2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Terraria | World 196

1 :UnnamedPlayer:2022/02/04(金) 13:39:23.72 ID:92Powx+6.net
公式サイト http://www.terraria.org/
公式Wiki https://terraria.fandom.com/wiki/Terraria_Wiki
非公式Wiki(日本) http://terraria.arcenserv.info/
専用画像アップローダー(画像直リン禁止) http://ux.Getuploader.com/Terraria/
非公式サーバーブラウザ(海外) http://terraria-servers.com/
非公式サーバーブラウザ(日本) http://terraria.arcenserv.info/sl/servers

■質問・攻略
【PC】Terraria 質問スレ Part19
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1610100063/
※質問を装った荒らしが出没するため誘導以外のレスはしないこと

テラリア(PS3/XBLA版、Vita版、スマホ版、3DS版)の話題はそれぞれの板でお願いします!
【PS3・PS4/WiiU】テラリア Terraria part56 【XBLA/switch】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1612653779

※当スレはSlip非導入スレです、ワッチョイが必要な方はこちらへどうぞ
Terraria | World 147 【ワッチョイ】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1589949038/


次スレは>>970を踏んだ者が立てること

■前スレ
Terraria | World 195
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1636083113/

2 :UnnamedPlayer:2022/02/04(金) 13:40:59.97 ID:92Powx+6.net
前スレ1000の奴をそのままコピペして勝手に建てときました
間違ってたらごめん

3 :UnnamedPlayer:2022/02/04(金) 14:37:55.11 ID:tw4Z5G3x.net
>>2
乙&ありがとう

公式Wikiのドメイン変更(Fandom)を更新
半年近く書き込みがない某スレを除外
ほんのりスッキリさせといたよ

4 :UnnamedPlayer:2022/02/04(金) 14:39:55.89 ID:tw4Z5G3x.net
あと非公式Wiki(海外)とやらも公式の方にリダイレクトされてたのでおそらく統合というか閉鎖されたのかと。これも除外

5 :UnnamedPlayer:2022/02/04(金) 14:58:05.07 ID:tw4Z5G3x.net
保守しよう保守

6 :UnnamedPlayer:2022/02/04(金) 14:58:13.00 ID:tw4Z5G3x.net
1

7 :UnnamedPlayer:2022/02/04(金) 14:58:18.47 ID:tw4Z5G3x.net
2

8 :UnnamedPlayer:2022/02/04(金) 14:58:24.11 ID:tw4Z5G3x.net
3

9 :UnnamedPlayer:2022/02/04(金) 14:58:31.03 ID:tw4Z5G3x.net
4

10 :UnnamedPlayer:2022/02/04(金) 14:58:35.62 ID:tw4Z5G3x.net
5

11 :UnnamedPlayer:2022/02/04(金) 15:00:18.44 ID:tw4Z5G3x.net
6

12 :UnnamedPlayer:2022/02/04(金) 15:00:21.68 ID:tw4Z5G3x.net
7

13 :UnnamedPlayer:2022/02/04(金) 15:00:28.60 ID:tw4Z5G3x.net
8

14 :UnnamedPlayer:2022/02/04(金) 15:00:32.87 ID:tw4Z5G3x.net
9

15 :UnnamedPlayer:2022/02/04(金) 15:00:37.97 ID:tw4Z5G3x.net
10

16 :UnnamedPlayer:2022/02/04(金) 15:00:43.10 ID:tw4Z5G3x.net
11

17 :UnnamedPlayer:2022/02/04(金) 15:03:08.10 ID:tw4Z5G3x.net
12

18 :UnnamedPlayer:2022/02/04(金) 15:03:14.24 ID:tw4Z5G3x.net
18

19 :UnnamedPlayer:2022/02/04(金) 15:03:23.66 ID:tw4Z5G3x.net
19

20 :UnnamedPlayer:2022/02/04(金) 15:04:05.71 ID:tw4Z5G3x.net
とりあえず20まで

ほんと即死判定回避の何の意味が…こうやって無駄にスレ消費するだけでしかない

21 :UnnamedPlayer:2022/02/04(金) 15:30:55.50 ID:QHPAa1mw.net
>>1,3
GJ

22 :UnnamedPlayer:2022/02/05(土) 05:34:22.24 ID:6B7tMXB8.net
>>1
乙でさ

23 :UnnamedPlayer:2022/02/05(土) 11:47:09.70 ID:ZfYCZRhW.net
何か建物があらかじめたくさ建てられていて
それを探索しながらやるmodとかないかな
そういうのはmodではなく配布マップの方なのかな?

24 :UnnamedPlayer:2022/02/05(土) 17:08:20.30 ID:pQ6P+SQA.net
>>1
https://i.imgur.com/Jxvzp55.jpg

25 :UnnamedPlayer:2022/02/05(土) 23:59:01.67 ID:WoC0Vmem.net
釣りパワーを上げすぎるとバイオーム箱より金箱の方が釣れる気がするのは気のせい?
アイテムの文字色もバイオーム箱は鉄箱と同等で、どこでも釣れる金箱は1つ上扱いになってるし…

26 :UnnamedPlayer:2022/02/06(日) 03:06:32.17 ID:rZtE5aTN.net
良かったよかった建ってたか
おつかれい

27 :UnnamedPlayer:2022/02/06(日) 15:07:47.84 ID:91VTZlI/.net
for the worthyのプライムって地形破壊すんのか
戦闘中も後も気づかずしばらくしてからまるでマルチで荒らされたような光景にビックリした

28 :UnnamedPlayer:2022/02/06(日) 19:07:07.21 ID:4SF/5IT/.net
Astrum Deus強すぎ
元々ワーム系の突進避けるのすごく苦手だから辛い

29 :UnnamedPlayer:2022/02/06(日) 20:12:14.57 ID:zM5ehlnS.net
防御よりも移動スピード優先だな

30 :UnnamedPlayer:2022/02/06(日) 20:36:09.05 ID:1YSYqvPV.net
           ,イ    │
          //      |:!
            //,. -/r‐- 、| !
         /,/ ./ |  _」 ト、
       /.\`/  |二...-┘ ヽ
.        i   ,.>、;/ー- 、    l
       ! ∠.._;'____\   |
      ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、  当たらなければどうということはない
    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ
      `‐、jヽ ヾニニ>   ゙イ" }_,,. ‐''´
         `´\  ー   / ,ィ_}
.          |_ `ー ''´ _」'
        _,.| ~||「  ̄ 人|、._

31 :UnnamedPlayer:2022/02/07(月) 02:47:27.81 ID:oQT6b7w8.net
よくわからんけどスケルトロンをじいさんからよんだら即死されるわ

32 :UnnamedPlayer:2022/02/07(月) 04:04:36.75 ID:8+kJ0q7W.net
Elemental Awoken 1.4(Part1)は2月30日リリースだそう
https://www.youtube.com/watch?v=jTlMHiIfdGM

NPCがクエストを出す様になるらしいけど、これ同じシステムをSpiritが実装するらしく
もし両方インストールしたらどうなるんだろう?「クエスト」ボタンが2つになるとか。まー普通に競合してなんらかの不具合になるんだろうな

33 :UnnamedPlayer:2022/02/07(月) 07:08:38.47 ID:fRp8jPXF.net
8月32日みたいだな

34 :UnnamedPlayer:2022/02/07(月) 07:37:49.19 ID:8+kJ0q7W.net
言われてみれば。完全に失念してたが2月って28日までだよな
でもこの動画でReleasing February 30thって書いてあるんだもん
まーざっくり月末予定って事にしてテキトーに付けたとかそんなノリなんかも

35 :UnnamedPlayer:2022/02/07(月) 08:07:23.42 ID:JfzsY9Tv.net
CalamitymodでLore?伝承アイテムをインベントリに入れておくと効果があるって度々見るけど本当に効果ありますか??
slimegodのLore持ってても滑ってる感じしないんですが…

36 :UnnamedPlayer:2022/02/07(月) 08:28:58.09 ID:Sy4vbeCv.net
その機能は削除されたよ
ルーンとかボススポーン抑制アイテムとかはお気に入りでオンオフするようになってる

37 :UnnamedPlayer:2022/02/07(月) 09:20:39.96 ID:deSTj1Gv.net
calamityのボス撃破後に湧くようになる鉱石スライムどもって特別な湧き条件あるのか?
移動してないと湧かないとか?

38 :UnnamedPlayer:2022/02/07(月) 10:02:39.63 ID:deSTj1Gv.net
自己解決しました
トロッコで左右にちょっと動くようにしたら湧いてました

39 :UnnamedPlayer:2022/02/07(月) 16:11:27.09 ID:QJ5vTR/v.net
鉱石スライムのおかげでほぼ採掘しなくて良くなった

40 :UnnamedPlayer:2022/02/07(月) 19:14:15.59 ID:TtcwkGJN.net
プロビデンスからいきなり弾幕ゲーになって諦めそう
整地とかでどうにかなる相手じゃねえ

41 :UnnamedPlayer:2022/02/07(月) 19:25:39.86 ID:deSTj1Gv.net
同じくプロヴィデンスで詰まってるわ
氷柱落とし後の弾幕がわからなすぎる

42 :UnnamedPlayer:2022/02/07(月) 20:06:49.48 ID:tZzzDi3w.net
Cocoon Starは固定形+自機狙いなんで、画面1.5個分横に離れた位置で上下に動くといい

Maliceは強制夜modeなんで選べないけど、地獄のが楽
行動はHoly Spear→Cocoon Star→Holy Spear→(最初から)のループ、Cocoon StarとGuardian召喚が重ならないようにHP管理をしっかり

あとは地獄の整地をしっかりとすること、横500くらいを洞窟層の境い目からワールドの底までやってLavaを低くするのが最重要
高さがあればその分Holy Flamesが避けやすくなって、Adrenalineを撃ちやすくなる

43 :UnnamedPlayer:2022/02/07(月) 22:16:58.24 ID:deSTj1Gv.net
>>42
なるほど
地獄の整地頑張りますわ

44 :UnnamedPlayer:2022/02/08(火) 05:46:16.56 ID:avAqamlH.net
ポーションひとまとめに管理するポーションバッグ的なMOD探してたら「Orchid MOD」なるのを見付けたんだけど
これどんな具合なんだろう。使ってる人いるかな
https://forums.terraria.org/index.php?threads/orchid-mod.78865/

曰く、極力バニラのゲームバランスを保つように作られてて、Thoriumと完全互換で色々な機能連携がある小規模なMOD
って点で普段使いし易そうな印象あるけど、なんか3つ有る新クラスがどれも独特なUI持ってて複雑そうな感じが…
シャーマン、ギャンブラー、アルケミストだそう
https://i.imgur.com/Hg3JTf1.png
https://i.imgur.com/9HvKVxk.png
https://i.imgur.com/lXgteWs.png

45 :UnnamedPlayer:2022/02/08(火) 07:47:15.82 ID:VJOptENl.net
Calamityの1.5どこかにチャートとかってありますか?

46 :UnnamedPlayer:2022/02/08(火) 08:51:27.73 ID:avAqamlH.net
Orchid MODのトレーラー見っけた
https://youtu.be/7fo33L-p3Is
なるほど(わからん)

マップ中央地下にあるマインシャフト(坑道)で金箱とハートクリスタルを早期入手する事によって
ゲーム始め最初の退屈な1時間を短縮できます。だってさ
MODで遊ぶ事に集中できる環境を作る事を念頭に置いて作ってあるカンジって事か

47 :UnnamedPlayer:2022/02/08(火) 08:57:17.60 ID:avAqamlH.net
ギャンブラークラス
https://youtu.be/H-eZty1A4qU

アルケミストクラス
https://youtu.be/lXMUPHM1sAk

やっぱ複雑そうだな

48 :UnnamedPlayer:2022/02/08(火) 12:30:23.05 ID:+U/CvUI4.net
calamityのゴーレム強くなりすぎでは?勝てん

49 :UnnamedPlayer:2022/02/08(火) 13:18:26.30 ID:6a3g8KZV.net
外で戦え、頭を先に狙え
これだけで100倍は楽になる

50 :UnnamedPlayer:2022/02/08(火) 13:23:50.48 ID:D4sxwqxI.net
まず間にブロックで遮蔽を作ると発狂レーザーしてくるから何もない空間で戦うのが大前提で
後はいつもどおりぐるぐる回ってればどうにかなるやろ火力で潰せ

51 :UnnamedPlayer:2022/02/08(火) 22:15:45.06 ID:uJZq1qJp.net
自分の場合ゴーレムの時点ではカラミティだと装備がバニラより良いから
バニラより楽に感じるな

52 :UnnamedPlayer:2022/02/08(火) 22:32:27.71 ID:93kg3EZg.net
ゴーレムってtemple以外だと発狂すると思ってたけど外でいいのか

53 :UnnamedPlayer:2022/02/08(火) 22:38:09.01 ID:Z8Heov/n.net
背景に寺院の壁紙がないと発狂するしmaliceによる強化は発狂と重複だったはず
とにかくmaliceでやる時は祭壇動かさない方がいい

54 :UnnamedPlayer:2022/02/09(水) 05:47:30.39 ID:2OoMrT7L.net
一時避難用に天井から3〜4マスの高さにプラット用意するのもええね
武器はスノーマンキャノンが楽なんかね
先にRavager倒してつよつよ杖使って倒すって遊び方もある

55 :UnnamedPlayer:2022/02/09(水) 06:51:10.60 ID:la29x2pt.net
すまん発狂追加されてたのか
ならちょうど犬が動画上げてたし参考にしてみて

56 :UnnamedPlayer:2022/02/09(水) 08:26:50.47 ID:JKJuR2Wx.net
その時の最新装備でゴーレムは適当に避ければ倒せた気が
近接でやってたから魔法ならもっと楽な気がする

57 :UnnamedPlayer:2022/02/09(水) 19:41:28.75 ID:lWjD3zBd.net
calamityのムーンロード倒したらコアから逃げたってログが出てボスチェックリストの討伐数増えない症状の人他にいる?
ドロップもしてるしムーンロード後のコンテンツも増えてるから実害は無いんだけど気になる

58 :UnnamedPlayer:2022/02/09(水) 20:14:45.69 ID:zW805Mlv.net
8割方Calamityの話題で埋まってるな。いや別に専スレ立てろよなんて今更言わんけどもさ

59 :UnnamedPlayer:2022/02/09(水) 21:39:16.35 ID:OeKnzm8J.net
うわなんか小姑みたい、気色悪っ

60 :UnnamedPlayer:2022/02/09(水) 22:08:32.15 ID:DgOpzdsk.net
バニラの話してもええんやで
今更語ることもないからこうなってんのも分かるっしょ

61 :UnnamedPlayer:2022/02/09(水) 22:16:01.63 ID:spBvOwjC.net
そういえばここmodスレじゃなかったんだな
ここ数か月そんな意識でいたわ

まあバニラの方は1.4出てから語りつくされたからな

62 :UnnamedPlayer:2022/02/09(水) 22:22:25.31 ID:zW805Mlv.net
是か非かとかはどうでもいい。結局利用者が多いmodの話題が多いのは必然的で当たり前だしな
それにリリースして十年以上経ったスレッドで今更話題の棲み分けなんてほんと今更でしかないし

63 :UnnamedPlayer:2022/02/09(水) 22:23:08.02 ID:zW805Mlv.net
途中送信してもうた
ただ、全盛期ごろにCalamity専用スレを立てとけば色々と利便性が捗ったんだろうなと

64 :UnnamedPlayer:2022/02/09(水) 22:24:33.57 ID:zW805Mlv.net
なにせそんな今になっても、前置きなしでCalamityの話題を当たり前に話し出す書き込みが有るんだものな
何の話だよと思ったらCalamityかよってパターン散々見てきた

65 :UnnamedPlayer:2022/02/10(木) 00:21:24.28 ID:WTWR6Kxq.net
そうそう、是非はどうでもいい
話題ある方が良いからバニラ勢からしても別にありがたいだけ
小姑とか余計な一言挟むから戦いが生れるんだよファッキンボケナスチンカス野郎

66 :UnnamedPlayer:2022/02/10(木) 02:29:11.33 ID:z9fR6MRm.net
余計な一言があるからさらに余計な一言が付け足されるんだぞ
後者は流れに乗っただけだぞ
そういう雰囲気作らせない和気あいあいとしてりゃいいんだよわかったかファッキンボケナスチンカス野郎

67 :UnnamedPlayer:2022/02/10(木) 03:35:47.19 ID:H9DJMqed.net
>ファッキンボケナスチンカス野郎
ツイッターでイキってる事情通気取りの意識高い系垢くさいw

68 :UnnamedPlayer:2022/02/10(木) 11:35:05.45 ID:pBHnpHDE.net
テラリアの正統進化したゲーム出ないかなぁ
StarBoundがそれかもしれないけど

69 :UnnamedPlayer:2022/02/10(木) 11:41:49.56 ID:/38AT2lW.net
スタバは進化って感じでもないな
別路線という事で面白いと思う

70 :UnnamedPlayer:2022/02/10(木) 11:48:50.26 ID:LDmzX4cY.net
Outworlderに少々期待してる

71 :UnnamedPlayer:2022/02/10(木) 12:09:55.49 ID:algm3MKu.net
テラリアのMODでの拡張性とか考えると正当進化って相当むずそう

72 :UnnamedPlayer:2022/02/10(木) 12:24:48.60 ID:44aXenZw.net
スタバはなんか中途半端に終わってる気がするけどあれもうしっかり完結してるのかね
日本語化とかもそうだけど

73 :UnnamedPlayer:2022/02/10(木) 18:38:00.10 ID:OTRxBpsa.net
あれ昔日本語化してやったけど
何か無駄に複雑なストーリーで
無駄にマップ広すぎで
ちょっと願ったのと違った
テラリアとその間が欲しいな

74 :UnnamedPlayer:2022/02/10(木) 19:25:02.02 ID:Z2gEqj6O.net
カラミティゴーレムって討伐前に外出せるのか
頭おかしいだろこれって思いながら無理矢理倒してた

75 :UnnamedPlayer:2022/02/10(木) 21:31:18.49 ID:KrB+Eq9N.net
バニラでも外に出せるぞ
Alterの下のブロックどこか1つにActuator付けてWireとスイッチ系で繋げてon
Actuator付けたブロックが背景化して同時にAlterがアイテム化する

76 :UnnamedPlayer:2022/02/10(木) 22:25:51.36 ID:4uJvtkKD.net
何日かかってもプロビデンス倒せん
小さい星ばらまく攻撃が全く避けられんわ

77 :UnnamedPlayer:2022/02/10(木) 22:29:25.04 ID:OTRxBpsa.net
常に動き続けてれば意外に避けれる
あと全体を見た方が良い

78 :UnnamedPlayer:2022/02/10(木) 22:44:34.19 ID:OTRxBpsa.net
>>70
まだ体験版だけなんだね
グラフィックはStarBoundに似てるな
一応始めてみた

あと
Craft The Worldってのも似てるって聞いたが
面白いのかな

79 :UnnamedPlayer:2022/02/10(木) 23:07:53.87 ID:juJO9vDq.net
スマホ広告のソシャゲっぽい見た目に見えてしまう…

80 :UnnamedPlayer:2022/02/11(金) 00:42:08.45 ID:+3Fw65pr.net
>>78
Craft the Worldは、横画面版のドワーフフォートレス。アクションゲームではなくTerrariaとは全くの別ゲーよ
ドワーフらに指示を出して掘ったり建てたり作ったりをさせるゲーム。時間泥棒なのは同じだがw

81 :UnnamedPlayer:2022/02/11(金) 02:23:23.03 ID:0Cw/7M9y.net
>>76
自分の立ち位置から一定の高さを左右に移動するので
一つ上の段がプロビデンスの大体真ん中くらいになる幅でプラットフォーム引く
ばらまき始めたらプロビデンスと同じ高さのプラットフォームに移動しつつ
燃えない程度にできるだけ離れて当たりそうな弾だけ低めのジャンプで避ける

82 :UnnamedPlayer:2022/02/11(金) 02:47:27.16 ID:RyQPnvL0.net
>>76
81で返信してる人と似たような感じになってしまうが
苦戦しててて未だに勝率は低いけどなんとかわかってきて勝てた要因伝えるわ

戦場は高さ30マスあけてプラットフォーム横に並べてる(これよりちょい高い方が立ち位置に固定弾が飛ばないかも?)
氷柱避けたら本体から離れつつ、上の足場に移りながら弾を避けてる
上下にビクビク動きつつ徐々に登って足場まで来たら着地してぴょんぴょん調整する感じで
氷柱避ける位置が近い時はrodで斜め上に氷柱の最後を抜かす感じで

どうしても喰らいそうな時はお祈りrodしたりしてる

83 :UnnamedPlayer:2022/02/11(金) 06:33:48.76 ID:dKkFm7uu.net
プラットフォームあると炎が避けにくいので地面以外置かない派
Seraph Tracers装備して細かく避ける方がやり易い
プラットフォームだと絶妙な高さで来た時に下キー入力とか必要になって手間、それが原因で事故もあるし

星弾幕は斜めのが個人的には見やすいのでこれで問題無かった

84 :UnnamedPlayer:2022/02/11(金) 15:54:37.63 ID:zli1DdK9.net
tmodで久々にグラナイトエレメンタルのウザさを思い出した
あとトビウオも地味に1.4より邪魔

85 :UnnamedPlayer:2022/02/11(金) 21:26:55.17 ID:Z+ZjuOHM.net
>>80
やばいハマった…
今忙しい時期なのにー
続きをやりたくてやりたくて貯まらない

86 :UnnamedPlayer:2022/02/11(金) 21:38:25.13 ID:mVvEIEI/.net
さっき牡蠣を開けたら3回連続でピンクパールが出たわ
引きが強すぎて明日が怖い

87 :UnnamedPlayer:2022/02/11(金) 21:38:26.81 ID:36WfvLaf.net
プロビデンス戦に張り切ってブリムストーンから研究所まで整地したけどさすがにここまでする必要なかったか

88 :UnnamedPlayer:2022/02/12(土) 06:04:47.19 ID:CTk0sEJv.net
気合十分やね
俺は地上夜ビデンスで妥協しちゃうわ
どうせ機械ボスやらムンロ用に3本端から端のプラホ毎度用意してるし流用する

89 :UnnamedPlayer:2022/02/12(土) 13:13:51.87 ID:59VcV0Ie.net
夜プロビやMaliceプロビって聖域地獄の外で無敵化するの無いんか?
あれが面倒で毎回地獄で整地して戦ってるんだけど

90 :UnnamedPlayer:2022/02/12(土) 21:40:09.94 ID:9mxtS3LH.net
なんかFF6のMODが作られとる
https://forums.terraria.org/index.php?threads/final-fantasy-6-mod-wip-currently-recruiting-download-available.101713/
ゲームのテクスチャそのまんま使ってるのがアレなんだが…トレースとかじゃなく間違いなく内部データ流用しとるなこれ

開発中で、今んトコ追加アイテムは登場人物の見た目衣装、数種類の武器、チョコボマウント、オルちゃんペット、チャダルヌーク絵画とかとか
武器はリフレクとか召喚魔石とか回転のこぎりとかダイスとか魔法剣とかとかとか
武器テクスチャはNTT出版の攻略本(銀の方)のイラスト準拠じゃないのが残念だなぁ。まぁ海外ニキが作ってるから当然だけど

91 :UnnamedPlayer:2022/02/12(土) 21:55:59.39 ID:lbhHMpgT.net
FF6は好きで女キャラの時はいつもティナかセリスに寄せて作ってるけど
あんまガッツリMODでやりたくはないな

92 :UnnamedPlayer:2022/02/12(土) 22:10:14.06 ID:GfJmbrEv.net
このゲーム結構年いってる人もやってるんだな

93 :UnnamedPlayer:2022/02/12(土) 23:08:06.81 ID:9mxtS3LH.net
>>92
むしろ今の30代40代はモロPCゲーム世代だよ
実際、SteamブロキャスだのYoutubeだのTwitchだのじゃ見た目おっさんなプレイヤーが山程居る

94 :UnnamedPlayer:2022/02/12(土) 23:29:25.88 ID:CTk0sEJv.net
>>89
少なくともデスマリス・リベマリスで地上の夜に聖域外で走り回って倒してる
マリス以外だと制約受けるんかね

どうせ発狂しとるしと思ってプランテラを地上に出したらすんごい勢いでHP回復して笑った
ありゃ無理だ

95 :UnnamedPlayer:2022/02/13(日) 00:36:51.39 ID:rHsLbvJM.net
さすがに40代以上は、こんなもんやらんでドラクエオンラインだろ

96 :UnnamedPlayer:2022/02/13(日) 01:14:26.72 ID:B04D4y29.net
ゲーム好きが全員ドラクエ好きとは限らんよ
アクション系好きだった人はこっちのが合うんじゃないかな

97 :UnnamedPlayer:2022/02/13(日) 01:44:57.16 ID:1qAoEm3s.net
忘れてるようだが、Terrariaってドット絵2Dゲームな訳で
レトロ回帰としておじさんゲーマーの好物としてはおあつらえ向きなのよ

98 :UnnamedPlayer:2022/02/13(日) 01:54:00.26 ID:YLohsY+6.net
一応昔やってたけど実質新参の者です
ハードになってもnpc住居の周りを侵食されないようにする方法ってあるんでしょうか?(特に砂漠)
ちなみにまだノーマルです
なるべく天然の地形を使いたいんですけど、地下をくり抜いて防火帯みたいにする以外にないんでしょうか…

99 :UnnamedPlayer:2022/02/13(日) 02:21:18.55 ID:2iSW5HmE.net
>>95
アラフォーだけどこっちやってるわ
俺のドラクエは8で止まってる

100 :UnnamedPlayer:2022/02/13(日) 03:06:49.65 ID:uQB5/usS.net
3マス空けて掘るかスチームパンカーさっさと呼んで浄化するかの2択じゃないか?
穴あるの嫌ならそこだけ侵食されないブロックで埋めるとか

101 :UnnamedPlayer:2022/02/13(日) 04:52:07.80 ID:1qAoEm3s.net
マップ中心最下部からVの字に広がるってのと
3マス離れたブロックには伝播しないってのと
昔がいつのなか知らんが今はClentaminatorっていう浄化粉の10倍近い範囲を浄化できる道具が有る
この3点を念頭に置けば汚染なんて楽ちん楽ショーなワケですわ

更に今はブロックを掘らずに置き換えられる機能も実装されたので
>(特に砂漠)
という懸念も解消できる。自由落下するブロックを崩さずにトンネル惚れるのホントいい時代になったもんだよ

102 :UnnamedPlayer:2022/02/13(日) 07:31:42.20 ID:xINXy6Ld.net
俺も最初はくり抜く様に掘って感染防いでたけど
掘るのが面倒になって今では空中浮かせて監獄作るようになった

103 :UnnamedPlayer:2022/02/13(日) 09:06:36.03 ID:MHiWAtHS.net
>>95
ドラクエXをやる人はオフラインのDQやる人とはまた若干層が違うと思うなあ

俺のDQは3で止まってて去年11やったけどもうやらなくていいかな
主人公がしゃべらないことの違和感がすごいしキャラ造形のセンスが昭和で止まってるのがキツい

104 :UnnamedPlayer:2022/02/14(月) 08:02:49.17 ID:gN2dDxWU.net
まわりにひまわり20本くらい植えたら住めるようにならんけ?

105 :UnnamedPlayer:2022/02/14(月) 10:14:19.90 ID:qhA65ofj.net
200おきに縦の通路を作って一気に隔離するだけ

106 :UnnamedPlayer:2022/02/14(月) 10:50:40.36 ID:tXeakeeC.net
ちょうど3マスの穴が開くスカラベ爆弾で隔離しようとしたけど入手が面倒くさすぎて普通にダイナマイトか手で掘った方がマシという

107 :UnnamedPlayer:2022/02/14(月) 11:02:47.27 ID:nBoZxIf7.net
砂漠住居に不浄真紅の帯が直被りしない事を願いながらハード入りして
すぐ聖域ブロックを削ってきて砂漠に設置して自分で聖域砂漠を広げちゃえばいい
ピュア砂漠にこだわりがあったらそれはクレタミ入手後で

108 :UnnamedPlayer:2022/02/14(月) 13:48:46.57 ID:LaginA5/.net
おぉ
雨降る頻度が高すぎで心底しんどいから抑えるMODとか無いかなぁー
とか思いながらボサっとMODブラウザ眺めてたら、Risk of RainのMODを見付けたw

https://forums.terraria.org/index.php?threads/wip-risk-of-slime-rain-risk-of-rain-in-terraria.80382/
ボスドロップする永続パッシブアイテムをどんどん重ねがけしてく、まんまRisk of Rainそのままのスタイル
原作同様に超強化できそうな予感 (リセットするアイテムも有り)

109 :UnnamedPlayer:2022/02/14(月) 20:11:37.13 ID:LaginA5/.net
雨の頻度を1/3くらいに下げるMOD無いもんだろうかね。2日に一回発生するわ
探索行ってミラーで拠点に帰ってきたらほぼ確実にスターファラーが「雨降ってきたよ」って言ってくるし
これ元のアルゴリズムとは別の何かが作用しているんじゃなかろうかという疑念ががが

110 :UnnamedPlayer:2022/02/14(月) 21:06:13.44 ID:LaginA5/.net
また目的とは違ってるが面白そうなの見付けた
Various Weathers。Spirit MODの人だ
https://forums.terraria.org/index.php?threads/various-weathers.76825/
天候のバリエーションを増やすMOD大好物。マイクラでもスターデューバレーでも常に入れてたわ

小雨、大雨、雹、熱波、強風、雷雨、流星群、ハリケーン、地震、寒波、
クラゲの群れ、酸性雨、灰の雨、オーロラ、蝶々(蛍)の群れ…etc…
天候固有の生物も追加。ドロップアイテムも有り

111 :UnnamedPlayer:2022/02/14(月) 21:12:48.55 ID:LaginA5/.net
強風がブロックで遮蔽してても食らってウザいという苦情が殺到してるのが気になるな…w

112 :UnnamedPlayer:2022/02/14(月) 21:35:52.78 ID:0VZpbE9K.net
カラミティなら雨をスイッチできるアイテムあるけどその以外の要素がありすぎるからな

113 :UnnamedPlayer:2022/02/14(月) 21:45:53.18 ID:tXeakeeC.net
ポルターガストって突進なんてしてきたっけ

114 :UnnamedPlayer:2022/02/14(月) 22:10:04.33 ID:LaginA5/.net
>>112
うーん切り替えたいのではなく抑制をしたいんだよね
降る事自体は別に構わないがとにかく頻度がおかしい。何なら降ってる時間の方が多い気がする
で、帰ってきてその都度チェストからアイテム取り出して使ってまたしまう。ていう些細な作業をいちいちしなきゃイカンのが非常にストレス
ちなみに降雨切り替えはThoriumにもPolaritiesにも有ったりする

115 :UnnamedPlayer:2022/02/14(月) 23:21:35.24 ID:RO1StOKB.net
>>114
Elemental Awokenで特定のボスとボスの間に環境デバフ入るけどそれでは無く?

116 :UnnamedPlayer:2022/02/14(月) 23:26:00.25 ID:LaginA5/.net
「それでは無く?」って
単純に雨の降る頻度を少なくってだけの話をしてるだけだがw

117 :UnnamedPlayer:2022/02/14(月) 23:33:58.72 ID:RO1StOKB.net
Elemental Awokenではメカボス1体撃破後Regaroth撃破前、及びDuke Fishron撃破後Aqueous撃破前の2区間で、
雨が通常より降りやすくなるって言うデバフが恒常的に付くんよ
だから雨が頻繁に降っておかしいってのはこれが原因じゃないかって思っただけ
普通の状態だと雨はゲーム内で4&#12316;5日に1回、24時間降り続くから、雨の方が多いって言うその状況が異常だと思ったのよ
もし上のやつが原因なら雨抑制なんて関係無しに降り続くだろうし

118 :UnnamedPlayer:2022/02/14(月) 23:35:15.81 ID:RO1StOKB.net
忘れてた、波線使えんのだったこのスレ
4行目 4から5日に1回

119 :UnnamedPlayer:2022/02/14(月) 23:37:49.83 ID:LaginA5/.net
>>117
基本的に導入しているMODは仕様を隅まで把握して導入する質なので、見逃してない限りそういったMOD特有の機能ではないはず
それにEA入れてないしね
というかシンプルに1.3では雨の頻度がやたら高いってだけのハナシだよ

120 :UnnamedPlayer:2022/02/14(月) 23:41:18.55 ID:RO1StOKB.net
だったらEA入れてないの一言で済むやんけ
>>116を挟む必要あった?

121 :UnnamedPlayer:2022/02/14(月) 23:43:59.62 ID:LaginA5/.net
そもそもEAの話なんて一言も出してないのに…

122 :UnnamedPlayer:2022/02/14(月) 23:53:56.60 ID:RO1StOKB.net
modの話だからどのmodが入ってるか分からんし、仕様を知らん可能性もあった
だから知ってる全てのmodから可能性を潰していくのは、特に自分みたいな理詰めの人間には普通の事
それが嫌なら最初からどんなmodが入ってるかを明記するべきだった
>>114でThorium、Polarotiesの名前を出して「これまで話題には出てきてないけどこれらが入ってます」って匂わしてる辺りから1行目の思考に行くのは当然だと思うが?

123 :UnnamedPlayer:2022/02/15(火) 00:01:36.53 ID:5IUQ7Hf4.net
確かに雨多いな〜とは思ってたけど
豚に切り替えアイテム入れてたし
そもそもやってるうちに雨気にしなくなったな

124 :UnnamedPlayer:2022/02/15(火) 00:54:32.22 ID:dI44fxQ+.net
カラミティの死神ザメがすぐ壁の向こうに消えていって倒せないんだがどうすりゃええねん

125 :UnnamedPlayer:2022/02/15(火) 02:29:13.73 ID:wSMrJkxZ.net
ぶっちゃけ雨振らなくても良いくらいだわ
暗くらって気が滅入るしトビウオ死ぬ程ウザイし
百歩譲って降るとしても丸一日ずっと降るとかウンコすぎだからせめて半日にしろ

126 :UnnamedPlayer:2022/02/15(火) 02:30:49.15 ID:bvdqA756.net
親切に考ええくれてるんだからいちいち煽り口調でレスすんなよカスだなまじで
見ててゲロ気分悪いわ
てめーの雨とか知ったこっちゃないわさっさとアンインストールしてくたばれや

127 :UnnamedPlayer:2022/02/15(火) 10:33:50.51 ID:ULDAyqiu.net
ゲーム内の雨ってたまにあるからこそゲームに色どりを与えてくれるし
晴れも引き立って良いのに頻繁にあると気分悪いだけだよな

ちょうどウィッチャー3やってるがやたら雨が多くて気分悪い

128 :UnnamedPlayer:2022/02/15(火) 10:37:27.96 ID:xj23N9fM.net
ウィッチャーはノヴィグラドがそういう土地なだけ
トゥサン行けば晴れてて綺麗な景色ばかりで、ノヴィグラドに帰りたくなくなるぞ

129 :UnnamedPlayer:2022/02/15(火) 10:44:28.77 ID:GpTTDsDS.net
1.4.4出すってさ

130 :UnnamedPlayer:2022/02/15(火) 11:50:47.37 ID:1Jz/wFRg.net
バニラはむしろもっと雨欲しいくらい
ハード序盤に装備欲しくて悪天候待ってるのに全然来なくてそのうちにプランテラ倒せちゃうことある

131 :UnnamedPlayer:2022/02/15(火) 12:05:20.71 ID:RDtR4B6d.net
アダマンタイトかチタン掘ったらアイスゴーレム倒してフロスト防具&氷翼の流れはテッパンだよな

132 :UnnamedPlayer:2022/02/15(火) 13:46:08.61 ID:8PpDLgNp.net
シュプレームカラミタスのトリガー対処法ある?
Exo mechsみたいにアポロアルテミス→アレス→タナトスとか竪穴キンスラみたいな
開幕や70%50%トリガーの弾幕が安定しないんだが

133 :UnnamedPlayer:2022/02/15(火) 15:15:41.65 ID:hM09atrz.net
バトルフィールドの外枠にブロック敷き詰めて拡散弾を外で炸裂させるのって今でも出来るっけ?

