2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PC】Back 4 Blood Part47【B4B】

1 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 22:32:55.37 ID:ila/XNAvM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑これを3行に増やしてスレ立てをしてください

L4Dの開発元Turtle Rock Studiosの新作「Back 4 Blood」。
2021年10月12日発売。

公式サイト:
https://www.back4blood.com/ja-jp

・次スレは>>950が立ててください、ダメなら>>970、それでもダメなら以降宣言で立てれる人が立てましょう
・アフィな悪質まとめサイトへの転載は大麻販売に汚染されて有害情報になるので禁止です
・荒らし目的のエアプなJPとその仲間もいるので触れずにスルーしましょう

■前スレ
【PC】Back 4 Blood Part46【B4B】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1642601433/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 22:33:39.69 ID:ila/XNAvM.net
■よくある質問1
Q.XXXとYYYのプラットフォーム同士で遊べますか
A.全てのプラットフォーム同士でクロスプレイ可能です

Q.表現規制の解除方法は?
A.>>2

Q.Xbox Game Pass版からSteam版にセーブデータ引き継げる?
A.引き継げない

Q.チュートリアルってやる価値ある?
A.FPS初プレイでも無い限り不要 ソロとチュートリアルはアンロック要素が一切解除出来ない仕様なのでスキップ推奨

Q.減った最大HPってどうやって戻すの?
A.主にマップにランダム設置されているキャビネットを使う 緑品質以上の救急キットでも少しだけ回復する

Q.いきなりベテラン選んでクリア出来る?
A.出来ない ビギナーをACT4までクリアしデッキの15枚を自分で構築出来るぐらいでないと無理

Q.なんかカクツク
1:マウスのポーリングレートを落とす
2:タスク一覧みて、Origin関連のバックグラウンドアプリを終了
これでかなり改善する

Q.味方が雲マークになってHPが見えない
A.霧、濃霧、毒、毒霧、暗闇の退廃カードが出た場合に見えなくなります

3 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 22:34:04.09 ID:ila/XNAvM.net
■よくある質問2
Q.特殊が硬すぎる
A.特殊は赤く膨らんでる所が弱点なのでそこを攻撃しましょう(顔は必ずしも弱点ではない)

Q.壁に張り付いて飛びついてくる敵(スリーパー)の後にゾンビが多い気がする
A.ナイトメアでは飛びつかれるとホード(ゾンビが大量発生)するので気付いてくれ

Q.通り道にカラスが居て邪魔
A.キャラ5個分ゆっくり横を通り過ぎる、又は手榴弾、火炎びん、アラートボム、フラッシュバン、落ちてるプロパンタンク等で倒そう
4匹程度までに減らせればOK
  なお通ってるときにゾンビに殴られるのはNG

Q.1−1の最初の橋をゾンビを大量に発生させずに安全に下ろす方法
A.ツールキットを使うと安全に下ろせるので宝物庫用と合わせて2個あると楽

Q.1−2のオーガがムリゲー
前.スタート直後の右に居るカラスは下りずに起動して処理
  少し進むと出てくるオーガは最初の所に戻ってタゲ貰ってる奴が右の台の上でグルグル回ってその間に他が弱点攻撃
  湧いた特殊は即処理
後.直前の部屋で3人待機して1人が次の部屋に入って召喚
  その後直前の部屋で沸きつぶしを完璧にしつつ見えた弱点を攻撃しろ
  入口に近付きすぎると掴まれて投げられて死ぬので入口からはちょっと離れて

Q.特殊が覚えられない
ホッカー→遠距離から拘束飛ばしてくる上に何人でも拘束可能な奴
スティンガー→遠距離から攻撃してくる赤い
ストーク→死ぬまで離さない
ブルーザー→どっかんどっかんしてくる
クラッシャー→拘束してくる
トールボーイ→ハンマー、最強の特殊リドゥン
レッチ→酸のゲロ吐いてくる
エクスプローダー→爆発する
リーカー→爆発食らうとホード発生
ハグ→かわいいマスコット
スニッチャー→攻撃したなら直ぐ倒さないとホード発生、退廃カード「暗黒」があると倒してもホード発生、スレにもよく出てくる

4 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 22:34:36.01 ID:ila/XNAvM.net
■よくある質問3
Q.スカベンジャー系って他の人と重複する?
A.重複して出現率が上がる上に、品質も良くなります
  武器スカベンジャーの場合、
  0枚 → 強化アタッチメントがついてない事が多い(★-1〜+5ぐらい)
  1枚 → 強化アタッチメントが付いてる事が多い(★+10ぐらい)
  2枚 → 武器品質が少し上がってアタッチメントも付いてる事が多い(★+5〜25ぐらい)
  3枚 → 武器品質が上がってアタッチメントも付いてる事が多い(★+10〜40ぐらい)
  4枚 → 武器品質がかなり上がってアタッチメントも付いてる事が多い(★+10〜50ぐらい)

5 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 22:35:05.93 ID:ila/XNAvM.net
■有志のサイト(自己責任でご使用下さい)
・各キャラのクリア済みのマップ確認などの統計データ閲覧(アプデにより現在動作しません、また使えるようになるかも)
https://b4bstats.mazz.lol/
・武器の性能とリドゥンの強さ
https://statty.net/

6 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 22:36:58.86 ID:ila/XNAvM.net


7 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 22:37:59.82 ID:ila/XNAvM.net


8 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 22:39:01.78 ID:c2GfKO1H0.net
うんちげー

9 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 22:39:13.70 ID:ila/XNAvM.net


10 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 22:39:59.41 ID:ila/XNAvM.net
連投規制されたかと思ったわ怖い

11 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 22:40:37.15 ID:2w5atWhl0.net


12 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 22:40:54.27 ID:epKzMwrYd.net


13 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 22:41:01.63 ID:epKzMwrYd.net


14 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 22:41:44.90 ID:ZF6O+9jx0.net
よくやった
ご褒美にB4Bで遊んで良いぞ

15 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 22:43:28.64 ID:ila/XNAvM.net


16 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 22:43:58.02 ID:c2GfKO1H0.net
アプデしろ

17 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 22:45:25.41 ID:ila/XNAvM.net


18 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 22:46:24.17 ID:ila/XNAvM.net
2文字だと規制かかるのに1文字だと大丈夫とか変な仕様

19 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 22:46:54.87 ID:ila/XNAvM.net


20 :UnnamedPlayer :2022/02/03(木) 22:47:38.74 ID:ila/XNAvM.net
保守が埋まりました、次スレを立ててください

21 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 08:42:29.03 ID:MFbmaayh0.net
>>1おつ

22 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 13:56:58.41 ID:Y4edyWRA0.net
痛みの列車ムズすぎる

23 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 14:24:40.45 ID:NigGiR630.net
砂利スイッチまでの水場エリアは4人固まらずに2:2くらいに分かれて広範囲を一気にクリアリングしながらさっさと進む
砂利溜まったら走るしかないから爆竹かパイプ2本は欲しいね

24 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 14:46:45.41 ID:OcY5jR7R0.net
列車は運
森でボスかホードなったら入り口かセーフルームまで走るから速度は絶対に必要
森後半でホードおきたらパイプ投げて森走り抜けることも検討する(列車前に味方スポーン地点あるから味方見捨ててもいい)
森抜けたら離れて行動しつつ特殊が出たら基本引きで段差利用して倒す
宝部屋ミニガングリッチは戦犯
列車上でイベホードはレッチスティンガーホッカー出ないのを祈る運ゲー
パイプ爆竹は投げたらすぐ走って建物内では敵を倒さないほうがいい
前からリスポンでセーフルーム直前の階段でボディブロックされて全滅コースと思っているが野良で乱戦だからよく分からん

25 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 15:12:02.89 ID:MFbmaayh0.net
最後の無限ホードはマジで許せんな

26 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 20:04:20.06 ID:zyDYQtaUp.net
無限ホードとかどうでもいいけどな
1-3は退廃カードによって沼地越えが鬼門になるとこ

27 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 20:07:59.14 ID:+gR44jcV0.net
1-3沼地でブレイカー来たら諦めてる

28 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 20:12:16.18 ID:3oCkuB0s0.net
もすかすてこのゲームオワコン?

29 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 20:13:43.76 ID:TTOUbW+fM.net
ホード自体はスタックさせればなんとかなるけど出口から遠いし予備ポーチと加速系積まないといけないのがなぁ

30 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 20:14:42.25 ID:OcY5jR7R0.net
ボス退廃出たらボマーカード取るからめんどいだけで諦めるほどじゃないな
列車ホードのレッチスティンガーホッカー出たら無理
4人元気ならともかくほぼほぼ欠員出てるから無理
燃焼とかデブホードとか重なってるから無理ったら無理

31 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 20:16:29.77 ID:Eahn+QExa.net
列車の無限ホードはパイプ爆竹でコモンは何とかなるとしても特殊の配置に運が絡むからなぁ
窓から建物に入ろうとしたら中からエクスプローダーが出てきたり中でクラッシャーが待ち構えてたりすると普通に死ぬ死んだ

32 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 20:22:22.99 ID:SfaM4Gyv0.net
ブレーカー超えた時点で大体ボロボロになってるからその後の列車で死ぬ

33 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 21:20:05.99 ID:a4eohVY90.net
痛みの列車クリアだけならソロで走れば終わるけど
野良と足並み揃えると屈指の高難易度よ

34 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 21:51:18.11 ID:Y4edyWRA0.net
今日仲間とvc繋いでやったけど屈指の難易度だったぞ
やっぱり足と予備ポーチなのかなぁ必要なのは
だいたい列車に来るあたりで結構ボロボロ
何回コンティニューしても全滅免れん

35 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 21:52:32.51 ID:9vyBWV4ud.net
ブレーカーならホード潰せるから攻撃避けるの簡単だしタコ殴りで終わるけど
オーガだと確定ホードだしまともに相手するときついからガン無視で列車装置起動して走り回ってそのままセーフルームにINしとる

36 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 22:48:19.61 ID:xuyTsauz0.net
>>24
退廃で外れ引いたらリセットで良い気がするw
あと対策はコンティニュー増やしてカード引くとかくらいか。

37 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 22:51:50.32 ID:ias1eFEY0.net
野良でクソ退廃引いて全滅しても地獄1枚でも引けばだいたいそのまま同じメンツでクリアまでいくけどなぁ

38 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 22:55:34.27 ID:OcY5jR7R0.net
>>36
分かる〜
でもこのクソゲ1-1からやり直しだからな
ゴミ退廃出る確率も7割くらいあるし
コンテ増やしても開始からボロボロだったり貧乏だとどのみち無理だしなー

39 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 22:55:44.68 ID:stCOVHwe0.net
結局逃げ場のない視界悪い森が一番むずいんだよな、このゲームは
4−2だっけかあそこも同じ理由でむずい

40 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 23:11:14.34 ID:Rgx5VB3N0.net
逃げ場が無いところだいたいボス出がち
まあ教会のハグは固定だし逃げ場無いって程じゃないから有情だけど
列車の森はマジで許さん

41 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 23:16:38.69 ID:krPJFJAP0.net
廃墟でブレーカーがでるタイミングってクレーンを起動したときなんだな。
ブレーカーとコモンリドゥンにボコボコにされて全滅したけど、無視して走り抜けるのが正解なのかな。

42 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 23:27:09.68 ID:k2Xn0MAta.net
ブレーカー出るタイミングは最速で最初の鍵部屋からだよ

43 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 23:32:10.85 ID:TTOUbW+fM.net
クレーン起動したタイミングでボスでたこと無いけど無限ホードとブレイカーの同時とか無理ゲにも限度があるだろ
あの縦長フィールドをブレイカーの範囲に入らないようにホードを一定時間耐えるとか

44 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 23:36:02.72 ID:TTOUbW+fM.net
ごめん廃墟の話か、列車の話かと勘違いしてた

45 :UnnamedPlayer :2022/02/04(金) 23:47:05.10 ID:nxVOjEJ2a.net
同じく勘違いしたwすまん

46 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 00:24:27.78 ID:IVbI2tZ80.net
>>38
まぁ一番確実なのはガチニにうまい人達揃えて先に作戦立てることかな。
ただ最高難易度にチャレンジとはいえそこまでしてやるべきゲームかは疑問だがw
オーガ引いたら時間取られるけど他の退廃を回避したと考えて安定処理出来ればといったところ。
そして列車上のホッカーとスティンガーが一番の鬼門のような気がする。
ここ越えられない人達は沢山いるだろうから本来なら難易度下方修正待ちなんだろうなw

>>39
わりと自由に動けるから森は立ち回り上手い人はすぐにスタート側に戻れる。
森というかこのゲームは足音しないから気がつくと殴られるので視界の悪い所ですぐ殴られる立ち回りしない
ように動ける人4人揃えないとナイトメアの難所突破は無理になる事が多い。

47 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 04:34:48.64 ID:PyFQ0yZN0.net
列車の上が特殊ガチャなのわかってんならミニガンでよくね
タイミング見てグレ投げて走ればいいだけじゃん

48 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 04:57:44.28 ID:X6WiZN+u0.net
べるじゃんにパワリロ積んだらどうなるの?一度に2.6発撃つの?

49 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 05:12:32.38 ID:X6WiZN+u0.net
ウソ4発になって連射できるのかよwクソ強いw

50 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 05:32:57.83 ID:kQ5Qo2Fb0.net
近接デッキで使った焼失SMGでtec9が出たとき切ない
せめて誰か拾え

51 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 06:10:22.79 ID:X6WiZN+u0.net
アプデ来るとさ
https://media.discordapp.net/attachments/875547835779670156/939222497658806322/IMG_5558.png

52 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 06:24:29.26 ID:HhP/fbq30.net
やっとかよ

53 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 07:07:58.05 ID:BLrOnLP/0.net
前のナイトメア返してくれ

54 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 10:56:51.22 ID:X6WiZN+u0.net
ナーフだけはありません様に

55 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 11:08:49.46 ID:8KIe0z4k0.net
ふーん

56 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 11:39:36.47 ID:WDC+BI/v0.net
アプデ告知来たのにこの盛り上がりのなさが物語ってるな

57 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 11:44:27.13 ID:sDOrsY6p0.net
エルデン前に出せ

58 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 12:06:41.30 ID:eszM7L/G0.net
TRSの言うアプデは俺たちにはパッチ未満だからそら盛り上がらんよ

59 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 12:11:18.47 ID:5chJEnl/d.net
アプデよりDLCだせや
もう数値だけの小手先の調整だけじゃ人戻らんぞ

60 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 13:27:49.29 ID:y1e4u2DB0.net
絡み酒時の移動方法は長距離ランナーとヘルファイアとエナジードリンクで手斧を振りながらバック走行が一番速いと分かった
長距離ランナーの補正は分からないけどヘルファイアとエナドリで既に通常ダッシュより速い
バック走行で更に加速する

61 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 15:28:06.34 ID:pwJYaUPX0.net
アプデの日付すらかけない無能集団よなぁ・・
待たせたあげくまた待ってくださいって

62 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 15:33:54.32 ID:QxSOVPmGF.net
「ナイフが強すぎて近接武器が死んでる? では、ナイフをナーフしますね亅

63 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 15:49:32.34 ID:y1e4u2DB0.net
実際の所ナイフは威力半分くらいにされそう

64 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 15:53:26.08 ID:8KIe0z4k0.net
よろめきもないのにワンパンできないナイフとかマジモンのゴミやろ
範囲元に戻すのが一番妥当だと思うけどな

65 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 16:17:07.51 ID:y1e4u2DB0.net
そこはフルスイングだかぶん殴りだかの近接ダメージ向上カードが必要程度の弱体化なんよ
近接の弱体化というよりかはナイフ恐怖のお手軽さを狙い撃つ感じの

66 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 16:19:09.93 ID:eszM7L/G0.net
範囲戻したらまたゴミになるから一緒じゃないか
TRS「アプデすっぞー」
他社「アプデすっぞー(トレーラームービーでアプデ概要が分かる)」
盛り上がらんわけだわ

67 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 16:24:51.77 ID:eszM7L/G0.net
>>65
ないない
単体で機能するから使えるわけで単純なゴミ化ならともかく複数積み前提だと野良のやべーやつが増えて地獄になる
近接殺したのは他でもない開発だし何のカードであれナーフするなら同接1000減るぞ

68 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 16:35:56.85 ID:gcp/xAx90.net
次プレイヤー弱体調整したらマジモンの頭働いてない糞運営としてfps史に伝説が刻まれるな

69 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 16:57:00.28 ID:pwJYaUPX0.net
ナイフは今難易度が低いから強いだけだしな
特殊が固くなったら火力優先せざるおえないし
ナイフの回復じゃ全然まわらなくなるわ

70 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 17:04:56.35 ID:X6WiZN+u0.net
グラスキャノン以外のペナルティ全廃止するだけでいいぞ

71 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 17:24:54.06 ID:8KIe0z4k0.net
ナイフ範囲元に戻してもゴミではないだろ、わざわざ使うメリットが少ないだけで以前からもちょいちょい入れてる奴らいたし、狭くても入り口封鎖では役に立つし
ゴミというのは奮起レベルの縛りプレイになるやつ
まぁなんならナイフ範囲戻すかわりにナイフと恐怖を一枚に合わせてしまうのも手じゃね?
これでサブ武器としての近接は以前ほど無双できなくなるからかわりに性能を元に戻してもいいだろ

72 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 18:08:45.35 ID:y1e4u2DB0.net
ナイフは前はNPCの標準装備でかつゴミだったからどうにかならんのかって問題もあったからな
レベル変わっても拳に戻らんしその頃は酸リドゥンが破裂も兼ねてたから困ってた

73 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 18:15:11.93 ID:nC2UY99s0.net
>>51
すまん大体の雰囲気で良いので
翻訳お願いします
DLCとは書いてない&いつかアプデするから待ってね
こんな感じですか?

74 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 18:17:57.76 ID:nC2UY99s0.net
>>73
ごめん翻訳書いてた 解決

75 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 19:07:57.84 ID:Z/SOady90.net
>>60
バック走行のほうが速いって64ゼルダかな

76 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 20:18:03.88 ID:jbRfOqBgM.net
>>49
今更だけどリコイル糞キツくて結局パワリロ抜いた分リロードガン積みの方が強く感じる

77 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 21:19:15.17 ID:gcp/xAx90.net
もうリリースから3ヶ月以上経ってるんだな
禄にアプデもされんしdlcもほんとに作ってるんか怪しいところやな

78 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 21:22:33.33 ID:X6WiZN+u0.net
>>76
それもあるが自動リロードでは発動しないから操作が煩雑で面倒くさくなって結局使わないかも

79 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 22:33:05.43 ID:gqP/vvA40.net
一時期に一瞬だけ流行ってすぐ見なくなったな

80 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 22:44:29.61 ID:HhP/fbq30.net
belgian自体そんなに落ちてないしな

81 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 22:52:49.97 ID:sDOrsY6p0.net
普段は結構落ちてるくせに専用ビルドで行った時に限って全然落ちてないやつ

82 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 23:10:00.33 ID:f6SglVNPd.net
終末の平和主義者ってソロでも取れる?

83 :UnnamedPlayer :2022/02/05(土) 23:25:44.88 ID:eszM7L/G0.net
BOTが倒した敵はカウントされないから使用速度積んで雷鳴やればすぐ取れたよ

84 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 01:49:57.32 ID:6sM1JaQi0.net
>>71
以前の範囲じゃ入口封鎖すらできないよ
ナイフは殴りが使えなくなるというデメリットがあるからな
未だにナイフガーとか言ってる上の人たちはどうせ殴りもまともに使えなかった近接ブンブン丸だろ
殴りとナイフは一長一短だからな、ナイフだから勝てる場面もあれば殴りだから勝てる場面もある
ガバガバ近接ブンブンしてたら邪魔者扱いされて悔しいって素直に言えばいいのに

85 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 02:17:00.82 ID:vjC7an0h0.net
というか単純に不満なんだけどサブ武器の近接はナイフでキャンセル出来るけどパンチじゃキャンセル出来ないじゃん
なんで?

86 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 02:26:27.02 ID:6sM1JaQi0.net
殴りやナイフとサブ近接は使い分け可能だからな
バットはよろめき専武器でマチェーテは初心者用広範囲武器、斧は特化型
低レベルなプレイヤーがコモンの群れに飛び込んでブンブンしてるのがおかしいだけ
自分がおかしいと気付かずナイフを叩こうとする人たちがいるみたいだけど

87 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 03:55:39.34 ID:hWiSCND10.net
ナイフ入れるのはいいけど先に予備ポーチか金策は取ってくれな

88 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 05:43:44.27 ID:jorf1Mc80.net
またビギナー話で悪いんだが
途中抜けする時に装備全捨てするヤツたまに見るんだが意味あるんか?
「できるだけ迷惑かけて抜けよう」ってヤツと理由も分からんで真似してる馬鹿か?

89 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 05:51:18.13 ID:E+ocR675d.net
意味もわかってないのに馬鹿呼ばわりとか笑わせんな

90 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 06:08:27.27 ID:DihaBMBL0.net
アプデが近いうちに来ることはわかったけど
それ以外に情報がないから不穏だわ

91 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 06:14:50.92 ID:jorf1Mc80.net
>>89
意味教えてくれよ回答なしで罵倒だけとかアホー知恵遅れかよ

92 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 06:40:06.60 ID:naEDM8750.net
>>84
殴りはスタミナ関係無しに速度は一定で雑魚から確定でノックバックが取れるこれが利点。
ACT2の水門とか強引にランする時にナイフにしてると狭い入り口に隙間作れずに詰むんだよな。

93 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 07:19:02.46 ID:aj+YVzSOM.net
>>91
他の人のカードスキル構成・武器がどんな強さなのかわからないからねえ
ビギナーだと余裕あるから武器の種類被って弾の取り合いとか
片方は武器変えるとかあまり無いけど上行くとあるんよ
一応捨てて使えるなら使ってということさ意味はないと思うならそこまでなんよ

94 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 08:23:09.94 ID:jorf1Mc80.net
チームでの資源再編成の話じゃないんだよ
途中抜けで武器弾捨てたキャラにクイックで入ってキャラ決定までのBOT憑依中とか
ボッ立ちで銃も撃たん役立たずが誕生してるの知ってるか?
あいつら弾減らんだけで所持数ゼロだと撃てないの分かってるか?
上行くと必要なんだよとかビギナーの話だって前置きしてる見えてるか?

95 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 08:32:59.80 ID:6WWPhJ3g0.net
ボッ立ちも何もボットはもともとそんなに役に立たないクズだろう
どういうシチュエーションを言いたいのかイマイチ伝わらないな
もうちょっと動画なり画像なりで説明してくれると助かるのだが…

96 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 08:40:25.79 ID:Hkw1Z9Y2M.net
自分で考えてるからこれで伝わると思うってやつなんだろうけど大変だね…
って思いです絡んですまんかったわ〜
最初からそう書けよ

97 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 08:44:17.09 ID:DihaBMBL0.net
装備無くしたBOTがひたすらパンチしてるのまだ直ってないのか

98 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 08:55:21.21 ID:6WWPhJ3g0.net
もしかして弾や武器を全ドロップしてしまうと武器を二度と拾わないからレベル全体でボットがひたすらパンチしかしなくなるって意味?
それは知らなかったなぁ
12月のパッチ前はボットの装備はレベル毎に初期装備化されてから問題にはならなかったんだよ

99 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 09:00:13.34 ID:fTLM1bzda.net
マジ?
途中抜けすまないからせめて物資使ってくれと全放出してから抜けてたけど良くなかったのか

100 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 09:49:49.21 ID:QD3ao4h30.net
アプデより早くDLC出さないと
もう既存ステージ飽きてるのが多数だろ

101 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 09:55:12.51 ID:I7IuDoXr0.net
とりあえずナイトメアソロでBOTの扱い方は知ってた方が良いぞ
特性を理解すれば並みのプレイヤーより強いからな

逆に抜ける時はウォーカー大先生よろしく救急キット持った方が良い
パイプ持たせれば定期的に無限に投げてくれる
BOTに一時的に憑依した時も緊急時以外はアクセサリは温存した方が良い
スナのM1Aだけは持つな 中身がBOTジムという地雷が爆誕する

102 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 10:09:52.95 ID:0P40eIA60.net
要は金だけ落とせばいいんだな?

103 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 10:16:12.77 ID:jorf1Mc80.net
そう

104 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 10:56:43.42 ID:lx5g/IVn0.net
武器パクられて返してくれなかったら金使いきって武器捨てて抜ける

105 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 12:21:08.48 ID:PDkVn3iU0.net
一応全捨てして抜けてもそのキャラの初期白武器は持つぞ
ただレベル進んでるのに白武器でアクセもなしのクソBOTになるし後から入ってきたやつは弾もほぼないアクセも何もない白武器のキャラ使うことになる

106 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 12:54:43.30 ID:PEFQKPVB0.net
確実なのは「出来るだけ迷惑にかけて抜けよう」なんてやつはそんなことしないってことだな
迷惑かけたいならFFするかキチゲー解放してアラーム無双するだろ

107 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 14:08:33.46 ID:0P40eIA60.net
いくら下手糞でも笑って許すが目の前にあるツール部屋開ける知性すら無いならツールキット買わないでほしい

108 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 14:22:16.80 ID:4ElveK0Ed.net
とりあえずナイフも強いけど殴りも強いですよね

109 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 14:25:43.60 ID:j6cqDeofd.net
殴りもナイフも一長一短あるからね

110 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 15:05:23.33 ID:uvWb/y2n0.net
前しか見れんやつらと組むとナイフのありがたみが染みるぞ
別方向をひとりでパンチで抑えても一切援護ないから倒す数より湧きで増える悪夢だった
立ち回りさえ間違えなければ多少食らっても倒せるほうがいい

111 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 15:22:02.35 ID:0kDHqdLq0.net
装備全捨てって好意でやってると思ってたけど
やっぱあかんよなあれ。
後に入った人がくそ大変になる

112 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 15:58:53.39 ID:9LRr3C4o0.net
途中参加でホフマン選択したけどドクのヒールアビリティ使用できてワロタ

113 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 16:19:39.43 ID:/IiMQbs70.net
昔のナイフは流石に弱かった
今のナイフはソロなら優先順位高い特殊撃ちながらコモンは切れるから殲滅力が圧倒的

114 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 16:25:06.42 ID:iTdqZFNS0.net
途中抜けする時は金だけは捨ててるな
しかし知り合い誰もやらなくなってビギナーで初心者っぽいのと正攻法で遊ぶのが一番楽しくなってきたわ

115 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 16:56:04.42 ID:0kDHqdLq0.net
あんまりナイフ上げると
エアプ亀にナーフされるぞ

116 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 17:24:00.56 ID:2ttcCP9T0.net
>>112
クイックプレイで入ると前の人のデッキとクリーナーの特性で遊ぶことになるけど
それで次のレベルに行くと自分のデッキとクリーナーの特性+前の人のデッキとクリーナーの特性になるっぽいから
15枚以上のカードを使うホフマンの特性を加えたカーリーみたいなつよつよクリーナーが誕生する。

117 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 19:12:52.46 ID:1GG/YYQz0.net
クイックで参加ってナイトメアの衣装開放の条件達成できる?

