2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【バトロワ】APEX LEGENDS初心者スレ Part81

1 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 06:56:31.19 ID:zjW3uMcQ0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑この行を3行に増やしてスレ立てをして下さい

■概要
Respawn Entertainmentの新作、F2Pの60人対戦バトロワ
タイタンフォールと同じ世界観を共有し、キャラクター毎のクラス制が特徴

機種:PS4/XB1/PC(Origin専売)
リリース日:2019年2月5日
ジャンル:FPS

■公式サイト
日本公式 http://www.ea.com/ja-jp/games/apex-legends

■次スレ
>>950が立ててください。立てられなかった場合は更新したテンプレを準備した上で速やかに指名して下さい。
またPCアクション板はスレ立て即死ルールが適用されているので>>20までの保守を宜しくお願いします

■本スレ
【バトロワ】APEX LEGENDS Part588【F2P】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1640939843/

■関連スレ
【バトロワ】APEX LEGENDS 中級者スレ Part24
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1641117565/

■前スレ
【バトロワ】APEX LEGENDS初心者スレ Part80
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1640566289/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 06:56:48.89 ID:zjW3uMcQ0.net
2

3 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 06:57:09.54 ID:zjW3uMcQ0.net
3

4 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 06:57:29.20 ID:zjW3uMcQ0.net
4

5 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 06:57:53.36 ID:zjW3uMcQ0.net
5

6 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 06:58:32.69 ID:zjW3uMcQ0.net
6

7 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 06:59:04.49 ID:zjW3uMcQ0.net
7

8 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 07:00:03.11 ID:zjW3uMcQ0.net
8

9 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 07:00:25.96 ID:zjW3uMcQ0.net
9

10 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 07:00:44.89 ID:zjW3uMcQ0.net
10

11 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 07:01:03.59 ID:zjW3uMcQ0.net
11

12 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 07:01:21.71 ID:zjW3uMcQ0.net
12

13 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 07:01:44.29 ID:zjW3uMcQ0.net
13

14 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 07:02:03.65 ID:zjW3uMcQ0.net
14

15 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 07:02:25.74 ID:zjW3uMcQ0.net
15

16 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 07:02:43.66 ID:zjW3uMcQ0.net
16

17 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 07:03:11.63 ID:zjW3uMcQ0.net
17

18 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 07:03:29.20 ID:zjW3uMcQ0.net
18

19 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 07:03:47.12 ID:zjW3uMcQ0.net
19

20 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 07:04:09.04 ID:zjW3uMcQ0.net
20

21 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 07:06:10.87 ID:gLuPMse30.net
ライフラのアジャセってわたしのことだと思ってたわっと

22 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 08:45:01.42 ID:FIxYQzWb0.net
雪原フィールドで敵にフルオート武器連射されると雪煙で何も見えないんだけど設定で改善出来る?

23 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 09:11:43.48 ID:lwSP2KU00.net
apexのビデオ設定全部最低にしても見えづらいならNVIDEAやら Radeon設定弄るなりモニターの設定弄るなりして見やすくするしかない
どう設定したら良いなんて脳死質問はしないでね
人それぞれ環境が違うから答えられない

24 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 09:29:18.64 ID:POxnlzSxp.net
あれやこれやの設定してるうちに見えてくる

25 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 09:56:11.50 ID:83lGc5xJM.net
入力遅延あるんですけど原因なんでしょう
スラジャンとかする時押してから一秒くらいたってジャンプします
回線は一応光回線だし設定も可能な限り最低限のものにしてるんですけど

26 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 09:57:47.75 ID:E2ZAaoKF0.net
>>25
1秒はひどいな
スペック不足とか?
俺はオンボでフォトナやったときとか入力遅延ヤバかった

27 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 10:03:04.57 ID:83lGc5xJM.net
>>26
返信ありがとうございます
やっぱりスペック不足ですかね
risen5 2600 メモリ16g グラボ1650ti
です
低スペだとは思うんですが最低設定でもキツイんですかね
一応キーボードはapex proです

28 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 10:09:06.11 ID:uExqhDL+r.net
GT1030とかならともかく1650でそれはグラボが原因じゃ無さそう。
ディスプレイの応答速度とかリフレッシュレートとか気になる
あとはキーボードを刺してるUSBを変えてみては、できればマザボ直の場所に

29 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 10:10:48.18 ID:POxnlzSxp.net
>>27
それなんjじゃ時代遅れって言われるだろけどAPEXやるにあたっては全然大丈夫じゃね
グラフィックも最低設定にすれば余裕だろし
単に経年劣化で重くなってるとかかね

30 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 10:16:44.84 ID:83lGc5xJM.net
モニターはacerのやつで応答速度0.5とかとにかく良い奴買った覚えあります
一つ心当たりあるとしたらsddが古めで容量パンパンな事くらいですかね
ただ回線自体も安定してない時があるような…
良いpc買う気はあるのですがグラボ安くなるって話を何ヶ月か前かに聞いて踏み切れない…

31 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 10:20:00.45 ID:TBSXhmTc0.net
少なくともジャンプ一秒遅延が発生するようなスペックには見えないなあ

32 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 10:21:34.90 ID:hLIQO5LP0.net
マウスの操作も遅延する?ads時など
しないならキーボードが原因かもね

33 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 10:25:46.18 ID:lwSP2KU00.net
別のキーボードあるなら変えてみるとか回線悪いなら無線子機持ってたらで良いけど無線化させてスマホデザリングでやってみるとか別鯖だったら問題ないかどうかとか色々試してみるしかないな

34 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 10:28:52.79 ID:lwSP2KU00.net
古いpcの前のUSBに挿したら遅延が発生して後ろに挿したら問題なかったり前も後ろもダメだったからマザボにUSB拡張してそれに挿したら治ったとかもあったわ
後pcに直に挿してるのにUSBハブが悪さしててマウスが遅延とかもあった

35 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 11:04:17.22 ID:0l4no7yp0.net
質問です。
ヒートシールドを2階に置いたら1階も安置エリア(すごく縦長)になっているのを見かけました。
これはどんな場所でもなりますか?ビルや地下にトンネルがある場所の上の階層で置いたら、下にもヒートシールドエリアが出来ているという認識でいいですか?
置いた場所でドーム型になるので、2階で置いた場合は3階があったとしても上には安置エリア伸びないですよね?
最終エリア縮小でヒートシールド耐久になった場合、2階に居る方は1階の人に利用されるけれど逆は起こらないという感じですか?
あと、ジブラルタルのドームも同じ仕様なのでしょうか。
長々とすみませんが、疑問に思ったので良かったら教えて欲しいです。よろしくお願いします。

36 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 11:09:41.43 ID:bq+cj91jM.net
>>30
垂直同期がグラボとかゲームでONになってると、そういう操作遅延みたいな症状が発生したりする

37 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 11:10:58.82 ID:hLIQO5LP0.net
>>35
その認識で合ってる
ヒートシールドは下まで伸びる
ジブのドームは半円だから下まで行かない

38 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 11:52:02.03 ID:V+ErCxSU0.net
Ryzen2400Gでもそんなに入力遅延は感じなかったぞ
訓練所でfps30くらいしか出なかったから流石にマッチはしてないけど

39 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 12:47:14.70 ID:gLuPMse30.net
コースティックってデカいとはいえジブ程じゃないし鉄壁持ってるのズルいよな
能力もかなり使えるし
見た目があまり好きじゃないが初心者でもキャラパワー感じるわ

40 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 13:22:44.23 ID:k3bp0Tm/r.net
ストポのガスおじは…

41 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 13:23:51.62 ID:fNI0XMQCd.net
ストポはほとんどのキャラが無力化するからな
カジュアルストポの時はアリーナ行ってるわ

42 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 13:30:08.92 ID:On+f/Qmv0.net
SPで強いのってど安定のレイス、ホラ、ヴァル(中心に移動キャラ)、(移動キャラ介護付きの)ジブあたりか

43 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 13:30:55.32 ID:fNI0XMQCd.net
ブラハもまぁまぁ

44 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 13:32:18.24 ID:POxnlzSxp.net
クリプトもいいぞ
バナーだけ増やしてくれりゃいい

45 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 13:37:29.47 ID:vyYERpRA0.net
なんかマップ増えるたびにバナー少ねえって言われてる気がするけどリスポーンはばかなのか?

46 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 13:51:00.49 ID:Oo8tAPJra.net
>>37
斜面のドームで下の穴から撃ってこられたわ

47 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 16:59:16.71 ID:TlkFYNWB0.net
通報って同じ奴を一回やろうと何回もやろうと一緒?明らかなオートエイムの奴いたからbanして欲しい

48 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 17:03:33.01 ID:u7MLuLOna.net
>>47
HideoutにDMもいいぞ
通報専用ディスコもあるし
ちな俺はTwitterブロックされた

49 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 17:25:46.00 ID:0l4no7yp0.net
質問です。
ヒートシールドを2階に置いたら1階も安置エリア(すごく縦長)になっているのを見かけました。
これはどんな場所でもなりますか?ビルや地下にトンネルがある場所の上の階層で置いたら、下にもヒートシールドエリアが出来ているという認識でいいですか?
置いた場所でドーム型になるので、2階で置いた場合は3階があったとしても上には安置エリア伸びないですよね?
最終エリア縮小でヒートシールド耐久になった場合、2階に居る方は1階の人に利用されるけれど逆は起こらないという感じですか?
あと、ジブラルタルのドームも同じ仕様なのでしょうか。
長々とすみませんが、疑問に思ったので良かったら教えて欲しいです。よろしくお願いします。

50 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 17:27:17.94 ID:lwSP2KU00.net
ミスかな?

51 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 17:30:20.92 ID:0l4no7yp0.net
うわー画面更新してなくて同じ書き込みしてしまいました、すみません!!!
35です。>>37の方返答ありがとうございました

52 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 18:13:06.32 ID:7ZjMmOgR0.net
初めて3ヶ月経つけど未だにハンマー取れないんだが皆いつ頃取った?
無駄にレベルだけ上がって周りのプレイヤーの腕もそれなりに上がってるの…かはわからないけど
三が日はずっと300-1500あたり繰り返してた
取れる気せん…ちな永遠にゴールド3

53 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 18:25:21.97 ID:Bq4F3J/Q0.net
>>52
S8から本格的にやり始めてS10の頭にオリンパスでワットソンで2000取れた その後すぐジブで2500取れた
ランページ使った

54 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 18:53:32.67 ID:nfKzGuDs0.net
また無限チャージランページがグリッチとして流行ってるのかw

55 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 18:55:17.21 ID:7Rhy6K2Q0.net
>>52
ダウンした奴にダメージ与えてもカウントされるから積極的に確キル取ればいけるよ

56 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 19:11:47.89 ID:qzHMNKlIa.net
俺はゲーム開始からハンマー取るまで1年半ぐらいかかった

57 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 19:19:19.69 ID:On+f/Qmv0.net
勝つこと優先で確キルよりも生きてるやつ追いかけるから中々ダメージ貯まらんわ
キルムーブするわけでもないし、最大1500程度で止まってる

58 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 19:27:39.48 ID:/vVhkgrV0.net
ハンマーとか全然取れんわ
生きることで精一杯

59 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 19:45:08.82 ID:45AtiL2Yp.net
ゲーム内通報意味ないって見たのですが本当ですか?

60 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 19:52:17.27 ID:6SjLU6Oo0.net
FPS初心者から900時間で1本目、1200時間でやっと2本目やで、縦ハンとか5000時間でも怪しいわ

61 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 19:58:56.03 ID:/vVhkgrV0.net
カジュアルは減りが早すぎて取れる気がしない
ランクは敵が強すぎて取れる気がしない

62 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 20:17:45.14 ID:K31RrvyN0.net
強い味方引いたらハンマーなんか結構余裕よ。俺が倒れてもなんとかしてくれるってガツガツいける

63 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 20:27:27.78 ID:On+f/Qmv0.net
>>61
ランクで負けがこんだあたりでカジュアル行くとスキルマッチの関係で下位相手に無双できるからそのタイミングがいいかもね

64 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 20:48:53.23 ID:G+9fWpLS0.net
カジュアルでダブハンや爪痕とりてーなぁー
   ↓
減りが早すぎてムリポ
   ↓
死にまくって下位相手ならいけんじゃね?←こう考える奴が今のエペ(ゴールド&プラチナ)には大量
   ↓
結果変わらず減るのが早すぎるカジュアル

65 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 20:52:38.83 ID:YTsT7vDL0.net
3000まででいいなら土日とか人が多い時間狙うといい
深夜はやめといたほうがいい

66 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 20:57:13.54 ID:YTsT7vDL0.net
後本当に取るだけでいいならフレンドとデュオでやったほうが効率はるかにいい

67 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 21:00:10.35 ID:k5kRjl3f0.net
ハンマーを取ることが大事なんじゃなくて、ハンマーを取れるぐらい上手くなることが大事なんだよ

68 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 21:05:16.38 ID:YTsT7vDL0.net
実際それはそう
いろいろごまかしても4000はとれないしな

69 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 21:08:58.66 ID:/vVhkgrV0.net
>>67これ
今の俺には縦ハンも重い称号

70 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 21:09:32.98 ID:/vVhkgrV0.net
取れたとしても

71 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 21:11:13.07 ID:YTsT7vDL0.net
タテハンにダイヤバッジがついていると
「信頼性」が高い


うっ頭が

72 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 21:14:17.23 ID:lfmctdiAd.net
出たわねアフィカス

73 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 21:15:37.09 ID:YTsT7vDL0.net
アフィカスって何

74 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 21:22:30.06 ID:lwSP2KU00.net
本スレに毒されてるだろもうwww

75 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 21:22:43.76 ID:vP2UfWK60.net
ダメージ稼ぎとか考えずにひたすら戦って取れる限界が3500ダメくらいだと思う
4000は効率の良いダメージ稼ぎとか敵部隊の位置考えないと無理

76 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 21:40:15.53 ID:nfKzGuDs0.net
プラチナ帯やゴールド帯でやりつづけたらうまいやつでも下手になってく
ダイヤ帯でボコられながら反省点みつけていくのが一番成長する

77 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 21:49:28.98 ID:YTsT7vDL0.net
残り4部隊で2000超えてたら
味方に
4000とれそうってチャットすると安置次第でいけちまうんだ

78 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 21:51:23.05 ID:wBopOOiJ0.net
モクうぜえ
利敵行為はまーじやめてくれ

79 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 21:56:45.57 ID:kPL06oPG0.net
初心者スレでいうことじゃねぇな
適正ランクでボコられるのが一番成長するのは確かだが

80 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 22:03:53.53 ID:YTsT7vDL0.net
ランクが上がらないこと自体を気にする必要はない

81 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 22:07:53.06 ID:ZZZuM//1a.net
今シーズンからランクやり始めて、ようやくプラチナいける!ってとこで何故かブロンズシルバーと組まされること多くなったんだがこんなもんなの?一気に盛れなくなって草も生えん

82 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 22:07:54.13 ID:/vVhkgrV0.net
ああすれば勝てたって試合は負けても超楽しい
不可避ファイト仕掛けられてからの漁夫とか無敵激戦区降りとかガン待ち奇襲とかどうしようもなくやられるとクッソつまらん

83 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 22:14:54.81 ID:OHrk/Bet0.net
>>81
丁度正月休みで下のほうが抜け終わって低ランク帯が人減ったんじゃね

84 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 22:19:48.85 ID:nfKzGuDs0.net
敵が強くないとごり押しで勝てちゃうからな

85 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 22:39:55.34 ID:6SjLU6Oo0.net
強い仲間って、強えなあ

86 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 23:02:05.11 ID:fNI0XMQCd.net
さっきチャンピオン部隊でトラッカーのキル数が7でタテハンバッジ付けてるのがいたんだけどどういうこと
一試合7キルでタテハン取ったスマーフ?
ちなみに初心者サーバー

87 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 23:09:12.02 ID:/vVhkgrV0.net
今シーズンのキル数とかじゃね

ドロップシップで後ろ見て
「「「ここ空いてるやん!」」」
「「「被った!!」」」
の対策ってどうすれば良い?
WEの過疎地物資ゴミ過ぎだから避けられなくね?

88 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 23:11:07.01 ID:OHrk/Bet0.net
>>87
どうすればいいかなら
ゴミ物資と被りを天秤にかけて選ぶ でしょ

わざわざ前提条件追加して選べなくね?はおかしい

89 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 23:11:55.17 ID:/zXdedXzM.net
倒せ

90 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 23:15:00.97 ID:fNI0XMQCd.net
>>87
いやノーマルのキル数のトラッカーだよ
バナーポーズも初期のまま
スマーフかな

91 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 23:28:05.75 ID:nfKzGuDs0.net
使ってないキャラ+サブ垢じゃね

92 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 23:30:07.07 ID:OHrk/Bet0.net
初心者鯖の時点でスマーフとか気にする事覚えちゃったら悲しいAPEXになりそうだな

93 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 23:31:58.49 ID:nfKzGuDs0.net
>>92
そもそも初心者はそんなこときにしないからな
形から入りすぎてる
配信とか見すぎよ

94 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 23:32:44.26 ID:/vVhkgrV0.net
>>88
何でIP無いん?

95 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 23:35:08.33 ID:kf2a/SH20.net
課金してまでIP隠したいやつもおるんやで

96 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 23:38:30.12 ID:jjAIoWL+0.net
普通にサブ垢スマーフが前マッチで7キル縦ハン取っただけでしょ
これが普通なのが悲しいところだけどね

97 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 23:48:14.93 ID:fNI0XMQCd.net
タテハンどころかダブハン爪痕付けてる奴もいたよ
初心者鯖で付けてて恥ずかしくねえのかなっていう
せめて初鯖抜けてから付けとけ

98 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 23:49:32.07 ID:Bq4F3J/Q0.net
>>94
浪人買ってるんだろ
2chのプレミアム会員みたいなもんや
2chに課金とかアホかと思うがこういう人のお陰で2chがあるんだから感謝せえや

99 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 23:54:21.86 ID:/vVhkgrV0.net
なるほどね

100 :UnnamedPlayer :2022/01/03(月) 23:58:33.04 ID:OHrk/Bet0.net
自鯖あるから隠して申し訳ないやーつ

101 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 01:01:11.24 ID:P2lS/5n8M.net
後半スプリットからやたらと「腰打ちで弾が相手に向かってありえない軌道で飛んでいくチート」を見かけるんだけど何かあったの?
アプデで穴が出来たとか新作チートが出回ったとか?
観戦してたらオクタンで走りながら片手でサイト覗いてないのに弾が銃口からほぼ左に向かって飛んでたり右上に飛んでたりして笑うしかなかった

102 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 01:04:51.40 ID:m2oRg+Sk0.net
ホーミングは昔から有るだろ
壁とかを自動で避けるような軌道で玉が飛んだら新作でしょうね

103 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 01:11:21.77 ID:7sWjDgDHM.net
>>102
昔からあるのか…
どうしようもないのかな

104 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 01:13:46.98 ID:Dg1IZI8S0.net
壁際とかで止まってる敵がマッッッッジで視認できないんだけどどうしたもんかね…
動いてればある程度分かるんだが

105 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 01:24:16.07 ID:m2oRg+Sk0.net
>>103
気持ち程度の通報と鯖変えてマッチしないように祈るしか一般人にできることはない

106 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 01:34:11.07 ID:jeQwLbo20.net
>>104
アンチエイリアス切ってじゃぎじゃぎにする
まぁでもそうやって視認しにくいのでハイドが成り立つわけでだな…

107 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 01:55:03.84 ID:Dg1IZI8S0.net
>>106
録画したのを見ると本当に目の前にいたりするのに見えてないんだよね…
設定とかいじり始めると余計迷走しそうだし我慢するか…

108 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 01:56:07.10 ID:1ixd5zCL0.net
なんか飲酒プレイしたほうが上手くできるな

109 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 01:58:31.17 ID:DqkDk3Kd0.net
3タテ出来そ・・・出来ない!って時が一番心臓痛い

110 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 02:29:26.58 ID:Jy2dVFTz0.net
>>107
fps60とか?

111 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 02:39:04.37 ID:1DjgBhmH0.net
CSプレイヤーがPC鯖で戦ったときのエイムアシストって何%ですか?

112 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 02:39:54.04 ID:MwOCrNQ20.net
プラチナ行ったからカジュアルで脳が溶けそうなムーブしてる

113 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 02:40:31.60 ID:Dg1IZI8S0.net
>>110
いや、144張り付き
多分環境は関係なくて自分の問題やな

あと黒背景の時によく見失うからそこ意識してみるわ

114 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 02:41:19.54 ID:nw66Yoja0.net
1660ti何だけど
FPSが二けたから144の間を戦闘中ガクガクいくせいで追いエイムなんておおよそ不可能なんだけど
どうしたらいい?

115 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 03:01:16.14 ID:EqTkMrR+0.net
>>114
どうするも何もグラボ買うか設定下げるか二択じゃん?

116 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 03:01:21.89 ID:Jy2dVFTz0.net
>>114
NVIDIA Reflexのとことテクスチャストリーミング割り当てのとこがグラボとの相性あるから
全部の設定最低画質にしてから色々試してみて、とくに後者は接敵時にも読み込む処理が変わるから

そんでさらに安定させたいならnvidia profile inspectorっていうゲーム最低設定以下にでもいくらでも画質削れる設定ツールがあるから
Antialiasing - Transparency Supersampling を AA_MODE_REPLAY_MODE_ALLにして
Texture filtering - LOD Bias (DX) を調整するような記事を検索してみて、なお自己責任

117 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 03:11:26.73 ID:nw66Yoja0.net
テクスチャストリーミングは0だとやばいって聞いたから3Gに設定してる
後は全部最低
いやあきついねえ

118 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 04:50:41.72 ID:Dg1IZI8S0.net
武器の練習がしたくてアリーナしてるのに、敵のディヴォゴリ押し艦隊に煽られてみんなディヴォ使い始めて
無駄に白熱した結果最終戦で負けたわ
無意味に引き延ばされた不毛な時間だった

119 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 07:05:21.05 ID:dduXtRw+0.net
自分がノックする→自部隊壊滅→直後にノックした奴がデス
これってキルポ入らない?

120 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 07:28:05.75 ID:qXLURsR00.net
ADSて切り替えとホールドどっちにしてる?
今までホールドにしててなんとなく切り替えにしたらウイングマン覗いてる時とかフルオート中距離以上バチくそ当たるようになったけどいかんせん乱戦になった時とか瞬時に切り替え出来ん

121 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 07:32:45.57 ID:DzM+OeOw0.net
>>114
とりあえず最低設定とnvidia iss設定すると
144〜200FPS設定まであげられる。
重い降下前描写でも100ある。
同じ環境だけど特に不満なくやれてる。

122 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 07:38:13.32 ID:dduXtRw+0.net
ADSはホールドだな
押す/離すっていう1動作で切り替えられるのはやっぱりでかい

戦闘中と降下中ってどっちが重いんだっけ

123 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 08:06:56.59 ID:XBo/FB1Sa.net
>>120
俺はホールドにしてるAPEXはホールド派が多そうだけど自分の好みで良いと思う
ちなみにあのRasは切り替え

124 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 09:03:27.21 ID:dduXtRw+0.net
味方ダブハンだ!ダイヤ軌道だ!って喜んじゃダメだな

125 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 09:09:17.55 ID:gBGLRPtXp.net
ダイヤ軌道と同じ場所に落ちても初動ファイトの死亡率変わらんけど、プレデターはまぁ大体負けるわ
マスターは一緒になったことないなぁ

126 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 09:52:46.46 ID:dduXtRw+0.net
ソロハイドでラストが無欠けパの時はリングアウトでもにょる優勝をプレゼントしてる

127 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 10:00:42.34 ID:dduXtRw+0.net
ライフライン選んで即ダウン奴はどういう神経してんだ

128 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 10:15:17.05 ID:DDlqAWikd.net
>>122
降下中が1番重い。描写多いし
戦闘中周りでウルト連発されるとそっちが重いかも

129 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 10:31:45.83 ID:grFE2Ga4d.net
ブラハピックする人多いけど正直いらんくない?
このゲーム足音でかいから大体の場所予想出来るしな
サポートやりたいならローバヴァルキリー使ってくれた方がありがたいわ

130 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 10:32:03.90 ID:V5s7WU2w0.net
160維持できるよう設定頑張ってるけど複数部隊いる所でバンガがスモーク炊くと100切るわ。上位グラボ欲しくなる
降下時も100切るけどそっちはあんまり影響ないし気にしてないや

131 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 10:41:11.10 ID:j15VOutd0.net
いやブラハはめちゃくちゃ必要だよ
足音では左右しか判断できないし
ブラハがいてくれると嬉しいわ
自分でやるのはつまらないけど

132 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 10:46:45.59 ID:iOHfGwCL0.net
最近ランクで一定時間(15分くらい)経つとフリーズしてエラー(コード:net)サインオン:fullと表示されログインからやり直しになるのですが
対処方法を知っている方いましたら教えていただけないでしょうか?

