2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BF2042】Battlefield 2042 Part100【PC】

1 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 12:40:55.48 ID:hXmkMQ2Lp.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑この行を3行に増やしてスレ立てをしてください。

このスレッドをアフィリエイトサイトに転載する場合はスレッドの作成者へ使用料として2042万円をお支払いください

■舞台は2042年の近未来の戦場
発売日:2021年11月19日
ジャンル:FPSアクション

■公式サイト
日本公式
https://www.ea.com/ja-jp/games/battlefield/battlefield-2042
海外公式Twitter
http://twitter.com/battlefield
EAJ公式Twitter
https://twitter.com/Battlefield_EAJ

■次スレ
>>950が立ててください。立てられなかった場合は更新したテンプレを準備した上で速やかに指名してください。
またPCアクション板はスレ立て即死ルールが適用されているので>>20までの保守をよろしくお願いします。

前スレ
【BF2042】Battlefield 2042 Part99【PC】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1643969571/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 12:41:32.12 ID:hXmkMQ2Lp.net
なかったので

3 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 12:42:01.60 ID:hXmkMQ2Lp.net
一応保守でーす

4 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 12:42:28.59 ID:hXmkMQ2Lp.net
一応保守でーす

5 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 12:43:18.82 ID:hXmkMQ2Lp.net
保守保守保守です

6 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 12:43:28.13 ID:hXmkMQ2Lp.net
ほーーーーーーーーーー

7 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 12:43:43.42 ID:hXmkMQ2Lp.net
ほっしゅしゅ

8 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 12:43:56.85 ID:hXmkMQ2Lp.net
捕手です

9 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 12:44:05.03 ID:hXmkMQ2Lp.net
ホースシュー高台

10 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 12:44:20.22 ID:hXmkMQ2Lp.net
補修

11 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 12:44:55.28 ID:hXmkMQ2Lp.net
保守派

12 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 12:45:18.08 ID:hXmkMQ2Lp.net
革新派

13 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 12:45:40.50 ID:hXmkMQ2Lp.net
お腹痛い

14 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 12:45:56.22 ID:hXmkMQ2Lp.net
あーーーーーーー

15 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 12:46:07.30 ID:hXmkMQ2Lp.net
でっででっでででん

16 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 12:46:19.41 ID:hXmkMQ2Lp.net
あーーーーとちょっと

17 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 12:46:33.04 ID:hXmkMQ2Lp.net
あーーーーー!ーーーーー

18 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 12:46:48.44 ID:hXmkMQ2Lp.net
ウォンウォン

19 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 12:46:56.51 ID:hXmkMQ2Lp.net
ウォゥウォゥ

20 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 12:47:03.78 ID:hXmkMQ2Lp.net
保守終わり

21 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 12:49:16.76 ID:Qp9dQwgl0.net
>>1乙ペクタレア

22 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 12:50:14.36 ID:gxNz86I/0.net
ゴミゲーに出逢えた喜びを分かち合いたい

23 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 12:51:11.75 ID:7rvH8ViR0.net
楽しかった  \C5ドローン!/
みんなで力を合わせた  \拠点制圧!/

僕たちー私たちはー

BF2042を巣立ちます!!

24 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 12:51:57.44 ID:yGxH7DIlM.net
今ってまともにマッチングする?

25 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 12:54:11.01 ID:Qp9dQwgl0.net
ここまで客をつかめないのはもう狙ってるとしか思えないよね
https://i.imgur.com/jkoCcqO.png

26 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 12:54:44.37 ID:hXmkMQ2Lp.net
>>24
19:00〜0:00の範囲でクロスプレイオンならマッチする
それ以外の時間は運次第

27 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 13:04:48.36 ID:E2Hf+AtS0.net
未だにやってる3000人って脅迫でもされてるの?

28 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 13:11:50.44 ID:yGxH7DIlM.net
>>26
ひどい有様だな…

29 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 13:23:08.21 ID:Qp9dQwgl0.net
そもそも人が多くてもマッチするかしないかはアサシン分隊と地域隔離鯖のせいでわからない
アサシン分隊は発売当初からあるし

30 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 13:25:58.01 ID:lfAed5Fha.net
鯖隔離はいいけどching chong gua bi cao ni maとはやりたくないから

31 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 13:29:02.94 ID:IgEc1Ldp0.net
でも日本って地理的に韓国、中国、台湾と繋がらないとPCゲーの人口足らんくなるしなあ
このゲームにおいては特にそう

32 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 13:32:53.17 ID:SlhJe6bep.net
BF4が手招きしているよ

33 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 13:53:02.30 ID:R/mGoqY40.net
100スレ記念パピコ
ここでBFスレも終わりかな…

34 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 13:53:19.50 ID:ExoXpfUo0.net
集団訴訟件の放棄が規約にあるらしいじゃん
弁護団本当に存在すんの?

35 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 13:58:56.38 ID:Ayu2IQUd0.net
署名10万超えとるやんけ...

36 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 13:59:38.87 ID:Yu9udvJr0.net
たぶん人居なくてもゲーム毎に2鯖以上に人振り分けるようなアホな仕様になってると思う
何回かマッチしなおすと人少ないゲーム中の別鯖に入れることがあるし

37 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 14:00:39.12 ID:bCIB/+C40.net
100スレと同時に署名が10万突破
https://www.change.org/p/sony-allow-refund-for-battlefield-2042-on-all-platforms

38 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 14:02:49.32 ID:9AP1cbgd0.net
訴訟は草。陪審員の半数がゲーマーなら勝てるかもね

39 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 14:06:24.79 ID:xEoIUval0.net
広いだけの高低差ゼロマップ糞つまん猫のゲーム

ダイイングライト2やサイバーパンク見習え

40 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 14:13:57.32 ID:R/mGoqY40.net
10万人も買ってしまったマヌケがいると言うことか

41 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 14:21:15.94 ID:v37XgVWx0.net
船プカ放置はマジで返金モノだと思うがな

42 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 14:23:07.07 ID:Ayu2IQUd0.net
買ってもないゲームのスレに張り付いてるお前は何なんだよ

43 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 14:36:57.54 ID:pY/bbD2Fr.net
BF4も初期に訴訟起こされてたよね確か

44 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 14:37:49.37 ID:05kAD0IN0.net
>>43
あれはEAが勝訴して特に影響なかった

45 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 14:43:56.08 ID:Wtr+9sZC0.net
サイパンは投資家が訴えたんだっけ
プレイヤーだけじゃ弱そう

46 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 14:45:33.22 ID:y2iLZsp00.net
2042はなんの条項に対して訴訟するんだ?

47 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 15:01:20.91 ID:3CZWa8sUM.net
今日はウィークリーだっけ
夜は100人くらいは増えるんじゃね

48 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 15:07:03.18 ID:pY/bbD2Fr.net
>>44
今回も”EAは楽観的なだけ”で終わりそうやな

49 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 15:21:05.71 ID:khRzNFebd.net
>>26
もう既にある意味ゲーム出来ないじゃん…
シングルあればまだ言い訳もできたんだけどな…

50 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 15:28:04.64 ID:OzTXm/v20.net
そもそもちゃんと返金してるし署名とかバカ乞食丸出し

51 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 15:31:08.80 ID:BIZ3scxwd.net
DICEは信用してないしされてないから返金騒ぎになっていいでしょ
じゃないと次も未完成品売り付けてくるぞ

52 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 15:34:20.35 ID:D1LDVxlvr.net
今頃EA DICEの社員は涙目だろうなww
それとも嘲笑ってるか、、

53 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 15:47:07.30 ID:tgP5Kuy40.net
ちゃんと返金してるってよw

54 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 16:02:00.53 ID:BIZ3scxwd.net
DICEが関わるゲームを二度と買うことはない

55 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 16:07:05.55 ID:Qp9dQwgl0.net
https://i.imgur.com/Zy1NVLi.png

56 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 16:08:07.20 ID:N4eG0oQw0.net
ポリコレお友達人事やってる企業は滅ぶ例として墓標になってほしい

57 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 16:34:25.79 ID:DElGv8v2M.net
おすすめのPCゲーム教えてください

58 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 16:35:24.94 ID:05kAD0IN0.net
太閤立志伝V

59 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 16:37:46.51 ID:Ayu2IQUd0.net
2142
2042
1942

最初の防衛線が見えてきたな...

60 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 16:39:53.80 ID:rcUJuWR80.net
BFとCODってどっちが死んでるの?

61 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 16:39:59.26 ID:A5mnZREH0.net
1までは大丈夫

62 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 16:43:07.17 ID:Pk5ZZO4Ka.net
記憶消してもう一度2042やりてえわ

63 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 16:44:51.50 ID:lfAed5Fha.net
BF1キル音の件で優良誤認だし、サントラ欠品は詐欺
勝訴しようがしまいが裁判に持ち込んで「ただただ非常識な程クオリティが低いだけ」とか「商売下手で技術力が無いだけ」みたいなのを裁判長とかにdisられて株価に影響出れば御の字だと思ってる

64 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 16:45:09.05 ID:lfAed5Fha.net
>>62
それ神ゲーに言うやつでは

65 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 16:46:24.21 ID:Qp9dQwgl0.net
アルティメット予約しておくかーって考えてた半年ぐらい前が一番楽しかった
https://i.imgur.com/kVK5lIj.png
https://i.imgur.com/XaaSePe.png
https://i.imgur.com/N9Gs47X.png

66 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 16:50:57.95 ID:Qp9dQwgl0.net
マジで初夏のSEP-TEM-BERまでほったらかすつもりなの?

67 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 16:53:04.58 ID:hjwqGEGA0.net
ほったらかしててもどうせ新作出たら買うやつのほうが多いんだから問題なし

68 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 16:59:45.83 ID:Qp9dQwgl0.net
今日ウィークリーじゃん
盛り上がらないわぁ

69 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 17:04:57.26 ID:42UmcjKja.net
4人の新スペシャリストなんてそもそも本当に実装できるのか?
できないんならゴールド以上は返金理由になりそう
今マジでBFが他のFPSスレから返金で得た金でこっちのゲームに新規増えろとか本気で期待されてたぞ

70 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 17:05:17.52 ID:Qp9dQwgl0.net
10倍はすごい
https://i.imgur.com/0WEU8K3.png

71 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 17:05:46.03 ID:ExoXpfUo0.net
>>65
このエンジェル気持ち悪いのに結構使ってるやついるんだよな

72 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 17:06:34.85 ID:Qp9dQwgl0.net
>>71
顔隠せるから低レベルの時に重宝した

73 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 17:10:38.72 ID:DElGv8v2M.net
なんでこんなゲーム買ってもうたんやろ

74 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 17:13:08.77 ID:A5mnZREH0.net
同じ顔したやつがワラワラいるのって開発時になんとも思わなかったのかね

75 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 17:15:51.92 ID:lfAed5Fha.net
>>74
エアプだから気にならないんだろ
気にするほどゲームやってればこのクオリティで発売しないわ まあ最低限の倫理観がある前提だが

76 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 17:16:43.26 ID:Qp9dQwgl0.net
APEXとかR6Sとかオバッチとかをプレイどころか存在も知らなかったんでしょ
DICEが知っててプレイしたことあるのはTeamFortress2だけだったんだよ

77 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 17:18:20.61 ID:ExoXpfUo0.net
>>72
ヘルメットより体がドラッグクイーンみたいで気持ち悪いんだよ

78 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 17:21:50.49 ID:Qp9dQwgl0.net
>>77
普通の戦闘服に頭だけ合わせるのがいい

79 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 17:21:59.27 ID:8xXLo/Fjd.net
過疎ゲーなのにスレはすごい人気だよな

80 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 17:22:32.44 ID:0thDxV0Aa.net
このゲーム余りの出来の悪さに返金活動やってるんだ
既に10万超える署名が集まってるとか

81 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 17:23:36.79 ID:Qp9dQwgl0.net
2042は今時のヒーローシューターっていうよりTF2インスパイアしましたみたいな雰囲気あるよね
https://www.youtube.com/watch?v=l62OY19rZ7k

82 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 17:27:15.15 ID:0thDxV0Aa.net
だからタルコフを全部パクれば良かったんだよ
タルコフをBFの大規模感でやれば確実にヒットしたのに

83 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 17:36:27.47 ID:j3SVLB7g0.net
いつまで武器バランスこのままなんだよ
死ねよ

84 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 17:37:18.32 ID:DElGv8v2M.net
タルコフって今から始めてもついていけますか?

85 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 17:38:44.11 ID:Usb+TWRtd.net
>>84
定期的にワイプしてるからいつ始めてもいいよ

86 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 17:38:46.26 ID:Qp9dQwgl0.net
ワイプされるからその時始めたらいいんじゃない

87 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 17:38:49.86 ID:A5mnZREH0.net
TF2は間違いなく神ゲーだった

88 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 17:41:13.85 ID:Qp9dQwgl0.net
TF2は久ぶりにやるかって始めても面白いのがすごいわ

89 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 17:43:06.83 ID:G3cOOoKga.net
返金されるかより、そういう行動があることは大事だわ。泣き寝入りしたら売り手は調子に乗るからね
最悪BFシリーズが消えちまう可能性があるのは考えものだが、消えたなら会社にとって情熱も思い入れもないものだったということ。EAとDICEがBFにどれだけ本気が試されるとき

90 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 17:44:17.07 ID:Qp9dQwgl0.net
どのタイミングでも人がいるから人気のゲームって安心してプレイできるよね
https://i.imgur.com/cyAjQ18.png

91 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 17:44:48.21 ID:qeWqprld0.net
APEXのコントロールが本当にDICEの作りたかったものだったんだろうなあ

92 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 17:52:39.12 ID:tw/BXExWM.net
apexでbf遊べるって本当ですか?

93 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 17:56:11.17 ID:ypP7BUmWM.net
今やったマニュフェストの防衛めちゃくちゃ楽しかったわ
みんなガジェットもスペシャリストも役割をちゃんと活かして助け合ってた
やっぱりチャットで複数人が指揮取ってる連携すると神ゲーだわ
最後はGGの嵐
これだからBFはやめられん

94 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 17:57:25.90 ID:y2iLZsp00.net
たまにBFっぽいラウンドあるよなと思いながらなんか見覚えあるなと思ったらコピペは黙ってろ

95 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 17:59:12.55 ID:ztj+zO0qM.net
>>93
エアプ乙
この時間帯じゃマッチングしないから

96 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 18:04:56.50 ID:9AP1cbgd0.net
死んだら神さまになるという意味では正に神ゲー

97 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 18:05:21.75 ID:42UmcjKja.net
>>84
次のワイプは6月末辺りというのが大まかな目安だからさっさと始めた方が良い

98 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 18:19:06.87 ID:ljii1rUsp.net
同接2042人が心理的なデッドラインになると思うわ
ここ超えると後はない

99 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 18:20:08.47 ID:X35KsUZpM.net
>>98


100 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 18:22:57.02 ID:t5SywEgg0.net
ここから2042人って言ったら約2/3だぞ?
ないないAAAゲームでそこまで大きく減るなんて余程の事しでかさない限り起きないからwww

101 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 18:23:56.20 ID:IGcKaOzy0.net
ウッディ「さあ、行くぞ!」

102 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 18:27:21.65 ID:ypP7BUmWM.net
とりあえず2042遊んでねえ奴らが書き込むんじゃねえよ
遊んでるVとか他のスレに行けよ
正直2042単体で見たら他作品よりおもしれーよ?
他にBFで200時間遊んだゲームねえし

103 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 18:29:25.35 ID:eU0+pvDMd.net
久々に見に来たら訴訟とかの話しかしてなくて草
最適化終わったら戻るつもりだけどまだかかりそうだな

104 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 18:31:26.08 ID:u9D3ZarT0.net
>>100
今プレイ人数2,351人だから、そこからたった13%ほど減るだけよ?
来週に達成してても不思議はないレベル

105 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 18:32:22.67 ID:05kAD0IN0.net
>>102
自分の感性が人と違うということを認めたほうが良い

106 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 18:32:25.91 ID:MjUuAxUg0.net
ここ2042速報の植民地だからまともなやつはさっさと帰るのじゃ

107 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 18:35:24.93 ID:u9D3ZarT0.net
>>103
最適化なんて先のまだ先よ 
致命的バグさえ未だ絶賛放置中なんだから ほんとフザケてるよな

108 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 18:47:56.56 ID:IgEc1Ldp0.net
>>81
TF2って相手を視認した時に「敵が味方か」「何のクラスなのか」を一瞬で把握できるようにシルエットに大きな差を付けてる上にチームカラーも青と赤でハッキリ分けてあるし
しかも特定のクラスが強くならないように全てのクラスにアンチが居る調整になってんだよな、模倣したOWとかもこの点は真似てた

BF2042は全部その逆で相手が何のスペシャリストか全然分からん上に敵が味方かすらパッと見じゃ判別しづらいし
おまけにスペシャリスト間のバランスなんて微塵も考慮されてない、猿真似だわ本当に

109 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 18:57:45.86 ID:hjwqGEGA0.net
だからここは2042速報様の小遣い稼ぐ場所だって何回言えば分かるんだこのダボが
お前らは黙ってケツの穴舐めていればいいんだよ

110 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 19:10:52.97 ID:O9FDvu4I0.net
昨日は船プカから進まなかったけど今日はプレイできるわw

111 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 19:34:59.42 ID:U+zBEOBd0.net
>>91
エイペックスなコントロールも全く面白くないよ

112 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 19:37:34.88 ID:U+zBEOBd0.net
アクティブユーザー2042早く終了しろ

113 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 19:41:30.16 ID:EJw2fPE00.net
実際の数値で見れるSteamのアクティブユーザーが少なかろうと
CS版とOriginで買ったプレイヤーも数に入れて、実際のアクティブプレイヤー数は3倍見積もったほうがいい

114 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 19:43:55.80 ID:XkrfF9vGM.net
とりあえずBF4のアクティブ人数割ったら俺らの勝ちで良いだろ

精々そうならないように信者どもは真面目にウィークリーこなすんだぞ

115 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 19:47:56.96 ID:EJw2fPE00.net
BF4をわざわざSteamで買い直した層もそんないないだろうし
Steamでの2042アクティブプレイヤーより、OriginからBF4起動してるアクティブプレイヤーのほうが多そうでもある
サーバーブラウザ見てると体感的にBF4のプレイヤー5000人はいるし

116 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 19:53:45.60 ID:R5VmA94U0.net
GPで買った俺も返金対象ですか?東京ミネルバ法律事務所に相談します

117 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 20:07:33.18 ID:y2iLZsp00.net
>>113
それはどうでもいいsteamだけでアクティブ測るやつがいたら満場一致で白痴
大事なのは減少率これはプラットフォームによると考えられない

118 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 20:12:50.74 ID:dJqIMwV4d.net
2042は体感でも明らかに過疎すぎる

119 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 20:12:50.99 ID:6G8Rgb2r0.net
>>108
そう!まさにそれ!
何もかもが中途半端のゴミ!!!!!

120 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 20:15:19.47 ID:BnY78p350.net
>>114
「俺ら」

121 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 20:20:08.79 ID:6G8Rgb2r0.net
さすがにキャラスキンか特別面白いやつ以外ウィークリーやる気がおきねぇ

122 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 20:22:15.82 ID:A5mnZREH0.net
ウィークリーのやる気が今からそんな調子でどうする
これが初夏までだぞ

123 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 20:25:08.75 ID:rSsMU+nj0.net
マップ選べないのが今更キッツくなってきた
どちゃくそ疲れてて、でも1マッチだけしたいときに気分じゃないマップ来たらAlt+F4だろ

124 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 20:26:27.22 ID:MjUuAxUg0.net
エジプト中央で一生殴り合っていたいわ

125 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 20:26:36.97 ID:BnY78p350.net
ゴミゴミこき下ろしてる人がウィークリーにモチベ刺激されてるの面白過ぎる
そのメンタリティ、ソン虐の始まりですよ

126 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 20:46:29.06 ID:y2iLZsp00.net
なんだかんだ希望を持っていたいわけよ
そして企業にことごとく殴られるわけよ

127 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 21:03:05.43 ID:uWwTgbGp0.net
誰このひげづら

128 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 21:03:10.52 ID:pcQn4m3R0.net
ウィングマンリボンってなんやねん

129 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 21:06:51.75 ID:fKeBmtNa0.net
ウィングマンってなんだよ?
桂正和出てくるぞ?

130 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 21:08:15.16 ID:Yu9udvJr0.net
帽子だけw

131 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 21:10:17.21 ID:8vw+S8K60.net
報酬はニット帽ですとか言われて嬉しいか…?

132 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 21:11:34.09 ID:6G8Rgb2r0.net
エンジェル用のアイテム「タクティカルビーニー」?
30人キル&キルアシ
EMPで妨害かスポット
情報、支援リボンを15回
EMP強制はクソでは?

