2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【7DTD】7 Days To Die 259日目

1 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 20:21:01.19 ID:z28xQWbnd.net

↑1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を加えて3行にして下さい
■ 公式サイト
https://7daystodie.com/
■ 開発ブログ
http://joelhuenink.tumblr.com/
■ 公式フォーラム(MOD等はここ)
https://community.7daystodie.com/

■ Steamストアページ
https://store.steampowered.com/app/251570
■ Steam掲示板
https://steamcommunity.com/app/251570/discussions/

■ Wiki
公式wiki
https://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
https://wikiwiki.jp/7daystodie/
■ サーバーリスト
7 Days To Die Server List
https://7daystodie-servers.com/

■ CS版スレ
【PS4/XBOXONE】7 Days To Die 18日目 【7DTD】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1583667822/
■ MODスレ
【7DTD-MOD】7 Days To Die MODスレ 16日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1632650908/
■ マルチスレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 9日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1628166712/
■ スレ鯖スレ
【7DTDスレ鯖】7 Days To Die 石斧鯖専用スレ 4日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1608050551/
■ 前スレ
【7DTD】7 Days To Die 258日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1641443089/

次スレは>>970が宣言してから立ててください
>>970の反応がない場合は>>980以降が宣言してから立ててください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 20:22:13.75 ID:z28xQWbnd.net
Q.アップデートきたらもう以前のバージョンで遊べないんですか?
A.Steamのゲームプロパティから以前のバージョンを指定して遊べる

Q.これまでのセーブデータは使えますか?
A.新バージョンでは原則使えない。ワールドも作り直して新しいデータで始めるか、以前のバージョンに戻して遊べばいい

Q.ワイプって何したらいい?
A.アンインストールしたあとに
Cドライブのユーザー\(ユーザー名)\AppData\Roaming\7DaysToDieフォルダ
インストールした場所(デフォだとC:\Program Files(x86))のSteam\steamapps\common\7Days To Dieフォルダ
両方削除すると大体全部まっさらな状態になる。ここまでやったらワイプ。
当然初めからやり直しになるので注意。設定関連はレジストリに入ってると思うので保存されたまま。

3 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 20:22:35.99 ID:z28xQWbnd.net
有能サバイバーのlootstage目安表

426 UnnamedPlayer (ワッチョイ cf04-l3pW) sage ▼ 2021/12/09(木) 22:13:20.23 ID:7NaiM4Ic0
A20.0b218るつぼチェンソ入手lootstageの表に関して、
modlet調整のためにbiome×tier×パーク・飴・ゴグルの表(Lv1,10,20,30)をクソデカ表に脳筋集計した。
https://i.imgur.com/eEpT3zv.jpg 974x1036 約580KBなので注意

Lv1のパーク5は参考値。まとめみて飴の強さを再認識した、薬物扱いだけのことはある

森はLv30パーク5最低ゴーグル飴ならT5で現物るつぼチャンスがある。
画像には無いけど、森T5パーク5最低ゴーグル飴だとLv52で現物チェンソチャンス。
森T5チェンソは補正無しだとLv83なのでかなり下がる。
なおLv30パーク5荒地なら道路の車で現物チェンソチャンスがある。
???「初心者におすすめのバイオームは荒地!」

ある程度準備してから荒れ地に住もうね!

4 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 20:34:25.66 ID:/+31cgi/0.net
>>1
スレ立て乙
記念に新生貞子ゾンビがホードでやってきました

360 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ df25-bpII)[sage] 投稿日:2022/01/08(土) 12:55:35.11 ID:G5nGQh3J0 [2/3]
https://community.7daystodie.com/topic/26830-what-is-wrong-with-loot-stage-222/
コミュニティにも投稿あった
結果
<lootprobtemplate name="ProbT2">
<loot level="0,79" prob="0"/>
<loot level="128,129" prob="1"/>
<loot level="240,999999" prob="0"/> ←こちらに0.1とか入れたら軍装備とか鋼鉄装備が出るよって話ですね

5 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 20:38:54.39 ID:dTmubmO+0.net
新しい建物は楽しいね保守

6 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 20:43:10.26 ID:EpyN/ndTd.net
1日目

7 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 20:43:25.55 ID:EpyN/ndTd.net
2日目

8 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 20:43:39.51 ID:EpyN/ndTd.net
3日目

9 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 20:43:51.16 ID:EpyN/ndTd.net
4日目

10 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 20:44:00.16 ID:EpyN/ndTd.net
5日目

11 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 20:44:14.27 ID:EpyN/ndTd.net
6日目

12 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 20:45:33.37 ID:EpyN/ndTd.net
7日目・・・・・ 生存

13 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 20:45:41.92 ID:T8cF/9yV0.net
>>1
スレ立てありさまー
前スレの格子捕獲、ちょっといじったらできたらば
https://i.imgur.com/GB2DchW.jpg
https://i.imgur.com/Ube966A.jpg
おまけなんだば
https://streamable.com/ndzqsh
https://streamable.com/3vyv9k

14 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 20:45:43.76 ID:EpyN/ndTd.net
8日目

15 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 20:46:00.58 ID:EpyN/ndTd.net
9日目

16 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 20:46:19.73 ID:EpyN/ndTd.net
10日目

17 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 20:46:33.81 ID:EpyN/ndTd.net
11日目

18 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 20:46:42.70 ID:EpyN/ndTd.net
12日目

19 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 20:47:03.25 ID:EpyN/ndTd.net
13日目

20 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 20:47:37.11 ID:EpyN/ndTd.net
14日目・・・・・日記はここで途絶えてる

21 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 20:47:47.11 ID:DC0ZHDw8a.net
>>4
loot.xmlの398行目ってかかないとわからんと思うぞ

22 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 20:50:15.55 ID:DC0ZHDw8a.net
>>13
今試してみたけどゾンビが固定されるから酸と鳥以外警戒しなくてよくなるからFHが無茶苦茶楽になるな

23 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 21:00:02.55 ID:qoz+tvf9a.net
>>13
動画見たらこの画像思い出した
https://i.imgur.com/TVbIZ6W.jpg

24 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 21:10:00.45 ID:1B2RM/7Zd.net
保守乙

25 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 22:06:22.41 ID:S38QeeCC0.net
パンティーガールを捕獲してピストン運動だと!?

26 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 22:17:12.58 ID:tf025yfY0.net
>>13
これデモリさんもしゃがむ?
だいぶ見てみたいんだけどw

27 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 23:11:49.44 ID:x2XFlYBY0.net
>>1 乙モゲー!

OREALLY AUTOの殲滅クエ開始したらいきなりガレージドアが開いてビビッたw
何回か入ってたと思ったんだがこんなの有ったっけ?

28 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 23:26:13.18 ID:T8cF/9yV0.net
13のテスト拠点は足場を叩かれて崩落しましタ
ていうか、ごめんなさい動画に使ったのとサンプルで貼ったの格子の高さが違うんじゃよー!
サンプルのでうまくいったのならいいけど使ったのはこっち、まじご
https://i.imgur.com/UKcpvdf.jpg

29 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 23:34:32.51 ID:+ZtmMbVC0.net
ここが新しいtia5クエpoiね……?

30 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 04:45:03.81 ID:67rJOfPP0.net
また死にセーブデータだ
石のシャベルだけ品質6が出ないで成長してしまった

31 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 06:38:57.63 ID:1vyCr6B00.net
そもそも石シャベル要る?

32 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 06:52:37.10 ID:6GeqtfNJ0.net
コレクションしたいやん

33 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 06:59:04.24 ID:eNxXJC6q0.net
BMH時は地上部分のループで落下して来たやつを、地下で溜めて地下で殲滅したいんだがなかなかうまくいかないわ
毎回地上にでて地下に溜まったのを爆撃することになってしまうわ 地上から下に10マスちょっとなんだが深すぎてるのかな

34 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 07:14:00.99 ID:3U1ZyLli0.net
ショットガンタレットでゾンビを殺したら経験値は入りますか?

35 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 07:14:58.78 ID:G8TeTXCna.net
>>34
エレクトリックを3まで上げれば
満額欲しいなら5まであげる必要ある

36 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 08:00:07.18 ID:m4GSTBvmM.net
ショットガンタレット、SMGタレットが打ち終わった頃見たら まだ半分くらい弾丸残ってた、SMGの方がゾンビキルしてるんかな?

37 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 08:03:16.64 ID:FMIyj4YVa.net
>>34
高度エンジニアリングスキルの説明欄通り

>>36
ショットガンタレットの最大距離は15m、SMGタレットは30mだからSMGがより多く撃ってるだけ

38 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 08:10:08.13 ID:YwKnFnThd.net
マップの生成がイマイチだったのか、Tier1のランドリー建屋とTier4の巨大射的場付きの武器屋が合体して一つのPoiになってる…!?

Tier4の殲滅クエストを受けると両方の建物のゾンビを倒さないといけないみたいで混乱する…

39 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 08:49:04.52 ID:Bfcfspzk0.net
Nexusmodにa20の4kマップとかあるけどあれどうやって作ってるの?
調べて見たけど今のa20の公式ジェネレーターは4k対応してないし
kinggenとかもa20対応バージョン出てないっぽいし
分かる人いたら教えてほしい

40 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 09:30:51.92 ID:7e1XdLVK0.net
そういやα20EXP版のいくつめかのバージョンでワールドランダム生成に4kマップの選択肢があったような、次のバージョンでは6、8、10kしか選べなくなってたけど

41 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 10:08:28.39 ID:glDzX8y80.net
雪原でクエマーカー起動直後に背後に無言沸きしたくそ猫に殺された
先に自転車で周囲見回って何も居ないの確認したので背後沸き確定だわ
一発目は何が起きたのか判らず前にダッシュして距離を置き振り返るとすぐ目の前の猫から二発めを食らい
自分の自転車がくそ猫の後で見えないので周りこんで乗ろうとしたら猫が自転車に乗っかってガード
そのまま三発目を食らって死亡
こんなのでワールドリセットするのほんと腹立つわ家族サービスとかしてないで今すぐ直せヒゲ

42 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 10:19:24.90 ID:mvhuAm2Ap.net
雪原行くならポンショかAK以上は持って行くべきだしお前の判断ミスでは?

43 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 10:23:28.23 ID:glDzX8y80.net
5日目で3件目のトレーダーでそれは無いだろ
ポンショかAKなんか三週目入るまで無理だわ

黒犬やゾン犬もそうだがいますぐ直せよこれ
熊はすぐ諦めるから別にいいけど

44 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 10:25:11.87 ID:CW+uNr8+0.net
設定構成がどうなってるかわからんけど FRTガン振りからの自作すればええし
なんなら2週間後まで待てばいいじゃん RTAでもしてんの?

45 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 10:28:03.77 ID:glDzX8y80.net
あと難易度インセでゾン犬ですらくそ堅いから猫にはポンショAKでも対応不可だったろうな
見えてれば対処も可能だが背後沸きの動物は走っても距離置けないから始末に終えない

46 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 10:30:34.20 ID:bU7fLRpL0.net
背後湧いても対処出来るまでいかない
もしくは背後湧きしても大丈夫なように準備したらいいのでは
そもそもワールドリセットも自分で勝手に縛ってんだし

47 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 10:31:52.39 ID:EGTucsOz0.net
直せ直せと喚き散らす前に何故初期スポーン地点が森林になってるのか明日までに考えといてください

48 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 10:32:41.20 ID:7dEUaHty0.net
a20面白いって聞いて久々にやってるんだけど、野良の作業台とか炉とかって壊れてる状態でしか出ないようになった?

49 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 10:33:09.71 ID:glDzX8y80.net
>>44
いやRTAじゃないよ、普通にプレイしてたら5日目には3件目紹介されるじゃん
ずっと森は面白くないだけだよ

>>46
まあ縛りと言われればそうだけど一部でも既に知ってるマップでやり直すのはつまらなくない?
ずっと思ってたけど背後沸きはバグも同然だしすぐ直すべきだわ

50 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 10:34:16.09 ID:BBvdShdgM.net
対サバイバー電気トラップ式POIとかないんかな

51 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 10:41:17.47 ID:isXBLJiwd.net
5日目3件目紹介は普通だけど難易度の高いところに行く行かないは自己責任

52 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 10:47:16.07 ID:gMCLxauD0.net
>>48
破損率100%っぽい。生きてるのは1つも見たことない

53 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 10:50:52.41 ID:CW+uNr8+0.net
そもそもの湧き範囲が意外と近いし(移動してると見えてる範囲にpopする
はじめて行った場所ってポップタイマーが0で、行ったり来たりするだけで敵が湧いたりするって聞いた気がする

54 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 10:54:23.04 ID:bU7fLRpL0.net
とりあえずすぐ飛び乗れる台を先に作っとくとかしたらええんちゃう

55 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 10:56:18.61 ID:7dEUaHty0.net
>>52
やっぱそうなのかありがと
生活環境整えるのけっこう時間掛かりそうだけどこれはこれで悪くないね

56 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 10:58:15.18 ID:glDzX8y80.net
>>53
そうなると面倒でも先に自転車でぐるっと街一周したほうがいいのかな

>>54
まだパルクールLV1だったからな
次はINTガン無視してパルクールLV2取ってしまうわINTゲーも飽きてきたし

57 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 11:00:20.43 ID:bU7fLRpL0.net
>>56
行山行くならパルクールLV2は真っ先に取るべきよ

58 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 11:02:04.18 ID:TJgMWORD0.net
再ルートタイマー動かす為か日付がわかるように
マルチだと例えば前回のルート日が27日だったら
2+7個のアイテム置いたり、枠の2に2と7に1とか置いてる人いるな

59 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 11:07:35.12 ID:CW+uNr8+0.net
某園長も今回は初手パルクールだし 今回パルクールなしで高難易度やるのは難しい
動物相手に地べたじゃ絶対追いつかれる

60 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 11:13:54.63 ID:glDzX8y80.net
でもねー
やっぱり「今、お前居なかっただろ!」って奴に殴られるのは相手がゾンビでも興醒めするから駄目ね
いち早く直して欲しいこれ

61 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 11:13:55.57 ID:dgVjBdoA0.net
既知の問題に上がってないしすぐ直せって要望は望み薄そう
バグレポートしてみては
インセやるなら背後わきじゃなくても確認不足の可能性考慮した安全マージン取らなもの?
先制攻撃もらったくらいでも処理できる余裕持ってからでないとどうせどこかで死ぬなって認識ある

62 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 11:17:03.74 ID:CW+uNr8+0.net
まあ俺もそれは思ったけど(人間は絶対ミスするものだと考えるもの)
最初の数週間ですぐやめるくらいだったらそのノリでも死ななかったんじゃないかな

63 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 11:17:41.54 ID:gh8Q/Wh3a.net
近くに来たら鳴き声で教えてほしいな

64 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 11:28:26.19 ID:EGTucsOz0.net
町中じゃ二件隣の建物裏の動物がいつの間にか寄ってきてたとかしょっちゅうだしな
それが間違いなく背後湧きだと証明するのは困難

65 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 11:38:25.08 ID:glDzX8y80.net
いま新マップの森で石シャベル作るために木を切ってたら「あーう、あっ」とスリーパーのイビキが聞こえてきて
振り返ると沸いたばかりのダイアウルフがあっち向いて呆然と立ってたのでダッシュで逃げた
あいつスリーパー扱いだったのかw

66 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 11:40:25.79 ID:glDzX8y80.net
>>64
じゃあ俺の勘違いかもしれないな
くそ猫のときは今みたいなイビキ聞こえてこなかったし

67 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 11:41:39.28 ID:4terzxPpd.net
ルートボーナス目当てに危険地帯に突っ込んでやられるとかヒゲもほくそえんでるでしょう

68 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 11:45:12.10 ID:mvhuAm2Ap.net
誰かコイツの言い分をヒゲに英訳して送ってほしいレベルwww

69 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 11:53:06.83 ID:+m44+lKy0.net
死んだらリセットなんてお前のこだわりなだけでヒゲは強要してないぞ

70 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 12:03:26.74 ID:CW+uNr8+0.net
というかインセで猫相手にしたことあるか怪しいレベルのプレイスキルなんやが
T5のフェラル+緑が混じったキルゾーンにうかつに踏み込んでボロ雑巾にされたらまた文句言いそう

71 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 12:16:56.01 ID:6LPMpM3zd.net
インセインでやる様な人の動きとは思えないし3件目のトレーダー紹介まで行ってるのに銃火器取ってないで雪山とかマゾか?

72 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 12:25:06.95 ID:nWqIVziL0.net
>>60
これはある
せめて近距離スポーンした時は最初に鳴き声が必要と思う

73 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 12:26:22.99 ID:/ajKa+o60.net
ゲームでストレス貯めてもしょうがないので
楽しめる設定でやれとしか

74 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 12:27:26.47 ID:VmicK4Zra.net
足音がしない、どんな硬いブロックや扉も諦めずぶち破ろうとする、ゾンビと敵対しないどころか協力して襲いかかってくる
この辺は修正してほしいところ

75 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 12:41:21.54 ID:MISXNQuDa.net
唸り声のインターバルくらいの間スニークして様子を伺うのは手としてありと思う
アイテム回収は…クエストやるより逃げやすい車上荒らし、しよう!

76 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 12:44:46.11 ID:nVu2SYx80.net
駐車場の黄色い輪止めってシェイプにある?

77 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 13:11:57.89 ID:xqAw7m850.net
>>41
熟練サバイバーは背後湧きを常に味わってきたから腹は立てても愚痴ることはない

78 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 13:14:18.61 ID:glDzX8y80.net
案の定マウント取りたいキッズ大量沸きでワロタ
くそ猫より多いなw

ジェンさんハウスの初夜はクレームブロック置いてるのにリーマン沸いててこっそり帰宅する羽目になったわ
INT振らないと買い物とかクエとかきついなやっぱ

79 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 13:15:05.11 ID:g32+JxIN0.net
とりあえずトレクエ回しはイージーすぎるしましてやトレーダースキルなんて取ったらヌルヌル

80 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 13:18:15.27 ID:gMCLxauD0.net
背後からの不意打ちなんか20を100時間やって2回だけだな。2回とも単なる不注意だった
少なくとも俺のゲームに背後湧きは無いな

81 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 13:20:27.40 ID:mD8/M65F0.net
ゲーム的すぎるスリーパーの配置だとか、見えるとこでスポーンするとか
まだまだαなんだなと思うような要素は沢山あるけど、全体として良いゲームなのは確かだと思う

82 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 13:22:59.14 ID:CW+uNr8+0.net
お前がインセプレイノーデスでマウント取ろうとして失敗してるだけなんだよなぁ…

83 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 13:24:39.87 ID:JWtOhhTY0.net
やべえな水場全然無いじゃねえか………お!ちっさい貯水池あるじゃんやったー!→ザブーン
って始めてやった時はさすがにどうかと思った

84 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 13:24:48.81 ID:GVPCDziZd.net
一部POIの沸きポイントクッソ近いやつくらいだな
マルチなら日常茶飯事だけど

85 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 13:25:58.40 ID:uiq6fAMU0.net
インセはじめましたマンが叩かれて発狂してるのか

86 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 13:27:52.57 ID:CW+uNr8+0.net
柵がガバガバになるまで壊れてて、そこにゾンビ犬が沸くとか
T0規模の工事現場で土管の中にあるカバン取ろうとしたらゾンビ犬が2〜3体出るのとか
今回あぶねーなこれ!ってT0〜1poiが割りかしある

87 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 13:28:52.39 ID:IMLW7R45F.net
電気ワイヤーの罠で遊んでたら
敵が引っかかる度になんか立て続けに
エラーみたいなダイアログ出てくるのは何故?

88 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 13:38:41.53 ID:JmVyvXTa0.net
マウントっていうか
今はインセインの時に(常走でも)最も危険なのは動物に接敵を許す事だと知ってるし
警戒してても不意打ちを食らいかねないケースがあるから
序盤に砂漠はまだしも雪山や荒地には近づかないようにしてる俺からすると
相応の準備もないのに呑気に雪山のトレクエ受けて死んで文句言われても
同情より何言ってんのこいつって感想の方がはるかに強いけど間違ってる?
まあ今の動物の強さには文句あるけどね

あと俺は悪くないアピールで情報後出しするのもやめた方がいいと思うよ見苦しいから

89 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 13:42:18.72 ID:2Pk/iUH3M.net
忍耐のとこにある痛み耐性の気絶しなくなるって脳震盪にならないって事?

90 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 13:42:50.46 ID:JCRZSiDud.net
スタンのこと

91 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 13:48:29.84 ID:GVPCDziZd.net
鉄のアゴなのにな

92 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 13:53:43.17 ID:dgVjBdoA0.net
圧倒的低みにいたら普通のこと言われても構造的にマウントになっちゃうからな
高難易度設定したのほんとうにゲーム?

93 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 14:11:53.00 ID:hGd9DPpp0.net
まぁ多分背後沸きじゃなくて物陰で見えなかっただけやろな

94 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 14:14:59.72 ID:CW+uNr8+0.net
雪原は木がアレなんで敵が隠れやすいもんなあ 柵とかと合わさると本気で見えん
開発もわかっててああやってる気はする

95 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 14:22:19.48 ID:GVPCDziZd.net
チュートリアル終わったら玉石形状いくつか作るわ
それまでに死んだらまあしょうがない

96 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 14:25:03.14 ID:hGd9DPpp0.net
世紀末バイクで雪原走ってたら霧出てきて更に下の方まで葉っぱがある木だらけのとこ通ってたら
葉の陰にクマ居てすれ違いざまに殴られて捻挫か骨折したことあるわw

97 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 14:27:51.44 ID:uwKa8Ddt0.net
雪山はゾンビよりも動物の方が脅威なので
装備が整うまでは近付かない方が良い

逆にガチ装備で行けば、食料とダクトテープには困らなくなる

98 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 14:29:38.37 ID:LgEGHMmo0.net
背後沸きというか近距離沸きは確かに厄介だよ
でもそこら辺含めてどうやったら死なないか考えるのがノーデスの楽しさだからな

99 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 14:48:22.49 ID:7Am3YD5u0.net
どうやらゾンさん達はどこから飛んできたかも分からない上に自分にすら当たってない火炎瓶の着弾音を聞いただけで投げた人の座標が分かるらしい
クソが
投石と同じで着弾位置を見に行く挙動でいいでしょうが

100 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 14:50:59.75 ID:FJm0cGCT0.net
ていうか実際にネコと戦ったことあるけど
いないと思っていることあるし強えぞ奴ら

101 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 14:51:51.15 ID:hGd9DPpp0.net
雷雨の屋外にいながら室内のゴミ踏んだだけで気付く敏感ゾンビですしおすし

102 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 14:54:11.21 ID:rxtf4VjL0.net
カランコロン ウボァー(ドッカンガゴギーン

103 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 14:57:28.75 ID:glDzX8y80.net
>>88
もう相手すんのやめとこうと思ったんだけど情報の後出しのつもりはないがどれのことだ?

104 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 15:00:21.77 ID:glDzX8y80.net
>>97
A19の時は動物MOD付のAK品質5でもあれば熊以外は楽勝だったんだけどな
熊は逃げてしまえばいいし

105 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 15:00:40.60 ID:hQZZzUCPd.net
目の前で寝てるやつは爆睡してるのに外の奴が気づくってのはさすがにどうなんだw

106 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 15:03:00.36 ID:FJm0cGCT0.net
生きる人にもそういう奴いるだろ

107 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 15:03:03.41 ID:+SnP4pGJa.net
パルクールに壁蹴りジャンプも欲しいなー
三角跳びで相手の背後に回りたい

108 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 15:09:37.51 ID:glDzX8y80.net
俺は物陰から向こう側を確認したりゾンビ狙うのにリーンが欲しいな
弓のリーン撃ちとかナイフのリーン突きとか

109 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 15:23:07.87 ID:BcB4xm3y0.net
>>101
これα20から探知強化されてるのか?
クエストや漁りやってるとちょこちょこやってきて邪魔されるから地味に面倒くさいし強化してるなら戻して欲しい

あと関係ないけど今40日ぐらい生存してるけど一回も貞子見てないわ今期

110 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 15:24:43.88 ID:VmicK4Zra.net
ネコと戦ったことあるってどういう状況だ?イエネコをぶん殴ったりしたのか?通報案件かこれ?

