2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【バトロワ】APEX LEGENDS初心者スレ Part86 IP有り

1 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 14:25:54.89 ID:IYdrGj6pa.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑この行を3行に増やしてスレ立てをして下さい

■概要
Respawn Entertainmentの新作、F2Pの60人対戦バトロワ
タイタンフォールと同じ世界観を共有し、キャラクター毎のクラス制が特徴

機種:PS4/XB1/PC
リリース日:2019年2月5日
ジャンル:FPS

■公式サイト
日本公式 http://www.ea.com/ja-jp/games/apex-legends

■次スレ
>>950が立ててください。立てられなかった場合は更新したテンプレを準備した上で速やかに指名して下さい。
またPCアクション板はスレ立て即死ルールが適用されているので>>20までの保守を宜しくお願いします。

■本スレ
【バトロワ】APEX LEGENDS Part596【F2P】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1644193311/

■関連スレ
【バトロワ】APEX LEGENDS 中級者スレ Part27
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1643890366/

■前スレ
【バトロワ】APEX LEGENDS初心者スレ Part85 IP有り
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1643668434/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 14:30:28.66 ID:IYdrGj6pa.net
>>20行くまで保守書き込みしてくれ!
頼む頼む!即死するんだよ!

3 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 14:33:03.52 ID:+yeKSrd/0.net
ほ!

4 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 14:33:09.63 ID:+yeKSrd/0.net
ほ!

5 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 14:33:15.26 ID:+yeKSrd/0.net
ほ!

6 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 14:33:40.08 ID:IYdrGj6pa.net
プルスウルトラ!

7 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 14:33:54.77 ID:R4lBz+8z0.net
>>1
たておつ

8 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 14:35:25.43 ID:+yeKSrd/0.net
ほ!

9 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 14:35:34.75 ID:+yeKSrd/0.net
マルチポストですか?

10 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 14:35:43.54 ID:+yeKSrd/0.net
いいえ!保守です!

11 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 14:35:56.80 ID:IYdrGj6pa.net
止まらない、止められない
このスレの保守はそうできてるのさ

12 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 14:36:59.76 ID:IYdrGj6pa.net
>>20が近い、ようやくやりあえるわけか

13 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 14:38:08.85 ID:IYdrGj6pa.net
これじゃ足りねぇ。まだまだ保守るぞ!

14 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 14:42:08.54 ID:IYdrGj6pa.net
人はスレを見渡すばかりで保守をしようとしない……もったいないね

15 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 14:44:13.00 ID:v2EgFX/Na.net
次シーズンはピスキの時代だ!

16 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 14:45:06.12 ID:v2EgFX/Na.net
マギー&ピスキによるスラジャンショットが最高に堪らないシーズンとなるだろう!

17 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 14:46:28.87 ID:v2EgFX/Na.net
ピスキの新アタッチメントなら積極的にスラグもどき弾を撃ちまくれるぞ!

18 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 14:47:01.57 ID:v2EgFX/Na.net
ついにマスティフ卒業する時がきた!

19 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 14:47:26.05 ID:v2EgFX/Na.net
さあ!ピスキの銃声音に酔いしれて皆持とう!

20 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 14:47:39.86 ID:IYdrGj6pa.net
スレ立て、保守、勝利

21 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 14:47:47.81 ID:v2EgFX/Na.net
勝利のピース!

22 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 14:49:52.32 ID:IYdrGj6pa.net
保守協力感謝!

オクトレイン、出発進行!

23 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 15:22:29.46 ID:5nk4DqRfa.net
やめられない止まらない

24 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 16:26:41.35 ID:A+u8FC2Ia.net
ちんぽにゃ!

25 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 17:13:24.89 ID:bxW02FCy0.net
今日アプデだっけ?
出来るかわからんが_

26 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 17:26:13.96 ID:3Yv00EZ4a.net
>>25
steamだったらライブラリでAPEX右クリしてアプデのところで「最優先」にしておいてパソコンつけっぱなしで寝ればおっけーだよ

27 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 17:27:31.27 ID:+yeKSrd/0.net
明日やね
まあ朝起き続けられるなら後数時間か

28 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 17:41:54.65 ID:m+4QyJY00.net
マギーで高速フルオートウィングマンごっこやるぞ!

29 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 17:44:28.10 ID:bzbbe9zl0.net
マギー楽しみ!

30 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 18:06:02.18 ID:w9x0UIma0.net
ギリギリプラチナ4で抜けられなかったから
このスレのトップゲーマーみたいになってしまうな
初心者ではなくて
シーズン7からやってる古参なんだけどプラチナ4抜けられないから
初心者のレッテルを張られて他スレに行けないという矛盾を胸に
来シーズンもこのスレで下手な人指導していくよ〜

31 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 18:17:58.58 ID:bxW02FCy0.net
>>26
参考にしますわ

32 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 18:18:36.93 ID:R4lBz+8z0.net
初心者スレというか初心者含め下手な人スレみたいなとこあるしな、歴問わず
俺もs5のローバの辺りからやってるけど未だに住所はプラ4だし
たまに上振れに上振れ重ねたらプラ3という別荘行けるが一泊二日で帰ってくるし

33 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 18:48:51.34 ID:j7mL4y5g0.net
マギーウルトって、逃げるラス1を追い回す時の他に
次のウルト貯まるまで加速床残るとか聞いたので、狭めの建物内で防衛時に投げておくと防衛線で室内の仲間は加速しまくりに?
ストポのストームキャッチャーみたいな建物内とか

34 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 19:21:30.21 ID:m+4QyJY00.net
加速できるのマギーだけじゃなかったっけ?

35 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 19:39:59.46 ID:VxzHFi310.net
>>30
俺もシーズン7から始めてずっとプラ4止まりだったけど、今期気が向いて頑張ってようやくダイヤいけたわ
でもやっぱりランク上げるための戦いは疲れるから気楽にやってプラ4で遊んでる方が楽しい

36 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 19:59:18.77 ID:U35WNzsa0.net
>>34
オクタンの加速などは優先されるので上書きで遅くはならないって言ってた
つか仲間が使えないとマジでゴミウルトではないか

37 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 20:05:01.66 ID:9JklDZN60.net
>>34
チーム全員ぽいよ
敵も加速するかどうか気になるな
ナックルおじさんのウルトで囲まれた時の逃げに使えそう
もしくはナックルおじさんと組んでアビ撃ち込むか。。。

38 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 20:05:35.49 ID:di90j8zCr.net
こんばんは。自分はゲームが好きだけど、そんな上手じゃない。今日はゲームしてたら他人から一緒にやろうって言われて下手同士で自由に楽しんでるのに。

「CENT USER」だったかな?わけわからんガキが入ってきて、マイクで下手だの、俺うまいだの、こんなんじゃかねーねよとか、こんな相手に何で負ける?とか暴言だらけで疲れた。

ただのゲームじゃん?こっちは自由に練習したり使った事ないキャラで遊んでるだけなのになぜそんな事言われないといけないのかね。

がっかりしてドット疲れた。

39 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 20:13:33.61 ID:U35WNzsa0.net
上手いくせに上手いランク行けないキッズ、背伸びしたい年頃でかわいいねえと思っておこう

40 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 20:14:50.08 ID:R4lBz+8z0.net
交通事故だと思って諦めよう
VCは切っておいて良い気がするぞ、まともな報告が来た経験本当に少ない

41 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 20:39:42.85 ID:3opiAxpv0.net
マッドマギーのウルトに変なホーミング性がなければ逃げにも使えそうね

42 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 20:53:51.94 ID:3G8CJkwX0.net
プラチナいくのがやっとなおっちゃんなんだけどゴールド帯でやってて自分を倒した敵のバナーみるとかなりの確率で30~80ランク程度でランクの5〜6倍のキル数で初期スキンで明らかにサブ垢みたいなやつばっかなんだけどこんなもんなんか?
なんかやる気なくしちまうよ シーズンの切り替わりのランク降下で上手い人が低ランクにいるのは仕方ないと思うけどサブ垢はちがうやろ

43 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 22:05:36.20 ID:7uk8DV75a.net
ULTのパッド オクタンのパッドにも追い付けそう

44 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 22:10:32.67 ID:Q5SlHXaqM.net
>>42
もはやゴールドに戻す気にもならず今スプリットついにランクマッチ参戦ゼロだわ
ブロンズシルバーでああそうっすか的なやられ方が多いし、ランクやる人は偉いなと思うわ

45 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 22:19:35.89 ID:bxW02FCy0.net
今日はランクやらん方が良さそうだな

46 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 22:41:35.48 ID:KolS1hGRd.net
バトルパスのレベルを1レベル150コインで買えるって聞いたんだけどレベルを変えるような場所が見当たらない
なくなった?
それともプレミアムバトルパスを買ってからじゃないと買えないとか?

47 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 22:46:15.00 ID:lgAdnlSR0.net
>>46
せやね
プレミアム買ってから
高い方はレベルも付いてくる

48 :UnnamedPlayer :2022/02/08(火) 22:52:25.25 ID:bwbG0/gKd.net
>>47
サンクス
プレミアム買ってからなんだ。その辺さっぱりだったから助かるわー

49 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 00:56:59.89 ID:pEOYQaZdM.net
ジャンマスオクタンがストームのアーマー湧く洞窟に降りたが青アーマーひとつしかなくて味方に取られたら即抜け
アーマー、しかも青を取られたぐらいで即抜けはさすがに初めて見たわ
キッズ以下だろ

50 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 01:18:48.23 ID:HFvd2KXf0.net
キッズがわんさかいるゲームだしな
そういうこともある

51 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 01:57:10.61 ID:hbO6UrJB0.net
初プラチナ目指して挑戦したけど1vs1弱い、仲間とエイム合わせてない、勝ち場面でも自分だけノックされてると散々な結果だったのでこりゃだめだわ
また来期がんばろ

52 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 03:25:16.08 ID:w5ApzCku0.net
シャッターキャップ内蔵じゃなくて草
嘘つきアフィカスは滅びろよ

53 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 03:58:47.09 ID:dDYHldp40.net
内蔵なんてどこにも書いてなかっただろ
ホップアップなくなるなんて書いてなかったし、腰撃ちのときに自動で切り替わってショットガンモードになるだけや
パッチノートくらい自分で読みなさいよ

54 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 04:30:56.16 ID:HFvd2KXf0.net
クソカスワットチョンアフィカスさん

55 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 04:37:33.04 ID:HFvd2KXf0.net
ロビーで唾吐かないでwww唾だらけになっちまうwww

56 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 04:44:19.97 ID:HFvd2KXf0.net
新アタッチメント強すぎて草
失敗したスラジャンでも即チョークが収縮する
ピスキが簡単に遠距離対応出来るねえええ

57 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 04:45:59.67 ID:zJt5giZQ0.net
遠距離なの?
リロが早いだけで
変わらない気がするけど

58 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 04:48:33.52 ID:HFvd2KXf0.net
あれ・・・ピスキのチョーク最大時ってもっと集弾性良くなかったっけ

59 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 04:50:55.75 ID:HFvd2KXf0.net
>>57
え?チョークによる収縮が一瞬で終わってるのに変わらない気がするはないでしょ

60 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 04:51:51.25 ID:HFvd2KXf0.net
スラジャンして着地後もしばらく効果が残ってるの良いね

61 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 04:53:05.76 ID:HFvd2KXf0.net
???
弾自動装填いつしてくれるんだこれ

62 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 04:53:49.40 ID:zJt5giZQ0.net
>>59
違う質問の意味は
遠距離かどうかで
距離減衰するなら遠距離武器では無いと思うけど
eva8とか弱いって言われてるね遠いと

63 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 04:54:15.76 ID:lvwKG4Fm0.net
>>57
新シーズンだからってアフィってんじゃねえよ

64 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 04:54:21.24 ID:HFvd2KXf0.net
ああー出来るだけ長い時間スライディングしないといけないんだな
スラジャンすぐに終わらせると装填されないわ
おほーピスキ楽しくなってきた

65 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 04:55:01.54 ID:lvwKG4Fm0.net
>>61
使えば一瞬で分かることアフィってんじゃねえよ

66 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 04:57:29.33 ID:HFvd2KXf0.net
>>65
こんな長時間スライディングしなきゃならんって最初気づくわけないだろアフィ
直ぐジャンプしちゃうと装填されないアフィ

67 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 04:58:11.15 ID:HFvd2KXf0.net
うわあアフィアフィしてきちゃ
あたおかすぎんでしょ

68 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 04:59:41.04 ID:HFvd2KXf0.net
チョーク最大時にほぼ一点に集弾してたピスキの記憶しかないんだけどアフィ
いつ弱体化したんだアフィ?
ケアパケから帰ってきた時にはチョーク弱体化くらってたアフィカスシネ

69 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 05:02:21.66 ID:zJt5giZQ0.net
>>63
何言ってんだクソガキ
さっき練習場で色々つかった結果を語っただけやろ
勝手な理屈で言論統制してんじゃねーよ
お前みたいな仮想敵作るキチガイが一番迷惑なんだよ

70 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 05:03:56.40 ID:gLtmsP2R0.net
やっぱりオルタネーターや

71 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 05:04:38.44 ID:zJt5giZQ0.net
スライディングしながらカクカク上下に連打すると
リロードされてるけど動きがキモイっぽい

72 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 05:07:43.26 ID:HFvd2KXf0.net
あーそっかあ
ケアパケから帰ってきた時にはもう狙撃もどきが出来る武器じゃなくなったんだな
まあいいや

73 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 05:23:25.05 ID:w5ApzCku0.net
>>53
ちなみにパッチノートにすべての変更内容が書かれているとは限らないぞ

74 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 05:24:32.04 ID:HFvd2KXf0.net
ゴミシャッターゴミキャップゴミのダメージ下げる必要性あったんですかねえ・・・
ゴミ!とことんゴミ!

75 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 05:25:56.71 ID:zJt5giZQ0.net
カジュアル即抜けしまくってるけど
デス数増えて無くね
言ってた事全然違うな
別にランクじゃないからどうでも良いけど

76 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 05:33:54.34 ID:LGwonBKW0.net
マッドマギー使ったけど思ったよりって感じ
アビリティの使いどころが難しい。壁に刺すのもいいけどテルミと同じで地面に刺した方が楽そう
ウルトの高速移動とパッシブを組み合わせるとかなり早いから、中距離で削ってウルトで詰めるのが主かな

77 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 05:34:20.89 ID:H7iJbikz0.net
新モード遊んでるけど中々に楽しいね!
シアのウルトがあるとエリア内戦闘やり易いからおススメだけど
武器がちょっとクセ強すぎてあんま選ばれないの悲しいわ

78 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 05:35:16.39 ID:H7iJbikz0.net
あと新モードで一番やっちゃいけないのがゾーンに絡まない事だから
マークスマンやスナイパー選んでるからってエリア外にいるのはご法度っての解ってくれる人が増えると嬉しいなぁ

79 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 05:45:04.55 ID:HFvd2KXf0.net
コントロール神ゲー!神ゲー!

80 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 06:11:43.63 ID:mqUFSDsB0.net
>>77
これってキャラごとに武器の品揃え変わるの??

81 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 06:22:18.57 ID:H7iJbikz0.net
>>80
変わる。キャラごとっていうか兵科ごとって感じかな?

82 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 06:25:36.03 ID:3XBf6cu40.net
ねぇ、マッドマギーさリピーター持ってる時も移動速度速くない?

83 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 06:29:17.37 ID:mqUFSDsB0.net
>>81
ほんとだね
キャラより武器で選んじゃうなあ

84 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 06:51:07.16 ID:H7iJbikz0.net
2,3時間程度やっただけの感想なんだけど
必須ピックはヴァルキリー、できれば欲しいって枠にシアって感じたわ
ヴァルキリーはマジでこのモードだと重要すぎて、全PTで一人欲しいレベル
エリアが全体的に狭いのと結構閉じてるからシアのウルトあるとかなーリ楽
絶対にピックするなとは言わないけどあんま要らないかなって枠はライフラ
ライフラインはこのモードだと攻めも受けも中途半端って印象になるわ

野良VCPT問わず必須ピックはヴァルキリー
VCなら合わせてブラハかシアとコースティック
野良ならヴァル、ブラハ、パス、バンガ、レイス辺りがやり易いと思う
とにかく団体行動とエリアを取る意識が大事
何でミニマップ消したのか正気を疑うわマジで

85 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 06:56:01.47 ID:H7iJbikz0.net
>>84追記
ランパートはLスター持ってるけど、弾無限だから
気持ちよくなりたいならランパ1択って書くの忘れてた
あとエリア狭いせいでヒューズもエリア取りでかなり強いよ

86 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 07:05:12.72 ID:zJt5giZQ0.net
マギーのウルトは逃げと
戦闘時で有ると早く動ける程度のもんだな

87 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 07:16:51.08 ID:Usjlrpx80.net
ハンポRE強いな、なんならシールドの上から弾数ゴリ押しできるし
ハンポモザンもこれ弱体前のエヴァやん

88 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 07:31:47.94 ID:LV+qF8Vt0.net
クリプト報告行きます

ドローン放り投げられる→やれること増えた!便利でいいね!

ミニマップとか仲間の体力見れる→野良で使いやすすぎる 今までクリプト使ってた人なら絶対感動する

ドローンの視野が広がった→一番やべえ ドローン視点の時見えてない敵まで検知する
完全にドローンの後ろにいても検知する

89 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 07:32:45.74 ID:zJt5giZQ0.net
ドローンはアシスト入るんだっけ
クリプトのピック上がるかもな

90 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 07:33:54.86 ID:HFvd2KXf0.net
コントロールはストームポイントのステージだったら神ゲーだけどオリンパスのステージだったら糞ゲー

91 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 07:35:47.25 ID:LV+qF8Vt0.net
なんか面白そうなストーリー
https://i.imgur.com/CVdQaic.png

92 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 07:52:22.87 ID:U6cg6VSK0.net
くそ、やりたいけど仕事や

93 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 08:38:56.56 ID:H7iJbikz0.net
コントロールはマジでヴァルキリーが重要過ぎてエグイわ
しかも合わせで9人全員で通しが出来るっていうクソみたいな状況になっててクソだわ

94 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 08:50:07.30 ID:vgWUWeRN0.net
アーマー割った報告が追加されたのか

95 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 08:57:39.93 ID:903u/KJta.net
>>93
マ?

96 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 09:04:04.97 ID:H7iJbikz0.net
>>95
昔からよくある手法だけど
いっせーのーせー、でレディすれば簡単に合わせれるよ
勿論6:3になったりもするけど、そん時はトロールと談合で通し成立するし...
ちょっとしょーもないなーって思う。ゲームモード自体はとっても楽しいのにね
ヴァルキリーの方言ってるなら以下の点でかなり重要なのよ
・高所を取れる
・ウルトで味方の運搬が出来る
・ウルトで索敵/クリアリングが出来る
特に見方を運べるって点が重要で、敵側拠点を制圧する際に重宝するよ
合せで6人程度飛んでこられたらまず無理よ、マジで...

97 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 09:10:16.93 ID:YIKObEK1a.net
コントロールはヴァルで拠点に突っ込むだけのモードになんの?

98 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 09:11:27.86 ID:dDYHldp40.net
コントロールは攻撃系と移動系のキャラ必須だね
ただ確保した拠点ががら空きになりがちだから案外ランパートとかもささるのかも?
一戦だけじゃまだわからんな

99 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 09:58:05.23 ID:rl5riV0Xd.net
流石にピンVCは部隊内だけか
合わせはまあしゃーないけどトロール談合はつまらんからやめて欲しい
好評で通常モードでランク始まったらそこらへん改善してほしいな

100 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 10:04:28.05 ID:h8d1qZcFd.net
コントロールってそういう…?

101 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 10:10:14.75 ID:H7iJbikz0.net
コントロールで地味にいい仕事してれるローバさん
ウルトで色々拾えるからチーム内の質を上げやすい

102 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 10:27:13.76 ID:nVTTFfiq0.net
リス地がある程度決まってるからジップライン張っとくと仲間が戻って来やすくなるかなと思ったけど
そんな余裕がなかった

103 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 10:29:26.01 ID:+EOnidtU0.net
コントロールはBFのコンクエストともまた違う感じなのか?
あれと同じならとにかく一つでも多く自陣の拠点を取るために移動優先
芋は×

104 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 10:34:51.78 ID:H7iJbikz0.net
>>103
割とおんなじ感じだけど、移動手段限られてるから回遊魚は難しい...かも

105 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 10:35:29.17 ID:dDYHldp40.net
BFとはマップの広さが全然違うから違うんじゃない?
PUBGのドミネーションと同じ感覚だった
初心者でもとりあえず拠点を守るか誰もいない拠点にいけばいいので参加しやすそう

106 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 10:42:46.52 ID:2lgrNAQTd.net
仕事でできてないんだけどコントロールってドミネーション?
リスポン無限?

107 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 10:54:33.72 ID:HFvd2KXf0.net
>>106
その認識で合ってる
そんで敵本拠地付近の拠点を占領してもそこからリスポーン出来ないようになってる
後各拠点連結してなかった場合その先の拠点からリスポーン出来ない
真ん中だけ占領して周り占領してないせいで結局本拠地からリスポーンせざるを得ないとかたまにある

108 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 10:58:03.09 ID:ZdN1DT9+0.net
>>107
え、神ゲーじゃん

109 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 11:00:03.15 ID:7N5j8FE80.net
無理凸してでも中立化するとスポーン出来なくなる
ハモンドのリスって、南側の下の部屋の中もあるし、外の坂道の上もあるから
リス地から前線戻る距離を移動手段があると違う
部屋リスしたらドアの向こうに階段下から上見てる敵の背中あった時は、こらエグいと思った

みんな好き放題やるし9人は結構少なくてライン貼れないから
押してる時なんかには、拠点近くにハイドがコソコソ入ってきて後ろ奪取とかされる

110 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 11:04:10.09 ID:/VZmCFIzd.net
新シーズンどうよ?
マドマギは強い?ウザイ?

111 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 11:07:52.67 ID:HrAZMmxd0.net
なんかタイタンフォール2が700円だから買っちゃった
買ったのはいいけどSSDいっぱいでダウンロードできなかった

112 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 11:18:56.79 ID:DGoNkqba0.net
新モードこういうので良いんだよこういうのでって感じで最高!

113 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 11:23:03.51 ID:HFvd2KXf0.net
>>110
今シーズンは前シーズンよりかはマシ
というかコントロールが楽しすぎてバトロワとアリーナまだ一回しかやってない
マドマギは強くはないけど使ってて楽しいけど戦術もウルトも使いにくい
ショットガン持たせたらウルト使ってオクタンみたく脳死特攻したくなるキャラ
敵が壁に隠れた?戦術で炙り出せ!敵が逃げた?ウルトで突撃してショットガンで追い討ちかけろ!
そんな感じだからまあ死にやすいね

114 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 11:35:55.24 ID:ihEO5Merd.net
いいなー早く帰ってやってみたい

115 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 11:41:59.82 ID:HrAZMmxd0.net
マドマギの戦術、ドローンに刺して使えるじゃん
ただの嫌がらせくらいにしかならんけど

116 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 11:46:07.52 ID:2kGbfMsad.net
マギー戦術のCT何秒?

117 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 11:51:28.97 ID:HFvd2KXf0.net
22秒

118 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 11:53:05.53 ID:ygnl5Rghd.net
コントロール面白いな

119 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 11:57:30.98 ID:izFp5Fdc0.net
コントロール超楽しい、常設されたらこっから出てこなくなる奴絶対出る

120 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 12:04:09.30 ID:2kGbfMsad.net
>>117
割と短いな

121 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 12:05:14.35 ID:2kGbfMsad.net
コントロール常設欲しいね
常設するとしたらランクとカジュアルどっちが良いんだろうか

122 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 12:12:19.82 ID:7N5j8FE80.net
仲間8人ガチャで、1人抜けたら8v9なのにランクは無理でしょ
勝ち負けあんまり気にせずやれるから多分楽しい

123 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 12:17:47.07 ID:at1n6X0td.net
これ6vs6vs6の三つ巴戦のがよかったことないか?

