトメアのコモンや特殊も旧ベテランよりどう見ても遅くなってるやん。旧ナイトメアまともにやったことなさそう
以前は修正前の全力ダッシュありで追いつかれることもあったけど、今は速度系積まなくても追いつかれない
旧ナイトメアやってたら簡単になってることも分かるはずだが

92 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 09:10:42.59 ID:pyG1iivB0.net
旧ナイトメアやってないやつは単純にPSが足りなかっただけだろ、むしろグレグリッジ頼もしいとまで言ってる配信者おったよな

93 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 09:14:56.91 ID:r3vClTh2d.net
>>91
旧ナイトメアクリアしてない時点で何言っても言い訳でしかないよ
チーターなんてほとんど出会わなかったし、そもそもグレグリ使うよりランナー極める方が強かったし

94 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 09:25:25.68 ID:wvh7D+/g0.net
>>93
旧ナイトメアと現ナイトメアの敵の移動速度の違いすら分からない奴が言ってる方が言い訳だろ
クイックで入ってれば分かるがアプデ前まではカード複数枚のチーターがごろごろいたよ

95 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 09:45:29.70 ID:r3vClTh2d.net
>>94
正攻法でもクリアできるのはそうだし、現ナイトメアでランナーが必要ないのもその通り
ただし旧ナイトメアをクリアしてないやつが「旧ベテランやり込んでりゃランナーできる」なんてのは見苦しすごる
証明したいから君がソロランナイトメアを上げるしかない

96 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 09:47:02.60 ID:5YtLzwtN0.net
セーフルームで殴り続けてくるガイジまじでなんなんだろうな

97 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 10:04:06.86 ID:wvh7D+/g0.net
>>95
今のナイトメアなら新規以外は誰でもランできるのこのスレ見てる人なら分かってるだろうし一々めんどくさいから上げないけど
こっちの言ってる使用上の変更点すら理解できてなかった低レベルな人たちが
このゲームをまともにやってるように思えないんだがお前が言ってることを証明したいならお前は上げてくれよ

98 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 10:08:16.65 ID:TNtlfXuSp.net
>>97
別に否定したいわけじゃないんだがゾンビの速度って遅くなってんのか?海外掲示板でもいいし他にもここで言ってるとかあれば教えてほしいのだが

99 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 10:16:19.67 ID:e3eyA64/r.net
「君は〜〜」とか「言い訳でしかないよ」みたいな独特の文面でスフ君って解るの好き

100 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 11:02:31.71 ID:wvh7D+/g0.net
>>98
特殊の速度や攻撃範囲が遅くなってプレイヤーの加速度が上がってるのはアプデに書かれてる
コモンについては書かれてはないが敵の配置やスリーパーと同様に細かく検証してる人は少ないんだろう、バグや仕様上の間違いについても後から分かることが多いしな
実際ナイトメアをプレイしてた人なら修正前の全力ダッシュがある状態で加速しきってコモンに追いつかれてたこともあるのは分かるはず
修正前はカードやアタッチメントで更に速くなってたことも忘れてはいけない。全力ダッシュ+α程度ならACT終盤のコモンがそこに追いつくこともあった
個人的にはACT2最終のコモンが一番速かったと思う。あるとすれば速度にバランスを取りたいって書いてるからそこにコモンが含まれてる可能性があるのかも

101 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 11:14:32.59 ID:6TV8mRes0.net
セールで買おうかと思ってるんだけどどこが一番安い?

102 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 11:45:52.95 ID:qODsOnk50.net
ゲーパスで100円

103 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 12:01:27.45 ID:5YtLzwtN0.net
act4とか雷鳴とかの全員集まって開始されるイベントで進行不能バグ発生してるな
クイックマッチ入退出のBOTが絡んでるのかわからんがBOTダウンさせたらなおったりする
ACT4ならまだいいけど雷鳴とかでこれなったらシャレになんねえぞ
どこまでいってもバグだらけだな
マジで酷すぎ
そこそこ遊んだけど永遠に未完成品やらされてる感じがして腹立ってきたわ

104 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 12:28:38.61 ID:kH9RJPRV0.net
発売から毎日やってるけど

105 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 12:32:27.29 ID:QU2IGrZMd.net
イライラしながらこのクソゲーやるより現在エピック無料のトゥームレイダーリブート三作やったほうが間違いなく楽しめるぞ

106 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 12:34:58.12 ID:kH9RJPRV0.net
途中で書き込んでしまった
発売から毎日やってるし、湧きバグの真っ只中にもランなしナイトメアクリアしてるけどコモンの速度よくわからんわ
そもそもコモンつっても鈍足からスプリンターまでいろいろおるやん
単純にマックススピードは知らんけど殴られてからのリカバリーの点に置いては大して変わってない気がする
移動カードナーフされて慣性ジャンプできない分スタミナ管理面倒な今の方がやりにくいとは個人的に思うが

107 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 12:38:21.81 ID:qHbFcTDC0.net
たまに猛攻のタイムリミットが無いのにワーワー声聞こえて来てホードが発生するってなんなん?

108 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 12:42:25.20 ID:zg19nyLJ0.net
パッチノートにも書かれてないしまともに検証してるわけでもないわで妄想でパッチ後が遅くなった〜って言ってるだけにしか聞こえんな

109 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 12:56:42.96 ID:137srsKYd.net
他のsteamゲーはちょくちょく微調整のパッチ(主にバグ関連)入るんだけどここはなんでこう大御所感のある姿勢なんだろうなw

110 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 12:58:31.90 ID:mMfLXL/b0.net
ラン近接が一番ラクだもの(´・ω・`)

111 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 13:00:55.12 ID:yB0WepZud.net
空撃ちバグ認識してるっぽい?

Ghost Bullets — Yes they’re a thing, yes they suck BIG TIME, yes they’re being worked on. : r/Back4Blood  
https://www.reddit.com/r/Back4Blood/comments/rtmsrh/ghost_bullets_yes_theyre_a_thing_yes_they_suck/

112 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 13:02:51.86 ID:yB0WepZud.net
>>111
一回武器をドロップして拾い上げるとマシになるらしい

113 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 13:04:31.85 ID:vfSBRM4i0.net
>>107
焼夷リドゥンが鳥やパトカーを驚かせたときはアナウンスが無いらしい

114 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 13:13:27.68 ID:SXkLh0uD0.net
マシになるてのがまた
治るんじゃないんかいと

115 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 13:20:10.15 ID:bpuERfFM0.net
ダメージ耐性ガン積みで近接ソロが一番楽だわ
あ、ジムはいらないです

116 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 13:26:22.73 ID:5YtLzwtN0.net
この開発のエアプ具合はほんとにやばい
act4で落ちてる武器もSMG3つにスナ0とか意味不明な偏りあったり
まじでプレイしたのかよって感じ
どういうプログラム組んでんだよって感じ

117 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 13:53:53.21 ID:XfAStqRw0.net
>>91
今は速度積まなくても追いつかれない?なら配信してよ見に行くからさ。ランナーリドゥンがいる時に速度積まずに一度も被弾しないでランナーしてみて

118 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 14:42:28.15 ID:ZEs0ktbpr.net
>>113
そんなんあるのか。開幕何もしてないし通知もないのにパトカー鳴って謎ホード起きててバグかと思ってたが仕様?なのか。

119 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 14:48:08.96 ID:fAKBn3ZA0.net
それでセーフルーム出た直後にホード起きたりするからマジでクソ

120 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 14:48:24.93 ID:SXkLh0uD0.net
今てアラーム関係複数同時に鳴らした場合の処理てどうなってんの
アプデ前と同じスタックしていく感じなのか

121 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 14:54:45.12 ID:yB0WepZud.net
Back 4 Blood proves Valve carried Left 4 Dead, 71万 回視聴 ・ 11 時間前
https://youtu.be/EdRLNUGmFC8

レフトフォーデッドって細部まで神ゲーなんだなって…走りアニメーション、表情、被弾アニメーションどれをとっても。なんか悲しくて泣けてきた
オマケにl4dに参加してたデベロッパーのうち3人しかb4bに参加してないやん

122 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 14:58:31.82 ID:8hcnfIgJ0.net
初めてナイトメアのACT1クリアできそうなんだが
スティンガーとレッチの鬼のような遠距離攻撃で死ぬわ

123 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 15:03:04.98 ID:HFmfmV850.net
むしろ3人もいてこのザマなのか

124 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 15:09:35.88 ID:yKLQ1KC40.net
スティンガーはもし鳴き声きこえたら隠れてあっちから来るの待て
あのゴミは無言で連射バグかましてくるし体の向き関係なく当ててくるTRSの化身
背後取ると弱点隠れてるから逆にしんどいっていう
中〜遠距離でタイマンした場合スナないならHPフルから普通に競り負けるからな

125 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 15:15:42.50 ID:Bv+2IxKe0.net
いまだにマラソンマンがいるこのゲームの闇

126 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 15:22:08.56 ID:h6B65nc50.net
>>121
再生数の伸びが半端ないな

127 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 15:26:46.04 ID:yB0WepZud.net
そりゃ平均500万回最高2000万回の再生数をもつ投稿者だからな

128 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 15:32:06.23 ID:k0f5+nZ10.net
クリーナー(ランナー)

129 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 15:36:46.72 ID:682xXUqA0.net
コモンの速さが終盤の方が速いことは元から言われてるけど検証してる人は誰もいないよな
コモンの個体自体にばらつきがあり退廃やAIディレクターによって変わる
プレイヤーの速度で言えばアプデ前のコモンが最速25~30%だとすればアプデ後は最速10%くらいだと思うけど

130 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 15:39:28.12 ID:C9nyBSBb0.net
10年前のゲームだから流石にグラフィックこそ古いが
やっぱvalveとソースエンジン、left4deadの作りこみって凄いんだな

131 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 15:55:26.16 ID:h6B65nc50.net
b4bより作りこみの甘いゲームを探すほうが難しいだろ

132 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 16:04:42.94 ID:KcOX6vHW0.net
それなんですよね…

133 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 16:05:46.16 ID:yB0WepZud.net
琴葉葵の闇ゲーシリーズ
https://nicovideo.jp/mylist/62445927
クソゲーの世界は広い(至言)

134 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 16:06:20.33 ID:yKLQ1KC40.net
b4b以下となるとバグでまともに動かないからゲームのカテゴリー外になるしな

135 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 16:07:17.32 ID:yB0WepZud.net
茜やったわ

136 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 16:30:06.27 ID:SXkLh0uD0.net
少なくとも次ゲームだしても本体買うやつはいても
DLC入り買うやつはいないだろうな
DLCだしもせずにセール2回したのは忘れねーからな

137 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 16:37:07.34 ID:HFmfmV850.net
まあうん、本体のデキおいといたとしてもあのセールは頭おかしいわ

138 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 16:40:29.47 ID:p4Rm+svW0.net
セールは計画していた売り上げに届いてないんだろうなぁと思う

139 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 16:42:12.98 ID:Dtapsbhk0.net
お前ら最近ゲーム何やってんの?
セールでなんか面白いのあったら教えて

140 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 16:51:13.31 ID:k0VD0MIp0.net
きたよ
https://www.youtube.com/watch?v=EdRLNUGmFC8

141 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 17:12:12.17 ID:3dIiERev0.net
passでDesperados3が今月で終わるからやり始めたけど面白い

142 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 17:12:51.94 ID:8hcnfIgJ0.net
>>124
スティンガーの音が聞こえた瞬間チキンモードで
無事ソロACT1クリアできまちた
もうエンディングでいいくらいこのゲーム堪能したわ

143 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 17:19:36.20 ID:kH9RJPRV0.net
L4Dグラ古いつってもこんなんでいいんだよ
1000時間でゲーム作ったとして、グラこねくりまわすのに900時間かけてリアルなクソゲーばっかだからな近年は
まぁ主要客層のライト勢がグラしかみなからしゃーないけど

144 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 17:23:51.44 ID:8hcnfIgJ0.net
XBOX&Gamepass民ACT1ナイトメアクリア率0.11%
単純に死んだあと再トライに時間かかるから投げてる人が多いと予想

145 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 17:29:18.05 ID:1Iy9UL+f0.net
味方はnoob集団、でも可能な限りこいつらを支えて先に進めるよう頑張るんだ!、からの…


 「 !!!! 暗 黒 !!!! 」

 

146 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 17:29:18.54 ID:1Iy9UL+f0.net
味方はnoob集団、でも可能な限りこいつらを支えて先に進めるよう頑張るんだ!、からの…


 「 !!!! 暗 黒 !!!! 」

 

147 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 17:35:10.74 ID:FGclSSxO0.net
>>107
ホード直前にゾンビの喚き声が聞こえる場合は、退廃カード「猛攻」非表示バグだぞ
その際は開幕に退廃カード発表欄にも表示されず、制限時間タイマーも表示されない
>>113の理不尽ホードバグももちろん存在する

148 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 17:41:15.92 ID:RSyIx5Ucd.net
SEGAが日本の配信者連中に金で宣伝させてたけど半年後にはもうサ終してんだろうなw

149 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 17:43:25.60 ID:55j69+R5M.net
>>142
おめ
act2と3はよりクソゲーだぞ
もしやるならラン関係なく速度カードしっかりいれとけよ

150 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 17:54:31.89 ID:FGclSSxO0.net
暗黒はソロでも地獄
BOTが打っちゃうし、強制ホードでゲーム終わる
暗黒引いたらBOT殺さないといけない

151 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 18:19:50.35 ID:5YtLzwtN0.net
ただでさえ暗いステージばっかなのに視界不良の退廃多すぎてまじでつまんねえ
あとカラス、スニッチャーとにかくホード起こさせまくったろっていう
ギミック多すぎて気持ち良く銃も撃てないんだよな
カード全部引いてエピック武器で特殊ガンガン倒してえんだよこっちは

152 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 18:36:45.32 ID:USAl+4OuM.net
暗黒は暗闇による視界不良、暗黒スニッチャーが増える、ほぼ確定ホードと退廃カード3枚分だからな
ガチのエアプ開発でも実装しないレベル

153 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 18:59:41.79 ID:FGclSSxO0.net
TRS「退廃カードは今後も追加予定」

誰も望んでないことに気づいて欲しい
超高速で接近してくるランナースニッチとか
弱点がアーマーで覆われているアーマードスニッチとか本気で実装しそう

154 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 19:03:49.11 ID:UBsGfcrsr.net
みんな大嫌い暗黒スニッチャーだがあれアプデ後は殺してもホード発生しない時ないか?

グレや爆発で殺した時は問答無用で鳴きやがるがスナイパーで怯ませながら殺したら鳴かない時がちょくちょくある
バグなのか仕様なのか知らんがな

155 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 19:03:52.90 ID:USAl+4OuM.net
真面目に視界不良カードが3種類もある意味がわからん

156 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 19:07:27.43 ID:FGclSSxO0.net
>>154
暗黒スニッチの特徴よ
一度鳴いてホードを起こした場合、その個体は倒したときにホードが起こらなくなってる
だから一回はホードは必ず起こる

157 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 19:11:45.72 ID:FGclSSxO0.net
まてよ、、スナイパーってことは距離離れてた?
パトカーの窓ガラスは30m以上離れた場合銃で撃っても警報ならないし
滅茶苦茶距離離れて処理すると暗黒スニッチが鳴かないっていう仕様だったりして

158 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 19:12:07.56 ID:qODsOnk50.net
作ったゲームというよりはなんとかギリギリ動いてはいるから売ったみたいなゲーム
フルプライスで出してるのが信じられん バグ無かったとしてもボリューム薄すぎだし

159 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 19:26:41.05 ID:UBsGfcrsr.net
>>157
近距離で1回も鳴かせて無い個体だぞ
あいつら無く前に首のあたり震わせるモーション入るけどその時にフェニックス弱点にぶちこんで怯みモーションでキャンセルさせてたら鳴かない時あったな
でも狙ってやっても鳴く時と鳴かない時はあるからタイミングなのかバグなのかは知らん
アプデ前は問答無用で鳴いてたな

160 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 19:29:14.26 ID:UBsGfcrsr.net
>>159
ちなみにホロー弾と戦闘訓練有りな
SR使う時は大抵入れてる

161 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 19:49:51.32 ID:7uWKbtRGa.net
暗黒スニッチャー鳴く直前に怯ませられれば鳴かずに処理できる
鳴き始めてから鳴ききるまでの1〜3秒という間のシビアなタイミングだが
基本ラグあるので無理です

162 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 20:09:23.99 ID:FGclSSxO0.net
>>161
それマジ?何回かやってみたんだけどホード防げなかった
なんかコツある?

163 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 20:10:04.12 ID:s7p9hwDA0.net
>>150
逆じゃね?BOTはオートエイムで殲滅力が高いから
挙動がバグらないよう小部屋に籠らず、ある程度湧きから距離があって、
囲まれない位置で陣取ればホードも楽に処理出来る

164 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 20:22:58.95 ID:naSu2xu60.net
>>161
瞬殺じゃなくて鳴く直前に殺せってことか?

165 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 20:33:36.21 ID:FGclSSxO0.net
>>163
マジかみんなBOTの扱いうますぎね?
道中8体暗黒スニッチいたときあったけど
理不尽ホードでコンテニューなってブちぎれた
その次はBOTセーフで寝かせてランで無理やりクリアしたわ

166 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 20:34:12.37 ID:5YtLzwtN0.net
BOTがスリーパーに捕まる仕様がなくならない限りソロはやる気起きないな

167 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 21:00:44.75 ID:qHbFcTDC0.net
ナイトメアACT3の部屋作ってもそこまでほとんどクリアしてる人が居ないせいか全くマッチングしない・・・
ヤバいわ

168 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 21:05:41.60 ID:yB0WepZud.net
ナイトメアクリア率0.1%だっけ?同接10,000人としたら10人か
0.9%としても90人

169 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 21:07:29.70 ID:kH9RJPRV0.net
暗黒カードあっても普通のスニッチャー混ざる時あるからそれじゃね

170 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 21:22:36.16 ID:vfSBRM4i0.net
>>168
steamの実績見たら2.0%になってるぞ
やっぱり良アプデだったな!

171 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 21:24:57.72 ID:bpuERfFM0.net
PSのトロフィーも0.2%になってるぞ!良かったな!

172 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 21:26:09.33 ID:8hcnfIgJ0.net
警察署ソロメア無理だわ…でもマルチ行ったら絶対やらかしてチャットで文句言われる
今回ばかりは俺は降りるぜ

173 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 21:36:58.59 ID:zg19nyLJ0.net
>>172
そんなこといってないでマルチこいって!なんだかんだ皆好き勝手やっとるぞ

174 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 21:44:01.90 ID:fAKBn3ZA0.net
警察署は逆に勝手にやった方がいい
自分だけでもさっさと奥の壊し回らないと全然終わらない

175 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 22:04:04.26 ID:EfGXYwCu0.net
初動パイプか爆竹2発使ってさっさと署内入る
うんで署内ネストを最初のホード起こる前に速やかに壊す
外でホード起こっても走ってりゃ大丈夫なので後は適当に回りながら外のネスト壊す
外のスリーパーが結構いやらしい位置にいるのでそこ覚える
カードは足2枚とグレ数増やすやつでOK

176 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 22:05:27.88 ID:5YtLzwtN0.net
板ポロと空砲がほんとシャレにならん
こんなん月1でしか修正しないとか詐欺だわ
まともに遊べん
ふざけんなまじで

177 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 22:06:37.55 ID:EfGXYwCu0.net
外は高低差活かして適当に回ってりゃ余裕で振り切れるから、一気に壊そうとせずに焦らず回るといいよ
あぁ後足とグレ増加以外に使用速度上昇あるとBOT復活させるの糞楽になるからおすすめ
ルーペ一枚積んでおくと全然違うね
逆に使用速度積んでないとBOT復活させるの結構きつくなるかも

178 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 22:12:46.21 ID:Bv+2IxKe0.net
暗黒にも普通の緑スニッチャー混じるからな
勘違いしてる奴多いだろ

179 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 22:15:22.32 ID:5YtLzwtN0.net
特殊増えてるっていうか次の特殊が湧く間隔がすげえ短い気がする
あくまで体感だけど

180 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 22:16:40.76 ID:Bv+2IxKe0.net
つうかバグってる時あるよな
1回も特殊湧かない時とか合ったわ

181 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 22:19:49.55 ID:5YtLzwtN0.net
特殊の湧きとか毎日プレイしてりゃわかるからなあ
またこいつらサイレントかバグらせたんかね

182 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 22:29:41.62 ID:UBsGfcrsr.net
>>178
あれ混ざってんのかそれが鳴く鳴かないの原因だな
結論暗黒スニッチャークソは変わらんか

183 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 22:32:34.95 ID:yKLQ1KC40.net
特殊湧きはマップによる
ワーム1は11月ゴミパッチの仕様を体験できるぞ
他にもあった気がするが覚えてないということはそっちがバグかもしれない

184 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 23:07:17.96 ID:zg19nyLJ0.net
パッチ入れる度に前まで発生してなかったバグが新しく発生してるから一生普通の状態でプレイできないんじゃないかと思ってしまうな

185 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 23:29:00.27 ID:h6B65nc50.net
真っ当なクリエイターならevolveとb4b作ったキチガイのいる会社で働きたいとは思わないだろう
普通の感性を持つ人間なら手直しする要素やバグを見事にそのままにして結果半数近くの人にNOを突き付けられたからな
色んな意味でやべーのしかTRSに居ないんじゃないか

186 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 00:33:00.90 ID:ZHybSbeZ0.net
>>178
ああ!なるほどね
自分は弱点の色を同じく緑にしてあるから一瞬で普通のスニッチが混ざってる事に気が付くし
普通に怯ませて処理すればホードが起こらん事くらい当たり前に分かる
でもオプションいじってない人はデフォで弱点赤色してるから暗黒で見えずらいのも相まって
まるで暗黒スニッチをホード起こさず倒したと勘違いしてるということか
結局暗黒スニッチ糞でおk?

187 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 01:04:59.86 ID:X+4JfiO60.net
アプデの度に新しいバグ増えるのはもはや最近のゲームでは普通だけど、空砲やポロリみたいな致命的なバグ放置してるのがやばい

188 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 01:33:08.36 ID:BkZJVIfD0.net
ナイトメアでもスリーパーに引っ掛かったりパトカー撃ったり鳥撃ったりする人って普通にいるんだな
同じ人が3回4回毎回ホード発生させるのはちょっと萎える
なんというか迂闊なんだよな

189 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 01:41:45.64 ID:iSLQ518Qd.net
萎えるってかナイトメアまで来て一度でもアラームやスリーパー、カラススニッチャー警戒させてる時点で論外なんだから抜けろよそんなの何3、4回まで許してんだよ

190 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 01:46:54.26 ID:BkZJVIfD0.net
>>189
カラスとかパトカーとかすぐに抜けられれば良いんだけど、その辺りで小規模な戦闘が始まってリーカーやらクラッシャーが湧いてくると射線上にあるの忘れて誤射する人がいるから最近は定期的にカチカチやるようにしてる
それでも誤射する人はいるよね

191 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 01:49:47.02 ID:QbrNkv2M0.net
何回鳴らそうが全滅するぐらいまでは普通に続けてやってるけどな、明らかに故意でやってるとかFF野郎とかそういうのいたら抜けるけどさ

192 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 02:09:49.11 ID:KRg6FVvT0.net
俺も気を付けてるけど、うっかりミスして鳴らす時はあるからお互い様だと思ってる
野良のミスにキレまくる一度も鳴らした事がない上級者様は凄いな

193 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 02:18:46.23 ID:EvSOsb4o0.net
>>175
頑張ればクリアできそう、ありがとう
これ以上の難易度そのうち追加されるとか正気かよ

194 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 02:22:58.07 ID:LNZNDOjF0.net
このゲームはパトカーは車体がある所でランダム出現アラーム扉も同様なのでベテランを何周もしてたら嫌でも覚える。
スリーパーも特定の位置からランダム定位置出現の覚えゲーなんだけどね本来は。
全体的にプレイヤーの多くが頭に学習障害でも抱えてるのかってくらい物覚えが悪い。
ハンディマンの警察署前でこもってパトカー撃つ奴は高確率でいるからお察し。
そもそもナイトメアで多数の要求付けて来ない奴はゲーム開始する前から学習能力に問題がある。

195 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 02:41:03.40 ID:gFsU/dS00.net
多数の要求は読みあい

196 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 03:11:26.31 ID:N6CcOWN00.net
今のナイトメアは以前のベテランと同難易度
一々測ってないがスピードランの時間的に考えて正攻法でのクリア時間が以前のベテランと変わらないことから証明されてる
昔のナイトメアは特殊も湧きまくりで野良だと一つ進むのに20〜40分はかかってたから明らかに別物
今はアプデ前と違ってやられても次の湧き場で即湧きするからエクストラライフなんて必要ない、強い人がエクストラライフで蘇生できる場面でやられることは少ない
ACT1,2は新ベテランから来てるだろうビギナーレベルの人だらけだから要所以外では居てもいなくてもほぼ変わらんよ
できる限り後ろか安全な場所にいてボスや要所に備えて落としたアイテム使わないで固定イベントは勝手に起こさないでくださいくらいだな

197 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 03:51:04.70 ID:HQ5SpVnE0.net
前のベテランと今のナイトメアの難易度一緒って言ってる人ソロクリアしたことないのかな?
って思っちゃうけど
前のベテラン初見でほぼミスなくクリアしたけど、今のナイトメアの難易度でも明らかにある程度知ってないときついよ
PT前提で言ってるならどっちも糞ぬるいと思うけど

198 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 04:41:13.40 ID:LNZNDOjF0.net
前のベテランより雑魚のワンパンが痛いから今のナイトメアは立ち回り間違えると即ダウン。
前のベテランはこの辺にまだ余裕があったし雑魚トレインしながら沸きまくる特殊を捌けるチームだとぬるくなる。
ナイトメアで異様に強化されるスティンガーがいなかった分楽だった印象。
前のベテランのキツさは敵の硬さにあるのでカードと装備が揃う中盤以降はかなり楽だったような。

199 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 04:51:58.03 ID:CZrQVMbd0.net
廃墟のセーフルームからでて最初と左右のカラスはワザと同時に全て鳴らしていいよ
あそこにフラグ使うの勿体ないしセーフルームに戻って籠城すれば余裕
フラグ使わないで避けて進むと誰かしら鳴らして事故る

200 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 08:44:27.03 ID:Ycw5Ci9/d.net
>>192
基本的に即退出マンは野良に完璧求めないとクリアーできない下手くそでFAって答え出てるしな

201 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 08:50:44.86 ID:nD+0UZecd.net
全滅後に皆退出して1人でやってたら途中参加で上手い3人が来てくれてactの終わりまでクリアできる事が最近多い

202 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 10:43:05.45 ID:N6CcOWN00.net
スティンガーがベテランより痛いのは分かるが前のベテランより難しいって人は立ち回りの問題だろ
野良でのスピードラン目安でのクリア時間からほぼ変わらないと言える。差があるならクリア時間が大きく変わるはず
アプデ後より少しだけ湧き始めたとは思うが元より特殊の量はかなり減ってるからな
下水道等一部のマップで一人だけ走ったりするときついのは分かるけど
どちらかというと難易度を上げてるのはクイバグで進んで来た人がいるのとビギナーとほぼ変わらん新ベテランから来てる人がいるからだと思う
ナイトメアACT4クイックでやってれば分かるが戦力外のずっと近接構えてウロウロ、特殊から逃げ回ってる奴が1〜2人いてカオスなんだよな
前のベテランの頃は慎重に動いてる人も多かったけど、今のナイトメアでは下手な人まで前に出ようとするからホードを起こしやすいんだよ
元のベテランも上手い人が多かったわけではないが今のナイトメアより慎重に動いてる人が多かったはずだよ

203 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 10:45:49.19 ID:ycpflBKe0.net
長文は読まないんだ^^

204 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 11:18:11.69 ID:VZTtntUZd.net
ベンダーの中空っぽバグとかイカレてるわ

205 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 11:48:21.73 ID:Ycw5Ci9/d.net
今のナイトメアの方が前のベテランより難しい定期
つかどっちでもええやろっていう

206 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 12:08:58.84 ID:DUDgWdCLa.net
コンティニューしたら扉がぶっ壊されたままだったり
物資箱の蓋が開いてて中が空っぽなのはびっくりした
物資箱の配置はコンティニュー前と同じ所だった

207 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 12:10:52.83 ID:rWieKMrd0.net
扉の残骸が残るバグどうにかしろよ有刺鉄線置けないんだが

208 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 12:16:31.26 ID:doLe0pPN0.net
>>206
コンテしたらセーフルームの扉が開いてて
クラッシャーに掴まれた状態からスタートしたことあったな

209 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 12:24:51.63 ID:JVvN+QLB0.net
前の難易度はベテランでも絶え間ない特殊の湧き方する時は相当キツかったよ
actの最初からあれやられるとマジで辛いというか意味不明だし死んでなくても途中抜けする奴普通にいた
以前いたベテラン余裕マンはマジでエアプだって心の中では思ってた

210 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 12:29:38.68 ID:onNZyQXNM.net
旧ベテラン=現ナイトメアってホントなのかなって思うな
ベテランに挑戦してる最中にアプデ来て簡単になった身なんだけど旧ベテランのACT1はすんなりクリア出来たのに現ナイトメアのACT1はなかなかクリア出来なくて困ってる
走り抜けのタイムが一緒だから難易度は一緒だーって理屈が今一つ何でそうなるのか分からない
それによって証明されるのは走り抜けの難易度が同じくらいって事だけじゃないの?って思うんだけど

211 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 12:43:09.76 ID:atyd5xx60.net
クリアタイムが一緒だから難易度も一緒理論は草

212 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 12:49:04.80 ID:K88BUM740.net
その人の感想の話でしかないのに長文否定マンが出るのこのスレの特徴でキモいよね

213 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 12:49:18.90 ID:rWieKMrd0.net
まぁリドゥンからのダメージで言えば間違いではない

214 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 12:53:43.28 ID:N6CcOWN00.net
前から言ってるけどアプデ後は知らんがアプデ前は同じベテランでも難易度が大幅に変化してたんだよ
スピードランっていうのは表示の話で走ってる訳じゃない、正攻法の話な
そりゃビギナーレベルの簡単なベテランよりは難しいだろうよ

215 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 12:56:57.21 ID:OA1RpRN/0.net
流石に旧ベテランより新ナイトメアのが難しいよ

216 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 13:06:04.41 ID:5/XDvYvd0.net
ソロキャンやってるんだけど特殊の湧きバグってない?
アプデ後あんまソロやってなかったんだけど湧きというよりコモン、特殊倒した後に
速攻次の特殊が湧く気がする
さすがにやってて明らかにわかるくらいにはゾロゾロ順番に湧いてくる

217 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 13:09:21.50 ID:R3vdejDc0.net
前のベテランも固定なら割りとぬるかったし、今のナイトメアも固定ならそこまで難しくないが、二つ比較するならさすがに今のナイトメアの方が難しいぞ
あくまで比較的にだけどな

218 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 13:17:12.28 ID:iVFuUrTqd.net
ん?焼失カードあるから今のナイトメアのほうがどう見ても前のベテランより簡単だけど
みんな別のゲームやってんのかな?