133 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 21:17:11.11 ID:8vw+S8K60.net
報酬に笑ってたらウィークリーのチャレンジ内容2つしか表記されてないわ
これがウィークリーバグってやつか初めてなったな

134 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 21:18:27.49 ID:8vw+S8K60.net
>>132
この前も同じミッションあったけどEMPと近接センサーのモーションでもカウントされる
前線でポイポイすれば直ぐ終わるはず

135 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 21:19:30.41 ID:vC965SsYM.net
スポットはソフラムで一瞬だぞ

136 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 21:22:45.97 ID:y2iLZsp00.net
蘇生30よりは楽あと面倒な格闘系

137 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 21:31:52.33 ID:oVJH6nVlM.net
前スレ>>978
>ルサンチ☆マン君がまだやっててビビった

もはや懐かしい
結局救えなかったね…
https://i.imgur.com/sO79Bq8.png

138 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 21:34:29.93 ID:rUjIVo3Dd.net
くすみが凄い鏡だな

139 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 21:43:48.89 ID:z4A5amMf0.net
>>132
ソフラム持って戦場に出れば1試合で終わる

140 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 21:45:00.36 ID:jEYnfval0.net
>>70
ついこの間まで1対1だったけどな。
急速に10分の1になったなw

141 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 21:49:02.19 ID:kTf6QvhM0.net
また入れ直すの面倒だから残してたけど結局アンインストールしてしまったわ
スコアボード来たらまた入れると思うけど…
はーマジ残念 ほんとに楽しみにして買ったのに
返金はしなくていいからゲーム完成させてくれよ それだけだわ

142 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 21:49:25.34 ID:6G8Rgb2r0.net
支援リボンがウィングマンリボンに変わっててなんだこれ
ウィングマンリボンってなんだよ

143 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 21:54:01.78 ID:oVJH6nVlM.net
ちゃんと丁寧に作ってPV通りのシリーズ集大成&待望の近未来戦&超クオリティ大規模戦争系FPSとして出せば間違いなく勝利は約束されていたのに
https://youtu.be/ASzOzrB-a9E
これだけ最高の前条件が整ってる中でこんな半端な仕上がりで見切り発車して結果的に今もう誰もやらなくなって大損&打ち切り濃厚とか…

結局EAは何がしたかったんだ

144 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 21:55:34.89 ID:F1yHpgVd0.net
1年ぐらい延期してても未完成で出すより
最終的に売れると思うけど実際どうなんだろうな

145 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 21:56:41.80 ID:jEYnfval0.net
>>143
今トレーラー見たら、まったく何もない雪原から始まってて
2042のダメなところ現わしてるよな。

146 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 22:16:22.98 ID:05kAD0IN0.net
奇声ポリコレ黒人おばさんをヘルメットノーボイスで包み隠してる時点でPV詐欺なんだよな

147 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 22:20:29.80 ID:z4A5amMf0.net
ウィングマンリボンって初めて聞いたが何でしょ

148 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 22:21:51.57 ID:6G8Rgb2r0.net
リボン取得数に上限設けたクソ仕様なせいで強制的に複数ラウンドやらせるクソ仕様なのムアジクソ

149 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 22:22:25.53 ID:IgEc1Ldp0.net
そう言えばウィングマンって飛行機とかの僚機の意味だったか

150 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 22:28:49.27 ID:c/Nie6hO0.net
AI兵士だらけなPV作ってる時点で固有キャラスペシャリストなんて受けるわけがないってPV担当者はわかってたんだなって
Vも最初は義手まんさんのヒロイックなPVで大不評だったけど太平洋では日本兵米兵どちらもあっさり死んでしまうような大好評PV作ってたしな

151 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 22:43:03.26 ID:VVgUUeu20.net
Apexみたいになりたかったなぁ

152 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 22:49:32.70 ID:TWnIAzKY0.net
>>132
ただのスポットでOK

153 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 22:58:42.18 ID:6G8Rgb2r0.net
ひげづら解除完了して今週の2042は終了しました

154 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 23:10:33.54 ID:z4A5amMf0.net
>>148
上限か上がらなくなったら途中抜けして入り直してしまえばいい

155 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 00:06:16.96 ID:X4zj8TlC0.net
ミッションのせいで糞ラウンド続くわ〜
2時間で取れるレベルだからいいけど
Vみたいだったら地獄だった

156 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 00:11:47.99 ID:vFghE0380.net
だからゲーム以前の問題で
ゲームをやるのにハードルが高い
1起動しない
2ログインできない
3クラッシュする
4設定を保存したはずなのに初期化されてた
5マップを開いたらクラッシュする
6ゲームが重すぎる
7人少なくてマッチしない
8返金はしない
9セールだけはやる
10ゲームの内容が面白くない
11ゲームをやるたび鬱になる
125万人の署名が集まっても何もしない
もまいらも消費者センターに通報頼む
バトルフィールドモバイル出ても
コントローラーに対応してないからやらない

157 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 00:20:28.93 ID:FXLCQjfb0.net
https://twitter.com/T0TALfps/status/1491745296254132225?t=z9VXJ4a_VoVL3LJi9xgyTA&s=19
絶対煽ってんだろシバくぞブリカスがよ
(deleted an unsolicited ad)

158 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 01:08:00.16 ID:ag8/zts+p.net
APEXにドミネーションみたいなモードが出来てるけどなんかもっさりしててつまらんな
EAあかんのか

159 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 01:12:45.51 ID:R4XhUo3Y0.net
>>144
内部崩壊して将来性が無くなったダイスを切り捨ててBF開発をリスポーンに引き継がせるためには
あの時期のリリースが一番のタイミングなんです
クオリティなんて最低限でいいんです
ダイスから絞れるだけの利益を得つつBF制作陣の刷新ができたので見事目的達成

160 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 01:18:04.23 ID:YDtYDiU50.net
本気で何が面白いとおもってこれリリースしたんだろうな
関係者全員に500時間プレイさせろ

161 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 02:06:55.61 ID:9IryLQ540.net
Respawnの2トップが作り変えるからなんとかなるだろ
スウェーデン人達に作らせるからこうなった

162 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 02:18:51.24 ID:FXLCQjfb0.net
お前らの大好きなワイゲリによると…………
もうゲーム作るのやめろよ よく売ろうと思ったな
https://twitter.com/WildG_Jeff/status/1490201091161481217?t=0_rCwG4uKUnqaJwoaSxXkQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

163 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 05:33:18.86 ID:ggXzh6s0d.net
つかもうバトルフィールドの名前にこだわる必要なくね?
開発が変わるってんなら新ブランド立ち上げでも十分行けるだろ

164 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 05:36:09.88 ID:FXLCQjfb0.net
IPはソダーランドに売ってソダーランドをsie傘下にしてバトルフィールドは継続
堕ちたDICEはポリコレオナニーのバトロワでも作って実力(笑)発揮してもろて
もう残酷な期待する人いないから気が楽でしょ

165 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 05:42:04.66 ID:K+uCpOvn0.net
煽りでもなんでもなく現場は作れと言われて作ってるがどう作ったら面白いのかもわからないし
自分たちが何を作ってるのかわからないと言う状況なんだろうな
根本的にこう言うゲームにしたいって言うのが全然わからないしこだわりも感じない

166 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 07:57:03.89 ID:64vKTYS80.net
さあ、ニット帽のためにウィークリーを頑張りますか

167 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 08:24:30.17 ID:vFghE0380.net
>>158
あかん

168 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 08:29:06.50 ID:oKC7yMsb0.net
ついに100スレ、BF5の99スレを超えたか
良し悪しは別としてBF5の頃より人はいるんだな

169 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 08:32:33.40 ID:0wL52vYo0.net
Steam2700人とかもう命の灯消えそうやん草

170 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 09:01:09.37 ID:K+uCpOvn0.net
>>168
アクティブユーザーsteamだけで5倍くらい差がありますけど…

171 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 09:13:31.55 ID:NP/5XVeT0.net
大事なのは5chのスレの数だろ常識的に考えて…

172 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 09:15:47.82 ID:UfLZxzV70.net
>>170
ほとんど中国人じゃん

173 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 09:33:49.59 ID:fnv7TgfVM.net
>>168
BFシリーズそのものを燃やし尽くしたファイナル大炎上じゃけぇ…

174 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 09:41:04.76 ID:E6Em+mLJ0.net
いつまでも惨めに2042にしがみつく日本人
早々に2042に見切りをつけてBFVロボット鯖を開発した中国人

優劣の差が出てしまっているね

175 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 09:46:25.31 ID:X4zj8TlC0.net
そのまま隔離希望

176 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 09:54:00.20 ID:IL7ZtSDKd.net
Gtx1050tiの雑魚だけど落ちまくる 誰か助けてくれ

177 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 09:58:49.62 ID:GSR/a9rOM.net
>>176
ブレイクスルーをやめろ

178 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 10:00:55.73 ID:IL7ZtSDKd.net
>>177
コンクエなら平気なの? ブレイクスルー好きなのに

179 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 10:01:41.89 ID:Wg7fgpLJ0.net
ApexのCODモードくっそつまんね

180 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 10:04:59.24 ID:XeI4O28qd.net
2042は現状で最高スペックのPCじゃないとまともに遊べないから
セレブやエリート限定のゲームであるとは言えるね

だからプレイヤー数が減ったのは仕方無いよ
高スペックPC所持者は社会の頂点で少数派だからね
低スペックの人にはVがお勧め

仕事を頑張ってお金が貯まったら2042においで

181 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 10:06:04.37 ID:GSR/a9rOM.net
>>178
ブレイクスルーでしょっちゅう起こるクラッシュはPCのスペックとか環境とか関係なく起こる
それ以外のクラッシュはおま環なのかよくわからんけど個人差ある

182 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 10:11:21.77 ID:IL7ZtSDKd.net
>>181
えぇ… スペック関係なしにあの頻度でクラッシュするのか…

183 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 10:28:25.30 ID:9riXC5nV0.net
結局フルプライスで買って30時間で飽きた

184 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 10:29:58.97 ID:Wg7fgpLJ0.net
未だにたまに船から進まないバグなおってないんだな
この会社の怠慢さは異常だな

185 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 10:30:47.12 ID:GSR/a9rOM.net
>>182
サーバー側の問題説が有力らしい

186 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 10:36:33.21 ID:tcM3IDaA0.net
鯖なんかろくにメンテもしてないだろな
ゲーム本体がろくにメンテできないんだから

187 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 10:41:37.59 ID:K+OtWMwlr.net
ブレスルのクラッシュは一斉に落ちるけど自分が巻き込まれなかった時、
周りの敵や戦友達が一斉に足止めて次々と消えてってAIに置き換わっていくホラゲーになるのがこわい

188 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 10:54:02.59 ID:n/guABhY0.net
>>172
2042は誰もいないじゃねえかよ笑

189 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 11:03:53.63 ID:Ia1kUKEN0.net
コンクエだるくてブレイクスルーがクラッシュ多いなら
もう2042は何すればいいの?

190 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 11:05:07.43 ID:hXsqh1w70.net
あきらめる

191 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 11:09:52.99 ID:qIjaeEYm0.net
そのための船

192 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 11:10:58.38 ID:jUVx6Qbvd.net
安倍ちゃんのお年玉で発売日に3080買ったニートワイは頂点だったんやねえ

193 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 11:27:31.92 ID:wG9sKfag0.net
タイタンモード実装はよ

194 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 11:29:23.71 ID:b6ADJi+50.net
署名14万人いくぞ20万も越えるかもな
こういうクソゲには声を上げて抗議することも大事

https://www.change.org/p/sony-allow-refund-for-battlefield-2042-on-all-platforms

195 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 11:30:17.08 ID:pIx5yfAM0.net
帽子の画像ツイッターで見て笑った
この期に及んで煽ってくるねえw

196 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 11:47:22.95 ID:MdpUuZIN0.net
凄いな一日ちょいで10万人の署名か
えぐい

197 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 11:50:53.67 ID:82QJ6NfYd.net
だから何だって感じだけどな

198 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 11:56:01.92 ID:qAyVpNed0.net
無料化してたからPUBGやったけど
こっちのがマップ超絶広くて遥かにマラソン仕様なのにタルコフと似たような緊張感あって面白かったわ
そもそもゲームとして古くなったBFシリーズにいつまでも残ってるプレイヤーがセンス無いだけだったんだな
リスポーンとかいう元CoD製作者チームに舵取りされるってのは面白い末路だけど
別にシリーズが無くなるなら無くなっても構わないとここ数日で思ったわ

199 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 11:57:29.52 ID:MdpUuZIN0.net
お前らのワイゲリさんがなんか言ってるぞww
https://twitter.com/WildG_Jeff/status/1491661967861624833?t=-5dJH65PfE2IIUxJJLWCXA&s=19
(deleted an unsolicited ad)

200 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 11:59:33.26 ID:qAyVpNed0.net
2042はゲームからしてクソだが、これよか遥かにポリコレなApexやOWは今もイケイケなり一時は一世を風靡したから
BF5とかも言い訳が出来ずにもはや消えていくだけのゲームなんだよなやっぱ
やっぱオッサンだからとか言い訳せずに俺も最新のゲームを追わないとあかんと思った

201 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 12:01:55.56 ID:qAyVpNed0.net
どうでもいいがBFのリコイルはデカいと思っていたがタルコフやPUBGのが遥かにデカかったわ

202 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 12:26:47.17 ID:6mc1F4jO0.net
BF5はPUBGと比べればレーザービームだったなw

203 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 12:28:47.20 ID:rrO6DW/g0.net
チーターが普通に無双してるし
無くなったバグが復活してるし
マジ金返せよ

204 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 12:32:16.24 ID:Xd6kgp4L0.net
>>202
PUBGと比べてレーザーじゃないゲー厶有る?

205 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 12:48:44.72 ID:6mc1F4jO0.net
かなりあるあふぃw

206 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 12:50:16.58 ID:wkzckN230.net
FPSのADS早さランキング欲しい
早いのが好みだから

207 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 13:04:02.42 ID:WlKDszzyp.net
DBDとかいうコメディゲーばっかやってたらホラーの耐性なくなって、バイオビレッジにビビり散らかした

208 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 13:38:54.01 ID:o9nkDOX90.net
30日平均がすごい勢いで下がっていくね
BF1に抜かれるのも時間の問題でしょ
https://i.imgur.com/wAH0Lmr.png

209 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 13:41:10.83 ID:K+uCpOvn0.net
増える要素ないのに減る要素は山盛りで増えるからな

210 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 13:44:34.93 ID:l/0zCs+10.net
ニット帽のせいか芋だらけになってんな

211 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 13:46:31.32 ID:o9nkDOX90.net
このエンジェルのホームレススキンどっかで見たと思ったら・・・
https://i.imgur.com/13bO0mz.png

https://i.imgur.com/jnC3aEP.png

212 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 13:48:43.10 ID:TydF/mly0.net
今月のアプデはもう期待できないっていうね
生き地獄だよ

213 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 13:50:42.29 ID:NP/5XVeT0.net
でも一ヶ月乗り切ったら大型?アプデだぜ嬉しいよな
3月のアプデって月末じゃないよな?

214 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 13:51:42.43 ID:o9nkDOX90.net
2月のアプデ?2月3日にHotfixしたでしょ!
次は3月!

215 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 13:52:18.84 ID:bcdgm/pt0.net
スコアボード追加の超大型アップデートに震えろ

216 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 13:54:04.46 ID:o9nkDOX90.net
3月はスコアボードが追加される超大型スーパーアップデートだからね

217 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 14:03:40.85 ID:t9veyxnn0.net
>>199
どういうこと?
スレに貼るほどの事か?

218 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 14:10:26.69 ID:qo16gQrX0.net
もうなんもネタがないんだよ

219 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 14:45:47.14 ID:HXstvRx00.net
64人のブレスルですらクラッシュする終わったゲーム

220 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 14:58:19.44 ID:RPATG6650.net
>>208
いつ見ても1とXの30日平均のパーセンテージが伸びてるのが笑える
2042?知らん

221 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 15:03:21.92 ID:Wg7fgpLJ0.net
ラオとかいう無能のハッキングって強化しなおと誰も使わんなこれ

222 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 15:11:22.44 ID:PuLhqO/h0.net
でも本当はそろそろアプデ来てたんだよな

223 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 15:12:22.20 ID:dHCLiMNea.net
トレーラー専用音楽ってなんだよ本編のラウンド終了近くに流せや 雑音流すんじゃなくよ
あとサントラに入れておけよいちいちアルバム分けんな
https://open.spotify.com/album/4cwarD8XQHr78wNitcbrqz?si=3meCMoGmQs2RQlrf1zkWZw&utm_source=copy-link

224 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 15:13:15.25 ID:MdpUuZIN0.net
>>221
する側も正直つまらんし

225 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 15:15:44.95 ID:MdpUuZIN0.net
>>223
こっちの方がどのマップのBGMより100倍カッコイイな笑
マニュフェストだけは割と好きだけど

226 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 16:33:15.60 ID:Z6FUD0uM0.net
何故bf4に人が戻ってこないの

227 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 16:55:25.59 ID:+9uRVeEI0.net
パンサーでフェロンに勝つ方法教えて欲しい
相手がわかってる人だとどう頑張っても無理

228 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 17:17:00.60 ID:X4zj8TlC0.net
対空やってる味方の近くに誘い込む
高高度でやり合ってるのをいつも下から見てるよ

229 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 17:23:14.03 ID:vFghE0380.net
>>189
返金に署名する

230 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 17:30:19.08 ID:GAP1zGGT0.net
ドライバアップデートしたら
MAP名表示画面でフリーズする様になった@3080
糞が!

231 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 17:31:40.20 ID:VlOp8qES0.net
オンラインサービスに接続中で止まる、俺だけ?

232 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 17:38:29.57 ID:+uvKNFSo0.net
バランスが変わらない対人ゲーとか虚無でしかない

233 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 17:38:51.12 ID:VmCBgqbI0.net
PVは今見直してもめちゃくちゃ面白そうだなあ
俺たちが求めているBFをちゃんとわかってる!って思ったもんだが

234 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 17:43:57.55 ID:NP/5XVeT0.net
分かってたのはPV制作班だけでしたね

235 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 17:50:53.26 ID:77Vy6MAq0.net
DICEにBF映画作らせるか

236 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 17:53:44.85 ID:82QJ6NfYd.net
DICEはゲームPV制作会社に生まれ変わるべき
PVだけは良く出来てた

237 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 17:55:51.18 ID:JcNS2SKp0.net
売れるPVとなると専門のセンスがいるしそっちのチームには無能上層部の横槍も入りにくかったんだろうな

238 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 17:56:46.80 ID:atH8z0bL0.net
>>230
フリーズは当たり前なんだからフリーズしないほうに驚いていけ

239 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 18:03:02.18 ID:vFghE0380.net
この PV はダイスが本当に作ったのか?
外部委託ではないのか?

240 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 18:03:18.39 ID:RPATG6650.net
PVとか外注してるんじゃないの?

241 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 18:03:51.15 ID:vFghE0380.net
だからゲーム以前の問題で
ゲームをやるのにハードルが高い
1起動しない
2ログインできない
3クラッシュする
4設定を保存したはずなのに初期化されてた
5マップを開いたらクラッシュする
6ゲームが重すぎる
7人少なくてマッチしない
8返金はしない
9セールだけはやる
10ゲームの内容が面白くない
11ゲームをやるたび鬱になる
125万人の署名が集まっても何もしない
もまいらも消費者センターに通報頼む
バトルフィールドモバイル出ても
コントローラーに対応してないからやらない

242 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 18:04:23.24 ID:KTFnpgoo0.net
映画化っていっても看板娘が黒人のおばちゃんか白髪のおばあちゃんしかいねえ

243 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 18:07:09.07 ID:R4XhUo3Y0.net
>>198
今更無料だからという理由でPUBGやってるようなFPS音痴が訳知り顔で語らないでw

244 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 18:09:37.13 ID:cBsCZENua.net
ずっと同じ投稿してるやつおるがBF2042に頭やられたんか?

245 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 18:16:11.22 ID:R4XhUo3Y0.net
やっぱ2042ってすげえよな
今になって無料PUBGを始めてプレイヤーのセンスを語り出す周回遅れのマウントおじさん
AI戦大好きソン虐おじさん
2042速報管理人さん
このような底h…情jy…弱sy…FPSにあまり馴染みの無いような人達にもクソゲーは等しく自尊心を与えてくれる
これこそ全ての人間の個性が尊重され、ありのままに生きられる理想郷ではないだろうか
2042とダイスが全人類のサンドバッグとなることで、EAの崇高なるポジティブ・プレイ憲章とポリコレの精神が実現されたのだ

246 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 18:18:02.21 ID:NP/5XVeT0.net
デフォで頭がやられてる奴がこの淀みに残ってるがきっと正解
健常なやつは簡単に去るんだよな

247 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 18:19:14.10 ID:fThaLXOo0.net
>>223
アカウント登録しないと閲覧できないサービスって使わないw

248 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 18:20:18.53 ID:R4XhUo3Y0.net
>>244
その人エーペックススレでも同じようなこと言ってるから
2042の遮蔽物の無い広大な平原は、そんなキチ…個性をも受け入れてくれるんだ

249 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 18:44:17.98 ID:46JOPL0ha.net
>>242
サンダンスがおばちゃん...?
ファルックさんがおばあちゃん...??

250 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 18:44:42.50 ID:E6Em+mLJ0.net
同接2500だって。すごいわね。

251 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 19:01:00.16 ID:NiAFVosvM.net
発売3週間で3回アプデあったあの頃はクソゲーながらもまだ希望があったよな

252 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 19:03:06.29 ID:NP/5XVeT0.net
屋上から叩き返されながら希望さえあればプレイできてたな

253 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 19:07:02.36 ID:MiR9T1Er0.net
なんか最近ガチでWW3に移住進んきてるのか?

254 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 19:14:51.57 ID:MiR9T1Er0.net
今久々に動画見てるけどあっちも作り直したっぽくて正統派2042みたいになってるな
2042のマップ見た後だとめちゃくちゃ作りこまれてて面白そうだわ

255 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 19:17:24.12 ID:ag8/zts+p.net
>>253
Apexじゃない?

256 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 19:27:29.78 ID:R4XhUo3Y0.net
2042速報「爆死した2042よりオススメのゲームがあるんやけど…(アフィペタペタ」

257 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 19:28:53.19 ID:MiR9T1Er0.net
>>256
アフィ避けってスレのテンプレに転載禁止って入れるだけだと出来ないんかな

258 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 19:28:53.83 ID:NGrctkHB0.net
ww3はそこそこ面白くなってるよ

259 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 19:29:39.04 ID:qB1rXxHK0.net
>>250
キャラの顔がね…

260 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 19:30:16.47 ID:g+Tobc4p0.net
100スレ記念ぱぴこ

261 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 19:46:22.52 ID:gkl4pqFu0.net
ブレスルの防衛側雪勝率0で草はえる
乗り物エースに蹂躪→歩兵に全方位囲まれて押し切り崩壊

このパターンばっか
防衛の勝ち筋ないわこれ

262 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 19:55:28.47 ID:6OyozZpK0.net
もうここは池沼が池沼と舌を絡めあってお前の唾液まずいんだよ消えろカスと永遠に罵りあう
この世の地獄を超えた場所になったので2042速報さんは早くケツの穴舐めてください

263 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 20:25:37.45 ID:z9VOPyDM0.net
しょっちゅう2042速報さんネタにされてるけど自演バレでもしたのか?

264 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 20:31:08.52 ID:BnAoNh7M0.net
>>250
BF1にそっくりよね

265 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 20:54:09.32 ID:YORU3/Bk0.net
とんでもないニュース来たな。

Battlefield 3 and Bad Company 2 lead designer "astonished" at Battlefield 2042 missteps
バトルフィールド3とバッドカンパニー2のリードデザイナーがバトルフィールド2042の失敗に「驚いた」

266 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 21:04:45.52 ID:nk3SmMP1M.net
>>265
リンクはよ

267 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 21:11:45.00 ID:657RSG1Q0.net
俺らプレイヤーは未完成過ぎて驚いてるわ

268 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 21:19:47.06 ID:o9nkDOX90.net
30日平均がガンガン下がっててBF1を下回りそうで本当にどうしようもない
https://i.imgur.com/bcR2vzu.png

269 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 21:21:27.55 ID:QAaljOLR0.net
返金の署名、無事15万人突破したな

270 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 21:24:48.64 ID:YORU3/Bk0.net
>>266
https://www.vg247.com/battlefield-2042-missteps-bad-company-2-battlefield-3-lead-designer-thoughts

271 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 21:27:12.12 ID:vFghE0380.net
>>248
本当お前らさ頭使えよ頭を

272 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 21:27:16.38 ID:qo16gQrX0.net
なんかありとあらゆる方面から酷評されてるけど
少なくとも今プレイしてる3000人だけは2042の肩を持ってくれるはずだ

273 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 21:27:36.36 ID:oy9RQeHDd.net
今更なんで驚くんだよ

274 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 21:28:35.61 ID:UfLZxzV70.net
>>272
いや、ダイスとEAは死ねよと思ってんだろ

275 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 21:28:42.82 ID:jAlprzv0r.net
結局ウィングマンリボンってなんなん

276 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 21:29:19.71 ID:UfLZxzV70.net
>>275
戦闘機関係ちゃう?

