2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BF2042】Battlefield 2042 Part97【PC】

1 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 11:46:40.32 ID:ySIMtTZJ0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑この行を3行に増やしてスレ立てをしてください。

このスレッドをアフィリエイトサイトに転載する場合は使用料としてスレ立主に2042万円をお支払いください

■舞台は2042年の近未来の戦場
発売日:2021年11月19日
ジャンル:FPSアクション

■公式サイト
日本公式
https://www.ea.com/ja-jp/games/battlefield/battlefield-2042
海外公式Twitter
http://twitter.com/battlefield
EAJ公式Twitter
https://twitter.com/Battlefield_EAJ

■次スレ
>>950が立ててください。立てられなかった場合は更新したテンプレを準備した上で速やかに指名してください。
またPCアクション板はスレ立て即死ルールが適用されているので>>20までの保守をよろしくお願いします。

前スレ
【BF2042】Battlefield 2042 Part93【PC】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1642544326/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【BF2042】Battlefield 2042 Part95【PC】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1642771639/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【BF2042】Battlefield 2042 Part96【PC】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1643042880/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 11:47:29.82 ID:ySIMtTZJ0.net
うーんこうんこ♪
どーこがうんこ♪

3 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 11:49:16.08 ID:ySIMtTZJ0.net
うんち!

4 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 11:49:26.05 ID:ySIMtTZJ0.net
ぶりゅりゅりゅりゅ!

5 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 11:49:42.00 ID:ySIMtTZJ0.net
うんこ!うんこ!

6 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 11:50:01.08 ID:mpGtRWUMp.net
過疎ゲー過疎スレ

7 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 11:50:02.82 ID:ySIMtTZJ0.net
ババ(真顔)

8 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 11:50:11.71 ID:rXejx+Ld0.net
気を確かに

9 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 11:50:18.72 ID:ySIMtTZJ0.net
うんこゲー

10 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 11:50:32.59 ID:ySIMtTZJ0.net
うんち!w

11 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 11:50:55.91 ID:y2GN7Urm0.net
バグ無しで一戦最初から最後まで出来たら奇跡

12 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 11:51:08.10 ID:ySIMtTZJ0.net
おいしい!うんちおいしい!

13 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 11:52:03.96 ID:ySIMtTZJ0.net
またクラッシュしたぞこのうんこ

14 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 11:52:36.18 ID:ySIMtTZJ0.net
EAのうんこパクパク!

15 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 11:52:58.64 ID:ySIMtTZJ0.net
ぶりゅりゅりゅりゅ(2042の生まれた音)

16 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 11:53:42.72 ID:ySIMtTZJ0.net
特大うんち!歴代うんちの4倍!!!

17 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 11:54:34.84 ID:ySIMtTZJ0.net
うんこうんこ

18 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 11:54:43.22 ID:ySIMtTZJ0.net
うーんーこーだーろー!!

19 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 11:54:46.42 ID:y2GN7Urm0.net


20 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 11:54:53.95 ID:ySIMtTZJ0.net
うんちっちっちち

21 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 11:55:10.40 ID:XCY3ZeDRM.net
BF2042かしたい?ならそこでウンコしろ
それがお前のBF2042だ

22 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 12:01:41.13 ID:OrTUlT3I0.net
BFほど落ちぶれたゲームも珍しいと思う
ゲーム以前にクラッシュ多発で世に出すには早すぎるベータ版レベルじゃないか
クソサイコロが悪いのかEAがアホなのか

23 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 12:05:16.68 ID:wliDtEVi0.net
死んだゲームも悪口は止めるんだ

24 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 12:20:59.20 ID:OrTUlT3I0.net
BF2042は死んだんだ。いくら呼んでも帰っては来ないんだ。
もうあの時間は終わって、君も人生向き合う時なんだ

これでいいかね

25 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 12:21:48.56 ID:/HoO0O0H0.net
まだ舞える

26 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 12:24:20.75 ID:Q5sFqg+v0.net
ハイパースケープ1年半でサ終だってさ
他人事じゃないよなこのゲーム

27 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 12:27:24.76 ID:kqCBeP6+a.net
>>26
は?そんな3流FPSと比べんなよ
腐ってもAAAのFPSだぞ

来年の3月にアプデ終了するから
1年4ヶ月でサ終 BFを舐めるな

28 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 12:35:03.70 ID:CHZe3K0rd.net
来年どころか今年の3月のシーズン1アプデで本格的な開発終了の可能性すらあるだろうに

29 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 12:36:17.17 ID:g7uKLxRSM.net
ウィークリースキンのためにプレイしてる人達見ると、サ終確定したソシャゲで報酬のために必死で周回してる人達と同じ哀愁を感じる…

彼らはこのゲームがいつか盛り返すと思ってるんだろうか?

30 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 12:36:29.12 ID:C53cU5Zx0.net
シーズンパスを購入特典にしたの後悔してそう

31 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 12:39:48.76 ID:g7uKLxRSM.net
ロードマップ公開しないのは、このゲームのサポートを1年で打ち切るのか否か絶賛議論中だからだろうな

まぁ公開されたところで全然守られずに途中で打ち切るってこと前作でやっちゃってるから信用性ゼロだが

32 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 12:42:44.52 ID:ZD04TxV20.net
バトルフィールド2042があまりのクソゲーなんで
狂ってしまった人いるな

33 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 12:43:54.60 ID:ZD04TxV20.net
バトルフィールドシリーズだけでもなく
EAのゲームは絶対に買わない方がいい
これはマジで

34 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 12:45:57.70 ID:7cqBLR/Td.net
ウォーーーーーーイ
ダイス ウォーーーーーーイ

ロードマップいつになったら公開するんだ〜????
もう三月ですよーーーーー

35 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 12:48:43.34 ID:C53cU5Zx0.net
公式には未だにシーズン1開始時期すら発表されてないという事実

36 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 12:57:52.45 ID:ZD04TxV20.net
売ったら売りっぱなし

37 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 12:59:44.27 ID:yEbSW6AD0.net
>>31
これだろうなぁ
まあ一年で打ち切ったらさすがのBFファンも次作は様子見になるから
そんなアホな決断はしないと思いたい

38 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 13:00:27.26 ID:ceorWuKlM.net
>>26
そこのチームの奴らがbf2042にきた疑惑が

39 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 13:01:51.61 ID:1dP9Nhil0.net
ここでまで盛大にやらかしたんだからもう今作で打ち切りでいいよ

40 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 13:02:36.43 ID:TEcUn2Hmp.net
https://m.youtube.co.../watch?v=14HJsMDlhAU

https://m.youtube.co.../watch?v=C9tpCY9TGmY

BFVやろう

41 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 13:04:48.91 ID:Q0zW6Cp00.net
今年でBFシリーズ20周年なんだよなぁ記念すべき年にこんな状態になっててやっぱつれぇわ

42 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 13:37:44.46 ID:t88vY+Bq0.net
ズンパス売ったのに途中でアプデ打ち切ったら返金?訴訟?案件になるの?

43 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 13:40:00.01 ID:ceorWuKlM.net
EAがそう宣言すれば契約不履行なのでなる。永遠に言わなければ無限に待たされるだけなので
不履行では訴訟にできないので別の切り口が必要

44 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 13:40:09.61 ID:1du69Tcj0.net
ヘンテコなどうでも良いスキンミッションとして出すだけでプレイしてくれるんだもんな〜簡単だよな?なあ!?

45 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 13:41:03.95 ID:OKArx0Q20.net
打ち切りとは明言せずダラダラと一年適当にアプデして終わりにすると見た

46 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 13:41:15.27 ID:0KyG28FR0.net
腐っても世界人気のFPSでここまで不評ってやばすぎるな
1942の頃は輝いてたのにどうしてこうなった

47 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 13:43:00.05 ID:jTCm8JsE0.net
おい!次スレなんか建ててんじゃねえよクソバカアホカスゴリラ

48 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 13:43:03.92 ID:O8Fp93fX0.net
もう多くは望まない。マップはスカスカだけど諦める
バランス調整もC5ドローンさえ何とかしてくれれば良い
だから一刻も早くフリーズ関連のバグだけでも取り払ってくれ、マジでゲームにならん

49 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 13:44:01.12 ID:bGmJStqf0.net
お前らこんなクソゲーまだやってるのかよ...

50 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 13:49:30.22 ID:jwP5Bg6Y0.net
殺伐とした2042コミュニティにDICEから救援物資が!
  _______
 |\          .\
 |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  |報酬       .|
 |  |ID_COS_WEP_SHOTGUN__SAIGA_12_01_WSKIN0062
 |  |PLACEHOLDERVVVVV 
 |  |          .|
 .\|          .|
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

51 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 13:49:46.24 ID:0KyG28FR0.net
まあファンを裏切り続けたツケが一気に出たんだろう
SEGAと同じ

52 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 14:09:53.95 ID:UV5+MaY90.net
アンチ乙SEGAには“真のRPG”があるから

53 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 14:15:45.35 ID:+LuIFmTH0.net
>>48
多く望み過ぎでは?

54 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 14:36:04.70 ID:0KyG28FR0.net
真のRPGってスマホのやつか
何が真なのか

55 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 14:56:34.41 ID:Y/iMCLcXM.net
お前らくよくよするな、次もある

56 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 15:03:31.40 ID:VLhww1uN0.net
>>47
なら来なきゃいいじゃんチンパン

57 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 15:16:59.39 ID:p1sq140ka.net
SEGAのPSO2NGSも最初はログインできんレベルで人居たけどラグとかコンテンツ不足が酷すぎてすぐ過疎ったな まるでどっかのゲームと同じや

58 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 15:17:41.80 ID:DKS4p/bw0.net
ゴールデンスチームの俺憤死

59 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 15:23:35.84 ID:IO04y9mpr.net
>>48
キッズスキン作るのに忙しいのに多くを求め過ぎです

60 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 15:32:18.96 ID:3hs+2IQQd.net
apexに9対9実装されるやん
そのうち30対30実装されたらbfの立場なくなるで

61 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 15:39:50.96 ID:pt9nbvaT0.net
次スレは必要だろここはもう被害者の会だぞ

62 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 15:43:33.74 ID:25T777wV0.net
EAがスターウォーズの新作発表するらしいけど俺はローグワンで騙されたからな
周りの情報が出切るまで買わない

63 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 15:46:51.12 ID:25T777wV0.net
>>62
間違えた。スコードロンだ。
作品の名前を覚えてない程に酷い出来だった

64 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 15:50:13.18 ID:V0Q6xMC6M.net
>>52
真のFPSを取り戻す。

65 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 15:58:11.15 ID:V0Q6xMC6M.net
>>60
あのままのスキルやキャラのバランスで大人数対戦は無理
かと言ってそのモード専用の特別な調整をするような余力体力はリスポーンには無い
アリーナは手抜きのままだしただでさえチート対策やバランス調整が後手後手なんだから
Apexはもういかにコストを掛けずに寿命を延ばすかを考える段階に入ってる
こっちはサービス継続のためのクオリティ維持すら怪しくてそれ以前だけど

66 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 16:15:57.80 ID:ON3nGxo1M.net
コンクエ厨だけどブレークするーやってみて初めてお前らがクラッシュクラッシュって叫ぶ理由がわかったわ

コンクエは全くクラッシュしないのにブレイクスルー始めたらめっちゃクラッシュする

67 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 16:16:30.16 ID:VLhww1uN0.net
>>60
スキル無くしてタイタンフォールでよくね?

68 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 16:17:20.27 ID:tGIXxJMFr.net
DICEとEAは予約購入者に一言ごめんなさいくらい言えないのか

69 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 16:38:19.03 ID:rXejx+Ld0.net
ごめんなさいしても訴訟しないって約束してくれりゅ?

70 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 16:44:11.62 ID:Gte9Ei2cd.net
>>66
俺もそう思ってコンクエやってたんだが5回クラッシュしたんだが…
もうやめた

71 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 16:47:52.98 ID:R1bz7OnvM.net
>>68
海外ではごめんなさい=けつの毛までむしられても文句言えない、だから絶対に言わんだろ

72 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 16:50:04.28 ID:/dXmR9C4M.net
アワーグラスの未完成感凄いな
スタジアム内部と中央エリアに点在する建物内の作り込みの差が酷い

73 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 16:50:15.57 ID:VLhww1uN0.net
>>71
ほんと海外って修羅の国よな

74 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 16:55:52.04 ID:NoUGGhVq0.net
中国春節1月31日〜2月6日
チーターが増える時期が来たな

75 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 16:56:54.51 ID:LR4M1PfY0.net
マップがゴミなのは人が密集するエリアが作れないからだよな、ちょっと集まるとクラッシュする
詐欺ゲー

76 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 17:02:33.82 ID:aj2x6XrUa.net
>>74
そういう時はオフゲーに退避やw

77 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 17:15:06.42 ID:g2Q/zk980.net
碁盤の目みたいにビル生やしたマップ作ればそれっぽくならないかな?

78 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 17:16:44.74 ID:KBEmQKona.net
クソデカ要塞で124人とかなら楽しめたかもしれないけどなあ

79 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 17:19:12.43 ID:t/DZbJfRM.net
メトロ実装してくれんかな

80 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 17:19:55.84 ID:Q0zW6Cp00.net
もう変なプライド捨ててロッカーかメトロ追加しろ少なくともそれで残ってくれるユーザーも多少は増えるだろ

81 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 17:24:39.16 ID:OKArx0Q20.net
この出来でリリースしたくせに明らかに出し惜しみしてるのも印象悪いよなぁ

82 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 17:31:42.34 ID:jwP5Bg6Y0.net
当たり前だけど30日平均がどんどん下がるよね
https://i.imgur.com/Md6hCDg.png

83 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 17:35:01.70 ID:S4DfYYrT0.net
>>70
俺もコンクエでクラッシュしまくるわ
それまで何ともなかったのに先週のアプデから急にするようになった

84 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 17:35:34.39 ID:XCY3ZeDRM.net
Apex民からみたBF民は軍オタのダサいオジさんに写っとるんだろうなぁ
同接がモノを言う社会だから言い返せなくてツレぇわ

85 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 17:50:57.91 ID:uUC4DI4u0.net
>>82
振り向けばBF4だな

86 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 17:53:36.21 ID:hfmjEAGjM.net
何がまずいって今作のせいでBF=過疎打ち切りゲーのレッテルが定着してしまった事

どんなに改心して次回作に力入れようがBFブランドにこのレッテルが定着してしまってるせいで、多くのプレイヤーが次回以降のBFの購入を敬遠してしまう

V→2042と続いた負の経歴がBFブランドに付けた傷は大きい
全てはEA/DICEの自業自得だが…

87 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 17:53:54.37 ID:jwP5Bg6Y0.net
格闘がぶっ壊れてるのに格闘チャレンジさせてくるのは早く辞めろってメッセージなのでは?
https://www.reddit.com/r/battlefield2042/comments/sef066/dont_know_why_dice_keeps_insisting_on_putting/

88 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 17:55:05.37 ID:5wxnllBFM.net
金返せばいつでも辞めてやる定期

89 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 17:55:33.10 ID:jwP5Bg6Y0.net
Apexやったことないから気づかなかったけど
今回のショットガンのスキンってモロなんだね
https://i.imgur.com/rKk4lzl.png

90 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 17:55:48.70 ID:V0Q6xMC6M.net
>>84
カジュアル層以外のApexプレイヤーは自分の戦績を昇天ペガサスMIX盛りすることしか眼中にない自撮りナルシスト系FPSだから
盛れればPAD海外サーバー出張ブースティングスマーフなんでもありの世紀末だぞ
Apexスレに来てください。本当の地獄をお見せしますよ

91 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 17:59:26.10 ID:V0Q6xMC6M.net
>>89
全然違うじゃん
配色が近いだけでApex特有の中二病アクセサリー的なデザインが無い

92 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 18:06:22.95 ID:jwP5Bg6Y0.net
>>91
サイガの頬当ての部分のさざなみ模様が意味不明だったんだけど
Apexのスキンを見ると同じ部分でドラゴンモチーフの背中のウロコを表してるって理解できる
パクりきってもないからよりダサいっていうね

93 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 18:12:36.25 ID:C53cU5Zx0.net
オーバーウォッチをやれ

94 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 18:12:48.65 ID:A9R0CesCr.net
2042はこのクソダサい方向でいくんか?

95 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 18:22:02.08 ID:C53cU5Zx0.net
サンタスキンやらウェスタン風衣装出したら大ウケやろなぁ...w

96 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 18:23:14.12 ID:UV5+MaY90.net
サンタスキンは個人的にはかなり好き
ただスキン実装よりも先にやる事あるよね?って話だ

97 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 18:26:32.15 ID:y2GN7Urm0.net
俺はただクラッシュとフリーズせず透明人間にもならないゲームがしたかったよ
それすらも高望みっていうね

98 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 18:27:19.22 ID:ZD04TxV20.net
エイペックスから引き抜いてきてやったことが
エイペックスの銃スキンかよ

99 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 18:27:50.76 ID:ZD04TxV20.net
クラッシュすらなおせないとかね
もう終わってるよこれ

100 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 18:34:09.86 ID:FvsrUxXm0.net
さて、酒飲みながらウッディでコンクエまわすか

101 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 18:34:48.45 ID:rjBY+mvh0.net
>>95
大ウケ(爆笑)

102 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 18:42:00.95 ID:yEbSW6AD0.net
>>89
凄い中華向けのスキンだなこれ
チャイナは嬉しすぎて勃起しながらやってるだろ

103 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 18:43:06.93 ID:vcCleP0XM.net
一向にsteam以外で返金対応行わないってヤベーよな
返金対応しないならもうDICEの作ったゲームは購入することはないわ

実際もう遊んでないし遊びたくもない
BF4で抱えてた不満とは違って度を超えてるから関わりたくない

104 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 18:46:49.18 ID:vcCleP0XM.net
殺伐とした2042コミュニティにDICEから救援物資が!
  _______
 |\          .\
 |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  |報酬       .|
 |  |ID_COS_WEP_SHOTGUN__SAIGA_12_01_WSKIN0062
 |  |PLACEHOLDERVVVVV 
 |  |          .|
 .\|          .|
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

105 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 18:50:33.69 ID:rjBY+mvh0.net
BF2崇められてるからどんなもんなのかと思って動画見たらレトロゲーじゃん

106 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 18:54:55.07 ID:VLhww1uN0.net
>>102
支那人ってこんなダサいものにウレションしちゃうの?

107 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 18:56:06.62 ID:ZD04TxV20.net
>>105
カリカリにチューンすればええやろ

108 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 18:56:28.83 ID:VLhww1uN0.net
>>105
出てた当時はグラも良かったんだろうけど時代相応ですよw

109 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 18:58:17.18 ID:VLhww1uN0.net
PCのsquadをもっとカジュアルに寄せたくらいのBF出てくれたらいいんだよな…

110 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 19:01:38.54 ID:rjBY+mvh0.net
>>106
チョン〜!旧正月スキンウレシイアル〜!(ビショビショ)

111 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 19:07:07.79 ID:ZD04TxV20.net
クラッシュする直せないんだが

112 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 19:18:35.44 ID:ivBsrUlS0.net
BFはもう泥舟だな
公式がクラッシュはhackerのせいなんです〜なんて少しでも言い出したらサ終真っしぐらだろうな
ところで今日のブレスルだが5ラウンド中6クラッシュ
一度はクラッシュした鯖にまた入れられてクラッシュ

113 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 19:24:01.62 ID:y2GN7Urm0.net
12Mオートの赤黒スキンで8Rホロの赤部分がなんか汚ねえ
https://i.imgur.com/9hkD0Rw.jpg

114 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 19:25:54.56 ID:rNrJG8eD0.net
クラッシュで大量に抜けたなーって人数見た次の瞬間にビーグルが透明になっててビビった
鯖イカれてるだろこれ

115 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 19:28:34.93 ID:C53cU5Zx0.net
終わりだ横のゲーム

116 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 19:32:24.98 ID:VghaSh7gM.net
訴訟大国アメリカンでよく問題にならないんだな
もしかしてもう起きてる?

117 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 19:34:17.19 ID:GtyhYT7o0.net
しっかし安定性アプデさえも放置気味というのは一体どういう了見なんだろ
2042を将来的にどうするか検討中というのはまぁ仕方ない 時間もかかるだろうよ
けど安定性向上はそれとは関係なしにアプデし続けなきゃいかんだろ 最低限だろ
その最低限の責務すらも放棄してるのは看過できんわ スケジュールくらい出せよ

118 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 19:34:54.52 ID:ZD04TxV20.net
このクソゲーにもならないクソ何とかしろ

119 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 19:36:03.35 ID:VLhww1uN0.net
MSがEAの上奴らを思いっきり蹴っ飛ばしてテコ入れしてくんないかな…
リソース足りないんなら何とかして確保セイヤー

120 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 19:58:24.19 ID:gpZnX9BqM.net
EAはワースト企業受賞してかなり変わったけど
問題はDICEよな
コネ採用コネ昇進風通し悪い現場意見聞かないってのは会社の評判にもあったらしいし

121 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 19:59:53.84 ID:+Jh3vjba0.net
>>120
日本企業かな?

122 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 20:09:09.96 ID:n7VVL2hz0.net
>>117
スケジュール出せないくらい裏ではもう店じまいの準備してんじゃねえの?
これから頑張って巻き返していこうっていう姿勢ゼロな時点で
見切りつけていつ打ち切り声明出すか検討中って段階に来てるんだろうなって察しちまうぜ

123 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 20:18:10.06 ID:2pJ3kYa3d.net
すちむーセール効果が出たな良かった良かった
https://i.imgur.com/g74qB0N.png

124 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 20:18:21.24 ID:0H7UsqAd0.net
クラッシュしまくりなのに続けられる勇気が欲しい
クラッシュしても楽しめる感性が欲しい
クラッシュしてもDICEをBFを愛する心が欲しい

125 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 20:21:42.54 ID:X0XWijfpM.net
欲張ってバトルパスなんて売らなければ今頃無料化移行できていただろうに

126 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 20:23:57.56 ID:2pJ3kYa3d.net
無料化したら200%訴えられるだろ

127 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 20:26:57.71 ID:LuCXuw8JM.net
>>122
宣言したら訴訟で死ぬからやり過ごす作戦やで。評判ガン無視してスペシャリスト4匹でイヤーパス分、
専用スキンでバトルパス分垂れ流してやり過ごして同接1000切ったあたりで放置までもう見えてる
過去作のサバが未だに稼働してるからサ終はないと思うけど

128 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 20:30:00.91 ID:xwvKA/Sj0.net
クラッシュしなくても画面の表示がおかしかったりするな
なんか色々と駄目だわ

129 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 20:34:32.03 ID:xwvKA/Sj0.net
https://i.imgur.com/423i5HK.jpg

おまえらこれを見ろ!
最近のBFは人が人を運ぶんだぞ
人間ライダー

130 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 20:36:32.06 ID:rXejx+Ld0.net
>>129
たのしそう

131 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 20:47:32.25 ID:+QrhZMwF0.net
https://youtu.be/QdatXJtNK_M?t=12

132 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 20:47:32.90 ID:eviqAbAg0.net
すげぇ
クライアントだけじゃなくて鯖もやたら落ちるのかw
アップデート後ひでぇな

133 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 20:54:54.33 ID:2pJ3kYa3d.net
すげえ人気で草
https://i.imgur.com/rzgaFSP.png

134 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 20:55:14.47 ID:icM16Wmk0.net
ダイスも糞フロストバイトエンジンも糞
EAはダイスと手を切るべきだろ
FPSはリスポーンに任せるべき

135 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 21:11:28.84 ID:+QrhZMwF0.net
時間差で俺以外ほとんど落ちたのか一瞬時間停止モノみたいになって笑ったわ

136 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 21:13:03.10 ID:+QrhZMwF0.net
逆か俺だけが落ちてなぜか数分プレイできたのか
いきなり銃声やらが消えて棒立ちのマネキンが並んでて怖かったわ

137 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 21:15:12.47 ID:icM16Wmk0.net
たぶんAIが暴走して勝手にマッチ始めてるんだよ
人間のプレーヤーは必要無いってさ
AIがスカイネットみたく進化してたりして

138 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 21:22:39.26 ID:Nts04uLzr.net
BFみたいなお祭りFPSの移住先ってないのか?