219 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 13:17:54.76 ID:t20UuHZa0.net
射撃音とリコイルは及第点としてもマズルフラッシュやゾンビ撃った時の反応含めて規制外しても演出が雑過ぎて爽快感が無い
画質や演出最高設定にしても死体は即消え、爆発痕も飛び散った肉片もおざなりで戦闘の痕跡が一切残らず視線切ったら数秒前の戦場にゾンビ即沸きとか純粋に銃を撃つFPSとして面白くない

220 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 13:24:02.03 ID:Ycw5Ci9/d.net
焼失カードガーって言い出したり難易度が大幅に変わるからーとか後付け君は大変そうやな

221 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 13:24:46.47 ID:B9S9Dy8wd.net
前のベテランには焼失カードないけど?
もしかしてエアプか?

222 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 13:26:48.28 ID:9jbjqMbvM.net
ソロクリアの話持ち出してきたりする奴いるしもう意味わからんわ

223 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 13:31:35.83 ID:g5Qo2wcyd.net
舐めプしといて難しいとかいうのダサすぎて草ですよ
前のベテランより簡単になってんのにまだクリアできてないのも恥ずかしいレベルだけどな
どんだけ下手くそなんだろ

224 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 13:33:07.29 ID:dqP4jtBZd.net
退廃カードの引きによって大幅に難易度上がるの理不尽すぎる
悪い退廃カード引いたら即抜け不可避

225 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 13:33:13.31 ID:vTMCTYeZd.net
ナイトメアやってるとその人の慣れや人間性能がわかって面白い
厳しい局面で蘇生直後で「その先にスリーパー絶対いるよ」っていう所でテンパってクリアリングせずに突っ込んでまんまとスリーパーに引っ掛かる人もいればちゃんと冷静に処理出来る人もいる

226 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 13:35:45.59 ID:vTMCTYeZd.net
昔のベテランと今のナイトメア比べたら今のナイトメアの方が「やや」難しいぐらい
ベテランは酸や炎ゾンビとかそんなに出なかったし

227 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 13:39:27.32 ID:WotLT+Pvd.net
>>226
それはないな

コンテニューカード使えば最初にカード4枚引けるんだから前よりもっと簡単だよ

228 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 13:40:43.65 ID:5/XDvYvd0.net
視界不良系は即抜けしたい気分になる
このゲームカラス、スリーパー等ホード起きるギミック多いうえに数も多いし
単純に見えにくいのがおもんない
たまにくるくらいならいいけど結構な確率でこの退廃ひくからまじで嫌な気分になる

229 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 13:43:06.92 ID:K88BUM740.net
そりゃ3種類あるからな 結構な確率っていうかそれ前提まである

230 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 13:43:48.40 ID:N6CcOWN00.net
たまたま強い人がいたり難易度が低かったり、アプデ前のことよく覚えてないだけの人が大半なだけじゃないのか
今と違って判定も雑で敵の速度も速く特殊の攻撃を見てかわすのは難しかったから基本距離を取るしか対策はなかった
アプデ前は通常のトールボーイが今のナイトメアの恐るべきトールボーイみたいな動きしてたんだよ。思い出してみろ

231 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 13:47:44.11 ID:rWieKMrd0.net
今のトールボーイは勝手に空振りしてるからなぁ
前の遮蔽物ごと叩き切ってくる奴とは違う

232 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 13:49:15.49 ID:d3vz09or0.net
ナイトメア二周目 同pt同キャラでクリアしたのに
4人ともthat衣装開放ならないんだけど…何でだろ?
ACT2コンテニューカード入れたのに減って無かった(バグ?気のせい?)か間違ってACT4ベテランでやったとか?
なのかな…?orz
衣装とれないバグ報告とか無いよね…

233 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 13:50:21.02 ID:LNkwElqN0.net
金返せとかは言わないけどアルティメットエディション買ったのにシーズンパス2回もセールしたのはせめて謝ってほしい
謝られてもさらにいらつくだけだが

234 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 13:55:20.89 ID:OA1RpRN/0.net
お金返して
DLCきても今よりつまらなくなる確信がある
無能TRSの言うさらなる難易度とか誰も求めてないし

235 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 14:00:52.49 ID:5/XDvYvd0.net
デッキ組んでも全部引けるのact4だけ(笑
act後半とか速度強化、足、ポーチガン積み
野良だと誰が何入れてるかわからんから自分が入れるしかない

236 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 14:06:25.73 ID:rWieKMrd0.net
>>235
クソデッキが見えて絶望するよりはマシだぞ
見えないほうが幸せなこともある

237 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 14:13:25.60 ID:5/XDvYvd0.net
クイックでドク引きついだ次のステージでオフェンスアクセ買おうとしたその瞬間
あっ・・・

238 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 14:21:23.95 ID:vTMCTYeZd.net
難易度はナイトメア行くほど味方のレベルも上がってくるから
ナイトメアはACT1抜けてACT2以降は味方の上手さに助けてもらった感はある
やっぱこの時期にB4Bやり続けてるような奴らは面構えが違うわ

239 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 15:15:09.38 ID:dqP4jtBZd.net
面構えが違う…進撃の巨人かw

240 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 15:20:46.75 ID:EvSOsb4o0.net
Act1-1-3の列車乗り越えるところ
BOTとやるときは装置起動場所でこもった方がよさそうだなぁ

241 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 16:14:04.46 ID:VJXqtahb0.net
>>232
騙されたと思ってact4もう一回やってみろ

242 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 17:05:12.36 ID:TtNPEyfTa.net
ナイトメアACT4クリアできぬぇ

243 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 17:33:09.36 ID:W6Pr0Ou/0.net
ナイフが強すぎて死ぬ気がしないな

244 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 18:02:43.67 ID:OA1RpRN/0.net
Act2戦闘準備やっぱクソだわ
ネストホード多すぎ

245 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 19:07:01.63 ID:n0JeEU/w0.net
難易度の比較で焼失カード出すのはアホ。そら無限コンテニュー出来んだから比較にならねえだろ。

246 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 19:12:52.40 ID:2aB55T/Gr.net
>>244
騙されたと思って放火魔入れてみ
ラッシュ時車爆破してればもりもり回復するぞ

247 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 19:14:25.77 ID:XKsNEQAF0.net
まとめるとこうだ。
ナイトメア、ベテランより簡単でワロった。
最初からエピック武器、全員グレネード5つ持ち前提で話してる人と普通の人がいる。
ベテランより簡単なのにチーム効果のカードとチーム効果のキャラを必死に要求する人がいる。
最初にコンテニュー4回してカード引く人もいる。

248 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 19:39:38.84 ID:QbrNkv2M0.net
zwat衣装の為の最後のact4人集まらなくて地味にクソめんどくさいな

249 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 19:45:07.86 ID:LigynvYsd.net
>>241
了解です!

250 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 20:00:11.50 ID:N6CcOWN00.net
>>247
悔しくて仕方がねえんだな、野良は最初は白武器、フラッシュ一つ。今のナイトメアの特殊は速さや判定からして以前のベテランより弱くベテランとHP殆ど変わらないのに何言ってるの
ベテランより簡単なのにではなくベテランよりチェックポイントまでが長く要所や無限湧き等の場所で走る必要があるからナイトメアではチーム効果が重要になる
クイバグ悪用は見たことあるが野良で最初にコンテ4回とか見たことないです

251 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 20:34:05.74 ID:+j4e+4R40.net
1300G置いたらサッと取ってくれて お、ありがとうと思ったら
アタッチメント買い始めたあああああ ばいちゃw

252 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 20:48:22.85 ID:D+K9/6bC0.net
韓国人がハングルでチャットするから意味わからん
なんもないとこカチカチするし他に韓国人いないし

253 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 20:59:00.39 ID:dqP4jtBZd.net
せめてl4d2みたいにゲーム外にコピペできたらグーグル翻訳できるのに

254 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 20:59:55.92 ID:2aB55T/Gr.net
○○より簡単余裕とか書くから叩かれる
退廃や味方の理解度で難易度大きく左右されるんだから簡単難しい論議は意味ねぇ

クソナイトメア時代でも固定や連携取れるptならグリッチ無しでもクリア出来たし
緩和された今でもベテラン気分でギミック理解してない味方多ければソロで駆け抜ける以外は難易度高いのは変わらん

255 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 21:04:18.91 ID:1O051Zc7d.net
>>254
ほんそれ

前のベテラン簡単なやつからしたら
今のナイトメアとか普通にクリアできるから簡単に見えるのは当然なんよな

256 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 21:21:32.76 ID:tKyLmwG7F.net
そもそも焼失カードのコンティニューがあるから簡単とか言ってる時点でコンティニューに頼りっきりの雑魚なんだよなぁ

257 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 21:29:42.94 ID:atyd5xx60.net
こんな限界集落でお前らは元気だな

258 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 21:42:29.53 ID:EvSOsb4o0.net
もう限界突破集落を目指すしかない
今月のQOL上昇は何だ

259 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 21:45:58.03 ID:N6CcOWN00.net
今のナイトメアでやられていく人見てると行動や位置取りがおかしいんだよ
ビギナーやベテランと変わらないのにある程度の敵の湧く位置や動きも分かってない人が先導しようとしたり
仲間が敵の湧く範囲内にいて初期配置のコモンや特殊と戦ってたりバラバラの位置にいる中、ネストを破壊したり砂作動機等のイベントホード起こしたり
大体前のベテランでも成り立たないようなことしてるのはカーリー、ホリー、エヴァンジェロに多い。位置取りや行動が分からないなら仲間に合わせて動くことが大切
前のベテランでは分からない人は下手に指示も出さず仲間に合わせて動くというのができてる人が多かったんだけどな、今のナイトメアはその部分が本当にひどいと思う

260 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 21:46:54.29 ID:ZHybSbeZ0.net
今後のアップデートもバグフィックスで終わり
いつまでこの有料デバック期間続くの?

261 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 21:56:41.85 ID:t20UuHZa0.net
難易度が〜沸き位置が〜これが定石だから〜

一か月毎にバランス調整やらバグやらで割とプレイ環境ごっそり変わる上に
嫌気が刺して人が離れた限界集落でそんな事言われても固定組めとしか…
まぁ固定に誘われるほうは気分最悪だろうから野良に期待するしかないわな

262 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 21:57:04.91 ID:QbrNkv2M0.net
今月のパッチ何が来るんだろな?年末年始とクリスマスがあったから普通に今月は何も配信しないまであるぞ

263 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 22:05:30.58 ID:ZHybSbeZ0.net
>>259
ナイトメアの(グリッチ使い除く)プレイヤーの質が下がっているのはみんな体感してると思う
その難易度のソロプレイクリアしないとマルチ解放とかそういう条件つけないとこの問題解決しないしな
野良に期待するだけ無駄で割り切ってやるしかない

264 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 22:10:03.76 ID:EvSOsb4o0.net
奮起演説辺りとか調整してくんねぇかな
ソロ勢としてはダブルポーチ系統のデメリットを軽くしてほしい

265 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 22:18:25.99 ID:ZHybSbeZ0.net
奮起演説はデメリット効果無くなっても正直採用圏外かな
行動不能状態の外傷しか軽減しないのも弱すぎる
気付け薬と大して変わらん

266 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 22:49:07.48 ID:dqP4jtBZd.net
チーム効果の行動不能状態なんて寝てる状態で囲まれてる敵倒し切ったら、あとは継続して付け狙われないから、行動不能状態の外傷軽減なんてまったく意味なくない?
オフェンスアクセサリー潰してまで採用する意味ない、気付け薬採用しとけばいい話

267 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 23:12:25.87 ID:+5FU4D7G0.net
奮起演説てアプデ前は重複てなおかつ味方の速度もあがったらしいけど
今はあのゴミどうなってんの?

268 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 23:27:43.95 ID:ZHybSbeZ0.net
>>266
ダウン時の外傷ダメージ5が20%軽減で4にかわるカードじゃないの?
俺効果解釈間違えてる?

269 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 23:31:29.49 ID:ZHybSbeZ0.net
バグで味方の蘇生速度あがってたから修正されたのでは?
誰も使わないから分からんw
どっちにしろデメリットでかすぎて使わんからいいか

270 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 23:36:52.79 ID:dqP4jtBZd.net
https://jpngamerswiki.com/back4blood/?0b9d2071c3
・複数人がピックするとバグで蘇生速度が重複し、超速で起こせる。
・バグで外傷の軽減が+20%ではなく+80%になっていたが、2021/12/17のアップデートで修正された。

この複数人ピックで重複バグはDecアップデートでどうなったのか書いてないな、修正されたんだろうか

271 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 23:45:23.49 ID:2aB55T/Gr.net
ナイトメアにクイック参加でPKしてくるカス
dg8016#0922
見かけたらぶっ殺すか抜け推奨

272 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 23:48:16.05 ID:2aB55T/Gr.net
奮起は変わらずチーム効果重なるがゴミ
気付け薬強化されたし蘇生時の体力伸ばしたいなら衛生兵や回復効率増しで充分

273 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 23:51:07.72 ID:dqP4jtBZd.net
チーム効果で蘇生速度+225%ならまだピックする価値はあった

274 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 23:53:12.99 ID:ZHybSbeZ0.net
>>273
なおナイトメアのエクストラライフは0の模様
多数の要求つみ前提なのもヨワヨワ

275 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 23:54:07.01 ID:+5FU4D7G0.net
奮起はpayday2みたいな即時蘇生で距離あってもいけるようになったら候補に入るかもしれないぐらいだな
まあここがそんな修正したらとんでもバグ追加されそうだけど敵が復活するとか

276 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 01:00:39.42 ID:P/1i1eT4r.net
今夜やたらとクソPKカスに遭遇するな
Walling#0125 見かけたらぶっ殺すか抜け推奨

共通するのはブンブンホリー

277 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 01:12:35.12 ID:P/1i1eT4r.net
ここ見てる人いるんだな
↑で晒したPKゴミクズまたマッチングしたが知らんやつが開幕ぶっ殺してて草

278 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 01:24:34.52 ID:9U7VsfVt0.net
晒しスレとかあるけど誰がそんなんIDいちいち気にするんじゃアホか常識で考えろ知らんわ

279 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 01:29:09.89 ID:4B4doT7i0.net
あれ?紫の速度アップアタッチメントって7.5%にナーフされなかったっけ?
なんかまた10%になってるんだが

280 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 01:31:15.08 ID:UdcEemY10.net
ナイトメアの窮地の友の学校の発電機起動後のホードをトレジャードアで凌いだ後のオーガってどこで戦うのがベストなんだろう
屋上に出て戦った方がいい?

281 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 01:43:50.88 ID:QWwT1YP40.net
>>280
めんどくさいし屋上でいいんじゃね?
オーガの弾とか簡単に撃ち落とせるよ

282 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 02:08:27.73 ID:/PIFKCBPd.net
バッテリー落ちてる通路で隠れながら戦ってる

283 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 02:18:47.37 ID:BBjXpekbd.net
後半のオーガなんてグレ投げたら終わりじゃん
むしろ1番簡単な雑魚ボスだぞあれ

284 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 03:36:48.58 ID:v1LWgfgW0.net
ナイトメアでカードの最優先ってやっぱり足?
野良とかオフラインソロで最優先変わるの?

285 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 04:07:12.74 ID:/IyPsETR0.net
今のナイトメアでも序盤で足2枚くらいあるとやっぱ楽よ

286 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 04:51:39.04 ID:A8UWWmsu0.net
>>284
ステージによる
足を入れるようにデッキ組んだ方がいいチャプターもある
まあだいたい足ある方が楽になるけど

287 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 05:05:28.12 ID:gcHlf1b90.net
>>284
退廃による雑魚の足次第で遅い雑魚ならいらないが早い雑魚なら逃げきれなくなるから必要。
あとハンディマンみたいな歩きまわる広いマップだと速度盛らないとジリ貧になる。
金策カード入れながら足の速度上げてその他はお好みでという感じだが
面倒ならクイックで入ってバグのカードを多めに盛るというのが実は楽ではある。

288 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 06:06:36.73 ID:WecA+6LRM.net
>>279
紫は15%→10%、青は10%→7.5%だよ。

289 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 06:47:14.03 ID:EB8l/tj60.net
>>284
ACT序盤はみんなに合わせていけば速度なしでも問題なく勝てるようになってる
ACT1なら1-4で猛ダッシュか全力ダッシュかクロストレーナー、ハンディマンは正攻法で署内は仲間と素早く行動、外では単独行動してもいいがホードの時間を見て仲間の元に戻るが安全
一人だけ湧き位置も把握せず単独行動するとその分戦力が落ちるから仲間がやられる可能性が高まる。殆どの人は残されてもどうすればいいか分からないからね
基本無限湧きの部分以外で走る必要はない。ただ野良で下手なのに訳分からんことする奴がいると速度がないときつくなる
通常なら移動速度を複数積む必要があるのは終盤でACT1なら4-1、ACT2なら6-5、ACT3は序盤の8-2時点で速度2枚でもいいと思う
上手い人は一人で進んでいくように見えても湧き場も把握して仲間に迷惑がかからないように動いてる訳で適当に走り回ったり撃ちまくったり敵をなすりつけたりしてる訳じゃないことを忘れないこと

290 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 07:13:56.43 ID:8PlbgfnU0.net
足がある方が楽なとこは多々あれどだいたい序盤のカード枚数が少ないとこだからなぁ
ダメージ耐性が下がるが俊足+ヘルファイアにアタッチメントで補えうようにすればだいたい普通のプレイングには十分
俊足の部分は全力ダッシュもいいし猛ダッシュでダッシュジャンプするのもいいよ

291 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 08:18:09.76 ID:ZgIRMy1C0.net
このb4bとl4d比較する動画観たけど、l4dってホント作り込まれてるんだなって思った

https://youtu.be/EdRLNUGmFC8

292 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 08:50:37.19 ID:v1LWgfgW0.net
みんなありがとう!
足はやはり重要なんやね〜
足は2〜3枚積むとしてスタミナとかその他の速度(機動力)もかなり大事よね?

293 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 08:51:29.79 ID:v1LWgfgW0.net
なんか文字化けした
2~3枚ね!

294 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 10:21:03.95 ID:QDIW00+C0.net
ホリーのスパッツ結構エロイね

295 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 10:27:22.86 ID:V6foY3w/d.net
割れ目くらい作っておくべきだろ(コラ)

296 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 10:29:02.32 ID:DjT3kEWyM.net
スタートからセーフまで一気に駆け抜けるとかじゃないなら全力ダッシュとクロストレーナーでだいたい事足りる

297 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 11:31:33.43 ID:QDIW00+C0.net
退廃の特殊の湧き絶対バグってるだろ
明らかに湧くスピードはやいぞ
バグじゃなけりゃ絶対サイレント入れてるわ

298 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 11:41:55.81 ID:P/1i1eT4r.net
>>278
おうおう本人乙
くそ迷惑アラシ行為いい加減やめるんだぞ

299 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 11:43:40.77 ID:P/1i1eT4r.net
>>292
エナジードリンクが結構万能

300 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 11:56:37.46 ID:V6foY3w/d.net
>>297
これはあるな

301 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 11:59:55.66 ID:qswHmjqe0.net
>>297
パッチ当初の倍って感じがする
お得意のサイレントナーフだね
ホード起きたら特殊湧きスタックしてる感じもある

302 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 12:05:16.60 ID:P/1i1eT4r.net
>>268
ダウン時の外傷は難易度に関わらず一律10だよ
奮起ってゴミはそれが8になるだけ
叱咤つければ+10(外傷込み)

完全に要らない子

303 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 12:19:56.39 ID:qswHmjqe0.net
コンテ+1が1枚のみの枠組みにずっと出てくるんだけど俺だけ?
今までは枠内の6枚目に入ってたりしたよね

304 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 12:24:14.74 ID:bWe2wwRUd.net
>>303
焼失カードは14種類で被らないので13種類を他の枠組で出せば残りの一枠はずっと同じカードを引ける

305 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 12:27:06.23 ID:+0qjZnuPd.net
このクソゲーを発売日からずっとやってるキチガイってこのクソゲー以外にゲーム知らねえのかな

306 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 12:28:57.00 ID:bWe2wwRUd.net
発売日からずっとやってるけど、他のクソゲーもけっこう遊んでるよ

307 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 12:31:40.83 ID:qswHmjqe0.net
>>304
逆に言うと他のカード引いたら終わっちゃうのか
コンテより優先するものないからいいけどさ

308 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 12:31:42.87 ID:TfZ5RAVkp.net
てかいつまでクリスマス装飾置いてんだよ

309 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 12:38:56.46 ID:XTT2E/aWd.net
次のアプデまでクリスマスを楽しめ

310 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 12:38:58.07 ID:bWe2wwRUd.net
>>307
一枠のとこのカードを取らずに他のカード取ればいいだけ
何回かやればすぐに13種類でる
ポイントないなら欲しいカードのある枠組みだけを潰して湧きまちすればいい

311 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 13:04:08.43 ID:1nmqz22s0.net
>>302
教えてくれてありがとう
俺の考えてた効力の2倍かよ
つえーな。こりゃあナーフ必須だわ(棒

312 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 13:06:34.40 ID:KeZSQGi7d.net
微妙すぎる効果のアクティブカードおおくねえか

313 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 13:33:47.45 ID:P/1i1eT4r.net
>>311
厳密に言えばダウン時と蘇生時にそれぞれ外傷10ずつで合計20負う
クソ奮起はその20%軽減
叱咤は蘇生時限定で前の熟練効果と同じ+体力
衛生兵は通常体力+20だがこれは回復効率乗る

一番デカイのはAEDの品質だけどな
回復役で回復効率盛って衛生兵つけてる奴いたらそいつに蘇生任せた方がいいがそれ以外は大差無い

314 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 13:39:44.52 ID:P/1i1eT4r.net
>>311
蘇生マンやりたいなら
回復のプロと衛生兵つけてレア以上のAED持って回復効率100%ならAEDある限りエクストラライフ尽きたやつを体力max&エクストラライフ回復して蘇生出来る

315 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 13:42:48.35 ID:1nmqz22s0.net
叱咤激励結構強かったんだな
叱咤+医療のプロで外傷ケアしてAED蘇生とか面白そうやな

316 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 13:47:12.68 ID:P/1i1eT4r.net
>>314
間違えたレアじゃなくてアンコモン以上のAEDな
AED回復量コモンが40でレア上がると+20これは回復効率は乗らない

317 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 13:52:33.96 ID:P/1i1eT4r.net
>>315
やるならクイックスカベン入れてな
AEDは買うのではなく拾うもの金欠になるぞ

318 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 14:02:15.32 ID:P/1i1eT4r.net
>>315
ナイトメアの実戦ではどっちも積む余裕無いけどな

319 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 14:08:09.90 ID:1nmqz22s0.net
>>317
道中落ちてるAED×残機数になって強いよな
あと最近、ホードや定点迎撃の時AED抱え落ちしないように意識して落としておくようにしてる
その2つ理解してない野良にかすめ取られて直後に死んでいくのマジストレス

320 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 14:14:44.82 ID:P/1i1eT4r.net
連投すまんがついでに
外傷軽減と外傷耐性似てるようで完全別物な
厳密にいうと多少違うがざっくり言うと通常ダメ5食らったら外傷1負う
でも計算上外傷耐性50積んでも外傷は半分にはならない
大体耐性85積むと外傷が半分になるドク居ないとまず無理だが

321 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 14:20:41.31 ID:P/1i1eT4r.net
>>319
乱戦中に蘇生する事はまずないからな

322 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 14:28:26.97 ID:KeZSQGi7d.net
ああ、奮起演説や生命保険って行動不能状態後に負う外傷ダメージじゃなくて、行動不能に陥るときに負うペナルティ的な外傷ダメージを軽減するのか
知らなかった
https://jpngamerswiki.com/back4blood/?ec2cf62dd7

