2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Chivalry2】Chivalry総合 Part6【千葉】

1 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 10:34:30.13 ID:Pm7L9g7n0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑この行を3行に増やしてスレ立てをして下さい

中世を舞台にした究極の戦場が、再び君を呼んでいる
『Chivalry 2』は、中世を舞台にした映画の壮大なバトルにインスパイアされた、マルチプレイヤーの一人称視点スラッシャー。
プレイヤーは、騎兵による怒涛の突撃、雨霰と降る火のついた矢、広大なスケールで繰り広げられる攻城戦など、
中世ならではの戦闘の数々をたっぷり楽しめる。

『Chivalry 2』
■ 公式サイト
https://chivalry2.com/
■ Epic Games
https://www.epicgames.com/store/ja/p/chivalry-2

※ 動作確認はこちら(Can you run it?)
http://www.systemrequirementslab.com/cyri/intro.aspx

『Chivalry: Medieval Warfare』(2012年10月17日発売の前作)
■ 公式サイト
http://www.tornbanner.com/chivalry/
■ Chivalry: Medieval Warfare JAPAN Wiki
https://wikiwiki.jp/chivalryjpn/

【重複を避けるため次スレは必ず宣言してから建てる】
>>950を踏んだ人が宣言をし、スレ建て。次スレに誘導すること。
スレ建て後、20レス以上しないとスレが即落ちするため注意。
次スレが建たない場合、>>975が宣言して建てること。

■ CS版スレ
【PS4PS5】 Chivalry 2 Part7【XBOX】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1629820339/

■ 前スレ
【Chivalry2】Chivalry総合 Part4【千葉】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1626098149/
【Chivalry2】Chivalry総合 Part5【千葉】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1629902814/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 10:35:45.56 ID:Pm7L9g7n0.net


3 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 10:36:35.09 ID:Pm7L9g7n0.net
保守しゅ

4 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 10:36:54.20 ID:Pm7L9g7n0.net
グレートソードを崇めよ

5 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 10:37:51.75 ID:Pm7L9g7n0.net
補修

6 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 10:38:54.36 ID:Pm7L9g7n0.net
保守系議員

7 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 10:40:26.74 ID:Pm7L9g7n0.net
ハイランドソード早よう

8 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 10:41:31.95 ID:Pm7L9g7n0.net
守備側は真下向きながらキックで爆薬蹴り飛ばせる

9 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 10:42:15.86 ID:Pm7L9g7n0.net


10 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 10:42:39.72 ID:Pm7L9g7n0.net
捕手

11 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 10:44:20.08 ID:Pm7L9g7n0.net


12 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 10:44:41.45 ID:Pm7L9g7n0.net


13 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 10:45:20.07 ID:Pm7L9g7n0.net
馬はよ

14 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 10:45:53.66 ID:Pm7L9g7n0.net


15 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 10:46:12.38 ID:Pm7L9g7n0.net


16 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 10:46:25.34 ID:Pm7L9g7n0.net
補修

17 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 10:48:11.36 ID:Pm7L9g7n0.net
囚人開放のミッションは屋根の上から単騎で開放できる檻がある

18 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 10:48:35.03 ID:Pm7L9g7n0.net


19 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 10:48:52.74 ID:Pm7L9g7n0.net


20 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 10:49:57.43 ID:Pm7L9g7n0.net
ー完ー

21 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 11:13:39.51 ID:n0Q73esJM.net
>>1
承認

22 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 11:16:43.68 ID:iB6+0jUja.net
保守感謝

23 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 16:11:21.94 ID:XhlXJYM90.net
一乙
スレ立て感謝

24 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 14:26:22.22 ID:khWBkRrMd.net
豚はよ

25 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 10:22:10.92 ID:MuJsQswAa.net
アプデまだー?

26 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 14:22:19.00 ID:yye06eVy0.net
久々に起動したらどこもかしこも人いなくてそっ閉じ

27 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 16:45:56.02 ID:VutljICH0.net
昼は少ないが夜は64人埋まるぞ
満員なら韓国サーバーに飛ばされるが
そちらもほぼ埋まってる

28 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 17:07:04.82 ID:YcyilHN3a.net
>>26
ちなみにサーバーブラウザはクイックマッチと人数が別管理だからイベントない時は基本ずっと0人やで
64人クイックマッチから遊ぼう

29 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 00:57:38.87 ID:/kJYy36x0.net
なんか8割くらいの確率で守備側になるんだよな
まあ最近は守備の方が勝率いいからいいんだけど

30 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 16:18:02.90 ID:fRHiqWzX0.net
The #Chivalry2 HOUSE ABERFELL Update releases Feb 15 at 8am PT / 11am ET / 4pm GMT.
Wage highland war in the massive new map The Raid On Aberfell. k?i?d?n?a?p? Liberate pigs and peasants, toss bee hives, wield the Highland Sword and much more!

#Chivalry2 HOUSE ABERFELL Updateは、2月15日午前8時(太平洋標準時)/午前11時(東部標準時)/午後4時(グリニッジ標準時)にリリースされます。
大規模な新しいマップTheRaid OnAberfellで高地戦争を繰り広げます。 k?i?d?n?a?p?解放されたブタと農民、ミツバチの巣箱を投げ、ハイランドソードなどを振るう!

31 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 16:36:45.69 ID:DVaDB4D90.net
クイックマッチから入ったら人いたわサンクス
やめる前からサーバーブラウザ周り終わってたけど直す技術ないんかこれ
つか昼間きっついな

32 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 17:39:59.22 ID:pe5R5UmS0.net
ハイランドソードとかロマン武器いいな
振り遅くてダメージでかい感じか
デバステイター用だと大槌とかぶるがどうなるやら
騎士も持てればいいなぁ

33 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 03:19:20.96 ID:n+TkvjIi0.net
ダガーが伸びてくるのはどういう仕組みなのか教えてください

34 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 20:18:00.17 ID:16d1OhilM.net
何故ダガ知らない

35 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 21:50:10.51 ID:xA9IogTC0.net
千葉1、モルダウから続くサブ武器がメイン武器とタメを張る伝統
千葉2の仕様ならダガーとかカウンター不可にすればスタミナ不足ですぐ吹っ飛ぶのに
ダガーでグレソを何度も受け止められるのはおかしいやろ

36 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 12:39:00.92 ID:Sc5Cds6D0.net
>>35
15日のアプデで速い武器はカウンターのタイミング短くなるナーフ入るから少しだけ待て

37 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 22:19:14.49 ID:T07aDGOc0.net
嫌ならやめろ池沼

38 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 01:35:19.30 ID:JKSJHn4h0.net
ダガーは元から判定強いから仕方ないね

39 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 12:14:35.60 ID:7qbeuCBwa.net
>>35
リアルさとか言い出したらフルプレート鎧同士の戦いは剣の刀身を持って杖みたいに使いつつ投げ技と関節技の決めあいで隙間を突いてダガーで刺すのが普通やぞ
あんなにブンブン剣を振り回しても鎧着てたらほとんどダメージ無いよ
そもそも西洋剣は『振る』んじゃ無くて『回す』か『突く』武器だよ手元に重心があるから手は身体からあんまり離さないでコンパクトに遠心力で回す

40 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 23:22:49.72 ID:vi3Wpkck0.net
アプデきた?

41 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 02:20:06.40 ID:avf/kPx20.net
アップデートってやっぱお金かかるんだよねこれ

42 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 02:42:41.43 ID:Pu4rmlwR0.net
アプデきたで
無料だぞ

ハイランドソード強いな
中二満載だが
新マップは目新しさがないな
今までの焼き増しみたいな感じ
グラフィックはキレイ
船で着岸するシーンは興奮する

43 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 02:43:30.89 ID:avf/kPx20.net
すまん無料やったわ色々変わってるな

44 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 10:08:56.27 ID:3Lt2S1+up.net
アプデ来るの忘れてた。
マップ、新武器以外何か変わったことあった?

45 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 15:20:53.75 ID:X2HD9iF70.net
ウォーレス!ウォーレス!

46 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 16:26:10.47 ID:R7osPgD1M.net
pingマシになった?

47 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 17:36:47.87 ID:2FgrFbtp0.net
最近はほとんどラグないで
あったらオマカン

そういや騎士がグレソ持てるようになってたな
長柄武器全盛か

48 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 17:46:45.32 ID:8ly3+CUF0.net
>>44
ようやくチーム入れ替えに制限付いたのとウォーボウの矢が20から12に変更
アーチャー以外が弓を持ってもズームできなくなった
仕官がグレソ持てる
伏兵のバックスタブと投げナイフ強化
速い武器のカウンター判定が小さくなった(bot相手に試してみたけど殆ど変わらんような)

ハイランドソードが千葉1のクレイモアみたいに速い剣かと思ったら
全くの逆の代物の遅くて最強の剣だった
特殊攻撃が回転斬りで全てをなぎ倒す!
でもFPSで特殊攻撃すると武器が見えないバグがある

49 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 18:07:27.94 ID:X2HD9iF70.net
卵が投げられるよ!

50 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 18:10:34.00 ID:hqCffieAa.net
騎士にハイランドじゃなくて今更グレソとかなんなんなんなん

51 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 18:30:01.90 ID:Q5S4tDdw0.net
グレソとハイランドで片方持ち腐れになるからじゃね

52 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 20:01:21.78 ID:Q5S4tDdw0.net
アップデート内容は結構頑張ってるみたいだな
あとはアプデ頻度が欲しい

53 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 00:43:04.34 ID:201yqoLV0.net
俺が作ったアガサ女キャラにスカート履かせたら太いゴボウのような脚が出てきて幻滅したわ

54 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 01:26:33.00 ID:5lMx9SqK0.net
武器が見えないバグない?
武器が見えない人は構えも大型武器でも片手武器みたいな構えになるんだけど
これ自分だけなのかな

55 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 08:23:22.55 ID:mguQrQ40p.net
>>54
あるよ。

56 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 11:08:42.05 ID:5lMx9SqK0.net
>>55
他の人もあるんだね。良かった
ありがとう
大型武器に出がちな気がする

57 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 18:16:41.97 ID:QkveIp3F0.net
ログインエラーってなるんだが俺だけなんか?

58 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 18:54:35.12 ID:xU+ZbaY40.net
俺もログインエラーだ
またやらかしたのかこの運営

59 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 23:04:34.10 ID:N/9bXW4Y0.net
新マップの人骨が散乱してる洞窟は一体なんなんだ!通りかかったら何かに瞬殺されたんだが!?

60 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 23:26:24.07 ID:meoiNKK+0.net
なにそれ気になる
新マップまだ集落を占拠から先を見たことがない

61 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 00:16:32.64 ID:3Pl+0Sg50.net
これか?
https://www.youtube.com/watch?v=dOR9pq3qKck

62 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 05:19:10.85 ID:QvP71DL70.net
頭骨被れるのかと思ったのにないの?

63 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 10:19:22.02 ID:0qedyT5/M.net
>>61
そう、ここ。
ぱっと見うさぎのように見える。
首狩りうさぎとかそういうやつ?

64 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 10:34:21.95 ID:0qedyT5/M.net
ちゃんと調べたらモンティパイソンの映画が元ネタなのね。まんまそれだったわ。

65 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 12:27:35.86 ID:+oq10t760.net
そんなシーンあったっけ
ホーリー・グレイル?

66 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 14:06:37.76 ID:4zWMpZNw0.net
もう毎日毎日同じメンツで飽きてきたわ!!
steamでリリースされるのいつなんや…

67 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 20:12:50.87 ID:0qedyT5/M.net
>>65
そう。映画見たことないけどまさにホーリーグレイル。

68 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 21:12:40.98 ID:+oq10t760.net
>>67
見たけど忘れちゃってるわ

69 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 23:45:39.85 ID:pdRqLjKG0.net
うさぎがクリティカルヒットってのはウィザードリーのヴォーパルバニーとかもあったな

70 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 14:48:25.34 ID:W41cp+q60.net
腕を落とされても襲ってくる騎士とか乗馬エモートとか
実はこの辺もホーリーグレイルのオマージュだった可能性高いね
他にもありそうだしもう一回見ようかな

71 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 16:34:53.02 ID:7Mn86YOA0.net
ホーリーグレネード「火炎瓶」で倒せないかな?

72 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 22:35:40.61 ID:of8TPrML0.net
アバフェルもうええわ
通常マップ周回に戻せよ

73 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 10:07:55.59 ID:Z/pocZ7N0.net
今日の午後からINするからおめぇらもやろうぜ

74 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 19:57:58.62 ID:5kdNlXdr0.net
>>73
こちとら毎日インしとるっちゅうねん

75 :UnnamedPlayer :2022/02/27(日) 01:51:46.12 ID:lXjfBv0F0.net
>>74
ごめん、エルデンリングに浮気してる。
でもちょっとだけログインして遊んだらターゲットロックオンしようとボタン押してた。

76 :UnnamedPlayer :2022/02/27(日) 17:01:52.88 ID:FqdXrG1va.net
田中角栄がBANされたら帰ってやるよ
キック投票成功しないのなんでや
このご時世に日本の政治家の名前で中国と韓国に国辱発言し続けてるの普通に考えてヤバすぎだろ

77 :UnnamedPlayer :2022/02/27(日) 17:51:50.16 ID:tIPEiN8r0.net
そう思うなら胡錦濤とか盧武鉉とかで出撃したら?

78 :UnnamedPlayer :2022/02/27(日) 18:01:19.97 ID:LrlbyYTq0.net
>>76
この前見たときは一瞬でキック成立してたよw

79 :UnnamedPlayer :2022/02/27(日) 18:42:22.54 ID:2Mz/qZYQ0.net
その人見た事ないけど昔いた人なの?それとも名前変えてるとか?

80 :UnnamedPlayer :2022/02/27(日) 19:54:58.43 ID:LrlbyYTq0.net
粘着FFとかで話題になってたことがある変な人やね
過去スレでオラついてたこともあるよ。なんべんでもやったるどーとか言って

81 :UnnamedPlayer :2022/02/27(日) 22:23:26.27 ID:sp0ZAlVB0.net
>>79
昨日の夜、中国と韓国に英語で国辱チャットしながらケンカ売ってたぞ
日本を舐めるな!みたいなこと言いながら

82 :UnnamedPlayer :2022/02/28(月) 13:12:18.96 ID:swlJYi3Q0.net
halponてどうみてもチートだろ

83 :UnnamedPlayer :2022/02/28(月) 16:17:13.75 ID:GcevRIA0d.net
弓で撃ち合ったり近接で斬り合ったりしたことあるけどチートって感じはしなかったぞ

84 :UnnamedPlayer :2022/02/28(月) 17:01:08.79 ID:vZ3Z1jRT0.net
ゴーストカメラが無いから検証ができないのよね

85 :UnnamedPlayer :2022/02/28(月) 18:44:14.92 ID:OoDwtkd3a.net
反撃「ガードしながら攻撃入力」で矢は切り落とせるぞ
入力した時画面下部に出てくる折れた矢のアイコンが切り落としの受付時間だ
上手く使っていけ

86 :UnnamedPlayer :2022/02/28(月) 19:08:05.61 ID:2FFldcF40.net
あいつはPS勢だからチートではないよ
ただコントローラーのボウガンはチート級のエイムアシストが付くから強く見えるだけ
あいつは発売当初からずっとボウガンを使い続けてて、他の武器使うのを見たことない
ちなみに何でウォーボウ使わないのかというと、弓は引いてパワー貯めるとエイムアシストが付かないから
うざいのでキック推奨

87 :UnnamedPlayer :2022/02/28(月) 19:50:43.76 ID:klt+HRtYp.net
ボウガンだけでプレーしてて何が楽しいんだろうと思ってる。斬り合いを楽しまないのならFPSやればいいのに。

88 :UnnamedPlayer :2022/02/28(月) 19:56:10.95 ID:yO/oscfD0.net
もういいよ弓けしからん話は
何回やるんだよ

89 :UnnamedPlayer :2022/02/28(月) 20:17:53.83 ID:PiSxmmsI0.net
>>85
まじ???? 練習してくるわ

90 :UnnamedPlayer :2022/02/28(月) 22:25:00.74 ID:iGEH1Pb40.net
弓なしモードが欲しい

91 :UnnamedPlayer :2022/03/01(火) 11:18:04.79 ID:yKxW/FWXp.net
>>88
マイナーゲーだから話題がないんだろう

92 :UnnamedPlayer :2022/03/04(金) 16:02:40.60 ID:W72l7fPS0.net
この時間のアジア戦士達は
どこいっちゃったの??

93 :UnnamedPlayer :2022/03/04(金) 16:49:30.49 ID:jfByneAG0.net
褪せ人となって狭間の地を彷徨っておるのじゃよ
エルデンリング、おぉエルデンリング

94 :UnnamedPlayer :2022/03/04(金) 18:14:58.70 ID:NKt9izgy0.net
アプデ後外人さんが来なくなったから夜以外は人いなくなったね

95 :UnnamedPlayer :2022/03/04(金) 20:44:43.89 ID:sig40ivkM.net
GT7も来たしそろそろヤバいな

96 :UnnamedPlayer :2022/03/06(日) 00:16:15.93 ID:4RputRXc0.net
アァガァサァァァ!
アアアアアアアアアアアアア!

97 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 13:14:53.18 ID:JMHr0NWu0.net
エルデンリングの層とは被っていたんだなこのゲーム・・・

98 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 00:00:56.21 ID:4n9RIZpG0.net
マッチしないけど、サーバーの調子が悪いのか、過疎なのか

99 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 20:16:22.61 ID:1H4Oh2Tca.net
60人の方エラーで入れないよぉ

100 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 23:32:32.92 ID:PB3ltG5G0.net
こっちもだ
10回に1回しか入れん

101 :UnnamedPlayer :2022/03/17(木) 23:00:17.89 ID:CdxLw1Hj0.net
フリーウィークエンドがくるぞーー!!
新兵を狩るぞー!!

102 :UnnamedPlayer :2022/03/17(木) 23:00:21.83 ID:+hvyXLaq0.net
フリーきたからお手軽に殺せるぶっ壊れ武器教えてくれ
4日間だけ遊ぶわ

103 :UnnamedPlayer :2022/03/17(木) 23:32:28.04 ID:XqiMSw7T0.net
新兵狩らずに新兵狩りを狩れよ
人口増えないだろう

104 :UnnamedPlayer :2022/03/18(金) 00:39:55.05 ID:dzD/BiOs0.net
槍のゼロ距離チャージまだ出来るのかよ…
どうしようもねえぶっ壊れバグ技だから修正はよ

105 :UnnamedPlayer :2022/03/18(金) 02:10:05.36 ID:2ObpA2CD0.net
お前らも初心者っぽい服装のやつを見かけたら優しくしてやるんだぞ(脳天割)

106 :UnnamedPlayer :2022/03/18(金) 11:22:55.52 ID:zLpxwx6Qa.net
>>102
最近追加されたハイランドソードがクソ強い
どこを向いてもみんな使ってる人気の強武器や

107 :UnnamedPlayer :2022/03/18(金) 23:29:25.63 ID:n8Fq8lvF0.net
大炎上中のGT7スレで勧誘してきた
新兵が多いと思ったらフリー期間なのか
みんな優しくやられるんだぞ

108 :UnnamedPlayer :2022/03/19(土) 13:34:27.82 ID:TX5klVdX0.net
久々に超高速チート野郎いたな

109 :UnnamedPlayer :2022/03/21(月) 00:24:33.22 ID:r075dgWua.net
新しい人達このまま続けて欲しいなぁ

110 :UnnamedPlayer :2022/03/21(月) 08:37:49.83 ID:KdNIFpmnp.net
誰も手を抜かずに新兵を蹂躙してたから面白くないって言って辞めそう

111 :UnnamedPlayer :2022/03/21(月) 11:00:14.38 ID:jxMUY6iM0.net
定着してくれたらマジで嬉しい

112 :UnnamedPlayer :2022/03/21(月) 21:04:26.20 ID:+sYk51Am0.net
千葉1からやってるけど、無料やセールで定着するのは1人いればいい方だよ

113 :UnnamedPlayer :2022/03/21(月) 23:13:03.25 ID:IWLU44xE0.net
そら古参上位にカタパルトのみでどっかんどっかんやられたらなぁ…

114 :UnnamedPlayer :2022/03/22(火) 02:43:12.50 ID:hzNdUBmL0.net
コンセプトはいいゲームなんだけど
細かい粗が気になる

115 :UnnamedPlayer :2022/03/24(木) 04:22:34.23 ID:XLrIPXWv0.net
マッチングとオートバランスと音バグ直してくれ

116 :UnnamedPlayer :2022/03/24(木) 07:44:38.00 ID:/D4pavJMa.net
フリープレイ終わったけど
思ったより購入した新規プレイヤー増えたな

117 :UnnamedPlayer :2022/03/24(木) 20:15:22.03 ID:QyLI3QFe0.net
新兵さん増えてるww
ヤバ楽しい

118 :UnnamedPlayer :2022/03/24(木) 20:26:47.32 ID:vDWtY58Gd.net
マジ?復帰しようかな
部屋の埋まり具合はどんな感じ?

119 :UnnamedPlayer :2022/03/24(木) 21:26:34.91 ID:jbXlZC+W0.net
残った新兵強いんだが

120 :UnnamedPlayer :2022/03/25(金) 00:27:33.79 ID:57BSDxZW0.net
相も変わらず人数差すげえなあ
なんだよ27vs22って

121 :UnnamedPlayer :2022/03/25(金) 17:33:33.47 ID:q7y2v0sUa.net
>>120
キル差とか上位勢見て萎え落ちする奴がいると人数差出るけど
数分でオートバランスされるから安心しろ、一時的に不利になるだけだ
むしろ雑魚が居なくなって強い奴が移動してくることもあるから最近は普通に逆転もあるぞ
ゲーム開始後の自発的なチーム移動が人数差無いと出来なくなったからだいぶバランス良くなった

122 :UnnamedPlayer :2022/03/25(金) 17:41:03.61 ID:yBNUK8k80.net
オートバランスで不幸になる人が出るやつじゃないですかー

123 :UnnamedPlayer :2022/03/25(金) 21:08:23.95 ID:6vuC1BXo0.net
エルデンリングの対人も結構やったがやっぱこっちの方が断然面白いわ

124 :UnnamedPlayer :2022/03/26(土) 06:24:56.16 ID:LmzCfM1Y0.net
新兵さん増えてるww
ヤバ楽しい

125 :UnnamedPlayer :2022/03/26(土) 06:56:32.80 ID:Pc7SxWYNa.net
やっぱ人が多けりゃ最高のゲームだわ
定期的にフリープレイとセール続けてくれ
煮詰まってベテランだけになってくると疲れる

126 :UnnamedPlayer :2022/03/26(土) 13:20:06.30 ID:LmzCfM1Y0.net
このワチャワチャ感は唯一無二だわ
「ジ・オーダー!!!」

127 :UnnamedPlayer :2022/03/28(月) 10:01:12.94 ID:E9wHnsTpa.net
攻め側で弓使う奴らマジで困るな
弓撃つだけでタル運んだり占領に参加したり爆薬に火をつけたりっていう勝つために必要な行動全くやらないとか迷惑すぎるわ
せめて上位の弓使い達みたいにサブ武器抜いて前線へのプレッシャーかけられるように立ち回れよ

128 :UnnamedPlayer :2022/03/28(月) 12:28:33.42 ID:vsjLQGex0.net
弓はクソみたいなナイフで割り込んでパリィ取られて邪魔だから前線にも居なくていいよ

129 :UnnamedPlayer :2022/03/29(火) 18:17:17.10 ID:vIpXjP2wa.net
アップデート来るみたいだな
弓兵の性能弱体化に加えて弓矢をガードでダメージ軽減できるようになると
他にも色々調整入るみたい

130 :UnnamedPlayer :2022/03/29(火) 22:13:39.85 ID:1dC1qPcY0.net
Age of Chivalry 、千葉1やってきたけど、
今さっき千葉2購入してダウンロードしてる最中でワクワクしてる

昔よく見かけた人とか今もやってるのかな
てか、過疎ってないか心配やで

131 :UnnamedPlayer :2022/03/29(火) 23:33:38.90 ID:9eBkQ2Xu0.net
>>130
今までどこで何やってたんだよ
早く戦場に向かえ

132 :UnnamedPlayer :2022/03/29(火) 23:53:49.81 ID:6YHHLMQ/0.net
>>130
その流れでmordhauに手を出してないの?
千葉から向こうに行ってそのままって人もいくらかいるのに

133 :UnnamedPlayer :2022/03/30(水) 09:08:40.72 ID:j496MtLJp.net
>>130
お帰りなさい。

134 :UnnamedPlayer :2022/03/30(水) 20:14:01.56 ID:Nx6V1FWM0.net
この時間帯なら全然人いるね

135 :UnnamedPlayer :2022/03/30(水) 21:28:16.83 ID:5GdRjV6B0.net
>>132

もってたけどやらなくなった。


てか、サーバーブラウザ開いたら人ひとりもいなくて草
やり方がわるいのかな

136 :UnnamedPlayer :2022/03/30(水) 23:04:32.64 ID:Nx6V1FWM0.net
クイックマッチからゲームに参加するんだ
サーバブラウザは罠

137 :UnnamedPlayer :2022/03/31(木) 09:14:42.37 ID:A2On4ye90.net
>>136

ありがとう、やってみる

138 :UnnamedPlayer :2022/03/31(木) 21:56:00.91 ID:A2On4ye90.net
言われたとおりやってみたら結構人いて感動した。。

楽しいんだけど、日本人のみでやりたいわね

139 :UnnamedPlayer :2022/04/01(金) 00:45:18.17 ID:xDNvo/fB0.net
どうしても海外鯖も行くと思うけどPingでキック投票始まったりする?

140 :UnnamedPlayer :2022/04/02(土) 14:04:43.58 ID:JJuh7jBk0.net
こんな過疎ゲーで有利ジョインしていつも同じ側に同じメンバー
人数差すごいしレイプして楽しいのかね?

141 :UnnamedPlayer :2022/04/02(土) 20:03:18.85 ID:I1b8jsdra.net
>>140
有利ジョインじゃなくパーティ組んでんじゃね?
中華の高ランク勢は大体パーティ+VCで連携取ってるみたいだぞ

142 :UnnamedPlayer :2022/04/02(土) 20:53:54.93 ID:DQTorLnN0.net
VCで連携とるとどれくらい有利なんだろうな

143 :UnnamedPlayer :2022/04/03(日) 11:29:45.76 ID:IrmHjieL0.net
数か月ぶりに復帰してみたけど、こんなに視認性が悪かったっけ?
相手の武器がまるで見えない

144 :UnnamedPlayer :2022/04/03(日) 13:24:34.83 ID:1jF5DvGG0.net
ある程度やれる奴とフレンド登録しまくるだけで合法有利ジョインできるクソ仕様だぞ。

145 :UnnamedPlayer :2022/04/03(日) 17:03:50.30 ID:dfrOaOr00.net
>>143
多分年による疲れ目だな
そのつらさ、分かるよ

146 :UnnamedPlayer :2022/04/03(日) 17:42:53.64 ID:t0rY/V/wa.net
つらい目の疲れにはアリナミンEX

147 :UnnamedPlayer :2022/04/04(月) 02:03:55.86 ID:sOcPbYKt0.net
>>144
フレンド小隊をそう表現するやつ初めて見たわwww
陰キャすぎるやろwww友達いないのwww

148 :UnnamedPlayer :2022/04/04(月) 21:43:32.26 ID:asHpgIGA0.net
>>147
日本語読めないの辛いな。

149 :UnnamedPlayer :2022/04/04(月) 23:27:12.02 ID:t1GfEFwC0.net
システムがいまいちわからん
反撃は確定でダメージ入るの?

150 :UnnamedPlayer :2022/04/04(月) 23:39:19.37 ID:gfaaiDOM0.net
>>147
強い奴に片っ端からフレンド申請送りまくるってことだろ…大丈夫か?

151 :UnnamedPlayer :2022/04/05(火) 12:20:15.13 ID:2ukFpQnta.net
>>144
これって実際マジなんかな。自分も複数フレンドいるけど確かに固まりやすい気はする。epic特有の仕様だとしたらsteamで買うよりepicでプレイするほうが有利ということなのか?

