2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BF2042】Battlefield 2042 Part91【PC】

1 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 21:34:48.38 ID:h1CdaimQ0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑この行を3行に増やしてスレ立てをしてください。

このスレッドはアフィリエイト使用料としてスレ立主に2万円をお支払いください
■舞台は2042年の近未来の戦場
発売日:2021年11月19日
ジャンル:FPSアクション

■公式サイト
日本公式
https://www.ea.com/ja-jp/games/battlefield/battlefield-2042
海外公式Twitter
http://twitter.com/battlefield
EAJ公式Twitter
https://twitter.com/Battlefield_EAJ

■次スレ
>>950が立ててください。立てられなかった場合は更新したテンプレを準備した上で速やかに指名してください。
またPCアクション板はスレ立て即死ルールが適用されているので>>20までの保守をよろしくお願いします。

前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1641460779/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 21:36:04.59 ID:h1CdaimQ0.net
保守の要請 50xp

3 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 21:37:05.33 ID:SALaEZP70.net
加藤純一様万歳!

4 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 21:41:20.55 ID:jmaQJ3Pj0.net
スフッガイジのNG 50XP

5 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 21:55:19.65 ID:JRgVN28A0.net
またエンジェルの手柄だ

6 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 22:00:29.27 ID:BsfUbA4U0.net
生まれつき出来る奴と出来ない奴がいる

7 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 22:09:14.05 ID:BsfUbA4U0.net
頼むぜセントリーちゃん

8 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 22:13:31.92 ID:JRgVN28A0.net
今を楽しむのが人生さ

9 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 22:25:54.40 ID:BsfUbA4U0.net
これで蜂の巣にしてくれるぅう

10 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 22:31:53.08 ID:JRgVN28A0.net
戦いで兵士は強くなる

11 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 23:08:20.58 ID:ZLkYhD4y0.net
ガンマスターもFFAも絶対テストプレイしてないよな
一回やっただけでわかるわ

制限時間短すぎ
出撃タイマー長すぎ
マップ広すぎ
1キルで武器替えろ武器少ないの誤魔化すな

12 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 23:13:18.37 ID:Wd9Lu0z60.net
コンクエのフラッグ数は均衡してるのに、チケット差が300以上あるのほぼチャイナやインドや東南アジアのhackいるな。
本当に今一番hackが多いゲームだと思う。ヘッドショット率でBAN審査してたみたいだけど、もう何もしてない
WHは当たり前。hackを目立たせない仕様にしたら案の定hackだらけになった顛末

13 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 23:17:56.39 ID:vS7RIxn+0.net
最近ソフラムに誰も反応してくれないの保守

14 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 23:46:22.85 ID:z29WXjW00.net
やーばいでしょ
https://twitter.com/asacre45/status/1480173933814968320?s=21
(deleted an unsolicited ad)

15 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 23:50:59.25 ID:1sL2kf7l0.net
>>14
なんでこんなにバグが多いんだよ
バトルフィールドのシステムなんて昔のやつから流用したらいいだろう

16 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 23:52:15.18 ID:Y6ne0jWWa.net
>>11
そもそもあのモードで途中参加させられるのアホやろ

17 :UnnamedPlayer :2022/01/09(日) 23:58:39.44 ID:z29WXjW00.net
もう本当に今までBF作ってたスタッフ居ないんだろうなってのがよくわかるな

18 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 00:17:29.09 ID:1XHuU9Fl0.net
開発途中でエンジンアップデートされて無理やり移植したって話だしこう言う数値関係のバグが多いのはしゃーない
2042は開発陣の新フロストバイト経験値蓄積のための犠牲となったのだ・・・
次回作ではきっと完成度の高いBFを披露してくれるでしょう

19 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 00:28:42.76 ID:V+gwK8TA0.net
隠れたか。奴らは疲弊している

20 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 00:33:24.09 ID:6D34VQJf0.net
今日初めてBFVやったが保守完了

21 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 00:35:29.61 ID:5bakUXJ0a.net
>>18
anthemの後追いしそうな感じだなぁ

22 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 01:15:28.00 ID:dw5SkXK30.net
立て直したいなら128モード削除待ったなしだよな
マップすぐ作り直せるのかといったらNOだし

23 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 01:16:12.61 ID:6D34VQJf0.net
本編削除してポータル一本化しろ

24 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 01:19:38.95 ID:9ol/lxma0.net
FFA はマップがクソすぎる
動いたら負けだから、ガン待ち砂芋しかいない
https://i.imgur.com/qJTpdTu.jpg

25 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 01:44:00.66 ID:hUlhftzo0.net
マニフェストは比較的マシなのに夜だからNG入りなんよなぁ
なぜ見えない見えない言われてたシリーズのロンチから夜マップを出すのか
結局残るのはCDで遊べるディスカードくらい、それでもあれならBの2拠点をAEの間にそれぞれ置けよボケって感じだが

26 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 02:04:40.32 ID:010AzCtiM.net
ディスカードも船以外がゴミクソカスウンコ過ぎて無いわ
つまりやるマップ無いからもう起動すらしてない
ジワジワ減っていく同接見てるとみんなそんなマイナス部分の積み重ねが嫌になってやめてるんだろうなと

27 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 03:55:23.04 ID:igz8Xybb0.net
涙が出そうになるくらいつまらない
BFどうしちゃったの

28 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 04:00:12.96 ID:6D34VQJf0.net
ちょっと開発スタッフを8割ほど入れ替えちまっただけさ

29 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 04:02:44.09 ID:pivDPB0q0.net
>>26
違うぞネガキャンしてる荒らしのせいだぞ

30 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 04:08:41.89 ID:1XHuU9Fl0.net
BF好きほどネガキャンアンチになるのです
やっぱBFってタイトルで売らずにオールアウトウォーとか適当な名前付けて売れば良かったんだよ、BFポータルは3000円くらい別で販売してさ
そしたらここまでBF信者に粘着されてネガキャンされることも無かった

たまに「楽しいかな?」って感じることがあっても「でも過去作の方が圧倒的に面白かったよな」ってなっちゃうから、もうそこはどうしようもない
せめて2042にだけある面白い体験があれば良かったんだが、そんなものは基本的にない

31 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 04:31:19.16 ID:HmG6pLRhd.net
てか今日初めてBFVやったんだが2042より楽しすぎて草www
BFアンチもVにはニッコリなのヤバすぎでしょwww

32 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 04:37:11.11 ID:gPMRZp/t0.net
まあ加藤純一でいいよねって話w

33 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 04:43:29.93 ID:3Uj9kJH6M.net
ブレスルばっかやってるけど、防御側と分かった途端ゲームから抜けるをくりかえしている….

34 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 04:49:03.89 ID:zPs6N0w40.net
防衛側はラウンド中も人がポツポツ抜けてる
そこへ放り込まれる

35 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 05:00:13.22 ID:8dWcomjFa.net
防衛側はなぜか制圧拠点が近いとこだと片方取られると防衛が不利になるような湧き方に変わるしな
リニューアルのセクターDとかな

36 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 05:02:57.22 ID:gPMRZp/t0.net
12占拠したのにまた表彰されなかったわwちな分隊表彰はドライバーアシスト5w

37 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 06:22:59.44 ID:pivDPB0q0.net
>>36
たぶん同じ分隊員だったわw

38 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 07:02:13.36 ID:gPMRZp/t0.net
ディスカードだったなら同じ分隊だったかもw

39 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 07:59:38.23 ID:zjWXHW2v0.net
バトルフィールド前作がいいんだから
前作の真似すりゃいいだけなのに
何でこんななっちゃうんだよ

40 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 08:16:49.43 ID:nxEye+dKr.net
ブレイクスルーは1拠点目でほぼほぼ勝ち負け分かるから途中抜け多くて補填扱いされるのかとにかく防衛途中参加多いな

41 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 08:46:46.29 ID:Y0lAx2NA0.net
鯖が糞過ぎてADSを長押しにしてると勝手に解除されるんですけど

42 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 09:02:38.46 ID:SbrxMS/ra.net
>>40
もうちょっとゲームバランスなんとかして欲しいね

43 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 09:20:40.98 ID:c3B0A62y0.net
もうアプデするより新作作ってくれたほうがいい気がしてきたわ

44 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 09:22:31.03 ID:ha+ppqKW0.net
リボルバーの装弾数5発とかやっちゃう開発だからね…

45 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 10:07:35.01 ID:4yJr63Pk0.net
>>43
Vでそれやって生まれたのが2042なんだよね…

46 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 10:21:44.25 ID:ZPc67+Ly0.net
架空の戦場やらせるならもっとぶっ飛んだもの欲しかったのに中途半端な現代戦だからな
しかも過去作以下のUI周りで視認性やミニマップのせいで逆に不便になってる
そのくせ発砲音でミニマップ映るくせにスポットはまともに機能しないアンバランス加減

ビークルすら現代戦寄りにしすぎて遊びがないし

47 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 10:26:34.53 ID:fBrH7qGia.net
竜巻発生してるのにヘリが平然としてるのが納得いかねぇ

48 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 10:27:23.79 ID:w9gqm5pqa.net
現代戦ってか湾岸戦争辺りの装備だよな

49 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 10:29:38.27 ID:xSDbkIxw0.net
インド人のハッキング効果30秒くらいにしてくれないかな
ポイントも入らないし慈善事業かよ

50 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 10:31:22.15 ID:kDqo+N8fM.net
>>14
DICE仕事しろ

51 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 10:33:18.44 ID:4yJr63Pk0.net
屈伸撃ちしてるやつはいるけどあれ知らずにすげー有利な環境になってたんだな…

52 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 10:33:48.23 ID:bba1eYxs0.net
>>48
現代じゃん

53 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 10:44:13.02 ID:eHqA+jr30.net
まあドローン爆撃は現代戦だけどあんな小型ドローンに貼り付けられる爆薬程度でMBTが吹っ飛ぶなんてありえないけどな

54 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 10:45:55.80 ID:ha+ppqKW0.net
>>49
今回こういうの多すぎ。過去作のスポットみたいにスポットした敵が
キルされたらEXP入るようにしときゃいいのにスポットだけで入れるから
こんな事に。まじのーたりん

55 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 10:48:48.32 ID:ZPc67+Ly0.net
そもそもラオのハッキングは詐欺ハックとか多発しすぎて信頼性低いし
ドローンを寝取るとか爆破させるとかなく数秒間停止させるだけだからな
しかもあの極小判定でアメンボ起動するやつをビークルと同じく3秒ハックしろとか無理難題言うし

56 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 10:52:55.40 ID:c3B0A62y0.net
ビークルや歩兵に対しても与えたダメージをポイントに加算してほしいわ
Vですら今いくつ与えてるとかそれでわかりやすかったのになんで消すんだ?

57 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 10:56:27.04 ID:7JCjU40Oa.net
そら運営がエアプだからな

58 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 10:57:38.33 ID:w9gqm5pqa.net
>>52
そう一応現代戦争だけど40年前のもはや全くモダンじゃない戦闘って事よ

59 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 11:40:51.81 ID:NzHfhNAg0.net
>>51
ゲーム中にサイト何でもいいから付け替えると反動軽減されるバグもあるぞ
リロードすると戻る場合もあるらしいけど

60 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 11:46:31.31 ID:+u/KFVII0.net
最近タルコフの配信見てるけど
くっそ面白そうだけど廃人製造MMOだな
配信者は金になるからいいけど
社会人なら時間奪われて最後後悔しか無さそう
絶対に手を出さない俺は

61 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 11:53:25.35 ID:bba1eYxs0.net
>>60
やっぱりそういうタイプだよね
やりたい時に気まぐれでやれるゲームじゃない

62 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 11:54:29.15 ID:EJEf6AItd.net
タルコフはマジでMMOみたいなゲームだからガラクタ集めたりお金貯めるとか好きなやつは危険だぞそれかつしっかりとしたミリタリーやFPS要素もあるから流行ってるのは頷ける
ハザードゾーンとかいうクソゲーと比べられてるけどマジで失礼

63 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 11:59:54.85 ID:AXXvif0P0.net
タルコフはMO/ローグライク/ハードコア/FPS
PvPvEというのは1側面でしかないし
PvPvEでしかないのがHZ

64 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 12:02:41.83 ID:+u/KFVII0.net
>>61
だな
BFぐらいが気楽でいい

65 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 12:03:15.61 ID:tqKwrUun0.net
豆ヘリ乗ってるやつ雑魚しかいない説

66 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 12:07:19.42 ID:E0fnNZ390.net
しゃがみでリコイルリセットw
何気なくjackflags見てたら取り上げてて開いた口が塞がらんわ
俺はこんな欠陥製品に1万払ったんか

67 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 12:15:07.56 ID:sgc29V8ZM.net
公式から音沙汰なさすぎやろ
今どこに着手してんだよ

68 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 12:19:43.57 ID:1XHuU9Fl0.net
連休明けでフルスロットルで仕事出来るわけないだろ?
本格的な仕事は今日からよ

69 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 12:20:16.02 ID:4yJr63Pk0.net
せやね今必要なのはほうれん草なんだよな
できる報告がないのかも知れんが

70 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 12:24:47.63 ID:Y0lAx2NA0.net
もうちょっとでT1行くので豆ヘリ乗っていいですか?
ありがとう乗ります

71 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 12:31:30.12 ID:Cgz8fPEj0.net
>>67
新年会でベロベロになってるんじゃない

72 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 12:33:07.19 ID:YQf2SKIR0.net
PCはやっぱチータ天国なの?発売前に対策する対策する言ってたけど

73 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 12:35:25.24 ID:pivDPB0q0.net
>>66
はいネガキャン

74 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 12:39:40.77 ID:7JCjU40Oa.net
なんかを1月にするって言ってた気がするけどまだ1月中だからセーフ

75 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 12:45:51.54 ID:J6LOtDkVM.net
2042年にリリースすればきっと開発余力もあって売れたやろなぁ

76 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 12:57:00.74 ID:eHqA+jr30.net
2042年にはダイスもEAもなくなってるから

77 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 13:10:58.37 ID:P91tc1lm0.net
自分ネガネガキャンペーンいいっすか?

78 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 13:13:39.00 ID:wmxK6XzRd.net
Vは最初のほうだけしかやってないけど初期のFF14くらい叩かれてたよ
なのに今は神ゲー扱いになってるの不思議

79 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 13:20:42.04 ID:1XHuU9Fl0.net
Vは前作が1だったしな

結局は相対評価よ

80 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 13:21:00.52 ID:Cgz8fPEj0.net
ゲームで起こったことを報告するだけでネガキャンになるの草

81 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 13:41:34.37 ID:NzHfhNAg0.net
このゲームネガキャンまたは皮肉を言ってもらえてるだけでまだありがたいだろ

82 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 13:43:55.20 ID:7JCjU40Oa.net
Vを神ゲー扱いしてるのはこのスレにいるあのアホだけやろw

83 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 13:50:18.19 ID:1XHuU9Fl0.net
先ずはネガキャンしまくってる海外有名BFストリーマーどもを拘束するところからだな!

84 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 13:53:49.48 ID:Ci0UNLj80.net
Vを神ゲー扱い・・・?

85 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 13:56:00.84 ID:ZxiGdlWuM.net
>>78
マップも武器も追加されたり調整されて今はいい感じになってるよ

86 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 13:58:30.16 ID:4yJr63Pk0.net
2042も将来的にそう言えたらいいなぁかなり難しいと思うけど

87 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 14:00:02.45 ID:jCQ11VZO0.net
>>78
そんなこと言うなら1だってひどい叩かれようだったし4だって糞ゴミカスのように叩かれてた

88 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 14:09:13.32 ID:1XHuU9Fl0.net
流石にあのVでもシーズンはローンチ直後から始まったし、1シーズンで新武器2つくらいは追加された記憶がある
結局予定されてたアプデ計画からは遅延しまくってたけど

建前のアプデ計画出しておいて結局遅延したVが悪と見るか、そもそもアプデ計画も立たない状態で販売した2042が悪と見るかはプレイヤー次第さ
これで3月のアプデすら遅延したらいよいよ2042はヤバいが

89 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 14:11:29.18 ID:3GoajrWC0.net
>>87
ガンダムシリーズみたいだな…

90 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 14:13:18.01 ID:zPs6N0w40.net
とりあえずバグ取りと最適化
あと過去の神マップ持ってくればおk
バトロワ用糞マップいらねぇから

91 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 14:14:08.94 ID:1XHuU9Fl0.net
スペシャリストも古参BFプレイヤーにはウケ無かったけど、フォートナイトとかApexからFPSプレイし始めた若年層には意外とウケるのかもよ?
https://www.youtube.com/watch?v=xpqF1hBW4HA&ab_channel=OAKCUTTER

92 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 14:18:48.56 ID:BjcWtPXwd.net
5が今は神ゲーならいつものやばいやばい詐欺で2042も神ゲーになるのが約束されてるようなもんじゃん

93 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 14:58:06.04 ID:aYeKydwA0.net
もう過去作の流用して1から作り直してくれ
あまりにもバグが多すぎて直る気がしない

94 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 15:00:25.07 ID:aBcR6Kr40.net
>>87
1はオペ楽しすぎって賑わってた一方で2042は全部終わってるんだけど

95 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 15:06:38.24 ID:8H3W5uQ80.net
味方の足引っ張りまくりの雑魚
・豆ヘリ乗るやつ 輸送機枠使うなks
・ブレークスルーで拠点と関係ないとこで芋ってるやつ

はい次どうぞ

96 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 15:07:17.22 ID:Cgz8fPEj0.net
BF求めてる人に出来ました!ハザードゾーンです!って持ってきてもやるわけないんだよなぁ

97 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 15:13:13.72 ID:N1enhOOra.net
勝ちは目指すけど正直BFで勝ち負けとかどうでもよくて豆ヘリ乗ったら自分は気持ち良くなれるんだからそら乗るわな

98 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 15:15:42.70 ID:sa16YWJa0.net
VはBF史上最低のゴミ(2042を除く)

99 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 15:26:29.09 ID:8H3W5uQ80.net
>>97
歩兵でまともに活躍出来ないから豆ヘリや車両じゃないと気持ちよくなれないもんな

100 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 15:28:33.27 ID:N1enhOOra.net
>>99
弱いから歩兵のみで100キル行くかいかないかくらいしかいけねぇわw

101 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 15:29:42.76 ID:1XHuU9Fl0.net
戦場が無駄に広いし、勝敗の要の拠点も遠いし散らばっててめんどくさいから、勝つために戦おうって気が起こらない
拠点周りで敵たくさんキルしたいな〜って感じでいつもやってる

102 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 15:30:55.28 ID:eklGYIGn0.net
天使👼多すぎて吐きそう

103 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 15:34:26.33 ID:f9g+XEoXa.net
Vは初期からやってたけど速攻やらなくなった
2042並みにマップクソだし弾少ないしフレンドも即やらなくなった
個人的には2042の方がまし

104 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 15:37:47.57 ID:1XHuU9Fl0.net
きっと君みたいな人が多ければ接続数Vより下回ることも無かったんだろうなぁ

105 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 15:38:35.14 ID:mPV83Zyba.net
歩兵できない奴でも兵器で貢献できるのがBFの魅力だったのに枠共有とかいうクソシステムのせいで台無し
ブレスルで輸送枠豆ヘリに占有されたら負けが確定する

106 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 15:41:59.80 ID:zjWXHW2v0.net
バトルフィールド2042は1万円がうれてるんだから
もっとまともなもん作れるだろう

107 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 15:42:40.41 ID:f9g+XEoXa.net
豆ヘリなんかよりスモーク持たないやつ多い方が問題

108 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 15:43:54.90 ID:NzHfhNAg0.net
2042並みのくそマップなんて早々ないぞw

109 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 15:47:46.46 ID:QAPT7q9bd.net
今日初めてBFVやったんだが皆気付いてる?www
BFVアンチって最初の方しかやってないエアプってコトwww
そういう奴が今のBFV触ったら気絶するまでやり込むだろなwww

110 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 15:47:52.82 ID:fchNa1LO0.net
実は体験版でしたってオチだろ?
本編はこれからだよな?なあ

111 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 15:54:21.59 ID:zPs6N0w40.net
せめて拠点エリア入ったら近距離で撃ち合いさせてくれよ
物陰に隠れて一息つこうにも遠方からペチ
そりゃエリア入る奴減るわ

112 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 16:00:41.32 ID:cFBbNCEO0.net
近距離戦になる事って殆ど無いね
近距離戦になるとしたら壁挟んでグレの投げ合いか固定LMGの餌食
近距離戦って言っても今までの感覚で言えば実際の距離は中距離以上だし

113 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 16:16:03.56 ID:xSDbkIxw0.net
フレアたかれてないのにロックオンできないのガチクソ過ぎてほんま

114 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 16:20:54.23 ID:zjWXHW2v0.net
運営はゲームのテストやってないんだこれ
それかアルファ版なんじゃないの

115 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 16:21:59.94 ID:zjWXHW2v0.net
何か apex の製作者を連れてくるみたいだけどマジでやめてくれ
それもエイベックスって糞じゃね

116 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 16:23:52.21 ID:RkxQxyFAa.net
さらにAPEX化するのかこのクソゲ

117 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 16:30:31.50 ID:cFBbNCEO0.net
このゲームで近距離戦になる場面を思い出してみた
ビルの屋上に芋を狩りに戦闘になる時くらいだな

118 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 16:52:56.95 ID:+rFMyHGP0.net
ネガキャンは楽しいかい?

119 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 16:54:48.20 ID:zPs6N0w40.net
そりゃ世界中であれだけ売れたんだからなんとかユーザー復帰させて課金ビジネスに繋げないとね
新しく作るよりよっぽど現実的
ただしズレてる

120 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 16:58:15.25 ID:jCQ11VZO0.net
>>117
いや普通にスモークたいて近づいて角で殴り合わない?

121 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 17:06:23.12 ID:+HT9sNjM0.net
ダイスの開発はHCモード推しだから
小銃だけでもダメージレートが変わったらバランスよくなるはず

122 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 17:12:26.41 ID:7kxPrfcLa.net
>>78
言っても遊べる程度に良くなったなったってだけでゲーム体験としては欠点も目立つけどね
BF2042発売前のスレにいたけどやっぱ過去作に比べると結局微妙な一作だったって評価も多かった

前線が生まれて撃ち合えるマップがあることと
武器ビークルバランスはまとまってたけどね

123 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 17:15:17.78 ID:E0fnNZ390.net
>>121
HCモードってなんだ?

124 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 17:21:13.64 ID:E0fnNZ390.net
あーはいはいハードコアモードのことね
そういう話題の中で略語として使うならいいけど突然出すなよ
分かるわけないじゃん

125 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 17:25:33.86 ID:ZPc67+Ly0.net
中距離辺りから一撃砂が跋扈するから弾幕を張るってシーンもないからな

126 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 17:28:40.02 ID:tq8p1LGya.net
拠点の近くに隠れてずっと待ってるのに湧いてこない馬鹿分隊に居るの時間の無断すぎるから、俺の分隊だけレンジャー×3にしてくれや

127 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 17:31:55.07 ID:2ccfprird.net
>>124
訳知り顔で的外れな妄想垂れ流すいつもの糖質7d-

128 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 17:34:01.08 ID:NzHfhNAg0.net
人口5000台に到達しそう

129 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 17:35:38.24 ID:E0fnNZ390.net
自動マッチするとサーバーがコロコロ変わってよく同じマップを連続してやらされない?
開発はただ効率だけに目が逝ってユーザー体験の向上なんてみじんも考えて無いんだろうな

130 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 17:38:56.49 ID:1dVTnCbgM.net
BF2042 〜戦場の閑古鳥〜

131 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 17:42:41.26 ID:Cgz8fPEj0.net
ダメっぽいですね
https://i.imgur.com/za6xgNl.png

132 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 17:43:19.86 ID:Hnc3/xNF0.net
分隊員がアホってより各々のやりたい事が別なのに分隊プレイ強要されて移動も碌にできないのがダメなんだと思う
戦闘機乗ってる人とソフラムで上からスポットしてる人とどんどんビーコン置きまくって近接戦やりたい人が同じ隊になる上に4人しか居ないしな
鍵付き分隊すらダメならせめてOWやらみたいにロール申告して同じ類系のプレイヤー同士で固まらせてくれ

133 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 17:45:40.38 ID:ldwAqENid.net
>>131
BF2の3人とBFHの8人ワロタコイツら何もんだよ

134 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 17:46:41.84 ID:pivDPB0q0.net
非国民

135 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 17:48:29.72 ID:tq8p1LGya.net
アワーグラスを連続で引いた時の虚無感よ

136 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 17:49:26.39 ID:Eqt5zIx40.net
むしろBFV人多過ぎじゃね?
とっくに飽きるまでやったからVに戻るとかなくて普通に別ゲーやってるんだが

137 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 17:55:16.73 ID:1dVTnCbgM.net
減り方が尋常じゃない
はやくなんとかしてくれ

138 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 17:56:39.11 ID:tq8p1LGya.net
>>132
BFプレイヤーってオナニー大好きだから、ある程度、能力制限して役割誘導しないとダメだと思うわ。対地ばかりの戦闘機とか歩兵狩りに勤しむ豆ヘリやAAみたいなのは最たる例

139 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 17:57:56.09 ID:Pokd1uYU0.net
BFVはガチりたい時、緩めにやりたい時の両方に対応してるからな

140 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 17:59:10.19 ID:EomXVSn00.net
単純にPCのスペック足りてない中国人が5から出てこれないのもあると思う

141 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 18:01:29.11 ID:Cgz8fPEj0.net
酒のんでベロベロになると2042めっちゃ面白いね

142 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 18:01:48.26 ID:QAPT7q9bd.net
どうだろBFVに戻ろうぜwwwもう2042は開発も捨てるでしょwww

143 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 18:03:24.57 ID:WMMbvtOC0.net
真面目に作っても面白くなるとは限らないのにバトロワから適当に軌道修正したゲームが面白くなるわけないよね

144 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 18:05:10.82 ID:9tR6ULycp.net
Vに戻ってたけどなんかそもそも人殺しに疲れちゃった
2042は休息をくれた神ゲー

145 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 18:18:11.81 ID:NzHfhNAg0.net
2か月で5000台突破記念おめでとう!