111 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 15:27:47.94 ID:dgVjBdoA0.net
ネコ(隠語)

112 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 15:28:11.62 ID:FJm0cGCT0.net
>>110
いやうちの鳥を巡るタワーディフェンス

113 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 15:29:23.84 ID:dgVjBdoA0.net
外からのお邪魔が増えてるのは野良湧きゾンビが増えたからだろなーと思ってる

114 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 15:34:26.33 ID:glDzX8y80.net
貞子は沸きにくくなったなあ
ホテル(地下のランドリー室がボス部屋のとこ)の1階から4階まですべてのガラス窓を叩き割って回っても
ようやく貞子が2回来る程度になってしまった

115 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 15:36:52.76 ID:D60OsKi20.net
おまえら大型ネコ科動物を何だと思ってんだ

116 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 15:38:22.64 ID:m3CQIqUH0.net
お前らイエネコに勝てるの自信あるの?
俺は本気出されたら狩られる確信しか無いが

117 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 15:38:28.52 ID:1Rn0lcQGa.net


118 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 15:44:16.10 ID:mvhuAm2Ap.net
炉を3台フル稼働+ケミステで1/Dくらいだな。今の貞子可愛くないからもっと弱体化してどうぞ

119 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 15:45:57.15 ID:hGd9DPpp0.net
外ゾンビがやたら敏感なのは少なくともa19の時にはあったね

・繁華街や商業エリアなどでは、湧くゾンビの数が増え、強さが増します。

↑これのせいでより目立つ感じになったかな
トレーダーの位置関係からもクエストが街の中ばっかになったし

120 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 15:52:45.02 ID:hGd9DPpp0.net
あとあれか自分は設定切ってるから分からんけどフェラル感知オプションの影響もあるのかも?
切っても外ゾンビは死ぬほど敏感だけどな!!

121 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 15:54:20.45 ID:CW+uNr8+0.net
バイクとかで5m程度の距離をブイーンって通っても無反応だったりするのに
お家で紙くず踏む音には敏感な外野ゾンビ

122 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 16:02:01.11 ID:dgVjBdoA0.net
モーターバイクの加速音のノイズ値30なのか
ゴミ踏みの倍くらい
それならもっとゾンビ寄ってきそうだけど乗り物は別処理入ってるのかな
ってかheatも設定されてるのな

123 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 16:10:23.86 ID:7e1XdLVK0.net
光や音に対するゾンビの感覚が敏感すぎて閃光弾とか音爆弾とかめっちゃ有効なんじゃないかって思うなこれw
スタングレネードの追加が待たれる

124 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 16:11:50.86 ID:KwSssA5K0.net
クエストで同じ家に何度も入るとゾンビ位置覚えちゃうけど
たまにいつもいる場所にいなくて部屋に入った瞬間スポーンする事があってびびる

125 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 16:17:55.95 ID:LgEGHMmo0.net
せめてステルス中のルートで反応は勘弁してほしい

126 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 16:24:46.57 ID:uiq6fAMU0.net
ろくにa20やらずに変更点すら見ないでインセやってボコられてるのか

127 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 16:26:03.41 ID:+m44+lKy0.net
インセのグチ書いた人の話はもういいから
いい加減しつこい

128 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 16:47:29.96 ID:mD8/M65F0.net
トラックの走行音よりペットの猫がイタズラする音の方が耳に付いたりするし、ゾンビも同じなんでしょ知らんけど

129 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 16:51:18.91 ID:dgVjBdoA0.net
生前は隣人の生活音に悩んでいたゾンビたちだな

130 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 16:56:28.72 ID:tppZ0zCK0.net
a20で遊んでて次の日立ち上げたらa18にバージョンが変わってるんですが同じ現象起きてる人居ます?

131 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 16:59:32.54 ID:7e1XdLVK0.net
勝手にバージョンが戻るとかまるでホラーゲームじゃん

132 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 17:04:52.94 ID:lT6Z8lv30.net
>>123
ゾンビものといえば光る!唸る!爆発する!の投げ物が定番よね
ここのパイプ爆弾は地味なんよな
パイプ爆弾の上位に電子部品使うゾンビホイホイ機能付きが欲しいぜ

133 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 17:06:07.40 ID:HeYVyoPp0.net
アロースリットブロックってゾンさんよけるのか知らんかった

134 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 17:19:47.60 ID:hGd9DPpp0.net
ファイアインザホー
ピッピッピピピピピピピチュドーン

135 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 18:30:11.77 ID:nTOzXUIA0.net
>>116
https://i.imgur.com/0C0uwiN.jpg

136 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 18:50:17.65 ID:mvUYH1w7M.net
>>135
可愛い

137 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 19:13:36.53 ID:PMLIKJhb0.net
本屋T5の屋上先に行くと屋上のスリーパー処理しても正規ルートで行った時に上から落ちてくるゾンビ達スヤスヤで面白い

138 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 19:34:44.16 ID:7Am3YD5u0.net
当然グレネードや爆発矢も同じだった
遠くで爆発が起きてるのにそんなのお構いなしにサバイバーにまっしぐらなゾンビ達に草も生えない
あと新種のボコボコゾンビは投石誘導が効かないみたい

139 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 19:38:45.87 ID:g32+JxIN0.net
石投げは初日の夜に仮拠点から見えるゾンビをからかう時位しか使った事ない

140 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 19:49:39.17 ID:gvg2wqT30.net
毎晩潜って掘るスタイルなんだけど
弾出すぎるせいで鉄以外の使い道が無い

141 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 19:51:07.90 ID:+SnP4pGJa.net
マグナムがメインウェポンなので結構採掘してる

142 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 19:55:29.79 ID:UjSufynrM.net
毎晩落盤起こしながらオイルシェール掘ってる

143 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 19:55:53.82 ID:nWqIVziL0.net
太陽充電バンドル3個目キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
あとはスキル本コンプとパーク全開放を達成したらゴールでいいや

144 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 19:59:32.85 ID:dgVjBdoA0.net
結構長くやるな
本開放今回大変そう

145 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 19:59:49.93 ID:NFDVTIu+0.net
新種の肉塊ゾンビ 頭無いと思ってたけどよく見たらあるんだな
なくて全部ボコボコのほうがモンスターデザインとして好みだったけど まぁいいか

146 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 20:42:02.70 ID:uiq6fAMU0.net
>>145
ボコボコに埋まってるよねあれ

147 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 20:52:33.63 ID:c7BuDmFS0.net
>28 の、格子の上に抑えのブロック置けば、すり抜け浮上も避けられないかなぁ?

148 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 20:52:38.37 ID:c7BuDmFS0.net
>28 の、格子の上に抑えのブロック置けば、すり抜け浮上も避けられないかなぁ?

149 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 20:52:57.94 ID:HYnVsiOL0.net
Stage高すぎなのか只の下振れなのかmod本が出ないこと出ないこと
スーパーチャージャー早く試してみたいわ

150 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 20:58:51.87 ID:PMslquFi0.net
防具ラックから何もでなくなった・・
本もでにくくなるの?

151 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 21:00:51.68 ID:TJgMWORD0.net
>>150
そーだよ

152 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 21:02:06.74 ID:t9cDXSWg0.net
防具ラックから何も出ないのはルートステージ240超えてるんじゃね
もう防具は全く出ないしスキル本も出ないんじゃね

153 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 21:04:42.51 ID:lAIsylk10.net
また森に帰るってなんか面白いけど、うーんって感じはする

154 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 21:07:30.97 ID:t9cDXSWg0.net
直される予定の設定ミスなんて自分で弄っちゃえよ

155 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 21:12:22.58 ID:3JbCGLOj0.net
シャム缶のレシピの入った金庫が見つからない。。

156 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 21:12:37.03 ID:D60OsKi20.net
肉がない水がない野菜もベリーもない森へ凱旋だ

157 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 21:18:05.78 ID:uiq6fAMU0.net
>>150
確率を指定されてるものとTier扱いのものがあってTier扱いだとTier0〜2のドロップ率になるんで略奪品ステージ240超えるとでなくなる

158 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 21:23:48.81 ID:iN/tuxgS0.net
初めてのT5!!と意気揚々と病院に乗り込んだら軽く地獄を見た。順路は訳わからんし敵は多いしポケットはパンパンたのちぃ

159 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 21:27:30.65 ID:nTOzXUIA0.net
シャム缶のレシピならトレクエの報酬でもらったことあるわ
何でトレーダーが秘蔵レシピ知ってるのだ

160 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 21:44:40.86 ID:tppZ0zCK0.net
>>131
マジホラー
毎回ダウンロードとか何を落としてるのか…

161 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 21:59:08.82 ID:7Am3YD5u0.net
終盤になって最初の町に戻って以前は入れなかった高難易度ダンジョンに挑むのはRPGなら楽しい

162 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 22:55:28.51 ID:vAcld4ZD0.net
電気系統全リセットされるバグなんてあるんだな
タレットの中身が無くなってたから変だなーおかしいなーと思ってた見回ったら
配線やら弾薬やらバッテリーやらソーラーセルやら全部空っぽになっててびっくりしたわ

163 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 23:41:13.91 ID:xf8WFEiR0.net
>>161
高難易度だけれど報酬は初期レベル、でよろしいでしょうか

164 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 23:57:31.05 ID:uiq6fAMU0.net
ルートステージ200くらいだったら全然問題ないと思う

165 :UnnamedPlayer :2022/01/14(金) 01:21:24.85 ID:kE37IB3M0.net
レクトさんとこは開けてない扉が勝手に開くね
両方の扉が連動してるのかな?

166 :UnnamedPlayer :2022/01/14(金) 01:30:03.88 ID:yqRwTrVO0.net
何そのホラゲみたいな挙動
うちはなったことないな

167 :UnnamedPlayer :2022/01/14(金) 05:56:58.76 ID:nxY0h60HM.net
>>133
あのバグ直ってないんだ

168 :UnnamedPlayer :2022/01/14(金) 07:02:55.87 ID:w2U0vweJ0.net
ジャイロコプターから降りて徒歩で近場のゾンビ狩って戻ってきたらジャイロが消える→マップ開いて飛んできたルート見ても表示無し→コンパスにジャイロアイコン出現→追い掛けるとアイコンが高速移動
っていう事が起こったけど再起動したら直った
雪山から森への飛行だったけど乗り物系は本当によくバグるな

169 :UnnamedPlayer :2022/01/14(金) 07:22:44.42 ID:58IQ/Uws0.net
経験値倍にしたらすぐレベル上がってしまって
雪原で高品質装備そろうのは良いけどなんか途中抜けてる感じがする
鋼鉄4〜とか出始めてるのに弓とかいまだにチュートリアルの粗末な弓1使ってる

170 :UnnamedPlayer :2022/01/14(金) 07:23:44.15 ID:c4TesCOU0.net
今頃になってGS***達成の実績解除された
ずっとEACオフのソロでやってるから単にゲーム側の不具合で解除されなかっただけみたいだな
それでも木フレーム作った実績はもう永遠に解除されないままだろうけど

171 :UnnamedPlayer :2022/01/14(金) 07:48:57.46 ID:j/KLoO9/0.net
>>170
ゲームのバージョン落とせば解放されるのでは?

172 :UnnamedPlayer :2022/01/14(金) 08:01:27.81 ID:c4TesCOU0.net
先月A19やってたけど実績解除されなかった
バージョン落としても実績不具合残ったままのバージョンだから無理みたいだよ

173 :UnnamedPlayer :2022/01/14(金) 08:10:07.44 ID:NIhP27Eq0.net
もっと落としたら?
まあ誰も実績重視してないゲームだから開発も気にしてないだろうけど。

174 :UnnamedPlayer :2022/01/14(金) 08:20:48.51 ID:c4TesCOU0.net
まあ自分も急にGS実績解除されたから気になっただけだしな
いままでどうでも良かったんだけどちょっと気になった

175 :UnnamedPlayer :2022/01/14(金) 09:07:47.99 ID:8IozYMoL0.net
なんかGS500実績解除されてたが達成したのが2016年ですね・・・
当時のGSの仕様覚えてないな

176 :UnnamedPlayer :2022/01/14(金) 09:13:04.67 ID:SLTO2aX10.net
なんでアルファ版なのに実績が実装されてんねん

177 :UnnamedPlayer :2022/01/14(金) 09:15:37.61 ID:XSbmXCFXd.net
アルファにしてオメガである

178 :UnnamedPlayer :2022/01/14(金) 09:43:15.39 ID:CAd7N49ta.net
実績とトレカが実装されて完成は近いと思ってから早数年
トレカのゾンビも今では全員新モデルになりました

179 :UnnamedPlayer :2022/01/14(金) 11:01:10.11 ID:JGOKsEwtF.net
これ最近始めたんだけどチートオンにしてないのに
全く実績解除されなかったのおかしいなと思ってたら
何やら歴史がありそうね……

180 :UnnamedPlayer :2022/01/14(金) 11:44:21.43 ID:LdhfOJvD0.net
>>170
MOD入れてたりその辺セキュリティ系オフにしてたりすると実績解除されない様になってるゲームはちょいちょいあるよ
不具合というか仕様で
それすらも無視するMODがあったりもするけどw

181 :UnnamedPlayer :2022/01/14(金) 11:58:51.14 ID:1yakG5000.net
バグはともかくもうまともに遊べるゲームがアルファってのも変な話だよな

182 :UnnamedPlayer :2022/01/14(金) 12:05:36.06 ID:LdhfOJvD0.net
変だけどずっとアプデしてくれてるから全然問題ないかなw
アーリーアクセス詐欺が多い中開発が満足行くまで完成品と認めないで頑張ってるのはすごく良いと思う

183 :UnnamedPlayer :2022/01/14(金) 12:15:02.74 ID:uhhasjk40.net
αのままでプレイヤーとして何か困るかというと別に困らんしな
強いて言えば推奨スペックが最早何の参考にもならなくなってる所くらいか

184 :UnnamedPlayer :2022/01/14(金) 12:22:05.22 ID:LdhfOJvD0.net
a19は画質上がっても負担あんま上がらなくてスゲー!だったんだけどね
町中が妙に重い問題が今後のVerで解決するかどうかだなあ

185 :UnnamedPlayer :2022/01/14(金) 12:23:34.01 ID:YLCvE+ANr.net
フレンドと前バージョンから始めたけどスリットによるルート強制ってもうできない?
外周回るタワーでボード受けたら一階ぶち破られてトラップ全滅したわ

186 :UnnamedPlayer :2022/01/14(金) 12:26:22.13 ID:S4y7xieUd.net
重くはないけどなあ
ちゃんとゲーム向けのCPU使ってる?

187 :UnnamedPlayer :2022/01/14(金) 12:29:15.75 ID:LdhfOJvD0.net
そりゃ12600Kとか最近積んだら軽いかもしれんけどな
推奨スペックとかの話してんだからさあ…

188 :UnnamedPlayer :2022/01/14(金) 12:33:34.80 ID:NIhP27Eq0.net
さすがに何年も前の推奨スペックを基準にしてやんなよ。
現行の15&#12316;20万くらいで買えるPCなら気になるほど重くはないんじゃね?

189 :UnnamedPlayer :2022/01/14(金) 12:35:42.88 ID:S4y7xieUd.net
クラフトゲーで公式の推奨環境なんて当てにしてもな・・・

190 :UnnamedPlayer :2022/01/14(金) 12:35:48.96 ID:C6kCirgtd.net
6600Kだかの化石使ってるがT5レベルのPOIだとエイムに若干支障が出るレベルにラグくなる

191 :UnnamedPlayer :2022/01/14(金) 12:38:48.38 ID:VFPT5q8m0.net
ここんとこSFゲーばっかやってたからクローン技術も無いのに普通に自分が死んだ後の世界に生き返るサバイバーに違和感を感じる体になってしまった…
やっぱ人造生物か何かでは…?

192 :UnnamedPlayer :2022/01/14(金) 12:43:21.00 ID:8uzA/6U6d.net
haswellでも設定落とせば割と戦えるぞ
T4くらいの建物になると落ちたりするけどな

193 :UnnamedPlayer :2022/01/14(金) 12:46:33.34 ID:S4y7xieUd.net
重いなら影の距離・オフがおぬぬめ
結構CPUにも影響がある

194 :UnnamedPlayer :2022/01/14(金) 13:25:44.48 ID:eshaMOemM.net
パフォーマンスmodとかグラボの設定とかいじって軽減はされたが都会はやっぱカクつくなあ
効果あると思ってもただの気のせいな可能性もあるけど

195 :UnnamedPlayer :2022/01/14(金) 13:54:52.98 ID:4frpPx610.net
シャムタワーがどっちもマズくなった気が

報酬タワーのほうは箱撤去されてハゲワシしかいない。
シャム箱タワーのほうはシャム缶自体が出づらくなったうえ、
底面から掘るのが面倒な構造に改悪。側面はHP1万で上から入るしか無い

底面コンクリに2つ穴だけあけて二層ぶんの箱あさるのが楽しみだったのに…

196 :UnnamedPlayer :2022/01/14(金) 13:58:46.46 ID:awUYuR6h0.net
ぶっちゃけバイオーム補正太すぎてpoi補正とかオマケみたいなもんだから
T1〜3で即お宝poiを特定して荒野or雪原へゴーだよ
T4〜5は数が少ないからがっつり対策されて駐車場の車くらいしかうまみがない

197 :UnnamedPlayer :2022/01/14(金) 14:11:22.64 ID:kcvwlKfO0.net
>>39
serverconfig.xmlからなら指定できないっけ

198 :UnnamedPlayer :2022/01/14(金) 14:17:42.34 ID:1l+VI9bT0.net
>>191
ゾンビもの自体ジャンルの衣替えで生き永らえる術を駆使してるので
つまりアプリの不具合もゲーム中の怪現象も量子揺らぎのせいなんだ!

199 :UnnamedPlayer :2022/01/14(金) 14:20:18.60 ID:S4y7xieUd.net
サバイバーは外見と頭が元のままなだけでゾンビだぞ

200 :UnnamedPlayer :2022/01/14(金) 14:35:52.73 ID:w2U0vweJ0.net
サバイバーさんはあれ臨死状態で倒れたあと自分で起き上がって寝袋まで戻ってるってここで見た記憶

201 :UnnamedPlayer :2022/01/14(金) 14:39:54.92 ID:ivzDWCn9d.net
そのへんに転がってる死体に意識だけを… 

202 :UnnamedPlayer :2022/01/14(金) 14:41:57.17 ID:ICi1/DBLa.net
寝袋に見えるけど、実はクローン精製機なんだ

203 :UnnamedPlayer :2022/01/14(金) 14:44:54.36 ID:1l+VI9bT0.net
ゾンビ犬はゾンビを襲わないがサバイバには容赦ないぞ
あとクソ鳥も許さない

204 :UnnamedPlayer :2022/01/14(金) 14:49:07.62 ID:SLTO2aX10.net
なんでこの世界のゾンビはこっちの動きを封じてから食べに来るの?

205 :UnnamedPlayer :2022/01/14(金) 14:50:27.70 ID:j/KLoO9/0.net
体力がゼロになって意識を失った瞬間にもう一人のボクがデュエルしてるんじゃないの?

206 :UnnamedPlayer :2022/01/14(金) 15:03:25.78 ID:2ymf9stM0.net
>>204
だって踊り食いは大変じゃん?(ガッチリホールドしながら

207 :UnnamedPlayer :2022/01/14(金) 15:20:32.20 ID:Jdwu5bI20.net
鋼鉄アーマーとか着ていると食えたもんじゃないだろうけどな

208 :UnnamedPlayer :2022/01/14(金) 15:33:44.29 ID:gpSY3XuNd.net
>>204
食べてるんじゃなくて匂いを嗅いでる

209 :UnnamedPlayer :2022/01/14(金) 15:45:04.19 ID:7qy6uUK9M.net
サバイバーは不死の実験の成功例なんじゃね
ゾンビでもなく人間でもなく

行動実験としてあそこに入れられてるのかも

210 :UnnamedPlayer :2022/01/14(金) 15:52:55.89 ID:58IQ/Uws0.net
最初木の棒振り回してるのに
一ヶ月そこらでドローン飛ばし始めるのヤバイな

211 :UnnamedPlayer :2022/01/14(金) 16:13:43.13 ID:FnXvjuUHa.net
>>156
森に何も無いというのは実は割とリアルだったりする
食べられない草と木しか生えてないから「緑のジャングル」なんて形容されることもあるくらい

212 :UnnamedPlayer :2022/01/14(金) 16:15:50.95 ID:wmoW6EWD0.net
(ジャングルが緑なのは当たり前では…?)

213 :UnnamedPlayer :2022/01/14(金) 16:16:29.22 ID:FnXvjuUHa.net
間違えた緑のジャングルじゃなくて緑の砂漠だったわwww

214 :UnnamedPlayer :2022/01/14(金) 16:29:32.77 ID:SLTO2aX10.net
グリーンヘルのステマはそこまでだ

215 :UnnamedPlayer :2022/01/14(金) 16:51:44.65 ID:1l+VI9bT0.net
緑のジャングル=草
緑の地獄=むせる

216 :UnnamedPlayer :2022/01/14(金) 16:55:53.95 ID:7wwSQgIWM.net
そこそこいいPC組んだつもりだけどT5のビル登っていくとかなり重くなるね…設定下げてもガクガク

217 :UnnamedPlayer :2022/01/14(金) 16:57:40.23 ID:1l+VI9bT0.net
>>213
あと緑の沙漠は単一作物の栽培しかしない現代農法への当てこすりだよ

218 :UnnamedPlayer :2022/01/14(金) 17:02:50.28 ID:Y4Uhl4hvd.net
ダイナミックメッシュが悪さしてるっぽいから下げるか切るかしてみたらマシになるよ

219 :UnnamedPlayer :2022/01/14(金) 17:47:32.29 ID:awUYuR6h0.net
農業といえばなぜかメジャーな小麦がないこのゲーム
とうもろこし粉で代用してるからまあゲーム的にはいらないっちゃいらないけど

220 :UnnamedPlayer :2022/01/14(金) 17:49:32.15 ID:ASU3lDuBd.net
雪バイオームのティア4のアパート?がバグってて無限落下みたいになるのが常時なんだけどその周辺行ったら必ずエラー吐くのが怖い
そのへんティア5の建物あってクエスト開始しても初期化されてなかったりするんだよなぁ

221 :UnnamedPlayer :2022/01/14(金) 18:20:37.02 ID:gzlYYEtE0.net
ワイプしてないかmodじゃないの

222 :UnnamedPlayer :2022/01/14(金) 18:24:34.54 ID:8uzA/6U6d.net
a20でも3回くらい更新入ってるからmod使ったりもしてないならしっかりとワイプしてみよう

223 :UnnamedPlayer :2022/01/14(金) 18:27:21.43 ID:SfSOHBEQ0.net
高速道路の人もクエスト受けてから一旦ログアウトしてクエストやり直していたりする

224 :UnnamedPlayer :2022/01/14(金) 18:39:56.46 ID:5Hgcapln0.net
>>220
まず何はなくともチャンクリセット
改善しなければワイプ

225 :UnnamedPlayer :2022/01/14(金) 18:58:30.30 ID:SfSOHBEQ0.net
α20で貞子がいなくなったと思ったらDead by Daylightに参戦するからなのか…

226 :UnnamedPlayer :2022/01/14(金) 18:58:52.03 ID:UomDgKIk0.net
サバイバーが寝袋で復活するのは夢落ちだからやぞ

227 :UnnamedPlayer :2022/01/14(金) 19:16:38.96 ID:WB8w56+ea.net
>>217
日本軍がガダルカナルやニューギニアのような密林を「緑の砂漠」と形容してて、そっちのつもりだった

228 :UnnamedPlayer :2022/01/14(金) 19:21:41.13 ID:Q2oYxxBT0.net
ごめんねワイフってなんですか

229 :UnnamedPlayer :2022/01/14(金) 19:22:31.24 ID:xRpKQlbd0.net
妻のことです

230 :UnnamedPlayer :2022/01/14(金) 19:24:47.97 ID:Y9e8VXni0.net
たぶんこれはワイプしてない。なのでチャンクリセットで直るとは思うが

231 :UnnamedPlayer :2022/01/14(金) 20:23:23.23 ID:kE37IB3M0.net
砂漠の橋を修復したい人の気持ちがわかった気がする
砂漠トレーダーでバンドルもらおうと思ったらあの橋は困るよね

232 :UnnamedPlayer :2022/01/14(金) 21:19:31.59 ID:nZzig6DR0.net
まーたジェンさんが消えたわ。
正確には消えたっていうか座標アドレスがズレて?地面に減り込んでるんだけど
a19の時も似たような事があったけど、今回は完全に利用不可能なくらい地面に減り込んでるわ

ゲーム落として再起動しても減り込んだまま
デバックモードでチャンクリセットしてもダメ

なんか対処方法無い?

233 :UnnamedPlayer :2022/01/14(金) 21:27:58.10 ID:3UzStBzE0.net
最近通ってくるお客さん、臭うのよねぇ。
なんとかならないかしら…

234 :UnnamedPlayer :2022/01/14(金) 21:30:21.35 ID:Dn8G0rfC0.net
またあなた?
ジェン先生のこと好きになっちゃったんでしょ!

