2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【7DTD】7 Days To Die 262日目

1 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 07:19:13.14 ID:LvPQ+n100.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

↑1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を加えて3行にして下さい
■ 公式サイト
https://7daystodie.com/
■ 開発ブログ
http://joelhuenink.tumblr.com/
■ 公式フォーラム(MOD等はここ)
https://community.7daystodie.com/

■ Steamストアページ
https://store.steampowered.com/app/251570
■ Steam掲示板
https://steamcommunity.com/app/251570/discussions/

■ Wiki
公式wiki
https://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
https://wikiwiki.jp/7daystodie/
■ サーバーリスト
7 Days To Die Server List
https://7daystodie-servers.com/

■ CS版スレ
【PS4/XBOXONE】7 Days To Die 18日目 【7DTD】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1583667822/
■ MODスレ
【7DTD-MOD】7 Days To Die MODスレ 17日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1642052861/
■ マルチスレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 9日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1628166712/
■ スレ鯖スレ
【7DTDスレ鯖】7 Days To Die 石斧鯖専用スレ 4日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1608050551/
■ 前スレ
【7DTD】7 Days To Die 261日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1643321108/

次スレは>>970が宣言してから立ててください
>>970の反応がない場合は>>980以降が宣言してから立ててください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 07:22:41.68 ID:LvPQ+n100.net
Q.テスト版はどうやって遊ぶんですか?
A.Steamのゲームプロパティ>ベータ>参加希望のベータ>Latest_Experimentalを選べばアップデートされる

Q.アップデートきたらもう以前のバージョンで遊べないんですか?
A.Steamのゲームプロパティから以前のバージョンを指定して遊べる

Q.これまでのセーブデータは使えますか?
A.新バージョンでは原則使えない。ワールドも作り直して新しいデータで始めるか、以前のバージョンに戻して遊べばいい

Q.ワイプって何したらいい?
A.アンインストールしたあとに
Cドライブのユーザー\(ユーザー名)\AppData\Roaming\7DaysToDieフォルダ
インストールした場所(デフォだとC:\Program Files(x86))のSteam\steamapps\common\7Days To Dieフォルダ
両方削除すると大体全部まっさらな状態になる。ここまでやったらワイプ。
当然初めからやり直しになるので注意。設定関連はレジストリに入ってると思うので保存されたまま。

3 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 07:23:03.70 ID:LvPQ+n100.net
保守開始

4 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 07:24:13.74 ID:LvPQ+n100.net
初日は黒犬ホード

5 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 07:25:57.01 ID:LvPQ+n100.net
二日目は作業員ホード

6 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 07:27:13.66 ID:LvPQ+n100.net
三日目はイノシシホード

7 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 07:27:54.44 ID:LvPQ+n100.net
四日目はナースホード

8 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 07:29:05.37 ID:LvPQ+n100.net
五日目は熊ホード

9 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 07:31:40.53 ID:LvPQ+n100.net
六日目は黄ヘルホード

10 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 07:33:15.74 ID:LvPQ+n100.net
七日目はウサギホード

11 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 07:35:44.74 ID:LvPQ+n100.net
八日目はお休み!

12 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 07:37:35.25 ID:73gEoFt90.net
有能サバイバーのlootstage目安表

426 UnnamedPlayer (ワッチョイ cf04-l3pW) sage ▼ 2021/12/09(木) 22:13:20.23 ID:7NaiM4Ic0
A20.0b218るつぼチェンソ入手lootstageの表に関して、
modlet調整のためにbiome×tier×パーク・飴・ゴグルの表(Lv1,10,20,30)をクソデカ表に脳筋集計した。
https://i.imgur.com/eEpT3zv.jpg 974x1036 約580KBなので注意

Lv1のパーク5は参考値。まとめみて飴の強さを再認識した、薬物扱いだけのことはある

森はLv30パーク5最低ゴーグル飴ならT5で現物るつぼチャンスがある。
画像には無いけど、森T5パーク5最低ゴーグル飴だとLv52で現物チェンソチャンス。
森T5チェンソは補正無しだとLv83なのでかなり下がる。
なおLv30パーク5荒地なら道路の車で現物チェンソチャンスがある。
???「初心者におすすめのバイオームは荒地!」

ある程度準備してから荒れ地に住もうね!

13 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 07:37:40.60 ID:ItZtvsjzd.net
保守ゾンビ

14 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 07:37:45.19 ID:73gEoFt90.net
786 UnnamedPlayer (ワッチョイ df04-kNbH) sage 2021/12/10(金) 23:50:24.60 ID:2+R3xYux0
A20.0b218クエスト昇進報酬のデータとバンドル内容をxmlからヌイてきた
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1NOIcmLlocnI_uR-zDlzzGcKkSQAT2L0R84TYmQs-6v0/
画像にまとめようとしたがバンドル内容が面倒すぎて断念した
報酬は抽選対象から5選出でパークによって増える(タブンネ)
トレーダー緊縛封印プレイでなければ是非とも活用したいラインナップではないだろうか
防具一式や銃器弾薬などのバンドル(セット)が気が利いていて良いと思う
目当てのものが出なかった場合はトレーダーにカクテルをプレゼントしよう

15 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 07:37:53.67 ID:73gEoFt90.net
221:UnnamedPlayer (ワッチョイ bb04-Yke/) [↓] :2021/12/28(火) 18:13:00.66 ID:+hn16RhM0 (1/3)
>>202
マップ上で資源が色分け表示されてるからマップ拡大して探すと良い
石炭は砂漠以外ならあるはず
↓過去スレでも貼ったマップ上での見え方参考画像
https://i.imgur.com/8MHd5f2.jpg
既にやってたらスマン

16 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 07:38:07.39 ID:73gEoFt90.net
255 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb04-Yke/) [↓] :2021/12/28(火) 19:47:58.91 ID:+hn16RhM0 (2/3)
全俺に需要のあった件のビーカー抽選率調べてきた

・クエスト報酬
 医療関連報酬(T2以上クエスト報酬)に抽選で入っている。穴掘りはT1でも医療関連が出るが下記補正があるのでT1穴掘りでは出なさそう
 抽選はxml上だとlevel0-2はprob0、3がprob0.33、4がprob0.42、5-7が0
 levelがクエストtierであればT3以上、昇進(トレーダー訪問)回数であれば3回以上で抽選対象になると思われる
 医療関連抽選グループ内だけならビーカーは3〜4%だが、医療関連自体の抽選もあるため狙って入手するには辛いキガス

・試験管(ケミパイル、ルートすると壊れるやつ)
 prob値無しを1とした場合ビーカーは推定0.7%
 抽選数はcntChemPileSmall1,cntChemPileMedium2,cntChemPileLarge3なので推定期待値は小0.7%、中1.4%、大4.1%
 大は概ね大型POIなので狙うなら小と中があるところを kui.github.io/7dtd-map/ で探すのが良いと思われる

・ケミステ
 一応出るが0.2→0.05の二重抽選で推定1%、試験管小より期待できるが高くは無い

・エアドロ
 単独なら推定12%だが食料関連の抽選枠内(3〜5品)→12%なので、雑に30%→12%とすると3%程度

・ゴミ箱、ゴミ袋類
 groupJunkだと思われるがxmlで見た限り『ビーカーは含まれていない』
 酸は入っているので「ゴミからビーカー出た」は「酸が出た」の記憶違いだと思われる

・トレーダー
 レア医療枠で入ってる。
 トレーダー共通だとmedicine(rareMedicine)とrareMedicine(0.3)
 Jenは共通に咥えてさらにmedicine(rareMedicine)とrareMedicineがある

まとめ:Jenから買うかトレーダー共通枠に掛ける、探すなら試験管とケミステ
ゴミはビーカー入ってないけど酸は出るのでついでにゴミも漁る

17 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 07:38:14.40 ID:73gEoFt90.net
開発が公開してる既知の問題リスト
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1ctmU1eMhVZYoUXCZtFijnbboLQ2r8FIj_D-Ui6b6YHU/edit#gid=0

18 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 07:38:23.42 ID:LvPQ+n100.net
九日目はリーマンホード

19 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 07:38:40.21 ID:ItZtvsjzd.net
おつ

20 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 07:39:01.96 ID:ItZtvsjzd.net
まだか

21 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 07:40:36.68 ID:LvPQ+n100.net
おいおい、有能君のテンプレは不要だって言っただろ
どうしても我慢できない人たちは「有能サバイバーの7dtd解説スレ」でも作って
そっちで思う存分ガイジムーブ晒してくれ

22 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 07:41:22.52 ID:LvPQ+n100.net
最後はマツコホードで締め!

23 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 08:13:08.01 ID:mTYrYGii0.net
7の倍数と7の数字が付く日だけトレーダーがアホになります

24 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 08:20:23.57 ID:heHj6lKS0.net
>>21
決を

25 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 09:19:01.69 ID:LvPQ+n100.net
>>24
はい、先生!
このテンプレはもう古いから必要ないと思います
あとどうせテンプレにするなら見やすくまとめるべきです

26 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 09:20:21.62 ID:8I1wA83/p.net
α20になってからの変更点だし21になるまでは必要だと思う

27 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 09:24:35.39 ID:QhRica7u0.net
ルートステージは完全に新しい概念だし要らなくなるまでは欲しいって思ってる

28 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 09:28:09.67 ID:LvPQ+n100.net
それなら最新版に更新(A20.0⇒A20.1⇒A20.2)しつつ見やすくまとめたほうが良くない?
それにルートテーブル周りは大幅に変更入ってるはずだけどテンプレ貼った人は入手LV等の確認したのかな

29 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 09:32:54.45 ID:RsF3yfwX0.net
隣の建物が半分に折れて潰されて一体化してるビル?面白いな
横になってる階段とか机で認識がバグって頭ぐるぐるする

30 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 09:34:33.16 ID:TctmAJSz0.net
あのビルは酔うわw
相当な力作なのは認めるけど行きたくないw

31 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 09:47:25.34 ID:aLu5SUOd0.net
あんなのよく作れるな

32 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 09:59:23.69 ID:eDdGGJ0vp.net
分かる。初めて入った時は脳がバグって3回くらい感染したし、ダメージもめっちゃ食らった

33 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 10:05:11.27 ID:FTPda+Ky0.net
デフォの地面テクスチャのすべてをペンキにも実装してほしいな
迷彩と砂地みたいなのしかなくて自然な花畑が再現できない

34 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 10:46:40.20 ID:mD7EiUh80.net
地面テクスチャのペイントとキューブ型地形ブロックは欲しいけどなぜか作られないんだよな

35 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 10:54:14.10 ID:xCO39o0P0.net
>>28
んじゃお前がやれよ

36 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 11:10:00.06 ID:mTYrYGii0.net
地面テクスチャペイントがないのはマルチでの落とし穴対策かな

37 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 11:23:21.90 ID:bmb1TEqN0.net
ガソリンバルクのためだけにグリースモンキーを伸ばすか迷う

38 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 11:28:15.38 ID:B8czfu090.net
ガソリンバルクは2割減るだけだから採掘量アップ取るほうが安牌

39 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 11:50:26.26 ID:2DP44muB0.net
オイルシェール自体はオーガ持って砂漠行けばいくらでも増えるしなぁ
スキルポイントの方が貴重

40 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 12:07:33.23 ID:QhRica7u0.net
諸説

41 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 12:15:14.51 ID:Kbx6XnJj0.net
ガソリンに関してはオイルシェール掘るより回収作戦振って車を解体した方が楽だし他の資材も集まって一石二鳥な気がする

42 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 12:19:42.04 ID:bUQCTW1m0.net
ボスゾンビ的なやつ欲しいな
BMH限定でくるやつ

43 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 12:20:04.15 ID:l6ym5WKu0.net
背後湧き強制発覚フォード

44 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 12:22:13.92 ID:0nYi4+IX0.net
扉壊したらドアノブ手に入るパークが地味に厄介
あれだけオフにしたい
昔は弾作りのために真鍮集めてたんだけどなぁ

45 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 12:44:01.87 ID:tUlhLYKPd.net
>>42
ほぼフェラル限定の拠点破壊専用マシンみたいな方なら…

46 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 12:53:32.31 ID:VVRbzt/V0.net
ジャイロ作るのにグリースモンキー5振った際にオイルシェール掘ってバルク10個くらい作ったら健忘飲んでるわ

>>44
ルートステージ上がるとマグナム弾だけでなくなるけど、他は全部余るからDE使う場合にマグナム弾作れば良いだけだもんな

47 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 13:29:56.48 ID:6DlkFuk30.net
オイルシェールは掘ってて崩落して死にかかったところに貞子来て穴の底で阿鼻叫喚になってからトラウマで掘ってねえな
荒れ地で車解体してたらゾン熊に襲われて走って逃げたら地雷踏んで死んだし

油の一滴血の一滴だぞ

48 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 13:32:08.04 ID:7y5dY/7MM.net
久々に貞子きたおもたらまーかわいげなくなってなんだあれは
みんなが前の貞子いいいってたのようやくわかったわ

49 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 13:43:03.85 ID:mdq/x0vc0.net
あれはもう貞子というより口裂け女
ターボババァや花子ちゃんの登場が待たれるな

50 :37 :2022/02/06(日) 13:50:11.75 ID:bmb1TEqN0.net
なるほどそこまでは要らないか…

>>44
ショットガンメシアコンプの木材ダメージアップも消してほしいわ。木の家ボッコボコになる

51 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 13:51:56.73 ID:uKBQaTd/0.net
>>35
お前らは本当に他人の話をまるで理解できてないな
>>25でこの有能テンプレはもう不要だと言ってる人間がやるわけないだろう
テンプレ貼りたい有能な奴らがやるんだよ
だいたいアプデの影響を調べもせずにただ貼ればいいというのは無責任過ぎるんじゃないかい?

52 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 13:54:28.77 ID:B8czfu090.net
マジで「正義の使者」系統の人間は始末に負えないということがよくわかるスレ

53 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 13:56:16.58 ID:BKdh7qkq0.net
イノシシ突進してくる農場が覚えれない

54 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 13:57:40.50 ID:18LH9S760.net
じゃあ変えなくて良いな。決まったじゃん

55 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 13:59:31.76 ID:vxdsk8Pt0.net
便所の落書きに責任いわれても、その、なんだ、困る

56 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 14:07:19.48 ID:uKBQaTd/0.net
有能気取ってテンプレ貼ってるくせに便所の落書き呼ばわりか酷い奴らだ
まあ便所の落書きなら次から要らないよな、はい決定!

57 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 14:08:15.58 ID:B8czfu090.net
役に立たない情報ばかりならこのスレもいらんな?
次からスレ立てなくていいぞ

58 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 14:09:17.53 ID:KZO76PsD0.net
>>52
お前たちも世のため人のため働きなさいとか言い出した時は
説教強盗がしっくりするなと思った

59 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 14:13:26.66 ID:uKBQaTd/0.net
>>53
クエマーカーの横にホップ畑あるとこじゃない?
喜んでホップ収穫してたら奥の小屋から出てきたブーちゃん二匹に襲われたわ
敷地横断するだけでも襲って来るんだよなあいつら

60 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 14:15:19.17 ID:uKBQaTd/0.net
>>58
誰もそんなこと言ってないと思うがどのレスのことだい?
またアスペ特有の思い込みや勘違いなんだろうけど流石に通院したほうがいいと思うぞ

61 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 14:19:21.59 ID:vxdsk8Pt0.net
マウント取りたいだけの構ってちゃんだから、放置安定だ。

そんなことよりゾンビの話しようぜ。

62 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 14:20:43.23 ID:gbqBb1c7a.net
夜一人だと寂しいから少女ゾンビを飼いたい

63 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 14:20:56.92 ID:uKBQaTd/0.net
>>61
散々他人をコケにしておいて都合が悪くなると逃げるのなw
もう俺も含めて他人を馬鹿にしたり無能呼ばわりするんじゃないぞ
無能はお前ら自信だと肝に銘じておけ

64 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 14:22:17.77 ID:30wJqfvXd.net
ベルトの5つまでがM60で埋まってるけど普通だよな?

65 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 14:22:48.36 ID:d9To9gCz0.net
貞子を返して!
あんな口裂けババアいらない!

66 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 14:24:04.38 ID:QhRica7u0.net
スパイダーと言いミュータント感増えたな

67 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 14:26:43.16 ID:B8czfu090.net
今なら作りかけのままのベヒモスが登場してもあんまり違和感ないかも

68 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 14:27:20.46 ID:HLhv58Jga.net
育ちの悪いやつしか使わん”アスペ”ちゅう言葉が逆に説得力を無くす

69 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 14:29:01.32 ID:t6ZWzTaq0.net
強制背後有能スレ立てりゃいーじゃん

70 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 14:29:08.79 ID:PvEjJ7rda.net
まあ現状テンプレ消せと主張してるのは特定の一名しかいないし現状維持でいいかと

71 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 14:33:31.30 ID:tRHaO3Rq0.net
ガイジが発狂してるの見るのが面白いから次スレもテンプレ貼るわ
つーかこいつの文体背後湧きに似てるな

72 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 14:34:23.15 ID:B8czfu090.net
まー人気が一定以上あるゲームのスレの勢いってだいたいこういう流れに基づいてるわな

73 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 14:34:57.50 ID:uKBQaTd/0.net
負惜しみレスでここを汚してないで去れ人の話を理解できないアスペどもw

74 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 14:36:42.77 ID:+MQjyTNj0.net
みんな何と戦ってるんだ?

75 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 14:38:27.51 ID:B8czfu090.net
とりま20.1でLSごとの配分変わったからそこは書いとくわ(20.2も同じ)
出現開始〜最大値〜終了(終了がないものもある)でその間は概ね線形増加な

LS - 重み 記載
ProbT0 | 0 - 0.03 | 30 - 1.00 | 60 - 0
ProbT1 | 42 - 0.04 | 85 - 1.00 | 130 - 0
ProbT2 | 102 - 0.03 | 167 - 0.99 | 235 - 0
ProbT2Cap | 102 - 0.03 | 168 - 1.00
ProbT3 | 192 - 0.02 | 290 - 1.00

76 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 14:40:06.21 ID:t6ZWzTaq0.net
>>71
似てるって言うか本人、98-が目印ね

41 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f98-X+7M)[sage] 投稿日:2022/01/13(木) 10:08:28.39 ID:glDzX8y80
雪原でクエマーカー起動直後に背後に無言沸きしたくそ猫に殺された
先に自転車で周囲見回って何も居ないの確認したので背後沸き確定だわ
一発目は何が起きたのか判らず前にダッシュして距離を置き振り返るとすぐ目の前の猫から二発めを食らい
自分の自転車がくそ猫の後で見えないので周りこんで乗ろうとしたら猫が自転車に乗っかってガード
そのまま三発目を食らって死亡
こんなのでワールドリセットするのほんと腹立つわ家族サービスとかしてないで今すぐ直せヒゲ

77 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 14:41:28.99 ID:uKBQaTd/0.net
戦うなら現実だぞおまえらは
適当に逃げ回って群れて吼えてればなんとかなると思ってたらいつか手痛い目に遭うだろうよ
その前に改心しろよな

78 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 14:42:44.00 ID:cFCiQy100.net
>>75
これってLS290より上だと出てくるアイテム変わらないんですかね?

79 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 14:43:07.21 ID:/Gy1VvT2a.net
>>74
感染

80 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 14:44:20.34 ID:EjRv0pY20.net
武器とMod表も意外と良かったからテンプレに入れて欲しいのう

81 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 14:45:33.48 ID:B8czfu090.net
>>78
出現率設定についてはあとはLS関係ないもの(一定確率で設定されているもの)があるだけだから290以降は変わらないはず、たぶんね

レア度T1に割り振られている本がネックで、T0本はクエ報酬で出るくせにこいつらはでないので
早いうちにコンプしておかないと買うしかなくなる

82 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 14:45:41.74 ID:EjRv0pY20.net
開発が公開してる既知の問題リストって20.1とか来てバグフィクス大量にあっても
イマイチ減ってない気がする

83 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 14:48:10.34 ID:18LH9S760.net
>>75
コレは採用で良いな。

84 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 14:50:33.31 ID:uKBQaTd/0.net
>>75
それだけ書いて何の意味があるんだい?
有能君ならアイテムごとのProbテーブル割当とかもうちょっと気の利いたまとめをテンプレにすると思うんだけどなー

85 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 14:53:35.28 ID:18LH9S760.net
コレでわからないってマジで新参かよw2ヶ月後にはいなくなるスレにいちゃもんつけんなやwww

86 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 14:58:50.51 ID:uKBQaTd/0.net
そうやって新規を追い出してたら誰もいつかないんじゃないかねえ?
まあお前らが追い出してるだけなんだけど
こんなloot.xmlちら見するだけで判るデータなら自己満足の域を出ないからマジで有能解説スレでやったほうがいいと思うぞ

87 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 14:59:52.00 ID:B8czfu090.net
Tなんぼにどのアイテムが紐付いてるかはそれこそテンプレに書いてあるんだよなぁ…

88 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 15:03:06.63 ID:A8c+YLVw0.net
M60はしゃがんで止まって打たないと安定しないようにしたらいい
主に拠点防衛用で
現状強すぎてほかの連射武器が霞んでる

89 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 15:07:31.18 ID:tUlhLYKPd.net
ある程度続いてるスレでテンプレが肥大化したり肥大化したテンプレの整理が議論されたりはままあることだけど
俺が気に入らないから外せはちょっとなぁ

90 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 15:09:23.74 ID:mTYrYGii0.net
ここを見てたらゾンビよりも人間の方が怖いってはっきりわかんだね

91 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 15:09:27.36 ID:uKBQaTd/0.net
>>87
だから有能解説スレ立てて続きはそこでやればいいだろって言ってるんだけど理解できてる?
そもそも詳細設定の解析がそのままゲームプレイの楽しさに結びつくかどうかは人それぞれなのよ
総合スレ向けじゃないんだよこの話題は
むしろそんなのやられたらネタばれみたいで邪魔って思う人もいるだろうに逆にお前らが馬鹿にして追い出しちゃってる

92 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 15:09:34.11 ID:R8fQsnI40.net
どうせテンプレ貼らなくても保守レスで埋めてるだから
保守ネタ兼ねててちょうどいいだろ

93 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 15:12:11.64 ID:pHLT4PJJM.net
ガイジが暴れた時くらいしか伸びないスレを細分化させてどうすんだよ
ネタバレ嫌ならネット見たらダメだろ

94 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 15:14:45.67 ID:uKBQaTd/0.net
結局のところね、スレの棲み分けが必要なんだわ
総合スレで新規馬鹿にしておまえら何やりたいんだよ?
俺が言いたいのはそういうこと

95 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 15:15:13.11 ID:B8czfu090.net
ほんと見苦しいなぁ…
loot.xml読めるんなら「テンプレここ間違ってるからこう直せ、直せないなら追記しろ」
ってやっとけばお前が”いいやつ”扱いされる機会だったんだぞ

96 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 15:16:56.52 ID:mwkth0Bm0.net
裁縫キットが腐るくらい貯まるようになった、出ないよりいいけど極端だよね
弾薬はもっと減ってもいいくらいだよね作る必要が全くない、まあおかげでぶっぱなして遊べるけど
ステルスがシビアになったからちょうどいいのかな
しかし坩堝の現物を見たことない

97 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 15:17:27.09 ID:tUlhLYKPd.net
(バカにされてるのは新規じゃなくて説明を理解できない、理解しようともしないやつだろ)

98 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 15:18:01.80 ID:pHLT4PJJM.net
坩堝は買うか自作するかだな
現物みないね

99 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 15:19:07.52 ID:uKBQaTd/0.net
>>93
だからと言って新規が最初に入ってくる総合スレでがっつりネタばれしたり新規をコケにして楽しんだりしていいとはならんだろ
そこは弁えてスレ分けろよ、そっちのスレは無能お断りでも構わんわこっちに総合スレがあるからな
MODスレだって分かれてるんだから詳細解析スレも似たようなもんだろ

100 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 15:20:48.13 ID:B8czfu090.net
ここも別に無能お断りじゃないし?
「俺はそんなこと言ってないぞ」これそのまま返したる

101 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 15:22:21.22 ID:uKBQaTd/0.net
>>95
いやあ見苦しいのはお前らのほうよ
人が言ってもいないことを言ったと主張するから、どのレスだと確認するとダンマリを決め込む
いままでは放置してたからいい気になって捏造してたんだろうけどいい加減にしとけ

102 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 15:26:03.41 ID:pHLT4PJJM.net
ネタバレされたくないのか新規でも分かるように懇切丁寧に情報提供されたいのかどっちなんだ

103 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 15:27:52.75 ID:uKBQaTd/0.net
>>100
おまえらは本当に人の話を理解できてないのな
こっちのスレが無能お断りじゃなくて、詳細解析スレ作ってそっちは無能お断りにしとけと言ってるのだけどねえ
そうすればこっちの総合スレで新規を無能呼ばわりする必要もなくなりスレが平和になる
Win-WInの関係じゃないか素晴らしい

104 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 15:29:07.19 ID:bKoctoSDa.net
ヒートが上がってそろそろ貞子さんが召喚されそう

105 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 15:30:08.55 ID:uKBQaTd/0.net
>>102
俺なら懇切丁寧な解析スレがあったら必要なとこだけ有難く拝見させていただく
もちろん礼も言うぞ
だがそれは総合スレからは分けるべきだろうな
総合スレにプライドが高くて他人を無能呼ばわりするやつが居ては不味いだろう

106 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 15:30:41.88 ID:tUlhLYKPd.net
>>104
ヒートが上がると貞子が召喚されるとかいうネタバレは新規さまをバカにすることになるから禁止らしいよw

107 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 15:31:29.94 ID:pHLT4PJJM.net
>>105
プライドだけやたら高いのはお前だろ?