146 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 18:20:24.22 ID:Eqt5zIx40.net
5000人っていうと5年くらい前のゲームでも良作ならそれくらい人残ってそうだが
2ヶ月でこれは割と快挙では?

147 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 18:21:33.95 ID:IUY7yVK+0.net
なんで最後キル数見れないんですか?

148 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 18:22:32.11 ID:elQLlcBL0.net
ダイスがなーんにも危機感抱いてなさそうなのがなんとも
そんなことより社員個人への暴言をシャットダウンする方が大事だもんなそりゃそうだ

149 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 18:28:54.46 ID:gPMRZp/t0.net
普通に加藤純一でいいわw

150 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 18:37:30.84 ID:9ol/lxma0.net
>>146
減り方見るともうすでに死に体だよな
フルプライスで買ったやつらがほぼやめてるってのが
いかにこのゲームがつまらないかを現してる
今後新規が買うこともないだろうし、無料化しても儲けをだす要素がない
こんなゲームで有料スキンなんか出されても誰も買わない
もうオワコン

151 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 18:40:40.80 ID:zQSFkDQYM.net
>>119
多分そこまで売れてない
流石に四半期報告では株主に何かしらの数字出すだろうが、現状は売上もプレイヤー数も発表してないのがその証拠

152 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 18:45:39.66 ID:QAPT7q9bd.net
BFV再評価の流れ来てて草www

153 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 18:47:14.87 ID:aBcR6Kr40.net
>>147
自分のキル数はチラッと出てくるよ

154 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 18:50:24.99 ID:9ol/lxma0.net
>>153
キル数+アシスト数じゃなかったっけ

155 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 18:54:08.79 ID:aBcR6Kr40.net
そっちだったような気もする
クソゲーすぎて忘れた

156 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 18:58:56.92 ID:ZjDpyef+M.net
9万5千人どこ行った?

157 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 19:00:40.87 ID:0BcSwkiO0.net
origin含めたら20万近く居たんかな

158 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 19:06:31.30 ID:Hnc3/xNF0.net
>>146
それどころか10年前のゲームにすら負けてる

159 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 19:10:47.87 ID:I4AiV33c0.net
origin含めたら3倍ぐらいじゃないかな、大体過去作もそんぐらいだから
ちなみにoriginのフレは9割ぐらいランク50ぐらいで止めてる

160 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 19:13:17.52 ID:aBcR6Kr40.net
上位圏外まであと一歩でわろた

161 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 19:19:31.03 ID:IUY7yVK+0.net
>>154
ですよね

162 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 19:20:44.73 ID:IUY7yVK+0.net
あとなんでナイトバードはコンドルとかハインドみたいにリスポーン出来ないのに輸送機枠なんですか?

163 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 19:21:00.62 ID:pivDPB0q0.net
>>156
ネガキャンに耐えられなくてやめた

164 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 19:23:08.55 ID:DtB+UCzMM.net
amazonでPS4版のディスクが投げ売りされてるのもヤバイ

165 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 19:24:02.17 ID:lRZyJt5Q0.net
ある意味商売としては10万人に1万円で売ったとしたら10億円の売り上げ。

人気が急降下、接続人数激減でサーバー縮小、バグ修正不要など、ランニングコスト縮小なので神経営ではないですかね?

166 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 19:27:33.44 ID:DtB+UCzMM.net
Anthemコース、有ると思います

167 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 19:28:16.02 ID:W3X46U6ha.net
チームの方のTF2とか今だに人口一万人居るよな

168 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 19:29:35.77 ID:I4AiV33c0.net
どうせ2年後には全て忘れてまた予約するからな、アホだからなBF民
わあぁ〜BFの新作だぁ〜つってGOLDポチるんだよな
なんならPCも新調しちゃうよ

169 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 19:32:09.78 ID:zjWXHW2v0.net
>>151
売れてねえのこれ?

170 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 19:32:24.28 ID:eHqA+jr30.net
運営よりユーザーのが危機感持ってるのがもうね

171 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 19:33:53.14 ID:zjWXHW2v0.net
バトルフィールド1が多くねぇかこれ
https://i.imgur.com/za6xgNl.png

172 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 19:35:13.24 ID:Eqt5zIx40.net
なんだかんだアプデすれば戻ってくると思ってるのかもな
実際には見放したゲームのアプデなんて知ることすら無いんだが

173 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 19:42:05.86 ID:xSDbkIxw0.net
Vやってみたけどまともに起動すること・まともにジャンプできることが
こんなにも嬉しいこととは思わなんだ

174 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 19:42:19.32 ID:9ol/lxma0.net
>>171
BF1の方がオリジン率高いからな

175 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 19:47:02.29 ID:ZjDpyef+M.net
Vはオリジン込で実質何人や?

176 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 19:48:22.83 ID:dwqrUysB0.net
やっぱり年末年始音沙汰無しだったのがクリーンヒットしてると思うな。企業だから休みを取るのはまぁ分かるんだけど
今が微妙なゲームでも運営がなんとしてでも改善しようという意思を見せてくれれば購入者も少しは待ってくれるかもだけど
バグフィールドなんて汚名で呼ばれてるぐらいなのにひと月丸々放置だから、結構プレイヤーって企業の動きを見てると思うぜ

177 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 19:57:46.79 ID:4yJr63Pk0.net
深い傷を受けてる作品を真面目にリカバリしようって姿勢が見えないもんな

178 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 19:59:23.92 ID:/3e6kIgkp.net
スレの勢い死んでて草
これが最近発売されたビッグタイトルとかマジ?

179 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 20:00:36.39 ID:gPMRZp/t0.net
加藤は今7万人か…さてさてBFはいくつだ?

180 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 20:02:52.34 ID:hfk72lr40.net
>>176
https://steamcommunity.com/app/1517290/discussions/0/3191363272400107883/

EA「知らねぇわバカヤロウ、、俺は休みたいんだよ?悪いか?あ゛!?死ねよクズが!」

結果>
2042
https://i.imgur.com/35ItpIe.jpg
BFV
https://i.imgur.com/NoTsXmx.jpg

181 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 20:05:41.60 ID:6D34VQJf0.net
2042スレより過疎ってるVスレに書き込んであげなさい

182 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 20:07:36.19 ID:hfk72lr40.net
購入予定だったユーザーの一言

I was gonna buy the game. But seems like I’ll take a vacation instead, I know I’ll go dance in the sun.

「俺はこのゲームを買う予定だったんだよ、けどよ?やめたわ。俺も休暇を取ってバカンスへ行って来るわ」

183 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 20:07:36.88 ID:E0fnNZ390.net
俺が開発だったらまともなプロダクトを納品できたなら堂々と休暇取るけどさ
ボッコボコに叩かれて組織の信用問題になったらチームで休暇先送りにするけどな
まあ俺らの体験改善より従業員の生活を取ったんだよな
悪いとは言わんけど失望はするわ

184 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 20:12:34.72 ID:l0ZrixNc0.net
>>183
まぁそれが欧米人との違い
所謂「文化の違い」ってやつだ
良かろうが悪かろうが「休みたい」「休む」と自己主張すると言うね
日本人は勤勉だね良い事だ

185 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 20:13:56.88 ID:ip4tC09L0.net
休んでるのはEAではなくダイス
休暇前から同接は減り続けてる
そしてEAは頭の悪い企業じゃない
主戦力が逃げたダイスの新陳代謝を行いつつ人件費と開発費を抑えながら最低限の売上を得ている
さすがEA帝国
皮肉るなら帝国ぶりを皮肉れ
同接ウォッチして好き勝手妄想しているだけの皮肉じゃEAに笑われるだけだぞ

186 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 20:15:16.64 ID:eHqA+jr30.net
外人からもボコられてるからさすがに向こうでも非常識なんじゃね?

187 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 20:16:20.13 ID:/HxzAlqN0.net
近距離戦想定してK30とか12M持ってくとスモーク投げる奴が少なかったりして近距離戦にならないじゃん?
それならと中遠対応のPKPとかAC42持ってくと味方が有能で近距離戦頻発して逆にK30とかに負けるじゃん?
じゃあ臨機応変に都度都度装備変えようと思ったら変えてる内に戦況変わったりするじゃん?
結局全距離対応で対ビークルもいけるK8対物ライフル持って前線行くのが一番悩まずに済むじゃん?

188 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 20:17:12.79 ID:hfk72lr40.net
販売とは

http://gate-cg.com/course/glossary/sell/

「価値のあるものを提供して、お金をいただく」

お金を払ってるんだよな?
お金をあげてるんじゃないよな?

189 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 20:20:27.72 ID:19XFHbj4M.net
別に休暇取るのは当然の権利だが、それをわざわざ言うから反感買うんだよ
要は言い方の問題で、年末年始休暇でご迷惑をおかけしましたが
これからは全力で取り組みます的に殊勝な感じにすれば良いものを
自分の都合を隠そうともせず、文句言うんじゃねえよみたいな言い方すれば叩かれるに決まってる

>>185
新陳代謝じゃなくてただの穴埋めだぞ
リーカーによれば社内にクビへの懸念が蔓延してるし、退職者引き止め用の社内告知も出てる

190 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 20:22:36.79 ID:xSDbkIxw0.net
>>176
せめてゲームできる状態で休暇取ってるならまだなんとかなるけど
まともにゲームにならないバグが枚挙に暇がないほどある状態で
ゴミのようなサンタコスとか見せられた日にはそりゃそっぽ向かれますよ

191 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 20:22:46.17 ID:e7xu61j2M.net
そろそろ発売2ヶ月経つけど何か話題無いのか?
未だにこのクソゲー有り難がって続けてるプレイヤーをここで馬鹿にするのにもいい加減飽きてきたぞ。

192 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 20:27:53.06 ID:xpHHbdI90.net
話題はチーターが大量発生してる事かな

193 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 20:29:59.54 ID:ZjDpyef+M.net
終いや…もう…

194 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 20:30:25.76 ID:I0jKVmcH0.net
EA発売で未完成のクソゲーとなればどうしてもAnthemの影はちらつく
FF14みたいにあれをしっかり改善してればまだEAも仕事するだろうという希望的観測も持てたが実際はなぁなぁで済ませたからな

195 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 20:45:34.28 ID:hfk72lr40.net
>>191

ゲームを制作して販売するという事について

196 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 20:50:00.71 ID:ZjDpyef+M.net
2042が駄目なら、俺たちはどこへ行けばいい?

197 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 20:53:01.25 ID:NzHfhNAg0.net
FPSからの卒業

198 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 21:01:02.30 ID:AXXvif0P0.net
まぁ発売1か月で長期休暇というか
実際は開発がやっと本格化した2020年から全く休めて無くて
もう限界の限界だったんかなとか思うけど
クソゲはクソゲだからなぁ

199 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 21:04:13.22 ID:VmVcrs830.net
みんな、休まなきゃ

200 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 21:07:32.85 ID:lRZyJt5Q0.net
2042卒業して、平和的に植物育てるファームシミュレータでもやってみるかな。

201 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 21:13:01.41 ID:YopIH/r+0.net
結構な頻度でチーターやってゲーム内チャット流れててあかんw

202 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 21:15:26.64 ID:oZAFGM/qa.net
休んで迷惑とかブラック企業かよw

203 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 21:42:20.54 ID:ZjDpyef+M.net
もう誰もやってへん

204 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 22:01:25.21 ID:h5vhz3sB0.net
てかBFのアプデ周期ってもともと3ヶ月に1回くらい小さいアプデきて、DLCみたいな大規模コンテンツは半年に1回とかだったじゃん。
別ゲーから来たのかしらんが期待しすぎ。マップがつまらすぎて悠長なこと言ってられないのも確かだけど

205 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 22:05:06.82 ID:KiNDVlFNM.net
いつになったらアプデすんの。もうネトゲ末期の雰囲気じゃん

206 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 22:06:01.94 ID:X8xx0Defd.net
それこそいつの話だよVでライヴサービス形式に移行したけど大型アプデが1年後で更に打ち切りの大失敗して
今回はAPEX参考にちゃんとライヴサービスやりますって話だったのによ

207 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 22:12:51.42 ID:ha+ppqKW0.net
ネトゲというよりサ終臭のするソシャゲ

208 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 22:18:23.64 ID:bGzeMiKB0.net
なんかやたらくそげーとか言われてるけど自分はゲームとしては普通に楽しめてるのにdirectxエラーでまともにゲームできなくなって腹立つわ
他のゲームは問題ないし、このためにpcを出荷状態に戻したのに解決しない
くそげーとか言ってるやつは普通にできて、楽しめてる俺にはこんな仕打ちってどうゆうことだよ

209 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 22:20:54.22 ID:ZjDpyef+M.net
くそげーってことだよ

210 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 22:22:20.79 ID:Hnc3/xNF0.net
まともにプレイできてエラー落ちばかり… クソゲーだな

211 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 22:26:08.86 ID:ip4tC09L0.net
アプデのたびにバグを出すApexを参考にしても社内環境が一層黒くなるだけで改善しなさそう

212 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 22:29:36.96 ID:AXXvif0P0.net
そういえばAPEXもフォトナに比べてアプデ遅すぎッて言われてたな
糞ブラックな事がリークされてたフォトナと比較すんじゃねーよとか言われてたが

213 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 22:38:16.27 ID:ha+ppqKW0.net
>>208
グラボのユーティリティ側でフレームレート制限汁

214 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 22:38:25.71 ID:AIEswOKM0.net
APEXは二度とやらないな
またOWみたいなゲーム流行らないかな

215 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 22:40:10.28 ID:Pokd1uYU0.net
まともにゲーム出来ないからクソゲーなんだろ

216 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 22:40:40.14 ID:tkU8E5Hf0.net
>>208
DirectXエラーはドライバーのバージョン前のにしろ

217 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 22:48:13.96 ID:tkU8E5Hf0.net
あとDDR5メモリのOCやめろ

218 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 22:50:25.73 ID:eHqA+jr30.net
BattleBitの動画見たらこれが俺たちの求めてた物なんじゃないかと思えた

219 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 22:54:49.53 ID:aBcR6Kr40.net
悲報 ddr5、お値段2倍以上で性能差10%未満

220 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 22:57:40.81 ID:Ci0UNLj80.net
もうFPSジャンル自体が限界なのかもな

221 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 22:59:42.34 ID:levUgLXT0.net
【悲報】ダイスの強権発動でredditの2042コミュニティー閉鎖の危機
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220107-188135/

222 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 23:00:07.46 ID:0BcSwkiO0.net
APEXバロラントタルコフが流行りまくってる時代に何を仰る

223 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 23:00:32.47 ID:Hnc3/xNF0.net
遊びのルール自体が増えただけでFPSが不人気なわけではないだろ

224 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 23:03:56.11 ID:jCQ11VZO0.net
フレームレート制限とかドライバのダウングレードとかはテンプレにしたほうがいいのではと思う今日この頃

225 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 23:06:14.56 ID:zjWXHW2v0.net
ゲームの楽しさっていうのは
バグを何個見つけられるかだよ

226 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 23:07:33.26 ID:zjWXHW2v0.net
>>221
発売は1年間伸ばせばよかったじゃないか

227 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 23:12:31.81 ID:UpddqHQ4p.net
>>226
DICEの開発力で一年伸ばしても焼石に水だろ

228 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 23:19:59.11 ID:AXXvif0P0.net
FPSは言うてまだチャレンジングなジャンル
RTS&MOBA界隈やMMO界隈なんて同じぐらい人気あるけど
中身はマジで硬直的やん

229 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 23:24:08.99 ID:4yJr63Pk0.net
ライト層を巻き込む新しいヒット作が出続けてるしな
BFは遺物になっちゃったけど

230 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 23:30:29.99 ID:C1OoBpW/0.net
移住先がBF過去作かHell let looseくらいしかないのが辛い
Battle bitのベータ面白かったしはよ出ないかな

231 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 23:33:23.68 ID:Jc4upnmv0.net
BFの場合は遊び方や流行り以前にクオリティの低すぎるうんちだからな
そんなことを議論する段階でもない

232 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 23:47:23.11 ID:igz8Xybb0.net
車両に撃たれると硬直するのとか虚しくなるなぁ
すごくダサくて笑っちゃいそうにもなるけど

233 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 23:47:57.08 ID:8mUTVW2rp.net
AGMクソなのは同意だけど1対1で戦闘機に負けてる奴は単純に下手だよな
発射アラートでタイミング読んでサーマルスモーク使ってアクセル全開にすれば1発は避けられるし、射角外から来る場合逆に直下に移動してやれば相手は機体を早く引き起こさないといけないから2発とも避けられるし
30mmを相手にちゃんと当てれば一回のアタックで6〜7割は削れるだろ

234 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 23:48:56.95 ID:rPSZPKeq0.net
俺はHZがやりたいんだ…マッチングしない…何故だ、何故だ…
普通にHZがやりたいだけなのに

235 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 23:56:39.91 ID:f7QSkFbO0.net
>>234
Vの教訓が生きていない

遡ればSWBFから内蔵ブラウザ無い
サイコロは過疎る原因を学ばなかった

236 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 23:59:20.33 ID:gPMRZp/t0.net
また11占拠したのに表彰されなかったわあああああああああああああああああああああw
分隊表彰では11確保になってたからいいけどなw

237 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 00:06:03.39 ID:z8VhJGFd0.net
マジで9割負けチームなんだけどなんで?
途中参加無しで9割
途中参加は確実に負けチームだからマジで勝てない
一日5時間を3日やって勝ったラウンドが1回あるかないかってレベルなんだけど
レベルとかで調整されてるのは確実としてどういう調整したらこうなんの?

238 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 00:08:04.98 ID:tLjQLcu50.net
>>237
流石にそれはよっぽどお前が利敵なんだろ

239 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 00:13:08.06 ID:z8VhJGFd0.net
>>238
ゴミ分隊員他3人が全員5キル未満でも分隊1位取るくらい一人でキルしまくってるんだが…

240 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 00:14:14.49 ID:7UvJVx/aa.net
戦闘機は対空車両に負けるようにしないとな追加されるだろう攻撃機に対空車両を破壊出来る役割を持たせる 戦闘機は制空権を取るだけの役割じゃないとバランスが崩壊するわ

241 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 00:15:54.32 ID:Ovjbjd9D0.net
キルするだけがBFじゃないからなw他のやつが蘇生や占拠、スポット頑張った結果が分隊1位なんやろw他3人に感謝しろなw

242 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 00:22:03.83 ID:xTc/vicj0.net
そんな状態でキル一位取って負け続けるような奴は話盛ってるか豆ヘリオナニー野郎以外いない

243 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 00:33:01.65 ID:RvQlna2S0.net
>>237
モーセン少ないようだったらモーセン専
スモーク足りてないならスモーク専
敵のビークルが暴れてたら執拗にビークル粘着
ヤバイエリアに気づいたら輸送車でタクシー
砂やc5ドローンにボコボコにされても挫けない
愛すべきBF馬鹿が多い方が勝つ

244 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 00:33:18.71 ID:PsGJRsL90.net
まだマッチング出来てるのこの詐欺ゲー?
アンインストールしたから確認する気起きねえ

245 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 00:48:47.01 ID:4aoAx0xW0.net
地形にめり込んだら蘇生できないバグ
ビークルへのロックオンが謎の挙動するバグ
盾のブロックやスマホくるくるハッキングに経験値が入らないバグ

ここらへんは致命的すぎるからはよ直せ

246 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 00:49:18.05 ID:FFfjqkmt0.net
プレイヤーかなり飛んでるねw
フル人数部屋が全然ないw

247 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 00:51:14.44 ID:FFfjqkmt0.net
BFVもチーターばかりだからな
本当にEA糞だな

CODは大量BANして頑張ってるのにな

248 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 00:55:36.22 ID:Ovjbjd9D0.net
てかあれじゃねwお前が馬鹿みたいに周りも見えてないからキルしかしてないしそのキルも対したことないのに他分隊員のチームサポートが優秀だから分隊1位取れたことがあるだけで負け続けてるのは愚痴ってるくせろくにチームが勝つように動けてないだけのBFエアプってオチw

249 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 00:56:18.06 ID:zRfKRkwGp.net
なぜかスレってキル軽視する雑魚多いよな

250 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 00:56:50.36 ID:julMjoi30.net
V久々にやったけどひでぇわチーター前より多いやんけ
ゴミ鯖行ってもいるし

251 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 00:57:06.83 ID:3L/RUVh00.net
>>244
もう確認する必要ない

252 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 00:58:10.54 ID:Ovjbjd9D0.net
キルなんておまけだしなこのゲームw負けるのはやっぱお前が原因だよw

253 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 01:08:53.33 ID:QTT4j7nI0.net
2042は基本全部ビークルマップだけど、BF4くらい役割分担、ビークルバランス洗練されてなきゃビークルマップは許されないんだわ。BF3はステルス機の対地能力ヤバいし、1、 5の初期は爆撃機ゲーだし

BF4は航空機の対地能力控えめでAA強めだったから理不尽感はあまりなかった。だからゴルムドだろうがシルクロードだろうが負け陣営でもそこそこ遊べた

254 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 01:13:46.78 ID:eVmjuPf70.net
今まで気にせずプレイしてたんだけど、ADSした時周りがボヤけるのってみんなどうしてるの?何か改善方法はあるのかな

255 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 01:15:30.95 ID:QTT4j7nI0.net
>>249
1キルは所詮1チケじゃん。100キルしようがnoobのデス数を帳消しにできるともおもえんし。蘇生したらチケットも減らないしな。セクター確保と時間経過によるチケット減少にくらべたら個人の100キルなんて無価値だよ

256 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 01:16:55.67 ID:B0I2SqW10.net
これ、、、チーターが多いせいか動作そのものに影響出てないか?
変なゴムバンドみたいな症状がいきなり出たわ
あかん、増え過ぎやわ
iwantcheatっていう有名どころの掲示板が2042のレビューで盛り上がってるわ

257 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 01:18:38.58 ID:fHo01t00F.net
EAは売上あるAPEXにご執心だからな大金かけても継続的に売り上げ出ない売り切りのBFなんて二の次よ

258 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 01:19:24.34 ID:B0I2SqW10.net
100キルしようが、最後負けたらそのプレイヤーの価値はゼロ
100キルはただの数字になる
100キルして、最後僅差2-0とか
これなら分かる
100キルして0-300とかおまえ、キルばっかしてねぇで働けやボケって思うわw
職場で言う同じことしかできない人間

259 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 01:20:29.84 ID:Ovjbjd9D0.net
負けるうううううう〜w負けるううううううううう〜wびえええええええええええwって言っておいてキル大事!キル大事!って言ってるようじゃ一生勝てないわなw馬鹿だからw

260 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 01:33:40.21 ID:KQHNWB6J0.net
BFはキルを稼ぐゲームじゃない
拠点占拠の攻防が重要

261 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 01:35:35.14 ID:zRfKRkwGp.net
キル数多い奴はキル以外何もしてない扱いなのはなんでだろう?