118 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 19:48:56.56 ID:hWiSCND10.net
入ったステージは分かんないけど次のステージからはクリア扱いになるよ

119 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 19:54:45.77 ID:0kDHqdLq0.net
入ったステージもなったはず
もちろんキャラは選べないが

120 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 20:19:45.38 ID:1GG/YYQz0.net
おお、そうなのか
組まれにくいのにクイックで飛んでくる人が
メッチャいるのはその為か

121 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 22:19:19.13 ID:DihaBMBL0.net
日曜日なのに全然レスがないゾ

122 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 22:52:59.09 ID:0kDHqdLq0.net
5600人もやってるやん上出来や

123 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 23:14:28.78 ID:uvWb/y2n0.net
もう話すことないよぉ

124 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 23:27:50.61 ID:1GG/YYQz0.net
このゲームもう何ヶ月もやってるけどストーリーがわからない
1で人を助けて回って、2で武器探したけどなくて船でなんかコンテナ運んで
3でT5の資料を集めて完成させて4で大本を倒した感じなのかな

125 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 08:05:37.67 ID:X7XpJJPx0.net
野良でやってナイトメアみんな普通にクリアしてるの?
10回に一回くらいでやっと最後まで行ける感覚なんだが

126 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 08:23:45.55 ID:tv0v2FenF.net
>>125
たまに上手い人が揃ってその時に一気に進む感じ
ほとんどは勝手に孤立する人のせいで全滅解散

127 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 09:26:32.14 ID:y9hrPOXX0.net
列車とかハンディマンじゃなければ常識の範囲ですすめるな

128 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 09:44:35.31 ID:dNNm8Ago0.net
ナイトメア2キャラ目でやり直してていきなり痛みの列車で苦戦してたけどやっぱここ難関だったのか。1回目スッと抜けたのはたまたまだったわ。

129 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 11:34:18.61 ID:FYJ/URima.net
列車のラストはいまだにどう立ち回ったらいいか分からないや
スティンガーの遅延キツすぎる

130 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 11:57:57.62 ID:CV3W5j7md.net
列車は道中の沼でホード起こされたら大体満身創痍か全滅してしまうな
あれどこかいい安置ないものか

131 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 12:04:38.38 ID:pzHCY8vM0.net
難所は4人で予備ポ入れてフラグパイプでごり押すのが結果的に被害少ないよね

132 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 12:08:47.64 ID:wwnua50Ta.net
沼ホードは大体スタート地点まで戻るかな

133 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 12:40:14.32 ID:y9hrPOXX0.net
オーガとかホードはトレジャードアがあればそこに入るし
なければスタート地点の公園当たりでやる感じよな

134 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 12:56:15.85 ID:o+q8x8NC0.net
敵のヘイト管理や仲間の動きがよく分かってなくてこっちの動きが理解できてないんだろうけど
ホードが起こった際に周りの敵ごと一人で即前に走って敵を引き付けてたらノコノコ後ろから敵を引き連れてくるのまじでやめてくれ
後ろに敵ほとんどいないのにお前らが逃げる必要はないだろ

135 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 13:35:29.97 ID:/HwZ6FiS0.net
たぶん一人でいくなバカ!
俺が助けてやらないとって精神なんだろう

136 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 13:42:34.30 ID:8P489sIMd.net
だからなんでボイスチャット使わないんだよ

137 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 14:20:35.16 ID:CV3W5j7md.net
俺もそうだが日本人でボイチャしてる奴なんているのか?
過去1回だけPS勢同士がリアフレかなんか知らんが喋ってるのは聞いたことあるけどそれ以外はチャイナくらいしか聞かない

138 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 14:46:46.69 ID:uo0hisG10.net
沼ホードは戻ろうにも丁寧に後ろからも湧くんだよな
まぁボスなら戻るしか選択肢ないが
無限ホード用のパイプは使えないし

139 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 15:09:46.04 ID:sc9tfT08d.net
b4b japan community見てたらvcokの人多いが

140 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 15:19:44.81 ID:CV3W5j7md.net
>>138
それなんよなー
基本中腹のキャンプ跡に集まる事が多いんだけど3方向から沸く上に画面外の外側からも沸くからなぁ

141 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 15:55:25.31 ID:a/W/X7VC0.net
キャンプ地のこと書いてたら長文になるから端折るが
森と崖付近はオフェンスアイテムどんどん使っていいぞ
列車ホードは運ゲーだし終わったらパイプ1個投げて建物入ったらパンチで突破するもんだからな
保険は多いほうがいいから足と予備ポと爆破専門入れとけ

142 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 16:03:58.44 ID:a/W/X7VC0.net
間違えた
ボスなら爆破専門でその他は爆発注意だ
爆発注意のヘルスブーストは殲滅と回復を同時にできるから1-3みたいにごちゃごちゃしたクソマップだとまじで強い

143 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 18:01:15.50 ID:saboRjMp0.net
列車はパイプより爆竹の方が良いよ
パイプで倒した分の雑魚が前から道を塞ぐだけなんだし
個人的にはグレ1個だけは最後まで温存していた方が良い
階段上で特殊3体同時湧き、後方の特殊がワープしてくる可能性があるから

144 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 18:59:27.14 ID:uo0hisG10.net
>>140
あと野良だと臨機応変に対応できないんだよな
その場で迎撃、家まで逃げる、キャンプ地まで行く、先の崖までいってしまう、他の人の様子を見る
っていう5パターンあるせいで

145 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 19:15:21.86 ID:fZWDFU0N0.net
早くL4D3出ないかな

146 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 19:26:33.43 ID:WI+NsLbh0.net
森ホードってスタート地点まで逃げるもんだと思ってた

147 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 19:30:41.92 ID:x3zO7g9dM.net
帰宅一択
残ったやつは上手けりゃ捌くし、雑魚ならすぐ死ぬから結果は変わらん

148 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 22:52:52.33 ID:jq4+MQj+0.net
act4どうすればいいんだ...
ソロは自分の腕だと運ゲーだしマルチだと人が置いたグレ盗まれて2フェーズ目以降に火力足りなくなる。
触手ワンパンする火力もないしコモンも特殊もろくに倒さねえくせにグレパクってんじゃねえよ…

149 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 23:22:02.72 ID:VvsyCD0B0.net
>>125
クリア目指すならメンツの当たり打率は大体10回に1回だね
なんでお前ナイトメアにいるのみたいな奴が一人でもいると無理ゲーw

150 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 23:22:47.56 ID:H872BFL20.net
ホフマンで焼失AR、LMG辺り使ってベンダー買い替えでTACにアタッチメント付け替えようとするとチーム全員が敵に見える
何もしてないから早くセーフルームから出るんだ!

151 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 00:42:50.36 ID:jPdZjDcS0.net
アプデまだとかどうなってんだ

152 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 01:12:35.25 ID:OXPzHiUt0.net
>>126
>>149
サンクス自分が著しく下手なのかと思ってたが安心したわ
野良だと最低限の立ち回りのメンバー+うまいタンクが揃ってやっとスムーズに行く気がする

153 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 02:09:19.29 ID:4YNrxjwo0.net
>>152
ナイトメアは回復役のホリーとドクで上級者がいるとミスのリカバーしやすい。
チートでZWATとった奴らしか残ってないからもうこういうのは期待出来ないけどね。

154 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 09:45:08.69 ID:0ne79TDx0.net
回復は上手いやつじゃないと意味がないが
上手いやつは射撃火力してくれたほうが良いこのジレンマ

155 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 10:14:24.36 ID:125C/QEZ0.net
アプデもそうだがDLC早く来てくれ

156 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 10:19:15.11 ID:VIk13mwDd.net
act1ナイトメアで韓国語2人共話してたからここにはいないと思うが昨日途中参加のxboxウォーカーのせいでブチ切れてFFして抜けたのすまんな
バンテージ1回目のダイナー防衛で4個盗まれて2回目教会へ続く道で5個くらい盗まれたわ
死にそうな時使ってやるから寄越せっつっても無視だったし
大した事ではないんだが毎回盗まれるとイライラするべ

157 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 10:43:44.19 ID:0ne79TDx0.net
サイコパス草

158 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 10:50:07.64 ID:QRDNvKXZ0.net
ドクのZWAT取るか→純ヒーラーゴミだがせっかくだし回復カード3枚くらい入れとくか→サポスカ、ポーチ、グルセラでプロも保険で入れとこ
あかん火力足りんから回復削ろう→サポスカとグルセラっと…プロでボケナス回復しても無駄だからデッキから外してっと→やはり失敗する
金! ラン! グレ! →クリア
まともなチームに回復いらないしボケナスを回復する意味もない

159 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 10:51:32.55 ID:YIsqed+dd.net
どうでもいいけど韓国とか中国人て平気で母国語でチャット打ってくるけど通じない可能性は考慮しないんだろうか

160 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 10:52:54.27 ID:QRDNvKXZ0.net
そして日本人同士でカタコトの英語で会話すんだよな

161 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 10:53:51.17 ID:0ne79TDx0.net
普通に年齢層が若くて英語がわからんのだと思う
奴らは経済力の差からゲーム機ののりでPC持ってるからな

162 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 10:55:03.35 ID:YIsqed+dd.net
>>160
これはこれで滑稽だけど民族性なんだろうな

163 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 10:55:29.14 ID:8afiJCLjd.net
>>159
これ
english plzとチャットすると押し黙るのもコンボに入れてくれ

164 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 10:56:07.97 ID:QRDNvKXZ0.net
ある程度はpingマッチすんだから人口の多い中華が中国語で会話すると通じるケースが多いんじゃないの
ハングルは今日初めてやりましたみたいなガイジしかおらん

165 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 11:00:23.61 ID:YIsqed+dd.net
>>161
>>164
なるほど

166 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 11:28:51.34 ID:TvrpxMCr0.net
チャットで韓国語は見かけるけど中国語は見たことないな
中国ネームの人は何かあれば英語や日本語でチャットしてくる
こっちの名前やping見て通じる言葉見分けてるんだと思うけど
ここでも言われてたけど中国でネトゲしてる人達って上流階級の人が多いんじゃないの

167 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 11:36:35.52 ID:QRDNvKXZ0.net
中韓はVCで母国語が多い
チャット自体は少ないが居るよ
どちらにせよ意味分からん

168 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 11:39:07.82 ID:0ne79TDx0.net
中華はキッズばっかだぞ
日本のバブリーjrみたいなもんでひでぇのが多いぞ

169 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 12:21:55.65 ID:8afiJCLjd.net
ゲーム内に自動翻訳実装されねえかな
l4d2と違ってゲーム外にコピペもできんから翻訳さえできない

170 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 12:25:31.79 ID:YIsqed+dd.net
>>169
それこそくそほんやくでもいいよな
意味通じればいいから

171 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 12:45:31.26 ID:j8TzjxUc0.net
時々救急キットで外傷全部治す中華の人居てくれるけどあれはグリッチなの?

172 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 13:11:41.18 ID:8afiJCLjd.net
紫救急キットなら外傷ダメージ15ポイント治してくれるけど

173 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 13:36:38.36 ID:Yd7ihk9g0.net
前スレにそんな話が出ていたな
俺も緑で外傷を5点ずつ連続で回復しているのなら見た
明らかに所持数以上に使っていたしまっとうなプレイではないんじゃないか

174 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 13:41:17.28 ID:VIk13mwDd.net
グリッチらしい
使用モーション連打してなんかやってるけどやり方分からない知りたいが

175 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 14:07:35.83 ID:125C/QEZ0.net
あれ成功したとき押しっぱなしにしないとあかんのについ持ち替えてしまうわ。ウロチョロする人に巻くの大変だから覚えてもあんま使わんくなるぞ。

176 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 15:31:17.72 ID:j8TzjxUc0.net
やっぱりグリッチですよねー。知識としてあの少しずつ直すやつ知りたいですね。

177 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 15:38:16.80 ID:QRDNvKXZ0.net
知らんけどグレグリの応用で中華がよくやってたな
潰されたあともどっかに穴残ってるんだろう

178 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 18:36:28.16 ID:NWbjEGoN0.net
チャイナはVPN使わないと色んなもの使えないからOPVCが主流なんじゃね知らんけど

179 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 19:12:07.58 ID:JnJ9hZUnM.net
あのグリッチたまにずっと回復使用中扱いになって鈍足のままになるから正直やめてほしいわ

180 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 19:13:25.24 ID:uZuc96Y10.net
ってかsoonとか言ってたくせにアプデこねーなw

181 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 19:14:13.56 ID:QRDNvKXZ0.net
>>179
そのマップ中ずっと走れなくなるよな

182 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 19:19:35.60 ID:P/qAFZhJ0.net
中華って規制されたんじゃなかったっけ?

183 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 19:38:03.38 ID:QRDNvKXZ0.net
中華はどこにでもいるし抜け道もあるんだろ
俺たちだっておま値おま国を回避しようと頑張るじゃん

184 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 20:08:39.49 ID:8afiJCLjd.net
アタッチメントを取り替えられるアクティブカードを追加するらしい
要らねええええ!カード無しでやらせろよ
https://trello.com/c/uHq4Y0xc/52-add-player-card-that-allows-you-to-remove-weapon-attachments

185 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 20:34:31.16 ID:1TxOQwdm0.net
結局カードでつけ外しになるのか
まあつけ外しできる恩恵自体はかなりデカいから野良はともかくPTなら誰か一人は絶対持ったほうがいいだろうな

186 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 20:37:31.91 ID:5VqT3uF70.net
果たして取り替えられるなのか赤アタッチメントを消せるなのか微妙な所だと疑っている

187 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 20:40:21.06 ID:QRDNvKXZ0.net
mod取り外しカード懐かしいな
TRSってバカなんだなって思ったきっかけじゃん
10月頃に書かれてたけど未だに実装されてないけどいらんわ

188 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 20:47:34.92 ID:VIk13mwDd.net
運営がもはやゲームやってない説

189 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 20:59:03.61 ID:JnJ9hZUnM.net
先行プレイで分かってた事を未だに対応してる上、月1のアプデがバグ修正のみって完全に延命措置だよなぁ

190 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 21:11:03.44 ID:SfPSi/p2d.net
ストレスをかけさせることだけは上手だな
これもうDLCでても再起不可能だろ

191 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 21:13:51.39 ID:Hl5pbGKC0.net
>>184
アタッチメントをその場で付け替えるカードと
セーフハウスでアタッチメントを外せるルールの追加なら理解できる

192 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 21:45:19.15 ID:cjCkyHsd0.net
>>184
新情報出たのかと思ったら10月にACTIVEリストに入れられた時から動いてないじゃん

193 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 21:50:45.50 ID:8afiJCLjd.net
セーフルームで落下してないのに落下ダウンするバグ
https://www.reddit.com/r/Back4Blood/comments/sj6v6m/oh_thats_cool_didnt_want_to_complete_2nd/
このゲームバグ多すぎだろ…
オーガに地面に押し込まれて奈落の底に落ちたこともあったしな

194 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 22:24:49.14 ID:MxKpXLiN0.net
その反対側の階段のところも同じ現象起こるよ
ダウンまで行くこともあれば80ダメージくらいですむこともある

195 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 22:40:41.65 ID:8afiJCLjd.net
>>192
not planned afaikって言われたから多分活発に開発されてないんだろう

196 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 22:42:03.25 ID:PVT1B0+r0.net
カードで取り外しは草
誰も装備しないだろ貴重な枠使ってまで

197 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 22:44:54.41 ID:OXPzHiUt0.net
でも良いアタッチメントはそれだけでカード一枚分に相当するから意外に武器スカベンジゃーとセットで使えるんじゃないだろうか

198 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 23:25:43.19 ID:TvrpxMCr0.net
ナイトメアでチーター臭いジムが増えたな
音や文字や距離関係なく特殊がどこにいようが即反応してるっておかしいよな
湧き場の方ならまだ分かるんだけどポン湧きや遠距離の壁の向こうにまで反応してる

199 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 23:55:57.79 ID:iS1HvVHK0.net
アタッチメントとか自由に取り外せるのが自然なのに
なにが悔しくてカードにしてんだろうな

200 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 00:18:18.78 ID:fxv/hicB0.net
大型セール過ぎたら一週間ももたず24時間ピークプレイヤーが4000切りそう

亀はとっとと反省して金返せよ

201 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 00:18:50.76 ID:PJVSG+jR0.net
壊れてるアタッチメントはかろうじて外れなくても不自然じゃないけどね
接合部に不具合とかあって取り外せないんでしょ
じゃあ新しいの付けられるのも不自然やろ
おっそうだな

202 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 00:19:46.80 ID:RXwokO/H0.net
アタッチメントを持ち歩く予備スロットが無いのが全てよな

203 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 00:32:01.09 ID:diEmqnU30.net
壊れた武器売ってんのもすごいよな
しかも値段据え置き

204 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 00:40:39.62 ID:ZAv089pU0.net
完動品、弾は出ました、マガジン硬めです
ノークレームノーリターンでお願いします

205 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 00:42:59.95 ID:PJVSG+jR0.net
エピックデザートイーグルのアタッチメント全部破損してて700で売ってた事あるわ
いくらなんでもゴミ過ぎる

206 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 02:08:55.12 ID:hSWB4xLO0.net
あんな世界だし銃自体は貴重なんだよきっと

207 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 02:36:43.50 ID:o6NB/WdLM.net
ウォーカーの能力が作り直された

着信を追加 しました! MarkedforDeathのように機能します。

マークされたターゲットの与えられるダメージを下げます。  

精度キルの精度が削除されました。

208 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 02:45:09.11 ID:hSWB4xLO0.net
>>207
ちょっと面白いけどチーム全体の恩恵ももう少し変えてほしい

209 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 02:56:34.82 ID:bYapBleq0.net
アームドアップ
セーフルームを出るときに一時的なヘルスを与えないようにしました。
大群が発生したときにいつでもチームに25の一時的な体力を与えるようになった。

マムのリバイブが対象を完全に回復するようになった。

ダブルグレネードポーチ
攻撃スロットが2つ増加します。
ダメージが10%減少しなくなりました。
移動速度が5%低下するようになりました。

移動5%マイナスはやらしい
たしかに重くなるんだから遅くなっても不自然じゃないんだけれど
ベース移動力が低くてスピード系3枚積まないとまともじゃないのに

210 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 03:01:32.62 ID:EJ6Fguj70.net
弱体食らったのもあるけどほぼバフだなこれ

211 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 03:02:32.82 ID:EJ6Fguj70.net
パッチノート
https://back4blood.com/en-us/patch-notes/february-2022-update

212 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 03:08:54.97 ID:q1f/2jk+0.net
カードを強化したところで、根本的に弄らないと人は戻ってこねぇよ
2月もダメだな、エルデンリングまでもたないわ

213 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 03:09:55.00 ID:EJ6Fguj70.net
まあ新キャラ新マップないとエルデンの繋ぎにすらならんわな

214 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 03:13:50.13 ID:ODLStqHd0.net
バッグとポーチで移動速度下げまくる鈍足縛りは一度体験しておくか

215 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 03:21:18.44 ID:bYapBleq0.net
TAC14
UMP45
品質ごとの武器ダメージ・スケーリングが20%から18.5%に減少

特殊湧きクールダウンが12から18秒になった

ボットの位置取りがプレイヤーの射界を優先するようになった

燃焼リドンによって車のアラームが作動しないようになった
リーカーの近接攻撃ダメージが15から8に減少
オーガが「地獄への道」でスポーンしなくなった

T5グレネード箱が「死体捨て場」でより多くの場所にスポーン
箱を開ける作業無しで最初からT5グレを拾えるようになった

216 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 03:31:04.21 ID:bYapBleq0.net
ミニガンの当り判定を狭く調整し、ミニガンが出入り口を塞いでしまう問題を防止した

コンバットナイフの2回目のスイングのヒットボックスが
1回目のスイングと一致しない不具合を修正

以上ざっくり読んで気になった部分だけ
ミニガンついに修正入った
でかい特殊は入れない方が自然なのに
ナイフの攻撃範囲広かったのはバグだったのか

217 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 04:30:18.08 ID:EJ6Fguj70.net
位置についてと興奮状態思ったより強かったわ
多重でかかると一気に全快する

218 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 04:40:51.36 ID:6PPJhGGK0.net
位置についてと興奮状態はガチだなこれ
みんな持ってきたらヤバい

219 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 05:31:12.10 ID:EJ6Fguj70.net
ベルジャンのリロたった0.4秒変わるだけでめちゃ使いやすくなってるな
つかマムの初期武器両方とも優秀になりすぎだわ

220 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 05:58:34.47 ID:o6NB/WdLM.net
キャラも能力も好きに選ばせろ
キャラ固定固有能力やめろ

221 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 06:31:09.14 ID:XNmuY5f00.net
アプデ北からスレに様子見に来たけど
10月発売ゲーでまだDLC出てないってシーズンパス買った人達どう思ってるの?

222 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 06:55:42.80 ID:NxP/xJzN0.net
ホフマン=爆弾ビルドで鉄板ってくらい強そうな強化だな

223 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 06:59:00.32 ID:D94KQYwXd.net
やっとデッキ16個つくれるようになったか

224 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 08:00:30.86 ID:CyldrCTh0.net
ラングレピンポイントでナーフしてくるの草
顔真っ赤にして人気カードに取り敢えず鈍足入れとけってもう発想が幼稚すぎないか
まーたランしない人が巻き添えじゃんかよ

225 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 08:24:33.80 ID:x/t/pgmQ0.net
やってみた感じキャラの動きが今までより滑らかになって動きやすくなってる
ナイフの無駄な判定がなくなり狙った部分に当てやすくなった
ホフマン使えばオフェンスアイテムが1回のホードで1~2個落ちる
ホードの際のコモンはホフマンが全て倒した方が有利になるってこと
理想的なPTは移動速度エヴァ、火力ジム、コモン狩りホフマン、使用速度カーリーだな

226 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 08:35:31.62 ID:RaUNpRYP0.net
やっとアプグレ買ったプレイヤーが退出しても維持されるように修正されたか

227 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 08:46:47.86 ID:ZArpqV/J0.net
あの、ズワットの進捗確認は‥

228 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 09:02:43.16 ID:+SVCwoZ6a.net
位置についてってこれホードの度に弾薬補充される訳じゃないよな?

229 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 09:05:58.01 ID:XEAXUSBE0.net
だんだんカード強化がやけくそ気味になってるの笑う

230 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 09:08:19.54 ID:YPeyGw140.net
ゴミスキルが多少ましになったのはいいけど修正入ったのにまだ使い道なさそうなのがあるのがね

それと全体的に武器の射程が伸びた、ってことでいいのかな

後大きそうなのは特殊のクールダウンが18秒になった、ってのがどれだけ影響するかってところか

231 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 09:14:34.94 ID:H99t310Nd.net
>>211
ショルダーバッグって予備ポーチのこと?
ダブルグレと効果が同じだけど誤植なのか?

あと複利効果10%か5%になってチーム効果になったけど、銅貨ドロップさせるんじゃなくてチームの利益になってほしいから変えたと言い訳してんの草
じゃあ10%のままにしろよ

232 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 09:20:37.75 ID:GDbAo6Zt0.net
ミニガンの上に乗れなくなっているのかな?

233 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 09:22:38.06 ID:puKNUTBDa.net
ショルダーバッグはサポート枠+2のやつだから誤植だろうな
ダメージ低下もきつかったが移動速度が落ちるのも地味にきついから簡単には入れられんな

234 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 09:24:22.34 ID:Un/LUBEl0.net
ショルダーバッグは最早積む必要無くなったな

235 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 09:47:36.80 ID:YPeyGw140.net
雑にだけどミニガンをワームでテストしたら封鎖しても普通に素通りしてきたね
ただミニガンの上に乗れるのは確認できたからまだ色々できるとは思う
電撃とかダイナーのスタックポイントとか最悪の状況とかの飛び越えがつぶされてなければの話だけど

236 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 09:54:45.32 ID:Hog+Oq7xd.net
ブレーカーのスワームの仕様がバグだったから修正されたって
パッチノートには載ってないけど
スワームの内側に入らないと常にダメージを受けるようになったんだと

237 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 10:02:57.94 ID:ZArpqV/J0.net
ブレーカー、まじか
今のナイトメアならどうでもいいけど、上の難易度来たら辛そうだな

238 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 10:06:19.96 ID:GDbAo6Zt0.net
>>235
テストありがとう
素通りで大きく影響受けるのはワームくらいだから良しとして、
飛び越し&飛び乗りポイント潰されるとちょっとダルい

239 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 10:19:00.45 ID:+LDlm9XLM.net
酒場はまだフェンス上登ってたな
クレーンでトレーラー起こすところは無理みたいでぴょんぴょん中韓頑張ってたで

240 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 10:19:26.24 ID:V6n/qHJa0.net
ワームが一番影響なくね?
ワームでミニガン封鎖なんてするか?