108 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 15:31:42.45 ID:B8czfu090.net
しかし待ってほしい
背後湧きするというのもしっかり確証があるらしいからこれもネタバレなのでは?

109 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 15:32:40.95 ID:R8fQsnI40.net
自治ゾンビ
背後湧きゾンビ

三重苦かよ

110 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 15:33:17.63 ID:bKoctoSDa.net
>>106
20からは家の中解体しまくっても貞子さん召喚されなくなってきたから、貞子さん見たことない人も多いかもしれんね

111 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 15:34:24.45 ID:B8czfu090.net
今まで特定の情報を1つもった有名ユーザーはいたけど
背後湧き、強制起床、自治で三本柱持ってるやつはたぶん初やな

112 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 15:34:39.83 ID:mD7EiUh80.net
なんか荒らしってみんなおんなじパーソナルに感じるんだが
ひょっとしてぽりんきサーバー追い出されたちいちい言うと発狂する病の人か?

113 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 15:36:36.29 ID:uKBQaTd/0.net
ほんと揚げ足取りは天下一品だなおまえら
ネタばれにも程度があるだろうになんで貞子でネタばれなんだよ判ってて言ってんだろ?
詳細に解析したネタばれまでは見たくない新規がいることも考えろ

114 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 15:38:32.17 ID:fCWGOHB7a.net
>>102
どっちでもないんだろ
このスレの奴らが俺様を悪く言いやがっただから荒らしてやる程度の思考しかない
急にVIPがどうこう言い始めたのも多分他所でも似たような揉め事起こしては煙たがられて来たからだろう
何故自分が嫌われてるか理解しないままこれまで自分に向けられた言葉だけコピーして罵倒に使ってるから支離滅裂

115 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 15:41:53.23 ID:uKBQaTd/0.net
>>112
俺はその人のことはまるで知らんけど、そうやって特定人物を揶揄するのが最低の行為だって自覚はある?

116 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 15:44:13.92 ID:uKBQaTd/0.net
>>114
それはお前の妄想と捏造に過ぎないな
そういうの総合スレに要らないんだよね

117 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 15:48:39.37 ID:tUlhLYKPd.net
heat値と貞子=screamerの関係やその挙動なんか結構な攻略情報なのにそれはokって
結局のところ新規がどーのネタバレがどーのってのはどうでもよくて
俺様をバカにした奴らは出ていけと言いたいだけってのが丸わかりやね

118 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 15:49:00.53 ID:EjRv0pY20.net
俺はこの7dエンペラーを擁護する
今後は彼の自治に従い、無駄な情報は書かない、テンプレなし、駄レスもなし、何もなし、書き込んでいいのは開発だけにしたい

119 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 15:49:56.59 ID:B8czfu090.net
>>117
まあ知ってた
だが「俺はそんなこと言ってないんだが?」ってシュバってくるだろう
(そして俺がこれを書いたことによりシュバらない)

120 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 15:50:57.76 ID:R8fQsnI40.net
>>113
1人でスレの1割消費する勢いでレスしてるやつがいる方が新規が定着しねーと思うわ

121 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 15:51:44.86 ID:EjRv0pY20.net
そーいや別の洋ゲーで開発が5chに書き込んでくれたことがあって
すげー嬉しかったなー・・あ、駄レス失礼w

122 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 15:56:36.41 ID:uKBQaTd/0.net
>>120
その通りだ、意見が一致したな
そろそろ有能君たちは詳細解析スレを作る時期なんじゃないかね

123 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 15:58:50.78 ID:R8fQsnI40.net
>>122
いやぁ俺は保守ネタ代わりにテンプレで埋めるのアリだと思うぞ

124 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 15:58:52.70 ID:uKBQaTd/0.net
>>121
ネタなのは判ってる、マジレスは期待しないでくれ

125 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 16:01:52.88 ID:uKBQaTd/0.net
>>123
テンプレにするには見づらくね?
>>2みたいのをテンプレって言うんだよ、無能の俺が作ったんじゃないけどな

126 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 16:02:39.59 ID:Vf+tQXxTM.net
拠点にしてた家にフラッと寄ったら寝室でゾンビが横たわっててちょっと笑ったわ

127 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 16:02:51.05 ID:vxdsk8Pt0.net
文句ばっかりで、解析どころかスレ立ても出来ん可哀想な奴だから放置しろ。

餌を与えないでください。

128 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 16:03:45.96 ID:B8czfu090.net
むしろこの子がいるおかげで普段よりスレ見ちゃってたわ
2chで他人を出禁にするって…荒らし相談スレでなんとかしてもらうくらい?難易度高いよね

129 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 16:05:10.08 ID:t6ZWzTaq0.net
この流れほんとにデッドチューブのゴミ大先生じゃんw

130 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 16:13:16.25 ID:Wdh6Gjxfd.net
やたらと草生やしたり変な正義マン現れたり盛り上がると変なのでも寄ってくるのか

131 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 16:13:55.16 ID:uKBQaTd/0.net
>>127
うんだからそういうのは総合スレじゃなくて解析スレで思う存分にやってくれて構わないからね
おまえらがここで馬鹿にしてたのは俺だけじゃないんだよ?
俺だと思ってたのか決め付けて遊んでたのかは知らんけど、少なくともそれは総合スレでやることではないからね

132 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 16:17:08.80 ID:uKBQaTd/0.net
>>128
うんまた決め付けちゃってるね、悪い癖だよそれ
出禁なんて誰が言ったのかな?
君が思い込んじゃってるだけじゃないのかな?
よーっくスレの流れ読んでみようね

133 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 16:17:48.93 ID:B8czfu090.net
>>129
マジでそんな感じだった
最近の社会派マンガはようできとる

134 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 16:18:00.73 ID:I8q6ZZpt0.net
背後湧き君いつも無駄に元気だな

135 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 16:26:46.26 ID:gQhN1aq90.net
pvpの場合どういうふうに立ち回ってる?
移動はチャリンコでヘッドライトなしで探索では弓使うべきなのか?

136 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 17:03:59.93 ID:8kPoUf2o0.net
新規を無能扱いするわけ無いだろ
無能を無能扱いしてんだよ
総合スレでネタバレを禁止して自分ルールとテンプレ(自分では作らない)に従わない奴は別スレに出てけとか自分でキチガイの所業だと思わんのか
有能スレ作って大勢が引っ越しするより無能スレ作って背後湧き君1人閉じこもったほうがロスが少ないのは分かるよな?

137 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 17:07:34.96 ID:18LH9S760.net
好きに言わせとけば良いじゃん。俺も勝手に貼るからさ

138 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 17:09:19.52 ID:Q56Nwnpda.net
室内での背後(至近)湧きがあったのはa16あたりだったっけ
あの時はさすがに修正されるまで休止してた気がする
怖すぎたしな

139 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 17:09:45.64 ID:B8czfu090.net
>>135
対人なのでこれが完璧とは言えないけど、「見つける側」から考えると
・ヘッドライトつけてたらすっごい目立つ(反射光で位置までバレバレ)
・弓の音は10mくらいは聞こえる(スニーク棍棒のほうがよさげ)
・自転車は遅いから狩りやすい(ただ、徒歩ってわけにもいかないので…バイクよりはマシか?)
あとはルート時の音が意外とうるさいので、しゃがみルート徹底したほうがいいと思う

140 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 17:29:59.41 ID:XNSoDY/K0.net
鯖の難易度に気を付けろ
PVP狂気鯖でステルス弓やろうとしたら一撃必殺のハードルが高過ぎて
弓に振ったポイントが無駄になった子も居るんですよ

いつかスキルビルドが完成すればワンチャン……?
健忘薬高ぇー

141 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 17:31:47.69 ID:+MQjyTNj0.net
>>128
出禁はわからんけどマイナーゲーのとあるスレで見るに耐えない人種差別レス(開発者の人種に対する)してたやつのレスがごっそり消されてて爆笑したことある
その後そいつ帰ってこなかったから出禁にもされたんじゃないかな?

142 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 17:31:48.33 ID:WOMXw9Jn0.net
また変なの湧いてるのかループ拠点作って処理せずにいるのか

143 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 17:33:41.01 ID:mTYrYGii0.net
PvPやったことないけど無差別に地雷を撒き散らされてて車の移動も命懸けだったりしないの?
それともオタワ条約みたいなルールで禁止されてたりする?

144 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 17:39:45.68 ID:uKBQaTd/0.net
>>136
>無能を無能扱いしてんだよ
それがお前らの本音だよな
他人を馬鹿にして楽しんでるわけだ
総合スレにはそういうの不要だから有能スレでやってくれと言ってるのが理解できないのか?
こりゃあどっちが無能だか判らんな

145 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 17:40:44.05 ID:FnwgVt/G0.net
>>144
大丈夫
お前以外は馬鹿にされてない

146 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 17:44:09.18 ID:B8czfu090.net
>>143
そこまでやるのはめんどくさいだろうから…っていうのを信じるしかねえ
やるやつは初期スポ地点全部調べ上げて全部に罠仕掛けるまでやる

147 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 17:51:55.92 ID:uKBQaTd/0.net
>>145
お前らは俺以外も馬鹿にしてるんだよ
馬鹿にされた人は黙ってるだけのことだ

148 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 18:05:22.17 ID:30wJqfvXd.net
ハーグ陸戦条約

149 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 18:07:23.72 ID:ihAqr6d6a.net
全なるもの

150 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 18:12:39.30 ID:uKBQaTd/0.net
性善説には無理があるな
ここ見てると痛感するわ

151 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 18:21:38.70 ID:bUQCTW1m0.net
ここにもループ拠点建てるか

152 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 18:35:36.13 ID:vxdsk8Pt0.net
粘着質だから触れるとベトベトするゾ

触らないのが1番ゾ

153 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 18:39:37.69 ID:BKdh7qkq0.net
むかしPVPの初期スポーン狩りばっかりしてる人いて名前覚えてたんだけど
2年ぶりぐらいにPVP行ったら まだそいついて沸いた途端殺されてワロタ

154 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 18:41:44.43 ID:vxdsk8Pt0.net
>>153
こわっ!妖怪か何かだろ

155 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 18:48:20.31 ID:Kbx6XnJj0.net
背後湧きガイジの文体になんか見覚えあるなって思ったらa19アプデ後ぐらいに湧いてたスナパライガイジと文体が似てるんだわ
同一人物とは言わんがガイジはみんな似たような文体なんだな

156 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 18:48:25.58 ID:BKdh7qkq0.net
新ワールド3日目でゾン犬やらダイアウルフやら猪いる家クエストに指定されたので
事故を恐れて回収品だけぶちぬいて帰ってきたよ

装備固まったら正面突破できるけど序盤だと怖くない?

157 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 18:52:07.72 ID:B8czfu090.net
ふつうの頭で考えたらスナパライになるだろーとか
それくらいわかって当然だぞアホめみたいな感じだったっけか懐かしい

158 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 18:55:29.62 ID:GnSLmJtp0.net
>>156
周りの地雷使えばいいよ

159 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 19:00:17.90 ID:KZO76PsD0.net
日によって出たり出なかったりする、ベトベトしてる
●だな

160 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 19:01:03.63 ID:TctmAJSz0.net
>>155
この手の人種はあちこちで見たが、同じような精神構造してるから同じ手で釣れるんだよね
貧弱なAIのゾンビみたいなもん

161 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 19:03:42.75 ID:+ZawBbjI0.net
お前ら相手するから大興奮で大暴れじゃん…
こういうのってもはや刺激があればいいレベルのジャンキーゾンビだからな

162 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 19:04:13.28 ID:BKdh7qkq0.net
>>158
事前に外に出る退路作って
追ってきたら外に出て引っかけろってことかな?

今度装備に余裕あるときに試してみるよ

163 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 19:11:06.95 ID:TctmAJSz0.net
>>162
通路にフレーム置いて1段強化して壁になってる間に撃つとか、天井が高いなら壁際にフレーム積んで高所から撃つとかあるけど3日目だと物資的にちょい微妙か。ウッドスパイクも良い
でも序盤でダイアウルフはリスク高いし壁抜いて回収は良い手だし、なんならキャンセルしてもいいんじゃねぇか

164 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 19:12:14.18 ID:7veOlpLfp.net
スナパライって?まさかスナイパーライフルの呼称のこと?スナイパーライフルは砂だろ?

165 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 19:17:56.79 ID:PjfUnf7T0.net
ブラッドムーンの日にあえて地下深くで待機してゾンビが掘ってくるのを待っていたんだけど
何時の間にか地面掘りの仕様廃止されたのか全く掘られなくて拍子抜けしてしまった

166 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 19:19:19.59 ID:/jhvbWUR0.net
オカルトに溺れてるスレなんか、チラ裏と同じじゃねぇの?

気に入らない/テンプレ変えろって言う方が、したらばでシコシコやってなよぉ

167 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 19:24:12.11 ID:BKdh7qkq0.net
>>163
POI名覚えてなかったから目の前行ったときに気付いたんよ
殲滅だったら破棄してた

パイプマシンガンとピストルあったから勝てなくはないだろうけど
序盤でダイアウルフはほんと怖くてビビりプレイになる

168 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 19:27:52.75 ID:oqaWYzPs0.net
スナパライはドラゴボと似たようなネタ略称
ポンショは意見が分かれる

169 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 19:28:42.50 ID:oqaWYzPs0.net
書いておもったんだけどポンショだと3音だからポンプショのほうが収まりが良いよね

170 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 19:30:22.39 ID:EjRv0pY20.net
んん?地下にこもったら大丈夫ってこと?

171 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 19:32:33.54 ID:oqaWYzPs0.net
あんまり深いと掘ってる間に時間切れになるかもやね

172 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 19:32:34.31 ID:bmb1TEqN0.net
壁に2マス空けてはしごかけて天井近くから撃ってればだいたいなんとかなる
ルート見失ってそのへん殴り始めるから時間かかっちゃうけど

173 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 19:33:18.02 ID:mTYrYGii0.net
シャークゾンビとか追加したらサメ映画勢が増えて売上げも上がると思うんですがその辺どうですかね?

174 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 19:34:00.08 ID:oqaWYzPs0.net
陸に上がってこないなら良いよ
竜巻と合体したりもだめだよ?

175 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 19:35:50.46 ID:TctmAJSz0.net
水場の敵は湧く範囲が決まってるから狩場を作りやすい
コーン畑に棲むサメや空飛ぶサメだと困る

176 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 19:38:16.50 ID:Qpb6gQtK0.net
次元の狭間から出て来たり宇宙から落ちてくるのもダメだな

177 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 19:39:06.93 ID:18LH9S760.net
トイレとかキッチンを漁ろうとすると襲いかかってくるサメ

178 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 19:39:24.35 ID:Qpb6gQtK0.net
そういえばMODで一面氷の世界の7大豆だとサメが登場してたような

179 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 19:43:23.40 ID:2ablt5x80.net
最近生成されるようになった都市部の下水道を探索してるとゾンビワニあたりは追加してもいいんじゃないかと思えてきた
ウサギと同じくらいの大きさで攻撃してくるゾンビネズミとかでもいい

180 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 19:44:44.99 ID:EjRv0pY20.net
鹿とかいたらな・・と思ったらいたよねこのゲーム、鹿
いなかったっけ・・?

181 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 19:46:33.82 ID:18LH9S760.net
居るよ!オスもメスも居る

182 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 19:50:49.30 ID:zWmc2GO50.net
難易度遊牧民以下なら、パイプマシンガンワンマガジン頭に叩き込んだらダイアウルフでも沈むからへーきへーき

何ならフレームジャンプ置きして強化して上から殴ってもいいし

183 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 19:57:50.32 ID:XNSoDY/K0.net
動物の方が危険だよな
ゾンビはいちいち振りかぶりのロスタイムがあるし追いかけてきても諦めるのも早い

184 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 20:05:01.82 ID:+MQjyTNj0.net
みんなサメがどこに住んでると思ってるんだ?まさか海とか言わないよな?

185 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 20:17:51.34 ID:L8NgbpCTd.net
>>147
このスレで無能晒してるのはお前だけだ
この場合テンプレにケチつける癖に自分では作らない所だな
それより下の部分に反論してくれ
総合スレがネタバレ禁止なんて聞いたこともないがお前一人の主張じゃないのか?
ネタバレ禁止の初心者スレを作ってお前がそっちに行くのが正解じゃないのか?
攻略情報の無いスレで何の話をするのか知らんが

186 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 20:27:30.36 ID:d9To9gCz0.net
久々の死亡がトラップのスイッチ切り忘れて自滅

187 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 20:28:08.03 ID:GJLnTDmf0.net
>>184
新宿だな

>>185
テンプレは貼りたい奴がメンテしろよ当然だろ
後半は既に書いてるから有能さんなら判るはずだ
せっかくスレが正常運用始めたんだからこれ以上ごねて皆さんに迷惑かけるんじゃないぞ

188 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 20:29:51.18 ID:oqaWYzPs0.net
え?ニューヨークだろサメ

189 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 20:31:51.72 ID:mdq/x0vc0.net
>>179
そのままゾンビ蝿とかゾンビGとか来だしたらサイバイバー全滅するだろ!

190 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 20:34:39.53 ID:B8czfu090.net
ゾンビ蚊はやめてクレメンス…(fallout4のトラウマ)

191 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 20:37:16.45 ID:oqaWYzPs0.net
彼岸島も蚊いたよね
蚊はウィルス系ホラーではチート級だからやばい

192 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 20:38:47.78 ID:GJLnTDmf0.net
何故かゾンビ化した昆虫ってでかいのが多いんだよなあ・・・

193 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 20:39:47.83 ID:m8fB7mX40.net
霧が出たら▲様が出るかもしれない

194 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 20:41:02.67 ID:TctmAJSz0.net
>>192
具体的にはどの作品?

195 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 20:44:11.78 ID:GJLnTDmf0.net
具体的に覚えてるのはFOとかバイオとか
映画でも蚊の化け物みたいのが襲ってくるのなんかあった気がする

196 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 20:44:17.52 ID:30wJqfvXd.net
スナイパーライフルといったらライサンダー

197 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 20:45:24.34 ID:I8q6ZZpt0.net
ラッドローチでしょ
速攻ネズミに差し替えたけど

198 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 20:45:45.58 ID:TctmAJSz0.net
>>195
おお、凄い。お前が具体的に何かを示したのは初めてだ。やったな

199 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 20:48:10.03 ID:B8czfu090.net
falloutはマーカーあるから敵の方向わかっていいよな
ただスクリプト湧きだけは「ほええ…」ってなったけど 壁から出てくるんじゃねーっ

200 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 20:48:16.99 ID:GJLnTDmf0.net
>>198
そうかい、ありがとうよ

201 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 20:56:03.82 ID:GJLnTDmf0.net
>>197
確かにあれ放射能だからゾンビとはちょっと違ったか
勘違いすまん
まあでもでかい昆虫は割りと嫌だよなあ

202 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 20:58:22.45 ID:vxdsk8Pt0.net
触るなって言ってるでしょ!

203 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 21:05:41.02 ID:bmb1TEqN0.net
でかくないと驚異にならんからな
昆虫そのまま巨大化しても体を支えられないってどこかで見た気もするけど

204 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 21:12:26.93 ID:30wJqfvXd.net
進化レベルだと大気中の酸素濃度によって昆虫の大きさが変わるとかどこかで見た

205 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 21:13:40.50 ID:2ablt5x80.net
そういや自分はα19からの新参だから詳しくないんだけど昔はハゲワシの代わりにハチが飛んでたらしいじゃないの
そのハチってやっぱりゾンビハチだったのかな?

206 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 21:42:45.94 ID:0cSkuLXmr.net
虫サイズのまま驚異になるようにするとゲーム映えしなすぎるってのはあると思う
ヤブに入ったら確率でエボラ出血熱になります、とか楽しくなさそう

207 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 21:44:11.84 ID:+MQjyTNj0.net
19のDFにいたなゾンビバチ、古いバージョンから引っ張ってきたらしい
20はまだやってないけど多分いるんじゃね?すげーデカいし鳴き声?キモイぞ
ゾンビバチの作るはちみつだから感染治るって設定にしてもよかったと思うんだがやっぱ不評だったのか?

208 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 21:52:36.86 ID:TctmAJSz0.net
昔にいたハチは見た目はデカイだけのハチで解体すると蜂蜜取れて結構美味かった
ただそのデカイ見た目が嫌って人はそこそこ居たな

209 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 21:57:35.13 ID:9JGo+Zpaa.net
ハチミツ持ってくるとか神じゃん
今からでもいいからクソ鳥ポイして帰ってきてほしい

210 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 22:03:57.94 ID:UUXMX47d0.net
タレットすり抜け治った?

211 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 22:07:36.39 ID:d9To9gCz0.net
蜂蜜が取れると言ってもプレイヤーに近付いて来ないままどこかに消える事が多かった

212 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 22:11:23.73 ID:VVRbzt/V0.net
確か焼け森に蜂の巣付きの家あって蜂蜜簡単に取れたんだよな
マジでクソ鳥クビにして復活させてほしい

213 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 22:16:31.02 ID:t6ZWzTaq0.net
初めてすぐに廃墟に迷い込んで命からがら屋上に逃げ込んでほっとしてたら蜂に殺されたおもひで

214 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 22:25:20.50 ID:zKj8Byhj0.net
素朴な疑問ですが、蜂蜜で感染率が下がる理由・設定ってありましたっけ?

215 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 22:31:31.70 ID:zWmc2GO50.net
ワイトがズボンはいた理由もないぞ

216 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 22:32:30.01 ID:d9To9gCz0.net
サバイバー「蜂蜜って殺菌効果あるやん?」

217 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 22:41:17.78 ID:+ZawBbjI0.net
原液ゴクゴク出来るサバイバーには効果があるのだ

218 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 22:44:28.24 ID:JwlX613z0.net
T5出版社(skyscraper_02)のお宝部屋ってどこにありますか?
奥にある非常階段から壁伝っても何もない・・・

219 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 22:54:45.14 ID:GnSLmJtp0.net
地下

220 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 22:57:35.91 ID:m8fB7mX40.net
サバイバーの目にはハチミツに見えるナニか

221 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 23:07:02.80 ID:mTYrYGii0.net
ハチミツで感染症が治るなら捻挫骨折が完治するキノコがあってもいいよな

222 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 23:08:49.15 ID:BP1lWGDm0.net
1Fにある階段かエレベーターシャフトの非常口から行ける地下倉庫にあるけど
フロア全体が1つの部屋になってるからお宝部屋だけ漁って脱出は至難の業

223 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 23:17:10.29 ID:vxdsk8Pt0.net
サバイバーは不眠不休で動いてるから、カロリー消費が激しくて、抵抗力落ちてるんだよ。ハチミツ一瓶イッキしてカロリー摂ると抵抗力戻るんだよ。

224 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 23:22:19.15 ID:R8fQsnI40.net
>>210
20.2で直すって言ってなかった?
月曜に安定させるわみてーなの出してたが

225 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 23:23:10.24 ID:B7xRPjLqa.net
やっぱ任意で実行出来る睡眠コマンド欲しいなー
時間が早く進む代わりに傷の治りと空腹水分ゲージの消費も少なくなるとかなら
序盤の夜を怪我の回復時間に充てられるんだけどな

226 :UnnamedPlayer :2022/02/06(日) 23:30:38.88 ID:CA50vmgj0.net
椅子に座ってビールと焼き肉つまみながら迎撃拠点眺めたい気持ちはある

227 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 00:06:10.46 ID:44dHLlIi0.net
荒野に迎撃拠点兼生活拠点構えて最初のホードを迎えたらゾンビがトリガースイッチ踏んでダーツトラップが起動する度ゲーム落ちるんだけど何が原因なんだろうか(森に作った迎撃拠点ではトリガースイッチとダーツトラップの組み合わせで落ちることは無かった)

228 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 00:45:15.96 ID:GRuqUfVu0.net
>>227
UndeadLegacyってMODやってる時に、ブレードトラップでゾンビ刻むとゲームがクラッシュしてたんだが,
その時は金属トラスブロックで足場を作ったせいだと結論付けた。なんかゾンビがラグドールでめり込むと駄目だった

ただ、それも正しい答えじゃない気はしてるんだよね
ちなみに自分が落ちてたのは雪山で、森で作ったらそういえば落ちなかったな

229 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 00:55:53.65 ID:dsI+yov8d.net
ルート時一瞬固まるのも何とかしてほしい
ルート抽選は向こう判定のはずのマルチでも固まるんだよなあ

230 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 01:22:28.63 ID:GRuqUfVu0.net
それもあるね。なんか不具合があるんじゃないかと思うんだけど、
自分のPCの不調じゃないとも言い切れない

231 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 02:23:44.93 ID:twA3GVzm0.net
糖分って浸透圧で水分奪うからかはよくは分からないけど菌類が寄り付かないからな
はちみつも賞味期限無いようなもんだし
なお今日は賞味期限が2014年のケーキシロップでホットケーキ食ったけど元気です

232 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 02:30:00.76 ID:2n31z5eGr.net
ルートコンテナ開くときのフリーズは開発が前にどこかで説明してたな
省メモリ化のためにルート情報は割とすぐメモリから消えるようにしてるらしい
なのでルート抽選する直前に再度ルート情報を読込&構築のためにフリーズするんだと
最適化は後回しって印象だったけど消費メモリを気にしたロジック実装してるんだよな

233 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 02:32:43.57 ID:5bWReohI0.net
味が保証されないくらいは問題ないからな
消費期限が一番やばい

234 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 02:59:32.39 ID:ZseiMiiv0.net
非安定ブロックにたいして後から基礎をつけても安定ブロックにならない不具合(?)が地味に修正されてるのな
建築が捗るわ

235 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 09:08:27.45 ID:tAKsZqEa0.net
トレーダーの買い物リスト独占仕様、なおさんのかね

皆で同時にアクセスできるようにして、誰かが買い占めたら「売り切れました」と出せばいい。
リロードも「10秒に一回手動で」とかにすりゃ負荷は減る

リストを常時同期しようとするから独占仕様にせざるをえなくなる
わりきって非同期にすりゃ皆が幸せになれる

236 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 09:23:17.69 ID:/q7kMp0y0.net
20.2は早いんだよな 今日明日じゃなかったっけ

237 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 09:54:00.02 ID:JzWbH8EMa.net
>>225
夜間ミッションのテンポを良くするために欲しいね

238 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 10:03:20.66 ID:GV7Ua2aNM.net
たまにはサバイバーさんを寝かせてあげて!(永眠)

239 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 10:04:39.31 ID:n3GPltg00.net
ドローンに入れておいた鍛鋼400個と改造済みの車が消えた!(笑)

240 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 10:11:07.58 ID:DBDgP+p5p.net
翌日、拠点に帰るとなぜか無くなったアイテムを持ったままのドローンが2体に増えて待っていた!

