2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PC】Fortnite BR Part131

1 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 13:08:28.14 ID:BT75JMc8d.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

自動で消されるため上の文字列を3行に増やしてスレ立てしてください。

最大100人で最後の1人または1組になるまで戦うTPSバトルロイヤル。マップ内に落ちている資源を採取して壁などの建築が可能なのが特徴。

2017/7/25 アーリーアクセス開始
2017/9/26 Battle Royale追加
2018/3/8 日本語版配信
2018/5/1 シーズン4開始
2018/7/12 シーズン5開始
2018/9/27 シーズン6開始
2018/12/6 シーズン7開始
2019/2/28 シーズン8開始
2019/5/9 シーズン9開始
2019/8/1 シーズンX開始
2019/10/15 チャプター2シーズン1開始
2020/2/20 チャプター2シーズン2開始
2020/6/16 チャプター2シーズン3開始
2020/8/27 チャプター2シーズン4開始
2020/12/2 チャプター2シーズン5開始
2021/3/16 チャプター2シーズン6開始
2021/6/8 チャプター2シーズン7開始
2021/9/13 チャプター2シーズン8開始
2021/12/6 チャプター3シーズン1開始

Epic Games 公式
http://www.epicgames.com/fortnite/ja/
フォートナイト公式 Twitter (日本語)
http://ついったー.com/FortniteJP
推奨&動作スペック
http://epicgames.helpshift.com/a/fortnite/?s=pc&f=what-are-fortnite-s-minimum-and-recommended-specifications

前スレ
【PC】Fortnite BR Part130【転載禁止】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1641119991/

PvEはこちら
【PC】Fortnite Part16【Save The World】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1582902827/

フレンド募集スレ (建築バトル募集などもこちら)
【Fortnite】フレンド募集スレ Part2
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1564482260/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 13:09:25.27 ID:BT75JMc8d.net
Q. マッチング鯖の選び方は?
A. 起動後設定に変わりました 設定 > 歯車タブ > マッチメイキング地域

Q. 編集がわからん
A. https://www.reddit.com/r/FortNiteBR/comments/abx6bt/based_on_the_feedback_i_got_i_decided_to_make_a/

Q. 武器の色違いって?
A. https://fortnite.gamepedia.com/Rarity

Q. フィーンって音がする
A. 近くに宝箱

Q. ゴゴゴゴゴって音がする
A. 近くに上空からの補給物資

Q. Pingが見たい
A. マッチに入った後 オプション > 歯車タブ > HUD > ネットデバッグのステータス をオン

Q. 人の戦績どこで見るの?
A. https://fortnitetracker.com/

Q. プロや有名配信者のキー設定、マウス感度などが知りたい
A. https://prosettings.net/best-fortnite-settings-list/

Q. 沸き情報、ウィークリーチャレンジ情報を知りたい
A. https://www.lootlake.info/

>>950を踏んだ人が宣言をし、スレ建て。次スレに誘導してください。
>>950が失敗や、>>960を過ぎても宣言されない場合、
次スレが立っていない事を確認してから他の者が宣言し、速やかにスレ建てを行ってください。
新スレ建てた後、3〜4時間ぐらい間にレスが20以上無いと落ちるので注意。

3 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 13:10:53.11 ID:BT75JMc8d.net


4 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 13:13:14.36 ID:BT75JMc8d.net
ほしゅついでにC3S1でお前らの好きな武器書いていってくれ

5 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 13:13:47.43 ID:BT75JMc8d.net
ちなみに僕はフレアガン!

6 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 13:22:53.14 ID:EPF2cIMo0.net
俺も立てようと思ったんだけど端末規制で立てれなかったんだよね

7 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 13:23:59.49 ID:EPF2cIMo0.net
100スレ目あたりで何がNGワードなのか探して何回もトライしたせいだろうか

8 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 13:25:25.46 ID:EPF2cIMo0.net
スパイダーマンなければスナイパー持てるのにってモヤッてるけど好きなんだよなー今のやつ

9 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 13:26:19.68 ID:BT75JMc8d.net
>>7
昔に比べると規制される確率高そうだからね
自分の書き込みじゃなくても巻き添えで規制食らいやすくなってるし

10 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 13:47:54.53 ID:ZDH7VJErd.net


11 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 13:48:06.06 ID:ZDH7VJErd.net
しゅ

12 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 13:48:23.52 ID:ZDH7VJErd.net
1

13 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 13:48:32.55 ID:ZDH7VJErd.net
2

14 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 13:48:39.27 ID:ZDH7VJErd.net
3

15 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 13:48:44.35 ID:ZDH7VJErd.net
4

16 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 13:48:50.35 ID:ZDH7VJErd.net
5

17 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 13:48:54.87 ID:ZDH7VJErd.net
6

18 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 13:49:05.11 ID:ZDH7VJErd.net
7

19 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 13:49:08.64 ID:ZDH7VJErd.net
8

20 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 13:49:18.70 ID:ZDH7VJErd.net
おわり

21 :UnnamedPlayer :2022/02/10(木) 14:45:51.71 ID:BT75JMc8d.net
>>20
すまん、ありがとう

22 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 14:30:05.31 ID:UuHU69mr0.net
最近障害物越しに当ててくるのちょいちょい遭遇するわ
ウォールハックツール蔓延してんのかしらんけど完全末期ゲー特有の症状出てきたなぁ

23 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 14:47:15.41 ID:bQyA7tp10.net
最近アリーナやりはじめたんだけど、ランクアップするために何戦必要なんだよって感じ。いまコンテンダー半ばあたりなんだけど、常に数キルして10位以内くらいはキープできるけど、得られるハイプはバス代引いたら100くらいでしょ?
何十戦も真剣にプレイするのはしんどい。まぁだからこそ上がったランクに価値を見出せるんだと思うけど、いつかリセットされるんだよね?
最後にリセットされたのっていつごろなの?そんで、それは、その前のリセットから何か月くらい経過されていたの?昔からやってる人教えてー。

24 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 14:56:34.39 ID:UuHU69mr0.net
ハイプリセットは基本シーズン切り替わりのタイミング
そのレベルだと1000戦やっても上上がるの無理だからレートとか気にしないで練習だと思ってやるがよし
てか何十戦もプレイするのしんどいってやつが競技モードやってるの意味不明

25 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 17:38:07.55 ID:GFmOQVgz0.net
上手い人はコンテンダーリーグなら10キル以上してビクロイしてるから1マッチ200は手に入る
だからすぐ上いけるよ
得られるポイントか少ないと思うのなら敵を倒しまくってビクロイ狙うくらいの気持ちでやろう

26 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 19:15:42.03 ID:C1wvGWmrM.net
>>23
誰でもやれば上に行ける訳じゃないからな
その位置があなたの適正でしょ

27 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 19:17:49.26 ID:5n7rrOqX0.net
ビクロイ獲った後に急に「この試合は面白かったですか?」とかいう謎アンケート来たんだけど
勝ったんだから面白いに決まってるだろ・・・何の意味があるんだこの質問?

28 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 19:19:35.12 ID:C1wvGWmrM.net
>>27
それクソみたいな死に方した後にも来るからw

29 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 19:34:21.54 ID:bQyA7tp10.net
「常に数キルして10位以内くらいはキープできるけど」 って書いてあるけどな…。
ほとんどハイプがマイナスになることはないから、続けてればまだ上は行けるのは間違いないが時間かかるなーって書き込んだだけなんだがね。
CSGOやOWのランクシステムは数戦するだけでほぼ適性にいけたから楽だったな。これは25位以内に入れさえすれば誰でも上がるからある程度敵が強くなるまで上げ続けるのが作業的でアホらしい。

30 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 19:57:05.42 ID:y/jF1yFb0.net
フォトナってバトロワのくせにそもそも半数くらいの人が生き残りのために戦ってないからランクがランクとして機能してないんだよね(Sypher pkが前に動画上げてた)
なので25が言ってることが真理で順位なんか気にせずWキーして無双できる力を付ければいい

31 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 20:06:20.46 ID:oDChIJQZM.net
常に数キル(2、3キル)して(芋って)10位以内で何も出来ず雑魚死だろ

チャンピオンなんぞ1日2、3時間プレイで1週間位で上がれる
Div7までだったらせいぜい3日で上がる
初心者だらけのコンテンダーの真ん中でくすぶってる時点でそのレベルの雑魚って事だろw

32 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 20:12:08.28 ID:cz7hwwUkp.net
31が全て言ってくれた

33 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 20:39:16.03 ID:gpfU6g3f0.net
>>22
もうフォートナイトはオワコンだろヴァロラント池

34 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 20:46:44.14 ID:KAgKg6mOd.net
上のリーグでどうにもならんからあえて新規垢やコンテンダーやオープンまでポイント下げまくって大会出てる奴いるみたいだな

35 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 21:45:32.92 ID:DIjBfiLYM.net
まあ俺の実力ならチャンピオン余裕だけどなー
でもこれ以上時間掛けるのも馬鹿馬鹿しいしなー
俺実質チャンピオンだけどDiv6でやめとこっと

36 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 21:57:47.72 ID:KTZETWiE0.net
>>22
ポーション飲んだりしてエフェクト透けてるだけじゃなくて?
まぁ障害物越えてチャグの効果とか丸見えでどうなんだとは思うが

37 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 22:01:30.36 ID:yTgpjTvYM.net
>>36
見えるだけならまだしも障害物超えて回復するケグはなんなんだ

38 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 22:09:08.18 ID:H8SQN1aP0.net
もうええって
過疎ゲーでつまらん煽りすんな

39 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 22:30:03.65 ID:UuHU69mr0.net
>>36
じゃなくて普通に撃ち合ってる最中に構造物で射線完全に切れてるのに当ててくるのよ
いわゆるウォールスルーハック
同期ズレの可能性もあるけど、全員数戦しかしてない新規垢っぽいのでチート使ってる可能性大
仮に同期ズレだとしても同期処理できてない時点で終わってるが

40 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 22:48:11.91 ID:JTBhukAm0.net
アリーナは1日2〜3戦やってシーズン終わるギリギリでチャンピオンリーグ行くか行かないかって感じだな毎回
面白くないシーズンの時は後半あからさまに強い人しか居なくてチャンピオン行けない法則がある
マイダスのシーズンとマーベルのシーズンは割と早い段階でチャンピオン行けた

41 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 07:52:25.96 ID:Zu51PZPC0.net
>>23
昔からやってないけど今はシーズン開始から1ヶ月くらいでリセットが多いから多分次は3月下旬から4月上旬位にリセットだと思う

42 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 13:26:13.65 ID:lNPQ3X7s0.net
EUのキャッシュカップでソフトエイムとウォールハック出たからマジっぽいな

43 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 16:51:07.69 ID:scsmBEqyM.net
人居ないからってガバガバマッチしてたらますます人居なくなるだろうに

44 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 23:29:26.87 ID:47o6k/VC0.net
エイムがよくなるからって、モニターと目の距離を20センチくらい調整した。だけど、敵に見失うようになり、初動死を繰り返すばかり。色覚とか色々調整しても駄目で、結局元に戻したら、ビクロイ連発した 
これが老眼ってやつなんだな 1ヶ月無駄にした

45 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 17:03:50.76 ID:Xy62o3SO0.net
クエストのおかげでソロが勝ちやすくなってる
やっぱ普段のソロが異常に難しいのはカジュアル勢がソロの難易度に疲れて撤退してしまったからだろ

46 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 18:23:36.02 ID:M6Wn/4a80.net
フォトナが過疎なのか5chが過疎なのか知らねーが勢いねーな・・・

47 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 18:33:17.35 ID:6TtFAbG+0.net
5chの年齢層とフォトナの年齢層がマッチしてないんじゃ

48 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 19:45:17.22 ID:HDYUALj80.net
木の建築の建つ音がデカくてうるさくなったんだが

49 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 20:18:44.26 ID:03Cfk2DOM.net
メッシュ低の木が粘土化するやつ治ってなくね?

50 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 20:40:27.37 ID:XzkHSC2J0.net
おい、さっきから90人以下のマッチスタートしかないぞ
皆本当にいなくなったのか

51 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 20:52:18.32 ID:YZBtDmkS0.net
>>50
アプデ直後はそんなもんじゃね

52 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 20:53:13.44 ID:i9Zkp/xy0.net
またクリエイティブで動けない

53 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 21:07:55.80 ID:XzkHSC2J0.net
>>51
そうだっけ
あんまり記憶になかったーって人いないのは変わらんが

54 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 21:10:08.49 ID:FbtDCPbea.net
パッチおめぇな… 何がどうなる

55 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 21:40:26.46 ID:YZBtDmkS0.net
カードキーゲットして
漁父やり過ごして開けたのに
物資2個減って通常宝箱置いてあった
金庫も2つになってたし
io宝箱もレア度下がった気がする

56 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 22:24:28.98 ID:OikP+gLF0.net
金庫弱くなったかと思ったけどジャンパ確定になってむしろ強くなった気もする
インゴットは使うことあまりないし

57 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 22:58:21.81 ID:QVAcZzoha.net
PC君、ソロスクで粋がってるけど相手がCSじゃ勝って当たり前なのにw
横綱が小学生4人相手に相撲とってるのと同じ。
スペック差はいかんともし難いんだよw

58 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 23:08:02.68 ID:w4yrwnn5M.net
>>56
金庫のインゴットはグリーシーでチリチャグ6個買えるので強すぎ言われてた

59 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 23:52:37.45 ID:OikP+gLF0.net
今回でswitch以外にもジャイロきたんだ
普段無線でやってるからpsのコントローラー使わないんだけど

60 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 23:59:04.16 ID:UIKgYUOva.net
通常ソロで移動安置始まってまだ10人以上残ってんですけどwこんなレベル高かったか?

61 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 00:02:43.03 ID:ICLps+BC0.net
>>60
なんかイベントでソロ10位を22回取らなきゃいけないらしくて芋が相当いるっぽい

62 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 00:14:40.31 ID:ICLps+BC0.net
>>61
自レスだけどモード追加されたみたいだから改善されそうだね

63 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 00:16:11.45 ID:nYqRykVsa.net
>>61
そういうことかw
アリーナ勢も相当来てそうだなw

64 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 01:04:12.63 ID:PWwO2Yr9a.net
最後多いとピザ便利だね

65 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 01:12:58.47 ID:/qz0i6Tp0.net
なんかゲーム中に勝手にターボ建築がオフになる不具合ない?
オプションだとオンになってるけど一度オフにしてオンにし直さないと直らないバグ

66 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 07:05:29.99 ID:jogxPmx70.net
>>61
そもそも、このゲーム
篭って漁夫の利狙うゲームだからな
真っ向から建築してバトルゲームではない

67 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 08:56:16.14 ID:B3APEQNf0.net
>>65
ダブルムーブメントの副作用でそういうのあるがそれじゃないのか

68 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 09:55:05.24 ID:FxxKGey9p.net
いつまでも下手なままの奴

69 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 11:12:21.51 ID:6wXPj0zXa.net
クリエの建バトでよく何勢か聞かれるんだけど、正直に答えたほうがいいのか?PC勢に負けるならしょうがないって思ってそうだから、PS4勢って答えてる

70 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 11:15:40.43 ID:dqC/cMsLM.net
キーマウにしたばかりの下手くそでーす。
って言ってる。

71 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 11:47:31.35 ID:z2iX7i3da.net
>>2
https://jp.mercari.com/item/m33266059807
https://jp.mercari.com/item/m26801007465

安いxboxxコン見つけたぞ

72 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 11:55:57.61 ID:EWKnQWG20.net
イベントの影響で敵のレベルがはっきり体感できるぐらい下がったな
やっぱ閑散期にシコシコやってる奴ってガチ勢しかおらんからレベルが高いんだろうな

73 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 12:38:59.44 ID:B3APEQNf0.net
>>69
そんな嘘ついてまで凄いと思われたい方が恥ずかしい

74 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 12:43:33.27 ID:cmd82JT30.net
凄いと思わせたいんじゃなくて相手に負けた言い訳に使われたくないって意味では

75 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 12:48:11.95 ID:B3APEQNf0.net
だからマシンじゃなくて俺が凄いんだって思われたいって事だろ?

76 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 13:18:18.32 ID:6wXPj0zXa.net
俺は、Switch、PS4勢にも普通に負けるし、そこまで上手くもないからな 中途半端にいい勝負していると聞いてくる
Switchでももっと上手いやついるよ言ってやりたい

77 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 14:02:30.86 ID:cGTI0X2e0.net
パッと答えて終わりでええやんけ
お前もしょうもないな

78 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 14:10:17.87 ID:d5tuGJqX0.net
野良1v1は半端なpcよりpsプレイヤーの方が動きの狙いが良いなってなるのは割とあるな

79 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 14:47:02.79 ID:jogxPmx70.net
pcオンボ勢でいいやろ

80 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 15:38:10.07 ID:B3APEQNf0.net
勝ちやすかったの昨日だけでまた通常ソロにアリーナ勢しかいなくなってるわ

81 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 17:14:53.92 ID:fwZC+j5f0.net
pcでキーマウ使った途端上手くなるわけじゃないからな
キーマウ操作がこんなにムズいとはps4勢の時は思ってなかった

82 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 22:13:50.88 ID:IP0xH3LOa.net
保険や言い訳探しに何勢か尋ねるより
「おまえ強いなー」「楽しかったまたやろう」といえる人間になりたい

83 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 23:40:27.50 ID:V5NToA580.net
俺にとってはパッド操作のほうが難しい
なめらかに視点が動かせなくて行き過ぎたり足りなかったりするわ
あと上下以外のななめ視点移動ができない

84 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 01:40:01.56 ID:7+qQ0FU+0.net
パッドも慣れるまでマジで視点が飛ぶからな
エイムアシストエイムアシスト言われるけどアシストとか関係ない建築編集を高速で自在にできる人はすげぇよ
右上三角編集とかマジで最初アホみたいに上に視点が突き抜けてた

85 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 01:56:27.27 ID:lU3zGlI+0.net
それは自分の感覚と感度の設定がずれてるだけだからなぁ
編集の倍率は最初1.2倍で徐々に上げていったわ

86 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 03:08:16.88 ID:KykzEuKSM.net
ヒーロースキンの奴引くわ
勝ちたいんか!