124 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 12:18:25.07 ID:dDYHldp40.net
コントロールはまじで神モードだよ
カスタムでできるようにしてほしいな〜

125 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 12:34:56.09 ID:MATcAZOl0.net
コントロール接戦だどくそ楽しいのだが一方的になるとつまらん
ランク付けて途中抜けにペナルティー付けたらいい感じにならんかな

126 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 12:42:38.88 ID:SbkUkeMEa.net
コントロールミラージュ9人で一斉にウルトつかったら面白そう

127 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 12:52:38.97 ID:1BxXZFy2a.net
>>126
面白そう

128 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 12:54:47.33 ID:7N5j8FE80.net
残念ながらPT内ではキャラ被れないから3人までなんだ・・
それでもハモンド屋根から3人ウルトしたら笑えそうだが
滝の上にステイするランパートはマジうざい

129 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 13:00:09.13 ID:SbkUkeMEa.net
>>128
被れるよ
バグかもしれないけど試合中にリスポーン レジェンドの変更から味方と同じやつでもなれる

130 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 13:06:41.61 ID:HFvd2KXf0.net
敵も味方もオクタン3人ずつ居るせいであちこちがジャンプパッドまみれで草

131 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 13:08:05.53 ID:dDYHldp40.net
PT内で二人までかぶってもOKらしいで 確かパッチノートにもかいてあった
早速マドマギが弱い弱い言われてて、弱キャラ極めたい俺としてはとても嬉しい

132 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 13:10:33.73 ID:H7iJbikz0.net
マッドマギーは強みがちゃんとあるけど、コントロールじゃ活かしにくいと思うわ
アリーナが一番輝くんじゃないかな?初動〜中盤辺りの睨み合いでクッソうざいよ戦術
バトロワだとまぁまぁって印象

133 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 13:15:30.69 ID:zJt5giZQ0.net
ヴァルキリー、ジブ辺りが
プロもピックするキャラで
マギーはプロの動画見たけど
面白いがローテに入れる程じゃないなって評価らしい

134 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 13:21:32.00 ID:GTywVA0SF.net
あ、やっぱり同時リスポーン中には同じの選べちゃうか?
死んだ時点で仲間が使ってるのだけグレーアウトだから
一斉に死んでたら選べそうだったんだよな

135 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 13:38:11.73 ID:dDYHldp40.net
昼休みにカジュアル回してみたけど新エリア物資がめちゃくちゃ多い
あとマギーは漁夫だとめちゃくちゃ刺さるな

136 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 13:43:20.42 ID:jpJeDImM0.net
マドマギ訓練所で動かしてみたけどドリル強くね?
パッシブがハンポモザンとめちゃくちゃ相性いい気がする
まあ他のSGでも十分だけど

137 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 13:47:01.64 ID:7B/9DBLK0.net
最終順位とかどうでもいいから途中抜け補充だけ実装してもらえればもうカジュアルいらない

138 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 13:53:34.03 ID:GTywVA0SF.net
マギーウルト、Z押しっぱなしで狙うのはWASDのA押せなくなって辛いんだが
何故構えて左クリック発射にしなかったの?

139 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 13:59:57.16 ID:gMIcQftjd.net
ちょっと余裕できたから少しマギーと戯れようと思ったら鯖落ちかよこのクソゲー

140 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 14:01:49.21 ID:qWE0Wewy0.net
マッドマギーはコントロールの時が一番強い気がする
特にジップのある塔だと凄い強い

141 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 14:02:28.01 ID:zJt5giZQ0.net
キーボードの方にウルトのボタン設定するとキツイ
キツイとパフォーマンスが下がるので
物理的にマウス買えばウルトをマウスのボタンに設定できる

142 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 14:05:30.54 ID:KYIIlTIfd.net
はい!既に戦術と武器替に占領されてます!

143 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 14:05:49.31 ID:7N5j8FE80.net
マウスボタンはしゃがみとアビリティなんだよなぁ
他のウルトは押したままにしなくて良いから不都合ないので、マギーは操作の設定ミスとしか思えない

144 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 14:08:26.05 ID:HQmOfYCm0.net
フットペダル使ってるわ
別ゲーだとリーンに使ってる

145 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 14:12:44.63 ID:zJt5giZQ0.net
自分は良いマウスなので戦術=C
分着替え=中マウスホイール回転
マウスの空きボタン
物を拾う
ウルト
まだマウスの空き2個ぐらい有ったわ使って無いけど

146 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 14:13:58.96 ID:qWE0Wewy0.net
マギーのウルトちゃんと投げたのになぜか投げるの失敗した時はそれについて行くと負傷した敵が居ることが多い

147 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 14:18:19.14 ID:js50pSs+0.net
やっぱり途中補充かペナないと抜け問題がでるよな

148 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 14:19:18.40 ID:HFvd2KXf0.net
やっべえ
10時間ぶっ続けてコントロールしてた
久しぶりに熱中した

149 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 14:54:10.45 ID:3A/lFRuxd.net
ん?新シーズンやってみたけどキャラボイスいろいろ追加されたんか
近くに着地したとかシールド割ったとか聞き覚えのないボイスが

150 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 15:09:21.31 ID:9Y6Nv3JR0.net
まどマギ、少なくともぶっ壊れでは無さそうで良かった

151 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 15:09:26.56 ID:+3NdYuDra.net
結局エイムアシスト弱体化って自分の動画の再生数とフォロワー稼ぎにTimmyやハルが匂わせしただけってことで合ってる?
プロってこういうエグいことやらないとやっていけないんだな、大変だな

152 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 15:34:51.28 ID:i4gLxbNWd.net
コントロール神モードだなこれ
激戦区降りなんかよりよっぽど撃ち合い(エイム)練習になる

153 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 15:40:52.04 ID:9Y6Nv3JR0.net
なんかシールド割っただとか敵が近くに着地したとかボイスめっちゃ増えてんな
VCオフ勢にはありがたい

154 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 16:32:40.17 ID:XZGDkA3F0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
ダメだ俺のpcだとラグがすげえ
今まで通りアリーナに籠るわ

155 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 16:36:22.99 ID:vgWUWeRN0.net
スプ2でストレイフやらアシストの調整入るかもとか言い出してもうわけわからんわな
公式発表以外あてにできんな

156 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 16:55:02.75 ID:2UqRS2sId.net
>>151
テストサーバーの後に修正入っただけでは?

157 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 17:01:31.48 ID:5Oe3iT+20.net
コントロールゴミじゃん
マッチ放棄ペナルティ入れて必要ポイント半分とかにしてくれ

158 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 17:03:06.21 ID:RT6IBjEj0.net
>>96
コレ発光レティクル潰された?なんか発光しなくなってる気がするんだけどステージのせいなのか

159 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 17:03:34.41 ID:RT6IBjEj0.net
安価関係ないわスマン

160 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 17:03:56.90 ID:2o7kcUkHM.net
オリンパス初めてやったけど嫌いかもしれん…落下したわ
ワールドエッジやっと覚えたのに

161 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 17:04:41.94 ID:HrAZMmxd0.net
>>158
修正されてたはず

多分これ

> レティクルのカラーカスタマイズ - 不正利用を回避するため、制限値を0〜255に設定。

162 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 17:05:16.26 ID:2o7kcUkHM.net
コントロールは一回だけやったがリスキルですることなくなったw

163 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 17:05:42.37 ID:HrAZMmxd0.net
リスポーン時に無敵時間ないの?

164 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 17:07:14.82 ID:dDYHldp40.net
レティクルは設定値制限入ったで
発光レティクルはグリッチだってよ

コントロールは無限リスポーン+気軽に撃ち合いできるのが楽しいだけなんで勝ち負けにこだわる人はやらないほうがいいんじゃない
放棄ペナルティとかついたら重いわ

165 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 17:10:57.37 ID:izFp5Fdc0.net
ヒューズ加入辺りからこのゲーム始めて今日初めてゲーム落ちたわ、しかもラスト2部隊、糞有利であとちょっと押すだけで勝てる試合で、バグ利用か?
腹立つわーなんかそもそもオリンパスだけ変な処理落ちするときあるんだよなグロータワーの辺りで
ゲーム落ちたのはエステートでだけど

166 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 17:12:46.28 ID:RT6IBjEj0.net
やっぱり修正入ったのかサンクス
何色にするかなあ

167 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 17:15:19.71 ID:7N5j8FE80.net
コントロール終わったら、勝った方が並んで記念写真
みんなで眺めてお疲れ様ーってノーサイドな感じ
草野球みたいな雰囲気だし、勝ち負けどうでもいいわ
スコアも出ねえし

168 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 17:24:08.00 ID:K/k4gKbod.net
>>164
>>167
そうそう。勝ち負けは二の次で漁父を気にする事なく撃ち合うのが楽しいしエイム練習にはうってつけだわ
アリーナみたいに命重くないしスキルもコスト気にせず使える
マップ増やしてほしいな

169 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 18:07:58.69 ID:ygnl5Rghd.net
コントロールは何も考えなくていいのが良い

170 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 18:21:13.99 ID:T/ZoVfjlp.net
コントロールちょっと長いのがなぁ
とはいえあんまり短くしてもアレか・・・

171 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 18:21:14.88 ID:I2RYWZjW0.net
えー、レティクル蛍光ブルーみたいなんあかんなったんか

172 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 18:22:11.54 ID:P3PRR1/+a.net
コントロールは武器好きに選べるようにしてくれたらなぁ

173 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 18:26:12.33 ID:dDYHldp40.net
その辺にいっぱい落ちてるしケアパケがやたら降ってくるから俺はいまのでもいいかな
選べるようにしたらディヴォ祭りになりそう

174 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 18:29:03.14 ID:3A/lFRuxd.net
ヘビー武器フラトラ以外全然使ってこなかったから拾う武器がねえ
car拾ってみるも酷い型抜きエイムを披露してしまった

175 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 18:32:09.28 ID:pEOYQaZdM.net
コントロールってトレインと似たようなことだよね
撃ってリスポンされてを繰り返してよくわからんうちにチームが勝ってた
場所の占有の仕方?がよくわからん

176 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 18:35:11.90 ID:5Oe3iT+20.net
勝ち負け気にするってのと放棄ペナ関係ある?
蹂躙されても楽しめるってのと対等の条件で気軽に撃ち合いたいは別じゃん
そもそも勝ち負け気にするやつが放棄する割合多いと思うんだけど

177 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 18:37:25.62 ID:zJt5giZQ0.net
コントロール考える事多い
パスファで良いジップ最初に引かないとほぼ負けだし
どこ攻めるかで敵が固い時は守り薄い所行ったり
ある程度時間経つとマニュアル化しそうだね

178 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 19:18:11.12 ID:w5ApzCku0.net
コントロールもうチーターいて草

179 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 19:30:39.61 ID:zJt5giZQ0.net
次第にコントロールの熟練度上がって行くと思うけど
最初にパスファでジップ繋げて中間拠点へ早く行けるようにして
次は中間拠点攻めるキャラが良いと思うわ
乱戦に絶対なるからジブとか実は強いんじゃね
敵の拠点が薄い時はガスおじで1on1以下まで粘り
どこかの拠点が欲しい時はヒューズのマザーロード置いておけば
かなり良い確率で拠点取れると思う

180 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 19:34:50.54 ID:7N5j8FE80.net
バロメータのBはドア裏の横が広くてフェンスが壊しにくいしジップ上もあるから防衛硬くできると思う
ハモンドBはバリケードとシーラ構えて防衛出来そう

でも、とりあえずパスでそこらじゅうにジップ張り巡らせるのが、ただ楽しそう
ライフラでパッケージ落としまくるのも

181 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 19:58:39.33 ID:3XBf6cu40.net
なんか弾が全然あたらねぇんだが…ちなみにキーマウだからアシスト云々では無いんよね…
俺がアプデ後になったらクソヘタになっただけなのか…?

182 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 19:58:55.95 ID:HrAZMmxd0.net
>>181
今日ラグいらしい

183 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 20:03:04.97 ID:Z2E2WaE60.net
そういやジッターエイムって実際どうなの?
訓練所で試してみたけど確かにブレは少なくなったけど腕は疲れるしグルグル動かす反動で逆にぶれることもあるし

184 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 20:12:02.56 ID:w5ApzCku0.net
やりすぎるとガチでケガするし長い目でみるなら普通にリコイル練習した方がいい

185 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 20:14:15.66 ID:dDYHldp40.net
>>176
勝ち負け気にするやつの中に放棄するやつとしないやつがいる
放棄しないやつがペナつけろっていう
勝ち負け気にしない人は蹂躙されても楽しめるけどペナがあることで勝ち負け気にするやつがうさばらしに暴言はいたりするんで、ペナいらねっていう

186 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 20:35:42.48 ID:Usjlrpx80.net
コントロールいまいち各拠点の状況がわからん
結局人が多いとこ向かうだけになっちまう

187 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 20:52:34.96 ID:rGSc+v2PM.net
ジッターエイム練習したけど実戦ではムズすぎて辞めた

188 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 21:12:20.50 ID:XZGDkA3F0.net
まどマギ解放するか悩むなあ
コインもそんな余裕ないしやめとこうかな

189 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 21:16:16.43 ID:3FN+a5dPM.net
コントロールチャンピオン後そのままフィールドに取り残された
移動も発砲も出来なくて視点移動しか出来ない

190 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 21:23:09.70 ID:lpQc8TJB0.net
コントロールハモンド滝上でフェンス張り巡らせてチクチク芋砂してる奴いたわ
何がしたかったんだろうか

191 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 21:28:12.09 ID:mxRbBMn90.net
芋砂したかったんやろな…

192 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 21:31:26.50 ID:eiPcplXiM.net
コントロール面白いけど最初の2分くらいで負けてると人ごっそり抜けて敗戦処理だけやらされるからペナルティほしい

193 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 21:38:03.81 ID:U6cg6VSK0.net
コントロール始まらん

194 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 21:44:53.29 ID:XZGDkA3F0.net
射撃訓練場入ろうとしたら2359人待機中で入れねえ
FF14じゃないんだから早く入れてくれ

195 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 21:47:41.28 ID:i2q/0nqAM.net
ただでさえ試合時間長いコントロールにペナルティとか辞めてくれ

196 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 21:51:10.96 ID:pEOYQaZdM.net
そう言えば新しいBGM追加されてないよね?
まだホロデーなんだが

197 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 21:51:35.07 ID:MATcAZOl0.net
途中抜けをやめてくれ
試合崩壊萎えるんじゃ
途中抜けにペナルティーつけるかわりに降参機能とかも追加してほしい

198 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 21:53:30.37 ID:MATcAZOl0.net
まあでもcodと違って途中参加ないし途中抜けしてもええんかもな
codは途中参加途中抜けのループがだるすぎた

199 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 22:04:22.34 ID:zJt5giZQ0.net
途中参加ルールにしないと理不尽だな
俺は途中参加でも全然楽しめる

200 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 22:07:51.83 ID:HrAZMmxd0.net
野良はデュオと組めないようにしてくれ

201 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 22:12:36.99 ID:9Y6Nv3JR0.net
コントロールくん、砂やマークスマンでダメ出せのデイリーやるのに丁度いいな
カジュアルでフルキット作るより早く済むしアリーナよりも人多くて横槍ダメ稼げるし

202 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 22:16:18.09 ID:pEOYQaZdM.net
あ、BGMはバトルパス報酬か…すっかり忘れてた

203 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 22:16:38.93 ID:+O44DUT0d.net
ランクはだるいけどカジュアルにやるなら最高だわ

204 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 22:17:10.84 ID:vgWUWeRN0.net
あててる人に悪いけどマギーの声と喋り方不快
ヴァルキリーも苦手だしいっそ音声英語に変えようかなぁ
マギーのウルトホールドした状態でスライディングすると確定で蔵がクラッシュするから注意するんだぞ

205 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 22:20:30.32 ID:eOcIcg/o0.net
配信者でマギー使ってる人が全然いない
ってことはつまり弱いってことだな

206 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 22:21:07.83 ID:U6cg6VSK0.net
オリンパスわすれた

207 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 22:22:03.55 ID:/opPfInW0.net
コントロールのトライデント強すぎん?
相手側のゾーンに突っ込んでうろちょろしながら隙見て抑えるだけで相当足止めできる気がするけど

208 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 22:23:04.11 ID:i2q/0nqAM.net
コントロールだけでデイリー進んで草
これだけで何処までバトルパス進められるのか

209 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 22:28:51.60 ID:bXz7H8b60.net
口が悪いキャラ結構いるけどマギー普通に可愛げねえ
絶対独身だろコイツ

210 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 22:31:08.83 ID:I20sFs+70.net
フェミからなら人気出るんじゃない、強い女じゃん

211 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 22:31:57.69 ID:xlOGwgeqM.net
マギーはヒューズがもらってくれるから独身じゃないよ

212 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 22:32:29.79 ID:bXz7H8b60.net
ブラハにヒューズ取られて脳破壊されるのが似合いそう

213 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 22:34:33.81 ID:HrAZMmxd0.net
使える武器が無さすぎてやばい

214 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 22:36:44.93 ID:i2q/0nqAM.net
うーんマギーってガン逃げ出来ないよね?
ウルトの高速移動パッドだって敵も使えるし

215 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 22:41:02.58 ID:dDYHldp40.net
マギーにショットガン持たせるとめちゃくちゃ速くなって全く被弾しねぇ
逆にクリプトのドローンは長押しで展開しようとしてもドローンが前に出てっちゃうからちょっとした遮蔽で出せなくて逆に不便

216 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 22:41:32.84 ID:HrAZMmxd0.net
ガスおじいるパーティ倒してもガス残るようになってるやん!!!

217 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 22:42:27.62 ID:9Y6Nv3JR0.net
まどマギ不人気ってマジ?こういう頭のネジ外れた奴好きなのは少数派なのか?オクタンとかも好き

218 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 22:48:05.03 ID:i2q/0nqAM.net
キャラ自体は好きだけど性能が使いにく過ぎる
まだヒューズの方が使いやすいな

219 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 22:55:14.03 ID:28b87Dchd.net
マギーあんまピックされなかったな
自分も使っとらんけど

220 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 22:57:06.06 ID:w5ApzCku0.net
大玉転がしおばさん

221 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 22:57:14.30 ID:mpQXh+kBa.net
ケアパケ前のオルタ知らなかったけど難しい性能だな
同じライトでも近距離は99が遠距離は301が使いやすすぎて

222 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 22:57:29.09 ID:rGSc+v2PM.net
新キャラやしみんな使うやろって譲る必要ないのか
使ってみようかな

223 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 22:57:32.98 ID:HrAZMmxd0.net
準備中ってレジェンド選べなくなってる

224 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 22:58:00.25 ID:+EOnidtU0.net
まどマギのセリフ、全部に濁点付いてるような語気強い口調でなかなかインパクトある

ランク潜ったけどボルト無くなったからトリテ以外誰もエネアモ武器持ってないんだが

225 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 23:01:27.52 ID:U6cg6VSK0.net
オルタ普通に強い

226 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 23:01:43.73 ID:WbpW5Zgw0.net
新シーズン始まってからブロンズ4ばっかり味方来るのやめてくれ〜

227 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 23:06:19.63 ID:9Y6Nv3JR0.net
オルタはちょっとダメージ低いボルトみたいな感じだな、使いやすいけど持ちにくい
ボルトと違って近距離戦撃ち勝ちにくいし・・・でも2倍オルタめっちゃ好きだわ

228 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 23:08:14.56 ID:HrAZMmxd0.net
鯖落ち

229 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 23:11:20.32 ID:LGwonBKW0.net
Apexバグった?
レジェンド選択できないしクラフトメダルとかが表記されてない

230 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 23:16:36.93 ID:Z2E2WaE60.net
久しぶりのハンポ楽しいわ
溶ける溶ける
あとマギーはコントロールで使う分には楽しいけどバトロワでは使いにくいな

231 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 23:19:22.03 ID:U6cg6VSK0.net
バグったな

232 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 23:19:30.65 ID:XZGDkA3F0.net
>>229
これ皆そうなのか
気づかない間にデイリー変わってるしなんだこれ

233 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 23:19:45.89 ID:U6cg6VSK0.net
ランクするの怖いなこれ

234 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 23:20:06.76 ID:v6hZXd5ZM.net
バグゲー通貨と開放キャラ取り上げられた

235 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 23:23:14.76 ID:13Dbu4Mg0.net
初期キャラ縛りっすね

236 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 23:23:33.05 ID:9Y6Nv3JR0.net
色々バグってんな、切り替わり直後で人殺到してパンクしたか
いつもこうだよなEA君さぁ

237 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 23:26:12.50 ID:mpQXh+kBa.net
オルタちゃん中距離で弾持ち良く撃ち続けられるのいいな(掌返し)
レンジ近めのランペみたい

238 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 23:26:42.77 ID:13Dbu4Mg0.net
荒野行動除けばFPSってそこまで稼げてなさそうだけどどうなんだろ
マップに広告出すとかできないのかな

239 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 23:27:01.81 ID:IbStOSa50.net
マッチリザルト画面からうごかねえ・・・

240 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 23:28:43.37 ID:cBDi/ixGM.net
オルタネーターワンマガキル滅茶苦茶しやすいから好きだわ
r99やr301でワンマガキル出来ない事が多いしなあ
まあサブに持ち替えればいいだけなんだけど

241 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 23:29:08.45 ID:vgWUWeRN0.net
初期レジェ以外ピックできんやん
まあいつものアプデに比べたらかわいい方のバグか

242 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 23:33:29.46 ID:nVTTFfiq0.net
コントロールが初期のみだと
パス増えてジップが山のように張られて笑えた

243 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 23:34:15.84 ID:nVTTFfiq0.net
重武装がピーキー45ってロードアウトw

244 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 23:35:34.85 ID:REGzqMvTd.net
オルタ好きだったから使ってて楽しい...
コントロールは開幕B行ってくれてB守ってくれる人がいたら勝てるな

245 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 23:44:41.08 ID:XZGDkA3F0.net
ついにマッチ後のロビーに接続中から出られなくなった
大人しく一旦やめるか

246 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 23:45:10.72 ID:HrAZMmxd0.net
直った

247 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 23:52:29.70 ID:OU/rq9aNM.net
たった18人だけなのにこんなにお祭りわっしょい出来るなんて堪らんな
とにかく大人数いれば良いってもんじゃないんだなと神ゲー!神ゲー!

248 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 23:53:39.64 ID:wwkrMgcT0.net
コントロールはミニマップ実装してくれ

いきなり敵が出てきて味方なのか分からん

249 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 23:55:44.26 ID:P3PRR1/+a.net
オルタネーターとピースキーパー持ってやってるけど中遠距離が辛い
トリテでもかつごうかなぁ

250 :UnnamedPlayer :2022/02/09(水) 23:57:36.85 ID:nVTTFfiq0.net
頭にポンポン付いてるオプーナが仲間
あと敵はハイライトされるから結構わかりやすいはず
いきなり遭遇したら・・とりあえず撃つ?

251 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 00:02:48.67 ID:hnjIT78+0.net
久しぶりにプラウラー担いだけどこいつマジで速攻で溶かせるな
フラトラボルト拾えんし人気無いし今シーズンプラウラーで良いや

252 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 00:05:44.37 ID:snharCSh0.net
みんなB周辺で戦ってるからガスで敵味方誰もいないC制圧するの楽しいw

253 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 00:14:11.72 ID:HOxXvAZh0.net
バトロワしかやったことないやつが多いのは守る気ないやつが多すぎてびびる

254 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 00:17:07.80 ID:oXv8wCf90.net
ハモンドは最前線B6、滝1、a-cのリベロ2
バロメータはa-cラインの◯に4、B5ってくらいかなあ
バロメータのBに全員行ってa-c取られてるのはモヤモヤするw

255 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 00:27:50.18 ID:gPt1BLoS0.net
まじでどっちのガスかわかんねぇよ!!!

256 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 00:28:55.18 ID:WK6no4kW0.net
ちょ、ランクでキャラピック壊れんなよ

257 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 00:31:32.42 ID:q/Jb992F0.net
なんかロビー画面からストアとかレジェンド選べないしマッチ始まってもキャラピックバグってるんだが

258 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 00:31:45.95 ID:h2ITtupI0.net
コイン返して!!!

259 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 00:33:36.68 ID:hnjIT78+0.net
またキャラ選べなくて草
終わっとる

260 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 00:34:29.05 ID:Dw27fxxG0.net
コントロールが手軽過ぎてバトロワやんのだるいな

261 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 00:35:11.42 ID:KEcBL1Dg0.net
ログインゲー開始⇒入れたと思ったら
レジェンド ロードアウト ストア パックが選べない
ゲーム開始したらキャラが全キャラ選べるようになってて
まだ買えてないマッドマギー選択したらバンガロールになった。
前まで240FPS平均して出てたのに140前後しかでなくなった。
どうなってんだ

262 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 00:40:36.51 ID:gPt1BLoS0.net
fpsはずっと299

263 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 00:44:20.21 ID:WK6no4kW0.net
ランクで使ったこと無いジブにされても使い方わかんねぇよ!

