2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【7DTD】7 Days To Die 258日目

1 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 13:24:49.78 ID:nkY3AC/cp.net
!extend:on:vvvvv:1000:512

↑1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を加えて3行にして下さい
■ 公式サイト
https://7daystodie.com/
■ 開発ブログ
http://joelhuenink.tumblr.com/
■ 公式フォーラム(MOD等はここ)
https://community.7daystodie.com/

■ Steamストアページ
https://store.steampowered.com/app/251570
■ Steam掲示板
https://steamcommunity.com/app/251570/discussions/

■ Wiki
公式wiki
https://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
https://wikiwiki.jp/7daystodie/
■ サーバーリスト
7 Days To Die Server List
https://7daystodie-servers.com/

■ CS版スレ
【PS4/XBOXONE】7 Days To Die 18日目 【7DTD】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1583667822/
■ MODスレ
【7DTD-MOD】7 Days To Die MODスレ 16日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1632650908/
■ マルチスレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 9日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1628166712/
■ スレ鯖スレ
【7DTDスレ鯖】7 Days To Die 石斧鯖専用スレ 4日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1608050551/
■ 前スレ
【7DTD】7 Days To Die 256日目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1640597456/

次スレは>>970が宣言してから立ててください
>>970の反応がない場合は>>980以降が宣言してから立ててくださいVIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
【7DTD】7 Days To Die 257日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1640958881/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 13:25:59.72 ID:nkY3AC/cp.net
今は年末年始限定?安定版なので普通にa20で遊べると思うので一個Q&A消した

Q.アップデートきたらもう以前のバージョンで遊べないんですか?
A.Steamのゲームプロパティから以前のバージョンを指定して遊べる

Q.これまでのセーブデータは使えますか?
A.新バージョンでは原則使えない。ワールドも作り直して新しいデータで始めるか、以前のバージョンに戻して遊べばいい

Q.ワイプって何したらいい?
A.アンインストールしたあとに
Cドライブのユーザー\(ユーザー名)\AppData\Roaming\7DaysToDieフォルダ
インストールした場所(デフォだとC:\Program Files(x86))のSteam\steamapps\common\7Days To Dieフォルダ
両方削除すると大体全部まっさらな状態になる。ここまでやったらワイプ。
当然初めからやり直しになるので注意。設定関連はレジストリに入ってると思うので保存されたまま。

3 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 13:26:23.33 ID:nkY3AC/cp.net
有能サバイバーのlootstage目安表

426 UnnamedPlayer (ワッチョイ cf04-l3pW) sage ▼ 2021/12/09(木) 22:13:20.23 ID:7NaiM4Ic0
A20.0b218るつぼチェンソ入手lootstageの表に関して、
modlet調整のためにbiome×tier×パーク・飴・ゴグルの表(Lv1,10,20,30)をクソデカ表に脳筋集計した。
https://i.imgur.com/eEpT3zv.jpg 974x1036 約580KBなので注意

Lv1のパーク5は参考値。まとめみて飴の強さを再認識した、薬物扱いだけのことはある

森はLv30パーク5最低ゴーグル飴ならT5で現物るつぼチャンスがある。
画像には無いけど、森T5パーク5最低ゴーグル飴だとLv52で現物チェンソチャンス。
森T5チェンソは補正無しだとLv83なのでかなり下がる。
なおLv30パーク5荒地なら道路の車で現物チェンソチャンスがある。
???「初心者におすすめのバイオームは荒地!」

ある程度準備してから荒れ地に住もうね!

4 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 13:26:30.83 ID:eVyEXL+i0.net
>>1

ほす

5 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 13:27:08.94 ID:nkY3AC/cp.net
786 UnnamedPlayer (ワッチョイ df04-kNbH) sage 2021/12/10(金) 23:50:24.60 ID:2+R3xYux0
A20.0b218クエスト昇進報酬のデータとバンドル内容をxmlからヌイてきた
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1NOIcmLlocnI_uR-zDlzzGcKkSQAT2L0R84TYmQs-6v0/
画像にまとめようとしたがバンドル内容が面倒すぎて断念した
報酬は抽選対象から5選出でパークによって増える(タブンネ)
トレーダー緊縛封印プレイでなければ是非とも活用したいラインナップではないだろうか
防具一式や銃器弾薬などのバンドル(セット)が気が利いていて良いと思う
目当てのものが出なかった場合はトレーダーにカクテルをプレゼントしよう

6 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 13:27:55.12 ID:nkY3AC/cp.net
https://www.reddit.com/r/7daystodie/comments/rlsfxf/a20_few_smaller_changes_that_you_should_know_about/
A20 で知っておくと良い小さなこと

弓クロスボウは強化された
切り株からの蜂蜜ドロップ率は大幅に低下した
すべてのトレーダーの価格は50%上昇した
次のティアに進むには、7つのトレーダークエストを完了する必要がある
各ティアを完了するとウマい報酬が得らる
自転車は最初のティア完了報酬で確実に手に入る
クエスト対象への距離が短くなった
エアドロップ強化された。バンドルという形でいろんなアイテムが手に入る
(取引が少し弱体化してるけどクエストは強化された)
弾薬は山ほど手に入るしパイプ武器はかんたんに作成できるので使え(とくにマシンガン)初期の狩りに使える
酸が手に入りにくくなってる。荒野パーク本3を手に入れろ。薬キャビネットをおので壊すと50%で手に入る可能性がある。ただ清掃カートからは出なくなった。
意外と多いのでここまでにしとこ。まだたくさんある。

7 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 13:28:29.69 ID:nkY3AC/cp.net
開発が公開してる既知の問題リスト
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1ctmU1eMhVZYoUXCZtFijnbboLQ2r8FIj_D-Ui6b6YHU/edit#gid=0

8 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 13:28:52.21 ID:nkY3AC/cp.net
221+2 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb04-Yke/) [↓] :2021/12/28(火) 18:13:00.66 ID:+hn16RhM0 (1/3)
>>202
マップ上で資源が色分け表示されてるからマップ拡大して探すと良い
石炭は砂漠以外ならあるはず
↓過去スレでも貼ったマップ上での見え方参考画像
https://i.imgur.com/8MHd5f2.jpg
既にやってたらスマン

9 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 13:29:13.36 ID:nkY3AC/cp.net
255+1 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb04-Yke/) [↓] :2021/12/28(火) 19:47:58.91 ID:+hn16RhM0 (2/3)
全俺に需要のあった件のビーカー抽選率調べてきた

・クエスト報酬
 医療関連報酬(T2以上クエスト報酬)に抽選で入っている。穴掘りはT1でも医療関連が出るが下記補正があるのでT1穴掘りでは出なさそう
 抽選はxml上だとlevel0-2はprob0、3がprob0.33、4がprob0.42、5-7が0
 levelがクエストtierであればT3以上、昇進(トレーダー訪問)回数であれば3回以上で抽選対象になると思われる
 医療関連抽選グループ内だけならビーカーは3〜4%だが、医療関連自体の抽選もあるため狙って入手するには辛いキガス

・試験管(ケミパイル、ルートすると壊れるやつ)
 prob値無しを1とした場合ビーカーは推定0.7%
 抽選数はcntChemPileSmall1,cntChemPileMedium2,cntChemPileLarge3なので推定期待値は小0.7%、中1.4%、大4.1%
 大は概ね大型POIなので狙うなら小と中があるところを kui.github.io/7dtd-map/ で探すのが良いと思われる

・ケミステ
 一応出るが0.2→0.05の二重抽選で推定1%、試験管小より期待できるが高くは無い

・エアドロ
 単独なら推定12%だが食料関連の抽選枠内(3〜5品)→12%なので、雑に30%→12%とすると3%程度

・ゴミ箱、ゴミ袋類
 groupJunkだと思われるがxmlで見た限り『ビーカーは含まれていない』
 酸は入っているので「ゴミからビーカー出た」は「酸が出た」の記憶違いだと思われる

・トレーダー
 レア医療枠で入ってる。
 トレーダー共通だとmedicine(rareMedicine)とrareMedicine(0.3)
 Jenは共通に咥えてさらにmedicine(rareMedicine)とrareMedicineがある

まとめ:Jenから買うかトレーダー共通枠に掛ける、探すなら試験管とケミステ
ゴミはビーカー入ってないけど酸は出るのでついでにゴミも漁る

10 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 13:29:26.08 ID:nkY3AC/cp.net
後なんかあればよろ

11 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 13:30:19.05 ID:lv7TMOwsM.net
(´・ω・`)おつおつ。ここが新しいゾンビ小屋ね

12 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 13:31:09.45 ID:ZDQl4xBj0.net
ほしゅホード

13 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 13:34:25.50 ID:onte7p3/0.net
保守するぞ

14 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 13:34:42.08 ID:eVyEXL+i0.net
ハチミツが欲しいときは木こり製剤所を探して切り株を切り倒せ
ジャニーズの終焉山荘でもいいぞ

15 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 13:37:26.75 ID:ztYiyOMa0.net
保守ホード

16 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 13:39:35.01 ID:onte7p3/0.net
保守する

17 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 13:51:35.18 ID:+emYNOx3a.net
T5保守

18 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 13:57:39.84 ID:+emYNOx3a.net
品質6の保守

19 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 13:58:33.86 ID:+emYNOx3a.net
スレ立て(保守)

20 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 14:00:02.92 ID:+emYNOx3a.net
保守ゾンビ

21 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 14:00:04.38 ID:onte7p3/0.net
これで保守終わり

22 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 14:12:26.63 ID:uwpdwRl+0.net
ヘビーアーマーとか着込んでバフ盛るとダメージ低減100%越えるけどダメージ受けなくなるのかな?

23 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 14:46:50.73 ID:j4QmpSO5d.net
敷地内の地面が砂漠の施設の地表に
周囲のバイオームに関係無くオイルシェールが生えてるのって前から?

24 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 16:32:11.62 ID:onte7p3/0.net
知らんかったが表出鉱脈ブロックって普通のpoiプレハブに使われてるんだな
確かにこれなら砂漠以外の場所でオイルシェール岩をみることになるな
とはいえ地下には鉱脈無いけど

25 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 16:33:32.43 ID:AFavT5L90.net
アーマー値90%が上限、それ以上は切り捨て
カレッジジャケットやスーツや消防ヘルメットでダメージ軽減のパークとの兼ね合いはわからん

26 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 16:39:07.03 ID:YnR/3iV90.net
POIのオイル鉱石叩いたら!出てきたから後で掘ってみようと思ってたけど地下にはないのか

27 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 16:58:54.82 ID:yh3DcoSw0.net
ドアを見てツルハシで殴る妄想してしまったらゲームを一時中断したほうがいいかな

28 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 17:00:11.12 ID:8UwkDPO20.net
死んでアイテム取りに戻ったらオートバイがなくなってたんだけどなぜでしょうか…すごいショック

29 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 17:17:58.31 ID:onte7p3/0.net
>>28
既知の不具合として乗り物が遠くに勝手に飛ばされる不具合と地下に埋まってしまう不具合がある
現状はデバッグモードで周辺飛び回ってHUDに車両アイコンでるの祈るしかないはず
地下に落ちたら復帰できないはず?

30 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 17:18:51.75 ID:nkY3AC/cp.net
なんつーの?α20になってから依頼始める時にそのpoiの敷地内にあると問答無用で敷地外に飛ばされる仕様になってるんじゃないか疑うくらい行方不明になるよな

31 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 17:21:41.87 ID:73g7LrERa.net
クエスト先の前の道に停めたのに帰ってきたら壁にこすりつけてること結構あるよな

32 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 17:22:17.41 ID:DYwXhPxza.net
無断駐車は厳禁だからね仕方ないね

33 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 17:24:26.00 ID:AFavT5L90.net
クエスト開始の!が迷子(多分地中)になったことはあるけど乗り物はないな、3mくらい浮いてたことはあるけど
とりあえずリログだ

34 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 17:27:34.85 ID:BE6xuoUm0.net
ソロでやっててトレーダーが地中に埋まってアクセス出来ない時どうしたらいい?
リログしてもそのままだった
チャンクリセットしたら正常な位置に戻るかな?

35 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 17:37:33.63 ID:DQeBdGYm0.net
無断駐車をするとサバイバーに解体されちゃうんだぜ

36 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 17:39:51.81 ID:DQeBdGYm0.net
ふと
業者が輸送中にトラックを横転させてしまった事故で
周りの人たちが商品をみんな持っていっちゃったっていう記事を思い出した。

37 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 17:42:16.48 ID:Ufy3l54N0.net
乗り物が遠い場所にぶっ飛ぶのって
最後に乗り込んだ位置に飛んでるっぽい?
とりあえずコンパスにはマーカー表示されてたから助かった

38 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 17:46:18.86 ID:DQeBdGYm0.net
それだとクエストからの帰りに紛失した乗り物は
拠点にあるってことに

39 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 17:51:32.79 ID:onte7p3/0.net
>>36
タンクローリー横転
→漏れた石油奪おうと人集まる
→炎上
https://www.bbc.com/japanese/40401788
石油持って帰ってどうするんだろな
サバイバーみたいに精製環境あるのか?
A20のサバイバーは酸ビーカーのせいで環境ないやつ多そうだけど

40 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 17:52:44.43 ID:TYWsPE/Jd.net
乗車中のエラー落ちなら始発点にだいたいある
あと降りる時にブレーキかけないで加速状態から飛び降りるとかしてるとワープしやすい気がするわ

41 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 17:58:39.63 ID:z7lDcd5c0.net
>>39
毎年数回くらい横転したタンクローリーからガソリンとか盗もうと群がって
それからタバコ吸うアホが現れてやらかしてるよね

42 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 18:05:49.12 ID:DQeBdGYm0.net
>>39
犠牲者150人以上て・・・
現場は直視できぬ地獄だっただろうに
きつい事件だな

つか「横転した斜体」(´・ω・`)BBCさん・・・

43 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 18:06:09.78 ID:9q2/tcGrM.net
>>39
薪を燃やして煮炊きしてる文化圏だと薪の採集や購入に労働リソースを割かないとだから精製してない石油もタダで手に入るなら嬉しい

44 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 18:14:39.42 ID:iXPqWlUP0.net
ロボスレがコンクリ床に埋まると絶望しかないな
実質使い物にならんなこれ

45 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 18:15:14.84 ID:GFj036Mo0.net
タンクローリー並のサイズのドラム缶みたいに衝撃で爆発するオブジェクトあったら楽しそう

46 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 18:19:59.42 ID:8UwkDPO20.net
>>29
ありがとうございました。1.5kmくらい離れた隣町の水路に沈んでました…

47 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 18:22:13.95 ID:9q2/tcGrM.net
>>39
昔テレビのドキュメンタリーでボートに乗って原油パイプラインに行き穴あけて盗んでボートを容器代わりに原油で満タンにして押して泳いで帰ってドラム缶にパイプぶっ刺した粗末な蒸留器で原油からガソリン精製してペットボトルに入れて道端で密造ガソリン売って稼いでるのを見た

48 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 18:27:13.34 ID:DQeBdGYm0.net
>>45
オブジェクトどころか、4x4につないで葉巻咥えてゾンビにつっk

49 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 18:27:18.16 ID:jUxH8HV50.net
>>47
たくましすぎるw

50 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 18:33:20.55 ID:DQeBdGYm0.net
せっかくトレーラーのオブジェクトがあるんだから
4x4に繋げたいなぁ

51 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 18:34:17.05 ID:onte7p3/0.net
>>46
見つかってよかったけどそんなに遠くに飛ぶことあるのか大変そうだ

52 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 18:34:31.10 ID:z7lDcd5c0.net
そういやオイル工場?がリニューアルされてて
前みたいに敵がオイル缶なぐって大惨事にならんようにと解体しながらやってたら
二段積みの下の段先にやっちゃって痛い目に遭ったw

53 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 18:42:37.70 ID:X2Ag1lqj0.net
サバイバーの寒さ耐性が強すぎて雪山が美味しいだけの場だな
かじかんで全能力−1食らって文句言えないくらい美味しい狩場

54 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 18:44:17.03 ID:amQoeHI8p.net
MP5つえーな
ピストルという雑魚武器しかなかったAGIがMP5手に入れたことで走攻守隙がなくなったな

55 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 18:46:09.46 ID:u0Aa+b6+0.net
ハイチでタンクローリー横転しその後爆発 少なくとも60人死亡
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211215/k10013389151000.html
タンクローリー爆発、99人死亡 西アフリカのシエラレオネ
https://news.yahoo.co.jp/articles/40a5f4f571c4b90f16903961e91c5e5262b7044f
タンクローリー爆発で50人死亡、燃料集めに現場へ ナイジェリア
https://www.cnn.co.jp/world/35139379.html
タンクローリーが事故後に爆発、62人死亡 タンザニア
https://www.asahi.com/articles/ASM8B6JFCM8BUHBI01L.html

なぜ人類は過去の過ちから学べないのか…

56 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 18:46:30.03 ID:amQoeHI8p.net
>>3
これ見て思うけど
補正なしだとT5建物でも83lvまでチェンソが出るルートステージに行かないって凄まじいよな
つか83レベルってそうそう行かんし

57 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 18:50:40.28 ID:ELjKCdlc0.net
トレーダー付近でトレーダー自身が迷子になること多いから
一回終了再開したら元に戻ったり戻らなかったり
自転車が近くの空中に止まってたことはある
矢も結構空中に刺さってる

58 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 18:51:59.49 ID:y79Z7q0H0.net
レベル60からレベルアップに必要な経験値固定だから、
つまりレベル60になるということは実質クリアに手が届いたも同然
レベル70からはデモリッシャーも出始めるし、そこでT3武器ないはきつすぎる

59 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 19:00:24.64 ID:hi9NbJgb0.net
ゴミから本も出るんだな
荒れ地でぃすほんぐビルのゴミからショットガンレシピとなんかのスキル本が出たわ

60 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 19:01:39.29 ID:XskpADSP0.net
森は最初に体勢整える所で住む場所じゃなくなったな
地図埋めて引っ越し先選定するのは結構楽しい

61 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 19:11:07.03 ID:GtTpX+7F0.net
>>26
いやあるよ

62 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 19:14:56.23 ID:/I+NGpJR0.net
チャリ無いと不便すぎるし最初のトレーダー案内は森固定だから森は最初の2日でチャリもらいに行く場所だな

63 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 19:38:55.44 ID:loQMRD9d0.net
序盤から雪原でT3T4回ってもクエ報酬の方が美味しかったりするし
トレクエやる前提ならそこまで移住は必須じゃない気がする
T4クエ回すのに移動が楽な大都市があるかどうか

T5は大抵分散してるからまぁ好きなとこで

64 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 19:42:52.20 ID:7QwOEvmX0.net
基本的に表出してる鉱石類の下はぼちぼち鉱脈あるよ

65 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 19:49:34.81 ID:DQeBdGYm0.net
んもー
クエスト中盤、外から団体が入ってきたから
線上にタレットおいたらそのまま下に沈んでいったw
ほんとコレ直してくれーーーー

66 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 19:53:39.46 ID:BE6xuoUm0.net
ブレードトラップの上に乗せると沈まないって見たから常にブレードトラップ複数個携帯しておけば!

67 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 20:05:03.17 ID:DQeBdGYm0.net
クエスト毎にブレードトラップ置いてるの?
用意するの大変じゃね

68 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 20:11:46.07 ID:eKnd7OVj0.net
ブレトラ敷き詰めたらゾンビのスポーンどうなるのかな

69 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 20:15:37.27 ID:vVBlrUZ70.net
外のゾンビの知覚が鋭すぎるのだけは何とかならんかなぁ
POIの外周5メートル以内にスポーンして5メートル四方しか動けないとかそういうAIにするだけでも相当変わると思うんだけどね
叩かないけどウロウロしてるからクエ終わって扉開けたとたんに映画みたいにゾンビが大量に襲ってくる演出にもなるし

70 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 20:16:11.80 ID:qSAZ5Orn0.net
雪山にビル三種が揃っているマップ引いて喜んでたが
工場クエストもやりたいなーと思って検索したらどこにも存在しなかった

結構軌道に乗ってたけどリセットするか…

71 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 20:18:48.55 ID:E5xuDba80.net
300時間くらいやってて初ティア5で本屋ビル行ってきた
ルートが全くわからないので一階の掃討をした後にエレベーターシャフト通って地下に降りたらクッソ大量のゾンビに囲まれて死にかけた
手足骨折に加えジャンタレが地面に埋まったので神モード使って回収して泣きながら帰ってきた…ティア5マジ怖い

72 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 20:36:10.81 ID:y79Z7q0H0.net
だいぶ昔のverで、ゾンビ犬が特定のエリア内しか移動できないから
めっちゃ引き撃ちされてたの思い出した

73 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 20:37:57.33 ID:318Y/Afkr.net
tier5は慣れない内はアーマーと退路は用意しなくちゃダメ。
ただしおじいさんの密造酒をベルトに入れている場合はこの限りではない

74 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 20:38:07.91 ID:fkSY7nZLd.net
>>71
順路守ればそんなに怖くないよ

75 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 20:39:37.68 ID:+3Xz9pfY0.net
T5本屋は狭いかわりに1フロアのゾンビが一気に攻めてくるから銃を惜しみなく使わないと囲まれて死ぬんだよなゴールも地下だから外のゾンビ入ってくるし結構難しいよね

76 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 20:40:58.51 ID:z7lDcd5c0.net
本ビルは最初の梯子登った後がやり辛いし
屋上の後の道が分かり辛いよね

77 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 20:41:26.25 ID:onte7p3/0.net
本屋ビルの地下へ行く道ってエレベーターと階段の2通りあるよね?
なんで2つあるのかわからないけどエレベーターから行くと退路ハマりそうね

78 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 20:41:41.27 ID:+h59xsgqa.net
ふと思ったが別にジャンタレじゃなく資材に余裕あればPOIぎりぎり範囲外にSMGかショットガン砲台置いててもええんやない
ちょっと面倒だが無いよりはいいっしょ
よく通うTier5 POIとかに置いておけばずっと使えるし

79 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 20:43:02.17 ID:flyoLfr2d.net
初T5でファクトリー03に行って地下のハードチェストの先で戦闘してたらクリアリングして進んできた筈なのに背後から2体来ててあっけなく死んでしまった
狂気だったからなんか変だと思った次の瞬間にはご臨終

80 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 21:00:14.65 ID:eKnd7OVj0.net
あそこごちゃごちゃしてるし複数階層だし地上への出口が逆に野良ゾンビ侵入口になるしでいい思い出がない

>>69
個人的にはもっと離れたところにスポーンしてほしい
クエ開始前に周り掃除しても途中で湧いてくるからイラつく

81 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 21:05:34.97 ID:SOK3X4XN0.net
槍の強攻撃は連続突きに変更してくれ

82 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 21:06:28.09 ID:+h59xsgqa.net
>>79
それ新ゾンビの放射能汚染固体2体じゃない?
カプセルに入ってるうちに kill しといた方がいいよ

83 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 21:07:55.99 ID:loQMRD9d0.net
>>71
あれは罠すぎる・・・俺も初見のとき上から掃除して地下降りるのハシゴ使ったんだ

あのハシゴは地面と接してないからか、あれに登れば地下の敵来なくなったから
これはラッキー適当に登り降りしてさばいてけばいけるやろ! って思ったんだ

階段から回り込んで1Fから怒涛の嵐で降ってきたわw

84 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 21:10:36.09 ID:ELjKCdlc0.net
ミニバイクのフレームレシピとハンドル現物手に入ったから作ってみたけど
煩いし遅いでタイヤ使ったのが勿体なく感じてきた
皆チャリ貰った後はやっぱり世紀末バイク買うのかな?

85 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 21:27:42.60 ID:rZqywZep0.net
>>81
俺も連続突きとか薙ぎ払いならなあーと妄想している

86 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 21:44:21.77 ID:Pmm+87+T0.net
紫武器拾った場合、その武器のスキルは上げても上げなくても性能は一緒かな?

87 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 21:51:14.16 ID:7QwOEvmX0.net
軍用アーマーボーナスバンドルくらいは開けておきたいTier5

88 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 21:53:53.05 ID:cW9WME65d.net
バイクはスチールの入手が楽だしスキルとって自作だな
生きてる作業台とかないから序盤にINT振らないとキツイし

89 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 21:57:19.17 ID:qVsX2evl0.net
ハンドルもったいなからミニバイクは作らないな

90 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 22:08:30.33 ID:7QwOEvmX0.net
バイクはほんと鋼鉄集めやすいオブジェクトもできたし楽になったねー

91 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 22:41:59.30 ID:GXdmejBO0.net
本のスーツ着用時にダメージ減てセットアップじゃないとだめなんかね
下だけでいいなら上はカレジャケ安定なんだけどな

92 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 22:55:42.28 ID:GXdmejBO0.net
自己解決
片方で2.5%軽減だった

93 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 23:02:42.47 ID:amQoeHI8p.net
満足した
アルファ20のべ55時間くらいプレイかな
実質無料で55時間も遊んだと考えたら凄いよね

94 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 23:09:54.70 ID:7QwOEvmX0.net
そういえばうっかり分解してしまったんだけどデニムパンツでBDUorゴシックパンツ並に温度耐性あるやつがあったんだがレア物だったのかな
低温・高温ともに記録更新だったのに見た目でうっかりS押して分解してしまって後の祭り

95 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 23:11:20.16 ID:OwtC4hq/0.net
あまりにショットガンの弾が余るのでオートショットガンで病院を荒らしまわるバーサーカーになってきた

消費分以上の弾がゾンビから手に入った(´・ω・`)

96 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 23:12:06.18 ID:7QwOEvmX0.net
飽きやすい俺が700時間やってるゲームなのが本当にやばい

97 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 23:12:52.67 ID:7QwOEvmX0.net
ショットガンってペレット多く当てるとくっそ強いから弾の消費少ないんよね

98 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 23:23:08.20 ID:+xXxS6KE0.net
>>81
槍は貫通できたら面白そう

99 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 23:26:20.76 ID:OwtC4hq/0.net
槍の最終形態は伏龍みたいな棒付き爆弾だと面白いと思うの

100 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 23:39:53.06 ID:d+oUjR0j0.net
生肉チョモランマで焼肉ばかり食ってるけど、ケモノ臭く無いのだろうか
素人の捌いた肉とか激臭で心情マイナスになって弾薬庫に火を放ちに行ってしまいそう
ジビエ自信紅茶紳士とかなら香辛料無しの熊肉とかもイケちゃうのだろうか
やっぱ怖いスねアポカリプスは
でもlice食ったり、モヒカンペースト食うよりはケモノ臭い方がいいな
くまさん、おおかみさんありがとう

101 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 23:45:36.52 ID:mkE3cG9s0.net
これ荒れ地をなくす事はできないのか
高度生成で荒野POIってあったからnoneにしたけど普通に生成されてたわ

102 :UnnamedPlayer :2022/01/06(木) 23:55:23.10 ID:kztDoGM80.net
poiだから荒野の街的なものが存在しないだけで荒野はあるんじゃない?