133 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 10:50:44.95 ID:gBGLRPtXp.net
>>132
Steamかoriginが分からんけど、取り敢えずクライアントの修復試すと良いよ
それ以外だとゲームに必要なポートがセキュリティソフトで閉じられちゃったとかありえるかも

134 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 10:56:33.80 ID:DqkDk3Kd0.net
ドローン操作中にリング飲まれて死んだんやけど絶対アナウンスなってなかったわ...なってたんかなぁ

135 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 11:26:49.26 ID:iCdym3+Od.net
ブラハで足跡おっかけて不意打ちすんの楽しいじゃん
ウルトで無双すんのも楽しいし
ブラハはサポートキャラと思わせて前衛攻めキャラだよ

136 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 12:34:12.91 ID:dduXtRw+0.net
あ〜〜〜ハイドしてる時に激ローで引いてきた敵をキルパクすんのキモチィイイイイイ

137 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 12:51:39.68 ID:DqkDk3Kd0.net
クリプトで味方2人蘇生したけど分けれる武器が1個しか無い上に弾数も少なくて残り4部隊って時に取り敢えず一人確殺して物資奪ってどんどんレベルアップしていく感じ最高に楽しかった
味方にコスいたから物資クソ雑魚なのに詰められないの凄え助かった
逆転ワンチャン狙えるクリプト最高やわ

138 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 12:56:58.49 ID:a3uSEu3od.net
あんまり使わないパスクリプトミラージュとかでハンマー取れてメインで使うヴァルジブとかでハンマー取れないのどゆこと

139 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 13:03:17.12 ID:exEaEnpn0.net
中終盤に遭遇戦〜インファイトに至った敵2パの脇の高所に忍び寄って
敵ピン連打してそうなハイハイ君の横で互いに当たらんショットガン撃ち合ってる連中を
トリテ乱射で矢継ぎ早にダウンさせて
そのまま最後の生き残りも倒せると最高に気持ちいい

140 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 13:08:16.80 ID:IIMmRdMTr.net
場所が予想できるような近距離での戦闘状態の時は漁夫が来てそうな方にスキャン入れて確認するのが強い

141 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 13:19:34.17 ID:SNnm9al5d.net
>>138
多分それよく使うほうはスキルの使い方や立ち回りが自己流に凝り固まってて
スコア狙いのプレイングに合ってない

142 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 13:27:55.35 ID:iCdym3+Od.net
自分もヴァルク好きでよく使うんだがなかなかダメージ稼げずレイスブラハライフラパスのがダメージ稼げる
ヴァルクに限れば対面撃ち合いの時にジャンプよけすると
間違えると飛んじゃうからやりづらいとこがある
ダメージ稼ぎに向いてるキャラ向いてないキャラいるよ
ジブも鉄壁あるとは言えヒットボックスでかいし対面腰撃ちだとガンシールドも出ないから撃ち負ける
対面撃ちに向いてないキャラでハンマー欲しけりゃスナイパーでダメ稼ぎするしかないんかね

143 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 13:40:03.41 ID:KEWfxIsbd.net
ミラージュは5キルのバッチ一番進んでるからミラージュはダメ稼げる
パスクリはヒットボックス小さい
後は運

144 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 13:49:27.57 ID:a3uSEu3od.net
なるほどねえキャラ毎の特性もあるか。立ち回り見直さないとな
ヴァルジブは確かに被弾多い立ち回りになってしまってるかもしれない

145 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 13:53:23.03 ID:eKCODPh7a.net
>>135
そのパッシブをそういう使い方するのいいね
思いつきはするけど実際やる人いないかと思ってた

146 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 13:55:55.21 ID:Soca4xO3M.net
今更だけどコースティックとヒューズ相性わりいな

147 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 14:16:44.03 ID:iCdym3+Od.net
思ったけどadsの感度高めにして切り替えにしてスコープ覗きっぱなしで対面やるとどうなんのかな
視野狭くなるけど感度高めで動ければ当たった時のダメージは出せしいけそうな気もするが

148 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 14:18:55.01 ID:nw66Yoja0.net
nvidiaiss
一回出てきたのに消えた
再インスコしてもダメ
オワタ

149 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 14:37:04.21 ID:ikWLYrpK0.net
>>148
確かそれバージョンによっては不具合出るんじゃなかったっけ
クリーンインストールしてる?各バージョンの不具合まとめてるサイトとか見て安定してそうなの探してインストールが良いよ
とにかく最新は様子見たほうがいい

150 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 15:00:10.66 ID:E/0I+K7Da.net
昨日の夜中に珍しくロシアのデュオが味方に来たんだが
好戦的ではないし撃ち合いもつよくないが
意図くんで動いてくれるのでめっちゃやりやすかったわ

151 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 15:28:51.12 ID:IKUNkA4ka.net
俺は昔からどのゲームでも切り替え
ペーパーマンが切り替えだったからかな
オーバーウォッチのアッシュやウィドウメーカーも切り替えにしてる

152 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 15:42:01.10 ID:dduXtRw+0.net
アークスターを1回も刺した事が無い俺「アークスター刺さるの止めません?」

153 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 15:46:19.40 ID:MwOCrNQ20.net
ADS切り替えにしてるけどマスティフ難しくてピーキーに逃げてる

154 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 15:48:58.63 ID:hQohOFzMp.net
>>152
ヒューズ使おうや

155 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 16:05:39.82 ID:VsTKbDrF0.net
勝手にヴァルウルトで飛んでったデュオが即デスボになってピコンピコンうるさいから敵居るけど拾いに行ったら「don't fight」ってチャットして来てワロタ
じゃあ何のためにピコンピコン鳴らしてたんだよw

156 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 16:08:08.27 ID:jICxwLMB0.net
adsは切り替えにしてサイドボタンにホールドも入れてる
アサルト腰撃ちしながらadsするときだけサイドボタン使うと快適だわ

157 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 16:10:28.29 ID:jeQwLbo20.net
>>155
チーターだったんじゃね

158 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 16:18:21.65 ID:GzwDuAfT0.net
東京サーバーなのに外国人多すぎない?

159 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 16:25:53.01 ID:dduXtRw+0.net
それな

160 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 16:39:16.56 ID:U/YCmVLq0.net
キーマウ始めたてだから0キルで死にまくったらPad持ち出してきて戦績持ち直してる俺みたいな卑怯者おる?

161 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 16:40:06.70 ID:dduXtRw+0.net
Padアンチって本当に頭

162 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 16:42:54.62 ID:DqkDk3Kd0.net
ショットガンボルト無いマスティフで凸したけどゴミ過ぎワロタ

163 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 18:33:49.37 ID:jeQwLbo20.net
>>158
単に鯖のある場所ってだけだから
pingが小さくて鯖がない韓国中国ロシアからくるのは別に変じゃないが?

164 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 18:48:29.56 ID:Dg1IZI8S0.net
コミュニケーションを図りたいならせめて英語で話してくれとは思う
中国語でけたたましく喋られても困る

165 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 18:50:52.48 ID:DqkDk3Kd0.net
コントローラーだけどジップ掴んだり扉開けたりするのとリロードが同じボタンにしか設定出来ないって欠陥過ぎるだろ

166 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 18:58:32.99 ID:EEleB7Om0.net
ランページのチャージ失敗するやつ、わりかし致命的だと思うんだけどなんで直ってないんだ?
LMGで○○ダメ出せってデイリーのために担いだけど、平時じゃフラットラインでいい感満載だった
かと言って他のLMGで癖強くないのスピファしか無いし面倒すぎる
r301くらい優しいLMG出そう?ライトアモで

167 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 19:14:54.98 ID:XyFBUABZ0.net
https://i.imgur.com/14nTyfI.jpg
ログにあったやつ試してみたけど神画質
(スモークとか)フラッシュの四角い板が高速で周囲にちかちかするからむしろ敵見失いそう

168 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 19:18:51.59 ID:XKJzwr2id.net
64かよ

169 :UnnamedPlayer:2022/01/04(火) 19:22:11.31 .net
>>167
なにこれ?

170 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 19:29:27.99 ID:uKjJasjra.net
とある設定でテクスチャ弄って視認性良くしたり
スモークとかマズルフラッシュ無効化できるやつ
昔使っててガスメタのときには無双してたけどグラがしょぼいから結局使うのやめたな

171 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 19:37:36.02 ID:hNdgm05v0.net
プラチナ4に行く感覚でダイヤ4に行けるようになりたいなぁ
終盤のプラチナ帯ならそんな感じで上がるけど前半まじできつい

172 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 19:52:47.30 ID:4aKfpv4Ha.net
>>160
その逆なら以前やった
なおパッドは諦めた模様

173 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 20:01:38.13 ID:4pTYtZRY0.net
プロが大会ですら使うブラハをいらないって言えるのすごいな

174 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 20:04:10.96 ID:A1+LNVeS0.net
バンガロールでハンマー取れたわ
スピっとファイヤがかなり役に立った感じ

175 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 20:06:17.88 ID:m+AkHiK+0.net
まあ競技シーンとランクマは別物だしね
プレマスはまた別だろうけど俺らがやるランク帯にレイスジブ必須かと言えばまた違うし

176 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 20:16:31.05 ID:4pTYtZRY0.net
俺らがやるランク帯こそブラハいると思うんだけどな
敵が何してるかどこにいるかわからない味方大勢いるし

177 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 20:22:21.81 ID:XKJzwr2id.net
いつもの逆張りよ

178 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 20:28:50.73 ID:nLFDOnd/0.net
でも最近競技でブラハ積んでないパーティー増えてるぞ国内だと
野良だと間違いないピックだし絶対に腐ることはないけどね

179 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 20:39:58.76 ID:QoCd9f5j0.net
ところでブラハって男なの?女なの?

180 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 20:41:44.16 ID:NSi6IO6y0.net
>>179
持ってる体は女

181 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 21:02:36.88 ID:WsuHgoIJ0.net
遠くからのトリプルテイク軽視して道のど真ん中でダウンする味方は見捨てて逃げてバナー回収するのが正解ですか?

182 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 21:06:43.77 ID:TCY8/iAH0.net
音関連のバグ多いし個人的にブラハは居てくれると助かる
クリプトでもいいけど立ち回り難しいよね

183 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 21:10:10.92 ID:EEleB7Om0.net
クリプトよりもシアかもしれん
でもシア使ってるとやはりブラハだよなぁと思う

184 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 21:13:59.25 ID:nLFDOnd/0.net
自分が使うと安定はブラハだけど味方に居るとシアもありがたい
ピン指しまくるクリプトに付いていったら体感高確率で上位に入れる
こんなイメージ

185 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 21:15:03.38 ID:O+uzkGUK0.net
個人的にストームポイントだとブラハのスキャンが思ったより届かなくてクリプトの方が安定するかんじ
ワールズエッジだとシアブラハどちらも強いと思う

186 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 21:33:17.85 ID:nw66Yoja0.net
深夜帯のカジュアル勝つの不可能に近い
少なくともプラ帯より強い

187 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 22:12:02.69 ID:uduIGajF0.net
覚醒してウイングマンめちゃくちゃ当たったわ楽しい〜

188 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 23:16:51.38 ID:UYdb4i890.net
アリーナ200試合でバトロワ2000試合のキル数上回って草しか生えん
バトロワマジで勝てん一生死んでる

189 :UnnamedPlayer :2022/01/04(火) 23:56:50.52 ID:fNOABDw+0.net
そりゃあ相手が3人と57人じゃちがうよ

190 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 00:16:47.27 ID:ykvvGS7U0.net
ランクはスプリット切り替え後しばらく寝かせておくと無双できて楽しい

191 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 00:18:11.22 ID:X1hn8Kcu0.net
こういう考えの奴とサブアカばっかだからみんな辞めてく

192 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 00:18:18.61 ID:0jnqexFR0.net
>>185
わかるかも、
ブラハ使わねえけど仲間が撃ち合ってる敵に向けてスキャンしてるのに0とか1人しか届かないの多いわ

193 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 00:21:30.64 ID:j8tsKHK80.net
アリーナ基本ウィングマンしか使わないから、バトロワでウィングマン以外使うと糞エイムになる
如何にウィングマンが使いやすい武器か分かる

194 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 00:25:48.40 ID:UGmoQjUK0.net
アリーナ最初の頃はほんと神ゲーだったんだけどなあ
どんどんパッド有利に傾いて行った

195 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 00:27:00.65 ID:SJXnFCSya.net
PADと分けりゃいいのに

196 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 00:32:16.17 ID:j8tsKHK80.net
というかアリーナはエイムアシスト全員無しでいいよね

197 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 00:33:14.07 ID:i1004PO30.net
キーマウの猛者しかマッチングしなくなるけどそれでも良いなら

198 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 00:40:06.06 ID:xY2epfvkp.net
上位層でブラハが必要なのは情報が全てだから。
下位層は情報よりも最後2部隊になった時の3v3に勝てるかどうかだから情報キャラよりもミラージュとかガスおじとかが下位では強キャラだよ。

199 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 00:43:55.95 ID:pFbePU3h0.net
>>167
めっちゃ敵見やすいじゃん
videoconfigいじるの?

200 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 00:50:31.35 ID:BNfXjeyW0.net
>>199
>>116
なお敵味方自分全員の連射武器のマズルフラッシュやらスキルのエフェクトやらで目が死ぬ
四角い何かが全画面を埋め尽くす
誰も何もしてない時の索敵だけは最強だな

201 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 01:22:38.17 ID:FEneVw6K0.net
一応Texture filtering - LOD Bias (DX) の+2.7500くらいならPS2くらいの画質で軽めにApex出来るから極端にしないにしても低スペにはおすすめ

202 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 01:26:55.18 ID:9AEbqyX80.net
アリーナは、3v3v3か、ソロ5人とかあればな

203 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 01:29:56.84 ID:i1004PO30.net
3部隊だと安置で漁父れるチームが勝ちになるから4部隊がよくね?
マップもバトロワマップの切り取り増やしてくれたら激戦区降りよりよっぽど良い練習になって楽しそう

204 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 02:07:30.84 ID:5XAIlp+T0.net
シェーダーキャッシュバグ復活するせいで一生ドライバ古いまま更新できないんだけどいつ治るんだろうか

205 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 02:15:47.66 ID:FEneVw6K0.net
対処法があって、少数派のバグは基本ほんとに暇なときにしか直さないからなぁ

206 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 03:32:34.31 ID:Nc0J+iM+0.net
上と下の音が判別できなくてマジでイライラする

207 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 04:26:20.83 ID:Nc0J+iM+0.net
アリーナディヴォゲーすぎて面白くない

208 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 04:32:35.79 ID:0kiZ5F+Ad.net
>>198
エアプかな?

209 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 04:35:36.91 ID:cwYwlmxbM.net
アリーナで敵にチーター(自動追尾チャーライ)居たと思ったら味方にもチーター(弾ホーミング&カービンの一気に弾吐き出す)居て乾いた笑いしか出なかった
バトロワモードと違って観戦されないのを良いことにやりたい放題やってんなぁ…

210 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 07:23:52.66 ID:+hE01GhZd.net
>>208
下位層はスキル使わないかしょうもない使い方するからブラハよりは自衛に使えるミラージュガスおじは有り
クレーバーに抜かれるブラハばかり
初心者エアプか?

211 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 07:45:53.95 ID:Nc0J+iM+0.net
開始後1分間はリピーター湧かないようにしてもらえませんかね
ガチでP2020の方がマシまであるだろ

212 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 08:04:22.88 ID:i1004PO30.net
開始1分で使わなかったらそのあと誰が使うというのか

213 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 08:11:34.94 ID:k7WBoRqP0.net
スキル使えないならガスおじミラージュは尚更キツくね?こいつらスキル使わないと話にならんし素の撃ち合い弱すぎやん

214 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 08:13:48.17 ID:Nc0J+iM+0.net
>>212
じゃあ消せ(暴論)

215 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 08:18:19.18 ID:9AEbqyX80.net
ハズレが無いとアタリの楽しみがない

216 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 08:33:57.25 ID:Nc0J+iM+0.net
確実に完璧に100%どことも被ってない事を確認してるのに実は被ってて殺されるの最近めっちゃ多いんだが

217 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 08:42:03.49 ID:h52vgvypM.net
アリーナで勝利したあとにバトロワ行くとチャンピオンとして紹介それてしまったりする?
前回バトロワでチャンピオン取ってないのにアリーナ数回やってからバトロワ行ったら見に覚えのないチャンピオンとして開幕紹介された

218 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 08:45:35.32 ID:9pHNIEMMM.net
されるよ
あと、アリーナで戦いまくると1位2位を取りまくったことになり強い奴らのマッチに放り込まれるらしい

219 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 08:54:20.61 ID:zIwu9fbma.net
>>167
グラフィックのコンフィグファイルいじったらPS2レベルまで品質下げれるの知ってたがここまでできるのかよwwww

220 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 09:00:09.08 ID:BXSSIqxkM.net
>>218
マジかアリーナもう行けないよぉ…

221 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 09:01:38.83 ID:UGmoQjUK0.net
>>220
ランクマ行けばいい

222 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 09:03:19.64 ID:zIwu9fbma.net
>>219
そういや昨日auの5Gにしたんだけどワッチョイは特に変わらんのか
アウアウアーのままなのね

223 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 09:05:45.91 ID:d3pTcI5cd.net
>>210
極端すぎておもんないわ
まずミラージュでやる自衛ってなんだよ

224 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 09:09:33.23 ID:2mdKuDsN0.net
でもミラージュ言われてるほど弱くないと思うけどな

225 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 09:10:26.26 ID:zIwu9fbma.net
ミラージュは強いと思うが俺は使えんな

226 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 09:14:19.17 ID:Nbb7ExewM.net
初心者帯だとめちゃくちゃ引っかかるイメージある
スマーフオンラインだから無駄なことも多いけど

227 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 11:04:57.75 ID:0d0Rl/L9d.net
特に使いたいキャラ無いならミラージュローバ勧めるレベル
味方の期待値低いけど生存能力高い方

228 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 11:15:08.29 ID:KLoKSgVZd.net
つかここ初心者スレなのになんで上位帯の話してるんだっつーね
今更だけどね

229 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 11:21:42.09 ID:jRQ6JTrvd.net
初心者なんてキャラのシナジーやスキルの有効性を覚える前に好きなキャラでスキルの使い方を身に付ける程度の努力で良いんだよ
チームのスキル構成はその次よ
カジュアルやってればモク炊かないバンガ、蘇生しないライフラ、スキャンしないブラハやクリプトなんてゴロゴロいる
どの程度の初心者を想定してるかで話が合わないのもあるし

230 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 11:32:38.55 ID:i0GHgApl0.net
棒立ちで箱漁ってるのを見つけて、即カービンのワンマガ全部当てられなければ初心者

231 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 11:42:39.33 ID:9pHNIEMMM.net
30-30あんま使われてない?
結構好きなんだけどな

232 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 11:44:04.70 ID:2mdKuDsN0.net
モク焚きまくる初心者のほうがいやかも
敵も見えねーんだよな

233 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 12:03:09.66 ID:NJp9tOjIa.net
>>231
かなり使われるようになったと思う
ってか強い
結論構成やらサルボのゴミなんやらバカにされてたときとはもう違う

234 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 12:12:51.10 ID:R4JCwpZDd.net
>>233
強いか?
まずマークスマンとしてトリテに勝てるところがない
SGにしようにもシャッターキャップがデュアルシェルに押されて落ちてない
それでも拾ってSG運用しても横位置完璧に合わせる技量がないと1発2発当たりの
8とか16レベルのカスダメもしばしば
それならホップアップ要らずでSG運用できて
横に拡がるから多少ぶれてもよく
1発当たりでも20持っていける
トリテにSG運用のしやすさでも負けてるんだよな

235 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 12:13:46.83 ID:R4JCwpZDd.net
初動ファイトでトリテと3030とキャップが落ちててどっち拾うのって話ですよ

236 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 12:14:00.06 ID:XrMkopQb0.net
>>231
俺もなんか当たるから好きだわ
スコープないと死ぬほどゴミだとは思うけど

237 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 12:14:20.16 ID:R4JCwpZDd.net
>>236
そらマークスマンやし

238 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 12:20:23.04 ID:KtumDQnlM.net
シャッターキャップあって初めてスタートラインに立てるのに初動そこら中に落ちてるせいでヘイトめちゃくちゃ買ってる
単体だと明後日の方向に弾が飛んでリロード激遅の2020以下のゴミだよ

239 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 12:23:27.45 ID:9gdsFxMG0.net
「向こうクレーバーの音するんで気をつけてください」ってVCで報告した瞬間に頭抜かれた時が一番恥ずかしい

240 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 12:24:59.05 ID:R4JCwpZDd.net
>>238
腰撃ちでも一発目はレティクルど真ん中に飛ぶから
P20運用じゃなくEVA8運用したほうが安定するぞ

241 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 12:26:48.56 ID:3vwJxKA2r.net
モク炊くバンガは勘弁して
敵見えないから...

242 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 12:35:53.67 ID:8jvUiqgJd.net
スモーク炊いていい場面わかんないんだけど

243 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 12:37:41.40 ID:mCrrfdb+d.net
初心者はミラージュ使えよ会話が面白いんだよ
あとクリプトとガスおじもイケボだから優先な

244 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 12:42:35.27 ID:g0nSV2Pfd.net
「あそこの敵ずっと屋上から撃ってくるなぁ…
でもあいつらに撃たれながらでも下通って移動したいなぁ…
せや!屋上モクまみれにして安全に移動したろ!」
これ以外の貢献スモークはないものと思ったほうがいい

245 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 12:43:29.36 ID:13WE7gth0.net
>>239
そういう「こいつ今顔真っ赤だろうなw」ってシチュをやらかしちゃう人って
鈍臭さと人の良さが垣間見えて、絶対助けるからなこの野郎って思ってしまう

246 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 12:45:22.72 ID:s00Zm2Iy0.net
スモーク直撃ダウンなりキル取れた事が何度かあった

フルパ組んでて全員デジスコ(要クラフト)持ってたらスモーク炊いて突撃はする
ブラハが相手にいたら知らん

247 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 12:52:22.44 ID:xOsNDE/Z0.net
>>120
padはホールドだけど
マウスだと切り替えにしてる

ボタン配置によるんじゃないかなぁと思う

>>160
ps4からpcにしてから
キーマウにしたので
キルレも気にせず続けてるよ

少しずつ操作慣れてきたけど
元々下手なのであんまし変わらないかなぁ

Eボタンで拾うが出来なくて
もったいないけどサイドキーに入れてます

248 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 12:56:53.11 ID:jQiE1tzsM.net
>>234
トリテとリピーターレート全然違うやん
トリテは弾速速くて空気抵抗無し落下小さいから当てやすくて人気

249 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 12:59:21.21 ID:KLoKSgVZd.net
ウィークリーのマークスマンで1000ダメのミッション消化のために3030使ってたけど
遠距離使えるしけっこうダメージ出るし意外と悪くないと思った
ただシャッターキャップ必要なのがめんどくさいからトリテ見つけたらそれに変えてたけどな

250 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 13:09:57.30 ID:IyHTZjjk0.net
マッチングゴミでソロでランクに放り込まれたら普段使わないリピーターとウイングマン使ってるけど、リピーター結構ダメージ出るから意外とキルパク出来たりするわ

251 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 13:37:42.34 ID:22ZH7a7WM.net
初心者は今すぐアンインストールして違うゲームしましょう!

252 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 13:43:45.73 ID:BNfXjeyW0.net
代わりのゲームがないからapexするしかないです!!!
別の新作fpsに期待してフルプライスで買ったのに無残な出来だったので結局戻りました!!!
ギスギスなfpsはしたくないです!!!

253 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 13:49:00.44 ID:RgeX2gVvp.net
>>252
2042民だろお前
俺もだよ兄弟

254 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 13:51:05.31 ID:nKrrk5njd.net
>>248
確かに違いますね、リピーターのほうが連射速度速いです
じゃあお互い最速で撃ってどっちも全弾当てられるんですかって話よ
トリテは次弾撃てるころには反動落ち着いてるから69×2余裕
リピーターで最速撃ちなんかしたら反動でまともに狙えんぞ
3発撃って初弾ともう一発当たればいいほう
初弾だけなんてことも往々にしてある
最速撃ちすると反動で弾が当たらず
当てやすいトリテに勝てない
反動落ち着くの待ったらレートがトリテと変わらず
単発威力高いトリテに勝てない
完全下位互換なんだよリピーターは

255 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 13:52:20.48 ID:BNfXjeyW0.net
>>253
仲間〜
他にも結構居そうだなあ

256 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 13:53:31.19 ID:dV9f2XnO0.net
もう完全にタルコフの時代だね

257 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 14:10:25.27 ID:UGmoQjUK0.net
>>254
反動落ち着くの待っても全然レート速いぞ
ただチャージ待ってる間にじっくり狙えるってのは大きいよね

258 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 14:20:07.38 ID:3wQrE48n0.net
ヴァロやれ、ヴァロ
ヴァロやったらWMがマシになるぞ。それ以外はあかんけどなw

259 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 14:42:39.73 ID:d3pTcI5cd.net
ボルトリテかフラピーターで変えてるけどピーターのクソなとこってシャッターキャップとストック必須なところなんだよ

260 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 14:55:53.75 ID:s00Zm2Iy0.net
30-30はアタッチメント両方付けられてもいいんだよ

261 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 14:56:42.76 ID:+HhNaBU50.net
プラ4の沼脱出できた
今スプはダイヤ行けそう

262 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 14:57:14.80 ID:vpU2JW1jd.net
シャッターは内蔵でも良いんじゃ

263 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 15:07:18.06 ID:pnV1wH/q0.net
単独行動してた味方が即死したら今度はもう1人の味方が敵の方に自殺しに行く現象に名前を付けたい

264 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 15:10:48.22 ID:K/pzcVeJ0.net
先行してはやられ起こしてやってもまた懲りずに先行してまたやられる
なんだったんだあいつ・・・

265 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 15:23:11.46 ID:nKrrk5njd.net
>>257
リピーターのチャージは覗き即撃ちするには遅く落ち着いて狙うには速いからなぁ
ADS切り替え押してから覗くまでの間にもチャージしてくれるだけでだいぶ違うんだが

266 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 15:27:25.48 ID:bpxWMRUJ0.net
野良味方にコスレイスって組み合わせ来やすい気がするんだけど流行ってんの

267 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 15:32:59.44 ID:IyHTZjjk0.net
>>266
WE復活でコースティック使う人が多くなっただけじゃないの?
レイスは昔からそれなりに多いし

268 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 15:36:02.32 ID:iAi6TWpUp.net
>>266 昔からレイスとガスおじは相性良いと言われてる

269 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 15:48:22.29 ID:xnK7CX8SM.net
自信満々で間違った判断してるやついるよな

どんどん上に安置偏ってんのに何部隊もいる下の方で固まって安置にピン刺しても動かんとか、疲れる

270 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 16:09:21.90 ID:i0GHgApl0.net
敵が上取ってたら圧倒的に有利で頭出さねえかなと見てるとスナられる
俺らが上取っててオラオラって思ってもしゃがんでるだけで、頭出すと前後からスナられる

何故だろう・・
頭の出し方とガスフェンス有無やヘイトの具合なんだろなあ、列車庫のクレーンよ

271 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 16:14:56.45 ID:gox3r/O4a.net
ブラハのウルトクソ見にくいんやけどよくあれで敵見えるな

272 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 16:16:35.04 ID:dV9f2XnO0.net
>>271
色盲?