とか思わせ振りなこと言っといて酷い女だな

235 :UnnamedPlayer :2022/01/14(金) 21:35:35.38 ID:j/KLoO9/0.net
胸は良いけど正直ストリッパーちゃんのが好み

236 :UnnamedPlayer :2022/01/14(金) 21:36:54.52 ID:QezVUQyU0.net
最新のナイトビジョンって緑黒じゃなくて白黒の上輪郭線まで付くのね
α30くらいになったら使えるようになってるだろうか

237 :UnnamedPlayer :2022/01/14(金) 21:37:21.61 ID:Dn8G0rfC0.net
ストリッパーがトレーダーになるMODは需要ありそうだよな

238 :UnnamedPlayer :2022/01/14(金) 21:52:48.88 ID:kcvwlKfO0.net
テラリアみたいに浄化薬作ってくれ

239 :UnnamedPlayer :2022/01/14(金) 22:06:27.74 ID:1OGo22Kwa.net
>>238
荒れ地がどんどん他のバイオームに侵食するけどいいかな?

240 :UnnamedPlayer :2022/01/14(金) 22:19:17.45 ID:3UzStBzE0.net
岩盤がもっと深かったり地下炭鉱があったり
溶岩地帯があったりそういうのもいいな

241 :UnnamedPlayer :2022/01/14(金) 22:22:44.53 ID:2qyX/zeed.net
>>216
どんなPCにしたん
12900Kとか?

242 :UnnamedPlayer :2022/01/14(金) 22:23:25.50 ID:Dn8G0rfC0.net
破壊不能岩の代わりに溶岩でもいいな
ホードも溶岩にゾンビ落として消毒処分

243 :UnnamedPlayer :2022/01/14(金) 22:29:29.44 ID:KYFeicGr0.net
溶岩追加されたらさも当然のようにバケツで回収するんだろうな

244 :UnnamedPlayer :2022/01/14(金) 22:59:17.12 ID:LdhfOJvD0.net
溶岩に振れるとガラス飲んだ時並に死にます

245 :UnnamedPlayer :2022/01/14(金) 23:03:47.15 ID:BKjLPG/u0.net
料理の材料になるさ

246 :UnnamedPlayer :2022/01/14(金) 23:06:57.21 ID:PHQANogF0.net
溶岩を鉄製バケツですくい上げること自体は変じゃないが素手で持ち上げそうなのがサバイバー

247 :UnnamedPlayer :2022/01/14(金) 23:10:31.95 ID:necPbS3s0.net
開発お気にいりの部屋に入らないと、ゾンビ落ちてこない部屋で激萎え
しかも扉開けて逃げようとしたらドローンが前に割り込んできて話しかけて死んだわ。

248 :UnnamedPlayer :2022/01/14(金) 23:18:23.22 ID:Mi0Lr5yed.net
溶岩入りバケツを数百個ポケットに入れ

249 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 00:15:07.72 ID:lUWZoTts0.net
あっつあつやぞ!

250 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 00:23:09.56 ID:9Kn87CMk0.net
>>233
それは減り込んでるんじゃなくて滅入ってる

251 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 00:33:28.07 ID:hVDhezCB0.net
>>240
それなんてマイクラ

252 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 01:08:17.35 ID:iUiqZb18M.net
今日からこのゲーム始めた
夜に死亡→リスポーン→真っ暗なので訳もわからず松明や棍棒作るまでに襲われ再び死亡
の永久コンボ食らってる
アドバイスください

253 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 01:29:52.14 ID:AFKo8XqB0.net
とりあえず画面を明るくしては?

254 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 01:40:48.89 ID:4LyYZKJhH.net
夜に死なないように立ち回る
最初期の試行錯誤が楽しいのはこの手のゲームの常だからめげずに頑張って

255 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 01:43:40.03 ID:YrVTNTQx0.net
>>220
チャンクリセットしたら?
俺も交通裁判所みたいな所で似た現象起きたし
何度クエストリトライしてもエラー直らなかったから
ちぃちぃ動画見てリセットしたら治ったわ

256 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 01:49:35.00 ID:SNNYQ3bv0.net
夜のゾンビが走らない設定にしてもいいんだぞ

257 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 01:58:57.79 ID:17xYDXlS0.net
>>252
夜は昼と同じように活動してはダメだよ
ゾンビが居なさそうなところでガタガタ震えて朝を待つのだ

ゲームに慣れてしまうと夜のゾンビはガバガバだということに気づいてしまう

258 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 02:05:23.06 ID:jZro/JFi0.net
夜に走らないようにするだけでも随分と難易度下げられるね。
歩くにしちゃうとこのゲームを楽しむ意味でもやりすぎだと思うけど
とりあえず早歩きぐらいにして様子見てみるとか。
あとはやっぱり始めたばかりなら、どこかの民家の屋根裏とかに隠れて
震えて夜を過ごすのも初心者の今だけ味わえる醍醐味

259 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 02:08:35.69 ID:9x3eyU+X0.net
何もないところで夜になってしまってしゃがんでじっとしてると足音が近づいてきてガクブルしてた初心者の頃の記憶
石投げれば気をそらせるの知ってればステルス0でももう大丈夫

260 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 02:31:19.49 ID:hVDhezCB0.net
最初の頃は暗いと怖いから土の小屋作って松明つけてたけどヒート値としてはアレだったかも

261 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 02:47:01.99 ID:kNPb1p8A0.net
ヒューの所で買い物したら、チャリンって音と同時にヒューっと地面の中にヒューがボッシュートされたw

262 :252 :2022/01/15(土) 03:05:06.20 ID:MuIgpZ8H0.net
有難う。もっぺんトライするわ

263 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 03:14:17.13 ID:qyAR4xjs0.net
はーいって言ってるいくらちゃんゾンビ

264 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 03:18:15.78 ID:CUMd+s9q0.net
抱かせろ(ストリッパーを)

265 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 03:47:59.27 ID:marwWVll0.net
レンチが嘘かと思うぐらいまったく出ない展開を初体験してるんだけどこれ詰みかねないレベルで重要アイテムでは?
レンチが無いとレンチが作れないんだが?

266 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 03:48:30.45 ID:9waM4d0N0.net
マツコだって生前ストリッパーしてたらストリッパーゾンビだし…

267 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 04:20:26.72 ID:sd85PZcoa.net
>>265
レンチは作業台要らん

268 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 04:27:51.78 ID:9Yl3b7sN0.net
機械部品がないとレンチが作れないけどレンチがないと機械部品が手に入らないって意味じゃないの?
石斧とかで手に入るブロックってあったかな
買うのが手っ取り早いとは思うが

269 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 04:39:16.71 ID:jZro/JFi0.net
クエストは置いといてとにかく漁りまくるのがいいと思う。
いろんなのをね、じゃないと拾えるアイテム偏っちゃうから。
部品も結構拾えてた気がするよ。

270 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 04:53:23.77 ID:sd85PZcoa.net
>>268
機械部品は家漁ったら大体2,3件で1個は手に入る
材料は買うまでもないよ

271 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 04:53:55.14 ID:marwWVll0.net
スポーン開始地点からティア無視して虱潰しに30軒ばかり漁り尽くしたはずなのに気付いたら機械部品1個しか無かったからそろそろ焦り始めたんよな
鉄ツールも揃ってる段階なのにここまで本体も素材も集まらないの初めて…

272 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 05:09:14.51 ID:9Q9zJryy0.net
ティア2の夜間限定の電源復旧?のクエストはゾンビわらわら走ってくるよね?
今15日目で夜は拠点でじっとしてるから興味はあるものの恐ろしくて
そのクエストは受けてないw

273 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 05:23:53.63 ID:7YbIJ7H50.net
耕作ブロックに植える時、白は植えられて赤は植えられない。というのは分かるのですが、ピンク?はなんという状態でしょうか。

274 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 05:29:08.38 ID:y7TjDJ9gd.net
レンチ出なくて作ったけど機械部品はゴミと車漁る方が早かったな
ポストでレシピ回収がてらやるのおすすめ

275 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 05:42:55.37 ID:0H//D6E20.net
解体できないにしてもそんな集まり悪いかなと思ったけど
トレーダーのある町だと西部劇村によくある壊すと機械部品貰える馬車荷台が全く無いんだよな
一応教会の鐘とか壊しても1個手に入るね

276 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 05:53:16.44 ID:8KzHX8LH0.net
>>273
植えることが出来ても日光が足りず成長しない じゃない?

277 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 06:23:16.24 ID:Yay5jZ6Y0.net
日光が足りない時も赤で植えられない。ピンクはよくわからん。気にしなくていいんじゃない。

278 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 06:39:48.61 ID:rAhx2Mp/0.net
高床式で設備置く時に計算上100%問題無くてもピンクになることある
無視してええやろ

279 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 06:53:45.65 ID:spcJtiTJ0.net
機械部品ってツルハシとかで壊しても少しは出ないっけ?レンチが出ない状況になったことがないから解らんな
車屋の箱にちょいちょい入ってるが運次第だしなぁ

280 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 07:02:16.39 ID:tWchWgVyr.net
おそらくそれだと鉄しか出ないかと

281 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 07:17:11.80 ID:Ei7qr+An0.net
そういえばα20になってからピンクしか見たこと無い
設置場所の下にブロックの空白があるとかかな
構造によっては成長後崩落するから注意みたいな

282 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 07:47:14.34 ID:u1f9yz1z0.net
>>279
一回だけ出た
そうやってヒイヒイ言いながら機械壊して回ってたらレンチ出てきたしその後はレンチ使うまでもなく機械部品ボロボロ出てきた
大数の法則は糞

283 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 07:49:01.24 ID:ZxQzP87N0.net
周囲にブロックがないと植える際にピンクになるかも
強度的に不安のピンク

284 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 08:15:43.28 ID:K8KkunIO0.net
既存の建物を拠点にする場合は
床下をコブルブロックなんかで補強した方が良いよ

285 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 08:35:34.33 ID:7YbIJ7H50.net
なるほど確かに床下1ブロックのみだし少し不安定な場所でした。
ありがとう!

286 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 08:41:50.98 ID:TlhMss550.net
>>246
バケツですくうボタン押しすぎてそのままバケツの溶岩ごくごく飲み始めるのがサバイバー

287 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 08:42:27.08 ID:TlhMss550.net
>>233
ゾンビの腐臭だと思えばまぁなんとか

288 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 08:43:01.04 ID:Mc/SKCqAp.net
建築でやべー時表示されるようになったのは良いが「コレ、真でござるか?」って時あるよね……ブレードトラップとかを変な場所に設置しようとして表示されると無茶苦茶迷う。置いてバラバラなったら嫌だなって

289 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 08:53:10.55 ID:bUQBGTnJd.net
やはりサバイバーさんはゾンビだったか

290 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 08:59:24.87 ID:s0FjncLo0.net
溶岩飲むかガラス飲むか選べるようになるなんてすごい

291 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 09:14:49.44 ID:lGpknWZjM.net
サバイバーさんくらいの知覚ならゾンビの気配くらい腐臭でわかりそうなもんだけどな
麻痺してんのかな

292 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 09:27:36.05 ID:x66ZkzOE0.net
シャワーも風呂もないんじゃな。仕方ないな

293 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 09:28:50.95 ID:Ll7bIzJL0.net
ゾンビより酷い体臭なので鼻が効かないんだろうな
風呂入らないし

294 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 09:33:48.92 ID:fPcZOAIwM.net
遠征する時は荷物最小限にしたいけど地味にかさばるなぁ

295 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 09:48:24.33 ID:gHZWCgyQa.net
ゾンビが嗅覚で感知しなくなったのはサバイバーが臭すぎてゾンビと区別がつかなくなったからか

296 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 10:02:48.55 ID:jZro/JFi0.net
シャワーとかはあるし洗濯機もあるし
電気もなんとかなりそうだけど
ベータにでもなったら、そんな要素も増えたらいいな

297 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 10:03:24.90 ID:3XXx886X0.net
珍しく這いずりゾンビが黄色袋を落としました。中身は・・・
弾丸と、暗視ゴーグル。ふむ。あのローアングルで。暗視ゴーグルとな・・・ほほぅ

298 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 10:05:43.47 ID:gHZWCgyQa.net
床オナゾンビだったのか…

299 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 10:13:33.74 ID:z/R2i6Ek0.net
>>298
下半身があったころはそう言われてた

300 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 10:20:24.99 ID:Ll7bIzJL0.net
あらためて雪山行ったがやっぱり背後沸き酷かったわ
今回は用心して夜中にポストと車上漁りだけしてるが漁って振り返ると猫が沸いてこっち向いたまま突っ立ってる
一晩で3回くらいあった既に沸いてるのはニャー言うしあんだけ長時間同じ場所に立ち止まらんからな
やっぱりクエ前にこうやって予め街巡りしとくのはいいかもしれんな

301 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 10:45:15.24 ID:/nvIWpEh0.net
ふと思ったけどそれ街灯とか電柱みたいなとこにある極小POIみたいなとこの近くを通り過ぎた時にスリーパー湧いた事に気付いてないだけじゃね?
気を付けててもマジで目の前の道端にいきなり湧くからビビるんよなあれ

302 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 10:57:35.72 ID:fDpmJGVsd.net
ランダムマップ生成で赤文字エラー吐くのはおま環?

303 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 11:00:55.81 ID:17xYDXlS0.net
猫のスリーパーは見たことない
雪山あんまりいかないからかもしれないけど

304 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 11:01:41.93 ID:QnLOXGxqa.net
>>302
整合性チェックはしたかな?

305 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 11:05:22.48 ID:dnCCEqYm0.net
>>293
レクトに「死体みたいな臭いするなお前」って言われてるしな

306 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 11:10:55.82 ID:RydJx8V+0.net
防具ほしいときは下手に宝箱回るよりsavage箱とか装備ラック回ったほうがいいね
というか宝箱の方向性が曖昧すぎてなんか微妙…
前は武器箱とか宝箱からかなり防具出てた気がするし、前のノリでやると全然集まらないな

307 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 11:14:21.63 ID:fDpmJGVsd.net
>>304
既存マップ、プレイデータ削除済み
整合性チェック済みのバニラ

生成は終わってるのかは知らんけど赤文字吐いたあと強制終了→起動後ニューゲーム内には作成したマップ出来てるみたいだから暫くそれでプレイしてみる

308 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 11:15:29.70 ID:4GaQcFQaa.net
>>302
高度な設定?の方で最小サイズのマップを作ろうとしたら赤文字エラーが出たかな
サイズ変えたら作れたから何かバグがあるのかもね

309 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 11:22:49.90 ID:spcJtiTJ0.net
マップ生成は大幅に手が入ったからバグ山盛りでもおかしくないしな。そう考えるとよくやってるのか

310 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 11:23:34.86 ID:Ll7bIzJL0.net
>>301
普通のPOIの目の前の路上とかだからそれとは違うと思う

>>306
鉄くずやパッドなら今回も道端に落ちてるカバン類から結構拾ってる
それ以外だとメシアショップやサベージ店内の装備ラックが一番多いね
でもスチールアーマーは自作するつもりでパーツ集めてたときに
エアドロだったかクエ報酬だったかのバンドルで全部揃ってしまった

311 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 11:35:39.38 ID:/nvIWpEh0.net
>>310
普通のPOIと密着してたりするぞ
判定5マスぐらいしかないんじゃないかと思う

312 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 11:36:53.91 ID:Ll7bIzJL0.net
うんだからぜんぜん違うからもういい

313 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 11:48:49.87 ID:/Y2O1GK90.net
もしかして?がない人ほど架空の背後湧きに苦しめられ続ける

314 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 11:50:53.28 ID:Ll7bIzJL0.net
猫がゴミPOIや救急車POIに湧くわけないだろうに・・・
もう相手しないぞ

315 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 11:53:09.14 ID:9Kn87CMk0.net
端末変えてるのか分からんけどインセの話し出す人はそっとしておくのがお互いのためだと思う
それとは別に生体動物スリーパーは狼熊猪グレース鶏兎蛇だな
クーガーダイヤウルフコヨーテ鹿2種はスリーパーブロックが無いっぽい

316 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 11:53:10.92 ID:4PpOwtHm0.net
さっき洗濯物干してたんだが、リアル野良にゃんこがポップしたわ

317 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 11:55:41.08 ID:Ll7bIzJL0.net
しかしあれだなINTスキルまったく振らなくてもなんとかなるもんだな
A20になって生産設備は全滅だけど設計図の入手機会が非常に多くなったわ
今回は5日以内に設計図(+ミキサー現物)全部揃った

318 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 11:56:12.93 ID:SVi62z13M.net
ここで文句言わずにPCスペックモリモリにしてワイプしてか ら出直してこい

319 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 11:58:18.14 ID:Ll7bIzJL0.net
またa4-か
人の悪口書く前にあなたも大概にしときなさいよ
レスは要らんからね

スレ汚しごめんねみなさん

320 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 12:06:54.48 ID:Mc/SKCqAp.net
文句言うよりヘビーアーマー付けてポンショとAK持てば良いのでは?
つか、今の環境ポンショとかAKとかの一昔前なら最強うえぽんだった奴らが入手簡単すぎではないかなって

321 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 12:08:49.98 ID:/bcbPzft0.net
敵の沸きがむっちゃ近くになる事はあるな
荒野だと沸き激しいからわかりやすい
トレーダーで買い物中に犬の声がして振り向いたら
扉閉じた室内に黒犬がいたりもした

322 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 12:09:16.57 ID:RydJx8V+0.net
また名物ユーザーが増えたね
昔の名物ユーザー忘れちゃったけど

323 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 12:10:38.17 ID:RydJx8V+0.net
街タイルの湧きがやたら近いときはたまにある気はする
でもまあ知っちゃえばそれ織り込み済みで対応すればいいってだけだけど

324 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 12:12:24.72 ID:Ll7bIzJL0.net
特にMODでトレーダー保護エリア外すと当然だけどトレーダー敷地内にも湧くからなw
何体か狩ると何故か沸かなくなっちゃうけど

325 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 12:16:50.43 ID:Ll7bIzJL0.net
まあね、誰か言ってたとおり初めての土地や街を一通りぐるっと回るのは背後対策に効果あるみたいだよ
今回到達済みのエリアでは背後沸きされてないと思うわ(雪山猫は初見エリア)

326 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 12:19:51.54 ID:RydJx8V+0.net
結局背後湧きはされたという体で進めようとするの草

327 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 12:21:23.46 ID:spcJtiTJ0.net
まあ、不注意な人間は自分がそうだとは思ってないからな

328 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 12:22:31.50 ID:FObpWkf80.net
つうか>>300の道端に背後湧きしてぼっ立ちして動かないっていう挙動が気になるんよな
スリーパーじゃなかったらそれもうバグか何かのMODだろう

329 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 12:25:58.44 ID:Yay5jZ6Y0.net
投稿とかしなくても録画しておくと自分の見落としやミスに気づきやすいからオススメ。

330 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 12:28:02.39 ID:3AQmKr9ka.net
雪原に隣接する荒地に拠点建てて夜のゾンビ狩りしてるけど
暫くすると荒地の方にゾンビが見当たらなくなって裏の雪原の方でワラワラしてる
死角でリスポンするような仕様でもあるのかもね

331 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 12:28:14.44 ID:Ll7bIzJL0.net
背後湧きは絶対しないという極論をしつこく繰り返すのもどうかと思うぞ
そうだね背後湧きもするかもしれないねぐらいで済ませられない人はネットに向いてないと思う

332 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 12:31:39.39 ID:0H//D6E20.net
というか背後湧きなるものにそんな確信があるならアニマルトラッカーで検証すりゃいいのでは
ちょいと弄れば常時表示させる事も出来るからいきなり背後に湧いたという現象くらいすぐ調べられるよ

333 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 12:32:20.99 ID:Ll7bIzJL0.net
>>328
よくあるぞ
一番わかり易いのが走ってる最中に目の前にウサギやニワトリが沸いた時
ずっと動かないから石斧をナイフに持ち替えて余裕でザクザクお肉にできる
ダイアウルフ、熊も同じことがよくある(目の前に伏せの状態で沸いてもこっと起き上がる)
これは止まってるうちにさっさと逃げるけど

334 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 12:34:03.53 ID:RydJx8V+0.net
で、湧き間隔がもしかしたら短いかもしれない雪原で
特に装備もなく夜探索してたんです? そっちのほうが問題なんじゃないの

335 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 12:36:18.91 ID:RydJx8V+0.net
xmlいじってアニトラ常時ONからの動画撮影して公開はいいな
俺もそれが本当なら気をつけないといけないから、改造したxmlファイルあげようか?

336 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 12:39:41.22 ID:Ll7bIzJL0.net
いやせっかくだが俺は検証したいわけじゃなくて遊びたいからそれは検証したい人にお任せするよ
別にその結果聞いても俺や俺の他にもいる背後湧きしてるじゃんて人の意見は変わらんと思うけどね
さっきも書いたけどどうしても自分と意見が違う人を排除したい衝動が抑えられない人はネットに向いてないよ

337 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 12:41:03.20 ID:FObpWkf80.net
>>336
いやなんか>>333の時点で挙動おかしくねえか?
全部路上の話なんだよな?

338 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 12:41:25.62 ID:RydJx8V+0.net
立証できなんじゃその主張はただの感想だぞ

339 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 12:47:00.92 ID:Ll7bIzJL0.net
>>337
>>333は路上でも周囲にPOIの無い森の中でも、屋外どこでも起きてると思うな
自転車こいでるとよく目の前数メートル〜数十メートルに熊やダイアウルフが伏せで湧く
沸いてすぐもこっと起き上がってしばらくはこっちを感知せず立ち止まってる
こっちに気づいたら猛然とダッシュしてくる

340 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 12:47:40.20 ID:RydJx8V+0.net
まあそれは俺も見たことある
でも背後湧きとの関連性はないですよね?関連するって立証できる?

341 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 12:51:02.85 ID:AqXNwrZ90.net
もういいよ検証しても信じないって言ってんだから

342 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 12:53:55.18 ID:jXr56M0bd.net
Skyscraper_1 3周1時間耐久は気合が入る
がんばるぞ

343 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 12:57:08.03 ID:Q5sPGVVj0.net
Skyscraper系は鉄机やゴミ箱、棚までしっかりルートしてると
120分普通にかかるな、ゾンビと最後の箱だけだとかなり早く回れるんだが

344 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 12:57:32.21 ID:Ll7bIzJL0.net
このしつこさは何処かで見たことがあるな
あなた方のように自分と意見の違う人や気に食わない意見をひたすら粘着して排除しようとする行為は
スチーム内外を問わずコミュニティにとって害悪でしかないことを理解したほうがいいと思うよ

345 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 12:58:32.91 ID:RydJx8V+0.net
おいブーメラン投げるな

346 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 13:03:06.08 ID:Ll7bIzJL0.net
Skyscraper系は飴やビールでドーピングしてスチール鎧でスチールスレハンぶん回して何も回収せずに回るのが楽だったな
DISHONG以外はこれで1時間以内に周れたけどDISHONGを3回は凄いなw

347 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 13:07:39.74 ID:hw/oTgcY0.net
新シェイプで支柱0.025の強さは結構認知されてるけどキャットウォークV2手すりのみダブル端の強さはまだそこまでバレてないよな

348 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 13:11:45.39 ID:GHUSTTYwM.net
道路側に背中向けて物漁らないようにしたらええんちゃう

349 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 13:17:58.04 ID:RydJx8V+0.net
残念ながら透明化するキャットウォークはa20exp開始初日でもう…

基本的にこちらを認識しない距離で敵はpopするはずだけど、
なんかしらの音を立てていて気づかれることは結構あるから、まあ結局それだろうとは俺は思う
紙くずを踏む音とか、特殊処理でも入ってるのかよってくらい外のやつまで反応するしな

350 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 13:18:27.80 ID:0H//D6E20.net
向こうのフォーラムじゃ全く報告もされてない現象なのだからちゃんと立証できれば
フィードバック送って解決できるかもよって話だったんだけどな
本人にあまりその気が無いようで残念だ

351 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 13:21:21.32 ID:wos/EiSn0.net
事実だろうが勘違いだろうが検証も解消もする気もないのに同じ愚痴を何日にもわたって書き込むのは確かにしつこい

352 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 13:25:53.41 ID:FObpWkf80.net
>>339
こういう事が起きてるんでは?
https://youtu.be/58J1uGR9Xcw
この動画の5分辺りとかスリーパー湧くのが遅くてプレイヤーの足の下から這い出てきてる
これ全力疾走中にやられたら多分俺も背後湧きされたように感じると思う

353 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 13:29:41.21 ID:hw/oTgcY0.net
>>349
え普通に使えてるぞ置き方が悪いんじゃないか
もちろん安定版だ
https://i.imgur.com/zSo17ng.jpg

354 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 13:29:52.10 ID:Mc/SKCqAp.net
文句があるならテメーで検証してそう言うことがあるって実証しろよ。無惨様みてーなやつだな www

355 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 13:31:20.93 ID:RydJx8V+0.net
>>353
言い方が悪かった、「a20exp開始初日にはもう(動画が上がってて知ってる人がいる)」だ
開発は知ってるかもしれないが対処は少なくともしてない

356 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 13:32:40.62 ID:WEnNBVcY0.net
さぁ、ヘビーを着込むんだ
そして派手にドンパチするんだ
どこで沸いたかなんか気にもなりゃしない

357 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 13:37:00.98 ID:Q5sPGVVj0.net
>>356
後ろからワンパン食らっても痛いわ〜で済むしなw

358 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 13:41:18.21 ID:jXr56M0bd.net
今アーマー87%だけど装備だけで90%行くんだろうか

359 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 13:44:13.40 ID:bUQBGTnJd.net
ハードの性能不足によってそう見えてしまう現象かもしれないし
プレイヤーの癖による本人は意識しない特殊な動作による結果かもしれない
もちろんただの勘違いの可能性もある
他で心当たりがある人がいるわけでもないんだから録画をするようにしておくとかで
どういうことが起きたか第三者からも明白にわかるように記録しておくのをお勧めする

360 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 13:44:49.85 ID:hw/oTgcY0.net
>>355
あそういうことね

361 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 13:49:58.97 ID:lUWZoTts0.net
ぼくは植樹バグ空中拠点ちゃん!