103 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 00:01:20.93 ID:vQtUdUua0.net
それは荒野じゃなくてウェスタンな街のことやと思う

104 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 00:02:03.36 ID:M2QYmeSd0.net
荒野にある建物の残骸とかの事かな?

105 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 00:05:23.00 ID:Cf0h2AVYM.net
ポツンと一軒家の事だと思ってました

106 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 00:08:12.58 ID:heGS5y2W0.net
紛らわしいけどバイオームのwestlandは荒地とか荒れ地で訳されてるけど
荒野はwildernessのこと
荒野POIってのは町の外に配置されるPOIのことレットメサとか

107 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 00:11:52.13 ID:WMz8qgyu0.net
なるほどそうなのか。皆さんどうもありがとう。
荒れ地が好きじゃないから無いようにしたかったんだけどなくすのは現状無理なのね

ていうかレッドメサ基地みたいなのもひっくるめて荒野POIなのか
なんか全然ないなと思ったわ…。

108 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 00:17:30.66 ID:heGS5y2W0.net
荒地バイオームの道から大きく外れても配置される小さい建物の残骸はバイオーム表面に配置されるプレハブ
https://kui.github.io/7dtd-map/prefabs/deco_remnant_wood_01.html

仲間のプレハブとしては表出鉱脈がそれ
結構縦長プレハブ
https://kui.github.io/7dtd-map/prefabs/deco_nitrate_vein.html

草とか花とか鉄の残骸と同じロジックで生成される

109 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 00:18:36.35 ID:heGS5y2W0.net
>>106
westlandじゃなくてwastelandだ

110 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 00:22:31.31 ID:oZy3blP30.net
>>107
どうしても荒れ地無くしたいならbiomes.pngの色を弄れば
地層と天候と野良ゾンビは変わるけどね。樹木は恐らく元のまま。

111 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 00:31:10.48 ID:5G2UQ9iW0.net
ロボットドローンが生成地表より下の世界にすっ飛んで回収不可になりました。
操作は荷物開くかクラクションを鳴らすしかできなくなってます。
WRN Entity [type=EntityDrone, name=entityJunkDrone, id=16344] fell off the world, id=16344 pos=(2013.3, -8.3, 1356.7)
それからコンソールでずっとこの表示が出ていてロボットドローンのことだと思うんですが
どなたかドローンを回収、消す方法知ってる方教えていただけませんか?ちなみにチャンクリセットは全く効きませんでした

112 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 00:40:27.22 ID:xPT4u8kN0.net
質問だけど、ゾンビはブレードトラップを何マスの足場と認識してるの?
中心の1マスだけかそれとも3×3の9マスか

113 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 00:40:56.65 ID:arWH3yLf0.net
遠くに離れたらワープして来てくれないかな

114 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 00:41:39.03 ID:heGS5y2W0.net
>>111
それなったことないから試したことないんだけどclearjdってコマンドで消せるらしいけど
ただこれでもダメな報告もみる

115 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 00:42:46.74 ID:tCXAkMSya.net
>>111
一度ロゴアウトしてしまうともうダメらしい。

116 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 00:51:42.11 ID:5G2UQ9iW0.net
>>114
>>115
clearjdもダメでした・・
ワイプしかないのかなぁこれは・・

117 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 01:01:17.04 ID:oZy3blP30.net
>>116
clearjdすれば少なくとも新しいドローンは召喚できるようになるはずだけど、
下界行ったドローンはセーブフォルダ内の
drones.dat/drones.bakに残ったままだからこのファイルも消す必要あるよ

118 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 01:03:49.20 ID:heGS5y2W0.net
drones.dat消してだめだった報告見たことあるがそうかバックアップファイルにフォールバックしてるのか

119 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 01:17:01.19 ID:5G2UQ9iW0.net
>>117
>>118
ありがとうございます!ログはいまだに消えませんがドローン出せるようになったのでもう良しとします
助かりました

120 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 01:23:55.10 ID:41Z8ra5P0.net
あまりに弾が余るからタレット8台ブン回してBMHやったら重かった;;

121 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 01:57:09.99 ID:9q136xl20.net
ドローンすっ飛んでも回復薬持たせて回復MOD付けとくと勝手に戻ってきてくれるよ

122 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 03:03:04.45 ID:th/k8lQ9d.net
荒地全然装備出ねえ
ルートステージひっくり返ってるんじゃないだろうな

123 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 03:19:30.97 ID:coluqGiiM.net
一生懸命に数時間かけて作った拠点を
破壊される悲しみ
つーか、体撃ったら爆発する奴が全ての予定を台無しにしてくれるw

124 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 03:22:50.74 ID:coluqGiiM.net
あとバグでドローンが2機になったわw
以前の状態に巻き戻されたドローンが突如ついて来だした
しかもいつの間にか消えてるしw
しかも消えたのは新しい方w

いや、消えるなら巻き戻りドローンで頼む

125 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 03:49:05.28 ID:OZdeHFEkd.net
ドローンに荷物沢山持たせてこれで荷物が多くても安心!ってやりたいけど
今それやるのはちょっと危険そうね
そもそもドローンまだ手に入れられてないけど

126 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 04:09:12.71 ID:m1sNckYu0.net
雪山でステルスしてたら動物とゾンビが外からワラワラやってくるし、ステージによっては
強制目覚めのオンパレードだし、ステルスやってるのはデメリットばっかりだわ。
重武装で打ちまくるのが正解かねえ。

127 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 04:37:46.83 ID:tCXAkMSya.net
>>126
強制発覚はもう無くなったから
スニークしながら矢射ってバレても2,3匹程度だったら棍棒に持ち替えてスニークのままやれば
意外に周りが起きなかったりする
そのまま続けてステルスキル続行出来るから落ち着いてやればいいよ

128 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 04:46:28.83 ID:m1sNckYu0.net
>>127
サンクス。
布装備でステルスmAXなのに部屋入った瞬間、みんな起きまくるから強制かと思ってた。

棍棒で鎮圧は難易度MAXだからちょっとキツイかも。

129 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 04:51:07.77 ID:01jPfdF20.net
まあステルスは弓で減らして突風で殴るって感じよね

130 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 06:24:46.00 ID:1Vv5NSsjd.net
ステルスMAXだったら起きてきても結構見失わない?
今はステルスしてても外の奴らがクエ物件殴ったりするし重装して撃ちまくるのが一番とは思うけど

131 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 06:46:28.37 ID:n73X/lbHa.net
全身鉄鋼で固めてても病院の屋上をクロスボウで殲滅できたから
ステルス役に立たない言う人はステルス過信してるだけだと思うの

132 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 06:58:19.37 ID:C/i8NrOB0.net
ティア5はゾンビ数が多すぎて、ステルスでチマチマやっていられなくなってきたので
退路と迎撃用地点見つけてM60やアサルトライフルで力任せ火力制圧してる
それに軽装でステルス下手打って、発覚した時に囲まれたら今回かなりヤベーんで
重装で最初から戦うつもりの方が気が楽かな

133 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 07:09:40.44 ID:WIVprnAt0.net
パルクールならどんなに状況が悪くなってもピョーンで安心

134 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 07:23:14.29 ID:1afpSdn30.net
パッドだと難易度戦士でもフェラルデブ系に一発殴られたらHP半分近く持ってかれるからなあ
アーマーMODもなかなか売ってないし軽アーマースキル上げるしかないのか

135 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 07:30:17.45 ID:j4uEG/yrM.net
19のマイナス騒音値がつよすぎたから

136 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 07:53:22.69 ID:7e+p40AD0.net
ひょっとしてこのゲームのサイレンサーって意味なくね?
自分に聞こえる音は小さいけど、ゾンビが起きにくくなったと感じない

137 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 07:54:47.61 ID:1afpSdn30.net
それたぶんサイレンサー以前に物音とかでばれてる

138 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 08:00:41.78 ID:t1wBLf8U0.net
>>136
昔からサイレンサーの有効度というか、静音具合は武器によって違ったはず
基本ピストル用でマシンガン系はほぼ意味なしだった

そいやDFはサイレンサーライフル一択だったけど、α20対応版だとどうなるだろうなぁ
あの数が一斉に目覚めたらかなりきつそう

139 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 08:04:30.16 ID:tCXAkMSya.net
サイレンサー昔使った事あるが普通にゾンビ起きるからクロスボウに替えてからもう使ってないわ

a20になってからパッドのメリットがあまり感じられないってコメント見るようになったから
鉄鋼アーマー着ていつでもまとめてかかってこいスタイルが無難なんだと思う
自分はずっと後者でやってきたからパッドはよくわからんけどね

140 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 08:07:08.97 ID:1afpSdn30.net
ピストルかSMG以外にサイレンサ付けようと思ったことないけどライフルやAKに付けてる人もいるのか
自分はライフルやAKやマグナムに付けるならロングバレルだな

141 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 08:14:39.78 ID:YnLiWuCRM.net
足遅いのだけがプチストレスではある鉄鋼アーマー
戦闘中は気にならない(してる場合じゃない)けど、ふとしたときにうわっ、私の足…遅すぎ?ってなる

142 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 08:18:41.12 ID:tCXAkMSya.net
しかしa20はバグが酷すぎる
今日ホード終えたら鉄鋼で固めた防衛拠点の床の下からゾンビの声が延々と聞こえてたから神モードで確認したら
ゾンビらがその下の地層破壊しまくってたわ
おかげで安定度表示したら建物が不安定になってていずれこれ崩壊すると察したわ
ゾンビが床の下に潜りこむバグのせいで鉄鋼にまでアップグレードした拠点がある日突然崩壊すると考えたら一気に萎えたわ

143 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 08:19:35.57 ID:p7IrphDg0.net
いつも軍用アーマー愛用してたけど今回は鉄鋼で固めて被ダメ前提でやってる
SMGやM60で弾ばらまけばたいてい殲滅できるから気楽
見た目が完全にガンタンクになることだけが気になる

144 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 08:25:44.05 ID:1afpSdn30.net
新型のベアデンは酷いな
ゾン熊を屋外に追い出してさてお宝頂くかと中に戻るとゾン熊もリスポーンしやがる
屋上の穴も塞がってるし屋内で倒せということなのか

145 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 08:57:13.44 ID:e5F4wSJOd.net
ベランダから室内に入るところにブロック置いて銃撃したら楽勝

146 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 09:02:34.01 ID:rTlXpl0n0.net
おほっ檻の中じゃないですかw撃ったれ撃ったれwww かーらーの檻ガシャーン

147 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 09:18:44.56 ID:1afpSdn30.net
>>145
玉石ブロックでも簡単に壊すからなあゾン熊
まだ12日目で生コン持ち歩けるほど余裕ないの

>>146
檻は弱すぎだよなあんなのじゃ営業中に死人でそうだ

148 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 09:20:45.15 ID:zfjUGq4D0.net
GS上がったら貞子もゾン熊も出してくれていいぞDFみたいに

149 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 09:21:15.22 ID:zfjUGq4D0.net
BMHな

150 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 09:30:53.17 ID:m1sNckYu0.net
>>130
中野連中が見失ってくれるけど、動物がゾンビ引き連れて乱入してくるからステルスできなくなる。
ダイアウルフちゃんが、わざわざ階段上って、隠れていた自分を一直線に襲いに来たときはさすがに萎えた。

151 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 09:31:52.86 ID:m1sNckYu0.net
×中野連中が
〇クエスト中の連中は

152 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 09:47:32.50 ID:Xok9E7SQ0.net
一日120分BMH64匹設定で49日目ぐらいにショットガンメサイアのお宝塔の天辺で待ってたら
ゾンビ諸君は時間内にPCまでたどり着けるんだろうか

153 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 10:00:05.00 ID:Pa30cvvud.net
たどり着けないよ
屋上のいくつかの塔は崩落する

154 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 10:03:04.57 ID:79YTCoM1a.net
自分で設置したタレット、作業台、科学ステーションって壊して回収でいいですか?

155 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 10:18:31.15 ID:eli0h8oM0.net
>>154
土地主張の範囲内ならE長押しで回収できる

156 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 10:19:55.05 ID:1afpSdn30.net
クレームブロックを範囲内に置いてアクセスキー長押しだよ

157 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 10:43:13.86 ID:r3K/basS0.net
そんな仕様も昔あったなあ…

158 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 10:47:20.54 ID:LOC2nrIxa.net
耕作地は壊して取るのに違うんですね
ありがとうございます

159 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 10:49:08.94 ID:LOC2nrIxa.net
すみません
あと、金づちの改造が表示されず出来なくなったんですが解消できる方法ありますか?

160 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 10:56:30.90 ID:tQJAV2Z10.net
>>159
修理する

161 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 11:22:19.29 ID:cyZH5jDb0.net
>>159
ベルトに入れても改造出てこない?

162 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 11:32:30.59 ID:r3K/basS0.net
レンチじゃなくて金づちって言ってるからスレハンか釘抜ハンマーじゃないか?
しかしレンチ以外のツールのmod付け替えがわからないって状況もわからんが

163 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 11:37:36.94 ID:947c5zgb0.net
拳スキルは昇龍拳や投げ技くらいあってもいい
現状メリットが攻撃速度と感染防止だけとかもうね
RADゾンビ相手にどうせえと

164 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 11:39:38.56 ID:nIpasiny0.net
近接全般に言えるけど、転ばせた状態のダメージ増加はデフォで持ってていいと思う
棍棒だけ他の2〜3倍攻撃力があるも同然になってるし

165 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 11:40:27.71 ID:iZRtejAld.net
正直武器の入手が早すぎて弾も多いからデフォインセくらいだと銃の力でゴリ押せるし難易度下げたら尚のこと簡単
ホラーテイストにしたいのか世紀末サバイバー伝にしたいのかようわからんな

166 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 11:49:52.95 ID:heGS5y2W0.net
a19のmodに波紋疾走オマージュあったなー

167 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 11:51:05.06 ID:qqTo0IU+0.net
デバフも面倒だから結局銃でいいやってなるんよな

168 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 12:09:25.96 ID:KOeoC4jn0.net
ティア1なのに毎回クエストが1km以上離れたところ指定されるんだけどもしかしてこれハズレマップ?
違うトレーダー行ってもどいつもこいつも隣町まで行かされるわ

169 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 12:12:11.82 ID:Vk6IprQdd.net
クロスボウもまぁそこそこうるさいのでステルスなら弓のがいいまである
威力上がったおかげで木の弓でも十分な威力でるし

170 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 12:13:29.94 ID:wsjRLVYAd.net
粗末な弓当たらん

171 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 12:20:10.58 ID:9Y6fqoBS0.net
>>147
コンクリ持ち歩くより玉石持ち歩いた方が便利だと思う
フレーム、木材、玉石で状況に合わせてアップグレード&修理しながら戦闘すれば楽
ツールで1枠使うのがちょっとあれだけど

172 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 12:21:24.92 ID:1geERZ2qM.net
弓じゃデブ系の放射能汚染個体倒せなくね?

173 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 13:02:55.60 ID:5AlUoLiw0.net
真ナベズゲインはいつになるんだ・・

174 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 13:20:17.47 ID:1afpSdn30.net
正直言うと鍋頭金に力入れるくらいならマップ生成システムの作りこみに力注いで欲しいと思ってる
同じ街に同じ建物が多数重複してるのを改善したり
工場やスカイスクレイパーなどの大きな建物は必ず1件以上生成を保障するようにしたり
郊外の道の生成をナスカの地上絵じゃなくちゃんと本線の最短距離から分岐するようにしたり
険しい山脈を越える峠道か眺めの良いスカイラインを生成したり

175 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 13:23:18.84 ID:tQJAV2Z10.net
ランダムマップをもっと洗練させてそれを調整したものを固定マップに反映させてくれればいいわ
今のランダムマップは相当に良くなったし今後が期待できる

176 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 13:26:15.79 ID:AhnvopklM.net
道がもっと欲しいな。高速道路や線路、ショートカットできるけど大量のゾンビが蠢くトンネルとか。

177 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 13:30:01.95 ID:KOeoC4jn0.net
高速道路 トンネル 大型ショッピングモールとか欲しいよな

178 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 13:31:28.70 ID:r3K/basS0.net
bomb_shelter_02だっけ
見た目車解体業者だけど地下に核シェルター的なのあるPOIのトイレ部屋のスリーパー湧きとか
ああいう細かいところも直してほしい

179 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 13:34:15.93 ID:AhnvopklM.net
>>177
ゾンビといえばショッピングモールだよな

180 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 13:39:41.33 ID:5AlUoLiw0.net
遊園地欲しい

181 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 13:40:25.43 ID:M9Mmt8Iop.net
山の中とか崖下とかにもっと色々洞窟的なPOI欲しいね

182 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 13:40:57.09 ID:1afpSdn30.net
ショッピングモールはコンポパックに巨大なのが二つあったな
NH MallとEDEN Mallだったか
A20への対応作業中らしいがあのデカブツはどうなるんだろうか

183 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 14:06:13.81 ID:947c5zgb0.net
最初のなけなしの矢と羽根は、うさぎや鶏追い回して浪費するまでがデフォ

184 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 14:07:44.73 ID:tQJAV2Z10.net
お忘れかもしれませんが槍も投げられるんですよ・・・
ギリギリまで歩いて近寄って棍棒で殴る方が狩れるけど

185 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 14:35:39.45 ID:4glbUAcla.net
鶏、兎なら轢くのもアリ
経験値入らんけど

186 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 14:47:56.45 ID:/DhJisFbd.net
小動物は骨ナイフが一番楽だな
スタミナ消費少ないし
出血デバフで死ぬ

187 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 14:54:48.06 ID:x2jY6N30p.net
鶏ウサギってα20だとダッシュで追いついて殴れない?

188 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 14:56:02.33 ID:AhnvopklM.net
近接でウサギ狩れたことない…いつも逃げられる…

189 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 15:16:34.28 ID:1jaZMdIRd.net
狩れないことはないけど弓の方が楽

190 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 15:26:46.38 ID:mn1A8HuuM.net
マップ充実よりもっと不気味怖い敵出してほしい
霧の夜確定で不気味な奴

今のゾンビさん達全然怖くない

191 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 15:29:46.67 ID:wsjRLVYAd.net
ジョエルがいっぱい走ってくるとか

192 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 15:30:12.93 ID:Vk6IprQdd.net
変異ゾンビは初見の時かなりビビったぞ
ああいうのをもう少し増やしてくれてもいいのよ

193 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 15:32:55.14 ID:1oX/S/VwH.net
アニマルトラッカー割と有りだよな

194 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 15:33:02.55 ID:mn1A8HuuM.net
目が合ってしまったらしつこく追いかけてきて
鋼鉄ブロックも2〜3発で破壊してくるデカいキモコワゾンビ出してほしい

倒せるけどめちゃくちゃ硬い敵

195 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 15:36:22.71 ID:wxIt5hji0.net
鈍いけど一撃でコンクリ粉砕するようなでかいヤツが欲しいなー

196 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 15:37:33.40 ID:ZcBxFqaU0.net
攻撃はしてこないんだけど、ずっと物陰で見ているストーカーゾンビとか

197 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 15:40:10.17 ID:PlohXUHN0.net
>>193
黄色いメモ帳で動物を狩るチャレンジ貰ってた時は超有能だった
メモのチャレンジに出会わないんだけどA20で消えた?

198 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 15:42:46.67 ID:/jxm40uF0.net
ゾンビのブロックダメージ最大にすればいいんじゃないの

199 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 15:44:05.54 ID:1afpSdn30.net
雪原で時間ぎりぎりにホード拠点作ってたら黒犬と熊が同時に湧いて殺されてリセット
余裕を持って3日くらい前から作らないと駄目だなギリギリだと逃げるわけにもいかんし

200 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 15:46:33.54 ID:eDY3c1C10.net
>>194
タイラント的な相手せずに逃げた方が得策なやついてもいいよな

201 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 15:48:02.17 ID:mn1A8HuuM.net
>>195
欲しいよね

自分のようにループ拠点作って満足してるサバイバーを
初期の恐怖に陥れるようなパワー系デカゾンビ達をもっと出してください

202 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 15:53:17.41 ID:1afpSdn30.net
でかくて素早いゾンビのデータはあるんだけど封印されてるんだよね
クリーチャーMODで有効化されるけど小さいゾンビに引っかかって思うように動けないの
あと強烈なパンチが壁無視して殴ってきて一発で殺される

203 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 15:59:03.56 ID:4glbUAcla.net
まだa19用しかないけどDFにそんなん居るよ

204 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 16:03:26.96 ID:ehIZDcQH0.net
新バージョンってスキルに手入った?

205 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 16:06:28.78 ID:0QZlZmMa0.net
ループ拠点作らなければ良いのに。

206 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 16:21:51.23 ID:x2jY6N30p.net
>>197
消えたと思う。クリエイティブなモード開いた時に見なかった気がする

207 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 16:39:34.66 ID:WK75XahW0.net
パッチノートに紙クエ消したってあったで。

208 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 17:11:27.80 ID:nIpasiny0.net
紙クエはクエスト自体の内容じゃなくて報酬体系に問題があっただけなんだけどなぁ
まあ特定ゾンビを倒せ系はどれも同じことやるだけなんで、あれはいらんとは思う

209 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 17:13:28.45 ID:BP2AIIuEd.net
紙クエ最大の問題はその場でスタートしとけばいいのに何故か遠くまで行ってスタートしなきゃいけない所

210 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 17:18:28.13 ID:7bTQtTN/0.net
>>163
身体に密着させる技はやりたくないなw
投げかはともかく、心意把やったら腕もげそう

211 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 17:20:26.39 ID:7bTQtTN/0.net
B級ホラーならそこで腕もったまま、あ、なんかゴメンって
見つめ合った後あわてて走って逃げる的な
もちろんジャッキー走り

212 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 17:35:55.64 ID:dxItBtzYd.net
>>191
シレン2のおしうりハウスかよ

213 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 17:47:00.00 ID:JK+C3WLMa.net
特殊ゾンビとかアメフトとか山男とか高難易度だと死を覚悟するレベルなのに報酬がショボすぎたもんな

214 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 17:48:59.86 ID:GHGlAZ0t0.net
雪男さすがに強すぎるよな
いやまあ倒せないわけじゃないけど

215 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 18:00:05.97 ID:069L4aHQr.net
武道家スキルあったらいいのにとは俺も思った

216 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 18:03:34.13 ID:6vb4WrNU0.net
忍者のゾンビがいなくて助かった

217 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 18:41:10.45 ID:oIQMdjg/p.net
北斗神拳使えるようになるMODあった気がする

218 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 19:15:27.26 ID:vQtUdUua0.net
紙クエはちょっと無茶なのもあったししょうがない
成功しても報酬微妙なのはおいといてだな

219 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 19:17:45.78 ID:1afpSdn30.net
マップガチャが外れ続きでなかなか再開できない
ゴッドモードでskyscrraper04見にいったけどゾンビの数すごいな
初日からフェラル2匹も配置されてるし
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org12885.jpg

220 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 19:22:05.68 ID:S9Dd5Tge0.net
銃の弾は出るが使ったら馬鹿みたいに敵が湧くから使う機会がなくどんどん溜まっていく…
バランス調整微妙だなぁ20

221 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 19:23:56.54 ID:VTpSyEo60.net
紙クエは鶏をネイルガンで何羽か殺すやつと野生動物何種類か殺すやつが面倒だった記憶
鹿が牡牝いるのがね…

222 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 19:47:06.81 ID:pAfsMvfm0.net
放射能汚染ゾンビクーガーとかが出て来るなら雪山に住むのもそれなりに危険にはなりそう

223 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 19:48:14.47 ID:vQtUdUua0.net
一発勝負で作ったのが荒れ地にTier5が4個生えてる激しいとこだったわ
病院・薬品工場・本屋とヒガシかな

224 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 19:48:26.74 ID:GgIejKAr0.net
動物ショットガン指定は相当接近する必要があってきつかった、冊とかにハマってるやつ探した

225 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 19:50:35.98 ID:vQtUdUua0.net
病院攻略した時なんでか知らんけど全然乱入来なかったな
途中貞子わいてたから柵の向こうでねえねえどんな気持ち?ってずっと放置してたら中に湧いてきてちょっとびっくりしたくらい

226 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 19:52:39.96 ID:vY6CHWycM.net
steam見たらなんかダウンロードされてたんだけどなんだろわかんないな

227 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 19:54:28.02 ID:GgIejKAr0.net
街って種類あるね、トレーラーハウスみたいな低いところばかりと普通の住宅街と都会と大都会とウェスタン村みたいな
バイオームとの組み合わせで損得や難易が変わるから大事だけど、生成後の全体図じゃわからんのよね

228 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 19:59:22.43 ID:7bTQtTN/0.net
>>220
敵がドンドンわくから弾がいっぱい出るんだよ
ある意味バランスとれてる。
弾が出過ぎではあるから、調整はいるだろうけど。

229 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 20:07:02.73 ID:7bTQtTN/0.net
>>225
病院の乱入は、いつも中庭のあたりで見かける。
それ以降は見かけなくなる感じかな。
他に比べて後半重くならないぶん平和。

230 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 20:11:49.69 ID:vQtUdUua0.net
アサルトライフルっぽいのが刺さってるリュックみたいな武器バッグが一番中身いいよね
鍵掛かってる箱あけると弾と包帯とかザラなんだけどなにあれ

231 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 20:14:09.04 ID:w7C5gHLy0.net
鍵かかってる箱、もっと中身良くしてほしいよね。苦労して開けたのに隣のバッグよりショボいのは…

232 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 20:22:20.25 ID:nY8zUalx0.net
>>226
フレンドからプレゼントされたんじゃないの?