264 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 00:53:54.02 ID:pD3UMHyud.net
ネズミしてもらうとB取りやすくなるから助かるー

265 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 00:59:12.25 ID:RtusukrR0.net
初期キャラ限定モードになってたな
今は鯖落ちしてるけど

266 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 01:01:08.73 ID:Xkj+b2V4M.net
ライトアモもライトマガジンも落ちてねえなぁと仲間の武器見たら全員ライトアモってのが何回かあった
カービン、99とか好きな武器は残ったけど拾いにくくなったようなもんだな…
使いやすい連射系がこれとcarしか残ってないもんな
99とcarは中遠距離キツいし、ピーキーやハンポモザビ使いたくても両方近距離武器は意味ないし
かと言って片方マークスマンやスナイパーはバランス悪いし…
近距離武器強化して中距離武器拾えなくするって何がやりたい調整なのかわからん

267 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 01:01:39.64 ID:YjDEe+f/0.net
脳死でずっとコントロールしてるわ
ランクは後でやるよきっとやる

268 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 01:03:38.96 ID:/Mv2njOga.net
鯖落ちという宣伝

269 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 01:04:39.39 ID:h2ITtupI0.net
キャラ全員選べるようになったやん

270 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 01:06:14.14 ID:SJAXCiAnd.net
コントロールブラハ良くない?そもそもブラハが駄目な場面は少ないけどスキャンで味方全員にWHかけれるの強いわやっぱ
コソコソ裏とりしてる奴もあぶり出せるし

271 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 01:09:47.68 ID:9ybjCx2i0.net
アリーナでボルトでずっとやってたのに……

何の武器に替えたらいいんでしょうか。

272 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 01:14:49.10 ID:Pi5/7bfKM.net
ボルタネータ

273 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 01:18:09.28 ID:PSknf2wr0.net
コントロール初動パスファでジップライン
ウルト切った後は
普通の撃ち合いになるから
ガス置きながら撃ち合うガスおじが強いかな
問題なのはガスを置けないぐらい制圧されてたケースで
その場合B捨ててレイスで敵の拠点取りに行って
拠点取り戻しに来たら虚空とトンネルで逃げたり
敵が数割いて拠点取り戻しに来たらBワンチャン狙えると思う
みたいな駆け引きが有る気がするんだけど

274 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 01:21:38.74 ID:aiz1q26o0.net
>>271
俺はどうせ遠距離チクチクラウンドが絶対あるから割り切ってロングボウとか使ってる
フルオート使いたくなったら全部カービン

275 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 01:25:57.08 ID:lP4xlqg40.net
ケアパケボルトはクソ強力だけど出てきたオルタネータがあの弱さじゃなあ
めちゃくちゃ当てやすくて好きなんだけどダメージが

276 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 01:30:15.91 ID:iJ4cDvWja.net
チャーライ全然おちてなくね?
あとスナアモも

277 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 01:35:39.68 ID:Jpo2Lbs7M.net
今期は3点バースト推し?使えるようになれば選択肢増えそうだね

278 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 01:47:07.89 ID:3F0+Q14I0.net
>>274
安置がド真ん中増えて遠距離になりやすくなったよね

279 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 02:00:29.70 ID:05w/P/Ut0.net
バグっててできない
アプデの後決まってポンコツになるのなんでなんこのゲーム
もう萎えた…

280 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 02:34:06.64 ID:9/Fpswdk0.net
なんかApex落ちてない?

281 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 02:40:34.06 ID:9ybjCx2i0.net
アリーナでむこうがスナイプしてるのに、いちいちチクチクしてる人いるけどなんで?

接近戦になるまで完全無視すりゃ勝てるのに。

282 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 03:48:46.00 ID:ISpje8RK0.net
マジで重すぎ
ひっでぇ挙動、ずっとグラグラしてる

283 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 04:13:06.09 ID:Ft7CKxN80.net
アプデ後初めてプレイしたんだが全体的にモッサリしてないか?
絵柄もトゥーンっぽくなったな

284 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 04:44:22.88 ID:ya/S/R/H0.net
コントロールとか期間限定のイベントで勝敗なんて関係ないし リスキルとかされる一方的展開にもまだ遭遇した事ないしキルデス気にする人でも死なないんだろうから途中抜けする理由なんてないだろ アリーナみたいにイライラ要素もないし

285 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 04:45:53.86 ID:ya/S/R/H0.net
後自分のチームが弱かったらサクッと負けて試合終わるから時間長引かないし

286 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 04:56:57.07 ID:d5vmI/FTM.net
トゥーンワールド!

287 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 04:58:53.55 ID:d5vmI/FTM.net
コントロール今までコンテンツの中で1番重いからバトロワやアリーナでギリギリ遊べるスペック人はもうついていけんと思う

288 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 06:07:22.73 ID:VkJcQvcOd.net
5年前のゴミi7と1060のわい設定下げてもカクカク

289 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 06:19:13.40 ID:w2HEbT87d.net
不安定なときによくやるな
前にデータ全リセあったから怖いわ

290 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 06:29:57.01 ID:d5vmI/FTM.net
でもその時ってデータ戻ってこなかったっけ

291 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 06:49:02.01 ID:myA4MsWvd.net
コントロール、ミニマップ表示できないのかね
見方の位置が把握しづらい

292 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 06:59:00.74 ID:6lFRwrnT0.net
ノートPC
corei7-9750H
DDR4 PC4-21300 16GB
GTX1660Ti

Ryzen7 4800H
DDR4 PC4-25600 16GB
RTX2060

と2台あるけど、PS4Proと対して変わらんなぁ。
RTX3060のノートに変えたらもう少しまともになるのだろうか・・・

293 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 07:53:27.90 ID:Pi5/7bfKM.net
ノートpcから卒業しないんか・・・ただでさえ拡張できんのに

294 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 07:57:51.44 ID:SJAXCiAnd.net
2台のゲーミングノートメルカリで売り払ったらそれなりのデスクトップ買えるのでは?

295 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 08:11:17.92 ID:6lFRwrnT0.net
リビングで家族で並んでapexやフォトナしてる。
デスクトップを並べる程のスペース確保が難しいんよね。

296 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 08:28:16.98 ID:oNIBIOoF0.net
ウィングマン拾いたいのにオルタネーターとライトアモばっかり落ちてる

297 :UnnamedPlayer:2022/02/10(木) 08:43:42.95 ID:OyNzehBM0.net
コントロールにミニマップほしいな
味方の場所がわからないとやりずらい

298 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 08:48:58.59 ID:OGabN2QG0.net
ミニマップはスコアボード実装時に間違えて消しちゃっただけなんだと信じたい

299 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 08:51:21.85 ID:8xxis3l7a.net
I
i7-10世代とRTX2060のノートを友達に8万で売ったわ
デスクトップ明日届く楽しみ

300 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 08:55:36.24 ID:SJAXCiAnd.net
スコアボードって表示されてるっけ?リザルトでチーム全体の見たかったんだけど

301 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 09:02:25.42 ID:OIIzo0In0.net
>>300
マップ開くとスコアボード的なの見れた気がする

302 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 09:08:49.60 ID:oXv8wCf90.net
しばらくは、99.0%なったらスコア開いてスクショするしかないな

303 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 09:10:48.57 ID:+p5AnIQca.net
コントロールでミニマップに3人だけ載せても意味無さそうだし、かといって9人載せると…ってなったんじゃね

304 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 09:12:38.40 ID:oXv8wCf90.net
シグナルピンとスキャンと仲間と全部出したら、多分ごちゃごちゃ

305 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 09:21:37.69 ID:UvzAecHT0.net
コントロールに最終的なスコアも表示されたらプチBF

306 :UnnamedPlayer:2022/02/10(木) 10:06:07.22 ID:OyNzehBM0.net
9人のせてくれていいよ

307 :UnnamedPlayer:2022/02/10(木) 10:12:22.85 ID:OyNzehBM0.net
スポーン選べないのバグ?一度レジェンド選択画面を開いて閉じないと選べないのクソイライラするわ

308 :UnnamedPlayer:2022/02/10(木) 10:38:26.13 ID:OyNzehBM0.net
ロードアウトってどう決まるんだ?
ピーキー使いたいのに全然使えんわ

309 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 10:43:28.22 ID:eDPfbwCg0.net
コントロール人数も少ないしマップ狭いからリスキル強いな
相手拠点制圧した時に複数人いたらもうリスキル地獄になるわ

310 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 10:57:46.45 ID:VkJcQvcOd.net
今は待機通常で遊べてるの?
昨晩は一度もマッチングできなかった

311 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 10:58:50.82 ID:pTYqTT540.net
コントロールならオレゴンとか行ってピン高くても気にせず遊べる

312 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 11:05:20.50 ID:vL6q8Kppd.net
コントロールマジで楽しいわ
降りて即撃ち合い死んでもすぐリスポーン
こういうのでいいんだよこういうので

313 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 11:07:15.77 ID:2AcITYaip.net
>>310
22〜24時くらいまで東京鯖でコントロールやってたけど、マッチングクソ遅いけど一応繋がってはいたよ

314 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 11:17:50.78 ID:VkJcQvcOd.net
>>313
なるほどー
今日はコントロールやれたらいいな

315 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 11:36:08.23 ID:KEcBL1Dg0.net
>>310
今やってるけど普通に繋がる。
初期キャラしか選択できないバグとか諸々改善されてます。

316 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 11:42:01.32 ID:pTYqTT540.net
初期のみのやつは、ようは課金とかの個人データサーバが繋がらないから右上のポイントや、持ってるキャラ取れなくなるんでしょ
トラッカーも変わってない可能性あるな
ランクの人以外は被害ってほどではない
ランクで遭遇した人はご愁傷様

317 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 11:43:03.00 ID:NCD1jiDid.net
vc前提だけどコントロールのシア強いな
敵の来る方向がわかるから裏取りなんかも余裕で弾ける

318 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 11:43:44.20 ID:gPt1BLoS0.net
まーじで使える武器がなさすぎてやばい…

319 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 11:48:21.66 ID:VkJcQvcOd.net
>>315
ありがとう!はやく新キャラ買って使ってみたい!

320 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 12:18:09.82 ID:5PCvH174a.net
いまYouTubeの配信でチーターがブースティング販売デモやってる
「apex チート配信 参加型」ってやつ
ストレイフとかガンガン使ってキャラコンやばいし本垢マスターの自称も嘘では無さそう

日本ハイドアウトにTwitterのDMで通報したらブロックされたんだがあいつ何なんだ

321 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 12:22:54.27 ID:W1S7lb90M.net
2042でやらかしすぎたからBFを知らないエーペ民に宣伝しに来たんだな
さすがEAさん、話が分かる!

322 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 12:31:28.07 ID:Mv1EG15wd.net
昨日洗濯したレジェンドと違う奴なってて吹いた

323 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 12:36:55.68 ID:FwuollcKd.net
>>320
松岡って人?あの人DMは受け付けてないんじゃなかったっけ
通報はリプライで受けてたと思う

324 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 12:50:13.38 ID:EGvkaD4oa.net
うちのレジェンドもたまには洗濯するか!

325 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 12:56:14.27 ID:B2K6OM61a.net
ミラージュを洗濯することによりホログラム発生装置が磨かれデコイのクールダウンが無くなるアプデまだですか?

326 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 13:00:01.33 ID:+KGOy6wQd.net
関係ないけどソシャゲのコンパスがそんな感じで
アプデでキャラ性能調整するたびに
銃を改良したからだの剣を研いだだの
世界観付けなのか調整の理由付けなのかわからん文言ばっかついてきよったわ

327 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 13:08:46.48 ID:zPwTTMwQd.net
>>325
普通に故障しそう

328 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 13:25:50.90 ID:u3jO9rXHa.net
敵にランパ3人いてB拠点の扉内側全部に壁建てられて糞ゲー化したわ
キャラ被っても設置できる数の最大値くらい固定しろよ糞運営が

329 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 13:34:43.55 ID:pTYqTT540.net
>>328
クリプト2人でEMPしてグレ投げまくれ

330 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 13:41:04.71 ID:OGabN2QG0.net
コントロールはバランス崩壊したままでいいわ
お手軽バカゲーお祭りで楽しいし直ぐキャラ変えられるしあまりにもクソゲーだったら抜けりゃ良い

331 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 13:53:32.08 ID:nrYob+/Ad.net
コントロールにランクは要らないな
カジュアルだけでいい
フラグメントとかラバサイフォンとかクラッシュサイトあたり追加して欲しいわ

332 :UnnamedPlayer:2022/02/10(木) 14:09:32.23 ID:OyNzehBM0.net
コントロールのウルトのたまり方がよくわからん
ゲージが何故か減ってたりするし

333 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 14:19:52.71 ID:OGabN2QG0.net
b連呼する奴bfやったことあるだろwww
俺もだ

334 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 14:24:16.98 ID:2kTjNV2pp.net
>>332
ウルトは
・死んだらリセット
・拠点制圧、キル、アシストによって貯まる
・長く生きてて装備がグレードアップする度に貯めなきゃいけない量が多くなる
・リスポーン時に本拠地なら初期値が多い、別拠点なら少なめ

335 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 14:30:40.99 ID:q/Jb992F0.net
なんかLスター上方修正エフェクト以外入った?特に腰撃ち
滅茶苦茶使いやすくなってる気がするんだが

336 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 15:11:32.58 ID:Ft7CKxN80.net
俺だけかとおもったら皆モッサリになったのね
てかシールド破壊報告マジでいいな
野良専でもフォーカス合わせやすい

337 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 15:25:38.19 ID:lP4xlqg40.net
仲間のシールド割ったボイス、攻撃してた仲間も削られて一旦下がる
→よーしローテーションで俺が出て落としたろうかな!なんか二人いるけどとりあえずこっち!
→こいつ体力マックスじゃねえか二人にフォーカスされて即溶け
あると思います
しかし便利になったね、上手く連携できた時のほうが今んとこ多い

338 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 15:29:09.39 ID:2eVipT110.net
降下した時に敵がいるかのボイスもありがたい

339 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 15:41:03.01 ID:Xkj+b2V4M.net
ほんと仲間とvcやってるレベルの報告量になってやりやすくなったな
敵が近くに降りたは自分も気づかない時あるし助かる
まぁ相手側にも同じこと言えるが

340 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 16:17:10.40 ID:Ft7CKxN80.net
アプデ後なんか見づらいな〜と思ってたら俺のフィルタがリセットされてるだけだった
どおりでトゥーン感あるなと思ったわ

341 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 16:37:15.40 ID:Rra+MPMk0.net
9vs9試合が始まらないのだがみんな20分くらいは待ってるの??

342 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 16:50:15.89 ID:2CmnGKM6p.net
>>341
始まらない時は一度キャンセルするといいぞ

343 :UnnamedPlayer:2022/02/10(木) 17:02:58.26 ID:OyNzehBM0.net
同接の過去最高を更新してるくらい盛り上がってるからサーバーがパンクしてるんだな
https://i.imgur.com/D1qrlJP.jpg

344 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 17:05:34.79 ID:3F0+Q14I0.net
>>343
すげえな 過去最高なんか

345 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 17:12:38.97 ID:DwZIYK7gd.net
コントロール打つ練習にはいいかな思ったけど結局良いアタッチメント装備して打ってるからあんま意味ない気がしてきた

346 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 17:46:14.56 ID:soBlpjyt0.net
>>345
良いアタッチメントで当てられなきゃアタッチメント無しならもっと当たらんぞ!

347 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 17:48:44.06 ID:pTYqTT540.net
>>341
フルパばかりでデュオとソロが居ないのかもな

348 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 17:52:54.84 ID:pTYqTT540.net
>>343
そんなに盛り上がってて、まさか、期間切れた後に本設しないなんて
まさかないよね!
アリーナやめていいから常設して、15v15とか
人数減った場合にはポイントの上昇速度が少しだけ上がるとか、
ゾーンBにプラウラー無限湧きとかも増やして良いよ

349 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 18:01:08.02 ID:Dw27fxxG0.net
無限リスポンは他にも出してほしいね〜

350 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 18:06:11.04 ID:HMcazUOmp.net
>>348
撃ち合いの練習で使われてたウィンターエクスプレスはどうなりましたか?

351 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 18:12:19.71 ID:3ittNPIJd.net
コントロールがbf2042より面白くて草
やってるとbfやcodプレイヤーっぽいのが動きで結構わかるのも草

352 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 18:13:21.42 ID:3F0+Q14I0.net
ジッターエイムしてもちょっと残っちゃうリコイルって何なの?

353 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 18:18:01.56 ID:gPt1BLoS0.net
>>350
そんなものはなかった

354 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 18:23:06.14 ID:kzoSfB+Ha.net
>>350
あれに関してはアリーナで完全に代用できちゃうんだよなあ…

355 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 18:34:08.64 ID:vL6q8Kppd.net
>>350
あれはあれで楽しかったぞ
新マップガスおじクソ弱かった分ガスおじでぶち殺しまくれて楽しかった

356 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 18:36:58.17 ID:O5jyWHMIM.net
コントロールで準備完了してるのに何故かバトロワに飛ばされる

357 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 18:37:16.35 ID:ISpje8RK0.net
ゴールド帯ひどいな、歩いてるだけで勝手にポイントが増えてく

358 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 18:38:31.59 ID:O5jyWHMIM.net
シーズン11から始めてオリンパス初めてだからわからん殺しでよく死ぬ

359 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 18:40:42.18 ID:O5jyWHMIM.net
あとゲーム立ち上げて最初の開発ロゴのところ爆音過ぎない?
シーズン11から音量そのままなのに鼓膜やられるかと思った

360 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 18:46:42.45 ID:ISpje8RK0.net
おまえらゴールドだからってカジュアル気分で回すんじゃねーよ、こっちは建物の構造覚えたいんだから真面目にやってくれ

361 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 18:46:44.82 ID:O5jyWHMIM.net
またバトロワ始まった
何でやコントロール壊れてる?

362 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 18:55:58.36 ID:C7FTQNjmM.net
コントロールはグレネード増やしてくれ。拠点固められるとつれえわ。

363 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 18:57:48.89 ID:NbM0zEJKM.net
やっと始まったけど切断カスのせいで全く成り立ってないの凄い

364 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 19:01:05.66 ID:j7MK04Ql0.net
コントロール全く始まらなくて草

EA仕事しろ

365 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 19:01:41.40 ID:cHCVCkdY0.net
>>362
そこにアビリティでグレが打てるレジェンドがおるじゃろ?

366 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 19:20:42.17 ID:ISpje8RK0.net
1人取り残されても諦めずに回収して、結果立て直してチャンピオン
やっぱブラックマーケット強い

367 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 19:27:21.38 ID:aiz1q26o0.net
アリーナマップ生息地あと48分ってなってるぞ?こんなにローテーション長くなったの?

368 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 19:54:36.69 ID:3F0+Q14I0.net
>>367
ランクじゃなくて?
まあ最新マップだから長いってのは有るかも知れんけど

369 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 19:59:38.48 ID:SE2cT7LF0.net
なんか...今シーズンはレジェンド同士ギスギスし過ぎでは...?

370 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 20:01:35.07 ID:2azXGUoo0.net
ゴールド4からスタートするけどランクどう?爪ダブみたいな強い人いるならまだやめとこうかな

371 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 20:04:15.22 ID:ISpje8RK0.net
>>370
強い人も含めてみんなテキトーだから初動被らなければ絶対プラチナまでは行けるぞw

372 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 20:04:41.75 ID:soBlpjyt0.net
新シーズンはじまって2日のゴールド4はまだまだ動物園やろw
オリンパスは初動かぶりさえなえりゃハイドであげやすいけども

373 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 20:12:02.27 ID:Rra+MPMk0.net
だめだやっぱりコントロール入れん
特に制限条件ないよね
トレーニング終わって1プレイしかしてないけど

374 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 20:15:22.06 ID:XLPuOR4NM.net
今のコントロールSG以外の武器がゴミすぎる

375 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 20:16:44.15 ID:Rra+MPMk0.net
ハモンド研究所13分て出てるんだけども、
これが0になったら入れるのかな

376 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 20:18:19.64 ID:ISpje8RK0.net
再起するかサーバー変えてみたら?

377 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 20:18:44.91 ID:PSknf2wr0.net
当たり前だけど
今のゴールド帯はダイヤ勢がいて
君達が終盤スマーフ連呼してる状況と同じだから
ゴールド帯で遊ばない
代わりにコントロールでお茶を濁してるわ

378 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 20:22:56.12 ID:Rra+MPMk0.net
サーバーを変えるってのもあるのか
やってみる

379 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 20:28:02.32 ID:Rra+MPMk0.net
だめだこりゃw

380 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 20:31:40.38 ID:j6RX6eTH0.net
台湾鯖はやいよ

381 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 20:40:07.73 ID:Rra+MPMk0.net
サンクス台湾から入れた

382 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 20:46:01.67 ID:OGabN2QG0.net
はー東京鯖1番近いのに快適に通信出来んとか酷いな

383 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 20:52:00.49 ID:3F0+Q14I0.net
西日本の奴らは台湾行ってくれ

384 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 20:59:05.69 ID:BKaMZskz0.net
ここ見てコントロールが台湾で行けました

385 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 21:01:02.38 ID:OGabN2QG0.net
マスタープレデター混ざってるのに楽しいと思えるモード神ゲーじゃね?

386 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 21:05:44.03 ID:9/Fpswdk0.net
コントロールやりたいけどマッチしないな
台湾行けば大丈夫なのか?

387 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 21:06:08.56 ID:FXCOFw/OM.net
ビーコン連打してリス受付終了後も残るのかわいい。拾われたくないのかと思ったw 連打されてもミュートしてるから痛くないのよ…

388 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 21:07:32.81 ID:Jt6aB+660.net
>>377
上手い人もうほとんどいないぞ

389 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 21:16:22.47 ID:ISpje8RK0.net
初動漁り以外でトライデント乗るやつトロールだろ
2人になって慎重に入っていかないといけないのにガッツリ音出しながら乗り回すの頭おかしいよ

390 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 21:33:16.41 ID:WK6no4kW0.net
マッチしない

391 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 21:34:10.31 ID:eqPUOKlmM.net
東京鯖クソゴミカスポンコツだから他鯖の方が安定するよ

392 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 21:48:22.81 ID:Iy0MXZ920.net
台湾鯖でコントロールできるよ

393 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 21:53:22.32 ID:WK6no4kW0.net
台湾早!

394 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 22:02:15.18 ID:Rra+MPMk0.net
加油

395 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 22:02:21.94 ID:El5/r2Ri0.net
コントロールってキルレに反映されますか?
されるとするとかなりキルレ改善に使えるんですが

396 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 22:04:51.71 ID:ISpje8RK0.net
ジャンマス中に落ちるし挙動もっさりだしランク選んだと思ったらカジュアル行ってるし
もはや成り立ってないぞこのゲーム

397 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 22:06:28.62 ID:Rra+MPMk0.net
自分初キル、いっすか

398 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 22:08:16.40 ID:WK6no4kW0.net
エラーでめっちゃ落ちるw

399 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 22:19:12.44 ID:El5/r2Ri0.net
コントロール、たぶんキルレに反映されないっすね・・・

400 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 22:20:19.69 ID:QUYAOJGPp.net
最近pc買って移行したんだけどフリーズしてなんのエラーもなしに落ちることってよくあるの?
cpuもグラボも65度くらいで使用率もそこまで上がってないし他のゲームじゃ落ちないからapexの問題なんかね
頻繁になるわけじゃないからいいけどランクだと萎えるわ

401 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 22:23:23.58 ID:WK6no4kW0.net
メモリたりてないとか

402 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 22:27:53.72 ID:soBlpjyt0.net
>>400
俺もその現象で悩んでたけど解像度適応の目標fpsを90にして
テクスチャストリーミング割り当てをグラボの専用GPUメモリと同じにしたらほぼ出なくなった
グラボの使用率がそんなに上がってないならグラボの方に負荷かかるようにしたほうが良いと思う

403 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 22:33:14.68 ID:Iy0MXZ920.net
コントロールでショットガンだいぶうまなったわ

404 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 22:38:01.71 ID:01hz937w0.net
コントロール少し差がついたら続々抜けていくな
最後4人やったわ

405 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 22:49:08.00 ID:Ji5mIRx90.net
同じ戦力だとスタート時に前リスポーンになったやつらがB直行しないとその負債で負けるからきついわ

406 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 22:57:03.23 ID:wnamRAm00.net
シーズン11から始めたけどワールズエッジって神マップだったんだな
オリンパスつまんなすぎてモチベ下がるわ

407 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 23:07:21.61 ID:KtetCcOaa.net
シーズン10からだけどワールドエッジ良すぎて他のマップつまらなく感じるわ

408 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 23:13:30.02 ID:zFP8d2l60.net
オリンパスカジュアルでしか行ったことなかったけどワールズエッジはどのレジェンドも活躍できるマップだったんだと実感した
慣れてないとうっかり落下しそうになるポイント結構あるし

409 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 23:18:18.45 ID:aiz1q26o0.net
俺も試しに台湾鯖行ってみたら初っ端猪オクタン引き当てて全然楽しくなかったわ
その癖チャットでハテナ連打しやがって気色悪いんじゃ

410 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 23:23:49.30 ID:PSknf2wr0.net
オリンパス落下はあるある

411 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 23:25:44.98 ID:OIIzo0In0.net
2部隊撃破ァ!安置へ行くぞお前らッ!(カベコエー)

ピコーン

412 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 23:26:16.74 ID:KtetCcOaa.net
当たらぬ99より当たるオルタだな
ランペもだけどレート低くて当てやすいってのは初級者にはありがたい

413 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 23:27:25.35 ID:Xkj+b2V4M.net
自分も落下するからヴァルキリーしか使えない
ヴァルキリーのおかげで何度も助かった
先にピックされたらめちゃ慎重に行動する

414 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 23:37:15.50 ID:PSknf2wr0.net
ヴァルキリーは
足場の下くぐって射線意識しながら動けるの地味に強い

415 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 23:46:35.25 ID:soBlpjyt0.net
オリンパスはマップは悪くないかもしれんが戦う場所が限られててつまらん
ストポのほうが開発されてなくていい
でも俺はシーズン8からはじめたからなんだかんだやっぱりキンキャがクソだと思いつつ好き

416 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 23:46:54.47 ID:soBlpjyt0.net
オリンパスじゃねぇ、エッジだエッジ

417 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 23:50:36.18 ID:S2oDYDHOM.net
コントロールやってからバトロワもアリーナも楽しめない体になってしまった
コントロール期間終了した時自分はどうなるんだろ

418 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 23:52:35.77 ID:ZGl1hKG/0.net
土に還るんやろなぁ

419 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 23:53:07.32 ID:Jt6aB+660.net
オリンパスで壁飛び越え落下事故も多いけど
パスのジップラインが変なとこに刺さってて対岸乗れずに落ちるのもよくある

420 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 23:59:02.76 ID:aNn/BDRF0.net
コミュニケーションフィルターって今回実装されてないんすか?