277 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 21:29:59.03 ID:oy9RQeHDd.net
ストリートファイター5なんて1500人しかいないのに彼らは少しも不安を感じてないらしい
1vs1だから対戦相手に困らないんだって

3000人もいて過疎過疎騒ぐのは早い

278 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 21:37:08.33 ID:KTFnpgoo0.net
興奮してきたな

279 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 21:51:22.75 ID:uhOwsRBL0.net
>>275
wingman
1.《空軍》編隊僚機(の操縦士)
2.ウイングの選手◆ラグビーなどのスポーツの
3.〈話〉〔作業チームなどにおける〕サポート役、助力する人

ウィングマンリボン→支援リボン
つまり誤訳

280 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 21:52:09.61 ID:8O/zY3Gxp.net
PS5でたまにやるんだけど高確率でクラッシュするなww
100%じゃないかな?クラッシュする確率。
アプデでクラッシュ率倍増。

281 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 21:58:54.98 ID:8XYr2r5x0.net
アンインストしてCSでVに戻ります
今までありがとうございました。

282 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 22:07:01.76 ID:jAlprzv0r.net
>>279
とりあえずエンジェル使ってたら知らんうちに進んでたから雰囲気で行きます
あいがとう

283 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 22:08:32.02 ID:vFghE0380.net
エレクトリックアーツのがかかわったゲームは
すべてクラッシュするんだけどなぜ?

284 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 22:25:37.59 ID:IZMCcmme0.net
署名してる大半は返金は諦めてるけどEAやDICEに痛い目に遭って欲しいと思ってる

285 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 22:45:39.37 ID:dHCLiMNea.net
金が帰ってくるかどうかよりあいつらに金渡したくないってのが正直な気持ち

286 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 22:47:51.09 ID:TydF/mly0.net
スウェーデンの夏休みは6月後半から…なるほどねぇ…

287 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 23:01:25.66 ID:nfP/lhJ+d.net
DICEは給料いいんだろうな

288 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 23:01:28.92 ID:GM0jwqbP0.net
>>227
VTOLモードにしてオーバーシュート

289 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 23:02:04.22 ID:o9nkDOX90.net
DICEはまだ冬休みだから

290 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 23:02:49.68 ID:NrVWXr0s0.net
ズンパスの遅延なんだから
返金を要求できるのはデラックス以上の熱心なファンだけだというのに
スタンダードの連中がおこぼれ狙ってるの草しか出ない

アルティメットGP組の負け組の中の負け組の俺は草葉の陰から見守っています

291 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 23:03:14.27 ID:NP/5XVeT0.net
また休まなきゃ砲を食らうのか悲しいな

292 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 23:07:26.77 ID:dHCLiMNea.net
3月のパッチで不具合治ると思ってるやついる?それ、残酷な期待だから
〜 Brutal expected 〜

293 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 23:08:16.85 ID:faD2sfW3d.net
直ったとして
そして新たなバグを追加するだろうから意味ないよ

294 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 23:10:06.40 ID:FkSStxXMd.net
返金なんて通るわけないのはみんな知ってる
DICEに嫌がらせしたいくらいムカついてるってわけさ

295 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 23:12:09.48 ID:FkSStxXMd.net
ムカついてるのもあるけど外人はゲームより訴訟騒ぎのほうが楽しいと思ってるんだよ

296 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 23:25:58.24 ID:zuC/rsOz0.net
ゴムバンがデフォのゲームとか誰がやるんだよ
それとも空間をねじ曲げるスペシャリストのアビリティで仕様なのか?w

297 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 23:28:49.74 ID:dSsNnrnZ0.net
今日アンインストールしたわ
じゃあなおまえら
返金来たら戻ってくるわ

298 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 23:41:47.84 ID:faD2sfW3d.net
アンインストールは俺もしてるから君もいていいよ

299 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 23:51:32.17 ID:vda9aFeA0.net
https://store.steampowered.com/app/1029690/Sniper_Elite_5/

別ゲーの話題
あの伝説のゲームの5作目がいよいよ発売決定

300 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 23:53:22.48 ID:qIjaeEYm0.net
シーズン1が遅れて前に開発が夏休み入って残酷な期待再びとかありえるんかね

301 :UnnamedPlayer :2022/02/11(金) 23:59:59.54 ID:X2MzZN8E0.net
もう防衛側ほぼ勝てないなチケットなりその他バランス崩壊してて

302 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 00:36:21.05 ID:f6pKZ9h60.net
3ゲームぐらいして止めたけど、返金求めるのはあさましいやろ
一応ゲームとして成立してるやん
まったく盛り上がらないゲームというだけ

303 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 00:48:41.19 ID:EtCy35020.net
8ヶ月前のトレーラー公開された時の興奮はなんだったんだろうな
スチームで予約してたけどベータやってやばいと思ったから返品したけど良かったわw

304 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 01:07:14.92 ID:Sazt/yli0.net
ANTHEMルートまっしぐらだな

305 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 01:25:30.44 ID:KexmoUyN0.net
BFVから2042に戻ると動きがもっさりするのを感じる
BFVだと弾薬箱・医療箱に近づいてEを押せばすぐに反応して気持ちいいけど
2042だとガジェットを出すのも遅いしキットの取得やドアのアクションが
遅くてイラつく
64人だと多少軽減されるからこれは128人の影響なのか?

306 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 01:44:26.27 ID:7ckri/Pv0.net
なんやかんやで毎日2042やってるな。

307 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 02:10:46.52 ID:5VMM+Gxi0.net
スチームの評価があまりに低すぎて売れる見込みが無い

308 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 02:12:18.62 ID:bOKR0f4rd.net
2042を快適に遊べるPCを持っているというだけでも
優越感を感じるし、人生の勝者だって実感するよ
クラッシュ続きで悔しい思いをしている君達は
ゲーム三昧の日常を反省し、仕事を頑張って金を稼いでから
改めて2042にログインしな

309 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 02:21:34.43 ID:mDWY6Kt9a.net
集団訴訟する権利を放棄すwwwwwwww 確信犯じゃん 仮に神ゲー出しても二度と買わねぇわ
https://twitter.com/TekiBeta/status/1492167051972313090?t=5Y3Sq9Kh1W5poMmsGNyUaw&s=19
(deleted an unsolicited ad)

310 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 02:35:02.16 ID:tPGP3Qsh0.net
ちょっと前より明らかにマッチングしなくなってるよな
いよいよ過疎ってきたか

311 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 02:41:21.83 ID:BQUpEhdEM.net
比較的スムーズにマッチングできるのは木曜の夜だけ

312 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 02:45:15.91 ID:tZkAksFu0.net
>>286
シーズン開始でまたバグ祭りになることは自分たちでも分かってるからサボれるように夏休み前にシーズン開始設定したって感じだな
んで「みんな、休まなきゃ」

313 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 03:00:07.89 ID:6ZTPAn4jM.net
人口衰退で遊べないFPSは散々立ち会ってきたけど
BFに限っては完全に運営の怠惰が招いた結果

仮想通貨のクソコインで似たようなの見たことあるわ
運営が「数週間後にビッグニュースがあるぞ!」と購入を煽っておきながら幾度待っても"何も無いorゴミ情報"
クソコインに関わってた重役は現金にして夜逃げ
クソコインは暴落して価値が従来の1/100、1/1000へ

314 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 03:20:00.29 ID:P6CtemHN0.net
>>313
BF4が訴訟されたときもそんなことやってたしたいだし今回もやってたのかな

315 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 04:17:05.71 ID:796DrMtv0.net
>>312
発想が小学生レベル

316 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 04:18:11.65 ID:796DrMtv0.net
すいません、BFの運営ってなんですか?w
新規さんですか?w

317 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 04:38:23.99 ID:cySLy4QZ0.net
fps難民になってしまった

318 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 05:37:03.49 ID:AKAWu3E/0.net
>>316
誰が運営してるかも分からないんですか?
教えてあげようか?

319 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 06:09:50.19 ID:796DrMtv0.net
BFの「運営」を運営呼ばわりすることに違和感を覚えない新規だとしても
新規ですかっていう一文で言外の意図を理解できるだろうに
それすら汲み取れないまま煽り返す人ってどういう思考回路してるのか気になる

320 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 06:20:42.45 ID:Vnusg/v/0.net
>>309
これにやっと気付いた署名発起人が違うことに署名使おうとし始めてるのやばいわ
もっかい言うけど規約無視して訴訟を約束しちゃう弁護団て本当にいるの?

321 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 06:23:10.99 ID:AKAWu3E/0.net
>>319
自分の世界が説明もなしに他人には通じないってことが分かれば運営よりマシな頭してるよ

322 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 06:42:26.63 ID:0CSb1Rrg0.net
>>317
ヴァロラント行け

323 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 07:05:50.81 ID:Sl/S+jt20.net
APEXのコントロールモードやったけどBF並みにマップ広すぎてこれじゃない感があるわ
バトロワ向けに作られてるから細かいところがダメね

324 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 07:06:45.02 ID:AvSHi4Zq0.net
>>319
お前みたいなガイジが世の中にいるって思うと頭痛いわ

325 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 07:50:01.86 ID:dNJEsmdq0.net
バグまみれの未完成ゴミゲー出しといて期待は残酷だ 休まなきゃって被害者ヅラする芸だけは面白いからそれを毎回やって1年くらいノーアプデでやり過ごして伝説になって欲しい

326 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 07:52:34.76 ID:di1u24rb0.net
発売から2時間以内にシーズン延期してればこんなことにはならなかったのにw

327 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 08:26:06.80 ID:T6jaQSx10.net
でも一つぐらいは褒められるところあるでしょ

328 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 08:26:54.99 ID:e3BABvCh0.net
何で今作武器とガジェットがどのキャラでも共通なんだよw個々で完結して分隊の意味無いじゃねえかwそれとももうそういう話は通り越してる段階なのか?

329 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 08:28:07.09 ID:f53JsuvE0.net
EAはtechland他と違って酷い未完成でクラッシュしまくりでも延期せずに出すから
EAのゲームは絶対に発売日に買ってはいけないって事を10万人以上に知らしめた

330 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 08:36:34.89 ID:abSLyI130.net
でもBF2043が出たら文句言いながらデラックス予約しちゃうのがスレ民
あれだけ問題だらけだったベータでも目が覚めなかったって凄いわぁ

331 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 08:44:48.85 ID:SFuY987nd.net
SEGAといい勝負してそう

332 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 08:47:44.08 ID:f53JsuvE0.net
それはSEGAに失礼。SEGAは独自すぎるクソゲーは出しても不良品は出さなかった
BF2042はボンネットとタイヤだけ組付けて自動車です!走ります!って出してる

333 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 08:53:10.47 ID:XUOT4lqh0.net
でも日本のメーカーで128人のオンライン対戦できるゲームなんてないよね
技術的に無理なんだろうね

334 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 09:02:01.05 ID:J7cu4/iir.net
50v50の100人までなら国産MMOでなかったっけ

335 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 09:20:39.78 ID:SWL7oK9w0.net
2月21日からCrowzのオープンβが始まるぞ
プログラムの事前ダウンロードはすでに始まってる
Oβにコンクエが含まれていないのが玉に瑕だが・・・
正式サービス始まったら移住先としては有望だぞ
https://www.gamespark.jp/article/2022/02/12/115942.html

336 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 09:30:38.32 ID:ziGVileH0.net
https://www.newsweek.com/battlefield-2042-refund-petition-demand-ea-xbox-playstation-steam-1678398
NEWSWEEKに掲載されたぞw来るところまできたなww

337 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 10:00:44.92 ID:cm5aP03j0.net
>>330
しかも10年近く繰り返してるしな

338 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 10:04:45.64 ID:CIUy2d5Qr.net
ea playがあるのにフルプライスで買って返金求めてるのはアホだろ

339 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 10:07:05.65 ID:UqxUEIwQ0.net
信用を捨てるか、金を戻すかの世界はもう少しか
あまり規模が大きくなると、二度と売れないみたいな話は出そう

ポータルやら、風呂敷広げすぎたのもまずかったね

340 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 10:15:38.50 ID:K0blS3fR0.net
GTX1650買ったんだけど
普通にプレイできますでしょうか
今からやるのはアホでしょうか

341 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 10:20:36.35 ID:f53JsuvE0.net
FHDでもCPU次第でスペック足りない感じかな。PCごとクラッシュしても知らないよ
後スペック関係なく今からやるのはアホ。ただでもやらない。
返金させろ祭りに加わりたいとかの理由でもないのならな
もっとも返金させろ祭りもCS機の話だがw

342 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 10:25:22.24 ID:AC1n8bux0.net
128人だと戦局に影響を与えてる気がしないね

343 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 10:36:08.49 ID:MoftJOMFd.net
次も買って文句をいう人がいたらどう思う?
俺は自己責任だと思う

344 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 10:36:41.90 ID:Io1YNXXZ0.net
セールで買ったエスコン7が面白かった

345 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 10:42:34.92 ID:WR/rJpMy0.net
>>328
そうです
それに分隊スコアもないし支援要請もなし
分隊はただの脇ポ

346 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 10:44:35.46 ID:T6jaQSx10.net
>>340
過疎過疎だから1650でも普通にプレイできるぞ!良かったな

347 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 10:44:52.96 ID:xfEPi9Jw0.net
>>340
うん
全て間違ってる

348 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 10:47:17.02 ID:zCn6ja7x0.net
そのうち Clownfield 2042 のほうが流行りそう

349 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 11:03:19.35 ID:f53JsuvE0.net
糞グラは人を選ぶ

350 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 11:06:31.01 ID:skPx5KD3M.net
>>340
俺もそれだけど快適にプレイできてる
なんだかんだプレイ出来りゃあそこそこおもろいゲームよ

351 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 11:28:13.02 ID:zCj9534+M.net
>>340
普通に出来るよ
同じグラボ使ってる

352 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 11:43:52.40 ID:Cizx0NF30.net
>>309
こういう企業の身勝手な規約は無効になる場合が多い
これが通用するなら法律はいらない

353 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 11:45:43.87 ID:K0blS3fR0.net
皆さん親切にレスありがとうございます
いろいろ賛否分かれていますが
1650でも普通にプレイできるようなので
今日から戦列に加わらせていただきます
ライトゲーマーなので雰囲気が味わえれば満足なので

354 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 11:50:10.06 ID:JD6kV9pc0.net
ロストアークがsteam100万人超えそうな件
BF2042とどこで差が付いたのか

355 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 11:50:27.58 ID:yWdcwQmA0.net
やめとけ2042に金と時間使うなら天井のシミでも数えるか床に落ちてる髪の毛数える方が有意義

356 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 11:52:56.46 ID:4Gb6OJnh0.net
>>355
何言っても無駄w

357 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 11:52:56.64 ID:VDFTTS4Wd.net
毛なんて一本も落ちてねえよ死ね

358 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 11:56:39.94 ID:jepJQIFEa.net
>>353
BF2042は普通にプレイできるけど128人対戦はできないかもって思っときや
アホみたいに上見てるAIとの対戦でも楽しめるなら買って良いと思う

359 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 11:57:53.22 ID:M7HMjFsp0.net
現状大事なのはグラボじゃなくてCPUだぞ
クソ雑魚だったら全然fps出ないから普通にプレイできると言えない

360 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 12:04:24.26 ID:88Jdd7E70.net
アフィの仕込みにマジレスかましてて草

361 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 12:05:39.91 ID:xNxTRjGS0.net
アフィでもなんでも良い
人が戻ってくるようなポジティブな話題ならなんでも・・・
もはやそういう状況だ

362 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 12:06:50.94 ID:Cizx0NF30.net
こんなゲームのアフィ作らないだろw

363 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 12:13:00.91 ID:DSv/RbsK0.net
アフィ歓迎しないとマジで同接2042下回りかねない状況で草

364 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 12:16:10.81 ID:WLzzQ5dn0.net
2042のネガティブニュースは娯楽として面白い

365 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 12:19:50.39 ID:EO2KXIQya.net
復活する望みがあるなら明るいニュースも嬉しいだろうけど

366 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 12:19:59.72 ID:JD6kV9pc0.net
ここまで叩かれるのは過去の悪行が積み重なった結果なんだよな
BFシリーズの初動の酷さは異常

367 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 12:29:01.66 ID://TGGRL90.net
>>357
ハゲ元気出して

368 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 12:37:20.54 ID:GRuKAtIx0.net
アフィカスの頭はハゲでクソが大量に詰まっているってマジですか?

369 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 12:51:27.55 ID:XUOT4lqh0.net
肉がほとんどいねえ

370 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 13:04:43.86 ID:f53JsuvE0.net
ヴィーガンポリコレの時代ですので肉は入ってません

371 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 13:05:45.66 ID:BFlap4+Na.net
コンクエ64やりたいんだが全然始まらないのですが過疎ってるのかバグなのか

372 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 13:06:34.45 ID:RJWOQQnh0.net
>>371
両方やろ

373 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 13:13:14.79 ID:BFlap4+Na.net
歩兵戦楽しみたい方はどうしたらいんすかね…128対戦とかやりたくないでふ

374 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 13:18:39.26 ID:M5kxu0nb0.net
>>335
Battlebitと被せるなよ

375 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 13:19:09.52 ID:f53JsuvE0.net
メトロッカーが実装されてるゲームをやればいいのでは

376 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 13:34:46.17 ID:0CSb1Rrg0.net
だからゲーム以前の問題で
ゲームをやるのにハードルが高い
1起動しない
2ログインできない
3クラッシュする
4設定を保存したはずなのに初期化されてた
5マップを開いたらクラッシュする
6ゲームが重すぎる
7人少なくてマッチしない
8返金はしない
9セールだけはやる
10ゲームの内容が面白くない
11ゲームをやるたび鬱になる
1214万人の署名が集まっても何もしない
もまいらも消費者センターに通報頼む
バトルフィールドモバイル出ても
コントローラーに対応してないからやらない

377 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 13:51:25.04 ID:WVYZLP3r0.net
BF1942のころのEAはもういないのだよ
BF2042は最初からクソゲーになること分かり切ってたのになぜ買ったしw

378 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 13:53:42.05 ID:zB97QsGLM.net
YouTuberはさんざん煽っておいてトンズラかい
まあ、もうみないが

379 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 13:54:22.88 ID:dNJEsmdq0.net
現代戦ですって言っときゃ4信者が買うってわかってたからな ダメ押しにクリップ集丸コピのPVでバカはイチコロよ

380 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 14:04:56.58 ID:Vz4nIybJd.net
何も言い返せんわ😭

381 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 14:08:19.20 ID:/fiMtIUs0.net
BF芸人のダステルボックスさんに見捨てられた時点でこのシリーズは終わりだよ

382 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 14:09:06.79 ID:xNxTRjGS0.net
今2042配信してる人の配信見てたけど2vs2でチームデスマッチやっててワロタw

ワロタ・・・

383 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 14:15:24.23 ID:cPx3e2sL0.net
買った奴って実在するの?

384 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 14:19:08.55 ID:h57tsmeEd.net
一番悲しんでるのは2042速報さんなんだよ
こんな過疎過疎のクソゲーをメインに据えた結果、マイナス方向にしか煽れないんだから
普通は新規増やせばアクセス数アップ見込めるけどまずこのゲームに新規なんかやって来ないからな

385 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 14:25:34.05 ID:M5kxu0nb0.net
BF2042は実在しない
アフィカスの妄想で生み出された架空のゲーム

386 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 14:27:22.28 ID:QzPpB+Jn0.net
今の時代にアフィで稼げると思った先見の明の無さ
まあ低知能にはそれが限界か

387 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 14:27:28.02 ID:WVYZLP3r0.net
特定のゲーム専用ブログやる時点でどのみち将来性ないわなw

388 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 14:30:19.22 ID:ACcEdFcj0.net
MAG2が求められている

389 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 14:42:35.00 ID:j8x8LfJ5M.net
MAGってあまり思い出残ってないんだよな
唯一残ってるのが、壁ぶっ壊してた記憶

390 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 15:32:42.68 ID:di1u24rb0.net
プレステ勢のプレイングゴミすぎるw
MAV全然下りないから名指しで降りろって言ったのに撃ってるからランクみたらS超えてるし次の試合そいつとおなじ分隊でコンクエやったけどずっとオービットC1取れてる拠点で芋ってて3キル2アシストフィニッシュwなんやねんw

391 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 15:35:31.04 ID:sertGxyvd.net
多分BFの進化先はAPEXとかではなくPlanetside2なんじゃないかと思う

392 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 15:37:36.50 ID:yWdcwQmA0.net
bf2042速報さんは今からモンハンライズの新しいやつのまとめサイト作っとけw
もうbfじゃ飯食えないぞ

393 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 15:59:05.47 ID:zHXKOHjtp.net
色々突っ込みどころはあるが
「ゲームデザインに合わせずに文句を言ったり」
とかいう部分はかなり面白い
https://i.imgur.com/Jlq16GP.jpg

394 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 15:59:37.48 ID:A+1E2qkE0.net
マッチングしなさ過ぎて外鯖飛ばされて草

395 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 16:00:02.17 ID:WVYZLP3r0.net
>>392
ライズはすでに1/3ぐらいにアクセス落ちてるから手遅れww
一ヶ月持たなかった

396 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 16:02:36.24 ID:pGiiTshg0.net
>>393
赤の他人のツイートを匿名掲示板で晒すの本当に気持ち悪い

397 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 16:03:22.09 ID:Q5sYC8RMa.net
そうか?

398 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 16:05:04.27 ID:v/GPxkX+d.net
>>391
ここの体制じゃあんなの作れんよ
PS2もそうだけど何気にあそこが出してるゲームって
今の3DMMORPGや商業バトロワのパイオニア的ゲーム作ってる結構凄いとこなんだよな

399 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 16:10:44.32 ID:pGiiTshg0.net
>>397
晒すのは一万歩譲って仕方ないとしても名前とIDは隠すべきでしょ
モラルとして

400 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 16:13:23.67 ID:WR/rJpMy0.net
モラルww
いんたーねっとってしってる?www

401 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 16:15:32.17 ID:XUOT4lqh0.net
本人登場か?

402 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 16:16:18.81 ID:j8x8LfJ5M.net
デザインうんぬんよりバグだらけなんだよ

403 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 16:19:30.99 ID:FwQkLshSd.net
こんなところでモラルを説いても馬の耳に念仏、ダイスの耳にバグ報告だぞ

404 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 16:20:11.16 ID:pGiiTshg0.net
>>401
ワッチョイ辿ってみればわかるが
俺が2042を擁護してるように見えるか?