362 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 13:50:24.38 ID:/bcbPzft0.net
プレイヤーがどっち向いてるとか関係なく
背後にも前にも湧くってだけやろ
a19の頃より近くに湧くようにしたんじゃね
しらんけど

363 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 13:50:48.48 ID:Ll7bIzJL0.net
>>350
あんまりしつこいからざっとフォーラム検索したが普通に昔から背後湧きの話題はあるな
あまりに普通すぎるのであえて取り上げられることが少ないだけのようだぞちゃんと読んだのか?
最新のだとこれだ
https://steamcommunity.com/app/251570/discussions/0/3196991412351111555/?ctp=2#c3196991412354391791
>I had a direwolf spawn on me two blocks behind me at night on the first day. These old habits got me out unscathed even when I was in poor condition (low stamina) & health).

これ以上の検証とやらは自分たちで他スレ立ててやってくれ、もう付き合うつもりはないぞ

364 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 13:51:15.22 ID:RydJx8V+0.net
ワンパンが一番重いぞんびくまでも50 雑にアーマー選んでも70%はカットできるやろ
インセ補正でも40ダメいかない ねこちゃんとか攻撃力この半分もないからな 撫でてるのかな?ってなるぜ

365 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 13:53:38.80 ID:RydJx8V+0.net
まあ「なんで背後からぶん殴られて困るような装備で雪山に来てて文句言ってるんです?」
ってのは解決してないんやけどな
そうかあゲームが悪いなあ こんなゲームしちゃだめだよ!

366 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 13:59:37.66 ID:spcJtiTJ0.net
これで何日かして3回目言い出したら笑うぞw

367 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 14:00:00.26 ID:Ll7bIzJL0.net
だからもういい加減ここでやらずに、7dtd検証スレ立ててそっちでやってくださいね
背後湧きはしますと結論は出てるんだから

368 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 14:02:29.94 ID:RydJx8V+0.net
結論…?いつ出たっけ
まさかフォーラムで報告が上がってるのとか(こいつらも立証はしてない)
遅れて沸くことがあるのを見て「あっこれかぁ!」って勝手に合点してない?

369 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 14:03:35.96 ID:0H//D6E20.net
>>363
動物への対処としてリーチのある武器やスタミナ回復手段、ハンターmod等をしっかり準備しようねって文脈だな
これらの準備を怠り背後から襲われてあっけなく殺された事をバグと決め付けて喚き散らす内容ではないね

370 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 14:05:49.65 ID:spcJtiTJ0.net
俺は背後湧き食らったことないんだけどバグってんのかな?

371 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 14:06:08.51 ID:jA4Nk/MI0.net
・装備をきっちりする
・自分の能力にあった難易度に設定する

これで対応可能だな

372 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 14:06:18.00 ID:Ll7bIzJL0.net
殺されたとも書いてないし愚痴も一言も書いてないな
実際殺されても発見されてもいないし情報として上げてるだけだ
いい加減しつこ過ぎで見苦しいぞおまえら(28-, 91-)本気で他スレに行け

373 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 14:06:53.88 ID:RydJx8V+0.net
全員移動させるより、お前一人が居なくなったほうが簡単じゃね?

374 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 14:07:20.47 ID:CHZBLikm0.net
スレ汚しごめんとか言ってるヤツが一番しつこく汚物撒き散らしてて草
まぁなんだ正式版じゃないんだしピンからキリまで問題あるだろうし、
そもそもゲームなんだから気楽に遊ぼうぜ。
楽しく遊んでる人間からしたら背後から襲われてリセットだの萎えただのどうでもいい。
どうしても自分の言うことなすこと肯定されたいならチラシの裏かtwitterへどうぞ。
方々から噛みつかれるのは自覚はないのだろうが色々問題があるからやぞ。

375 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 14:08:56.68 ID:Mc/SKCqAp.net
なんでこんな場末のゲームスレにこんな香ばしい糖質がナチュラルに沸くんだよ
いつから7dtdスレはGS150超えたのさ

376 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 14:09:41.53 ID:spcJtiTJ0.net
>>372
あ、ゲームとは関係ないんだけど、このスレ以外でもこんな風に噛み付かれたこと今まで何回あった?

377 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 14:10:34.42 ID:RydJx8V+0.net
このゲームで「インセやってます!」って自慢するやつはヤバいのが多い
(黙ってやってるやつや、動画まで上げてるやつは当然そんなことはない)

まあなんだ、君にこのゲーム設定を贈ろう
インセ全速フェラルONだがポップ設定に悩まされることはないはずだ
https://imgur.com/a/595WSXi

378 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 14:11:51.22 ID:Ll7bIzJL0.net
>>374
>背後から襲われてリセットだの萎えただのどうでもいい。
>>300のレス内容からその感想が出てくるのは妄想癖かなんかありそうだな
はるか以前のレスを引き摺ってるなら(28-, 91-)と同様に他スレへどうぞ

379 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 14:13:52.72 ID:9Kn87CMk0.net
これ >>319 既視感あるレスだと思ったらスリーパーの仕組み理解しないし具体的なprefab出さないまま強制発覚は存在するって言ってた人か
がんばって新しいスリーパーの仕組み書いたけど理解するつもり無かったらしくて割と悲しかったから覚えてるわ
追いかけてくれて嬉しいけど手前のミスからゲーム仕様を錬成するのは逞しいな

380 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 14:13:59.47 ID:Ll7bIzJL0.net
40-と笹も他スレ行きな
他の人たちは黙ってるけど以前からみんなが迷惑してるのいい加減理解しろよ

381 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 14:14:00.13 ID:CT2fLxkLd.net
>>377
あんたの方がよっぽど香ばしいよ
決めつけて煽るようなレスはやめろよ

382 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 14:16:06.20 ID:jA4Nk/MI0.net
あまりheat値を上げると口裂け女がきますよ

383 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 14:16:26.25 ID:Ll7bIzJL0.net
a4-もまったく自分が言われたことを理解してないようだから他スレ行き追加だな
黙って我慢してる人たちに悪いからこの辺でゲームに戻るわ

>>381
俺がアホどもの相手したせいで荒れてしまってすまんかった

384 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 14:17:41.34 ID:spcJtiTJ0.net
おう、背後湧きに気を付けろよ

385 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 14:17:52.65 ID:RydJx8V+0.net
背中にきをつけてね!(n*´ω`)

386 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 14:18:32.16 ID:jA4Nk/MI0.net
もしもし私貞子、今あなたの背後にいるの

387 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 14:19:35.18 ID:Mc/SKCqAp.net
ちゃんとポンショとヘビーアーマー着ろよ www

388 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 14:21:31.53 ID:p+5pw7yU0.net


389 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 14:23:43.17 ID:3y9L2P/2p.net
スレにも放射能に侵されたゾンビいるやんけ
さすがに体力高いからしぶといな

390 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 14:25:29.12 ID:LPYNvAv90.net
いきなり背後に糖質が沸いて襲われています助けてください

391 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 14:27:50.37 ID:lUWZoTts0.net
おう、もう背後湧きの話題はいらないからな

392 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 14:30:39.82 ID:0H//D6E20.net
リアルだと咄嗟に手から1mのフレーム出して高所に逃げるのは難しそうだ

393 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 14:31:39.32 ID:9Kn87CMk0.net
1メートルのフレーム複数持ち歩くの大変そうだもんな

394 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 14:44:15.96 ID:ajEmQlao0.net
まずそのフレームをどうやって壁に貼り付ける気だ

395 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 14:49:53.85 ID:XAo8U0c8d.net
見てるばっかやけど、なんか笑っちゃった
みんなご苦労さま

396 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 14:54:30.70 ID:GHUSTTYwM.net
まだ400だしスレ埋まるまでにあと2回はリポップしそうだな
背後に湧くかもしれんから気を付けよう

397 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 14:57:44.44 ID:jXr56M0bd.net
フレームは張り付くものだろ
何言ってるんだ?

398 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 14:58:41.43 ID:oEfUmdOyd.net
お前ら1m^3の立方体を何個持ち歩けるんだ?

399 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 15:01:19.65 ID:9Kn87CMk0.net
シェイプをシートに変形すればたくさん持ち歩けそうだ

400 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 15:04:10.43 ID:1fkTIkNna.net
キェエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ!!!!!!!!!!!!!!!!

401 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 15:05:04.14 ID:sWueOgvX0.net
重さや容量じゃなくて枠で持ち歩くサバイバーさんはなろう主人公的な空間魔法の使い手だから

402 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 15:06:56.17 ID:Mc/SKCqAp.net
わかる7dtdやってからarkとかやるともっと鉄を持たせろ!ってなるよな

403 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 15:07:08.77 ID:hw/oTgcY0.net
その気になれば4駆トラックを40台以上素で持ち歩けるしレゴくらいに圧縮してると予想

404 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 15:10:31.95 ID:z/R2i6Ek0.net
>>316
あいつらだって発情期でもなければ音なんか立てないよな

405 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 15:15:00.97 ID:spcJtiTJ0.net
座布団をジャンプして足元に敷くチャレンジで何枚いけるだろうか。失敗すると派手に転んで怪我しそうだ

406 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 15:21:05.91 ID:17xYDXlS0.net
垂直跳び1mは無理だわ…

407 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 15:25:08.83 ID:GHUSTTYwM.net
重装備で3m跳ぶようになるからな

408 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 15:31:16.94 ID:AYRpT4ZsM.net
スレめっちゃ伸びてると思ったらまたキチガイが背後湧きしてたのか

409 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 15:46:55.22 ID:Adu32kmVM.net
そんな事よりサメの話しようぜ

410 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 15:50:22.69 ID:z/R2i6Ek0.net
いいぜ
おれはなんたってヨシキリザメを推すね

411 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 15:51:28.11 ID:qic/atera.net
3×3×1のフレームも有るけど何か活用出来ないか?
耐久が9分の1になるのがネックなんだけど

412 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 15:59:44.46 ID:bUQBGTnJd.net
ワニがいるMODはあるけどサメがいるのはあったかなw

413 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 16:01:26.10 ID:W6Z2JV0/0.net
普通サメよりハマチだよね

414 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 16:12:45.37 ID:17xYDXlS0.net
>>412
雪を泳ぐサメなら…

415 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 16:16:50.62 ID:Adu32kmVM.net
ハゲタカにゾン熊のタフネスとパワーとサイズを与えてサメの皮被せれば空飛ぶゾンビサメ完成では?

416 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 16:25:42.22 ID:QGqlkKKw0.net
>>411
殴られる心配のない拠点内の床とかどうかな?
やろうと思いつつ毎度忘れて普通に埋め尽くしてしまうけど

そういえば3x3x1のフレームって耐荷重どういう計算になるんだろ
普通に9ブロック分なのか1ブロック分の重さとして計算するんだろうか

417 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 16:28:55.49 ID:/Y2O1GK90.net
3×3フレームを整地に使うと便利
雑草を排除しつつ地面をなだらかに

418 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 16:29:08.85 ID:RydJx8V+0.net
順当に行くと各マスにそのブロック荷重かな
ケミステとかも3*2範囲内でそれだから耐荷重計算ミスするとかわりとやりがち

419 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 16:31:43.46 ID:spcJtiTJ0.net
整地に使うアイデアは凄く良さそうだ。やってみよう

420 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 16:34:29.74 ID:Yay5jZ6Y0.net
3x3フレームって除草は全面されるけど、整地は一ヶ所しかしてくれない気がする。あんまりしっかり確かめてないけど。

421 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 17:06:17.90 ID:qic/atera.net
整地ね。トンネル作りたくなったら試してみるわ
ありがとう

422 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 17:27:57.26 ID:SGw9mwloM.net
まだ製品化してないのか
完全に旬を逃したな

423 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 17:37:34.79 ID:9Kn87CMk0.net
何を以て旬とするか知らないけどアプデのたびに最大同時プレイ人数を更新してるんだよな
しかも今回のA20が1番増分大きいみたいなので景気よくてよい

424 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 17:39:40.40 ID:syAX0ruY0.net
動物制油脂でない…
みんなどうしてるのよ

425 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 17:42:50.15 ID:AYRpT4ZsM.net
道に落ちてる死骸ナイフで削りな

426 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 17:42:58.40 ID:81bTmyWJ0.net
雪山生活してると死ぬほど余る

427 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 17:44:27.35 ID:81bTmyWJ0.net
ああ足りないじゃなくて1個でも欲しいのか
なら>>425の通りだねごめん

428 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 17:49:00.86 ID:r7bzafoz0.net
自分の環境だとダイナミック解像度モードをオフにしてたのが原因でカクカクしてたっぽい
自動にしたらある程度改善された

429 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 17:49:34.70 ID:RydJx8V+0.net
ちょっと前に販売一千万本越えたって言ってたのにa20でいつの間にか1300万行ってたらしいし
これもう(旬が)わかんねえな

430 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 17:54:34.26 ID:VI1Q/4+Q0.net
>>229
うーんそうなんですかよくわがりません
妻は去年しにました

431 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 17:54:44.66 ID:jXr56M0bd.net
セールも多いけどこれだけ売れていればもう好きに開発していられるな

432 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 17:59:39.37 ID:DV2cxVA6M.net
a16からの復帰勢だけど相変わらずおもろいしやりこんでる、もうずっとこのままアルファでええよ

433 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 18:02:54.43 ID:9Kn87CMk0.net
油脂って困るくらいのフェーズで欲しくなることあったっけ
と思ったけどロウソク松明か
置きすぎると訪問営業くるからほどほどに

434 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 18:06:36.62 ID:ZxQzP87N0.net
油脂はそこらへんの死体から取れる食料品

435 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 18:08:48.65 ID:ZxQzP87N0.net
そこらに積まれてる袋入りの死体でも油脂でるから見つけたら斧でもナイフでもいいからバラしとく癖つけるといいよ
重要な骨も手に入るし。肉と硝石は捨ててもいいよ

436 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 18:12:06.11 ID:7P3SWQ+m0.net
もう今の状態で十分面白いからどちらかというバグ修正に力を入れてアーリーアクセス抜けてほしいわ
今に不満があればどんどんぶっ壊してアップデートしてくれって感じになるけど

437 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 18:16:14.05 ID:ZxQzP87N0.net
アーリーでもαでも正直そこらのクソみたいな製品版より遥かに面白いから何でもいいやwって感じなとこある

438 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 18:17:56.16 ID:bUQBGTnJd.net
むしろ完成版じゃないからこそバージョンが上がるたびに別ゲームみたいに楽しめるという

439 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 18:19:44.49 ID:17xYDXlS0.net
remnant_skyscraper_01って隠匿物あるみたいだけど場所が分からん…

440 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 18:27:57.92 ID:/Meo1D3g0.net
凄く面白いけど完成版かと言われるとまだまだだよなぁーって感じ
ジョエルが実装するって言ってる内容まだしきれてないこといっぱいあるし

441 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 18:30:30.12 ID:+V1aYgoI0.net
これ企業活動として成り立ってるんだろうか
もしかして金持ちにの道楽?

442 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 18:32:23.85 ID:RydJx8V+0.net
株富豪が道楽でやってますってのでもちゃんと面白いゲームだからええねん
自己顕示欲が暴走してるわりに品質低い道楽ゲームとかも少なくないんや

443 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 18:38:52.96 ID:99YuXoaod.net
途中でPS4版出てたよな

444 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 18:40:41.12 ID:agf9Pp9e0.net
高ティア建物のクエはどうせお散歩の侵入受けるし鋼鉄アーマーにしようかと思い始めたぞ

445 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 18:43:28.09 ID:81bTmyWJ0.net
むしろα終わっちゃうと悲しいまである

446 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 18:51:42.09 ID:+V1aYgoI0.net
21日までノーデスで進めて調子が良いなーと思ったら冒険者もーどだったでござる

447 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 18:57:51.74 ID:Mc/SKCqAp.net
どこぞの企業が買い上げてコンシューマー版出したが倒産したからヒゲが利権買い直してPC版だけアプデしてるんだっけ?

448 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 19:01:47.07 ID:2Et3bilHp.net
サバイバー製黒色火薬弾と軍用無煙火薬製純正弾の差別化してほしいな

449 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 19:02:29.70 ID:lgVgbUiU0.net
最終的にSteamDeckで動いてくれればそれでいい

450 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 19:02:42.71 ID:sWueOgvX0.net
まだαってことはゲームとしての骨格も組み上がってないってことだよな
正直どんな完成形を思い描いてるのかもわからんわ

451 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 19:11:23.89 ID:Yay5jZ6Y0.net
このゲームのαって、開発が「αの間は俺らが好きに作っていくぜ」程度の意味だと思っている。つまり飽きるまで。

452 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 19:17:58.05 ID:z/R2i6Ek0.net
今は時期が悪いというアレで、開発当初からの計画が10年はPC性能の向上を待つ
さすればその間ずっと開発を続けられるぜだったのではと思うぞよ

453 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 19:33:47.01 ID:hVDhezCB0.net
アルファ版に対してベータ版への進行を要望するのは普通のことだと思うが7dtdに限っては
一部上場の企業に「全部上場するのはいつですか?」って聞くのに似てると思う

454 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 19:37:18.35 ID:mCuMrl+R0.net
何年もαだったのが1ヶ月でβ挟んで製品版とか、製品版になったけど変わらずバグ取りアプデ続行とかザラなのでっていうか
αが長いゲームってだいたいそんなの

455 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 19:38:09.29 ID:0TBNVuLoM.net
少なくとも開発開始当初はスポンサーのトム・クラーク氏(旧スパイダーゾンビ)がいないと立ち行かなかったらしいから全然金持ちの道楽とかじゃない
あと最近なくなったジョエルのおじさんも熱心な支援者だったとか

456 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 19:41:56.83 ID:lgVgbUiU0.net
Ω版とか言われても納得のいく出来だよな

457 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 20:07:50.01 ID:9FXZCrv30.net
どっかで製品版としてリリースして今のこれが7dtd2のα版としてリリースされてても文句言われないくらいだと思う

458 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 20:14:31.63 ID:s0FjncLo0.net
バグはあるけど普通に製品版としてお出ししても問題ないくらいだと思う
…と製品版の癖にバグ直せないし直すとそれ以上にバグが増えるゲームやってると思う

459 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 20:16:07.74 ID:HH8mHwEQH.net
何にせよ好きよ。このゲーム

460 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 20:17:42.80 ID:+V1aYgoI0.net
余暇を全部注ぎ込んでしまうのでアンスコした
でも何故か翌日やってる

461 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 20:19:43.70 ID:ZokExDcn0.net
同一タイトルで毎回メジャーアプデが来るんだからほぼ別ゲーだし
購入済み信者のおかげでプレイ数ランキングにもねじ込まれるし新規獲得にも影響するし

462 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 20:22:16.33 ID:tyLissnG0.net
本コンプ位までやって飽きて最初から14日間くらいを何周かやり最終的に大型mod入れて遊ぶ
それでしばらくはやらないけどメジャーアップデート来たらまたちょっとやってみっかーって手を出して以下ループ

463 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 20:50:13.77 ID:f1I7y/icd.net
>>455
足を向けて寝れないな(ヘッドショットしつつ

464 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 20:52:59.60 ID:8KzHX8LH0.net
>>455
スポンサーをゾンビにする開発陣…
ウィズのマーフィーズゴーストのようなものだな

465 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 20:54:25.59 ID:81bTmyWJ0.net
その恩人が旧スパイダーの動きとクソデカ鳴き声のせいでめっちゃ嫌われてんのどうなんだw

466 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 21:00:56.59 ID:7CRwjdnX0.net
熱心なゾンビゲー支援者がゾンビとしてゲームに出てヘッショされるとか冥利に尽きるって奴じゃないか

467 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 21:16:36.52 ID:NOUtBQ2X0.net
火炎瓶の当たり判定おかしくて自爆するようになったのどうにかならんのか

468 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 21:23:48.62 ID:17xYDXlS0.net
それは前から
ベルトかインベントリの分かりやすい位置に水系を置いとくしかない

469 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 21:25:37.20 ID:s0FjncLo0.net
自分も金持ちだったら支援するからゾンビとして出してって頼む

470 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 21:25:58.66 ID:rAhx2Mp/0.net
ベルトの火炎瓶の隣に水入れとくのはサバイバーなら常識

471 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 21:39:32.32 ID:GuF74WPP0.net
始めたての頃火の消しかた分からずにBMHで何度も焼死したわ

472 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 21:46:33.35 ID:ZxQzP87N0.net
RTX3050の値段次第で購入に踏み切るGTX970勢

473 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 21:59:24.58 ID:z/R2i6Ek0.net
50系まで落とさなきゃ無理なのか、世知辛いなあ

474 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 22:01:47.84 ID:ZxQzP87N0.net
3050は従来の50系でいうところの立ち位置とはまた違うと思うけどね
まだミドルなとこ

475 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 22:05:31.91 ID:rmE02zUG0.net
1060では流石に厳しくなってきた

476 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 22:06:31.96 ID:ZxQzP87N0.net
街で重いのは何かしらの不具合だと思いたい

477 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 22:11:33.43 ID:z/R2i6Ek0.net
>>474
ちょこっと調べてみたら予想価格も性能もいい感じだな
サンクス

478 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 22:18:08.11 ID:/Y2O1GK90.net
街での頻繁なリスポンのせいでクエスト中に乱入されて、ゲームの難易度が上がること自体はいいんだけど
壁を殴りまくるせいで重くなる、わけのわからんところに穴をあけるせいでルートがよくわからなくなる
そういう難しさ以前の煩わしさは何とかしてほしいな
集中して探索してるときに外でドカドカされると没入感がなくなる

479 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 22:19:57.44 ID:ZxQzP87N0.net
>>477
4万で売られてくれれば御の字なんだけどなー
6万いくかもしれんからこわい
初値が多分一番安くなりそう…

480 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 22:58:17.06 ID:YbG0wENcr.net
ハイスペでも荒れ地がカクつくという話も出てるしなあ

481 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 22:59:08.44 ID:6KGIyNaT0.net
最近鉱石掘ってると眠くなる

482 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 23:00:03.67 ID:jXr56M0bd.net
3050は59800だろうな
ついでに3060以上は値上げするだろう

483 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 23:01:23.29 ID:ZxQzP87N0.net
一応公式の価格が39800だから初値はその辺だと想うんよ
初値はね

484 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 23:02:15.54 ID:jXr56M0bd.net
アリバイ価格ってやつだろ
俺は知ってるんだ

485 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 23:23:01.72 ID:9Yl3b7sN0.net
1060→3050にしようかと思ってたがなんだかんだで値上げされるものなのか

486 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 23:24:14.81 ID:ZxQzP87N0.net
需要があって即売り切れとかになると謎の関税(笑)が掛かって高くなるよ

487 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 23:57:52.33 ID:HH8mHwEQH.net
rtx3080tiでも街中の高tierは何となくカクツクので、過度な期待はしない方が
4k画質でfpsは普段100ぐらい、かくついてる時は60切るくらい

488 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 00:02:46.56 ID:e/gIu0t70.net
開発「αだし最適化は後だ!グラボが進化してきた?その分重い処理出来るな!最適化は後だ!」
の無限ループだからβくらいまで超ハイスペックでもなきゃ常時快適ってのも難しいだろう

489 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 00:26:41.75 ID:gAI/Ixbl0.net
10年ぐらい前のアプリでも出来が悪いと今のミドル機で引っかかるような挙動するからな
で、なおかつTFPは最適化が出来るほどプログラミングがお上手な会社に思えないんだけど

490 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 00:36:49.05 ID:1DVlsEsr0.net
>>470
水投げてモロトフ飲むんですよね知ってます
着火し忘れてヘロヘロと飛んでいく瓶のやるせなさよ

491 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 00:44:21.65 ID:GmYPxZt/d.net
>>487
CPUは?