233 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 20:25:41.35 ID:zfjUGq4D0.net
脱獄ロックピックはドローンに常備

234 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 20:31:31.95 ID:1afpSdn30.net
あまりにも工場が生成されないので業を煮やしてTagsにdowntownとruralを増やしたら
一転して工場だらけのマップになって笑ったw
いや、このほうが大都会らしくなって却っていいかもしれないな
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org12902.jpg

235 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 20:37:51.15 ID:97cggcii0.net
弾丸インフレはもう・・・ねえ・・・普段すにーくだ!なんて弓使っていたらそれこそ増えていくし
通常弾3種類が木箱3つに満タンで4つ目に入りました・・・そう思うと9mmは2倍出ているんですねえ
捨てようとすると「それを捨てるなんてトンデモない」というお告げが

236 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 20:44:06.46 ID:KBusdUyr0.net
弾薬だけルート半分以下にするMODとかないかな

237 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 20:46:16.23 ID:7bTQtTN/0.net
リアルでももったいない病患者なので
ほんと弾がたまっていくのが
うれしいような困るような

良い機会だからってプレイスタイルをかえて
ピストルとかマシンガンを使ってるけど
下手っぴだからってAP弾とかを使うようになって
やっぱり普通の弾がたまっていくw

238 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 20:53:06.06 ID:WXCmQ8Tq0.net
3スタック売ればいいおこづかいに

239 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 20:54:20.21 ID:vdfvfKFo0.net
groupAmmo系のloot_stage_count_modを減らすか消すかすれば百発単位の弾は中々拾えなくなるんじゃないか多分

240 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 20:56:25.08 ID:srQrtLqj0.net
9mmの使いみちをもっと増やしてほしい
特におうち電化してSMGタレットを作るまで余りすぎる
あれよ ジャンタレさんが9mm撃てるようにしてくれ!むしろ鉄クズが貴重品な世の中だし

241 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 20:59:16.36 ID:1afpSdn30.net
弾からバンドル作れたらいいのにね
ガソリンとか矢もバンドルにまとめたい

242 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 21:10:24.58 ID:7bTQtTN/0.net
>>238
金はな・・・あるんじゃよ
https://i.imgur.com/ovOwxMD.jpeg

243 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 21:15:16.34 ID:zfjUGq4D0.net
>>241
mod自作しろ
弾薬は保管場所取りすぎるからバンドルレシピ無条件開放してスタック数20に増やしたぞ
これで1枠20000発

244 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 21:16:02.76 ID:zfjUGq4D0.net
桁多かった2000発

245 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 21:26:32.81 ID:1afpSdn30.net
バラの弾をまとめたいだけだからバンドルレシピの開放とはちょっと違うんだ
数が多いから面倒くさいだけなんだけど・・・
今日は工場増やしたからもういいや数件しかなかった工場が15件生成されて満足した

246 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 21:36:41.63 ID:Ubq6xUds0.net
T5とかT4の箱の中身を良くするmodとかないのかな
lv上がってくると、荒地の報酬箱では弾と包帯しか出なくて森の報酬箱の方が武器(’m60等)とか出てくるようになってきた
荒地というか略奪レベルが高すぎる状態の報酬箱の最大?lv帯が低く?設定されている気がする

247 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 21:47:31.69 ID:/aqWDMMMa.net
最近のセールで買って始めたんだけど夜は豆腐小屋に籠って怯えてるんだが、プロのサバイバーは夜もキッチリ探索してるの?

248 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 21:48:13.86 ID:qqTo0IU+0.net
>>246
やっぱ変だよなあれ
せっかくT5攻略しても廃車の方がよっぽどいいもの入ってる

249 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 21:50:01.95 ID:7bTQtTN/0.net
>>247
始めた当初しか味わえないその恐怖を今のうちに楽しむのじゃ

250 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 21:50:47.49 ID:PlohXUHN0.net
9mm弾はSMGタレットいっぱい使うようになると急に弾不足になるよねw
BMH1回で18スタック使ったのは笑っちゃった

251 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 21:53:17.55 ID:7bTQtTN/0.net
夜は暗いっていうのもあるけど、
どこかに籠もると、音がほんと怖いんだよね。
見えないぶん、壁越しに聞こえてくる足音とかホント怖かった。

252 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 21:53:29.51 ID:t1wBLf8U0.net
>>247
豆腐小屋で耐えられるなんてお前はもう立派なサバイバーだよ


俺は岩盤拠点で震えてる

253 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 21:53:53.48 ID:tQJAV2Z10.net
ルートステージがオーバーフローして報酬が最低になる、みたいなありがちな問題起こしてるんかね

254 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 21:54:14.91 ID:TM7kVk3Kd.net
走る経験値が自ら向かってくるとしか思わなくなるから安心しな

255 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 21:54:25.87 ID:bJTQotmF0.net
ライト手に入れるまでは夜は出歩かない方が良い

256 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 21:55:22.52 ID:7bTQtTN/0.net
足音じゃないな、ゴミを踏んづける音?

257 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 22:02:35.95 ID:3c1X1aA80.net
確かに報酬箱中身弾薬と包帯ばっかになったなあと箱の中に何も入ってない事が増えたからルート関連で不具合あるんだろうね

258 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 22:05:03.05 ID:KvhkTuA80.net
ルートはa19までの仕様だと
ルートステージ値が高くなると対応する装備品がなくなる
例えば紫M60はLS150〜250までで251からは出なくなって(数字は適当)
最終的にLSに見合う装備品がなくなり消耗品だけ出るとかだった気がする

259 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 22:13:33.40 ID:WMz8qgyu0.net
その仕様でいうと最終的には装備なんも出なくなるの?

260 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 22:28:57.25 ID:KvhkTuA80.net
すまん258のは勘違いだった忘れてくれ

261 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 22:36:16.97 ID:deryCo1q0.net
なんか漁っても中身が空だと思ったらそういうことか…

262 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 22:38:13.31 ID:wsjRLVYAd.net
まあバイオーム補正がわるさしてそうではある

263 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 22:52:20.98 ID:3c1X1aA80.net
アンラッキーゴーグルが欲しくなるな

264 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 22:54:43.93 ID:7bTQtTN/0.net
支援物資が貯まってたから3つほど拾ってきたんだけど
3つとも食料バンドルって(´・ω・`)

265 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 23:20:20.76 ID:0p1GHInV0.net
lootstageはルートグループのTierごとに下記以上になるとProbが0に設定されて何も出なくなる
ProbT0 65〜 パイプ銃類とか
ProbT1 195〜 鉄武器類とか
ProbT2 240〜 鋼鉄武器類とか
ProbT3 0にはならない M60,ドローンなど。近接武器は該当無し。

T3は161〜163がピークでそれ以降は抽選率が下がり続け、197以上で0.5になり固定される
つまり、どういうことだってばよ?
あとは廃ルートステージの荒地仙人サバイバーが経験論で語ってくれるだろう

266 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 23:25:16.14 ID:wsjRLVYAd.net
つまるところ森が最強ということだな

267 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 23:36:10.92 ID:vQtUdUua0.net
食料バンドル03半端ないな
食事量100超えのスパゲティ10個とか出てくる

268 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 23:46:15.33 ID:d/NNjWn4M.net
>>205
いや、そういう問題じゃねーし

269 :UnnamedPlayer :2022/01/07(金) 23:46:41.52 ID:wsjRLVYAd.net
なんかマルチで定期的にガクっときて肝心な時に変な動きするから困ってたけど
EACランチャーを管理者で起動したら起きなくなった

270 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 00:00:00.40 ID:+dazrbZA0.net
>>265
う〜ん。高レベルサバイバーが紫装備出しまくらないようになってるんか

271 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 00:01:27.28 ID:sA2NM2Cs0.net
ドローンに9mm弾撃てるような改造パーツ欲しい
治療と士気上げだけでなく援護射撃も出来るドローンになってくれ

272 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 00:03:08.71 ID:5taJa2T10.net
昨日荒れ地をなくしたいって言ってた奴だけど貰ったレス通りbiomes.png色塗りしたらなくなった
樹木は元の侭って話だったけど最初入る前に塗っておいたからか神モードで確認して回ったけど普通に青々とした葉が生い茂ってたよ
多分途中からだと枯れ木なのかな?どっちにしてもありがとう

逆に言うと全面荒れ地とかにもできる訳ね…怖くてとてもできないけど

273 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 00:16:28.31 ID:dV4uSf4A0.net
バーターを上げずにソーラーパネルを買う方法はありますか?

274 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 00:17:54.95 ID:otpgwcHd0.net
高lootstageで装備出なくなる疑惑を調べて参りましたのでご査収ください。

結論:
ProbT?でProbが0になると何も出ない(LS240以上ではProbT0〜2は何も出ない)
出なくなるLSは>>265

調査方法:
1.ProbT0またはProbT3が10個出るルートテーブルを用意。
 <lootgroup name="lootgrouptest01">
  <item group="groupWeaponsT0_MeleeNoStone" loot_prob_template="ProbT0"/>
  <item group="groupWeaponsT3_Ranged" loot_prob_template="ProbT3"/>
 </lootgroup>
 <lootcontainer id="601" name="lootgrouptest01" count="10" size="8,8" 以下略>
  <item group="lootgrouptest01"/>
 </lootcontainer>
2.1のテーブルを割り当てたブロックをLS1、LS101、LS201の時にルートして調べる。
※ProbT0はLS1で0.15、LS101とLS201では0
※ProbT3はLS1とLS101では0、LS201で0.5

想定:
LS1→ProbT0のみ毎回10個出る
LS101→何も出ない
LS201→ProbT3のみ毎回10個出る

結果:
それぞれ10ブロック程度開封したが想定通りだった

275 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 00:22:56.24 ID:sF/7azQB0.net
>>273
バーター依存だから無い

276 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 00:27:58.29 ID:+dazrbZA0.net
>>273
トレーダーのランクアップ報酬に太陽光発電バンドルがあって品質2のパネルが3個入ってる
エアドロップでも出るかは知らん

277 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 00:31:35.84 ID:/7YjfZuf0.net
たぶんソーラーは商品以外だとT5コンプ報酬しかない気がするなー
バンドルだと品質は1-3のランダムになるし品質5以上はバーター上げないと無理っぽいな

278 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 00:49:19.47 ID:KCzFZry60.net
インセインでも物足りないフレンズたちを満足させるにはどうすればいいんだ

279 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 00:55:46.70 ID:IJFxPaaea.net
>>278
ゾンビからのブロックダメージMAXにした?

280 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 00:56:04.85 ID:oXC+q7yI0.net
武器はT3まであるが防具はT2までしかないから
多分T2以下が出なくなったLSで防具類を抽選してしまうとその部分のルートが空になるのでは
具体的には防具ラックが常に空になったり報酬チェストの装備枠が不確定になったりする

281 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 01:10:37.64 ID:sF/7azQB0.net
α19の石器時代システムは今思うと不満もあったがよくできてたな
だんだん強くなる実感があった

282 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 01:11:48.69 ID:UYO/fkGt0.net
今回のトレーダーボッタ価格でソーラー電池セル値上がりしすぎてるからだりーなw

283 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 01:16:20.52 ID:9aKP3Pk/0.net
レンタル自販機のバグって今まで聴いたことあります?
ふと思いついて、売値を全部2割増しにした次の日に覗いたら
借りてない状態になってて中身全部消えてた。
借りてからそんな日数たってないのでレンタル期間には余裕あったはず。

284 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 01:22:25.90 ID:ADG4+ljR0.net
>>217
北斗神拳は修正されて大幅に弱体化されたでしょ
α19.1で

285 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 01:26:12.81 ID:UYO/fkGt0.net
>>283
聞いたこと無いな
売値上げても(金額が赤字の場合は)単純に売れないだけで消滅するようなものではないはず

286 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 01:28:59.68 ID:ADG4+ljR0.net
>>282
カボチャケーキ、マグナム、おじいちゃん、アメ、ベタバ5でようやくまともな値段になったはず

287 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 01:35:18.26 ID:UYO/fkGt0.net
かぼちゃは何やら集めやすくなったからいいけどはちみつ集めるのちょっとめんどいな
いっぺん森にいってはげ山つくってこんといかんな

288 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 01:40:12.99 ID:ADG4+ljR0.net
>>287
本の「木を切ると蜂蜜を見つける」っていうの読むと余るほど出るよ

289 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 01:41:26.24 ID:UYO/fkGt0.net
うん、それ既読だから森ではげ山つくったろかなとw

290 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 01:49:42.35 ID:VjYePkLcp.net
いつもボード時64体湧きでやってるけど結局ボンバーマンでしか対処できてない
経路ない高所に登って柱に寄ってきたらバーンするだけ
a20から破壊モードにすぐ入るせいでボンバーマンやりにくくなって困るわ

291 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 01:54:42.19 ID:9aKP3Pk/0.net
>>285
そっか、ありがと。
補充してもう1度値上げして様子見てみます。
値上げがきっかけになってるとも思えないけども

292 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 01:59:49.62 ID:w2PCfEQh0.net
破壊モードすぐ入るせいで細工の少ないシンプルな拠点が有用になった

防衛拠点の多様性を否定するような改悪だな

293 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 02:08:51.33 ID:oIt6+2/oM.net
たまに見るようにテキトーな豆腐拠点でゾンビの導線作ってシャッガンorSMGタレット&ブレードガン置きで完封だもんねw

それじゃつまんないからw

294 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 02:13:18.69 ID:+FJQ5IGl0.net
なんか落ちた先が坂でルートあれば破壊モードに入りにくいみたいな感じらしいけど
一応1週目にこれ作ってみたけど破壊には入ってなかったっぽい
これ自体は屋根つけても2週目か3週目程度しか持たなそうだけど応用できんかな
https://youtu.be/gPM9caRFP3E

295 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 02:27:52.60 ID:pVUpZfIbM.net
久しぶりにやり始めたがSEが煩すぎるな…

296 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 02:27:53.13 ID:+FJQ5IGl0.net
ごめんもう一回ちゃんと見たら坂じゃなくて新実装ブロックの力で
平坦でも階段でもいいみたい

297 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 02:56:39.05 ID:NDQfFfGZ0.net
>>293
罠の種類増やして欲しかったんだが来たのは弾薬増加ヒート率上昇のトリガーハッピーだったぜファッーク!

298 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 03:08:51.02 ID:CL7iSgXw0.net
デバッグメニューで設置したトレーダーなんですが
隠された補給品クエストしか出ないのは仕様でしょうか?

299 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 03:30:20.50 ID:hF7NMg5q0.net
知り合いが何故か他の人のあらゆるサーバーに参加出来なくて困ってる
症状としてはログインは出来るんだけど「ゲームを開始しています」で永遠に止まって参加は出来ていない感じ
サーバー側のログには「ログインした」とは出ており、棒立ち状態のアバター?もちゃんと生成されてる
↑は俺がサーバーを建てて入ってもらって確認した
フリーズはしていない模様
ゲームバージョンは最新
一応試してもらったんだけど、その知り合いがクライアントの機能でサーバー建てた奴には俺は普通に入れた

300 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 03:36:24.77 ID:hF7NMg5q0.net
>>299
補足としてその知り合いは俺が建ててるマイクラやARKサーバーには普通に入れてる
だから、回線とかは関係なさそうな気がするんだけど
Windows Defenderとかのセキュリティソフトとかを全部切ってもダメだったらしい

301 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 03:40:27.91 ID:fl0XCAl/0.net
エレベーターModがまだ無いからキャットウォークラピュタ拠点の出入りがめちゃくちゃしんどい

302 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 04:04:03.82 ID:ADG4+ljR0.net
>>299
>>300
経路確認してどうなる?

303 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 04:22:37.69 ID:ZqFRzf35a.net
高層ビルから落下死しアイテム回収後、ドローンがいない
上マップに表示されてるが、いくら探しても見つからない
デバッグで探しても見つからない
諦めて新たなドローンを出そうとするが出せぬし困ってます
どないしたら良いでしょうか?

304 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 04:29:54.08 ID:/IQJ5ybk0.net
>>294
一本道防衛でこんなんすると乗り越えようとしたやつがほとんど落ちちゃって勝手にループになるよー
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org12941.jpg
ざっくりだからこれだけだと下のほう殴られるかもだけど

305 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 05:27:16.30 ID:v3tiBJR80.net
>>303
>>117あたりで教えてくれてたよ

306 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 06:44:04.04 ID:ekZuSVR50.net
>>265
確かにドローンだけは荒地の報酬箱から出たりする気がする
ドローン抽選のしか行われてない状況か・・・
まだ軍装備が紫揃ってないので森に掛けてみる(まだ森は報酬箱から軍装備が出る

307 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 06:44:45.37 ID:vaXHC/2J0.net
>>298
A20からトレーダーは設置されたPOIのエリアがトレーダーエリアじゃないと掘りクエしか出なくなってる
具体的にはXML内で
<property name="TraderArea" value="True" />
と変更してやる必要がある(ワールド生成前に予め変更されてないといけない)
自分もトレーダーの無敵外す際にこれで苦労した

308 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 07:30:35.92 ID:+FJQ5IGl0.net
>>304
このポール優秀なんだね
下は堀か土壁かアロスリ床でなんとかなりそう

309 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 08:24:39.10 ID:a6QSOGrD0.net
>>247
慣れてくれば草チュニックいっちょで棍棒片手に鼻歌歌いながら夜の工場に潜入するぜ
ただし高難易度はガチ

310 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 08:33:52.56 ID:2H6XYGFZ0.net
雪原市街地で暮らしてた時は毎晩お客さんが来てたけど
トレーダー横の空き地に引っ越したらほぼ全くゾンビみなくなった

これ高T建築の周辺にはランダムポップしやすい とかあるんじゃない?
高T攻略時の乱入率の高さも説明つくし

311 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 08:37:28.87 ID:Ffvbtu9b0.net
ポップンピルのT5行って来たけどゾンビ多いな
ルートが複数あるからそこら中から涌いて来てボコボコ殴られたわ
黄袋から出る弾薬の量が半端なくて余るというのは納得

312 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 08:52:42.04 ID:YKZcqv2f0.net
教えてください
チェストに直接入れる、チェストから直接出すキーってなんですか?

313 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 08:56:07.09 ID:VjfGaLR/d.net
>>310
バイオーム以外にも区画でスポーンレートが違うからそりゃね
skyscraper各種とか一番レートが高いダウンタウンに出来るし

314 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 08:57:37.71 ID:EEMAWmk6p.net
高tier物件が近くにあるから湧きが多いというよりは湧きが多い場所に高tier物件が生成される

315 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 09:17:10.09 ID:hup+D2S40.net
>>312
直接ってのが合ってるからわかんないけど、キーボードマウス操作なら多分Shift+移動させたいアイテムをクリックだと思う

316 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 09:27:27.58 ID:xByQJ9Cxp.net
>>312
shift+クリックで選択したアイテムを全てチェストへ。アイテム画面の整理ボタンの横は手持ちとチェストをチェックしてバルクに余裕がある状態ならチェスト←手持ち、チェスト→手持ちするボタン

317 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 10:04:29.66 ID:YKZcqv2f0.net
>>315
>>316
ありがとうございます

318 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 10:24:33.87 ID:nAzdB83Y0.net
始めて荒地に行って地獄みたわ
無限に敵が湧いてきて500発持ってた弾薬切れた

319 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 10:37:32.80 ID:WZx1ABUu0.net
A20になって、寝てないゾンビ物件が増えてウザイ。部屋入ると一斉に襲ってくるやつ
ジャンプスケアってホラー映画で一番嫌われるチープで古臭い手口なんだが

320 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 10:40:21.53 ID:ZlP3QGbH0.net
近接やってるとゾンビが攻撃モーション一切ないのに一撃食らわせてくることがちょくちょくあってキレそう

321 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 10:41:28.99 ID:Vs12VQs/0.net
>>320
しゃがみパンチじゃない?
理不尽な射程と発生

322 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 10:44:13.79 ID:iZQoea9y0.net
作ったランダムマップの確認ってどうすればできましたっけ?
どっかのサイトで見れるって聞いたような

323 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 10:53:18.84 ID:uAL5vm2k0.net
けっこう長く遊んでいる人からすると「お、一応殴り動作後にヒットする、すげえ」とかの反響も
そこそこゲームの体裁が出来てて来たa20遊んでいると今まで何をやらされていたのかと考えて意味不明にロケラン打ちたくなるよ

324 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 11:01:36.89 ID:XmDzE65I0.net
>>322
https://kui.github.io/7dtd-map/
このサイトにマップのファイル投げればマップ画像生成してくれる

325 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 11:02:33.65 ID:p7u+9Ws00.net
乗り物が移動するバグは、俺の知ってる限りでは2パターンある

1つ目は、乗り物座標がメモリ内部とゲーム内部でズレていた場合(a19からある)
このゲーム、乗り物の座標とプレイヤーキャラクターの座標の保存タイミングが違うらしくて
何らかの影響で乗り物の内部座標が正常に更新されなかった場合、乗り物だけ元あった場所に戻る
マップやサーバーの読み込みに遅れるとよくある

一番分かりやすいのは、マルチプレイに参加してバイクで移動中に、ホスト側がゲームを終了する(自分の座標を正常保存しないで終了する)とほぼ発生する

何かしらの不具合がある場合誰でも起こりうるので、乗り物が消えたらまずこれを疑う。
ソロだとほぼこっちのパターン。マルチでもホストのPCや回線相性が悪いとよく発生する
多くの場合は、乗り物に乗ったところに戻ってる。もしくは今通っってきた道を探すと見つかる

2つ目は、マルチプレイで他のプレイヤーが大きく座標移動した場合(a20から発生)
※a20人柱版初期から確認。その後ワイプなしのワールドで続けてるけどいまだに発生し続けてる

マルチプレイ中に、他のプレイヤーが大きく移動すると、他の人の乗り物がそれに合わせて少しだけ移動する
例えば、誰かが北に5q移動したとすると、それに合わせて他の人の置いてある乗り物が50mくらい北に移動する
リアルタイムで動くのではなく、移動してる人がチャンクをまたいだ時とかにヒュンッて高速で移動する
上記環境だが、ほぼ100%発生する
マルチプレイで乗り物が消えた時は、誰かが長距離移動したか確認してみよう

この時、乗り物の移動先に耐久の高いブロックがあると地中方向に移動して地中に埋まる…んだと思う、多分

326 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 11:05:42.66 ID:WZx1ABUu0.net
ノックダウンさせたのに起き上がりモーション中にツツーと滑ってきて一発もらった
ブレイクダンスのウィンドミルみたいな感じ

327 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 11:12:14.64 ID:pNc1ns7S0.net
>>325
ソロだけど停めた乗り物が移動してクエスト対象に突っ込んでたことあるな
家屋のカウンター内に

328 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 11:12:53.17 ID:iZQoea9y0.net
>>324
ありがとう
見てみます

329 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 11:17:30.57 ID:6VKYcHUc0.net
>>325
マルチする人は乗り物使わない時は回収したほうがいいってことか
ブロックで囲っても座標でブロックに埋まる→押し出されて地中へと判定食うならどうしようもねぇな…

330 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 11:22:28.44 ID:UYO/fkGt0.net
確実に対処したいなら弾潤沢にあるんだから一本道ビリビリ拠点でホイホイ来たやつの頭ふっとばしてやれば簡単なんだけどな
ループ拠点愛好家はゾンビ処理を自動化したくて頑張ってるんだよね?

331 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 11:26:50.37 ID:UYO/fkGt0.net
>>294のループ拠点の人の動画見てるけど極細ポールって耐久度大丈夫なんかな
大多数の形状の耐久度が上がったけどシートみたいにまだ耐久度1/20の形状もあるけど…

332 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 11:28:39.77 ID:+dazrbZA0.net
0.025ポールの耐久は下がったけど戻った。あの棒きれでブロックと同じ耐久がある

333 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 11:31:02.70 ID:mqh6G6mb0.net
ファクトリー03順路わからん

334 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 11:34:19.39 ID:oXC+q7yI0.net
LS240以降で起こる現象まとめてみた
・装備ラックが100%空っぽになる
・近接武器、防具、パーク本一般等が出る可能性があるルートの中身が減る
・宝箱から弾が出ない場合がある(約70%)
・バックパック類からのT0防具以外の防具がルートされなくなる
・一部の設計図がルートされなくなる
・低賃金ボックスから坩堝が出なくなる

ProbT2の最下段に適当な確率を設定してやれば一応防げるか

335 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 11:36:17.82 ID:UYO/fkGt0.net
薬品工場は報酬箱も分散しててわかりにくいよね
第一のラッシュがある地下の大きいとこ(武器バッグとかがある)とこが起点でいろんな部屋回って行く感じ
途中で戻るルートのシャッター開けるスイッチとかもあるから迷わないように

336 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 11:36:50.01 ID:UYO/fkGt0.net
装備ラック空っぽになるのはLS上がりすぎてるのか。俺も最近それになってるわ

337 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 11:38:19.51 ID:p7u+9Ws00.net
>>329
俺は基本的にそうすることにしてる

まぁ環境依存する部分もあるだろうから、マルチワールド全てに発生するとも限らないし
何せa20初期からワイプしてないワールド2つやっての所感だから、間違ってるところもあるかもしれん
特に地中に埋もれるのはそんな頻繁には発生してない(数回発生はしてるが)から間違ってる可能性もある

338 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 11:42:54.11 ID:UYO/fkGt0.net
ソロでも時々乗り物が一人旅してくれるわ
乗り物マークも見失う可能性があるから怖い(近くに行くと出てくる)

339 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 11:45:04.65 ID:S6vVc2nP0.net
レベル上げすぎるとT2にあたる鋼鉄・軍装備のQ6の入手手段がなくなるのは設定ミスとしか思えんな
前は石斧Q6が手に入らなくなるので低レベルで粘るとかやってたけど、それ以上の問題やわ

340 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 11:48:48.95 ID:iJ1qH16sa.net
>>305
ありがとうございます!