273 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 16:32:39.37 ID:b7VnG+v0p.net
視野が広がってやりにくいなら視野広がらない設定あるよ
暗視ゴーグルみたいなのは無理だけど

274 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 16:37:09.28 ID:yqx8+Zvfa.net
視野が広がるって言うかウルト打つと白黒みたいなるんが無茶見にくいんです
設定ではどないもならんすよね

275 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 16:39:40.54 ID:Gg1Spzgxd.net
痕跡とかと被って見にくいんだよね
スキャンすると建物透過するから余計に
慣れれば見分け付くようになって見やすく感じるよ

276 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 16:41:25.82 ID:UGmoQjUK0.net
>>274
あれ敵だけ赤くなるから見やすいんだけどそれが見にくいって事ならあなた色弱か色盲よ
敵は見やすいけど地形が見にくいならそれはコントラストが低いかガンマの問題
ディスプレイの色の設定やり直しな

277 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 16:50:34.99 ID:4HGX8lMU0.net
色盲ではないが俺もブラハウルトの白黒に赤だけ浮くの見にくいわ
強調され過ぎて遠近感がなくなる

278 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 17:10:03.98 ID:bpxWMRUJ0.net
自分でブラハウルトするとそうでもないけど動画で見てると足跡とか邪魔くさく見える

279 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 17:26:22.95 ID:JeAqdzpop.net
敵だけならいいけど、ガストラップとか痕跡とか乱戦中スキャンするともう情報量多すぎて訳分からん事になるよね

280 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 17:29:51.71 ID:13WE7gth0.net
俺は増えるぜ?

281 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 17:41:19.82 ID:fSagDoLQd.net
白黒はいいけど足跡何秒マークが邪魔すぎる

282 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 18:32:56.27 ID:KuF/0Iiq0.net
>>277
遠近感が無くなるのはわかるな
敵が見易いだけに気づいたら予想以上に前に出てしまうことがよくある

283 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 18:56:10.11 ID:2mdKuDsN0.net
ブラハのウルト敵は見やすいけど地形が見にくくなるね

284 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 18:58:30.13 ID:AV7XHp3T0.net
>>247
160です返事ありがとう
キーマウ慣れるのにどれくらいかかりましたか?
wから指が離れない病かかりました

285 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 19:24:22.13 ID:1CVBvEqza.net
訓練場こもって思ったけどCAR意外といいね
紫マガジンなら350くらい出るしR99より削りきれない事故起こらなそう

286 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 20:08:20.64 ID:vztoZRnTa.net
99のほぼ上位互換みたいな性能だしな

287 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 20:12:11.04 ID:qtmve1gF0.net
car強いんだけど慣れた頃に弱体化来そうで怖い

288 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 20:21:29.34 ID:qtmve1gF0.net
キャリーでもいいからダイヤ行きたい

289 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 20:30:09.72 ID:xOsNDE/Z0.net
>>284
かれこれ1ヶ月くらいです

w押しっぱなしは
最近はマシになってきました

タイタンフォール2のキャンペーンを
少しやってたらWASDの操作はマシになってきたけど
時々違うボタンを必死に押してる時があります

290 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 20:49:38.05 ID:qtmve1gF0.net
射撃訓練所でフレンドとタイマンしてたら武器出せない戦術も使えないピンも出来ないバグになったわ
実戦だと致命的過ぎるバグだろコレ、実戦でもなったりするの?

291 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 20:56:46.36 ID:BNfXjeyW0.net
実戦で一度も遭遇した事ないバグだな

292 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 20:58:15.23 ID:qtmve1gF0.net
そうか、なら良かった

293 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 20:58:42.10 ID:9sCqZpdY0.net
味方にそこそこなのが来た時に限って雑魚死して、味方が頼りない時に限ってエイムの冴えがいい(かと言ってキャリーできる程ではない)の、なーんだ!

俺だ!

294 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 21:06:53.01 ID:QioahH9P0.net
こないだ実践で左クリックしても弾でないバグに遭遇したよ

295 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 21:11:24.06 ID:xnK7CX8SM.net
>>288
やりましょうか

296 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 21:21:26.44 ID:eZPWqdfP0.net
味方強いのにこっちに行こうとか偉そうにオーダーしてすんません
その時点ではそこまで強いとは思わなかったので
おかげさまでチャンピオン取れました

297 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 21:23:59.74 ID:qtmve1gF0.net
>>295
今スプ300戦でゴル2キルレ0.4未満のうんちだけど良いの?

298 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 21:52:51.91 ID:qtmve1gF0.net
すきゃんどれいって名前のブラハ居て草

299 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 22:03:09.22 ID:xnK7CX8SM.net
>>297
たぶんいけるかなぁ

300 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 22:08:12.68 ID:i1004PO30.net
かっけぇ…

301 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 22:36:14.95 ID:xnK7CX8SM.net
>>297
apexの名前なんです?探しときます

302 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 22:37:31.58 ID:XpyuSqGS0.net
介護大好きおじさんは存在した

303 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 22:37:46.53 ID:qtmve1gF0.net
>>301
ゴリラ
です
今も初動ファイト負けてかくれんぼペックスしてます

304 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 22:38:08.00 ID:qtmve1gF0.net
名前被り多いかも...

305 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 22:38:51.91 ID:rQiVExoh0.net
フルパApex良いな
俺もゴールドだから羨ましいわ

306 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 22:43:18.48 ID:XpyuSqGS0.net
稀にvc付きの陽キャに当たるけど、やっぱ楽しいもんなぁ

307 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 22:53:21.15 ID:ZP1Yk4+L0.net
プラチナ帯敵強すぎて全然盛れない 60試合くらいやった ソロです
プラチナ3 5600RPまでこれたけど1回プラチナ4まで落ちてそこから戻して今5500RPくらい
ちなみに野良ガチャSSR引いて2回チャンピオン取った
ゴールドの時と違って全然撃ち勝てない(><)
今シーズンのランクマKDは0.7

ポイント減るのが嫌でアリーナのランク適当に50試合ほどやってるけどそっちはKD2.5だ!
まだアリーナランク低いから無双できるのか
アリーナは敵にこの人は強いなって人を2試合ほどやって分析してそれ以外の動きの甘い孤立してる奴をキルって感じで得意にできるんだけど

バトロワのランクマはある程度物資揃ったあと漁夫の心配か少ない3vs3の戦闘でも負ける確率多いわ 勝てるのは大体野良2人が強いときだけw

ゴールドではオクタン(AR&SG)使ってたけどプラチナからはなかなか刺さらないからガスおじ、ヴァルキリーまたはシアで長物持ってアシスト乞食してます
ちなみにマウスでやってます 最大ダメージ3000です バトロワはシーズン10初期に初めて2500試合ほどやってます
前スプリットはゴールド1〜2で沼ったのでダイヤ諦めてカジュアルやりまくってました
ラスト7日くらいで少しランクマやってプラチナ4にして次こそダイヤいくぞ!ってなってゴールドは軽く抜けられたけどプラチナで盛れなくなってしまった


自分語りしまくったけど、KD1以下でソロダイヤ行った人コツ教えてください

308 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 22:54:26.04 ID:iVZHgSLQa.net
pingをなるべく低くするのにいい措置はありますか?
ちなみに回線はフレッツ光で有線はストレートです

309 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 22:56:14.30 ID:w0FHAcKj0.net
>>304
ゴリラめちゃ多いっすね笑
Corei711700で検索して下さい

310 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 22:56:33.60 ID:QioahH9P0.net
>>274
俺も白黒になるの苦手
赤いところだけ撃てばいいってわかってからちょっと当てやすくなったけど色わかんないのつらい
あとブラハスキャンも建物の向こう側かどうかわからんことがあって苦手

311 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 23:10:28.16 ID:AZQM0JaN0.net
やったー
プラ4の沼脱出した―
https://imgur.com/a/fkaU8Ww

312 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 23:10:31.53 ID:yHK9YB/l0.net
>>307
自分はランク序盤でダイヤ到達した時はKD0.95くらいでそこで回し続けて最終kdは0.89
今回は今プラチナ2の時点でKD1.33だからなぁ、プラチナの途中で0.7はちょっと低めだね
でもアシストでもRPははいるしプラチナ3の半分くらいまではいけてるわけだからRPの重圧に負けずやり続けることが重要じゃない?
プラチナ帯を軽く抜けれるようになるのは結構大変だと思う

313 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 23:20:16.34 ID:qtmve1gF0.net
>>309
申請送りました

314 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 23:21:52.96 ID:P1qUuPda0.net
>>307
初めてダイヤ行った時はそれくらいだった
マジで自分のことしか考えてなくて長物持ってはかくれんぼって感じ
時間かかるしつまらなかったよ

315 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 23:28:17.75 ID:ZP1Yk4+L0.net
>>312
なるほどー ランクから逃げないことですね(><)
ランクのKD低いからかカジュアルに逃げると敵が弱くて5キルとか普通にできてランク行くと全然敵の強さ違うんですよねw

カジュアル ダフハン持ってる人達のレートに入って立ち回り鍛えたいですわw
平日は1時間半くらいしかできないので地道に毎日プラス50目標に頑張ります!

休日は他の趣味捨ててApexやりまくりw
8月頃から本当ハマりまくったわこのゲーム
ソロダイヤ達成したら熱も冷めるだろうし気楽にできるのになー

316 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 23:33:49.79 ID:P1qUuPda0.net
大学生のストーリーかよ!

317 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 23:35:42.06 ID:Nc0J+iM+0.net
自分が倒した箱から金アーマー取ったらボイチャでオイって恫喝されたんだけど
オクタンが金アーマー付けてた方がいい理由ってなんかある?

318 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 23:35:52.21 ID:PZ3TeerU0.net
全てのキャラや爆弾の動きが止まって、カメラだけしか動かせない状態になって落ちたけどなんだろうこれ…

319 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 23:42:14.20 ID:inLUJmVV0.net
>>317
オクタンだとヘルス減りやすいからそのカバーに注射器が使いやすいかな
金アーマーは復帰が早くなるからオクタンとは相性がいいと思う

でも野良だとそういう暴言吐く奴にはあげたくないな

320 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 23:44:31.03 ID:13WE7gth0.net
>>317
そういうやつの脳内は
クロスしたならそいつも「自分が倒した」って思ってるか
味方2人のカバー範囲外で全部自分が当ててダウンさせてキルまで持ってったとしても
「俺(ら)が敵部隊ほとんど倒した、こいつは何もしてないクソ雑魚」って捉えてるかだよ
キャラとか関係ない

321 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 23:49:01.22 ID:McnLIYRt0.net
kovaakをやってるとふとこんなん続けても上手くなるのこのゲームだけなんじゃないかって虚無感が襲ってくる

322 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 23:56:28.27 ID:5pZnUVDaM.net
apexの為に上手くなるための時間をkovaakに費やすぐらいならapexやり続けた方がいいと思うの
kovaakそのものを楽しんでるなら別だけどkovaakの非常に見やすいステージと的じゃapexの練習にし辛いわ

323 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 23:57:52.04 ID:XpyuSqGS0.net
>>317
漁夫がきてる時に肉が少なくなってる奴にアーマー譲った方がいいってぐらい

まあ恫喝してる時点でソイツは問題外なんだけど

324 :UnnamedPlayer :2022/01/05(水) 23:59:51.20 ID:mYvidBef0.net
kovaarkじゃなくてaimlabだけど
あくまでフリックと追いエイム力を上げるためでapex上手くなるにはapexやるしかないと思う

偉そうなこと言っててもゴル4だけど

325 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 00:09:46.37 ID:bDlTMmj20.net
>>317
育ちが悪いのにも当たっちゃうのがネトゲだから
駅でゲロはいてる人みちゃったくらいの気持ちで無視でおk

326 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 00:52:49.96 ID:rPciyRvda.net
強い味方と弱い味方がいる時に強い方についてってダウンせず終盤まできたのに間違えて弱い方の移動に合わせたら見事に死んだわ
強い人の動きの細かな意図を早く理解できるようになりたいわ

327 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 01:23:08.11 ID:5vZGMQnu0.net
なんかジブの使い方わかってきたかもしれない
遮蔽使いつつガンシあるの強い
SG苦手だったけどドームファイトでなら使えそう
適当なSGで弾節約してボルト撃ちまくるわ

328 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 01:28:48.32 ID:KTZF5/MB0.net
ジブだとマスティフ必須級じゃね

329 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 01:49:23.55 ID:5vZGMQnu0.net
今シーズンからまともに使い始めたからまだ色々試してる途中なんよ
マスティフも良いけどピーキーも割と良かったしEVA8も使えた
普通はマスティフなのか練習するわ

330 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 01:50:53.70 ID:7uO6mjvj0.net
evaはナーフの影響がでかい

331 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 02:09:11.73 ID:KTZF5/MB0.net
>>329
普通は、というか、ジブのドームと相性がいい
ドーム際でマスティフ撃つ瞬間だけドームから体して、撃った後しゃがみながら横移動してすぐ体入れてって感じで

332 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 02:14:01.89 ID:QLPmheXZ0.net
ランクマで10分くらい戦ってたにも関わらず与ダメ0でダウンしてしまって

333 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 02:31:24.86 ID:iJZ6lHQIp.net
動かなくていいのは、安置内and有利ポジor周りに多部隊でどうしても動けない時
安置外で敵がどこに居るかある程度わかってて、敵にバレてないorバレてても詰められないならとっとと安置に向かうべき
安置外で高所とったって意味無い

334 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 02:36:53.01 ID:3MJy/Ym70.net
>>309
ありがとうございました!
取り敢えず無事プラチナ行けました。
的確な指示と圧倒的なファイト力でキャリーあざした!!
勝率2%の俺が3連チャンポン取れたし本当にめちゃくちゃ強かったですわ

335 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 02:51:45.90 ID:O9x+crzQd.net
何が気に食わなかったのか知らないけど漁り妨害&味方撃ちしてくる2パいた
野良相手だからイキってんだろうけど最終的なキルダメ普通に俺以下だしキモすぎた

336 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 02:53:35.12 ID:T/g6cAb80.net
>>334
おめでとう!

337 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 03:03:06.57 ID:RNo62SPY0.net
すげーなその人
少なくともマスターは踏んでるやろな

338 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 03:05:26.55 ID:T/g6cAb80.net
マスターバッジ3つつけてるようなのデュオくるとほんと強いんだよな
押し引きの判断が速いし的確で尚且つ撃ち合いが強いっていう

339 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 04:13:43.26 ID:nS9JWeQT0.net
真っ赤に燃えるような軌道がいたんだが、ありゃプレデター様よな
なんでゴールド帯にあんなのが・・・おかしいと思わんかEA・・・

340 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 04:18:12.85 ID:7PAdrMzBM.net
ストアでエディション買おうとしたらゲーム画面では割引後の2590円なのに「バンドルを購入」押してsteam決済画面に飛ぶと割引前の3700円何だけどこれどうしたらいいの?

341 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 05:05:10.07 ID:MmwWJi4c0.net
セールならもう終わったんじゃ?

342 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 06:01:59.60 ID:FLIFio2x0.net
アリーナで毎回必ず単騎で突っ込んでいって簡単にやられるのを7回繰り返す子に遭遇したわ…レベル200近くてあれはあかん…
遮蔽物を使うという概念を持ってなかったぞ彼・・・

343 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 06:45:30.54 ID:keZFg83U0.net
KD低いアカウント作ったけどやっぱ味方のマッチング違うな
同じプラチナでもKD1越えてるのと0.5のアカウントで味方ガチャの当たり確率違いすぎる
低いほうが圧倒的にランク上げるの楽
真面目にゲームするのがアホらしく感じてきた

344 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 06:56:25.59 ID:oPyNtKmFM.net
マ?KDでそんな違うんか
pad時代無双し過ぎててKD高い垢のままマウスに切り替えたから地獄なんかこれ

345 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 06:59:17.54 ID:Dd2o60U3M.net
堂々とスマーフしてアホらしく感じて来たとかどの口が

346 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 07:46:35.67 ID:vwncFXvaa.net
ダイヤ以上はチートが蔓延してるのってマジですか?
体感どれくらいいそうです?

347 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 08:00:02.26 ID:5vZGMQnu0.net
>>331
しゃがみもいれるのか勉強になるわ

348 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 08:16:21.69 ID:e+yjReppa.net
>>346
一昨日ダイヤ帯の配信を2時間くらい見てたけど毎試合チーター居る様な状況だった
無限チャーライや加速チートが蔓延しててダイヤに到達したらサブ垢に逃げる人の気持ちが少しわかった

349 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 08:33:06.75 ID:IzKacushM.net
>>345
わざと負けてポイントくれてやってるのにキレるのかw
KD下げてポイント稼ぐの難しいんやぞ
ブラハ乞食できないからなw

350 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 08:37:29.12 ID:UkN9WO35a.net
>>348
毎試合とかヤバすぎすね
そいつら轢き殺していけるプレマスとかもう異次元すぎて別ゲーすね

351 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 09:19:18.05 ID:FLIFio2x0.net
ボルトの腰撃ちには期待しない方がいい

352 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 09:24:15.93 ID:g3DdyVZ/0.net
低ランクマはスマーフだらけ
カジュアルはダブハン爪痕に脳死フラグメント即死
本当のカジュアルプレイヤー死滅するぞ

353 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 09:47:06.57 ID:0bL+1xx5d.net
CSから移行したけどCSのがチームの協力意識あるし純粋さゆえのドラマや面白プレイがあったなぁ
子どもプレイヤーが多いせいもあるだろうけど
でもゲームとしてはPCのが操作性上だし一度PCでやるとCSに戻ろうとは思わないけどな

354 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 09:54:24.43 ID:Hdx+V0jV0.net
>>353 PC鯖とCS鯖ではデバイス間の不公平さが少ないのも原因の1つかもね

355 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 10:06:53.75 ID:Hdx+V0jV0.net
>>350 どこの地域の配信見たのか分からないけど、今の時期のダイヤ帯にはそんなチート居ないって感じたよ。2シーズン前くらいに一時めちゃくちゃチートが多かった時があったんだけど、そのあとは対策したのかめちゃくちゃ減った。ダイヤ帯だったらチートに殺されることはほとんど無し。プレマスだとまだ全然居た。
     ダイヤ帯のヤバいのはスマーフの多さ。ツイ募とかでマスター踏んでる人に合うと、十中八九サブ垢持ってる。そんでどれだけのアカウントでダイヤとマスター踏んだか自慢し合ってる...。Pad批判する訳じゃないけど、サブ垢作る人はPadがめちゃくちゃ多い。恐らく、圧倒的なパワーでダイヤ帯を抜けてるタイプだと思う。パワーで抜けちゃったせいで、立ち回りが雑だからプレマスじゃ通用しないって感じ。
     それと、シンプルにマスター踏んでる人のPad率が多すぎるっていうのも原因だと思う。どちらにしろ、スマーフしてる人はゴミだよ...。

356 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 10:14:45.88 ID:mkTtUOKCp.net
俺がキルレ0.4から上がらないのも全部スマーフのせいだな!

357 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 10:18:18.37 ID:DJHkaeZf0.net
個人的にだがゴールド帯が一番平和ってか気楽なんだよなぁw
BANされて新しくキャラ作ったチーターとも早々会わないし上手い人はさっさと先に行くし基本向上心無しで撃ち合いだけしてる人が留まってるのがゴールド帯
なんで難しい事(立ち回りとか)考えなくて済むし勝っても負けても凄い気楽
ドンマイドンマイナイファイナイファイ

358 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 10:38:11.82 ID:1CWiHKx10.net
適当に撃ち合いしたくてうまくもないのに激戦区に行く味方を引くっていう意味じゃゴールドは地獄だぞ
こっちだってうまくないなりに立ち回りとか考えてやりたいんだが
底ペロだけどプラチナのほうがまともな試合できるから好きだわ

359 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 10:50:38.29 ID:DJHkaeZf0.net
あ、ごめん。ソロ前提の話やったわ
正直立ち回りや遮蔽物を使った射線管理、敵のアーマー状態&HPの報告、最終安置付近での敵の数と場所の把握、ウルト使用するかどうかの報告
これらをちゃんとしたかったらフレとVC有りでやるわ

360 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 11:04:51.32 ID:MGi5aGXYa.net
チーターが多いからダイヤ以上はサブ垢で遊ぶしかないわけでAPEXのはスマーフとは呼べないんだよな
文句いうならまともなチート対策しない開発に言うべき
爪痕やハンマーとかのスマーフ前提バッジ実装してる時点でお察しだが

361 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 11:06:11.50 ID:0dafF87t0.net
つまり初心者はやめろって事だな

362 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 11:13:45.02 ID:0dafF87t0.net
こんな開き直り、バッジ目的、単純に雑魚狩りしたい悪質サブ垢スマーフがうようよいて
チートグリッチコンバータースマーフ対策もしないゴミ運営

初心者はマジでやらん方がええ

363 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 11:16:25.33 ID:xRIBuyof0.net
チーターを盾にスマーフを正当化する屑がいると聞いてやって来ました

364 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 11:16:26.36 ID:+0hm5lGBd.net
チーター多いからサブ垢で低ランク帯回すわ!はスマーフを正当化するもんでもなんでも無いわ
理由はどうあれただのスマーフ
轢き殺されてる低ランク帯の住人にとっちゃチーターもスマーフも変わらんわ
チーター対策出来てない運営がクソなのは間違いないけどサブ垢で低ランク帯回してる奴らも同様にゴミだからそこんところ勘違いしないで欲しい

365 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 11:16:37.55 ID:M984lUA30.net
UEFIからチートツール実行してるんだから対応のしようなくない
アカウント作成に電話番号認証とかするだけでもだいぶ抑止力になるとは思うけど

366 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 11:19:26.14 ID:DJHkaeZf0.net
日本でしか流行ってないバトロワにEAが運営に本気を出す未来が想像出来んわ

367 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 11:21:33.45 ID:k2TGeGnEd.net
>>356
スマーフ引きまくってキルレと勝率盛りまくってすまんな
今宵も床が飢えておるわ(床ぺろ

368 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 11:24:12.32 ID:ZBlXhfRF0.net
>>366
Steamの人口見た感じじゃ他のEAは軒並み死んでるように見えるんだけど
世界的にでもApexより人気のEAあるの?

369 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 11:36:05.98 ID:PmEUXCRaM.net
>>360
チーターはまだしもスマーフ推奨バッジはほんと狂ってるわ

370 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 11:40:17.85 ID:77MMg2UC0.net
日本語でお願いします

371 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 11:55:28.98 ID:y9EwLGTRr.net
自分が負けたらスマーフスマーフってバカのひとつ覚えみたいに騒いでネガるならこのゲームやらない方がいいよ
どんな相手であれ自分が上達して勝つ他ないんだから

372 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 11:56:09.73 ID:PKQikSza0.net
DPI変更ボタン使ってないから何かをバインドしたいというふわっとした欲

373 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 11:56:58.53 ID:P2EhOunwd.net
俺らが勝てないのはチータのせいスマーフのせい!って息巻いてる人らっていざ自分がダイヤに上がったら速攻でサブ垢作りそう

374 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 12:00:33.87 ID:nKKus1bqp.net
チーター嫌ならカジュアルやればいいじゃん
チーターがランクに居座ってるからスマーフするは言い訳よ

375 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 12:15:37.83 ID:bfKOqy7Ea.net
とりあえず人間としてスマーフは恥と知れ

376 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 12:20:27.81 ID:eZuII3TN0.net
>>369
何そのバッジ?

377 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 12:32:45.76 ID:DA8GJx/Xd.net
>>376
爪痕ハンマーチームワーク
マッチングに対して異常に高い技量が求められるバッジを
マッチング内の技量差が大きくならないように調整されるゲームで実装してるから
皆自分より明らか下のレベルのマッチで取るために
即降りエリア外とかしまくってスマーフしにいってら

378 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 12:46:07.43 ID:r+YcQYsSa.net
爪痕ダブハンは何垢も取ったし難易度そんな高いとも思わんわ
その分大した価値もないけど
ダイヤ行けるくらいの奴がスマーフしたら絶対取れるでしょ
チームワーク30キル付けてるやつは滅多に見ないしマジで信用できる
俺も固定でカジュアルでキルムーブしまくってやっとメイン垢1個取れたくらいだし

379 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 12:46:43.29 ID:vWZHTUjpd.net
最近初動ファイトでリピーターとかセンチネルしか拾えなかった時に打ち勝った時の高揚感楽しんでる

380 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 12:47:48.79 ID:9QQrkYIYd.net
リピーターは初動いけるだろ

381 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 13:42:06.33 ID:xRIBuyof0.net
>>378
はいはい
はやく中級者スレに移住してくれよな

382 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 14:00:26.01 ID:Hdx+V0jV0.net
バッヂめっちゃ気にする人って学歴コンプに近いものを感じる。実力示すならマスターバッヂ1つでよくない?マスターなら努力で目指せる現実的なランクだよ

383 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 14:02:54.76 ID:mkTtUOKCp.net
簡単にとれるかは置いといてハンマー系のバッヂは初手スナイパー一式拾ってチクチクやってりゃそのうち取れそうな気はしないでもない。
最低限当てる技術が必要だし面白いかと言われるとアレだけど

384 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 14:08:17.71 ID:7uO6mjvj0.net
一万五千戦やりましたが爪痕なんて取れません
4000はまぐれ
シーズン3とかで今の腕があれば取れたかもしれんけど
今取るのは不可能でしょ

385 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 14:15:28.37 ID:Hdx+V0jV0.net
>>384
本気でダメージを獲りに行く(ダウン体にダメージを入れ切る)ことをすれば4000は割と行ける
爪痕に関しては正直雑魚狩り以外では現実的じゃない。

386 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 14:23:31.27 ID:k2TGeGnEd.net
ダウンシールドへの与ダメもカウントされるん?

387 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 14:33:13.82 ID:Hdx+V0jV0.net
ノックダウンシールドへのダメージはカウントされないよ!