262 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 01:35:52.76 ID:KQHNWB6J0.net
だからスモーク撒いて突撃だ!
Go Go Go

263 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 01:38:44.03 ID:KQHNWB6J0.net
キル数多くて占拠に絡まない奴はゲームによっては後方支援という意味もあるだろうが
防衛側が無限に沸くブレスク攻撃側では価値無し

264 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 01:41:23.26 ID:KQHNWB6J0.net
BF4では拠点攻めまくってK/Dが5/30なのに
チームは勝利でスコアもトップ3内だったよw

265 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 01:43:11.84 ID:Ovjbjd9D0.net
キル以外何もしてないから負けるんだろ?wちゃんと馬鹿なりに考えてチームを勝利に導けよwそんなに負けるのが嫌ならなw

266 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 01:44:11.40 ID:KQHNWB6J0.net
でも最近のBF4は兵器乗りの猛者が蹂躙しまくってレイプゲームばかりだったな
そう言う意味では2042は兵器が弱いから良ゲームだぞ

267 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 01:44:48.51 ID:zRfKRkwGp.net
>>264
ポイント小判鮫かよwww
BF4なら50キルくらいしてポイントトップってのが活躍してる奴

268 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 01:46:30.06 ID:KQHNWB6J0.net
追加
でも最近のBF4は兵器乗りの猛者が片一方のチームに偏って
蹂躙しまくってレイプゲームばかりだったな
そう言う意味では2042はチームスイッチ出来ないし兵器が弱いから良ゲームだぞ

269 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 01:49:14.34 ID:KQHNWB6J0.net
>>267みたいなキル厨が活躍できないから
2042は良ゲームかwww

BF4で有利ジョインしてレイプしてなさい

270 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 01:51:12.98 ID:KQHNWB6J0.net
マジで2042はそれほど酷いレイプゲームは無くない?
オートバランスが効いてるのかな?

直近のBF4は酷かったよ

271 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 01:56:01.23 ID:KQHNWB6J0.net
>>267


チームは勝利で

272 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 02:02:34.52 ID:eUJXoG1I0.net
独自のポリシーに反してバトルフィールド2042の払い戻しを発行するSteam
https://poptopic.com.au/news/steam-issuing-refunds-for-battlefield-2042-against-their-own-policy/

273 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 02:02:56.66 ID:1Fcu3MS9d.net
K/Dを追求すると
回線が遅かったり、田舎でpingが高かったり、PCが低スペックだったり
中年で反射神経が鈍かったりwで差がつくけど
デス覚悟で突撃したり弾配ったり蘇生したりで勝利に貢献出来るのが
BFの醍醐味なんじゃね?

274 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 02:04:57.11 ID:1Fcu3MS9d.net
少なくとも俺はそういう兵士と分隊組んだ時が一番楽しい

275 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 02:06:52.03 ID:v1N6i/zC0.net
途中参加で巻き返して勝てる人もいるんですよ

276 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 02:07:00.52 ID:1xObJ/Me0.net
野良だとクラン分隊やフレパーティーの逆側のチームに行かされるだけだよ
だから負けやすくなる
特にコンクエなんて分隊単位で裏取りされたら野良じゃ何もできないからな

277 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 02:07:05.64 ID:1Fcu3MS9d.net
昨日なんか分隊員が俺から沸いてくれて
三戦三勝だったし

278 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 02:09:23.16 ID:zRfKRkwGp.net
>>275
4って歩兵でもビークルでも途中参加で無双して自分のおかげで勝てたって感じるけど2042ってそんな試合全然ないわ

279 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 02:11:31.28 ID:1Fcu3MS9d.net
じゃあ4に戻ればいいじゃんwww

280 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 02:14:01.40 ID:QWfCiCuf0.net
1人で100キルする奴より1人もキルせず輸送に徹する奴の方が偉い
BFはそういうゲーム

281 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 02:14:05.38 ID:1Fcu3MS9d.net
Vガイジと4無双www

282 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 02:19:34.33 ID:eUJXoG1I0.net
もうだめ猫のゲーム
どうしてこうなった

>> Battlefield 2042の返金について
>> Steamサポートは、Battlefield 2042のプレイ時間に関わらず、全額返金に応じました。

>> 今回の決定を受けて、さらに数千人が同じことをする可能性があり、
>> 今後、数週間のうちに「Battlefield 2042」のプレイヤー数は大幅に減少する可能性があります。

283 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 02:20:15.66 ID:wW1VF/yz0.net
運営さんバグ修正とかのアップデートまだですか?

284 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 02:20:40.42 ID:pVXVgNUF0.net
>>272
アーリー期間に二回返金依頼したけどダメだったな10時間超えてたし
今じゃプレイ500時間超え金額以上に楽しめたかも
Steamはこの機会に手を切ってEpicに移行しようかと思ってる無料配布のゲームで潰しにかかってるしな

285 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 02:22:56.37 ID:pVXVgNUF0.net
ん、これって500時間超えの俺も返金対応してくれんのけ?

286 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 02:23:51.33 ID:B0I2SqW10.net
>>273
俺はマンション住まいでぶっちゃけ有料回線にすりゃ(毎月+5000円)
K/Dを追求したプレイができるんだろうがせっかく今共有の無料回線で
プレイしてそこまで追求していない俺としてはこのままで十分
というか2042でK/Dを狙う為に毎月+5000も払えんわw
自分のキル数が少なくても少ないなりに貢献して最後圧勝した方が気持ちいいだろ
というかそれがBFだし
キルゲーしたいならヴァンガードいきなよまじで
あっちはキルで表彰とか色々あるからな

287 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 02:24:16.48 ID:eUJXoG1I0.net
>>284
記事内でも一度却下されたけど覆ったってさ
この間のゲーマーを有毒扱いしたのが相当効いてるぽい

288 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 02:25:11.03 ID:Ovjbjd9D0.net
100キルより13占拠する方が面白いしなw100キルするくらいなら加藤純一の方がマシw

289 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 02:30:39.28 ID:pVXVgNUF0.net
500時間設定とデバック作業で費やしました。
こんなんで通るとは思えないしなあ

290 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 02:35:30.48 ID:QTT4j7nI0.net
蘇生いれたらチケ減少なしって知らないプレイヤー結構いるんじゃないかな。BFには意味のあるキルと無いキルがある。ついでにセクター制の仕様わかってないプレイヤーも結構いそう

291 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 02:40:15.74 ID:PBB0d5Wp0.net
蘇生したら敵のキルが無意味になるってのは流石に違うだろ
倒れてるプレイヤーと蘇生してるプレイヤーはその間他の作業できない訳だし

292 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 02:45:52.17 ID:ZMUNQRXV0.net
1とかVの爆撃機で敵集団倒すけど固まってるからすぐ全員蘇生されるとかは意味ないけど
歩兵だったら100キルしてりゃ基本十分意味あるよ

293 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 02:48:54.17 ID:ZKAbRZBwM.net
もう突っ込んでくのも飽きたから攻撃側でペチペチばっかしてる
さすがに近距離戦になったらLCMG,PKPに変えるけど

294 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 02:58:22.45 ID:OP9yndFh0.net
誰か1000時間やっても返金できるかチャレンジしてみてくれ

295 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 02:59:33.89 ID:4aoAx0xW0.net
対物ライフル使ったらビークルの運転手を抜くのメチャクチャ簡単になった気がするんだけどこれってどういうこと?ビークルの窓越しに撃つと本来は減衰が入ってたりして対物だとその減衰が無くなるとかそういう感じなんかな

296 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 03:02:31.74 ID:v1N6i/zC0.net
試しにTwitterでBf2042タグと100キルで画像検索してみ
20〜30デスしてるやつばっかだぞ
ひとりで30チケ消費して取る100キルとチームで蘇生しあってデス抑えてとった100キルじゃ全然違う

297 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 03:06:35.32 ID:Ovjbjd9D0.net
100キル(0蘇生1占拠)

298 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 03:16:49.25 ID:TKTv4zXR0.net
DirectXエラー色々試したけど結局ドライバー1つ前の497.09にしたら安定したわ
Alder Lakeと相性悪いとかEコアが悪いとか全然関係無かった、フレームレート制限も
必要無かった

新しいPC組んでCPUかOCメモリか接触不良か色々疑ったけど結局単純な事を
最初にやり忘れてて時間かかったなー

299 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 03:36:08.06 ID:cTUzwLt90.net
>>272
EA / Battlefield DICEの2042プレーヤーベースが1万を下回ったため、
Steamは14日以内にゲームを購入し、2日未満しかプレイしなかったなど、ポリシーの制限を満たしていないすべての人に払い戻しを提供する

ここ2週間で買ったやつらは全員離脱出来るってことか
これはアメリカニキ達が相当働きかけてくれたようだな

300 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 03:41:32.63 ID:PBB0d5Wp0.net
もうanthemコースじゃん終わりだな

301 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 03:43:11.26 ID:RvQlna2S0.net
>>276
これだよな〜フレンドで遊ぶのが前提になってるのが最大の弱点
過去シリーズ終焉時に起こる現象をスタート地点にしちゃってるバカサイコロ
せめて鯖ブラで入る前に確認できればいいんだが

302 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 03:43:35.56 ID:yy5Gquola.net
anthemは開発中の引き抜きで中枢の奴ら全部持ってかれての瓦解だからな
ダイスの自慰行為とは意味が違う

303 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 03:44:07.67 ID:cTUzwLt90.net
AI補充が機能するときと機能しないときあるよな、これなんでなんだろ
https://www.reddit.com/r/battlefield2042/comments/s0ezl2/i_spent_14_mins_trying_to_join_a_match_dice_wtf/

304 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 03:45:03.93 ID:TQWXJ97I0.net
steamにも見捨てられたクソゲーは流石に草

305 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 03:57:29.15 ID:3fAQEegRM.net
もう終わりや猫のゲーム

306 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 04:02:58.90 ID:fcde7Tx00.net
単純にゲームとしておもしろくねー
時代遅れの糞ゲーだな

307 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 04:07:08.73 ID:3fAQEegRM.net
2042捨ててVのアプデ再開した方がいいやね

308 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 04:10:23.76 ID:fcde7Tx00.net
いやもう大規模コンクエゲーが流行らんだろこれ
開発遅いし飽きるしで誰も寄り付かねーよ
次回作は買わねーわ
つーか今作で最後だろ

309 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 04:35:40.40 ID:DZ2rMyYK0.net
BFは死んだんだ
いくら呼んでも帰ってはこないんだ
もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ

310 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 04:38:20.91 ID:fHo01t00F.net
ビークルの数に対して対抗手段がビークルしかないのがな

311 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 04:45:39.84 ID:1xObJ/Me0.net
コンクエはフレ分隊がビーコン置いて裏取りで深奥の敵拠点取ったらゲームセットだからな
しかも簡単にできるという
これされると野良にはもうどうにもできんよ

312 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 04:49:18.11 ID:PBB0d5Wp0.net
周りのフレンドみんな返金したからフレンド分隊組めないくやしい

313 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 05:07:48.95 ID:JTpJInEu0.net
>>287
俺はもうやってないから有毒さはもうないはずだから神ゲーになってないならそれはEAのせいだよ

314 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 05:10:24.66 ID:JTpJInEu0.net
>>298
グラボ蛾壊れてんだよはやく売ってこいよ

315 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 05:15:05.54 ID:JTpJInEu0.net
メモリ32にしろとかドライバーのバージョンがとかグラボが壊れてるとか俺は最初から関係ないと思ってたよw

316 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 05:20:18.66 ID:JTpJInEu0.net
それとゴムバンドとか言ってるけど車載武器で撃たれて生きてる方がおかしいからゴムバンドとか別にいいんじゃない

317 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 05:31:44.40 ID:+G1I0Ktm0.net
マッチングしねええええ

318 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 05:53:03.80 ID:pVXVgNUF0.net
さっきブレスルでキル数323で表彰されてた奴いたな
kai-gua-si-aとかいう奴、その前も160キル位で表彰されてたけど
こんなあからさまな奴いつまで放置してるんだ?

319 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 06:00:52.94 ID:tolY20jzM.net
しっかし中国のゲーム規制はすごいよな
ゲームはアヘンだと言うことで18歳未満は一日一時間に制限させられたり
あのテンセントが共産党によって潰されるかもしれんし
Steamのグローバル版は中国民はアクセスできなくなるし
日本じゃせいぜい香川県みたいな努力義務程度の条例くらいしか作れない
日本の一部の政治家がやりたいゲーム規制を一党独裁のもとに成し遂げられるんだから

320 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 06:32:43.14 ID:PBB0d5Wp0.net
このゲームにも信者居るんだからすごいよな、世の中には反ワク思想があるんだからそういうのも居るだろうが

321 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 07:00:50.56 ID:DZ2rMyYK0.net
規制してもチャット中国人だらけなんですけど

322 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 07:19:29.72 ID:S7ywlHKK0.net
どのゲームも中国人多すぎる

323 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 07:20:59.97 ID:otQkA6Dpd.net
anthem2042になったってマジ!!?w

324 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 07:23:53.28 ID:B4pBodDk0.net
いや結局バグ対策チート対策してるゲームって
pubg
fortnite
ヴァロラント
しかないんだよね

325 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 07:55:23.20 ID:O036gsRI0.net
>>272
                                      ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                                       d⌒) ./| _ノ  __ノ
                                      ---------------
                                      制作・著作 DICE

326 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 07:58:24.74 ID:1pxHihsfa.net
>>66
事実陳列罪

327 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 08:14:20.69 ID:pUJ8IMHNr.net
>>316
じゃあ頭撃たれても一発で死なないのとかAEDで起こせちゃうのもおかしいから全部即死にしよう

328 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 08:18:39.13 ID:lHxZOHL7p.net
よくAC42が強いって聞くがどう立ち回ってるんだ?
俺はバーストが食わず嫌い状態で使ってないんだが使う人は単発モードにして倍率サイトつけてマークスマン的な使い方?
最前線でも使う人っているのかな

329 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 08:20:51.95 ID:pUJ8IMHNr.net
>>328
最前線バーストで暴れてるぞ
マークスマンは確かに強いけどなんかすぐ飽きる
前線でバーストヘッショで敵溶かすのが1番楽しい
立ち回りって言うけどそもそもほぼ全距離対応だぞあれ

330 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 08:27:53.42 ID:7OoHrvVH0.net
ACと言うかAR全般のセミオートモードの精度って結構狂ってるよな
ピチュピチュしてると気持ちいいぐらい真っ直ぐ飛ぶし

331 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 08:40:51.36 ID:lnaLWoKS0.net
また伝説を作っちまったな
そりゃみんなBFVに逃げますわ

332 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 08:44:46.37 ID:xkcgIfXid.net
いつになったらサーバーブラウザ実装されるんだよ
脱アジア出来ないから一生怪しいチャイニーズとプレイさせられるんだが

333 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 08:57:01.62 ID:LGKdRGTJ0.net
もう30分ゲーム始まらないんだがw
人やばくないこれ?
何回出入りしても全部人待ち😹

334 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 09:02:45.33 ID:B4pBodDk0.net
>>272
返金オッケーなの?

335 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 09:05:24.52 ID:LGKdRGTJ0.net
AIいれて始まらなくなったんかな
ゲーム始まらないんだが

336 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 09:12:40.64 ID:LGKdRGTJ0.net
待機部屋が何個もあるのに人集まらなくて40分経過
1日1時間しかできないのに😡
返金申請して良い?

337 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 09:17:30.78 ID:QWfCiCuf0.net
常に3倍サイト付けてて最前線でAC42使う時ほぼ全部腰だめだけどあっさり敵溶けるから何も苦労してない
逆に半端な中距離くらいが一番やりにくい

338 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 09:27:59.99 ID:iwn5IB9U0.net
DICE伝統のプレイヤー分断DLCを開発してそうだわ

339 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 09:29:30.97 ID:9BDxfe2Rp.net
これ以上プレイヤー切り刻んだらもう何も残らないが

340 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 09:35:50.54 ID:qimMbsoC0.net
元々残ってないのでセーフ

341 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 09:36:30.19 ID:Xbwe2B080.net
出入りしてたらマッチングしたのにマッチングしなくなったなw

342 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 09:40:10.37 ID:qimMbsoC0.net
冗談抜きでもうシリーズごと終わりだろうからこれ以上ユーザー分断しても何も起きないからセーフ
toxic発言で海外の連中完全にブチギレモードだし半年くらいかけて2〜3個マップ追加してサービス打ち切りっしょ

343 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 09:45:54.72 ID:TGuDDQ0hr.net
>>332
欧米からしたら日本人があっちの鯖に来ることが迷惑なんだよ
ラグアーマー搭載するから

344 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 10:04:09.43 ID:1pxHihsfa.net
>>141
酒飲めばブスな女いなくなる理論やめろ

345 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 10:05:38.02 ID:1pxHihsfa.net
散々お前らがディスってたBFVの半分しかいないのやばいだろ
発売2ヶ月でこれってwww

346 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 10:07:24.37 ID:ZrlGG1a00.net
やあ久しぶり。なんか変わった?
角のコーヒーショップの姉チャンの尻が大きくなったとかいうのは無しだぜ?hahaha

347 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 10:07:44.22 ID:bEmGU95ma.net
むしろ発売2ヶ月だから少ない定期 BFの伝統みたいなもん知らんけど

348 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 10:09:52.05 ID:S7ywlHKK0.net
今から気絶して3月頃に目が覚めれば色々変わってるはず

349 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 10:10:57.32 ID:3L/RUVh00.net
オリジンでも返金初めろや

350 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 10:27:39.76 ID:iK/EwFvzM.net
本編がこの出来だとDLCコンテンツの進捗もお察しだし
今のこの時点でこのザマだと追加の売上げがなぁ
売上げ期待出来ずに今後どこまでやれるかな
割とガチめにAnthemコース有ると思います
3月にはとか期待だけ引っ張ってるのもそれっぽいし

351 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 10:33:14.28 ID:/SvesqBtM.net
相変わらず前作のBF1とは大差をつけて圧勝してるな
敗北を知りたい

352 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 10:36:30.73 ID:QxN6xdQ8M.net
>>346
角のコーヒーショップの姉チャンのお腹が大きくなったぜhahaha

353 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 10:36:52.96 ID:1pxHihsfa.net
ベータの時に言ってた「実際の開発ビルドは進んでるから(大嘘)」みたいなもんで、3月に大型アプデってのも「やべぇなんも出来てねぇけどとりあえず3月までにはなんか出すか」のノリだろ

354 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 10:36:56.56 ID:Rs2vlAY9M.net
なかなかマッチングしないなぁ。
分隊のカードの絵柄を揃えるゲームになってる。

355 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 10:37:29.37 ID:1pxHihsfa.net
>>349
え、Steamで無条件返金始まった?

356 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 10:37:43.22 ID:zRfKRkwGp.net
anthemというポテンシャルは歴代最高のゲームとただのうんちを同列に語るなよ

357 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 10:40:40.26 ID:1pxHihsfa.net
ANTHEMは難易度調整とかバグとかマッチングとかハクスラ部分が糞なだけで体動かしたりっていうゲームコアは優れてたからな
2042はここが凄いってのが1つも無いし過去作から劣化した要素だらけだから、ANTHEM打ち切った会社が2042を建て直す理由がない

358 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 10:49:39.01 ID:uP7JHZoaM.net
>>298
しょぼい原因で何より

359 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 10:51:11.97 ID:JTpJInEu0.net
>>349
これからはSteam以外で購入はあり得ないね

360 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 11:09:17.45 ID:FLrE/R6m0.net
150時間ずっとマルチが出来ずにソロしか出来なかった!返金しろ!って言えば返金して貰えるのだろうか

361 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 11:22:09.18 ID:RQA9Q/MQ0.net
やっぱSteam様々だな。未完成クソゲーはちゃんと返金対応してくれるとは

362 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 11:25:55.20 ID:xkcgIfXid.net
>>343
じゃあチート対策できてない以上アジアじゃ遊べないゲームだな

363 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 11:37:03.66 ID:421RoHFsM.net
RIOTあたりが大規模FPS作ってくれねぇかなぁ
まともに作ったら収益上がらないって結論出たのかなぁ

364 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 11:41:20.17 ID:eUJXoG1I0.net
2042 refund で検索すると結構外人がツイートしてるから人数さらに減るだろうなこれ

365 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 11:43:40.13 ID:3L/RUVh00.net
チーターのこと考えるとライオットゲー以外選択筋なくなるよな

366 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 11:44:26.76 ID:54ueJsi+0.net
散々悪評出まくってるのにここ二週間で買った奴なんて情弱過ぎるでしょ

367 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 11:47:04.94 ID:9BDxfe2Rp.net
起死回生のだるまさんがころんだモードが来るから大丈夫なんだろ?

368 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 11:57:42.43 ID:YFxoW5ZTH.net
開発メンバーに個人攻撃してるやつは一体何なんだ?
いくら金払っていたとしても限度ってものがあるだろ
そりゃ会社辞めたくなるわな

369 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 12:03:17.27 ID:eUJXoG1I0.net
>>349
オーストラリアではOrigin1ヶ月29時間でも返金されたってさ
消費者保護法を盾に返金が無ければ然るべき機関に通報すると伝えたらすぐ返金
.redditに書込がある

370 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 12:17:36.37 ID:1pxHihsfa.net
>>367
そんな難しいモード作れねぇよ
せいぜい影送り

371 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 12:19:34.78 ID:1pxHihsfa.net
>>368
こんだけ不満タラタラの状況で「私が作りました!」みたいな事言ってるバカいたらそりゃぶっ殺すって言いたくなるだろ
言い換えれば「私がゴミにしました!」って言ってるようなもんだぞこれ
わざわざ開発者個人で出しゃばるのが悪い

372 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 12:27:07.24 ID:WZPGOkb0d.net
>>371
気持ちはよく分かるが開発者はサンドバンクじゃないんだぞ
ネットだからって言って良い事、悪い事くらい考えろよ

373 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 12:30:08.00 ID:tolY20jzM.net
>>321
香港台湾その他アジア各国の華僑とかもいるしな
全員が全員中国語を使うとは限らないが、インドネシアとタイなんて800万人クラスもいるってね
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%8F%AF%E5%83%91

374 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 12:31:00.66 ID:zRfKRkwGp.net
>>372
詐欺の我々は被害者で開発は加害者だし

375 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 12:31:30.30 ID:SARvwZGPp.net
>>328だけど
答えてくれた人サンキューな
ちょっと今日からAC42使ってみるわ

376 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 12:31:52.14 ID:FLrE/R6m0.net
>>374
加害者なら何しても良いとでも思っているのか

377 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 12:32:08.67 ID:DA0CMVZxa.net
>>359
元からPCゲームは販売してるならsteam一択だろ

378 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 12:33:27.48 ID:eUJXoG1I0.net
そもそも開発者に直接文句言ってんの外人だから
陰湿で外人相手には陰口しか言わない日本人の便所の落書きでそう言われましても

379 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 12:34:31.92 ID:zRfKRkwGp.net
>>376
加害者が何の反省もしてないからな

380 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 12:36:06.39 ID:1pxHihsfa.net
>>372
もちろんいい事では無いにせよ、インターネットなんて性善説が成り立たない、ましてや匿名性で攻撃的な空間に出てくるのが悪いだろ
スラム街に金目のもの見せびらかして歩くバカ
こんなこと言えば叩かれるってのを想像出来ないような奴の集まりだからプレイヤーの動線も考えられないから BFV初期みたいな「開発の思い通りに動けば楽しいはずのゲーム」が出来る

381 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 12:37:23.36 ID:DA0CMVZxa.net
何やっても良いとは絶対言わんがまあ反感買いそうな余計な愚痴垂れ流す必要もないからな

382 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 12:38:15.11 ID:FLrE/R6m0.net
>>379
それでも殴っちゃ駄目だぞ
俺たちは黙ってついていくか見切りをつけて去る事しか出来ない

383 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 12:39:06.29 ID:zRfKRkwGp.net
>>382
先に殴って来たのはDICEだから正当防衛
やられたらやり返す、倍返しだ

384 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 12:39:55.28 ID:v1N6i/zC0.net
Redditで言ってこいよ
なんで個人たたきしてないここで言う

385 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 12:42:49.15 ID:5FG9Q+ggM.net
荒れれば何でもいいゴミがスレの大半を占めてる
正しくクソスレだからなあ

386 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 12:43:33.50 ID:WZPGOkb0d.net
>>383
本気で被害を受けたと思ってるなら
今すぐにでも消費者庁に問い合わせすることをお勧めする
開発者に問題があるのは分かるけど過度に叩くのはおかしいだろ

387 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 12:43:56.05 ID:3L/RUVh00.net
金払ってプレイする側の俺らには何ら関係ないことだろ
そんなこと裏で訴えるなりなんなりしろやで終わること
論点はこのクソゲー

388 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 12:46:07.18 ID:6u8B3oaua.net
何故かユーザーを煽ってたSEP-TEM-BERからの天気予報に怒るなよwwwはイラっと来たけど
休ませてくれってのはふーんって感じ

389 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 12:46:42.13 ID:jd2yUnN2d.net
相当批判されてたVが今は良ゲーなんだから
2042も2〜3年後には良ゲーになるでしょ
それまでは別ゲーで暇を潰したら
BFなんていつも出た当初は未完成のクソゲー

390 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 12:47:44.59 ID:jd2yUnN2d.net
次は買わない
EAはAPEXとタイタンフォールだけでいいや

391 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 12:48:23.55 ID:wW1VF/yz0.net
次は買わない(買う) これが現実

392 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 12:49:06.00 ID:2+jXvl7n0.net
BF過去はFPS下手な時は毎試合変えられるロールプレイが楽しかったんだけど
今作の初心者どうなん?