139 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 21:23:00.81 ID:xwvKA/Sj0.net
https://store.steampowered.com/app/1372880/The_Day_Before/

おまえらDivision好きか?
すげぇなんか気になってるんだわこのゲーム
Divisionっぽい雰囲気有るし知ってる人は知ってるゲーム
最近の動画でRTX(レイトレ)にも対応

140 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 21:29:52.23 ID:icM16Wmk0.net
LEAPというTFとAPEXとBFを足したような新作FPSが近々リリースされるようです
BFのようなリアリズムに固執しなければ楽しめるかもしれない

141 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 21:34:02.19 ID:4IUYr/jE0.net
>>139
ディビジョンもNYを比較的忠実に再現しているから
似ているんだろうね。
トランプタワーやジョンウィックご用達のホテルもあったし。
ディビジョン1と比べるとバックパックがデカすぎてダサく見える。
バックパックがデカいのはディビジョン2でも「デスストかよ」って言って酷評されていた。

あとはキャラの動きじゃない?
ディビジョン2みたいに「もっさり感満載」は勘弁して欲しいが。

142 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 21:35:14.40 ID:+QrhZMwF0.net
元DICEベテランのEmbark Studiosが作ってるARC Raidersもいつになるか分からないしなぁ

143 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 21:36:23.76 ID:rD1KSa4x0.net
>>139
2042よりマラソンゲーじゃん

144 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 21:37:44.45 ID:GtyhYT7o0.net
>>139
いいじゃん 取り敢えずウィッシュリストに入れといた サンキュー

145 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 21:42:10.04 ID:n7VVL2hz0.net
The Day Beforeねえ
今ストアの動画見たけどヒットしたときにマークも出ないしヒット音も無いから
操作してる奴も倒せたのかどうかわかんなくてすげー無駄撃ちしちゃってるじゃん
動きももっさりしてるし銃を撃って当てる爽快感は2042並みに無さそうなのがダメだな

146 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 21:42:34.68 ID:ZP42+yGZ0.net
>>139
面白そう

147 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 21:43:22.49 ID:6s3MzzKy0.net
キーバインドしてるんだけど設定どうりに操作出来ん
マウスのサイドボタンやスクロールは全く反応しない、、、

148 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 21:46:12.72 ID:R68Bq2KU0.net
リアルでなくてもいいがバトロワ対応できないけどfpsしたい奴のたまり場になるようにしてほしい
スポットやらあらゆる支援行動でEXPあったBF4までのような戦闘になるなら考えるかな

149 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 21:50:40.82 ID:uUC4DI4u0.net
BF難民としてはCodセールしてるしやってみるかな。

150 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 21:52:05.15 ID:g2Q/zk980.net
WTの双眼鏡とか戦闘しなくてもゲームに参加できる仕組みっていいよね
そりゃ戦ってくれた方がいいけどさ

151 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 21:57:38.00 ID:h6nLi/JF0.net
>>139
これってPVEだけなのか、PVPVEなのかきになる。
一人でまったり遊びたいからオフラインモードもあってほしいなあ

152 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 21:57:50.07 ID:oohw/dTb0.net
5046円?
まだ自分の立場が買ってないようだな
ここで2042円にできないなら一生負け組だぞ

153 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 21:58:42.79 ID:Tnj8x1ST0.net
>>129
HALOではかつて人に人が乗れたが…
やっぱいろんなゲームの良いところを吸収してるのかな

154 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 22:02:36.12 ID:jPeKshq20.net
無料だと返金とかうるさいから
やっぱり適正価格の500円が一番いいだろう

155 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 22:02:52.01 ID:rXejx+Ld0.net
週任務のせいでど遠距離武器ばっかなんだが
更に砂ゲーにしてどないすんねんこのクソゲー

156 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 22:03:00.50 ID:R68Bq2KU0.net
>>151
よくみろMMOって書いてるだろつまり後者
ログアウトしてる間に拠点荒らされる系だ

157 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 22:06:37.01 ID:8ajWj1TD0.net
防衛なのにスナイパーで遠距離からぺちぺち
拠点入られてもぺちぺち

158 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 22:07:57.04 ID:+QrhZMwF0.net
芋って20人倒すだけだからちょっとまってて

159 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 22:11:29.92 ID:jTCm8JsE0.net
>>140
QuakeとTribeだろボケ
なにがTFとエペだよ、お前の中のFPSはエペしかねえのか

160 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 22:12:45.91 ID:fUKe5tceM.net
ネガネガしてないでちょっとはポジ要素語ってみせろよ猿ども

161 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 22:16:51.97 ID:qo/xVnCHd.net
サンダンスのお尻が相当良い

162 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 22:17:38.68 ID:kscbaJB10.net
糞芋増えすぎ
せめてSVK使えや雑魚ども

163 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 22:19:01.03 ID:v1WlrqeD0.net
このゲーム買ってないけどbfってだけである程度のゲーム性は保証されてるし買っちゃうかなって気になっちゃって困る
このゲームと同じくらいの面白さのゲームを教えてくれ それ次第で買う

164 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 22:19:28.93 ID:jTCm8JsE0.net
>>162
んん〜的の鳴き声はきもちいい〜
お前のこと遠くからずーっとチクチクしてやるからな
ビークルに引きこもってビクビクしてろ🤗

165 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 22:20:55.77 ID:LR4M1PfY0.net
スチームの評価やべえな
どんだけゴミなんだこのゲーム
1

166 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 22:25:05.78 ID:vB4HZa3j0.net
あのダステルボックスさんさえBFのことまったく話さなくなったのに、おまえはスレで文句言い続けるとかストーカー気質だな

167 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 22:26:32.18 ID:t88vY+Bq0.net
2ヶ月ほどで97%の有料購入者に見捨てられた伝説のゲームだぞ
頭が高い!

168 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 22:34:03.30 ID:jTCm8JsE0.net
https://www.vg247.com/battlefield-2042-dwindling-player-base-battlefield-5-battlefield-1-fan-reaction
BFファンは2042の人口が日に日に減るのをウキウキで観測してるアンチに成り代わった
どぼじで😭

169 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 22:41:47.73 ID:rD1KSa4x0.net
>>163
ある程度のゲーム性なんて保証されてないぞ

170 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 22:41:58.18 ID:xwvKA/Sj0.net
>>151
PvPもある、みたいな情報はあるね
HuntShowDownみたいな感じになるんじゃないのかな??と

171 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 22:44:01.64 ID:+QrhZMwF0.net
>>163
買うな

172 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 22:44:55.62 ID:vgF0GyIH0.net
まだやってない奴でプレイしたらちょっとは楽しめるんじゃないかと思ってる奴は間違えてるよ
実際プレイした俺らは起動しようとすら思わないんだから

173 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 22:46:56.30 ID:xwvKA/Sj0.net
https://store.steampowered.com/app/594650/Hunt_Showdown/

プレイヤーの一部はこのFPSにも流れていると思う
一時期ハマってた
心臓が止まるかもしれない緊張感を味わえる

174 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 22:47:30.04 ID:H91oYYzm0.net
クソみたいなゲーム性に必死に耐えながらやってもクソみたいなバグでフリーズしたりその上設定が初期化されるともう我慢できない
もうこのゲーム嫌だ最低でもゲームプレイが続行不能になるようなバグだけはとっとと直してくんねぇかな…
怒り通り越して呆れてきたどうしたらこんなゲーム性ゴミでバグだらけの未完成品をフルプライスで売ったんだ????
もうこのゲームどうしようもないね

175 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 22:47:49.65 ID:+QrhZMwF0.net
>>163
こんなのばっかりだぞ
https://www.reddit.com/r/battlefield2042/comments/semdbb/fix_the_freaking_melee_please_cant_even_do_the/

176 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 22:50:51.60 ID:QTYTPYL9d.net
>>139
これバグとかなけりゃ売れるって言われ続けてるからな
配信やってるやつもどうせやるだろうし人気にはなるんじゃないか

177 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 22:52:54.45 ID:yEbSW6AD0.net
BFってだけである程度のゲーム性の保証がされてると思うなよ
今作は今までの常識を覆してるぞ

178 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 22:53:54.37 ID:+qCRmICsp.net
もうBFVに関わってた社員もほとんど辞めたし。
次回作も今作の2042に期待するだけ無駄だな。

オイラはBFVプレイしますわ。21000人プレイしてるし2042は3000人くらいだからいつ終わってもおかしくないお

179 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 22:54:58.67 ID:fOTvTn/hM.net
>>168
大手にこんな取り上げられ方するとかDICEとEAはマジで顔真っ赤だろうな
なんでsteamで出したんだ!?とか見当違いの罵り合いしてそう

180 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 22:55:35.37 ID:+qCRmICsp.net
只今BFV

22827人!

2042は計測不能

181 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 23:08:51.03 ID:mpGtRWUMp.net
ウィークリーでもらえるスキンも見た目だけなんだよなぁ
あんまり欲しくない
CoDのスキンは弾丸が赤く光るとか、特殊カスタマイズとか色々楽しめるけど
スペシャリストのスキンもCoD並みにはじけてくれると楽しめると思う
https://i.imgur.com/BUGQd5g.jpg

182 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 23:09:51.19 ID:JJ7PNkvb0.net
なんでゲームやる人にマップ作らせなかったんだろ
リーダーにゲームやる奴入れるだけでめちゃくちゃ変わるだろうに

183 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 23:11:38.46 ID:jTCm8JsE0.net
>>181
くぅ〜かっけぇ〜
この中分けアジアブサ男にリヴァイ兵長のコスプレさせて、戦場駆け回りてぇ〜

184 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 23:12:58.49 ID:DKS4p/bw0.net
ゲーマーの声聞いてゲーム作ってもろくなことにならないって色んなゲームで結果出てるし

185 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 23:16:13.42 ID:YsNGJ4k/0.net
PVであれだけ懐古煽っといてこれだもの
呆れるわな

186 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 23:17:14.79 ID:uqlGE6p/0.net
聞かずに出来上がった糞が2042なんだが

187 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 23:18:59.29 ID:kscbaJB10.net
じゃあ2042は誰の声を聴いて作られたというの?

188 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 23:22:24.12 ID:YsNGJ4k/0.net
Rendezook採用して3,4ユーザーに媚び媚びアピール
→出てきたものは3,4?あんなの古いだろってメッセージまで読み取れる次世代()ゲーム

189 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 23:23:56.25 ID:Q0zW6Cp00.net
最初のトレーラー見た時はこんなん覇権確定やんと思っていたが何故こうなった

190 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 23:24:56.08 ID:DKS4p/bw0.net
納期の声

191 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 23:29:00.64 ID:YsNGJ4k/0.net
鯖ブラ?古いだろ
兵科制の縛り?古いだろ
制圧効果?古いだろ
指示スポット?古いだろ
戦績やバトルログ?古いだろ
スコアボード?古いだろ
多種多様な武器やランチャー?古いだろ
ゼロイン?古いだろ
マップ拡大?古いだろ
etc…

これがBF2042

192 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 23:31:49.87 ID:rXejx+Ld0.net
Reveal Trailerはよく見るとスペシャリストがよく出てるのが面白いよなウォーリーを探せみたい
韓国女とか気づかんかったわ

193 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 23:33:01.75 ID:FD3fMmFV0.net
まぁ2042のゲーム性は3,4レベルには達してるから
いかに3と4が懐古厨の過大評価か分かるわな

194 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 23:36:46.99 ID:aRGbD2FuM.net
まぁ2042のユーザー数は(今の)3,4レベルに達してるから
いかに3と4が懐古厨の過大評価か分かるな

195 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 23:48:05.68 ID:pbNjTAw10.net
まぁBFerは1つの鯖が埋まれば良しなんだが

196 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 23:48:15.43 ID:ITDjgDe2a.net
>>173
それ初期にやってたわ
30分ずっと脱出ポイントの近くで隠れて獲物持って帰ってきたプレイヤーを襲うスタイルでやってたわ

197 :UnnamedPlayer :2022/01/28(金) 23:49:49.59 ID:NWDfxdHl0.net
メトロ、実銃、良マップ→3,4
くよくよするな次もある→2042

198 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 00:14:51.41 ID:22uhWikD0.net
とりあえず完全歩兵マップを出せばいいのになんで尻込みしてるかね

199 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 00:21:14.16 ID:YDEMsn790.net
やっぱVと比べると熱中度が違うなぁ
なんかもうただゲームしてる感しかない
キルや蘇生の重みも無いし
格闘でキルしろみたいな嫌がらせミッションしかない

200 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 00:23:58.59 ID:TLQKStIu0.net
サバゲーやってるみたいだわ

201 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 00:24:50.75 ID:nRa1mMLd0.net
DICE『聴く力を大事にします』

202 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 00:25:49.11 ID:zovuhrsi0.net
>>193
武器の種類だけ見ても達してないのはすぐに分かるぞ

203 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 00:30:47.53 ID:P2/yoc1l0.net
久々にブレスク64やってみたけど面白かったぞ
たまたま攻撃が続いて毎回占拠一位で勝利!

2042はキル厨の芋砂には向かないのかもしれんな

204 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 00:32:26.36 ID:P2/yoc1l0.net
突撃してなんぼの2042
芋ってシコるV

205 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 00:35:03.20 ID:NGqTZ+iC0.net
>>139
今はどうか知らんがvc必須のギスギスオンラインだゾ

206 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 00:37:58.29 ID:LFEpqvQhM.net
>>139
試しにオンラインに入ってみたが初見置いてけぼりで何が何だか分からない内に終わったわ、ソロには向かないと感じた

207 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 00:40:00.93 ID:jW/+4oQs0.net
>>194
これな

208 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 00:55:06.99 ID:22uhWikD0.net
どこの対人ゲーも中華軍団とチーターが多すぎて低耐久ゲームはまともに出来ないわ
プレイヤーキャラの動作が遅く、行動が制限されてる方がチーターの判別出来て楽でいいのに

209 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 01:00:27.56 ID:vCIfSyIv0.net
全くマッチしねえ

210 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 01:18:38.70 ID:iS4vsvIy0.net
チーターだらけでつまんないし

211 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 01:23:43.64 ID:NEvxOhN90.net
このクソゲーっていつ正式リリースするの
EAってアーリーアクセスって意味だよな?
えっこれが正式版だったんでか!Q!?!??!?!?

212 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 01:30:42.94 ID:Lx7LfQqH0.net
AIばっかで萎えるわ、まだプレシーズンなのにどーすんのこれ

213 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 01:41:16.20 ID:q+8v1HJy0.net
ブリザードさん新しいfps出してくれれば全力で買います

214 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 01:42:05.14 ID:K75pQ+Bv0.net
新作SW(スターウォーズ)
「APEX製作担当のリスポーンが新作SWを全て担当!」

SWファン
「うおおお!神ゲー確定やん!」

EA
「今まではダイスだったけどさ、あいつらはBFに注力(人柱)してもらわなきゃならんからな。」

215 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 01:49:18.18 ID:D99vffqxd.net
ダイス抜けた人達が作ったゲームがバトルフロントみたいな感じなんだよな

216 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 02:01:14.56 ID:hJpBt3kM0.net
アメリカ側とロシア側で戦闘機の旋回速度ここまで違うの冷静に考えて凄いな
頭おかしいんじゃねーの

217 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 02:14:54.87 ID:J9of3nxd0.net
>>214
どっちもチーターまみれのクソゲーじゃねーか

218 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 02:35:23.80 ID:KG41mw/L0.net
>>216
なんかすげー正確に入力すればパンサーの方が旋回速いらしいよ

219 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 02:38:32.90 ID:GvO7tkV8d.net
サンダンスのマイクロ水着スキン頼む

220 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 03:11:25.61 ID:7pYL7yn30.net
>>208
VALORANTあるやん

221 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 03:21:37.37 ID:Mydf0a680.net
>>201
脳内に響く音しか認識できないでしょ!

222 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 03:57:32.40 ID:zMqG1wWId.net
BF2042の人口率低下は逆オミクロン株

223 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 04:29:27.95 ID:cBen052A0.net
ゲームやってる感すらない
仕事の方がマシだよこれ

224 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 04:51:39.63 ID:zovuhrsi0.net
仕事に失礼だろ

225 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 05:03:24.16 ID:KG41mw/L0.net
仕事はなんか生産されるだろ
これはなにも生産しない

226 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 05:44:22.55 ID:Rdk/3EIA0.net
このゲームが面白い所存在しない説

227 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 06:43:06.05 ID:8Idjs3Af0.net
スペシャリストなんてハザードゾーン専用にして、マルチはNPC兵と同じ格好にさせてほしいわ。

古いと思われるかも知れんが従来通りな兵科システムで良かったわ…

228 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 06:46:14.67 ID:qvrCw6RL0.net
ハザードゾーンなんて無かった、いいね?

229 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 06:55:01.00 ID:8Idjs3Af0.net
>>228
はい。
買ってからマルチとポータルだけやってて
まだ一度もやった事ないですね。
起動できるかすらも分からないwww

230 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 07:04:23.31 ID:8Idjs3Af0.net
スペシャリストが嫌な理由だけど、ポリコレフィールドに拍車かかってるように感じる。なんか海外のメジャータイトルに憑いてくる呪いと思ってるわw

戦争ゲーに女性多めは切羽詰まってるから性別関係ないという表現だとしても、少年兵がいないのは矛盾してる感。

そこらへんの配慮なんてクソつまらんので、素性誤魔化せる格好にすりゃあいいじゃん

231 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 07:20:18.13 ID:qvrCw6RL0.net
本当なら早朝は欧州タイムだからPingは重いけどすぐ繋がる時間なのに地域隔離鯖だから全く繋がらないや

232 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 07:22:00.80 ID:xnmono0g0.net
スペシャリスト制でも他が良くて面白ければいいけど
全部糞じゃん

233 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 07:25:04.61 ID:qvrCw6RL0.net
多少のポリコレ臭さなんて面白ければそこまで気にならないのに
より味をひどくする悪意のトッピングになってるのがね

234 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 07:31:48.90 ID:J9of3nxd0.net
クラッシュするっての

235 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 08:18:52.15 ID:GGfvBu8Cp.net
https://m.youtube.com/watch?v=ABiAMTV6B_Y

BFV 刀でプレイ

236 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 08:20:58.78 ID:GGfvBu8Cp.net
https://m.youtube.com/watch?v=alpIjuPNVxw

火炎放射器
焼かれる米軍

237 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 08:35:54.22 ID:IgZLoe7o0.net
虹6もそうだけどボディアーマーみたいなクソ技能は本当に止めてくれ
攻撃側はアーマーなんて気にしてる暇ないからとりあえず撃ち込むし、される側は気休め程度なのに儀式になるからいいこと一つもない

238 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 09:34:09.38 ID:WbfPcLaM0.net
>>48
対地誘導ロケットないからC5がその代わりじゃい
だまって享受しろ

239 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 09:48:09.81 ID:SKpxkhpEM.net
>>237
対物使いからしたらアーマークソうざいけどな

240 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 09:48:28.14 ID:J9of3nxd0.net
返金
バグの改善
クラッシュの改善
チーターの排除

241 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 09:51:45.16 ID:8BeDMKuna.net
面白いとか以前にクラッシュでまともに遊べないんだから面白い

242 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 10:15:22.36 ID:ylD1gmCV0.net
このゲームなんで制圧射撃無くしたんだ?
地味にBFでいちばん大切な要素じゃないか?

243 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 10:15:23.44 ID:KG41mw/L0.net
現状アーマー付与の方法がiba装甲板とエンジェルしかないからエンジェルの重要性を過度に高めてしまってるな、アイリッシュはほぼ無意味だし

244 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 10:20:01.91 ID:gX2xJfLi0.net
ポータブル鯖開いたらどこも開いてなかったんだけどバグ?
夜中だから今は知らんけど

245 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 10:24:12.16 ID:KG41mw/L0.net
>>242
技術的に実装が難しくて諦めたんじゃない?
キルログやスコアボードやサーバーブラウザ、ダメージのスコア表記やビークル破壊アシストやキル確定アシストと同じで消す意味がないのに無意味に消えてるものが多すぎるからなこのゲーム

246 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 10:38:42.34 ID:Jf7qqzMC0.net
>>242
スポットもマジ重要

247 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 10:42:14.78 ID:FH61qKBF0.net
>>106
中国人は金色に光ってるのが大好きな民族なんだよ
金時計とかステータス()

248 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 10:51:49.02 ID:Mydf0a680.net
>>247
色に意味があるから看板が似たものになりがち

249 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 11:05:42.46 ID:8Idjs3Af0.net
とは言うもののネタにしか聞こえないよな金色大好きとかw

250 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 11:08:46.58 ID:Jf7qqzMC0.net
インドもそうだが金(貴金属)が特に好かれててあっちでは金ぴかがもてはやされる

251 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 11:15:19.54 ID:FKFNQG3z0.net
今日もBFV面白すぎて草

252 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 11:18:39.68 ID:8Idjs3Af0.net
なんか面倒な風習よなw

253 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 11:19:05.14 ID:cz7i8ONMd.net
スキンのメッセージが浚渫おめでとうございますだか
完全に中華向けスキンやね

254 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 11:19:16.44 ID:cz7i8ONMd.net
春節

255 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 11:20:03.55 ID:k9rqZRTlp.net
金閣寺とか金ピカすぎて下世話だよな
あれ中国の寺だっけ?

256 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 11:20:11.11 ID:HAh2l3Rj0.net
>>242
無くした←まちがい
実装できなかった←せいかい

257 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 11:25:07.35 ID:HAh2l3Rj0.net
海外の世界観警察がこの手の画像作って盛り上がってるけど
https://i.imgur.com/6yWyGwG.png

もう世界観守ろうってレベルの出来じゃないんだよね
ゲームがエラークラッシュ2042になってんだよね

258 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 11:31:12.29 ID:KG41mw/L0.net
サンタとかウッディはAOWでは使えずポータルで派手なスキンが許可されているサーバーなら使えるとかで良かったな
まあもはや棲み分けが成立しないほど過疎りまくってるから無意味だが

259 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 11:40:56.39 ID:HAh2l3Rj0.net
どうやったらここから挽回できるんだよ
https://i.imgur.com/EZDeo9m.png

順調にユーザーを逃しすぎだろ
客が入らないラーメン屋なら芹沢さんに何とかしてもらえるけど
客の入らないFPSゲームは誰に何とかしてもらえばいいんだよ
芹沢さん助けて

260 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 11:56:51.85 ID:iJGTKBY60.net
久々に起動したら対空車両に乗っていて戦闘機からこっちが
ロックオンできない距離から対地ミサイル打たれて何も反撃できないんだが
前からこんな感じだったの?
糞ゲーだからすぐ抜けて辞めたけど

261 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 11:58:10.82 ID:E2OeHl1v0.net
-50%維持とか異常だろと思ってたら-60%に近づいてるやん

262 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 12:09:16.89 ID:arXdvkNN0.net
      ./       ;ヽ
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <あの旗目掛けて制圧射撃してやるぜ!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l   全然、旗が落ちねえぞ!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ホント 戦場は地獄だぜ! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |

263 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 12:18:41.59 ID:cY6wIcl1p.net
>>260
一応1対1で邪魔が入らない環境ならワイルドキャットに戦闘機は絶対勝てない、もちろん実際だと地上ビークルには様々な方向から邪魔が入るからそう上手くはいかないけど

264 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 12:25:13.93 ID:inMEtykX0.net
笑えないクソゲーになって完全に終わった

265 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 12:28:13.72 ID:7pYL7yn30.net
>>242
BFVから廃止されてないか?
先制が有利すぎて嫌いだったから自分は無い方が嬉しい

266 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 12:32:23.49 ID:FH61qKBF0.net
マウスでエイムしてもパッドエイムのエミュレーションで視点動いてるって本当かよ?
FPSとしてあり得ないレベル

267 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 12:37:09.75 ID:inMEtykX0.net
よしこれから盛り上がるってタイミングで大体クラッシュするから一気にやる気無くなってもういいってなる

268 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 12:37:30.05 ID:MbCs7c5Kp.net
以前の作品とか他ゲーやった後にやるとマジで違いわかるぞ 遅延のような加速のような、何かモッサリしてる感じがする

269 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 12:38:32.68 ID:gX2xJfLi0.net
何だかんだでバトルフィールド1しか勝たん

270 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 12:39:29.80 ID:y49zOxMb0.net
>>265
でもスナイパーに先制しても一切ブレずに反撃してきて一撃死するのクソだよね

271 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 12:47:03.74 ID:XxTmgslgd.net
プレーしてると過去作や他ゲーがよくできてて面白く感じるようになるゲーム
素敵やん

272 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 12:48:44.02 ID:FH61qKBF0.net
いまBF3やっても面白いだろうか…

273 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 12:50:01.29 ID:c3UYN/rX0.net
3でも4でも面白いと思うよ
まぁ人がおらんけどね

274 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 12:54:25.88 ID:HAh2l3Rj0.net
2042から逃げ続けてとうとうBF4まで戻ってて草
https://www.youtube.com/watch?v=2d2RDb28sk0

275 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 13:37:20.44 ID:eC6DQoHp0.net
12900KでPC落ちるっていってたものだけど、
どうやら電源の相性が腐ってたようだ

クラマスV1200
電源スレいったらうんこ電源指定されてた

はーちくしょう・・・ちくしょおおおお

276 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 13:42:49.80 ID:Jf7qqzMC0.net
>>266
さすがにそれは適当吹いてたんだと思う
ADSが異様に遅いのを勘違いしただけじゃないかな

277 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 13:54:55.01 ID:8Idjs3Af0.net
>>275
どんまいだな
何かしら交換必要だろうけど改善できれば良いな

278 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 13:57:50.07 ID:SKpxkhpEM.net
他のゲームも不調なら分かるが、2042だけ落ちるなら俺ならそのまま使う
2042のだめだけにパーツ新調とか馬鹿らしい

279 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 14:00:32.72 ID:Gvu4zAYj0.net
1200wも何に使うんだ
モニター5枚とか稼働させんの?