241 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 10:11:15.64 ID:lD5EFWev0.net
ドロンされたか

242 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 10:26:43.91 ID:6SJHIf0D0.net
ドローンだけにってか!!

243 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 10:29:46.33 ID:f2ooyMnk0.net
ソロ慣れたのでマルチpvpやってみようかと思うんだけど、あれすか、FPS特有のキモい動きできないとカモにされる感じすか?常時左右にヌルヌル動きながら照準はほぼ動かずみたいなやつ、あれできないっす

244 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 10:53:12.55 ID:VBHDBkjlp.net
常時それやってる奴は流石にいないと思う。どっちかというとマップは広いので後をつけられたり拠点位置バレしないようにする。土地主張はしない。トレーダー出入りは確実に接敵すると思う。かな

245 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 11:02:07.55 ID:IF+uciehM.net
よく訓練されたサバイバーならガラスを飲むだけで一時的な眠りに入る

246 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 12:19:40.96 ID:3ARcjtcB0.net
ガラス破片飲んでもその後何事も無かったかのように生き返るのゾンビよりよっぽどゾンビしてると思うわ

247 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 12:27:19.22 ID:l83DNZSy0.net
リスポーンのときに「うわ!」って感じで起き上がるからあくまで夢オチ設定なんでしょ

248 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 12:33:54.92 ID:kM4yHVTfM.net
>>247
持ち物落とすのに?

249 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 12:40:08.84 ID:fiu8RS6md.net
サバイバーさんは夢だと思ってんだけど
持ち物が無くなってたりして実際には死んでいる様子なあたり
やっぱりいつの間にか人間では無くなっているんだろうな
もしかしたらこの世界で最初に目が覚めた時にはもう

250 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 12:42:50.95 ID:6SJHIf0D0.net
死んだと思った瞬間にサバイバーは気絶して第二の人格が出てくるんだ
そいつはすんげえ早足で持ち物ばら撒いて拠点まで帰って寝る

251 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 13:19:48.79 ID:MLPLwPid0.net
ゾンビ集団vsミュータントゾンビ(別名サバイバー)

252 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 13:26:50.99 ID:W1uAKC3P0.net
「赤いガラスと青いガラス、どちらを選ぶかね?」

253 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 13:37:43.75 ID:tAKsZqEa0.net
下半身だけのクロウラーも実装してほしい

254 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 13:59:38.75 ID:/JCErpYcF.net
このゲーム音楽がやたら陰鬱なんだが
ビョーンみたいなフレーズの寂れた曲とか
穏やかな夜にかかる曲とかは
森林バイオーム限定なの?
それぞれ拠点持ってるけど砂漠や雪原で聴いたことない

255 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 14:01:07.05 ID:sNdV8/2Vd.net
ホード中とか楽しそうなBGMかかっとるやん

256 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 15:08:12.18 ID:5ieNWua30.net
ベッドロール付近限定曲とかじゃないかな

257 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 15:08:14.13 ID:l83DNZSy0.net
>>248
自分を後ろからぶん殴って、気絶してる間に持ち物を全部持ち逃げしたレイドサバイバーに意識がドリフトしていたのかもしれんぞ
そしてサバイバーが死んだ瞬間に起きて「嫌な夢だったぜ……あれ?荷物が無い……うっ、後頭部も痛い…!」
ってなってる可能性もある

リログ後に操作してるサバイバーは本当に自分自身か?死んだサバイバーと君、顔違くない?

258 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 15:13:26.87 ID:b49c5DIv0.net
ベッドロール付近限定曲、α20になってから一回も聞いてないな
トレーダーから結構離れて置かないと流れない?

259 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 15:16:11.94 ID:NQ9vOfMrp.net
焚き火とか炊かないと流れなくない?

260 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 15:27:41.56 ID:y5ABUwjv0.net
>>249

あれじゃない?なろう系みたいに死んでもリスポーンする能力持ちとか?

261 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 15:29:16.98 ID:RNUvexfs0.net
>>260
アーサー王じゃないかな
攻撃くらうとパンツ一丁になるし

262 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 16:04:16.07 ID:Y/oF4PVq0.net
銃を改造した後にいつも弾込めるの忘れてて
いざってときに常にタコ殴りにされる自分にがっかりしている

263 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 16:07:25.84 ID:bUuPnWfU0.net
みんなやってるから安心しろ。
弾リセットしないとバグの温床になるから、この仕様自体は仕方ないんだよな。
弾込めてないのはアイコンでわかるように、とかなればかな。

264 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 16:18:13.41 ID:XcaCS9L6d.net
あーベッドロールに曲の条件があるのか
焚き火は炊いてなくても森林拠点に帰還すると流れて
いつも森林の拠点だけ生活雑貨とか装飾凝るくせに
森林以外だと寝袋すら置かないから分からなかった

265 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 16:26:39.29 ID:rP1hw5gtM.net
突入前に武器の耐久力、ヨシ!弾込め、ヨシ!体力、ヨシ!

空腹忘れてて餓死、ヨシ!(よくない)

266 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 16:28:35.96 ID:lt5PAmbkM.net
腹具合は体力スタミナと同じように表示してほしい

267 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 16:32:12.44 ID:8O56zaex0.net
その辺の準備はルーチン化してるからそんなに忘れることはないが、バイクやドローンの荷物を降ろし忘れることは時々ある

268 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 16:36:45.95 ID:m2ScOBINp.net
サバイバーはクローン
サバイバーが死ぬとサバイバーの記憶をインストールされた新たなクローンが目覚める

269 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 16:43:44.93 ID:XAzDcpbW0.net
>>253
クロウラーといいつつ下半身だけで走ってくるの希望

270 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 16:52:12.21 ID:PhzFgIm/0.net
クローラーは次期リストラ対象だな

271 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 16:53:41.42 ID:ddEoeV+E0.net
そこかしこの家の地下に研究施設があることから考えて失敗作がゾンビで成功作がサバイバー

272 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 16:56:36.00 ID:AT3l8YNHM.net
犬をペットにするmodとかないすか?

273 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 17:36:19.31 ID:lD5EFWev0.net
神モード無敵で黒犬連れ回せ

274 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 18:12:27.84 ID:LKSMQbOxd.net
デフォルトでも水分と空腹でてなかったっけ
すごい見ずらいけど

275 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 18:19:05.89 ID:LCtcOxs7M.net
久々にプレイしたら、種が回収できなくて収支マイナスになってて
農業やる気なくした
スキル上げろってことなんだろうが
耐久にふりたくないから、猪屋たまに行ってリスポンした肉回収するだけでいいわ

276 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 18:33:11.40 ID:boM7pXIg0.net
NO業ってか

277 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 18:47:22.69 ID:Vexywb4EM.net
そのへんでやたら拾える種を育てろってこと

278 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 18:51:35.51 ID:Z05KZkQb0.net
よし!クエスト開始!修理キットなし!脱獄囚あるけどロックピックなし!

279 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 18:58:20.55 ID:6IhCgtMbM.net
そんなに拾えるだろうか
トレーダーで買えとかなら、最初から自販機やトレーダーで缶詰買うし
やっぱり世紀末は農家に厳しいわ

280 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 19:00:34.21 ID:6p/65Olj0.net
今回は割と拾う機会多い気がする
降ってくるのもあるし

281 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 19:01:17.62 ID:52qFnIIY0.net
>>272
ペットとして連れていけるmodはあった覚えがある
単発modかどうかは知らんけど

modスレで聞いてみては?

282 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 19:03:53.74 ID:8O56zaex0.net
農地の多いエリアの道路脇の小さな野菜の売店みたいなところにある野菜の乗ったケースから種は結構出る
でも多分農業やるには足りんだろうな。種回収率を上げる、種化コストを下げる、種を拾える量を増やすあたりがないと厳しいんじゃねぇか

283 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 19:28:17.34 ID:lt5PAmbkM.net
スキル1あれば黒字でしょ?そんな困るかな
軌道に乗るまで時間かかるけどそれまでに飢えるわけでもないし

284 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 19:29:32.50 ID:3ARcjtcB0.net
食事と水分はホットバーの下に緑と青のゲージで表示されてるよ背景によってはクッソ見づらい時あるけど

285 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 19:34:39.33 ID:7PscoY4f0.net
確定でない以上は下振れする事もあるからね
誰かがレスしてたけど収穫時にタフガイサングラスとシャムチャウダーバフでスキル盛るのも選択肢かもしれない

286 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 19:40:23.38 ID:61aERLYfa.net
どうせどっかでワイプだろ思って経験値は200%でスキルポイントは二つ貰うようにしてるわ

287 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 19:55:34.03 ID:+idWZ1/S0.net
昔は最終的にシチュー作るのがほぼ必須みたいなところがあったから農業の重要性高かったけど
今はジャガイモやトウモロコシをそこまで必要としないし
肉は1ポイント振れば兎と鶏を感知できる様になるからそれで何とかしろなスタイルだと思う

288 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 20:06:25.19 ID:ddEoeV+E0.net
兎ってバイクで走ってるとわざと轢かれに出てくるよね
あれなんだろう?

289 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 20:06:49.85 ID:EEtfpn6mM.net
そういえばまだ猟師試してなかったな
やってみるか

290 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 20:08:30.25 ID:phTZ3Cfd0.net
究極の腐肉シチューを作るために山奥に住まう伝説のババアを狩ってこいみたいなクエストはよ

291 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 20:13:29.52 ID:52qFnIIY0.net
蛇 「……ワイも1pで感知できるんやで 意外と肉採れるで」

292 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 20:19:57.77 ID:6p/65Olj0.net
今まで作らんかった料理が思ったより空腹度回復量でかくてびっくりしたりしたのがa20
現物がでてくる箱はいいね

293 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 20:24:27.44 ID:pJXxkf9h0.net
以前の固有マップだと道すらつながってないマップ端の山奥とかに小屋が隠されてて
名前付きのチェストとかあったな、アパッチ族のとは違う感じのやつ
今のバージョンであるのか知らんが

294 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 20:27:12.97 ID:YTAt9W5M0.net
ヘビ君は見た目に忠実なほっそい当たり判定もっとゆるくしてから出直して

295 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 20:29:31.84 ID:ZseiMiiv0.net
シャムウェイ秘伝のレシピどこいったの?

296 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 20:30:56.07 ID:slWrRuvN0.net
バンドルをそこかしこで拾えるから調理農業食肉採取は全然しなくなってしまった

297 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 20:31:27.89 ID:ZseiMiiv0.net
クエ報酬で見た記憶がある

298 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 20:44:47.98 ID:TX2TvNP8a.net
a20は動物豊富過ぎて。
最初から鉄の胃腸1でも振って毎日2,3件家漁ってれば序盤でも食料に困る事は無い
農業も狩人もトラッカーも要らない
この辺はマルチ専用スキルになってしまった

299 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 21:05:46.28 ID:y5ABUwjv0.net
兎は多産だからそこら辺にいてもまぁまだ不思議じゃない…はず
鶏は卵回収せず放置してたら生まれまくるんだろうか?

300 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 21:08:46.99 ID:Z9E+uXgV0.net
シャム缶レシピってTier5クエ報酬でしか見たことない
SMGやDE、M60辺りの紫より遥かにレアだわ

301 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 21:12:50.89 ID:i4WMdlue0.net
すげぇ久々にやってるんだけどコンクリとかバイク作るまでは昔と変わらんの?
あと電機関連について何一つ分からないんだがPvPだとあんま使い道ない感じ?

302 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 21:42:16.99 ID:RQxxf9wy0.net
a20復帰勢なんですなかなかお金がたまらないのですが効率のいい金策とかありますか?

303 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 21:43:47.66 ID:6p/65Olj0.net
クエ収入がすごくいい
序盤は郵便受けあさって本を集めて余ったの売るのもいい

304 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 21:53:58.93 ID:+idWZ1/S0.net
鶏は七面鳥に置き換えられてもいい頃合いだと思うけどなあ

それはそうとゲーム中の兎や猪って明らかに一回り小さくて今の1.5倍くらいの大きさが丁度いいよなあ
狼の大きさだけちゃんとしているから余計に違和感を感じるし

305 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 22:13:06.48 ID:uXkzkIPr0.net
シャム缶レシピは、クエ報酬で複数回貰えたなあ
T1クエで2回貰ったのは覚えてる

306 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 22:30:12.86 ID:vuNGj28X0.net
そろそろ酸と裁縫キットをクラフトできるようにならねーかな
地味にレアだからルートの引きが悪いと苦しい

307 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 22:31:44.76 ID:Bqy/fbMgd.net
20.1から裁縫キットはやたら出る

308 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 22:32:53.71 ID:6p/65Olj0.net
裁縫キットは鍵かかったお宝ボックスからやけくそに出るようになったと聞いたな

309 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 22:34:54.31 ID:nxht+kzUM.net
その2つは20.1で大分出るようになった

310 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 22:45:56.09 ID:Z9E+uXgV0.net
69マイナー1だけとったら最短で勇敢な冒険者最大にするのが一番よ
過去一番にトレーダーゲーな気がするわ

311 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 22:58:05.48 ID:lX8EpK/Z0.net
前スレの>>920>>959さんと同じゲーム開始直後の死亡?バグが出たので報告しとく
自分は同様の状況からマップ外に飛ばされてフリーズしてALT+F4で強制終了したので何度も同じ状況から
再開できたから、デバッグモードのOpen POI Teleporterメニューからマップの正常座標に復帰できた
(成功するタイミングはかなりシビア)
プレイヤーのセーブデータ(steam_*****************.ttp)内の座標データを修正すれば直るんだろうけど
俺は無能サババーバーなのでその辺の情報は知らんですごめんね

MODたくさん入れてるからそれが原因の可能性もあるが再現はせず
ひとつだけ思い当たるのが、自転車降りた直後に倒れこんできた自転車の上にプレイヤーが
乗ってポコンと浮き上がる直前にゲーム終了したこと
この瞬間に保存されるプレイヤーの座標データが狂ったのかもしれない
念のためにゲーム終了するときは乗り物から離れてからのほうがいいかもしれないです

312 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 23:03:16.53 ID:TX2TvNP8a.net
>>311
俺は珍しくバイク降りた直後にログオフしてそうなったからその可能性は高いと思ってた

313 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 23:11:36.78 ID:lX8EpK/Z0.net
>>312
やはり同じタイミングでしたか
しばらくはゲーム終了するタイミングに気をつけたほうが良さそうだね

314 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 23:21:03.20 ID:SwiVPhHk0.net
鋼鉄と綿花で裁縫キット
バッテリーばらして酸できたら楽だろうなとは思う

315 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 23:41:03.85 ID:FVZJDx4w0.net
T5の本屋のクエ経路が分からんので1階から侵入して銃ぶっ放したらゾンビが大量に落ちてきてワロタ

316 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 23:46:41.59 ID:XAzDcpbW0.net
>>284
ホントだ気がつかなかってmod入れてたよ

317 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 23:53:27.13 ID:phTZ3Cfd0.net
麻の繊維って結構重要だし実は天然のサプリメントで貴重だからそろそろ大麻栽培解禁しようぜ

318 :UnnamedPlayer :2022/02/07(月) 23:59:23.91 ID:u5C5Uyjt0.net
カンナビスModはあっただろ
20にアプデされたかは忘れたが
鎮痛剤がどういう薬かは知らんがアメリカで流行りのオピオイド系なら精製してアヘン系の薬が作れるはず

319 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 00:22:05.46 ID:NOP1tCty0.net
適当に作った迎撃拠点周りが妙に重くなって頭抱えてる

320 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 00:23:45.05 ID:lUbvxoYrd.net
明かりいっぱい置いてるとか

321 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 00:25:41.03 ID:Yz/pORfD0.net
SMGの弾を消費するためにSMGタワー作ったけどプレイヤーの立つ位置によってSMGが描画されなくなる
32台は設置し過ぎってことか?

322 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 00:30:55.80 ID:NOP1tCty0.net
>320
いやスポットライトと工業用電球数個ぐらいしか置いてない
他の電気関係はブレードトラップ3個ぐらいと電流フェンス8セット、SGタレット5、SMG2ぐらい
詳しく数字見てないけど体感で30fpsちょい下回るぐらい
2080tiでここまで重くなるとは

323 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 00:35:19.86 ID:lUbvxoYrd.net
>>322
割とこれCPUシングルゲーだぞ
別にGPUコア100%になってる訳ではないんでしょ?

324 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 00:39:29.59 ID:NOP1tCty0.net
>>323
うん
見てみたらメモリドカ食いしてるなこのゲーム……他は問題ないっぽい

325 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 00:42:34.59 ID:0oNTybrP0.net
タイヤそのものが出るようになったおかげで酸は言うほど使わなくなったと思うけどなあ

326 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 01:26:52.03 ID:zmaazOz40.net
このゲームってなんか、fps見ると60が50fps台に落ちてるだけなのに、体感だと凄まじくガクガクの一桁fpsだろって感じの時が結構あるのが謎

327 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 01:27:15.17 ID:GSusd2rG0.net
Tierが高くて大型建築物が多い地区に建ててしまったとか
といってもそこまで重くなる理由も分からんよな

328 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 01:33:20.68 ID:lUbvxoYrd.net
垂直同期切っとけー

329 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 01:54:41.96 ID:GSusd2rG0.net
建物まるごと別の場所にコピー出来たら
その高Tier地区のブロック群よりもゾンビ達の個体数のせいで重いのか分かって面白そう
重めの建物でも殲滅終わるとかなりサクサクになったりするし

明らかに負荷上がっておかしい時はどっかでブロック殴り始めたなってのはよく分かる

330 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 04:41:18.59 ID:lUbvxoYrd.net
設定低ベースにしたらようやくT5本屋で最初の2部屋一気に起こしても60fps維持出来るようになったわ

331 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 05:13:43.88 ID:DmUNw2Y10.net
兎に角アイテムがごちゃごちゃ多いんだから
移動ペナルティじゃなくてポケットMODは追加インベントリにしてくれよって思う

332 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 05:59:22.80 ID:tMLIXM6A0.net
メモリどか食い発生してるゲームて
FPS表記は別に大して下がってないのに
いやこれ一桁だろって状態になるな

333 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 06:03:15.48 ID:qr6diQj/0.net
ネイルガン持った時だけ謎のラグが頻発するのは謎だ

334 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 06:10:28.32 ID:lUbvxoYrd.net
DDR5でやってる人どうなのか気になるんだよな
ワンちゃんメモリ帯域が効くのかもしれないし

335 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 06:20:37.10 ID:VA6fIhJC0.net
初めてマルチプレイをしたんだけど、クエストの共有ってどうやればいいですか?
wikiには共有ボタンがあると書いてますが表示されていません

336 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 06:48:54.07 ID:oVdVtEdB0.net
クエストタブに共有ボタンがある

337 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 08:17:42.66 ID:sQWfvLfh0.net
69年の鉱夫は名称変えてほしいな
Miner 2049erの日本でのタイトルはマイナー2049(スーパーカセットビジョン)だったからマイナー69でいいのに

338 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 08:20:02.04 ID:+orjq3eG0.net
20.2来たか

339 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 08:21:51.86 ID:sQWfvLfh0.net
Stableがきたらbeta外さないとだから大変ね

340 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 08:30:50.67 ID:4tcYIACV0.net
名称はもうちょっと普通にしてほしかった
セクシーティラノザウルスとかなんつーか、元ネタ知らん人の方が多いだろうし

341 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 08:32:12.07 ID:sQWfvLfh0.net
筋肉モリモリマッチョマンの変態とか向こうの人わからんのとちゃうw

342 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 08:41:01.73 ID:4tcYIACV0.net
oh, hentai....

343 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 08:45:54.22 ID:4tcYIACV0.net
感染に何かメリット欲しいな
30%越えたらゾンビから襲われにくくなるとか

344 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 08:50:04.68 ID:CuKD8Spp0.net
ゾンビに襲われなくなる代わりにトレーダーハウスに入れなくなるとかトレーダーに撃ち殺されるとかならいいかもな

345 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 09:05:31.99 ID:t/0NpOieM.net
ガチムチ殴りたのしー

tier5のボス部屋片したら脳汁でた
M60はサブウェポン

346 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 09:14:20.52 ID:9u0h7RRv0.net
ステージ上がると本棚から紙しかでなくなる仕様は改善されたのかな?

347 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 09:18:24.94 ID:N64RpcEc0.net
それは20.1で修正済み
ある程度LS上がると下位扱いのパーク本や設計図が本棚からは出なくなるのは相変わらずだけども

348 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 09:40:10.90 ID:0qTTKKcj0.net
カクつきっていかにも起こりそうな状況で起こらなかったりするのが謎
シャム缶工場や病院の食堂とかでわざと走り回って全部起こしてからまとめて火炎瓶や手榴弾とかよくやるけどそう言うのでなった記憶ないし

349 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 09:51:05.40 ID:+iPPKBXm0.net
プレイヤーから離れた場所の形状変化が条件じゃないかな
以前はそういうの近づくまで壊れる前の形状で表示されてたけど、A20?あたりから離れてても変化するようになった
そんで外の野良ゾンビが壁ドンとか始めるとそれを処理しようとしてガクガク、だと思ってる

350 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 10:14:23.57 ID:VAz/8cD20.net
ようやくジャンタレが床抜けしなくなったようだが。。
掘り起こすのが面倒すぎて使わなくなったのを倉庫にしまってたけど使ってみるか。

351 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 10:28:11.73 ID:PdjcQ4AqM.net
>>349
POIにいるスリーパーは多くてもそんなにガクつかず、野良が増えるとガクつくなぁと感じてた。野良はすぐ破壊モードになるからかな?ブロックの仕様変化は怪しいね。

352 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 11:32:30.81 ID:+lPGs8yo0.net
繁華街のt4以上とか
うちの環境だと砂漠もなぜかカクツク事が多いな
SteamのFPS表示みると30以下になったりしてる
5950でRTX3080で設定はインストールした時のまんまなんだが…

353 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 11:45:02.72 ID:9u0h7RRv0.net
ダイナミックメッシュとかブルームをオフにしないとどんなスペックでも処理落ちするんじゃない?