405 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 16:20:16.92 ID:M7HMjFsp0.net
文句があるならTwitterでバトルすればいいだけの話だからな
ここに逃げ込んでる時点で負け犬なんだよ

406 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 16:20:49.94 ID:Q5sYC8RMa.net
SNSやらんし挑発的な内容を自ら公表してんなら晒されても文句言えないよね

407 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 16:23:14.19 ID:pGiiTshg0.net
>>400
ネチケットって知ってる?

408 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 16:24:28.91 ID:XBA1J+3JM.net
自己中言ってるやつはほんとにプレイしてんのか?
日本でも海外でもゲーム楽しむ以前の問題山積みだからdisられてるだけど
プレイヤーが離れてるのは掲示板で煽ってるからじゃねーし

409 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 16:24:48.19 ID:MoftJOMFd.net
>>393
外人ディスか
ゲームの本場は海外やぞ
海外を敵に回す気か

410 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 16:28:52.82 ID:cymRiN6z0.net
ネチケットw
死語やん おっさんかよw

411 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 16:33:23.59 ID:xNxTRjGS0.net
twitterに書き込んでる時点で拡散しないで晒さないでってのには無理がある
twitterなんて自分の主張をネットに広めるためのツールだからね
自分のtwitterの書き込み晒されて文句言ってる奴の方がルール違反だよ、バカッターと同レベル

412 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 16:36:41.32 ID:dNJEsmdq0.net
面白いつまらない以前に製品として認められる水準に達してないものを売っただけの話なのになんで擁護が全部合わないからってから始まるのかわからん

413 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 16:41:15.06 ID:88Jdd7E70.net
返金云々に関しては同感だね
なぜ今更騒いでいるのか

414 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 16:44:41.05 ID:X1s1yv3W0.net
数%しか人口が残ってない現実を認識できずにそう言える選ばれしものなんだからそっとしておいてやれ

415 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 16:45:59.33 ID:796DrMtv0.net
>>324>>321
IQ42しかなさそう

416 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 16:52:18.79 ID:796DrMtv0.net
2042速報さんを叩くのはやめてくれないか
自演して荒らして小銭稼いでるだけじゃないか
彼が何をしたっていうんだよ
悪いのは全て「運営」だよ
あ、DICEのことを運営って呼ぶ人を皮肉るとガイジ認定する人も居るから気を付けて!
このスレは悪意に満ちている
まさにAll-out Warfare

417 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 16:55:10.74 ID:yQoPII2Ta.net
せめてクラッシュは直せ まともに遊べすらしないじゃないか

418 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 16:56:05.08 ID:cymRiN6z0.net
頭キューってしてそうw

419 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 17:01:17.20 ID:Mkb661wA0.net
とにかくマッチングしないのが1番痛いな
サブスク切ったよ
3ヶ月約4500円ぶんはしっかり遊んだからいいや
スタッツは残るみたいだからワンコインになったら買うわ

420 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 17:04:29.49 ID:anUGPpqY0.net
クラッシュフィールドIQ42の皆さんこんばんは(´・ω・`)

421 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 17:05:00.08 ID:/JVsZBz/0.net
BF1に30日平均抜かれたな
BF1の方がマッチングするならそりゃBF1やるよな

422 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 17:07:41.64 ID:796DrMtv0.net
??虐おじさん「2042が優れているのはAI戦」

423 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 17:10:37.29 ID:a0I+x4OY0.net
EAアプリとか言うゴミ
落としても裏でなにか動いててOrigin起動しないし2042も一切やらないから消したわ

424 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 17:12:29.13 ID:796DrMtv0.net
EAアプリといえば落ち着いてください ゲームが起動中です。

425 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 17:27:06.09 ID:nua1uqtG0.net
はぁ
2042を楽しみにしてた友人が鬱になった上に男になっちまったよ
どこまでがこのゲームのせいか分からんが

426 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 17:29:21.80 ID:6n8Cu64C0.net
ウクライナでもC5ドローンが活躍するのかな

427 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 17:37:50.32 ID:XUOT4lqh0.net
なんかヤバいやつ多いな
やっぱこんなゲームやってるやつって底辺多いんか?

428 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 17:45:16.18 ID:2HC0PaTV0.net
そりゃ同じ胴元のVに誘導しようとするような奴らだからな

429 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 17:46:54.69 ID:tnNy4a0UM.net
>>336
EAの規約で権利放棄させられてるって話があった(それ自体法的に有効なのか怪しいが)が、これによると請願先は各プラットフォーム(Sony、MS、Steam)なんだな
店子の不始末を大家が押し付けられるとかたまったもんじゃないし
EAと各プラットフォームとの関係も悪化しそう

430 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 17:52:34.44 ID:P1fHoe50d.net
>>393
ツイートざっと見た感じいつ自身は2042面白いとは言ってないな過剰に叩かれてるのに逆張りしたいだけに見えた
それで他人と違うとアイデンティティ感じてそうできもい

431 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 17:58:28.45 ID:P1fHoe50d.net
指差しスポット無くすのについていけないやつはBFやるなよと同じ匂いを感じるなそれ無くしてなんか面白くなったか?無駄な手間増やしてるだけだろ
DICE様が賜るバランスはチームプレイを出来る前提で作られてるもんな

432 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 18:09:28.66 ID:0CSb1Rrg0.net
バトルフィールド2042の問題はいろいろあるけども
クラッシュするバグが多すぎるデータが多すぎる
人数が少なすぎるというところなんだよ

433 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 18:13:47.41 ID:abSLyI130.net
スポット連打から適当なところ撮影になって廃止した意味が全くねンだわ
常に3つは遊弋してて防衛側丸裸なンだわ

434 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 18:18:06.01 ID:j8x8LfJ5M.net
Battlefieldモバイルのアルファ版もう公開されてるんだな

435 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 18:22:07.48 ID:j8x8LfJ5M.net
アルファじゃねえベータだ。すまん

436 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 19:03:20.83 ID:4mZcU2kI0.net
>>430
1番キモイのは匿名掲示板での晒し行為ゾ

437 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 19:03:42.49 ID:GRuKAtIx0.net
そろそろどなたかコピペお願いします

438 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 19:08:41.05 ID:8XK1av6x0.net
だから BF2042の穴を埋める
面白いFPS教えてよ
バトロワじゃなくてさ

439 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 19:12:04.81 ID:6kuaIO1R0.net
オーバーウォッチ楽しいぞ!初心者にはタンクがオススメだ!

440 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 19:12:44.74 ID:P6CtemHN0.net
タルコフいいぞ

441 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 19:13:40.77 ID:r7+vnAbp0.net
planetside2やれ
BF民が求めているものがあるぞ、しかもタダだぞ

442 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 19:15:05.30 ID:cymRiN6z0.net
>>441
ねえよボケ

443 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 19:19:34.11 ID:eQYONQNc0.net
大規模対戦のFPS自体が斜陽だからな
HLLとかハードコアすぎて人が全く定着しなかったし
タルコフに大規模戦ルールが追加されるのを待つぐらいしか無いでしょ

444 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 19:45:38.37 ID:gEOwPp8B0.net
最近はライジングストームでお茶を濁してる

445 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 19:46:39.24 ID:tZkAksFu0.net
このゲーム芋スナと糞ヘリしか残ってねーな
もう完全に終末期だわ

446 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 19:48:07.43 ID:eFzs4M1Ea.net
指差しスポットは視認性も暗所もなくなるし強すぎるから無くてもいいってのは理解できるけど。撃ち合いの最中でもスポット入れるっていうのは他のFPSとは違うBF独自のテクだからデフォで無いのもウーンって感じ。誰でも出来るチーム貢献でもあるし

447 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 19:48:08.01 ID:eFzs4M1Ea.net
指差しスポットは視認性も暗所もなくなるし強すぎるから無くてもいいってのは理解できるけど。撃ち合いの最中でもスポット入れるっていうのは他のFPSとは違うBF独自のテクだからデフォで無いのもウーンって感じ。誰でも出来るチーム貢献でもあるし

448 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 19:55:46.34 ID:M7HMjFsp0.net
大体の人はVや1への先祖返りでBFを妥協できるけど
ヘリ乗りはどこも行き先がないんだよな約10年前の4に戻るかっつーと

449 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 20:09:41.04 ID:AKAWu3E/0.net
ヘリ乗りとかいう陰キャラはもう卒業すべきとき

450 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 20:11:02.40 ID:eQYONQNc0.net
ヘリはゴミなぐらいが丁度いい
こいつは大抵大暴れすると攻撃機なんて目じゃないぐらい荒らすし

451 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 20:26:01.61 ID:BDAsSc0Yd.net
bf1たのちー

452 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 20:29:59.48 ID:JD6kV9pc0.net
プラサイ2は2000人対戦凄そうに見えるが全然凄くない
あくまでMMOだしFPS勢が求めてるゲームじゃないな

453 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 20:35:09.05 ID:HBhtWt7Z0.net
ついにBF1に30日平均人口越されたな
おめでとう2042!
https://i.imgur.com/6HIa8Pf.png

454 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 20:36:15.71 ID:sertGxyvd.net
BF1,Vに負けてるとか正直冗談か何かだと思ってたよな

455 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 20:36:40.77 ID:796DrMtv0.net
オービットリニューアルディスカードのクソバランスが未だに調整されてないの面白すぎる
防衛側が勝ってるのを数回しか見たことない屋上拠点レベルのクソバランスなのに屋上を直した後は一切手付かず
もはやタグ真っ赤にしたオナニーマンと零細配信者が攻撃側リセマラするゲームになっている
他のマップも何故か最終地点より第2地点が一番防衛しやすい謎バランスだし
こんなバランスが許されていいのか…
こんなの許せないよな、2042速報さん…

456 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 20:38:12.20 ID:f53JsuvE0.net
さすがに2042はなかなか見えてこない。2042に到達するとすぐBF4に追いつかれる

457 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 20:40:02.81 ID:JD6kV9pc0.net
今こそMAGを無料で復活させれば流行りそうなんだが
PS3限定だったのが痛い

458 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 20:53:24.16 ID:ULmlzZOn0.net
ジッパーはもういないんだ
諦めろ

459 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 20:55:51.38 ID:WVYZLP3r0.net
>>450
ヘリうまいやつ一人いるとゲーム壊れるね
それで相手陣営が人数半分ぐらいになってるの見るとな…

460 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 21:03:51.82 ID:cymRiN6z0.net
>>453
消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ

461 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 21:09:26.89 ID:HaStV+8e0.net
ヘリは対空もゴミすぎるのがな
思い切り上まで行かれると届かないし葉っぱで止まるしビル群あるとロックオン間に合わんしで糞

462 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 21:29:04.41 ID:9Jv6QxyA0.net
ff14みたいな逆転劇はこれからあ理絵る?

463 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 21:33:10.01 ID:cymRiN6z0.net
PlanetSide2ジャップはヴァヌーに偏りすぎだし
武器拾えねえしCert集めるのも時間かかり過ぎで、思ったように使いたい武器や装備取れないし
メンバーシップで月額払わない限り楽しめねえよ

464 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 21:35:33.34 ID:CZVdvITM0.net
ゲーム制作など何一つ知らんけどバグ、マップ、ゲームバランス、UIなど
ここまで駄目な所が多いと2042を改良するよりも全く新しいBFを作った方が早そうな気がする

465 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 21:36:19.02 ID:53cIIwA20.net
BattleFiled2042
http://i.imgur.com/uEdOiQb.jpg
http://i.imgur.com/DzVFMIw.jpg

Dying Light 2
http://i.imgur.com/McITnX8.jpg
http://i.imgur.com/JNBiuV4.jpg

明らかに、BF2042の方がCPUの使用消費電力が高い(CPU平均約120w)
つまりパワー不足のCPUでBF2042をプレイすると重いって事だな
逆にDying Light 2はGPUの方の性能を求められる(CPU平均約80w)

466 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 21:36:41.89 ID:pGiiTshg0.net
>>464
どっちも違う
正解はVのアプデを再開して独ソ戦とかを追加する事

467 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 21:45:55.23 ID:Arufp5moa.net
>>426
ドローンは主力じゃね
中国軍でも後ろのハッチが開いたら50機の自爆ドローンが目標に向かって行くシステムを公開してたな
https://youtu.be/k57KgMXPxT4

468 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 21:47:28.82 ID:Cizx0NF30.net
ヘリにやられてももう何とも思わんな
ワイもヘリは上手いけど未だにヘリやってる奴は退屈な作業お疲れさんとしか思えん

469 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 21:52:28.21 ID:M7HMjFsp0.net
>>464
それはそう企業側だってそうしたいだろう
でも前作でそれやって生まれたのが2042だからな…

470 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 21:54:22.42 ID:6n8Cu64C0.net
>>467
これ早くナーフしろよ・・・

471 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 22:19:02.51 ID:AKAWu3E/0.net
実際2042のヘリとかろくにテクニックいらんしな
舐めた飛び方しなけりゃ落とされんし作業ゲーすぎる

472 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 22:22:52.12 ID:WR/rJpMy0.net
>>407
ネチケット笑笑

473 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 22:24:29.70 ID:M7HMjFsp0.net
ヘリロケポ無かったら面白そうなんだけどな
だったらマジのヘリ厨しか乗らんやろ

474 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 22:30:12.15 ID:rC1DYNa90.net
誰でも基本無料で叩いて楽しめるサンドバッグと化したBF2042さん

475 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 22:30:41.79 ID:WR/rJpMy0.net
そもそも現代戦のロックオン→フレア
の単純な構造じゃあ対空する側の技術でどうしようもないからな
そういう意味では1やV、Hの方がまだお互いFPSらしいバランス

476 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 22:46:40.17 ID:OOjJc5f3M.net
>>462
ロンチ3ヶ月でプレイヤーの98%を失ってもまだお気持ち表明しないゲームに将来があると思うか?

477 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 22:49:33.76 ID:eQYONQNc0.net
結局、自動修復にパーツ修理のお陰で瀕死に追い込んでも復帰できるし
ロケポ等々の爆発物に弾数制限も糞もないから常に拠点に張り付いて攻撃出来る
その上対空誘導兵器はろくに当たらないしフレア吐いて離脱も出来る
直射型対空ロケットがあるならもうちっと大人しくなるんだろうけどないのがホントダメ

リアリティの為に性能大人しめにされてる兵器がある中、壊れてるやつは超未来兵器やってるからな

478 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 22:55:48.92 ID:6n8Cu64C0.net
ソフラムでずっと見てくれる人がいればヘリも撃ち殺せるけど・・・
対空ミサイルも木の枝に遮られたらロック外れるとかどこが2042年なんだよ

479 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 22:59:39.86 ID:2PzoMQ7E0.net
>>465
最適化されてないゴミコードはCPUに無駄な負荷をかける。

480 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 23:13:50.30 ID:GRuKAtIx0.net
銃捨てて全員強化サイボーグ人間になって殴りあったほうが楽しめると思うんですけど
2042速報さんどう思いますか?

481 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 23:15:57.58 ID:M7HMjFsp0.net
1シーズンが終わるまで最適化が完了する気がしなくてこわい

482 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 23:22:48.82 ID:6BSzmYd30.net
また馬鹿と信者を騙して外面だけ取り繕ったゴミ買わせて華麗に売り逃げ決めたEAが勝利してしまったのか
HL、1、Vと続いて4連勝だな

483 :UnnamedPlayer :2022/02/12(土) 23:26:41.88 ID:A+1E2qkE0.net
AAが対空ゴミすぎるのもあるな
豆ヘリくらい秒で落とせるくらいにはバフしろよ

484 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 00:08:25.65 ID:kuemSrFDp.net
アルティメット買ったけどもう起動しなくなっちゃったよ
流石にもう飽きた

485 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 00:20:11.63 ID:lG4cfHbA0.net
>>482
HL以降大嫌いおじさんまだいたのか

486 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 00:21:54.67 ID:+FAeQ1Wh0.net
>>482
1は傑作だったろ

487 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 00:22:55.36 ID:zR/eYb+i0.net
>>465
そりゃソロゲーと比べたら負荷128倍だからな

488 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 00:27:01.68 ID:7n34/KeOM.net
PS5スレが消滅してて笑う

489 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 00:36:07.30 ID:UMfIpZE90.net
2042を快適に遊べる高スペックのPCを持っていない
残念層の人たちは2042の不平不満を言う資格は無いんだよ

2042はある意味でハイスペックPC所有者向けの
セレブ限定会員制のクラブみたいなゲームだと言えるね
人口が少ないのも仕方無い
選ばれし者向けのゲームだから

490 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 00:37:25.75 ID:DmL4m8oB0.net
Vも1もなんならHLも過剰に叩かれすぎ
本物の2042を見た後だとどれも良さがある 2042は真の無 ピエロウッディシューター

491 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 00:39:23.44 ID:UMfIpZE90.net
2042を快適に遊べない低スペックPCの人たちは貧乏だろうから
必死に返金請求やネガキャンして日ごろの鬱憤を発散していいよ

492 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 00:43:35.48 ID:UMfIpZE90.net
ただでさえ少ないお小遣いからなけなしの一万円で2042を買ったのに
低スペックのPCが原因で2042を快適に遊べない
それならこのスレで怒りをぶちまけるしかないよねwww

493 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 00:43:52.27 ID:AO/O/y+y0.net
2042には誰も勝てない
チャンピオンだ

494 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 00:46:14.75 ID:Ug4RqSyy0.net
終わりだよこのゲーム

495 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 00:50:41.56 ID:DmL4m8oB0.net
歴史に残るゲームなのは間違いない アンセムと並んで語り継がれていくだろう

496 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 00:50:59.42 ID:UMfIpZE90.net
俺の環境だとナイスボートもクラッシュもゴムバンドも一切無くて
快適に遊べて、ブレスク64の攻撃とかめっちゃ楽しいんだが
なんで皆は楽しめてないの?

497 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 00:54:50.75 ID:losYc2wl0.net
一方的な試合が多過ぎてな
防衛側の勝率2割くらいじゃねえかなこのクソゲー

498 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 00:55:12.94 ID:kuemSrFDp.net
>>496
単純につまんなくね?

499 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 00:55:15.26 ID:0eK4Typf0.net
罠にかかった狼は脚を噛み切って逃げる…
やれ!(アンインストール)
人口とアプデは死んでる!あとは金を諦めるだけだ!

500 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 00:56:44.07 ID:Ug4RqSyy0.net
>>496
健常者だから

501 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 00:57:04.32 ID:UMfIpZE90.net
防衛側の勝率が低いのはそうだな
攻撃側のチケットを減らせばイーブンになるね

502 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 00:57:39.59 ID:Ug4RqSyy0.net
フロントラインがないゴミゲー

503 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 01:01:41.22 ID:AO/O/y+y0.net
どれだけ2042を持ち上げようとしても同接数がすべてを物語ってるんだよなぁ

504 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 01:06:02.96 ID:QrAZ54PC0.net
アサシンマッチングばっかりの時は、マッチングやり直せばそのうち人が居る鯖に入れる
人居ないのに最低鯖数が2以上あるから、人居ない鯖で待ってても永遠にゲームが始まる事は無い

505 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 01:07:09.44 ID:DmL4m8oB0.net
俺は3%の少数派だけど?ってアピールされてもまあ鳩山由紀夫にだって支持者はいるもんねとしか言えない

506 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 01:08:02.33 ID:kuemSrFDp.net
97%が萎え落ちしたゲームってすごい

507 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 01:12:17.36 ID:UMfIpZE90.net
つまり2042を快適に遊べる層は社会ピラミッドの頂点3%の
超セレブなんだな

貧乏人はVを遊べ

508 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 01:12:21.05 ID:Ug4RqSyy0.net
>>505


509 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 01:13:24.76 ID:Ug4RqSyy0.net
頂点捕食者鳩山由紀夫

510 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 01:14:52.90 ID:sIpuY45EM.net
BFBC2とBF3のシングルプレイモードに携わった元主要開発者「2143と題したシリーズの新作出すかリメイク作ることを検討すべき」「DICEは新規IPを見つけるべき」
マップの遮蔽物の少なさとマラソンがつまらなくしてることから2042を改善し続ける方針には否定的だとさ


https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220212-191943/

511 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 01:19:04.69 ID:Q/hwcehba.net
20時間もテストプレイしてたら
2042がアプデで改善しても面白くならない域に達してるのは分かるよな

BF4と同類視する人いるけど
あっちはバグが同レベルに多かっただけでゲーム性は最初からまとも
細かいバランス調整が重なって良ゲーになっただけ

512 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 01:22:06.81 ID:y/ASfNCfM.net
>>382
ポータルも栄えてきたんだな
俺がやってた頃は公式ラインナップのガンゲームだったが慈愛の半分タイマンだったわ

513 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 01:22:56.38 ID:7n34/KeOM.net
むしろ雰囲気だけ見ても4のほうがよっぽど2042だった。上海とか。バグり散らかしてただけなんだよな。

514 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 01:24:56.72 ID:UMfIpZE90.net
128人マップしてるからつまんないんじゃないの?
64人マップは面白いよ

515 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 01:27:32.97 ID:lfxk+DSL0.net
>>510
ユーザーだけでなく同じ開発者から見ても根本的にダメ判定されてるんだから、もうどうしようもないよな
BF新作がこんなことになるなんて悲しいよ

516 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 01:32:03.12 ID:aVR9Kan0M.net
>>495
あらゆるゲームでアンセムの名前借りられてるけど
2042はアンセムに匹敵する代物だと思うわ
本当ゲームの歴史に名前刻んじゃうタイプ

517 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 01:35:59.45 ID:E+NGyVnwd.net
とりあえず64人マップで128人コンクエさせてお茶を濁してればいいのに何故しないのか
今作の唯一無二の128人を手っ取り早く活かすにはそれしかないでしょうに

518 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 01:40:13.71 ID:y9zoV4xZ0.net
>>517
最適化もせずにそんなことしたらブレスル以上にクラッシュする

519 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 01:41:54.52 ID:0f/xjQ6Q0.net
この勝手に最小化する現象なんなん
すっげぇウザイ

520 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 01:41:54.52 ID:0f/xjQ6Q0.net
この勝手に最小化する現象なんなん
すっげぇウザイ

521 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 01:42:58.69 ID:aVR9Kan0M.net
あとチームデスマッチの戦闘エリアもエアプ丸出しできつい
リニューアルとかエレベーター付きの立体建造物あるのに田んぼで戦わせるしセンス無さすぎ

ポータルはマップの範囲をユーザー側で自由にいじらせて欲しかった

522 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 01:48:01.12 ID:vbG6BhKj0.net
>>507
いやまあ凄いと思う
ゲームを楽しめる人の方がいろいろお得だからね
俺は97%の負け組だよ

523 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 02:04:11.52 ID:qUFKdewX0.net
ポータルとかを普通に経験値貯められるようにするだけで最低限人口確保できるのにな

524 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 02:11:34.75 ID:dABs76cv0.net
初期のダイス開発陣(2142以前)の意見が聞きたいわ〜

525 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 02:30:50.31 ID:dABs76cv0.net
>>523
ポータルにブレスルは無いけども
カントリーフィルター付きブレスルを
日本人だけでやったらどうなるか知りたいわ

526 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 02:37:18.17 ID:QylvrZLz0.net
>>416
めっちゃ刺さってて草

527 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 03:03:40.31 ID:kBeWJm1nd.net
久々にplanetsideやってみたけど
まだこっちのが楽しいわ

528 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 03:34:15.12 ID:ERYlXney0.net
>>526
え、なにこの人しつこいくせにテンプレ発言しかしなくて気持ち悪い

529 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 04:25:03.61 ID:8TB3kZW80.net
全マップ根本から作り直してスペシャリストやめて兵科制に戻してモーション作り直して移動もV並に多様にしてガンプレイ作り直して勿論バグも取ってってやらんと復活は無いだろうが
それって一から作るのと変わらんよね、酷さの質はanthemってよりも旧FF14的な感じだわ

530 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 05:37:34.92 ID:lG4cfHbA0.net
ダイスかEAの意向か知らんが流行り物を混ぜて烏合の衆にするのやめとけ
全てが噛み合ってない

531 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 06:57:38.37 ID:AeUZhPhh0.net
EA「おい!CoDWZが好調らしいじゃないか」
DICE「…」
EA「やれ」
DICE「はい…」

EA「おい!巷じゃEFTってのが流行ってるそうじゃないか」
DICE「…」
EA「やれ」
DICE「はい…」

EA/株主「おい!メタバースとNFTってのが話題じゃないか」
開発「…」

お次はどうなるんでしょうねぇ?