87 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 04:01:08.34 ID:lU3zGlI+0.net
ツヤツヤの全身タイツってエロくね?
って層も居るかも知れない

88 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 05:57:09.87 ID:+GV84cTma.net
PCは接戦になったら100%勝てるからなw
ヌルヌルし過ぎてて負ける方が難しいw
それでいて勝つと勝利のエモート

これは恥ずかしいwww

89 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 09:55:37.90 ID:c9IOUhsta.net
今時ゲーム機でゲームやる方が恥ずかしいけどな いつまで昭和の感覚なんだよって

90 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 10:00:42.12 ID:2ID+UZsmM.net
上手いPAD勢がジャイロ練習しとる。
「難しい」と言いながらも練習しとる。
習得したら驚異になるかも。
ジャイロあってもSwitchはどうでもいいです。

91 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 12:39:07.38 ID:NOLd7ZmXd.net
>>89
そうなると嬉しい世界だな
自分がPCゲーマーだった頃(15〜20年前)とか頭おかしい奴扱いだったからなぁ

92 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 16:12:02.44 ID:1W7yzjUv0.net
steamかましてジャイロ使ってたから正式実装してくれたのほんと嬉しいわ
steam経由だと視点がズレてやりづらい建築とかもあったから快適過ぎる
エイムアシストなくなっけどそもそもジャイロのエイムアシストあんま意味ないし…

93 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 17:01:11.99 ID:FzDkLCM40.net
ジャイロなしだとPC版もエイムアシストつくの?
子供たちとやってるんだけどパッドで結構敵倒しててびっくりする
自分はキーマウじゃないと絶対無理だから

94 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 17:03:37.88 ID:1W7yzjUv0.net
>>93
ジャイロOFFならエイムアシスト付くよ
でもアシスト付いてもある程度制御できなきゃ当たらないけど

95 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 19:12:22.36 ID:FzDkLCM40.net
>>94
ありがとう
やっぱパッドは難しそうだな

96 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 20:05:57.08 ID:lU3zGlI+0.net
パッドも慣れよ
FPSとかはマウスでしかやる気に成らんが
TPSはエイムアシスト多少なりと付くなら割となんとかなる
自分の感覚とPADの感度の設定の擦り合わせさえ出来れば普通にフリックショットも当てれるよ

97 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 23:01:42.48 ID:YiPJEuN5d.net
なんかデイリーPTで共有されんのやけどワイだけ?

98 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 13:34:38.75 ID:d6tmZxXT0.net
最近ps5でPADからキーマウで練習し始めました。
PADだと建築モードで編集するけど、キーマウでそのようなモードはツルハシなどの状態からとイコールでしょうか?
壁の編集したいときに、屋根とか階段のキーが最後になっている場合、壁の編集は壁モードか、ツルハシや武器になっていないと不可でしょうか?

99 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 14:06:18.24 ID:yC/GNRgPa.net
>>98
実際にやってるんならわかるだろ。エアプが情報引き出そうとしてるのバレバレだぞ

100 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 14:23:28.06 ID:y1tKW2EPd.net
>>98
マウスホイール上(か下)を建築編集にしてる
武器持ってても階段建築中でもホイール回せば即編集できたはず
ちなみに建築編集リセットも同じマウスホイール上(か下)にしてるのでホイール回せば即元に戻る

101 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 15:03:45.62 ID:+UbAQtkQ0.net
PADだと建築モードじゃないと編集出来ないとかPS5固有のバグかな

102 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 15:35:46.49 ID:Dn8jvABE0.net
>>98
めちゃくちゃ文章が分かりづらいんだけど
まず最初の前提が違うからイマイチピンとこない
建築モード中に編集するのは遠い壁や斜めに開けて見えなくなってるのを編集するためが基本でツルハシ持つのは意図しないピースを選択しないように敢えてやってることだからね

103 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 15:44:49.17 ID:L7U5oK9n0.net
padジャイロのカメラリセット割り当てて試してみたがこれ文句出そうだな
ボックス内でイーブンな打ち合いでリセットしたら相手の頭に合わせるようになってるw

104 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 15:51:52.44 ID:6fhwnByaM.net
>>100
俺は編集はキーボードに割り当てて
編集リセットの時だけホイール下回転してるわ
リセットはホイール2ノッチ回して武器チェンでも3ノッチ回して武器チェンでも同じ結果になるけど
編集までホイールでやろうとすると1ノッチで止めるのがきつそう

105 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 16:11:42.32 ID:mEwxxe4OM.net
Padでやったことないから質問がよく理解できてないんだが
屋根とか階段の建築キー押した後に編集キー押すと
屋根とか階段の事前編集になる
事前編集が無効だとなにも起こらない

なので壁の編集は壁モードか、ツルハシや武器になっていないと不可ってのは正解だと思う

106 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 17:48:35.42 ID:WINq7XuNd.net
今回のアップデートでpadでジャイロ使えるようになったみたいだけど、ps用のコントローラじゃないとダメなのよね?スイッチ用じゃダメで。

107 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 04:50:21.30 ID:BIlkIW550.net
自分はASTROc40っていうコントローラーでジャイロやってる。
rewasdっていうアプリでコントローラーの認識をDS4に変更すると使える
switchのプロコンも同じ方法でできると思う

ただ公式で対応してるコントローラー増やして欲しいなと思う

108 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 09:20:31.95 ID:Kr9T4uSQ0.net
最近きっちり迷惑ユーザーを取り締まってるらしいな
通報お礼が頻繁に届くようになった

109 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 10:27:56.40 ID:8xW0ypnzM.net
チャーミング何回か通報したけど音沙汰無いわ

110 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 10:35:46.16 ID:FUzCiGvha.net
ぬるぬるPCがカクカクCSを虐待して喜ぶゲームw

111 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 11:02:08.58 ID:8xW0ypnzM.net
チャーミングってなんや
チーミングや

112 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 13:21:29.46 ID:BxKevTe90.net
チャーミングw

113 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 14:25:13.90 ID:HEbPOolwa.net
>>108
俺もティルテッド来た時に即抜け野郎を通報しまくってたけど今日2人ほど適切な処置を取られてたわ

114 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 14:32:57.23 ID:qV7CX1nYM.net
ソロオープンみんな強すぎる

115 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 17:38:46.79 ID:sTCtTxPi0.net
オープンでもオープン程度の実力の奴の大会じゃないからね。

116 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 18:55:26.13 ID:b1XtR/YI0.net
初心者です。
お気に入りに登録したクリエイティブマップがお気に入りにも、最近プレーしたマップにも出てこないんですが、皆さんも同じ状況ですかね?

117 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 18:56:03.87 ID:ke4SsM1k0.net
そんなことないな

118 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 19:10:38.88 ID:o5Q0HYhgM.net
たまに標示に時間かかるな

119 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 19:19:32.99 ID:JmoYeoqQ0.net
スマホで4ヶ月くらいやって最近PCに移ってきたけどレベル違いすぎて一度も勝てなくて悲しい

120 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 19:33:04.28 ID:ke4SsM1k0.net
回線ゲーでアホくっさー

121 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 20:11:10.72 ID:Kr9T4uSQ0.net
ちょっと前のアプデから何故かライブラリから消されたマップあるわハブからならいけるけど

122 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 20:11:12.02 ID:6iKl7ZWtd.net
>>116
最近よく使ってたraiderのマップが消えてたので登録し直したよ
マップ番号入力すると登録済みになってるのに一覧に出てこないんだよね

123 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 20:20:43.48 ID:6iKl7ZWtd.net
>>104
確かに焦るとミスるわw
移動安地で編集ミスって戦わずストーム死したのは悲しかった

124 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 20:59:34.59 ID:TayE4gKi0.net
ヘビショ全弾ヘッショのチーター居たわ
ヤバすぎて笑った

125 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 21:38:45.94 ID:XDnZX3WY0.net
以前、上から床屋根開けが詰まると相談した者です。

その後、YouTubeで色々探してみたところ、
リリース編集オンは意外とタイミングが難しいので、編集キー連打さえしっかり出来るならリリース編集オフの方がいい、
という意見があったのでリリース編集オフに変更して練習しています。

手応え的にはまずまずといったところ、何故かピースが掴めないということも無くなりました。

必要な操作数が少ないんだからリリース編集オンが有利に決まってると考えるのは安易だったかもです。

126 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 21:44:23.40 ID:XDnZX3WY0.net
床屋根→屋根床

127 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 22:21:44.02 ID:BYxsWh+kM.net
>>115
やっぱりそうだよねえ
安心しました。

128 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 23:37:59.51 ID:rgc5ns8i0.net
アプデ来たみたいだからやってみたけどあちこちで建築出来ないバグまだ治っとらんのね
ダメだこりゃ

129 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 00:54:21.63 ID:+NdpJ8v8M.net
建築中に資材の音がなるようになったけど、カタカタうるさくて耳障りだわ

130 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 00:58:59.94 ID:yrAm90Y10.net
実装失敗して方向分からなくなった足音更に分からなくして誤魔化してるんちゃう
C3で良くなったのはマップだけだった

131 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 01:23:31.41 ID:5xdMBhqc0.net
>>125
自分も屋根床編集詰まる事があってタイミングが重要だなって気づいて練習したわw
リズムよく押さないとダメなんだよねあれ
早く編集しようって一気に連打するとタイミングずれて詰まるっていうか

132 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 06:20:40.10 ID:hHNGcmt+0.net
余計な音出してますます視覚化が有利に

133 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 08:15:24.19 ID:laYh943pd.net
>>129
フリービルドでもうるさいし、今更いらんよなーあの建材音

134 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 08:51:26.07 ID:uWIRsTsi0.net
視覚化が有利って全員設定できるのに有利とか不利とかあるのか?

135 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 09:09:02.77 ID:49Y6SBfp0.net
なんか健常者で視覚化ON、影OFFしてる人見ると萎えるわ

136 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 09:18:23.19 ID:GJan7ZwQ0.net
片耳しか聴こえない者には視覚化onでステレオは改悪でしかないけどな。

137 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 09:28:06.10 ID:4xDM/nIdM.net
>>136
Windowsの設定→簡単操作→オーディオ→モノラル

138 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 11:21:03.54 ID:0pdW7DWud.net
>>137
まさか!!そういう問題だったのか
健常者有利を嘆いてるのかと思ったわ

139 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 12:04:54.27 ID:LPhFoV5H0.net
健常者と障碍者で有利不利とか言い出したらそもそも両手使えない障碍者の人もいるわけで

140 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 12:08:26.81 ID:UMiRhGqXd.net
なんか音声でやってる人をYouTubeで見るけど、あれってどうやってるのかな?

141 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 13:53:00.65 ID:D/PQCOfO0.net
>>140
キーボードかなんかの入力を音声登録してプレイしてる感じだったはず
例えば「前」って言えばWキーが反応するような設定になってるとか

142 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 15:12:51.48 ID:d1ZfiuC9r.net
>>135
ヘッドホン耳に良くないしスピーカーでやるなら普通だろ

143 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 16:43:50.32 ID:8vv0W6OU0.net
次はパラリンナイトが始まるん

144 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 17:40:31.29 ID:yrAm90Y10.net
音量小さくなって籠もった様な音になるバグも発生
もうサウンド無しにして視覚化のみで良いかもなこのゲーム

145 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 20:56:16.80 ID:0lOctPs70.net
デュオで、2人揃ってグレ弾18発持ってて
最後の2人は高台から2人でグレ弾の爆撃でパニックのうちに2人蒸発してワロタ
グレ弾強すぎやな

146 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 21:45:04.56 ID:CNyJwYOzM.net
>>108
>>113
適切な処置したって連絡はどこに届くのですか???

147 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 07:53:15.26 ID:LQqnkb6na.net
今日もPC勢いきってるなぁw

高校生(PC)が幼稚園生(CS)4人に

お前らまとめてかかってこい!

って言ってるのと何ら変わらないw

スペック差だけがものをいうゲームw
高いPCを手に入れればそれだけで勝てるゲームw

148 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 09:58:59.77 ID:b1+to/QM0.net
宝の地図手に入れてサンクチュアリの段々畑の角にXついてたから掘ろうとしたらツルハシヒットしないで宝箱出てこなかったわ。
こちとら金武器ウハウハ期待してたのに勘弁してほちい・・・

149 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 10:57:45.74 ID:sTeXYbyl0.net
>>147
馬鹿ジャネーノ

150 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 11:13:13.50 ID:zfnnd/xid.net
>>146
前通知が来たときはロビー画面だったよ

151 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 13:37:54.77 ID:/C+cWB4lp.net
キーマウ移行したら楽しすぎわろた
遅延ないし視点移動にストレスないし
ホイールリセットと選択できない編集した壁を無理やりリセットも便利すぎる
武器チェンと建築モードの縛りからも解放されて大満足

152 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 14:04:02.05 ID:LQqnkb6na.net
PC、キーマウ
負ける理由がひとっつもないw

これで負ける奴はよほどのセンスがないザコ

153 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 16:58:36.03 ID:LaNfCzEQM.net
>>150
ロビー画面に通知来るの??

少し前にガチチーターを通報したんだけど
一向にBANされる様子ないんだよな
山の反対側はるか遠くから地面貫通して攻撃されビクロイ奪われた

半年くらい前にエイムおかしな奴通報した時は観戦してたら残り2人になったところで強制ログアウトさせられた感じだったのに

Epicさんどうしたのよ…

154 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 18:33:29.94 ID:sTeXYbyl0.net
>>152
じゃあさっとさかえよクソニート

155 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 18:56:54.34 ID:yri49DnX0.net
フォートナイトでは明らかなチーターはまだ会ったことがないな
チーミングはレベル一桁の時に会って通報もしたけど音沙汰はない

156 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 21:27:02.18 ID:nHoeQpVGM.net
>>153
リプレイで敵視点と自分視点の動画を上げてからまたおいで

157 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 21:37:26.58 ID:WGjgCuyTr.net
PvPではかなりチート少ない方やな
このゲームのマッチングは国内だけ?

158 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 22:04:52.09 ID:T9O3P6KH0.net
チャプター3から始めて色々調べてクリエの編集やエイムのマップこなしてソロって感じで
ビクロイも相手次第だが取れるようになってきた
しかし明らかに対面での経験が少なすぎてあっという間にやられる事も多い
ここから何をすれば良いかわからんのですが
同じ位の相手と勝負できるような仕組みのクリエイティブのマップとか無いのかな?
数回zonewarsとかやってみたもののまだ早い感じでした

159 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 22:10:18.55 ID:KK+Y0L3/0.net
バレバレエイムボットは数回遭遇したが全員途中でBANされてた
こないだは貫通チートもいたけどBAN通知来てない
最近はソフトエイムっぽいのが結構いる
稜線挟んで射線切れた状態で移動し続けてるから見えてないはずなのにリプレイ見るとピッタリ追いエイムしてるからほぼ確定だけどこれもBAN通知来てない
UE5に移行したもののアンチチート実装間に合ってないとかなんかな?
どっちにしろ末期感ある

160 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 22:27:37.55 ID:LaNfCzEQM.net
>>156
リプレイキャプったの、Epicに送ってあるよ
ガチガチのチーター
照準なんて天空w
山を挟んだはるか遠くの建物の中から適当に撃ってるだけ
チーターヤバい

自分がチーター遭遇した後にもTikTokに似たような地面建築貫通攻撃チーター遭遇動画上げてる人いたよ
何故BANしてくれないのだろう

161 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 23:33:41.26 ID:vsZMEjuXM.net
>>160
だからこのスレにアップしろって
両者視点

162 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 23:58:14.37 ID:vsZMEjuXM.net
>>158
マッチシステムはザルだから最後の方は猛者がいたりする

基本自分の得意な戦い方を模索しつつ磨く
建築しまくって翻弄するのか
中距離で無双するタイプ
近距離タイプ
町や人気スポットに降りてガンガン戦って行くタイプ
可能な限り逃げて最後だけ戦うスタイル
それぞれにあったやり方を確立した方がいいよ
特にスパイダーマンがあるから、戦略の幅はかなり広がってる

163 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 00:13:58.54 ID:/qJhAzdzM.net
>>161
ID隠せたらアップするね
どうやるんだ
自分視点の動画有ったかな?