152 :UnnamedPlayer :2022/04/05(火) 17:10:37.28 ID:EDTNOT6Ja.net
>>151
いつだかのアップデートからフレンドも半分半分くらいに別れることが多い気もする
1人2人なら同じチームになりやすいけどゴールデンタイムでフレンドが増え始めるとバラバラになる

153 :UnnamedPlayer :2022/04/05(火) 20:30:24.91 ID:nbVWO4F/0.net
まあ、偏り感じたらいい感じに古参勢で空気読もうぜってことよ

154 :UnnamedPlayer :2022/04/06(水) 00:10:53.72 ID:g0hRXV9Y0.net
矢を武器でもガードできるようになったけどそれでも弓は糞つえーな
アーチャーのHPを80にすればバランス取れるのに

155 :UnnamedPlayer :2022/04/06(水) 17:46:57.99 ID:2EIDDAyV0.net
ひさびさに復帰するけど
いまだにメッサーが最強武器だったりする?

156 :UnnamedPlayer :2022/04/06(水) 18:22:28.76 ID:kcNf3fGQa.net
>>155
最近追加されたハイランドソードが最強!!!
リーチが長くて威力も高い!ブンブン振り回すだけで楽しいぞ!
難点は強すぎてみんな使ってるから目新しさとか個性が無いことくらいかな

157 :UnnamedPlayer :2022/04/06(水) 18:32:04.29 ID:aq33Av6X0.net
Zweiかな?

158 :UnnamedPlayer :2022/04/08(金) 22:42:12.31 ID:M+ZxlRHp0.net
日本語読めない子は自殺した?

159 :UnnamedPlayer :2022/04/09(土) 23:38:18.65 ID:8bpxvKfp0.net
デスを抑えてキル稼いでスッキリできれば勝敗なぞどうでも良い
ストレス発散にもってこいなゲームだわ

160 :UnnamedPlayer :2022/04/10(日) 19:49:08.07 ID:fuukpsIg0.net
Lesstime様の、おなぁぁぁりぃぃぃぃぃぃ

161 :UnnamedPlayer :2022/04/10(日) 23:10:03.19 ID:scO3rUJN0.net
最近やり始めた組だけどさ
このゲームはチーターとか湧いてたりすんの?

162 :UnnamedPlayer :2022/04/12(火) 19:03:50.19 ID:KjJVSdUB0.net
>>161
明らかにヤバいやつはフリー期間中くらいしか出現しない。
やってるかやってないかわかんないやつはたまにいるけど…ゲーム自体がアニメーション同期とれてんのかわかんないし、よくわからん

163 :UnnamedPlayer :2022/04/12(火) 21:56:42.99 ID:r7LeZL1m0.net
アーチャー専門の奴はチートやっていてもやっていなくても他の銃撃FPSに行ってくれとしか思わん

164 :UnnamedPlayer :2022/04/13(水) 00:09:08.86 ID:1fknpQTZ0.net
今日もアーチャークソウザかったな

165 :UnnamedPlayer :2022/04/13(水) 16:25:32.99 ID:rd4icFwX0.net
昨晩のアーチャー、絶対ツール使ってたな
こっちのライフが減ると、まるでわかっているかのようにピンポイントで狙い定めてきたし

166 :UnnamedPlayer :2022/04/14(木) 02:01:46.56 ID:PNWj1vSM0.net
操作環境がモロに影響してしまうのか
攻撃判定の強い奴がゴリ押しで上位成績を収めるゲームになってる

167 :UnnamedPlayer :2022/04/14(木) 19:22:20.39 ID:7F9CCxFea.net
>>166
縦振りする時は視点を地面を見るくらい真下に向ける、横振りする時は敵が見えなくなるくらい視点を真横に向けて攻撃判定の発生を最速で当てる「クイック」を使うと戦いやすくなるよ
上位勢はみんなやってるから攻撃が速く感じる
それに加えて上位勢は逆に完璧なパリィ読みで攻撃判定の最後を当てる「ドラッグ」や縦の「ウォーターフォール」も普通に使ってるから要練習だ!

168 :UnnamedPlayer :2022/04/14(木) 20:45:48.60 ID:PNWj1vSM0.net
>>167
攻撃動作だけならわかるけど
被弾硬直とか違いがあったりするからわからない

169 :UnnamedPlayer :2022/04/15(金) 10:23:54.25 ID:gG6oWGdv0.net
死因のトップが囲まれてフルボッコだから、むやみに前に出ずに壁を盾にしながら戦えば相当耐えれるな
長時間拠点を踏めるし確実に前線維持できる

170 :UnnamedPlayer :2022/04/15(金) 10:56:46.81 ID:MmXHPWp20.net
昨日薔薇持ってる人見たんだけどあれ拾えるの?
落ちてないマップでも持ってたんだけど。

171 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sabb-hEsR):2022/04/15(金) 12:42:30 ID:fspL9joSa.net
>>168
被弾後の別の敵からの追撃に対して離れるようにステップしながらパリィ入力すると攻撃判定のヒットが少し遅れてギリギリガード間に合うようになったりする
追撃時もステップの方向に合わせて逆攻撃を使いながらステップ先に攻撃を置くように左右打ち分けて最速クイックするんだ

172 :UnnamedPlayer :2022/04/16(土) 13:12:55.45 ID:5Dd+W3HOd.net
>>166
土下座とか背面斬とか攻撃判定の押し付けは千葉1の方が露骨だった
それに比べると判りにくいから環境のせいに見えなくもない

173 :UnnamedPlayer :2022/04/16(土) 15:33:09.30 ID:m7a37zU90.net
ガードシステムが意味わからん
攻撃動作の途中でもガードボタン押せばガード判定あるの?

174 :UnnamedPlayer :2022/04/16(土) 16:25:21.10 ID:1gAgIxRGa.net
>>173
攻撃動作の途中でも攻撃が、ヒットかガードされてればいつでもガードに移行できる

175 :UnnamedPlayer :2022/04/16(土) 16:31:28.20 ID:1gAgIxRGa.net
ガードできないのは完全に空振りした時か、攻撃がヒットもガードされもしてない攻撃動作中
でも後者はしっぺ返しで攻撃してたら初動にガードポイントが付く
>>170
高い方のゲーム本体購入特典のノベルティ装備
メインメニューからキャラの装備変更するところで下の方にあるノベルティを選択したあと戦場で対応するキーで取り出せる

176 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf6d-+xkO):2022/04/16(土) 16:41:20 ID:m7a37zU90.net
>>174
隙の大きなハイランド剣を、振りの速い武器で反撃された場合、どうやってもガードが間に合わないんだが?

177 :UnnamedPlayer :2022/04/16(土) 17:17:21.03 ID:1gAgIxRGa.net
>>176
それはデュエルサーバーでよく使われる「アーリーカウンター」ってタイミングで反撃されてると思う
完璧なパリィを行う側が早出し反撃でカウンタータイミングの一番最後(武器の振り出しがある程度進んだタイミング)をピンポイントで攻撃判定にぶつけてる
反撃されたって認識してからガード張っても反応が少しでも遅れるとガードが間に合わない速さでヒットする
相手が早出しでカウンターしてきたのを見たら警戒して攻撃判定がぶつかると同時にガードに移行すれば防御できるよ

178 :UnnamedPlayer :2022/04/16(土) 17:57:53.54 ID:EnpohkuW0.net
騎士使ってある程度は戦える様になったから前衛に移ってみたんだけど、立ち回りがよく分かんないわ
敵の側面や背面に回り込んで一撃離脱する感じでいいのかな?

179 :UnnamedPlayer :2022/04/16(土) 18:25:57.70 ID:m7a37zU90.net
>>177
反撃に早出しと遅出しあるの?
そもそもチュートリアルが正しいのか疑問になってきた

180 :UnnamedPlayer :2022/04/16(土) 22:51:55.21 ID:Uf4iNEmsa.net
>>179
早めに反撃を入力するだけよ
それで反撃受付時間の最後で相手の攻撃を完璧なパリィする
受付時間は反撃入力した時に画面中央に表示されるアイコンが点滅してる間、その最初で受けるか光が消える最後で受けるか
横振りへの反撃だったら視点移動で敵から目を背けるようにドラッグして攻撃判定を相手から外して「反撃成立後」に攻撃判定を相手に当てるようにアクセルすると最速でアーリーカウンターできる
俺も片手武器使いだから両手武器に対しては意識して多く使ってる
片手武器を大規模戦で使って上位取ってるプレイヤーは普通に使ってくるから片手武器に攻撃する時はアーリーカウンターに注意するって意識するだけでも今よりガード固くなると思うよ
ちなみに片手武器以外でもアーリーカウンターはできるけど速度は落ちるから反応されてガードが間に合う事が多い

181 :UnnamedPlayer :2022/04/17(日) 00:45:45.81 ID:Up5dUBdY0.net
MordhauプレイヤーだがSteamリリースが待ち遠しくてたまらない
コミュニティの掲示板でもゲーム内ですら千葉2のが良いって言ってる
プレイしながら貶してるってどういうことだよ

182 :UnnamedPlayer :2022/04/17(日) 01:09:32.53 ID:gxb3fDZR0.net
対戦ツールとしてはMORDHAUのほうがよくできてる
お祭り感は千葉リー2が上
千葉1が難しすぎるんだよ

183 :UnnamedPlayer :2022/04/17(日) 08:47:18.51 ID:DwtbRUz20.net
MORDHAUは自由度高いけどおかげでバランス滅茶苦茶だからなあ
何回も根底から覆すアップデートばっかだったからついていけなくて辞めちゃった

184 :UnnamedPlayer :2022/04/17(日) 11:26:58.71 ID:6OiHg84F0.net
>>165
ライフなんてカーソル合わせれば見えるけど。

ツールだのチート(笑)だの言う奴ってこういう仕様理解する前に不正認定しちゃう知恵遅れしかいないの?生きてて辛くない?

185 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1754-xfZ7):2022/04/18(月) 19:13:16 ID:i2qfmf3U0.net
>>184
弓使いさん こっわ…

186 :UnnamedPlayer :2022/04/18(月) 19:55:51.67 ID:h05zsDzW0.net
最近始めたんだけど、ラグすぎてちゃんと戦えてる感じがしない。。
これもうタイムラグを見越した上で、あらかじめ攻撃繰り出す感じなのか

187 :UnnamedPlayer :2022/04/18(月) 20:01:44.64 ID:iAM9tcLWa.net
日本は昼間過疎で高pingの遠い異国に飛ばされるからまともに遊びたいなら皆帰宅して人数増えてくる夕方以降だよ

188 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr8b-8reD):2022/04/19(火) 13:58:47 ID:ncxbFbJ2r.net
>>185
近接でも見るんだけど、お前も池沼なの?

189 :UnnamedPlayer :2022/04/19(火) 22:59:31.66 ID:VoR2170F0.net
サーバー状況から推測するに、日本でこのゲームやってるの100人に満たないのかな?

190 :UnnamedPlayer :2022/04/20(水) 12:36:06.85 ID:VgZQRbcDa.net
>>189
30人いるかすら怪しいな、毎日同じ人しかサーバーおらんわ
それにサーバーの7、8割は中国、韓国勢だし

191 :UnnamedPlayer :2022/04/22(金) 12:38:23.76 ID:/tTeJ18q0.net
昨日からシバルリー高負荷かかってる?
GPU使用率90%とかになる。熱風が出てファン全開で音が酷い。
エルデンでさえ40%くらいなのに。
画質は4Kで全て最高設定rtx3090

192 :UnnamedPlayer :2022/04/22(金) 13:29:16.35 ID:YVBMu3l3M.net
ラグすぎる

193 :UnnamedPlayer :2022/04/22(金) 13:44:48.21 ID:q/QBLrl10.net
サーバーの設定変えたのかネット障害か偶にpingが跳ね上がるようになったな
しばらく待てば0に戻る

194 :UnnamedPlayer :2022/04/22(金) 23:17:21.70 ID:YOQE8vwB0.net
死んだ時の与えたダメージとか受けたダメージの表示ってもしかしてあてにならない?
なんか体感と数字がズレてる気がする

195 :UnnamedPlayer :2022/04/24(日) 03:26:36.50 ID:Dy3Avhj+0.net
近接戦闘で盛り上がってる時に弓でやられると水さされた感がすごい
カタパルトは笑えるからいいけど
弓同士でやりあってくれないかなー無理か

196 :UnnamedPlayer :2022/04/24(日) 11:03:11.87 ID:TxKCmUpd0.net
>>191
布や鎧の揺れ、焚火に硝煙と重くなる要素が重なるとフレームレートが一気に下がる
ハロウィンマップの時が特に重かった

197 :UnnamedPlayer :2022/04/24(日) 12:50:23.69 ID:sWU66Zl/0.net
>>195
弓兵は一回使ってみたけど自分は安全圏にいて撃つだけの何がオモロいのか分からなかった。
近接は斬り合いの駆け引きが目的で、弓兵はキル数が目的な気がするので、敵弓兵を撃って近接の前線維持を楽にする様な意識自体持ち合わせてないんでないかな

198 :UnnamedPlayer :2022/04/24(日) 17:14:21.75 ID:IR0T2QdK0.net
攻撃と防御を同時に行う人いるんだけど、防御の仕様ってどうなってんの?
素手で完璧に防御する人もいたり、レベルが上がると可能なのか?

199 :UnnamedPlayer :2022/04/24(日) 17:49:29.58 ID:WaDuSM5Ta.net
>>198
>>174

200 :UnnamedPlayer :2022/04/24(日) 18:24:31.36 ID:IR0T2QdK0.net
>>199
それとは違う
相手が攻撃モーションのとき横から攻撃しても、何故かダメージが入らない

201 :UnnamedPlayer :2022/04/24(日) 18:34:19.80 ID:hVPr83IGd.net
弓兵使って敵の強い弓兵と撃ち合うのが熱いクソイラついたり気持ちよくなったりできる
強い弓兵が味方に向ける矢を減らしてればまあ少しは仕事になってるだろう

202 :UnnamedPlayer :2022/04/24(日) 21:52:15.65 ID:QxOTycZPd.net
>>200
Riposteかな
敵の攻撃をガードした直後に攻撃を入力するとガードポイントっていうのが付いて
敵の攻撃をガードしながら反撃できる
画面上だとしっぺ返しとか表示されるやつ
うまく使えば2,3人の攻撃も同時に捌けるで
ただガードポイントは発生が割と早いからタイマンなら空振りさせて攻撃の早い突きとかで崩す

203 :UnnamedPlayer :2022/04/24(日) 22:35:17.26 ID:IR0T2QdK0.net
しっぺ返にガード効果があるのは知ってるけど、自分の真横までガードできるの?

204 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sab5-oEqU):2022/04/25(月) 01:34:50 ID:rYNNytUfa.net
>>203
視線を回す事で最大左右とも斜め後ろくらいまでガードポイント広げられる
完全に真後ろからでも横振りだと広がった攻撃判定が斜め後ろのガードポイントに吸われることがあるから
真後ろから縦振りか突きを当てれば良い

205 :UnnamedPlayer :2022/04/25(月) 13:06:14.19 ID:+ndw+fGGr.net
>>201
飛んでくる矢が減るのは助かります

撃っていいのは撃たれる覚悟のある奴だけ

206 :UnnamedPlayer :2022/04/25(月) 14:09:28.81 ID:w2tEI6+xa.net
>>198
素手に関しては時々武器グラフィックが読み込まれないで素手のモーションで攻撃が出るバグがある
一回死ぬと治る

207 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2a88-g9NX):2022/04/26(火) 00:54:11 ID:M5ZLnAgO0.net
しかし一生人数差ついたままだなー
二人以上差がついたらチーム移動できないとはなんだったのか

208 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ca92-MOU1):2022/04/26(火) 05:35:25 ID:KC/nqIqr0.net
そりゃ途中で抜ける奴がいるからな、劣勢側は特に

209 :UnnamedPlayer :2022/04/26(火) 13:44:56.89 ID:My5Yh2Cp0.net
>>204
見た限りでは、正面に振り下ろししているだけで、横に視点移動している様子はなかったな
細かい操作はキャラモーションに反映されないとか?

210 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 09:59:19.94 ID:FN1XRBiG0.net
ハイランドソードって振りの早い武器相手だと近距離でどうしようもない?
柄で殴ってごまかす感じ?

211 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 13:24:43.75 ID:s5P9LRGO0.net
ガードしてから最速で振れば基本的に相手がどんな速い武器使ってても割り込まれることはないと覚えておくといいよ。

212 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 13:51:21.87 ID:mkGHB7TS0.net
でもガード安定ばかりだと蹴られるから、そこから駆け引きが始まる。
ブンブン丸から次の段階へ進むのです。

213 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 17:32:28.63 ID:FN1XRBiG0.net
ありがd

214 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 18:01:02.40 ID:9R/9kmLD0.net
久しぶりにやったけどランク300とか400超えの猛者ばかりでビビった
クロスプレイのおかげでモルダウよりは人いるしまだまだ遊べそう

215 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 20:14:18.79 ID:3JvsBPHd0.net
公式によるアップデートについてのツイートでございます
https://twitter.com/ChivalryGame/status/1519688563276718081?s=20&t=SPBwSkCaIACQ7_Gw6zIPdQ
(deleted an unsolicited ad)

216 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 20:29:49.07 ID:f0BrMH3l0.net
期待して良いのかね
馬はもう諦めたよ

217 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 20:35:56.01 ID:Q+T6MBxb0.net
上手い大槌使いはホント脅威だわ…振りの遅さが合わせづらさとなり、反撃失敗が即死に繋がるのが恐ろしい

218 :UnnamedPlayer :2022/04/30(土) 00:33:05.86 ID:Y4DVlv1S0.net
高ランク陣ってキャラ性能違くね?
当たってない攻撃が相手にヒットしてたり、コンボが早かったり、
傍目から観察してると奇妙な光景を目の当たりにする?

219 :UnnamedPlayer :2022/04/30(土) 01:49:55.93 ID:7s/sqTr40.net
コンボが速いのは視点動かしてクイックしてると思う、攻撃が当たってないように見えて当たってるのは武器によっては見えてるよりリーチが長かったりするのとか、縦振り、突なんかをわざとはすしたのを視点を動かして当てるテクニック使ってるからかも、もしくはただのラグ。

220 :UnnamedPlayer :2022/04/30(土) 10:31:24.72 ID:CAeoaaHza.net
>>218
もう一回チュートリアル受けてコンボのクイックを学んでくるといいよ
視線を振って攻撃の発生を当てるんや
ちなみに鈍器だと振り抜きが無いからヒット時のコンボは他の武器よりさらに速く見える

221 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff09-9nmx):2022/04/30(土) 22:41:13 ID:+8dchjgQ0.net
ハイランドソードは、プレイヤーが重いスラッシュボタンを押している間
360スペシャルを継続的に実行するようになりました

これってどういう事?
特殊攻撃ボタン押し続けると回り続けるって事?

222 :UnnamedPlayer :2022/05/01(日) 06:18:12.17 ID:+iSHJEDZ0.net
>>221
それエイプリルフールの時のネタアップデート予告じゃね?

223 :UnnamedPlayer :2022/05/01(日) 15:17:55.28 ID:1jbRrf3r0.net
騙された・・・

224 :UnnamedPlayer :2022/05/01(日) 16:31:04.27 ID:vViLcg/r0.net
>>215のBiggest Updateってなんだろう
そろそろSteamで発売しますよーとかかな

225 :UnnamedPlayer :2022/05/01(日) 19:33:38.78 ID:fMzVHq+90.net
そりゃSteam配信開始に合わせて何かしてくると思うけどね

226 :UnnamedPlayer :2022/05/02(月) 16:56:57.69 ID:ZxAw/N5v0.net
>>218
横上下の向き同期を取っていないのと
配信者の攻撃を棒立ちで受ける人がいたから、FPS値が高いとさらにズレるのかもしれない
あとはバレにくいように能力を底上げしてるか

227 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a76d-eeLS):2022/05/03(火) 00:30:34 ID:ue5CusXW0.net
ボタン入力が反映されるまで、わりと致命的なラグがあるな
相手のモーション見てからガードすると大抵間に合わない
設定弄れば改善されるのかな?

228 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 01:11:21.30 ID:nWkCjFpl0.net
相手のモーション見ててmorphされても反撃morphとかして間に合わなかったことないけどなー当然失敗はあるけど

229 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 02:06:33.97 ID:uet4w9f10.net
見た目がズレてる武器が相手だったら予想して反撃入れておくしかない

230 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 02:16:15.94 ID:8iIR+BNI0.net
チュートリアルの説明すら読んでない不正認定君まだ居たのか...

頭悪いと生きててしんどくない?

231 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 10:03:14.69 ID:ue5CusXW0.net
>>228
こちらがガードモーションになってても、ガード越えてダメージ入るし、こちらの操作をサーバーが認識するまでに時差が生じてる感じ
ハード性能のせいかな? 

232 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 10:22:24.10 ID:q6L5y8m50.net
>>231
スコアボードの左上にサーバー表示されるからちゃんと日本に繋がってるか確認してみるといいかも
日本が過疎ってる時間帯や逆にゴールデンタイムのサーバー満員だと韓国や北米サーバーに飛ばされてる事もあるから

233 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 10:35:47.08 ID:ue5CusXW0.net
ちゃんと日本サーバーで、pingは一桁だった
ひとつ疑問だけど、他人とのフレームレートの差ってどう処理してんだろ?
仮に相手が200fps出てるのに対し、こちらが30fpsだった場合、コマ飛んで見えたりするのかな?

234 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 11:02:19.20 ID:OJTkA1Yda.net
ちゃんと左右に振ってくる武器の方見てガードしてる?

235 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 12:05:50.25 ID:ue5CusXW0.net
視点移動はちゃんとしてる
というか、あの判定も大雑把すぎやしないか?
たまに横からの攻撃を正面向いたままガードできたりするし

236 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 15:39:37.64 ID:q6L5y8m50.net
>>235
いや俺はそんな事起こってないな
やっぱり回線かPC性能の問題かね?
無線接続だったり有線でもケーブルが古くなってたりしない?
有線ならケーブル接続口の端子を清掃すると改善することもあるよ
ping良くてもルーターからPCまででラグ出てるのかも

237 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 01:03:22.39 ID:ZzalyQOTa.net
チームがフレンドとか関係なく完全ランダムになったみたいだけどバランスどう?
正直あんまり変わらん気がするわ

238 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 10:13:39.39 ID:UwRmZ/8x0.net
バランスはなあ…最初にレベルが偏ったりすると有利ジョインするボケがいるんだよな。
まあ、レベル3桁が片側に寄ってもそっちが負けたりすればざまぁって思うけどな!

239 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a77d-jTmz):2022/05/06(金) 10:44:55 ID:mABwUztZ0.net
大体23:00以降に入るんだが、ほぼ毎回キル数がダブルスコアの偏りばっかりだぞ
萎え落ちも有るだろうが不利側が常に3~4人少ない

240 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6ab0-PvPk):2022/05/07(土) 01:08:15 ID:3G7/1a+n0.net
ビギナーモードってPVEみたいなのを想像したのだが全然違うくて驚いた
これじゃあ初心者が離れるのも無理ないわ

241 :UnnamedPlayer :2022/05/07(土) 13:32:51.19 ID:KopDDXN80.net
武器アンロック解除会場になってるからな

242 :UnnamedPlayer :2022/05/07(土) 22:18:22.80 ID:ENw9oCOc0.net
bamikコミュが別ゲーム行ったのか遊びやすい

243 :UnnamedPlayer :2022/05/08(日) 09:15:41.50 ID:OsWiaPn40.net
騎士ってもう少しどうにかならんかな
ハンマー見ると逃げちゃう

244 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 20:15:00.50 ID:twUWIE4Z0.net
なんか足りないなと思ったらコックスウェル無いんだね
なんか修正でもしてるのかな

245 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 01:43:07.02 ID:PHvkCtWV0.net
修正なら大体のマップして欲しいけどね
ところでsteamはまだ時間かかりそうですかね

246 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 02:37:20.11 ID:jfkpcOf20.net
GWは盛り上がってたな。
今後はアプデ&Steam次第か?
不具合だらけだったけど一年はもったのか?

247 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb88-O/rL):2022/05/11(水) 02:52:45 ID:9xx3xeO90.net
今が安定している
更新来たらどうなるか逆に不安

248 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 19:39:07.26 ID:8Vr7Z8S90.net
弓兵科は1ゲームに2回までみたいな制限つかねぇかな

249 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 20:04:52.75 ID:VKwEchUia.net
bamikコミュが去ったと思たら、士官・槍・伏兵の3人組が出てきたな
よく連携取れててウザい

250 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 23:53:15.21 ID:yPseu+Na0.net
腕をグニャグニャ動かして攻撃を無効にしてる人いるけど、あれどういう仕組みなの?
フェイントの一種だとは思うけど、そんなシステムあるの?

251 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1f-DbXX):2022/05/12(木) 12:54:49 ID:RhD1z1TPa.net
>>250
カウンター(完璧なパリィ)ってやつだよチュートリアルもう一回受けて操作覚えて来ような
カウンター判定は相手と同じタイプの攻撃をガードした状態からの攻撃入力で発生させる、
んで当然カウンター判定乗せた攻撃もルール通りフェイントで別方向の攻撃に変化できる
攻撃は突き、縦振り、横振りの3種類で、各攻撃は逆攻撃入力で左右に撃ち分けられる
手首と腕がグニャってなるモーションのカウンターは多分、右振りから逆攻撃入力での左振りへのフェイント
この入力方法だと横振りのカウンタータイミング+横振りのカウンタータイミングってなって長時間敵の横振りを完璧なパリィで防ぎ続けられる状態にできる

252 :UnnamedPlayer :2022/05/12(木) 20:17:21.80 ID:beY46Hdh0.net
>>251
こちらが放った投擲が防がれたから解せない
相手の横、わき腹辺りに命中したけど弾かれた感じ
相手は全身甲冑だったけど、もしかして防具の概念あったりする?

253 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1f-DbXX):2022/05/12(木) 20:47:42 ID:Ma6EaLmKa.net
>>252
カウンター入力時に出てくる画面中央下の折れた矢のアイコンなんだと思う?
答えは近いぞ!

254 :UnnamedPlayer :2022/05/12(木) 23:16:42.33 ID:6nlwBpYz0.net
まだhalponいやがるのかよ
お前のせいでつまらなくなるから早くやめてくれ
新兵も育つ前にやめるだろうが

255 :UnnamedPlayer :2022/05/13(金) 11:27:47.96 ID:hAdbAJ5o0.net
そもそも現在の環境だと初心者が気持ちよくなれるモードが無いんだから

256 :UnnamedPlayer :2022/05/13(金) 14:07:33.07 ID:kNlQQS7E0.net
そういえば昔360度回転しながら攻撃してくる人いたけど
今は無くなったのかな?見かけなくなった

257 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb88-O/rL):2022/05/13(金) 17:04:44 ID:iRsbH6CY0.net
それがチャイナの人達だったのかもね
ランク一桁の人も見かけるし今がプレイしやすい

258 :UnnamedPlayer :2022/05/13(金) 19:10:39.23 ID:hAdbAJ5o0.net
はぁ~本当に弓しょうもないわ
敵にも味方にもいらない

259 :UnnamedPlayer :2022/05/13(金) 20:07:10.87 ID:tU11D4fPa.net
デスマッチの弓兵だけはマジでいらないわ

260 :UnnamedPlayer :2022/05/13(金) 20:22:41.92 ID:040bF4/H0.net
弓兵はデフォルトはゴミ性能の投げ斧兵
ごくまれにマップにスポーンする弓やクロスボウを一定時間装備できるでいいよ

261 :UnnamedPlayer :2022/05/14(土) 13:50:32.48 ID:xYzfeJva0.net
ライオンスパイアの防御側弓兵って中央広場に入ると
ダメージ受けるのかってくらい入らんな

262 :UnnamedPlayer :2022/05/14(土) 20:00:11.45 ID:Yee//cxBp.net
https://youtu.be/mJxJQBfi08g
中華のムカつく弓兵にキレてる動画があった。
補給場所に張り付いてる弓兵はマジでムカつく

263 :UnnamedPlayer :2022/05/14(土) 20:34:43.78 ID:uYfAggB+0.net
よく会う人達がいて草
弓兵はなあ…もっと人数制限かけて欲しい。
役に立ってる人ごく一部だし、ぶっちゃけ弓兵が多い=高確率で負けるんだよなあ

264 :UnnamedPlayer :2022/05/14(土) 22:41:06.57 ID:Mz6yRyjY0.net
チャンネルも知ってる名前で草
人が少ないから強い奴や特徴的な名前は覚えちゃうわ

265 :UnnamedPlayer :2022/05/14(土) 22:48:29.77 ID:UNDGNEaDd.net
俺が弓やって嫌がらせされたら晒す

266 :UnnamedPlayer :2022/05/14(土) 22:55:57.20 ID:omgrfWGFp.net
>>265
弓兵に嫌がらせって具体的に何されるのよ。
射線に立って邪魔するくらいしか思いつかない。

267 :UnnamedPlayer :2022/05/15(日) 00:20:12.86 ID:ndNdYFy60.net
前線も槍とハイランドソード多くてヘルモードだぜ!