354 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 11:54:40.42 ID:x4vGrnOGd.net
とりあえず適当に街中とか建物とか言わずにスレでベンチマークルール決めてくれ
条件揃わないと話にならん

355 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 12:00:37.18 ID:4tcYIACV0.net
うむ まずCPUとGPUを決めよう

356 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 12:04:09.18 ID:CIt49Oulp.net
i7-6700で1060 3gの俺はROMに徹しないと……

357 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 12:07:24.90 ID:4tcYIACV0.net
あー、話にならんねえ君
ちなみにi7-3700、GTX970

358 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 12:13:19.07 ID:vpIifiH8M.net
>>357
同志よ。もう流石につらいです…

359 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 12:26:04.66 ID:ZVKI+ZvK0.net
ダイナミックメッシュがなにをしてくれてるのか未だにわからん
地形や小物の距離設定と何が違うのやら

360 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 12:41:54.23 ID:jToAjV9i0.net
>>359
プレイヤーが弄った地形を遠くからでも見た目に反映させてくれる機能じゃなかったっけ

361 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 12:47:45.73 ID:YdR3UC1+d.net
i7-9700 GTX1660tiでt5のビルは上階のカクツキが酷い
タスクマネージャー上だとメモリは使用率12gb止まりだったがcpuが89%でやばかった
グラボよりcpu要求されるんかコレ

362 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 13:13:39.95 ID:x4vGrnOGd.net
8C8Tで89%ってすごくないか
これゲーム開始直後以外4コアくらいまでしかまともに使ってないはずだぞ

363 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 14:08:14.22 ID:wVfXVc48r.net
完全版になる頃にとんでもないスペックを要求するゲームになってたら笑う

364 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 14:18:35.94 ID:1uNkxxSG0.net
まあ最終段階に入ったら最適化に注力するっしょ

365 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 14:18:44.67 ID:1LbWKfes0.net
ゾンビになってまでこのゲームを続けているというのか(ゴクリ

366 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 14:24:18.77 ID:xgzZ1dB5d.net
まだ人間だと思っていたのか

367 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 14:46:14.38 ID:ERg9gneE0.net
いつまでも完成しないゲームとしてギネスブックに載りそう

368 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 14:48:25.87 ID:oufTGw0xM.net
完成というか仕様変え過ぎじゃないですかね?そりゃ完成しませんよ。

369 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 14:51:34.83 ID:ie6Be6GXM.net
完成したら金稼げなくなるから、新規ユーザーがいる限りこのままだな

370 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 14:56:22.90 ID:K0KNMvTma.net
最適化されるプレイヤー

371 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 15:01:56.49 ID:3kpfQi/Sa.net
正式版は世界が滅んでからリアルで完成

372 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 15:09:13.55 ID:dOhx3fJH0.net
サグラダファミリアみたいにロングランでもいいよ

373 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 15:09:25.49 ID:x4vGrnOGd.net
設定最高+まで上げると負荷の関係で使用コア数増えるんだな
重いところ走ってると現行CPUでもこの様だわ
普段低設定でやってるから驚くほどガックガクに感じる
https://i.imgur.com/zdISJMi.jpg

374 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 15:09:38.78 ID:WiYajBxGd.net
パッケージ版まで出しといていつまでもα版ですは確かにあんまりではある

375 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 15:40:23.90 ID:ERg9gneE0.net
α13の頃からいるけど、当時とは全く別物ゲーになってるからなぁ…

376 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 15:42:09.43 ID:TvRIESMVa.net
最初はマイクラみたいなクラフトだったな懐かしい

377 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 15:53:45.98 ID:ERg9gneE0.net
ドローンってなんだよ…
オレの可愛い豚ちゃん返せよ…イノシシ可愛くないんだよぉ

378 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 15:58:28.49 ID:u9Ji52pp0.net
完成したら金稼げなくなるってよくわからん、DLCがあるわけでもないのに
完成したなら買うって人も多いだろ

379 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 16:10:55.61 ID:bT/fCD1A0.net
あちこちを白豚がうろうろしていたのは福島のウェイストランドみたいでかえってリアルなのかな

380 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 16:27:57.68 ID:P1J5btSt0.net
20.2が来ました
タレットがブロックの下に落ちるバグ直したって書いてある。

381 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 16:29:49.47 ID:scbAHIZd0.net
>>357
スペック似てるwww
スニークは問題ないけどM60で高ティアに突っ込むとガックガクだわw

382 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 16:31:28.50 ID:D7xyTqGp0.net
素早さの陰に潜むってスキル物音を減らすって書いてあるけどルート音とか足音が他のプレイヤーから聞こえづらくなる効果もあるの?

383 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 17:10:06.31 ID:0qTTKKcj0.net
11からだけど基本的なシステムは
α12まではマイクラ
α13~16までは色々混ざったカオス
α17以降はFallout路線(主にスキル周り)
こんな感じってイメージ

384 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 17:31:14.80 ID:NtcKOR8Hd.net
960民、人権無しを肌で感じる

385 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 17:33:26.16 ID:Ix9eQ9bkM.net
昔はスキルを使って鍛える形だったよね?
棍棒500本作ってポイポイ落としてたら鯖も落ちて怒られた思い出がある

386 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 17:42:36.31 ID:9u0h7RRv0.net
低スぺ民はゲームしてて悲しくならない?FPS維持するために画質やゲームの品質を犠牲にして、最高に時期が悪いけどね

387 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 17:44:54.17 ID:gHuR0Zhx0.net
むしろ1050tiでちゃんと動くというレポをしたい

388 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 17:45:19.88 ID:8HzS1H1PM.net
今最高に時期が悪いからなあ
3060ti買っておかなかったのをずっと悔やんでいる

389 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 17:46:42.84 ID:F0QhLVVB0.net
産まれたときから腕の無い人は腕が無いことを辛いとは思わない
それと同じように最初から低画質でプレイしている人は低画質であることを辛いとは思わないのだ

390 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 17:48:13.63 ID:Ix9eQ9bkM.net
7万で3070を買った俺は勝ち組

391 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 18:00:08.52 ID:oufTGw0xM.net
クソ低スペだからガクガクするのかな、と思ったら話聞くとスペックあんまり関係なさそうで笑う

392 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 18:01:36.53 ID:oufTGw0xM.net
画質は低くてもいいかなって。FFとかみたいにビジュアル重視じゃないし(負け惜しみ)

393 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 18:01:41.80 ID:ndkiW1dP0.net
>>385
1日目の夜はひたすら石斧作ってた記憶あるわw

394 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 18:07:02.83 ID:3/gCDIbR0.net
α1だかの動画見たけどあれはあれでめっちゃ面白そう

395 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 18:11:43.17 ID:2i6qXe7p0.net
epicオンラインサービスを完全に初期化できませんでした
ってなんだよいきなり出てきて始まんねえ

396 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 18:12:40.74 ID:VAz/8cD20.net
5800X 3070 64GBRAM 1Kモニター グラフィック設定[中]でガクガクやで

397 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 18:15:10.49 ID:vIZZMg7T0.net
今でもSteamでα8.8までは出来るんだよね
さすがに入れる気はしないけど

398 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 18:19:40.86 ID:wVfXVc48r.net
つまる所、このゲームはスペックの差異問わずゾンビが集団で来るとカクつくでFAって事だな!

399 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 18:23:28.97 ID:szHl2Y8R0.net
ってか未だに900シリーズ使ってるの物持ち良くて凄いな

400 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 18:27:23.07 ID:DflVakU70.net
7DTDに関してはグラボよりCPU性能だと思う

401 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 18:28:32.23 ID:F0QhLVVB0.net
>>395
platform.cfgからEOSの行を消すと直るらしいよ

402 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 18:36:27.87 ID:S2BFsC0U0.net
>>325
シャム缶作る作業に戻るんだ

403 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 18:49:38.21 ID:3CFbpvVN0.net
シャム缶って作れるの…?

404 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 18:54:07.87 ID:LV8Glzbg0.net
空き缶5、腐肉5、骨5、動物性油脂5、酸入りボトル1で5個作れる
酸使うから量産は難しいがシャムチャウダーの材料になるし、酸が余ってるならいくつか作るぐらいは良いだろう
つか、1生産で5個作れるの知らなかったわ

405 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 18:54:26.59 ID:ERg9gneE0.net
秘伝のレシピでな

406 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 18:56:45.97 ID:ndkiW1dP0.net
アルファ19で1日目にクエ報酬で出たけど酸必要で絶望した思い出

407 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 18:57:08.13 ID:3CFbpvVN0.net
>>404
どうもありがとうございます
さっそく鹿肉さがしてきます

408 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 18:59:36.01 ID:LV8Glzbg0.net
鹿じゃない。腐だ。確かに似ている

409 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 19:41:49.47 ID:ICqPv9pH0.net
12600KOC 2070S 32GB SXGAモニタで中設定でもガクガクだよ

410 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 19:57:24.12 ID:/sElBk3p0.net
ガクガク報告ばっかりでなんか笑う

他のゲームだったら速攻やめてるガクガクでもコレはやっちゃうのよね

411 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 20:23:08.63 ID:/kdviVm70.net
こっちもガクガクだったけど、ダイナミックなんとかを最小設定にしたらマシになった
広範囲設定に戻すとメモリ爆食いする

412 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 20:33:46.27 ID:kH9UkF0k0.net
α版だからヨシ!(よくない)

413 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 20:49:47.20 ID:0qTTKKcj0.net
i7 10700F、RAM32G、RTX3070tiでT5アパートやdowntown物件辺りでゾンビ一斉起動とかだとガクガクになるわ
CPUちょっとケチったのもあるけど

414 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 20:56:38.18 ID:9u0h7RRv0.net
ガクガクって具体的にFPSどのくらい落ち込むの?60切ったらガクガク判定?

415 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 21:03:16.94 ID:nSaAPgdMa.net
体感だと思う
FPS45位でも体感一桁に感じる気がする

416 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 21:06:54.53 ID:GSusd2rG0.net
ダイナミックメッシュオプション外すと離れた建物表示されなくなるからオンにしてるんだが
昔の数十数百m以上遠くにある既存建築の簡易表示がされる距離みたいな設定とは別物なのか?
簡易表示みたいなのがなくなったのか

417 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 21:10:04.58 ID:0qTTKKcj0.net
FPS表示してるけどやべえって思った時は大体45以下って感じ
30とかになると状況次第じゃ死を覚悟する

418 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 21:29:26.03 ID:WTxITraB0.net
分かる。大体やべーラインは40〜30辺り。30超えたらラグワープや異次元からのパンチが確実に来るからモニターにもよるが144だから60以上に貼り付けなくなったら身構えてる

419 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 22:03:52.46 ID:sQWfvLfh0.net
>>357
ほぼ同スペックでわろた
4770のGTX970ですわ

420 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 22:11:07.33 ID:/kdviVm70.net
steamの最低環境見たけど…

プロセッサー: 2.4 Ghz Dual Core CPU
メモリー: 8 GB RAM
グラフィック: 2 GB Dedicated Memory

うーん、これ影切って、グラ品質最低で何とか遊べるかな?

421 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 22:13:39.83 ID:ICqPv9pH0.net
低設定チューニングにするとT5でもほぼ60張り付くけど映像が死ぬんだよね
今は色々試してる最中
やっぱ影と設定右側の距離2つが大きくて他は正直大したことない
とはいえ一番問題なのは何かのタイミングでfpsがスパイク起こすことだからなあ

422 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 22:35:22.50 ID:zrdz8xm80.net
PC壊れたかなーってくらいなんか挙動が怪しいんだけど7daysだけっていうね

423 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 22:43:30.31 ID:ICqPv9pH0.net
そういやa20になってからEACが数分おきにエラー吐いて大きめのスタッタリング起こすんだよね
調べてEACランチャーを管理者で起動するオプション付けてみたけどゲーム起動自体出来なくなったからEACランチャーをSteam通さず直接管理者で起動することになった
それからはエラー出てない

424 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 22:57:19.08 ID:n8jl071Kr.net
長くやってるけど環境ないから気にしたことなかったんだけどサラウンド?サウンドってサポートしてるのかな?左前と左後の音源区別できる?

425 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 23:11:04.90 ID:0z2PqZnT0.net
3日目までにオートバイ買える猛者っておるん?

426 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 23:44:07.00 ID:zrdz8xm80.net
>>424
してるけど、肝心なところで無音ゾンビ出るから苛立つぞ
あと配信見ながらプレイしてるとプレイできない配信者もいる。サラウンドで配信してると混同するって意味で

>>425
60分設定なら、そうだな・・・ずっと鉄掘って弾作って売って、運が良ければって感じはする
多分作ったほうが早い

427 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 23:46:35.19 ID:0qTTKKcj0.net
3日目オートバイって自作じゃね?
19なら割と安定して3日目には出来てたけど20ではトレーダー運が強くて結構キツくなった気がする

428 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 23:54:47.85 ID:eN0qwSR+0.net
>>424
イヤホンかヘッドホンなら出来るけど一度自分の周りを一定の速度で音が回ってる動画とかでコツを掴んだ方がいいと思う

429 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 00:05:19.75 ID:Jr3yCCFTr.net
>>426
>>428
対応してるのか
ヘッドホンいけるってとdtsなんちゃらとかドルビーなんとかのバーチャルサラウドンってことかね
それなら手軽に導入できそうかな

430 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 00:06:40.69 ID:h0GfvqpF0.net
7日でトラックならふつーに行けそうだけど、3日でオートバイはかなり運が絡むかなー
まぁそもそもどっちも売ってなかったら買えないんだけど

431 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 00:07:30.21 ID:Jr3yCCFTr.net
ってか今日日のゲーム配信ってサラウンドサウンド対応なのかそれもびっくりだ

432 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 00:15:50.64 ID:2CW8eQSR0.net
レンチが初日に出て飴と密造酒あればギリギリまで色んなもの解体して全部売れば3日目でも行けると思う
あとワールド再起動していいならクエストガン回せばギリギリ行けるんじゃないかな

433 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 00:44:38.64 ID:rAz/L7mi0.net
もし無人島に一つだけ持って行けるならって問いには迷わずレンチって返すわ

434 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 00:52:42.93 ID:2IBLRxiH0.net
>>429
その辺に売ってる普通のイヤホンヘッドホンだぞ
人間の鼓膜が2つしかないのに前後の音分かるのと同じ仕組みで音を調整してるだけだ

435 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 01:19:55.44 ID:o+dW9bR70.net
14日目のホードが来て今回こそはってワクワクしながらやってたら誤ってダイナマイト投げて拠点・略奪品が丸ごと消えて唖然としてるわ。
弾もほとんど使い切っちゃって得る物が無かったわ

436 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 01:22:45.23 ID:xuq6G0w4a.net
>>433
間違いない
一応救済措置でT2昇格報酬で作業台、T3昇格報酬で化学ステーション出るから、なんとかなるっちゃなるけど

437 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 01:35:36.50 ID:oav/x9v3d.net
256x256くらいの極小マップでサバイバルも楽しそうだな

438 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 01:47:41.99 ID:9QDhknef0.net
ダイナミックなんちゃらは初期値1000から500にするだけでかなり違う

439 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 01:56:07.25 ID:oav/x9v3d.net
むしろ最大にした方が限定された状況での書き換え量が減って安定したりしないだろうか

440 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 02:17:44.30 ID:NUss1vPd0.net
草はあるだろうから寝袋は作れる
ならば持って行くのはガラス片だな
後は耐久値無限の素手でなんとかする

441 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 03:09:43.93 ID:9FdDJZic0.net
みんな良いパソコン持ってんな
俺なんか常時30くらいだけど、ガクガクはa19のときはほとんど起きなかった、今はひどい
fpsが落ちるのとは意味が違う現象なんじゃないかと思う

442 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 04:13:38.10 ID:JiVb/BQA0.net
20.2
アロースリットから各自動砲台へのアクセスが出来ない
俺だけなんだろうか、弾の補充ができんよ

443 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 04:23:56.51 ID:oav/x9v3d.net
仕様です

444 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 05:19:24.53 ID:b8sG5Knv0.net
>>442
ぱっちのおとみた???みろはげ❤

445 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 05:59:18.61 ID:Nrfux8PE0.net
ハゲは言い過ぎやろ ハゲを言い換えた言葉ないんかな デブにふくよか的な。
まだ20になったばっかりだし何かおかしいことあったらパッチノート確認する方がええじゃろ 新しく発見することもあるやろし。

446 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 06:10:57.31 ID:5QeTUzcZ0.net
ハゲは罵倒なので今は薄毛と言います

447 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 06:15:47.81 ID:5dUYtzXO0.net
髪があった人とか頭髪の不自由な方とかマイルドな表現はあるだろ。気を使った風な言い方するとダメージが増すからバリエーション揃えとけ

448 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 06:16:29.70 ID:b8sG5Knv0.net
けなしとかどうかな

449 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 07:38:10.80 ID:GA/AkSap0.net
また髪のl話してる…

450 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 07:40:40.41 ID:o5Gvdsab0.net
ざーこ♥太陽反射バンク♥朝4時野郎♥採掘しないヘルメット♥

451 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 07:41:55.63 ID:o5Gvdsab0.net
ハート文字化けしたら罵倒になっちゃうじゃん!❤💓どれが使えるん💕

452 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 07:42:32.74 ID:o7MAQlJlp.net
♡

453 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 07:42:46.05 ID:o7MAQlJlp.net
使えなくなってやがる……

454 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 07:45:19.74 ID:o5Gvdsab0.net
メスガキゾンビの実装は無しか…

455 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 08:10:49.14 ID:YBEpZ3ujd.net
そんなの実装したら7dtdが物理的に終わっちまうだろ!

456 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 08:11:44.48 ID:2TECiY2La.net
生存者を見つけて抱かせろって脅迫したいな

457 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 08:13:17.48 ID:RQSp4ZvcM.net
黒人ゾンビいねえよな
ポリコレ導入はまだか?

458 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 08:26:02.39 ID:xL/k3wni0.net
>>456
サバイバーっていつもそうですね…!
生存者のことなんだと思ってるんですか!?

459 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 08:27:49.27 ID:eCpEI9/g0.net
>>445
整髪から解放された方

460 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 08:27:55.59 ID:khIIPOTTM.net
つまり、レインボーゾンビだな!

レアアイテムドロップしそう。

461 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 08:40:13.24 ID:WRjWFl9lM.net
20.2さらにゾンさんがプレイヤー最短距離に来るようになった気がするけど気のせいかな?、拠点の入り口にこないで 豆腐の後ろの壁破られてやられた

462 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 08:49:56.88 ID:dghGyfcOd.net
だよね
なんか来ないなと外観に行ったら床掘られて別拠点と繋いでた通路から侵入されててびびった

463 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 09:11:37.28 ID:H8SgqGo3p.net
あるかも。俺もさぁ恋って待ってたら予期しない場所殴り始めて拠点崩壊手前になったわ

464 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 09:17:44.41 ID:qYqfZkJ70.net
恋は待ってたらダメダゾ。

465 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 09:47:41.56 ID:piJXz/pt0.net
ぼくのかんがえたさいきょうの落とし穴迎撃拠点
https://youtu.be/2R8BnxDLyt0

466 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 09:59:27.74 ID:Jr3yCCFTr.net
アロースリットみたいに Collide 値設定されたらブロックの隙間から向こう側にアクセスできなくなる仕様は知らないと想像つきにくそうだなとは思う
リリースノートに明記されてるわけでもないし
こんな当たり判定大きい感じのシェイプで Collide 設定されてるの珍しいのでは

467 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 10:06:24.46 ID:vPOq58PFM.net
>>295
T1報酬で出たわ
いいのかこんなに早く出てw

468 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 11:41:38.54 ID:y0EZDd8X0.net
>>466
パッチノートに付加にしたって書いてるし…

469 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 11:54:58.29 ID:OxPdZuiI0.net
>>456
生存者を見つけて脱がせろって脅迫したい・・・? あ、ちごた
>>464
滝を登っている最中につかみ取りですよね知っています

470 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 11:57:17.48 ID:ke98gRLCd.net
恋の滝登り

471 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 12:14:35.86 ID:dghGyfcOd.net
みんなランチャーでDF落としてるのかな
サイトでDLしようとすると途中で中断されて落とせない
a19までは普通に落とせるんだけどなー

472 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 12:17:49.10 ID:9KF0Tfcw0.net
MODスレでどうぞ

473 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 12:30:38.48 ID:LvWyEu+D0.net
そういえばコーナー柵も柵の向こうの修理できなくなってたな
悪さできてたのかな?

474 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 12:31:41.66 ID:YQPegekva.net
癒し要素が欲しい
ドローンの傷だらけの人形位しか無い

475 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 12:34:50.39 ID:Jr3yCCFTr.net
>>468
何を付与したってのを指してるかわからんけど
何か付与されたとも隙間からアクセス出来なくなるとも書いてない
https://community.7daystodie.com/topic/27545-a201-stable-release/
> Updated colliders and xml on all arrow slits to work like iron bars
> Arrow slit AI exploit ("Zombie Forcefield". Other shapes/rotations can/will allow setups like this, but they are not nearly as convenient)
like iron bars で予想つく人はいるだろうけど

476 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 13:58:56.03 ID:DY2VbyQP0.net
アロースリットだけ名指しで対処されるのちょっと不思議
窓1/2とか似たようなことできるブロックはまだあったりするけど

477 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 14:15:38.35 ID:XTlYG6ztd.net
>>474
あの人形建築のときに邪魔で腹立つ

478 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 15:07:34.42 ID:2CW8eQSR0.net
2日目夜からレンチで町中の車とか家電解体してT1とT2クエスト全部回して3日目の21時でトークン28000集めること出来たわ割と3日目オートバイ購入いけるな

479 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 15:58:45.54 ID:wknx6bpV0.net
ティア4解禁時のボーナスで、オートバイバンドル出た
ティア2解禁のボーナスでも自転車出たし、a20になってから乗り物手に入りやすくなった…?

480 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 16:04:36.10 ID:PBwuIc5J0.net
あれ車種のパーツじゃなくてエンジンとかタイヤが入ってるハズレのイメージがある

481 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 16:08:50.02 ID:Is8bKTooM.net
普通にクエストやってれば乗り物系は困らないな

482 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 16:26:51.02 ID:0Zd/7+e00.net
なんだか書き込み見て懐かしくなってリストで一番古いα8.8をプレイしようとしたら
フォルダから直接exeを起動しないとゲームが起動しないしマウスでの視界移動が出来ず
というかマウス移動関連の設定が保持されずリセットされてしまう
結果自分の環境ではまともに遊べなかったので今度はα9.3をトライ中

483 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 16:44:07.55 ID:vGdZinkE0.net
ジャイロバンドルでシャーシと付属部品とタイヤ出た事あったから別のプレイでトラックバンドル取ったらタイヤとエンジンとバッテリーだけだった事あったな
ジャイロのはSSRだったんだなって…

484 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 16:47:06.47 ID:l1hWfZjYM.net
あのバンドルそんな中身なんだ。せめてシャーシと付属物のどっちかはほしいね

485 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 17:04:16.84 ID:wknx6bpV0.net
あれ?みんなのカキコ見てたらエンジンとかだけってのもあるのか…

こっちはシャーシ、付属品、タイヤもあったけど、バッテリーとエンジンは無かった
下手したらガチャ爆死みたいになってたのか…と思うとゾッとする

486 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 17:07:28.35 ID:Is8bKTooM.net
4☓4シャーシとかどうやってボックスに入れてるんだろうか…出たけど

487 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 17:08:44.62 ID:l1hWfZjYM.net
バンドルはブレードトラップバンドルが10個も入っててお得感あったな

488 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 17:10:44.60 ID:5dUYtzXO0.net
乗り物バンドルはパーツが作れるならすでに作ってるし、作れないからバンドル貰うなら作れないパーツが出るか運次第になるし、あんまり期待できん
レシピと素材詰め合わせならいいんだが

489 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 17:15:34.88 ID:aDZWaInbd.net
食料バンドルが強くてまーじで料理する意味ないな

490 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 17:15:41.37 ID:RFNLxmgAd.net
罠バンドルは罠ってのが定説なのに当たりもあるのか

491 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 17:19:12.56 ID:qYqfZkJ70.net
乗り物バンドルはむしろハンドル(タイヤ)を期待して開けている。

492 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 17:28:50.07 ID:pJdiIJFRp.net
罠バンドルと言えば遠距離武器改造パーツバンドルってアレ、どうなの?ゾンビへのダメージが上がる聖水modが出るとかなら狙うんだが

493 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 17:32:38.72 ID:5dUYtzXO0.net
改造パーツバンドルは今回はMODが出にくい傾向だし、使えないMODでも装備に付けて売ればいから持て余すことはない
優先順位が高いとは言えないけどハズレって程でもない評価

494 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 17:56:55.81 ID:2CW8eQSR0.net
罠バンドルは文字通りの罠だけどダーツトラップバンドルは他取りたいの無いなら選ぶ価値あるバッテリー入ってないからバンドルの中身だけじゃ動かせないけど
乗り物系バンドルは運ゲー

495 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 18:42:25.57 ID:vGdZinkE0.net
乗り物バンドル:ガチャ。グリースモンキー取る前にトラックやジャイロでたらワンチャン狙い
食料バンドル:序盤は大当たり。1でもステーキ10個とか出る
罠バンドル:文字通り罠だけどダーツは割と美味しい。それ以外は換金用
改造パーツバンドル:欲しいのが出ればよし、ハズレでも探索や報酬で出た高品質武器に付けて売ればいい
装備バンドル:レジェンダリーは紫確定。ボーナスでも紫は出る。欲しい装備ならまぁとっても良い

こんな感じだわ

496 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 18:42:29.72 ID:FxyjHpmB0.net
装備mod出づらくなったけどチェーンと有刺鉄線はぽこじゃか出るんだが、あとウッドスプリッター
セーブデータごとに偏りが出るんだろうか

497 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 18:44:52.17 ID:pXtAuzbM0.net
昔の感覚てできるだけ早く鋼鉄(スチール)を作りたくなるけど今って鋼鉄を急いで作るメリットないよなあ
パーツないと鋼鉄系の道具や武器作れないし乗り物を作らずにトレーダーが直買いするなら猶更

498 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 18:52:23.93 ID:5dUYtzXO0.net
鋼鉄はMODや乗り物に使う程度の数なら街灯や変圧器の解体で足りるし、それ以外の使い道は鋼鉄ツールとブロックのアプグレぐらいだしあんまり要らんわな

499 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 19:15:38.33 ID:GA/AkSap0.net
鋼鉄ツールパーツとか言う不燃ゴミほんま

500 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 19:27:23.79 ID:UxkespY70.net
鋼鉄ツールとかパーツ類は製造じゃなくて修理に必要ってくらいの方がまだ需要があったように思うな

501 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 19:27:36.29 ID:oO3n2LcQM.net
流石に重い時もあるがgtx660でも一応遊べてる

502 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 19:55:13.12 ID:v1TXg29K0.net
連続でアプデ入った感じか?