341 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 11:49:01.48 ID:v3tiBJR80.net
バイクをトレーダー前に停めたのに取引終えて出てきたら思いっきりトレーダー敷地内にワープしてた事ならある
埋まってないだけ良しとするべきなのか

342 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 11:49:27.17 ID:ADG4+ljR0.net
>>303
clearJunkDroneData
とりあえずdm打った後これ打ってみて

343 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 11:51:43.82 ID:gQ8jQF2Ya.net
慣れてくるとステルスめんどくさいから、むしろ入り口で銃ぶっ放して全員起こした方が楽だね、ゾンビランドでやってたやつ

344 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 11:51:56.85 ID:ADG4+ljR0.net
>>304
細い道の真ん中にポールがあって勝手に落ちていくの草だった
これなら浮遊拠点じゃないし綺麗なループするな
たまに乗り越えてくるけど1体ぐらいだし

345 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 11:54:43.85 ID:UYO/fkGt0.net
CUEのマネージャー(主人公)はりおさんが兼任することになったんかな

346 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 11:55:01.72 ID:UYO/fkGt0.net
あ、ごめんスレ間違えた

347 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 12:01:19.30 ID:+dazrbZA0.net
LS240超えたら弱いバイオームに引っ越すべきという流れは完全にミスだろうなw
雪山住みの路上で200近いから高T物件だともう駄目か

348 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 12:02:19.32 ID:UYO/fkGt0.net
銃器類は揃うから大丈夫よ
あとレジェンダリーなバンドルから防具出せばええんやでw

349 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 12:09:05.74 ID:s9WpSiFp0.net
昨日factory03やったけどルート難しかったね
最後の方でスイッチ無しで開けられるシャッターに気づかなくてずっとウロウロしてた

350 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 12:09:09.38 ID:ADG4+ljR0.net
これ見る限りLS161〜163が一番いいね

<lootprobtemplate name="ProbT0">
<loot level="32,33" prob="1"/>
<loot level="65,999999" prob="0"/>

<lootprobtemplate name="ProbT1">
<loot level="0,39" prob="0"/>
<loot level="89,91" prob="1"/>
<loot level="195,999999" prob="0"/>

<lootprobtemplate name="ProbT2">
<loot level="0,79" prob="0"/>
<loot level="128,129" prob="1"/>
<loot level="240,999999" prob="0"/>

<lootprobtemplate name="ProbT3">
<loot level="0,117" prob="0"/>
<loot level="161,163" prob="1"/>
<loot level="197,999999" prob="0.5"/>

351 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 12:10:35.39 ID:UYO/fkGt0.net
>>349
1Fでシャッター開けれるの気づかずに外に出るボタン押しちゃってルートわからんくなって迷子になったわ初回w

352 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 12:17:10.81 ID:zw0h2Ids0.net
上げすぎると武器手に入らないとか、なんだよそれ一気に萎えたわ

353 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 12:18:27.11 ID:S6vVc2nP0.net
ただ品質はLS上昇で単純に上が出やすくなるのがね
鋼鉄・軍装備の出現数ピークは128〜129だけどそのあたりだとまだまだ低品質多い

354 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 12:18:49.90 ID:UYO/fkGt0.net
鋼鉄製棍棒は手に入らないね
ただクエスト報酬では出る
レジェンダリーバンドル開けてもでる(バンドルが出るかどうかは運次第)

355 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 12:22:12.10 ID:S6vVc2nP0.net
クエストはたぶん難易度でほぼ出る装備のTier決まってる

356 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 12:36:18.76 ID:ZTnhv+kOd.net
>>326
なんか倒れた姿のままスライディングしてきて何のモーションもなく殴られたわ
青い作業着姿のぞんびがやたらこの現象起きる気がする

357 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 12:36:40.26 ID:G5nGQh3J0.net
やっぱり略奪lv240の値かー
今日森の武器屋(ティア4建物)でゴーグル5と飴で242とかになったら武器ラックが空っぽになった
眼鏡外して237?とかにしたら銃が入ってた
修正するとしたら、
<lootprobtemplate name="ProbT3">
<loot level="0,117" prob="0"/>
<loot level="161,163" prob="1"/>←ここを161,999
にする感じかな?

358 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 12:37:49.39 ID:V06IisTYa.net
設定?ファイル書き換えたら高LSでもアイテム出せるように出来るんかね?

FACTORY_03は初回迷うよな
a19までのapartment_brick_6_flrのエレベーターの中の細い足場伝って昇るやつが一番わかりにくかったと思うが
a20でだいぶわかりやすくなってて、屋上も少しおしゃれになってて感動した

359 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 12:53:55.36 ID:u1i61ul30.net
>>343
高難易度、高ステージだと奇襲される方が辛いから、出てくるならさっさと出てきて貰って
M60あたりで掃射してしまった方が時間も気持ちも楽ってのはあるね

360 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 12:55:35.11 ID:G5nGQh3J0.net
https://community.7daystodie.com/topic/26830-what-is-wrong-with-loot-stage-222/
コミュニティにも投稿あった
結果
<lootprobtemplate name="ProbT2">
<loot level="0,79" prob="0"/>
<loot level="128,129" prob="1"/>
<loot level="240,999999" prob="0"/> ←こちらに0.1とか入れたら軍装備とか鋼鉄装備が出るよって話ですね

361 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 12:55:35.40 ID:u/q/1uwo0.net
T5物件はα20で大分オサレになりましたね(工場以外
オサレはいいのだけれど東ビルのゾン湧きが何度行っても良く分からんのですが
上の階に上がるたびに下の階にごそっとゾンビが湧くのが2箇所くらい?面倒くさいぞ

362 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 12:57:09.41 ID:ZTnhv+kOd.net
装備全く出てこないから荒地から砂漠に移動して、T5やったら1回目で紫M60が2個出て来てびびった

363 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 13:03:01.10 ID:UYO/fkGt0.net
薬品工場のラストでボコボコゾンビが培養槽に入ってるのが好き
アレもクソすぐ死ぬけど一応自爆持ちなんかな?緑色のやつはなんかドクドク言った気がする(警官のアレ)

364 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 13:04:52.26 ID:oXC+q7yI0.net
早くT3防具としてチタン鎧や人工筋肉スーツでも実装するんだ

365 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 13:07:29.14 ID:UYO/fkGt0.net
SWAT頭以外もシリーズ揃えてほしいなヘヴィアーマーで

366 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 13:08:41.61 ID:KCzFZry60.net
このゲーム ヘリ作ったらクリアーかな

367 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 13:09:41.86 ID:UYO/fkGt0.net
レベルIV防弾ベストってすごいな(現実にあるやつ)
AP弾まで防げるらしい
ぜひ7d2dにも…

368 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 13:10:21.02 ID:BG9MYEJ00.net
拠点の屋根の上に登るの、今までハシゴでえっちらおっちらやってたけどキューブに穴が空いたブロックを屋根に使って、上に使わなくなった自転車置いとけば乗り込むだけで屋上にワープ出来て大変楽になった
間に2マスあっても行けるので出口の無い迎撃拠点からの脱出用にも使えそう

369 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 13:10:31.87 ID:UYO/fkGt0.net
>>366
MODのヘリはしらんけどジャイロコプターとか作ろうと思ったら割とすぐ終わっちゃうよ

370 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 13:10:40.91 ID:tEIB2wZ+0.net
弾が当たった時の衝撃も緩和できるのかな

371 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 13:10:43.01 ID:4i3C4qk1d.net
クリアーなどという概念はないので好きなだけ時間をかけて要塞を作るなり高速道路していい

372 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 13:12:46.51 ID:Ffvbtu9b0.net
本屋もゾンビ多すぎ
ブロック置いて立て籠もらないと処理し切れんわ

373 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 13:12:56.17 ID:ADG4+ljR0.net
>>366
町から町に向かって全て高速道路でつなげてクリアだよ

374 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 13:15:57.95 ID:UYO/fkGt0.net
本屋が一番訳わからんかったな
おいどこの窓が開いてんだよ!!ってずっと壁づたいして探し回ってしまった
すぐ近くあいてた…

375 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 13:26:03.42 ID:z6D3QHUo0.net
>>361
順路まちがえてるんじゃない?
何回も全てのゾンビをスニーク処理して攻略してるけどそんな現象なんて無いよ

376 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 13:30:46.05 ID:UYO/fkGt0.net
ヒガシは最後の階は上の階からもドザーっと出てきて訳わからんくなる以外は普通だったな
下の階に湧くってことはなかったと思う

377 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 13:35:21.92 ID:OaZKLa730.net
A20で追加された物件のいくつかは設計者が違うのかやたら道分かりにくいのあるよねT4の建設途中の家とかルート未だに分からんわ

378 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 13:35:55.55 ID:u/q/1uwo0.net
>>375
>>376
ありがとう。間違えるほどの順路でもないと思いますが何回か確認してみますね
・・・ワイプかなあ・・・

379 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 13:36:05.41 ID:2H6XYGFZ0.net
荒地にあるT5がDishongTowerだけだったから、意を決していってきた
リアル1時間かけて手に入れたのは山盛りの弾薬・・・山盛りの弾薬だ・・・

本屋ビルなら4時開始で昼までに終わるのになぁ

380 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 13:37:35.18 ID:UYO/fkGt0.net
a19でもこれ板で塞がれてるけどええんかな…っていう正規ルートがたまにあって悩むわ
スタート地点から板はってあるのとかあるし

381 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 13:38:53.74 ID:UYO/fkGt0.net
Tier5建物の殆どが短期決戦って感じになってさっと終わるようになったよね
シャム工場とショットガンメシアは見てないけど

382 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 13:43:31.59 ID:pNc1ns7S0.net
短期決戦自体は低ティアにも増えてるね
ストリップバーとか小さな建築現場とか
あれはいい追加だわ

383 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 13:44:39.85 ID:YCqbucZ+0.net
モンスターハウスの連続みたいな出版社が取りこぼしとかも起きずシンプルで一番わかりやすい

384 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 13:47:26.29 ID:OaZKLa730.net
T5本屋ビルは時間効率は最高だよね漁れるもの殆ど無いからゴールに直行で良いから楽だけどT4の物件より簡単なのはどうなんだろうな

385 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 13:53:09.02 ID:+dazrbZA0.net
初見だと死にかねないしあんなもんでいいんじゃねぇか
T5で開けた場所はラッシュが来るというお約束を知っていれば捌けるけど

386 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 13:59:21.89 ID:vWBFJWR+M.net
skyscraper_02は他よりT5コンプ報酬もらえるまでのスコア蓄積量が少ないっぽいんだよな
まだ検証できてないけどpoi毎の難易度違いと報酬のバランスをそれで取ろうとしてる感じある

387 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 14:00:20.24 ID:UYO/fkGt0.net
久しぶりの洗礼は薬品工場の地下だったわあ
そんなにいるとか聞いてないぞ!ってレベルが来てパイプマシンガン&2連ショットガンの俺はなすすべもなく…

388 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 14:07:10.06 ID:OaZKLa730.net
工場3の最後の大部屋良いよねこのシャッター超えたら大量にゾンビ襲って来るんだろうなって入ったら予想以上に多くて笑ったわ

389 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 14:11:07.93 ID:UYO/fkGt0.net
あそこはなんか次々にシャッター開けていくのがわくわくしたのもあって良い建物だった

390 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 14:18:47.87 ID:u1i61ul30.net
>>366
それはやることもうないし、暇だからジャイロコプターでも作るかー
なーんて思うようになったら終わりってのは確か

391 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 14:29:12.34 ID:CL7iSgXw0.net
>>307
ありがとう!
あきらめてデフォのトレーダー配置がいいマップ引くまで頑張ってみます。

392 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 14:29:31.11 ID:s9WpSiFp0.net
Skyscraper2は最初ボッコボコにされたな…
わかると探索は楽だしワンフロア一戦で終わるからいいよね

393 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 14:52:39.85 ID:SYHIkaw60.net
荒れ地の出版社は1Fつく頃にはゾン熊からワイトまでの乱入欲張りセットになってること多すぎな
サクッと終わるから好きだけど

394 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 14:54:02.10 ID:aAR8rR5u0.net
>>377
入って左のほぼ完成してる家のガレージだったと思う

395 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 15:03:46.77 ID:SED3gxoUM.net
ルートが分かりづらいっていうよりa20で追加されたり改築された建物はルートが複数あるイメージ

396 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 15:06:54.10 ID:5Ou5BHzn0.net
townfillerみたいな名称の物件も階下に降りる正規ルートが二つあるとこあったな
どっち行くか迷ったけど結局どっちからもボス部屋に行けるようになってるので何で分岐するのかよくわからん

397 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 15:10:57.16 ID:WZx1ABUu0.net
タワー系はドアの板バリケードも順路だと気づかず
最上階まで行って食べ残しに気づいてエグエグ泣きながら
数十メートル下階へ戻るまでがセット

398 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 15:18:01.36 ID:KCzFZry60.net
仲間が強すぎて荒れ地でさっさと紫装備揃えちゃってゲームがすぐ飽和しちゃう
荒れ地がないシードとかある?

399 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 15:18:48.73 ID:g/O+R1lG0.net
森と荒地でフェラルホード迎えたら
敵の強さといいアイテムのドロ率って変わるんだろうか?
それともプレイヤーのレベル依存?

400 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 15:31:48.81 ID:otpgwcHd0.net
バッテリが集まりやすくなった気がするので我が豆腐ハウスにも電灯様をお招きした
ランタンは光が強すぎる気がしてたから工業電球がちょうど良いのだわ
充電はソーラー無くても離れたところに充電小屋建ててジェネバンで充電できるし、
照明&カメラ程度なら品質1バッテリでもそこそこ稼働できるから次のサバイバルでは早期導入したい
バッテリ余ってるからもうちょっと家電増やしたいが、照明と警報とウェルカムタレットくらいしか選択肢が無くて悲しい

401 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 15:35:35.18 ID:/I5+ugHI0.net
ランタンは屋根裏か床下に2マス埋めて間接照明にすると丁度良い

402 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 15:44:28.25 ID:d+XWOTfV0.net
>>360
リンク先の通りに書き換えたらマジでボロボロと良いアイテムが出始めた
壊れたケミステからビーカーもポロっと出てきたのもこれのおかげかな

403 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 15:52:48.62 ID:KUqrTdo80.net
A21のレジェンダリーシステム待ちきれないよ

404 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 16:02:29.92 ID:9aKP3Pk/0.net
factory3ってどんな建物だろってググってたら
TM NETWORKの7days warが表示されてて
navezganeに宮沢りえが立て籠もってるのを想像してクスっとしてしまった

405 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 16:33:17.82 ID:G5nGQh3J0.net
>>402
実証ありがとうー
まだ家帰れてないので自分で結果は見られないけれど、これで今日からの探索が楽しめそう

406 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 16:36:43.47 ID:qReUgyJtr.net
a20が特別時間がかかったみたいだけどa21はいつぐらいになるんだろ

407 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 16:40:53.05 ID:5taJa2T10.net
これから20.1みたいになってく筈だからまだまだ先

408 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 16:42:05.09 ID:xByQJ9Cxp.net
α18から先は大体1年スパンくらいだよ

409 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 16:54:52.75 ID:3zMcsxUs0.net
>>299
EOS関連?
鯖とEpic垢が同期ズレして2度と入れなくなるそうだが

410 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 17:45:39.52 ID:9aKP3Pk/0.net
週末だしってことで
insane、死んだら終わり縛で始めてみたけど
緊張感いいねw
まさに指先一つでダウンよ

411 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 18:02:11.92 ID:98BeOnzg0.net
略奪値650超えたけどレシピ本が出ない
あえて略奪が低い森の方がいいのかな

412 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 18:02:19.07 ID:ZTnhv+kOd.net
>>299
a20初期の頃京都だけその状態になって入れなかったことあったな
1週間くらいして入れたけどチュートリアルも初期アイテムも無い状態で始まった

413 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 18:04:26.37 ID:FPwX4hgM0.net
上位火炎瓶が実装されないかな

414 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 18:06:00.58 ID:Q9oVZZYy0.net
25601440のモニタに買い換えたのでそれに合わせてみたけど中設定でもうちの1650Sでは足らないみたいだ

415 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 18:14:53.16 ID:6VKYcHUc0.net
69ってツールの威力も上がるの思い出して斧でゾンビ殴ってみたけど十分戦えるなこれ
消化斧でもいいし鋼鉄斧きたら申し分ないしベルト節約できていいな

416 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 18:17:26.09 ID:xByQJ9Cxp.net
振ってると咄嗟に斧やツルハシで殴る様になるけど大体2、3発で沈むから重宝してるよ

417 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 18:18:53.72 ID:bJ6F/Kzn0.net
>>414
VRAM8GB以上のグラボじゃないとWQHDは無理でしょ…

418 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 18:23:07.09 ID:9aKP3Pk/0.net
スタート直後の拾えるモノ全部宝物感が好き。
そして最初のトレーダー会いに行ったらビーカー拾えた。
LS10
うれしいけどまだいらないw

419 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 18:23:28.31 ID:gyk6Tngt0.net
>>357
これのバニラの仕様おかしいよな。ProbT1と2はlootlevel上がると出なくなるのは分かるけどProbT3の値が1から落ちてくのは謎
これProb3を1にした時100%Prob3のものが出るのかな?
鋼鉄装備が欲しいならT3を0.8にしてT2を0.2とかにしてみるとかか

420 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 18:30:07.81 ID:QbOMYkMs0.net
装備一式揃った後に確率絞ってハクスラ感出したいんだろうなってのは何となく分かるけど調整下手よな

421 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 18:32:08.88 ID:UYO/fkGt0.net
VeryLowとされてる確率が5%らしいんであんまぼろぼろ出されると萎えるばあいは0.05くらいにすると吉

422 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 18:34:03.59 ID:S6vVc2nP0.net
ProbT3に所属してるのは実質銃火器と工具(のうちオーガーとチェーンソー)のみなので
T3だけ出るようになるっていうのは大変よろしくない

423 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 18:38:54.47 ID:UYO/fkGt0.net
そういえば本棚漁った時レシピ本しか出ないのもパーク本ってコモンばっかりなせいなのかな

424 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 18:44:45.17 ID:UYO/fkGt0.net
https://i.gyazo.com/9363e5160ae201529db840c997445cc3.png
ああー
そりゃ本棚からパーク本でないわ

425 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 18:47:25.06 ID:UYO/fkGt0.net
https://i.gyazo.com/aca4fbe33725cde96c39ac16cd3b4f7b.png
設計図関連はA20で追加されたよー的なルートレベル関係なしの確率一蘭を参照していた

426 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 18:48:12.43 ID:JWbXplIN0.net
森でLS240超えるのってレベルいくつ必要なんだ

427 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 18:53:23.18 ID:UYO/fkGt0.net
パーク本は全部lowにでも買えておけば20%くらいの確率で出てくるかもね

428 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 18:53:25.56 ID:r3Ezulbr0.net
LSってどうやって確認すんの?

429 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 18:56:50.43 ID:UYO/fkGt0.net
2〜3前のスレで見方書いてあったけど覚えてないな
きっと誰かが教えてくれる…

ショットガンメシアでなんも出ない装備ラックがあったら240超えてる

430 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 19:06:19.95 ID:XiW58zrTd.net
上げすぎたら略奪するよりクエストで装備整えるのか…
a20楽しいけど、結構ガバガバだな

431 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 19:09:05.26 ID:JWbXplIN0.net
>>428
自分のステータスを見る画面の次のLvまでの経験値とかが載ってるタブ

432 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 19:12:35.15 ID:z6BOEdOm0.net
>>307
 俺はmodでトレーダーの破壊保護外したけどそっちのほうがシンプルそう。助かる。
 Prefabs>POIs>各トレーダーのxmlか。トレーダーの方で探してたw
 今はトレーダー拠点を破壊して、同じ場所に建て直したトレーダーを5人にした自作拠点でプレイしてるけど、やっぱりトレーダーが自作拠点に複数いると楽だわ。
 土地主張ブロック は置けなくなったけど。
 参考になったら嬉しいんだけど、位置のずれたトレーダーは神モードの自キャラで押すと動かすことができるよ。既出ならスマン。

433 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 19:15:34.58 ID:Va8apgNA0.net
空箱増えたり一部工具しか見なくなってたのはそういうルートテーブルになってたのか
テーブル書き換えないならクエ報酬と買い物頼りだろうからますますトレーダーが生命線だな

434 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 19:22:15.92 ID:ekZuSVR50.net
>>430
確かに。探索で装備でないのに荒地のショットガン工場とか登る意味もなくて楽しみ半減してた
T5クエストを毎回するのも疲れるしね
>>360を試した結果、報酬箱からマチェーテとか軍装備が出るし、今まで出なかったレシピ本も出るようになった

435 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 19:23:39.41 ID:UYO/fkGt0.net
とりあえず様子見で0.02とか0.03とか0.05とかいれといたわw
パーク本はT2だけveryLowにしてあとのこりlowにしといた
lowとveryLowでlowが表記ゆれしてるのが気になる

436 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 19:49:17.90 ID:ADG4+ljR0.net
>>435
プログラムを描く慣習として一文字目は小文字にするのは海外だと普通なんだ
midTower
eightMidTower
みたいに

437 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 19:54:06.10 ID:UYO/fkGt0.net
なるほどそういう慣習があるのね

438 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 20:03:03.09 ID:H8AF1eMua.net
>>435
>>436
Camel 形式ってやつだね
Pascal 形式も結構多い

439 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 20:04:22.99 ID:ZTnhv+kOd.net
>>414
WQHDは2070Sでちょうどって感じよ
VRAMは10GBあったらいいなあって感触だけど

440 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 20:12:55.05 ID:79M14py30.net
例のプールのスタジオ再現しようとしてるけどやる気が起きない

441 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 20:22:28.10 ID:68xDIkbs0.net
一つのワールドで長く遊ぶ人って意外と多いんだな
自分なんかレベル100いくことすら稀だわ
やっぱ建築好きとか?

442 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 20:22:35.13 ID:Ffvbtu9b0.net
東ビルエレベーターの梯子登るまでは外からゾンビが怒涛の勢いで押し寄せて来て辛い
クロスボウでもギャーギャー喚くしどうしたらいいんだあれ

443 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 20:23:54.41 ID:UYO/fkGt0.net
なんかクエストクリアして拠点を改造して…って割とダラダラやってるな
経験値2倍にしとるけどね

444 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 20:25:34.10 ID:TZ51jWqqd.net
のんびり建築してたら100日くらいすぐすぎるね

445 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 20:28:47.05 ID:HCSiHIGo0.net
>>428
B押して出るステータス窓のコアキャラクター統計ってタブにある略奪品ステージってやつ、じゃないカナー
たぶんもともとはLoot Stageとかで略してLSなんだとオモウ

446 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 20:31:37.58 ID:UYO/fkGt0.net
3路スイッチがほしいな
うっかり罠ONのまま出ちゃっても外から切れるやつ
そして外から切っても中でつけれるやつ

447 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 20:32:38.07 ID:UYO/fkGt0.net
そんなところに表示されてるのねしらなんだ

448 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 21:01:31.11 ID:ecf4ZDU1a.net
スキル本が欲しいなら優れた物々交換人スキル上げるのもいいね、秘密の財宝でスキル本や坩堝が高い確率で買えるようになったわ

449 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 21:03:25.29 ID:jTNOopH80.net
サーバー個別に立ててそこで遊ぶのは問題無いんだけど
ゲームのソロモードで遊ぶと段々ゲームがスローモーションになっていくんだがこれ原因わかる人いないかな
ちなみにサーバーと全く同じ設定
後エスケープキー押してメニュー開くとスローモーションが直る

450 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 21:07:07.64 ID:ADG4+ljR0.net
>>449
メモリーリークするから定期的に再起動するといいぞ

451 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 21:09:58.67 ID:oXC+q7yI0.net
>>419
1を基準にした確率じゃなくてそのグループ内での割合を決めてるだけだから0.01でも100でも他に候補が無ければT3が確実に出る
空っぽ現象の理屈はProbT0〜ProbT2までしか候補が無いグループがいくつか存在して
ProbT2以下が出なくなったLSでそこに枝分かれした場合候補が全部0になる→ルート出来る候補が何も無いので空っぽ というもの
ProbT2の最下段を正の値に変更すれば鋼鉄装備等が再び出始めるというのは合ってる

452 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 21:18:25.93 ID:9Cv1B/xQ0.net
今a20で1からやり直して楽しめてるしprojectzomboidも大型アップデート来たしダイイングライト2も発売まで1月切ったしなんかmmoのゾンビゲーもでるらしいしゾンビサバイバルゲー大好きなんでウキウキです

453 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 21:20:26.57 ID:dV4uSf4A0.net
ティア5クリアのバンドル目当てで初の荒れ地生活
今までシャム工場とかメシアしか来てなかったから知らない建物がいっぱいw

454 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 21:22:59.54 ID:a6QSOGrD0.net
荒れ地鉄クズのせいで乗り物辛いしここぞって時に限り普段手出ししてこないクソ鳥がリンチしにくるの
ホンマ許せんw
でもそこらのバッグちょろっと開いただけで紫ワッサワサなのでやめられない!