532 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 07:06:14.16 ID:ju2Tmwse0.net
BFのIPどっか買い取ってくれねぇかな
BFだけじゃなくてEAってもう落ち目もいいところでしょ
なんか出す度ボロクソじゃん

533 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 07:59:36.72 ID:btSOi33O0.net
Citiesみたいに同じ路線で模造品を出してくれれば食いつくよ
ただどこもやりたがらんだろうな高品質大人数FPSなんて

534 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 08:02:12.15 ID:fr88buuIM.net
>>393
わざわざこんなしょーもないのを晒さんでもとは思うが、このツイートはシンプルに気持ち悪いな。
あとこいつ頭悪いやろ。

535 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 08:40:17.27 ID:0AOkrijJ0.net
>>533
そういや完全にSimcityに取って代わったよなCities Skylinesは

パブリッシャーがEAで最新作がクソすぎて炎上っていう点でSimcityとBFは状況が似てる
だが、BFはそれが2作連続で起きたのに妥当な代替が現れんのよね

やはり開発の難易度が違いすぎるか

536 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 08:41:19.42 ID:2U33HCRo0.net
馬鹿みたいな金かけて新規に大人数FPSを立ち上げるとかやりたがらんだろうな
BFが失敗例みたいに見られて高リスクと思われてるだろうし
ほんと罪作りな作品だよ。普通に進化させてくれてれば

537 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 08:47:38.35 ID:DmL4m8oB0.net
次はBFって名前だけでクソしょうもないバトロワ出して既存ファンには無視され
新規には2042の汚名と時代遅れさで無視され終わるんだろうなって言うのがもう見えてんな

538 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 08:53:03.48 ID:7n34/KeOM.net
普通に進化した普通のBFが出来るならグラなんかBF3レベルでいいよマジ。

539 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 08:55:36.87 ID:zatLrEm00.net
battlefieldはもう死んだ
bugfieldしか残ってない

540 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 08:57:44.84 ID:j5Q1VfWH0.net
これが世界平和ってやつですよ

541 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 09:01:10.05 ID:vbG6BhKj0.net
もう戦争は起きないんだ…

542 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 09:01:15.23 ID:DmL4m8oB0.net
俺の知り合いに2042発売前にtwitchプライムだかでBF4貰って遊んだら「BFもっと早く遊べばよかったです FPS初めてで面白いです」
って言ってる奴いてさ、2042も絶対買う!って意気込んでた時に止めてやればよかったわ
今はBFって名前が出るとすごい辛そうにしてるよ

543 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 09:03:06.75 ID:zye1QMUP0.net
マッチングしないならBattlefailed
マッチングしても落ちるならBugfield

544 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 09:03:32.84 ID:niHDeZib0.net
限界集落フィールドIQ42の皆さんおはようございます(´・ω・`)

545 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 09:07:18.41 ID:VM8lts6jM.net
>>544
村長、おはようございます

546 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 09:17:30.75 ID:J85m3pZY0.net
第三次世界大戦が起きない限りこの手の規模のゲームって限界があるよな
頑張れプーチン、もっと煽れバイデン

547 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 09:27:42.42 ID:pWJGhhv1r.net
WW3が起きたらそれこそFPSゲー減ると思うんですがそれは(知将)

548 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 09:51:03.41 ID:yeu13Ld90.net
ウィークリーミッションの帽子糞ワラタ
あれほしい奴いんの?

549 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 09:52:18.81 ID:50PMneswd.net
ゲームが面白かったらいくらでも居たよ

550 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 09:54:32.30 ID:+Mc1MTNr0.net
最低でも1日1ゲームプレイしてる
DAUの維持のためにもこれは欠かせない
今日もアルティメットスキンで威圧しに行くかな

551 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 09:59:08.15 ID:j5Q1VfWH0.net
キャラが汎用グラで差別化するためにスキンで飾るってならわかるんだが
野戦メインな開けたマップでおしゃれ着で走り回るクローン兵とか見たくないねん
せめて市街戦マップ実装しろよ

552 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 10:06:48.15 ID:l/vzYocI0.net
EAが余計なこと言わなければ今頃俺らはBC3を楽しめてたっていうのに…

553 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 10:07:05.97 ID:zye1QMUP0.net
WW3が実際に起きて透明化した兵器や突然AIと化す兵士や延々と船を眺めている兵士とかが出てくれば
これBF2042で予言したとおりだってなれば人にも注目される

554 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 10:11:06.53 ID:U/nHgbze0.net
いっさいしゃべらない顔がマスクで隠れてるモブキャラほしいなあ
スペシャリスト技能は誰か一人のセットさせてくれるだけでいいし

555 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 10:12:02.66 ID:lG4cfHbA0.net
ベテラン開発者がいないとこうもオワコンになるんやなぁ
gtaの新作も不安だわ

556 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 10:15:22.84 ID:fV5kR1no0.net
起動するたびにブルースクリーン連発するのはおま環ですか?
アプデ後に悪くなった気がするんだが

557 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 10:15:51.75 ID:j5Q1VfWH0.net
なんで一向にブレスルのチケット調整が出来ないのか不思議でたまらない
別に武器の拡散見直せと言ってるわけじゃないんだぞ

558 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 10:27:50.76 ID:losYc2wl0.net
ニット帽出すならアイリッシュにしろよ

559 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 10:42:28.39 ID:0DECWYZ7r.net
普通に過去作の要素
4 Hの破壊表現、司令官(ハッカー)、1の巨大兵器にパーク、航空機など非装甲物に銃でダメージが入るシステム、Vの建築と分隊支援要請、ロックオン不要の対空砲辺りを合わせてたら良かったんじゃないの…………
よく分からないブスペシャリストとか綺麗なマップとか劣化タルコフとか誰も求めてないと思うけど
そもそも壊れた建物や遮蔽物も有刺鉄線も塹壕も全然ない「Battlefield」ってどうなのよ

560 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 10:43:51.82 ID:xAusUwY/0.net
最近の大手タイトルって順当進化が難しい時代になってきてる
更なる利益追求と業界を理解しない株主と幹部連中がそれらを崩壊へと導く

時代はインディーズゲー

561 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 10:45:59.20 ID:VM8lts6jM.net
>>560
大手は過去のリメイクばっかだしな

562 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 10:47:02.11 ID:sSCGLa5Lr.net
EAの今後のために署名したほうが良いかも
https://www.change.org/p/sony-allow-refund-for-battlefield-2042-on-all-platforms

563 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 10:53:20.17 ID:dABs76cv0.net
>>548
帽子ではない
メインはヒゲだ

564 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 10:57:01.07 ID:sEM78I5s0.net
別にグラもそこまで良くなってないしね。
なのに糞重いのも謎。

565 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 11:01:09.51 ID:owscPrGTd.net
よくなってないどころか1より悪い

566 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 11:01:38.01 ID:9kR/B5J8d.net
>>562
こんなに集まってんのかw
まぁPCのスペックうんぬんの前にCSですらクラッシュ起きてるんだからまぁこうなるわな
クソゲーだけなら返金の署名がここまで集まるとは思えないし、装備の初期化バグやらクラッシュとかトドメの人居なくてマッチングしないのがもうゲーム以前の問題だからなぁ…
てかゴールドやアルティメット買った人達のシーズンパス来る前に本体半額以下だし夏まで延期なら2000円以下セールになってそうだしな

567 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 11:03:27.93 ID:UbJyEZ6t0.net
まあ「BCの何が面白いかわからないから続編は作れない」って話を聞いてダイスは終わってんなって思ったわ
そこを分析するのがマーケティングだろ
逆にダイスはBFの何が面白いのか理解できてるのか?

568 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 11:04:39.06 ID:xAusUwY/0.net
>>567
あの発言ってセンスや感性が自分達には無いっていってるようなもんだしな

569 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 11:08:59.78 ID:sSCGLa5Lr.net
署名することはゲーム業界全体の未来の為にもなると思います。

570 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 11:17:47.33 ID:gN67L9jh0.net
(´・ω・`)らんらんもしょめいするよ

571 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 11:26:58.04 ID:gIFQDYvLd.net
サブスクですませてるから署名しないけどこれってズンパスだけじゃなくて本体も返金求めてる署名だよな?
流石にクソゲー過ぎるが本体の返金を集団訴訟しても無理筋な気がするんだよな

572 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 11:27:20.93 ID:sSCGLa5Lr.net
BFシリーズに未来があるかはわかりませんが、もう二度と繰り返してはならない教訓にする必要があると思います。
特にEAとDICEにはいくつか前科があります。

573 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 11:28:56.81 ID:uuMWlbnT0.net
日曜の昼だってのにブレスルマッチングしないのはヤバいな
重い腰上げてウィークリー消化しようと思ったのにそれすら出来ないのか

574 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 11:31:05.02 ID:UbJyEZ6t0.net
今のダイス、EAに警告を理解できる能力があると思うなら訴訟でもなんでもすればいい
実際は「そんな裁判負けるわけないだろwwww」としか思ってないかもな

575 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 11:33:31.33 ID:sSCGLa5Lr.net
一応返金を求めての署名ですが、この目的は二次的なものに過ぎないと思います。

576 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 11:39:21.89 ID:0AhgK2nP0.net
>>518
しねーよ
ポータルで遊べるからわかるだろ

あっ、もうポータル息してない…

577 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 11:46:52.61 ID:sSCGLa5Lr.net
たとえEAが勝訴しても多くのメディアの注目を浴びる事で、他のデベロッパーが未完成のままリリースすることがどれほどのリスクを内包するかを理解してくれるかもしれませんし、EAも今後の対応を真剣に考える必要がでてくると思うので、署名することは非常に意味のあることだと思います。

578 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 11:49:13.71 ID:pAWC2UXN0.net
どういう気持ちで帽子出したのか胸ぐら掴んで問いただしたい

579 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 11:52:52.35 ID:ESveU5i5a.net
codのプライス大尉をパクっただけだぞ

580 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 11:52:53.97 ID:Bwb/TNyfa.net
もうすぐアプデ打ちきって切り捨てるけど今週もマッチングしないしクラッシュもしまくるけどウィークリー頑張ってねといったところか

581 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 11:58:42.31 ID:YUG9aVL7d.net
ウィークリーのネタ考えるの面倒くさいなー
せや髭はやしてサンダンスの帽子被らせとこ

582 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 12:05:32.04 ID:dofYzXT4M.net
>>555
もう長年シリーズに携わった人ら全員退職してるらしいしな
ポリコレまみれのストーリーとかになって大不評起こしそう

583 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 12:08:03.33 ID:dofYzXT4M.net
最近セールでレインボーシックスシージ買ったけどくっそおもろいよ
5年前のゲームなのにな

584 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 12:20:06.98 ID:FESBTXc6M.net
ガチアンセムの2042

585 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 12:22:53.72 ID:FESBTXc6M.net
返金通らなくてもクソゲー史に名を刻んで貰うためにも著名は参加しておいたわ
被害者増やしたくないし今後このIPとは関わらない戒めも込めて

586 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 12:27:48.84 ID:FESBTXc6M.net
てか昨今の返金騒動を見て質が低いゲームを無理矢理出すなら
無限に延期してでもいいから完成品を出す流れが広まって欲しいわ

未完成品で売り出すと今回の2042といいアプデで変えようのない部分のバランスが壊滅的だったりしてゲームにならないねん

587 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 12:28:02.44 ID:dABs76cv0.net
原点に戻って陸海空で遊べるBF作ったらもう一度騙されてやる

588 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 12:33:59.78 ID:ZUdFJXzBd.net
あきらめなさい試合終了ですよ

589 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 12:38:01.52 ID:tdKkG3ez0.net
始まってすらないぞ

590 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 12:38:08.82 ID:Ma/Ia74Q0.net
休日なのにマッチしないの詐欺過ぎる・・・

591 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 12:52:34.24 ID:lfxk+DSL0.net
リメイクってことでポータルの過去作マップ、兵士を本体にして4のマップも追加、拡充してく方針を打ち出すなら少なくとも自分はプレイ続けるわ
2042マップとハザードゾーンは改善のしようがないだろうから潔く捨ててくれ

592 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 13:03:34.64 ID:zjvI2k3vr.net
bf5今更買ってみたわ

593 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 13:22:51.52 ID:a0u274WK0.net
何だろうなぁ
タンクやボルトにやられるのはそこまでイラッとこないのに
ナイトバードだけはなんかムカつくな

594 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 13:26:14.27 ID:a0u274WK0.net
返金署名での返金ははなから返金自体には期待してないけど
数集めて世間的にクソさ加減を周知させる、開発へのメッセージの意味で期待してる

595 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 13:26:34.86 ID:gpfU6g3f0.net
だからゲーム以前の問題で
ゲームをやるのにハードルが高い
1起動しない
2ログインできない
3クラッシュする
4設定を保存したはずなのに初期化されてた
5マップを開いたらクラッシュする
6ゲームが重すぎる
7人少なくてマッチしない
8返金はしない
9セールだけはやる
10ゲームの内容が面白くない
11ゲームをやるたび鬱になる
1217万人の署名が集まっても何もしない
もまいらも消費者センターに通報頼む
バトルフィールドモバイル出ても
コントローラーに対応してない

596 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 13:39:35.11 ID:btSOi33O0.net
このスレで持ち上げられるほどVを期待するとそんなに面白くないかも知れん
ハードルを低くしていけ

597 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 13:43:25.80 ID:Am8qiSs1r.net
破壊表現+大人数FPSってもやはbattlebitしか残されてないよな
マジで頑張ってくれ

598 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 13:44:23.96 ID:IjxoT3c/d.net
グラやシステムはbf1で頼むわ5以降は良いところがない

599 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 13:45:23.60 ID:A03V0sao0.net
>>593
結局歩兵だと雑魚がヘリに逃げてんだよね

600 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 13:46:18.88 ID:gPYy9j/Y0.net
ご丁寧にオープンβまでやつてゴミ晒してくれたのに
返金とかあるわけないだろ
お祭り気分でゴミだってわかってて買ってるのによく言うよ

601 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 13:46:57.98 ID:FESBTXc6M.net
ゴミだと分かってたら買わねーよw

602 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 13:47:37.98 ID:j5Q1VfWH0.net
もう二度とゲームで先行テスト権の為に課金なんてしないよ

603 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 13:47:42.54 ID:FESBTXc6M.net
>>591
ポータルに追加してもbot撃ちするだけなのが笑える

604 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 13:52:21.80 ID:um0g+i130.net
そういえば今週でゲームカタログwikiでBF2042の記事作成が解禁されるな。
糞良作判定間違いなしやな!

605 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 13:55:21.29 ID:j5Q1VfWH0.net
どうせ今から編集制限掛かるから

606 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 13:56:32.93 ID:K7D/xxi50.net
BFってもともとこういうゲームでしょ
1942知ってる人はああBFってこういうのだよねって特に怒ってない
バカゲー路線として楽しめる人は楽しんでるよ

607 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 14:01:20.88 ID:Ij4nBg+ha.net
1942知ってる層ってそれジジイやんw

608 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 14:08:06.99 ID:zatLrEm00.net
バカゲーとバグゲーは似て非なるものだから

609 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 14:09:39.07 ID:07Zzl/TKd.net
ずっとクソゲーだったらBC1からシリーズ通してプレイしてない
バグエラーがあってもなんだかんだ面白かった
2042はそもそもプレイが辛い

610 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 14:13:28.02 ID:EV7zAAbU0.net
あのダステルボックスさんがとっくにやめたゲームなのにおまえらまだやってんのか

611 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 14:13:53.69 ID:aavZ1iC90.net
プロゲーマーって先のなさそうなゲームはすぐ切るよね
なんで?

612 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 14:17:13.47 ID:Ij4nBg+ha.net
おもんないゲームの配信見たいか?

613 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 14:17:44.42 ID:VM8lts6jM.net
なんでって商売にならんからだろうが

614 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 14:46:08.20 ID:nrb9KXO60.net
統計だけで見ても
韓国 台湾 中国 香港 アカウント全体でのBAN率7割超えてる国
一切制限がない
チート使ってないやつもバグやマップレイアウトの欠陥利用して優位な位置で籠もってるだけ
マッチングの頭数揃えるためとしても中華プレイヤーの存在価値あんの?

615 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 14:47:17.87 ID:0f/xjQ6Q0.net
いつしかのサーバー再起動からプレイ中、タイトル画面でも強制最小化
プレイ中は敵の攻撃を避けている時に突然起きたりして糞イラつく
再インストールでも解消せず
バグ認定

616 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 14:51:17.42 ID:nrb9KXO60.net
クロスプレイによるエイムアシスト許容してるゲーム自体が
pcのfpsとしては先がないだろ
何もかも補助輪仕様
先手とって優位な位置とったらキルスト乱発や
ガチ篭もりするだけ
そもそも野良は練習場だからという理屈でチート使ってる自称競技系プレイヤー

617 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 14:51:50.87 ID:nvnueizfa.net
スペシャリスト制って不評なんだな
実際プレイしてると別にそんなの気にならないと思うんだが

618 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 14:55:13.80 ID:nrb9KXO60.net
スキン統一設定実装すりゃいいんだが
多様性強制ポリコレ仕様

619 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 15:05:30.61 ID:+Mc1MTNr0.net
チャラいスペシャリスト達が俺たちのバッフィーに変な「色」をつけちまったからな
プレイヤーが全員BFFsになったようなものだよ

620 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 15:44:53.91 ID:rr/SGInPM.net
>>617
CoDも遊んでることもあって最初はあんま気にしてなかったけど
途中からC4弾薬箱のコンボとか従来作品でできた遊びができなくなってて気になりだしたわ

弾薬箱の代わりにエンジェルの支援物資要求したり回りくどくて面倒

621 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 15:45:45.29 ID:fV5kR1no0.net
俺の雑魚pcじゃ起動したらすぐにブルースクリーンになって出来ねぇや

622 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 15:47:42.05 ID:pB0fydQiM.net
C4担ぎながらスモークポイポイして前線維持とか1人でできなくなったのがつまらない
現代戦BFにガジェットやグレネード補給周りのストレスはいらない

援護兵スタイルで武器がAR選べないとかそういう制約無くなったのはいいことだが

623 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 15:48:45.66 ID:btSOi33O0.net
ブルスクとか怖すぎだから半年封印しとけ

624 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 16:02:51.43 ID:fV5kR1no0.net
アプデ前は普通にできたのになぁ

625 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 16:07:42.45 ID:V1LpAQBwM.net
からすまとか言うクソゲー実況者がこのゲームたまに配信してるけど
いよいよ動画化不可避な状況だよな
オン人口激減といい返金署名といいネタがどんどん積もってるし

626 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 16:21:10.77 ID:HAG/7uLF0.net
こんなゲームにも自演って湧くんだなw

627 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 16:25:35.66 ID:3g9J9fkx0.net
むしろこのゲームだから沸くんだろ。今もプレイしてる奴の書き込みは3%ぐらいしかないはずだし

628 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 16:29:13.75 ID:a0u274WK0.net
動画にしようにも
下手したらAI混じる可能性大だしなもう

629 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 16:48:40.26 ID:EQLMekzD0.net
なんかこのゲームやってからpcおかしくなった

630 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 16:53:47.04 ID:DmL4m8oB0.net
オープンβの頃これ終わってるだろ…って書き込んだら「無料乞食!最初はBFはこんなもん!このverは数ヶ月以上前のやつで〜」って言ってた奴ら元気にしてるかな

631 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 17:00:59.60 ID:XyXtE7RF0.net
ウクライナでリアル USvsRUSになりそう
BF2022かよ・・・

632 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 17:09:26.60 ID:kAHDiHmN0.net
>>631
ウクライナで米軍が介入するの?そんなこと言ってたっけ

633 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 17:13:01.98 ID:Qem8dPU10.net
一応言っておくけど1942と類似点なんて何もないからな
1942がこんなんだったらシリーズ化する訳ないし無名のまま即死してたわ

634 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 17:20:51.30 ID:K7D/xxi50.net
ボルトやホバーがぐわんぐわん走り回ったり、
スペシャリストのスキルやセリフみたいなおバカ感は個人的に好きだけどな

635 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 17:21:48.80 ID:mrnB8W+w0.net
>>632
バイデンが軍ださねーって言ってるよ

636 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 17:24:05.41 ID:1DwVfcsi0.net
>>630
ほんとこれ
数か月前のビルドだから!!!!!!とか言ってたけど全体マップ実装出来てない時点でやばすぎた

637 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 17:25:19.53 ID:RoqIe1180.net
最近portalの鯖も発売当初と比べかなり少なくなったよな。アジ鯖とかもはや絶滅危惧種になってる

638 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 17:38:49.08 ID:dHbpv1bl0.net
数ヵ月前のビルドの下りはクソゲーなのをカモフラージュするための罠だった説

639 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 17:50:00.69 ID:3g9J9fkx0.net
説も何もその時点でのビルドだったってばらされてなかったっけ

640 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 17:54:07.02 ID:Ma/Ia74Q0.net
>>639
開発自ら「そのため、オープンベータのビルドが、現在のビルドのように磨き上げられた形でプレイできる状態でないことは認識していました。オープンベータのビルドには、8月にブランチングを行って以来ゲームに追加された変更が反映されていなかったからです。」って言ってる。
まぁ詐欺師の言うことを真に受けたほうがアホと言えばそれまでだが・・・
https://www.ea.com/ja-jp/games/battlefield/battlefield-2042/news/battlefield-briefing-what-we-learned-from-open-beta

641 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 17:58:53.22 ID:3g9J9fkx0.net
2か月を数か月ねえ。しかしながら正式リリース時点のものが出てきたとしても
ゴミな事に変わりはないな。実際どこぞの週末無料で人減ってるし。

642 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 18:06:38.71 ID:Ma/Ia74Q0.net
>>641
まぁ、「その時点でのビルドだったってばらされてなかったっけ」←この事実は無かったわけだからその点については訂正してもらおうか?