280 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 14:01:08.26 ID:BUsTYWYM0.net
C5ドローンを撃ち落としてやろうと思って援護するも
スンゲースピードでジグザグ挙動繰り返されて落とせなかったが
あんな俊敏に動けるの?

281 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 14:16:54.39 ID:jJMDO10O0.net
高高度輸送機放置はいい加減晒してもいいか?

282 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 14:17:59.82 ID:LI/2yaKN0.net
かなり弱いけど圧効果あるよ
確認済み

283 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 14:21:30.95 ID:LI/2yaKN0.net
>>276
正確にはマウスにパッドの設定(加速度等)が反映されてたんよな

284 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 14:27:14.30 ID:eC6DQoHp0.net
>>278
2042は2,3ゲームに一回PCごとダウン
今はドライバーとアップデートのおかげかゲームが落ちるだけで住んでる

でもAPEXでも3,4時間やると落ちたことがあるから困る

>>279
1000Wにする予定だったんだが、買う予定のものが店舗になくて、
店員に勧められたってだけ

285 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 14:29:59.00 ID:eC6DQoHp0.net
あとPCごと落ちるってのはPCにもまったくよろしくないし、
今後高負荷かかるたびにそんなんじゃ他のパーツまで壊れるから俺は交換する

電源なんて2万ぐらい
ちょっと考えてるのでも4万ちょいぐらいだしまあ別にたいしたもんじゃない

286 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 14:39:18.99 ID:qvrCw6RL0.net
待ちガイルならぬ待ちボリスが多すぎる

287 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 14:39:52.91 ID:KG41mw/L0.net
>>280
同期ズレ起こしてるからそういうめちゃくちゃな起動に見える、撃ち落とすの無理

288 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 14:40:55.69 ID:Gvu4zAYj0.net
c5ドローンメタはロンバレ高威力弾のDXRなんだよなぁ

289 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 14:43:28.65 ID:M6RVwJuQ0.net
>>280
脳波コントロール

290 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 15:26:13.20 ID:uhEjCF3l0.net
ウィークリーのEMPで妨害はわかるとしてスポットって何?

291 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 15:31:22.93 ID:6W9deou+M.net
>>290
そふらむとか

292 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 15:36:14.53 ID:dEcTPx13M.net
>>290
モーションセンサー投げればすぐ終わるよ

293 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 15:38:40.47 ID:uhEjCF3l0.net
あーそういうことか、EMP系装備でスポットするとかいう謎解釈してた

294 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 15:49:33.19 ID:KlfnFnUQa.net
男は黙って玄人志向だろ
俺はシルバーストーン好きだが

295 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 15:58:11.23 ID:awtY5osJ0.net
2072ゴミだから再開したV楽しかったし、久々につけた1はキルしすぎて蹴られるまで楽しんだ。もっと久しぶりの4やったけどアメ鯖でも快適にできたし超楽しかった
2042はゴミ

296 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 16:09:38.97 ID:UGRfLccg0.net
超花の俺に死角は無い

297 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 16:16:19.93 ID:Cf4AvDCTp.net
スタウォのゲームは他の所も作ってるから関係ないけどさ
BFはウンコEAとウンカスDICEが作り続けるわけでしょ…悲劇過ぎて…
BF民の皆さん、うんこと共にあらんことを

298 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 16:21:01.68 ID:uhEjCF3l0.net
ウィークリーソフラムだと一発で終わった、教えてくれてありがとう
カウント25くらいまでせっせとEMPグレネード投げてたわ

299 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 16:23:15.71 ID:GGfvBu8Cp.net
もうBF自体に期待することを諦めろ
BFVを作った有能開発者がいなくなって、その2042使った無能が続編だのリマスター作ったとしても駄作になるに決まっている

PCクラッシュさせて壊れる事を加速させる2042プレイするアホ。BFVなら

300 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 16:25:32.13 ID:GGfvBu8Cp.net
スターウォーズなんて買わんよ。
結局買っても新作に埋もれて消えていくタイトルなんだから

301 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 16:41:52.52 ID:bo1T6ZWX0.net
1作を5年は作り込んで最高の物にするという断固たる意志で作らないともうBFは上に登れんだろうな
ライバルがCoDだけだった昔とはもう完全に状況が違うんだ

302 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 17:00:36.64 ID:FKFNQG3z0.net
過疎り倒してて草

303 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 17:03:48.77 ID:vX22nCCu0.net
アクティブ数: V*4 ≒ 2042
スレの勢い: V ≒ 2042*80
バグの数: V ≒ 2042*2042

勝ったな

304 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 17:15:24.97 ID:awtY5osJ0.net
>>301
V打ち切って作りこんだ謹製うんこ出してるメーカーに期待すんな

305 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 17:23:02.10 ID:Qk/Ryr1A0.net
Haloもいつのまにか3万か

306 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 17:26:24.66 ID:aPlSA8Vq0.net
アフィはスポットも分からないもんなw

307 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 17:54:13.29 ID:WbfPcLaM0.net
>>227
Vにも固有名のキャラいたけど気にならなかったな
まぁMVPでピーチクパーチクしゃべらねーからだと思うけど

308 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 17:55:48.26 ID:WbfPcLaM0.net
>>237
トラウマプレートが秒速490メートルの3.57マグナム弾を
止めてくれると信じてる人を切り捨てるのはやめてくだしぃ!!!

309 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 17:55:56.47 ID:fAy+EwCK0.net
ホーム戻ったときのスペシャリストから一言もやめて欲しいなぁ…

310 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 17:55:57.78 ID:inMEtykX0.net
ブレスルロシアでアワーグラス、マニフェスト、リニューアル、ブレイクアウェイ
アメリカでカレイドスコープ、ディスカード、オービットになった瞬間キャンセルしちゃう

311 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 17:57:20.70 ID:WbfPcLaM0.net
>>259
ハゲいわく客は情報を食ってるらしいから
一か月くらいHIKAKINに毎日動画投稿してもらおう

312 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 18:45:40.19 ID:A02J+yRFa.net
シーズン1適当にやって打ちきりやろな MAPしかりスペシャリスト然り根本が終わってる

313 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 18:47:29.30 ID:22uhWikD0.net
基準となる部分がない上にバランス調整して勝手にやってろとばかりのポータルの存在が邪魔をしてる
過去作やりたかったら過去作やるだけと証明されちまったし過去作ポータルとかいらなかったな

314 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 18:50:15.21 ID:fAy+EwCK0.net
ポータルさえあればどうにかなるって下馬評だったのに蓋を開けるまで分からんね…

315 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 18:52:53.43 ID:e7xLXszcM.net
一旦閉めて2142として復活しよう

316 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 19:01:28.53 ID:sJ+Af+7Wp.net
もう減らなくなったな
3000人くらいは2042と心中するつもりなんだな

317 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 19:05:43.44 ID:fAy+EwCK0.net
人口は今セールしてるからセールバフじゃない?

318 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 19:14:39.67 ID:/5Gzkcjsd.net
サンダンスのプリケツに加え、白人チャンネーのプリケツも追加スペシャリストで出せば流行るだろう

319 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 19:16:46.18 ID:22uhWikD0.net
エロ売するなら適当な3DCGエロ動画見てるほうが抜けますし

320 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 19:31:46.33 ID:qvrCw6RL0.net
週末だから人口が減ってないように見えるだけなんだよなぁ
いままでの週末で一番人居ないゾ

321 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 19:38:02.30 ID:5HBnW9IL0.net
すまん3月までR6E行くわ
3月になったら戻ってくるから、マジでマジで

322 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 19:39:34.82 ID:HtOBkiosM.net
もう一回ヒカキンに宣伝させろ
前回はリリース直後で不安定過ぎた、アップデートを経て安定した今の2042なら充分盛り返せる

323 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 19:42:23.84 ID:ubJOv2120.net
>>260
過去作でも戦闘機の方が圧倒的有利だったけど
今回は戦闘機のフレアと対地ミサイルが一瞬で回復するのに対空ミサイルのロック距離は短いわ
地上ビークルのチャフでまともにロックを切れないからバランスがさらに滅茶苦茶になってる

324 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 19:42:52.38 ID:inMEtykX0.net
久しぶりに3戦連続クラッシュせずに出来たわ

325 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 19:50:20.31 ID:jNEoGaJw0.net
AIってボルト乗るんだな
しかも暴走してて轢き殺されたわ
初めてAIに殺された

326 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 19:50:56.04 ID:+sZCpNWC0.net
BF2042よりマスターデュエルでソリティア眺めてる方が楽しく感じるの笑う

327 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 19:52:59.87 ID:jNEoGaJw0.net
さっき初めてオービットの最後のロケットの爆発見たけどRTX3090でも少しフリーズしたわ
1000番台とか耐えられるのか?

328 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 20:16:31.62 ID:KKGlG8vh0.net
ATはソフラムで射程伸びるのにAAは伸びないの意味不明だわ
じゃあ全部ATでいいじゃん

329 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 20:23:00.63 ID:22uhWikD0.net
AAはフレア貫通で良いわ

330 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 20:25:29.76 ID:lBn7wZ990.net
キーバインドしようと思ったら ずっとマウス5になってしまって、セッティングファイルを削除しても治らないんだけどー

331 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 20:29:51.58 ID:aPlSA8Vq0.net
余裕ですw

332 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 20:31:12.74 ID:o98i2e0B0.net
てかAAは豆ヘリ秒で落とせるくらいに強化しろ
なんでAA出てんのにヘリとかが前線を元気にぶんぶん飛び回れんだよ

333 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 20:38:54.56 ID:CUfxTkJLd.net
まあそれはゲームだから
本来は近くにランチャー持った兵士一人いるだけでヘリ乗りはガクブルものだろうけど

334 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 20:40:36.73 ID:i8+UryZA0.net
蘇生いれるとジャンプできなくなるの俺だけ?
重大なバグなはずなのに同様の症状出てんのTwitterでも何人かしかいないんよな

335 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 20:46:24.59 ID:wQOBzXOH0.net
途中参加の試合に入れられるのは仕様ですか?バグですか?

336 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 20:48:29.87 ID:Jf7qqzMC0.net
>>327
バグだからグラボの性能に関係なく出る奴は出る

337 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 20:55:49.00 ID:22uhWikD0.net
豆はパーツの耐久減らせばええんよ

338 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 21:06:52.35 ID:qvrCw6RL0.net
PS4と箱1からリニューアルが取り上げられてて草
リニューアルが安定性が低いためって言ってるけど
安定性があるマップなんてないだろ

https://twitter.com/BattlefieldComm/status/1484183416912318478
(deleted an unsolicited ad)

339 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 21:08:40.93 ID:qvrCw6RL0.net
マップのせいならPC版も安定してるマップだけにしてくれねぇかなぁ
ブレークアウェイだけにしますって言われたら流石に辞めるけど

340 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 21:10:54.56 ID:22uhWikD0.net
雨が悪いよ雨が

341 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 21:12:37.37 ID:KKGlG8vh0.net
別にリニューアルだけ特別落ちるなんて感覚ないわ
アワーグラスだろうがブレイクアウェイだろうが落ちる時は平等に落ちる

342 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 21:18:35.82 ID:22uhWikD0.net
ブレスルリニューアルのMAV池ポチャ問題いい加減解決した?

343 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 21:19:04.07 ID:22uhWikD0.net
リニューアルとマニュフェストを間違えてた

344 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 21:20:41.36 ID:qvrCw6RL0.net
Reddit民も諦観ばかりでもう公式コミュニティがお通夜でだめっぽいですね
https://www.reddit.com/r/battlefield2042/comments/ser1ez/rip_battlefield_20022021/
https://i.imgur.com/7YJQnwp.jpg

345 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 21:26:58.23 ID:qvrCw6RL0.net
メーカーが潰れたりクリエイターが離れたりして死んでいったゲームタイトルを見てきたけど
ここまで期待されて期待外れで論外で人が離れて死んだゲームって珍しいね

346 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 21:32:55.99 ID:fAy+EwCK0.net
ソロやったらAIが蘇生してくれるようになってびっくりした

347 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 21:34:55.42 ID:FKFNQG3z0.net
神ゲーとか言ってた奴って今なにしてんだろうな

348 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 21:38:18.66 ID:22uhWikD0.net
ウォーゾーン丸パクリしたBFって考えれば良いのか?

349 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 21:45:48.42 ID:KZZxO2KA0.net
神ゲー言ってた人達は痴呆症発症して今は推しのVtuber眺めながらウホウホ盛ってるよ

350 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 21:54:34.09 ID:SATrpmf40.net
ゲーム自体も酷いけど制作側にやる気が無いのを隠そうともしていないのが終わってる
年末年始の休みは必要と権利だけは主張しておいて、バグだらけなのに肝心のアプデは今月1回で次は2月まで無し
しかも1月のアプデでもクラッシュ関連は直って無いしC5ドローンの修正を1月に行うと言っていたことも放置

ゲーム業界って腐っているところが多いよな。未完成品や不良品出荷してもお咎め無しとか他じゃ考えられん

351 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 22:04:35.65 ID:Dm0dy1pK0.net
今後のゲームのアプデがスコアボードくらいしか公開されてないし楽しみもな〜んもない

352 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 22:07:57.01 ID:22uhWikD0.net
スキン販売で稼ごうとしたのに世界観がーと騒いだユーザーが悪い!!!
金にならないゲームのアプデなんて後回しに決まってるだろ!!!!

さいころの頭の中はこんなんだろ

353 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 22:08:16.03 ID:l3RzXN5A0.net
ユーザーの意見聞かずにトップの「おれが考えたゲームが最高!」のオナニーゲーだったな

354 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 22:09:44.55 ID:jW/+4oQs0.net
>>352
スキン販売で稼ごうとしたのにガチャを最初から実装せず基本有料
やる気出して

355 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 22:15:36.28 ID:qvrCw6RL0.net
>>352
ガチャ実装出来ませんでした!!!!!!!

356 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 22:20:25.90 ID:qvrCw6RL0.net
パックは無駄死に!!!!!
https://i.imgur.com/TgcQhzK.png

357 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 22:20:31.09 ID:9mDNgSeM0.net
ん?AIは蘇生してくれてたよな元から
ひたすら優先度低いけど

358 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 22:20:36.16 ID:KKGlG8vh0.net
今ガチャなんか実装してたら絶対バグで確率おかしくなってて海外勢がフォーラムで検証からの大炎上まで行ってたと思うわ

359 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 22:21:55.55 ID:22uhWikD0.net
日本レベルのガチャが金額的にも頭おかしいだけで
海外ゲーでガチャメインにしたらぶっ殺されかねないぞ
確かSWのやつもそれで問題になってたな

360 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 22:36:24.81 ID:Eg/Zp6050.net
戦争系で面白いFPS教えて そっちに乗り換えるから

361 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 22:40:35.15 ID:smqYnl7E0.net
SWBF2で大炎上したしEAも流石に懲りてるだろ

362 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 22:47:55.91 ID:8+le336i0.net
SWBF2とかいう出だしが一番ダメだったゲーム
ワチャワチャするだけならあれでいいよヒーローは攻撃ヘリみたいなもんで諦める

363 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 22:48:06.13 ID:5iAnFEyw0.net
BF3のグラだけ綺麗にして中身そのままで売れ
そしたら買うから

364 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 22:50:32.91 ID:8Idjs3Af0.net
BF3 remaster はよ

365 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 22:56:22.84 ID:47KZtomr0.net
BFジジイに合うゲームなんて今後出ないと思うわマジで

366 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 22:59:14.87 ID:22uhWikD0.net
ある程度陣営固定しないとスコア厨だらけになり白けた戦いになる
シーズン毎に陣営変更するぐらいのゲームじゃないと流行りそうにないな

367 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 23:03:24.83 ID:0SSegYqE0.net
過疎ったら配信勢も見限ってて草
配信で売れる時代にこれじゃオワコン

368 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 23:08:15.86 ID:47KZtomr0.net
これのtwitch視聴者数て数百人なんだよな
オワコンいうかもう存在自体が空気のレベル

369 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 23:18:06.69 ID:0SSegYqE0.net
もう1942リメイクするしかないな
陸海空256人の大規模FPS

370 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 23:27:02.34 ID:sfP7L5Nra.net
お金返してほしい・・・

371 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 23:27:43.88 ID:Qv2uz0EVd.net
BF1買ったわ

372 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 23:28:30.92 ID:22uhWikD0.net
大規模戦で空はいらない
繰り返す空はいらない

373 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 23:30:22.24 ID:Jf7qqzMC0.net
>>356
何このシーンどうやったらみれるの
アイリッシュがじじいになってるから2042だよね

374 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 23:35:04.71 ID:7pYL7yn30.net
>>270
それは相手が上手いと思うかな

375 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 23:42:23.53 ID:qRFP3Sgg0.net
>>356
2042ストーリーの最後の敵はパックさんだな

「死んだはず? 20年ほど前にも同じことを言われたよ」

376 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 23:45:25.59 ID:a5wjiwLt0.net
盾の跳弾が攻撃判定で発生するからリペアツール焼きで無から弾が生成される模様
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1487077766155497478/pu/vid/1280x720/5G4w9dvO9g8zeLkG.mp4

377 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 23:48:06.23 ID:DE6mNlot0.net
たまたまの裏っかわを手でゴシゴシしたらめちゃくちゃ臭いわ
その手でコントローラー持ってプレイしてる

378 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 23:56:08.29 ID:BLMn3mc70.net
シリーズファンを裏切りヒーローシューターやバトロワ勢に媚び売りに行った結果みんな逃がすっていうオチ

379 :UnnamedPlayer :2022/01/29(土) 23:58:54.95 ID:JwC9N/0l0.net
AIをもっと人間らしくしろよな
死体撃ちとか屈伸するとか

380 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 00:01:44.23 ID:ucH681w10.net
>>276
ガチやぞ、パッドのデッドゾーン全て0にして
PROFSAVE _profileに下二行追加してみろ
GstInput.Deadzone 0.000000
GstInput.DeadzoneCenter 0.000000

381 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 00:05:10.48 ID:zn5B8V7r0.net
ヘリキモ過ぎナーフ白

382 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 00:13:21.79 ID:s/CX8Pco0.net
>>376
おもろいやん
Reddit投稿してこいよ

383 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 00:15:01.74 ID:qQmCP+x+0.net
>>380
どうなんの?

384 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 00:18:52.98 ID:ppG3n+rs0.net
アメ側では絶賛、誤BAN祭り中
配信中で特に不正行為してないのを視聴者みててのいきなりBAN、買って5初めて5分でBANいろいろあります。
サポートコミュに誤BANで押しかけた人が多数いたようなので、ただいまEAはそのコミュを閉鎖いたしました。
ありがとうございます。
BF2042では、コミュでの自治による解決も認めないというより誤BANを隠蔽して修正はしないようです。
絶賛アメニキがブチギレ中なので訴訟合戦に期待!!!