134 :UnnamedPlayer:2022/02/15(火) 18:47:40.37 ID:PyXPwoS4.net
アプデキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

135 :UnnamedPlayer:2022/02/15(火) 18:57:44.80 ID:5CiZSYgr.net
釣りガキが優しくなるぞ!
Oceanバイオームに登場するNPC・Anglerから請け負えるクエストにも調整あり。達成時の報酬が手厚くなるようだ。

136 :UnnamedPlayer:2022/02/15(火) 19:56:45.23 ID:wSMrJkxZ.net
Steamスレッドだの公式フォーラムだのYoutubeだのツイッターだの
アップデート告知の媒体がいつもバラけてるいつものLe-Rogic感はどうにかならんのか

137 :UnnamedPlayer:2022/02/15(火) 19:58:52.37 ID:JETguYa4.net
毎度毎度例の人告知に使わないで自分ところで告知しろよ

138 :UnnamedPlayer:2022/02/15(火) 20:28:27.22 ID:9ePZtobv.net
地下砂漠といいダンジョンといい
また嫌がらせ要素を何かしら追加するんすかね

139 :UnnamedPlayer:2022/02/15(火) 20:46:29.54 ID:wSMrJkxZ.net
・ダークランス → ダメージ+5、シャドフレデバフ、範囲+15〜20%
・フロストブランド → 魔法弾増加、フロストバーンデバフ
・フレイロン → 泡が敵を検出する範囲+30%、泡が残る時間+33%
・スカージオブコラプター → 発射されるミニイーターの数と速度が増加
・スターラース → 降ってくる流れ星が一発毎で一個に減る代わりにヒット判定を独立させDPS向上

・釣りクエを達成するとメイン報酬に加えて家具を一緒にもらえるようになる?。この確率はクエ達成を繰り返す事で上昇する
・プランテラのつぼみはメカボス3体を撃破した後に即座に生成される (現行となにか違うのか?) Bumb
・バステトの像が地下砂漠のチェスト内に加えて小部屋内に設置される
・オールドワンズアーミーのWave間の待ち時間がエターナルクリスタルを右クリックする事でスキップできる (神アプデ)
・居酒屋のショップの費用(ディフェンダーズメダル)が全体平均で40%くらい低減
・クリスタルボールとやアモボックスといった設置物使用バフの効果が死ぬまで続くように
・セントリー武器の持続時間が2分間かから10分間に向上
・海賊襲撃のアイテムドロップ率が雑魚は2倍、ダッチマンは10倍。ダッチマンも家具をドロップする
・絵画と石像がスペランカーポーションで光る

あと明文化されてないがペット召喚を複数同時に行える様になるっぽい?
動画ではキンスラとクイスラのペットを並べてただけなのでこいつら限定の可能性も有るので期待はしない

140 :UnnamedPlayer:2022/02/15(火) 21:00:47.33 ID:wSMrJkxZ.net
現在のコインガンのドロップ率が0.0125%で
ダッチマンがそれに20倍
なので、今回のアプデでそれが2.5%にまでなるそう

なんか、設置バフといいセントリー時間の延長といい酒屋ショップの値段といい
全体的に易化の方針みたいだな。古いロートルのMMOGがやるキャンペーン告知感がある

141 :UnnamedPlayer:2022/02/15(火) 21:06:27.26 ID:tsbNhTLD.net
プランテラのつぼみは現状だとメカボス3体目撃破後に生成の判定が始まるだけなのが、
変更後は3体目撃破後に一定数即生成されるってことじゃない?

142 :UnnamedPlayer:2022/02/15(火) 21:25:30.99 ID:+fxKs9/m.net
で、アプデはいつなんだろう?

143 :UnnamedPlayer:2022/02/16(水) 01:41:26.47 ID:oEetgrnK.net
>>141
なるほどね
全体的にどんどん進めたい人のイライラを減らしてくれる感じだな

144 :UnnamedPlayer:2022/02/16(水) 10:56:25.22 ID:zxjxC9Hv.net
サンドストームボトルをサンドストーンチェストにもいれたりしてもう少し手に入りやすくしてくれたり…しませんかね

145 :UnnamedPlayer:2022/02/16(水) 13:20:59.88 ID:UGfl46J1.net
フレイロンなんてまだ十分強くねえか?

146 :UnnamedPlayer:2022/02/16(水) 15:19:19.56 ID:FMQxr/+v.net
ベツィ翼の横飛行とフレイロンの組み合わせにはよくお世話になってる
エンプレス戦で引き撃ち戦法する時に微妙に泡のホーミング足りてなかったからよりラクになりそう

147 :UnnamedPlayer:2022/02/17(木) 00:00:07.27 ID:CidYzEei.net
デバウラーの格子ビームの攻略法が全くわからん
あんなとっさに隙間に入れるわけないだろ…

148 :UnnamedPlayer:2022/02/17(木) 00:34:52.83 ID:uKfoOjC0.net
>>147
ちょっとずるいけど、レーザー攻撃をさせない方法ならあるよ
投擲武器のDeep Sea Dumbbel(Reaper Sharkがドロップ)をフルチャージしてステルス最大でレイジアドレナリンを起動して頭に直撃させると60万くらい出る
これをレーザー攻撃をしてくるHPギリギリでやると、レーザー攻撃をさせずに最終段階に入れる
当然だけどアクセサリーを攻撃に寄せる必要があるから、それ以前の回避を安定してできるようにしとく必要はあるけどね

149 :UnnamedPlayer:2022/02/17(木) 01:37:59.61 ID:vTmH8/x3.net
空中でピタッと止まるフックがあったハズ

150 :UnnamedPlayer:2022/02/17(木) 02:53:51.90 ID:juzPlrTZ.net
>>147
格子見えたらブリムストーン騎乗でわりと楽に回避できる

俺はシュプレームカラミタスが全く安定しないけど何か解決策あるんかな
10回に1回勝てればいい方でイライラする

151 :UnnamedPlayer:2022/02/17(木) 07:25:24.70 ID:ctfpcRqa.net
VoidSashやExoマウント使うとか?
ランダムな弾はやっぱきついから慣れてても3回に1回とかだわ
俺には常勝は無理
Exoメカ共が一番狂っとる

152 :UnnamedPlayer:2022/02/17(木) 07:45:21.15 ID:ZQz2D5OQ.net
そういえばスチームパンカーの伸び縮みフックなんてあったな
あれ使えば交差レーザーの足場スレスレに飛んでくるパターンも躱しやすくなるのか

153 :UnnamedPlayer:2022/02/17(木) 16:18:57.17 ID:MvQ+QF5K.net
Terraria1980年ディメイク
https://youtu.be/cGut2edQKug

154 :UnnamedPlayer:2022/02/17(木) 18:24:04.32 ID:j9FvQr2W.net
CSにJourney's END来たな
switch版買おうかな

155 :UnnamedPlayer:2022/02/18(金) 19:23:28.19 ID:7Ro8gALB.net
あ生き物

156 :UnnamedPlayer:2022/02/19(土) 04:32:45.20 ID:Nbhldm+O.net
>>142
半年かかるだろう

157 :UnnamedPlayer:2022/02/19(土) 15:12:10.94 ID:u9v3FALo.net
draedonのschematicが何回やっても解析できないんだけどなんか条件あるのかな?

158 :UnnamedPlayer:2022/02/19(土) 15:18:52.97 ID:ibVNIQm9.net
>>157
何回でもスキャンできるんすよそれ
手持ちに入れて次の武器やアタッチメント作れるか試してみて

自分も最初は気づかずバッテリーを無駄にしてました・・・

159 :UnnamedPlayer:2022/02/19(土) 17:15:17.01 ID:TV8pQtoo.net
>>158
ほんとだ
5000個くらいバッテリー無駄にしてましたわ…

160 :UnnamedPlayer:2022/02/19(土) 23:56:27.61 ID:b6rUGyqj.net
MODの新着の確認とかしたいんだけどいちいちその都度Terrariaクライアント立ち上げるのダルいから
MODブラウザをウェブブラウザで閲覧したい
…んだけど、最近サイト開いたら変なリダイレクトが働いてMOD一覧のソートが出来ないページに飛ばされてしまう

161 :UnnamedPlayer:2022/02/20(日) 00:44:13.26 ID:KMKdsf3W.net
まあ単にミラーに飛ばされるだけだから何回かアクセスし直せばなんとか入れはするけど

162 :UnnamedPlayer:2022/02/20(日) 17:19:18.27 ID:sfDOKsPC.net
書き込みないよ

163 :UnnamedPlayer:2022/02/20(日) 19:10:37.56 ID:KMKdsf3W.net
言うて普段Calamityの書き込みしか無いでしょうが

164 :UnnamedPlayer:2022/02/21(月) 08:37:46.27 ID:2YPzn2cv.net
カラミティクラスの大型MOD出ないかなぁ

カラミティのボスって、あれ製作者がドット打ってるんだよね?
金取れるレベルで凄いよね

165 :UnnamedPlayer:2022/02/21(月) 09:51:15.53 ID:7QTSoZMJ.net
昔デザエモンっていうスーファミがあってだな(腐敗臭)

166 :UnnamedPlayer:2022/02/21(月) 09:56:43.39 ID:39IYxA5k.net
ドット絵はSpirit MODのチームがグラフィック頑張ってると思う
ツイタとディスコでちょくちょくイラストをアップしてくれるけどどれもキレイなのよ
https://twitter.com/modspirit
(deleted an unsolicited ad)

167 :UnnamedPlayer:2022/02/21(月) 10:02:38.09 ID:39IYxA5k.net
これとか
https://twitter.com/cloud64509890/status/1488940291944071171
.
(deleted an unsolicited ad)

168 :UnnamedPlayer:2022/02/21(月) 13:58:37.99 ID:ej0QWd0w.net
マリスはリベ&デスに重ね掛けでしか使えないんだと勝手に勘違いしてた
アドレナリンとかの仕様無くなるけどユニークアイテム欲しいだけならマリスのみでも良いのね

169 :UnnamedPlayer:2022/02/21(月) 16:35:32.46 ID:A/32hqxM.net
でも体がリベデスマリスを求めてしまう
デスマリクリアしたら息抜きにリベマリスやって、息抜きが終わったらデスマリスやって・・・

まぁ今はチャレ品作れたり非マリスでもチャレ品落ちるMODあったりするから
わざわざ高難易度やりたかない人はそれ入れるのが手っ取り早いね

170 :UnnamedPlayer:2022/02/21(月) 16:43:23.75 ID:dMlFPTRA.net
DoGの頭飛ばす魔法武器もマリス限になっちゃったのがなあ

171 :UnnamedPlayer:2022/02/21(月) 23:03:06.98 ID:39IYxA5k.net
メカボス前でEoLに挑戦するとしたらどの武器が効率的なんだろか
(ダイダロスボウは色々と論外なのでそれ以外で)

チェーンギロチン、Marrow、アダマンリピーター、フェニックスブラスター、オニキスブラスター、Uzi、
ダーツライフル、スターキャノン、フロストスタッフ、スカイフラクチャー、魔法のランプ、
一か八かでオレンジザッパー、先行でクイーンスライムからブレイドスタッフ

あら意外と候補あるわね。RPG低レベル攻略みたいに選択肢限られてると思ってたが

172 :UnnamedPlayer:2022/02/21(月) 23:09:06.07 ID:39IYxA5k.net
数十匹の爆弾ウサギをブロックで囲ってそこに接触させるとかいうライフハック……

173 :UnnamedPlayer:2022/02/21(月) 23:15:51.29 ID:39IYxA5k.net
>>172
やってる人すでに居たわ。そりゃ居るかw
https://youtu.be/fUqABAvg5PE
まぁ…うん。

174 :UnnamedPlayer:2022/02/21(月) 23:37:10.55 ID:39IYxA5k.net
ああ、ブラッドコウモリ杖もあるのか。なんだ意外とどうとでもなるんじゃん(攻撃を回避できるなら)
https://youtu.be/fwkzs2Tgp2U

175 :UnnamedPlayer:2022/02/22(火) 15:10:13.60 ID:ty1xiN72.net
ここ数か月でボスが2体追加されたり襲撃イベントが1つ増えたり少しずつ地味にアプデ刻んでるけど誰からも話題にされないPolaritiesカワイソス(´・ω・`)
人気順にソートするとけっこう上位に出てくるのに…グラナイトのムカデくそキモくて好きなんだわ

176 :UnnamedPlayer:2022/02/22(火) 16:23:05.77 ID:ukEs2Lkd.net
自分から探し出してまでやらんからなぁ・・・
話題に上がれば興味持てるし面白そうだからやってみる

177 :UnnamedPlayer:2022/02/22(火) 16:47:46.08 ID:HdwGWE67.net
新しいMODに手出すってことはまたwiki読んで勉強なのがな
Terrariaは売れてる割にYoutubeもここもそんな賑わってなくて、マイナーMODやると更に疎外感がある

178 :UnnamedPlayer:2022/02/22(火) 17:08:19.84 ID:ty1xiN72.net
Wikiまで読む?フォーラムページの一番目の紹介文ぱっと見てへーおもしろそう入れてみっか、くらいじゃね

179 :UnnamedPlayer:2022/02/22(火) 17:51:10.62 ID:AhBPRPaR.net
分からんことあったら見る程度だな
基本的にRecipe Browser見て装備整えつつボス倒すだけだし

180 :UnnamedPlayer:2022/02/23(水) 13:13:32.55 ID:9y92/BFV.net
https://twitter.com/Leinfors/status/1496221325584740358
Lunar Portal Staffの発射間隔と本数強化かな
動画みたいな配置にするだけで結構なDPSになりそうだが
(deleted an unsolicited ad)

181 :UnnamedPlayer:2022/02/23(水) 17:23:15.16 ID:4/swtORX.net
>>180
判り難いわw

182 :UnnamedPlayer:2022/02/24(木) 01:40:04.95 ID:RJEzwSae.net
この1.4.4ってリリース日いつになんのかね
これちょっと前のSteamアワード受賞を記念して作られるヤツなんでしょ?
だったらその時節に合わせて早めに出したがいいんでは

183 :UnnamedPlayer:2022/02/24(木) 01:42:55.95 ID:TyZEWW7p.net
Fargo'sのCity Busterってダイナマイト50個と星5個で作れる爆弾
今更気付いたがクッソ整地楽になるな
ブロック+液体も吹き飛ばすせいで海が干上がりかけるという事故はあったが・・・
端端プラットにヘルベーターにコレとか尚更手放せないMODになりおる

184 :UnnamedPlayer:2022/02/24(木) 02:59:17.55 ID:M1GDfvq0.net
Fargoはマップ埋めと汚染削除も便利だし噴水でバイオーム変化させられるから狩場やボス発狂防止で一々KBF作り直す手間が省けてとても良き
ただポーション20個持ちで永続効果とかバランス崩れそうなのもあるから用法要領を守

185 :UnnamedPlayer:2022/02/24(木) 07:17:39.08 ID:+kaer1tI.net
ポーションやステーション、弾薬の無限化はConfigでオフにできるよ

186 :UnnamedPlayer:2022/02/24(木) 20:03:25.81 ID:RJEzwSae.net
ポーション永続化のバランスって
ハーブ栽培と素材収集を繰り返す作業と、効果時間が切れた時にBキーをその都度押す作業
を省略できるってだけでしかないから、難易度の問題ではないのでバランスとは言えない
時短の部類だよ

187 :UnnamedPlayer:2022/02/24(木) 20:10:50.96 ID:LmjiQ3qP.net
ceaseless voidが倒せん
球体を破壊するところで球体にぶつかりまくって死ぬ

188 :UnnamedPlayer:2022/02/24(木) 20:53:01.60 ID:i6oqUy0y.net
全く苦労した覚えが無い、ローグ系武器を使ってた気がする
武器はその時点の最新?

189 :UnnamedPlayer:2022/02/24(木) 21:21:19.02 ID:Xf9deTul.net
先にポルターガスト倒しちゃってたから楽だったな...

190 :UnnamedPlayer:2022/02/25(金) 00:12:48.33 ID:TFJEoT0J.net
voidはRogueでWave Pounderか魔法でPurge Guzzlerが楽

191 :UnnamedPlayer:2022/02/25(金) 02:11:33.88 ID:Inu0yzom.net
動き固定だからあまり離れないようにしてこっちも動き固定化すればいいって教わった

192 :UnnamedPlayer:2022/02/25(金) 06:00:42.38 ID:ADjiymM3.net
メカボス前EoL、いろいろ考えてみたけどやっぱ効率的なのは
オニキスブラスターかアダマンリピーターのどちらかになる感じそう。でイコル弾
(ダイダロスはあえて除外)。近接と魔法はビミョ。砂嵐で魔法のランプ(攻85)まで引っ張ってもいいけど

アクセはマジルミネッセンス+風船バンド+スティンガーネックレス+クトゥ盾+各エンブレム
に翼(アイスゴーレム>ハーピー>ピクシー、10周年ならジェットパック)らへんが妥当

あとはクモ防具+クモ杖から、クイーンスライム行ってブレイドスタッフ狙うのもアリそう

まぁぶっちゃけメカボス前にEoL持ってくる意義たいして無さそうな気がしてる本末転倒感が…

193 :UnnamedPlayer:2022/02/25(金) 06:03:31.05 ID:ADjiymM3.net
ハード直後からイヴンタイドとかナイトグロウとかスターライト持って無双しまくりたいんだい…

194 :UnnamedPlayer:2022/02/25(金) 06:16:23.29 ID:ADjiymM3.net
「Pre-Mech」でググると色々でてくるな。フィッシュロンとか。意外と需要有んのかこの非効率そうな縛りプレイ

195 :UnnamedPlayer:2022/02/25(金) 07:29:09.88 ID:C77emm9b.net
なんかアプデきてる

196 :UnnamedPlayer:2022/02/25(金) 07:29:47.33 ID:UOIZscoD.net
無双とかプレイスキル落とすだけの無意味な行為はやめとけ
ボスの対処法とか忘れて次回以降の攻略に支障をきたす

197 :UnnamedPlayer:2022/02/25(金) 07:31:35.57 ID:V4VYFZG1.net
アプデキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

198 :UnnamedPlayer:2022/02/25(金) 07:34:21.46 ID:V4VYFZG1.net
やべえぞステンドグラス金策つぶされとる
ここにも近代化の波が…

199 :UnnamedPlayer:2022/02/25(金) 07:41:43.84 ID:ADjiymM3.net
>>196
プレイスキルはもう自分的に散々上げに上げきった感が有るのでもうおなか一杯なので結構です
武器種縛りとかも何周もしたし。ボス戦はどいつとも3画面分だけで戦えるくらいには成長した自負は持っとる

200 :UnnamedPlayer:2022/02/25(金) 07:42:48.50 ID:UOIZscoD.net
黒曜石が柔らかくなって金から掘れるようになった
開幕ヘルベーター掘りが捗るんで助かる

201 :UnnamedPlayer:2022/02/25(金) 07:46:57.49 ID:ADjiymM3.net
>>195
おぉもうアプデ来たのか…って思ったら1.4.3.3だった

202 :UnnamedPlayer:2022/02/25(金) 07:47:25.21 ID:UOIZscoD.net
>>199
全ボスRoD不使用靴盾以外無装備無被弾で倒せるまでPSを磨け
自分で成長を止めるな、まだ先はある

203 :UnnamedPlayer:2022/02/25(金) 07:51:51.70 ID:UOIZscoD.net
すまん羽許可
普段Tmodで靴羽合成してた癖が

204 :UnnamedPlayer:2022/02/25(金) 08:02:32.60 ID:ADjiymM3.net
Steam Deck版(重そう)での仕様詳細と1.4.3.3
https://store.steampowered.com/news/app/105600/view/3122687725488729260

・召喚とセントリーの攻撃は生き物を殺さなくなった
・風船バンドルをなんか適切に反映したとかなんとか
・クレート系と食品アイテムの研究必要数を減らした
・オイスター開封で黒とピンクの真珠が出易くなった
・ハートとスターの石像の配置数2倍
・ピラニアガンの弾(ピラニア)の追尾速度向上

・ディアクロップスの最大HPが難易度やマルチ人数毎で適切に変化する様に
・ディアクロップスのデスポーンが3日間から1日間に

・NPCのパイロン販売条件が緩和
・複数バイオームの際にNPC好みが嫌い状態を好き状態で上書きされる様に
・混雑ペナルティ状態になる人数が1増加

・光を遮断するはずのブロックが遮断していなかった問題を修正
・歩いている金魚が不浄化されなかった問題を修正
・エルフメルターのジェル消費が一度に2つだった問題を修正

205 :UnnamedPlayer:2022/02/25(金) 08:18:13.79 ID:ADjiymM3.net
>>202
常識的な範囲で頑張れば、
RoD、マインカート、焚火、ランタン、ナース、バフポーション、ミニオン不使用。くらいまでは
君みたいな極端な条件持ち出してイキってマウント取る様なのでも出来るようになるとおもうよ…w

ノーダメージについては上記の要素を使わなくなれば自然とそうなってくるもんでしょうとしか。当らなければ回復は不要になる

206 :UnnamedPlayer:2022/02/25(金) 10:28:01.88 ID:9f1CDQLe.net
ジャーニーのリサーチコンプおわた
ゲーム内でリサーチ数表示するようにしたりクラフト時もわかりやすくしたりしたおかげでモチベ保ちながら楽しめた
まぁ他にも色々いじったしただの自己満だけど
https://i.imgur.com/KXoA3I4.jpg
https://i.imgur.com/c4PJkn8.jpg

207 :UnnamedPlayer:2022/02/25(金) 11:38:09.00 ID:QqMNVLbp.net
昨日ニューゲームしたばかりのデータ宝石かなり集めてたのに
まだステンドグラス化して売ってなかったわ

208 :UnnamedPlayer:2022/02/25(金) 12:36:12.56 ID:UOIZscoD.net
>>205
えっそれらは無いのがデフォでは・・・?
使うって発想がそもそも甘えでしょ

なんか俺がイキってるって言われてるけど、ノーダメ以外は割と普通では
他のアクセなんて撃破を早めて被弾をその分少なくする逃げみたいなもんだし
真にイキれるのなんて無アクセ無防具銅短剣縛りくらいでしょ
それ以外はまだまだ詰める要素のある未熟者

209 :UnnamedPlayer:2022/02/25(金) 14:21:46.51 ID:Inu0yzom.net
勝手に縛っといてこうすりゃいけるかな&#12316;wとかチラ裏でやれとしか

210 :UnnamedPlayer:2022/02/25(金) 16:01:27.41 ID:ADjiymM3.net
>>208
そっか… ^^ ;

211 :UnnamedPlayer:2022/02/25(金) 16:17:03.11 ID:+48zYwAX.net
>>209
ほんこれ
ここはお前(ID:ADjiymM3)の日記帳じゃない
やるならブログやSNSでやれ

212 :UnnamedPlayer:2022/02/25(金) 17:12:01.27 ID:ADjiymM3.net
一日で書き込みが1つ2つ有るか無いかの廃墟同然のスレで何言ってんだか

213 :UnnamedPlayer:2022/02/25(金) 17:36:56.40 ID:Vb4sRvxe.net
>>204
アプデ詳細サンキュー

214 :UnnamedPlayer:2022/02/25(金) 18:43:19.93 ID:GX592BAm.net
過疎スレなら私物化していい…ってコト!?

215 :UnnamedPlayer:2022/02/25(金) 18:53:28.46 ID:sFo9dDbp.net
ワッチョイ無しスレでよかったねID真っ赤っ赤くん

216 :UnnamedPlayer:2022/02/25(金) 19:45:17.03 ID:ADjiymM3.net
>>214
してませんが。
ここは万人が制限なく自由に書き込めるようになってるはずだが。こっちの事は気にせず存分に書き込めばいいじゃない
別にこっちは君らの書き込みの制限なんてしてるつもりはないし、そもそもそんな権限なんて一切持ち合わせてないよ

「なに言ってんですかこいつ」としか言い様が無いわな
書きたい事が有れば書けばいいじゃない。マジで何言ってんだ

217 :UnnamedPlayer:2022/02/25(金) 19:46:18.96 ID:ADjiymM3.net
TerrariaのスレなんだからTerrariaの話しろよ

218 :UnnamedPlayer:2022/02/25(金) 23:28:28.45 ID:uku3/9TQ.net
そんだけプレイスキルあるなら武器関係なく無双できるし
なんか設定ガバガバ

219 :UnnamedPlayer:2022/02/25(金) 23:33:22.44 ID:+48zYwAX.net
じゃあSplitの話を
今One-shotのところなんだけど、wikiには初戦はIce Prisonを破壊してねって書いてあるんよ
それでIce Prisonを破壊しようとしてるんだけど、ツルハシ・オノ・ハンマー・武器攻撃が一切通らなくて壊せない
もう一つの召喚方法のSnow BeaconはOne-shotがドロップする作業台が要るから作れないし
誰か分かる人いたらどうやって戦うか教えて

220 :UnnamedPlayer:2022/02/26(土) 00:20:19.91 ID:RDf9nvRC.net
>>218
お前の「無双」の定義がまずガバガバやないかい…
ボス戦で上手く立ち回れる事を指してるのか、探索で雑魚を楽に散らせる事を指してるのか
表現するにしても色んなシチュエーションが有るだろうに

221 :UnnamedPlayer:2022/02/26(土) 01:19:01.26 ID:BAez0lEo.net
>>220
それでいうとあんたの言う「ハード直後」から無双というのはどう足掻いても無理では
ハード突入地点で装備はプレハードなんだから、ハードボス相手に無双するための装備が無い
だからいずれかのハード装備を手に入れる必要があるが、そのためにはハード環境での素材集めorボス討伐が必須
この地点でハード直後という条件と矛盾するからそもそも達成は不可能

プレイヤースキルで補えるって言うんだったらそれは>>220と言ってること違うし

222 :UnnamedPlayer:2022/02/26(土) 01:23:34.12 ID:BAez0lEo.net
纏めると、ハード直後から無双するにはハードに入る前からハードボスを蹂躙出来る武器が必要
だがプレハードでそんな武器は手に入らない
この2点で完全に詰み、どうしてもってんなら別ワールドからゼニス持ってこいで終わる話
あそこまで長々と書き連ねる必要が無い

223 :UnnamedPlayer:2022/02/26(土) 02:17:15.22 ID:zFn8vmmK.net
ねえねえ
砂にさ、横からトンネル掘りたい場合崩さない方法ってある?

224 :UnnamedPlayer:2022/02/26(土) 03:38:44.25 ID:RDf9nvRC.net
>>221
「メカボス前にEoL撃破に挑戦する」がまず前提なんだが…

なんか、人の話を部分的にしか拾えず全体が読めない障害の人?

225 :UnnamedPlayer:2022/02/26(土) 03:39:50.14 ID:RDf9nvRC.net
一体こいつがどういう結論を得たくてこの話に食い込みたがっているのかがさっぱり解らない

226 :UnnamedPlayer:2022/02/26(土) 03:41:07.08 ID:RDf9nvRC.net
>>223
普通に1.4のブロックスワップ機能を利用すればいいよ。ツルハシのパワーが高ければ自由落下するブロックも置き換えできる

227 :UnnamedPlayer:2022/02/26(土) 05:07:24.79 ID:aY9l4uy9.net
連投しまくりで草
部屋でずっとブツブツ独り言してそうだなお前

228 :UnnamedPlayer:2022/02/26(土) 05:23:53.84 ID:tpMhSc9I.net
おっ、ブラッドムーンだったようだなw

229 :UnnamedPlayer:2022/02/26(土) 06:27:27.49 ID:ICu7jVc8.net
アプデ情報持ち込んでまで構って欲しかったんだろ
多分思っていた以上に重症だからあまり刺激しない方がいい

230 :UnnamedPlayer:2022/02/26(土) 08:38:15.65 ID:BAez0lEo.net
>>224
であれば無双云々を書く必要は一切必要ないな、>>193が丸々不要
「メカボス前にEoLを倒す」この1点のみについて書くべきだった

要らん情報が多くて周りに誤解を与えるタイプだなあんた
必要以上に自分を開示したがるタイプで、相手が興味あるかどうかなんて関係ない
ひたすら自分の考えを誰かに伝えて賛同を得ようとする自己承認欲求の塊
相手が迷惑に感じてるかどうかなんて関係ない

231 :UnnamedPlayer:2022/02/26(土) 09:10:05.44 ID:RDf9nvRC.net
>>230
いやお前がどう受け取るかなんて知った事かよ。こちとら自分のやりたい事を独り言として書いてるだけなんだわ

単にメカボス前にEoL武器入手して楽ちんハード進行を体験してみたいっていう実に簡単で些細な話でしかないのに
どうしてそこまで鼻息荒くして細かい言葉の綾に目くじら立てたり、縛りの条件を「勝手に」決めて押し付けようとしたり
そんなに独りで鼻息荒くしてんだかさっぱりわからんわ

こっちのプレイ方針がそんなに気に食わないなら自分でやればいいだけなんじゃないの?自分でやりゃーいいじゃんw 
そしてなんでこっちがお前の独自ルールに従わんといけないんだよ。意味不明過ぎて気持ち悪いわwww

>「メカボス前にEoLを倒す」この1点のみについて書くべきだった
最初からそう書いてあるが…w
お前が勝手に色々突っかかってきたから話が変な方向にすり替わってるだけだろうに。バカジャネーノ

232 :UnnamedPlayer:2022/02/26(土) 09:13:29.05 ID:RDf9nvRC.net
別にEoLの武器を入手するのにたいした条件なんて最初から決めてないんだわ
なんでいきなり勝手に縛りとか設けてきてんだか…いやほんと頭おかしいんじゃねーの

致命的に読解が出来ないほどに人間とまともに会話できないんなら話しかけてくんなや気持ち悪い生き物だなマジで…

233 :UnnamedPlayer:2022/02/26(土) 09:17:31.71 ID:H1e77WZK.net
お前の味方いないよ

234 :UnnamedPlayer:2022/02/26(土) 09:26:30.07 ID:RDf9nvRC.net
無双なんてするなプレイスキルが落ちるぞという謎の上から目線アドバイス

間に合ってます余計なお世話です

じゃーあれ使うなこれ縛れノーダメで倒せ「磨け自分で成長を止めるな、まだ先はある」

(そこまで言うならおまえがやればいいだろ)そこそこ常識的な縛りを提案

「使えって発想がそもそも甘えでしょ」「割と普通では」「逃げみたいなもん」
「真にイキれるのなんて無アクセ無防具胴短剣縛りくらいでしょ」「まだまだ詰める要素のある未熟者」

そっかー… (なんで勝手に縛りプレイ語りだしてんだ)

―――――――――――――――――――――――――――――

メカボス前にEoLを倒してつよつよ武器で無双プレイしてみたいから準備を考えてみる

ハードボスに無双する為には相応の装備が必要!つまり素材集めしないといけないから「ハード直後」に無双は不可能!完全に詰み!ゼニス持ってこい!

235 :UnnamedPlayer:2022/02/26(土) 09:29:54.45 ID:RDf9nvRC.net
ひとっつも会話が噛み合ってないという。いやイタ過ぎるわ

縛り条件釣り上げて上級者気取ってるのも痛々しいし
明後日の方向に勘違いして要点を完全にはき違えて勝手に架空の間違いを否定してるのも空回ってるし

脳に障害が無いとこうはならない。人間と言葉を交わしているように感じられないレベル

236 :UnnamedPlayer:2022/02/26(土) 09:37:11.10 ID:RDf9nvRC.net
まぁまぁお前らもちゃんと見て見なよ。こっちを見るのじゃなくてあっちに注目してみなよ
読みすくするために一まとめにしてやっから↓

>無双とかプレイスキル落とすだけの無意味な行為はやめとけ
>ボスの対処法とか忘れて次回以降の攻略に支障をきたす

>全ボスRoD不使用靴盾以外無装備無被弾で倒せるまでPSを磨け
>自分で成長を止めるな、まだ先はある

>すまん羽許可
>普段Tmodで靴羽合成してた癖が

>えっそれらは無いのがデフォでは・・・?
>使うって発想がそもそも甘えでしょ

>なんか俺がイキってるって言われてるけど、ノーダメ以外は割と普通では
>他のアクセなんて撃破を早めて被弾をその分少なくする逃げみたいなもんだし
>真にイキれるのなんて無アクセ無防具銅短剣縛りくらいでしょ
>それ以外はまだまだ詰める要素のある未熟者

237 :UnnamedPlayer:2022/02/26(土) 09:39:52.85 ID:RDf9nvRC.net
上の方で無駄にやりとりしてる「プレイスキル」とか「縛り」うんぬんについては
マジでこっちのEoL早期討伐とは一切カスってない飛躍した蛇足だからな
会話のラインが二本並んでてEoLとは関係ない話をしだしてそれがメインにすり替わってんのよ。勝手に独りでw

238 :UnnamedPlayer:2022/02/26(土) 09:42:15.11 ID:RDf9nvRC.net
>>236のキモさ本当に最高潮に達しててレスされててサブイボもんだったけどあえてスルーして応答してあげてたこの寛容さに感謝してほしい位だわ
いやこのイキりっぷりはマジでキモすぎだろwww

239 :UnnamedPlayer:2022/02/26(土) 09:47:53.16 ID:BAez0lEo.net
えっとまず俺ID:UOIDscoDじゃなくてID:+48zYwAXだからそれ俺じゃ無いとしか
必死に自己弁護つらつらと書き連ねてID真っ赤にして必死だなぁ
そこまでして相手を貶して自分を正当化しようとしてるのは何か理由でもあるんです?
あんたの味方居ないんだし負け認めてスレから出てったら?

