2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【バトロワ】APEX LEGENDS初心者スレ Part85 IP有り

1 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 07:33:54.42 ID:l8oD0xM5d.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑この行を3行に増やしてスレ立てをして下さい

■概要
Respawn Entertainmentの新作、F2Pの60人対戦バトロワ
タイタンフォールと同じ世界観を共有し、キャラクター毎のクラス制が特徴

機種:PS4/XB1/PC
リリース日:2019年2月5日
ジャンル:FPS

!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑この行を3行に増やしてスレ立てをして下さい

■対象
初心者、〜プラチナ4までの話題はこちらで
それ以上は中級者者スレか本スレへどうぞ

■公式サイト
日本公式 http://www.ea.com/ja-jp/games/apex-legends

■次スレ
>>950が立ててください。立てられなかった場合は更新したテンプレを準備した上で速やかに指名して下さい。
またPCアクション板はスレ立て即死ルールが適用されているので>>20までの保守を宜しくお願いします。

■本スレ
【バトロワ】APEX LEGENDS Part594【F2P】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1643621708/

■関連スレ
【バトロワ】APEX LEGENDS 中級者スレ Part26
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1643278728/

■前スレ
【バトロワ】APEX LEGENDS初心者スレ Part84 IP有り
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1642933409/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 07:34:13.49 ID:l8oD0xM5d.net
2

3 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 07:36:16.63 ID:l8oD0xM5d.net
3

4 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 07:36:34.40 ID:l8oD0xM5d.net
4

5 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 07:37:03.62 ID:l8oD0xM5d.net
5

6 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 07:37:23.12 ID:l8oD0xM5d.net
6

7 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 07:37:41.71 ID:l8oD0xM5d.net
7

8 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 07:38:00.93 ID:l8oD0xM5d.net
8

9 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 07:38:19.35 ID:l8oD0xM5d.net
9

10 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 07:38:37.12 ID:l8oD0xM5d.net
10

11 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 07:38:54.85 ID:l8oD0xM5d.net
11

12 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 07:39:13.33 ID:l8oD0xM5d.net
12

13 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 07:39:42.88 ID:l8oD0xM5d.net
13

14 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 07:40:01.42 ID:l8oD0xM5d.net
14

15 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 07:40:27.38 ID:l8oD0xM5d.net
15

16 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 07:40:45.25 ID:l8oD0xM5d.net
16

17 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 07:41:03.18 ID:l8oD0xM5d.net
17

18 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 07:41:21.34 ID:l8oD0xM5d.net
18

19 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 07:44:54.60 ID:l8oD0xM5d.net
19

20 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 07:45:11.56 ID:l8oD0xM5d.net
20

21 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 09:43:23.99 ID:H5IJMpKDa.net
ありがとう

22 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 10:33:56.36 ID:r9ischufa.net
>>1
勝手にプラ4までとか対象決めんなヴォケ

>>950
■対象、のとこ全削除してスレ立てろ

23 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 12:29:46.34 ID:S+tycGRzd.net
>>22
前スレからキレてんのこいつだけだな
強い言葉使ってよほど弱いんだな

24 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 14:26:23.29 ID:BYkM2PH+d.net
プラチナ4って全スレ使えるじゃん神だな

25 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 14:29:18.91 ID:geT0C6lyd.net
ルール変えるんならちゃんと責任とって自治しろよ

26 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 14:40:23.89 ID:WDaKC5KV0.net
まあ、初心者って言ったらせいぜいプラチナ4ぐらいまでだろ
プラチナ3で初心者はさすがにない

27 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 14:43:25.45 ID:4+oVd940p.net
入場制限じゃなくて話題の制限だから、するなとは言わないけどスルーされたり、中級者スレに行けって言われても仕方ないのは自覚した方がいい。、本スレで初心者な質問したら初心者スレに誘導されるのと一緒

28 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 14:46:02.85 ID:EiIYecwQ0.net
あーあまーた始まっちゃったよ
どうせ守れん奴が出てくる
規制入っては消されては規制入っては消されては何度も繰り返すぜうひょおおおおお

29 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 14:54:56.29 ID:jHRsEcwE0.net
「、〜」とか「中級シャシャスレ」とか
「↑この行を3行に増やしてスレ立てをして下さい」がわけわからんとこにもう一箇所あったり
一体どんな眠剤キメながらスレ立てたらこんなことになるんだw

30 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 15:05:08.00 ID:THxFEdMga.net
マギーのアビリティめちゃくちゃ使いやすそう
これドアロックして回復してる敵もぶち抜けるよね

ダメージ与えた敵の可視化とショットガン装備中の移動速度アップのパッシブも遮蔽物越しの近接線1on1ならほぼ負けなしになるんじゃないかってくらいの能力だし

弱点はオープンスペースでの戦闘時に有効な特性がないってことくらいか

31 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 15:09:48.92 ID:mQQ02XlK0.net
ドームファイトつよつよだわなパッシブ
どっかのロボとは大違い

32 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 15:11:11.68 ID:Nlsc89UG0.net
明らかにマウント取ろうとしてくるやつもそうだけどソロダイヤで〜とか言い出す奴は速攻でNGにぶっこんで無視すりゃいいだけなのにそれができない人にも問題があると思うわ

33 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 15:15:25.76 ID:pKFXgl4Qd.net
少なくともゴールドからは初心者スレから出ていけなんて言うアホは見たこと無いから初心者スレはプレ4までの暗黙ルールを明記した訳だし、なんでそれを厳密に守ろうとして排他しようとしてんだよ
スレ立てれない上に指示待ち人間な上にシングルタスクかよ
ミスは中級者スレコピペしたら中途半端なったの許して

34 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 16:12:51.41 ID:jHRsEcwE0.net
>>33
無能な働き者って言葉がピッタリだなぁって感じ

35 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 16:27:45.80 ID:pKFXgl4Qd.net
>>34
なんでえ
IP隠しの荒らしかよ
諸共NG

36 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 16:33:26.08 ID:tKL6GEZcd.net
プラチナ4までは初心者でいいと思うけどね

37 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 17:08:09.48 ID:VWFE7hyPM.net
プラチナで盛れる気がしないけど

38 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 17:14:35.35 ID:3cwEiuCZa.net
妙なマウントとらんかったらプレマスいても構わんみたいな結論ちゃうかったんか

39 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 17:15:36.43 ID:l4eRjEj90.net
本当に初心者だけだとここはどうするべき?みたいな質問にまともな回答出なくなるからマウント取らなきゃOKとかだった気がする

40 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 17:20:43.69 ID:dYjvRUYC0.net
マウント取られて騒ぐやつ、マウント取るやつと同レベルの争いしてる

41 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 17:36:00.50 ID:r3EkyG2hd.net
だからプラチナ4までの「話題」なんでしょ
共通認識は同じみたいだしテンプレ入れようが入れまいがどっちでもいいけどね
気に入らない人が次スレで戻せば良いよ

42 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 18:00:31.81 ID:SrzMMcYqd.net
アドバイスや初心者相手にマウント取ったりしなきゃokみたいな感じだった気がす
個人的には味方が雑魚だの愚痴出来る人は初心者じゃない気がするから中級者スレで愚痴ってくれって思うけど

43 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 18:02:41.91 ID:Zf9nC3aaF.net
>>42
前も書いたけどこれに同意かな
自身を周囲より上位だと自認してるのは初心者じゃないし初心者の話題でもないよな

44 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 18:10:30.73 ID:l/rQzHPpd.net
やっぱテンプレ荒らすとよく釣れるな

45 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 18:12:19.20 ID:BYkM2PH+d.net
>>42
それでも怒るやついたからプラチナ4の人にアドバイス貰えばいいんじゃない?

46 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 18:25:49.26 ID:WDaKC5KV0.net
ところでみんな盛れてる?

47 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 18:26:42.72 ID:XpJP8Qf70.net
溶かして戻してを繰り返す毎日です

48 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 18:27:38.66 ID:LHlxKTBqd.net
コントロール来たらバンガスモーク活躍しそうだしバンガ6人で何も見えなくして欲しいわ
絶対面白い

49 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 18:52:46.16 ID:e5LQ3X200.net
シアブラハデジスコでメタられるのでダメです

50 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 19:04:01.67 ID:/Qiscd/N0.net
ダイヤ4になれました!
ちなみにずっと台湾鯖でやってました。

実力はプラ4です

51 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 19:05:35.65 ID:dYjvRUYC0.net
ワニャアアア

52 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 19:15:38.81 ID:WDaKC5KV0.net
>>50
おめでとう!
出てけ!

53 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 19:29:57.74 ID:mQQ02XlK0.net
それこそマギーのアビリティとパッシブが刺さるんじゃね
ダメージ与えたらマークされるんだよね
適当に投げたり撃ったりして当たればそのままモク抜き

54 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 19:58:03.33 ID:wmW1X34v0.net
マギーのウルト強そうだよな
あのでっかいズッ友グレネードがスピードアップするパッドをばらまいてパーティーを全員俊足にするんでしょ
やばいじゃん
でもコントロールでは3人のミラージュで味方を増やしまくって敵を翻弄したい!

55 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 20:16:15.59 ID:M89IxnyO0.net
9人でウルト使ったらとんでもないことになりそう

56 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 20:24:36.24 ID:EiIYecwQ0.net
せめてeva8ダプルタップ付けるか連射速度強化するかデモしてくれないとなあ
マギーに持たせるショットガンがマスティフかピスキしか選択肢がないの微妙過ぎる

57 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 20:40:14.26 ID:JM9YX1R60.net
アリーナで最もよく使われてる(俺調べ)ショットガンがあるじゃないか!

58 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 21:04:21.84 ID:Q9XmsszR0.net
>>44
無能な働き者乙

Q.無料なの?
A.基本無料のスキン課金制。課金要素はキャラクターの強弱には影響しない

Q.ソロはないの?
A.現時点ではデュオとトリオのみ

Q.どのキャラが強いの?
A.どのキャラにも一長一短あり、ロックされてるキャラも強キャラという訳ではない

Q.デスボからとったアーマーが削れてるんだけど?
A.敵や味方が着替えたアーマーです

Q.ジブやバンガの爆撃は味方も食らう?
A.本人にはダメージが入りますが、味方が食らうのは減速や視覚障害のみです

Q.上手くなるには?
A.プレイ動画を上げれば優しい人がアドバイスしてくれるかもしれません

これがいつの間にか消されたから次スレ>>950立てる人はご一考よろしくお願いします

59 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 21:09:03.60 ID:LbD5K07i0.net
ランクやるときは極力初動でぶつかるの避けて安置優先の際をいどうしながら最終的に2キルかアシストとれてたら善し
ってのはあかんのか

60 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 21:14:06.87 ID:XpJP8Qf70.net
大きなマイナスは食らわないかもしれないが、クラフトしまくらない限りアーマーと物資が弱いまま戦うことになる

61 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 21:16:47.50 ID:LbD5K07i0.net
初動でいきなり終了するよりはましだと思うんだが

62 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 21:17:35.23 ID:VhcIuM1Xr.net
ApexAimTrainerメッチャ良い
キルレ1くらい上がった

63 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 21:25:14.36 ID:VhcIuM1Xr.net
初動は1パーティ被る位が丁度いい気がする
初動ファイトは漁夫来る可能性が低いからむしろ初動でキルポ稼いだ方が安定感がある
初動ファイト勝てないなら適正ランクじゃないと思ってる

64 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 21:46:49.90 ID:FJDC6TlJ0.net
>>50
おめでとう!
次は東京鯖で!

65 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 22:56:38.34 ID:kdTyrVGTM.net
全滅した時のBGMが全滅する1秒くらい前(まだ相手が最後の一撃撃ってないのに)から鳴り始めるんだけどもしかしてめちゃくちゃラグい?
でもpingは15くらいだった

66 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 23:17:21.85 ID:tT6RXrTca.net
>>63
初動勝率どれくらいを適正と思ってるのかわからんが
1PTまでは被ってもOK、1PTのとこに積極的に被せていく、の2つは物凄い隔たりあるけどどっち言ってる?

67 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 23:36:39.60 ID:KRL1ZkWeF.net
>>62
練習専用なんだねやってみよー

68 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 23:37:26.45 ID:7z78CR6I0.net
まぁ初動目立ってキルポ取るも漁夫に逃げてじり貧や漁夫にやられて全滅してマイナスか生き残りながら立ち回りで漁夫って装備揃えるかっていう
初動捌いて漁夫も捌ける実力有ればさっさと上行くだろ

69 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 23:40:16.56 ID:/D+2KtlT0.net
FPSよくなるとショットガン当たるな
ピーキーもマスティフも強い

70 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 23:44:21.40 ID:AJ6iB6Sea.net
>>63
それはめっちゃわかる
展望とか調査とか溶岩溝とか過疎地降りしてるのって
下手な奴しかいないから積極的に被せ降りすると安定してキルポ入って
その後のマイナスが大きく減るから助かる

71 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 23:46:54.59 ID:KRL1ZkWeF.net
>>69
PC買い換えたの?設定なんかで変わるのかな

72 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 23:55:05.12 ID:tT6RXrTca.net
フルパやデュオなら初動挑んでいくのもありっちゃありだけど野良は実力わからんから無理

73 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 23:58:00.55 ID:2D4kSj+Cp.net
クリプト強化入るって言うから解放してみたけどこれ難しすぎるだろ
練習でカジュアルやってみたけど接敵した際のEMPの打ちどころわからないし隠れる場所も考えないと言えないし
さすが使用率最下位だと思ったわ

74 :UnnamedPlayer :2022/02/01(火) 23:58:30.55 ID:uOp3Jrlt0.net
コソコソ陰キャムーブばっかりしてると気が滅入ってくるから俺も初動1パ被りくらいの方がいいな
初動勝ち越せるくらいの実力がないならそもそもそのランク帯が適正だろうし

75 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 00:05:36.15 ID:YL06lWQJ0.net
>>73
VC繋いでやってるとめちゃくちゃ強いと思うんだけど野良はやっぱり使いにくいよなー
個人的な攻めEMPの使い方は敵パーティの場所が分かっててこっちから仕掛けられる状況が作れる時、自パーティの先頭で遮蔽に入ってドローン起動、自分がEMP入らないギリギリくらいの近さですぐ撃つのが理想
味方がサッと仕掛けられる状況なら自分も食らう近距離でも撃っちゃうかな
敵に近い遮蔽でもEMPをすぐ撃ちにかかれば意識はそっちに向きやすいから意外と狙われない……気がする
まあ俺もカジュアルでしか使わないけどな!

76 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 00:11:06.49 ID:6p7fi0Yia.net
クリプト強化本当にするの?流石に遅すぎじゃね

77 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 00:19:20.11 ID:IZIcCKKJ0.net
初めてプラチナいけた
最後にくっそまぬけな死にかたしたけど

78 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 00:21:52.49 ID:EWpBHAIua.net
そもそも「○○出来ないならそこが適正ランク」というのが勝手な主観で他人に言うと悪質なレッテル貼りなんだよな

79 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 00:38:02.48 ID:YCnfoXDv0.net
初動安定して勝ちこせるならそれは参加マッチより適正上なんじゃねぇかな

80 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 00:43:39.00 ID:au3Pcqf/r.net
>>66
どっちでもって感じかな
調査とか中継みたいな広い街の隣に降りて、漁りそこそこに孤立してるやつを最速で落としに行くムーブを基本にしてる
弱そうな軌道の1パーティなら被せることもある
いずれにせよキルは序盤に取りに行く方針でやってる

81 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 00:45:58.68 ID:HA1emmaZM.net
スレを初心者中級者ではなく、ランク別で分けた方がしっくりくるって前に見たがどうなんだろ。
実際、始めて3ヶ月くらいで今プラチナなんだけど実力は多分シルバーかゴールドくらいな感じ。
ランクやりまくってワールドエッジのマップだけ大分頭に入ったくらいで、野良の上手い人にキャリーして貰っただけ。
ランク盛りたい場合に普通のFPSと違い、相応の立ち回り意識してここまでは来れた的な印象。

82 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 00:47:27.04 ID:aMxHRbCid.net
次のシーズンかなり力入ってんな
9対9モードかなり楽しそうじゃね?

83 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 00:48:39.27 ID:6p7fi0Yia.net
神ゲー!まったなしいいいいい

84 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 00:56:36.49 ID:zXiu05LV0.net
ps plusの加入者限定特典のアイコンってクリプトだよね?
でも中身見るとapexの特典ないからダメじゃん

85 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 02:01:09.99 ID:z9C7muQr0.net
ボルトケアパケ
フラトラレプリケーター
ってなんやねん!

86 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 02:02:10.42 ID:J/FD0da10.net
301とフラトラで何で弱い方をレプリケーター行きにするのか

87 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 02:03:36.61 ID:ReRzfaPFM.net
ボルトより99、フラトラよりカービン派のワイ高み
ボルトフラトラはあれば拾うぐらいだったからいいや
ピストルに使えるアタッチメントって結構強いの?
最近モザビとかre45好きだから気になるわ

88 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 02:06:17.15 ID:J/FD0da10.net
来シーズンカービン拾えなかったら何使えばいいん?

89 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 02:08:47.49 ID:z9C7muQr0.net
ハンポあったのガチ初心者の頃だったけど
モザンよく使ってたわ
実際強いんかな?

90 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 02:11:31.31 ID:ZVHAPs3Gd.net
ボルトケアパケ、フラトラロンボクラフト、マジかよ...もっと消すべき武器いっぱいあるだろ...
オルタ帰ってくるのは素直に嬉しいけど...

91 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 02:13:55.63 ID:w1QKvGdaM.net
そういう速報どこで確認してるの?
公式サイト?

92 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 02:18:15.51 ID:z9C7muQr0.net
>>91
Twitterのトレンド見て気づく

93 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 02:19:59.23 ID:ig9Kn/SE0.net
>>91
https://www.famitsu.com/news/202202/02249876.html

94 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 02:21:27.27 ID:w1QKvGdaM.net
公式見ても何もなかったから検索したらファミ通ヒットしたからそこ見てみた
またアタッチメント増えんの?しかも3つ!?
ボルトフラトラが普通に手に入らなくなったり武器ガチャが今より酷くなりそう

95 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 02:31:08.88 ID:RaxEVv+w0.net
400盛れて気持ちよく寝られると思ったらアプデ情報でがっかりだわ

96 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 02:39:08.40 ID:f6+B7Al1p.net
>>89 HSだと100くらいいくらしい

97 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 02:54:04.59 ID:Bingd5oRM.net
何で突っ込んで即死した奴のせいでハイド強いられてるのに文句いわれにゃならんのだ
こっちだってRP惜しいから無理に突っ込んで全滅するわけにはいかんのよ
なのに心中しろと言わんばかりにピン連打して時間過ぎたら文句
次行きたいならもうペナ無いんだから早く抜けたらいいじゃん
何女々しくそのまま残ってんの?やっぱりRP惜しいんじゃん

98 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 03:04:16.03 ID:Qowt2hjVM.net
プラチナ4は無敵の人多いって聞いたけどマジなのね
降り方と敵への突っ込み方カジュアルのそれ
思考がカジュアルのフラグメントマン(動きはプラ4)のそれ

99 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 03:21:42.68 ID:Wtuo5j0eM.net
シャッターキャップ既にあるのに追加扱いってどういう事って思いきや腰撃ちの時だけショットガン化するのか
まあそれでも微妙だけど

100 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 03:26:11.87 ID:Wtuo5j0eM.net
ハマポp2020 ハマポRE45 r99 手羽先 カーsmg r301と一気にライトが盛んになったな

101 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 03:28:29.49 ID:ig9Kn/SE0.net
>>100
ライトアモが切れた!
ライトアモがいる!

102 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 03:33:57.74 ID:ZQDrdd+jd.net
>>99
内蔵しろやカスって話だわな
アタッチメントつけられる武器で目当てのアタッチメント装備できてるやつが1マッチ中何人おんねん

103 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 03:48:55.00 ID:4Ubl5DMr0.net
タボチャならまだしも、紫ならそんなにおらんくない?

104 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 03:51:16.23 ID:gfb+w5dip.net
なんか記事でシアとホライゾンだけジャンパーの飛距離が短いバグ?があるみたいな書いてたんだけど、今もなお修正されずですか?
訓練場で試そうとしたけど、キャラかえたらジャンパー消滅した

105 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 04:49:26.31 ID:9mhWCLnJM.net
ノック即抜けへのペナルティと
ストライフ削除(に伴ってエイムアシストも弱体化)ってシーズン12ではまだなのかな?
ストライフ出来ない民にとってはいいことずくめだから心待ちにしてる

106 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 05:25:02.36 ID:stE/WzMI0.net
フラトラは常時クラフトにあるならまだいいかな
それまではランページかヘムロック使えばいいしヘビー持つ人はまだいるはず
エネアモ武器はトリテも弱体化されるし誰も持たなくなりそう

107 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 05:32:36.62 ID:CkcazATTM.net
オルタネーターはエネルギーアモ?
通常武器時代のオルタネーターを知らない

108 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 06:02:21.56 ID:eRrTP++Ap.net
>>107 ライト

109 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 06:37:58.66 ID:9iwASPzf0.net
クリプトようやく強化か
ピック率最低の裏で筋トレして肩強化したんやな…

110 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 06:41:26.88 ID:Wtuo5j0eM.net
ドローンをポーイした先ぜんぶスキャンはつおい

111 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 06:46:43.66 ID:/jaEzsgkM.net
>>108
ボルトみたいな弾道してるのにライトなんだあれ…

関係無いけどストームポイントの避雷針にあるリスポーンのシップって出口がマップ外向いてる上に標高と建物自体に高さがあるから降りてすぐ高台なのね
tyって打ってたらドロップシップから降りた先が崖でそのまま再箱になってめちゃくちゃ恥ずかしかった

112 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 06:47:18.43 ID:/jaEzsgkM.net
クリプトがドローン視点切り替えなくてもドローン手投げして周辺スキャンなら今度はシアが闇背負いそう

113 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 06:47:40.57 ID:9iwASPzf0.net
キャラのピック偏り、マップの移動偏りとか挙げてるくせに弾種の偏りは考えてないのか?
エネアモもういらんやろ
オリンパス来るしシルバパパの電気的な工作でタボチャ標準装備にしろ

114 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 07:46:56.20 ID:Ez0TcrYp0.net
起きたら俺の大好きなフラットラインとボルトSMGが死んでんだけど
数少ない面白い武器どんどん使いにくくしてくのやめてくれ

115 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 07:51:08.73 ID:mOm0guu9d.net
今までのトレーラー眺めててシアの回避能力ヤバかったからジャンプ中は見た目宙返りっぽくして空中にいる間は被弾5割減とかでも付ければ?
身体能力高そうだし

116 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 07:52:55.64 ID:oWRh4gAH0.net
フラトラとロングボウはクラフトだから値段次第でしょ
そんなに高くないならむしろ使いやすくなったまである

117 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 07:53:54.52 ID:ZVHAPs3Gd.net
人気武器を消してチャーライ、2020、リピーター、モザン、RE、g7、ボセック、ハボック辺りを消さないのはもはやわざととしか思えん

118 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 07:55:57.61 ID:J/FD0da10.net
>>117
ほんと嫌がらせやな
パッカス有利な環境にしたいんだろ

119 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 07:56:41.55 ID:Ez0TcrYp0.net
>>116
入手はし易くなった(値段次第)のは勿論だけど、紫カバンの週とかだと素材3つ回収したくらいじゃカツカツになったりするから、やはり嫌ではあるなぁ・・・
確定数変わらんとはいえ与ダメも減ったし
というかバランス取りたいならもっと不人気武器に手を加えて欲しかった

120 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 07:58:53.88 ID:J/FD0da10.net
>>119
紫バッグ作りました!材料が無くてバッテリー作れません!

121 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 08:03:08.93 ID:Wtuo5j0eM.net
オリンパスとなんとかポイントの2つだけのクソマップオンチマッチになっちまうんか?
一生コントロールだけやっていようかな

122 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 08:17:27.47 ID:4/Knr6eKM.net
何で今シーズン有ったストポを使うのか
キンキャニ出せばいいのに

123 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 08:21:54.45 ID:Cq3X2Ez8d.net
次シーズンでまたキンキャニ改築されんじゃない?
オリンパスもこんだけ無かった後に改変されたし

124 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 08:24:12.82 ID:b8DwfVbKd.net
キンキャニもローテに入ってなかった?

125 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 08:25:35.69 ID:Dvk8vMIua.net
ストームポイントとオリンパスでしかダイヤに上がれない俺は歓喜

126 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 08:29:00.35 ID:SSQ4UCFr0.net
マ!?調べたらキャニオンもあったわ
神ゲー!神ゲー!