164 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 00:15:32.99 ID:5S/Ylfhg0.net
>>162
レスありがとうございます
何が得意なのかすらまだ掴めてないレベルなので
ひとまずかなり苦手な近距離戦を鍛えたいなと思いました。

165 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 07:49:40.28 ID:HIpaW9vRr.net
>>159
すごく適当な名前で見えた瞬間にmk白全弾ヘッドショットあててくる奴に遭遇したわ
俺を追っかけてた敵を建築する前に瞬殺
次は俺にも全弾ヘッドショットで瞬殺
ふつう撃たれたら大ダメージ食らって建築しながら逃げられるけど、マジで建築する時間すらない

プロですらあんなに早く倒せねえだろっていうエイム

166 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 08:38:03.83 ID:zopi07Dt0.net
だから、動画出してから言えよ

167 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 09:00:18.89 ID:pS9DpT6Pp.net
動画乞食ガイジ爆誕

168 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 09:08:57.39 ID:M+z2o0LHM.net
そりゃ当たり前だろ
やれチートだなんだとか言いながら
動画出して証拠出さなきゃ
単に僻み妬み負け惜しみとしか見えないからね

悔しいから単に自分が下手じゃなく相手が不正してるから負けたってしたいだけだろ?

169 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 09:22:49.10 ID:bWCgr8oEd.net
今まで遭遇したチーターは殺られた後観戦者数が多い
やっぱ皆疑問に思って観てるんだろうな

170 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 12:45:41.34 ID:GlgMEp5yd.net
観戦してる時に観戦者数見れたっけ?

171 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 13:00:53.87 ID:HTsM3EP8M.net
動画出せガイジ爆誕か
こんな所にアップしたところで誰も見ないし影響ゼロだから普通にエピックに報告しろ

172 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 13:15:57.80 ID:IyGDeOwf0.net
全弾ヘッショチーターはいたなー
今シーズンみたいにMKじゃなくて
普通のアサルトで中距離全弾ヘッショだったな
リプレイ見て笑ったわ

173 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 13:33:47.29 ID:pIKYCOeUM.net
感染者数が見られた頃はチーターそこそこ居た。
最近はほとんど見なくなった。巧妙になったのかは知らんけど。

174 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 14:06:45.77 ID:30QbFy1C0.net
糖質スレ

175 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 14:12:22.36 ID:MSK2GI+I0.net
納得いかない死に方する度チーターだっていうおじさんなら知ってる

176 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 14:17:12.90 ID:pXpRRVR20.net
各スレごとにおかしい奴いるよな。

Switchスレにはラブリーちゃん来ないおじさん

PSスレにはガクラグおじさんと包丁

PCにはCSイジメ連呼の粘着

177 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 14:27:46.66 ID:DLFnxbcyM.net
>>175
このスレでチートだって言ってる奴全員だろw
最近じゃほとんど見かけなくなったし

178 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 15:02:05.90 ID:qAr96UYY0.net
>>176
ガクラグおじさんとCSイジメ連呼の粘着は同一人物だと思ってる。

179 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 15:28:09.61 ID:pXpRRVR20.net
>>178
いや、実は俺もそう思ってたんだw

180 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 16:07:44.56 ID:HkFEyBCC0.net
PCはただのチーターw
高スペックというだけて勝てる
小さい子達を虐めて喜んでるPC勢w

181 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 16:09:16.73 ID:HkFEyBCC0.net
>>178
あ、小さい子虐めて喜んでる高校生?!

君ダサすぎるよww
親が泣いてるw

182 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 16:16:11.54 ID:HkFEyBCC0.net
>>179
君、ちっちゃい子虐めるの好きでしょ??
勝って当たり前のCSの子達虐めてイキってないでちゃんと表に出て遊ばないとダメだぞ?
だから友達いないんだぞ

それかただの親に金出させてるプーかな?
いずれにしてもスペックだけでイキッてるのはみっともないぞ。
お前の馬鹿親が泣くぞ

183 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 16:58:37.24 ID:ptx1vHDra.net
言うほどこのスレでPCマウント取ってる奴居るか?

184 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 18:23:17.10 ID:nLhHMPu30.net
むしろ下手くそ自慢ばっかりだよなこのスレは

185 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 18:40:10.21 ID:IyGDeOwf0.net
PCへの劣等感募らせるくらいなら買えばいいのにとしか思えない
買っても敵が強くて現実見る可能性もあるけど

186 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 18:59:18.88 ID:QMRP9ahk0.net
こちとら毎日ヤバい奴にボコされてヒィヒィ言わされてるのに「PCは買っただけで勝率100%のチート!w」とか言われても「お、おぅ・・・」としか言えんわ
煽り抜きでどういう顔すればいいのかすら分からないよ

187 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 19:36:58.83 ID:1GfHHOch0.net
相手にしなきゃいい。

188 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 23:55:24.91 ID:T3SAp7b20.net
連日レス乞食にマジレスしてるバカだらけなのもどういう顔すれば良いのか分からんわ

189 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 00:34:39.31 ID:ll5zQjgT0.net
しれっと何の脈絡も無い弓が追加されてるし
リプレイで人を切り替えるとクソ時間かかるし
なんじゃそれ

190 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 01:42:21.38 ID:8zwFG0y80.net
地図とか弓とか突然登場するからびっくりする

191 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 02:18:04.23 ID:CGAzph/a0.net
スティングボウ超ムカつく

192 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 02:57:49.80 ID:1oi/6FGE0.net
>>189
リプレイのローディング長いの俺だけじゃなかったのか
リプレイ見るの結構好きだから早く直して欲しいわ

193 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 05:54:11.90 ID:+qeNszG0a.net
Switchキッズに死体撃ちされるハイスペックPCおじさん笑

194 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 06:15:06.57 ID:J7KhN+Hv0.net
貧乏だと心も貧しくなるということ
学生の人がいたら頑張ってちゃんとした仕事に就こうね

195 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 08:12:12.29 ID:2ep+H+cR0.net
>>182
精神障害あるよね
林先生に見てもらわないと

http://kokoro.squares.net/psyqa1087.html

196 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 09:32:46.07 ID:Te59VP2t0.net
貧乏でもPCくらい買えるだろ…

197 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 09:58:58.12 ID:uWoy+R5l0.net
構うなよ

198 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 11:21:44.49 ID:Smi9NSeP0.net
弓矢だけで
ヒグロイクラウンワロタ
弓矢強すぎやろ

199 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 12:26:30.57 ID:DLM8Jg+j0.net
近づいてサブマシンガンうたれるときつい

200 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 13:14:33.57 ID:PwyuUxP10.net
てかPCとPS5両方持ってるけどもうほとんどやりやすさ変わらんぞ
競技ですらPS5勢が普通に上位に入るようになってるしスクリムでも1位取ってた

お金ないって言うならPS5買えばほぼ解決するんだから買えばいい

201 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 14:06:43.05 ID:9xvjq/y+a.net
現れた瞬間NGにしつつ NG推奨も書き込まないとあかんか

202 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 14:12:18.39 ID:8MaQZkZnM.net
弓4種はクラフトシステムとセットのほうがいいな

203 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 14:55:03.75 ID:i/+ieN1cM.net
弓いらね。

204 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 14:57:33.93 ID:ll5zQjgT0.net
地味に弓のためが遅くなってる?

205 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 14:59:16.75 ID:ll5zQjgT0.net
>>202
同意だわ
あのシーズンでクラフトで色々作れるから好きだったが、今ぽっと出されてもな

206 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 15:32:09.36 ID:B/2rrs7H0.net
>>205
これまた同意
集骨、クラフト、手なずけ、、あのシーズンの拡張性と可能性が好きだった

207 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 15:57:44.28 ID:Smi9NSeP0.net
どんどん運の要素が強くなっていくなw

208 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 18:47:31.74 ID:CGAzph/a0.net
弓まじでつまらん

209 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 22:36:03.69 ID:I26IJW4a0.net
なんせ金持ちのユーチューバーはハイスペックゲーミングPCだからな
勝って当然だから

210 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 23:40:12.74 ID:ll5zQjgT0.net
グレネードランチャーくそおもんねえなあ
はよ消えへんかな
シーズン長くなってるのを、過去武器をリバイバルして時間稼ぎでお茶を濁す
フォートナイトもしょぼくなってきたな

211 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 23:42:32.60 ID:ll5zQjgT0.net
回線強いやつほんま鬱陶しいなあ
アホみたいに壁押し続けるだけで終わりやんけ
アホくせえなこのゲーム

212 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 23:47:27.61 ID:Cu5Zh+P90.net
そういう小学生はApexへ流れてるらしいぞ

213 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 00:21:04.12 ID:QRNfuHWfd.net
弓のせいで糞つまんねーw

214 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 01:42:50.01 ID:8zIO7Kbh0.net
弓もう飽きてしまった

215 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 02:15:58.50 ID:v/T/3Cfa0.net
自分は建築なしで戦ってるから弓は便利だし楽しすぎるけど

216 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 04:14:31.45 ID:lWVwpIHt0.net
>>215
フォートナイトで建築無しで戦うって宣言してるのすげーな

217 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 07:35:27.65 ID:gLZ7NWIS0.net
少し前。戦ってるとスパイダーで漁父がワラワラ。
今。戦ってるとアチコチから弓攻撃。

まぁ、俺もするんですけどね。やられた方は萎えるわな。

218 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 08:34:11.90 ID:kkZpSMcBM.net
ますます、篭もり漁夫の利ゲーで
トップ5目指すゲームになってきたな
もはや別ゲー(笑)

弓なんか、どっから撃ってきたのかマジ分からない時が多い割にダメージデカいし

219 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 09:08:26.61 ID:s/2nlwJNa.net
ほぼ

高校生以上=PC

小学校以下=CS

中坊=半々

という感じだなw

日々PC勢が小学生以下をなぎ倒しながら

シャッーーー!
俺ヤベー!
目茶苦茶つえー!

こんな感じw

情けないw

220 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 09:20:32.13 ID:tuQinv7r0.net
>>216
Switchスレ覗いたけど
「建築するとレートが上がり強敵とマッチしてしまう」という理由でノー建築を徹底してる奴らがたくさんいて驚いたわ。

また、「建築は敵に居場所を教えるようなものだから逆に不利」とも言っていた(笑)

221 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 09:36:23.40 ID:E9xVgBkb0.net
なんかもうフォトナで建築諦めてる人一定数いるよね
apexやったら?って思う

222 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 09:36:52.03 ID:kkZpSMcBM.net
>>220
勘違いしてるみたいだけど半分は当たりだよ
最後の数チーム(数人)になってる時は、ここにいるよって教えてるようなもんだから
スパイダーマンが無いなら敵と戦う時までは建築しない方が確実に良い

腕に自信あるなら良いけど、
グレ弾、フレア、弓
ここまで遠距離が飽和になってると位置を悟られないようにするのが当たり前だし

223 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 09:37:23.87 ID:kkZpSMcBM.net
>>221
あんな、チート、やりたい放題過疎ゲー勧めるのは無い

224 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 09:40:21.76 ID:E9xVgBkb0.net
おっさんとフォトナやる機会があって隠れて隠れての立ち回りを強制されてめんどかった記憶思い出した

225 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 10:02:00.52 ID:PLsXuKFwr.net
>>216
>>215だけど自分はただ覚えるのもやるのもめんどくさいし単純な撃ち合いが好きだから建築やらないだけ
他人に迷惑掛けんように絶対身内としかパーティー組まんしノーマルのソロデュオトリオなら3回に1回くらいはビクロイ獲れるからめっちゃ楽しいよ

226 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 10:17:05.19 ID:pKYn6Qj90.net
>>188
笑えばいいと思うよ。

227 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 11:25:05.88 ID:dmDU4YIm0.net
ノーマルで勝率3割なんてもはやプロゲーマーだな

228 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 12:09:34.06 ID:Wx7Pv6DTM.net
>>227
switchではそういうゲーム。

229 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 12:28:09.79 ID:wA+3WzsWd.net
縦積み出来たらスゲーって言われるのがSwitchだと聞いたことあるけど信じられない

230 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 12:29:26.71 ID:E9xVgBkb0.net
ちょっと敵のボックスに屋根置いたらキッズにうめーって言われたことある

231 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 12:48:50.59 ID:qfooZNOeM.net
ソロ勝率2桁のSwitchキッズ率いてデュオやると3回はリブートせんとあかん
リブートしたら即死が基本
建築もダブルエディットども縦積みもまともに出来ないレベル
それでも勝率2桁行く

てかなんでSwitchキッズがPCスレに迷い込んでんの

232 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 13:16:45.97 ID:yHPTXtno0.net
グレ弾、フレア、弓フレア
こんだけ壁燃やせるの出てんだから
建築やったらフレア弾が確実に飛んでくる
それでも建築メインで戦闘やってる奴は体が建築に反応して
燃やされたり破壊されても意地でも建築やる馬鹿がいる
そうすると範囲全体が火炎でHP削られて仲もみんな巻き沿い食う

233 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 13:21:06.70 ID:yHPTXtno0.net
しかもこの弓威力もあって追加属性も装備してるとか
最強すぎる、ライフルもスナイパーもいらなくなった
SGと弓だけでいけるわ

234 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 13:28:39.09 ID:yHPTXtno0.net
しかもこの弓30発くらい持てるからなフレア弾は5発しか持てなかったから
建築燃やすのもそれほど痛くなかったが弓フレアは建築の天敵だろ

235 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 16:53:11.20 ID:PLsXuKFwr.net
>>227
プロは遥かに強いやろ
ノートで建築捨ててる俺でもやれるんやから誰でもやれるよ

236 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 17:05:12.39 ID:AsXia8yg0.net
トラッカー見てみプロゲーマーで20%行かないくらいだから
ガチならやっぱり建築覚えるほど勝てなくなるんだろ

237 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 17:22:55.03 ID:xfw3sqw6a.net
プロは大会でもない限りキルムーブ練習にしか使ってないからな
勝率にだけこだわればもっと取れるはず

238 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 17:34:46.78 ID:xzTteEZKM.net
建築不利説とかすごいな(笑)

対面しない鬼芋りムーブがガラパゴス的進化を遂げるとこうなるのか。

239 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 18:09:27.51 ID:PgLGcuex0.net
無建築3割ビクロイだとさすがに>>219に申し訳ないと思ってしまう

240 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 18:24:14.62 ID:eji1rtMWM.net
建築バリバリのガチンコで戦いたいのにCSでやるのがおかしいわな。
switch民のように身の丈に合った戦い方すればいいだけ。

241 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 18:45:18.65 ID:AsXia8yg0.net
話が変わってもまたそいつに触っちゃうのか効きすぎて笑えんわ

242 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 19:23:28.60 ID:kWMoSGAqM.net
>>232
何で木を使うのよ
話しのレベルが低すぎるぞ

243 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 19:29:36.22 ID:YjQ13HPi0.net
俺はシーズン2までエルデンとホライゾン2に逃げるわ
レベルはちょっと上げないとだめだけど最近はフリービルドで満足して一日が終わる

244 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 19:32:56.25 ID:tuQinv7r0.net
>>242
いや、マジで今のサブマ環境で拠点に木材しか使わないやついるぞ。
使わない、というより敢えて切替せず、使い切ったら次の資材、って感じなんだろうな。

目の前でハードに張り替えるのも嫌味ったらしいかと思って何もしなかったけど。

245 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 19:35:38.91 ID:PitK2xKvM.net
石やら鉄やらなら、グレ弾あるならグレ弾でいいし
無いなら毒ガス弓で資材消費させたり移動させればいい
別にフレア系だけじゃないよ
レベル低いよ

246 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 20:01:22.25 ID:d7I7lXAn0.net
>>238
勘違いしてるぞ
建築数や編集頻度によって敵の強さが変わるというレートの話

247 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 21:25:01.30 ID:JS2ecjOO0.net
ディビジョン6から明らかに敵が強くなったんだけどチャピオンリーグと混合になってる?