503 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 19:57:50.70 ID:KJV8VIsf0.net
>>501
そんな化石でもできるのか

504 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 20:03:15.53 ID:Ef9EjqC0d.net
時々クレヨンの塗り絵みたいなSS貼る奴おるしその類だろう

505 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 20:07:26.32 ID:KJV8VIsf0.net
グラ重視のゲームでは無いけどあんなのでゲームして楽しいのかね

506 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 20:29:30.51 ID:xgttnVQba.net
逆にレトロゲーをやってるような感覚になるかもしれないぞ

507 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 20:37:53.50 ID:qYqfZkJ70.net
PC買い替えるのって、お金の問題もあるけど、環境移行の方がはるかに面倒なのがねー。DドライブのSSDに入れて付け替えても、アプリ入れ直すの面倒すぎるからなぁ。なかなか踏み切れない気持ちはわかる。
この間替えた時も入れ直しやその後のトラブルで3日くらい無駄にしたし。

508 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 21:01:17.17 ID:2RCuAPfu0.net
ゲーム再開した瞬間超上空に打ち上げられてそのまま死んだぜ

509 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 21:03:00.96 ID:HhktMrX40.net
お前がログアウトしたの見て足元に発射台仕掛けといたわ

510 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 21:07:21.57 ID:9QDhknef0.net
初めてマザボごと入れ替えたけどまぁこんなに面倒だとは思わなかったぜ
流石にhaswellから12thに変えたら超快適になったのでcpuって大事だわ

511 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 22:01:42.54 ID:POk3Wrfn0.net
乗り物の上でゲーム落ちると吹っ飛ぶみたいなのはちょっと前に書かれてなかったか

512 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 22:01:57.69 ID:M1I6s2Y1M.net
セーブ再開からワープ即死が何回かあって思い出すと何人かいってるけどバイクから降りた直後とか足元が安定してない状態でセーブしてるとなる可能性高いと思う、足元安定した状態だと今のところ大丈夫

513 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 22:06:18.95 ID:2RCuAPfu0.net
うわぁ… 自転車降りた直後に中断してたわ

514 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 22:08:34.28 ID:vGdZinkE0.net
ジャイロ乗ってるときに着陸したらいきなり超上空に打ち上げられてスタックした後、神モードでもどうにもならなかったから再ログインしたら着陸ポイントに居て死にはしなかったけどベルトのアイテムだけ全部消えててジャイロも入ってたガソリンだけ全ロストした事あったな

3日前の出来事です

515 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 22:29:48.57 ID:eJH2Cnd9M.net
自分もログインしたら打ち上げられて
何も出来なくなり終了

神になれたということで、これが本当のエンディングか

516 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 22:31:18.37 ID:hqLhr+A90.net
>>510
ワッシャー・クーリング・テクノロジーは使ったか?

517 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 22:44:40.18 ID:Jl1ctmaZM.net
レンチみたいに部品色々取れる
レンチの上位ツールって何すか?

ドリルで解体するのかと思ったらドリルでぶん殴るだけだし

518 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 22:50:23.13 ID:LvWyEu+D0.net
ラチェットと衝撃ドライバー

519 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 22:51:06.04 ID:LvWyEu+D0.net
っていうかそのドリルで殴ってたら部品取れとるでしょ

520 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 22:51:13.47 ID:SHogxoh/0.net
マンガの脳噛ネウロで車一台丸々綺麗に解体して床一面にびっしり部品並べてる描写があったけど
サバイバー君の解体方法ちょっと雑すぎない?

521 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 22:52:15.72 ID:piJXz/pt0.net
サバイバーは一応使える部品だけ回収してるだけだから

522 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 22:58:34.61 ID:ERMDy4uCM.net
解体のパワーアタックモーションなんとかして

523 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 23:12:10.92 ID:LuGFXq8Kd.net
>>514
それと全く同じ現象、俺もあったわw

524 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 23:20:07.14 ID:6uqwcQfc0.net
最近気付いた
探索するたびに武器パーツだのツールパーツだの持って返ってチェスト一杯にしてたけど
これ一生使わんのでは・・・?

525 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 23:26:45.61 ID:hqLhr+A90.net
序盤のとにかく金の足りない時期くらいだな

526 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 23:28:54.10 ID:ERMDy4uCM.net
一応ハンドガンとショットガンのパーツは児童放題で使うから取っといてもいいかもしれない

527 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 23:29:03.47 ID:ERMDy4uCM.net
自動砲台

528 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 23:33:10.97 ID:4ycGDjwd0.net
レシピ読んでてスキル上げてて品質6をまだ拾ってないなら…
あとはハンドガンとショットガンがタレットの素材になるくらい

529 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 23:37:03.50 ID:6b72mJ500.net
>>526
警官ゾンビさんこの人です

530 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 23:38:30.64 ID:eCpEI9/g0.net
>>524
まったく忙しい。パーツを組み上げる時間もない

531 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 23:43:21.93 ID:M1I6s2Y1M.net
>>529
ワロタ

532 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 23:53:31.48 ID:2IBLRxiH0.net
>>524
最適化の始まりだ
最終的にインベントリは数倍に見えて来るぞ

533 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 00:12:07.93 ID:iNNE7o9r0.net
バニラだとよほどのことがない限りT1以上をクラフトしないからなぁ

534 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 00:41:36.40 ID:dq3TACtj0.net
鉄鋼棍棒とステルスブーツは作る事もある
他はもう荒地で現物が楽になったね

535 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 00:45:56.91 ID:AhoCVD8Q0.net
調理要素拡充しねぇかな
保存食とか作って壁一面に並べたい

536 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 00:53:55.70 ID:8+mR+LYQ0.net
ゾンビがある意味では保存食だから…

537 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 01:09:39.43 ID:j1QnBHEtM.net
だめだ42日使ってセメントミキサーも設計書も出ない買えない…
ギブアップするわ

538 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 01:13:19.46 ID:8JiNlUG20.net
常温で永遠に腐らない肉や料理なんかはパーフェクト保存食

539 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 01:14:00.12 ID:vKmylLKY0.net
セメントミキサー置いてあるとこ片っ端から漁ってる?
工事中の建物なんかによくあるけど

540 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 01:46:08.68 ID:XkubVtqC0.net
え、スキルで作れるっしょ?

541 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 03:18:36.45 ID:NgodoK8va.net
>>514
α20からありますよね、自分の場合はそれに追加でジャイロが二つに増えました笑
その現象が2回起きたので今ではジャイロ3個持ちです、いらねぇ

542 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 03:40:04.65 ID:GN0vveCcM.net
出版社の順路ってビル中層あたりの開いてる窓からエントリーであってる?
でもこのルート屋上から地下まで戻るし無駄が多くて順路と思えんのだけど

543 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 03:42:27.98 ID:iNNE7o9r0.net
それ以外にルートないからそれであってる

544 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 04:03:51.62 ID:KvWmYk/R0.net
あってる

545 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 04:08:32.79 ID:9lWhMYCt0.net
というか大体の物件は一筆書きで全域回らせるようなデザインじゃないか

546 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 08:02:46.93 ID:T8INemul0.net
あそこはそのルートが正常だけど無視して屋上から行った方が楽しめる

547 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 08:07:10.70 ID:Ao932PuFM.net
一筆書きだから無駄が出るのは当たり前というか基本的に隅々まで歩き回らせる設計だろ

548 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 08:20:02.10 ID:uICfRrl+a.net
入り口が壊しやすい罠なのは、めんどくさい人はそっちから入ってという優しさだな

549 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 08:51:06.72 ID:cWiebvoH0.net
あの入口は地下に入る前に退路作るの楽だから助かる

550 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 08:51:22.86 ID:l1D9d6SL0.net
高度エンジニアリングはちょっとわかりにくいよね
ゲーム中のスキル説明もなんかあやふやだし
でもあれは炉とか作業台とか各種設備をアンロックする上に電動トラップで経験値が得られるようになるかなり重要なスキル
特に電動経験値が大きい
電動トラップ使うなら振っておきたい
そして高度エンジニアリングに振るならそっちでアンロックされるから各種設備の設計図は換金アイテム
けっこういい金になる

551 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 09:37:49.69 ID:OxQ9qY5GM.net
20.1で各地の壊れたミキサーあけて建築現場ガチャもやったけど
コンクリートミキサーの設計図は出なかったな
やっぱりスキル上げろってことか…

552 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 10:11:13.07 ID:takmdw060.net
トレーダーの全設備が死んだままになってるのは
この先変わらないのかね…

一つでも生きていると工夫の余地があるんだけど

553 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 10:22:38.86 ID:cNBn4b0u0.net
ナックルのパーツが出ないなーって思いながらt4クエ終わらして報酬みたら

鉄鋼ナックル6

T4で6でるとか 集めるいみねぇ

554 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 10:32:14.02 ID:EqypJs/9M.net
ゾンさんよけのアロースリットの代わりになる建材ってあるかな?

555 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 10:55:32.68 ID:aLD+hu6Ja.net
罠経験値は罠で倒せたか確認するために取っておきたい

556 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 10:56:10.34 ID:AhDuV9KR0.net
鉄鋼棍棒もT6報酬で紫出るしな
今度こそ近接はマチェーテ使うぞって思ってたらマチェーテ出る前に紫鉄鋼棍棒とバッター全巻揃ったのでまた来世で本気だす

557 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 10:57:58.22 ID:AhDuV9KR0.net
T4報酬だったのお兄さん許して

558 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 10:59:24.58 ID:eiFpVD7x0.net
円弧1/4がなんか避けるブロックみたいだけど隙間がちょっと気になる

559 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 12:41:47.08 ID:paMGZDY7M.net
自分もT4で出た紫をメインにしてる
ほんとトレーダーゲームだな

560 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 13:07:46.25 ID:FOQ5Pqi8M.net
テレビ買い替えたのでせっかくだからと設定4kにしたらfpsが30上限になった。rx580でショボいには違いないけど、数値の挙動からしてスペックのせいで上がらないんじゃなくて上限固定になってる。これを解消する設定とかありますか?

561 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 13:20:58.73 ID:rDw46cd10.net
俺も定期的になんかカクつく
余りに定期的すぎて無意識にFPS下がる瞬間に目をつぶる技術が身についた

562 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 13:24:53.07 ID:sbunYJgH0.net
>>560
テレビ?モニターじゃないの?
そのテレビのスペックが4K30Hzまでしか対応してないのでは

563 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 13:26:43.57 ID:aR+OxTbd0.net
子山羊かなんかにババアサンダーが命中して即死したことある

564 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 13:29:33.82 ID:aR+OxTbd0.net
誤爆ったごめん

565 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 13:30:22.52 ID:59f5EQNG0.net
1060以下のグラボで4Kとか最低レベルの設定にしないとまともに動かなさそう

566 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 13:38:23.84 ID:iFHuC7Gjd.net
HDMIケーブルが古いとか

567 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 13:53:49.04 ID:u4kq5wl30.net
一年半ぶりに遊んでみて大分変わってて困ったw
立てこもる狭い建物の周囲を掘った穴で囲んで、一か所だけゾンビ通れる道繋げて待ち構えてたけど
一回目のホード、ただの一匹もゾンビ来なくて、自分から穴落ちて建物の下の方片っ端から壊してたわ

やり方変えなきゃならんのか面倒くせぇ

568 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 14:01:54.04 ID:8J8a4UU40.net
ババアサンダー
そんなものもあるのか

569 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 14:18:10.10 ID:u4NN1Eb+0.net
作業台生きてる家をリフォームして拠点化するの好きだったんだけどな

570 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 14:25:59.67 ID:D6FOCCX3a.net
ババアサンダーってデッドライジングのアレでしょ

571 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 14:44:16.22 ID:0JcV1pBP0.net
あれ?軍用繊維ってもしかして軍用アーマー一式揃えたらもう用無し?

572 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 15:12:18.64 ID:y7jee3mAp.net
>>560
テレビって大体30〜60fpsだよ。日本のテレビ配信が30fpsだから機械の方も特別な理由が無いなら大体30にしてる
中には60もあるけど画面の表示遅延とかあるからおすすめ出来ない

573 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 15:31:09.93 ID:paMGZDY7M.net
古いHDMIケーブルだと4K60fps出なかったりする奴あるの?
普段2K環境だけど一応4Kモニタなんで気になる

574 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 15:32:55.48 ID:t6+2+2QOa.net
>>571
基本的にはそうだけど死んでロストする可能性も考えて予備は持っといた方がいいぜ

575 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 15:35:28.64 ID:iFHuC7Gjd.net
規格が古いと伝送速度足りなかったりする
最近だと4KHDR60Hzで言われた圧縮問題やね

576 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 16:03:18.45 ID:LMg9c9Vr0.net
ドライバでfps45に制限してるんだけど、昔の映画みたいな感じで見た感じ粗いけど
負荷かかったときのカクつきとは違って普通にプレイできるレベルの粗さなので低スペグラボ難民は試してみてくれ
というのも、グラボのファンだけぶち壊れて止まったけどグラボごと買い換える余裕がないので適当な5cmファンくっつけてるんだよな

577 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 16:52:41.09 ID:S08dneqar.net
m.2ssdにインスコしてる民いる?
S
ゲームのローディングはSATAタイプとそうそう変わらないという記事を目にするけど、実際どうなんだろ

578 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 17:16:56.70 ID:RApT3h0p0.net
M2にしてるけどSATAの時とかわらんよ

579 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 17:44:23.70 ID:T8INemul0.net
SSDからのデータローミングなどで速度に決定的な差が付く様なゲームって逆に怖くてできないって言うかSSDの寿命的な問題で避けたくない?

580 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 18:10:50.62 ID:bfGpiQjQ0.net
狼以外の動物を1.5倍にしてみたけど違和感が無くなっていい感じになった
兎や鶏は視認性も上がるし鹿や猪は迫力が上がるしで公式も調整した方がいいと思うくらい

581 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 18:17:18.70 ID:a1lAuDkh0.net
SSDの寿命って今も言われている話題なのか?
流行り始めの頃の迷信かと思っていたけど

582 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 18:28:22.90 ID:D3IDroVp0.net
赤い弾と黒い弾ってどっち作ればいいの

583 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 18:30:33.43 ID:vWPCscjBa.net
>>577
7DTDをインスコしたあとでSATAからM.2に変えたけどなにも変わりませんね
不足していたSATAポートが空いたのがいちばんのメリットでした

584 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 18:34:06.50 ID:XQflkJwA0.net
RAMディスクインスコ民はおらんのか
流石に変わりそう

585 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 18:34:30.67 ID:kIDhUh2r0.net
M2で変わらないのに変わるわけないだろ

586 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 18:50:10.72 ID:YOLH2xjE0.net
ゲーム始めるときはssdだと早い気がするが

587 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 18:56:20.32 ID:5H8PXtS10.net
デモリさんって電流ポスト当てた時あんなにくねくねしたっけ?前から?
エイム下手糞だからうっかり起爆させてしまった

588 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 18:58:21.96 ID:9TGv2hUd0.net
>>577
7dtdとは違うけど、以前プレイしたDeep Rock Galacticではマルチプレイで他人のローディングのゲージが見れて3パターンに分かれていたのでHDD/SSD:SATA/NVMeの違いが体感できてたよ
一般人が多くの他人のストレージ速度を明確に体感できることってあまりないから当時は結構興味深く見てた
ゲーム持っててSATA環境なら観察すると自分より少し速いNVMe集団と、かなり遅いHDD集団がいるのが分かるはず (HDD勢が絶滅してなければ…あと最近も体感できるかは知らんけど

589 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 19:10:13.22 ID:cNBn4b0u0.net
>>577
Gen4の中でも高速なのにインストールしてたけど
普通のSSDに変えてみても体感わからん

590 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 19:11:45.75 ID:YOLH2xjE0.net
>>589
そりゃ普通のSSDのロード量>cpuが処理できる量になれば
どれだけロード早くても意味ない
糞詰まりになるからな

591 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 19:13:22.60 ID:b0IZfr+m0.net
>>582
1個ずつ作ってみて性能比較だ
まあ自作するならAP弾一択かな

592 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 19:34:38.60 ID:2VKv0x7S0.net
>>577
WD Blue SATA→SN550→Optane →SN850と変えてきてるけど結構変わるよ
具体的にはマップ開始時のロード時間やフィールド移動中の微小な引っ掛かりが良くなる
マップ生成は比較してないから分からんらん
やっぱり一番良かったのはOptaneで移動中の引っ掛かりは無いと言ってもいいくらいだった

某中国製ソシャゲでよーいどんで別マップに飛ばされてロードするやつだと1年間やってOptaneは負け無し、SN850は数回同等あり、SN550は負けることもある感じだった

593 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 20:54:38.91 ID:cvcl69zX0.net
抗生物質入りの弾丸とかダメージ高そうだけどサバイバーくんは作らないのかい?

594 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 21:00:06.82 ID:SwkyrCAha.net
結局は主記憶装置(メモリ)を間に挟んでるから、演算処理は CPU と メモリの間でしかやらないから
あまりメモリと補助記憶装置(SATA, M.2)とのやり取りが少ないアプリだと殆ど恩恵ない

あとはメモリに空きが無い時は代わりに補助記憶装置使うから
それが普段からよくあると早く感じるだろうな

595 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 21:10:13.23 ID:eeVy0lZhr.net
そうかー、やっぱ記事の通りローディングに関してはあまり変わらないのね

ありがとうございます

596 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 21:19:09.17 ID:eeVy0lZhr.net
ん?変わるって人もいるのか
パーツ間の相性とかもあるんだろうかね

597 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 21:19:09.97 ID:gwFiF7jE0.net
この聖なる抗生物質でゾンビもイチコロじゃけん

598 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 21:32:12.86 ID:hrWTcaCT0.net
20.2なんか森林でクソ鳥見ることが多くなった気がする

599 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 22:27:33.37 ID:UtLgFVTF0.net
M2にしても全く変わらないから気にするな
colorfulのSATAかWD緑辺り買っとけは間違いない

600 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 23:30:54.28 ID:oaBbswUva.net
ついに俺の難攻不落の要塞ちんちんキャッスルがデモリッシャー4連撃によって敵の侵入を許してしまった
ドアの補強忘れてたなぁ

601 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 00:00:31.11 ID:6rib4w600.net
最近他所で話題になってたのはこれだな
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1386511.html
たぶん >>577 が話題出したのもこれキッカケな気もするけど
この記事だとタイトルに反して価格対性能としてはHDD→SSDでファイルIOボトルネックをほとんど解消ちゃってるから、より良いSSDにしても強烈に速くなるってことはなさそうね
7dtdはワールド読み込み以降はロード画面無いけどキャッシュから消えたファイルを都度読んでる程度だしSSD同士の比較だと差が出にくいかも?

602 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 00:03:20.07 ID:to9W9ctU0.net
>>600
ちんちんの上位はちんちこちん

603 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 00:07:47.99 ID:Sh6sk4Xh0.net
荒れ地に家建てて住んでみると、青空や緑がいかに精神衛生に必要か痛感する
マジで核戦争後の暮らしって感じ

604 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 00:11:12.13 ID:Wu5sKF5R0.net
森に住んでもバイクで通勤時間1〜2分やろ

605 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 00:12:14.48 ID:s5XUVTLEd.net
ゲームのロード時間ベンチでOptaneSSD入れないのはなあ
グラボのベンチでxx90を入れないようなもの

606 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 00:28:53.62 ID:3cu0zYIDM.net
一年前に製造終了したもの入れても仕方ないし

607 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 00:30:49.10 ID:6rib4w600.net
この記事の趣旨的にその例えするならやっぱり要らないなってなりそう

608 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 00:47:22.97 ID:hOyoV8Ic0.net
最初の一週間でオートバイ購入できてさらにバルク石を自販機にセットできたわ
…もうクリアってことでいい?

609 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 01:02:24.33 ID:mmOJ8Opu0.net
スキル本フルコンプできた・・・できたよ
あとは15ポイントスキルポイント貯めれば完全体だ
BMH何回くらいで貯まるかな

っていうかいまだにサイレンサーが現物もレシピも出ないんだが?

610 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 01:35:02.31 ID:uQYbka2L0.net
>>603
森定住だけど雨多すぎて鬱だしな
やっぱ砂漠移住しようかな

611 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 02:02:48.78 ID:11EXXr700.net
>>608
そうだな、アンインストールしてpc売って仕事しよっか

612 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 02:10:56.01 ID:NRS14gZX0.net
異空間に飛ばされるバグに見舞われてチートモードで戻ってきたけど
ドローンがワケわからんとこにいて回収も出来ないし新しいドローンも設置できねえ
今追従してるドローンを破棄とかできないもんかね?

613 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 02:17:58.14 ID:8OsHje8f0.net
>>610
砂漠も雨多くない?毎日降ってる

こんな雨降るのになんで砂漠のままなんだ

614 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 03:08:12.73 ID:BV0XT8t/0.net
砂漠のくせに雨多いよなー

615 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 03:17:29.87 ID:s5XUVTLEd.net
カクつきが酷くてつらい

616 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 04:10:18.18 ID:RRWQa4rZ0.net
>>612
少し前のスレにドローンを消去するコマンド出てたけど何だったかな
jd clear だっけ違ってたらすまない

617 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 04:26:41.56 ID:NE4flzzY0.net
雪原が好きだけど
頻繁にホワイトアウトするのがつらい

618 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 05:15:58.94 ID:8nG747IX0.net
もしかしてグラボのVRAMが足りなくてスワッピングが起こっているのをカクつき云々言っているのがいるのか?
(特に実質4GBしかVRAM使えないGTX1060 6G)

619 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 05:27:14.63 ID:s5XUVTLEd.net
2070Super使ってテクスチャ解像度は半分でVRAM使用量は3.5GB前後だよ

620 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 05:57:26.58 ID:+7IrQPpX0.net
>>577
ベンチマークには差がくっきりと出るはずだけどそれを人間が体感できるかというと・・・
HDD→SSDみたいな超絶劇的進化体験はできない

621 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 05:58:22.11 ID:+7IrQPpX0.net
GTX970でもVRAM3.5GBちょっと手前くらいだなあ
例の3.5GB問題も出てないはず

622 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 05:59:26.15 ID:+7IrQPpX0.net
3080でもカクつく報告あったしそのへんの低スペ高スペ関係なしで発生してるとこあると思うよ

623 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 06:04:36.40 ID:s5XUVTLEd.net
試しにSkyscraper_1やった時はこんな感じだった
11-02-2022, 03:34:32 7daystodie.exe benchmark completed, 40151 frames rendered in 672.750 s
Average framerate : 59.6 FPS
Minimum framerate : 22.6 FPS
Maximum framerate : 60.0 FPS
1% low framerate : 57.8 FPS
0.1% low framerate : 12.3 FPS

624 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 06:35:42.76 ID:AH0F4OtB0.net
6700XT 12GB、ウルトラ設定(テクスチャ解像度フル)でVRAM11.8GBとか使ってるんだけど…
FPSはたしかに50-140と状況によってかなり幅がある。

625 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 06:45:21.62 ID:+7IrQPpX0.net
ちょっとVRAM使いすぎじゃねえかなぁ・・・

626 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 07:58:41.73 ID:cJN86k+k0.net
熱帯とかだと普通なのかもしれんけど、日本人の感覚だと悪天候が多すぎだし、一日の中でも変わりすぎ、3日に一度でいいわ

627 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 08:39:32.29 ID:ZkovwreO0.net
はやく最適化してホラ。

PCの挙動が怪しくて、時期が悪いとか言ってる場合じゃないんだが、ゲーミングPCって即納できるのか?