240 :UnnamedPlayer:2022/02/26(土) 09:49:11.15 ID:BAez0lEo.net
IDミスった、前者はID:UOIZscoD

241 :UnnamedPlayer:2022/02/26(土) 09:55:22.55 ID:i/TI4dFX.net
君たちもう一生ROMってた方がいいよ
惨めでしかないから

242 :UnnamedPlayer:2022/02/26(土) 09:56:24.54 ID:RDf9nvRC.net
>>239
人違いは謝るけど
連投してるかしてないかは発言の内容の正誤には全く関係ない事だからそんなのを取り挙げても何の意味も無いし
結局あんたの反論になってない反論は変わらずなにも正当化されてないし的外れで噛み合ってないよって

>何か理由でもあるんです?
会話が全く噛み合ってないから反論してこの口論に整合性を持たせようとしてるだけだが

>あんたの味方居ないんだし負け認めて
そもそも何かしらの勝ち負けを決めるやりとりではない。なんか競ってたつもりなの?



とりあえずこの不毛な口論に落としどころ付けるためにさ
まずあんたの「ハード直後から無双するには」っていう的外れでイミフな難癖付けを撤回してくんない?

そんな話してないよね?「メカボス前でEoLと戦って武器を入手する」だけが要点であって
あんたが勝手に「無双」とか「直後」という単語のみしか拾えてないからこちらの言ってる意味が理解できてないだけでしょ
そこはちゃんと認めなさいよ

243 :UnnamedPlayer:2022/02/26(土) 09:58:52.61 ID:BAez0lEo.net
>>241
了解、とりあえず誰か>>219の解決案あったら書いて
あれからミニボス・イベント含むBoss Checklistで上にあるやつ全部クリアしたのに解決してないからマジで困ってる

244 :UnnamedPlayer:2022/02/26(土) 10:03:46.09 ID:RDf9nvRC.net
>>221-222でのたまってる、「ハード直後からハードボスに無双するためには強力な装備を得る為に素材集めをしないといけないから結局不可能」
とかいう屁理屈
「だからメカボス前の装備でEoLと戦って武器入手するっつってんだろ」ってだけでしかないのよ

これが前提であって、これが目的であって、ここまで(EoL討伐)で終わってる話だったの。いみわかる?
そこになぜかその前提を完全に消し去って架空のパラドックス持ち出して自己完結で得意げになってるのがお前

「イヴンタイドやスターライトを使用します」で終わり
この順序の崩壊っぷりはまじで恥ずかしいぞ…

245 :UnnamedPlayer:2022/02/26(土) 10:07:11.17 ID:RDf9nvRC.net
まず一番初めにオニキスブラスターやアダマンリピーターを使うって言ってんだけどな。もしくはミニオン
そこが脳みそに入って無いから「装備が無いから無双は不可能はい詰んでる!」とか急に独りで自己矛盾に陥って、ほんと何がしたいんだか…

246 :UnnamedPlayer:2022/02/26(土) 10:14:02.31 ID:RDf9nvRC.net
単なる終盤ボスを早期に倒してみよう
というだけの話に
謎の理屈で徹底的に否定しようとしてるワケで
こっちはもう自分で計画立ててて最初から自己完結が済んでるワケで
他者から指図されるという類の話ではそもそもない。独り言と言っている

こんな些細な話にムキになってる時点で
必死なのは明らかにお前

「ミラーリング」って言葉が有ってだな
自分がそう思ってたり、そういう状況に陥っているから
相手もきっとそうに違いないと、自己を相手に投影してしまってるだけなのよ

247 :UnnamedPlayer:2022/02/26(土) 10:15:01.41 ID:BAez0lEo.net
すまん解決したので報告だけ
改めてwiki見て分類がcritterになってたのでCritters Don’t Die modを外したらHP出て破壊できた

248 :UnnamedPlayer:2022/02/26(土) 10:30:40.75 ID:RDf9nvRC.net
>>247
話の意味も理解できないまま前のめりで割り込んできて
独りで「無双」「ハード直後」という言葉に固執し
勝手にそれを絶対視しだして
理不尽なパラドクスを自身で生み出して
それを他人に押し付けだして
口論の勝ち負けを決めようとした

という、頭から尻まで恥ずかしい醜態については
認めもしないし指摘は知らぬふりをして自分の非を無かった事にする
という事で良いんだな?その済ませ方で

ついさっきまでやってた口論を無かった事にして平静を装うその恰好で良いのかいな…
自分のケツすら満足に拭けんのかよ…まじでみっともないな

249 :UnnamedPlayer:2022/02/26(土) 10:33:17.97 ID:RDf9nvRC.net
一言「自分がよく判って無かったです偉そうに指図してすみませんでした」と謝るだけで
それで筋が通りこの醜ったらしいだけの口論を締め切って決着付けられるのに。それすらも出来んか。後始末もできんか

250 :UnnamedPlayer:2022/02/26(土) 10:47:00.78 ID:zJ7Om2vG.net
このスレで荒れるの大体いつも同じ奴絡んでそう
文章を短くまとめられない上から目線の名人様ずっと前からいる

251 :UnnamedPlayer:2022/02/26(土) 10:51:13.61 ID:RDf9nvRC.net
不当に否定されてから正統的に自己弁護しているだけです。
明らかに間違った難癖付けしてきたアホに黙ってるほど器は広くないのよ。狭量なのは認めるがそんなのに軽率に絡んでくる方が悪い
せめて百歩譲ってその指摘が正当であれば当然、言い返せなくなるワケだが…つまり反論されるバカなのが悪いってだけでしょう

252 :UnnamedPlayer:2022/02/26(土) 11:02:15.74 ID:MJDtFJpz.net
>>250
このうるさいのって前からいる引き撃ち嫌い君でしょ
毎回絡む奴がいるから嬉々として居座ってるんだし、もうこのスレ畳んでワッチョイスレと合流した方が良さそう
あっちのがNG楽だし

253 :UnnamedPlayer:2022/02/26(土) 11:02:36.32 ID:RDf9nvRC.net
というか読解力がウンコだから話が長引くんじゃない?(名推理)

こんなの、まともな人並みの読解力を持ち合わせてたら「ああ独りでなんかやってんね」程度の些細なチラ裏で終わる事柄だったのよ
なんでこんなにぐちゃぐちゃにしちゃったの?っていう。シンプル馬鹿でしょこれ

254 :UnnamedPlayer:2022/02/26(土) 11:06:43.99 ID:RDf9nvRC.net
>>252
喜んでんじゃなくて、さっきから言ってるけど、不当に的外れな難癖付けをされてそれを基準に貶されてるから
こちとら当然の権利として自己防衛を行ってるだけなんだがね。要は単純に「誤った認識に反論をしている」だけでしかない

別にこっちには話をこじれさせたり論点をすり替えさせたりする魂胆は最初からミリ程にも持ち合わせてないはずなのに。
つまり確実に間違いなく、あんたらの方に問題が有るってだけでしょ?自分らの無脳ぶりを人のせいにしないでよ

自分のケツを自分で拭いてれば起こらない話じゃん。どうしてしないの?できないの?

255 :UnnamedPlayer:2022/02/26(土) 11:31:53.16 ID:RDf9nvRC.net
で、結局毎度のごとく
指摘してやったと思い込んでる側は反論された自覚が無いまま、いつものように反論からは全力で顔を背けて無言で反論から逃げ
的外れな難癖をしたという非は絶対に認めず謝罪をしないというね。いつもこのパターン。絶対に反論には死んでも触れない
もう馬鹿は口開くなよ最初から…

256 :UnnamedPlayer:2022/02/26(土) 12:13:33.57 ID:T2/mf1DC.net
Terrariaの話して

257 :UnnamedPlayer:2022/02/26(土) 12:21:42.74 ID:MiEWd3sf.net
アホはアホな故に話がまともに通じる事はなく
何度も繰り返し説明をすること自体が
無意味な行為を行うアホであると
アホが早く気がつく事を僕らは祈るのみです

258 :UnnamedPlayer:2022/02/26(土) 12:59:42.30 ID:tpMhSc9I.net
ブラッドムーン明けのソーラーエクリプスか
Terrariaあるあるだなw

259 :UnnamedPlayer:2022/02/26(土) 13:29:30.83 ID:CDdulrx2.net
同じことを繰り返し言葉変えて言ってるだけだから読む気もしなくなった
もうちょっと読ませる文章で書いてきてね

260 :UnnamedPlayer:2022/02/26(土) 13:32:03.46 ID:91LrluII.net
俺も大概問題児だと思ってたけれど
その自分をして読む気にならなくするとはある意味大したもん

261 :UnnamedPlayer:2022/02/26(土) 20:51:01.69 ID:aY9l4uy9.net
こうしてまた1人問題児が生まれるのでした

262 :UnnamedPlayer:2022/02/27(日) 05:30:11.12 ID:XgxUfEBs.net
おまえらTerrariaの話しろよ人の悪口を言うスレじゃないだろ

263 :UnnamedPlayer:2022/02/27(日) 06:41:16.93 ID:+BBwuLq3.net
Calamity
Thorium
Shadow of Abaddon
Elemental Awoken
The Star Above
Spirit
Split
Fargo’s Mutant
Fargo’s Soul

以上の構成で始めたんだけど、難易度変更、モード変更のアイテムって
Revengence、Death、Malice、Armageddon
Elemental Capsule(Awoken mode)
Mutant’s gift(Eternity mode)
Sigil of the Corrupted One(true mode)
これ以外にある?

264 :UnnamedPlayer:2022/02/27(日) 17:19:42.00 ID:q2KCemYm.net
何か新パッチの話でもあるかなと思って見に来たら・・・w

265 :UnnamedPlayer:2022/02/27(日) 23:07:37.24 ID:zW86VA2Q.net
パッチ見たら終わる内容で何を話せというのか

266 :UnnamedPlayer:2022/02/27(日) 23:40:53.61 ID:MTbeGgvy.net
むかーしVitaでTerrariaプレイしたことあるけどバニラの範囲ならPCよりもTerrariaに合ってるハードだと思った

267 :UnnamedPlayer:2022/02/28(月) 04:32:05.64 ID:DvdNHBbp.net
知能指数で好むゲームに傾向があるからね
リムワールドやファクトリオやLOLはR6Sは知能指数が高い傾向にあるね
テラリアを好む人は知能的にはどうなんだろうね?
「?」と言われてもなんのことか分からないって?
なるほどさすがですね!

268 :UnnamedPlayer:2022/02/28(月) 12:57:28.90 ID:3GMa5mCD.net
スベってんぞ

269 :UnnamedPlayer:2022/02/28(月) 13:36:25.69 ID:kVXFJywx.net
日本語でおk

270 :UnnamedPlayer:2022/02/28(月) 13:52:43.90 ID:6IQn8tzn.net
上の方で無アクセ無防具銅短剣とか言ってる人いるけど、ムンロ相手だとShortswordな地点で詰んでね?
倒せるもんなんけ

271 :UnnamedPlayer:2022/02/28(月) 17:53:59.47 ID:3GMa5mCD.net
匿名掲示板の書き込みなんて無責任にテキトーこけるんだから真に受けるなよ。言うだけなら好き放題言えるわ
靴羽合成してた癖がとか言ってるし、そいつ自身は普段からMOD強化装備モリモリで遊んで強くなった気になってるザコだろ

272 :UnnamedPlayer:2022/02/28(月) 18:44:35.78 ID:nfucnBG1.net
縛りは結構やってきたけど、いつも肉壁戦準備で飽きるかどうかの別の戦い

273 :UnnamedPlayer:2022/02/28(月) 19:27:41.74 ID:jWKDIanM.net
クソ糖質ども土日もやってたのかよゴミが

274 :UnnamedPlayer:2022/03/01(火) 04:52:17.76 ID:5yY+JMnW.net
知能指数90台が好きそうなゲーム
テラリア

275 :UnnamedPlayer:2022/03/01(火) 07:25:42.13 ID:2TTBuxS5.net
アプデ北

276 :UnnamedPlayer:2022/03/01(火) 18:14:08.42 ID:6u5vCFc1.net
アプデキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

277 :UnnamedPlayer:2022/03/02(水) 00:01:39.38 ID:Eoia43VU.net
またアプデ北

278 :UnnamedPlayer:2022/03/02(水) 00:33:33.64 ID:YTE1k+g6.net
アプデの人久しぶりだな
仕事始めたの?

279 :UnnamedPlayer:2022/03/02(水) 01:08:17.71 ID:jVKFhSPh.net
FF6のmod、順調に更新してるみたいだけど、相変わらずリソースは原作から画像データを丸パクリしてるという
シリーズ一お気に入りのタイトルだからそれがmod化されるのは嬉しくもあるんだけど、これは違うやろ。というかやっちゃダメだろ

280 :UnnamedPlayer:2022/03/02(水) 01:20:31.83 ID:jVKFhSPh.net
>>278
そもそも今回は一部の仕様を修正、改善するのがメインだからアプデ心待ちにしてるプレイヤーなんて大して居ないだろうと

281 :UnnamedPlayer:2022/03/02(水) 15:11:14.88 ID:jVKFhSPh.net
ていうかこんなんただのバグ取りじゃねーか。こんなんをアプデとか言うなよw

1.4.3.4 2月24日
ゲーム内のゲームパッドとマウス入力の特定の組み合わせにより、Steam Deckでカーソルスタイルのフリッカーが発生するのを修正。
特定のゲームパッドUIアクションが正しく実行されないのを修正。

1.4.3.5 2月28日
frameskip offの設定を使用すると、特定の入力が失敗したり、おかしな動作をするのを修正。
町のNPCがバイオーム名を正しく話してくれないのを修正
ルナポータルのレーザーが特定の状況下で画面から消えてしまうのを修正
マルチプレイで敵が割れたレンガの間をすり抜けていくのを修正
サンドストーンチェストの最適化を修正

1.4.3.6 3月1日
MacとLinuxでゲームを終了する際に、無限にハングアップする多数の問題を修正しました。
LinuxでSteamオーバーレイの問題を修正。
FNAをアップデートしました。(Mac/Linux関連)

282 :UnnamedPlayer:2022/03/02(水) 17:44:31.89 ID:6cy1vobZ.net
steamだとAppstoreやGooglePlayと同じで、ただのバグ取りでもバージョン上げなきゃいけないからね、しょうがない

283 :UnnamedPlayer:2022/03/02(水) 19:36:24.07 ID:jVKFhSPh.net
いや、Steamに限らずPCゲームに限らず、何かしら少しでも修正を加えたならバージョンの数字を足す1するのはどこも一緒なんだよ
ただ、まあメーカーによって認識はバラバラだけど、バージョンのコンマ3つ以下くらいならユーザーにとっては些事のレベルなので気にしなくていい
別に定義とか規格とかが有る訳じゃないんだけどね

284 :UnnamedPlayer:2022/03/02(水) 20:41:22.70 ID:7Bu8GLsp.net
WinRARみたいにバージョン変更なしアナウンスなしのサイレント更新とかされても困るだろ

285 :UnnamedPlayer:2022/03/02(水) 22:23:10.31 ID:6cy1vobZ.net
いや、オンラインアップデート系のバージョン変えずにアプデ・修正するやつが出来ないって言いたかったのだが・・・まあいいか
Terrariaの場合、ゲームバージョン.メジャーアプデ.マイナーアプデ.バグ修正ってなってるからこれで合ってるでしょ
正直1.4.3.3レベルの中規模変更なら1.4.4.0にしてもよかったと思うけど

286 :UnnamedPlayer:2022/03/03(木) 06:25:16.28 ID:xtHOQKWw.net
公式が日付の予告しないのが悪い

287 :UnnamedPlayer:2022/03/04(金) 07:53:15.94 ID:hI2u1s0c.net
大きなアプデ来たあとはいつも細かいバグ修正アプデがちょいちょい来てるのに
なんで今更大声出してるんだろうな
やっぱ句読点って新参なんだな

288 :UnnamedPlayer:2022/03/04(金) 07:56:17.02 ID:z6ApZxGb.net
くてん!とうてん!さようてーん!

289 :UnnamedPlayer:2022/03/04(金) 07:57:48.57 ID:z6ApZxGb.net
散々使い古されたやりとりなのによくそんな事でイキり倒そうと思うな

290 :UnnamedPlayer:2022/03/04(金) 08:23:04.31 ID:ONkI6L1m.net
>>287
安価付けないからお前が誰に対して何を言いたいのかさっぱりわからんのだが

291 :UnnamedPlayer:2022/03/04(金) 08:24:26.24 ID:ONkI6L1m.net
特に「大声」が何を指してるのかが謎過ぎる。テキストのみの掲示板で声の大きさがどうこうとかイミフすぎるだろ

292 :UnnamedPlayer:2022/03/04(金) 09:45:26.26 ID:sCOK0zYm.net
また君か…

293 :UnnamedPlayer:2022/03/04(金) 12:39:10.11 ID:Uu1IDiOw.net
NGのために出てきてくれてありがとう

294 :UnnamedPlayer:2022/03/04(金) 15:02:44.45 ID:XcH7SLTy.net
加齢臭がする会話だぜ

295 :UnnamedPlayer:2022/03/04(金) 19:41:54.82 ID:rd38KF+U.net
てす

296 :UnnamedPlayer:2022/03/04(金) 19:48:44.08 ID:ONkI6L1m.net
句読点がどうこうとか言い出すのはたしかに幼稚ではあるな。日本語ヘタクソですって自己紹介してる自覚が無い

297 :UnnamedPlayer:2022/03/04(金) 19:49:45.55 ID:ONkI6L1m.net
で、結局>>287はいったい何が言いたくて誰に向かって文句言ってるのか

298 :UnnamedPlayer:2022/03/05(土) 02:22:20.56 ID:npswUA6i.net
1.4.4はいつになりますか

299 :UnnamedPlayer:2022/03/05(土) 09:17:36.71 ID:zQDqb2kX.net
データ消して最初からやれ

300 :UnnamedPlayer:2022/03/05(土) 09:38:04.89 ID:2Dljq/jH.net
あとはTmodloaderが最新バージョンに対応してくれれば最高なんだがなぁ
開発頑張ってくれ

301 :UnnamedPlayer:2022/03/07(月) 02:55:05.29 ID:tQBclH9z.net
1.4tMLはこないしSpiritアプデはこないしElements AwokenアプデもこないしStarlight Riverも完成しないし
じれったさが有頂天よ…

302 :UnnamedPlayer:2022/03/07(月) 04:40:59.61 ID:tQBclH9z.net
Terrariaミームまとめ
https://youtu.be/1KfaFfJHMow
そこそこクスっとくる

303 :UnnamedPlayer:2022/03/07(月) 19:09:19.59 ID:hI6NdBrS.net
Calamityの質問すみません、Codebreakerにパワーセルが配置できません

Codebreakerでベースにコンピューターを取り付けた状態で右クリックで表示されるUIに
回路図を配置したらパワーセル Cost:500って表示が出るんですが、パワーセルのUIの場所にパワーセルが配置できません
充電台と同じように配置する物かと思ってましたがなぜか配置ができなくて先に進めません・・・どなたかご存知でしょうか・・・

304 :UnnamedPlayer:2022/03/08(火) 00:08:27.49 ID:fHbN+1Vo.net
随分前に終わらせたから1.4始めようと思ったけど
何も思い出せない
キャラとか持ち物そのままで最初からやってみるか
確かイベントの進捗ってワールドごとに保存だったよな

305 :UnnamedPlayer:2022/03/08(火) 01:33:51.13 ID:GyrPObef.net
>>303
俺も配置できなくて設定からUIのズーム倍率を下げたらなぜか配置できたな

306 :UnnamedPlayer:2022/03/08(火) 10:00:09.40 ID:Zy2AHn8W.net
>>303
俺もダメだったからゲーム再起動でいけた気がする
パワーセル5000個使うところでも何故か使っても解放されなくて、4回くらいやらされたりもした

307 :UnnamedPlayer:2022/03/08(火) 12:20:59.49 ID:8irnWlgM.net
ちゃんとパワーセルの形になってる部分クリックしないと反応しない

308 :UnnamedPlayer:2022/03/08(火) 15:38:41.13 ID:RTQmr+A9.net
>>305-307
UIのズーム倍率下げたら置けました、感謝です
他にも結構バグってるみたいですね・・・

309 :UnnamedPlayer:2022/03/08(火) 20:10:13.22 ID:khqgxClv.net
見たままのGUIと実際にクリックで反応する部分がズレる現象は
大体解像度あたりの問題で他の古めなゲームでも起こるね

310 :UnnamedPlayer:2022/03/08(火) 21:14:38.10 ID:GPA/vVQt.net
The Stars Aboveがクライアントの解像度ガン無視して解像度想定固定してるのつらい

311 :UnnamedPlayer:2022/03/08(火) 23:37:00.84 ID:PiFwMvib.net
CalamityのデスマリスにFargo’sのエタニティ追加したらバニラボス強すぎて辛い
目玉で既に100回死んでる
単独でみるとまあまあの強さなのに、合わさるとどうしようも無い
デスマリス行動にエタニティのカッター飛ばしとデバフがマッチしすぎなんよ・・・

312 :UnnamedPlayer:2022/03/09(水) 18:04:15.17 ID:xI6ESSDF.net
おお、今日誰もレスしてねえじゃん
じゃ懐かしめに記念パピコ

313 :UnnamedPlayer:2022/03/09(水) 20:26:32.51 ID:S9wQpgE8.net
実質的にCalamityスレになってて草。やっぱ早い段階からCalamityスレ立てればよかったんよ。もう今更だが
マイクラでも一時期スレも動画配信もGregTechだらけになった時期があったな。Factorioでもbob's MODだらけになったり

314 :UnnamedPlayer:2022/03/09(水) 23:11:52.27 ID:M2aPQqWy.net
カラミティスレ立ってたらこっちに滅多に書き込み無さそう

315 :UnnamedPlayer:2022/03/10(木) 00:03:18.37 ID:D/26u0sO.net
>>314
さすがに過疎り切った今さらでそうするべきとは思わんよ。余計過疎らせる必要ないw
まだ盛況だった頃に分けてたら話題の住み分けでスレの利便性が向上しただろうけど
他ゲーでもそうだけど、mod専用スレってかなり便利なのよ

316 :UnnamedPlayer:2022/03/10(木) 00:03:43.05 ID:s1Zub6wQ.net
必要な情報が集めやすくなって便利だよ
調べ物したいから見るんだから勢いとかどうでもいいしな
辞書でもよく判らない目的外の言語の混じったの使わんだろう?

317 :UnnamedPlayer:2022/03/10(木) 00:06:22.75 ID:D/26u0sO.net
バニラ側にとってもも、特にこのスレ特有の(他じゃめったに見ない)
mod名を出さず何のmodの話かという前置きをしないでいきなり話し始める人たち
が居なくなるのはだいぶ面倒さが軽減されることでしょう

318 :UnnamedPlayer:2022/03/10(木) 00:08:06.15 ID:D/26u0sO.net
「Calamityについてなんだけど」がほとんど無いのよこのスレ。他のゲームのスレじゃほんとめったに見ない
複数の話題を同時並列で扱う場所じゃこの作法は基本中の基本だと思うんだけどね

319 :UnnamedPlayer:2022/03/10(木) 02:39:55.98 ID:D7YdDCW1.net
自分の思うようなスレを期待してる方がおかしい

320 :UnnamedPlayer:2022/03/10(木) 07:21:36.06 ID:IDV0SKX9.net
一月前とまっっったく同じ話してんな?

321 :UnnamedPlayer:2022/03/10(木) 07:41:26.46 ID:TRARn01d.net
まぁ発売から何年も経ってるし、このスレにいる人なら大抵カラミティ触ってそうだし
そこまでピリピリする内容でも無いと思うけどね

322 :UnnamedPlayer:2022/03/10(木) 14:18:04.14 ID:LLkbW//R.net
オレはmod入れたことなくてバニラでしか遊んでないけど
わからない内容の書き込みは「ああ、modの話だな」ってなるので問題はない

323 :UnnamedPlayer:2022/03/10(木) 14:45:35.55 ID:s1Zub6wQ.net
情報を探したりする場のはずが
住人のコミュニケーションの場の要素が強くなりすぎて異物情報のが多くなる典型の場だなここは

324 :UnnamedPlayer:2022/03/10(木) 15:22:24.82 ID:BGmRfY0z.net
いうて情報を探す場か?
wiki見りゃ大抵のことは書いてあるだろ
日本語wikiもあるし

325 :UnnamedPlayer:2022/03/10(木) 15:59:17.92 ID:s1Zub6wQ.net
別サイト行けってんならお前らこそ別スレ立てろよw
お前らの感覚おかしいからな
自分中心の感覚だから今更とかとかのワードが出てくる
知識を持ってるから何の事を話してるか判る
テラリア中心の感覚じゃない
今更のこのスレは卒業して今時のMODスレでも作れよ
競争してるわけでも無いしここが過疎ろうがどうでもいいから

326 :UnnamedPlayer:2022/03/10(木) 17:24:12.94 ID:QsxR0o1N.net
凄い情報っすね憧れるわ

327 :UnnamedPlayer:2022/03/10(木) 17:28:58.97 ID:004Qp7C9.net
掲示板って元々雑談とかする場所では・・・?
お前らの感覚おかしいって言うけど、なんでまず自分の感覚を疑わないんですかね

328 :UnnamedPlayer:2022/03/10(木) 18:05:15.67 ID:D/26u0sO.net
>>325
あんたがどういう立場から主張というか指図をしてるのかさっぱり見えてこないんだが…w
ちゃんと着地どころ考えて書いてるか?

329 :UnnamedPlayer:2022/03/10(木) 18:29:19.93 ID:tPfGqWD6.net
こんな発売から何年も経ったゲームで今更そんな話されても…
時間が経てば本スレに統合とか、総合スレになるのは他のゲームでも一緒でしょ

330 :UnnamedPlayer:2022/03/10(木) 18:32:25.42 ID:D/26u0sO.net
皆…見てる相手がどういう目線で話をしてるのか見失ってて会話のキャッチボールが成立しとらんぞ
議論をする時は相手の話の内容をよく見て確認しなさい

331 :UnnamedPlayer:2022/03/10(木) 18:34:18.38 ID:D/26u0sO.net
過疎り切った現状でスレの方針を変える必要は全くない
という話から始まってるはずなのにその是非について各々が投げ付け合っててもう意味が解らない

332 :UnnamedPlayer:2022/03/10(木) 18:53:40.58 ID:gCAjbeqz.net
触ると喜んじゃうやつじゃん

333 :UnnamedPlayer:2022/03/10(木) 20:01:43.60 ID:s1Zub6wQ.net
情報ごった煮状態のがまとめサイトの利益になるからあいつらの養分としてがんばってくれ

334 :UnnamedPlayer:2022/03/10(木) 20:43:18.57 ID:BgjdWmOG.net
今さらテラリアまとめてるマイナーサイトなんざ利益も糞もねーよw
糖質はお薬飲んで寝てろ

335 :UnnamedPlayer:2022/03/10(木) 21:01:33.65 ID:s1Zub6wQ.net
同居するなら初心者にも判るように気遣いしろよ?って言っても対応しない
対応し無いなら別居しようって話なんだがな
MODで遊んでる奴は変質者、逸脱者と自覚しろよ
お前らが当たり前じゃないんだわ

336 :UnnamedPlayer:2022/03/10(木) 21:08:48.84 ID:/9gCz3qX.net
4chanでもこんな感じでcalamityが嫌われるようになったのかな
旧verは嫌われて当然だろって完成度だったが

337 :UnnamedPlayer:2022/03/10(木) 22:28:04.52 ID:004Qp7C9.net
普通じゃない→変質者、逸脱者って発想がもう終わってる
そもそも普通って何だ?何を基準に普通なのか?誰が決めたのか?
どこの馬の骨とも分からんやつに決められた普通なんて当てにならんわ
それこそ決めたやつが変質者かもしれんしな

「普通」なんてもんを話に出す地点で一方的な価値観の押し付けにしかなってない

338 :UnnamedPlayer:2022/03/10(木) 22:46:15.66 ID:s1Zub6wQ.net
別ゲーみたいに改造しておいて変質してない逸脱してないって思ってんのそれこそ異常だろ

339 :UnnamedPlayer:2022/03/10(木) 22:49:51.82 ID:cdKGsv4e.net
統合失調症患者で遊ぶのやめろ
れっきとした社会的弱者であって玩具じゃないんだぞ

340 :UnnamedPlayer:2022/03/10(木) 22:54:04.99 ID:s1Zub6wQ.net
この議論うぜぇだろ?
お前らの当たり前のように話すMODの話も同じくらいうぜぇの

341 :UnnamedPlayer:2022/03/10(木) 23:07:13.57 ID:004Qp7C9.net
>>338,340
じゃあmod制作者に直接mod制作辞めろって言いなさいよ

公式がmodを認めてる地点でmodが悪って意見が間違ってるのよ
modを使って楽しむのを認めてるからこそTmodloaderを公式でサポートしてるんだし

342 :UnnamedPlayer:2022/03/10(木) 23:16:28.43 ID:s1Zub6wQ.net
MOD辞めろなんて一言も言って無いが?
存分に楽しめよ
配慮できないなら別スレでやれっていってるだけでな
このスレで一番尊重され優先されるべきのはバニラ状態
そこに配慮せずMOD中心に話がしたいなら専用のスレ立てればいいだろ
なんかおかしな事言ってるか?

343 :UnnamedPlayer:2022/03/10(木) 23:24:05.66 ID:QsxR0o1N.net
他人は思い通りにならんよ
バニラスレでも立てて情報集積所作るのが賢いと思う
ここは異常者の集まりなんでしょ?

344 :UnnamedPlayer:2022/03/10(木) 23:28:14.62 ID:s1Zub6wQ.net
キーワード入れるだけでNGしたり抽出したりして情報を集めやすくなるから
MODの話するならちゃんとMODって入れる配慮しましょうって言っても無視するんだから専用スレ立てなよ
何スレ遡ってもMODの話ばかり
それもMODの話なのかどうかが初心者にはわからない
そんな状態なら1スレ消化するのに3年掛かるとかのがマシなんだわ

345 :UnnamedPlayer:2022/03/10(木) 23:28:38.92 ID:004Qp7C9.net
>>342
バニラ優先って>>1にもどこにも書いてないしあんたが言ってるだけだよね?
なんであんたが偉そうに仕切ってるの?
Terrariaの話題であることには変わりないし全部平等に認められるべきじゃないのかね

どうしても嫌ならあんたが新スレ建てればいいのよ
そうすりゃmodの話題がそっちに流れて過疎ったこっちのスレが自然消滅するだけだろうがね

346 :UnnamedPlayer:2022/03/11(金) 00:00:11.97 ID:+wjd2yqU.net
スレの雰囲気次第ではありますなぁ
書いてなくてもMODは原因が混ざるから忌避されるスレもある

347 :UnnamedPlayer:2022/03/11(金) 01:42:48.36 ID:MMzx/Rac.net
きょうは暖かいねえ

348 :UnnamedPlayer:2022/03/11(金) 01:43:33.50 ID:MMzx/Rac.net
1.4.4.4.4.4はいつ来るんだろ

349 :UnnamedPlayer:2022/03/11(金) 02:44:00.30 ID:yaq49Aez.net
>>342
自分が話に入れないからって
周りに八つ当たりすんなよ

350 :UnnamedPlayer:2022/03/11(金) 02:56:00.37 ID:nsOVXh6L.net
【サンドボックス】Core Keeper 【サバイバル】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1646934852/l50

351 :UnnamedPlayer:2022/03/11(金) 04:24:37.09 ID:u1HsrNJ5.net
>>344
MODの話題を排斥したいのか容認したいのか、主張があっちこっちに飛んでとっ散らかっててお前が何を言いたいのかマジで一ミリも判らない
話の軸がブレブレだから会話が成立してない

352 :UnnamedPlayer:2022/03/11(金) 04:28:24.59 ID:u1HsrNJ5.net
「modの話するんだったら何のmodについてなのかちゃんと前置きを付けて話をしろよ」
という点に絞ればいいのに
スレの在り方とかもついでに同時で一緒で語ろうとするから論点がぐちゃぐちゃになってしまっとるんだ
そっちに関してはもう「その議論をするのはもう5年くらい遅かったね」で終わってしまうので語る必要ゼロ

もうちょっと、一論一題を考慮しながらしゃべろうよ…w

353 :UnnamedPlayer:2022/03/11(金) 07:14:38.32 ID:ps+LgrMY.net
>>344
別スレ建てろって言われても俺別に現状に困ってないしなぁ…
困ってる、変えたいって思ってる方が行動起こさないでどうすんのさ

354 :UnnamedPlayer:2022/03/11(金) 07:22:21.58 ID:Rwr1eqOH.net
日本語が逸脱しちゃってる奴が気遣いとか言っててもな
こういう奴って何が見えてるのかね

355 :UnnamedPlayer:2022/03/11(金) 07:45:57.68 ID:XxMB7fpb.net
次スレからTerraria総合って名前変えようぜ
そうすれば少なくとも勝手にバニラ専だと思い込んで暴れるやつも減るだろ

356 :UnnamedPlayer:2022/03/11(金) 09:13:16.31 ID:MMzx/Rac.net
皆好き勝手にレスすりゃいいだろ

357 :UnnamedPlayer:2022/03/11(金) 10:52:29.87 ID:cw6TjojJ.net
確かにタイトルに総合とでも入れた方がいいかもね、そうすりゃMODガーも消えるでしょ

358 :UnnamedPlayer:2022/03/11(金) 11:35:29.19 ID:P66auZXP.net
スレが伸びてると思って来てみれば大体こういう話してるんだよ…

359 :UnnamedPlayer:2022/03/11(金) 16:03:04.66 ID:MMzx/Rac.net
俺の気に入らないレス禁止ってタイトルにつけてみてはどうでしょうか

360 :UnnamedPlayer:2022/03/11(金) 16:30:15.70 ID:OmWcEkuW.net
結構テラリア から離れてたんだけどEAのアプデは来ましたか…?

361 :UnnamedPlayer:2022/03/11(金) 19:48:34.12 ID:fGiGjXDd.net
>>355
糖質に配慮してスレタイ変更とかアホの極み

362 :UnnamedPlayer:2022/03/11(金) 20:18:34.08 ID:ofaDsk2E.net
おっ、ブラッドムーンか!