643 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 18:11:55.04 ID:3g9J9fkx0.net
そうだなそれはすまなかった

644 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 18:15:56.72 ID:aQkticz20.net
チー牛みたいなのに謝らなくてもいいよ

645 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 18:16:32.29 ID:btSOi33O0.net
バラしたってトムヘンダーソンの事なんですけどぉー?
って言えば通る気がしたけど素直だな

646 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 18:17:47.63 ID:DmL4m8oB0.net
結局未完成なのは変わらなかったしあんま意味ねーけどなそもそも何ヶ月前のビルドだろうが
根本的に進歩してない 現在に至っても

647 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 18:22:35.63 ID:ERYlXney0.net
>>630
2042速報構文

648 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 18:26:14.92 ID:3g9J9fkx0.net
そこで突っ張っても別に何も解決しないからな
根本の問題は>>646の通りだし

649 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 18:27:05.39 ID:Rsbhsr2DM.net
ビルドが何ヶ月前で何が違うかなんて環境武器とバグの種類くらいだろうね

650 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 18:35:37.41 ID:94I/ECyN0.net
発売後の数ヵ月を見ればβのビルドが何ヵ月前のものだろうが変わらないってはっきりわかんだね

651 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 19:03:09.62 ID:FID9ki9id.net
そんな古いビルドでテストする時点でテストする気がないんだよなそもそも

652 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 19:05:04.54 ID:btSOi33O0.net
オンゲのテストの主目的ってだいたい鯖負荷だしな
テストにあれを出す度胸が凄い

653 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 19:24:51.40 ID:j5Q1VfWH0.net
やるとしてもブレスルでやるべきだったわな
今だって1拠点型セクターが超負荷で動けなくなったプレイヤーや鯖側から蹴り出されるやつ多いし
そうなると分かってて問題の先送りをしてる可能性もあるけど

654 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 19:41:15.33 ID:KbN2ivXB0.net
この時間でアサシン一人なんだけど
どうなってんの?

655 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 19:42:13.75 ID:5tQj5QXNM.net
>>654
そうなってるんだよ

656 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 19:45:51.18 ID:DmL4m8oB0.net
https://i.imgur.com/vV4E3HC.jpg

657 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 19:47:13.90 ID:KbN2ivXB0.net
一月でこんな落ちたの?
やべーだろ

658 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 19:49:01.47 ID:btSOi33O0.net
やばいが?

659 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 19:51:52.47 ID:DmL4m8oB0.net
冷静に考えて増える要素がないし これはマジで
発売からポジティブなニュース一件もないぞ

660 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 19:52:17.02 ID:KbN2ivXB0.net
何時ならマッチングするの?

661 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 19:53:08.11 ID:KbN2ivXB0.net
とりまVをDLし始めたわ

662 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 19:55:43.88 ID:3g9J9fkx0.net
マッチングするとか言う考えは甘え、怠慢、思い上がり

663 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 19:57:32.77 ID:9z4plfWr0.net
これが2042の休日の同接人数とかもうダメだろ
https://i.imgur.com/WbF9Tzu.png

664 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 20:00:09.04 ID:KbN2ivXB0.net
>>663
ふあああああ
1に抜かれて、ろ・ろ・・・、・

665 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 20:01:39.06 ID:KbN2ivXB0.net
1もDLしとくか

666 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 20:02:00.60 ID:DmL4m8oB0.net
現人口はもういいとして減りがやばいなマジで

667 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 20:04:52.20 ID:Bxs/dHjb0.net
アンチ乙
同接より客単価のほうが大事だから

668 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 20:05:43.19 ID:1DwVfcsi0.net
なんならOrigin含めると4にも抜かれてるんじゃない

669 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 20:08:39.46 ID:ERYlXney0.net
さっきフリーズ多発して何度かマッチ入り直したけど3マッチ分くらいは人いたぞ
適当なこと言ってるエアプが増えてんな

670 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 20:08:52.53 ID:losYc2wl0.net
いよいよBF4が見えてきたな!

671 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 20:09:49.74 ID:ERYlXney0.net
>>654>>657
彼のことね

672 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 20:09:56.09 ID:xVlBsp360.net
>>663-664
BF1って2016年のゲームなのにw

673 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 20:16:16.47 ID:S6OIDl0T0.net
デイリーがあるからかろうじて分散しながらも平均2000人は居るけど
無かったら500人とかだろうな

674 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 20:18:44.10 ID:ERYlXney0.net
Vヨイショエアプおじさん達もこんなスレで管巻いてる暇があるなら
少しでも5chのスレを盛り上げてVの中国人初心者濃度を下げてくれないか?
攻撃側なのに半分斥候で空爆使用回数ゼロ、防衛は要所で爆撃の雨あられなんて状況がザラだぞ
プレイヤー数が多くて賑わってる神ゲーのはずのになんで2042のプレイヤー民度のほうがましなんですかねぇ

675 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 20:22:48.10 ID:ERYlXney0.net
ただ2042も攻撃専門()の上級者やフルパが初心者をレイプするだけのゲームになりつつあるから
こうなったらゲームの出来がどうであれFPSは末期だよな
パッド優遇リスポーンさんの次回BFにご期待ください

676 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 20:23:45.61 ID:X7SxP3O70.net
何ならbf5の同接が2042販売前より増えててくさ

677 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 20:29:11.93 ID:DOSbDhxR0.net
もう開き直ってbf総集編に改名して過去の人気マップaowに追加してくれ
下手に新マップ追加されるよりよっぽど人戻ってくる

678 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 20:51:36.28 ID:lksI/iDXd.net
ソバルトさんもBFVしかやってないね
やっぱBFV動画は熱いな
射撃感の心地良さが見るだけで伝わってくる

679 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 20:59:03.83 ID:Npu6hDoZM.net
>>677
というかポータルのマップをAOWに持ってくるだけでいくらか改善するんだけどなぁ

680 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 21:00:47.19 ID:j5Q1VfWH0.net
2042の数少ない長所は要求スペックがアホみたいに高いせいで低スペ勢完全に切り捨てれた所よ
タルコフも結構スペック要求してくるけど大乱戦で処理落ちなんてシーンはないから最適化されていない2042の方が強い

681 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 21:01:39.63 ID:0f/xjQ6Q0.net
Razer Synapseとの相性問題による不具合

https://www.razer.com/synapse-3

解決策が一つ見つかった
プレイ中に突然画面の最小化
このSynapseが悪さを下居たみたい
アプリを一度アンインストール、WINDOWS再起動後再び再インストール
これで解決した
似たような不具合で悩んでいる奴は試して欲しい

この2042は11世代CPUで最大50〜60%の占有率を出す
平均で40%ほど
https://imgur.com/g4bSe0c.jpg
つまり、11世代以下のCPUでは重い

682 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 21:05:33.52 ID:0f/xjQ6Q0.net
>>680
ちょうど似たようなレスがついた
11世代CPUでMAX60%近く使い、平均で40%ほど使う
逆にGPUはあまり使われていなく最大でRTX3080までの性能があれば十分
CPU>GPUと最も嫌いな最適化がなされているゲーム
後、最近になって分かったのが他のアプリとの相性問題
RazerSynapseの不具合で起きるとは思ってなかった

683 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 21:15:40.62 ID:rL4zM08Id.net
開発がcpu多く使って最適不足ですと発言してるゲームだし

684 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 21:18:37.48 ID:j5Q1VfWH0.net
なんでこんなんで正式版出したんですかね

685 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 21:18:40.01 ID:zqVfoucR0.net
数ヶ月も前のビルドも何もまだ未完成だが?

686 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 21:22:27.29 ID:losYc2wl0.net
EAの上層部が株主と株価しか見てないから
反発するダイスの上層部はやめさせられてイエスマンしかいないから

687 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 21:24:43.14 ID:0AhgK2nP0.net
>>674
そりゃ大半がAIだからだぞ

688 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 21:25:22.15 ID:4/gSDDV+a.net
apexでぼろ儲けしてるから、他はどうでもいいんだろ。
もうeaのゲームは2度と発売日には買わんわ。

689 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 21:25:24.27 ID:zatLrEm00.net
安心しろ一年後も未完成だ

690 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 21:27:39.67 ID:zqVfoucR0.net
1年後は公式サーバー(aow)が無くなってるかもなwww

691 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 21:28:08.47 ID:mRVvzebl0.net
128人対戦って聞いた時はついにきたって感じでワクワクしてたのになぁ 

692 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 21:32:02.21 ID:+Mc1MTNr0.net
まさにデジタルイリュージョンズだよ
俺から約15000円掠め取っていった
今もやりきれない想いを抱えている
おめでとうDICE

693 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 21:36:57.19 ID:zqVfoucR0.net
署名活動広まって change orgの公式もコメント出してるな

15万人以上の皆さんがこの請願書に署名し、皆さんのアドボカシーのおかげで、記者も注目しています。アメリカ国内だけでも240以上のニュース記事が、この嘆願書や皆さんの懸念、コメント、お願いについて触れています。

Newsweekは、この状況や『バトルフィールド 2042』が未完成であるという主張について、EAにコメントを求めています。この更新の時点では、何の反応もありませんが、これで嘆願書の存在を否定することはできなくなりました。

今後も署名とシェアを続けてください。あなたの擁護活動が、ゲーム業界における消費者の権利に関する世界的な会話につながったことを知ってください。

694 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 22:22:04.66 ID:S0b9nkuod.net
たった一万円のゲームが期待はずれだから返金騒動とか
よっぽど貧しいのかな?
だったらゲームなんかしてないで働きなさい

695 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 22:26:28.91 ID:xAusUwY/0.net
返金や額なんてどうでもいいんじゃね
騒ぎを起こして自分たちの怒りを伝える目的の方が大きいんじゃないかな

696 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 22:33:09.64 ID:52IDe2D40.net
一万円だしても惜しくないと思ったものがゴミだったからブチギレてるんであって
期待を裏切られたら不満の吐き出し口は欲しくなる

697 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 22:35:14.42 ID:a8pf2D/00.net
MSやソニーに相手にもされない企業だからな
返金とかどうでもいいんでこんな詐欺会社潰れて欲しい
マジで潰れろ

698 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 22:42:56.08 ID:S0b9nkuod.net
ここで愚痴を言ってるよりアップデートで2042を改良させる事のほうが
ユーザーの利益になるんじゃないかね?
改良点を直接メーカーに提言すれば良い
それがセレブの生き方だよ

699 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 22:46:16.84 ID:xVlBsp360.net
>>698
本当にセレブなら株主になれば?

700 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 22:50:11.59 ID:qcfmvFNU0.net
>>698
何言ってんだこのアホは

701 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 22:56:21.36 ID:EL3FD07D0.net
こいつは毎日同じ煽り方してるキチガイだから触れないのが正解

702 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 23:00:20.80 ID:zR/eYb+i0.net
>>663
ちょっとオワコンになってきたか

703 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 23:06:14.77 ID:KPkN9TRha.net
BF2042で返金騒動も今さら感しかないな
ANTHEMの成り行き知ってたら最初から信用してないでしょ
やべえと思ったら即返金かサブスクくらいにしとけば良いだけなのに

704 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 23:09:27.09 ID:dABs76cv0.net
2042の先行アクセス開始が11月12日
通常アクセスが同月19日
ちょうど今がサブスク4ヶ月目に突入するタイミング
このタイミングで見切るBF民がどれくらいでるか

705 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 23:11:13.47 ID:aK1gJ6yf0.net
久々にやったけど今の人口でもブレークスルーきついな

706 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 23:15:29.04 ID:7QFn7vem0.net
糞ゲー買わんで正解だったわw

707 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 23:17:46.52 ID:DmL4m8oB0.net
2042とか言うクソゲーはどうでも良いがいい加減未完成品をフルプライスでリリースして後で直すねなんて不誠実な商売はぶっ叩かれるべきだわ
SWBFのルートボックスなんかよりよっぽど悪質
アンセムっていう前例があるから尚更叩くべき
ゲームになってないカスでもゲーム業界を是正するためのたたき棒として役立つ未来ならあるな

708 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 23:18:26.91 ID:iOUqjRC+M.net
こんな感じで折れるのを待っている
https://i.imgur.com/FziVW42.jpg

709 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 23:47:44.47 ID:NJWJYQvd0.net
64人マップ128人かなりいい感じだな
とりあえずこれを実装したらどうなんだ

710 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 00:05:40.75 ID:uBq0Y9qz0.net
返金まで攻めないとEA上層部の拝金主義姿勢は変わらないって踏んだんだろうな
クソゲー作って金さえ振り込まれればあとはなあなあにして持ち逃げ余裕と勘違いさせたまんまじゃ困る

711 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 00:11:55.70 ID:7h9FkmDE0.net
>>697
潰れてくれるなら返金しないでもいいわw

712 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 00:12:30.90 ID:Rueqxffh0.net
集団クラッシュしまくるからむりなんだろ

713 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 00:45:13.77 ID:YWLriy/A0.net
2042終わったとか言う人いるけどまだ始まってないし、なんなら始まることは無いんだよね

714 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 00:47:34.08 ID:5qLl/sv4d.net
マジでお前達には同情するよ
待ちに待ったBFの新作がハイスペックPCじゃないと
快適に遊べないセレブ限定のゲームだったと
わかれば落胆もするし怒りも覚えるよね
気の済むまでここでネガキャンをすればいいんだよ

715 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 00:53:24.32 ID:ykrfd78C0.net
>>714
一律スペックのCSでさえクラッシュしまくるのにまだこんな事言ってるヤツいるのかw
動作確認なんてしてないと思うぜ
拡張出来ないCSでまともに動いてるならPCでスペックスペック連呼してても構わんがな

716 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 00:59:35.43 ID:5qLl/sv4d.net
短期的には2042を快適に遊べない怒りの矛先を
ハイスペックPCを買えない残念な自分に向けるより
セレブ限定の2042を発売したEAに向けるほうが気が楽だろうな

しかし長期的にはハイスペックPCが買えるような立派な人間になる
前向きな努力を怠り何事も他人のせいにするダメ人間になるかもしれないね

717 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 01:01:31.99 ID:5qLl/sv4d.net
CSってお子ちゃま向けじゃないの?

718 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 01:02:18.37 ID:5qLl/sv4d.net
お子ちゃまは戦争ゲームなんかしたらダメでちゅよw

719 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 01:03:12.38 ID:Yg0xkATi0.net
だから高性能ゲーミング PC を使っても
CS を使っても落ちるんだって
ゲームとして成り立ってないつってるじゃん
返金もそうだけど
しっかりとしたバトルフィールドがやりたい
それを裏切られたから怒ってるだけだろ

720 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 01:07:56.27 ID:5qLl/sv4d.net
俺はナイスボートもクラッシュも一回も無く全く落ちないし
マッチングも出来るんだが
なんでだろうな?

EA PLAY PROだからか?

721 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 01:08:10.90 ID:UXKhIKPT0.net
>>687
Vやったことある?
攻撃側のスナ持ってる中国人の群れの有用性はマジでAI以下だぞ
AIのほうが互いに実力差が公平になりやすくて前線に歩いていってデコイになるだけまだストレスが溜まらない

722 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 01:09:42.32 ID:ki3TuQY6M.net
満場一致のクソゲー2042でマウント取って悲しくならんのか

723 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 01:12:08.13 ID:5qLl/sv4d.net
PCのスペックが問題じゃ無いのなら
EA PLAY Proに毎月払えるセレブ限定なのかもしれんな?

兎に角、俺は落ちないし快適に遊べてるんだよ
なんでか教えて?w

724 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 01:17:29.72 ID:AMt2sFtY0.net
>>708
人数少なくてチンチロも出来ねえんだよなぁ…

725 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 01:19:44.39 ID:UXKhIKPT0.net
1. たまたま落ちてないだけ
2. PC環境が運良く落ちない構成だっただけ
3. 本当はクラッシュするけど2042速報のネタにするために嘘をついている ←濃厚

726 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 01:20:42.26 ID:omCCFG7B0.net
>>721
もちろんやってるゾ
支援要請使わないくらいどうってことないだろ
中国人はチーターのほうがひでぇよ

727 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 01:22:38.21 ID:s5wIx1Wy0.net
署名18万人突破
スゴロクのチンケなプライドズタボロで草

https://www.change.org/p/sony-allow-refund-for-battlefield-2042-on-all-platforms

728 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 01:26:43.43 ID:NLLlOvH20.net
ハイスペックPCだからブレスルでたまにクラッシュするくらいだが、それを加味してもバグの数は異常だしまともに動いてもインディーゲーム以下のクオリティだぞ

729 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 01:27:58.31 ID:1ilnh1S4a.net
>>728
CPU曲がってそう

730 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 01:29:41.58 ID:9xWIWlNed.net
>>718
頭低スペすぎるwww

731 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 01:49:37.97 ID:9eO9TSn1M.net
>>674
中国人は初心者とかじゃなくて、単純にオブジェクティブに興味がない奴が異常に多い
たぶんルールって概念自体に興味がなくて、それがチーターの多さとか糞芋率の高さに繋がってるんだと思われる

732 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 01:51:26.37 ID:csj4X7cK0.net
EAの規約に集団訴訟の権利を放棄するって項目があるというツイートを見たんだけど
返金署名って効果あるの?
みんな返金を望んでるわけじゃなくてEAに現実を叩きつけたいだけなんだよね?

733 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 01:52:48.93 ID:Vg4mZ+2k0.net
俺はコンクエ中心毎日のようにプレイしてるが今年2回しか落ちたことない
落ちてる人はIT知識が足りなくてPCパーツケチったりシステム管理が出来てないだけかもよ
まずは目の前の問題を論理的に切り分けることから始めようね

734 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 01:53:49.69 ID:NLLlOvH20.net
>>732
返金されるかどうかは気にならないよ
騒動がデカくなって株価に影響したり世間的にも毛嫌いされて上層部が本格的に危機感覚えればそれでいい

735 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 01:54:32.81 ID:NLLlOvH20.net
落ちる落ちないの前につまんねーんだよボケ

736 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 01:56:18.59 ID:iXPP33tLM.net
返してくれるなら返してほしいけど、ほぼほぼゲームに対する不満のはけぐちでしょ
返金されると思ってる人は大していないじゃないかな
自分も書いたけど

737 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 01:57:39.70 ID:39aC2bIn0.net
IPを汚した事への清算目的だろうね

738 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 01:58:31.39 ID:9eO9TSn1M.net
>>732
change自体は読んでないが、NewsweekによるとEAじゃなくて
Sony、MS、Steamのプラットフォームホルダーに請願するって内容らしい
それも建前で、>>734みたいな晒し者にしてやろうってのが本音だろうし
それが現実的だろうけど

739 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 01:59:25.90 ID:dFx7Gq/40.net
プレイ時間約400時間
https://i.imgur.com/NKgJQ8k.jpg

俺のハイスペックPC
https://i.imgur.com/VsNSafR.jpg

>>733
俺もクラッシュなんてほぼ無いな
ハイスペックの特権?みたいなもんなんかね
ここ最近の不具合はRazerSynapseが悪さをしていたみたいでもう解決した
結局ゲーム側の問題じゃなかった

740 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 02:00:56.73 ID:UEKO390sM.net
>>738
Epic Gamesが宛先に入っていないのは笑った

741 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 02:02:05.77 ID:ykrfd78C0.net
よくよく考えると変な規約だよな
買って起動させるまで規約読めない上に起訴の放棄ってもしやれるのであればいろんな詐欺でその規約使われそうなもんなんだがな
起訴の放棄って強制力あるんか?
起訴ってそういうもんじゃないと思うんだけど

742 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 02:03:52.33 ID:9GuNBnWb0.net
アメリカの法律は知らんが、普通は法>規約だろう

743 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 02:04:23.30 ID:AYh1ygCI0.net
現在残ってるスタッフはこの泥舟から逃げる手段と
自分のこの先のキャリアの事しか考えてないよ
他人が書いたコードを触るのは技術者として1番やりたくない仕事だしね
ここで前向きなスタッフが頑張るか頑張ったふりをするとお前らはまたコロっと騙される(俺も)

744 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 02:07:48.07 ID:39aC2bIn0.net
>>741
さすがに認識と内容の齟齬が大きすぎたら十分な説明責任がどうたらで正当性は認められないとかになるんじゃね
それに今回に関しては公式側が事前に出してた情報が詐欺まがいと言うか、少々不誠実なやり方だったから
そこを引き合いに出されたらやはりと言う部分があるかと

745 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 02:11:00.47 ID:iXPP33tLM.net
さすがにDICE EAは焦ってると思う
落とし所探ってるんじゃね

どう考えてもサービス続けられんから

746 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 02:11:37.22 ID:ykrfd78C0.net
>>742
>>744
だよね
いくら規約に書いたからと言って起訴回避できるとかはちょっと考えにくによね
返金は良いからせめて販売停止になりやがれってんだ
投げ売りで犠牲者増えようが利益出そうとしてるところがほんと腹立つし

747 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 02:12:46.83 ID:NIdYixzIM.net
>>745
流石にここまで騒ぎになるとノーコメントって訳には行かないしな

748 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 02:14:44.39 ID:z6Chcd1IM.net
>>746
夏まで開始しないシーズンパスを未だに販売し続けてるのは腹立つな

749 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 02:17:55.09 ID:ykrfd78C0.net
>>748
その頃にはマッチングすら出来るのかも怪しいのにね
販売停止→返金無しが1番信用落ちるからそうならないかなぁ

750 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 02:20:13.79 ID:fCcIoBbQ0.net
EAはハッキングされてプレイできないタイタンフォールを特に警告も対策も閉鎖もしないのに販売し続けるような企業だし気にしないぞ

751 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 02:23:00.83 ID:ykrfd78C0.net
だからこそ署名集めてどうにか懲らしめようって話じゃないのか?