455 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 21:28:06.90 ID:r3Ezulbr0.net
>>445
そんなボタンで情報でたのか
ありがとう

456 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 21:28:19.73 ID:9aKP3Pk/0.net
>>454
てか、道路使おうよw
ストレスためてショートカットするより
ちょっと遠回りでも道路の方がいいっしょ

よく通るところは道路整備しちゃうのも手。
俺は高架道路通しちゃったけど。

457 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 21:37:31.70 ID:UYO/fkGt0.net
荒れ地走るときはカメラをFPSよりにすると障害物が見やすくてギリギリで避けやすいおすすめ

458 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 21:46:07.41 ID:iZQoea9y0.net
初日に装備もそろってないのに新規小売店の階段上って行って
腐乱犬の待ち伏せ処理して〜からのワイトが反対からダッシュしてきてちびりかけた
なけなしのパイプマシンガンを乱射して仕留めきれずに
乱戦殴り合いになったけどなんとか一命を取り止めた
序盤の屋内フェラル系配置ホント怖いわ

459 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 21:51:01.37 ID:7V9u3ozi0.net
そこゾンビ犬とワイト固定配置だからびっくりするけど
T4建築な上に報酬部屋早いから見つけたら即行くレベルでおいしいんよね

460 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 21:53:11.66 ID:UYO/fkGt0.net
0.05とかにしたらちゃんとアーマー類出るようになったわ

461 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 22:00:21.75 ID:9aKP3Pk/0.net
失敗したー
夜明けまでちょこっと休憩ってお茶いれて掲示板みて
そしたら集中力きれてた。
ガレージとか適当に家をあさってたら
うしろから殴られて、ん?って振り向く前にもう死んでた。
狂人設定だったのに、警戒もしないで俺なにやってんの・・・

462 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 22:00:52.25 ID:gyk6Tngt0.net
>>451
ありがとう。文字列みてもちんぷんかんぷんだったから助かる

463 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 22:46:29.76 ID:cWraDDdm0.net
ジャイロコプター飛んでるときはいいけど着陸にめちゃくちゃ困る
特に荒れ地に行きたいとき

バイクをジャイロのストレージ入れといて、良いところでバイクに乗り換えとかしないとダメか

464 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 22:57:33.81 ID:otpgwcHd0.net
ダイナマイトの力でトンネル約300m開通できたぜ!
https://i.imgur.com/Uq9hrhx.jpg
トンネル内床の穴埋めにコンクリ使ったせいでボコボコだけどトラックで出入りできて満足
石があまりまくるので今後の穴埋めはセメントから石を量産してそっちで穴埋めしたい
次の荒地トレーダーまで約1200m、これからが本当の穴掘り♂だ…

465 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 22:58:24.31 ID:5taJa2T10.net
こういう秘密の抜け道的なトンネルってロマンよね

466 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 23:05:45.91 ID:0puvkBm90.net
>>432
クレームブロック置きたければ保護エリアをマイナス設定すればいい
ただし、ただプレハブサイズをマイナスしただけだとクレームブロックを端にしか置けないので
(クレームブロックのデッドゾーン30+トレーダー保護領域拡張分20)を更に差し引く必要がある
例えばtrader_joel.xmlならこんな風に設定する
<property name="TraderArea" value="True" />
<property name="TraderAreaProtect" value="-85,0,-85" />
これで好きなとこにクレームブロック置いて設置したアイテムの回収できるよ

467 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 23:10:29.21 ID:0puvkBm90.net
今回は再びINT優先で上げてみたけどやっぱり安定するな
2日目でタイヤ4本も拾ってたのでトレクエ昇格ご褒美は自転車貰わずにミニバイク作ってしまった

468 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 23:23:01.17 ID:98BeOnzg0.net
ジャイロはEで飛び降り
パルクール上げてれば平気

469 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 23:27:32.85 ID:5taJa2T10.net
たまにはと思って槍使ってみたけどやっぱ微妙だな…
折角スキルあげても爽快感がないんだよなずっとチクチク
やっぱ鈍器で頭パーンには勝てないのか

470 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 23:27:40.06 ID:9aKP3Pk/0.net
そういえばa20になってからお金持ってれば足が丈夫になるmod拾ってないな

471 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 23:28:20.21 ID:f1w7JOoT0.net
序盤がクソになりすぎ
パイプマシンガン確かに作れるけど7.62mmの弾ねえって
他パイプ武器は使えない
森つまんない中序盤に森強制という矛盾
あと完全にトレーダーゲーになりすぎ
α19実装当初のクソよりクソ

荒地などエリアごとに難しくしたのは唯一グットだと思ったが
バグでルートレベル高いとドロップゴミになるバグあると聞いて
ほんとどうしょうもねえなこのクソゲームほんとどうしょうもねえなこのクソゲーム

472 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 23:34:20.27 ID:OaZKLa730.net
でもやっちゃうこのゲーム

473 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 23:40:41.37 ID:0puvkBm90.net
弾ならすぐ余るじゃん
最初は7発の7.62mm弾を一発ずつ大事に使って鶏ウサギ狩りしてたけど
トレクエ中に不意のゾン犬ホードが乱入した際はいつの間にか70発溜まってて
品質1パイプマシンガンが大活躍したぞ

474 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 00:01:58.24 ID:mJhx+4Cud.net
おまえら市街地カクつかないの?

475 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 00:02:31.42 ID:s6sxoaDi0.net
>>474
もうすでにさんざん話題になった

476 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 00:02:38.07 ID:s13Aabjf0.net
>>466
ありがとう。今、新しいマップはじめたばかりなので次回にやってみます。

477 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 00:19:30.44 ID:2qgF9HZw0.net
シャム箱の中身、シャム缶あんまでなくなったなーと思ったら1枠目が50%ちょいで缶詰・しかも各種缶詰等間隔って感じになってるね
コモン・アンコモン・レアが5:7.5:2って感じの割合でアンコモンが缶詰10種類、そのうちの一個がシャム缶みたいな(他にキャットフード等コモン枠にある缶もあり)
シャム缶5%くらいかな

478 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 00:38:07.64 ID:cmVT1krX0.net
カクカクはビデオカードの性能だな
3090欲しい
25万円だけど

479 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 00:38:53.43 ID:VWLgAkjc0.net
本屋ビルに本がぜんぜんない件

480 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 00:50:32.01 ID:FlQjCOGH0.net
缶詰め種類多過ぎて圧迫するよな

481 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 00:57:50.70 ID:5xlqf9k00.net
本が欲しいなら市街地のフリーペーパーボックス漁ると結構出る。あれ本棚と同じかそれ以上の確率になってないか

482 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 01:03:02.40 ID:yA/FouYEd.net
本棚から本出る率下げすぎな気もするけど
家のポストとか前はゴミみたいなものから使えるもの結構出るようになってるし全体としてはドロップよくなってるのかな

483 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 01:05:15.00 ID:Hix5zacT0.net
マイニングやらのせいで全然グラボの値段が落ちなくて困ったもんだ
10万超えるとちょっと手が出ない

484 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 01:05:15.20 ID:s6sxoaDi0.net
本屋はいっぱい本棚があるからつい期待しちゃうじゃない
だけど郵便ポストとかボックスとかは散けてるからっていう
抽選回数と期待値、のような気もする。

485 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 01:05:46.91 ID:Jtk+06CO0.net
みそ汁缶と梨缶の使い道が欲しい

486 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 01:11:34.64 ID:lhQhmE320.net
>>485
用無し缶だから仕方ない

487 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 01:14:12.79 ID:fGsH16YX0.net
パイプはピストルを2、3丁忍ばせておけば十分使えるぞ
リロードがクソダルいけど

488 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 01:21:51.45 ID:Cw5wSe2U0.net
使い道が無いからさっさとその場で食べられるというのはある

489 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 01:44:50.88 ID:Y5ly2cQc0.net
パイプピストルのリロードする時可動部ぶっ壊れそうな開け方する癖に弾込めはミスタ並みに器用で笑う

490 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 01:55:53.91 ID:kGmtkGJ/0.net
ガショーン!ガショーン!ガショーン!
って三重にロックするパイプショットガン好き

491 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 01:56:33.00 ID:9JXYOzH/0.net
ブランダーバスの火縄銃のように必死に装填しなおしてるモーション好きだったんだがなあ

492 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 02:14:37.65 ID:+2sQ0GR+0.net
高LSでアイテム出なくなる問題はA20.1で修正予定
I've got some fixes coming to A20.1 that will address an issue with the probability templates. Will look into the trader stuff more as well. Thanks!

待ち切れないなら自分で直せ

>>491
データは残ってるからコメントアウト外してルートテーブルに戻せば出てくる

493 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 02:54:42.29 ID:mJhx+4Cud.net
カクカクじゃなくてカクつくんよ

494 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 03:24:50.47 ID:5BIfBL7nM.net
仕事受けて現地行ってスタートすると
バグり始めた
最近まで普通に遊べてたのになぁ
地図上に元からある建物とクエで指定されてる建物が違うくて
スタートした瞬間ビルが崩壊を始めるとかあったわ
元がT5のアパートなのに高層ビルが上書きされてる崩壊開始とかw

シュールなのは永久に落ち続ける敵
最下層まで転落したら上から出てきて最下層まで落下繰り返すとかw

495 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 03:26:57.06 ID:2qgF9HZw0.net
そういうときpoisしてみたらええんとちゃうの?

496 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 04:13:54.19 ID:pRAWjhs50.net
>>464
こういうのすきw
大型の橋を架けてる人とかもこういう趣があってすき

497 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 04:36:10.91 ID:BcWXNvp+0.net
今って非公式修正MODってないのん?

498 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 05:34:06.34 ID:9JXYOzH/0.net
Tier4の電源復旧クエ、作りかけの住宅展示場みたいなとこ
発電機3つも直さなきゃいけない上に明らかにビビらせようとする敵配置で疲れたわ
最後直してあれ?報酬箱は?と戻ったらクエストスタート地点の車庫が空いてて
ウキウキで突っ込んでったらゾン熊とゾンビのモンハウだった。どういう状況でそうなってんだよ…

書きながら動画配信者ならおもしろおかしく編集しやすいように作ってるんだろうなと思った
あんま何度もやりたいクエストじゃないけど直してくたびに明かりが戻って
あちこちに照明が戻って最終的に報酬に結びつく仕組みのギミックはよかった

499 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 07:34:33.25 ID:OvZNGV6J0.net
鎮痛剤が本当に出なくなったね
ハチミツすら何個か手に入ってるのに
1つも出てこなくて初日に脳震とうくらって
まる2時間ぐわんぐわんと全スキルー1背負って
めっちゃしんどかった

500 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 08:44:59.07 ID:jLnK5jek0.net
T5の長丁場のとこ感染だの打撲だのデバフ喰らってしまって撤退を余儀なくされる
フルヘビーアーマーでも薬山ほど持ち歩かないとならんのどうにかして欲しい

501 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 09:07:24.03 ID:pRAWjhs50.net
メディドローン「あの・・・」

502 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 09:20:02.64 ID:T+DnMXsQ0.net
固くなったチェスト(下ネタか?)から包帯ばっかアホみたいに出るのほんと…
薬は鎮痛剤だけじゃなくハーブ系もかなり渋くなった気がする

503 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 09:30:39.09 ID:YtdVxB/J0.net
ハチミツ、ハーブは確かに出にくくなったな
でも青い抗生物質カプセルが5割の確率で店に並ぶから感染60%行くことはまずなくなったよ
鎮痛剤とハチミツはちょっとLS進むと薬局の薬品棚を漁りまくれば余るほど出てくるようになる

504 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 09:32:12.61 ID:pjBMFbZy0.net
ハチミツごときで治る感染症がなんでこんなに広まったんだろ
弱体化したか

505 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 09:34:50.79 ID:5Wxpk1mq0.net
描写改善はYakov’s A20 Performance Modってのが出てる
一応1650でも4kで普通に遊べる程度にはカクつき改善した

506 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 09:34:55.22 ID:YtdVxB/J0.net
サバイバーはヒガシが開発した強化人間だから・・・

507 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 09:42:54.87 ID:aKNzX24YM.net
感染症はそのまんま破傷風とかの感染症の事でゾンビウイルスとは無関係なんじゃなかったっけ

508 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 09:45:46.35 ID:ObU7aDZk0.net
逆に考えるんだ
ハチミツごときで治っちゃう人間(…?)だから生き残ったと考えるんだ

509 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 09:46:08.33 ID:nw84vjCVa.net
ゾンビ化してない野生生物に襲われても感染するしな

510 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 09:50:03.73 ID:pRAWjhs50.net
>>505
これ効果が劇的だった人とまったく効かなくて詐欺とか騒いでる人の二極みたいだけど
なんでゆにていの基礎部分の調整するだけなのに環境でそんな変化するんだろ
今度自分も入れてみっか

511 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 09:50:37.42 ID:nBNi4xSd0.net
ブランダバス出ないのに弾だけは未だに出る
ショットガンシェルも収納箱から溢れるくらい出るからただのゴミ

512 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 09:50:46.11 ID:Hix5zacT0.net
致死率自体はそれほどのコロナで大騒ぎしているんだから
心停止しても動ける病気が出てきたらそれは治政は崩壊するでしょう

513 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 09:51:23.36 ID:loUECxBk0.net
ロボスレッジが床すり抜けて下に落ちてしまうんですが対策ってありますか

514 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 09:51:44.30 ID:OfgrEyN40.net
>>507
俺が聞いてるのは感染症=ゾンビ化の病気で感染症の進行速度が7日で100%になるから7Days to die って掛けてあるって聞いてる

515 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 09:55:32.84 ID:YtdVxB/J0.net
ロボスレはゾンビが上に乗っかって叩くと床下に叩き落とされることが多いみたいだね
置き場所あちこち変えたらまったく落ちない(乗っからない)場所あったのでそこに置いてる

516 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 10:17:06.17 ID:t5deQ2v6d.net
>>500
ヘビーだから薬がいるのでは?

517 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 10:19:26.74 ID:Wqz9Pnfs0.net
そもそもウィルスに抗生物質は効かないのでわ

518 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 10:41:16.10 ID:U6EYzt2S0.net
>>504
養蜂場あるけど切り株が多めにあるだけでガッカリ

519 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 10:42:10.03 ID:Up+oXnfX0.net
>>536
ブレードトラップの上に置くといいって聞いて試してるけど今の所落ちてない。

520 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 11:01:49.33 ID:pjBMFbZy0.net
主人公はゾンビウイルス感染してもほっときゃ治るサバイバー
しかし負傷で出来た傷からの細菌感染などで免疫力が弱ると広まる
なのでハチミツや抗生物質で細菌感染を治療しないとならない・・とか

521 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 11:24:20.27 ID:8GBcsZ3t0.net
サバイバーさんは鍛えれば3m垂直飛び出来る時点で人ではない何か

522 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 11:32:39.34 ID:x0ASYmOn0.net
強すぎると感染してすぐ死んじゃうけど
いい塩梅で弱くて広まったんじゃね
ん?どっかで聞いたな…

523 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 11:37:16.02 ID:aWbzS1Nja.net
クエスト開始したら即座に全てのゾンビを設置して欲しい
屋上エリアとか足踏み入れた途端に何も無いところからパパパパっと大量のゾンビが表示されるの
やらされてる感ってか開発の都合とかその辺が見え隠れして萎えるんだわ

524 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 11:41:55.70 ID:9A/whKCTp.net
ビル爆破解体でクエストクリアできたら気持ちよさそう

525 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 11:56:45.46 ID:OvZNGV6J0.net
感染もデバフだけじゃなくて
進行度に応じてアトリビュート上昇とかあったら面白いのにね
如何にキープするかみたいな

526 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 12:07:43.99 ID:61BCYssC0.net
本屋ビル正規ルート入口でうまいことジャンプできず落下しまくるわ

527 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 12:14:09.26 ID:kwCUVY7Td.net
サバイバーは身体能力もそうだけどあのクラフトと採取技術がヤバすぎる
その辺の草と石から石斧を一秒で作り出してそれでその辺の木や岩を粉砕して一時間もかからずに小屋を建てるなんて序の口

528 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 12:19:17.00 ID:mJhx+4Cud.net
ビルの外から中に入るときジャンプが上の出っ張りに当たって落ちることがままある

529 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 12:21:21.11 ID:NCLEXKqA0.net
拠点でクエスト開始しちゃって全部アイテム消えちゃった・・・

530 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 12:24:28.27 ID:RygnJL6I0.net
>>522
https://store.steampowered.com/app/246620/Plague_Inc_Evolved/?l=japanese
最初の日本語レビューに書かれた攻略法のように高感染弱毒で広めて一気に強毒化
デルタ→オミクロンと来てさて…

531 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 12:28:13.19 ID:nBNi4xSd0.net
>>529
寝袋も主張ブロックも無かったんかいな

532 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 12:36:49.21 ID:rpRwjI460.net
ヒガシがワイトを研究した結果生まれたのがサバイバー説

533 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 12:47:49.18 ID:qEPhsdG80.net
今更だけどスリーパーのリスポーン間隔がルートリスポーンの設定に統合されたから無効にすると一度掃討したらクエスト以外で二度とスリーパー湧かなくなるんだな

534 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 12:49:53.95 ID:DQlPZBwJ0.net
>>511
a19やったことないんだろうけど
ブランダバスの弾と鹿玉は全く別のアイテムだよ

535 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 12:55:21.81 ID:nBNi4xSd0.net
>>534
あれまじかw
α18からやってるけど分かってなかった

536 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 13:01:58.97 ID:ua26kQ8+0.net
むしろやったことあるから勘違いしちゃったんでしょ
アイコン似てるし

537 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 13:06:49.23 ID:XbzVP0pc0.net
>>533
マジか。気づかんかった。
まあアイテム復活なしで同じ建物に行く理由なんてないから、特に影響がないと言えばないが…

538 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 13:11:49.14 ID:2qgF9HZw0.net
鹿玉は普通のショットシェルの弾頭部分なやつ
あれと紙と火薬で弾作れる
これはa19にもあったぞ。

539 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 13:18:50.61 ID:ua26kQ8+0.net
>>533
あーずいぶん前に漁ってあったの忘れて建物もう一回覗きに来た時に敵湧かなかったのってそれか

540 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 13:35:06.73 ID:VrjpHicOr.net
なんか大使館みたいな警備ボックス付きの大豪邸あってここは新tier5相当だなとか考えてたけど
クエストに出ないし屋根出て終わりだったんだけど、これって建築でこんなことできますよっていうオープンハウス的なもの?

541 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 13:38:27.43 ID:fXGCdTiF0.net
そういや硫黄なしで火薬作ってるけどどうやってんだろ
ケツから出してんのかな

542 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 13:39:42.06 ID:YtdVxB/J0.net
しし玉って何だろなあと思ってたけどバックショットのことだったのか
粒径で鳥玉としし玉があるのね

543 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 13:51:54.23 ID:L4c5KFzi0.net
>>540
それってティア5じゃなくて3か4じゃなかったかな?

544 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 13:53:00.52 ID:EkUjEP1i0.net
これ嫌い
https://www.reddit.com/r/7daystodie/comments/rzcisk/i_hate_zombie_crawling_so_so_much/

545 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 13:58:43.34 ID:rpRwjI460.net
>>533
無効だと30日で湧くってどこかで見たような…

546 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 13:59:06.97 ID:5BIfBL7nM.net
>>495
なにそれ?
教えて下さい

547 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 14:03:22.83 ID:NHT8Alzc0.net
車のスクラップ場にある地下シェルターみたいな所
明らかにゾンビ居ないのに梯子登り切って部屋にINした瞬間真後ろに湧いてくるのひでぇな
序盤で防具なしな上に唐突過ぎてパニック起こして昇天したわ

548 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 14:05:41.62 ID:csVjawa80.net
タンスに矢を撃って、中に何もいないのを確認して近付いたら
ゾンビがにゅっと生えてくるならよくある

549 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 14:06:49.49 ID:O2iiLrvI0.net
>>540
tier4にあるよ

550 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 14:11:14.41 ID:VrjpHicOr.net
>>543>>549
それだけのtierにあると言うことは地下でもあるのかな。もうちょっと探索してくる。

551 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 14:13:06.26 ID:qEPhsdG80.net
>>545
マジ?って思って調べたら確かにそうでした
これは失礼 流石に永遠に湧かなくなるなんてことはないか

552 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 14:17:36.79 ID:dbDYgfjha.net
坩堝はどこあされば出やすいですか?

553 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 14:21:29.79 ID:wF3LgOHmr.net
>>547
あそこ良い生活拠点になりそうだな
部屋いくつかあるし、元から頑丈な造りだし

554 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 14:27:39.41 ID:L4c5KFzi0.net
>>552
トレーダーの懐の中

555 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 14:31:06.75 ID:61BCYssC0.net
>>544
最初これやられた時かなり一方的にボコられて草生えた

556 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 14:34:29.61 ID:nrfr2HOp0.net
>>552
もちろん>>3は見てるんだよね?

557 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 14:42:05.28 ID:7h5bXPVn0.net
>>413
火炎放射器あってもいいよな
手作り感がすごいやつな

558 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 14:46:55.17 ID:b7S6wMXT0.net
>>544
アリ vs 猪木

559 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 14:48:56.16 ID:kwCUVY7Td.net
バーベキュートゥナィ

560 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 14:49:53.13 ID:CooM5V0w0.net
照射角が広いライトが欲しいな
シュトロハイムの紫外線照射装置っぽい外見になるなら尚良し

561 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 14:53:36.17 ID:FlQjCOGH0.net
あのランタンを腰に下げるとかオフハンドに装備できたら夜でも怖くない

562 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 14:53:53.71 ID:SnAJIXNN0.net
センタープレートの一本道をいつも通り作ったらルート認識してないっぽくて全然こない
試しに急造で横にフレームくっつけたら普通に来る様になった
b238で前回作った時は問題なかったんだけど足場高くし過ぎたのかなぁ

563 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 15:10:43.51 ID:XO9FOeGua.net
宝の地図もバイオーム補正受けるんだな
雪山以外行く価値ないな

564 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 15:14:15.62 ID:BpBl2+LE0.net
これって時間停止のコンソールコマンドってあります?

565 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 15:14:44.19 ID:5xlqf9k00.net
宝の地図の中身は安定した感じはするし量も結構なもんだが、イマイチ当たりって感じしないな

566 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 15:23:23.81 ID:g92iYzMo0.net
>>563
荒れ地のT2・T3の穴掘りクエは脳汁出るな

567 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 15:27:35.23 ID:1OchOhWw0.net
地図って割といいんだ
BMH時のドロップで見かけるけど弾薬しか出なくて行くのやめちゃった。遠いし

568 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 15:32:19.04 ID:eDUobmSX0.net
ようやく省燃料パーツのレシピ買えた!
スーパーチャージャー+省燃料+予備タンク+強ヘッドライト
バイクが夢の乗り物に!

569 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 16:21:01.40 ID:sOQJ0YDKd.net
荒れ地いいよね。さっさとこっちで探索しておけば良かった

570 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 16:48:20.87 ID:mJhx+4Cud.net
荒地弾薬しか出ないから行かなくなった

571 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 16:54:07.81 ID:g92iYzMo0.net
>>570
暫定対応としてこれだ↓
>>360

572 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 17:25:59.67 ID:QpFkRhIT0.net
何も出なくなる問題の修正modletを誰か作ってくれないかなーチラチラ
ヒャー我慢できねえDIYだ ↓MODスレの方に貼っておいた(ステマ)
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1632650908/922

573 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 17:41:09.57 ID:exIx4WPg0.net
>>540
地下行きました?

574 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 17:49:37.78 ID:Cl7zxx6n0.net
ゲームスタートのところでコンソールでて何もできなくなるんだけどこれどうやったらなおる?
インスコしなおしてみたりしたけどなんもかわらん

575 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 18:13:07.79 ID:w5rX6qRT0.net
PC新しいの買え

576 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 18:15:49.80 ID:OfgrEyN40.net
>>540
tia4のマフィアの家か政府高官の家(拷問室と鬼の様なガンラック付き)かな?

577 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 18:38:26.36 ID:0BGOP4tOa.net
アリゾナだし、きっとサバイバーはインディアンの末裔

578 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 18:47:07.83 ID:Trg+sbhTa.net
飽きた
70日過ぎても一向にまともなレシピが手に入らないと思ったら、スキルをそれらに少し振るだけで今までの努力がアホみたいに色々出てくる
ミニバイクもオーガもトレーダーから購入。坩堝は一向に出ないけどオートバイのレシピもあっという間に揃った
Tier5を回してもゴミしか出ないのにトレーダーが何でも売ってくれる
スキルを振ればいいだけのRPGと同じ
コンクリートの要塞もトラップも一回でボロボロ
修復と強化のためにガソリン集めて石取って焼いてこねてボロボロにされる
僅かな時間の合間にクエスト回してついに死んだとき、ようやく冷静になれた
作業は好きだけど達成感がない。ただ破壊されるためだけに頑張ってる
マイクラとかアークとかシムシティとかファームシミュレーターとは性質が異なる
こういうのは純粋なバニラ以外に手をだすと飽きるから嫌だったけどチート解禁
ダイナマイトとかロケランとかジャイロとか一通り触れてみて、こんなもののためにリアルの時間を削っていたことにショック
マップのあちこちにある倉庫とボロボロになった要塞、それ以外に自分の痕跡がない。何十時間もやってるのに。それが7DTD
α30くらいになったら試してもいいかもしれない

579 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 18:52:08.92 ID:EPX/PLGd0.net
楽しめたようでなにより

580 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 18:52:11.93 ID:F6n0Fi5Sd.net
一回でボロボロになる拠点をなぜそのまま使うのか

581 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 18:52:29.76 ID:M7fXilHx0.net
俺はこの世界に勝ったぞ系の何か

582 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 18:54:57.89 ID:P7WSPS/1p.net
ホードオフにして地下トンネル開通や高架道路建設とか土地主張範囲めいっぱい使って豪邸作りのんびりするのも楽しいよ
マイクラでいいじゃんはナシで

583 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 18:55:23.92 ID:5Wxpk1mq0.net
a30が皮肉にすらなってないの笑う

584 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 18:58:06.44 ID:9JXYOzH/0.net
元ある建物使ってロールプレイしながら襲撃待つのも楽しいと思うけどな
俺がこのビルに立てこもるならこういう風にするみたいな
そんでボロボロになったら別の建物でやるだけ

585 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 18:58:16.62 ID:d7PyGxxld.net
今世紀中には出るんじゃね

586 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 18:59:21.01 ID:sg6BAnTEM.net
7dtdが正式リリースされるのとハンターハンターが完結するのどっちが早いかな

587 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 19:03:09.68 ID:kwCUVY7Td.net
既存建物も結構作りがしっかりしてるからな
迎撃路の導線も既に出来てるし

588 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 19:06:40.61 ID:ua26kQ8+0.net
>>578
おうまた来世な

589 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 19:08:29.25 ID:U6EYzt2S0.net
なんとなく建築するだけだとボロボロにされちゃうよね

590 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 19:09:47.07 ID:QlSkWXsN0.net
>>547
あれは部屋に上半身が入ったところで湧く判定だから仕方ない

591 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 19:20:02.14 ID:hn7ZLXxOa.net
α30来る頃にはワイは老衰で死んでそうや

592 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 19:23:55.75 ID:nrfr2HOp0.net
そういえばコンソール版はアプデされてんの?
フレと一緒にやる為に買った気がするけど

593 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 19:26:50.80 ID:eDUobmSX0.net
コンソール版とは?
サーバ専用バージョンみたいなのがあんの?