363 :UnnamedPlayer:2022/03/11(金) 20:19:15.39 ID:ps+LgrMY.net
今更Fargo’s公式がエタニティはCalamityのリベ以上と組み合わせるなって書いてあるの見つけた・・・
そらEoWにすら勝てねぇわけだ、目玉ですらエタニティデバフのBerserkedとステルスのバグが無いと勝てなかったし

364 :UnnamedPlayer:2022/03/12(土) 03:22:04.01 ID:17Z+gkVg.net
総合なんて付けたらコンシューマーのも来るだろ
初心者お断りと付けとけ
テンプレにも
・スレ内に初心者に有益な情報はありません
って入れておいた方がいいぞ

365 :UnnamedPlayer:2022/03/12(土) 04:21:38.75 ID:rCzzHdBf.net
テンプレに質問スレ貼ってあるのにわざわざそんな文入れる意味がわからない

366 :UnnamedPlayer:2022/03/12(土) 05:02:39.66 ID:1pma+Rik.net
こんなスレ初心者さんに申し訳ないな初心者お断りでいいよ
現状に一番合ってると思う

367 :UnnamedPlayer:2022/03/12(土) 09:25:27.31 ID:ABhMwz9o.net
性格悪

368 :UnnamedPlayer:2022/03/12(土) 12:50:39.46 ID:jXgORBWi.net
テンプレに「modの話題も可」って付け足すだけでいいでしょ
バカが騒いでもテンプレ誘導でいいしややこしい議論も必要無い

369 :UnnamedPlayer:2022/03/12(土) 14:23:31.60 ID:hsjJdwAY.net
MODの話題出すなら略称でも通称でもいいからMOD名を明記してほしいという意見に関しては概ね同意出来る
カラミティですらたまにマジで何言ってるか分かんない時あるしな
質問の体ならなおさら

370 :UnnamedPlayer:2022/03/12(土) 15:51:50.15 ID:/J2xJwGm.net
そんな質問無視しとけばいいだろ
わかる奴は勝手に答える
なんで神経質な糖質に合わせて初心者お断りだの始めてるんだ

371 :UnnamedPlayer:2022/03/12(土) 16:03:43.69 ID:itjRciE4.net
なんか別のやべーのが沸いてるな
みんなが使いやすいように改善してくのは別にいいでしょ

まあ質問は質スレ行けとは思うが

372 :UnnamedPlayer:2022/03/12(土) 19:32:43.52 ID:xf4UUR9Q.net
ここは初心者向けのスレじゃないからな
せめてバニラでエキスパート以上クリアしてから知識をつけてから来て欲しい
自助努力が足りない奴に構うとスレの質が落ちる

373 :UnnamedPlayer:2022/03/12(土) 20:17:04.25 ID:/J2xJwGm.net
ここまでの流れのどこに改善提案があるんだよ
ぼくちゃんの考える使い方と違うからスレタイ修正しろって幼稚園児が暴れてるだけじゃん

374 :UnnamedPlayer:2022/03/12(土) 20:32:49.42 ID:reuIBjNM.net
去年からテラリア始めた自分は結局wikiで知識つけた上で
1.4関連の情報だけここで集めた感じかな
それも事前に動画で予備知識は集まった状態だったし

だからここ主体でテラリアのこと知ろうとするのは初心者には難しいのは確かだろうな

※発売から時間が経ちアプデやMODなど話題が多岐に渡るため
一般の攻略情報を集める性質のスレではありません
通常の攻略は日本や海外のwikiを参照したり
個別の質問は質問スレを利用してください

がもし自分がつけるならって感じかな
別につけなくても自分は困らんけれど

375 :UnnamedPlayer:2022/03/12(土) 20:36:34.21 ID:reuIBjNM.net
ある程度意思疎通のできる相手を絞って話したいというなら
それこそワッチョイスレ使えばいいし
自分も何かテラリアで議論したい内容あればあそこ使うぞ
あいにく未だにないけれど

376 :UnnamedPlayer:2022/03/12(土) 20:54:14.14 ID:itjRciE4.net
>>373
その幼稚園児の言ってる事に何か一つでも合わせたくないって言ってるように見える
別に糖質だろうが幼稚園児だろうが、言ってる事全てが間違ってるわけじゃなかろうに

改善提案はいくつも出てんじゃん
・modの話をするならmod名を明記する
・modの話を容認するテンプレを追加する
・スレタイでバニラ限定じゃない事を示す
不満ならそれぞれに「何が不満なのか」をしっかり示してくれ

377 :UnnamedPlayer:2022/03/12(土) 20:58:30.86 ID:xf4UUR9Q.net
バニラの話の方が少ないんだから
質問するならバニラですと前置きすることって明記すればいい

378 :UnnamedPlayer:2022/03/12(土) 21:00:41.83 ID:17Z+gkVg.net
ただでさえテラリアしてる奴は民度低いって言われてるのにここのにそういうのを期待するほうが馬鹿

379 :UnnamedPlayer:2022/03/12(土) 22:30:31.95 ID:PtzD8Zsx.net
テラリア向いてない人が喚きに来るのはいつもの事だろ

380 :UnnamedPlayer:2022/03/12(土) 23:06:59.30 ID:Dy2dtkOj.net
向いてないのはテラリアだけですか?

381 :UnnamedPlayer:2022/03/13(日) 03:21:32.03 ID:wBhXNflJ.net
ここでMODの話をするな。っていうハナシをしてんじゃなくて
MODの話をする際になんの前置きもなく当然の様に話し出すな。という常識的な事柄を言ってるんでしょうに
その違いが判らないのはさすがにちょっと読解力ゲボすぎやせんか…

不特定多数が見ている半ば公共的な場で「相手は知ってて当然」みたいな態度はマナー違反だという基本的な常識でしょうに

382 :UnnamedPlayer:2022/03/13(日) 03:27:59.39 ID:wBhXNflJ.net
あと初心者お断りだのスレタイ変更だのとかいう暴論で単にスレの空気を悪くしたいだけの愉快犯に引っ張られすぎ
こんな分かり易いただの煽りにまんまと乗っかってしまいよって…

383 :UnnamedPlayer:2022/03/13(日) 03:30:46.02 ID:wBhXNflJ.net
要求されてる道徳性のレベルが低すぎる。ここは保育園かよと

384 :UnnamedPlayer:2022/03/13(日) 03:47:22.13 ID:qd/okgy7.net
動物園だよ

385 :UnnamedPlayer:2022/03/13(日) 04:22:55.54 ID:IFC1VYqe.net
自分好みのスレにしたくて必死だな

386 :UnnamedPlayer:2022/03/13(日) 04:59:32.71 ID:fDbLl81/.net
バニラの話題の方が少ないなんて言われると
modで独立しちゃうのもありかなって思ったりするな
ここは過疎っても荒れるよりいいかな

387 :UnnamedPlayer:2022/03/13(日) 06:18:10.24 ID:wBhXNflJ.net
>>386
特定の話題種だけ分ける(mod個別スレや職業スレ等)は、複数の話題が混在してると
会話の流れを把握するのが困難になる状態を避ける為に設けるのだけど
当然書き込みが多い混雑している場合にすれば効果的だが書き込みの無い過疎状態で行っても大して効果ない

あくまで「把握しやすくするため」だけが重要なのであって
一日に2つ3つしか書き込みのないくらいの過疎スレで話題が複数流れてても状況把握にはなんも困らない
上でも書いたが、スレ分派を行うには議論するのが周回遅れで今さらああだこうだする意義はゼロ

388 :UnnamedPlayer:2022/03/13(日) 06:20:11.33 ID:wBhXNflJ.net
そもそも繰り返しになるけど、このスレで今一番必要なのはそういうスレッドの方針展開ではなく

modの話をするなら何のmodなのかちゃんと前置きをしなさいという
子供でもできる簡単なお作法を守ってればいいだけ。会話の初歩という凄まじく低次元で幼稚なハナシなんよ
とても恥ずかしい議論をしていると思い知った方がいいでほんと

389 :UnnamedPlayer:2022/03/13(日) 08:15:06.55 ID:MEJriw6I.net
せやな、なんか一部の「荒らしっぽいやつの思い通りにしてたまるか」ってやつが暴れてるだけ
今回に関しては道中こそ言いたいことを伝えられてなかったが、>>352が纏めたお陰で何について言ってるか分かった

modの話題がバニラと混同するのは問題だし、お互い雑談でアンジャッシュするのもアレなんで賛成
テンプレに追加するだけだろうしそこまで大掛かりな事しなくても良さそうね

390 :UnnamedPlayer:2022/03/13(日) 09:38:32.05 ID:j0niNRBM.net
言いたいことはわかるがお前の態度が気に入らないってやつだろ、知らんけど

391 :UnnamedPlayer:2022/03/13(日) 21:22:05.62 ID:vbYnl10l.net
新しく落ちてきたうんこと
飛沫を見て踊り狂ううんこ達と
それを眺めるうんこ

うんうんこ、
うんうんううんこ幸運♪

392 :UnnamedPlayer:2022/03/13(日) 21:23:21.21 ID:qyxjgS+H.net
カラミティのセーブデータをバックアップ取りたいんだけど、保存場所を教えて下さい

393 :UnnamedPlayer:2022/03/13(日) 22:59:45.18 ID:JO/27654.net
>>392
質問は質問スレがあるのでそちらで

一応答えると、C:\Users\(ユーザー名)\Documents\My Games\Terraria\ModLoader
その中のWorldsフォルダとPlayersフォルダがそれぞれTModLoaderのワールドとキャラの保存場所

394 :UnnamedPlayer:2022/03/14(月) 07:26:10.61 ID:f4eV2eOp.net
マイクラだって質問スレもMODスレもわけてるしなあ
バニラのterraria本スレとは別にMODスレ作ってそっちでMOD総合の話をすればいいだけなんだよ
質問スレはもともと別れてるしMODスレ作ればすべて解決なんだけどw
このスレは昔もこれからも変わらずterrariaの本スレとして使っていくだけ
今より過疎ろうがどうなろうが君たちはには関係ない話だしね
人様の掲示板を借りてるだけなんだし

395 :UnnamedPlayer:2022/03/14(月) 07:30:24.51 ID:f4eV2eOp.net
それと専用スレをわけるのはメリットしかないのだ
情報が集約されてるので本スレを無駄に過去にさかのぼる必要も無い
質問スレも過去ログ見ればだいたい同じような質問を見つけられ自己解決につながるってわけ
質問は質問スレで、MODはMODスレで使えば使い勝手も情報収集も楽になる
有名タイトルのスレが分離して運用されてるのにはちゃんと意味がある

396 :UnnamedPlayer:2022/03/14(月) 07:45:51.51 ID:kFfKZcGT.net
同じ話を何度もくどいわ
お前だけだろ言ってるの

397 :UnnamedPlayer:2022/03/14(月) 08:38:35.08 ID:fY1nZBng.net
専用板建ってるマイクラとテラリアを比べるとか本格的に脳がないんだろうなあ

398 :UnnamedPlayer:2022/03/14(月) 08:45:22.25 ID:fBE/ertt.net
そういえばジャーニー専用スレなんて有ったな…

399 :UnnamedPlayer:2022/03/14(月) 09:17:05.71 ID:oJmvbauJ.net
MODの話するのにも専用スレあった方がいいと思うけどな

400 :UnnamedPlayer:2022/03/14(月) 10:42:11.73 ID:NoJo30dA.net
数人しか常駐してないスレなんだから仲良くしろよ

401 :UnnamedPlayer:2022/03/14(月) 12:40:12.59 ID:rOUPmEgh.net
>>395,399
過疎スレでスレ分派の議論を提案するのは20周くらい遅れてんのよ。5年前に言うならまだしも

このスレでするべきなのはスレを話題ごとに分けるといった「高等」な議論じゃなくて
特定の話題を出す際にはなんの話をしているのかちゃんと前置きをしましょうという「初歩的」なレベルのお説教なんよ

402 :UnnamedPlayer:2022/03/14(月) 12:40:54.36 ID:rOUPmEgh.net
「主語述語」って、小学校で習ったやろ?

403 :UnnamedPlayer:2022/03/14(月) 12:50:45.30 ID:jXdsKfUK.net
情報集約とかほざいてるけど書き込みないと落ちるのどーすん?
ほしゅで埋めるん?それこそ意味のないスレ

404 :UnnamedPlayer:2022/03/14(月) 12:54:56.66 ID:/6jcRsd3.net
実際に音ゲー板で分裂が原因で消えたスレに居たことあるから分裂は断固反対
勢いが50/日くらいあるなら分裂も検討できるが10/日じゃ流石に無理でしょ

405 :UnnamedPlayer:2022/03/14(月) 13:29:09.63 ID:oJmvbauJ.net
〇〇のMODだけど〜なんて前置きしてレスしてたけどそれでも文句言ってくるの居たし
専用スレならMOD嫌いが茶々入れてくることもないしまとめて移動したらいいと思うんだよね
その結果ここが消えても何の未練もないよ

406 :UnnamedPlayer:2022/03/14(月) 13:38:02.17 ID:ktCj4050.net
今時ワッチョイすら怖がってる奴らしかいないスレなんだから諦めろ

407 :UnnamedPlayer:2022/03/14(月) 14:34:40.06 ID:jNjFVzZL.net
ジャーニー勢追い出しといて消滅する可能性があるからスレは分けたくないって

プーチンみたいだね
ウクライナ人は追い出すけど領土は欲しいw

408 :UnnamedPlayer:2022/03/14(月) 14:45:14.74 ID:bPpmHi4n.net
実際ワッチョイを嫌がる理由がよく分からん

409 :UnnamedPlayer:2022/03/14(月) 15:08:05.39 ID:koVtXL+U.net
ワッチョイが嫌というより
ワッチョイ入れろ言うやつがもうワッチョイスレあるよって言ってもいつもゴネだしてるだけのような

410 :UnnamedPlayer:2022/03/14(月) 15:21:31.75 ID:/6jcRsd3.net
ジャーニーの時は一時的だけど勢い増加してたし問題は無かった
あとはジャーニーモード特有の機能とかが多くて、しかもバニラだからクラシックと住み分けが難しかったのもある
アイテムもボスも共通でmodと違って話の中で見分けづらいのが最大の要因

ワッチョイに関しては分からん、普通に導入すりゃいいと思ってる
なんで有無でスレが別れてるのか理解出来んし何故分裂するほど無し勢が多かったのかも謎
いやまあ多分荒らし共がNGされるの嫌でゴネたんだろうけど

411 :UnnamedPlayer:2022/03/14(月) 15:27:21.16 ID:YLNj6/uM.net
「分けたほうがいい派」がとりあえずMODスレを立てろよ

412 :UnnamedPlayer:2022/03/14(月) 15:32:38.82 ID:/6jcRsd3.net
>>395
それスレ内検索すりゃいいだけの話なんすよ
わざわざ全レス目を通して確認するの君だけだと思うよ

>>409
多分ワッチョイ無しスレがあるってこと自体が恥なんだと思うんだけど
ワッチョイ無しって荒らししか利点無いし、そんなスレがある事自体が民度の低さを表す象徴みたいになってる
実際自分はIP表示までするべきだと思うし

>>411
ほんこれ
議論してても平行線なんだし勝手に独立したらいいじゃん
反対派を黙らせる必要ある?許可なんて要らんのよ?

413 :UnnamedPlayer:2022/03/14(月) 15:49:17.45 ID:koVtXL+U.net
ほらね

414 :UnnamedPlayer:2022/03/14(月) 16:07:08.06 ID:/6jcRsd3.net
>>413
ほらねの前にワッチョイ無しによる利点を上げるべきだと思うんだけど
・NGが1日しか持たない
・回線を変えればIDが変わるので1日すら持たない可能性すらある
・同一人物によるなりすましや自演が見分けにくい
上記の理由により荒らし対策が皆無に等しいのがワッチョイ無し
デメリットしかないのよ
ワッチョイ肯定派を批判する前に何故ワッチョイ有りスレを分けてまでワッチョイ無しを維持する必要があるのかを聞きたい

415 :UnnamedPlayer:2022/03/14(月) 18:31:39.84 ID:rOUPmEgh.net
>>413
「ワッチョイを導入せざるを得ないほどにスレッドが進行不能」になってない限りは使わないに越したことはない
が最終結論だよ。匿名が悪なのじゃなく、荒らすのが悪なのであって。荒らされてないなら導入する必要性は当然無い
ちなみに荒らされる=口論が過熱する、ではないからね

416 :UnnamedPlayer:2022/03/14(月) 18:33:58.16 ID:rOUPmEgh.net
ワッチョイを過度に導入したがってる人らの大半の魂胆は
「荒らしに少しでも対処したい」というワッチョイ本来の役割を求めてるのではなく

「気に入らない言い分を見えなくして封殺したい」
「気に食わない名無しに粘着して攻撃したい」というよこしまな意図だから逆に忌避されてるのよ
本来の使い方とはズレてるんよ

417 :UnnamedPlayer:2022/03/14(月) 18:38:27.86 ID:rOUPmEgh.net
>>405
一行目と二行目ですでに論点がすり替わってるよ
MOD自体が嫌われてるんじゃない、という話を上の方で散々されたはずなんだが

>>408
匿名である事に越したことは無い
というだけ。せんで良いなら進んでする事はないというだけ
匿名だからこそ立場を気にせず自由闊達な議論が可能になる
というのが匿名掲示板の唯一にして最大の理由だよ

418 :UnnamedPlayer:2022/03/14(月) 20:44:35.30 ID:X3pbXC4r.net
荒らし以外はスレの本来の目的であるTerrariaの話をしたい・それを妨げられたくないで一致してるはずだろ
それを破ってる奴らがいて無秩序になっているのだからワッチョイ必要になるよな

419 :UnnamedPlayer:2022/03/14(月) 20:48:10.37 ID:jNjFVzZL.net
バニラ勢はcsスレ行けばいい
こっちはMOD専用な

420 :UnnamedPlayer:2022/03/14(月) 21:40:06.74 ID:YvLGTCoo.net
こないだの深夜連投発狂縛りプレイくんとかNGしたくならない?

421 :UnnamedPlayer:2022/03/15(火) 00:05:59.09 ID:fkEDB4VG.net
リロジスタッフLeinforsさんツイート

情報系アクセの表示が非検出状態になると文字が暗くなるようになる
https://twitter.com/i/status/1502050996238917641
金バニーなら黄色文字になるんだそう
(deleted an unsolicited ad)

422 :UnnamedPlayer:2022/03/15(火) 00:10:06.59 ID:fkEDB4VG.net
そして相変わらず1.4.4の情報はなし……
Steamアワード受賞を記念したアプデなのに、もう旬を過ぎちまってるだろ…もう3月だよ

423 :UnnamedPlayer:2022/03/15(火) 00:24:45.22 ID:fkEDB4VG.net
まじで新情報が無い…メタルマックスでもするか(´・ω・`)

424 :UnnamedPlayer:2022/03/15(火) 04:53:26.44 ID:lX+ISx6M.net
いいから黙って土掘ってろよ

425 :UnnamedPlayer:2022/03/15(火) 04:56:35.57 ID:+nlUj5KU.net
急がないと1.4.5が出ちまうぞ

426 :UnnamedPlayer:2022/03/15(火) 06:56:56.74 ID:pXLEA5Op.net
1.5までアプデしてください

427 :UnnamedPlayer:2022/03/15(火) 07:36:27.67 ID:WsFsJM56.net
わあほら、やっぱワッチョイカルト湧き出したよ
おまえらがきしょいから更にきしょいの召喚するんだよ

デデデデ
デデデ↑デ↓(MM2)
MM2てWW2みたいでかっこいいよね

428 :UnnamedPlayer:2022/03/15(火) 08:12:45.29 ID:fkEDB4VG.net
>デデデデ
>デデデ↑デ↓(MM2)

がまじでわからん。なんだそれ

429 :UnnamedPlayer:2022/03/15(火) 09:26:36.80 ID:MotVBW8u.net
マジかよこのアプデ

430 :UnnamedPlayer:2022/03/15(火) 09:45:33.17 ID:fkEDB4VG.net
やったー新しい告知だぁっ!

https://store.steampowered.com/news/app/105600/view/4560463273436543493

「公式wikiをFandomからwiki.ggに移行しました!」
あぁ、うんそう。(´・_・`)

431 :UnnamedPlayer:2022/03/15(火) 09:49:33.28 ID:fkEDB4VG.net
Terrariaクライアントにも更新かかってるけどファイルサイズはたったの22.2kバイトなので見なかった事にしてよろしい(´・ω・`)
起動画面左下のリンクアイコンのURLの反映とかくらいやろ

432 :UnnamedPlayer:2022/03/15(火) 09:54:11.18 ID:fkEDB4VG.net
まあFandomってなんでかしらんけどページ開いてると1GBとかワケわかんないメモリ使用量食うから好きじゃなかったから有難くはある
新しいwiki.ggでは1/5くらいに減っとる。なんだこの落差

433 :UnnamedPlayer:2022/03/15(火) 13:30:56.46 ID:tacMC6Lb.net
ファンダムというとMSX-FANの読者投稿プログラムコーナーを思い出す

434 :UnnamedPlayer:2022/03/15(火) 17:59:32.64 ID:ExB8ztVY.net
fandomはメニューは見ずらいし(特にゲームと一切関係のないサイドバー)広告はクソデカでしつこくてしかも重い動画だしで嫌い
なぜ多くの英語wikiはfandomが覇権を握っているのか

435 :UnnamedPlayer:2022/03/15(火) 18:07:06.33 ID:Jd/F19xL.net
大昔の@wikiみたいなもんだろ
立てるのも編集も楽だし見栄えも悪くない

436 :UnnamedPlayer:2022/03/15(火) 19:45:32.82 ID:+SmwR6DZ.net
見栄え悪くない?
atwikiが見やすいけど、この辺は好みの問題か

437 :UnnamedPlayer:2022/03/15(火) 23:19:44.47 ID:fkEDB4VG.net
ツイッターで検索してみると海外でもやっぱFandomむっちゃ嫌われとるらしい。そりゃそうだよねとしか

438 :UnnamedPlayer:2022/03/16(水) 02:24:26.27 ID:qWWl+l80.net
>>393
回答有難う!質問スレ失念してました!以後気を付けます!

439 :UnnamedPlayer:2022/03/16(水) 04:21:06.58 ID:vBHuI4J3.net
二度と来るなよ

440 :UnnamedPlayer:2022/03/16(水) 05:26:52.86 ID:rt4pJdSQ.net
ハード前にやっておいた方がいいもの
日中は各ノーマルバイオームクレート、夜はジャングルでドクターボーンズバナー
やっと完了したわ…。これを延々と繰り返す毎日で頭おかしくなりそうだった
ボーンズほんと全然でねえ

441 :UnnamedPlayer:2022/03/16(水) 05:27:47.07 ID:rt4pJdSQ.net
※バイオームクレートx10個ずつとかいう無駄で無意味な目標を設けなければすぐ達成できます

442 :UnnamedPlayer:2022/03/16(水) 07:22:43.31 ID:h+igQfw4.net
それはジャーニーの開発のため?

443 :UnnamedPlayer:2022/03/16(水) 08:08:34.43 ID:RyPVonBK.net
ジャーニーはアプデでバイオームクレートの必要数5つになったはずだし違うと思う
バナーもスターキャノン撃ちっぱ放置でそこまで苦労せずにゲットできるし

444 :UnnamedPlayer:2022/03/16(水) 09:12:53.91 ID:rt4pJdSQ.net
>>442
単純に個人的なアイテムコレクションのため
動物図鑑同様にアイテム図鑑とか実装してくれたらいいのになぁ

445 :UnnamedPlayer:2022/03/16(水) 09:19:10.18 ID:rt4pJdSQ.net
>>443
あー、ゴッドモード湧き10べぇ&弾無尽蔵
が出来るんだったなジャーニーだと

446 :UnnamedPlayer:2022/03/16(水) 09:23:00.25 ID:kjUG7HBk.net
文字通り神さまモードだな
でも建築完成の喜び薄いんだよね苦労0だから

447 :UnnamedPlayer:2022/03/16(水) 14:55:30.41 ID:rt4pJdSQ.net
…そういえばハードモードに入るとスポーンレートが倍化するんだよな。それこそちょうど倍くらいになる

その点と、ハードに入って追加される敵の種類と増えるHPとを加味して
どっちが(ボーンズ狩りに)効率が良いのか、これ数字に強い人なら数式で答え出せたりするのでは
かけ算たし算わり算だよな。もしかしてハード後の方が効率いいのでわ…

448 :UnnamedPlayer:2022/03/16(水) 15:03:48.03 ID:rt4pJdSQ.net
「倍化する」は言い過ぎた
https://terraria.wiki.gg/wiki/NPC_spawning#Spawn_rates

1ティック毎
Nジャングル地表1/144 9匹、Hジャングル地表1/129 10匹
Nジャングル地下1/120 12匹、Hジャングル地下1/97 15匹

ただ
レート上昇と同時に最大スポーン数も増えるので、「現状でスポーンしてる数が多いほどその後のスポーンレートが減少する」作用も加わる
うん、やっぱ数学に強くないと答え出せんな(´・ω・`)

449 :UnnamedPlayer:2022/03/16(水) 17:48:41.70 ID:syZgS+z7.net
あくまで体感での話だけど敵の種類を極力減らした方がかなり効率良い
魚クレートミミックなんかも同じ印象
加えて他の目的を2,3並行で達成しようとしてもかえって時間かかる
5つくらい同時進行ならありだと思うけど

つかボーンズってジャングル草地にならわくんじゃないっけ?
だとしたら拠点真上に脇場作った方楽だったかもな

450 :UnnamedPlayer:2022/03/16(水) 18:08:30.81 ID:FyFdTNlv.net
Tmod

Tmod本体のバージョン上げてmodのバージョンアップしたらFargo’sが全滅したのでワールドに入れないでござるの巻
原因はCalamityのアプデだそうで、Fargo’s側の対応待ち

451 :UnnamedPlayer:2022/03/16(水) 18:24:58.05 ID:FyFdTNlv.net
ディスコに対応法あったわ
Fargo’s mutantのconfigのBanner Recipesをオフにするとエラーが出ない
自分も確認できた

452 :UnnamedPlayer:2022/03/17(木) 01:55:54.93 ID:5vf3Wb2K.net
テラリアの世界って地震ないねそういや

453 :UnnamedPlayer:2022/03/17(木) 10:34:45.99 ID:NIwHq4ov.net
drunk worldのBGMいいね
通常版BGM苦手だからドランクの方がデフォになりそう…

454 :UnnamedPlayer:2022/03/20(日) 01:47:21.65 ID:W1wcSonr.net
そういや他ゲーとの初コラボとなったDungeon Defendersの新作にはThe WardenとかいうDryadのそっくりさん…もとい後続が出たと聞く

455 :UnnamedPlayer:2022/03/21(月) 07:51:49.71 ID:Ao4vgbsQ.net
Polaritiesの新ボスのBGMいいわね
https://soundcloud.com/turingcomplete30/negative-space
ボス自体もなんかフラクタル幾何学でぐにょぐにょしまくってて実にPolaritiesのボスらしい

456 :UnnamedPlayer:2022/03/21(月) 07:57:09.59 ID:Ao4vgbsQ.net
戦ってるトコ
Terraria Polarities mod no-hit: Selfsimilar Sentinel
https://www.youtube.com/watch?v=F_e2ucTH9vc
第二形態からがおもろい

457 :UnnamedPlayer:2022/03/22(火) 18:24:23.99 ID:a9J9AMmZ.net
Calamityアプデでアクセ入手手段とか色々変わったからまた最初から
MaliceがDeath前提になったり元Malice限定ドロップが店売りとかレアドロになったり・・・
もうめちゃくちゃだわ

458 :UnnamedPlayer:2022/03/23(水) 12:27:01.72 ID:PggknIUl.net
ハード入ってメカボス戦辺りが一番楽しいな

459 :UnnamedPlayer:2022/03/23(水) 12:40:25.23 ID:VyNAS0nM.net
苦労とご褒美が何となく吊り合ってる辺りが一番楽しめる

460 :UnnamedPlayer:2022/03/23(水) 12:58:55.22 ID:BWTKbZDp.net
いろいろナーフする必要あった?って感じのアプデ

461 :UnnamedPlayer:2022/03/23(水) 13:49:34.72 ID:11d1ncax.net
目玉盾が生き返ったのは良アプデ
同時に手に入るCounter Scarfがほぼ上位互換だったし全く息してなかったのよね

なんか宇宙のラボから見慣れないものが手に入ったと思ったらSHPCの材料だった
もうデストロ周回しなくて良いんだな・・・助かった

462 :UnnamedPlayer:2022/03/25(金) 09:52:09.50 ID:Gn9myoTO.net
1.4.4マダー?

463 :UnnamedPlayer:2022/03/25(金) 20:22:26.81 ID:Yw/jNaCU.net
いやマジで1.4.4まだかよ
前にも言ったけどこれ1月のSteamアワード受賞を記念したアプデなんだろ
旬が終わり過ぎてもう枯れとるわいな

464 :UnnamedPlayer:2022/03/25(金) 23:03:43.25 ID:uzdGGK27.net
東北の狂人がついにデスマリゲドン完走してて草

465 :UnnamedPlayer:2022/03/27(日) 06:48:41.03 ID:PIO/XlxY.net
たまに思い出したようにニコ動で実況プレイ動画を漁るんだけど、なんつーかホントCalamityばっかだな(バニラを除けば)
動画一覧がマイクラGregTechやファクトリオbob'sで埋め尽くされた時期を思い出す。結局Pyanodon流行らなくてかなしい
SpiritとかThoriumのを探そうとするとせいぜい5年前くらいのしか出てこない

466 :UnnamedPlayer:2022/03/27(日) 09:11:48.20 ID:Z9g9diN4.net
calamityはmod紹介でも真っ先に挙げられるし日本語化があるからみんなすぐ食いつくんだよ
正直変なボーカルBGMといいテキストといいキッズ向けっぽさが鼻につくから好きじゃない

467 :UnnamedPlayer:2022/03/27(日) 10:15:19.59 ID:WGrwM3Bj.net
calamityがキッズ向け?妙だな…

468 :UnnamedPlayer:2022/03/27(日) 10:35:38.37 ID:uITR6XBy.net
別にBGMに声が付いてるからってキッズ向けにはならんだろ

469 :UnnamedPlayer:2022/03/27(日) 11:36:26.86 ID:PIO/XlxY.net
>>466
>キッズ向け
いやさすがにそれは解らんw
SFバリバリやってるドレイドン周りとかもろおっさん向けだろうに

470 :UnnamedPlayer:2022/03/27(日) 13:28:55.08 ID:Jcw1Nw4i.net
まあお金に余裕のない学生さん向けのゲームではあるかもしれない

471 :UnnamedPlayer:2022/03/27(日) 13:58:13.66 ID:PIO/XlxY.net
おぉ…!
https://twitter.com/ModSpirit/status/1502336307019739139
Spirit作者「次のアプデは当初ひとつのイベント追加を主眼としてたのにいつの間にかその他の部分に手を出しまくってしまって
そのせいで進捗が一向に進まなくなっとったからいっぺんにやらんで小出しにする事にしたよ
件のStarjinxイベントや新NPCや新しいクエストシステム等は後回しにしたから次のアプデはすぐ出せると思うで」

やっと来るか…凝り性も考え物だな
(deleted an unsolicited ad)

472 :UnnamedPlayer:2022/03/27(日) 17:11:59.61 ID:5Cbi2MWr.net
カラミティはフレーバーテキストやセリフで独特の世界観をテラリアの上から築き上げてるけれど
他はなんかテラリアのプラスαみたいなのだから
動画にしても一部しか独自の見どころなくて作りにくいんじゃ

473 :UnnamedPlayer:2022/03/27(日) 20:48:37.24 ID:PIO/XlxY.net
Calamityの世界観(Lore)をウリとして前面に出してる動画なんてほとんど見かけたこと無いが…

474 :UnnamedPlayer:2022/03/27(日) 21:17:59.27 ID:5Cbi2MWr.net
いやそう言った部分だけの話じゃなくてな…
全体にかかっているから見てて違和感が少ないんだよね
他のMODはバニラ部分が薄くなりがちだから動画として違和感がある
動画投稿する側もMOD説明と割り切るならともかくテラリア+MODの動画とするのが難しいんじゃないか?
と言った推測だ

475 :UnnamedPlayer:2022/03/28(月) 00:27:07.61 ID:TRxJOHKA.net
最近Calamityの存在を知ったんだけどbgmめちゃくちゃ良いね
The Devourer of Godsのbgm一生聞いてられる

476 :UnnamedPlayer:2022/03/28(月) 02:26:44.23 ID:jBTcFPVU.net
「カラミティは独特の世界観を築き上げてる」
「他はなんかテラリアのプラスαみたいな一部しか独自の見どころなくて」
「他のMODはバニラ部分が薄くなりがちだから動画として違和感がある」


(´・ω・`)???????????

477 :UnnamedPlayer:2022/03/28(月) 02:33:07.08 ID:jBTcFPVU.net
そのカラミティを独特の世界観という観点で見てる動画配信者なんてほとんど居ないよ
という話をしてるでは。実際どの配信者も単純に高難度を攻略してるだけだし
だったら他のMODだって遊び方は同様に追加アイテムや追加ボスで遊ぶのが主眼のはずなんだけど
なんでカラミティだけ特別扱いなんだろう(´・ω・`)????

478 :UnnamedPlayer:2022/03/28(月) 04:41:49.41 ID:iVDhlhhB.net
Calamityで金儲けできてるから必死だよな

479 :UnnamedPlayer:2022/03/28(月) 06:44:24.76 ID:tJA9cxkF.net
>>477
だれが動画配信者がそういう観点で見てるって言った?
結果全体として配信しやすいMODってだけで

まあ一度有名になったのがカラミティだからっていうのが大きいのは無論のことだが
それはテラリアに限った話じゃなくてな動画全体の話だし

実際に自分が動画作るならどうやってパート別けるか考えてみたらいいんじゃない?
つくりはしなくてもさ

480 :UnnamedPlayer:2022/03/28(月) 08:42:54.89 ID:cFMojsqP.net
流行ってるって事は一々説明しなくても視聴者が分かってるしプレイヤーも調べたい事がすぐ見つかるしな

481 :UnnamedPlayer:2022/03/28(月) 09:04:46.54 ID:+Rs/gdBT.net
calamity動画増えだしたの日本語化来てからだぞ

482 :UnnamedPlayer:2022/03/28(月) 09:35:57.37 ID:2E9MLJrB.net
正直言って利用者の立場からすれば面白ければ何でも良い
MOD作成者はこのゲームに限らず本当に感謝しかない、ベセスダゲーとか特に

483 :UnnamedPlayer:2022/03/28(月) 10:13:49.06 ID:NWJVG5gn.net
元のメーカーともめるとかなら話は別だがそうでないなら外野が文句言ってもな

484 :UnnamedPlayer:2022/03/28(月) 10:44:42.36 ID:h31ZEa9+.net
もしかしてThoriumやAbaddonの動画の需要がある?
Calamityは他の投稿者が大方やり尽くしてるし、どんなのやろうか迷ってたんだ

485 :UnnamedPlayer:2022/03/28(月) 11:24:13.92 ID:oaWTS10u.net
あるょ

486 :UnnamedPlayer:2022/03/28(月) 12:19:21.25 ID:14Hk8Arh.net
大型MODだと英語解らん日本人向けに各段階でのおすすめ装備込みとかなら需要有るかもね
個人的には小〜中規模のMODで大型MODと組み合わせた時にゲームバランスぶっこわれない組合せとか知りたいけど
組合せ多過ぎて誰もやらんだろうなと思って諦めてる

487 :UnnamedPlayer:2022/03/29(火) 08:51:10.93 ID:abat89hs.net
>>484
だいぶ有るよ。なんたって誰もやってないんだから

個人的にはPolaritiesとかオススメなんだけどな
幾何学をテーマにしたMODで、武器も敵も挙動が独特珍妙で視覚的に面白い

488 :UnnamedPlayer:2022/03/29(火) 14:58:22.60 ID:GghrkFiy.net
abaddonはニコ動には上がってないみたい
Thoriumも最新投稿は2019年

日本語紹介ないととっつきにくいって人は動画多いCalamityになるんだろね

489 :UnnamedPlayer:2022/03/29(火) 16:49:22.44 ID:Vp6REMce.net
>>488
それより新しいThorium入り動画貼っておくね
https://www.nicovideo.jp/watch/sm37574929

490 :UnnamedPlayer:2022/03/29(火) 17:07:32.22 ID:GghrkFiy.net
タグから探してただけだったから見落としだ。ありがとう

491 :UnnamedPlayer:2022/03/29(火) 18:23:43.75 ID:MQipf5Ia.net
最近このゲーム始めようと思ってるんだけど、日本語化以外でおすすめのmodってある?