初心者でもキル取れるマップ設計に変わったけど
旧作はメディパック投げ続けたり
EODでビークルを延命させたり
ヘリ乗りスティンガーで空対空することにも多大な意味があった

今作でも可能だけど試合に貢献してる感は大きく減ったよな

393 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 12:52:01.23 ID:2+jXvl7n0.net
次回作は本当に買わないわ
そもそも今作に至ってはアンロック目的で初動2,3週間程度しか遊んでないしね

BF4とかH買った時はこんな気持ち湧き上がらなかったわ
V遊んだ時とか味付け微妙だしむしろ2042楽しみだなぁ程度だった

394 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 12:52:37.33 ID:jd2yUnN2d.net
>>391
別に思い入れないし他に選択肢たくさんあるから買わないよ
これしか出来ない人は買えば良い

395 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 12:56:29.07 ID:ZKAbRZBwM.net
正式リリースから3ヶ月持たんとは…..
買った人全員に返金レベル

396 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 12:59:12.53 ID:ZvhQfdDNd.net
オワタ

397 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 13:02:10.68 ID:0aMrRtzT0.net
1までは一番高いの迷わず買ってたけど今はEAPlayでしかやってないな

398 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 13:02:20.79 ID:2+jXvl7n0.net
BFも量産型過疎FPSの末路を辿り出したんだろうね
殿様商売2作連続しただけでこの減り方だし次名誉挽回するとしたら
BF3からのBF4みたいに2作連続当たり出すしかない

CoDはBO4とMWのコンボで人口跳ね上げたけど
BFには無理だろうな

399 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 13:06:13.97 ID:tLjQLcu50.net
良いゲーム作りゃ良いって訳でも無いからな

400 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 13:09:37.55 ID:4NcikBLmd.net
次回は最低でも数ヵ月はβやってバグとりとバランス調整ある程度やってからリリースしろや
次があるならな

401 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 13:11:21.77 ID:2+jXvl7n0.net
2042年までこのゲームを雪だるま式にでかくすると予想してるよ

402 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 13:25:15.22 ID:eSWpQ+c+0.net
グラフィックの向上も頭打ちな気がするんだがなぁ
2042年には32Kモニターとかになってるとは思えん

403 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 13:32:17.91 ID:d1qKHF1p0.net
マッチングしない

404 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 13:33:56.77 ID:Sx5+b5R50.net
なんか急にマッチングしなくなったな

405 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 13:35:15.77 ID:d1qKHF1p0.net
このクソゲー
人口5000人いる?

406 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 13:39:50.68 ID:B4pBodDk0.net
>>336
はい

407 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 13:43:58.55 ID:IUdbdgJp0.net
>>287
あれ日本語的に訳すと有毒ってことじゃなくて
本当に毒ってことだったの?w

408 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 13:45:43.74 ID:B4pBodDk0.net
>>363
RIOT はリココンすらまともに出来ないから無理

409 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 13:47:47.06 ID:B4pBodDk0.net
>>390
エーペックスもバグとチーターまみれなんだが

410 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 13:50:26.98 ID:B4pBodDk0.net
Online GAME マッチングしないんじゃゲームになんないからね

411 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 13:53:01.30 ID:/vtQhHHy0.net
2042も過去作と同じくいつかは良くなると思ってる過去作エアプさん
残念ながら今作はベースが終わってるので無理です

412 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 14:01:06.66 ID:JTpJInEu0.net
>>372
嫌ならやめろってw

413 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 14:23:03.36 ID:QxN6xdQ8M.net
>>272

Steamが購入14日以内、プレイ2日以内という返金規定に関係なく全プレイヤーの返金要請に応じるってことはこのゲームに金払う価値はないってsteamが判断したってことだな

414 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 14:26:57.27 ID:QxN6xdQ8M.net
誤記
誤・プレイ2日以内
正・プレイ2時間以内

415 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 14:32:52.93 ID:/vtQhHHy0.net
訴訟が起きて命令されてからやるより、自発的にやった方が印象いいしな
steam抜け目なき

416 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 14:33:10.97 ID:dfCKlTYip.net
マケイの高所からの服とM5の黒赤の武器とって一通りのキャラクター触ってたら飽きてきた。

BF5をやってみたんだけど、想像以上に音とか分隊で行動している感が強くて、服や武器、戦車やその他の種類が豊富でマップも面白い。
物凄く作り込まれてるというのが感じられるゲームで、やり込み要素が凄いあると思う。

人数も丁度いいバランスで増やせばいいっていう感じ。

417 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 14:39:16.27 ID:B4pBodDk0.net
ガンガン返金申請しろ

418 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 14:39:57.25 ID:M2/HRkk90.net
3桁時間の障害者ですが申請クリアできますか?

419 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 14:40:10.20 ID:RQA9Q/MQ0.net
Humble bundleで買ったけど返金できる?

420 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 14:40:22.82 ID:/vtQhHHy0.net
俺も定期的に初めてVやってみるか

421 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 14:44:10.05 ID:i1L2bMPWp.net
BF5はスライディングの距離が長くて左右にもスライドしながら敵の弾幕を回避出来たり。
覗き込みなども任意におこなえるから奥が深い。

回復も一回使うと物資から取らなくてはダメだったり、MAXまで回復しなかったりと、回復してから物資から漁ったり。拠点で物資箱を作ったり、他には武器箱だったり。若い頃はよくわからなかった事が今ならこんな要素があったのかと驚かされる。

戦車が異様に強いので突撃兵でバズーカや粘着爆弾取り付けに行ったり、みつかったら瞬殺されるという恐怖を煽るね。

日本兵が居て、置いてある刀を装備して敵を切れたり、突撃プレイも出来たり、日本兵がいい味を出してる。結構汚い言葉を使うので物凄くリアル。

蘇生もしてくれるプレイヤーも多く、皆で戦ってるという雰囲気を物凄く感じる。

2024は単独で戦ってる感じがして、視野角も広すぎて、キャラクターの動作も人間的なリアリティーにはかけてる感じがする。水の上を走るとカメラ部分に水滴がついたり、家にこもると爆風が凄かったり、後壊れたり。

とりあえず2042から入った人はやってみて。
面白いから

422 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 14:47:46.25 ID:a6J8c2GWd.net
決して皮肉じゃないが、そしてチーターの餌に

423 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 14:53:45.82 ID:FvO2OyVb0.net
すまん5やるくらいならCoDでもやるわ

424 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 14:55:34.68 ID:upq03IXap.net
やっぱり実在する兵士達の服や武器など忠実に再現してるのと比べると、2024は戦争ゲームというより綺麗な戦争って感じ。

草に隠れながら床に這いつくばってほふく前進したり、横向けに寝転がったり、仰向けに寝転がったりも出来ないので、出来る事が少なすぎる感じがする。

BF5は武器もいいバランスが取れていて、マガジンがなくなったらピストルに切り替えてうってるプレイヤーが多い。簡単に倒せるというよりギリギリ倒してる感じ。

草や木に隠れられるとほぼ相手の居場所もわかりにくくて、音が非常に重要になってくるので、ゆっくり忍び寄ったりするのもいい。

2024は更地で戦ってる感じだねほぼ。
負け方もこんなん無理っていう理不尽な死に方するし、人数が多すぎるので裏の裏の裏というより、バランス的に問題があると思う。

なんか人間の汚さがよくわかるゲームだなこれ。
無料だからある程度やり込むと服やキャラクターが欲しくなったり、武器もやり込むとコインが増えて解除できたり、武器も使い込むとエイムが速くや、腰ダメ、移動などなど追加要素多数。

425 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 14:57:23.36 ID:upq03IXap.net
>>423
俺も最初はそうだったけど、やってみたら違った。BF5 フルリメイクで出して欲しいと思うほどの良いゲーム

426 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 15:08:51.41 ID:d1qKHF1p0.net
何時間プレイしてても返金できる?

427 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 15:09:38.15 ID:0aMrRtzT0.net
そうなんだ
Xスレ行ったら

428 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 15:12:16.75 ID:X6QdTqRQa.net
BFVやるくらいなら鼻くそほじってるほうがマシ(笑)

429 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 15:13:06.27 ID:/UdqaTpr0.net
返金で騒いでるアフィとエアプはソースの原文を全部読んでなさそう

430 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 15:19:34.59 ID:DvnyP+dJd.net
因みに今日初めてBFVやったんだがこれ神ゲーだわ。
多分叩いてるの最初の方しかやってないエアプだと思うんだけど。
グラフィックも銃の書き込みも凄いしマップもちゃんとコンクエやブレスル用に作られてるから一方的な試合は無いし。

あとチーターも管理者常駐のコミュ鯖いけば排除出来るの強すぎ。

431 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 15:21:31.54 ID:ZIT7GaMJ0.net
とあるユーザーが返金ポリシー規定外なのに返金してもらうのに成功したってだけの話か

432 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 15:24:15.64 ID:tpizyNToM.net
DirectXエラーて直ってる?

433 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 15:25:08.18 ID:/XH1UAV/0.net
プレイ時間はSteamの規約超えてるけど障害やバグで実質遊べてないから特例返金してもらったラッキー程度の話じゃないの?

434 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 15:26:20.85 ID:X6QdTqRQa.net
BF2042速報さんは
【BF2042】Steam、ゲームの出来がヤバすぎたので返金対応の制限を解除し返金祭りへ
と仰ってますが...

435 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 15:28:20.78 ID:/UdqaTpr0.net
>>434
やれやれ、また「いつもの」伝言ゲーム速報さんが関わっていたか
また大麻育てなきゃなぁ

436 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 15:28:58.04 ID:ZIT7GaMJ0.net
>>434
どうせソースはこのスレの書き込みだし…

437 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 15:38:13.33 ID:fzmybZiB0.net
>>150
ポータルの出来がいいから、Apex並に流行るよ
このゲーム、1か月後には

あと某yuumei国政政党の投手が〇HK受信料あなたに代わってお支払する党
に変更することと関連して、
〇HKの放送がBF2142のポータルモードを日本で取り上げたら、
たぶんこのゲーム、1か月後には
めっちゃ流行るよ

438 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 15:39:46.55 ID:d1qKHF1p0.net
無条件返金しろ
みんな返金してこのゲーム完全に終わらせないと学習しないよこの会社

439 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 15:40:22.91 ID:1pxHihsfa.net
>>438
ANTHEM終わっても学習してないよ

440 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 15:40:46.27 ID:/UdqaTpr0.net
ユーザー「設定リセットバグがなければプレイ時間2時間に収まってました返金してください」
Steam「それならしょうがないなぁ特例で返金すっぺ」
海外ネット記事「Steamはポリシーに関わらず返金する可能性があります」

大麻速報さん「盛り上げるか…w」
謎のご意見番A「返金一度却下されたけど覆ったってさ この間のゲーマーを有毒扱いしたのが相当効いてるぽいポイポイw」
謎のご意見番B「返金規定に関係なく全プレイヤーの返金要請に応じるってことはこのゲームに金払う価値はないってsteamが判断したってことだな前髪ファサファサ」
一般5ch乞食「俺も返金してくれる?w」
大麻速報さん「そろそろまとめるか…『【BF2042】Steam、ゲームの出来がヤバすぎたので返金対応の制限を解除し返金祭りへ』カタカタッターン」

441 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 15:42:32.54 ID:d1qKHF1p0.net
>>439
確かに、そういえばanthemもフルプラで買ってたわ、本当に学んでないのは俺だったわ

442 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 15:42:45.24 ID:PBB0d5Wp0.net
一般5ch乞食すき

443 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 15:46:14.50 ID:1pxHihsfa.net
てかそもそもバグ多すぎて適当なプレイ不可バグでっち上げて要請すれば通りそう
あっちもバグ由来の要請多すぎてバグゲーだっての認識してるだろうし

444 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 15:47:56.91 ID:1pxHihsfa.net
なんでREDDITが炎上してるか分からんわ EA DICEくらいいいコミュニティだと思うよ

445 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 15:51:50.14 ID:NX+ylbGrd.net
次も買う気の人は凄いな
学習能力0で文句だけ言う人を目指してるのか

446 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 15:52:28.84 ID:/UdqaTpr0.net
速報さんのご意見番芸うまいよな
有毒扱いだとかゲームに金払う価値ないだとか、スレを盛り上げてる同接ウォッチャー達が食い付きそうな餌を混ぜこみつつ事実を少しずつ曲げていっている
相当効いてるぽいのポイなんて職人芸の粋だね
悔しいが大麻速報さんの実力は本物だ…
ユーザーをトキシック扱いしてSteamに2042は金を払う価値がないと判断させた無能サイコロとは大違いだ…
あ、大麻さんこのレスは無料でまとめて結構ですよw

447 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 15:54:10.39 ID:NX+ylbGrd.net
俺がVやってたときは死ぬほど叩かれてたのにな
ユーザーが全部入れ替わったんだろうか

448 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 15:56:29.79 ID:B4pBodDk0.net
でもさあバクまみれの欠陥商品売っといて
それ返金できないっておかしくねえかこれ

449 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 15:58:33.72 ID:3L/RUVh00.net
4もvも初めはボロクソに言われてたけど
2ヶ月でマッチしないほどクソ仕様&過疎では無かったよな

450 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 16:00:30.15 ID:ahZqKrs20.net
マッチングしないのはバグじゃないのか?

451 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 16:02:44.42 ID:/UdqaTpr0.net
でもさあ…
返金できない俺達の苦悩を金に変えてる速報さんがいるなんておかしくねえかこれ…
俺達が日夜ネガキャンのために振り絞っているアイデアと情熱が金になるなら俺達にも報酬があって然るべきだよな…
戦うべき巨悪はダイスか、EAか、それともBF2042速報さんか…選択の時は近い

452 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 16:08:25.64 ID:zRfKRkwGp.net
>>450
世界はそれを過疎と呼ぶんだぜ

453 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 16:08:35.32 ID:d1qKHF1p0.net
転載不可にできないの?

454 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 16:10:38.40 ID:ICoFiYQip.net
5って銃を眺める事が出来るんだけど
2024にはない。何もかもが中途半端だと思う。
もともとバトルロワイヤルみたいなのを作ろうとしてたんでしょこれ?

全体的に広すぎるし、壁になるものがなさすぎるので、撃たれたら殺されるだけって言うのが非常に強い。一方的に殺される。

使える武器も職種ごとに限定した方がいい思う。誰でもビーコン、誰でもバズーカー。

後BF5にはジャンプ、しゃがみ、エイム撃ちっていう技があるんだけど、2042はスライディング撃ちくらいしかないよね。覗き込みもないし。
Apexに近づけた感が強い

455 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 16:10:54.50 ID:/DqfpN1oa.net
バグまみれなら2時間以内に返金申請しろよ

456 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 16:13:04.30 ID:WWo4v/OId.net
返金だけでなくつまらないゲームで得た苦痛を癒すために
ファルックとサンダンスを各家庭に訪問させるべき

457 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 16:19:56.55 ID:IUdbdgJp0.net
何でそんなに転載されたくないの?
良くないか、どうでも

458 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 16:21:45.36 ID:v1N6i/zC0.net
興奮剤を打つ!プシップシッ

459 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 16:22:11.18 ID:LnIWjEfId.net
管理人さん赤文字でお願いします

460 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 16:30:24.78 ID:X6QdTqRQa.net
BF2042速報さんこのレスは虹色で宜しく

461 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 16:34:02.62 ID:naz9jzfta.net
そもそもなんだが、なんで未完成品を完成品として正式に売るんだよって。未完成な自覚あるならアーリーアクセスって免罪符付けて売ればいいだけなのに。単純に売り方がヘタクソすぎる

462 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 16:35:07.57 ID:M2/HRkk90.net
一応今公式的にプレオープンだからアーリーと見做してください

463 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 16:36:06.51 ID:B4pBodDk0.net
2時間以内にこれがバグかバグじゃないのかって
判断してやるって難しくねーか
おまけに今マッチングしねえしさ

464 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 16:37:56.00 ID:lnaLWoKS0.net
未完成やバグまみれで
そもそもゲームとしてつまらない

それを承知で買ったのに文句垂れてるアホおる?
嫌なら辞めろ
新規は無限に湧いてくる

465 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 16:42:43.97 ID:/vtQhHHy0.net
V大好きおじさんが今日も1人でVを褒め称えています

466 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 16:44:44.84 ID:X1w034VAM.net
>>432
直ってない。グラボ側でフレームレート制限しる

467 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 16:45:12.18 ID:naz9jzfta.net
>>464
過去作の経験踏まえても、βよりバグ増えて、オービット以下のクソマップばかりだったなんて誰も予想できんでしょ

468 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 16:47:38.43 ID:X1w034VAM.net
オービットでさえ移動中に相当射殺されるからな…
メトロッカーのレイプの方がまだマシすらあるレベル

469 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 16:52:36.61 ID:ZIT7GaMJ0.net
今後どういう予定なのかアナウンスくらいしてくれ

470 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 16:53:39.70 ID:cTNUJUH9a.net
βから地雷臭プンプンだったわw

471 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 17:05:21.41 ID:3L/RUVh00.net
これ以上金も時間も掛けたくはないけどシーズン1だけ少しテコ入れして出します
その後はだんまり決め込んで売り逃げします

472 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 17:07:01.01 ID:E32ovrs5d.net
それでも買い続けるんだろ?
FINAL FANTASYみたいに

473 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 17:09:23.77 ID:zRfKRkwGp.net
>>472
当たり前だろ
発売日に買うぞ

474 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 17:12:04.67 ID:M2/HRkk90.net
3年くらい経つといい感じに傷が癒えるんだよな
また痛い目みっかぁ!って

475 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 17:13:25.62 ID:okxr7sPlp.net
とりあえずVをやってから判断してくれ。
開幕の屈伸、ジャンプ、などなどBFVはとにかく面白い。

https://m.youtube.com/watch?v=WxLNq0_GP6A&list=PLVxXq_pJw-eh83miaCpw6ZlbXpZAW3ClR&index=25

476 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 17:19:56.48 ID:DZ2rMyYK0.net
いや、もう本当にBFは買わないよ
どんな神ゲーになって今のApexくらい流行っても買わない
それくらい2042が犯した裏切りに対する憎悪は深い

477 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 17:23:56.39 ID:3I8JLXY60.net
ゲームプレイ自体よりマッチングと鯖ブラがBF1からゴミクソの一途すぎるのでそこがBF4並に戻らない限りもう無理

478 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 17:27:03.49 ID:iwn5IB9U0.net
gogの返金開始まで寝るわ

479 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 17:27:38.58 ID:nQ8BhGIeM.net
バグより、マッチングしないなら返金してほしいよ。
遊びたい時に出来ないようじゃゲームとして成り立ってないから。

480 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 17:28:06.51 ID:zziFYO2O0.net
脳パッツって米露に雇われてる犬コロでしかないよな
このマップで負けたら今後の戦局がやばい、一歩も退けないって緊張感は全く無い
設定からして盛り上がりに欠ける

普通の要所って感じがするのはせいぜい港マップくらいか?
All-out Warfare(笑)

481 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 17:28:13.35 ID:QTT4j7nI0.net
US陣営ってよほどチンパン集まってなければ、コンドル出しまくりで普通に負けない気がするんだけど。輸送機としてスペック高すぎるわ。そのかわりにRUはフェロンが強いのかな

482 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 17:31:39.28 ID:zp0Fhmku0.net
ブレイクスルーの防衛側何が面白いんや
攻め側のレイプゲーやんけ
時々わくけど坂張りコンクエ食わず嫌いが何考えてるかわからん

483 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 17:32:11.20 ID:hNdSYH6Ba.net
5年も糞糞言いながらぼくのかんがえたさいきょうのびーえふ待ってるの想像するとワロタw

484 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 17:39:25.82 ID:lnaLWoKS0.net
Vという最強のBFがあるのにな
情弱が損するだけだから好きにすればいいけど

485 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 17:41:49.71 ID:ph+sScpkM.net
まじで今どこに着手してんのか発信してくれよ
ゲームの内容に全く触れてないのが一番怒り買ってるだろ

486 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 17:45:03.95 ID:jMTWsxvz0.net
>>482
たまにやるんだけど一方的すぎて萎えちゃう
この辺もテコ入れしてほしい

487 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 17:51:44.18 ID:/DHWNK1tM.net
クソ簡素な広いマップで有るか無いか分からないようなルールの下、自由に好きなことやるFPSとしてはちょうど良いわ

試合開始までクッソ長いマッチングと無駄演出、意味不明に重いPC負荷、挙げていったらキリがないバグ、世界観無視のクソうざいヒーロー演出、BFVの初期を想起させるチーター増加だけ無くしてくれれば、まぁSSDの肥やしにしておこうかな


嘘です、返金させてください…

488 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 17:54:12.29 ID:Ajs6iuku0.net
Don't be sad, this is how it works out sometimes.

489 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 17:54:49.26 ID:v1N6i/zC0.net
さ…逆張り

490 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 17:59:28.71 ID:wA+v8ziO0.net
>>475
うわ、Vの動画初めて見たけどドットサイトなんかあんのかよ
ww2の雰囲気ぶち壊しじゃん

491 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 18:06:53.63 ID:ph+sScpkM.net
BFVのアプデ再開 BFV無料化 BFVにポータル追加 BFVに128人マッチ追加
2042諦めてこうした方がええやろもう

492 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 18:19:42.30 ID:RQA9Q/MQ0.net
もう2042のアップデート止めて新作作った方がいいよ

493 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 18:22:32.74 ID:4NcikBLmd.net
Vのアプデを打ち切って出したのがこれだしまた同じ事繰り返すだけ

494 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 18:31:59.69 ID:M2/HRkk90.net
EAもダイスも内部がクソになってるんだろうから
細部は置いといてもブレスル屋上をゲームデザインするような会社だし

495 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 18:32:31.17 ID:QRtbcqCja.net
Vのアプデ続けてた方がマシまであるわこんなん
steamが特例で返金対応するとからよっぽどだぞ

496 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 18:35:33.82 ID:zkBEGHLW0.net
すぐバグが治るならすぐには返金しないけど2ヶ月だってこの状態なのとは話が違うわ

497 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 18:36:39.57 ID:/UdqaTpr0.net
さか張りはやめろ!さか張りを許すな!

498 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 18:37:17.54 ID:zkBEGHLW0.net
話題稼ぎしたい大麻速報さん以外は特例返金信じて騒ぐなよ

499 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 18:39:11.43 ID:zkBEGHLW0.net
あのてこの手で返金させるのは可能だろうが、Steamがデカい声で「2042はクソゲーなので特例返金します!」なんて言ってないんだから

500 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 18:39:11.99 ID:fUzEY3/l0.net
この状況でゾンビやらだるまさんが転んだやら実装する根性は逆に凄いな
流石にダイス自作ではないだろうけど

501 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 18:43:36.91 ID:HCO7VpAda.net
数時間以上遊んどいて返金しろはただの乞食じゃろw

502 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 18:45:27.65 ID:zRfKRkwGp.net
>>501
数時間遊んでからわかることもあるやん

503 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 18:48:50.62 ID:HCO7VpAda.net
>>502
数時間気づかないくらいなら普通にプレイできとるやん バグなんかどんなゲームにもあるんだしプレイ不可レベルの船プカでも起きん限り返金求めるのはおかしいと俺は思うが

504 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 18:51:17.42 ID:M2/HRkk90.net
返金担当社員は実績取得とかも確認してるだろうから取得モリモリならアキラメロン

505 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 18:55:24.03 ID:cTUzwLt90.net
2042の人口減少率を鑑み、この度ハードラインは歴代最糞BFの任を解かれました。
https://www.reddit.com/r/battlefield2042/comments/s0oswy/hardline_joining_the_party_now_thats_its_no/

ハードラインに変わり2042が暫定最糞BFとして君臨します。

506 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 18:58:40.77 ID:3L/RUVh00.net
すでにBF開発者80人近くやめたんだからもうBFに未来はないだろ

507 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 19:00:10.31 ID:qyMtBMtS0.net
Steamの同接'、24時間ピークがついに1万切ったか
1月中に切るかもと思ってたが、まさか15日まで持たないとは・・・
マジで、マジで今!手を打たないと! くだらないゾンビモードとか
だるまさんがころんだモードなんか追加してる場合じゃない
さらなるユーザーの分断を生んでどうする!!! いい加減にしろ!!!