628 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 08:44:07.70 ID:golMZlqx0.net
金次第。貧乏人は手が出せない世界

629 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 08:45:38.88 ID:+LiVevDiM.net
プレイヤーを最適化すれば良いのでは?

630 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 09:18:36.41 ID:ZkovwreO0.net
お金欲しいです。企業はもっと労働者を大事にして!

頭英語化に続き、ラグも対応しろとか無茶がすぎますよ、頭ブラック企業かよ

631 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 10:15:19.70 ID:brm3QKaJM.net
秋葉原行ったら
二年半前買ったのと同じ構成のPC(3700☓+2060super)が値上がりしてて笑った
どんだけインフレしてんだか

632 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 10:55:32.04 ID:QjDLUmG70.net
電流トラップ末端だけじゃなくて 全部耐久値落ちるようになってねえ?

633 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 10:57:48.15 ID:CIwm7alX0.net
万単位の石を拾ってメルカリで売るしか無いな

634 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 10:58:26.89 ID:fXXjtQ6O0.net
>>627
ヤマダ電機傘下のパソコンショップのHP見たら今日の正午まで入金したら本日発送ってのはあるなw

でもその上に「悪天候により配送できない可能性が微レ存」とある…

635 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 11:10:44.77 ID:Sh6sk4Xh0.net
クズがNFTでグラボ買い占めてるせいで、グラボぶんPC価格が跳ね上がってる
それ以外のパーツはコロナ前の2割増くらい
グラボメーカーも高く売れるなら客がクズでもいいから増産しないし、そもそもコロナで出来ない

過去最悪の時期じゃね、PC買うには

636 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 11:19:14.00 ID:8dtZSbgs0.net
ひたすら探索してサバイバルしてレベル上げて、ようやく素材も揃ってきて…

さーてゾンビ撃退用に建設するぞーってところでいつも飽きてやめる
向いてないんだなこれ

637 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 11:26:37.93 ID:/ba6pZdk0.net
5年くらい前に買った1050tiが新発売とか言われてびびる

638 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 11:33:12.44 ID:WJDzswux0.net
まあケンちゃんラーメンもずっと新発売だったし

639 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 11:35:57.45 ID:qYUIGt0d0.net
>>635
時期が悪いおじさん「あの頃は良かった」

640 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 11:44:23.63 ID:xuhY/v69a.net
マイニングとかいう仮想空間のマネー稼ぎにグラボが使われて値上がりし過ぎなんだよ
さっさと虚構を滅ぼしてくれ

641 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 11:49:40.58 ID:xDTDmdWm0.net
探索中にいきなりドローンが壁から顔出すの心臓止まるからやめろ

642 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 11:55:48.66 ID:kDm+cxcUd.net
>>612
物件テレポートしたら一緒にワープするはず
それで無理ならコマンド

643 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 12:01:29.51 ID:0GGmnBMTd.net
グラボが無さすぎてRTX2060再生産、2060 12GBの出現、グラボの箱だけで数万円、GT1010の新発売、GDDR6Xの酷さで一時70より安かった70Ti、6500XTとかいうキワモノの発生、なぜか3080Tiより高い3080 12GB、エントリークラスの3050がショート基板で6万円、90Tiは45万円から
などなどとにかくやばい時期だった

644 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 12:22:14.46 ID:brm3QKaJM.net
そういえばドローンまだ作ってなかったな
作って遊んでまた眠りにつくか

645 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 12:32:54.90 ID:U4cnbiVZ0.net
まさか年々値上がりするとは思わなかったよなあ。。。

646 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 13:28:55.69 ID:6txv1YxAM.net
>>562 566 572
遅レスすみません。radeonのソフトでディスプレイ仕様見たら、リフレッシュレート30になってました。お騒がせしました。
テレビがソニーの65x95jで、ps5等で4k120pいけるとのことだったんでpcでもそうなのかと思ってました。
どでかいゾンビと快適に遊んでみたかったんですけどねー

647 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 13:29:36.10 ID:Sh6sk4Xh0.net
農業modとか入れてもメシ作って食うのは自分だけだから意味ないよな
NPCへ納品してレベリングやら報酬ゲットやらできるシステムもつけとかないと

648 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 13:32:54.81 ID:0wlZXFkb0.net
>>641
ご主人様は孤独じゃないのです

649 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 13:33:51.05 ID:QPgzh733a.net
そのマイニング業界もグラボが手に入らなさすぎてPS4を大量に集めて電力を盗電してマイニングして捕まったやついたな

650 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 13:35:34.61 ID:CIwm7alX0.net
スルハシ振るいながらマイニングしまくってるのは俺らも同じだから…

651 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 13:48:38.77 ID:0wlZXFkb0.net
そういえば金属を叩く音
慣れてしまうものだね

652 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 13:52:02.08 ID:czvjJTSca.net
ドローンなんかより妖精がお供になってほしい
妖精が見れるようになるお薬でも追加してくれ

653 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 13:57:06.60 ID:teZYcmPi0.net
そこに真鍮、または肛門風味の素敵なソースがあるじゃろ?

654 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 14:04:54.02 ID:uQYbka2L0.net
>>651
そらミニパッチで修正したからね
慣れじゃなくて

655 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 14:21:30.10 ID:0GGmnBMTd.net
慣れてしまったと思ったら慣れた音だった

656 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 14:31:47.96 ID:vglE5Vnp0.net
>>618
なんかメモリにずっと載せとくべきものを解放しまくってる気がする
ルートテーブルの情報とかがそうで、ルートするときにかくつくみたいな

あとはダイナミックメッシュが上手くできてなくて、ゾンビが壁叩くとDPS急落するとかいろいろ

657 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 14:32:17.33 ID:0wlZXFkb0.net
荒野、夜の学校でさ、ティア4のクエストやってたんだけど、
どうせトレーダー閉まってるしってクエストやる前に1度荒らしてお宝拾っとくかなーって。
図書室っぽいところをぬけたところでガクって重くなって
ああ外のが暴れてるねーなんてスニークしてちょっと様子を見てたら
部屋に10匹以上入ってきて久しぶりにめっちゃ怖かったw

しばらくじっとしてたんだけど、真っ暗だとバレないもんだね

658 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 14:33:43.46 ID:0wlZXFkb0.net
石投げて遊んでみたり
https://i.imgur.com/k1v53Kr.jpg

659 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 14:35:30.70 ID:dnP3zjADd.net
>>593
マエダガンかな

660 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 14:36:57.51 ID:dnP3zjADd.net
>>656
モンハンワールドのダイナミックメッシュエンジン使えばかなり軽くなりそう

661 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 14:39:53.70 ID:8dtZSbgs0.net
>>647
>NPCへ納品してレベリングやら報酬ゲットやらできるシステムもつけとかないと

それええな
農園作るモチベになるわ
現状、探索とトレーダーからの購入回してれば餓死すること無いし畑いらんもん

662 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 14:57:41.53 ID:0GGmnBMTd.net
報酬箱から馬鹿みたいに食料バンドル出るのがなあ

663 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 15:05:38.28 ID:+9eJlIVa0.net
食糧は昔の健康値上がるシステムでよかったのに

664 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 15:11:22.59 ID:0wlZXFkb0.net
ちょっと前に話しに出てた
シャムウェイ秘伝のレシピでたよ
https://i.imgur.com/adlCILl.jpg

665 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 15:13:35.67 ID:c1Geblv+0.net
食料はスタミナボーナスが影薄いな
いい物ほどバフも多いって望まれてたものではあるんだけど

666 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 15:18:51.63 ID:ea+xwZZ20.net
日替わりランダムで今日はこれ食ったらバフいろいろ付くとかあったら少しは張り合いでるんだけどなぁ

667 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 15:23:27.56 ID:xFJDgaKN0.net
パルクール有酸素なしでもコーヒー飲んでればほとんど問題ないからな
ヘルスにバフついたほうが嬉しい

668 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 15:59:57.01 ID:0wlZXFkb0.net
>>654
マジでjか!全然気がついてなかった!
こんなキッタナイ音だったっけ?

そっか
じゃあキミにはとっておきの写真を送ろう
https://i.imgur.com/M1nPwI0.jpeg

669 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 16:41:59.29 ID:oh7iTL2D0.net
>>668
他がアレだから気づいてなかったけど、結構傷だらけだし汚れてんだな

670 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 16:42:53.98 ID:drGvjf2ja.net
ペットにするなら看護師さんの方がいいね

671 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 16:54:42.74 ID:+PukMINrM.net
仮面ライダーに変身しようとしてる

672 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 17:05:03.99 ID:NRS14gZX0.net
>>616 >>642
試してみたけどダメだったわ。ありがとう。
結局座標5万とかの虚無空間までドローン迎えに行ったわ

673 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 17:20:04.30 ID:0wlZXFkb0.net
20.2は初めてINT優先で成長?させて紫砲台を使ってみたんだけど、弾、外しすぎじゃない?
外してるというかゾンビに判定がなくなってるような感じ。
きちんと検証したわけじゃないんだけど、ダウンさせたあとの起き上がりはほとんど当たってない。
実際はどうなんだろ。
使ってるこの感じだと、スキルランクで連射速度があがっていくのなしにして、ダメージアップだけがいいいな。

674 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 17:26:31.23 ID:Cb5yGPcVM.net
ループ・捕獲などのグリッチ無しで7日目狂気64体BMH用の拠点作るとしたらどんな形にするのがいいかな?もう明日なのに何も建ててない

675 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 17:30:39.01 ID:kQP+wKoa0.net
シャム工場行って階段落とす

676 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 17:32:02.56 ID:golMZlqx0.net
高い塔みたいな建物に踊り場を一周用意して下のアクセス部に木バリを大量設置。一周ぐるっとフェンスとかあると火炎瓶投げつけれたりして便利

677 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 17:34:40.85 ID:fXXjtQ6O0.net
ブロックを限界まで積んで一番上に陣取りゾンビが沸かないようにする

678 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 17:50:06.99 ID:KlOni9f+0.net
>>677
地上に湧いてブロック壊されないか?
最新環境では試してないから間違ったらすまん

679 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 17:55:59.73 ID:xobWi2jM0.net
チュートリアルの世界記録は何分台やろ

680 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 18:00:45.22 ID:KJx+Wrkg0.net
俺は3段の階段の先に横付きセンターポール通路で跳び乗ったゾンビがよろけて落ちる、たまに乗れてもロボットスレッジに落とされるようにしてるんだけどループ拠点になるんだろうか
こんな感じで↓
━━━━━━




681 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 18:07:44.89 ID:0wlZXFkb0.net
>>680
スパイダーが出てくると
落っことされそう

682 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 18:21:09.63 ID:8nG747IX0.net
>>647
トレーダーに色々と納品するクエストを追加したmodlet入れればいいよ
自販機にコミュニティからの依頼書が並んでいるから
それを手に入れて料理を納品するといい
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1642052861/362

683 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 18:21:51.03 ID:LDw2BNn4M.net
どんな難易度でも
序盤は病院の入口屋根の上に陣取って
入口できるだけ固く塞いで
上から矢弾尽きるまで撃って経験値稼いで、
あとは放置で夜を明かすのが一番確実だったな
一日で十分準備できるし

20.2でどうなったか知らんから新規プレイしてるけど

684 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 18:23:43.62 ID:2N6m3xdca.net
序盤のホードでお世話になったコンクリの建物に愛着が湧いたのでコンクリで補強して第二のお家にしました

685 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 18:26:51.01 ID:LDw2BNn4M.net
問題はクエストに使えなくなることだな

686 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 18:33:40.75 ID:gL4rT4QWd.net
遊牧民だけど玉石で6段くらいの階段作って終わりだわ
今は初回ホードまでにスナイパーライフルなりオートショットガンなり手に入るから跳ねてくる奴撃つだけ

687 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 18:56:08.37 ID:Cb5yGPcVM.net
みんなありがとう
一応自分で拠点作りたいって言うのと爆発物がそれなりにあるので>>676の作戦で行ってみる

>>686
羨ましい、そんな武器持ってないなぁ。ポンプショットガンが宝物

688 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 19:14:20.26 ID:IPp3ivSfa.net
ちな64設定にしたところで、1週目くらいのGSだと同時8体も出なかったりする
GS80でやっと25越える程度だもん

689 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 19:41:20.48 ID:/JrphE3z0.net
α11の頃のプレイ動画見たけど今より遥かに怖いじゃん
夜がお散歩ホード2回確定?っぽくて夜はずっと壁ドンされてるしまるでホラーゲームみたい

690 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 19:44:39.06 ID:ZkovwreO0.net
ホラホラホラホラ

691 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 19:53:47.13 ID:7NBhIoflM.net
どんな設定でも初ホードなら合計30もでないしね

692 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 20:07:37.36 ID:e3q9WzU50.net
         ▷▷▷□
□▷▷□⬛○○⬛□◁◁□
□◁◁◁

凄まじく分かりづらいと思うけど

△それぞれの向きの斜面
□平な床
⬛迎撃場所+自転車
○丸い穴の空いたキューブ

でやばくなったら穴の向こうの自転車に乗ることで別の迎撃拠点に移るとか面白そう

693 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 20:12:17.77 ID:e3q9WzU50.net
今の無しで
        →→→□
□→→□●○○●□←←□
□←←←

↑それぞれの向きの斜面
□平な床
●迎撃場所+自転車
○丸い穴の空いたキューブ

694 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 20:12:56.66 ID:/ba6pZdk0.net
凄まじく文字化けしてル

695 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 20:18:36.18 ID:fXXjtQ6O0.net
文字化けした時はAAエディター通せばいいってスクリーマーゾンビが教えてくれた
https://i.imgur.com/7mSl8hq.png

AAエディタが今でも入手できるかはわからない

696 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 20:25:15.00 ID:/ba6pZdk0.net
ダイナマイトで大穴を開ける
穴の上に櫓を組む
ひたすらパイプ爆弾を投げる

これは14日目だから、もうコンクリで固めちゃってるけど
https://streamable.com/3cxoo9

697 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 20:37:48.08 ID:GecP/sAW0.net
荒地上空をジャイロで飛んでたら空間識失調になりそう

698 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 21:07:22.47 ID:Q789v74/0.net
一ケ月ほど別ジャンルのゲームしてて久しぶりに遊んだら画面が暗いくらい

699 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 21:08:24.92 ID:LkO9E0Jo0.net
専ブラ使いなよ
文字化け修正機能とかあるぞ
https://i.imgur.com/aMlwiIv.png

700 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 22:03:26.96 ID:sFuqnaSIr.net
>>697
あのへし折れたビルを探索してたらなりかけたわ

701 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 22:16:47.93 ID:xobWi2jM0.net
へし折れたビルのPOI
自分はやったことなくて実況で見ただけだが確実に攻略無理だと思ったわ
Portalとかグラビティデイズとか絶叫マシンとか無理

702 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 22:23:36.52 ID:Cb5yGPcVM.net
>>699
なんて素晴らしい機能
知らんかった

703 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 22:24:36.20 ID:0bkWphUn0.net
ところで、パイプ系の銃って何で実装したんだろう…?

こう言っちゃアレだけど、上位互換に変えていく事が多く、差別化ができてない銃のシステム的に、パイプ銃の必要性は…?

704 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 22:31:43.47 ID:8ZShK/tO0.net
>>703
α19で石器時代やだやだ最初から銃使いたいと言う要望が多かったので
最初から使える下位互換の銃を追加したんだと思う

705 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 22:33:22.02 ID:LwJ4fsJJ0.net
パイプトンファーは見た目が好きなんで強化版欲しい

706 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 22:34:11.74 ID:VavqDtSy0.net
>>703
他の銃出るまでずっと殴ってるのか?

707 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 22:47:57.53 ID:0bkWphUn0.net
>>704

やっぱりそういう要望が多かったんだろうね…

>>706

変な縛りでも入れない限り、ステージがすぐ上がるからか探索・クエスト報酬で銃の1つや2つはすぐ手に入る気がする
個人的に経験値25%に縛ってるけど、それでも6日目でもうレベル11でピストルやらがホイホイ出てくる
今はもうパイプ銃は見つけたら鉄にしちゃってるかな

708 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 23:03:57.93 ID:04xQQlFr0.net
久しぶりにプレイしようとしたら起動しなくなったんだけど原因はなんだろ?
ちなみにSteamのα20.2
α17くらいからやってるけどこんなことは一度も無かった

709 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 23:07:54.40 ID:Q789v74/0.net
ブランダーバスとかフットボーラーとか普通のメーカーは絶対回避する2度手間するのがファンピンプス

710 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 23:17:32.54 ID:QBbAgWTp0.net
というより石器時代ルートで銃本体は手に入らないのに弾だけ腐るほど出てたからな
今と違ってTier1でも1〜2km先とかのクエストさせられる事が多くて時間もかかってたし
駄々余ってる弾を使えるかどうかは運良くトレーダーに安い銃が並ぶかに依存し過ぎてた
まあLS上げてけばいずれバックパック類以外からは出なくなるわけだし気にせんでもいいのでは

711 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 23:18:35.00 ID:0bkWphUn0.net
>>707で訂正

レベル11じゃなくて9だった
それでもピストル(品質1だけど)出たりするし、クエストティア3から銃が報酬で出る

712 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 23:29:45.99 ID:kQP+wKoa0.net
そのあたりの話は以下を踏まえてないと、a20単体で考えてもしょうがない
・a19時点では便所ピストルの確率がめちゃ低かった
・ブランダーバスは初心者には扱いが難しいがこれしか銃がなかった
・そのわりに弾はやたら出る
・後半はブランダーバスの弾のほうが邪魔になる
それに、T3クエストで報酬に銃が出るまで回すのをめんどくさがる人のほうが、恐らく比率としては多い

713 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 00:04:41.14 ID:ia/bxOPT0.net
ハシゴ付けたフレーム形状を回収したら空中にハシゴが浮いたままだったのでブロック付けてみたら宙に浮いたけどこれはがいしゅつですか?
https://i.imgur.com/n8XnuKn.jpg

714 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 00:19:42.95 ID:8h4fKfBw0.net
>>713
無敵要塞作れそう

715 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 00:29:52.18 ID:ErVexreq0.net
>>713
はい

716 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 00:33:51.81 ID:7xrLshzO0.net
装備が揃ってきたんで森から雪原に拠点移してゾンビ一掃のクエスト
受けてたら全滅させても高確率で完了しないままになる

ティア1の小さなPOIを屋根上から地下まで調べても
黄インジケータも表示されないしスポーンしてない奴がいるのか?

717 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 01:04:11.30 ID:2Tp5FxL80.net
9o弾を無理してピストルで消費する日々

718 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 01:05:02.23 ID:hdlbHm1g0.net
アサルトライフルの弾が倉庫を圧迫してるんだけど過去の記憶が売却をためらわせる
AR弾を使うロボット砲台欲しいなぁ

719 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 01:21:13.57 ID:iP2i/1mIM.net
久々に難易度上げて最初からやり直したら
ホードで二連ショットガンのリチャージ間に合わずに突破されて死んだわ
こんなクソ遅かったっけ…
やっぱりポンプアプション手に入るまではショットガンは封印だな

720 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 01:22:50.90 ID:W5jsg7T20.net
鷲のポーズでブロックにはまり込んでるやつがいるのかも

721 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 01:25:23.32 ID:mcla5/p8d.net
むしろダブルバレルのノリで2射目撃とうとして発射速度遅くてケガする

722 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 01:30:59.61 ID:ErVexreq0.net
スキル取ってないとsgのリロードはうんちだからな
sgを4つくらい並べてないとしんどい

723 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 01:39:21.90 ID:Qn8uzN/b0.net
>>718
むしろ書き換えて7mm使うようにしたらいい気がして来た

724 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 02:05:26.57 ID:zM/Gm0Nf0.net
>>700
あそこ、最後のラッシュ。出現させてから
ビルの外壁をフレーム組んで裏から回ると
みんな整列して出待ちしててシュール
矢でペシペシするのと事故も無くてヨキ

725 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 02:16:48.70 ID:05w1S6q+0.net
サイロみたいな建物って最後の宝部屋どこ?
一掃終わったのに見つけられなかった

726 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 02:31:17.30 ID:bgEHdklf0.net
T2の農場かな
サイロ上のハッチ開放スイッチが制御室みたいなとこの終点にあったはず

727 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 02:36:47.49 ID:05w1S6q+0.net
>>726
その建物だと思う、スイッチ押したら両側に並んだ下向きの扉が開いたんだけどその中に宝があるってことかな?一応見たつもりだったけど見のがしたか…

728 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 03:40:58.17 ID:mcla5/p8d.net
モニタのリフレッシュレート以上のfpsは意味無いってよく見るけど制限外してやってみると操作性が全然違うのは気のせいだろうか

729 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 03:58:35.75 ID:04ehI1PU0.net
>>728
気のせい

730 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 05:14:53.48 ID:JTgR46/R0.net
開発はゲームを対人傾向にしているんだろうか…?と思うほど弾薬出まくる

このスレで対人系サーバーとか参加している人いる?もし対人サーバーあればフォートナイトみたいな感じなのだろうか?
気になってブラッドムーンの日しか眠れなくなった

731 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 05:30:35.64 ID:18wG0cBf0.net
>>727
たしか農場の入り口から見て手前一番左のサイロに入ってたと思った

732 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 05:47:46.16 ID:DCWSY3hA0.net
α19は石器時代に加えてトレーダーで品質1の銃器並んでたから初日に捨て値で買える品質1AKやポンプが売ってるかで完全に別ゲーだったと思う
売ってたら必死に銃探さなくていいからあらゆる意味で楽になった

733 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 05:51:32.37 ID:OIOAjuJ1r.net
>>724
敵も去ることながら、倒壊している部分の感覚がどうも慣れん

734 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 06:02:05.74 ID:Rut62Qz10.net
T5クエですら最初に一スタックでも持っていけば撃ちまくってても帰ってくる頃にはインベントリの中は弾で一杯になってる、ってのはどうなんだろって思う
クエストの最中に物資補給が潤沢すぎて殆ど何も準備をする必要がない
サバイバルってよりも、設備の充実した観光地にでかけるピクニック感覚になってる

ただ、クエストを高速で回すトレハンゲーとしてはこれはこれで楽しいのも確かな訳で
だから、もう少しクエストにバリエーションを増やして、物資が少なくしっかり準備して計画しなきゃならないサバイバル系クエと
高速で回すのに適したトレハン系クエと両方があれば良いんじゃなかろうか

735 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 06:33:00.62 ID:05w1S6q+0.net
>>731
ありがとう!今度探してみる

736 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 06:58:54.06 ID:Qn8uzN/b0.net
T5は銃火力で押し切れないようになればいいんかな
デモリさんを配置しよう 敵の出現も1フロアずつじゃなくてもう少し広げよう

737 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 07:15:11.48 ID:pjVRtNLka.net
看護師さんの群れにもみくちゃにされたい

738 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 07:20:32.76 ID:4w7F0kMid.net
マツコさんの群れがアップを始めました

739 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 07:24:35.29 ID:h4KCpVL9a.net
T5の最後に貞子の体力高くてアーマー値80ぐらいにしたボスゾンビが欲しいー、そしたらAP弾の価値も高まるし

740 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 09:59:53.67 ID:zN8ttHXO0.net
貞子とかが室内の部屋に隠されてると厄介そうではあるよな
クエストの敵は貞子だけだけど、クエスト起動した瞬間から動いてて敵を延々呼び続ける、みたいなのがあっても良さそう

741 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 10:13:20.26 ID:fenwuL/t0.net
貞子64体強制起動!

742 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 10:40:47.50 ID:hdlbHm1g0.net
>>740
シャム工場で夜中にそうなったことあるけど地獄だったわ
下から来るのはわかるけどなぜか屋上の方でも叫んでて上下挟み撃ちでどうしようもなくなった

743 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 11:21:31.96 ID:cj8DeYSJM.net
>>708
アプデが上手くいってないのでは?
Steamから入ってプログラムの整合性試してみては?

744 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 11:24:33.52 ID:tnNY1zaya.net
>>708
Daysのインストールフォルダ全削除して整合性チェックしてみれば?