268 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2d88-0svr):2022/05/15(日) 03:06:21 ID:xn51NuDP0.net
25人対25人くらいがちょうどいい気がする

269 :UnnamedPlayer :2022/05/15(日) 03:37:50.89 ID:zH+Mn9xG0.net
>>262
その動画主もやべー奴だよ

270 :UnnamedPlayer :2022/05/15(日) 07:28:41.37 ID:AYHmXttup.net
>>269
なんかシバルリーのソフト4本分買ったとかPS5から3090のPCに買い換えたとかある意味頭おかしい奴だな。

271 :UnnamedPlayer :2022/05/15(日) 11:48:00.24 ID:P3bkLoeB0.net
以前、ハイランド剣の猛攻と横切りの連撃に耐えた弓兵いたけど、ライフどうなってんだ?

272 :UnnamedPlayer :2022/05/15(日) 18:31:26.28 ID:vO9xMijm0.net
たまに弓つかうが弓兵への怨念強い奴は一度のキルで異常なまでに粘着してくるよな
死体蹴り煽りは勿論ダウン後の執拗な蹴り、味方になってもダウンしてるの起こさず笑いながら見殺しとか酷いと弓背負ってるとみりゃ片っ端から殴って煽って回ってるような奴もいたよ

273 :UnnamedPlayer :2022/05/15(日) 18:41:50.76 ID:zH+Mn9xG0.net
>>270
キレるといつも差別発言しちゃうアレな方だよ、近寄らん方がいい

274 :UnnamedPlayer :2022/05/15(日) 18:57:57.99 ID:amzEdRfK0.net
>>273
レッテル貼りは良くないな。
ボウガン使ってる人かな?

275 :UnnamedPlayer :2022/05/15(日) 19:07:44.38 ID:BPgfvW1ZM.net
序盤で活躍できたと思ったらオートバランス対象で萎えるコンボ多いわ

276 :UnnamedPlayer :2022/05/15(日) 19:09:47.80 ID:xn51NuDP0.net
狙撃兵への扱いと同じ・・・

277 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e154-IiCa):2022/05/15(日) 19:09:59 ID:zH+Mn9xG0.net
>>274
事実だぞおっさん、自分の動画見直してみろ。

あと俺の話にボウガン関係無いから、日本語読めるようになろうな!

278 :UnnamedPlayer :2022/05/15(日) 19:36:50.81 ID:v03HJF9H0.net
弓兵がリスクをそこまで負わずにリターンを手に入れることができるから嫌われるんだよ
距離減衰機能を実装して遠くからちまちま撃ってもダメージが入らないようにすればいいんだよ

279 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d17c-jz0b):2022/05/15(日) 22:14:54 ID:dhTx/S120.net
弓兵は嫌われる存在だが、だからこそ
バランス取れてると言える…かもしれない。

自分も接近戦でバシバシやり合うのが好きだけどさ、そうゆうところに良くも悪くも
横やり入れるのが弓兵だな。

ランダムイベントみたいなもんだと思えば
少しは気持ちも落ち着くさ

280 :UnnamedPlayer :2022/05/15(日) 22:58:29.44 ID:DQaF5tw7a.net
透明武器早く直して欲しいわ
片手で振ってるハイランドとかそんなん分かるかよ

281 :UnnamedPlayer :2022/05/15(日) 23:10:16.72 ID:0SPjnikPd.net
なんか久しぶりにやったらバランスぶっ壊れてるステージいくつかあるな

282 :UnnamedPlayer :2022/05/15(日) 23:49:30.39 ID:vO9xMijm0.net
自分でもやっておきながら近接で盛り上がってる時に射られるとくっそーてなるw
自分はそういうの含めてゲームとして楽しんでるが、そう思えない奴の方が多いんだから弓兵使うなら嫌われ者の自覚もって味方に配慮しながらやるしかないわな
ただ弓兵てだけで迷惑行為してるわけでもないのにみんなまとめて悪とみなして言いたい放題やりたい放題が許されちゃうような集団心理は気持ちわるい

283 :UnnamedPlayer :2022/05/16(月) 01:15:41.83 ID:wLqNSQozM.net
クロスボウ使ってるならOK
最悪バナーはあるし

284 :UnnamedPlayer :2022/05/16(月) 10:26:39.64 ID:kPICnKB+0.net
クロスボウ兵はバナー置けるからいいんだよな、他にバナー置ける兵科ってガーディアンしかない

285 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 897b-kUaC):2022/05/16(月) 21:03:47 ID:gknSAm4P0.net
マッチ失敗、ゲーム出来ねー。

286 :UnnamedPlayer :2022/05/16(月) 21:21:06.51 ID:rbyS/s9ma.net
サーバーブラウザの方なら出来る

287 :UnnamedPlayer :2022/05/16(月) 23:25:48.47 ID:2Py6Jh1V0.net
ビギナーモード消してCOOPモード追加すればいいのに
初心者に優しくないよね

288 :UnnamedPlayer :2022/05/17(火) 00:59:17.06 ID:JIT7sRm20.net
なぁ新しいマップって最後のフェーズで逃げ回られると無理じゃないか?
キル数二倍差つけられてたのに逃げてたらそのまま勝ってしまった

289 :UnnamedPlayer :2022/05/17(火) 07:50:48.49 ID:2xjSoP/h0.net
>>288
新マップ最終みたいに押し込む必要があるステージは弓、槍が多いとキル数は圧倒してても負けることが多い気がする

290 :UnnamedPlayer :2022/05/17(火) 11:15:58.84 ID:l9LzFdzC0.net
ウォーハンマー滅茶苦茶強いな、下手な両手武器より火力あるんじゃない?
重シールドもバナーも使えるし最前線で殴り合うのに最適だわ

291 :UnnamedPlayer :2022/05/17(火) 12:09:22.70 ID:YNX6xoW2a.net
>>290
速度が遅めでリーチはダガー以下の最低クラスってとこだけ補えれば強いと思う
まとめて薙ぎ払ったりはリーチの問題でまず出来ないから要所ごとにタイマンを勝っていく実力が結果に出るいい武器だと思うよ

292 :UnnamedPlayer :2022/05/17(火) 15:59:18.70 ID:UF9tIT6y0.net
>>291
確かにフットワークを使われる戦い方されるとキツいね
正面接近戦を強いられる要所の取り合いとかだと鬼性能になる

293 :UnnamedPlayer :2022/05/17(火) 16:52:46.60 ID:9ssSA9Qna.net
てかパッドだと逆斬撃→斬撃のフェイント普通に出来ない謎ハンデなんなんだよ

294 :UnnamedPlayer :2022/05/17(火) 17:53:57.08 ID:bvxfih3R0.net
パッドでの投擲はL1+R1同時押しなので縦振りとかになりやすい
ジャブもR3単押しなので長押しのシャガミ操作に判定されやすいので、パッド操作は癖がある印象

295 :UnnamedPlayer :2022/05/17(火) 18:43:04.58 ID:ZHV8TVtFa.net
>>292
ただバナー目当てだと同兵科の対抗馬が大規模もタイマンも優秀な片手槍なんだよなぁ
片手槍の特殊攻撃めっちゃ強いよな、ガード弾き属性なのにリーチ長くてダメージもデカい

296 :UnnamedPlayer :2022/05/18(水) 01:53:34.56 ID:9Z6aV2Fk0.net
ウマ来たな

297 :UnnamedPlayer :2022/05/18(水) 04:26:38.57 ID:yLQIAnsQ0.net
6月12日

298 :UnnamedPlayer :2022/05/18(水) 06:17:46.91 ID:PbTy1VEC0.net
3つ目の派閥追加されるのか?

299 :UnnamedPlayer :2022/05/18(水) 11:17:49.22 ID:wFfwyNMj0.net
新しいマップはある程度まともなバランスだと嬉しいな

300 :UnnamedPlayer :2022/05/18(水) 11:41:40.83 ID:G+NQBvPe0.net
ついにウーマ来たか(゚A゚) !!!!!

301 :UnnamedPlayer :2022/05/18(水) 12:00:52.14 ID:iWL+mcd2M.net
steamリリースもくるのか
人増えるかもな

302 :UnnamedPlayer :2022/05/18(水) 20:25:08.86 ID:uwtb6Dzn0.net
負けたらチートだの喚きだすクソな新規はバンバン蹴っていこうな

303 :UnnamedPlayer :2022/05/18(水) 21:01:24.18 ID:sAdwSn600.net
Steamくると聞いて見に来た
まだ弓強いまんま?

304 :UnnamedPlayer :2022/05/18(水) 21:08:06.85 ID:uas0AoaA0.net
弓は少し弱体化されたけど相変わらずウザくて困るよ

305 :UnnamedPlayer :2022/05/18(水) 22:16:33.65 ID:E1NLNmQj0.net
前衛の刃物によるスプリント攻撃って武器によってジャンプ速度変わるんだな。
メッサーは遅くて当てにくいがグレイブなら妙に早くて驚いた

306 :UnnamedPlayer :2022/05/19(木) 00:37:35.60 ID:UySwmUGB0.net
ロードマップ貼り
https://trello.com/b/7HnXYjSb/chivalry-2-roadmap-preview

307 :UnnamedPlayer :2022/05/19(木) 00:57:48.17 ID:KBf+5fUS0.net
弓の存在感は相変わらずか
騎馬兵が弓でポンポン落とされるギャグみたいなことにならなきゃいいが

308 :UnnamedPlayer :2022/05/19(木) 01:23:23.15 ID:hzcj4WmYM.net
マップ的に新マップのみ馬ありって感じかな?馬を活かすなら広めのステージなんだろうか

309 :UnnamedPlayer :2022/05/19(木) 01:30:18.75 ID:zUTRZa2H0.net
弓はコントローラーのエイムアシストが強すぎる
あとジャンプ撃ちという背面斬り並に馬鹿げたことができるのがな

310 :UnnamedPlayer :2022/05/19(木) 01:41:08.91 ID:8P0PNZwq0.net
mount&bladeみたいに動いている間はエイムがぶれればすべて解決するんだけどな

311 :UnnamedPlayer :2022/05/19(木) 14:38:18.65 ID:E9DC7+Eb0.net
騎兵は新たな兵科になるんかな

312 :UnnamedPlayer :2022/05/19(木) 15:33:15.72 ID:DjaebERTd.net
mordhau級の1マッチで100kill近くできるような馬だったら集中攻撃されそう
槍の特殊攻撃は馬に有効そうな見た目だけどどうかな

313 :UnnamedPlayer :2022/05/19(木) 16:14:50.46 ID:QHmzMii00.net
馬仕様を勝手に予想

新TDMマップだけで使用可
プレイヤー全員が騎乗状態で開始
一回落馬したらあとはいつもどおりの千葉

あるい新TOマップでのドルイドor僧兵ポジション

314 :UnnamedPlayer :2022/05/19(木) 17:43:20.64 ID:iFvmURdOM.net
mordhauみたくマップに置いてある感じじゃない?

315 :UnnamedPlayer :2022/05/19(木) 19:25:07.00 ID:8P0PNZwq0.net
馬がキルストリークで手に入るのだけはやめてほしいね
ただでさえ手がつけられないプレイヤーがさらに恐ろしいことになる

316 :UnnamedPlayer :2022/05/19(木) 19:57:57.63 ID:0Mu07h2t0.net
Chivalry2みたいな戦闘システムのアクションRPGってある?

317 :UnnamedPlayer :2022/05/19(木) 23:08:45.84 ID:UySwmUGB0.net
Steam版を買ったら武器もランクも1からスタートでアバターも最初からだろうけど実績とかあるし、買ってもいいかなぁ…

318 :UnnamedPlayer :2022/05/19(木) 23:15:10.65 ID:UySwmUGB0.net
いやでも武器解除とかマゾいからなぁ…

319 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 897b-kUaC):2022/05/20(金) 00:49:22 ID:koqub0b20.net
最近、新兵多いいぞ。

320 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 02:29:09.19 ID:hOcxRWWo0.net
新兵にはなるべく続けてほしいわね
ただでさえ近接FPSというニッチなジャンルに来てくれる奇特な人だもの

321 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 10:44:30.95 ID:aEuNpT9K0.net
はやくSteam版発売してくれ

322 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73b0-IiCa):2022/05/20(金) 13:04:43 ID:hOcxRWWo0.net
6月までワクワクが止まらないわ
epic専売はオンラインゲームと相性悪かったからsteamから早く出てほしいわね

323 :UnnamedPlayer (スップ Sddb-hZcG):2022/05/20(金) 13:09:59 ID:MD+cOtZ2d.net
スチーム版まで長かったなぁ

ひさしぶりに復帰するぞ
スチーム民をミンチにするためになブヘヘ

324 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 13:44:39.49 ID:odo2LbPqd.net
正直チバリー2の起動でしかEpic使ってないからsteamでまたアンロック作業してもいいかなぁ

325 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 15:02:50.11 ID:RqLUegr70.net
弓兵が削除されたらもっと売れる

326 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 18:56:18.53 ID:3pJFFFyE0.net
弓兵ヘイト動画おじさん弓使ってて笑ってしまった

327 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 19:08:12.48 ID:O09MfITK0.net
弓兵を使うことで使えない弓兵を生み出さない高度な作戦かもしれない

328 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 21:40:54.71 ID:16dwryDgM.net
弓兵さんはクロスボウ使えばええのに
アシスト確定みたいなもんだからスコア稼げるし、斧強いしロードアウト強いやろ

329 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 02:20:00.42 ID:OfyJxk0m0.net
ビル(ビルフック)の単独実装はやく!

330 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 18:50:48.15 ID:n7wdKQtM0.net
しゃがんでいるのに移動速度と攻撃力変わらないっておかしくない?
どっちも半分以下にするべきだろ

331 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6354-8jyA):2022/05/22(日) 21:18:41 ID:r9Z7dvVO0.net
しゃがんでるとスタミナ回復せんから、ノーリスクではない事だけ覚えといてな

332 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 21:55:42.26 ID:pZUhUsvQ0.net
チバリーの先輩たちは敗色濃厚チーム側で前線に出て横槍を受けるのと囲まれるのが多発しやすい状況ではどう立ち回ってるの?

333 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 00:06:08.76 ID:+mAvcYPW0.net
>>331
それは知っとる
テクニックとしての話じゃなくてリアル調のゲームでやれらると
違和感があるっていう話

334 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 00:21:43.57 ID:+yKOm4ZG0.net
>>333
このゲームでリアル調という評価を聞いたのは初めてだよ

335 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 07:39:52.33 ID:4g0ERIQA0.net
デザイン上近接が壁を貫通するのはリアルではないはずです

336 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 07:55:41.94 ID:4g0ERIQA0.net
誤爆

337 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 12:08:31.64 ID:s9JvkmYM0.net
>>332
気合

マジレスすると、下がると壊滅して敗色濃厚が負け確になるから
敵の攻撃飛んでくる順番見て対処しつつ死ぬ気で踏みとどまる 割と冗談抜きで気合
しっぺ返しとカウンターちゃんと使えば不利な場所でもある程度戦えるようになるよ

338 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 15:27:04.19 ID:fweTaP0+0.net
ボロ負けからの逆転勝利は熱い。

339 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a09-ETQE):2022/05/23(月) 16:19:46 ID:pv2TrHgx0.net
前線は数だからな
とにかく足並み揃えて押せばいいねん

劣勢なると弓兵から着替える人とかもいるので、そういうときはワンチャンある

340 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 18:12:54.81 ID:MmfrAnuW0.net
フェイントを完璧パリィするときって、こちらも同じ動作のフェイント入力しないとダメなの?

341 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 18:38:44.42 ID:ZmeLb6vid.net
>>340
フェイントには当たり判定無いのでフェイント後の攻撃に一致していれば大丈夫です。

342 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b6d-Lsrx):2022/05/23(月) 18:54:16 ID:MmfrAnuW0.net
もう一つ質問
ディンアックスの横振りが、ダガ―の突きでパリィされたことあるけど、なんでですか?
似た現象で、背後から槍で突いたのに弾かれたことあるけど、どんな操作で可能なんですか?

343 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 21:03:54.14 ID:ZmeLb6vid.net
>>342
状況がわからないのでなんともいえないけど、複数で殴ってたならしっぺ返しの無敵時間とか推測、背後からの件は同期ズレとか瞬間的に視線回転させてるとか

344 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 22:14:21.41 ID:yd6+xF030.net
前線押し上げはやっぱり長モノ武器が良いのかね

345 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 23:31:41.57 ID:lzm6yZVS0.net
押し上げに向くかは分からないけど、盾と横振り早い武器使っての高速しっぺ返し連打はかなり粘れる
前線に長時間居座って壁できるから、結果押し上げに貢献できることは多いと思う

346 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 01:11:55.99 ID:NYEJeQAN0.net
確かに長物でも振りが遅いのは割り込まれやすくて粘れないなー

347 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 05:14:44.83 ID:djVu9d6a0.net
>345
>346
ありがとう
剣盾スタイルが好みなんでガーディアンと装甲兵で頑張ってみる

348 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 11:03:01.61 ID:MqMeZWOb0.net
自分はガーディアンで火力出すときはハンマー、粘るときは短剣で使い分けてる
長物は粘るというか横から切り込んで敵陣を崩すのに便利だと思う、盾だけだと敵を潰しきれない

349 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 14:57:31.84 ID:f2tVqpRF0.net
既出だったらすまん
Steamのページでゲームリリース日がJune 12, 2022になってる
アプデと同時ってことかな?

350 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bbb1-9j6+):2022/05/24(火) 15:25:23 ID:Qi9jkIpe0.net
下手な私でも上手い人にやられたら賞賛してもいいですか?

351 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 17:11:57.03 ID:5B8WXyny0.net
むしろ向かってきたことを喜ぶよ

352 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 18:03:24.34 ID:S+Hd/3ZnM.net
誉れである

353 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 18:48:27.91 ID:xp+PEVCU0.net
勇気のある騎士はいつでも歓迎だ

354 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd5a-vH3D):2022/05/24(火) 23:30:30 ID:O0ATfz9Od.net
ライオンズパイアの広場を突破したの最近見たことないんだけどマップバランス調整ガバすぎん?

355 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 00:43:20.02 ID:NuRCA6H70.net
steam版発表以降、ランク3桁の人が増えた(戻ってきた)気がする

356 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 00:46:39.55 ID:r4f/3gEW0.net
占拠系、味方に弓兵多いと貢献度低いからね。
そこは前で出てくれと思う。

357 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 00:58:27.18 ID:YsGLOi7w0.net
進まなきゃいけない攻撃側ほど人数が必要だからね

358 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 04:47:28.26 ID:zWdYWYTe0.net
結局は弓兵が多い方が負けるゲームだから勝敗気にしても仕方ない
オブジェクトなんてテキトーでチャンバラ楽しめばそれで良いやって最近思った

359 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 09:00:54.89 ID:5wLGmSqw0.net
弓兵が一人いることで前線の誰かは2人相手にしなくちゃいけないからな

360 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 10:07:31.72 ID:npCUnULJd.net
敵の弓がいない、こっちを狙ってこない中でクロスボウ、ウォーボウで前衛を狙うのは快適だぜ

361 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 12:48:46.41 ID:7ucSCVana.net
短剣+投げナイフ装備だと、短剣だけよりもガード性能上がったりするのかな?

362 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 18:07:50.44 ID:nU1HP/Hor.net
そう言えば前線で斬り合ってる時に矢で射られる事って無いような

363 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 23:11:02.94 ID:NuRCA6H70.net
前線に出てる時に敵の小慣れたアーチャーが野放しになってるとマジで邪魔だ

364 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 00:00:07.62 ID:qbjKukuL0.net
久しぶりに戻ったら、猛者ばかりじゃねーか!
なんだよLv600超えって

365 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 00:30:06.45 ID:sLllXXm80.net
>>362
弓兵の基本は斬り合いで負傷して下がった兵への追撃
それと前線への移動中の敵への先制攻撃だからな
斬り合い中の兵は動くから初心者弓兵ぐらいしか狙わんよ
斬り合い中にお互い少し下がってお見合いし始めたら狙うのもありだけど
負傷してない兵はどうせキルにならないから斬り合いでダメージ受けながらも勝って油断した瞬間や包帯使用中を狙う

366 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 03:02:20.22 ID:3yCTHKzi0.net
すぐ武器投げる奴はなんなんだ面白いのか?

367 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 05:57:42.73 ID:YpvRFrA30.net
>365
つまり前線に居続ければ弓兵にやられてムカつく事は無いって訳だ

368 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 08:04:44.42 ID:1/XWdOsRd.net
前線で敵と斬りあってると味方の弓に背中撃ち抜かれること結構あるよ!ちなみに謝罪されたことは一度も無い

369 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 10:59:19.74 ID:RF9YdTxk0.net
>>366
レイダーなら武器投げがメイン攻撃なので
他兵科だと知らんが振りの早いセカンダリメインで運用する人じゃ?

370 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd4b-M6i/):2022/05/26(木) 13:49:41 ID:xkivI/zrd.net
芋弓も前線で流血してる奴もウォーボウでポイントにしてるよ
フレンドリーファイア?千葉1からすりゃ無いに等しいからたまに当たっても許せ
むしろその調整によって前に出てる方が味方の武器でフレンドリーファイア喰らいまくる

371 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 01:36:10.90 ID:OXIzZBcQ0.net
自分も相手も一撃で死んで欲しい
その方が気持ちよさそう

372 :UnnamedPlayer (ワッチョイ da2d-hymT):2022/05/27(金) 02:25:47 ID:8BX2F1e50.net
ブシドーブレイドでもやれよ

373 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 09:36:07.38 ID:gTZz2FfJ0.net
戦闘斧を筆頭に大型の斧の魔力から逃げられん
強横振りで全兵科を2撃で確殺できるのは魅力的過ぎる

374 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 20:03:21.79 ID:alr2V8/g0.net
ブシドーブレード懐かしいなー
Hellish Quartも悪くないんだけど斬った感が物足りないんだよなー
でかい斧の攻撃は一撃で盾を真っ二つにする位の演出が見たい
脳天割は兜割って一撃みたいな

375 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 17:12:04.66 ID:i+ijAQNg0.net
弓の上限数 何人なんだろ

376 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 17:36:19.87 ID:/O9vCw500.net
なんか前より減ったとは聞いたな

377 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 18:04:27.79 ID:+Wbmh+U9H.net
弓4人だったかと。

でも、弓拾って他の兵科で弓兵やるやからいるからね。

378 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 19:45:02.81 ID:f2nslBkv0.net
初心者の頃は弓兵の打たれ弱さを克服した最強の兵完成だぜグヘヘって思ってた

379 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 21:20:55.96 ID:f2nslBkv0.net
この時間帯に10人以下のサーバーにしかマッチングしないのは悲しいわね

380 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 01:10:35.06 ID:OnHpqU690.net
>>379
普通に2鯖くらい満席に近かったけど

381 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 01:53:13.83 ID:510Mqxq/a.net
なかなか入れなくて他の少ないとこに飛ばされてたね

382 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 02:03:11.94 ID:bYnbZm2N0.net
じゃあ偶然か
64人マッチで何度入りなおしても少人数マッチだったからやる気無くなったけど
盛り上がってるところは盛り上がってるんだね。よかったわ

383 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 02:11:01.85 ID:9ZDCcg670.net
未だにこんだけいる方がすごいわ
唯一無二ゲーだからかな

384 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 02:11:23.01 ID:BSrQ9owB0.net
>>366
お前みたいなのが顔真っ赤になるのを見ると最高に楽しいぞ

385 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 07:20:37.61 ID:K+JiKycG0.net
鯖割れてる時はマップ間で人抜けた時くらいしか入れないからな
8:8くらいならゲームにはなるしping普通だったらそこでやってた方が良いよ
人いる時間ならいつのまにか集まってくる

むしろ最近64人だと人多すぎなせいでアタック通らなくてつまらん
昨日アバフェルとファルミア連続して最初で止まったし
その後のライオンスパイアは戦力差酷すぎてキルスコア2.5倍とかになってた

386 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 08:30:30.51 ID:bYnbZm2N0.net
色が分かりにくい鎧つけてるとたまに敵が素通りしてて草

387 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b988-DcqE):2022/05/29(日) 11:24:15 ID:EAfFs/og0.net
色については騎士とか特に酷いからな
金属ばっかで全然色がないやつは敵か味方か分からんし、それに血まみれだともうメイソンなんよ

388 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 13:29:47.17 ID:bYnbZm2N0.net
なんで色分け赤と青にしたんだよ
新勢力は黄色かな?メイソン滅ぼして黄色と青にしよう

389 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 13:34:23.85 ID:9ZDCcg670.net
新勢力とかあるんか
フォーオナーみたいに侍でてこい

390 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 13:55:28.86 ID:b/lHVB1y0.net
Chivalry: Deadliest Warriorってのがあってな、カオスな雰囲気だったよ
https://youtu.be/6cz5L5WHBDI

391 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 14:02:59.40 ID:TM0WwS1fa.net
1対3とか人数不利で倒しきると脳汁でる

392 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4154-DpWS):2022/05/29(日) 15:12:33 ID:BSrQ9owB0.net
おっさんをハメるゲーム

393 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 17:50:53.84 ID:rY4v1K050.net
血みどろコゲコゲだと敵味方関係なく一発切られる

394 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 19:40:49.30 ID:EAfFs/og0.net
装備のスキンでいいから侍欲しいわ、今は日本刀代わりにメッサー振り回してる

395 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 05:35:07.31 ID:zRjdYOIs0.net
メッサーの日本刀もどき
刀と棟(峰みね)のデザイン逆何だよね。
モーションなぜか峰打ち。
で…使ってない。

396 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 05:50:00.59 ID:ScVxZyI/0.net
ファルクスは内側に刃が付いててそれで馬とか人間の手足をバッサリ斬る武器だから…
現代でいえばククリナイフだって内側に刃がついてるだろ?