388 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 15:16:15.58 ID:G83ONNdG0.net
>>365
まだβテスト中だがSuper peopleは携帯番号との紐付けだが既にチーターに荒らされてるらしい
チーター使う奴等は別に垢バンされてもどうとも思わないし、色んな抜け道見つけること自体が目的になったりするから、結局最終的には人海戦術しかないんだが一番コスト掛かる方法だけに開発は出来るだけ最低限に抑えようとするからねぇ

389 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 15:19:26.35 ID:DJHkaeZf0.net
多人数バトロワは管理がキツイんだろうな
その点ヴァロってすげぇよな、チーター居て報告したらマッチ中(6戦目くらい?)でBANだったわ

390 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 15:21:18.58 ID:7uO6mjvj0.net
電話番号認証をどうすり抜けてんのか気になる
普通にほいほい用意できるもんじゃないだろうに

391 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 15:32:43.26 ID:SB0U4CyBM.net
管理じゃなくてマッチング人口の為に全部スルーしてそう

392 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 15:33:31.15 ID:PmEUXCRaM.net
>>390
いくらでも増やせるんよ
+8190-2001-0911って番号持ってたら+8190-2001-0911-1も+8190-2001-0911-2も受信できる

393 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 15:45:25.65 ID:IQ3LVLoSd.net
ランクはバトルパス必須にするのはやっぱ過疎るからだめなのか
軽い気持ちのスマーフとかチーターは消えそうだが

394 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 15:49:41.07 ID:3MJy/Ym70.net
チータースマーフが完全に消えるなら1000円程度安過ぎるんだけどな
所謂カジュアル層はそうも行かんのだろう

395 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 15:54:13.47 ID:nKKus1bqp.net
チートに金払う奴がバトルパスに金払わないわけないでしょ

396 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 16:01:42.16 ID:WlAvRO3o0.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>395
それな、絶対チートの方が値段高いだろうしな

397 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 16:01:42.81 ID:WlAvRO3o0.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>395
それな、絶対チートの方が値段高いだろうしな

398 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 16:13:33.53 ID:+EPJbn2H0.net
ランクはしばらくやる気起きねーよ。
チーター酷いし今年はいってから変な強制終了多くなったしでまた糞ゲーに逆戻りだ。

399 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 16:16:02.35 ID:gKU8EJ35d.net
>>395
軽い気持ちのチーターな?banされて無駄になるリスク負ってまでチート使うかな。チーターの気持ちなんか分からない
まあゼロにならなくても減ってくれたらオッケーな訳だし

400 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 16:27:40.35 ID:T/g6cAb80.net
アッシュ面白いな
欲を言えばULTとっさに出すときにどこにタゲってるかがわかりづらいのが難点か

401 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 16:31:43.06 ID:k2TGeGnEd.net
>>387
そりゃそうだよなサンクス

402 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 16:34:47.44 ID:kODFziL2a.net
>>395
複垢でbanされるたびバトルパス買うようなアホがいればそれはそれで運営が儲かるからええやん
その金をチート対策費に充てられるし

403 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 16:39:09.18 ID:0bL+1xx5d.net
さっきハンマー持ちのオクタンと会ったが全然弾当たんないし敵とやり合ってても遮蔽でじっとしてるしリザルト300ぐらいだったし
どうやってハンマー取ったのか謎だったね
持っててもそれ相応の役の立ち方してくれないと味方にとっちゃはぁ?なんだよ

404 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 16:44:57.86 ID:tuo8ZIDId.net
チート買っても元取れちゃうからな
買うやつがいるからしょうがない

405 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 17:10:24.00 ID:1A/oErgt0.net
初心者な質問で申し訳ないんですが、キーマウとpadってどっちが強いんですか?
1ヶ月前からキーマウでapexやり始めて1000ダメを普通に出せるようになってきて、ふと疑問に思ったので。YouTubeの動画あげてる上手い人は結構padの人が多いイメージかな。

406 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 17:17:02.03 ID:+2BfwiYed.net
>>403
マスタープレデターのバッヂやら軌道だと信用できるけどハンマーと爪痕はマジでピンキリだから判断できないわ

407 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 17:18:16.83 ID:qa3dCgvl0.net
ダイヤ以上はチーターが蔓延して
それ以下がスマーフが蔓延している状況

408 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 17:24:11.21 ID:oPyPpDy+a.net
>>403
ハンマーなんてピンキリだろ
2000や2500だと付けてるのはむしろ雑魚、ハズレ引いたと考えた方がいい
Googleで2000ハンマーとか2500ハンマーで検索しようとすると雑魚とかダサいとかサジェストが出てくるぐらい
ゴミ
ダブハンも代行で買ってる(数百円)やつそこそこいるからあまり信用ならない

409 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 17:27:51.08 ID:oPyPpDy+a.net
配信見てたらスマーフするのはチート買う金もない貧乏人、って言ってて中々いいこと言うなと思った

410 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 17:30:55.37 ID:PKQikSza0.net
嘘のような話
ハズキルーペくそ便利

411 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 17:35:28.94 ID:+NkVlLP+a.net
チートは犯罪でスマーフは犯罪でない
そりゃ犯罪でないほうを選ぶわな

412 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 17:56:27.42 ID:Hdx+V0jV0.net
>>405
圧倒的にpadやで。ちょっと前のレスでも言ったんやけど、ツイ募でやった人の中でマスター踏んでる人のデバイスは
8割padやった。結構な人数とやってるから割と信ぴょう性は高いと思ってる...。
どこのランク帯なのか、カジュアルなのか、とかにもよるけど、自分がCSで500時間やった後にキーマウ始めた時はそんなすぐに安定して1000ダメなんて出なかったから、
エイムセンスあると思うよ。

413 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 17:59:57.73 ID:J1yzERNU0.net
とりあえずダメージだすのは圧倒的にPADのほうが有利

414 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 18:10:25.61 ID:DEzW96U10.net
>>408
初心者レベルではハンマーなんてそうそう取れないよ
ハンマーは雑魚とか言ってる奴はもっと上のスレ行けば?

415 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 18:18:07.06 ID:3MJy/Ym70.net
一番ダメージ出してないのに一番キルポ貰っちゃってすまん

プラチナ数回やったけど全部プラスだったし、味方が(相手より)圧倒的に弱い事が少ないから思ったほど戦闘はキツくなさそう
参加費がキツいから時間は掛かりそうだけど

416 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 18:18:31.28 ID:x1fedhzra.net
競技シーンでは中距離戦が多いからマウスに分があるけどランクでは近距離戦が殆どだからpad有利ってプロが言ってた
大会のデータをAIが計算すると五分五分らしい

417 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 18:19:41.41 ID:eug+kMWzd.net
PCFPS初めてで1ヶ月でぽんぽん1000ダメ出せるのはセンスありそうだからそのままキーマウでいって欲しい
経験あるなら普通だからどっちでもやりやすい方で良いんじゃね?行き詰まったらPADに移行すればいい

418 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 18:22:32.92 ID:3MJy/Ym70.net
初FPSで1ヵ月で1000dmg安定って才能有りすぎじゃね??
泣くぞ

419 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 18:32:32.10 ID:PmEUXCRaM.net
>>414
ハンマーなんてマグレで取れるぞ
S10の終わりにミッション消化の為に普段使わないジブでオリンパス行ったらリフト安置でペチペチ合戦だったから2000ハンマーすら取った事無いのに3000取れて味しめてもう一回行ったら似たような安置で4000も取れた
でもそれ以降は1回も2000超え無し
ペチり合い強いキャラと武器、ペチペチ安置、終盤まで残れる味方
運だよ運

420 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 18:41:20.03 ID:r+YcQYsSa.net
ここはあくまで初心者スレであって雑魚スレではないからね
ハンマー取れないとか言ってる奴は自分用のゴル以下専用スレでも作ってそこでやったらw

421 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 18:45:12.28 ID:obBn9S9q0.net
通算540戦で平均176だぞ
泣くぞ

422 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 18:48:03.02 ID:qa3dCgvl0.net
>>421
そんなもんだろ

423 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 18:50:03.54 ID:2Wc/y1jGa.net
>>414
ゴールドランクマやってみろ
2000ハンマーはゴールド4の床ペロレベルでも普通に持ってる
プラチナ到達するころにはメインで使ってるキャラは2500、AIM自信ニキなら縦取ってるよ

ゴルプラは初心者じゃありませーん、っていうレベルなら何も言うことはないけど

424 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 19:03:41.10 ID:X3/G5JSZ0.net
スマーフって小学校行ってテストで100点取ってイキリ散らかすみたいな感じだよな

425 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 19:08:55.61 ID:nQ2ji+N7d.net
俺もゴールドでダブハン取れた
ダイヤ到達時平均ダメ600~kd1.5くらいの腕前だけどそのくらいあれば運が良いマッチングならダブハンとれる
参考までに

426 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 19:56:09.29 ID:nS9JWeQT0.net
初心者にもピンキリあるからな
FPSどころかゲームすら馴染みのない層から、apexは初心者だけど他FPSでマスターレベルの活躍してましたとか
そりゃ話が食い違って当然よ

427 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 20:10:31.09 ID:WQ2DiHvU0.net
スマーフは少年野球に社会人野球の選手が混じってるみたいな感じか?

428 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 20:18:58.44 ID:7uO6mjvj0.net
4000なんて1シーズンに1、2回取れるかどうかじゃない

429 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 20:39:13.92 ID:1CWiHKx10.net
IPありにして治安がよくなったの一瞬だけだったな

430 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 20:43:57.13 ID:3MJy/Ym70.net
俺は変なのNGにしてるから平和に見えるよ

431 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 20:47:44.41 ID:5vZGMQnu0.net
>>427
体育のサッカーでサッカー部員がイキってる感じ

432 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 20:59:17.84 ID:qa3dCgvl0.net
プロサッカー選手が小学校に来てプレイして
イキってる感じ
だせーよな

433 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 21:05:32.03 ID:nQ2ji+N7d.net
>>428
1シーズンにそんだけ取れれば十分でしょ
俺なんか1000時間以上やってそれ一回だし18キルで爪痕は取れなかったけど

434 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 21:06:17.23 ID:7uO6mjvj0.net
1000時間で取れてるとか俺の四倍うまくてワロタ
初めてとるのに4000時間かかったからな

435 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 21:09:25.39 ID:yPJCQ/lz0.net
ソロダイヤからは息抜き程度のカジュアル専でいいよな
ダイヤ帯からチーターとフルパが一気に増えるらしいし

436 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 21:28:57.89 ID:g1BBaU+wM.net
初心者スレのレベル急上昇してて草

437 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 21:49:33.38 ID:FLIFio2x0.net
匿名の場で見栄張るの悲しくならないんか

438 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 21:54:16.03 ID:qVsX2evl0.net
パッド使えばハンマーなんて100時間くらいでとれるぞ

439 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 21:57:22.22 ID:3MJy/Ym70.net
パッド使ってもハンマーなんて200時間じゃ取れないぞ

440 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 21:59:12.61 ID:qVsX2evl0.net
それはパッドの使い方しらないからだよ
動画見て勉強してればとれる
完全になにも知らない人は無理だろうけど

441 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 21:59:23.97 ID:7uO6mjvj0.net
ここにいるのは本スレのガイジ一人に勝てない者たちだと思って生暖かく見守ってくっださい

442 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 22:02:30.00 ID:qVsX2evl0.net
パッドで真剣にうまくなろうと思って練習してる人は本当にとれるよ
適当にやってるだけならとれないのは当たり前

443 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 22:04:16.22 ID:3MJy/Ym70.net
パッドの使い方って何?
具体的にどの動画?
どういうものか全く分かんないから検索のしようがない

444 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 22:12:08.00 ID:gdTzZyFaM.net
パッドの使い方じゃなくてエイムアシストの仕組み把握すれば実質パッド攻略出来てるも同然だよ
エイムアシストは2種類機能があって
やべえ長文確定だわ

とりあえずアシスト効いてる間加速感度は無効になるから通常感度極端に下げて加速感度極端に上げればアシストききまくりマンハーヌルゲーワッショイ

445 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 22:33:12.76 ID:3MJy/Ym70.net
>>444
ありがとう、エイムアシストを効きやすくするって事ね
調べてみるよ

446 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 22:50:00.28 ID:3MJy/Ym70.net
何だコレw
腰撃ちある程度合わせるだけで弾当たるw
凄いな、こんなに変わるんか

447 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 23:12:06.86 ID:nQ2ji+N7d.net
パッドでやるなら近距離腰撃ち最強だから癖つけとくと良いよ
たまにパッドなのに近距離弱い人いるけど大抵覗き込みしてるから
あと忘れちゃいけないのがレレレすることで右スティック弄らなくてもガチでチート並みに吸い付く
射撃訓練所でフレと検証した結果
俺はマウスだけど

448 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 23:15:56.90 ID:5vZGMQnu0.net
右手(親指)は添えるだけ

449 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 23:31:36.83 ID:3MJy/Ym70.net
って事はマガジン火力と腰撃ち精度とDPSを兼ね備えてる武器を持つのが正解か
今ボルト使ってるんだけどもっと良い武器ある?

450 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 23:54:29.72 ID:1CWiHKx10.net
>>449
フラットライン

451 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 23:58:01.98 ID:3MJy/Ym70.net
>>450
フラットラインは腰撃ち精度悪くない?

452 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 23:59:18.54 ID:0bL+1xx5d.net
レレレよりジャンプのが良くない?
相手もレレレやる人よりジャンプやってる人のがよく見る

453 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 00:04:03.09 ID:noOwod790.net
カービンの腰撃ちって地味に当たるわ

454 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 00:04:25.89 ID:AyGdV+M8d.net
訓練所でbot動かして中距離射撃とジブのドームファイトひたすら練習してたら今日めっちゃ調子いい
でもカジュアルだけなんだろうなぁ調子乗ってランク行くと死ぬんだよな

455 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 00:12:37.32 ID:Ad9jVuFQ0.net
>>452
ジャンプは正直してくれたら嬉しい、弾あてやすい
ストレイフしないなら打ち合いで敵の視界内でジャンプはしないほうがいい
ジャンプで敵の視界外に抜けるならありだとおもう

456 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 00:14:52.67 ID:Bz/snc3R0.net
>>451
腰撃ち精度はそんなにそんなによくないけどDPSが高いからキルタイムが短い
総合的にみると今はフラットライン一強だよ

457 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 01:11:53.51 ID:XAolSuMA0.net
ノックダウンシールドのクラフトとか使わんからもっといいのにしてくれ

458 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 01:24:08.10 ID:XAolSuMA0.net
即降りしてまともに漁らず遮蔽も使わず戦いまくって
ライトアモが切れた!シールドがいる!助けてくれ!
笑えるわ

459 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 01:44:02.49 ID:QauQI8jB0.net
ジャンプはストレイフ入れないと着地までを見切られて強くない
ストレイフ自体も方向転換仕切ったら予想できるけどちゃんと見て狩れるようなのは最低でもダイヤかプレマスになるから許される場面が多い
やるなら小ジャンプストレイフが1番当てづらいよ

460 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 01:52:35.78 ID:cs50giGS0.net
>>458
それな
ランクで物資つきてるのに下がらずに膠着状態になるのマジで無駄よね

461 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 02:02:00.44 ID:PMzy78Ppp.net
激戦区降りは別にいいんだけどさ、JMがオーダーしてくれないとダメよ?
フラグメントのレプリケーター付近に降りて、壊れに3部隊、鉄骨に2部隊降りてるけど俺達どこ行く?みたいな動きしてるの見ると何でここに降りた?って思う今日この頃

462 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 02:11:33.07 ID:NHn7PDEz0.net
なんでワットソンってレイスとカップリングイラスト多いの?

463 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 02:16:29.81 ID:xC+gz7qO0.net
始めたてのキーマウ練習は楽しいけど本番なったら本当に難しい
パッドはすぐ慣れたのにやっぱ厳しいもんだねみんな上手くて尊敬する

464 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 02:17:05.13 ID:NQWKxdBc0.net
レレレジャンプスライディング
を練習しててもいざ実戦になると忘れてる

465 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 02:43:27.90 ID:Q2+Gn20h0.net
バナー回収のモーションってキャンセル不可?

466 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 02:45:48.16 ID:ZWnahKHBd.net
ストレイフしながら撃ち合いする初心者が居てたまるか

467 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 02:53:01.46 ID:JkDWDuzO0.net
>>423
そりゃ中にはそれでもハンマー持ってる奴もいるし運でも取れるだろ
だが初心者が簡単にはハンマー取れないのは事実
初心者スレにわざわざ来て何をアピールしたいんだろう

468 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 02:56:58.78 ID:Ad9jVuFQ0.net
人の体感と自分の主観が違うと戦わないといけない星の元に生まれた人なんでしょう

469 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 03:02:18.71 ID:5SF0fAxs0.net
最初に取るまで時間かかるのは事実

470 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 06:35:36.49 ID:XAolSuMA0.net
通算1500ゲーム、1000キルに到達しましたが未だプラチナ4にいます。
私は元気です。

471 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 07:48:16.43 ID:y8YeB9Vc0.net
プラ4の番人と呼ばれないようにね

472 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 08:42:14.17 ID:WvV1F9VG0.net
>>467
周りにもダブハンいる状態だとイキれないからダブハンが居ないスレに来るんだよ
承認欲求という奴だな

473 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 09:14:06.27 ID:Q2+Gn20h0.net
だ...誰か...>>465

474 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 09:46:44.80 ID:eQlw8a1P0.net
回収モーションキャンセルはきいたことないねー
関係ないけどリスポーンビーコンの上は意外と敵にみつかりにくい

475 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 10:15:33.30 ID:Q2+Gn20h0.net
やっぱ無いか...ありがとう

プラチナって2位でもキルポ0だと+24なんだな、キルポ拾えないと辛いね

476 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 11:11:48.04 ID:t8ks1KQG0.net
>>475
そういう試合はマイナスを出さずに済んだ試合ってことで切り替えて次盛れる時に盛ればいいさ

477 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 11:16:20.53 ID:uqh3+c2zp.net
昨日はクリプトの仲間引けたら毎回チャンピオン取れたわ
やっぱクリプトに合わせて進むとクソ強い

478 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 11:30:33.56 ID:W1+H1kvtM.net
>>462
百合厨が多いから。

479 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 11:33:21.16 ID:pPrmyRox0.net
ランク帯で査定変わるのがおかしいのよね
同じ査定で同レベルが集まっていくのがランクでないと
だから底辺張り付き現象になる

480 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 11:35:23.82 ID:ypLKFuMz0.net
ランクが落ちないのが悪い

481 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 11:38:20.67 ID:W1+H1kvtM.net
>>462
日本人向けにかわいい範疇に入るワットソン、次点がレイス(美化させれば良い性格&女性的)だからかと。


ヴァルキリーが出る前から有る(古参)し、
ブラハは顔が判らん、アッシュは機械的、ライフラインは鼻のラインが受けつられない(ブサイク寄り)、バンガは男過ぎる、ホライゾンは年取り過ぎな雰囲気、ローバは明確な外人、ランパートは判らん。
と推察

482 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 11:45:19.22 ID:W1+H1kvtM.net
ランクマッチのゲームデザイナーが、降格させない。参加する人が減るだけ!と明言したよ。

損失回避の心理を選択する人が増え、ランクマを辞めてしまう、
そもそも降格を恐れないプレイヤーはランクを気にしない(トロールする奴はする)
エーペックスの人口自体も減る可能性が増える

483 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 12:26:27.18 ID:lqBGmJTkd.net
>>482
損失回避で降格を恐れる奴がランクやらなくなるっていうのは論理破綻してね?上のランクに到達した時点で報酬は貰えてるんだから失うもの無いしティアが落ちるのと何も変わんないと思うんだが

484 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 12:29:42.25 ID:pPrmyRox0.net
まあわからないでもないのは、ゼロサムではないレートだから全体のレート量が一定にならないこと
停滞すると成長を感じられない事
勝てるところでは上がり、勝てない層で停滞するので、常に負けてる気がしてしまう事
格差を作って餌、犠牲者をわざとマッチングするようにしてるとも言える

結局は、ワンタッチ降格保護じゃなく
最高到達点-4帯までの降格保護とかにするくらいだなあ

485 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 12:34:21.99 ID:kHMF6BXya.net
昨日はプレステデュオとチャンピオンとった
ボイチャはなくて俺だけ喋ってたけど聞こえてはいたみたい
すごく強かった

486 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 12:35:40.15 ID:trD0Z84j0.net
降格保護を各ランクの4じゃなく3にしてはどうか

487 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 12:42:00.10 ID:45QmBiM3d.net
わっちょんレイスは公式本に書いてるけど
わっちょんがキンキャニにパパと住んでる頃にレイスと会ってるとかだった
レイス(=幽霊)って名前もそのへんから来てるはず

488 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 12:54:03.12 ID:Q2+Gn20h0.net
プラチナで4→3、3→2、2→1、1→ダイヤでマッチングとか変わったりする?

489 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 12:57:17.41 ID:NQhj22UoM.net
>>483
破綻してないと思うけど。
個人個人の最高ランクをそのまま維持出来るなら良いけど、
そこから落ちた時、足元を掬われた時が損失かと。

一発屋みたいな瞬間最大風速を叩き出しても、実力とは大抵思わんでしょ。
プラチナ4から3には偶然上がれることも有るとかダイヤ4で〜とかあるじゃん。

490 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 13:15:00.71 ID:IvbK5PWEa.net
帯色ごとの列にRP低い順に並んでくださーい
前から60人、60人、・・余った人はもう少し待っててね
ダイヤの列はまだ30人しか居ませんねえ、マスターとプレデター入れて始めちゃいましょう!

的なのがマッチング

491 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 13:15:29.72 ID:1nWfnq8cd.net
ランページないほうが絶対面白いわ
ランページとかトリテとかのせいで中距離の制圧力が高くなりすぎて近づけないから面白くなかったんだよ

492 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 13:17:28.20 ID:rQyKyxmHd.net
>>489
ランク降格の損失って何だろう。上のランクに行った時点で報酬のバッジなり軌道は貰えるんだよね
最高ランク維持しようがランクリセットでどっちみち落とされるからランク降格は避けられない
ランクリセットで落ちるランクがより下になる事が損失としても床ペロ無敵マンでもそこまで上がれる実力はある訳でダイヤ4がゴールドまで落ちることは無いでしょ
降格保護無くしてランク落ちた方が周り弱くなって楽しめるかもしれない
逆にそういう輩のスマーフが問題になるかもしれないね
難しいところだわ

493 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 13:22:50.84 ID:Wb4IHlrj0.net
降格保護なくなったら今より更にサブ垢マンが増えるだけだと思うからどっちもどっちにしかならん気がする

494 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 13:30:53.52 ID:CgsfXC7K0.net
>>491
パッカス

495 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 13:32:06.38 ID:CgsfXC7K0.net
>>493
結局は積みだよね

496 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 13:55:12.09 ID:Wb4IHlrj0.net
台湾鯖最近pingがひどいから久々に日本鯖でカジュアルやってけどほんとゲームとして破綻してるわ
そりゃ降格保護無敵マンがランクに来るわって思う

497 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 14:13:06.01 ID:Bz/snc3R0.net
降格保護はスプリット開始時のランクリセットとセットだと思うよ
ランクリセットがなかったら上げきった人はやらないし、結局どっかで停滞するからあげようっていうモチベーションもなくなる
そうすると人がだんだん抜けていって、残るのはわざと負けて下げるやつだけになるんじゃないかな

498 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 14:30:24.81 ID:pPrmyRox0.net
敵の腕はどれくらいが良い?
強い 0% やや強 3% 同じ 18% やや弱 66% 弱い 13%
仲間は?
強い 5% やや強 12% 同じ 76% やや弱 7% 弱い 0%

みたいになると思うんだ、勝手な予想だが
1v1ゲームなら同格とやりたがるとは思うけど

499 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 14:37:40.37 ID:Q2+Gn20h0.net
プラチナ帯でブロンズ2パと組まされて即箱になった挙げ句切断ペナで抜けられないんだが??

500 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 14:39:53.00 ID:QVHQBBmtp.net
降格保護はあってもいいけど、4と3〜1のマッチングを完全に切り離してくれればこれ以上の事は無い

501 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 14:55:30.46 ID:Q2+Gn20h0.net
自動降格をモチベにさせてるのがそもそもの間違いだと思う

502 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 15:01:03.54 ID:N7bR4zP3a.net
降格保護全部無くしていいよ

503 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 15:07:09.31 ID:+MfospxE0.net
ツイッチでユイもちって女が配信してるけど、凄く性格悪いし凄い暴言。
こう言うのが初心者のやる気を無くして行くんだろうな。

504 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 15:13:07.78 ID:pPrmyRox0.net
無くすとスマーフ天国、現状はワンタッチ保護の張り付き
だから、垢が一度でもマスターまで行けばダイヤ4、プラ1ならゴールド1とか、またはRP最大値-2200
という最高到達点から一定量下に下限つける方式で
プレデター到達は何シーズン放置してもダイヤ2などが無難と思ってんだが

公式議論とかにこのパターンの提案がまるで出てねえんだよな、
聞いたことある案は、現状か、ティア2にズラすか、無しか、箱割れ3連続で底抜け(アルブラだっけ?)くらいかな

505 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 15:19:21.27 ID:Q2+Gn20h0.net
>>498
タイマンだと基本的には弱い相手と戦って気持ちよくなりたいけど、神経研ぎ澄ましてゾーン入りたい時はやや格上が良いかな

506 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 15:52:45.02 ID:572MHnOZd.net
>>503
あそこやばいよな
ソロマスのアンチとずっと喧嘩してるし失言したやつはずっと謝ってるし囲いはずっと焚き付けてる
ちなスレチ

507 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 16:02:23.61 ID:+MfospxE0.net
>>506
スレチだなごめん。
あまりにも暴言が酷い女だったんで。
スレ荒らしてすみません。

508 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 16:35:49.85 ID:fMNbCT5u0.net
見にいったらずーっとマッチした味方に暴言吐き続けててあまりに不快だったからツイッチで通報した
スレチだけど

509 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 16:39:36.46 ID:6k64TI0d0.net
でもFPSなんて程度の差こそあれど仲間の悪口言ってる奴が大半だと思うわ
仲間がしょうもないミスしたら俺もぼやくし

510 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 16:41:05.63 ID:H/HjX50Id.net
え、まさかVC垂れ流しで暴言吐いてるの?配信上だけでしょ?