492 :UnnamedPlayer:2022/03/29(火) 22:59:59.72 ID:iPB13D0t.net
動画作ってみるか
製作初めてなんでいろいろ見にくいだろうけど
Thorium、Abaddon、Polaritiesは確定として、Elemental Awaken、Spirit、Split、The Stars Above、Ancients Awakenedを入れるかどうか悩む
入れすぎるとごちゃって見にくいだろうし、バイオームの競合とかでワールドもぐちゃぐちゃになりそう
2&#12316;3回に分けて全部やってくのが良いんかな

武器防具アクセはそのmod+バニラで縛ればバランス崩壊しないだろうし、Stars Aboveの能力も切れば問題無さそうか
サポートmodのAlchemistNPC LiteやFargo’sも制限入れればバランスは保てそうだし

誰か意見あったらください、参考にします

493 :UnnamedPlayer:2022/03/29(火) 23:13:43.10 ID:f826gG5+.net
AAはワールドの各地に通常のツルハシでは破壊できない構造物作るから混ぜない方がいいぞ
あとAAはワールド端の宇宙にバイオーム作るからSpiritと干渉するし
ジャングル側と雪原側の地表と地下にもそれぞれバイオーム作るからSAの追加生成されるバイオームと干渉する可能性がある

494 :UnnamedPlayer:2022/03/30(水) 00:18:56.07 ID:w6fePb/E.net
splitはボスが動画映えしそうだし、バイオームも派手に干渉するのなさそうだしいいんじゃね

495 :UnnamedPlayer:2022/03/30(水) 06:53:39.96 ID:ZVoYlhMG.net
大型MOD複数入れた動画はMODを入れた分だけボリュームが増すけど、
プレイヤーも視聴者互いにどの要素がどのMODなのかを判別する作業で疲れる諸刃の剣

496 :UnnamedPlayer:2022/03/30(水) 06:56:19.83 ID:ZVoYlhMG.net
結局のところ、プレイするにも動画にするにも大型単体で遊ぶのが理想なんよ
レベルデザイン(ゲーム進行)が取っ散らかってしまうから当然だけど
あっちのMOD次こっちのMODと行ったり来たりで把握に忙しくなる

497 :UnnamedPlayer:2022/03/30(水) 09:30:55.27 ID:j0840dg7.net
ゲーム動画って指針がカッチリしてるから作りやすくて楽しいぞ
クオリティに再生数そのまま反映されるし

498 :UnnamedPlayer:2022/03/30(水) 10:03:19.59 ID:5AKmVYBe.net
いくつかのMODを入れるとラージでも小さいなって感じちゃう、バイオーム生成のせいだろうけどさ
マイクラみたいなのだったら狭さとか気にならなかっただろうな

499 :UnnamedPlayer:2022/03/30(水) 12:38:18.64 ID:90/UXDcs.net
このゲームもマイクラみたいにmodpackあったらいいのに

500 :UnnamedPlayer:2022/03/30(水) 18:30:45.76 ID:4y2sQ11F.net
動画作るって言ってた者です
メインとなるmodを1つずつやってく形式にしようと思います

単体でやってくとなるとThoriumは先駆者いるしスルーかな
先駆者いないらしいAbaddonから始めようか

501 :UnnamedPlayer:2022/03/30(水) 18:46:01.05 ID:cEvLkQ/L.net
modloaderにmodpack作る機能なかったかな
公開してる人はあまり見ないけど。
身内でやるときにdiscordに張って共有してた記憶ある
(マイクラ触ったことないから同じような機能なのかは知らない)

>>500
がんばれー
Calamity以外のModも流行るといいね

502 :UnnamedPlayer:2022/03/31(木) 10:42:54.52 ID:3VmJSNLA.net
>>500
見てみたいし完成したらURL頼む

503 :UnnamedPlayer:2022/04/01(金) 12:22:36.14 ID:PqXIcxIv.net
https://forums.terraria.org/index.php?threads/terraria-state-of-the-game-march-2022.111431/
・PC版のアイテムスタック数が一部を除き最大9999個に
・アップデートは今年の下半期に予定
・1.4リリース2周年にはtmod1.4の安定版出せるといいね
・本家、thorium、calamityのwiki移転

504 :UnnamedPlayer:2022/04/01(金) 12:43:13.27 ID:sGBpVZ8U.net
今日出る情報は信じない。

505 :UnnamedPlayer:2022/04/01(金) 13:24:48.60 ID:BYdh5mVN.net
どうしてこんな日に…

506 :UnnamedPlayer:2022/04/01(金) 15:20:39.24 ID:JiHz1RSr.net
その投稿は投稿日が Mar 24, 2022 だからエイプリルフールじゃねーぞ

507 :UnnamedPlayer:2022/04/01(金) 17:05:46.98 ID:zCk5ofTf.net
ちょうど見てた
>>503に加えて、
tML1.4は4月から毎月プレビュー(開発版の公開)を実施するってさ
その「安定版」というのもベータの安定版って意味なので勘違いしないように

508 :UnnamedPlayer:2022/04/01(金) 17:06:18.42 ID:zCk5ofTf.net
ベータ安定版は5月ごろを予定しているそう

509 :UnnamedPlayer:2022/04/01(金) 17:07:15.12 ID:zCk5ofTf.net
アイテムスタックの画像↓
https://i.imgur.com/TJTFmJP.gif

510 :UnnamedPlayer:2022/04/02(土) 06:37:57.05 ID:vn/pALKY.net
アプデは下半期か…
じゃー、アプデがもうすぐ来るのを待ってゲーム起動を控えるのはもう辞めて良いって事だな!(クソが)

511 :UnnamedPlayer:2022/04/02(土) 10:41:51.72 ID:OpImuDK6.net
スタックがデフォで9999コになるだけでありがたいんだよな
(1回calamity抜きで起動しちゃって物資が1/10になった)

512 :UnnamedPlayer:2022/04/03(日) 10:09:22.11 ID:zxrXr2EV.net
tmodloader1.4αの安定版とプレビュー版が来たな

513 :UnnamedPlayer:2022/04/03(日) 13:06:29.86 ID:4bwkpgSE.net
1.4二つあるけど安定版の方がいいのか?

514 :UnnamedPlayer:2022/04/03(日) 17:15:50.80 ID:d9mvpuXT.net
来てもThoriumもSpiritもTSAの武器も無いんじゃなぁ…

515 :UnnamedPlayer:2022/04/03(日) 17:18:06.43 ID:d9mvpuXT.net
Thoriumのテラリウム装備の虹色エフェクトでEoLの虹色攻撃に対峙できるとか胸が熱くなるな…

516 :UnnamedPlayer:2022/04/03(日) 17:39:22.05 ID:djGgeaeF.net
今からやろうと思うのですが時間にしてどのくらいでやることなくなりますか?
よろしくお願いします。

517 :UnnamedPlayer:2022/04/03(日) 19:01:46.28 ID:60mZx7PT.net
本当にやることなくなるって言うと100ぐらい

518 :UnnamedPlayer:2022/04/03(日) 19:18:39.10 ID:d9mvpuXT.net
アイテムコンプリート目指すなら200時間とか当り前だし
全モンスターバナー目指すならヘタしたら300時間だし
建築デザインで遊びだしたら無制限に果てなく遊べるだろうし

サンドボックスゲームで具体的な数字なんて出せようが無いわよ

519 :UnnamedPlayer:2022/04/03(日) 19:42:17.45 ID:j4RpvKko.net
数百時間遊んだけどmodとか入れればもう1000時間やれと言われてもやれそうです

520 :UnnamedPlayer:2022/04/03(日) 19:45:51.57 ID:2mgkAs8c.net
calamityのdiscordが気になるんだけどdiscordやったことがないからいまいちノリが分からない
勝手に入ってずっと無言とかでもいいの?

521 :UnnamedPlayer:2022/04/03(日) 21:37:15.59 ID:djGgeaeF.net
ありがとうございました

522 :UnnamedPlayer:2022/04/04(月) 01:03:40.61 ID:fDOE/yQ3.net
>>520
ええぞ

523 :UnnamedPlayer:2022/04/04(月) 02:48:20.01 ID:DuD20WGg.net
まあ100くらいだよな
〇〇の場合とか言うと2000時間にもなるし頑張って200かな
それ以上だと発達障害の検査(3000時間談)

524 :UnnamedPlayer:2022/04/04(月) 06:10:15.46 ID:nFfcoys9.net
>>520
ディスコって要は書き込み者がはっきり判別されてる電子掲示板ってだけだから(ボイチャは別として)
仲間内でチャンネルを運用する為に作られてるんで参加アカウントがオンラインかどうかもリアルタイムで判るようになってる
ので、ゲスト感覚のROM専で利用するならオンライン中でも離席表示になる設定にしとけば気兼ねする心配もなくなるかと

>>523
そういう定義の曖昧な自分ルールで知的障害か否かを選り分けるのはさすがに暴論

525 :UnnamedPlayer:2022/04/04(月) 22:22:38.05 ID:CsBqaoF8.net
カラミティマリスのEoWで後hp300くらいで毎回負ける
緑炎出されると回避できないから一網打尽狙ってるけど難しい…

526 :UnnamedPlayer:2022/04/04(月) 23:26:44.38 ID:bG+D+IhN.net
ぶっちゃけHive Mindの方が弱いんで後回しにした方がいい
ドレイドン武器手に入るとだいぶ楽になるよ

527 :UnnamedPlayer:2022/04/04(月) 23:40:23.49 ID:CsBqaoF8.net
TendonBow+Jester'sArrowで出来るだけ体力均等に削りまくって分裂させまくってから緑炎吐くギリギリ前に遠く離れてアドレナリンぶっぱでやっと勝てたよ
ハイブマインド倒してもエリアライト掘れないから意味ないと思ってたけどドレイドン武器?使えたのか…
カラミティ初プレイだけど勝った時の達成感凄いね

528 :UnnamedPlayer:2022/04/05(火) 00:16:02.85 ID:Yw4YOh+O.net
場合によっちゃあ真紅引っ張ってきて脳みそパーフォレーターやったほうがいいまである
それくらいマリスEoWは強い

529 :UnnamedPlayer:2022/04/05(火) 10:33:48.17 ID:0iTNSNBM.net
Calamity最強の近接系武器って何なんだろう
Ark of the Cosmosもかっこいいけど強いわけでは無いような…

530 :UnnamedPlayer:2022/04/05(火) 11:51:00.14 ID:7UrUVO4U.net
>>527
サメピッケルがまだ生きてる時代なんでエアリアライトは掘れる
縛ってるなら掘る方法は無いはず、試したことないけど爆弾ならワンチャン

531 :UnnamedPlayer:2022/04/05(火) 13:48:50.35 ID:mU8BYK5S.net
2.3年前にカラミティ遊んだっきりなんだけど今はもう各modは各mod、本編は本編で完全に枝分かれしてそれぞれアプデされていってる感じ?

532 :UnnamedPlayer:2022/04/05(火) 14:09:02.03 ID:nqAbJUbg.net
1.4で大幅に変わって対応したtModLorderがまだ作られてない(ベータはあるけど
tMod正式になっても各Modの動作確認もあるだろうし…
大型のModは1.3ベースが多いんじゃないかなー

533 :UnnamedPlayer:2022/04/05(火) 14:23:00.00 ID:5Ts2Z6Ym.net
既存要素にもテコ入れしてるModたちにEoLがどう弄くり回されるか楽しみですね

534 :UnnamedPlayer:2022/04/05(火) 14:53:35.62 ID:XDeWOsbx.net
>>531
本編っていわゆるバニラの事を指しているのなら
そもそも本編とmodの作者はそれぞれ完全に別人が個々で作ってるのだから、分かれてるのは当然なのでは
よくわからん

>>533
カラミティ仕様のEoLとかクイーンスライムとか、それはもうひでー事になりそうだな…

535 :UnnamedPlayer:2022/04/05(火) 15:18:10.26 ID:9mcjNbh7.net
Calamityのプロヴィデンス見るに、EoLのMaliceは強制昼modeとかになりそう

536 :UnnamedPlayer:2022/04/06(水) 13:42:43.74 ID:X4iA4vNs.net
バフチャームMOD
https://forums.terraria.org/index.php?threads/buff-charm.107355/
・ポーション10+金インゴット6でバフを専用スロットに装備可能なチャームに変換
・チャーム同士で合体して複合チャームも作成可能
・不要なバフはアイコン右クリックで無効化する事も可能
・バフスロット制限を55まで増大

欲しかったMOD見付けた
これでアイテム枠を空けられるわ。ついでにアルティメットバフスロットも要らんくなる。Fargoの機能も一つオフれる

537 :UnnamedPlayer:2022/04/07(木) 12:32:31.65 ID:BQx01xLa.net
モバイル版もっと盛り上がって欲しい
スレも無いしマルチも過疎が酷い

538 :UnnamedPlayer:2022/04/07(木) 16:41:04.31 ID:Nn1nqK63.net
操作性がね……

539 :UnnamedPlayer:2022/04/07(木) 23:11:53.70 ID:+qtikV+z.net
不浄と真紅を比較した場合、不浄の方が優遇されてる?
ザコ敵がボスを倒した後で作れるアーマーと同性能のものを落とすみたいだし・・・
ハードモードだとゴミだけど、ノーマルでも苦戦するド素人には不浄の方がいいのかな?

540 :UnnamedPlayer:2022/04/07(木) 23:27:19.12 ID:ikupzDVE.net
最初からある不浄と違って真紅は後から追加された環境だから不浄の方が簡単なのはある

541 :UnnamedPlayer:2022/04/07(木) 23:34:10.73 ID:nh0es/CP.net
ハード後だとイコルが手に入る関係で真紅の方が優勢…だったんだけど
今カースドインフェルノのスリップダメージ量が強化されてイコルより微妙に強くなったから不浄の方がお得ではある
ただ真紅は真紅でダーツピストルとイコルダーツがあるからビルド次第だが

542 :UnnamedPlayer:2022/04/08(金) 01:28:16.16 ID:ZFuSWNpw.net
Calamityは装備のミニオン、昔みたいに非表示化出来る様にしてくれよ…

543 :UnnamedPlayer:2022/04/08(金) 03:24:47.47 ID:IXo4FCh4.net
なんらかのMODがバットフックを封印している…
射出しようとしてもピンクのパーティクルが出るだけで一切出ないようになっとる
ハード前は使用不可という仕様にしたという文言をどっかで見掛けた覚えは有るが、どのMODだったか…

544 :UnnamedPlayer:2022/04/08(金) 03:48:38.40 ID:IXo4FCh4.net
>>543
ああ違う、勘違いしてた。そんなもの無かった
原因はPolaritiesのフック速度を1.5倍にするアクセだ。これ外したら普通に使えるようになったわ
バットフックは速度が速すぎるせいで使えなくなるらしい。仕様なのかバグなのか

545 :UnnamedPlayer:2022/04/08(金) 05:32:01.92 ID:gZdg51xg.net
不浄は大分整地が厳しくてなぁ
真紅は地表も凸凹しないし地中にすぐKBF作れるからいつもこっちだわ

546 :UnnamedPlayer:2022/04/08(金) 08:48:01.66 ID:IXo4FCh4.net
モンスタートラップ造る人は不浄も真紅も整地なんてせんでしょ。どうせ序盤ボス狩ったらアルター割り以外では二度と来なくなる
バトルフィールドもせいぜいびゃーって一本足場敷くくらいで

547 :UnnamedPlayer:2022/04/08(金) 08:49:50.89 ID:+BGgbFZ0.net
Worm Scarfくんがあるから不浄一択だわ

548 :UnnamedPlayer:2022/04/08(金) 10:23:31.17 ID:EwMMocC1.net
昨日久しぶりに起動したら4時までやっちまった
クッソ眠い、自業自得だけどお仕事辛い

549 :UnnamedPlayer:2022/04/08(金) 10:49:03.31 ID:IXo4FCh4.net
二者択一とするとイコルデバフが無いワールドでプレイするのは不安で落ち着かなくなる…
ただ>>541の書き込みがきになる。カースドの総DOTの方が上回るってどういう計算?

550 :UnnamedPlayer:2022/04/08(金) 12:30:14.24 ID:tyMBVO+z.net
釣りアイテムもザコボスのドロップ品もハードモードの自作環境で拾えるから、最終的に突き詰めると片方しか入手できないダンジョン宝箱の中身で判断かなぁ…
攻撃だけの不浄武器はただの中継ぎにしかならないけど、吸血ナイフは回復持ちでチェストの肥やしにはなりにくいと思う

551 :UnnamedPlayer:2022/04/08(金) 17:22:49.35 ID:IXo4FCh4.net
新着眺めてたらなんか見付けた

ありそうで無かった、産廃武器キーブランドの新種を追加するMOD
Keybrands+ Re:coded
https://mirror.sgkoi.dev/Mods/Details/KeybrandsPlus

説明文は読んだが中身はまだ全く確かめてない

追加キーブランドは攻撃のモード切替機能アリ
いくつかの新しいNPC、ポーション、食品、アクセサリーを追加
独自システム通貨(マニー)とMP
追加予定:更に武器追加、敵ハートレスとノーバディ、レシピを解読しアイテムを合成するシステム、
サブアーマー、(おそらく)能力の永続強化アイテム(マジックアップ的な?)

ありそうで無かったと言ったけど3年前の旧Kyebrands+MODの焼き直しだそう
https://forums.terraria.org/index.php?threads/keybrands.79342/

552 :UnnamedPlayer:2022/04/09(土) 19:03:35.81 ID:CLqDPQLy.net
序盤楽なのは不浄
雑魚ボス共に強いけど中盤以降ずっと役に立つ物拾えるのは真紅のが上というイメージ
不浄は石像あるから鎧も召喚も手に入るっちゃ入る
1.3は不浄派だったけど1.4だと真紅一択だわ
・雨杖:ハードモード序盤まで有用
・脳みそ(アクセ):クリアまで
・イコル:クリアまで
・バグナウ:クリアまで
・吸血ナイフ:クリアまで
脳みそが強化されてスカーフとどっこいになったから不浄に旨味を感じねえ

553 :UnnamedPlayer:2022/04/09(土) 19:16:38.57 ID:CLqDPQLy.net
メリケンサックもあったな
Wardingだと防御12上がる

554 :UnnamedPlayer:2022/04/09(土) 19:54:26.23 ID:X9ovtSjk.net
脳みそってそんな強かったっけと思ったら確率回避なんて付いてるのか
mod産アクセみたいな性能してんな

555 :UnnamedPlayer:2022/04/10(日) 03:20:04.45 ID:K9mHQcyx.net
スカーフもぶっちゃけボスの動きを把握してきて被弾率が下がったら要らんくなるしな。当たらなければどうとういことはない

556 :UnnamedPlayer:2022/04/10(日) 14:52:04.02 ID:Di7N8hqp.net
>>554
1.3時代が空気みたいな存在だったからか やたら優遇されたな
メカボス鎧と併用できてしまうから鼻水垂らして脳死状態でもボス勝つる

557 :UnnamedPlayer:2022/04/11(月) 16:54:51.18 ID:I8u6OIPz.net
レイザーの緑軸キーボードでカチャカチャ遊ぶのがやめられないんだよなあ

558 :UnnamedPlayer:2022/04/11(月) 19:06:32.77 ID:cbPT9k13.net
イーターは爆破耐性高いから、序盤に爆弾ウサギでピッケル素材だけ削り取るのも脳がラクで真紅好き
MLマップだと不浄は歩きにく過ぎて海やジャングルに行くのダルい

559 :UnnamedPlayer:2022/04/12(火) 04:17:21.36 ID:fkhihEzA.net
爆破耐性とは?
エボンストーンの話か?

560 :UnnamedPlayer:2022/04/12(火) 18:20:59.72 ID:L1g41ean.net
上で紹介されてたBuff Charmってバニラしか対応してないのか
良い感じのバランスだしmod産ポーションにも対応して欲しいわ

561 :UnnamedPlayer:2022/04/12(火) 22:10:32.13 ID:PvKnR/no.net
装備アイテムとしての追加だし、膨大なデータ量になりそう
Fargoのポーション永続化とは訳が違うし

562 :UnnamedPlayer:2022/04/12(火) 22:42:39.58 ID:fkhihEzA.net
>>560
まーでもインベントリはだいぶ空くから一気にスッキリするわよ
自分の場合だとバニラでもシャイン、ナイトオウル、スペランカー、デンジャー、ハンター、バトル+α
は発動しっぱなしだから本当に助かるわ

ただ、普段は要らんバフを無効化解除する時にオフったバフがまとめて再度解除されるからこれが面倒
釣り系3種だけを一時的に使いたいだけなのにフェザーとかインフェルノとかグラビティとかも一緒に発動するのすげーウザいw

563 :UnnamedPlayer:2022/04/13(水) 12:08:57.85 ID:TnF4PkjF.net
calamityが面白すぎてずっと寝不足が続いてる
こんな完成度の高いmod早く知りたかったぜ

564 :UnnamedPlayer:2022/04/13(水) 12:27:38.21 ID:Ynr2JoWu.net
luiafkの統合バフが貯金箱の中でも機能するようになるのが一番なんだよな

565 :UnnamedPlayer:2022/04/13(水) 13:38:46.80 ID:o5ochrKq.net
calamityに散りばめられたパロディに気付くとちょっとうれしい

566 :UnnamedPlayer:2022/04/13(水) 14:42:26 ID:4W7WmVTB.net
Luiafkは貯金箱にバフポ30個以上あるとバフがついたはず
ただし自身のMODのバフ系アイテムは対象外で
自身のMODのバフ系アイテムがインベントリにある状態でのみ有効になるという謎の処理になってる

567 :UnnamedPlayer:2022/04/13(水) 18:16:22.65 ID:nZiEu/p5.net
calamityやりすぎるとBundle of balloonsと蛙の足が無いと不安になる病に掛かる

568 :UnnamedPlayer:2022/04/13(水) 18:56:03.50 ID:i3m03ZEt.net
calamity触ってからカエルの脚と砂漠瓶の呪いが解ける気がしない

569 :UnnamedPlayer:2022/04/13(水) 20:32:19.79 ID:Z6rTrN5h.net
バニラで砂嵐瓶引き撃ちなんてしたら序盤は特にめちゃくちゃ簡単になりそうな気がするんだけどそうでもないのかな
バニラで砂嵐瓶使ったことないからなぁ

570 :UnnamedPlayer:2022/04/13(水) 21:02:10.31 ID:7VSEHqiA.net
バニラじゃ砂瓶引くまでがまず苦行なので、わざわざそこまでするかなぁという感じだよね

571 :UnnamedPlayer:2022/04/13(水) 22:02:37.69 ID:N+qQ/kAi.net
ピラミッド限定というバランスなのがいくない

572 :UnnamedPlayer:2022/04/14(木) 08:33:06 ID:bH+TVnIb.net
>>570
そう、苦行なんだよね…
7dtdみたいにワールド生成時のパラメーターを自由に変更できればいいのになぁ
特殊シード以外のフレーバーも楽しみたい

573 :UnnamedPlayer:2022/04/14(木) 08:33:07 ID:5v28V1k9.net
砂瓶最強だけど氷瓶でも十分だし雲瓶でも何とかなる
見つかったらラッキーくらい

574 :UnnamedPlayer:2022/04/14(木) 08:43:25 ID:zZKSKDHe.net
バニラも救済レシピ実装してくれ

575 :UnnamedPlayer:2022/04/14(木) 23:05:33.63 ID:SdtVUbWv.net
束ねた風船は余裕で最終装備の候補に入ってると思ってる
砂嵐瓶ではなく津波瓶が材料になるならファラオの呪いも許すんだが・・・

でもこれだともはや呪いとは言えないよね

576 :UnnamedPlayer:2022/04/15(金) 11:55:21.84 ID:C/CPvXHv.net
すいません
TModLoaderでNPCからの買い物とリフォージができない不具合に遭遇したんですが知ってる人いますかね?
インベントリにお金いれても反応しなくて装備外してもダメでMODもほぼ全部(calamity以外)外してみましたが改善しませんでした
別にキャラ作って同じワールド入ってみたら買い物できたのでキャラクターに問題があるというところまではわかったんですけど

577 :UnnamedPlayer:2022/04/15(金) 12:07:25.38 ID:dLg11wRU.net
Stars aboveのコズミックボヤージュいいね。かなり造り込まれてる
入手できるアイテムは素材1種類(と雰囲気アイテム)しか無いし一つ一つのマップは広くはないけど、
自動生成じゃない色んな景色を楽しめてとてもよい(設置撤去不可)
https://i.imgur.com/sFGMDHC.png
https://i.imgur.com/CsQav4q.jpg
https://i.imgur.com/fouX0rw.jpg

578 :UnnamedPlayer:2022/04/15(金) 12:27:55.84 ID:WYwcRFtn.net
>>576
以前自分がなった時はお金がありすぎたのが原因だった
詳しく検証して無いけど、手持ち貯金箱金庫の合計が多分1500プラチナ以上あるとダメっぽい

579 :UnnamedPlayer:2022/04/15(金) 12:57:17 ID:OrCxUHEx.net
ホバボとベツィ翼の横の速さが好きだから
それ手に入るまでは下手な翼よりも風船瓶が結構好きだな

580 :UnnamedPlayer:2022/04/15(金) 15:33:22.31 ID:C/CPvXHv.net
>>578
早速いくらかチェストにしまってみたら買い物出来るようになりました
どうやら2147プラチナ99金99銀99銅まではOKで2148プラチナ以上だと出来なくなるみたいですね
ありがとう!

581 :UnnamedPlayer:2022/04/15(金) 16:08:04.70 ID:WYwcRFtn.net
>>580
2000プラチナ以上行けたのか、こっちも勉強になった
検証ありがとう

582 :UnnamedPlayer:2022/04/15(金) 17:42:21.32 ID:dLg11wRU.net
2148って数字、なんか見覚えが有るな。なんだっただろうか

583 :UnnamedPlayer:2022/04/15(金) 18:01:54 ID:ytyyAa4Q.net
2048なら進数で見るんだけどね
2148はわからない

もしかすると
100個処理が入るから2148だったり

584 :UnnamedPlayer:2022/04/15(金) 19:51:04.86 ID:TVj6jQFi.net
32bitの符号有りで最大値が
0x7FFF FFFF=2147483647
だからその辺りかしら?

585 :UnnamedPlayer:2022/04/15(金) 21:54:06.39 ID:zGbhq7vV.net
signed int

586 :UnnamedPlayer:2022/04/15(金) 22:17:36.92 ID:dLg11wRU.net
まースーファミじゃあるまいし、バイトオーバーフロー的なレトロなバグではないんだろうけど
にしてもなんとも珍妙なバグだな。これ開発に教えてやったがいんじゃね
2000プラチナコインとかあり得ない状況で再現性なんて有ったモンじゃないけど、でも多分喜んでくれるよw

587 :UnnamedPlayer:2022/04/16(土) 00:29:34.44 ID:zQ2FuhT3.net
ゴールド・シルバー・カッパーでそれぞれ2桁使って、上4桁がプラチナみたいな感じか

588 :UnnamedPlayer:2022/04/16(土) 13:17:49.43 ID:gtElO6Sg.net
買おうと思ってるのですがスーパーファミコンのマリオより面白いですか?

589 :UnnamedPlayer:2022/04/16(土) 13:26:12.48 ID:RMDM0Qhn.net
ということで実に素朴かつ初々しいキッズ感溢れる質問なのに例に挙げてるのが1990年製という非常に判断の付き難い投稿でした。

590 :UnnamedPlayer:2022/04/16(土) 13:59:21.84 ID:z8zHgzOh.net
最近ゲームに復帰したおっさんなんじゃないの?

591 :UnnamedPlayer:2022/04/16(土) 15:04:00.06 ID:Ey6oNuA4.net
お前らもう少し優しくしてやれよ

592 :UnnamedPlayer:2022/04/16(土) 15:04:16.37 ID:7AlwjANB.net
数値のオーバーフローなんて、意図的に止めてるからリミットがかかってるのであって、何もしなけりゃスーファミだろうがSwitchだろうがオーバーするで。

593 :UnnamedPlayer:2022/04/16(土) 16:10:09.92 ID:7RpuXKkV.net
PS3版発売日に定価で買っても大満足だった

594 :UnnamedPlayer:2022/04/16(土) 17:41:37.16 ID:RMDM0Qhn.net
>>591
にしてもこんなん答えようが無いだろ…w

595 :UnnamedPlayer:2022/04/16(土) 18:09:18.64 ID:SqdMY0DU.net
マジレスすると面白いかどうかなんて人によるとしか・・・
ましてマリオとテラリアじゃベクトルも違うし
定価でも980円なんだからとりあえずやってみればいいんじゃないの?

596 :UnnamedPlayer:2022/04/16(土) 19:24:24.37 ID:7R7+G1mo.net
Thorium始めたけどcalamityにあった数々の救済レシピと序盤サクサク仕様に慣らされててしんどい
色々増えてるから探索も楽しいけど靴無くて泣きそう

597 :UnnamedPlayer:2022/04/17(日) 05:58:31.65 ID:aisgpqnV.net
探せばcalamityの救済関連だけのmodとかあるのかな

598 :UnnamedPlayer:2022/04/17(日) 07:49:02.08 ID:kRJ3ts+8.net
唐突に、自分が使ってる、ネットのMOD紹介記事等ではあまり見掛けない便利系MODとか

・Music Boxes in Vanity Slots
名前のまんま、音楽ボックスをバニティスロットに装備しても有効化する
・Buff Charm
バフポーション10個で専用スロットに装備できるチャームにクラフト。若干チート
・Hook Stats and Wing Stats
フックと翼の性能値を表示化。速度や距離など
・True Tooltips
アイテム説明欄拡張。攻撃速度ノックバック数値化、弾丸ダメ合算、MOD名、アイテム画像など
・Critters Don't Die
動物と村人が死ななくなる。敵攻撃、溶岩、プレイヤー攻撃ごとに個別に設定可
・Wing Slot
翼アクセ専用の装備枠。疑似マスターモード。その他装備(ペット等)欄に枠を移動可
・Invisible Dye Mod
衣装スロットの装備を見えなくする染料(土ブロックx1)。クトゥ盾やギズモパック対策に
・Configurable Metal Detector
鉱石検知の表示優先順位を変更できる。用済みのハートや宝箱を銅鉱石以下にとか。MOD鉱石未対応

599 :UnnamedPlayer:2022/04/17(日) 07:51:24.84 ID:kRJ3ts+8.net
あと、便利系とはちょっと違うけど
・Mech Transfer
マイクラ工業みたいなアイテムを輸送する機構を追加
輸送パイプ、アイテム種毎に選別するフィルター、弾丸を発射するタレット等
付近のチェストにスタックする機能が有るTerrariaじゃさほど利便性は向上しないかもだが
上手く活用すればアイテム整理に役立つかも?拠点から離れた武器収集倉庫に送るとか
マジックストレージ使わずチェストで分別整理してる人向け

600 :UnnamedPlayer:2022/04/17(日) 08:06:27 ID:mMG8rb23.net
>>597
専用MODは知らんけどStars AbobeとかAlchemist Npcのライトじゃない方のペット使うとかで大分難易度は下がる
後はやったこと無いけどDBZ MODのCalamity向け追加アイテムMODも難易度下げられるかも

601 :UnnamedPlayer:2022/04/17(日) 09:52:25.73 ID:mMG8rb23.net
>>600
勘違いしたわ
バニラアイテムの代替レシピ追加MODはCalamityとレシピ違うけど確かあったけど名前は忘れた

602 :UnnamedPlayer:2022/04/17(日) 10:38:28.52 ID:kRJ3ts+8.net
希少アイテムの救済レシピなんてのは誰もが思ってることなので、MODブラウザーでrecipeとかcraftで検索すれば山ほどヒットするでよ

603 :UnnamedPlayer:2022/04/17(日) 12:27:32 ID:3ve+Y98I.net
Fargoにもレシピ追加は結構ある
Calamityとレシピは違うし、対応してるものも違ったりするが

604 :UnnamedPlayer:2022/04/17(日) 13:49:53.66 ID:kRJ3ts+8.net
ッス… (´・ω・`)つ【https://terrariamods.fandom.com/wiki/Fargo%27s_Mod/Added_Recipes

605 :UnnamedPlayer:2022/04/17(日) 15:21:04.40 ID:3ve+Y98I.net
あれ、Fargoってcrateやbannerのレシピだけだったっけ?
Anklet of the wildとか各2段ジャンプBottleとか別レシピであったと思ったが、別modだったんかな?

606 :UnnamedPlayer:2022/04/17(日) 16:04:16.25 ID:kRJ3ts+8.net
>>605
自分の今入れてるMODの中でだと
Archery Overhaul:スポア12 + ツタ + Monster Hide5でアンクレット
Sorcerer Overhaul:醸造台で空き瓶 + 雲50 or 砂50で各ボトル
というレシピが有る

607 :UnnamedPlayer:2022/04/17(日) 16:05:12.82 ID:kRJ3ts+8.net
訂正:Sorcery Overhaul

608 :UnnamedPlayer:2022/04/17(日) 18:59:35.46 ID:dSi6aY/j.net
旧バージョンのimksushiとかもあったな

609 :UnnamedPlayer:2022/04/19(火) 02:02:45.06 ID:TC6k1uEu.net
外人のmod動画見てたけど色々あるんだね
mod of redemption面白そう

610 :UnnamedPlayer:2022/04/19(火) 06:11:26.23 ID:l8omR1Qv.net
もう100時間も遊んでるけど俺以上のガチ勢はいないという事を確信しています

611 :UnnamedPlayer:2022/04/19(火) 08:40:03.65 ID:Qvdgp5mS.net
なにやらメトロイドMODに更新が入ってて、どうやらMODの武器全般がクリティカル攻撃が出るようになったらしいけど
あれってハード前からムンロ時点のDPS出せるくらいダメージバランスおかしかったような…

612 :UnnamedPlayer:2022/04/19(火) 08:41:09.27 ID:Qvdgp5mS.net
バニラボスどいつもこいつも瞬殺してた記憶が

613 :UnnamedPlayer:2022/04/19(火) 15:20:08 ID:SFMYxBHJ.net
プロファンドガーディアンくそ強くなってない?
いつリワーク入ったんだ

614 :UnnamedPlayer:2022/04/19(火) 17:32:55.09 ID:XJGnju9Z.net
Revengenceだと円運動とか∞の字運動でほぼ完封できるから弱体化したように感じてたけど、マリスだと移動速度とかの関係で滅法強くなる感じです?