397 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 00:31:46.12 ID:0vlNjy+K0.net
https://chivalry2.com/2022/05/30/chivalry-2-content-update-tenosian-invasion-patch-notes-2-5/

398 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 00:56:06.39 ID:eAlVl7Ks0.net
笛のバフがクラス毎に変わるのか
これでアーチャーを確実にワンパンで殺せる
しかしクロスボウとウォーハンマーが弱体化されるとはいえまだまだナイトのアーマーが罰ゲームであることに変わらない
矢と投げナイフのダメージ軽減くらいついても誰も文句言わんだろ

399 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 01:23:58.23 ID:1t85G/mj0.net
>>397
楽しみだなぁ

400 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 01:32:28.06 ID:cGQ94AJNM.net
ウォーハンマー弱体か
クロスボウも威力さがったかな

401 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 01:45:30.31 ID:m/0Za9rf0.net
クロスボウのダメージかなり下がったな
しかし槍は修正されないのか?
一部の上級者が手に負えないだけで全体ではそこまで脅威ではないのだろうか

402 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 08:00:17.46 ID:IDwfdKLN0.net
>>398
その分HP高いでしょ、前衛とかジャベリンヘッショで即死だよ。それはそうと、油鍋のスコアは見直して欲しいなわざわざ火に飛び込む味方のせいで収支マイナスになるわ

403 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 08:27:15.21 ID:0zgCsFsfd.net
ジャンプ斬りがパリイしやすくなるのも良いね

404 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 12:44:15.36 ID:Q2pgYyn20.net
馬は工作物目の前で作って足止めしてからブッ刺せばいいのかな?
モルダウの時それやってたけど。馬スパイクにブッ刺さるといいな

405 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 12:48:21.87 ID:XDOW+Y2X0.net
クロスボウ弱体化はいい仕事しとるな
遠距離全般的に弱くせえよ
馬の最大12頭って結構多いな
3頭くらいかと思ってた

406 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac5-UzpF):2022/06/01(水) 15:16:13 ID:CIMS7OM0a.net
>>401
槍の突きの判定が変わるぽいよ。良くわからんが当たりづらくなるのかな

407 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 17:18:50.08 ID:K6iH26IBa.net
>>406
突きのターンキャップ(回転速度の制限)がキツくなるだけだね
密着された時に避けやすくなるだろうけど間合いギリギリの遠距離じゃ何も変わらない

408 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 21:56:02.37 ID:2SnJrtAe0.net
騎士は特効入って他と同じ体力になるくらいだし、剣槍弓に強いから耐久は十分だと思う
不遇なのは特効ついてなくて相対的にダメージ減る剣なのよ

409 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 19:08:03.14 ID:8e1MFj7rr.net
ウォーハンマー、メイス、斧てリーチ同じよな
ステータスだとウォーハンマーが範囲3で1段上なんだけど

410 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 19:57:48.48 ID:WM1zKwmPd.net
>>407
なるほど
まあ間合いを詰め易くなっだけでも良いか

411 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 21:47:07.46 ID:c/rHSRzW0.net
味方弓兵の不快感まじでなんなんやろな
限りある回復を平気で取っていく弓兵見ると、味方でも脳天に斧ぶち込みたくなるわ

412 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 22:17:37.97 ID:FLqGgEKG0.net
またおっさんかw

413 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93b0-2OYr):2022/06/03(金) 22:38:06 ID:MT91Ro/M0.net
個人的には狭い通路を塞ぐ弓兵が一番イラつくな

414 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 23:16:20.31 ID:Y0ch+gVX0.net
上手い騎兵が弓兵潰してくれるといいな、きびしいだろうけど

415 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4188-SuRq):2022/06/03(金) 23:56:46 ID:ZAydIBLc0.net
騎兵と弓兵は互いがライバルみたいなところあるから

416 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d54-fRoS):2022/06/04(土) 03:13:23 ID:pcma8PUk0.net
おっさんまだ居たのか

417 :UnnamedPlayer :2022/06/04(土) 17:23:32.07 ID:ZiZr7svZH.net
動きがこちらより1.2倍くらい速い奴いるんだよなー。

あと下ネタネーム増えた。

418 :UnnamedPlayer :2022/06/04(土) 17:59:57.69 ID:P4FPTabq0.net
早いのは単にスプリント切らさずに振ってるだけ
Wから指離して余計な事してるから遅い
あとパリィとかカウンター出しても微妙に速度落ちる

419 :UnnamedPlayer :2022/06/04(土) 18:07:12.40 ID:/fPlqjxS0.net
1.2倍が確実にわかるのかよあの乱戦で

420 :UnnamedPlayer :2022/06/04(土) 19:12:20.14 ID:j0PE1EVZ0.net
クイックで早くしたり色々なテクニックを使ってるからしょうがない

421 :UnnamedPlayer :2022/06/04(土) 20:44:56.38 ID:QJfVwhFhp.net
>>412
おっさんを最近見かけないと思ったらデュエルサーバーに行ってるって。

422 :UnnamedPlayer :2022/06/04(土) 21:54:09.05 ID:UHISACZd0.net
装甲兵の片手武器での移動速度upって、盾持ってても大丈夫なのかな?
背負ってないとだめ?

423 :UnnamedPlayer :2022/06/05(日) 01:01:53.21 ID:thXkzqSQ0.net
なんかサクサクkillできるぞと思ったらランク3桁の比率が自チーム7:相手チーム3くらいだった
steam発売前で人が増えてるのか
しかし、不利チーム側でkill/deathが2以上でスコアもトップの人らはどういう立ち回りなんだ
死角から猛撃するのが多めなのかな

424 :UnnamedPlayer :2022/06/05(日) 12:08:38.48 ID:h8KNwb+da.net
あれ数ヶ月ぶりに遊んだらラストが農民のマップって削除されてる?

425 :UnnamedPlayer :2022/06/05(日) 12:34:41.91 ID:0y+Dv2gP0.net
調整中とかなんとか

426 :UnnamedPlayer :2022/06/05(日) 19:25:29.29 ID:KFhoPQN50.net
>>423
極端にスコアとキルデス高い人たちは多分弓兵で稼いでる

427 :UnnamedPlayer :2022/06/05(日) 21:05:37.80 ID:C7VQJlv80.net
調整中なんだ、ありがとう

428 :UnnamedPlayer :2022/06/05(日) 21:37:45.40 ID:db0WYvSgM.net
騎士かレイダーで笛吹け

429 :UnnamedPlayer :2022/06/06(月) 17:52:06.37 ID:UDpnMjkDr.net
>422
剣盾で通常速、両手武器(長物)拾うと速度ダウン、片手で速度アップ
な感じ
ちなみに前衛兵は両手武器でも速度ダウン無し
ガーディアンは剣盾でも速度ダウン、片手で通常速

体感だけどこんな感じかな

430 :UnnamedPlayer :2022/06/06(月) 18:02:42.39 ID:xkcFmEP40.net
>>429
基本は盾、両手武器で速度ダウンって感じか
デフォルトで両手武器持ってるクラスは速度ダウン無し、装甲兵は片手武器で速度アップ

その辺よく分からなかったから助かったわ、ありがとう

431 :UnnamedPlayer :2022/06/06(月) 18:09:58.39 ID:swsl/bc90.net
おっさんの動画みたけど能書きたれてる割に9割味方斬ってて草

432 :UnnamedPlayer :2022/06/06(月) 18:22:36.50 ID:UDpnMjkDr.net
>>430
デフォで両手武器持ってても、騎士も歩兵も両手武器だと速度落ちてる感じで、前衛兵だけ長物でも速度落ちないっぽい

装甲兵は片手武器で速度アップ盾持ちで速度ダウンなので、差し引き剣盾で通常速になる感じかな

433 :UnnamedPlayer :2022/06/06(月) 20:50:28.31 ID:205YqYjep.net
両手武器って速度下がってたのか!
デバステイターの説明の意味がようやく分かったわ

434 :UnnamedPlayer :2022/06/06(月) 22:11:48.50 ID:/3RErWl70.net
おっさんは攻撃ガードされたときでも更に攻撃するの直せばまだマシになると思うよ

435 :UnnamedPlayer :2022/06/06(月) 23:13:00.95 ID:UVxKcVTe0.net
しょうもないおっさんのこと好きなやつ多すぎだろ

436 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 00:29:28.79 ID:o4dBK9D70.net
steam版は6/12ってことだけど日本時間だと6/13の午前2時とかかしら

437 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 02:37:23.58 ID:/INBBpAc0.net
【嫌われるには訳がある】おっさん卍

438 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 08:37:20.83 ID:AAITomXf0.net
てことはデバステイターが両手槍持つと歩兵よりも速い突きができるってこと?

439 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 09:54:40.47 ID:7s87BgDM0.net
ここ一連の速度の話は移動速度の事だから攻撃速度は変わらないんじゃ

440 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 10:09:33.53 ID:O9CdxMRbd.net
>>436
午前じゃなくて午後2時くらいかも

441 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 11:42:20.60 ID:AAITomXf0.net
そういえば「ザ・レディ」ってとれるようになった?

442 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 14:26:11.43 ID:uaxZRS2g0.net
ハイランドソードの調整ミスってないか?
出の速い武器だと、普通にしっぺ返しに割り込まれるんだが

443 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa11-juMB):2022/06/07(火) 17:08:20 ID:yOz0/Oqza.net
>>442
割り込まれないよ、最速でクイックしてないんじゃないかな?
最速クイックしてないとハイランドソードに限らずいろんな武器が速い武器以外でもジャブで割り込まれるよ

444 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 17:35:18.16 ID:BR8GkivH0.net
おっさんずラブ

445 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 18:05:45.64 ID:5OI5vgcD0.net
>>443
武器性能の話をしているのだからテクニックを使えばいいというのは話がずれていると思うわ

446 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa11-juMB):2022/06/07(火) 18:15:30 ID:oenWWMh6a.net
>>445
???
テクニックもなにもチュートリアルでも習う基本中の基本をやるだけじゃね?
それ言ったらハイランドソード以外の武器も速い武器に割り込まれるよ?

447 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 18:52:07.02 ID:uaxZRS2g0.net
>>443
視点移動以前に、武器の出を潰されてた
全員ではないから、そのときの相手が特殊だっただけかも……中華ネームだったし

448 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 19:01:09.75 ID:5OI5vgcD0.net
>>446
そうだよ。クイックは基本中の基本のテクニック
武器の性能の話に使用者の力量を加味するのはおかしいって話

449 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 19:01:29.91 ID:VMBZNODAa.net
>>447
それは無いな、しっぺ返し出来てたらwindupの前半にガードポイント付くから出が潰れる事はありえない
ラグでの入力遅れとかでしっぺ返しが成立してなかった可能性がある

クイックして無かったらwindup後の攻撃判定が出てるけど相手と判定が重なってないタイミングに攻撃差し込まれて割り込まれるけど

450 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 19:07:16.17 ID:VMBZNODAa.net
>>448
クイックして無い攻撃はハイランドソードに限らずどの武器でも速い武器に割り込まれるよ?
最遅ドラッグしたらダガー使ってても割り込まれる攻撃出せるのに最速攻撃以外を武器性能とするのは無理があるでしょ

451 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 19:32:22.67 ID:7s87BgDM0.net
クソ強いハイランドソードに不満があるのか

452 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 19:49:52.18 ID:uaxZRS2g0.net
>>449
しっぺ返しと表示された直後にキルされたことは幾度となくあるぞ。反撃中のキルも然り
ハードスペックのせいで判定遅れてるのかな?

453 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cab0-qCnJ):2022/06/07(火) 20:26:31 ID:5OI5vgcD0.net
敵が正面にいるけど密着してて攻撃が横からきているのに対応できなかったと思うけどどう?

454 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 20:59:37.53 ID:o4dBK9D70.net
やっぱ振りの速い武器は囲まれた状態で反撃、しっぺ返ししても割り込まれにくくて生き延びやすいな
すぐスタミナ無くなるけど

455 :UnnamedPlayer (アウアウアー Sace-/lmG):2022/06/08(水) 14:42:23 ID:rvzVI5MSa.net
>>454
まさにソレ
色々武器さわって、騎士の初期装備に戻ったわ
長剣 片手剣の組み合せが万能
囲まれても粘れるから前線の膠着をこじ開けられるんよね

人数不利な所に居るもんでキルレ上がらんけど

456 :UnnamedPlayer :2022/06/08(水) 15:20:57.00 ID:PQWoGmP/0.net
pingて日本サーバーで1桁だと
だいたい日本人?
20越えで韓国?30越えで中国?

457 :UnnamedPlayer :2022/06/08(水) 16:02:39.29 ID:6lATV9+A0.net
クイックで答え出てるじゃん、割り込まれた側が雑だっただけ。

不信感持つならアンインストールしような、ばいばい。

458 :UnnamedPlayer :2022/06/08(水) 16:32:00.39 ID:477RrZTb0.net
日本サーバーでも台湾と韓国が多いなぁと感じる
時間帯によっては延々と韓国人に対するヘイトスピーチが行われてるの地獄だ

459 :UnnamedPlayer :2022/06/09(木) 01:59:11.16 ID:/0XZuvc00.net
日本サーバー日本にない説。

460 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d88-K8bC):2022/06/09(木) 04:19:14 ID:nFKvJdkK0.net
japanとsouth koreaがアジア総合みたいになってる
現地人の言葉が飛び交うけどまったく読めない

461 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d988-S0/x):2022/06/09(木) 10:13:55 ID:6dUgRfRU0.net
前衛の立ち回りって、スプリント維持しながら死角からの一撃離脱を繰り返す感じでOK?

462 :UnnamedPlayer :2022/06/09(木) 20:17:14.00 ID:bLPWZADK0.net
>>461
何が正解かは分からないけど、一撃離脱だと前線の枚数が減るから
前線に混ざって突き縦切り多めにブンブンして欲しい

463 :UnnamedPlayer :2022/06/10(金) 12:26:50.53 ID:8BiOUdoLa.net
>>461
それで合ってるぞ!そしてデインアックスも投げて行け!!!なんならデイン全部投げてから拾った武器で戦っても良い
>>462
前衛の体力じゃ最前線支えるのは無理だから一撃離脱の遊撃で側面や背面攻撃しつつ死なないように立ち回って敵に警戒させた方が良いと思う
前衛職が最前線に混ざるのは熟練の死なないように戦えるプレイヤーじゃなきゃ多分悪手、体力低いから槍兵に串刺しにされる
前線〜中衛をスプリント切らさず横方向に行ったり来たり走りながら隙を見て攻撃するのだ
最前線にいなくても存在感をアピールして槍兵とかと同じように敵の前線に心理的プレッシャーを与えよう!

464 :UnnamedPlayer :2022/06/10(金) 13:36:14.27 ID:EHYO3Llyd.net
steam版リリースは日本時間だと12日の23:00かな

465 :UnnamedPlayer :2022/06/10(金) 15:59:57.60 ID:H5Spo9Os0.net
>>463
前 騎 盾 騎 前
前 槍 槍 槍 前
こんな感じ?
前衛が自由に走れる位置取り

466 :UnnamedPlayer (スーップ Sdea-JZJJ):2022/06/10(金) 17:36:21 ID:7NEiVmXid.net
押されてる前線は味方同士密集してるし、敵の正面からしか斬りかからないからな
側面から敵を攻撃する意識がある味方がいるとめちゃくちゃ助かる
上達してきたら逆に敵を正面から突破して自分にヘイトを集めつつニ列目の敵を狙うと前線を一気に押し上げられる

467 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 357b-m5EP):2022/06/10(金) 22:35:58 ID:wlYiLSrt0.net
斬り、振り下ろし、突きのダメージを武器ごとにデータまとめてるとことかある?

468 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d988-S0/x):2022/06/10(金) 22:46:19 ID:DY6Z1J8s0.net
>>463
ありがとう!
走り回りながら隙をみて敵を横からぶん殴ります!

469 :UnnamedPlayer :2022/06/11(土) 00:11:00.79 ID:G3omOqDr0.net
ガーディアンでハイランドソード相手はどうやれば良いんだろ
空振りさせても攻撃届かないし、完璧パリィしても相手ステップ出来る状態なんで結局届かないのよ

470 :UnnamedPlayer :2022/06/11(土) 01:21:58.33 ID:GpztzDfI0.net
>>469
ステップする相手だったら攻撃を普通にガードして距離つめるとか?
ガーディアンの足だったら届かないのかな

471 :UnnamedPlayer :2022/06/11(土) 01:48:33.38 ID:JMKQOSzz0.net
自分はハイランドソードどころか、槍も長斧もグレイブも苦手です・・・
前線出るにはリーチ足りないし、横槍入れに行くには足遅いしでウォーハンマー難しい
上手なウォーハンマー使いの人はどうやって立ち回ってるんですかね?

472 :UnnamedPlayer :2022/06/11(土) 07:51:20.46 ID:G3omOqDr0.net
>>470
盾持ち状態の足だと届く距離に入る頃には相手が振り始めるのよね
昨日は猛攻撃を見せながら詰めるといい感じだった

>>471
上手くないしまだまだ練習中だけど参考に…
移動力は無いので短剣で密集に入って、しっぺ返しと完璧パリィで耐える
敵は味方の攻撃をしっぺ返しして来るのでそれをパリィする感じで
慣れてきたら攻撃モーションが分かってくると思うので
敵の側面に出ながらパリィ、側面から背中を斬る様に左右の振りを意識する
ヤバかったらガード重視で後退、ラッパや回復投げてくれる味方を信じよう
ウォーハンマーは短剣で斬り合いに慣れてからの方がいいと思うよ

473 :UnnamedPlayer :2022/06/11(土) 09:19:47.99 ID:AhaUp3n00.net
>>471
自分も上手い訳じゃないけど…
重盾を活かしてガン盾しながらライン戦に加わる→隙を見て横振り猛攻ドーンって感じ
リーチと足回りを敵に活かされると勝てないから、それを潰せる戦場を選ぶ

474 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 837b-DKQR):2022/06/11(土) 13:58:46 ID:0ER0/clH0.net
あれ、気が付いたら6/12ってもう明日じゃん うほっ

475 :UnnamedPlayer :2022/06/11(土) 16:11:19.30 ID:v6Rj9xXL0.net
日本時間だと夜中だけどな。

476 :UnnamedPlayer :2022/06/11(土) 16:55:33.57 ID:vyXjyxLqa.net
はぁ早く俺のそそり勃つポールハンマーをブチ込んで蹂躙したい

477 :UnnamedPlayer :2022/06/11(土) 18:06:40.86 ID:z7DJxCoW0.net
その風化したマレットをしまえ

478 :UnnamedPlayer :2022/06/11(土) 18:08:23.19 ID:AqxxkdRX0.net
プレイしたい人はもうしてるから
新規はほとんど入ってこないんじゃないですかね

479 :UnnamedPlayer :2022/06/11(土) 18:29:22.63 ID:nyYg4Lfad.net
FPSの新作も特に目立ってるの無いし、いくらかは入ってくるんじゃない

480 :UnnamedPlayer :2022/06/11(土) 21:07:51.42 ID:0ER0/clH0.net
ゲームパッドdeエイムアシスト付きクロスボウユーザーどもがあああああああああもう許さねえええええええええええ

481 :UnnamedPlayer :2022/06/11(土) 21:39:34.85 ID:nkxED0vm0.net
>>480
今日は生活保護受給者に撃たれまくったな

482 :UnnamedPlayer :2022/06/11(土) 21:48:11.36 ID:nyYg4Lfad.net
東京鯖で日本人64人集まるようにならないかな
マッチングで中韓のゲームバランス無視のチーム移動に付き合うのアホらし

483 :UnnamedPlayer :2022/06/11(土) 22:24:18.61 ID:759lVpuo0.net
なんでこんな中韓おおいのこのゲーム

484 :UnnamedPlayer :2022/06/12(日) 00:18:40.52 ID:MB+QZ5Ca0.net
とりあえず新規は5chの回答真に受けずに上手い人の動画見るといいんじゃないかな

485 :UnnamedPlayer :2022/06/12(日) 00:28:53.80 ID:McKUzwwM0.net
オートバランスも人数じゃなくてランクの合計値を近付けるとかすればいいのに

中韓て開幕人数多い方にも移動できてる様に見えるんだが…

486 :UnnamedPlayer :2022/06/12(日) 02:02:12.22 ID:asJn6N900.net
ps4勢だけど、人多い時間帯は何戦やろうが100%人少ない防衛側に放り込まれる
これもしかして先に読み込んだ人が攻撃側にチーム移動しまくってるからなのか・・・

487 :UnnamedPlayer :2022/06/12(日) 02:11:08.52 ID:dJQpIq9h0.net
王で残り30秒で勝てる!と思ったら9v4で轢かれてしまった

488 :UnnamedPlayer :2022/06/12(日) 03:40:14.55 ID:yO3pPKh50.net
攻撃側のが楽しいからゲーム開始時に空いてたらそっち入ってるわ

489 :UnnamedPlayer :2022/06/12(日) 08:30:33.78 ID:/HJ6wFe/a.net
>>485
開幕はチーム移動に制限無いから人数差あっても移動できるよ

ちなみに次のアプデで修正されるから安心しろ
オートバランスを開幕にかけるようになるらしい

あとクロスボウの威力もめっちゃ下がる

490 :UnnamedPlayer :2022/06/12(日) 10:06:28.72 ID:McKUzwwM0.net
>>489
そうなの?開幕移動しようにも 満員です となって出来んかったから3桁ランクの少ない側ばっかりだったんよ
開幕オートバランスは良いアプデだわ

491 :UnnamedPlayer :2022/06/12(日) 10:24:53.62 ID:LOoPlwsS0.net
あくまで人数が調整されるだけで
ランクは考慮はしてないのでは
人数不利で始まることはなくなるんだろうけど

492 :UnnamedPlayer :2022/06/12(日) 11:14:24.55 ID:FgayQY4m0.net
最近買ったんですけど
モルダウもそうだけどランキング気にせずマッチするせいで上級者にボコられて辛いですね
ゲーム自体は面白いんですけど

493 :UnnamedPlayer :2022/06/12(日) 12:01:52.14 ID:fAlY7Z9Q0.net
ランクマッチができるほど人口いないのかもしれないが
新人が続かず人口が増えない原因にもなってる悪循環

494 :UnnamedPlayer :2022/06/12(日) 12:26:24.83 ID:2YN4/NU/a.net
できるだけ一人で行動しないで他のプレイヤーにくっついていけばいいよ
タイマン強いデュエル勢でも前後に挟まれて攻撃されたら普通に死ぬし
あとFPS視点は余程立ち回り慣れてないと厳しいからやめたほうがいい

495 :UnnamedPlayer :2022/06/12(日) 12:46:00.63 ID:FgayQY4m0.net
気にせずって表現変でしたすいません
でも理解してくれたみたいで、アドバイス有難うございます
まずランクでマッチング→人がいなかったらランク関係なくマッチってシステムにしてほしかったです
もしかしたらそうなってるのかもしれませんが

496 :UnnamedPlayer :2022/06/12(日) 13:43:38.25 ID:zKc3KiLy0.net
~人の混合モード、からやるのはクイックマッチ的なものだしなぁ
千葉1の時みたいに公式がランク制限鯖立ててくれれば鯖ブラから選べるんだろうけどね

497 :UnnamedPlayer :2022/06/12(日) 15:04:54.47 ID:OM/3lIMP0.net
レイピア使われる側だと厄介だけど、使う側だと微妙だな……
味方の騎士とかに随伴してひたすらチクチクする感じかこれ

498 :UnnamedPlayer :2022/06/12(日) 20:06:48.56 ID:C6siHODdd.net
steam版、ランクゼロからだけど買うかー
千葉2でしかエピック使ってないしな

499 :UnnamedPlayer :2022/06/12(日) 20:09:41.69 ID:Nu9ywq1S0.net
俺もランク200近くあるけどsteamからやり直す
絶対にsteamのほうが人口増える、epicってだけで知らないやらないなんて層は一定数いるだろうし

500 :UnnamedPlayer :2022/06/12(日) 20:19:31.97 ID:Oc3pEcCy0.net
鯖一緒じゃねーの

501 :UnnamedPlayer :2022/06/12(日) 20:19:42.76 ID:rTY/gzm+0.net
epicとSteamってマッチングしないの?
クロスプレイ対応してるしさすがにするっしょ?

502 :UnnamedPlayer :2022/06/12(日) 20:31:33.14 ID:Nu9ywq1S0.net
あっ、まじかアホこいたスマン

503 :UnnamedPlayer:2022/06/12(日) 21:06:26.51 .net
steamとepicでクロスセーブくらいはやってて欲しいけど特にそういう話出てないしなさそう
まあepicのクソ重ランチャー使いたくないからsteamでランク0からやり直すけど・・・

504 :UnnamedPlayer :2022/06/12(日) 21:20:48.45 ID:+F1bCoQk0.net
ていうかアプデいつなん?

505 :UnnamedPlayer :2022/06/12(日) 21:32:48.21 ID:bwgsW8Fq0.net
6月12日日曜日の午前7時(PT)、午前9時(CT)、午前10時(ET)、午後3時(BST)にSteamで起動します。
この中で日本時刻ないからわからないよな
ライブは23時からあるけど

506 :UnnamedPlayer :2022/06/12(日) 22:05:49.39 ID:H9egr3OG0.net
>>505
JSTはPT夏時間から16時間進んでいるので23時じゃないかな。

507 :UnnamedPlayer :2022/06/12(日) 22:56:34.69 ID:zKc3KiLy0.net
お、40%OFFで買えるぞー

508 :UnnamedPlayer :2022/06/12(日) 23:04:09.00 ID:/0tOoHR00.net
アプデ始まったね

509 :UnnamedPlayer :2022/06/12(日) 23:21:46.97 ID:1aX0Rax70.net
人が多くてワチャワチャしてる時が1番楽しい

510 :UnnamedPlayer :2022/06/12(日) 23:28:50.33 ID:Nu9ywq1S0.net
予定通りか
スペシャルエディション買ったった

511 :UnnamedPlayer :2022/06/12(日) 23:40:27.30 ID:v7j17LxIM.net
次のパッチでセーブ共有できるように予定してるんやね
安くなってるしとりあえずクライアント買っとけばいいんじゃね

512 :UnnamedPlayer :2022/06/12(日) 23:41:41.04 ID:H9egr3OG0.net
アプデが終わらねえ

513 :UnnamedPlayer :2022/06/12(日) 23:52:15.38 ID:8FUtRXFs0.net
7.8Gとかバカデカいファイルきた

514 :UnnamedPlayer :2022/06/12(日) 23:54:34.55 ID:zKc3KiLy0.net
初期弓はやっぱ苦行だ
そこらへんの武器拾うしかねぇ

515 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 837b-1by7):2022/06/13(月) 00:30:08 ID:MAkyy1Xv0.net
新マップくそつまんなくて草

516 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1322-G2Bj):2022/06/13(月) 00:30:34 ID:6UIYa4lY0.net
セーブ共有てことはクロスプレイはなし?

517 :UnnamedPlayer :2022/06/13(月) 00:41:26.67 ID:KjVc151y0.net
とりあえずsteamでログインしてきた
ランク3桁とかいっぱいいたからサーバーは一緒だね
装備アンロック等は現在初期化
マウスキーボードの操作設定は共有

いずれセーブ共有されるならしばらくepicで我慢しよう

518 :UnnamedPlayer :2022/06/13(月) 00:48:23.78 ID:KjVc151y0.net
馬は操作性がやや重くM&Bのようにはいかない要練習
下向いてEキーで降りられる

他にも騎兵について分かったこと書いてけ

519 :UnnamedPlayer :2022/06/13(月) 00:56:47.88 ID:FA+GfytR0.net
騎馬有りTDMやってたらmordhau思い出した
ランスは3回くらいで壊れるのは良いと思う

520 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd07-jzoI):2022/06/13(月) 01:09:57 ID:TSvuqtd6d.net
セーブ共有っていうのは、epic番でアンロック済みのものがいずれsteam版にも同期されるってこと?

521 :UnnamedPlayer :2022/06/13(月) 01:24:47.34 ID:h+z98gnpM.net
EPIC版起動したらsteamで遊んだことになってカードもらえたわ

522 :UnnamedPlayer :2022/06/13(月) 01:28:30.72 ID:6T2u4QGs0.net
両手槍の特殊で馬止められるね

523 :UnnamedPlayer :2022/06/13(月) 01:57:20.90 ID:VbOucWd10.net
馬は強くもなく弱くもなくバランス良さげ
素直に称賛
マップはやること変わらんから目新しさはない
大砲がチラりと目に入ったがそれを使うようなフェーズまで行かなかった
3勢力のバトロワとかあれば面白いのにな

524 :UnnamedPlayer :2022/06/13(月) 02:21:04.05 ID:wgdiDNYQ0.net
サーバーブラウザってTOは40人鯖しかないんだな。前は64人鯖もあったのに。
早いとこ馬込みで64人に対応してくれ

525 :UnnamedPlayer :2022/06/13(月) 02:59:29.79 ID:Utng3xsI0.net
馬邪魔じゃね?