241 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 10:23:11.15 ID:gKsijzqj0.net
また速度ナーフかよ
位置についてと興奮状態は強いけどほかは入れる余地ないな
ドクの固有回復にグルセラ発動するらしいからグルセラだけならありだが純ヒーラー()が増えると思うと前より難易度高そう
戦闘準備は楽になりそうだがハンディマンがまた難所になんのかね
ミニガン封鎖が潰されたし誰か死んだら過酷な道ネストホードとか超えられないんじゃないの

242 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 10:25:21.05 ID:gKsijzqj0.net
>>240
ワーム1は全員グレで瞬殺が安定だからな
ミニガンでセーフルーム封鎖なんてしたら泥仕合の迷惑にしかならんかったぞ

243 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 10:30:10.17 ID:f4VSYGJB0.net
ワームは物資は十分用意できるしオーガ瞬殺すればどうとでもならからいい
個人的にはミニガン封鎖無しだと過酷な道がしんどそう
あそこのトイレは狭い上に特殊を入室前に倒しにくい構造だからやばいと思う

244 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 10:35:15.90 ID:lZicY3rm0.net
何故かセーフルーム封鎖に戻るアホが多かったぞ

245 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 10:40:53.93 ID:V6n/qHJa0.net
個人的には過酷な道よりT5がいちばんやだなぁ
封鎖出来ない上にグレたくさん増やすと速度も落ちるとか
スタックすればいいとか以前にレベルデザインが雑すぎるだろ

246 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 10:44:54.49 ID:lZicY3rm0.net
無限ホードで体力回復しまくるなら良いんだが

247 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 10:45:03.66 ID:Hog+Oq7xd.net
>>245
これ
無限湧きマップは全部クソ

248 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 10:47:13.27 ID:gKsijzqj0.net
ネストホードは興奮状態でいけると思うが無限湧きは最初しか発動しなさそうだよな
火力上がってないのがきついわ

249 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 11:02:49.60 ID:Hog+Oq7xd.net
ニッチすぎる需要のカードがまだ沢山残ってるわ

250 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 11:25:47.06 ID:AHIGephX0.net
わりとガチで気になるんだが新コンテンツもないのによく飽きないで続けられるな
他にやるゲームないの?

251 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 11:29:53.93 ID:x/t/pgmQ0.net
雷鳴アプデ前と全く違い難易度上がりすぎてて野良でクリアできないです
アプデ前は1~2までは敵少なめで3回目以降から敵がある程度湧いてきて4回目でオーガ出現だったけど
1回目で特殊複数&コモン大量出現2回目オーガ出現3回目から敵がワームみたいに湧いてきて4回目別のオーガ出現
上手い人二人以上と使用速度積んでる人いないと勝ち目ない

252 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 11:35:29.33 ID:7jSdBFhe0.net
アプデきたっぽいからスレ覗きにきたんやけど、まだ追加ステージやクリーナーないのかよ…

253 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 11:36:26.14 ID:gKsijzqj0.net
アイテムの切り替えや使用速度が遅くなった気がする
鎮痛剤の使用が明らかに遅い
切り替え押してすぐ使おうとすると銃撃ってるんだが?

254 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 11:36:51.95 ID:x/t/pgmQ0.net
>>237 全然よくないだろ
ランスフッ、無限湧き、大群、変なところで戦い始める奴、エリア外収縮、ブレーカー引っ掛かったまま円出現で詰むぞ
詰み部分があるのに修正したなら勿論その部分も改善されてるんだろうけどな

255 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 11:59:14.90 ID:y8pO2I5Rp.net
>>250
アプデで調整入るだけで以前との違いを感じで嬉しいじゃん
l4d2ずっとやってる奴にも同じこと言ってみ

256 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 12:07:10.03 ID:gKsijzqj0.net
あんまり面白くないや

257 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 12:18:44.95 ID:HixMeGN70.net
クイックプレイでカード引き継ぎ無くなったのか
このバカゲー感が楽しくてクイック使ってたのに

258 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 12:20:06.52 ID:qF8kVrvi0.net
ACT4開幕グレ鎮痛剤運んでるとBOTがすぐ下に降りちゃってコモンに凹られるようになってしまいましたw

259 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 12:24:17.17 ID:AHIGephX0.net
>>255
L4d2は真面な作品でしょ?面白いpvpにキャンペーン
B4Bは同接うんこ、過疎過疎のpvpで泥船じゃん!比較対象にならんよ

260 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 12:24:29.86 ID:x+WQJcXwd.net
なんでパッチノートにないところも変更しまくってるんでしかね?このクソ亀は。

261 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 12:35:19.02 ID:V6n/qHJa0.net
ステルスパッチに関してはTRS以外でもやってるとこ多いからなぁ
誰も気付いてない誤字を直しましたみたいなしょーもないのはパッチノートに書いてるのにそこそこ重要な変更点書いてなかったり

262 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 12:58:04.61 ID:gKsijzqj0.net
ナーフしかしないからなぁ
基本スペックマイナスをゼロにするためにカード積むんだが
興奮状態と位置についてで枠圧迫されるから前以上にやれることがなくてつまらん
足遅すぎてイライラするぜ

263 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 13:16:36.40 ID:cz8hHokF0.net
グレランピンポイントでナーフしてきとんなぁ、使われてないカードのバフも射撃精度だのリロ速追加だのでまぁつまんねぇ、距離減衰がマシになったぐらいだなまともなの
ランは他ダメでも自分が頑張ればまだクリアーの目があるからある程度は残しときゃいいのに、ブレーカーの修正も相まってわかってない野良がいたら絶対クリアーできない窮屈なゲームになってんな

264 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 13:19:51.45 ID:lZicY3rm0.net
L4D信者がいるこのスレでその手の発言はぶっ叩かれるぞ

265 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 13:25:06.36 ID:r/iUe0rU0.net
アプデで何か変わったかなと思ってるのか数ヶ月振りに入ったけど誰もいなくて笑えないね

266 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 13:25:26.56 ID:q1f/2jk+0.net
次は3月のアプデをお待ちください

267 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 13:28:07.78 ID:V6n/qHJa0.net
2か月調整した結果がこれなら3月のアプデなんてまたバグ一つ修正しましたになるだろ

268 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 13:28:46.41 ID:dskoU/Co0.net
まだ駄目そうですね

269 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 13:37:49.18 ID:x+WQJcXwd.net
なんか変異体のスポーンレートがまた上がってるとの報告があるな
前回と比べて5倍くらい?15秒に一匹くらいの間隔なんだろうか

270 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 13:44:26.32 ID:mX5FVSC1d.net
別にグレ自体はナーフされてもそんな影響ないんだよな
問題はスポーン仕様であってグレ自体でもラン自体でもない
敵一箇所に集めたら他で湧かないってアホすぎるだろこの仕様

271 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 13:57:24.16 ID:gKsijzqj0.net
サイレントパッチ後は30秒に2匹くらい出てたよ
マップによるのかもしれんが戦闘準備とハンディマンは今回で特別増えた感じはなかったな

272 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 14:16:47.76 ID:RXwokO/H0.net
格闘の再強化まだー?

273 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 14:42:05.88 ID:ThZY+Ejg0.net
act1パッチ入ってたと知らずにやった感想な
•ミニガン越えが出来なくなってる(教会に行くとところのトレーラー越え)
•雷鳴が何故か難しい(特殊の沸きが砲撃数で早めになってる?)
•警報ドアをリドゥンが壊さない

警報ドアが一番お前馬鹿かよって思ったな
特殊や雑魚リドゥン問わずドアを一切割ってこないからツールないと強制ホード
普通のドアは割ってきて警報ドアは割らないおりこうさんリドゥン

274 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 14:44:21.15 ID:ThZY+Ejg0.net
ちなみにナイトメアだから他の難易度は分からん
後移動速度ナーフ食らってるのかなんかリドゥンに追いつかれ易くなった

この量で月1アプデってギャグなのか?

275 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 15:01:09.76 ID:gKsijzqj0.net
>>273
そういえばいつまでたっても警報扉壊れなかったがサイレントナーフってわけか
TRSもう本当にどうしようもないバカだな
DLC出さないでいいから返金させてくれ

276 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 15:13:17.39 ID:Q0gYZ0P00.net
周りも皆L4D2に戻ったし求められてたのはやっぱりMODだったんだなって

277 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 15:22:34.78 ID:aQjhZY2aa.net
年末からやってないけどそろそろ神ゲーになったか?

278 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 15:26:40.77 ID:V6n/qHJa0.net
アラームドアはゾンビが完全に壊す前に撃ったら鳴るとかならまだわかるが、ゾンビが区別して壊さないのはいくらなんでもおかしいだろ
やはり自分達の想定通りプレイしないのは許さないんだな糞無能TRS

279 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 15:33:40.40 ID:gKsijzqj0.net
アラーム扉壊さないならツールキット消費なしか新キャラ出して鍵開け固有効果とセットで出すのが妥当
何もかも一方的で話にならない
興奮状態と位置についてつけて何度でも戦えはないわ

280 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 15:36:47.92 ID:lZicY3rm0.net
多分開発スタッフの中にアホが紛れてるんじゃねぇかな
勝手にやってそうだ

281 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 15:39:50.87 ID:nxSsoQqF0.net
アラームドアつけた家なら安心して暮らせるのか

282 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 15:45:38.00 ID:gKsijzqj0.net
Redditで燃焼がパト鳴らさない修正で起きたバグじゃないかと言われてるが
特殊はアラーム扉破壊できるらしいぞ
こりゃバグじゃなくて仕様だろうな

283 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 16:12:13.05 ID:bltqfr4n0.net
>>215
見た感じ、「箱を開ける作業無しで最初からT5グレを拾えるようになった」なんてどこにも書いてないんだけど

*edit note: Shoulder Bag had a typo it’s supposed to say “Increases Support Slot by 2”. We updated the notes below
↑これ以外にもパッチノートを修正しているのか?
パッチノートすらサイレント修正するとは、侮れない

284 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 16:18:20.09 ID:HixMeGN70.net
いくら使えないカードを調整したって結局15枚の枠を奪い合って1枚ずつチマチマ引いていくのがそのままじゃな

285 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 16:22:22.32 ID:uw2glzbR0.net
>>221
多分皆もう捨ててる。
プレイ人口が激減して平日は5000人割り込むから出た所でBOT混ぜてのオフラインでしか遊べない。

>>236
これさACT2の最後等でズレたところで始まるとどうにもならなくなるよね。
建物中とか壁側に向かって小さくなる奴は対策されたのか?

286 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 16:43:23.04 ID:ThZY+Ejg0.net
特殊もアラーム扉壊さなかったが気のせいか

287 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 17:08:07.84 ID:diEmqnU30.net
アラームドアがゾンビ壊さないってまじ?
ホード起きたら壊さないでその場で待ってるんか

288 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 17:16:54.07 ID:ThZY+Ejg0.net
ホードの時はどうなってるか分からん
ホード起きてない時は確実に開けなかった(壊さなかった)

289 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 17:22:52.77 ID:gKsijzqj0.net
警察署みたいなガラス扉だとゾンビが張り付いたままゆらゆらしてるの見えるぞ
まるで新装開店を待つ客のようだ

290 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 17:22:59.68 ID:EJ6Fguj70.net
ドア殴りはするけどダメージは与えてないっぽい

291 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 17:26:09.02 ID:WZxkEUOkd.net
>>283
T5 Grenade crates are now open by default.
https://back4blood.com/en-us/patch-notes/february-2022-update

292 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 17:27:30.20 ID:diEmqnU30.net
殴ってるってことはすげえバグ臭いな
ゾンビにアラーム系の当たり判定なくしただけか

293 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 17:28:07.33 ID:dskoU/Co0.net
>>291
書いてあった

294 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 17:34:48.32 ID:PJVSG+jR0.net
ツールをアラーム扉専用にして保管庫は4人揃わないと開かないとかそういうのでいいんじゃないの
4人というか現在の生存者全員が無難か
ついでにツールは100円にしろ

295 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 17:35:35.31 ID:WZxkEUOkd.net
コモンリドゥンがアラームドア壊さないようになったのが本当なら、ナイトメア初挑戦はまた一ヶ月見送りかな😰
さすがにナローなマップ構成でツールキットばかり要求されるなら話にならないや😰

296 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 17:36:47.40 ID:diEmqnU30.net
クイックバグ全然直ってねえじゃねえか
カード多く引けるし、一部カードは適応されてるわ

おまけにクイックでクリアしたら初期武器に強制変更されるな

297 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 17:43:30.46 ID:LxWYzd4k0.net
相変わらずサイレントで簡悔してるのな

298 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 17:52:03.26 ID:VP4zLrVA0.net
アラームはまあバグなんだろうけどさ
流石に呆れちゃうよね

299 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 18:04:29.81 ID:HixMeGN70.net
グルセラだけじゃなくて熟練も湿布もドクの応急処置に乗るわ
銀弾といいサイレント多すぎでもう仕様かバグかわからん

300 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 18:08:21.25 ID:V6n/qHJa0.net
この期に及んでパッチノートにお気持ち表明みたいなコメントちょいちょい入れて言い訳してんのすげー不愉快だわ
パッチノート自体も変更点の書き方が項目によってバラバラだし

変更前

変更後

これだけ書けば一目瞭然なのに「もうトレードオフではありません(キリッ)」なんていらん文章ダラダラ書いてんだか

301 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 18:21:02.88 ID:lZicY3rm0.net
お前もお気持ち表明してるじゃねぇかw

302 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 18:21:47.04 ID:diEmqnU30.net
バグ調整と数値弄っただけまたバグだらけだし
開発してる人一人だけなのか?w

303 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 18:25:33.11 ID:HixMeGN70.net
>>300
>Tec9 の変更点:
>開発者ノート: Tec9は主武器のように過大に調整されていたため、他のセカンダリ武器に合わせて戻す必要がありました。

これとかほんと意味不明だもんな

304 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 18:43:03.88 ID:sBPBysv90.net
いままで冗談で言ってたがマジでテストプレイする環境が無いんか...?

305 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 18:48:54.85 ID:af6GRL/yd.net
アラームドア無視するしかないってマジ?

306 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 18:52:46.49 ID:HixMeGN70.net
>>299に追記だけどチャリティも乗ったわ

307 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 18:59:06.50 ID:ZAv089pU0.net
>>303
使用感変わらんわ数値だけいじって試してねぇだろバ開発

308 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 18:59:42.55 ID:qL/bAfDR0.net
tec9弱体化されたの?

309 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 19:03:18.11 ID:v/0PTZsXa.net
ホフマンのオフェンスドロップ、ACT1-1でいきなり紫フラグが出てきてビビった

310 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 19:03:18.49 ID:lZicY3rm0.net
パッチノートを信じればかなりな
一択で使ってたやつがそれだけ多かったってことだな

311 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 19:06:51.35 ID:WZxkEUOkd.net
だって弾薬庫入れてたらtec9選ばない理由ないくらい強いもんね
ホード処理もウロウロゾンビ処理もお手の物
特殊だけはメインで処理すりゃいい

312 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 19:10:53.07 ID:gKsijzqj0.net
ベースの射撃精度ゴミだからなぁ
ヘァンドガンの射撃精度上げればよくね

313 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 19:13:00.75 ID:TSUOfL5oM.net
弱体やり過ぎて産廃やん
複利とか5%で誰が積むんや

314 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 19:21:18.41 ID:hsPJ8IBB0.net
複利なんて元々パーティ以外使わないし今回のアプデでチーム効果になって累積するようになったから特に影響ないだろ

315 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 19:26:17.32 ID:PJVSG+jR0.net
2000枚持ってやっと富の共有と同等だぞ
どう考えてもゴミだが

316 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 19:35:46.50 ID:nwyr4L85M.net
ぜ、全員が積めば20%貰えるから・・・

317 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 19:39:52.65 ID:XNmuY5f00.net
なんつーか何を基準にバランス取ってるんだろな
Coopゲーなんだから全体的に倒せまくって気持ちよくできるようにしたらええのに

318 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 19:40:59.57 ID:PJVSG+jR0.net
じゃあ全員富の共有でいいやろがい!
個人が2000持ち越せばいいんじゃなくて全員2000超えで初めて共有超えだからなぁ
マジで何を考えて5%にしたんだ……

319 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 19:42:35.61 ID:HixMeGN70.net
>>317
いつ出たか忘れたけど4人で頑張ってぎりぎりセーフルームに駆け込めるぐらいの難易度が開発の理想なんだっけ
楽しませようとかそういうのは全く考えてないだろうな

320 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 20:00:38.03 ID:5XozFo7+d.net
まあ、ギリギリを楽しむドMも居るってことなんやろ。

321 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 20:24:15.20 ID:YPKD3qPq0.net
TEC9って弾薬庫前提の性能なのにナーフする必要あったん?

322 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 20:36:23.20 ID:pwopP6oV0.net
先に難易度追加してくれないと簡単すぎてできない

323 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 21:05:52.32 ID:aySP05km0.net
ん?もうパッチ入ったのか?

324 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 21:35:36.76 ID:7yUj7cpl0.net
バグ修正だけか?
早くDLC出せよクソハゲ

325 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 21:51:56.45 ID:2Hb1vNux0.net
なんか雑魚も特殊もやたら多くない?
半月ぶりなんだがアプデのせいなのか?

326 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 21:58:16.67 ID:wkkTqJ5m0.net
これむしろ難易度あがってるよな

327 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 21:58:59.63 ID:uw2glzbR0.net
>>311
TEC9はレーザーサイトないと胴体撃ち専用みたいな感じになる。
G23AUTOの方がアタッチメント無しでも十分精度高いし処理能力も高い。
スピードデーモン付けてる人はTEC9だろうけど同じレアリティなら基本的にG23AUTOのほうが良いね。

328 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 22:00:53.66 ID:uw2glzbR0.net
>>326
ACT2開幕直後にトールボーイ軍団駐車場の固定hordeでやはりトールボーイ軍団w
移動盛らずに引き撃ち車グル撃ち出来ないやつらが次々と萎え落ちw
こんな具合なんで敵のわき方は元に戻ったみたいだねw

329 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 22:14:03.87 ID:ThZY+Ejg0.net
沸くスピード間違いなく早くなってる
雑魚も5割マシくらいになってる
流石だわ

330 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 22:32:26.50 ID:nwyr4L85M.net
>>326
アラーム鳴らさない奴がでたらほぼ確実にボーナス貰えない仕様になってるし
鳴らさないようキーツール全員持ってもユーティリティ拡張無しなら足りない場所あるだろうし難易度上がってるね

331 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 22:35:51.78 ID:BhEHPDgTd.net
アップデートでクソゲー度超加速してるやん
またこのゲームから卒業する連中が増えるな

332 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 22:38:40.24 ID:ZDs7J/vB0.net
カードの効果イジりとバグ修正をアプデと言い張るのガイジやろ
カードゲームの運営かよ

333 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 22:42:33.63 ID:puKNUTBDa.net
コミュニティで銀の弾丸のダメージが10%→7.5%にサイレントナーフされてると書いてあったがマジ?

334 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 22:42:57.44 ID:44JWTtlh0.net
マジ

335 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 22:46:04.19 ID:gKsijzqj0.net
まじだぞ
ただでさえゴミ仕様で時間かかるのに火力足ナーフしまくってホード増やしてちんたらプレイしろとTRSは言っている

336 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 22:48:30.36 ID:HixMeGN70.net
しかもホードしたらミッション失敗で金500貰えないぞ

337 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 22:53:32.37 ID:diEmqnU30.net
安置修正できない無能

338 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 23:10:23.79 ID:EJ6Fguj70.net
アラームドアぶち破ることも増えたから位置について興奮状態がやばいくらい発動してるわ

339 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 23:12:26.69 ID:OK92xxmj0.net
はいクソゲー

340 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 23:35:19.46 ID:diEmqnU30.net
2か月でバグ修正しかできませんでした、、、
しかもまた致命的なバグだしました、、
やばすぎるだろ。テストしないでリリースしてんか

341 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 23:41:41.51 ID:OK92xxmj0.net
軍人リドゥンが殴りで怯むようになったみたいねここだけはナイス

342 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 23:42:25.24 ID:gKsijzqj0.net
テストプレイは一切してないのは11月にバレてるぞ
こうもチグハグな修正とバグ追加してるとTRSなんて存在しないんじゃないかと勘ぐってしまうぜ

343 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 23:51:02.93 ID:n6fR0Xp90.net
11月以降スレオンだけど更新あってもまだ駄目なんか?

344 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 23:55:37.71 ID:sBPBysv90.net
アラームひどすぎて大爆笑した、持ってるわTRS

345 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 23:58:34.73 ID:oUYPaYk10.net
特殊の湧き増えた?

346 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 23:58:59.98 ID:ODLStqHd0.net
ボスの湧き位置も固定になってたりする?
列車の崖のところで2連続で無理ゲーだったわ

347 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 00:28:55.33 ID:Z5NXBMpb0.net
クイックで途中参加すると道中で拾った武器が引き継がれないバグがあるね
いいやつを拾えると次で白くなってしまいかなり悲惨w

348 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 00:29:44.13 ID:2U9YYbR40.net
うまい野良やフレンドとできるなら良ゲーだわ
クイックプレイだと10回中1回くらいしかナイトメアはクリアできない

349 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 00:55:15.30 ID:510OhQX/0.net
マップは使い回し、AIは愚鈍、オブジェクトは見た目だけ、製作者達の人間性が底辺と褒める所が無い
そもそもバランスとかカード云々のゲーム性以前に作りこみがアマチュア以下で話にならない
光源による影の動的処理とかオブジェクトの物理演算なんて今時Unity製のエロ同人でも個人レベルでやってるぞ
TRSのクリエイターはクズしかおらんのか

350 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 01:00:01.94 ID:mxVAPqki0.net
コモンも前回ので多くなったし
特殊もまた多くなった
新難易度無理だろこれ

351 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 02:20:46.92 ID:8rwjS+gE0.net
特殊は結局バグってる?
発売から一月までプレイしてたけど特殊バグってない時期なんて殆どなかったしまたバグってるならほんとウンザリしてくるな

352 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 02:25:02.63 ID:HxA5Bow4a.net
アラーム扉バグと特殊の異常なスポーン量は緊急アプデで一刻も早く直せとしか言えんぞ

353 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 02:29:23.72 ID:hbJXs08M0.net
これもうわかんねぇな

354 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 02:33:27.57 ID:mxVAPqki0.net
>>351
バグってるね。
ホードもなにもないのに同じトール2体並んでくるよ

355 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 02:58:32.60 ID:W4WWAdjk0.net
発売してからまだただの一度も正常にプレイできたことがないゴミゲーw

356 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 03:49:23.35 ID:Z5NXBMpb0.net
>>351
プレイヤーの入れない部屋に特殊が結構湧いてる。
マップ内にランダムで形成される候補の部屋で入り口封鎖されてる入れない部屋に特殊が
湧いててデブやトールボーイが顔だけ出してるとか前にはなかったバグが起きてて中々楽しいw

357 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 04:34:11.91 ID:tlsS/FUA0.net
そう言えば強くなった位置についてと興奮状態って重複するんかな

358 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 05:32:10.33 ID:SSnIFcbr0.net
トール系同種が並んで出てくるの久しぶりに見た気がする

359 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 05:35:53.76 ID:SSnIFcbr0.net
てかなんでテストプレイしないんだよ
1ステージやっただけでもなんかおかしいのわかるだろ

360 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 06:46:09.35 ID:OcucJrdM0.net
>>333-335
海外のコミュニティでは単にテキストエラーつまり効果は変わってないと言われてるよ

361 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 06:48:13.45 ID:OcucJrdM0.net
>>357
重複するんじゃなかったかな

362 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 07:17:38.21 ID:OcucJrdM0.net
動くようになったんだと!使え!
https://b4bstats.mazz.lol/

363 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 08:51:02.91 ID:g3YpAOVS0.net
TRSがアホなのはわかるがそれ以上にアホなカキコしてる奴らは何なんだよw

364 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 09:10:30.56 ID:tlsS/FUA0.net
>>358
特殊最大4体、同種2体までっていわれた直後に
湖畔の強制ホードの橋の先でレッチ3体リーカー1体エクスプローダー1体のお出迎え食らったことあるわ

>>361
重複するんだ、ありがとう

365 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 09:22:07.08 ID:o9XMkNoUd.net
バグ報告しかないの笑うわ

366 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 09:24:02.54 ID:Wtr+9sZC0.net
たまにスレ覗くだけでお腹いっぱいになるステキなゲームw

367 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 09:54:23.52 ID:7wysWq0Q0.net
明らかに特殊の沸きがきつくなってて草

368 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 10:10:50.39 ID:X1sKCzuL0.net
位置についてと興奮状態使えってことなんだろうけど
何で使用カードを強制させられるような調整にしてんだよ

369 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 10:16:17.78 ID:RuSJQMWTa.net
もうDLCいらんから金返してくれよ

370 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 10:21:00.60 ID:QWS7RSbaa.net
使われてないカードの調整とか宣いながら必須カード増やすようなことしてるからな
まあなんも考えてないだけなんだろうけど

371 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 10:49:18.75 ID:AnWKNir00.net
糞要素足してカードで対策させようって方針みたいだけどデッキに15枚しか入らないの忘れてませんかね

372 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 10:50:44.02 ID:RLxAojWvd.net
カード追加されたと思ったらよく分からんマークが追加されただけだった
カードの調整って簡単に言うと新規カード作れなかったからお茶濁してるだけだからね

こんなパッチが月2.3回あるならこんな内容でもいいがこれ月1だから面白い

373 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 10:57:33.16 ID:hbJXs08M0.net
2カ月かかってるにゃ

374 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 10:59:38.81 ID:VmqgoK+20.net
1月「空砲バグたぶん直したぞ。お前らがゴミ回線使ってるとは思わなかったわw」
この煽りを忘れてはいけない

375 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 11:00:49.31 ID:avIlf+HCa.net
ビギナー復活序盤でエクスプローダートールマンx2ストーカーとかちょっと触っただけでおかしいの分かるわ
その直後によくらからんで橋降ろしてホードでまぁ大騒ぎだわ
開発はL4Dやった事ないんじゃないかな

376 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 11:02:25.03 ID:qmStKZ1I0.net
社内のイントラかオフラインだけでテストプレイしてたんか?ってなるわ

377 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 11:19:45.44 ID:OcucJrdM0.net
追加のキャッチアップドローとかいうクソ表示要らんくね?
一度に全部引かせろよ

378 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 11:26:31.49 ID:Z4FqWDVW0.net
>>364
パッチノートよく読みなよ

> During endless Hordes and back-to-back hordes, all Horde Special Ridden are limited to 2 of a given type and a maximum of 4

379 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 11:43:29.56 ID:qmStKZ1I0.net
エンドレスは分かるけどback to backってどのホードの事なんだ?
ホード中のおかわりホードか?