421 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 00:14:26.20 ID:g/8CROaeM.net
カジュアルがマスターやプレデターバッジつけたやつと当たりまくりで会敵するなり即死する

422 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 00:15:36.21 ID:1jy8/JS90.net
オリンパスランクマで最終安置リフトの球体付近になって、そこでラスト2部隊夢中で戦ってたら敵も味方も俺も全員球体に吸い込まれていって笑った
オリンパスの事故笑えるやつ多くて楽しいわ

423 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 00:20:20.85 ID:N3Bk6npy0.net
カジュアル即抜け勢だけど
今コントロールで忙しいから
カジュアル行ってないな
やっぱFPSは即死してすぐ次に行くのは必要だよ

424 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 00:27:07.18 ID:TADYGB+/0.net
>>422
そんなん笑うわw
味方が自信満々にフェンス乗り越えて落下してくのとかもあるしオリンパス楽しいよな

425 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 00:45:51.07 ID:B+3LleYV0.net
コントロール楽しすぎる
脳死でやれるのヤバいわ

426 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 00:46:05.25 ID:1jy8/JS90.net
>>424
敵のパスがジップで球体方向に逃げていったのを皮切りに、それを詰めようとした俺らと、多分カバーしようとしたんだと思うけどなんか敵のチームも全員球体に近づいていって吸い込まれていった
フェーズランナー内でみんな死んでいってホントタッチの差でチャンピオンになったわ
俺含め全員馬鹿で良かった

427 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 00:48:04.89 ID:aeBar2Yg0.net
オリンパス穴だらけでつまんないよおおおおおおんもおおおおお

428 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 00:49:06.17 ID:Xd6kgp4L0.net
落下死ホンマ萎えるよね

429 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 01:09:49.69 ID:1jy8/JS90.net
それより新シーズンなってから急にゲーム自体落ちるようになって困るんだが
前触れもなく突然落ちるから怖くてランクマあんま行けん

430 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 01:21:51.12 ID:CeUMOmwg0.net
コントロール、棒グラフの数字が毎回低いんだけどこれはどうやれば稼げるのか
ダメは部隊内では1番稼いでることが多いんだけど

431 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 01:43:00.72 ID:N3Bk6npy0.net
色々試した結果
Bの陣地取ると勝ちに繋がりやすいから
ガスおじでガス置きながらBで戦うのが一番いいかな

432 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 02:27:29.60 ID:B+3LleYV0.net
コントロールひたすらやってるせいかPADエイム向上してエイムアシストが強まった感覚があるんだけど気のせいだよね?
近距離戦闘多いからPAD天国な気がするわこれ

433 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 03:05:21.52 ID:slv2CDqC0.net
コントロール楽しいけどマズイ、回復がリジェネのつもりになって下手になる

434 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 03:42:30.17 ID:z9VOPyDM0.net
コントロールはオクタンやマギだとより脳死特攻中毒者に染まっていくううう
カジュアルバトロワでよりクソ雑魚化しそう

435 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 03:44:57.56 ID:FVC4jUKYa.net
さっき野良やってたんだが
エリジウムから西発電所に抜けて、そこからオアシス行こうぜーってピン刺した
俺先頭で意気揚々と走って高台からジャンプしたら床がなかった
後ろ見たら他2人も落ちてきてた
全滅した(´;ω;`)

436 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 03:52:02.41 ID:IfmHD9NW0.net
>>435
ひとごろしー!!!!

437 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 03:52:50.16 ID:z9VOPyDM0.net
その他2人良い野良だな!

438 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 05:03:29.99 ID:CHqQOdBX0.net
エイムアシストは結局そのまんま?

439 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 05:32:05.36 ID:z9VOPyDM0.net
特に変わってないらしいね
使った事ないけど

440 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 05:50:57.58 ID:hL/y6Atna.net
オルタに3倍つけられれば強そうなのになあ

441 :UnnamedPlayer:2022/02/11(金) 06:33:20.54 ID:LbycIDqd0.net
死ぬとウルトリセットされるの嫌だな
オクタンで前線でキルしながら生き残ってせっかくウルト溜まってもジャンパは前線じゃ使い道ない
リス地点付近に置きたいのに
死んでも保持されるようにしてほしい

442 :UnnamedPlayer:2022/02/11(金) 06:33:29.99 ID:LbycIDqd0.net
あとミニマップくれ

443 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 07:14:04.85 ID:slv2CDqC0.net
クラブのタイムラインがコントロールで埋まるのやめてw

444 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 07:38:18.54 ID:q60TdlpRd.net
オリンパス初見だったけど最終円が風が吹き上げてるとこで
なんやこれと思って近付いたら吸い込まれて最終円外に移動させられて死んで笑った

445 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 07:48:26.58 ID:B+3LleYV0.net
>>444
>>422やんけ!乙!

446 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 07:49:26.48 ID:slv2CDqC0.net
あそこのフェーズランナー、坂道上は吸い込まれるからw
ファイナルで遮蔽を、と、吸い込まれたりみんな経験してるさ

447 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 08:02:05.05 ID:slv2CDqC0.net
俺ともう1人箱になって1人逃げてて
箱がピコビコするからうるせえって書いたんだが
よく見たらPSだったからデュオで友達にやってたわw
野良には害悪にしか見えねえからデュオではやめとけ

448 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 08:05:02.54 ID:usJ7gr950.net
年末からさぼってたらブロンズまで下がってたんだけど
オリンパスで落下死する奴多すぎて笑えてくる
昨日はAが落ちる→拾って蘇生する→Bが単独突撃死→拾う→蘇生したAが落ちる→拾う
→二人とも蘇生する→Bが落ちる→蘇生する→エリア際で移動指示聞かず二人とも突撃死
→敵を始末して拾って蘇生中に敵が二部隊詰めてくる→三つ巴を制してチャンポン
とにかく忙しかった

449 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 08:45:29.61 ID:jhJeBsHza.net
シーズン12最大の失敗はボルトのケアパケ化だと思う
誰もエネルギー武器使ってないし
トリテの人気、乗り換え先としてのボルトに支えられてた部分もあったんだろうなぁ

450 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 08:58:17.25 ID:whsrcOUF0.net
アリーナのアプデ後と前で45めちゃ強くなってワロタ
金節約で45ばっか使ってるけどハンポ強い

451 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 09:03:30.76 ID:slv2CDqC0.net
>>448
オリンパス無い間の新規組が、オリンパスの闇デビューしてるんです
あの洗礼受けてから本物のレジェンド

まさか、まだ洗礼してない奴居ないよね?

452 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 09:05:29.08 ID:jhJeBsHza.net
成人の儀式が紐無しバンジージャンプってアフリカの少数部族みたいだな

453 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 09:16:27.96 ID:Pg+r+Xee0.net
オリンパスでジャンマス練習ドキドキしながらやってたら床無いところにつっこんで着地すらせずに落下死したことあるわw

454 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 09:30:18.92 ID:Ezrt8a0h0.net
ランクマも東京鯖つながらない

455 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 09:43:27.66 ID:B+3LleYV0.net
タービンは近寄るな
TAKENOKO周りで戦うな
あとなんだっけ?

456 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 09:44:08.46 ID:B+3LleYV0.net
なんだよTAKENOKOってタケノコ(グロータワー)な

457 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 09:58:13.21 ID:TOoOfP3ma.net
オリンパスはスラジャンしたら床なかったり、壁ジャンしたら床なかったりして笑うしかないことが多々ある

458 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 10:03:55.90 ID:B+3LleYV0.net
ジャンマスヴァルキリーが壁越えとかエネ貯屋根上着地で失敗してヴァルキリーだけ生き残る
あるあるだと思います

459 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 10:11:33.16 ID:z9VOPyDM0.net
今こそタップストレイフが必要な時が来たようなだなと落下即死防止する為にも練習しよって思っても全然成功しなくてもう良いやってなった

460 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 10:45:09.94 ID:knfUYaG+M.net
落下死蘇生したとこを襲われて全滅するゲームの名前はオリンパスうんちマップ

461 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 12:07:46.50 ID:xOrDS5W40.net
今から復帰しようかなと思ってツイッチ配信見てたけど豆粒みたいなのを狙撃するような人ばっかだった
初心者帯でもこんななの?こわい

462 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 12:11:06.62 ID:4UpZbY1a0.net
配信画面は小さくても、実際には縦1.5M横2Mくらいの画面でプレイしてるんやで、多分

463 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 12:19:04.77 ID:hL/y6Atna.net
ズンズン前に行って攻撃を仕掛けるって行った割に速攻で仲間置いて引いてくの止めてほしいなあ

464 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 12:28:15.48 ID:0IVrYBP+0.net
バナートラッカーわざわざ全部外す人の外れ率まじで100%説

465 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 12:36:06.16 ID:F+UIl41KM.net
あれってほぼスマーフだよね
しかもダブハン爪痕取れないプラ4転生者

466 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 12:45:54.79 ID:8KTTCSuFd.net
休みの日はガイジ率高い言われてたけどコントロールでも抜ける連中ばっかなのが証明してんな

467 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 12:51:24.66 ID:z7lRYyi1d.net
コントロールで目標100個確保が周年イベント一周目バッチの獲得条件らしいけど取れる気しないわ
1日3時間やっても無理ゲーじゃね

468 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 13:01:21.69 ID:0IVrYBP+0.net
新シーズン+休日で余計にすごいぞ

469 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 13:10:17.66 ID:H7A+kpO/a.net
抜けるくらいならコントロールやらなきゃいいのに
こっちの部隊数相手の半分になってたりして
勝てるわけねぇw

470 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 13:12:05.80 ID:e437Oi5/0.net
みんなライトしか持たないね

471 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 14:38:10.17 ID:RUy4xuFH0.net
フラトラボルトが落ちなくなって武器の選択肢が減ったというか
代わりになりそうな301オルタ99は全部ライトだし、今シーズンエネアモがデスボから殆ど拾えないしで

472 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 14:56:22.61 ID:cC7frrR+0.net
アップデートきてから頻繁にフリーズするようになったんだけど同じような人いないかな?
シーズン7くらいからやってるけど今までは落ちたことなかったのに。
パソコンのスペックはcpu i9-9900、m.2ssd1テラ、メモリ32g、グラボ無印2080
何か対策あったら教えて欲しいです

473 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 14:56:26.51 ID:AJNIi2rfa.net
>>467
拠点守る意識のあるやついないから適当なタイミングでC地点行って
コソコソ確保すればいけそうじゃね

474 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 14:56:26.77 ID:rb1Djb2kM.net
エネルギー枠少なくなったのバランス全然考えてないよなあ

475 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 14:59:24.03 ID:AJNIi2rfa.net
>>474
前シーズンはライトが影うすすぎた
エネルギー枠はタボチャさえあればディボもハボックも強いんだけどねぇ…

476 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 15:08:36.48 ID:xZaruZc20.net
シーズン跨ぐの初めてなんだけどゴールドやばいな
味方ガチャだわ

477 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 15:31:16.17 ID:UJnv2lQsa.net
>>449
タボチャめちゃくちゃ落ちてるそこそこ使ってるやついるよ

478 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 15:32:29.83 ID:e+spDM8Xp.net
シーズン10の最初とか今より酷かった記憶
まあ今回もジャンマスになった瞬間落ちるのは5回に1回ぐらいあるしインファイト中に落ちたのもあったな

479 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 15:39:31.91 ID:Gf98vxCAd.net
ボルトがメチャ使いやすいから霞むかもしれんけど今の環境のエネアモ武器も悪くはないのよ
ハボックとかタボチャなくてもしっかり立ち回ればやっぱ火力出せるしトリテもナーフされたけど他のマークスマンより当てやすいしLスターも拡マガ付けれるようになってからは十分使える
ディボは苦手だから嫌い

480 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 15:48:33.66 ID:Ezrt8a0h0.net
ディボはショットガン感覚で使う
接近戦でゴリゴリ削るあの感覚がたまらない

481 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 15:49:26.81 ID:uLeenMD9d.net
このゲームレティクルが見にくくて…何とかできないかと調べたらレティクルを蛍光色?光った感じにできる起動オプションがあるって見てやってみたんだができなかった
アプデからできなくなったとかある?
なんかちらっと本スレでそんな話見た気もするけど、使ってる方は問題なく使えてますか?

482 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 15:50:29.08 ID:TADYGB+/0.net
ディボは強いよな
アリーナだとディボぶっ放してるやつが多い

483 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 16:01:55.97 ID:Yl7a10p3d.net
チャットでggてのは何の略なの?

484 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 16:03:41.08 ID:TADYGB+/0.net
good game

485 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 16:07:26.41 ID:Yl7a10p3d.net
なるほどありがと

486 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 16:09:42.20 ID:Yl7a10p3d.net
初めて優勝して狂喜乱舞してたのに2人ともggてあっさり出てっちゃったので

487 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 16:12:50.67 ID:IfmHD9NW0.net
>>486
おめでとー!

488 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 16:13:57.52 ID:RUy4xuFH0.net
>>481
光るレティクルはアプデで出来なくなったよ
0〜255の範囲なら色変えられるけども

489 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 16:22:53.62 ID:m6y6Vpmna.net
>>481
レティクル変更が俺も最初は出来なくて設定開いたらアプリクラッシュしてたけど元から入ってるコマンドラインを全て消して入れ直したらいけた
ググったら回避方法が色々出てくるけど本来なら設定出来なくて範囲まで弄れるバグだから自己責任で

490 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 16:23:23.28 ID:1qlAIQlga.net
>>475
ホップアップの出現バランスがむちゃくちゃ
タボチャ3、4つ出るときあるし調整が大味すぎる

491 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 16:27:41.39 ID:WLwA8Hbsd.net
タボチャはそれなりに見るけどハマポ全然見ないわ

492 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 17:00:50.09 ID:bEqaEJg50.net
ここ数日間ずっと持ってるけどやっぱオルタネーター大好きだわ、dpsはともかく扱いやすさが段違いだ
当たらん99より当たるオルタとはよう言ったもんで

493 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 17:13:54.23 ID:A+J8ZMYha.net
キネティックとハンポが増えてお目当てのホップアップ手に入れるのが難しくなった気がする
紫が5種類もあるからローバでもパッシブで探すのは面倒極まるし

494 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 17:16:54.71 ID:Wg7fgpLJ0.net
レベル20初心者だけど
ほぼブラッドハンドしか使ってない

495 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 17:19:12.98 ID:4UpZbY1a0.net
>>469
障害時に6v5になったけど、まあ1人の差は大きいね
ずーっとハモンド取ってて敵側拠点との間で最後まで戦線が続いてた
人数少ないと裏取りとか回る余地もないから

減る事考えたら30v30くらいにすべきだな。28v30なら大差はない

496 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 17:28:52.01 ID:TADYGB+/0.net
>>492
俺もオルタ大好き。さすがに301があれば持ち替えるけど
ただオルタまでのつなぎで99持つとめっちゃまっすぐ飛んでいくのでこれも悪くないなと思いつつある

497 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 17:33:11.05 ID:A+J8ZMYha.net
>>494
洗っても洗ってもこびりついた血が落ちないの!
ハウンド(猟犬)な
その選択は大正解、初心者からベテランまで人気のキャラだし実際強い
FPS初心者じゃないならパスもオススメ
今は無償解放になってるオクタンがこのスレでは初心者に勧められる鉄板なのでそっちも使ってみよう

498 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 17:34:42.87 ID:bEqaEJg50.net
>>496
なんなら301あってもオルタ持ち続けるかもしれんわ俺、場合にもよるけど
ADS時の移動速度がつよつよなのが良いわ

499 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 17:37:12.69 ID:Wg7fgpLJ0.net
>>497
ハウンドか
今度オクタンも使ってみるわ

500 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 17:40:32.90 ID:1+YYoSGJa.net
キャラに強い弱いはあるけどまだそんなこと気にするレベルじゃないし好きに使えばいいと思う
ジブ、クリプトとか難しいのは避けた方がいいかも知れない

501 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 17:53:07.67 ID:N3Bk6npy0.net
>>500
難しいキャラだからこそ
初心者が吸収していく段階が面白いんじゃん
俺は根っからのゲーマーだから
癖が有っても面白いキャラならOKだぜ

502 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 17:57:40.06 ID:UEtMdzCA0.net
個人の好みや趣向意向なんて聞いてねぇよ
万人受けするアドバイスだけしてろ

503 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 17:58:06.06 ID:1+YYoSGJa.net
>>501
特殊だから他キャラでもっと基礎を覚えろって意味よ
初心者に難しいキャラ薦める理由なんてなくないか?

504 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 18:02:58.66 ID:Gf98vxCAd.net
個人戦ならまだしもチーム戦のゲームで隅っこでドローンいじり続けられても困るからな
基礎さえできればドローンやウルト欲しい場面らタイミングやらもわかってくるでしょ

505 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 18:10:26.29 ID:IfmHD9NW0.net
杞憂は気にせず好きなのつかうんじゃよ

506 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 18:11:20.74 ID:Ht3EZMT50.net
gg→good game
ty→thank you
sry→sorry
nc→nice
nf→nice fight
np→no problem

507 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 18:31:10.54 ID:Atca4s+x0.net
>>469
夜中によく落ちるみたいだから半分はそれじゃね

508 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 18:34:04.21 ID:N3Bk6npy0.net
>>503
それは君が決めた勝手な順番であって
ゲームだから
先にクリプト使おうが自由だ
基礎とか仕事じゃねーんだから良いんだよ

509 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 18:36:06.46 ID:N3Bk6npy0.net
>>502
自分と意見が違うからって
火病みたいに発狂されても困るな
キャラはどれ使っても良いと思うってので
結論出てるよ
君みたいに一生懸命やってる訳じゃないし
遊びだからね

510 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 18:40:48.19 ID:IfmHD9NW0.net
あっひえーw

511 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 18:43:13.23 ID:z9VOPyDM0.net
コントロールのオリンパスはb地点に行くまで射線通り放題でクソゲーかって思ってたけど敵も味方もジャンプパッド撒き散らす試合だと意外と移動に困らんなwwwジャンプパッドからジャンプパッドに繋がってピョンピョンするの楽しいいいいいい

512 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 18:43:43.14 ID:htE10BZ9d.net
>>506
ありがと

513 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 18:46:59.68 ID:IfmHD9NW0.net
>>511
パスが味方のジップ線を2本に重ねる奴なら超高速ジップ出来るからこっちも楽しいぞw

514 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 18:50:01.11 ID:z9VOPyDM0.net
>>513
良いなそれwまるで伝説の配達屋ゲーみたいだ

515 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 19:21:12.75 ID:yT1yBFoqa.net
>>508
初心者へのアドバイスなのに何言ってるのお前…

516 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 19:33:06.24 ID:N3Bk6npy0.net
>>515
お前こそ頭悪いと思うよ
初心者だからこそ
色んなキャラで遊ぶのは当たり前
お前の勝手なルールは嫌われる原因かなあ

517 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 19:45:50.23 ID:D6vtwuIL0.net
今回追加されたコミュニケーションフィルターの設定ってどこにあるの?

518 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 19:46:35.02 ID:Jyu3NMlva.net
>>516
俺はただ難しいキャラ避けた方がいいかもしれないって言っただけだぞ
初心者だから分からないだろうけどジブは難しい過ぎてプラ帯くらいじゃマトモに使える人いないの
ダイヤいけるレベルの人でやっと使える人増えてきて初心者が使うとただの的になっちゃうの

クリプトは初心者にありがちなずっとドローンいじってて味方にが死んで自分も死ぬみたいなことが起こりやすいの
それが原因で暴言言われることもあるの

お前が何使おうと知らないけどタスクの多いキャラは基本手に初心者向きではないって話なだけ

519 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 19:48:11.07 ID:Atca4s+x0.net
簡単に勝てる気持ちいい
これははやるわ

520 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 20:21:28.45 ID:N3Bk6npy0.net
>>518
じゃあ結論で言うと好きなキャラ使って良いって事だろ
例えば初心者がカジュアルでクリプト練習したり
色々やり方はあるし
ランクでは確かに動きがぎこちないと足手まといだね

521 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 20:21:59.87 ID:RT1CPUCMd.net
クリプトは一番暴言飛んでくるよな

522 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 20:27:02.16 ID:oPGYgmFO0.net
>>520
だから最初からそう言ってるじゃん
クリプトの練習も好きにすればいいけど暴言来るかもしれないから俺はオススメしないだけ

523 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 20:29:46.75 ID:Ht3EZMT50.net
初心者に対するアドバイス!っつってくだらないレスバして恥ずかしくないのかよ
お前らが相手にしてるはずの初心者はもういないぞ

524 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 20:30:33.58 ID:TADYGB+/0.net
クリプトは結構メインで使ってるけど、味方にクリプトをピックすることが少ないから
第三者視点でこう動いたほうがいいとかここでEMPあるといいとかあんま勉強する機会がないんだよねぇ
ただある程度操作慣れたら前衛張るキャラも後ろ抑えるキャラもまんべんなくやった方がゲームの理解度は高くなると思うよ

525 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 20:31:05.91 ID:IfmHD9NW0.net
>>522
こいつにいくら言っても
こいつに賛同しないかぎり「決め付けてる」って世界線として認識して
「自由だが?自由だが?自由だが?結論・・・・自由だが!?!?!?!」
ってエラー吐くだけの機械だから無駄やぞ

526 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 20:32:18.93 ID:Fs+5pvgCa.net
戦闘参加しないでラジコン楽しむことさえしなきゃクリプトでもなんでもいいよ

527 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 20:34:00.03 ID:N3Bk6npy0.net
>>525
お前みたいな一方的な馬鹿は
>>520
ランクでは足手まといかもねって
相手に理解示してるのに
勝手に無かったことにしてるキチガイだよ

528 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 20:35:50.41 ID:YIhS1f300.net
今スププラウラー推しの俺、金リピーター削除の報せに落胆
どちゃくそ相性いい組み合わせなんだけどな...

529 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 20:36:13.82 ID:IfmHD9NW0.net
壊れた機械が示した理解に価値があるわけないやん(はなほじ

530 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 20:39:32.93 ID:B+3LleYV0.net
>>524
国内プロはクリプトピック多いから個人視点配信見ると参考になるかも

531 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 20:40:04.24 ID:Ht3EZMT50.net
>>528
そこに金プラウラーがあるじゃろ?

532 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 20:43:13.56 ID:xZaruZc20.net
こいつのあだ名考えたんだけどマービンとかどう?