526 :UnnamedPlayer :2022/06/13(月) 04:17:53.43 ID:eW5F3Fzm0.net
操作の鈍さとマップの狭さで扱いが難しい
MORDHAUの馬が強かった影響かな

527 :UnnamedPlayer :2022/06/13(月) 04:39:34.28 ID:LXJWSZwS0.net
馬🐴いらねー。

528 :UnnamedPlayer :2022/06/13(月) 04:53:42.21 ID:B+qpCqam0.net
馬 楽しい!

529 :UnnamedPlayer :2022/06/13(月) 08:08:54.98 ID:h+z98gnpM.net
騎兵スポーンするために前衛から人が消えていくの笑う

530 :UnnamedPlayer :2022/06/13(月) 09:17:09.15 ID:/MLcxN5x0.net
騎兵を追って前線から人が消えていく
馬にもスキン適用したかったな

531 :UnnamedPlayer :2022/06/13(月) 12:05:33.81 ID:DS4V1dOad.net
武器のダメージの調整ってどうなった?
変更あるかな

532 :UnnamedPlayer :2022/06/13(月) 13:01:29.31 ID:cT+xrx0z0.net
>>531
クロスボウとウォーハンマーが弱体化

533 :UnnamedPlayer :2022/06/13(月) 13:38:37.85 ID:8DAPDwex0.net
クソ短いリーチで振りの遅いウォーハンマーをナーフする必要あるのか

534 :UnnamedPlayer :2022/06/13(月) 13:54:20.16 ID:XMWSoyx/d.net
>>533
修正前は大槌と比較するとほぼ変わらんリーチで振りが速くてダメージか同じで盾までもててたんだよね。

535 :UnnamedPlayer :2022/06/13(月) 14:09:24.67 ID:eW5F3Fzm0.net
ビルフックで突いても落馬しないな不思議だな

536 :UnnamedPlayer :2022/06/13(月) 14:26:14.91 ID:PAwt6Crn0.net
オプションの項目に「本体の有効化」ってあるけどこれはどういう意味なんだろう?

537 :UnnamedPlayer :2022/06/13(月) 14:48:42.05 ID:DbQiKF6K0.net
twitchの視聴者めっちゃおるやんけ

538 :UnnamedPlayer :2022/06/13(月) 15:33:16.40 ID:kRYyqZNG0.net
PCで買ったんですが、このゲームってCSとのセーブデータ共有ってありますか?

539 :UnnamedPlayer :2022/06/13(月) 15:44:29.65 ID:djEzK+cL0.net
steamで見たんですけど
2って箱コン対応してますか?
キーマウ苦手なんで

540 :UnnamedPlayer :2022/06/13(月) 16:06:43.37 ID:rErn1sCda.net
>>535
大槌はほら、特殊攻撃で騎士を殴る武器だから
てかそんなリーチ短かったのね

もっと他にナーフする武器あるやん

541 :UnnamedPlayer :2022/06/13(月) 16:10:50.92 ID:DbQiKF6K0.net
>>538
無い、今後は知らない
>>539
出来るよ

542 :UnnamedPlayer :2022/06/13(月) 16:26:07.47 ID:XMWSoyx/d.net
>>540
射撃、投擲、リーチ長い武器はもっと威力下げて欲しいですよね、このゲーム、リーチの長さは性能にあまり考慮されて無い気がする。

543 :UnnamedPlayer :2022/06/13(月) 16:37:57.02 ID:PAwt6Crn0.net
近接武器のバランスはかなりいいと思うが

544 :UnnamedPlayer :2022/06/13(月) 16:41:02.27 ID:eW5F3Fzm0.net
武器によっては伸び切っても判定が残ってるからね

545 :UnnamedPlayer :2022/06/13(月) 16:44:45.03 ID:6Ep4fnEDa.net
執行人の斧とかハイランドソードとか振り終わりのほとんど勢いが付いてない攻撃判定に軽く触れるだけで凄いダメージ喰らうの未だに解せない
縦振りを横にぐるっと回しながら切るやつとかゲームだから仕方ないけどなんであれがダメージになるのか見た目じゃ違和感だらけだわ

546 :UnnamedPlayer :2022/06/13(月) 16:49:50.90 ID:jdcJ0dHu0.net
新しく追加されたモードってずっと新マップ回す感じなんです?

547 :UnnamedPlayer :2022/06/13(月) 17:04:29.40 ID:U7Tn10YMM.net
はい。新マップ優先して遊びたい人のために期間限定で追加されるやつです

548 :UnnamedPlayer :2022/06/13(月) 17:29:10.24 ID:KjVc151y0.net
馬はもう少しだけでも操作性よけりゃ快適なんだがなー
けど今のままでも練習すりゃワンパンキル取れるしあんまし操作性良すぎてもいかんとも思う

549 :UnnamedPlayer :2022/06/13(月) 17:38:01.49 ID:/MLcxN5x0.net
>>545
これは分かる
M&Bの速度に応じてダメージが変動するシステムってやっぱ神だわ

550 :UnnamedPlayer :2022/06/13(月) 17:38:54.96 ID:PAwt6Crn0.net
馬って開幕はダッシュしてるけど一回歩いちゃうともうダッシュできないの?

551 :UnnamedPlayer :2022/06/13(月) 18:10:00.90 ID:/MLcxN5x0.net
shift押せばダッシュできる

552 :UnnamedPlayer :2022/06/13(月) 18:22:16.77 ID:PAwt6Crn0.net
パッドだとデフォじゃだめなのかなありがとう

553 :UnnamedPlayer :2022/06/13(月) 18:54:31.21 ID:kRYyqZNG0.net
>>541
ありがとうございます

554 :UnnamedPlayer :2022/06/13(月) 19:24:54.87 ID:DRBoEn6J0.net
武器選択画面の より速い復帰時間ってなんですのん??

555 :UnnamedPlayer :2022/06/13(月) 19:27:03.63 ID:6T2u4QGs0.net
思ってたより新兵多いな
わちゃわちゃしてる今が一番楽しいとき

556 :UnnamedPlayer :2022/06/13(月) 19:34:17.42 ID:GKzLAFqVa.net
>>552
スティック押し込みでまた走り出せない?

557 :UnnamedPlayer :2022/06/13(月) 19:41:05.58 ID:lq/T/35z0.net
漁夫れば初心者でもキル取れるから楽しいな

558 :UnnamedPlayer :2022/06/13(月) 19:56:53.58 ID:VbOucWd10.net
そういや発売からもう一年か
初期は問題が多くてユーザーも離れたがなんとか続いたな
ていうか商売下手だよな
もうちょい課金要素があってもいいくらいだ
次回作が出るか心配になるわ
新兵も頑張って続けてくれ

559 :UnnamedPlayer :2022/06/13(月) 20:41:59.13 ID:kRYyqZNG0.net
凄い人多いせいなのか
今日からフリーズしまくり
steamってこんな影響力あったんですね

560 :UnnamedPlayer :2022/06/13(月) 20:46:45.81 ID:FA+GfytR0.net
さっき見たら一応、スチームの全世界売上でトップになってた

561 :UnnamedPlayer :2022/06/13(月) 20:58:06.96 ID:tcgxMsFS0.net
専用スレあったんだね
今が買い時かな

562 :UnnamedPlayer :2022/06/13(月) 21:19:09.73 ID:DbQiKF6K0.net
汚れたテノシアとメイソン見間違えるわ

563 :UnnamedPlayer :2022/06/13(月) 21:30:01.25 ID:aFYsNtwB0.net
日本人いるなら買うが

564 :UnnamedPlayer :2022/06/13(月) 21:34:57.59 ID:bK7f7pSt0.net
人いるなら買いたいけどすげー勢いで過疎りそう

565 :UnnamedPlayer :2022/06/13(月) 21:37:30.95 ID:pP+ox+sm0.net
新ステージ侵攻側の難易度クソ跳ね上がってない?
図書館燃やすのとかしんどいんだが

566 :UnnamedPlayer :2022/06/13(月) 21:40:10.05 ID:gKavycGQ0.net
似たようなゲームは今までたくさん出てきたけど全部過疎るの早かったからやりたいなら早めに買った方がいい

567 :UnnamedPlayer :2022/06/13(月) 21:58:25.04 ID:RhsuNVqId.net
CS版にも鯖ブラウザ着いたから人の多いところ入れば良い

568 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff55-hiZJ):2022/06/13(月) 22:04:32 ID:RLjcsJyO0.net
60人居て新規9割、Steam効果まじやばい
一番楽しい時期のお祭り騒ぎが戻ってきた
気になってる人確実に始め時

569 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM27-Ng3M):2022/06/13(月) 22:06:08 ID:0+YVu73XM.net
過疎ると言ってもゴールデンタイムには64人集まってたんだから遊べなくなるってほどじゃない
ニッチだけど確実に需要はあるジャンルだよ

570 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 037d-nbfT):2022/06/13(月) 22:08:54 ID:8DAPDwex0.net
1年経った今でも64人対戦できる位だから続けられる
やるなら新兵の増えた今始めないと猛者に蹂躙されるだけになるよ

571 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 837b-DKQR):2022/06/13(月) 22:09:09 ID:FA+GfytR0.net
おー、64人の方選んだらランク一桁いっぱい人いっぱいだ

572 :UnnamedPlayer (テテンテンテン MM7f-pnC0):2022/06/13(月) 22:19:19 ID:UUL8lvqfM.net
歓迎するぞ新兵
今なら優しく斬られてあげる
上手くなったら優しくしてね

573 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1322-G2Bj):2022/06/13(月) 22:20:29 ID:6UIYa4lY0.net
すぐ過疎るからやりたいなら今買っとけ

574 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 337b-Kga+):2022/06/13(月) 22:29:04 ID:W6NjaL800.net
新マップ、大味だな~

575 :UnnamedPlayer :2022/06/13(月) 23:03:26.55 ID:t92GyLIc0.net
一生馬ぶんぶん野郎うぜー

576 :UnnamedPlayer :2022/06/13(月) 23:22:22.25 ID:4VWLwr1W0.net
Mordhauでも馬は嫌われてたな

577 :UnnamedPlayer :2022/06/13(月) 23:23:46.88 ID:U7Tn10YMM.net
馬のためか広くて開けた場所多くて歩兵が戦いたい辛いかな

578 :UnnamedPlayer :2022/06/13(月) 23:30:25.47 ID:t92GyLIc0.net
決戦場の馬はマジでゴミだな
弓で殺されるよりもストレスマッハ

579 :UnnamedPlayer :2022/06/13(月) 23:36:22.45 ID:FA+GfytR0.net
槍の特殊攻撃の馬対策はどう?使える?

580 :UnnamedPlayer :2022/06/13(月) 23:42:01.62 ID:vMcFr9ip0.net
過疎ると言われてたこの1年も過疎ってないから買って大丈夫だよ
なんやかんや楽しく遊べる人口は維持できてた

581 :UnnamedPlayer :2022/06/13(月) 23:45:31.20 ID:tcgxMsFS0.net
思ったより面白いね
初心者でも紛れ込んでわちゃわちゃ出来る
けど1試合が長いなー

582 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 837b-DKQR):2022/06/14(火) 00:10:49 ID:/eBQSbUQ0.net
鯖ブラの鯖も人が入ってるな
新規の人は鯖ブラからやった方がいいかも

583 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c354-icj7):2022/06/14(火) 00:27:22 ID:SIDvQiKO0.net
>>579
全速力で突っ込んで来たのに当てれば騎手が吹っ飛ぶ
でもランスチャージしてきたらリーチの差で負けるっぽくて微妙

584 :UnnamedPlayer :2022/06/14(火) 00:37:54.23 ID:/eBQSbUQ0.net
>>583
なるほど
あざす

585 :UnnamedPlayer :2022/06/14(火) 00:59:02.66 ID:yR9Ik1FR0.net
新兵斬るのが申し訳なくなってきたわ...
心から楽しめん...

586 :UnnamedPlayer :2022/06/14(火) 01:22:32.05 ID:YZpEiHof0.net
新兵が増えたおかげで毎回のようにトップクラスの成績だから、自分が上手くなったかのような錯覚をしてしまう
早く猛者にボコられる毎日に戻らなくては・・・

587 :UnnamedPlayer :2022/06/14(火) 01:25:59.23 ID:AgX+3mSW0.net
>>585
分かるわ
ちょっと接待プレーしてしまう
攻防戦はムキになってしまうけどw

588 :UnnamedPlayer :2022/06/14(火) 01:27:00.86 ID:4CEh8zy8M.net
前線から死んで馬スポーンするシステムやめてくれ~

589 :UnnamedPlayer :2022/06/14(火) 02:06:33.72 ID:WcJuxEEc0.net
こんなに新兵 増えるとは…

590 :UnnamedPlayer :2022/06/14(火) 04:22:21.84 ID:Y3UH8Q3f0.net
俺たちがEpic版で1年有料アルファやらされたのは無駄じゃなかったな
Steamリリースが良い状態で大成功して良かった

591 :UnnamedPlayer :2022/06/14(火) 05:33:46.82 ID:4ApNGqoZ0.net
超結果論だけどEpic時限独占でよかったな
初期の体たらくは人離れには十分すぎた

592 :UnnamedPlayer :2022/06/14(火) 07:56:41.76 ID:tpbyTiz9M.net
ワイがチームトップスコア取れるなんて馬が戦力になってないな

593 :UnnamedPlayer :2022/06/14(火) 08:27:14.27 ID:39OzwKFF0.net
チャットは意味不明だけどすげー楽しい

594 :UnnamedPlayer :2022/06/14(火) 08:46:35.41 ID:yZpfrY7z0.net
先生!Steamもやってる偽初心者がいますw

595 :UnnamedPlayer :2022/06/14(火) 09:31:20.64 ID:8pasxA02d.net
アーティファクトの前の柱、みんな武器で叩いて倒そうとしてて笑った

596 :UnnamedPlayer :2022/06/14(火) 10:09:56.57 ID:mKITEz90M.net
>>594
初期装備でフェイントかましてくるとコノヤロって思うわw

597 :UnnamedPlayer :2022/06/14(火) 10:38:20.71 ID:qVexrbYfd.net
>>594
すまんw

598 :UnnamedPlayer :2022/06/14(火) 10:43:40.82 ID:qVexrbYfd.net
新規の方々にはプレイ→オフライン→チュートリアルで、
しっぺ返し、反撃、視点を動かして攻撃判定を速く相手に届かせる、などをやってみていただければと思います
かしこ 

599 :UnnamedPlayer :2022/06/14(火) 11:58:20.47 ID:Xxyi80Uad.net
脳天と横切りは方向分かるが
絶対ガードしてるのに刺さる突き攻撃してくるやついるんだが突き刺す位置とかあんの?
あるなら確認ガードなんて無理じゃね?

600 :UnnamedPlayer :2022/06/14(火) 12:13:49.11 ID:HqWRHDKbd.net
>>599
Duel鯖だと気にならないけどTOやってると正面で受けても当たるときが多々ありますね、しっぺ返しの無敵も突きだけ抜けて来る。同期ズレとかあるんだろうか

601 :UnnamedPlayer :2022/06/14(火) 12:22:39.21 ID:/wBZ4Faia.net
>>599
めくりみたいなテクあるよ
言葉で説明すると難しいけど初撃外してから持続中にドラッグするやつ
バグかは不明

602 :UnnamedPlayer :2022/06/14(火) 12:31:06.65 ID:oXvGwUBg0.net
一年経ったのにファルミアのギャグみたいなバランス修正されてないのか…

603 :UnnamedPlayer :2022/06/14(火) 13:14:53.05 ID:Y3UH8Q3f0.net
>>599
相手の頭上を突きで空振りする
判定が残ってるうちに下に視線をずらして判定の位置を下げる
すると普通よりもかなり上向かないとガード出来ない攻撃になる
大げさに視点ブンブン振って受け止めると良い

あと単純に別の敵にお尻を突かれたり、矢が刺さってる事もある
このゲーム乱戦多すぎて録画しないと詳細な死因はまずわからない

604 :UnnamedPlayer :2022/06/14(火) 14:18:31.31 ID:rDsLkacj0.net
>>603
マジでこれ
飛んできた矢で防御がキャンセルされて正面の敵からの攻撃がパリィできなくて死ぬのは
このゲームでは多分一番多い死因、しかもほぼ同時ヒットだとログにも出ないから録画してないと絶対気づけない
防御すり抜けたと思ったらだいたいどっかに矢か投げナイフが刺さってる

605 :UnnamedPlayer :2022/06/14(火) 18:23:07.15 ID:Wd7jDpnLa.net
まあまあ楽しいかも

606 :UnnamedPlayer :2022/06/14(火) 18:40:15.28 ID:tQN/Mn8X0.net
数日前に買って操作も慣れて今最高に楽しいです
買ってよかった!

607 :UnnamedPlayer :2022/06/14(火) 18:50:59.75 ID:SIDvQiKO0.net
今のうちに思いっきり楽しめよー
じきに猛者しかいないストレスマッハな戦場になるから

608 :UnnamedPlayer :2022/06/14(火) 18:55:59.65 ID:pLeiEQVi0.net
小慣れた新規に狩られるチバリー10年生の僕であった

609 :UnnamedPlayer :2022/06/14(火) 19:27:56.69 ID:+mdyRpgCd.net
こなれた新規に見せかけたチバリー10年生かもしれない
というかチバリー初代ってもう10年前なんか…

610 :UnnamedPlayer :2022/06/14(火) 19:32:30.64 ID:+hrlaMxJ0.net
新兵だけどこのゲームって初心者鯖みたいなのあるの?
参加者の殆どが10レベル以下で100レベとかの古参が数人しかいないんだが

611 :UnnamedPlayer :2022/06/14(火) 20:05:58.58 ID:VmdIZFDt0.net
新兵多いから前線上げられんけどこの感じ懐かしくていいわ

612 :UnnamedPlayer :2022/06/14(火) 20:11:56.83 ID:YHWPO71Ga.net
コックスウェルで人数フルなのに村燃やされる前に時間切れとかあるしね

613 :UnnamedPlayer :2022/06/14(火) 20:13:33.91 ID:bqq00ssy0.net
セールで買ったけど俺以外全員チーターじゃねーか
3k/33dってなんだよ

614 :UnnamedPlayer :2022/06/14(火) 20:21:26.36 ID:VzzvtldGM.net
>>610
ランクマッチは無い
まぁ猛者でも囲めばなんとかなるんで、常に味方の近くに居るようにすれば良いよ
EPICの猛者が1桁レベルかもしれないんで今のレベルは参考にならない

615 :UnnamedPlayer :2022/06/14(火) 21:58:49.16 ID:nalDYeX50.net
デバステイターの戦闘斧でやってんすけど
これってもう完成されてません?
グレソだ大槌だ伏兵だって
要らないような気がするんですが

616 :UnnamedPlayer :2022/06/14(火) 22:06:26.69 ID:kShT2tjB0.net
チバ1→モルダウときてようやくチバ2にきた
このワチャワチャ感はやっぱ面白いな

617 :UnnamedPlayer :2022/06/14(火) 22:34:01.83 ID:oXvGwUBg0.net
>>603
中華の槍使いはこのテクとVPN挟んでるせいで判定めちゃくちゃ怪しいんよな
多分わかっててやってんだろうけど

618 :UnnamedPlayer :2022/06/14(火) 22:41:47.47 ID:59EbWFpKM.net
笛持ちをやろう
レイダーと騎士が君を待っている!

619 :UnnamedPlayer :2022/06/14(火) 22:47:02.46 ID:fFWrmFzN0.net
バナー持ちのガーディアンもいいぞ

620 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff09-bM3h):2022/06/14(火) 23:10:23 ID:WU+eLyEh0.net
>>613
チュートリアルをやろう!!

621 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff6c-dVEO):2022/06/14(火) 23:23:52 ID:Yw8llamE0.net
>>615
結局初期武器が扱いやすいのはわかる
長剣騎士もそうだし
何周も回ってデインアックスに落ち着いたり武器バランスはいい方

622 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf09-B23p):2022/06/14(火) 23:27:18 ID:MziKJaVu0.net
横斬りは出始め当てれば早いのわかるけど
縦斬り下向いたら早いとかあるのかな?変わらない気がするんだけど

623 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffb0-ffpc):2022/06/14(火) 23:33:02 ID:1NUqZ54+0.net
なんだかんだで近接武器はそれぞれの長所があって面白いわ
弓とボウガンは消えろ

624 :UnnamedPlayer :2022/06/14(火) 23:58:00.83 ID:/eBQSbUQ0.net
プレイ(モードを選択)→画面上のオフラインのタブ→チュートリアル

625 :UnnamedPlayer :2022/06/15(水) 00:05:36.26 ID:BMDLhjf/0.net
まだ1日しかやってないけどこのゲームも遠距離邪魔だね

626 :UnnamedPlayer :2022/06/15(水) 00:19:02.14 ID:0JyUvt9n0.net
おま環かもしんないけど鯖抜けてホームに戻るとフリーズする事が稀によくある

627 :UnnamedPlayer :2022/06/15(水) 00:25:48.80 ID:kIpK0awf0.net
馬一生ぐるぐるぶんぶん野郎の方が邪魔だ

628 :UnnamedPlayer :2022/06/15(水) 01:11:01.26 ID:8zLf2Yra0.net
>>625
だいぶ良くなった方だ
まぁ気持ちは分かる
遠距離は飾り程度でいい

629 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd07-jzoI):2022/06/15(水) 01:24:11 ID:OHJORx/8d.net
弓兵が憎いやつほど弓のランク上げてウォーボウをアンロックした方がいいぞ
上乗せ体力付いてない弓兵を最大引き胴当て一発でキルできるし
弓でキル取るならウォーボウが火力高くて簡単で一番初心者向きまである
弓兵のランク上げがんばったご褒美みたいな武器

630 :UnnamedPlayer :2022/06/15(水) 01:39:24.60 ID:ZSyI1F+kM.net
馬の降り方わかんねぇ

631 :UnnamedPlayer :2022/06/15(水) 01:43:22.15 ID:6r34upOp0.net
馬邪魔だわ
一撃離脱は分かるが離脱時間が長すぎる

632 :UnnamedPlayer :2022/06/15(水) 02:05:24.74 ID:3tRgaDSA0.net
>>631
ギャロップ状態だとほとんど曲がれないけどSキー押してトロット状態にしながら回転するとほとんどその場で180°ターンできるぞ
走り出す時はまたムチ入れてギャロップにするのを忘れずに
馬に馴れた人が増えてきたらまた環境も変わるだろ

633 :UnnamedPlayer :2022/06/15(水) 02:16:06.36 ID:5Tmc1c8x0.net
馬は操作分からん上によう分からんランスがすぐ折れて
知らん間に落馬しとる
馬でリスポンしたら即降りでいいよ

634 :UnnamedPlayer :2022/06/15(水) 02:22:18.38 ID:5Tmc1c8x0.net
>>629
俺がチャンバラしとる時に水差すなクソ野郎
ゲーム辞めろカスが

635 :UnnamedPlayer :2022/06/15(水) 03:46:09.77 ID:0B/U4TtM0.net
最近、イツメンに会わないんだけど
みんな、どこにおるんや?

636 :UnnamedPlayer :2022/06/15(水) 04:05:40.43 ID:hcM1kCDR0.net
fpsは流行るのにチャンバラが流行らないのなんでなん?

637 :UnnamedPlayer :2022/06/15(水) 06:02:09.40 ID:IRWetBUD0.net
新兵が自分の攻撃が全部読まれたらつまらんだろうなとは思う
COOPモード導入して初心者も定着しやすいようにしてほしいっすね

638 :UnnamedPlayer :2022/06/15(水) 06:34:24.91 ID:kIpK0awf0.net
>>633
それはお前が下手なだけだろ

639 :UnnamedPlayer :2022/06/15(水) 09:21:33.58 ID:OHJORx/8d.net
>>634
探して殺しに来いよwチャンバラで返り討ちにしてやるよw

640 :UnnamedPlayer :2022/06/15(水) 09:51:49.57 ID:6qqib9cl0.net
弓兵も立派な戦場の一兵科だから、確かにウザいけど自分はそこまで憎くはないわ
だが前線崩壊してるのに後ろでうろうろしてキルも取れない味方の弓兵、お前は別だ

641 :UnnamedPlayer :2022/06/15(水) 09:55:48.69 ID:sU0iuURGd.net
弓兵はウザイからこそ倒したときの爽快感が半端ない、弓兵は○せ!

642 :UnnamedPlayer :2022/06/15(水) 10:08:05.83 ID:6qqib9cl0.net
>>641
今ならハイランドソードのスプリント攻撃で体力満タンオバヒ弓兵も確殺できちまうんだ!
君もデバステイターを使おう!