380 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 12:47:52.91 ID:hlor7Bkh0.net
アプデと聞いて久しぶりに戻ってきたけど全く盛り上がってないしマッチングしないのほんま草
ユーチューブもリンレンとかいうやつしか盛り上がってないし

381 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 12:49:58.34 ID:gY0ciDvQa.net
>>251
通路爆破しないと無理だぞ

382 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 12:59:08.31 ID:leGMdZEfa.net
なんだかんだ文句言いつつ発売からずっとやってきたが今回は流石に修正入るまでやめるかなってなったわ
アラームドア強制特殊マシマシとか野良専だと流石に無理ゲーすぎる

383 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 12:59:37.45 ID:7KphRYnK0.net
パッチの度にここ見に来てるけど
墓に埋まった棺桶掘り返して生き返ったかなって確認する感じと似てる

384 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 13:03:12.58 ID:fS/RaNkp0.net
暗黒スニッチャーもだけどイベントでもない強制ホード要素はつまらんから辞めろ

385 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 13:07:48.34 ID:r7km1H3E0.net
アラームドアのせいで位置について興奮状態ないと難度上がってる感じはする
逆に何人かつけてると野良で交換会無しでもARSMGばらまいてようが弾切れしないくらいだわ

386 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 13:12:48.48 ID:lxT9IxZX0.net
>>380
リンレンとかいう奴は買い垢やな
再生数&登録者数とコメント数&高評価&コメントの高評価数ががマッチしてない
youtubeの買い垢は簡単に見分けれる

387 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 13:15:23.06 ID:B0Szhgto0.net
>>356
ところがどっこい!実は以前からあるバグなんだ!
まぁ前はほぼ決まった場所でしか起きなかったし、たしか一回修正されてたはず
どうやら美味しくなって新登場したようだな

388 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 13:17:23.37 ID:mG1iGEPi0.net
>>362

ベテラン専のワイのスタッツ(´・ω・`) マシェーリは偉大

https://i.imgur.com/T66jvQ8.jpg

389 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 13:21:42.84 ID:/C6uwBb70.net
>>386
あんだけ登録者いてポケモン3人しか見てなかったのは泣いた、俺も流石に見なかったが

390 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 13:26:04.56 ID:hbJXs08M0.net
BOTの体力減ったな
スニッチャーも撃たなくなったし

391 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 13:32:15.14 ID:6AC3xyHWp.net
同接全然増えてなくて笑う

392 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 13:54:23.57 ID:qmStKZ1I0.net
ダメとは思わんがデッキ構成もピンとこんし配信もそんなしてないやろ
ゲラ笑いしてる人の方見てるわ

393 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 14:03:14.73 ID:IpC+m4xQ0.net
https://i.gyazo.com/1a8b3f213af95bbd7feb66de051bed1b.png
脳筋すぎたんだ・・・

394 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 14:03:58.07 ID:mG1iGEPi0.net
酒場でインテルがめちゃ出たな

二つランダムカードインテルが並んでるの初めて見た

395 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 14:07:53.63 ID:mG1iGEPi0.net
>>393
Vectorを嫌いにならないで あれは良い子だよ 速いし

396 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 14:20:58.54 ID:OcucJrdM0.net
>>388
マチェーテ?

397 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 14:27:26.05 ID:mG1iGEPi0.net
うん マチェーテ

最近はエバンジェロでマチェとSGをもってプレイしてた
最初はドクでメディプレイしてたんだけどね だからSMGのキルも多い

スナイパービルドは放置してたので全然稼げてない

398 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 14:28:47.85 ID:hlor7Bkh0.net
>>383
クソワロタ

399 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 14:31:58.18 ID:IpC+m4xQ0.net
>>395
自分も野良専なんで弾がない時のみSMG拾うけど基本SMG自体避けてるからねぇVector少ないのはたまたまよ

400 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 14:36:54.17 ID:VmqgoK+20.net
SMGだと特殊死なんねん

401 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 15:06:02.04 ID:+b8jwVEA0.net
>>367
特殊の沸きが増えた気がする
トールボーイ2体同時とかエクスプローダー同時2体とかちらほら見るな

402 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 15:23:02.39 ID:AkUmeQz50.net
マッチングしないからAct4クリアできずにZWAT詰むバグ解消されましたか?

403 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 15:49:19.70 ID:mxVAPqki0.net
特殊多すぎて、アラームドア壊してくれるよな

404 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 16:42:20.67 ID:Api3pnygM.net
>>387
前からあったのか今回のやつはACTクリアするまで何度も見るからTRSの殺意が違うわw

>>401
扉壊して隙間から見たら目の前湧きでトールボーイ軍団登場とか超露骨になってるねw
室内系のオフジェクト入ると早々に遭遇するからおかしいのすぐわかるはず。
こうなるとろくにテストプレイしてないのがバレバレだね。

405 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 17:11:42.80 ID:hlor7Bkh0.net
特殊ワキスギッもうこれ亀岩意固地になってるやろ
何が何でもカチカチ特殊との戯れは外したくないみたい
あとさっきからナイトメアがB1BなんだがこれがシーパスのDLCなのかな?
ありがとうみんな!そろそろダイイングライトに帰るぜ

406 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 17:31:49.94 ID:fS/RaNkp0.net
雷鳴が難しくなってるとあったが確かに難しくなってて草
オーガが榴弾2発目から出てきて手間取ると?2体目も沸くしついでに穴は3ヶ所全て開いた

407 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 17:55:06.58 ID:Api3pnygM.net
更に言うとオーガの肉団子は声付きでうざいなw
毎回キャーとか言ってくるけどこれ仕様なん?

408 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 17:56:53.52 ID:mxVAPqki0.net
でもやっとナイトメアらしくはなったよな
バグってるだけだが

409 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 17:59:25.96 ID:7bQGr9SKd.net
デッキ構成30枚にして1回で2〜3枚引けるようにした方ええんちゃう?

410 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 18:21:38.87 ID:IgmFIBM50.net
20枚くらいはあっていいと思った

411 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 18:37:40.93 ID:O8SxJkKs0.net
おいビギナー雷鳴にオーガ沸いたぞ
たぶんテストプレイって言葉知らないぞ岩亀

412 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 18:51:31.98 ID:wf0jSLsW0.net
久々にスワームしたくなって起動したのに一向にマッチングしないから改めてガッカリしたよ

413 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 19:04:56.58 ID:+b8jwVEA0.net
B4Bがゲームパス対応になってるんだけどこのゲームパスってプレイ時間に応じて企業に金が支払われるらしいんだよな
開発はやっぱり難しくしてなるべくクリアし難くくしたがってるのかね

414 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 19:07:47.73 ID:YfN+YAQG0.net
プレイヤーが逃げ出すレベルでやってるから手段じゃなくて目的化しちゃったんだよ高難易度化
クリア実績の数値が上がるたびに悔しくて悔しくてとうとういかれちまったんだ

415 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 19:08:05.63 ID:g3YpAOVS0.net
お前らみたいにやる気のない社員が何も考えずにやってるだけだぞ

416 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 19:10:27.78 ID:lxT9IxZX0.net
コモン相手にナイフブンブン振り回してやられていくホリーが多くて面白いわ
クイバグがある程度改善されたのとナイフの範囲が変わった影響かね
普通の人は問題ないはずだけどあいつら見て当ててないからな

417 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 19:14:21.90 ID:mxVAPqki0.net
というか今はホリーより
ホフマンナイフぶんぶんのが圧倒的に強いよな
ホードのたびにオフェンス落ちまくるわ

418 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 19:14:44.11 ID:nriwNZWF0.net
バグとサイレントで特殊の湧きがコロコロかわるのがもう終わってるわ
ユーザーだますようなこと永遠とやってんじゃねえよ
詐欺だろこんなん
金返せよマジで

419 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 19:20:50.12 ID:lxT9IxZX0.net
今はナイフ持ってるホフマン差し置いてコモン倒すなら
一人でクリアできる人や主導権握れるくらい上手い人じゃないとただの地雷になるからな

420 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 19:43:42.41 ID:DE/Ct9oH0.net
現環境とか弾モリモリ増えてくんだから銃撃てよww

421 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 20:02:50.54 ID:+b8jwVEA0.net
これ絶対特殊同時沸きのサイレントパッチ入ってるわ
体感でわかる

422 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 20:19:13.10 ID:W4WWAdjk0.net
Bug for Bug

423 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 20:19:29.56 ID:D1zQf1ked.net
最悪の状況のクレーンはどこで対処するのが正解ですかね。
いままでズルしてたツケが、、、

特殊湧きすぎで野良でこのステージ越えれない

424 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 20:22:22.74 ID:VmqgoK+20.net
もともと難所だからミニガンでスキップしてたんだよな
3方向からくるしレッチスティンガーきたら終わるからミニガングリッチが浸透するまであそこを超えられる確率はとても低かった
まぁ今は酸も爆発しないからグレ投げるとか?

425 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 20:24:30.82 ID:KBgKw5Vqd.net
>>423
昨日ホリー前衛構成で雷鳴までクリアしたけど
あの感じ他のクリーナーが壁やるのは無理だな
パイプかグレで良いんじゃない?

426 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 20:26:38.44 ID:7bQGr9SKd.net
ミニガングリッジ修正されたんですか?ユーザーに不利なバグがありまくりなのに???

427 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 20:30:11.65 ID:W4WWAdjk0.net
今更? TRSですよ? ずっとそうだったじゃん

428 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 20:33:13.75 ID:Sl44tLWr0.net
>>423
クレーンの上を走ってダッシュジャンプして柵を乗り越える
はまだ有効なんじゃない?

正攻法やるならミニガン置いてあるところの周辺で耐久やっても別にクリア自体はできるし
ミニガンに登って後ろに戻ってもいい

429 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 20:46:53.78 ID:dzQNqQHI0.net
それかまぁ車とかトラック多いし段差利用してピョンピョンしたりよじ登ったりの繰り返しでのトレインでも耐えられる

430 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 20:55:22.28 ID:lxT9IxZX0.net
まあここのレベルの低さ見てれば分かるわな。バグじゃないことまでバグだ―とか騒いでるしな
特殊が湧きやすくなったが立ち回りは同じだから各ACTの最終ステージ以外難易度は大して変わってない
無限湧きブレーカーはまだ見てないから知らんが
特殊がいるまま視界外に走ったら特殊が増えるからその場で倒すのが正解。大群ホードは元から多いからそれを除いて一度に相手にする量は走らなければ増えてない
スティンガー以外の特殊の攻撃を元からかわせてなかったり立ち回り確保してないのにランしたり逃げるから一度に相手にする敵が増えてるんだろ

431 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 21:03:23.60 ID:VmqgoK+20.net
新パッチつまらなくてほとんどやってないけど許してくれ
楽しい時期があったかと聞くのもマナー違反だ

432 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 21:46:15.15 ID:bumVYpTr0.net
>>430
その通り
しっかり立ち回れば捌けるレベル

433 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 21:47:19.17 ID:USprY7LZd.net
まあ特殊湧きに対する文句は全体的な不満上乗せして結構誇張してんなとは思う

434 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 21:50:28.13 ID:IgmFIBM50.net
別に安置使っても構わないんだけどミッションの開始条件くらい覚えてから来て欲しい
電撃のフェンス乗りっぱなしでミッション始まらなくてそのまま解散とかマジ勘弁して

435 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 21:51:28.44 ID:VmqgoK+20.net
同接3175か
パッチで人減ったんじゃないか

436 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 21:59:01.83 ID:VmqgoK+20.net
毒霧でダメージエフェクト直ってないじゃん
これ仕様にすんの? バカなの?

437 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 22:18:25.89 ID:OcucJrdM0.net
https://www.reddit.com/r/Back4Blood/comments/sowgw7/why_hide_this_alarm_door_thing_from_feb_patch_note/
このアラームドアは意図した仕様らしい
んでこれをどうにか出来るようにするために新しくカード作るらしい
思わず「ハァ???」って声に出しちゃったよ
マジでアホなのかこの運営もうプレイするのやめるわB4B
DeepRockGalacticでドワーフやるわ

438 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 22:20:39.73 ID:h3IT7YT90.net
直すの面倒くさいのは全部意図した仕様になるってだけだぞ

439 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 22:30:34.58 ID:Kaq0icG50.net
まだこのゲーム配信してる物好きいるんだな
他ゲーム買うお金もないの?

440 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 22:36:22.98 ID:VmqgoK+20.net
警報対策のカードを追加する……予定
だからセットで実装しろやボケ
ただ必要なカードが増えるだけでつまらんことになるが2ヶ月待ってこのゴミパッチで今後もクソが実装されるのか
買収されて少しは方針転換するかと思ったがTRSは基地外のままだし辞め時だな

441 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 22:47:10.49 ID:USprY7LZd.net
強制のくせに鳴らしたらアウトなボーナス条件残したままなのはアホなのか??
ツールキット買い込めってか?

442 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 22:53:49.90 ID:VmqgoK+20.net
ユーティリティスカベンジャー積んでくださーい
出現率はランダムでーす
TRSが突きつけてきたクソへの対策としてカード取るスタイルにするんだろ
調整されたカードで楽しいビルド探す……そういうゲームだと夢を見る時期は終わったんだ

443 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 22:55:44.21 ID:+b8jwVEA0.net
1-1-2とかのオーガ抜けた後のトンネル内でアラーム付きのドアがある場合どうすればいいんだこれ?
特殊が出てくるまで待てってことか?

444 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 22:56:10.82 ID:DE5UNy9br.net
>>437
今まで普通に対策できたのをナーフしてカードを用意するのは草w
そのうち弾撃つのもカード必要になるなw

445 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 22:57:12.17 ID:Fe/r0Wd/0.net
>>437
これで確信したわ
これからB4Bが面白くなることはない
あほくさ

446 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 23:08:12.70 ID:qmStKZ1I0.net
アラーム強制はツールが100円になればまあ許してやらんでもないって感じ

447 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 23:38:18.76 ID:CqbbFNY80.net
>>437
アラームドア解除なんてちょっと長めのバー付きアクションさせればよくねぇ?
カード追加にするなら20枚ぐらいに枠増やして最初からデッキ全部有効化とかじゃない限り話にならないぞ

448 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 23:38:57.09 ID:QFQENvch0.net
まあもうみんな飽きてきた頃だろうし、普通にやめれば良いんじゃないかな。
どうにもならんでしょ笑

449 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 23:43:45.65 ID:O8SxJkKs0.net
エルデンリング出たらさすがにもうやらんと思う

450 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 00:31:10.03 ID:2x0p2i410.net
まぁまた2か月後だしな
亀のやる気が皆無

451 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 00:34:25.20 ID:jJ/DDH/80.net
>>446
「アラームドアアンロック出来るカード実装しました!相対的に他のツール使用の重要度上がったので値上げしますね^^」
こうなるのがここの開発やぞ

452 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 00:44:13.43 ID:gXEq+QBy0.net
亀の如く歩みの遅さでもう周りに誰もいないよ?

453 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 00:51:59.60 ID:tMt+s7k/0.net
プレイした事ある人ならアプデ内容に5chとredditの反応だけで大体イメージついてもうお腹一杯
そしてそれが大体合っててやっぱりTRSとB4Bってクソだな。で、結論出て間違ってないのが凄い

454 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 01:09:35.80 ID:2BDlCmmh0.net
パッチ入ってからクイックで入ってクリアすると前のステージで持ってた武器全部捨てる仕様になってる?
次のステージが初期武器に戻ったんだけど

455 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 01:29:47.18 ID:j3HDGqvMr.net
もう年間パスを返金対応してくれー!
1番高い限定版なんて買うんじゃなかったしTRSの次以降の作品はセール待ちか購入せん

456 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 01:31:18.28 ID:8n1YMN/20.net
>>423
最初のトンネルから出て来て登るトラックに戻るように手前の車の上にミニガン置いて、
柵と同様にジャンプ中にしゃがみを入れればセーフルームまで戻れるから、
戻って処理が楽
今試したけどこっちはまだ現役だわ

457 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 01:31:58.57 ID:w5N0pVLL0.net
なってるっぽいね

458 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 01:33:53.65 ID:YOb2PaLq0.net
>>437
ホント信じられないくらいクソだな

459 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 01:48:25.35 ID:DZerSMcU0.net
アプデ後からLiteGore = FALSE にしてるのに規制解除されなくなったんだが。

460 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 01:56:23.41 ID:QWkxwF1y0.net
アラームドア壊さないのは仕様です
ホードのときだけ壊します
プレイヤーにとって苦痛なのは承知してます
だから対処が楽になるようなカードを追加します
でもカードの追加間に合いませんでした
とりあえず今回はドアの仕様だけ追加します←????????

頭おかしいんか?
てかカードとして追加されても上限とドロー数どうにかしないと活用できねーだろ

461 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 02:18:17.12 ID:EA6cXC8w0.net
ストリーマーモードで草
今更配信してるやついねーだろw

462 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 02:25:20.12 ID:08mlNwYM0.net
アタッチメントを外せるカード()の次になるだろうから2023年実装じゃない

463 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 02:52:36.65 ID:a2VUq/IK0.net
銃の品質毎のダメージ・スケーリングを20%から18.5%には

白を1.0とするならアプデ前は
緑1.2
青1.44
紫1.728
だったのが

緑1.185
青1.404
紫1.664
で紫ダメを約4%ナーフしたということでOK?

464 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 02:58:24.19 ID:uh+OHCsQ0.net
なんかバグ起きてるけど取り敢えず大幅調整でーすw
アラームドア壊さない仕様にしましたーw
対策カードはそのうち追加でーすw
ホード1回スルーできるグリッチは悔しいので修正しまーすw

465 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 03:28:02.92 ID:GqB1goJL0.net
年間パスマジで返金してくれ
このゲームは今後絶対に面白くならない
今回のアラームドアの調整で確信したわ

466 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 03:32:23.48 ID:HNrg2w5y0.net
ユーザーに寄り添うとみせかけて悔しさ出してるからな
本質は隠せない

467 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 04:49:17.82 ID:K+uCpOvn0.net
ゴミ開発はアプデすら出来ずダウンデートすると言うことをマジで初めて見られたのは結構感謝してる

468 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 05:27:45.73 ID:Ic7EZo4L0.net
銃が撃てるようになるカード
リロードができるようになるカード
リロード中にパンチができるようになるカード
ダッシュができるようになるカード
ジャンプができるようになるカード
ダッシュジャンプができるようになるカード
ベンダーが利用できるようになるカード
スタミナが自然回復するようになるカード
落ちている銃器を拾えるようになるカード
セーフルームのドアを開けられるようになるカード

469 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 05:47:30.63 ID:Byx0lD9Pa.net
B4Bに客が戻ってくるカード

470 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 05:52:38.48 ID:p3W87hpo0.net
焼失カードで既に使用済みです

471 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 06:12:01.54 ID:Zh12lELBd.net
こいつら発売してからアップデートらしいもんなんて消失カード位でやってる事なんて頻繁に糞みてえな難易度上げたり下げたり気分で弄って遊んでるだけだしよ
しかもその度に直しましたとか言ってたバグも再発するし別に結果的に良くなってる訳でも無いし死ねよ

472 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 07:01:20.39 ID:LX5qFQzaM.net
ん〜、なんかここでは評判悪いな〜とは思いますけど、日々プレイしててこれによって楽しめなくなるぐらいバランスおかしいかといったら全然そんなことはなくて。
調整に合わせて対策することで自分なりのB4B攻略が出来上がっていってるんですよね〜
何か問題あんの?っていう実感。

473 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 07:28:13.42 ID:EsmL28CS0.net
問題が同時接続に出ちゃってるんです…

474 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 07:33:10.01 ID:K+uCpOvn0.net
少なくともTRSは問題がないとは思ってないんじゃないかな…

475 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 08:45:54.40 ID:8c80MLV7d.net
B4Bコミュニティだっけか?そっちのDiscordは好評な言い様だなw

内容も問題だがこのクソみたいな調整をたった月1でしかしない運営をどう見るかだわ

476 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 08:58:40.24 ID:lNv5FIPx0.net
TRSはクソなのは間違いないがユーザーの質のほうが低すぎるのも間違いない
他ゲーではここまで馬鹿じゃねぇもんな

477 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 09:00:20.75 ID:K+uCpOvn0.net
質の低いゲームに質の高いプレイヤーは居着かないだけだ

478 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 09:05:31.57 ID:tMt+s7k/0.net
逆に今でもプレイしてる人達は他のゲームと比べて何が面白くてやってるんだ?
L4Dみたいに4人Coopでゾンビっぽい見た目の敵を銃で撃てます。ってアイディア以外は
ゲーム性を無視しても作りこみが同人エロゲ以下でお話にならないんだが

479 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 09:11:34.60 ID:YOb2PaLq0.net
発売当初からダメな所っていうか違和感多かったのに
良くなるかもって期待をしすぎたんだ
カードのアンロック制、少ないデッキ上限、異常な難易度、ACTのよくわからん長すぎる構成
薄々このゲームだめなんじゃね?って気がついてたはずなんだ・・・

480 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 09:24:18.29 ID:8c80MLV7d.net
>>478
せめて買った料金分回収したいのとゲーム内容は置いといて見知らぬ奴と連携取れた時楽しいからかな
別にこのゲームでなくてもいいと思うがエルデンリングまでの暇つぶし

481 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 09:34:00.62 ID:KTmYNElo0.net
ホ―ド1回起きると全滅か瀕死だからアラームドアで詰みw

482 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 09:48:16.78 ID:2BDlCmmh0.net
>>478
ぶっちゃけここに張り付いて文句言ってる人もなんだかんだ好きでやってるか他ゲーに行き場が無い難民
本当にどうでも良かったらさっさと他ゲー行ってそのゲームのスレに定住するようになるし
B4Bの文句を言えどなんだかんだ気になるんだよ

483 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 10:13:18.12 ID:YGOPZJvY0.net
いや難民じゃなくてプレイ時間を減らしながらも僅かな希望で繋がってただけ
12月パッチのように単純にバフしていく方針ならゆっくりでも上昇する望みがあった
2ヶ月待ってナーフ&必須カードを小分けで増やすいわばカード税の方針を打ち出したから見切りをつけてアンインストールした
警報扉の強制ホードも対策をセットで出さず今後のパッチで対策カードを出すってTRSはバカ通り越して狂ってる

484 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 10:26:05.49 ID:LSEgZCild.net
まぁZWAT全部終わってるし新マップでもこない限りやらないからいいけど、開発のイカレっぷりはなかなかなもんでついスレ覗いてしまうんだ
DL2もクリアしてアプデ待ちだし

485 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 10:56:37.87 ID:ipsIEUBEa.net
強制アラームドアの対策カードを出す予定ならそれまでは強制アラームドアの実装も保留にするのが当たり前なんだよなぁ
1ヵ月後のアプデまで対策が無い仕様のまま過ごせってマジで頭おかしいわ

486 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 10:59:43.14 ID:qy8n4wpA0.net
近接ナーフの時も湧きバグ直ってないけど近接強いし数値いじるだけで簡単だから先にナーフするねってした開発ですし

487 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 11:03:56.00 ID:8ls73pSj0.net
>>472
だってここの人達見てても大半がエアプか初心者で要するにただ自分がクリアできないからゴミだ―って言ってるだけだもん
今回の文句は大半がどうせクイバグ悪用マンやナイフブンブンマンだろう
やりこんでる人ならホードが起きたところで特に何も変わらないんだよな。問題になるのは森の中のカラスくらい
ここの人たちは1回ホードが起きたら全滅か瀕死らしいが、二重ホードや大群ホードで元から詰んでるだろうにな

488 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 11:12:04.66 ID:DZerSMcU0.net
アラームドアは流石に今すぐ戻さないと人としてやべえよ。これで1ヶ月後はねえわ。

489 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 11:25:27.38 ID:08mlNwYM0.net
>>487
アプデもちょっと触ってZWATもとってるけど難易度というよりとっつきやすさだと思うよ
元々の過疎原因でもあるけど変な仕様が多すぎるよ

あと難易度は知らんけど開発プロセスの頭の悪さは擁護できないレベルで酷いでしょ
アラームドアの仕様を本当に変えたいならマップ構造から見直すレベルじゃない
馬鹿の一つ覚えでカード追加で対応するわーってのが不快さを煽ってると思う

490 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 11:28:50.95 ID:3zWgXgJL0.net
こんな未来の無いクソゲーでイキる奴がいるとかマジかよ…

491 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 11:29:29.99 ID:lNv5FIPx0.net
開発の頭の悪さは一回りしてちょっと楽しみになってきたよなぁ
説明なしに意味不仕様の嵐とかすげぇよ

まあシューターとしての質感は抜群なのでそこを楽しめりゃ良いな

492 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 11:37:27.37 ID:xuhY/v69a.net
>>472
金貰ってるならきっちり日本語で擁護しろや
なんでカタコトなんだよ

493 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 11:38:18.37 ID:xuhY/v69a.net
>>437
???????
アンインストール確定したわ

494 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 11:39:10.37 ID:xuhY/v69a.net
サイレント修正多すぎなんだよな本当

495 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 11:42:07.68 ID:3frSFyu4d.net
序盤ナイフマン抱える方が全然キツいんだが
異常な数の変異体処理しないといけないからある程度火力上げてテンポ良く進めないとジリ貧になる

496 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 11:43:15.88 ID:ipsIEUBEa.net
今のアラームドアの仕様だと沈黙は金などのチャレンジも達成不可能になる場合があるから再調整しないといかんよね
ここの運営は仕様変更による他への影響とか全く考慮してなさそうだが

497 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 11:56:04.80 ID:H1abwq7Y0.net
真面目な話、インベントリは個数制じゃなくてコスト性にした方が良いと思ってるわ
初期所持可能コスト100に対して、火炎瓶は50、手榴弾は65、パイプは100みたいな感じ

498 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 12:04:02.65 ID:ofcLPWWa0.net
この無能運営にそんなこと出来る訳ないだろ

499 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 12:19:45.74 ID:JY02P2RT0.net
絶対通らなきゃ前に進めないドアをアラームドアになる可能性(退廃カード)から除けば解決するんだよなぁ
もしくはツールキットを常に再利用可能にするか安くするか
クリーナーにロックピック専門技能持たせるとか
いろいろ方法はある。その中でカードで解決させようとしてるのも物凄いアホだし、それをプレーヤーに一ヶ月待たせて痛みを感じさせてゲームから離れさせようとしてるのもアホ

500 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 12:31:57.74 ID:JY02P2RT0.net
あぁ、再利用可能ってのは100%再利用可能って意味ね
すべてのアイテムに再利用可能性があるのは知ってるよ

501 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 12:35:23.40 ID:08mlNwYM0.net
解除の可能性があるアラームドアにする意味が分からんから
砂利みたいな耐久イベント増やせばいいんじゃないの
工数足らんかー

502 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 12:39:34.73 ID:JY02P2RT0.net
アラームドアの存在自体いらんかも知らん
アラーム付き車だけで十分

503 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 12:41:47.39 ID:8ls73pSj0.net
条件達成するのが厳しくなるのは分かるが野良では元から時間制限くらいしか達成できてないからそれが原因で進行に支障が出るなんてことはない
どうせ仲間は金があると武器や余計なアタッチメントやアラーム爆弾とかいうゴミ買ってるだけだからなくても変わらん
クイックアプグレとオフェンスアプグレ以外する意味もない

504 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 12:46:24.30 ID:JY02P2RT0.net
リクルートとベテランではアラームドアを強制突破しても問題にはならんだろうけど、ナイトメアはホード≒死だから、アホらしくて益々ナイトメアやる意味ないな
物資ポイントとZWATスキンだけだし

505 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 12:54:48.50 ID:8ls73pSj0.net
ちょっと言ったらエアプが湧いてきて凄いよな。ただ超下手なだけの可能性もあるか
前ならともかく今のナイトメアが他ゲーと比べて難易度が高いなんてことはないんだけどな
他ゲーでは最低難易度やってる人たちがこのゲームでは最高難易度やってるのかね

506 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 12:57:49.05 ID:YGOPZJvY0.net
>>504
せーので始めるし建築物は2方向が多いからそれほど難しくなかったぞ
少なくとも外でカラスやパトカー事故で全方位からくるホードよりはるかに楽だ
問題はTRSの頭と手抜きプレイ時間水増し(マップ特有の耐久イベントではない)
QOLの向上()を考えるとエアプのがましっていうもう伝説のクソゲー

507 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 13:04:17.96 ID:lNv5FIPx0.net
ナイトメアホードも変わらんやろがいw
ベテランでも喰らいまくってそうだな
基本はノーダメで立ち回るゲームだぞ

508 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 13:05:39.06 ID:YF3xiUtS0.net
全員エアプなのに何言ってんだ?