323 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 14:35:36.85 ID:P/1i1eT4r.net
>>322
>>313にも書いたがペナルティもくそも一律外傷10×2だぞ
12月のアプデ前は奮起バグってて80%軽減してたがそれ以外は発売から変わっとらん

324 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 15:05:36.34 ID:hgc2+HS2d.net
こうやって分かりづらくて似てるような効果のカードが別々で存在するのもアホだよな
全部ひっくるめて一枚にしろや

325 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 16:23:19.32 ID:QDIW00+C0.net
このゲームのナイトメアが難易度が高い理由

馬鹿がアラーム鳴らしまくる

326 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 16:30:05.90 ID:bWe2wwRUd.net
アラーム鳴らしまくりでプレイヤー自身が難易度を上げて難しい難しいと言ってるのがほんと滑稽で笑えるよね

327 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 16:52:21.99 ID:HNBRWKe+0.net
難易度上げてるのは滑稽な無能開発が毎アップデート追加してるカスみたいなバグだろ

328 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 17:02:23.15 ID:KCfKLONzd.net
始めから「バランス調整不足」だってそれ一番言われてるから

329 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 17:52:12.85 ID:uaUeWCsna.net
地味にいらっとするのがライトのオンオフが自動なこと
暗くてライトが欲しいときも全然つけないときとかある

330 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 17:56:54.10 ID:QDIW00+C0.net
まあこの開発エアプだからな
適当に退廃放り込んでるだけだから
そうじゃなきゃ地獄へ続く道の最後のゲート内にブレーカー出したり焼却場内にブレーカー出したり
しないだろ
何も考えてないバカなのは確かだよ

331 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 18:00:35.18 ID:8PlbgfnU0.net
暗黒や濃霧カードの為にライトを自由に使わせないと思ったが自動で切り替わることがQoLの向上とやらに貢献してるとか思ってそうだな

332 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 18:25:03.80 ID:qswHmjqe0.net
Act最初のステージで大群ホードとアラーム禁止チャレと燃焼ゾンビをセットで出すアホ開発

333 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 18:29:21.87 ID:NY/O7DMsa.net
ブレーカーはただでさえ戦闘エリアとホード召喚があるから出現場所を綿密に管理しないといけないのにそこらへん滅茶苦茶だからな
バグったら詰むこともあるだろうし技術力が低くて扱いきれないならあんな特殊能力をつけなければいいのに

334 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 19:08:59.31 ID:6Nv2xAmVd.net
ブレーカーは固定スポーンに格下げでいいよ

335 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 19:42:02.13 ID:OOy/apnb0.net
T5のナイトメアソロやってたら開幕数秒後にロジャーズがクラッシャーに拘束されて草だった
ロジャーズが少しの間デコイになってくれたおかげで荷物運びも比較的簡単に行えて何とかクリアできたわ
成果の為なら体を張って守ってくれる研究者の鑑

336 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 19:50:26.17 ID:VqcteLOI0.net
ブレーカーもアレだけどオーガとか出現位置次第ですごいアホな動き繰り返すやん
やたら段差に乗り降り繰り返すアレ

337 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 19:52:41.55 ID:EB8l/tj60.net
最高難易度のナイトメアまで来てボスに特攻していく奴らに問題がある気もするけど
無限湧き部分でブレーカー出てきたり避けれない場所で出てきてエリア外に収縮していくのは酷いと思うが
一応攻略法としては先制でブレーカーにフラッシュを投げて無限湧きコモンはアラーム爆弾で対処して戦える場所かセーフルームまで駆け抜ける
一人でフラッシュとアラーム爆弾持てないから味方の理解が足りてないと詰みだな、最高難易度に来てる人達なんだから1回負けたとしてもコンテした次で分かるだろうけど
ACT1とACT2序盤はビギナーの人たちがナイトメア来てるのかと疑いたくなるな

338 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 20:01:33.62 ID:wDI4GL7T0.net
ビギナーでどうみてもFPS始めたての人間に延々グリッチ場所で「come」っていいながらカチカチしてんのゲェジ極まってて面白かった

339 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 21:07:10.29 ID:QDIW00+C0.net
やっぱこのゲーム、火力盛って銃でドンパチしてるときが一番楽しいわ
それを否定するようなゲーム設計が悪い

340 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 21:13:02.92 ID:P/1i1eT4r.net
どっかにストーリーまとめてるやつとか無いかな
イカレタ科学者助けてヤバい薬運ぼうとしたら宇宙生物現れて倒して終わりの印象しか無いんだが

マムの旦那の親友が司令官で過去にマムにアプローチしてたとか
ホフマンの事を一番ディスる癖に実は気になってるホリーとか色々ストーリーありそうだが台詞読んでる暇がねぇ

341 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 21:16:50.82 ID:1nmqz22s0.net
>>329
ライトもそうだけど2丁拳銃とか前作・前前作で出来ていたことが出来ないのが単純に不満
そしてこういう不満をTRSがくみ取った結果カード実装で解決しそうなのが怖い

カード名「フラッシュライト」

効果「ライトのオンオフがfボタンで出来るようになる」

342 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 21:28:31.64 ID:4B4doT7i0.net
学校内とか教室出入りする度にライト付けたり消したりくそイライラするよな
ずっと付けとけよどっちもくらいだうが

343 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 21:30:48.14 ID:X11kJj0dd.net
アクティブカードでデフォルトで出来てても良いやつ何枚かあるよな…

344 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 23:29:13.16 ID:QDIW00+C0.net
スリーパーの設置場所も適当やな
下水道で左側に降りて着地したら背後にスリーパーいますって設置したらダメな場所だろ
どういう気持でここに設置したのか理解不能すぎる
近道選ぶなってことか
ほんと性格悪いな

345 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 23:40:54.78 ID:qswHmjqe0.net
ホリーはホフマンのことシンプルに嫌ってるぞ
FFされたら次は殺すって言ってるし基地外認定してるがホリーの性格が悪いだけな気もする
ウォーカーはホリーのくだらない話をスルーだから真面目系だろう
カーリーマムドクは俺は悪くない系だし
本当に性格いいのはエヴァンジェロだけ

346 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 23:46:13.64 ID:ZgIRMy1C0.net
>>329
このゲームは銃のマズルフラッシュで暗闇を一瞬でも照らすようなことが無いのが暗闇のクソさに拍車をかけてる

L4Dでも銃撃ったら暗闇照らすのにな

347 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 23:54:17.21 ID:1nmqz22s0.net
>>345
実弾で頭ぶち抜かれてそれで済んでりゃ聖人やろ
FFされて「事故は起こるものよ」なんて言われたら普通絶縁する

348 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 23:56:36.95 ID:+tnELbZr0.net
ホリーがいるときにホフマンが死んだら特殊セリフあった気がする

349 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 00:08:07.02 ID:hd3hTQfDd.net
l4d2のwikiには台詞一覧あるけどb4bにはないのか

350 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 00:43:46.89 ID:ej482AHG0.net
でもこの板で文句言ってる奴、B4BとL4Dの発売逆だったらもっと文句すごいよなw
エイム絞らせろや!
グレネード1個しかもてねえ!
アイテムが買えねえ!
特殊につかまるたびにFFで殺される!
タンクに追いつかれる!
このゲーム文句言ってる奴は文面から確実にエキスパート野良できないからなww

351 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 00:51:04.76 ID:hd3hTQfDd.net
l4dのエキスパートの方が遥かに簡単でしょ

352 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 00:53:07.27 ID:Vqv831SD0.net
>>344
初期は右側も下りた直後にスリーパーいたぞ
いつからかみなくなったが、ただの偶然なのか配置かわって出なくなったのかは不明

353 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 00:58:13.27 ID:Vqv831SD0.net
あと昨日初めてみたパターンは、警察署外側で小部屋にあるネストの横にスリーパー二匹も居やがったが、これは元から?
外から一匹は見えててなんでこんなとこに湧きやがるんだよと思いながら始末して入ったら死角にもう一匹いて捕まった
こんな急かされるステージでこの配置もなかなか悪質やろ

354 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 01:00:43.92 ID:bKYQOIpr0.net
>>350
特殊に捕まったらFF判定無いしtankは生存より足遅えよ
ちゃんと両方やってから煽れ

355 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 01:10:13.11 ID:0WarnExId.net
これのナイトメアクリアできるならL4D2のH8とかソロエキスパートとか普通にクリアできそう

356 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 01:19:28.62 ID:LUgs5Ij7r.net
>>345
本当に嫌いなら話しかけないだろ
明らかにホリーからホフマンへは他のやつより台詞多いしホフマン死ぬと特別台詞あるぞ
体育館ステージではボロカスに言ってて草だが

ドクは実は一番過激な発言多いサイコパス
エヴァはお人好しってかお調子者キャラだな
それとドクマムは仲がいいのか掛け合い台詞多い
他はあまりやらんからよく知らね

357 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 01:29:15.45 ID:tchxHtOe0.net
Tac2人と砂持ち一人までは固定と考えていいくらいだな、ARとsmg(無限tec9除く)を主力にしてる奴がいるきつくなる

358 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 01:32:41.38 ID:tchxHtOe0.net
Tac2人と砂持ち一人までは固定と考えていいくらいだな、ARとsmg(無限tec9除く)を主力にしてる奴がおおいときつくなる
Tacが2人いるのにAA12ぶっぱするアホとかいると台無しになるが

359 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 01:46:57.50 ID:fMRP/s2l0.net
AA12はソロ専用武器だからな
BOTからの弾無限で輝く武器

360 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 01:49:47.04 ID:JSAQ0HZm0.net
>>357
ナイトメア序盤からそれやるとチーム内の弾持ちが悪くなる。
基本的にレア度が青以上までの繋ぎはあんまこだわらない人が多いんじゃないの。
そこら辺バランスよくやらないとチーム弾薬買えない状態が続いた場合きつくなる。

361 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 02:08:41.79 ID:8+B2xa9Q0.net
Tacもってナイフ持てば弾が尽きることはない
たとえ二人でも

362 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 02:08:55.30 ID:vbfVnaS90.net
弾持ち悪いのはコモン相手にもバカスカメイン武器ぶっ放してるアホが居るからでしょ

363 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 02:15:12.29 ID:kQfjYdnQ0.net
最近はアモアモ言ってるあんまり見ないわ
あとLMG使う奴もあまり見かけない気がする

364 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 02:16:03.90 ID:8+B2xa9Q0.net
アプデ前は良く弾交換会とかあったんだけどね
今の環境じゃ弾切れしてる人ほとんどいないんかね

365 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 02:20:45.95 ID:GDwhFRbr0.net
ナイフ強くなったってたまに見るけど、なにが強くなったの??

366 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 02:43:05.59 ID:Vqv831SD0.net
ヘッドショット決めながら
これがお前の処方箋だマザーファッカー!
これが唯一の治療法なんだ!

367 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 03:04:58.98 ID:05PrSlyT0.net
個人的に遭遇してるイベント進行不能バグ
雷鳴で集まって開始されない
act4で集まって開始されない
墓に潜む危険で5体目のスニッチャーが出てこない

ゴミ、カス4ね、クソバグゲーが

368 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 03:17:55.73 ID:LUgs5Ij7r.net
>>367
全部初期からあるバグだな
目標エリアに全員到達すると進行フラグ立つタイプはクイックの入れ代わりあるとフラグ立たなくて進行出来なくなる時がある
スニッチャーは同時に殺すとカウントバグって進行されないのは何回かみた

act4以外は最終ステージだからコンテニュー無かったら強制失敗で解散だな

369 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 03:40:38.14 ID:BSqSRv+30.net
>>365
通常殴りと同等のクソデカ判定になった
デカ過ぎて爆発ゾンビの頭に吸われるデメリットも生まれた
胴体狙うとほぼ爆発するんで足元刺さなきゃいけない

370 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 03:41:28.89 ID:ErzNejdq0.net
>>350
L4D やってないのバレバレだな
上で指摘されてる以外でもADSなんかしなくても真っ直ぐ飛ぶからADSさせろとも思わねーし グレもいっぱいほしいなんて思わねーよ
このゲームでグレが重宝されるのは銃が弱すぎるから
グラ以外は全部こっちが完全劣化

371 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 04:05:50.43 ID:kQfjYdnQ0.net
墓に潜むでブレーカー2体出現したんだけど攻撃すらしないで何故か終わった事はある
もしかしたら教会のBOTが倒したのかもしれないけどそんな強いかなぁ

372 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 04:50:59.54 ID:fvdqlz2y0.net
Ender lilies
BGMも演出もストーリーもグッド。ダクソやSalt and Sanctuaryが好きだったりデモやって魅力感じたなら買って損は無い
クリアするとサントラも欲しくなるぐらいには好き
仁王2
キャラクリ!妖怪!好みの武器で何か格好いいムーブ!
正直それだけしか印象にないが、それだけで十分楽しかった
ダクソのような完成度は無いしマルチも微妙だが好きな武器で無双出来る爽快感は確か
Outriders
大型アプデ後しか知らないが、好みの武器やスキルで無双してワールドティアとレベル上げてレア掘りするのは楽しい
ただ露骨なカバー用遮蔽物が景観とテンポを損ない、行動できる場所は限定されててぶっちゃけWarflameの劣化じゃね?とは思う
ストーリーも演出も賛否両論。まぁ素材集めてレア掘ってビルド考えるだけで満足です
b4b
バグもクソ要素も直さずお気持ち表明してセールとか何年経ってもクソのままだろうなって確信持てる開発はある意味凄い

ender liliesと仁王2とoutridersとb4bやったけどb4bがダントツでクソだったわ

373 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 05:12:24.30 ID:JQHi6/pR0.net
エルデン出るまでもうどうでもいい

374 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 05:31:21.97 ID:O34/E+1n0.net
スレ見た感じにわか多すぎだろ、本当にこのゲームやってるか?
エヴァは世界がこうなったことを誰よりも悲しんでいて雰囲気を明るくしようとしてる
ホリーは昔ウォーカーに助けられたと思われウォーカーに好意を寄せてる
ホフマンはみんなから嫌われてはないけど頭のおかしい人だと思われてる
ウォーカーは真面目君、ドクとマムは主治医と患者の関係性
カーリーはACT1後半からACT2前半、ジムはACT2後半からACT3前半に行く部分との関係性

375 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 06:49:40.39 ID:JSAQ0HZm0.net
>>374
エヴァンジェロは言動が多動性障害ぽくて評価損してんだろうな。
味方に弾薬とか銅貨渡す時これも要らないあれも要らないそもそもこれは何だ?とか
リザルトの時にマチェットブンブンして他が正面向いてる時に自分だけ
後方脇へ視線が行ったりこういう所がもしリアルでいたらきてるなーとは思うw

376 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 09:23:42.60 ID:KWqcdcRhd.net
墓のブレーカー2体がなぜか1体倒された状態から始まるバグもある

377 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 10:32:47.82 ID:94R/NT+O0.net
>>367
集まって開始されないのはクイックで後から入った人が
BOTのゴーストモードで放置してると起きる
BOTをFFでダウンさせたあと起こして無理矢理引き継がせればおk

ただしその工程の途中で抜けられると詰むw

378 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 11:04:34.31 ID:I/J+CPzR0.net
ちょうどいいバランスに出来ないクソ開発
とりあえず難しくしました感しかなく、適当に開発してそう

379 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 11:07:21.84 ID:OL6Z4DOF0.net
PS4版の板が見つからないのでこちらにきました
最近プレイを始めて期間限定の供給ラインを優先して進めているのですが、同じカードばっかり出るのは仕様なのでしょうか?
また、同じカードを取ると効果が上昇したりするのでしょうか?

380 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 12:18:45.91 ID:3nkfHNMW0.net
>>379
【PS/XBOX】Back 4 Blood part12
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1637983309/
ほらよっ
ばーんかーどは仕様です99枚まであつめられて一面に1枚使えるスタイルです

381 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 12:22:46.11 ID:94R/NT+O0.net
>>379
そういえばこの辺の説明も一切ないな

期間限定の供給ラインで出る焼失カードは
ステージ開始時に1枚選べる使い捨ての特殊カード
消耗品だからストックできるだけで効果は上昇しない

初心者ならコスやエンブレムで埋まるまでは
基本の供給ライン回した方がいい

382 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 12:23:51.27 ID:+/JHcdco0.net
>>367
act終盤コンテニューなしで強制解散なのが凶悪すぎる
自分だったらZWAT衣装解放中にそれでキーボードたたき割るかも
そのバグとは違うけどact3最終ミッションでストーカーに捕まれた瞬間上空50mまで飛び上がっていずな落し喰らったときは同じ感情を抱いた
スタンガンは持っていたが抗うすべなく落下死。残コンテニュー0回ZWAT取得最終ミッションだったから尚更

383 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 12:35:25.16 ID:GtTpX+7F0.net
弾薬半分スタートから満タンスタートになったからな

384 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 12:42:09.44 ID:eInD0WfYd.net
>>379
はぁ?あるやん
【PS/XBOX】Back 4 Blood part12
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1637983309/

385 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 12:43:35.80 ID:+/JHcdco0.net
>>379
同じ個所の期間限定の供給ラインを取り続けると同じ供給ラインが出続ける謎仕様になっている
これを活用すると狙ったカードを取り続けたりできるから一概に悪い仕様とは言えないんだけど基本の供給ラインを取りきってない人は別の話
基本供給ラインをすべて取りきった人は4項目から期間限定のラインを選べるからほぼ全種類好きなのを選べる
でも、取りきってない人は基本供給ライン項目でほかの選択項目が埋められてて1種類とかしか選べないはず
ここでも強カードと言われている「地獄は待ってくれる」とか、狙ったカードが永遠に出ないのは基本供給ラインを取りきってないせい
基本供給ラインをまずは先に取るのがおすすめ

386 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 13:03:25.53 ID:G/3xy7CI0.net
配信者のとこで⚪⚪が良いですよとか自分なら〜とか聞いてもいない知識広めてるやつクソうざいな
しかもそいつ博識ぶってる癖にダウンする下手くそだし

387 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 13:16:50.61 ID:l3eoRtcwd.net
久しぶりにやったけどもう野良でもナイトメア余裕なんだな
前は一回でもホードさせたらかなりきつかったのに今はホード連発君がいても特殊がやらかいから簡単に処理できちゃう

388 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 13:21:17.48 ID:3Sj1ar370.net
狙って99枚までやったのは地獄だけな
狙ってできるていっても出るまで待つ時間とかあるからかなりだるい

389 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 14:07:51.75 ID:JQHi6/pR0.net
地獄だけ出てくるの長いんだよな
強力すぎるからあまり数出ないようにって調整なんだろうけど狙えるから待つのがだるいだけになってる

390 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 14:28:59.17 ID:OL6Z4DOF0.net
答えて下さった方、誘導して下さった方ありがとうございます
スレチでレス汚し申し訳無い

391 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 14:39:02.33 ID:P7lDsLDrd.net
ナイトメアのドクって火力積んでる?
ガチガチに回復積んでる訳じゃないがどうも味方の火力が足りない感じがするけどドクも火力重視の方がいいかの?

392 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 14:56:18.98 ID:JydlAoJJd.net
>>387
ちょっと前のナイトメアはホード起きてたら簡単に壊滅してたけど今は死の烙印とか付ける人が多いから特殊の対処がし易い環境だと思う
突発的なホードが起きた時の籠りポイントもみんなわかってきてる感じ
あと空砲バグがちょっと軽減されてるような気がする
サイレントパッチかサーバーの処理が改善されたのかな?

393 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 15:01:37.11 ID:Y5Qj0UpiM.net
>>391
もちろん火力は必要

394 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 15:05:26.25 ID:PFynyqY1a.net
ドクだから回復をって思っちゃうのもわかるけどサポスカだけ積んでりゃよくないかって思う
金積むのは前提としてだけど

395 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 15:05:47.88 ID:nj3UmVsA0.net
水出しコーヒーエナドリ射撃ラインの器用貧乏コンビが意外と快適
この調子で12日のアプデで産廃カード強化してくれることを祈るわ

396 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 15:24:04.90 ID:eInD0WfYd.net
>>392
空撃ちバグは一回武器捨てて拾え
そうすれば改善される

397 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 15:25:06.27 ID:1ZcUI3+p0.net
アプデ12日に決まったの?

398 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 15:59:06.78 ID:eInD0WfYd.net
>>397
その根拠は?

399 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 16:10:21.50 ID:nj3UmVsA0.net
ホリデーイベントが終わる(ホープの飾り付けがなくなる)のが12日だから
来るとしたらそこくらいだというただの推測ですごめんなさい

400 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 16:23:00.99 ID:94R/NT+O0.net
12日までか

焚火のあった場所にツリー飾ったせいで
寒がりながらツリーで暖を取るという
おかしな行動してる奴が気になるから
さっさと戻してほしいw

401 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 16:27:40.36 ID:8+B2xa9Q0.net
新しい難易度ほしいよな
現状ナイトメアでないようなものだし

402 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 16:29:05.46 ID:emSSi+ny0.net
>>391
あるに越した事はない程度じゃない?
ダメージ-10%系のケアを何かしらしていれば火力が足りないってことはない
グラスキャノン等ダメージアップの取得
烙印やシュレッダーで全体火力を伸ばす
武器スカで装備を更新させるのもいい
趣味寄りだが追いはぎ放火魔も悪くない、早めに燃やせば特殊にもダメージ源になるし火炎瓶は何かと便利
ただ金策優先よ、何をするにも金がかかるから

403 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 16:32:35.90 ID:eInD0WfYd.net
The devs have said the new difficulty will be like pre-patch nightmare, so what rewards do you think would be fair for completion? : r/Back4Blood  
https://www.reddit.com/r/Back4Blood/comments/rwtdvu/the_devs_have_said_the_new_difficulty_will_be/
新難易度ってパッチ適用前のナイトメアらしいけどこれマジ?頭にウジが湧いてんのかな糞亀…

404 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 16:34:24.97 ID:8+B2xa9Q0.net
まぁ新難易度出してもランナー対策されてないから
またマラソン大会になりそうだけどな

405 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 16:37:52.62 ID:eInD0WfYd.net
>>399
https://www.reddit.com/r/Back4Blood/comments/rx7bf5/christmas_is_over/
2月まで続くって書かれてるけど、うーん

406 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 16:40:18.91 ID:1ZcUI3+p0.net
そもそも1月アプデあんのか?
開発力の低いTRSがホリデー休みとなれば時間なさげだし
自分で追加したバグ治そうとして別のバグ追加するだけじゃね?

407 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 16:55:06.32 ID:Va+RcepW0.net
初手ホリー取られてら、抜ける奴が多すぎるぞ
何が起きてるんだ?

一番最初は、ホストがキャラを選べるようにしておけよ

408 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 17:00:48.85 ID:2PTP7Ep90.net
そもそもキャラロックしてからマッチングするようにすればいいのでは

409 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 17:03:04.19 ID:H104AZ/l0.net
ゴア回避って起動するたびに米国にしないと駄目ですか?

410 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 17:14:07.62 ID:8jajPNFo0.net
>>391
火力は要らない
金策カード
銅貨スカベン
金の亡者
回復カード
医療プロ
衛生兵
チャリテイ精神
あたり入れたらあとは移動全振りだがマムがいないなら多数の要求が必要
あとは残りあいたとこに武器スカベン入れてチーム補強
立ち回り的には火力盛るよりTACか砂持ちにしてリロード管理かマガジンカプラーあたり
入れる方が中堅以下の特殊はやりやすくなるし雑魚処理効率は上がる。

411 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 17:19:13.72 ID:eInD0WfYd.net
https://www.reddit.com/r/Back4Blood/comments/rw74fo/theres_a_b4b_leaderboard_that_gives_you_all_your/
https://b4b.onteh.net.au/
zwatの進捗を見れるらしい

412 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 17:31:22.15 ID:1g/OqQGr0.net
そもそも何で外部サイト使わないと確認すら出来ねえんだよ

413 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 17:31:36.28 ID:fMRP/s2l0.net
ドク、固定でやるなら医療プロで良いと思うけど
野良だと湿布鎮痛剤で十分な気がする、ダメな奴は蘇生しても回復しても足引っ張るし

414 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 17:35:39.99 ID:f+QPqAn90.net
この前のパッチで視認性マシにしたんだよね?霧と緑のやつで全然見えねーんだが

415 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 17:44:11.22 ID:1ZcUI3+p0.net
>>411
赤い欄に名前#ゲーム内ID数字4桁打ち込んでエンターでええの?
redditには1日待てと書かれてるけどページ変わらんしサイトに入力完了してんのか分からんのよな

416 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 17:49:36.64 ID:P7lDsLDrd.net
>>410
サンクス
味方のせいにするのはいけんがあまりにもトールボーイに好きにさせてるPTならそっと抜けるわ

417 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 17:59:29.22 ID:pt8gABWgd.net
act1~4まで同じキャラじゃないとzwat取れないから周りの構成を見て臨機応変にキャラ選べないし、キャラ取られて即抜ける奴も居るし、ゴミ仕様だよ

418 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 18:00:02.63 ID:Du4dGQ5cF.net
みんな結構回復系積んでんだな

419 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 18:01:57.71 ID:N0R+MiNtp.net
服はポイントでアンロックさせてほしいよな
同じキャラで250回プレイとかzwatよりだるいし

420 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 18:07:47.93 ID:eInD0WfYd.net
>>415
エンターは押さなくていいとかなんとか

421 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 18:09:07.18 ID:eInD0WfYd.net
銅貨払ったら退廃カード無効化とかそういう機能付かねーかな

422 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 18:11:31.00 ID:3Sj1ar370.net
modとサーバーブラウザ対応してくれるだけで文句ねーんだけどな

423 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 18:25:50.73 ID:LUgs5Ij7r.net
>>391
烙印シュレッダーで火力補助は充分
金も銅貨スカベンだけでいい足らんのは無駄遣いしてるだけ金亡者が強いのは全ステージ中半分も無い
回復のプロも野良では要らん湿布鎮痛剤の方が無駄が無いしサポスカや回復効率活かせる
ユーティリティスカベンは他のスカベンよりアイテム増える倍率高いから実はかなり強い金も浮く
買物は安い鎮痛剤とフラバンがメインアプグレも品質だけでいい
これで金足らんのはキャビネット使いまくる被弾しまくりPTか無駄な買物しまくるPT
そんなPTはまず揃ってクリア出来んから足積んで駆け抜ければいい

424 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 18:30:57.13 ID:LUgs5Ij7r.net
>>391
それと火力要らないって言ってるバカ居るが一切回復しかしないドクはナイトメアではお荷物でしかない
今は緩和されてるから他が上手ければそれでもクリア出来ちゃうが最低でも予備ポーチや箱詰めは積んでPTの強化と居なければ烙印シュレッダーのデバフは積んだ方がいい

金も小銭ちまちま稼ぐよりスカベン系で節約した方がはるかに金は手元に残る

425 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 18:33:53.26 ID:P7lDsLDrd.net
>>424
サンキュー
火力の底上げでガチガチ強化するんじゃなくPTデバフやPTに交換出来るスロット増加くらいは仕方ないとって話か

426 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 18:36:23.59 ID:flyoLfr2d.net
12月放置してたんだがどうなった?