508 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 19:19:07.40 ID:zRv43uz7d.net
BF YouTuberは達はbfvみたいに盛り返すとか抜かしてるけど無理だろ

509 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 19:20:38.98 ID:QWfCiCuf0.net
ボルト鹵獲して大喜びで地の果てまで捨てに行っても数分後には誰かしら乗ってるか破壊してる
自分で大事に乗るしかないのか

510 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 19:23:47.49 ID:4aoAx0xW0.net
>>509
あれしばらく捨て置いてたら勝手に自爆するんじゃなかったか?

511 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 19:35:35.41 ID:rkTgDXoY0.net
スランディングしたらジャンプできなくなるのは何とかならんのかな
キー割り当て変えてみても発生するし

512 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 19:36:34.77 ID:B4pBodDk0.net
こんなゲームに時間を費やしてる場合ではない
早く返金手続きをとるんだ

513 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 19:37:07.62 ID:QWfCiCuf0.net
>>510
エリア外に捨てたら自爆するだけだと思ってたがもしかして自陣放置でも自爆するのか

514 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 19:37:09.30 ID:B4pBodDk0.net
>>511
仕様です

515 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 19:37:23.69 ID:O036gsRI0.net
同接5500ってナニよ・・・

516 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 19:38:26.04 ID:PsGJRsL90.net
わあい
originで買っちゃったクソ雑魚なワイにはどうする事も出来ん返金情報でした
はーもうDLC分だけでも金返せ

517 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 19:39:38.24 ID:Y6rmfKI50.net
マジかー
こんな早くここまで人減るとはな

https://i.imgur.com/WeEAFgc.jpg

518 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 19:42:49.90 ID:OP9yndFh0.net
返金できるならこの糞ゲを続ける苦行を選択する理由がないしな

519 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 19:43:28.72 ID:tolY20jzM.net
習近平は早く中国内で全ゲーム禁止にしてほしいよね
洋ゲー全体が中国に忖度するような内容でつまらない
2042年までにロシアなんて消えるだろ、あの国将来性本当にないから(笑)

CODだってBFだって中国軍を敵国にしたときもあったというのに2作ともこの国に媚売ってからつまんなくなった

520 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 19:43:53.10 ID:zRfKRkwGp.net
いつBF1の同接に負けると思う?

521 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 19:44:58.93 ID:lnaLWoKS0.net
>>517
みんなBFVの素晴らしさに気付いちゃったね

522 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 19:45:53.91 ID:Y6rmfKI50.net
>>521
その大昔舞台の糞ゲーよりはまし

523 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 19:47:14.28 ID:cTUzwLt90.net
まーずいって!BF1がケツまで食らいついて来てるって!!
https://i.imgur.com/rDL0qCi.jpg

524 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 19:47:27.87 ID:ph+sScpkM.net
もう終わりだ猫のシリーズ

525 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 19:50:39.23 ID:lnaLWoKS0.net
さて、ハクソー・リッジでも観てBFV熱を更に高めてこようかな
2042はこういった文化的な楽しみ方が出来なくて可哀想だね

526 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 19:52:34.44 ID:JTpJInEu0.net
2042はなんだろうね八甲田山の雪中行軍とか見ると共感できると思う

527 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 19:53:49.25 ID:pTHrMCzKp.net
もう動画の配信でも20人とかだし、バグ直してどうにかなるレベルじゃない。

とりあえず頼むから
バトルフィールド5を3時間やってみてくれ。
スライディングは設定で屈伸するボタンに割り振って、2回押し。ちょっとやり込めばええだけ後は。簡単よ

528 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 19:54:30.53 ID:B4pBodDk0.net
>>523
まさかバトルフィールド1に負けるなんてことは
ぇ?

529 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 19:55:19.00 ID:B4pBodDk0.net
リアリティのないゲームを作って
ポリコレとか訳のわからない様子を入れて
こんなゴ○さっさと返金しろ

530 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 19:56:34.02 ID:6j2ty3MS0.net
>>523
このまま何も無かったかの様に自然消滅するんかね。

531 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 19:57:20.55 ID:NqtqFHVZ0.net
ハードライン6人ワロタ

532 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 20:02:47.82 ID:Bma6jhF40.net
正直今回のスチームの返金騒動はダイスとEAに良い薬になったんじゃないかと思う、あいつら危機感が足りねぇ

仮に2042切り捨てて全く新しいBF作ったところで売れないと思うし2042で頑張るしかないだろ
次のBF作ったところで直前の製品の出来がこれで誰が新作のBFを買ってくれる?待望の現代戦でこれだし

533 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 20:03:35.54 ID:/UdqaTpr0.net
中国がゲーム禁止になったらBFVの真の姿が浮き彫りになって同接ウォッチャーが死んでしまう…そんなことは許されない

534 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 20:04:00.13 ID:tolY20jzM.net
>>529
ほんとそれ
そもそもFPSなんて男しか出なくていいんだよ
女キャラなんて韓国産FPSで十分
んで敵国もロシアばっかじゃなくて中国だよ中国
そして舞台は台湾で中国軍VSアメリカ軍+台湾軍
そして朝鮮半島を舞台に北朝鮮軍VSアメリカ軍+韓国軍
これで中国は発禁処分、EAは中国撤退、結果チーター減少するから売上もアクティブ数も増えるよ

ポリコレ要素をなくし、ボリスにサンタ衣装つけるみたいなふざけた要素はなくす
軍隊がふざけた衣装で戦うか?ふざけた衣装はAPEXやらその他バトロワで十分だ

これで一年くらいは常時接続10万行くと思うけどどうよ?

535 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 20:05:03.01 ID:tolY20jzM.net
>>533
いうてあっちはチーターばっかだからいらねえよ
中国に媚びうるからまともなゲーマーは辞めちまうんだよ

536 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 20:06:00.80 ID:YGpWAII8p.net
>>523
オープンベータってまだ遊べるん?

537 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 20:09:33.08 ID:hyuyX3sE0.net
大規模戦争ごっこ←BF民が欲するもの
ポリコレスーパーヒーローもの←出てきたもの

USやRUとか全く意味がないBFって何なんだろうな

538 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 20:11:26.28 ID:gBsRiVD80.net
ダステルボックスさんTwitterの名前BF攻略情報ってつけたたのに消してて草
タルコフしかやらなくなったしもう終わりやねこのゲーム・・・

539 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 20:11:45.14 ID:M2/HRkk90.net
兵士は同じだけど国でビークル性能差が違うから制空権は常にRUの物だぞ
洒落にならんくらい性能差がある

540 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 20:12:50.96 ID:/UdqaTpr0.net
>>535
BFVが中国人だらけだっていう不都合な真実を明け透けに言うなよ
Vの同接数を2042叩きに利用していた同接ウォッチャーは明日から何を楽しみに生きていけばいいんだよ
同接ウォッチャーはな、毎日このスレに書き込むくらい生活の中心を占めているんだ
言わば同接ウォッチ=生活
お前は彼らの生活を奪うのか?
あまりにも残酷すぎる…

541 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 20:13:35.79 ID:tLjQLcu50.net
>>534
FPSってこういうレイシストが普通にいるの恐ろしいわ

542 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 20:23:46.84 ID:ZMUNQRXV0.net
2042信者のVアンチもう壊れちゃってるじゃん
お前の敵は既に2作品前の1なんだよ…

543 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 20:24:04.66 ID:tolY20jzM.net
>>541
残念ながらFPSってのはレイシスト寄りなのが受けるのは明白だよ
CODMWなんかはロシア人激怒する内容だったが、COD史上過去最高の売上とユーザー数だったのは間違いない
つっても現代ロシアはもう飽きた 
んでもって敵味方同じキャラのいる米ロは更にいらない

544 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 20:24:51.53 ID:T3BJ5em+d.net
>>538
ダステルは今みたいにタルコフ流行る前から5年くらいずっと遊び続けてるからこんなゲームより思い入れが違うんだろうな
タルコフはBF1の頃から遊んでるって考えると凄いわ

545 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 20:29:33.96 ID:/UdqaTpr0.net
>>542
安心したまえ
私はアンチVではなくアンチ同接ウォッチャー、アンチ2042速報だ
信者/アンチバリアを張って自尊心を守る必要は無いぞ

546 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 20:32:50.31 ID:Lqej8Rqz0.net
steam徳政令出たと聞いて
originはダメなんか?

547 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 20:32:50.73 ID:Lqej8Rqz0.net
steam徳政令出たと聞いて
originはダメなんか?

548 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 20:35:33.72 ID:/UdqaTpr0.net
返金云々はアフィさんが嘘ついて記事にしてがっぽり儲けたからもう店じまいだよ

549 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 20:35:41.40 ID:/Gcljl1Pd.net
2042出来良くないけど、さすがに化石のBF4はやる気起きないし、何とか改善してもらいたい
ぶっちゃけエイムアシスト効きまくりの過去作が居心地良いって人も多いだろう
この点では2042は良いと思うんだけどね
4等で無双してた人がどれだけアシストに救われてたか分かる

550 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 20:35:55.60 ID:pZDl8CKJ0.net
ヒーロー制にしてキルタイム長くしたの絶対失敗だわ

551 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 20:36:02.59 ID:hjtGz5mfM.net
まず事実を確認する事をお勧めする。嘘を嘘と見抜けない奴は

552 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 20:36:05.61 ID:Ae/U08azH.net
自分にとって都合の悪いレスするやつを全員アフィだと思い込んで自分を必死に守ってるやつおりゅ?w

553 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 20:37:32.67 ID:T3BJ5em+d.net
エイムアシストなんていらんいらんマウス使わないんだったらPS5で遊んでおけ
というかスレ間違えてないか?わざわざCSスレと行き来してるの?

554 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 20:37:38.71 ID:QRtbcqCja.net
アフィフィのフィwwwww

555 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 20:42:49.03 ID:zkBEGHLW0.net
アフィが捏造し、それを見たクソ底辺YouTuberが動画を作り、よりたくさんのバカを騙す

556 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 20:43:16.98 ID:B4pBodDk0.net
皆さんまず今後EA製品を買うのをやめてほしい

バトルフィールドで要求されているものってリアリティのある現代せんだろ?
現代戦で大規模戦のお客さんを捨てて一体何がしたいのか
リアリティを求めてタルコフにお客さん流れちゃってるもんね
もちろん系統が違うんだけれども
そこのことをちゃんと考えて開発しないとね
EAショック希望

557 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 20:44:03.85 ID:tLjQLcu50.net
>>543
ポリティカル・コレクトネスやSDGsに配慮してないゲームは発禁にするべきだな

558 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 20:45:06.38 ID:Ae/U08azH.net
ゴミみたいな同接もアフィの捏造らしいな
steamハッキングしてそれまとめて小遣い稼ぎしてるらしい
許せねえよ

559 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 20:49:28.90 ID:zkBEGHLW0.net
>>557
中国「中国人が白人のように美しく書かれてないから差別!」

560 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 20:51:00.61 ID:d5S56mpm0.net
今コンクエやったら0vs900で負けたわw新記録w

561 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 21:02:04.87 ID:/UdqaTpr0.net
>>558
中国人だらけのBFVの同接と比較しまくって2042のネガキャンを生業としていた同接ウォッチャーさん!?
俺を2042信者にして叩いてくださいお願いし大麻!

562 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 21:05:44.19 ID:hyuyX3sE0.net
砂漠南極リニューアルは1マッチ保たんわ
よくもまぁお手本のような作れるわ

563 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 21:16:54.61 ID:O036gsRI0.net
中国本土はSteam自体が接続禁止になったんじゃないの?
まぁ日本軍が勝つ可能性があるゲームを中国共産党が認めるわけないがな

564 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 21:22:18.61 ID:LWaBHQsV0.net
右上のチャット欄のせいで 
最後の分隊内表彰見れないのいつ治るん?
右端だったときいつも見えない

565 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 21:31:05.21 ID:B0I2SqW10.net
なんか低レベルのプレイヤーが異様に糞強い
20〜40くらい?
変なキルされたパターンのプレイヤーってこの場合が多いわ
ようはチーターがアカウント複数復帰で繰り返しプレイできそうな限界点だと思うから
S001とか行っちゃうとそこで禁止されたら流石にキツイからな

566 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 21:37:32.39 ID:xyv4f/Xm0.net
結構前からチート販売業者は盗難アカウントと一緒に月額制でチート売ってるよ
優良業者はBANされても変わりのアカウントくれるらしい、DICEよりサービス良い

567 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 21:47:54.42 ID:hkTrWQNf0.net
BF1に1週間もしないうちに追いつかれるんじゃないかこれ
https://i.imgur.com/sRJP7Jc.png

568 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 21:50:47.12 ID:cTUzwLt90.net
BFVの同接は中国人なんだー君に聞きたいんだけどBF1の同接も中国人?
で2042は日本人オンリーって考えでおk?

569 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 21:57:46.26 ID:QxN6xdQ8M.net
2042信者はVに中国人が10000人いるとか妄想する前に2042のプレイヤーが10000人未満という現実見ろよw

570 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 21:58:56.82 ID:hyuyX3sE0.net
何を思ってマニフェストは山側なんて作ったんだろ
港湾区なら平地で遮蔽物のある巨大倉庫とかにすりゃいいのに港側と山側の流れが悪すぎて地雷拠点なのにみんな勝敗気にせずBに集まる始末
分隊にAE裏取りいても頑張っとんなーとしか思えない

571 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 22:12:45.18 ID:zEmU+Fua0.net
日本人とかいうBOTと一緒にやりたいか
チャイナとかいうスラム街のゴミと一緒にやるかという
究極の2択

572 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 22:30:23.40 ID:H0er5j/wM.net
すまん、こんなソフトを今から精一杯擁護するわ
わりかし1月一週目〜成人の日まで大型連休のリーマンがBF民には多いんだろうと思う
今日が仕事始めで、仕事が溜まってて疲れたからBF起動できないでいる人が多いんだと思う
俺もその一人

573 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 22:37:53.38 ID:RvQlna2S0.net
>>564
Hキーを押せばいいよ

574 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 22:40:11.11 ID:/vtQhHHy0.net
2042はもう圏外か
本格的に終わったな

575 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 22:47:37.95 ID:FabIMRqx0.net
日に日にバランスがぶっ壊れてくわ
今のブレスルアワーグラス18分で終わったぞ
攻勢側100レベオーバーばっかやったしこいつらぜってえ攻勢側引くまでリセマラしてんだろ

576 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 23:08:33.34 ID:LgtQg4a80.net
もうねチーターだらけの鯖にしかあたらん
末期

577 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 23:10:24.04 ID:rBxNo+l+0.net
もう終わりだよこのゲーム

578 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 23:24:27.36 ID:JTpJInEu0.net
もう終わり蛸のゲーム

579 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 23:27:21.83 ID:NqtqFHVZ0.net
渋い声で「stay away from me」とか言われると、笑っちゃう
本来ならシリアスな場面なはずなのに

580 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 23:31:21.29 ID:zEmU+Fua0.net
クソゲー言ってればそのうち良くなる派なんですけどこれに関してはちょっとダメっぽいですね・・・

581 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 23:48:31.23 ID:M2/HRkk90.net
いつアプデに関する声明を出すんだい?
発売2ヶ月で硬直してるじゃないか

582 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 23:59:22.18 ID:dNVGZgUZ0.net
アップデートがあると思う事は甘え、慢心、環境の違い

583 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 00:05:31.38 ID:uxU62pl1M.net
サブスク勢が2ヶ月目で終わりって見切ったからガクッと人数減ったんじゃない?
1ヶ月で終わった奴も多かったと思うけど

584 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 00:07:44.01 ID:dvmepYRG0.net
なんでもう終わる寸前のマッチにしか飛ばないんだ??
何度キャンセル繰り返してもそことしかマッチしない
え?
糞ゲー?

585 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 00:12:26.89 ID:g0T6HHwu0.net
これじゃあアルティメット買い切りがアルティメット級の馬鹿みたいじゃないか

586 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 00:26:55.01 ID:BAdkAoM20.net
配信者も飽きてやってねえなこのクソゲー
この為にPCアップグレードしてたのにw

587 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 00:27:21.33 ID:Gte2QpYtd.net
プレーヤーの参加を待っていますから進まないんだが

588 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 00:28:04.00 ID:Ef+rykNb0.net
終わるはずの無いBFが途絶えた
いのち尽きていくように
ちがう きっとちがう エンジェルが叫んでる

らーらーらーららーらー言葉に出来ない

589 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 00:30:47.46 ID:uxU62pl1M.net
>>586
配信者は飽きるほどやってないよ
単純に出来が悪すぎるからちょっと触って捨てられただけ

590 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 00:37:19.65 ID:mc3UTdev0.net
毎週1000単位でプレイヤー減るゲームってもはや偉業だよな草

591 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 00:47:56.73 ID:h2J7axpu0.net
だるまさんがころんだで完全復活わんちゃんあるぞ
BF2042さん秘蔵ルールを隠し持ってた

592 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 00:53:45.20 ID:Vroi4vxza.net
だるまさんが転んだってかこれイカ…

593 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 00:53:50.13 ID:iWW1ySGC0.net
>>568>>569
Vのスコアボードで全員のping見れるから見てみろよ
それともエアプか?

594 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 00:58:51.38 ID:FOM6Cobh0.net
赤バッジ以外の目標がないから大体の欲しいバッジ取ったらやることねーわ

595 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 01:03:01.12 ID:TmFdRfxZ0.net
決着間近のノイズ音楽マジでイラつくわ
作曲担当苦しんで死ねよ

596 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 01:08:13.32 ID:xLtW4ynY0.net
先週まで全くでなかったDirectXエラーがぽつぽつ出始めて、毎試合出るようになったわ
全く遊べん、30時間やってるけど返金してほしい

597 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 01:14:42.21 ID:3DneUAiA0.net
だるまさんとか言ってるやつが何の話してんのか全然わかんねえ

598 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 01:16:44.55 ID:2TrANE8Z0.net
>>593
2042は中国人で溢れてないとでも思ってんの?

599 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 01:18:15.32 ID:XhnaINRn0.net
DXのエラーなんて出たことないけど、システムメモリに問題あると使われなかった領域が使われた時にそういった問題が出ることもある。
おま環

600 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 01:24:37.88 ID:iWW1ySGC0.net
>>598
割合で言えばましでしょ
向こうはping70-100がだいたい95%を占めているぞ

601 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 01:27:43.23 ID:fZSOC2p10.net
>>596
>>298

602 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 01:39:18.57 ID:xLtW4ynY0.net
>>601
レスありがと、そのレス見てたから今やって試してたけど1試合目でエラー出たわ
フレームレート制限はNVIDIAコントロールパネルから3D設定の管理のところでいいんだろ?これもやった
問題なく動いてた環境で設定変えたわけでもないのに動かなくなるのが腑に落ちんわ

603 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 01:46:28.70 ID:T8VcRocWp.net
だからバトルフィールド5やれっての。

2042はもう駄目だ。アップデートしてもマップ増えたり、キャラや武器増えるだけで、やりたくもない128人対戦押し付けられるだけやろ。

やり込み要素も浅いし。ひたすら人口保つ為にしょうもないアイテムの為に実績解除してるだけだって。

そもそもこのゲーム分隊行動しないから2042,
バトルフィールド5なら分隊同士なら突撃兵や治療出来ない兵士が分隊なら可能!
2042にはそれがないので見捨てる

604 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 01:52:30.25 ID:RYVpzj2fa.net
>>603
2042がクソ極めてるけどVもクソゲーなの変わんねえよ

605 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 01:54:36.27 ID:qRPQn9GE0.net
いや2042も明らかに中国人の方が多いでしょ
日本はそもそもCS機でやる人が大半なんだからさ

じゃないとなんでチャットでピンインが飛び交ってるのか説明つかないよ・・・

606 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 02:01:03.46 ID:FOM6Cobh0.net
運営さんアプデまだですかぁ〜?

607 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 02:05:13.68 ID:3DneUAiA0.net
>>601
馬鹿でワロタ

608 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 02:13:45.11 ID:Ka/PZZTJ0.net
2042はVと違って安定して同説上位に入ってたから中国以外も多かったと思われる。特にアメリカのゴールデンタイムである日本時間午前に人口が多かったことから中国が独占しているわけではないことがわかる。
ピンインが多く飛び交ってるのは、中国はアジア鯖に、他の大陸はそれぞれの地域の鯖に繋がるため当然である。

609 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 02:14:15.79 ID:Fx7lIswS0.net
すまんbf1やるわノシ

610 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 02:36:15.33 ID:v4JGgwPO0.net
蘇生リレーが決まらんとほぼほぼ負けるな
攻撃でも防衛でも変わらんから頑張って蘇生してるけど罠リクエストだけはきつい

611 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 03:11:29.03 ID:XlTCdHlR0.net
2042を酷評してもXが再評価される流れだとDICEさん悪い気はしないから反省しないよね

612 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 03:12:34.99 ID:Ch2NxjzC0.net
よく覚えとけ
この先に敵がいるかもしれないので後続に期待しつつ単身突っ込んで後続がそれに応えるのが日本人
この先に敵がいるかもしれないので他の誰かを先に行かせてそいつが死んだらササっと消えるのが中国人

613 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 03:20:37.00 ID:sfKoPBpw0.net
次は2042を再評価させるために2042より酷い新作を出してくるんやろ

614 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 03:25:02.96 ID:dvmepYRG0.net
なんで馬鹿はキルばかりを狙ってがら空きの拠点を攻めないのかw
俺一人で行く羽目になるからそこでずっと芋ってる分隊4人に四方八方から撃たれるもんで占拠できん
馬鹿はキルの事しか考えてないからマジで糞
キル馬鹿の奴分隊から消えてくれ

615 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 03:28:56.26 ID:dvmepYRG0.net
100キルしようが200キルしようがそれは俺からしたらどうでもいいんだよ
動いてチーム勝利させろよ
お前のそのしょうもない勝利はむしろ邪魔
むしろ俺の為に動け

616 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 03:53:24.22 ID:pYYdJ/jW0.net
マップ刷新もそうだけどBGMも作り直し頼む。ちゃんとデデンデッデデンデン流せよ

617 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 03:55:34.43 ID:Hhm5tS0B0.net
キルのことしか考えない馬鹿はどのFPS行ってもボコられるからおっさんのおおいBFに居座ってるんじゃねwでも馬鹿だからBFには向いてないw

618 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 04:11:37.18 ID:zCsOpIJf0.net
マッチングに1時間かかるタルコフが人気とか草

619 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 04:17:53.70 ID:lealCn6v0.net
>>616
わざわざ作り直さんでも
全BGMをBF4のものと差し替えで良いよ

620 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 04:30:15.34 ID:Cw7Cmqgp0.net
バトルフィールド2042をやってる人は
忙しいからプレイできなかったっていうのは確かにそうかもしれない
それだったらバトルフィールド5とか1とかも減るはずじゃないの
https://i.imgur.com/sRJP7Jc.png

621 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 04:35:46.35 ID:v+62Vfmk0.net
最後のアプデから一月立つのに未だにアプデのアナウンスなし
バグが山ほど残ってるのに
そりゃユーザーも離れるよ

622 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 04:55:19.45 ID:RmJtx7Nfa.net
100キルできる腕あるなら裏取りなんてしないほうがいいんだけどな

623 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 05:15:07.45 ID:BvojsdN0M.net
まだ希望抱いてるやつ、おる?