509 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 13:08:42.20 ID:gDnAEQYGd.net
ちょくちょく煽ってる奴いるが話し相手が欲しいだけなのか?w
こんなゲームにプロもエアプもねぇぞw

510 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 13:11:30.70 ID:5UB53hM80.net
もしかしたらTRSなんて存在していないのかもしれない
全てはAIディレクターの思うがまま

511 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 13:29:55.69 ID:rhz/k+gs0.net
人里に降りてきたゴリラに構うなよ

512 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 13:37:36.62 ID:K+uCpOvn0.net
アクティブ3000人が良いとこの過疎ゲーでレベルがどうとか正直恥ずかしいよw

513 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 13:39:31.09 ID:N9pRcSVg0.net
今のナイトメアでもfpsとしては簡単な方
12月の時は日和って声だけでかい下手くそに媚びてぬるくしてたがやっと過ちに気づいたか亀

514 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 13:48:06.81 ID:KQ5pWOmS0.net
こりゃ3月のアプデはバグ修正のホットフィックスで終わりかなぁ

515 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 14:01:53.03 ID:Bc1S31Rf0.net
ゴリラはまだウホウホやってんのかな

516 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 14:09:44.32 ID:8ls73pSj0.net
ナイトメアに来てアラーム爆弾どこでも持ってたり要所以外で投げる奴は何なんだ
基本爆竹の方が強くアラーム爆弾はホフマンで落ちたものをホフマンが使う以外では特定箇所以外で使わない
まず湧きコントロールはしないが無限ホードや4-2等の耐久は別
無限湧きや耐久の際に仲間の強さを見て走って敵を引き付けててもアラーム爆弾投げるあほがいるしな
湧き上限抑えてるのにアラーム爆弾投げるやつがいると前から敵が湧いてきたり別の敵が湧いてくるだろうがナイトメアに来るならそのくらい理解してくれ

517 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 14:14:05.11 ID:2x0p2i410.net
今のナイトメアは簡単だろ
でもこの状況でやってる奴は初心者多いからな
だからプレイヤーの質も低下してるだけ

518 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 14:17:45.87 ID:Bc1S31Rf0.net
>>517
物好き以外は逃げ出すからなあ

519 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 14:29:14.49 ID:CfjioDm50.net
DLCマダー?

520 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 14:30:08.95 ID:2x0p2i410.net
あとここのスレ民全体を、初手でエアプって煽ってる長文ガイジは
昔から張り付いてる煽りゴリラな

521 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 14:36:36.11 ID:AVFoNtllM.net
格闘ビルドにゴリラ感が足りない
HP位はゴリラさせて欲しい

522 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 14:38:22.72 ID:gDnAEQYGd.net
もつメイン武器持てないくらいの制約付けて近接めっちゃゴリラとか実装して欲しい

523 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 14:46:10.63 ID:rhz/k+gs0.net
atomic heart発売されるまでよろしくなお前ら

524 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 15:57:36.94 ID:ISn3dJpM0.net
アプデきたのにマッチングしない
DLCも出す気ないなら返金しろよクソ

525 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 16:22:01.98 ID:8ls73pSj0.net
>>520
エアプ君は明らかにおかしい部分があったりやってれば分かるはずの部分を分かってないから
エアプだろって指摘すると毎回ただ煽って逃げていくのはもしかして君かな

526 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 16:32:34.84 ID:SYt/X5cPM.net
2ヶ月ぶりにスレみたけど相変わらずクソゲーみたいだな。
Steamも賛否両論になってるやん

527 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 17:07:48.04 ID:e0qFwz480.net
>>526
日本語でフィルターすると既に「やや不評」だよ。
そりゃこんな詐欺まがいされたら、フルプライス購入者は金返せってなるわなぁ・・・。

528 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 17:11:39.21 ID:Q/h6j/tM0.net
ZWATコンプさん笑はいつ野良悪夢に乗り込んでスーパープレイを見せてくれるんですか?
上手い人がヘタッピをクリアに持っていくのもこのゲームの醍醐味だと思うのですが
そもそもナイトメア過疎過疎で誰もいませんけど

529 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 17:44:13.61 ID:5UB53hM80.net
固定を組む努力を怠っている

530 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 17:44:48.99 ID:e0qFwz480.net
>>528
ナイトメアは本当に過疎ですよね。
しかも4人集まってもあっさり壊滅するので、どうしようもないのが・・・。
固定組めって?もう人いませんがな・・・。

531 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 17:56:03.21 ID:SYt/X5cPM.net
>>527
そうなんだ…
まー俺もアルティメットエディション買ったから未練たらしくスレ見に来ただけだけなんだけど本当に詐欺だよな笑

532 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 18:06:15.49 ID:NPTcTFWzd.net
発売当初ビギナーでわちゃわちゃ遊んでたフレンドはみんな幸せに別のゲームしてるよ

533 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 18:22:29.56 ID:8SV1ptlXM.net
大抵の場合フレンドがもう別ゲー行ってるからもう遊ぶことさえできない。
こういう意味でこのゲームはもうおしまいなんだよな。

534 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 20:31:31.91 ID:vpxBDWzjd.net
クイックプレイで入ってクリアしたら次武器リセットされるのって前からだっけ?

535 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 20:35:07.01 ID:tMt+s7k/0.net
煮詰まったネトゲに居る手頃な難易度とビルドで適当に周回楽しいです、とはならんのが見てて面白いな
衣装や武器のカラーバリエーションといいゲームそのものといい作りこみ酷すぎて遊べる余地がないんだよな
まぁ俺みたいに開発のクソっぷりとコミュニティの阿鼻叫喚っぷりを楽しむ変人もいるが

536 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 20:40:35.33 ID:cYqwWglta.net
>>534
アプデ前は持ってた武器はそのままだったから今回からだな
ベンダーから購入しても途中で拾ったのも没収されるからクイックで入るのは辞めたほうがいいね

537 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 20:42:48.07 ID:jJ/DDH/80.net
クイックで大量にカード引かれるの悔しいから装備剥奪ペナルティ実装したと言われても納得出来るレベルの簡悔開発

538 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 20:49:44.15 ID:HBljod780.net
クイック参加でもさ、時間掛かっていいからチャプター切り替え時に参加出来る機能くれよ
いやそこまでやるなら自分でチャプター始めるからやっぱ要らないわ

539 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 21:25:13.46 ID:/SsYMjfPa.net
その内武器剥奪耐性カードを実装しますと言い出しても違和感ないのが亀岩クオリティなんよ

540 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 21:43:54.02 ID:u9OnwcuA0.net
そもそも元から1プレイが長い改善しろって言ってるのに無意味なアラームホードで時間とられるのがふざけんなって話よね 捌けるだ下手だの問題でなくつまらんのだわ 流石にこのアプデ後はやるきしなくなったぞ

541 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 22:09:36.04 ID:YGOPZJvY0.net
>>540
steamは同接激減したがゲーパスあるからプレイ時間伸ばしたいんだろ

542 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 22:20:37.62 ID:vZhkAszT0.net
>>528
甘いな…
ナイトメアよりベテランの方が過疎ってるぞ
ビギナーは知らんが息抜きにベテランやっても全然マッチングせん

野良でナイトメア全スキン取ったが味方に道中明らかに威力がおかしいデザートイーグル(トールボーイを2.3発で仕留めてた)やオートエイム君いたけどまぁええわで進めてたactがいくつかあったからノーカンだけどなw

543 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 22:45:52.16 ID:u9OnwcuA0.net
>>541
そんなもんドヤられんでも分かってるし、いい加減にしろって思ったからプレイ時間が激減したって話してんやろ。文句言ってる奴は下手くその理由にはならんよ。

544 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 22:51:03.86 ID:oUrdRJbn0.net
いや全然ドヤってないように見えるが。
イライラし過ぎだろ、その葛藤を本当にぶつけるべき相手は別にいるだろうに。

545 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 22:55:43.75 ID:YGOPZJvY0.net
>>543
別にドヤっちゃいないがTRSが諦めてそっちに全力で舵取りしたってことだろ
下手くそ云々は俺には見えんから言われても知らんがキレ散らかしたいならそいつに言えば

546 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 22:57:18.51 ID:u9OnwcuA0.net
>>544
いやすまん、確かにイラつきすぎだな。別のレスしてた人と見間違えてあたってるみたいになってるわ。まあお気持ち表明だけしたし大人しく潜りますわ・・・

547 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 23:21:19.22 ID:H1abwq7Y0.net
ホフマン強盗格闘やってみたけど無理っぽいな。ドロップが寂しい

548 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 00:28:39.66 ID:xuC8NFU50.net
>>536
クイック手軽だったのに次のステージで武器が全部捨てられるってアホらしくなるな
開発は人口減らしたいのか?

549 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 00:34:53.82 ID:dNJEsmdq0.net
人口がいるとDLC作らなきゃいけなくなるからな まじめに減らしてさっさとこのゲームの開発から解放されたいんだろ
お前らもこんなゴミゲープレイすんのやめてTRSを解放してやれよ かわいそうだろ

550 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 00:40:22.34 ID:PpnOopVg0.net
私はb4bを続けるよ

551 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 00:46:06.63 ID:lPLF6MCP0.net
人口いなくてもDLCの金は返せ

552 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 01:28:45.74 ID:IW12JCPY0.net
ナイトメアって難易度があるゲームの中で一番簡単なナイトメアだと思うけどネット民の低能ぶりはすごいなw
アホにしか言う必要ないけど足、金、スロットなんてカード使わないでの話な。

553 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 01:59:27.88 ID:sz2mkmqi0.net
ナイトメア難しいわ

554 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 02:16:34.44 ID:xoK0NAkh0.net
こんなL4Dとも比べるのも失礼なほどの過疎ゲーでイキって楽しいか?

555 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 02:56:54.57 ID:siuI+d+t0.net
>>548
これほんまひでえよな
そのステージやる意味ないっていう

556 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 04:04:26.20 ID:dNJEsmdq0.net
中国版スカスカL4Dで難易度の高さを誇る人たち…

557 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 05:00:24.93 ID:O0A4f+bc0.net
コモンの攻撃がめちゃくちゃ伸びてて不愉快すぎる。こっちのパンチが届かない距離から殴られるようになってる。

558 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 08:51:24.81 ID:gQr9ab2S0.net
>>555
なんなら途中で買ったカードも無効化されるしな

559 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 09:15:06.78 ID:WT/UmOOwa.net
>>541
で、伸びましたか?

560 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 09:40:39.69 ID://TGGRL90.net
もうTRSも仕事に対するモチベあがらんだろうな
プレイヤーは激減しアプデの度にボロクソ言われて
まあそのうちボロクソ言う人すらいなくなるだろうけど

これまでの仕事ぶりを見るに、この状態でシーズンパスの内容追加してもやっつけ仕事にしかならんだろう
死体がゆっくり腐っていくのを見守る感じや

561 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 10:45:35.47 ID:wJypzyi30.net
R6Eの凄い所は同じ場所で篭り続けても壁や遮蔽物が徐々に壊れて物資も減って自然と流動的に動く癖が出来る事だな
しかも〇〇が最強戦法。ではなく…〇〇も△△も弱くないよ、××は限定的だけどハマれば強い。不慣れや連携に不安あるなら□□でいいんじゃないかって選択肢の幅広さが良い
スレッジ兄貴だけでも壁抜きからの奇襲速攻から防衛系で遮蔽物1個壊すだけで有利ポジ構築したりと咄嗟のアイディアや経験が活かせるのも楽しい

絶対仲間見捨てないRPからラジオチャットのカウントダウン一つでお手軽に特殊部隊プレイも出来てCoopの醍醐味を味わうには最適だった
良いゲームデザインには良いプレイヤーが集まる典型例だな

562 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 10:52:18.09 ID:yIsqsulb0.net
野良でナイトメアは楽勝じゃないの?(´・ω・`)むずかしい?

563 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 10:53:48.99 ID:yIsqsulb0.net
5回に1回しか失敗しないな 野良でも

564 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 11:10:26.97 ID:quKAU/vG0.net
野良ナイトメアとかストレスたまるだけだからやらんわ
3人でやっててもカス野良一人いるだけでボロボロにされんのに

565 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 11:30:21.58 ID:Zndd94Mda.net
久しぶりに覗きにきたけど、相変わらずナーフばっかりなんだな

566 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 12:12:20.93 ID:9q3CAFgIM.net
亀岩はユーザーとのコミュニケーションも下手すぎなんだよな
広報とかからのSNS発言にしたって発売初期とかはhey!guys!でいいけど今はもうくだけたキャラなんか捨ててhello!everyone!みたく少しでも反省する素振りみせりゃいいのにTwitterとかずーっと煽りくれてるから余計にひどい
もうどうにもなんないからいいけどね
ダイイングライト2が荒削りな部分はあるけど面白いからbag4bloodなんてやってられん

567 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 12:28:07.06 ID:Jtd8SDHu0.net
TRSがそうか知らないけど前にやってたFPSは公式ディスコで意見とか結構聞いてたんだが
そこにいるのがエネゴリみたいな奴ばっかりでもっと難しくしろ連呼で面白かったのがどんどん過疎クソゲーになってったのを思い出したわ
わざわざ手間かけて外部ツール入れて意見を言う声の大きい層の話ばっかり聞いてたらそりゃ先鋭化するなあと

568 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 12:40:34.53 ID:t20OEHj20.net
週末中は物資ポイント2倍()だって

569 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 12:44:25.10 ID:n3cRMuVq0.net
広報ってベテラン(笑)動画で映ってたあのキョロ充っぽい女だろ?
へらへらしながらやけにしゃべりまくる姿が無理してる陰キャそのものでよくあんなで広報やれてるなと思ってたが、そいつがツイッターもやってるんだろうからそらふざけたことしか書けんよな

570 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 13:35:56.73 ID:5V2A3zNq0.net
調整後のナイトメアAct1やってみたけど
±0ぐらいの調整だがいやがらせ気味に余計なことしてんのが何か腹立つなぁ

571 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 13:48:11.40 ID:gQr9ab2S0.net
ポイントが必要な新規プレイヤーが存在すると思ってんのか亀よ

572 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 13:53:14.78 ID:+HJfoc1A0.net
>>437
後付け言い訳無能タヒねんでほしい

573 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 14:39:45.52 ID:Jtd8SDHu0.net
銅貨2倍の方が人増えたまである

574 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 14:41:15.84 ID:siuI+d+t0.net
>>562
実質ナイトメアがなくなったままなのは変わらないから
高難易度ゲーですらない。
バグとかサイレント調整の理不尽さはあるが

575 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 17:26:33.64 ID:4Gb6OJnh0.net
初手が雷鳴の稼ぎ減らすことだったことを思うと笑えるわ

576 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 17:49:16.35 ID:9vqxSkys0.net
>>437
このサイレント修正は本当に酷いな

577 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 17:50:35.54 ID:9vqxSkys0.net
>>567
満足してる人たちは別に要望出さないしな

578 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 18:15:09.86 ID:+d6T4i68r.net
>>543
前スレにもいた下手くその理由にはならないよマウント君じゃん!久しぶり

579 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 20:17:40.29 ID:nFZ/w2ST0.net
1月2月で急激に過疎ったな

580 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 20:54:45.42 ID:J6cbM0BO0.net
繰り返しやるにはプレイングに新しさが見いだせないから一通りやるともういいかなって

581 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 20:56:04.08 ID:cLH6wUJQ0.net
年パスあるけどもう消すわ
他のゲーム入れたほうが有意義

582 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 21:29:01.10 ID:s9/IHx5md.net
>>581
サヨナラ もう来るなよ

583 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 22:20:57.75 ID:791NrytN0.net
中華っぽい人が救急キット連打チートみたいなので回復してくれたけどその後移動速度がくっそ遅くなって参ったわ

584 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 22:56:06.98 ID:FcMCwxYw0.net
最悪の状況でミニガンで柵飛び越えようとするのばっかでキツい
有刺鉄線持ってくれないから1人で運んでクレーン側に降りたらもうミニガン柵に向けて設置されてるし

585 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 23:52:07.87 ID:xuC8NFU50.net
パッチが入ってトールボーイが沸いたらほぼ同時にもう一体のトールボーイも湧く(いわゆる同時沸き)
その後追加でエクスプローダーが湧いてまた追加でスティンガーみたいな沸き方になったせいで展開がワンパターンになりがちでゲームとしてつまらなくなった

1匹特殊が登場したら「はいはいまたすぐにもう一体追加されるよね」みたいな

難しくする事に関してはやっぱりここの開発は下手くそ

586 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 23:58:33.34 ID:YTzJMZYm0.net
同種が絶対湧くようになってるとまでは言わないけど確率相当高いよな
沼でレッチに前後挟まれた時のクソさと言ったら

587 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 00:08:03.71 ID:W/IApQOt0.net
フラッシュライト見えにくくなってね?
屋内の近距離とか見える範囲すごく狭くなった気がするんだが
あと強盗つけた時の鉄条網のドロップも少し減ってる気がする

588 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 01:10:56.64 ID:MmyCJO3f0.net
視界不良に時間制限にホードを起こす仕掛けが至るところにあってストレスフルなんだよな。TRSにとってはこれが高難易度らしいが

589 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 01:19:31.91 ID:Y0uLNUOn0.net
それな、常に双子の大群の退廃カードが発動してるようなもんだわ。
興奮状態と位置についてだっけ?4人生存前提であれ入れてればパッチ前の難易度くらいにはなるけどこれはいったい何のホードなんだよという感想しかない。

590 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 01:32:29.90 ID:XNKZ/xq70.net
このゲームはDBD同様にガンマをドカンと上げて視界確保して遊ぶゲームだぞ。
視界が暗いとリアルって勘違いした開発元が多いからこれくらいやらないとまともに遊べない。

591 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 07:32:19.82 ID:kKQ+2C3a0.net
久しぶりにやったら特殊湧き過ぎで草
また次回のアプデで減らすんですか

592 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 08:40:18.32 ID:DmL4m8oB0.net
特殊の湧きを抑えるカード実装だぞ デメリットはHP-80%でテクニカルなものとなっております

593 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 09:15:22.96 ID:Z0qlo6fj0.net
今の更新ペースだとバグ無しで実装されるのがアタッチメント取り外しカードが今年、アラーム扉回避(確率10%ぐらい)カードが来年
特殊の沸き減少が再来年かな?DLCはその後ぐらいかもしれんな

594 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 09:59:14.82 ID:C8gWNgkl0.net
なんで消失バンバン使わないんだろ
出し惜しみするもんでもないのに

595 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 10:03:29.07 ID:71Cy8xAg0.net
じゃぶじゃぶ使いたいから武器ガチャは別枠で使わせて欲しいわ

596 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 10:15:27.85 ID:1PxPlB+na.net
実装されるのがアタッチメント消失カードで
実質赤消しにしか使えないとか平気でやってくるぞ期待するな

597 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 11:03:46.50 ID:S49FzoTy0.net
zwat狙ってるねんけど、キャラごとにどのアクトクリアしたか、わからないんけど、
見れないの??ここまでクリアしましたよみたいなの。

598 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 11:05:32.22 ID:S49FzoTy0.net
アップデートの2日前ぐらいから特殊の体力が2,3倍になってたのはあれはバグやったのかね。

599 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 13:15:45.69 ID:Y0uLNUOn0.net
>>597
>>362

600 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 13:50:13.23 ID:VYmh0EbNd.net
クイックで入ったら次のステージで武器消えるの本当アホらし過ぎる
開発は消失カード使わせたいのか?

601 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 14:59:06.06 ID:d/cte8IT0.net
まったく同じ場所無限沸き(特殊含む)するときとしないときあるけど
何したいんだよここの開発

602 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 15:38:39.43 ID:R+Ocj/4A0.net
近接特化デッキでもないのにナイフどころか闘争心まで入れてるゴミばっかで草
烙印して体力スタミナ上げてくれるbotの方がよっぽど優秀なんだが
近接頼りでまともにエイムもできんカスがfpsやって面白いんかな

603 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 15:52:41.85 ID:aTQFPVpz0.net
オフでやればストレス溜まらんぞ

604 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 16:07:41.94 ID:W/IApQOt0.net
>>590
ゲーム内設定の明るさは最大にしてたんだけど
ふとコントラストを0にしたら暗い所も見えるようになったわ
暗いとリアルみたいな作り止めて欲しいよな
探索型のホラーアドベンチャーならまだしも
そもそもL4Dでユーザー任意だったフラッシュライトがなんで場所固定なんだっていう
退化しとるやん

605 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 16:35:47.21 ID:BOubzGUO0.net
>>588
霧やカラス、アラームドアの仕様が新しく始めるプレイヤーにとってストレスなんだよな。
照明とかで行き先を照らしてあっても霧で見えないし。
テストプレイヤーの中にゲームが下手な人がいないのか、ディレクターかプロデューサーあたりがスケジュール通りに開発する事に固執しているのか。

606 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 16:44:54.45 ID:jlyQ3tqP0.net
>>602
オフでやれよ
全体スタミナ体力カードなんて詰んでる奴みたことねえよ

607 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 16:55:30.94 ID:DmL4m8oB0.net
まあbotの挙動がゴミ過ぎてストレス溜まるんですけれどね

608 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 17:00:13.19 ID:jlyQ3tqP0.net
なぜか初心者多いから、野良に文句いってたらきりがないわ
昨日とか、日本人ボイチャで物資ポイント倍で超喜んでてほっこりしたし

609 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 18:17:50.79 ID:zC6TyqqG0.net
SG使ってる時のBOTは殺意芽生えるレベル

610 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 20:09:44.76 ID:XNKZ/xq70.net
>>604
ビデオカードのドライバー側にガンマという設定がある。
そこをいじるとゲーム内の明るさも変わるんだけどそこちゃんと見た?
最近のドライバーはゲーム事に設定出来るドライバーが普通だから一回設定するとプレイがかなーり楽。

611 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 20:17:18.82 ID:kKQ+2C3a0.net
なんか異常な特殊湧きが治まった気がしてるんだけど、気のせいかな

612 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 20:23:33.89 ID:5YkbiAxT0.net
ポイント二倍中だからサービスで特殊も二倍にしてた説

613 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 20:34:05.31 ID:BWdDKLdn0.net
特殊モリモリとかしたいならL4Dみたいにミューテーションみたいなの用意して別モードで分けろと
本当に元L4D開発者かよ

614 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 20:40:57.17 ID:eZI1Cbp3p.net
L4D開発から追い出された奴らが作ったんやで

615 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 20:43:18.64 ID:ZkKdBQbb0.net
L4Dと同じ開発元(同じ開発者とは言ってない)だぞ

616 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 21:27:24.07 ID:5X72nRyk0.net
当然のごとくグリッチ使い始める中国人弾きたい
直さない開発も弾きたい

617 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 21:30:39.43 ID:jlyQ3tqP0.net
中華は裏技使うのに誇りを持ってるから
逆にこっちが弾かれるぞ

618 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 23:26:50.89 ID:Y0uLNUOn0.net
act4口閉じたままになるバグまだあんのな
触手終わったあと勝手に穴に落ちるBOTも健在
ついでに全員セーフゾーンから移動してないのに勝手に始まってそのレベル中コモン無限湧きになるバグが追加されてる

619 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 00:58:24.53 ID:qp1lPQdv0.net
act4マッチングしないバグ早く直してください

620 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 07:33:36.91 ID:Z0IVKO3ip.net
>>606
サポートスペシャリストって名前で味方バフや全体効果系で固めたデッキで使ってる

621 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 07:47:03.02 ID:bhSsX3KU0.net
>>612
まだ2倍だったんだけどなー
しかし、2倍だと「ワーム1」「雷鳴」の物資ポイントの浮きっぷりに笑える

622 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 08:48:33.88 ID:sBQU44710.net
>>620
ある程度基本スキルあるやつならそっちのが強いのはあるな

623 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 09:41:13.31 ID:viAPjD9VM.net
>>620
そういうデッキで序盤の火力どう確保してるか教えて欲しい

624 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 11:19:37.61 ID:Loam6qls0.net
>>623
火力カードなしでも戦えるのに序盤火力足りないって人は当てれてないだけ
前のナイトメアですら序盤は金策が当たり前だったからな。前のナイトメアは序盤必要な火力が3~4人だとして
今のナイトメアは火力カードなし白武器でも当てれてれば二人で5秒以内にトールボーイ系を倒せる
1-1は問題ないはず、1-2は避けれる、1-3も避けれる、5-1も特殊は避けて戦うのが基本
それ以降は武器も強くなっていくから火力カードも必要ない
つまり近接や壁役や火力が必要って人は当てれてないか避けれてないだけ
火力カードつけたり逃げ回ってる人よりぎりぎりで避けて撃つ時間を長くしたり弱点当てたりする人の方が遥かに強い

625 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 11:39:40.24 ID:veE12IZp0.net
そんな分かりきったこと長々語られても反応に困るな

626 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 11:45:38.84 ID:sBQU44710.net
会話に割り込んでその口ぶりは草

627 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 12:06:25.78 ID:7J5QI2cud.net
ベテラン自体難易度は高く無いとしても脇道のアラームを鳴らしまくる馬鹿はビギナー行けと思うわ
あと銃持ったホリーって大体下手糞
大人しく格闘振っとけ
まぁナイトメアでは通用せんけどな

628 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 12:15:08.16 ID:pj1tFQcDa.net
序盤だと火力積んでもあんまり特殊処理速度変わらないような気がしちゃうけどな。

パッチノート、Redditの指摘反映してるのね。TRSらしからぬ振る舞いだな。

629 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 12:40:04.07 ID:yrRwQZfb0.net
まあ早い話が足積まないでナイトメアソロできない奴はどんな装備でも地雷だよ。

630 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 12:49:11.26 ID:t+dS+pTw0.net
ナイトメアはダメージ貰わないように逃げながら撃ち殺すゲームになってるからなぁ…
そりゃつまらんわ

631 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 12:52:16.68 ID:6/LhJxE6d.net
雷鳴ってアイテム落とせる?