127 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 08:30:32.77 ID:vr1vPAqX0.net
オルタ戻ってくるのは嬉しいけど
あの変なシュピシュピ音と軌道は消してほしい

128 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 08:43:17.77 ID:Ez0TcrYp0.net
あの射撃音は多分ディスラプのSEじゃないか?だから通常オルタは以前の射撃音だと思う

129 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 09:02:26.63 ID:Dvk8vMIua.net
オルタの射撃音があの「カシュカシュカシュ」みたいな変な音に戻るのか

130 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 09:05:40.84 ID:Dvk8vMIua.net
ハンマーポイントうれしーー
ハンポモザン大好きだったわ
ハンポモザンの前では鉄壁持ちがただのヒットボックスがでかい的になる
さすがに6発装填は4発に戻るかな
それかハンマーポイントつけたときだけ4発になるか

131 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 09:06:17.85 ID:Dvk8vMIua.net
※自分で言うのもなんだが公式発表まだなので嘘かもしれません

132 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 09:12:18.87 ID:Dvk8vMIua.net
いやファミ通まとめてるから嘘ではないか
ソースどこだ?
英語版公式サイトもまだマップアップデートしか書いてないし

133 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 09:34:53.50 ID:4/Knr6eKM.net
>>126
マ!?とうとう3マップから
マップ少ないと飽きるから多いのはありがてえ

134 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 09:35:19.28 ID:4/Knr6eKM.net
>>132
ファミ通は開発の配信見て記事書いたって記事に書いてあった

135 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 09:41:58.55 ID:bfTXaMfPd.net
初動re45クッソ溶けるから好き

136 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 09:45:05.83 ID:Ez0TcrYp0.net
オルタが最終盤まで持ってける性能なら使いやすいし良いんだけどな
ボルトは最終盤でも見たが現役時代オルタ最後まで持ってる奴見たことなかったし

137 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 10:02:34.12 ID:ReRzfaPFM.net
エッジがいちばんダメ出せるのになくなるのか
今のうちにがんばっとくかな
オリンパスまた広くなる?
マップ広くても散らばらずに結局激戦区にみんな降りるってストポで分かったしなぁ
たまにジャンマスにマップの端に降りられると怠い

138 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 10:20:22.66 ID:bfTXaMfPd.net
ボルト難民は何使えば良いんです?リココン簡単で中距離もイケる武器をケアパケ行きってエイム雑魚の俺に死ねと言ってるようなもんよ

139 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 10:28:39.19 ID:Ez0TcrYp0.net
>>138
ADS時の足遅いけどR301持つしかねぇな

140 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 10:47:48.26 ID:L/yN04Bua.net
>>134
サンキュー

141 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 11:31:20.58 ID:aMxHRbCid.net
>>138
オルタネーター使えよ

142 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 11:32:30.39 ID:7OlsRicZd.net
>>138
バーストのどっちか!慣れれば至近銭湯もいける

143 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 11:32:56.09 ID:XAhPIUJq0.net
>>138
ウィングマン

144 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 11:37:14.68 ID:R89IJAcRF.net
>>138
カービンだな
俺はボルトはカービンの上位互換と思って使ってたし
中距離の使用感は変わらんと思う

145 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 11:40:08.75 ID:e4+0X/MS0.net
オルタネーターは弾の威力を旧ボルトくらいにしてくれねえかなぁ

146 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 11:47:02.29 ID:r48BIvYC0.net
カービンは削られるからボルト持ってたのに・・まあcarしかないのかもう

147 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 11:51:00.78 ID:MZPFrvvM0.net
ブラウラー死ぬ気で練習しといた方がいいと思うぞこれ

148 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 12:00:38.69 ID:1wii8Pvxa.net
>>138
ウィングマン使おう
1シーズン我慢して使い続けたら大好きになっちゃうから

149 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 12:11:32.62 ID:tuPHBLamd.net
みんな優しいな訓練所こもるわ
また遠距離的当て300出るまで出られま10の日々が始まるわ

150 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 12:24:38.04 ID:V5/lX32fa.net
301使ってる身としてはライトアモだけ強化で他の大幅弱体化されるとただでさえ人気の301握れなくなるからツラい
アモも不足するから99もメイン運用しにくくなるし身の振り方考えんとな

151 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 12:29:34.50 ID:r48BIvYC0.net
さあウイングマンにローダーつけて
10発で10個のマトを赤くする作業に戻るんだ

152 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 12:31:56.10 ID:XPrU2c7b0.net
トリテとチャーライこそケアパケクラフト行きで良かったのに

153 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 12:44:37.87 ID:P/ciulU10.net
>>71
videoconfigいじった
30ぐらい向上したよ
画質はうんちだけどw

154 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 12:47:43.01 ID:Esho7qT1a.net
videoconfigいじって低設定化キメすぎて、プレステ1のゲームみたいになってる画像この前スレで見たなw

155 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 12:52:33.04 ID:P/ciulU10.net
来シーズン結構激動なんだな
ボルト消す意味わからんわ
ライト武器多すぎるし
SR+SGで行こうかな

156 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 12:55:19.14 ID:Esho7qT1a.net
各武器をケアパケローテするのはずっと言ってることだし
RE45ケアパケ待ってるぞ
いつ強武器としてくるか待ってたがついにハンポ来たかって感じだ

157 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 12:55:43.00 ID:Esho7qT1a.net
そしてみんなタボチャハボックを持とう

158 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 12:56:44.67 ID:kBLspmc4a.net
RE45にローダー付けて、残り1発だとマガジン2倍に

159 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 13:14:39.08 ID:da7sKgRm0.net
なーんでボルトケアパケ武器にしちゃうかな、残りのエネアモ武器のラインナップ考えてんのかな
昔ほどLスター酷くもないしハボックも当てれば強いし全く無しではないんだけどもちょっと癖が強いって言いますか

160 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 13:29:56.60 ID:Ez0TcrYp0.net
よりによってエネアモで一番丸い武器を持ってくっていうね
ディボやらオルタやら尖ってたり地力低いのを派手な性能でケアパケなら面白いんだが

161 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 13:33:54.27 ID:w7JmDusxd.net
#saveapexvolt

162 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 13:36:28.59 ID:ISqJWWnyr.net
ハンポREは楽しみだな
ベースが2020やモザンより強いからサブ武器として最低限働ける……はずだし、アーマーが割れた相手なら4発で落とせるロマン火力
早く使いたい

163 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 13:36:41.33 ID:xGmOLkzG0.net
ボルトはあんまり使ってなかったからいいけど
フラトラが落ちなくなるのは辛い
辛すぎる

164 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 13:39:38.36 ID:ISqJWWnyr.net
ボルトケアパケ行きは妥当だと思うけどな
丸い武器が一番使いやすかったらみんなそれしか持たないんだから色々な武器を出す意味が無くなる

165 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 13:44:43.33 ID:k501HWGX0.net
ウイングマンさえ無事ならまあなんとでもなるからいいや

166 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 13:47:31.69 ID:MOwNDXlhp.net
>>111 今のオルタネーターの射撃音ピュピュピュピューってやつはディスラプターってアタッチメント付いてるからエネ武器っぽく見えるだけ(たぶん)自分も実際にディスラプター見た事無いからなんとも言えんけど、
ケアパケ前の普通のオルタネーターの射撃音はタタタタタタみたいな乾いた音だった気がする

167 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 13:48:50.70 ID:yXjGlopod.net
使いやすい武器が少ないってFPSとして致命的だろ
AR無くすFPSがどこにあんだよ

168 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 13:55:58.30 ID:fL0pvaKZa.net
使いやすい武器ばっかだったらバトロワの意味ねえから
CoDでもやってな

169 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 14:05:05.20 ID:yXjGlopod.net
>>168
だったらナーフせずに使いづらい武器の調整するべきだろ
運営が調整放棄してんのに擁護するのは無理があるわ

170 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 14:10:34.67 ID:z9C7muQr0.net
geforce experienceのイメージスケーリングしたら結構fps上がった気がするんだけど
これってみんなやってる?

171 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 14:15:44.40 ID:ig9Kn/SE0.net
>>170
遠距離が見にくくなったからやってない

172 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 14:16:26.14 ID:yXjGlopod.net
>>170
なんだかんだ結構画質落ちるのとデュアルモニターと相性悪いので使ってないわ

173 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 14:16:58.96 ID:ig9Kn/SE0.net
>>163
クラフト使えば必ず手に入るがダメージ減少がどう響くかだな

174 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 14:17:40.68 ID:Ez0TcrYp0.net
少なくともできるものができなくなるってのは意欲下がる奴が多いんじゃないかとは思うがね、人気武器なら尚更
人気がいけないならダメ下げるとか他の不人気のを上げるとかさ
ゲームバランス壊してるレベル(初期ボルトや改変後Lスター)はイカンと思うが、そうでないのに好きな使いやすい武器取り上げられたの悲しいわ

あとこれでエネアモ持ってる奴激減するとも思うんで他のエネ武器使うのがキツくなるね、敵箱から回収できん

175 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 14:20:54.22 ID:yXjGlopod.net
そこそこPT内で弾種分かれてたしバランスちょうど良かったと思うんだけどな
フラトラがそんなにアレならマガジン容量減らせばよかったのに
エネルギー武器はタボチャ前提すぎて使う人いなくなりそう、Lスターも弾小さくなってから見ないしな

176 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 14:29:10.35 ID:3JbcDn2ad.net
>>164
妥当かどうかはおいといて、意図的に弾種バランス崩してる感はあるな
まぁどうしても嫌なら来シーズンはスルーでええし

177 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 14:31:25.36 ID:nfDkg9e+a.net
使用率低い武器の性能底上げはKTT減少につながるからAPEXのゲーム性的に避けてる感じする
レジェンドもナーフでバランス取ろうとしがちなのもこれだと思うわ

そもそもAPEXの開発はバランス調整クッソ下手で強化テコ入れするとレヴやLスターみたいなことになるし

178 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 14:33:47.75 ID:z9C7muQr0.net
>>171
>>172
ありがとう
やめたほうがいいか

179 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 14:40:29.69 ID:yXjGlopod.net
>>178
戦闘中に60FPS下回るとかなら使った方がいいと思うよ
流石に60割るとキツイだろうし

180 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 14:53:58.59 ID:xGmOLkzG0.net
プラ昇格した!けど
RP+9のしょっぱい試合で…
活躍して行きたかったなぁ

181 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 15:14:12.87 ID:8jHcTT2Na.net
>>177
レヴナントの強化自体は妥当だったと思うよ
周りの調整で崩壊レベルのとんでもない強さに化けたけど

182 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 15:18:23.45 ID:4VhV7jXW0.net
>>180
チャンピオン取ってゴールドからプラチナに上がることが多いなぁ

183 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 15:27:30.73 ID:W1mHjbY7a.net
ボルトってこのままの性能でケアパケいくの?正直ボルトって圧倒的使いやすさから人気があっただけで使いこなせるならcarとかR99のがダメージ出て強いし、ケアパケ入りするに当たってなんか強化しないとハズレ枠じゃない?

184 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 15:29:19.20 ID:z9C7muQr0.net
>>183
2ダメあがって
マガジンも2増えるから
かなり強いと思う

185 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 15:47:16.05 ID:Ez0TcrYp0.net
オルタ以上の弾消費速度だから序盤に拾えても長く持つにはキツそうね、99よりはマシだけど
とはいえ倒した敵の箱から貰えばいいか、g7よりもキルに近い武器だし

186 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 15:47:49.65 ID:GXSn1nb80.net
なんでもそうだけどバフとナーフを同時にするからおかしくなるし本当にバランス取ろうとはしてないでしょ
ただ環境を動かしたいだけ

187 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 15:55:49.48 ID:r48BIvYC0.net
マギーウルトがドーム貫通したら面白いんだが

188 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 15:57:05.44 ID:NDJ6Z8yNd.net
シーズン12で最糞ワールズエッジ消えるからテンション上がるわ

189 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 16:09:50.53 ID:XPrU2c7b0.net
スコープだけ付けたボルト使ってエイム練習してたから結構困るわ
これからはアタッチメント常設ってわけだし

190 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 16:19:52.31 ID:P/ciulU10.net
>>162
メイン武器で削ってからの持ち変えで使ったらヤバイな

191 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 16:21:33.03 ID:P/ciulU10.net
しかしre45はアリーナの序盤かなり頼ってたからそっちはきついな

192 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 16:41:32.62 ID:KHG5Qm2/d.net
ボルトロスで泣きながら訓練所で一通り他の撃ってみたけど感覚的にはプラウラーが撃ちやすかったわ99carはレート速くて扱えない
ただジブ使っててプラウラーSGじゃ近距離全振りになるから中距離使いやすかったカービンになるのかなやっぱり
ドームファイトでプラウラーはナシだよね?

193 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 16:45:12.80 ID:J/FD0da10.net
新武器無いっぽいの悲しいで

194 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 16:54:55.30 ID:Y/qC0MP8p.net
今期はフラトラ+ガスおじでランクプラチナ4まで行けたけど弱体化入るしフラトラクラフト化になるし困ったな

195 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 16:56:18.12 ID:XAhPIUJq0.net
フラクラのクラフトでアタッチメントが付いてるのか気になる
ビッグモールのハッピーセットみたいな感じだったら嬉しいね

196 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 17:06:08.28 ID:qHdLlJdO0.net
ひたすら探し回るよりクラフトになった方が確実に入手できる…
白アーマー黒鞄にフラトラロンボとか出そう

197 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 17:13:53.32 ID:FKeccF0E0.net
FPS始めて8か月、キルレ0.5平均ダメ350のガチお荷物だけどソロダイヤ行けたので記念カキコ。
チラ裏ごめんなさい
このスレもROM専で非常にお世話になりました。みんなありがとう

東京鯖でソロプラチナ盛るなら平日の朝から15時まで、25時以降は必ず避けるのがおすすめだよ

198 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 17:14:38.59 ID:XAhPIUJq0.net
>>197
時間帯でプレイヤーの質がめちゃくちゃ変わるの何なんだろうね

199 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 17:19:38.27 ID:MZPFrvvM0.net
CSの猿と連続マッチし始めたら退散しろ

200 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 17:30:19.27 ID:FKeccF0E0.net
>>197
普通にプレイ層全然違うと思った、社会人の自分からした認識は以下の通り

15-19時 ひらがなの名前とかがどう見ても増えるから多分pcキッズ、あと海外勢、脳死突多い
19-22時 プラ4CSゴールドデュオ多い、たぶん社会人カジュアル勢。即降りほんと多い
22-24時 強いデュオと組めれば盛れる。そうでないと痛い目見る混沌
24時-5時  どう見てもサブ垢増加、人少なくフルパ鯖と混ざるで明確に何もできずに負けることが急増
午前中-15時 上手い+普通みたいな組み合わせの大学生?とか
       夜にお仕事されている過疎配信者とかがまじめにやってる、部隊の減りがかなり早くて楽

夜に+300、深夜にー300で心折れたこととか何度もあったよ
もうこのスレからは去ります、失礼しました

201 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 17:30:36.52 ID:q4rGbyWLd.net
>>197
凄いな
まだ2週間目だけどまともに当てられないや

202 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 17:34:25.09 ID:XAhPIUJq0.net
CSってなんや

203 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 17:37:26.27 ID:Ez0TcrYp0.net
コンシューマー
ps4(5)とかswitchとか、いわゆる非PC勢

204 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 17:38:43.00 ID:XAhPIUJq0.net
>>203
なるほどありがとう
そういやクロスプレイできるんだったね忘れてた

205 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 17:39:36.32 ID:r48BIvYC0.net
pc勢が友達のcs誘ってるクロスDUOだろね、→cs
多いと思うよ、野良に疲れて仲間に声かけるけどpc持ってない人っての

206 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 17:56:57.18 ID:7ZGv88W3d.net
レート下げても良いからタボチャ標準かタボチャ廃止しないとガチでエネアモがゴミ

207 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 18:00:07.40 ID:YC7PZsoe0.net
>>192
プラウラーは弾が流れるからドームに吸われるよ

208 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 18:00:53.34 ID:qHdLlJdO0.net
タボチャ標準装備されたら無双される

209 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 18:06:08.64 ID:v4zQm844a.net
ハボ好きやからタボチャ無くても使ってるわ

210 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 18:12:36.04 ID:+IQeP2Gud.net
>>207
だよね
次シーズンはジブやめてブラハ辺りにするか

211 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 18:14:06.51 ID:dkBh/MnKa.net
タボ標準装備ハボックとか弾のダメージ下げなきゃいけなくなるしそうなったらもう腰撃ち精度下がっただけのフラトラじゃん

212 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 18:15:20.15 ID:SSQ4UCFr0.net
エネルギーアモ使ったピストル枠が無いのが寂しい

213 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 18:20:08.30 ID:Ez0TcrYp0.net
あれば更に強い程度のシャッターやデュアルシェル辺りと違って、タボチャは無ければかなりキツい寄りなのにロクに落ちてないのがな
ってかアタッチメント増えすぎだしシャッターやテンポ辺りは標準搭載にしてその枠にタボチャ入れよう?

214 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 18:32:21.78 ID:e4+0X/MS0.net
ケアパケオルタの無敵感好きだったけど無くなるのかぁ

215 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 18:41:29.46 ID:ViZyS95Y0.net
シーズン12はオルタ練習しよう

216 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 18:52:30.48 ID:r48BIvYC0.net
俺はケアパケオルタはなあ、ちょっと
美人じゃないけど近所の友達の子が、キレイになって彼氏作ったような・・

217 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 19:26:38.53 ID:XtVHlP1up.net
だからローバ使えば解決じゃん

218 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 19:33:36.12 ID:9EgSA71Wp.net
クレーバートリテプラウラーの時期が好きだった

219 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 20:29:22.49 ID:rvBp4enZa.net
ディスラプター弾ダメージ倍率下げて普通に落ちるようにならないかな

220 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 20:30:42.66 ID:M9so3w7/a.net
301に人気集中してローバが嫌われる未来が見える……

フラトラボルト、その派生で301のことばかり言われてるけどロンクボウクラフト化とトリテ弱体化でチャーライもやばくね?
チャーライ外すと遠距離武器はセンチネル、リピーター、弱体化トリテで人気が集中しそうなんだが

221 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 20:36:50.47 ID:MSCAVnrFM.net
早くエイムアシスト弱体化しろ

222 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 20:39:42.93 ID:SSQ4UCFr0.net
大事な事なので2回言いました君多すぎだろ

223 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 20:41:00.99 ID:SSQ4UCFr0.net
更新したらそうでもなかったわ
クソブラウザ

224 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 20:47:49.73 ID:MZPFrvvM0.net
カービン環境なのは確定として
次何使うかだよな
ランページは強いだろうな、テルミット持ち歩けるカバンじゃないと辛い
ヘムロックは火力は文句無いけどバラけすぎるしキル取りこぼしが多い
99.carは爆発力があるけど拡マガ無いとしんどいし弾もち悪い
Lスターは最近使ってないけど選択肢に入れて良さそう
ウイングマンはここって時で外すと詰むことが多々あるので一試合丸々通して使う自信無い
プラウラー練習するのが良いと思う

225 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 20:49:29.28 ID:M9so3w7/a.net
フルオート武器が2種類消えるのってPAD有利不利どっちに傾くんだろう
プラウラーはPADで使うと強くてキーマウにはゴミ、みたいな言は良く聞くけどアレって何か理由あるの?

>>223
うちのJaneもそんな感じなこと多い
最近

226 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 20:49:48.83 ID:SSQ4UCFr0.net
クラフト専用武器って毎試合レプリケーターにいけば必ず作れるわけじゃないんだっけ?
もしフラトラが並んで無かったらその試合はフラトラが消えたのと同じって認識で良い?

227 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 20:50:50.17 ID:SSQ4UCFr0.net
>>225
同じくJaneだった
背景の色黒にできるから見やすくて良いんだけどなあ

228 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 20:58:06.05 ID:J/FD0da10.net
>>225
フルオートが消えると言うより1マガジンのダメージが多いフルオートが消える
これは確実に有利に働く
あとジッターエイムで遠距離強かったフラトラが消えるのも小さくない

229 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 21:13:48.59 ID:SSQ4UCFr0.net
>>225
Padがプラウラー持つと腰撃ち精度最強と簡単な反動制御が相まって対応できる戦闘距離が長い
pcがプラウラー持ってもPad程有利な点が無いからじゃね?他の武器で良くねってパターンが多い

230 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 21:15:27.74 ID:MZPFrvvM0.net
>>225
キーマウしかやってないけどプラウラーはキーマウでも問題ないと思う
練習してPADとの差を埋めるしかない
PAD環境になりつつあるのは仕方ない
このゲームCSキッズが大量になだれこんでるからPADプレイヤーの声がでかい
でもまだまだキーマウでも全然戦える、特にゼロ距離インファイトのショットガンの撃ち合いなら圧倒的にキーマウ有利
漁りや操作の面でもキーマウのが優位だしPAD優遇だと腐る必要はない

231 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 21:17:24.65 ID:ZVHAPs3Gd.net
301、フラトラ、ボルトって他でいうM4、AK、MP5的な武器なのにそれが消えるって凄いな

232 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 21:19:47.99 ID:yV8S3U2F0.net
性能面じゃなくて置き場所をいじるのヤバいよね
よほど他の武器を使わせたいのか

233 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 21:19:57.62 ID:SSQ4UCFr0.net
え?301も消えるのか?嘘だろ?嘘だと言ってくれよおおおお

234 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 21:30:19.44 ID:rfveAjL+0.net
>>226
前武器入ってる時は日替わりでクラフト入ってない時は普通に落ちてる感じだった思うから
今回の仕様はあの書き方だけ見ると二つとも入る、、、のかなあ

235 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 21:36:25.51 ID:9iwASPzf0.net
ランページは近接ゴミなのがなぁ
腰だめ当たらんし
中距離は301ヘム大きく離れてタボチャ無しエネ武器って感じ
もしくはSRと近接のピーキー構成

236 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 21:41:18.79 ID:O0/KTO0X0.net
ブロンズから上がれません、何かアドバイス欲しいです

237 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 21:41:24.99 ID:P/ciulU10.net
トリテは弱体化なんだろうけどかなりテクニカルな武器になりそうだな
ついでにピーキー強化か

238 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 21:41:38.48 ID:9iwASPzf0.net
>>236
伏せろ

239 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 21:41:40.74 ID:P/ciulU10.net
>>236
PCのスペックを上げよう

240 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 21:42:07.53 ID:P/ciulU10.net
シャッターキャップ内蔵ってマジ?

241 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 21:56:47.06 ID:eeGEoOL40.net
>>236
平場で撃つな
アタマだけ出して撃て

242 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 22:04:51.60 ID:d5sDDRkF0.net
フラトラがクラフト行なの不評みたいだけどメイン武器をフラトラにしてる俺としてはありがたいアプデだけどなあ
どっかでフラトラ落ちてるかもと思いながら最後までマスティフとCARで戦うよりは金さえ払えば作れるってのはでかい
ストポなんて特にお金稼ぎしやすいし

243 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 22:08:18.37 ID:Yb8KMiuqM.net
毎試合レプリケーターと金があれば作れるならそりゃ不評にはならんよ
問題はロングボウとフラトラがシャッフルでどっちかくるのだとしたらフラトラ使えない試合だってあるかもしれん
結局詳細ないしシーズン12来ないとわからないけど不安要素がまだ解消されてない

244 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 22:11:40.12 ID:O0/KTO0X0.net
ブロンズはゴールドの人と組めますかね?

245 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 22:12:08.55 ID:Yb8KMiuqM.net
>>234
2つとも入ってたら金大量にあったらフラトラロングボウ両方作って一気に全距離対応出来るの最高ってなるけどどうなんだろうね
どっちも入れて欲しいな

246 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 22:14:45.75 ID:yV8S3U2F0.net
昔の武器クラフト時代を知らないから聞くけどさ、作ったら本体だけ出てくるの?
それともランパの店みたいな感じでパーツも揃ってんの?

247 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 22:16:22.16 ID:Yb8KMiuqM.net
>>246
昔のは武器のみだけだった
でも確か安く作れたような

248 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 22:18:15.05 ID:d5sDDRkF0.net
今のアタッチメントの状況見てればもしクラフトでどっちかしか来ないんだとしたら、クラフトできないほうは落ちてるって考えるのが自然じゃね
たぶん2スコ、紫マガジン、紫バッグあたりとチェンジになるか、SRセットの日はロングボウもクラフトできるようになるとかじゃないか

249 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 22:20:42.22 ID:St1teduj0.net
フラットラインがflatlineされたと聞いて

250 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 22:22:04.71 ID:yV8S3U2F0.net
>>247
下手にいい値段だったら、結局パーツ揃わなくて「やっぱり他の武器にしよ〜」ってなった時の損した感すごそう

251 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 22:24:22.33 ID:eeGEoOL40.net
>>244
組めます

252 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 22:57:26.50 ID:S8ZmRmD20.net
後ろから着いてってカバーするのが好きなんだけど、おすすめのレジェンドある?

253 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 23:00:01.02 ID:aJqRjHTV0.net
フラトラは弾の仕様次第かな
ケアパケ武器みたいに普通のアモ使えなかったら絶対買わん

254 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 23:00:25.49 ID:J/FD0da10.net
>>252
オクタン

255 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 23:04:09.38 ID:hbeZ3nDC0.net
>>241
岩に飛び乗る、敵探す、エイム合わせる、撃つ
まで僅か4秒の間に蜂の巣になります

256 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 23:09:28.59 ID:WRpPLAiad.net
猫レイスかわいいレイス下手なのに買っちまった
スパレジェも何故かレイス選んじゃったし

257 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 23:10:59.89 ID:d5sDDRkF0.net
>>252
ヒューズ

258 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 23:25:17.06 ID:Lsjq0ygka.net
フラトラロンボのクラフトは弾も一緒に提供されるってどっかの記事で見た気がする
とするとあんまり安くはないだろうな
ケアパケ武器みたいに予備弾薬3〜4スタック分でがバッグの場所取らないなら強すぎる気もする

259 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 23:33:08.80 ID:IZIcCKKJ0.net
プラチナ4だけどゴル帯とみんな動き違ってワロた

260 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 23:36:49.48 ID:anlSywKWd.net
>>258
ビッグモード的な感じかな?あれも弾薬あるよね
カスタムは控え目だと思うけど

261 :UnnamedPlayer :2022/02/02(水) 23:40:57.75 ID:119L1AzUp.net
ハンポモザンは一発逆転のサブ武器になりそう
倍率2.3倍?らしいから、LV3頭でも1発39の全HIT117
ボディでも1発34の全HIT102
鉄壁相手の手足ですら82
やばく無い?

262 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 00:17:31.48 ID:CaU00OBj0.net
プラ4、漁夫老としてんのか安置優先したいのかヒャッハーしたいだけなんかわからん過ぎる

263 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 00:29:25.52 ID:6FCdX7p40.net
プラ4ピン指しは積極的にしないとイカンなと思う

264 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 00:35:24.75 ID:7f9k9VUKp.net
この時期にプラ4ってもう諦め勢のはずなのに、戦闘に厭戦的なやつは何でランクマしてるん?って思う今日この頃

265 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 00:35:57.89 ID:5SLJzyr0M.net
>>252
ブラハ

266 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 00:49:30.90 ID:fVIgRRP30.net
この時期のプラチナとか出涸らししか居ないだろうし、そんな中なら一花咲かせられるかも勢

267 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 01:19:56.14 ID:9dUehf2vp.net
>>252 初期キャラならブラハ。
解放キャラなら、ガスおじ、ローバ、ヒューズ、ヴァルキリー、この辺がまあまあ強かったり、便利だったりなキャラ。

268 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 01:21:48.47 ID:8B2XmJnu0.net
仲間に徹底的に合わせるをモットーにして今頑張ってるけど、これすっごいストレスフリーでいけるな
物資を分ける、フォーカスを合わせる、動きを合わせるっていう当たり前の基本だけど
徹底的にやると勝率も高いし何よりも負けた時悔しくないな
仲間の被弾した、攻撃があたったっていう声のタイミングと
戦闘中もリロードのタイミングや回復のタイミングでミニマップ見て戦闘より合わせる事を意識してるわ
おもろい

269 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 01:31:11.54 ID:QOY9s3470.net
食わず嫌いだったプラウラー暫く使ってみたけどこれ普通に強いしPADとの相性良いね
サブに何待つかが悩みどころ

270 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 01:32:12.61 ID:Xo7oaubg0.net
息をするように、鼻ほじるように、自然に出来る様になると多分プロになれる

271 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 01:43:29.94 ID:oBeG6tTia.net
自然な流れで鼻をほじるな

>>228-230
なるほど勉強になりました
PADは軽く警戒しておきますわね

272 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 01:45:00.96 ID:Fw644WM7M.net
ブラハって戦闘きるキャラだと思ってたんだが
先入りして敵いないかスキャンするんじゃないの?
ウルトも完全に自分が先頭切って行くやつだよね
後方支援は攻撃型なら初期キャラならバンガ、解放キャラならヒューズ、ヴァルキリー
回復や物資の支援はライフラ、ローバ
ガスおじ、ワットソンは先入り型な気がする
先にガスやフェンス置いて迎え撃つ感じだし

273 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 02:08:32.60 ID:8B2XmJnu0.net
逃げスキルない奴が前線走るってのはありえない
バンガが後方支援でガスワトが先入りはネタか釣りとしか思えん
敵がいるかどうかなんて足音や銃声でわかるし、敵を発見するのが主たる目的じゃなくて
敵の位置を正確に把握するのがブラハの役割、だからブラハは中衛で合ってる
レイス、ホラ、バンガ、パス、オクタン、アッシュが前衛
ブラハ、クリプト、ジブ、シア、ミラージュ、ライフラ、ヒューズが中衛
ガス、ワト、ランパが後衛
唯一フリーなのはローバくらい
前衛が前出て、中衛がそれをサポート、後衛が前に出た連中をサポートしつつ帰ってこれる場所を用意するってイメージすればいい

274 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 02:25:52.64 ID:qLpffPEGa.net
キャラによって後方支援とかねえよ
役割に固執して敵を取り逃がした挙げ句味方にnoobと煽られるのがオチ

275 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 02:32:39.68 ID:8B2XmJnu0.net
臨機応変に対応するのは当たり前だが
キャラに応じたコンセプトはあるだろ・・・

276 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 02:39:11.51 ID:E062xb/60.net
クロスプレイオフの起動オプション入れたら、フレンド検索のボタンなくなるの、どうにもならない?