427 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 18:39:27.65 ID:sH92k6sY0.net
>>391
烙印か武器スカかどっちかつけときゃ十分

428 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 18:39:28.30 ID:VvG4czdX0.net
ホープ要塞の鐘うるせえなあ

429 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 18:44:21.52 ID:LUgs5Ij7r.net
>>425
ダメージが可視化されるカード積むとよく分かるし散々言われてるが銃は弱い
特にドクが良く積むダメ-付いてるカードだったり射程狭い豆鉄砲だと1発10とか下手したら1ケタ
敵の体力は3~4桁もザラにいてグレは最低でも数百ダメからアプグレや強化カードで倍以上にもなる
豆鉄砲1人強化するよりPT全体強化したり強いグレを味方がたくさん持てるようにした方が早く処理できる

430 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 19:02:58.38 ID:eInD0WfYd.net
ポイント・ブランクでバレット撃つと1200くらい出るのにエピックロングバレル積んでも、数メートル離れただけで1/4までダメージ落ちる

431 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 19:11:04.57 ID:LUgs5Ij7r.net
>>430
距離減衰マジゴミだよなこのゲーム
せめてSRはもうちょいマシにしろよと思う
武器やカード揃い出す中盤以降はマシになるが序盤は爆発オブジェやグレ系上手く使わないと硬いトール系きたらキツイのは前と変わらん
数は減っでるからまぁなんとかなってるが

432 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 19:41:58.49 ID:vbfVnaS90.net
AA12は2.5mとか近接並の意味分からんレベルで射程くっそ短いしSRのバレットですら17.5mとかトールボーイ系なら一気に詰められるような距離とか全体的に減衰距離終わってる

433 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 19:42:41.82 ID:eInD0WfYd.net
https://www.reddit.com/r/Back4Blood/comments/ruip2s/watch_your_step/?utm_medium=android_app&utm_source=share
教会のあの原稿読み上げる奴に乗ると死ぬバグ

434 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 19:59:57.41 ID:sC8qetFK0.net
四人揃った瞬間空中にいると死ぬバグもあるよな

435 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 20:01:17.12 ID:eInD0WfYd.net
>>431
本来Barrett M95の有効射程距離って1,800mあるからな(最大射程距離は6,800m)
M4カービンですら有効射程距離は500mある
それに対してBack 4 bloodは
Barrett M95 : 100m
M4 Carbine : 80m
だから本当に酷い

436 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 20:01:52.90 ID:eXp+FhwX0.net
糞亀岩はカード2枠も消費させて距離減衰+25%ぽっちしかくれない糞ムーブかましてくるぐらいだかんよ

437 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 20:09:22.44 ID:3Sj1ar370.net
>>433
シュールすぎて笑う
開始地点で即死したことあるのはオルガンとかあるセーフルームの武器置いてるところ
付近の階段と机上り下りしてたら即死はしたことあるな

438 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 20:21:32.15 ID:LUgs5Ij7r.net
>>435
しかも今は空砲バグあるからな
亀岩はSRで安全に処理されるのが嫌なんだろ

439 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 21:32:23.47 ID:Mp6u4DPv0.net
ホード起こすのはしゃーないとして自分でスニやスリーパーでホード起こしといて囲まれて速攻死んだ後に萎え落ちして抜けるような奴はイラつくわ
流石にそういう奴はナイトメア来ないで欲しい

440 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 21:35:57.42 ID:ErzNejdq0.net
BB弾みてえな距離減衰の酷さはなんで入れたのかマジでわからん

441 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 21:40:17.48 ID:a1pbFOZz0.net
マグナムも空砲バグ酷いな

442 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 21:52:34.98 ID:vbfVnaS90.net
デザートイーグルでも空砲起きてるしもうわっかんねーなこれ

443 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 21:54:16.14 ID:LUgs5Ij7r.net
>>439
より優秀なBOTとして復活するんだからいいだろ難易度下がったんだから喜べ
ただしジムで抜けるやつは許さんBOTジムマジやべぇ

444 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 22:23:16.18 ID:tchxHtOe0.net
Botジムはオーバーウォッチ付けて壁として運用しよう、まぁ無理かw

445 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 23:07:00.35 ID:2VGKM2xs0.net
アーマードブルーザーへ一目散に駆け寄りしゃがみ待機するジムbotは神速土下座丸とか呼んでやってますねw

446 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 00:21:36.90 ID:WKp40BNt0.net
マルチプレイのBOTとか邪魔でしかないわ

447 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 00:55:49.74 ID:LegU7bJB0.net
>>423
金の亡者生かし切れないのはチーム内で誰も散策しないからだよ。
チーム全体でスピードランして銅貨出る所をクリアか全滅するまでガン無視てパターン。
なんで無視するのかというとスピードランしないとセーフルームに行く余裕がないから。
金策しないからいつまでもサポートやオフィンスが白のままスロット1のままというジリ貧な奴。
医療プロを捨てると開始地点付近でトレジャーとキャビネット二箇所引いた場合後半エクストラライフ回復
できなくなってボコボコになるのがお決まり。
あんたはなんというかT5でクイックのアップグレードとかスロット一切買わず
ベンダーから武器とかアタッチメントばっか買ってる寄生だろ?

448 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 01:02:23.91 ID:KvyoGdE/0.net
お前らエクストラライフっているか?
最近必要ない気がしてきてるんだが

449 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 01:05:05.66 ID:Dm24JWBI0.net
1はほしい

450 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 01:15:17.80 ID:PW6O+Kzgr.net
>>447
突っ込み所満載だが昔の亡者はまだしも今の亡者は探索牛歩前提
無限や時限退廃もあるしバカみたいに全部探索してるのは消費>拾う物資でジリ貧になるだけ
最低限の探索でさっさと進んだ方が良いステージの方が多いの知らんのか?

それに湿布鎮痛剤が初期の頃の仕様になってるから被弾するラッシュ時に適切に回復してやれば回復のプロの外傷ケアは金の無駄
エクストラライフ回復なんてマム居ない時に多数入れるなりクイックスカベン入れればAEDなんてくさる程ある
それに誰が広めたのか知らんがt5で有刺鉄線買いまくるバカはベテランでもやってろ
ナイトメアは外周ランナーかベランダスタックで楽々散歩ステージなんだよ
金なんてアプグレとたまにキャビネット位しか使わん
パイプが必要なステージだったりボスカード引いたらセーフルームに多めに落とすがお前みたいに無駄使いしねぇから広いステージや探索出来る味方の動きみてから銅貨スカベン入れて充分足りる

451 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 01:17:31.27 ID:PW6O+Kzgr.net
>>448
狭いステージや耐久ステージは1はあった方がいい
447みたいなバカは無駄に積むだろうがスカベンであほみたいにAED落ちてるし拾う分で充分足りる
長めのステージなら少しすすめばすぐに味方わくしなエクストラライフ無駄に増やす位なら足やスタミナ積んで生き残る

452 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 01:30:03.40 ID:otBbooN/0.net
焼失で外傷回復できるし、外傷ケアそんないらんよな

453 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 01:40:18.92 ID:PW6O+Kzgr.net
>>452
熟練無くなったが湿布鎮痛剤復活したのとキャビネット1回無料になったのが大きいな

意志疎通出来る固定以外で回復のプロはコスパ悪すぎる
昔のぶっ壊れ亡者の頃にクソ高い救急キット買って仕事した気になってる寄生ヒーラー共がナイトメアにもたくさんいたがその生き残りだろ

454 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 01:40:36.92 ID:LegU7bJB0.net
エクストラライフないと事故が起きた時面倒になる。
特にツールキット持ってる奴が脱落するとトレジャー無視する事になるから。
パイプはフラッシュ投げる人が脱落しても迷惑掛るから計画グチャグチャになるよ。
この辺は運に

>>450
だからお前は鈍足で最後尾牛歩団子寄生やってんだろ?
散策する連中は移動速度カード2-3枚+軽量ストック付盛って俊足で回収してくる
ACT2の最初の所で車庫越えたら外側にある銅貨とキャビネットと武器取ってくるくらい
の個人スキルに余裕無いとぬるいとはいえナイトメアは無理よ?w
T5は勝手に外周やって拘束系の特殊に捕まって雑魚に削られて事故り萎え落ち率も高いけどお前が毎回の戦犯か?w

455 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 01:42:31.76 ID:KvyoGdE/0.net
焼失カードあまり頼りたくないんだよなぁ
コンテ+1がゲームぶっ壊すレベルの壊れだし、クリア出来ても達成感なくなる

456 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 02:00:31.30 ID:PW6O+Kzgr.net
>>454
ほんとバカなんだな
お前の味方は毎回最適のスキルで最適の立ち回りしてんのか?そんな味方なら寄生ヒーラーのお前の回復のプロのケアなんて要らんのだが
事故ったら?生き残って処理してから拾ってきたAEDで起こせばいいだろ
お前まさか乱戦時に蘇生してんのか?

それにt5の散歩ステージの為に無駄な金策してんだろ?外周をバカ正直に真っ直ぐ走ってんのか?
個人スキル無いとナイトメア無理って言葉そのままお前に返すわ

457 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 02:20:58.53 ID:LegU7bJB0.net
>>456
ナイトメアT5外周失敗してダウン蘇生無理な状況見て萎え落ちやってる奴の正体はお前なんだろ?w
迷惑プレイした奴はブラックリスト化してるからざっとここで名前出してやろうか?w
T5旧ベテラン以下の湧き方で外周メリットなんてないにも関わらず
学習能力ゼロで外国人が英語でマラソンすんなって言ってるのも読めずに
強行し結果スタンガン使い切るか脱出クールダウン中に拘束もらって萎え落ちする奴w

458 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 02:37:07.41 ID:LegU7bJB0.net
というか現ナイトメアT5マラソンする奴ってエアプレイなのだろうが
本当に現段階でのT5やってクリアしてんなら入り口と階段に白有刺鉄線
2-3個最小数セットしたら普通に余裕で防衛出来るって知らないんだよなw
このぬるさでマラソンなんてデメリットの方がはるかに多いわけで開始してダウンしたら
短気な中国人がそのことを理由にキレてるってわからないんだろうなw

>>451
ACT序盤から中盤に事故貰って最速ダウン死亡し復活待機の常習犯はお前か?w
TRSはナイトメアの上に新難易度持ってくるらしいが復活無しやったら
ここの連中はかなり振り落とされるだろうが寄生根性やる奴らは
ヒーラー枠のドクやマムを速攻で回復奴隷にすんじゃねーのw

459 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 02:48:34.74 ID:p41QOUEx0.net
長文レスバ読む気にならん

460 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 02:53:53.47 ID:x2do8cRI0.net
確立された攻略方法はテンプレ入りさせとけば?
10年前くらいのゲームは攻略情報がwiki一択でわかりやすかったんだけど
今はyoutuberなり企業wikiなりが上位に出てくるからちゃんとした情報が得られにくいし
レスバもしなくて済む

461 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 03:14:47.05 ID:y4oW92it0.net
どれを採用するかで一生長文レスバしてるだけだろ

462 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 03:18:05.01 ID:HHCTJ3vV0.net
L4Dでも感じたけど強い人がいるとどんな構成でもコモン処理はやくて快適だわ

463 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 03:51:55.25 ID:5LtE5KIWd.net
>>455
まぁ使わなきゃいいだけの話だしな

464 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 04:02:39.12 ID:1cMyMf/10.net
ナイフ1本あれば雑魚処理ほぼ出来る
何よりFF入らないのが良い

465 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 04:32:58.91 ID:otBbooN/0.net
ナイフほんま強いよな
これだけで生存能力ダンチ
ホリーなんて近接持たんでいいわ

466 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 05:12:18.67 ID:J6L7gZAT0.net
>>411
見た感じ登録してる人は上位でも大してプレイしてないラン勢やワーム周回してるだけの人が多いんだな
記録的に見て上位と比べても登録してない人で数倍から数十倍上はいる、リドゥンキル数とか俺でも今と比べて大してやりこんでなかった2ヵ月以上前の時点で10万超えてるからな明らかに少なすぎる

467 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 07:24:40.06 ID:FKhCdt7h0.net
ナイフ判定強化されてからホリーでもピストル持つやつよく見るようになった

468 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 07:35:16.37 ID:dF2ROeuo0.net
steamの評価がまた賛否両論まで落ちてるの笑うわ
12月のパッチでバグ直ったとか高評価レビュー書き込んでた人達かわいそう

469 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 09:27:35.25 ID:MmjjBenDd.net
パンチよりボブの腕の方が50倍強いの訳わからん
https://statty.net/

470 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 09:37:30.48 ID:9/zZx9/5M.net
お前らまだやってんのか ドMだなあ

471 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 10:22:12.53 ID:RFNZjf8g0.net
昨日アドバイス貰ったドクだがACT1余裕だったわサンキュー
といっても味方が回復持ってくれてて回復して欲しい時落としてくれるくらい有能なPTだったからそれで余裕だったのかもしれないが…

472 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 10:24:11.03 ID:g6YEtOxN0.net
味方が有能かどうかは特殊の処理速度に尽きる

473 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 10:40:38.01 ID:9iEqH0UG0.net
>>471
自分も有能に含めていいぞ

回復キット2個落としたら1個はその場で自分自身に使って
もう1個抱えたまま死亡するドク見た時は目を疑ったわ

474 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 10:52:03.07 ID:Qs5oXZCad.net
>>472
ACT1でトールボーイ系列が近接で殴ったり掴んだりを許す場面が3.4回しかなかったから多分処理速度は早いと思う
スニッチャーを野良でタイミング良く全員で攻撃してホードさせない当たり前の息合わせとか久しぶりに出来て楽しかった

後昨日アドバイス貰ったユーティリティスカベンジャー凄い強いな
なしなら一つも出ないまであるが入れたらツールやAEDが余るくらい出る

475 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 11:56:48.28 ID:MN3gkuyb0.net
やたらオフェスカ推す人いるけどいれるならどう考えてもユーティリティースカだわ

476 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 12:04:06.38 ID:Qs5oXZCad.net
>>475
攻撃陣が基本オフェスカ入れてる前提かも知れないがサポーターならユーティリティ添えておくと格段に捗る気がした
勿論サポーターはサポスカ前提だけど

477 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 12:15:28.73 ID:qtlQcn/Na.net
スカベンジャー全部盛りでもクリアできるからな

478 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 12:22:10.58 ID:+mwb7R8R0.net
両方入れたらええんでないの

479 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 12:23:33.86 ID:g6YEtOxN0.net
スカベ強いけど面白くならないのがきついんだよな
鈍足不器用猫パンチ豆鉄砲とキャラの基本スペックがクソ以下なもんだからイライラしてやってられん
Act最初からもっとカード引かせろ

480 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 12:39:52.40 ID:3KMObo460.net
ヘルファイアって強い?

481 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 12:42:41.56 ID:3tIl4uEJd.net
このクソゲーアプデ情報まだ来てねえの?そもそもアプデあんのかコレ

482 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 12:44:10.90 ID:MmjjBenDd.net
>>480
ダッシュの完全上位互換だから強い

483 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 12:45:12.20 ID:MmjjBenDd.net
>>481
ロードマップなら>>24にある

484 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 12:57:53.84 ID:0wPb4Xr4p.net
からみ酒の効果を殴りでよろめきからl4dみたいに転倒させるようにすればデバフに見合った効果になると思う

485 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 13:15:21.69 ID:MN3gkuyb0.net
このクソゲーやばいな
特殊の湧き異常なくらいバグってるときあるわ
戦地の奥でリーカーの大群でホードおきたときリーカー3 レッチ2 トールボーイ2 ホッカーとかワラワラ湧き始めて
やばかったわ
体感とかじゃなくて明らかにおかしい
バグの無限ループしててまじでゴミカス
バカなんじゃねえの
まともに作れないなら4ねよカス

486 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 13:16:30.50 ID:3JZ10/NR0.net
はーい次のお客様〜

487 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 13:17:06.17 ID:3KMObo460.net
結局戦闘訓練ってどうなの?

488 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 13:23:07.65 ID:g6YEtOxN0.net
ホード時の特殊湧きサイレントで弄ってると思われ
リーカーとかいう手抜きデブはまじでゴミ
移動速度下げるか攻撃にCTつけろよ

489 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 13:25:30.55 ID:MN3gkuyb0.net
やってることクソだなまじで
バグも放置しといてサイレントで嫌がらせかよ
悪徳商売軍団が首吊れよマジで
こいつらカスがやってること同じことの繰り返しで呆れるわ

490 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 13:26:46.50 ID:y4oW92it0.net
技術力がなさすぎてどこいじればどう変わってるのか把握できてないだけだろ

491 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 13:27:36.75 ID:g6YEtOxN0.net
特殊湧き減らしました→サイレントで増やしましたは先月もやってることだから今更だぞ
黙ってストアに低評価つけろよ

492 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 13:28:45.16 ID:MN3gkuyb0.net
金だけ返せマジで
十分遊んだがやり方が詐欺
買った物は返さねえ、金は返せ

493 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 13:32:50.72 ID:g6YEtOxN0.net
技術力がないのはもちろんだが無駄に弄ってテストプレイ一切しないから毎度ゲームが壊れてる
今回はリーカーホードに特殊湧くようにしてリーカーホード→処理中に特殊通常湧きでリーカー出る→リーカーホードループっぽいけど
意地でも特殊を大量に出したいらしいな

Act3体育館前の照明の骨組みに登ってる中華いたんだが新しいグリッチかな
やり方知ってる?

494 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 13:33:20.44 ID:MN3gkuyb0.net
特殊の湧き殆ど言及してないあたりここにいるやつら殆どエアプくせえな
プレイしてりゃすぐ分かるわ

495 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 13:35:09.33 ID:Qs5oXZCad.net
野良での意思疎通出来たら楽しいコープゲーになるんだからもちっと頻繁にパッチくらいは当てて欲しいぜよ

496 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 13:37:22.09 ID:MN3gkuyb0.net
今回ばかりは怒り収まらねえわ
何回同じこと繰り返すんだこいつらは
呆れてどうしようもねえ
謝罪とかいいから修正したうえで速攻金返せ
こっちはリコール運動じゃ

497 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 13:38:02.63 ID:Qs5oXZCad.net
昨日はじめて遭遇したバグだが
ACT1の図書館の壁直してCPU救い出すステージでショップ画面何も表示されず進んだら敵とアイテム一切ない状態だったな
ホード起きれば敵は湧くが

498 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 13:43:49.44 ID:otBbooN/0.net
今更照明登りのグリッチ聞いてる方がエアプだが

499 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 13:50:48.94 ID:jNibOwAL0.net
来週には元L4Dチームの新作The Anacrusisが出るからそっちに移行しようぜ

500 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 13:52:46.30 ID:MN3gkuyb0.net
特殊のスポーン距離もエアプ丸出しで笑えるわ
最少10mだけどこれトールボーイがポン湧きしたら攻撃範囲内だから即やられるからな
まじでこのクソ開発のエアプ具合やべえわ

501 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 13:57:40.74 ID:MmjjBenDd.net
>>487
付けても全然効果感じないよな
あれ本当に意味あるのかなあ?

502 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 14:01:38.73 ID:d2TvGBSm0.net
ジムでソロナイトメアしたらBOTガチャしなくて良いからスゲー快適だわw

503 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 14:08:19.49 ID:g6YEtOxN0.net
>>498
まじ? やり方教えてよ

504 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 14:10:01.97 ID:dysbwSqs0.net
そもそもあそこ安置に乗ってたらコモンすらほとんどでてこないしなぁ

505 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 14:21:19.23 ID:FquldVVE0.net
アプデ後からナイトメアでも野良は変な奴ら増えすぎだよな、前で言えば荒らしに近い人たちが平然といる
何で他の人がバラバラの位置にいる際に5−1等のネスト破壊したり、1−3等の砂出るやつの固定ホード起こしたりするんだよ
周りの動きも見て普通に戦ってれば勝てるのに変なことするんだろうな
変なことするのは大体弱いかクイバグか一人だけ逃げ回ってるかだから普通に戦って勝てない人達なんだろうけど
ミスとかなら分かるけど上記は意図的でないと起こせないからな、迷惑プレイするならソロでやっておけばいいのに

506 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 14:22:28.74 ID:1cMyMf/10.net
上登るとホッカーに叩き落とされる可能性あるからいつもツール部屋で迎撃してる

507 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 14:28:31.79 ID:otBbooN/0.net
>>503
普通に試せば登れるやろ。やり方とかないぞ

508 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 14:29:14.70 ID:9iEqH0UG0.net
照明登るのは
ステージのピアノの上から衝立に向かってダッシュジャンプ
振り向いて鉄骨に向かってジャンプな

506も言ってるけど鍵部屋をミニガン封鎖した方が安定する

509 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 15:06:32.24 ID:g6YEtOxN0.net
>>506
>>508
サンキュー
今度試してみる

510 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 15:14:04.91 ID:MmjjBenDd.net
戦闘訓練はショットガンナーが使うといいとされてるね
ペレット一個一個によろめきダメージが乗る可能性があるからだろうね
強打者みたいによろめきダメージ+20だったら非常に強力なカードだったんだろうなぁ

511 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 15:23:39.17 ID:Tfm92lI30.net
退廃カードの右上のアイコンて元からあったっけ?

512 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 15:59:46.87 ID:MmjjBenDd.net
>>499
面白そうだからスレたてたぞ
【PC】The Anacrusis アナクルーシス
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1641538310/

513 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 16:02:22.78 ID:6ON88GP10.net
よろめきはぶっちゃけよくわからんね仕様が
+1でも実質+100%みたいな書き込み前にみて使ってみたけど殆ど影響を感じない
かといって75%よろめき+がついたアタッチメントの方はちゃんと効果感じるし

514 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 16:40:23.18 ID:MmjjBenDd.net
よろめきとよろめきダメージの違いが分からぬ

515 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 17:19:26.02 ID:PW6O+Kzgr.net
英語だがほれ
https://statty.net/mechanics

ひるみはstumble powerって所
過去スレでも紹介したが怯みは通常体力みたいに敵内部に怯み体力があって0にすると怯む

武器毎に怯む倍率あって基本武器ダメ×倍率が怯む体力へのダメージになる
その倍率は1以下だが戦闘訓練のひるみ+1てのはその倍率に加算だから+100%で強いんじゃないかって海外では分析されてる

敵の怯み体力は時間経過で回復するから一撃デカイSRやDPS高いSGに戦闘訓練有効って俺は理解してる違ってらスマン

516 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 17:22:33.64 ID:FipmKRtvr.net
アタッチメントのよろめき+って奴はおそらく武器ダメ×倍率で出た怯みダメージをさらに増やしてるんじゃねえかと俺は思ってる
明らかに効果デカイからな

517 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 17:26:09.18 ID:eIEKIefHp.net
青か紫ホロポ使えばTECとかでもトールボーイからよろけ取れるからな、ただそれが50%や75%に対して戦闘訓練が+100%とは考えにくい気がするようなわからんな

518 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 17:28:41.61 ID:vFjBm7Ama.net
特殊をもうちょっと柔らかくしてL4D2みたいにガンガン倒していけるようにした方が面白いと思うんだよなあ

519 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 17:29:17.60 ID:FipmKRtvr.net
海外の考察ニキ達もまだ考察未完みたいだからこれから変わる可能性はある
ちなみに敵は怯み耐性持ってて難易度上がる程高くなり特殊も退廃で強化されるとエゲツない程耐性付く
弱点部位攻撃してもボーナスあるらしいがそれはまだ解析されてない

520 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 17:32:20.05 ID:+mwb7R8R0.net
SGでも870 Expressとかだと戦闘訓練の効果を実感できんからなあ…

521 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 17:33:15.10 ID:dysbwSqs0.net
TACぶっ放すと怯む前に死ぬからなぁ
マジでよくわからん

522 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 17:38:34.20 ID:FipmKRtvr.net
>>517
基礎ダメ100 武器倍率0.5 アタッチメント50

何もなし→100×0.5=50
訓練付き→100×(0.5+1)=150
アタッチメント50訓練無し→100×0.5×1.5=75
アタッチメント50訓練有り→100×(0.5+1)×1.5=225

アタッチメントの+○○は実質100%+○○だから50なら150相当になり訓練より上になるって理解だがそれなら現状に合わないか?

523 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 17:41:15.90 ID:FipmKRtvr.net
>>520
特殊は弱点部位以外だと怯みダメージほとんど無いのと敵も耐性持ってるからじゃね?
弱いとされるSGでも怯み積んで弱点にぶち込めば理論上怯み取りやすくなるはずだが
接近するリスクと精度上げないとTAC以外バラけて弱点に当たらねぇというジレンマ

524 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 17:50:45.19 ID:FipmKRtvr.net
>>522
うん?自分で計算しててなんかおかしいな?
頭悪ぃからワカンネ 誰か計算強い人頼む

525 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 18:00:24.20 ID:wTEMA0Mm0.net
吹っ飛ばされるのは仕方ないと思うけどその先で川に落ちて即死とかはちょっと理不尽過ぎんか
せめて崖捕まりのダウン扱いにしてくれよ

526 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 18:01:39.89 ID:dysbwSqs0.net
クロッグがガイジポイント多すぎるわ
ちょっと水に触れただけで即死するし意味がわからん

527 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 18:26:39.82 ID:Iajir39vd.net
34丁目のラインで討伐ライドのバナーが出ないまま消失カードばかり並ぶようになってしまった
原因わかる人いますか

528 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 18:32:20.45 ID:0wPb4Xr4p.net
ナイトメアだと強化カード積んだ青以上のアタッチメント積んだtacは弱点無いデブぐらいしか怯まないってか他の特殊は怯む前に倒してるな

529 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 18:48:21.69 ID:3ueHAgP4M.net
最近はtacならホロポより拡張マガジン積むようになった
仕留め損ねたらナイフ差せばいいしな

530 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 18:48:44.78 ID:kfgNEajHd.net
>>505
ちょっとゾンビや特殊に絡まれただけでテンパって鳥撃ったり無理に逃げようとしてまんまとスリーパーに捕まるような「状況把握が全然出来ない人」って一定数いるからな
まぁ「こいつ下手くそだなぁ」って思うぐらいしか

531 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 18:50:26.17 ID:0wPb4Xr4p.net
雑魚倒すのにショットガン使ってアラーム鳴らすのやめてね

532 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 18:58:40.87 ID:eIEKIefHp.net
>>522
なるほど、ただやっぱそれだと戦闘訓練>青ホロポって感じに見えるかな、でも計算の参考になったわありがとう

533 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 19:03:08.85 ID:MN3gkuyb0.net
レッチがクッソイラつくわ
射程も範囲もでかすぎなんだよ
腹立つ特殊ダントツでレッチだわ

534 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 19:08:17.86 ID:eIEKIefHp.net
戦闘訓練のよろけ+1って1%とかまじ1って数値の可能性ない?銀弾の射程+15%って緑バレル+25%より低いし

535 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 19:08:46.60 ID:otBbooN/0.net
レッチは避けれるようになって大分マシになったけどな
アプデ前は目あったら被弾確定だったしな

536 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 19:11:14.08 ID:6ON88GP10.net
レッチは謎貫通あるからな〜お前ここは明らかに遮蔽になってるだろって所の地面までゲロまみれになってモリモリダメ喰らう時がある

537 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 19:14:21.76 ID:d2TvGBSm0.net
>>533
レッチはソロでいけば楽な変異体ではあるんだけどな
酸ノーダメのBOTがヘイトと処理してるから完全スルーで進められる

BOT無しならバレット役が1人いればデブは全部楽

538 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 19:17:56.22 ID:MN3gkuyb0.net
このゲームの酸自体が腹立ってくるんだよな
荒廃にしろレッチにしろ

539 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 19:36:50.81 ID:FipmKRtvr.net
>>528
退廃の凶悪や恐るべきの強化特殊は怯み耐性も上がってるからだろうな
ナイトメアで40%耐性でさらに別枠で凶悪と恐るべきの耐性がそれぞれ乗算されるらしいから強化個体怯ませられるの良いアタッチメント積んだバレット位じゃね?
他は怯む前に倒しちゃうだろうな

結局戦闘訓練は微妙だろうな入れる位なら武器スカベン入れてアタッチメント増やした方が良さげ
SGとかレート高い武器は拡マガ最強
SRとかレート低い武器はホローと俺は分けてる

540 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 19:40:47.67 ID:ITQVd75x0.net
こっちの銃撃ある程度耐えながらゲロ吐いてくるからなあ
boomerやspitterの体力が300-400もあっていい訳無いだろうが

541 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 19:48:08.05 ID:ocywmYsmd.net
BOTアホ化して勝手に飛び出してスリーパーに捕まるのも糞だけど
謎ぴょんぴょんムーブのせいでクロッグでも一人で勝手に溺死したりするで
呆れて笑いすらでなかったわ

542 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 19:48:42.64 ID:dj26ZEX40.net
味方がデブに絡まれてる時って撃った方がええの?