248 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 22:32:58.15 ID:HrLUB14Q0.net
>>247
なってるよ

249 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 23:03:20.12 ID:JS2ecjOO0.net
>>248
やっぱりか
すぐ敵に囲われるからレベル違いすぎると思ってた

250 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 23:31:43.26 ID:V2Uc1hQA0.net
初心者帯通常マッチ独自の戦い方があるのは理解できるわ
高い場所まで建築できないから階段で上登る敵がいたら武器で建築崩すのが正解にならはら

251 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 23:42:50.97 ID:Q/2oUMLpM.net
つーかな
別に建築上のバトルが得意じゃなければわざわざ合わせる事はないからねぇ
待ってればそのうち降りてくるし

252 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 02:04:43.38 ID:AeFzAyU50.net
武器バランス酷すぎてとんでも無く大味なゲームになったな
FNCSあっても全く盛り上がってないのもしょうがない

253 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 02:41:29.18 ID:RRvPTcVq0.net
自分みたいなライトユーザーには大味だと助かる
レートちゃんと機能してくれれば実力ゲーでも良いんだがな

254 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 05:10:51.11 ID:fWHFu4Em0.net
通常ソロは運ゲーも含めたハチャメチャバトロワだから今のままでいいと思うわ
ただアリーナだけはもっとガチガチの競技にしてほしい
サブマとMK消してくれ。壁貫通しまくりってのがもう鬱陶しい。

255 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 06:40:54.05 ID:/KPFIZ2pr.net
そういう考えならポンプとアサルトライフルだけで一生1vs1かボックスファイトやればいいと思うがな

256 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 08:50:57.82 ID:dvgXOpXoa.net
今日もPC勢が子供たち倒して喜んでるねーw
いい年こいて小さい子虐めててかっこいいねーw

257 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 09:30:53.13 ID:fWHFu4Em0.net
>>255
BOXファイトとか建バトは飽きるんだよ
ZWとかエンドゾーンは結構延々できるかな
ある程度移動という駆け引きがあった方が好きだし
資材集めとかアイテム集め、初動の取り合いとかも好きなんだ
そうなるとアリーナをガチガチの競技にしてほしいって思う

258 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 10:23:34.83 ID:GSmZmVqza.net
それ多分クリエで作ろうと思ったら作れる奴だから頑張って作ってくれ

259 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 10:55:57.53 ID:ZcqNYT14r.net
カジュアル層にはクリエイティブあるし寧ろここまで流行廃れたらバトロワは競技向けメインにしてほしい
大体通常モードなんかスクワッドくらいでいい
無駄にモード増やすからマッチング遅いし時間帯やパーティによっては敵がbotばっかになる
アリーナのオープンなんかシーズン初期以外まともにマッチング機能してないっていう

260 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 11:06:48.56 ID:ONTywJ1x0.net
UIがもうワチャワチャであれが良くないんじゃない
アリーナソロ見つかんなかった時あったし

261 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 11:14:21.90 ID:ZcqNYT14r.net
あのUI作ってる奴等はヤバい
表示数少ないし小さいしまともにローカライズされてないのばっかだし普通に頭腐ってるわ

262 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 11:18:41.96 ID:JHRcfQcUM.net
>>254
競技でも弾数節約せないかんから
mksmg使い放題ってわけじゃないし
別に今の環境が悪いとは思わんけど

263 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 11:22:06.57 ID:ZcqNYT14r.net
ジャップのしょっぱい市場の為にそこまで労力割きたくない説
マップ名ははともかくフォントどこいったよ

264 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 11:57:16.11 ID:fWHFu4Em0.net
>>263
日本人ってスキン買う方だからそこまで市場しょっぱくないんだよね
なんだかんだプレイ人口多いし

265 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 12:27:49.67 ID:gWUfot9XM.net
フリービルドの練習用テンプレ動画みたいなのありませんか?
この配信者の動画を真似るといいよ。みたいなのでもいいです。

266 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 12:31:45.17 ID:WkXTZPGNa.net
アメリカ人達がバトルパスのチャレンジをシーズン終わった後も出来るようにしろ!って抗議&署名活動してるみたいだけどさ、そんな事したらレベル買う人居なくなってバトルパスの単価が上がるだけだと思うんだがアメカスって思ってた以上に頭悪いんだな

267 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 12:49:45.77 ID:DOejegH/0.net
>>265
https://youtu.be/ItEujzZkmnk
https://youtu.be/0I1nMD72bzE

268 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 13:49:53.72 ID:KBxq1HuNd.net
>>264
始めて2ヶ月だけど既に1万くらい課金してしまったw
スキンもいいけどエモートのダンスが楽しくて仕方ない

269 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 16:30:53.44 ID:fWHFu4Em0.net
>>268
始めた直後にスキンとエモート買いまくってしまう気持ちわかり過ぎる
それでその後エモートとか増えすぎてどれを使っていいか悩むまでがテンプレw

270 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 19:45:27.97 ID:LTiP4qeUM.net
>>267
ありがとうございます。
練習します。

271 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 21:23:07.56 ID:A/k5WbGS0.net
>>267
視点移動に無駄がなさすぎてもはや芸術の域。

272 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 21:50:30.65 ID:AeFzAyU50.net
モングラ君のプルプル編集の対局

273 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 22:00:33.89 ID:ruhHXHup0.net
宝箱5個開けて、弓とスナイパーしか出ないクソゲー

274 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 23:02:13.68 ID:ONTywJ1x0.net
フォトナプロって丁寧派と雑めな人に分かれるよな

275 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 00:07:39.14 ID:C+QBBRU+0.net
モングラールの視点早いよね。
視点移動の軌跡がないというか、
中間を飛ばして始点と終点しか見えないみたいな。
うまい表現が見つからないけど。

276 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 00:53:14.20 ID:T0flkbTS0.net
ガンビットのツルハシ新しいモーションだな

277 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 02:30:55.51 ID:4ZWIjcwbM.net
大会やアリーナを一切やらないクリエ練習の為だけのサブ垢作ろうと思うんだけど、規約違反ではないよね?

278 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 03:26:35.59 ID:c3r5shVx0.net
どーも皆さんこんばんは、Gamewithそぞくのネ○ライトです!皆さんfortnite楽しんでますか!?

279 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 04:15:08.13 ID:nvyVYLyna.net
みんなはハイセンシ?ローセンシ?
エイム力あげるために感度下げたんだけど建築やりにくくて迷走中

280 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 04:55:47.83 ID:IJsArn000.net
>>279
キーマウでやる時はウルトラハイセンシだな
余り腕動かすの疲れるから気付いたらそうなってた
細かい視点移動も慣れるとできるもんだよ

281 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 06:45:45.61 ID:7yjS2jbN0.net
3月のクルースキンめっちゃ人気でそうだな
サーフウィッチ級の流行りスキンになりそう

282 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 07:21:11.89 ID:awdfZdOq0.net
>>279
自分はdpi800の7.4で振り向き14cmでいたって普通ですね
昔は建築のために今の倍くらい感度高かったけど普通に慣れるからチャレンジしてみていいと思う

283 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 08:33:47.10 ID:9FZgRFeT0.net
サーフウィッチは登場から1年くらいかけて人気になったのに1か月間しか買うタイミングの無いクルースキンが流行る事なんて一生ないぞ

284 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 10:12:08.49 ID:ffhd8ro/a.net
>>279
マウスパッドはちゃんとでかいの使ってる?

285 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 11:40:55.07 ID:SkxU11c6r.net
>>284
800の7.1くらいで微調整中。
マウスパッドのサイズは大きくしたけどキーボードに当たる。
安いメカニカルのテンキーレス欲しい。

286 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 13:34:21.75 ID:Q6q6wyQ30.net
テンキーあったら確かに邪魔そう

287 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 14:25:09.69 ID:f9cGKIWua.net
>>285
感度高っ!!
中華メカニカルはやめといたほうがいいよ ちゃんとした軸を使ってるやつならOK

288 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 15:32:39.00 ID:/v/xHUXJr.net
>>281
ないない
普通のスカイスキン来ねえかなぁ
なんでサマースカイあんなにブサイクにするかなぁ

289 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 15:51:36.65 ID:TMfe+/8OF.net
キットが欲しい
色違いでいいから来ないかなー
バトルパスであったからと言われても、そんときは始めたばっかでバトルパスの意味すらわからず遊んでたからなぁー

290 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 17:11:35.59 ID:IJsArn000.net
3月のクルーめっちゃ可愛いやん
ここ数ヶ月イマイチスキンばっかりだったから嬉しいわ

291 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 17:44:31.36 ID:XUOgWYpvM.net
800の7.1でハイセンシなのか
俺、800の28.1だ…
これでもローにした方
少し前まで800の35でやってた

292 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 17:44:55.55 ID:XUOgWYpvM.net
>>290
良さげだよね

293 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 18:42:40.80 ID:aQL47IwvM.net
フォートナイトは建築があるから他ゲーよりハイセンシな人が多いよね
俺は800DPIの10

294 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 19:14:30.66 ID:ZpHHnNAb0.net
>>291
視点見てみてえ

295 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 19:28:04.99 ID:LVOXFDI9p.net
俺も最近キーマウ始めて800の11.5だわ
ボックス作る時とか折り返し建築とか低感度でよくやるなあと尊敬する
マウスパッドもg640rだし広いはずだが腕ブンブンするのが大変すぎる

296 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 20:25:58.11 ID:T0flkbTS0.net
シーズン終わった後もバトルパスのレベル上げが出来るように署名が始まったらしいが
そんなのよりパス再販したほうが良いわな

297 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 21:17:23.18 ID:X1GL/6Ona.net
>>296
パス持っててもまともに育ててない様な奴等のこと
再販には反対するんじゃね

298 :UnnamedPlayer :2022/02/27(日) 00:26:31.34 ID:UnPDRoeqd.net
古いバトルパスの販売とか始めそうやな

299 :UnnamedPlayer :2022/02/27(日) 00:47:05.16 ID:IGN4WQ8u0.net
>>291
1000の25だからほぼ同じだわ笑
一応元プロだけどはむっぴが同じくらいだから慣れれば普通に強い

300 :UnnamedPlayer :2022/02/27(日) 08:27:46.91 ID:ic5WXW6t0.net
はむっぴぐらいゲームセンスがあればそりゃ強いかもしらんが本人は自分の感度おすすめしないって言ってたよ

301 :UnnamedPlayer :2022/02/27(日) 08:33:41.65 ID:DTfQtRxn0.net
振り向き10cm未満はいわゆるハイセンシのたぐいにはいる

302 :UnnamedPlayer :2022/02/27(日) 09:45:35.81 ID:4nzbWTts0.net
フォートナイトは近距離戦多いから個人的にはローからミドルセンシ(DPI800の4.0〜8.0)推奨

303 :UnnamedPlayer :2022/02/27(日) 11:12:46.06 ID:hGyDplN00.net
800でX8.5Y10だ
これでもハイセンシなのね

304 :UnnamedPlayer :2022/02/27(日) 15:31:40.40 ID:bah1beH/a.net
>>303
フォートナイトなら普通じゃないか
ただy軸感度がx軸に対してそこまで高いのはいないかも

305 :UnnamedPlayer :2022/02/27(日) 17:56:50.31 ID:/O+RNhzW0.net
はむっぴって本当センスでフォトナやってる感じが凄いよな
ガチればぶりりるくらいなれそうなのに

306 :UnnamedPlayer :2022/02/27(日) 18:12:53.49 ID:ByW229ZM0.net
エイムごり押しで勝ちたいからdpi800,7.5のミドルセンシにしてるな
マウスパッド机全体覆うレベルの使ってるがこれ以上下げるのは無理

307 :UnnamedPlayer :2022/02/28(月) 04:35:11.95 ID:+r3a7v250.net
PADとキーマウ両方やるけど近距離エイムに悩まなくていいのはやっぱPADだなと思う
ワイホくらい建築編集バリバリできればPADだけでやるんだけどなぁ〜

308 :UnnamedPlayer :2022/02/28(月) 09:07:56.20 ID:MOrDpHSdp.net
俺も両刀だけどパッドは編集がなかなか安定しないんよな
ワイホとかマジで尊敬するわ

309 :UnnamedPlayer :2022/02/28(月) 09:32:16.15 ID:1o4P3Dr/0.net
マウスパッドG640r程度の大きさでやるとなると800dpiのX7.0が下限かなと思う。
X5.0でやってたけど超近接戦とか建築でマウスがパッドから出ちゃう。
エイムはしやすいんだけど建築に大きい制限がかかる印象。

310 :UnnamedPlayer :2022/02/28(月) 12:37:45.78 ID:f9UaUj8Jr.net
ジャイロ使おうがエイムアシスト付いてようがパッドでエイム合わせられんのすごいと思うわ
スイッチで一回試しにやってみたけど中距離の追いエイムも近距離のエイムもあ〜これは俺には無理ってなった
近距離でピョンピョン跳ねながらショットガン撃つ相手(俺みたいな奴)に後ろ回られたらなかなか合わんやろ

311 :UnnamedPlayer :2022/02/28(月) 12:57:18.23 ID:2jrWK7fL0.net
padでも結構やってたけどps4だったからかもしれないがエイムアシストの恩恵はあって今でもpadのがsgエイムの安定性には自信ある
ただ無理が効かなくて敵にぐっと動かれた時にマウスみたいにフリック出来ないのが弱点

312 :UnnamedPlayer :2022/02/28(月) 14:34:21.20 ID:+r3a7v250.net
PADのスティックエイムはマジで合う合わないがあると思う
マウスエイムは誰でも努力で一定までいけるけどスティックは無理な人は無理みたいな

だからエイムアシストの調整ってムズイんよね。
下手な人に合わせるとPADプロが無双しちゃうしプロに合わせると下手な人が全く当たらない

313 :UnnamedPlayer :2022/02/28(月) 15:20:47.39 ID:+ECHmu+S0.net
ほとんどのプレイヤーがPADなんだから強いくらいでちょうど良いだろうな
ハッキリ言ってフォトナは何もかもキーマウの方が上だ。APEX民はPC勢がCSを妬んでで笑えるぞ

314 :UnnamedPlayer :2022/02/28(月) 17:28:32.94 ID:VBPkqIcZr.net
確かにもうちょいエイムアシスト強めに掛けてちょうどいいくらいかもな
パッド勢なのか単にシューター初心者なのかは判別しかねるがキーマウでやってると3vs1でも圧勝することが多いしキーマウが有利すぎる気がする

315 :UnnamedPlayer :2022/02/28(月) 17:39:47.53 ID:2jrWK7fL0.net
apexの荒れ具合見るとキーマウのが上のが平和で良い気がする
俺の知らないところでフォトナも論争してるのかもしれないけど

316 :UnnamedPlayer :2022/02/28(月) 18:10:51.04 ID:k0ellsQj0.net
>>315
CSスレにpcにカモられるのどんな気持ち?
みたいな奴が常駐してる

317 :UnnamedPlayer :2022/02/28(月) 18:12:25.69 ID:4WL+u4hB0.net
AIMアシストか強かった頃はPC勢が文句言ってたし、PADに転向する人も多かったわな。

318 :UnnamedPlayer :2022/02/28(月) 18:20:31.58 ID:F0cBgHQX0.net
>>314
今は視点にブレーキ掛かるアシストだからなぁ
アシスト強度上げたら余計にエイム時の感度遅くなるw
じゃまた以前の勝手に追って吸い付くアシストに戻したらキーマウ勢から文句が出るでしょw
今が丁度良い落とし所では?と
そしてキーマウのタブルムーブメントOKの対抗でpadのジャイロ実装しかもジャイロオンでアシストオフが落とし所だろうし
これ以前のSwitchジャイロのままアシスト付く状態でのジャイロ実装だとしたら文句出ただろうしw

319 :UnnamedPlayer :2022/02/28(月) 18:20:47.12 ID:+r3a7v250.net
ソロキャッシュとか見てるとPADプロって割合は少ないはずなのに普通に1位とか上位取ってるし
プロとしては今のエイムアシストでも十分なんだと思う
ただ一般プレーヤーに取ってはほぼエイムアシスト感じられない人も多いと思う
中距離遠距離なんてほぼアシストないしね

320 :UnnamedPlayer :2022/02/28(月) 18:59:44.77 ID:wKIM9kEV0.net
PAD最強

https://youtu.be/s3XAbYh802o

321 :UnnamedPlayer :2022/02/28(月) 19:04:43.23 ID:x4SWoOqMd.net
トラックボールマウス派はおらんのかね

322 :UnnamedPlayer :2022/02/28(月) 19:10:54.73 ID:VBPkqIcZr.net
>>318
なるほどな
アシストの加減も難しいもんなんだな
スイッチがあるからもっとチビッ子プレイヤーに優しいゲームになればいいなと思ったが

323 :UnnamedPlayer :2022/02/28(月) 19:48:57.68 ID:+r3a7v250.net
>>320
ワイホは化け物
キーマウに編集で勝つの頭おかしい

324 :UnnamedPlayer :2022/02/28(月) 19:51:57.20 ID:+ECHmu+S0.net
なんで野良FFAだけキチガイの巣窟になっちまったんだろう
野良ボックスも野良ゾーンウォーズもマトモな人の方が多いのに

325 :UnnamedPlayer :2022/02/28(月) 20:15:51.99 ID:GUZyMvb60.net
>>322
そう
padエイムアシストは色々あって今に至ったからなぁw
元々ジャイロがあったSwitch勢に関しては今回のアプデの他機種のジャイロ実装でちょっと可哀想かなって
元々あるんだからそのままのアシスト付きジャイロにしといてあげれば良かったのにとは思う
キッズに嫌われたらこの先フォートナイト自体長続きしないんじゃないかと最近よく思うw

326 :UnnamedPlayer :2022/02/28(月) 20:37:39.49 ID:sXGXZCN10.net
reetみたいな世界トップレベルのパッドプロになるとエイムアシストなしのお遊びプレーでも敵に照準が吸いついている
こういう化け物に強力なエイムアシストがアプデで追加されたら誰も勝てなくなるんだろうけど、そもそも一般人はあんなに上手く当てられないからなあ

327 :UnnamedPlayer :2022/02/28(月) 21:09:31.54 ID:cCoBlpDRd.net
楽しむためにやってるからどうでもええわ
そんなに勝ちたいんならPadなんか今すぐ捨てて、ネフライトモデルのBTO買えばええやん

328 :UnnamedPlayer :2022/02/28(月) 21:12:51.13 ID:2jrWK7fL0.net
勝ちたいならpc買ってキーマウ使えをやったのがエピックだな

329 :UnnamedPlayer :2022/02/28(月) 21:29:09.96 ID:+ECHmu+S0.net
スパイダーマンのエイムとか明らかにマウスのほうがやりやすいだろ
キーマウだと普通なのにパッドでやるとクソむずいショットガンの練習マップとかもあったわ
マウス有利はエイムアシストとかいう名前だけで過大評価されてるゴミのおかげでバレずに済んでいる