385 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 00:32:02.29 ID:uos33FYl0.net
>>376
盾持ってるラオいいな
遮蔽物作れないならもう全員に盾配れよ

386 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 01:00:53.97 ID:RVYb7+SId.net
2042は現状で最高スペックのPCじゃないとまともに遊べないから
セレブやエリート限定のゲームであるとは言えるね

だからプレイヤー数が減ったのは仕方無いよ
低スペックの人にはVがお勧め

387 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 01:03:26.59 ID:a7niand80.net
ハイパースケープがサ終するけど過疎り具合ハンパないし2042も鯖閉じて終わるんじゃね?鯖代の無駄だろ

388 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 01:09:16.39 ID:dh3q0s1x0.net
セレブやエリート限定のゲームがセール中だぞwww
厨房のお小遣いで買える値段だがwww

389 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 01:11:22.06 ID:uICcTano0.net
最高スペックのPC要求してたのに関係ないところでクラッシュ頻発させてたら世話ないわ

390 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 01:28:18.01 ID:wNSC7MQp0.net
まじで運営のやる気ないよなぁ シーズン1も期待しないほうがいいかな

391 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 01:33:21.29 ID:sFDtAQbvd.net
こういう遊びさせてほしい
BF1から馬持ってきてよ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1487456482686025728/pu/vid/1280x720/EgTjKACJ-Q6Uj1hx.mp4

392 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 01:37:01.29 ID:2AIOGgXG0.net
ハッカーの習性ってずっと特定の奴をストーカーみたいに追い回す癖あるよな
例えばAというプレイヤーをキルしたとすると、そのAは俺をキルするまで
ずっと追ってくる
この場合はほぼ間違いなく黒だと俺は即報告してる
ハッカーってすぐにキレる?奴が大半だな
まぁ、リアルでも同じなんだろう

393 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 01:43:34.16 ID:KFH68hQl0.net
くさいやつはとりあえず複数回チート報告しとけよw判断するのはEAだからなw

394 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 01:45:23.28 ID:wnMZKI830.net
今のEAはチーターBANする仕事すらできなさそうだが

395 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 01:50:54.95 ID:a7niand80.net
するわけねーだろ人件費の無駄だ

396 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 02:00:34.61 ID:2AIOGgXG0.net
https://forum.iwantcheats.net/forums/8-Customer-Reviews

このiwantcheatってとこどうにかなんねぇかな
EAのヘルプでウェブサイト報告ができねぇんだよな何故か
物凄く老舗みたいなところで発売前から告知してたとこやし
なんとか消滅してくれねぇかなー

397 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 02:01:47.69 ID:gfNUj6Ql0.net
bf1のスペシャリストみんな強かったけど騎兵はそこからまた1段頭おかしい性能だったな

398 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 02:13:37.59 ID:rI0AEYnt0.net
https://img-9gag-fun.9cache.com/photo/aM4xeOV_700bwp.jpg

399 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 02:34:42.10 ID:s/CX8Pco0.net
RAW Inputじゃないから、他のFPSと比べてAIM挙動になんか違和感あるんだけど
どこがおかしいってハッキリ言えないのがよりクソ

400 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 02:59:08.47 ID:KFH68hQl0.net
しないやつのことはどうでもいいかっらだまりなw

401 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 03:19:20.73 ID:f1Sv9QMh0.net
>>373
Battlefield 2042 | 「エクソダス」ショートフィルム
https://www.youtube.com/watch?v=FJVCfhLEYdo

402 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 04:34:49.92 ID:pI0gYJT10.net
Ads出来なくなるバグほんとクソ

403 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 04:38:50.75 ID:FVoBRb40M.net
>>356
Youtuberに「2042よ安らかに眠れ」みたいなサムネに使われそう

404 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 05:10:18.67 ID:GH8jayPM0.net
このpc破壊ゴミゲーまだやってるマヌケおる?w
流石におらんよなあwwww

405 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 05:43:00.37 ID:dy/GKIme0.net
ARMAの民としてはこの程度のマラソン気にもならないが落ちるのはホント勘弁やで。。そんなARMA3は今900円(人口も2042より多いで)まぁ冗談だけどはよ直して欲しいよね

406 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 05:57:38.14 ID:cVNMRVoZ0.net
もう返金も何もいらんから無料にしてくれていーわ
人集めてこの酷い有様見てもらいたい

407 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 06:03:30.35 ID:qD3yQORNd.net
アプデでクラッシュの発生を解消する安定性の改善をしたと言っときながら増やしてくるあたりが流石ですわ

408 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 06:23:33.59 ID:YXBX4BGtM.net
アクティブ数2042以下になった?はよ以下になったら祝うんじゃい

409 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 06:59:06.88 ID:TVPeKXZ/0.net
サブスク切った場合、将来もし戻る事があったらスタッツはそのまま生きてるのかな

410 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 07:34:09.79 ID:Cn6oi/Q10.net
アメちゃんが大盛り上がりしてるし本格的に終わりかもな

411 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 07:35:25.52 ID:Afcf3gl80.net
みんなクラッシュしまくりでゲームにならんわ

412 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 07:53:42.47 ID:1YpQ9H9V0.net
先週日曜の欧州タイムがギリ8000人超えてけど今週はこれだぁ!
https://i.imgur.com/wzYgvUq.png

413 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 08:02:33.34 ID:1YpQ9H9V0.net
ようこそEA墓地へ
最近お亡くなりになられたお墓に参拝に見える方が増えているようでソーシャルディスタンスには気を付けてください
https://i.imgur.com/0UEJEC5.jpg

414 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 08:18:49.92 ID:r63F6G6CM.net
>>412
セールで半額になってなお先週比マイナス60%とか、マルチゲーとして終わってるわ
値段の問題じゃないって明確に示されてるし、無料にしても意味ないんじゃないの

415 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 08:23:08.26 ID:r63F6G6CM.net
>>413
Dead Spaceはネクロマンサーするつもりらしいよ
当時のCEOの鶴の一声(インタビューで俺がやらせたって自慢してた)で、ホラーゲーなのにマルチcoop実装して
リソース不足から来るクソゲー化で爆死して、フランチャイズとして死んでたけとからど

416 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 08:24:43.50 ID:r63F6G6CM.net
>>415
文末がホラーになっちまった
死んでたわけだけど、の間違い

417 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 08:38:23.80 ID:/LWE30xoM.net
バグまみれクラッシュ連発謎の誤BAN祭りで絶賛炎上中

418 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 08:42:38.92 ID:1YpQ9H9V0.net
誤BANってどういうこったよ
起動してみたほうが良いの?

419 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 08:46:40.87 ID:nWBWwoZC0.net
>>380
マウスにエイムアシストついて草

420 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 08:47:45.44 ID:1YpQ9H9V0.net
良かった普通に起動したわ

トムヘンが
Industry standard for DLC after a games release is 30-45 days,
we're now 10 weeks (70+ days) after launch without even a tease at what the future holds for Battlefield 2042.

Brutal Expectations.

ゲーム発売後のDLCの業界標準は30〜45日ですが、
「バトルフィールド 2042」は発売から10週間(70日以上)経過しても、今後の展開が全く見えてきません。

残酷なほどの期待
https://twitter.com/_Tom_Henderson_/status/1487385609308192774?cxt=HHwWjIC-7ZjVoKQpAAAA

って煽ってたけどもうなんとも思わないよね
(deleted an unsolicited ad)

421 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 08:57:31.03 ID:1YpQ9H9V0.net
起動したついでに1戦するかってコンクエもブレスルもASSASSIN分隊でプレイできなかったわ
まぁ日曜日の朝だしね

422 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 09:02:25.68 ID:F1dfv4Uza.net
人減るほどマッチングしなかったりAIが増えて更に人が減る悪循環やね 発売前から言われてたけど128人対戦が売りみたいなものだから過疎ったら終わりやろ

423 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 09:11:46.97 ID:pI0gYJT10.net
バトロワが好きじゃないからBFやってるんだよ?
BFVのゴミからなにを学んだんだい?
こいつら終わってるだろ。
HZなんて消せよ

424 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 09:19:06.54 ID:1YpQ9H9V0.net
海外もクソコラで盛り上がってるね
https://i.imgur.com/RLP5vdO.png

425 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 09:22:42.76 ID:2ORwZEom0.net
>>401
ありがとう。しかし何度見てもPV詐欺にしか思えない
こんなPV作って蓋開けたらあの世界の軽さでイキリスペシャリストどもとか

426 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 09:29:58.38 ID:1f93c82a0.net
雑魚兵として沸いてキル数に応じてリスポーン時にスペシャリスト選択して出撃できるシステムだと思ってたわ
尚👼👼👼👼(ASSASSIN分隊)

427 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 09:45:46.86 ID:wTfpn61G0.net
>>401
こんなショートフィルムあったのか 初めて見た
もう今となっては…

428 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 09:49:09.32 ID:Cn6oi/Q10.net
>>401
最近のコメントで「どうしてこうならなかった」ってあってワロタけどな?

429 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 09:53:26.14 ID:R+Deq5ZDa.net
PV系は力入ってんだよな

430 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 09:56:30.55 ID:0gAGRMo00.net
廃材アート

431 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 10:05:35.03 ID:AuJE70Ttd.net
義手の女兵士はまだですか

432 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 10:08:19.41 ID:C+a2Fuqt0.net
返金対応しない
起動しない
してもクラッシュする
チーター対策しない

433 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 10:42:16.97 ID:2hgzgVUf0.net
>>429
ANTHEMだってPVが一番面白いからね
本編もオレンジ色を集めている段階は楽しめたけどさ

434 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 10:44:52.88 ID:f1Sv9QMh0.net
PVはなかなか硬派っぽくて面白いのに
蓋を開けてみればポリコレ黒人おばさんが奇声あげてるっていうね
誇大広告だろ

435 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 10:45:03.33 ID:Bok5ErER0.net
運営もクラッシュEAの脳みそもダイスだから終わってる

436 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 11:17:21.50 ID:G5xrYvpj0.net
やっぱMAGってカミゲーだったんだなって
DICEにあれは作れんわ

437 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 11:30:13.80 ID:1YpQ9H9V0.net
>>401
このショートフィルムも発売後各スペシャリストの分が公開されていく見たいな話あったけど消えたね

438 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 11:30:48.06 ID:uh2zvY5+M.net
あれ今日は同接比較おじさんいないのか

439 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 11:37:36.57 ID:1YpQ9H9V0.net
>>438
同接にも比較する時間帯があるから多少はね?
ちょうど日本の昼時だとUSのピークと重なるから2042がすごい健闘してるような同接比較が見れるんだ
BFVとBF1は東アジアのピークが一番大きい山だから正確に見たいときは日本時間の23時ごろがベストだね
2042の24時間の一番底が日本時間18:00だからこの時間帯を見てれば今週は2042人が見れるんじゃないかな
https://i.imgur.com/xZkud7b.png

440 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 12:09:49.25 ID:DSlL+0uFd.net
EAとかいう運営能力皆無で余計な横槍入れることしかできないクソ企業
DICEもRespawnも早く逃げ出したらいいのに

441 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 12:11:16.85 ID:CHsLbv2h0.net
この時間でもVに負けてるの草
今見たらVが9500、2024が5800で差が広がってるし

442 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 12:42:25.18 ID:Ax9fSGFS0.net
酷評の2042でも過去作マップでオリジナルより視界良く遊べるとこだけは幸せを感じる

443 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 12:44:13.97 ID:SZ+aqYC/0.net
ブレークアウェイの雪山に顔めり込ませたら普通に反対側みえんの草

444 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 12:45:35.28 ID:G5xrYvpj0.net
人数増えたら面白くなるはずなんだが
なんでシリーズ最低になってるんだ

445 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 12:47:55.14 ID:YdLjxEMm0.net
Vは途中で放棄されたとはいえ流石にアプデを繰り返した後だから今の2042より完成度が高いのは仕方ない
2042は先に期待できないのが問題だな

446 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 12:48:01.18 ID:BWt9Qu1V0.net
仮にBFブランドが好評存続しても128人対戦が以後タブーになるだろう事がつれぇ
悪いのはデザインなのに

447 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 12:48:55.36 ID:LEeAiEQQ0.net
バトロワは嫌だバトロワは嫌だ
リアルなマラソンはarma3でもうお腹いっぱいだよ

448 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 13:12:03.42 ID:I4MqbVIr0.net
マップがスカスカすぎてプレイヤーの行動を誘導できてないのがな

449 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 13:14:06.73 ID:1YpQ9H9V0.net
DICEはおかしい!AIはちゃんと誘導できたのに!プレイヤーが芋ばっかりなのが悪い!とか思ってるから

450 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 13:16:28.36 ID:krqgfdVhd.net
1に抜かれてる時間もあるからな

451 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 13:34:06.52 ID:aaEn11BI0.net
2月にアプデがあるとはいえあまりにも音沙汰がない
ダイスはこのゲームを見捨てる気だ

452 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 13:37:49.35 ID:4Rp2Jw4n0.net
64ブレスルやってもなんか虚しいけど128やった所でクラッシュ

453 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 13:56:01.36 ID:b863LM1Ma.net
ゲームがおもんないのをまぁ許すにしてもクラッシュは直せよな

454 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 13:56:50.12 ID:Ax9fSGFS0.net
今の2042はオワコン確定なので
金があるうちにさっさと次のナンバーリングタイトル(BF6)をに着手して
DLC形式で2042ユーザーにはアップグレード価格で新作を提供してくれればいいのでは

455 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 13:56:50.36 ID:1GiYM0rp0.net
重すぎてついに人が消える仕様キター

456 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 13:59:52.43 ID:Cn6oi/Q10.net
死んだゲームのアプデ作業続ける社員の気分ってどんななんだろうな
士気も上がらんだろう

457 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 14:09:14.84 ID:mk4WzZuvM.net
2月でネガティブな書き込みすら少なくなったスレの勢いも止まるんだろうな

458 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 14:12:04.79 ID:jaMsS0PQ0.net
ハイスケコース

459 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 14:19:14.95 ID:BoUvbt8j0.net
透明の戦闘機にやられたwww

460 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 14:20:06.36 ID:BWt9Qu1V0.net
未来戦だからそらステルス装備くらいあるよ

461 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 14:21:24.69 ID:XmfZRw3E0.net
>>459
ステルス機とはリアルだなー

462 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 14:21:55.52 ID:GhCEL2BM0.net
いやステルスすぎだろ

463 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 14:33:22.77 ID:nVHqQvk9d.net
発売直後に積みゲー送りにしらBFVのが面白いのに気付いた

464 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 14:37:21.10 ID:C+a2Fuqt0.net
だからゲーム以前の問題で
起動しない
クラッシュする
返金はしない
ゲームになってないんだって

465 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 14:37:59.57 ID:C+a2Fuqt0.net
このゲームまじでハイスケだね

466 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 14:48:54.97 ID:pxEklPJG0.net
ウィークリーで露骨に人口増えててワロタ

やっぱすきなんすねぇ

467 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 14:53:52.56 ID:4Rp2Jw4n0.net
PP29でフュージョンホロ付けたりするとアイアンサイトが邪魔なんですけど

468 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 14:56:15.48 ID:f1Sv9QMh0.net
仕様です

469 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 14:57:02.15 ID:Gyyd66qyp.net
128人は流石に限界なんだろうな。
高望みした結果だな。

470 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 14:58:38.52 ID:4Rp2Jw4n0.net
そんなぁ

471 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 15:00:28.57 ID:QjsJ1vIx0.net
>>466
春節で大陸のオタクが暇なだけだぞ

472 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 15:02:14.35 ID:Gyyd66qyp.net
BFV 25000人プレイしてまっせ
前より増えてる
https://store.steampowered.com/stats/?l=japanese

473 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 15:03:50.89 ID:Gyyd66qyp.net
2042はたまにやるとそんなにクソゲーではないとは思うけど。クラッシュの頻度が爆上がりしてるんだよな。

これなったらテンション駄々下がり、凄まじい爆発のオブジェがあるわけでもなく、ただ走っている時にだ。サイバーパンク2077かよ

474 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 15:09:58.37 ID:LdsQ0AFB0.net
そんなにクソゲーではないよ
バグでプレイできなくて過去作より劣化してるだけでね

475 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 15:16:20.33 ID:Y2Q7m/Tp0.net
>>378
どっちも完璧に拾えれば良かったんかもしれんが実際は中途半端だったのがいけんかったのかな、、

476 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 15:17:32.14 ID:/eEoJm+H0.net
>>466
ミッションのせいで芋スナめっちゃ増えただけだけどな
あと後ろから必死にナイフ振り回してくるやつ

477 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 15:18:31.05 ID:2ORwZEom0.net
水と油を混ぜるようなもんだろ実際は。水と油なら乳化剤でどうにかなるが
BF2042にはそんなものはなかったってだけで

478 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 15:20:55.39 ID:kA0LSBp/M.net
ハザードゾーンをフラグシップにするつもりなら、もっと作り込まないとな。
コンクエストよりも面白く仕上がってるだけに勿体無いよな。

479 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 15:21:18.89 ID:OlA8J6Aa0.net
ゲーム性云々の前の話だよなクラッシュしまくりでゲームにならないって
まだB4Bのがそこまともだったよ

480 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 15:39:13.12 ID:1GiYM0rp0.net
開幕豆ヘリ二台は負け確定演出

481 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 15:40:30.56 ID:LdsQ0AFB0.net
スポットっていう行為を操作が必要なドローンにやらせるのアホすぎるわ
追尾式のオートドローンがスポットしてくれるとかなら未来感あるしいいのに

482 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 15:47:40.27 ID:t7ziEaKf0.net
>>466
義務感でやってるだけやぞ
そういった層も次第に居なくなるよ

483 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 15:50:11.13 ID:t7ziEaKf0.net
>>445
初期からBFVより遊べない酷さだろ

初動売上だってサブスク組や返金組も含んだ"プレイヤー数"だからな
実態はもっと酷い

484 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 15:53:56.47 ID:Cn6oi/Q10.net
Vの初期は良くも悪くもプレイヤーの声を聴いたり、賛否両論ではあるもののタイドオブワオとか今までにないスタイルを提供しようとする「やる気」は感じられた
2042はそれすら無い

485 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 16:03:53.79 ID:QKPSEOjZ0.net
たまたまの裏っかわを手でゴシゴシしたらめちゃくちゃ臭いわ
その手でコントローラー持ってプレイしてる

そんなゲーム

486 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 16:32:38.74 ID:f1Sv9QMh0.net
>>484
ワオで草

487 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 16:35:19.13 ID:TVPeKXZ/0.net
鯖ブラとカントリーフィルター欲しいよな

488 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 16:37:29.34 ID:39sc2rVHd.net
今日初めてBFVやったんだが、いや、嘘だわもうapexしかしてない

489 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 16:51:35.09 ID:wtZfq/Oz0.net
ペックスっていうと顔真っ赤にする人いるけどどう考えてもゲームの完成度が上というか、2042はそれ以前のゴミなんだよ。ゲーム性の好みの話ではない。初期も2042よりはマシだったろ

490 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 16:55:26.74 ID:f1Sv9QMh0.net
apexはそもそもTF2っていう神ゲーが原作だし

491 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 16:57:48.77 ID:wtZfq/Oz0.net
BF信者でバトロワあんまり好きじゃない俺がペックス>>>>2042だと思うんだからマジやべぇよ

492 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 17:03:22.57 ID:X7tH53fK0.net
さっき敵も味方も大量に透明化してて無茶苦茶だったわw
味方の銃だけ浮遊して発砲してるし
敵のボルトは運転手だけ見えて駆け回っててるし

493 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 17:07:54.04 ID:rI0AEYnt0.net
無料化したんじゃなかったのか
https://store.steampowered.com/app/1517290/Battlefield_2042/

494 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 17:11:40.95 ID:/Uw/tDdC0.net
>>489
急に顔真っ赤にしてどうしたの

495 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 17:18:48.11 ID:RxdfEteJ0.net
2042は相変わらずチーターだらけ?
5ん時もチーターだらけで、報告しても全くEA取り締まらんからヤル気無くなって止めた。なので、2042も買ってない。中国のゲーム制限でチーターが減ったなら、やろうかなぁと悩んでる。

496 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 17:22:57.32 ID:TVPeKXZ/0.net
コミュ鯖、カントリーフィルター、キック投票復活で最悪なんとかなる

497 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 17:25:28.97 ID:/Uw/tDdC0.net
今のVと比べれば圧倒的に少ない

498 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 17:35:21.47 ID:39sc2rVHd.net
Vでチーター多いとか言ってる奴はガチのエアプか障害だな
コミュ鯖で管理人常駐のところ選べばコメントでキックしてくれるんだよな
自分からチーター多い公式鯖行っといて文句言うのはガチのガイジだろ

まぁその鯖探すのが面倒くさくなってapexに移行しちゃったんだが

499 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 17:35:22.85 ID:2AIOGgXG0.net
コンクエストって頭悪い奴多いよな
独占されている拠点を取りに行くと、恐らく攻め合ってる最中の拠点の誰かが
複数人こっちに来る
そうすると攻め合っていた拠点の競い合いが弱まって逆転
独占拠点を見事防衛したプレイヤーは複数人で俺をキルして戻っている最中にデス
ほんと馬鹿だよな
最終的にチーム勝利
キル馬鹿しかいねぇよなほんとBFのルール理解してんのか

500 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 17:37:33.17 ID:2AIOGgXG0.net
>>495
チーターよりも胸糞ムカツク芋芋プレイヤーがずーっと定位置に居やがる
芋芋プレイヤー君としてはチクチクできて面白いんだろうが
全然マッチに置いて活躍していない事理解できてるんかね

501 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 17:42:41.02 ID:MAShFL6j0.net
>>499
こんなゲーム買ってる時点で馬鹿だからしゃーない

502 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 17:43:13.38 ID:Cn6oi/Q10.net
芋虫が増殖するのも結局のところマップが悪い

503 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 17:43:13.50 ID:gDguFJez0.net
透明というかあれは描画されなくなってる
バーテックスバッファの管理にバグがあって正常に処理できない状態
更に悪化するとDXエラーでクラ落ち
エンジンのバグ直さない駄目
64人で発生しにくいのは上限が低いからリソースを使いきらない為だろう

504 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 17:44:47.28 ID:LdsQ0AFB0.net
リニューアル今日最初から最後までプレイ出来てないな
笑えるわ

505 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 17:47:17.13 ID:TVPeKXZ/0.net
csのほうはリニューアルが消えたという噂だが

506 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 17:49:25.31 ID:1YpQ9H9V0.net
噂じゃなくてPS4と箱1でリニューアル没収されてる
https://twitter.com/BattlefieldComm/status/1484183416912318478
(deleted an unsolicited ad)

507 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 18:01:29.04 ID:n+27G6pC0.net
なあなあクラッシュしまくるんだけど
なあ

せっかく電源入れ替えて
なんゲームもつかためそうとしても
1ゲームもたずにクラッシュするから何にも試せん

508 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 18:03:24.95 ID:5Lr+DO770.net
>>499
そもそも勝つ気無いやつだらけ

509 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 18:04:24.59 ID:39sc2rVHd.net
>>508
で?
勝つとなんかいいことあるの?

510 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 18:04:53.37 ID:tECxv8XS0.net
>>507
コンクエやろうよいい加減にさ

511 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 18:05:38.77 ID:5Lr+DO770.net
>>509
これなんだよな
勝ちたいって思えない

512 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 18:06:19.98 ID:4bAKKNX4M.net
味方の芋に物資落として遊ぶとたのしいよ スモークも、よい

513 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 18:10:30.87 ID:2AIOGgXG0.net
>>511
逆にキルすると何かいいことあるの?
キルして負けたらただのキル馬鹿じゃんね?
最後勝ってこそBF
キル馬鹿しかいないのか?

514 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 18:12:55.76 ID:5Lr+DO770.net
>>513
結局人数が多過ぎて勝敗がガチャっぽく感じちゃうんだよね たまたま強い方のチームにいただけって感じる
キルで気持ち良くなれても勝利で気持ち良くはなれない

515 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 18:13:18.59 ID:2AIOGgXG0.net
>>502
芋芋はなんかすげぇ変なところに居るから胸糞ムカツクんだわ
おまえずっとそこで何してんの?
楽しいの?
芋芋君のリアルが近くに居たら後ろから後頭部めがけてドロップキックして
前の壁にベチャッてぶつけさせたい気分だわ

516 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 18:15:50.46 ID:2AIOGgXG0.net
>>514
例えば俺が40キルしたとしても最後400差で負けると他の奴ら何してんの?wって思うわ
それなら余計な事しないでチーム勝利の為に立ち回った方が最終的に快感
キルしただけで終わるとなんか虚無感に襲われるな
2042がつまらないと思うのはこの後者のパターンだと思うんだわな

517 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 18:16:07.91 ID:ucH681w10.net
>>498
感覚麻痺してるけど本来それって運営側の仕事なんだがな

518 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 18:19:40.40 ID:2AIOGgXG0.net
まぁ、狙ってるかどうか知らんが歩兵で歴戦の勇士取ろうと思うと
普通の立ち回りと分隊貢献してるようでは取れんな
分隊もちゃんと誘導して分隊にもキルさせてあげて、上手い具合に団結して進行させていかないと自分はキル多い癖に分隊順位32位とか糞みたいな結果になって終わる

519 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 18:20:50.80 ID:Cn6oi/Q10.net
昔のBFはフレンズ分隊でボイパしながらA取ったら裏取りしてどこどこ行って〜って感じでやると結構戦局動かせて楽しかったけどね
2042ではマップが広糞過ぎるから1分隊がまともに動いたところでなーんも変わらんよ
まあもうフレンズはプレイしてないけどなHAHAHA!

520 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 18:23:54.17 ID:D8Hz2MYFM.net
まあ実際64人の内初心者が半数でも拠点に入ることだけやってくれれば大抵勝てるんだよね。マジ何してんだっていう

521 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 18:23:59.93 ID:5Lr+DO770.net
>>516
キルして快感は得られるけどその快感だけじゃあすぐ飽きるのは分かる
かと言って自分が頑張れば勝てるかって言うとそんな事はない 
BFVのエアボーンで爆弾運ぶやつ有るけどああいうのは自分の行動で勝てたって分かって楽しいんだがなあ

522 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 18:33:00.92 ID:n+27G6pC0.net
>>510
コンクエやってみたけどさあ
なんもおもろないんだが

マップがひろすぎて敵が全然おらん

523 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 18:35:07.86 ID:XmfZRw3E0.net
BF3買ってマルチし始めたけど、punkbusterに蹴られる
BF4ではならないのに
なんで?

524 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 18:36:05.14 ID:OlA8J6Aa0.net
人口2倍にしたからマップ4倍にしたのに人がいないの
どうして…?

525 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 18:36:45.34 ID:N4kfx6NBr.net
2042のコンクエは糞つまらないな
かわりにブレークスルーが面白いからやってられるけどクラッシュは早く治せクソダイス

526 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 18:40:52.47 ID:2AIOGgXG0.net
https://i.imgur.com/Xe5Jeme.jpg

おまえらこれ気付くのか?w
画像の赤丸の位置からA1を占領していた時に赤丸の位置のPKPに抜かれる

527 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 18:42:12.80 ID:XmfZRw3E0.net
>>526
日本語大丈夫か?