277 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 02:45:31.01 ID:8m8sdrc9d.net
ジェンバーテンのランクマ動画見ろ
参考になるぞ

278 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 02:50:20.27 ID:g+4is+dN0.net
次のシーズンのランクはオリンパスとキンキャニらしい
ストームポイントないのは嬉しい

279 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 03:01:05.87 ID:IqjCJwNE0.net
ストポないのか
意外すぎる

280 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 03:33:03.72 ID:XzxsDnhE0.net
ストポカジュアルだけとかむしろクソだろ
カジュアルで一番役に立たないゴミマップなのに
まあランクで出てもそれはそれで嫌な気分になるが

281 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 03:48:06.16 ID:uKlqb/7b0.net
>>280
ババ抜きだからカジュいって嬉しいわランクしかしないし

282 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 04:05:29.21 ID:zidq0H8+0.net
ひらがなってスイッチキッズじゃないの?

283 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 04:08:35.87 ID:57FHw7hip.net
ブラハは2番手くらいがいいよ。介護される側の職。
先導してるやつがブラハのスキャン待たずに特攻したりするやつだとブラハの意味無いから、そういう時は自分を信じて動きな。

284 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 04:39:36.77 ID:s7T+86H50.net
ブラハ置いて関所くぐったり洞窟入ったりジップ乗っちゃう人はCで見えてるかアホかどっちかじゃないの

285 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 04:57:24.81 ID:uKlqb/7b0.net
どっちかじゃないね

286 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 05:18:25.82 ID:Qtn+ia0YM.net
CはアホだしアホはC使う

287 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 06:08:59.64 ID:fVIgRRP30.net
ブラハは逃げスキル無い代わりに索敵力があるから前歩いて全然良いと思うよ、スキャンある以上不意の戦闘は起こりにくい
戦闘中なら逃げれないから前出過ぎない方がいいってのは確かだけどね

288 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 06:56:42.15 ID:Xo7oaubg0.net
ブラハは仲間の後ろからスキャンだね
前衛は、敵に先に撃たれ始めて戦闘入った時のタンク
いきなりセンチネルくらった時、虚空出来る子とか加速できる子

で、前が戦闘入ったら左右や後ろにスキャンするのがブラハの仕事
ここ、前の撃ってきた奴をスキャンしちゃうけど違うんだ実は、前衛は隠れながら撃ってきた敵の場所はわかる
他から射線通されないか、見えてない敵を探すのがブラハの仕事

ってコーチング動画で言ってた
屋根に2人わかってるのスキャンしてどうすんの?あと1人を探せって

289 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 07:28:28.73 ID:s7T+86H50.net
ブラハのこのスキンほしい
https://youtu.be/JPKzjqnspDg

290 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 08:39:36.27 ID:E8NMnGzo0.net
ブラハシア新クリプトのアクティブスキャン祭りpt組みてえ

291 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 08:40:02.02 ID:NHNBHVZX0.net
ヒューズは中衛できないぞ
あいつ、アビもウルトも自分のを食らうくせに防衛スキルないから基本敵が弱ってから出ないと前に出れない完全に後衛型
ガスおじは自分のガスくらわないのに不公平だよなあ
あとミラージュは前衛だな
アビもウルトも敵が至近距離にいないと刺さらない
そのくせヒットボックスでかいから弱キャラなんだけど

292 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 08:52:33.25 ID:UxtPQi72a.net
マザロで敵3人囲んだ時、仲間2人が凸ってヒューズだけ近づけず2v3になる説

293 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 09:31:46.47 ID:evp8eJlV0.net
ブラハは敵と膠着した状態でスキャン溜まったらワンピック取れてなかったり自分が先陣切ろうと思ってない限りは後ろとか来たら嫌な方向をスキャンするのがいいよ

294 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 09:35:34.07 ID:7tYymxaGd.net
>>292
ナッコーとグレ投げまくりゃいいんだよ

295 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 10:21:24.43 ID:neIHv8eD0.net
来シーズンのランクキンキャニあるのかよあんま良い思い出ないんだよなあー

296 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 10:49:37.18 ID:4guhvgw70.net
PCでも一応エイムアシストって効いてるんですね
体感したことないからPSのみかと思ってました

297 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 10:53:12.21 ID:toaIf5sja.net
キンキャニ復刻版以外っていつ以来だっけなあ
チャージタワー自体は悪くないんだよ、同じゾーンに3つとか置くのが悪いんだよ
サルベージ西の荒野にイカロス落とせ、あとケージ南西の崖になんか置け

298 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 11:31:30.79 ID:e/aZ6u0K0.net
>>296
オフでやった事無いとどれだけ恩恵受けてるか気付きにくいと思うよ

299 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 11:31:48.61 ID:YVS9Fz2Od.net
新キャラ楽しそうじゃね?

コースティック弱体化でますますヒューズヴァルキリーしか使うキャラ居なくなったから掛け合いが弾みそうで楽しみ

300 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 11:43:42.33 ID:4guhvgw70.net
>>298
あーこれコントローラのみなんですね
マウスだから関係なかった

301 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 12:51:09.10 ID:FRzaFw0Ma.net
ヒューズはグレとナッコが本体
武器はおまけ

302 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 12:55:04.56 ID:CBrMd6r7a.net
グレが止まらなくて近づけないヒューズ部隊を見たら「あのヒューズわかってるな」って思う

強い

303 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 13:05:17.13 ID:39JGGu6ir.net
金ノックで起き中の仲間のカバーで自身も激ローのヒューズがナックルとグレ投げまくって蘇生通したのは正直熱かった
自分は箱になってた

304 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 13:08:18.74 ID:JND0Anqaa.net
仲間は見捨てねえ! が初心者
俺の屍を越えてゆけ! が上級者

305 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 13:09:13.71 ID:4guhvgw70.net
>>304
上級者も床舐めてるじゃん

306 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 13:12:05.49 ID:KRDRtOho0.net
キーマウの操作上手くなりたいなら別のPCゲーやった方がいいって見たんだけどそうなのかな?
マインクラフトとか例に挙げられてた
Apexからキーマウ触り始めて、Apexだけやってたら上達は難しい??

307 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 13:24:19.76 ID:YQiswvtRp.net
パソコンの3dゲーム初めてやります、操作もままならないならマイクラから始めましょうって事やろ

308 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 13:24:28.30 ID:XzxsDnhE0.net
apexだと上達しにくいなんてことはないでしょ
既に他のPCゲーで遊んだことがあるなら多少経験値あるよねって話で
別にapexでキーマウデビューしたから不利になるなんてことはない

自分もAWSDでいろんなゲーム遊んだけど初めてapex触った時なんてキャラコン滅茶苦茶だったし

特定のゲームがうまくなりたいならそれをやり続けるのが一番早いんだよ、練度結局慣れが全てだからな

309 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 13:25:12.55 ID:uiylYIDla.net
FPS視点でのasdwとマウスカメラによるアクションとポインティングを
他人に迷惑かけず慣れる事ができるのがマイクラ
あのtsmもマイクラを絶賛してた、エペ配信Vの90%がマイクラをプレイしている
マイクラの大手配信者もエペ大会に出ている
ここまで来るとマイクラ=エペと言っても良い

310 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 13:37:02.90 ID:eNgkPwMv0.net
数字取れるのがAPEXマイクラていうだけな

311 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 14:01:30.65 ID:fVIgRRP30.net
動かし方も予習しない人は多分訓練所入り浸りとかもしなそうだし、かと言ってカジュアルで慣れるまでやる間に何十とか百何キルされて楽しめるか怪しいし、そういうの避けるためには一人用のマイクラで予習しろと言われるのも分かる
やってるだけで楽しいというのも分からんでもないが

312 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 14:09:35.86 ID:s7T+86H50.net
キーマウ操作ならFPSが一番手っ取り早いしAPEXはむしろおすすめ
射撃練習場もよくできてるし全然APEXで良い

313 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 14:28:15.12 ID:8m8sdrc9d.net
前衛中衛後衛ってなんだよ
RPGじゃねーんだぞ

314 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 14:40:27.55 ID:QKFvESjN0.net
前衛とかの概念ってキャラってより本人の資質だと思うんだけど
それに戦闘中お互いカバーし合う状況になれば前も後ろもないし
まあ、逃げスキルないなら先行しすぎるなってのはあるとは思うけど

315 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 14:42:46.14 ID:Hj6lc5rGa.net
間欠泉アンチきつい…

316 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 14:47:42.29 ID:WH1UES25a.net
いま旧正月セール期間だから1000円も出せば買える名作FPSが山ほどあるわけで
完全FPS初心者が練習するならその系統でソロモードがあるやつ買った方がいい
対人戦闘なんてソロゲーのハードモードよりキッツいんだし
初心者にナイトメアモードで練習しろってのは拷問よ

あ、でも銃弾がレーザービームみたいにトリガー引いた瞬間弾着するタイプのやつは変な癖つくかもしれん

317 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 14:56:57.85 ID:E4cGMknOd.net
タイタンフォール2っていうAPEXに操作感そっくりらしい神ゲーがあるぞ買え
因みに俺はやったことない

318 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 15:02:32.78 ID:8m8sdrc9d.net
ボーダーランズとかいうWMが上手くなるゲーム

319 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 15:07:19.50 ID:hi2cpl7s0.net
Satisfactoryなんか
惑星の重力が軽い以外はAPEXシミュレータみたいなもんだよ
スラジャンが徒歩での最速移動手段なので習慣付けにもなる

320 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 15:08:57.38 ID:fVIgRRP30.net
3日も離れりゃ技能消えるゲームで一週間も離れたら初めたての人にも劣るよなぁ
つまらんくても定期的にやらんといかんな、畜生

321 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 15:53:33.32 ID:onkVn3Hy0.net
satisfactoryのあとにapexやると慣性とか速度の違いで微妙に下手になるんだが

322 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 15:59:05.54 ID:fVIgRRP30.net
1ラウンド目終わりくらいでもう10部隊かよ今のプラチナやばすぎだろって思ったらカジュアルキューしてた
我ながら気づくのが遅すぎる、3キルもしたら普通RP確認するやろ俺!

それはそうと初めてチートを見たかもしれない、やっぱ分かるもんなんだね
カジュアルフルパチートとかいう闇を見て味方と笑ってたよ

323 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 16:11:06.33 ID:Ffvs6zbz0.net
ラウンド2で10部隊居れば多くね?
って思うのはもう毒されてるよな

324 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 16:30:56.30 ID:YQGZrBmod.net
1ラウンドで残り3〜4部隊とかあるしな

325 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 16:38:24.85 ID:fVIgRRP30.net
確かに、チートなんかがいるマッチにしてはかなり遅い方だったんだなぁ
てかそのチートも4kだとか5kだとか出してた訳じゃなく全員1500とかだったしキャラコンもクソガバだったな、使い手がアレだったか

326 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 16:49:00.79 ID:fI+gFf7la.net
チート任せのプレイしかしてないんやろ

327 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 17:18:25.08 ID:CoXoJgbod.net
実力差あるしプレイ時間帯が違うからパーティー組むことないリアフレがいっつもプラチナ到達でランクやめてたんだけど今スプ初めてプラチナランク回して1週間も経たずにソロダイヤ行ってたわ
こちとらプラチナ上がるのにひぃひぃ言ってるのに経験ある奴は違うなホント

328 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 17:55:15.02 ID:Ffvs6zbz0.net
推定ノーチートのプレマスもラウンド2で6部隊とかあるから、即戦闘シンドロームが流行ってる様子

329 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 18:05:32.08 ID:fI+gFf7la.net
撃ちあいがほんと苦手
だいたいキルとれてるときは横から不意討ち
たまに初動でうごきまわって必死こいて2キル3キル取ってたりするけど何が良かったのかわかってない

330 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 18:08:27.60 ID:fVIgRRP30.net
なんかさっきから3試合に1試合くらい1人欠けでスタートするな、ランクで
敗北免除貰えるからいいんだけどね、どうしても消極的にやらなきゃいけないからしんどいね
しかしこの時期のプラチナはやはり比較的勝負になるな、+20とかだがなんとかマイナスなく続いて嬉しい

331 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 18:09:49.51 ID:FnFkrkIN0.net
やっとプラチナ2まで来た雑魚なんだけどゴールド4連れてくるプラチナ4味方に来るのしんどいわ
ダイヤいける気がしない

332 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 18:12:55.55 ID:fVIgRRP30.net
とか言ってたら40分くらいかけて取ったRPを5分で溶かすからやっぱ適正ゴールドだこれー!

333 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 18:25:18.21 ID:E062xb/60.net
抜けたいのにビーコン取られて抜けれない
ペナルティ無くして欲しい

334 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 18:33:01.75 ID:fVIgRRP30.net
バナー回収されても2分半だか経てばペナルティ無しで抜けれるぞ
抜けようとした時に「ペナルティが発生します」みたいな文面が出なければセーフ

335 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 18:36:42.06 ID:l2Bcg0Ph0.net
キャラ選択いきなり終わって開始と同時に落ちた
すぐ戻ったけど何故かリスポン受付も終わって部隊壊滅してたわ
残り部隊も全然いなかったしこれで−とか頭おかしい

336 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 18:45:28.50 ID:XzxsDnhE0.net
>>329
エイム練習するのと、録画ソフト入れよう

337 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 18:45:38.20 ID:e/aZ6u0K0.net
今ってカジュアルでもペナ有るんだっけ?

338 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 18:58:13.41 ID:fVIgRRP30.net
カジュアルはペナルティ無しだね
ダウン時に(箱になる前に)抜けてもデス付くようにはなったが、途中抜け自体は無問題
おかげで開幕に運良く3タテしても味方が消えてることがしょっちゅうだぜ

339 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 19:01:53.75 ID:EwF9Ybho0.net
>>329
アリーナええぞ
対面のサイクルが早いし武器アイテムはもう持ってるしで対面鍛えたいならバトロワ潜らずアリーナ回せばすぐ強くなる
そのかわりバトロワの立ち回りが衰える

340 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 19:32:47.01 ID:XzxsDnhE0.net
アリーナはマッチングだけどうにかしてほしいわ
マスターバッジと垢レベル2桁のやつを一緒のマッチにぶち込んじゃだめでしょ
酷いときは片方にガチ初心者2人みたいなチーム構成になってて試合が成立しない

おまけにアリーナやりすぎるとカジュアルのマッチングぶっ壊れるし本当に欠陥ゲー

341 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 19:40:28.04 ID:onkVn3Hy0.net
アリーナランクの振り分け戦で2人の時が3回あったのに普通に消費されたからクソ

342 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 19:44:13.19 ID:QKFvESjN0.net
>>338
抜けるの早すぎるよな
せめて箱になるまで待てよと
リカバーしてもいないのほんま

343 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 19:50:09.98 ID:oSpO/7dma.net
漁夫も居るから倒しても起こせないだろうってなら解る
完全3v3からの1v3や1v2、ピーキーが唸ればワンチャンあるから待ってろよな
5つの箱を一人で漁る淋しさ
もうスナ探してイモるから武器要らねえよ、マグマに捨ててしまえ

344 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 20:23:02.21 ID:XzxsDnhE0.net
積極的にピン刺してIGL気取ってたのにリザルト見たらダメージ最下位だった時のやるせなさと言ったら

345 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 20:31:38.03 ID:kjtLCJ8Ip.net
>>344 立ち回り上手い人と、ダメージソースは違うセンスだから気にせんでも良い。

346 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 20:31:54.41 ID:MPEPV1y70.net
今からApex始めるのは遅いですか???
最近のアプデでオワコン化して、みんな上級者ばかりって聞いたんですが

347 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 20:34:20.92 ID:EwF9Ybho0.net
ブラハやってると回復よりスキル、全滅できそうなら射線増やしムーブになってしまって結果俺ダウンされてる間に味方が倒すってのが結構あるんだけど、チームとして回復してしっかり頭数いて欲しいのか全滅出来たら万々歳で良いのかどう思う?
漁夫は絶対来ない場面でそうしてる

結果勝ててるけどちょっと疑問湧いた

348 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 20:37:30.04 ID:EwF9Ybho0.net
ブラハ、スキルもウルトも腐ることがないのにウルト全く吐かないブラハもいて本当嫌になる
移動キャラで味方を安置に運ぶムーブが好きだし大局では安定するのにブラハで3on3補助してる

349 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 20:40:01.99 ID:EwF9Ybho0.net
>>346
FPS経験有るならすぐ楽しくなる
ガチの初心者なら少し大変
でも来週には3周年イベント来るからやりたいなら今すぐやろう
やり始めてあの限定スキン欲しかったーって後悔する可能性もあるアフィ
無料なんだからやるアフィよ

350 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 20:47:10.53 ID:EwF9Ybho0.net
?3つ出すのはAPEXの素質有るよ
そういう奴よく居る

351 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 20:47:13.40 ID:kzPDDbgk0.net
前衛とかいらねーわ
レイスオクタン突っ込んで死にまくるからな
野良ランクマは全員後衛で1ダウン取ってから詰めるでいい

352 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 20:48:02.61 ID:onkVn3Hy0.net
すごく調子よかったのに1500ダメ
野良の上手い人達さらっとこのダメージ出すから先は長いわ

353 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 21:05:20.88 ID:CaU00OBj0.net
>>336
>>339
エイム練習はやる前にBot動かしてしてる
録画はPCの余力がたらんのよ
アリーナ頑張ってみるか

354 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 21:09:17.22 ID:IdyWBf1M0.net
初めてキャラ解放しようと思うんだけど今なら何がいいのかな
前からミラージュ面白そうと思ってたんだけど強いの?
今はそんなにのめり込んでやってる訳じゃなくまあ暇な時にボチボチって感じなんだけど

355 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 21:12:11.56 ID:XzxsDnhE0.net
>>353
AIMLABっていう無料ゲーいいぞ
エイム鍛えるだけならbot動かすより効率いい

356 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 21:12:27.57 ID:osVsEmah0.net
>>354
自分が興味あるやつ開放するのが一番いいよ
結局やってれば全部解放できるわけだし
強さでいうならヴァルとか

357 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 21:21:14.15 ID:CaU00OBj0.net
>>355
やってたけどあれの追いエイムやってると眠くなるようになっちゃったんだ

358 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 21:22:43.76 ID:LW00PTFx0.net
>>317
途中までやってレジェンドも
壁ジャンできればなぁという感想
WASDは大分慣れたと思うけど

359 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 21:25:27.96 ID:lDQPIPM50.net
>>354
ミラージュは面白い、エンジョイ向き

360 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 21:34:32.53 ID:Vwhskxymp.net
>>354 1週間後に新キャラ来るから待ってもいいかも
1週間あるなら2体目解放出来るくらいにはやる気あるなら、好きなやつでいいと思うよ。
強キャラがいいなら、オクタンアッシュだけど知識ないと割とアッサリ死ぬキャラ。
ガスおじは次弱体化するから、現状の強さ体験出来るのは今だけ。
ティアーで言うなら、他は似たり寄ったり。

361 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 21:38:54.51 ID:kzPDDbgk0.net
>>353
padでエイム練習する必要あるか?

362 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 21:39:06.14 ID:Vwhskxymp.net
>>354 全然内容読んでなくて草
ミラージュでいいと思うよ!強いと言うか超至近距離だったり乱戦になったら強い。
それ以外はゴミみたいなキャラ

363 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 21:42:47.87 ID:CaU00OBj0.net
>>361
おれキーマウやし

364 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 21:50:53.50 ID:IdyWBf1M0.net
>>360
そうかそもそも新キャラまで待つっていうのもあるのか
気づかないうちにレジェンドトークン溜まってたし新キャラ様子みてからで充分だな
ありがとう

365 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 22:00:11.26 ID:NHNBHVZX0.net
どっかで小耳にはさんだので目をつぶって一か所に集段させる練習してんだけどリココン精度がクソあがった
もちろん目で見たほうが集弾率は高いんだけど案外目をつぶっててもできるもんなんだな
あと手羽先が帰ってくるから久々に練習場で撃ってみたんだが反動素直過ぎさすが元初動最強武器やで

366 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 22:21:12.05 ID:lJU5tTtIa.net
腰うちのフラトラつよいなぁ のぞくとリコイルできなくてブレッブレだけど

367 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 22:45:07.63 ID:Tipozb8p0.net
>>364
3周年でオクタンヴァルキリーホライゾンが無料開放されるみたいよ

368 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 22:49:46.15 ID:lJU5tTtIa.net
https://www.gamespark.jp/article/2022/01/26/115395.html
これですよね
まだ一人しか開放できてないんでうれしい

369 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 22:51:38.32 ID:DTZYu084M.net
別ゲーでエイム鍛えるって話よく出るけど
エイム鍛える系のって背景真っ白か灰色とかで的が赤とか非常に分かりやすく今日強調してるからapexにまんまその経験が活かせなくね?常時ブラハウルト発動状態とか凄い見やすい状態じゃん

実際ステージであちこちが鮮やかで敵も色んなスキン来てるから背景に敵スキンが埋もれて見えちゃって咄嗟にそこに敵が居るって判別出来ないし撃った後自分の銃のマズルフラッシュで敵から照準ズレてるって事に直ぐ気がつかずに数発無駄になるわ

370 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 22:52:32.70 ID:e/aZ6u0K0.net
普通にあの赤いコインで配って欲しいなあ
未解放いるけどその3人は解放済みだわ...

371 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 22:55:39.94 ID:XzxsDnhE0.net
>>369
aimlabは的の色も背景の色も全部自由に変更できるぞ

372 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 23:03:32.92 ID:Tipozb8p0.net
>>368
そうそれ
ホライゾンじゃなくてワットソンだった失礼

373 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 23:10:39.11 ID:IdyWBf1M0.net
>>367
全く知らなかった、ありがとう
ワットソンもバトロワっぽくないキャラで面白そうと思ってたから丁度いいやw

374 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 23:18:10.90 ID:lJU5tTtIa.net
ちゃんとレティクルみるの意識したらちょっとずつ当たり始めた 近距離追いエイムガバるのは全然改善できてないけど楽しくなってきた

375 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 23:31:45.47 ID:wUYaJ02/p.net
これからスマーフオクタンが大量に増えると思うと。。。

376 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 23:44:33.17 ID:vQLkTcW20.net
PCでプレイしてて他の2人のマークがPCとCSの時ってその2人はデュオを組んでるってことでいいの?

377 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 23:50:32.94 ID:QOY9s3470.net
>>367
え、マジで?てことは9v9のモードキャラ被り為しの可能性ある?

378 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 00:01:05.24 ID:hBEryIms0.net
>>376
はい

379 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 00:01:30.02 ID:J7V7huyv0.net
訓練所の左奥の山の的あるじゃん?
あそこにtfueがショットガンアモの場所からフラトラを無反動フルオートで撃って300ダメージ出してたんだけど、
あれがジッターエイムってやつなのか?
俺も1時間やってみて一度もダメージ100以上出せなかった
上位勢みんなあれできるなら、打ち勝てるわけないから萎えるわ

380 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 00:01:44.32 ID:+rQnmYBx0.net
>>369
これトレーニング系や訓練場でも言う奴居るけど止まってる的すら当てれない奴が実戦で当てれると?
当てれるようになってから悩めばいいし問題分かってるならそれを何かしらで練習すればいい
黒スキン見えない問題は仕方ないけど

381 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 00:07:19.97 ID:u/fW4/zb0.net
プラチナ4今回は抜けれるかと思ってたけど
半分までは盛れるんだけど
その後雑魚死連発して初めの位置に戻って来ちゃうな
床ペロじゃないけど
プラチナ4の帯の前半部分で伸びたり縮んだりしてプラ4抜けられないわ
カジュアルで3000試合ぐらいやってるから初心者では無い気がするけど
プラ4から抜けられないからここに日記として記しておく

382 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 00:13:04.66 ID:E74dszppp.net
>>377 普通に3+3+3vs3+3+3だと思うよ。
つまり、味方に被りは最大3人まで、そう言う感じだと思う。

383 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 00:14:12.99 ID:u/fW4/zb0.net
最近ガスおじの足元真下にガス置いて
角でガスおじ隠れ蓑術使って危機を脱出するゲームが
自分の中で流行ってる
ちなみに成功率は30%ぐらいだな

384 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 00:28:21.53 ID:/BE0n1K20.net
>>379
慣れればできるよ。
マガジンなしで全弾あてて380出せるようになったら実戦でもかなり当たるようになる
フラトラで難しいならまずはR301から練習しよう

385 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 01:06:37.03 ID:NM53fpVs0.net
エピソード終わったけどなんももらえないの?
ハッハッンッンッ聞かされただけやん

386 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 01:43:27.04 ID:Q4EpnnAXM.net
マギー強すぎね?敵にいたらやだな
オクタンとかヴァルとか上に逃げるスキルあるキャラじゃないと厳しそう

387 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 02:26:07.44 ID:YDpbZJVH0.net
プラ2になってから盛れる試合が明らかに増えたな
でももう僕の実力ではダイヤは間に合わなさそう

388 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 02:36:29.76 ID:6E/DPujmd.net
>>386
ガチPT必須のジブにクリティカルアンチなの素晴らしいと思うわ

逆に移動系スキル無いからPT組む時組み込むの大変なのもGood

389 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 02:38:29.57 ID:dYx4savCd.net
しかし、北斗の拳に出そうな女キャラばかり追加されるな
レイスみたいにかっこいいキャラだったりワトソンみたいにかわいいキャラは追加されないのか

390 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 02:42:14.69 ID:6E/DPujmd.net
アッシュ来たばっかじゃん…
スタイリッシュ異空間斬魄刀パイロットだぞ?
セリフも厨二病全開

391 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 02:48:18.10 ID:/ZEC9fMs0.net
>>389
ヴァルキリーとか台詞かっこいいやん

392 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 03:16:34.03 ID:ydcttcRH0.net
普通のキャラ出したらマイノリティ笑がうるせぇからな

393 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 03:27:55.21 ID:jTPVEHdd0.net
まあapexゲームは参加者同士の殺し合いを見せ物にするコンテンツだし
オクタンやマギーみたいな方が正常なんだろな
マトモな精神してたら参加もしてないだろうし

394 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 08:12:02.68 ID:a7lioBYy0.net
マギーウルトはこれ移動系じゃないの?なんか光ってるの踏むとスピード上がるんでしょ?