330 :UnnamedPlayer :2022/03/01(火) 00:35:20.95 ID:94YcPcvC0.net
まずパッドに慣れてもろて

331 :UnnamedPlayer :2022/03/01(火) 02:31:42.93 ID:iwmTPXOG0.net
大坂なおみとか誰得なんだけどフォトナやってんのかね?
オーバウォッチのイメージはあるけど

332 :UnnamedPlayer :2022/03/01(火) 03:29:30.15 ID:dn1oVWnM0.net
大阪なおみスキンいらねぇ…大会出るテンションにもならない

333 :UnnamedPlayer :2022/03/01(火) 03:40:16.49 ID:yK3cTr/gM.net
大坂なおみってまじで有名人なんだな

334 :UnnamedPlayer :2022/03/01(火) 05:28:55.43 ID:KWBkfhGi0.net
マジで意味わからんプーチン並みの独裁が行われたしか思えん
吉田沙保里の名を騙ってるフォトナキッズは何度も見たが大阪ナオミなんて知らん

335 :UnnamedPlayer :2022/03/01(火) 07:17:04.18 ID:4ySx12S/0.net
日本人初のアイコンシリーズが大阪なおみって複雑過ぎるな ヒカキンであって欲しかった

336 :UnnamedPlayer :2022/03/01(火) 09:45:48.31 ID:R2/VTXOK0.net
>>335
ヒカキンなんて日本人以外誰も知らないだろ
テニスは世界的にもメジャー競技だからそこで1番稼いでる選手を使うのはわかる

337 :UnnamedPlayer :2022/03/01(火) 09:57:29.10 ID:D0Y1reiE0.net
>>335
ヒカキンとか更にいらねぇwwwwwww

338 :UnnamedPlayer :2022/03/01(火) 10:06:21.31 ID:PYPUYRs2a.net
2021年のFNCSチャンピオン(チャプター2シーズン5〜シーズン8のグランドロイヤルまで)は13人か14人くらいいるけどPADはたった1人だからな
キーマウの方が圧倒的強者デバイスなんよ
PCのエイムアシストなんてガチで弱体化されまくってるし

339 :UnnamedPlayer :2022/03/01(火) 10:25:39.51 ID:syHXcHEIa.net
>>336
お前レーザービームとかGrefgとか知ってたんか?知らなかったくせに

340 :UnnamedPlayer :2022/03/01(火) 10:35:04.45 ID:hzkfU5P4M.net
大坂なおみは全米全豪優勝しとるからな。知名度は抜群だろ。

ヒカキンスキンなんて使ってる奴がいたらヘイトしか集まらんわw
その上で無双できたらダサカッコよくなるかもしれんけど。

341 :UnnamedPlayer :2022/03/01(火) 10:38:05.90 ID:Og4O5RUx0.net
プロが使うキーマウはそりゃ強いけど
フォトナのキーマウってapexなんかよりかなり操作難易度が高いからpc買ってもpad使っちゃう人も多いし
俺のレベルだと何も考えずにぶっぱしてくるps4勢らしき人にアリーナでやられることも多くてきついわ

342 :UnnamedPlayer :2022/03/01(火) 11:01:03.29 ID:KWBkfhGi0.net
残念ながら外人も「誰これ」って反応ばかりだぞ。OH!ナオミダ!みたいな反応してるやつ誰もおらん
EPICが市場需要ガン無視して趣味に走っただけ
>大坂なおみには多くの側面がある。たった一つの面で定義付けられることを否定する彼女は、個性を大事にする精神をフォートナイトにもたらすぞ。2

343 :UnnamedPlayer :2022/03/01(火) 11:54:19.82 ID:6XxjURc20.net
きっもルッキズムに配慮してますアピだろ
LGBTとかもあったし

344 :UnnamedPlayer :2022/03/01(火) 12:02:33.99 ID:D0Y1reiE0.net
トリオだとサージ稼ぎがあるから遠距離強いキーマウが有利なんだよ
ソロだと普通にPADが1位とか取ってるし上位にも当たり前にいる
てか競技勢ってキーマウの方が圧倒的に割合多いからね。
それ考えるとプロのPADのエイムアシストは今ぐらいで良い気もする
まぁ一般人には弱すぎるけど…

345 :UnnamedPlayer :2022/03/01(火) 12:06:38.80 ID:4SY14xyg0.net
大坂なおみが全米オープンで優勝した会場はたしかフォートナイトの世界大会開催場所だったっけ?
しかも賞金金額が大坂なおみより上だったような?

346 :UnnamedPlayer :2022/03/01(火) 12:17:20.43 ID:7obpo6R60.net
大坂なおみがフォートナイトに適した人選かはわからんけど
大阪の代わりにヒカキンが出てくるのは笑うわ
発想がキッズすぎる

347 :UnnamedPlayer :2022/03/01(火) 12:26:14.22 ID:FMus7BMD0.net
>>346
ヒカキンなんかより大山倍達の方が世界的に有名だよな。

348 :UnnamedPlayer :2022/03/01(火) 12:33:08.91 ID:xVwSJ3VMM.net
バトロワだしビートたけし出してほしいわ

349 :UnnamedPlayer :2022/03/01(火) 12:46:54.47 ID:D0Y1reiE0.net
日本からのスキンならナルトとかみたいな漫画アニメゲームこの辺りがやっぱいいんじゃないかな
結局海外からの認知度ってその辺がダントツであるからね

350 :UnnamedPlayer :2022/03/01(火) 14:01:49.27 ID:4S+d519q0.net
大坂なおみのスキンは確かに誰これ?だわ
あとなんか気持ち悪いから要らない

351 :UnnamedPlayer :2022/03/01(火) 14:11:14.85 ID:mpRW80cE0.net
日本の文化って言えば当然HENTAIだよな?

352 :UnnamedPlayer :2022/03/01(火) 14:26:22.82 ID:Og4O5RUx0.net
ポリコレにも配慮してる感出るし海外から見たら日本の有名スポーツ選手ってなると大阪なおみとか大谷くらいになるしって感じの理由かな

353 :UnnamedPlayer :2022/03/01(火) 14:34:24.44 ID:71pkArZL0.net
>>343
正にそれ
以前にも皮膚色が斑なスキン発売されたじゃん
元々Epicは批判封じにBLMを利用したりアメリカで煩いパリコレに配慮する意味合いもあるでしょ
春玲みたいな性的表現強いスキンを売り出しても上記に配慮してるから攻撃されずに済んでいる感じじゃね
ホライズン2見なよ モデルの女からかけ離れたゴリラ姿にするのが今の狂ったアメリカだからw

354 :UnnamedPlayer :2022/03/01(火) 14:46:14.14 ID:71pkArZL0.net
大坂なおみのスキンは 多様性BLM アンチ人種国籍ハーフ差別 精神疾患を抱えてアンチ叩きにも負けないで奮闘してるパリコレシンボルとして利用する価値が物凄く高いから採用されたんだろ
売れる売れない関係ない多様性に配慮してますスキンw

355 :UnnamedPlayer :2022/03/01(火) 14:49:04.24 ID:z/DYkCwXM.net
抗議されたら直ぐに謝る会社だからな。

356 :UnnamedPlayer :2022/03/01(火) 15:52:48.02 ID:WcRT92Cia.net
3月のクルースキンがカワイイ系のスキンだからポリコレバリア張っとかないとな

357 :UnnamedPlayer :2022/03/01(火) 16:05:44.72 ID:71pkArZL0.net
>>356
それか
女の子の可愛らしさ強いスキンだから後に多様性BLM全開の大阪なおみスキンで融和するのかwww
流石姑息なEpic

358 :UnnamedPlayer :2022/03/01(火) 18:19:44.24 ID:KWBkfhGi0.net
プレイヤー 「煽りカスに暴言を吐かれました」
EPIC  「お前が気にしなきゃそれで終わりだろ?」   

プレイヤー 「またバグかよどうなってんだ」
EPIC  「細かいことグチグチいうな」  

ブス    「スキンが美少女すぎてムカつく!露出度高すぎ!」
EPIC  「申し訳ありませんでしたあああああ!以後気を付けますぅぅぅ!!」

359 :UnnamedPlayer :2022/03/01(火) 18:30:31.19 ID:obpYxqgc0.net
チンピラからのクレームとヤクザからのクレームで対応が変わるのはしょうがない

360 :UnnamedPlayer :2022/03/01(火) 18:46:47.98 ID:4ySx12S/0.net
ムチムチJKとガリガリJKスキンのバンドル絶対買うわ。あれは良いものだ

361 :UnnamedPlayer :2022/03/01(火) 19:13:18.38 ID:71pkArZL0.net
カトゥーン女はシーズン2のスターターパックって言ってる奴いるよ

ルーズソックスってアメリカでも認知されてきたの?驚きだわw

362 :UnnamedPlayer :2022/03/01(火) 19:20:45.99 ID:FMus7BMD0.net
https://twitter.com/HYPEX/status/1498590893888188418?t=0X7JwMrYfzdesrBI0fa7zQ&s=19

最近のスキン、分かってるじゃねーかと言いたくなるクオリティ。
オーラのコスチュームも増えるみたい。
(deleted an unsolicited ad)

363 :UnnamedPlayer :2022/03/01(火) 19:25:13.25 ID:KWBkfhGi0.net
アニメスキンがスターターだったら最高だな
V欲しさに毎回買ってるが地味なおっさんとか正体不明のフード男とか使わんもんが増えて困ってた
いいものにしないとスターターから入る新規もかわいそうだ

364 :UnnamedPlayer :2022/03/01(火) 19:28:58.24 ID:71pkArZL0.net
>>362
ヤバいwwwアメリカ人の投稿?好評じゃん アメリカ人のヲタク化に拍車が掛かる
進撃の巨人もアメリカで人気らしいね

365 :UnnamedPlayer :2022/03/01(火) 19:32:44.18 ID:71pkArZL0.net
>>363
440円は気軽に買えるし600v付いてくるスターターパックは魅力だよね

アイコニックの奴はスタイルチェインジじゃなくFNCS限定スキンなのね
残念

366 :UnnamedPlayer :2022/03/01(火) 20:45:40.17 ID:71pkArZL0.net
あールーズソックスJk腕ない欠損キャラ設定のロボット腕なのか

367 :UnnamedPlayer :2022/03/01(火) 20:53:24.70 ID:4S+d519q0.net
ポッケに手をつっこんでるだけじゃ?

368 :UnnamedPlayer :2022/03/01(火) 21:17:12.39 ID:71pkArZL0.net
>>367
プレイ動画出てるよ

369 :UnnamedPlayer :2022/03/01(火) 22:15:12.55 ID:Q7L8B7Cad.net
世間じゃ絶対言えないけど、日本語も喋れないし日本には幼い頃にしか住んでないんだから日本人とは全く思えないわ
普通にアメリカ人やん

370 :UnnamedPlayer :2022/03/01(火) 22:28:12.94 ID:vH9c/Fnk0.net
大坂なおみのスタイルチェンジは是非水着で

371 :UnnamedPlayer :2022/03/02(水) 01:18:54.60 ID:TISoEQgG0.net
アプデ後にクリエイティブで縦積みすると、
144fps→40fpsコマ落ちひどくないですか

372 :UnnamedPlayer :2022/03/02(水) 01:47:03.71 ID:JnCCvnTW0.net
>>371
縦積みではないけど、
FPSの落ちはかなりあるね。

メッシュ低144でやってるけど
今日は何も動かさなくても110台を行ったり来たり。

373 :UnnamedPlayer :2022/03/02(水) 01:59:44.72 ID:TISoEQgG0.net
>>372
ググっても情報なくて困ってました。返信ありがとうございます!
serverの問題と祈りつつ様子見してみます。

374 :UnnamedPlayer :2022/03/02(水) 02:27:21.07 ID:JnCCvnTW0.net
個人的な体感だけど、アプデ後のクリエって色々不安定だよ。

FPS落ちもそうだけど、前悲惨だっのは
PANDVIL BOX FIGHTで自分の建てた建築が何故か自分のものだと認識されなくなって、編集できないまま死んだことかな。
ボックスで編集無し縛りはキツかった。

あとはマップに入ってもスタートできない不具合とかもあったな。

375 :UnnamedPlayer :2022/03/02(水) 03:18:55.09 ID:vKr0SzwoM.net
アーマードウォールとジャンパとバウンサー
ややこしい

376 :UnnamedPlayer :2022/03/02(水) 03:31:31.05 ID:TISoEQgG0.net
>>374
なるほど。
確かに前回のアプデの時、
開始できないやつとハブで1分ぐらいキャラ動かせない不具合ありました。

377 :UnnamedPlayer :2022/03/02(水) 03:41:41.99 ID:+lm5l6YLr.net
>>362
右は欲しいけど待機所で覗き魔大量発生するな

378 :UnnamedPlayer :2022/03/02(水) 03:49:35.29 ID:ONZoZZuTr.net
大阪なおみはアメリカ色強く黄、黒の融合だからポリコレの象徴として強い
ガキにポリコレ教え込もうとする姿勢はとても良いと思う
古い価値観刷り込まれてきたであろう俺的には全然可愛くないからいらんけど

379 :UnnamedPlayer :2022/03/02(水) 05:38:04.65 ID:jCl+u1ab0.net
スパイダーマンミシックが宝箱から出てきて草 ガチで全員持ってるやん

380 :UnnamedPlayer :2022/03/02(水) 09:02:12.18 ID:ZPQXezWgM.net
リブート出来ないバンがある。

381 :UnnamedPlayer :2022/03/02(水) 09:33:36.04 ID:XMYwN1cN0.net
そんなことよりワイルドカードの追加スタイルをデザインした奴に色々聞きたいんだが?

382 :UnnamedPlayer :2022/03/02(水) 09:43:02.70 ID:smmt33130.net
せっかく弓矢楽しんでたのに
残念だ

383 :UnnamedPlayer :2022/03/02(水) 10:00:56.87 ID:X8krmhuMd.net
僕もそう。
弓矢で勝率かなり良かったし。
まぁその分弓矢ない方が良い人もいるんだろうけどね。

384 :UnnamedPlayer :2022/03/02(水) 11:57:44.76 ID:S8w8C1IPr.net
弓あると開幕の運要素が加速するのがな
アリーナやりゃいいというのはそのとおり

385 :UnnamedPlayer :2022/03/02(水) 12:50:26.64 ID:JRiU8m700.net
初動で宝箱4個あけて弓とスナイパーしか出ないこともあったから、弓がなくなるのは嬉しい

386 :UnnamedPlayer :2022/03/02(水) 15:11:50.04 ID:yHmLaTcaa.net
結局はそういうことよ
文句言うやついれば歓迎するやついる
それを繰り返してトータル的にうまくバランス取れてるもんよ

387 :UnnamedPlayer :2022/03/02(水) 16:08:18.81 ID:8bSKjiI90.net
弓はどれか1種類をスナイパー並みの確率でデルヨウニシテ
週毎に種類変えるとかしてくれたら良かったかも

388 :UnnamedPlayer :2022/03/02(水) 16:09:45.25 ID:od9p3O3dM.net
引っ込めるの早いな。不評だったのかな

389 :UnnamedPlayer :2022/03/02(水) 16:12:25.55 ID:sx2e2rTM0.net
弓よりグレランがなくていいからな。終盤であれ連打するだけのやつがめっちゃいてつまらん。

390 :UnnamedPlayer :2022/03/02(水) 16:37:57.04 ID:mTmYqniHd.net
>>388
もともと一週間の予定で今週はバウンサー
シーズン終盤の追い込みチャレンジ用と認識してる

391 :UnnamedPlayer :2022/03/02(水) 17:02:35.28 ID:XmhfygSP0.net
>>389
グレランは中距離近距離対人戦も強すぎるから弓よりいらんな

392 :UnnamedPlayer :2022/03/02(水) 17:25:50.60 ID:aA45HosG0.net
シールドもない降りたばかりでレア宝箱からでたグレランを近距離で連打したら敵も俺も死んだのはクソゲーだと思った

393 :UnnamedPlayer :2022/03/02(水) 17:32:36.90 ID:ZPQXezWgM.net
switchのキッズもスクワットで活躍したいからな。
グレラン撃ち係です。

394 :UnnamedPlayer :2022/03/02(水) 18:06:41.59 ID:FncrhWdod.net
グレランて弾接触で爆発するようになってねえ?

395 :UnnamedPlayer :2022/03/02(水) 21:34:12.42 ID:3vY3DrNLM.net
>>380
さっき他のチームがリブート中かなんか表示が出てリブートできなかったわ
ひでーな

396 :UnnamedPlayer :2022/03/02(水) 22:25:59.58 ID:jCl+u1ab0.net
グレランももう無くなってるもんだと思い込んでてラストでグレラン連打されて泣きながら死んだわ 
消したり追加したりで環境把握するの大変だなこのゲームは

397 :UnnamedPlayer :2022/03/02(水) 22:57:41.68 ID:dBZtj93B0.net
マジで困るよね、、、グレラン連打の対策って何かある?教えて上手い人!

398 :UnnamedPlayer :2022/03/02(水) 23:06:27.51 ID:SndA3db+0.net
6発耐えてもリロード3秒くらいだろ?
無理だよあれ

399 :UnnamedPlayer :2022/03/02(水) 23:47:00.60 ID:eLs1Y3510.net
あれ上から撃たれたら弾切れまで粘るしかないレベルで強いよな

400 :UnnamedPlayer :2022/03/03(木) 00:06:11.27 ID:w6OBIroX0.net
リプレイが待機島の数十秒だけ記録されて、試合本編は記録されないんだが、他にも同じ現象の人いる?