511 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 16:47:11.40 ID:trD0Z84j0.net
マジキチホイホイ&人格破綻者の温床になるのは対人ゲーの宿命だからな
頭おかしいんじゃないのかってぐらいの攻撃性を剥き出しにするようなヤツに
親和性のある居場所なんてそうそうない

512 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 17:11:12.36 ID:Ba9EA90I0.net
無限チャーライチータまだ居るのかよ死ね
ギリギリまで逃げたのに結局誰もチーター倒せなかったの悔しい
クソチーターパスファインダがよお
即通報した

513 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 17:13:19.69 ID:572MHnOZd.net
視聴者持ってるから目立ってるだけだしな
概要に不快なコメントはやめましょうって書いてるVにもネチネチ言われたことあるわ

514 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 17:32:20.20 ID:ClOhO3zP0.net
そういやチャーライはそのままなのか
考えたら無限チャーライはチートだからか

515 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 18:00:30.31 ID:572MHnOZd.net
今チートセールやってんのかよ

516 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 18:07:05.97 ID:9Hbbp+JjM.net
スマーフして初心者帯に居ながら初心者の味方に暴言吐くクソみたいな配信者も居るからなぁ
オワコンオワコン言ってるそいつが初心者追い出してゲームのオワコンを加速させているという

517 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 18:09:48.06 ID:CgsfXC7K0.net
なんで多いチーターがますます増えているのか

518 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 18:11:18.61 ID:9Hbbp+JjM.net
年末年始でサポートがお休みだから湧いてきたとかじゃなかったっけ

519 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 18:56:00.15 ID:2FKM/Xyv0.net
今シルバー2やけど凄いわ、普通にダブハンの人とかおる

520 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 19:39:17.91 ID:Dnd5S20n0.net
そりゃやらなきゃランク落ちる仕様だしブロンズにダブハンいてもまったく不思議じゃないぜ

521 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 19:41:04.75 ID:EAqnIw1Ia.net
お年玉貰ったキッズが買ってるんだぞ

522 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 20:12:30.78 ID:JX4YHHMf0.net
お年玉で買うのが代行バッジとか世も末だな

523 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 20:22:02.22 ID:Ba9EA90I0.net
実力に見合ってないバッジ付けたってクソ雑魚死したら惨めになるだけなのにな

524 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 20:28:15.95 ID:Bz/snc3R0.net
この間ここでランページ無限チャージグリッジはどうせBANにならないから使うってきかないやつがいたくらいだし
お年玉で代行バッジキッズぐらいはふつうにいそう

525 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 20:58:07.75 ID:rBO84ehy0.net
>>353
csもやってるけど、そりゃ無いわ。むしろcsのが世話してもトロールする人居る。

526 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 21:09:31.16 ID:351WZOu70.net
ダブハン欲しくて金出す奴とかおるんか
実力が伴ってないのを自分自身が知ってるのに情けなくならんのかな
ひたむきに頑張れよ

527 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 21:13:28.70 ID:5SF0fAxs0.net
代行はばれるよね
具体的には漁りの遅さでバレる

528 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 21:19:18.99 ID:Q2+Gn20h0.net
プラチナ盛れね〜
最初強い味方が味方が来ただけか

529 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 21:19:27.68 ID:2EPOj3KOa.net
ダブハン付けておけば野良の連中も俺の指示に従うだろ
的な考え方してそう

530 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 21:22:56.26 ID:Q2+Gn20h0.net
初動死連続だと虚無感やべー

531 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 21:24:51.93 ID:HuOJRq+md.net
カジュアルでビーコンピン刺されたんだけど、とっくに見てて次のラウンドにならないと見れない状態で殴られたんだけどそういう時英語でなんて言えば伝わるんかな

532 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 21:27:11.77 ID:dSkUqdln0.net
初めて10日くらい経つけどカジュアルって激戦区降りする人ばっかだな
初動味方と被らんように降りようとすると敵居るし、味方と一緒に降りたら武器とアモ全部取って敵に突っ込んでくしでどうしようもないわ
正直ランクを有料コンテンツにしてスマーフ排除して欲しい
現状は初心者野良が成長するのには厳しすぎる

533 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 21:29:19.10 ID:Q2+Gn20h0.net
戦闘始まってんのに漁りに夢中で来ない野良
組んだら明らか格上の敵
どうすりゃええねん

534 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 21:41:19.69 ID:Dnd5S20n0.net
自分が強くなって上にいけばええ
上に行ったら行ったでチーターやフルパとの戦いだけど

535 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 21:53:05.11 ID:Bz/snc3R0.net
>>531
see map

536 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 21:54:55.06 ID:tthywPu4p.net
どこまでも逃げるの止めて欲しいわ
どこまでも追いかけてくるんだから腹括ってどこかで迎え撃たないとワンチャンすら生まれない

537 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 21:59:35.94 ID:jXW35lYj0.net
>>531
Already done (やったよ
cant do yet(まだ無理
check map
どうせあいても英語圏ちゃうし適当いっときゃええ

538 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 22:02:24.53 ID:e1L7ReJ+d.net
死んでからVCオンにする奴連携とるためにVC使わんの不思議やわ

539 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 22:19:10.55 ID:kT0fO6Pp0.net
キャリーされるより部隊3人とも1000ダメ前後でチャンピオン取ったときが一番楽しい

540 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 22:27:21.03 ID:HuOJRq+md.net
>>535
>>537

サンクス
マップ見てが分かりやすいか

541 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 22:56:29.72 ID:trD0Z84j0.net
>>538
死んでからVCオンにするようなやつが
死ぬ前からVC入れてたらもっと状況悪くなるやろ
むしろ慈悲だ

542 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 23:00:14.27 ID:y8YeB9Vc0.net
自分が強くなって上に行けばええはアドバイスになってないんだよな笑

543 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 23:05:02.11 ID:8XTlZSvh0.net
死んでからVCオンする人結構な割合でマイクの音声聞き取れへんねん

544 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 23:07:12.16 ID:rXGqrwfG0.net
終盤に急に喋りだすやつマジで何言ってるかわからんよなw

545 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 23:07:19.99 ID:9/OVOolT0.net
>>542
フルパ組むなら自分が強くないとそもそも組んでもらえないから自分が強くなるってのは大前提だぞ
それたも金積んで強い人にスマーフしてもらうかチートを使うか?

546 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 23:11:41.76 ID:dSVrgUCB0.net
なんでランクマでフラグメント突撃するんや
漁夫とかそういう話でなくなんで突撃するんや

547 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 23:19:46.14 ID:y8YeB9Vc0.net
東大に行きたいです!
じゃあ勉強しろ笑

548 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 23:20:58.15 ID:ZwzcAmlXa.net
常に野良VCの俺は「今のよろしくお願いしますの言い方変じゃなかったかな?」ってマッチごとに思う

549 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 23:36:18.69 ID:Dnd5S20n0.net
聞いてないから大丈夫!

550 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 23:39:16.27 ID:jXW35lYj0.net
ローディング画面から即部隊ミュートすまんな

551 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 23:44:58.99 ID:jFcoz49ZM.net
自分の声にコンプレックスあるからどんな人の声でも自分よりマシに聞こえるから堂々とvcしてくれると助かる

552 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 23:46:20.54 ID:FuMKToUS0.net
マジで一言も喋らないクリプトだけどそこら辺のVC付けてる人より上手いと思ってる

553 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 23:55:59.25 ID:divTOkOn0.net
シア楽しい
索敵楽だしスキルで蘇生妨害嫌がらせ出来るしウルトも誘導や敵下がらせたりやりようがある
常時WHが弱い訳がない

554 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 23:58:50.15 ID:Cs+jNbsh0.net
ボイチャオフのワイは勝ち組

555 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 00:03:19.43 ID:1DRGzPyX0.net
>>403
そのオクタンダブハンバッジだけつけてる奴?俺もそんな感じのダブハンオクタン遭遇したわ降下直後から一人でフラフラ変なとこ行って滅茶苦茶孤立してるし
案の定一人の時に仲間蘇生しにきた二人パーティに見つかって撃たれてるからカバー急いで行ったら何故か岩陰で芋って何もせず最終的にダメージも300ちょいとかどうやってダブハン取ったレベルだったわ
なんでこっちがカバー入って1v2やってるのに回復終わっても岩陰でコソコソしてんのか

556 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 00:10:24.11 ID:QPhUKfgT0.net
6試合中2回1欠けで始まったけど400RP盛れてる
今のプラチナちょうどええわ

557 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 00:17:20.07 ID:UbJ1EaC80.net
人数少ないなら抜けてもrp減らないから即抜けしてるわ

558 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 00:20:14.30 ID:r4TcX+KR0.net
WE全然もれねぇ、野良と足並みが全然あわん

559 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 00:27:39.67 ID:QPhUKfgT0.net
>>557
欠けてたらペナルティ無いの?

560 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 00:29:16.51 ID:r4TcX+KR0.net
>>555
代行ちゃうん

561 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 00:45:30.52 ID:UbJ1EaC80.net
>>559
ジャンプ以降なら警告もないし抜けられる
キャラ選択画面で抜けようと警告でるから抜けたことないけどもしかしたらペナルティくらうかも

562 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 01:14:22.92 ID:tBai7Uyyp.net
平均400あれば2500ハンマーぐらいならやってれば取れる
平均500あれば3000ハンマー
平均600以上あればダブハン
ダブハンの最低ラインは平均ダメージ600以上って言われてる
でもこれはカジュアルでの話で、不思議な事にランクマになると急に弱くなる何故だるうな?

563 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 01:23:39.60 ID:NBWX00SY0.net
10キル2800ダメ勝利でテンション上がってたらそこから10回くらい連続で-36ばっかで挙句暴言マン引いた
味方がお猿さんだとさすがにまだキャリーしてやれるほど強くねー

564 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 01:32:01.50 ID:r4TcX+KR0.net
もうゴル4床でもええよな
全然もれないから面白無くなってきた

565 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 01:43:27.62 ID:xxXLwQOra.net
カジュアルCSフルパ多くない?
こっちソロなのに…

566 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 01:44:08.06 ID:hNFLcWIs0.net
低レベル帯(100未満)でダブハン持ちって代行でいいよな
2回で長めの戦闘があって90ダメしか取れてないやつなんだが

てかこういう系の謎のダブハン持ち多くね?

567 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 01:44:50.92 ID:r4TcX+KR0.net
無敵マンやろ

568 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 01:49:01.91 ID:r3Dv8tV/0.net
久々にプラチナ来た
ゴールド帯でもクソ強い奴たまにいるな

569 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 01:49:54.64 ID:9F8P3Ye20.net
>>566
プラチナ4張り付きで立ち回りとか下手でもダブハン持ってる奴は持ってるからな

>低レベル帯(100未満)でダブハン持ちって代行でいいよな
これだけならダイヤ4あたりのサブ垢

>2回で長めの戦闘があって90ダメしか取れてないやつなんだが
この条件だとどんな状況だったか見ないとわからない

570 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 01:51:29.34 ID:9F8P3Ye20.net
>>568
いいね、この3連休が上げどきだ

571 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 01:52:49.68 ID:9ywusHbH0.net
ノックした敵を地味にちゃんとキルすればハンマーは意外と行ける
縦ハンは実力、ダブハンは運と良く聞く

572 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 02:32:20.32 ID:0KI/54mod.net
なんか調子悪いと思ったら暖房つけてなかった
最後にチャンピオン取れたから今日はプラスで終われたわ
暖房が関係あるかは知らない

573 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 03:26:55.75 ID:czxTMWMl0.net
>>562
割と正しい
今シーズンは新マップに適応できなくて100くらい平均ダメ落としてる人多いけど

574 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 03:45:58.44 ID:9F8P3Ye20.net
確かにあってるかも
最大3600ダメしか出たことない
ttps://i.imgur.com/FGZtri7.jpg

575 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 04:16:36.84 ID:czxTMWMl0.net
2500→3000
3000→4000は本当に時間がかかる
取れるようになるまで

576 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 05:24:50.90 ID:RRYyNR9t0.net
謎モザイクw

577 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 05:45:28.80 ID:3bh19Zp00.net
自分では分かってなくても、何時間もやると集中力マジで死んでくるな
1時間半くらい前にチャンピオン取ってから酷い死に方ばっかりだわ・・・マイナスこそ少ないものの

578 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 06:11:02.54 ID:RRYyNR9t0.net
目の前を横切るジブに何度投げ物を吸われたか数え切れない

579 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 09:02:05.17 ID:pto1QJhU0.net
初めて10日くらい経つけどカジュアルって激戦区降りする人ばっかだな
初動味方と被らんように降りようとすると敵居るし、味方と一緒に降りたら武器とアモ全部取って敵に突っ込んでくしでどうしようもないわ
正直ランクを有料コンテンツにしてスマーフ排除して欲しい
現状は初心者野良が成長するのには厳しすぎる

580 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 09:06:47.22 ID:L9G0J5Zw0.net
>>579
もうこのゲームも3年になるし
新規は厳しい

581 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 09:18:12.23 ID:WNmJVz49p.net
こっち行こうぜでピンを視界に刺したらちょうどプラウラーがいて「ここにプラウラー!」ってなって焦ってたら野良の2人もプラウラー!プラウラー!!ってピン刺し始めて笑った

582 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 09:21:18.38 ID:LaOQVAOi0.net
アリーナのゴールド帯でこの時間回してるんだがマスターばっかと当たるのはなんでや

583 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 09:52:54.21 ID:L9G0J5Zw0.net
>>582
それ以外はもう辞めてるからだね

584 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 09:54:13.90 ID:V2Hywbzx0.net
1分遠くまで遊覧飛行して、のんびり漁って
10分散歩して一戦目で負けて15分だと1時間に撃ち合い4回
即降り即負け5分だと撃ち合い12回

あさりの練習したい、マップもまだ覚えてない初心者
ランクの練習的にやりたい、武器無しで負けるの嫌、
デイリーの武器とか探したい、スナ欲しい

とかでなければ撃ち合いしたいわけで、即降りか、激戦区近くから即行動予定で1-2パかぶりがほとんどかな

585 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 09:54:18.39 ID:UbJ1EaC80.net
>>574
謎の黒塗りわろた

586 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 10:07:54.78 ID:Use97UOZ0.net
>>579
鯖を東京じゃなくて台湾にするとだいぶましになる
東京のカジュアルはバトロワと思わないほうが良い

587 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 10:45:42.60 ID:GeswS0+f0.net
東京鯖はプラチナ帯にまだまだダイヤ、マスターいるんだな。
終盤駆け込みは疲れるし面倒くせーなー

588 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 10:58:30.97 ID:9ywusHbH0.net
現在の東京鯖のダイヤより上はチーターばっかだしな
年末みたいにチーター&ブースティング一斉BAN祭りでプレデターのボーダーが一気に1000下がったらダイヤ行かずに待機してる連中が一気に行くつもりじゃね?
配信者でもなければ無理してするもんじゃないだろ

589 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 11:05:44.62 ID:tTjOSk4UM.net
運営が初心者守る気無いからこのゲーム
今からでも遅くない アンインストールしとけ

590 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 11:20:05.71 ID:8DXwyM2l0.net
金武器についてる金バレル金ストックってやっぱり紫より性能高いのかな
あとDPSって替わったりする?

591 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 11:21:39.51 ID:8DXwyM2l0.net
プラチナ帯半分位ダイヤでちゅらい

592 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 11:23:18.35 ID:elI90y2ha.net
>>588
昨日はスプリット前ダイヤのフルパでプラチナいったけどあんまり盛れなかった。
ダブハン爪痕さんが主な死亡理由。
目あったら遠距離でもアーマー割られらからな。

593 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 11:30:45.97 ID:V2Hywbzx0.net
上には上がいる、って言葉さ
ソロプレデターやる人のフルパプレデターが、RASに遭遇して踏み潰されてるのみてしみじみ思ったわ

594 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 11:58:08.46 ID:aXTLt2M7a.net
代行使って周りの人間にマウント取る人生

595 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 12:03:03.11 ID:sNTTj/mIa.net
ランクのフルパって総合力が大事だからな
その時のrasのパーティがCRフルパならそら強い
連携とって戦ってる時間が違いすぎるからな

596 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 12:19:30.47 ID:9ywusHbH0.net
無限チャーライの対処出来ないお(泣
せや!同じチャージシステムのセンチネルとランページと一緒に削除すればいいお!

こんな会社だからなぁ

597 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 12:26:32.95 ID:sb6jElPBa.net
無限チャージだろ

598 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 12:29:12.32 ID:sNTTj/mIa.net
無限チャーライはチートだし全然違うだろ
センチネルとランページはバグだしゲームバランス壊してるから直るまで削除は妥当な処置
いくらゴミみたいな運営でもお前みたいなバカに批判されるのは可哀想だわ

599 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 12:33:25.43 ID:9ywusHbH0.net
バカがバカをバカにしてもいいじゃん
バカしかいねぇーんだしさ

600 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 12:54:35.81 ID:UbJ1EaC80.net
んでランページのバグはいつ直るんや

601 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 13:04:59.83 ID:GeswS0+f0.net
センチネル削除の恩恵によりロンボとチャーライが見つかりやすくなったな。
体感ロンボロンボチャーライくらいの出現率。

602 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 13:06:13.31 ID:xrHMG3kCa.net
あ。ロングボウ持ってセンチネルがねえなと昨夜思ってたら
停止されてんのかよ今w 知らなかったわ

603 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 13:14:39.42 ID:UbJ1EaC80.net
前バンガでソロダイヤになれたから今回はライフラ縛りでソロダイヤ目指してるけど
バンガの駆け足が恋しいわ

604 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 14:22:29.87 ID:++6HsXvTd.net
スナはロンボかチャーライしか使わないから正直たすかる

605 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 14:35:40.42 ID:ddgq4W/va.net
センチネルもランページも元々使わんからドロッププールから無くなるの助かる

606 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 15:04:34.71 ID:H43bpIW4d.net
ランページは強いぞ
弱体化食らう前に楽しんでた方が良かった

607 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 15:07:59.78 ID:8DXwyM2l0.net
何か拾いたい武器拾えるなあーと思ったら削除されてたからか

サウンドカードどれ買えば良いか分からないや

608 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 15:23:19.58 ID:Use97UOZ0.net
昨日ミッションでライトマシンガンあったからランページ探してたけど停止中だったのかwwww

609 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 15:31:26.16 ID:CX5QrohE0.net
>>607
安いのでいいならSound Blaster Audigy Rxとかでいいんじゃない?
中古なら3000円くらいか

610 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 15:50:59.06 ID:lQjHp0bgd.net
>>607
USBサウンドカードなら定番のASTRO mixampとかGamedac、GSX300あたりでいいんじゃね?金あるならGSX1000
安いのが良ければSoundBlasterG3オススメ
6000円切るけどVCミックス付いてるしイコライザーもイジれるし定位も割と良い
前までマイク用のオーディオインタフェースにイヤホン挿して使っててヘッドセット買ったから乗り換えたけどFPSの定位良くなってKD上がったわ
イコライザーかけてれば前のでも良かったのかもしれないけど
なんでもいいからイコライザー弄れるサウンドカード使ったら便利で良いよ

611 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 15:59:05.53 ID:JD2xhJbF0.net
>>607
ぶっちゃけ何でもいい
イコライザー弄れることとバーチャルサラウンドの設定弄れるのが重要

612 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 16:11:46.86 ID:sId3wNC9p.net
センチネルはともかくランページは嫌いじゃないから早く戻ってきて欲しいなぁ
センチネルは箱から出てもガッカリしかしないからケアパケにでも行ってもらって構わないよ!

613 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 16:12:18.19 ID:Y/53sM710.net
ランページはいらねーよ
中距離バンバン当たる高火力武器ならスピットファイアのがずっとマシ

614 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 16:20:21.17 ID:8DXwyM2l0.net
敵がここに居る!(居ない)

利敵行為止めろ

615 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 16:21:58.46 ID:3PKai1+I0.net
スピファとランペはどっちかでいいわ
今だとヘムロックがうんちだから帰ってきてほしい

616 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 16:23:01.27 ID:sId3wNC9p.net
そりゃスピファのが良いのはわかるが彼ケアパケだし・・・
あと中距離でダメ稼いで詰める時はチャージして近距離でも使用に耐えうる性能にできるのは楽しい(強いかは不明、多分フラットラインでいい)

>>614
「ん?足音聞こえたかも?注意してね」くらいの意味で敵ピン刺す人もいるらしいし堪忍したってや
あとアイテムピンが敵ピンに化けるのもままある

617 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 16:24:57.81 ID:vR4Zzm6Or.net
>>607
スマホのイヤホンジャック用にも使ってるけどsound blaster play4
他にいいのあるんたろうけどデフォの設定一覧にApexlegendsってあったから脳死で使ってる

618 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 16:29:01.91 ID:++6HsXvTd.net
APEXの敵いたかも...?は大抵敵いるから注意するに越した事はない

619 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 16:32:58.95 ID:sId3wNC9p.net
敵いるかも?を確実に敵いる/いないにするためにブラハ使いたいけど、移動スキルも欲しいのだなあ

620 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 16:33:24.05 ID:UbJ1EaC80.net
ランページってチャージしてもフラトラとかにdps負けるんでしょ?
弾持ち以外になにが強みなの?
リコイルのしやすさとか?

621 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 16:35:24.12 ID:to0S/Sx/p.net
1回vc DUOに間違ってアイテムシグナルと敵ピン間違って指しちゃって、チッ虚言癖かよって言われた事あるのを未だにネチネチ覚えてるわ
お前との距離20mも離れてねーし、足元に敵が居る訳ねえだろが!

>>620 単発火力は最強じゃなかったっけ?

622 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 16:38:53.76 ID:P9AjkT3x0.net
なんか半月ぶり位に起動したら全ての動きが若干スローになってるんだがまたバグでも発生してんの?

623 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 16:46:58.57 ID:8DXwyM2l0.net
>>609-611
ありがとう

624 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 16:53:26.95 ID:sId3wNC9p.net
>>620
マガジン火力というか装填数というか、それが多いのは売りだと思う
フラットラインに迫るdps持ちつつより長時間撃ち続けられるのは意外とデカい
特にエイムの問題とかでワンマガされにくい下層では

625 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 16:56:43.70 ID:r3Ezulbr0.net
チャージでドアロックしてるやつ殺せるのめちゃくちゃ強いだろ
特にドアロックしながら回復してるやつをバッテリー入れさせずに殺せたりSGで蹴り待ちしてるのを潰せる

626 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 16:58:13.98 ID:V2Hywbzx0.net
屋根に登ってた仲間の足音に敵居たかと思ってピンもあるが
居ると思ったけど居なかったなら問題なかろ
居るかはっきりしないので黙ってたら居たってのが最悪
仲間がハイドにやられることもある、ハイドが棚の裏で銃持ち替えた音かもしれん

627 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 16:59:00.03 ID:r3Ezulbr0.net
グレ消費1個でドア何個も壊せるのもいいし弾3枠あれば十分なのも強い

628 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 16:59:47.02 ID:zLbrgLlqd.net
初動とにかく苦手なんだけどどうしたらいいんだこれ
初動で被ったときのキルレ0.5くらいな気がする

629 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 17:01:09.53 ID:8DXwyM2l0.net
やられた味方がここに敵が居るって言ってた
足音しなかったからマジ!?ってなってそっち見たら別方向から撃たれて死
流石に利敵と言っても過言ではないと思うんだけど

630 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 17:02:59.24 ID:8DXwyM2l0.net
ピン直後に居なかったから移動したとかではない

631 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 17:16:34.56 ID:V2Hywbzx0.net
>>628 かぶり前提にて
まず着地付近に敵も降りてますか? ならば仲間とはアイテム溜まり2つほと離して各自2-3箇所はアサれる距離感で近い方が良い
家系は2人まで、2人が同じ家ならあなたは外のサプライでも我慢した方が確実
同じ入り口から2人で入っちゃいましたか?なら武器2つは1つだけ拾って仲間に残しましょう

着地が敵味方混在?
殴りや青アーマー狙いは厳禁、滑り、走り、まずは武器を手にします、弾しかなくても拾ってガメなさい、敵も弾不足になる
先手で武器持ちの敵が発生したら、その場は諦めて遮蔽使いながら他のアイテム溜まりへ駆け抜けましょう、仲間が撃たれててもダウンしても無視、まずは武器

漁る時は立ち止まらない、床は駆け抜けつつ広い、サプライは、開けて折り返して拾いつつ駆け抜け

とりあえず初動の着地から15秒までで長文なってもた、後は任せた

632 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 17:18:51.68 ID:V2Hywbzx0.net
と書いて気づいたけど、被りのkd0.5あるなら十分に強い方じゃね?初動被りの60%の人は0キルエンドやろ

633 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 17:39:40.96 ID:bIc3Juvh0.net
クリプトでドローン操作から戻ったら突然おかしくなって、武器も取り出せない、移動も前向いたまましか動けない(マウス操作不能)バグになったんだがこんなことあるん?
ちなみにマウス充電は60%以上あった
プラ4で一緒に組んだブラハレイスごめんなさい…

634 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 17:44:00.08 ID:L9G0J5Zw0.net
>>633
はい

635 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 17:50:10.52 ID:3ifNeE1F0.net
アリーナランクマってキルとダメージによるポイント加算は無いのね
敗北したらとことん減らされるだけとかしんどいね

636 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 17:52:17.82 ID:PzQZlQOD0.net
本田翼がSwitch勢に文句言ってるわ
デスボなった時ビーコンピコンピコン連打してるの大体Switchって

637 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 17:59:33.61 ID:sId3wNC9p.net
デスボ漁りながら動くのバグだったってどういうこっちゃ
3年近く何を見てきたのか、EAくんさぁ

638 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 18:00:18.92 ID:zUdqQRYF0.net
pcとcs挙動が違うのは何でだろう?と思ってたのが理由が解ったわ。
csはエイムアシスト強いが為引っ張られるから、動き遅くなる。

pcのは思ってる動きをするのに、cs真っ直ぐ向かってるのに動きの悪さに苛立ちがあったから

>>633
あるよ。どういう条件でなるかは判らんけど、極稀に。

639 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 18:10:12.92 ID:bIc3Juvh0.net
>>634>>638
まじすかー知らなかった…ありがとうございます

640 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 18:28:19.21 ID:MubFTzS+a.net
部隊合計15〜20キルしてるのはスマーフ、2試合に1回はスマーフにやられる、とか主張してる沼が隔離スレ(ip無しの方)に湧いてて草
ゴルプラでも調子良きゃ10キルぐらい普通にいくよな

641 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 18:37:54.69 ID:8fSE5jB1d.net
padのモーションキャンセルは仕様

642 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 19:52:56.16 ID:czxTMWMl0.net
ゴールド帯減りカジュアル並みだな
初心者は練習できないだろうし勝手にプラW上がって苦労しそう

643 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 20:01:04.64 ID:r3Ezulbr0.net
プラチナも1エリア閉じる頃には10以下しか残ってないぞ

644 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 20:03:03.75 ID:mqAXvc3H0.net
>>636
要するにクソガキって事だね

645 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 20:05:42.70 ID:8DXwyM2l0.net
ヴァルキリーの戦術ってジェット以外でキャンセル出来ますか?
レイスのポータルを移動してかつ設置せずにキャンセルって出来ますか?