543 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 19:52:54.07 ID:dysbwSqs0.net
段差とかなくて逃げ切れなさそうなら死んでもらうしかない
ホード起きるよりはマシ

544 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 20:01:15.72 ID:dj26ZEX40.net
了解、撃ち殺してからデブ倒すわ

545 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 20:07:59.05 ID:DPnXfblh0.net
>>540
ほんとこれなあ

546 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 20:12:34.58 ID:wTEMA0Mm0.net
>>544


547 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 20:15:30.91 ID:dysbwSqs0.net
フラバンさえあればみんな救えるんだ!

548 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 20:36:01.12 ID:MN3gkuyb0.net
BOTマジで使えんな
レレレ撃ちしてすげえ邪魔だしジムだけじゃなく他のBOTも意味不明な突撃と撤退繰り返すわ
ギミック次第では物置にすらならん
ユーザーうるせえからソロモード実装したけど所詮訓練どまり

549 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 20:51:54.05 ID:4DENwKsla.net
野良にソロプレイされるくらいならBotのほうがマシ
…なんだがブルーザーに突撃したりシャドーボクシング始めたりバックジャンプ入水自殺したりこれはこれで腹立つんだよな
クラッシャーはそんなBot掴めなかったりする癒し枠だわ

550 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 21:00:57.12 ID:d2TvGBSm0.net
BOTは複雑な地形だと挙動がバグるから野良では定番の小部屋は逆に悪手になるからな
廊下ぐらいの一方通行が一番のベスト、バグったら一気に距離を離れてワープさせるか敵を認識させるしかない
通常時に一気に走るとドアとかの地形に引っかかってバグるから戻ってあげることも必要

小部屋に籠るくらいなら何もない平地にいる方が生き残れる
ナイトメア暗黒ホードも耐えれるくらい処理能力は優秀

ついさっきもナイトメア暗黒戦闘準備ショトカ無しパトカー鳴らして金取ってもクリア出来た

551 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 21:18:08.01 ID:ulz4KvM50.net
Rediitで見たけどジムのAIじゃなくてM1Aが悪いみたいでジムに乗り変わって別の武器持たせれば普通になるらしい
お金も回収出来る

552 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 21:34:27.04 ID:X+P6JGSB0.net
マムのBOTが蘇生しないのもバグじゃね?
即時蘇生あたりが悪さしてる

553 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 22:10:43.33 ID:MN3gkuyb0.net
まーた焼却場内にブレーカーでたよ
こんなん壁ハメするか屋外すぐでないと無理だろ
バカじゃねえのまじで

554 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 22:24:48.86 ID:y4oW92it0.net
このゲームのBOTより無能なBOTあんま見た事ない
普通に10年前のL4Dのが優秀ってどう言う事

555 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 22:30:21.10 ID:g6YEtOxN0.net
逆に何ならb4bが勝っているところがあるんだよ

556 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 22:31:32.97 ID:MmjjBenDd.net
俺はローンチ当初プレイしてなかったから知らんけどl4dもローンチ当初のbotはバカだったらしい(伝聞情報)

557 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 23:14:53.40 ID:dtJNgcByM.net
今月のフリプとゲーパスにあるDeep Rock Galacticのが全然面白い
バグとか粗はあるけどb4bみたく粗さが面白さに勝るみたいなことはないから騙されたと思ってやってみてほしい
CSやPC問わず賑わってほしい

558 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 23:27:11.18 ID:KvyoGdE/0.net
ドクの回復力半端ないんやな
自分で使ってみるまでわからなかったわ
たまにメチャクチャ回復してくれるやつおるなぁとは思ってたが

559 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 23:29:56.71 ID:MN3gkuyb0.net
ACT3-1 ツールキット持って行っても野良のバカがスニッチャーやらカラス鳴かすから
意味ねえじゃん

560 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 23:45:12.80 ID:MN3gkuyb0.net
このゲーム特殊がポン湧きする距離これでいいと思ってるのかね
最少10mらしいけどんなもん後ろとか横にポン湧きされたら反応できる距離じゃねえぞ
まじでこの詐欺会社作りこみ甘すぎて腹立ってくるな

561 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 23:50:18.97 ID:FipmKRtvr.net
>>558
ドクマムよく使うが一番大事なのはアイテムのアプグレつまり金

562 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 23:55:29.39 ID:ouGR0TAo0.net
ここからPAYDAY2みたいに大逆転できんのかねぇ…

563 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 23:59:37.74 ID:6ON88GP10.net
最終手段:基本プレイ無料化があるからまだ大丈夫だ

564 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 00:02:26.42 ID:b0ZH7MJ60.net
特殊もまたバグってるし終わりだよ終わり
こいつらの無能っぷりにはがっかりだね

565 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 00:16:27.29 ID:FdT4ebpa0.net
そもそもポン湧きは雰囲気なさすぎて萎えるわ
ポン湧きさせるゲーム的な意味もないし なんでこの仕様でOKしたのかわからん
ゾンビと戦ってるってよりはファンシーな悪魔と戦ってる気分

566 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 00:16:59.38 ID:xJAFUTdXd.net
特殊のスプリント機能を削除すれば10m湧きでも問題なくなるよ

567 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 00:28:51.71 ID:nOyWrJuJ0.net
さあホード始まったーみんなの立ち位置は、と振り返った瞬間に4人の中心に特殊が佇んでることがあって失禁します。ドーモ、トールボーイです…

568 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 00:32:43.80 ID:i9yZBO9z0.net
PSホリーにろくなのいないな

569 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 00:39:54.90 ID:b0ZH7MJ60.net
害悪ホリーは一人でひたすら走る
イキりホリーが多い

570 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 00:44:18.49 ID:vSEH7rIr0.net
バット振ってりゃ死なないしスタンガンも大好きだからまた俺なんかやっちゃいました?って感じだなホリーは

571 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 00:57:54.86 ID:w4LQOdkTr.net
近接マンのホリー弱くはないんだが居るとPTの進行速度遅くなる事多いのが厄介
今夜も下水道何周かしたが水門開けた後走らず左右の狭い所に籠もって死んでる味方は大抵ホリーとそのお仲間達
あそこ暗い広場はもちろん下降りた所も湧きポイント多くて速攻囲まれやすいしツール部屋まで走れ無いやつ無駄に難易度上げてる

572 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 01:03:05.64 ID:b0ZH7MJ60.net
最近変な髪型のホリー多いな
あれに設定するセンスがよくわからない

573 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 01:08:13.15 ID:OB5nT2Hs0.net
カーリーのトゲ頭の前には全てが霞む

574 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 02:51:17.20 ID:bS0GPk9f0.net
>>571
銃かナイフ+銃の方が進行度は速い、未だに理解できないんだがホリー使いはZWATでもリーカー避けないからな。他の近接使いは避けるのに
近接武器アタッチメントもつかないし機動力高くないしな、コモン処理はナイフより遅いから斜線の邪魔にもなりやすい
なぜホリー使いがスリーパーに捕まりやすいか見てれば分かるが近接ずっと構えたまま走ってるから
未だに下手な動画勢とかが近接専推して地雷増やしてるのイラっと来るんよな、ビギナーもベテランもブンブンしてるだけでクリアしてナイトメア来るんだからどうなるか分かる

575 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 03:04:08.59 ID:ExGJK+300.net
ホリーゴミだと思うけどなぁ
特に序盤、近接カードに先陣とか恐怖に立ち向かえとか積んでるからどいつもこいつも火力無さすぎ
ホリーいると明らかに特殊の処理がおそくなるからきつい、やたらこもり戦術強要してくる割にエクスプローダー対策はザルなやつ多いし、ミニガン封鎖とかしないと使い物にならない

コンバットナイフだけ持った銃ビルドくらいだな仲間にいて許せるの、カス回復はいりません

576 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 03:04:08.77 ID:O3mBdoW10.net
ベテランならつゆ知らず
ナイトメアでホリーがバット振り始めた瞬間負けを確信するよな

577 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 03:15:51.04 ID:7Odl3Gne0.net
ホリーはナイフビルドが一番強いからな。特殊で止まることもないから進行も早い
近接持ってるホリーの時点で初心者なんだと察する

578 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 03:19:20.88 ID:codNSH6G0.net
話題にならないけどカーリーも立ち位置謎すぎる奴が多い
持ってる武器とツールが強いからそれだけで選んでもいいんだけどね

579 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 03:27:41.17 ID:O3mBdoW10.net
ナイフと比較するとバットの性能は
モーション遅い・スタミナ消費多い・ダメージ低い(紫レアリティでようやくナイフより上)
銃器持ち変えの手間がある・移動スピード遅い

特に初期なんてカードで近接攻撃力高めないと足元殴りで確一取れないから爆発リドゥンに弱い
武器持ち変えモーションのスピードをカードで高めておかないと焼夷リドゥンで外傷モリモリ
そのためにカード引くんだったらナイフで解決するよねそれ?
肝心のよろめきダメージが今死んでるし、使う人は縛りプレイしてんのかって思う

580 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 03:47:26.20 ID:7Odl3Gne0.net
そもそもナイフは銃リロード中も振れるからな
焼夷リドゥンも間引けるし、視界悪い所で足元撃って周りのコモン寄せる事もできる

581 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 03:59:13.59 ID:O3mBdoW10.net
上にも書いたけどナイフはジムとのシナジーが素晴らしい
銃器がすぐ撃てる特性上「大量のコモンをナイフで間引きながら爆発リドゥンと焼夷リドゥンだけを銃で処理する」
これを心掛ければ前線にいながらノーダメで立ち回りやすい
適当に振ったナイフが高精度キル扱いでバンバン火力カウント貯まるしリセットされてもナイフブンブンですぐ取り返せる
唐突に出てきたトールボーイに10カウントダメージスナイパーぶち当てるの気持ちいい

582 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 04:53:05.46 ID:NQewe5nV0.net
近接はナイフ持ってようが持ってなかろうが
プレイヤーのスキルと立ち回り次第
ナイフ持ちのホリーでも下手な奴はダウンするしナイフ無くても上手い奴はいる

583 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 04:57:34.32 ID:NQewe5nV0.net
ナイトメア緩和してからこのスレに変な奴湧くようになったし野良プレイヤーの質も明らかに低下した
次のナイトメアは旧ナイトメアと同じかそれ以上難しくしてもらわないと困る

584 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 04:58:54.69 ID:fAz92M1U0.net
回復型のホリーとエヴァンジェロは雑魚いる間は青ゲージ溜まるからナタにしてると
見方のアクティブカードが揃い出す立ち上げ前の序盤はかなり強い。
ある程度味方のカードが揃ったら斧に変える人がいるけど移動速度上げてトールボーイやクラッシャーの
攻撃空振りさせて殴ったりナイトメアは進めないとその人の近接スキル個性は見えてこないんだがな。

585 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 05:49:27.15 ID:b40B3rHAM.net
>>583
何言ってんだ?前からいたわ
反射で噛み付く馬鹿とか踏み逃げとか

586 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 05:52:27.80 ID:4LaYSl9P0.net
ナイフ強いけどジムに入れるとして生意気とか積むの?

587 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 06:33:41.23 ID:aHI6UiMzp.net
>>586
あくまでリロード間に雑魚倒してダメージボーナス稼ぐためだから要らない

588 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 07:05:52.57 ID:4LaYSl9P0.net
>>587
ナイフ単体運用ってことね!

589 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 07:11:31.45 ID:rgStIbmS0.net
広い場所で突撃してきたエクスプローダーを躱して自爆させようとすれ違ったらそのタイミングでわざわざ攻撃して爆発させてくるやつがいたわ
3回もやられるとさすがにわざとやってんのかと思う
最後とかダウンしてんのに狙ってきて並々ならぬ執念を感じた

590 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 07:40:17.24 ID:Xd6foN7Y0.net
バットのメリットはカードさえ揃えば横に範囲の広い対雑魚で優秀・・・だった
今は度重なる近接ナーフとナイフの強化も相まってわざわざそこまでカード揃えてバット振るか?ってレベルでゴミになってるね
少ないカードで戦えるナイフのがコスパも優秀となったら近接でもバットマチェットが選択肢から消える
唯一息してるのは消化斧だな

591 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 08:41:55.93 ID:bS0GPk9f0.net
>>582
今時ナイフなくても上手いホリーなんて見たことないけど、ナイフなしホリーはZWATでもやばい奴多い
周りに援護されて耐久が高くて生き残りやすいのを上手いと勘違いしてるだけでは
周りから全員銃持ってれば完封できるのにあの人はなぜ近接武器構えてるんだろうって思われてるよ

592 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 09:22:25.85 ID:gZANRRIL0.net
今みたらなんかsteamのカード4枚配られてるな

593 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 09:23:26.89 ID:gZANRRIL0.net
docが16円でjimが15円ホリーとウォーカーが12円だった

594 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 09:35:12.97 ID:3edegZU8d.net
近接ホリーいたら安定すると思ってたけどここの猛者は要らない存在だと思ってたのね
大軍に押しきられるなんてこともないんだね

595 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 09:43:52.31 ID:HXUH4iO8F.net
初期に近接専門ホリーばっかやってたけど、今の環境だとたしかに近接メインにする強みがない
別に使えないこともないけど、あえて選ぶメリットもないわ
まぁナイフもちょっと便利なだけでそこまで強いは思わんけど
固定で周りが優秀だとナイフの出番も少ないんよな

596 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 11:23:24.34 ID:e0IqdstI0.net
ピストルとナイフの方が色々便利すぎてホリーでも近接持たなくなったわ

597 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 11:33:20.65 ID:S5rzhh/3d.net
武器スカベンジャークソつよない?

598 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 11:40:24.59 ID:w4LQOdkTr.net
>>594
猛者というかパンチやナイフうまく使ったり迎撃位置考えたり引き撃ちする足積んだりと最低でも対雑魚は被弾しないように立ち回らないとナイトメアクリア難しいんじゃないか?
それでもクリア出来ちゃうのは周りが上手いか回復役にめちゃめちゃ介護されてるだけ

ブンブンホリーは限定的な状況では一見強く見えるが被弾がほぼ特殊なナイトメアではその特殊処理遅くするブンブン近接は要らない子なのは前から変わらん

599 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 11:46:05.88 ID:w4LQOdkTr.net
>>597
過去スレで武器スカベン検証した者だがアタッチメントや無料カードも増えるから結果的にPT戦力をかなり上げられる可能性がある

ただ積む人少ないと他のスカベンジャーより効果低いのと焼失で武器選べるから俺ならサポやユーティリティスカベンを優先するな
4人まで行かなくても3人でもアタッチメントやカード目にみえて増えて強いから枠に余裕あれば積むのは全然ありだと思うぞ

600 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 11:51:42.88 ID:w4LQOdkTr.net
>>597
後は特定の武器特化ビルドやどうしてもつかいたい武器ある人とは相性良いな結局は運になっちまうが確率は上がる

601 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 11:55:39.07 ID:6MsyDmeQ0.net
バットよりナイフが強いのがバレたらナイフナーフされちゃう

602 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 12:12:02.72 ID:Y3xl8rxR0.net
>>594
全員ナイフ持ってれば雑魚の群れはわりとどうとでもなる
けど近付かれても殴る事すらしないプレイヤーが多い現実見てると上手い近接1人居るだけで楽になるのは確か
そしてマチェット振り回してザクザク斬る感触は唯一無二の気持ち良さ

603 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 12:30:02.50 ID:6MsyDmeQ0.net
なぜナイフだけパンチのカテゴリーにして近接武器をサブ武器にしたのか謎だな
武器持ってたらパンチが武器攻撃になるほうがスマートだわ
次のパッチで2hit 1killなナイフナーフありえる

604 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 12:40:30.09 ID:w4LQOdkTr.net
ナイフはなぁ強いんだが俺はパンチ派だな
想定以上に囲まれてしまった時とか駆け抜けたい時はナイフだとぼこられる
後はカード枠をナイフに使いたくないのもあるチェックポイント間でコンテ無しで引けるカード少な過ぎる

605 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 12:43:01.89 ID:xJAFUTdXd.net
コンバットナイフとサブ武器無限はカードにする意味がわからん
デフォルトで出来てろ💢

606 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 12:50:36.17 ID:6KZKKcqWa.net
このゲームのカードシステムってほぼパワーアップじゃなくて枷だからなぁ

607 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 13:01:24.46 ID:xjSJLHhL0.net
久しぶりに武器スカ積んでる人とプレイ出来たわ
無料カード一ヶ所に2枚とか普通にあったし金策も皆積んでるみたいで有料カードも4枚くらい買えたしアタッチメント選びたい放題だしヤバい

そういえば雷鳴で廃坑を爆破しよう!みたいなやつ前から出てたっけ?

608 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 13:07:13.11 ID:b0ZH7MJ60.net
各チェックポイントのセーフルームに置いてある武器が基本雑魚性能
だから武器スカはなんだかんだ強い

609 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 13:08:56.26 ID:w4LQOdkTr.net
>>607
以前まだ固定やってた頃に全員でPT強化カード(スカベンやポーチ類体力スタミナ等)のみ積んでクソナイトメアやった事がある

笑っちゃう位難易度落ちて別ゲームだった
でも現実の野良は予備ポーチすら滅多にみないからな

610 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 13:13:09.13 ID:w4LQOdkTr.net
>>608
ハンディマンや地獄への道みたいにステージ中に武器庫がもっとあればいいのにな
今はレア度高い武器出やすいツール部屋頼りがほとんど武器スカも重なれば強いが野良だと厳しい

611 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 13:15:01.00 ID:OB5nT2Hs0.net
なんで銃弾が壁貫通するんじゃい…
カラスさん今のはノーカンにしてくれ

612 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 13:18:45.40 ID:VdqjYrg50.net
仰け反り取れないナイフが一確じゃなくなったらゴミ未満だからさすがに威力ナーフはありえないが、TRSのことだから油断ならない

>>611
音じゃね?

613 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 13:20:18.05 ID:LAauHI5i0.net
ハンディマンで一人だけセーフルーム待機してた奴いたんだけどコレ意味あるん?

614 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 13:21:38.96 ID:w4LQOdkTr.net
昔何のゲームか忘れたがb4bみたいなゾンビドンパチゲームで道中金使って武器ガチャしてたな
道中有料カード買えるなら武器も買わせてくれや
武器スカベンで増えたらさらに良し

615 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 13:24:35.48 ID:w4LQOdkTr.net
>>613
大群は基本的にゴールに近い先行してるやつの方に湧くからゴールに近いセーフルーム側に本隊置いて1人ネスト壊しにいくのは以前は良くみかけたな
その逆とすると1人で大群全部処理するつもりの強者なんじゃね?草

616 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 13:25:34.60 ID:VdqjYrg50.net
>>610
でもハンディマンだとゴミみたいな武器しか置いてないし、地獄への道だともう持ってるかアタッチメントの都合で要らないし、次のミッションが走り回るだけの死体の山だから今更な感じだからどのみちバランスが糞糞&糞

617 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 13:31:18.12 ID:OB5nT2Hs0.net
>>612
大口径弾詰んで場所は木の家だったから多分貫通…いや音かも
まぁなんにせよやらかしちゃったせいで全滅 ぐう申し訳ない

618 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 13:32:08.36 ID:vSEH7rIr0.net
多分俺入れて3人武器スカだったんだろうけど3ステ目で青武器そこそこ転がってて笑ったわ

619 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 13:38:44.07 ID:dXaiNGaP0.net
近接ブンブン丸が吠えてるだけだろうけど、ナイフがナーフは流石にないだろ
カード1枚+殴りが使えなくなるというデメリットもあるから釣りあいとれてる
ビギナーやベテランで何も考えずにブンブンするだけならナイフより範囲の広いバットやマチェーテでいいだろうしな
PT強化系カードは強い人がいるとヌルゲーになるから本来の難易度を楽しみたいなら積むのは専門職かどうしてもクリアできない人か要所や終盤だけにした方がいい
分かりやすく言うとBOTにポーチやスカベンジャーついてれば一部以外は一人でも簡単にクリアできるはずだからそれをみんなでやっても面白くないだろってこと

620 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 13:39:18.95 ID:VdqjYrg50.net
>>617
しゃーない、切り替えていけ
もうコンティニューも増やせるし、前より湧きバグみたいな理不尽じゃなければ失敗に対するイライラはほぼなくなったわ

621 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 13:47:17.56 ID:NQewe5nV0.net
>>585
野良の質が明らかに低下してるのは確かだわ
新難易度きても難しければ別にやらなくて良いんだしこれでもかって位高難易度にして欲しい

622 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 13:49:11.13 ID:NQewe5nV0.net
このゲームダウンするのが戦犯だし死なずに敵を倒してたらデッキ構成は何だっていい

623 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 13:49:26.36 ID:w4LQOdkTr.net
>>616
確かにクソバランスなのはずっとだな
亀岩がスタッフ7人だったか?元々開発力はあるが大規模ゲームの運営は難しいって評価されてたからさっさと親分のチャイナから人貰わんともうバランス改善無理じゃね?
ロードマップでもほとんどの改善は今年中としか書かれてないし改善前にフリプ落ちしそう

624 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 13:53:34.84 ID:b0ZH7MJ60.net
ハンディマンめんどくせえからミニガンとりにいってセーフルームに設置して一人で待機してるわ
チャットでいうのもめんどくさい
たまになにやってんのみたいにいわれるけどグッドマークの絵文字だけ返してる

625 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 14:10:05.26 ID:Edp0dLM50.net
>>624
その手があったか次からそうしよう

626 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 14:17:10.81 ID:xmWbmgRM0.net
おいsteamカードエヴァンジェロ3枚なんだが?

627 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 14:17:41.23 ID:7Odl3Gne0.net
>>597
武器スカ1枚だと全然意味ないから結局外したわ
あれはPT用やな
焼失で武器貰う方がまだいい

628 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 14:20:10.85 ID:w4LQOdkTr.net
>>624
あそこ封鎖しても特殊乗り越えてこないか?手前待機は雑魚トレインで囮役なら経験あるがネスト壊すまで耐久出来るんか?

629 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 14:27:40.61 ID:dXaiNGaP0.net
一応言っとくと寄生動画勢とかがどのカードでも勝てるとかイキってるのは正確には強い人がいれば足手まといがどんなカードでも勝てるというだけで
野良の通常と同じ環境でやってればそれが不可能なのは分かる
ウォーカー:他の人が落とした金は即拾い武器アタッチメント体力弾薬アプグレを買う、弱い上に落ちてるアイテムも全て自分で使う
ホリー:ずっと近接武器を構えて突き進みスリーパーに抱き着かれまくる、目の前にコモンがいれば後ろからブンブンしながら通り過ぎ味方ごと斬りつけていく
ジム:カラスやパトカーも全て撃ち抜く、ホードが起きると即やられていく
カーリー:ずっと謎の動きをして他人の斜線を邪魔しまくる。籠ってる際も味方の目の前で動き続ける、味方の体力関係なくキャビネットは真っ先に使う

630 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 14:31:53.55 ID:6MsyDmeQ0.net
誰よりも前に出続ける男……ジム

631 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 14:37:27.40 ID:b0ZH7MJ60.net
>>628
いけるよ
ホッカー系はたまに入ってくるけど処理できる
雑魚は特殊倒さなければスタックされてすぐにはいってこないから特殊は倒さないこと
あと奥の方の扉は残骸あるとミニガン設置できないからセーフルームの扉にしか置けない

632 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 14:42:33.06 ID:b0ZH7MJ60.net
ネスト破壊系に大群被せてこられるのほんとつまんねえなって思う
どんだけせかすんだよ

633 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 14:47:57.98 ID:pVXSLSGk0.net
近接いると特殊の処理遅れるはエアプ過ぎて草
どう考えても近接にコモン任せて残りが特殊フォーカスした方が早いからwww
コモンとか撃ってそうw

634 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 14:53:55.07 ID:dXaiNGaP0.net
>>633
ナイフを知らない人がまだいたんだな

635 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 15:01:27.86 ID:LnanzExQr.net
>>631
ほぅ今度試しみよう情報ありがとう

636 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 15:03:31.50 ID:LnanzExQr.net
>>634
典型的なブンブン丸湧いたな
アプデ前の古い情報から頭更新されてないんだろうきっと

637 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 15:14:54.48 ID:7Odl3Gne0.net
ぶんぶん丸はフォーカスする事しかできないからなw

638 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 15:24:16.08 ID:b0ZH7MJ60.net
キャビネットスカベンジャーとかあったらみんなデッキにいれるんだろうか?

639 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 15:26:35.09 ID:VdqjYrg50.net
野良カーリーが謎ムーブするのは恐らくだが、他のクリーナーに見えない特殊やスリーパーが見えちゃうから急にハイライト見えて距離とったり、チラッと見えて消えた特殊のハイライト追っていったりするからじゃねーかな
まぁだからと言ってそれが良いって訳でもないが

640 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 15:47:25.04 ID:HvkvAxW00.net
ACT2ソロ警察署でちまちま鍵部屋籠りつつ進めて
進行的に最後のホードで永遠に特殊湧いてきて心折れたわ

641 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 15:57:20.37 ID:rfUO4Ctx0.net
R6エクストラクションもpc gamepass対応してるからまぁ皆そっち行きそうだな

642 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 16:04:07.36 ID:Qj8SS1NB0.net
ナイトメアの過酷な道でオーガー出たら皆、どこで迎撃してる?
橋のところでオーガBGM出たら俺はセーフルームまで戻るんだけど・・・

643 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 16:07:34.15 ID:O3mBdoW10.net
>>642
セーフで正解だと思う
四方八方敵のスポーンポイントだし森で戦うのは危険すぎる

644 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 16:12:42.32 ID:Qj8SS1NB0.net
>>643
野良はみんながやたらと橋超えたところの小屋に行くから、めちゃくちゃ謎だんよね

645 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 16:14:57.02 ID:O3mBdoW10.net
初めて知ったんだが超集中のデメリット効果ってナイフ・パンチには適応されないんだね
これ知って超集中かなり積みやすくなったわ

646 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 16:17:51.51 ID:rfUO4Ctx0.net
このゲーム基本的にホードが起こった場所の背後から必ず沸くように設定されてるし
そいつらの対処考えると「引くこと覚えろks」を地で行くゲーム

647 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 16:18:20.98 ID:mpziqzu7a.net
>>642
俺もセーフルーム前まで下がる
各種リドゥンに囲まれるのは良くないし下がればオーガが橋の車で自爆して3割くらい削れるから倒すのが楽になる
小銭を失うかもしれないがHPや手持ちアイテムを削りたくないしな

ただ他のメンツが前のガソスタに駆け込むならそれに合わせる事もある
だいたい全滅か満身創痍でそのあと焼け焦げるかだがそれもCoopってことで楽しんでる

648 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 16:23:34.43 ID:Qj8SS1NB0.net
>>647
車の爆発で巻き込む頭なかったわ
それもアリやな
ありがとう!