401 :UnnamedPlayer :2022/03/03(木) 00:23:31.08 ID:RpDF7fxm0.net
なんかすごい低レベルマッチに入れてもらえて、初クラウンビクロイゲット
ほぼ全員が英語名だったし、きっとPS4の低レベルマッチ帯だったんだろう
なんでもっと初心者の頃にこのレベル帯に入れてくれんかったんや・・・

402 :UnnamedPlayer :2022/03/03(木) 00:56:41.19 ID:MIp4GoC60.net
おめでとう!

403 :UnnamedPlayer :2022/03/03(木) 08:15:39.02 ID:OQk2yPhGa.net
PCでやると余裕で勝てる
PCはチーター
勝って当たり前過ぎてダサい

404 :UnnamedPlayer :2022/03/03(木) 08:51:20.95 ID:RLmQ1mP20.net
ヒカキンも動画にしてたけど、なぜかすごい初心者ばっかのとこに連続で3回入ったこともあったわ
初めて連続ビクロイした

405 :UnnamedPlayer :2022/03/03(木) 09:42:43.93 ID:G7DTu3Qua.net
同時期だけど自分も弱いマッチングに入った時あったな
多分なんかしらバグってたんだろう

406 :UnnamedPlayer :2022/03/03(木) 09:43:02.67 ID:niKbKF940.net
アイリスの色違いかぁ

407 :UnnamedPlayer :2022/03/03(木) 10:13:16.92 ID:4BpgXlMm0.net
弱いマッチなんて全然入った事ない…
ビクロイ狙いである程度戦闘避けても
道中で猛者相手に3回とか建バト勝たないと終盤までいけない…

408 :UnnamedPlayer :2022/03/03(木) 12:16:42.77 ID:NOMEG3mP0.net
>>407
わかる。
建バトで上取るの得意だけど、相手の場所把握苦手すぎてそこからの攻め手が皆無。
引いてくれるのを願って息潜めてるわ。勿論後ろから撃つけど。

409 :UnnamedPlayer :2022/03/03(木) 12:44:52.28 ID:x1KK9Ipp0.net
猛者相手だと上とったら勝ちというわけじゃないからね

410 :UnnamedPlayer :2022/03/03(木) 12:51:18.18 ID:IBeR86Om0.net
上に籠る人とてもめんどくさい
互いにとってさっさと戦闘終わらせないと漁夫来るのに

411 :UnnamedPlayer :2022/03/03(木) 13:55:33.79 ID:NOMEG3mP0.net
>>410
猛者には勝てないからコイツ面倒臭い資材勿体ないと思ってもらいたい。
なんなら漁夫と相手ぶつけて自分は遠くからペチペチしたい。

412 :UnnamedPlayer :2022/03/03(木) 15:08:18.07 ID:4xc6hrC80.net
実際相手が格上だと感じたら時間使わせて漁夫に頼るのが正解

413 :UnnamedPlayer :2022/03/03(木) 15:08:59.48 ID:xd7nTj+20.net
ダサい
亀か!

414 :UnnamedPlayer :2022/03/03(木) 15:31:31.52 ID:TnQmxI7YM.net
上取っても、上から何もしてこないやついるよな?
相手が篭ったら、そこから張り替え勝負に移行すんのが普通だと思うんだけど。
ダメアド取られたら籠るのがセオリーだし、boxバトルになるんだけど。
相手が上取ろうとしたスキをついて屋根かけてフルボックスにして倒すのが気持ちいい。

415 :UnnamedPlayer :2022/03/03(木) 15:38:41.14 ID:4BpgXlMm0.net
こっちもやる気まんまんの時は建バト全然乗るけどさ
ダラダラプレイしたい時に相手がやる気まんまんで建築始めると萎えて下がるわ
下でエモートとかして待ってると大抵のやつは降りてくる
たまにガチで絶対降りてこないマンがいて安置外耐久になるのは草

416 :UnnamedPlayer :2022/03/03(木) 16:02:46.73 ID:ZUV1/MqhM.net
建バトで倒しても資材持ってない奴が多いし、漁父も来るから連戦になって終盤辛くなるんだよ。
省エネバトル出来る程上手くないし。

漁父狙いでスパイダーマンで近付い資材使わず倒したい。

417 :UnnamedPlayer :2022/03/03(木) 17:54:17.01 ID:NOMEG3mP0.net
>>414
相手が上がって来てくれるなら勿論撃つよ。
ダメアド取って篭ってるならサブマ突撃する。

建バト中に相手が下でしゃがんで待ち構えちゃってるパターンが苦手。
対策教えてほしい。

418 :UnnamedPlayer :2022/03/03(木) 18:23:41.05 ID:FFEP8cM30.net
建築潰すより建てる方がはるかに早くて守りが硬いゲームだから、どっちかに積極性が無ければそういう寒い状況が発生するゲームだからな
だからフォートナイトの大会でも安置移動ゲームになってるやん

419 :UnnamedPlayer :2022/03/03(木) 18:30:35.41 ID:FFEP8cM30.net
上取られたら上取り返さないとあかん決まりとか無いからな。

420 :UnnamedPlayer :2022/03/03(木) 18:36:32.13 ID:IBeR86Om0.net
エペ民が漁夫ぺックスwとかいうけど
フォトナも実力差ないとかなり膠着して戦闘長引くし
ソロで上に1人下で2人いて下が永遠に潰し合わなくて円くるとかあるし
同じようなもんよ

421 :UnnamedPlayer :2022/03/03(木) 18:39:01.71 ID:BdCVGdn/p.net
つーか下同士で潰し合う必要無いからな

422 :UnnamedPlayer :2022/03/04(金) 00:22:15.14 ID:SisrKTmG0.net
金属でボックスがたってしまって亀のように待ち構えられるとなかなか攻めにくいのよね
木材なら壊しに行きたいけどさ

423 :UnnamedPlayer :2022/03/04(金) 01:48:05.68 ID:b7pNBJCPM.net
>>417
下に降りて同じフロアから張替えるか一段上から張替えろよ。
相手が上取ろうとして登ってくるから屋根入れて囲えるチャンス作れるじゃん。
上から撃ち下ろすだけじゃいつまで経ってもキルスピード上げられないし対面強くなれないよ。

424 :UnnamedPlayer :2022/03/04(金) 10:24:35.34 ID:4BMzM2GI0.net
てか延々縦積みするやつって縦に積む事だけしか考えてないからね
上手い人は相手の位置把握しながら自分が有利ポジション取ったら責めるから
めんどくさいやつってのはただただ上を取り続けるだけのやつ
そういうのは放置プレイでいいと思う。漁夫られるから。

425 :UnnamedPlayer :2022/03/04(金) 16:01:58.49 ID:xExiYR/dd.net
イキり建築しながら向かって来たらワイ鉄で2BOX作って篭る

426 :UnnamedPlayer :2022/03/04(金) 17:36:54.62 ID:yixIJL2vr.net
クルースキン迷うなぁ
タイのニューハーフみたいでなぁ
一番いいのはカワイイスカイが来ればいいんだけどなぁ
不細工なサマースカイは要らんわ

427 :UnnamedPlayer :2022/03/04(金) 17:56:48.61 ID:h8S8RE810.net
ニューハーフって設定なら尚更人気出るだろうな

428 :UnnamedPlayer :2022/03/04(金) 18:05:21.47 ID:ozHF4igX0.net
大阪なおみ、スタイルチェンジで民族みたいになるのかと思ってたら2種類あるのかよ マジで誰が買うんだこれ

429 :UnnamedPlayer :2022/03/04(金) 18:20:50.39 ID:4BMzM2GI0.net
大阪なおみのスキンを日本人が買わないとか人種差別だ!全員買うべきだ!

430 :UnnamedPlayer :2022/03/04(金) 18:22:44.45 ID:yixIJL2vr.net
最低売上アーロイ越すんじゃね
アーロイですら販売日はチラッと見かけたけどな

431 :UnnamedPlayer :2022/03/04(金) 18:28:53.42 ID:mZkCcYSB0.net
アーロイってそんな売れなかったの?
自分は即日購入したわ

432 :UnnamedPlayer :2022/03/04(金) 19:12:12.40 ID:PTY97ZcA0.net
スカイガイジってやつpcのほうに来たのか

433 :UnnamedPlayer :2022/03/04(金) 21:45:49.77 ID:yixIJL2vr.net
誰だテメーはゴミカス
PC以外のスレなんか行ったことねーぞゴミカス
気安く誰かと勘違いしてんじゃねーぞダボが

434 :UnnamedPlayer :2022/03/04(金) 22:42:43.90 ID:PTY97ZcA0.net
お前に安価つけてなかったのに自分からガイジと思わてるって認めるのかよ

435 :UnnamedPlayer :2022/03/04(金) 22:58:45.18 ID:yixIJL2vr.net
>>434
お前はどんだけ馬鹿なんですか?
直近でスカイに関して話してんの俺以外にいるのか?
お得意の妄想も大概にしろゴミカスダボが

436 :UnnamedPlayer :2022/03/04(金) 23:16:43.20 ID:PTY97ZcA0.net
そうだろ罵詈雑言を並べ立ててスカイに関して話してるのはお前だけだ

437 :UnnamedPlayer :2022/03/04(金) 23:20:56.32 ID:yixIJL2vr.net
>>436
こういうごみっかす大嫌いだわ
あえて直接言わず人に聞こえるように話すゴミお前どんだけごみなんだ?
スカイガイジがどんなんか知らんけどお前も大概やぞ

438 :UnnamedPlayer :2022/03/04(金) 23:52:40.70 ID:G7BgHZjm0.net
ガーイw

439 :UnnamedPlayer :2022/03/05(土) 01:39:32.81 ID:RITBaxbcM.net
速く敵囲える気がしたからPadで建築と編集だけジャイロ入れてしばらくやってたんだけど
マウスに少し触るとジャイロオフにしない限り全くエイムアシストがつかなくなるわ

これなら最初からジャイロなんか全く入れないほうがいいわこのバグゲー細かくバク検証も出来ないのに無駄に設定増やしすぎなんだよ

440 :UnnamedPlayer :2022/03/05(土) 01:58:03.73 ID:zwyry1/w0.net
ジャイロってエイムアシスト効かないんじゃなかったっけ

441 :UnnamedPlayer :2022/03/05(土) 02:05:46.86 ID:SjmS7+3ja.net
大阪🤮

442 :UnnamedPlayer :2022/03/05(土) 02:12:37.34 ID:RITBaxbcM.net
>>440
建築だけにジャイロオンに設定するとフォトナ起動後にマウスに一歳触らなければエイムアシスト付くよ
マウスに触ると再起動するまでジャイロ自体全てオフにしないとアシスト付かなくなるっぽい

443 :UnnamedPlayer :2022/03/05(土) 02:23:26.68 ID:GWgmVHm60.net
著作権やライセンス契約で時間がかかったんだろうけど
大坂なおみは2年前なら売れただろうな

今なら大谷翔平が売れそう

444 :UnnamedPlayer :2022/03/05(土) 08:48:47.03 ID:fAUzYH9VM.net
女子テニスなら筋肉隆々のウィリアムズ姉妹の方が需要あると思うが。

445 :UnnamedPlayer :2022/03/05(土) 11:09:35.36 ID:ksGBd3L30.net
>>430
スキン別の売上って公開されてるの?

446 :UnnamedPlayer :2022/03/05(土) 11:56:59.09 ID:e6TXxXK/0.net
全然似てねえ
もっとブスだろ

447 :UnnamedPlayer :2022/03/05(土) 15:40:12.82 ID:QyDPFTmi0.net
アリーナで明らかにサブ垢の場合どの項目で通報すればいいの?

448 :UnnamedPlayer :2022/03/05(土) 18:14:44.09 ID:Y6tDjdKi0.net
久しぶりにやってるけど
高度な建設バトルってなくなったの?
建設できない俺でも遊びやすくなってる

449 :UnnamedPlayer :2022/03/05(土) 18:24:42.06 ID:B61mdhbF0.net
>>448
久しぶりにやってるからレートが低いんだと思うよ

450 :UnnamedPlayer :2022/03/05(土) 18:29:59.41 ID:Kw4vrzre0.net
そこそこ勝ちたいなら建築出来ないと話しにならない。
switch民は除く。

451 :UnnamedPlayer :2022/03/05(土) 18:31:20.18 ID:W9HmIzld0.net
クリエの島でFNCS観戦できるって言ってたのに何も映ってないんだが
何のために作ったんだよこれ

452 :UnnamedPlayer :2022/03/05(土) 18:40:57.17 ID:Y6tDjdKi0.net
>>449
なるほど

453 :UnnamedPlayer :2022/03/06(日) 11:12:35.26 ID:zxwbZlLF0.net
久しぶりにアリーナじゃなくて通常ソロ行ったら最終アンチまで人残って草
アリーナより激戦だったわ。通常ソロでハイグラとかローグラ意識して最後戦うと思わなかった

454 :UnnamedPlayer :2022/03/06(日) 13:43:08.50 ID:2F7SQfFEp.net
チャプター3からアサルトとSMGが強くなってオープンでさえみんな芋るようになってるよ。自分から突っ込まんと毎回安置耐久になるで

455 :UnnamedPlayer :2022/03/06(日) 13:43:22.10 ID:2F7SQfFEp.net
オープンじゃない、通常ソロ

456 :UnnamedPlayer :2022/03/06(日) 13:50:59.68 ID:US3cdirSr.net
回線いいやつにはサブマゴリ押しも効かんわ
クソゲーC2に戻せや

457 :UnnamedPlayer :2022/03/06(日) 14:14:53.59 ID:lDAt5IOt0.net
スティンガー強過ぎ問題を次シーズンはどうにかして欲しいな
あとポンプはストライカーでいいから音がチープなのどうにかしてくれ 爽快感が無さ過ぎ

458 :UnnamedPlayer :2022/03/06(日) 14:25:13.41 ID:QdMDsvj60.net
スパイダーマンのやつで逃げまくるからみんな最終安置まで生き残ってしまうのはあるだろうな

459 :UnnamedPlayer :2022/03/06(日) 14:48:35.48 ID:e/G6dX050.net
>>456
それは脳死でサブマごり押しするのが悪い

460 :UnnamedPlayer :2022/03/06(日) 16:49:31.75 ID:krmuNW/s0.net
>>450
ビクロイ狙いじゃなければ余裕
別にビクロイじゃなくてもいいし

461 :UnnamedPlayer :2022/03/06(日) 17:24:35.55 ID:krmuNW/s0.net
日曜日は知らない、ドンパチやりたい餓鬼ばかりでスクワッドはレベル低すぎやね

最初から降りる場所わかって無さすぎでスタートから撃ち合いとか他ゲーやれ

462 :UnnamedPlayer :2022/03/06(日) 18:27:35.71 ID:UbwXJR4M0.net
視覚化って前からあったのに最近注目されてるのはなんでなんだっけ
何か仕様変わったんだっけ

463 :UnnamedPlayer :2022/03/06(日) 18:34:49.28 ID:wIKluvmP0.net
>>462
視覚化つけても音が劣化しなくなった

464 :UnnamedPlayer :2022/03/06(日) 19:25:09.63 ID:hJBx1RnEM.net
リリースから4年以上経つのに友達出来ないボッチガチ野良スク勢が現れるとは

465 :UnnamedPlayer :2022/03/06(日) 19:38:54.72 ID:z1MUW1s50.net
apexみたいにソロなくて強制でチーム組まされることもないのにわざわざ野良スク行って味方に文句言う人はずっといるなあ

466 :UnnamedPlayer :2022/03/06(日) 19:57:05.51 ID:6+AoT0eW0.net
レベルだかレートがあがっていけばBOTって減っていくの?
BOT相手に打ち合いしてもつまんない

467 :UnnamedPlayer :2022/03/06(日) 20:07:37.13 ID:1Az7wHmY0.net
チームを組んで相手が画面に現れると必ず画面が固まって
しばらくすると「クラッシュしました」と表示されるんだけど
解決法は分かる?
ちなみにソロだと全く問題なく遊べる

468 :UnnamedPlayer :2022/03/06(日) 21:27:02.60 ID:krmuNW/s0.net
>>464
いやいや
意図的に野良でやりたい時あるやろw
ただでさえフレが勝手に入ってくるのに

469 :UnnamedPlayer :2022/03/06(日) 22:48:14.75 ID:D8uUQpl+M.net
( ´_ゝ`)フーン

470 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 06:42:07.55 ID:w6vtE7ow0.net
>>464
新規もおるぞ

471 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 08:14:53.28 ID:KrFqnYe1d.net
>>465
そもそも強い人はスクワッド1人になってもキル稼げるからな…
一緒に負けてる時点でレベル変わらないという

472 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 09:59:56.91 ID:oQ3b9Fg8d.net
>>471
そりゃ2人くらいならどうにかなるが
野良でスタート直後に3:1とか無理だから
フレや知り合いとやれば、クラウンは普通に増えていくわ

473 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 10:04:10.37 ID:oQ3b9Fg8d.net
ソロでやってれば
10位以内は安定してるよ
そりゃミスってあっさりやられる時もあるけどw
じゃなきゃ、クラウン20は超えてねぇよw