533 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 20:50:03.36 ID:TADYGB+/0.net
>>530
もちろんそういうのも見てるんだけどプロのやってるApexと初心者のApexってまずもって味方と自分の動きが違うじゃん
上手い人のやってることをまねしつつ自分のレベルにあった判断と動きをしなくちゃならないってなると
やっぱ自分の試合を録画して反省するのが一番なんだよね

534 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 20:56:46.84 ID:C55AW0gI0.net
フラトラばっか持ってて久しぶりに301使ったらほぼレーザービームみたいな当たり方したわ
絶対次シーズンでフラトラと同じように目立つってだけでナーフ来るでしょ

535 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 21:01:33.86 ID:oPGYgmFO0.net
カービンは初期からほとんど変わってないしナーフはないと思うけどね

536 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 21:02:10.26 ID:N3Bk6npy0.net
301ケアパケでボルト出して欲しいわ
ボルトたいして強くないと思うけど

537 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 21:02:11.36 ID:RUy4xuFH0.net
オルタとREはレレレ撃ちがすげーしやすい
オルタの銃声音が軽いこと以外は気に入ってる

538 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 21:02:25.78 ID:CQ9MalnQd.net
>>531
あっそっか、それで行こう
てかシャッターキャップ内蔵になったから金リピーターじゃなくても一番欲しいアタッチメント付いてるのか
ちょっと練習してくる

539 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 21:36:49.41 ID:Lz/8J/ja0.net
今回、近接武器として、オルタネーターとM99はどっちが良いでしょうか?

540 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 21:39:08.61 ID:6ZQm5+4R0.net
>>538
シャッターキャップは外付けのままだぞ

541 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 21:39:36.17 ID:Ht3EZMT50.net
>>538
シャッターキャップ内蔵は嘘だぞ
俺も騙されたわ

542 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 21:48:43.61 ID:nBAXKnu20.net
あれ内臓だと思うよな
切り替えいらなくなっただけ

543 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 21:48:49.42 ID:S3OgyAco0.net
課金という名のお布施をしまくるとタイタンフォール3の開発が進むって本当ですか?

544 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 22:08:43.46 ID:nmqW1mjJ0.net
皆今快適にできてる?
pingは20〜25なのにパケロス5〜8くらい出てガクガクなの俺だけかな

545 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 22:12:14.32 ID:bEqaEJg50.net
>>539
当てれるならR99かcarが強い、俺は自信ないからオルタ
やりやすい方を持てばいい、あるいは強い方の練習に精を出せばいい

546 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 22:21:37.73 ID:Ht3EZMT50.net
東京1だとガタガタだったから2にした、そしたら治ったぞ

547 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 22:39:53.45 ID:nmqW1mjJ0.net
とりあえずまた台湾に逃げてきたけど今度はpingがすげえ高いな
東京鯖マジで何とかしてくれ

548 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 22:42:46.08 ID:TADYGB+/0.net
ずっと東京鯖でやってるけど特に変なことないけどな
一度ルーターとか再起動してみたら?

549 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 22:44:57.57 ID:AW3rnKTqM.net
台湾のPingって40前後ぐらいじゃね?
シンガポールが80前後だけど稀に600になったりする
オレゴンが110前後で調子悪いと180ぐらい
100前後までが許容範囲以内だなあ

550 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 22:54:07.48 ID:N3Bk6npy0.net
>>532
お前過去スレでも同じ事言ってるな
都合が悪くなったらマービンと言うあだ名をつけて
逃げるお前の言動

バレてますよ

551 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 22:57:36.07 ID:nmqW1mjJ0.net
>>549
今台湾80あります…
ただロスないからカクカクは治った

552 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 23:03:19.93 ID:bEqaEJg50.net
俺も東京鯖でやっとるけど特に不便はないぞ

運良く初動勝っただけなのに「Ash(俺) tuyosugi」なんて言われちゃった
もう一人が上手かったんだよつっても「you too」なんて可愛い人だった
チャンピオン取れなかったのが悔しいぜ

553 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 23:09:29.93 ID:Ht3EZMT50.net
>>550
そういうあんたも文体が特徴的すぎて一瞬でああこいつかって分かるぞw

554 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 23:21:05.35 ID:TADYGB+/0.net
>>552
そういう試合があるからやめらんなくなっちゃうんだよなあ

555 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 23:23:36.39 ID:N3Bk6npy0.net
>>553
いつのコイツだよ
かなり長い期間スレから離れてたけど
お前みたいに自治してないぞ俺は

556 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 23:26:29.16 ID:bEqaEJg50.net
うーん、やっぱフラットラインなくなったの辛いよう・・・
代わりにランペ持ったけど一戦やったら手持ちテルミットほぼ使い切って補充もままならんし
ヘムロック使える人なら上手いこと乗り換えられたのかな、それでも近距離キツそうだしな

557 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 23:28:10.59 ID:bEqaEJg50.net
いや別に無くなってはいなかったわ、さっきわざわざクラフトして作ったし
ただ常にレプリケーターある状況に恵まれるとは限らんし床落ちして欲ちい

558 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 23:36:42.32 ID:Ht3EZMT50.net
>>555
自治もなにもここ数日の間の話だぞ
つかIP有りなんだから見りゃ多分一瞬で出てくるのに変な事言うなよ

559 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 23:58:32.66 ID:teiuElV2a.net
過去書き込み掘り起こして罵倒とか気持ち悪いことやめてくれ
こういうのあるからIP表示嫌いなんだよ
エスカレートしていって他スレの書き込みコピペしたり××みたいな道程臭いソシャゲやってるのキモいとか言い出したりするの他スレで見たわ

560 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 00:06:59.78 ID:K3Lx3pWq0.net
本スレと同じ道辿らすきっかけを俺が作る一歩手前だったわごめん

561 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 00:21:26.85 ID:rI85UlFv0.net
>>559
掘り起こされて困るような書込みすんなってことだろ

562 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 00:21:45.24 ID:rBq1Nsek0.net
コントロールのガスおじの制圧力が異常に高い気がする

563 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 00:25:56.20 ID:rI85UlFv0.net
ラスト5パーぐらいの争いでストポのBをパイロンとフェンスで固めて勝ったときは気持ちよかったな

564 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 00:29:47.62 ID:s4SqbWDS0.net
ワットソンも輝いてるよ
コントロール

565 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 00:49:23.37 ID:RxBETfpA0.net
コントロールはどのレジェンドもそれなりに活躍できる気がする
ただ初動パスファでジップ通すのは必須だな

566 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 00:52:22.82 ID:rBq1Nsek0.net
>>565
ライフラとクリプトは…

567 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 01:03:07.74 ID:k3hzwZ230.net
オリンパス降りる時FPS60ぐらいまで落ちるのなんなんやろ
降りたら160前後まで戻るんやけど飛んでる時めっちゃ画質荒く見えてストレス
みんなは普通?
てゆうかFPS144とFPS60の違いえぐいの実感してるわ

568 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 01:03:52.27 ID:GQQjoR5E0.net
いやぁ今日負けが込んでるのに敵がずっと強いままで辛かった。
でも最終戦めっちゃタップストレイフしてくる強そうな人を
ストレイフにぴったり合わせてワンマガで落として
カバーにきた敵をピーキー3発で落としてクラッチできた。
デスボみたら2人ともマスターやダブハン爪痕持ってたから余計にびびった。
クッソへたくそなのにたまにこういうのが出るから辞めれん。

569 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 01:04:30.31 ID:CPGagtYz0.net
>>566
クリプトはヒットボックス小さいので普通に撃ち合いで強い
むしろミラージュ、デコイの数だけ敵がいるのでウルトの意味があんまりないw

570 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 01:06:59.65 ID:GQQjoR5E0.net
>>566
ライフラは肉回復スキルとケアパケで紫アーマー手に入るから強いと
言われるけどウルト溜まるまで生きながらえることができないのが難点。

571 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 01:13:10.94 ID:+0OJu780a.net
デイリーだからコントロールでローバ消化したけど、アビリティ要らんわあ
ガスバリケードフェンス組とスキャン組が居れば良い
ガチ勢ドリームマッチとか望まれてたけど、実現すると防衛ライン戦になりそう

572 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 01:15:07.08 ID:s4SqbWDS0.net
敵が強くて
ガスとか電磁パイロンでバリケード作った時は
クリプトのウルトで消さないとどうにもならないけど
相手が強いからそれやっても負ける

573 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 01:18:34.91 ID:EKLh5ORya.net
>>561
他人の出したゴミ袋漁るの気持ち悪いと言ってるのに「漁られて困るゴミ出す方が悪い」はねーよ

574 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 01:23:35.53 ID:G3k8Qro20.net
クリプトで相手のフェンスガスバリケードパイロン消し去るの気持ちいいぞ
タイミング合えば一気にB落とせる

575 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 01:23:44.74 ID:RxBETfpA0.net
>>566
ライフラは継戦能力とアーマー補給
クリプトはスキャンとEMPで籠城戦破壊
という感じでそれなりにいけそうかなと

576 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 01:29:04.10 ID:7aBBP2zi0.net
コントロールとカジュアルで初動被りサバイバルがたのしくてランクやる暇がない

577 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 02:20:37.25 ID:JoyyRV0mM.net
コントロールだけでバトルパスある程度進むしな
なんかもうコントロールだけでいいやって思ってたけど期間限定と残酷すぎん!?!?!?

578 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 02:33:47.15 ID:G3k8Qro20.net
>>577
ほんそれ
これやってたほうが対面強くなれる気がするわ
求めていたものはアリーナじゃなくてこういうのよ

579 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 02:37:39.23 ID:K3Lx3pWq0.net
バッジをわざわざ1、1、1みたいな並びにしてるやつにまともなやつ1人もいない

580 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 03:22:05.71 ID:uAHfTnYX0.net
クリプトがヒットボックスが一番小さいのは事実だけど
他キャラがどんどん太って相対的に今一番小さいってだけだから過信しちゃあかんよ

581 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 03:36:49.34 ID:86o1ZaSj0.net
1番ヤバイのは累計100万ダメージ超えてるのに2000ハンマーだぞ

582 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 04:00:22.01 ID:I3jjrlXza.net
コントロール、回復のクセがおかしくならね?

583 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 04:27:18.29 ID:JoyyRV0mM.net
そりゃね
バッテリー撒く癖が完全に無くなる

584 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 04:29:09.89 ID:I/wDABzN0.net
肉と同じようにバッテリー無制限でいいと思うんだけどなんでこの仕様なんだ、

585 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 04:54:39.59 ID:myF+IZOr0.net
当たり前だけど感度下げたらすごい当たるようになった
でも視点移動でマウスめっちゃ振らなきゃいけないから大変だな

586 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 05:42:54.18 ID:7yNHsMP70.net
普段MMOやってるFPS初心者のフレが
無料配布されたオクタン使ったら
オクタンの魔力に当てられて、一生単騎突撃するヤク中オクタンになっちゃったんだけど
まだ初心者だし好きにやってもらうべきなのかな

587 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 06:33:43.66 ID:RVt4h7nSd.net
たかがゲームごときのやり方なんぞを他人に指図されたいわけないだろう

588 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 06:50:23.60 ID:/eFc8+7A0.net
協力ゲーなので画面の向こうに人がいることを想定して、ルールとマナーを守って楽しく遊ぼうね

この時期のゴールドやべぇや、カジュアルかよってくらい減り早い
順位だけでRP溜まっても前進してる気がしねえな・・・

589 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 06:52:35.95 ID:/b9gfvTaa.net
>>586
一緒に遊んで行くつもりならどこかですり合わせ必要になるし、それは早ければ早いほど傷は浅くすむ

590 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 07:06:10.99 ID:i49ljHaO0.net
初心者あるある
もの拾うときEとF間違って地面にここに敵がいるぞのピンを打ってしまう

591 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 07:29:39.27 ID:6Ac6KjfO0.net
初心者あるあるその2
スキンが同じ敵味方を見間違う

592 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 08:23:16.93 ID:ULmlzZOn0.net
初心者あるあるその3
ADS時に味方のネーム表示が消えて敵と味方の区別が出来なくなり味方の背中に射撃する

593 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 08:33:51.67 ID:G3k8Qro20.net
>>582
削られたら引いて一定時間待つんだからその間巻いてると思えばまあ
無限バッテリー仕様の方が良かったね

594 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 08:40:22.39 ID:NRT6O0WD0.net
>>592
ADSしてなくてもネーム表示消えることある
バグなのか何なのか知らないけど

595 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 09:15:35.71 ID:74sbkQnbM.net
さっき敵と間違えて味方に全弾撃ち込んだ。オリンパス目がチカチカする

596 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 09:15:53.37 ID:DpQ08G210.net
コントロールでのクリプトって
かなり仕事多いし大変だけど目立たないのがなぁ
ライフラはマジで微妙というか刺さる場面が無いよね...

597 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 09:26:20.04 ID:sv91fxWTr.net
プレイ時間600でついに縦ハン取れた!!!嬉しい!!

598 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 09:27:15.18 ID:YuK6xG5oa.net
コントロールのクリプトってEMP以外別になくね?

599 :UnnamedPlayer:2022/02/12(土) 09:36:10.68 .net
コントロールでライフラインいたら抜けるわ

600 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 09:47:21.52 ID:0mKrl8dq0.net
一瞬コントロールプレイ中にライフラインで抜く猛者かと思ったw

601 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 09:50:25.89 ID:xSOu2zmoa.net
見抜きいいッスか?

602 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 10:14:26.93 ID:5yYM+EFf0.net
クリプトは開幕aかc取ってbでウルト使って自殺気味に凸ってやりたいキャラ使ったら ブラハでも使えるけど ウルトが溜まるのに拠点制圧を自分でやらないとダメなんだよな?コントロール

603 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 10:59:01.10 ID:/XUUpobTr.net
>>592
ダウンした敵に確キル入れるかって撃ったら味方だったを追加

604 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 11:00:13.49 ID:DhS3Xd6r0.net
間違えて撃った仲間が中華ネームだと???って書かれる

605 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 11:05:54.81 ID:NRT6O0WD0.net
必ず漁夫がすぐ来る
ワールドエッジってやっぱいいマップだったんだな

606 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 11:13:37.57 ID:JJvK2Ior0.net
今回アリーナの認定マッチで9勝出来たんだけど、
ブロンズ1からスタート。
前回は3勝しかできなくて、それでもブロンズ1からスタート。
勝ち数は意味ないんだな。

9勝と3勝の差って仲間の差でしかなかったから。
俺自身の腕をダメージとかで判定してるのかな。

607 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 11:15:13.83 ID:DhS3Xd6r0.net
漁夫速度がヤバいねえ、なんでだろ?メインルートが限られてるからか、遠くの戦闘が見えやすいからか
少し広くしたいうてもトライデントとフェーズランナーで集結速度が早いからね
WEだと山の裏でやってるぜ→右回る?左回る?
オリンパスだと、あそこでやってるわ→直進、その場でスナしてからジャンパで駆けつける

実はタービンや滝の下が漁夫が多いのではなく
ここでは「最初の戦闘」が起きやすいので、どこでもおきる無限漁夫も多く感じるだけ

608 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 11:18:37.98 ID:DpQ08G210.net
>>606
ランク差的なモノが影響デカいんでない?

リピーター大好きなんだけど
ほぼ同じ弾速らしいセンチネルは一切当たらないのなんでなんじゃろうか...

609 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 11:31:47.90 ID:DhS3Xd6r0.net
サルボの傑作=リピーター、レッカーボール
・・あ、

610 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 12:11:42.73 ID:LvRN2IYHM.net
こういうゴミクズって一応、スマーフ項目で通報してるんだけど
最低レベルのモラルもないカスだから、BANされた所でまたサブアカで荒らすだけだよな
ハードウェアBANとかそういうの無いのかApexって
ヴァロラントは確かあったよな?

https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org18024.jpg

611 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 12:17:35.11 ID:0mKrl8dq0.net
スマーフはありとあらゆる対戦ゲームで横行してるんでもう受け入れるしかない
通報項目に加えてるだけでも十分エペは偉いよ

612 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 12:26:20.18 ID:NRT6O0WD0.net
マギーだけ使うってことで新しくアカウント作ってやってる配信者とかいたけど、
あれも普通にスマーフだからなぁ

613 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 12:28:39.74 ID:DhS3Xd6r0.net
スマーフとブランクと新規の区別つけるのが自己申告しかねえからどうしようもない

614 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 12:40:49.86 ID:7yNHsMP70.net
ソロ縛り、キャラ縛り、武器縛りとかそういう理由を付ければ
新規垢を作ってスマーフしても良いという前例を運営公認で配信者たちが作ってるから
しょうがないよね

615 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 12:52:46.00 ID:u7OZznt80.net
>>612
格ゲーでどのキャラもレートが共通だから知らないキャラ使う時に新しいアカウント作るはまだわからんでもないけど
FPSはそういうもんじゃないし意味がわからんよなこれ

616 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 13:00:19.41 ID:7yNHsMP70.net
キャラ毎にKDとランクが別れてる訳ではないから
意味はわかるだろ

617 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 13:12:03.32 ID:PyMCVnuK0.net
クリプトが大事な局面で何回ビーコンを指定しても
スキャンしてくれなかったんですけど、
今回のアプデでクリプトは調査ビーコンを使えなくなったり
しているでしょうか?

618 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 13:17:38.21 ID:t3oK4u9l0.net
ムカつくスマーフは必ず通報してる
banされなくてもすこしスッキリするからおすすめ

619 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 13:42:31.60 ID:JapTJGWTa.net
>>614
マスター目指してブロンズからやり直します!
で、プロプレデター連れてゴールドプラチナ引き潰し煽ってもおとがめなし
どころかハイドアウトが積極的に支援してたんだから笑うしかない
これがEAよ

620 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 13:53:09.66 ID:6Yg4Nq0T0.net
クリプト実質下方修正じゃないのこれ
ドローン展開時間長くなったの痛すぎる

621 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 13:54:36.36 ID:6Yg4Nq0T0.net
>>617
プラ帯でもビーコン読めること知らない人もいるよ
なんならバナーも知らない人いた

622 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 13:56:13.60 ID:bB8B1hf60.net
>>620
足並み揃えて詰めれるのはカナリ強いでしょ
フルパなら強力過ぎる

623 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 13:56:43.06 ID:uAHfTnYX0.net
>>617
もちろん見れる
初心者だったんじゃね
クリプト仕事くそ多いから初心者さんは多めに見よう

前スプクリプト専でやってたけどスキャン済みなのにビーコンピン刺されたり
パスでも無いのにもうすでにスキャン済みのビーコンガチャガチャやってるブラハやヴァルキリーがいたり
最終リング分かってても尚ビーコンスキャンしてって言われたりはちょくちょくあった

624 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 14:01:34.04 ID:uAHfTnYX0.net
>>620
わかる
投擲より普通に飛ばす場面のが多いから
Qちょん押しで従来のドローンの飛ばし方でQ長押しで投擲にして欲しかった
アプデ前まではQ長押しで移動しながらその場でドローン展開だったから咄嗟のEMP撃つ時はQ長押しする癖がついてる
なんか操作感覚がアプデ前後で逆なんよね

625 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 15:34:44.25 ID:PyMCVnuK0.net
>>623
あざす。
その時はラウンド3〜4あたりで、
3人ともビーコンのある屋根にいて、
敵もまだ来ていなくてよゆうがあって、私とあと1人が2にんで
ここに調査ビーコンがある、をやってて、
クリプトもビーコンの前まで来て、スキャンしているのかと思っても
していなくて、謎でした。
バグってスキャンできなくなってたんですかね。

最終でもなく、次の緑範囲も出していない状態でした。謎です。

626 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 16:07:06.79 ID:bB8B1hf60.net
>>625
謎っていうかビーコン見るの知らなかっただけでしょ
そんなに深く考えることか?

627 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 16:36:01.48 ID:frhqODyf0.net
>>626
ビーコンの前まで来たら画面にEキーで調査ビーコン読む見たいな表示出るのにそれでも読んでくれないから不思議だったって事では?

628 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 16:38:24.96 ID:bB8B1hf60.net
>>627
初心者なんだろうし気付かない可能性もあるでしょ

629 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 16:39:48.59 ID:/eFc8+7A0.net
無能で説明出来ることに過剰な疑問を抱くなってな

しかし、このキャラ使うぞ!って思った時にまずwiki一通り見て出来ることを頭に入れるのは少数派なんかねぇ

630 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 16:49:49.88 ID:DhS3Xd6r0.net
出来ること書かれてても実際の使い方わからんのがほとんど
訓練場で出来ない行動は特に
デスボをマップでマーキングするやり方ってどこで教えてくれた?

631 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 16:54:47.68 ID:IpMSyOxN0.net
リコンキャラ普段使ってないとついつい忘れがちよね
一期一会の出会いなんだし慣れてないんだろうなで終わる話

632 :UnnamedPlayer:2022/02/12(土) 16:57:04.24 ID:1vAzTulb0.net
回線死んでる

633 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 17:12:35.70 ID:RVt4h7nSd.net
サイトも初心者向け動画も見てビーコンの事何となく知ってたけど初回と2回目お願いされて出来なかったな
1回目は表が屋根の際にあって裏から必死に探ってる間にやられた
2回目は屋根への登攀ルートが分からなかった

634 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 17:14:46.65 ID:RVt4h7nSd.net
>>631
その通りだね

635 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 17:16:11.18 ID:AbjaUS2O0.net
すでにビーコン調査してんのにビーコンピンはあるある
低ランクになるほどマップ見てない人多い

636 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 17:41:57.33 ID:ksziJIXy0.net
やばいわ、dpsが高い武器が結局一番強いでしょって思ってたけど
ランページ使ったらゴリ押しつよすぎる
装弾数増やすためにランパート専になりたくなってきた

637 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 17:43:49.13 ID:NRT6O0WD0.net
味方がビーコン見ていても自分もビーコン見れるって知ってる?
これ意外に知らない人いるかも
まあ、二人がビーコン見ても安置範囲の色がちょっと濃くなるだけで意味はないけど

638 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 17:44:10.81 ID:u7OZznt80.net
未だにパスしかビーコンいじれないと思ってるやつ本当にいるからビビる
屋根の上にビーコンあるタイプだと登り方がわからないブラハを相当みたし

639 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 17:46:03.29 ID:/eFc8+7A0.net
>>637
パスファならジップ再使用できるから、味方が見た後でも見る価値あるよね
率先してパスが見るべきって意見もあるが、まぁ状況次第だし

640 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 17:56:31.07 ID:7BeoT5a90.net
後発のレジェンド達は標準搭載のごとく主神式ビーコン調査するからな

シアとかヴァルなんかはあまり触ってない人だと
もうできるってこと忘れてるのはあると思う

641 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 18:13:51.98 ID:e2GseyQm0.net
このゲームのデフォルトのfovおかしくね?
初期設定のfovから変えたのこのfpsが初めて
90だと至近距離の敵の移動速度が速すぎてエイム不可能だし、リコイルも大きすぎる

642 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 18:20:29.15 ID:K3Lx3pWq0.net
今日味方には変なやつしか来ないし殺される時はスマーフしかおらんし全然楽しくない…

643 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 18:28:57.68 ID:IpMSyOxN0.net
今日ずっとランクやってたと思ったのにいつの間にかカジュアルになってた…
最後チャンピオンで気持ちよく終われると思ったのに

644 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 18:34:21.42 ID:SQyWcc7rd.net
コントロールやり始めたんだけど楽しいな
アリーナは受け付けなかったけどこれは気楽に楽しめる
でも期間限定なのか

645 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 18:41:05.04 ID:DhS3Xd6r0.net
本実装は27v27でABCDEの5ゾーン制
初期マップはスカイフックとスカルタウンに、ドック+アルカディア+ファイトナイト

646 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 18:48:04.23 ID:G3k8Qro20.net
もうBFやんそれ
やってみたいけど

647 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 18:56:32.66 ID:AbjaUS2O0.net
今回は期間限定だけど再登場予定あるらしいよ

648 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 19:03:58.27 ID:SQyWcc7rd.net
これっきりってわけじやないのか
でも常設して欲しいな

649 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 19:11:13.90 ID:AbjaUS2O0.net
カジュアルで6パくらい降りてるのにエステート直行するJMってコントロールの存在知らんのかな?
それともカジュアルにバトロワ楽しむ方法を知らんのか

650 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 19:12:49.20 ID:lEfqgJEd0.net
>>649
ランクしたらええぞ

651 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 19:23:37.64 ID:PyMCVnuK0.net
>>627
その通り。
長押しだから、最後まで押しっぱなしにすることが分かんなかったのかな。
ランクマだったけど初めてクリプト使ってたのかも。
全く敵のスキャンとかすることなくやられていたし

652 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 19:24:36.95 ID:H2cijQnj0.net
カジュアル3パ降りてるのにエステートを曲げないランクマJM

653 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 19:27:47.40 ID:/eFc8+7A0.net
コントロールでハンマー取れるならコントロール行くでしょうな

654 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 20:27:15.77 ID:H0Gn04R40.net
昨日も今日もコントロールしてしまった
もうコントロールしか考えられない

655 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 20:37:15.83 ID:HJCRbyox0.net
カジュアルで被せず降りるのは勘弁だけど
盆栽スタートの航路だけは消えて欲しいな

656 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 21:26:01.97 ID:vpxiNPEG0.net
クリプト使ってるんですけど、周囲に敵がいないときは報告しないほうがいいんでしょうか
0って報告したあとに近寄られたりする場合もあるし、伝えてしまうと仲間が周囲を警戒しなくなりそうな気がするんですけど

657 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 21:29:06.31 ID:DX1wgVxm0.net
複数パいてもいいけどせめて最速降り出来るようになろうよ

658 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 21:44:36.22 ID:MRfwXJax0.net
コントロールはいいね
雑魚は自分の無能さを薄めながらプレーして、何となく参加してる感を楽しめる
猛者は次々とキルして楽しくなれる+エイム練習に丁度いい

659 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 21:46:16.57 ID:bB8B1hf60.net
>>656
報告はした方がいい
その後のムーブの参考にも出来るし
味方がクリプト使ってたら報告して欲しくない?