528 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 18:44:17.05 ID:87BfBqAt0.net
二分くらい考え込んでも意味が解らなかった

529 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 18:45:02.11 ID:wnMZKI830.net
>>506
擁護してる奴がいるのが衝撃だわ
こういうのがいるからdiceが勘違いするんじゃないか

530 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 18:45:42.57 ID:4hsPRjEya.net
名前でチート認定してるようなやつだから色々大丈夫じゃないよ

531 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 18:46:02.25 ID:2AIOGgXG0.net
キルして最後に”最多キル”表彰されるならなんか達成感あるが
ほぼ無いしその場合のプレイヤーは黒なパターンが多いからな
それなら最多拠点で表彰されたり分隊順位1位を取った方が格好良くね?w
分隊順位1位は分隊の誰かが全然違う事してたら取れないし
だからこそ歴戦の勇士は価値があるタグだと思うし、持ってればモチベはあがるね

532 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 18:48:15.52 ID:2AIOGgXG0.net
>>527
画像見ろ
A1に居て、画像の赤丸の位置でPkPでキルされるって事だ
こっちから見るとほぼ点やしまず気付かない
こういう芋芋君はまじ消えて欲しい

533 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 18:53:55.69 ID:gzE5TY1Y0.net
>>532
俺も気づかないと思うけど、結局それが何なの?
実際そこでA1守れるなら守る人いておかしくないよね
何を共感して欲しいの?

534 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 18:54:14.69 ID:dzy82zgDa.net
>>532
てにおはが滅茶苦茶だぞ 日本語勉強中

535 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 18:54:30.31 ID:dzy82zgDa.net
>>532


536 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 18:55:04.10 ID:39sc2rVHd.net
>>531
でもそのタグ取ったところで何になるん?
まだapexやってた方がマシっしょ

537 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 18:56:16.85 ID:JL80cSkI0.net
>>526
俺の頭がおかしいのかわからんけど占領中の君とpkp持ってる敵がお互い同じ赤丸の場所にいるって認識しちゃう
目の前のpkpに殺されたのか?

538 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 18:57:21.32 ID:dzy82zgDa.net
>>537
いや、文章に対してその理解が正しい

539 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 18:57:58.98 ID:JL80cSkI0.net
>>538
だよね
一瞬頭が混乱した

540 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 18:59:38.23 ID:2AIOGgXG0.net
違う違う
俺がA1に居て、赤丸のPKPの位置でキルされるって事だ
頭おかしいのかw

541 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 19:02:20.03 ID:wtZfq/Oz0.net
>>540
言ってることは分かるしそう解釈したけど、日本語がおかしい事にマジで気がつかない?

542 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 19:03:42.06 ID:BWt9Qu1V0.net
リニューアルってオブジェクト多くないよな?重くなりがちな雨表現や或いは砂塵もないし
なんで?

543 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 19:08:03.79 ID:uICcTano0.net
マップが開けすぎてて狙撃天国になり家ゲ勢が狩られまくったからじゃねえの?

544 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 19:09:03.32 ID:dzy82zgDa.net
>>540
言いたいことは画像で理解したけどお前の日本語がめちゃくちゃなんだよ
どこからの留学生だ?

545 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 19:09:39.71 ID:+KQnXi3f0.net
バカアホ言っておいてお前がそれ以下の低能とかピエロの練習でもしてるのか?

546 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 19:10:16.52 ID:SZ+aqYC/0.net
日本語が怪しい上に何ら不思議ではないことで沸騰してる事例

547 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 19:10:49.02 ID:gzE5TY1Y0.net
ネタだろうけどネットで頭おかしい振りするのが常習化すると
気を付けてても現実で頭おかしい言動とっちゃう可能性あるから気を付けてな

548 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 19:19:19.75 ID:a/yPiGKZ0.net
Twitchのbf2042配信で日本語の上手い韓国人とか多いよな暴言が多くて「キモい」が口癖
日本語を間違えて覚えてるのかと思ったけど人格が糞で嫌われてるらしいw

549 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 19:22:53.81 ID:39sc2rVHd.net
>>540
こいつ在日か?

550 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 19:29:29.38 ID:sQtr0NcV0.net
発売前はBFVよりは酷くはならないと思ったんだけど
それを余裕でぶち抜く酷さだからな。現代戦でここまで酷いとは誰が予想したよ
ハードラインの方が断然楽しいわ

551 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 19:30:39.74 ID:LdsQ0AFB0.net
>>526
カタコト日本語わろける

552 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 19:40:09.03 ID:wXPXUnxd0.net
>>540
最初の「画像の赤丸の位置から」ってのがあるから変な日本語になってるんだと思うよ 自分の位置もそこにいるって読めてしまう

553 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 19:47:03.77 ID:PWGOrDhK0.net
>>532
お前も芋ってるから抜かれるんじゃねw

554 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 20:15:04.26 ID:uos33FYl0.net
>>540
これも日本語おかしい
赤丸の位置からPKPでキルされる
って言いたいんだろうけどさ

555 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 20:17:15.76 ID:JH3jkCir0.net
さすがガイジウォッチスレだ
新しいのが次々沸いてくる

556 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 20:19:35.69 ID:uos33FYl0.net
>>499
これとかストゼロ文学

557 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 20:22:32.09 ID:/Uw/tDdC0.net
>>498
数少ない健全サーバーが人気でサーバー選びに時間が掛かりすぎるから問題なんだろうが
オートバンや管理人がいてもVは中華帝国だからウォールハックのような胡散臭いのは減らないしよ
最後で手のひら返してんじゃねえよ

558 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 20:22:48.81 ID:sA7wfHDw0.net
今日のおもちゃ
ID:2AIOGgXG0

559 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 20:25:31.77 ID:/Uw/tDdC0.net
ほんとPCアクション板の勢いあるスレはどこも2042速報の管理人さんみたいな人が多いわねえ

560 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 20:26:15.06 ID:BWt9Qu1V0.net
>>555
いつもいる人だぞこれチーターと言ってIDを晒し上げる人だ

561 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 20:31:18.76 ID:Y2Q7m/Tp0.net
>>526
…こう言うこと?

A1の拠点を占領中に、赤丸の位置からPKPで抜かれたんだけど
お前らこれに気付けるか?www

562 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 20:33:53.12 ID:wtV3T5qoM.net
酔っ払ってんだろ

563 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 20:43:37.86 ID:/Uw/tDdC0.net
2042速報さんこの流れもまとめるのかなぁ…いくつか管理人がシコシコ自演がしてそう

564 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 20:46:48.45 ID:Y2Q7m/Tp0.net
>>559
すまん。どう言うこと?

565 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 21:15:07.77 ID:f1Sv9QMh0.net
まだ日本語勉強中なら5chに来ないほうが良い
もっと習熟してからにしなよ

566 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 21:18:25.65 ID:Y2Q7m/Tp0.net
>>563
都合の悪い内容は流石にまとめないんじゃないかなw
悪く言ってしまえば、まとめる内容が無かったら匿名なんだし自ら燃料投下することもできるっちゃできるもんな

567 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 21:32:09.76 ID:pxEklPJG0.net
で、新マップまだ?
バトロワ用以外のマップやりたいんだが

568 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 21:35:36.14 ID:nvVd0IoPM.net
エクスポージャー?以外は着手すらしてないんじゃね

569 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 21:53:50.07 ID:5OTV4kpY0.net
>>532
言いたいことわかるけど日本語が苦手ならせめて丸の色を赤と青にするとか相手に分かりやすく伝える努力しろよ

570 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 22:09:01.50 ID:/Uw/tDdC0.net
俺も赤丸の位置から占領してるときに赤丸の位置から抜かれたわ
だからこそ赤丸の位置から占領してるときは赤丸の位置から抜かれたと思っている

571 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 22:12:14.52 ID:I859GGZA0.net
ポータルマップせめてあと2ずつ追加してくれませんかね?
いくらノシャー達が2042のゴミマップ共に比べて神だからといってもさすがに飽きる

572 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 22:33:33.29 ID:Y2Q7m/Tp0.net
白丸よりは赤丸のが好きだな

573 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 22:34:18.23 ID:QjCXy7oO0.net
こんなわかりやすい高所なら射線通るのは当たり前だろ
防衛側が車越しに足抜いてくるリニューアルとか拠点裏の攻撃側侵入不可エリアにビーコン置いて無限沸きしてくるディスカードとか他にクソポイントもっとあるだろ

574 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 22:47:19.94 ID:qHPwxFa50.net
2042は様々なスペシャリストの専用ガジェットに加えて共通ガジェットと銃も選べるから
選択肢が多い
2042を楽しむには、それぞれの戦局で最適なものを瞬時に選べる怜悧な判断力が必要だ

つまり2042は自らが道を切り開いて行き、自由を好む経営者やクリエイティヴ職に向いている
反対にVは他者から与えられた条件に従う制約され好きな単純労働従事者に向いている

575 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 22:59:20.99 ID:daGwy2NJr.net
          |
       プラプラ |
   ∩___∩  |
   |ノ   ヽ(( |
   / ●  ●| (=)
  |  (_●_) ミ J))
  彡、  |∪| ノ
 (⌒Y  ヽノ ヽ/⌒)
  \ ノ    |_ノ
    ̄    |

576 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 23:12:52.45 ID:eXL7OBKs0.net
一生懸命考えて書いたんだろうなw

577 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 23:15:35.18 ID:qHPwxFa50.net
十人十色だから、適したゲームは人それぞれだ
BFを知り尽くした俺がタイプ別にお勧めのゲームを教えてやる

2042 超ハイスペックPCを所有するセレブやエリート層
V チーターに蹂躙されるのに喜びを覚える変態M男層
1 新しいBFを買えない可哀そうなプア層
4 自分が住む町よりも4のマップを熟知したゲームジャンキー層

578 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 23:37:15.14 ID:I4MqbVIr0.net
20分程度で終わる糞試合しかないな

579 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 23:43:23.91 ID:/Uw/tDdC0.net
>>575>>576
コピペ知らずか

580 :UnnamedPlayer :2022/01/30(日) 23:54:13.03 ID:qHPwxFa50.net
2042は現状で最高スペックのPCじゃないとまともに遊べないから
セレブやエリート限定のゲームであるとは言えるね

だからプレイヤー数が減ったのは仕方無いよ
低スペックの人にはVがお勧め

頑張ってお金が貯まったら2042においで

581 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 00:26:45.56 ID:Yl6rq7+Y0.net
また1週間後に貼ってくれ

582 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 00:26:53.71 ID:LXg5Qlr80.net
マニフェストばっかにマッチするんだけどただの偏り?

583 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 00:28:04.85 ID:DM2jNIHn0.net
今日初めてBFVやったんだが、もうapexが止まらないな
9vs9モード出るし大人数で戦車とか戦闘機とか出るようなモードになったらBF自体終わる

あ、もう終わってたか

584 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 00:29:19.83 ID:GQITVKJnp.net
>>532
やってみればわかるけど、そっこうタップ撃ちで殺されるよ。目立つから

585 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 00:31:17.49 ID:GQITVKJnp.net
今BFV
キャラクターと武器や服、コインなどなど
ほぼコンプに近いようなバージョン
8600円が2100円に割引きしてあるわ。
これ超オススメするわ

586 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 00:50:00.97 ID:+2aik/0E0.net
そうやっていたいけな2042プレイヤーを中国コミュニティに勧誘するのやめなよ

587 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 00:58:21.36 ID:f31Dq2ut0.net
販売停止にしてなかったことにしてくれ

588 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 00:58:40.78 ID:aFgHykfV0.net
BFでトップになっても金持ちにはなれないし女にももてない
俺はこれを機にBFを辞めて人生の勝者を目指すよ

これからは金融資産から実物資産への時代だから
遊び方もネットゲームから地元のスポーツクラブや将棋クラブやサバゲーなどの
実在ゲームに移ったほうが人生は充実するだろう

BF2から始めた俺だが、今から振り返ると膨大な時間を使ったのにリアルな友達は
1人も出来なかった
確かに楽しかった記憶はあるが、現実として何も残らなかった
今となってはただ虚しいだけだ

589 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 00:59:15.89 ID:WeBXLmQv0.net
shabiるのが好きならBFV行けばいいと思うよ

590 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 01:07:18.38 ID:KxX7ycc00.net
もしかしてkodama_ko湧いてる?

591 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 01:07:49.74 ID:aFgHykfV0.net
2042を快適に遊べるPCを持ってるというだけでも
優越感を感じるし、人生の勝者なんだって実感するよ
クラッシュ続きで悔しい思いをしている君達は
ゲーム三昧の日常を反省し、仕事を頑張って人生の勝者になってから
改めて2042にログインしなさい

592 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 01:12:08.28 ID:aFgHykfV0.net
2042が退屈と分かった今こそ現実に戻る時なのかもしれない

BFは何回でもレスポウンできるが
人生は一度切りだ

2042が今までゲームに現実逃避してきた君の負け犬人生の危うさを
気付かせてくれたと思えば安いもんじゃないか

何事もポジティヴシンキングだよ

593 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 01:15:19.48 ID:Yl6rq7+Y0.net
もうこのスレは長文コピペbot君で埋め尽くされても違和感なさそう

594 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 01:15:21.05 ID:aFgHykfV0.net
つまり2042を快適に遊べる高スペックのPCを持っていない
残念層の人たちは2042の不平不満を言う資格は無いんだよ

595 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 01:16:47.00 ID:z7NYhVmtd.net
今を楽しむのが人生さ

596 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 01:17:47.75 ID:WeBXLmQv0.net
BF最新作がクソゲーだという事実に精神を破壊されたID:aFgHykfV0

597 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 01:20:56.47 ID:aFgHykfV0.net
2042はある意味でハイスペックPC所有者向けの
セレブ限定会員制のクラブみたいなゲームだと言えるね
人口が少ないのも仕方無い
選ばれし者向けのゲームだから

そういう人は知能も高いだろうからインテリジェンスを駆使した
高度なゲームを楽しめる
それについていけない人はVで楽しむしかない

598 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 01:26:00.75 ID:aFgHykfV0.net
脳筋反射で撃ちあいゴリラとキル厨はVがお勧め

遮蔽物少ないと言っても匍匐前進とスモークとビーコンを使い
果敢に攻める果敢な兵士は2042がお勧め

599 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 01:31:02.47 ID:aFgHykfV0.net
たかが1万円のゲームが期待外れだったからといって
ここでグチグチとネガキャンしてるのは情けないぞ
君の人生自体がネガティヴになってしまうだろう

2042が嫌いなら
他のゲームに行ってこのスレとオサラバするか
ゲーム自体を止めてこのスレとオサラバするか
2042を楽しむ努力をしてこのスレに留まるか
今すぐ決めてくれ

600 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 01:33:58.65 ID:JlYSnD+/M.net
視野角広げたらめっちゃ戦いやすくなってワロタ
こんな設定あったんだな

601 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 01:43:42.36 ID:aFgHykfV0.net
>>600
みたいに2042を前向きに楽しもうとする人は
ポジティヴだから出世するだろうね

それに比べ反対にこのスレで愚痴ばっかり言ってる人は
ネガティヴだからリアルでも落ちぶれてるんだろうね

602 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 01:44:11.37 ID:+2aik/0E0.net
日本語キッズが見れるのは2042だけだからな
中国語キッズはVに行けばいい

603 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 01:56:16.09 ID:aFgHykfV0.net
このスレで顔真っ赤にして2042のネガキャンしてる人は
むしろBFやゲームに対しての依存度が高い人なんじゃないの?
人生の楽しみの大部分がゲームだから、期待外れだと切れるんだろう

ネットゲームばっかしてないで地元のスポーツクラブやジム、
または夜のクラブでナンパとかリアルな充実を心がけるべきだぞ

604 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 02:00:25.29 ID:kScwo+Za0.net
連投してる暇有ったらまずsageろよハゲ

605 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 02:07:25.42 ID:+2aik/0E0.net
sageってもうほぼ無意味だろ

606 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 02:13:50.12 ID:B7YfhVPrd.net
bf2042を遊んだ思い出はプライスレス
スペクタクレァアアア

607 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 02:25:59.71 ID:PV/2+YUn0.net
>>600
すげえな
どんどん狭くなって結局最低で落ち着いたわ
点を撃つのがしんどい

608 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 03:15:52.31 ID:rFudzfuM0.net
2042は糞だしVも今更だから他FPSに行くのは止めないがタルコフはやめたほうがいいぞ。
色々あるが基本装備と弾ゲーなんだが強武器や最高ランクの弾の「開放」にタスク(クエスト)をしていかないと行けない。
特にタルコフは鬼畜タスクで有名
しかも約半年でワイプ(全消去リセット)があるので半年後には同じ事の繰り返し。
「日々タスクに追われて自由度があるようでない、時間なくて少しずつしか進めれないのに途中でリセットもあるし疲れた」
と言って辞める人も多いから。

FPSにクエスト系はいらんわ「負けても解除出来ればいい」とか勝ち負け度外視の立ち回りになるしな。
シージみたいに試合毎のポイント(勝てばポイントUP)でスキンガチャさせれば十分やろ。

609 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 03:17:24.27 ID:8Xl/FEDfd.net
ゲームしか趣味がないと思ってるのがいかにもゲーム大好きおじさんの思考だよなあ
他人のリアル充実心配する前に自分の心配した方がいいんじゃないか
素人童貞感強くてキッツいわ

610 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 03:38:38.19 ID:ERsMGOdh0.net
キレてて草

611 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 04:03:50.26 ID:+2aik/0E0.net
毎日スレで煽るほど攻撃への依存度が高ければそりゃ誰でも怒るだろう
2042はエアプですら叩くことが出来て常駐と同接チェックさえしていれば誰でもストレス解消できる
いわば2042は救い
救われている人を笑うな
なんて残酷な奴なんだ

612 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 04:05:02.34 ID:+2kQ3qJk0.net
合う合わないあるよねタルコフ
ただタルコフでしか得られない緊張感とかあるからこそ流行ってるんやろなって感じ
BF民にはあんまり合わんかもね
自分も武器のカスタムに惹かれてBFからタルコフに移ったことあるけど最初全然カスタム出来なくて萎えたしな

613 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 04:12:08.43 ID:R4LPEpbb0.net
裏どりで芋ってるのや、対空で周り見えてないのを格闘で倒して、やっとミッション達成できた。
なんか解放された気分。

614 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 04:15:26.29 ID:8dk/pyZG0.net
今Steam旧正月セールで42%offなんだな
2か月半でよくここまで落ちたもんだ

615 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 04:29:20.51 ID:kScwo+Za0.net
>>614
BFVに喧嘩売ってて草

616 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 06:45:15.18 ID:MAEJjNrH0.net
c5ドローン撃ち落としたいけど移動速度速すぎるよ
湧きポイント作ってくれてるMAVを護衛するのキツい

617 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 07:19:25.96 ID:LyHoAPxq0.net
OβでAPEXのパスファみたいなグラップリングができた時点で見限って良かった
進む方向性間違えてんなって感じだったもんな

618 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 08:23:13.28 ID:BE6jVMd+0.net
暇だから気持ち悪いコピペ貼ってやる

2042のゴミと違って拡散しない
(対物除いて)ワンパンキルがない狙撃
優れたバランスと心地良い銃声にキル音

全てが調和した高次元の"シューティング"としてまとまってるんだよなぁ
銃弾の一発一発に意思が乗っているゲームはBFV以外に見当たらないよね
だから充足感が得られやすく向上心も無限に湧いてくるってわけ

619 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 08:28:16.21 ID:j3DLzIR60.net
殺伐とした2042コミュニティにDICEから救援物資が!
  _______
 |\          .\
 |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  |報酬       .|
 |  |ID_COS_WEP_SHOTGUN__SAIGA_12_01_WSKIN0062
 |  |PLACEHOLDERVVVVV 
 |  |          .|
 .\|          .|
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

620 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 08:34:14.36 ID:j3DLzIR60.net
うおおおお2042!2042かちました!!
https://i.imgur.com/RSgp7yc.png

621 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 08:37:46.89 ID:sAkd/6+80.net
すげええぇ俺は今歴史的大勝の瞬間を見た!!!

622 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 08:47:08.48 ID:w/VLevzeM.net
むしろ543が情けなく感じる。今にも離されそう

623 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 09:02:10.06 ID:Q9wGDMsr0.net
欧米人はなんでこんなゴミを続けてるの?

624 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 09:05:43.60 ID:BP/Y0nDlM.net
誰もまともにゲームの話をしないで釣りとコピペばかり
いよいよスレも終わりやな

625 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 09:09:07.25 ID:1xRKX91B0.net
pso2のスレみたいになってて草

626 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 09:14:37.76 ID:j7BrTOP8M.net
やっぱアジア人は欧米人に比べて2042やってないのな

627 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 09:15:13.13 ID:j7BrTOP8M.net
というよりこの数字見るに5にアジア人が多いのか

628 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 09:24:11.06 ID:3Q6hCxIf0.net
だからゲーム以前の問題で
起動しない
クラッシュする
返金はしない
ゲームになってないんだって

629 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 09:29:38.33 ID:Yl6rq7+Y0.net
もうまもなく2月が来る
新作大規模FPSと現バトロワfpsに新しいモードの占領戦が来る
bf2042引退してからfpsやってねえからなあ
そろそろfpsすっか

630 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 10:15:16.49 ID:bfOF9Glr0.net
セール効いてるのか

631 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 10:17:14.51 ID:qEPM0s7xM.net
ポータルなんて名前つけておまけゲームとして出すんじゃなくて
バトルフィールドリマスターとか言う名前で過去作要素てんこ盛りで単体販売すりゃ良かったのにな

2042とポータルが別物として実装されてんのがマジで謎、これ全部統合して出して良かっただろ

632 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 10:21:43.54 ID:VzDNv0Sb0.net
わかってる人間はbf1やるから

633 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 10:28:16.61 ID:4vhVU9ZH0.net
2042が退屈と分かった今こそ現実に戻る時なのかもしれない

BFは何回でもレスポウンできるが
人生は一度切りだ

2042が今までゲームに現実逃避してきた君の負け犬人生の危うさを
気付かせてくれたと思えば安いもんじゃないか

何事もポジティヴシンキングだよ

634 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 10:37:35.12 ID:JqcQikvba.net
2月にアプデがあるが元々あって当然のスコアボードが追加されるだけ...そしてスコアボードという大きな要素を追加するともれなくバグも大量追加間違いない

635 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 10:43:37.00 ID:NWKN4j87M.net
2042と比較して多い少ない言ったところで上位と比べたらVも1も少ないよ
BF自体がオワコンなンだわ

636 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 10:43:57.77 ID:L1/6wIXUa.net
3,4,HLを統合したBFとチート対策した1出してVのコミュ鯖設定でping高いチャイニーズ弾けるようにしてくれればもういいよ
2042は容量の無駄だからアンインストールしたわ

637 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 10:45:19.62 ID:L1/6wIXUa.net
>>635
前作に戻ってるだけじゃなく各々の好きなBFに戻ってるせいで更に分散してるのきついな
まあまとまっても所詮烏合の衆だが

638 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 11:08:39.52 ID:wSG5+niYd.net
1やったら良かった初期がクソゲーですぐやめたけど今はいいなやっと4からの移住先みつかった

639 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 12:01:44.89 ID:L1/6wIXUa.net
>>638
えー、4に留まってくれよ……
1はちょっとストリークすると直ぐにキックされるから楽しいけど楽しむと損するんだよなぁ だから4に最近戻ってる

640 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 12:07:39.86 ID:zzXIL5vPM.net
>>635
いうて発売から3年以上前と5年以上前の作品だし充分やろ
その中で発売から2ヶ月ちょっとの最新作がそれらに並ばれて抜かれてるのが問題になってるわけで

641 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 12:14:20.86 ID:jnHG1+rx0.net
このスレでシリーズ同接バトルしてるけど
他所の盛り上がってるジャンルと比べたらBFはシリーズ丸ごと井の中の蛙だからな

642 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 12:15:47.11 ID:g3DkHK1l0.net
ゴミ同士の戦いだろ
Vはゴミキング

643 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 12:26:14.57 ID:ZWq5WOlu0.net
BF部位オワコンでワラタ
やっぱ2042の方がおもしろいからな

644 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 12:32:52.03 ID:zzXIL5vPM.net
みんな2042君の至らなさを責めてるだけであって
別に他作品に数字でマウント取ろうとしてるわけではないと思うぞ

645 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 12:41:16.71 ID:Q9wGDMsr0.net
まーた現代戦キッズが1とVに嫉妬してるよ

646 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 13:01:38.10 ID:sAkd/6+80.net
スコアボード開いたらクラッシュするからな気をつけろよ

647 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 13:10:02.08 ID:5TjLo4420.net
どう気をつければ良いんだよそれ

648 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 13:18:48.60 ID:j3DLzIR60.net
USタイムもVと1のが人口多いしね
https://i.imgur.com/s1j17VS.png

649 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 13:19:47.66 ID:6eEPxVzTM.net
少なくともマップ開いたらクラッシュするからスコアボードでクラッシュするのも現実味ありすぎるんだよなぁ

650 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 13:29:43.57 ID:3Q6hCxIf0.net
だからゲーム以前の問題で
起動しない
クラッシュする
マップを開いたらクラッシュする
返金はしない
セールだけはやる
ゲームになってないんだって

651 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 14:43:01.14 ID:r7xf+4uA0.net
次作のbfってまた3年かかるのか?