649 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 16:29:34.43 ID:Qj8SS1NB0.net
小屋の2方向から迎撃するよりセーフの1方向から迎撃した方が良いのにって思いながら野良でナイトメア挑戦してる

650 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 17:40:45.82 ID:HnGdaKRK0.net
Q:最初のDLCがいつ来るのかニュースはありますか?
A:申し訳ありませんがニュースの公開を延期するように求められている状況です。

651 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 17:44:28.57 ID:K8zKjuJf0.net
終わってんな

652 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 17:46:14.08 ID:6MsyDmeQ0.net
リーカーの攻撃範囲おかしくね?
こいつもトールボーイみたいに見た目の3倍近いヒットボックス持ってるのか?

653 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 17:51:12.75 ID:tluZ06+Cd.net
テンセントからたんまり金もらってるだろうからANTHEMみたいにはならんと思うけど、>>650 のこういうの見ると不安になるわ
いつDLC出るかも分からないのに、シーズンパス2回もセールするってマジ?

654 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 17:52:08.73 ID:rfUO4Ctx0.net
あいつは攻撃範囲もおかしいし、攻撃速度もやばいから掴まると被ダメ時の速度減衰も相まってボッコボコにされる

655 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 17:54:38.02 ID:KTe9lUNM0.net
後最近リーカーのタックルがめっちゃ曲がるようになってるような気がするのと壁越しでもリーカーホードが起きるようになってる気がする
気のせいと言われてもしょうがないくらい曖昧だけど

656 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 17:57:57.53 ID:VdqjYrg50.net
リーカーどころかエクスプローダーに180度ターン追尾白髪されたことあるぞ、アプデ前だけど

657 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 18:14:40.23 ID:aHI6UiMzp.net
このゲームラグいとホッカーが背中から粘液吐いて来たり180度ターンして攻撃するとかはザラだぞ
ラグいほど空砲や同期ズレで起きる地中スポーンや真後ろスポーンが起きるよ

658 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 18:19:15.02 ID:xJAFUTdXd.net
(ベータから言われてる事だけど)
アプデで数値イジる程度では足りない
もっと根本的に直さないと誰にでも勧められるゲームには永遠にならない

659 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 18:21:10.01 ID:tVsiQb6kd.net
なんかアプデ後から回線切れて再接続叶ったら死んでる事たまにあるんだが俺だけ?アプデ前はなかったんだが

660 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 18:23:49.36 ID:xJAFUTdXd.net
無線なら有線にしろ

661 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 18:25:32.52 ID:tVsiQb6kd.net
無線でやる奴いねぇだろ はい次

662 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 18:27:44.68 ID:lkUExoxFM.net
アプデ後からラグとか酷くなった感じはあるけど落ちることはないからおま環かと

663 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 18:29:47.96 ID:tVsiQb6kd.net
ま?このゲームだけなんだけどな

664 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 18:30:21.69 ID:KTe9lUNM0.net
回線に関しては特段言及されるほどゴミって事無いからおま環じゃねえの
野良でも抜けて戻ってくる人たまーに居るけど個人の事情かゲームのせいなのかは分からんし

665 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 18:30:33.69 ID:ygUwljnm0.net
B4Bアンインストールで解決

666 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 18:31:07.31 ID:uU8egshz0.net
前方からエクスプローダーを確認したらどうやら後方からも2体同時に沸いていたみたいで
後方から突っ込んできたエクスプローダーに背中から吹っ飛ばされた後に前方からさらに吹っ飛ばされるコンボ食らったわ
嫌らしいわー

667 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 18:32:14.83 ID:Y3xl8rxR0.net
>>655
壁越し粘液ホードは実際起きてるよ
粘液浴びたってログ出たり出なかったりするけどホード発生時の音は毎回鳴ってる

668 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 18:34:20.79 ID:xJAFUTdXd.net
とりあえず整合性チェック
エラーメッセージあればそれで検索

669 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 18:45:22.32 ID:xmWbmgRM0.net
ぜっったいサイレントで何かしたわ
特殊の湧きまたおかしくなってる

670 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 18:48:15.20 ID:6MsyDmeQ0.net
ping180のやつらと組んだがまるでラグを感じなかった
初めての現象で困惑している

671 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 18:50:13.02 ID:HvkvAxW00.net
今日の警察署もだめだった
ホードでもないのにずっと特殊スポーンすんなよ
デブノッポストーカーのフルコース
マジで各種5体は始末したのにストーカーに一度捕まった程度であっさり死んだよ

672 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 18:56:30.80 ID:udwvlI5B0.net
特殊の攻撃範囲とかに関しては一度自分で操作してみた方がいい
トールボーイとか使ったらそら当たるわってなるしスティンガーの連射性能もえぐい
特殊の移動、攻撃速度考えたらだからこそこのゲームの死角ポン湧きがまじでゴミってなる

673 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 18:57:35.19 ID:rfUO4Ctx0.net
警察署は移動カード積んで走るのが一番楽
あそこは野良正攻法でやると大抵最初のセーフルームから出てホード始まって
セーフルーム戻っての繰り返しになって先進まんから

674 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 19:01:08.90 ID:WptQGUdDM.net
ここ見て雑魚処理近接を辞めてナイフSGデッキ作ったらtacで特殊が簡単に溶けるし、コモンの殲滅も問題なくいけてビビったわ。外傷すげぇましだし。やっぱ銃が正義だな、ブンブンホリーはもう卒業。

675 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 19:06:15.14 ID:NQewe5nV0.net
野良諸悪トロール祭りになってるから魔境楽しみたい奴はオススメ
諸悪味方全滅でランナーしないで俺一人でクリアしたり最悪の状況で味方の準備終わってないのに即コンテナスイッチオン、教会で入り口に大型特殊いるのに倒さずに即開け、雷鳴でも降りた瞬間に即ミサイル発射
多分中華とコリアンだと思うけどあいつら退廃カードだろw

676 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 19:06:18.61 ID:lkUExoxFM.net
昨日ナイトメア初挑戦したんだけど
途中から入って来た人が質の悪いbotみたいな動きして
突撃死亡してたんだけどナイトメアってあんな感じの人多いの?
ベテランですら見たことない動きだから困惑しかしなかったんだけど

677 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 19:42:30.72 ID:zuXY06dO0.net
さっきクイックで入ったら無限ホード部屋だった
こんなバグもあるのね

678 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 19:46:06.08 ID:vSEH7rIr0.net
前から思ってたんだがAct4サイレントしてんじゃねーぞクソ運営
触手倒してないのに無限ホードになったり触手撃ったら無限ホードになったりコロコロ仕様変えてんじゃねーよ大量のコモンに殴られながらどうやって撃つんだよ死ねガイジ

679 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 19:57:01.60 ID:6MsyDmeQ0.net
Act4簡単じゃね
ソロなら知らん

680 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 20:25:45.43 ID:LnanzExQr.net
ちょっと聞きたいんだがプレイ中のクリーナーの台詞や特殊出現の字幕が表示されないんだが俺だけか?
アプデ後やたらサーバー落ちするからアンインストールしたんだがそれが原因か?
同様の人いたら情報求む

681 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 20:27:29.22 ID:LnanzExQr.net
台詞や出現ログ無いと結構不便で困るわ
設定の所で字幕オンにしてるが表示されねぇ

682 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 20:54:40.57 ID:cm1f4vLD0.net
自分だけPCとかだと糞ラグと空砲起きる事多い気がする

683 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 20:54:49.98 ID:D21UmDJK0.net
今日のクイックナイトメアやばかったわ。前に飛び出して開始1〜2分でコモンに囲まれて死ぬやつ。1-4でプロパンタンク破壊後3人がトレジャー部屋に篭って迎撃開始するようなガチ初見プレイガイジ。人いなさすぎて野良のヤバさが際立ってるわ。

684 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 20:55:52.52 ID:KTe9lUNM0.net
焼却場でランしだしてカード見つけれずセーフに戻ってくるのやめてもらっていいですかね?
君のせいで無限ホード状態になって全部めちゃくちゃだよ……

685 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 21:12:39.43 ID:bS0GPk9f0.net
>>676
今のベテランがどうなってるかは知らんが今のナイトメアは前のベテラン以下の人が多いよ
特にACT1,ACT2序盤辺りはビギナーからそのまま来ましたみたいな動きで迷惑プレイをやる人で溢れてる
前のベテランの時に周りを見て行動しない奴は初心者っぽいエヴァと勇者ホリーくらいだったんだけどな

686 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 21:28:10.15 ID:zuXY06dO0.net
【B4B】2022.01.08 公式Q&A:新スキン・MODについて回答!
https://b4b-jp.com/archives/3262

687 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 21:47:27.87 ID:ONQcTPz80.net
>>686
なにもかも未確定で笑った

688 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 21:49:01.02 ID:6MsyDmeQ0.net
>>686
何も決まってなくて草

689 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 21:49:21.15 ID:codNSH6G0.net
このゲーム何が悪いと思う?って聞かれたら、コンセプトって感じだし…

690 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 21:53:34.16 ID:OB5nT2Hs0.net
マム:ガンと診断されました。 え…可哀そうにどのみち短いのか

691 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 21:53:34.79 ID:/8ttaPNM0.net
11月ぐらいからやってないんだけど何か変わった?アプデとか

692 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 22:00:50.01 ID:e0IqdstI0.net
空砲バグとかいう最高にイライラさせられるものが増えたけど色々遊びやすくはなった

693 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 22:03:24.80 ID:XTfLbyK7d.net
https://youtu.be/dLi2-a3neqw
これ面白そう

694 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 22:06:18.19 ID:6MsyDmeQ0.net
スティンガー出た→空砲バグ
このコンボよ

695 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 22:08:02.87 ID:ONQcTPz80.net
>>693
ゲーパスデイワンだからとりあえずやる予定

696 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 22:19:47.02 ID:a5SqG9fI0.net
例のZWAT進行度見れるランキング塞がれてて草
TRSそんな暇なんか?

697 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 22:20:38.49 ID:O3mBdoW10.net
Q:例えばオフェンスインベントリが使えなくなる代わりにサポートインベントリで鎮痛剤と医療キットを保持できるなどのカードはできますか?

A:とてもクールなアイデア!

いらないです。はい

698 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 22:21:29.27 ID:7Odl3Gne0.net
>>674
ぶっちゃけ全員ナイフデッキなら誰もしなない

699 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 22:24:12.53 ID:HvkvAxW00.net
>>697
質問してるやつも脳内がTRS思考になり始めてるよな
いちいち不自由を強いるなよと思う

700 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 22:24:59.85 ID:5jLL4vfd0.net
空砲は撃った扱いになるから狙った的は反応するところもクソ

701 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 22:25:11.90 ID:ONQcTPz80.net
カードにデメリットはいらねーんだよカス!

702 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 22:26:55.01 ID:rv/BTD5o0.net
>>691
https://updatecrazy.com/b4b-december-update-patch-notes-official-dec-16-2021/

703 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 22:28:45.79 ID:qmdlDGAB0.net
>>659
アプデ後というか1月に入ってからプレイ中に何度も出入りしてる人見かけるな
あれが退出してるんじゃなく回線切れなら数日に1回くらいは見かける

704 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 22:28:53.01 ID:a5SqG9fI0.net
>>700
昨日糞でかガスタンク爆発して船に乗り込むとこでガスタンク空砲で壊れて笑ったわ

705 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 22:29:43.36 ID:O3mBdoW10.net
>>699
オフェンスインベントリ無しとか単純に無理ゲー
死体の山や廃墟に下水道どうすんだよって思ったわw
地雷がまた量産されそうで怖い

706 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 22:31:21.79 ID:6MsyDmeQ0.net
故意にFFしてくるやつに初めて遭遇した
そういえばここで晒してるやつと同じ名前だったなと
息の長い荒らしだな

707 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 22:38:11.44 ID:O3mBdoW10.net
>>674
ナイフブンブンタンクホリーは正直強いよ
TACと消防オノ使い分ければボスにも強いしおすすめ

708 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 22:46:47.58 ID:YrafLrrEH.net
めんどくさいからスカベン盛り盛りでしかやってないんだけどTACとかどんなビルドで使ってるの

709 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 22:48:52.74 ID:vSEH7rIr0.net
俺もスカベンもりもりでやりたいのに1ステすらクリアできなんだけどどうして

710 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 23:19:43.94 ID:6MsyDmeQ0.net
Act始めは銅スカナイフ一択
クロストレーナーは入れてるけど強心臓を抜いてヘルファイアにしようか悩むな
長距離ランナーってどうなの?

711 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 23:28:02.86 ID:3Mnbpbidr.net
>>710
サポ役はサポスカ&烙印orシュレッダー
他はヘルファイアにナイフor銅スカ多いな長距離は後ろ向きにスタミナ使わず敵を引き離せるが普通に速度やスタミナで充分な気がするヘルファイアとは相性は良い

712 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 23:42:30.52 ID:Ua5ec61b0.net
3か月でナーフ祭りしてバグを入れ替えてハナクソみたいな追加要素入れただけとかやる気あるのか?

713 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 23:52:02.03 ID:ONQcTPz80.net
>>712
PSの審査のせいで月一しかアプデできないとか嘘ついてる時点でやる気ねぇよ
ほかのクロスプレイ対応ゲームはアプデしまくってんのに

714 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 23:52:34.69 ID:3Mnbpbidr.net
>>693
何年か前にキメラだったかな?ヒロインイェーガー君を助けるb4bみたいなモードあったな
足撃って崩した所を近接必殺していくのが楽しかった
離れて随分経つがまた似たようなのやるんだな
面白いと思う

715 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 00:13:48.54 ID:I5pFXbaT0.net
ナイトメア必須カードって何がある?
銅スカくらい?

716 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 00:26:13.23 ID:grctAl9X0.net
>>715
今環境なら必須は特に無い
マムがいない時に多数の要求、難所で予備ポーチ取ると安定はする
クロストレーナーは安定して活躍するから入れても損はない

717 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 00:53:39.38 ID:nnpJZq7l0.net
奮起演説

718 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 01:18:37.78 ID:JDcaYsqZ0.net
絡み酒と奮起演説は必須だな
どのデッキにもいれてるわ

719 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 01:22:29.39 ID:6QoaugUo0.net
今日もゴミホリーがうようよいてやべぇ
バット握ってていいからベテラン行ってくれ

720 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 01:25:24.03 ID:ph4SxH4c0.net
ナイフもいいけどパンチも捨てがたい
SG近接にナイフは組み込んだけどそれ以外はパンチしてるわ

721 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 01:27:38.48 ID:grctAl9X0.net
ヘビーアタックが実はよろめきダメージ強化されてて変異体をはめれるらしいから素手おもろいかもよ

722 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 01:32:59.14 ID:VdRbGjwZr.net
>>715
マム居なかったら多数の要求も安定だがユーティリティスカベンもAED沢山出て強い
他のスカベンは個数+1倍だがユーティリティだけは1つ積むだけで約5.5倍出るから自分だけでも充分効果を実感出来る

723 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 01:43:49.09 ID:ExMmjZpKd.net
近接系カード積んで斧持ってるのはまともだけどバットとマチェーテブンブンしてるのは9割ウンコ

724 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 01:48:34.88 ID:XgwTFM/R0.net
湿布つえーな。どのデッキにも入れちゃう

725 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 01:50:48.80 ID:grctAl9X0.net
でも普通バットとマチェーテ強いと思うよな、初見に優しくない
まさかゴミ武器とは思いも知らず使う人多いはず

726 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 01:51:59.65 ID:MJ7bMVrZM.net
>>685
遅くなったけどありがとう、
ナイトメアのメンツが酷いとかここで言われてたけどホントに酷いんだね
1-1から4人揃って遊べてたけど全員協力して進めてたからメンツ大当たりだったのかな

727 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 01:54:42.87 ID:nnpJZq7l0.net
斧も青レアまでいって、やっとナイフにDPS勝つっていうな
破裂ゾンビめんどくさいしFFあるし

728 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 01:57:50.86 ID:ft+5VI4z0.net
>>726
それ超大あたり
今のナイトメアはトロールしかいない

729 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 02:09:45.18 ID:grctAl9X0.net
オノはナイフと両刀できるから破裂に対応できるし、曲がり角でトールボーイ嵌めれる
スタミナ問題は通常時ナイフ使い分けで解決
ブレイカー・ハグもフラッシュバンからの削り能力凄いし救いどころある
バットマチェーテは次のアプデで強化ぜったいしろよなTRS

730 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 02:11:40.80 ID:6IgbyuhN0.net
R6の奴も外傷ダメみたいな次に引き継ぐダメあるんだな
爽快感を求められる新作coopってないのか…

731 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 02:33:12.49 ID:nnpJZq7l0.net
このぬるい難易度になってもグリッチ使う奴ばっかやな
酒場とか100%安置に人いくし

732 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 02:34:17.07 ID:VdRbGjwZr.net
>>724
サポスカ鎮痛剤と相性バッチリだからな
初期仕様に戻って湿布効果時間中は一時体力の減衰も無いから前衛に付けて上げれば外傷ケアもしやすい
近接マンや鎮痛薬物ビルドとも相性良いし強カード

733 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 03:17:14.87 ID:Ac6M1NidH.net
いれたいカード多すぎてハゲる

734 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 03:28:48.05 ID:KptCEHis0.net
>>634
ナイフでちまちまコモン処理してる雑魚ならベテランがおすすめだわwww
なすりつけも知らんの?
近接にコモン渡して特殊処理しろよ
ナイフがいくら強化されようと処理速度変わらんことにも気づかないやつが今ナイトメアきてるのか
やべーな

735 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 03:40:11.78 ID:x6NbakM/0.net
やたら近接強化とか言ってる奴、近接ブンブン丸か
このゲームの近接はサブ武器な上に他ゲーと比べて判定が広すぎて地雷量産機にしかなってないんだから強化する必要ない
今のベテラン以下で近接ブンブンが一人いればゲーム崩壊してるのと変わらんだろうしな、やってて周りが面白くないと思うよ
ブンブンしてただけの奴が仮にも最高難易度に来てそいつはコモン倒して活躍してるつもりでも処理の遅さ&邪魔になってるのが現状
当たり前だけど元からARやSMGなら走って周囲の敵を引き付けまとめて倒したりもできるから近接専の処理速度が速い訳ない
上手い人は銃を使ってもキル数は最多な訳で銃やナイフ持ちより遅い移動速度で最多ということはお前がブンブンしながら前に出るから射線の邪魔にもなり他の人が敵を倒しづらく出れないだけ
ナイフと殴りはどちらも十分なメリットとデメリットがあるから使い分けできる、てかよく見ると一人が騒いでるだけか

736 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 03:48:04.86 ID:grctAl9X0.net
まぁバットが3回振ってる間にナイフは2回振れるし
スタミナ消費少ないし、斧より横範囲も広いからコモン処理は断然ナイフ
上に載ってるサイトでDPS見てみなよ
チマチマ処理してるのはバットマチェーテであることが分かる

737 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 03:48:27.44 ID:KptCEHis0.net
長文ベテラン君やべえ
リリース一週間の時点でナイトメアでも近接強いことに気づいてすまんな
今でも近接強いことに気づいててすまんな
初期に雑魚がナイトメアで近接要らんと吠えてたのと同じ構図で草

738 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 03:49:12.32 ID:grctAl9X0.net
>>736
ごめん誤字
バット2回、ナイフ3回ね

739 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 03:55:03.63 ID:nnpJZq7l0.net
久しぶりにいつものガイがきたな

740 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 03:58:36.67 ID:3hgVSA1K0.net
なぜ過疎ゲーほどプレイヤー同士で蠱毒するのか
仲良くしろ

741 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 04:14:38.89 ID:x6NbakM/0.net
単純にレベルの低い奴がいるだけ、ここのスレでもナイフに関しての話の違いで分かる
HGでHSを取りながらリロード中や近づいてきた敵や銃声でコモンを引き付けまとめて倒す場合にナイフで処理
コモンも倒しつつ特殊はメインで倒すがこのスレでのナイフの話な
ナイフの部分だけ見てナイフブンブンしようとしてる奴らが後から湧いてる、ああ・・コモンの頭狙えないからそういう発想に至るんだね

742 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 04:27:42.58 ID:6QoaugUo0.net
ナイフ多くても意味ないやろと思ってたが
隠密プレイにもなるから暗黒スニッチャーかわしてくのがクソ楽だったわ
雑魚どもも警戒体勢にならないから無駄な戦闘省けてどんどん進めるし

743 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 04:48:07.85 ID:rdKpE9bjM.net
>>707
ありがとう、ガーデンパーティーと窮地でブレーカー壁ハメして秒で溶けたから斧はアリだなと。

744 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 04:54:06.51 ID:rdKpE9bjM.net
つか既出ならすまんが、最初から死んでるバグとかある?

フレンドと2人+野良2人で戦地からT5までクリアして続きで窮地の友に行ったんだが、フレンドのマムがセーフルームの時点で死んでる状態になってたんだわ。

んで俺がカード探す部屋の強制アラーム扉鳴らして進んでもリスポーン地点にマムが湧かないという。

結局クリア出来ずコンテニューになったが、マムは湧いたが貯めてた金0な上に武器は初期に戻ってたという。クイックプレイ以外でこんなことなったの初だからびっくり、ちなみにホストは俺だった。

745 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 04:57:53.74 ID:rdKpE9bjM.net
あと焼失カードを使用したのに反映されないバグも今日あったな。T5で俺とフレでコンテニュー追加つけたのになぜか1枚しか反映されなかった。反映されてないのに、焼失カード自体は減っているという。

746 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 05:01:03.64 ID:juSXpQcx0.net
コンテニューしたとき多いがカード選んでる段階で特殊がセーフルームに沸いて殺されてるバグはこないだのアプデからあるよ

747 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 05:05:01.15 ID:rdKpE9bjM.net
>>746
それは悲惨だな…。敵は特に湧いてなかったんだ、俺はいつも通り始められたしベンダーで買い物も出来た、野良も普通に入ってくる状態。ただマムのフレのゲーム画面は何故かリスポーン待機中って書いてある状態だった。

748 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 05:28:38.09 ID:2vUYPAaH0.net
時間経過で敵が横や後ろからポン湧きするゲームだから敵や仲間の動きも担う前線ってこのゲームで一番重要な役割なんだよな
弱いのになぜか前に出たがる人がいるという例外もあるが例えば全員銃持ちなら一番上手い人が前に出やすい訳だが
近接は上手い下手関係なく敵の湧き場や位置や動きも把握してないのに前に出ていこうとするから難易度が上がると仕様上邪魔になってしまうことが多いんだよ
ACT1辺りだとビギナーやベテランをブンブンしてクリアしてきただけの人も多いというものあるだろうけど

749 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 05:34:36.30 ID:ft+5VI4z0.net
前のナイトメアで挫折してたベテラン逃亡雑魚が現ナイトメアでウッキウキになってるのキモ過ぎな

750 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 05:37:44.93 ID:KptCEHis0.net
結局近接弱いって言ってる奴は初期に近接の強さ認められんかったド下手ってことやな
コモン処理とか言ってる時点でヘイト管理できてなさそうだし
アプデ来る前にzwat取り終わって良かったわ
こんな下手な奴が今ナイトメア来てるんだろ?w

751 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 05:39:34.14 ID:0YPnNgRc0.net
>>746
これアプデ前からあるよ
俺が最後にダウンしてトールボーイに殺されて全滅、コンティニューしたらその状態が継続されててダウンした俺をトールボーイが殴っててそのままセーフ内で逝った

752 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 05:57:06.93 ID:2vUYPAaH0.net
>>749
このスレ見てる感じだとスレでイキってるか寄生してただけでアプデ前のナイトメアの仕様すら把握してない人が殆どに見えるけどな
グレグリが蔓延するまで普通にナイトメアやってる人もいたし、このスレでイキる人が現れたのもグレグリから元々ナイトメアのエクスプローダーは突進してくるときに曲がって追尾してきてたのも知らなさそう

753 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 06:20:09.15 ID:1oV06yd50.net
今のナイトメアはヌルゲーだからトロールチームが個人的には当たりだな
絶対クリアさせるマンして遊ぶのが面白い
今のこの難易度で全員わかってる人だとか慣れた人ばっかだとおもんないわ

754 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 06:27:42.76 ID:YY2+Al1t0.net
下手でも何度も挑戦するのは普通に楽しい
でもコンティニューという制限がそれを阻むんだ

755 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 07:31:24.41 ID:I5pFXbaT0.net
立ち回りのコツおしえて
鉄砲ゲーム初めてでわからん

756 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 07:32:38.20 ID:1sL2kf7l0.net
>>755
遮蔽物に隠れる

757 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 07:54:44.20 ID:OZqgVoe70.net
クイックで絡み酒と奮起演説入れてるデッキ引き継いだらくっそだりいな

758 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 08:48:13.49 ID:JKQgkaDQ0.net
絡み酒、奮起演説、無鉄砲あたり引き継がれてたらくっそだるそう

759 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 09:33:40.07 ID:JqnHuFUtM.net
それにしてもスレの流れ遅くなっちゃったね

760 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 09:40:40.98 ID:cSzcw7uVd.net
ナイトメア野良でやる時は近接いた方が被弾は減るし安定するが
実際はホード起きて篭ってるにも関わらず雑魚に押し負けて体力赤字になってるホリーや道中雑魚に囲まれ過ぎてナイフブンブンしても捌ききれてないホリーが多い
というか変なホリーばっかりでほんとびっくりするから最近はキャラ選択画面でホリー速攻で選んだら抜けるようにしてる

761 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 10:08:00.22 ID:H1VGgWPl0.net
公式Q&A見ただろ?
追加マップはない(無料マップ)、アプデやDLCは未定、追加コンテンツは難しい、ゴミカードはクール
何話せって言うんだよ

762 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 10:32:16.88 ID:cOhYGV5C0.net
やる気なくて草

763 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 10:37:32.33 ID:7nkg8OBj0.net
だから俺はバグフィックスで今年終わるって言ってただろ
悲しいよ

764 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 10:39:16.75 ID:YSAfOJ3e0.net
霧とか生物災害でスティンガーの遠距離射撃されるとほんとクソゲーだなって思うわ
見えねえのに鳴き声とログでても分かるわけねえだろ
初弾でそこそこなダメくらうし拘束されるわほんと難易度あげるとかじゃなくてただの理不尽だろ

765 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 10:46:18.78 ID:cSzcw7uVd.net
>>764
しかも見えない先にカラスかドアあるかもで撃てない時あるしな

766 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 11:08:50.64 ID:Nzd05qhG0.net
>>761
どこだよ、urlちょうだい

767 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 11:19:29.95 ID:CEwTLzOb0.net
ハグを驚かせずに処理する方法は以外に浸透してないな
近寄ってきたら少し待つと威嚇のポーズをとるからそこにフラバン当てるだけなのに

768 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 11:43:10.10 ID:GVPNdm80d.net
>>767
えっマジか
そのタイミングなら驚かしたことにならんの?