615 :UnnamedPlayer:2022/04/19(火) 18:16:05.98 ID:tEVQZONJ.net
マリスはリワーク前もリワーク後も馬鹿みたいな速度で突っ込むだけのクソボスだからな
それ言っちゃうとマリスのボスなんて大半そうなるが

616 :UnnamedPlayer:2022/04/20(水) 16:01:37.48 ID:MCf8U2YE.net
地形改変(バイオーム追加)するアプデが控えてるSpiritとElements Awokenがそろそろ来そうなので
その手前で遊ぶのはなんか気が引ける。ので待ってる間に前々から気になってたOrchid modとやらを遊んでみる
…が、固有クラスの攻撃方法がいろいろ複雑で序盤からすでに煩わしい気持ちになってるという

617 :UnnamedPlayer:2022/04/20(水) 16:13:10.03 ID:MCf8U2YE.net
・アルケミスト → 
 各種攻撃用フラスコを混ぜ合わせ複合効果で攻撃する。(周囲に弾を発射するフラスコと追尾デバフを与えるフラスコを合わせる等)
 特定の組み合わせだと隠された特殊効果発動。それを探し当てる研究要素もある

・ギャンブラー →
 各種攻撃用トランプをデッキに構成してデッキ中のいずれかで攻撃。時間経過で別のカードに切り替わる
 攻撃を当て続けてるとチップが貯まっていきそのチップ枚数分だけ「チップ」カテゴリの武器で攻撃できる

・シャーマン →
 シャーマン武器は火、水、空気、大地、精神の要素に分類されていて攻撃を当て続けるとそれぞれの特殊効果が発動する
 攻撃回数や武器のtierで要素(Bond)のランクが上がり段階的に効果が強化される (大地 : 回復→防御バフ→リレイズ等)

複雑だわ…それに
始めたばかりだからアイテムがまだ揃ってなくて効果の使い分けを楽しむって段階まで行けてないという

618 :UnnamedPlayer:2022/04/20(水) 16:17:22.25 ID:MCf8U2YE.net
Orchidにはマインシャフトという坑道バイオームが追加。中央の地下1/3の浅さに生成
序盤から各インゴットやハートクリスタルを迅速に入手できる。これは地味に便利
もう何度も色んなmodで繰り返し遊び直してるとこいつらを集めるのが本当にしんどいからな

619 :UnnamedPlayer:2022/04/20(水) 16:23:53.40 ID:MCf8U2YE.net
参考↓

アルケミスト
https://www.youtube.com/watch?v=lXMUPHM1sAk

ギャンブラー
https://www.youtube.com/watch?v=H-eZty1A4qU

ちなみにOrchidはどうやら更新止まってるらしくハード後コンテンツは今ん所シャーマンしか用意されてない。残念
あと地味にThorium素材の武器がいろいろ有る模様

620 :UnnamedPlayer:2022/04/20(水) 17:04:21.78 ID:hvRcN+P0.net
伸びてると思ったらいつもの連投おじさんか…

621 :UnnamedPlayer:2022/04/20(水) 17:29:22.58 ID:4h+3umP6.net
Modレポおじさん結構好き

622 :UnnamedPlayer:2022/04/20(水) 17:46:21 ID:MCf8U2YE.net
>>620
連投した事でなにかお困りになられてるのですか?何かこちらがお力添えできる事がありましたら何でもおっしゃってくださいね!

623 :UnnamedPlayer:2022/04/20(水) 18:24:02 ID:ZqJ3FsRm.net
まーたブラッドムーンだよ

624 :UnnamedPlayer:2022/04/20(水) 19:47:18.07 ID:9brkXPWS.net
嫌われまくってるのに良く来られるよなあ

625 :UnnamedPlayer:2022/04/20(水) 20:59:08.36 ID:MCf8U2YE.net
お前らに嫌われたところで(笑)

626 :UnnamedPlayer:2022/04/20(水) 21:02:19.19 ID:MCf8U2YE.net
つーかあんたって、誰かに好かれる為に、もしくは誰かに嫌われない為に発言や主張をしてるワケ?
自分ってモンが無いんだな…自分はそういう主体性の無い意志薄弱人間が世界で一番「嫌い」だよ
匿名でも人目を気にしながら他人に倣って言葉を選んでんのか。みみっちい生き方してんなwwwww

627 :UnnamedPlayer:2022/04/20(水) 21:37:26.89 ID:lYqwTnjA.net
>>626
つまり確固たる自己がある自分でありたいから無意味でも主張を押し通すってこと?

628 :UnnamedPlayer:2022/04/20(水) 21:42:30 ID:MCf8U2YE.net
TerrariaのスレなんだからTerrariaの話しなよ(´・ω・`)
Terrariaと関係ないスレ違いな戯言は他の利用者の迷惑だから止めなよww (´・ω・`)

629 :UnnamedPlayer:2022/04/20(水) 22:47:02.79 ID:koFvMIjJ.net
まーた始まった

630 :UnnamedPlayer:2022/04/21(木) 05:07:21.55 ID:L5Na1gT1.net
基本的に突っかかってる方が無駄な難癖を付けてるだけだしそのどれもがことごとく言い返せなくなってだんまり決め込んでるってパターンの繰り返しだないつも
言い返せなくなるんなら最初から絡まなきゃいいのにいつまで経っても学習しないな

631 :UnnamedPlayer:2022/04/21(木) 07:24:43.46 ID:bEdgP+0x.net
気に入らないならIDでNG入れろで終わりなんだよなぁ…
気に入らないアピールするから荒れる

632 :UnnamedPlayer:2022/04/21(木) 07:26:26.34 ID:bEdgP+0x.net
ついでに報告
605だけど、多分Reduce Grindingの追加レシピだと思うわ
挙げてもらったやつ入れてないし他にレシピ追加してそうなのがこれくらいしか無い

633 :UnnamedPlayer:2022/04/21(木) 07:53:21.70 ID:O4p76vDe.net
久々に起動したらリサーチのMODが動かなくなってるんだけど原因わかるエスパーおる?
ttps://forums.terraria.org/index.php?threads/research-from-1-4-in-terraria-1-3-5.89859/
インストールし直したりこのMODだけのまっさらなキャラとワールド作ったりキーバインドいじったりしてもウィンドウ開かぬ

634 :UnnamedPlayer:2022/04/21(木) 08:50:45.28 ID:lMhPejCa.net
連投おじブチギレで草

635 :UnnamedPlayer:2022/04/21(木) 12:32:39.69 ID:5akPVCet.net
>>633
IMEによってはバックスラッシュとか\とか反応しないから、そこにキー設定してるとか?

636 :UnnamedPlayer:2022/04/21(木) 12:33:36.17 ID:5akPVCet.net
あ、変わってら
バックスラッシュと円マークが同じだったか

637 :633:2022/04/21(木) 12:47:17.78 ID:O4p76vDe.net
あっあっあっ
オートポーズオンだと動作しねえだけだった…恥ずかし…

638 :UnnamedPlayer:2022/04/22(金) 14:07:52 ID:R/4AFsHs.net
こんにちわわしです

639 :UnnamedPlayer:2022/04/22(金) 14:08:42 ID:R/4AFsHs.net
このゲームの音がASMRなので眠くなります

640 :UnnamedPlayer:2022/04/22(金) 14:08:59 ID:R/4AFsHs.net
わしも歳かもしれませんなあ

641 :UnnamedPlayer:2022/04/22(金) 19:39:51.21 ID:tSEmuqse.net
特定のアイテムを自動で売るmodとかってある?
ショップでバッグの中身連打で売るの地味に時間取られて…

642 :UnnamedPlayer:2022/04/22(金) 20:55:47.57 ID:Ai5s+kYx.net
わし

643 :UnnamedPlayer:2022/04/22(金) 20:56:23.74 ID:Ai5s+kYx.net
わしも音がえくて寝てしまうわい
わはははは

644 :UnnamedPlayer:2022/04/23(土) 06:08:52 ID:D3ipYMKq.net
音がええなあこのゲームは睡眠薬の効果あるでええ

645 :UnnamedPlayer:2022/04/23(土) 06:30:33.57 ID:eiE2ITuY.net
メモ

ムンロ後ボス討伐でバイオーム追加、非汚染浄化不可
NPCが指定するバイオームで素材集め、日替わり10個
プレハードボス召喚を特定の設置物に、ラスボス

646 :UnnamedPlayer:2022/04/23(土) 10:04:18.98 ID:pnmvQtl6.net
メモるのは許すから何のMODかを書いてくれ

647 :UnnamedPlayer:2022/04/23(土) 10:43:59.27 ID:PQXZJHAP.net
Elements Awokenのボス戦の動画見たけど、なんかこのmodもしかしてビミョウだな?
既存のボスのAIと似たり寄ったりな挙動してるし、見た目もなんか既視感あるし、独自的な攻撃もいわゆる弾幕ゲーだし
あんま遊びたいと思えないなという感想。もしかして更新待たなくてもいいのでわこれ…

648 :UnnamedPlayer:2022/04/23(土) 11:05:42.26 ID:lYYf9aPx.net
EAどころか全方位に喧嘩売ってて草

649 :UnnamedPlayer:2022/04/23(土) 11:23:46.92 ID:/wRLVcwh.net
わしも音がええ思ったんや!!!!
それや!!!それやでええええええ!!!!!

650 :UnnamedPlayer:2022/04/23(土) 12:49:13 ID:PQXZJHAP.net
>>648
実際にEAのボス戦動画見てみてみ。「なんか単調だなぁ」という感想になることうけあいだから

651 :UnnamedPlayer:2022/04/23(土) 13:15:32.93 ID:0+MOytsk.net
>>646
Shadow of Abaddon

652 :UnnamedPlayer:2022/04/23(土) 17:17:42.72 ID:ZzLcNkB+.net
少なくともやってから感想言ったらどうなんだ

653 :UnnamedPlayer:2022/04/23(土) 19:34:49.73 ID:7j8hxOf8.net
動画見て遊びたいと思えないと言われてもじゃあやらなければ良いじゃんとしかならんからな

654 :UnnamedPlayer:2022/04/23(土) 21:17:14 ID:fNAxl7Xk.net
1月頃にテレビでファミマのツナマヨを食べもせずに
「食べようと思わない!」ってdisってたイタリアンのシェフと思い出したw

655 :UnnamedPlayer:2022/04/23(土) 23:40:34.65 ID:vEIA91Zn.net
ローションのタンをソーセージー状にしたやつ旨いわ

656 :UnnamedPlayer:2022/04/24(日) 02:27:33.51 ID:5XO/nD4q.net
敵の攻撃パターンなんて動画で十分判るもんじゃね

657 :UnnamedPlayer:2022/04/24(日) 06:35:08.12 ID:PPw+xoh0.net
見ただけと実際やるのはまるで違うからな
動画勢という言葉が何故できたか考えよう

658 :UnnamedPlayer:2022/04/24(日) 06:36:33.52 ID:5XO/nD4q.net
いや敵の攻撃パターンは自分の動き関係ないだろ

659 :UnnamedPlayer:2022/04/24(日) 06:40:59.31 ID:5XO/nD4q.net
「敵の攻撃パターンを確認する」のと「敵の攻撃を避ける」を混同してるから話がすれ違ってる感
敵がどんな攻撃してくるかは一目見りゃわかんだろ。むしろ操作しないと判らないという方がやべーだろ

660 :UnnamedPlayer:2022/04/24(日) 07:24:10.63 ID:PPw+xoh0.net
それ言ったらCalamityやThorium、そもそもバニラボスも全部パターン決まってるんだし同じこと言えね?
なんでEAに対してだけ言ってるか分からん

661 :UnnamedPlayer:2022/04/24(日) 08:14:01.86 ID:9g64nz1I.net
動画で見て「なんだこの攻撃全然避けれないじゃんクソゲーかよ」って思っても
実は特定の動きをして誘導すれば簡単に避けれるとかだったらやってみないとわからないよね

662 :UnnamedPlayer:2022/04/24(日) 09:39:28.54 ID:5XO/nD4q.net
>>660
他と比べてより一層単調な印象だったからことさら取り上げてるんだろ
一緒だったらそもそも名指しにしないだろ普通に考えたらわかんだろあほか

663 :UnnamedPlayer:2022/04/24(日) 09:58:31.66 ID:nIy3GENB.net
レスバしなきゃ気がすまないのかお前らは
言い返してきても無視でいいだろ

664 :UnnamedPlayer:2022/04/24(日) 10:51:48.92 ID:kVz1BARR.net
>>663
このスレに限らず、今はいろんなスレで煽ってくる奴らばっかりだよな(´・ω・`)
冷静にお話ができない

665 :UnnamedPlayer:2022/04/24(日) 12:15:54.00 ID:5XO/nD4q.net
>>663
口論せずしてなんのための掲示板なんだってんだ
中身に反論できないからアンカも付けずに単発投稿でテキトーに茶化すだけで満足してるアホ丸出しがお望みなんかいな

666 :UnnamedPlayer:2022/04/24(日) 12:32:59.99 ID:5fnWcwiK.net
キチガイはスルーする他に無いことがわかった人が増えてくから書き込まれるのはキチガイの純度が増えるって寸法さ

667 :UnnamedPlayer:2022/04/24(日) 12:40:16.81 ID:PPw+xoh0.net
掲示板を喧嘩の場所かなんかと勘違いしてる奴が居ますね…
掲示板は便所の落書きだってそれ一

668 :UnnamedPlayer:2022/04/24(日) 16:54:48.55 ID:kVz1BARR.net
常に人を蔑んだり腐したりしないとアイデンティティが保てないのは哀れだぞ(´・ω・`)

669 :UnnamedPlayer:2022/04/24(日) 17:11:14.23 ID:5XO/nD4q.net
>>667
いやケンカをしてるんじゃなくて、特定の例を挙げている限定的な話に対して漠然とした一般論で返すのは基準がズレてるから議論が成立してないやろっつってるんだが…
それすらも理解できんかー

670 :UnnamedPlayer:2022/04/24(日) 17:33:34.27 ID:u/jXpK2d.net
このように相手を貶さずにいられない人間は精神疾患を患っています
こういう人間は他人と比べることが正常と信じきっています
他人と比べて自分が優れていないと気が治まらないのです

「&#12316;という方がやべーだろ」「普通に考えたらわかんだろあほか」「それすらも理解できんかー」
このように余計な相手を煽る言葉をつけるのが見分けるポイントです
そしてそれについて言及された際、大抵はこのように返します
「そんな風に言ったつもりは無かったけど、何か気に食わなかった?」

671 :UnnamedPlayer:2022/04/24(日) 19:00:22.59 ID:IXO+wl5G.net
有志が作って無料で配布されてるModを自分で試そうともせずに「単調でつまんなさそーw」とかいうのが失礼だしやってから文句言えってだけの話なのにな
ゲーム界隈でエアプとか動画勢がいかに嫌われてるか知ってたらこんなこと書けないよ

672 :UnnamedPlayer:2022/04/24(日) 19:59:03 ID:P/y1Bgwx.net
CalamityでDoGがデスポーンしなかったり、初戦の三銃士乱入ポイントで音楽途切れたりするバグ、おま環だと思ってたんだけど他の人の動画でも発生してたし、再現性高めなのかなあ
音楽の方は進行そのものに影響ないっちゃないんだけど、折角第一形態突破してテンション上がってる時に起きるから、少し残念なんだよな

673 :UnnamedPlayer:2022/04/24(日) 22:20:42.50 ID:iISrDeN+.net
DoGが消えなかったのは第2形態入った瞬間死んだ時だけだったな
Sentinels of the Devourerパートは当然のように無音だった
犬の人の事だろうけどバグりまくってたな

674 :UnnamedPlayer:2022/04/24(日) 22:21:22.97 ID:zxbWhSDy.net
俺も少し前にCalamityやった時三銃士乱入でBGM消えたな
Calamityやったの久しぶりだったからそういう演出かと思ったわ

675 :UnnamedPlayer:2022/04/25(月) 10:56:50.73 ID:zy1sDkT+.net
すげぇ荒しがいのある性格してるのいるなぁ
道理でスレが荒れつづけてるわけだ

676 :UnnamedPlayer:2022/04/25(月) 13:11:14.18 ID:fQ0A5Zaw.net
道理でスレが荒れつづけてるわけだ(キリッ> (ー∀ー´)

677 :UnnamedPlayer:2022/04/25(月) 13:12:45.99 ID:XT+IxR8A.net
このスレでは否定的意見を言うと人格攻撃をされます。利用者の皆さんは十分にご注意ください
基本的に問答無用で称賛オンリー厳守でお願いします

678 :UnnamedPlayer:2022/04/26(火) 00:20:12 ID:DB3ER9JK.net
ハード鉱石がパラジウムオリハルコンアダマンタイトの三種類になると性能はともかく
スペランカーポーション使った時どれがどれやら分かりづらいな

679 :UnnamedPlayer:2022/04/26(火) 01:34:25 ID:scq0iU1Y.net
>>678
全部オレンジ色だもんねw
鉱石の模様でどうにか見分けてる

680 :UnnamedPlayer:2022/04/26(火) 04:36:23 ID:f8Gr1Nt4.net
CalamityのMalice、一部のボスを除けばしっかりバランス考えられててかなり楽しいね
悪意っていう名前とか前評判とかで忌避してたのは失敗だったよ、しっかり作り込まれてる

681 :UnnamedPlayer:2022/04/26(火) 08:31:18 ID:SCyd4g7W.net
商人って死ぬと金墓を落とすのか
ガイドが果たすべき義務が一つ減った感じ

682 :UnnamedPlayer:2022/04/26(火) 08:39:10.43 ID:cw4/eQYT.net
MaliceのProfaned Guardiansは二度とやりたくない

683 :UnnamedPlayer:2022/04/26(火) 08:39:42.96 ID:z5eA15ax.net
利用している各MODの開発動向メモ@ディスコ

StarsAbove … 1.3最後のアプデ制作が8割方。アクセ追加、新会話システム等。スケ以前の序盤向けとラスボス後の武器のgif動画あり。済んだら1.4移植に本腰を入れるとのこと
Spirit … 先の大型アプデを分割する事に変更したのが年初めごろ。取り合えず地形改変アプデから。βテスターを更に4人採用した(今月22日)。つまりアプデはビミョウにまだ先のよう
Polarities … 1.4tMLへの移植が順調そう。毎日の様に移植の進捗報告が精力的に連投されている
Thorium … たまに思い出したように最近でもアプデが来るが、さすがにもうネタは無い模様。数か月程1.4移植に集中するとのこと
FF6 … キャラ別アビリティ(機械、必殺技、スロット等)、武器アクセ第一弾、魔石召喚獣、帝国軍襲撃イベント、ボス一つ目。済んだら1.4移植を開始 (武器自体は既に現Verで実装済)
Keybrands+ … 後々楽になるから1.4移植を早めにやりたい。その前にボス敵ガードアーマーは実装したい。進捗が遅れてるのはアイテムスプライト作成に難航してるので。画像提供募集中

684 :UnnamedPlayer:2022/04/27(水) 00:25:10.63 ID:0eEfYoxR.net
うぉ。TSAの1.1アプデ来とるわ。「Chronology」アプデ

・ダイアログv2.0 - 新しいポーズや表情、1シーンに2人の立ち絵など。今のところ導入部分のみで実装で今後追加予定
・新アクセサリー - 8品のアクセサリーの追加。雑魚敵から1/10000のドロップとか有る…
・武器追加 - 目玉後、イーター後、脳みそ後、ラスボス後。に加えて既存武器3品(ずつ)の入手時期変更 
・修正等
 ステラノヴァゲージの位置移動機能を一時的に削除
 コズミックボヤージュの敵を弱体化
 たくさんオブたくさんのバグ修正
・Wikiページ設立 - つ【https://terrariamods.fandom.com/wiki/The_Stars_Above】 (よりによってFandomか…)

685 :UnnamedPlayer:2022/04/27(水) 00:37:29.91 ID:0eEfYoxR.net
参考。エキスパ換算で
Rodが1/400
バイオームキーが1/2500
スライムスタッフが1/7000
コインガンが1/8000

686 :UnnamedPlayer:2022/04/27(水) 01:41:24.80 ID:PEyycqLq.net
また一人で喋ってる

687 :UnnamedPlayer:2022/04/27(水) 01:46:46.82 ID:qtZKlEvU.net
カラミティだのアルケミストNPCだの大型MOD見てると10000分の1でもほーんとしか思えなくなる体になってる

688 :UnnamedPlayer:2022/04/27(水) 02:48:16.44 ID:EbyySF9P.net
1万匹に1つでも
30倍出せばおk

689 :UnnamedPlayer:2022/04/27(水) 03:29:15.02 ID:Cqxz382s.net
ひっさしぶりに適正らへんの進行度の装備でエキスパメカニカルボスと戦ったら
何回か普通に負けたわ……ゼニスですりおろす事しかしてなかったから完全に動きを忘れている

690 :UnnamedPlayer:2022/04/27(水) 10:29:33.24 ID:zw9BboRr.net
未だにバニラデストロイヤーの高所の小部屋からダロストで削る以外の攻略法を知らない
レーザーが乱射されすぎて避けられんわあんなん

691 :UnnamedPlayer:2022/04/27(水) 11:01:17.85 ID:qtZKlEvU.net
防御をガチガチに固めて避ける必要がないようにしよう
ていうか小部屋だと体当たりされて死にそう

692 :UnnamedPlayer:2022/04/27(水) 12:29:31.88 ID:ZPgCxr5l.net
高所って言ってるから多分デストロが届かないくらい高い位置からやってるんじゃね
デスポーンしないのか分からんが

693 :UnnamedPlayer:2022/04/27(水) 14:13:45.98 ID:Cqxz382s.net
メカニカルボス3体の内デストロイヤーくんだけは
プレイヤーがどれだけ距離を取ろうがデスポーンしない

694 :UnnamedPlayer:2022/04/27(水) 14:22:00.44 ID:ZPgCxr5l.net
そうなのか
まあバイオーム限られてるEoWと違って戦闘中に画面外に取り残される頻度高いだろうし妥当か

695 :UnnamedPlayer:2022/04/27(水) 14:32:00.51 ID:0eEfYoxR.net
>>690
デストロイヤーのレーザー対策は
1. 本体攻撃より出てきたプローブ破壊を優先。自由飛行するからレーザー軌道がランダムになって避け難いため
2. レーザー乱射は本体から少し離れて平行にゆっくりスライド移動すれば当たり難くなる

結局どのボスの攻撃もプレイヤーめがけて直進してくるのは同じなので
それと垂直に移動するのが一番効率的に距離を離せるという事になるのだわ

696 :UnnamedPlayer:2022/04/28(木) 18:40:55.27 ID:ij9qZdjz.net
タイミングよく垂直に避ければいいって理屈は解ってんだけどね……
実践できるかどうかは別よね……(フィッシュロン第三形態に轢かれながら)

697 :UnnamedPlayer:2022/04/28(木) 19:56:41.23 ID:gj5OYW80.net
いや、デストロイヤーとかWoFのレーザー乱射は別にタイミング合わせて反射神経で避けるってもんじゃないよ
弾速が遅いからじわじわとゆっくりズレるだけで被弾率が劇的に減るんだもんよ。やってみりゃぁ分かる

698 :UnnamedPlayer:2022/04/29(金) 09:35:01.08 ID:H/1+pb2O.net
DMDOKURO氏が復活してるけどCalamityには関わるのかな?
まだYharimが残ってるし

699 :UnnamedPlayer:2022/04/29(金) 10:56:17.59 ID:zXWRYbnp.net
いつまでもcalamityばっかりで自分の作曲ができないから降りるって言ったのに戻る訳ないだろ

700 :UnnamedPlayer:2022/04/29(金) 11:08:41.28 ID:04Ag90ZX.net
もうアプデしないって言ったじゃない!
嘘つき!

で、いつアプデ来るんです?

701 :UnnamedPlayer:2022/04/29(金) 11:38:26 ID:3LNzZf5F.net
CS版はアプデきたぞ

702 :UnnamedPlayer:2022/04/29(金) 13:30:50.45 ID:6eaL+RA0.net
>>700
おそらく10月12月
今年の後半だか終わりごろだかとアプデ告知で言ってる

703 :UnnamedPlayer:2022/04/29(金) 14:40:57.69 ID:04Ag90ZX.net
>>702
ありがとう!

704 :UnnamedPlayer:2022/04/29(金) 15:35:08.59 ID:6eaL+RA0.net
って、なんか今日に公式発表きとるやんけ
https://store.steampowered.com/news/app/105600/view/3207135292566787525

便器マインカート、サンゴ家具、tML1.4移植ツール、コンソール版1.4.3


壁掛け立体切り絵
https://i.imgur.com/iEBf5KM.jpg

「今年のRedditプレース(一つのキャンバスに皆でドット絵描きまくるイベント)でみんながTerraria沢山描いて宣伝してくれました」的な?
https://www.reddit.com/r/place/comments/twft1q/full_screenshot_of_rplace_2022/

705 :UnnamedPlayer:2022/04/29(金) 15:41:12.19 ID:6eaL+RA0.net
初めて知ったけど、なんちゅうか圧巻やな。隅から隅までみっちり色々描きまくってある
https://i.imgur.com/wUdEFr9.png
当然のごとくゲームとアニメネタが多い。特にポケモンが多いなw

706 :UnnamedPlayer:2022/04/29(金) 15:48:02.16 ID:njeT7nvF.net
サンゴ家具!!!

707 :UnnamedPlayer:2022/04/29(金) 16:05:47.38 ID:6eaL+RA0.net
Terrariaとまったく関係ないスレチだけど、>>705補足。思ってたよりトンでもない企画だった
・ユーザーは1人1ピクセルだけ打てる
・一度打ったら20分後に再度打てる
・使うピクセルは16色の中から選べる
・制限時間は72時間
単にみんなで各々好き勝手にドット絵描いてるだけじゃないのか。組織的に人数動員して完成させるアートなんだな。しゅごい

708 :UnnamedPlayer:2022/04/29(金) 16:24:23.05 ID:jzyo+R9Y.net
野獣先輩みたいなのが混じってて気になり過ぎる

709 :UnnamedPlayer:2022/04/29(金) 21:03:32.83 ID:rsHB5a7G.net
Necesseセール中で安かったから買ったけど、テラリア好きにお薦めですよ

710 :UnnamedPlayer:2022/04/29(金) 22:24:32.75 ID:zS3Skr3/.net
>>707
複数アカウントか、連絡とり合って集団で一斉に書くとかしてんのかね?
ドイツ主張が強すぎる
一度描かれたら消せない感じなのかな?そうじゃないと何度も邪魔されるよね

711 :UnnamedPlayer:2022/04/29(金) 22:47:19.93 ID:630iYayd.net
このゲームずっと左クリック押してて手首痛くなる。

712 :UnnamedPlayer:2022/04/29(金) 23:06:24.37 ID:zS3Skr3/.net
そこでゲーミングマウスですよ
それかクリックソフトを使うか
ウィンドウズのマウスの設定からクリック固定の設定をするか

713 :UnnamedPlayer:2022/04/29(金) 23:23:54.15 ID:6eaL+RA0.net
>>710
上書きもなんでもありらしい
で、そうなると当然、他を妨害する陣取り合戦の様相を呈してきて序盤は互いの推しを潰し合う泥沼になるんだけど
そんな事やってるといつまで経っても自分らの作品も仕上がらないので自然と領域の住み分けが形成される様になって
最終的に全体が調和の取れたモザイク模様が完成する…
という、なんだか壮大でドラマチックな社会実験の一貫なんだそうな

714 :UnnamedPlayer:2022/04/30(土) 01:00:54.24 ID:Gt6iQ93t.net
なるほどね
他国は国旗とか結構作っているが
日本は国旗がないのが日本らしいな

715 :UnnamedPlayer:2022/04/30(土) 17:17:02 ID:TEmIkNoX.net
手首痛って座席に対して机が高いと起こるのよ
ツールで凌ぐより抜本的に対策したほうが良い
クッションでケツ位置上げるだけでもだいぶ楽なはず

716 :UnnamedPlayer:2022/05/01(日) 07:04:45.18 ID:ru2SQSaf.net
リリースしてから10年経つというのに、まだまだ知らない中大型MODが有るもんだなぁ(まあ大半が開発途中なんだけど)
Aerovelence
https://forums.terraria.org/index.php?threads/the-aerovelence-mod.103492/

372以上のアイテム、ボス8体くらい?、クリスタルケイブバイオーム、襲撃イベント、低ドロップ率のレジェンド級アイテム、
充電して使う防御とは別のエネルギーシールドシステム…だそうだ

クリスタルケイブバイオームが神秘的でよい。BGMも良いカンジね
https://youtu.be/JSPF9MFOXTw
https://youtu.be/nlZDqMVwuuE

717 :UnnamedPlayer:2022/05/02(月) 08:19:01 ID:U7NYaI7e.net
連休中に久しぶりに新規でMOD盛って始めたけど見たことないアイテムだらけでくっそ面白いわ
連休がこれだけで終わりそう

718 :UnnamedPlayer:2022/05/02(月) 13:09:25 ID:MMiD3xXG.net
ドット絵ゲームがええわー

719 :UnnamedPlayer:2022/05/04(水) 06:44:01.42 ID:AObs981G.net
FF6 MODの作者にNTT出版の銀本攻略本送りつけてやりたいわ
キャラとかエフェクトとかのスプライトを割れromから吸い出して流用してるだけだから
アクセサリー等のスプライトがまったく判らなくて想像で描いちゃってるというね
https://media.discordapp.net/attachments/958412588159471676/971127017821061160/unknown.png

720 :UnnamedPlayer:2022/05/05(木) 12:14:01.56 ID:vellaNxK.net
メトロイドmodでバリアスーツ着て無限ジャンプしたり威力バランス壊れ気味のチャージビームで無双したり
FF6modでフィガロ兄弟になってオードボウガン撃ったりオーラキャノン撃ったりしたりして堪能したので
次はドラゴンボールmodで梧空になってかめはめ波を撃てばいいんだな

キャラ作成時に先天性の能力が決まっててそれでスーパーサイヤ人になれたりなれなかったりするらしい
あと、スーパーサイヤ人になってる時間や死んだ回数等が蓄積すると上位スーパーサイヤ人に格上げできるとか
ワールドに散らばってるドラゴンボール集めて神龍呼び出して恒常的能力アップするのを繰り返してキャラ強化するとか
意外と独自的ゲーム性が有ってただのキャラゲーではなさそう

721 :UnnamedPlayer:2022/05/05(木) 19:16:58.47 ID:B62ji1Ot.net
Thorium始めてみたけど同格のボスが多いね
ムーンロード後はコンテンツ少な目なのかな

722 :UnnamedPlayer:2022/05/05(木) 19:29:26.47 ID:2esmzBF+.net
というかCalamityがダンチなだけ

723 :UnnamedPlayer:2022/05/05(木) 19:48:42.36 ID:HLWsOR/u.net
カラミティと一緒に導入してやるとバランスが良いぞ

724 :UnnamedPlayer:2022/05/05(木) 19:50:51.70 ID:vellaNxK.net
主語が無いから何と比べて「同格」なのかわからん
あとムンロ後は1戦(1体ではない)しか居らんよ

725 :UnnamedPlayer:2022/05/05(木) 20:03:47.69 ID:VbqwhkH9.net
理解してないのお前だけじゃん…

726 :UnnamedPlayer:2022/05/05(木) 20:29:21.08 ID:vellaNxK.net
>>725
いや理解してないから説明してほしい

727 :UnnamedPlayer:2022/05/06(金) 01:00:14.47 ID:YVJcdQfp.net
多分バニラボスの間にいるmodボスを同格と言ってるんだろうけど、Thoriumで完全に同格なのはプレハードのGraniteとMarbleだけやぞ

728 :UnnamedPlayer:2022/05/06(金) 01:06:04.68 ID:29ce9R3o.net
そんな細かい事気にしてるのお前だけだよ
自覚ないんだろうけどそういう所も含めて嫌われてるんだよ

729 :UnnamedPlayer:2022/05/06(金) 01:12:01.18 ID:J5CSP+HK.net
絡みレス乞食

730 :UnnamedPlayer:2022/05/06(金) 04:42:50.35 ID:zYitAOUU.net
Twitchの視聴者って変な人多いな

731 :UnnamedPlayer:2022/05/06(金) 06:21:24.03 ID:fPu9iTW+.net
そもそも格なんてどうやって測るのさ
HP?攻撃力?

732 :UnnamedPlayer:2022/05/06(金) 08:37:52.65 ID:TS1MpS6P.net
バニラの進行度に応じて同じくらいの難度で挑めるmodボスって事かね
言いたいニュアンスはわからんでもないが

733 :UnnamedPlayer:2022/05/06(金) 08:54:39.79 ID:oIQDfw+e.net
ボス毎に内部データで設定されてる順番がある
これを元にBoss checklistの順番が決まってる
プレイヤーから見える部分で区別するなら、撃破することによって解禁される武器や装備の強さが一番わかりやすいんじゃないかな
あとはWikiのBoss progressとか

734 :UnnamedPlayer:2022/05/06(金) 10:15:55.53 ID:Lxfzq05U.net
このボス倒さないとこのアイテムが手に入らない
それからじゃないとこのボスが出ないとかあるもんね

735 :UnnamedPlayer:2022/05/06(金) 16:33:43.46 ID:fHTjNBZS.net
ハードモードにも行ったことないけど、久々にプレイするぞおら!

736 :UnnamedPlayer:2022/05/06(金) 16:38:55.48 ID:TzAX7c1C.net
ハードモードに行ったことないって
チュートリアルしかやったことがないようなもんだな

737 :UnnamedPlayer:2022/05/06(金) 17:24:06.46 ID:YVJcdQfp.net
ハード前だけだと全体の2割も遊んでなさそう

738 :UnnamedPlayer:2022/05/06(金) 17:25:43.20 ID:Lxfzq05U.net
でも羨ましい
一度記憶を消してやりたい

739 :UnnamedPlayer:2022/05/06(金) 17:38:57.72 ID:B0FjU0t5.net
なんなら地底整地してたらミニオンが勝手に肉壁を呼び出しちゃって不本意にハードにさせられるまであるからなあ…
皮肉でもなんでもなく、ハード行かずによく遊べるなあという印象

740 :UnnamedPlayer:2022/05/06(金) 19:44:01.20 ID:qQBt46MH.net
メカボス倒せないんだけどどうすれば良いの?