492 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 00:54:05.93 ID:T9O3AHVe0.net
グラボ変えるならCPUも変えないとどうせ引っかかるだろうし
CPU変えるならマザボ・メモリごとやってしまいたいし
そうなると電源強化も考えて‥‥もう換装数万円で悩むどころかまるごと新調コースなんだなあ

493 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 00:56:56.01 ID:YKSWodLJM.net
コマンドで武器のパラメーターいじったりする方法ってあります?

494 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 01:02:33.26 ID:yeGX11rB0.net
お買い得()な基本キットもご用意 - 株アスク
というひでえニュースを年末初売り情報で見た

495 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 06:49:46.59 ID:abAGR0GT0.net
えっちなmodがないやんけ!

496 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 06:51:10.40 ID:6ty/LvZTp.net
ストリッパーゾンビがすでにえっちなんでセーフ

497 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 06:53:52.78 ID:abAGR0GT0.net
確かにそれはそう思うわ 全ゾンビの性別をメスにするmodを所望する

498 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 07:04:18.68 ID:ApLTAshxa.net
うわああああああああゾンビ熊が拠点を練り歩いてる!!!!!!!

499 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 07:09:23.76 ID:7vkyID4Zd.net
ゾンビが全部マツコになるのをご所望か

500 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 07:15:10.29 ID:iNIAYStC0.net
>>492
そこまで変えるとOSのアクティベーション通らなかったりするから、もう何年かごとにショップブランドで一式買い替えたほうがよい時代だよね。

>>493
知る限りコンソールコマンドでは無理なので、XML書き換えでやるべし。

501 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 07:43:27.24 ID:/mGFAb+XH.net
>>491
i9 11900 メモリは32G

502 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 08:21:53.98 ID:THOAU05z0.net
今バージョンのカクつきって低スペとかそういう話じゃなさそう
かくいう自分も、a19ではヌルヌルで遊べてたPCでもa20だと町中で20~30fpsとかザラなんよな

503 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 08:44:00.88 ID:NJgJZawq0.net
ゾンビの性別で気がついたけど強ゾンビみんな男か
定義次第ではマザーが入るくらい

504 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 08:57:15.19 ID:yeGX11rB0.net
お仕置き棒の出番だぜ!

505 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 08:58:22.38 ID:h2K2IDeHd.net
ゾンビを美少女化するMODはよ

506 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 09:20:29.53 ID:1DVlsEsr0.net
>>505
新貞子「ヨンダ?私キレイになったでしょ?(グラ性能による
>>503
あと大体ハゲてます。あとボブも。
レクト(Modでは)フュー、ジョエルは疑いありだと思っています

507 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 09:20:50.80 ID:oAqQsYrR0.net
ゲーム的にはそうだがマツコのプレイヤーへの精神攻撃性能は最上位ではないのか

508 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 09:22:33.38 ID:/mGFAb+XH.net
ゾンビ映画のお約束なチアガールがいなくなったのは残念!

509 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 09:30:42.40 ID:MBcI+mf40.net
昨日から人の話をまったく聞こうとしない粘着荒らしが集まってくるのが何かに似てると思ってたんだが授業崩壊した小学校クラスとまるで同じだな
普通は成長とともに黒歴史化して封印し大人になるものだが、成長できてない人間がこれほど多くこのスレに集まっているという事実に気づいた俺は今、愕然としている
おまえらゲームなんかやってる場合じゃないだろ・・・

510 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 09:41:45.95 ID:ligghKy7M.net
荒らしって自覚無いもんな

511 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 09:46:05.20 ID:VZyFuG7Sd.net
>>509
行きなり訳の分からんこと語り出す奴も同類

512 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 09:47:25.32 ID:SQAtbGol0.net
背後湧きしたぞ!

513 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 09:48:49.56 ID:qAL7jrbn0.net
正面湧きですよね

514 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 09:53:03.63 ID:MBcI+mf40.net
はいはい、先生もう君たちのことを可哀想な子供扱いしないからね
貴方ひとりの時でも卑屈になる必要はありませんよ
勇気を持って社会に出てくださいね、先生は君たちを応援してますよ

515 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 09:57:40.39 ID:5YUsn8/90.net
もしかしたら俺…マルチでお前に会ったことあるかもしれん!
鯖ルール無視して窃盗しておいて「誤ったからノーカン」みたいなことしてたわソイツ

516 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 10:04:45.29 ID:5YUsn8/90.net
そいつも「相手が挑発したほうが悪い」って言ったり
「(ルールは破ったが)俺は正しいですよね?」ってまわりに聞いて回ったりしてたなぁ…

名物ユーザー「背後湧きマン」から「正義の信徒、背後湧きマン」にランクアップやな

517 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 10:22:12.93 ID:gAI/Ixbl0.net
昔はタンツボと呼ばれていた今やオッサンばっかりの過疎掲示板で何言ってるのって話だが

518 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 10:24:24.65 ID:G1CjTdEA0.net
助けて。。。
https://imgur.com/a/mHZFHht

519 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 10:26:26.01 ID:yeGX11rB0.net
いかれたおっさんが起こす事件が目につく今日この頃
あ、でも昨日今日はイカれた高校生がホットだね

520 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 10:41:07.19 ID:MBcI+mf40.net
こんな過疎掲示板に若者が来るわけが無い
自分もそう思い込んでいたのが間違いだったんだと気づいたよ

まず無闇に他人に噛み付いたり、やたらと吠え立てたりするのはこれで終わりにしたほうがいいよ
自分を守る術や他人に認めて貰いたくてやっているのならそれは最悪の悪手だからね?

521 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 10:42:16.54 ID:c5Pla2Er0.net
>>518
A氏(13)「死ねば助かるのに」

522 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 10:44:42.05 ID:qAL7jrbn0.net
馬から落馬

523 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 10:45:05.38 ID:5YUsn8/90.net
とうとう自分語り始めたぞ
間違ったベクトルに気が違ったおっさんはやっぱ害悪やわ 老害は尽きないってことか

524 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 10:51:08.46 ID:NzeOr9/d0.net
>>518
ガラス片「呼んだ?」

525 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 10:53:47.26 ID:MBcI+mf40.net
>>523
俺のことをおっさん、老害と罵っているのだから君はまだ若いのだろう
若者ならまだこの先たっぷり時間がある
今なら間に合うぞ、自分を変えるときだ
成長期に歪んだ環境で生活していたことにまだ気づいてないのだろうが
そろそろ大人になったほうがいい

526 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 10:58:39.69 ID:z23RuesA0.net
書き込むスレ間違えたのかな?と思ったんだけどひょっとして真正キチの人?

527 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 10:59:50.06 ID:abAGR0GT0.net
面倒ならスルーしよ

それより海外の人が作ってそうな美少女modはないのか...?

528 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 11:00:30.60 ID:yeGX11rB0.net
コロナ自粛に放火通り魔、トドメに津波で耐え切れなくなったんだろ
つまりニュースを断捨離すればいい

529 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 11:03:51.59 ID:5YUsn8/90.net
まー真正は本気のマジで思考回路の矯正きかないからな…
3日連続で己の正当性を主張とか俺の理解の範疇越えてるわ(ふつう飽きる)

530 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 11:07:32.99 ID:Y6oFbmzm0.net
俺から言える事は何十もレスする前に自分の頭を疑え 以上

531 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 11:09:20.70 ID:MBcI+mf40.net
>>529
君は己の心を映し出した鏡を通してしか外の世界を見ることができないから事実が見えていないだけだよ
俺も高尚な人間じゃないからなかなか上手く言えないけどな、頑張れよ

532 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 11:13:47.80 ID:4nQl4Gt1d.net
>>518
こんな状態でもパルクールが上がってれば助かりそう

533 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 11:15:05.15 ID:5YUsn8/90.net
えっ、こんな状態からでも取れるスキルがあるんですか?

534 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 11:18:59.76 ID:yeGX11rB0.net
危機に陥るときは大体レベルアップ直前の法則

535 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 11:24:10.55 ID:y6LKP2hr0.net
真正キチも宗教キチもポストアポカリプスではなくてはならない存在
いないと本番のないAVみたいなもの

536 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 11:24:52.84 ID:nlTpfmgQ0.net
>>518
実際この状態になったら……あー、俺なら前にダッシュしてすり抜けた後、近場の建物に登るかなぁ……

537 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 11:27:33.98 ID:NJgJZawq0.net
画面がボヨンボヨンする問題とロボットが床抜けする問題と車両が遠くに飛ぶ問題が同じ原因っぽい話みてゲーム作るの大変そうだなと月並な感想出てきてしまった

538 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 11:31:24.77 ID:yl20SRud0.net
あのボヨンボヨンは割と心臓に悪い

539 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 11:31:56.24 ID:V+fzvcpn0.net
パーティーガールのボヨンボヨンは健康に良い

540 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 11:32:32.48 ID:abAGR0GT0.net
逃げる為の木フレームされもってればなんとかなるさ

541 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 11:34:04.33 ID:5YUsn8/90.net
3Dのゲーム開発ちょっとしたことですぐヤバいことになるみたいだから大変よな
ゲーム開発は2Dまでしかわからんわ…老いたもんだ

542 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 11:36:39.80 ID:qAL7jrbn0.net
自分語りがどうとかいった口でそのレスはどうかと

543 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 11:38:13.76 ID:5YUsn8/90.net
せやな

544 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 11:42:58.35 ID:ojNnxu8o0.net
>>518
華麗なステップでバイクに乗って身を守るしか…デバフは我慢

545 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 11:53:30.07 ID:YbogczW40.net
どうせ明日も背後湧きするんやろな

546 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 11:56:59.80 ID:NJgJZawq0.net
>>506
被り物してる勢は髪わからんな
とはいえ腐り始めて早くに欠損するのって髪からって印象はある
生きてても欠損するしな

547 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 11:58:33.07 ID:wqYEB7b60.net
ドローンのmodにスタミナ回復アップなんてのもあるんだな
しかしこれ採掘で使いたいが岩盤ワープ警戒してドローンは連れて行けないんだよなぁ

548 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 12:00:55.73 ID:V+fzvcpn0.net
背後を見張って警告出したり自動迎撃する機能こそドローンに必要なのでは

549 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 12:04:00.09 ID:nlTpfmgQ0.net
>>547
それなら拠点に固定してても効果発揮するぞ

550 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 12:04:04.04 ID:ligghKy7M.net
警告は出してくれるだろ

551 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 12:04:44.94 ID:m0gmzcrC0.net
ボヨンボヨンは拠点の設備が充実し始めたころに起こり始める気がする

552 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 12:05:56.97 ID:y6LKP2hr0.net
R-TYPEみたいに背中に貼り付けて無敵になりたい

553 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 12:10:30.30 ID:FTaH4t3FM.net
>>545
背後ガイジ君みたいな頭おかしいのが実社会に放出されると流行りのジョーカーみたいになりかねないからこういうスレで一生隔離しとくのが一番
ここで暴れてくれる分には俺らがちょっと不快なの我慢すればいいだけで実害ないし、明日も湧いてれば少なくとも重大事件を起こしてないのは保証されるからな
是非明日も湧いていただきたい

554 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 12:22:47.71 ID:tSToxmNy0.net
ロボタレ地面貫通は地面が一マスで下が空洞だと高確率で起きるからフレームでもイイから何か下に敷いて置けば落ちないって最近気づいたわ
2回の床すり抜けて一階の天井の電灯に引っ掛かってた時は見つけるのに苦労したぜ

555 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 12:43:08.59 ID:Sfp5piJx0.net
今回のα20は前回のα19より難易度が上がったから初心者にはきつそうだな
トレーダーの商品は値上げされたし、切り株からハチミツが出にくくなった
酸やビーカーも出にくいし、裁縫キットも入手量が減った
穴掘ると貞子が普通に汚染ゾンビ呼び出すし、農業は殺された
あと何気に本棚から本が出にくくなってるような気がする、気のせいかもしれんけど
α18→α19→α20と難易度が上がってるのはあまりいい兆候とは言えんな
ここの開発はプレイヤーに "簡単にクリアされるのが悔しい" みたいだし
まぁ、ベテランサバイバー達には関係無いんだろうけどw

556 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 12:47:16.94 ID:ligghKy7M.net
序盤から銃器使えるし弾もバンバン出るしむしろ難易度下がった気がするが

557 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 12:48:51.13 ID:FTaH4t3FM.net
そんな簡悔精神あったら買い切りゲームの開発なんかやらんだろw
ソシャゲ運営じゃあるまいし

558 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 12:50:19.50 ID:iFnFYZV80.net
石器時代に比べればまだ最序盤戦えるようになったと思うけど
農業だけは同意

559 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 12:50:57.76 ID:ojNnxu8o0.net
雪山行ける装備が揃ったらもう安定した生活出来るからかなり楽なんだよね
弾が余りすぎて困るくらい

560 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 12:51:36.07 ID:y6LKP2hr0.net
初期装備のベレッタすらないから最序盤はバイオよりキツいかもしれない

561 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 12:52:10.53 ID:5YUsn8/90.net
農業だけは入手数をへらす方向でも良かったんじゃないかなって思った
スキル0なら入手率50%で一つ、とかでもいいし

562 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 12:52:10.61 ID:ojNnxu8o0.net
農業知識0でも延々収穫できるのがおかしかったのではないかと思うので今の農業はあれはあれでいいと思うけどな
7個収穫とか出来て気持ちいい

563 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 12:54:17.95 ID:i+QyAa7n0.net
砂漠の一軒家で衝撃のポスター見つけたマツコ女優だったんだな
マツコ主演映画 mama's Justice に興味津々

564 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 12:57:07.63 ID:4nQl4Gt1d.net
戦闘面は確実に楽になった
きつくなったのは環境だね

565 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 12:58:14.10 ID:GgY4zkpKM.net
>>555
でも普通に木を切ってスパイク作って拠点囲むだけでフェラルホードは防げるし、40日くらいまで量増やせばそれで凌げるので、それくらい日数経過すれば装備も充実するしな

566 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 12:58:18.43 ID:vhwrjnMHd.net
20で簡単になったと思う
農業は今までお手軽すぎたのはあるな

俺はパーク4つ目作ってもう少し効率上がれば良いなとは思うな

567 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 12:59:08.39 ID:zUSBOw6Y0.net
パルクール縛りで始めて歯ごたえを感じるも建築が面倒くさすぎてパルクールに振る

568 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 13:00:18.21 ID:qAL7jrbn0.net
パイプマシンガンとスパイクのおかげで劇的に簡単になった

569 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 13:02:02.86 ID:3aULfLKCd.net
>>563
Skyscraper1の1階にある生活感ある部屋にもあるな
そこそこ有名だったんだろうか

570 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 13:06:16.54 ID:yl20SRud0.net
弓ダメアップとパイマシのおかげで楽になった…のは記憶持ちでリスタートできるからだよな
野良湧きアップと普通にフェラル湧いてくるのは初心者無理ゲー
最初は森じゃなくて砂漠行きになった方が楽かも

571 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 13:09:18.22 ID:/+zcvPpLa.net
20配信当日19.2振りにプレイしたら初日フェラルにぶち殺されたなあ
新要素理解してればなんとかなったかもしれないけど初見だときついよ

572 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 13:09:21.01 ID:FTaH4t3FM.net
視界良好だし食に困っても最悪ユッカ直食いできるし砂漠のほうが初心者向けかもな

573 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 13:16:34.88 ID:ligghKy7M.net
鳥につつかれて感染骨折ですぐ死ぬだろ

574 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 13:19:14.55 ID:5YUsn8/90.net
自転車がすぐ手に入るようになったから、砂漠は逆にきつい
前みたいにそうそう自転車さえも手に入らなければ快適度は逆だったんだけども

575 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 13:24:21.29 ID:FTaH4t3FM.net
あー確かに初心者ならウキウキで自転車乗って鳥で即死見えちゃうな
やっぱりまっさらな新規プレイヤーの視点で考えるってのは難しいもんだな
経験こそが一番のプレイヤースキルか

576 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 13:41:19.40 ID:g28evjRn0.net
7日目にゾンビがいっぱい来るという情報だけ持って初見に臨んだ記憶としては
木の壁で1マス通路作ってそこにスパイク置けばいけるだろと思って引きこもってたら真っ先に背後の壁抜かれて自分で作った針山地獄を自分で渡らさせられて死んだ事しか覚えていない
それを踏まえて14日目のホード迎えたら倍になって襲ってくるんだからやっぱりどうにもならねえ

そこからどうやってホードに対処できるようになったのか自分でも分からん

577 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 13:49:05.89 ID:Jk17bpwk0.net
ドローンのスタミナ回復は出しさえしとけば距離関係なく効果発揮するから拠点で待機させて堀に行けばいいぞ

578 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 13:50:06.21 ID:V+fzvcpn0.net
Tier5建物増やしたくてa19のMOD建物変換してみたがブロック置き換えが不完全だったりで修正中々大変ね
compoの人達には本当頭下がるわ

579 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 14:11:14.94 ID:PpX3TyCW0.net
初めてTier4レッドメサに遭遇したけど、めっちゃ長かったな……マップの広さだけならTier5メシアぐらいあるんじゃないか?

580 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 14:39:48.83 ID:zZdDQonsd.net
tier4はレッドメサは一回行ったらもういいやってなるやつ
sky04のビル工事現場も面倒

581 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 14:59:54.07 ID:Xzqtt9JA0.net
その二つは慣れ過ぎたせいかなんか好きだわ

582 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 15:05:38.63 ID:x2onO2h/0.net
レッドメサってどんなやつ?

583 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 15:14:39.09 ID:Xzqtt9JA0.net
>>582
周りの堀に地雷めっちゃ置いてあるミサイル軍事施設

584 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 15:27:56.80 ID:iEv5v6Y7p.net
地下に広い奴か
あの地下にいたらホード難なく耐えられそうだよね
ゾンビがたどり着けなさそう

585 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 15:35:23.22 ID:yeGX11rB0.net
>>563
シャーリーズ・セロンのモンスターみたいな感じかなと
マツコは変容前からDXだと思うが

586 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 15:47:22.37 ID:x2onO2h/0.net
>>583
あーあれか
20で変わった?
まだ見たことないや

587 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 16:01:51.84 ID:Xzqtt9JA0.net
>>586
構造的には19とほぼ変わってないかな?
最後のお宝部屋のハッチがスイッチで開けて出れるくらいか

588 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 16:14:51.64 ID:0TIgJ0fMd.net
回りの堀に地雷があるのは別のやつじゃね
混ざってね

589 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 16:30:31.57 ID:1TdvCTD80.net
レッドメサも19辺りで大幅改修されて地上は周囲に地雷が大量が敷設されてる

590 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 16:31:32.96 ID:i+cmIZqb0.net
レッドメサの地下探索してると頭上で地雷の音がうるさい

591 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 16:34:25.16 ID:abAGR0GT0.net
そう言えば様々なpoiで隠し部屋が存在するって聞いたんだけどやっぱり分かりにくい?

592 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 16:36:05.59 ID:nlTpfmgQ0.net
色んなpoiに有る隠匿物が有る部屋だろ?気付かずに発見してる人もいるはずなくらいだよ

593 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 16:36:50.73 ID:slNZF1Y10.net
荒地夜のレッドメサとかいう魔境

594 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 16:37:56.02 ID:htvdTXEfd.net
ナベズガネだと砂漠なんでコヨーテが吹っ飛んでる印象が強い

595 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 16:48:00.25 ID:lchPddSwa.net
>>593
荒野夜の地下施設はあかん
穴掘ってどんどん降りてくるから逃げ場がない
逆にタワーは途中から追いかけてこれないんで夜でも快適だった

596 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 17:02:08.41 ID:i+cmIZqb0.net
なんの変哲もない民家の本棚の裏みたいなとこにシェルターみたいな隠し部屋あったりしたな
見落としてるだけでこういう建物結構あるんだろうな

597 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 17:10:43.93 ID:y6LKP2hr0.net
実際パニックルームとかハリケーン用のシェルターとか多そうだしな

598 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 17:13:44.71 ID:EZki2axL0.net
なんかヘッショで首飛ぶの出資者ゾンビばかりな気がする

599 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 17:21:18.69 ID:NzeOr9/d0.net
出資者ゾンビ首飛ぶし落ちた首別のゾンビになってるしで色々ある

600 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 17:24:35.34 ID:KVYFCs/w0.net
ヘッドショット決めて頭がポロッと落ちるのはギャグにしか見えない

601 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 17:27:24.59 ID:/mGFAb+XH.net
そのうち取れた頭だけ動き出して噛んできたりするんだろ

602 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 17:45:11.83 ID:htvdTXEfd.net
何それホラーゲームみたい

603 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 17:53:42.08 ID:Xzo0Ra7u0.net
そこらへんのただの廃屋でも導線があって隠し部屋に行けたりするよね
奥のほうにポツンと缶詰落ちてて拾いに行ったら床抜けて、落ちた先で瓦礫や家具が飛び石みたいになっててーみたいな

604 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 18:07:01.98 ID:wcNH7vAd0.net
ショットガンメシアがないから 
マップにエディタで加えるみたいなことはできない?

605 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 18:07:25.69 ID:WjdddSA/0.net
ジャイロコプターを作ったけれど操作がとてもむつかしいです
これは必ず除草をしなければいけませんか?

606 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 18:08:52.10 ID:VprOixku0.net
>>605
慣れると荒れ地でも離着陸できる

607 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 18:09:38.91 ID:3aULfLKCd.net
むしろ着陸は自由落下

608 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 18:10:49.47 ID:VprOixku0.net
ジャイロの欠点といえば障害物に引っかかってぐるぐる回り始める世界一要らない後輪の当たり判定

609 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 18:14:13.39 ID:iFnFYZV80.net
>>608
障害物除去する時にジャイロに攻撃吸われるおまけ付き

610 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 18:15:54.97 ID:qAL7jrbn0.net
>>600
はじけ飛んでた時代のほうがかっこよかった
つーかショットガンでも首ポロするのはギャグにしか見えん

611 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 18:20:41.95 ID:feABQUgx0.net
>>601
バタリアンやね

612 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 18:21:06.01 ID:wqYEB7b60.net
初心者はパイプマシンガンを作れ話はそれからだって教えたい
それだけで緊急時に倒し切るまで行かなくても逃げる道を作るくらいはできる

613 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 18:26:13.23 ID:WjdddSA/0.net
>>606-609
速度と角度のバランスが大事なのでしょうか
練習してみます
慣れるまでバイクと併用しますね

614 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 18:27:27.16 ID:V+fzvcpn0.net
>>604
ワールドエディタでPOI設置すりゃ出来る 既に始めたゲームで設置する方法は…あったかな?
銃砲店はrural系タイルのlargeでしか生成されないからcommercialタグとか付ければいくらか増えるかも

615 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 18:28:55.98 ID:SLG6CrLm0.net
ジャイロは高度限界まで上げて先端の角度付いてる所を水平にすると
勝手に滑空するようになって燃料の節約にもなるしインベントリ開いて
解体も出来るし何よりも触らなくて済むからオススメ
ジャイロ使ってるときはもう少し下げ気味にしないとケツ掘られて墜落するから注意

616 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 18:29:18.47 ID:Xzo0Ra7u0.net
ブロック2段縦積みが先じゃないかなー
フレームブロックを縦に2つ積んで1段強化、フレームブロックをもう1つ出して踏み台にして登ってから回収
犬なら強化不要だし、強化したのなら松明でゾン熊だって倒せちゃう

617 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 18:54:39.52 ID:rliIdPSyM.net
しかしヘッショで首飛ぶのもうちょっとこう…どうにかならんかったのかな…黒ひげ危機一発みたいな勢いでシュポーンって飛んでくからギャグっぽく見えてしまう

618 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 18:56:09.91 ID:1PhyvbMV0.net
そもそもギャグという可能性もあるのでは

619 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 18:58:11.35 ID:1Llayt3I0.net
そんな飛び方する?