624 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 05:16:20.16 ID:dCQKGeA60.net
>>622
その腕あるなら他ゲー行く定期

625 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 05:18:26.70 ID:Hhm5tS0B0.net
でもそいつ勝ちたいらしいから占拠しないと勝てないぞw

626 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 05:29:16.47 ID:kK2nW3oNM.net
終わり終わり
もう誰もやってへん

627 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 06:33:36.40 ID:bCEu8CDcM.net
つうかコロナ禍でSteam人口爆増してんのに、このゲームだけ減りすぎやろ
しかもこれが5年前のFPSじゃなくて新作FPSだからな?

628 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 06:38:21.10 ID:mKyDSHDsp.net
3月の大型アプデで人口爆増するから大丈夫だろ

629 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 06:41:07.73 ID:95UebY/k0.net
こんなバグだらけのゲーム売っておいて返金対応もロクにしないSteamも同罪

630 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 06:41:23.70 ID:w0HM6D8D0.net
originは返金対応しないの?

631 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 06:47:38.49 ID:bCEu8CDcM.net
しかも新作FPSかつ世界的に大手パブリッシャーAAAタイトルだからね?

632 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 06:57:21.86 ID:UoaQ8eTTa.net
主力分隊が重要拠点を争ってる状況で裏取りが生きると思うわ 誰も裏取りに行かずに主力分隊が裏取りに行くのは、ただの延命処置だけな気がする

633 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 06:58:06.78 ID:H4swVyhv0.net
Steam5000人台まで減ったのは衝撃だな

634 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 07:02:41.02 ID:Hhm5tS0B0.net
だから勝てないんだよばーかw

635 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 07:05:18.05 ID:ykeGTIH40.net
128人で硫黄島ブレスルやらせろ

636 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 07:30:14.61 ID:e6Yun5jk0.net
>>619
発砲音等SEも差し替えてくれ

637 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 07:38:04.37 ID:fZSOC2p10.net
裏取りって占拠するのが目的じゃなくて少ない人数で主戦から人を釣って長距離走させるのが目的みたいなとこある

逆に味方がたくさん釣れてギリ取れなかったりすると負けた気分

638 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 07:38:54.99 ID:v+62Vfmk0.net
ヘリに対空ロケット当たらないのってバグじゃなくてグリッチなんだな
豆ヘリが高校度に上って戦闘機の俺に仕掛けてくる時点でおかしいし
案の定二発目のロケットはなぜかかわされるし二回も
このグリッチはゴミすぎるだろ

639 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 07:44:38.86 ID:KkKycx3n0.net
>>600
Vは鯖ブラあるから低ping求めて同じ地域から人あつまるし、日本でもマンション光なら70〜100になるが?

640 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 07:46:43.68 ID:bCEu8CDcM.net
クソゲーYouTuberからすまがたまにこのゲーム配信してるけど、動画化するほどのクソゲーではない
でも面白くもないぼんゲー
面白いバグはPC版なのにアプデでマウサーが一時的に死亡した(縦のみ視点操作しかできなくなった)くらい

641 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 07:47:06.13 ID:ztPK8EoLd.net
>>638
2042のミサイルは無人の乗り物をロックオンできない
だからハックされてようがフレアが切れてようがヘリなら一回降りて乗り直すだけでミサイルに当たらない

642 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 07:49:04.98 ID:Ef+rykNb0.net
公式からこんなありがたいご高説が昨日あったなんて知らなかった
面白くないと言われる方は正しいプレイの仕方を守れて居ないのでは?っていうメッセージだよね
https://twitter.com/Battlefield/status/1480570135190519809
(deleted an unsolicited ad)

643 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 07:49:36.56 ID:bCEu8CDcM.net
>>639
そもそも対人オンゲーにおいてはマンション光とかいうゴミ回線でプレイしてほしくないわ
家ゲーマーならわかるけどゲーミングPC所持するほど余裕があるなら回線にも金かけろよって
固定回線ならまだしもPC+固定WIFIとかいう謎組み合わせユーザーは何なんだよって言いたい

644 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 07:52:17.92 ID:bCEu8CDcM.net
固定WiFiってのはWiMAXとかソフバンairのことな
見かけ上のpingはよくてもくっそ不安定だからあれ

645 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 07:56:06.57 ID:TqzUkcXm0.net
Steamの24Hピーク、昨日1万切ったと思ったら今日9,000切ってるんだがww
減り早すぎない? この調子だと3月どころか1月中に人いなくなるぞw

646 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 08:05:16.10 ID:xU4Ulj2Ca.net
神ゲーだと思って発売日に買ったけど返金通るかな
6時間しかやってない

647 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 08:15:51.29 ID:TDZuIn0N0.net
シーズン1も始まってないのにこの有様

648 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 08:16:45.08 ID:pT25laYr0.net
Vやってみたけどチーターだらけじゃん公式鯖じゃなくてもな
あとこいつら雨降らせたり天候悪くして視界妨害するのすきやなほんま
Vでもあるとは思わんかったわ
つまんねーからいつまでもこんなごみ要素入れ続けるなって感じ

649 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 08:25:47.38 ID:TqzUkcXm0.net
何がヤバいって、2042からVや1に戻った人もあんま多くないってことなんだよね
2042発売直前の10月まではVと1のSteamのピーク同接の合計は10万越えてた
しかし今は、合計で3万ていど、2042を加えても4万ていどしかない
つまり、「Battlefield」というブランドそのものから人が離れていると考えられる
これはガチでBattlefieldブランド消滅の危機では?

650 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 08:30:09.40 ID:pT25laYr0.net
俺も少しV少しやるけどチーター天国ならもうBF辞めるわ
確実にやる価値ないって分かるから
もう薄々わかってるけど…
後がないって状態で2042みたいなゴミ出してたらそりゃ愛想つかれますわ

651 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 08:33:56.33 ID:YkeDuAqh0.net
マジでチート臭いプレイヤーがたまにいるな
韓国女じゃないのに決め打ちしてくる

652 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 08:37:20.97 ID:Cw7Cmqgp0.net
この会社ってチート対策しないからさ
ソフト買ったらあかんね

653 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 08:37:33.15 ID:2OrJfoZr0.net
【急募】BF2042がここから逆転する方法

654 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 08:41:41.13 ID:MKiLgHKAa.net
>>649
今年の新成人は既にBFなんて知らなそう

655 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 08:44:24.62 ID:Cw7Cmqgp0.net
>>653
逆転するっていうことなんだけど
逆転するっていうことは今現在マイナスなんだよね
そのマイナスからプラスに変えるって言うのは
相当大変なことでは正直無理だよ

656 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 09:04:04.72 ID:UAbkx+OHM.net
BF1や5で糞なりに調整したゲーム性をそのまま現代戦にするだけで勝てる試合だったのにどうしてこうなったのか
まあBF4で3の積み重ねをリセットしてる会社だけどさ
BFこそCoDみたいに変わらないことを求められてるのに毎作変えまくる上に悪い方向にどんどんいくからそれぞれの作品にいついた客すら離れていく

657 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 09:06:34.67 ID:PanWEb98M.net
>>642
新年最初の公式からの投稿がこれなのか・・・
チュートリアルなんてもう5〜6回聞かされてるし、更新情報とか他に言うことはいくらでもあるだろ

658 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 09:12:06.91 ID:Cw7Cmqgp0.net
>>656
ほんとそうなんだよね
今までと同じものを使ってそれを少し変えればいいだけなのに
なんで全然違うものを使って今までのユーザーを離れさせるのか
余計なポリコレとか入れてリアリティをなくして
一体何がしたいのか訳が分からない

659 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 09:12:59.54 ID:oiyNmjQB0.net
BFVの見た目だけ現代戦にしてヘリコプター追加すりゃ良かった

660 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 09:18:59.59 ID:RXJPVVsU0.net
この時間はもうだめだな
マッチングしねえし下かと思ったらほかが抜けたり入ったりで一向にゲームスタートしねえわ

661 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 09:24:56.55 ID:iCNBDHCKM.net
steamの特例返金解禁と同時期にこれだけ同接減るってことは結構返金通ったってことなんかな?

662 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 09:27:36.24 ID:3t4u3SOn0.net
室内戦っていうか市街戦くれ
ビルと倉庫とでかい箱モノはいらん

663 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 09:32:01.26 ID:Cw7Cmqgp0.net
例えばゴーストオブツシマ2を作るとして
黒人の女性武士を主人公にしますとか言われても
何言ってんのこいつと思うけどね

664 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 09:43:34.26 ID:/ht+vDY+a.net
やはり吉田メテオ
吉田メテオしかないレベルで現在ゴミ
一応頭が変わったのでそいつのやる気次第では吉田メテオの再来になる

665 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 09:49:37.38 ID:9WOtDA+C0.net
ブレークスルー死んでんの?
さっきからスタートしないマニフェストにしか放り込まれないんやが

666 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 09:52:24.43 ID:IqzLnMiS0.net
別にBFにリアリティなんて求めてないやつが大半でしょ
そんな軍オタはタルコフやってるし普通にストレスなく遊べるゲームを望んでるってだけ

667 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 09:55:50.42 ID:TDZuIn0N0.net
FPS界の吉田直樹はまだですか??

668 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 09:56:02.48 ID:Cw7Cmqgp0.net
>>666
仮にリアリティーを求めてなかったとして
このチーターの蔓延とバグはどう説明するんだい?

669 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 09:57:02.90 ID:RflLrllU0.net
40時間やって放置してたけど返金通ったわ

670 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 09:59:09.61 ID:IqzLnMiS0.net
>>668
どう説明もクソも現状がクソだし答え出てるじゃん

671 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 10:00:30.27 ID:XF5nofhCa.net
未だに3,4が良いとか言ってる老人さぁ
今時スライディングもできんカジュアルゲームなぞ流行らんわ

672 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 10:06:05.45 ID:Cw7Cmqgp0.net
これ明らかに欠陥だと思うんだけど
リコールできねえのこれ

673 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 10:09:36.36 ID:u0iCqF+ia.net
できねぇならできねぇんだよ

674 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 10:12:39.16 ID:SFfwx1qzr.net
>>666
なんで軍オタはタルコフやってるしっていうのに飛躍してるんだww
カジュアル+軍事物 って言うバランスが良かったんだろ

675 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 10:21:48.47 ID:u0iCqF+ia.net
BF2042 返金でツイート検索したら申請してる人多いな 申請だけで通るかは知らんが

676 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 10:21:57.11 ID:MKiLgHKAa.net
Anthemのザマを知ってたらBFなんて様子見かEAplayにとどめておくよね普通は

677 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 10:58:50.09 ID:W6ppdSrWa.net
PUBG無料www

678 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 11:00:23.59 ID:3DneUAiA0.net
マラソンは嫌うのにバトロワは人気なのウケる結局弱いから勝てないだけw

679 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 11:04:25.62 ID:3DneUAiA0.net
お前らって一過性がないんだよねブレイクアウェイの南極がつまんないとかいいつつ硫黄島やってたりさw障害者なの?

680 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 11:05:28.00 ID:Y7shgf4Qd.net
>>679
因みにBFVは神ゲーだけど反論ある?

681 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 11:07:18.14 ID:u0iCqF+ia.net
BFVが神ゲーだと思ってるのお前だけやぞw

682 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 11:07:20.50 ID:3DneUAiA0.net
>>680
ベテランが多いだけ

683 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 11:07:48.92 ID:3DneUAiA0.net
お前らみたいなゲーム知りもしないアジア人がゲーム語るのはよくないよ

684 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 11:14:43.87 ID:1uGM5Lrjr.net
64マップを64人でやるのが一番楽しい事に気付いた

685 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 11:22:40.44 ID:Y7shgf4Qd.net
>>682
はい、反論なしwww

686 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 11:23:27.93 ID:Y7shgf4Qd.net
ところで今日初めてBFVやったんだが叩いてるヤツ軒並み最初の方しかやってないエアプで草www

687 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 11:26:46.45 ID:Hhm5tS0B0.net
結局世の中加藤純一でいいからなw

688 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 11:27:14.76 ID:Y7shgf4Qd.net
>>687
因みに加藤純一もBFVにはニッコリwww

689 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 11:34:22.74 ID:Y7shgf4Qd.net
BFV 神ゲーでツイート検索したらめちゃくちゃヒットしてて草www
リアリティ求める軍ヲタにもライト層にもウケてるのBFVだけじゃね?w

これ大丈夫?www

690 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 11:39:37.72 ID:3DneUAiA0.net
つまり俺が上手いって言われてるってことか

691 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 11:39:39.81 ID:AzndmoAk0.net
モバイルが最後の希望、早く出せ

692 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 11:44:09.42 ID:Y7shgf4Qd.net
>>691
BFVをモバイルでだしてもウケないでしょwww
まずモバイル市場なんか日本以外そんな大きくないw

693 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 11:44:57.40 ID:Ka/PZZTJ0.net
Vがベテラン多いってエアプ丸出しじゃねえか

694 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 11:45:02.17 ID:3DneUAiA0.net
モバイルだろうと2042だろうと使いこなせないんじゃ猫に小判でしょ

695 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 11:49:12.39 ID:Y7shgf4Qd.net
BFVが何故成功したか知ってるか?ww
古参に楽しんで貰えるように調整したこと、それから新規の取り込みwww

たったそれだけwww
それだけで天下取っちゃったwww

696 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 11:49:40.99 ID:MkhPrIVo0.net
BFVやってみたらクッソ面白くて草

697 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 11:50:15.84 ID:3DneUAiA0.net
>>693
確かにエアプだわハマダとか硫黄島やらないし

698 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 11:59:47.88 ID:mc3UTdev0.net
オリジンで返金時間以上プレイしてて返金通った奴おらんの?

699 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 12:01:13.82 ID:6T2R+jbcd.net
Vは雪山で延々空戦してのが楽しい

700 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 12:04:32.44 ID:HZ6acOtP0.net
そもそもFPS界隈なんてもう飽和状態だろ?
半端な現代戦なんてウケるわけねーんよw

701 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 12:04:43.25 ID:UZlN28/t0.net
Vのマップで128人だと面白いかもしれない

702 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 12:06:12.39 ID:+n0iBkCu0.net
>>669
steamだけど27時間で返金通らなかったわ

703 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 12:09:17.69 ID:0vx5g1kZa.net
>>692
頭やばいだろ
なんでVモバイルが出てきてんだよ
お前の頭の中Vすぎる
Vかけご飯でも食ってんのか?

704 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 12:09:32.76 ID:0vx5g1kZa.net
>>691
モバイルをPCでも出してくれたらな

705 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 12:10:28.03 ID:0vx5g1kZa.net
>>699
飽きた頃にキャンプの対空砲でちまちまするの楽しい

706 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 12:14:18.53 ID:Y7shgf4Qd.net
>>703
Vかけご飯って何?w

707 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 12:14:46.36 ID:YD7ROJek0.net
Vと比べて破壊できる建築物も全然ないし土嚢すら積めないしな
マップ設置武器すらねえ

708 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 12:15:13.39 ID:K+bJjhay0.net
今日からお世話になります

709 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 12:15:19.48 ID:xAwwZTfj0.net
スレ見るとこのクソゲー攻撃的になるから規制した方がいい

710 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 12:17:50.66 ID:Y7shgf4Qd.net
>>709
どこが攻撃的なん?ww
ガイジだろお前www

711 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 12:18:33.35 ID:oiyNmjQB0.net
>>699
雪山航空機多いからフリーガー楽しいよね

712 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 12:18:47.98 ID:bCEu8CDcM.net
CODはモバイル効果でユーザー数若返ってるけど、BFはわりかし30〜40以上のおっさん多そう
よくて3,4の頃のキッズ(中高生)でPS3でやってた奴らだろうな

713 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 12:21:01.03 ID:K+bJjhay0.net
BF1の古い建物の作りだったり古い武器は雰囲気あって好きだったな

714 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 12:26:16.19 ID:x/qqiCHBa.net
未来っぽさ出そうとして生活感のないスカスカマップなのも終わってる
ウィークリーで前作より悪くなってるところを押し付けてくるのも終わってる
テイクダウン判定出なくてイライラしてやめた人結構いそう

715 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 12:28:10.62 ID:Y7shgf4Qd.net
>>714
因みにテイクダウンとか関係なく普通に面白くないwww
BFVが面白かったからシリーズ次作である2042が売れただけであって
内容は普通に1以下

716 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 12:30:44.78 ID:Ef+rykNb0.net
力入ってるとこが間違ってるとかじゃなくてどこに力入ってるのかわからないのかそもそも無いのか

717 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 12:31:22.34 ID:aM8qCKpa0.net
プレイヤカードだけはすげーかっこいいよね

718 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 12:33:29.68 ID:Ef+rykNb0.net
プレイヤーカードかっこよくてもドッグタグ劣化してるし
BF4のエンブレム要素からなにも進化してないっていう残念感がね

719 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 12:35:11.04 ID:RflLrllU0.net
>>702
俺もsteamやで
マルチプレイが出来ないにチェック入れてリクエスト出したらいけた

720 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 12:43:42.17 ID:H4swVyhv0.net
>>712
BFシリーズおっさんしかやってないってのは結構ガチだな
配信者でも若い奴でBFやってる奴いない

721 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 12:45:01.99 ID:LkvUGKSYr.net
どこに力入れてるのか分からないは正解だわ
武器数、カスタマイズ、カジュアル、ビークル、ビークルのカスタマイズ
どれも減ってるし...
128人対戦くらいじゃないか?
煽りじゃなくてあとなんかある?

722 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 12:47:01.52 ID:aM8qCKpa0.net
ポータルだな出来が無駄にいいだけに
しかもそんだけ注力しても過疎

723 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 12:47:03.72 ID:NaKpZZO9r.net
プレイ時間すぎてるからって返金できんかったわ
返金理由で面白くなかったを選んだのがダメだったんか?

724 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 12:47:56.99 ID:vdIgpc6AM.net
ポータルは虚無すぎて論外

725 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 12:48:48.53 ID:BzzqQXcW0.net
BFおっっさんしかやってないならBF2に揃えればいい話じゃねえか
BF3からだぞ戦闘速度おかしくなったの

726 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 12:50:22.46 ID:8v/b8fghp.net
>>721
えーとあと試合中のアタッチメントチェンジとかwいい所真剣に考えたけどマジでないw

727 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 12:52:14.81 ID:FOM6Cobh0.net
h 1 5 2042がうんこだから新規残らないしな 3,4辺りやりこんでたプレイヤーが今も多そう

728 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 12:52:53.12 ID:byGSRNUtd.net
2も1942からしたらだいぶおかしい(から1942民が大量に残ってFHSW民になった)

729 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 12:54:20.72 ID:0vx5g1kZa.net
Vはまだしも2042は売れたし話題になったから次の新規も「あー、あのまともに起動も出来ないのにつまんないゲームでしょ?知ってる!」ってなって買わないよ

730 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 12:56:16.00 ID:6T2R+jbcd.net
>>705
>>711
やめろお前ら俺を苛めるんじゃねぇ

731 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 12:59:15.70 ID:3DneUAiA0.net
>>720
かっこ悪いなーこれだからアニメなんか見てるやつはダメなんだよ

732 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 13:04:06.10 ID:AOoYNiCc0.net
マッチングしねぇ
もう詐欺だろ

733 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 13:06:50.69 ID:Y7shgf4Qd.net
>>729
2042はなんで売れたか知ってるか?www
BFVがいい出来だったからだよwww
シリーズもので初動売れるのは前作がヒットしたからww

残念でしたww

734 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 13:08:23.73 ID:AzndmoAk0.net
>>704
アホ!スマホでプレイ旋回!!

735 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 13:15:33.20 ID:wVSt/fhKa.net
>>632
逆だと思う。AIMゴリラ分隊じゃないと敵を捌ききれなくて裏取りできないのが現実。裏取り阻止に戻ってくるのも分かってる奴だから。玄人こそ裏取に行って負担を背負わないと前線の凡プレイヤーが数で拠点取れない

2042は裏取りに対して豆ヘリが速攻で数機飛んできてくるから誰が裏取り行っても徒労に終わるのがほとんどだが

736 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 13:22:48.47 ID:aM8qCKpa0.net
裏取りの聖地リニューアル
Cだけはぜってー譲らねぇという意思が吉と出るか否か

737 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 13:22:51.72 ID:wVSt/fhKa.net
>>641
これ戦闘機やヘリのAGMもそうなる?ヘリはキツイけど戦闘機のAGM降りて回避できるなら朗報なんだけど。サーマルスモークが1秒経たずにロック妨害切れるゴミだから

738 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 13:31:54.26 ID:3DneUAiA0.net
ジャベリンで無人車両ロックして発射してから敵をロックしてた

739 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 13:32:48.45 ID:Qm2cEmWt0.net
勝利間近のメインテーマフェードインだけでも追加してくれんかな

740 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 13:33:06.01 ID:ePnoAJRc0.net
CoDが進撃の巨人とコラボてあって架空ポリコレ戦記のBFよりずっと先行ってて見直したわ
2大タイトル仲良く終焉を迎えているなんて運命じゃん

741 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 13:37:09.78 ID:3DneUAiA0.net
>>740
だからジャップはダメなんだよ

742 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 13:42:23.58 ID:3DneUAiA0.net
ルフィ出しちゃうようなもんでしょ

743 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 13:50:13.52 ID:Y7shgf4Qd.net
てかBFVは今でも人口増えてるの草www

744 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 13:51:51.03 ID:hoRqV6WN0.net
BFガイジは今日も元気

745 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 13:52:17.25 ID:9aX4Smx60.net
BF初のゾンビモードが実装されるというのに話題(炎上)にすら上がらんのなんなんだ
CODライクで作ってたってのは本当だったんだな

746 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 13:52:44.78 ID:Ka/PZZTJ0.net
>>733
その理論だと5は1がヒットしたから売れただけやんってなるけどどう反論する?

747 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 13:55:47.75 ID:Y7shgf4Qd.net
>>746
初動の話であればそのとおりかもしれんww
まぁ土台は悪くなかったが最初はバランス悪かったwww
プレイ人口が増えてるのは単純に面白いからwww

748 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 13:57:54.01 ID:5E5IBN87d.net
Vガイジはニートでネガキャンするしかやる事ない可愛そうな子なんだぞ

749 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 14:02:36.15 ID:PanWEb98M.net
2042がクソという世論をひっくり返せなくなったら今度は個人攻撃?信者の末路は悲しいね

750 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 14:18:50.84 ID:TNktn/4z0.net
>>749
何勘違いしてんだ2042好きなやつでもクソって言ってるしVもクソなのは変わらん

751 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 14:32:27.20 ID:Y7shgf4Qd.net
みんな落ち着こうぜwww
当たり前のようにBFVの話ししてるけど2042のスレだからなw
節度持ってお話しましょw

752 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 14:33:59.24 ID:NqsYIfAmp.net
マジでVは蘇生でもグッと近づいてきて戦争してるって雰囲気がいいよね。
2042は気づいたら復活してたみたいなの。

拠点も2042は壊れないものばかりで、Vは壊れまくり。Vは死ぬと誰に殺されたのかリプレイとしてみれたり、どこにいるのか強調されるが2042にはない。Vの民家に引きこもって窓から打ったり、窓ガラスから飛び出しての割れる感覚。
土ももれない。金網も。

ボルトとか車とかスッカスカのもので味もなく。
武器も種類少なすぎ。衣装も面白味もないし、スペシャルいいながら、BFの醍醐味を殺してるだろ

753 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 14:35:41.27 ID:vY2VIdcgr.net
steamは返金出来るらしいけどoriginで買った人は無理かんじ?

754 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 14:35:53.48 ID:CCxDuFtta.net
長文Vガイジ、参戦!w

755 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 14:37:51.01 ID:hLXDg8XF0.net
エルデンリング欲しいから返金したいわ

756 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 14:38:02.27 ID:aM8qCKpa0.net
V由来のキチガイ濃すぎん?