632 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 17:14:33.18 ID:Z0IVKO3ip.net
そういえばパッチノートでグラスキャノンが弱点ダメージ乗るようになったって書いてなかったけ

633 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 18:16:54.47 ID:cDnWmdXj0.net
むしろ乗ってなかったんかーい

634 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 18:19:22.43 ID:aq/Lfmgi0.net
一枚目の足って何積んでりゃいいんだ?

635 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 19:11:17.55 ID:+oJrCdRea.net
アクトによるけど、瞬足、全力ダッシュ、猛ダッシュ、クロストレーナーあたりじゃない?

ホードトリガー系も今は強いから、必ずしも足からじゃなくてもいいかもよ

636 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 19:19:34.79 ID:yQSyNExPa.net
猛ダッシュ強心臓でいいよ
act3なら地獄〜死体の山に合わせて全力を追加するくらい
このゲームのスタミナ回復速度ってゲージ回復が始まるまでの時間には影響しないからクロトレは外してるわ

637 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 19:27:50.47 ID:A67sVQgN0.net
俺はクロストレーナーからの猛ダッシュ派だわ。猛ダッシュ1枚だとスタミナ管理キツ過ぎるのと序盤だとクロストレーナー1枚でも足として機能するからこの順番と組み合わせになった。

638 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 19:31:26.80 ID:sBQU44710.net
足1枚に圧縮したいから全力ダッシュばっかだったがやはり好みが分かれるもんだな

639 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 19:42:17.65 ID:A67sVQgN0.net
全力ダッシュ1枚は費用対効果高いんだが、酸踏んだときと火擦られたとき事故るからなあ…

640 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 19:45:45.64 ID:XXO5PEGtM.net
>>624
火力盛ると他の何が欠けてチームが弱体化するからね。
強化された位置についてと福利効果つけたほうが恩恵はでかい。
やっとチーム全体強化するカードが出てきてcoopらしくなったが未だに鈍足かつ単独強化手な人が多いね。

641 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 19:49:24.75 ID:JwqTOA/H0.net
壊れカードって全体体力+10と予備ポくらいだよな
でも付けてる人ほとんどいないっていう
やっぱ単独強化する人多いよな

642 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 19:54:52.53 ID:TcH6HE59a.net
クロストレーナーは慣性ジャンプとバニホに具合が良くて強心臓より先にいれちゃうな

643 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 20:01:18.69 ID:hRb6p1xx0.net
予備ポーチ・富野共有・興奮状態・位置については全デッキにぶち込んでる

644 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 20:03:24.36 ID:nCbAXsB10.net
複利効果は弱体化されたって言ってんじゃねーかよ

645 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 20:09:42.65 ID:XXO5PEGtM.net
>>641
スタミナと回復をチーム全体強化出来る強制体力トレーニングなんかも強い。
しかし+10より+10%の方が強いから体力関係は切ってしもうことが多いな。
なんで体力は%で伸ばせないカードばっかなんだろうね?

646 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 20:13:48.58 ID:JwqTOA/H0.net
>>645
明確に体力+40ならみんな付けるけど
他がつけなきゃ+10だから結局みんな切ってしまうんだよな
スタミナは+60%かわりとでかいな

647 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 20:14:50.54 ID:hRTaGQ1M0.net
全力ダッシュの事故用に爆発注意入れてるわ

648 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 20:16:45.12 ID:6ypj+CwT0.net
減らすときは-30%とか普通に%で減らすから糞

649 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 20:43:57.68 ID:Hf4rBIv70.net
>>637
俺もこれ

650 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 21:16:21.58 ID:hNkvTvmO0.net
そういや全く誰も触れなさすぎで今回変わったのか自信なくなるけどインタラクトキーで物落とさなくなった?板張りがスッと終わって逆に違和感が。

651 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 23:05:38.50 ID:FUzxsiDu0.net
act4だけモンハンなのがね

652 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 02:05:13.35 ID:x+oexVU70.net
4はほんとつまらんから全キャラ終わった時点で専用デッキ消したわ

653 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 05:34:25.19 ID:gzpUxqlr0.net
人がとてつもなく減ってるんだから、常時ポイント倍にすればいいのに

654 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 10:59:19.30 ID:eWdjVOyz0.net
悔しくてそんなことできんだろこいつらは

655 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 11:55:09.65 ID:xNghwpXEd.net
今さらポイント倍で喜ぶ奴もおらんでしょ

656 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 11:55:42.21 ID:McQRcck70.net
なんで発売スタートダッシュでもセール期間でもDLC第一弾でもないこんな期間に?
忘れてた?

657 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 11:59:30.60 ID:yJIVsYPKM.net
有刺鉄線量産してるホリィ見かけたので強盗ビルド試してるが
200体切り刻んでも有刺鉄線出て来ないぞ…?なんでだ…

658 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 12:20:43.47 ID:aOfT7FAA0.net
スチームの同接2000切るのも時間の問題だな

659 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 12:51:47.73 ID:zEm8u0Zcd.net
他人より67%も高い私のDLCはいつ届きますか

660 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 13:46:51.33 ID:zANmhvka0.net
BF2042も同接2000切ったみたいだしよく粘ってる方や!

661 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 13:51:49.76 ID:x+oexVU70.net
対人ゲーで同接2000切るってやばくね?

662 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 14:03:14.18 ID:/50M17dna.net
AAAタイトルは発売日に買うなって頭では分かってても予約特典とかに釣られちゃうんだよなー

663 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 14:26:03.68 ID:eWdjVOyz0.net
そらまぁ釣るための特典だしな
まんまとハメられてるわけよ

664 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 14:27:07.07 ID:G6MPMsvx0.net
Co-opなんてぬるいけど爽快って作った方が一般受けいいのに
ここの開発は一体何と戦ってるんだ?って感じだねえ

665 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 14:41:32.26 ID:BDdld7hEd.net
そろそろリリースしてかなり経つしL4D2の続編としてまともにプレイできる環境になった?
対戦勢やけど

666 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 14:45:13.94 ID:E5n54sqfa.net
難易度が理不尽だったのを反省してぬるめにしたと思いきやまた難易度を上げにきたのは簡悔精神を拗らせすぎ

667 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 15:08:00.57 ID:m8+nzKsZ0.net
この開発に反省という能力を期待するだけ無駄だろw

668 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 15:16:23.70 ID:McQRcck70.net
>>665
対戦は狭い専用マップしかないから諦メロン

669 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 16:55:52.38 ID:rKxxYz1ud.net
でもL4Dの対戦みたくお約束ごとゲームな感はある

670 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 17:00:31.79 ID:y1F+0Cn/0.net
流石に新コンテンツ無いと飽きるな
今のナイトメア、今までで一番楽しい気はしてるんだけど

671 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 17:32:25.18 ID:7q/8QcgV0.net
難易度以前にクオリティがカスやん

672 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 18:05:39.88 ID:IvqRhN5PM.net
今楽しんてる人の所にわざわざ来て「これクソじゃん!」とコメントする行為ほど非生産的な事も無いが、
DLC詐欺のせいで恨んでる人が多いからしょうがないよね

673 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 18:39:32.84 ID:/50M17dna.net
興奮と位置積んでれば弾切れしない&ホードの度に体力全快っていう大味なゲームになったよね
アラームドアの仕様変更といい、たくさんホード起こしてたくさんゾンビ倒してね!っていうことなんだろうね

674 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 18:42:36.41 ID:YKKugjwxd.net
デバイス系のマウスでもそうだけどPCゲーユーザーは一旦クソ認定するとその後の粘着が本当にヤバいくらいしつこいからな

675 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 18:42:56.27 ID:nkZuV9R70.net
バランスに影響するバグ放置してバランス調整しようとする謎采配もそうだが謝罪一切しないで罪をユーザーに擦り付ける行為も反感買ってるな
反省だけならサルでも出来るというが、それすら出来ないんじゃサル以下じゃん

676 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 18:55:09.08 ID:y1F+0Cn/0.net
アクトによるけど、瞬足、全力ダッシュ、猛ダッシュ、クロストレーナーあたりじゃない?

ホードトリガー系も今は強いから、必ずしも足からじゃなくてもいいかもよ

677 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 19:09:14.86 ID:uL/0EK8ra.net
改善されたのに遊んでない奴がクソって言ってたら粘着だが
このゲームはそもそも改善されてないからクソのままだし粘着ではなく事実でしょ

678 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 19:15:41.52 ID:fK9MD9Gz0.net
結局最近ゲームパスに入ったからこれ買う前に気づきたかったわ(´・ω・`)
DLCもいつでんのかわからんのに先に金取ってるし
バグまみれでずっこけたサイバーパンクよりひでーや

679 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 19:19:54.08 ID:fjXcP2t40.net
自分の精神異常の養護にはならんけどな

>>674
今は家ゲーのがやべーぞ

680 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 20:20:41.01 ID:nmTw2DcE0.net
日本人同士でわいわいゾンビを倒すみたいなのを期待してた人は未練が残るでしょ
比較されてたダイイングライト2は1作目をやってればわかるけど
似て非なるもんだし

681 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 20:45:05.71 ID:h0t7lo1F0.net
ダイライは他のcoopゲーみたく銃スプレーしたら勝手にホード起きるしな

682 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 20:53:33.13 ID:skdUye4Ja.net
ベテランぐらいでボコボコになりながら
友人と酷い目にあったねってクリア出来るぐらいがカジュアルでいいのよ

683 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 21:00:55.28 ID:fCtu3ZVUd.net
コモンの量を今の2倍にして、特殊の出現率を1/2にすれば簡単に面白くなるぞ!TRS参考にしてくれ!

684 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 21:09:55.81 ID:rKxxYz1ud.net
ホードのたびに近くの小屋にこもるとかはいいんだが
場合によってめっちゃ前まで戻って処理するってのは開発が想定してたゲームデザインなのかな
イケイケ押して押してゲームオーバーやり直しはともかく行って引いて繰り返したあとに全滅してまた初期からめっちゃ戻されてやり直しはモチベたもちにくいんよね
個人的にこういうちょこちょこ進ませたいゲームなら細かく中間地点あると嬉しい

685 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 02:04:53.27 ID:8l8X99490.net
>>683
ナイフで処理されるだけやんそれ

686 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 03:04:27.78 ID:ZnVYjqoM0.net
>>685
まず近接が強すぎて、特殊を強くする方向でしか難易度をあげられない状況をどうにかするべきだな
ナイフは削除。近接武器は耐久値ありの特殊武器にしてみたらどうだろうか

687 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 03:34:47.63 ID:GXAK5Q6k0.net
>>686
近接強すぎって言ってる時点で話にならない
専用ビルド組んでるだけで専用ビルドなら弾薬庫やSGやホフマンの方が遥かに強いよ
銃使えない近接ブンブンが害悪化してるのは分かるがやりこんでれば足&銃の方が強いことが分かる
ナイフ削除するならナイトメアでも弾の上限を上げないと特定武器がなしで一人でクリアできなくなる
厄介なのは特殊であってコモンの量2倍って撃ったり籠ったりすればいいだけだから意味ないからな
特殊と工夫して戦うのが面白いゲームで特殊の出現率下げて面白い訳ない
今のナイトメアで戦えない底辺ゲーマーがビギナーやベテランでやらず文句言ってるのが謎
他のゲームの最高難易度やれば初めのマップから進めずクリアできないんだろうな

688 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 03:47:42.86 ID:ZnVYjqoM0.net
おー長文こわ
俺はPAYDAY2みたいに雑魚が物量で攻めて来る方が好きだな

689 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 04:05:01.44 ID:/CNYWU6X0.net
上手いやつが二人もいればクリア出来るし別に語るほどのことでもない

690 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 04:12:00.06 ID:ni1EJVGR0.net
リザルト300キル二人と50キル二人はよくあるけど背伸びして来てくれる人のおかげでギリギリの戦いができてるから文句はない

691 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 07:25:44.45 ID:GfFGqUel0.net
めっちゃ早口で言ってそう

692 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 08:40:09.29 ID:5E6SbZOq0.net
今回のパッチ後は結構ぬるいのでサクッと楽しめる感じだな
バランスがいびつなレベルがあるのとアラーム扉だけはマジでうぜぇが

今のならL4D2のアドバンス以上のがむじーだろ

693 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 10:08:10.49 ID:BJbXw/Pgd.net
燃焼とか酸とか居る時点で近接は腰引けるわ
低難度ならそこまでだけど

694 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 10:27:21.41 ID:Q59XlxVI0.net
近接強いってマジか? 序盤はスタミナで後半は特殊で困り
全体強化カード積む暇がないとかいうレベルの不遇寄りでは

695 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 10:46:54.52 ID:+rBLCjIyd.net
流石に釣りじゃないの?

696 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 11:13:41.66 ID:mw4BkemD0.net
>>683
まず全特殊の皮を変えろ
使いまわし止めろ

697 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 11:15:02.32 ID:mw4BkemD0.net
近接が強いって初期の頃の話か?
あれもカード積んだ後半だけ無双できるって話で同じ条件なら普通の銃でもできるって話になるぞ

698 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 11:27:03.27 ID:T/+fgyDK0.net
>>696
たぶん使いまわしやめたらPS4切り捨てないと駄目になるんちゃう?

699 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 11:35:41.60 ID:5E6SbZOq0.net
サイパンもPS5版が神ゲーだしPS4を切ればこっちも神ゲーになるんじゃね(テキトー

700 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 11:38:26.86 ID:GXAK5Q6k0.net
今のナイトメアこそやってれば分かるだろうけどな
ブンブンしてるのなんてすぐやられて即抜けのACT1ホリーかZWATの中で一人だけ戦闘力の低いZWATホリーが多い
単体の戦闘力でもエヴァ、マム、ホフマン、ジムを差し置いてホリーを使う意味はない。チームとしても上記やドク、カーリーでいい
先制で倒すか回避して撃ち、ホードが起きれば足で逃げてノーダメで立ち回るのが基本。近接が強いって人は基本的な部分ができてない
ZWATでホリーを使うということはそのレベルということ。実際アプデ後から近接ブンブンやホリーもかなり減ったしな
他キャラや銃の距離強化にナイフの範囲が少し狭くなってミニガン封鎖できなくなっただけで減るんだから初めから役立たずだったってこと

701 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 11:43:47.03 ID:5E6SbZOq0.net
無意味な長文も近接ブンブンホリーと同じなんだから仲良く白

702 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 11:50:29.81 ID:Q59XlxVI0.net
せめて強打者の特殊ノックバックは返して欲しい
強打者のコモンKOはやり過ぎなのは認めるけど

703 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 11:51:37.72 ID:hAlGfKvB0.net
まーたいつもの長文ガイジ沸いてんのか
毎度近接の話になると発作起こすの病気かなんかなん?

704 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 12:48:01.44 ID:hx3RWXfDM.net
長文とマッチングするの怖いです

705 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 13:06:00.81 ID:CgRrIfA+0.net
位置について付けとけばlmgが弾切れを気にせずに大量のコモン処理できて特殊も削れる武器になったから
クイバグ修正された近接とか存在価値なくなった

706 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 13:10:54.96 ID:CxuAQg2H0.net
コモンの量増やすとPS4が悲鳴上げるから今みたいな特殊マシマシ仕様にしたんじゃね

707 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 13:15:08.30 ID:5E6SbZOq0.net
あーそうかLMGも丁寧に撃ってたけど今は乱射でええんやな
強化カードは別にいらんかと思ってたけど入れる気になってきた

708 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 13:23:22.70 ID:jbedfsVp0.net
近接に親を殺されたブンブンおじさんまだB4B遊んでるのか

709 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 14:06:36.87 ID:+kl2qJ7Va.net
LMGもSMGも残弾気にする必要ない環境だからサブに持ち替える必要なくなった
AA12だけは弾回復追いつかない

710 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 14:47:45.74 ID:5Gb5/gwu0.net
LMGは現環境でようやくネタ枠から脱して選択肢に入ってきたな

711 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 14:59:12.94 ID:GXAK5Q6k0.net
>>705
たしかに一番修正された点はクイバグだな
たまに起こるけど意図的にできなくなったからブンブンホリーが減った上にすぐやられて抜けていくようになったのか

712 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 15:09:23.56 ID:VIgrjgik0.net
>>700
近接強い派の人達は近接回復カード付けた上で強いって意味の人達が多いん出ないかな。
キャパ超えると落ちる人が多いしソロでマラソンとかも出来ないそんな印象しかない。

713 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 15:10:21.69 ID:yhOW2Q+lM.net
今のホフマンならAA12が最適もありえるな

714 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 15:26:00.46 ID:UUJq0xAY0.net
位置について積んでけばスリーパーに捕まるアホにイライラしなくなくなるのか

715 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 16:29:46.44 ID:8l8X99490.net
話脱線しすぎだろ
元は近接強い×→ナイフ強いって話じゃねえのか

716 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 17:01:03.46 ID:Mk6GPn5od.net
ダメージ貰うリスクあるんだからそんなにナイフ強くないだろ

717 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 17:02:14.44 ID:+kl2qJ7Va.net
ナイフもパンチも判定出てる間に首振れば結構な範囲カバーできるからな
近接でコモンに囲まれて落ちるなんてかなりの低センシなんだろうな

718 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 17:02:16.78 ID:zh13P8uNM.net
ナイフくらいのスタミナ消費で処理できないと近接無理
アドレナリン分泌だっけの最大値増と固定回復ないのきちぃわ

719 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 17:04:51.23 ID:8l8X99490.net
ナイフ早いからコモンの謎判定パンチも貰いづらいしな

720 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 18:03:44.08 ID:W8QRU3fN0.net
LMG乱射ホフマンだと初めてハンディマンが楽しく思えた
フラバン3パイプ2〜3グレネード3くらい生み出した
有能な味方にも感謝だった
B4Bは神ゲーだった……?

721 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 18:06:25.36 ID:Mk6GPn5od.net
どんなクソゲーも友達と遊べば神ゲーだって言われてるから

722 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 18:14:14.36 ID:8l8X99490.net
うそつけ。友達と一緒に始めたけど速攻でソロになったぞ

723 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 18:29:21.35 ID:FR56Yl8K0.net
steamで買ったアホなフレンドが40人くらいいるけど未だにやってるのは片手くらいだわ

724 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 18:36:27.86 ID:5E6SbZOq0.net
それは本当に友達なのか?

725 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 19:04:22.77 ID:+kl2qJ7Va.net
友達がやめていくならやめない人と友達になればいいじゃない

726 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 19:32:19.22 ID:pUatDauQ0.net
>>715
ナイフは強いから近接回復に利用されるという話だと思う。
ナイトメアでも一時体力量産で差も子が養分になるからそろそろ修正来るんじゃないかな?

>>719

727 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 19:34:16.52 ID:pUatDauQ0.net
>>719
雑魚は走りながら殴るけど殴りの振り上げ中にダメージ判定来るから殴り入る前に処理出来るナイフは強い。
つくづくこのゲームは判定ガバガバだなって思うw

728 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 20:13:51.43 ID:GXAK5Q6k0.net
>>726
一時体力でもナイフよりリロード速度上げたSGの方がやばいけどな
他にもっとやばいカードがあるのに修正されるとかいう人はまともにやってないだろ
上手い人のプレイや動画でも見て言ってるだけだろ
チーム系能力なんてもっと壊れてるしな
もっと壊れてるカードを差し置いて野良でプレイできるカードの一つを減らすのはない

729 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 20:27:43.85 ID:W8QRU3fN0.net
チームダメージ5%のカードください

730 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 20:29:42.91 ID:5Gb5/gwu0.net
やりたいのは個人強化で俺TUEEEして気持ちよくなりたいのにチームのために全体強化カードを積まないといけないジレンマ

731 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 20:31:39.76 ID:B9uzSHpa0.net
野良の雑魚を強化しても意味ないぞ

732 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 20:58:18.84 ID:pUatDauQ0.net
>>728
SG回復の奴は弾数に制限があるけどナイフには制限がない。
スタミナ切れても雑魚は処理出来るからこういうところが強いのは確かなんだよ。
理想的な武器拾う前にナイフは行使可能だから序盤CPから強いとこんなかんじでしょ?

733 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 21:33:36.16 ID:z/kek7lO0.net
友達いない

734 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 21:44:30.61 ID:XF1uRCeF0.net
焼失カードも全部x99になってやることないんだが
DLCはよ

735 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 22:16:20.70 ID:GXAK5Q6k0.net
>>732
今は弾に困らない環境でダブルバレル&弾薬庫なら無限に撃てます
ボス相手にはボーナスゲームでSG連射はスタミナも切れず広範囲によろめきをとり倒すこともできます
撃ちまくってもAA12持ちが一人で弾を独占しない限りまず弾切れしません
特殊相手に任意に発動して外傷無効化できます
でも近接もSGも専用ビルドは個人系カード複数枚前提だからな
そこから遠距離に対応するには潜行やクイックキル等が必要になってくる。君が思ってるより弱いんだ
強いのは遠距離系の敵であって近距離系ではないからな、雑魚専にすぎないのはただのお荷物
現実はビルドなしでも当てれるARやSR持ちの方が強い。結局敵の攻撃に当たらなければビルド揃えてようやく同等
ナイフが強いというのはカードをとった前提だからな。いうまでもないがナイフ1枚よりチーム系カード1枚の方が強い
ただチーム系カードは味方が弱いとほぼ意味ないどころか逆効果にもなり得る、個人系カードは味方が弱くても意味があるというだけ
突然のホードの際に敵から逃げる時殴りなら簡単に逃げれるがナイフだと足止めをくらうこともある。殴りとナイフは一長一短
ナイフが元々使われていなかったのは爆発なしでもカードなしの殴りの方が圧倒的に強かったから
選択肢がナイフではなく殴りとナイフだから今はバランスが取れてる。ただラグ殴りを前提に殴りの判定を0.5mほど広げた方がいいだろとかなら分かる
コモンにラグで殴られることに関しては理不尽でしかないからカードの強さ云々の話ではないからな

736 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 22:40:37.89 ID:hAlGfKvB0.net
つまり現環境でもナイフ最強格ってことか

737 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 22:44:00.26 ID:FVR0Unmka.net
まぁ貴重なカード枠を使ってる以上は強くないと困るけどね

738 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 22:59:48.33 ID:Q59XlxVI0.net
前のナイフは本当に弱かった。コモンタイマンが強くても…という感じ
というより殴りつえーな!?という結論が出る性能だった

739 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 23:56:50.48 ID:Dqf/4yS20.net
いきなりメンテ入った

740 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 23:57:41.44 ID:9aZjxwGE0.net
おい
メンテ入ったぞ
いきなり落ちた

741 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 00:00:46.17 ID:p+LvolZG0.net
急に落ちて草

742 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 00:33:44.21 ID:0D8JQD5V0.net
こんなものすごい長文久しぶりに見たわ

743 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 00:47:04.49 ID:AtiQ+RH70.net
よくわからんが長すぎて条件反射でNGしちった

744 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 07:08:25.22 ID:qAu9NAYip.net
アプデきたなやっと追加コンテンツか

745 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 09:33:30.87 ID:SCy1ZBWMd.net
>>728
まともにやってないやつらが調整してるということ、忘れてないか?