474 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 10:30:38.87 ID:BGeFylxc0.net
merobughaすげーな間違いなくベストデュオ

475 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 10:48:57.12 ID:OOktKBQIa.net
みんなスゴい。
クラウン全然稼げない。
だから面白いって言うのもあるけど、未だに一桁。。。

476 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 11:16:02.32 ID:F6d+HWjeM.net
クラウン20個でどやっプッ

477 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 11:20:22.72 ID:bobzgxLM0.net
今の環境では多勢に無勢だから数でごり押しされたらうまくても厳しいよ

478 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 11:27:39.70 ID:I3evlyxAM.net
AR集中砲火にくっつき爆弾ライフル、グレネードランチャー浴びせられたら死ぬしかない。

479 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 12:43:08.11 ID:gZHrWdc0d.net
>>472
たまに1人で担いでいく人見るけどな
立ち回りも桁違いに上手くて1対1に持ち込んで不利な状況を作らない
まぁ同じくクラウン20代の俺には無理だがな

480 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 13:45:16.53 ID:hr4chl+Wa.net
ソロ専だけどクラウン9個だな
アリーナも通常も最後残るのは、チャンピオンリーグの猛者ばかり
中途半端な強さの俺には辛いっす

481 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 15:25:41.30 ID:pZUIxfhP0.net
クラウン今見たら17個だったわ
アリーナで連続でビクロイ取るの難過ぎ

482 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 15:44:05.50 ID:I3evlyxAM.net
単純にビクロイの数にすりゃいいのにな。

483 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 17:00:19.37 ID:UuGLP9p9a.net
まぁbotマッチでいくらでも増やせることは既にバレてるから、1〜2桁がリアルなんじゃね
GTAのKDみたいに高すぎると逆に疑われるよ
有名配信者とかは配信動画を証拠にしてるし、あとソロクラウンであることを強調してたりする

484 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 17:09:15.13 ID:X8ZECEgqr.net
スクワッドで上手い人だけでパーティ組んでるのは100軽く超えてる
そりゃいくらでも勝てるわ

485 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 18:27:12.60 ID:3rNAQaJN0.net
息子らとそのフレに協力してもらって王冠50越えた
その内ソロでの自力王冠が4つ
奴らとスクワッドやトリオやった後ソロやると敵が半端なく強すぎて初動すら抜けれんくなった
なのでPS5からSwitchに帰ってきたw

486 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 18:27:39.04 ID:RtpRdOQV0.net
クラウンは落とせて拾える仕様なのがアホだと思う
それが無きゃ単純に連勝の記録って事になるのに

487 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 18:38:48.84 ID:3rNAQaJN0.net
てかおっさんにはPCは敵が強すぎるから息子に与えたけどすぐに適応するしさらに上手くなるし
キーマウでのキャラコンも1日も掛かってないし
中学とか高校に戻りたいわw

488 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 19:22:56.39 ID:L9pQXM6l0.net
ほぼ通常ソロ専だけど200手前
アリーナ専で1000オーバーのとか超人過ぎて意味分からん
クラウンは芋ビクロイ野郎にはやらんて事だろ
ボックス作ってクラウン落としとくと敵ワラワラ集まってくるから便利

489 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 20:02:27.94 ID:hr4chl+Wa.net
>>488
いやいやおぬしも廃人過ぎて意味わからん

490 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 20:03:16.31 ID:fvnrZR4c0.net
>>486
ソロだと待機島でクラウン人にあげてる
どうせシーズンでリセットされるんだよね

491 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 20:25:20.41 ID:sRN/AW5Q0.net
現状のクラウンは1だろうが1000だろうが何か変わるわけでもないからね
こんなのでみんなもやる気が出て満足してくれるなら開発もにっこりだろう

492 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 21:23:52.84 ID:G67l3Gf7d.net
>>488
凄すぎw
息子らもあえて落として待ち伏せしたり敵が拾ったらキルログ見ながら索敵してる
あと最近聞いたんだけど王冠持ってるとおおよその位置がバレるの?
それでも索敵してるって言ってたが
とにかく今シーズンの環境も相まって凸りまくるから一緒にやると置いてけぼりになるw

493 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 22:17:29.62 ID:6oHnewhm0.net
隙きあらば自分語り

494 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 23:33:07.05 ID:L9pQXM6l0.net
>>491
壁挟んで睨み合ってる時にクラウンエモートで威嚇出来るメリットが

495 :UnnamedPlayer :2022/03/08(火) 01:21:16.20 ID:IIIrX/Sn0.net
>>492
クラウン持ちは体がブリンクするときに
ミニマップに表示される

496 :UnnamedPlayer :2022/03/08(火) 03:50:10.20 ID:G8XrqnQP0.net
Switch民、さらなる独自進化を遂げる



136 なまえをいれてください (ワッチョイ 9782-kpC5 [222.10.115.31]) sage 2022/03/07(月) 23:39:02.79 ID:bUz0Akkp0
ショットガン1発撃つたびに壁とか立ててくるヤツ鬱陶しいわ
そんなんチムランですんなやテンポ悪なるちゅうねん

497 :UnnamedPlayer :2022/03/08(火) 05:47:05.78 ID:B7P2+Xtu0.net
クラウンビクロイは一桁とかだとバカにされるのに多すぎると廃人認定で更にバカにされる諸刃の剣

プロとかみても数十回が多いから三桁行ってるやつは多分キモイ

498 :UnnamedPlayer :2022/03/08(火) 09:36:49.25 ID:EqX7DTgV0.net
>>496
エペやれよなw

499 :UnnamedPlayer :2022/03/08(火) 09:38:33.39 ID:15pdqoIb0.net
>>496
ランブルでしょ
まだ理解出来る

500 :UnnamedPlayer :2022/03/08(火) 12:34:14.04 ID:rXYC2wNoM.net
プロ連中はスクリムばっかやってるからな
そうでもない限りクラウン3桁行ってないのは雑魚

501 :UnnamedPlayer :2022/03/08(火) 13:04:42.52 ID:L0YkKf+o0.net
せこせこクラウン回収するの?なんで?

502 :UnnamedPlayer :2022/03/08(火) 14:22:08.48 ID:PvIC2dqxM.net
クラウンビクトリーか取りたいのさ。
クラウン持ちでバス降りした時は実力通り雑魚死するし。

503 :UnnamedPlayer :2022/03/08(火) 15:05:16.13 ID:Ob78LtPZ0.net
G502のマウス感度についてだけれど
DPI 3500でゲーム内X軸感度32.5Y軸感度32
ぐらいがちょうどいいのだけれど
なんかDPI 800で8ぐらいが平均みたいだけど
どっかの設定がおかしいとかかな?

504 :UnnamedPlayer :2022/03/08(火) 15:17:17.98 ID:39pLdd8CM.net
>>503
800DPIの8がマウスを約13cm横に動かしたら後ろを向く
3500DPIで32だと約7.3mm

おかしいかおかしくないかは自分でマウス動かした量を測ればわかること

505 :UnnamedPlayer :2022/03/08(火) 17:52:25.75 ID:+90FEQYN0.net
定期的に現れるアルティメットハイセンサー毎回プレイ画面見たくなる

506 :UnnamedPlayer :2022/03/08(火) 18:57:17.75 ID:T6SFFx4e0.net
誰かフレンドになって

ID→ AIMBOT-_-Gora84

507 :UnnamedPlayer :2022/03/08(火) 19:05:04.00 ID:YVzYtnX40.net
800DPIの8と3200DPIの32で同感度にならんのか

508 :UnnamedPlayer :2022/03/08(火) 19:11:52.76 ID:YVzYtnX40.net
割り算じゃなくて掛け算か
800の8と3200の2で同じなんか

あんま気にせずやってる自分は1600の33位だったかな

509 :UnnamedPlayer :2022/03/08(火) 20:59:20.24 ID:J9Svh7Pp0.net
いつのまにかサブマゴリ押しゲーからオートショットガンゴリ押しゲーに変わってない?
互いに撃ち合いながら距離を詰めあって、最後至近距離でワヤクチャになったとき、今までならサブマ連射でOKだったのがオートショットガン連打に撃ち負けるようになった。

510 :UnnamedPlayer :2022/03/08(火) 21:43:21.69 ID:FoutYE1p0.net
俺の入るマッチは鉄板芋りゲーになってるぞ 
最後4〜5人が至近距離に居るのに銃声が聞こえないから外出たら鉄板アパートが出来てて失笑したわ

511 :UnnamedPlayer :2022/03/08(火) 21:47:41.94 ID:VNgLpZ/J0.net
オートよりストライカーで1発撃ってからsmgのほうが強いだろ多分
建バトでは露骨に不利になるしオートはまじで弱い
今はもうタクショ並みのはずだがタクショってこんな弱かったっけ

512 :UnnamedPlayer :2022/03/08(火) 22:10:02.10 ID:du+jxcgp0.net
オートとヘビショは運ゲーすぎる

513 :UnnamedPlayer :2022/03/08(火) 22:33:46.73 ID:VKqnOGnq0.net
オートはまあまあ使える
当たり判定ガバガバなFortniteでヘビショの仕様考えた奴はアホ

514 :UnnamedPlayer :2022/03/08(火) 22:52:13.96 ID:Ge1Jnznia.net
オートとヘビショは青色でも白ストライカーに持ち替えたくなる
スパイダーがあれば武器はストライカーとサブマでいいや

515 :UnnamedPlayer :2022/03/08(火) 23:07:42.21 ID:VNgLpZ/J0.net
最初ヨエー言われてたけど今もうストライカーに弱いイメージ全くないな
たとえARやSMGが強化されても存在感薄れない。逆に昔は今よりもポンプ一強だったわけだ
もう普通のポンプ別に戻ってこなくていいぞ

516 :UnnamedPlayer :2022/03/08(火) 23:11:20.14 ID:/ccdhCsjr.net
音といいデザインといい以前のポンプのがいいわ

517 :UnnamedPlayer :2022/03/08(火) 23:41:05.21 ID:B7P2+Xtu0.net
プロ見てるとオートもストライカーもヘビショもそれぞれ使われててバランスいいわ
SMG環境だけどうにかしてくれれば良いバランスなのにな
壁張ってるのに敵の攻撃当たるのが初心者向け過ぎる

518 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 00:51:47.87 ID:GnYp2NL+0.net
自分も前の環境はみんな武器構成が似たり寄ったりだったから今の方が好きだな

519 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 01:45:41.11 ID:jhPDgFLPp.net
サブマ消して欲しい

520 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 02:02:40.46 ID:re4gyf3ga.net
>>503、507、508
返信遅れてすみません
Dpi800で8にすると視点が動かないぐらい
遅くなってしまうからなんかおかしいのかと思って

521 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 02:50:11.15 ID:FaMAwWW+0.net
>>520
振り向き0.73という驚異の早い視点でやってるから遅く感じるだけだと思う
感度低めの人の手元動画とかみてみるといいよマウス相当動かしてるから

522 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 04:49:34.23 ID:uz/vW4yZa.net
>>521
手元の動画見たらすごい動かしていて驚いた!
しかしそれでも振り向きに10cmぐらいは動かしているから
たぶんマウスの感度がバグってるかもしれない
他のマウスで試しみます

523 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 07:38:43.45 ID:TYqafrgD0.net
たまに意味わからんくらいdpi 高い人いるけど4kでやってるのかな
遊びで真似してみたらイベントリ入れ替えるのも一苦労なんだけど

524 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 10:38:32.98 ID:Ub11oYvkp.net
基本触らないから見落としてるかもしれんが
Windowsの設定でマウスの感度が変更されてる可能性ある

525 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 10:53:45.78 ID:S4B7mAmC0.net
サベージ、はむっぴよりハイセンシはさすがに有り得ないから、設定の問題かもね。
話聞く限りだとロジ側の設定は大丈夫そう。

526 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 12:52:47.37 ID:YQvrMV+zd.net
クラウン持ってる奴が死ぬとドロップする仕様さえなければクラウンビクロイ数にも意味が出るんだけどな

527 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 12:56:30.86 ID:nz5YvV6g0.net
そもそもボットマッチで大量に増やせるから意味がない
てかプロでも二桁が普通なのに三桁とか引きこもりニートの告白してるようなもん
多分30回〜70回くらいがまともな学生や社会人が到達できるギリギリ

528 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 13:11:13.39 ID:buWUbePV0.net
あのエモートで表示される数字ってクラウン持ったままビクロイ獲った回数だったんか
純粋なビクロイの総数はどっかで見れる?

529 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 13:43:00.85 ID:zmiSYXQmr.net
そもそもプロでマッチばっかり出たら印象悪くなるだろ
プロは普通アリーナ行くし

530 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 13:47:35.60 ID:hm6lupyhd.net
スパイダーマンでハイキル動画増えたよな
プロ1人アリーナに居たらゲーム崩壊するって他ゲーと比べたら異質

531 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 14:18:07.53 ID:BiCibaMrM.net
廃ニートじゃなくても通常ソロ勝率2、3割なら100は余裕だな
3ヶ月経ってもクラウン100いかない雑魚がボットマッチがープロはーと言い訳必死w

532 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 14:33:15.00 ID:FaMAwWW+0.net
>>528
戦績はFortnite Trackerでみられる

533 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 14:49:04.37 ID:buWUbePV0.net
>>532
ありがとう
こんなサイトあったのか

534 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 14:52:53.80 ID:ab5J06OZ0.net
余裕で2,3割ならプロゲーマー級だろうに人格がヤバいとチームも声かけにくいみたいだな

535 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 15:00:48.95 ID:3nOcOK4T0.net
>>534
触るな危険だぞ?

536 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 15:11:36.77 ID:nz5YvV6g0.net
勝率2割超えとかいうプロ並みの実力があると仮定して
一日10試合(約2〜3時間)やったとして2回しか勝てない
そのうち1回運よくクラウン取っても1日1個。100個取るには100日。200個なら200日。
三桁超えるのがどれだけ廃人ニートかの証明でしかない。
しかもこれは勝率2割超えてるという前提ので話。普通の人なら1日8時間くらい100日。

まともな学生や社会人ならフォトナやれても毎日2時間程度。廃人ニートしか三桁は無理。

537 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 15:15:17.93 ID:P8AAob+J0.net
気になって調べたらLoeyaのこれまでのソロ勝率24パーで段々下がっていって今シーズン12パーになってる
sypherは今シーズン26パー
何が言いたいわけでもないけどsypherコンテンツクリエイターとはいえ環境変わっても強いんだな

538 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 15:53:46.68 ID:BiCibaMrM.net
通常ソロで勝率2、3割あったところで大会出たらお話にならんよ
プロ級でも無くただの上手い人
てか2勝したらクラウン2個獲得だろ
10前後キルしてればまずクラウン持ってるしクラウン無しビクロイなんてかなりレア
まあクラウン保持者ゼロの雑魚マッチに放り込まれまくってるか芋りまくって2、3キルビクロみたいのばっかなんだろうけど
雑魚が全部自分に都合よく解釈捻じ曲げてて笑けるわw

539 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 15:54:04.57 ID:UYb7Z9z70.net
プロでも配信者でもないのにクラウンに異常にこだわって5chにイキりに来る(もちろん証拠はなし)って、それだけで色々と察せられてしまうな
人生がさぞかし上手くいってなくて、クラウンしか誇れるものがないって感じが出てる
ネトゲでそう言う奴を腐るほど見てきたから臭いで分かるわ

>>537
サイファーはシーズン開始直後にはもうSMGメタを見破って3丁持ちしてたから、やっぱ鋭いわな
Loeyaは下手ってより友達とワイワイやっててそこまで勝ちには拘ってない感じがあるかも

540 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 16:18:58.86 ID:XKkPFhqKa.net
チャプター1の競技が定着する前は今の競技勢クラスはビクロイ率やキル数を誇ってて当時プロになる人はビクロイ率50%オーバーとかキル数30超えとかで自慢してた
競技が定着したチャプター2以降は通常ソロどころかアリーナでさえただの練習環境で大会の実績こそ正義になっちゃったな
なんならスクリムや賞金付きの発展でアリーナは練習環境ですらないのかもしれん

541 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 16:28:01.18 ID:Bg9uKp9IM.net
loeyaは一時期モチベーション下がってフォートナから距離取ってたな。
視聴者数獲得せにゃならんからか帰って来たけど。
彼女のタグに「うつ病」ってあるから病んでる。おっぱい大きい。

542 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 16:39:06.20 ID:VKWGk3yj0.net
>>536
リアルの友人とトリオやってると2時間位で4はカウント増えるぞ
俺も友人もトリオで2シーズンチャンピオン踏んでるとかそのくらいの強さだしお前の戦い方が効率悪いかつそもそも弱いだけだぞ

543 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 16:42:00.86 ID:P8AAob+J0.net
昔はアジア1位とか言ったもの勝ちだったから明確に実力が図れるのは良いね
あまり強い人知らない俺でもepicwhaleが異常にいつも上位にいることは分かる

544 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 17:46:25.74 ID:oxZ5a9Aw0.net
>>533
>>2のテンプレにあるんだけどな

545 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 18:07:29.00 ID:de9ddaVd0.net
>>542
みんなソロの話をしてるんだと思うよ。

546 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 18:07:55.10 ID:LNNBw48w0.net
論争は1v1で決着つけるってテンプレに追加してスレ名物化しようぜ