646 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 20:08:49.86 ID:8DXwyM2l0.net
野良1人が勝算ある突っ込みして俺ともう1人もカバー出来る位置に居て、俺と突っ込んだ野良がピン指してるのにもう1人がカバーに来なかった時だけはピコ太郎の気持ち分かる

647 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 20:09:19.80 ID:czxTMWMl0.net
敵の目の前で起こそうとして撃ち殺されるバカは何をやってもダメ

648 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 20:18:41.31 ID:qm25n9d1H.net
『超滅APEX2大会配信。6試合』
(ゲスト/インフルエンサーキャリー枠)

htts://www.twitch.tv

649 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 20:31:52.60 ID:ht/NDonU0.net
>>640
Discordの募集でもマスター飽きたからといって
シルゴルプラチナで遊んでるの結構いるよな。
キルムーブせず目立ってないだけ。

650 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 20:39:54.80 ID:8DXwyM2l0.net
ゲーム画面のボタン表記がpadなのにキーボードのカチャカチャ音鳴ってるのってどうゆう事?
コンバーター?

651 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 20:43:29.32 ID:Jlk5hTIM0.net
モンゴリアン

652 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 20:55:44.57 ID:Vh/9mO/Y0.net
>>640
国語の勉強が必要なのはお前だろw

653 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 20:57:31.78 ID:3ifNeE1F0.net
コンバータ使いながら配信してるのかな?
まあ最強の環境はps5+反動アシストエイムアシスト付きコンバータ+プロコン+フットペダルスイッチだしな

654 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 20:58:36.00 ID:3ifNeE1F0.net
いやps5版ならフットペダル要らないか

655 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 21:09:20.03 ID:3ifNeE1F0.net
まあそこまで整えるぐらいならチート買ってるか
HAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHA

656 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 21:33:26.43 ID:jrjs8RwG0.net
なんかランクマでジャンマス渡してきて、俺が行きたいとこピン刺して降下始めたら2人して別のとこ降りていくデュオにここ2日で3ptも遭遇したんだけど流行ってんの?

657 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 22:12:36.95 ID:4ntosLms0.net
>>650
漁りだけキーボード使ってるとか?わかんないけど

658 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 22:14:43.89 ID:JD2xhJbF0.net
>>650
APEX逆モンゴリアンはできないからキーボードの音聞こえてたらコンバーターの可能性はめっちゃ高いね

659 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 22:18:08.50 ID:8DXwyM2l0.net
モンタージュ的なのしか見てないけどめっちゃカチャカチャ言ってる
あとボルトカービンはまだしも、フラトラもレーザービーム
けどタップストレイフは使ってないんだよなぁ

660 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 22:22:10.35 ID:4ntosLms0.net
モンタージュでコンバーターとかだっせぇなぁ

661 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 22:28:17.73 ID:czxTMWMl0.net
コンバーターだろうね
通報すると最近はBANしてくれるらしいよ

662 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 22:43:11.10 ID:b3mmNcvwM.net
自ら証拠残すような奴多過ぎるの草だわ
コソコソやらずに堂々としてるのBANされるリスク気にしてないのかな

663 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 22:48:48.99 ID:JD2xhJbF0.net
>>661
キーボード音入ってるくらいじゃBANされへんで
「コンバーターです!ドヤア!」くらいのツイートしてねえと

664 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 22:53:00.47 ID:czxTMWMl0.net
台湾鯖のプラ帯盛るのマジで無理
毎回東京でやってたけど試しに行ったらひどいのなんの

665 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 23:10:22.53 ID:r4TcX+KR0.net
漁夫のつもりか知らんけど
撃ち合ってる敵見つけたら直ぐに撃つやつばっかりで盛れん

666 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 23:11:01.22 ID:r4TcX+KR0.net
WEのゴル4帯うんちばっかや

667 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 23:16:13.55 ID:S3x7S3FN0.net
台湾のプラ帯は激戦区降りで延々戦ってるだけだからねw
もうランク諦めてカジュアルとして使ってる人がほとんど

668 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 23:17:19.08 ID:Y/53sM710.net
昔と比べるとキャラの能力がすげーインフレしてる気がする

669 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 23:26:00.41 ID:Q2dFWaahd.net
>>666
おう一緒にウンチ投げ合おうや

670 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 23:26:23.32 ID:KYhBrmykd.net
このスレでちょいちょい新規入ってこないとか見るが初心者サーバーすぐマッチするしそこも別にスマーフばかりでなくヨタヨタ行動してるガチ初心者も普通に多いよ

671 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 23:28:28.96 ID:4ntosLms0.net
ゴールド帯のレベルがおかしいんですけど…
ダイヤプレマスがあげ終わってサブ垢で遊んでんのか?

672 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 23:38:07.67 ID:2mj3M8Pk0.net
上のほうがチーターいっぱいいるからサブアカ作って遊んでんだよ

673 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 23:44:37.05 ID:8DXwyM2l0.net
ズルして遊んでるって点ではチーターと変わんねぇんだよな

674 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 23:47:34.23 ID:wnMF2bdT0.net
チーターもスマーフもどっちも死ねばいいんだよ
ゲームを壊すな

675 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 23:49:58.73 ID:zYcwl3aFM.net
もう上目指すの諦める方が気が楽だわ
楽しむより疲れるし直ぐ下がるしフルパ組めない時点で不利だし
上目指す為のランクマじゃなくてクソマップやりたくないからワールズエッジで遊ぶ為だけにモード選択してるわ

676 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 23:52:29.91 ID:7+kmvQl/d.net
ここでどんだけ喚いても変わらんよお疲れさん
雑魚でもフルパ組めば楽しめるぞ

677 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 23:52:33.91 ID:R6ai3wfBp.net
今日ゴールド4からはじめたけど4と3は死ぬほど低レベルで数戦で抜けた
2になったらダイヤ軌道がウジャウジャいて割とカオス
プラチナ4になったらいつも通りである意味平和だわ

678 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 23:53:19.23 ID:4ntosLms0.net
俺も今回のスプリットはそんな感じ
前スプリットでプラチナには行ってるしランクやってると飽きるんだよね…

679 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 23:58:57.79 ID:r4TcX+KR0.net
数戦でぬれるやつ羨ましいわ

680 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 23:59:30.45 ID:r4TcX+KR0.net
やんやねんぬれるって
抜けるやろ糞スマホ

681 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 00:09:29.92 ID:BsCxky1V0.net
>>671
ランクリセット後放置してたから今やってるがゴールド帯そんなおかしいか?
いつも通りのゴールドって感じするが…

682 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 00:25:07.36 ID:Tb0NpzQzp.net
別にハイドして上げなくても良くない?
常に漁夫を狙いつつタイミング合わなかったら無理に撃たずに移動or待機でチャンス待ち
味方が一人突っ込んでってもそのタイミングで行っても意味無いから行かなくていい勝手に死んでくけど、
あー何やってんだよ!じゃなくてバナー回収って言うゲームが始まったと思えばいい。

683 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 00:30:34.93 ID:t2AdvRIM0.net
>>681
自分が勝てない相手は全員スマーフなんだぞ😠

684 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 00:42:17.56 ID:aj8hD3K00.net
>>681
なんかおかしいなと思ってカジュアル行ったらプレマスがいるところに放り込まれたので
ここ数戦の戦績がよかったせいっぽい
ゴールドののどかな感じじゃなくてスプリット切り替え直後のプラチナ帯のスピードだったんでおかしいと思ったんだよ…

685 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 00:49:31.48 ID:PGjDSw5A0.net
全然たのしくねぇから酒ペックス

686 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 00:52:44.93 ID:VGqkLddIM.net
エイム定まらんだろそれw

687 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 00:52:55.84 ID:mSVbNddc0.net
ちゃんと盛ろうとしてる味方来た時の楽っぷりがすごいな
安置取りしてるだけで残り4部隊まで減るし
博打要素高い鯖なのかなぁ

688 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 00:52:59.39 ID:CyfWr3Ov0.net
>>680
もうお前指震えすぎだろうww
酒をやめろww

689 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 00:54:30.56 ID:E29YKqI5d.net
>>684
ランクはスキルマッチ関係ないでしょ?たまたまじゃ?

690 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 01:02:34.68 ID:aj8hD3K00.net
>>689
ゴールド帯は人数多いから一応あるっぽいよ
強いフレとデュオで行ったりすると軌道持ちの多いマッチに放り込まれやすいし
雑魚死続けてるとまったりマッチに行く

691 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 01:07:58.59 ID:BsCxky1V0.net
>>690
単にパーティー組んでるからじゃね
10k近くして連勝しても敵が特別強くなったと感じたこと無いが…

692 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 01:15:31.08 ID:mSVbNddc0.net
人数多い時間にフルパとソロが多少分けられるからそれくらいの違い

693 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 01:24:13.08 ID:PGjDSw5A0.net
rpどうでもええわ

694 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 01:34:49.98 ID:mSVbNddc0.net
結果だけ見たら今日+600だった台湾

695 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 01:40:11.35 ID:PGjDSw5A0.net
順調にー300

696 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 01:52:54.53 ID:xTnyeSIj0.net
レベル14で爪痕ダブハンつけてる奴いたんだが恥ずかしくないんか

697 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 02:00:52.23 ID:gO4IBqDc0.net
ホントに砂かマークスマン持つ以外の選択肢ないってくらい増えてきたな
くだらないな

698 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 02:05:36.95 ID:A+aqYqLQ0.net
STORM POINT 1時間29分(絶望)

699 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 02:07:04.58 ID:mSVbNddc0.net
プロとかのようにかっこよく立ち回ってるわけじゃなく基本敵から逃げ回ってるなんとも情けない姿だけどRPのためなら気にしない

700 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 04:57:16.44 ID:IHzYn24Ra.net
>>698
ほんとこれ

701 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 04:58:08.92 ID:mSVbNddc0.net
カジュアルが死ぬほどつらいんだけど皆はどう?
タテハンダイヤ以下と組まされてプレマスフルパにひたすら何もできず0ダメでひき殺され続けるだけのゴミモードなんだけど

702 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 05:04:19.70 ID:IHzYn24Ra.net
>>701
自分はつらいっていうか上がるものがないと飽きるかな
ストームポイントのカジュアルは過去最高にクソだと断言できる

703 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 05:05:41.53 ID:U28fZWOfp.net
なんでランクマしないの?

704 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 05:18:36.47 ID:mSVbNddc0.net
ランクマは人によって特定のラインまで上げたらゴールっしょ

705 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 06:07:48.43 ID:lniwA7kN0.net
死ぬほどつらいならやらなければいいじゃん
馬鹿じゃねーの

706 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 06:11:07.16 ID:lniwA7kN0.net
「タテハンダイヤ以下と組まされて」とか初心者スレにわざわざ書き込みに来るのがきしょい

707 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 06:12:16.05 ID:XwMy2A8R0.net
今のゴールド確かにヤバいな、カジュアル顔負けの速度で部隊減ったりする
かと思えばめっちゃ減り遅い回もあったりしてよく分からんな、スマーフや分不相応なのが居るか否かってことかな

708 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 06:24:04.93 ID:MBpbBtfQ0.net
>>701
それずっとやってると自然と残れるようになるよ

709 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 06:24:54.44 ID:gt+zrb1CM.net
本スレと間違えちゃったのかな?www
ごめんねえええwwwwタテハンダイヤ以下のクソ雑魚でえwwww

710 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 06:52:32.21 ID:1sL2kf7l0.net
初心者が三日目でやめてしまうのが問題だよ

711 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 06:58:26.93 ID:gt+zrb1CM.net
初めて三日目ならまだ初心者鯖に居られるレベルじゃない?
それとも初心者鯖ですらスマーフの餌食にされてるんか

712 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 07:10:54.14 ID:IHzYn24Ra.net
ttps://i.imgur.com/NIIcLCV.jpg

713 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 07:56:27.92 ID:at6vks7n0.net
一回弓になれると遠距離武器は弓以外使えなくなるな
リロードしなくていいのが快適すぎる

714 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 07:57:40.22 ID:FVXclQSI0.net
昨日一日中やって1000RP溶かすという偉業成し遂げたわ
あとすげえデュオ見た。ヴァルクとブラハで終始隠れんぼ。
接敵すればウルトで逃げ回る、ひたすら物資漁り
イキりムーヴデュオのが圧倒的多数だけどこういうのもいるんだな

715 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 07:59:48.39 ID:XwMy2A8R0.net
なんやかんやで今のゴールドなら戦えるな、プラチナに戻すくらいはできそうで良かった
しかしRPは盛れるけどkdが全然向上しないな・・・0キル4アシとか1キル2アシとかばかりだ
まぁ盛れてるなら大して気にするモンでもないと思うけど

716 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 08:20:46.35 ID:3hgVSA1Kp.net
APEXを撃ち合うゲームと思うかハイドするゲームと思うかとそれぞれの楽しさは違うからしゃーない

717 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 08:25:09.57 ID:xTnyeSIj0.net
rpのマイナスを恐れ過ぎてハイドしてること俺にもあったわ

718 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 08:28:39.04 ID:FVXclQSI0.net
戦うべきか移動するべきか
場所取りはどうするか
頭使ってプレイするのが好きだし上達するためにはそるするべきだと思うから
イキりやハイドみたいな脳死プレイは好きになれない
良い悪いじゃなくて好きになれない

フルパ組みたいけどアラフォーのおっさんと組みたい人なんていないだろうしなあ
時間もいつも合うわけじゃないし

719 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 09:50:18.41 ID:nOGVZh630.net
>>661
BAN Hammer Japan
(日本版ハイドアウトへの通報Discord鯖)
開設当時からずっと見てるけど
疑わしきは罰せずに徹してるので
コンバーター通報はBANされてない。
最初期に見せしめで2件くらいあった程度。
同じ理由でウォールハック通報もされない。

目で見てわかる明らかにわかるくらいの露骨な
エイムbot、ホーミングくらいしかBANされない。

720 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 09:50:39.62 ID:11L9X8vtd.net
>>718
Discord鯖探せば?30歳以上限定鯖とかあるぞ

721 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 10:00:46.17 ID:aosxgg3Wp.net
迷惑だから回線弱者はYouTubeでも見てろよ
1万歩譲ってプレイするとしても通信途切れたら責任とってルーターの電源抜いてペナルティ背負って切断しろ

もし戻ってこられても戦闘仕掛けられないわ位置取りも漁りも遅れてるわでディスアドデカすぎて基本挽回できないのに敗北免除が消えるから迷惑

722 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 10:10:28.22 ID:t2AdvRIM0.net
ゲーム開始から一定時間経ったら味方落ちても敗北免除付かないでしょ

723 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 10:23:26.47 ID:aosxgg3Wp.net
なぜ一定時間たった前提で話してるのか
ちょっとは考えてから書き込めよ

終盤なら漁りが遅れるとか書かないし、マイナスにもならないからそこまでキレもしない
最序盤で不利押し付けられてマイナス貰うから腹立つんだろ

724 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 10:37:04.51 ID:xTnyeSIj0.net
イライラしすぎわろた

725 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 11:00:17.64 ID:KHg8LvbO0.net
野良ランクでイライラする奴はこのゲーム向いてないよ

726 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 11:02:10.84 ID:4YM4QnRV0.net
まぁ糞回線で理不尽な不利押し付けられてマイナスはキレるよな

これも良回線とフルパ組めで一蹴されてしまうが

727 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 11:06:49.68 ID:BwrlkX/n0.net
最近キーマウを使い始めてるんですが、みのさん感度はゲーム内の設定だけで調整しているんですか?
pc側のデバイスの設定などもいじったりするのが普通なんでしょうか?

728 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 11:13:57.19 ID:CyfWr3Ov0.net
みのもんたの環境聞いてて草なんだ

マウスデバイスの設定のポーリングレートを設定しつつ
マウスデバイスのdpiもある程度ゲーム内で調整しやすく確認・設定しつつ
dpi下げすぎて使い辛かったらOSの設定で調整したうえで加速とか切っておいてから
一応apexの起動オプションでOS設定無視を入れといて起動し
ゲーム内の設定で感度を調整するんやよ

729 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 11:14:33.27 ID:pJ6Rxu+X0.net
未だにハボックの強みがまったく分からないんだけどどこがいいのこの武器
タボチャ付いてようやく301とかフラトラに並ぶぐらいにしか感じないんだけど

730 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 11:23:27.06 ID:FVXclQSI0.net
DPSディボについで2位じゃなかったか
シーラは別枠として
俺もタボチャあっても使わんけどね
カジュアルなら使うかな

731 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 11:33:16.14 ID:NX94T6+wd.net
ハボック好きだよ
最初に拾ったら終盤まで持ち続けることもある
タボチャなくても弾出るまでジャンプか遮蔽で溜めて弾出るタイミングで敵に当てると301より全然早く溶ける
ディボも強いけどリコイルちょっと難しい
腰撃ちは向いてないからショットガンと併用かな

732 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 11:43:37.60 ID:e1C711s90.net
>>701
初心者鯖→雑魚鯖→ダイヤ軌道鯖→プレマス軌道鯖とある中で
中途半端に上手い初心者はダイヤ軌道鯖とプレマス軌道鯖を行き来するからめちゃくちゃ辛い

733 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 11:50:40.18 ID:gO4IBqDc0.net
>>701
ワールズエッジだとフラグメントで勝率の低い戦いをするか、他降りてお散歩か
ストームポイントだと全員マークスマン、漁夫がすぐ来るから戦わないほうがいいという状態になっててかなりつまらない

もう降下じゃなくてある程度ランダムにパーティがいる位置を決めてもらってゲームスタートみたいな方がいい気がする

734 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 11:52:10.89 ID:lcUGldta0.net
週に数回やるかどうかの俺でも昨日夜から深夜にかけてフレとカジュアルやったけど普通にチャンピオン取れたからダイヤ鯖以上にあてがわれてるんだろね

735 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 12:00:18.37 ID:LAaRst030.net
>>701
ワニャァァァ!

736 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 12:00:24.47 ID:n2mWE2xRr.net
ハボックは俺も好きだな
無論タボチャ無い時は持たないけどタボチャあれば近距離武器枠としてかなり頼もしく感じる
ちょっと離れると大分当てにくくなるからカービンとかマークスマン系とかスナイパーと合わせるものだと思ってる

737 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 12:11:31.89 ID:BIUFiXtmd.net
ボルトに慣れすぎてタボチャハボック持っててもボルトに変えるまであるわ
ランページ消えた今ボルトSGしか使えない

738 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 12:12:17.50 ID:a5h9fFogd.net
ハボックはカジュアル序盤で301、フラトラまでの繋ぎとしてよく使ってる
高過ぎないレートでリコイル制御もしやすいからあると心強い

739 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 12:32:01.17 ID:4YM4QnRV0.net
わにゃあって何なん?

740 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 12:39:57.17 ID:CyfWr3Ov0.net
本スレ民の口癖

741 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 12:54:40.95 ID:4YM4QnRV0.net
ほーん

742 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 12:54:49.64 ID:nNfZq/ia0.net
>>636
本田翼好きになりそう
お行儀のいい配信とか退屈なんだよね

743 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 13:04:13.93 ID:c/K/OznT0.net
この時間のランクってヤバい?
まだブロンズからゴールドのグループだけど、激戦区降りで突撃蜂の巣即箱の人としかマッチしない

744 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 13:06:08.21 ID:CM+ookwQ0.net
アリーナのハボック強いよ
ランクでは使ったことほぼない

745 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 13:06:14.37 ID:CyfWr3Ov0.net
>>743
つまり即箱になる奴をぶっ殺す奴もいるのでは?

746 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 13:07:50.11 ID:4YM4QnRV0.net
そりゃ相討ちにならん限り誰かしらは残るだろww

747 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 13:11:44.39 ID:CyfWr3Ov0.net
つまり勝つ側にいけばいいということだよ!(てきとう

748 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 13:20:48.76 ID:EawNdU1Ea.net
>>743
休日は基本的にレベル低い、敵も低いけど味方も低い
夜中は過疎だから上のランクのやつと混ざったりフルパが混ざる
平日は休日より敵も味方もレベルが高いから上げやすい
好きな時間選んでいいぞ
突っ込む奴が多いのはブロンズからゴールドのポイント考えてみ、ブロンズシルバーはほぼ無料だし、ゴールドでも即やられても-24だから痛くも痒くもないんよ
プラチナに上がるまではカジュアルと一緒なのがAPEX

749 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 13:26:55.73 ID:4YM4QnRV0.net
-36でぐぎゃあああってなんてんのにチータープロが跋扈するプレマスで盛れてる奴って本当化物だわ

750 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 13:34:32.58 ID:EawNdU1Ea.net
プラチナから減りが遅いときが出てくるからゴールドみたいなノリで戦うとマイナスが際立つんだよねぇ

751 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 13:38:45.20 ID:sBRrPUAtr.net
ジブ難しい。何を考えたり、気を付けた方がいいんだろか

752 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 13:40:34.49 ID:KzUZxH9Hp.net
漁夫にはジャンパーご必要だけど、オクタン嫌いなんだよな

753 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 13:42:15.82 ID:c/K/OznT0.net
>>748
なるほど

あとほぼ最終の安置外ダメージで箱になって、範囲の外でリスポーン場所ももうないのにひたすら箱ピコンピコンずーっとしてる人はどうしたらいいんだろう
安置外ダメージ喰らってでも拾うべき?
リスポーン場所も無いから復活させれないけど

ヤバい人かもしれないから晒されてもいいようにビデオクリップは残した

754 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 13:44:30.86 ID:CyfWr3Ov0.net
>>753
死んでピコンピコンうっせー箱の中身が役に立つ事なんて
敵の目の前にデコイとしてシップから落とす事だけだから
noisyってチャットして無視でいいよ

755 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 13:44:42.26 ID:EawNdU1Ea.net
>>751
敵にクリプトいる時のドームのタイミングと、平地での撃ち合い時に岩みたいな高いところに乗らないってこと
あとはもうプロとかのランク配信でジブ使ってるやつ見て盗むしかないな

>>752
突っ込むプレイヤーのオクタンはキツいな
とりあえず戦ってたらジャンパで接近してゴリ押しみたいなの
俺がマウスだからかもしれんがきっかけ作るまでは近接大乱闘に持ち込みたくない
オクタンでうまいと思うのは引きのジャンパが上手い人ら、あんまいない

756 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 13:48:11.25 ID:EawNdU1Ea.net
>>753
ラウンド1と2なら拾っていいと思うけど、3以降は痛いから見捨てていいよ
ギリ3はヒートシールドと虚空あれば取ってもいいかな?くらい
基本的にピコンを連打する奴は堪え性のない人だから気にしなくていいけどどうしても気になるなら手間だけど部隊ひらいてミュートだね
そういう人はチャットやVCで暴言吐いたりするしそういうの目に入るとどんな人でもパフォーマンス低下するから

757 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 13:53:27.89 ID:c/K/OznT0.net
>>754 >>756
なるほど…ありがとうございます

758 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 13:59:48.75 ID:rCzXuL/br.net
弾の消費考えなければディボハボックは初動被りした敵を溶かせるから気持ちいい

759 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 14:17:05.97 ID:4YM4QnRV0.net
室内遭遇戦クレーバーHSしょうもねーーー
さっさとダイヤ行けよ

760 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 14:17:25.77 ID:4YM4QnRV0.net
クレーバー消そうぜ

761 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 14:20:10.27 ID:w6gsKFfra.net
東京サーバーより台湾サーバーのが圧倒的にping悪いと思うんやけどなんでおすすめなんすか

762 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 14:39:47.87 ID:4YM4QnRV0.net
プラチナ帯だけど、体感飛び抜けて上手い奴少ないから轢き殺される事が少ないと感じる台湾
クソラグでまともに操作出来んが

763 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 14:45:54.47 ID:mSVbNddc0.net
台湾は減りがクソ早いから安置先入りしてるptが1ptくらいしかいない
味方がピン聴いてくれれば勝ち確みたいなもん
もちろんなれてなければ自分自身がその減るの早いptとしてしぬことになるんだけど

764 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 15:33:19.89 ID:xK1HGWQ30.net
ほんまプラチナ以下の海外鯖って東京鯖と違ってあっという間に減るよなぁ

765 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 15:43:58.85 ID:cLSRQbMc0.net
この間初動だけどポセックで2タテできたから意識して持つようにしたけどやっぱこれつれぇわ

766 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 15:53:19.22 ID:4YM4QnRV0.net
無敵降りしねえええええええ

767 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 15:57:30.92 ID:85JWg8OGp.net
なんかダウンした瞬間にクラッシュよくするんだけど何これ?

768 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 16:08:59.23 ID:CyfWr3Ov0.net
>>767
きみバンガ?

769 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 16:11:31.77 ID:QRG5mVou0.net
2ヶ月ぶりにやったら操作方法もなにもかも忘れてて味方から「お前買いアカウントだろ」ってメールきた…

770 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 16:11:34.65 ID:CyfWr3Ov0.net
あ、でもバグスキンはもう使えなくなってるか

771 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 16:17:30.08 ID:hUU6pXIu0.net
参考までに聞きたいのですが皆さんスーパーレジェンドシャードはどれぐらいで出ました?確率1%500個で天井というのは聞きましたが当たる気しない…

772 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 16:21:25.08 ID:UQIFnJRPp.net
>>768 いやミラージュ

773 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 16:32:41.93 ID:CyfWr3Ov0.net
>>771
2個出てるけど天井ほどは引いてない気がするなぁ、1回天井+1回運よく当たったのかな
ちなイベントで来る新レジェアイテムは、シャード狙いでガチャ天井回すより
限定スキンイベガチャパックを買った後、残りをコインで埋めてコンプボーナスしたほうがはるかに安く手に入るよ

774 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 16:41:15.97 ID:LAaRst030.net
>>769
プレステか?