594 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 19:29:14.68 ID:kwCUVY7Td.net
>>593
家庭用

595 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 19:30:59.14 ID:QQme43O10.net
>>592
PS3版は開発会社が倒産してオワタ。その後版権が債権者に売り払われてどうしようもなくなってた
去年ぐらいにPC版の開発元がなんとか版権を買い戻した。開発元のヒゲは余裕が出来ればなんとかしたいとは言ってたが何十年後になるやら

596 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 19:37:17.74 ID:nrfr2HOp0.net
>>595
倒産したんだアレ 家庭用で最適化し直すコスト考えたら切り捨てるだろうしなぁ

597 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 19:43:27.11 ID:6Zq88HWfd.net
>>55
経験した奴は死んでるからじゃね

598 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 19:45:36.44 ID:MDploh4X0.net
>>494
蝸牛レスかもですが、旧スレで私が遭遇したのと全く同じ状況に見えますw
チャンクリセットすれば治りますよ
>>587
と、見せかけて導線はサバイバー用だから、ゾンさん達はガン無視してくることもしばしばです
夜遊びに使っているシャムウェイ工場が崩れそうですよ

599 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 19:53:52.72 ID:Pmgd5nLI0.net
省燃料パーツっていう車両Mod
あるんだなw
攻略サイト見たら『車両改造パーツの中では完成するのが最後になりやすい。』
って書いてるけど完成品は出ないのかな?

600 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 19:57:59.73 ID:ZGN5Gtf4p.net
雪山tier4の報酬車両ボックスから現物出たよ
レシピが全然出なくて1つしか持ってなかったから使い回してた

601 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 20:02:41.15 ID:Pmgd5nLI0.net
>>600
現物出るんだな
頑張ってみるわw
ありがとう

602 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 20:10:01.37 ID:2qgF9HZw0.net
>>570
レシピもTier0〜2扱いのものがいくつかあるからドロップ0になってる可能性高いぞ。一部はLowやらMedやらの設定になってるけど。
パーク本に至ってはすべてTier2以下だからルートステージ上がるとトレーダー以外から入手不能になる

603 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 20:10:20.53 ID:2qgF9HZw0.net
あ、>>578

604 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 20:11:08.18 ID:2qgF9HZw0.net
省燃料は単純に酸が3つ必要だとかそういうので最後になりやすいだけだな。

605 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 20:12:35.69 ID:jQMN11YAa.net
>>599
1回だけクエスト報酬でもらった気がする
物欲センサーにひっかかって車解体本を読んでても酸が出なかったから助かった

606 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 20:18:42.04 ID:2qgF9HZw0.net
病院の自販機全部生きてるのはなんでなんだろw
ここ美味しすぎでしょw

607 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 20:33:54.90 ID:ppwP8Z+ya.net
>>606
酸入りボトルも沢山手に入るしほんと美味しい
報酬部屋前の屋上もステルスキルで楽に全部やれるし
ランダムマップ生成して遊ぶ時は必ずこのPOIあるの確認して始める

608 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 21:21:39.36 ID:0AF5dIwGa.net
ジャイロにライトMODつけられねえのかよ!
変なの!

609 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 21:40:29.53 ID:pjBMFbZy0.net
安定版でてからアップデートなんかあった?
もうちょっとで参戦できるわ

610 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 21:43:22.22 ID:2qgF9HZw0.net
まだ。
今の安定版ではTier2以下の装備が高レベル帯でドロップしなくなるのでxmlをちょっといじるなどの調整が必要になるかも(20.1で修正予定)
Tier3の装備って銃器類とオーガチェーンソーしか無いんでルートステージ上がりすぎるとほしい装備でてこなくなるって感じ。

611 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 21:44:48.64 ID:2qgF9HZw0.net
>>546
返事遅れたけどF1キーででるコンソールメニューに「pois」って入れるとpoiの描写をやり直すのがある
おかしいところでpoisしてからクエ開始してみると正常にできるかもしれん

612 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 21:46:02.14 ID:pjBMFbZy0.net
>>610
そうか、サンキュー

613 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 21:48:12.13 ID:2qgF9HZw0.net
xmlのいじりかたは>>360
あんま上げすぎるといらんもんでまくるから程々に調整したって
ProbT0とProbT1も程々の数字で0じゃなくしておくといいよ

614 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 21:49:37.76 ID:pRAWjhs50.net
ローティアの物品もたまに欲しくなること確かにあるw

615 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 22:30:53.18 ID:bZ8/OnFM0.net
今回の農業の仕様変更で種が作り直し必須なもんで、
種に作物だけじゃなく粘土が必要なきのこを育てるのがかなり面倒くさい感じに

616 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 22:34:47.19 ID:5BIfBL7nM.net
>>598
ありがとう
チャンクリセットですか
試してみます

617 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 22:36:30.41 ID:5BIfBL7nM.net
>>611
ありがとう
コンソールに入力ですか
試してみますね

618 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 22:39:57.50 ID:44orQAwl0.net
ゲームを起動したら ドローンがいません 上の方角のところに出るドローンアイコンのところへいってもいません 打開策ご存じの方お教えください

619 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 22:46:35.80 ID:eDUobmSX0.net
>>615
農業を殺しにきてるよね
種を各種100まで増やしてから料理開始しようと思って地道に増やしてるんだけど道のりが遠いw

620 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 23:01:52.82 ID:cmVT1krX0.net
食料バンドルと雪山の肉で食料はなんとかなるし
農業いらない

621 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 23:03:19.84 ID:bZ8/OnFM0.net
まーソロだとせいぜい肉シチュー用のじゃがいもととうもろこしさえあればいいねんな
常に焼き肉はちょっとめんどくさい

622 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 23:05:09.06 ID:niVtdAfu0.net
ベーコンエッグと、ゆで肉だけで生きてる
a19のときはひたすら肉シチューだったが

623 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 23:06:01.28 ID:xDLOAE800.net
>>618
現スレくらい検索しよう
>>117

マーク有るなら恐らく下界に落ちてる

624 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 23:06:59.61 ID:QlSkWXsN0.net
マスターシェフ上げて料理の幅広げれば自分用の食料はなんとでもなる

625 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 23:29:41.19 ID:YtiqgtPs0.net
ソロだと見つけた缶詰食べとけば餓死する事は無いし農業は現状オマケ要素だよね

626 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 23:34:23.57 ID:9JXYOzH/0.net
まあでも料理しだすとやっと文明人らしさを感じられて楽しくなる
余り出してもHP回復用として贅沢に使えるしさ

627 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 23:35:30.02 ID:5xlqf9k00.net
農業はまったくしてないが種は持ち帰って貯めてる。40日時点で10個超えてる種の方が少ない
種の入手量増やすだけでかなり評価変わりそう

628 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 00:02:33.80 ID:wNycYNFGa.net
デバッグモードで視点の先に移動するのってどのコマンドだっけ?
shift+なにかだった気がするんだけど

629 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 00:04:31.53 ID:wNycYNFGa.net
>>628
すまん自己解決Qだったわ

630 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 00:05:42.22 ID:IcIB2otsM.net
xmlいじるってやったこと無いんだけど、いじった後にアプデ来たら勝手に書き換えられるの?

631 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 00:10:54.89 ID:nIbzK8430.net
config内のファイルを直接弄ったら当然次にファイル更新された時に上書きされる
xpathで書いてmod化しておけばアプデ来ても残る

632 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 00:26:01.39 ID:1QIBMtHM0.net
農業しなくてもトレーダーから野菜買えばソロなら事足りることない?と思うのは俺だけか

633 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 00:27:30.43 ID:IcIB2otsM.net
ありがとう 試しにやってみるよ
wikiに書いてない情報が一杯あって面白いな

634 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 00:28:10.89 ID:1iNfvPSJd.net
事足りるどころか缶詰と焼肉で十分だがそれはそれとして作りたいのはある

635 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 00:31:17.06 ID:6ZtcPzFn0.net
料理すると腹持ちが良いからな
α19までは野菜シチューが手軽に作れたんだが
xmlを書き換えて、種のレシピ個数を弄れば何とかなる

636 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 00:31:19.54 ID:o0Bu9VPE0.net
農作物はいくらでも増やせる代わりに料理しようが食べるとちまちま放射能値が蓄積されて
唯一安全に食えるのは文明崩壊前の缶詰のみとかの方がそれっぽい気はする

637 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 00:38:33.68 ID:Y2DXowcX0.net
放射能なんか蓄積したら万能薬で治療したら終わりで済まされる

まさか来世まで引き継いだりしないよね?

638 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 00:46:32.09 ID:1QIBMtHM0.net
ジャイロのMOD枠4つあるのに対応してるのは3つだけなの納得行かない…
なんでヘッドライト改造パーツ付けられないの…

639 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 00:48:30.26 ID:kGLiDMf+0.net
自給自足もマスターシェフ振らずに拾ったレシピだけで料理してるけど、それすら余り始めてるし農業回りはまったく必要ない
と思ってたんだがスーパーコーンだけは栽培したい気もする

640 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 00:49:13.39 ID:eR5Pi/Xy0.net
ジャイロ作るのにヘッドライト8個も使うくせにライトないんだよな

641 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 01:16:33.45 ID:mLEqsyLW0.net
まあ、Falloutがまさにそうだけど、あれもPerk取ると無害になるからな

642 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 01:24:09.10 ID:1iNfvPSJd.net
7日目終えて今ver始めての雪山に拠点移したんだがtier4の建物でクエしたら物凄い量に侵入された
途中エラー落ちしたのでまた最初から始めたら今度は外部から一切来る気配がない…
a19だと荒地以外こんな事なかったけどクエ始めたら沸くトリガーでもあるのか…?

643 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 01:30:13.15 ID:YQS8M9Ln0.net
ここ読んでなんでサイレンサー出ないか分かって助かりました。

644 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 01:35:39.33 ID:v21lsfWi0.net
>>640
電球以外の部品

645 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 01:58:56.12 ID:Y2DXowcX0.net
>>642
それお散歩ホードでは?

646 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 02:19:52.06 ID:WEyxNo360.net
>>642
あると思う
病院の周囲を掃討してからクエ開始して念のため一周してみたら小規模お散歩が2グループ湧いてた
偶然にしては数とタイミングがピッタリなので以降はクエ前掃討と!取った直後の一周を習慣にしてる
そして必ず湧いてる

647 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 02:34:44.98 ID:mLEqsyLW0.net
>>646
自分はお散歩対策で2階に上がるルート全て破壊してから上がるようにしてるわ。
つるはしの音でお散歩とクエゾンビに毎回挟み撃ちされそうになるけどな。

648 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 02:36:50.77 ID:fJzi2Iq90.net
>>645
確かに規模はお散歩くらいだった
>>646
お散歩誘発はあるかもしれない
明らかに沸いてるしステルス面倒になって今回も脳筋スタイルでやるかな…

649 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 02:45:20.68 ID:RcZWDvk/0.net
ヘビーでも動かなければ隠蔽性はパッドと変わらない?

650 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 02:49:21.55 ID:25ZyxoSW0.net
クエスト始めたときに限って散歩ホード直撃してる気がするの分かるけどバイアス的なのかかってる気もしてる
例えばクエストやってるときってpoiにある程度の時間とどまるわけでそうなるとクエスト中に散歩の被害被る確率は上がる
移動中に散歩発生しても進行方向から発生しない限り散歩ホードが起きてることに気がつけない
結果クエスト中にしか散歩が観測できなくなる的な

651 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 03:47:44.68 ID:RsPqkfbU0.net
今更α20になってから始めて起動したけど強制発覚無くなったって嘘だろ…?
適当な民家のボス部屋とか一歩踏み入った瞬間モリモリ起きてくるんだが…

652 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 04:22:21.21 ID:z4e8I4Ijd.net
>>636
実際缶詰以外は腹下す可能性がある時期があったけどとにかく不評だったな

653 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 04:56:20.48 ID:r3q483tY0.net
>>615
それ割と盲点だなw
きのこはべつに生え続けていいだろって思うのにw

654 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 05:32:25.87 ID:CBJy5tvU0.net
>>652
きつかったな。逆に今だと赤痢は死に要素だよね。操作ミス以外でかかる気がしない

655 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 05:34:08.14 ID:RU46bEO00.net
隠密プレイはサイレンサーピストルが一番ええわ。
なんかあったときも打ちまくって逃げられる確率高い。

フィラルとかには複合ボウガン必須だけど。

656 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 05:35:43.35 ID:RU46bEO00.net
>>651
クエストによってはあるよね。
警察署のラスト、部屋に入らないとゾンビが落ちてこないから入って死んだ。

657 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 06:18:19.52 ID:nIbzK8430.net
起動判定が100%強制ではなくステルスチェックが用いられるようになったのは確かだけど
起動後ボリューム内のスリーパーが(個別の視聴覚に関係なく)全員起床して襲ってくるattackボリューム自体は残ってるんじゃないっけか

658 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 06:50:16.43 ID:OZLYhYzya.net
ゾンビなんだし人形みたいに沈黙してるよりは部屋の中を徘徊したり壁に向かって歩き続ける方が自然なのではと思う今日この頃

659 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 06:55:47.27 ID:r3q483tY0.net
やっちゃったー
わざと生活拠点と防衛拠点一緒にしてるんだけどデモリッシャーに自爆されたら壁の向こう側の箱破壊されたw
食料とくすりの入った箱が消滅したwww
まあその程度なら多分なんとか立て直せるしこれはこれで…
シュガーバッツが10個くらい吹き飛んだのだけ悲しいw
デモリッシャー起爆してから爆発まではえーなw

660 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 07:09:17.04 ID:4KIr0djU0.net
7dtdみたいな崩落。

https://www.tiktok.com/@thugianmoingay.2.4.6.8/video/7048596189561818369

661 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 07:23:51.26 ID:JgM/NQmud.net
今んとこステルス効かない無条件起床疑ってるのはヒガシビルのワイト集団くらいだわ
他はやろうと思えば全部起こさず倒せる
序盤だとステルス足りずに起きるのは普通にあるが

662 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 07:26:57.16 ID:r3q483tY0.net
あのケースからいっぺんにワイトがドジャーってでてくるのはイベントっぽくて好き

663 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 07:31:53.75 ID:jN2G6vdb0.net
バックアタック多くなったよな・・

664 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 08:10:39.53 ID:cgnSqpxtd.net
>>661
それ起こさずにスニーク処理できるよ

665 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 08:15:43.91 ID:cgnSqpxtd.net
ヒガシよりもDishongの屋内プール手前で走ってくるハワイ+数人が怪しい

666 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 08:25:50.68 ID:RNhHJklM0.net
正規ルートを外れた鉄扉をガンガン叩いてこじ開けて部屋に入っても寝たままのくせに
正規ルートの扉をそっと開けて入ると一斉に起き上がって飛び掛ってくるゾンビたち

667 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 08:26:20.12 ID:r3q483tY0.net
SMG-5撃っててめっちゃハネるなあっておもったけどフルオート改造パーツ外してフォアグリップつけたらすっごい使いやすくなったわ
フルオートが悪さしてたのもあるのね

668 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 08:37:13.17 ID:RNhHJklM0.net
フルオートは何に付けても集弾率がバラけたけどリコイルの悪化は気づかなかったな
リコイル改善したのはフォアグリップの効果じゃない?

669 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 09:07:24.33 ID:RNhHJklM0.net
そういえば顔がはっきり見える近距離から撃った矢が確実にゾンビの顔に吸い込まれていったのに
そのまま素通しノーダメージがA20になってから多すぎるな
残像なのだろうか?

670 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 09:17:04.55 ID:79dPeE/H0.net
微妙にしゃがんで回避してるんじゃないかなぁ
なんか近距離で頭狙うと超反応しゃがみ回避&下段パンチするよね

671 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 09:28:27.28 ID:z4e8I4Ijd.net
生前ボクシングでもやってたんだろう

672 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 09:50:44.94 ID:OZLYhYzya.net
天井が低いと判定された場合にしゃがみがよく発生するらしい

その判定もガバガバでゾンビがゾンビの上に立つと天井低い判定、テーブル等乗れる設置物の上に立つと天井低い判定

673 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 09:53:11.20 ID:jN2G6vdb0.net
確かにちょくちょく超反応してダッキングで銃弾回避するマトリックスゾンビおるわw

674 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 10:13:58.88 ID:SGtlMwNc0.net
>>669
これわかる
ショットガンやハンドガンでも同じ現象がよくある
この場合はすり抜けというより、近すぎて銃を持った腕がゾンビの頭の横に来てるような感覚

675 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 10:22:07.41 ID:XMJMmsaY0.net
フォアグリップは反動抑制50%とかいうえらく強い効果だからな、さらに腰だめうちの精度も上がるし
反面ADS時の精度下がるので狙い撃つ武器に付けるもんじゃないが

676 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 10:55:41.42 ID:ZMi9aUZZ0.net
首の当たりの当たり判定が無いように感じる時あるな、もしかしたら避けられてるだけかもだけど

677 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 11:30:51.35 ID:25ZyxoSW0.net
agiビルドでステルス意識してやってみてるけどステルスチェック失敗してるときはだいたい自分が原因だな
理不尽なケースとしては梯子でボリューム踏み入れるやつ
スニークできないので順路通りにいくとステルスチェック失敗する
あとは順路どおり歩いてもスポーンするためのマージン?がなくてボリューム踏み入れるのとスポーンが同時になるケース
2つ組み合わさってるのがbombshelter_01のあのボリューム

678 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 11:41:20.41 ID:SDSbqPV70.net
>>661
東ビル2階登ってすぐのリーマン達も怪しいと思いますが・・・
T4水道局のラストとかどうなんでしょうね

度々火炎放射器欲しいという話題を見て思うのですが
モロトフ飲んで噴霧しつつ松明で点火という大道芸はサバイバーさんなら出来ると思うのですよ威力は

679 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 12:10:29.29 ID:7KWEFDEka.net
>>674
老化現象かと思ったがバグだったんだな

680 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 12:31:52.71 ID:7TF//pOdd.net
>>667
マズルブレーキも付けると良いよ
フルオート、ドラムマガジン、フォアグリップ、マズルブレーキの構成が好きだな

681 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 12:38:02.63 ID:CBJy5tvU0.net
skyscraper01って攻略にどれくらいかかるかな?かなりでかいよね。
クエスト途中で終了するとやり直しになっちゃうから今から行くか迷ってる

682 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 12:39:58.64 ID:jN2G6vdb0.net
スカイスクレイパーはクッソ長い
昔はジャイロでてっぺん乗り付けて箱だけもらいにいったりとかしたけど
今は無理なんかな

683 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 12:40:20.90 ID:WEyxNo360.net
>>677
梯子はスニークの中でも特殊な部分だと思う
梯子で反応するのは1体だけのはずでソイツが起きたら梯子の前の部屋まで戻って銃で仕留めるゲームデザインと理解している

684 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 12:42:31.74 ID:s+I+KO2ea.net
火炎放射器はゾンビの処理に時間かかって結局押し負けそう

685 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 12:44:12.78 ID:7TF//pOdd.net
Skyscraper_1は現実20分くらいはかかるな
クエスト前攻略とかやろうとするとクエスト回が面倒になるパターン

686 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 12:58:23.49 ID:mAVjPIjA0.net
クソ長タワーさんはダイビッチがなくなって丸くなっちゃったね

687 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 13:07:09.96 ID:SMCcPxwo0.net
火炎放射器トラップさんなら使えそう。ワイヤーフェンスゾーンの向こう辺りから焼くルート有ればボードも安心かも

688 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 13:21:07.47 ID:uHmxJ1qa0.net
紫石斧とかLSいくつから出ないとかあるかな?
雪原入ってLS70位になって車を一晩漁ったけど出なかった
空瓶1本とか鉛屑単体とかしょぼい引きはしてる

689 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 13:24:05.11 ID:7e8EjA410.net
M60メインにしたら、SMGまったく使わなくなったわ
やっぱ使ってる人は9o余って使い所が少ないから?

690 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 13:31:25.97 ID:eerGAZKb0.net
普段の探索SMG、オートショットガン
フェラルの時M60だけどAP弾使うようになると7mm通常弾すら使い所なくなってくるという

691 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 13:36:29.00 ID:34TCgsrg0.net
火炎放射器も安心...石膏ボードかな?

692 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 13:37:57.00 ID:mNCM+D5A0.net
SMGはサイレンサー付けての狙撃と緊急時のバラマキを一枠で出来るので
弾と本体で2枠節約するために使ってる

693 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 13:38:24.32 ID:dB5JMLjF0.net
僕はタイガー

694 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 13:46:17.59 ID:7TF//pOdd.net
石膏より石綿よ

695 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 13:53:36.10 ID:recRRTk80.net
>>688
石斧はProbT0なのでlootstage65以上で出なくなるはず
中級者以上におすすめのバイオームは森林!
と言いたいところだがパーク上げてたりすると森林でも65以上になっちゃうかもしれない
xml直接編集かmodletで最終抽選率を0より大きくすればどこの車両でも出るようになるはず

696 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 13:54:00.00 ID:pTD1IZoWa.net
石膏ボードって耐久力50くらいかね

697 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 13:54:27.24 ID:7JM4svvI0.net
久しぶり復帰勢なんだけど、
鉄筋コンクリートフレームが見当たらん
まず失敗しても回収できるフレーム設置してからコンクリ塗りたいんだけど、
木から順番に強化してくしかなくなったのか?

698 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 13:56:19.92 ID:OoEEKaJU0.net
鉄筋フレームは削除されたよ
木製フレームで仮置き→コンクリブロックもしくは鋼鉄ブロックに置き換えていくか木製をアップグレードしていくかのどっちかだと思う

699 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 13:58:59.68 ID:RNhHJklM0.net
>>304
これ凄いわ
品質2ジャンスレ先生とこのポールで二週目の防御率97%に達した
(191体中、抜けてきたのは5体のみ)
ゾンビが障害物として認識するように修正されそうだけどな

700 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 14:00:50.33 ID:44L8Y8vo0.net
昔鋼鉄の上に更にステンレス鋼ブロックとかあったよね

701 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 14:00:57.04 ID:r3q483tY0.net
>>668
なるほど、50%も軽減するのねあれ単体で。
調べたらフルオートは集弾率のみだったね。
>>680
マズルブレーキもいいなあ
腰だめし放題みたいになるなw

702 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 14:08:31.05 ID:7JM4svvI0.net
>>698
まじかー
木製フレームから強化はコストかかるしフレームから直接入れ換えはどっかで崩落する未来が見えるな笑

703 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 14:10:05.03 ID:RNhHJklM0.net
置き直しはできないけどコブル石ブロックで直接建築できるよ
生コンブロックはまだ残ってたか確認してないな

704 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 14:10:24.22 ID:r3q483tY0.net
鋼鉄ブロックをぽんと置いてしまえばよいのだ…

705 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 14:11:44.27 ID:2w3P2CZa0.net
>>702
セメントブロックが直接作れたような気がした

706 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 14:15:33.31 ID:WEyxNo360.net
>>702
板 玉石 セメント 鋼鉄の各ブロックが必要なシェイプで直接配置できるようになったから前より便利だよ

707 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 14:17:53.08 ID:r3q483tY0.net
生コンはないが置けば即乾いたコンクリになるブロックはある
濡れコンはもうない

708 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 14:20:14.03 ID:aEuI/34ad.net
コンクリブロックだろ
セメントはコンクリの素材

709 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 14:23:21.57 ID:2w3P2CZa0.net
だな
セメントブロックってなんだよって書いた後気付いて悶絶した

710 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 14:24:07.68 ID:r3q483tY0.net
まあ分かるから大丈夫やでw

711 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 14:25:38.24 ID:95lKiCS90.net
責めんといて〜ってか

712 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 14:26:16.44 ID:eerGAZKb0.net
鋼鉄ブロック配置間違えて置いてしまった時

713 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 14:27:14.92 ID:r3q483tY0.net
エアドロから稀に鋼鉄ブロック500個出るからそれ引くとわりと置きミスに寛容になれる

714 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 14:27:33.55 ID:TtDwyL2Pa.net
意外と使えるのが、格子のコブルブロック

715 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 14:27:55.51 ID:uHmxJ1qa0.net
>>695

なるほど丁度出なくなるとこだったんだね
砂漠はいきたくないしxml弄ってみるかな
ありがとう

716 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 14:28:17.09 ID:ht+6glJZ0.net
まだ使うときじゃないってずっと倉庫に500個ある、、、

717 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 14:30:34.90 ID:AQq5B8fBa.net
各種ブロックの作成は最初のうちは経験値入るんだが幾つか作るともう経験値入らなくなるんよな
だから経験値稼ぐ為に仕方なくフレームから置いてコンクリまで強化してるわ
a20でネイルガンの性能は上がったが面倒であることには変わりない

718 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 14:35:16.34 ID:r3q483tY0.net
ネイルガンくっそ早くなってびっくりしたよね

719 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 14:36:15.07 ID:7JM4svvI0.net
直接置けるのはありがたいけど間違って置いたときとか破壊するのめっちゃ大変そうだな

720 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 14:42:03.44 ID:FifmwNJ90.net
建築の置きミスでわざわざ時間かけて壊すの馬鹿らしいから神ハンマー出しちゃう派

721 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 14:42:59.73 ID:RNhHJklM0.net
作りなれたホード拠点なら直置きでもいけるけどちょっと改良するかなって時は
横に置き直しできるブロックで仮組みモデルを作って置いといてそれを参考にしながら作ってく

722 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 14:45:06.42 ID:5HW8icc70.net
いつも開発者用ツールの対物高いレンチだしてるな
置きミスと見た目変える時だけ使用おkの自分ルールで使ってる

723 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 14:59:40.21 ID:CBJy5tvU0.net
>>682
>>685
ありがとう。なんとか用事までに終わらせられたけど1時間40分かかった。長時間だと夜になっちゃうのが辛いね。
あと最後の宝物部屋を強引に開けたら屋上の敵が全部反応したあげく下層に落ちてって探すの大変だった…

724 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 15:04:47.67 ID:NrGiurhl0.net
荒地って夜即湧きじゃないんだっけか
弾が余ってるし荒地に拠点作って一晩こもってみたけどこんなもんだっけ?って量しか来なくて次の晩は一晩5匹位しか来なかった
トレーダー近くっていうのはあるかも知れないけど流石に普通もっとたくさん湧くよね?熊とか一匹も来なかった

725 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 15:06:40.57 ID:b45y6QTD0.net
>>723
それ落ちた先を見ないようにしてしばらく置くと所定位置に再沸きするよ
開発の気配りが感じられる

726 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 15:08:00.95 ID:WfFKcodQ0.net
>>724
ダウンタウン行け

727 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 15:39:45.40 ID:aKoeBOUFp.net
>>665
気になって試してみたけどステルスできたよ
順路通りに行くとちょうど階段登った所にあるゴミの上にステルス判定があるんだけど
下からは死角になってて気づかずに踏みやすい
ちなみにボリュームの設定はattackだったから判定に失敗すると一度に全員起きる

728 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 15:52:04.28 ID:2lyN6Z4m0.net
ステルスなんてめんどくさくて 
がんがん起こして殴っとるけど少数派なのか

729 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 15:55:08.12 ID:25ZyxoSW0.net
そっちがメジャーだと思うな
ステルスは趣味か検証か足音消すの癖になってる人だけでは
音をなるべく抑えること自体は野良湧きゾンビ避けにいいかもだけど

730 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 16:06:16.75 ID:RNhHJklM0.net
荒地はゾンビ殴り倒しただけでも屋外のゾンビがハウア゛ー!と反応して壁叩き出すからなるべくステルスしてる

731 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 16:08:35.45 ID:nIbzK8430.net
弓系の大幅強化や高Tier物件のスリーパー増加でステルスの地位はa19以前より大分改善されはしたけども
それでも片っ端から撃ちまくった方が圧倒的に早いからなぁ
最終的にはクエの回転率重視になってくしTier5で毎回ステルスやってたら時間かかり過ぎる

732 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 16:15:59.23 ID:b45y6QTD0.net
>>727
そうなんだ
じゃあほぼ全ての物件はスニーク攻略可能ってことなんだろうね

>>731
スニーク攻略はたしかに時間かかるけど頭も気も使うから圧倒的に面白いよ
自分は、殴られたらお終いの 狂気・パッド装備・ステルススキル0・アーマースキル0 でT5を一通りスニーク攻略したけどとにかく楽しかった

733 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 16:16:47.41 ID:44L8Y8vo0.net
ステルスするの好きだけどジョエルはステルスさせにくい方向に作ってると感じるから諦めてバカスカ殴りにいってる

734 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 16:18:09.28 ID:5tue5GaF0.net
α20になっても水はどうにもならないんだな... 水堀作るのめんどくさい

735 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 16:18:26.93 ID:b1EBU/G90.net
新しく始める時はPregenよりはゼロから作った方がいいでしょうか?