652 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 14:45:54.64 ID:L1/6wIXUa.net
>>652
2042は噛ませ犬
本番は中華企業産BFMだから()

653 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 14:46:56.77 ID:mi1s3AULM.net
こんなバグバグのゴミ半年で作れるだろ。PVだけちょーかっこいいのつけときゃまた400万本?だが売れる
ユーザーはそんなもの望んでないけど

654 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 14:48:09.59 ID:2kggafJZp.net
https://store.steampowered.com/stats/?l=japanese

25565人 BFV
現在

655 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 14:52:05.61 ID:Pmw06mMNd.net
>>650
残念ながらそこらへんは前からなんだよね…
ただそれを差し置いてもやりたいと思えた
4のゴムバンドが一番そうだった
これはやりたいと思えない

656 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 15:25:03.71 ID:VzDNv0Sb0.net
そもそもbf5以前の作品がsteamで出たのは2020年6月なんだよね
最初からsteamで出てる2042がそれでも負けてんのは...

657 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 15:53:27.22 ID:jXa8d4pRd.net
ほんとそれ2042は最初からスチームで買ったやつも多いだろ
Ultimateの金返して(`;ω;´)

658 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 16:03:01.97 ID:Q9wGDMsr0.net
originも含めたらBFVと10倍の差がついててもおかしくないな
今まではネタで言ってたけど

659 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 16:04:09.19 ID:K/nVXf0u0.net
あたかも仕事やってます風にパッチノート公開してるけど
初期からある根本的なバグとかまともに直す気ないだろここの馬鹿社員は
オンゲでこれは完全に詐欺
二度と買わねーよこの会社のゲームは

660 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 16:08:14.49 ID:j3DLzIR60.net
D’oh!
https://i.imgur.com/gOnvxyA.png

661 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 16:21:37.77 ID:OMGlIn3Wp.net
BF1もゴリゴリ増えててワロタw
もうあかん
どーにもこーにもならへん

缶詰の缶切りがない状態や

BFVを2100円で買うしかない!

二、三ヶ月後
2000人とか1000人待ったなしやろこれ

662 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 16:23:51.73 ID:3V95U2cm0.net
Vが結構賑わってて草

663 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 16:30:45.48 ID:yOkziZmAa.net
はぁ?(゜ロ゜)
1とVはさんざん安売りしまくっただけだろ
2042だって同じ値段になる頃には一番になるし(`Δ´)

664 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 16:35:34.68 ID:jHz0dVaCa.net
アンチ乙 3月のシーズン1で同接5万は容易いから

665 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 16:45:23.31 ID:L1/6wIXUa.net
バトロワ専用のマップにコンクエストとブレスルのルール突っ込んで出来た出来損ないにPSVRの体験用ソフトレベルのボリュームのHZとportal追加して、これを堂々と「BF最新作!」って売り出してんの詐欺だから返金しろ

666 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 16:45:47.80 ID:Crr453wKM.net
自動マッチが仇になって、マッチ成立しなくなると過疎が加速するだろうし
マイナス70%も夢じゃないな

667 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 17:14:47.92 ID:ziJqL0eOd.net
シーズン始まっても帰る気にならんね

668 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 17:22:25.38 ID:lT16VZ4kp.net
ハザードゾーンが無料化するみたいだね。
本格的に。その内コンクエスト、ブレークスルーが無料に。ゴホンゴホン

ダイイングライト2が出れば更に減りそう、BFVは十分な数がいるから安心だけど。

669 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 17:26:55.31 ID:j3DLzIR60.net
プレシーズンじゃなくてアーリーアクセスだろ

670 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 17:27:05.83 ID:c2nOhspkM.net
>>660
この数字見てると2042はナンバリングタイトルじゃなくて外伝作品に見えてきた

いやもうそう言うことにしないか?

671 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 17:34:22.58 ID:c7Cib0oRp.net
半分でいいのでお金返して

672 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 17:37:05.62 ID:EdIrcfnva.net
残念だけど今後は遊戯王の時代なんだよね

673 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 17:40:32.41 ID:vIznSEpf0.net
ping低くて人のいるポータル初めて見たからやったけどめっちゃ面白いね
BC2のマップかな?マラソンしなくていいし、リスポン待ち時間もないしでテンポ良い
でもポータルのは経験値入らないんだろ?なんで楽しんだら負けみたいなシステムにしてんだ

674 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 17:40:49.21 ID:BE6jVMd+0.net
マジに6ってタイトルにつけなくてよかったね

もうそういう問題じゃないけど

675 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 17:56:16.75 ID:37ABe26+0.net
ハザードゾーン無料ってマジCODのパクリだなぁ

676 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 18:06:06.20 ID:5gLLz9vXd.net
誰もいないFPS無料になったところで誰がやるんだ?

677 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 18:15:02.25 ID:ZWq5WOlu0.net
さて、ウッディでコンクエ回すか

678 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 18:16:23.77 ID:+YFTxinq0.net
月曜日はこんなもんだよね
https://i.imgur.com/Wv69CnA.png

679 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 18:29:40.25 ID:jnHG1+rx0.net
明日になったらアプデ月だぞ!
お前ら祭りに乗り遅れんなよ!

680 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 18:31:54.24 ID:1jMEnR2Ua.net
PS5全然買えないからパソコンではじめたけどキーボードとマウスで操作なんて俺には曲芸レベルだ無理だこれ

681 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 18:33:54.02 ID:5gLLz9vXd.net
この過疎ゲーで練習したらいいよ

682 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 18:34:52.79 ID:jnHG1+rx0.net
>>680
とりあえずやりやすいキー配置探そ?
あと多ボタンマウスがいいしそれが有るならキーを振れば適応に近づけるよ

683 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 18:34:55.93 ID:QqOslUwY0.net
セールきて買おうか迷ってる。ポケモンアルセウスとBF2042だったらどっち買ったほうがいい?
ネット上の評判いろいろ見てるけどなぜかやりたくなってる

684 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 18:38:41.45 ID:YDXPiBnwM.net
>>673
ポータルは虚無。ゾンビを即消しするくらいなのでポータルには相当期間EXP来ない可能性高い

685 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 18:39:59.12 ID:yhJiJbEX0.net
もうEXPなんて全開放しろよ過疎過疎なんだから

686 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 18:40:08.41 ID:1jMEnR2Ua.net
ロジクールの二千円くらいのワイヤレスキーボードマウスセットでは厳しいか

687 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 18:48:16.78 ID:WhbTMZB/0.net
唯一成功するかもしれなかったポタールを真っ先に自分たちで殺した連中だ
面構えが違う

688 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 18:49:54.05 ID:jnHG1+rx0.net
どの製品か分からんけど
カジュアルにプレイするなら目立ったラグがない環境なら無線自体はいいけどね

689 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 19:03:45.41 ID:ZJiydqMeM.net
>>687
普通に過去のレン鯖的な物で良かったのに、なんであんな細かく設定できる様にしたのかね。ファーミングに使えるような設定は解放しなきゃいいのに馬鹿でないの

690 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 19:05:35.46 ID:ZJiydqMeM.net
あと、普通にBF3マップのコンクエ鯖を建てたいと思っても、普通のユーザーには意味が分からないだろあれ。ホント馬鹿じゃねーか

691 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 19:32:32.25 ID:+2aik/0E0.net
>>663
こんな顔文字を使うおっさんが必死に煽ってると思うと泣けてくるからやめてくれ

692 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 19:35:55.24 ID:VzDNv0Sb0.net
ハザードゾーンって何状態の現状で無料化しても意味ないやろ
第一、ハザードゾーンはbfの面白さを伝えられるモードでもねえし

693 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 19:37:04.42 ID:K8E/XVoJp.net
アルセウスと2042って…
BFVでOK

それが嫌ならダイイングライト2でいいんじゃね?俺はダイイングライト2
ホライゾン2
エルデンリング買うけど

どーも、PS5持ちでーす

694 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 19:38:55.56 ID:ZJiydqMeM.net
どうぶつの森でいいよ

695 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 19:39:32.05 ID:K8E/XVoJp.net
無料化するならコンクエストやらんと。

BFVで鍛えた俺は2042にいるマウサーを蹴散らす腕の持ち主。BFVで頭狙う事を覚えたから、ピンポイントでパスパスパス。屈伸

696 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 19:41:20.52 ID:+2aik/0E0.net
BFVをプレイしてチャイニーズと春節を祝いに行くのも良いだろう
チャットで自然に使用されている中国語にも詳しくなって一石二鳥だ
良サーバー探しに時間が掛かるからまったりプレイできるし味方はのんびり芋砂が多くて
忙しい現代の中国人にも優しいBFとして今中国で人気を集めているからな

697 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 20:04:11.13 ID:4vhVU9ZH0.net
おじさん達〜いい年なんだからいい加減ゲーム卒業しな〜?

698 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 20:14:29.18 ID:49/dO2M8d.net
BFVはランク300近いのに
2042をランク100にしてVに戻ると腕が落ちるので恥ずい

699 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 20:15:07.40 ID:zUHRAORz0.net
twitch視聴者数371人wwwwwwww

700 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 20:17:05.49 ID:UWpCtJmfd.net
>>668
確定なの?

701 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 20:19:25.26 ID:UWpCtJmfd.net
ハザードが無料化してもコイン貯まるだけで他に何もないからな
スキンと交換出来るわけでもないしやり続ける意味がないからすぐに飽きる
それにAPEXという完全上位互換がある

702 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 20:22:37.69 ID:Q4VZG1T80.net
ハザードゾーンで人が釣れるわけないだろ…

703 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 20:23:47.09 ID:pVOuQ7SMM.net
AOW、HZ、ポータルの3種も作って全部途中で飽きて投げ出したレベルの未完成品詰め合わせ
EAから相当口出しされたんやろうなあ

704 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 20:24:27.28 ID:EyuPwX5s0.net
無料にしたところでエラー落ち多発なら無料組からもゴミ扱いされるだけ

705 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 20:25:15.11 ID:pVOuQ7SMM.net
>>700
もちろん妄想と煽りやで

706 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 20:38:42.12 ID:1Yo1KcXQ0.net
もう変なモードとかいらないからコンクエとブレスルとチーデスだけ整えろ

707 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 20:44:09.88 ID:cRqWSm7O0.net
無料化なんて話出てないが
2042速報さんか?

708 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 20:45:35.62 ID:pEbEZkX7M.net
発売2,3ヶ月で過疎問題とか

709 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 20:47:08.73 ID:WhbTMZB/0.net
時間帯によるけど全世界のスチムーユーザーで3000人しかやってないのは終わり過ぎてる

710 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 20:49:55.38 ID:NPv6v2c/p.net
2042やればやるほど他のFPS下手になるから辛い

711 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 20:51:01.76 ID:NPv6v2c/p.net
>>704
金払った奴の95%がやめてるのに
タダで配ったら
低評価レビュー書かれまくった挙句99.9%の奴らが辞めてく未来しかないのにな

712 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 20:58:08.76 ID:wjj33TVc0.net
無料ゲーにしてはアホみたいに重いしな

713 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 21:02:10.60 ID:cRqWSm7O0.net
いや、まぁ公式よりもトムヘンの方がよっぽど信ぴょうあるもんな

714 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 21:03:02.97 ID:bfhDMfbod.net
アルセウスなかなかいいからこれ買うのはやめろやりたいなら1か4かえ

715 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 21:06:24.21 ID:rFudzfuM0.net
>>686
マウスにはこだわった方がいいがキーボードは「同時押し」さえ対応していれば良い。
青軸はVCの時に「カチャカチャうるさい?」とか気を使うからやめた方がいい。
フレンドのFPS猛者なんてエレコムの3千円のキーボードだ。
「ゲーミングチェアで強くなる訳ねーだろ、高級ビジネスチェアの方が疲れにくいし。ゲーミングの言葉に踊らされたら駄目だよ」との事。

716 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 21:07:24.81 ID:scN3PF6+d.net
>>711
それより無理から入ってきた奴に

あ、ランク○○だ!有利組プププッって思われるのが恥ずかしくて辞めるかも…

717 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 21:16:19.24 ID:3Q6hCxIf0.net
だからゲーム以前の問題で
起動しない
クラッシュする
マップを開いたらクラッシュする
ゲームが重すぎる
返金はしない
セールだけはやる

無料かしたら悪評がますます広がる

718 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 21:18:44.64 ID:+YFTxinq0.net
シッスンが2042平日昼間過疎過ぎてマッチしなくてBF4やってて草
みんなもBF4!やろう!

719 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 21:20:03.49 ID:bfhDMfbod.net
>>717
ゲームはゴミだがその手の不具合はそこまでないんだがお前のパソコン壊れてね?
クラッシュとかの頻度はいつものBFと変わらん

720 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 21:28:57.61 ID:+YFTxinq0.net
もうだめ蛸のゲーム
ゲーム側がまったく別の世界に閉じこもっててこっち見てないんじゃ何にも変わらないわ

https://www.reddit.com/r/battlefield2042/comments/sgssr9/stage_1_denial/
https://i.imgur.com/XpCxnxG.jpg

yogesh「2042は大コケして失敗したんだから、それは否定できない。」

yogesh「この5年間で最も失敗したゲームであり、誰もがそのために発売前に嘘をついていた。」

EA「実際、「バトルフィールド 2042」は、世界中の優秀なゲーマーたちから賞賛の声をいただいています。」

721 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 21:30:56.82 ID:MAEJjNrH0.net
だってゲーマーって乞食じゃん

722 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 21:31:55.09 ID:WhbTMZB/0.net
「グローブの中の人」でちょっと笑っちゃったけどな?

723 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 21:33:51.33 ID:2NbTfaUl0.net
bfなんていつもリリース時はバグだらけ、遊んでるうちに直って良作に落ち着くって言葉信じて買わなくてよかった
ウィッシュリストからも外したわ

724 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 21:34:39.72 ID:R4LPEpbb0.net
クラッシュは、むちゃくちゃ頻繁にあるわけではないけど、
最新のパッチが当たってから、クラッシュやフリーズが増えたのは確か。

視点が大きく変わって画面が移動するとき、変に不安定にカクつくようになった。
あるいは補給物資を取るときにも不安定なものを感じる。、
これは、当初はなかった。だからパッチが当たる前の方が安定してたね。

スペック的には余裕のあるPCでやってるから、いう程落ちないしフリーズしないが、
前回のアプデ以降は、最初より落ちやすくなってるし、気になるレベルにはなっていると思う。

725 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 21:35:14.18 ID:kScwo+Za0.net
>>723
Vは実際にそういう感じで良作に落ち着いたけどな

726 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 21:35:35.94 ID:o0WdhTCq0.net
ストリーマーは乞食

727 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 21:36:23.48 ID:sgjCs7OK0.net
透明化バグおきるとどうにもならんな
敵の判別が激烈につらい
味方も敵もどんどんいなくなるし

728 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 21:39:41.57 ID:CTaajyDE0.net
>>723
4もVも今は絶賛されてるけど初期は本当に酷かった

729 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 21:45:56.87 ID:2NbTfaUl0.net
じゃあこのゲームも良作になれる日がき

730 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 21:49:54.44 ID:jnHG1+rx0.net
古参はBFの改修力は信じてるだろうけど
2042は課題が多すぎて、本体がやる気あるのか分からなくて信じきれないんだよな

731 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 22:01:27.19 ID:P4gGz6dM0.net
>>680
1か月ぐらいかけて慣れるつもりでいけ
どんくさい俺はそのぐらいかかった

732 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 22:02:13.04 ID:mWdoutn+0.net
改修力が発揮される環境が虚しすぎるわ

733 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 22:02:43.12 ID:+YFTxinq0.net
2年ぐらいしたら楽しく遊べるようになるだろ

734 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 22:03:43.13 ID:P4gGz6dM0.net
>>730
スカスカマップとかの根本的問題からモーションのこだわりの無さみたいな細部まで
課題の質量が大規模すぎて工数的に不可能じゃないかな

735 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 22:08:29.05 ID:+YFTxinq0.net
そもそも3も4も1もVも最初は〜って
最初はバグやらひどかったけどね

2042はもう発売して3カ月目なんだよね

736 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 22:09:47.75 ID:OsZKlEZZ0.net
2042はポータルの存在が盛大に足引っ張ってるからな

737 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 22:11:40.21 ID:nmvg2PXJ0.net
全然やる気感じないしもう匙投げてるだろ
俺が責任者だったら恥ずかしくて戸籍替えてるわ

738 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 22:11:52.31 ID:+2aik/0E0.net
2042は人材流出したダイスを切り捨てる口実に使われた
EAもBFに集客力が無いことと2042が受けないことは分かってただろうな
ダイスには失望しましたじゃねえんだよな
白々しいんだよ

739 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 22:15:35.50 ID:+2aik/0E0.net
恥の概念連呼してるネガキャン野郎が多いけど現場は出来ることをよくやってるよ
組織も仕事の引き継ぎもグチャグチャのままEAの無理難題に応じて早期リリースしたんだから
問題はそれをフルプライスで売り出したEA
自分達の開発使い潰しによる必然的なゲームクオリティの低下を「ダイスの失敗」「駄作」で責任転嫁してるEA
EAを許すな

740 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 22:23:27.05 ID:kScwo+Za0.net
>>736
HZの間違いだろ

741 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 22:28:01.71 ID:+YFTxinq0.net
>>740
HZは存在してないんじゃないかな

742 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 22:34:11.84 ID:ZmW/F9za0.net
>>730
ゲーム制作ってもう昔とは規模が数百倍ってレベルで違うから今回ばかりは無理だと思うよ

PS1 → PS2 で10倍のコスト
PS2 → PS3 でさらに10倍ぐらい開発コスト掛かってるって話

グラフィックのレベル向上+多機能+広大なマップってなればそりゃ対数的な上がり方にもなるよねって話
オフラインゲームですら製作段階でバグが1万も2万も出てくるから、頻繁に変更加えるオンラインゲームで手が足りるはずもなく

そして開発コストは上がるけど人件費とスタッフ数自体があまり変わらないからそりゃ手も足りなくなる

743 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 22:44:23.79 ID:+YACPdLw0.net
クソデカマップだけはどうにもならない
どんなに障害物入れようと拠点感の距離は変わらないからね

744 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 22:51:53.72 ID:ZJiydqMeM.net
チーデス残すなりスモールマップを標準にするなりしておけば延命効果はそれなりにあると思うんだけど、なお「広大なマップで遊んでいただくのが今作のコンセプトであり、小規模な撃ち合いは我々の意に反する」と言わんばかり、この状況下で頑なにマップ縮小を拒む感じ、恐怖を感じるわ。

745 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 22:53:36.00 ID:jnHG1+rx0.net
無理やり拠点を移動し狭くするとか拠点数を増やして距離をごまかすとかとかやりようは無くはないと思う
それをやるか、やった結果バランス調整できるのかは知らない

746 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 22:54:36.86 ID:9WqQWbIt0.net
ゲームの開発コストの上昇≒人件費の上昇だぞ、それだけ長期化して人がいるようになる
まぁこのゴミは広告や口だけ無能デザイナーに費用突っ込んで開発陣の人件費カットしたからこの有様なんだが

747 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 22:57:16.50 ID:ZJiydqMeM.net
あとなにが恐怖って何にも言わないことな。イカれてるよこの会社

748 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 22:59:09.55 ID:mWdoutn+0.net
そういえばヒカキンタイアップで入ってきたキッズは息してるのだろうか

749 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 23:00:50.44 ID:WhbTMZB/0.net
97%の有料購入者がドロップアウトした現状で嫌味か貴様!

750 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 23:01:00.62 ID:t5jyIwrh0.net
とにかく ゲームフリーズは 本当になんとかしてくれ

751 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 23:05:52.23 ID:ZmW/F9za0.net
>>746
割くべきコストの分だけリソースを確保する必要がある
人を増やして短期決戦するか、人はそのままに長期決戦するか

基本的に製作時間を確保するにしても3年が限界だから、結局人数必要になってくる
そして必要コスト増えてるのに人員確保があまり成されてないのがここ最近のゲーム会社の課題じゃないかな
要するにスケール拡大とリソース確保のバランスが悪い やっぱり大金や契約が動く話だから企業も動けないのかな

昔のオフラインゲームの様な作りこみと安定感が無いのは、バランスの悪いスケール拡大をするあまり1つの工程に割ける時間が少なくなったからだと個人的に考えてる

あと重要なのはゲームがリリースされた後で
オンラインゲームの場合はそこからさらに付け足してアプデしてかないと行けないんで
そうなると1つ大型アプデ出すのにどんだけ時間かけてんのって話になる

752 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 23:12:53.37 ID:rtJTfDsYa.net
お前らまだクラッシュ2042やってんのか

753 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 23:13:41.91 ID:w58h+Vsk0.net
リーカーの話だとEAに鼻面引き回された結果ロンチ時点でサイコロは葬式だったんだろ
そんな中でBFユニバース構想とかブチ上げられるの本当スゲーわ

754 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 23:15:45.88 ID:mWdoutn+0.net
むかしむかしのWorst Company in America思い出す

755 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 23:18:26.30 ID:3WKJKPaw0.net
アンセムの裏話で
トレイラー出したとき何も出来上がってなくて
超長時間労働で古参スタッフがみんな逃げていって
そいつらがバイオウェアの主軸スタッフでドラゴンエイジが死にかけて
救済計画も見事に途中で空中分解したよな

これもアンセムと同じことが起きてそうだよ

756 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 23:19:20.30 ID:zUHRAORz0.net
ダッさんが2042やらなくなって10日以上経つけど、さすがに自軍と敵軍の総合トップを決めれるスコアボード実装されたらプレイ再開するよね・・・?