775 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 17:37:41.33 ID:WbEPAUOA0.net
>>771
昔フレンドとやるように適当にやってたPS4ででたのにメインのPC垢じゃ未だに1個もねえわ

776 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 17:53:39.77 ID:kVnYL25i0.net
しばらくエッジやらなくて忘れてたけど俺エッジクソ苦手だったわ
なんか他のマップに比べて妙に打ち負けるし漁夫に会う

777 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 18:26:59.94 ID:gt+zrb1CM.net
近距離戦が多いしまだ遮蔽物が多い方だから漁夫も近づきやすいからかな
ショットガンがないと死ねるううう

778 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 18:34:08.90 ID:GVEvX8Qp0.net
SGでドームファイト苦手だったけど練習すると楽しくなってきたわ
昨日は2v1で無事負けました

779 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 18:34:51.75 ID:in8PeG9lp.net
マークスマン+ショットガンの組み合わせ強いわ
少しでも距離あればmmで痛手負わせれるし弾持ちもいい
詰めたり詰められたりしたらsgで問題無いし弾持ちもいい
索敵も3倍以上あると500mくらいあっても敵発見出来たりするし漁夫のチャンス増やせれる
mmはsgの代わりにも最悪なるからsrとはちょっと違う感じ出せてやりやすい

780 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 18:34:57.89 ID:47jNbnXba.net
240Hzモニタ買ってkovaakで練習してたらだいぶ上手くなったわ
努力と金は裏切らない

781 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 18:45:10.11 ID:i409e8Qmd.net
>>779
前ジブでg7マスティフとかやってたけどクソムズくてすぐやめたわ
最終近くなるとマークスマンがガチでお荷物なんよ

782 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 18:56:46.15 ID:1abskklu0.net
ホライゾン練習してんだけど
被弾スタートの時ってどうしたらいいんだろう?
後ろから撃たれ始めた時は逃げきれず必ず殺される
レイスだと虚空で逃げたりできるけど
おばさん逃げスキルないし…

783 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 19:03:39.16 ID:hUU6pXIu0.net
>>773>>775
情報ありがとうございます…やっぱなかなか出ないんすね
イベント欲しいの出たらやってみます

784 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 19:16:10.06 ID:7WkJMK1cM.net
>>782
そうならないように動く練習すれば?

785 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 19:16:16.60 ID:aj8hD3K00.net
ふわっとおばさんは上に逃げる
あとはウルト出して寄せ付けない&視界を遮るとか

786 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 19:17:01.57 ID:LAaRst030.net
>>780
でもエイムアシストの方が強いよ

787 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 19:23:16.60 ID:A1Noceig0.net
>>782
被っててかつ武器なしで撃たれてる時点でもうその試合諦めるかな
それでも諦めないなら落ちる場所に寄るけど直ぐ高所に物資があるって分かってる状態ならスキルで上昇して取りに行って武器ガチャに任せて一緒に上昇で登ってきた敵を迎え撃つ
武器ガチャ失敗ならもう諦めればいいし敵が上昇してこないならしばらく漁れるチャンス
ウルト促進剤あったら直ぐ使える状態にしたいね
接近させない抑止力凄いから

788 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 19:40:31.98 ID:in8PeG9lp.net
>>781 g7は難しいかも。弾速が速いの使うといいよ。
g7は581、ボセック761、ロングボウ878、センチネル882、トリプルテイク907で倍近く速いから当てやすいよ。
因みにクレーバーは575って言うg7よりも当て感必要
因みに因みにリピーターは543だから超難しい。

789 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 19:49:42.43 ID:0cDe9joD0.net
>>782
どこで戦ってるの?
先撃ちされてる時点でキャラ以前の問題
必ず倒されるって孤独な状況で戦ってない?
ウルトもスキルも逃げのためにも使っていいよ
撃ってきてるやつにウルト投げて足止めすれば倒される確率減るだろ
スキル使っても左右移動せずそのまま真上に飛んでそう

790 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 19:54:07.75 ID:aj8hD3K00.net
マークスマンは中距離の火力上げる用だからSRの適正距離じゃ難しいっしょ

791 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 19:57:32.58 ID:JTxg+nPt0.net
>>782
そうなった時点で悪い。は置いといてアビリティ吐いて上がらない、ウルト吐いて出来れば投げ物投げて反対側に移動する位かな

前後に移動したいならレイス、オクタン、アッシュ、ブラハ、パスとかかな?Y軸に移動するのもやりたいならパスかなあ

792 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 20:10:39.14 ID:0cDe9joD0.net
>>782
他の人のレス見たら
「被弾スタート」って初動の話か
だったらごめん、強く言い過ぎたわ
だとしたらよりそうなってからじゃなくて、被弾スタートにならないようにするほうが重要だな
被弾スタートになるのは降下時周り見て無いせいに尽きる
自分がジャンプマスターじゃなくても周り見ろ
ジャンプマスターでも一瞬フリールックにして周り見ろ
後は武器ガチャ
君が言ってる状況は逃げスキルあろうがなかろうが4ぬ、または絶望的な状況

793 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 20:15:29.82 ID:aj8hD3K00.net
被弾スタートって打ち合いの開始が自分の被弾から始まるってことでしょ
漁夫られたとか周囲警戒中に後ろから撃たれたとか
ホライゾンだったらとりあえず左右にレレレしながら上がって撃たれた方角にウルト吐く以外できることないと思うよ
昔と違って前衛キャラじゃないからレイスと同じつもりでいると死ぬ

794 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 20:22:50.97 ID:BsCxky1V0.net
うーん、野良低ランクだと本当に意志疎通出来ねぇなぁ
ビッグモード降りして金武器拾いたかったけど5足りなくて二部隊やりあってるラパシティでサプライ一個開けて戻ろうとしたんだが、味方が遅れてついてきたから突っ込まないように要らない武器捨てて武器が必要ピン出してビッグモード戻ってるのに二人で突っ込んで死なれたわ…
それで箱になってピコンピコンされても困るわ

795 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 20:26:29.17 ID:L4Dv/Ajw0.net
被弾スタートになってもすぐに遮蔽に隠れられる所を移動する、味方にヘイトなすりつける
そもそも音聞いて被弾スタートに鳴らないようにする
俺はこれが出来なくてゴールドに居る

796 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 20:26:29.44 ID:4YM4QnRV0.net
【募】かくれんぼペックスになった時に永遠に暇潰し出来るコンテンツ

797 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 20:27:18.58 ID:b1kgCY7x0.net
>>794
わかる
俺も自分がJMでビッグモード&ラバシティとか調査キャンプ&エピセンターとか誰もいないから別れておりたいとき味方が離れてくれないのもやもやする

798 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 20:28:38.06 ID:4YM4QnRV0.net
ピコ太郎の為にシグナル消したんだけどどこで戻せる?
次の試合行ったら自動的に戻る?

799 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 20:29:22.24 ID:LAaRst030.net
>>796
クッキクリッカー

800 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 20:29:46.69 ID:JTxg+nPt0.net
>>794
そりゃお前さんが悪いよ揃わなかったら揃わなかったで行かないと。十分な装備で戦うなんて滅多に無いしね。片方の武器の最低限の装備でファイト出来るようにならないと。紫アタッチメントなんてデスボから取ればいいんだし

801 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 20:29:49.11 ID:79NTmrAs0.net
最終リングでダウンした俺を助けにきた仲間がひたすら敵にパンチし続けて、俺も察してリング外に向かって敵と相撲取ってアシスト拾ったとき最高に嬉しかったな
ありがとうあのときのパスファさん

802 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 20:30:08.95 ID:0cDe9joD0.net
>>793
俺もそうだと思うんだが
解釈によっては初動とも取れるなと思ってな
でも必ず4ぬような状況だと逃げスキルあっても関係なく4ぬと思う
逃げたとて詰められて回復できず4ぬとか、逃げ切れずスキル終わりに撃たれてとかね
まぁ被弾率にもよるけど
ホライゾンとか逃げスキルなくても被弾が少ない状況で逃げる判断したら大概4ななくね?
孤立してる・遮蔽物がない場所・スキル使わない
これだと4ぬが、これって正直論外だし…

803 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 20:33:26.20 ID:b1kgCY7x0.net
>>798
部隊ひらいてからミュートじゃないかな

804 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 20:38:10.06 ID:b1kgCY7x0.net
まず撃たれて撃ち返しちゃうクセを無くしたほうがいいよ
動画見なおしたら先に撃たれて撃ち返してる人結構多いとおもう
先に撃たれたらまず隠れるってことしないとね
あと低ランク帯でプレイしてるとあるあるなのが身体だしっぱで死ぬまで撃ってくる人が多いからこちらもAIMごり押しで勝てることが増えて遮蔽の使い方を忘れてしまう

805 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 20:40:15.21 ID:0cDe9joD0.net
>>794
デバイスとその場の味方がどこの国かにもよるけど
VCで「突っ込むな、戻るまで待て」と言う対策ぐらいしようぜ
それが出来てなかったら自分もその原因の一端かな

あと見方によっては見方無視して漁り優先で孤立したとも取れるぞ
3人揃ってたらこうならなかったと言うなら、一人になったのは誰?って話で
野良だと敵いる近くでは単独行動は慎むようにするっていう対策もできる
野良は信用するな、信用するのは自分だけってよく言うし

806 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 20:53:14.90 ID:8RPAs/iSa.net
>>794
結果負けたけど戦った2人の判断が正解だな、普通その状況で金武器取ろうと思わないし

807 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 20:53:23.51 ID:aj8hD3K00.net
割と慎重めに立ち回る味方引いたとおもったら、その味方が全弾HSしてるのを見たときの悲しさときたら…
キルタイムとか特に早い感じしなかったのにチートなのかよ…どんだけヘタなんよ

808 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 20:56:16.07 ID:XwMy2A8R0.net
ジップやポータルでもない限り、ラバシティから金武器取りに行って戻ってくるまでの間に、やり合ってた2部隊は片方が勝ってアーマー着替えて医療キット使って全快してそう
漁夫はタイミング命だから多少装備に不安があっても逃しちゃいかんよな難しいけど

809 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 20:56:37.99 ID:idIBxTWYM.net
ビッグモードで金武器取る気なら外の方降りて先に多めにサプライ空けないと

810 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 21:03:46.24 ID:0cDe9joD0.net
>>809
正解
それが出来なきゃ金武器は諦める
敵がいなければラバ行く選択肢はあるが
敵いるの分かってるのに何故ラバ行くのかわからん

811 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 21:08:42.64 ID:vRaoazjia.net
戦った2人の視点で見たら呑気に金武器拾いに帰ってんだろ?
そりゃバナー連打したくもなるわw

812 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 21:09:32.36 ID:0cDe9joD0.net
味方二人からしたら
「一人が戦闘中のラバに突っ込んで行ったから漁夫りに行くのかと思い遅れながら付いていったが
急に武器がいるシグナル出してきて、ビッグモードに戻っていった謎行動の味方」にしか見えんからな

その時点で戦力外判断して二人で戦うしか無いかと思われたかもしれん

813 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 21:10:36.74 ID:xoqmvXOUd.net
>>794
それをチャットボイチャなしで理解しろってのはエスパーじゃないと無茶よ
味方からしたらやべー奴にしか見えない

814 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 21:11:42.96 ID:lonznfZN0.net
エイムアシストの効果って実感出来るもの?エイムが吸い付く感覚がないんだけども

815 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 21:12:46.32 ID:6wTk8LEh0.net
>>814
一回切ってやってみたら一番わかりやすいかもね

816 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 21:16:41.42 ID:W5/EcbSZ0.net
>>781
トリテが下手な連射武器より頭抜けて強いからそっち使った方がいい

817 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 21:17:02.84 ID:JSWEpaIma.net
というか仲間がついてきた時点で漁夫に行くだろ普通

818 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 21:22:04.15 ID:wHmM2KRtp.net
なぁ、どうでもいいんだけどさ
ラバシティなのかラパシティなのか、
ラバサイフォンなのかラパサイフォンなのか、
俺はずっと「バ」だと思ってたんだけど、「パ」が正解なの?
溶岩のラヴァからきてると思ってたんだが、マップを拡大するとバに見えるし、縮小すればパに見えるんだよなぁ
ビッグとかハーベとかフラグとかはクッキリ「バ」に見えるのに。

819 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 21:22:20.20 ID:qUBVTu+q0.net
ホライゾンで逃げる時は建物入る時限定だけど、ドアの前にリフト置くと敵は入って来られなくなるから少しは時間稼ぎ出来るぞ
ジャンパでも似たようなことできるけど

820 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 21:36:44.70 ID:aj8hD3K00.net
>>818
溶岩のlavaだからラヴァまたはラバだよ

821 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 21:42:25.62 ID:lonznfZN0.net
>>815
例えばエイム合わせにいって少し行き過ぎたとして、それがアシストのおかげで勝手に戻るわけではない?

822 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 21:54:14.27 ID:L/GPGaHTp.net
>>821 多少寄るけど衝撃受ける程寄らないよ。
設定にもよるけどADSして横に振っても敵に照準あったら劇的に感度が低くなってピタッと止まって合わせやすい。
そもそも行きすぎる事がPADでは無いように設定する事が重要だと思った。
その感覚がマウスには無いから違和感凄い。

823 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 22:13:17.87 ID:BsCxky1V0.net
>>800
p2020とかで自分等から仕掛けろと?そんなアホな戦闘するメリットない
>>813
武器無いピンと行く先示しても分からんとかマジかよ…

824 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 22:27:01.75 ID:0cDe9joD0.net
>>823
返せるレスだけ返してイキるってても意味ないだろ
君にとって返せないレスの人の意見こそが、君の反省点だから
俺が俺がじゃなくて、自分以外の視点からだとどう見えるかも考える必要あるだろ
君も周り見れてない

825 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 22:35:01.44 ID:aj8hD3K00.net
味方の武器構成なんてわからんのだから初動で降りた場所から銃声の聞こえるほうへ味方がいったら漁夫かな?って思ってもおかしくない
特に初動は味方の技量はわからんし、ゴリゴリ戦闘タイプなんだろうと思ってら武器がないって言われた味方の気持ちよ
魔ぁそこでそのまま突っ込んでいくのはよろしくないが、すでにブラハでスキャンしちゃってたとかされてたとかなら居場所ばれてるし
死んだ後にビーコンピコピコも行儀よろしくないけど、お前が行くって言うたやんけという味方の気持ちはわからなくもない

826 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 22:40:45.10 ID:YoFM8OybM.net
訓練所のbotのHPバー非表示って出来ないかな?
エイム練習でbot動かしてるんだけどHPバー見てエイム合わせちゃってる気がする

827 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 22:43:19.55 ID:0cDe9joD0.net
>>826
胴体や頭意識してるから、HPバー気にしたことなかったわ

828 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 22:44:39.82 ID:lonznfZN0.net
>>822
あっと思ってスティック戻してもその時には通り過ぎてるんだよな
マウスって行き過ぎることないの?

829 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 22:45:20.80 ID:C4Eb7WpT0.net
>>825
自分が箱になった後仲間の視点見れるじゃん?それで見てみたら呑気にショッピングしてたらなんだコイツって思うわなw

830 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 22:48:15.91 ID:A1Noceig0.net
>>828
練習所のデコイ相手にスティック触らずに大きくレレレすれば凄い吸い付き分かるよ
後エイムアシスト効いてる時は加速感度設定がオフになる
つまり通常感度下げまくって加速感度上げまくっておけばエイムで通り過ぎる事がなくなる

831 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 22:50:32.94 ID:NnFrl1tUM.net
名前の左下がコントローラマークの人ってPCだけどパッドってこと?
それともCS機でやってるってこと?

832 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 22:51:32.12 ID:A1Noceig0.net
それはCS機

833 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 22:52:52.43 ID:tkvMkJQz0.net
Switchからの移行してきた者なんですけど、チャットでも良いので誰か一緒にやりませんかー?
ちなみにブロンズです。
暇な方フレンド申請お願いします!atsuo0413

834 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 23:06:30.19 ID:xoqmvXOUd.net
>>824
>>794のレス見て自分がおかしいって気付かないのマジすげぇわ...

835 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 23:12:45.50 ID:X/zVYJ8q0.net
スカイダイブエモートって当たり判定とか飛ぶ距離に関係あるの?
ヴァルキリーで飛んでる時にスカイダイブエモート飛ばしてる人がいたんだけどちょっと舞い上がってるから距離も少し伸びてるのかな

836 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 23:13:07.29 ID:LHNxwpDl0.net
19時くらいまでゴールド4なのに全く勝てなかった
今はある程度普通に順位上げてキルポも取れる
なんか別のランクやらされてるみたいやわ…

837 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 23:15:54.27 ID:3gS3SzY4p.net
>>835 判定は確か動いてるキャラになるから基本的にエモート連発してた方がいい

838 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 23:17:44.65 ID:lonznfZN0.net
>>830
参考までに感度設定どうしてるか教えてくれない?
822の言うピタッと来る感覚が全くないのよ

839 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 23:18:01.59 ID:PGjDSw5A0.net
ジップ引いてくれるにはいいけど
どこでやるあっててどこ漁夫るのか検討も付いてないのに突っ込んでくのなんなん漁夫のつもりなんか

840 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 23:21:20.98 ID:BsCxky1V0.net
>>824
返す価値もないかなと思ったんだが癇に触ったならスマンな
野良を信用するなと言ってるのに野良を信じて糞武器で戦えと?もうそれ矛盾してるんだよね
自分以外の視点でもなにも味方が武器無いって退いてるのにどんな視点なら突っ込むべきに見えるの?
結局その判断間違って死んでるだけやん

>>825
そんなすぐにでも仕掛けますって状況なら他の動きも考えるがやりあってたのは建物が屋上で繋がってるとこでサプライ開けたのは一番離れてる建物でそっからしばらく戻ってから味方追い付いてきたから300mは離れてたと思うし当然バレてない
その時点で武器無いピンとこっちへ向かうピン指してる
戦闘始めたのは自分が金武器拾う直前だから時間も距離も十分すぎるほどあった

841 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 23:22:24.58 ID:4YM4QnRV0.net
チーター初めて遭遇したわ死ね

842 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 23:28:06.54 ID:A1Noceig0.net
>>838
うーんもうPad引退しちゃったからうろ覚えだけど使ってたコントローラはnaconでフリーク付き
デッドゾーンと範囲限界と曲線は1番左(スティックが勝手に動く不具合出たらデッドゾーンちょっとだけ+する)
移動視点感度ははデフォルトの半分ぐらい
加速感度は左右も上下も全部右に最大
付与時間とディレイは0
ADS時も似たような設定
ただスコープ感度は高倍率になるにつれて高感度にしてた

何のコントローラー使ってるかわからんけど後は練習場のデコイ相手に微調整してみて
後フリークはあると楽

843 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 23:41:50.48 ID:0cDe9joD0.net
>>840
君「俺が俺が」で自分勝手なムーブしかしてないんだよね
その状況になったのは君が起点
やりあってるラバに行ったのは君、それ見たら普通は「漁夫にいく」にしか見えん
君がラバ行かず金武器諦めてたらそんな状況になってないんだよね
君が味方に求めてるものって無理難題で、ただのエゴ
それならVCして自分の状況全部伝えて味方の行動の指示しろって話で、してない時点で文句言う資格ないよ
味方から離れたのは君だから100%君が悪いよ

味方が勝手に突っ込んだというから味方を信じるなと言った
野良は基本シグナルのみで自分の思い通りになると思ってるのは考えなしすぎるからその言葉を使った

844 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 23:43:16.14 ID:PGjDSw5A0.net
ヘムロックじゃなくてフラトラなら勝ってたって時が多すぎるヘムロック消えてくれ

845 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 23:45:22.68 ID:HeWEL57hp.net
まあ初心者スレなんだから相手も初心者って事だから状況がどうであれマスターくらいになれば意思疎通出来ると思うよ。
因みにプラチナダイアぐらいでも意思疎通は取れません。

846 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 23:49:48.75 ID:aj8hD3K00.net
ゴールドプラチナが一番意思疎通がとれないなみんな我が強くて自分が正しいと思ってる
ブロシルは意思疎通しようという意思は感じられるが、知識が足りなくて理解できないか、わかってるけど動けないひとが多い

847 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 23:56:15.35 ID:0cDe9joD0.net
野良に伝えてないくせに自分の思惑と行動すべて理解しろとか、何言ってんのこいつとしか思えんわ

848 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 00:01:25.28 ID:XukbGUDpa.net
ヘムロック別に嫌いじゃないけど玉消費が激しすぎる

849 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 00:09:27.53 ID:T5L2A+nr0.net
ブロシル割りとやりやすいゴールドばったとたん、うんこだらけでめっちゃやりにくい
多分ゴールド到達が目標の奴が多いんやろな

850 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 00:10:36.88 ID:+IxHO+Jx0.net
ってかビッグモード降りてp2020しか取れなかったなんてことある?他に部隊が居て取り合いになったりしたならともかく

851 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 00:16:11.74 ID:T5L2A+nr0.net
ホライゾンで飛ぶのはいいけど
屋上いるの予想できるのに飛んで案の定蜂の巣になってんじゃねぇ

852 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 00:17:02.56 ID:jCE8oP160.net
>>842
どうもありがとう試してみる
フリークってそんな違うんだ?オレンジのやつ?

後padやめたのはなんで?

853 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 00:19:04.41 ID:XukbGUDpa.net
ゴールド4、プラチナ4、ダイヤ4、マスターを目標にしてる人は多いからね…
そこさえ行けば落ちないからスキルは下位適正なのにプレイだけが雑になるから上のランクの人から煙たがられる

>>850
2020かre45しかないってのはビッグモードに限らず割とあるなぁ

854 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 00:21:08.29 ID:PlE+MWCl0.net
野良側は付いて来たんじゃなくて漁夫りに行こうとしてたかもね
お互い様だね

855 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 00:24:00.95 ID:KzY6fi7t0.net
降格保護はいらんと思う
1週間ランクマッチしないと自動で降格するペナルティも合わせると割と適正マッチになると思うわ
不正行為勢は除く

856 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 00:26:52.51 ID:PlE+MWCl0.net
放置してたらまた下のランクでできるのか、嬉しいな

857 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 00:28:38.56 ID:XukbGUDpa.net
他のランクのあるFPSはどんな感じなの?
シーズンごとにランク落ちるん?

858 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 00:29:24.59 ID:+IxHO+Jx0.net
降格保護は俺も無くして欲しいけど、プレマス帯が人口不足でマッチング遅くなる問題や、故意にランク下げて初狩りする勢が出てくるから難しいんだろうな
特に後者はフルパでも組んでない限りランク落とす過程で被害者が出るから下手すりゃサブ垢以上に悪質だし

>>853
マジかー
3人でフラグメントやスカイシップの1つの建物しか漁れないとかならなりがちだけど、ビッグモードレベルなら経験無かったな
じゃあ俺以外の2人が皺寄せ食らってたのかもな

859 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 00:32:25.89 ID:KzY6fi7t0.net
>>856
そこはそういう初狩り問題あるなら
スクリプト終了時に自動降格判定でも良いかな
まぁ新たな問題は出るだろうが
降格保護のせいでマッチ自体の問題というのと
業者のアカウント売買を促進させてるような気がする

860 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 00:35:00.72 ID:I+itsU3i0.net
>>852
そうそう有名なオレンジの名前忘れた

Padだと少しfpsやらなくなるだけで直ぐ下手くそになっちゃうしやたらと感度弄りの沼にハマってもう設定弄るの疲れたし結局エイムアシストに頼りっきりの設定だったしで他にapex以外にも色んなゲームするから結局マウスの方が都合が良かった
他のゲームじゃあエイムアシストの効果全然違ったりなかったりするからその都度感覚覚えるのもう疲れた

マウスだったらしばらくfpsやらなくても振り抜き何cmってだけ覚えてれば直ぐエイム力戻せるから楽だし別のゲームやっても直ぐ感度設定決まる

結局apexに特化するならPadで良かったかもしれんけどもうそんな毎日ずっと遊ぶ程ハマってないしな

とにかく感度設定の沼から抜けたかった

861 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 00:35:05.53 ID:KzY6fi7t0.net
>>858
漁りきればそんな状況はないと思うけどな
バッグがないヘルメットがないアーマーがないとかはあるけど
自分の使える武器が落ちてないのとP20とREしかないはまた別だと思うし

862 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 00:49:52.38 ID:3z1ADNAD0.net
まぁ展望台のトンネルのとこのサプライボックス6つあけて一個も武器でないってことがあるから
ビッグモードで武器落ちてないこともある…のか?いやさすがにモザビくらいは落ちてるだろ

863 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 01:20:49.15 ID:iDH9KzpY0.net
1RPも増えんかった
下手くそやなー自分

864 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 01:23:56.46 ID:I78js3PG0.net
2パやってたら行ってキルログ流れたら参戦するやろ

865 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 01:27:18.82 ID:9QeZDsXP0.net
まあ場所とタイミングにもよるよね
重要なのは参戦した後ちゃんと迅速に離れられるか

866 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 01:29:21.40 ID:9QeZDsXP0.net
>>858-859
降格保護なくすのと下位ティア(1ティア差)とのPT組めるのはフルパの時だけにしてほしい
デュオで下位ティアのスキルが足りてない人を連れてくるのもすごい迷惑だしチームの穴になるだけ

867 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 01:37:50.79 ID:AKmHe4n90.net
arctis7の調子悪いからイヤホンとサウンドカード引っ張り出したけど全然足音聞こえなくなってビビる
SBZ?っていう骨董サウンドカードにse215かkzのzstx使ってるけどマシなEQ設定などあれば教えて下さい...

868 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 01:40:48.56 ID:iDH9KzpY0.net
この時間のプラ帯きっつ
味方の動きもいいし全体的に敵も強い
いやー無理やわー

869 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 01:48:08.11 ID:9QeZDsXP0.net
ランクをカジュアルだと思い込んで立ち回る味方がいるときつい
純粋な撃ち合いだったらゴールド帯と大して変わらない

870 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 01:51:47.72 ID:0wX+kQ8J0.net
バトロワダイヤいった
ランクバトロワとアリーナどっちがダイヤ行くの簡単かな?
アリーナランクブロンズから20時間以下でダイヤまでいけるならやってみたいわ
アリーナ20試合やってKDは2

ちなみにバトロワはゴールドからダイヤ4まで射撃訓練所やカジュアルのウォーミングアップ含めて100時間以上かかったわw

871 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 01:56:50.30 ID:9QeZDsXP0.net
野良ならバトロワのほうが楽だな
アリーナはやってる人少ないし、ランクごちゃまぜだからフルパじゃないとバトロワ以上の味方ガチャできついよ

872 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 02:02:23.03 ID:+UxtE9lL0.net
みんなモニターは何hzの使ってるの?
144から360に変えようと思ってるんやけど追いエイムとか索敵とかやり易くなるんかね

873 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 02:04:40.93 ID:iDH9KzpY0.net
144
モニターもそうだけど144張り付くスペックのpcがあれば十分かもよ

874 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 02:09:53.02 ID:n9Hqn//X0.net
なんかこないだヘムロック使いやすいだか強いだかの話見てアリーナで使ってつえーなーとか思ってたんだけどヘムロックよりフラトラのが強いのか

875 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 02:10:58.89 ID:I+itsU3i0.net
144
240のも持ってるけど結局大きな差は無かったから144に戻した

876 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 02:12:08.26 ID:c14vqIu2p.net
敵発見→見つかってないから詰めよう=あほ
敵発見→周辺確認しつつ敵の油断待ち→孤立したやつにピン指してフォーカス合わせて処理=これが理想
中距離でワンダウン取れたら相手は即逃げるから追い討ちでもいいし、そのワンダウンだけでも美味い、戦闘も5秒で終わるし、こちらの被弾ほぼ0、アモも数発しか使わないいい事づくめ
その中距離でフォーカス合わせて倒せかったならそもそも詰めてたらやられてる。

877 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 02:12:37.58 ID:iDH9KzpY0.net
頻度としては稀なんだけど
パケロスが出て2秒以上画面止まることがあって確定でしぬのがつらい
対策はないんかなぁ

878 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 02:14:20.79 ID:KzY6fi7t0.net
>>872
240からはあまり変化は感じない
それに360に変えるとデメリットあるぞ
ポーリングレート1000のマウスでは、360の通信速度に追いつけなくて遅延が出る
最低でも2000はないと(APEXでは2000までしか対応してない)
変える場合注意してな
あとAPEXって360fps対応してたっけ?