757 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 14:38:17.21 ID:NqsYIfAmp.net
2042を200時間プレイしてるけど、いゃー
Vは面白いわ。マップの変化で人種まで変わってさ。衛生兵とかでも出来る事が限られてる上、回復パック投げながら、武器も突撃兵とか皆違う武器なので余計に面白い。

ありえないダサコーディネートしたり、背景に溶け込んだ衣装に切り替えたり。デラックスバージョン検討中のレベルwそりゃー面白いんで買いますよ。

758 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 14:40:52.73 ID:GVwXbXYsp.net
このゲームの面白いとこってどこだよ
まだ外でて散歩してる方が面白いわ

759 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 14:41:38.20 ID:xEBXKx7zM.net
>>730
航空機破壊ってほぼワンパンで格上キルできて気持ちいいんだよね

760 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 14:44:17.32 ID:WtHUqIP30.net
行こう…ここもじきBFVに沈む…

761 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 14:44:28.23 ID:Edsv6wZfp.net
なんか2042でマケイ使ってるけど、グラップリングで飛び回りながら移動していて、戦争というよりアホが正しい。戦争というよりバトルロワイヤル。ちょこっとしかはえてない草。
覗き込み不可で体全身出す事でしか狙えないという。完全に屈んでる奴まったくいないし、オブジェそのものがクソ。

ボルトで引きまくり、打ちまくりの、ヘイト溜まりまくり。ドドドド バーーン!死ねと
これやり込んでもないなって。モーションも
足元くらいの湖だと兵士が足を高めに上げながら走るんだけど、2042はそのまんま。
Vは障害物につまづいたりするけど
2042はそんなのない

これはBFという名のクソだと思う

762 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 14:45:29.19 ID:R6BevK2Wa.net
>>737
AGMも降りればロックオン中断できるぞ
発射されてからでは遅いからアラート鳴ったら即降りしろ

763 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 14:47:20.62 ID:TNktn/4z0.net
2042のスレでこき下ろしてV宣伝ってやればやるほどVやってるやつ頭おかしいにしか見えんわ

764 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 14:49:01.11 ID:r2a9PNuyp.net
デジタル版を予約購入、必死にお正月もひたすらやってたが、すまん。バトルフィールド5のが楽しい。

モードもどれもこれもイマイチで、コンクエか
ブレークスルーくらいで。

765 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 14:53:23.08 ID:xleS6vRA0.net
https://twitter.com/anavelgato302/status/1481124115302195200?s=21
という意見も頂いております
(deleted an unsolicited ad)

766 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 14:54:22.99 ID:kSf7l5DAp.net
もう2042は完全に沈みゆく船ってわかってるからBFVに人を避難させてるだけだよ。
皆がBFVに集まれば BFVフルリメイクが出る
かもしれん。もしくは次回作が過去の戦争ものになるかもしれん。とりあえず2042はこれ以上伸びしろがない。

767 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 15:01:58.57 ID:0vx5g1kZa.net
>>733
ゲームの売上は前作の出来で決まる理論は正しいが、2042はVの影響じゃなくて3.4の影響で売れただけ
Vは関係ないぞ

768 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 15:03:40.60 ID:Y7shgf4Qd.net
>>767
ほぅ…www
なぜ関係ないのか、聞こうじゃないかww

769 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 15:05:37.59 ID:0vx5g1kZa.net
>>768
1,5をプレイしなかった3,4の現代戦キッズが帰ってきたからに決まってんだろ

770 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 15:06:10.30 ID:3DneUAiA0.net
普段アニメとか見てるとBFVみたいなのが新鮮に思えるんだな

771 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 15:08:37.86 ID:CCxDuFtta.net
BFVは完成したクソゲー 2042は未完成のクソゲーってだけ 2042が今後どうなるかは運営次第

772 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 15:10:51.44 ID:Y7shgf4Qd.net
>>769
浅いww
ソースが浅いんよwww
せっかく話を聞いてあげたのにこれじゃあBFVやってたほうが有意義だったわww

773 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 15:14:34.93 ID:LkvUGKSYr.net
大丈夫、シーズンが始まればこれまでの装備ガジェットは当然の事、それを上回る新ガジェットも追加される事だろう
最新作だから過去作の銃剣や騎兵だって登場するだろう
また、マップは調整しやすいようにスカスカなんだ
最適な遮蔽物を入れ替えながら配置していく訳だ
これから神ゲーになるから見とけよお前ら、、、!

774 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 15:15:30.95 ID:CCxDuFtta.net
ダストボックスさんがMAP変わる言うてたしな!!

775 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 15:16:48.80 ID:r1g+Fy12a.net
ガイジを生み出してしまったVは罪深いゲーム

776 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 15:18:40.05 ID:Y7shgf4Qd.net
ガイジ「2042は3,4の影響で売れた!5は関係ない!」
天才ぼく「マジか!」
ガイジ「いや、そう思うだけ」

777 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 15:22:30.32 ID:ZC+gnM5XM.net
必要最低限の状態に調整し終わればこのゲームもおもろくなるわ

778 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 15:22:34.45 ID:Y7shgf4Qd.net
いーや個人の感想かーいwwww

779 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 15:24:04.49 ID:r1g+Fy12a.net
2042が売れたのはクソゲーのVからみんなさっさと移住したがってたおかげだよな

780 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 15:25:13.44 ID:TqPJPox20.net
年末年始も過ぎたというのに今だにアプデについて1ミリも言及してないのはヤバイと思う
年明けにシーズン1開始とはなんだったのか

781 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 15:28:12.14 ID:CCxDuFtta.net
リークによれば3月からシーズン1らしいすよw

782 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 15:29:09.60 ID:zCxYf3N10.net
128人で遊べば石蹴ってるだけで大騒ぎのはずがここまでつまんなくできるの逆にすごい

783 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 15:31:42.48 ID:TNktn/4z0.net
>>779
まあPVのはワクワクしたしVがクソゲーだったし1、Vが過去だったから現代戦期待してる声は確かにあった
その証拠にロッカー懲役って声があったんだし

784 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 15:38:21.80 ID:TqzUkcXm0.net
>>780
なんか2042の将来計画が白紙に戻されたという話があるから
現場はだいぶ混乱してるんじゃないかねぇ。新しい計画を練るのに精一杯なのでは
んな悠長に構えてる場合じゃないんだけどね 今すぐに手を打たないとガチで終わる

785 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 15:41:27.29 ID:7o+6xt7ed.net
あーあまた2042から現代戦キッズがBFVに流れてくるwww
2042くんがちゃんとしないからwww

786 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 15:44:17.83 ID:aM8qCKpa0.net
よし!2042を白紙にしよう!ってなりそう

787 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 15:53:44.50 ID:7o+6xt7ed.net
中身入れ替えちゃうかw
シリーズで1番人気のBFVを2042として売っちゃおうぜw

788 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 15:55:49.52 ID:CCxDuFtta.net
将来性無さすぎてアプデ打ち切られたゲームがあるらしいw

789 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 15:57:37.08 ID:ShOAEll50.net
>>786
マジでなかったことにしそう
失敗から学んだことがDICEに一度でもあっただろうか

790 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 15:57:40.95 ID:Ka/PZZTJ0.net
電車で奇声発するやつがたまにいるわけだが、そういう類のやつがここにもいるわね

791 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 16:00:55.63 ID:7o+6xt7ed.net
>>788
2042をバカにするなぁ〜www

792 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 16:05:34.82 ID:WhzyVcQB0.net
無駄にグラボとか買い換えなくてよかったわ

793 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 16:06:17.89 ID:DTnG4eDVp.net
BFVは発売当初から遊んでいたが、追加要素はアホほどあった。2042は浅いんですわ。

BFVは分隊の絆を感じる。死ぬのわかってても助けに来てくれてるのわかるし。

2042って分隊いようが走り去って行くゲーム。
リアルじゃない。BFXにあったの一層して新たにしたのか知らんが、悪い風に傾いている。このゲームはバトルロワイヤルゲームです。

794 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 16:06:56.24 ID:WhzyVcQB0.net
んでoriginで返金できるようにならんの?

795 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 16:07:31.36 ID:DTnG4eDVp.net
BFVのフルリメイク出してくれ
2万円でも買うぞ
歳を取ると戦争の生々しさがよくわかる

796 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 16:09:59.98 ID:WyZYvdy20.net
エピックストアでBF2042買ったんだが
オリジンから起動しないといけないんだけど、起動しようとすると
GamePassでEAPlayに使ってるEAデスクトップと競合して、EAデスクトップ削除しろとか言われるんだけど

これの対策法ってなにか良い方法ないかな?

797 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 16:10:39.42 ID:CCxDuFtta.net
現代戦がキッズなら過去戦はジジイだろうな 過去戦ジジイ

798 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 16:18:02.63 ID:Ka/PZZTJ0.net
steam以外で買う情弱に救いはない

799 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 16:21:38.50 ID:IqzLnMiS0.net
ww→現代→未来→現代、wwと来てるしまた未来設定のブーストジャンプぴょんぴょんゲーが流行るんじゃないか
当時codのジャンプゲーがクソ叩かれてたけどAPEXになれた今なら受け入れられるのでは

800 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 16:24:29.29 ID:WyZYvdy20.net
APEXユーザーって基本無料だからやってるんじゃないか?

801 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 16:25:07.92 ID:MkhPrIVo0.net
さて、今日はアンノウンソルジャーを観てBFV熱を深化させようかな
2042は架空の戦場だっけ?まぁ、頑張って…w

802 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 16:25:08.34 ID:XwEPjlM60.net
>>719
マルチプレイで遊べませんでもう一回返金申請出してみた
フォームにはロード画面からなかなか進まないとも入れといた
これでダメなら諦めるわ
ありがとう

803 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 16:29:44.23 ID:DW1bE6dh0.net
今から買って遊ぼうと思うんだけど、辞めておいた方がいいの?

804 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 16:30:42.16 ID:aM8qCKpa0.net
辞めといたほうがいいなアプデが有る春先にまた来て

805 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 16:31:20.32 ID:FLcnS4DJa.net
>>803
返金出来るから買っていいぞ

806 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 16:35:33.00 ID:0vx5g1kZa.net
>>778
ソースなんてある訳ねぇだろ俺は業者じゃないんだから
んな事言うならお前の言ってること全部ソース出せや
まずはVが成功したってとこから

807 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 16:35:37.86 ID:ZC+gnM5XM.net
>>803
とりあえずスチームで買って返金できる範囲の時間で試してみるかEAプレイで10時間お試しでやってみるのをオススメする
普通におもろいけどバグとかバランスとか仕様がβテストレベルの未完成品であるのは確か
俺は納得して買ったけど

808 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 16:49:18.46 ID:WyZYvdy20.net
マップデザインのセンスの悪さがVと比べたらでかいと思う

間違いなく2042のマップで遊ぶより、バットカンパニー2や旧マップで遊んだほうが面白いし

809 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 16:57:12.07 ID:Ffqp6DAs0.net
>>794
法的処置するぞって脅し文句付けて連絡すると返金してくれるよってフォーラムに書いてあったぞ

810 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 17:04:48.58 ID:0vx5g1kZa.net
正直マップでデザインも撃ち合いもゲームシステムもバランスもVに勝てないクソゲー
現代戦っていう雰囲気でしか勝ててない
戦場の空気感では負けてるけどね
"や"つ''ら"を"ゆ"る"す"な"

811 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 17:06:11.27 ID:wVSt/fhKa.net
>>762
サンキュー。戦闘機は30mmもあるから安心とはいかんが、同伴居ないならAGMは即降りするわ

812 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 17:11:43.17 ID:pT25laYr0.net
ブレスルのチケットは拠点占拠でチケット増える2042のがいいと思った
Vは多すぎてダレるわ
これだけが唯一いいところ

813 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 17:14:08.76 ID:0tFuSiryM.net
日本語設定で遊ぶ奴は情弱

814 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 17:16:14.82 ID:BzzqQXcW0.net
全員に返金して仕切り直そうや
クーポンやポイント返金は認められへんけど

815 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 17:18:40.68 ID:2OrJfoZr0.net
ダイス本気のテコ入れで攻撃と防衛で使用スペシャリストを分けてスペシャリスト数をR6S越えにするって夢を見た

816 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 17:19:25.59 ID:58VQGZTep.net
BFVなら部屋も好きな所に入れるし回線状況も良し。かがみながら走れるし、2024って全力ダッシュ。実際かがんで走るのはあっていいんだけど2024にはない。

イマイチマップ広すぎて緊張感がないんよ。屈んで隠れて、少しでも見つからないように移動というより、出会ったら戦おうってな感じ2042。

拠点目指すのに実際分隊でトラバーサルダッシュってせんわな。やっぱり違うと思う2024はBFじゃない。

817 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 17:20:16.54 ID:2OrJfoZr0.net
R6Sのオペレーター数並みにスペシャリスト増やしたら人戻ってくると思わない?
やり込みとワクワクがハンパなくなる
https://i.imgur.com/QyYSsov.jpg

818 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 17:26:06.52 ID:WyZYvdy20.net
でも正直、世界大戦時代のFPSは雰囲気が面白くない

819 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 17:28:53.89 ID:uaDIlfzP0.net
5のハマダ延々やってる感じでマップがつまらん
ペクス制作チーム助っ人来るんだから期待してみる

バグや最適化はいつか治るやろ(適当)

820 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 17:33:54.06 ID:77YI9bw+0.net
スコープの倍率ってどうやって変えんの?

821 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 17:36:04.05 ID:2OrJfoZr0.net
ADSしてF

822 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 17:37:51.04 ID:fH/8zg6Pp.net
粘っても人は増えないよ
過去作の方が面白いんだから

823 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 17:43:11.42 ID:jO+tjO5u0.net
とりあえずマップが致命的にゴミすぎてどうしようもない

824 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 17:45:42.88 ID:EiMEh9z2M.net
今度は無条件返金はデマって話が出てきてる

825 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 17:51:56.12 ID:FOM6Cobh0.net
デマもクソも特例で返金されただけだからな 無条件返金なんかするわけないじゃん

826 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 17:52:25.50 ID:Z/5EXb/H0.net
>>818
V信者ってわけじゃないけどまあ現代戦と過去戦でそんな変わる?

827 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 17:52:38.28 ID:zJ//dCEn0.net
>>817
なんか前にUBIがオペレーターは計100名目指すとか言ってたしな
今だにマッチ困らないとか中々の化け物ゲーだよR6S

828 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 17:53:08.49 ID:XwEPjlM60.net
やっぱり2時間上限で返金却下されたわ
アンインストールして泣き寝入りします
おつかれ

829 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 18:00:54.21 ID:NPH6uJ8M0.net
>>809
法的処置って木下優樹菜かよ

830 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 18:01:30.06 ID:h0a2AXMpa.net
>>826
現代戦の方が対空の敷居が低いってのはあるかもしれん

取り敢えず練習なしでも対空出来るからな(落とせるとは言っていない)

831 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 18:02:55.41 ID:NATU9LW60.net
スチーム5000人切ってて草
そりゃダステルボックスさんもタルコフに逃げるわw

832 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 18:03:00.68 ID:aLJ09XhYd.net
そもそも現代戦で歩兵が殴り合うとかありえないしマヌケな構図
ゲームに落とし込むなら世界大戦までなんだよ

833 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 18:04:12.89 ID:PanWEb98M.net
あ、同接1に抜かれた・・・

834 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 18:06:17.19 ID:ME1FjiNaM.net
ちょうどハードラインと似たような状況だな。
あの時は前作4のボリュームが有りすぎてまだまだ4を遊び足りない&警察vs強盗なんてBFじゃないと言われて結局4からプレイヤーを引っ張って来れずに、そのまま1の発売にまで至った。

プレイヤー減少率で優る2042は果してハードラインと違う運命を歩めるのか?
全てはお前ら次第だぞ

835 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 18:08:54.99 ID:iWW1ySGC0.net
>>639
マンションでもV6繋げは一桁になるからその理屈はよく分からん
名前も含めての総合的な判断だよ
日韓ネームはおろか英語ネームすら1ゲームに数人しか見掛けない

836 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 18:11:39.74 ID:Ka/PZZTJ0.net
【朗報】2042さん、1の同接を下回る

837 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 18:14:23.77 ID:MkhPrIVo0.net
>>836
もう終わりやね...

838 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 18:15:12.20 ID:reVPJFgWM.net
>>836
消せ消せ消せ消せ消せ

839 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 18:21:09.79 ID:FOM6Cobh0.net
尾張田猫のゲーム

840 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 18:21:51.68 ID:zdMK/Jqe0.net
あーあ
マジでもうアカンな
https://i.imgur.com/8k1Fe4z.jpg

841 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 18:22:39.04 ID:CC+dN02i0.net
S280超えに遭遇したわ
怖かった

842 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 18:23:14.23 ID:f/9z+1WNa.net
2042やったあと1やるとメッチャ面白いしな

843 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 18:24:32.83 ID:reVPJFgWM.net
オワルフィールド2042

844 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 18:24:46.65 ID:FOM6Cobh0.net
BF2042速報さんこのレスは青色でお願いします

845 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 18:25:43.10 ID:3a9QrNmE0.net
BF1をわざわざsteamでやるやつなんてほぼ居ないだろうにそれに負けるなんて凄いぜ2042!
開発三年開発参加会社歴代最多でハードラインルートにいけるのは快挙だぞ

846 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 18:26:05.27 ID:mc3UTdev0.net
面白いほどに人口減ってくなw
4000台おめでとう!

847 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 18:26:20.04 ID:eXEu9ZAw0.net
もう2週間プレイせず、このスレで管巻いてたんだけど
アンインストールしたほうがええか?

848 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 18:32:26.20 ID:reVPJFgWM.net
くよくよするなw次もあるw

849 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 18:33:18.96 ID:oiyNmjQB0.net
普通に考えて過去戦と比べるのおかしくね?
BF4と比較するべきでしょ

850 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 18:34:25.80 ID:62WC3DwM0.net
もう終わりやね!

851 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 18:34:33.73 ID:jO+tjO5u0.net
もう2042投げ捨てて4のアプデを再開したほうが盛り上がりそう

852 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 18:37:10.94 ID:bSCGtk0dd.net
発売する前はポータルが最大の目立になるはずだったのに鯖もあまり建てられないってどういうこと?

853 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 18:37:48.19 ID:qRPQn9GE0.net
これやっぱ返金で同接下がってるのかな
2週間以内の購入者に特例で返金って、返金された奴らウィンターセールの半額で買った奴らだろ?
半額購入者からすら見捨てられたのかこのゲームは・・・

これじゃあ13000円払ってアルティメットエディション買った俺が馬鹿みたいじゃないか・・・

854 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 18:40:42.78 ID:RfVE2GYI0.net
>>853
くよくよするな、次もある。w

855 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 18:40:45.86 ID:ff9m1zUUM.net
ユーザー「クソゲーはよなんとかしろ!」

サイコロ「コンクエストのルール説明しまーすwww」

もう終わりや猫のゲーム

856 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 18:44:10.62 ID:aM8qCKpa0.net
>>841
そりゃこえぇでしょ…

857 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 18:44:11.55 ID:62WC3DwM0.net
アルティメットエディション買った奴馬鹿すぎだろ。ゴールドエディションで様子見しといて良かったわ。

858 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 18:46:09.74 ID:f/9z+1WNa.net
>>849
どれと比べてもゴミだから変わらん

859 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 18:49:01.10 ID:+neNc0JWM.net
まだ希望捨ててないやつおる?

860 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 18:49:50.67 ID:zdMK/Jqe0.net
くよくよするなw次もあるw

861 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 18:50:09.15 ID:77YI9bw+0.net
明らかに外鯖入れられてる

862 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 18:51:00.11 ID:RfVE2GYI0.net
エンジェル煽り性能高すぎよねこれw

863 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 18:58:38.61 ID:9b5zwh5Sp.net
>>840
スペクタクレア

864 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 19:04:40.15 ID:7o+6xt7ed.net
>>859
なんの希望?お前日本人?

865 :sage :2022/01/12(水) 19:05:04.57 ID:yg4ZYo2S0.net
ソバルトさんもV動画にもどったか・・・
新しいPCまで用意したのにかわいそうだったね

866 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 19:05:27.39 ID:+neNc0JWM.net
次のアプデの内容に全く触れないあたり相当苦戦してるんだろうな
もう頑張らなくていいんだよって伝えたい
どうせ同接は戻らない

867 :sage :2022/01/12(水) 19:09:00.56 ID:yg4ZYo2S0.net
本当にかわいそう・・・
なんでストリーマーがこんな目に合わないといけないのよ・・・
ダイツは本当に客商売を舐めてたね
かわうぃそうあんっ

868 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 19:10:12.49 ID:wuhCHtHQ0.net
発売日にフルプライスでゲーム買ったの久しぶりだった
あの発売日までのワクワク感を体験させてれたことには感謝する

869 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 19:14:22.57 ID:iLFsvJlCa.net
BFなんて良くて半年はクソゲーなのはBFユーザ間の常識なんだからわざわざ発売日にあわせて金かけてPC新調したそのストリーマーがバカ

870 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 19:14:36.98 ID:yg4ZYo2S0.net
道節ここまで落ちてもスレの勢い全くだもんな
何人か冷やかしにきてもいいのにマジで人おらんのやな
40分くらいマッチングしないけどマジなんやな

871 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 19:16:21.06 ID:7o+6xt7ed.net
>>869
因みにガイジに説明してあげると殆どのBFシリーズは発売して2週間がアクティブトップですwww

872 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 19:17:17.60 ID:yg4ZYo2S0.net
>>869
バカとかよくそんな酷いこと言えるな
親からどんな教育受けてんだよ

873 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 19:19:57.52 ID:7o+6xt7ed.net
>>872
育ちも悪けりゃ頭もおかしいやつだからほっとけ

874 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 19:20:37.44 ID:pYYdJ/jW0.net
>>867
でもそいつ2042のイベントにはしれっと出てくる2枚舌野郎じゃん

875 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 19:22:43.53 ID:KkKycx3n0.net
人減る速度早すぎワロタ

876 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 19:24:25.43 ID:KOVY/9G50.net
ソバルトとかいうキチの話題いらねー

877 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 19:25:53.48 ID:TV386wGY0.net
ハードライン以降コケ倒しまくってたけど
たった2ヶ月でこの過疎はBFの終焉を感じるなw

878 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 19:27:20.89 ID:mQ8Pw25MM.net
ダイスももう諦めてるよ
全マップがダメなんじゃお手上げよ

879 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 19:28:36.20 ID:5dhEUJRzp.net
Vに慣れてれば2042するのはツラいだろう。
こんなもののために必死で動画あげてたのかと思うと。

なんていうか味がないよね。人間味というか。
ドラマを見せてくれると言うか。命の重みを感じるわ。2042はなんの為に戦ってるのかもわからん。同じ顔に色の識別で。

vの方が面白いからV盛り上げよう。戦術も単調だしさ。

880 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 19:30:21.52 ID:7o+6xt7ed.net
>>874
そら案件ならやるよガイジかな?
二枚舌もなにも「ゲームの出来が良くない」って点では一貫してるけどもしかして勘違いしてる?www

881 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 19:38:33.27 ID:mQ8Pw25MM.net
Vにポータル実装して
ゲームが面白ければポータルが盛り上がるか試してみよう

882 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 19:40:53.52 ID:Ohi0/EMv0.net
仕事用にハイスペPC買ったからBF系のゲームしようと思たんだけどVのほうがええんか?

883 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 19:44:11.13 ID:Z/5EXb/H0.net
>>877
Vは置いといて1はよかったろ

884 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 19:46:18.31 ID:mQ8Pw25MM.net
>>882
少なくとも2042はやめておけ
2ヶ月で同接10万から5千まで落ちるレベルやで

885 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 19:50:06.59 ID:Ohi0/EMv0.net
>>884
それはやばいね V買っとくかあ サンクス

886 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 19:53:14.88 ID:62WC3DwM0.net
bf2042やってるオススメの配信者って誰?

887 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 19:58:39.22 ID:suyfw0g9M.net
>>885
いや早まるなよ
普通にEAプレイに一月登録して様子見したほうがいい
フルプライスで買うくらいなら尚更な

888 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 20:02:06.24 ID:qRPQn9GE0.net
ダステルさん離脱したってマジ?
まーたソバルトがBF最後の希望になったのかよ、コイツいつも最後の希望になってんな

889 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 20:05:10.89 ID:Ohi0/EMv0.net
>>887
もう買っちまった クレカは優秀だ
まあ数千円だし EAプレイとやらも加入しておこう

890 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 20:20:12.56 ID:Ka/PZZTJ0.net
>>880
ベータで神ゲーとか言ってたの忘れたのか?