752 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 02:23:56.58 ID:7h9FkmDE0.net
一度返金してシーズン開始してから改めて発売しろよ

753 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 02:24:56.97 ID:EMWrWQRt0.net
デラックス組以上だけが
DICEがこれから1年どんなシーズンパスを提供してくれるのか
当事者として観測することができるという喜び

1942からのBFおじさんの俺だがもう感無量だね
管だらけになってる大好きだったおじいちゃんの寝ずの番をしている気持ちだ

754 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 02:35:34.42 ID:atVwIxl2M.net
訴訟放棄は裁判起こされた最初の時点で少しでも有利に立ち回るための文言であって
返金訴訟を無効化するものではないからな

755 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 02:43:27.78 ID:pHFCMCGm0.net
セールやってるしそろそろ何度か修正も入ってあのベータよりはマシなゲームになっただろうと思ってスレを見にきた

756 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 02:47:39.06 ID:UXKhIKPT0.net
文章はここで途切れている

757 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 02:50:47.75 ID:5vZOwe/Bd.net
>>741
日本の場合消費者が一方的に不利な規約は無効になるで
twitterでは規約で放棄されてるんだああ!みたいなやつばっかだったが

758 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 03:00:19.51 ID:UXKhIKPT0.net
イナゴと2042速報まとめはIQ20.42くらいしかないから

759 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 03:07:45.54 ID:CS5g9Yvz0.net
>>738
つい昨日は発起人が上院議員にゲーム業界変えさせるって言ってたが
どれが本当なんだか

760 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 03:21:11.72 ID:SePCfWFK0.net
起訴は検察がするものだってお兄さんこの前教えたでしょ

761 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 03:32:51.26 ID:CS5g9Yvz0.net
Game*Sparkは相変わらず起訴って言ってる

2月10日時点で署名人数が約2倍の12万人を突破し、署名活動発起人のサトシ・ナカモト氏が新たに声明を発表しました。声明によると、最近EAのソフトウェア利用許諾契約(EULA)が集団起訴を阻止する可能性を知ったといいます。一方で「返金されなかったとしても、社会をよくすることがポイント」として、集団起訴が不可能だった場合は上院議員に「プレイ費用がかかるゲームから消費者を守る草案を作成してもらう」と述べました。

止まらぬユーザーの怒り!『バトルフィールド 2042』返金要求署名が13万人を突破 http://a.msn.com/01/ja-jp/AATIaU8?ocid=st

762 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 03:35:25.62 ID:CS5g9Yvz0.net
他のゲームまで巻き込むこと言い出したせいで
ゲーム開発しにくくなる土壌作るなって一部にキレられてる

763 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 03:52:05.03 ID:VGBdBtZ50.net
EAが犯罪者という風潮

764 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 03:53:06.14 ID:tD4KDjdT0.net
なんでサトシナカモトを騙ってんだよ

765 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 06:20:42.20 ID:xGfuRpRK0.net
よくわからんのだが日本だけのマッチング?
今日休みなんだが全く始まらないのはこの時間だからか

766 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 07:04:34.01 ID:DdvA0a7Ta.net
>>762
その意見も分かるけど、品質悪いソフトを売る事を認めるとユーザー側がゲームを買いにくくなる話もあるしな
少なくともBFの次作は誰も予約しないし様子見るでしょ?

767 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 07:13:33.68 ID:AMt2sFtY0.net
>>760
お、待てい
まさに今回の不起訴合意なんだけどガッツリ民事でも起訴の語は使うぞ
公訴権の事を言ってるならそう

768 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 07:15:19.16 ID:nsv47Kb80.net
BF2042の1万5千円払わせてアプデ初夏まで悪質売り逃げスタイルはさすがに許容できないだろ
誰もソフトを予約しなくなる

769 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 07:17:11.73 ID:HK57jByV0.net
なんでBF2142が2006年発売で、BF2042が2021年発売?
あとsa、コロナはただの風邪だから、BF3142では、コロナ VS 人間で
コロナを擬人化してくれないか?

770 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 07:18:21.19 ID:NLLlOvH20.net
集団訴訟棄権するとか言ってるが、そんな訳分からんルール作ってること自体怒られそう 「さては訴えたれる前提でゲーム作ってんだろ」って

771 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 07:27:09.45 ID:nsv47Kb80.net
少なくてもダイスがゲーム業界に迷惑をかけてる
予約が売れなければ販売予測が立てられなくなり多くの関係者が迷惑を被る

772 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 07:41:42.33 ID:q5+E6ZN5r.net
まあ1回EA DICEには痛い目見て欲しいからどんな形でもでもいいEA DICEには反省して欲しい
この未完成品詐欺商法はゲーム業界を腐らせる癌でもあるしな

773 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 07:48:21.80 ID:HZlpBnbpa.net
https://twitter.com/k_tadaki/status/1491207926996176896?t=dKTSU0aX-tT0wYPok-pMsQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

774 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 07:53:04.52 ID:LYTwDi2A0.net
僕のおつんつんもナーフされそうです

775 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 07:57:51.58 ID:6MbAtEth0.net
ならユーザーが満足するAAAタイトルゲーを作れば良いだけだろうんちぶりゅりゅっぽおおん

776 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 08:09:03.73 ID:NXr0OG6La.net
>>772
本来はanthemの件で警戒してサブスク様子見かすぐに返金してればEAも痛い目みてたんやで
いちいち返金騒ぎしなくてもな
頭BF2042のBFおじが返金せずにプレイして何度もEAにカモられてるだけや

777 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 08:09:12.79 ID:irlUZXiw0.net
そもそもBFVの時点でもうBF

778 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 08:11:02.80 ID:6MbAtEth0.net
文章はここで

779 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 08:12:14.12 ID:q5+E6ZN5r.net
>>776
そんな事を大半のプレイヤーに求められてもww
無理って分からない?

780 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 08:19:11.98 ID:irlUZXiw0.net
>>777
途中で書き込みになっちゃた

BFVの時点でBFは駄目だ信用できないって流れだったのに
新作ってだけで懲りずに買う人が何人もいるのもおかしい
月額サービスもあるから様子見もできたはずなのに
歴史は繰り返すって感じたわ

781 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 08:22:29.79 ID:rPQntqls0.net
ユーザーが悪いのは間違いないが見知らぬ他人と意思統一なんて無理だし
そもそも不良品を売っても許されてる業界が是正される方が先だ
ただつまらないならさておきバグが多すぎるゲームはおかしい

782 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 08:25:38.24 ID:q5+E6ZN5r.net
だから今回しっかり叩けばいいんじゃないの
悪いものを悪いとちゃんと言って
上層部をどうにか変えるしかない
そうでなきゃBFは本当に消えてなくなる…

783 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 08:27:58.34 ID:6MbAtEth0.net
アプデで一通りマシになったBFVから入った人がフルプライスで購入した人が多いんじゃね

784 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 08:32:10.33 ID:HZlpBnbpa.net
V初期勢だが、その後の改修を見て多少は信用してた(TTK修正、打ち切りはあれど)
内容が良くなっても人が戻らないからオンゲとしては終わってるから次ちゃんとやるってことで打ち切りも仕方ないかとは思ったが、結果がこれじゃあね

785 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 08:35:56.24 ID:SePCfWFK0.net
>>767
いや今では使われないよ
起訴=検察という図式は法曹の常識

786 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 08:44:56.48 ID:jzJs9Wpj0.net
署名とか草
情弱の逆恨みじゃん
なんで早めに返金して貰わなかったの?

787 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 08:48:27.24 ID:FHop0XHWx.net
返金とか別にどうでもいいからクソゲーリリースしてごめんなさいと認めてほしい

788 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 08:48:40.65 ID:lShIfl7D0.net
蛸のゲーム
https://i.imgur.com/ugItDSH.png

789 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 08:50:49.42 ID:Q7KbAE8NM.net
まともにゲームできてればここまでさわがれないんだって
リスクどうのこうの言うならまともなゲーム作ればいい
自分のクオリティじゃなく世界的にクオリティ低いって言われてるだけど、なんでわからん?

790 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 09:07:51.42 ID:CS5g9Yvz0.net
BF2042は制作に二年だっけ?
もし新たな法律や指針が作られればAAA作品は5年以上かけて3万円ぐらいの値段でリリースの流れになるのかね
中小はそんなペースで作れる余裕ないから訴えられないクオリティを維持するので精一杯か潰れるか

791 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 09:13:48.22 ID:9qGBfGhQM.net
BFモバイルこそが真打ちだぞ
CODモバイルみたいに公式でPCエミュレータ実装してくれればワンチャン覇権ゲーある

792 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 09:22:42.84 ID:+DeMOloZ0.net
UIUXの女は言わずもがなだがコミュニティマネージャーも仕事してないとは思わなかったな。

793 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 09:26:15.31 ID:CS5g9Yvz0.net
クオリティ保証するには制作期間長くなるし制作期間が長くなれば開発費もかかる
値段据え置きに出来るわきゃないし+数万円は覚悟しないとな
まあそんなでかい企画でもし売れなかったら大損害だし
他の作品と同時進行もきついだろうから確実に当たる作品しか作ろうとしなくなるわな
そうなればBFはもう作らないでしょ
リスクでかすぎる

794 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 09:32:24.15 ID:jpfBWOsx0.net
他のゲームで当たり前にやれてる事をBFだけ数万の価格にしないと維持できない前提で草

返金署名フィールドIQ42の皆さんおはようございます

795 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 09:38:19.31 ID:CS5g9Yvz0.net
>>794
あの署名もう上院議員にゲームクオリティ保証する法律作って貰う話になってんだわ

796 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 09:43:53.57 ID:RR0k3320M.net
EA以外は保障できてるからいいんじゃないの。もうBFとかどうでもいいし、取りあえず売って後からアプデなんてふざけた企業はくたばればいいんだよ。後からアプデ式を擁護する声もあるけど、業界の事情とか俺には関係ないんだわ

797 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 09:44:02.45 ID:CS5g9Yvz0.net
つか去年出たメジャータイトルでセーブデータ破損するような代物普通に出てるんだぜ
これも後に追加されるコンテンツパスセット売りしてて炎上した
他のゲームは当たり前にやれてるとかどこの世界の話よ

798 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 09:45:05.18 ID:k/crbvr4d.net
結局は個人で警戒するしかないんよ

799 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 09:47:04.70 ID:RR0k3320M.net
まともにできるなら3万位余裕で払う。エピックだのレジェンダリーだのコスメ売りもやめてもらいたい。金は出すから昔に戻せ。貧乏人はスマホで石あつめてりゃいいんだよ

800 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 09:53:54.31 ID:RR0k3320M.net
それかグラでいったらBF3でも十分過ぎたし、あれで十分なんだよ。AAAタイトルはハードの限界狙って高解像度フォトリアルにしなきゃいけない法律でもあるのかと

801 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 10:02:58.10 ID:Fg6uzgBPd.net
そらハイスペックモデルのPCパーツが売れないと困る会社もあるし

802 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 10:16:57.71 ID:CS5g9Yvz0.net
DLC売りはわかるけど売った後のアプデ自体にまで怒ってるのは草
目の前にある箱に入ってるOSやアプリもアプデしてるだろ

803 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 10:26:25.04 ID:CQP58Tyj0.net
>>802
もともとしっかり機能するものをアプデするのと、ゴミをバラまいてアプデするのとで全く意味が違うだろ

804 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 10:26:53.10 ID:vfKZKvgaM.net
サイコロ「同接ふやしたいなあ」
サイコロ「せや!BF4のサーバー閉じたろ!」

805 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 10:33:34.92 ID:q5+E6ZN5r.net
タイトルに「早期アクセス」とかでも入れとけばかなりマシだっただろうなあ
ほんと頭足りないなあ
やっぱり元々売り逃げするつもりだったのかなあ

806 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 10:51:41.80 ID:AYh1ygCI0.net
パカパカとかゾンビ鯖で生まれた妙な連帯感が1番楽しかったよw

807 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 10:52:35.87 ID:Q7KbAE8NM.net
2042だけクオリティ上げろとかこれからのゲームはバグ一つ許さんと言ってる
わけではなく、せめて他と同じ規模のゲームと同じクオリティで出せや、と言ってるだけ
それができてないから不満なんだよ

808 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 10:56:26.61 ID:jzJs9Wpj0.net
いやいやベータの時点でバグりまくってるのに
返金しなくていいって言ったのは君たちだよ?

809 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 11:06:43.48 ID:6SKz4LYla.net
言ってねえよ

810 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 11:10:26.84 ID:FRMQIFKp0.net
言ってないなw

811 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 11:30:15.52 ID:HZlpBnbpa.net
>>808
捏造速報2042

812 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 11:38:40.82 ID:gmfQg7Q1a.net
βでどんな出来かわかったのに買ったのは自分やんね

813 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 11:39:01.41 ID:jzJs9Wpj0.net
マジモンのアスペで草
返金してもらってないならつまりそういう事やろ

814 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 11:41:26.92 ID:q6ARIw8d0.net
最適化してないからスペック必要なだけで
すべての質感が低いな
今後2042で作ったシステムをベースに新作作っていくわけだろけど
基本的な操作性とかネットコードとかサウンドとか
基本部分がだめだから短期間で良くなっていくとは思えん

815 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 11:42:16.37 ID:HZlpBnbpa.net
>>813
数ヶ月前のビルド
スペシャリストが増えるから兵科の代わりになる
実際はダメダメだったがこの辺の詳細が分かってないのに決めつけて返金する層はそもそもただのクレーマーと変わらないから

816 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 12:06:52.32 ID:/qTk+kvV0.net
アクティブ2042切ってるぞ

817 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 12:07:21.95 ID:neovTJYN0.net
ワロタ

818 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 12:22:22.57 ID:gLBgAw/S0.net
え? 底は2308では?

819 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 12:23:06.82 ID:HZlpBnbpa.net
きってないが?

820 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 12:25:42.71 ID:HZlpBnbpa.net
何となくバトルビットの同接見たら120人くらいいて草
サーバー空いてないのに練習場でTF2のガントレットみたいなのやってる奴多いな

821 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 12:27:14.40 ID:jtZqhYmJM.net
リリース前「ポータルで同窓会やるんやろなぁ」
リリース後「地元で同窓会開けたし解散でいいかな」

822 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 12:53:38.21 ID:Wae2ahUa0.net
仮に遊べたとしてもあまりにもクソつまらんゲームで擁護するところなぞ何もないのに事実述べたらネガキャンだの謎擁護マンだのマウントマンだのがいるのマジで面白いわ鳩山由紀夫支持者理論だわな

823 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 13:05:33.50 ID:j4zc9jOn0.net
ん〜、なんかここでは評判悪いな〜とは思いますけど、日々プレイしててこれによって楽しめなくなるぐらいつまらないかといったら全然そんなことはなくて。
ゲームシステムに合わせて自分が適応することでBF2042の楽しみが理解できるんですよね〜
何か問題あんの?っていう実感。

824 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 13:21:05.76 ID:4+YFIkrPa.net
steam同接が10万から3000まで減ったゲーム

825 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 13:26:42.26 ID:LJKtz3pZd.net
2042になるのたのしみ

826 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 13:27:53.26 ID:TY/itrqc0.net
低知能アフィは自演で煽ることしかできないから

827 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 13:33:27.82 ID:f0duLUUSd.net
クソゲーだから文句言ってる感じになってるがクソゲーだけなら一応ゲーム出来てるうちに入るからな
問題なのは装備組んでやっても初期化くらったりクラッシュしたり船プカだったりとまともにゲームとして成り立ってないのが問題だと思うのだが
しまいにはマッチングしないからもうゲームじゃないよねw
PCならスペックスペックで誤魔化せる可能性もあったが、スペックが一律のCSでもなることからもう終わってるんだよ

828 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 13:35:41.72 ID:FRMQIFKp0.net
乗り物降りてのADSバグは一日で直すもんだと思ってましたがねw

829 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 13:41:17.59 ID:HZlpBnbpa.net
未だにリボルバー6発装填(5発)が治ってないんだからもうどうしようもないよ
この辺作ってるDICEも頭コダック並だしEA上層部なんかゲームのゲの字も知らない脳内ポリコレゲイポルノ野郎しかいない

830 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 13:45:39.50 ID:DN1QCPOg0.net
実はVも初期化バグを治せなくてアプデ終了した事実
これも治せないのでは?

831 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 14:01:26.63 ID:4+YFIkrPa.net
クラッシュみたいな致命的なバグ放置してるんだし直す技術力無いんでしょ

832 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 14:18:43.54 ID:4ovFLnTG0.net
BFV1050円やん
こりゃ2042買っとる場合じゃ

833 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 14:56:27.44 ID:7h9FkmDE0.net
>>823
クラッシュを何週間も放置してて完全に愛想が尽きたわ

834 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 15:20:41.31 ID:rPQntqls0.net
「バグまみれの不良品をフルプライスでリリースできなくなったらBFが終わる!!!!」
アホかw なら終われさっさとw

835 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 15:34:54.05 ID:jElOkgVd0.net
返金ゲーをフルプライスアルティメット版こうた人もいるんでしょう?w

836 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 15:37:02.98 ID:tD4KDjdT0.net
次回作への投資だから

837 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 15:41:59.59 ID:q5+E6ZN5r.net
PV詐欺→フルプライス高額売り逃げ→次回作まで節約してアプデor打ち切りで節約→PV詐欺以下ループ

838 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 15:42:02.11 ID:tRwx/6qF0.net
次回作あると良いですね

839 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 15:50:11.17 ID:9pPDgf2Qd.net
モバイルのヒットを祈れ

840 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 15:50:54.97 ID:jElOkgVd0.net
面白いとか凄いとか宣伝してた人おったんだけどw

841 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 15:59:05.19 ID:rgdHiWfPM.net
>>833
音沙汰ないよな

842 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 16:15:57.79 ID:o3rGIzuv0.net
(被害者増えると)おもしろいから宣伝するわ

843 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 16:31:29.78 ID:gLBgAw/S0.net
おいおいおいおい・・・やべーぞ!!!
2,097

844 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 16:38:20.83 ID:RbYpaL/N0.net
馬鹿な、早い、早すぎるぞ

845 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 16:41:50.48 ID:95s+Xl6sd.net
落ちろ!

846 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 16:42:13.45 ID:RbYpaL/N0.net
ツイッターで同接2042のスクショが貼られてる
我々の予想を大幅に上回る速度だ。早すぎる

847 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 16:46:33.78 ID:+DeMOloZ0.net
もう1944w

848 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 16:50:49.46 ID:qHEBzcI40.net
2000人切ってて草w

849 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 16:52:44.49 ID:M4GEjJPL0.net
司令部が陥落した感じがあるなw

850 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 16:55:40.14 ID:CmbRmTjV0.net
社員「同接数の低下止まりません!」

EA(;゚;Д;゚;)「セールだセールを打て!」

社員「すでに打ってます。これで4回目です。同接数さらに低下2000を切ります!」
社員「マッチング限界を迎えます!サーバー数、維持できません」

EA(;゚;Д;゚;)「ええい、誇大広告でしのぐ!ネタはなんでもいい!アップデートはまだか?」

サイコロ上層部(゚∀。)「アップデートは初夏!!」

( ̄人 ̄) ちーん

851 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 16:59:03.17 ID:9eS05B300.net
2042人突破おめでとう!
いつBF4を追い抜くかな
https://i.imgur.com/kGYVefw.jpeg

852 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 16:59:14.46 ID:AYh1ygCI0.net
EA PLAYサブスク組脱落でいよいよマッチングしなくなりスチーム勢も脱落する構図

853 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 17:05:14.51 ID:apyYVGOk0.net
鯖の負荷かからなくていいなw

854 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 17:12:08.28 ID:GXMErnxc0.net
人がいないならAIで埋めろや
マッチングしないからクィークリー1mmも進まないんだが

855 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 17:13:38.70 ID:xwrNZcxwd.net
シーズン1こないんじゃねーのこれ

856 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 17:14:18.16 ID:VxLkVTSsp.net
98%が萎え落ちしたゲーム

857 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 17:16:50.27 ID:CmbRmTjV0.net
さすがEスポーツのEAやな。
オリンピックに合わせて、AAAタイトルサービス終了RTA、世界記録出そう。

858 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 17:17:33.26 ID:q5+E6ZN5r.net
こりゃ返金署名20万人な訳だ笑笑
時代に残る本物の「クソゲー」になったな

859 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 17:21:52.99 ID:VxLkVTSsp.net
今にして思えば発売当初から
クソゲー実況者を惹きつけるオーラがあったってことだな
https://i.imgur.com/dQdDFGb.jpg

860 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 17:23:49.57 ID:V5pDYHre0.net
このままじゃ全てのレビューも圧倒的不評になる
ドクソサッカーゲーと同類

861 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 17:23:51.65 ID:uglSoEVZ0.net
終わりだ🐱のゲームにゃ〜ん

862 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 17:24:23.24 ID:pe5869iS0.net
署名そんな興味なかったけどマッチングしないオンゲなんて価値ゼロだからちょっと署名したくなってきた

863 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 17:25:03.42 ID:HZlpBnbpa.net
次回作は冷戦下が舞台のBF1962に決まりだな!
もちろん敵はナチス・ドイツだぞ!

864 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 17:27:30.27 ID:HQ3Num8ga.net
初夏アプデ頃にEAPLAY落ちしてたら笑う

865 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 17:29:58.18 ID:xwrNZcxwd.net
サトシナカモトがこんなクソゲーごときに返金求めるわけないだろ!

866 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 17:30:54.17 ID:HQ3Num8ga.net
DICEにビットコイン配ってどうぞ

867 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 17:31:28.45 ID:UXKhIKPT0.net
>>813
池沼速報2042

868 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 17:32:10.43 ID:UXKhIKPT0.net
>>862
わざとらしいなあ2042

869 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 17:37:34.17 ID:CmbRmTjV0.net
ちょっと冷静に考えたら大丈夫な気がしてきた。
これからスコアボードとVC実装の超大型アップデートも確定してるわけだし、まだまだ大丈夫だろ。

870 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 17:40:35.58 ID:rPQntqls0.net
早く同接2042達成してエンディング迎えろ

871 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 17:44:04.54 ID:PDUfbt6D0.net
今は1942行くかって段階だぞ

872 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 17:44:20.54 ID:jzJs9Wpj0.net
>>851
うおおおお快挙だぜ!