736 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 16:25:57.34 ID:KVCt+JSq0.net
>>725
なにこれ初めて聞いたわ

737 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 16:33:28.44 ID:SrYvPvJsM.net
>>725
そんな手が…今度同じ状況になったらやってみる。

738 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 16:33:48.77 ID:Iy1JWag6d.net
ステルスは格好良くなれた気がしてすぐ自慢したがるから声が大きいだけだぞ
今の主流はスチールゴリ押しスタイル

739 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 16:35:36.41 ID:JfEfvVMn0.net
正面から踏み潰せるのに暗殺する必要がないんだよな

740 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 16:47:58.59 ID:b45y6QTD0.net
>>736
>>737
所定位置も画面外にする必要あるかもしれない

741 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 16:49:06.93 ID:b45y6QTD0.net
楽しみ方の問題だからね
ただ、スニーク攻略が

742 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 16:50:12.25 ID:b45y6QTD0.net
しづらくなったのは確かだけど無理なわけでは全然ないってこと

743 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 16:50:39.35 ID:AQq5B8fBa.net
ステルスはステージレベル上がり過ぎると鉄鋼ボルトじゃないときついし、鉄鋼ボルト作るの面倒だから
警官やら鳥やら面倒なやつだけ先に処理して後は7.62ばら撒いてるな

744 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 17:24:31.28 ID:qPcJ5y3A0.net
メタルギア派がスニークで、戦国無双派がゴリ押しで良いですか?

745 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 17:26:04.56 ID:kGLiDMf+0.net
パッド+デザートイーグル+ジャンタレでスニークしない俺はどこに分類されるんだ

746 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 17:32:02.30 ID:nOY2WWOta.net
本もスキルも揃ってくると、銃弾で簡単に建物を壊しちゃうからクロスボウは手放せないな

747 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 17:34:51.54 ID:TbzurAre0.net
結構前のバージョンからゾンビの首周りに当たり判定無いと思うことあったが同じ意見合って安心した
あと今回からヒットした場所に当たった演出が入ったのは気が利いてる
前だと頭に当たったかずれて胴に当たったかがわからなかった

748 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 17:43:21.14 ID:bZ8pjAUKp.net
インパクトドライバーとネイルガン見てて思ったんだが
現実で釘とビスってどういう風に使い分けられてんの?
今時釘使ってるのって見たことない気がする

749 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 17:48:56.24 ID:SMCcPxwo0.net
>>744
バイオハザード 派だから爆発物や素手で体術もキメるわ

750 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 17:50:50.32 ID:CjoocMRjM.net
ブロック作る素材どうやって選ぶの?木材しかならないんだが

751 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 18:06:17.54 ID:fJzi2Iq90.net
むしろステルスは後半かなと思う
序盤は特に迎撃拠点もできてなかったらどれだけクエ回しや探索の数こなして物資集めるRTAみたいなもんだしステルスしてる暇あまりない

752 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 18:08:14.88 ID:bZ8pjAUKp.net
>>750
基本は木材から強化していくって認識でOK
直接強化先作ることもできるけどあんまりやんない

753 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 18:28:55.83 ID:CjoocMRjM.net
>>752
あ基本強化なんだ、ありがと

754 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 18:31:18.10 ID:m4xcGWOI0.net
>>750
それぞれの素材からダイレクトで作れる
ただし木造ブロック以外は仮組せずに直で設置なのでミスると解体が面倒

木造→木材

レンガ→玉石

コンクリ→コンクリートミックス

鉄鋼→鉄鋼

755 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 18:34:55.77 ID:NomlZH240.net
極力クロスボウスニークで立ち回って、起こしたらマシンガンばらまく重装備プレイ
マグナムを持て余してトレードのときしか使わなくなってしまった

756 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 18:46:26.43 ID:jEfjIDzY0.net
てかマグナムの弾だけ全く出ないのもバグじゃねーのかな
19まではマグナムも使ってたけど今はトレーダー脅すための道具だわ

757 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 18:48:14.12 ID:dKIMz4Q+0.net
21日ぐらいまでは石と泥こねて何重の玉石豆腐か高低差あるの作ってるだけでどうにでもなる
一番簡単なのはどこかの家占拠して玉石補強するだけでいい

758 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 18:51:22.88 ID:kzRy1b0F0.net
ストレージの裏でキノコ育ててたらキノコが成長したときにストレージ消えたんだけど

759 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 18:52:00.88 ID:UKQfEOu40.net
キノコの養分になったやな

760 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 18:56:29.50 ID:nIbzK8430.net
マグナムの弾は一応他の通常弾より出にくい枠になってるからね
まあ案の定というか

<item group="groupAmmoRegularT2" loot_prob_template="ProbT2"/>

こういう設定なんでバニラのままだとLS240超えるとどうやっても宝箱の上位弾以外ルートされなくなってしまうのだが

761 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 18:59:14.84 ID:kGLiDMf+0.net
マグナムは出にくいが連射するもんでもないし
レジェンダリーデザートイーグルバンドル出たから大喜びで運用始めたが、反動キツイなこれ
どのMODで抑制出来るのかよくわからん

762 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 19:09:31.75 ID:SrYvPvJsM.net
ブームスティック5まで上げたけど対物ダメージが凄まじいな
木造家屋があっという間にボロボロになってしまう

763 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 19:13:21.42 ID:rxoZ5Wpf0.net
ブリーチング弾おぬぬめ
余計なモノ壊さない

764 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 19:14:41.60 ID:UQEF3JdcM.net
>>748
昔大工のyoutuberが説明してるの見たけど忘れたw

765 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 19:27:34.14 ID:AQq5B8fBa.net
>>761
マグナムにはフォアグリップ付けれないからマズルブレーキしかないね
反動はまぁまぁあるけどいざとなればM60に持ち替えればいいし
ゆっくり頭狙ってええんじゃない

766 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 19:52:01.71 ID:Ncb9rIgG0.net
>>762
メシア本コンプしちゃったらもっとひどいことになる
あえてコンプしない人もいるみたい
というかトグル式にならないかな本パーク

767 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 19:54:58.29 ID:kGLiDMf+0.net
>>765
wikiで詳細な補正みたらバレル拡張入れてマズルブレーキ入れてないのが主要因っぽいわ・・・
マズルブレーキあったかなぁ

768 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 20:01:09.78 ID:if/42xix0.net
さかなチャンネル最近見てるけど探索サボりすぎて装備レベルショボすぎだろ
腐肉一つ残さない覚悟で探索しろ!

769 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 20:15:13.03 ID:RcZWDvk/0.net
初手荒地で頑張ってきたがLS240超えてしまったので雪山に引っ越すことを決意

770 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 20:19:30.67 ID:jN2G6vdb0.net
つまりルートステージ高まり過ぎたら最終的に森に戻る感じ?

771 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 20:24:56.21 ID:2J+0OQJn0.net
オートショットガン手に入ったけど大抵のことが暴力で解決できるようになりますな

772 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 20:27:32.52 ID:z2W2NJABa.net
何事も暴力で解決するのが一番だ。レッドゴリラ=サンもそう仰っている

773 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 20:29:08.19 ID:Ncb9rIgG0.net
森「わたしに還りなさい 生まれる前に
あなたが過ごした大地へと」

774 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 20:47:09.95 ID:RNhHJklM0.net
木造家屋はまだ釘使ってるつーかホチキス止めまであり

775 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 20:48:58.00 ID:r3q483tY0.net
>>771
M60がさらなる力こそパワーを感じさせます

776 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 20:49:39.18 ID:RNhHJklM0.net
採掘封印しようかと思うんだけど坩堝や本買いたいからやっぱり3日くらい採掘三昧してしまう悔しい

777 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 20:52:14.30 ID:gMzpYAEea.net
LS240以降はもう自力で弄った方が早いよな
どうせ次で修正予定だし
loot設定色々弄れば石器時代のにも戻せそうだ

778 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 20:59:06.40 ID:mgYBdO2p0.net
ゲームが進行するごとにまともな文明の遺物が減っていき
以前は目もくれず拾わなかったものすら必死に探し回る本格派世紀末も出来るのか

779 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 21:12:45.09 ID:r3q483tY0.net
240以降が0になってるってのは他のもランクで0になってるもんでいじるとちゃんとでてくるよ
本棚開けてると実感する。今まででてこなかった本が出る。

780 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 21:18:25.48 ID:RNhHJklM0.net
T3本棚屋敷もぜんぜん本出なくなったからな
ゴミ袋や車のトランク、民家のポスト、フリーペーパー漁りまくってる

781 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 21:20:45.63 ID:kzRy1b0F0.net
リロード癖があるから最終装備はいつもタクティカルライフルになる

782 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 21:24:03.08 ID:r3q483tY0.net
4までアサルトライフル上げてるとドラマガでもリロードはえーな…

783 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 21:26:15.94 ID:o0Bu9VPE0.net
ベルトに二挺入れればええんやで

784 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 21:28:25.35 ID:r3q483tY0.net
120発装填してると1回のラッシュくらいノーリロードで制圧できちゃうからやばいんよ…
区切りでリロードする癖つけるようにするといい感じ
集弾性全然なくていいからものすごいレート高いショットガンほしい

785 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 21:40:02.68 ID:rxoZ5Wpf0.net
ハンドガンでスラグ撃ちたい

786 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 21:41:06.04 ID:N9AB/J/v0.net
消防署ってリストラされちゃった?
大きい街3つ程探索したんだけど小さいの1軒しか見つからなかったんですよね。
同じ建物が生成されにくくなってるって見たけど農園?みたいなプチ農場がどこの街も半分くらいの数占めてるんですけど単純にはずれマップなのかしら。

787 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 21:42:18.34 ID:r3q483tY0.net
農場はほぼ街の外周に生成されるコモンPOIって感じやね

788 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 21:47:50.10 ID:b7Wh+odB0.net
リロードのモーションと実際のリロードはちょっとズレてるよね
リロードのモーション終わりで持ち換えるとリロードが完了してない
毎回画面右下のちっさい弾数チラ見するのがすげーストレス

789 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 22:23:43.08 ID:N9AB/J/v0.net
>>787
ああ、そうだったんですね
最初はすごいすごいって感動してたんですけど柵や用水路が邪魔すぎて…

790 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 22:30:29.88 ID:kGLiDMf+0.net
ジャンタレ手持ちで散弾連射はなかなか楽しいぞ
300連発ショットガンみたいなもんだし

791 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 22:32:15.93 ID:34TCgsrg0.net
用水路は空堀率が高くてあてにできない
プール付きの家や浄水場はリストラされたのか?
住宅街だと消防用水枡しか見当たらないんだが

792 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 22:35:27.16 ID:44L8Y8vo0.net
そういや消防署見ないな自動販売機がデカい車庫?らしき空間に2台あるやつ
あれ広い上に天井も高いから防衛拠点内部に作りやすくて好きだった

793 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 22:41:35.16 ID:WEyxNo360.net
ショットガンの弾を消費したいからショットガンタレット8台で全方位を攻撃できる迎撃タワーを作ってみたい
問題はタワーへの出入りをどうやったら美しくできるか・・・

794 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 22:54:03.39 ID:UKQfEOu40.net
>>790
設置しようとしたけど置けなくて
そのまま持ったまま撃つことはたまにあるw
意外に当たる

795 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 23:02:54.52 ID:SrYvPvJsM.net
>>766
あーなるほど、今は確かめられないけどコンプしてたのかも。こんな効果いらないw

796 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 23:06:57.00 ID:o0Bu9VPE0.net
固定式タレットは各機の残弾とライブカメラがモニターで表示できれば絶対カッコいいと思う

797 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 23:06:57.97 ID:RNhHJklM0.net
BowParts欲しいなと思ってメシアショップ漁って5個出てホクホクしてたら
SAVAGEの箱からBoePartsたくさん出るわ最初からこっち来れば良かった

798 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 23:19:29.96 ID:z9uMynS20.net
旧消防署はもうないんじゃないかな

799 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 23:19:36.54 ID:m4xcGWOI0.net
エイリアン2みたいにタレットの管理画面見たいよね

800 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 23:22:35.43 ID:p2rStnXI0.net
ジャンクヤードも序盤の迎撃拠点として長年慣れ親しんだから無くなってショックだわ

801 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 23:43:20.42 ID:MGfEb1GHd.net
トレーダーのシークレットから品質6の武器って出ないんだっけ?

802 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 00:08:12.90 ID:DpcARebw0.net
ギフトで貰って始めたんだけどみんなどんな拠点建てて住んでる?

803 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 00:21:08.76 ID:OlTLg20g0.net
生活拠点は元からある建物をいい風にレストア。ホード用拠点は自分を牢屋に入れてゾンビさん達が進みやすいルートを構築してあげた後にそこを絶えず銃撃し続けたりトラップ設置して処理する拠点

804 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 00:30:05.37 ID:3/qSwerxa.net
>>417,439
うーんそうなのか
1920で頑張る

805 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 00:33:04.33 ID:6zpiAmZg0.net
>>796
PC的には単純にリアルタイムで2画面描画することになるから特にホード中だとめちゃ重い
CCDカメラあるから試してみ、と思ったけどあれバニラだっけ

806 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 00:33:18.26 ID:7jr44jka0.net
>>800
同じく序盤の迎撃拠点はジャンクヤードだったよ
最初に必ず鍋とりに行ってそのまま住み着いたりもしてたから寂しい

807 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 00:43:36.16 ID:7prs6RHH0.net
建物の中に発電バンクとタレット設置して
定期的に立ち寄ってゾンビを自動虐殺する、みたいなことできないかな

808 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 00:55:02.50 ID:6hW3scDP0.net
そういやSMGタレットを2基設置して稼働させたら負荷がかかる?らしく効果音がちょっと遅れるようになったわ
あれ?SEどうした?って思ってたら、いっこく堂よろしく音が遅れて来た
タレット停止したら元に戻ったけど

809 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 01:08:07.02 ID:2HSps55l0.net
>>796
モニターあったら気分が盛り上がるだろうなぁ
電気工事ツールでタレットとテレビ接続するくらいで動いてくれると嬉しい

810 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 01:09:26.46 ID:SkGF1h7l0.net
定期的になんていわずとも荒れ地ならどこでも毎晩パーティーできるぞ

811 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 01:10:28.64 ID:2HSps55l0.net
>>807
できるよ
俺は生活拠点にループ拠点をくっつけてタレット設置してる
たまに立ち寄る程度だと滅多に活躍しないから淋しいと思うので生活拠点でやるのがおすすめ

812 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 01:26:06.59 ID:JJhGOfMU0.net
前のバージョンであったボロいタイプのぽつんと一軒家ってちょっとした郊外の町に有る建物の一つとして使われてたりするね

813 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 01:31:43.19 ID:skdXphSy0.net
荒野の町の夜ってって無限湧きなのか?森だったら銃ぶっぱしても然程だけどアホほど湧いてきてワロタ
オートショットガンで応戦したものの倒してもどこからか常に走ってくるし150発持ってた弾切れて昇天したわ
移住の下見で探索してこりゃ無理だとと思ったが>>304の迎撃拠点真似したらとりあえず安全確保は出来て安心

814 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 01:34:14.39 ID:rjDklLHA0.net
荒野の夜はリスポーンタイムが0になるから倒したらその分沸くんやで
つまり無限沸き

815 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 01:43:21.43 ID:3Ka7YoPdr.net
夜のダウンタウンは爆弾おじさんも低確率で湧くのでルートバッグ狙いで過ごすのも良さそう

816 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 01:57:23.18 ID:wwxtlHbV0.net
荒地夜だと大体ゲーム内時間2〜3分毎にスポーン判定が起こるので倒した端から最大数まですぐ補充される
雪原夜の市街地が概ね1時間弱毎と考えるとまあ無限みたいなもん

817 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 02:33:46.71 ID:y8YYycC90.net
荒れ地で電源復旧クエやったら一掃対象の数倍敵倒す羽目になった

818 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 02:47:23.44 ID:9kSi0yvla.net
そういや時限爆弾って外の敵に気づかれるんかな?
ロックピックスキル一切必要無いしすぐに開けられるからもう手放せないんだが

819 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 03:14:46.90 ID:ej9swp+rd.net
自給自足振って農村荒らし回ってみたけど新規農場はジャガイモ意外に生えてるな

820 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 03:52:54.06 ID:bQOg+99F0.net
VET(獣医)のとこ以外もあるんかな?

821 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 05:11:55.55 ID:BDXEt2Snd.net
よく見たらHP弾はAP弾の下位互換じゃんか
大量生産する前に気づけばよかった

822 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 06:50:16.82 ID:wb3ztueGa.net
AP弾は貫通で建物ボロボロにしちゃうから一概に下位互換とは言えない

823 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 07:02:50.37 ID:ql0dNpS90.net
酸入りボトルもだけど裁縫キットもあまりでないや

824 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 07:04:04.49 ID:GlxtO9Txp.net
skyscraper01の屋上でボード待ち構えたら無敵なのでは?

825 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 07:05:28.56 ID:r2OYtvJPd.net
屋上でボード構えても波は来ないぞ

826 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 07:18:48.48 ID:7lZDqkSPd.net
ホードな
ある程度のコンクリ製以上なら既存の建物でも32日目くらいまでは耐えられるんじゃないか

827 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 07:27:28.15 ID:2Kx8hOA20.net
根性出してマップの端使って海上拠点作ってホード完封したったwwwwwこれでゆっくり探索できるわwwwwwとか思ってたけどすぐ探索する意味も見出だせなくなって日々畑いじりするだけの人類滅亡後最後に生き残ったおじいちゃんみたいな生活になってしまった

828 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 07:28:43.51 ID:mrrWFeIq0.net
階段を潰して屋上で待ってて
ビルが崩壊するってのは見てみたい気はするなw

829 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 07:33:50.55 ID:nAE8poX+M.net
酸入りボトルレアって聞いてシコシコ集めてたけど全く使わんわ
ハンドルはルートで出るしケミステは使わない

830 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 07:36:53.79 ID:sZmIy8+Qd.net
学習エリクサー作らないの?

831 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 08:08:23.30 ID:p3CnsD7P0.net
どうせアーマー無い敵はどんな弾使ってようがすぐ死ぬからな

832 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 08:18:17.19 ID:EnY8+W7i0.net
芋は入口の門の上に獣の頭蓋骨が飾ってある(文字はなし)農場にも結構生えてる
あと野菜はないけど確定で納屋の中に犬が湧く中規模の農場があるけど毛皮とお肉ゲット確定で美味しい

833 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 08:27:13.59 ID:ej9swp+rd.net
>>820
VETの所以外にもクエ対象物件で2件ほど生えてるの見つけたよ
開始位置の右手にホップかなんかの畑があるfarm_02と、左側にエメラルドグリーンの小屋がある農場は覚えてる

834 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 08:29:37.31 ID:EnY8+W7i0.net
その2件はまだ覚えてないなトレーダーでも売ってるけどまとまった数が欲しいよね

あとMODで変更するのが前提だけどレクトハウスの保護外すとブルーベリー、芋、コーンが大量ゲットできるw
寂しくなった庭は植樹したり椅子と机で休憩スペースにしたり

835 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 08:34:47.79 ID:7lZDqkSPd.net
酸は今だと燃費向上mod作るのに欲しい

836 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 08:38:45.89 ID:jdk9FM6h0.net
自分の拠点も旗とか角生えた頭蓋骨オブジェみたいなの飾りたい
鉢植えだけじゃ寂しいんだよ…

837 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 09:31:57.08 ID:PT9LTwqAM.net
HP弾のアーマーに対するマイナス補正無くすみたいな話なかったっけ?

838 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 09:43:42.32 ID:9VRWKDNb0.net
「ワールドの生成」つかってみたが、
これカウントダウンじゃなく経過時間だしてどうすんのよ
不幸自慢用?

839 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 10:18:50.61 ID:mGeCjazmd.net
なんでもいいから動かしとかないと固まっててもわからないじゃない

840 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 10:26:52.73 ID:++K6KhnLd.net
>>837
もうない

841 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 10:30:04.86 ID:8U4LXUMSa.net
α20のはHP(ホローポイント)じゃなくてHP(ハイパワー)だからアーマー関係なく2倍ダメージだったはずだけど

842 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 10:33:31.54 ID:wwxtlHbV0.net
アーマー補正余計に食らう特性は既に無くなってる
代わりに威力は通常弾の10%増程度に弱体化

843 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 11:03:50.73 ID:LcR3BCDaa.net
急に脈絡もなく出てきた話だから
>>837

>>831
に対してのレスのつもりじゃない?
誤解してそうだけど

844 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 11:18:00.10 ID:Sa1Bv+bWa.net
矢弾はスタック数を弄って10倍持てるした。
ついでにドラムマガジンも弄って大量に装填できるようにした。
9ミリ弾とショトガンシェルはタレットに詰め込むと湯水ようになくなるけどね。

845 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 11:47:39.69 ID:zNUToe+g0.net
人とプレイスタイルによるんだろうけど
1日何時間が好み?
今は1日1時間半でやってる
探索とかクエストゆっくりしたいから
2時間だと長すぎだし1時間だと早すぎる

846 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 11:56:26.21 ID:qZvoHZpS0.net
前まで2時間でやってたけどかなりヌルくなるから今は一時間だな
24時間で一日のリアルモードも追加して欲しいw

847 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 11:57:26.83 ID:TJUPKdeq0.net
ホード迎撃が楽しみだからデフォルト
1日もしくは間隔を短くするのも試したけどちょっと忙しかった

848 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 12:06:18.83 ID:wN8VH3OWM.net
毎日がホードの人とかいるんかな?

849 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 12:12:24.68 ID:928Dy/c8M.net
そういえばずっと謎なんだけど
設定のブラッドムーンの範囲って何?

850 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 12:31:28.09 ID:LcR3BCDaa.net
1日1時間設定にしてると朝4時からクエストこなして夜になったら荷物整理、拠点整備、アイテム作り、採掘とかやってると休む暇無くて忙しくてしょうがないよな
2時間だと長く感じるのか、1.5時間くらいが丁度ええんかなぁ

851 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 12:34:22.94 ID:mGeCjazmd.net
建築メインなので2時間でも長いと思ったことはないな

852 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 12:41:27.79 ID:EnY8+W7i0.net
他ゲーで眠ったり建築で時間が早送りになるタイプだと1日3時間が丁度良い感じだった
7dtdは早送りが無いからちょっと短く感じるけど90分が一番やり易いかな、2時間は長い

853 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 12:43:34.19 ID:onPq08Vyd.net
>>849
ばらつきの設定
頻度をデフォルトの7範囲を3で設定したとすると
次のホードは7日〜10日後のどこかの日に発生

854 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 13:25:52.53 ID:y8YYycC90.net
貫通能力持ちに加え威力も高いAP弾先輩に比べてはいぱわーだんさん…

855 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 13:26:21.46 ID:v9V8J4SJF.net
わずかに1日2時間設定にした事あったけど
空腹になる感覚やクラフト時間も長くなる気がしたが勘違いかな?

856 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 13:29:25.07 ID:InpFQVUo0.net
それは気のせい

857 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 13:30:57.15 ID:Cs9WkweDp.net
タレットがピピって鳴るのに全く撃たない…バグかな?

858 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 13:45:32.05 ID:EnY8+W7i0.net
弾入ってる?