891 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 20:23:01.45 ID:ILWVYAOb0.net
PUBG無料化もデカいだろうな
BFのしっちゃかめっちゃかにやり甲斐を求めて
広いフィールドを一人でじわじわプレイの需要はなんだかんだコイツがマストだし

892 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 20:24:22.66 ID:ILWVYAOb0.net
BFの統一照準システムは他のゲームも採用して欲しいよな
デフォルトで統一照準が採用されてるValoは優等生すぎる

893 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 20:24:35.36 ID:t4wdsxmqr.net
もしかしてサーバー落ちてるの?
メンテナンス中?
エラーで始めれん

894 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 20:24:59.79 ID:dCQKGeA60.net
まだ塹壕が残ってる二次戦ならしゃがみいるけど(むしろ1に入れろ)現代戦にはしゃがみ走りいらない

はずなのだが遮蔽物無さすぎるからちょっとした起伏でも有効活用したいから2042にはしゃがみ走り入れろ

895 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 20:27:32.91 ID:bCEu8CDcM.net
【BFにいらない要素】

APEXみたいなキャラ

キャラにサンタ服着させて戦わせる

ポリコレ

安易に女を出す(WW2ソ連みたいに史実で女性が前線で戦ってればOK

中国人プレイヤー

ロシア軍

敵味方共通キャラ使える

【いる要素】

戦場らしい風貌の兵士

女を出すとしてもアニメ声と金切り音禁止

中国軍(時代的に敵国としてふさわしいのはチャイナか北朝鮮に決まってる)

建物破壊要素

多少の建築要素

敵プレイヤーを倒したときはBFVみたいな気持ちいい効果音にする

いっそ冷戦を舞台にする

896 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 20:33:04.10 ID:SfZymKvD0.net
>>649
DICEはBF以外売れるもの作れた実績ないから潰れるまでBF出すしかない
EAがフロストバイト採用ゲーム消滅させたし、そろそろお取り潰しでもおかしくないとは思うが

897 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 20:34:55.10 ID:ZNHNDKY6M.net
無料乞食がうるせえのは何でかと思ってたがpubgが
無料に移行したからなんだな。今のbf2042では
やるだけ無駄だが

898 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 20:35:51.71 ID:3x6H/7mkM.net
BF2042 終戦。

899 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 20:36:45.01 ID:oiyNmjQB0.net
>>649
それサマーセールやオータムセールの安売りで入った人たちが殆ど
10万定着してた訳じゃない

900 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 20:36:46.10 ID:suyfw0g9M.net
>>889
EAプレイは月額500円でBFの過去作がプレイできて2042の10時間体験が付いてくるからフルプライス8000円より大分お得なんだわ
春頃のセールでどうせ半額以下になるんだし金額的にも体験的にもお得だと思ったんだが……

まあ月額制ってなんとなく面倒くさいし買っちゃったなら入らなくていいと思うぞ

901 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 20:40:36.95 ID:sUz5kwdMM.net
BFV初めてやるんですけど突撃と衛生どっちがええどすか?

902 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 20:40:49.97 ID:Ef+rykNb0.net
この時間でもこれはもうダメだねダメよダメなのよ
https://i.imgur.com/zP2hs8H.png

903 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 20:41:46.99 ID:Ef+rykNb0.net
画像を間違えた
https://i.imgur.com/gH8VXnb.png

904 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 20:42:01.81 ID:ZNHNDKY6M.net
bf4が射程に入りそうやなw

905 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 20:42:52.11 ID:JGTCBysQp.net
BF1の面白さがバレたか

906 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 20:44:48.36 ID:+O+WuYNI0.net
言うてBF4も去年の夏とか一瞬1万人超えてたからな
たまにやるDLCタダ配りとかやったら2042マジで抜くぞ

907 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 20:51:16.91 ID:XlTCdHlR0.net
>>901
兵科はあってないようなもんだからキャラのスキル内容を見て決めろ
とりあえず撃ち合いがしたいならマケイ、蘇生サポートで稼ぎたいならエンジェルかファルック

908 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 20:51:57.70 ID:uaDIlfzP0.net
スルメゲーだからなBF4
今からやりたくなった

909 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 20:52:02.79 ID:XlTCdHlR0.net
って2042じゃなくてXかよ

910 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 20:53:36.88 ID:qmXLt+lq0.net
BF2042もPUPG方式でやったらいいんじゃね
https://www.gamespark.jp/article/2022/01/12/114974.html

911 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 21:02:42.23 ID:oiyNmjQB0.net
>>910
ワイもそう思うわ
鯖ブラとポータル作成はプレミアムアカウントのみにしてすでに買った人には購入金額分の課金通貨配布とかで良いだろ

912 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 21:09:08.39 ID:Qa/CGBCT0.net
チート対策しない限りPvPのオンゲやる気しないわ。

913 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 21:10:35.42 ID:pYYdJ/jW0.net
同接マウントのためにスクショ撮ってアップロードしてるとか悲しくならんのか

914 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 21:11:57.90 ID:qmXLt+lq0.net
半額にしてもあまり売れんだろうしプレイ人口も増えない
今までのやり方じゃ悲惨な結果で終わるだけでBFも終わる

915 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 21:13:48.53 ID:Fx7lIswS0.net
フルプライスで失敗して慌てて無料にってEvolveみたいだよな

916 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 21:15:10.02 ID:HGCByukud.net
>>867
よく言うわ
初めからこんなのBFじゃねぇ!って突き返してたら神だったよ
神ゲー連呼しておいて被害者ぶってる様が乞食そのもの

917 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 21:16:11.09 ID:TqzUkcXm0.net
いや実際、早期の2042無料化は有り得る
今のEAの至上命題はスキンで継続的に儲けるってところにあるだろうから
早く無料化したいくらいに考えてても全然おかしくない
無料化で苦い思いをするのは2042を割引無しで購入した熱心なファンだけだが、
プレイヤーがいなければプレイもクソも無いからWin-Winまであるw

918 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 21:22:02.61 ID:hNeaogfp0.net
昨日まで出来てたのに今日はMFS04て書いてる船から進まん。。

919 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 21:26:09.92 ID:wRTfdGfi0.net
bf同士で殴り合ってるの草
codvsbfの頃が懐かしい

920 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 21:29:28.73 ID:Ef+rykNb0.net
エンジェルmemeすき
https://i.imgur.com/z29MYc2.png

921 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 21:29:40.66 ID:mc3UTdev0.net
煽る対象がないと共食い始めるんだぜ

922 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 21:36:46.43 ID:mz8Jep55d.net
リリース直後にBFVよりも酷いって言ったら反論してきた人生きてる?
なんで最初の1〜2週間だけで勘違いしちゃうんだか

923 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 21:36:59.48 ID:pYYdJ/jW0.net
>>917
バグ取ってから頃合いみて無料配布すりゃ人工なんてどうにでもなるくらいに思ってるよね。とりあえずは売れたわけだし、あとは課金で儲けるだけ。それで実際Vは一応形にはなったし

924 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 21:37:39.90 ID:lealCn6v0.net
今からでも遅くないからVに独ソ戦追加しようぜ

925 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 21:39:41.64 ID:Ka/PZZTJ0.net
Vは硫黄島第二セクターで膠着すること多いから改善しろ

926 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 21:39:59.78 ID:a0ZG4NiV0.net
パイクってキャラ顔が不快すぎて使いたくねえわ
顔全部隠すスキン早く実装しろよ

927 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 21:40:43.00 ID:a0ZG4NiV0.net
かまいたち山内でしかないだろコイツ

928 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 21:42:29.68 ID:qRPQn9GE0.net
この状況があと1カ月以上続くのかよ
地獄かな?

929 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 21:48:22.35 ID:Fx7lIswS0.net
BF2042も設定だけ見ると悲壮感あるけど、BF1みたいに世界観が統一されてないからただどんよりとしてるだけなんだよね
腑抜けたBGMとペラペラうるさいキャラと曇り空でただテンションが下がる

930 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 21:57:06.63 ID:LfUtxqhCd.net
ゴミ回線とはいえ推奨動作環境の回線速度満たしてるのに、プレイすらさせてもらえないってなんだよ

931 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 22:01:00.93 ID:pYYdJ/jW0.net
設定っていうか米露それぞれに所属するスペシャリストいるならわかるけど、なんで同じ組織の人間同士で殺しあってんのって

932 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 22:07:06.33 ID:LXoJm8jR0.net
ニューズウィークにも返金記事きたぞ

'Battlefield 2042' Refunds Are Being Given on Steam As Game's Player Count Drops
https://www.newsweek.com/battlefield-2042-steam-refund-policy-player-count-1667922

933 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 22:08:07.87 ID:qRPQn9GE0.net
だから2042の舞台は現在の地球とは異なる平行世界の地球なんだって
ほら、太陽だって東に沈んでるし
https://www.reddit.com/r/battlefield2042/comments/s0yt8k/does_anyone_realize_that_the_sun_sets_in_the/

934 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 22:11:18.97 ID:g0T6HHwu0.net
途中でVを投げ出してこの惨状のBFシリーズとは対照的に、地道にコツコツとプレイヤーベースを増やしてソ連追加まで成し遂げたHLL
どうしてこんなに差がついたのか…慢心、環境の違い

935 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 22:11:29.40 ID:KkKycx3n0.net
>>933
西からのぼったお日様が、東にしぃーずぅーむぅー
これでーいいのだー これでーいいのだー
っていいわけねぇだろ30分待ってもマッチングしねぇぞコラ

936 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 22:16:13.20 ID:4g0f+jwHd.net
>>832
現代戦は〜って言い出すやつは現代でも起きてること知らなすぎ
軍事衛星死んだ設定にしてる賽子のほうが賢い

タリバン「自爆部隊」組織へ IS系念頭か―アフガン
2022年01月04日15時41分
https://www.google.com/amp/s/www.jiji.com/amp/article%3fk=2022010400782&g=int

937 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 22:20:39.30 ID:Qb633B5/0.net
BF2042失敗の原因四天王

1、BF史に残るレベルのクソマップばかり。
隠れる所がなく、ただ開けているだけの場所が多く小綺麗で戦場らしさも感じられない。シーズンでマップの大幅改修、追加に期待するしかない

2、スペシャリストという名のただの新ガジェットだけで良かった存在。
パッシブもパークに振り分け自由に付け替え可能にして自分の立ち回りに合わせたり出来た方が良かった。スペシャリストは愛される性格や喋り方をする者は極わずかで時代背景やBGMの雰囲気とは裏腹に軽すぎるノリも起因してプレイヤーは反応に困る

3、武器ガジェットビークル数カスタマイズの大幅減少による内容、やり込み要素の薄さ。
シーズンで大量に追加されていくと期待するしかない

4、XP制による弊害の、補給やダメージ等のスコアがカウント(表示)がなく自分の行った行動にリターンがなく虚無感を感じる場合が多い。回復や補給でポイントがモリモリ入ってきたりビークルや敵にダメージを与えた感覚やアシストをした実感は確実にプレイヤーの楽しみであった、また仕留めきれたのかの確認にも役立っていたが何故か削除、利点は全く思い浮かばない。追加される事を期待するしかない

938 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 22:26:16.65 ID:MKiLgHKAa.net
返金がどうとか以前にsteamのゲームリストにBF2042が存在してるのは人としてヤバいからsteamに申請してゲーム削除して貰っといたほうがいいぞ
未だにBF2042プレイしてる奴はまともじゃないからフレンドリストからすべて削除済み
人以前に知的生命体なのかどうか疑われるレベル

939 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 22:34:13.75 ID:mxNrrO3P0.net
BFV=ゴキブリの卵w

940 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 22:43:00.71 ID:poum9e5Lr.net
【祝】BF1以下
https://i.imgur.com/ON6TTHa.png

941 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 22:43:16.26 ID:PanWEb98M.net
あーもうピークタイムで同接1に負けてんのか
もうシーズン1は基本無料のEvolveコースでやってくしかないんじゃない?
アルティメット買った人には申し訳ないけどさ、そうでもしないとゲーム成立するプレイヤー数確保できないよ
それで立ち直るわけじゃないけどね、Evolveの末路と同じでコンテンツ延命にしかならないけどね

942 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 22:48:13.22 ID:LXoJm8jR0.net
41.8時間で返金通ったってさ(steamウォレット指定)大麻
ttps://twitter.com/gororintooooooo/status/1480918610625568768
(deleted an unsolicited ad)

943 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 22:55:58.54 ID:95UebY/k0.net
見れねーけど

944 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 23:03:21.47 ID:zCsOpIJf0.net
>>942
乞食死ね

945 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 23:06:48.40 ID:g0T6HHwu0.net
俺らアルティメット棄民はリアルNo-Patsだよ
マン札捧げた上でこの崩壊していくゲームを遊び続けなければならない
希望はもうない

946 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 23:06:48.76 ID:w0HM6D8D0.net
未完成品で金を取るほうが古事記だし詐欺なんだが

947 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 23:09:06.67 ID:95UebY/k0.net
シーズン前なんだからシーズンパス分くらい返金しろよな
それすらしないとかSteamもおしまいだな

948 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 23:14:40.79 ID:LXoJm8jR0.net
>>943
お前らが速報速報うっさいからh抜いてんだよ足せ
大麻大麻

949 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 23:17:20.00 ID:hQojk2260.net
なんかもうping高いとこしかマッチしないんですけど

950 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 23:21:22.74 ID:e6Yun5jk0.net
低pingは甘え、慢心、環境の違い

951 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 23:23:26.24 ID:4gvxe0030.net
ここまで同接下がるとやるのが恥ずかしくなるな
そういう人も多そう

952 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 23:27:53.04 ID:7tayfVyt0.net
トレーラー公開された時のワクワク感は何処へ行ったのやら

953 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 23:39:38.94 ID:Yfw+6KKDp.net
BFVは突撃兵は戦車にも対抗できる
分隊メンバーしか蘇生できない

衛生兵は分隊と別の分隊も蘇生可能
しかし戦車には無力

みんな個性があって面白いぞ。
マップによってもイモが強かったり、工作員のショットガンが強かったり。

やっぱりしゃがみダッシュや、スライディング、
うつ伏せ仰向け横向きに地べたになったりと、戦術が豊富。スライディングやいろいろな技があるので極めると化け物へとかす。

2024には限界がある。強さへの限界、後理不尽な死も納得いかんわな。

BFVはスコープ関係はすでにある絵柄だけ以外は全ての倍率のスコープを装備可能。
後は使い込むと1.2.3.4と4まであって
エイムが早くなるなどなど好きなスキルを割り振れる。選択によって武器の性能が変わるので面白い。何しろ種類が多いので半永久的に遊べるレベル。

やり込むとコインが貰えて、キャラクター増やせたり、服や武器の解除。任務クリアするとコイン貰えるとかあるのでさまざまな武器を使いながら楽しめるんだ。

954 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 23:41:49.08 ID:jO+tjO5u0.net
2042もリリースから2ヶ月も過ぎたしそろそろ新作の発表かリークがあってもいいはずだよな?

955 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 23:43:39.30 ID:iWW1ySGC0.net
>>938
好きなだけぶん殴れる素材を見つけるとこうやって過激発言を繰り返すだけの精神を病んだ手合が増えていく
ここもいずれApexスレみたいにマジキチに淘汰されるんだろうなぁ…

956 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 23:44:10.25 ID:zCsOpIJf0.net
すまん、モンハンライズするわw

957 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 23:50:02.11 ID:Ch2NxjzC0.net
放置車両がえらい多いと思ってたら
チーターがビークル運転手をことごとくHSしていた
段々とVのようなチートまみれになってきたね

958 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 23:50:23.20 ID:SrtlB7Dlp.net
BFVは最初は分隊と行動するのもいいかもね。
マップを覚えたり。後味方が安全地域ならたちダッシュで、いそうな所は屈ダッシュしながら草のある方に行ったり。

拠点に入ると隠れるんだけど。草むらに隠れたり。民家に隠れたり。敵はバズーカーで家をバンバン撃ってきて倒壊してきた所に下敷きになって死ぬとか、戦術が幅広いのがいいな。

使えるサブ武器の数も限られてるので、上手いこと拾いながら使ったりも面白い。
2024とかバズーカ使い切ったら死ぬしかないほぼ。

バトルフィールドVのプレイしてる人数凄いだろ?これやってりゃ問題ないって。クソ面白いから。2024買った金返せって

959 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 23:52:09.86 ID:suyfw0g9M.net
チーターって何が楽しくてやってんだよほんと

960 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 23:52:28.28 ID:iWW1ySGC0.net
【BFV】Battlefield V Part98【PC】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1634630335/

961 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 23:56:56.13 ID:jbqG+HEY0.net
さっきもブレスク64攻撃で9拠点取って勝利&表彰
分隊も一位
面白かったぞ

マッチングも30秒でなるし
愚痴言ってる奴って低スペックの芋スナ専か?

962 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 00:01:00.45 ID:b1c9J0Sxd.net
>>960
大丈夫、ここもBFVスレみたいなもんだから

963 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 00:06:28.52 ID:UgsO7fVW0.net
で、わざわざ2042でネガキャンしなきゃいけないほど
なんでVスレは過疎ってんの?

964 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 00:07:23.35 ID:1WPcWPKj0.net
>>961
ブレスクのクがどこから来たのか気になりすぎて夜しか眠れないんだが

965 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 00:08:36.81 ID:RI7b43/30.net
中国の旧正月近いからチーターもっと増えると思うぞ

966 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 00:11:29.37 ID:UgsO7fVW0.net
たぶんplay人口が減ってるのはPCの要求スペックが高すぎて
遊びたくても遊べない人が多いからだろうね
128人にしたことや広すぎるマップが影響しているのかも?

俺は一回も落ちないし快適に遊べてるけど
このスレでもクラッシュの不満レスが多いよね

もっと低スペックでも遊べるようにアプデしたら
流行ると思うよ

967 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 00:12:14.31 ID:rLRpj6qV0.net
https://i.imgur.com/bP4h41n.jpg

歴戦の勇士まで後表彰、1回だわ
これが取れれば遊んでベイベーできるぜ
アルティメットを買っちゃったからな
これを取るのはもう宿命と思ってるわ

968 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 00:12:14.31 ID:rLRpj6qV0.net
https://i.imgur.com/bP4h41n.jpg

歴戦の勇士まで後表彰、1回だわ
これが取れれば遊んでベイベーできるぜ
アルティメットを買っちゃったからな
これを取るのはもう宿命と思ってるわ

969 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 00:13:21.01 ID:htv1C/tq0.net
環境整えるほどのゲーム内容でもないしもう駄目猫のゲーム

970 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 00:15:14.37 ID:rLRpj6qV0.net
>>949
pingとか回線で遊びにくいとかキルができないっていうのはもうただのいいわけ
俺はアパートの共有回線だぞ?w
https://www.bbm.ne.jp/
船プカ出まくるし
だけど野良でうまく立ち回って歴戦タグまでもう間もなくだわ
そう、全て立ち回り

971 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 00:15:25.08 ID:RI7b43/30.net
せめて12400で144hz出ればなあ
最適化の見込みがない中で買い換えるか悩んでたら冷めた

972 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 00:15:25.53 ID:a5joP5xXa.net
2042プレイヤーって何が楽しくてやってんだよほんと

973 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 00:16:35.47 ID:bJtQbO7h0.net
>>968
jet乗って乗り物潰せば毎試合表彰される
価値無い

974 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 00:19:51.29 ID:UgsO7fVW0.net
だからVや他ゲームが好きな奴はそのスレで盛り上がってればいいんじゃないか?
わざわざ2042スレでネガキャンするなんて性格悪すぎだろ
2042を楽しめてる俺からすれば迷惑だし不快なんだよ

975 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 00:20:39.86 ID:bJtQbO7h0.net
フェロンとタイマンでなら機銃のみで勝てるようになってきた
まだ複数戦は厳しい

976 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 00:22:59.14 ID:ItU1VsfE0.net
今GPUが高すぎるからCPU振りにしたことはまだ良かったのかもしれない
でもまぁ他ゲーはGPU性能がキモだしCPUアップデートするまでには至らず不安定のままこのクソゲやめるっていう

977 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 00:24:59.13 ID:UgsO7fVW0.net
>>950
次スレは?

978 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 00:36:45.81 ID:tUoucHUj0.net
正月休みから帰ってきました、クライアント落ちるバグ治った?

979 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 00:52:37.14 ID:rLRpj6qV0.net
>>973
ちゃんとキルもしつつ、歩兵のみだわバカタレw
おまえと一緒にするなw
https://i.imgur.com/jz2plZT.jpg

980 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 00:53:45.87 ID:rLRpj6qV0.net
>>971
64人マッチなら画質最高でも、11900Kで120〜130は常時出てるぞ

981 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 01:06:10.98 ID:ItU1VsfE0.net
3大ゴミのアワーグラス、ブレイクアウェイ、リニューアルにゴミ視認性のマニフェスト
ほんとこればっっっっかり、ベータで何このゴミマップ…となったオービットが比較的マシだなんて誰が予想しただろう

982 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 01:17:33.81 ID:4eYH7OXK0.net
ちょいちょい戦闘機がヘリに体当たりして粉砕してるの見るけど
それがアリならもう機銃とかいらないんじゃないのか

983 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 01:29:19.91 ID:UgsO7fVW0.net
2042はスペシャリストの専用ガジェットに加えて共通ガジェットと銃もあるから
選択肢が多い
それぞれの戦局で最適なものを選べる怜悧な判断力が必要だ

つまり2042は自らが道を切り開いていくタイプの経営者やクリエイティヴ職に向いている
反対にVは与えられた条件を従順に熟す単純労働従事者に向いている

984 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 01:30:12.05 ID:9D8+EkLw0.net
チラッと価格コム見たらグラボ落ちるどころか高値のままなんだね

985 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 01:39:16.74 ID:BWPyRIJ10.net
>>983
2042は判断力というか一人で完結してる
Vとかの兵科制は役割分担がある
単純労働とか怜悧な判断力とか何言ってんだ笑

986 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 01:42:46.57 ID:Z0ktkMipM.net
それK30PKP使えばよくねで全てが完結するゴミ
レート高いけど少装弾数、多装弾数だから拡散して指切り必須っていう当たり前を覆すとか馬鹿だろ

987 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 01:46:10.53 ID:htv1C/tq0.net
>>985
一人で完結して無味乾燥なゲーム体験になりがちなBF2042は協調性の不足した社会不適合者に向いている

988 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 01:47:21.92 ID:UgsO7fVW0.net
>>985
君のその文章から受ける印象は
制約されたい、自由な選択は重荷だという
受け身の性格と稚拙な文章力だが
当たってる?

当っていたら明日から弁当にタンポポを乗せる仕事を頑張ってくれ

989 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 01:50:32.38 ID:3TZimDUr0.net
>>984
代理店価格から下がるわけないじゃん下げたら破産だよ?

990 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 01:51:22.68 ID:UgsO7fVW0.net
そもそもVが好きだったらそのスレで盛り上がってればいいものを
わざわざ2042スレでネガキャンしてるって時点でなんか人生に問題あるんじゃないか?

一万円の買い物したけど、たまたま自分の期待と異なっていたなんて経験はざらにあるだろ
それをグチグチ言ってるのは恥ずかしくないかwww

991 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 01:51:50.50 ID:IXoM9pMK0.net
俺の感覚と逆やな、Vは単独でも試合を動かせるゲームだけど
2042は人数多いしそういう訳にもいかないから自分の役割を脳内で決めてやるゲーム

992 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 01:55:42.27 ID:3TZimDUr0.net
日本のゲームしかやらない偏った思想してるやつにゲームレビューなんかやめてほしいわ

993 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 01:58:12.33 ID:UuBfR4yg0.net
人それぞれ
自分の考えを押し付ける奴が頭が悪くて嫌われてる奴

994 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 01:59:02.64 ID:fXHJaSsI0.net
普通に楽しめてたけどコンテンツ追加無くて飽きたわ 時間忘れてプレイするくらいクソ面白いって訳じゃないしアプデの情報も何もないからワクワク感が一切なくて虚無 ロードマップとかねぇのか

995 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 01:59:36.03 ID:IXoM9pMK0.net
つかさっきから1試合まともに終わらん
どっかで必ず接続切れる
クソゲーレベル上がってるやん

996 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 02:00:04.76 ID:UgsO7fVW0.net
たかが一万円のゲームが自分の期待外れだったからと言って
わざわざそのスレでネガキャンするのは寂しい人生だと思うぞ

学生だったらゲームなんかしないでもっと勉強しなさい
社会人だったら安月給だろうからゲームなんかしないでもっと働きなさい

997 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 02:03:08.05 ID:qvTJu2KNd.net
値段とかとっくにどうでもいいっての
BFというタイトルを遊んできたから過去と比べて文句言ってんだろ
それすらもわからないとかどんだけなんだよ

998 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 02:06:58.88 ID:UgsO7fVW0.net
そのうちお前らの好きな市街戦や地下道マップが出るから我慢して待ってろw

999 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 02:07:57.75 ID:YvSJvO7+0.net
>>996
お前それredditの外人どもにも言ってこいよ
今不満書き込みが多すぎてreddit閉鎖の危機なんだぞ

1000 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 02:08:10.14 ID:3TZimDUr0.net
>>993
人それぞれじゃないでしょ日本のゲームしか知らねーやつが偉そうに語っちゃだめだよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
205 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200