395 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 08:27:38.91 ID:/BE0n1K20.net
そうだよ。パッシブでも駆け足程度には早くなるみたいだしウルトはパーティー全員オクタンにする移動系
こうなると足速いしか取り柄ないオクタンがかわいそうだな まあ一瞬で高所に行けるのは差別化されてるが
ウルトで漁夫がクソ強そうだしマギレヴクリとか殺意ヤバそう
ワットソンがマドマギのメタになるのでピック率上がるかもな

396 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 09:15:08.35 ID:uxJZn2knp.net
追尾性能のあるバウンドボール爆弾を射出し、バウンドした地面にスピードブーストバフをかける。
敵の近くにボールが行くとダメージとフラグレのようなヒットバックが発生。

397 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 09:20:40.32 ID:Q4EpnnAXM.net
どんだけ高性能なんだよそのトゲトゲは

398 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 09:39:00.18 ID:ki/oAOo70.net
>>389
ルッキズムを助長するからこれからかわいいキャラが出る事は無いよ

399 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 09:41:59.59 ID:NcTjA7DS0.net
籠城してる相手に強いレジェンドって感じなんだろうけどガスおじ涙目な予感

400 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 09:44:49.58 ID:ptciRZxEd.net
あんまり機能もたせすぎるとCT長くなって使い勝手悪そう

401 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 09:45:41.69 ID:ki/oAOo70.net
>>399
籠城系のレジェンドあんまり強くないのに更に弱くなりそう

402 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 10:41:31.28 ID:ydcttcRH0.net
クリプトも活き活きし出すだろうしなぁ
ドローンがどんだけ扱いやすくなるか分からんが

403 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 10:51:34.95 ID:CAE7DWyNa.net
クリプト専の意見
まず注目されてるドローンだけを放り投げれる機能
これは強いよねクリプトの新機能だ やれることが増えたね

でももう一方の方が俺楽しみ
ドローン展開中にミニマップ、仲間の体力、キルログが見れるってやつ
これ便利すぎるわ
今まで漁夫のためにドローン見てる時は、マップを開くと部隊数見えるからMポチポチしながら操作してた
それでもキルログまでは見えなかったし
俺それできると取れる情報多すぎて強いからわざと見えないように制限かけてると思ってた
ほんといいアプデ
クリプトの本来の役割をさらにやりやすくしてくれる

404 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 11:43:37.10 ID:6vtJfglU0.net
サルボ人がガスオジキラーすぎて泣ける

405 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 11:47:49.38 ID:jH0G94jKa.net
発動してるトラップをEMPで消せるかだなー
消せるならガスグレネード強化してあげてもよさそう
マッドマギーのULTとドリルはパイロンで消せるのはいいね

406 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 11:50:22.59 ID:zigfS7S80.net
>>404
サルボでは引きこもりに対して当たりが厳しいらしい

407 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 11:56:43.67 ID:7X3umgQ90.net
結局、ポジ取って撃ち合うのではなく
加速とキャラコンで殲滅せよって運営が言ってるわけだ
Los!Los!Los!

408 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 12:03:05.84 ID:4Ld4w/Jx0.net
ドローン投げはクリプト自身のタイマン能力も上がるわけだから普通に強力だよね
元々索敵性能最強だったけれども

409 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 12:08:56.94 ID:7X3umgQ90.net
隅っこ座り込んで携帯いじらなくてもとりあえずスキャンできるのは強い
投げて戻してを4方向やればよくね?

410 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 12:18:32.22 ID:/ZEC9fMs0.net
クリプトのドローン投擲ってクリプト視点のままだよね?

まさか投げた後に投擲地点でドローン視点になるとかではないんだよね?

411 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 12:20:22.77 ID:i16DCpPlM.net
>>198
そらー、時間有り余って夜型になってる人や日中仕事後の人達と、
交代勤務や夜型仕事の人が寝る前に遊ぶのや専業何とかとでは違うんでね?


交代勤務してた時は、日中仕事と比べて、眠たさというか目覚めというか。
感覚が全然違う。

412 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 12:23:21.67 ID:Z3adu0jZd.net
>>406
サルボはこえぇなぁ

413 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 12:32:34.96 ID:ki/oAOo70.net
ドローン直撃したら何ダメージなんやろ

414 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 12:46:06.46 ID:BUhppx4z0.net
次シーズンハンポあるしクリプト人権あるかなぁ

415 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 12:52:25.78 ID:XZ1E1T1dd.net
ゆーてお前らハンポあんまり持たなかっただろ?

416 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 12:54:05.47 ID:R/Vv+LIKa.net
ハンポモザンの強さにシーズン8に気づいた
鉄壁持ちがただのデカイ的になる
全弾ヒットで100超えるからね

417 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 13:00:51.17 ID:7X3umgQ90.net
サブ2020とかモザビ持ってたよ、ハンポ拾えたときは
クラフトでハンポの日は怖いな

418 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 13:08:11.83 ID:HT6S7nLO0.net
マドマギ楽しそう
アビリティどんだけダメージ出るんだろう
流石に出ても30くらいだと思うけど

419 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 13:10:22.51 ID:18p4nLof0.net
>>406
でもマッドマギーはサルボ人に対してはすごいやさしいおばちゃんなんだぜ

420 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 13:11:14.32 ID:18p4nLof0.net
ハンポつくようになって今まで通り6発で装弾数変わらずだったらまじで強いと思う

421 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 13:12:21.07 ID:Wzfz3qBa0.net
>>418
ヒューズのナックルクラスターくらいじゃないかなあ
アーマーが割れてると結構痛いけど紫フルなら耐えられる程度みたいな
ジブドーム内での蘇生中はかなり痛そうだからジブドームを壁にして蘇生するようにしなきゃだね

422 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 13:13:38.20 ID:7X3umgQ90.net
>>418
トレーラーとかだとワンパンでダウン取ってるんだがw
流石にないわな、ライフラインはきっと劇ローでドローンも出さず撃ち合ってたんだろう

423 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 13:17:55.24 ID:ydcttcRH0.net
re45にハンポ付くのはだいぶ変わってくると思う
モザビやp2020と比べたらクセ無い方だし、r99やcarみたいな感覚で肉ダメエグいなら結構やばそう

424 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 13:42:58.01 ID:Wzfz3qBa0.net
>>422
プレイ動画とかってアーマー脱いでやってそう
だいたいショットガン一発でダウンするし

425 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 13:43:25.91 ID:HT6S7nLO0.net
>>422
範囲も結構広そうだったし、
距離に応じてダメージめっちゃ変わりそうな気もする


あと、壁じゃなく直接人に刺せるのかも気になるかな
壁オンリーだとちょっと使い所が限定的すぎる

426 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 13:51:17.00 ID:qQxlLPovd.net
地面に投げたらどんな挙動になふんだろな
テルミ的な感じなら使いやすそう

427 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 14:01:44.73 ID:4Ld4w/Jx0.net
金額変わるかもしれないけどアリーナがモザンRE45ゲーになるんじゃないか?

428 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 14:13:32.03 ID:YhZr2bTga.net
略すとマドマギになることを一年前からまったく気づかなかった

429 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 14:14:31.86 ID:7X3umgQ90.net
トライデントにドリルぶっ刺すと反対側から炎噴きながら走れる可能性

430 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 14:23:30.79 ID:6L6wgH0+r.net
>>427
最終強化だけ500円とかにすれば問題ないんちゃうか

431 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 15:13:28.80 ID:IFb2i7LG0.net
あと800RPで初ダイアなんだけどプラチナ4が2人も仲間に来るのきついわ 
なんならゴールド4連れてくるやついるし
盛りやすい時間帯ないかな

432 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 15:15:16.59 ID:fmbrPivwa.net
テスト映像見たけどケアパケボルトリロード爆速で草生えた
これは楽しいぞ
ケアパケ取りに行くわ

433 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 15:19:04.43 ID:gixNtdbnd.net
YouTubeにマドマギのスキル使用動画がリークされてる
あのドリルバーナーゼロ距離で全被弾すると160ダメ入ってたぞ

434 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 15:19:19.90 ID:/ZEC9fMs0.net
>>431
今はどの時間帯も厳しいよ

435 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 15:22:13.56 ID:/TsPT8f0d.net
>>418
VALORANTのブリーチみたいにダメージ3回入って1回25ダメくらい出るんじゃないか?
そうじゃなきゃその場で耐える選択肢が頻繁に取られる事になるじゃん
それじゃダメだろ

436 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 15:23:55.62 ID:/TsPT8f0d.net
>>425
味方に刺さったら笑うな
みんな〜(AA略みたいな戦術やられるじゃん

437 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 15:25:19.09 ID:/TsPT8f0d.net
>>433
登場時壊れで第2スプリットで弱体化路線か?
様子見雑魚調整よりずっと良いな

438 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 15:33:10.21 ID:ydcttcRH0.net
流石に全被弾はそうそうしないでしょ、テルミットみたいなもんだと思うけど
それでも退避が遅れると結構ダメージ貰いそうで中々怖いねぇ

439 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 15:42:48.98 ID:7X3umgQ90.net
>>433
壁裏でもライフラインで起こせねえじゃねえかもうw
かなりうるさくて食らう前にわかりそうではあるが、避けられるなら隠れてねえよ

440 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 15:44:32.62 ID:/TsPT8f0d.net
>>439
他ゲーでもそうだけど大ダメージを見せ札にして強ポジ潰しするのがこの手のスキルの本質だからね

441 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 15:48:44.22 ID:qH5C7ppua.net
本当に壁抜けの上に強い→ぶっ壊れる


見た目弱そうだしマジでカスダメ→実装当初のナックルクラスターを思い出せ

って事でフルヒット160くらいでいいんじゃね?
10数秒かかってるし

442 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 15:53:50.96 ID:/TsPT8f0d.net
当初の予想と違って結構厚い建物の壁も貫通してたから期待出来るな

443 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 15:59:19.66 ID:+SidLovo0.net
マッドマギだったら武器持たないよりかずっとショットガン持ったままの方が移動快適なのかな

444 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 16:04:34.37 ID:NcTjA7DS0.net
フラグメントで雑に使ってもキルポ貰えそう

445 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 16:27:00.75 ID:7X3umgQ90.net
初日にフラグメント行けば、ビル壁の貫通調査してる人々が集まってるはず
ジャンパでビルの上の方に撃ち込んだり

446 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 16:36:19.61 ID:Z9wv4y3kd.net
真ん中ジップハウスでやり合ってるとこに壁に適当に投げたら中から悲鳴が聞こえてきて楽しそう

447 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 16:38:15.78 ID:TZMj27Dpa.net
ヒューズって実装当初意味わからんかったけど強化を少しずつ重ねて運営の意図わかったわ
こういう感じの楽しいキャラにしたかったのね
ナックル強化後からハマる人増えたのもわかるわ

448 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 16:42:09.50 ID:noglZvILM.net
サーバーですが、海外のサーバーのほうがいいのでしょうか?

449 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 16:46:38.91 ID:UV3YG3avd.net
マッドマギーのパッシブがシャッターキャップついた30-30リピーターも対象だったりしねえかなぁ

450 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 17:00:43.28 ID:zL6tTe3J0.net
マッドマギーのスキル敵味方に刺して火が出るんなら楽しそうだなあ
味方に刺してなおかつ火も出てキャラの向きに依存するならオクタンに刺して敵陣に突っ込む沼プレイしたい

451 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 17:10:46.86 ID:Z9wv4y3kd.net
>>450
ドローンに刺さると面白そう

452 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 17:36:19.11 ID:Lf5zntdt0.net
>>346
ナカーマ
ワシも二週間前から始めた。やりたい時が始めどきだと思う。

453 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 17:46:50.20 ID:LfuH0SZ+a.net
俺も一昨日からフォートナイト始めたからへーきへーき

454 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 18:35:51.96 ID:oTEdnvHf0.net
新シーズンいつから?

455 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 18:45:29.20 ID:eEZsbjw9p.net
目の前の箱か板で調べよう
ちなみに日本だと2/9(水)です

456 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 19:05:26.73 ID:0y+Tf5hIa.net
>>448
目的を言ってくれんと答えようがない

457 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 19:14:21.99 ID:Y8D2sKCRM.net
>>456
すみません
日本サーバーはマナー違反等が多いと聞いたので
一から始めるなら海外サーバーのほうがいいのかと思いました

458 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 19:21:08.32 ID:CvOA5mSJ0.net
?土人にマナーを求めるの?

459 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 19:56:48.26 ID:+SidLovo0.net
ネット対戦自体初めてと言わんばかりの質問にビックリだわ

460 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 19:58:14.12 ID:zd1H35r10.net
高pingでチーム戦のゲームやろうとするマナー違反な初心者になりたいか?
東京行きなさい

461 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 19:59:28.52 ID:y/cE+rOwa.net
うおお初めて一部隊倒せた…と思ったら相手一人欠けてたわ 物資貧弱白アーマーだったし
でもすっごい楽しいなぁ

462 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 20:09:26.05 ID:eEZsbjw9p.net
日本も海外も似たようなもんじゃないの
日本のは陰気な違反、海外のは陽気(頭ぱっぱらぱー)な違反ってイメージ

463 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 20:12:40.96 ID:ki/oAOo70.net
>>457
マナーは自分で勝手に決めて勝手に守るものであって他人に押し付ける物ではないよ

464 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 20:15:03.27 ID:/BE0n1K20.net
>>461
おめでとう!キル取れると楽しいよね

465 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 20:15:13.13 ID:gjoFPkh6d.net
海外のほうがやばい気がするけどな

466 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 20:22:04.69 ID:u/fW4/zb0.net
いや〜やっぱプラ4全然抜けられねーわ
10試合に1キルぐらいで
ポイントが全然伸びねえ

467 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 20:32:12.11 ID:8o5LEtfM0.net
オンライン対戦、しかも無料と来たらそりゃもう動物園よ
apexはマシな方ではあるかな
東京鯖はチーター多い
海外鯖は自己中プレイばっか
暴言はどこにでもいる
日本人は感情の切り替えが遅いからネチっこく言ってくる感じはある
海外は日本語に存在しないような汚い言葉が飛んでくるけど言いたいこと言ったら切り替えてるサバサバしてる感じ

468 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 20:32:44.31 ID:goo5rED90.net
>>457
カジュアルやりたいなら台湾やっとけ 

469 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 20:35:24.16 ID:goo5rED90.net
>>462
これはすごいわかる わざわざ名前を中華とかハングルにしてチートしたり微量のオートエイムかけてバレにくくしたりとかな

470 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 20:39:25.34 ID:rZI/M+bgd.net
VALORANTとかやべーぞ
野良VCやる奴多いから頭おかしい奴に会う頻度がAPEXとはダンチ

471 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 20:50:07.84 ID:u/fW4/zb0.net
結局シーズン7からやってるけど
プラチナ4どんだけ練習しても抜けられないから
カジュアル即抜けでキルレ上げして楽しむしか無いな
9人バトルはちょっと期待してる

472 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 20:58:09.67 ID:eEZsbjw9p.net
この時期だったらなんとかプラ3に上がれるくらいにはなって成長を感じる
今くらいの頃合いの敵の強さの期間が一ヶ月も続いてくれたらダイヤもワンチャンだが、んなこたぁ起きないんだよな

473 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 21:19:43.05 ID:zPZILEEKa.net
ゴールドプラ4の役立たず好戦的ゴミデュオ見捨てたら暴言吐かれたけど雑魚連れてくる方が悪いだろw

474 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 21:27:48.60 ID:Q4EpnnAXM.net
アリーナでずーっと英語で暴言垂れてた奴いたぞ
外国人でもねちっこい奴はいるし少なくないだろ
海外の方が暴動やデモが過激だし

475 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 21:30:49.89 ID:u/fW4/zb0.net
ゴールド4は敵も味方も下手で
細かい指示をチャットでやらないと
上手く指示誘導できない感じ
要は下手なくせに不満いう人でも
ちゃんと事前に作戦を細かく伝えると不満言わない的な

476 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 21:33:28.36 ID:y/cE+rOwa.net
なんか最近サーバーと同期していませんの表示と共にバトルからけりだされて放棄ペナルティもらうのが多い…
おま環ですかね?

477 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 21:41:36.03 ID:u/fW4/zb0.net
>>476
それググったらすぐにわかる
たしかsteamの何かのチェックマーク外すだけとかだったような

478 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 21:49:45.08 ID:Zgj2/0Ep0.net
レイスに中出ししたい

479 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 22:07:30.07 ID:fM5r4GCd0.net
星川サラですらソロダイヤ言ってて草
こんなやつでもソロダイヤ行けるのにプラチナで沼ってるやつはまじでAPEXやめたほうがええで

480 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 22:13:52.20 ID:18p4nLof0.net
ランクのレベルさがってきてるよなぁ

481 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 22:36:26.39 ID:ydcttcRH0.net
誰のこっちゃ分からんけどわざわざここに来てんなこと言うなんてええ性格してはりますなぁ

482 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 22:39:26.22 ID:2ny1aWTZd.net
誰だよ

483 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 22:41:17.27 ID:fM5r4GCd0.net
>>481
めちゃくちゃ下手なVだよ
こんなやつでもソロダイヤ言ってるんやぞ
プラチナ床ペロがどれだけゴミかわかるな

484 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 22:43:19.95 ID:ki/oAOo70.net
ワニャアアアアアアアア

485 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 22:44:32.45 ID:6vtJfglU0.net
>>483
プラ4にコンプレックス抱きすぎだろw

486 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 22:51:47.20 ID:u/fW4/zb0.net
プラ4でボコられ
カジュアルでもボコられイライラしてたら
カジュアル2600ダメ出たわ
フラグメントの建物にいたら次から次に敵が入って来た

487 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 23:02:14.66 ID:qjbOzWPh0.net
ソロマスターじゃねーのかよ

488 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 23:12:59.05 ID:WE4A3m8QM.net
時間があればダイヤいける気がする
が大体行く前にシーズン終わるから結局いけましぇん

489 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 23:27:46.73 ID:goo5rED90.net
Vなんて裏でキャリーしてもらえばいいだけだからな 
時間も無限にあるし

490 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 23:27:46.80 ID:u/fW4/zb0.net
ダイヤ行ける人は初心者越えてるから
ここに書き込まずに本スレ行けば良いよ
ダイヤ行った事も無いのに行ける気がするのは
ただのプラ4で頭おかしくなった人

491 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 23:32:26.92 ID:Q4EpnnAXM.net
その人、ちょっと前にゴールドで沼ってて渋ハルにコーチ受けてたけどすげえ下手だったけど
ほんの数週間でめちゃ上手くなったんすねぇ

492 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 23:38:23.01 ID:LhL8ClJia.net
プラ4以下ってバトロワに対する理解力ゼロだよな
無論その中でも一風変わったApexは尚更
FPSのラッシュでもやってたらいいのに

493 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 23:38:31.56 ID:y/cE+rOwa.net
星川サラはカービンのリコイルすごいうまいですよね

494 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 23:40:48.22 ID:u/fW4/zb0.net
バトロワの理解力で言うと
PUBGの場合1人で4人撃破とか無茶苦茶簡単にやってた俺が
プラ4で上に上がれてないから
バトロワの理解度とかは関係無いと思う
単に撃ち合いで10回に1度しか勝てないとか
理由は有りそう

495 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 23:45:35.47 ID:+rQnmYBx0.net
プラ3はまだまぐれの範疇、プラ2行ったら時間さえあればダイヤタッチ

496 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 23:47:12.66 ID:ywW/MEPz0.net
撃ち合い云々より次どこに移動してどの場所狙えば良いのかが分かってない
上手い人は倒すのも上手いけど次どこ行くか決めてガンガン良い場所取るからその辺伸ばしたさある

497 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 23:50:25.60 ID:6vtJfglU0.net
ポジショニング云々で思い出したけど、ようやくエッジの地形を理解し始めたところで次やったことないオリンパスが来るんだよなー
経験値リセットされそうで嫌や

498 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 23:51:51.00 ID:TJqooBPF0.net
オリンパス結構がっつり変更されてたからある程度は同じスタート地点って考え方もあるしへーきへーき

499 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 23:53:19.52 ID:/ZEC9fMs0.net
>>494
pubg無料化した際にやったけどろくにキルできないよ
でもプラ帯行ってるから結局ゲーム毎の慣れよね

500 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 23:56:30.52 ID:/BE0n1K20.net
キンキャランクは嫌いだけどカジュアルでできるのはすごいうれしい
オリンパスも楽しみだな〜9v9もクソ楽しみだしシーズン10の時並みに待ち遠しい

501 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 00:02:07.33 ID:imo8rlBNM.net
新ステージまだ経験不足もあるけど立ち回り下手くそ過ぎるなあ
遮蔽物少ないというのもあるし射線通り過ぎるせいでどこに隠れれば良いのかもう分からん
室内戦しかまとも動けないわ
まだ新ステージ以外の3つの方が動きやすく感じる

502 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 00:05:52.30 ID:l4aZPS8D0.net
>>498
って思うじゃん?
マップに変更あるとググっても参考にできる情報がなくて困るのよ

503 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 00:12:45.45 ID:qZJXNCQq0.net
敵にサブ垢とかランクサボってた猛者しかいないからプラチナ魔境すぎる
いい味方引けるか引けないかの戦い

504 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 00:14:16.10 ID:ohZ0NStMd.net
記念プラ4踏むためにやってるゴル1なんだけど
昨日の夜ランクでチャンピオン取って寝たから
一旦内部レート的な何かを下げなきゃなと思って
カジュアルで雑魚死しようと思ったら
味方にきたヴァルが10キルチャンピオン取って笑ってしまった
まじでクリプトでスキャン奴隷してるだけだった

505 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 00:17:40.09 ID:imo8rlBNM.net
>>504
ランクマもスキルマッチ対応してたっけ?
ランクマでチャンポン取った後にカジュアルいったら強者揃いの地獄だったけどその逆はなかった気がするわ
ずっとランクマで遊べばスキルマッチ気にしなくて良いんじゃないかな

506 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 00:22:02.78 ID:O+gfHzMt0.net
オリンパスだだっ広いからWE以上に遮蔽意識しないとやられるから面倒くさい

507 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 00:23:11.15 ID:GqBTsbVF0.net
>>496
パスええで
グラップや回転早いウルトでジップ引きまくって高所強所、あっここは四方から撃たれるからダメだ。今なら高所取っても撃たれない。こっちの高所取ればあそこ狙える。とかって所へすぐ行けるから移動に関して凄く学べる
ヴァルなら大局の安置へ飛ぶ知識を得られるし

508 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 00:30:59.76 ID:U4uKiFv00.net
>>502
たしかにめっちゃ予習したい派の人は情報少なくなっちゃうのね

509 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 00:45:22.64 ID:AAHfHJbGM.net
オリンパスとストームは広過ぎキンキャニは狭過ぎ
エッジがちょうどいいんだよなー
オリンパスって思い出補正かかってる人多そうだがけっこう戦いにくいマップだと思う

510 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 00:49:37.78 ID:3lohjrcU0.net
>>509
エッジは安置に行くルートが複数有るから良いわ
ストポは崖だらけで安置に行くルートが大抵1つしかない

511 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 02:05:39.52 ID:bnUSXnMe0.net
俺の役割は無理と思ったときに引きのピンをちゃんと出すことだと思った

512 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 02:18:01.34 ID:nSnxTxiKd.net
次オリンパスで遠距離戦多いのにフラトラ、ボルト、ロンボ拾えなくなるのキツイな...

513 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 05:27:27.84 ID:mOFEAlUv0.net
>>455
だからお前を使って調べただろツールはツール以上の意思を持たんでよろしい

514 :UnnamedPlayer:2022/02/05(土) 06:05:34.62 ID:UlQGZvTE0.net
マウカス「エイムアシスト弱体化確定wwwwwパッカス乙wwwww」
運営「それデマです。弱体化しません」
マウカス「」

運営「あ、それとストレイフ使い物にならないくらい弱体化しときましたw」

マウカス「ぎぃやああああああああああああアアアアアアアア!!!!」ブチブチブリリブリュリュブリブリ

キーマウガイジ、逝く

515 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 06:32:28.05 ID:w+YqUofSM.net
しょしんしゃがすとれいふできるわけないでしょばちがいげりぴー

516 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 07:27:14.26 ID:y+2kDNR/0.net
タップストレイフは元からできないから良いけど
エイムアシスト調整しないのは謎だな
パッドプレイヤーがこれを機にさらに増えるならもうapex続ける気わかないな

517 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 07:28:59.33 ID:y+2kDNR/0.net
タップストレイフ一生懸命練習してた人達はかなりかわいそうだな

518 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 07:37:45.78 ID:qF+R8x3bd.net
キーマウと比べてPADのリコイル制御の難しさ考えたらキーマウのリコイルもっと大きくしてもいいと思うけどな
どっちも使うけどキーマウの方が簡単すぎる

519 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 07:40:30.95 ID:y+2kDNR/0.net
アシストではなくハンデをつけろってこと?
暴論すぎだろそれ

520 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 07:51:58.27 ID:mOFEAlUv0.net
>>519
そんなに都合が悪い?