741 :UnnamedPlayer:2022/05/06(金) 20:08:28.02 ID:2Xia3blh.net
>>740
つべで上手い人の動画見るのがいいよ

742 :UnnamedPlayer:2022/05/06(金) 20:12:55.70 ID:qQBt46MH.net
>>741
分かった!探してみる…

743 :UnnamedPlayer:2022/05/06(金) 20:26:03.63 ID:QsJdtaXm.net
木に一撃入れると果物とかランダムで落ちてくるガチャイベント
あれってゲーム再立ち上げすれば切り倒すことなく何回でもチャレンジできるのか・・・
constantで20分+5分放置稼ぎができるジュースが量産し放題

744 :UnnamedPlayer:2022/05/06(金) 20:28:00.74 ID:rTg2mUPS.net
デストロイヤーから倒されるんだろうなあ

745 :UnnamedPlayer:2022/05/07(土) 09:49:58.94 ID:vCRAInb6.net
初期斧でひたすらマラソンして果物集めてたの思い出したから久しぶりにやってみるか

746 :UnnamedPlayer:2022/05/07(土) 10:04:27.99 ID:r7AX8Agc.net
>>736
Factorioで石油精製の段階に入ると遊ぶのを辞める病

747 :UnnamedPlayer:2022/05/07(土) 11:29:54.83 ID:pu4Aw6H5.net
昨今のオンゲのクソアプデに絶望した時の最後の希望

748 :UnnamedPlayer:2022/05/07(土) 12:15:32.50 ID:/jnt4poB.net
自分も汚染後の準備のためにすごい時間かけてしまって
ハードモードに入る前に飽きかけること何度かあったけどな
でも環境銃が実装されてからは気にしなくなったけど

749 :UnnamedPlayer:2022/05/07(土) 18:16:50.80 ID:OZVwwH6u.net
隕石落としたあたりで満足する

750 :UnnamedPlayer:2022/05/07(土) 19:04:26.74 ID:Vvq6LHx+.net
Journeyモードでほぼ複製使わないプレイをやるのは自分だけなのだろうか

751 :UnnamedPlayer:2022/05/08(日) 00:47:48.39 ID:OUpIOxrq.net
ワークショップのMODがゲームで認識しなくなった
インストール場所を移動してみたりしたけど駄目だ

752 :UnnamedPlayer:2022/05/08(日) 07:57:04.84 ID:LmmGqZNy.net
tmod loaderにcalamityないんですがまだ未対応ですか?

753 :UnnamedPlayer:2022/05/08(日) 09:54:21 ID:zzfZLp4B.net
質問がざっくりし過ぎてるのでこれは質問スレ行きですねー(なお答えるとは言っていない)

754 :UnnamedPlayer:2022/05/08(日) 11:03:30.40 ID:2Wlvo1NP.net
Dragon powってtrue melee判定無いのかよ

755 :UnnamedPlayer:2022/05/08(日) 12:19:44.93 ID:zzfZLp4B.net
「Terraria worldgen be like:」というミーム的動画が最近のお気に入りになってる。もう5個くらい出てるのかな
どれも、よくこんな珍妙な地形になったもんだなぁと感心するレベルのシロモノ目白押しや

756 :UnnamedPlayer:2022/05/08(日) 12:35:27 ID:zzfZLp4B.net
というかこの人の動画どれも面白いわ
https://youtu.be/6I2sfcVJ_CE
1.4.4をすごく楽しみにしているというのはわかる

757 :UnnamedPlayer:2022/05/08(日) 13:54:24.14 ID:WB3/VMuO.net
>>720
ドラゴンボールmodは界王拳使ってcalamityのボス戦すると緊張感高まってバフになるからおすすめ

758 :UnnamedPlayer:2022/05/08(日) 16:47:02.98 ID:Nq4TNAJH.net
どうして豆腐になってしまうのか

759 :UnnamedPlayer:2022/05/08(日) 22:57:43.92 ID:cwYb1qnt.net
特殊シードのワールドにどうしてもアンドリューを呼び寄せたくて、ガイドを3人ほど野生生物とふれあえるテーマパークへご招待したのよね
そしたら二度と復活しなくなってしまった。あの凄惨な事故から2度目の満月が来るというのに・・・

760 :UnnamedPlayer:2022/05/09(月) 01:19:17.01 ID:qcgFhC2F.net
for the worthyをジャーニーマスターでやっとクリアしたけどジャーニーマスターだと難易度さらに上がるのね
知らずに始めたけどさすがに複製アリだとジャーニーマスターのほうが楽か
ソーラーピラーに瞬殺されまくってムカついたけど

761 :UnnamedPlayer:2022/05/09(月) 09:13:59.81 ID:2aBSTw9z.net
なんか、MODブラウザのMOD一覧、やたらカラフルな風景になってきたな…w
皆がこぞって存在を主張してる雑多な感が道頓堀か中洲川端かよって具合で実に趣深い
これ先駆者は誰なんだ?どのMODを見てみんな真似しようと始めだしたんだろう。TSAかな

762 :UnnamedPlayer:2022/05/09(月) 12:10:05 ID:fuBsxKD8.net
Thorium全体的に難易度易しめでバニラを拡張したようなmodだなーって思ってたらラスボス強すぎて涙目になった
第2形態硬すぎだろ

763 :UnnamedPlayer:2022/05/09(月) 13:30:56.11 ID:Wt1qCguq.net
ジャニマスワーシーはマジでむずいよな
うさぎ爆弾使いまくっても苦戦するわ

764 :UnnamedPlayer:2022/05/11(水) 00:02:24.62 ID:EJP427jJ.net
この人でなし!

765 :UnnamedPlayer:2022/05/11(水) 08:20:24.46 ID:pjm/q5rc.net
マップ画像を真っ黒な状態にリセットしたいんだけど、新規キャラで始めないと無理?

766 :UnnamedPlayer:2022/05/11(水) 08:36:56.87 ID:66DAULRl.net
多分

767 :UnnamedPlayer:2022/05/11(水) 08:41:06.27 ID:5Ef7ORX2.net
コマンドでなかったっけ?

768 :UnnamedPlayer:2022/05/11(水) 10:27:30.94 ID:bs/UYsLq.net
tmodloader、パンプキンムーンで毎回途中でクラッシュしてたんだけどどうもオブジェクトとエフェクトが画面に死ぬほど出てるせいだったみたいだ
フラスコとMOD産のエフェクトバリバリ魔法武器使うのやめたら落ちなくなったわ

769 :UnnamedPlayer:2022/05/11(水) 11:03:07 ID:5Ef7ORX2.net
64bitにしたらクラッシュしなくなったよ

770 :UnnamedPlayer:2022/05/11(水) 12:05:07.66 ID:bs/UYsLq.net
いや32bit版だとワールド読み込みの時点でアウトオブメモリーでクラッシュするから64bit使ってる
そこまで重くなって落ちるわけじゃないからMODの相性とかあるんだろうけどね
あとはItemMagnetってMODで常時アイテム吸ってるのもあったかも

771 :UnnamedPlayer:2022/05/11(水) 12:05:58.32 ID:by8KQ1aj.net
>>765
確かキャラ毎にマップデータが作られてるはずだからそれを消せば既存キャラでもいけるはず
今仕事中なんで帰ったら詳しく見てみる

772 :UnnamedPlayer:2022/05/11(水) 12:12:15.07 ID:/dYqG64w.net
>>770
MODで追加されるアイテム吸い寄せる系アイテムやらポーションやらは糞重いから敵をまとめて倒す時は外した方がいい

773 :UnnamedPlayer:2022/05/11(水) 19:50:48.25 ID:7BW/c91R.net
>>765
TerrariaデータフォルダのPlayers→キャラ名フォルダの中の拡張子.mapファイルがマップのデータ。これ消せば初期化される

774 :UnnamedPlayer:2022/05/11(水) 21:56:24.76 ID:FNNI0WLT.net
ブラッドムーンで釣りをすると限定の敵が出るときいて釣りをやってもたけどさ、それで出るアンモナイトってボスより強いよね
それボスじゃないんだ
普通に死んだぞ

775 :UnnamedPlayer:2022/05/11(水) 22:18:44 ID:NRQXE4+j.net
ミニボスだよ
やたらタフだし一丁前に取り巻き召喚するし攻撃も避けにくいしムンロ後でも余裕で死ねるけどミニボスだよ

776 :UnnamedPlayer:2022/05/11(水) 22:45:39.29 ID:vTMGtLqR.net
ああ見えて弾はブロックを貫通しないし視線が通ってないと雑魚召喚できないぞアイツ
突進も一発耐えきれる状態なら棒立ちすると向こうから勝手に軸を外してくる
だからFtWでもないなら自分をブロックで囲って壁貫通かダイダロスが比較的楽

777 :UnnamedPlayer:2022/05/11(水) 23:17:00.70 ID:0G4r3//C.net
>>773
感謝です!
リセットできました

778 :UnnamedPlayer:2022/05/11(水) 23:40:34 ID:7BW/c91R.net
正攻法でやろうとするとあのお供が本体よりも攻撃力高いんだよな。すげー痛い
あと突進の一発目の避け方がいまだに確立できない。斜め下に落下するカンジで避けられそうなんだけれども

779 :UnnamedPlayer:2022/05/12(木) 10:37:01.77 ID:5eIDlIrT.net
なんか壁かなんかにフックで張り付いて戦えば攻撃ほとんど食らわなかった気がする

780 :UnnamedPlayer:2022/05/12(木) 13:48:44.97 ID:UeQrdcrB.net
>正攻法

781 :UnnamedPlayer:2022/05/12(木) 13:57:42 ID:SOEOdbUw.net
お前にレスしてるわけじゃないでしょ
揚げ足取ろうとするの大好きだね

782 :UnnamedPlayer:2022/05/12(木) 19:30:45.31 ID:35WoFvgX.net
polaritiesのRift Denizenめっちゃ強くない?
cheatsheetの無敵モードで動き見ようと思ったら一瞬で最大ライフ0にされるし

783 :UnnamedPlayer:2022/05/12(木) 19:55:49.68 ID:jGEvVqyT.net
フラクタル系の敵やフラクタル内はデバフで最大HPが下がり続ける仕様だからちゃんと避けないと死ぬぞ
適正時期に挑むとキツイ代わりに見返りがデカいようになってる

784 :UnnamedPlayer:2022/05/12(木) 22:39:54.07 ID:UeQrdcrB.net
アレはある種の弾幕ゲーの様なもんで、攻撃がどれも予兆エフェクトが有るので回避前提なんよ
>見返りがデカいようになってる
フラクタル鉱石のツルハシは採掘力180%。破格なのだわ

785 :UnnamedPlayer:2022/05/13(金) 01:57:25.46 ID:l2ieqYKx.net
ps4なんだけど、アプデあったあたりからリフォージできなくなった
リフォージのとこで、「変更因子がありません」ってメッセージあり
原因わかる人いませんか?
既出だったら申し訳ない

786 :UnnamedPlayer:2022/05/13(金) 04:44:22.55 ID:l2ieqYKx.net

質問スレは別でした、すみません誤爆です

787 :UnnamedPlayer:2022/05/13(金) 13:18:20.70 ID:KJNPU/WS.net
名前忘れたけど、star avobeのハードモード直後に戦える頭の上にゲージ出てきてそれが0になったら即死するボスも最初意味わからんかった
やっぱ特殊ボスは楽しいわ

788 :UnnamedPlayer:2022/05/13(金) 14:48:12.38 ID:Et0m3y/l.net
リベンジェンスデスマリス(calamity)+エタニティ(Fargo's)でちょっとやったけど、目玉強すぎてどうやったって倒せる気がせんわ
マリスのドロップアイテム使いたかったけど、オフにしなきゃマトモにボス倒せないよなこれ

789 :UnnamedPlayer:2022/05/13(金) 14:51:29.18 ID:Et0m3y/l.net
目玉スカーフリベンジェンスドロップじゃなくなったの悲しいわ(calamity)

790 :UnnamedPlayer:2022/05/13(金) 19:26:58.59 ID:1YC2LrHh.net
>>788
自分がやった時は先に地底行ってインプからAshen Stalactite貰い、Obsidian装備とRogueアクセで固めて、
少し削ってからレイジアドレナリンステルス全部乗せて形態変化中にゴリ押してやっと勝てた
なお位置取りが悪いと普通に負ける模様

791 :UnnamedPlayer:2022/05/13(金) 21:18:17.89 ID:/WZdT2c7.net
>>790
まじかやってみるわ

792 :UnnamedPlayer:2022/05/13(金) 21:21:15.70 ID:/WZdT2c7.net
KBFの上下の足場の間隔って何マスが理想?

793 :UnnamedPlayer:2022/05/13(金) 21:25:00.14 ID:nKzqOSvX.net
久しぶりに遊んでるけどステンドグラスの販売価格下げられたのか
序盤の金策として使ってたがまあしょうがないか

794 :UnnamedPlayer:2022/05/14(土) 02:26:23.17 ID:OUP73oZF.net
足場の間隔は進行度によるんでないかい? 序盤なら宝石フックやスライムマウントジャンプで届かない間隔は辛いし
最終的な形の話なら、自分は足場1本+30ブロック程の間隔で何層か線路敷くって形に落ち着く

795 :UnnamedPlayer:2022/05/14(土) 09:36:16.64 ID:pfRAmEdZ.net
バニラなら一段で十分だわ。地面までは画面外ちょっと手前
でも>>792はその前にCalamityの質問してるからその環境だと知らん

796 :UnnamedPlayer:2022/05/14(土) 09:58:54.49 ID:0ukaO2sg.net
(KBFってなんですか?)

797 :UnnamedPlayer:2022/05/14(土) 10:03:26.24 ID:h3V9DzHn.net
KBFって結局自分の動きやすいように整えるから聞くより自分で試すもんじゃね

798 :UnnamedPlayer:2022/05/14(土) 10:14:27.34 ID:e42nacPl.net
決戦の・バトル・フィールド

799 :UnnamedPlayer:2022/05/14(土) 11:44:49.19 ID:bHU0y4lU.net
冗談みたいな略語だけどマジで「決戦のバトルフィールド」

800 :UnnamedPlayer:2022/05/14(土) 12:35:46.75 ID:LU9ZO5C1.net
移動アクセの都合とかどのボス用とかでも違うし
カラミティならハンマーで叩いて落下速度上げるつもりがあるか(作る根気があるか)でも違う

801 :UnnamedPlayer:2022/05/14(土) 13:05:04 ID:LYN1B3hP.net
>>792
相手とアクセ・フックにもよるけど20、25、30、50を使い分けてる

802 :UnnamedPlayer:2022/05/15(日) 19:06:30.10 ID:c+rlEPO4.net
ハードモードっていつ移行してもいいのかな
移行したら取れなくなるアイテムとかある?

803 :UnnamedPlayer:2022/05/15(日) 19:09:21.83 ID:dn0aHj80.net
>>802
あるよ
釣りの時のコンテナとか

804 :UnnamedPlayer:2022/05/15(日) 19:32:04.12 ID:c+rlEPO4.net
>>803
ありがとう、コンテナ大事なんでまだしばらくノーマルやっときます

805 :UnnamedPlayer:2022/05/15(日) 20:26:26.94 ID:8D4qJ8WI.net
釣りクレートの中身はほぼ上位互換になるだけだから気にしなくていいとも言える
なんなら後から新しいワールド適当に作って釣りに行ったりノーマルのモンスターのバナー集めたりもできるしな
ワールドをハードモードにしたくない理由が特にないならあまり慎重にならなくてもいい

806 :UnnamedPlayer:2022/05/15(日) 20:30:09.05 ID:m0Gze9CM.net
アイテム手に入れたい
建築やりたいでワールドは作り直すからな。。。

807 :UnnamedPlayer:2022/05/16(月) 11:57:14.40 ID:4cqY48EC.net
ひょっとしてfor the worthyってユニバーサルパイロン手に入らなかったりするのかこれまさか…

808 :UnnamedPlayer:2022/05/16(月) 12:45:54.60 ID:puI+jf8x.net
>>802
CascadeとGrayZapinatorはハード後だと手に入らないからコレクションしたいなら先に手に入れておこう
他はクレート以外はmobバナー含め全部手に入る(1.4.0.1でハード後に置き換わるmobは低確率で出現するように変わった)

809 :UnnamedPlayer:2022/05/16(月) 15:16:38.29 ID:9BIQHeKw.net
アイテム収集面で言うなら、Drボーンズバナーだけはハード前にやっといた方が絶対に良い
別に出なくなる訳じゃないけど、ハード後で他のモンスターの種類が倍近くになる。かなりヤバイ

810 :UnnamedPlayer:2022/05/16(月) 21:42:54.57 ID:oaOUAc5M.net
>>807
残念ながら

811 :UnnamedPlayer:2022/05/17(火) 09:28:37.00 ID:ufVv5Sll.net
ジャーニーで時止めて昼夜動かすと旅商人きてたのってできなくなった?
なんかきてくれないんだが

812 :UnnamedPlayer:2022/05/17(火) 10:12:29 ID:IJfQ0Cq3.net
そういう来訪系(居住NPCも含む)は時間が動いてないと来ないはず
だからやるなら24倍速にして出てきたら止めるといい

813 :UnnamedPlayer:2022/05/17(火) 10:52:32.33 ID:P/6F7I1t.net
https://terraria.wiki.gg/wiki/Traveling_Merchant
毎朝4:30~12:00の間に1ティック毎108000/1の確率(=毎日22.12%)でスポーンなんだってさ
だから日付切り替えるだけじゃなく時間経過も必要というハナシ

814 :UnnamedPlayer:2022/05/17(火) 15:48:17.71 ID:TIKaAsm+.net
あーなるほどありがとうございます
じゃあ24倍速にして出たらストップが良さそうですね

815 :UnnamedPlayer:2022/05/17(火) 17:08:42.83 ID:JlXF6rcs.net
旅商人がいる状態で時間停止してDusk→Dawnで旅商人の品揃え(というか旅商人自体)が即時更新されるのは修正されてなければ今もできるはず……CS版の記憶と混同してなければだけど
どっちにしても最初の一人が来るまでは24倍ベッドで午前中を繰り返すしかないな

816 :UnnamedPlayer:2022/05/17(火) 17:09:54.85 ID:XRBb8gb7.net
タウンペットにスライムが追加って前から言われてた?

817 :UnnamedPlayer:2022/05/17(火) 17:30:33.02 ID:u0VA534+.net
>>816
このスレじゃ一度も見かけた事無いけど、折角だからどこ情報なのか添えてくれ

818 :UnnamedPlayer:2022/05/17(火) 17:34:27.87 ID:u0VA534+.net
これか
https://terraria.wiki.gg/wiki/Upcoming_features
https://forums.terraria.org/index.php?threads/terraria-turns-eleven-town-slimes-are-coming-to-celebrate-the-occasion.112451/
https://forums.terraria.org/index.php?attachments/slime-town-3-gif.369446/
>In celebration of Terraria’s 11th Anniversary, we are proud to introduce the latest addition to our Pet License roster: Town Slimes! This cast of characters is packed with personality and players will get the chance to have one Town Slime move into their towns when the Labor of Love update comes out later this year.

819 :UnnamedPlayer:2022/05/17(火) 17:40:52.10 ID:XRBb8gb7.net
>>817
Steamで今日の公式ニュースの最後に載ってた

820 :UnnamedPlayer:2022/05/17(火) 17:42:42.58 ID:XRBb8gb7.net
>>817
ペットライセンスの最新作と書いてあるから、動物学者か新たなNPCから購入だろなぁ

821 :UnnamedPlayer:2022/05/17(火) 17:50:13.69 ID:XRBb8gb7.net
あ、紹介動画見ると複数召喚可能なのかな?
ピースゾーンを持った街が増やせるかも

822 :UnnamedPlayer:2022/05/17(火) 18:19:51.03 ID:u0VA534+.net
>>821
フォーラムの画像では複数出してるが、紹介文では一匹(have one)言うてる

いい機会だしちょっと現時点での追加要素(予定)まとめる

823 :UnnamedPlayer:2022/05/17(火) 18:20:21.89 ID:u0VA534+.net
・1つか2つの隠しシード
・新ペットResplendentDessert
・FartKart(おならカート)(便器)
・紫色の苔石、新しい液体、1つの新しい絵、ハチミツの底なしバケツとスポンジ
・アイテムの最大スタック数9999に
・OoAのウェーブ待機をスタンド右クリックでスキップできる
・居酒屋ショップの価格が全体的に約4割引き
・シャープスタンド等の設置物バフの効果時間が死亡するまで続くように
・セントリーの消滅時間が2分から10分に
・絵画と石像もスペランカーポーションの対象になる
・情報系アクセの表示の文字は非検出時に薄暗くなる
・1.4.5でアクセを衣装スロットに交換できるように戻す予定
・特定のシードで墓石を発射物として使用できる
・ロープはプラットフォームや線路と重ねられるように
・マジックミラーの作成レシピ追加
・ゼラチン結晶をメタルディテクターで検出できるように
・War Tableにセントリー最大数増加バフ(OoAのダークメイジが落とすヤツ)
・ライフクリスタルとマナクリスタルを設置可能に
・武器調整:ダークランス、フロストブランド、フレイロン、スカージオブザコラプト、スターラス
・真エクスカリバー、真ナイトエッジ、テラブレードの性能強化。エフェクトもハデに
・スライムタウンペット権利書(各ワールドに一匹、8種類)
・銀猫の名前追加「トゥーラ」(Sturmwolkenさんの飼い猫を採用)
・スライムのドロップに流れ星?
・釣り人のクエスト報酬に追加で家具報酬
・海賊襲撃のアイテムドロップ率2倍。ダッチマンは劇的に増加&家具1つ確定ドロップ
・バステト像は地下砂漠のチェストに加えて地下砂漠の小部屋にも配置
・プランテラのツボミの生成が半日後から即座に生成されるように
・新しい死亡メッセージ「<player name> became an astronaut.」(宇宙飛行士)

824 :UnnamedPlayer:2022/05/17(火) 18:30:34.54 ID:d1yJvO2F.net
>>823
ありがとう
こうして見ると案外多いな

825 :UnnamedPlayer:2022/05/17(火) 19:45:32.57 ID:ZO3y7Ic8.net
>>823
>ハチミツの底なしバケツとスポンジ
マジ?ハチミツのはPC版にも無かったような…

826 :UnnamedPlayer:2022/05/17(火) 19:46:42.88 ID:ZO3y7Ic8.net
ごめんスレ間違えたw

827 :UnnamedPlayer:2022/05/17(火) 21:49:12.36 ID:1rNTi+FE.net
どうでもいいけど墓発射ってなんだよw

828 :UnnamedPlayer:2022/05/17(火) 22:47:36.27 ID:oLfAfr3W.net
・ロープはプラットフォームや線路と重ねられるように

これすげーいいな

829 :UnnamedPlayer:2022/05/18(水) 00:51:25.99 ID:td2BqfQw.net
>・情報系アクセの表示の文字は非検出時に薄暗くなる

これも大改善
情報なんて普段は注視せずたまに目の端で見るだけ
だから今の探知していようがいまいがずーっと白文字表示&ごく稀に出てくるレア敵って相性最悪
明暗変化や彩色変化なら文字部分に焦点合ってなくても素早く確実に反応できるようになるだろうから凄くうれしい

830 :UnnamedPlayer:2022/05/18(水) 01:12:21.45 ID:2x+hk8/6.net
個人的にはOoAのウェーブ待機スキップだな
これで追加インベントリのDefender's Forgeと大抵浮いてるボス敵殺すマンのエアリアルベイン(飛行1.5倍)とベッツィラス(防御-40)
に迅速にアクセスできる事になる。こいつらが有れば効率性がグンと上がるわな

あと結局釣り人のクエ報酬は「家具の追加」とかいう効率になんも寄与しないガッカリアプデという事なんだよなこれ
Terrariaの全プレイヤーが求めてるのはアクセの抽選率しか無いんだが

831 :UnnamedPlayer:2022/05/18(水) 07:27:47.73 ID:xDcUfa6G.net
ロープとプラットフォーム、線路がクロスできるのは序盤の戦いや家造りに良いね
最終アップデート楽しみだ!

832 :UnnamedPlayer:2022/05/18(水) 08:34:46.68 ID:aYMUyc3y.net
一体何度目の最終アプデだろうか

833 :UnnamedPlayer:2022/05/18(水) 08:42:47.08 ID:6AxqS3y4.net
>>830
再開してからハードモードにしてないのでハード以外のアクセはもうそれぞれ三個以上貯まってしまってる
クエスト魚の貯蔵数も充分にあればアクセの排出量はそれほど重要でもなさそう
家具は確率が渋いから良いのでは(さらに渋くなるから良くないのか

834 :UnnamedPlayer:2022/05/18(水) 08:48:16.57 ID:6AxqS3y4.net
>>833
ハードモード関係なかった

アクセは一個(イヤリングは三個)あれば良いので後々はハズレにまで落ちぶれる
売る用途としてはそれなりに高いけど金策にはならない

835 :UnnamedPlayer:2022/05/18(水) 08:48:59.44 ID:w3dJG6EO.net
>>832
「一生のお願い!」みたいなもんよ

836 :UnnamedPlayer:2022/05/18(水) 08:52:03.96 ID:c5YX7Vm+.net
釣りアクセは全テラリアンが必要としてるんだから50回ごとの確定報酬でくれ

837 :UnnamedPlayer:2022/05/18(水) 09:23:30.28 ID:xDcUfa6G.net
釣りアクセサリーをインベントリに入れておけばそのアクセサリーは出ないとかいうやつがちゃんと機能すればいいだけでは

838 :UnnamedPlayer:2022/05/18(水) 09:45:37.90 ID:6AxqS3y4.net
イヤリング十個でスーパーイヤリングとか、それを五個でハイパーイヤリングとか、実装されんかな?

839 :UnnamedPlayer:2022/05/18(水) 09:51:15.98 ID:6AxqS3y4.net
一揃えコンプしたらあとは主に料理・薬素材と箱釣りだから箱の中身の射幸心を煽るアプデも欲しいかも

840 :UnnamedPlayer:2022/05/18(水) 18:54:42.74 ID:0eSJeF14.net
>>815
今試したけどそれもできないね
だから基本的には旅商人は夜明けから正午を24倍速で繰り返して出現させまくって夜にデスポンさせてを繰り返すしかなさそう

841 :UnnamedPlayer:2022/05/18(水) 19:24:18.09 ID:td2BqfQw.net
さてと、今日も掘・・・
ではなくて宝石の木を1ブロックずつ削っていき、1本の木から宝石とドングリのみが拾えた状態が完成するまでひたすらリセマラする苦行に戻るか・・・

842 :UnnamedPlayer:2022/05/18(水) 21:09:14.04 ID:6AxqS3y4.net
数の暴力で地下に林を作った方が精神的には楽じゃないか?宝石の木
それなりに景観としても見られるし

843 :UnnamedPlayer:2022/05/19(木) 03:01:13.35 ID:jqV3CRAG.net
tML1.4のベータ来てるから試してみた

・ゲームエンジンをXNAからFNAとやらに変えたせいかそこそこ軽快になってる。変なラグがさっぱり消えた
・起動直後のタイトル画面の画像をカスタマイズできる!(tMLからバニラにしたり、TSAが既に対応)
・1.4のリソースパックも使えるらしい。でも反映されてないっぽい?日本語化パックはムリやった
・MODはリソースパックとは分けられてる。同じWorkshopの項目から従来のMODブラウザと管理画面を開ける
・MODは当然ながらまだ全然出そろってない。いち早くStarsAboveが対応してるくらい(EoL武器もあるぞ)
・Apacchii's Classesっていう疑似レベルアップ&職業MODは有る。クラシック版とリメイク版

システム系は
レシピブラウザ、ボスチェックリスト、Begone,Evil!(汚染停止)、オートリフォージ、WMITF、チートシート、
ショートリスポンタイマー、オートトラッシュ、等々。さす千秋。マジックストレージも有る

Hook&Wing Stats(フックと翼の性能値可視化)、Configurable Metal Detector(アイテム検出の優先順位変更)おすすめ
Fargo's Both Evilは汚染両存だけじゃなく鉱石両存、海洞窟やピラミッドの保障、ハチの巣や寺院の巨大化等いろいろ進化した模様

アイテムチェックリストがないのは致命的…TrueTooltipもない…
InvisibleDye(アクセ透明染料)、VanityMusic(音楽ボックス衣装枠機能)もない…

Fargo’sMutantの設定にバフスロット数、隠しシードアクティブ化、バフ無限化を貯金箱から
とかいう神機能が追加されとる。他にも
ブーブークッションで風船作れたり金スライムスポナー、リスNPCがSoulからMutantに移植
等々、他にも追加要素が山盛りになっとる

844 :UnnamedPlayer:2022/05/19(木) 03:19:29.83 ID:jqV3CRAG.net
【祝】マネキンとアイテムフレームがついにMODアイテムに対応
こりゃお赤飯炊かなきゃ

845 :UnnamedPlayer:2022/05/19(木) 04:56:19.10 ID:5RfDcP32.net
ブーブークッションで風船作るってバニラのレシピじゃなくて?
shiny red balloon作るってことか?

846 :UnnamedPlayer:2022/05/19(木) 07:39:16.38 ID:5bOwHoHC.net
最近カラミティ始めてみたんだけどこれアップデートの度に敵強くなってる?
昔見たカラミティ動画とは比にならないくらい攻撃が激しくなってて辛い

847 :UnnamedPlayer:2022/05/19(木) 08:28:50.42 ID:f/MU4uVv.net
>>843
ラグ消えたのマジかよ
64bit版のbgmが一瞬途切れる仕様も直ってるといいな

848 :UnnamedPlayer:2022/05/19(木) 11:35:25.11 ID:gDnHE7gs.net
>>846
昔からワームmodとか言われ続けてたからワーム以外のボスも強化しただけだぞ
ワームも強化してるんだが

849 :UnnamedPlayer:2022/05/19(木) 12:15:19.36 ID:5bOwHoHC.net
>>848
リベンジェンスでやっててポスロのプロビデンス倒せる気しないんですけど・・・
その前のガーディアンですら動画で見た時より鬼強くなってた

850 :UnnamedPlayer:2022/05/19(木) 12:31:07.21 ID:qABREKQp.net
正直今のバージョンだとProvidenceより
Profaned Guardiansの方が強い気がする
Malice環境の感想だけど苦戦しすぎて絶望した

851 :UnnamedPlayer:2022/05/19(木) 12:34:14.56 ID:jqV3CRAG.net
>>845
更新履歴テキトーに流し読みしたからだいぶ間違ってた
>Added recipes to allow adding Whoopie Cushion to Cloud in a Balloon and Blue Horseshoe Balloon
雲ボトルと雲蹄鉄風船にクラフトだって

>>847
ちなみにデフォルトで64bit仕様になってる

852 :UnnamedPlayer:2022/05/19(木) 12:44:04.51 ID:5bOwHoHC.net
>>850
ガーディアン第2形態まではノーダメ出来るようになったけど第3形態がどうやっても安定して避けれないから殆どレイジでゴリ押した

853 :UnnamedPlayer:2022/05/19(木) 16:34:50.62 ID:GvGVZafM.net
非Maliceだと以前のグルグル戦法で余裕だからリベだと圧倒的にプロヴィのが強い
まあここからCalamity本番だからめげずに頑張れ

854 :UnnamedPlayer:2022/05/19(木) 18:22:36.73 ID:3HhigrHu.net
非マリだとプロビデンスは繭からの弾幕に緑星があるのが救い

855 :UnnamedPlayer:2022/05/19(木) 18:26:16.94 ID:RkPj6jAj.net
プロビデンスの回復緑弾無くなるのはデスからじゃね?