643 :UnnamedPlayer :2022/06/15(水) 11:14:17.71 ID:sU0iuURGd.net
>>642
ハイランドは一撃だけどダウンになったときの止めがやりにくいね、速くて2確のデインあたりがやり易い気がする。

644 :UnnamedPlayer :2022/06/15(水) 11:34:27.87 ID:k2btVazK0.net
人数増えて嬉しいがイツメンとマッチしない。淋しいわw
それかSteamに転生したか日本ネーム好きなんだよな

645 :UnnamedPlayer :2022/06/15(水) 11:34:49.61 ID:pTL4Rhcwd.net
騎乗して最後尾から弓撃ってる弓兵だけは許さん

646 :UnnamedPlayer :2022/06/15(水) 11:41:10.18 ID:PpyQhwgir.net
スチームに来たんで復帰しましたわ。
黄金の鉄の塊に身を包み行うブンブン丸は実家の様な安心感があるなぁ…

647 :UnnamedPlayer :2022/06/15(水) 11:56:18.32 ID:IwMv2vGba.net
タイマンで勝つ方法がよく分からん
お互いガードしては斬ってで決着つかないし
たまによく分からんベテラン兵にはなぜか瞬殺されるがどうやって殺られたのかさっぱりだ

648 :UnnamedPlayer :2022/06/15(水) 12:00:06.92 ID:IRWetBUD0.net
>>645
たぶん本人は撃ちやすい高所くらいにしか思ってないのが腹立つよね

649 :UnnamedPlayer :2022/06/15(水) 12:11:04.59 ID:vUBnAOcs0.net
>>647
ブンブンしてバカっぽく見えるが意外と格ゲーみたいなシステムになってるからね
仕様を深く理解してないとすぐわからん殺しみたいになる

650 :UnnamedPlayer :2022/06/15(水) 12:37:22.98 ID:g8aWQG6P0.net
突きと振り下ろしの違いがよくわからんのよね範囲とか当たる速さが違うんかな

651 :UnnamedPlayer :2022/06/15(水) 12:44:52.23 ID:vUBnAOcs0.net
>>650
それもあるけど武器によって威力の補正がそれぞれ違う
剣とか槍は突きが強いし、鈍器は振り下ろしが強いみたいに設定されてる

652 :UnnamedPlayer :2022/06/15(水) 12:58:12.51 ID:+omMGGIkd.net
タイマンで大事な技術はチュートリアルでほぼ紹介されてるから再確認すべし
・横振りはカメラごと回して最速で当てる
・安易な横振りは辞めて縦や突き組み合わせる
・ガード固めてるやつは蹴る
・フェイント使って後頭部から殴る
この辺ができれば新兵同士の戦いなら勝てる
それでも勝てない達人は集団でボコればOK

653 :UnnamedPlayer :2022/06/15(水) 13:07:33.14 ID:g8aWQG6P0.net
>>651
武器によってやっぱ違うんだ
ウォーアックスで突きやってたけどダメそうだな

654 :UnnamedPlayer :2022/06/15(水) 13:12:19.20 ID:E5lNx0BRr.net
新規さんは無理してデュエルやらずにTOやりつつ一個一個テクニック覚えていけばいいよ

655 :UnnamedPlayer :2022/06/15(水) 13:21:09.79 ID:ttKxrP9Pr.net
弓兵は確かにウザイが前線に参加しているとほとんど撃たれない
包帯巻いてる時と回復の為に後ろに下がってる途中を狙ってくるんで
身を隠して回復する、ジグザグに走るだけでやられる事は減るけどなぁ

656 :UnnamedPlayer :2022/06/15(水) 13:32:19.82 ID:IwMv2vGba.net
>>649
チュートリアルでガードした後に相手が振ってきた型と同じ技を入力したらカウンター出せるぞ!って言われて何度もやり直したけどここだけ難易度が異様に高いね
0,3秒ぐらいしか猶予ないしその間相手が出してきた技をテンパらずに瞬時に出さなきゃならんとか

657 :UnnamedPlayer :2022/06/15(水) 15:03:57.00 ID:7HKJ5ayOd.net
あとフェイント多い奴にはすかさずクイックとか読み合いじゃないと決着つかん場合もある
乱戦じゃ無理だけど

658 :UnnamedPlayer :2022/06/15(水) 15:48:55.88 ID:53HUdIV/0.net
千葉2初日11700か、すごいね
土日でまだ伸びるかもしれない
ちなみにモルダウはピーク60000で1年後は9000
千葉2のほうがたぶん寿命長いし、なにより鯖配置とマッチングの関係で千葉2のほうが日本人は断然遊びやすい
まさかSteamリリースで奇跡の大復活遂げるとは

659 :UnnamedPlayer :2022/06/15(水) 16:06:44.47 ID:8zLf2Yra0.net
新兵も大事に育てていかないとな
楽しめるのは相手がいてこそだ

660 :UnnamedPlayer :2022/06/15(水) 16:16:02.14 ID:SyyHen0Q0.net
今は新兵がキックの洗礼を受けて他の奴にやり返して味を占めている状態
そこかしこで必死のキックの応酬が見られておもろい

初心者はキックを覚えたらそのあとフェイント攻撃を少しずつ覚えていくといいぞ

661 :UnnamedPlayer :2022/06/15(水) 16:32:58.80 ID:PpyQhwgir.net
もしかしたら、リアルチバリーことアーマードバトルもジワリ認知度上がって来たお陰もあるんかな?
装備一式揃える敷居は高いが、中々見てて熱くなれる。甲冑武士も居るし

後はニッチ需要か。
銃でドンパチFPS作品は沢山あるけど、チャンバラは中々無いからなぁ。

662 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa67-junP):2022/06/15(水) 16:44:13 ID:RgUATZoWa.net
老眼糞エイムおじさんには近接FPSしか選択肢が無いんじゃよ

663 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f09-B23p):2022/06/15(水) 16:52:48 ID:QENwWKtU0.net
課金でいいからスキン増やして欲しい

664 :UnnamedPlayer :2022/06/15(水) 18:52:17.81 ID:3tRgaDSA0.net
ttps://discord.gg/x7jvNXns

ベテラン勢をサーバーブラウザに集めて新兵相手に無双する危険を減らそうって話が進行中
steamからの新兵さんも武器の各ダメージとか長さとか速さのフレームとかのリストもあるからどうぞー

665 :UnnamedPlayer :2022/06/15(水) 18:57:38.92 ID:IRWetBUD0.net
新兵が増えているからキルされたら絶対に賞賛してる
蛮族ではなく騎士道に則った戦い方をすることを心掛けなくては

666 :UnnamedPlayer :2022/06/15(水) 19:14:09.07 ID:RgUATZoWa.net
>>664
余計なお世話だわサーバーブラウザで遊ばなきゃ悪者扱いされそうな流れ作るのやめてくんねーかな
そもそも強いやつに殺されてその動き覚えて強くなるんだわ
気持ちわりいからTSCだけ籠もってろよ

667 :UnnamedPlayer :2022/06/15(水) 19:26:32.96 ID:SRulMg90a.net
新規やけどユーザー側が頑張らなきゃ壊れるバランスのゲームって元々流行らんと思うわ
そういうのは開発の仕事だし

668 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2355-/e9c):2022/06/15(水) 19:29:26 ID:SyyHen0Q0.net
>>664
discordをみんながやってるわけでもないのにサーバーブラウザの方使えなんてルール浸透するわけない
そもそも十分な日本人プレイヤーがいるのかどうかの状態で中韓がプレイヤーが人口のほとんどの状態だし
ブラウザの方の人数確保できなかったらクイック行くしかないだろ

669 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMff-iqAO):2022/06/15(水) 19:30:42 ID:7AHmglfLM.net
クイック入ってきてる高ランクはアウトです

670 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2354-Db6b):2022/06/15(水) 19:31:04 ID:3tRgaDSA0.net
>>666
新兵相手に無双しても楽しく無いからベテラン勢が楽しむためにその危険を減らそうって意味よ?
なんか勘違いしてるのでは?
いきなり変な絡みして来ないで

671 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff6c-dVEO):2022/06/15(水) 19:31:12 ID:kIpK0awf0.net
新規に配慮する流れ本当鬱陶しい
普通に対峙したら倒すだけ
別に煽ったりするわけじゃないし手加減とか無いわ
殆どの奴がそうだろ

672 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2354-Db6b):2022/06/15(水) 19:32:16 ID:3tRgaDSA0.net
週に何回か時間決めてハイレベルな戦場作ろうって話よ

673 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa67-junP):2022/06/15(水) 19:40:38 ID:RgUATZoWa.net
>>672
これならわかるよ
アプデ前の3桁ランクの戦場を楽しむ為に集まるのと
新規保護の為にクイックマッチを避けるのとじゃ全然違うし

674 :UnnamedPlayer :2022/06/15(水) 19:47:02.08 ID:3tRgaDSA0.net
>>673
新規保護は別に考えてないですね
アジアの海外コミュニティとも繋がりがあるので腕自慢集めてハイレベルな戦場で楽しめるようにしようって話です
今のクイックマッチは高レベルプレイヤーがある程度来ないと一方的な無双になって作業感が出て楽しく無いのでその危険を減らしたい、、、
そもそも常に鯖ブラウザ動くはずも無いので私たちも普通にクイックマッチやりますよ

675 :UnnamedPlayer :2022/06/15(水) 19:57:09.92 ID:IxFwEdVw0.net
俺は戦うのが好きなんじゃねえんだ…
勝つのが好きなんだよォ

676 :UnnamedPlayer :2022/06/15(水) 19:59:20.05 ID:g8aWQG6P0.net
古強者と闘うのも戦場だよなぁ!

677 :UnnamedPlayer :2022/06/15(水) 20:15:47.23 ID:Ee3KuGAGa.net
オレEPIC版のマッチング不具合以降の後発
周りに猛者しかいない状況でもまれて来たんだな

でも新兵さんから一発もらうとかの接待してしまう

678 :UnnamedPlayer :2022/06/15(水) 20:50:00.90 ID:53HUdIV/0.net
千葉2ジャパンの話題こっちに持ってくるなよ、目障りだよ
あの発言した本人か?

679 :UnnamedPlayer :2022/06/15(水) 21:22:45.70 ID:BmT7Gu0Q0.net
なんか今日になって頻繁にクラッシュするようになってしまった・・・
みんなはどう?おま環なんだろうか

680 :UnnamedPlayer :2022/06/15(水) 21:24:13.84 ID:BmT7Gu0Q0.net
steam版です

681 :UnnamedPlayer :2022/06/15(水) 21:27:55.72 ID:hjHinNx50.net
おま環かも
ファイル整合性チェックしてみては

682 :UnnamedPlayer :2022/06/15(水) 21:50:49.17 ID:Vhyf46vza.net
アリーナで上手い人と戦って分かったけどめっちゃグリグリ横に体動かしてるな
試しに操作感度めっちゃ上げて真似したらゲーム酔わない方なのにめっちゃ酔ったわ

683 :UnnamedPlayer :2022/06/15(水) 22:15:17.49 ID:8rdtJrdM0.net
Steam版買って始めたばかりなんだが
なるべく日本人と遊びたかったらブラウザでTokyoなんちゃら鯖行けばいいの?
それとも元々日本人少なくてアジア勢ばっかな感じ?

684 :UnnamedPlayer :2022/06/15(水) 22:22:38.77 ID:7AHmglfLM.net
Japan tokyo入ってれば大抵はOK
ただアジア圏まとめて入ってくるのでメンバー比率はその時次第です

ただ、日本コミュニティでは高ランクはクイック参加しない活動が進むらしいから、元々いた日本人とは会えないかも

685 :UnnamedPlayer :2022/06/15(水) 22:26:44.79 ID:8zLf2Yra0.net
そろそろラドヘルムやりたいっす

686 :UnnamedPlayer :2022/06/15(水) 22:29:38.69 ID:8rdtJrdM0.net
>>684
ありがとう
クイックマッチでちょっと慣れたら行ってみるわ

687 :UnnamedPlayer :2022/06/15(水) 22:37:06.95 ID:lClb+h9q0.net
最近、変に初心者を大事にし過ぎてて、つまんなくないすか?
さっきも自陣にlv.200オーバーがゴロゴロいて、相手チームに一人か二人くらいしか、いなかったのに負けたし、、

688 :UnnamedPlayer :2022/06/15(水) 22:42:24.77 ID:hjHinNx50.net
高ランクたちが50kill以上しててもオブジェクト絡む人が少なければチーム負けはふつうにあるよ

689 :UnnamedPlayer :2022/06/15(水) 22:43:27.47 ID:IRWetBUD0.net
ほとんどのマップで防御側が有利すぎる
マップごとの勝率公開してほしいわ

690 :UnnamedPlayer :2022/06/15(水) 22:50:13.88 ID:SyyHen0Q0.net
個人killは侵攻側有利でチーム勝利は防衛側有利って感じだな

691 :UnnamedPlayer :2022/06/15(水) 22:54:43.84 ID:7nOoaVVVM.net
>>664
公式discordじゃなくユーザーサーバーじゃねえかそんなローカルルール持ってくるなよ

692 :UnnamedPlayer :2022/06/15(水) 23:10:59.89 ID:6r34upOp0.net
3桁がクイックマッチやるの悪いみたいな流れ作るのやめて

まだ2桁やけどね

693 :UnnamedPlayer :2022/06/15(水) 23:33:13.22 ID:aXNilUyd0.net
ハイレベルどうしでやりあいたい連中はコミュニティ作って集まればいいし
新兵狩りたいやつは好きに狩ればいい

新兵保護も確かにこのゲームの課題だけど、新規ばかりの現環境ではあまり必要性のない議論かもな
高レベルでもお祭り感を楽しみたいって人は多いし、せっかく人が増えた楽しい時に水を差すことはない
そもそも鯖ブラって今40人鯖しかないし。64人が好きな人が大半だろ

694 :UnnamedPlayer :2022/06/15(水) 23:47:57.92 ID:k1ObIvtpd.net
>>689
攻め側がセオリー理解したらそこまで防衛有利でもないで

695 :UnnamedPlayer :2022/06/15(水) 23:51:50.64 ID:txbUduhW0.net
3桁がウマいやつばかりだと思うなよ!
ワイを見ろデスの方が多いいぞ
このお祭り感がいいよ

696 :UnnamedPlayer :2022/06/16(木) 00:24:22.26 ID:4Bp8ascT0.net
トラバサミに引っかかると全く動けなくなるバグやめーや
つーかモルダウの頃から思ってたが戦場でトラバサミなんて仕掛ける暇ねーだろと
どこぞの戦争でトラバサミが活躍したなんて話一回も聞いたことないし

697 :UnnamedPlayer :2022/06/16(木) 02:34:23.94 ID:09BXyNDoa.net
味方が突出した敵囲んでるとき味方同士遠慮して小振りになって全然倒しきれないで敵がブンブンぶん回してキル取ってるシチュエーション多いから
そういう時は前に出て横切りで味方に当たるの上等で敵ぶった切るんだが迷惑かな?

698 :UnnamedPlayer :2022/06/16(木) 03:49:42.53 ID:5cI7h6+O0.net
全然迷惑じゃない
味方からの攻撃は蚊に刺されたようなもん
弓兵の火矢はさすがにイラっとくる

699 :UnnamedPlayer :2022/06/16(木) 05:18:17.26 ID:3bCRti5e0.net
敵をグチャグチャにできる武器ないかな

700 :UnnamedPlayer :2022/06/16(木) 05:28:04.66 ID:mTe0j0Da0.net
FFしそうな場面では突きや縦切りすればいい
その上で当たってしまうのは仕方ない
最近は投票見ないから知らんけど、ゲームキック投票時に対象者のチームダメージ割合公表されるから
FF上等なんてプレイしてたらいつかTKer認定されるよ

701 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 037d-nbfT):2022/06/16(木) 08:03:07 ID:506CGVVK0.net
このゲームでFF気にしても仕方ないのでブンブンして構わない
ただFFで攻撃止まるので敵に届いてない事が多いから突き縦切り多めの方が良いよ

702 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2388-icj7):2022/06/16(木) 08:03:23 ID:N3DK4Nr50.net
日本64人で高速攻撃+高速移動+追放不可のチーターに遭遇した
早過ぎて足を止めないと行き過ぎちゃう様子だった

703 :UnnamedPlayer:2022/06/16(木) 08:12:19 .net
>>702
俺もそのチーター見たけどプレイ自体は下手くそすぎて加速しててもタイマンで負けてて笑った
ID違う奴と2回遭遇したけど下手くそさ的に多分同一人物

704 :UnnamedPlayer :2022/06/16(木) 08:21:12.66 ID:N3DK4Nr50.net
チャットで止まったり萎えて抜けたりで被害は出た
通報はできた

705 :UnnamedPlayer :2022/06/16(木) 08:36:05.41 ID:pUPa2t5P0.net
コンシューマで100時間プレイしてからPC版に来て300時間プレイしてるけど、それでも新兵に負けるときは負けるもんだなw
フェイント合戦からの完璧なパリィに慣れてるせいでかえって初々しい動きに翻弄されるw

706 :UnnamedPlayer :2022/06/16(木) 10:24:09.81 ID:p5zGOzUK0.net
>>705
分かるわ
普通のブンブン丸が逆にフェイントになるw

707 :UnnamedPlayer :2022/06/16(木) 12:29:55.63 ID:kVCQ1efi0.net
このゲーム甲冑騎士で右手に斧左手にウンコとか鶏持って叫びながら突撃できるって聞いたんですけど本当ですかね

708 :UnnamedPlayer :2022/06/16(木) 12:34:40.53 ID:0VH+l1pwd.net
はい。鶏に火をつけて殴った相手を炎上させられますし、誰かが死んでできた生首も持って投げられますし、ジョッキを持ったらc keyで飲むことも出来ます。

709 :UnnamedPlayer :2022/06/16(木) 12:39:09.41 ID:pdmUD4kk0.net
>>707
鶏は燃やすと黒魔法ファイアが使える
これ豆な

710 :UnnamedPlayer :2022/06/16(木) 12:40:20.01 ID:kVCQ1efi0.net
>>708
どうもありがとう!
今日から参戦してみます

711 :UnnamedPlayer :2022/06/16(木) 13:18:45.93 ID:8MRe1EvM0.net
PC用にxboxのパッドと買おうと思ってるんだけど、パッドとキーマウだとどっちがいいんだろこのゲーム

712 :UnnamedPlayer :2022/06/16(木) 13:25:26.84 ID:BeCYKlhOa.net
そいや外人がウインナーも燃やしてたな

713 :UnnamedPlayer :2022/06/16(木) 13:37:30.96 ID:WAXqWgVE0.net
パッドで三人称視点でやってるけど
キーマウの人の方が動きが違う
強いwあと三人称だと蹴りが決まんない
一人称だと蹴りが決まった

714 :UnnamedPlayer :2022/06/16(木) 14:44:45.00 ID:Wls553Eo0.net
サバブラには64人対戦サーバーがないから使ってないわ
サバブラ40人だけプレイしてこんなもんかとやめるんじゃね?新兵

715 :UnnamedPlayer :2022/06/16(木) 14:45:36.23 ID:5cI7h6+O0.net
リコーダー吹くこともできるしハープを奏でることもできるぞ

716 :UnnamedPlayer :2022/06/16(木) 14:52:49.80 ID:N3DK4Nr50.net
ゲームパッドだと突きと縦スイングを封印するようなもの

717 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f37c-gL1p):2022/06/16(木) 16:58:31 ID:Riiwwt570.net
ゲームパッドでやってるけど、脳天割のボタンをYにしたいよ〜〜

718 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffb0-ffpc):2022/06/16(木) 17:00:32 ID:5cI7h6+O0.net
設定→オプション→キー割り当てから変えられるよ

719 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f37c-gL1p):2022/06/16(木) 17:19:33 ID:Riiwwt570.net
キー割り当てバグってません?
特殊攻撃がYとLBになって、猛烈戦士が爆誕したのですが
おま環ですかね...?

720 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffb0-ffpc):2022/06/16(木) 17:23:21 ID:5cI7h6+O0.net
変えたいキーの隣にあるごみ箱みたいなアイコンで白紙にしてから割り当てたいキーを
入力すればいいと思うわよ

721 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa67-junP):2022/06/16(木) 17:30:05 ID:BeCYKlhOa.net
エリコンでやってるけどオプションの割り当てだと出来ないよ
rewasd使えばいける

722 :UnnamedPlayer :2022/06/16(木) 17:47:29.53 ID:Riiwwt570.net
お二人ともありがとうございます!
試してみます!

723 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2354-7zzO):2022/06/16(木) 18:23:31 ID:JOmY7x6K0.net
>>702
自分が遭遇したのと同じ奴かなぁ
ハングルのメッサー使い?

724 :UnnamedPlayer :2022/06/16(木) 19:33:08.94 ID:5cI7h6+O0.net
ラドヘルムで継承者が現れないバグって前からあったっけ?

725 :UnnamedPlayer :2022/06/16(木) 20:30:16.08 ID:N3DK4Nr50.net
>>723
034aみたいな英数字だから捨てアカ感いっぱい
ひたすら横ブンブンだからパリィ合わせ自体はできちゃう
ただつねにスライドしてるから誰も動きを予想できない!(本人も)

726 :UnnamedPlayer :2022/06/16(木) 20:32:23.80 ID:3bCRti5e0.net
64人マッチしなくていまだにやれてない
何時頃ならマッチするのか

727 :UnnamedPlayer :2022/06/16(木) 20:44:46.96 ID:0l2pSLgVa.net
初めてチーター見た
名前からして中国人かな、チャットで散々騒がれてたのに試合終わってようやくキックされるガバっぷりだった
キック投票に必要な人数減らした方が良いんじゃないか?大人数に慌しい画面の中通報する作業強いるのはね

728 :UnnamedPlayer :2022/06/16(木) 20:56:02.92 ID:Wls553Eo0.net
64人マッチは64人マッチを選択しないとマッチしないぞ

729 :UnnamedPlayer :2022/06/16(木) 20:57:03.26 ID:223h4yQJM.net
>>724
前からあるよ 
前はスポーン予定者が観戦とかに移ったりすると出なかった気がする

730 :UnnamedPlayer :2022/06/16(木) 22:37:45.76 ID:Q6TS40NT0.net
今日なんかマッチングで64人でやるとpingが100超えるからスタンドアローン鯖でやったらいつものpingでやれた

731 :UnnamedPlayer :2022/06/17(金) 00:04:37.86 ID:LTth3YfR0.net
コックスウェルの最後、一回も死ななくても周りの兵士が死んだらアウトなのかよ
旧ダークフォレストみたいに小屋にいるNPCを守れでいいでしょ…

732 :UnnamedPlayer :2022/06/17(金) 00:49:24.19 ID:D7BxiPrT0.net
一年間やって一度も見たことないチーターにsteam来て数日で何回も遭遇して笑うわ

733 :UnnamedPlayer :2022/06/17(金) 01:33:58.41 ID:LoLC/o9R0.net
やっぱsteamって世界最大のプラットフォームだわ

734 :UnnamedPlayer :2022/06/17(金) 06:51:15.19 ID:J91KhTVg0.net
先輩方教えて欲しいのだが、突きってどうやって当てたらいいんだ?
横振りと縦振りはそこそこ当てられるようになったけど突きだけはよくわからん…

735 :UnnamedPlayer :2022/06/17(金) 07:56:43.49 ID:ragwkGkX0.net
縦横と同じように、突きもボタン押した後もぐいっと動かせる
最後まで追いエイムして当てる

736 :UnnamedPlayer :2022/06/17(金) 08:00:53.69 ID:cll/rHW1r.net
他のFPSで言う近接攻撃(正拳突き)みたいな感じかな?

前に延びるので、乱戦状態で隣の味方斬らない様に振るには最適。

737 :UnnamedPlayer :2022/06/17(金) 08:04:31.27 ID:BiSR+Wvh0.net
だから槍が使われるんだな

738 :UnnamedPlayer :2022/06/17(金) 10:50:16.70 ID:NxLPT+KAr.net
突きだけは味方に当たってもモーション止まらないんで味方の斜め後ろから敵の脇腹を狙え
やり過ぎはイカンが場合よっては味方ごと突き刺せ

739 :UnnamedPlayer :2022/06/17(金) 11:16:27.11 ID:J91KhTVg0.net
乱戦時とか味方に配慮して攻撃するときに使うっていうのは理解してるのだが
ただ突けばいいのか、横縦振りみたいに視点移動させながら突くのが良いのかわからないんだ

740 :UnnamedPlayer :2022/06/17(金) 12:54:44.37 ID:dr41rHdC0.net
リポスト(しっぺ返し)の無敵範囲ってどれくらいですか?
両手剣ぶんぶんしてる人が囲まれて殴られてるのに全部弾いてたけど、
自分が使っても妨害されて途中で止まるのがよくわからない

741 :UnnamedPlayer :2022/06/17(金) 13:41:23.32 ID:ixxloLG20.net
>>740
チュートリアル10回くらいやった方が良い
煽りとかじゃなくてマジで
テクニックの全てが詰まってる

742 :UnnamedPlayer :2022/06/17(金) 17:13:15.91 ID:teo958vTa.net
>>740
リポストじゃなくてカウンター(完璧なパリィ)かも
これは成立するとリポストと同じくガード判定纏いながら追加でガードした攻撃ごとにガードポイントの時間が延長されるから
その代わり最初にカウンターする攻撃の種別間違えたりタイミングミスると被弾するからかなりリスキー
ガードポイントの範囲は大体視野角マックスでの自分の正面視界内くらいだから敵の攻撃方向に攻撃に合わせて視点移動して防いでるはず
横振りガードポイントに吸われやすいから囲んだら背後から縦振りか突きを打つべし

743 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr87-nbfT):2022/06/17(金) 17:58:10 ID:NxLPT+KAr.net
>>740
グリグリ視点移動しても傍目にはキャラがグリグリ動かない仕様なので真横でも弾いてる様に見えるけど、自分の前90度の扇ぐらいの範囲だと思う
ガードしたら別の敵にしっぺ返しして向き直りガードの繰り返し
なるべく広範囲を巻き込める様にしっぺ返しは視点移動長めに

ガードした方向からは攻撃来ないので、別の方向にガード範囲を持っていきながら斬る感じかな

このゲームのチュートリアルは剣術指南書なので慣れてきたとしてもやるべし

744 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr87-nbfT):2022/06/17(金) 19:10:22 ID:NxLPT+KAr.net
騎馬の役割は敵の連携(陣形)を散らす事と思ってて、膠着が起きてる集団を横から凸るんだけど邪魔になってる?

745 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa67-junP):2022/06/17(金) 19:36:57 ID:aabH7n7Ca.net
そりゃ邪魔してるんだから邪魔でしょ
役に立ってるかは戦況と陣営によるだろうけど

746 :UnnamedPlayer :2022/06/17(金) 19:45:41.98 ID:1z71qFFJa.net
>>744
助かる!!!
騎兵は集まって前線を作ろうとする歩兵をかき乱すのが強い
馬を狙って来るプレイヤーも多いからオブジェクトから遠ざけるように敵を振り切らずギリギリ追いつけそうなフリをして走ると勝率が上がる
柱倒そうとする敵兵も左右に走り回って蹴り飛ばしてやろう!

747 :UnnamedPlayer :2022/06/17(金) 20:35:34.66 ID:LoLC/o9R0.net
慣れてない兵士はより早く動くものを追う性質があるからそういう動きをすればするほど
前線から敵がいなくなるからありがたい

748 :UnnamedPlayer :2022/06/17(金) 20:58:59.06 ID:aabH7n7Ca.net
なお前線の味方も敵の馬を追っていく模様

749 :UnnamedPlayer :2022/06/17(金) 21:08:44.12 ID:dr41rHdC0.net
>>741,742,743
ありがとうございます
マッチとチュートリアルを往復して練習重ねていきます

750 :UnnamedPlayer :2022/06/17(金) 21:25:27.60 ID:y/etNbyp0.net
せっかく面白いゲームなのにチーターのせいで台無しになってる

751 :UnnamedPlayer :2022/06/17(金) 21:48:33.72 ID:wDRHmO1Id.net
チーターはもちろんクソやけどチート使われてもあんまり負ける気はしない

752 :UnnamedPlayer :2022/06/17(金) 22:22:45.21 ID:R2nRB7iX0.net
>>749
素直なキミはきっと強くなるで
ちなみに図書館に点けられた火は水瓶で消火出来る
知れ渡るとさらに難しくなるかもだが

753 :UnnamedPlayer :2022/06/17(金) 22:22:59.94 ID:I+/aQA1I0.net
移動も攻撃もスピードが倍速かかってるのがいたけどナイフ相手感覚でやったら3回くらいふつうに倒せた

754 :UnnamedPlayer :2022/06/17(金) 22:26:03.21 ID:I+/aQA1I0.net
なんか今日は64人がマッチングできなくてキャンセルもできないな
鯖ブラから40人鯖には問題なく入れるけど

755 :UnnamedPlayer :2022/06/17(金) 23:01:31.35 ID:nAijFJ7Q0.net
なんかマッチメイキング障害が発生してるとか公式が言ってるな
この1年間のアーリーアクセスの経験を生かしてくれよ頼むぞ…

756 :UnnamedPlayer :2022/06/17(金) 23:35:04.21 ID:D7BxiPrT0.net
図書館が最高につまんないんだよな
最後の最後で殺されるの覚悟で松明持ってウロウロしろとかアホかと

757 :UnnamedPlayer :2022/06/17(金) 23:41:26.36 ID:LoLC/o9R0.net
攻撃側はオブジェクトに触らなくちゃいけないのに防御側はただ妨害すればいいだけで
マップによっては防御側の方がリスポーン地点近いことがあるから攻撃側は不憫だわ

758 :UnnamedPlayer :2022/06/17(金) 23:47:27.90 ID:gcr313vT0.net
でも攻撃側の方が楽しいから

759 :UnnamedPlayer :2022/06/18(土) 00:39:50.64 ID:WcbVCzjmM.net
ping200とかなるのはどういうことなんだろ
ただの表示バグか?