769 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 11:50:31.19 ID:yjPmVajoM.net
別に今のナイトメアならホード起こしまくらなきゃ何でもクリア出来るしレスバするようなことでもないだろ

770 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 12:00:51.80 ID:H1VGgWPl0.net
>>766
>>686
追加マップのくだりはredditでチラ見しただけで見返したらキャンペーン(PvP)のことだったから間違い

771 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 12:02:31.22 ID:CEwTLzOb0.net
>>768
まず基本的な知識としてこれ
https://b4b-jp.com/archives/2864
「○○がハグを驚かせた!」って表示が出なければ成功
ただPTが消耗してないならゴリ押しも通るからやり方の一つとして覚えておくと良し

772 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 12:31:41.95 ID:ObQRk6pB0.net
結局追加は未定なのにズンパスセールとかやってるあたり不誠実さしかないな

773 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 12:48:38.75 ID:Nzd05qhG0.net
>>770
あり

774 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 13:06:11.21 ID:Kun0YuQC0.net
不誠実とか販売日にデラックス以上買ったやつとか
実質早期プレイのために3割割り増しで金払ってんだぞ
通常版のみセールならまだわかるけどズンパスもセールだぞ一つもでていない

775 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 13:13:36.72 ID:nOBdiCui0.net
近接が体力配ってくれてんのに無駄に倒しまくるのホントやめて欲しい
雑魚任しときゃ弾も節約出来んのに

776 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 13:22:10.69 ID:tTSMVt290.net
弾無駄にして一時体力も損して挙句目の前の特殊を攻撃しないのが野良だからしょうがない

777 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 13:25:26.94 ID:JDcaYsqZ0.net
畑に向かってLMG乱射してホード起こしまくるホフマンとSMGにサブHGもってアーモアーモ連呼するドクとか愉快な仲間たちに囲まれて幸せです

778 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 13:36:24.05 ID:Ac6M1NidH.net
近接いるとおもんないからしゃーない

779 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 13:47:33.59 ID:rtSJnO9Jd.net
ドクに関しては初期武器が悪いわ
なんで弾の種類被せんねん

780 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 14:05:00.31 ID:H1VGgWPl0.net
戦闘準備がぶっちぎりで難しい
特殊増やされてからまた無理になった
めんどくせーから扉なかったら抜けるか

781 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 14:08:57.21 ID:to5uRmL20.net
1-1何回かやってみたけどやべーな
スリーパーに捕まるツールキットや殴りを知らないのは標準装備
穴に3回落ちる奴とか初めてゲームやりましたみたいなのも結構いて何でナイトメアなんだという疑問しか残らない

782 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 14:09:13.83 ID:Nzd05qhG0.net
>>779
これも開発のエアプ具合示してる

783 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 14:11:48.62 ID:ObQRk6pB0.net
なぜ自分達で遊びたくないゲームを作るのか
ナイトメア配信からも逃げたっきり

784 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 14:17:42.73 ID:YSAfOJ3e0.net
特殊の大群の退廃でやたら他の特殊湧くようになってない?
あとこのゲームまじでポン湧きなくせ
特殊の対応してたら背後に他の特殊ポン湧き、エクスプローダー突進死亡ほんとゴミすぎ

785 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 14:18:51.40 ID:juSXpQcx0.net
近接もラン並みに一人でゲームしてるからな

786 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 14:49:08.30 ID:ywWZ9q1K0.net
クソActだからしょうがないけどAct4マッチングしなくてZWAT詰みました

787 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 15:09:12.27 ID:glOJhmW10.net
ナイトメアのACT1の時点でプレイヤーの98〜99.9%(機種によって変動有り)
が脱落してるから

788 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 15:20:39.79 ID:JDcaYsqZ0.net
俺のフレも旧ベテランで心折れてやめたわ
まずナイトメアに行くのがハードル高いのでは

789 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 15:23:41.48 ID:H1VGgWPl0.net
ナイトメアに行くハードルは低いぞ
インストールしてAct1いけるからな

790 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 15:33:35.71 ID:JDcaYsqZ0.net
普通の知能があれば最初からナイトメアいかねーだろ

791 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 15:35:52.17 ID:2mV7LfnY0.net
ACT1ナイトメアは調整後クリアできたけどACT2からは程よくランゲーだけどつまらん

792 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 15:47:13.74 ID:sx18pSg4p.net
このゲーム走るか近接するのが効率いいからな

793 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 15:58:48.28 ID:uvT2qBMV0.net
>>780
あそこは籠り場所さえわかってくれば扉なくてもそこまで難しくはないぞ、ミニネスト壊す所はよくわかってないPTは
大ネストのある所に籠ってボッコボコにされてるけど、大ネストの裏側の車がある所で籠る、そこも近くに沸き場所があるけど一人だけでも奥の方に立ってるだけで
そこからは殆ど沸かなくなるから一方向に集中できる、行き止まりにはなってるけど車やら柱やらがあるおかげで押し込まれたとしても簡単に逃げれる

794 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 16:05:57.27 ID:uvT2qBMV0.net
近接別に嫌いじゃねーけどなー弾は節約できるし見てるだけでいいし楽やんって割り切ってるが
あと他の3人は特殊に集中できるから立ち位置と役割が明確になってむしろ効率良くなってる時もそこそこ見る

795 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 16:18:02.42 ID:xsZpvGfWa.net
最初からベテラン行く人は割といるみたいだけどナイトメアはいかんだろ

796 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 16:56:23.92 ID:zXSKAoLu0.net
>>780
扉無しで抜けるくらいならソロで行った方が賢いよ
BOTの殲滅力があればショートカット無くてもネストを楽に越えられる
越えられないなら立ち回りにまだ改善点があるってこった

797 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 17:05:22.98 ID:Deu81q/70.net
B4B修正来る前にやめたけど今どんな感じ?
アマプラで配られてるWWZ:Aやってるけど全然面白いな、リプレイ性はあんまりなさそうだが

798 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 17:06:34.31 ID:cSzcw7uVd.net
>>797
前よりマシ
前の前に戻ったに近いから別に何か快適になったとか便利になったとかなし

799 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 17:09:37.83 ID:Deu81q/70.net
>>798
自分は初期状態の時に辞めたんだけど一回修正で緩和されてそれからまた戻ったん?

800 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 17:16:40.04 ID:2vUYPAaH0.net
近接で効率よくなってるとかどんなゲームやってるんだ
ナイフ+銃なら分かるが、近接がいるのに銃撃って弾が切れるなら処理間に合ってない上に
ナイフ持ちでもつけてるのに近接してる奴が強盗つけてないって論外だろ、お前らがブンブンホリー本人なのは分かるけど

801 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 17:20:25.80 ID:uvT2qBMV0.net
と意味不明な供述をしており

802 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 17:24:18.39 ID:6QoaugUo0.net
ナイフやばくね
熟練のコンバットナイフ砂二人いたら全然仕事ないぞナイトメアなのに
まぁそこそこ動いちゃいるが軽くサポートするだけでいい感じで眠くなるレベル
適当にホードでも起こそうかなと思った

803 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 17:56:46.27 ID:qWLeTHef0.net
ナイフビルドは、クラッシャーを他が処理してくれれば大体なんとかなるね
スタミナ切れた時に、銃乱射、また、ナイフ無双だから後衛は遊んでるだけになる

だから、前に立つなを早い段階でとってくれ
たまに、味方に殺されてる場面に遭遇するんだよ

804 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 18:16:58.52 ID:grctAl9X0.net
クラッシャーは慣れるとグルグル旋回するだけでノーダメだから廃退で来たらラッキーだと思ってる
メインアームリロードのタイミングでナイフだと処理も早いしむしろクラッシャー殺しよ

805 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 18:28:48.23 ID:Mb6ilb/za.net
ナイトメアAct1で止まってたけど2と3はすごいスムーズに進行してナイトメア制覇できた
味方次第でほんとに難易度激変するゲームだなと改めて思った

806 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 18:36:08.67 ID:YSAfOJ3e0.net
窮地の友のアクセスカードってたまにないときない?
奥の扉2個あけてもないし手前のロッカーみたいなとこ全開け死体もないとかあるんだが
どっか見落としてんのか?

807 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 18:36:38.09 ID:grctAl9X0.net
>>805
ACT1はお試し初心者勢がいっぱいいるからね
ZWAT取得の為の2週目ACT1が一番きつかったりする
野良の質が急激に落ちるから萎えるぞ

808 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 18:43:20.16 ID:6B9kgUtaM.net
このゲーム序盤だからと行って変異体の調整そこまでされてるわけではないからどのActもカード引けなくて手加減切れてる1-2が一番むずいわ

809 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 18:43:51.94 ID:grctAl9X0.net
>>806
焼却炉横の廊下小部屋3か所見た?(2か所だっけ?)
必ず死体とセットになってるからあれば分かりやすいはず
まぁバグゲーだから無い可能性も捨てきれないが

810 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 18:45:29.26 ID:cSzcw7uVd.net
>>799
初期のままで辞めたならなんも変わってないどころかバグ増えてるまであるかも
グレグリッチがなくなったくらいかな

初期→うんこ→初期に近いうんこ(イマココ)

811 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 18:52:58.16 ID:grctAl9X0.net
焼却炉小部屋のカードキーは配置がいやらしいよな
ドア側の壁にもたれかかった死体の上に置いてある
ドアを開けただけだと死角になってて何も無いように見える
入ってみて振り向いて初めて死体があるのに気づく初見殺し要素

812 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 18:57:44.65 ID:JDcaYsqZ0.net
焼却炉はカードキー取ったのにパイプガイジがいつまでも投げないから押し切られてボロボロにされたことあるからトラウマだわ

813 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 19:00:02.94 ID:grctAl9X0.net
必要な場面でパイプを持ってこない人がガイジ呼ばわりとはこれいかに

814 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 19:00:17.96 ID:YSAfOJ3e0.net
難易度ぬるくなった程度で全体的にゴミなのは変わらないかな
バグ修正遅いしアプデしたら新たなバグ出るしサイレントと疑わしき事するわまじで頭チンパンが同じこと
繰り返してるって感じ
THE無能っていうのがここまでふさわしい会社初めてだわ

815 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 19:02:24.25 ID:JDcaYsqZ0.net
全員パイプでクリアできると思ってんのかこのクソガイジ

816 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 19:06:28.94 ID:zXSKAoLu0.net
パイプじゃなくても他のオフェンス1個でも開けてバルブ閉じることぐらいは出来るくね?
それまでに全部使ったんか

817 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 19:14:12.70 ID:Nzd05qhG0.net
セーフルームにミニガン持ち込んで次のレベルに持ち越そうと思ったけど無理だった

818 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 19:16:55.55 ID:Deu81q/70.net
>>810
ありがとう
様子見てまた色々と追加や修正きたら復帰しようかな

819 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 20:02:15.25 ID:YSAfOJ3e0.net
大群の退廃表示されなかったりほんとひでえな
こっちはプレイしてるからこそこの酷いバグ放置状態に腹立ってんのによくもまあ
月一アプデとかふざけたことしてんな
素直に能無しだからバグなおせませんって土下座すりゃいいのにこの詐欺会社

820 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 20:20:21.86 ID:YSAfOJ3e0.net
大群の退廃バグってんだろ
湧き絶対おかしいわ
あとACT3-1は意地でも大群ださせる仕様でもあんのか?
特殊の大群引かなかったら迫りくる大群が退廃に表示されないでカウンドダウン始まるんだが
ほんともうわけわかんねえなこのゲーム

821 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 20:49:36.42 ID:VkkrnmZqd.net
DarkenってPCのプレイヤー、クイックで参加してきてFFして退出したんだが前に晒されてる奴だっけ?
悪質だからテンプレに入れといて

822 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 21:15:00.08 ID:H1VGgWPl0.net
さすがにテンプレには入らんだろ
redditの連中もキック機能求める前にBLとマッチしないシステム求めろよっと

823 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 21:17:00.06 ID:VdRbGjwZr.net
焼失のハザード服効果バグってんなこれ
上で窮地の友キツイってやつハザード服とリドゥンからのダメ-1ってやつ合わせて使ってみろ
焼きゾンビの延焼ダメ0になるぞ
特殊以外は焼却炉から出待ち近接(ナイフも)で他ゆっくり捜索出来る

824 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 21:20:47.85 ID:1oV06yd50.net
>>794
今の近接雑魚専じゃなくて特殊も1人でいけるんだよね
ナイフ強化されたおかげで消化斧を雑魚処理の効率を落とすことなく持てる
消化斧がないなら妥協でTAC持ってもいい
速度カード少し積むだけでランもできちゃうから雑魚も特殊も倒せて走れるオールラウンダー構成がいける
難易度の低下も相まって相対的にナーフ食らう前の初期よりも強いと思う

825 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 21:21:22.54 ID:VdRbGjwZr.net
何枚ハザード重ねたらそれだけで無効出来るか次は検証したいな
以前の亡者や包帯に奮起といいカード表記バグ多過ぎだろ亀岩よ

826 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 21:25:01.21 ID:VdRbGjwZr.net
>>821
クイックバグ広まってからは特に増えた気がするがFFや迷惑行為するゴミは国籍問わず結構居る
全部イチイチ上げてたらキリが無い

827 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 21:25:28.56 ID:to5uRmL20.net
ワームの使者2でスタートで一人待機っていうしょーもないやり方広めてるの誰だよ
迎え撃つのがスタートだったりゴールだったり、極め付けは屋上にミニガン2台設置して横から湧いてるとかアホすぎ
いいからさっさと降りてこいよくだらねー

828 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 21:36:21.85 ID:CEwTLzOb0.net
ワームの使者2に捻ったやり方必要無いと思うけどそんな奴らいるのか
余計なことしないで普通にやればいいのにね

829 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 21:58:28.29 ID:IxkiVX0u0.net
>>793
ネスト破壊したら表の通りまで戻るが一番楽で2グループに別れると敵が分散して密度薄くなる。
これでナイトメアもベテラン以下の湧き方に落ちるから知らないと地獄。

>>805
ACT1クリアしないと2以降は進めないからベテラン限界勢は1で詰まる。
1の中盤以降は上手い人たちが出てくるので格段に楽になるから分かりやすい。
このゲームは恐らくナイトメアACT1の序盤が一番きつい。

830 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 22:01:19.24 ID:IxkiVX0u0.net
>>828
さっさと表に出て全力で敵を削る方法が一番確実な気がするけど現状だとこれで押し戻されたことはない。
旧難易度はアイテム買いだめしたベテランでも小屋まで押し戻されたりしたが手はずわからん人が多いみたいね。

831 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 22:09:12.87 ID:VdRbGjwZr.net
>>827
あそこブレーカー湧くのセーフルームからみて右奥だからわざわざ近いスタート地点のミニガンはむしろ罠なんだけどな

正面のオーガやってたら横からブレーカーが突っ込む亀岩の狙い通り
やるなら左手前の角に屋上のミニガン設置が個人的に一番楽
味方を無理に奥まで走らせる事もないからな

832 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 22:48:25.76 ID:grctAl9X0.net
>>824
超集中もほぼデメリットなく使えんのやばいよな
対特殊でみても正直安定感は凄い

833 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 22:56:30.41 ID:ExMmjZpKd.net
焼却炉で他力本願パイプ待ちで延々死ぬまで芋って進まないとかやべえだろ
あんなとこ1人でも投げモノも使わず進めるだろ

834 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 23:08:06.31 ID:H1VGgWPl0.net
>>793
車のとこで籠もるのは野良でも浸透してるけどひとり奥でスタンバってても前3人トールレッチにぼこぼこにされてネストホード2回目で壊滅してる
ザコ敵もいっぱいだから奥にそんな逃げ場ないし酸爆発燃焼やら時限ホードも合わさって語彙力ゼロになるほどくそったれだよ
車近くの肉壁削除してくれんと野良じゃ無理だから扉リセマラして抜けたわ

>>829
速度ガン積みで中央戻るの試したいが野良じゃ無理だろうなぁ

835 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 23:23:04.08 ID:H1VGgWPl0.net
TRSにはぜひともナイトメアAct2-1を扉ショトカなしで配信攻略してもらいたい
Act1-2は湧き潰せるからハナホジだが戦闘準備はタイトル詐欺

836 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 23:32:48.68 ID:VdRbGjwZr.net
>>834
騙されたと思って放火魔積んでみ?
あそこ車いっぱい爆破オブジェいっぱいだぞ
放火魔追い剥ぎナイフで鍵部屋あろうが無かろうがアプデ後はクソ楽だよ
放火魔あるとガソリンの火でも特殊の体力大半削れるし車近くで延焼すれば車爆破ダメ入って特殊や雑魚まとめて一掃&自己回復

837 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 23:35:35.13 ID:VdRbGjwZr.net
迎撃地点近くにパトカーあろうが関係ないおかわり大群来ようが車爆破延焼でまとめて餌に出来る
暗闇の中無闇に撃って遠くのアラーム鳴らす方がよっぽど危ない

838 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 23:35:58.77 ID:IxkiVX0u0.net
>>834
車庫内の雑魚一掃したら車庫入り口付近で待機させて足速い人代表一人でネスト破壊して逃げるがベター
狭い路地のところに一人置いておくと敵が沸かなくなるので移動速度カードはなくても一応なんとかなる。
とにかく暗い車庫内で戦うのはロスが多いつてことに気がつく人が少ないからこれが難易度上げてる。

839 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 23:38:20.52 ID:uvT2qBMV0.net
なんつーかやっぱ霧がクソofクソすぎるな
特に、毒霧は余計に見えにくい気がするわ、ナイフありゃ回復しやすいけどさぁ

840 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 23:39:25.16 ID:VdRbGjwZr.net
アプデ前は火炎ダメマジでゴミクソだったが今は充分使える
ただ強化特殊きたらプロパンか車爆破じゃないと放火魔つけてても接近される
アクセサリー強化盛り盛りなら凶悪個体は火炎でも殺せるが恐るべき個体は無理

841 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 23:41:08.61 ID:VdRbGjwZr.net
>>838
初期の頃は駐車場入口やさらに戻ってガソスタの方まで広く使う人結構いたよな
暗い駐車場の中銃だけで戦うのはリスキーだな

842 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 23:43:44.43 ID:zslLAkHvd.net
放火魔積んで車壊すのやめてくれ
金拾えない いや正確には壊してもいいがないの確認してからにしてくれねえかな
車壊しまくるお前らみたいな奴と当たったけど金少なすぎて吹いたわ 迷惑だから確認だけしてくれな

843 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 23:48:26.02 ID:VdRbGjwZr.net
爆弾専門部隊と放火魔にアクセサリー威力アップのカードの適用範囲もゲーム内説明なさ過ぎるんだよな

オフェンスアクセサリーは分かりやすいんだがプロパンやドラム缶にも上記全部乗るしガソリンも起動爆破ダメには専門部隊乗るんだよな
趣味の域は出ないが放火魔&爆破マンはオブジェ多いステージは楽しい5-1とかな

844 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 23:49:14.42 ID:VdRbGjwZr.net
>>842
おうよちゃんと金は拾うぜ

845 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 23:52:59.59 ID:VdRbGjwZr.net
>>842
大事な事指摘してくれてありがとな

846 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 00:08:50.42 ID:EsNiGtESd.net
>>845
強いのは理解してるし金さえ拾ってくれればむしろいくらでもやってほしい頼りにしてる

847 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 00:20:18.15 ID:Gr0vLmiVH.net
追い剥ぎってナイフでも火炎瓶落ちるの?

848 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 00:40:56.53 ID:wFtRsnRld.net
【B4B】ナイトメア猛者のガチデッキ解説・8種類!【最新版】
https://b4b-jp.com/archives/3191

849 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 00:40:59.49 ID:NJNS/1Drr.net
>>847
あれ表記ではサブで殺した時のみってあるけど実際は「スキルつけてるやつがサブでダメ与えた個体が自分含めて殺された時」でサブ装備してる状態ならグレだろうが爆発オブジェだろうが落ちる
サブで全くダメ与えてない個体をナイフで殺したら出ない少しでもダメ与えた個体ならナイフでも出る

850 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 00:44:47.38 ID:ehfeYSAy0.net
>>848
色々突っ込みどころあるし
サポデッキに尊い犠牲入ってて見る気失せたわ

851 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 00:50:36.73 ID:m6Q/a5Vr0.net
ナイトメアでめちゃくちゃ上手いSRいたわ。体力見た感じグラスキャノンは積んでなかったみたいだが、トールボーイとかでも確殺ラインに持ってけるんだな。

852 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 00:50:43.14 ID:NJNS/1Drr.net
>>850
サポート役よくつかうが>>848はゴミデッキだな
ヒールワークなんてサポアイテムのアプグレが超重要なのに金も積んでないし金が無いとコスパ最悪の回復のプロ積んでるし話にならんな
自身やptの火力に直結するカードも無いし典型的な寄生ドクマムデッキ

853 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 00:54:14.26 ID:SXCt+jVl0.net
メイン&サブの弾薬なくなって、ナイフのみになった時は、ナイフがメイン武器になるのかな?
格闘ボダンではなく、射撃ボダンで、ナイフを振ってたから

854 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 00:56:03.98 ID:NJNS/1Drr.net
>>847
実戦だとあちこちに落ちまくってるボンベやガソリン拾いながら雑魚はナイフで処理
特殊や大群きたらオブジェや車の位置気にしながら迎撃で敵集まったらドカン
別にナイフは要らんが今の仕様なら雑魚処理楽なのと誤射で遠くのアラーム鳴らす事なくなるから俺は入れてる事多い

855 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 00:58:15.84 ID:ht/006X80.net
>>848
そのB4Bコミュって独特の価値観が広がってそうだな
確かディスコでナイトメアクリア者だのしょうもない称号つけてそれを有難がってる人らがたくさんいた
身内が記事書いてるんだろうが猛者だとか自分らの事そういう書き方できるのが外から見るとある意味凄いと思う

856 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 01:02:23.13 ID:ehfeYSAy0.net
>>852
だよなぁ、金策全然ないのは回復力の低下につながるし
「ヒーラーは自分がダウンしないことが大事だと考えているので、デッキの後半では体力を積み増しています。」
っていうのも感覚ずれてる。機動力高めて被弾率抑えて生存率強化+後半の機動力が必要なACTに備えたほうが圧倒的に強いのに

857 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 01:03:06.48 ID:wKNJWYb00.net
尊い犠牲とか販売直後あたりしか見向きされてなかった
NPCがキットで無限回復できたときぐらいじゃね
それ以外はゴミすぎる

858 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 01:06:56.24 ID:cHVsr1Yc0.net
ドクマム選ぶとき自衛できないと結局意味ないから初手グラスキャノン積んでるけど間違ってた?

859 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 01:08:36.86 ID:ehfeYSAy0.net
>>858
初手グラスキャノンもったいなくない?
外傷モリモリでACT越したときにほぼノーデメリットで使えるのが個人的に強いと思う

860 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 01:10:31.74 ID:NJNS/1Drr.net
>>856
位置的に後衛のサポ役がくらいまくる事がそもそもナイトメアでは全滅への第一歩だからな
むしろ体力-が付くpt強化のカード多く入れて体力は一番低くなる事多いし機動力無かったらそんなサポ役は真っ先に死ぬお荷物

861 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 01:12:15.11 ID:cHVsr1Yc0.net
>>859
なーるほど。外傷持ち越しは考えてもいなかった

862 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 01:12:50.04 ID:e1EUqkR/0.net
下水道の降りた先にスリーパー設置してんのさすがにこの開発ゴミというか性格
悪すぎんか?
左側が降りて背後、右側が降りた真正面ってこんなん気を付けてすすむとかそういう話じゃねえじゃん
ビックリ箱みたいなもんだろうが
まじでくだらねえ
頭チンパンが作ってんのか?

863 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 01:15:43.28 ID:ehfeYSAy0.net
>>861
グラスキャノンで外傷持ち越した次で缶詰積んでみ?
すげー得した気分なるよ

864 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 01:22:17.87 ID:NJNS/1Drr.net
>>862
スリーパーが起動するまで若干の待機時間あるから目が合ってからでも大体の方向分かってればカウンター出来る

その手前のすべり台は進行方向と逆に移動すると減速出来るから俺はその間に鳴き声聞いて大体の方向予測してカウンター狙ってる
100%成功はしないが少しはマシになるからやってみ?
まぁあそこに配置するのはクソだと思うがスリーパーの反応速度は前より遅い気がするのは俺だけか?一時は全くカウンターとれねぇ位の神速で抱きつかれていた

865 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 01:31:33.81 ID:NJNS/1Drr.net
以前どっかの外人さんの動画で飛んできたスリーパーにカウンターパンチ合わせる猛者見た事あるんだが自分では成功した事ねぇぇ
狙ってやれたら気持ちいいだろうな

866 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 01:33:21.08 ID:V1NblTxc0.net
サポートキャラが自衛する上で大切なのはほぼほぼ的確にパンチをする事、カードとかいらない
単発、連打、突破する為の走りパンチなどなど
様々なシチュエーションの自衛はほぼパンチで片付く

敢えてつむなら
雑魚狩りで楽したければナイフ
弾幕張り続けて雑魚狩り&火力UPが可能なリロード管理
辺りを薦める
けどそれらよりもサポートカードを本来は積むべきと思う
スピードが欲しい?

867 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 01:38:46.51 ID:ehfeYSAy0.net
>>866
体力積んでる暇あったらって話ね
サイトに載ってたデッキだと缶詰積んでスタミナ補完0なのはパンチも振れなくなるし色々自衛の面でもやばいと思う
自分もサポデッキではサポートカード金策モリモリにしてるけど今のナイトメアでは安定感あって好きよ

868 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 01:40:21.91 ID:V1NblTxc0.net
>>866 続き
スピード欲しかったら味方のHPとスタミナupできるカードで必要なとこで自分にバフかけりゃいい、後はサイドアーム機動力100の銃にアタッチメントで機動力UPを探しておけば大体こと足りる

869 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 01:47:55.98 ID:WrmCAK1Jd.net
リンク飛んでしあって奴のサポートヒーラーあんなんで来られたら即抜けるんだがあれ固定PTかなんかと勘違いしてない?
やっぱり閉鎖されたコミュニティでよいしょされてたらここみたいに誰も反応しないんだろうか

逆にあんなん広められたら困るわってそんなに人いねぇがな

870 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 01:50:57.11 ID:0ljMFUlia.net
>>848
ものの見事にゴミだらけで笑えるな
そもそも完全武器指定系のデッキは野良じゃ無理だろ
これらのデッキはあくまであの気持ち悪いディスコでpt募集かけて身内固めできる前提の話でしかない

871 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 01:55:11.39 ID:PcU+08k40.net
烙印シュレッダーだと武器被ってもARにもSGにもできるから万能だわ

872 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 01:58:18.45 ID:z+PQV1yx0.net
リンク飛びたくない奴向けな
ナイトメアガチ勢のサポートヒールデッキ
https://i.imgur.com/hIUcqRP.jpg

スタミナ−50%で移動カードないしセーフルーム待機の姫プレイかな?