757 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 23:20:59.75 ID:ZmW/F9za0.net
>>753
正直ゲーム作ってる現場スタッフからしたらゲームを凌辱されてるのと変わらないから不満がやばそう
というか既に何人も途中で抜けてるあたりそういう事なんだろうなって

組織が乱れる時って大体が無能で意地っ張りな上層部が原因

758 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 23:28:50.93 ID:i3u4D+2B0.net
>>750
ほんそれ 未だにバグフィックスのスケジュールも出さないし
前回のパッチでむしろハングアップ増えた感さえあるしホントひでぇ
たぶん根深過ぎて どう直したらいいのかも分からないんだろうな
この品質の悪さ過去作の比じゃないだろ 少なくとも3/4/1/Vは遊べたぞ
2042はPCごと落ちるのが怖くて起動さえできないわ

759 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 23:40:53.01 ID:WeBXLmQv0.net
Vが今は絶賛されている……?何かがおかしいな

760 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 23:43:01.43 ID:ZmW/F9za0.net
最新作の何もかもがおかしいんです・・・

761 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 23:43:46.89 ID:bfOF9Glr0.net
>>744
リスポンから無駄に走らせて負荷を分散してそうだし
今の技術力でマップ狭くしたらクラッシュ頻度が更に上がるだけな予感がする
ブレスルの方が落ちやすいのは1セクターに密集してるからだろうし

762 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 23:45:20.96 ID:ERsMGOdh0.net
まあ最近ではコンクエでも落ちるんですけどねw

763 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 23:45:31.55 ID:qcuwDm+Rp.net
BFVで民家のある砂漠のあるステージがえるんだが。狭い中必死で周り見渡しながらみんな進んでるんよ。

でも敵の方が強くてドンドン押されてて、もうダメムード漂ってたのね。俺は思ったんだ。これ別に銃で倒さなくていいかなって。
スピードの速い車に乗ってさ、ぐるっと回って。マップに大量に赤点で密集してんのよ敵が。
敵の背後から全力疾走。てっきり味方だと思って振り向く奴はほぼいない。
凄まじい地獄絵図。15人殺してしもた。

そこら流れが変わって大逆転。
車でひくの楽しい。車ではひかれるなんて夢にも思わんだろうし。お前ら車縛りでやってみろ。面白いぞ

764 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 23:50:39.86 ID:Gl/Iujy+0.net
俺のフレいつもいつもマップ開いてクラッシュしてるわwwww

765 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 23:55:13.05 ID:0oZ1DooA0.net
マップが広いのと倒壊させられない搭とか壁の高所だらけでそこから移動中にピチピチ打たれるのがほんまクソ
多少マップに障害物や地形に凹凸追加したところで解決できそうにないし手遅れですね

766 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 23:55:29.56 ID:1Yo1KcXQ0.net
Vはガンプレイとかモーションは拘りが感じられたんだけどな
2042は全体的に安っぽいしモーションごとの硬直が長すぎんだよな
ガジェットとかもっとパッパッと切り替えられないとダメでしょ

767 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 00:01:17.01 ID:yd3tR4gI0.net
ゲームプレイもダメ、グラフィックもダメ、モデリングもダメ、ガンプレイは不安定

一体何を評価すればいいんだ?スペシャリストの小粋なジョークか?

768 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 00:01:33.75 ID:UMfCIdPS0.net
https://store.steampowered.com/app/534380/Dying_Light_2_Stay_Human/

おい
ダイイングライト2がもう、間もなくだぞ?
プレイする人


挙手
結構人減りそうだw

769 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 00:04:57.81 ID:E2e4M7Po0.net
ガジェットのもたつきだけは本当どうしようもないストレスだな
全体的に動作がもっさりしすぎなんだよな

>>765
どのモードのどのマップか知らんけどブレスルなら団子になってれば死んでも誰か起こしてくれるし
主要な芋スポットを把握するのと、ある程度湧く位置を選べるようになるまで待つことと遮蔽を徹底すればうざったいだけでそこまで被弾はしなくなった
遮蔽増えても上手い砂は新しい動線を抑えるようになるだろうし128人対戦の時点である程度芋をかいくぐる射線管理ゲーになるのはしょうがない
もしくはボルトか輸送機の運転手になるか
豆ヘリや芋ビークルはどうにもならんけど

770 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 00:12:11.22 ID:j0qYUz5c0.net
>>720
死の受容プロセス
否認、怒り、取り引き、抑うつ、受容

771 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 00:29:35.18 ID:Ya72RYFc0.net
良マップきても拠点エリア踏まない民がこれだけ多いと糞のまんまだと思うわ
むしろ余計に糞が際立つ

772 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 00:32:12.53 ID:2MAumi6Z0.net
まぁ確かにバグバグでマップ以前の問題だったわ

773 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 00:32:47.40 ID:Enmem8JZ0.net
一歩踏み込むためにビルの中入らないといけないとか拠点エリアの端に壊せない壁が多すぎる
ずっとこのシステムで完全な壁は作らないようにしてたはずだがどうしてこうなった

774 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 00:39:10.22 ID:UMfCIdPS0.net
https://i.imgur.com/CjOVEYb.png

次のGPUは600W!??要るらしい情報があるんだが・・
おまえら3080は今のうちに買っとけ
まじで買えない状態になるぞ

775 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 00:40:14.52 ID:Y+/XIdk6d.net
使ってるけどこのゴミゲーは別に軽くないよ
重くも無いけど

776 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 00:40:39.23 ID:ACMPvpUl0.net
>>773
今作無反動砲担いでても楽しくないんだよな

777 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 00:45:18.97 ID:ANfPcsuy0.net
EAもBFシリーズは見限って今後はダイスにBFのサービス維持だけで新作タイトル製作は任せないだろう。
実際SWシリーズはAPEXで忙しいのにリスポーンに3作共に製作and指揮監督を依頼
ダイスはダイスで近い将来における人事に対する自分のポジション確保の為に各個人が牽制しあって与えられた修正パートなんておざなりだろうな。仕事なけりゃ他スタジオに皆んな流出するし大人数で開発しているんだから殆どのスタッフは「不評とか知らん、指示された通りやっているだけだ。給与はちゃんとくれよ」ってなもんだろう。

778 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 00:59:58.88 ID:clYyLiEQ0.net
C5ドローンなくす代わりみアンチエアーミサイルは標準装備でいいと思うわwそうするとソフラムも持つやつ増えて戦車も狙えるしヘリ弱体化するしw

779 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 01:05:09.85 ID:Lp1AMgL00.net
メトロの実装もされてないけど最早空気

780 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 01:05:49.87 ID:dqP75jUVp.net
https://m.youtube.com/watch?v=KmYYrm6EMaE

歩兵と戦車と航空機を極めた漢

781 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 01:07:55.61 ID:E2e4M7Po0.net
>>772
どのレスを受けて言ってんの?

782 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 01:32:17.95 ID:clYyLiEQ0.net
BFVガイジってGG調査だったのか 通りでこのスレに擦り寄ってきてキモかったわけだw
Vスレにこもってろw

783 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 01:45:49.28 ID:E2e4M7Po0.net
中年の発達っぽいVササガイジにこんなフレンドリーな動画編集が出来るとは思えない

784 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 01:59:28.19 ID:r/KkC6UI0.net
あのタイプの動画作れないからなあ

785 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 02:25:35.84 ID:B+TaewnN0.net
結局DirectXエラーは直ったのかな?
もうDyingLight2発売なるからこのままやらずに終わりそうだわ

786 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 03:08:22.60 ID:FNqpGLg1M.net
サイコロが作ったゲームなんて今後誰も買わないよな
PVで2042を13000円で掴まされた連中が一生ネガキャンするんだから

787 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 03:27:57.53 ID:clYyLiEQ0.net
買わないっていうかBF次回作は基本無料やがなw

788 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 05:50:40.54 ID:Ya72RYFc0.net
>>785
直ってない
最近はエラー吐くフリーズと吐かずにフリーズからクライアントが落ちる2パターン(俺環)

789 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 06:58:00.33 ID:fYUYzvHc0.net
EA爆破されて悲しむユーザー皆無だろうな
社員の家族以外全員喜びそう

790 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 07:06:57.63 ID:YC5QBl+s0.net
ソニーがhaloのとこ買収したってよ

791 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 07:11:49.20 ID:2MAumi6Z0.net
>>781
どのレスを受けるというよりスレ全体読んだ感想
読んでてバグの話題多かったしな

792 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 07:16:15.41 ID:uTFhLA6k0.net
セール中なのに先週より人口減っててくさ

793 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 07:16:53.32 ID:l23a1gr0d.net
これソニーがEA買収したらさすがにPlayStationは返金義務出てくるだろうな…
ゲームできねーもんな…
PCも返金…
お金返して…

794 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 07:23:55.68 ID:4EyM1LNF0.net
>>789
株主も悲しむぞ

795 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 07:30:43.11 ID:OJ2JD9m7d.net
鉄塔破壊、家破壊で更地になれよと思う
ブレークスルーなら次の拠点行っても良いし
アイリッシュ、ラオ、ポークの重要性がアップするし

796 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 07:34:23.48 ID:E2e4M7Po0.net
>>791
なるほどね

797 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 07:36:36.64 ID:fYUYzvHc0.net
>>794
2042で儲けた奴らは重罪なので

798 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 07:48:19.45 ID:NlmEvla4d.net
レベル95にして初めてブレスルやったけど防衛側勝てる要素無くて笑った
あんな敵リス目の前の狭い範囲に64人もなだれ込んできて止めれるわけねーじゃん
防衛側も出来レースなの理解してるからかチームの1割もエリア踏んで無かったし

799 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 08:13:48.71 ID:Enmem8JZ0.net
>>768
AAAタイトルは様子見する。anthem、B4B、bf2042で学んだんだ

800 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 08:17:34.43 ID:k44ONUmB0.net
おいちょっと見てなかったらクソコピペ貼るのサボってんじゃねーか
クソコピペで埋まるのがお似合いのクソゲーなんだからサボってんじゃねえよ使えねえな

801 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 08:22:07.07 ID:k44ONUmB0.net
2042は様々なスペシャリストの専用ガジェットに加えて共通ガジェットと銃も選べるから
選択肢が多い
2042を楽しむには、それぞれの戦局で最適なものを瞬時に選べる怜悧な判断力が必要だ

つまり2042は自らが道を切り開いて行き、自由を好む経営者やクリエイティヴ職に向いている
反対にVは他者から与えられた条件に従う制約され好きな単純労働従事者に向いている

802 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 08:22:34.48 ID:k44ONUmB0.net
よし 今日は俺が貼ってやったから明日からまた頑張れよ

803 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 08:23:57.08 ID:fk1ljWpA0.net
ほんと2月中までパッチないの地獄だわ
https://www.reddit.com/r/battlefield2042/comments/sh2ym6/welcome_to_2042_the_future_of_combat/

804 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 08:44:17.75 ID:JCYsh6Q2M.net
>>793
EAはソニー如きが買える規模のパブリッシャーじゃない。GAFAクラスじゃないと無理

805 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 09:07:10.38 ID:JNANYUjVM.net
基地外のコピペも貼っとくぞ。


違うんだよなぁ。
そのブランド力で買ってるような古参が邪魔なんだよ。
思考停止でロンチ買いするその古参が悪い。
そいつらは思考停止で自民党に票入れるような世の中の白痴な老害と同じ。
思考停止で買うような古参がよく考えて買わないからそいつらは後から不満出るわけ。
要するに何も考えずに自民党に票入れて後から後悔するような無能と一緒なの。
自分の考えに合わないものであれば最初から買わなきゃいいんだよ。
あれだけ嫌なら買うなと言ってるだろ?
アホみたいに君の言うブランド力なんかで買うから例えばロンチバグなんかも変わらない。
デバッグしなくても売れるからだ。
買っていいのはそれを許容出来るような俺みたいなユーザー。
学習能力のないバカはいつまで経っても幸せにはなれないよ。
俺たちのおかげてBFは成り立ってるんだ。俺たちがこのシリーズを買い支えてんるんだ。
これは無能の思考。

806 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 09:07:48.61 ID:JNANYUjVM.net
知能指数低いバカは嫌なら買うなと言うだけではその意味を理解出来ない。
何しろ白痴の老害と同じだからw
ま、長文書こうがそいつらは読解力無いから一緒だけどなw

807 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 09:08:32.37 ID:JNANYUjVM.net
>>70
俺はDICEは誠心誠意頑張ってると思うぞ。
古参ユーザーが無能なだけで。

このオワコン日本を作ったのも政治家ではない。
アホな日本国民なんだよ。

じゃあどうすればいいか?
いなくならなきゃならないんだよw

バカに付ける薬はないからw

808 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 09:17:21.88 ID:AE/BFlupM.net
実際このゲームをなけなしのバイト代で13000円で買った学生が居ると思うと涙が出ますよ。

これもう20歳以下のアルティメット購入者には行政支援が必要だろ

809 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 09:34:08.59 ID:1+TSWTKd0.net
PV詐欺で過去一レベルの売り上げ出して、本編ゴミからのライブサービス一年で打ち切るなら
リソース大幅に削減できてぼろ儲けじゃないか
買った人も恥ずかしくて言い出せないレベルの出来なのも、全てDICEの術中というわけだ

810 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 09:44:16.30 ID:v13xnFFz0.net
Steamの同接24時間ピークが とうとう5,000人を割ったぞ
先週は旧正月セールの効果かちょっと増えてたけど、結局居着かなかったのかね
この様子じゃ無料化してもムダ すぐ人いなくなるのは火を見るより明らかだ

811 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 09:58:25.33 ID:keHJQjkBM.net
毎週一時的に増えるのはウィークリーノルマ組だろ。セールで買うなら年末?の無料でクラッシュして様子見だろ

812 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 10:06:29.40 ID:g8XmmnLAa.net
既に離れた人がお先真っ暗のゲームのウィークリーだけやりには来ないやろ

813 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 10:09:57.16 ID:TqWXXxeb0.net
現在来たるべきスーパービッグアプデやロードマップ提示に備えきっちりとユーザーの声を吸い上げこれから始まるシーズン開幕に向けてじっくりと調整してる段階。
震えて待つべし。
アプデに伴う新神マップや新武器追加によってユーザーは歓喜の喜びをあげ寝かしユーザーを起こすに違いない。


> ちなみにVのファイアストームは速攻かそりましたが、あなたは大賑わいだと言い続けました。
これは嘘ではないのですか

A.はい。嘘ではありません。結果的に古参ではなく新規ユーザーに爆発的な支持を得てフリプに伴いサーバーはかなりの賑わいを見せました。
DICEはVのオールインワン化に成功し2042へのハザゾに繋げました。
これもまた成功するでしょう。

814 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 10:22:14.62 ID:kDVbD6+V0.net
BFってとことんついてないな
バトロワ効果でせっかく一般人の目がPCに向いたと思ったらグラボ高騰とか

815 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 10:22:55.28 ID:B+TaewnN0.net
>>778
マジかー発売からどんだけ経ってると思ってんのかね
結構楽しみにしてたのに結局やらずに終わりそうだわ

816 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 10:27:36.77 ID:hOnr71Jfr.net
そういえばC5ドローンは修正された?
するって言ってたよな

817 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 10:35:05.51 ID:LOp2drH2M.net
修正すると言ったがいつとは言ってないので先にクローズするだけ

818 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 10:46:03.66 ID:lJFujA7Ed.net
>>804
すんごい経済音痴で草
GAFAって言葉覚えて使ってみたくなったのかな?w
知ったかぶるのはもう少し賢くなってからにしなw

819 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 11:20:59.02 ID:Cjv3fAs90.net
根本的に上層部の頭が悪いんだろう
bfという唯一無二のコンテンツではなく、競合まみれのバトロワ路線を推そうとしてるのは愚の骨頂
bfとは何かということを再考すべき

820 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 11:22:26.55 ID:pk2MrNJA0.net
BFとバトロワを足したら更に強くなるぞ!

821 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 11:27:51.96 ID:clYyLiEQ0.net
ハザードゾーンってなんですか?

822 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 11:29:00.05 ID:BT48kSae0.net
ま、NGしているんで何を書いているのかわからないけど
(というか読む気にすらならんがw
つまんないゲームのスレに書き込む暇があったら、他のゲームやればいいのになんでやらないの?
お仲間がたくさんいるでしょ、同調してくれる白痴のお仲間がね
それと、必死に冷静を装って書き込んでいるように見えるけど
本当は顔真っ赤で書き込んでいるんだろうなぁ
そして、俺の書き込みが気になっちゃってまた書き込んでいるんだろうかw

最後に一言だけ、お前はEAに勝てない、永遠にね・・・

823 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 11:30:29.09 ID:Ld+9/zuK0.net
よくわからんけどバトロワの波に乗っとけって感じで出たハイパースケープさんはどうなりましたか

824 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 11:34:07.56 ID:clYyLiEQ0.net
ハイスケならしんだけど

825 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 11:45:40.63 ID:q3TQVhMAd.net
>>822
結局は64対64だよな

826 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 11:51:42.84 ID:ZhLBuSlqM.net
>>770
一番面白いのはチャットの内容じゃなくてスレのコメントだと思うわ
Vの時はDICEが色々リアクションしてたredditもTwitterもずっと静かだし、もう第4か第5段階まで行ってそうだが

株主向けの四半期報告がもう少しみたいだから超楽しみだわ
最初に1000円払っただけでこんなに長く楽しめるとか、実は神ゲーでは?

827 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 12:22:26.51 ID:9rSoOR4Bd.net
EAとDICE
どちらが悪いの?

828 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 12:26:53.59 ID:HYRgSmYCd.net
どっちも

829 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 12:28:08.57 ID:ruEwdFU20.net
どっちも悪い

830 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 12:28:36.83 ID:PwJXqLkh0.net
>>592
>>24

831 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 12:33:08.64 ID:Y13X/kLs0.net
どちらかといえばEA

832 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 12:44:30.20 ID:Y+hFt4JO0.net
1-9でEAが害悪

833 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 12:46:40.03 ID:clYyLiEQ0.net
この前のアンケート結果、EAによるとユーザーは非常に満足している。らしいw

834 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 12:48:24.82 ID:tQE00c6U0.net
何か面白いコピペないですかコピペ博士さん

835 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 12:51:35.71 ID:Y+hFt4JO0.net
>>833
は???
ソースは???

836 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 13:13:07.37 ID:tLrTLd1V0.net
いい加減リリース時の話はやめてくれ
3ヶ月経ってるんだから今はだいぶマシになってるはずだろ

837 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 13:31:38.70 ID:7Nk1kdKPa.net
>>836
ほんこれ
よくなったところは全然触れないでいつまでも悪いところばかり大声で叫んでるんだもんな
3ヶ月経ってるんだから今の2042で公平に評価しろよ

838 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 13:32:54.14 ID:fdDqDUF00.net
相変わらずつまらないゲームだよ

839 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 13:33:50.49 ID:1NvA5DXyd.net
今からやるとしたらbf2042、bfv、bf4のうちどれがおすすめ?
bf最後にやったのはbc2なんだけど

840 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 13:34:29.79 ID:tvcy8pMT0.net
マシになったが面白くもなってないから憂いてる

841 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 13:38:36.42 ID:clYyLiEQ0.net
真面目に直ったのってゴムバンドくらいだわwそれも完全じゃないし
なんならクラッシュはよりひどくなってるというw

842 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 14:01:54.25 ID:ZNuO4B6g0.net
なあスティンガー撃っても全然当たらないヘリがいたんだがこれグリッチか何か?
もちろんフレアも炊いてなければ凄い機動をしてた訳でもない

843 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 14:17:40.75 ID:TD9A8Fgm0.net
>>842
グリッチだな
これのせいで豆ヘリが戦闘機相手に上空上って戦ってるわ

844 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 14:17:47.54 ID:AQzV8kexM.net
普通に面白いけどな

845 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 14:20:14.91 ID:KlQIYgy00.net
このゲーム今買った方がいい?
それとももっと待った方がいい?

846 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 14:22:28.94 ID:if3sTGx0M.net
EAのQ3株主発表会は日本時間の明日7時からだから
今後の予定とか実際の売上とか明日の昼頃には分かるかな
2042は単純な売上では測らないって事前に宣言してるから
徹底的にぼかしてユニバース構想こんなにすごいです!で終わるかもしれんが

847 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 14:22:32.29 ID:yUFqUwjL0.net
絶対買わない方がいいぞ

848 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 14:29:53.71 ID:zZPa7jyxM.net
>>842
運転手が運転席から座席移動するだけでミサイルのロック外れる定期

849 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 14:30:25.98 ID:0fnlZc7fd.net
>>672
遊戯王で先行制圧される方がまだ面白いもんなぁ
もしDICEがマスターデュエル作ってたら
バグだらけでカードの効果処理がなぁにこれぇなことになってそう

850 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 14:32:45.83 ID:H7zzAOnjM.net
BFV11/20発売 新マップMercury5/30 (パンストは除く)
2042 11/19発売 新マップ3月予定

こうして見ると2042は頑張ってるよ
2042も不死鳥BFVのようにV字復活をすると予想しとく

851 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 14:39:26.64 ID:nJ31geMyp.net
荒れてるな。BFVの戦車の動画貼ったら似たような動きして特攻してくる戦車が増えてウザすぎる。

852 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 14:41:58.06 ID:TD2mrzvJ0.net
リリースからやった事と言えば、集弾率を適当に調整して、爆速ナーフしたりバグ追加したくらいだろ
作り直ししないといけないレベルなんだから、そのへんのアナウンスないと期待できんな

853 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 14:42:50.89 ID:nJ31geMyp.net
https://store.steampowered.com/stats/?l=japanese

BFV 21897人
BF1 10339人
2042 不明

854 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 14:44:16.17 ID:R4ZWIFBid.net
>>850
なんでパンスト除くの?

855 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 14:44:36.76 ID:nJ31geMyp.net
BFV リマスターで発売して32 対 32で
グラフィックを最高域に達して。
日本のマップやイギリスなど更にマップ追加して
全体的に美しくしてほしい。

2042は打ち切りでOK

856 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 14:51:45.85 ID:2krL9apUM.net
>>854
あれ発売1週間後くらいだろ?
そんなん新マップに入らん

857 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 14:52:54.63 ID:R4ZWIFBid.net
>>856
わろた
もうなんでもありだな

858 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 15:13:02.20 ID:hCxZTJP8r.net
>>850
数年後には2042は神ゲー!新作はクソ!ってレスで溢れかえるな

859 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 15:22:25.49 ID:zZPa7jyxM.net
>>858
その頃には1スレ消費が1ヶ月ぐらいにBF全体が廃れてるだろうな

860 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 15:45:55.44 ID:k44ONUmB0.net
米国のXboxでプレイされているゲームトップ50から「バトルフィールド2042」が消える。
https://wpteq.org/xbox/xbox-games/post-76655/

861 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 15:49:25.17 ID:+Mku2haya.net
Vなんかアマプラでタダじゃなきゃ絶対やらなかっただろうな
やった後も同じ感想
まるで特徴が無い┐(´д`)┌
巨大兵器も無い、レボルーションもない
対して2042は竜巻がある、128人対戦がある、ポータルがある
隙無しO(≧∇≦)O

862 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 15:56:39.28 ID:ZNuO4B6g0.net
>>843
>>848
豆ヘリじゃなかったような
攻撃ヘリでもそんな感じのグリッチあんの?

863 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 16:07:43.39 ID:HhOhQgiYp.net
>>857
BFVを打ち切りにしたのだから、次はBFVでok

20000人が30000人40000人と増えてBFは安泰という

864 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 16:08:44.68 ID:8HodLRQAr.net
ヘリとか対物ライフル2発で撃墜させてくれ

865 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 16:10:21.20 ID:HhOhQgiYp.net
>>861
8倍してようやくプレイヤー人口がBFXに追いつくくらいだ2042は。BF1も1マンなんだから、無理だよ。3000人くらいの戦闘力のピッコロが
20000人超えるベジータさんには勝てないのよ。

866 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 16:11:39.27 ID:HhOhQgiYp.net
>>860
廃BOXから飛んだ!

注意!去年の11月に発売したゲームです!

867 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 16:12:24.45 ID:Pi7X1sqhM.net
こないだのアンケートの結果ユーザーが一番求めているのはマップ改修だと言う集計になりましたが、マップ改修は時間と人件費等のコストが一番掛かる上に、行ったとしてもユーザーの希望を満たす保証も出来ないため行いません。

と言う結論がアンケートにより導き出せたから、こないだのアンケートは無駄では無かったんだよ。

868 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 16:19:22.86 ID:+GMIct110.net
>>845
買わない方がいい

869 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 16:26:33.41 ID:6M3+7gI+0.net
マップが広いのは5スロット目解放して全員ビーコン持てるようにすれば解決するw

870 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 16:28:54.31 ID:Ld+9/zuK0.net
輸送以外航空機あんまり乗らんけど多分どのビークルもミサイル見てから降りて即乗ればボルトのミサイル以外全部誘導切れると思うぞ
他の奴が乗ってたら食らうが

871 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 16:48:45.89 ID:SHqwFMTe0.net
>>782
やっぱアフィの養分はガチで頭アレな奴ばっかなんだろ

872 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 16:54:06.83 ID:xw7Row62a.net
別にGG調査班じゃないと思うけど
あの人観戦モードなければプレイ動画あげるし、そもそも人口4倍差付けられてる時点でBFVの動画あげた方が視聴数稼げるわで2042ネガキャンする理由がない
いやまあ、クソゲーネガキャンする理由は腐るほどあるがな

873 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 16:56:54.59 ID:xw7Row62a.net
激重クラッシュバギー2042に観戦モードなんかつけたらハイスペックPCでも処理落ち確実だろ 量子コンピュータ使わなきゃダメか?w

874 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 17:11:49.09 ID:6vAYI1YS0.net
steamプレイ人口なかなか2000人台にはならんね

875 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 17:16:38.68 ID:TAiS+00Rp.net
このスレ民は500人くらいになったら危機感抱くんかね?