660 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 21:48:24.23 ID:NRT6O0WD0.net
「周囲」って、クリプトを中心としてミニマップぐらいの範囲ってことでいいんだよね?

661 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 21:53:25.93 ID:Z6svIV5Nd.net
コントロールのミラージュ楽しすぎワロタ

662 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 21:58:54.35 ID:AbjaUS2O0.net
>>660
半径200メートル。ミニマップの範囲
ミニマップ外から敵が来るのはランドマークがばらけてるオリンパスならごく普通のことなのでこまめにみて報告するのが一番
オリンパスは広いから銃声が聞こえないこともよくあるし

663 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 22:16:58.52 ID:Nejwqknu0.net
>>661
ウルト使ったあとすぐ倒されたんだけどリスポーン画面でずっと騙されたなぁって言ってて笑ってしまった

664 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 22:28:04.80 ID:zdso1nbQ0.net
死ぬ前のデコイ残ってるから役に立ってるんだぜ

665 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 22:31:56.77 ID:39KdG0yO0.net
コントロールの何が面白いのかわからない、Bなんて一回も取れたことないし10何回かやって全敗
BFみたいなただのFPSだった

666 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 22:32:56.50 ID:oMPALHBq0.net
>>656
無駄に周り見ることになるから報告して

667 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 22:56:56.20 ID:/eFc8+7A0.net
コントロール楽しいけど中々勝てんなぁ、タワーの中に篭られたら中々打開ができん
敵陣裏取りすれば良いのだろうが

668 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 23:00:47.13 ID:Ly2tBun+0.net
このゲームってこんなに足跡聞こえなかったっけ 
ホントに聞こえん

669 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 23:08:14.49 ID:j9j7kMSsM.net
razerのUSBサウンドカード&ソニーネックスピーカで滅茶苦茶足音分かるから環境と設定次第じゃね?

670 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 23:12:20.27 ID:WReYmeUxd.net
このゲーム音が重なりまくるとバグるんじゃなかったっけ

671 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 23:12:31.12 ID:zdso1nbQ0.net
>>667
裏取りやね、そしたら敵のリス地も戻るのでキープしにくくなる
だから自陣2-3守りつつBキープ5-6人が硬いと思う
野良は連携できねえから裏取り4とかにはならない
防衛終わると大抵のやつはBに増員行こうとするから残ってても1だから裏取り2人で仕掛けると有効

672 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 23:12:58.07 ID:/eFc8+7A0.net
ダメだな1on1かてる奴じゃないと下手に敵陣取っても返す刀ですぐ殺されて少ししかアド取れん
無論相手側もこっちに割いてる人員1人くらいだしB防衛の影響は無し!で止まらんな

673 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 23:13:43.35 ID:fznZY5yD0.net
>>665
コントロールっていうルールそのものよりも
リスポーンはやくて一生撃ち合いできるっていうところが人気だな

674 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 23:15:54.47 ID:U+VKGJUC0.net
研究所は一旦Bとられるとだいたい負けるから面白くねえな
ていうかこんなお祭りワイワイモードでも角待ちしてる奴いてイライラするわ

675 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 23:19:55.22 ID:zdso1nbQ0.net
ハモンドBでガスフェンスバリケードでガチ守りされるとな
横のドアは抜けないからちょくちょく正門と裏門に嫌がらせするけど崩れない

そのせいかハモンド外での撃ち合いって結構多い
西口からアーチある丘エリア戦闘が一番エペっぽさあって好きかもしれん

676 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 23:21:53.36 ID:AbjaUS2O0.net
コントロールで勝ち負けとか前々気にしてなかった
ワンサイドゲームになると勝っててもつまらんし
Bでわちゃわちゃしつつ時々裏どりしかけて結果はほぼ互角みたいな試合が一番楽しい

677 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 23:25:58.23 ID:JJvK2Ior0.net
>>674
えーっと気分はブラックホークダウンでやってます。
強ポジで陣取って間抜けに走り抜けていく奴をバババッて撃って楽しんでます。

678 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 23:28:53.90 ID:/eFc8+7A0.net
羨ましいわ、こちとら互角な試合ほぼないんだけど・・・同じくらいの実力でマッチしてんのか疑うくらい
殆どの試合でまずB取られます、B籠りを覆せず敵陣荒らす人も居なくて順当に負けます、で終わる
少なくとも勝ち負けだけ見るなら、ワンサイド多すぎて途中退出者が続出ってのも納得なゲームモードだと思ったなー

679 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 23:30:48.41 ID:u7OZznt80.net
コントロールあるあるだけど見事にBに一人ずついって処理されてを繰り返してるからどうしようもねーわ

680 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 23:39:31.99 ID:i+JtRPSbd.net
codやbfをやったこと無いapexがシューターの入り口だってプレイヤーも多いからセオリー理解してない人も多いだろうね

681 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 23:42:57.41 ID:j9j7kMSsM.net
>>678
別海外鯖行ってみ?回遊魚多いよ

682 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 23:52:38.63 ID:G3k8Qro20.net
好き勝手やってるようでちゃんと考えないと勝てないからなコントロール
撃ち合い練習にも良いしやりごたえもあって楽しい
訓練所行かないどころかバトロワに行かなくなってる

683 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 23:58:55.49 ID:8YGtaYZ30.net
コントロールに関してはBFやCoDやってた経験が割と活きてるかも
部隊の2、3人で裏取りや裏取り潰しして敵をリスポーンさせにくくする
B取られててもAC二つ占拠すれば相手を分散して流れをちょっと変えられる

684 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 23:59:12.89 ID:AbjaUS2O0.net
確かに意外と味方の動き気にしとかないと孤立して集中砲火浴びるからな
敵リス地近くの拠点取りに行くときも合わせられるかどうかがでかいし動線確保も重要
ただし敵も味方も戦闘の気配にほぼ脳なしでつっこむので人の動きはコントロールしやすい

685 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 00:01:04.35 ID:VuXG4zKK0.net
まぁウォームアップに撃ち合う分には良いモードではあるか、アリーナよりも責任軽いし装備も最初から整ってるし

この時期のゴールドは中々混沌としてて面白いな
シルバー超えるの大変だったろみたいな末期ゴールドのような動きする人も居れば、元ダイヤなんなら1シーズン寝かせたマスターかよみたいな人もいる
前者を気持ちよく狩って後半に残った猛者に轢かれる感じやね

686 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 00:06:04.63 ID:qi58ZENAa.net
カジュアルだからって5.6PTいるとこに降りなくても…
ジャンマスが真っ先に死ぬし

687 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 00:06:20.87 ID:WwwS//x+0.net
コントロール勝ち負けこだわる人結構いるんだねw
やるからにはちゃんと拠点取ったりするけど
レイス、オクタン、ホライゾンでガンガン敵をキルする練習したいわ

今日コントロールで味方にオープンVCがきて
その人ワットソン使っていてバロメーターのBにフェンス張ってチームに貢献してたのは間違いないんだけど
「俺が頑張ってるから勝てているんだぞ」
みたいなこと言ってて面白かったw
ウィンターエクスプレスの時も思ったんだけどお祭りモードで籠りキャラ使っても練習にファイトのならんだろw
プレイ時間100未満のガチ初心者ならアビリティの使い方練習できるからいいとして
まあ人それぞれだねw

688 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 00:13:14.58 ID:9KU2hxlB0.net
今のシルバーは割とまともなバトロワができるので楽しいぞ
たまに先スプさぼったコミュニケーション取れないタイプのダイヤがいきって激戦区降りして即死するけど
ほとんどはちゃんとコミュニケーションとれるしピンに反応してついてきてくれるのででっかく盛れる
ゴールド帯に上がると全員我が強くなるのでついていったほうが盛りやすいんだが、オーダーするやつが有能とは限らないのがつらい
ゴールド帯上がりたくねぇよぉ

689 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 00:38:45.15 ID:yVMqKSoCM.net
今のランクぬるいから今のうちにあげておきたくてコントロールやる暇ない
時間経つとコントロール慣れた人たちでまた戦い方が変わってそうだな

690 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 00:40:23.16 ID:yVMqKSoCM.net
>>688
シルバー帯だけどレベル30とかのブロンズばっか来るんだが

新シーズンとオクタン解放キャンペーンで新規増えてんのかな

691 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 01:03:41.94 ID:jT/mGfP40.net
コントロールでピースキーパー使い続けてたら明らかに上手くなったわ
練習にめっちゃええ

692 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 01:12:47.87 ID:9KU2hxlB0.net
>>690
同接過去最高だしBF大コケしたしコントロール目当ての新規は増えてるかもしれん
ブロンズに当たるのは時間帯の問題じゃない?
つーてもなんかサブ垢か復帰勢っぽい感じだったしあんまそのへんは気にしてないからわからん

693 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 01:29:00.53 ID:JamfcH+ra.net
うおっおっ… ピースキーパー当たらん モザンビークのほうが当たってる気がするぞ…

694 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 01:35:02.77 ID:ny9f3NR20.net
エイムでなく移動キーで狙うと当たるぞ
高さだけ合わせておいてレレレしながら敵がセンターに入ってくるのを待って撃つ
逆にマスティフなんかはADS必須だからしっかりエイムしないといけないけど

695 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 01:39:43.15 ID:7P2LCxev0.net
モザンビーク>>>EVA8説よく聞くけど今はどっちなのだろう

696 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 01:59:11.34 ID:JamfcH+ra.net
>>694
胴体に合わせて横に動いてみたら結構当たった
撃ち負けたけど🤣

697 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 01:59:50.45 ID:Hl7WbWtm0.net
>>687
お祭りモードだしそれぞれやりたいようにやるで良いと思うわ
ある程度勝ち意識しないと一方的になって練習にならないから撃ち合い楽しみつつも勝ちも狙うけどね
籠城ならBも良いけどAC籠もりが裏取りと1v2,3になってより実戦的かもしれないね
前線でて撃ち合うのが楽しいよねやっぱ

698 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 02:55:05.43 ID:RRUWpRb20.net
>>679
なんで一緒に行かないの?

699 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 03:37:00.58 ID:ZTe/f6WK0.net
Bどーしょーも無かったらAorCにピン立てて車のクラクション鳴らして3人で突撃してるわ

700 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 04:15:35.93 ID:+qhWeid+0.net
>>679
Bは大人数だからあれだけど
裏取りされて戻った時に各自ソロ突撃して猛者にやられる事はあるな
突入前に仲間見渡して、他にも来てたらちょい待ちして別のドアから挟んだり
リス時ならブラハに替えて奪還むかったりする

701 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 05:20:42.36 ID:Xfd13w6T0.net
9人で意思疎通したいなこれ

702 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 05:26:37.35 ID:VI5KhZEMM.net
ピン刺しても9人全員に通達してナインだっけ?

703 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 05:45:06.99 ID:2+yTkEVUM.net
ピースキーパーはせっかく撃つならチャージしないとと貧乏症が出て駄目だ
トリテも

704 :UnnamedPlayer:2022/02/13(日) 05:52:05.43 ID:ajRNaWeX0.net
旗にピンさすのやりづらくない?

705 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 06:11:41.12 ID:OvOJkQ1K0.net
コントロールは初動のウルトで最短bルート確保だけして欲しいな たまにない時あるんだよな

706 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 07:05:03.71 ID:ykmr3QUL0.net
なんかコントロールやってると頻繁に落ちるんだけどおま環?
割とメジャーな現象?

707 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 07:19:41.83 ID:ljNeiHxv0.net
バトロワでも落ちてる報告多数みたいだし
デュオでやってる相方も滅茶苦茶落ちる

708 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 07:20:04.51 ID:ykmr3QUL0.net
割とエグいリスキルで3拠点ずっと取られてかられ続けるマッチにあったわ
コントロールも割とクソやな

709 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 07:21:06.85 ID:+qhWeid+0.net
>>702
拠点にピンすると、防衛人数とか攻撃人数ってとこにカウントされるの知った
各自目的地の拠点にピンしてから行動な

710 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 07:24:06.92 ID:9yRy8Hx9M.net
ちょっと今信じられないこと起きたんだけど
素手限定リングで屈伸してる敵いたから味方が近づいて挨拶屈伸してるのリングの端で見てたんだけど
急に敵が近づいてきて殴る殴る、たまらずリング外逃げたけど追い討ちで即箱
味方リング上で援護もせず棒立ち、だけでなく戻ってきた奴らとまた屈伸してた
いやマジなんだったの?

711 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 07:26:17.99 ID:9yRy8Hx9M.net
ビックリしたわ、陰湿にも程がある
談合でbanできないのこういうのって

712 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 07:56:09.72 ID:ykmr3QUL0.net
>>707
なんか不安定なんですな。別ゲーもスチームだけなんか重いしそういう事だと思っときます

コントロールの武器、キャラごとに違うと思ってたんだけど共通かつ日替わりになったの?
ランパの無限Lスターで気持ちよくなりたかったんだけど...

713 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 07:58:38.21 ID:Xfd13w6T0.net
さっきコントロールめちゃくちゃ落ちまくってた
仲間も敵も同じタイミングで落ちてるみたいで
インファイト中なのに死なずに同じ場所で復帰を繰り返してた
最後全員チャットで聞いてみたらやっぱりみんな同じ状況だったらしい

714 :UnnamedPlayer:2022/02/13(日) 08:01:14.10 ID:ajRNaWeX0.net
俺も昨日落ちまくったな
There was a problemとかなんとか表示された
味方や敵も落ちてるやつ何人もいた

715 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 08:16:46.44 ID:t7aYqdIq0.net
ゴル2スタートで昨日からランク始めたんだけどもう普通の人はプラチナ以上いっててやべえのが跋扈してる
箱になってVCオンにして文句言い出したレイスには笑った
ここゴールド帯だぞ?ムキになるなよ

716 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 08:42:01.11 ID:ZmUrkBjh0.net
ダイヤアピールワロタ

717 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 09:10:49.96 ID:t7aYqdIq0.net
これがダイアアピールに見えるって拗らせすぎだろ

718 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 09:34:40.22 ID:YnMOEcqya.net
FPS全然やったことなくて半年ぐらいでひたすらゴールド沼のキルレ0.4程度
こっから成長できる煮込みはありますか
上手い人って最初からうまいんかね

719 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 09:37:46.46 ID:m6Zs40LYa.net
>>718
縦ハン3キャラ持ってる縦大だけど開幕ゴールド帯死にまくってキルレ0.5だよw
まだゴールド1だし
頑張ればダイヤ4まではいけるよ頑張れ!

720 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 09:39:02.07 ID:HxEezGmU0.net
バトロワは交戦頻度が少なすぎて初心者が成長するのには効率の悪いジャンルだから厳しいかもね

721 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 09:48:06.84 ID:CJVNm0me0.net
コントロール面白
このまま30v30実装してBFにとどめ刺してくれや

722 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 09:56:21.15 ID:fuxTqT1ta.net
>>717
わざわざ必要ないのにゴル2スタートってアピール以外にねえだろwww

723 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 10:08:48.18 ID:YnMOEcqya.net
コントロール脳死で殺しまくれるの楽しいな
あとは武装セットの幅がもう少しほしい

724 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 10:10:46.90 ID:uRY6n1ao0.net
re45&ピーキー「重武装です」

725 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 10:27:05.07 ID:OqLzhCbQa.net
初心者スレでダイヤ様が愚痴るのカッコ悪いとは思う
最終到達プラチナまでくらいが対象のスレで普通の人はもうプラチナとか言っちゃうのキツい

>>724
主武装でライフルやLMG持ってるのにサブアームにデカいショットガン担ぐからなAPEX……
シャッガン+フルオート拳銃が機動力重視に感じるのがおかしいのよ、FPSとしては

726 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 10:30:18.76 ID:YnMOEcqya.net
コントロールちまちま戦うより乱戦になりやすいから復帰しやすくて近接も速度挙げられるオクタン強そう

727 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 10:33:14.94 ID:1HovaLLZd.net
定期的にダイアアピおじさん湧くの草

728 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 10:36:32.84 ID:98DePIN60.net
>>726
オクタンが1番脳死プレイできるわ
前線出てたらウルトが腐るのがネックなくらい

729 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 11:04:02.03 ID:3gOZs70M0.net
コントロールは初期武器は固定なんですかね
ロードアウトで変えておくことはできない?

730 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 11:42:16.75 ID:Beu2YXJTr.net
>>711
何を言ってるのか分からんけどリング上で殴りかかって何が悪いんだ?

731 :UnnamedPlayer:2022/02/13(日) 11:52:05.05 ID:ajRNaWeX0.net
コントロールは味方のオクタンパスがガイジだとダメだわ
こいつらは初期旗とってBまでのジップジャンパを置けよ
それがあるだけで回転率が違うんだよ
初期旗とったのに何も設置せず走ってBに行くやつガイジすぎだろ

732 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 11:55:08.09 ID:3gOZs70M0.net
ジャンパの置き方わからん
LBRBのメーターたまってなくてもおけるのかな

733 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 11:57:00.65 ID:E3L/t0lX0.net
パスばっか使ってたら他のキャラ使える気がしなくなった
ビーコン読める時点で腐らないし単純にグラップルの機動便利で楽しいから接敵前から面白いんだ🤣

734 :UnnamedPlayer:2022/02/13(日) 11:57:04.92 .net
>>731
パスかオクタン取って必ずそれやってるわ
移動効率上げないといけないよな

735 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 11:58:59.40 ID:98DePIN60.net
>>731
ピック見たらオクタン3人いたから他に変えて出撃したら誰もジャンパ置いてない時の絶望感
こういうのは自分でやらなきゃね

736 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 12:32:58.70 ID:hqIV5jHWp.net
>>718
自分も初めてのFPSはキルレ0.01ぐらいだったけど3000時間ぐらい他のFPSやってからAPEX来てもマスター到達まで3000時間ぐらいかかったから上達は長い目で見た方がいいよ

737 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 12:37:25.73 ID:vyfgmWR90.net
コントロール死んでもウルトのゲージ継続してくれないかなあ
いちいち消えてたら脳死特攻し辛いわ

738 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 12:45:04.83 ID:ykmr3QUL0.net
ゲージ継続したら本拠2回リスポで確定ウルトだからダメでは?

739 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 12:56:41.54 ID:vyfgmWR90.net
ウルト使いたければ即死推奨になっちゃうからダメかあ・・・
最初の拠点取りで一度はウルト使えるけどそれ以降活躍しないと全然ウルト使えんし地道に溜まっても死んだらリセットだと結局一からやり直しだとね
死にまくるとそれだけウルト使えないの脳死特攻し辛いなと
もっとジャンパやジップラインが脳死で使い放題してくれたら滅茶苦茶移動手段豊富で面白そうなのになって
結局オクタンやパスが最初ウルト使用以降死にまくってたら結局移動手段全然作れんままなのが辛い

740 :UnnamedPlayer:2022/02/13(日) 13:09:55.74 ID:ajRNaWeX0.net
死んでウルトリセットはちょっとな
ゲージの溜まりが遅くなる代わりに死んでも継続とかにしてほしいな

741 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 13:16:15.41 ID:YnMOEcqya.net
コントロールワットの陣取りとウルトで投擲封じ強すぎない

742 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 13:18:49.08 ID:yVMqKSoCM.net
某配信者がレベル300まではキルもまともに出来なかったとか言ってたから(今はダイヤ)
人によって上手くなるペースは違うだろうけどやり続ければ上達していくと思う
自分も初FPSでまだ半年でゴールド止まりだが自分の感覚でだんだん上手くなってるの感じてるから楽しいわ

743 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 13:22:55.40 ID:ykmr3QUL0.net
クリプちゃんとマギーでどうにかしろって事でない?
コントロールはもっとポイント稼げる項目増やしたらいいのでは?と思う
あとキルアシがイマイチ機能してない?感じがどうも辛い

744 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 13:29:18.45 ID:I30QS63v0.net
>>718
fps初めてでプラ4到達に半年かかった
最初はkd0.2、0.3とかだったわ
前シーズンでも0.6くらい、40のおっさんでもこれくらいなら行けるから若いならもっと行けるようになるよ

745 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 13:42:42.05 ID:jT/mGfP40.net
コントロールディボだけはなくして欲しい
みんな擦り付けてるだけでおもろない

746 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 13:43:53.73 ID:otosVFIl0.net
>>731
仕事できない奴の典型だな
グズグズ陰で腐るよりまずテメーがやれ

747 :UnnamedPlayer:2022/02/13(日) 13:48:54.82 .net
>>741
B中であれとガスやられると詰む

748 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 13:54:37.39 ID:YnMOEcqya.net
コントロールこれ射撃訓練としてもいい気がするわ
もうちょい武器とアビ周り調整欲しいけど

749 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 13:56:33.97 ID:+IRiS0oI0.net
CoDのドミネで散々みた会話がApexスレで復活しててちょっと楽しい

750 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 13:57:36.70 ID:E3L/t0lX0.net
スナって誰か一人は持ってた方がええんかな
ヘムロック固定でマスティフとピスキ持ってるんだけど味方も遠距離無しでショットガン担いでる時とか流石にスナ持った方がいいのかなって
なんか下手なうちは近距離持って撃ち合い練習って聞いたからスナあんま持たないんだよな

751 :UnnamedPlayer:2022/02/13(日) 14:04:47.34 .net
個人的には全くいらないと思う旗が完全に開けてるならまだしも室内とか遮蔽物多いからあまり機能しないと思う

下手でも前線来てくれると助かる

752 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 14:04:57.07 ID:1Y6E4u8E0.net
コントロールでローバとライフラのパッシブが死んじゃってるのはちょっと可哀想
ハボックウイングマンセットほんと強いな

753 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 14:05:34.00 ID:zXuA/51E0.net
>>747
暗号「俺の出番か」

754 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 14:05:43.22 ID:ykmr3QUL0.net
>>750
砂の練習に丁度いいし2拠点抑えてる時は全然ありだと思う
無論拠点の取り合いでも使えるし普段持ちも有りだと思う
ただマークスマンの方が取り回しいい場面多いからそっちでもいいとは思う

755 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 14:22:12.98 ID:98DePIN60.net
ハモンド入口で押し合いしてるときに外で射線切って巻いてる奴を別射線からSRマークスマン弓で撃ったりするくらいは良いよね
フェーズランナー側の植え込み辺りからとか射線通しやすい

756 :UnnamedPlayer:2022/02/13(日) 14:26:30.53 ID:ajRNaWeX0.net
>>746
死ねガイジ
初動が一番ウルト溜まりやすいんだから最初からパスオク使ってるやつがやれよ
俺が途中でキャラ変えてもウルト溜まりにくいんだから意味ねえんだよボケ

757 :UnnamedPlayer:2022/02/13(日) 14:27:36.51 .net
初動だけパスオク使えば?