760 :UnnamedPlayer :2022/06/18(土) 01:07:07.47 ID:X9ALref00.net
ほぼアーチャーだけやってランク19でようやくウォーボウをアンロックできた苦行だった
でもジャベリンはかなり強かった

761 :UnnamedPlayer :2022/06/18(土) 03:40:48.78 ID:frgiQT4Oa.net
>>757
防御側は代わりにリスポーンが遅いから命が重い

762 :UnnamedPlayer :2022/06/18(土) 04:02:31.20 ID:4C7JZb4E0.net
あ、そうなんだ
頭蛮族だから3より大きい数分からないから助かるわ

763 :UnnamedPlayer :2022/06/18(土) 04:19:10.18 ID:UJvg06pJ0.net
>>754
>>755
以前に、起動してからすぐマッチボタン押すと自分の地域情報読み込む前にマッチ始まって遠い鯖に入れられたり
マッチ出来ないっていう不具合があった
ちょっと時間置いてからマッチボタン押してねっていう
今回も起きてるかもしれないから、試しにやってみては

764 :UnnamedPlayer :2022/06/18(土) 07:59:08.39 ID:AIkPj//8M.net
しかしチーター大きな
短剣より速いメッサーやら攻撃すり抜ける前衛やら

765 :UnnamedPlayer :2022/06/18(土) 08:14:21.20 ID:gTAlm7Fkr.net
拾える配置オブジェクトが多すぎて何がどんな効果持つのか良く分からんな…

766 :UnnamedPlayer :2022/06/18(土) 10:33:58.61 ID:gtMBl7WG0.net
>>764
そんなにチーター多いか?毎日1,2時間しかやってないけど見たことないわ

767 :UnnamedPlayer :2022/06/18(土) 10:42:38.05 ID:6CyV6tXM0.net
微加速も久しぶりに見た
足速いよ

768 :UnnamedPlayer :2022/06/18(土) 11:01:46.75 ID:X9ALref00.net
>>763
そうなのか
ありがとう

769 :UnnamedPlayer :2022/06/18(土) 12:15:00.90 ID:YkH19SkQ0.net
ヘルメット無しにしてるのにオンラインだと勝手にヘルメット被ってるんだけどバグ?
オフラインで確認した時はちゃんとヘルメット外してるのに

770 :UnnamedPlayer :2022/06/18(土) 12:18:12.87 ID:x6BM7uYI0.net
>>769
バグだね
アプデ後はまぁだいたいこんな感じ

771 :UnnamedPlayer :2022/06/18(土) 12:21:07.34 ID:cHkJzifS0.net
>>769
このあたりのバグはもう慣れたな
新兵も当たり前だと思ってくれ

772 :UnnamedPlayer :2022/06/18(土) 12:32:48.31 ID:ht/i656Od.net
マッチングから行ってping一桁でやってたのに次の試合になるとping100超えて実際lagくなる
一回抜けてマッチングし直すと直ったり直らなかったりする
なんとかならんかなこれ
鯖ブラからやるとこうはならないから鯖ブラにも64人鯖入れて欲しいな今なら人いるし

773 :UnnamedPlayer :2022/06/18(土) 14:28:17.52 ID:DALm2YyB0.net
散々フレンド連隊でマッチング壊してきた連中が新規に気遣いとか笑えてくるからやめてくれ

774 :UnnamedPlayer :2022/06/18(土) 14:39:22.69 ID:wXsoH+Fb0.net
1人相手に5人も6人も群がってるアホばっかだなこのゲーム
猿以下のアホどもを眺めてるだけで笑えてくるからある意味面白い

775 :UnnamedPlayer :2022/06/18(土) 14:46:12.01 ID:LYVdeI/g0.net
明らかに移動速度いじってるやついるなぁ
微妙に速くしてるやつとかせこすぎて嫌い

776 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e354-643o):2022/06/18(土) 14:54:53 ID:DALm2YyB0.net
>>774
カジュアルゲーで斜に構えてるのクッサいんだけど自覚ある?

777 :UnnamedPlayer :2022/06/18(土) 15:17:11.95 ID:UJvg06pJ0.net
>>773
本人らは相手虐殺して萎え落ちさせて大喜びしてるからな
許されん事だけど気持ち良いからこっそりやろうとか、魔が差してやってしまったとかじゃなくて
迷惑行為してるという認識がそもそも無いのだろう
なんでここで毛嫌いされてるのかもわかってないのでは

778 :UnnamedPlayer :2022/06/18(土) 15:45:22.72 ID:HhQjQ9Ye0.net
いちいちタイマンしてるアホの方が時間かかかって邪魔だからデュエルいけよ

779 :UnnamedPlayer :2022/06/18(土) 15:46:19.74 ID:NsYe1MYh0.net
このゲーム下手くそでも後ろから切り付けたり笛吹いてるだけで活躍してる感出るから楽しいな

780 :UnnamedPlayer :2022/06/18(土) 15:58:32.34 ID:S5mKRQL+a.net
なるほど連帯か
このゲームも大規模とはいえpvpだもんなあ
どんなゲームもやり慣れてくると連帯が嫌であんまりやらなくなる
チーターも少ない今のうちに楽しんでおくか

781 :UnnamedPlayer :2022/06/18(土) 16:08:26.36 ID:9ZiU0E730.net
>>777
MMOのpvpとかと違ってステータスに差はないからそれは弱いほうが悪いだけじゃね?
負けて悔しくて強いプレイヤー妬んでる陰キャムーブする暇あったら練習しろよwww

782 :UnnamedPlayer :2022/06/18(土) 16:18:26.64 ID:S5mKRQL+a.net
このゲーム会社調べたらKF2とか鮫ゲー作ってたカジュアルやお馬鹿ゲーのカリスマ的存在なんだな
KF2は長い間楽しめたなあ
このゲームも末永く続けたいものです

783 :UnnamedPlayer :2022/06/18(土) 16:55:33.15 ID:4C7JZb4E0.net
>>781
タイマンならその言い分も通るけどうまいプレイヤーが2,3人で襲われたら奇跡でも
起きない限り難しいし、そんな状況で面白さを感じるのは難しいでしょう
あと人は自分が言われたくない暴言を相手に言う傾向があるからあまりそういうことは
言わない方がいいと思う

784 :UnnamedPlayer :2022/06/18(土) 17:32:31.59 ID:7ZkjD8vw0.net
ソロプレイヤーの集団だろうがフレンド同士だろうが複数で襲い掛かるのは大規模戦の基本だと思う
孤立しないようにちゃんと周り見て、隣に居合わせた自軍のプレイヤーの動きを見て連携するといいんじゃないかな

785 :UnnamedPlayer :2022/06/18(土) 17:49:25.17 ID:Q059wpz6r.net
連隊はマッチング仕様の悪用(修正済)

複数で殴るのは立ち回りの話。
5ch日本語読めないの多過ぎて辛い

786 :UnnamedPlayer :2022/06/18(土) 17:55:43.74 ID:Q059wpz6r.net
781,784辺りは読解力難有りすぎて人と話すの苦労するだろうし無理してネットやらなくていいんでない?

787 :UnnamedPlayer :2022/06/18(土) 18:45:43.90 ID:xO6PT5Iu0.net
新兵ワイはとりあえず人の多い所についていく事にしてるけど
4,5人で一人囲んでたら入っても邪魔そうだしでも前行くと孤立するからオロオロしてるぞ!

788 :UnnamedPlayer :2022/06/18(土) 18:46:47.87 ID:UJvg06pJ0.net
>>781
15人で片方に揃ってジョインしてVC連携して相手ケチらすのはモラルのある行為なのか?
お前ら本当に何が問題なのか分かってないんだな
はっきり言うが15人でこんな事やって誰一人制止しないのは異常だよ
千葉2以外で見た事ない

789 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e362-643o):2022/06/18(土) 19:15:02 ID:xTvVhodD0.net
剣をくるくる回すモーションどうやるんです?
箱コンで

790 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b7b-WaTF):2022/06/18(土) 19:27:51 ID:KY6TlzZK0.net
左スティックとX同時押し

791 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e362-643o):2022/06/18(土) 19:32:45 ID:xTvVhodD0.net
できた!ありがとう

792 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a788-x1Ke):2022/06/18(土) 19:45:56 ID:mQ4p9wQ/0.net
>>787
最初はそれで問題ないぞ!
敵に囲まれたら横振りしっぺ返しを意識しよう、コツをつかめば相当耐えられるし返り討ちにも出来るぞ!

793 :UnnamedPlayer :2022/06/18(土) 19:46:47.52 ID:Yy6X1sHQ0.net
新規で初めてwikiみてもよく解らなかったので質問させてください
各兵種武器は4種類の前衛アチャ騎士レベルを上げればそれぞれ解放されて
スキンレベルあげてお金で解放攻撃防御には反映されないということでいいのでしょうか

794 :UnnamedPlayer :2022/06/18(土) 20:11:35.72 ID:YJf1tVPS0.net
これは中世の騎士ごっこゲームなので各人好きにやれば良い。

795 :UnnamedPlayer :2022/06/18(土) 20:15:46.99 ID:zidIULlpa.net
>>793
スキンのみだから攻撃力防御力を鍛えるみたいなのはない

796 :UnnamedPlayer :2022/06/18(土) 20:23:55.54 ID:Yy6X1sHQ0.net
>>795
ありがとうございます好きなスキン揃えます

797 :UnnamedPlayer :2022/06/18(土) 21:34:31.16 ID:Q059wpz6r.net
>>788
群れて気が大きくなってしまった頭のおかしいおじさん達にモラルなんてあるわけ無いのだ、無念

798 :UnnamedPlayer :2022/06/18(土) 21:54:50.78 ID:jnp9Xmd10.net
友達作れよ。

799 :UnnamedPlayer :2022/06/18(土) 22:10:18.95 ID:DALm2YyB0.net
>>798
お、効いてる効いてる

800 :UnnamedPlayer :2022/06/18(土) 22:22:05.03 ID:HhQjQ9Ye0.net
ps4とps5でパーティー組めるようになったんかこれ

801 :UnnamedPlayer :2022/06/18(土) 22:37:28.88 ID:HhQjQ9Ye0.net
未だにできねーじゃねーかほんと糞だな

802 :UnnamedPlayer :2022/06/18(土) 22:46:49.80 ID:sP57rcOW0.net
>>793
兵種=兵種Lv4、Lv7で使用可能になる
武器スキン=武器Lvを上げて、金で解放
防具スキン=兵種Lvを上げて、金で開放

・武器防具スキンは 強さには影響しない
・武器防具スキンは、勢力専用のスキンが有る(アガサの〇〇ならアガサ専用)

803 :UnnamedPlayer :2022/06/18(土) 23:08:22.79 ID:X9ALref00.net
steamコミュニティフォローでアンロックできるヘルメットなかなかええやないか

804 :UnnamedPlayer :2022/06/19(日) 00:10:35.86 ID:kmPeI/WA0.net
pcは5年前に買ったi5のオンボロノート、ps5は買えてないから仕方なくps4でやってるけど、フリーズが発生しまくりでまともに遊べない
シバルリーのためにゲーミングpc買うべきか悩んでるけど、みんなはどうしてるか教えてほしいです・・・

805 :UnnamedPlayer :2022/06/19(日) 00:18:58.31 ID:nD96WXSD0.net
>>804
15万でデスクトップ買えばいいじゃん
お前無職なの?

806 :UnnamedPlayer :2022/06/19(日) 00:34:13.43 ID:UwUgu2J60.net
春くらいに12600k、3060ti、DDR4 32GB、NVMESSDでPC組んでラグドール最低、環境死体最低
これで70FPSから120FPSくらいどす

807 :UnnamedPlayer :2022/06/19(日) 00:36:45.21 ID:H42MScSh0.net
千葉リーは装飾や炎の演出で重くなっているからGTX1060程度のパソコンがおすすめだよ

808 :UnnamedPlayer :2022/06/19(日) 01:28:44.06 ID:LkT6LPyg0.net
このゲームでタイマンは効率悪いな
時間かかるし負けるかもしれんしで戦ってる味方探して背後から殴りつけた方が早い

>>804
対戦ゲームを低FPSでやってもボコられて楽しくないから妥協せずにちゃんとしたPC買った方がいいよ

809 :UnnamedPlayer :2022/06/19(日) 01:29:30.96 ID:sLJoCwyP0.net
槍増えてきたなあ
ダルい

810 :UnnamedPlayer :2022/06/19(日) 02:00:16.52 ID:HIJJaj0n0.net
このゲームまともなWikiはないんです?

811 :UnnamedPlayer :2022/06/19(日) 02:16:19.56 ID:z6UeCttU0.net
wikiなあ…編集止まってるしどうしたもんか
でもこのゲーム英語のwikiすらないからな。この前公式がwiki作る人募集してて草生えた

812 :UnnamedPlayer :2022/06/19(日) 02:29:20.32 ID:YnfV3ZH+0.net
メッサーでひたすら漁夫狙いしてたらキルレ上がってきた(0.5→0.7)
タイマンだとダメだわ、何したらいいか分からん

813 :UnnamedPlayer :2022/06/19(日) 02:37:30.21 ID:FekpKVSBa.net
自分もメッサーしか使えない
他の斧系の武器は癖が強い
横の斬撃と突きは出しやすいけど縦に振り下ろすシチュエーションって中々ない

814 :UnnamedPlayer :2022/06/19(日) 02:40:53.33 ID:pTue/10w0.net
縦振りは火力高いから積極的に練習すべし

815 :UnnamedPlayer :2022/06/19(日) 03:04:05.30 ID:kmPeI/WA0.net
pcのことで質問した者だけど、みんなありがとう
今までpcでゲームすることなかったけど、これを機に色々調べて買ってみるよ

>>813
両手斧はいいぞぉ
振りが遅いからパリィ狙いの相手にディレイかけて殴れる上に火力も高い
雑に振り回してるだけでも結構強いと思うから自分はオススメ

816 :UnnamedPlayer :2022/06/19(日) 03:08:14.10 ID:drYHiBcN0.net
>>805

子供部屋に住んでそう

817 :UnnamedPlayer :2022/06/19(日) 03:09:53.97 ID:drYHiBcN0.net
>>815

ゲームの為に買うのは躊躇すると思うけど買っちゃった方がストレスフリーよ

818 :UnnamedPlayer :2022/06/19(日) 10:25:19.89 ID:gtaH0BTQ0.net
縦切りも使えるようになるとキルレ飛躍するよ
このゲームは読み合いなので横ばっかりだとカウンター取られやすい

819 :UnnamedPlayer :2022/06/19(日) 10:28:15.80 ID:UYZRYUuD0.net
>>812
ハイランドソードで脳天割りbotプレイもなかなか楽しいぞ

820 :UnnamedPlayer :2022/06/19(日) 10:42:49.81 ID:9uLgcAlv0.net
馬のリスポン回数もうちょい少なくした方がいいだろ
決戦場とかだと一生やられてうぜーわ

821 :UnnamedPlayer :2022/06/19(日) 10:54:02.32 ID:bEk4Ine70.net
シグルイ読んでからやるとめっちゃ死ぬようになる

822 :UnnamedPlayer :2022/06/19(日) 11:21:08.32 ID:4i4uHpkd0.net
基本は縦か突きで、複数相手とかめくりとかで横振り使う感じだね
縦か突きかは使う武器で強い方使えばいい

823 :UnnamedPlayer :2022/06/19(日) 11:55:50.84 ID:HIJJaj0n0.net
なんでアーチャーでレイピア使えないの…
ロビンフットしたい

824 :UnnamedPlayer :2022/06/19(日) 13:31:37.81 ID:rTS5ih5H0.net
>>823
敵から奪い取るんだよ

825 :UnnamedPlayer :2022/06/19(日) 14:27:29.41 ID:0CWzbZC9d.net
なんか剣コンボの横振りをシェイハシェイハしてる中華いたんだがチートあるんか

826 :UnnamedPlayer :2022/06/19(日) 16:32:52.07 ID:ME58FrB/0.net
逆横振りは分かるんだけど逆縦切りとかってどこで使うの?
フェイントするときに腕の向きが関係するくらい?

827 :UnnamedPlayer :2022/06/19(日) 17:11:42.92 ID:x73KO33Y0.net
昨日買ったけど面白い
カスタマイズのキャラの格好がプレイでは反映されてないように見えるけど気のせいですかね?

828 :UnnamedPlayer :2022/06/19(日) 17:39:19.54 ID:X9ZVkhDO0.net
昨日チーターに遭遇した
凄い速度で動いて、攻撃の動作すら見えない
このぶんだと、バレない範囲でチート使ってる奴もいそうだな

829 :UnnamedPlayer :2022/06/19(日) 17:45:44.93 ID:EiE0UdH40.net
>>827
バグってんだよね
多分すぐは直らない

830 :UnnamedPlayer :2022/06/19(日) 17:51:52.00 ID:I2KoUbA10.net
SteamフォローのスキンってPS5版ではもらえないの?

831 :UnnamedPlayer :2022/06/19(日) 18:15:10.92 ID:x73KO33Y0.net
>>829
なるほど
早く対応して欲しいですね

832 :UnnamedPlayer :2022/06/19(日) 18:55:09.08 ID:WZyvm5yta.net
正直マッチング不具合でプレイ出来ずに頼みのsteam勢にも見捨てられて完全にオワコン化も十分あり得たからこの程度の不具合全く気にしないっていう

833 :UnnamedPlayer :2022/06/19(日) 19:56:12.65 ID:O2y27LAa0.net
やっぱり人多くてお祭りゲーとして機能してるとものすごく楽しいわ
steamは偉大

834 :UnnamedPlayer :2022/06/19(日) 20:24:09.47 ID:1cSIzO8/0.net
>>826
片手武器とか逆横と出がかりモーションが似てる武器があるのと、縦フェイント逆縦に完璧パリィを仕込んで弾く時間を延長する

835 :UnnamedPlayer :2022/06/19(日) 20:35:29.93 ID:1cSIzO8/0.net
微妙に速度上げてるチーターは居るね…

盾を背中に背負ったガーディアンは移動速度アップじゃなくて両手装備時の移動力ペナルティが発生してないだけなのでチートじゃないよ

836 :UnnamedPlayer :2022/06/19(日) 20:56:28.83 ID:Qeqliv8e0.net
モルダウのほうが動きよくモルダウほどの余裕がないからあんまのめりこめない

837 :UnnamedPlayer :2022/06/19(日) 20:56:47.28 ID:Qeqliv8e0.net
わけわからんことレスしたわ

838 :UnnamedPlayer :2022/06/19(日) 21:27:55.12 ID:kN6AWJDL0.net
>>833
epicがチンカスなだけだぞ
シナの分際で逆らいやがって

839 :UnnamedPlayer :2022/06/19(日) 21:59:04.55 ID:OQNVlfSM0.net
<<835
盾と片手武器装備って移動速度ペナルティ発生してたの?

840 :UnnamedPlayer :2022/06/19(日) 22:33:05.28 ID:1cSIzO8/0.net
>>839
盾無しだと明らかに速いよ
だから広い所は走り回って猛攻撃の辻斬りも出来るし、オマケに背後からの矢(バリスタも)は盾が吸ってくれる

841 :UnnamedPlayer :2022/06/19(日) 22:36:42.24 ID:e3hhB/sla.net
移動速度遅くなるなら両手武器が基本装備だったら移動中は片手のサブ武器に切り替えた方がいいのかな?

842 :UnnamedPlayer :2022/06/19(日) 23:16:21.66 ID:HIJJaj0n0.net
お前らがチーターがどうとか言ってるからスコア高いやつはみんなチーターに見えてきたぞ

843 :UnnamedPlayer :2022/06/19(日) 23:20:54.79 ID:E8ioNzYZ0.net
笛吹と背面攻撃だけでPT上位に来てるのにチート扱いされたら泣く

844 :UnnamedPlayer :2022/06/19(日) 23:43:07.85 ID:1cSIzO8/0.net
>>841
重盾ほどの差は無いので誤差レベルだと思う
自分の足音のテンポで判断しておくれ

ただ兵科の説明にあるように前衛兵は長物装備でも移動力ペナは無い

845 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5a9d-d1kK):2022/06/20(月) 00:06:17 ID:5e1Aw+L30.net
劣勢でも防衛側でも抜けないからさ、クソラグサーバーに入れるのやめて?

846 :UnnamedPlayer (ワッチョイ da6c-xFla):2022/06/20(月) 00:11:49 ID:+7K4SNc00.net
中華がラグやべーしチートしまくるしホントにうざい

847 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ab0-643o):2022/06/20(月) 00:24:14 ID:anqT/ye80.net
やっぱオンゲには中国隔離サーバー必要だろ

848 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8309-jdHq):2022/06/20(月) 00:24:15 ID:v/xLDwTR0.net
>>840
ありがとう!

849 :UnnamedPlayer :2022/06/20(月) 01:49:56.70 ID:c2cmvw7r0.net
武器と職で加速が違うけど最高速度は同じ
だから最高速度に違いがある奴は黒

850 :UnnamedPlayer :2022/06/20(月) 06:23:59.50 ID:iPCZNvQK0.net
チーターはしっぺ返しや完璧なパリィしないでただブンブンしてるだけだし、スコア高いやつは見たことないな

851 :UnnamedPlayer :2022/06/20(月) 06:28:58.57 ID:mBk+pEaH0.net
このゲームにおいて中国人は日本サーバーに出向いてくれるお客様
本来だったら日本鯖は速攻過疎って、土日深夜の数時間しか稼働できない状況
こっちがアジア鯖でラグい中遊ばなきゃいけない
日本人と日本鯖はめちゃくちゃ優遇されてる

中国人と遊びたくないなら、どうぞ無人の日本鯖行くなり、韓国鯖行ってくださいよ
間違っても中国人に勝てないから、フルパ連隊で萎え落ちさせようなんていう千葉2apanのような事はしないように

852 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa47-0Sl/):2022/06/20(月) 08:59:40 ID:WfsiIsU3a.net
小作人と豚シナリオって相当アガサ側が強くないときつくないか?

853 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd5a-2kOI):2022/06/20(月) 09:18:08 ID:bCdV7XIOd.net
スコボードのKがキルでDがデスならTって何ぞ?
スコアとの相関はあんまりなさそうに見えるけど

854 :UnnamedPlayer :2022/06/20(月) 10:15:50.89 ID:qGKNqOj10.net
>>849
えっ、最高速は同じなのか!?
クラスごとの脚の表示とかって加速のことだったの?

855 :UnnamedPlayer :2022/06/20(月) 11:55:01.05 ID:lbMvPnGsd.net
全ゲームで中華の評判なんて昔から同じなのに擁護する部分ねーだろ

856 :UnnamedPlayer (ラクッペペ MMb6-tr5z):2022/06/20(月) 12:10:20 ID:XF05hgyaM.net
豚のやつに関わらず防衛側のが有利に感じる
というか防衛は敵と戦うだけで貢献できるから戦闘狂としては防衛側のが楽しい

857 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa47-83W5):2022/06/20(月) 12:17:33 ID:QQK2axPta.net
>>851
千葉2Japanは中国勢、韓国勢のプレイヤー達と仲良いよ
普通に別Discordで国際交流あって定期的にお互いフルパ連隊、VCありで対抗戦もやってる
多分その話を話半分に聞いて誤解してるんだと思うけど
そんな事野良でやった覚えないから想像だけで変なレッテル貼るのやめてな
野良行く時もVC集まるのなんてせいぜい3~5人くらいだぞ、フルパ同士の対抗戦イベントの時くらいだよ複数集まるのなんて

858 :UnnamedPlayer :2022/06/20(月) 12:47:19.41 ID:oiAnQTUea.net
>>856
守備側にベテラン工作兵いるとかなり心強い

859 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f71-CRoF):2022/06/20(月) 14:00:43 ID:CTNWBp4n0.net
>>853
Tは友達の数

860 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b54-TfHA):2022/06/20(月) 14:04:31 ID:TJqEDbNg0.net
α版からやってるけどチーターなんて見たことないぞ 
チート使ってると思う判断基準教えてほしい

861 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b7b-WaTF):2022/06/20(月) 14:08:37 ID:mGM18YCr0.net
一秒間に5回くらい剣振ってる奴昨日見たけどw

862 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa47-ipbS):2022/06/20(月) 14:16:05 ID:EmiynIbea.net
自分も発売時からやってるけど先週末初めて見たわ
サイヤ人並みの移動速度と三國無双の呂布より早い速度で武器振ってたから一瞬でわかったけど

863 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 173d-643o):2022/06/20(月) 14:39:28 ID:RSH4l9bO0.net
さっきもチーター居ましたね。倍以上の移動速度と攻撃速度のチーター
画面下部のネームの色で判別できますが敵と同じスキンにするチートとかも数か月前によく見ましたね
こっち側からは判別できないものはウォールハックと自動エイム、敵のHPとスタミナがエンティティの上に表示されるやつですかね

864 :UnnamedPlayer :2022/06/20(月) 15:05:44.37 ID:LRti+sahd.net
ESC押してからスコアボードを開いてチーターの名前を右クリックして不正報告しといて

865 :UnnamedPlayer :2022/06/20(月) 15:24:13.16 ID:j1XNAMuH0.net
アジア鯖に高速移動マンいたから
たぶんそのうち遭遇するよ

866 :UnnamedPlayer :2022/06/20(月) 15:48:45.97 ID:BjoCRRTz0.net
チュートリアルだとガードの時は敵の攻撃の切っ先に視点を合わせるってあったけどもしかしてそんなに関係ない?

867 :UnnamedPlayer :2022/06/20(月) 17:04:32.74 ID:MhKrmmlD0.net
チーターの発見の呼びかけを中国人もよくやってるっぽいんだが中国語で騒いでるから他者に全然伝わんねーんだよな

868 :UnnamedPlayer :2022/06/20(月) 17:40:03.45 ID:DgZExJPF0.net
継承者殺しても終わらないバグない?

869 :UnnamedPlayer :2022/06/20(月) 18:21:04.99 ID:mf9w2HLIM.net
通報しようにも我なんとかみたいなやたら長い似たような中華ネームばっかで誰かわからないんだよな

870 :UnnamedPlayer :2022/06/20(月) 19:21:08.33 ID:qGKNqOj10.net
騎兵がウザいな……
槍の特殊攻撃が効果的なんだけど、こっちに突っ込んで来てくれないと意味ないから対処が受動的になるんだよな

871 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr3b-cM6d):2022/06/20(月) 19:56:23 ID:EJ9B6O86r.net
戦線を掻き乱すのが騎兵の仕事だから…

それなりに障害物のあるところで斬り合うしかないかと

872 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMff-/Z3s):2022/06/20(月) 20:03:15 ID:GG7MdY1ZM.net
馬は急に曲がれないから狙われてると気付いたらギリギリまで引き寄せてから構えるんだ

873 :UnnamedPlayer :2022/06/20(月) 20:22:06.56 ID:spS9bPZe0.net
>>870
向かってこないと戦場ウロウロするだけになっちゃうよね

874 :UnnamedPlayer :2022/06/20(月) 20:43:30.02 ID:2fj8IkwL0.net
スチーム盤で数日振りに起動しようとしたら
「win64shipping」に
「0xc0000005」

…というアプリケーションエラーがでて起動できないんだが、対策解る騎士殿はおりませんか?

875 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b54-JuvE):2022/06/20(月) 22:29:38 ID:3F9YgO8I0.net
steam版ということだからゲームファイルの整合性確認をしてみたらどうだろう

876 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e354-643o):2022/06/20(月) 22:33:34 ID:BjM7wEpl0.net
チーターなんて長い事やってて一度も見たこと無かったけど先日初めて見たよ。
まあ一発で分かる笑

877 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b7b-WaTF):2022/06/20(月) 22:42:45 ID:mGM18YCr0.net
味方に囲まれてる敵の真後ろから刺突ぶちこんでもガードされる時があるのはそういうもんなの?

878 :UnnamedPlayer :2022/06/20(月) 23:45:23.08 ID:c2cmvw7r0.net
東京40人で高速チートで両手斧で暴れまくるチートがいた
中国~ってこいつのことかな

879 :UnnamedPlayer :2022/06/21(火) 00:31:54.98 ID:TkvS8ttC0.net
この人の動画好きだなぁmordhauの動画もテンポよくて好きだった
てかしゃがみスウェー上手い
新規の人は参考になるのでは
https://youtu.be/IniImSIzqdk

880 :UnnamedPlayer :2022/06/21(火) 00:56:04.71 ID:pCcuVJ5Va.net
>>879
凄いテクニックの数々!
とその前に三人称視点なのに驚いた
周囲が見える代わりに戦闘でハンデ背負うもんだとばかり思ってたけど一人称じゃなくても普通に戦闘で勝てるのな

881 :UnnamedPlayer :2022/06/21(火) 01:04:52.91 ID:0to0y7vC0.net
勇者を解放するステージ難しくない?
勇者にくっつくと乱戦になってどうしようもない

882 :UnnamedPlayer :2022/06/21(火) 01:24:48.75 ID:CDJluLks0.net
これが今の時代のチーターだ。
https://youtu.be/MQREucDZIEc

初遭遇したので。。。

883 :UnnamedPlayer :2022/06/21(火) 02:03:03.75 ID:3Q58s7tqd.net
>>874
Windows11にアップデートしたら治った。

884 :UnnamedPlayer :2022/06/21(火) 07:17:16.69 ID:Z8rOpooc0.net
>>730 >>772
PTメンバーで一人だけpingが高くなるの、それが原因か

885 :UnnamedPlayer :2022/06/21(火) 07:55:23.29 ID:5vHjtyYwr.net
>>875
>>883
㌧。

色々試行錯誤して、スチームをセキュリティソフト例外枠にして暫く置いたら治りました。

イケメン騎士に栄光あれ!