879 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 02:15:05.87 ID:7X/ETou80.net
アリーナランク導入されたシーズンしかやってないから今は違うかもだけど
個人的にはアリーナの方がダイヤは行きやすかったな
少なくともバッヂでは相手にマスターとか来ることなかった気がするし

880 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 02:24:05.78 ID:iDH9KzpY0.net
360維持できるpc買えるリアルプレデター帯うらやましいは普通に

881 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 02:32:18.00 ID:MuPeMrJE0.net
360出すにはどんだけ金かかるの?

882 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 03:01:19.74 ID:I+itsU3i0.net
300fpsまでがapexの限界だったような

883 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 03:02:38.40 ID:Ss8+HnxqH.net
俺は120hzで応答速度5msのモニターたけど240hz応答速度0.1msモニターにしたら強くなれるのかしら

884 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 03:32:23.60 ID:iDH9KzpY0.net
明確に違いを感じるのは144張り付き位までだと思うエアプだけど
自分のpcは144と二桁を行ったり来たりするせいで追いエイムが壊滅的

885 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 03:50:36.42 ID:CpBHmahkd.net
やっぱ60Hzのモニターじゃ厳しいのかね
60Hzまでしか使ったことないから120Hzとかとどれくらい違うか分からん

886 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 03:56:35.73 ID:iDH9KzpY0.net
60から144は張り付きじゃなくてもkd倍になるくらい変わったよ

887 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 03:57:10.27 ID:NcDSt33tH.net
60と144じゃ全然違うと思うよ

888 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 03:58:08.68 ID:I+itsU3i0.net
60hz→120hzは感動する
でも120hz→240hzは最初程感動しない
なんなら120hzのままFHD→QWHDに解像度高いモニターにした時の方が感動する
次は4k144hzで感動する時ィイイイイイ

889 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 03:58:29.94 ID:nTn5fpQ/0.net
画面振った時の描画枚数が段違いになるからね
キョロキョロして敵みつかりませんは大体60dps

890 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 04:11:20.75 ID:iDH9KzpY0.net
144張り付きpcは今だと20万ちょっとか?
3060tiは欲しいところ
んー高いなぁ

891 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 07:51:55.22 ID:+IxHO+Jx0.net
やべー、今日(自分の中では比較的)エイム冴えてる寄りなのに、それに反比例するかのようにガイジ行動しまくって全てを台無しにしてる
当たらなくて負けるよりよっぽど心にくるわ、何やってんだろう

892 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 09:47:25.80 ID:WNXdnxXi0.net
PS5買ったから試しにPadのエイムアシストとやらを体験したらエグすぎて草
マジで追いかけるやんまったく慣れてなくて操作グダグダでも当て感だけは良くてビビる腰撃ちなんか強すぎて引くわ
ただキャラコンに関しちゃ相当慣れないと話にならんなコレは

893 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 10:00:43.54 ID:NAZ4DUmR0.net
ストームポイント2時間とか死ねや

894 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 10:07:29.43 ID:KzY6fi7t0.net
ランドスライドとカウントダウンと鉄塔の間の平原でさ
アンチ的にそこにいる敵倒さなきゃ未来ない状況で
味方二人(おそらくフレンド同士)・敵から見える遮蔽物のないど真ん中に落ちてるデスボをぬくぬくファーム
俺、なんとか倒すべく遮蔽物駆使して1on3、一人持っていってもうひとりをローにするのが限界で4(その間カバーなし味方ぬくぬくファーム)
ボイチャオフ勢なのか反応なし、テキストチャットは反応有りだった
これって俺改善点あるかな…
俺移動スキル持ってないキャラ使ってたから逃げることも出来ないし、アンチ的に遠回りで敵避けて通るのも無理な状況だった
ワンちゃん狙ってリング外も考えたけど、味方先行してて敵いるのにデスボ直行だったからさ…

895 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 10:09:48.83 ID:3z1ADNAD0.net
味方がファーム終えるまで戦わない

896 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 10:14:32.32 ID:KzY6fi7t0.net
>>895
敵はこっち見てて距離的に30m以内
何故か遮蔽物側にいる俺のところに3人来て
ど真ん中遮蔽物なしのところでデスボ漁ってる味方のところには見向きもしなかったんだよ…
味方先行してたから前の敵とやるのかとおもったら急にデスボ側に曲がって直行…だった
味方守るために撃ったら俺のところ来たって感じ

897 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 10:25:44.38 ID:3z1ADNAD0.net
>>896
まあそれならしゃーないな
孤立してると思って詰めてきたんだろうから味方になするために味方側に移動するとかしかないが
移動キャラじゃないならウルト出すくらいしかできんな

898 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 10:59:24.44 ID:KzY6fi7t0.net
>>897
ヴァルだったら解決できてたなぁ
味方も敵もマジで謎すぎて?ってなった

899 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 11:09:24.42 ID:o5PvxsdS0.net
デスボに夢中のアホ2人は一旦ほっとけ、あの頭ならどうせ気付いてない
遮蔽で孤立して牽制してくるやつをみんなでまず1枚落とそう
ぐらいに思ったんじゃないの

900 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 11:49:20.09 ID:HW2XVcBp0.net
デスボになってからぐちぐちうるさくチャットする奴はなんなんだよ
味方のプレイパフォーマンス下げてなんのメリットがあるんだよ
くそうぜえ
すまん、今日変なのとばっかマッチしてて毒吐きたかった

901 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 11:53:02.90 ID:LZmd9unUd.net
孤立してるの落とせば遮蔽なしのとこに2人突っ立てるのはいつでも倒せるからね
敵ピン攻撃ピン連打するくらいしかやりようないよね
あとは放っといて逃げるか

902 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 12:10:11.26 ID:rNuBJQ1q0.net
チャットは割とワイワイできて楽しいけどたまにガイジムーブキメて???って打ってくるカス外人いるからうんち

903 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 12:12:22.88 ID:obm0ioyU0.net
ポセックつええええwwwwwスナイパーよりかなりダメでるわ

904 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 12:14:06.79 ID:lpwuLq6j0.net
無敵降り即箱???カスファインダーは流石に切れそうになった

905 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 12:24:06.91 ID:LZmd9unUd.net
何故死んだのか分かってないんだよきっと

906 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 12:31:33.98 ID:epshxuUa0.net
即箱になった味方に???とチャットされたからそれはこっちの台詞だよと?4つで返したら?5つで返されたことあります

907 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 12:34:17.03 ID:o5PvxsdS0.net
!!!大正義

908 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 12:39:33.13 ID:mY8f9SQL0.net
APEXフラグメント即降り
荒野行動セントラルシティ即降り
PUBGポチンキ即降り

こいつら😡

909 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 12:56:53.12 ID:gbekFCLo0.net
>>900
チャットならまだましでデスボになってからマイク出すやつすらいるからな

910 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 12:58:21.00 ID:mY8f9SQL0.net
最初から最後まで喋りっぱなしすまんな
デスボになったら「僕バッテリー持ってるので使ってください モバリス持ってます」くらいしか言わんけど

911 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 13:01:28.17 ID:3z1ADNAD0.net
喋ってくれる人きらいじゃないよ
良い雰囲気で報告ちゃんとしてるデュオも好き

912 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 13:02:32.80 ID:o5PvxsdS0.net
デスボになってからVC入れるようなガイキチが
最初から喋ってたらもっと空気悪くなるというポジティブな意見

913 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 13:16:06.60 ID:hjw2QH31p.net
削られても遮蔽に隠れないで撃ち続けてるってことはダメージレースに勝ってておとせそうってことなんだけど
ドームで邪魔すんのやめてくれ

914 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 13:16:32.70 ID:On9i+25B0.net
協力的なVCより悪意に満ちたVCのほうが多いから
暴言VCに耐性が無い人はミュート安定なんだわ

915 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 13:18:10.87 ID:mY8f9SQL0.net
>>914
そうかね
俺野良VCしてて暴言VCなんてほんと数十戦に1回くらいだぞ
それより「あ、よろしくおねがいしますー」って帰ってくる方が10戦に一回くらいかもっとある
とくに今回みたいな休日だと多いからランクマやりやすい

916 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 13:22:08.50 ID:UB4fkwpz0.net
野良VCに遭遇したらHi!って打ってる

917 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 13:28:33.78 ID:nBJa1yMQM.net
>>913
流石にそんな連携は野良に求めんな

918 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 13:35:00.52 ID:nIzk1Xz30.net
>>913
そこで落としても他に落とされたらトントンなんだよね

919 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 13:49:53.10 ID:3WIqBLP10.net
>>915
俺もそんな感じ
暴言VCは勝手に突っ込んで数部隊キャリーしてハイド場所に戻ってきたボケナスに対して俺じゃない野良が愚痴った一回だけだな

920 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 14:09:16.44 ID:hjw2QH31p.net
>>918
そんな複数に撃たれるポジにいるなら無理して撃ち合わねーわ

勝ったからいいものの、有利な状況だから押してるのに無駄にリセットして立て直すスキ与えてるし時間かかって漁夫がくる可能性もあげてマジで迷惑だった

ドームだすなら前ドームで詰めて欲しかったけどさすがにそこまで期待するのはね…

921 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 14:25:31.49 ID:n9Hqn//X0.net
野良に連携求めるならボイチャしろ案件では
言いたいことは分からんでもないけど野良の考えなんてお互いに分からんのだしジブが初心者寄りで助けなきゃ!って思った結果かもしれんし
お前には見えてなくてもジブには他の敵影が見えてたって可能性もあるやろ

922 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 14:37:43.83 ID:lpwuLq6j0.net
イコライザーって個人差あるんか?
オススメのイコライザーが色々見てもすっげーバラバラなんだが

923 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 14:44:33.47 ID:P7+ho1TZp.net
死んだ味方が???言ってきたからマイク付けて今のは無理って返したら、違う俺何やってんだって意味のハテナですーみたいな返答してきたみたいな記事あったけど、
仮に本当だったとしたら???してくるやつってマジでアレなんだな

924 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 14:48:52.74 ID:3WIqBLP10.net
>>923
それならやっちまったすまんくらい書けばいいのにな
絶対なんでサポートしなかったんだよ的な意味で書いてるぞそいつ

925 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 14:50:20.70 ID:bBJqdFVm0.net
みんなバンガのモクには厳しいのにドームには寛容だな
"なんでドーム出してくれなかったんだ"には文句言うなお前が悪い最低ボイチャしろだけど邪魔するなは俺も思うと思う
まさか事前にドーム炊くなとは言えないし炊いちゃったら詰めろは無理だし

まあ勝ったならええやん

926 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 14:51:22.81 ID:ZpwffbaXa.net
やっちまった→sry
間違えた→sry
ありがとう、君らが仲間でほんと助かったわ、こんな野良に会えるからやめられないんだよね、次にマッチした時もよろしく→ty

927 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 14:51:39.02 ID:mY8f9SQL0.net
>>922
あるぞ
バーチャルサラウンドもそう
俺はドルビーの有料のバーチャルサラウンドつけてプレイするとめっちゃ音の方向よくわかる
でもAPEXにバーチャルサラウンドつけるとおかしくなるって人もいる
windowssonicなんちゃらってのがいいって人もいるし

928 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 14:53:17.14 ID:On9i+25B0.net
>>915
頻度の話するなら暴言は数十戦に1回くらいだぞ
マイク付けてんのなら日本人からネガティブな事言われにくくなると思うわ

929 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 14:54:03.58 ID:P7+ho1TZp.net
下手なジブラルタルはチームを崩壊に導くってよく聞く
下手なジブラルタルほど最弱キャラは居ないって意味でもあるからキャラパワー最強だからジブ使ってる人は注意しないといけない

930 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 15:08:42.80 ID:rNuBJQ1q0.net
野良ジブは使う側も使われる側も地獄だぞ

931 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 15:09:34.69 ID:On9i+25B0.net
アビリティのタイミングにまで不満を感じ始めてるなら野良は卒業して固定でやるべきだな
ダイヤマスターでも阿吽の呼吸で連携できるとも思えないから
低ランク野良の連携なんて極稀に噛み合うレベル、合わなくて当然と言ってもいい

932 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 15:18:26.65 ID:ZpwffbaXa.net
仲間と連携必要なスキルは野良だと一気に効率が落ちる
バリケードもトーテムも、ここに欲しいって時の意識が合わないとな

933 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 15:19:04.53 ID:ArUS4aQC0.net
初動で一番最初に死ぬオクタン率高すぎん?
何のための足だよ

934 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 15:34:26.65 ID:EGi670ePp.net
早く走り!早く撃ち!早く死ぬ!

935 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 15:39:46.06 ID:I+itsU3i0.net
ドーピングして走れるだけでもう
死 会 わ せ

936 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 15:44:47.84 ID:iKQnUto8p.net
ジブが上手いなら他のキャラでキャリーした方が効率いいからなデュオ両方がプレかマスターなのわかってるなら使ってもいいが

937 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 15:50:00.33 ID:WgHyF8WC0.net
野良でブラハ使ってるけど何となく1日パスファインダー使ったらダメージも部隊成績もがっつり増えて笑ったわ
プラチナ帯だと移動系のキャラ使う奴って自分の事ばっかりで仲間を上手く使う奴全然いないな

938 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 15:50:01.87 ID:XukbGUDpa.net
>>933
オクタンはマジで激戦区降り一番多い気がする

939 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 15:54:29.45 ID:NXpuR/V8p.net
正直ブラハってスキャンの3秒間で詰めるか引くか待機か実行しなければいけないから難しいんよね
スキャンすればいいってもんでもないし
タイミング悪いと逆に引くしか選択無くなる時もあるし

940 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 15:59:10.45 ID:lpwuLq6j0.net
プラチナキルポ2位拾えても余裕でマイナスなのちゅらい

941 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 16:07:19.08 ID:WgHyF8WC0.net
>>939
そもそも仲間がブラハのスキャン見てない事が結構あるからね、例えば自分の15メートル先にいる味方が敵の足音に集中しすぎててスキャン入れても全然見てなかったり

942 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 16:20:39.58 ID:2NahDVE5a.net
>>940
それも結局部隊順位が低い事が原因だから移動系のキャラピックして自分でiglやった方がいいよ

943 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 16:24:18.71 ID:mY8f9SQL0.net
移動系じゃないのにIGL役できるクリプトとかいうキャラ

944 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 16:25:08.68 ID:mY8f9SQL0.net
ずーっと喋ってるクリプトすごいや
たまにいるけど言うこと聞いてりゃほぼ大幅なプラス作ってくれる
一位なるかはさすがに運だけど

945 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 16:33:31.21 ID:lpwuLq6j0.net
自分が銃撃ってる時ってどう足掻いても足音聞こえなくね?
イコライザーの設定でどうにかなるもんなの?

946 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 16:38:54.79 ID:NXpuR/V8p.net
銃撃ってる時に後ろから近づいてくる足音が聞こえないバグってまだあんの?

947 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 16:49:10.45 ID:Qe2hWi0M0.net
>>925
モクはストック2つあるが使い方で利敵になりやすい
ドームは使い道多いのに一度使うと長い時間クールタイムが必要

948 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 16:53:44.84 ID:iDH9KzpY0.net
昨日の楽しい台湾ランク
味方が試練から離れない→散々ピンさしたのに安置に追われてやっと移動を始める→安置外まで狩りに来てる敵にやられてレイスが落ちる→何とか安置内に自分とオクタンが逃げ伸びる
問題はここから
そのオクタンが安置外のレイスのデスボを回収しようとする
ふとその方向を見ると安置内に向かってくるさっきの3人ptが
即効引きピンを刺すもオクタンは1VS3を強行し死亡
その後????とピン連打からのnoobcoward連呼
2VS3はプロでもきついわといった翻訳英語を飛ばしたもののcoward連呼
そのオクタン曰く特に優位性もない状況なのに2VS3を勝てると思ったらしい
甘いルート取りで落ちたレイスもなかなかやばいけど
はぁ


ちなみに二位でした
東京帰るわ

949 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 16:56:14.76 ID:gbekFCLo0.net
ちょっと前に見たパッドのエイムアシスト強くかかる設定にしたらまじで当てるのクソ楽になってわろた

950 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 17:06:45.75 ID:nIzk1Xz30.net
CSのときにちょっと触ったっきり使ってなかったホライゾン久し振りに使ったら楽しいなこれ
浮いてウルト出してグレ投げるだけで起点作れて突っ込める
ランクじゃ慎重になるからなかなか使えないけどカジュアルなら脳死で突っ込めて楽しいわ
地味にフワッと着地で動きも機敏だし戦闘だけならオクタンより楽しいわ

951 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 17:07:27.11 ID:nIzk1Xz30.net
踏んだわ立てる

952 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 17:09:42.46 ID:nIzk1Xz30.net
【バトロワ】APEX LEGENDS初心者スレ Part82
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1641802145/

保守協力頼む

953 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 17:09:56.71 ID:ArUS4aQC0.net
>>949
君ら真後ろからしゃがみ撃ち決めて勝ったと思ったら振り向きざまに全弾ヘッショ撃ってくるから嫌い

954 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 17:13:35.90 ID:nIzk1Xz30.net
保守サンクス

955 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 17:14:12.13 ID:gbekFCLo0.net
よく真後ろ真横から撃ってるのに負けたって騒ぐ人いるけどしっかり当てる練習するかパッド使えって話にしかならんわ

956 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 17:17:02.81 ID:ArUS4aQC0.net
>>955
初心者ですみません;;

957 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 17:23:42.97 ID:3z1ADNAD0.net
>>944
クリプトは強いで
まぁ順位はとれてもキルポ取れるかどうかは別問題なんだけどな

958 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 17:41:27.48 ID:dOt/wJX90.net
数十戦に1回も暴言もらうのヤバすぎ
5K試合やってるけど暴言もらったの2回だわ

959 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 17:45:46.70 ID:B/+chljG0.net
年末年始盆暮れGWにキッズデュオ引いたら結構暴言飛んでくるで

960 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 17:46:32.67 ID:XukbGUDpa.net
海外鯖はデュオかフルパじゃないと行きたくない

961 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 17:48:04.19 ID:VFX3K5eNp.net
暴言じゃないけど、開幕3分ぐらい離席してたのか放置中で帰ってきたと思ったらvcで「こんにちはーよろしくお願いしますー。あのーこんにちはー!こんにちはー!こんにちはー!聞こえてますー?よろしくこんにちはー!」ってうるさいからミュートにしたわ
こんにちはじゃないねん、まずは謝れやw

962 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 17:49:49.60 ID:1Cr5KiLQr.net
>>950
ホライゾンのウルト難しくない?
使っても使われてもウルトすぐに壊して逃げられて終わりみたいな感じになっちゃう

963 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 17:54:36.29 ID:ArUS4aQC0.net
今日ほんと1v1勝ってくれる味方1人も会ってない;;
なんなら2v1で負けてる

964 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 18:20:38.96 ID:iDH9KzpY0.net
8万キルプレデターさん
ゴールド帯で単独行動して死んで?と打ってしまう
某配信で見たけどクソワロタ
だっさw

965 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 18:23:53.61 ID:gs5BZaiqp.net
ミラージュ使ってる時に降下中デコイで味方が敵ピン連打してる時に、dekoiって言うと味方に恥ずかしい思いさせて嫌な気分にさせてるだろうなって思う事あるけどどう?

966 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 18:29:53.88 ID:ArUS4aQC0.net
そのうち気づくやろ

967 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 18:39:20.77 ID:3z1ADNAD0.net
>>965
普通の人はあらやだデコイだったのねはずかし〜ってなるだけで嫌な気分にはならんからだいじょぶよ

968 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 18:52:31.19 ID:B/+chljG0.net
ダイヤ帯チーターがリスポーンビーコン大量に作ってダブハンや爪痕垢作ってる動画見て萎えた
ゴールドだと見ないんだけどプラチナってどうなの?

969 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 19:16:47.21 ID:oLoY09K+0.net
>>412
ありがとう

970 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 19:22:49.32 ID:Lj9+vT1na.net
>>963
俺は2v1で負ける味方くらいしか会ったことないぞ

971 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 19:24:37.38 ID:3WIqBLP10.net
毎回思うけど何で敵は連携できて自分達は連携出来ないんだろうな…
俺は常に最低2人組になるよう動いてるけど目を離すと仲間バラバラで敵囲もうとして各個撃破されるし

972 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 19:38:01.52 ID:v6qwwS1S0.net
常に付いてくのは大体悪手やで

973 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 19:38:18.27 ID:lpwuLq6j0.net
?って打つ奴漏れなく雑魚よな

974 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 19:39:10.84 ID:FjEziiEJd.net
>>962
漁父不意打ちで出せば割と刺さると思うけどカジュアルだからってのはあると思うわ
高ランク帯ではなかなか通用しないかも

975 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 19:39:25.31 ID:sJpBStVo0.net
だいたい大陸側の人間だけどな

976 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 19:39:50.24 ID:Q4Ia3W580.net
>>971
ほんとなら移動は敵索しながら固まって
敵発見したら様子見して行けそうなら狙う相手を目星付けて斜線重ねて倒す
1ノックとれたら広がって射線増やすってできたらいいんだろう

977 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 19:55:36.41 ID:lpwuLq6j0.net
ピン指してるのに味方2人が安置ど真ん中行っちゃった場合はどうすればいい?
見捨ててハイド?諦めてついてく?

978 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 20:05:00.84 ID:B/+chljG0.net
ゴールドまでなら付いてく
プラチナならハイドする

979 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 20:18:49.92 ID:iDH9KzpY0.net
プラ帯でつよそうなバッジ付けてても期待しないでくれ
めちゃくちゃ無難な安全ムーブしかできないし
エイム温まるまではゴールド帯のパッドより撃ち合いも弱い自信がある
一緒に芋ろうや

980 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 20:21:41.83 ID:fk6JGy+W0.net
安置内ならついてけばええやん

981 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 20:25:59.69 ID:T5L2A+nr0.net
>>977
どっちにしても死ぬから突っ込む

982 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 20:33:09.27 ID:vjTmABfe0.net
>>977
どーせ戦闘も期待出来ないから気分次第

983 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 20:34:40.26 ID:lpwuLq6j0.net
>>980
今のリングのど真ん中、次のリングの端であるハーベスターに向かってった
んで囲まれて全滅したんだけど

984 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 20:48:52.95 ID:bLhvXVmia.net
それ記事じゃないwww
俺の書き込みだwwwww

985 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 20:50:02.16 ID:bLhvXVmia.net
>>923
安価外れてた

986 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 20:51:38.32 ID:nTn5fpQ/0.net
記事になったんじゃね?

987 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 20:55:55.36 ID:iDH9KzpY0.net
nvidiaiss?だっけ
あれ設定するとゲーム内のメニューとかの感度がバカ高くなるんだけどなんとかならない?

988 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 21:01:10.82 ID:lpwuLq6j0.net
>>981 982
了解

989 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 21:06:08.28 ID:XukbGUDpa.net
>>963
その状況になるときは味方が先にダウンしたやつについていけてないから戦う準備万全じゃないことが多い
先に突っ込んだやつについて行くのが精一杯でカバーできる状態じゃないからすぐ崩れる

990 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 21:07:29.37 ID:XukbGUDpa.net
>>971
目の前に集中しすぎなんよね
いかに冷静に落ち着いて戦えるかがバトロワマジで大切

991 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 21:11:01.73 ID:o9/NOYUZ0.net
codガチ勢がAPEXやったやつスキルとか何も知らんから立ち回りめちゃくちゃやけどエイム神すぎてワンマガでキルしまくりでやっぱこのゲームエイムゲーなんやなって

992 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 21:17:38.37 ID:lpwuLq6j0.net
降下の時明らかに倍位の速度で降りてった奴らが居たんだけどそういうチートがあんの??140k出してるのに後ろから爆速で抜かれたわ
降りる場所変更を余儀なくされて被り壊滅ハイドなんだがクソ過ぎんか

993 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 21:21:01.60 ID:pu8yPTY40.net
カジュアルで開幕1人だった時って俺シップから降下しないで切断してるんだけどこれも戦績に影響あるの?

994 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 21:24:47.27 ID:pu8yPTY40.net
自分でこの質問しときながら、よく考えたらあんまりしちゃいけない質問だったんじゃないかと思い始めたんでスルーでお願いしやす
>>993

995 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 21:33:16.36 ID:EkHD4oODa.net
>>992
ミラージュのデコイ説

996 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 21:36:36.75 ID:fk6JGy+W0.net
>>983
ハイドって書いてるからランクだろうけど、その程度で味方見捨ててたら盛り辛すぎでしょ

997 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 21:37:50.30 ID:lpwuLq6j0.net
>>995
3人分のデコイ飛ぶの?

998 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 21:39:28.49 ID:io4mA7WU0.net
ミラージュ解放して試してみろ

999 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 21:39:38.41 ID:lpwuLq6j0.net
>>996
こういうのついてくと期待値マイナスだと思うんだけど
諦めるしか無いか

1000 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 21:40:26.44 ID:EkHD4oODa.net
>>997
そだよ
んでたまにバグか知らんけど凄い勢いで飛んでく

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
224 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200