758 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 14:28:16.13 ID:zXuA/51E0.net
初動って初期ゲージいくつだっけ
拠点リスポーンなら75%からだけど

759 :UnnamedPlayer:2022/02/13(日) 14:31:17.50 ID:ajRNaWeX0.net
>>757
というか俺は毎試合オクパスのどちらか使ってるしウルトも使う
しかし一個じゃ足りないんだ
だから他の部隊のオクパスもしっかりしろよ、ということだ

760 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 14:40:50.65 ID:n0ytXUvNa.net
開幕パス3人で敵にいない時の勝ちの感触

761 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 14:42:11.99 ID:TcjWkuAl0.net
だっておまえ等もうゴミ帯いるだろ
そんな連中ばかりだぞ

762 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 14:43:49.78 ID:vebb6HAe0.net
オクは壊されるからね、パス安定
自分もたまに敵に見つからないように敵地探しにいって壊しにいくし

763 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 14:44:40.87 ID:1snXoptYa.net
初手パスで拠点取ってジップ張って次リスからキャラ変えてる
その間にガスワットソンランパとかは車でB行ってくれてるとベストなんだがな

764 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 14:44:55.09 ID:3c7KYMvkp.net
勝つためならオクとパスが良いんだろうけどコントロールやるとき大抵デイリー消化のためなんだよな
だからランクで使いたくないライフラインとかランパートとか微妙なキャラのことが多いわ

765 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 14:46:20.08 ID:+IRiS0oI0.net
>>761
中級スレではそこに自分もいるって言ってたのにw自虐やめーw

766 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 14:47:57.20 ID:1snXoptYa.net
コントロールのランパ結構強くない?相手してる感想なだけだけど

767 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 14:48:24.69 ID:1snXoptYa.net
ああごめんランクで使いたくない微妙なキャラか、読み間違えた

768 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 14:54:09.36 ID:YnMOEcqya.net
オクパスで開幕ウルト貼ったら好きなキャラでいい気がする

769 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 14:56:35.97 ID:O2a8zIhVd.net
>>764
初動だけパスオクやって乗り換えてるけどちゃんと消化出来てるよ
使用回数の奴は最後だけ使えばいい

770 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 14:57:06.51 ID:5Lum9Aepa.net
ランクも無いお遊びモードにガチになるのこええわ

771 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 14:59:42.01 ID:gFzWo9ya0.net
>>769
地味に気になってた情報がちょうど載ってた
マッチ終わった時それになってればいいってことだよね?
途中で使って変えた時はどうなのかな

772 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 15:08:30.13 ID:ZTe/f6WK0.net
>>769
まじかめちゃくちゃ役に立つ情報だこれ

773 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 15:17:18.10 ID:3c7KYMvkp.net
>>769
序盤ライフラインだったけど「こりゃ話になんねーや」つって変えた試合カウントされなくて困ってたけど最後だけで良いのか
いいこと聞いたわオクパスやります

774 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 15:41:55.14 ID:iWIigRXtd.net
コントロールハモンドで意気揚々と飛び出して落下死する奴ww
お遊びモードじゃなかったらキレられてたぜ

775 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 15:49:15.46 ID:3gOZs70M0.net
自分初2桁キルいっすか

776 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 16:12:15.95 ID:gFzWo9ya0.net
脳死でコントロールやってたせいでデイリーのアリーナ15回ノック忘れてた
カジュアルなんだから味方悪あがきしないで早く死んでラウンド回してくれよ

777 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 16:57:04.68 ID:njYglzsc0.net
コントロールの退出UI改善してくれんかな
カジュアルとかの癖でダウン後無意識に退出しちゃうんだが

778 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 16:57:40.50 ID:VuXG4zKK0.net
今日の味方みんなライトアモ武器だし箱からもライトアモばっかりたまにヘビアモで、エネアモ全然見ないねぇ
EAくんアモ間バランスとかあんまり頓着してないのかな、やっぱり

779 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 17:01:37.39 ID:0yHn7Oof0.net
なんかこの時間やべぇ味方多いな、vc的な意味で

780 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 17:18:09.81 ID:yVMqKSoCM.net
「武器がない」って言ってるのに野良が戦い始めてしまった時の対処法を教えてください

781 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 17:19:19.63 ID:+IRiS0oI0.net
>>780
さいころをふって
奇数ならパンチ
偶数なら逆方向にダッシュ

782 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 17:20:56.09 ID:FQlISndSa.net
ボセック楽しいけど近距離が難しいな SGで仕留めきれないと死ぬ…

783 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 17:32:12.20 ID:XQKRfQq/d.net
バトロワで全然使ったことない武器試せるのいいわコントロール

784 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 17:33:29.73 ID:VuXG4zKK0.net
>>782
そこでシャッターキャップのお出ましよ
シャッターで削ってハンポモザンビークで〆!


確かにこの時間ヤバいかもな
久しぶりに単独行動マン2人、しかも単身死んでバナーピコンマンと、それに対し心の中に留めず「黙れ」とチャットするマン引いたわ、面白かった

785 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 17:39:25.08 ID:YnMOEcqya.net
コントロールやってて思ったけどオルタやっぱり初級者にはありがたいわ
DPS低くてもクソリココンでワンマガ出来るって大事

786 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 17:42:11.45 ID:ykmr3QUL0.net
コントロールのオリンパス、クソ過ぎない?
B拠取られたら余程クソな相手じゃない限り返せないんですけど?
あとシャッターキャップの仕様変えたのマジでキレそう

787 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 17:47:01.98 ID:TcjWkuAl0.net
ストポがBの上攻めにくいくせに上からBにすぐ行けるのがクソ
ストポこそB取られたら難しい

788 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 17:59:01.61 ID:98DePIN60.net
Bはどっちも裏取ってリス止めて一気に落とすんだ
真正面から落とすのは余程差がないとキツイ

789 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 18:03:00.45 ID:FQlISndSa.net
>>784
ほしいときにほしいホップアップが出てこない悲しさ
ブロンズシルバー帯でスマーフフルパに遭遇 カジュアルでやってくれよ…

790 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 18:11:51.44 ID:ZTe/f6WK0.net
>>788
これ
真正面からやりあっても敵のほうがリスポ位置近い(B攻めてるのにB付近で敵がリスポする)から当然不利
膠着してるときならともかくそうでないならさっさと奥の拠点取ってリス遠ざけて戦線への到着送らせて数的有利取らないと

791 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 18:12:02.20 ID:VuXG4zKK0.net
>>789
言われてみればどちらも要アタッチメントである
マーヴィンが居るのもあってアタッチメント手に入る機会も少ないわけじゃないんだが、いかんせん種類多すぎるよな
テンポとかシャッターとかは武器内蔵にして欲しいところだなぁ

792 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 18:49:42.63 ID:TbhYWWrU0.net
マギーって弱い?

793 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 18:50:25.86 ID:XbJ0rroG0.net
>>792
コントロールなら楽しいって事で察してくれ

794 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 18:56:54.59 ID:+qhWeid+0.net
Bリスってハモンドだと南のドア外とか部屋中もあるから、めちゃくちゃ近い
とりあえずリス止めしないと攻めようがない

795 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 18:59:44.13 ID:VuXG4zKK0.net
>>792
ジブプレイヤーがドームに刺されてた時は結構嫌そうだった、がジブ少ないんよな
あとウルトの溜まりはかなり早い、多分90秒くらい

796 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 19:05:53.02 ID:ykmr3QUL0.net
>>792
アリーナだと結構強め

797 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 19:06:43.48 ID:K9bs4dMn0.net
遮蔽貫通は唯一無二と言えるけど
戦略戦術的にもっと優位なアビリティが他に一杯あるし…って感じだよねマギー

798 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 19:36:35.66 ID:MNp9D9MV0.net
パッシブはSG携行時の移動速度上昇
スキルは障害物貫通
ウルトは移動速度上昇・ノックバック・ドア破壊
主に建物攻めの起点として使えるし、必須ではないけどどの局面でも腐らないキャラ
ただ、使用者のファイト力依存になるし、スキルもウルトも癖があるから人を選ぶ

799 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 19:37:23.55 ID:1wlfHrxj0.net
何よりウルトが弱い
アイデアは面白いんだがな
まあ、これだけ弱ければ必ず近いうちに強化入るし、マギー使いたいならそれまで待った方がいいと思う

800 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 19:38:34.97 ID:Mi4xT10/d.net
コントロールのオリンパスでパス使って
Bの敵陣側出口でやりあってるのを尻目に
B屋根←→敵陣直通のジップ引いて単独エリア奪取したり
そこからBと敵陣の間の適当な遮蔽←→敵陣のジップ、
遮蔽←→B屋根のジップを引いて
ハモの大三角を作るの好き
お互い初心者なのもあって大三角でBとCの間ぐるぐる回ってるだけでキルも取られず敵を引っ掻きまわせる

上手い人同士なら同じジップ三本でも
自陣←→B自陣側屋根←→B敵陣側屋根←→敵陣とかのほうが強いんだろうが

801 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 19:43:36.95 ID:LkDSHRZCa.net
>>656
クリプトやってるなら報告しまくっていいぞ
1分に2回くらい部隊数読むつもりで

802 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 19:54:14.98 ID:9KU2hxlB0.net
コントロールで敵のマギーのウルトのノックバックのおかげでグレ避けられたこと結構あって笑う

803 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 19:59:31.66 ID:Yix8ndPR0.net
>>797
遮蔽貫通しても大きいダメージ出せないなら意味ない

804 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 19:59:40.67 ID:snKXwM8j0.net
初心者は最初からVC入れろ、あいさつして下手ですけどよろしくって言えたら、上手い奴は育てたアーマーくれたりする、まあゴールド帯までの話、プラチナプレイしてKD0.3以下ならセンスないから、とりあえずAIM練習毎日三十分はやれ

805 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 20:10:45.26 ID:Rr1oG6x00.net
コントロールは雑に戦えてる感でて地味に楽しいんだけど
B占拠ボーナス取れなかった時点での破棄や回線落ちする人が多くて
中盤以降ワンサイドになってるのを何かで調整できないものかねえ

あとコントロール勝ってからランクいったらチャンピオン扱いになってた(BRはカジュアル即落ち2戦のみ)けど
アリーナみたいに内部ランク爆上がりしたりせんよなこれ

806 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 20:34:29.18 ID:Yc0055Bw0.net
コントロール、バトロワやアリーナの100倍イラつくわ

807 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 20:35:24.62 ID:gFzWo9ya0.net
デイリーのティア赤の武器ってどういう意味だ?

808 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 20:41:45.24 ID:VuXG4zKK0.net
ケアパケ武器じゃない?

809 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 20:50:01.29 ID:RRUWpRb20.net
>>792
マギーの使い方


https://twitter.com/clipboxch/status/1492700141366636547?s=21
(deleted an unsolicited ad)

810 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 20:50:56.74 ID:TcjWkuAl0.net
>>790
B誰も来んやんけ、対複数やられたー
なら敵陣側行こう、俺一人やんけ対複数やられたー
っての歯がゆい

811 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 20:54:56.19 ID:I30QS63v0.net
毎回シルバー帯が一番やりにくい

812 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 21:18:47.65 ID:ARZt5wXWd.net
オリンパス、もう二度と帰ってこなくていいと思う
壁とかなくあらゆるとこと繋がってるから漁父きすぎる

813 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 21:23:14.39 ID:1wlfHrxj0.net
キンキャニも漁夫多いし、ストームポイントも評判悪いし
結局はワールドエッジってことか

814 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 21:35:36.34 ID:Hl7WbWtm0.net
>>800
敵陣直通ジップは利敵行為じゃね?
敵陣寄りの屋根上にジャンパの方が利用されにくくて良い気がする

815 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 21:35:38.45 ID:ARZt5wXWd.net
キンキャニは漁夫多いけど遮蔽物多いからなんとかなる
ストームポイントもそう
オリンパスはどこからでも漁夫が来るし遮蔽物がなくてどうともならないから一番つまらない

816 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 21:36:37.51 ID:I30QS63v0.net
ランページが糞過ぎてめっちゃやりずれえ
腰撃ちウンコ杉やろこれ

817 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 21:42:15.91 ID:1Y6E4u8E0.net
漁夫きた時の面倒くささは正直キンキャニ以上だと思う
今カジュアルローテがオリンパスだけなのもなぁ…

818 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 21:47:23.85 ID:FQlISndSa.net
2部隊やりあってるな… 漁夫るか!→ほかの漁夫狙いも集結してて大乱戦

819 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 21:48:11.95 ID:I30QS63v0.net
「知性ある戦士はここに降ります」激戦区

知性0やんけ

820 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 21:49:11.89 ID:ARZt5wXWd.net
カジュアルにマスターばっかりでうんざりするわ
カモになるだけだし楽しくねぇ、別のとこでやってくれよ

821 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 21:49:39.40 ID:+IRiS0oI0.net
>>820
つランク

822 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 21:51:49.45 ID:ARZt5wXWd.net
>>821
逆よ逆、マスターたちがそっち行ってりゃいい

823 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 21:55:09.25 ID:+IRiS0oI0.net
>>822
いやほらどのみちお願いしたところで何もかわらんし自分で選択するしかないわけやししゃーない

824 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 22:07:19.99 ID:vyfgmWR90.net
もしかしてコントロールまでもアリーナみたくチャンポン詐欺出来ちゃうのか?
しばらくコントロールやってから久々にバトロワやったらマスターだらけだったわ
このクソスキルマッチおかしいだろwww

825 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 22:08:51.16 ID:D27Gog8g0.net
今のカジュアルはちょっと勝つとすぐマスター様のオナホにさせられるからたまんねぇわ
人口減ってる?そんなことねぇよな

826 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 22:13:32.57 ID:Ss085pl50.net
コントロールいまのとこ夜中の時間しかやれてないけどファイトに自信ある人多い印象
バトロワで出会ったら即倒されてるだろうなーみたいな
何回でもリスポンできるから戦闘経験量半端ないと思うわこれ

827 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 22:15:56.58 ID:Xfd13w6T0.net
今シーズン明らかに勝率落ちてる気がするのはやっぱりフラトラに頼ってたんだなと反省
コントロール色々練習出来そうでいいね

828 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 22:16:16.38 ID:I30QS63v0.net
>>824
コントロールでチャンポンなると他でもチャンポンよ

829 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 22:16:52.89 ID:D27Gog8g0.net
・初動戦う→複数パーティくる→戦闘が長引き初動から漁夫られる
・初動戦わない→残り5部隊くらいまで暇→銃声がした瞬間全パーティ集まる

オリンパスの印象これなんだけどランクだと違うんだろうか

830 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 22:17:43.74 ID:yVMqKSoCM.net
今は普通にカジュアルよりランクやってる人のが多いだけだろシーズン始まりだし
カジュアルだけに関して言えば過疎ってるんじゃね

831 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 22:20:43.37 ID:yVMqKSoCM.net
フラトラケアパケで作りまくってるが
むしろ確実に手に入れられるようになってフラトラ派なら良アプデなんでは
自分はカービン派だがカービンがこのシステムになったらすぐ作りに行くしうれしい

832 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 22:21:23.35 ID:8Clx62oX0.net
カジュアルだろうとなんだろうとAPEX2人ではじまるのいい加減どうにかしろよ ゲームになってねえからいちいち抜けてまた準備完了押すのめんどくさすぎるわ

833 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 22:24:42.14 ID:vyfgmWR90.net
>>828
やっぱそうなっちゃうのかあ
コントロール終わるまでバトロワはランクマだけにしとくわ

834 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 22:26:25.35 ID:8Clx62oX0.net
休日も相まってアホしかおらん

835 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 22:34:46.09 ID:FQlISndSa.net
3030とモザンビーク握ってたけどかなり強い気がする
ただやっぱりシャッターキャップがないと終盤つらい…

836 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 22:37:43.11 ID:+IRiS0oI0.net
>>834
と・・・いうことは・・・

837 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 22:38:45.05 ID:iEqvvtDB0.net
チャンピオン取ってる時ほぼ毎回終盤高所にいる時だな

838 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 22:43:45.43 ID:D27Gog8g0.net
コントロールで自陣側取られてるとリスキルみたいになってクソつまんねぇわ
AとかCとって建物の中でコソコソして気持ち悪いわ
このゲーム、シーズン重ねるたびに吐き気のする邪悪ばかりになってくよな

839 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 22:45:23.00 ID:I30QS63v0.net
残り2パで相手が1人かもしれんっていう判断をさっさとできるようになりたい

840 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 23:05:04.12 ID:YnMOEcqya.net
コントロール突撃グセがつきそう
もうバトロワでアイテムちまちま拾うの馬鹿らしいしくなってきた

841 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 23:20:04.32 ID:gFzWo9ya0.net
生息地とかいうつまらないマップ消してくれたらアリーナぱっぱとやれるから次のアプデでマップごと消してくれ

842 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 23:51:31.37 ID:FhTjZXqVd.net
コントロールは何も考えず打ち合いしたほうがいいな
余計なこと考えるとクソ苛つく

843 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 00:06:02.57 ID:BjazAC/U0.net
コントロールは拠点無視して走り回って裏取りしてるわ
Bに夢中になってる奴食い放題で気持ち良くなれる

844 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 00:17:10.37 ID:NH+xcvk/0.net
>>840
つーかバトロアもプラチナまでは突っ込んでやってやられての繰り返しでいいんだよ。
ブロンズ帯でも慎重にやってる奴が多くて笑える。
初心者なら初心者みたいに突撃あるのみ。

845 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 00:36:42.22 ID:K0KyNXbLa.net
この武器調整は全然面白くない…

846 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 00:51:25.39 ID:RWDke+wor.net
相手の拠点ネズミするのが楽しくて打ち合いできてない…

847 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 00:54:50.93 ID:3U4z08Jp0.net
>>845
毎回シーズンが来るたび面白くなくなるとか
炎上っぽくなるけどシーズン始まったらランクや新キャラに
必死になってどうでもよくなる
ただ一番面白かったシーズンはシーズン1だな
おまいらはどうだ

848 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 01:07:49.72 ID:NH+xcvk/0.net
>>847
シーズン1からやっててまだ初心者とかどんだけだよw

俺はシーズン8からやってて、
プラチナ4には行けるのにプラチナ3にどうしても上がれないから初心者スレにいるんだけど。

849 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 01:35:31.45 ID:TCS19LUZ0.net
FPSはプレイ時間じゃないからな
効率の良い練習方法とか高め合える交友関係、モチベなんかも大事だ
もちろん才能による部分もあるけど

850 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 01:38:08.66 ID:tPbOQOhda.net
アーマーとかアタッチメントがそこそこ拾えた状態での初動ファイトめちゃくちゃ楽しい

851 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 01:51:44.14 ID:toagHinA0.net
KD0.6だけど敵地側でカービン2本で蹴散らしてたらダブハン
1人棒立ちホライゾンが何度もソロで取り返そうと来るのが美味しかったかも
いや、オクタン見習え、あいつしぶとくてほぼ引き分けだったしたまに2人に分身しやがる

852 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 02:03:43.31 ID:khdwvYCd0.net
オリンパスの船の保管庫?のキーってどこにある?
開け方分からん

853 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 02:06:32.64 ID:E+LlXeqP0.net
>>852
船の中のどっかにランダムで研究員みたいのが倒れててそいつの傍らに落ちて

たはずだけど今のパッチもそうかはわかんね

854 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 02:07:47.01 ID:YQQtU0ru0.net
なにをとったのか分からんのだが
ピン刺されてたのを取っちまったらしくゴミ呼ばわりとP20でめっちゃ撃たれた

855 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 02:08:28.71 ID:8pbRHVY40.net
そのへんに転がってる死体のそばに落ちてる
場所はランダムだから船尾から漁りながらキー探しつつ船首に向かっていくと効率良い
分散して漁れればより良いけど開けない野良もいるからなんとも

856 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 02:13:06.02 ID:E+LlXeqP0.net
dibsしたらclaimedだからね
しょうがないね

857 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 02:22:10.47 ID:tPbOQOhda.net
ローバだと赤く表示されるから見つけやすいよ

858 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 02:25:27.02 ID:toagHinA0.net
漁夫とかセコいと思わないのか!
俺らは当たらないエイムで最後のタイマンで決着をつけたばかりなんだよ!
戦った6人を讃えて見守ろうって精神が足りない

859 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 02:51:28.31 ID:khdwvYCd0.net
>>853
>>855
助かる
味方がいつの間にかキーを取ってたぽくて(セリフ聞き逃した?)それに気づかずBMで金アイテム抜き取ったらその後に味方が扉開いててぶん殴られたわw

860 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 03:00:13.57 ID:pcrUvt0qr.net
認定マッチ全勝したのにブロンズスタートになったけどバグっぽいな

861 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 03:27:19.14 ID:+e7Cv1CX0.net
コントールいいねえ
9人もいるからめっちゃ気楽

862 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 03:44:39.21 ID:Mu03zCmU0.net
コントロールが楽しすぎて普通のミッションが進まないわ

863 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 04:00:59.96 ID:khdwvYCd0.net
シーズン序盤ってこんなにスマーフ多いもんなの?
終盤に大量発生するイメージなんだが
今シーズン入ってから「明らかスマーフだろこれ」ってのに薙ぎ倒される回数がやたら多い

864 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 04:02:57.97 ID:6MbAtEth0.net
シーズンスタートからランクマチャレンジ流行ってんじゃね
知らんけど

865 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 04:22:44.08 ID:TCS19LUZ0.net
1.5だけじゃなく3下がった勢とかも居るんじゃないの
前シーズン・スプリットさぼってた人らとか

866 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 04:27:49.79 ID:khdwvYCd0.net
>>865
いや、バナー見てダメだろコレってなるようなやつ
レベル25でレイス180キルみたいな

867 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 04:28:57.13 ID:U2yuQWMy0.net
相手の弾を外すキャラコンが出来ないんですがどうやってやってますか?
キーマウで

868 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 04:31:40.50 ID:U2yuQWMy0.net
八の字ジャンプレレレとかストレイフを練習して出来るようにならないとダメか

869 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 04:31:51.81 ID:7/ZBBjad0.net
ストポがゴミだったのもあってシーズン丸ごとやってなかった人もいる
ってのはわかってるんだけど、それにしても多いよ
PAD垢が未だにカジュアルは初心者鯖、ランクブロンズ1だけど
初心者鯖でさえ、遮蔽レレレアビウルトグレを的確に使ってくる明らかに初心者ではない人がワンパに1人は必ずいるもの

870 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 04:53:56.15 ID:6MbAtEth0.net
>>867
ストレイフ出来ないけど別にスラジャンかましたり空中でUターンするなりジャンプからスライディングに繋げたりでなんとかなってるし後はレレレすれば良いんじゃね

871 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 04:55:14.44 ID:E+LlXeqP0.net
キーマウならエアストレイフだけみっちり練習しときゃ使う機会多くてよき

872 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 05:00:25.61 ID:TCS19LUZ0.net
>>866
別のFPSでブイブイ言わせた猛者がapex始めました!みたいなのがたまたま重なってる・・・無いか
終わってんなぁ

873 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 05:11:48.30 ID:guEjrRN30.net
>>863
スマーフ勢はリセット後サブアカで先にやるんだと勝手に思い込んでる

874 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 05:35:42.71 ID:+e7Cv1CX0.net
今日はゴールド2まで行ったから良しとするか
今シーズンは絶対ダイヤ行きたいな

875 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 06:27:28.63 ID:PWGTy/Vra.net
>>848
初心者にアドバイスするのにある程度やってる奴がいるのは当たり前だろうに

876 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 06:28:44.16 ID:15MNnh1Kd.net
みんなかつては初心者だった
そこで努力したものだけが狩る側に回れる
努力せずに狩られる側で文句言うか狩る側になって楽しくなるかはその人次第
たかがゲームだし

877 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 06:29:31.31 ID:15MNnh1Kd.net
たかがゲームだしどっちでも好きにしたらいい

878 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 06:40:42.43 ID:khdwvYCd0.net
>>872
>>873
シルバー2のやつが戦闘中に壁ジャンだのストレイフだの織り交ぜながらウィングマン当てまくってて乾いた笑いが出たわ

879 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 06:46:01.50 ID:toagHinA0.net
本当のシルブロ民はハンマーなんか持ってないんだよ
10キルとか出してるやつはサボりかデビューかスマーフ
自信あるのかもしれないが、横から撃ってきてるし後ろから来てるってのに前詰めんなボケ
ピンしてスキャンもしたぞ、前は即詰めて潰せる状態じゃねえ

880 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 07:03:33.96 ID:F9+421Wdd.net
実際低ラン帯はスマーフによって人口下支えされてるやろからな
ガチ初心者は野良スマーフ引かないとほぼ勝ちの目はない

881 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 07:28:29.84 ID:kkPL/K/za.net
>>858
漁夫ブラハ「戦いにに勝利した貴様の気高き魂はヴァルハラへ送られるだろう!」
とか称えながら殺しに来てるんやで

882 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 07:43:14.78 ID:GN/i6cVX0.net
まあスマーフは多いだろうけど仲間に強いやつ来た時にキル取ってけばプラチナ床までは上がれるよ

883 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 08:23:19.48 ID:l8JAtrtaa.net
>>868
レレレで撃ち合う状況がまずあかんって聞いた気がする

884 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 08:33:56.24 ID:4U1Irffoa.net
>>883
どっちかがダウン取られる詰めてレレレの距離の撃ち合い必須だし状況によるとしか

885 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 08:58:28.63 ID:U2yuQWMy0.net
>>870
>>871
さんきゅう

886 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 08:59:32.93 ID:MlMRUhJL0.net
コントロールクソ雑魚民なんだけど
とりあえず敵本拠に一生凸ってゴミ撒いていれば良いんだろうか

887 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 09:01:20.65 ID:QciriwPi0.net
状況があかんとしても無策でいるのもあかん
エイム練習ついでに手癖でレレレする癖つけとけばいいんじゃない
ストレイフは無くてもプラ4くらい余裕で届くつーか実戦で使えるほど上手けりゃマスタークラス

888 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 09:40:49.86 ID:Ul+mnJ8qp.net
コントロールは撃ち合い苦手でも
とりあえずパスオクでウルト貯めてBまでの移動手段の確保
B取れてる状況なら次ガスワトで固めるの手伝ってるけどB取られてる時の打開方法がまだ自分的に見つかってない

889 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 10:19:19.21 ID:6MbAtEth0.net
>>888
クリプトのウルトでゴミ全部清掃した後味方が敵プレイヤーを一掃出来た時の気持ちよさ半端ないぞ

890 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 10:22:02.76 ID:Q2iZ2NXCd.net
レレレは最終手段で遮蔽使って戦うのが基本
1、2枚落としてから詰めてレレレなりドームファイトしていく
ってのでいいんだよね?