620 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 19:07:17.08 ID:3aULfLKCd.net
頭が真っすぐ立ったままポッと少し上に飛んでそのまま落ちるよ

621 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 19:12:04.77 ID:moHoqGO60.net
>>589
マジか…
行く前に知れてよかったわ

622 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 19:18:12.79 ID:NzeOr9/d0.net
ヘッショの首の飛び方元々首取れててテープで仮止めしてただけのが物ぶつかった衝撃で落ちたって感じがする

623 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 19:21:27.56 ID:tQCZ33CL0.net
頭って結構重いんだけど、重さを感じない落ち方するね
ペットボトルのキャップを閉めそこねて落としたみたいな

624 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 19:35:05.84 ID:fQl1PAlSM.net
a20で使えるループ建築教えてください

625 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 19:45:50.96 ID:QAloha6+0.net
金属トラスがなんかバグを抱えてる気がする。クライアントが落ちるレベルの

626 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 19:56:53.26 ID:wcNH7vAd0.net
>>614
ありがと できたけど高低があわせがむずい

627 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 20:12:45.73 ID:slNZF1Y10.net
>>624
真上から見たときにマスの中央に当たり判定のあるブロック並べろ
例えばセンターポール並べた道ならループOKだが角配置のポールは経路認識しないからNG

ニコ動のガバイバルライフシリーズとか研究報告シリーズとかは見とくと滅茶苦茶捗るのに
再生数がゾンビ並に腐ってて完全に埋もれてて悲しい

628 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 20:20:30.82 ID:Oj3EE1mCd.net
バニラなら糞ほど弾余るから真っ正面からトリガーハッピーした方が楽しいと思うが

629 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 20:21:59.72 ID:vK7g6utl0.net
ちょっと聞きたいんですが、電流フェンスポストって発電機から一番遠い終点の奴しかダメージ受けな仕様ですか?

630 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 20:30:22.91 ID:QAloha6+0.net
しびれた時にダメージを受けるのは終点のやつだけ

631 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 20:31:22.33 ID:vK7g6utl0.net
>>630
ありがとう

632 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 20:34:08.26 ID:fQyOd4m70.net
終点を修理出来る様に近くに配置しておけば良かったと思う

633 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 21:08:28.95 ID:abAGR0GT0.net
ループにして落ちて来たやつを刈り取る拠点にしたけど落下時に転けてるから倒す猶予出来てええわこれ

634 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 21:15:02.27 ID:51WS1jDZ0.net
凝った拠点作ろうと思っても結局いつも豆腐建築してしまう…

635 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 21:27:58.86 ID:1PhyvbMV0.net
その豆腐の端に豆腐を付け足してL字にする所から始めるんだ

636 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 21:30:27.23 ID:ojNnxu8o0.net
豆腐拠点でもキャットウォークとかで外にはしごがあったりするとおしゃれになるかも

637 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 21:30:44.89 ID:5YUsn8/90.net
いうてマンションとかもよく見たらびっくりするほど豆腐だし
ちょっとした色と細工で豆腐じゃなくなるんや

638 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 21:40:22.31 ID:n8ObDwG30.net
町の中の家と家の間に家を立てて日本ぽく仕上げようぜ
上手くすれば隣の家の窓から幼馴染の女の子が棒立ちしてる様子が見られるかもしれない

639 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 21:49:56.67 ID:yl20SRud0.net
豆腐でもオークとレンガ系で塗装すればあら不思議

640 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 21:55:04.13 ID:pGYncyjX0.net
拠点いつも雨漏りするんだけどこれは仕方ないもの?

641 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 22:03:34.70 ID:NURYq2nK0.net
>>637
建築士「建築は7dtdで学んだ」

642 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 22:08:25.82 ID:5YUsn8/90.net
さすがに1m立方体で家を建てる建築士はNG

643 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 22:25:01.55 ID:JLQfHISF0.net
みんなBGMになに流してる?
俺は最近WITCHER3とピンクフロイド おススメあったら教えて!

644 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 22:26:52.03 ID:1PhyvbMV0.net
音で判断するから無音だぞ

645 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 22:29:11.60 ID:1Llayt3I0.net
何も関係ないヘビーメタル聴いてる

646 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 22:55:09.55 ID:nlTpfmgQ0.net
アメリカのホラー映画とかで葉巻吸いながらゾンビの頭にマグナムやショットガンをぶち込んで殺しまくる後半辺りで主役たちを逃すために腹にダイナマイト巻いて食われに行くおっさんが出てくる時に流れる感じの曲流してる

647 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 22:55:51.87 ID:JLQfHISF0.net
>>645
ホードの時とか合うよね

648 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 22:56:44.44 ID:Wrde/r0Q0.net
からすまの水プロアーカイブを延々と流してる

649 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 22:58:51.45 ID:gAI/Ixbl0.net
つべのしゃれこわ朗読とかラブクラフト朗読とかラジコとか
BMホード中はDOOMシリーズサントラとかグラディウスVサントラとか

650 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 23:01:22.79 ID:0YOyuyld0.net
ホード時はクラシック流したくなる

651 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 23:42:29.88 ID:JLQfHISF0.net
>>649
俺も採掘中はラジコ流してる
メタルとホードとの親和性は何かと思ったらDOOMか!
>>650
クラシックよさそう 次試してみる

652 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 23:48:01.54 ID:yl1qGzLQ0.net
20になってからは、BMHのときF.E.A.R. 2のSnakefist流してる。

653 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 23:53:16.78 ID:uEzO+ndI0.net
ドローンをプレイリストに入れて聴いてる

654 :UnnamedPlayer :2022/01/17(月) 00:11:45.49 ID:jBSj/KN00.net
レコード入手して拠点やドローンで再生できるとか楽しそう

655 :UnnamedPlayer :2022/01/17(月) 00:18:46.83 ID:TAwriG1H0.net
Falloutみたいなラジオあったら面白いかな
私はジョン・ヘンリー・エデン。
エンクレイヴの、アメリカの、そしてあなたの心の…大統領

656 :UnnamedPlayer :2022/01/17(月) 00:19:12.31 ID:7nDPhV+hd.net
777日とかにタイトル画面BGMがホード中に流れてそこだけ設定無視して無制限のゾンビ沸いたらいいのにな

657 :UnnamedPlayer :2022/01/17(月) 00:46:12.90 ID:/5n9sOhQ0.net
7dtd遊びながら聴く為にDiamond City Radioを買った

658 :UnnamedPlayer :2022/01/17(月) 01:03:45.60 ID:b4mXjhgM0.net
やっぱFALLOUT系多いね
砂漠とかNVそのものだし

659 :UnnamedPlayer :2022/01/17(月) 01:11:15.30 ID:jMBpK7Yz0.net
音楽流したいよなぁ

660 :UnnamedPlayer :2022/01/17(月) 01:13:36.00 ID:skDOL5Vr0.net
オールディーズは世紀末の嗜み

でもラジオ聴きながらやっちゃうな、ひとり生き残ったサバイバーが人の声を聞きたくて録音を聞いてるという体で
なおトレーダーの隣に住んでる模様

661 :UnnamedPlayer :2022/01/17(月) 01:35:08.62 ID:PqAD79wX0.net
>>640
既存の建物は傷んでいるようで
アップグレードするか板を貼るか覆うか張り替えてしまうといい
因みにハッチ等は閉めても漏水する仕様です
ガラスブロックを天井に使うと今も漏水するのかな?

662 :UnnamedPlayer :2022/01/17(月) 01:48:13.25 ID:tsqZFlm+0.net
さみしがり屋かw

663 :UnnamedPlayer :2022/01/17(月) 01:58:58.52 ID:/PnFoLUs0.net
スキル本コンプする前にスキルポイントが余るほど溜まってしまいそう・・・
ソーラーパネル6より高くてもいいから好きなスキル本を売ってくれるお店が欲しい

664 :UnnamedPlayer :2022/01/17(月) 02:03:08.86 ID:tsqZFlm+0.net
そんな自販機があってもいいね
お店のうらあたりにあって入り口が目隠しされてて・・・

665 :UnnamedPlayer :2022/01/17(月) 03:01:58.69 ID:K2qdCqr20.net
butcher pete を聞きながら butcher pete 攻略しよう
countrytown_business_05 がそれ

666 :UnnamedPlayer :2022/01/17(月) 05:40:20.40 ID:3iLUAdnt0.net
今日プレイもしてないのに戦士の実績を何故か取得している…

667 :UnnamedPlayer :2022/01/17(月) 05:47:14.93 ID:Jl7SNnrS0.net
怖い・・・ホラーだ・・・

668 :UnnamedPlayer :2022/01/17(月) 05:52:12.74 ID:1Xf/uLtVM.net
>>664
うすいビニールに包まれてるんだよね

669 :UnnamedPlayer :2022/01/17(月) 07:07:01.98 ID:TuSIfjRCa.net
ただのエロ本自販機で草

670 :UnnamedPlayer :2022/01/17(月) 07:12:15.47 ID:BbLAQscPa.net
ダンベル解体したら錬鉄手に入ってびっくりした
初心者の時に知りたかった…

671 :UnnamedPlayer :2022/01/17(月) 07:13:48.46 ID:8L1Fc7Ca0.net
初心者はとりあえず何でも見掛けたものは解体してみるべき

672 :UnnamedPlayer :2022/01/17(月) 07:50:08.88 ID:mC5DPlKwp.net
自販機は解体に時間かかるがおすすめだよな
あと街灯のてっぺん

673 :UnnamedPlayer :2022/01/17(月) 07:53:05.79 ID:8wucfqcE0.net
街灯のてっぺんは初心者には難しい
5段積まないと届かないからな
その点2段つめば届く変電機のようなものがすごく楽でいい

674 :UnnamedPlayer :2022/01/17(月) 08:12:54.71 ID:a2gsiw6TM.net
7日目のホードとコンソールで送った700日目ホードってステージレベル同じだと、ゾンさんの強さって一緒かな?

675 :UnnamedPlayer :2022/01/17(月) 08:13:56.14 ID:8wucfqcE0.net
レベルと生存時間でGS変わるからそのとおりやと思うけど時間飛ばしたときに生存時間って増えないよね?

676 :UnnamedPlayer :2022/01/17(月) 08:21:22.77 ID:Vf0QSfvU0.net
時間飛ばしたらその分生存日数増えるはず

677 :UnnamedPlayer :2022/01/17(月) 08:23:44.55 ID:M/6nxT/n0.net
稼働中の自販機を解体しようとして
感電するまでがデフォ

678 :UnnamedPlayer :2022/01/17(月) 08:26:43.28 ID:Vf0QSfvU0.net
ただ、日数のカウントは現在Lvが上限だからLvが低いと日数だけ飛ばしてもそこまでGSは増えない

679 :UnnamedPlayer :2022/01/17(月) 08:32:05.34 ID:iXKZUOHy0.net
経過日数が多い鯖に低レベルキャラでログインしているような状態か

680 :UnnamedPlayer :2022/01/17(月) 09:38:29.99 ID:OEzPpJ2o0.net
>>661
ハッチだったのね、ありがとう
ハッチあり2Fが漏れている判定なら、その下のハッチあり1Fも濡れるわけだ…

ちなみにガラス天井の部屋も作ったことあって
雨が降ると室内に雨が落ちてくるのにも関わらず漏れてない判定でした

681 :UnnamedPlayer :2022/01/17(月) 10:22:23.18 ID:rFdZp781p.net
こまったら殴ってみろはガチ。家の中にあるヒーターやエアコンからラジエーター出るし

682 :UnnamedPlayer :2022/01/17(月) 10:35:07.32 ID:p89uKftsa.net
オフィスチェア解体したら機械部品が出るのも結構知られてないな

683 :UnnamedPlayer :2022/01/17(月) 10:47:54.02 ID:wvasbNq+M.net
マルチでxmlの設定はホスト側のものが読み込まれるんですか?
参加者も書き換える必要ありますかね

684 :UnnamedPlayer :2022/01/17(月) 10:48:51.29 ID:cTh2NtHK0.net
寝る前までゲームやってたからか夢の中で大きな2階建の病院に家作ったは良いもののそこで徘徊してるくそでかい包丁持った殺人鬼ゾンビにワンパンされてリスキルされまくってpc投げたらpcからそいつが生えてきて家族でボコボコにする夢見たわ
お兄ちゃんのダンベル投げが一番効いてたかも

685 :UnnamedPlayer :2022/01/17(月) 10:50:56.35 ID:MbVpHvFp0.net
っはちみつ

686 :UnnamedPlayer :2022/01/17(月) 10:52:18.03 ID:Sr+sL25Pa.net


687 :UnnamedPlayer :2022/01/17(月) 11:14:25.42 ID:yv9uEsQ20.net
>>682
全てはふいごのために!の時代は犬でも椅子でもとにかく石斧で殴って皮集めろ
レンチはあと、メカパーツはもっと後でいいだったな

688 :UnnamedPlayer :2022/01/17(月) 11:23:58.97 ID:hmvPK6ehH.net
>>684
ダンベルは強いなw
7daysのスレッジハンマーと同じ重量武器カテゴリかなw

689 :UnnamedPlayer :2022/01/17(月) 11:39:50.25 ID:6mwn87Dx0.net
>>618
首飛ぶのがのび太と元スパイダーなのでそんな気がします(ネタにしやすいという意味で
リーマンは同情されたのでしょう
>>621
地雷を全部回収すれば200個くらいありますよ。これで地雷プレイが捗るな!

690 :UnnamedPlayer :2022/01/17(月) 12:21:21.36 ID:k15eHygLd.net
後半ティアのクエストでやたら侵入してくると思ったけどよく考えたら街中だからか
T4の病院でやってたらステルスしてても次から次とお散歩くるから考えるのやめてドンパチはじめたわ

691 :UnnamedPlayer :2022/01/17(月) 12:31:18.65 ID:OBvlOQeDd.net
敷地周り一周してキレイにしてから攻略始めると乱入されにくい
ただし荒地を除く

692 :UnnamedPlayer :2022/01/17(月) 12:40:29.27 ID:/PnFoLUs0.net
砂漠の巨大クレバスの端を土で埋めて坂道にしようと思ったんだけど大変すぎで笑ってしまった
梯子にするかなぁ・・・

693 :UnnamedPlayer :2022/01/17(月) 12:48:03.05 ID:3foLW0lX0.net
>>692
3*3*1のシェイプで土台作ってから表土乗せれば気持ち楽になるかも

694 :UnnamedPlayer :2022/01/17(月) 12:50:08.33 ID:MbVpHvFp0.net
荒地でクエ終わって帰ろうとすると
RPGでよくあるシーンみたいにゾン熊さんが待ち構えてる

695 :UnnamedPlayer :2022/01/17(月) 12:59:50.19 ID:tsqZFlm+0.net
土とかも、1/4の坂欲しいよねぇ
もしくは塗料ふやしてくれぇぇぇえ

696 :UnnamedPlayer :2022/01/17(月) 13:34:50.93 ID:qXsRUhT/a.net
>>693
3x3ブロックにはそんな使い方もあったか
荒地の湧き潰しに使うのも良さそうだな

697 :UnnamedPlayer :2022/01/17(月) 13:48:44.01 ID:xfcYNV9v0.net
地雷縛りのボンバーマンプレイ楽しそう

698 :UnnamedPlayer :2022/01/17(月) 13:55:49.88 ID:Q82y/I5Y0.net
すり鉢にひたすらパイプ爆弾投げまくるパイプマンも楽しいよ

699 :UnnamedPlayer :2022/01/17(月) 14:04:59.08 ID:L1rXW/oVd.net
土の坂は殴れ

700 :UnnamedPlayer :2022/01/17(月) 14:11:35.96 ID:XASa9iaqd.net
え?ひたすら火炎瓶でしょ?

701 :UnnamedPlayer :2022/01/17(月) 14:15:17.37 ID:aqDSLzpjM.net
地雷は誘爆したら面白いんだけどなあ
いくつも並べて連続で爆発させたい

702 :UnnamedPlayer :2022/01/17(月) 14:16:48.89 ID:a7DHc82Gd.net
α19だと爆発物は難易度で補整受けなかったけど20もそうなんかね

703 :UnnamedPlayer :2022/01/17(月) 14:23:30.61 ID:byJISavV0.net
爆発はα19でも難易度によって威力が変わってたはず
威力が変わらないのはスパイク系じゃなかったっけ

704 :UnnamedPlayer :2022/01/17(月) 14:24:52.00 ID:TAwriG1H0.net
難易度ゲキムズでやってると特に序盤は棍棒じゃしんどいからスパイクベルトにいれてるね
固定ダメージだからタスカル

705 :UnnamedPlayer :2022/01/17(月) 14:34:16.76 ID:h5sOAJkE0.net
ゾン鯖ゲーのNPC実装するって言ってされない率高い

706 :UnnamedPlayer :2022/01/17(月) 14:42:43.48 ID:KXLdS1mP0.net
そういえば今更気付いたけどラジエーターとかドアノブとかの分解すると真鍮になる物の分解にかかる時間大分短くなったんだね
a19だとラジエーター5個まとめて分解すると20分ぐらいかかったよね?

707 :UnnamedPlayer :2022/01/17(月) 14:44:28.06 ID:2F6Pp0EAM.net
オイルシェール掘るときって支え作ったりしてる?
構わず崩落させまくってたらシンクホールみたいな巨大な穴があちこちにできちゃって景観が…

708 :UnnamedPlayer :2022/01/17(月) 15:02:07.64 ID:SI4JY3ci0.net
>>706
地味に神アプデだったけど今まで誰も言及してなかったのね
まあ自作の必要が無いくらい弾が拾えるようになっちゃ恩恵も少ない罠

709 :UnnamedPlayer :2022/01/17(月) 15:12:34.37 ID:XASa9iaqd.net
>>707
開き直って露天掘りにしてる

710 :UnnamedPlayer :2022/01/17(月) 15:23:35.66 ID:oeNMNaAar.net
むしろ露天掘りしてるらしい見た目に景観を作ってしまおう

711 :UnnamedPlayer :2022/01/17(月) 15:30:57.30 ID:7b66l8OPa.net
>>708
弾も拾えるし、AP弾作るにしても薬莢もバカスカ出るから真鍮集める意味がほとんど無くなったからな

712 :UnnamedPlayer :2022/01/17(月) 15:33:39.94 ID:8wucfqcE0.net
鉛はクソ速いけど真鍮はそんなに早くなってたっけ?

713 :UnnamedPlayer :2022/01/17(月) 15:50:31.40 ID:tqohEQ9pM.net
めっちゃ早くなってるよ、具体的に何分の一になってるとかは言えんが
そしてわざわざ真鍮クズにする意味もあんまりないから捨てるか売っ払ってる

714 :UnnamedPlayer :2022/01/17(月) 15:50:36.34 ID:aqDSLzpjM.net
あんまり気にしてなかったけど確かに早くなったかも
真鍮は換金アイテムだと思ってるわ

715 :UnnamedPlayer :2022/01/17(月) 15:56:22.29 ID:Jl7SNnrS0.net
AP弾作るのに持って帰ってるけど拾える量が多いから薬莢むっちゃ作れる
まとめて売ると結構良い値段になるし売ってもいいかもな

716 :UnnamedPlayer :2022/01/17(月) 16:05:41.45 ID:/7y/xQpUd.net
豆腐型生活拠点から脱却したいと思いつつも屋根がムズいな

717 :UnnamedPlayer :2022/01/17(月) 17:23:02.65 ID:HSmZksG8M.net
>>13
これ高さうまく合わせたら回転ブレードで頭狙えたりする?

718 :UnnamedPlayer :2022/01/17(月) 18:21:57.61 ID:ad8zAW5t0.net
昔はタングステン鉱脈や銅鉱脈もあったよ

719 :UnnamedPlayer :2022/01/17(月) 18:31:38.55 ID:dSTzV3Tb0.net
クエスト中にデモリッシャーが乱入してきたんだけど街中にデモリッシャーって湧かないよな?
クエスト中周りに湧くようになってるんかな

720 :UnnamedPlayer :2022/01/17(月) 18:34:58.34 ID:M/6nxT/n0.net
荒野が近くにあったんじゃないかな

721 :UnnamedPlayer :2022/01/17(月) 18:37:23.21 ID:+s4vmPEQ0.net
裁縫セットとバネって地道に民家で収集?
MODのレシピがそろってさあ作るぞってなった時にすぐ枯渇してしまう

722 :UnnamedPlayer :2022/01/17(月) 18:37:42.87 ID:/aApJoBi0.net
サバイバーさんならカジノトークンぐらい作れそうなんだがなー

723 :UnnamedPlayer :2022/01/17(月) 18:37:45.44 ID:Vf0QSfvU0.net
森林以外のdowntown地域はごく低確率でデモが湧くようになってる

724 :UnnamedPlayer :2022/01/17(月) 18:39:15.46 ID:Gnl+A+Jt0.net
>>719
森以外の市街地なら低確率で湧くっぽい
確率的にはワイトの10分の1とかだからかなり稀だけど

725 :UnnamedPlayer :2022/01/17(月) 18:40:48.39 ID:2PdhN67bp.net
DISHONGタワーをロケラン乱射で崩壊させるのが夢です

崩壊するんだろうか?

726 :UnnamedPlayer :2022/01/17(月) 18:46:10.02 ID:TPq6p8lba.net
>>721
バネはなんだかんだ車解体がはやいんじゃないかな?
裁縫セットはルートのみだから漁るしかないね

727 :UnnamedPlayer :2022/01/17(月) 18:50:02.17 ID:P23VjlRHd.net
>>725
たまに動画を上げてる人がいる

728 :UnnamedPlayer :2022/01/17(月) 19:01:10.87 ID:dSTzV3Tb0.net
>>724
なるほどサンクス
なんか聞き慣れない声がするなーと思ってたらデモリッシャーでビビったw
逃げ道なかったから乱射して殺そうと思ったら起爆しちゃってヘビーアーマーだったけど100ダメージくらい受けたわ

729 :UnnamedPlayer :2022/01/17(月) 19:05:57.97 ID:8Jc32u8c0.net
え、デモリッシャーその辺に適当に湧いてくるの?
…クマに殴られて爆発とかしないよな?

730 :UnnamedPlayer :2022/01/17(月) 19:15:06.44 ID:dlLWOqfy0.net
>>729
相当レアだよ
50日くらい暮らしてても片手の指以下しか見たことない

731 :UnnamedPlayer :2022/01/17(月) 19:27:00.94 ID:MbVpHvFp0.net
おー生き残るのか
難易度設定なんだろうがギリギリまで離れてようが即死かと思ってた

732 :UnnamedPlayer :2022/01/17(月) 19:36:09.67 ID:dSTzV3Tb0.net
>>731
狂気だったけどどのくらい離れてたかは背を向けて逃げてたからよく分からんね…

733 :UnnamedPlayer :2022/01/17(月) 19:40:04.36 ID:Ds805EeC0.net
これだけの鋳造技術があってなぜデュークコインが造れないのか

734 :UnnamedPlayer :2022/01/17(月) 19:48:22.79 ID:6mwn87Dx0.net
>>563
今更ですが某MODで「mama's Justice」の看板があるドライブインを見かけました
あれってもしかしてドライブインシアターだったんだろうか?というかバニラにもあるのかしら?
ちょっと覗いただけでゾン犬先頭に団体様に追い回されましたが

735 :UnnamedPlayer :2022/01/17(月) 19:54:33.89 ID:UIdIzMdn0.net
ティア4の横に倒壊してるビルは驚いた

736 :UnnamedPlayer :2022/01/17(月) 19:56:19.74 ID:6vWV3iSV0.net
>>734
バニラにもあるよ
映画じゃなくて建物の名前だったのかと思った

737 :UnnamedPlayer :2022/01/17(月) 19:58:54.27 ID:rjDPUi5z0.net
>>735
あそこラストバトルがだいたい上手く機能しないよね
梯子のぼれなくてじたばたしたり、落下したりする

738 :UnnamedPlayer :2022/01/17(月) 19:59:01.87 ID:MbVpHvFp0.net
>>732
狂気で生き残ったのか!
プレイヤーも爆発は難易度関係なかったりするのかも知れんがいい情報だったthx

739 :UnnamedPlayer :2022/01/17(月) 20:08:30.28 ID:zhduHdU7M.net
車を叩いて壊す

740 :UnnamedPlayer :2022/01/17(月) 20:24:35.76 ID:ad8zAW5t0.net
原子中毒でダメージ半減したらどうなるのっと

741 :UnnamedPlayer :2022/01/17(月) 20:54:27.83 ID:w1Ekux210.net
tier5本屋、まとめてゾンビ倒せる分攻略は楽になったけど
レシピ本は随分減らされてしまったなぁ

742 :UnnamedPlayer :2022/01/17(月) 21:03:26.60 ID:/PnFoLUs0.net
>>741
中央っていうかジェンさんの近くの街から少し東に行ったガソスタの近くに砂漠の本屋が引っ越してきてるよ
本漁りなら一番効率がいいと思う

743 :UnnamedPlayer :2022/01/17(月) 21:05:23.09 ID:fU8igQp30.net
本屋ならT4とかの本屋を数回ったほうがいいね
洋館はなんか他より本が多い(紙率低め)な気もするのでおすすめ

744 :UnnamedPlayer :2022/01/17(月) 21:15:05.34 ID:gICIpe8ga.net
レンチとラチェットと電動ドライバーが揃ったけれどヒート値と騒音と解体速度のバランスが良いのはラチェットなのでしょうか

745 :UnnamedPlayer :2022/01/17(月) 21:33:54.14 ID:bWRM1Mx40.net
画質はいいまま軽くする設定ってなにかある?