873 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 02:11:58.39 ID:ehfeYSAy0.net
>>872
-50ではなくね?栄養十分バフされなかったっけ?
でも見れば見るほど謎デッキすぎる
多数の要求は位置6〜7じゃね?マムなしACT初手どーすんのこれ

874 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 02:15:42.90 ID:z+PQV1yx0.net
あぁ栄養十分なんて使った事なかったからサイトで見てたんだがスタミナ回復のデバフ無くなったんか

875 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 02:18:49.19 ID:ehfeYSAy0.net
栄養十分自分も使ったことないから知らなくても無理ないよ

876 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 02:19:27.99 ID:e1EUqkR/0.net
やっぱこのゲーム足だわ
足がすべてを解決するわ
足は重要じゃないっていうやつはエアプだわ

877 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 02:24:54.13 ID:ehfeYSAy0.net
>>873
間違えたわ6〜8ね
自分のデッキ見たら7番だったわ

878 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 02:25:45.51 ID:ibBN7lLA0.net
>>865
飛んで来たスリーパーにドンピシャで攻撃当ててヒットエフェクトも出たのにそのまま乗っかられたわw
少しでもラグあると無理ゲー

879 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 02:27:46.81 ID:srN/rwB/0.net
スリーパーはオフラインだと目が合っても先手で打てるけど
オンラインだとどう頑張っても無理
欠陥仕様

880 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 02:29:17.38 ID:NfGNNm6Y0.net
>>848
ナイフ入れてないゴミばかりでわろた

881 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 02:38:11.91 ID:ehfeYSAy0.net
>>880
あるぞ下の方に
ナイフ有刺鉄線デッキが

882 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 02:46:07.26 ID:WWoTbcGv0.net
スワーム250勝終わった人いる?

883 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 02:46:53.16 ID:NJNS/1Drr.net
>>878
銃での撃ち落としはちょいちょい出来るんだがパンチがマジ無理過ぎるやっぱラグだろうな

884 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 02:49:02.12 ID:e1EUqkR/0.net
ギミック理解してないカスいるとまじでイラついてくるな

885 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 02:50:14.36 ID:NJNS/1Drr.net
>>882
以前組んでた固定に1人だけ居たな修行僧が
あれは素直に尊敬する今はマッチングすらろくにしないんじゃないか?

886 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 03:06:51.73 ID:WWoTbcGv0.net
>>885
やっぱり今過疎ってんのか
初期に頑張って取ってよかったわ

887 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 03:09:57.32 ID:ehfeYSAy0.net
>>886
おや?本人かな?
素直にとったのすげーと思うよ

888 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 03:13:41.28 ID:Mf2/YRKc0.net
誘われて久々にやったけど特殊の沸き元に戻ってる?以前のバグ沸きみたく4体以上ワラワラ沸いてくる事が何度もあったんだが
薦められるままナイフ爆弾デッキで遊んでたんだが銃が殆ど飾りと化してたのは意外だわ、ベテラン難易度だけどw

889 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 03:15:17.55 ID:TVys/E770.net
デッキ見たけど流石に遊びデッキだと思いたい
金とグレが正義
後サポスカ湿布

890 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 03:24:27.56 ID:e1EUqkR/0.net
>>888
戻ってる
少なくとも修正直後とは湧き方が違う

891 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 03:37:00.78 ID:oE+BhuM40.net
tier1ビルドは結局ラン&グレのみ
tier2にラン&銃
他のビルドは団子でプレイヤースキル次第
ラングレはソロナイトメア安定するレベルだし、明確に強いと言えるビルドはラン以外存在しない

892 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 03:50:32.74 ID:4dgIU7zU0.net
人口がL4D2(2009年)の4分の1

893 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 04:16:25.86 ID:eHfn/Flt0.net
結局足だよな、足はやけりゃスティンガー以外理論上時間かければノーダメいけるレベル
ヒーラーなんてそのスティンガーの補填でサポスカ湿布ありゃ十分だろ旧ナイトメアからそう

894 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 04:18:08.61 ID:srN/rwB/0.net
アプデの告知がないけど大丈夫か?

895 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 04:22:49.42 ID:NfGNNm6Y0.net
ランビルドはある意味弱いよな
走った瞬間全員抜けるからな・・・

896 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 05:27:57.79 ID:KEbQQAb70.net
日本のナイトメアガチ勢とかいう野良配信者や外人さんと違って全く参考にならない素人デッキな
野良では全く通用しない大半が他に強い人や無限湧き部分等で他にカバーする人や走る人がいる前提のただの寄生デッキやんけ
ホードが起きれば場所によっては背中から湧いてくる、野良ではカバーもないし唐突なイベントやホードは当たり前だから移動速度なしの時点で仲間のサポートがないと背中殴られて即やられるまぬけがガチ勢な訳ない
初めから最後まで走るランが異常なだけで寄生ではなく自分でやる前提なら野良で移動速度自体はある程度積んでて当たり前だからな。ガチ勢(寄生)が正しい
未だに野良でランしてる奴は周りから凄い人ではなく、空気読めないやばい奴来たと思われてること自覚した方がいいぞ

897 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 05:30:29.94 ID:MI8rxUVu0.net
>>848
デッキ紹介の手前に出される自己紹介…もうちょいマシな事書けなかったの?
書き込んでる内容もそうだが、項目そのものの酷さも相まって草枯れる

デッキは何の参考にもならないんでディスコ民同士仲良く蟲毒しててくれとしか

898 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 07:08:24.38 ID:zhmIUGbCa.net
ここはグループセラピーじゃなくて湿布やたら推すのはなぜなんだ?

899 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 09:21:11.31 ID:pWJLzG040.net
>>897
まあディスコで紹介したやつが貼ったわけじゃなくてスレに晒して勝手に騒いでるだけなんだけどな

900 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 09:32:10.47 ID:lIxxTDrYM.net
>>898
湿布はシンプルに強いからじゃないかな、鎮痛剤で20体力回復のオマケ付きになるし。俺はサポスカ湿布、火力と金、最後の方にグループセラピー入れてる。

901 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 09:57:00.96 ID:m6Q/a5Vr0.net
湿布20にグループセラピー8×4=32
好みでいいんじゃない、俺は走って巻きに行かなくていいグループセラピーがいい。

902 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 09:57:33.90 ID:WrmCAK1Jd.net
ほんと相手のデッキ見れるようにして欲しいな
イチャモン付けるレベルならともかく体力上げるサポーターなんてはじめてみたわ

903 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 10:05:20.76 ID:1S4BYWsf0.net
湿布薬の効果時間中は一時体力の減少が止まるのも強い
一枚でシナジーを持ってる

904 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 10:08:45.13 ID:0LQ8z3+M0.net
アラーム鳴らしたり金を無駄遣いしたりしないで移動と籠りをテキパキやってくれるならなら別に1匹ぐらいスターターでもええよ

905 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 10:11:00.79 ID:m6Q/a5Vr0.net
>>903
今止まってなくね?
体力1回復して一時体力1減少してるのが止まってるように見えるだけじゃないかな。外傷モリモリの体力40に湿布鎮痛ぶち込んでも一時体力すぐ減り始める。

906 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 10:16:05.86 ID:qTF+Loj10.net
>>905
これが正解

907 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 10:31:09.32 ID:WrmCAK1Jd.net
昨日中華がメディキットの使用を連打?してバグらせるようにして使用したらおそらく無限に使えてるっぽいんだけどそんなバグあったっけ?

908 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 10:54:44.48 ID:xu30JSynd.net
有刺鉄線とかたまに無限になるしあるんじゃねーの
兎に角クロスプレイの部屋で単発の連打しまくるとバグりやすいわこのゲーム

909 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 11:15:42.47 ID:wKNJWYb00.net
このゲームほど配信者デッキ公開ほど使い物ならないやばいゲームも珍しいけどなんでだろな
モンハンとかはだいぶとましなのに

910 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 11:24:56.80 ID:nmttpk4E0.net
>>894
大丈夫なわけねぇだろ
もう終わりだよw

911 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 11:38:34.63 ID:YMpUDoNV0.net
諸悪の根源速度盛りまくってトレインしながら走り回るのクッソ楽しいな

912 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 11:47:27.41 ID:/ShvgQU/0.net
>>909
本当はわかってるくせに〜

913 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 12:00:40.79 ID:PcU+08k40.net
>>907
それグレグリの応用だよ

914 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 12:15:46.83 ID:e1EUqkR/0.net
足強化
ポーチ増加
使用速度強化

back 4 blood3種の神器

915 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 12:23:09.75 ID:SG7MoJum0.net
>>914
正直どれもロマンがないというかテンションはあがらんよなぁ

916 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 12:32:07.57 ID:cXIhv/WYr.net
>>905
湿布は今も一時体力減少止めてるぞ
11月のクソアプデで外傷関係クソになった時サイレントナーフされて止まらなくなってたが12月のアプデで鎮痛剤と共に初期仕様に戻されてる
ソロでやればすぐに分かるがクソナーフ時は湿布鎮痛剤後即体力減ってたが今は湿布効果の30秒中は体力が増えてる

917 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 12:33:19.71 ID:WrmCAK1Jd.net
>>913
大体やり方分かったわ多分サンキュー

918 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 12:37:47.05 ID:cXIhv/WYr.net
それと湿布もグループセラピーもそれぞれ強いってか俺は両方積んでるな
足はヘルファイアと長距離でほとんどのステージ間に合うから空いた枠にその2つとアプグレ出来なくて品質低い時の底上げに回復効率も積む
射程短い武器やナイフ運用して自分も被弾する可能性高い時は鎮痛剤の一時体力半分貰えるチャリティも悪くないな

919 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 12:42:56.47 ID:qkP2x4fr0.net
>>909
グループ系や有名配信者は大体寄生や買い垢、姫プレイしておいてどんなデッキでも勝てるとか言ってる奴らや
だから再生数の少ない人や外人さんの方がやりこんでたりする。再生数等は金で買えるしグループならいくらでも水増しできる
上手いプレイ上げてる外人さんの動画がこのゲームの事実上の再生数等の指標ということ、他のゲームでも同じだけど

920 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 12:44:00.15 ID:cXIhv/WYr.net
>>916
増えてるって書き方悪かったわ
外傷負ってる限界まで通常体力回復してる状態で湿布一時体力つけても30secは減らないだな

921 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 12:50:01.45 ID:4TJpwfn0d.net
ハンディマンの警察署のドアガラス張りだから
ドアの前で特殊がポン湧きしてるのが丸見えで不快すぎる

922 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 12:56:43.88 ID:g2qcp9Pvd.net
>>896
どうせ次の難易度ランナー必須環境になるだろうから練習しといたほうが良いよ
ソロだとBotいてリドゥンのヘイト分散するからランの練習にならないし

923 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 13:03:28.79 ID:e1EUqkR/0.net
>>921
確か最少10mで湧くから後ろにトールとかエクスプローダーが
ポン湧きしたら秒でやられる
気づけばいいけど前の敵対応してるときにそこのポン湧きされたら無理だよねって話だけど

924 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 13:11:18.59 ID:SG7MoJum0.net
これ以上難しくしたらまたランナー環境に戻るだけだからな、なんか新しい仕組みでもないと
近接アップデートでパリィとかガードとか回避行動みたいなの実装されたらなんかやれること変わるかもね

925 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 13:11:35.18 ID:e1EUqkR/0.net
まーだラン否定してるやついて草

926 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 13:16:22.92 ID:4ULeYfod0.net
>>916
湿布鎮痛剤は俺もそう思っていたが赤体力なしだと一時体力がすぐ減り始める事を確認したぞ

ソロAct4で試した
エクストラライフを盛って火炎瓶で自傷を繰り返して外傷ストック
赤体力はベンダーなり包帯で回復
開始地点のほとんどが一時体力が減らないが扉を開けて降りる手前だと減り始めるのでそこで確認
赤体力無しだとすぐに一時体力は減り始めた
赤体力有りだとHPが増減する瞬間が見えた
だから905が今の仕様だと思ってるわ

927 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 13:21:05.04 ID:/ShvgQU/0.net
パリィなんてTRSが実装するはずない
回避行動(無敵時間なし)ならあるかもしれんがPSのボタン足りないからフラッシュライトON/OFF機能ないと答えてたからこっちもない

928 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 13:21:55.68 ID:qkP2x4fr0.net
>>925
まーだ大してやってない奴が低レベルな理解でどや顔してるのな
やってれば最小10mではないことは分かってるはずだけど、死角からはどれだけ近くてもポン湧きする

929 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 13:24:18.61 ID:pWJLzG040.net
>>916
試してきたけど減ってるぞ

930 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 13:25:48.96 ID:e1EUqkR/0.net
>>928
お前ばかか?
何mで湧いてるとか距離はかって調べてんのか?
最少10mって言ってるからそう書いてんだろうが

931 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 13:39:55.26 ID:qkP2x4fr0.net
>>930
書いてあるな、でも死角からはどれだけ近くてもポン湧きする
つまり10mは死角ではない横や背後のことだとやってるプレイヤーなら理解してるはずだけどな
つまりお前大してやってないな

932 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 13:48:14.54 ID:e1EUqkR/0.net
>>931
背後も誰も見てなきゃ見えないんだから死角だろーが
最少10mって言ってるから10mって書いてんだよ

933 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 13:52:42.40 ID:XwO+NPnC0.net
>>926
体力回復中止まるんだから赤体力なければ即減り始めるのは当たり前なのでは?

934 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 14:04:45.14 ID:4ULeYfod0.net
10mの目安はホープ要塞でベクターを使って的当てでダメージ減衰するあたり
ポン湧きと言われてもしょうがない距離だと思うが体感の距離だけいっても話しが進まなくね?

>>933
それはそうだな
920の補足が湿布の効果中は赤体力がなくとも一時体力は減らない、に見えてそれはどうなんと言いたかった
レスつけるとこ間違えたかもしれんすまん

935 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 14:14:41.35 ID:XwO+NPnC0.net
カチカチすれば距離でるからそれで見ればええやん
まぁどの特殊も10mなんて一瞬で詰められるからわかったところでなんの意味もないけどな

936 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 14:15:42.26 ID:e1EUqkR/0.net
いやだから俺が言いたいのは10mで湧かれたら気づいてないと特殊にすぐやられる距離だよねって
ことなんだけど
わけわかんねえ方向に話持っていかれてるんだが

937 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 14:21:23.95 ID:Gy+vht9J0.net
最初セーフルームのドア開ける前に窓から外の敵撃って減らしてて
ちょっと思い出してベンダー開いたスキに背後にコモンが立ってるのイカサマ過ぎる
施錠された密室にどうやって入れるのか…

938 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 14:22:22.26 ID:XwO+NPnC0.net
>>936
まぁポン湧きの一番糞な部分は距離ではなく攻撃しながら湧くことだな
にょきにょき生えるモーション(この時点ではまだクリーナー認識してない)→生え終わる(まだ認識してない)→視野にクリーナーが入るor銃声を聞く(ここで初めて認識)→威嚇モーション入る(咆哮とか床どんどんとか)→攻撃開始
この工程なしに今みたいな近くで湧くのってはっきり言ってゲームとして壊れてるわ

939 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 14:26:56.65 ID:wKNJWYb00.net
施錠といえば図書館が一番謎だな
板でふさいだ意味はどこに

940 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 14:30:15.37 ID:PcU+08k40.net
教会もよくわからん
板で塞いでリドゥンの襲撃に備える
からのトゥーントゥーントゥーンミッションクリア

941 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 14:42:10.43 ID:cXIhv/WYr.net
>>934
920だが誤解与えた俺が悪かった
通常体力が湿布効果で回復中は一時体力減少止まるで通常回復分が無くなって湿布効果が無くなったら一時体力減少止まる効果も消えるが正しい

942 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 14:47:27.67 ID:cXIhv/WYr.net
>>937
それ俺は昨日特殊でなったわact3の戦地の次のステージで開幕処理してたら
背後にトール君居て出撃しようとした味方達を背中から奇襲してきたわアプデ後少ししたら変なバグ多過ぎないか?亀岩よ

943 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 14:51:17.98 ID:e1EUqkR/0.net
壁貫通スリーパーとか空砲とか高所飛び降りダウン判定とかクソみたいなのが多い

944 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 15:04:09.71 ID:iYNGECie0.net
クソみたいな段差で登りモーション挟むのやめろ
ついでにクソみたいなサイトスコープも何とかしろ

945 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 15:08:09.04 ID:i+SWnT040.net
セーフルーム出て外出るまでにL字の通路かなんかあるとこで同じようなことあったな
セーフルームから湧いてるみたいで笑ったわ

946 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 15:10:00.58 ID:MI8rxUVu0.net
底辺ネトゲですらアプデとバグ取りに心血注いで1か月に何度もパッチ当てたりするのに岩亀ときたら…

947 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 15:22:18.81 ID:ibBN7lLA0.net
特殊の湧き露骨に増えてるな
アプデ直後は多くても2匹同時程度だったのに今や3、4匹同時も珍しくない
湧く間隔が明らかに短くなってる

948 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 15:32:26.44 ID:DYln40/c0.net
2021年で一番クソだったゲーム

949 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 15:35:07.31 ID:MI8rxUVu0.net
2022年にはDLC1個だけバグまみれのまま出してからトンズラこいてゲームと会社両方でクソのナンバーワンに輝く事を期待してる

950 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 15:41:26.99 ID:e1EUqkR/0.net
特殊の湧きが問題だったのに一周回って元に戻ってるのがほんと笑えるわ

951 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 15:43:40.11 ID:wKNJWYb00.net
バグまみれに追加で既存マップのみ使いまわしで売り逃げかな

952 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 15:45:24.41 ID:m6Q/a5Vr0.net
>>941
その理論だと40体力、赤ゲ20、外傷40で湿布鎮痛使うと効果が切れる頃には体力60と一時体力40で合計100になるはずだけどなってないよね。

実際に試してみた?動画とかだけ見て誤った情報を鵜呑みにしてないかい。

953 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 15:51:35.75 ID:e1EUqkR/0.net
R6エクストラクションでたら一時お休みかな

954 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 16:00:00.82 ID:qkP2x4fr0.net
元々固定除いて5匹以上湧くのがバグだったわけで年明けからサイレントで増やしただろうけど、少し増えたくらいで大して変わらん
アプデ前はワームの量が当たり前だったわけだからな
鉱山は顕著だが初期配置のコモンの量がどう見ても減ってるからアプデなしでも量や配置をマップ毎に調整して難易度を調節してるんだろう

955 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 16:17:00.66 ID:PcU+08k40.net
T5も屋根捕まりダウンあるしどんだけ嫌がらせしたいんだよ

956 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 16:41:39.55 ID:SXCt+jVl0.net
空砲バグに遭遇したわ
大切な所で、盛大に音だけ響き渡るって可笑しいだろ
ドラム缶を起爆できず、そのまま終わった

957 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 16:44:07.89 ID:cXIhv/WYr.net
>>952
たった今act4で試してきたが段差降りる前だと湿布効果終了時に元の体力から20+鎮痛剤分の合計体力値になったが段差下だと>>952の言う通り減ってたわ

act4開始地点のドア開けてBOT撃ち殺してから色んな検証してきたが段差降りないと正しい結果出ない事もあったんだな
誤った情報流してすまんかった訂正する

958 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 16:49:46.02 ID:cXIhv/WYr.net
>>955
初っ端1-1の橋下ろす広場の高台の所もつかまりダウンあった気がする
地面まで数cmだろうになんなんだろうなアレ

959 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 17:01:16.99 ID:m6Q/a5Vr0.net
>>957
実は12月のアプデ直後は>>957の言う通りだったんだが、特殊の湧きが変わったくらいからこの仕様なった。サイレントで仕様がリアルタイムで更新されるから、俺はもう経験よりも今起きたありのままのことを信じるようにしてる。

960 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 17:03:46.31 ID:pv1jiyeh0.net
サイレントでコロコロ環境変えすぎなんよ
見たことないよこんな運営

961 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 17:03:59.86 ID:kvTCoboD0.net
木製アーマーとか採用してるやついんのかな?

962 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 17:09:40.25 ID:YMpUDoNV0.net
次スレは?

963 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 17:20:23.81 ID:+wrY2rHRa.net
木製アーマーつけて恐るべきレッチの酸をくらったら文字通り一瞬で溶けそう

964 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 17:27:26.11 ID:ibBN7lLA0.net
>>955
なんならジュークボックスで助けを求めてる野良居たぞ
どういう落下判定してるのか謎すぎる

965 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 17:29:27.28 ID:XwO+NPnC0.net
落下ダウンがそもそも要らんよな
技術もないくせに余計なもの入れようとするからこうなる

966 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 17:48:31.01 ID:xssOF1VW0.net
ナイトメア1-4-1の農場の諸悪の根源のトレジャードアがある大きい家のドアってアラーム付きのドアが何箇所か設置されてる場合があるからゾンビが壊したと思って油断して斜めからドア撃つと対角線上のドアにも流れ弾が当たってアラーム鳴る時あるのが嫌らしいわ

967 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 18:22:42.28 ID:Z00rXrOX0.net
アプデまだー

968 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 18:39:52.36 ID:SXCt+jVl0.net
ACT1ナイトメアが一番難易度高いって理解できた・・・
流石に、故意なのかミスなのか、連続ホードには耐えられん
特殊を処理したいからって、パトカーのそばに手榴弾投げないでくれ

969 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 18:46:49.05 ID:pv1jiyeh0.net
ベテランクリアしないとナイトメア選べない仕様にするべきだった

970 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 18:54:34.44 ID:kvTCoboD0.net
ホープ要塞の鐘の音うっせえんだよ!!

971 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 18:56:05.98 ID:kvTCoboD0.net
次スレ
【PC】Back 4 Blood Part45【B4B】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1641808540/

972 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 19:37:33.02 ID:KEbQQAb70.net
ナイトメアACT1は途中参加のクイバグホリー、エヴァ辺りがブンブンし出したらかなりやばめ
あまりにもホード起こすからさっき次の回行って外出た直後に他二人にFFされて抜けていったわ
ACT2も周りを見ずに変な行動する奴が多い、いなければ普通にクリアできる、ACT3からは弱い人はいても変な行動する奴は少なくなる

973 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 19:55:15.29 ID:uv+zpZnY0.net
コーンカーンカーンカーンカーンコーン

974 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 19:57:02.15 ID:4ULeYfod0.net
BGM切ってるのに鐘鳴らすのやめてほしいわ

975 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 19:59:52.52 ID:gwU44nhRd.net
>>913
グレグリの応用ってことは全く々やり方じゃないよね
色々試したがやり方わからん

976 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 20:00:17.00 ID:LeIVtrOJr.net
>>959
そうなんか11月のクソアプデ後も少ししてからサイレントで色々変わってたよな
しかも後出しで公表してたしどんだけいい加減な仕事してんだろうな亀岩は

977 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 20:07:07.32 ID:uv+zpZnY0.net
LMG使いたいんだがよく被る

978 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 20:20:05.53 ID:LeIVtrOJr.net
>>977
LMG使う時は弾と精度盛り盛りにしてるな
ホフマンなら1000発近くいくんじゃないか?

979 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 20:47:15.80 ID:RGx1Op/Qd.net
Wallingって中華ここで名前上がったことある?
大群捌いてる時ツールカチカチずっとやってて煩かったから射殺して味方が蘇生したところまた射殺したら次のステージで開幕からずっとカチカチを延々としてたわ
次は撃ち合いになったけど悉く俺に負けて永眠してたしそんな悔しかったのか?
VCでもなんか言ってたわ延々と
害悪以外の何者でもないからブロックしとけ

980 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 20:48:37.33 ID:V1NblTxc0.net
ワイ「LMG1000発!これで弾幕張り放題や!」
ホリー 「雑魚は全部あたしに頂戴ね、当然だよね?」
ワイ「…」

981 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 20:51:57.60 ID:C3ckD67G0.net
近接奴いるとマジでつまんねぇよこのゲーム

982 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 20:53:59.43 ID:LeIVtrOJr.net
>>980
もうホリーは許してやれよ草
またここに近接ブンブン丸召喚されるぞ

983 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 20:55:46.66 ID:/ShvgQU/0.net
一応近接だけじゃ捌けなくなっただろ
終盤は知らんけど

984 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 21:09:57.36 ID:ehfeYSAy0.net
LMG使ってみてぇけど大体味方にARいるからな
狩人の忍耐と相性抜群だし面白そうなんだが

985 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 21:31:33.39 ID:kvTCoboD0.net
LMGはM4カービンの倍近いダメージあるから強い(確信)

986 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 21:36:55.39 ID:oBEAq8z90.net
考えてみたけど近接嫌いな人はこれのどれかだったりする?
・近接が弱いと思ってる(特殊に弱い)
・コモンを近接に任せるとつまらないから
・近接がホードを起こしてるから
・ナイフを使わずメタを知らないから
・固いから動きが拙い

987 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 21:41:37.14 ID:SG7MoJum0.net
AIM覗いて発動は最大効果で見たら強く見えるけど時間かかりすぎてびみょいなぁ
基本AIM中って視界も狭まるからその時間まるっと無防備だしで使いづらい

988 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 21:44:35.96 ID:kvTCoboD0.net
ヘッドホンしてれば敵の特徴的な鳴き声でスポーン位置分かるからそっちに向けてエイムダウンしてればいいゾ

989 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 21:46:02.11 ID:V1NblTxc0.net
近接が強すぎてつまらない、ナイフは言わずもがな、単純なバランスブレーカー
砂ナイフホリーとかぶっ壊れの頂点

990 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 21:52:48.78 ID:ehfeYSAy0.net
初手からカード引けば紫マチェットより圧倒的に強い近接武器が見つかっちゃったからね
ACT最初から最高レアリティの紫TACを使えると考えてみてみ?
俺も見つけたときはバランス壊れてね?って思ったよ
毛嫌いする人の気持ち分かるよ

991 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 21:54:46.78 ID:DYln40/c0.net
そんなこと言ってるとナーフされるぞ

992 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 22:06:31.66 ID:ehfeYSAy0.net
ナイフナーフされてもいいんじゃね?
少なくとも動きの遅い亀岩なら次のアプデナーフは無いと思うし2か月はこの環境続きそう
ナイフ+何かに特化したビルドの立ち回りはメチャメチャ幅あって処理能力高くて斬新に感じるし今は面白いと感じけどそのうち飽きると思う
いろんな型のデッキやりたいし見てみたいと個人的には思うよ

993 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 22:18:54.16 ID:/ShvgQU/0.net
ナイフ強化はCS忖度だろ
TRSのエクストラライフはゼロよ
ナイフナーフしたらまたごっそり減って地獄は待ってくれないぞ
クロスプレイ切ってるから関係ないけどさ

994 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 22:38:32.87 ID:ehfeYSAy0.net
CS忖度ありえるなw
そのうち新カードもでるだろうし救済措置を別の形で用意して環境回してくれれば文句ない
ナイフは多分そのうち弱体化は来る・・と思ってはいる
だから飽きるぐらいにいろんなデッキに組み込んで今のうちに楽しんでおこう

995 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 00:06:56.95 ID:/e4kCBcU0.net
やっぱ退廃の中でも暗黒スニッチャーはおかしいわ
これ一枚で他の退廃カード無しで良いレベル

996 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 00:09:29.64 ID:ml2jqK3s0.net
あと毒霧もクソうぜえだけなの削除おながいします、視界がクソなのは勿論のこt
ナイフ持ってる人に殆ど持っていかれるし、そうでなくても取り合いになってストレスたまるだけ

997 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 00:48:02.99 ID:UijXpl8B0.net
>>989
それデッキどうなってんだろ。ADS可?不可?

998 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 00:56:58.44 ID:EMf12ZsA0.net
わああああああああああああああああああ!!!!

999 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 01:30:38.85 ID:rB9ugIlxd.net
あの

1000 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 01:30:54.04 ID:rB9ugIlxd.net
質問いいですか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
247 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200