745 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 11:31:50.99 ID:4EMlGF210.net
>>716
開始リログ再度開始で大分減らせる

746 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 11:56:14.93 ID:/ur/O1sA0.net
高所から落とすノックバック技がゾンビ側にあってもいい
警官のタックルとか、マツコのつっぱりとか

747 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 12:08:01.35 ID:9qrDU88Qd.net
Skyscraper1のエレベーターシャフトの底のブロックに貞子はまることあるよな

748 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 12:23:53.71 ID:5qHmodyBM.net
二連ショットガン、アイテム回収装備として有効活用したわ
クエストの家の中に乱入してきたクマとダイアウルフにやられたあとで
回収時にクマとダイアウルフ屋根の上から仕留めた
役立たず扱いしてすまん

749 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 13:11:41.12 ID:L7ufqleb0.net
クセがあるだけで弱いわけではないからな
パイプショットガンは本当に困るけど

750 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 13:13:20.88 ID:QJl5JwLT0.net
今更なんだが バイオームによってゾンビのHP変わるのか

751 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 13:30:33.46 ID:jlLzwr+3M.net
T5出版社は順路の他にも複数の攻略ルート用意されてて楽しいわ
程よく狭い中に敵も密集してるからやりごたえもある

752 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 13:42:55.04 ID:YW4Ij69j0.net
デバッグメニューonだとAltキーでtps視点にできるんだな…知らなかった
距離感掴めなくて室内戦の難易度上がるわww

753 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 14:39:25.44 ID:6XoVp4zq0.net
メガクラ倒壊ビル初めていって来たけど殲滅順路が凄いわかり難いな
一度間違えて降りてしまって壁の割れ目から屋上によじ登ったら緑とフェラルまみれで
慌てて飛び降りて地上の壁だけ衝立みたいに残ったとこに逃げ込んだわ
真横に倒壊してるから普通のビルに見えてクエで指定されるまでどれが倒壊ビルか判らんかった

754 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 14:59:42.27 ID:AnhqklXDa.net
パイプショットガンは弾が切れている時は鈍器として使えるようにしよう

755 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 15:01:35.44 ID:rbvXs6Vd0.net
そのかわり一撃毎に再装填後の暴発率が1%上昇ということにしよう

756 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 15:01:48.93 ID:9qrDU88Qd.net
それはパイプバトンでは?

757 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 15:02:01.00 ID:zM/Gm0Nf0.net
>>736
ハッピートリガー勢としては
全フロア最終フロアなみにゾンビ涌いて欲しい。
まぁL4D2やってこいって話しだけども

758 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 15:03:53.13 ID:Ih4sdV8C0.net
つまりパイプバトンにショットシェルを仕込めばいいのか

759 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 15:05:11.52 ID:zM/Gm0Nf0.net
>>740
各部屋にあるテレビを全部壊すクエストかな
最後に開放される建物の下にある井戸にいるボスを

760 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 15:10:07.09 ID:zM/Gm0Nf0.net
>>754
ドラマとか映画でも
ピストルのグリップで殴ったりするじゃない
弾切れた時に出来るように欲しいな

761 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 15:42:43.20 ID:Pj4IDIlC0.net
ブヨブヨデブのゾンビがいると重くなる気がする。

あいつ倒れると何回も衝突音でるし、なんかバグってんじゃないか?

762 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 15:43:48.63 ID:JTgR46/R0.net
銃を差別化して特徴を出していく…を妄想してた

・狩猟ライフルなら動物ダメージ+50%
・ソードオフショットガンは対物ダメージ+50%
・鋼鉄系武器は修理にパーツも別途必要

という妄想をしてみた

763 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 15:48:12.07 ID:9qrDU88Qd.net
中設定以上でT5本屋で順路最初の部屋夜にヘルメットライト付けてM60を3秒以上撃ちっぱなしにして60fps張り付いてる人いる?

764 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 16:21:28.51 ID:Ny7a1UgZ0.net
T5って何個あるんだ
skyscraper01
skyscraper02
factory03
hospital01
この四個しか見つからないんだが他にあるのか
あとT5の次に何かコンテンツ存在するの?

765 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 16:50:16.33 ID:GSOkXgZN0.net
factory03があるのなら01と02もあるんじゃね
a19のときはショットガンメシア本社とシャム缶本社だったきがする
それと面倒くせえアパートの奴もあるとおもう

766 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 16:52:46.78 ID:9qrDU88Qd.net
apartment_brick_6_ftrあるよ
めんどくさい構造も大体そのまま

767 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 16:55:18.15 ID:Ih4sdV8C0.net
apartment_brick_6_flr(アパート、商業区)
skyscraper_01(Dishong Tower、繁華街)
skyscraper_02(本屋ビル、繁華街)
skyscraper_03(ヒガシビル、繁華街)
factory_lg_01(銃工場、工業区)
factory_lg_02(食品工場、工業区)
factory_03(薬品工場、工業区)
hospital_01(病院、商業区)

町タイルの都合上アパート、銃工場、食品工場、病院は生成されにくい

768 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 17:06:30.75 ID:Ny7a1UgZ0.net
生成されん時もあるのね
全部やりたかったけど鯖ワイプ来てからやな

769 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 18:19:54.57 ID:fR4VN+mq0.net
>>659
懐かしいな

770 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 18:30:24.83 ID:hdlbHm1g0.net
SMG砲台の迎撃拠点試運転してみんだけど一回のBMHで弾を60スタックくらい消費した
こりゃアカンwww
半分くらいはショットガン砲台にしなきゃだな

771 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 18:33:01.12 ID:O08ZnIXP0.net
ランダムマップ作ったあと、エディタで検索かけてなかったら適当に建ててるわ

772 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 18:41:37.15 ID:7A/U783t0.net
7.62ってやっぱ大体余るよな
SMGが優秀過ぎて

773 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 18:44:20.27 ID:HVWT7yCs0.net
Tier5POIが多めのMAP引けるまでランダムマップ生成してたけど自力で建てる手があったか
エディタ今度触ってみよう

774 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 19:06:28.12 ID:zM/Gm0Nf0.net
>>772
SMGは2〜3回ぐらいしか使ったことないや
AKの発砲音が好きすぎて7mm足りない

っていうかティア5に進んだから夜荒野のsky2に行ってきたんだけど
屋上からの折り返しでちょっと強引気味に地下に下りた時の
外からの乱入もが相まってもうほんとサイコーw

近所にあったDiamondsClubも良かった

775 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 19:07:32.61 ID:oUeYsLm90.net
順路ってブロック破壊せずに進める認識だったけど
メシヤの焼けゾンビ部屋の出口が板で塞がれてるのはルール破ってないか?
https://i.imgur.com/PhRVHMO.jpg

776 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 19:11:25.26 ID:1+ukdLyQa.net
その先の扉も破壊しないと入れないぞ

777 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 19:12:51.86 ID:/ptfSZjXM.net
>>775
そこは順路じゃないから問題ない

778 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 19:13:53.20 ID:Ih4sdV8C0.net
石斧ですぐ壊せる程度の障害物は一応ルール内じゃね

779 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 19:28:22.38 ID:JNK0JfnIM.net
まず順路の定義としてクエスト対象の部屋は含まれてない
あくまで入口からボスまでのルートを指す
>>775の部屋は外壁に足場があってスルーできるのと、その先の医務室も寄る必要があるのは殲滅クエだけだから問題ない

780 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 19:35:21.28 ID:zM/Gm0Nf0.net
>>775
みんなが言ってるから俺も問題ないと思う!

781 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 19:37:32.49 ID:RU1dtMNn0.net
棚か何かで半分だけ塞がれてて壊さないと先に進めない家がT1かT2にあった気がする

782 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 19:42:49.75 ID:6sgvvsW7M.net
あれ設計ミス感ある

783 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 19:47:45.93 ID:+9nLwYA40.net
順路は非破壊が基本なんだけど
ティアがあがると追加がある
穴の開いた扉は壊すものとか、それみたいなすぐ壊せる奴は壊すみたいな
ティア5はそういうのが結構多い

脱出路を鉄ブロックでふさいでるからそこまでに鉄ツールは持っておけよみたいなのも。これはA20でスイッチで扉があくようになってからなくなったかも

一応ティア3あたりからそういうのが出てくる
ティア1でも出口は土を掘ったほうが早いみたいなのもあるしな

784 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 19:57:37.45 ID:zM/Gm0Nf0.net
ジェンさんちのそばの電気屋さんなんて
宝部屋の出口こまったよね

785 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 20:09:11.33 ID:+9nLwYA40.net
ああ、あれはどういう正解を用意してるのか分からなかったね
壁が玉石か鉄だし
フレームで上から出ろってことなのかな?でもブロックを積んで出ろって場所はあそこしかない、はず

786 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 20:18:17.49 ID:9qrDU88Qd.net
そういやT4ホテルの最後の最後、はしごで上に上がった後って閉まった扉しかないけどどこに鍵あるんだろう

787 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 20:26:20.43 ID:HVWT7yCs0.net
>>775
これはルール違反というより「上からゾンビ降ってきた!?突っ切って逃げよう!」っていうのを防ぐ狙いじゃないかなあ
いや後退したらいいじゃんと言われたらそうだけれども

788 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 20:32:20.43 ID:G3erxP5ua.net
>>787
”後退”という単語はなるべく避けてくれ最近ちょっと刺さる

789 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 20:34:25.63 ID:AYEultSu0.net
はあ、げんき出しなよ

790 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 20:37:09.84 ID:Ibe/rNOf0.net
しゃあないな、ハゲましてやるよ

791 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 20:39:13.01 ID:thhIZVe10.net
>>788
"髪以外が前進している"ならええか?

792 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 20:41:00.66 ID:s200ShPp0.net
焼けゾンビがいっぱい振ってきたけど無傷だったって?
けがなくてよかったな

793 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 21:22:54.56 ID:4eEOu5IBd.net
後進ならいいのでは?

後進は退却にあらず

794 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 21:31:49.59 ID:9qrDU88Qd.net
転進と言いたまえ

795 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 21:39:16.04 ID:DCWSY3hA0.net
また髪の話してる…

>>772
3点バースト+サプレッサー+拡張マガジンのSMGがマジで万能兵器すぎるからな
クロスボウと弓のスニークダメ上がったからスナイパーライフルもすっかり出番が消えたし

796 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 21:54:07.33 ID:W5jsg7T20.net
密を回避してんだよ

797 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 22:03:07.45 ID:IHMIhyzI0.net
マシンガン本の転倒スキルは有能だけど
それが発動する程度の硬さをもつ敵がバニラ環境だとあんまいないでな

798 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 22:17:45.09 ID:M/LgaPVa0.net
>>786
あそこは毎回乱入ゾンビが勝手口を作ってくれてるので開発も忘れてる気がする
トラックの荷物搬入側もエントランス側も出入り自由になってること多い

799 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 22:20:01.15 ID:M/LgaPVa0.net
ヘビーアーマーでドンパチしたときの話
一回だけパッドで行ったときは閉まったままだったと思う

800 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 22:34:23.69 ID:BZ1z20+Q0.net
アーチェリー組が強くなったらしいからスキル振って持ってみたけど凄い扱い辛いな…
両方スニークキル専用機って認識でいいのかな

801 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 22:39:18.14 ID:4hE67Pg/0.net
弓は粗末以外パーツいるのがなぁ…

802 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 23:04:53.27 ID:LXEBkX5oM.net
マルチしてたら俺のティア低いのに、高品質の武器防具でたけど、鯖主のステージのお陰だろうか?

803 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 23:39:57.18 ID:hdlbHm1g0.net
20でスキルもスキル本もフルコンプしたし20,2はじめるかなー

804 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 00:28:07.19 ID:CRmPBM520.net
弓は夜間とかで市街みたいな開けた場所だと一方的にスニークキルし続けられるけどpoi内で常に使い続けるのは危険な武器でもある

805 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 00:32:06.18 ID:kttNnEtPd.net
建物内スニークならピストルだな
最悪M60ばらまけばヨシ

806 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 00:48:41.33 ID:4v6+FTb+0.net
うわー拠点消えた
これは萎える
クエスト範囲外の場所までリセットされるのは勘弁してほしいわ

807 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 00:52:03.81 ID:JDZ1cJ4x0.net
だから拠点はトレーダー前だって約束しただろ!

808 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 00:59:29.70 ID:7Lc6EZSn0.net
>>807

ブラッドムーンの日に色々な流れ弾が飛んでいきそう

809 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 01:04:21.23 ID:sc4HED4w0.net
移動要塞とか欲しいよね

810 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 01:05:40.29 ID:WBtBxCMy0.net
ステルスビルド完成したからT5物件回ってるけどメシア工場やシャム缶工場、本屋ビルは発覚1~2回くらいで他は全部スニークキル出来るんだけどアパートだけどうしても上層でやたら見つかる
配置の関係か?

811 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 01:13:09.61 ID:kttNnEtPd.net
M60のマズルフラッシュ消せないかな
あれさえ消えればM60もっと火力上がるんだけどなあ

812 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 05:09:10.86 ID:+eigb6640.net
弓ボウガンはmodスレにあるスキル上げると装填数上がるやつ入れるとバランス良くなる気がするわ

813 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 05:41:03.79 ID:dKAG5ref0.net
車の後部に作業台+炉でも載せられるMODがあれば拠点を持たない気ままな旅が出来るのに

814 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 06:42:47.28 ID:lEKgA9de0.net
トレーラー実装はよ

815 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 07:13:36.11 ID:Ni8EIo0ua.net
それが大事を流しながらゾンビ達を轢き殺したいねぇ

816 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 07:26:21.11 ID:fuX7vRGg0.net
それが大事をメインテーマにした中国のゾンビゲー少し前に発表されてたけどあれまだ発売日未定なのな

817 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 07:28:59.33 ID:Jb5aPzTHM.net
あートレーラー見たな
まだじゃないかな

818 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 07:31:38.48 ID:icWFmPmbM.net
トレーラーが実装されてもトレーラーを走らせられる道の整備が死ぬほどめんどくさい予感

819 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 07:44:59.68 ID:TKvU5TEFd.net
クエスト開始マークが地中に埋まる現象はまだ解消できてないのね

820 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 09:44:39.37 ID:bzbelL3Fd.net
久々にやろうと思うんだけどA20になってからNavezganeってあんまTier5とかの建物増えてない感じ?
PREGEN10とどっちが楽しめるんだろう

821 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 09:45:59.28 ID:CRmPBM520.net
(車の)トレーラーと(ゲームの)トレイラーを掛けたジョークか……

822 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 10:00:11.70 ID:Zm3IZPOP0.net
今更感あるけどA20.2b2のlootstage目安表作成した(biome x tier x Lv(1,10,20,30,40,50,60))
https://i.imgur.com/tNYG70E.jpg 約1MBのクソデカ表
T3開始LS引き上げを受けてLv60まで追加したけど長すぎたのでゴーグルとアメの効果記載を断念
実地検証してないので計算式変わってたらスマン

823 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 10:27:43.28 ID:PhNjXUsQ0.net
navezも一応建物増えてたり配置変わってたりはするけどPREGEN10kと比べたら全然よ

824 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 10:34:26.83 ID:qRZkpUCB0.net
>>822

当たり前だけどラッキールーターの効果はレベル上がるほどやべぇな
あんまり早く上がると設計図取り漏らし出てくるから探索先決めるのに助かるわ

825 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 11:00:47.51 ID:Zm3IZPOP0.net
エクセルからデータコピペしまくってたらgoogleスプレッドシート版もできましたわ、やったぜ
A20.2b2のlootstage目安表の詳細版(biome x tier x Lv)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1lRumtHuFvKFXrmk9TEL43RVeCJKOKAxHb66Ov1BACC8/
Lv1,10,20,30,40,50,60,70,80の表でゴーグル、アメも全部記載した。

826 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 11:27:57.85 ID:hsLlg7Ogd.net
そういやタクティカルアサルトT2なんだな
良いやつ欲しいのに全く出ないのはこのせいか

827 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 12:56:38.02 ID:Lac8pbzPM.net
パーク本のTierとかって誰か分かる?

828 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 14:00:03.29 ID:hy4oAddI0.net
ニコニコで「7dtd」「VOICEROID解説」と入れて検索
新着順で3つ目の動画冒頭で説明があるよ
ボイロ動画でxmlとかのデータ参照してる系なので自己責任でどうぞ
こういう動画のurlとかタイトルとかってスレに書き込んでいいもんなのかが分からん

829 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 14:02:34.66 ID:hy4oAddI0.net
>>828
>>827

830 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 14:17:39.70 ID:eSyyKDPsM.net
ルートから全然石斧出なくなったんたけどもう品質6を手に入れるの無理?

831 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 14:23:07.67 ID:4v6+FTb+0.net
>>807
トレーダー前の空き地だったんだよ!!

832 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 14:23:38.58 ID:UR0eD6Il0.net
どっかの洞窟に石器だけ売ってくれるNPCとか居れば良いのにね

833 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 14:28:31.68 ID:OarAm0aL0.net
>>822
グッジョブサバイバー
gifなら半分以下の容量にできそうよ

834 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 14:35:49.81 ID:OarAm0aL0.net
ドンキとかで売ってそうなパーティ用のメガネで
ルートステージ下げられるっていうアイテムあってもいいかも?w
☆-☆のやとかw

835 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 15:24:14.53 ID:xis01iHt0.net
>>830
石器とかTier0はルートステージ60超えたらでなくなるんだっけ。森でも超えてるなら無理かも。

836 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 15:52:41.04 ID:OarAm0aL0.net
そういえば死ぬとGSが下がるけど
LSは下がらないのかな

837 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 16:20:49.22 ID:Zm3IZPOP0.net
>>825
lootstage警察だ!
既出だろうけど、設計図はLSに依存しない入手経路が追加されている。
POI報酬箱のT3-T5はボーナス枠が追加されていて
LS非依存で酸、ビーカー、設計図(鋼鉄道具、チェンソオーガ、るつぼ、他)などが出る
各設計図はverylow(0.05)で高くはないけど、序盤から狙いにいけるようになった。
時限爆弾買って裏口侵入が捗る

>>830
石斧と石ショベはProbT0で車両から出るぽい
目安としてはLv40のラッキー5で森T1(道路)、ラッキー0で森T3あたりが上限になりそう

838 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 16:32:45.19 ID:OarAm0aL0.net
こういうことを調べ上げて表にまでしてくれるゾンビってそんk
もうほんとアリガトって

839 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 16:50:10.30 ID:hsLlg7Ogd.net
レベル600とかでもアサルトライフル出るんだろうか

840 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 17:08:23.35 ID:WBtBxCMy0.net
navezは新規はともかく復帰民は本当に今の仕様に慣れたいとかでなけりゃしなくていい気はする
α20新規物件はランダムやPREGENに比べたら全然だし

841 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 17:44:33.54 ID:6Nb8To+10.net
久しぶりにα9.3(初回クラフトはマイクラみたいに素材を並べるあれ)をプレイしたら
クラフトやアイテム修理のやり方を忘れていて逆に楽しかった
UIが今と比べて色々ブラッシュアップされていないマイナス点もあるけれど
ゾンビは見た目や謎挙動が怖いし今プレイしても楽しめるね
そして何よりビックリするほどロードが早くそして軽い

ちなみにEAC有り起動だと古すぎるせいかEACに繋がらず(ゲームに登録されているURLが古い?)起動しないようなので
プレイする際にはゲームのインストールフォルダ内にあるEAC無しからの起動をお試しあれ

842 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 17:47:09.31 ID:pYBa9j1i0.net
新規に作ったワールドだと噂の横倒しビルが存在してなかった...
もしかしてpregen 10kだと確定で存在してる?

843 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 18:18:00.61 ID:QzssT+HE0.net
なんで
クラフトできる最高品質(5)< 拾える or 貰える最高品質(6)
なんだろう。このせいでトレーダーゲーになってしまってる気がするんだが。

844 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 18:44:39.16 ID:xis01iHt0.net
昔は簡単に品質6が自作できたから、探索つまらん意味あんのとか言われてた対策、だった気がする。

845 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 18:44:52.82 ID:5574RnGz0.net
既存のワールドのアスファルトの道が土になったり、何も無かった場所に建物が現れたり消えたりする様になった・・・
ワールド作成の画面で、よく分からず同じシード値を入れて再作成した事が原因のような気がするが、対処法知っている方いたら教えて下さい・・・

846 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 18:47:00.66 ID:WVShrVhg0.net
>>837
なるほどなー
ルートステージ足りないのに坩堝設計図出たのはこういうことだったのか

847 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 18:47:51.53 ID:UR0eD6Il0.net
>>845
データがぶっ壊れたから無理じゃないかな

848 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 19:04:13.55 ID:FQ8niVl1d.net
4〜5回しかワールド作ってないからアパート見たことなくてないもんだと思ってたらちゃんと残ってるんだね
運悪いな俺…

849 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 19:08:56.05 ID:/ALzcGmU0.net
なんかロケットジャンプみたいのしてる人いたんだが、道具?コマンド?
その鯖によるのかな

850 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 19:12:52.15 ID:xLx4mzCD0.net
7days to dieでもブレスオブザワイルドみたいなテクが用いられるようになったのか…

851 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 19:13:23.29 ID:hzQj4SGC0.net
>>849
バニラの開発者用?のチートアイテムでそういうのがある
装備して遊んでみたら落下ダメージで死にかけたことあるわw

852 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 19:15:29.12 ID:P0Gq9eex0.net
生成でなんかディションとかヒガシがそこそこ出るようになったけど
以前までは親の顔より見たアパートを今verだとあんまり見かけなくなった感

853 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 19:21:54.04 ID:OmIVHueT0.net
一晩で何百ものゾンビをミンチにできるサバイバーでも鉄鋼ガレージ扉の向きを見分けることは困難だと聞く

854 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 19:25:58.07 ID:QzssT+HE0.net
>>844
なるほどね。んで 今度は自作意味あんの?みたいなバランスになったと。
難しいね。最高品質はスキルMax+探索で拾えるパーツ百個必要とかにすると、流石に面倒くさいか

855 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 19:32:38.76 ID:m+wYq0QC0.net
壊れて無くなるなら品質5を量産できる自作に意味が出てくると思うけどキツイか

856 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 19:35:57.18 ID:OarAm0aL0.net
そうするとまたニコイチで修理出来るようにって流れかな

857 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 19:43:41.71 ID:DIoKQO9P0.net
パーツ組み合わせてクオリティ上げていくシステム好きだったなあ

858 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 19:45:55.61 ID:/ALzcGmU0.net
>>851
なるほど、チートアイテムか
使ってるの管理者かな

859 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 23:33:19.96 ID:vpdnjlnx0.net
SMGとかいう入手率も性能もアトリビュートすらゴミな武器なんとかしてくり

860 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 23:42:53.65 ID:mqPyGKfd0.net
パーク振ればインセでも十分通用する
入手率はマジでなんとかして…

861 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 23:46:54.20 ID:m+wYq0QC0.net
マシンガンと比べるとパーク振る気になれるのがいいところ

862 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 23:56:32.01 ID:UM/ELnXKa.net
SMG手に入ったら近接武器もマグナムも捨ててメイン武器にしてるわ
クエスト中に大群来てリロード必要になってもM60と持ち替えりゃいいし
スリーパー大量に起きても、貞子来ても余裕で対処出来るから
騒音全く気にならなくなって自然とタイムアタックになる

863 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 23:57:00.68 ID:OarAm0aL0.net
マシンガンナーを最初にrank5の人です。
でも最近普段はピストル使ってること多くね?って事に気がついて
マシンガンナーを5にしたあと、ピストランナーを上げ始めた。

マシンガンナーって聞くと、四つ足の砲台を思い出すよナ!
ナ?!
タレット君に四つ足つけたい。

864 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 23:57:39.37 ID:hsLlg7Ogd.net
SMGはトリガー付けて瞬間火力を最大まで上げるのが良い
トリガー付けてもギリギリ中距離で撃てる精度なのが良いところ

865 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 00:01:03.70 ID:AzGgBn+g0.net
マシンガンやショットガンは素でけっこう強いけど
SMGは素が弱くてスキル・MOD・本を揃えると化けるタイプ

866 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 00:11:47.72 ID:NJPsRhSE0.net
今まさにSMGレジェンドバンドルから品質6が出たが
使いこなすならどんな改造パーツがいる?
ドラムマガジンならある
弾が1スタック300発まで持てるのは長所かなと思ってるんだが

867 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 00:16:46.41 ID:3Esx5AHy0.net
SMGそんなでないかな?
うち品質6が2〜3本ぐらい出てるぞ

868 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 00:22:43.48 ID:HsfdWzbe0.net
プレイ時間とかGSとかとか

869 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 00:31:15.03 ID:pUOmmR220.net
>>858
マルチ鯖だとCSMMっていうショップシステムでロケットブーツとか資材が買えるようにしてるとこがあるね

870 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 00:34:36.40 ID:TMiJBAFi0.net
ようやく20.2スタートした
時々家の生成がおかしくなるのは直ったのかな?

871 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 00:36:04.84 ID:pUOmmR220.net
>>866
スタイルにも拠るだろうけど
自分ならドラムマガジン、サイレンサー 後はお好みでフルオートやハンター、歩行阻害

872 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 00:36:44.07 ID:D8unlETr0.net
>>867
マグナムと抽選枠半々なのが本当にゴミ
開発的には同じパークやしええやろ?的な話なのかね

873 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 00:40:59.70 ID:+/OVTJmn0.net
マグナム弾ばら撒くSMGほしい

874 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 00:41:30.33 ID:HsfdWzbe0.net
>>872
そうなんだ
うちいまSMG1、マグナム6こ。ちなDEが3つ。
同じ抽選枠って聞くと偏りすぎw
AK使いだからいらないんだけどね!