521 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 08:08:25.64 ID:y+2kDNR/0.net
>>520
悪いよ当たり前じゃん

522 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 08:14:50.96 ID:w+YqUofSM.net
シーズン12先行プレイ配信者がストレイフしようとしたら削除されたのが発覚したんだっけ?
となるとシーズン12が来た途端また大騒ぎするんかね

523 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 10:53:12.48 ID:c3+PEk5U0.net
PADとキーマウは
クロスプレイ自体しない方が良い
ボタン数が違うからハンデは物理的に最初からあって
ハードルは解消されない

524 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 11:19:59.61 ID:WM7pGSMG0.net
>>513
オッケー了解
人に親切にした俺が馬鹿だったわ

525 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 11:21:22.90 ID:R+cwuU3Y0.net
Apexは運営がプラットフォームに関係なく初心者にも楽しめるFPS目指してるっぽいからリコイルは大きくならないし、PADのエイムアシストはある程度残るでしょ
ブラハのピック率を下げたくて鬼のように新キャラに索敵機能つけてるけどブラハのスキル自体を消さないのもそういう方針があるからだと思う
タップストレイフは削除じゃなくてナーフって件の配信者は言ってたよ
今まで程は曲がらないけど90度まではいけるらしい

526 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 11:24:43.33 ID:3lohjrcU0.net
ストレイフってバグなんだから90度まで減らせるなら0にせえや

527 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 11:26:07.60 ID:WM7pGSMG0.net
俺にゃできないし練習する気もないからタップストレイフナーフは構わんけど、トッププロの派手な魅せプから入った人とかは可哀想
ゲームバランス壊してるって訳でもなかろうに魅力を削ぐなよなーとは思う

528 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 11:28:53.73 ID:5AIh6XA/0.net
ホイールの連打を受け付けない感じでしょ多分
キーボードガチャガチャの範囲は動けるなら構わないわ

529 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 11:29:08.71 ID:l4aZPS8D0.net
技術どうこうじゃなくてロマンの問題だよな
視覚的な楽しさが消えるのはおもんないわ

530 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 11:35:10.79 ID:5AIh6XA/0.net
まあねえ、実際自分でやるわけじゃなく
魔王級ソロプレの爪痕ムーブくらいでしか見なくて
競技シーンではストレイフの1v1とかドームファイトも切れた最終手段でしかないし
バスケで言えば肩車してプレイ禁止みたいな

531 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 11:38:15.97 ID:nqf8r/eL0.net
https://twitter.com/jbquikedmhstiux/status/1489785538915672065?s=21

https://twitter.com/hakua3179/status/1489786810897100800?s=21

キーマウPAD論争に参加してくるパッド側はマジでアホキッズしかいねぇわ

パッドに文句言うならパッド使えばいいじゃん?
コイツ調べたらPS4版だしお前関係ない話だろボケ
マウスでやりたいのに親指グリグリに理不尽キルされてムカつくんだよ4ねや!!!

ジッターエイムはエイムアシストより強い?
ジッターエイムは技術、練習が必要ですからw
エイムアシストは親指で敵に照準合わせるだけであとは勝手にワンマガキル技術なし
しかもコイツもPS4版プレイヤー

マジでパッカスうぜぇわ
なんならエイムアシストよりマウス批判してくるパッドプレイヤーの方がうざい
(deleted an unsolicited ad)

532 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 11:49:06.91 ID:3lohjrcU0.net
>>531
ぶっちゃけジッターエイムはかなり強力だと思うよ
マークスマン要らないレベル

533 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 12:05:40.75 ID:aqLFCnU70.net
タップストレイフなんて文句言うやつほど実際の戦闘中に1回もやったことなさそう

534 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 12:17:23.72 ID:5AIh6XA/0.net
>>533
実際に実戦では見たこともねえわ(気づいてない可能性)
配信観てたら、背中向けてた敵がジャンプUターンでこちらの肩をすり抜けて後ろにまわられるのは見た
あれは振り向きつつ当てるのキツイわ
けどターン時には少しは当たるし敵も撃ってられないから、仲間のカバー待ち?かな

535 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 12:17:34.57 ID:y+2kDNR/0.net
ジッターエイムは止まってる敵ならいいけど、動かれるとなあ
昨日加藤純一がジッターエイムしようとしてプルプル画面振るもんだから「敵見えねえよwwww」って言ってたけど一般人の大半はこんなもんじゃねえか?
あれがうまいプロは走ってる敵でもごりごりジッターエイムで当てるしヘッドショットも決めてるし
誰でもできる簡単テクニックじゃないよ

536 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 12:17:50.66 ID:uo+88lwod.net
>>531
正直AIMアシストに文句付けてる様な奴はVALORANTでもやってろって思うわ

VALORANTは良いぞ?
チーターも少ないしガチガチの競技シーン調整で負けるのは全て自分の技術力の無さに帰結するからお前みたいなのにピッタリだ
スキンも中々面白いから今すぐVALORANT課金プレイ始めよう!

537 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 12:21:20.35 ID:5AIh6XA/0.net
>>535
プロのジッターはカメラがにじむ程度に細かいけど
画面ブレブレになるのは半ジッターのぐるぐるエイムじゃね?エアジッターと名付けるか

538 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 12:44:53.76 ID:aqLFCnU70.net
そもそもだけどAPEXってバグみたいな挙動をプロがテクニックとして広めすぎだと思うわ
レティクルの色を起動オプションからいじるのだって相当グレーだと思うんだが当たり前のようにやってるし修正されないなら何やってもいいって思ってそう

539 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 12:50:44.67 ID:3lohjrcU0.net
>>538
起動オプションはそもそも用意されてる機能でしょ
ただバグを広めすぎってのは有ると思う そういうバグ見つかっても修正が来ねえのがおかしいってのは有るんだけど

540 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 12:52:26.38 ID:uo+88lwod.net
>>539
運営が面白がって仕様にするからな

ただ運営がお目こぼししてあげているだけなのにバググリッチ修正されたら文句言うのはやっぱちげーわ

541 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 12:54:54.98 ID:y+2kDNR/0.net
ヴァロの民度はここ最近LoL以下に落ちました
バグ技開発はAPEXに限らず昔からどのゲームでもあったしプロが大会でもそれを使うのは当たり前になってた
運営次第なんだよそういうのって

542 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 12:55:09.10 ID:3lohjrcU0.net
>>540
面白がって仕様にしといて後から修正はおかしいやろ

543 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 12:56:33.49 ID:Sozsja5Y0.net
野良ランクの試合が普通に成立してる時点でLoL以下はあり得ない
エアプがLoLの民度を語るな

544 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 13:00:38.39 ID:aqLFCnU70.net
>>539
用意されてる機能ってのはわかるけどじゃあゲーム内でいじれるレティクルの色はなんなんだって話になると俺は感じちゃうんだよね
APEXで使うことはないだろうけどゲーミングモニターについてるレティクル表示機能を使ってるみたいな話

545 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 13:14:41.06 ID:R+cwuU3Y0.net
ゲーミングモニタのレティクル表示はハードウェアチートに当たるんじゃなかったけ

546 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 13:15:52.56 ID:3lohjrcU0.net
>>545
利用規約見る限りそういうの禁止してはいないっぽいよ

547 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 13:18:29.44 ID:3lohjrcU0.net
>>544
確かにコマンドで用意しといてゲーム内ではできない設定有りますって訳分からんよな

548 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 13:18:33.09 ID:uo+88lwod.net
>>542
そらイメージするゲームメイクの許容範囲を超えたら修正するだろ

549 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 13:19:56.34 ID:K7yswQW/a.net
もうマッキーと物差し買ってきてディスプレイに線引いちゃえ

550 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 13:22:00.05 ID:3lohjrcU0.net
画像をオーバーレイ表示するソフトとか有るよ

551 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 13:24:00.70 ID:uo+88lwod.net
LoLはもう新規お断りで超巨大閉じコン化してるけどVALORANTはまだまだ新規流入あるから嫌な思いする奴は後を絶たない

まずVC切っていいとか甘えだから

552 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 13:37:31.68 ID:NkUu2wFar.net
ブロンズから上がれない
練習場でワンマガジンでレレレしながらbot倒すのを練習してるけど
索敵が下手すぎるのと敵にあうと硬直して頭真っ白になっちゃう
マジでコーチングしてほしい

553 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 13:39:52.34 ID:BJqDv2tXp.net
入場料のないブロンズで上がらないのはマジのプレイ時間不足では
慣れるとこからはじめよう

554 :UnnamedPlayer:2022/02/05(土) 13:40:43.00 ID:+2SXKrPx0.net
エイムアシスト弱体化はやっぱりデマだったか
本当なら先行プレイしてるプロが話してるでしょ
ストレイフは弱体化確定だけど

555 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 13:43:05.24 ID:mOFEAlUv0.net
まず職歴にならないプロ()の存在が失笑物なんだが…

556 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 13:44:37.33 ID:NkUu2wFar.net
>>553
プレイ時間不足はあるかも
みんなやってる中自分がやらなくて上手くならない勝てないは違うもんね
ありがとう
もっとやってから悩んでみる

557 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 13:53:05.18 ID:BJqDv2tXp.net
>>556
索敵というか敵の居ることが多い強ポジを認識するのも、敵と遭遇した際に動揺するのを防ぐのも、結局場数踏むのが一番の近道な気がするぜ
もちろんエイム練習も大事だけど、どんどんランク入ってゲーム理解度高めるのもアリだぞ

558 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 13:57:44.71 ID:rilrPMkMM.net
テンション下がるから煽りだの暴言聞きたくないんだけど、VC切ったらあかんのか?

559 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 14:00:28.07 ID:BJqDv2tXp.net
切っていいぞ
役に立つ報告してくれるVCプレイヤーなんて1000試合に1回会うかどうかだ

560 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 14:01:04.45 ID:GqBTsbVF0.net
>>558
ピン刺せばええやん

561 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 14:01:43.98 ID:GqBTsbVF0.net
でも味方がスキル使わない奴とかスキャン持ちが居るときはプッシュトークでお願いしてる

562 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 14:03:02.30 ID:wtiCDQ5Yp.net
>>558 流れ読んで無いけどAPEXならvcなんて使わなくても自分次第で盛れるから要らないよ。
良報告してくれる人は1%も居ない(1000試合に1人2人)
逆に暴言は100回に1回とまではいかないけど、報告してくれるやつの倍は居る。
それのためにvcつけっぱは必要ない。
もし報告期待するなら、キャラ選択の時は付けておいて、挨拶無ければ切っていい、挨拶もしないやつにオーダーなんて期待出来ない。

563 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 14:04:20.49 ID:uo+88lwod.net
>>558
VALORANTじゃないんだから開幕即ミュートで構わない

564 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 14:07:37.77 ID:iqbbZ7lm0.net
そもそも野良VC全然おらんね
先々週から毎日2時間から3時間やってたけど10人も居なかった、暴言は一人で後はデュオで雑談しながらとかダウンした後に○○檄ローですよーくらいかな

565 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 14:31:42.18 ID:nSnxTxiKd.net
>>558
部隊ミュートで全然いいよ、ピン刺せば十分伝わる
自分も部隊ミュート始めたらマジでストレスなくなった

566 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 14:40:34.07 ID:y+2kDNR/0.net
低ランクほど暴言クズは多い
上のランク行くと報告してくれる人増える
プラチナまではミュートでいい

567 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 14:46:20.45 ID:fjs23TnI0.net
おれプラチナいくまで暴言に会ったこと無かったけど
プラチナいったとたん暴言にであって草はえたわ

568 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 14:52:19.13 ID:J7Kiqn7A0.net
マドマギのアビリティ、完全にテルミじゃん
CT22秒の総ダメージ105だって

569 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 14:54:36.20 ID:tc6Gm6HH0.net
ドーム内でマドマギのウルト使ったらめちゃくちゃでおもろいな

570 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 14:56:23.02 ID:y+2kDNR/0.net
プラチナは暴言多いよ
始めたての頃はスマーフの暴言に何回か出くわした
あとCS連れのデュオは問答無用でミュートでいい
あらかじめ設定してないと回避不能だけどキャラピック画面でCSキッズに暴言吐かれたことが2回ある

571 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 14:57:04.42 ID:BJqDv2tXp.net
プラチナが一番余裕ないやつが多いイメージだけどな
ダイヤ以上は自らや周りの実力を理解して割り切れてる、ゴールド以下は暴言吐く気にもならない初心者が日常に存在するので諦めついてるorそもそも苦難なくスイスイ進める、みたいなイメージ
プラチナは謎に「俺は皆とは違う、できる奴なんだ」みたいなワケ分からん自信で突撃死してキレたり、味方に求める物が分不相応で当然答えられない味方に暴言吐いたりとか多そう

572 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 14:59:13.38 ID:AOI6d0a50.net
VCは始めて一週間くらいの時にデュオに
「このパス弱いんだけどww」
「なにこのウルト意味なくねwww」
みたいな感じで散々笑われてからトラウマなって切ってる

573 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 15:01:57.53 ID:vnGSJv9ka.net
格闘どこまで吸い付くのかわからんから初動戦いにくいな…

574 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 15:06:07.77 ID:uo+88lwod.net
どんなゲームもだけどデュオトリオでフルメンバーにならないチームゲーはミュートにした方がいい

VALORANTなんて4PTによる1人混じった野良虐めが大問題になって組めなくなったからな

575 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 15:16:49.87 ID:xCllLYSKM.net
VCの件ありがとう
ミュートでプレイしてみます

576 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 15:17:34.70 ID:aqLFCnU70.net
VCはもうAPEXに限って言えば即ミュートもめんどくさいからオーディオ設定の受信ボイスチャット音量を0にしてあるわ

577 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 15:21:41.31 ID:vNA0+gvGa.net
>>574
あの気狂い同人ゲーそんな事になってんのかよw

578 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 15:45:37.73 ID:/KXaXRc80.net
バトルパス今103とかなんだけどマックスの110にするとバッジとプラウラーのスキンもらえるだけ?他に何か特典ありますか?
なければわざわざマックスにしなくていいかと思ってるんですが

579 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 15:47:14.92 ID:GnoWkx/b0.net
バッチとスキンだけ
要らんのならマックスにしなくていいよ

580 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 15:55:01.89 ID:Shla6kJp0.net
ラウンド5以降くらいで、リングが小さくなっている状態で
ヴァルキリーのウルトで飛び上がると、
リングの天井より上がってダメージを受けたりするでしょうか
使ってポジションを変えたいのですが上記のようになると
迷惑がかかるので試せないでいます。

581 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 15:57:32.73 ID:BJqDv2tXp.net
リングに天井などない
床の線より内側ならいくら上空でもノーダメだし外側なら痛い
あとギリギリすぎると自分は内側でも味方が外側に出されてダメージ受けることもあるから気をつけよう
弾除けでグルグル回すやつやるなら尚更ね

582 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 16:02:36.76 ID:cQUrkm68p.net
いきなりVCつけて何か言って来たらこっちもVCつけて、なんだお前、お前が起点作られて全滅しそうになってんのに勝手にこっちのせいにすんなよとでも言えば黙るよ
言い返してこないと思って暴言吐くやつ多いから、VCで対抗してあげると大体黙るよ。相手するの面倒臭いからイライラMAXの時くらいじゃないとやんないけど

今回のプラウラースキンってアイアンサイトの下の部分が細いから若干見やすいらしい
アイアンサイトの部分がネジとかあってごちゃごちゃしてるから俺はデフォルトのままかな

583 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 16:06:48.02 ID:E1KSwipBa.net
>>582
そんな変わるか?

584 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 16:11:35.69 ID:U4uKiFv00.net
「なぁ↑んで○○↑すんノ↑ォ!? チュッ(舌打ちのつもりのキス)」
みたいなすっごい声高くなる韻キャボイスだと面白さが勝つから気をつけるんだぞ

585 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 16:25:27.92 ID:BwqJKKdLd.net
>>582
プラウラースキン他に良いの持ってないから使ってるけど若干見易いかな
デザインも割と好きだけどうるさいんだよねこれシュコーって

586 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 16:36:49.89 ID:vnGSJv9ka.net
ピースキーパー全然落ちてない…

587 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 16:37:27.75 ID:YBF+rHnep.net
>>583 団数の所がデフォルトだと△で、今回のは0だから若干スタイリッシュになってる程度

>>585 バシュー言うてうるさいな

588 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 17:41:17.33 ID:W1jqHwvT0.net
台湾とか香港のサーバーって人居なすぎじゃない?いつ行ってもマッチングしないんだけど…

589 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 17:58:04.36 ID:l4aZPS8D0.net
スレチで申し訳ないけど助けてくれ、マウス新調した瞬間にapexの挙動がおかしくなっちゃった
一定のスピード以上の視点操作ができない
シャッ!って振り向きたくても一定速度でヌメーっと動いて素早い動きができない
マウス加速は元々切ってあって特にapex内の設定も前と変えてないはず
マウスドライバ入れ直すのも試したけど変わらなかった

ちなみに新調したとは言ってるけど前に使ってたマウスと同じものを再度購入した、なのに明らかに挙動違って困り果ててる
なんか原因ありそうだったら教えろください

590 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 18:01:47.36 ID:l4aZPS8D0.net
書き洩らしたけど無線です

591 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 18:04:59.68 ID:U4uKiFv00.net
>>589
ポーリングレートチェック

592 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 18:06:58.45 ID:Shla6kJp0.net
>>581
ありがとう!
ドーム状になっているように見えて
天井があるかと思ってました!

593 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 18:26:56.26 ID:l4aZPS8D0.net
>>591
やってみたけど、古い方(ホイールだけ壊れてる)と今日買った方、比べても全く同じ数値だった
これが何を意味するのかもよく分からない、情弱すぎて申し訳ない

594 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 18:29:46.65 ID:U4uKiFv00.net
>>593
マウスウェアでいくつかレート設定変更できないかな、相性問題で特定のだけ変になるとかよくあるから全パターンチェックしてみ

595 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 18:36:38.74 ID:3lohjrcU0.net
>>589
一旦マウスのドライバー(GHUBとかRazer synapse)終了してそれでもその挙動になるか確認
それでその挙動するならマウス本体がバグってるからファームウェアアップデートしたら直るかも

596 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 18:37:23.77 ID:/KXaXRc80.net
>>579
ありがとう!

597 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 19:23:42.01 ID:l4aZPS8D0.net
>>594
>>595
すまん、ロジクールでもレイザーでもない安物マウスだから専用のドライバとかそもそもないと思ってた
今初めて入れていろいろ見てみようと思ったけどdpi変更とかそういう項目はなかった、ちなみにエレコムね

改めて壊れたほうのマウスで訓練場入ってみたけど死ぬほどやり易くて草、ホイール壊れてるからデスボ漁れないけど
これ初期不良なんじゃね…?ランクの残り日数少ないのに今から返品とか面倒すぎるんだが…

598 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 19:31:23.65 ID:U4uKiFv00.net
>>597
windows上では問題ないのかな?
ゲームに対応している以上のポーリングレートとかのマウスだともっさり挙動になったりするけど
apexは1000とかでも動くしなんだろうね

599 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 19:33:53.87 ID:3lohjrcU0.net
>>597
エレコムのマウスは設定ツール有るけど全部マウス本体に設定内容保存されるからパソコンに入ってるソフトの不具合は有り得ないね
マウス本体の問題だね 初期不良の可能性高いと思う

600 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 19:34:21.96 ID:iJpfCHji0.net
>>597
返品期間過ぎて返品出来なくなるよりかさっさとしたほうがいいと思うよ
交換後に同じ症状出るならpc側が原因ってわかるし異常でなかったら出なかったて交換前のマウスが問題だったんだなってわかるし
出来る故障診断どんどんやっていけばいいと思う
ランクマの残り期間は以前のマウス使ったままでホイールは別ボタンで誤魔化すしかないな

後確認する方法としたら別pcあったら別pcにマウス刺してみるとかマウスのUSB無線機を入れ替えてみるとかかな?使えるのか知らんけど

後エレコム色々買った事あるけど当たり外れ激しいからハズレ引いた可能性も十分ある

601 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 19:55:38.49 ID:l4aZPS8D0.net
みんなありがとう
とっとと返品することにしたわ、エレコムを恨む

2個同時に接続して通常時は古い方を使用、デスボ漁る時だけ初期不良くんで操作するっていう荒技をいま思い付いたけど流石にこれでランクはやりたくない

602 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 19:56:40.41 ID:rSg2M/QR0.net
エレコムなんてゴミしか売ってないぞ
素直にロジにしとけ
後悔はしない

603 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 19:57:08.47 ID:fjs23TnI0.net
マウスいいやつ買った方がいいぞ

604 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 19:58:27.88 ID:3lohjrcU0.net
>>602
そんな事はないがFPS用のゲーミングマウスはゴミしか無いかなあ
安く抑えたいならDELUXやと思う

605 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 20:04:47.60 ID:nMbJKjKPd.net
GProワイヤレスお気に入り
ヘッドホンもキーボードもロジにしてGHUBで一括管理

606 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 20:07:08.00 ID:l4aZPS8D0.net
>>602
「今まで使ってきたやつを選んだ方が感覚的にも変わらないし同じのでいいか、安物だし」と思考停止したのが大間違いだった

607 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 20:10:55.63 ID:iJpfCHji0.net
うおおおお!!!!シャッターキャップ内蔵!!!!!!

608 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 20:20:58.10 ID:R+cwuU3Y0.net
せめてDPI設定できる奴にしといたほうがええで

609 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 20:21:39.30 ID:xRnCObiod.net
でもパッドのロジはダメだったな
芋虫みたいに形がずんぐりむっくりで収まり悪い上にZ推しづらくて捨てた

610 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 20:25:43.75 ID:iJpfCHji0.net
捨てるって凄えな
ロジって皆良い値段してね?

611 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 20:31:41.87 ID:6LyEUiLya.net
ロジのパッドって2000円くらいの奴だからそんな高くなくね?

612 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 20:35:43.67 ID:iJpfCHji0.net
てっきりASTRO c40の方かと思ってた・・・
そんな値段してるパッド初めて知った

613 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 20:47:48.97 ID:RznfQE9E0.net
アリーナでも貰えるap少ないんだけど
連敗するとそこが適正ランクになって貰えるap少なくなるって認識で合ってる?

614 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 20:48:29.34 ID:c3+PEk5U0.net
>>582
以前VC間違ってつけたままプレイした時に
罵り合いになって
野良で互いにキチガイだの死ねだの連発して
すごい感じ悪いまま終わった事が有ったような
VCで言われたら黙るよってパターンは当てはまらなかったな
テキストチャットでもたまにスゲー暴言の言い合いになる
これはFPSで勝手にマイルール押し付けるタイプの人がいて
自分がそれに従う気が無い時などに発生するが

615 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 20:52:40.82 ID:c3+PEk5U0.net
そもそも喧嘩とか俗にいうテキスト暴言などがなぜ発生するのかで
Apexと言うゲームが3人で同時に攻撃しないとアーマーが固すぎて
まったく勝負にならないからで
3人が野良なら意見が合わない時も有るよねーって話で
それが理解できないキチガイが怒り出す、テキスト暴言などをする等で
喧嘩やもめ事が発生するイメージ

616 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 20:54:26.09 ID:3lohjrcU0.net
>>607
詳細とソース教えて

617 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 20:57:55.79 ID:iJpfCHji0.net
>>616
ワットソンアフィカスのシーズン12調整内容まとめ

618 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 21:02:08.92 ID:OIt/P3xyd.net
マウスの事何も分からないなら店で握ってみて馴染めばGPROの軽い奴にしとけ
間違いないし言い訳効かない
高いと思うならG703hでも良いけど

619 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 21:03:55.23 ID:iJpfCHji0.net
razer派が居ない悲しみ

620 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 21:12:50.69 ID:J7Kiqn7A0.net
モニタ140Hzから240Hzに変えたんですが体感変わらないです
みなさん劇的に変わってますか?