886 :UnnamedPlayer :2022/06/21(火) 09:06:44.23 ID:AmQff2jld.net
>>882
動きが早すぎて自分でも制御しきれてないやん

887 :UnnamedPlayer :2022/06/21(火) 12:57:35.13 ID:UmLocf4JM.net
最初ping10以下だったのに次の試合で100まで跳ね上がるのなんとかならんかのー。

888 :UnnamedPlayer :2022/06/21(火) 13:44:19.26 ID:Bk0aT8ZId.net
マウスの感度悪くて乱戦でガッガッ出来ないんですがコントローラーのがやり易いですかね?

889 :UnnamedPlayer :2022/06/21(火) 14:10:48.35 ID:9q7r7XR80.net
たまに「尊王攘夷だ!ローラバーイ!」って言ってるよな?
あれ、本当はなんて言ってんの?

890 :UnnamedPlayer :2022/06/21(火) 14:15:55.77 ID:5vSdK1u20.net
>>888
マウスの感度は設定で上げられるよ

伏兵の使い方が分かり始めた途端に戦績爆上がりしたわ
前衛+片手武器のスピードは想像以上に強い

891 :UnnamedPlayer :2022/06/21(火) 14:16:24.05 ID:Ekzh+mtZd.net
どこからともなく聞こえる、ゔぁがろー(四重奏くらい

892 :UnnamedPlayer :2022/06/21(火) 14:36:44.46 ID:NjDcpLl30.net
歩兵と前衛の4つ目のクラスとしてMAAとヴァンガ復活してくれないかなぁ

893 :UnnamedPlayer :2022/06/21(火) 14:50:41.28 ID:NjDcpLl30.net
MAA:ステップ距離2倍 斬撃刺突ダメージ被ダメ50%増加
=>圧倒的撹乱性能だが胴体弓2発で死亡する
ヴァンガ:スプリント攻撃での跳躍攻撃が長槍3本分くらいで微妙な自動追尾あり
      メイン武器がハルバードオンリーでスプリント攻撃すると半分くらい損耗して
      スタミナも半分近く削れる
=>弓狩り性能が高いがスプリント攻撃後はしょぼい

894 :UnnamedPlayer :2022/06/21(火) 16:19:51.35 ID:fXfUwW7Ha.net
回転切りやりたくてオプションのマウス感度マックスまで上げたけど半分しか回れねえ…

895 :UnnamedPlayer :2022/06/21(火) 16:56:48.40 ID:CB8CBwO50.net
フィールドエンジニアでバリケードとスパイク置くのオモロー!

896 :UnnamedPlayer :2022/06/21(火) 17:02:16.88 ID:TIospteEa.net
>>894
マウス感度上げても攻撃中は速度制限かかるからあんまりマウス感度は関係ない
大きめのマウスパッドで長い距離をゆっくりめでリリース時間いっぱいに動かし続けるのがコツ

897 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa47-PgIm):2022/06/21(火) 17:27:31 ID:fXfUwW7Ha.net
>>896
そうなるかー
机買い換えないといかんな涙

898 :UnnamedPlayer :2022/06/21(火) 18:02:09.94 ID:sCPYw1ama.net
コントローラーだと投擲がL1R1同時押で面倒なのとしゃがみ視点移動がやりにくい
元々PC向けだから最適化されてない感あるよ

899 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b7b-WaTF):2022/06/21(火) 20:58:08 ID:X/NpuyfE0.net
パガンストーンの倒し方がわからん
RTおしっぱでいいの?

900 :UnnamedPlayer :2022/06/21(火) 21:04:48.54 ID:TkvS8ttC0.net
ゲージ溜まったらボタン離せばパガンストーンを押す動作をする
その繰り返し

901 :UnnamedPlayer :2022/06/21(火) 21:08:23.50 ID:X/NpuyfE0.net
離さないとあかんのねサンクス

902 :UnnamedPlayer :2022/06/21(火) 22:24:25.32 ID:TkvS8ttC0.net
マッチングこれ、1マッチごとに日本鯖、韓国鯖、シンガポールあたり鯖で個人個人の接続先がランダムに変わってるのかな
さっきまでのマッチで自分と一緒にping一桁だった人がそのままping一桁なのに自分は100超えたりするし

903 :UnnamedPlayer :2022/06/21(火) 22:32:01.26 ID:9q7r7XR80.net
昨年の発売日からPS4でやってる剛の者だけどちょいちょいフリーズして
ひどい時だと4秒とか固まるのに戦い続けてる俺を褒めて

904 :UnnamedPlayer :2022/06/21(火) 22:47:00.06 ID:HR59FFyw0.net
Ygってクランタグで暴れまわってるチーターがデュエル鯖に出没してゲームにならんな
Banできれば一瞬で終わる問題なんだけどな

905 :UnnamedPlayer :2022/06/21(火) 23:16:11.72 ID:5v/k9xyX0.net
そいつ何回もバンされていると噂を聞いた

906 :UnnamedPlayer :2022/06/21(火) 23:22:37.18 ID:yCEl/KxH0.net
なんかアプデファイルきたな
ヘルメットバグ直しにきたか
そんなに仕事早いわけないか

907 :UnnamedPlayer (ワッチョイ da6c-xFla):2022/06/21(火) 23:53:52 ID:oEZPdKm50.net
対戦抜けたあとまた始めようとするとマッチングできんくなるバグまだ残ってんのかよ

908 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e388-sgjE):2022/06/22(水) 00:06:36 ID:PkteMbnc0.net
パッチ当たったけど接続切れまた起きた

909 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7688-MKW/):2022/06/22(水) 00:18:46 ID:3Aiih0Fl0.net
steamライブラリでずっとsteamクラウドエラーって出るんだけど、
そもそもこのゲームクラウド対応してねえのでは?
どうやったら消えるんじゃこれ

910 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2338-J8nx):2022/06/22(水) 00:31:22 ID:GrShwf1H0.net
>>909
他のゲームでも出てるわ
無視してる

911 :UnnamedPlayer :2022/06/22(水) 00:39:39.23 ID:FqE4IrNa0.net
三人称の方がいいと思ってたけど一人称の方が敵の攻撃を見極めやすいね

912 :UnnamedPlayer :2022/06/22(水) 00:44:55.48 ID:6pZmZa4R0.net
>>909
他のSTRAMゲーでもなってるからSTEAM鯖の問題かもよ

913 :UnnamedPlayer :2022/06/22(水) 03:45:45.81 ID:LpSgKon60.net
クロスプレイって書いてるけどどうやって見分けつく?
中韓国人ばかりなんだけど何でアジアサーバー強制なん
日本人とだけできないわけ?

914 :UnnamedPlayer :2022/06/22(水) 05:01:33.84 ID:P/hxa7nS0.net
体感 一対一は一人称 複数相手は三人称がやりやすい

915 :UnnamedPlayer :2022/06/22(水) 10:27:32.67 ID:TWsIBSahd.net
>>913
別に中韓の人らいてもよくない?
英語じゃなくて中国語使ってるのは共通語使ってくれよとは思うけど

916 :UnnamedPlayer :2022/06/22(水) 11:33:41.14 ID:GLy2SwhJ0.net
>>913
psでやってるとスコアにpsマークがつく、pcでやってる人からはわからない
ping3桁ばっかでストレス

917 :UnnamedPlayer :2022/06/22(水) 11:53:14.47 ID:VQNlO+Eq0.net
CS勢もサーバーブラウザ実装されたじゃん。
TOKYOに向かえ。

918 :UnnamedPlayer :2022/06/22(水) 12:17:53.78 ID:ljHNEPA80.net
もしかして槍と片手槍って、突きのリーチが他の武器より伸びる特殊仕様?

919 :UnnamedPlayer :2022/06/22(水) 12:59:40.77 ID:GLy2SwhJ0.net
韓国の方がping安定して低いんだな

920 :UnnamedPlayer :2022/06/22(水) 13:00:43.65 ID:GLy2SwhJ0.net
なんかアプデしてから部屋ばらけるようになってない?

921 :UnnamedPlayer:2022/06/22(水) 13:16:29.18 .net
>>918
特殊仕様なのは長いリーチじゃなくて槍二種(と一応レイピア)だけは味方を突いても攻撃がキャンセルされない仕様の方だぞ
囲まれない様に気をつけさえすれば間違いなく最強武器の一角

922 :UnnamedPlayer :2022/06/22(水) 14:30:03.33 ID:ljHNEPA80.net
>>921
サンキュー!
やたらとスレで槍強いって言われてたのはそういうことか

923 :UnnamedPlayer :2022/06/22(水) 14:36:05.97 ID:bGLV1H1h0.net
CS版もとっくにサバブラ来てたけどサバブラは40人マッチまでしかないのがね

924 :UnnamedPlayer :2022/06/22(水) 19:18:56.95 ID:VQNlO+Eq0.net
【悲報】
chivaハッカーからの攻撃受けてる模様。
公式Twitterも乗っ取られる。

925 :UnnamedPlayer :2022/06/22(水) 19:27:58.55 ID:ziEcxYHk0.net
Steam来た時点で個人ディシ鯖建てられるようにすればいいのに…
個人鯖でSteamID使ってチーターBANするのが結局のとこ最強だろ

926 :UnnamedPlayer :2022/06/22(水) 20:02:31.92 ID:unTMgM2aa.net
アプデ22.1GBて…何に使ってるんだ

927 :UnnamedPlayer :2022/06/22(水) 20:10:26.82 ID:hCSp6aNJM.net
今日のメイソン強くねえ?

928 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87fd-hKxS):2022/06/22(水) 20:55:06 ID:FqE4IrNa0.net
ハッキングの影響かめっちゃ切断される
迷惑すぎる

929 :UnnamedPlayer :2022/06/22(水) 22:34:26.31 ID:BON8RPeQ0.net
>>920
めちゃめちゃ人増えてサーバー乱立してるのかね
強いヤツいないから無双出来るけど歯ごたえがないな
中ボスロールプレイは面白いが
歴戦のお前らに会いたいぞ

930 :UnnamedPlayer :2022/06/22(水) 23:50:52.60 ID:LT3beJQ+d.net
chivalry2のsteam売り上げ30万本おめ

931 :UnnamedPlayer :2022/06/23(木) 00:38:07.32 ID:b3Xlo83+0.net
ひまわりが全部太陽の方角向いてる細かいな

932 :UnnamedPlayer :2022/06/23(木) 01:15:40.60 ID:3jB5Nx5W0.net
チーター多すぎ。
売れた弊害…。

933 :UnnamedPlayer :2022/06/23(木) 01:43:05.64 ID:6uA8pSxn0.net
テノシアの侵攻で50キルしてもサー・ロビンの実績解除されないんだけど
64プレイヤーのマッチじゃないと駄目とか条件ある?

934 :UnnamedPlayer :2022/06/23(木) 01:48:07.40 ID:Yb9wpNe70.net
>>933
自分もさっきライオンスパイアで50キルいったのに解除されんかった。

935 :UnnamedPlayer :2022/06/23(木) 02:22:44.25 ID:6yEotzfm0.net
40人のサーバーブラウザだけど
こっちも解除されなかった

936 :UnnamedPlayer :2022/06/23(木) 02:43:26.40 ID:6uA8pSxn0.net
遠隔の驚異も挙動おかしいしやっぱバグかな
いつか取れると思って気長にやる

937 :UnnamedPlayer :2022/06/23(木) 03:19:46.23 ID:ndPuhRK00.net
PCはそんな実績あるのか。CSはパンで10キルが最大の難関だったわ。取ったが

938 :UnnamedPlayer :2022/06/23(木) 04:40:05.77 ID:/ixi1Brc0.net
SteamフォローのスキンってPS5版ではもらえないの?

939 :UnnamedPlayer :2022/06/23(木) 09:53:37.49 ID:2Fu579Ct0.net
メイソンの小作人帽どうやってとるの?

940 :UnnamedPlayer :2022/06/23(木) 10:20:55.50 ID:8/XbG7kZ0.net
なんかsteam版出てから鯖おかしくない?
日本鯖なのにpingが100越えたりするし、マッチする度に同じ鯖でもpingバラバラだし
以前は100前後でも問題なくやれてたけど、最近は明らかに動作が悪くなってる

941 :UnnamedPlayer :2022/06/23(木) 11:09:18.02 ID:8DxUVNSL0.net
マッチするたびにというか同じゲーム内でも100〜10くらいまで変動してる
快適な時は0〜10だけど
ラグかなと思って見ると100、でしばらく見てると10に戻ったり
適当な予想だけど、予想外に人口爆増して、急いで増設した鯖は不安定なんじゃないかな

942 :UnnamedPlayer :2022/06/23(木) 11:46:05.86 ID:zbr9iA0O0.net
新マップと共にバグに悩まされるチームなので・・・
steam合流で久しく見なかったチーターをちょこちょこ見るようになったのは大問題

943 :UnnamedPlayer :2022/06/23(木) 11:50:39.37 ID:5+IUwAYDa.net
チーターk投票しない寝ぼけた人達が多くないか?なんで明らかに高速移動高速斬撃してるキルレおかしいやつを最後まで蹴らずに放置してるんだよ
何度もこんなマッチに出くわして最近萎える
あっちの人達はチーター容認なのか?
運営以前にkすらしないプレイヤーも大分おかしいぞこのゲーム

944 :UnnamedPlayer :2022/06/23(木) 11:53:05.04 ID:5+IUwAYDa.net
チーターkって書き込むとwho?と必ず言う人が出てくる
マジでこの人達気付いてないでスコアボードすら見てないのか…て絶望しちゃうな

945 :UnnamedPlayer :2022/06/23(木) 11:55:43.87 ID:sf8qXKMAd.net
先週始めたばっかりで、昨日一対一を1時間くらいやった相手がずっと同じ人だったんだけど、もしかして一旦抜けないと変わらない?それともルールに人気がない?

946 :UnnamedPlayer :2022/06/23(木) 12:17:56.38 ID:vK7fvwo8a.net
>>945
1v1がやりたければサーバーブラウザからDuelって書いてあるサーバーでプレイするのが一般的かな
ルールはフリーフォーオールだけどその中で1対1をやるって形、近くにいるプレイヤーに武器回しとかのエモートで勝負を挑んで相手もそれに応じたらその場で戦闘開始する
ちなみにサーバー番号下4桁が5757のサーバーに夜は日本勢が多く集まってる

947 :UnnamedPlayer :2022/06/23(木) 12:19:26.31 ID:vAV3+YpO0.net
もっと効率よくタイマンできるデュエルサーバー建ってるからわざわざ1対1やる人いないんじゃない?

948 :UnnamedPlayer :2022/06/23(木) 12:59:41.01 ID:sf8qXKMAd.net
>>946
なるほど、そんなローカルルールがあったのか
ありがとうございます

949 :UnnamedPlayer :2022/06/23(木) 13:20:37.21 ID:2GgIWjlTa.net
デバステイターの決め手に欠けるって何の事を言ってるんだろう?斧で次々キル取っていくしサブ武器もなんかあるじゃん

あと攻撃力最強はクルセイダーなの?武器も似てるし使い分けがわからん

950 :UnnamedPlayer:2022/06/23(木) 14:05:39 .net
>>949
デバステイターの武器は速度かリーチのどっちかに難を抱えてる武器が多いからじゃない?多分
攻撃力は前衛と兵士で違うスプリント攻撃を除けば兵種に依存しないから武器を自分で使って判断しろ
武器の説明やスタッツも自分で使ってみると首をかしげる事が多いから結局どの武器も自分で触ってみるのが一番

951 :UnnamedPlayer :2022/06/23(木) 15:50:12.74 ID:8/XbG7kZ0.net
>>949
デバステイターはサブ武器が貧弱で決め手にかけるって文章でしょ?メイン武器が強力な代わりにサブがナイフ固定で弱いのよ
あとクルセイダーの攻撃力最強は使える武器が強いってだけ、メインもサブも優秀で投げ斧も強くてスペシャルが火炎瓶だから攻撃力が高いってこと

952 :UnnamedPlayer :2022/06/23(木) 21:14:44.10 ID:8DxUVNSL0.net
あの説明は雰囲気重視みたいな所あるから、あんまり真剣に読まないほうが良いかも
武器解説も同様

953 :UnnamedPlayer :2022/06/23(木) 22:32:17.24 ID:f1rUjDZr0.net
今作かなり面白くまとめられてるけどいまいちカジュアルすぎて展開に幅がないな
エンジニアとかアーチャーがもっとBuff食らっていいんじゃないかなぁ

954 :UnnamedPlayer :2022/06/23(木) 22:32:43.23 ID:BO02+MOPM.net
笛持ち使っとけば間違いない
騎士かレイダーを使おう!

955 :UnnamedPlayer :2022/06/24(金) 00:14:41.49 ID:9EYyKRmK0.net
ps勢の方が上手いやつ多いな
PCのほうが有利だと思ってたが。
もちろん近接でな

956 :UnnamedPlayer :2022/06/24(金) 00:43:40.42 ID:iKyP9TwF0.net
エンジニアバフは良さそうだけどアーチャーバフはないです…

957 :UnnamedPlayer :2022/06/24(金) 01:05:53.54 ID:aimzbpTI0.net
>>955
半年後にはPC勢がPS勢を駆逐してるよ
steam解禁前がそんな感じだった
ぶんぶん丸が通用してるうちは差が出ないんだけどね

958 :UnnamedPlayer :2022/06/24(金) 01:55:26.09 ID:Wfh8Qmsma.net
ほんの数日前はみんなレベル一桁台だらけだったからkd2とか余裕だったけど
ある程度人が絞られて古参もそれに比例してマッチするようになったから全然無双出来なくなった
囲んだつもりが囲まれてタコ殴りにされ、弓やジャベリンに理不尽に仕留められ
剣の達人にガードをすり抜けて切られ槍の達人にチクチク殺される
もうカジュアルゲーじゃない

959 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e354-643o):2022/06/24(金) 03:01:16 ID:Slau1y8i0.net
そして樽投げの達人に

960 :UnnamedPlayer :2022/06/24(金) 09:00:13.53 ID:ppwry2sv0.net
>>955
以前psでやってたけどps勢はスコア下位が多かったぞ
今はsteam勢の初心者が多くて、ps勢はほぼベテランしかいないから

961 :UnnamedPlayer :2022/06/24(金) 10:49:44.54 ID:a18VuYn/0.net
>>956
高所に上手いアーチャーが一人陣取ってるだけでそのルートはほぼ絶望的になる
みたいなことが起きれば展開にメリハリが出るじゃん?
DPS大体同じの役割も大差ないキャラがわちゃわちゃやってるだけだからなぁ
前作がロールはっきりしててメリハリあったからなおさら
まぁお祭りゲーにはお祭りゲーの良さはあるけどね

962 :UnnamedPlayer :2022/06/24(金) 11:29:35.37 ID:oTRjEHtx0.net
目標に絡まないしむしろアーチャーいらないまである
BFでいう芋砂みたいな存在だよ

963 :UnnamedPlayer:2022/06/24(金) 11:40:25.91 .net
>>961
じゃアーチャーは遠距離専門、エンジニアは領主なんかを妨害・防衛する壁役として他の職に真似できない役割があるんだからそれこそ何のバフもいらないじゃん
上手いアーチャーが1人や2人高所に居座るだけでルート封鎖出来るほど強化されたとして、何のメリハリが生まれるの?人数制限の関係上大多数を占めるアーチャー以外のクラスがやっててつまらなくなるだけだよ?
前作と比べられても一部の仕様が全クラス共通になって1クラスの出来る事が増えただけで、クラス毎のロールはほとんど変わってないよ?メリハリを感じないのはゲームじゃなくて君の欠点じゃない?

964 :UnnamedPlayer :2022/06/24(金) 11:47:14.16 ID:/oVqaqhLa.net
>>962
最近は新米アーチャー増えてそう感じる
ポジション取りが甘くて近接に狩られまくってるから弓兵多ければ多いほど負けに直結する

965 :UnnamedPlayer :2022/06/24(金) 11:48:05.86 ID:a18VuYn/0.net
あーはいはい生産的な会話できないバカがいるスレね

966 :UnnamedPlayer :2022/06/24(金) 12:10:06.76 ID:Z0Hq+0qfd.net
狭い通路の歩兵の通り道ふさぐアホ弓はPKしたくなるわ

967 :UnnamedPlayer :2022/06/24(金) 12:13:32.18 ID:PuZD82XLM.net
フィールドエンジニアは枠制限されてたし
設置物への評価はすでに高いんじゃないかな

968 :UnnamedPlayer:2022/06/24(金) 12:19:10.15 .net
>>965
自分の意見が批判されるとは露ほども思わず頭ごなしに否定して、反論もできないのに一丁前に生産的な会話はできるつもりでいたの?えらいね

969 :UnnamedPlayer :2022/06/24(金) 12:27:46.00 ID:3Z4HN558d.net
>>961
アーチャー自体がこのゲームにおいてはお邪魔キャラみたいな存在だしストレス感じるだけじゃないかと思うんですが
エンジニアは攻撃側でも役に立てるといいんだけどな
使い方を知らないだけかもしれないけど

970 :UnnamedPlayer :2022/06/24(金) 12:30:01.61 ID:TUhZW1z00.net
アーチャー一人でルート封鎖できるようにしたいなら胴体ワンパンで連射できるくらいに強化しないと無理じゃない?
接近職からのヘイトヤバイことになりそう

971 :UnnamedPlayer :2022/06/24(金) 12:38:11.74 ID:smbQHTEWa.net
>>961
芋砂がゲームの勝敗に関わるようにしたらダメでしょ
そもそもマップのルートも前作含めてそんなに多くないのに一人で防げたら弓兵制限人数もっと強くかけなきゃならなくなる
芋砂はゲームへのヘイトを分散して集める嫌われ者の必要悪だから無くしたらそれはそれで他の所への不満が爆発するからいた方が良いとは思うよ
でも弱くても隠キャが好んで使ってくれるからバフする必要なんて無い
上手いプレイヤーが使ってもウザイだけで弱くて役に立たない弓兵を馬鹿にしたり罵ってガス抜き出来るくらいのバランスが丁度いい

972 :UnnamedPlayer :2022/06/24(金) 13:27:09.37 ID:SN56wGEy0.net
1で対中韓戦とかでAやってたが
Aは近接ができるからこそ常駐やオブジェクトに張り付きながら火力出せて
近寄られても防衛線として機能するから存在するんであってだな
1人で1ルート潰せる火力とか兵器の範疇だしバリスタ装填速度倍でも無理だ
それに2のAも近接能力は十分に高いから性能を上げる必要は感じないね

973 :UnnamedPlayer :2022/06/24(金) 14:38:17.71 ID:00vsaAcH0.net
まともな情報欲しければこんなとこ見に来ない方がいい

ようつべのコメントとかプレイ中に見かけた奴で「うわぁ. . .関わらんとこ」って奴いるだろ?ここに居るのはそういう層だ

974 :UnnamedPlayer :2022/06/24(金) 16:45:17.88 ID:DBSl2rgK0.net
質問なんですがPCとPS4で一緒に遊べますか?

975 :UnnamedPlayer :2022/06/24(金) 17:11:53.50 ID:LOfHzR36a.net
>>973
芋砂隠キャ弓兵だ、うわぁ. . .関わらんとこ

976 :UnnamedPlayer :2022/06/24(金) 17:17:48.80 ID:TUhZW1z00.net
>>974クロスプレイ対応してるからできるよ

977 :UnnamedPlayer :2022/06/24(金) 17:55:57.30 ID:pxCXuuFga.net
>>974
フレンド機能は無いから知り合いと一緒に遊びたいなら同じサーバーに入る必要がある
そのため敵味方に当然別れる場合あり
余談だけどPS4版はFPS30上限だからオススメしません

978 :UnnamedPlayer :2022/06/24(金) 19:05:55.32 ID:iKyP9TwF0.net
ゲームシステムとして設定されてるししょうがないけど
歩兵はフェイントとかパリィとか苦労して当てて40とか80くらいダメージが出るけど弓兵は狙う苦労くらいだけのほぼノーリスクで80とか100とかワンパンダメージ出せるんだよな
まあこのゲームは歩兵の苦労をしたい人がやるゲームだろうしそれが楽しくてやるからいいんだろうけども

979 :UnnamedPlayer :2022/06/24(金) 19:10:55.66 ID:zwr0EY+10.net
パッドならエイムアシストジャンプ撃ちで狙う必要すら無いぞ

980 :UnnamedPlayer :2022/06/24(金) 19:18:22.01 ID:9EYyKRmK0.net
まぁでも弓兵は仲間がいてこその存在だけどな
近接プロの弓兵がたまにいるがそいつらは例外だが

981 :UnnamedPlayer :2022/06/24(金) 19:27:28.08 ID:Hp2j1mDkd.net
エンジニアはスコップを元の性能に戻してくれたら完璧や

982 :UnnamedPlayer :2022/06/24(金) 19:36:16.92 ID:ibeWxS9R0.net
BF1の偵察兵が2人並んでポスポス撃ってるだけで部隊を足止めしていた辛い思い出
千葉1の煙玉を復活させてください
WoWsみたいなロック妨害機能も足して

983 :UnnamedPlayer :2022/06/24(金) 19:41:48.47 ID:9EYyKRmK0.net
そういやなんかイベントくるみたいだな

984 :UnnamedPlayer :2022/06/24(金) 19:51:21.31 ID:TgylxEwT0.net
アバフェルでお祭り殴り合いイベ来てるよ

985 :UnnamedPlayer :2022/06/24(金) 20:10:15.00 ID:6PIpIYEna.net
今日は毎試合切断されてゲームにならん

986 :UnnamedPlayer :2022/06/24(金) 21:10:28.68 ID:CS5WjELT0.net
今日カクカクすぎる

987 :UnnamedPlayer :2022/06/24(金) 21:44:37.55 ID:LxI5klJQ0.net
色々使ったけどハイランドの大剣で味方ごと斬って回るのがいっちゃん楽しい

988 :UnnamedPlayer :2022/06/24(金) 21:48:02.94 ID:Dx+SVJhI0.net
次スレ?

989 :UnnamedPlayer :2022/06/24(金) 22:03:20.32 ID:1CszLKBN0.net
DDoS攻撃されてるらしい

990 :UnnamedPlayer :2022/06/24(金) 23:15:15.06 ID:JpeUbyUM0.net
この殴り合い誰得なんだか

991 :UnnamedPlayer :2022/06/25(土) 00:31:27.35 ID:L62Kn/sf0.net
見に来ない方がいいとか言って結局見に来てるやつwww

992 :UnnamedPlayer :2022/06/25(土) 00:31:49.80 ID:Hrf/+77p0.net
千葉1で弓のみで通路封鎖とか金兜級4,5人必要だったし
それでも強いとは思ったんでバフとかいらんなあ

993 :UnnamedPlayer :2022/06/25(土) 00:33:49.20 ID:SIL8Ipi70.net
次スレチャレンジしてみる

994 :UnnamedPlayer :2022/06/25(土) 00:38:41.30 ID:SIL8Ipi70.net
立ったわよ

【Chivalry2】Chivalry総合 Part7【千葉】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1656085032/

995 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f7b-qwBH):2022/06/25(土) 00:56:05 ID:SIL8Ipi70.net
PCで武器をクルっと回すにはホイールクリックでやれるのね

996 :UnnamedPlayer :2022/06/25(土) 01:38:04.58 ID:ljExDSEu0.net
>>994

馬上で叫んだら馬から降りた
初めて降り方知ったわw

997 :UnnamedPlayer :2022/06/25(土) 02:11:07.65 ID:IuPg9F5F0.net
>>996
俺も降り方知らんかったから今知った助かったわ

998 :UnnamedPlayer :2022/06/25(土) 03:50:21.40 ID:dyu27iVf0.net
真下向いてEで降りられるよ

999 :UnnamedPlayer :2022/06/25(土) 10:12:55.29 ID:SIL8Ipi70.net


1000 :UnnamedPlayer :2022/06/25(土) 10:13:05.12 ID:SIL8Ipi70.net
質問いいですか

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
199 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200