856 :UnnamedPlayer:2022/05/19(木) 19:12:26.33 ID:f/MU4uVv.net
先にポルターガスト倒すと楽になるよ
アクセでhp防御盛れるし武器も強くなって生存特化でも火力上がる

857 :UnnamedPlayer:2022/05/19(木) 20:08:24.74 ID:75yetiQE.net
Calamity初見でProvidenceに躓くのは多分誰もが通った道だと思う
パターンが決まってるからとにかく回数重ねて慣れるしかないね、頑張って

858 :UnnamedPlayer:2022/05/19(木) 21:54:48.97 ID:5bOwHoHC.net
確かにポルターガイストはグルグルしてるだけで勝てた
今日はプロヴィ残り2割ぐらいまでは行けるようになったからもうちょっと頑張ってみるわ
でもやっぱプロヴィと比べてもガーディアンの第3形態の突進からの弾幕は頭おかしいと思う

859 :UnnamedPlayer:2022/05/20(金) 06:56:06.78 ID:XSsm/BGv.net
スマン質問スレの次スレ、建てたんだけど保守するの忘れて落としてしもうた
自分のIPじゃしばらく建てれんから誰か代わりに復活させておくれ

ちなみにテンプレ少し整備してるので貼るっとく
・公式WikiがFandomから移管されたのでWiki.ggに。海外非公式Wikiも存在しない(大昔に統合されたのになぜ残ってた?)
・日本語化MODもリソースパックの登場で不要となったのでその旨の注意分を消し

860 :UnnamedPlayer:2022/05/20(金) 06:56:18.83 ID:XSsm/BGv.net
公式Wiki  https://terraria.wiki.gg/wiki/Terraria_Wiki
非公式Wiki(日本)  http://terraria.arcenserv.info/wiki/
 質問する前に過去ログを探す事
 質問の内容によってはSSを添付すると解決がスムーズです(トラップや狩場、建築物の作成関連等)

・前スレ
【PC】Terraria 質問スレ Part17
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1580090359/
【PC】Terraria 質問スレ Part18
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1593188820/
【PC】Terraria 質問スレ Part19
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1610100063/

・よくある質問

Q ○○が作れない
A ガイドに素材を渡せばその素材で出来る物、作るのに必要な設置物(金床等)を教えてくれる

Q 一度死んだNPCが戻ってこない
A まずハウジングをして部屋として認識されているか確認
NPCを戻す予定の部屋の近くが侵食されていると戻ってこない
またゴブリン等の襲撃を受けている間、それと夜の間も戻ってこない

Q ハロウィン、クリスマスイベントをやりたい
A ハロウィンは10/10~1/11、クリスマスは12/5~12/31の季節限定。季節外ならばPCの日時設定を弄るのも一つの手段です
またPumpkin Moon、Frost Moonイベントを最終ウェーブまで達成すると、夜明け後から一日間は
それぞれのシーズン効果が発生する。召喚アイテムを作ればいつの時期もチャレンジ出来る

Q 1.1まであったあの鉱石が出ない
A 鉱石は同等性能の二種類からそれぞれランダム選択です
以下の四つはワールド生成時に決定
・CopperかTin
・IronかLead
・SilverかTungsten
・GoldかPlatinum
以下の三つはDemon Alter初回破壊時に決定
・CobaltかPalladium
・MythrilかOrichalcum
・AdamantiteかTitanium

Q 不浄の大地がなくなった
A 鉱石と同じく、ワールド生成時に旧不浄(Corrupt)と新不浄(Crimson、真紅とも)がランダムで選ばれます

Q ピラミッド? 巨大樹?
A 鉱石と同じくワールド生成時に存在するかどうかが決定します
どうしても遭遇したい場合はワールドを何度も作って探索すると良いようです

Q 地下ジャングルの中に不気味な建造物を見つけたのだけど入れない
A Planteraを倒すと鍵が手に入ります。
 Planteraはツインズ、デストロイヤー、スケルトロンプライムの3体を倒したあと、
 地下ジャングルに生成されるピンク色のつぼみ(Plantera's Bulbst)を破壊すると戦えます。

Q ハードモードのダンジョンにハードの敵がいない
A Planteraを倒すと湧くようになります

861 :UnnamedPlayer:2022/05/20(金) 07:08:45.06 ID:hplIsYnE.net
【PC】Terraria 質問スレ Part20
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1652997195/

建てた

862 :UnnamedPlayer:2022/05/20(金) 07:19:53.48 ID:XSsm/BGv.net
>>861
感謝。保守までしてくれてすまんな

863 :UnnamedPlayer:2022/05/20(金) 10:22:13.80 ID:ZLv5NYfD.net
オールドデュークの突進が避けれない。AIに先読みされるんだっけ?餌もレアだから連戦できないのがキツイ

864 :UnnamedPlayer:2022/05/20(金) 10:30:10.24 ID:058z90gS.net
餌はバトルzergポーションとブラッドムーン併用すればいっぱい獲れるぞ
未来予知突進はとにかく距離とって当たりそうな時だけ盾ダッシュぶつけろ

865 :UnnamedPlayer:2022/05/20(金) 10:59:38.44 ID:L+Mly0cl.net
Calamityで最もお世話になるアクセサリーはAsgard's Valor説
あると思います

866 :UnnamedPlayer:2022/05/20(金) 11:14:18.85 ID:M7C/BOye.net
>>864
ありがとう!餌50ほど確保して盾ダッシュ練習してみる

867 :UnnamedPlayer:2022/05/20(金) 15:00:10.42 ID:usXvQBy9.net
Polaritiesのラスボスの魔法武器のMagnetic Stream、異様に使いやすいな
火力はそこそこ(つっても十分強い)だけど低燃費超広範囲に超速追尾までついてて雑魚狩りが捗るのなんの

868 :UnnamedPlayer:2022/05/20(金) 15:34:22.08 ID:WsaSc7th.net
PolaritiesはFractlatl+イコルダーツがハード突入直後からハード最終盤までぶっちぎりで強かった記憶
ThoriumのReject's Blowpipeもだけど発射物を変えない強化ダーツ武器は大体イコルダーツ使うだけでオーバースペックになる

869 :UnnamedPlayer:2022/05/20(金) 19:04:37 ID:XSsm/BGv.net
>>867
使いやすいっていうかもはやアレ画面全体に四方八方にレインボーガンぶっぱしてる様なもんだしフツーにイカレよ
あれも良いけど、ボス鉱石で作る杖も良いわよ
カーソル追従系で少しずつ追尾弾飛ばすヤツなんだけど、クリック離すと更に追尾弾出すからあえて連打しまくって画面を弾幕で覆える

870 :UnnamedPlayer:2022/05/20(金) 19:20:57 ID:E8r8r7NQ.net
Thoriumの話だけどThe Primordialsってナース無しで倒せた人いる?
Phantasmでdps5000程度で削ってたけど硬いし痛いしでしかもDream eaterには全然効かないしで結局ナースゴリ押しで倒しちゃった

871 :UnnamedPlayer:2022/05/20(金) 20:53:34.52 ID:XSsm/BGv.net
三人兄弟は
赤はゆっくりめのボルト発射だけだから基本引き逃げで目視回避余裕
青は両脇からの挟み撃ちビーム?は追尾しないので少しずつ上昇or下降してれば当たらない
緑はダッシュ突進してくるからこっちもダッシュで引き離すだけ
ドリームイーターは
追尾突進が速過ぎてよくわからんまま無我夢中で倒したので回避方法を身に着けてないから知らない

872 :UnnamedPlayer:2022/05/20(金) 21:00:08 ID:Wj3qoGrr.net
The Primordialsは周りぐるぐるしてDream Eaterは引き撃ちしてたら勝てた
イルカ銃とVortexのmodガン無視装備だったけど

873 :UnnamedPlayer:2022/05/20(金) 22:33:47.17 ID:usweGMhv.net
フックが20個くらい集まったけど、1個だけ消費してグラップリングフックを作ったら残りは用済みアイテムになるんだよね・・・
悲しい・・・

874 :UnnamedPlayer:2022/05/21(土) 01:27:19.46 ID:TTi4dHiO.net
そのグラップリングフックもダイヤが集まるなりスケルトロン倒すなりしたら用済みになる運命

875 :UnnamedPlayer:2022/05/21(土) 01:46:13.59 ID:OKP2pTwl.net
新しい真エクスカリバーカッコいいな

876 :UnnamedPlayer:2022/05/21(土) 03:52:50.53 ID:qXBU+Vff.net
Dream Eater引き撃ち出来たのか
ワープして四方から弾発射する攻撃あるから出来ないと思いこんでたわ

877 :UnnamedPlayer:2022/05/21(土) 07:11:03.52 ID:OBOWNkon.net
そういやフックからグラップリングフック作ったことないな
ゴブリンティンカラーから既製品買うかさっさとジャングル特攻してIvy whip作ってる

878 :UnnamedPlayer:2022/05/21(土) 07:28:48 ID:A6xus4nF.net
>>858だけど応援のおかげかクソデバウラーとオールドデューク手前まではいけました、テレポとフック加速新しく覚えたらかなり楽になりましたわ
シグナスがちょっと運ゲー入りますけどテバウラー手前までだとやっぱりガーディアンが1番強かった・・・

879 :UnnamedPlayer:2022/05/21(土) 08:48:02.96 ID:sghWGF9b.net
>>876
いやボルト発射してくるから当然ずっと真っすぐ引いてると被弾しちゃうけどね?

880 :UnnamedPlayer:2022/05/21(土) 10:26:51.01 ID:Ue7AXqZ2.net
つまらない話題だけど
スライムの雨の間にスタチューでGem量産していてもキングスライム沸くのね

881 :UnnamedPlayer:2022/05/21(土) 10:30:05.38 ID:Ue7AXqZ2.net
フックが何故か出なくてさ迷ってたらクモの巣エリアで蜘蛛糸のフック見つけちゃって登場以前にお払い箱になってしまった

882 :UnnamedPlayer:2022/05/21(土) 12:21:25 ID:VS93/arA.net
フックはいつもルビーかエメラルドで作ってるな
ダイヤは最初の1個が見つからんのよね

883 :UnnamedPlayer:2022/05/21(土) 12:50:57.55 ID:X/QfOPJK.net
宝石余ってるからダイヤモンドフック作ろうかなぁ
それともPCの日付をハロウィン期間にしてダイヤより性能が上のバットフックを入手するか・・・
悩ましいね

884 :UnnamedPlayer:2022/05/21(土) 13:20:06.90 ID:AxAiVsov.net
最初にフック作って行動範囲が広がったときの高揚感は何度やっても楽しい

885 :UnnamedPlayer:2022/05/21(土) 13:30:14.27 ID:sghWGF9b.net
>>883
>PCの日付を
RunAsDateオススメ
https://i.imgur.com/wgzBME1.png
日本語化も可

886 :UnnamedPlayer:2022/05/21(土) 14:09:54.51 ID:X/QfOPJK.net
>>885
サンクス!
便利なものがあるんだな
さっそく掘ってくる

887 :UnnamedPlayer:2022/05/21(土) 15:38:10.67 ID:Ue7AXqZ2.net
翼よりもフックってイメージだよねTerraria

888 :UnnamedPlayer:2022/05/21(土) 21:40:33.21 ID:OBOWNkon.net
Calamityのポストムーンロード、火力アクセなんて積んでる余裕ないな
耐久アクセガン振りでできるだけHP赤字減らさないとやってられない

889 :UnnamedPlayer:2022/05/21(土) 22:14:19.32 ID:Ue7AXqZ2.net
浦島太郎なんでハード地下世界でメテオヘッド呼び出そうと思ったら何も落とさんのか…

890 :UnnamedPlayer:2022/05/21(土) 22:49:26.82 ID:VS93/arA.net
メテオヘッドがハードで何も落とさなくなるのは1.2.3からなんですが(8年前)
一体いつからの復帰者なんだ…

891 :UnnamedPlayer:2022/05/21(土) 23:00:57.40 ID:A6xus4nF.net
>>888
基本的にやられる前にアドレナリンレイジでやるもんだと思ってたからアクセのmodifyもダメアップで固めてたわ
そっちの方が楽なんかな?

892 :UnnamedPlayer:2022/05/21(土) 23:13:49 ID:OBOWNkon.net
>>891
というかマリスだとどいつもこいつも弾が多いし速いし痛くてキツい
リベなら火力振りでも割とどうにかなる

893 :UnnamedPlayer:2022/05/21(土) 23:44:06.99 ID:Ti1HLWOO.net
アクセサリのチョイスはマリスでも人によるんじゃない?
自分は相手がProvidenceとかSupremeCalamitasでもない限り「マリスじゃ死ぬ時はどうせ死ぬ」と諦めて火力と機動力に振ってる

894 :UnnamedPlayer:2022/05/22(日) 00:31:07.93 ID:qfOtyIDU.net
避けられる腕があるなら火力特化でもいい
数発は耐えられるしし決着も早いから逆に楽になる場合もある

895 :UnnamedPlayer:2022/05/22(日) 03:37:55.63 ID:JWz21N9k.net
死にそうになったらポーズで時止めて蘇生装備に変えたりその無敵の間に火力アクセに変えるってのもあり
終盤の発狂をゴリ押すのに便利

896 :UnnamedPlayer:2022/05/22(日) 07:05:37.24 ID:EkA0tiSn.net
多少防御あったところで確殺被弾数変わらんなら意味無いから最初から火力極振り
当たるなら立ち回りが悪いし死ぬような回数当たってるならプレイヤースキルや研究が足りて無いと割り切ってる

897 :UnnamedPlayer:2022/05/22(日) 08:06:13.15 ID:BukKzl8i.net
テラリアは防御より機動力重視がいいみたいよ
強いボスほど
勿論最低限の備えは必要だけど

898 :UnnamedPlayer:2022/05/22(日) 08:08:55.88 ID:l3OnO+CA.net
弾幕げーは好かん

899 :UnnamedPlayer:2022/05/22(日) 08:49:26.21 ID:2iZOWHKH.net
TSA一周年記念イラスト(壁紙)アスフォデンちゃんとエリダニちゃん
https://cdn.discordapp.com/attachments/948411269415858228/977400551933374504/AnniversaryArtWallpaperPNG.png

900 :UnnamedPlayer:2022/05/22(日) 09:04:38.88 ID:BukKzl8i.net
>>898
でも弾幕ゲーだし
ハード以降は特に

901 :UnnamedPlayer:2022/05/22(日) 09:37:14.70 ID:S8hu6U9y.net
うわぁぁ!
環境保護のため頑張ってラージワールドの上空にガラスの橋で覆ったのに、プラットフォームで作るとメテオ阻止できないのか・・・

902 :UnnamedPlayer:2022/05/22(日) 10:04:59.84 ID:zv1jsqW0.net
>>890
スライムブロックも蜂の巣も初見だったんで1.1の時代

903 :UnnamedPlayer:2022/05/22(日) 10:16:03.03 ID:zv1jsqW0.net
>>890
1100時間やったけどワールドはクラウドじゃなかったので消滅
復帰してハードモードの準備の一環でメテオライト集めといたんだけど

904 :UnnamedPlayer:2022/05/22(日) 11:35:58.90 ID:DFDTdpyc.net
ほぼ初見でやってるけど楽しいわ
序盤にダイヤのフック作ったけどよほど運良かったんだなあれから全然拾ってないわ
もったいないことしたか?

905 :UnnamedPlayer:2022/05/22(日) 11:53:03.57 ID:2iZOWHKH.net
>>901
隕石防止はメテオライトをどっか邪魔じゃない場所に400個だか800個だか設置しとくと以降落ちなくなるのよ

906 :UnnamedPlayer:2022/05/22(日) 11:57:14.50 ID:2iZOWHKH.net
ワールド内で高度0ft以上にスモールで401個、ミディアムで601個、ラージで801個以上
だってさ。あと隕石が落ちる場所は
30x30の範囲内に個体ブロックが600個以上設置されている場所にのみ落下
だってさ。つまりスカスカな場所には落ちなくなってるんだと

907 :UnnamedPlayer:2022/05/22(日) 20:53:50.36 ID:1nmg6lQn.net
空上限1マスを埋め立てても無意味なのか

908 :UnnamedPlayer:2022/05/22(日) 22:14:00.09 ID:S8hu6U9y.net
いろいろ試してみたけどブロックで橋を作れば落ちてこなかった。通過時に邪魔になるけど・・・
一番楽なのはやっぱり>>906の数で制御
補充が楽なHayとかで横69縦50程度の塊を作り、上辺中央に横3縦10の穴掘り
爆心地らしき場所から左右30、上10、下30以上離れたところがメテオライトに変換されるパターンは無かったから多分このサイズで大丈夫
あとは落下直前の23:59でセーブしてそこに落ちるまでリトライ
1回の落下で801個に達するかどうかは運次第
足りない場合の方が多かったから2か所作っておくと安心かも

909 :UnnamedPlayer:2022/05/22(日) 22:26:48.14 ID:2iZOWHKH.net
そんな厳密に準備とかせんでも不浄のシャドウオーブ割ったらその晩に50%なんだから
落ちなくするための数なんてそれですぐ集まるでしょ

910 :UnnamedPlayer:2022/05/22(日) 22:43:54.56 ID:zv1jsqW0.net
メドゥサのスタチュー溶岩漬けで4000体ちょい倒してみたけど、メドゥサヘッド以外は落とさないか極端にレートが低いんだな
ヘッド四個とバナーであとはピザも無し
放置してみるか

911 :UnnamedPlayer:2022/05/22(日) 23:04:05.15 ID:WS5rnsmr.net
スタチューの敵はプレイヤーか召喚獣の攻撃が最低でも1回は入らないとアイテム落とさなかったはず
ドロップ率も天然物と比較すると激減するように調整されてたような…

912 :UnnamedPlayer:2022/05/22(日) 23:31:59.01 ID:zv1jsqW0.net
6500体まで放置してたらポケットミラーも三個落としてた
レートは低くても落としはすると確認
ピザは無し

913 :UnnamedPlayer:2022/05/22(日) 23:35:19.63 ID:zv1jsqW0.net
サメとスライムは召喚獣も不要でドロップしてるんだよな
今回は蜘蛛を放っていた

914 :UnnamedPlayer:2022/05/22(日) 23:57:53.96 ID:zv1jsqW0.net
Chestスタチューもあるんだけど、さすがにこいつはドロップ無しじゃないの?
Wikiだとハードモードだと落とすようにも受け取れなくもないけど
とりあえず明日試してみよう(Wikiも微妙に当てにならないし

915 :UnnamedPlayer:2022/05/23(月) 00:53:16.72 ID:8FOZy7MH.net
連レスする前に書く内容まとめとけよ
お前一人でどんだけスレ消費するつもりだよ

916 :UnnamedPlayer:2022/05/23(月) 00:54:05.44 ID:e5ohEBSQ.net
Wikiってもしや、公式Wikiが移管した事も知らないとかじゃなかろうな…
非公式のヘンなWikiとか観てないだろうな。石像のドロップ率の調整も詳細に書かれてるぞ

917 :UnnamedPlayer:2022/05/23(月) 07:06:43.62 ID:dkIHJTvw.net
話題が切り替わってるわけでもないし、なんで何レスかに分けて書いてるんだろうか
話を纏める能力の低下する先天性の疾患でも持ってるのかね
自分も似たような疾患持ってたけどここまで酷くなかったぞ

918 :UnnamedPlayer:2022/05/23(月) 07:14:05.72 ID:e5ohEBSQ.net
まぁ、スレの方針にそぐわってる(=Terrariaの話をしている)のなら
そうやって人格攻撃してまでスレから追い出す権利なんて一切無いよ。お前らはスレの管理人でも何でもないんだぜ
それにどうせクソ過疎ってるんだから誰かの邪魔になるワケでもないし、別にええやろ

だからといって「書き込みがヘタクソ」なのまでは庇おうとは思わんけどw もうちょっと言いたい事を整理してまとめて喋れ

919 :UnnamedPlayer:2022/05/23(月) 07:23:35.76 ID:OgOvphzL.net
2日掛けてやっとデバウラーの第2形態までちょくちょく行けるようになった、第1形態はレーザー見えたら頭と一緒に切り返しかテレポで良いんよね?
今はファンタズマフューリー使ってるんですけどレンジがメイジでおすすめ武器あったら教えて欲しいです。

920 :UnnamedPlayer:2022/05/23(月) 07:33:10.83 ID:Q0SL8LSK.net
確かによー書くなぁ…wとは思ってたけど、久々やって興奮してるんだろうなぁくらいに微笑ましく見てたよ
ぶっちゃけMODの話を前置きもなく始めるのより余程マシだと思う
スレ民全員がCalamityやってると思うなよ!

921 :UnnamedPlayer:2022/05/23(月) 08:38:44.55 ID:zkCRjPqi.net
レンジャーは酸性雨のモーラーが落とすアシッドキャノンが雑に戦えて高性能だからオススメ。死亡原因が頭ならアクセに肉トーテム。レーザーフェンス苦手ならステータス防御重視にする

922 :UnnamedPlayer:2022/05/23(月) 10:15:06.73 ID:WmKiwqrR.net
確かにな
そんなにカラミティの、とか頭につけるのが面倒なのかと

923 :UnnamedPlayer:2022/05/23(月) 10:19:39.01 ID:3dvYsLq9.net
MOD名もアイテム名等も(読み方わからないから)英語表記でちゃんと書くのが、僕

924 :UnnamedPlayer:2022/05/23(月) 10:38:26.35 ID:LCdP3l7X.net
バニラのアイテムならともかくMOD産アイテムは英語で書いて欲しい
変な読み方されてると読めんわ

925 :UnnamedPlayer:2022/05/23(月) 10:38:54.91 ID:Q0SL8LSK.net
面倒というか、当たり前になりすぎててわざわざ言わなくなったってのが正解なんじゃないかな?
よほど過疎ってるスレでもなくMODありきの話が当然のように飛び交う本スレってのも珍しい気がする

まあ今更だしMODの話はするな!とは言わない(俺はね)けど、もう少し配慮があってもいいんじゃないかなあとは思う
ただでさえテラリアはアイテム数とかハンパないから、バニラ民とかだと「まだ見ぬアイテム?まだ見ぬボス?」とか思って読み進めて「あ、関係なさそ」となる無駄な時間が生まれるしね

926 :UnnamedPlayer:2022/05/23(月) 10:41:44.52 ID:402yF5Mx.net
テラリアって情報量多いから久しぶりにやるとちょっと戸惑う
Journey's end来たときに久しぶりにやったけど未だに把握しきれてないw

927 :UnnamedPlayer:2022/05/23(月) 12:11:25.05 ID:3dvYsLq9.net
terraria派生のStarboundも大型MODのFUの話しかしてなくて草生える
どこもこんなもんなのかもな

928 :UnnamedPlayer:2022/05/23(月) 12:18:46.47 ID:e5ohEBSQ.net
マイクラもGregTechだらけでMODスレの空気がどんどん殺伐になってってたのよー覚えとる

929 :UnnamedPlayer:2022/05/24(火) 00:00:45.69 ID:/8nq/0hv.net
バニラはとっくにしゃぶり尽くしたからそれじゃあmodの話となる
バニラとmodでスレ分けるのが理想だろうけど分けるほど人がいない

930 :UnnamedPlayer:2022/05/24(火) 05:00:17.59 ID:/ZWixV+K.net
>>929
違うよ別にMODの話ばっかとかそういう事は言ってないよ

931 :UnnamedPlayer:2022/05/24(火) 12:09:43.79 ID:ihk5msdj.net
グレーザッピネーターって販売される確率低いんでしょうか?
肉壁以外のボスは倒しているのですが全然並ばないです

932 :UnnamedPlayer:2022/05/24(火) 12:33:26.00 ID:27G4syxx.net
Fandom wikiによるとレア度6段階のうち上から2番目だね
すごく出にくい

933 :UnnamedPlayer:2022/05/24(火) 13:12:05.37 ID:ihk5msdj.net
>>932
なるほどありがとうございます
もっと根気強く粘ってみます

934 :UnnamedPlayer:2022/05/25(水) 08:47:01.80 ID:nU6hFZIC.net
Terraria Overhaulが1.4に来てたんだな
1.3tMLのモッドブラウザーは完全に停滞してるしどこも1.4移植作業に専念してるみたいね

しかしなんというか…
tML1.4化までずいぶん掛かったなぁ。技術的に大変なのはもちろん理解するとはいえ、結局何年かかったんだか
もう流行の時期を完全に逸してる空気感が。今更更新してもね…って感じで心離れてしまってるmodderもけっこう居る印象

935 :UnnamedPlayer:2022/05/25(水) 11:35:15.93 ID:pYzqLboQ.net
1.4に対応したcalamity早くやりてえなあ

936 :UnnamedPlayer:2022/05/25(水) 11:59:22.61 ID:6QZRH3XD.net
ファイアインプが落とす、黒曜石のバラが欲しいのですが、キャンドル灯して地道にポップを待つしかないのですかね。

937 :UnnamedPlayer:2022/05/25(水) 12:07:59.36 ID:nU6hFZIC.net
ファイアインプって他の敵より湧く頻度少ない気がするのよねアレ。なんならデーモンより少ないんじゃないかしら

938 :UnnamedPlayer:2022/05/25(水) 12:55:29.02 ID:+fwW0u6t.net
地面にしか湧かないから空中で湧けるバットやデーモンより少なく見えるだけで、実際の湧き比率にはそこまで差は無いはず

939 :UnnamedPlayer:2022/05/25(水) 13:05:10.94 ID:dsa33qUw.net
wall of fresh用に横足場広げるとスポーンしやすくなる
あと建物の近く

940 :UnnamedPlayer:2022/05/25(水) 14:54:56.65 ID:nU6hFZIC.net
>>938
コウモリもデーモンもスポーンは地面が必要なはずだが

>>939
というか湧き場範囲の建物をがらんどうの中空にしちまえばいいんだよ。建物内で引っかかってる敵しょっちゅう見かけるでしょ

941 :UnnamedPlayer:2022/05/25(水) 15:06:51.93 ID:nU6hFZIC.net
空中スポーンはハーピーとワイバーン(とあとUFOプローブ)だけだったはず
見た目飛行しててもどれもスポーンは地面からだよ。エンチャソード系ですらそう

942 :UnnamedPlayer:2022/05/25(水) 15:08:37.56 ID:55Sr1JVV.net
旅商人って毎日来るわけではないんですよね?

943 :UnnamedPlayer:2022/05/25(水) 15:11:11.07 ID:nU6hFZIC.net
【PC】Terraria 質問スレ Part20
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1652997195/

944 :UnnamedPlayer:2022/05/25(水) 15:36:06.01 ID:VwKwwDG5.net
>>940,941
スポーン判定に地面が必要ってだけで、空中スポーンではあるぞ
ハーピーワイバーンは地面の判定要らないのはそう

945 :UnnamedPlayer:2022/05/26(木) 16:27:52.99 ID:eYf43WbM.net
昨日インプの相談させて頂きましたが、無事にドロップしました。

平行な足場を3本程作成し、敵が通りやすいように壁をくり貫いたら効率あがりました。

946 :UnnamedPlayer:2022/05/26(木) 16:39:32.07 ID:0Ti1Mboq.net
スポーンしている敵の数が増えるだけ全体のスポーン率も下がる
つまり最高効率を出すにはスポーンしたら即座に処理する必要がある

画面外の壁に引っ掛かってたり小さな空洞に溜まってたり
モブ狩りの効率を落としてるのはほとんどこれ

947 :UnnamedPlayer:2022/05/26(木) 19:59:10.49 ID:e1BHMjRc.net
実績 Kill the Sun を得て、エクリプスイベントの存在を知った(終わってた

948 :UnnamedPlayer:2022/05/26(木) 20:07:13.83 ID:eJx4zK52.net
modやりまくっていると
ジャーニーモードに面白味を感じにくい

949 :UnnamedPlayer:2022/05/26(木) 23:52:58.25 ID:eM51LFy9.net
数年ぶりに触ってみたら穴開きピラミッドみたいにしたブロックに流しての液体増殖法ってもう使えなくなってたんですね
リハビリがてら新機構に作り変えの旅にでるか…

950 :UnnamedPlayer:2022/05/27(金) 04:58:51 ID:fbr6z1Nq.net
>>949
無限バケツというアイテムが実装されました。あとウォーターボム
無限溶岩バケツもあるよ。あと年内に無限はちみつバケツも実装予定だよ

951 :UnnamedPlayer:2022/05/27(金) 08:08:53.00 ID:HqsHiUzP.net
これがなかなか入手できないんだよなー

952 :UnnamedPlayer:2022/05/27(金) 08:40:54.30 ID:6/tg9qu2.net
おどりゃ釣りガキ!

953 :UnnamedPlayer:2022/05/27(金) 08:44:31.93 ID://Poj1R1.net
初心者の頃はcaveに作った釣り堀権安地がいきなり汚染されててよく墓を量産したものだわ(ホロリ)

954 :UnnamedPlayer:2022/05/27(金) 08:44:39.11 ID:loEpentE.net
無限溶岩と吸い取るスポンジ結構レアだったよな

955 :UnnamedPlayer:2022/05/27(金) 09:20:35.87 ID:HqsHiUzP.net
やっと入手する頃にはいらなくなっているんだよなあ
だから自分はその無限系のものだけ過去のマップから持ち込む
一度苦労して手に入れたんだからもう良いよな

956 :UnnamedPlayer:2022/05/27(金) 09:56:17.26 ID:pKRQdJFJ.net
https://forums.terraria.org/index.php?threads/terraria-state-of-the-game-may-2022.112582/
tmodは6月1日に正式に1.4環境に
従来の1.3環境はβアクセスのみに

957 :UnnamedPlayer:2022/05/27(金) 12:12:29.83 ID:RNllKG0D.net
ついに来たか…
長かったなあ

958 :UnnamedPlayer:2022/05/27(金) 12:48:17 ID:HqsHiUzP.net
これでカラミティなどにすぐに反映される?

959 :UnnamedPlayer:2022/05/27(金) 14:08:36.01 ID:Y00p+MrK.net
十中八九されない
まず1.3のmodが1.4アルファのmodブラウザに表示されてないから別物扱いされてる
1.3のtmodに戻さなきゃ前のも遊べなくなる可能性が高い
仮に1.4で有効化できてもアイテムのIDだとか仕様だとか色々変わってるからバグだらけなのが目に見える

960 :UnnamedPlayer:2022/05/27(金) 14:16:02.02 ID:fbr6z1Nq.net
Spiritが数人のユーザー呼んでベータテストやってる段階
Thoriumは4月ごろに「何か月かかかるかもね」って言ってた
Polaritiesはゴーレム後コンテンツまで移植完了

961 :UnnamedPlayer:2022/05/27(金) 14:17:44.28 ID:fbr6z1Nq.net
>>954
釣りパワーが低いと(120くらい?)そもそもヒットすら出来ないから釣れ難いと感じるだけで、釣りパワーが有れば確率的には結構釣れる

962 :UnnamedPlayer:2022/05/27(金) 14:19:30.26 ID:fbr6z1Nq.net
>>959
それに加えて1.4で追加されたりリバランスされた要素との調整もしなくちゃだから
特にハード後のコンテンツとか色々と変更しないといけない

963 :UnnamedPlayer:2022/05/27(金) 16:16:13.35 ID:6/tg9qu2.net
まあtMod1.4よりも使うModが全部1.4対応しない限りまともに動かないのは火を見るより明らかだしな
tMod1.4がいつくらいからMod開発者に公開されてるのかにもよるけど
もしかしてもうModderたちは対応パッチ作り始めてたりすんのか?

964 :UnnamedPlayer:2022/05/27(金) 16:57:40.49 ID:iGkvwDBP.net
>>961
100に届いてなくても頑張っていればそのうち釣れるよ
水場釣りとは比べ物にならないほど時間がかかるけど・・・
溶岩は釣りパワーだけの水場と違って溶岩対応装備を使っているかどうかもヒットするまでの時間に関係してるから最高効率で回したいなら金竿+溶岩針ではなく溶岩竿+溶岩針

965 :UnnamedPlayer:2022/05/27(金) 17:12:35.04 ID:vrDBmyoT.net
>>963
tmod1.4のアルファ版は少なくとも半年前には出てたし、既にアルファ版対応してるmodも沢山ある
The Stars AboveとかFargo’s系とかMagic Storageとか
だから既にtmod1.4で遊んでるプレイヤーも多いぞ、俺もそうだし

966 :UnnamedPlayer:2022/05/27(金) 17:19:30.81 ID:6/tg9qu2.net
>>965
あっそうかぁ…そういやそんな話ずっとしてたね
ただ最終ビルドに移行すると不具合でないだろうかだけが心配だな

967 :UnnamedPlayer:2022/05/27(金) 18:33:45 ID:RNllKG0D.net
Calamityの対応が待ち遠しすぎる
1.4移植の作業のせいでますますyharimの実装が遅れそう

968 :UnnamedPlayer:2022/05/27(金) 20:18:28.17 ID:GHuCv9wF.net
EoLの無限飛行アクセとかZenithとかって絶対Calamityで弱体化くらうだろうなあ……

969 :UnnamedPlayer:2022/05/27(金) 20:33:43 ID:pKRQdJFJ.net
calamityのDiscord鯖見たら1.4移行時の更新内容書いてるよ
大体バニラ要素のナーフだが

970 :UnnamedPlayer:2022/05/27(金) 22:57:14.57 ID:PFVy674v.net
ジャーニーモードではプレイできませんとか?

971 :UnnamedPlayer:2022/05/27(金) 23:04:55.20 ID:PFVy674v.net
次スレ立てた

https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1653660125/

972 :UnnamedPlayer:2022/05/28(土) 02:43:12.92 ID:m8Eh+BG5.net
スレ立ての宣言はしないわ、速攻で落としてるわ、無能にも程があんだろこのカス

973 :UnnamedPlayer:2022/05/28(土) 05:50:41.75 ID:m8Eh+BG5.net
Terraria Ambienceも1.4対応に
マイクラのMAtmosみたいな環境音追加MOD

雨、風、野鳥の声、夜のカエルやコオロギ、洞窟の空洞音、リアルな足音、閉鎖空間でのくぐもった反射音
などなど
https://www.youtube.com/watch?v=xRm-1ybrkXA

974 :UnnamedPlayer:2022/05/28(土) 10:18:43.43 ID:djeTc68Z.net
欲望センサーのイケズ

975 :UnnamedPlayer:2022/05/28(土) 13:16:25.00 ID:A08ee2zz.net
>>968
Discordより
18 - Zenith now requires 5 Auric Bars.
33 - Nerfed Soaring Insignia jump speed bonus from 48% to 10%.
34 - Soaring Insignia now increases flight time by 50% instead of making it infinite.
35 - Nerfed Soaring Insignia run acceleration boost from 2x to 1.1x.

まあ妥当だわな

976 :UnnamedPlayer:2022/05/28(土) 13:20:09.74 ID:OCrQNV0V.net
プレイヤーの移動や採掘や建築性能みたいな根幹部分まで弄りまくってるし
マジでterrariaでやる必要ないじゃんってところまで来てるな

977 :UnnamedPlayer:2022/05/28(土) 13:51:23.86 ID:3qeegoAS.net
でも面白いんだよなあ

978 :UnnamedPlayer:2022/05/28(土) 14:33:55.56 ID:PQvv6qxH.net
1年ぶりくらいにテラリアやろうと思うんだけど今ならどんな環境が良いの?
steamのワークショップ対応したとかmodで1.4が64bit対応したとか聞くけど

979 :UnnamedPlayer:2022/05/28(土) 15:40:17.84 ID:bTV1jy79.net
じゃあお前が宣言して立てて保守してこい

980 :UnnamedPlayer:2022/05/28(土) 17:34:25.62 ID:tW2T2lxl.net
言い方は悪いけど、宣言くらいはするべき

981 :UnnamedPlayer:2022/05/28(土) 18:28:56 ID:Fj1jiIBC.net
>>972
育ちの悪さがこれだけでわかる

982 :UnnamedPlayer:2022/05/28(土) 18:40:33 ID:ci5sCXX0.net
5chとはそういう世界
しっかり文句を言う理由を丁寧に説明してくれているだけ優しい

983 :UnnamedPlayer:2022/05/28(土) 19:31:26.00 ID:ExzAKiCe.net
もういらんだろこんなスレ

984 :UnnamedPlayer:2022/05/28(土) 19:35:22.83 ID:tJ4XMVP3.net
煽られたやつID変えてそう

985 :UnnamedPlayer:2022/05/28(土) 20:10:16.42 ID:tW2T2lxl.net
>>983
なんでいらないと思うのかちょっと説明してみて

986 :UnnamedPlayer:2022/05/28(土) 22:04:53 ID:FPlLqMrC.net
もういらんだろと言いながらチラチラ見に来る奴~

987 :UnnamedPlayer:2022/05/28(土) 23:17:50.86 ID:m8Eh+BG5.net
結局誰も立てんのかよ!!!
もうええわ俺が立てる

988 :UnnamedPlayer:2022/05/28(土) 23:22:56.22 ID:m8Eh+BG5.net
>>1 の画像アップローダーとやら、最終利用が2020年
ワッチョイスレは2021/12/17の書き込みの後に4/20が一件

もう要らんやろ?

989 :UnnamedPlayer:2022/05/28(土) 23:24:47.01 ID:m8Eh+BG5.net
はい

Terraria | World 197
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1653747854/

990 :UnnamedPlayer:2022/05/29(日) 00:55:18.77 ID:HYZfZXvF.net
つーかスレ立てて気づいたけど、テンプレに載ってるコンシューマ版スレのURLが2021年8月3日で1000になってる古いスレのまま
それが日付を上回ってるはずの過去2スレまでそのまんまという。テンプレ更新というガキの使いすらも出来んのかよクソが。もちろん>>971も同様
クソ共が…

991 :UnnamedPlayer:2022/05/29(日) 01:43:30.65 ID:XGdih9MB.net
君も大概だけどね
いい加減連レスしないでまとめる癖つけてね

992 :UnnamedPlayer:2022/05/29(日) 08:18:36.41 ID:+FuO54MX.net
スレ立て一つでクソ荒れてて草枯れる

993 :UnnamedPlayer:2022/05/29(日) 08:40:44.94 ID:Zb0e5NUb.net
この程度で糞荒れてるとか草

994 :UnnamedPlayer:2022/05/29(日) 08:55:38.13 ID:QRz820GH.net
1人頭おかしい奴が暴れてるだけやぞ

995 :UnnamedPlayer:2022/05/29(日) 10:10:54 ID:iaC7uYED.net
マヌケは見つかったようだな

996 :UnnamedPlayer:2022/05/29(日) 10:57:50.78 ID:Zb0e5NUb.net
無事に新スレ立ったんだからもういいじゃない

997 :UnnamedPlayer:2022/05/29(日) 11:17:57 ID:2Xc9f/x6.net
勢いある訳でもないのに荒れるってある意味すげえな

998 :UnnamedPlayer:2022/05/29(日) 12:08:53.82 ID:4dJtZNS/.net
>>989
他スレの流れで、テンプレ改竄されてないよね?って不安になってごめんよ乙

999 :UnnamedPlayer:2022/05/29(日) 12:45:09.41 ID:292sODzT.net
質問どうですか

1000 :UnnamedPlayer:2022/05/29(日) 12:50:11.52 ID:XGdih9MB.net
キチガイが居座ってるからどうしようもない

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200