875 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 00:44:29.47 ID:HsfdWzbe0.net
でも昨日拾ったM60が強すぎて誘惑に負けそう
灰色品質でmodも1こしか付けられなかったのに
T5最後のラッシュとかすんなりクリアしちゃった・・・

876 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 00:46:10.97 ID:HsfdWzbe0.net
てか最後のラッシュって、1番の敵は被弾しながらつっこんでくる死体だよね
死体を盾にしやがってクソが!ってなる

877 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 00:49:34.98 ID:WsEZ6/0D0.net
だから貫通があると強い

878 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 00:52:21.98 ID:dUNo9vF30.net
タレットの地面貫通とかドローン増殖とか治ったら起こして

879 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 00:57:11.04 ID:Tnsy3VYyd.net
タレットの貫通は直ったらしいぞ

880 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 01:02:04.93 ID:y4RMb5rk0.net
ゾンビ「死体撃ちはマナー違反!」

881 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 01:05:36.19 ID:pUOmmR220.net
>>873
HP9o弾さんのこと思い出してあげて

……そういやHP弾って内部数値的にはどんだけ強くなるんだろ?

882 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 01:06:59.22 ID:Tnsy3VYyd.net
内部というか現バージョンのHPはただダメージがちょっとだけ高くなった弾薬でそ

883 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 01:18:37.64 ID:HsfdWzbe0.net
>>873
単純に強い武器ってことなら
難易度を冒険者にしてみるとか。
20.2で設定変えるの忘れて、
ゾンビが弱くて違和感すごかった。

※狂気の人じゃないです。くれぐれも。

884 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 02:45:37.08 ID:BZ+gH3WW0.net
汚染貞子初めて見た

885 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 02:49:44.23 ID:B+zRkvYf0.net
パルクールMAXじゃないと耐えられないマンだからその延長でSMG使ってるわ

886 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 03:22:40.90 ID:zjFc9llM0.net
通常探索でSMGと弓、BMHでDE、パルクール中毒だから全部AGIで済んで助かってる

887 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 05:17:12.22 ID:GC9JQeLi0.net
何か変だと思ったらキャラのレベルが1になっていて
本で覚えたスキルもリセットされていてポカーンってなっている
稀にあるとは聞いていたけど経験したのは初めてだわ

888 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 06:08:30.25 ID:V4cYpNAX0.net
>>843
修理をスキルに対応した品質までにしたらええんやな maxふれば品質6を修理できるとか。

889 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 09:23:01.25 ID:UAdNnHDq0.net
スキルLV3なら修理はできるけど品質3までしか上がらないとか
低品質の武器は改造パーツ使って自分のスキルLVまで高品質化できるとかあれば

890 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 09:30:09.73 ID:pUOmmR220.net
複雑にすれば面白くなるという訳でもないから……

891 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 09:36:48.93 ID:UAdNnHDq0.net
いや複雑な機構の銃を自作できるのがそもそもおかしいんだと思う
自分のスキルLV基準で拾った銃を修理や改造できればスキルが生きてくるし

892 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 09:46:30.83 ID:ce2GFz2MM.net
バルクールMAXって却って使いにくくないだろうか
まあ野外と屋内でゴーグル使いわけろってことなんだろうけど

893 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 09:46:54.38 ID:EmJy+gOba.net
そこでMOD

894 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 10:08:22.85 ID:TMiJBAFi0.net
メリットとデメリットを天秤にかけパルクールMAXは必要という結論になる 毎回

895 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 10:45:14.12 ID:gWtd39NOp.net
人によるとしか……パルクールは高所落下とかも関わって来るから有る無いで探索にも直結するし

個人的には無しでゲームデザインされてるから取らなくて良いスキルの代表にしてる

896 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 10:57:57.00 ID:WsEZ6/0D0.net
装備作成時に10%で1つ上の品質が出来るみたいな仕様ならパーツの価値も出るんだがな

897 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 11:01:44.43 ID:BA7tEuNP0.net
パルクールMAX取ったら
ヒガシの外の足場回ってまた中に入るときに窓の上のブラインド?を破壊してから入ろうな!

898 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 11:07:23.93 ID:BA7tEuNP0.net
あーヒガシじゃなくてDISHONGだったかな

899 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 11:07:43.99 ID:sPuD4sSP0.net
パルクールはMAX振るとむしろ不便に感じることが多いかなぁ
ただ、個人的にはジャンプ1ブロック分UPまでは必須
あれの有無でイレギュラーなピンチでの死亡率が全然違うし
高tier物件とかで、「下手打ったら大量に襲ってきそうだなぁ」って思った時とか
テキトーな壁に2ブロックの高さにフレーム置いとけば1アクションで逃げ込み&安全に打ち下ろし等
攻防の汎用性が半端ない

900 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 11:15:53.45 ID:KGG/gAxSM.net
骨折を未然に防ぐ方法とかある?

重装だとどうしても被弾が多くて

901 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 11:19:45.58 ID:Ve3PqXov0.net
もっと重装にする
防御の%よりデバフ耐性を重要視して揃えるとか

902 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 11:20:35.36 ID:+CHbjqEb0.net
序盤パルクールのポイントケチるときはフレームをはしご型でベルトに入れてる
2ブロックの高さに設置しとけばジャンプで届くし回収も簡単だから

903 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 11:32:16.95 ID:Tnsy3VYyd.net
火力を上げて攻撃されないようにする
ベルトにM60 7本入れてるよ

904 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 11:37:03.15 ID:p/QrS0bk0.net
ステロイドは予防はできたっけ?

905 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 11:37:06.62 ID:+F2Slx160.net
複数に殴られる立ち位置にいないのが大事 飛び出して部屋の中央で迎撃するとかダメ
ドア前とか1ブロック幅しか無いとこで迎え撃つようにすれば大方の問題は解決する

906 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 11:48:25.60 ID:dhQctAzt0.net
爆発ボルトめちゃめちゃ強くなってて笑った
ボウガン一本で暗殺狙撃集団戦こなせるし
接近戦用にガンスリンガー振ってマグナム持てるし
素早さだけで戦えて楽しい

907 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 11:59:12.16 ID:QOFfuRC+M.net
>>869
そんなのがあるんすね…。ずっとシングルでやってたから浦島だわ
マルチって同盟とかパーティーとか組むものなんすかね?なんか皆無言でそれぞれクエストやってるみたいに見えるんですが

908 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 12:07:48.24 ID:+F2Slx160.net
複数人でプレイするかは鯖の空気による あと難易度とかアイテム入手率とか諸々

909 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 12:18:55.26 ID:jXMTExbQ0.net
自分の周囲8マスに2m高のキューブ積んで、間男みたいにじっとしてたら
ゾンビは何m先から気づくんだろうか。しゃがみと立ちで結果変わったりするのかな

910 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 12:21:31.28 ID:Vq/wNEmyM.net
MODの説明で言われる精度と取り回しって
精度はばらつきの収束度、取り回しは収束するまでの早さであってますか?

911 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 12:31:35.99 ID:CGOp+Qzn0.net
tier4のクエストにゾンビに混ざって狼1匹とダイアウルフ2匹も襲ってくる建物あったんだがヤケクソすぎんか流石に

912 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 12:39:05.51 ID:d7E3NuzKa.net
ティア4のめちゃくちゃ広い駐車場?みたいなPOIのルートがわからん
時計回りに進むのかと思ったらそうではないみたいだし

913 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 12:39:36.43 ID:d7E3NuzKa.net
ミス
反時計回り

914 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 12:48:37.99 ID:xZPm8nZB0.net
>>912
たぶんあそこは正規ルートは特になくて、連結してる各店舗やトイレを好きな順番で攻略すれば良いかなと。
ただ宝部屋のある建屋のスイッチを押さないと屋外のトラックの荷台が開かないことだけ注意。

915 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 12:51:18.24 ID:RHL4O34FM.net
あれはドライブインシアターってやつなのかな?
各施設内に順路はあるけどどの施設からやるかは自由なタイプだよね
一遍バグって電動シャッター開かないことあったわ

916 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 12:54:55.19 ID:TMiJBAFi0.net
初期スポーンで犬がいた時の恐怖よ

917 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 12:56:46.61 ID:WsEZ6/0D0.net
あのドライブインシアターは巨大拠点の土台にするには良さそうだよな
最初から壁はあるし広い舗装された地面だし。ソロだと持て余すから使わんけど

918 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 13:13:34.87 ID:p/QrS0bk0.net
白線壊して整地するのが結構めんどい

919 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 14:15:42.19 ID:eRHgBmFE0.net
3日目、Tier2クエストでワイト出てきた…勝てねえよこっちはパイプピストルだぞ

920 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 14:25:34.63 ID:dYmd5B88M.net
あの駐車場は地面掘らない、ルート型迎撃拠点実験場にはいいかも
整地めんどいし

921 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 14:26:15.47 ID:mbYm0mKM0.net
ドアはめすりゃ倒せるだろ

922 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 14:28:09.89 ID:NFvRC5sBa.net
スタンバトン「びびびびびwwwwwwびびびびびびびwwwwwwwww」

923 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 14:41:56.06 ID:zjFc9llM0.net
ドライブインシアター看板裏のクソ鳥3匹いる?っていつも思う
毎回真っ先に殺しに行くけど移動距離長すぎる

924 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 15:19:56.10 ID:dtlIdQ600.net
>>923
入口から施設内に入った直後に飛んで来てくれた事があった
ボリューム内に侵入した時のステルス値が云々ってやつかな?
クエだと再配置直後に侵入するからステルス値がしきい値以下で起きないのかもね

925 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 15:23:34.61 ID:s/t/WvEx0.net
>>912
スイッチの位置的に入口右手から反時計回りが正規ルート
んで宝部屋到達する時に車の中から敵がちょっと出てくる

926 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 15:34:40.84 ID:d5WWyOAL0.net
電気系食らっときのウニャ!ってなんの音なの

927 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 17:32:00.22 ID:TMiJBAFi0.net
うにゃうにゃうみゃうみゃ321ふぁいっ!

928 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 17:45:15.42 ID:/Xg1A6Nv0.net
20.2になって石6000個セットを自販機で売るのって無理になった?
全然売れないんだけど

929 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 17:47:28.63 ID:HsfdWzbe0.net
>>891
「おかしい」を言い出すときりが無いけどねw
ゾンビの存在自体から始まって
上で出てるパルクールだって垂直ジャンプの飛距離があまりにおかしい。

930 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 17:54:48.11 ID:TPhZQFhkM.net
ガラクタからロボットを作り出す
田沢慎一郎みたいな天才が当たり前の世界に
本気のリアリティを求めてはいけない

931 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 17:56:46.31 ID:C6frjudzd.net
ガラクタからマシンガンを作るより茹で肉を作る方が難しい世界

932 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 17:57:38.61 ID:HsfdWzbe0.net
>>909
真夜中、というか、ステルス値1のときで
目の前にいても気がつかれない事があったよ。
ズズズって押されたり。
でも気がつかれる事もある。
覚えてないけど、おなかなったかな?と思ってる。

933 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 18:00:49.53 ID:HsfdWzbe0.net
>>909
送信してもた

昼間は屋外ではゾンビの向きにもよるね。
視界に入ってればけっこう遠くからでも寄ってくるし
後ろにいれば、7〜8mぐらいかな?に居ても
フラフラ向こうに歩いて行っちゃってたし。

934 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 18:07:05.93 ID:HsfdWzbe0.net
あ、肝心なの書き忘れた

>>932 はしゃがみ。まぁステルスだから。
>>933 は棒立ち。
道路でしゃがんでマップ見てて、よし移動しようって
立ち上がったらゾンビ居たって感じ。

935 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 18:38:09.80 ID:NFvRC5sBa.net
荒野の夜に騒音立ててゾンビがなだれ込んできても暗い部屋の隅にいたら全然気付かれなかったりするよね
場合によってはサレンサーピストルで不意打ちボーナス連発したりする

936 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 19:02:53.92 ID:y4RMb5rk0.net
夜は視力ガバガバだね
そのうちNVG装備した軍ゾンビとか出そう

937 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 19:07:21.59 ID:WsEZ6/0D0.net
炎上ゾンビが動く松明として照らすぐらいなら・・・

938 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 19:34:18.45 ID:dYG14r6T0.net
ガサゴソ物漁ってるのを聞きつけて外から襲ってくるのはまあ有り得ると思うが
工場みたいに大きい建物でピンポイントに捕捉されるのは納得いかねえ!

あれステルススキル上げると変わるのかな?(見失うまでの時間が短縮されるとかいうやつ)

939 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 19:39:11.20 ID:AcTGaWcM0.net
>>938
スキルはわからないがギリースーツの方は高速道路の人が入手してから
ティア5建物を探索した際ゾンビが目の前で見失ってるからそれなりに効果があるかもしれない

940 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 19:54:03.90 ID:+SUAiMnka.net
ゾンビ熊って時限爆弾1発で倒せないのかよ
どんだけ硬いんだ

941 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 20:08:34.75 ID:wq+sWl2w0.net
暗視ゴーグルの色ほんと強烈すぎるな
これ開発した人もまともに使えるのだろうか

942 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 20:20:50.44 ID:2ahZOJOrM.net
クエスト開始シンボルの光源で発覚度上がるのワロタ
あれ物理的に存在するのかよ

943 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 20:22:05.65 ID:xCz+emNo0.net
>>941
暗視ゴーグル入手後は明るさ調整を解放する事にして解決した
あれは目悪くなるわ…

944 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 20:46:33.09 ID:HsfdWzbe0.net
軍人ゾンビで、なかには光源持ってる奴とか
暗視スコープ付けてるやつとか出てきてもいいね

945 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 20:47:50.29 ID:YHixNqKJ0.net
質問なんですが貫通者のスキルはAP弾以外は貫通しないんでしょうか?

946 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 20:53:02.15 ID:HsfdWzbe0.net
個性といえば
いやさすがに銃は、狙うっていう行動がゾンビ的に無理があるかもだけど
棒っ切れとか包丁とか武器もったゾンビが居ていい気もする。

とはいえ、なにか増やすにしても、最適化してからじゃないときびしいかな?

947 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 20:57:38.70 ID:HsfdWzbe0.net
>>945
弓にも適用されるようなことが書いてあったと思うから
AP弾以外も適用されてるんじゃないかな

948 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 21:00:31.30 ID:HsfdWzbe0.net
>>945
あ、ごめん
弓はアーマー値に影響するだけみたい。
ライフルはAP弾のときに貫通するって書いてあった。

949 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 21:03:27.61 ID:HsfdWzbe0.net
貫通するっていうか、貫通する威力を上げる。か

950 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 21:24:32.68 ID:YHixNqKJ0.net
アーマー値というのは普通のゾンビにもあるんですかね?それとも兵士ゾンビとかデモリッシャー以外は関係ないのかな?

951 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 21:31:49.28 ID:wq+sWl2w0.net
AP弾デフォルトで-50%+スキル最大-35%=-85%までだからアーマー0にすることは出来ないのか
もとからアーマー無い一般ゾンビはなにかけても0でマイナスにはならんだろうな

952 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 21:34:40.95 ID:HsfdWzbe0.net
>>950
一般ゾンビにはアーマー値はなくて
ヘルメットかぶってるのとか軍人とかだけに設定されてるよう。
1度wiki見てみるとゾンビの特徴も書いてあって面白いよ。

953 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 21:37:56.80 ID:7u01XB5o0.net
そういや軍用ゾンビの背中って当たり判定おかしくね?

954 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 21:38:26.62 ID:HsfdWzbe0.net
てか名前の由来だけど、女ゾンビの
アーリーン マーリーン ダーリーン
って出資者の名前をもじったとか、そういうのかな?

955 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 21:39:59.68 ID:wq+sWl2w0.net
かちかちデモリっさんの実質HP1600が1090まで減らせるなら有効とも思えるけど
基本は連射を補う複数体貫通の方がメイン効果だし拠点によってはやっぱ最強スキルだわ

956 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 21:44:23.76 ID:HsfdWzbe0.net
アイリーン、マリーン、ダーレン
って言い換えれば、おかしくもない・・・のかな

957 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 21:59:21.10 ID:D8unlETr0.net
スナイパーライフルの貫通付きめっちゃ強いからな
一本橋で撃ったら胴体に一発で4匹とか死ぬし

ただα20で弾作らなくなったからAP弾手に入らないんだわ・・・

958 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 22:41:00.96 ID:KcJxvigR0.net
本屋ビルいまさら行ってきたけど改装しすぎで中身かなり省略されてて笑った
ほぼガワしか残ってないし上も下もゾンビだらけだけどあの規模ならT4でいいな

>>953
首付近に当たり判定ないゾンビ多い気がする
それとMOD入れてるせいかもしれんが遠距離になると当たり判定ない動物がいる

959 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 22:44:39.99 ID:3PbeHvfy0.net
本屋ビルは地下にもう少し本入りクレート置いてくれてもバチ当たらないと思うわ
あと屋上から次に進む順路がわかりにくすぎた・・・室外機が並んでるキャットウォーク先の壁の出っ張りをぐるっと回ってエレベーターシャフトに入るところ・・・

960 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 22:58:49.54 ID:KcJxvigR0.net
そうだ、屋上から梯子で降りれたけどそっち行くのすっかり忘れてた
自分は外に戻って地上の非常口壊して入った
正規ルートは室内の壊れた階段飛び降りてくんじゃないのかな?
お宝は少ないよね上階はぜんぜん美味しくないし

961 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 23:07:30.10 ID:HsfdWzbe0.net
>>959
あの屋上、白いタイルが道案内になってる。
非常階段おりたあと、窓は全部閉ざされてるからアレ?ってなるけど
その先の壁にここ通ってね的に出っ張りがでてるっ
ティアも進んでるしけっこう分かりやすいと思われ

962 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 01:51:44.95 ID:OGJ+g3TF0.net
湧きなしで遊んでるのに犬だけは出てきちゃうから武器とアーマーは必須なのね

963 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 02:38:58.98 ID:2yXOnFMJ0.net
本屋ビルのリフォームは「どうせお前ら順路守らんから好きにやるわ」って不貞腐れてると思ってるわ
あそこはT5だとダントツで早く回れるから報酬狙いで回すものと思う
覚えれば病院の半分以下の時間で回れるし

964 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 03:05:24.32 ID:3CLNtGb90.net
>>963
危うく禿同と言いそうになるぐらいに同意。
日によってAK2つもって駆け抜けてるんだけど
たまに依頼に回収あったの忘れて
バイク乗りながら、あー楽しかったって帰ってきて
トレーダーに話しかけたところでアレ?!ってなる

965 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 03:09:35.48 ID:3CLNtGb90.net
あれ?今日やったの本屋でだったかな
一掃・回収依頼って
ちょいちょい回収忘れちゃうんだよね

966 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 03:20:09.68 ID:Z47uUMTd0.net
>>963
確かに短く回れるんだけどt5の実入りがね...
T4とあまり変わらない上にT4savangecountry&メシアばかり回るようになった

967 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 03:24:29.34 ID:Z47uUMTd0.net
もうt5はdishongtowerを楽しむ為にあるぐらいになった、なんとか7日までにクリアして3階ぐらいでブラッドムーン防衛拠点にしてる
やばかったら上に逃げればいいし戦いたくなかったら屋上にいればホード無視できるから楽

968 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 03:37:59.57 ID:2yXOnFMJ0.net
後本屋ビルって広さの割にアホみたいにいるしドア前封鎖も楽だから爆発物投げて遊んでるわ
地下とか走り回って全部起動したあとに階段前に玉石置いてグレポイやってるとスッキリする

969 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 05:58:39.38 ID:rqg5n0ESd.net
1to3-PCore 53 to4-PCore 52
to5-PCore 51 to6-PCore 48
で設定してみた
今までよりもシングル負荷の強い場所でのfpsの改善が期待される
電力もこのゲームの特性に合わせて設定したことで最大95Wくらいで済むはずだ

970 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 07:20:18.06 ID:9a6ngDLa0.net
教えてくだしゃい

ロボットタスレッジと鉄製スレッジハンマーにバーニングシャフトmod付けても光源にならないのですが、仕様でしょうか?

971 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 08:17:12.63 ID:uXQUOxvR0.net
ポリゴンにめり込みすぎてて光が外へでられないのでは、
ってユーザー推測を英語圏で読んだ気がする

デフォルトのランタンが光らないバグもなおしてほしい

972 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 08:22:47.67 ID:bLgyOi+k0.net
>>907
クエストでカチ合ったりしたら稀にパーティ組むこともある、くらいかな
どっちかが遠慮することの方が多いけどね
一人でサクサクやった方が早いし気楽だし

基本はそれぞれが好き勝手にソロやってるという感じで正解
世界に一人だけのラストマンじゃないというだけで結構気分違うから

ホードとでパーティ組むと面白いとは聞くし
フレンドと分業してプレイしてる人もいる

973 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 09:47:25.85 ID:9a6ngDLa0.net
>>971
なるほど
Thanks!

974 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 10:15:36.93 ID:kIZSR5xd0.net
>>970
スレ立てよろしゅ。

975 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 11:16:58.05 ID:hLhPvGfmM.net
マルチだとクエストを共有できるから
効率よく回せるなら消化できるクエストの数が倍増する

976 :970 :2022/02/15(火) 11:57:55.24 ID:9a6ngDLa0.net
やらかしたっぽいが、新スレ

【7DTD】7 Days To Die 263日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1644893560/

977 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 12:08:51.25 ID:9B/6T4hsa.net
オートショットガンがイマイチ強く感じない
ポンプショットガンの方が使ってて楽しい

978 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 12:11:02.56 ID:M8gWHRJx0.net
>>976
わこつ
旧貞子ゾンビフォードが新スレをおのろいにやってきました

979 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 12:12:56.93 ID:9a6ngDLa0.net
>>978
助かるます!

980 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 12:13:42.51 ID:XO6Gz7bB0.net
オートショットガンの利点は、高難易度のティア5などで
ラストの猛攻を弾切れを気にせずに圧倒出来るところ

981 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 12:22:16.92 ID:JBGZvpkZd.net
ショットガンでT5ラストは阻塞作らないと発射速度間に合わなくね
スラグならいいけど作るのめんどいし

982 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 12:28:31.04 ID:/qk8i4srM.net
オートショットガン最高だよ

983 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 12:29:41.17 ID:wmlfdIJr0.net
ショットガンは目の前で重なってる2~3体に撃ったら全部吹っ飛んでほしい
ゾンビモノとしてはそれが正しいよね

984 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 12:59:53.25 ID:qkuLVQpi0.net
スラグ弾使いたいけどポリマーがまとまった数手に入るオブジェクトが全然ないのが苦しい

985 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 13:01:27.95 ID:M8gWHRJx0.net
ダンボールを片っ端から解体するか

986 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 13:06:59.86 ID:wmlfdIJr0.net
ブラインド叩けば集まる、って昔ここで見た気がする

987 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 13:10:29.77 ID:/qk8i4srM.net
適当に解体すれば拾えるけど鉱石みたいにまとめて大量に手に入れられないから面倒だよね

988 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 13:16:01.53 ID:nK/G6IA2M.net
ていあ

989 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 13:16:48.72 ID:nK/G6IA2M.net
ティア4の射撃場や服屋でマネキン解体祭りをやったらかなり集まるぞ

990 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 13:25:27.24 ID:r0hUWHOV0.net
ふんふんはぁあ

991 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 13:46:36.44 ID:zWmD1p7R0.net
うまく言えんがAショットガンは当たってるのに当たってない感じがする

992 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 13:52:20.64 ID:JBGZvpkZd.net
オイルシェールからプラスチックポリマー作れてもいいよなあ

993 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 13:59:40.23 ID:17MtkDFpa.net
サバイバーにだって作れないものくらいあるさ

994 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 14:02:16.61 ID:AmGSa3ZL0.net
エンジンを素手で解体したりパイプと接着剤で銃を作れたりするけど
肉の茹で方が分からなかったりするし

995 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 14:06:11.83 ID:oT/5eybN0.net
ポリマーは出るオブジェ覚えてマメに回収するしかないな。ショットガン使わないから適当に集めた分で足りるせいで意識したことが無い

996 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 14:06:40.00 ID:/qk8i4srM.net
マシンガンを作れるのにバネを作れないサバイバー

997 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 14:08:25.59 ID:WdGHKNj/0.net
xml見てないけどなんかゴミからでるポリマーの量増えた気がするんだよな

998 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 14:10:30.07 ID:auIUHtSi0.net
漁った方がいい物資とか壊したら有用な資源出るオブジェクトとかを有能が纏めてくれると嬉しい

999 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 14:22:08.84 ID:6w4uosKJa.net
岩盤で炉をガンガン炊いても貞子来ないのに
オーガだと貞子湧くのは何故でしょうか?

1000 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 14:26:13.33 ID:YiKMk6YJd.net
埋め

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200