859 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 13:47:41.71 ID:mrrWFeIq0.net
俺は2時間が丁度良いかな〜
いろいろやってると60分はあっという間すぎて
時間に追われるのはあまり好きじゃないしね

860 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 14:03:21.08 ID:vrk3og/g0.net
自分は所持枠広げてるから90分がちょうどいい感じに荷物いっぱいで帰還できる

861 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 14:09:01.15 ID:2HSps55l0.net
ティア5開始直前に120分にして終わったら戻してる
今はクエ開始後に何度か表に戻ってお散歩を掃討しないといけないからこれくらいでちょうどいい

862 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 14:33:10.29 ID:JVTeeuBLd.net
60分で朝四時からいかにクエから早く帰れるかを繰り返しやってるわ
東ビルを22時までに帰れたら上出来

863 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 14:40:27.90 ID:8Z5IZywQ0.net
1日長くすると序盤の夜がダルい
夜短くしてトレーダーの空いてる時間長くするくらいしないと時間持て余す(´nωn`)

864 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 14:43:03.76 ID:mrrWFeIq0.net
>>863
地底人になれば、夜も大忙しでお仕事できるで

865 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 14:50:35.63 ID:EnY8+W7i0.net
三週目ホードは248人来てホード袋5個しか落ちなかった
こんな少ないのは初めてだ弾も使った9mm弾が減った

866 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 15:01:08.06 ID:vqhFlkYid.net
最序盤の石斧しかないころだと地底人をやるのもな

867 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 15:42:15.35 ID:Pxpp/zx20.net
ヘリコプターmodの更新があってA20で遊べるようになった。
MD-500で検索するとA19版になってしまうので Bdub's Vehicles で検索してみて

868 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 16:32:19.68 ID:xnlBUMSK0.net
T5攻略は無駄遣いレベルで積極的に弾をバラまきしないと弾が増えちゃうのが辛い

869 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 16:32:50.88 ID:EQbdt4MM0.net
格子使ったゾンビ捕獲拠点の動画あったけど
どういう挙動でこうなるんだろうか?

870 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 16:37:57.11 ID:JVTeeuBLd.net
>>869
あれ試したけど思い切り良く全員あっさり突破してきて泣きながら走ったわ隣の迎撃拠点に…

871 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 16:45:06.49 ID:wwhVP50dM.net
捕獲してなんか意味あるんか

872 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 16:49:51.74 ID:fpiMkJBt0.net
無害になれば朝まで放置してやり過ごせるぐらいか?
壊せないぐらい硬い建物の屋根に乗ってても同じだと思うけど

873 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 16:50:12.84 ID:928Dy/c8M.net
>>871
近接で殴れるからじゃね

874 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 16:55:05.50 ID:YVBOyIce0.net
その動画は知らんけど、0.025mポールを横倒しにして囲った空間に閉じ込めるとかかな?

875 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 17:01:25.27 ID:EQbdt4MM0.net
>>874
1マスの隙間を潜らせた先にセンター格子置くとゾンビがジャンプの体勢でスタックするっぽいんだけどなんか上手くいかんのよね

876 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 17:06:41.31 ID:ZxJ06cEr0.net
落下時の鷹のポーズでスタックするシェイプが他にもあったけど実験版のうちにさっさと修正されてたな
もしできたとしても寿命の短い挙動だろうしほかあたったほうが良さそうかも?

877 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 17:10:38.38 ID:W/2mecE6M.net
あれうまく行かないの?次のホードでやってみようと思ってたんだが

878 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 17:13:40.39 ID:7vRjdgRi0.net
ラックの隙間とかに女ゾンビが鷹のポーズでプルプルしてると
むかーしからある海外旅行ではしゃいだ女がベットで飛んだ瞬間の面白画像思い出す

879 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 17:19:17.21 ID:yPTw5r/r0.net
ゾンビの挙動については、a19→a20exp序盤→中盤→終盤(安定版) で
それぞれA→B→A→B みたいな感じで変わってたような感じだから
a20でもexp時点での動画はアテにならんかったりする

880 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 17:26:17.94 ID:2HSps55l0.net
>>869
URLか配信者名教えて

881 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 17:33:39.90 ID:EQbdt4MM0.net
>>880
これね
https://www.youtube.com/watch?app=desktop&v=WrVsCj8siC4

882 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 18:15:05.81 ID:SrUHrCqCa.net
ドローンが作れるんだし採掘・運搬含めた完全自動化拠点を作ってみたい

883 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 18:25:03.35 ID:z0dD+Em+0.net
レベル75くらいまできて装備も拠点も満足行くものになってやることなくなっちゃったんだけど
一通り育ったあとおすすめの遊び方ありますか?

884 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 18:27:23.15 ID:dvEgODQx0.net
ワイプして1からやり直し

885 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 18:29:03.33 ID:7lZDqkSPd.net
自分で縛りを増やしてみるといいぞ
取り敢えず難易度上げてみよう

886 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 18:37:26.61 ID:m2NmCWwra.net
友達と一緒に遊ぶ

887 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 18:38:02.14 ID:17aW+KI+M.net
難易度は最初から最大でやってたんや
システムで縛ってくれないと縛りできない体質なんです
modいれてみるかー

888 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 18:44:10.75 ID:5+c/2eI10.net
>>881
うはは、これ面白いねww

889 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 19:05:05.10 ID:6KUKqrtR0.net
レベル300までやったけど
まだ本がコンプしない
本はレアなのかな
スキル本は自力で全部集めた

890 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 19:10:46.04 ID:bQOg+99F0.net
パーク本は設定いじらないとルートステージ上昇で出現がなくなるよ

891 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 19:40:07.53 ID:d4NyexOB0.net
スーパーチャージャーの本が出なくて困ってる

892 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 19:42:04.94 ID:7prs6RHH0.net
そういやハイパワー弾ってどれくらい威力上がるの?

893 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 19:53:47.52 ID:+G/iXN9pd.net
手癖で建築前に格子作ってたけどさてはこれもういらねえな?

894 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 19:59:34.95 ID:zEV1X7Oh0.net
>>858
弾いれて通電してカメラも動いてるよ
タゲを自分にしてテストしても撃たないわ

895 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 20:00:25.35 ID:lJ9uPO5i0.net
>>894
弾ロックした?

896 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 20:00:26.30 ID:fpiMkJBt0.net
格子は回収できる木製格子をアプグレできるようになってコスト激減したからな

897 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 20:04:30.99 ID:NDJedkE7r.net
これa18くらいからなんだけどゾンビによってやたら硬い個体いない?
放射能バイカーとかでたまに見るんだけど難易度狂気、AK6品質、マシンガンナーLv3までとっても20発位ヘッドショット耐えた奴がいた。
近距離から打ち込んで全然死なずにぶっ殺されたので、出口1マス塞いでカウント取ったらこんだけ耐えてた。

898 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 20:06:53.11 ID:2HSps55l0.net
タレットのカメラがブロックの内側にめり込むと反応しなくなる現象なら遭遇したことある
カメラプレビューしてみてブロックの内側から覗いているような画像が出てきたら結構怪しい

899 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 20:13:53.05 ID:wwxtlHbV0.net
狂気の汚染バイカーならHP1010のアーマー値20自然回復持ちさらに難易度補正でこちらの与ダメは50%だからAK20発位なら耐えるんじゃねそりゃ
あと近距離でスプレーショットしてたのなら多分20発全部は頭に当たってないかと

900 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 20:15:09.03 ID:7prs6RHH0.net
>>896
玉石格子めちゃくちゃ便利

901 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 20:44:40.40 ID:EnY8+W7i0.net
A20になって一般ゾンビは大差ないけどアーマー持ちゾンビが堅くなった気がするな
なんとなくだけど戦士でもインセイン並みに耐えると思うわ

902 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 20:48:55.92 ID:DQPBcPNN0.net
日和った胴打ちじゃ一切死なないみたいなのたまにいるよね

903 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 20:58:01.39 ID:hJdyM2pHa.net
やたらと硬いイッヌに襲われてバイク入りの荷物落として回収しに行ったら3回殺されました
予備のピストルやショットガンも落として泣きそうです

904 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 20:59:29.56 ID:wwxtlHbV0.net
a20からは個体によってHP補正が-20%〜+15%あるからHP高いアーマー持ちはかなりタフ

905 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 21:11:23.52 ID:EnY8+W7i0.net
いっぬはコブル石ブロックの柱の上から火炎瓶投げつけて槍か弓でチクチクすればお肉ゲット
それか遠くから弓か猟銃で撃ってこっち来る前にさっさと逃げてきょろきょろしてるとこをまた撃つのを繰り返す

906 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 21:32:13.26 ID:S1qIseT20.net
デフォルトの同時沸き数だと時間ばっかりかかってダルいな
64にするか

907 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 21:35:56.91 ID:mN88G7FN0.net
通りすがりの家の浮かしを真似したいのですが
使われているこのパーツが見つかりません

http://imepic.jp/20220111/774740

ピラミッド型のパーツを上下反転で繋ぎ合わせて、ごらんのダイヤ型になっているようなのですが…

908 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 21:50:01.24 ID:hJdyM2pHa.net
>>905
はい
数発打ったら一旦逃げてくれるだろうと舐めてました
足場確保して回収してきます

909 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 21:53:19.47 ID:wN8VH3OWM.net
ネイルガンとかの修理が通る格子って無いですか?

910 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 22:01:45.98 ID:5+c/2eI10.net
>>907
これじゃないのかなー?
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org13497.jpg

911 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 22:02:43.71 ID:bQOg+99F0.net
格子に張り付いてるブレードトラップなら普通に修理できる
その先は出来ないけど
L字型のキャットウォーク柵がその先を調べられたり出来た気がするな
ただ今の建築だとその柵の向こうのドアがいじれなくてあれー?ってなってるけどw

912 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 22:21:29.86 ID:zWGNt/g+0.net
3連ポールがお気に入り
隙間から修理や弾丸が通るよ

913 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 22:34:23.49 ID:yTI5pgpz0.net
鉄鋼フレーム最強

914 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 22:37:00.02 ID:ZxJ06cEr0.net
格子に近い形で隙間からインタラクトできるのは同じキャットウォークカテゴリの近くにある手すりかな
隙間からインタラクトできるやつは隙間からしか弾丸が通らなくなるからもっと目の荒いやつがいいとは思う

915 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 22:41:35.94 ID:mN88G7FN0.net
>>910
レスありがとうございます

見比べて来ましたが、大きさがかなり違っていました;
シャープコピー機能を思い出して元建築からコピーして取り出してみるとフレームキューブ5m06の4つ掛け
こんなのわかんないよ…… orz
お騒がせしました

916 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 22:51:21.23 ID:bQOg+99F0.net
シェープ…ね

917 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 22:51:38.09 ID:YCtyLyJr0.net
でっかい城とかビルとか巨大建造物作るのにこのゲーム向いてないんだよな

918 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 22:52:47.82 ID:W/2mecE6M.net
このゲームパッドでできるかな

919 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 22:55:34.78 ID:fpiMkJBt0.net
一応、デフォルトでパッドに対応している。操作性は知らん

920 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 22:59:52.52 ID:mp1T2mJXF.net
シェープコピーは向きもコピー出来るようになって欲しい

921 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 23:20:48.42 ID:mN88G7FN0.net
>>918
パッド派モンゴリアンスタイルでやってる
敵が出たら右手を持ち替えてマウスでエイム

自分はもうコレに慣れちゃったけどぶっちゃけ効率は良くない
どうしても咄嗟のタイムロス出るし……まぁそこまでシビアなゲームではないけど……

新たに始めるならこの際キーボード派に宗旨替えした方が良いかも?
このゲーム始めた時にカメラ操作反転を克服したんだけど、ついでにパッドも克服すりゃよかったなーと今は思う

922 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 23:27:10.09 ID:W/2mecE6M.net
>>919
>>921
ありがとう。対応してるなら大丈夫かな。
衝動的にOnexplayer miniを注文してしまったんでこのゲーム遊べたらいいなあと思って

923 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 23:28:51.67 ID:OrwY/jIv0.net
鋼鉄スレハンの4とか鉄棍棒4出たのと同じタイミングで
普通の弓1ってなんか弓系だけ渋くない?
それでいきなり高品質な複合クロスボウ 出たりして
中間飛ばされてる感じする

924 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 23:34:48.07 ID:6zpiAmZg0.net
ユッカフルーツとラッキーゴーグルを見間違えた
疲れてんのかな

925 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 23:50:55.28 ID:wwxtlHbV0.net
サベージカントリー箱のレア枠で鉄クロスボウはProbT0なのに木の弓は何故かT1ってのはあったっけか

926 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 23:55:08.79 ID:EQbdt4MM0.net
あああステロイド持ってない時に限って捻挫するのうぜえ

927 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 00:21:01.77 ID:yRvyvszz0.net
>>925
最序盤で鉄クロスボウ手に入るからゲームバランス壊れるよね
最低品質でもスニークで大体の敵倒せちゃうし

928 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 00:35:03.67 ID:t7oeP+Qp0.net
>>922
Steamのボタン設定を工夫すれば快適までとはいかないけど困難ってことは無いよ

929 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 01:39:35.43 ID:1hUvNP1P0.net
ブロック越しに触りたいならアロスリでもいいと思う

粗末→クエスト報酬低品質鉄クロス→中品質木の弓→中品質鉄クロス→高品質コンパウンドボウ
と来てるから矢が行ったり来たりしてる…

930 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 01:51:31.87 ID:rbY46JsQM.net
7Days to Dieをパッドでしようとは思わないな
ゲームは圧倒的にパッド歴が長いけど
さすがに操作性が全然違う
流石にバイオ4は、キーマウ操作性がゴミだったからパッドにして苦戦したけど
キーマウに慣れるとパッドにNGになったわ

931 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 02:24:48.63 ID:C4xnVKtzd.net
カーソルや照準にミリ秒を求めないのであればパッドで充分だと思われ

932 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 02:34:00.24 ID:/64xH/X80.net
操作性悪いって単純にストレスだからな
どう感じるかとどこまで許容できるかは人それぞれだけど

933 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 02:34:13.99 ID:DVQFFO9a0.net
キーボードマウスとパッドの使い分けって操作キー・ボタンの要求数の違いくらいか
FPS視点主体かTPS視点主体かで使い分けだな

934 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 02:46:24.29 ID:iZm/eJkg0.net
インベントリ操作かエイムのどっちかがあったらもうパッドは絶望的だけどどっちもあるからな
一瞬で済む事が何倍もかかって耐えられない

935 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 02:52:44.82 ID:aaDMUqPN0.net
キーボードといえば、新年を迎えるにあたりキーボードのボタンを全て外し一つ一つを全て手洗いした
東プレのキーボードはメンテしやすくて大好き 長持ちしすぎて売れないんじゃないかと心配

936 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 03:18:37.18 ID:1hUvNP1P0.net
FPSマルチならキーマウ格ゲーならアケコンだけど
このゲームのパッド操作は他よりかなりしっかりしてる部類だよ

ショトカは十字3種(もう一つはライト)で両端のショトカを押すと同時にLRで瞬時に5個(一瞬遅れて7個)まで選べる
この5個はキーボショトカと変わらない早さで(7個は)マウスホイールより早い
近接、回復、銃、弓、斧、レンチ系、オーガ入れときゃいいし

何より手が楽だけどマップとかクエスト開くのが長押しメニューでもワンテンポ遅れるのと
クラフトで数千とか入力するときだけテンキーな感じ
押し込みで全&個受け渡しもあるし戦闘探索はイケる
エイムも対cpuだし余裕だけど乗り物で何故か左スティックが効かなくて周囲を見渡せない

937 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 03:23:53.17 ID:S9MMC4tp0.net
このゲームのゾンビってファンキーな動きするからクソエイムの俺ではヘッショ狙いづらいわ
バットだと適当に殴ってるだけで頭パーンなのに…接近戦だと銃より近接武器が強いってこういう話はこういうことなんかなぁ

938 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 03:27:26.45 ID:tvQz4DA70.net
まっすぐ来ないで斜め移動してきたりジグザグ移動したり突然しゃがんできたりするからな
まるで対人だ

939 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 03:40:53.20 ID:QeuoZfM10.net
しゃがみ動作導入されてからストレスは増えたね
モンハンはやったことないけどうわさに聞く異次元タックルってこういう感じなのかと思ったり

940 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 04:58:09.96 ID:81T9POSpd.net
パッドだと視点の反復がどうしても遅くなるのがな
正面の突撃を破砕している最中にクソ鳥が後ろからちょっかいかけて来た時とか結構違う

941 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 06:36:55.68 ID:B5cHnLEO0.net
ゾンさんなんも考えずフラフラしてるように見えても実際はきっちり回避行動取ったりしてるよね
じっくり狙ったらかえって当たらない気がする

942 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 06:42:21.61 ID:Rp3jbcZ0M.net
ところで7DTDのゾンビは呪い系なのか未知の生命体に乗っ取られ系なのか
未だに経緯が語られないから謎

頭ふっとばすと線虫みたいなのが飛び散るから乗っ取られ系かなと勝手に想像

943 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 06:58:35.63 ID:ObfPmjuNr.net
エリアを外れると高濃度放射線区域ってのも関係してるのかね?

944 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 08:27:21.65 ID:CYUkD7aHd.net
東が色々やらかしてたって痕跡いっぱいあるやん?

945 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 08:35:59.23 ID:SNeigRWp0.net
人体実験してそうな施設結構あるし人工的に作り出したウイルスか細菌兵器だと解釈してる症状回復する薬もあるしね

946 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 08:38:45.84 ID:8zF1B8pL0.net
街ぐるみでやらかしてるのがネーブズジェーン

947 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 08:47:08.72 ID:pnUkNETId.net
α20でも物語性のある建物がバンバン追加されたのはよかったね
新規物件だと隠し通路を進むとゾンビになった身内を檻に入れて匿い、死体与えてた的な建物とか好きよ

948 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 08:50:59.50 ID:8zF1B8pL0.net
ボコボコゾンビがポップンピル工場で飼われているのが気になる
あそこはヒガシのブランドなのかそれとも同業他社なのか…

949 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 09:08:30.35 ID:rbLqTAaDM.net
LS240のやつ
xml書き換えたら幸せになったありがとう

950 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 10:10:37.57 ID:gmPhYRKnp.net
教会っぽい建物で地下に大量の旅行カバンがぶちまけられてて「嘘やん……これぜってぇヤってる奴やん……神父!ぜってぇゆるさねぇ!!」ってなる建物の最終的な結末好き

951 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 10:22:09.01 ID:EpyN/ndTd.net
デモリッシャーも兵器としてつくられたンスかね

952 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 10:28:36.81 ID:x2XFlYBY0.net
クロスボウは射撃音でゾンビ起こしちゃうから品質3でもパーツに分解してるな
今回は木弓すら拾ってないからそれでコンパウンドボウの品質5を作ってる

953 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 10:31:09.55 ID:x2XFlYBY0.net
A20からワイトがモゲー!って叫ぶようになったの違和感すごくてなんか嫌だw

954 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 10:32:49.44 ID:7xpSzX9y0.net
>>920
向きコピーもあるじゃん
2ステップいるけど

955 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 10:55:19.50 ID:OZ1ar4Kf0.net
T1クエストでZOEサロンだったので初日のねぐらゲットだぜ!と荷物を全部預けました
2つ目のクエがお隣さんだったので、おー荷物運びが楽だー、とか思っていたら
ZOEまでリセットされていました・・・全ロストしたけれど初日で良かった・・・
ランダムマップのクエリセット範囲が広いのか?クエによるリセットはPOI毎じゃないのか・・・

956 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 11:00:40.25 ID:tf025yfY0.net
>>951
元は人間側の兵士でゾンビに突っ込んで自爆する覚悟だったと考えると切ない

957 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 11:05:46.20 ID:x2XFlYBY0.net
>>955
タイル上なら大丈夫だと思ったらタイルごとリセットされる場合もあるね
どういう基準なのかよく判らん
いまんとこトレーダーのあるゲートウェイタイルに作った拠点なら安泰だな

958 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 12:37:35.72 ID:7kiRP9gsa.net
>>955
こういうタイルごとリセットされる時って土地主張置いとけば防げるのか?

959 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 12:38:55.36 ID:ERbU4baua.net
防げるんだけど防げるってことはクエスト開始もできないってことなんだよね

960 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 15:42:41.32 ID:h92DXN8hM.net
>>956
ゾンビ発生初期によくわからないまま対応して感染した軍人が感染度が上がって自我を失いゾンビになる前にゾンビ道連れ自爆しようとして失敗した結果かと思うと切ない

961 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 15:49:09.49 ID:/jx4bp7Nd.net
本屋地下の大量にいるバイカーは一体なんだったんだ

962 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 15:55:09.11 ID:CN/p0J68a.net
>>961
そりゃ、ガチムチ達がトイレにこもってるのは
入り口に男女のマークがついてるし

963 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 16:13:46.92 ID:x2XFlYBY0.net
どっかの会社の受付嬢がストリッパーさんだったことはあるな

964 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 16:17:34.11 ID:x2XFlYBY0.net
今のマップは荒地が極端に小さくて極小田舎町が一個あるだけだったのでマップ変えることにした
工場POIにrural設定を追加したら小さな町にも数個生えるようになったので8Kマップでもいいかな
難易度は久しぶりにインセインで再開だ

965 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 16:19:23.74 ID:0Hn80Auo0.net
ガチムチがトイレに籠もったストーリーを想像するに
危機的状況で生殖本能が高まったんだろうなと

966 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 16:48:28.48 ID:x2XFlYBY0.net
インセイン無理ゲー過ぎでワロタ
最初のT1殲滅クエにゾン犬一匹居るだけで詰むじゃんこれw

967 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 17:31:16.98 ID:lqP3G+89K.net
バイクが消えた
悲しい

968 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 17:40:24.92 ID:fdY3PgDQ0.net
>>966
高所から弓とかドアや通路にスパイク

969 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 17:40:55.57 ID:NigzqOTyM.net
坩堝がまったくでえね

970 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 17:43:15.90 ID:z28xQWbnd.net
時々バックアップは取っといたほうがいいぞ

971 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 17:46:32.55 ID:1Lx27jyt0.net
坩堝は買うもの。20になってから100時間ぐらいやったが現物拾ったことねぇわ

972 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 18:02:56.34 ID:YiNu7XaDM.net
坩堝は優れた物々交換人上げてトレーダーから買うのが一番楽だと思う

973 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 18:08:36.15 ID:Cpi/F1Fu0.net
乗り物の場所にマーカーがでるMODとかないんかな

974 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 18:32:28.02 ID:7Pgy90Ml0.net
夜トレーダーの周りうろつくと謎のワープされるけどこれオフにすることできない?
急に変なところに飛ばされるから結構イラっとする

975 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 18:41:50.22 ID:2x16kZMp0.net
>>965
ニイさん、いいステロイドあるよ

976 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 18:46:57.11 ID:S38QeeCC0.net
>>974
トレーダーの保護を外すか24時間営業のMODで解決するかも

977 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 18:47:26.06 ID:Ya6Q2bEwM.net
ミニマップ欲しい
ゾンビから逃げる時に自転車で行き止まりに入り込むとパニクる

978 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 19:17:00.98 ID:PAjjVCM60.net
>>970
スレ立て頼むー

979 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 19:55:49.26 ID:iOONBGSx0.net
10kは無駄に町と町がとおい

980 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 20:12:41.46 ID:4RgY0TnC0.net
>>974
屋外殴りBMHの時の緊急避難で使うから要る

981 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 20:17:54.92 ID:z28xQWbnd.net
やってみる

982 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 20:23:33.22 ID:z28xQWbnd.net
立ててみた
久しぶりなのでどっか失敗してたらごめん

【7DTD】7 Days To Die 259日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1641986461/

983 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 20:25:13.99 ID:iZm/eJkg0.net
>>982

一番上は5行くらいにした方がいいな

984 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 20:33:44.59 ID:RBdbObZeM.net
知能9にして物々交換レベ4でオタクメガネつけはずししてもトレーダーの秘密の財宝の内容かわらないんだが
なんか勘違いしてるかな

985 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 20:39:10.24 ID:LHWHPqnI0.net
レベル5取ってないってオチじゃないの

986 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 20:41:16.16 ID:RBdbObZeM.net
>>985
あやっぱりそうなの、wikiの書き方紛らわしいよー

987 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 21:34:16.55 ID:fYhb5FOB0.net
お前の理解力の無さを他人のせいにするな

988 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 21:35:52.14 ID:8zF1B8pL0.net
知能9+メガネだと物々交換5が取れるレベルだから5と4で品揃え変わるって話
4でやるなら7か8あたりだっけ?
メガネで4が取れるレベルで止めないといけない

989 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 21:43:25.13 ID:RBdbObZeM.net
>>987
頭悪かったですすみません
>>988
よく考えたらそうだよねありがとう

990 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 22:32:37.57 ID:0bwXEDiiM.net
1スタックまとめるクラフトで18000経験値入ったんだがいいのかこれ…
開けてまたクラフトしたらいくらでも稼げてしまう

991 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 22:34:27.73 ID:1Lx27jyt0.net
減衰していくから問題ない。作れるようになったご褒美程度のもん

992 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 22:40:57.78 ID:0bwXEDiiM.net
減衰があるのか、なるほど

993 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 23:02:03.52 ID:oauWz2zw0.net
レベル上げるメリットがSPとルートステージでデメリットがゲームステージだから装備更新機会捨てても割りに合ってるかどうか

994 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 00:46:49.49 ID:lAIsylk10.net
なぁに、やろうと思えば脳震盪でアトリビュートは下げられる

995 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 01:00:11.30 ID:1iM34pXAa.net
視点が動かなくなるバグに久々に出会ったんだけどこれ解決策あるの?

996 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 02:36:33.40 ID:uiq6fAMU0.net
>>990
基本的に自販機の価格を基準に経験値が入るみたいで6000石のまとめたものは何故か計算ミスなのか30000石で置けるからなんかすごく経験値高いんだ

997 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 05:57:17.24 ID:ITqCi5o5M.net
寒いのでコタツMOD欲しい

998 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 06:38:45.29 ID:1pc9laTb0.net
>>993
最初から経験値300%にして
ステージをガンガン上げてプレイするのも案外快適でサクサク行って面白い
まあ、慣れてない人にはおすすめしないが

999 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 07:12:08.45 ID:G8TeTXCna.net
>>990
クラフトする度に2割減かつ10回やったら貰えなくなるよ

1000 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 07:17:05.71 ID:T3VlDdgnM.net
質問いいですか

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
222 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200