>>888
ACの敵拠点とってリスポーン止めてからBを一気に落としてもらう
これ以外ないと思う

891 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 10:41:41.36 ID:L7u89Ofk0.net
>>888
Bどっちのマップもガッツリ室内だから一人じゃ何もできんしヒューズでQいれるぐらいしかできなそう
本当にソロでどうにかしたいなら敵拠点近いとこにガス持って突っ込むんだろうけどこれもハモンドじゃできんし

892 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 10:44:51.23 ID:FVCBGRHi0.net
コントロールはBが建物内じゃないようなマップがきてくれればなあ

893 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 10:55:26.04 ID:qtVChMGb0.net
屋外エリアとかど真ん中にマザーロードや爆撃されたら散るしかないやんw
ACは裏取りで詰めてもリス差でなんとかなるから屋外だけど、いやキープが困難になるだけなら構わないのかな
1つくらいはあってもいいか、立入禁止区域の真ん中をBで、プラウラーも無限湧きで

894 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 10:57:15.73 ID:mXD62EQAa.net
>>890
というかレレレは基本の動きでどんなシーンでも使うから最終手段って考え自体が俺は違うと思ってる

895 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 10:59:51.66 ID:hRTaGQ1Mp.net
せめて窓のひとつや2つぐらいあればグレとかで打開出来るんだけどな
まあでもたまに敵チーム6人ぐらいで一気に詰めてくることあるからそれが出来ればいいんだけど意思疎通難しいんだよなぁ

896 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 11:07:02.90 ID:L7u89Ofk0.net
今守る気ないやつが多いからあまり見ないけど窓あったとこでワットソンのult置いとかれたらそれで終わるのもきついわ

897 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 11:08:16.95 ID:qtVChMGb0.net
バロメータBは、仲間の並びから、敵のポジを予想してバックアタックかな
防衛時は攻められてるドア2つがわかりやすいから良いが
攻めるときはガスフェンスじゃ考えるだけ無駄だが
回って逆側のドアのフェンスやガス壊せれば狙いたい、階段がどのドアにもあるから、位置的には外の方が有利なはずなんだよな

ハモンドは南広間をちゃんと使おう、封鎖されたドアと北口にこだわりすぎかも

898 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 11:24:38.07 ID:CWWeYpund.net
>>894
弾除けのための8の字レレレとかストレイフとかのキャラコンの話だから体晒しての撃ち合いは最終手段でしょ?横遮蔽とか頭出しでのレレレはそりゃあ基本でしょう

899 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 11:47:04.24 ID:qtVChMGb0.net
遮蔽戦 中距離で削り合う、上級者はこの段階でダウンしてはならない

突撃戦 ローにした場合に突撃して最初のワンマガジンをぶち込みダウンを取る、遮蔽裏への飛び込みとカウンターの読み合い、フリックの精度の戦い
PADか猛者のパスが来たら諦めよう

近接戦(ドッグファイト)
突撃でダウンしていない者たちの最後の戦い、ドームファイトやコンテナファイト、キャラコンの見せ場、PAD相手には上下から攻めよう

漁夫戦
ふぁっーく!!ふぁっきんぎょふ!

900 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 12:02:31.65 ID:6MbAtEth0.net
FHD240hz黒挿入より4k(イメージスケーリングで85%)125hzHDRの方が非常に敵を見つけやすいし目が疲れにくいな
色の鮮やかさで敵を見失う頻度が大分減ったのか無駄弾を抑えられてワンマガキルしやすくなったわ

901 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 12:23:11.13 ID:o7sy31bYd.net
これ等距離にあるエリアBがひとつしかないから取った奴らの籠り勝ちになってるだけで
2つあったら
「Cはリス近くて取れないから敵の持ってるBを取らなきゃ勝てない、
正面からB攻める」一辺倒じゃなくなって
どちらのエリアも取るために味方を見て少ないほうに動くとか
そのままじゃ僅差が変わらないから確保ボーナスや経過点を取らせないために確保じゃなく中立狙いで敵陣踏みにいくとか
B1取っててもB2からのリスポ組がくるからB1に全勢力は割けないとか
駆け引きが広がって格差も縮まると思うんだけど
(3とかの奇数に増やすのは拠点間が縮まるだけで今と変わらないから無し)

902 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 12:29:28.56 ID:zJBwmC4d0.net
俺がやるコントロールってBが先取の籠り勝ちになってることってオリンパスでもバロメーターでもあんまないんだけど
なんかそんなにマッチング偏ってんの?

903 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 12:31:57.61 ID:YYzSc3xUd.net
シルバー抜けてゴールド入ったけどゴールドの方がめちゃくちゃ弱いやん
どうなってるのランクマ

904 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 12:33:54.11 ID:qtVChMGb0.net
自分はバロメータはAC取り合いの流れでBも変わるなあ
ハモンドはたまにフィジカル負けしてドア外で膠着することあるから、裏に回ってる
拠点数が偶数だと防衛寄りになって攻め心が不足しちゃうと思う

905 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 12:41:23.55 ID:5ax+X0xHa.net
>>900
リフレッシュレートの方が正義やぞ

906 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 13:57:08.60 ID:yYlQQMHNd.net
時と場合によるけど相手が気付いてなくて一方的に撃てる時に足止めて撃つ判断が出来るとキル取りやすくなるらしい
たまーにやっちゃうんだよねこっちがガン有利なのに意味ないレレレして弾外したりすんの

907 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 14:22:14.98 ID:qtVChMGb0.net
ダイヤがコーチングで怒られてたとこや
プレマスが平地走ってるやつをガリガリ削る理由だよね

俺の場合は逆に撃たれるだけだけど

908 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 14:38:48.71 ID:P3wQwA2r0.net
>>900
パッドなら60fpsでも余裕だけど
試しにグラボ側で60fps固定でやったらキルのしやすさはいつもと大して変らんかったわ

909 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 14:51:54.96 ID:pIa268ND0.net
>>732
開始すぐだと溜まってないよね
かと思うと最初からパッド置けることも稀にあるしイマイチよくわからん

910 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 14:52:28.30 ID:mPtkdebh0.net
>>908
パッドなら15fpsで十分

911 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 14:56:59.47 ID:C+SDrz89r.net
>>909
最初にAかC制圧すれば貯まると思うけど

912 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 15:03:46.16 ID:pAjwZySra.net
無限に漁夫が来る
きっついな

913 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 15:16:38.96 ID:khdwvYCd0.net
>>906
ウィングマン使うならこれできないとだめだね

914 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 15:23:51.09 ID:/i1klx4Od.net
毎日訓練所でレレレの練習してるけど実戦で実際に敵を目の前にするとレレレできてない…
もしくはレレレに気を取られて弾が当たってない
弾当てようとするとレレレがお留守になるし、どう矯正すればいいのか難しいな
あとADSするしないの判断もできてない
初めは全くしてなくて、意識してするようにしたら今度は毎回するようになっちゃって、敵の目の前でADSしてただの的になってる
基本的に近距離なら腰撃ちでそれ以外はADSでいいのか?
ウイングマンとかADSしても移動速度が落ちないやつは近距離でもADS?

915 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 15:27:54.90 ID:khdwvYCd0.net
腰うち強い武器使おう
フラットラインとかSMG

916 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 15:28:20.64 ID:QccyPpOJd.net
コントロールってアビリティとかのトラッカーは伸びるのか
今まで使ってなかったキャラキル0なのにアビトラッカーだけ伸びてく

917 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 15:29:28.68 ID:qtVChMGb0.net
>>912
ジャンパを置いて跳びたつんだ、詰めればきっと勝てるんだ
諦めない力をウルトに変えて、今飛び込もう漁夫(ドリーム)トゥギャザー
詰めを詰めで終わらせない詰めに、突き進めマイ漁夫(ドリーム)この手に掴むんだ

918 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 15:35:26.96 ID:1DLaG1Aga.net
>>848
総プレイ時間何時間ですか?
ちなみに俺はシーズン10から始めて500時間でシーズン11ダイヤ、ダブハン1キャラ縦ハン2キャラですよPT組んだことない ドヤァ^ ^

919 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 15:39:36.57 ID:qtVChMGb0.net
冬休みだっけ?

920 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 15:41:30.73 ID:pAjwZySra.net
高校生は一般前期落ちた人とか以外全員休みだと思う
中学生も休み多いんじゃない

921 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 15:50:00.26 ID:Gvfs7nH20.net
今休みなのは大学生と卒業するだけの高校生でしょ
コロナで休校とかあるかもしれないが

922 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 15:50:51.64 ID:VESlGCoq0.net
ネタにマジレス

923 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 16:06:05.06 ID:a6HBu7mA0.net
ウイングマンてハンドガン超強いな

924 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 16:12:55.96 ID:alteMAsJd.net
>>847
S5くらいが一番良かった
S6でアーマー値減少、S7でぶっ壊れのホライゾン・クソマップオリンパスが追加されたからな
S8はボセックが悪夢みたいなシーズンだった

925 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 16:13:16.81 ID:mPtkdebh0.net
>>920
まだ一般前記終わってないよ
暇なのは推薦AOのカス共と私文だけ

926 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 16:14:31.05 ID:pAjwZySra.net
>>925
国公立は終わってないのか

927 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 17:21:39.37 ID:vCzoonWcM.net
コントロールの開幕で自軍に1番近い拠点ですらめちゃくちゃ遠い場所にスポーンさせられるのなんとかしてほしい
グラップル使っても占拠間に合わなくてせっかく開幕パスファにしたのにジップライン飛ばせない

928 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 17:28:28.14 ID:oDfqPEGzd.net
遊びなんだから運要素はあって良いだろ

929 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 17:28:45.57 ID:GxVhEvcXM.net
味方の1人が青アーマーあったとピン刺ししてもう1人より先に着てしまった後にデュオと気づいたきまずさ

930 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 17:32:28.24 ID:FeYglv+K0.net
>>906
どこからか見られてて棒立ちの自分が撃たれるのが怖いんだろ
わかるわその気持ち

931 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 17:35:43.82 ID:0hD/hiURa.net
中級者スレのやつらマクロに手出してて引くわ〜
それなのにダイヤプラチナ止まり
ああはなりたくないね

932 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 17:47:52.54 ID:l8JAtrtaa.net
エペでマクロって自動化するような部分あるのか

933 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 17:48:04.27 ID:zJBwmC4d0.net
>>924
ボセックはS9
S8はリピーターとヒューズ登場のシーズンだよ

934 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 18:00:17.48 ID:iK5Hsbg10.net
キャラ強いからジブ練習し始めたけどマジでよく死ぬわ
オクやパス使ってたけどジブ始めてかなりのペースで床舐めするようになったわ
基本ガバでもカバーしてくれたグラップルと興奮剤が染みた

935 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 18:16:46.26 ID:qtVChMGb0.net
>>932
マウス内臓マクロでジッターのことかと
そんなめんどくさい事までしてスコア上げたいとも思わないがなあ

936 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 18:27:45.10 ID:l8JAtrtaa.net
>>935
あーマクロでジッターすんのか
ジッターせなあかん距離でわざわざ撃たんでもって気はするなぁ

937 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 19:35:00.26 ID:sM+IQO/HM.net
リングから逃げてるときに敵に出会ったり不利ポジで有利ポジ敵に撃たれてヴァルウルトで離脱する時って
なるべく遠く(なるべくリング内に近く、なるべく中へ)に行くべきかとりあえず敵通り越して近くに降りて今度は自分達とリングで敵を挟むぺきかとうすべき?
撃ち合い強いわけじゃない自分が後者やって全滅したら自分が戦犯待ったなしだからなるべく発射地点より遠くて敵がパッシブに映らないところに降りてるんだけど

938 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 19:40:29.16 ID:fuOnOFY3a.net
その敵だけとは限らないので、挟まれない、ただ強いポジ
空で撃たれるかもしれんから回復したり体制立て直しは出来るとこが良い
家中はダメ、中の敵が見えないから高所が良い

939 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 19:56:10.50 ID:FjqBgElTp.net
クリプトのスキャンのアシストって一瞬でも映れば壊されても10秒以内ならポイント入る?

940 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 20:19:53.58 ID:4QdjBGXwa.net
>>793,795,796,809
ありがとう
ランクで使おうと思ってたけどやめとこう

941 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 20:21:46.28 ID:zJBwmC4d0.net
>>939
入る
ただしすぐ壊される

942 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 20:23:37.58 ID:j2A6LPUM0.net
>>809
楽しそう

943 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 20:27:20.04 ID:FjqBgElTp.net
>>941 ありがとう!ゴミエイムした時に部隊壊滅させても0キルポあるからQポイでアシスト貰えるなら凄いキャラだ

944 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 20:31:57.73 ID:khdwvYCd0.net
グリッドショットで初めて80000点出た
もうエイムのゴリ押しだけでダイヤいきたい、考えて立ち回るのだるい

945 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 20:46:50.95 ID:a6HBu7mA0.net
パッド民は感度いくつでやってるの
4にしてエイムも4にしてる

946 :UnnamedPlayer:2022/02/14(月) 20:58:20.42 ID:xNB0Fk6H0.net
ふぅ...無双しちまったぜ
https://i.imgur.com/VhIvGaK.jpg

947 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 21:01:21.84 ID:P3wQwA2r0.net
>>946
お前みたいな奴がいるから民度クソなんだっつーの

948 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 21:14:14.40 ID:Gvfs7nH20.net
コントロールでもそのキルはすごいな

949 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 21:36:29.59 ID:9Mw85YrAa.net
わざわざ初心者スレに自慢しにくるのは流石に痛々しい

950 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 21:43:52.27 ID:EDvny8+iM.net
ドロップシップ始まった途端クライアントごと落ちた時って味方からどう見えてんの?
復帰したとき「○○がゲームに参加しました」って出るけどそれ味方にも出てるのか
はたまたただただ放置しているようにしか見えないのか

951 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 21:44:13.36 ID:5yV5Ftxsd.net
ワッチョイ消してる時点でお察しだよ

952 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 22:04:02.75 ID:o+uTDVHVM.net
このマッチ終わったらたててくる

953 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 22:09:29.38 ID:o+uTDVHVM.net
【バトロワ】APEX LEGENDS初心者スレ Part87 IP有り
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1644844121/
はい

954 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 22:16:25.93 ID:6MbAtEth0.net
たて乙

955 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 22:22:08.09 ID:6MbAtEth0.net
>>950
別の人がjmだったら着地するまでずっと横に居て放置してるだけだしもし落ちた人がjmだったらシップから強制降下させられるまで放置プレイされるだけだし降下中一切加速しないからふわっと降下おっそおおおおおクソゲーってなる

956 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 22:27:43.32 ID:khdwvYCd0.net
ダウンした味方をパンチで移動させるやつ、なかなか上手くできなくてただ味方を殴ってるだけの害悪野良になっちゃうんだが
なんかコツない?

957 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 22:39:53.60 ID:pxXQ5jet0.net
>>956
味方も移動しているけど遅いからパンチでも
移動距離を稼ぎたいってことだよね?
味方はちゃんとジャンプしてる?

958 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 22:41:58.23 ID:khdwvYCd0.net
>>957
ジャンプ?ダウン体ってジャンプできるの?
あれってなんか特異な操作が必要なのか
てっきりただ殴ればノクバするもんだと

959 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 22:48:04.31 ID:zJBwmC4d0.net
ダウン体を前に移動させるのはジャンプはいらんよ
後ろからしゃがみいれて殴ればいけるはず

960 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 22:51:27.68 ID:khdwvYCd0.net
>>959
あーケツ側から殴らないといけないのか
助かる

961 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 22:58:29.53 ID:YQQtU0ru0.net
落ちたw

962 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 23:03:30.20 ID:jbMeRuAq0.net
コントロールのストームポイント高所でチャーライ撃たれるのクソダルいんだが

963 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 23:07:26.23 ID:4SP60zS0M.net
それ敵チーム実質マイナス1人だから喜んでいいよ

964 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 23:09:53.44 ID:Gvfs7nH20.net
デジスコチャーライ打ち放題は中々体験できないからついやりがち
クレーバー2丁も夢

965 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 23:14:06.21 ID:AzLCEgtEd.net
自分が死んだ時の画面に残ってる相手の弾道の跡って曲がってることある?

966 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 23:18:10.70 ID:8pbRHVY40.net
>>965
観戦画面はラグ多いから割とある
全弾ヘッショみたいなのは流石にc

967 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 23:22:24.65 ID:3xFAkPht0.net
単純にスペック不足なだけかも知れんけどコントロールやってると東京鯖なのにpingが高くてラグいマッチ多い気がする

968 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 23:24:01.68 ID:jbMeRuAq0.net
てか弾無限できるなら訓練所も無限にしろよ

969 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 23:46:12.94 ID:YQQtU0ru0.net
今シーズンゴル4止まりでもいいからとにかく戦ってみよう

970 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 23:49:40.69 ID:khdwvYCd0.net
某配信者のシルバーランク見てるけどレベル高すぎて草
スマーフなのかサボり勢か分からんけど普通に適正帯の人達かわいそうだな

971 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 23:52:35.68 ID:E+LlXeqP0.net
ゴールドまでは公式でもカジュアル判定だからごちゃごちゃでしゃーない
普通のカジュよりライン引かれてるだけマシ程度よ

972 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 00:19:25.92 ID:nVampeMm0.net
r99だと頑張ってヒットさせても紫アーマー落とせなくて泣いた
割るとこまではいけんのに

973 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 00:25:15.33 ID:6PI0zyJLa.net
>>958
ダウン体じゃないんだけど昨日落ちてる味方殴って移動させてて気付いたのが
あんまり位置が近過ぎると殴っても動かなかったんだよなぁ
ちゃんと距離とって手の先が当たるくらいの位置じゃないと動かなかった
ダウン体でもそうなのかも…?

974 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 00:33:49.85 ID:sxx1Zm460.net
今日ゴールド上がったけどシルバー帯だと大体味方にダブハン爪痕持ちが来るのよ
減りが早いから盛るのは簡単だけど

コントロールのディボはローテーションに出さないでほしいなあ
ディボがあるだけでつまんなくなるしショットガンの練習したいのに

975 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 00:34:32.67 ID:sxx1Zm460.net
>>967
今日はめちゃくちゃラグい

976 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 00:35:21.97 ID:cdLU3fTy0.net
ブロンズシルバーは平日昼間だとまともなマッチだよ多分

977 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 00:36:06.29 ID:1MrDtjQF0.net
>>968
リロードの訓練できなくなるだろ

978 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 00:37:39.03 ID:kjwQlwl40.net
無限でもリロードは出来るのでは
落ちてる弾をフルにして欲しいわせめて
なんでちまちま20発ずつ拾わないといけないのか

979 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 00:49:18.97 ID:cdLU3fTy0.net
>>977
マガジンは無限じゃねーだろ
強いて言うなら弾拾う練習ができない感じだろうか

980 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 00:49:53.13 ID:fCtu3ZVU0.net
久々にやってブロンズなんだけど周りめっちゃつええ
このゲーム、ホントの初心者おる?

981 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 00:51:30.31 ID:nVampeMm0.net
>>979
無限弾一杯拾えたらいいだけじゃね

982 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 01:40:07.82 ID:M9oRkcsiM.net
今シルバー帯だけどそこまで強い感じしないけどな
時間帯によるのかもな
夜は人増えるから強いのも増えるだろうし
昼はやりやすいよ、平日がいちばんだけでも休日も昼は比較的マシ

983 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 01:55:17.31 ID:aqnXIZDs0.net
>>980
ほんとの初心者ってFPSはじめてです、くんれんじょのうごく的あてるのむずかしいです!って奴?

984 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 02:01:39.15 ID:jEBi9VXQM.net
コントロール陣取りゲームなのに敵がずっとBこもってくれてるおかげで敵のC何度も取れて最終的に勝てた
既に確保してるエリアに何人もいつまでも残るとレートも稼げないし敗北行為になってるの気付かない人多いね

985 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 04:28:21.19 ID:HzNsd8tup.net
味方のドームとかパイロンてEMPで破壊しちゃいますか?

986 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 08:08:03.02 ID:fBDSxmO4d.net
>>984
まぁ普通に勝つ目的でやってる人ほぼいないからね

987 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 08:43:59.32 ID:U8toFMVW0.net
芋って奇襲が脳汁出る人もいれば賭け走り回って拠点取るだけで脳汁出る人も居れば遠距離からチクチクするだけで脳汁出る人もいればせっかく要塞化した拠点をたった1人でぶち壊すのが脳汁出る人もいる
コントロールはそういった自由な楽しみ方が出来ていいと思うんだ
それなのに期間限定ってどう言うことだよ!!!!!こんなん中毒性あるもん与えられた後にお預け食らって禁断症状でちゃうあれに似てるよ!!!

988 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 08:57:39.27 ID:jOp5jp2B0.net
コントロールは勝とうと思うとつまらない動きしなきゃいけないからね
脳死で突っ込んで撃ち合い練習にしてる奴が一番多いんじゃない

989 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 09:55:26.10 ID:J/zUeNby0.net
今落ちてる武器本当つまらん

990 :UnnamedPlayer:2022/02/15(火) 10:21:59.44 ID:C8BcKzEV0.net
コントロール面白いけどそろそろマップに飽きてきたな
新しいマップ欲しいな

991 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 10:41:36.66 ID:zQTAilmzr.net
デストーテム9人とかデコイ15人やってみたいしそれをスキャンやドローン検知してみたい

992 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 10:46:07.37 ID:3CBdpwSDd.net
ラバサイフォンとかちょうど良さそうフラグメントはバランス悪いかな?
キンキャニならクラッシュサイトか
バンカーから航空基地のあいだの集落辺りとかBFっぽさ満点
スカルタウン復刻とかもおもろそうだ

993 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 10:53:47.55 ID:sxx1Zm460.net
>>983
ほんとの初心者は訓練所の止まってる的にも当てられんぞ

994 :UnnamedPlayer:2022/02/15(火) 12:19:31.36 .net
>>980
S11後半から始めたガチ初心者だけど何もしなくても経験値全然下がらないからゴールドまではすんなり上がった

今のランクマップ好みじゃないのとコントロールもすぐ飽きたのでもう辞め気味だけど

995 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 12:38:39.75 ID:TEJc3uJna.net
>>980
一月下旬から始めたワシ。やっとゴールド上がれた。

996 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 12:53:07.97 ID:uHUYkD8pa.net
ブロンズとシルバー底辺はダブハンとか10キル当たり前とかの奴がわんさか居たな、そもそも人数足りないからシルバーを ブロンズ混ざるので、シルバー4のスマーフ勢とほぼ毎度組まされる
シルバー上からゴールドなると、普通の人々が増える
プラチナになると今度は無敵プラ4という下振れした敵と味方に悩まされる
マスターは、ロンダルキアに足踏み入れて心削られた1万勢の墓場

ダイヤが一番楽しそう

997 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 12:59:44.63 ID:PcPiHYtH0.net
漁夫止まらなさすぎ
順位意識なシーズンぽくスタートしたけど結局キルポで盛ってるっていう

998 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 13:01:18.27 ID:m7/gdxS40.net
一番ちゃんとバトロワを遊べるであろうダイヤまで行くには相当やらないといけないのがな

999 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 14:17:29.41 ID:+YRAv1/Xa.net
次スレ誘導
【バトロワ】APEX LEGENDS初心者スレ Part87 IP有り
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1644844121/


それと質問いいですか?

1000 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 14:26:39.89 ID:SrGQz1D10.net
ダメです

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200