873 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 17:51:34.66 ID:HQ3Num8ga.net
ゲーム性がうんちだからマップ回収とかポータルルールを公式ルールに採用しないBF2042はアプデしてもうんち

874 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 17:52:34.64 ID:DN1QCPOg0.net
もしかしなくても全体アクティブ1万いないかもな

875 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 18:03:03.77 ID:vu8+4Q4z0.net
いよいよ2042下回ったの?
祝杯上げるべw

876 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 18:04:40.04 ID:pe5869iS0.net
別にアフィじゃねーけども
まあ発売3ヶ月のまともな状態でないことは確か

877 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 18:05:00.52 ID:lShIfl7D0.net
蛸蛸蛸蛸
https://i.imgur.com/JwxuV2m.png

878 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 18:12:38.27 ID:qRB9Ra4d0.net
bfは頑張ってほしいと思う反面このクソゲーはスレで人数発表見てるだけでけっこう楽しめるコンテンツ

879 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 18:14:07.93 ID:NLLlOvH20.net
8年前の旧作と900人とかいう誤差でしか勝てないコンテンツ
1000人のうちの900人はデカいけどこれ発売3ヶ月目のAAAライブサービス型オンラインゲームだぞ

880 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 18:18:47.63 ID:gLBgAw/S0.net
現在 1,946人 もう1942が目前なんだけどwwwww
終わりだ・・・お終いだあああああ

881 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 18:22:52.31 ID:C32QTrUea.net
ここまで急転直下なゲームこれが初めてだろ

882 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 18:26:21.71 ID:tYqaCO690.net
2042速報さんも記事のネタいっぱいで喜んでおられますぞ

883 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 18:31:45.15 ID:9GuNBnWb0.net
>>877
みんなでBF4やろうぜw

884 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 18:31:47.35 ID:Wvg6cv7+p.net
下り最速伝説

885 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 18:48:53.00 ID:dFx7Gq/40.net
https://i.imgur.com/FTBH8lj.jpg

死亡

https://doope.jp/2022/02123902.html

ダイイングライト2は盛り上がってるぞワッショイ
俺は知らなんだがこのゲームってハスクラなんだな
武器が壊れるのでこういうイベントは凄く嬉しい
おまえらもこっちへ来い
Divisionとは少し違うハスクラで楽しめ

886 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 18:49:28.97 ID:HsBrxGNAa.net
この状況で次の大型アプデ、初夏!w

887 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 18:49:45.25 ID:jZNk9/AJM.net
この2万人がプレイしてるのがバトルフィールドの最新作ですか?
中々の人気ですね

888 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 18:51:18.52 ID:DaGDaTjy0.net
もう終わりだよこのFPS

889 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 18:52:39.61 ID:pPovBthG0.net
???「誰が生めと頼んだ!誰が作ってくれと願った!!」

890 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 19:03:17.26 ID:AOpu2Ov+a.net
アクティブは2000人を下回り 追加コンテンツは早くて4ヶ月後 現状不具合まみれ過ぎて返金署名まで集まる始末
なんでこのゲームサーバーオープンしてんの? ガチでただの負債じゃん

891 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 19:05:35.00 ID:RIrXp6xip.net
>>877
ちょっと頑張ればBF4で抜かせそう

892 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 19:06:27.81 ID:pPovBthG0.net
BF1すらはるか遠く、BF4の背中が見えてきた

893 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 19:07:14.00 ID:eosQt3RMa.net
ロッカー懲役民の人口の方が多いとかいう事になる?

894 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 19:07:53.60 ID:FRMQIFKp0.net
ぼ、ぼきはあふぃじゃないあふぃいwwあっふぃっふぃwブフォw

895 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 19:11:18.56 ID:5y7A5VJy0.net
bf1とか最初origin版しかないからな
無料配布もoriginだし

896 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 19:14:03.71 ID:PDUfbt6D0.net
1942人だと128人対戦が大体15個埋まる計算か
そのうちヨーロッパやアメリカその他が大半とするとアジアでまともに対戦できるサーバーはせいぜい3つってとこかね?

897 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 19:14:04.06 ID:CmbRmTjV0.net
FPSで死体蹴りはマナー違反ではあるが、、、、

2013 BF4 発売
2016 BF1 発売
2018 BFV 発売
2020 BF4/BF1/BFV steam 販売開始
2021 BF2042 発売

多分こうだったはず。

898 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 19:22:52.90 ID:hvYPfWKoM.net
>>897
2042を超える圧倒的神ゲーことハードラインを忘れてるぞ

899 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 19:28:58.79 ID:M6XysWvL0.net
>>843
平日になったら3000切るだろうなとは思っていたけど…
想像以上でワロタ

900 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 19:30:01.51 ID:V5pDYHre0.net
>>881
最初から10万人程度しかいない
PUBGなんか320万人だからな

901 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 19:39:26.08 ID:jzJs9Wpj0.net
本日の記録は1915人かぁ
頑張ったじゃん?

902 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 19:39:49.50 ID:M6XysWvL0.net
>>890
4ヶ月後か
確実に1000人切るわw

903 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 19:40:22.81 ID:DN1QCPOg0.net
ゲーム史詳しくないけどAAAで発売から3ヶ月のアクティブ減少割合は良い所行けるんじゃないか?

904 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 19:44:15.94 ID:UXKhIKPT0.net
2042速報さんレス使用料の支払いはまだですか?
いい加減にしろよクズ

905 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 19:47:46.55 ID:Pd8qQU6Gd.net
1000人切るのまだかな?

906 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 19:51:46.12 ID:V5pDYHre0.net
一気に減ったと言えはNGSも仲間だな
人数的に同じくらいか

907 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 19:56:02.44 ID:/mHl+NTgd.net
同接2042見届けるためにスレにいたけど思ってたより早く卒業することになったな

908 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 19:56:21.53 ID:uglSoEVZ0.net
NGSも初期から人ほとんど減ったけどアプデは頑張ってるよ どっかのゲームと違って

909 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 19:59:36.83 ID:uCa8ZKehp.net
早ければ今月中に同接1000人の壁超えそうだな

910 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 20:00:10.89 ID:rPQntqls0.net
同期のガッカリクソゲー仲間B4Bも頑張ってるのに

911 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 20:01:06.74 ID:Pd8qQU6Gd.net
頑張ってるん?

912 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 20:01:58.82 ID:DN1QCPOg0.net
2042も一番欲しいのは企業側の頑張るって姿勢だよな
それさえあれば返金を求める声ももう少し大人しいだろ
危機感が薄いように見えるしアプデ打ち切り期限を探してると疑われて然るべき経歴だし

913 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 20:02:10.94 ID:1uN/rTcG0.net
BFV初期もクソだって言われたけどこれはレベルが段違いだからね
金を返してほしい

914 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 20:03:23.14 ID:M4GEjJPL0.net
>>911
2042よりは人がいるな
バグか仕様かわからんクソ要素多いけどプレイは出来るから

915 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 20:03:57.69 ID:pPovBthG0.net
BFVもウンチオブチキンだったけどまだなんか「頑張ってる感」はあったからな
2042はそれすら感じられないからホントに終わり

916 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 20:04:05.43 ID:Q3VNvICi0.net
振り向けばBF4とか泣けてくるわ発売からまだ3ヶ月位しか経ってないんですよ

917 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 20:04:50.63 ID:rPQntqls0.net
>>912
スコアボード復活wとかいうゴミみたいなアプデすら延期したのは割と大きいわな
ユーザー側からしたらなんだったら出来るわけ?って思うのが当然だと

918 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 20:06:14.76 ID:ozhC9g7zM.net
正直Vも余分だったな。戻るなら1か4か3にしようぜ。

919 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 20:07:08.51 ID:kpf0llzo0.net
>>913
BFVの初期とは事情が違い過ぎるからな・・・

920 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 20:07:56.05 ID:8WtS4V2OM.net
>>916
振り向くどころか背中すら見えなくなってる

921 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 20:08:23.26 ID:ke+sO+hF0.net
金はくれてやってもいいし何なら有料DLCでも購入する
ただ一つの願いはまともな商品になってくれることだけ

922 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 20:09:30.24 ID:4bfTEcQir.net
昼頃にはさすがに2042人下回るのはまだ時間かかるやろとスレ見て思っていたらワロタ

923 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 20:11:04.83 ID:u/FEO91Y0.net
みんな、休まなきゃって言ってたんだから
ゆっくりできそうだな。仕事なくて笑

924 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 20:15:22.64 ID:dFx7Gq/40.net
>>923
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220107-188135/


「休みたいんだよ!!!!」

925 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 20:21:56.68 ID:2CrfB6sU0.net
BFキッズさん面白発言まとめ

リリース前
・過去最大の規模にしてクロスプレイ、AI実装で人口問題とは無縁の覇権FPSになる
・BF1、BFVで離れた現代戦プレイヤーがもう一度集結する大作になる
・BF3、BF4、CODMWに取り残されたプレイヤーが一堂に会するお祭りゲーになる
・BFポータルはエンドコンテンツ、もはや2042一つで全てのFPSプレイヤーの需要を満たすことができる
・ハザードゾーンはタルコフみたいなモード、ソロで延々続けられるスルメモードになる、配信者需要も満たせる

ベータ後
・ベータは数か月前のビルド、リリース時にはコモローズ、全体マップが実装され、バグ修正と最適化も施される
・オービタルは2042の中でも1、2を争う広大マップ、リークにあったカレイドスコープが市街戦での歩兵マップになるだろう

リリース後
・船プカはアンチのネガキャン
・2042が重いとか言ってる奴は低スぺの貧乏人、俺のマシンならヌルヌル ←Intel12世代ひん曲がり欠陥CPUwww
・今作はアプデが早い、開発もやる気
・BF4もリリース当初はクソゲー扱いだった、BFは1年後に神ゲー評価になる

DICE年末休暇突入、「みんな、休まなきゃ」発言後
・DICEはホワイト企業
・同接1万超えてるだけで凄いタイトル、インディーゲーだったら超人気作レベル

シーズン1 3月開始リーク&同接BFVに抜かされる
・シーズン1で来る新マップが(たぶん)歩兵マップ
・3月まで修正に集中してシーズン1スタート時には最適化が済む予定だろう

シーズン1 初夏延期発表&返金署名スタート&同接3000人切り
・「・・・」 (へんじがないただのしかばねのようだ)

926 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 20:22:07.90 ID:B3DE9HfsM.net
apexのコントロールも敵かたいし
もうやるげーむないよ

927 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 20:22:56.80 ID:DN1QCPOg0.net
申し訳ないが統合失調症を患った長文はNG

928 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 20:24:55.80 ID:lD7V3TWeM.net
>>912
98%が戦死した戦場とか打ち切り考えない方がおかしいし、ここからの復活劇なんて98%ない
後はもう無能なええ格好しいのEAとDICEがどれだけ踊ってくれるか楽しむだけのゲーム

929 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 20:25:15.24 ID:kwkqNA870.net
てかまだ信者居るんだよなTwitterに、あいつら反ワクか何か?

930 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 20:27:32.54 ID:Pd8qQU6Gd.net
反ワクのほうが割合多いんじゃないか?

931 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 20:44:46.86 ID:/mHl+NTgd.net
>>929
匿名ならまだしもつまんなくてやめるゲームで延々ツイートなんてしないし必然的に残るのはあのゲームを擁護しようと思うやつ
それでTL上では肯定的なやつばっかなのになんでこんな不評なニュースばっかなんだ!?ってなってると思う

932 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 20:45:46.42 ID:omCCFG7B0.net
bf5 アプデ再開してくんねーかな…

933 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 20:48:11.60 ID:m4sRRtB+0.net
ゲーム中にいつでもネットサーフィンできます ← しねえよ!

934 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 20:51:11.86 ID:Pw12VfnV0.net
2042信者には障害手帳交付したほうがいいだろ

935 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 20:56:45.79 ID:6Ce8XZTq0.net
BF5アプデし続けるのが正解だったな
有料だったとしても
ていうかもうアルサンダン出たあたりから開発力なかったんじゃないか?
「作らない」じゃなくて「作れない」だと思う
スコアボード然り、粗が目立ちすぎるぞ

936 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 20:57:14.47 ID:dh57HY+V0.net
ストックとグリップが繋がった銃持った奴が表彰されてたんだけどそんな銃ないよな?
実銃のSL9みたいなストックだった
細身のハンドガードだったからM5かなと思ったけどスキンとかでストックも変えられるもんなのか?
それともバグでグラが変になってただけ?

937 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 21:04:41.87 ID:jzJs9Wpj0.net
さすがに1000は切らんやろ

938 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 21:07:19.47 ID:2CrfB6sU0.net
なんだかんだ言ってウィークリー報酬更新されたら5000人くらいまで盛り返すやろ・・・
ここの連中もウィークリー報酬は欲しいみたいだし

939 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 21:11:02.25 ID:kpf0llzo0.net
盛り返すにはゾンビゲーを復活させるのが一番やろ
自分もそれだけやりたい

940 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 21:14:13.55 ID:Pd8qQU6Gd.net
>>938
いらない
叩きたいだけや

941 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 21:16:32.81 ID:SPcnVRcwd.net
ポータルの良ルールを常駐させてくれ
改善する気のない公式の糞マップルールじゃ駄目だ
過去の有料の常駐させられるレン鯖は良かった

942 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 21:22:47.61 ID:2z+oVlhIM.net
https://store.steampowered.com/app/1902120/Bigfield_2042/?l=japanese
これはなんなんw

943 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 21:38:33.22 ID:omCCFG7B0.net
>>938
欲しいというか、他に目指すものがないというか

944 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 21:39:37.51 ID:Wm5IHycJa.net
>>942
画像のマップはこっちの方が良さそう

945 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 21:43:14.28 ID:NLLlOvH20.net
>>936
スキンにあるぞ

946 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 21:50:47.82 ID:aNIhEZvS0.net
>>936
アルティメットの者が持つM5A3のスキン「オブシディアン」だね
https://i.imgur.com/JuqVvxA.png

947 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 21:50:48.61 ID:N+blTTry0.net
オリジン版と合わせたら4のが同接多いんじゃね
ロッカー民とかほぼオリジンだろ

948 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 21:58:53.31 ID:Rueqxffh0.net
ゲーミング犬

949 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 22:03:46.59 ID:I5Z5iPftr.net
↓次スレ

950 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 22:08:07.29 ID:aNIhEZvS0.net
またエンジェルの手柄だ!
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1644844062/

951 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 22:24:30.83 ID:AMt2sFtY0.net
>>946
かっけえ…

952 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 22:44:56.85 ID:Vg4mZ+2k0.net
あー発売日からの月の変わり目だからサブスク組が去り出したのか
終わりじゃん
ゴールドおじさんとアルティメットおじさんのデスゲーム始まっちゃったよ(初夏まで続く)

953 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 22:49:11.04 ID:M6XysWvL0.net
>>938
同接2.5倍にするほどの魅力はないですよ

954 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 22:55:50.43 ID:uqDL1W8o0.net
>>942
マップ面白そう

2042のマップセンスは絶望的

955 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 23:03:27.15 ID:rPQntqls0.net
対戦ゲームは特に一度減った人口が戻ることはそうそうないからな 一度過疎ったら終わり

956 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 23:09:11.12 ID:Te295iZf0.net
そうでなくても2ヶ月放置されてるからプレイヤーからの信頼も裏切ってる実情

957 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 23:12:39.30 ID:VSmuj9ra0.net
俺は10月まではやるよ
とりあえずサブスク1年買ってるし
他にEA proで面白いのないでしょ?

958 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 23:14:04.11 ID:9eS05B300.net
>>957
Mass effectとDragon age

959 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 23:19:54.48 ID:dFx7Gq/40.net
https://jisakuhibi.jp/review/intel-12th-Gen-alderlake-cpu-bented-issue

"Intel第12世代CPUのIHSはソケット圧で歪む。ワッシャーで冷却が改善するかも"

まじで、このゲームの為に12世代ゲーミングPCとか買った奴糞カワイソウ
このスレには居ないと願ってるわ

960 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 23:31:18.96 ID:ScyCIe+h0.net
ホライゾンホビドンウェスト楽しみだわ

961 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 23:35:14.07 ID:PVll5zPx0.net
BF2042がクソゲーすぎて旧作のホライゾンをSteamでダウンロードしたけどクッソ面白いなこれ
グラフィック以外は旧ホライゾンの方が最新のゲームに感じるでき
BF2042をやると全てのゲームが神ゲーになる

962 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 23:37:40.04 ID:IBhy7Du10.net
コミュニティマネージャーの発言で炎上してるけど
向こうのコミュニケーションって相手を激怒させるのを対話って呼んでるの?

963 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 23:39:46.60 ID:IxOm+fE70.net
>>962
後先考えず自分の意見を主張するのが向こうのコミュニケーションらしいよ

964 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 23:50:33.36 ID:TiO7Wf1Ea.net
>>959
たまに湧く一々ハイスペpcと前置きしてくる奴がそうだぞ

965 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 23:56:18.35 ID:NLLlOvH20.net
>>962
え?誰? コミュニティマネージャー多すぎ

966 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 00:03:56.85 ID:MpQyY3rsM.net
たまにBFH下げする奴いるけど絶対遊んでないよな
歩兵戦基準で考えたら圧倒的な良作だったわ
ビークル破棄して128人で歩兵戦始めるバグランニングシミュレーターと一緒にすんなや
おめーらなんかBFVがお似合いだわ

967 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 00:18:57.58 ID:G2XYaU6N0.net
BFHは雰囲気が好きだったなぁ
爆音でステレオ流して爆走する車両
それをランチャーで破壊する爽快感

968 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 00:27:39.46 ID:p+9Ep1rR0.net
でも、2042はトゥクトゥクがあるから…

969 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 00:29:13.58 ID:kj0d9k8I0.net
またタンクローリーに爆弾付けて特攻してぇな…

970 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 00:29:38.09 ID:HdRW5hWo0.net
ほんと発売前の期待値が高すぎたな
自爆で終わるとかもうね

971 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 00:47:46.60 ID:rM1b8WhB0.net
Battlefield Friendsの新作が明け方に公開予定だな
黄金時代が懐かしくて泣けてくるよ

972 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 00:49:26.53 ID:A1xZsUz30.net
クソゲー掴まされても友達だよな!

973 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 01:04:45.95 ID:qF9Y4gjq0.net
今思えばBF2の司令官が一番楽しかった
司令官の強さで勝敗決まるから責任が半端ない

974 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 01:12:14.06 ID:tsBLlIi90.net
BF2が一番面白かったっていうのは認めるよ

975 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 01:15:06.77 ID:UgapoboG0.net
ガルフオブオ〇ーンの思い出

976 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 01:26:12.57 ID:tsBLlIi90.net
BF2,3,4の人気マップをリメークしたらBFも復活するんじゃね?
題してBattle Field Legend

977 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 01:28:16.75 ID:tsBLlIi90.net
お前等さんざん2042にネガキャンしてBFはオワタと言ってるけど
BF2,3,4の人気マップをリメークしたBFが出たら買うだろ?w

978 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 01:33:52.94 ID:Lp2E2hxj0.net
3はともかく4は無理だろ上海サバクラまでリメイクしちまうよ

979 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 01:35:29.53 ID:tsBLlIi90.net
まあEAもBFに新しい要素を入れると10万人のファンを失うって解かっただろうから
原点回帰のBFらしいBFに戻ってくれたらいいよな
1万円×10万人だったら100億円の損失だからな

980 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 01:38:39.20 ID:hBtz+czM0.net
噂によるとこのスレには2042のために欠陥CPU 12900Kと欠陥GPU RTX3070ti買って、ついでにアルティメットエディションまで買ってしまったアルティメット級のヴァカがいると聞いたんですが本当ですか!?

981 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 01:40:19.71 ID:mvQG3+Ew0.net
これだけは間違いないが今のDICEに過去作のリメイクなんて不可能だからその過程自体が意味ない
今のDICEに作れるのはファイナルソードくらい

982 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 01:43:59.64 ID:dUsepY69M.net
>>980
3070Tiも買えない貧乏人は黙ってろ

983 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 01:46:33.34 ID:tsBLlIi90.net
カルカンドの最初の拠点でコンボラ合戦をしたいんだよ
このBFらしさがメトロッカーの前線ぶつかり合いに通じている
2042は今の所その要素が皆無だから皆がガッカリしてるんじゃないの?

また反面、広いマップでの戦車戦もBFらしさだけど2042は戦車が弱すぎ少なすぎ

984 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 01:47:01.84 ID:hBtz+czM0.net
>>982
居たーー!サインください!!

985 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 01:48:34.57 ID:tsBLlIi90.net
このスレは低スペックPC所有者の怨嗟に満ちているwww

986 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 01:49:09.74 ID:I0vRAHe5d.net
過去作の何が悪かったのがわからなくて良いところまで消していくからな
今作も現代戦が悪かったのかなとか思ってそう

987 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 01:49:51.48 ID:p4CDlJPo0.net
>>984
貧乏人w

988 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 01:52:01.50 ID:tsBLlIi90.net
スコアボード復活はもちろんだけど
鯖ブラで低pingで好みのマップとモードのサーバーを選んで
満員でも空くのを待って入れたら継続して遊べる以前のシステムのほうが
良いよな

989 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 01:52:44.08 ID:ki5rNE3l0.net
ポータルの過去マップ自体は問題ないから、少なくとも2042マップが存在しない過去マップメインの作品だったらここまでは荒れてなかったと思うよ

990 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 01:55:30.00 ID:Jh3+NyJF0.net
2042のために無理して3080ti買ったんだけどもう売っていい?

991 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 01:57:02.29 ID:45oo+OF00.net
これからどんどんグラボ高くなるからまあ3080ti使っといて損ないでしょ

992 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 01:57:19.71 ID:tsBLlIi90.net
低スペックの人が遊べないのは
128人と広いマップが高負荷になってるからじゃないのかな?
たかが128人でこれじゃあメタバースもセカンドライフの二の舞かもな?

ある意味で2042は今後のVRの限界を教えてくれたかも?

993 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 01:57:46.30 ID:UgapoboG0.net
AIがある限り面白くなることは無いよ
魂の無い木偶人形がうろついてるだけでゲーム全体から熱が失われる

994 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 01:59:21.23 ID:Lp2E2hxj0.net
バトルビットは280人でもサクサクだからポリゴン数をPS2レベルに下げれば全然VRメタバースも行けるとは思うよ
ピーキーなフロストバイトをいじって不良品エンジンに作り替えたのが悪い

995 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 01:59:38.48 ID:FIoecsrad.net
64マップで128人コンクエやったら違うゲームになった
ずっと立ててほしい
やはり広すぎるマップは駄目

996 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 02:01:24.51 ID:CQBeW5yM0.net
ハイスペPC買っても知識ないと駄目だな
SSD組み込むためにケース開こうとしてネジはずしたら何か上にあったファンが落下したわ

997 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 02:09:54.71 ID:45oo+OF00.net
それはお前がおっちょこちょいすぎるだろ

998 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 02:16:00.19 ID:tsBLlIi90.net
2042を快適に遊べるPCを持っているというだけでも
優越感を感じるし、人生の勝者だって実感するよ
クラッシュ続きで悔しい思いをしている君達は
ゲーム三昧の日常を反省し、仕事を頑張って金を稼いでから
改めて2042にログインしな

999 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 02:24:26.77 ID:tsBLlIi90.net
金持ちはBF最新作2042を楽しむ
貧乏人はこのスレでネガキャンを楽しむ
それが人生さ

1000 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 02:55:09.35 ID:Jh3+NyJF0.net
3080tiでもクラッシュするんだが??

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
191 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200