746 :UnnamedPlayer :2022/01/17(月) 21:35:59.73 ID:/aApJoBi0.net
RAM増やす

747 :UnnamedPlayer :2022/01/17(月) 21:45:03.91 ID:Ds805EeC0.net
何が重いのかによる

748 :UnnamedPlayer :2022/01/17(月) 21:49:53.58 ID:J4WeJhizM.net
一番処理が重くなる原因は
陰影の描写だと何かで読んだ

749 :UnnamedPlayer :2022/01/17(月) 21:53:18.70 ID:Ds805EeC0.net
というか12600K 5.1GHzでも全くシングル足りてないんだから諦めろ

750 :UnnamedPlayer :2022/01/17(月) 21:55:16.49 ID:jEV/SMIf0.net
ほんとに最適化する予定あるんだろうか…

751 :UnnamedPlayer :2022/01/17(月) 22:14:44.31 ID:tsqZFlm+0.net
今はやりたい事っていうかその時のアイデアを組んで行ってる感じだから
最適化はずいぶん先じゃないかな。
気まぐれでちょこっとやるぐらいで。

752 :UnnamedPlayer :2022/01/17(月) 22:18:03.27 ID:/PnFoLUs0.net
最適化は完成後じゃないの?
永遠のアルファ版には縁のない話

753 :UnnamedPlayer :2022/01/17(月) 22:20:21.65 ID:cTh2NtHK0.net
ゾンビ警官の自爆範囲やばすぎない?
車二台の裏に隠れてたけど死んだわ

754 :UnnamedPlayer :2022/01/17(月) 22:22:59.03 ID:MbVpHvFp0.net
それ車の爆発二台分くらってしんだのでは・・・

755 :UnnamedPlayer :2022/01/17(月) 22:24:51.28 ID:tsqZFlm+0.net
ゾンビに車やられると
あああぁぁぁ素材がぁぁあああって
未だにしょんぼりする

756 :UnnamedPlayer :2022/01/17(月) 22:25:44.41 ID:Jl7SNnrS0.net
FOで車遮蔽にして爆死した経験があればそんな真似しないで済んだのにな・・・

757 :UnnamedPlayer :2022/01/17(月) 22:31:27.18 ID:tsqZFlm+0.net
CoDでやったな
戦闘に集中しすぎて目の前が爆発したとき
夜中なのにビックリしすぎて声出た

7dtdでもたまに声だしちゃうけど。
クリアリングしてフトうしろを振り向いた時とか
殴られてならイテとかつぶやいちゃうぐらいだけど
殴られる前だとホントびっくりする

758 :UnnamedPlayer :2022/01/17(月) 22:32:40.86 ID:tsqZFlm+0.net
(ビク!って画面揺れるよね)

759 :UnnamedPlayer :2022/01/17(月) 22:33:26.70 ID:/aApJoBi0.net
と言うか、車オブジェクトは大体爆発するのは御約束じゃない?

760 :UnnamedPlayer :2022/01/17(月) 22:35:53.35 ID:Ds805EeC0.net
FOの車は爆発する前にアイコンでるからなあ
そうじゃなくても燃えてて何かやばそうな気配ビンビンだし

761 :UnnamedPlayer :2022/01/17(月) 22:40:13.85 ID:h5sOAJkE0.net
クエストで無限に生成されるから最近はもう車を惜しむ事はなくなった

762 :UnnamedPlayer :2022/01/17(月) 23:24:37.11 ID:Mr2V5xMDM.net
でぃしょんぐたわー←わかる
だいそんたわー←まぁわかる
だんしんぐたわー←ないわー

763 :UnnamedPlayer :2022/01/17(月) 23:31:45.57 ID:lIb3ISVO0.net
ショットガンの弾消費しようと思って弾持って出掛けると何故か最終的には弾が増えてる不思議

764 :UnnamedPlayer :2022/01/17(月) 23:34:05.37 ID:inql3CD40.net
ガラスは作れてもビーカーを作れないサバイバーさん
抗生物質は作れても酸は作れないサバイバーさん

765 :UnnamedPlayer :2022/01/17(月) 23:40:49.64 ID:tsqZFlm+0.net
ビーカーは器自体は用意出来ても
基準となる量なりをどうやって・・・ってことじゃない?

766 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 00:18:26.46 ID:l5rzHYCq0.net
フィートみたいに適当な新しい単位を作っちまえばいいんだよ

767 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 00:23:03.65 ID:5W0reFdv0.net
>>763
だよねw
各種砲台まみれの迎撃拠点でも作らないと消費できない気がする
でも砲台任せにするとアサルトライフルの弾が余るw

768 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 00:24:47.46 ID:6x73IoWHd.net
もう弾薬は1ボックスに収まりきらない分は売ってるわ

769 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 00:46:00.38 ID:ClnnnsfA0.net
>>722
戦闘力数百の雑魚がパンイチでポイされたのもう忘れたのか

770 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 00:53:59.40 ID:dVgvjrmW0.net
FOの車なんか下手したら触れただけで死ぬからな

771 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 00:58:36.61 ID:Jh1HKuwi0.net
いきなり、トレーダーが居なくなった(;_;)
地面に埋まっているのかと調べたけど、埋まってる可能性もゼロ
どうしよう(;_;)シクシク

772 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 01:19:35.48 ID:iawc7W2Q0.net
ゾンビ熊さんのパンチやばくないですか?
2発でパッド6フル装備のこの俺がぐしゃぐしゃにされちゃった!

773 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 01:49:49.07 ID:iwuKlrKp0.net
基礎攻撃力50もあるゲーム内最高のハードパンチャーだからな
くまが30なので同じノリで行って死ぬやつは少なくなさそう

774 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 01:53:30.61 ID:KSMJI6yOd.net
車大爆発で大集合とかゾンビ物でありがちな襲撃イベントしてくる農家好きよ

775 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 02:25:45.28 ID:TW/ENBWdd.net
あそこ初見でクマ2頭イッヌ4匹いて命からがら逃げてくる羽目になった

776 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 04:12:20.31 ID:SIPa4xFx0.net
車大爆発だけで即死でした

777 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 04:25:29.50 ID:V+XSprwk0.net
弾が余るからっていうんで難易度を狂気でやってるんだけど
(与ダメ50%らしい)
modないのも相まって弾がたりなくって大変。
クマ(・(エ)・)とかakで2回リロードしてやっと倒せる感じ。
てか、そろそろmod出てくれないとジリ貧で終わりそう。

778 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 04:39:48.48 ID:PRPaYP2V0.net
デバッグモードでトレーダー出したけどもしかしてこれ消せない?

779 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 07:51:26.04 ID:jB0PrODq0.net
普通はリログすれば消えるけど
ポップさせる時にstaticオプションをチェックしているとリログしても消えない、これを消す方法は俺も知りたい

780 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 08:17:32.98 ID:KRj2t6ou0.net
でぃしょんたわーは中国系なんかな?
ヒガシが日系っぽいし

781 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 08:46:24.76 ID:g68cxx2Xd.net
dishong自体はフランス語由来の単語っぽいけど

782 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 08:59:21.98 ID:KRj2t6ou0.net
フランス人の姓名にあるのねえ
フランス系…か…

783 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 09:51:58.45 ID:3PCPhu+V0.net
高層タワーの上から2Fくらいに宝部屋があって、その部屋に鍵が付いててクリックするとロックがかかるやつ、どう脱出してよいかわからなかった。

784 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 09:57:10.88 ID:5W0reFdv0.net
わからないのあるよね
いまだにショットガンメシアのゾンビが二人いる小部屋の正しい入り口がわからない

785 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 10:04:13.94 ID:KRj2t6ou0.net
ヒガシビル?は崩れてる非常階段降りたら良いと思う

786 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 10:30:02.50 ID:TLh5IBNe0.net
>>736
建物の名前という発想はありませんでしたw 母は偉大なり、ですかねw
>>737
T4で倒壊ならメガクラッシュビルですよね何かと不評の
ウォーターボトルとかコーヒーサーバーとか(便所とか)から
採れるのがメガクラッシュだったらもっと人気が出たに違いない

787 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 10:34:55.89 ID:A2a407Pld.net
保健室みたいな奴ならルール違反の場所だからぶち破るしかない

788 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 10:50:40.23 ID:ghsTbVm+0.net
壊れかかってる扉は壊しちゃおう

789 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 11:11:12.24 ID:4urX8sgpd.net
最初から半分壊れてるような扉は壊すのが正解

790 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 12:16:18.96 ID:a5aYOhhmM.net
建物内で立てた音に対して外のゾンビのほうが敏感なのいい加減なんとか汁

791 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 12:17:14.90 ID:5mZf5uph0.net
スリーパー状態じゃなきゃ中のゾンビも敏感でしょ

792 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 12:25:02.66 ID:3uQD28Sma.net
俺も爆睡するゾンビの気持ちわかるわ
結構強く叩かれるくらいじゃないと
物音ごときで起きれる自信全く無いわ

793 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 12:29:59.44 ID:l/t7fQABM.net
収納に隠れてる奴らが眼前の扉を弓で壊されても起きないのはどうかと思う

794 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 12:37:58.51 ID:0RbSaGa20.net
野良ゾンがリスポンするのは仕方ないとしてももうすこし遠くに湧いてくれませんかねぇ

795 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 12:56:08.65 ID:+N9udX6Xa.net
農業の3を取ったから今日から俺は農家さんだ
とうもろこしとキノコとじゃがびーでごはんぱーてぃーだ!!

796 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 13:34:04.26 ID:ARmTp+2E0.net
庭にテニスコートとプールがあるtier4の立派な家の地下
車や武器だけじゃなくターゲットサイトと近くに死体、死体だらけの牢屋もある
ガラス張りの部屋から見下ろせるなんかの施設
金持ちの道楽かお偉いさんのシェルター?
ゾンビ撃ってたのか人を撃ってたのか…わたし、気になります

797 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 13:46:41.27 ID:HLfLuNmea.net
これ農業の種ってスキル3じゃないと確率で損しちゃいます?
種が取れたり取れなかったりするからスキル振ってない友達が収穫すると収支がマイナスになっちゃう…

798 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 13:52:02.38 ID:3uQD28Sma.net
>>797
スキルレベル2だと運が悪いと種無くなる
確実に増やしたいなら3必須

799 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 13:52:13.35 ID:EWdxKIljd.net
種をやたら拾えるようになったし拾ってきた種を育てるっていう趣旨でしょ

800 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 13:59:33.35 ID:ecYbSiSo0.net
なんかもう慣れちゃったけど、
クローゼットやら天井裏から出てくるゾンビは、そこに逃げ込んでから発症したって事で無理やり納得してるけど
箱の中とかどうしようもねぇな、ゾンビ化してから閉じ込められた割にはあっさり出てくるし

801 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 14:01:40.15 ID:l/t7fQABM.net
>>797
とりあえずスキル1あれば期待値は黒字(種作成に必要な収穫物5に対して期待値6.5手に入る)
ただ数が少ないと下ブレが続いたときに再起不能になるし、十分に在庫がないと怖くてなかなか料理に回せないね

802 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 14:07:05.63 ID:8U6hh97b0.net
どのバージョンだか忘れたけどものすごいスリーパーゾンビ家に押し込められてた時期あったよね
どこのクローゼット叩いてもスリーパーが詰め込まれてて天井裏がゾンビのタコ部屋ってくらいの

803 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 14:08:03.81 ID:5mZf5uph0.net
>>796
牢屋に排水溝=トイレあるし生きた人間じゃないか

804 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 14:17:43.12 ID:3uQD28Sma.net
>>799
食い物飲み物は拾った種でどうにでもなるが
スーパーコーンは拾えないからスキルで補うしかない
ソースもエリクサー1もあればあるだけいいし

805 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 14:18:42.91 ID:KRj2t6ou0.net
自給自足3まで振ってると10個作物刈って作物70個弱?と5個の種が平均で手に入る
大体作物1に対して4〜5個くらいのプラス

806 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 14:51:03.23 ID:SfzKBSo60.net
自給自足3ふれるころには もうたいして食料いらないという

807 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 15:06:00.87 ID:pYNV7Fqud.net
スーパーコーン農業バンドルにいつも入ってない?
むしろα20だと支援物資追いかけてるだけでこんな簡単に手に入るんだって思ってたわ

808 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 15:07:11.62 ID:4Rku+7ua0.net
自分は肉シチューばっかり作ってるけど
最強ご飯って何になるの?

809 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 15:08:56.94 ID:W9n/MHAlp.net
俺はスパゲティやツナサンドと言いたいが実はタコスやチリドッグが手軽で良いと思ってる

810 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 15:09:56.53 ID:R3cz3Jo10.net
ツナグレービートーストは作る手間と材料考えたらもっと性能高くてもいいよな

811 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 15:13:39.25 ID:bNbju5p/0.net
缶詰使う料理はいざ作ろうと思うと何かしら個数が足りないことが多いわ
いつも探索中に拾った缶詰食っちまうからな

812 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 15:14:55.91 ID:dG2OU/cyM.net
ほぼシチューが好き

813 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 15:18:31.20 ID:iwuKlrKp0.net
今回は肉シチューが一番手間ないかな(実質コーンとジャガイモのみでOK
前はどこでも植えられるきのこに置き換えてステーキもありだったけど、
今回きのこ植え直すのに粘土と併せないとだめでめんどくさくて

814 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 15:20:08.82 ID:8U6hh97b0.net
作りたいものを作って喰ってるけどコスパで言えばホボシチューが最強かなと思ってる

815 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 15:25:44.07 ID:fPP6aMiid.net
シャムチャウダーかな

816 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 15:35:48.68 ID:N9nqnEMnM.net
食糧に困るのはマルチ
ソロだったらどーにでもなる

817 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 15:36:41.54 ID:8phI04Z90.net
都市周縁の農場にコーンとジャガイモ結構あるし肉か腐肉でシチュー作れるから楽だわな

818 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 15:37:10.09 ID:14lzYnSA0.net
畑いじりしてえよお…
面倒臭すぎるよお…

819 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 15:38:17.93 ID:lx8m5sInd.net
>>784
大量焼けゾンビの次の部屋ならぶち破るしかない

820 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 15:45:22.39 ID:AkSR0vdQ0.net
初めてティア5のクエスト行ってみたんだけど、砂漠の街でハゲワシが邪魔でしょうがないんだけど対策って無いんですかね
ダメージはともかく感染が鬱陶しい

821 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 15:50:06.41 ID:jJlaDYLsM.net
ほぼシチューってシチューじゃないのかな

822 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 15:53:15.15 ID:qS3E7L7id.net
そう信じればシチューなのさ

823 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 15:59:15.89 ID:bqxXr2v6M.net
「ほぼ」はシチューじゃなくて材料の部分に掛かってるのだと思ってた
ほぼ(肉の怪しい)シチュー、みたいな
だからシチューはシチューで間違いないんだと

824 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 16:01:22.58 ID:R3cz3Jo10.net
ホボシチューって向こうで言うとこの闇鍋っていみなんじゃなかったか

825 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 16:07:22.31 ID:iIXZqxEKd.net
>>820
鳴き声がしたら乗り物から降りて迎撃するくせをつけとく

826 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 16:12:01.33 ID:HLfLuNmea.net
鳥の音が聞こえた時はロボット砲台置いてその前でダンスしてたら勝手に倒してくれるから好き

827 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 16:13:07.18 ID:HLfLuNmea.net
>>798>>801
やはり確実に安定化させるには3とらないといけませんね!!
頑張って植えまくります

828 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 16:16:41.64 ID:bqxXr2v6M.net
気になったから調べてみた
アメリカ版ごった煮みたいな料理でマリガンシチュー(mulligan stew)ってのがあって、その別名がホーボー(ホボ)シチュー(hobo stew)らしい
ホーボーはホームレス的な日雇い労働者を指す言葉みたい
日本で言うところのあいりん地区とか山谷みたいなとこで労働者相手に何の肉かわからん肉で怪しい煮物作って出してるやつみたいな感覚かな

日本語の「ほぼ」全く関係なかった
また一つ賢くなってしまった

829 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 16:21:39.79 ID:kvXI+9t80.net
>>818
ttps://community.7daystodie.com/topic/26052-a19-farming-for-a20/
MODアリならこちらを
本スレかMODスレにあった

830 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 16:21:48.51 ID:AkSR0vdQ0.net
>>825
やっぱりそれしか無いですか…
初めて着いたしトレーダーの場所もわからなくてさまよっている間、何回処理しても沸いてくるのでイライラしてしまって。
頑張ります

831 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 17:04:45.57 ID:2gogCQiI0.net
>>829
それb231以降に対応してない気がする。動作に問題あるわけではないけど。
(Lv2の追加で作物1個50%が消してないからa19と違ってしまう)

832 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 17:25:18.51 ID:HTw3k1k20.net
>>828
へーそうだったのか
面白い情報thx

833 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 17:47:16.00 ID:W68IaR9UM.net
今時はルンペンもフーテンもホーボーも死語になったんやね

834 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 18:00:45.37 ID:ClnnnsfA0.net
>>797
1しか振ってないけど確率50%で種も返ってくるんだから
作物1種類に付き耕作ブロック4つでいいかと始めたよ
スキル本がなくて作れない種以外は切らしたことはないし作物の収支もマイナスになったことない

835 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 18:09:12.24 ID:5mZf5uph0.net
スタミナ150とかあるともう料理で強化する意味もなくなってくるし
もったいぶらずにどんどん料理しないと使いどころがなくなるよな

836 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 18:11:53.90 ID:MzHqgCjl0.net
>>796
アレはマフィアの邸宅かなんかじゃないかな
監視塔とか地下の武器庫やらおまけに牢屋に尋問用の椅子に電気責め用の発電バンク置いてあるし反社勢力の住処っぽい

837 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 18:14:57.86 ID:NJbB9gEM0.net
缶詰とコーンミールがやたらと出るのでタコスとチリドックはお手軽でおすすめ
シチュー類はコーンとジャガイモがネックになっちゃったな

838 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 18:19:57.89 ID:i2R2FKN70.net
ホボシチューで思い出したけど空き缶からホボストーブ作れないかな
石かまどがあんまり拠点に合わないし序盤に石集めるのめんどくさい

839 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 18:22:56.03 ID:ZVJfk1Ac0.net
耕作区画200個で自給自足3 
あふれる野菜、気分は農家

840 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 18:28:02.00 ID:ClnnnsfA0.net
悪徳資本家の買い叩きも体験w

841 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 18:30:19.87 ID:RlqpbOpf0.net
ちょっと質問なんですが
もう既に7dtd持ってる時に2pack買ったらどうなるか知ってる人居ますか?
もし居ればどうなるか教えていただきたい

842 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 18:30:29.60 ID:8phI04Z90.net
壊れたケミステにコーンミールが沢山入ってると嬉しい

843 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 18:39:33.73 ID:qt5EqM3E0.net
>>796
エプスタイン島かな?

844 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 18:40:49.99 ID:uYbhVUUe0.net
養鶏したかったな
タマゴは意識的に集めないとならんし
まぁ養鶏に限らずペットは欲しかった
犬とか

845 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 18:46:49.97 ID:8U6hh97b0.net
ペット的なものをどうにか実装しようとしてできなかった結果がドローンなのだ

846 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 18:50:05.54 ID:qS3E7L7id.net
今回建設ブロック大量追加されたけど、こだわりの家作ってる人居る?
ワイまだプレイできてないけど、こだわりニキの感想があれば聞きたいのぜ。

写真は前バージョンで最後に作った家。
家具はMOD入れてるけど。今回も楽しみだ。

https://i.imgur.com/ORRPKuI.jpg

847 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 18:51:15.58 ID:UNcTOunl0.net
犬テイムしたいよね
ゾンビ化したペットに齧られるまでがセットで

848 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 19:11:19.38 ID:5mZf5uph0.net
自分はこだわりの家はあまり作らないけど、調理器具とかもっといろいろクラフトできてもいいのにね
電化住宅なのにキッチンには石が並べてあるとか笑いますよ

849 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 19:12:09.63 ID:nnNakdEu0.net
オーバーホールmodには電機オーブンだの電子レンジだのあったのに頑なにキャンプファイアを使い続けるバニラサバイバー

850 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 19:40:17.99 ID:c3gMdTOQH.net
>>846
その家カッコ良いなー。毎回センスがないから豆腐建築になる俺とは大違い

851 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 19:42:11.52 ID:F3ViQcK2M.net
外人さんが凄い立派な拠点作ってて草
https://youtu.be/kBp_WtZgjL0

852 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 19:47:10.62 ID:YADh/FzY0.net
トレーダークエストのティア3から近くに対象の建物なくて別の街まで行かないといけないんだけどそういうもん?

853 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 19:50:45.17 ID:8U6hh97b0.net
そのトレーダーの近くに該当するPOIがないならどうしてもそうなる
トレーダーならあちこちにあるんだしあまりに不便なら引っ越しも検討するといいよ

854 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 19:51:35.24 ID:1z+9iIAfa.net
>>846
なんとなく壁を黒くしました
https://i.imgur.com/vNYG6Kj.jpg

855 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 19:58:22.13 ID:uqwqhGrc0.net
新迎撃拠点用に電池大量に欲しいなって思ってグリースモンキーに振ってから気づいたけど今回酸が出なさすぎて実質高レベルいらねぇなこのスキル…
大体レシピで作れるし買えば良いもんな
電池は解体するしか無さそう

856 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 20:12:54.57 ID:D/IUCkSq0.net
>>854
マルチでレイド対策にチェストを壁や天井の色にしたり、壁の色を塗って統一した後に一部分だけめちゃくちゃ脆い場所作ってそこを隠し場所にするとかを思い出した

857 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 20:17:18.94 ID:0RbSaGa20.net
>>846
そのMODオサレでいいよね

>>854
compoで全面黒塗りで位置が分からなくなる隠し通路付きの物件あったなぁ

858 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 20:50:11.72 ID:HTw3k1k20.net
ARKやった後7dtd戻ってくると建築の自由さに感動するわ
そういえば地形変えて遠くから見たら元の地形が見えちゃうバグ修正入ったてマジ?
まだα20なってから大型建築やってないから知らないけど

859 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 20:58:32.91 ID:5wX2Xp650.net
上等な食事にゲーム内時間1日くらい微弱なバフつくようにならんかな

860 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 21:11:55.31 ID:w9HWzrgX0.net
>>858
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org14354.jpg
ダイナミックメッシュってのでそうなったっぽいけど、これのせいで外から壁ドンされたときめっちゃ重くなるみたい…

861 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 21:15:27.34 ID:qS3E7L7id.net
>>850
外見はワイもほぼ豆腐よ。
頑丈に作れるからいいよね。
出入り口だけちょっと飾ればそれっぽく見えるですじゃ。

https://i.imgur.com/UCNTYpU.jpg
https://i.imgur.com/wq4Zo9S.jpg

862 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 21:17:18.57 ID:qS3E7L7id.net
>>854
ザ実用的www
頑丈さと使い勝手が合わさり最強に見える

863 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 21:33:33.47 ID:HTw3k1k20.net
>>860
重くなるのきっついなぁ
わざわざSSまでありがとう

864 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 21:40:18.20 ID:V+XSprwk0.net
>>806
その言い方する人いるけど
探索のときに目的のアイテムがなければ台所とかスルー出来るし
スルーまでしなくともチェックだけしてルートしない分アイテム管理とか楽になるよ
それに余るぐらい収穫出来ないといちいち畑に手を入れなきゃ行けなくて忙しいじゃん

865 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 22:00:57.48 ID:1z+9iIAfa.net
>>862
デモリッシャーさんという方がまだいらっしゃらないので対策がまだわかりません
この拠点と迎撃用拠点からすこし離れた場所に砲台を置こうかなと思ってます

866 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 22:17:43.45 ID:KRj2t6ou0.net
>>806
自給自足3は基本スキル5で取れるから先に取る!って意識があればすぐよ

867 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 22:22:36.45 ID:8kp1THzWa.net
セクシーは必須だし69もほしいし棍棒のやつもいるし自給自足もいるしクエスト報酬増やすやつもほしいし欲しいスキルが多すぎる!!
棍棒最強だと思ってるんですが他の武器もスキル振れば気持ち良くなれるんですかね?