746 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 09:50:06.61 ID:JPQSRUz20.net
バックショットブルーザーとか微妙じゃね

747 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 10:01:24.96 ID:1OP+OTCs0.net
長文は最初と最後を読めば十分って聞いた
つまり、今は弾に困らないけどラグでコモンに殴られるのは理不尽 ということらしい
俺もそう思う

748 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 10:13:10.33 ID:hOtZ7rEl0.net
位置についてはみんな序盤に入れてくれ

749 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 10:15:47.88 ID:73V8E4AD0.net
4枚だと過剰だから抜くか…→0枚

750 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 10:22:58.62 ID:ZVpX0EMu0.net
興奮は過剰になるが位置については腐らんだろ

751 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 10:42:21.15 ID:JPQSRUz20.net
効果時間の関係から弾薬供給がメインだからな
それならチーム弾薬のがまだメリットがある
スタミナとか体力などに分散したほうがつえーがな

752 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 11:00:26.59 ID:FcFLFHdz0.net
もっと大掛かりな作戦をやりたい
ネストを破壊するために核地雷を設置しに行くとか
研究所から逃げた海洋性リドンと輸送船の上で決着をつけるとか
リドンで埋め尽くされた地球を脱出するスペースシャトル発射の時間稼ぎをするとか

753 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 11:02:30.74 ID:hOtZ7rEl0.net
野良の弾被りをあるカバーするのに必須なんよ

754 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 11:04:14.38 ID:16Rnrsg/0.net
弾薬そんなにカツカツになる?
ゲーム始めた頃は足りなくなること多かったけど・・・
強盗つけてるせいか

755 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 11:14:24.09 ID:hOtZ7rEl0.net
2段階緩和前しかプレイしてないエアプだから感覚違うかも

756 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 11:28:11.16 ID:ma/YTbAw0.net
毛色ガラッと変わるけどCoDゴースト?だったかのエイリアンやっつけるモードは好きだったよ
>>752みたいな事わりとやってたしリメイクで単体販売あったら買うかもしれん
CoDのゾンビはなんかちょっと違うんだよな……

757 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 12:26:40.35 ID:DmtA4Xt50.net
固定だと対策なんてしなくても弾で困ることなんてまずないが、野良はそうも行かんだろう

758 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 12:32:23.61 ID:9CwF8sW4d.net
SG一強のデッキ組んでると気付いたら弾枯渇してる時あるわ
ホード起こしながら牛歩してる様な所だと間違え無く足りん

759 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 12:39:21.20 ID:yejlQQPW0.net
デッキ組んで武器種固定されるのがつまらん
弾が無くなるのもそのせいだし

760 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 14:06:10.05 ID:UmcjPEVT0.net
そういえばBGMとかシチュエーションとかコスチュームとか格好良いって思える要素一切無かったな
キャラクターに魅力が無いのはLGBTって宗教が活発だから仕方ないにしても、演出が貧弱どころか何故衣装まで壊滅的なダサさにしてしまうのか…

761 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 14:14:31.75 ID:disi1JBc0.net
ビギナーやベテランなら特に問題ないがナイトメアでも対策せず序盤から初期武器と違う種の武器使って弾独占する奴がいるからな
いつの間にかTAC14捨ててM4使ってるホフマンとかな。中盤以降は問題ないが仲間の武器見て変えるのとエヴァ、ドク以外は基本序盤は初期と同じ種のメイン武器使えよ
メイン切れるまでサブ武器全く使わない奴も論外。好きな武器使いたいなら弾を持とう

762 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 14:44:50.18 ID:rCoWBk3/0.net
>>760
ホリーのスパッツには絶句したわw

763 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 15:12:45.80 ID:Y97JufLY0.net
まさかパッツの色違いだけとはな

764 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 15:26:18.33 ID:Lfsr2Lbm0.net
>>761
TAC捨てるホフマンは違うビルドにしてるからか遠くをSR近くをフラグとか。
あとパッドの人達はSG使いこなせないから捨てる人多いね。

765 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 15:31:54.22 ID:JPQSRUz20.net
先に出てるように弾が切れるやつは位置についてつけとけ
以前でも弾が切れるのはHSしてないか他の3人がHSしてないかそもそも撃ってねーかだぞ
今は乱射も出来るようになった

766 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 15:56:30.69 ID:ZVpX0EMu0.net
最適化甘いB4Bだとパッドの人は全ての武器を使いこなせないだろ…

767 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 16:10:53.05 ID:OeTYKA0Z0.net
30FPSで遊んでるPS4民が地雷じゃないわけないもんな

768 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 16:43:51.75 ID:BHbMFAbj0.net
パッド用の反応曲線やエイムアシストが糞だからな
開発力ゼロなのがよくわかる

769 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 16:47:05.54 ID:/tijF76fM.net
パッドだからこそのSGだと思うんだけど
エイムアシストは当然切る

770 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 16:47:25.82 ID:kXMdRqrv0.net
ゲーム機はすべて入力遅延あるからザコの2択3択の瞬間的な動きにアドリブで即反応できないよ。
ダイイングライト2の遅延でB4Bやる感覚かな。

771 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 17:02:44.07 ID:disi1JBc0.net
SG使いこなせないは草、SGほどのお子様武器はないだろ
下手な動画勢は挙って近接、SGだから傾向としても出てる
SGを使いこなせない人がSRやARを当てれるわけないやん

772 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 17:39:55.31 ID:DmtA4Xt50.net
パッドこそSGにすべきでは…?

773 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 17:41:33.13 ID:mjzCsmf00.net
そんな話してもしょうもないよ。このゲームに関しては何使ってもマウスが上でしょ。

774 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 17:45:44.67 ID:yGuszWKz0.net
パッド4人でもナイトメアクリア出来るゲームで何を今更

775 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 17:55:51.32 ID:ma/YTbAw0.net
霧の中で何も見えなくても弱点を正確に撃てるのはエイムアシストの数少ない利点だとは思う

776 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 18:08:48.76 ID:kz7L71yz0.net
ホードカードのおかげで野良ガチャが薄れてだいぶ楽しくなったわ
11月のアプデがすべてを狂わせたな

777 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 18:26:39.81 ID:DmtA4Xt50.net
最初にごめんなさいしとけばこうはならんかったな

778 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 18:27:54.12 ID:disi1JBc0.net
ナイトメアやってるがチーターが多い
PCだけだと思ってたがXBOX?でも見かけるようになった
クイックでナイトメア開幕から4人部屋入れば3回に1回くらいはチーターいると思う。下手な奴もいるからチーターが強いとは限らんが
動き、火力、足の速さ、見た目で分かる能力と当てはまらないと思われるカード枚数の奴が一人はいる
例えば1−2オーガとかほぼ一人で撃ってオーガ動かさず完封して足も全力ダッシュ&猛ダッシュ並み弾も拾ってないのに撃ち続けてる

779 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 18:29:24.04 ID:0D8JQD5V0.net
なんでパッド勢がPC板にいるんだ?
パッドでなんの銃がいいかなんて議論できねーよ

780 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 18:33:47.37 ID:16Rnrsg/0.net
>>759
武器種のカードは全部捨ててスカベンジャー系全部と金策とかにしてみて
余った枠は適当に予備ポーチとか足とか体力とか
ベテランなら全然問題ないから
ナイトメアも上手い人ならこれでも行けると思う

781 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 18:38:24.23 ID:0D8JQD5V0.net
てか武器種のカード指定のカードって大して強くもないから
オールラウンドに組んだ方が良いよな

782 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 18:50:01.12 ID:NqPyrb8Gd.net
B4Bって大体2人はお荷物なパターンが多いんだが
正直クソみたいなキルしか取れないその2人を見たらPCてのを普通に見かけるからどっこいどっこいのような気もする
特に海外勢

783 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 19:04:10.93 ID:UoSpzK0A0.net
霧ってこんなに濃かったっけ?
一時改善された後また濃くなったけど、もう、このまま行くのかな

784 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 19:04:11.16 ID:UoSpzK0A0.net
霧ってこんなに濃かったっけ?
一時改善された後また濃くなったけど、もう、このまま行くのかな

785 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 19:09:10.32 ID:UXc4Cdir0.net
ワイいつもホフおじだけど開幕TAC捨ててLMG担いでるわ
サブで持つにしてもTACの機動力はきついんじゃ

786 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 19:13:14.72 ID:JPQSRUz20.net
理解してないのかわからんけど移動速度は装備中の武器によるからピストル抜け
つかLMGはTAC以上におせーやんけ

787 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 19:16:08.51 ID:fAleiRDw0.net
実際衣装作るのってデザイン考えるのもまぁそうだけど、
それよりもアニメーションの為にウェイトつけたりするのめちゃくちゃ手間かかるから
スパッツとかシャツ一枚とか糞シンプルにしたんだろうなとは思った

788 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 19:18:08.83 ID:ybMLF+Zv0.net
https://gigazine.net/news/20220217-battlefield-2042-failure/
BF2042は返金されたぞ
このゲームは返金まだなのか?

789 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 19:18:10.51 ID:UXc4Cdir0.net
LMGだから走る時用にサブに足早くなるのが欲しいのよ

790 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 19:26:55.58 ID:16Rnrsg/0.net
DLCいつ配信されるのかなー
てか開発作業してるんだろうか・・・

791 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 19:33:09.51 ID:JPQSRUz20.net
>>789
そういうことか
基本足の早いMP5とかだろうがUMPだとLMGいる?感出ていいよな足はおせーが

792 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 19:37:48.04 ID:Mt4zyalH0.net
オーガが半分切っても帰らないでスタックしてそうな時は倒した後も注意な
2体目が生えてくることがあるぞ(一敗

793 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 19:45:22.95 ID:+lJJtt3FM.net
どこに返金を認めるなんてかいてあるねん

794 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 19:54:42.68 ID:AtiQ+RH70.net
BF見るとB4Bが神ゲーに思えるレベル

795 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 20:46:05.91 ID:UoSpzK0A0.net
そんなに酷いのか‥

796 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 20:48:28.91 ID:9CwF8sW4d.net
2042と比べたらまだこっちのが良いけどVや1と比べたらあっちのが良いレベル
ぶっちゃけcoopゲーの中じゃ相当あれだと思うこのゲーム

797 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 21:24:43.05 ID:dbjiEotZ0.net
メンテ後から特殊の沸き減ったか?

798 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 21:37:30.46 ID:UmcjPEVT0.net
BFの新作も十分酷いし炎上度合も盛り上がり凄いけど、こっちは盛り上がれる程人が居ない
まぁ問題点や経緯は違えどゲームとして底辺な出来栄えなのはかわらんな

799 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 22:06:26.58 ID:kncfdIoT0.net
このゲームはカードの数値弄りして仕事してる感だしてるのが一番ダメだな
BFは走らされたところで出会うのはBOT俺何してるんだろうと思ったゲーパスでよかった

800 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 22:09:05.60 ID:rHXEiCwx0.net
地獄99枚取得を目指してベテランソロ戦闘準備5分81Pt周回ばかりしてるんですが
メンテ後に最後の方の連続アラームドアの数が減った感じがします
それでも沈黙は金引いたらリセットしちゃうんですけどね()

801 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 22:17:33.37 ID:16Rnrsg/0.net
>>800
真面目に稼いでるのか・・・
クイックで途中参加で入ってbot任せにしてそのマップ終わったら抜ける繰り返してたわ

802 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 22:56:21.92 ID:paKc3FEV0.net
いや、どっちもおかしいだろw

803 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 23:12:55.01 ID:dbjiEotZ0.net
>>797
そんなことなかった
気のせいだっts

804 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 23:48:52.88 ID:rHXEiCwx0.net
もう特殊1体見た時点で同じのもう一匹いるんだろ?という予感がしますし、更に秒で1体、もう1体ぬらりと現れてチビデブノッポ勢揃いするの笑いますよねw 1賞金稼ぎのMAX500して欲しみがあります

805 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 23:52:15.30 ID:74ps0TuQ0.net
T5で扉開くまでに特殊4体位湧いたり過酷な道のプールでオーガ湧いたり(ボスカードで道中撃破済み)どんだけ簡悔なんや・・・w

806 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 00:41:06.58 ID:RVDHAHZO0.net
移動に関してはサブ武器に軽量ストック付けて移動力を上げるこれが基本じゃね?
この関係でメインの方にタクティカルストックが必要になる。

807 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 00:52:51.87 ID:xf+g7pLL0.net
目標達成のオーガ2体って
バグ?それとも普通にありえる?
https://i.imgur.com/CVLqmVs.jpg

808 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 01:47:56.12 ID:UbbduVtF0.net
>>807
初めて見た
ボス引いてるね

809 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 02:00:48.03 ID:DGBDg8cC0.net
ビギナーでもあるぞオーガx2

810 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 04:20:26.06 ID:4e3CCxan0.net
ゲーパス3か月100円の期間切れたけど龍が如く7やってなかったしあと1か月追加するかと思って見たらまた100円だった
これもうずっと100円なのか?

811 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 04:44:06.01 ID:d6kgRizd0.net
ACT3の最後のT5グレの箱ってなんで最初から開いてるようになったん?
意味不明な調整すぎる

812 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 06:45:40.98 ID:5v9ZBrJO0.net
>>811
もっと普段からパッチノートをよく見てあげてください

813 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 08:06:53.90 ID:QQ3JquJXd.net
久々やって、緩和入りまくりで余裕だろって思ったらベテランでも普通に全滅しかけた
野良がアラーム全鳴らしすると流石にきついな、その割に位置についてとか興奮状態誰も入れてないし

814 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 09:54:21.91 ID:54wkpdhs0.net
それはデッキ見直したほうが良いかもな
今は足カードを多めにして位置についてをつけおけば捌きやすいはず

815 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 11:20:12.44 ID:DGBDg8cC0.net
亀さん所は金曜日は週末ではなかったりするのかな
もしかしたら倍ポイント先週だけの可能性すらある

816 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 11:46:59.13 ID:uiarl5yC0.net
たしか月曜でもポイント2倍になってたからグリニッジ標準だと思っていたが

817 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 11:55:36.70 ID:QQ3JquJXd.net
>>814
1-3だったからまだ脚までは手が回らんかったのよね

818 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 12:43:15.14 ID:UbbduVtF0.net
先週だけの可能性っていうか、毎週やるなんて言ってないけど

819 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 12:47:43.75 ID:OPicnLG60.net
きっと彼には日付書いてあるの見えないんだよデザインの一部だとおもってんじゃねえの

820 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 12:54:38.92 ID:nR+56m/W0.net
>>817
1-3は足マップだから何より先に足積んだ方がいいぞ

821 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 12:57:50.25 ID:FZs8DOO60.net
ここまで仕事遅いとテンセントの買収ですげえゴタゴタしてんじゃないかと思っちゃうわ

822 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 13:29:40.29 ID:u83zSCBo0.net
買収されたくせにいうこと聞きたくなくて駄々こねてるんじゃね
TRSにしか理解できない崇高な理想があるからな

823 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 18:14:52.92 ID:yLaDum0a0.net
>>811
全然意味不明ではないだろ
箱開ける時間で大幅ロスしてたんだからいい調整だろ

824 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 18:54:26.27 ID:Ovmfh8zk0.net
まあAct3ラストの箱全然開いてないんですけどね
ビギナーなら開いてるとかいう話は聞いたから低難易度の緩和じゃないかな
ビギナーの世界線はT5の運搬管理もビギナーだったか

825 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 19:03:58.48 ID:yLaDum0a0.net
そもそも良く考えたら箱開ける動作自体要らないような…このゲーム
最初から開いてても何も不都合ないよな

826 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 19:23:09.68 ID:Ovmfh8zk0.net
ストーリーうろ覚えでどういう経緯でT5グレネードが散らばってるのかによる
不慮の事故で散らばってるなら蓋はしっかり閉まってる方が好感は持てる

827 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 19:38:01.23 ID:452rj0al0.net
全部わざわざピッキングしてるんだろ

828 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 20:21:08.36 ID:unW3LOiE0.net
>>826
T5完成したしここ一番やべーからお前ら掃除してこいよって感じやで
だからあのケースはヘリから投下したもんだろ

829 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 20:29:21.49 ID:zIuF2r69M.net
そういえばストーリーもクソ詰まんなかったな
ストーリーなんか無い方がよかったろ

830 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 21:35:42.10 ID:GdTVCbHK0.net
ヘリからT5投げれば良いような気がしないでもない

831 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 22:18:25.94 ID:dLsDzODX0.net
全体的にトンデモ設定と誰得要素の塊だからな
そもそも寄生虫の集合体相手に銃で撃ってどうするんだ。その設定だとスプラトゥーンみたいに消毒液撒いていくゲームのほうが適切じゃね

832 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 22:30:54.96 ID:CLXxT/Ow0.net
つーかあの迫撃砲使えって話よ

833 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 23:08:23.48 ID:qhZEVAZn0.net
一番肝心なアボミの時に使えないっていうね

834 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 00:19:27.93 ID:F/f0XMyF0.net
L4D2式じゃなくて、物資集め、生存者探しをしつつ、7日目に来る大規模襲撃を防ぐ
ってゲームモードはどうかな?

え?そんなゲームどっかで聞いた事がある?

835 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 00:44:35.44 ID:dqAUf/aM0.net
終末の平和主義者ってソロで取れるんだね
やっとトロコンできた

836 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 10:11:06.51 ID:HbYR6T540.net
久しぶりにコメ見に来たらまだpart47から進んでなくて草生えたわ
ほんとこれ半年前に発売したゲームなのか?

837 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 10:26:56.23 ID:E7BOlFYs0.net
ダイングライトホライゾンそしてエルデンリングと離れる理由が増えてきたしな

838 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 10:33:50.21 ID:1wZs12vZx.net
限定的な楽しさはこれでしか味わえないとこあるけど
起動するのさえ億劫になる
もっと1ステージだけ限定で野良でぽんと出てぽんと終わるようなふうにやりたい

839 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 10:49:57.44 ID:FH/oihRV0.net
週末の平和主義者はクリア後のムービーから参加になった時に解禁できたの思い出した
たぶんバグなんだろな

840 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 12:06:04.53 ID:rKDuxurG0.net
終末はオフラインで低難易度1-1で走るだけ
爆竹も回復も要らない

841 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 12:36:28.21 ID:5AGCRcocd.net
>>838
そうそう重過ぎるんだよね
一度act通して終えると次行く気にならんレベルで疲弊してる

842 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 12:51:12.98 ID:7b5I7c6S0.net
気軽にゾンビ撃ちできるからやってるけどそんなに疲れるかこれ?
まぁエルデン出たら多分やらんけど

843 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 13:30:33.93 ID:8cF7Knka0.net
この糞ゲーやめたわ
もうすぐデスティニー2とエルデンくるし
ssd容量もったいない

844 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 14:14:10.42 ID:F/f0XMyF0.net
というより、ストーリーモード的なのはあってもいいとして…
それ以外の新しい遊び方が全く無いのが…

L4D2のノリのままじゃいずれ飽きが来て人離れるのは仕方ないね
アプデも数値弄った程度だったし…

845 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 14:26:29.13 ID:jFg5Uwik0.net
paydayとか参考にするしかないわ
唯一今でも2,3万維持してんでしょ?

846 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 14:31:43.88 ID:F/f0XMyF0.net
>>845

実際、B4Bの世界で物資集めたり、生存者助けたりしたいと思う
個人的にAct1の生存者救出や物資回収とかやりたい

847 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 14:45:38.75 ID:v0KD5vFk0.net
キャラ毎にスキルの違いを出すなら武器やアタッチメントにレアリティとかドロ率云々はマジで要らなかったな
せめてメイン武器だけでもプレイスタイルによってプレイヤーに取捨選択の自由が無いとダメだ
カードシステムの前半の虚無と相まってマジで使いたくない武器を使いたくないキャラで想定した能力の発揮されない時間を長時間強いられる地獄になってる

848 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 16:25:12.39 ID:naBjetij0.net
ステージ1で1枚+選択3枚カードひけるば概ね解決しそうなもんだが

849 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 16:49:04.40 ID:v0KD5vFk0.net
ボス倒したりクソ退廃を乗り越えればカード引く回数+1されます。とかしてデッキ上限増やすだけでもいい
兎に角自由度が無さ過ぎて何の為のデッキ制だか製作者が理解出来てないのがな…あとPvPは全てが論外

R6Eなんて使い捨てのタレット一つ増えただけで色んなキャラで選択肢やプレイスタイルが増えて楽しくてしょうがない

850 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 17:33:02.21 ID:jFszhzD6p.net
カード一枚づつ引いてくシステムがなあ
やっぱ、ちょっと違うんだよなあ
不便なだけで面白さに繋がってないし

851 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 17:51:02.91 ID:2hgSG4e00.net
通しプレイ前提で重たいのはわかる

852 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 17:54:59.45 ID:G8KRl60YM.net
BF2042はワシントン・ポストにまで「欠陥ゲーム」「消費者へのリスペクトゼロ」とまで書かれる作品
それに比べたらb4bはまだまだよ、まだまだ

853 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 18:00:58.94 ID:2hgSG4e00.net
2042そんなことになってんのか
2042はやってないけどハードライン好きだった俺ならいけると思う

854 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 18:02:55.52 ID:HbYR6T540.net
B4Bが話題にすら上がってないだけ
もうアプデしようがDLCこようが盛り上がらない

855 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 18:04:20.56 ID:2hgSG4e00.net
一万割る割らないで騒いでた時はまだ賑わってたんだなって

856 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 18:15:03.95 ID:d8Pn5p7l0.net
全部クリアしたはずなのにズワットでねーー
どこが抜けてるか簡単にみれたらいいのに

857 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 18:36:22.31 ID:VM59kN1u0.net
DLC一つもでてないのにシーズンパスセールしまくったのは忘れないからな
実質デラックス以上購入した人は3割増しで早期プレイ権だけだったのは忘れない

858 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 18:40:00.11 ID:Wuae7NjS0.net
>>856
このスレの中にあったと思うけど有志の外部サイトでチェックできるよ

カード1枚ずつ引くの悪手だよなー
毎回引かされるからゲームのリズムも遅くなるし
最初から15枚で始まると簡単すぎるんだろうけど

859 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 18:58:33.72 ID:O13R7dcE0.net
1ステージの長さもう少し長くして通しプレイ前提を廃止すればな
アホみたいなチェックポイント要らんだろ

860 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 19:09:10.13 ID:5CAdfzxN0.net
1ステージの長さは今くらいで良いと思うけど
リザルトとかロードとか1回1回のテンポが悪すぎるのが怠い

861 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 19:14:26.57 ID:6cGTqFna0.net
pcのゲーパス民になりました
B4Bがあるけど、ここ読んだらプレイするのに躊躇するな
Steamで、World war Zがちょいセールになったから買ったけど
どっちが面白い?

因みに、Alien fireteam eliteにハマるような人間です

862 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 19:18:43.82 ID:jFg5Uwik0.net
ゲーパスで今の環境ならやる充分価値あるよ

863 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 19:22:04.28 ID:KZmlALeK0.net
エイリアンFTE みたいな底はちょっと浅いんだけど
進捗がいろいろあって単純だけど楽しいなら
WWZがまんまそんな感じ
篭って戦うのがメインなところも似てる

B4Bは自由度が無い割に定石がいろいろあって
エイリアンでいえばウォリアーやスピッターが1分毎に湧いてくるような
あわただしいアクション寄りのシューター

864 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 19:53:26.73 ID:6cGTqFna0.net
>>862
>>863
詳しく有難う
エイリアンの良いところはテンポかな
あと動きがスピーディ
World〜やってみたけど動きがモッサリしていて、ちょっと様子見

強敵が多いのは好きだし、B4Bダウンロード中
やってみます

865 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 20:06:46.02 ID:1WpVLdDr0.net
>>861
co-op、撃ちまくり好きならどっちも楽しめると思うよ
向こうは、雑魚殴りでも基本3発でダウンするヘッショゲーTPS
こっちは、変異体に追われる足ゲーFPS
せっかく持ってるなら、この機会に両方やろ

866 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 21:47:33.38 ID:F/f0XMyF0.net
>>857

そういえば10月に出たのにDLCがまだ1つも出てないのか…
そろそろ何か出してきそうだけど、新しいゲームモード出して評価でも回復しない限り、人がまずいないしなぁ…

>>864
自分もゲーパス組だけど、正直直接購入しなくて良かったと思ってる
ただ、ゲーパスで遊べるゲームとしてなら、個人的にかなり良い感じ

867 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 23:27:06.69 ID:4J0Jxtmy0.net
カードシステムがガチでつまらん
あと1ステージの長さを長くして1ステージで終わりにしてくれ
やってられんわ

868 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 23:40:47.19 ID:jB9IJMAv0.net
カードシステムが悪いんじゃなくてカードで補わないといけない素クリーナーの貧弱さと
道中で1枚ずつ引いてくテンポの悪さと各ステージのカード枚数格差からくるバランスの悪さこれがいけない

869 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 23:46:32.95 ID:b6DenFTha.net
>>868
近接無双とか終盤の話なのに激nerfして人いなくなったしな

870 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 00:13:36.68 ID:0YSuBOE00.net
燃焼のコンテニューカード集めれば楽勝じゃんと思ったら集める気も普通にやる気もなくなった

871 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 04:19:01.40 ID:0x6rCCEv0.net
死体の山だけミニネスト破壊→ネスト破壊グダるのに
同じact3の目標達成やガーデンパーティは我先にミニネスト破壊しようとするヤツが多いのは何故なんだぜ?