621 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 21:20:35.08 ID:iJpfCHji0.net
>>620
全く変わらないわけじゃないけど正直大差ないし変えなくても良かったかなと後悔してる
結局フレームレートそのままに解像度上げたモニターに変えてから満足した
正直なとこ人にもよるんだろうけどフレームレート最低でも100あったらそれ以上は違いがあんま分からなかったわ

622 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 21:32:53.52 ID:GqBTsbVF0.net
俺も240hz買ったけど常時150〜、エイムで風景動かないときで200越えるくらいで60→150は実感できたけど240は実感出来てない

623 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 22:00:08.28 ID:fjs23TnI0.net
ランページ腰撃ちあたんねぇ

624 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 22:09:50.36 ID:w0FBtwxG0.net
ピン「鉄骨」←いいや
ピン「クリマタイザー」←いいや
俺「誰も降りてないラバシティ降りるね」→漁り適当でビッグモードにピンなし単独突撃即箱

カジュアル行きなよ

625 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 22:15:13.44 ID:U4uKiFv00.net
>>624
NOにしたがってあげて初々しい

626 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 22:36:13.33 ID:J7Kiqn7A0.net
ピン刺さずに空いてるところに降下するのがベターじゃないの?
降りると同時に何処に降りるかピン指す

627 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 22:38:18.30 ID:fjs23TnI0.net
フラトラがレプ入りするから変わりにランページ使ってみたけど腰撃ちぜんぜんあたんねぇでやんの

628 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 22:39:01.89 ID:fOivHu4kM.net
noと言われようが関係ねえ
今のjmは誰だ?俺だ!決定権は俺にある!嫌なら単独降下しろ!と言わんばかりのクソ上司みたいなことをいつもやってる

629 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 22:42:37.19 ID:RCl9iaqP0.net
>>589
これに似たような現象なるけど毎回直さなきゃならんの面倒だ

630 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 22:54:23.47 ID:mBUbMW1Np.net
>>614 そもそも罵り合いになる時点で終わってる。
何か言って来たら一言言ってあとは静観しとけばいい。
「死人は黙れ」の一言でいい。

631 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 23:08:19.48 ID:17322el60.net
死んだ奴が3人の中で明らか下手なくせに一番ピーピーやかましくて、自分が生きてて暇なら箱上屈伸と箱撃ち、ビーコンあえて取らずに放置orビーコン取って蘇生させないor激戦区で起こしてほったらかし
というのはした事ある、本当に稀だけど

632 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 23:12:54.18 ID:IYWKzfm20.net
どこにでもいるような野良2人が初動から右往左往して半壊
片方のチャットでの暴言文句を発端に反応してVCオンでオラオラ
チャットで煽った方もVC入れて文句連投
こりゃたまらねえ、これぞAPEXだと笑って傍観してたら

「「だいたいお前らおかしいんだよ」」

何故俺が含まれているのか

633 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 23:20:38.66 ID:c3+PEk5U0.net
プラチナ4の
4800pt付近はゴールド帯とあまり実力差無いな
しかし自分も4800から優勝で盛って5000pt辺りが限界って感じ
5000pt辺りで逃げまくってたらあまり変動しないけど
上振れ期待でキルムーブすると逆に4800ptに戻って来てしまったわ
4800ptは失うポイント無いので激戦区に降りるようにしてる

634 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 23:29:07.98 ID:GqBTsbVF0.net
JM以外がピン刺したら譲渡してる
降りたいならJM取れよ

635 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 23:48:51.74 ID:fjs23TnI0.net
rp気にしなくていいなら激戦区降りが楽しい

636 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 00:10:04.01 ID:qeuzslwA0.net
激戦区降りって思い描いた戦いができないからつまらん

637 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 00:10:06.84 ID:qeD8kvSp0.net
部隊メンバーはプラ4とかランク区分じゃなくてRP表示して欲しいわ
同じプラ4でも4800と5200じゃ動きRPに対する意識違うし

638 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 00:30:24.72 ID:LQgroPYX0.net
初動より中盤くらいで激戦区いるほうが楽しい

639 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 00:56:30.93 ID:g/FNgOp70.net
初動でそこそこの装備揃えるじゃん
安置がその場所で敵が居なくてうずうずするじゃん
移動したいんだけど次の安置を見たらまたここじゃん
ぼーっとハイドもどきしかする事ないじゃん

最初はやっぱ安置から離れたところがいいなぁーと思いました
あとカジュアルは絶対激戦区降り

640 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 01:17:43.41 ID:czFUFX050.net
>>637
確かにその人がいま何RPなのか表示する方式にしてほしいわ
プラ4でも底辺とそれ以外で動きや意識に差があるし

641 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 01:43:55.49 ID:jWq42ongM.net
激戦区降りて武器拾えなかったら逃げるという判断する
逃げやすい位置に降りる、逃げの判断を早くする
その動きが出来ない奴が初動の餌食になる
初動ファイトしてる人らは目の前のバトルに夢中で逃げてる人は気にしない
武器拾ったらきっちり打ち勝つ
それが出来れば激戦区降りは楽しいしかない
初動ファイトの良さはみんなアーマー弱いからその差はないってところだな
純粋に打ち勝てばいい

642 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 02:05:25.40 ID:zkKqdIAz0.net
プラ3かつバッジで爪痕、ダブハン持ちや
ダイヤバッジなら普通に強い
自分はプラ4の中盤辺りだけど
2500ハンマーだからプラ4抜けられない
この時期のプラ4は俺がたまに勝てるぐらいには弱いけど

643 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 02:07:21.01 ID:7qjClDR+0.net
締め切り間近になるとまじでシルバー、ゴールドは魔境だな・・・
拾う以外でアーマー進化させられない奴、ラウンド1の時点で赤アーマーになってる奴
勝手に突貫してキレるスマーフ、一生漁ってる初心者
ADS解除できず、ずっと棒立ちで覗いてる奴、20何レベで壁ジャンタップストレイフレレレを駆使して無双してる奴
パーティ組んでスマーフして死体撃ちしてる奴
たのしいげーむ(白目

644 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 02:23:10.67 ID:zkKqdIAz0.net
マッドマギーのアビリティ
ライオットドリルをクリプトのドローンに発射して
敵に当てるやつの動画見たけど
クソワロタわドローンが炎出しながら飛ぶとは

645 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 02:37:13.40 ID:d5o5hRuY0.net
>>644
やっぱり出来るのかそれw
なんでテストプレイで修正してないんだよエアプ運営にも程があるわw

646 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 02:39:42.53 ID:qkhruEO/0.net
ドローンに新キャラのブツ置くテストだけは毎回絶対に禁止してるんだ

647 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 02:41:46.86 ID:hvJcCTigM.net
ランページって他の武器に比べて散りやすいとかそういう特性ある?

648 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 02:46:15.78 ID:hvJcCTigM.net
>>643
スマーフ以外はそんなもんじゃないか?
本来のシルバーなんて操作おぼつかないのは当然だと思ってる
スマーフがぐっちゃぐちゃにしてる
スマーフもダイヤ4スマーフやらマスタースマーフやらプラチナ4スマーフやら中身千差万別過ぎてめちゃくちゃ
本来の適性からしたらいい迷惑
それと何でこの終盤にそんなランクに居るんだ?

649 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 02:49:29.66 ID:3kw8A9TK0.net
むしろ割と素直に飛ぶと思う>ランページ

650 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 03:13:04.40 ID:qeuzslwA0.net
ビジュアルリコイル有ったと思う

651 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 03:24:02.66 ID:zy+rOGp20.net
タップストレイフ出来るようになったんだけど、結構な頻度でホイール下の武器切り替えも同時に発動しちゃって困ってる
マウス買い替えた方がいいのかな?

652 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 03:24:06.45 ID:kPCK94cq0.net
>>645
わざとだと思ってる

653 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 03:26:06.89 ID:qeuzslwA0.net
>>651
ホイールに指乗せたり離したりする時に意外と回しちゃうもんだよ
壊れてる訳じゃない

654 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 04:08:42.24 ID:LwbQiSs/0.net
ブラハのウルトっていつ使っていいかわからない
残り3部隊ぐらいで使うのがいいのかな?

655 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 04:17:56.48 ID:qkhruEO/0.net
>>651
ころころカタカタ転がるタイプのホイールと
するする回るタイプのホイールがあるけど

前者は回転区切り止めの反動で
後者は止めようとしたり、回そうと最初に触ったときに
意図しない方向に入ったりする

指癖とマウスの相性があるからお店でさわってみな

656 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 04:35:20.05 ID:twwRhJDhM.net
タップストレイフ消えるからもう練習しなくていいぞ

真面目な話武器チェンは数字キーでやったほうが良い
ホイール下はジャンプでも入れとけ

657 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 05:02:22.60 ID:3kw8A9TK0.net
気づけばあと2日なんだな新シーズンまで・・・そりゃランクでもヤバい人多くなるわな
上手いのにおかしな凸しまくって死んだり、上手いのに常にナックルクラスター撃ってたり(漁り時も)
でもこれはこれでアリかもな

658 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 05:45:15.69 ID:ozvLEpS30.net
ボルトケアパケ行きまではともかくトリテ弱体まで入るとエネ武器使う意味ありゃ?ってなるんだけどなんで一緒にメス入れちゃったんだろ

659 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 05:53:07.89 ID:3kw8A9TK0.net
プラ帯でも減りが速いからマイナスが減って良いなぁ、ずーっとこんなプラ帯ならダイヤ狙えるのにな

>>658
EAくんアモ間バランスとか見てないよ
見てたらもっと前にヘビアモばっかなの何とかしてたろうし

660 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 07:14:23.73 ID:THIMktNtM.net
エネルギーアモがいる!黙られろ!だ…だ、騙されろ!

661 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 07:55:45.32 ID:alJ1JMwS0.net
昨日プラ2までいったのにもうプラ4までなったわ
もうめちゃくちゃ

662 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 08:04:32.57 ID:rm1VGyjA0.net
んあああああ!!!!!どう見ても勝てる場面だっただるぉおおお!?落ち着けわたすいいいいい!!!

663 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 08:06:25.65 ID:7qjClDR+0.net
蘇生される、バナーになった側も選択権ほしいわ
どう頑張ってもこのメンツじゃ無理って時に残り数秒で取られて
バナーの状態で連れ回された挙げ句、蘇生音で寄ってくる奴に蹂躙されるのまじで苦痛だ
バナーサイン撤廃してスペース連打で秒数減らせるようにしてくれ

664 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 09:46:16.85 ID:pVmHL/iOa.net
>>622
遅延的な意味で言えば144から240では確実に違いあるけどな

同じタイミングで発射すれば240が勝つのと敵の発見とかもわずかながら早い

665 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 09:47:22.04 ID:pVmHL/iOa.net
>>620
俺はむっちゃわかったで
フレームレートとかよりもティアリングとスタッタリングが垂直同期オフでも全く感じられないわ

666 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 10:43:41.47 ID:d5o5hRuY0.net
>>652
実際それはあるよな
毎度毎度話題になってチェックしてない訳ないもん

667 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 10:51:27.48 ID:wrSiFODR0.net
昨日マウスの相談した者だけど、今朝交換品が届いたから使ってみたら全く同じ不具合で使い物にならなかったw
他人に返品されたものをそのまま送り付けてるのか、単に初期不良を連続で引いたのか分からないがもう二度とエレコム製の物は使わない
というかお前らも使うな、使ってるなら早めに買い替えとけ

668 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 11:01:02.93 ID:tRDstis70.net
エレコムはゴミ
トラックボールは落としたらクリック死んだ
ただ持ち手に穴開いてるパッドはアマゾン評価悪いけど俺のは一番合っるし壊れず使えてる
ストファイでも使ってる
連射機能は位置がゴミで誤爆するから分解して外したけど

669 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 11:05:10.39 ID:tRDstis70.net
そもそもDPIイジレない、サイドボタンが無い、ボタン押してる間は別のキー設定で実質2倍キー割り当て出来る機能が無いマウスは使う気が起きねえな
マウスに左右以外にリロード、殴り、シグナル、敵ピン、伏せ、回復、射撃切り替え割り当ててる
ROCCAT使ってるけどチャタリング酷くて他に便利なマウス無いか探してるわ
ROCCAT小さくて軽くてロゴ好きなんだけどな…

670 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 11:06:29.66 ID:tRDstis70.net
おまえ等、どんなに慌てても自分がどこかから撃たれたら撃たれた方向に必ずピン刺せな
味方はどこから撃たれたか分からんし利敵行為だぞ

671 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 11:07:07.66 ID:gKDa2W4/0.net
昔エレコム製のマウスのUSB刺してから無操作のまま一定時間経つとマウスが一切動かなくなり
USBポートそのものが無反応になるガチゴミに当たったことがあるわ
隣のポートに差し替えればマウスは動くがまた一定時間後にそのポートも死ぬ
USBポート全部死んだら再起動必須
エレコムゲームパッドは買って数時間で動かなくなったしエレコム製は一切買わなくなった

672 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 11:09:31.52 ID:W8Mex58t0.net
武器チェンジは昔の癖でQキー使っちゃうからバインド変えてある
アビリティは頻繁に使うしマウスのサイドボタン

673 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 11:13:05.89 ID:r98zj51ga.net
steelseriesのマウスが良いですよ(ダイマ)

674 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 11:41:10.95 ID:4Wsmzd/Dd.net
マウスはごちゃごちゃ考えるより脳死ロジクールでいいわ
G604最高

675 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 11:42:06.61 ID:qeuzslwA0.net
GHUBインストールできないバグぅ!

676 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 11:52:27.38 ID:NsIFIbYP0.net
>>670
撃ってる時もほしいわ
遮蔽に隠れた敵こっちはどこかわからん

677 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 12:06:15.79 ID:3D/NTIET0.net
>>663
音声で拾わないでといえばよい

678 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 12:08:32.13 ID:d5o5hRuY0.net
マウスはロジ、Razer辺り使っときゃ間違いない
どっちもドライバーで不具合出ることはあるけどな!

679 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 12:42:26.20 ID:g/FNgOp70.net
GPRoに慣れ過ぎて久々に703h使ったらでけっえと思ったわw
ただお高いマウスってネジ穴隠してるやん?偶にメンテ兼ねたお掃除したくても面倒くさくて困る
メンテしようとしてネジ穴開けたら補償対象外やっけ?代わり貰う方が賢いな

680 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 12:58:06.55 ID:W8Mex58t0.net
G500系好きすぎて10年ぐらいずっと使ってるわ

681 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 13:02:16.10 ID:qeuzslwA0.net
ロジはluaスクリプトが最高
できない設定が無い

682 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 13:33:54.07 ID:+KaV3t5Ca.net
ゴールド適性の雑魚だけど初級者でも勝ちやすいキャラっている?
ブラハローズとかウロウロしてるけど

683 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 13:39:59.04 ID:rm1VGyjA0.net
>>679
どうせマウスソールが大体ゴミなことが多いしいつもマウス新品買うたびに剥がしてパワーサポート小さいのペタってやってる
そん時にネジ穴全部丸見えだわ

684 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 13:41:26.66 ID:zkKqdIAz0.net
>>682
逃げ性能高いキャラならレイスやヴァルキリーオクタン
ゴールド帯なら負けてもポイントあまり減らないから
たまに勝つ上振れ狙いで勝ちたいって意味なら
乱戦になる前にミラージュのウルト出して立ってたら
勝手に敵が背中向けて歩いてくるから撃ってみたら?

685 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 14:18:45.62 ID:pXnpGSTC0.net
>>682
そんな便利キャラは残念ながらいません
自分に合うキャラ探して繰り返し繰り返し練習するしか

686 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 14:22:05.80 ID:tRDstis70.net
勝つだけならミラージュ
雑に凸ってウルト吐けば簡単に起点作れるし楽しい
ただし味方に何のシナジーも無いからランクガチ勢には嫌われる
腐らないブラハ、移動に強いパスは安定する

687 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 14:26:30.90 ID:jWq42ongM.net
味方も敵がデコイに慎重になって撃つのやめてる隙に攻撃出来てけっこうありがたいよミラージュ

688 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 14:30:44.06 ID:tRDstis70.net
カジュアル即降り何がしたいんだろう
皆ダブハンチャレンジでもしてんのか
即死するか物資じり貧なるくらいならアリーナの方が良いだろうに

689 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 14:32:11.67 ID:W8Mex58t0.net
パス練習したらリコンと全体の移動どっちも出来るし単純にグラップルつえーてなって最近よく使ってる

690 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 14:43:32.04 ID:g/FNgOp70.net
パスのジップは時に利敵行為になるからフワッと着地おばさん

691 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 14:58:39.07 ID:LQgroPYX0.net
敵がビーコン見てる音って聞こえるんだね
昨日ハーベスタのとこで扉の中にいたら上のビーコンのところでハイド気味にポジってる敵を見つけてしまった

692 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 15:04:36.74 ID:g/FNgOp70.net
プラ↑までは行った事あるけど社会人になって時間が取れなくてシルバー〜ゴールド(1日2〜3マッチが限界)って人も居ると思う
そんな時は俺はシルバー帯のRasと言いながらテケトーに無双しよう
配信者だって同じ事やってるからセーフ

693 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 15:05:53.06 ID:XFTi95hid.net
おばさんウルトはあれはあれで致命的な利敵行為になると思う

694 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 15:31:32.81 ID:BZkdxljMd.net
ウルト上手く飛ばせなくて味方吸い込んで全滅させたことある

695 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 15:36:57.19 ID:xOlTCO3O0.net
一般通過味方ジブの後頭部にニュートがごつん

超エキサイティング

696 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 15:41:54.21 ID:ozvLEpS30.net
パスはジップ気軽に吐けるしビーコン読めるし単体の機動もあってどんな編成でも出して良いかなってなるから楽だわ

697 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 15:42:18.29 ID:dRJVoGqKM.net
ジブのドームは敵と味方で色違うのに
他のキャラのウルトやアビリティは敵も味方も一緒の色してるのは何でなんだろう
ジブだけ特殊なのな

698 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 15:44:43.70 ID:LQgroPYX0.net
クリプトドローンは色違うよ
ミラージュのデコイも味方には青く見えるし

699 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 16:08:50.18 ID:toa56XoUp.net
レイスオクタンも敵のだけ強いし区別できるね

700 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 16:15:35.49 ID:XNKGtXv5p.net
一番変えて欲しいのが敵味方のガス煙の色なんだが、どう変えても違和感や不具合出そうだよなぁ

701 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 16:16:49.99 ID:wrSiFODR0.net
>>695
真横から飛び出してきた一般通過味方の後頭部に投げ物吸われるアレ、毎回重要な場面で起こる

702 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 16:20:56.29 ID:3D/NTIET0.net
スナイパーライフルが全然出てこないっと来てないですか?
マップによって出現率が違うのでしょうか

703 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 16:25:10.47 ID:LQgroPYX0.net
シアのウルトは敵味方で微妙に色が違うけど、もうちょっとわかりやすくしてほしい
あとはジブとバンガのウルトも味方のかどうか判別つかないの困るんだよな

704 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 16:30:37.67 ID:3D/NTIET0.net
降下前?か降下中に敵チームのキャラの声が聞こえるときがあるのですがあれは何なのでしょうか

705 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 16:34:13.77 ID:wrSiFODR0.net
馬鹿がなんかほざいてるな〜と思っておけばおk

706 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 16:36:01.31 ID:2PjZY+O00.net
ドアの向こうに敵居る時に喋ると聞こえるよ

707 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 16:41:40.21 ID:Ya3O85v50.net
降下前にうるせー奴がいるな、と思いながら降下始めるとそれが味方だと分かった時の何とも言えない気持ち

708 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 16:45:35.91 ID:2PjZY+O00.net
セリフの頭つなげて変な言葉喋らせるやつあるけど
同じ言語じゃねえと何やってんだ?にしかならないから
連打してるやつは多分、そいつの国の言語でなんかやってる

709 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 16:46:11.86 ID:wrSiFODR0.net
クリプト「お前はうん、ち!お前はうん、ち!」
オクタン「し、ね、k、s、し、ね、k、s」
ヒューズ「まぁそうムキになるな。APEXは"ゲーム"じゃねえかwww」 

710 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 16:50:22.78 ID:Lmhwin4m0.net
てか縦大ってキモいよね死ねばいいのに

711 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 17:05:30.12 ID:zkKqdIAz0.net
>>688
カジュアルは即おりと言うか
初動ファイト終わると投げて抜けたりする人が多いから
12部隊ぐらいになってゲームとして面白く無いから
初動ファイトできなくて最後まで拘束された挙句に味方が弱くて
ダッサイ死に方するぐらいなら初動ファイトで遊ぶ感じかな
ストームポイントのマップとか特にその傾向が顕著で
カジュアルで初動被りしない場合俺は抜ける事も有るね
理由は次の戦い行った方が楽しいから

712 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 17:05:50.38 ID:NdM7kX7u0.net
そこら辺のスレならまだしもエレコムのマウスをドヤ顔でクソって言っちゃう時点で面白すぎる

713 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 17:07:44.13 ID:NdM7kX7u0.net
>>688
自分より物資雑魚狩りしたいだけ
負けてもアーマー差がどうの武器差がどうの言い訳し放題

714 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 17:11:14.58 ID:zkKqdIAz0.net
>>713
それたぶん論点ズレてるね
武器が弱い場合カジュアルだから抜けて次マッチへGO
アーマーが弱い場合は特に気にしないけど
紫アーマーで下手な人倒して着替えたら良いだけだし
カジュアルは初動ファイトで遊べない人は向いて無いと思う
たぶん遊び方を知らなくて文句言ってるだけかなと

715 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 17:27:28.23 ID:eh//ShHIa.net
初動ファイトが一番トラッカーのキル数伸ばせるからな
武器拾えないで負けるのはクソだが即抜けすれば回転率はいい

716 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 17:27:55.70 ID:eh//ShHIa.net
まあ今度からカジュアルで抜けてもペナになるからマシになるかな

717 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 17:28:17.51 ID:XNKGtXv5p.net
カジュアルは初動被れとは言わんがすぐ戦える場所に降りないとすぐ残り10部隊になって更にすぐ5部隊くらいになるからな
だが武器ガチャアーマーガチャもくだらんので激戦区のすぐ横くらいが丁度いい

718 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 17:32:38.99 ID:eh//ShHIa.net
例えばバロメーターだったら真ん中の高台に降りる奴はクソだが周りの家に降りる奴は好き

719 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 17:37:51.63 ID:XNKGtXv5p.net
カジュアルで抜けてもペナ付くようになるのか
多少健全になる代わりにカジュアル人気ゴッソリ落ちそうだけど大丈夫か?

720 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 17:42:12.84 ID:jWq42ongM.net
え、カジュアルで抜けてもペナつくの?初耳なんだが
何分間試合できないとか?デス数増えるとか?
試合できなくなるとしてもやっぱりダラダラやるより初動ファイトで部隊全滅して次、のが回転いいし
余計初動ファイト多くなりそうだが

721 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 17:56:09.91 ID:XFTi95hid.net
デス計算されるとは聞いたけどペナルティは初耳
1、2分くらいは付けても良いとは思う

722 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 17:57:34.85 ID:eh//ShHIa.net
そういう戦いがしたいやつのためにコントロールが実装されるんだぞ

723 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 18:01:29.74 ID:qeuzslwA0.net
カジュアルでペナ付けるのは良いがランク選んでんのにカジュアル飛ばされるバグどうにかしてからにしてくれよ

724 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 18:15:29.01 ID:0YJg9kBya.net
開幕味方見捨てて逃げといて一人で挑んで雑魚死する奴等って何考えてんの?逃げたんならハイドしろよ

725 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 19:09:19.96 ID:czFUFX050.net
プラ2後半まで来てたのにある日突然負け試合としょぼいポイントしか盛れなくてプラ3まで落ちてキルレも1まで落ちた
前スプダイヤ行ってて平均ダメも上なのに何がダメだと言うんだ

726 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 19:18:02.86 ID:b5FnQLgR0.net
>>725
俺も全く同じ状況だわ
プラ4から2までは一週間で行けたのに、プラ2の6400ぐらいで3週間ずっと沼ってる
ここでもプラ2から沼るってコメントいっぱい見てるからまじでプラ2からなんか変わってる気がするわ
個人的には味方にひどいやつクル率がすげえ多くなった気がするわ

727 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 19:19:05.19 ID:b5FnQLgR0.net
個人的に萎えたのはランドスライドのジップ高台になんの工夫もなしに突っ込むデュオに2連続で遭遇してしまったときはやばかったわ

728 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 19:25:22.42 ID:aQbSfGhda.net
マジで味方ゴミ率高いよ
特にデュオがやばい
ゴールド連れ多いし言うこと聞かないでキルポムーブ(笑)してキルポにされてバナー連打するしほんとクソ
最初から別行動した方が盛れる

729 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 19:28:26.36 ID:qkhruEO/0.net
その統計とるときってデュオだなって確定判断はパッドアイコンとクランタグのみ?

730 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 19:29:16.22 ID:eh//ShHIa.net
>>726
気持ちの問題があるよ
底辺張り付きの時は死んでも失うものがないから本来の実力で戦える
2とか1になると昇格が見えて来てRPを失うことを恐れて普段の動きができなくなってくる

731 :704 :2022/02/06(日) 19:31:17.58 ID:3D/NTIET0.net
すみません、聞きたいのは
どうやればあれができるのでしょうか?

732 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 19:32:12.98 ID:3kw8A9TK0.net
まぁ新シーズンまであと数日の状況だし、もう適正のやつは適正の場所に落ち着いてるからな
そりゃランクといえど変な行動する奴も多いよ
ましてや土日だしな・・・w

733 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 19:34:26.27 ID:3kw8A9TK0.net
>>731
キャラごとにボイスラインやアクション、ホロスプレーとかを設定できる
試合中はいつでも遊べる・・・が敵に声を聞かれたりアクションは途中でやめられなかったりスプレーは邪魔だったり、真面目な場では控えたい感じかな?

734 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 19:35:04.44 ID:qkhruEO/0.net
>>731
「エモートホイールを開く/ありがとう」のキーが消えちゃってるとか?
そのキー長押しすればエモートホイールに登録してるセリフがしゃべれるよ
出撃前なら敵チのも聞こえる、出撃後でも実際にキャラがしゃべってるから近い軌道なら聞こえる
出撃後にも聞こえてるならたぶん仲間がしゃべってる?

ちな部隊メンバー紹介後の「アナウンサー:今回のチャンピオンです」って暗転した瞬間からホイールが使えて
そこで喋ると最速でシップ内で喋れる

735 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 20:13:17.37 ID:bWlHWqb30.net
>>711
そろそろカジュアルの即抜けにもペナつけて欲しいわ
まじでおもんない

736 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 20:16:15.42 ID:bPDXWAwy0.net
>>264
カジュアルがbrになってないなから

737 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 20:17:30.30 ID:qkhruEO/0.net
しゅっごい遠投
お前はヒューズか

738 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 20:58:03.46 ID:mNz41RddM.net
腕にグラビティキャノンつけてグレ飛ばしてる

739 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 21:01:14.35 ID:T6p8ojKla.net
ローバのリングは縦にはあんまり投げれないんですねぇ 火力発電とかエピセンターの塔登れないのびっくりした

740 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 21:04:39.01 ID:LQgroPYX0.net
カジュアルで自分の思う通りにならないと即抜けするやつとか激戦区でダウン即抜けするやつはソロデュオいけよ
お前の味方になったやつは生きてる人間でゲームを楽しむ権利があるんだよ

741 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 21:10:13.77 ID:NdM7kX7u0.net
>>740
ソロデュオ行かないやつはマッチングが遅いっていうとんでもない自己中な理由だぞ

742 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 21:10:52.81 ID:qkhruEO/0.net
>>740
権利同士が衝突した結果は、より実効性が高いほうが残るからしゃーない

743 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 21:17:23.41 ID:LQgroPYX0.net
>>741
ほんとそれ
で、仲間補充して暴言吐くと…生まれたての赤ん坊かよ

744 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 21:37:09.51 ID:T6p8ojKla.net
平地が最終安置で中に入れてない場合は収縮までまって部隊同士をぶつけて乱戦起こしたほうがリスク少ないですかね?

745 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 21:47:10.96 ID:zkKqdIAz0.net
>>740
PUBGだと1人で4人撃破とか楽しみが有るけど
残された人が楽しみが無いのは
運営がアーマーを固くしすぎたバランスの問題で
抜ける人は何も悪くないよ
もし不平不満が有るなら自分も抜けて次に行くとか
楽しみを自分で見つけるべきだと思う

746 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 22:04:22.95 ID:pXnpGSTC0.net
カジュアルなら特に気にならんな
好きにやってくれ
味方がデュオだったら即抜けしてるわ

747 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 22:09:49.95 ID:pXnpGSTC0.net
プラウラー練習してるけど強いな
高DPSな上SMGでありながら1マグ490ダメ、最高峰の腰撃ち精度
俺はキーマウだけどパッドでこの武器拾わない人はめっちゃ損してるよ
ボルトの代わりにプラウラー使うべき

748 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 22:10:39.97 ID:EgzC2mia0.net
プラウラーとヘムロックってポジション被ってない?