868 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 22:24:12.79 ID:5mZf5uph0.net
自給自足だけ優先して育ててもあまり行動の幅が広がらないからなあ
レシピ持ってないのに農産物ばかり手に入ってもしょうがないし
上位料理には缶詰とか酸とかもいるし

869 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 22:27:42.27 ID:8U6hh97b0.net
マルチだと担当分けられるけどシングルだとなかなかね
俺はxmlいじってスキルポイント余分にもらえる様にしてるけど

870 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 22:42:13.27 ID:E0Tfs9qz0.net
>>861
同じゲームしてるとは思えない
建築センスあるの羨ましい

871 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 22:50:43.56 ID:6nh207VdM.net
このゲームに限らず他のゲームでもベッドとチェストだけの小屋しか作れないからセンスのある人は素直に感心する

872 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 23:14:05.42 ID:KRj2t6ou0.net
忍耐カテゴリはマシンガンナーとかもあるし今の特に何もやってなくてもすぐお腹すく環境だったらあえて治癒因子とっても良いし
早く雪山いくなら断熱取っても良いし
有用だよFRT!!

873 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 23:21:52.11 ID:ClnnnsfA0.net
>>867
鋼鉄斧振り回してるよ
木こり道具としか認められてないからよわよわだけど気分だけはいい
ほんとなら消防斧の尖ってる方で脳天に穴開けてやりたい

874 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 23:24:00.93 ID:3uQD28Sma.net
救急キットも包帯も余りまくるから治癒因子は死にスキル
雪原なら肉が腐るほど取れるから高断熱性スキルも死にスキル

875 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 23:27:34.94 ID:/PbcOP6q0.net
ヘビーアーマーを取り上げられた忍耐くんなんて頑張っても1振ってタフガイのサングラス着ける所までしか上げてやらない

876 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 23:41:01.75 ID:KRj2t6ou0.net
M60振り回すのに大事なスキルだよ><

877 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 00:05:22.69 ID:2B5Gqcmfd.net
>>865
デモさん来るとせっかく作った家が壊されちゃうから、
家までのルート上に迎撃拠点を置いてるよ。
>>861のSSのとおり堀で囲んで、唯一の階段を登ると迎撃小屋にたどり着く感じ。

デモさん対策としては、ダーツを背後から当てるように配置してるかな。
↓のSSでは頭の高さにブレードを配置してみたけど、
この時はまだデモさん来てなかったからジャストフィットするかどうかは未確認。
この配置だとポールの反対側から継続的に修理できるから迎撃はブレードにお任せできて気に入ってる。

https://i.imgur.com/3T79FcW.jpg
https://i.imgur.com/FPJNfI1.jpg

878 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 00:16:16.86 ID:QDcRyIu5a.net
>>877
なるほど主張の範囲をお堀にしてどこから入っていただくか道を作ってあげるわけですね

879 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 01:08:05.75 ID:/+qLBPO80.net
ワールドエディタで地形消せないのか
トレーダー無敵拠点を楽に作りたいのに

880 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 01:15:43.04 ID:97iOgF8I0.net
ようやく全部のトレーダーをお堀で囲えた
ここからどうするかw

881 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 01:42:48.48 ID:6PLwzsOza.net
荒れ地はあの山地形さえなければ通り道だろうがなんだろうがいいんだけど山なおかげで行き来しにくいから端的に言ってクソ
トレーダーくんもわざわざ荒地山向こうのビル指定しないで逆側の冬山指定してくれそっちは道もあるから

882 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 02:11:29.25 ID:pI0zNW2v0.net
回収クエがあるんだからこの包みをあそこの箱に入れてこいクエがあってもいいと思うんですよ

883 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 02:15:06.61 ID:ZGXkRFpid.net
それは結果的にやってること回収とほぼ変わらないのでは

884 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 02:19:32.15 ID:JXDRVtFv0.net
クローゼットを矢で壊して誰もいないの確認してから近づいた瞬間パっとスポーンするのやめてほしいわ

885 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 02:56:56.75 ID:D070XvOJ0.net
T5出版社で有刺鉄線フェンス使ったら楽になりすぎて笑ったわ
普段インセやらないから使ってこなかったけどコストも安いしこれ凄い便利なのでは

886 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 03:17:16.48 ID:B/j1oaQ60.net
何もない空間にゾンビがポップするのが現実離れしてて萎えてしまう

887 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 03:24:59.11 ID:StwBRx6rM.net
それ言っちゃうとゾンビ自体が現実離れしてるんですが

888 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 03:29:51.80 ID:pI0zNW2v0.net
そうだよな、やっぱ壁の向こう側から探知してきたり建物の耐久力分析して一番柔らかいとこ狙ってくるゾンビとかありえないしリアリティ出す為に
人体部分だけがとうの昔に損壊した近未来的なサーチ力を駆使できるものの使用者が意識不明時にのみ起動するやや単純な思考しかできない非常時用AIによって動かされるサイボーグゾンビにするべきだよな

889 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 03:55:41.20 ID:/kg9wTAEa.net
でもゾンビ化ウイルスって実在するんでしょ?

890 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 04:00:36.70 ID:JXDRVtFv0.net
たまにしか起こらないからバグ的なものなんだろうが、本来配置される場所におらず部屋に入るトリガーでスポーンというより透明だったのが解除されたように瞬間的に現れる

891 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 04:07:12.78 ID:hdjdYKGB0.net
ゾンビから言わせりゃ俺だってそんな登場の仕方したくないって思ってるよ

892 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 04:51:59.19 ID:wPmCRyPp0.net
久々にプレイしてるけどパーツ必要になったせいでクラフト金策しづらいっすね…

893 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 05:09:44.92 ID:YYO9S/qz0.net
クローゼットの中や天井の梁の上に潜んでるゾンビは絶対知能あるよな

894 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 05:17:56.46 ID:sA8NMG950.net
わざわざルートつくって各人配置について待ってるわけだから正気だよ

895 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 05:21:31.18 ID:6wbVRnu40.net
サイレン2の平行世界みたいなもんで
人間とゾンビが入れ替わった世界なんだよ
うわ人間きたぞ!配置につけー!ってなもん

896 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 05:27:19.45 ID:6wbVRnu40.net
狂気、6回目のニューゲームでようやくBMHむかえたけど、あっさり死亡。
狂気なりのプレイスタイルにかえるべきなんだろうけど
意地になって正面からやって負けちったW
被ダメは250%でもいいから、与ダメ100%の設定が欲しいな。

897 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 05:54:17.13 ID:wPmCRyPp0.net
wiki眺めてたんだけど
>感電者 (Electrocutioner)
>ゲーム内説明には「気絶持続時間がx%長くなります」とあるがそのような効果はない
これマジ?
それならそれでスタンバトンリパルサー改造パーツとかつけてスキル無しがダウン取るのに使っても強いかな?

898 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 05:59:54.96 ID:1xJt4tGN0.net
ゾンビ熊のパンチすごいなぁ…
パッドとレザー装備だと2発で死ぬから足遅くなるけど重たい装備の方着けてみようかなぁ

899 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 06:09:01.78 ID:wPmCRyPp0.net
うちはテクノロジー中毒6巻が手に入ったのもあって車で轢いてスタンロッドではめ殺しすることにした

900 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 06:13:03.13 ID:CsW688te0.net
熊は向きによってははねられないので気をつけないといけない…

901 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 06:15:05.42 ID:CsW688te0.net
はっきりいって重い装備でも熊の連続攻撃の前には…
鋼鉄フル装備ならあるいはだけども。
銃器あったら死ぬまで撃ったほうが良いと思う

902 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 06:27:05.14 ID:B4YCso+o0.net
>>897
開発が認識してる不具合にあったよ
確実にダウンとれるのはそれしかないからな
いつもパメルピートLv5の100%再ノックダウンと合わせて使ってる

903 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 06:28:30.97 ID:1u6Fwun60.net
弓撃って10mも離れりゃ見失うやんゾン熊
屋内ならともかく屋外でダメージ食らう要素無いんだが

904 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 06:29:30.32 ID:CsW688te0.net
くまさん足速いよ

905 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 06:38:07.47 ID:gUDQvZ0B0.net
そういやフェラルセンス設定って動物にも影響あるんかな。

906 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 06:38:17.27 ID:6wbVRnu40.net
HP多いから弓でカイティングは時間かかりそうでやだなー

907 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 06:45:53.81 ID:wPmCRyPp0.net
>>902
2行目のニュアンスがわからないんだけど
確実にダウンとれるのが強すぎるから時間延長の効果自体は消したけど文を修整し忘れたんじゃないかって話?
ついでに聞くけどパメルピートと併用ってのは棍棒系の対象スキルと併用ってことでいいんだよね?
パメルピートはスタンロッドに効果ないはずだもんね

908 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 07:02:27.46 ID:B4YCso+o0.net
>>907
2行目は不具合とは関係ないよ
勿論パメルはスタンバトンに効果は無いから棍棒と併用って事ですね
わかりづらくてすまない

909 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 07:03:35.03 ID:2OKgSzBw0.net
じゃけんブロック2段積んで乗ろうず
足元のブロック殴って来るから、何発か殴って足元修理を繰り返すだけよ

910 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 09:33:29.53 ID:klNDAQXG0.net
地下に本棚が沢山あってドラクエのダンジョンみたいな作りの教会が苦手でだいたい死ぬw

911 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 10:04:17.57 ID:W93C9xn0a.net
耐久高めの木の隣にブロック5個積んでから銃やらグレネードで上から攻撃にすれば難易度高くしていようが熊も安全に狩れるから覚えておくといいぞ
武装がない時でも一時避難として木の横でブロック積めばかなり耐えれる

912 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 10:15:58.59 ID:Z6XjI5Uq0.net
ティア5の報酬で品質4が3回も続くとさすがにがっかりくるな・・・

913 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 10:29:38.38 ID:xFxjaocIH.net
マチェーテ品質5ばっかり報酬で出てくるのはなんかの呪いかね

914 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 10:39:43.79 ID:6wbVRnu40.net
そ、そんなの、ちょっとまちぇーて・・・

915 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 10:56:54.48 ID:6HnKqjW8a.net
>>914
装備無しで雪原送りの刑

916 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 11:33:38.73 ID:6wbVRnu40.net
 ねぇ、カーチャン、向こうに着いたらお肉いっぱい食べられるの?

       J('ー`)し
        (  )\('∀`)
        ||  (_ _)ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

917 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 11:36:20.81 ID:/EqEVarS0.net
自転車降りて拠点で荷物整理して自転車置いてた所もどったら自転車が消えてた…

918 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 11:38:25.12 ID:DvpWVSso0.net
半ブロックPOIふえて、はしごかけても隙間に落ちるのがウザイ

あと水道局が不味くなった
A20から脱出地点がロックされてるから誰かがクリアしないと近道不可

919 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 11:46:55.02 ID:/EqEVarS0.net
探したらお店の裏にあったわ・・

920 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 11:47:58.53 ID:Hjd+Os920.net
https://i.imgur.com/G8nrK8Z.png
何度やってもトレーダーが生成されないどころか普通のバイオームすら上手く生成されない
全セーブデータ消して再インストール整合性チェックにClean game dataも試したがだめだ
誰か助けてくれまともに遊ぶことすらできん

921 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 11:53:04.97 ID:/Zdi641o0.net
足の裏が血まみれになりそうだな

922 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 11:57:20.61 ID:6hQggsZB0.net
生成がうまくいかないケースで割とよくみられる剣山地形すき

923 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 12:00:06.21 ID:6wbVRnu40.net
森バイオームがないとno traderになるっていうような話しがあったけど
そもそも森バイオーム自体作れないとなると・・・
random map作る時の各設定をみて貰ったらどうだろか

924 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 12:03:42.31 ID:ZycWvOHSd.net
どうしてもうまくいかない人のためにpregenはある

925 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 12:12:47.60 ID:FsmxdysIp.net
さも自分は悪くないように言うが実際にはなんか内部のデータ書き換えてたりMOD入れてたりするパターン

926 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 12:14:38.69 ID:Hjd+Os920.net
Pregen全てでトレーダーが生成されないことも確認してる
代わりに砂利道の一部みたいなものがあったわ
なんで最初から用意されてるマップでも生成されないんだろうか

927 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 12:16:16.86 ID:IfNXWPyfa.net
諦めて固定マップで遊べばよいのでは

928 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 12:16:56.23 ID:RQhmCpAZd.net
クリーンインストールしなよ
明らかにおかしなことしてるよ

929 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 12:22:36.11 ID:8MVSCXqeM.net
>>920
こんな面白そうなワールドをプレイしないなんて勿体無い

930 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 12:23:19.50 ID:oz6rqm1od.net
品質6手に入れて装備剥がして捨てた品質5のドローンがいつのまにか増殖して帰ってきて怖い…
解体しても帰ってくる…

931 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 12:31:12.15 ID:kbPwrpM3d.net
無限に帰ってくるドローンとか売って儲け放題やん

932 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 12:36:46.45 ID:Hjd+Os920.net
固定マップならトレーダーも地形も正常に生成できたわありがとう
ただの推測だけどWindows11にしたのが原因だったのかな

933 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 12:37:06.91 ID:zsW43F8cd.net
なんか昔グラボによってはマップ生成バグるとかなかったっけな

934 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 12:37:12.07 ID:gUDQvZ0B0.net
>>920
Radeonバグがあったときの生成を彷彿とさせるね。
グラボのドライバとかから疑ってみてはどうだろ。

935 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 12:37:37.91 ID:6wbVRnu40.net
んでその日の夜に
お店に売ったはずのドローンが帰ってきてさらに増えると

936 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 12:39:04.90 ID:6wbVRnu40.net
自分のまわりにドローンがいっぱいとんでて
荷物の中でもドローンが増え続けて
どっかのどら焼きみたいだな

937 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 12:41:05.26 ID:fEfe9lN+0.net
radeonのときのやつ懐かしい
https://pbs.twimg.com/media/EGabOylUUAAYKTy.jpg

938 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 12:45:47.35 ID:6wbVRnu40.net
これはこれで、なんともいい雰囲気だね

939 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 12:52:30.98 ID:jEm5j7jb0.net
win11が悪さしてるのは有り得るな。でも最初に言えw

940 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 12:57:05.50 ID:33WMQttM0.net
Alpha20.1 experimental来てんじゃーん
https://community.7daystodie.com/topic/27252-a201-exp/

941 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 12:59:45.72 ID:VENNjRPYa.net
>>937
やっぱりグラボ絡みのトラブルだろうな

942 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 12:59:58.11 ID:Hjd+Os920.net
グラボ更新したらランダムマップでも正常にできたわ
お騒がせしました

943 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 13:00:36.74 ID:4Aig3gLH0.net
おー結構色々やってんな
とりあえずルートステージ問題は解決したのかな

944 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 13:01:47.93 ID:jEm5j7jb0.net
弾薬の戦利品数を約15?30%削減
まあ、当然だな。それでも問題ない程度だろう

945 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 13:02:30.15 ID:33WMQttM0.net
POIの更新がかなりあるから今回はワイプ推奨だな

946 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 13:07:48.41 ID:WtOPvUGgM.net
金網フェンス作れるようになるMODとかないかな

947 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 13:08:06.17 ID:oz6rqm1od.net
大部調整はいったねえ
mod入れるついでにやり直すか

948 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 13:08:56.01 ID:fEfe9lN+0.net
> Origin shift could cause objects to fall through world
これが床抜けゾンビ床抜けロボットの対応だな
乗り物のテレポートの原因とも言われてた気がするけどそれが治ったとは書かれてないな

949 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 13:14:31.04 ID:GZ8NLXGId.net
これはワイプした方が良さそうだな

950 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 13:21:06.47 ID:iZ1gj/mI0.net
酸が出ない出ない言われてるのに、さらにハンドルのドロップ率まで下げたんか?

951 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 13:22:03.62 ID:1u6Fwun60.net
Acidは増やしたってあるだろ

952 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 13:24:33.80 ID:6wbVRnu40.net
>>940
おー
ちょうど死んでゲームロストしたところだったから
ナイスタイミングだー

953 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 13:30:12.84 ID:DvpWVSso0.net
販売機前に佇んでたジョエル、井戸の中へ追いやられたヒュー、
ほかおでこだけ見せて客対応してたトレーダーたち歓喜

954 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 13:39:25.38 ID:tTZtka/E0.net
弾薬の戦利品数を約15?30%削減

955 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 13:42:30.56 ID:Q/goONIs0.net
本棚と本パイルから本が見つかりやすくなったのいいね
紙ばっかりだったしなあ

956 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 13:47:17.00 ID:oGvgOleH0.net
Cut Gamestage Achievements in half ってなんだ

957 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 13:51:19.92 ID:33WMQttM0.net
GS関連のSteam実績のことじゃろ

958 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 13:54:02.46 ID:1u6Fwun60.net
>>956
文字通り実績解除に必要なGSが半減

959 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 14:02:46.34 ID:XjAAEdvm0.net
急にパーティーメンバーが作業台や炉から収納まで全て使えなくなったんだけど直し方あるかな?

960 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 14:20:43.64 ID:GpW/tT+a0.net
旧スパイダーゾンビ差し替えか
さすがに出資者をゾンビにしたのは不味かったようだw

961 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 14:28:07.40 ID:oz6rqm1od.net
>>960
普通に雑魚ゾンビになって今日も頭吹っ飛ばされてる件

962 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 14:28:45.52 ID:ZycWvOHSd.net
差し替えるなら貞子をもっとかわいいのに差し替えてくれ

963 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 14:31:27.26 ID:VzEKLanG0.net
>>962
食わず女房みたいな感じに?

964 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 14:32:21.31 ID:GnthXYoV0.net
そいつどうせ後ろ歩きで襲ってくるんだぜ

965 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 14:34:52.51 ID:FsmxdysIp.net
ヒゲ「お前らがうるさいからScreamer Zombieだけ日本のゲーム会社にモデリング頼んだぞ。コンパイルハートだ」

966 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 15:15:21.22 ID:wAVOsqFa0.net
クラーク(旧スパイダー)ゾンビの部位破壊するとスティーブ(黄シャツ)に入れ替わるのを戻しただけだぞ

967 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 15:17:12.28 ID:DvpWVSso0.net
マルチしかやってないんだけど急にアイテムソートできなくなること頻発
大抵トレーダーと話してる最中に起こる。ログアウトまで一切なおらない

968 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 15:23:08.44 ID:/Zdi641o0.net
>>965
捕獲トラップを考えなきゃ

969 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 15:57:54.76 ID:ZGXkRFpid.net
コエテクにやらせとけ

970 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 16:33:44.49 ID:gUDQvZ0B0.net
踏んどくか。他でスレ立てしたばかりだから建てれるかな。

971 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 16:43:52.14 ID:gUDQvZ0B0.net
【7DTD】7 Days To Die 260日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1642577801/

保守を頼む。

972 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 16:47:24.22 ID:gUDQvZ0B0.net
しかし毎回思うんだけど、スレ鯖 石斧鯖専用スレってなんなんだろう…
だれか歴史的経緯を知ってる人がいたら聞いてみたい。

973 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 16:51:52.97 ID:6j4sg7cl0.net
スキル経験値が、対応する行動で入手できた時代に作られた鯖じゃなかったっけ

974 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 16:54:14.47 ID:k9oWTBHSM.net
>>936
バイバインで増えたのはどら焼きでは無く栗まんじゅうだぞ

975 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 17:02:22.37 ID:VzEKLanG0.net
栗まんじゅう(栗は入っていません)

976 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 17:27:30.92 ID:nhz/SS0H0.net
拠点地下の穴から戻ってきたら四体に増えてるドローンには確かにバイバイン感ある

977 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 18:03:09.14 ID:gUDQvZ0B0.net
>>973
なるほど、相当古い話みたいだね。

978 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 18:13:40.57 ID:wU6mp9jN0.net
個人の有志の方が5ch民対象に始めたんで荒らしとかを回避するために独立スレにしたんでは

979 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 18:42:35.27 ID:OCl4+Nkq0.net
>>972
MPスレ発祥のスレ
そこで2ch鯖-石斧鯖-、他の鯖-主にPorinki-、他のマルチ関連の話がごちゃ混ぜでカオスな状況だったから分離して専用スレが立った
他の鯖の話をするために鯖スレもあったが、そっちは過疎って落ちてMPスレに回帰した
今Discord上の7DTDタブで行われてる内容って、昔は石斧鯖専用スレで行われてた
ルール説明とか、異常報告とか、共有拠点の位置情報とか、画像の投稿とか行われてた
今は、Discordが分からない人向けの鯖の情報とアンケートの告知専用スレみたいになってるようだな

980 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 18:53:51.36 ID:NfC/zvcga.net
>>972,973,979
ミニマップからゾンビと動物の表示が削除
ミニマップ自体も削除(xml上にはまだ残ってる)
臭いシステムでゾンビがよってきてうざい
そんなことがあって阿鼻叫喚してたトレーダーが無かった時代
α13かα14末期に立ったスレだったよね

981 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 19:07:59.72 ID:gUDQvZ0B0.net
おお、歴戦のサバイバーさんたちがたくさん。
Discordとかがまだ普及してなかった時代の名残りなのか。なるほどねー、歴史の長いゲームならではな話だなぁ。

982 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 20:17:43.13 ID:zVYZAmjG0.net
テスト版はランダム生成軽くなってるね
完成後のサムネも見やすくなってるし
バイオームの区分けも真ん中四分割よりはちょっとだけ複雑に変わってる

983 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 20:52:34.57 ID:OCl4+Nkq0.net
生成時間半分になってるな

984 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 21:15:35.67 ID:zVYZAmjG0.net
んーーー?
ポストから10連続でパーク本出てるんだけど
100%パーク本しか出てない
針と糸、レンジャー、槍の三種だからあれだけど

985 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 22:09:35.36 ID:dhC+t7ou0.net
石斧鯖こそ最強
その他のモブ鯖は専用鯖に非ず

986 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 22:18:58.16 ID:fEfe9lN+0.net
メールボックスから槍弓糸本出やすくなったって変更なんでコイツラだけなのか気になる

987 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 22:22:13.96 ID:6j4sg7cl0.net
序盤で手に入らないと無価値だからかな?
槍は強化の代わりのテコ入れ

988 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 22:35:37.35 ID:OCl4+Nkq0.net
>>985
そういう変な煽りはいらんぞ

989 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 22:44:37.37 ID:FWv2IrJYd.net
槍は距離取って戦える点はいいけど、棍棒の昏倒と比べると今ひとつよなぁ
スタン効果も弱いわけじゃないのになんでそう感じるんだろうな

990 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 22:53:41.76 ID:aiR/Lsa/a.net
やっぱ強制的に距離離せるとかリーチ活かしたなぎ払いとかできないとダメよ
投擲は紛失とか色々不安定でアテにしたくない

991 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 22:54:10.55 ID:CWi9thiM0.net
3ブロック先まで突きがとどくくらいのリーチがあれば…

992 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 23:07:24.04 ID:dhC+t7ou0.net
>>988
すまんかった

993 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 23:13:29.99 ID:FWv2IrJYd.net
パーク本による強化が投げる前提なんだよな
じゃあそれを活かそうかってなると、
投げる→確率でスタン→近づく→抜く→投げる
というルーチンになる
この動作の間に、棍棒なら殴る→殴る→殴る→殴る ってできちゃう

やっぱ抜本的なテコ入れが要るよね

994 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 23:13:32.82 ID:d3P266JC0.net
槍はどうせならリーチもっと伸ばしてもいいよな
貫通攻撃とかできないんだろうか

995 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 23:29:43.15 ID:dhC+t7ou0.net
パイク構えて走ってきたゾンビ串刺しにしたい

スパイクトラップで良さそう

996 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 23:40:18.91 ID:sOi5Wbjra.net
槍はmodで投げたあと手元に手繰り寄せられる紐が有れば強くなれると思う

997 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 23:52:16.54 ID:TiXquQBQ0.net
バイクに自動砲台付けようとしない主人公

998 :UnnamedPlayer :2022/01/20(木) 00:00:42.91 ID:KCX2G9s/0.net
埋めホード

999 :UnnamedPlayer :2022/01/20(木) 00:15:23.47 ID:+5gsE98n0.net
質問どうぞ

1000 :UnnamedPlayer :2022/01/20(木) 00:20:51.46 ID:cLSMyhIbM.net
(´・ω・`)あのあの

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
195 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200