872 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 05:39:48.65 ID:1rvd6OHC0.net
このゲームkick機能無いのアカンてマジ
ナイトメアでせっかく二人良い味方引いたのに一人AFKerの寄生が居てマジで迷惑だったわ

873 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 07:29:17.72 ID:ZiKD6i+D0.net
このゲーム銃が弱すぎてダルい
もっとサクサク変異体倒したいのに

874 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 08:11:26.77 ID:ZnmcdO+R0.net
>>871
実はミニネスト破壊→ネスト破壊ってギミックを理解してないヤツが多いんだ

875 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 08:26:51.69 ID:d9gGH8pq0.net
>>868
序盤は初回から沢山カード引けるACT3はぬるくてACT1が一番きついからねこのゲームw
初動で5-6枚位は引かせて中盤までにデッキビルド完成させろよとは言いたくなる。

876 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 08:28:57.61 ID:yfdlJxxA0.net
キックなんかあったらもっと早く過疎ってたわ

877 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 10:20:12.69 ID:JPkHbvGWa.net
文句言ってるのは殆どがナイトメア未クリアの奴だからなあ
クリア済みの人も勿論居るだろうけど少数だよね

878 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 10:58:02.92 ID:RCAQzsPO0.net
>>875
ACT1の敵はACT3より量も少なく遅いからカード少なかろうがきつい訳ない
2月アプデ前の難易度はACT2>ACT3>ACT1
アプデ後からカード調整や一部難易度低下等色々調整入ってACT3>ACT2>ACT1
敵が遅いのにACT1がきついのはカードの問題ではなくやばい奴が多いから
ACT1自体はカードはそろってるが一人だと厳しい最悪の状況と雷鳴を除けば一番難易度が低い

879 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 10:58:30.00 ID:UiRbSKNy0.net
最序盤5枚スタートにするか、
武器品質で白と緑を無くすか位はして欲しいよな

880 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 11:22:05.72 ID:BdXswvc4M.net
このゲームの現状でキック実装しろとか言ってるのあたおかだわ
過疎ってるのにまだそれに拍車かける気かよ

881 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 11:26:54.48 ID:re7UEs9f0.net
今の時代は無能な高齢者ほど他人に厳しい

882 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 11:31:17.51 ID:EwTlFBJaM.net
久しぶりここ見に来たついでにjp見てきたけど購入迷ってる奴にフルプラでも絶賛おすすめとかドナルド鬼かな
今はゲームパス一択で今後もしも再評価されたなら、までは買うべきではないが妥当だろう
亀岩から案件でももらってんのかな

883 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 11:51:30.92 ID:A6I2nZ8+0.net
もう過疎ってるしあわなかったときのダメージでかいからな現状箱パスまでだよなぁ

884 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 12:17:17.06 ID:8tk5Fk+d0.net
初期武器ぐらい選ばせろ

885 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 12:20:31.36 ID:a40K0vt60.net
そして全員TAC持つ

886 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 12:28:45.70 ID:0x6rCCEv0.net
そんな君に焼失武器カード!デザートイーグルのお供にSMG選んだらtec9
近接のお供にSG選んだらBELGIANをくれるイカしたカードだ

887 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 12:38:21.38 ID:it6GXrQn0.net
>>878
1-3でボスと酸引いたときが、このゲーム全体で一番むずい

888 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 12:40:33.76 ID:ZiKD6i+D0.net
ビギナーでも難しいと感じてる人結構多いんだなぁ…
だから過疎ってるんだなぁ

889 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 12:49:06.15 ID:g67j7Pak0.net
難しいってよりも理不尽さを感じる作りなのがね

890 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 12:55:42.12 ID:fvMENVvC0.net
>>886
焼失で武器手に入れると既に持っていた武器が消失するの酷いよね

891 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 13:36:42.17 ID:2AGN8Tra0.net
>>890
普通に足元に落とすだけで消えないが…?

892 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 13:47:01.08 ID:w/XNmlya0.net
そもそも調整もまともにできないくせにメインとサブの武器種混ぜるのが頭悪すぎなんだよなぁ
まぁ調整できても混ぜるのはアホだが

893 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 13:56:10.93 ID:ZAhuFOOxd.net
つーかアタッチメント外せる様にしろよマジで
壊れてるデメリットある奴だけ外せない様にすりゃ良いだけの話だろ

894 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 14:08:52.94 ID:Vseglt3U0.net
ズワットって順番通りにクリアしないといけないとかないよな⁇

895 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 14:21:27.28 ID:4rsgnDwo0.net
難易度ベテランだけど、気のせいかまた特殊感染者がワンサカ来るようになってない?

896 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 14:26:43.90 ID:RCAQzsPO0.net
ゲーム始めた当初はアタッチメント外せないのかよって思ってたけど
やってれば分かるけどそれ込みでの難易度調整だからな
無条件で外せるようになれば全体的な難易度が大幅に変わってしまう
アプデで難易度を全体的に2段階ほど下げて今のベテランは元のビギナーとほぼ変わらないくらいだから
ベテラン以下は他のFPSの通常難易度以下、ブンブンホリーのようにコモンの群れに突撃する側に問題があるからこれ以上下げても仕方ない
無条件でアタッチメント外せるようになるならアタッチメント弱体化や敵の数増加や強化、武器やアタッチメント出現率低下等のバランス調整がされると思うよ
カードでもアタッチメント外せる能力自体がPT前提の能力と言えるから野良やソロ用の能力も調整が必須

897 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 14:35:44.94 ID:w/XNmlya0.net
必ず欲しいアタッチメントが次々と出てくれるわけでもないのにそんな調整が必要とか終盤しか無双できないのに近接ナーフしたのと全く同じ過ち繰り返すだけだろ

898 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 14:38:17.79 ID:4rsgnDwo0.net
アタッチメント外すのにレア度×200銅貨ならどうかな?

899 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 14:48:56.81 ID:HZ29b01Zd.net
ZWAT解放出来てない人は クイックで入るとホスト抜けてるのに表示されない場合あるからそれが原因じゃないかな 手当たり次第怪しいところやったら何とか全員解放は出来た 開始場所が中途半端で最初からレア武器並んでたらホスト
抜けてる可能性が高い

900 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 15:08:12.12 ID:ZiKD6i+D0.net
>>894
ないよ

901 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 15:10:00.36 ID:ZiKD6i+D0.net
zwatの進捗みたいやつここ使え
アプデでまた使えるようになったから
https://b4bstats.mazz.lol/

902 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 15:59:26.23 ID:w8Ooxfa90.net
そこ復活したから見に行ったら古いデータのままだったわ
残り1キャラ1マップの状態なんだけど解放したキャラすら未クリア状態
書いてあるとこのjsonファイル開いたんだがなぁ

903 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 16:10:51.55 ID:1Iy52Uwm0.net
アタッチメント外せると例えば復活で出た金アタッチメントが雷鳴まで使い回されるからダメなんでしょ強すぎて

904 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 16:23:40.10 ID:vrH2y4tR0.net
まあ外せないのは理解できる
購入したものは自由とかでもいいかなと思うけどな

905 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 17:57:15.81 ID:aGA7uMdv0.net
アタッチメント外した瞬間他の奴にネコババされる未来が見えます

906 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 18:02:19.86 ID:ZiKD6i+D0.net
アタッチメントを保管するストレージを各々持てばいいんだよ

907 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 18:08:37.12 ID:MAHAfYkYd.net
長文おじは要点をまとめる練習をしろ

908 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 18:14:44.21 ID:0x6rCCEv0.net
>>890
パクられてるだけじゃねーの

909 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 18:17:32.15 ID:zAH7kfXi0.net
長文おじのゲームID知りたいわ
やり込んでるっぽいから会ったことありそう

910 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 18:22:24.36 ID:/UetxOBE0.net
2,3ヶ月ぶりにやろうと思うけど今のメタは何か分かりますか?
熟練で外傷回復出来なくなったのか…

911 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 18:26:05.12 ID:5GRLDGnM0.net
スカベン系チーム系ホード系ガン積みじゃないかな〜

912 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 18:37:21.72 ID:zAH7kfXi0.net
難易度低くなったからメタ気にする必要ないぞ
どんどんつっこめ

913 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 18:46:21.20 ID:5/cWyYWoa.net
>>910
× 出来なくしました
○ 10に減った
作ってる側も把握してない

914 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 18:58:42.39 ID:d9gGH8pq0.net
>>887
これね。カラスと霧とかも相当きつい。この辺分かってない人がこのスレにいるのも驚き。

915 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 19:03:04.82 ID:2y2zM/xT0.net
長文おじは長時間やりこんでる割に知識と理解が浅いから聞き流すぐらいがちょうどいいぞ

916 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 19:15:29.46 ID:aGA7uMdv0.net
やり込んでるってか何も考えずにただ繰り返しプレイしてるだけやぞ

917 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 19:19:48.25 ID:RCAQzsPO0.net
>>914
ブレーカーも固定になったと思われるから1-3できついのは最後の特殊の配置のみ
文字を見て味方を庇わず普通に立ち回れば1-3は難易度高くない、このゲームで1-3の敵はまだ遅い
>>915
野良で数千時間やってるワイよりお前らが理解してるつもりでいるのが浅はか、お前らが下手なだけや

918 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 19:22:44.99 ID:gwxIttw10.net
これやってると脳死になりそう
糞ゲーのテンプレ
ゲーパスでよかったわ

919 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 19:23:51.84 ID:zAH7kfXi0.net
数千時間って俺の倍やってるやん
まじ頭リドゥンになってるな・・・。だからこんなに老害頑固になっちまったのか・・

920 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 19:33:48.07 ID:pq9wzAiH0.net
すっげーどうでもいいけど専スレの猛虎キッツ過ぎる

921 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 19:47:20.19 ID:ng/YlPXD0.net
数千時間やってりゃ今更後に引けないのもわかるわ

922 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 19:55:16.95 ID:LdfpgKFy0.net
人生かけてこんなクソゲーしてるのかよ…

923 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 20:02:51.09 ID:0nULwOn2M.net
発売から130日程度だと数千と言う最低の2000時間と仮定しても1日15時間やってる計算になるんですが

924 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 20:05:32.44 ID:ZnmcdO+R0.net
武器のアタッチメントは外せるべきだと思うけど
実際に実装したらアタッチメント付けたり外したりし続けて
仲間から置いてかれて死ぬヤツ増えそうだよな

925 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 20:20:47.78 ID:0x6rCCEv0.net
>>923
トロフィー目的で地獄道で53600体倒します(キリッ)って言ってたヤツ思い出したわ
単純な計算もできないんだろうな
盛って話すのが癖になってるのかも
トロフィー君は閉められたセーフルームの外で死んでた

926 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 20:43:58.00 ID:ZiKD6i+D0.net
数千時間やってるワイwww

927 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 20:44:48.71 ID:ZiKD6i+D0.net
嘘ばっか

928 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 20:48:38.47 ID:zAH7kfXi0.net
数千時間とかいう嘘でも本当でもどっちでも恥ずかしいやつ

929 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 21:02:23.50 ID:LdfpgKFy0.net
こんなバ開発の詐欺クソゲーより、もっとおもろいゲームに時間使えよ…

930 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 21:15:48.27 ID:enIvoJ0Q0.net
数千時間やってる()で笑わせてもらったけど発売からまだ130日程度なのかってのを思い出してびっくりしたわ・・・ このスレの末期感で大分たつゲームと錯覚しそう。

931 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 21:33:49.82 ID:ZqP/1o8gd.net
プレイ時間でアホ丸出しのマウントとってないで働けよバカ

932 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 21:35:14.72 ID:0nULwOn2M.net
よく考えてみたらまだ半年経ってないんだよな、
過疎と皆よくやりこんだ、って末期感出してて忘れてるけど
そして未だに音沙汰もないDLCが存在するというのがね

933 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 21:35:23.50 ID:shdXoWsq0.net
まだゲームの攻略の話がかろうじて出るだけマシ
BF2042スレなんか誰もゲームの話すらしていない

934 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 21:35:47.44 ID:IEuZXxC00.net
一つのゲームやり込んだ最長記録はM&B:warbandの1600時間だったな
過去verでMOD遊んだ時間も含めればもっと行くとは思うが、正直これより熱中したゲームはそうそうない

935 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 22:23:32.87 ID:S8Ve4dcNM.net
b4bのゲーム性に浅い深いなどというものがあるのか疑問です
開発といつまでこのゲーム遊ばせてくれる?遊んでるんだい?な感じでにらめっこしてる気分になる時がある

プレイ中に何らかの課題クリアで手札からでもランダムでもいいからボーナスでカードドローとかできればいいのになと思う
まあもう余計な要素入れずにバグフィックスにチカラ入れて数年後に再評価いや初めて評価されるゲームになってくれ

936 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 23:21:30.30 ID:1Iy52Uwm0.net
言われ尽くされてるけどデッキが完成するのが遅すぎるのがストレス

937 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 01:24:09.07 ID:kt0Q8KwT0.net
最初から最後までステージ自体の難度ってそこまで変わらない気がするんよね
デッキ少しずつ揃えるのはいいとしてだんだん難度上がる構造のほうが攻略するストレスは減りそう

938 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 01:41:12.43 ID:SER9dEG80.net
格闘ビルドとかそうだが始動が遅いのがストレスだな

939 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 01:47:52.74 ID:rD50px3Z0.net
うーん、やっぱり特殊感染者の出るペース上がってるよね?
大群発生時とかコンビでほぼ出てくるようになって、凄く手応えがある状態

940 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 04:22:54.10 ID:aPD7CKT70.net
ワーム1とかやるとよくわかるけど特殊の数が多過ぎるくらい増えててオーガが霞んで見えるw
クリーナー次第でセーフハウスまで押し戻される事が増えたが以前は最初期を除くとこんな事はなかったよ。
あと篭もると特殊の死体の数が多過ぎて前が見えないなんてことも増えたからなw

941 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 05:27:00.56 ID:WCDLPmaS0.net
現状で楽しんでる人も改善される事を期待してる人も否定する気はないんだ
ただTRSが惨めに爆死してくれる事は心の底から願ってスレオンしてます

942 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 09:08:02.25 ID:PMjODZC20.net
銃は強い方だろこのゲーム
L4Dとかどうしてたんだよ・・・

943 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 09:08:35.36 ID:3UcUYH0aa.net
今更だけどクイックだと最終chまでに15枚引けない事が増えた本当にこの会社は駄目だなぁ

944 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 09:13:17.66 ID:3UcUYH0aa.net
クイックでch途中参加した際に道中購入したカードが
次chで消失+銅貨はしっかり減ってるのもなんとかしろハゲ

945 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 09:24:28.67 ID:azfBcHVjM.net
>>942
L4Dシリーズの火力持ち込まれたら
このゲームの特殊なんて紙屑だぞ

946 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 09:36:07.36 ID:RryV8zu50.net
>>942
恐るべきトールボーイ4体を前にして引き撃ちしないで同じセリフ言える?

947 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 10:48:58.42 ID:PMjODZC20.net
FPSにおいて銃の強さは精度やリコイルを言うはずだがタダのダメージ量かよw
ビギナーでやれば要望を満たせるやんけ

948 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 11:00:40.72 ID:jp2JuR2bd.net
猛虎弁くっせぇなぁ

949 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 11:36:13.95 ID:WCDLPmaS0.net
距離減衰、腰撃ち時の精度とリコイル、リロード速度にダメージ量だけでなく運動能力等全ての要素においてL4Dと比べて劣っているんだよなぁ

950 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 13:14:00.14 ID:1e+NPD12d.net
だいたい「恐るべきトールボーイ」って言ってるのに「ビギナーでやれば要望満たせるやんけ」って何だよ、文盲かよ
恐るべきトールボーイなんでベテランのアクト後半かナイトメアにしか登場しねえよ

951 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 13:15:20.46 ID:1e+NPD12d.net
建てました
無能なので保守はしません
【PC】Back 4 Blood Part48【B4B】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1645416887/

952 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 13:37:02.99 ID:PMjODZC20.net
>>950
立て乙
一応指摘しておいてやるが別に俺は恐るべきトールボーイとかに限定して話初めてないぞ

953 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 14:24:18.53 ID:g7pGCRp1d.net
マジで身内4人集まった時にしかやる気でないゲームだわ。

954 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 14:50:47.38 ID:WFKsVxPY0.net
折角フレ4人集まったのにこんなゲーム選択して遊ぶなんて滅茶苦茶もったいなくないか

955 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 15:19:04.70 ID:mkuarEtH0.net
マウント大好き長文オジと猛虎

>>941
亀岩爆死して欲しいは同意
一つも反省しようとしてないとこホント腹立つ
とはいえ今さら反省したってもう遅いんだけどね

956 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 15:37:56.61 ID:rD50px3Z0.net
亀岩は初動の対応から悪かったし、ゲームもL4D2に近い状態にしたのがマズい

最初のアプデで近接ナーフ、今ではヤケクソ気味カード強化
ステージもランダム生成とかじゃないから、代り映えの無い道を歩かされるだけ
道中でアイテムや武器の手に入り具合のランダム性だけじゃ、ゲームとして長くは持たんのは見えてた話じゃない?
これで予定されてる新モードがPvPとかだったら、もう見限るしかないべ

957 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 16:28:21.70 ID:Xr0lz6Av0.net
僕の考えた最強のデッキを完成させるゲームではなくステージや状況に合わせて選んだカードを引いていくゲームなんだがな
それに射程も改善されたのに未だに銃が弱いとか別のゲームやってる奴いるな
ARやSRの射程は十分ある、SMGやSGの射程が短いのは他のゲームでも同じなんだがな
SMGやSGなんて一定以上の距離があれば当たらないゲームも多いしな
このゲームは最大まで距離減衰した上でもあたってれば元のダメージの半分以上あるんだから優しい
少なくともこのスレ見てる感じ殆どの奴は他FPSのノーマル以下で顔真っ赤にしてそう

958 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 16:38:23.27 ID:XRNqgBNi0.net
何人か集まったら気楽にビギナーベテランやる分には悪くなくね?
1ゲームが長いからラストまで時間がかかるってだけかもしれんがゲーパスならやってもいいレベルにはなった
元値でも80%引きでかつフレがいるなら買ってもいい派だわ
ただ完全野良はちょっと俺にはきつくなってきた
プレイの方向性が違うことが多すぎてCoopをやってる気になれん

959 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 16:48:37.74 ID:pBPE3eDVa.net
ビギナーでも開幕ブレーカー来たら閃光買いに戻って
倒したらベンダー戻って回復くらいの柔軟性が欲しい
200くらいのベンダー武器にepicアタッチメントついてたら販売アタッチメントの同種の値段と見比べて付け替えてもいい
救急キャビネット無視包帯抱え死にマンは自殺希望者だよな?ホード中に蘇生してやるぜ

960 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 16:50:30.14 ID:D64UITqV0.net
エイリアンやった後だとARとHG弱すぎSR強すぎに感じる

961 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 17:07:52.12 ID:rD50px3Z0.net
>>957

今の銃の射程は別に問題ない気がする
あんまり長距離だと近づかれる前に簡単に始末できちゃうし

>>958

予定されてるゲームモードが野良と気軽に遊べるのなら良いけどなぁ
タワーディフェンスというか、ギアーズのホードみたいな感じで

962 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 17:26:58.71 ID:PMjODZC20.net
家ゲー民が無理してPC板に来てる感じはする

>>956
L4D2の件は未だに恨んでるからな
弱くしすぎ

963 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 17:43:15.11 ID:RryV8zu50.net
このゲームの武器の有効射程ほんと酷いよね…
エアガン並みなんだ…

964 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 17:49:18.80 ID:v9v5XbTq0.net
このゲームの銃がL4Dより強いとか何言ってんだか本気でわからん
カードを特化してもギリギリならばんくらいにはよええよ

965 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 18:12:45.56 ID:g7pGCRp1d.net
>>954
うるさいわい!ゲームやってる時点で時間もったいないのは変わらんだろ!
apexは3人だし飽きたしBFはコケるしエイリアンはクロスプレイ出来ないからPSのフレと出来ないしで寂しいんじゃい!

966 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 18:21:34.52 ID:WCDLPmaS0.net
ぶっちゃけ今のデッキと銃含めたバランス全てに不満持ってる奴のほうが多いからBF2042並の同接になってる

そもそも10mもせず減退するショットガンもそうだが35mしたら威力半分になるアンチマテリアルライフルって何だよ
武器や難易度バランス以前にそんなクソザコ環境で楽しいわけねーだろ。その上何でプレイヤーの行動制限するカードや要素ばっかりなんだクソが

967 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 18:23:40.41 ID:RryV8zu50.net
現実の銃の有効射程をこのゲーム上で忠実に再現しなかったのはひとえに開発の「簡単にクリアされたら悔しいじゃないですか」精神の表れ

968 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 18:37:05.38 ID:lv/u1/RA0.net
何のSGか忘れたけど
本のムシのプロパン爆発させる所で、塀の上から何発撃ってもプロパンにカスリもしなかった時は流石になんでだよって思ったな

969 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 18:39:27.61 ID:Do8lKt2w0.net
銃の性能を忠実に再現しろ!なんて冗談みたいな意見マジで言ってんのか?
ゾンビファンタジーの傍らで忠実に再現された銃じゃとてもじゃないけどゲームになんねえよ

970 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 18:40:05.53 ID:WCDLPmaS0.net
ならせめて軍人ゾンビも目や口なら銃で抜けるとか不安定な図体の特殊リドゥンの振り上げ攻撃中に軸足を大口径の銃で撃ったら転倒するとか飛び掛かってくる特殊リドゥンを空中でSG当てれば吹っ飛ばせるとかあってよかったはずだろ
簡単じゃないけど出来たら上達が実感出来て嬉しいって要素は実際大事。仲間も状況が好転するし頼もしい仲間と会えて嬉しいと良い事づくめやぞ

971 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 18:45:22.66 ID:RryV8zu50.net
>>969
忠実に再現しろ!とは言わないから、「距離減衰」という概念をこのゲームから排除してくれ
それで必要十分

972 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 18:46:21.97 ID:lwRTxTuG0.net
昔のバランスは本当にうんこだったけど今はそれなりに楽しいと思うけどね
走る以外択が無くて止めたフレと久しぶりにナイトメアやったら
それなり歯ごたえあって楽しそうだったよ

973 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 18:46:35.41 ID:i+naAdbJM.net
このゲームは距離感おかしいからねw
必然的に減退知らずかつ引き付けての処理が強いTACがベターとなる。

974 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 18:56:58.81 ID:XRNqgBNi0.net
>>961
今のカジュアルさを生かした楽しめるモードが来るといいな
ただスワームの特殊をBotにしたモードを実装しましたか言われたら流石に石ぶん投げるわ

975 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 19:02:07.92 ID:oblt6ENw0.net
メイン武器の弾に困らなくなったのにtec信者減らないな

976 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 19:03:25.74 ID:uiyYqdW40.net
銃が弱いというか距離減衰がひどすぎるんだよな
MGとか豆鉄砲すぎるわ

977 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 19:09:20.74 ID:uRYR6k8l0.net
誰でも知ってることをさも自分が分析して発見したかのように長文垂れ流して必死に擁護してる人はこの人口の離れ具合をどう納得してるのか気になる

978 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 19:09:44.81 ID:i+naAdbJM.net
>>975
弾薬数ではなくTACはアタッチメント無しでスタン取れるから強いこの辺わからん奴は大体胴体撃ちだよねw

979 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 19:21:42.59 ID:RryV8zu50.net
>>977
糞亀から給料貰ってスレでの鎮火工作に忙しいんでしょ

980 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 19:54:15.81 ID:tul76WsO0.net
荒らしだからなそいつ、有用性ゼロの情報流してる所しか見たことない

981 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 20:00:21.48 ID:uiyYqdW40.net
長文ガイジはずっと荒らしだな
そのくせ口調変えないし。
煽りしかしてないしなあいつ

982 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 20:21:52.39 ID:msnvXG3d0.net
減衰入れないとSMG強すぎるし、放物線軌道で弾丸飛ぶとムズ過ぎるし、いいんじゃない?

983 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 20:29:45.36 ID:fAMv4mnt0.net
ゾンビゲーにおける距離減衰は文化みたいなもんだろ
無いゲーム探す方がムズイしそれやるとSGしか武器の価値無くなるわ

984 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 20:41:50.23 ID:RryV8zu50.net
l4d2に距離減衰あるの数千時間プレイしてて初めて知ったけど変異体をサクサク倒せるから別に問題なかったわ

985 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 20:44:16.62 ID:kt0Q8KwT0.net
距離減衰ないと現実よろしくショットガン最強になる
ゾンビだから致命傷という意味では与えにくいかもしれんが

986 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 20:45:25.92 ID:G+vOtTrx0.net
初めてナイトメアクリアしてきた
チーム関係のカード積んでたら上手い人が勝手にやってくれるな

987 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 21:44:13.13 ID:RryV8zu50.net
カードで射撃精度上げてショットガンスナイパーにするんじゃなくてスラグ弾使わせろ

988 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 21:53:30.08 ID:ZLnZrT1P0.net
まぁこのゲーム難しいからな!クリア出来んやつは文句も多くて仕方ない

989 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 22:12:14.44 ID:Hq8ugdW90.net
次ズワットほふまんで取ろうと思うからどんなビルド組んでるか参考までに教えて〜
まあボマービルドになると思うんやけど爆弾専門部隊以外にアクセサリダメージアップ系っていれてる?

990 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 23:07:58.82 ID:rD50px3Z0.net
>>974

確かにこのゲームで対人要素がそこまで求められるか?となると、個人的にはいらないかな
PvE突き抜けて野良とも気軽に楽しめるCOOPモードが確かに欲しい
対人要素じゃ人が集まるゲームにはなれないだろうし…

991 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 23:45:44.89 ID:k5yht4we0.net
クリアしたステージがクリア済みになってないんだが
酷いバグだなこりゃ

992 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 01:17:10.27 ID:TBecSsDi0.net
>>980
お前もずっと粘着してくるよな
内容に指摘もできないから荒らししか言えない

993 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 01:28:32.05 ID:8dLhGuET0.net
有用性は知らんが毎回クッソ長文で最後にマウント取ってくるのは普通にキモいと思う

994 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 01:38:45.92 ID:+MWufQnn0.net
マウント取るの大好きとか猿と同レベルだなw

995 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 02:01:16.29 ID:zlmbz2mH0.net
長文マウントおじさん、荒らしと言われて涙目で草

996 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 02:06:03.68 ID:1GLCyMzj0.net
そろそろ埋まるから次スレを改めて(立てたのは自分じゃないよ)

【PC】Back 4 Blood Part48【B4B】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1645416887/

立ててくれたクリーナーに感謝

997 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 13:25:08.46 ID:HsCgrTbTp.net
まじでスレ進まなくなったよな

998 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 13:33:31.92 ID:1GLCyMzj0.net
2月のアプデも数値とか弄った程度だったし…

このタイミングで追加コンテンツが来てないって時点で過疎は避けられんかった
もう亀岩も諦めてそう

999 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 14:01:49.61 ID:+MWufQnn0.net
まともと言える追加コンテンツあったのさすらいの商人と焼失カードが追加された12月アプデ?だけだろ
あとクイックインベントリのカードを少々
残りのアプデは全部ゲーム内の数値弄くり回しただけの手抜きなんだから不評だらけになるのも当然だよなあ?

1000 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 14:05:58.44 ID:uVjTfQaY0.net
1000なら全額返金される

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
210 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200