749 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 22:11:45.35 ID:bWlHWqb30.net
気にならんなってのは毒されてると思うけどね
もちろん運営の問題もあるけど残された側からしたらは?となるでしょ

750 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 22:11:52.11 ID:wrSiFODR0.net
>>745
3行目まではわかるけど4行目どゆこと?
抜けるのは先に死んでいった人達

751 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 22:11:57.21 ID:bWlHWqb30.net
>>748
距離が違う

752 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 22:13:15.87 ID:wrSiFODR0.net
途中送信したわ

先に死んでった人達じゃないん?
4行目以降がよく分からん

753 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 22:15:06.14 ID:Aa9YaSeOM.net
プラウラーは近距離以外がカス過ぎるからな
しかも5発固定てだから牽制で打ってても弾の消費ヤバイ

754 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 22:16:38.40 ID:qkhruEO/0.net
>>752
カジュで復活して戻って戦っても何もプラスがないんだからしゃーないって事じゃね
運営が完走にボーナスつけるべきって主張かも

755 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 22:18:44.57 ID:mM8iTUqca.net
カジュアルで初動死んだ時に蘇生待って〜とかやってられるかよアホかw

756 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 22:20:36.97 ID:qeuzslwA0.net
>>740
カジュアルは抜けても良いってルールなんだからしゃあないやん
勝手に自分ルール押し付けるなよ 即抜け味方嫌ならパーティー組むかランク行けばいい

757 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 22:21:17.72 ID:qkhruEO/0.net
語弊があるか
プラスがないってより完走のうまみがしょぼいって感じ?

マッチングが不安定なうちはすぐマッチできるわけじゃないからそれでもいいんだけど
マッチング安定したら残った方がめたくそ美味しくしなきゃそりゃそうよって事
カジュ順位によってガチャ補助チケとか青コインとか地味に残る人増えそうな対応しないとね

758 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 22:34:26.86 ID:CzQB2i/10.net
今日なんかクソみたいなチャットする奴に多く当たるわ流行ってんのか?それとも早めの春休みか?

759 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 22:36:27.54 ID:pXnpGSTC0.net
箱になったからって毎回即抜けてるわけじゃないしなー
味方次第なところあるよ
この人たちと一緒に最後までプレイしたいって感じたら抜けない
異論はあるだろうしかつては俺も否定派だったけど激戦区即降りは確かにバトロワの上達が早いんだよね
カジュアルにペナルティは要らないよ

760 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 22:38:48.94 ID:pY/RvHcO0.net
>>740
カジュアルの仲間にキレてるのは草お前こそ文句言うならフルパ組めば良いだろw

761 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 22:42:53.98 ID:wrSiFODR0.net
「即抜け」ってダウンした瞬間に抜けるやつのことじゃないん?
箱になってから抜けるのを即抜けだと思ったことなかったわ

762 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 22:44:32.65 ID:LQgroPYX0.net
バナー即抜けはまあいいかって思ってる こいつと一緒にやりたくないみたいなときあるし
ダウン即抜けはおいおいだし、降下中に抜けるのはは?だし
激戦区即降りバナーになった後ピコピコからの粘着暴言は通報です

763 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 22:46:38.73 ID:bWlHWqb30.net
箱になってたらまだいいわ
ダウンで抜けるやつの気が知れん

764 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 22:48:01.57 ID:VBt0tBdG0.net
激戦区降りたがるのはまあ許してやるけどそう言う場に降りる以上は撃ち合い勝てよって意思表明のダウン即抜けだからそこは汲み取れよ

765 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 22:48:21.17 ID:qeuzslwA0.net
>>762
ランクマ選んでるのにバグでカジュアル行かされる事有るからそういう時降下中に抜ける

766 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 22:51:51.21 ID:zkKqdIAz0.net
>>750
例を出すとさ
PUBGって昔やってたんだけど長いんだよ漁りで8割ぐらい時間使って
しかも蘇生もできない感じで死んだら抜けるのが普通って感じ蘇生できないからね
そしてそのゲーム内では
3人称視点を活かして、物陰に隠れて来る敵を撃つだけで1人で4人撃破は
工夫次第でできる訳
Apexでカジュアルの仲間が抜けて楽しくない理由は何?ってのが本題で
主たる理由はどう頑張っても紫アーマー3人を1人ではキルできないから
そういう理由で落ち着くダイヤ4ぐらいの腕では無理だな
たまにジップ使いで頑張ってるレイスやバンガいるけど数で押し切られる

767 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 23:02:28.54 ID:NiAnWt/Za.net
>>758
ラスト一週間なんて動物園だぞ
上がれなくてイライラしてるやつが多いし、ゲーム内VCソロなんかしてると負けたときは罵倒即切断がちょくちょく来る
ダイヤマスターのサブ垢に引っ張って貰うゴルプラとか大量にいるからその系統の補助ないと基本的に盛れないと思うんだがな
せめて鯖選んで欲しいわ

768 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 23:12:06.69 ID:LQgroPYX0.net
>>764
激戦区に自分で降りるやつに限ってダウン即抜けするんですがそこは何をくみ取れば

769 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 23:18:59.82 ID:CzQB2i/10.net
>>767
へへへカジュアルでだぜブラザー!
なぜかランクでは全然会わないわ、cvは切ってるからわからんけど

770 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 23:34:22.56 ID:pY/RvHcO0.net
>>768
で?
そんなに嫌ならランクマやフルパ組めよ雑魚
ダウンして確殺いれられても抜けないで君のプレイ見てて欲しいの?
きっしょ

771 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 23:36:23.83 ID:wrSiFODR0.net
>>769
このゲームカジュアルの方が変な奴多い

772 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 23:39:44.93 ID:zkKqdIAz0.net
カジュアルは変な奴かどうか
確認する前にダウン即抜けだから正味分からん
異常な奴はランクで多いというのは
明確な理由が有ってバナーになっても残り続けて
暴言できるからだな

773 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 23:46:37.58 ID:pY/RvHcO0.net
むしろカジュアルなんて別にリスポーンさせるの面倒だし抜けてもらったほうがいいわ
気持ち悪い

774 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 23:48:35.72 ID:d5o5hRuY0.net
>>747
俺もボルト愛用しててプラウラー練習してるけど近距離の溶け具合ヤバいわ
サブ何持つか悩んでる

775 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 23:52:47.04 ID:LQgroPYX0.net
配信者がファイト強くなるためにとかいってカジュアル激戦区降り推奨するからランクでもやるバカがでる
そもそも初動激戦区はアリーナとか物資がちゃんとそろった中盤激戦区や最終円を勝ち抜けるようにならないと意味ない
最悪抜けるのは勝手だが暴言吐くなだし中級者以上の話やねん

776 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 23:58:11.94 ID:zkKqdIAz0.net
プラ4辺りからフラグメントイーストががら空きだったり
色々だから激戦区と言うより
被せが嫌とかそういう意味だろうな
ランクは

777 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 00:15:43.97 ID:QlMW5yMX0.net
他のもそうとはいえプラウラーって初弾が大事だからキーマウだと落ち着いて撃ち合いできるようになってから有用性に気付くのかな

778 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 00:20:38.63 ID:K13Xx+j7M.net
カジュアルなんて時間の無駄だからやらなくていいぞ

779 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 00:20:51.16 ID:7ywWCcIz0.net
シーズン12先行動画見たけど
ピースキーパー強いらしいな

780 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 00:47:35.24 ID:0th/Ywlt0.net
すみません、レヴナントのデストーテムの動作の詳細をご存じでしょうか

本日残り3チームで他2チームがチクチクやりあっているところに
味方レブナントがトーテム出して突っ込んでいったので私含めもう1人も
影になり突入

戦っていてやられると戻されると思っていたのですが、
ダウン→キルされてしまいあれ?とおもっていたら
レブナントだけ元の場所に戻っていて1人でハイド、
結局他チームの1人がきて撃ち負けて負けという残念な結果になりました

ネットで調べるとトーテムの効果は25秒と書いてありますが
 それが切れるとどうなるか書いてないですね・・・

その場で体力50、アーマーは元の状態にもどるのか
元の体力、元のアーマーになるのか、
アーマーはなくなり体力50になってしまうのか

仕様がわからないです。今度からついていかないでおこうと思います。

781 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 00:51:06.26 ID:7ywWCcIz0.net
>>780
分からない事は自分で練習場で調べたら良いじゃん
それがわかったところで
無意識的にトーテムの時間管理や判断は実戦経験積んで覚えるだけだけど

782 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 00:52:31.53 ID:ZJSuGjtH0.net
>>781
で?ここで聞くのも調べるのと一緒だろ答えてあげろやチー牛

783 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 00:52:34.19 ID:rrNE+cLPa.net
トーテムの効果時間が切れた場合はトーテムに戻ることはなく現在の場所に留まる
アーマーはトーテム仕様前の状態のまま
HPは現在のHPがそのまま残る

784 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 01:10:58.44 ID:TD94v+PB0.net
>>780
「レヴ 弱体化」で調べると解説動画出てると思うよ
あんま使わないので覚えてないがトーテム使用中はアーマー削られないので
その場で体力50〜のアーマーフルだと思う
ガス食らうと割と簡単に死ぬ

785 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 01:12:03.65 ID:ZJSuGjtH0.net
>>784
いやもう普通に優しいチー牛が>>783で答えてる

786 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 01:17:33.60 ID:7ywWCcIz0.net
>>782
めちゃ短文で丁寧なひろゆきみたいに
的確なレスだと思うんだけど
アレで教えてもらって無いと思うんなら
レスを読み解く力が無いよ君

787 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 01:22:44.29 ID:TtcwkGJN0.net
そんな質問する人は多分キャラ解放もままなってない初心者だろうし、練習場で調べりゃええやんは違う気がするぜ〜

788 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 01:28:20.13 ID:HMvfHffRp.net
レヴ「デストーテム召喚!」→フルオートオラオラオラオラ!→ダウン→復活暗転中に撃ち続けてトーテム破壊w
味方「!?」

789 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 01:41:19.95 ID:Axx9eY0W0.net
アリーナの味方立ち回りが池沼すぎてやってらんないわ

790 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 01:41:25.09 ID:TD94v+PB0.net
>>788
目に浮かぶわw

791 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 01:49:58.40 ID:aCbVmYmQ0.net
死亡即抜けはまだわかるからいいけど激戦区即降りで一通り倒して抜けるやつは流石にクソ

792 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 01:53:20.35 ID:TNyLFD4z0.net
そんな勝ってるのに抜ける奴居るのかw
激戦区以外興味ない人にとっては新しいモードに刺さりそうだな

793 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 02:10:26.12 ID:7ywWCcIz0.net
レアケース中のレアケースだけど
お腹が痛くなったとか
他の理由も考えられるから
抜けた人は詮索しないわ
赤ちゃんの世話とか仕方ない場合も有るし

794 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 02:23:23.53 ID:zCpNwJHo0.net
一通り倒して当人の目標までいかなかったんだろうな
ハンマー目当てか爪痕目当てか知らんけど残りの部隊数的に厳しいと思ったんでは

795 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 06:19:35.89 ID:3KEneyVR0.net
あるよ、激戦区終わったら抜けるひと、バトロワやる気は無い

796 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 06:28:03.66 ID:TtPF/Xai0.net
バトロワ糞つまんないもんな

797 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 06:38:21.63 ID:irRsHO3vM.net
上手い人多すぎね
野良だと心折れるわ

798 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 06:58:05.79 ID:dffsdkw60.net
>>797
スマーフさんたちのせいでシルバーからプラチナ辺りまでのレベルがシーズン追うごとに差が無くなってるよ
まぁ純粋に初心者の数が減ってるのもあるだろうけどね

799 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 07:40:04.66 ID:G27WX09Ya.net
>>793
こん!

800 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 08:44:18.02 ID:IInyoVYEr.net
トーテムから帰還する時は視点の向きはそのままでトーテムを起動したときの位置に出てくるから敵がいる方向とは違う向きから触るとうっかり壊さなくて済む

801 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 09:16:42.86 ID:TtcwkGJN0.net
なんとかしてプラ2上がりてえな〜
低入場料で格上と腕試しできる"新スプゴールドスタート"1度だけ経験あるが楽しかったな、ボコボコにされたけど

802 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 10:04:20.31 ID:Jevw1BzW0.net
今回はたぶんプラ2 で終わりそう
オリンパスは好きなので頑張ります

803 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 10:19:48.11 ID:7eo9XBXHd.net
>>797
シーズン終盤は低ラン帯はカオスやな
適正レート勢はもう足手まといレベルでどれだけ野良スマーフキャリーを引くかにかかってる

804 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 10:39:13.27 ID:rVQq8zRIM.net
ダウン即抜けは敵が強いか2パ以上いてこのファイトに勝ち目ないなって時と
味方が一区切り終わっても戦い続けて一向に蘇生に来ない時は抜けるわ

805 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 11:02:49.16 ID:URe9f4Sp0.net
スマーフに怒ってる人もキャリーされたらニッコリしてるてマジ!?

806 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 11:07:11.49 ID:zG5QvPJta.net
ジャンマス投げるくせにピン刺ししてくる小僧

807 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 11:08:40.50 ID:TtcwkGJN0.net
敵に来るよりマシかもだが味方にスマーフ来ても困るけどな
全部一人でやらないでよ!俺が程々に活躍した上で気持ちよく盛りたいんだよ!(カス)

808 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 11:09:33.15 ID:WBPZEdRW0.net
仲間が強くても弱くても、チャンピオン取れたらキャリーありがとう
いうてダメキル最下位が確定じゃなくなったのは最近だが

809 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 11:31:13.36 ID:onM3H7QR0.net
>>806
台湾がデフォこれ
そのまま飛ぶ奴はヤバくて大した腕も無く激戦区降り即死がほとんど
現地民は激戦区しか降りてはいけないルールでもあんのか

810 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 11:35:13.97 ID:IV7wdFSa0.net
>>809
そもそもRP増やす気無いで

811 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 11:41:52.20 ID:nThpmzpi0.net
アメリカのどの鯖か忘れたけど
俺ジャンマスで完全フリーのハイティアピン刺して向かってたのに 嫌だって言って単独に切り替えて敵がわんさか降りてるとこに後取りして即死、VCでなんでこねーんだよ!って喚き散らすの数回あったりしたから 国民性でるよね…

812 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 11:48:14.49 ID:t4FcZS320.net
>>810
標準語も喋れない穢多は標準語も喋れない穢多の輪切りだけ食ってろ

813 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 11:49:20.23 ID:IV7wdFSa0.net
>>812
なんやこいつ

814 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 11:51:21.15 ID:WBPZEdRW0.net
JM渡してきてからのピン、まずJM以外は後ろの敵の軌道見ててマップ開いてないの解ってる?
ピン探したら降下3秒遅れの真下クリマダイザー、拒否、したら次のピンはもう真下に差し掛かったフラグ
だから遅え! チャットにosoiって書いてサイフォンにピンして最速降下は間に合ったわ

まあ、単独降りたり拒否したりはしなかったのは良いが
サイフォン降りなかったら抜けてたかも?
サイフォンに他に2パ降りたのも幸い?

815 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 11:54:28.51 ID:onM3H7QR0.net
>>810
カジュアルは別にええけどランクでも同じなんだわ
1〜3のやつも同様に飛ぶしどうやってRP稼いでるか謎

816 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 11:55:09.40 ID:iR5KMEXO0.net
>>813
輪切りBOTだよ
方言に反応してそれしか言わないすごいやつだよ

817 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 12:03:21.02 ID:IV7wdFSa0.net
>>816
ほえーそんなのあんねんな

818 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 12:04:10.53 ID:TtcwkGJN0.net
穢多なんて言葉使うやつおるんやなぁ
えげつないわぁホンマ怖いわ、堪忍してや〜

819 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 12:05:31.33 ID:8jmVubF70.net
台湾人か知らんけど中国人にJM譲渡ピン刺しされて自分で飛べやってチャットしたら
自分ジャンプ下手だからって返ってきたな

820 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 12:19:37.14 ID:+iaG1zh+a.net
jm渡してきてピン刺す奴の場所には俺は意地でも絶対に降りんわ
渡してきた時点で俺がリーダーなんだ
俺が勝手に決めるから勝手についてこい

821 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 12:20:00.68 ID:WBPZEdRW0.net
JM慣れると楽しいのに、やれよな誰よりも先に着地した時の優越感
目的地が1000M級だと離脱して競争しちゃう、着地互角だとJMにお前もなかなかやるな!って思う
(たまにJMが諦めて手前のエリアに降りて、自分だけ孤立する諸刃の剣)

822 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 12:39:41.53 ID:e2X0jb7lM.net
日本鯖がサブ垢まみれやから台湾と香港に行ってみたけどサブ垢まみれやったわ
どこにでも日本人いるのな

823 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 12:42:03.52 ID:6/xNdpbSd.net
始めてキルレ0.5ゴル1まで行けた
やっぱり低いよなー
0.8までは行きたい

824 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 12:44:38.13 ID:GHRolSGda.net
星川サラでもダイヤ行けるのにプラチナで沼ってるお前らって( ´,_ゝ`)プッwww
みんな30歳以上のおじさんなんですか?

825 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 12:44:38.56 ID:GHRolSGda.net
星川サラでもダイヤ行けるのにプラチナで沼ってるお前らって( ´,_ゝ`)プッwww
みんな30歳以上のおじさんなんですか?

826 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 12:47:17.68 ID:KD2nMWe10.net
>>823
おめでとう
キルレはそんなもんだよ

827 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 12:55:59.78 ID:OfSRAOLDa.net
>>825
40のおじさんでもダイヤいけるからなぁ

828 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 12:58:30.13 ID:tVLdgfLVa.net
そもそも誰やねんっていう

829 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 12:59:30.06 ID:4PScuHKDd.net
ふと思い立ってどれくら遠くの足音聴こえるのかとbot動かして試したら90mくらいまでは聞こえるのな
50m位までと思ってたから驚いたわ

830 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 13:00:10.86 ID:iQrZi7+10.net
配信者がいう激戦区おりで鍛えろはまぁわかる
ただ初動同じ建物に被せろとはいってないからな
日本鯖のカジュアルはこれやって即死即抜けが多すぎる

831 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 13:03:32.60 ID:tVLdgfLVa.net
激戦区降りで初動の撃ち合いきたえてるが
1パ被りなら1キル1アシスト辺りとれて生き延びてたらええかな

832 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 13:05:53.17 ID:bA21JxuVr.net
初めて2ヶ月でキルレ0.02
対戦ゲーそこそこできるからFPSもできるだろと思ってたら全然下手くそだわ
ゲーム初心者の頃を思い出した

833 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 13:06:29.77 ID:Axx9eY0W0.net
>>829
なお他の音が被ると5mでも聞こえない模様

834 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 13:08:05.35 ID:ZiczDWQKM.net
>>833
ホントこれクソ

835 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 13:09:02.37 ID:tVLdgfLVa.net
残り3部隊で1人ハイドしてるときに
アナウンスやキャラが喋りだすと
うるせぇ、今喋んな!ってなる

836 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 13:25:42.49 ID:2DfICp4Ja.net
最後1v3だったら
残りは1部隊、これはまずいね
とか喋って欲しい

837 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 13:30:52.90 ID:wJB1KQXPa.net
>>832
それ多分感度があってなくて超ハイセンシでやってない?

838 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 13:40:38.48 ID:bA21JxuVr.net
>>837
たしかデフォルトのままやってるかな
ADSだけ少し下げて視野は106だったと思う
中距離はそこそこ狙えるけど近距離が当たらないからそうかも

839 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 13:46:06.92 ID:WBPZEdRW0.net
デフォルトって4.0か5.0だっけ?w
オフィスマウスくらいのライトユーザー想定してるかな
ハイセンシのマウス可動域20cmは動きながらじゃマジで当てられんからなあ

840 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 13:46:36.88 ID:Yp3iKBzad.net
始めたばかりの頃eDPIが1万くらいになってたな

841 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 14:00:25.30 ID:BAaTBW2sd.net
>>838
マウスDPIなんぼ?今なら間に合うからすぐに感度1に下げてデカいマウスパッドを買うんだ

842 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 14:21:32.95 ID:bA21JxuVr.net
>>841
調べたけど1000だと思う
ロジクールの普通のやつ
とりあえず感度下げてみるわ、ありがとう
デカいマウスパッド買ったことないからワクワクするなw
めっちゃデカいの買うわ

843 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 14:22:17.64 ID:hA3vHH0wa.net
>>805
スマーフ嫌いだからあからさまなのと同じ部隊に組み込まれたら近くのPTにキルポ献上、回収時間終わったら即抜けしてる
回収しに来たら「Dont take my banner. I hate smurf」言うてる
これ言うと大体キレるかスマーフじゃないとか言い出すから「Not smurf? oh,sry cheater」って返してる
ほぼ100%キレる

844 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 14:22:31.26 ID:TtcwkGJN0.net
アナウンスといえば、「第○ラウンド開始」とかが画面中央に出てる時ってブラハスキャンとかしても何人検知とか出ないよな
たまーに困るし改めて欲しいんだけど、そんなの思ってるの俺だけだったりすっかな

845 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 14:26:56.90 ID:l+eOQerld.net
>>843
smurfじゃなくて名詞で使ってるsmurfingの方が合ってる

846 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 14:36:15.26 ID:onM3H7QR0.net
>>842
qckのボロボロになったから買い替えた
安くて広い
https://www.ikea.com/jp/ja/p/lanespelare-gaming-mouse-pad-patterned-20515767/

847 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 14:48:18.10 ID:crTvpFKE0.net
音関係のバグくらい優先して直して欲しいわ被っただけで音消えるとかファミコンかよ
と思いながら数シーズン経ったわ、開発の技術力どうなってんのよ
ストレイフ修正とかでまたバグだらけになるんじゃないの

848 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 15:07:15.18 ID:TtcwkGJN0.net
確かに音バグとか何シーズンの付き合いだよって感じだよな
あの雪原に物置いた時みたいなSEしかり


俺のミスでチャンピオン取れるまで行けそうな部隊死なせると精神にくるな
射線管理くらいしっかりしろ〜?

849 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 15:08:45.04 ID:CU/1UOH0a.net
スマーフでもチートでも無いのに因縁をつけられた味方はさぞ不愉快だったろうね

850 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 15:10:07.39 ID:Av5Ke7hld.net
>>830
そもそもあれソロQの話だし伸び悩んでる人向けだし

851 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 15:12:53.99 ID:WBPZEdRW0.net
「練習に一番良いのは、ソロ補充なしでデュオかトリオです!」
それ普及したらマッチングしなくなるわ!
というかトリオに補充なし多数居たらもう補充なしだけでマッチングしちゃえば良くね?
たまに21部隊とかになってるし60部隊でも可能なんでしょ

852 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 15:15:15.05 ID:xa94T5Osd.net
マウスパッドは3ヶ月に1回が交換の目処

853 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 15:16:13.77 ID:IV7wdFSa0.net
>>851
自分はソロ相手もソロっていうマッチができるとそっちばっかり人気になる可能性が有るからそれは避けたいんでしょ

854 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 15:18:45.07 ID:TtcwkGJN0.net
60部隊60人マッチは、キャラをそういう風に調整してないから今後やる気はないって言われてたような
じゃあデュオモード用には調整してるんかと言われたら分からんけど

855 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 15:19:43.70 ID:KD2nMWe10.net
スマーフNGというくせにインフルエンサーのソロ垢は許されるとかどういう見解なんだろうね

856 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 15:35:58.80 ID:+GAFFp+3a.net
>>845
お、あんがと
昨日組まされた両方レベル2桁前半でプラチナ2、とかのクソみてーなデュオ見掛けたらまた煽ったるぜ

857 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 15:39:36.91 ID:D0nIQZhP0.net
>>855
初心者鯖に新垢何度も作って潜り込むのがrespawnのスマーフの定義で処罰対象だそうなんで
つまり通常のランクマをいくらサブ垢で荒らそうがキャリーしてブーストしようがスマーフでは無いってのが公式見解

858 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 15:57:38.51 ID:7eo9XBXHd.net
>>832
ちょっと低すぎるとは思う
立ち回りとか以前のところで致命的な欠陥がありそうやな

ワイもエペがバトロワ初めてで大体プレイ期間もいっしょだけど、キルレはもうちょいあるで

859 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 16:13:09.11 ID:bA21JxuVr.net
>>858
マジか
初心者はこんなもんだと思ってた

860 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 16:15:07.24 ID:WBPZEdRW0.net
最初2ヶ月はハマって夜更かしもして毎晩4-5時間やってたからなあ
週6時間の2ヶ月とかもあるから、ぶっちゃけ日数ではわからない

861 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 16:38:45.45 ID:TD94v+PB0.net
>>859
俺は最初そんなもんやったで
初FPSだっかたらしょーがないと思ってる

862 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 16:53:41.09 ID:UQZ8mz+ta.net
DPI1000のデフォルトか
たしか2.0だっけ
振り向き10cmくらいかな
俺も初めてのFPSからつい2年前までその感度でやってたわ…

863 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 16:55:20.27 ID:KD2nMWe10.net
DPI800の感度1.0でやってる
これがローセンシなのかハイセンシなのかわからん

864 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 17:02:48.82 ID:E9Vi3qDFM.net
視野角100越えとかよくやってられるな
遠くの敵全然見えんから極力近距離ギリギリ戦えるまで視野角下げまくって76になっちゃった

865 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 17:04:00.29 ID:TE0Y22r8a.net
>>863
ロー側だと思う
振り向き24cmだしね
valorantとかだと普通かな

866 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 17:09:53.06 ID:TD94v+PB0.net
視野角76とかインファイトの時敵が消えまくらないか?
始めたての頃はローセンシがいいと聞きかじったので800の0.6とかいうバカみたいなローセンシだった

867 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 17:09:59.32 ID:ut7ws348M.net
みんなValoの感度とapexの感度は合わせてる?
合わせるかValoの方をもっと感度下げるか迷ってる
ちなみに今は振り向き19.5cmくらいで合わせてる

868 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 17:11:31.15 ID:TE0Y22r8a.net
>>867
俺はvalorantでFPS復帰したというかほぼ初心者からスタートしたから最初はAPEX始めた時も合わせてた
振り向き32cm
けどAPEXだとさすがに限界感じて感度高めた
実際には腕がキツいんじゃなくてスペース少なくてが理由だけど

869 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 17:20:42.25 ID:MzYzHB3x0.net
すまんアプデって普段何時?

870 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 17:23:29.67 ID:iytzgulGa.net
>>869
夜2時ごろ

871 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 17:25:00.33 ID:+2EkvvAya.net
あと117,300秒後くらい

872 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 17:28:58.05 ID:MzYzHB3x0.net
助かる
じゃあ水曜からか明日はオクタンみたいになろ

873 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 17:30:33.47 ID:lEjhd+020.net
課金それなりにするつもりならEAplayに加入した方がいいよ
メンバー特典で10%引きになるからお得

874 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 17:30:41.47 ID:TtcwkGJN0.net
追悼にボルト使いまくってるけど、やっぱこれ無くなるのキツいよう
オルタが似た立ち位置になれればいいけど、ケアパケ化前はお世辞にもそんな位置とは言えなかったからな・・・

875 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 17:34:29.27 ID:TNyLFD4z0.net
>>866
視野角広げた状態だとインファイト時でも小さく見えちゃってて目で追うにも反応が遅れがちだから結局画面に大きく敵を写した方が反応しやすい分直ぐ目で追えるからまだマシだった
流石に70は無理だったけど
というか移動が遅すぎるように見えるせいでスラジャン出来るスピードになってるのか分かりづらいw

876 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 17:36:22.10 ID:iytzgulGa.net
ケアパケで落ちてきたら無双すればいいじゃん

DPSがCARと同じなのにリコイルクソ簡単でリロード爆速だぞ
ケアパケに行くならケアパケで楽しもう

877 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 17:38:30.80 ID:KNmcyX5Od.net
ピースキーパーくっそ上振れ3タテ出来て脳汁やべえ
普段から上振れとまではいかないけど安定してつかえりゃなあ

878 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 17:41:09.07 ID:KD2nMWe10.net
>>877
なぜかダメージ9しか出ん!!!!!!