クロスプレイに対応してなかったな死んでたな

876 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 17:18:33.14 ID:gGcI168Mp.net
   /\/\/\∧
  < バーカ! >
   V\/\/\/
\    |    /
 \   ___  /
    /   ヽ
\ m {0}/"ヽ{0}m /
  |っ| ヽ_ノ と|
 / ム  `ー′ ム \
(__     ___)
__ |    |___
  /     /
  /     /
 | /\_ノ ̄ ̄ヽ
/| |   ̄ ̄/ ノ
 / ノ    | / \
`/ /     ノ /
/ |     (_ \
\_)      \_)

2月4日に発売するダイイングライト2なら!
1000人も夢じゃない!
目指せ100人!

877 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 17:18:37.96 ID:q5hM4qJM0.net
たまたまの裏っかわを手でゴシゴシしたらめちゃくちゃ臭いわ

878 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 17:20:49.62 ID:H5N0mSVc0.net
今日もBFVが面白くて草

879 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 17:39:25.06 ID:YFRNR0c70.net
マップズームとHUD透過早くしろボケちん

880 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 17:40:51.40 ID:E2e4M7Po0.net
>>872
日本人のプレイ人口考えたら2042とそれほど差が無いような気がするけど
並行してたまにVやってるけどpingと名前見る限りではマジで日本人少ないもんあっち
2042のほうがまだ日本語ネームを見かける

881 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 17:45:38.55 ID:TD9A8Fgm0.net
>>862
攻撃ヘリもあるよ
やり方知らんが避けられるときは大抵そういう動きをしてる
期待が不自然に傾いてる

882 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 18:08:51.72 ID:Y+hFt4JO0.net
普通に角度と動きによっても対空ミサイル外れるからそこまで露骨じゃなければグリッチ使ってない可能性もあるぞ

883 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 18:13:07.26 ID:aqUi5sWCM.net
つまり2042は世界では人気無くて、日本では人気のジャップゲーってこと?

じゃあ日本人こそが返金運動するべきだな
いつまでも情弱種族として舐められてはイカン

884 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 18:15:01.63 ID:Y+hFt4JO0.net
>>883
それにしては時間と人口の動き的にはvのほうがアジア人が多そうな動きしてた気がするけど

885 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 18:17:07.52 ID:v13xnFFz0.net
>>874
今見たら3,333人だった 2,000人台まで案外近い

886 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 18:18:21.29 ID:nCWpG3lp0.net
ダメだね、ダメよダメなのよ
https://i.imgur.com/Xkz0Ieo.png

887 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 18:25:39.61 ID:k44ONUmB0.net
おい2042まであとちょっとじゃねえか 達成したら我慢してたBF2042みんなで遊ぶんだろ!?
髪ゲー2042を我慢できないからって自分勝手すぎるぞ協力しろよ!

888 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 18:44:39.88 ID:E2e4M7Po0.net
>>883
まずは2つのゲームの同接数の時間単位での推移を比較してみよう
同接おじさんにならないよう気を付けろ

889 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 18:44:59.84 ID:4EyM1LNF0.net
>>826
アフィキッズじゃん
オッスオッス

890 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 18:50:29.04 ID:dYjvRUYC0.net
>>883


891 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 19:34:29.37 ID:ZhhooNzg0.net
お前らVとか1とかの過去作との同接気にする暇あったら現実見ろよ
もうマッチングしなくてbot撃ちゲーになってんぞ

892 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 19:36:03.59 ID:tQE00c6U0.net
ゲームやるよりここでアフィカス相手にシャドーしてるほうが楽しい神ゲー

893 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 19:37:32.65 ID:ZCK7EAVf0.net
5に負けるのはロンチ直後だからありにしても1に抜かれるのは酷えな

894 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 19:55:08.36 ID:HEdcHfZF0.net
武器や兵器に思い入れがないと定着しないんだわ

895 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 19:59:43.76 ID:TD9A8Fgm0.net
>>886
BF1にトリプルスコア近くつけられてるのは大問題だろ

896 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 20:00:39.15 ID:CLPB4Fov0.net
>>886
嘘だろ

897 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 20:02:11.90 ID:CLPB4Fov0.net
だからゲーム以前の問題で

起動しない
クラッシュする
マップを開いたらクラッシュする
ゲームが重すぎる
返金はしない
セールだけはやる
ゲームの内容が面白くない
ゲームをやるたび鬱になる

898 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 20:02:39.76 ID:MTkSyODr0.net
に…2042はピークボトムの振れ幅は小さいから

899 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 20:12:51.84 ID:gwwTzvwF0.net
>>886
振り返ればBF4

900 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 20:17:24.56 ID:YoNF5eC50.net
今aiばっかだから歩兵のみで100キル超えれて気持ちいい
普通に楽しんでる

901 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 20:21:51.44 ID:eQvqXm1td.net
擁護してるように見せかけて酷くて草

902 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 20:26:01.71 ID:E2e4M7Po0.net
>>892
FPSプレイヤー的にはただの老害ですね…

903 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 20:28:23.88 ID:E2e4M7Po0.net
>>900
ダウト
歩兵戦で100キル超えるようなそこそこの腕の持ち主はAI戦なんか楽しいと思わない
AI戦を楽しめるのはソンドの虐殺おじさんのようなマイオナ攻略を楽しめる自己完結思考の持ち主だけ

904 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 20:32:37.06 ID:H5N0mSVc0.net
EA/DICEはプレイヤーに1とVへ移住促すようにしたほうがいいだろ

905 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 20:33:08.66 ID:CLPB4Fov0.net
バトルフィールド2042の3月の起こる事って
同時接続ゼロになるんじゃねえか

906 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 20:34:20.78 ID:XYg+xcZ+0.net
一応俺の中での終焉は2042人下回ったときだと思ってるよ

907 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 20:36:11.29 ID:CLPB4Fov0.net
バトルフィールド2042もうセールやってるけど
そもそも要求スペックが高いし
クラッシーエラー起動しないんで
ゲームというよりストレスだもんね

908 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 20:38:55.84 ID:E2e4M7Po0.net
2042はダイスに代わってリスポーンがBFを作るための踏み台だからな
これからの2042のアプデを追うことによってBFの未来が見える
Apexを一大パーティーゲームに仕立て上げたリスポーンに期待しろ

909 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 20:58:15.98 ID:J1tZ5nEP0.net
天才ワオ「ファンに誠心誠意謝り、発売を1年延期すればよかった。そうすれば1番大事なスタートダッシュで悪評が広まる事も少なくでき、ボリュームも増え、話題を維持する追加のアップデート要素にも準備出来た。」
↑天才過ぎんか!?!!???!!!!?!

910 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 21:01:11.10 ID:TqBujmuo0.net
この時間で始まらんてのはなんていうかもう終わりか
俺はそこそこ楽しんでたんだがなあ

911 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 21:07:22.82 ID:CLPB4Fov0.net
>>909
だからそれを散々言ってきただろ

912 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 21:10:32.42 ID:4EyM1LNF0.net
>>909
鍵括弧内文章の最後に句点付けてるの教養が表れてるね

913 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 21:13:02.42 ID:yd3tR4gI0.net
リリース時にヒカキンやスタヌ、釈迦なんかの有名ゆーちゅーばー&ストリーマーに実況プレイさせれば良かったんだよ

そうすりゃ覇権ゲーになれたのに

914 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 21:13:52.25 ID:J1tZ5nEP0.net
天才ワオ「スコアボードの追加、兵科制の復活、マップ全改修、ビークルのカスタマイズ追加、武器の追加、これらをする事により人口の維持、回帰が期待できる」
↑天才過ぎんか!?!!???!!!!?!

915 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 21:14:26.50 ID:tTiTf+UJ0.net
ブレスルマニフェスト攻撃側のスタート地点からちょっと進んだとこの用水路みたいなとこにMAVで落ちてしまって
まぁどっかから上がれるやろと思ってたら歩兵用の梯子しか無くて完全に閉じ込められてしまった
無人状態でもFF無効だから壊せないし鹵獲されるより酷いやらかしをしてしまった・・・
とっさには思いつかなかったけどあれ何か解決策あるかな?

916 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 21:16:52.86 ID:J1tZ5nEP0.net
天才ワオ「プレイヤーは雰囲気もゲームをやる上での大きな楽しみであると思われる。実銃や戦場の雰囲気を演出する事は極めて重要だ。銃座や土嚢、塹壕に焼けた野原や壊れた家屋などを配置する、更にこれによって遮蔽物を利用した立ち回りが生まれ、戦場に深みが生まれる。」
↑天才過ぎんか!?!!???!!!!?!

917 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 21:21:53.62 ID:2+jmBYvO0.net
スレも消費しなくなってきたな

918 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 21:23:19.24 ID:J1tZ5nEP0.net
天才ワオ「4等の大規模破壊表現と多数の武器種、1の巨大兵器、パークシステム、雰囲気のあるオペレーション、Hのユニークなガジェットやゲームモードと車輌や銃のカスタマイズ性、Vの建築要素、分隊支援要請、武器バランスをまず合わせれば極めて高いレベルでのゲームが完成する」
↑天才過ぎんか!?!!???!!!!?!

919 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 21:30:06.86 ID:0ccheuJJ0.net
無作為に選出したプレイヤー1名をディレクターにした方がまだマシな出来になったとは思う

920 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 21:30:25.67 ID:uW02woC+0.net
>>915
ない、何故ならクソバカダイスはそんなこと想定してないから

921 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 21:30:37.80 ID:YoNF5eC50.net
>>903
bot打ちすら楽しめるから100キル以上できる腕前になれたと考えてるよ
楽しめない奴はfps向いてないと思う

922 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 21:36:04.76 ID:vJx/4TUT0.net
2042は現状で最高スペックのPCじゃないとまともに遊べないから
セレブやエリート限定のゲームであるとは言えるね

だからプレイヤー数が減ったのは仕方無いよ
高スペックPC所持者は社会の頂点の少数派だからね
低スペックの人にはVがお勧め

食用菊の仕事を頑張ってお金が貯まったら2042においで

923 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 21:36:51.20 ID:LWo78Xq9a.net
このゲームって女子はやってないの?

924 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 21:42:05.97 ID:pk2MrNJA0.net
このスレ全員女子だよ

925 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 21:56:09.41 ID:k44ONUmB0.net
なんでちょっとコピペの文言変えてんだよ それがサボった事への償いのつもりか?
ありのままでいいんだよ 変な気を使わずとにかく毎日貼れや 滑ってんだよ

926 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 21:58:04.09 ID:E2e4M7Po0.net
>>921
ええ…

927 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 22:11:58.67 ID:aa081MNo0.net
意味わからんレスばっかで草
おわり

928 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 22:15:13.01 ID:YcqjdiFGd.net
V人多いならやってみるかと思ったらあっちもまだ普通にチーターいるじゃん
人多いのは欧州の話なのかな

929 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 22:16:59.34 ID:LL6dihuw0.net
チーター居ても2042やるよりマシでしょ
ゲームとして遊べるわけだし

930 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 22:22:26.09 ID:fYUYzvHc0.net
チーター多すぎで騒ぎになった基本無料のApexが今となってはかなり少なくなったのに初期購入費用かかるBFのがチーター多いとか終わってるわ
ゴミクズEAに見放された哀れなタイトル…Vも2042も等しくゴミだよ

931 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 22:24:10.60 ID:6kUNo7crd.net
十人十色だから、適したゲームは人それぞれだ
BFを知り尽くした俺がタイプ別にお勧めのゲームを教えてやる

2042 超ハイスペックPCを所有するセレブやエリート層
V チーターに蹂躙されるのに喜びを覚える変態M男層
1 新しいBFを買えない可哀そうなプア層
4 自分が住む町よりも4のマップを熟知したゲームジャンキー層

932 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 22:32:52.06 ID:n7ekW0jaM.net
やっぱりナンバリングじゃないBFって死ぬ運命なんやな

933 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 23:08:47.43 ID:TWWu8u2w0.net
悲報

bf2042シーズン1初夏

934 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 23:11:46.25 ID:D6iYW3K3M.net
https://twitter.com/Battlefield/status/1488513276367540225?t=t3tjeGAMVFbnVeYYgDImuw&s=19

Today we’re sharing the latest #Battlefield 2042 details, our new player feedback loop, and a status update for Season One.
(deleted an unsolicited ad)

935 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 23:13:03.90 ID:6F24u+b30.net
初夏ま???

936 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 23:14:44.36 ID:pk2MrNJA0.net
リーク外れたな!やっぱあてにならねぇぜトムヘンざまぁ!
正気か?

937 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 23:15:05.15 ID:dAWZf5MNM.net
バトルフィールド・ブリーフィング - シーズン1に向けた旅
https://www.ea.com/ja-jp/games/battlefield/battlefield-2042/news/battlefield-briefing-the-journey-to-season-one
次の一連のアップデートがこういった改善点をお届けすることに集中できるよう、私たちはいくつかの大きな決断を下すことになりました。その決断の中でも最も大きな決断は、第1シーズンのリリース日を初夏に移すことでした。この決断により、シーズンコンテンツの開発を仕上げ、クオリティ基準を向上しつつ、「Battlefield 2042」におけるゲーム体験の改善に集中する時間を作ることが可能となるはずです。


そのまま旅立ってしまえ

938 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 23:16:08.31 ID:JMz8qYAe0.net
馬鹿じゃねーの?
まじで馬鹿じゃねーの?

939 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 23:16:11.88 ID:H5N0mSVc0.net
完全に終わったなwwwwwwww

940 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 23:16:47.93 ID:pk2MrNJA0.net
最悪の可能性の上を行くから2042はたまらねぇぜ
このスレの住人はもう癖になってんだろこういう刺激

941 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 23:17:29.75 ID:6F24u+b30.net
しかもお詫びが謎のゴミスキンww
一旦返金しろやクソ不良品ゲーがよ

942 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 23:17:56.02 ID:JMz8qYAe0.net
お前ら夏までバケーションですか?

943 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 23:18:06.61 ID:aL8YLZzh0.net
半年後にアプデって人残ってるの?

944 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 23:18:47.94 ID:HEdcHfZF0.net
うっそだろ完全に調整放棄したようなもんじゃねえか
初夏スタートなら終わりは秋頃だからアルティメットゴールドマン達の権利も消えちまう

945 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 23:19:02.18 ID:LL6dihuw0.net
金返せ!

946 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 23:19:28.38 ID:6F24u+b30.net
これって初夏まで新マップも無しって認識でよい?

947 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 23:20:21.69 ID:4EyM1LNF0.net
一応声を聞く姿勢は見せてるな

>スコアボード - 次のアップデートでは、リフレッシュされたスコアボードに加え、ホリデー期間から取り組んできた新たな変更が追加されます。
これは先日、作成進行中の機能としてお知らせした内容の、継続的な進化版となります。
2つの表や、自分のチームと敵チームを分けて表示することに関するフィードバックを皆さんから受け取りましたので、これをリリースに組み込むことができるよう対応中です。
また、K/Dスコアリングも今後のアップデートで登場する予定です。

948 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 23:20:45.37 ID:VttEMKBP0.net
スコアボードだのVoIPだの今まで最初からあったのが何でこんなに
勿体ぶってアップデートで追加しますなんて事になってるんだ・・・

949 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 23:20:57.07 ID:TD9A8Fgm0.net
おいマジで金返せよ
シーズン1のスタートがそんな遅いなら買うのも待ったっつーの
死ね!

950 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 23:21:00.10 ID:HEdcHfZF0.net
たかがスコアボード追加するのを改善とは言いません

951 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 23:22:07.22 ID:pk2MrNJA0.net
>>949
ほんとな安くなるのは想定できるしな

952 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 23:22:42.00 ID:JMz8qYAe0.net
流石にこれは返金しろって言いたくなったわw

953 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 23:22:57.61 ID:2VxqC79j0.net
>>947
あの過去作まで当たり前に出来てた事をさも自分達仕事してるかのように発表するのやめてもらっていいですか?

954 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 23:23:31.41 ID:VttEMKBP0.net
マップデザインは考慮するけど実装されるまで時間がかかる 許してちょ だとさ

955 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 23:23:32.42 ID:4Dx7LP2ia.net
劣化して戻ってきたスコアボード!
滅茶苦茶見づらいスコアボード!
アップデート?いいえダウンデートデッス!!!!!

956 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 23:25:24.25 ID:b/TrEGL80.net
ヒエ〜w尾張屋根

957 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 23:25:45.56 ID:eRcs2HZu0.net
良いよもう、ここまで来たら好きなだけいじくりまわしてろよ
少なくとも初夏まではアンインストール決定じゃい

958 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 23:25:52.94 ID:HEdcHfZF0.net
【BF2042】Battlefield 2042 Part98【PC】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1643725505/
あとは存分にサイコロ罵倒していいぞ

959 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 23:26:19.84 ID:0qQGnYay0.net
もう暇つぶしに夏までゾンビ復活しろ

960 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 23:27:17.61 ID:VeI8lbLr0.net
もう終わりだよこのゲーム

961 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 23:28:07.01 ID:Ya72RYFc0.net
これで遠慮なくサブスク切れる

962 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 23:28:33.80 ID:b/TrEGL80.net
3月でもクソ遅いのに初夏!?!!?!!???www

963 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 23:29:11.06 ID:H5N0mSVc0.net
やはり中国人は賢いな
2042に先がないのを見抜いていた

964 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 23:30:17.57 ID:J1tZ5nEP0.net
【悲報】シーズン開始、初夏!......w

965 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 23:30:28.93 ID:D18qmYVa0.net
PVだけ綺麗でゲーム内容はゴミだった様に、アップデート報告の文章だけ丁寧でお出しされる物はゴミなんだろうなっていう信頼はある

966 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 23:31:30.10 ID:gwwTzvwF0.net
マップデザイン言及してるあたり相当数マップ糞って意見きたんやな

967 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 23:31:37.45 ID:VeI8lbLr0.net
DICE「これあげるからシーズンパス買った人許してw」
https://i.imgur.com/uuNzxZT.jpg

968 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 23:32:54.00 ID:BT8zYA0Up.net
6月から8月を夏といいます

2042ユーザー
2月
3月
4月
5月

6月までお待ちください!!


ん?俺?BFVをしながらダイイングライト2買って、ホライゾン2買って、エルデンリング買うのだ。ちゃんとBF5やりながらな。

969 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 23:32:54.90 ID:J1tZ5nEP0.net
ゴールドエディションとアルティメットエディションに含まれていたYear 1 Passをご購入されていた方々にとって、このリリースが予想よりも遅れてしまったことは重々承知しております。そんな皆さんによるご辛抱、そして変わらぬご支援に感謝の気持ちを表すため、該当プレイヤーの皆さんにはスペシャリストスキン、武器スキン、ビークルスキン、格闘武器、プレイヤーカードが含まれる限定バンドルをこれから登場予定のアップデートとともにお届けする予定です。

喜べ!!お前ら!!!ww

970 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 23:33:02.73 ID:ZbSRu4K40.net
冗談でしょ、完全に契約不履行じゃん、なんで発売遅らせなかったの
アメリカとか訴訟ものじゃね?

971 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 23:33:13.50 ID:YWimPYRS0.net
もう全部作り直しって感じだな・・・

972 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 23:34:57.84 ID:iJSrmPmEa.net
このやり直しでFF14みたいに復活出来たらいいな
無理だろうけどな

973 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 23:35:10.79 ID:HEdcHfZF0.net
ホワイトエンジェルすら情弱の証なのに更に追加で限定スキン来るのか

974 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 23:36:28.71 ID:KPBw2HiE0.net
バカじゃないの?

975 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 23:37:03.80 ID:b/TrEGL80.net
シーズン1から手抜きしてくるかと思ってたけどまさかシーズン1すら延期とはw 発売日からかなり時間あったと思うんだが何してたん?さすがに客舐めすぎやろ

976 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 23:37:04.63 ID:XYg+xcZ+0.net
想像超えてくるなほんとw
すげえよ

977 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 23:37:23.47 ID:VttEMKBP0.net
CS版のスレ見てみたけどCS版でも本体巻き込んでフリーズしたりしてるみたいだな
俺はコンクエストしかやらないから遭遇した事無いけど

978 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 23:39:00.71 ID:HEdcHfZF0.net
クリスマス正月春節休み来たな

979 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 23:40:46.74 ID:JMz8qYAe0.net
2042で検索すると夏延期の声明スクショだらけだな
外国人のつぶやきもwwww
クソサイコロ

980 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 23:41:41.83 ID:nl5HTWuO0.net
ポータルのマップ出し惜しみしてる場合じゃねーだろクソダイス

981 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 23:42:23.27 ID:aL8YLZzh0.net
BF2043で作り直せよ

982 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 23:42:48.02 ID:LWo78Xq9a.net
もう終わりだ猫のゲーム

983 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 23:43:25.49 ID:ZbSRu4K40.net
すごい、こんなバカな言い訳にもなってない声明出してくるとは思わなかった
70時間やってるけど、この声明が返品したい理由トップになった
年末に新PC組んだのも完全に誤りだったな

984 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 23:45:48.16 ID:HEdcHfZF0.net
マジで金返せや

985 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 23:46:47.73 ID:n0ha6q5P0.net
シーズン1が初夏(詳細未定)に延期とかさすがにくっそワロタ
本当にオワちゃった

986 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 23:47:04.36 ID:+IEGV0JN0.net
正直ワロタ
もう夏には人々の記憶から消えてるだろw

987 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 23:47:31.71 ID:pk2MrNJA0.net
>>986
酷かったねって覚えてるわ

988 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 23:48:58.28 ID:sdmb6anx0.net
スペシャリスト最高にいらねえ

989 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 23:49:00.93 ID:+hbQ2ZaJM.net
いやマジで
シーズン開始だけを心の拠り所にして配信者とかマジでどうすんの?

990 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 23:49:08.21 ID:MKcl5K2d0.net
俺ら「まぁ3月にはシーズン始まるから(汗)」

ダイス「夏までずらします。勇気のある決断でした。」

お前ら…w

991 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 23:49:29.46 ID:4Dx7LP2ia.net
すっごーい!ひとのきたいをうらぎるざんこくないきものなんだね!!!!

992 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 23:49:42.01 ID:JMz8qYAe0.net
>>989
少しは流れが変わると期待してただろうにな

993 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 23:50:37.87 ID:n0ha6q5P0.net
残ったわずかなプレイヤーの心までぶち折りに来る
そこに憧れた

994 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 23:50:43.05 ID:lvPmkRQ/p.net
くよくよするなよ
BFVがある

995 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 23:53:57.06 ID:4Dx7LP2ia.net
次はあるって負けを認める撤退だよな

996 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 23:55:39.16 ID:TD2mrzvJ0.net
作り直しなのかただのバグ修正で終わるのか
というか、よくこの未完成品でリリースしたなw

997 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 23:55:40.23 ID:nl5HTWuO0.net
あと5、6週はウィークリーやればシーズン1かなとプレイしてたとこに追加で12週もおかわり宣言だからなぁ、、モチベ維持すんのも大変だわ

998 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 23:56:28.54 ID:w4hBXF1WM.net
質問いいです?

999 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 23:56:41.96 ID:TD2mrzvJ0.net
なおチート対策は一切しない模様

1000 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 00:03:18.72 ID:BOjgCVnj0.net
BFの夏

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
202 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200