879 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 17:45:10.26 ID:MNGjOsigp.net
>>874
ケアパケボルト半端ない強さらしいから我慢して

880 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 17:46:21.11 ID:ydKqJMnua.net
>>879
動画見たらリロードが文字通り「スチャッ」で終わっててビビった

881 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 17:52:49.61 ID:c+KLAtDgd.net
>>867
合わせてないわ
dpi800でVALORANTは0.28、APEXは1.2

振り向きが何cmなのか分からんが体感APEXの方が感度高い

882 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 18:26:13.20 ID:TD94v+PB0.net
>>875
スラジャンはタイミングだからそのうち指が覚えるよ
76だと移動がクソ遅く感じそうだな 110の爽快さに慣れてしまったので今さら戻れんわ

883 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 18:31:57.65 ID:Av5Ke7hld.net
4:3比率のやつは?見やすいらしいじゃん

884 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 18:52:32.87 ID:z9KPW4Zqa.net
みんなApexで中出ししたいキャラいる?
俺はレイスにベロチューしながらしたいです

885 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 18:56:52.17 ID:bmZAsHMna.net
いない

886 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 19:34:35.15 ID:Axx9eY0W0.net
チャーライって簡単にダメ稼げるからなんとなく担ぎたくなるけど、結局立ち回りの武器なんだよなこれ
有利ポジから戦闘中の他パに横槍刺すのが最強だけどヘイトも集めやすい
あと生き残ったらどのタイミングで他の武器に変えるかも悩みどころ

887 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 19:51:35.52 ID:3KEneyVR0.net
チャーライは中距離で敵の士気を下げ、漁夫でメンタルを破壊し
仲間の突撃についていきながら詰めつつ敵を削り、セル撒くか悩ませ
インファイトの最後にはサブとして腰チャーを決めて心を摘む

888 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 20:08:32.95 ID:0OvxbIqE0.net
チャーライで敵に横槍を入れた瞬間が、一番生を実感する

889 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 20:28:14.50 ID:sSkGIKzI0.net
この時期のプラチナが自分にはちょうどいいな
ダイヤは行けないけど、キルもできるしあまりマイナスにもならないし楽しい

890 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 21:09:07.36 ID:6/xNdpbSd.net
ハイドほとんどしないでキルレ0.5のオイラがプラチナ抜ける可能性はほとんどないよね
やっぱり練習しかないか

891 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 21:15:33.02 ID:Kk7gDn1y0.net
>>890
アシストも全然ならきつそう
とにかく仲間と一緒にキルするのを意識してこ

892 :780 :2022/02/07(月) 21:34:42.05 ID:0th/Ywlt0.net
>>786
質問者ですが、
全然的確じゃないです。質問に答えてない。

783 や 786
みたいに短文で回答して
後は調べてって言えばいいだけ。

あなたの回答は無意味です。んなこたわかっとる。

893 :780 :2022/02/07(月) 21:37:37.75 ID:0th/Ywlt0.net
>>786
あと、訓練所に行きましたがレジェンド変更で選べません。
レジェンドトークンもなく、課金するつもりもないですが
訓練所で何をすれば?

894 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 21:43:50.23 ID:ElcMcl6X0.net
>>890
ゴールドまででKD1.9くらいだけど
プラチナ4と3を反復横跳びしてるよ

895 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 21:47:14.71 ID:Axx9eY0W0.net
>>893
この人ずっと微妙にずれたこと言ってるから気にするな

896 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 21:48:32.22 ID:Kk7gDn1y0.net
>>892
全然関係ないけどもしかして安価手打ちしてる?

897 :780 :2022/02/07(月) 21:56:29.04 ID:0th/Ywlt0.net
>>782,793,784
丁寧な回答に感謝です。
ありがとうございます。
レヴ本人と仲間だと効果が違うのかなとか気になっていました。

リスクは減りはするんですね。
じゃあ使うのは悪くないけど
むやみに突っ込むものじゃないですね。

898 :780 :2022/02/07(月) 21:57:38.25 ID:0th/Ywlt0.net
>>895
了解です!
変な人は相手にしないようにします!

899 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 22:05:15.33 ID:TD94v+PB0.net
>>897
レヴは味方も本人も効果変わらんよ
攻撃系のレジェンドは本人だけダメージ食らう場合もあるけどレヴの場合はトーテム立てるだけだからね
時間内にトーテム戻らないと意味ないので雑に突っ込むのもありだよ

900 :780 :2022/02/07(月) 22:23:41.28 ID:0th/Ywlt0.net
>>899
はい、で、雑に突っ込んだ挙句やられずに敵前で効果切れで死亡という
残念な結果なので、むやみに乗っからないようにしようと思いました

901 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 22:28:18.61 ID:4odpA2CR0.net
padに限界を感じてキーマウにしたらデイリーのアリーナ2勝すら難しく感じる惨状でワロタ
一応これでも全くキーマウやった事ないわけじゃないのにおかしいなあ

902 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 22:56:16.97 ID:W9b2oCAV0.net
>>901
わかるわ!
アリーナ2勝も出来たことないわw
難しいよなぁ

903 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 23:05:56.53 ID:P+fSl2U7d.net
タップストレイフ弱体だけじゃなくエイムアシストも弱体されるっぽいのか
そんな技出来ないしキーマウな自分は関係ないが

904 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 23:11:22.40 ID:lEjhd+020.net
1週間近くチャンピオン取れてないからポイント盛れねえ

905 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 23:54:41.53 ID:nRjKsAr80.net
プラチナランクでランドスライド通るとき、ジップのある高台に敵いたら戦っても得しないならすぐ通り抜けようと移動ピン指すんだけど野良が毎回撃っちゃって言うこと聞いてくれないんだけどこういうときどうすればいい?
ランドスライド漁夫もめっちゃ寄ってくるし、あそこで戦っても何もいいことないのになんで敵見つけ次第売っちゃうかね
割とまじでランドスライド通るときって頭の良さわかっちゃうよな味方の

906 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 23:58:03.53 ID:eUpM2gMI0.net
ブロンズ、シルバー、ゴールド帯だけキルポ上限なくそうぜ
無双(笑)してるスマカスを何でも良いから対応してくれや

907 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 23:58:35.75 ID:2qQOIRkf0.net
部隊数と安置で変わるぞ
そこで戦いたくないなら敵ピンとか警戒ピンを打って移動ピン

908 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 00:27:49.19 ID:+yeKSrd/0.net
>>903
俺らの勝ちだ

909 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 00:33:35.49 ID:mX5DSqqSa.net
状況的に倒すべきって時を除いて、攻めるべきではないね
で、倒すべきってのはほぼない
ファイナルで4部隊だろうが3だろうが上1の下複数でも、上には詰めなくて隠れておく方がマシやなあ
リング内の縁で門番されてるなら脇すり抜けて車の裏にでもステイ
リング外なら車とかの裏抜けて行っちゃえばよし

うーん、敵にガスフェンス無しで、こっちにスモークあったり、EMPとグレ連発で潰してからでなけりゃ・・
そもそも単ジップの上で待ち構えてるとこに攻めるのは愚の骨頂すぎる

910 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 00:38:42.26 ID:Yy1UdnCeM.net
アリーナショットガン縛りしたら大分当たるようになってきたわ
ショットガンが当たるようになってくるとこのゲームが楽しくなってくる

911 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 00:45:16.69 ID:w9x0UIma0.net
>>909
状況的に2PT銃声したら又はキルログが流れたら少しはつついてやるぐらいで
押し引きしながら戦闘してるよ
ただし敵が崖上にいる時は一方的に撃たれるから
攻めないのが普通なのでそれは正しい

912 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 01:17:13.65 ID:Zq9DLS8l0.net
なんか時が止まるレベルでラグいんだがおま環なのかこれ?
ADSガッタガタで敵味方みんなワープする
もうめちゃくちゃなんだが

913 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 01:17:58.19 ID:j043eq7T0.net
>>912
情報表示でピンとかロスとか数字見れるから確認するんじゃよ

914 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 01:19:37.67 ID:dQE/6C5ja.net
オリンパスで有利なキャラ不利なキャラ教えてくれー
1キャラ専門でやってて飽きてきた

>>906
「あー、こりゃ爪痕届かないな……ほい切断。ペナの間は別垢起動っと」
ってなるだけやで
むしろスマーフやりたいランクに楽に上げられてありがたいまである

915 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 01:22:08.38 ID:vtd49Ejq0.net
とりあえずホライゾン使っとけば良いんじゃね感はある、あとパスオクアッシュ
高所取るor取られたときの回答無いと場面によっては詰むし

916 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 01:23:05.62 ID:VPynmNy80.net
フラグメント即降り即死試合
ゴールド3とプラチナ4のCSデュオ
せっかく盛ったポイントが無に帰した
こういうゴミBANした方がいいだろ

917 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 01:27:21.09 ID:Zq9DLS8l0.net
>>913
見たけどpingは25-30程度、ロスが0からいきなり30になったりしてたわ
で結局これはおま環なん?

918 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 01:33:11.18 ID:j043eq7T0.net
>>917
直前にやってた試合はそんなことなかったけど
例えば東京鯖の中で特定のマッチにだけ発生してたりしたらちょっと特定しきれないかなぁ

鯖何個か移動してみて、なんだったらゲーム中に重いときに
「laggyyyyyyyy!!!」とか「重い?」とか仲間に確認とってみるといいかも
一番おま環かどうか確認できるのは同じマッチにいる日本人だから

訓練所とかでもなる?

919 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 01:36:26.92 ID:B/pCp447M.net
明日アプデか楽しみ

920 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 01:48:27.21 ID:bqQTZqXK0.net
クリプトピック増えるんやろなあ
脳筋がクリプト使うと何のEMPだよっての撃ちまくるのがなあ
クリプト取られたらケアパケ取るためにローバ使うかなぁ
エイムアシストナーフは大大大歓迎だわ
今スプダイア踏んだけどダイアからパッド使用率おかしいもん

921 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 02:11:12.71 ID:s4EMpAnEd.net
野良のヴァルとバンガと連携して部隊合わせて17キルのチャンピオン取って気持ちいい
やっぱ動きがわかってる人達と組めると勝てるし、何よりもやりやすいな。
ここ最近上手くいってなかったから楽しかった。
俺もこれからチームになる味方にとってやりやすいプレーを心がけていく

922 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 03:00:54.60 ID:bWQblIKa0.net
>>914
平地が多くて射線通りまくりで最終も建物よりは平地の上下が多いオリンパス
有利なのはオクタン、ホライゾン、レイス、アッシュの機動捕らえづらい移動系
不利なのはヒューズ、ガスおじ、ワットソン、ランパート、レブの籠城やディフェンシブなキャラは活きづらい
ヒューズレブなんてさっさと逃げれるだろうし
まぁやりようだけど不利だと思ってるキャラはオリンパスだとそんな怖くないアフィな
マップ改変に期待

923 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 03:11:11.44 ID:bWQblIKa0.net
あとバンガ超強いと思う
砂多いし最終が坂の上下とかだとウルトが一番ローリスクで刺さると思う

924 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 03:20:17.13 ID:Zq9DLS8l0.net
>>918
何試合かやったけど同じことは起きなかったわ
なんだったんだろう、謎

925 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 04:55:17.48 ID:Zq9DLS8l0.net
ジャンプの時点で切断してて降りた後もずっとその状態だったのにやられる直前に帰ってきて敗北免除だけ消してどっか行ったあのパス害悪すぎるだろ

926 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 05:26:22.71 ID:w9x0UIma0.net
そう言えばジブのドームにHPついたら
爆撃でドーム消えるから爆撃とドーム同じタイミングで使えなくなるな

927 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 07:36:03.91 ID:Plgcj4Ta0.net
次のローバのバトルパススキンめちゃくちゃ良いなぁ
微妙にapexコイン足りないんだよ…

928 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 08:13:12.79 ID:r9sa22iN0.net
パッチノート見たけどストレイフとエイムアシストの件書いてなくね?坂パンチは削除って書いてあったけど

929 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 08:28:00.61 ID:9JklDZN60.net
>>925
それアプリが落ちたとかのかわいそうなやつ…

930 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 09:29:48.64 ID:cg+Saih0d.net
>>928
どっちも明確なソースなしで"らしい!"の伝言ゲームちゃうんかあれ

デマにしろマジにしろ検証班が調べてくれるやろ

931 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 10:00:23.69 ID:bqQTZqXK0.net
エイムアシストナーフされない可能性出てきたかー
つら

932 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 10:15:13.29 ID:WxNSjGi+0.net
テスト鯖でプレイした人が言ってたのが発端だろ

933 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 10:28:11.93 ID:+yeKSrd/0.net
どうせ明日分かる事だな
Twitterでトレンド入りしたらお察しするわ

934 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 11:08:25.50 ID:DNrZWkGmd.net
タップストレイフナーフされなくて良かった
今回マジで使えなくなると思ってたから危なかったわ

935 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 11:22:04.04 ID:+V1sGcAQd.net
クリプトのドローンの視野範囲が広くなるのヤバイな

936 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 11:26:52.09 ID:X6AZSyEmM.net
シーズン終盤だからってのあるのかも知らないけどアリーナのチーター率高すぎない?
加速使ってて明らかにチーターと見てわからるものが複数と
観戦出来ないのをいいことに隠しつつやってる奴が2〜3件
怪しいけど観戦しないと分からない(ウィングマンオールレンジ全弾ヒット一人で3タテ)のが1件
アリーナ成り立ってないよこれ

937 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 11:28:26.01 ID:U1zx1Na50.net
ランクポイントどういうことだってばよ???

938 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 11:32:51.87 ID:7O1hrhaD0.net
開幕一欠けひゃっはー敗北免除じゃあ激戦区いくべぇ!
勝った!紫バック!武器もいい感じ!

なんか一欠けの時っていい感じのアイテムが拾えるイメージ

939 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 11:35:59.61 ID:CYynlux40.net
クリプトつかってアシスト乞食しやすくなったからよかったな

940 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 11:48:02.37 ID:j7mL4y5g0.net
あー、漁夫凸する時にとりあえずドローン投げたらブラハスキャンの下位互換(視認のみ)できてサポート入るのか

941 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 11:57:13.05 ID:J3qTR9zTa.net
>>936
全弾ヒット系のチーターは単独行動しながらロックした敵にまっすぐ突撃することが多い
チーター見つけたら味方に伝えて3人で行動する
誰かの体力が異常なスピードで削られ出したらすぐにサイドアタック仕掛けに行く
これで対処できることも結構ある

942 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 12:01:58.81 ID:j7mL4y5g0.net
>>941
基本あいつらは1v1は撃ち勝てるから前進押しながら撃つだけだよね
だから半分以上削れる仲間2人なら回復前に落とせる
ジブに突撃してミリ残し負けてるブラハ見て笑った、チーターにジブ多い理由も鉄壁の有無だよね

943 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 12:11:05.03 ID:J5NhoLPQM.net
通報項目に過度なフレンドリーファイア追加してほしいわ
最初から最後まで試合始まるまで常にFFし続ける味方がウザすぎる
これにうんざりして放置したり抜けたらペナルティや罰則受けるのはこっちだから嫌々やるしかない
別に味方の足引っ張ってるわけでもないし何なら一番ダメ出てないのそいつだしラウンド1始まってすらいないのに常に味方撃ち続けてるやついる
通報項目無いから通報されず野放しなんだろうな

944 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 12:37:30.93 ID:9JklDZN60.net
>>943
殴ったれw
攻撃的な言動とかで通報しちゃえばいいと思うよ

945 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 12:42:31.01 ID:CYynlux40.net
ゲーム内で通報するしかないよ
ゲームの放棄みたいなのあったべ
何回かそういう人に遭遇したからEAHELPから通報したらゲーム内の通報からお願いしますって言われた

946 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 12:42:56.07 ID:j7mL4y5g0.net
初動激戦以外では即切りですらゲーム放棄で通報しとるよ
??は暴言、単独降下で離れてって死んで抜けるのも放棄妨害

947 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 12:46:14.10 ID:CYynlux40.net
>>946
ちゃんとBANされてるかわからないのがもやっとするよな

948 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 12:56:04.04 ID:Pq80eBd3a.net
>>946
標準語も喋れない穢多も通報しろよ
存在が妨害

949 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 13:13:39.02 ID:jg4C0rY7M.net
ほぼされてないよね
もっと悪質なチーターですらプレデター行くまで放置だし

950 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 13:37:58.93 ID:DCrULA4O0.net
あまり新キャラ即解放する方じゃないがマギーはちょっと使ってみたいから解放してみようかな
攻撃に偏りまくってるのが楽しそう

951 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 13:38:52.06 ID:DCrULA4O0.net
ごめん今立てれないので955さん新スレお願いします

952 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 13:45:35.04 ID:+yeKSrd/0.net
ホントクズしかいねえ

953 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 14:07:23.64 ID:j7mL4y5g0.net
SG持ってて武器なしと同じ速さってズルい

954 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 14:21:43.97 ID:IYdrGj6pa.net
更新済テンプレくらい貼れよ

955 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 14:23:31.68 ID:IYdrGj6pa.net
とりあえず立ててくる

956 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 14:28:35.59 ID:IYdrGj6pa.net
ほい、新スレ
勝手に追加された対象ランクとミスコピペは削除済み

>>20までの保守レスよろしく

【バトロワ】APEX LEGENDS初心者スレ Part86 IP有り
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1644297954/

957 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 14:34:49.66 ID:R4lBz+8z0.net
>>956
たておつ

クリプト使いやすくなったらドローンでスキャンされてる敵のアシスト入るの無くなるのかな
ブラハのスキャンでのアシスト無くなったように

958 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 15:13:59.99 ID:3opiAxpv0.net
今回のクリプト強化で一生ドローンで遊んでる糞クリプトが減ればいいなあ

959 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 15:22:09.47 ID:5nk4DqRfa.net
>>939
その代わりしっかり野良のために動くんだぞ
クリプトの辛いところは野良を信用しなきゃどうにもならんのに何度も裏切りに合うし自分自身がトロールなることも多いことだからね
味方なんて信用するなが利かないキャラだぞ

960 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 15:30:09.32 ID:3gAhlJli0.net
クリプトなんか率先して選ぶ人に上手な人見たことない
ビーコンやらない周りの部隊数見ないレベルのが多い印象

961 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 15:36:51.24 ID:R4lBz+8z0.net
部隊数見るやつは味方クリプトがやってるの見る以外に知りようがないからな、ただゲームしてるだけじゃ
もっと大々的に「こういうことできるんですよ!」ってアピールさせないといかん機能な気がする
ドローンリスポーンだと一瞬で終わるのにわざわざ肉体リスポーンして時間かけてたりも見たな

962 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 15:41:40.75 ID:9mvRHtGj0.net
>>927
バトルパス買ってなくても
いつも通りであればレベル上げたらちょっとコイン貰えるから
それで買えるんじゃね

963 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 15:46:53.60 ID:gccXxZEPa.net
>>960
逆にクリプトに慣れると常に次範囲がわかって当たり前、常に周囲部隊数がわかるので戦闘行く行かないの判断がつきやすい

が当たり前になるのがね

他キャラやった時感覚で動けなくなる

964 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 16:23:02.98 ID:aTcsLy5Rd.net
クリプト下手な人はほんと部隊数見ないね
味方のクリプトがドローン出して無言で戻って来たから
ああ、ここら辺は敵いないんだなって建物入ったら普通に敵いたし背後から別の部隊が詰めて来てたことあったわ
EMPもそれただの嫌がらせやん味方の位置確認して息合わせて撃てよってのは頻繁にあるけど、ただこれは野良でやるのはかなり難しいので仕方ないかなとは思う

965 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 16:33:23.35 ID:vDD+dKF4a.net
>>964
たまに「nice drone」ってチャット来たりすると嬉しすぎる
クリプトやってて最も嬉しい瞬間

966 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 16:41:23.10 ID:cg+Saih0d.net
ヴァルキリー配布あるし、次はクリプト買おうかな

967 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 16:42:04.75 ID:cg+Saih0d.net
>>956
有能乙

>>951
無能オブ無能

968 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 16:49:57.80 ID:0VrvuBlua.net
>>967
無能はふみ逃げやぞ

969 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 17:17:12.45 ID:R4lBz+8z0.net
規制で立てれないとかならともかく、踏んでも立てられないの分かってるなら950近くなったらレス控えるかな
ま、どうでもいいんだけど・・・

970 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 17:21:48.11 ID:6P6ouu9ta.net
無能はちょっと言い過ぎよー
でも、仕事の小休止とかで見ててスレ立てするほどは時間がない、って場合は>>950近くなったらレス控えては欲しい

立て人再指定にすぐ気付いたのはgoodだけどアンカ用の>>入れた方がいいかも
専ブラなら強調表示されて気付きやすいから

971 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 17:22:09.67 ID:+yeKSrd/0.net
(やべえ踏んじまったわめんどくさいから立てれん言うて指名しとこ)
どうせこんなんだろ

972 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 17:27:19.21 ID:3Yv00EZ4a.net
俺はリンク確認してスレタイ変更して…の作業好きだからスレ立てめんどくさかったら俺呼んでくれればやるよー

973 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 17:29:42.17 ID:j7mL4y5g0.net
電話したけど着拒されてたんだよ

974 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 17:31:37.23 ID:EimsFTSs0.net
スレも立てない安価もちゃんとできないのは無能以外いいようがないだろ
しかも規制で立てれないんじゃなくて忙しくて立てれないならレス番ぐらい凝視しろよ

975 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 17:55:06.60 ID:s7n7pTSV0.net
>>971
これな
建てる気ないのに踏むのが悪いし頭ブロンズ
そんな過疎スレでもないから余計思う

976 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 18:17:52.72 ID:JmDdAVx0M.net
ヴァルウルト飛行中にパッシブで映った敵に向かってジブが勝手に降下していって速攻で溶けて何故か???とnoobをジブからいただいた
わからん全てがわからん
3人ばっちり映っててしっかり建物上に陣取ってるのに何故行けると思った?
行くなら勝手にすればいいけど何故それがnoobに繋がる?
思い上がるかミスして一人で即死してしまったけど僕のせいじゃない!僕のせいじゃない!って喚くためのnoobなんだろうなぁ
とにかくミスは他人に擦り付けたいタイプの人

977 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 18:19:46.96 ID:R4lBz+8z0.net
「(自分が)noob(でしたすいません)」やぞ

978 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 18:24:35.87 ID:8vIWP+3aM.net
I'm noob sry の略だからセーフ

979 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 18:27:34.41 ID:6P6ouu9ta.net
トロールして他人を不快にさせるのを目的にプレイする馬鹿だろう
シーズン終盤だし昇格諦めたやつが腹いせにやってると思われる

980 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 18:29:16.27 ID:j7mL4y5g0.net
高所取ってるやつか孤立くせえとかで直行して詰めるかどうか
それはヴァルに一任されてるんだから切り離しせずに付いてけアホ
ヴァルが攻めると決めたら覚悟完了して敵を取り囲む、ヴァルが引くなら引く

それもわからんジブはただのジブだ

981 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 18:55:08.47 ID:EimsFTSs0.net
もっと簡単に野良でVCもなしに勝手に単独行動しだすやつは全員アホでいいわ

982 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 20:25:10.37 ID:Zq9DLS8l0.net
1試合で三部隊ぐらいレヴナントいたんだけどw初めて見たわあんなの

983 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 20:46:46.76 ID:Zq9DLS8l0.net
また遭遇したぞw最終日でレグオク流行ってんのか?

984 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 22:43:41.61 ID:7uk8DV75a.net
海外サーバーは「(敵味方どっちに言ってるかわからんが)ふぁっきん○○ふぁっきん○○」
ばっかいってるよ

985 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 22:46:10.84 ID:U35WNzsa0.net
ちくしょう!→ふぁっきん
やらかしたわー→ふぁっきん
漁夫うぜえ→ふぁっきん
カバーおせえよ→ふぁっきん
このピーキー壊れてるわ→ふぁっきん

986 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 22:54:35.52 ID:r9sa22iN0.net
クッソと同じだよね

987 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 01:16:10.97 ID:w5ApzCku0.net
ランクの終了って結局1時半なの?2時半なの?
情報錯綜しすぎ
誰か教えて

988 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 01:16:14.21 ID:HFvd2KXf0.net
わっきゅ!わっきゅ!

989 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 01:20:53.10 ID:lpQc8TJB0.net
初めてのプラチナランク無事プラ4の真ん中でフィニッシュです
1週間くらいやったけど盛れる気しなかったわ
強い味方来て盛った分次で溶かしてでジリジリ上がるのみ
過疎るまでにダイヤ厳しいわ

990 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 02:17:11.66 ID:VM1JtUPZ0.net
消化

991 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 06:29:25.10 ID:lQN5YdJBd.net
初シーズンはゴールドで終わったわ
野良スマーフを味方に引けないと養分になるだけで草
うめ

992 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 08:02:16.20 ID:VM1JtUPZ0.net
あと8

993 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 08:07:03.88 ID:MATcAZOl0.net
コントロール楽しすぎw
コントロールランクはよ

994 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 08:10:56.29 ID:AEfF6JTB0.net
マッチしないんだけど俺はもうエペやるなって言ってるのかな…下手なのは分かるけどいくらなんでもこりゃひどいや

995 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 09:11:59.61 ID:c6dtQakX0.net
あまりにも雑魚な奴(直近の数十試合KDがほぼ0)は
雑魚専用サーバーに集められるからな・・・
雑魚が集まらないとマッチしないどんまいうまくなれ

996 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 09:48:46.73 ID:2UB5hdMHa.net
>>995
その試合でもすぐ死んだらどうなるん?

997 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 10:01:32.78 ID:DGoNkqba0.net
大体鯖3種類くらいある感じだな体感
普通鯖とダイヤくらい鯖とダブハン爪痕マスター鯖

998 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 11:01:38.83 ID:/VZmCFIzd.net
うめ

999 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 11:01:43.36 ID:/VZmCFIzd.net
うめ

1000 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 11:01:47.04 ID:/VZmCFIzd.net
うめ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200