547 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 18:25:14.17 ID:sziu9EtK0.net
>>546
PSスレはそれで決着つけても負けた方がスレに居着いて発狂するから結局は変わらんよ
ただ異様に盛り上がったけどなw

548 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 18:42:42.88 ID:P8AAob+J0.net
>>547
あるあるだなw
こういうので一方がごめんなさいすることはない

549 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 18:52:38.26 ID:LNNBw48w0.net
>>547
盛り上がればそれでいい

550 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 18:53:34.70 ID:S4B7mAmC0.net
あの対決、結局ダブルスコア以上の大差で決着、最後の締めはデュオでビクロイして終わり、と全体の流れとしてはよかったんだが
「PCユーザーなのにPSスレでケンカするな」とPSスレ民から総スカンくらって、まともな方の40代さんは消えてしまったのに、ケンカ仕掛けた側はいまだにスレに居座って、毎日漁父への怒りを綴ってるよw

551 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 18:56:54.40 ID:P8AAob+J0.net
>>550
いやそりゃそうでしょw
psスレとかSwitchスレとかなんでここの人見るんだ

552 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 19:10:57.01 ID:S4B7mAmC0.net
俺はぜんぶ見てるよ。
ハードに起因することに関してはPCスレに書き込むけど。

553 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 19:12:54.05 ID:OaIztvUR0.net
>>542
二時間で4カウントwwwwwwww
ほぼ全勝してるやん。プロが最速で試合終わらせても20分近くかかるのにw
それ+次の試合始まるまでのラグもあるんだから

すごいなPCスレ。プロを超える猛者だらけやん。大会出ろよ。

554 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 19:15:53.14 ID:OaIztvUR0.net
3桁クラウンビクロイなんて廃人ニート以外無理なのは明白なのに必死で自分をプロ超える猛者に設定してるの笑うわ

555 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 20:57:16.54 ID:TgaTDKte0.net
3桁クラウンに異常に固執し固定回線で平日の昼間から連投する廃ニートさんが心配

556 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 22:04:46.84 ID:Jn3ONr3i0.net
トリオで毎日フレとやってて50個位かな。

557 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 22:12:04.56 ID:kPHo4iV8M.net
野良スクばかりで20個ぐらいかな。VC付ければもうちっと増えてるかもしれんけど。
数個でもエモートで見せてくる人もいるし価値基準は人それぞれだわ。

558 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 23:38:25.93 ID:vDGjUoqR0.net
俺も3個ぐらいしか持ってないわ
今シーズンはほぼクリエしかやってないし

559 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 23:57:24.69 ID:ITwjIKeS0.net
敵強いなあ、一方的にやられてばかりではないのだけど
疲れる、出会う敵と毎回ひりつく戦いになると疲れるわ

560 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 00:31:30.28 ID:AlOeU2VW0.net
逆に言うとマッチングが機能してるということだな

561 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 08:42:48.64 ID:dHWlzTEOM.net
別にビクロイとれなくても、良い試合して満足感があればそれでいいよ

562 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 09:45:41.16 ID:aJhSL0rJ0.net
>>545 そっかソロの話か。確かにソロならもっと敵強いだろうし決着も遅いだろうから2時間で4はきついかも
>>553 こんなガバガバマッチングでほぼ全勝ってそんなおかしいか?あと俺はやっとクラウン50行った所やぞ。やってるのも友人に誘われる休日だけやし。

563 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 14:51:12.03 ID:a9DUHFNU0.net
スクワッドしかしてないけど、サブマゴリ押しでクラウン100超えてる。
建築は殆どしない。レート上がらんからオススメ。

564 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 15:16:10.63 ID:FK95sUtS0.net
俺も建築はほぼしない
始めてひと月でビクロイ160
クラウンは50くらい

565 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 15:44:00.95 ID:Xxz2vZ210.net
ソロかそれ以外で大分ビクロイの難易度違うと思うわ
スクワッドってエンジョイ勢多いから敵が弱いし
アリーナもソロでポイント盛るのって効率悪くてトリオでそこそこ上手い味方とやるとどんどんポイント伸びる

566 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 17:17:44.47 ID:x8fsH5LIa.net
建築の有無はレートにすごい影響あるっぽいね
対面うんこほどの実力しかない俺だけど無駄建築で資材使いまくるせいなのか敵がクソ強い
接敵=死のレベルで強い
逆に他人の配信みてると建築はイマイチだけどエイム勝負してる人は敵がクソ雑魚い
キル数よりも建築の数の影響の方がはるかに大きく設定されてるとしか思えん

567 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 18:06:54.05 ID:O9+b/Dyap.net
自分でやってて思うけど相手見つけてmkかsmgで削ってスパイダーマンで詰めてボックスの上か横からsmgで入り込んで倒す戦法の返し方ってある? 

スパイダーマンで逃げても追いかけれるし先に見つけてダメージアド取ったらほぼほぼ勝ちみたいになってないかこれ

568 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 18:15:03.07 ID:AlOeU2VW0.net
シーズンの終わり際になって今更じゃない?
ヘビショ来てからは現実的に形勢逆転も可能だけどそれ以前は無理だった

569 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 18:27:15.13 ID:46uFaUp2M.net
>>567
建築しなければボックスに入り込まれる心配もないよ。相手が飛んできたとこを迎撃するのにも壁なんて邪魔だしね。

俺もフォートナイト始めて一週間だけど建築無しでFNCSでクラウン70くらい。
通常プレイヤーが建築キーに割りててるところを全て武器キーにしてるから切り替えのスムーズさで有利。

570 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 19:13:34.77 ID:qqhXpBIB0.net
>>568
シーズン延期濃厚

571 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 19:17:42.81 ID:eGfDrh7s0.net
はじめて1週間でクラウン70wwwww
最近は盛り嘘松が多いなと思ってたけど、いよいよ来るとこまで来た感じだな

572 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 19:41:05.00 ID:v9fJdmY10.net
PC版でPS4のパッドでやるのってどう思いますか?

573 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 19:51:40.53 ID:kSWtQQ4+r.net
建築でレート分けされてんのか
しょーもない

574 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 20:57:11.76 ID:Xxz2vZ210.net
>>572
普通の人はキーマウに慣れた方が強い
キーマウに慣れるのを挫折した人がpcpadやってるイメージ

575 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 21:09:47.80 ID:XmIT+dIe0.net
>>571
よく見ろ、FNCSに出てるレベルやぞ

576 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 21:33:51.42 ID:lfwBWqaW0.net
日本語破綻してるけど「フォートナイト始めて一週間で建築無しでFNCSでビクロイしまくりクラウン70くらいゲット」という事か?
そんなに試合出来ないけど大会ルールすら超越する天才現る

577 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 22:05:02.09 ID:cWHgA7Xj0.net
クラウン三桁の廃人ニートが登場してから嘘松だらけになってて草

578 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 22:09:11.16 ID:/RS1QNBt0.net
話ぶった斬って悪いんだけど、
今日のぼぶくんとかいうキラキラ少女アイコンにしてるクソキモい奴の動画みたいに、ヒーロースキン黒一色にする方法どーやるの??

579 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 22:46:04.64 ID:BTwt9EHgd.net
ぼぶくんのくだりいる?

580 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 00:02:43.00 ID:lTqbgFuJ0.net
パッドに代えたら近距離戦でごりごりダメージとれるようになったわ
どうせ建設はできないし

581 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 05:29:52.21 ID:AdggbRh2p.net
ボックスファイトやってたら編集全くできない子が迷い込んでてかわいそうだった
泣いてるエモートしてたから4本くらい負けてあげたけどどうすりゃいいのかまったくわからん

582 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 07:27:47.55 ID:gK75wNVi0.net
>>579
むしろそこが本題なんだと思う

583 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 08:13:29.05 ID:VAbanxkIa.net
ぼぶくんってあのアイコンで下ネタばっかり言うからな 黒歴史をリアルタイムで生成してる人見れるのは貴重だ

584 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 08:45:52.47 ID:WBqG7X9p0.net
>>581
4本くらい負けてあげたのは悪手。
それじゃ相手の子は編集なんて出来なくても勝てると勘違いしちゃう。

585 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 09:26:18.74 ID:zhId+rpTa.net
明らかに弱い子相手だと編集→撃つを少しゆっくり目にしたりするくらいはする

586 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 10:46:52.96 ID:2Pto9Cm1M.net
初級者の頃のボックスファイトや建築バトルはフルボッコにされて泣きながらやるもんだ。
自分と同じ初級者とやっても意味ないし、親切にVCで教えてくれる人なんぞおらん。

まぁ、上級者のリア友にタメ口で教えもらうのが一番上達早いけど。

587 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 10:58:30.43 ID:w7OoflMq0.net
ちょっと上手いくらいのフレが理想かな
レベル差がありすぎると学ぶとこもない

588 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 11:02:10.02 ID:B/IcPuPwM.net
チーター遭遇
ダメージ幾ら入っても死なない、AIM100%
ヤバすぎ
ひらがなとカタカナの名前だから日本人かな
以前通報したチーターもBANされてないし、いい加減チーターBANしろ!

589 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 12:23:26.79 ID:ku/d5Czw0.net
バトルパスのスパイダーマンのエモートって

ほかのスキンじゃ使えない?

590 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 12:33:42.38 ID:M2zX+FA20.net
三ヶ月もやっといて延期かよ

591 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 12:53:43.85 ID:AsaWmJhd0.net
え、延期するの?マジで?

592 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 12:58:02.64 ID:Q51Ad2Qrp.net
>>584
あまりにフルボッコにすると萎えてやめてしまうんではないか気にしちゃってなあ
確かに編集できなくても勝ててしまうと思われるのはよくないね、負けるより少しゆっくりやるくらいがベストかな

593 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 13:26:54.21 ID:xG7RWVa4r.net
何を延期するんだよ
ハッキリ言わねぇならいちいち書き込むな

594 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 14:02:25.76 ID:jPCjOrsRa.net
延期なんかしなくてもロシアはネット繋がらなくなるんだから関係ないしな

595 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 14:15:32.03 ID:UE2/3ZS+0.net
延期予想してるのシャッポだけだろ
FNJPが間違えて嘘情報出したら参考にしてたほかyoutuberも一斉に騙されたし
影響力すごいのか知らんが日本のリーカーはうそつきと言われかねない

596 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 14:15:38.15 ID:RgSTqBA+M.net
>>400
自分もそうなってる。バグかなぁ?

597 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 16:12:39.36 ID:qIB+eVWb0.net
延期なんかしても意味はないかな。 たとえ停戦になったとしてもしばらくの間はゲームどころじゃないだろうし、停戦した瞬間に経済制裁解除してあげられるような事態ではない。
しかも「シーズンパス」は実際の世界の季節を反映したものだから、秋ごろになって夏っぽい世界になったら変だろ。
もし延期してもせいぜい二週間くらいかな。それで状況が変わってなかったら泥沼化は間違いないし、一年待っても二年待っても両国はまともにゲームできるような状況にはいないと思う。気の毒だけどね。

598 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 19:13:56.50 ID:0AjkVoFk0.net
あんまり延期されるとクルーでシーズンパス貰えなくなるやん(涙目)
ワンタイムイベントが時勢に合わないもの用意してたとかなの
エピック頑張れよ

599 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 20:05:28.38 ID:dbtrxB+l0.net
>>598
これ、ありそうだな
ミサイルとか今はあまりよくなさそうだし

600 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 21:31:54.10 ID:X+rwRz730.net
>>589
ビルトインエモートは
そのスキン限定のエモートだからそうだね

601 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 23:59:24.92 ID:AsaWmJhd0.net
>>598
俺もクルー買ったから延期しないで欲しいわ笑

602 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 01:16:18.47 ID:L3B3+QC80.net
>>601
だね
とりあえずクルー切れる前に次シーズン来てくれないと
いつもよりバク多めでも許すから笑

603 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 01:23:17.42 ID:wNnRAkNr0.net
サブスクなんだから関係なくね?

604 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 02:25:16.33 ID:kFBDvIFY0.net
延期の可能性も考慮してまだクルーに入ってないドケチ発揮してるわ
もちろん延期はしないで欲しいと思ってる

605 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 06:31:23.13 ID:cPYNkkdU0.net
大坂なおみの衣装着てる人0人説

606 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 06:54:56.15 ID:XTVxqjGo0.net
大坂なおみのスキンはマジで見ないけど
テニスのエモートとか雲のグライダーは割と見る

607 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 08:17:06.73 ID:ReYWF03Z0.net
フレンドだけど、みんなが使ってないから敢えて使ってるぞ

608 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 08:51:53.10 ID:wNnRAkNr0.net
勇者あらわる

609 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 09:20:37.24 ID:L3B3+QC80.net
>>603
ケチだから半年毎に入るの
シーズン終盤に入ってパス分のV-BUCKS戻ってきて次シーズンのパス貰える
コレ半年ごとにやってるの恥ずかしいから言わせないで

610 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 10:40:46.60 ID:Xs8TNc4Da.net
仮に次シーズンが5月になったとしてもその時パスくれるんだから一緒やん

611 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 11:16:21.47 ID:QCf45kdG0.net
シーズン更新の時期に入ることで前シーズンのパス分の返金と次シーズンのパス貰うなら
開始が5月に成ったら流石に駄目やろ

612 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 11:18:18.88 ID:c4WA7mAUa.net
前例が無いからそう思うだけで貰えるだろ普通に 未だに3月で終わるってバトルパス内に表記してあるんだから

613 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 11:23:12.27 ID:QCf45kdG0.net
仮に5月開始なら貰えないし
仮の話に意味がねぇってんなら正しくその通りだよ

614 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 11:46:15.45 ID:wNnRAkNr0.net
>>609
なるほと、賢い!
妙に納得、俺が頭悪いだけか。

615 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 12:36:22.57 ID:MfqkgsE+a.net
>>613
ふーんそうなんだ。俺は貰えると思ってるぞ

616 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 16:17:22.14 ID:3kEjGIvL0.net
未だにアナウンス無いから多分予定通りシーズン変わるんじゃないかな?
個人的にSMGとMK消えてくれたら嬉しいわ。ショットガンは今のままでええぞ

617 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 16:29:17.49 ID:QCf45kdG0.net
もう1シーズン位は続いても良いかなって自分は思う

618 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 17:59:28.23 ID:babtolQMr.net
いわもう変われよ飽きたわ

619 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 18:53:44.51 ID:nwvf0wBy0.net
しかしアリアナとなおみが同時にショップに並ぶとアリアナの衣装のデザインのクオリティの高さがよくわかるな
なおみは下品だわ

620 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 19:06:16.93 ID:DF3MSuJfp.net
大坂なおみは親父の国の祭りか民族衣装のイメージなんかな?日本要素無いねwそら日本人になるのはテニスの試合の時だけだからなw

621 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 22:40:04.06 ID:3kEjGIvL0.net
大阪なおみスキンマジで見ないな
EPICも日本でこんな人気ないと思わなくてびっくりだろうな

622 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 22:52:53.78 ID:TeyqZOxl0.net
ピンクの方はたまに見るけど緑のガイコツペイントは売上が0でも全く驚かない

623 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 01:21:35.79 ID:ncX6WVpO0.net
今って狼も猪も消えてる?
なんかのクエストで狩れと出たからいつも見るとこ行ってもニワトリしかいないw

624 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 04:52:16.27 ID:PIREZ4dFa.net
ベストフレンズのスキン2人とも性別判定できるエモートさせたら男だったらしい

625 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 05:03:18.21 ID:ll08k6hx0.net
リーラー男座りやな……

626 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 06:08:16.85 ID:tGR8XP+PM.net
大坂なおみは海外鯖で大人気
アジアは人気ないけど

627 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 10:33:04.40 ID:mhV3fvoQ0.net
欧米では全米全豪チャンピオンはリスペクトされる。
容姿や性格は関係なく。

628 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 10:51:33.19 ID:UgUuVb4R0.net
>>624
>>625
お座り下さい以外のエモートでは女の子座りしてた
ペニーも足組むから何か別の基準があるのかな

629 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 11:19:36.54 ID:lydHYSwI0.net
ロシアウクライナに配慮してシーズン延期って線はあんまりないと思うな。
もしやるんなら、今シーズンを伸ばすより、ウクライナが落ち着いてプレイできるようになるまでシーズン2を長い期間やってあげるってほうが意味がある。
とはいえ、3〜4ヵ月程度で落ち着くことはないだろうし、悪いけどあの両国の配慮で伸ばすなんて現実的じゃないよ。エピックだって企業で利益が必要だし、仕事はしていかないとね。

630 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 11:24:23.86 ID:7sKo0b170.net
日曜日だから、久しぶりにソロやったらサクッとビクロイ取れてワロタ

スクワッドで足でまといとやるより
ソロの方が 楽だったりするな

631 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 11:30:01.21 ID:mhV3fvoQ0.net
日曜はキッズ増えて中高生が少なめかな。野良スクでの会話ではそう感じる。
ソロやった方がビクロイはしやすい。

632 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 11:48:28.32 ID:vEhiTwQf0.net
clixって17歳なのになんで車乗ってんの?
しかもかなりの高級車だしスパチャとキャッシュカップでそんなに儲からないだろ

633 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 11:59:58.15 ID:n98DqOaB0.net
twitch 流出したときに結構上位にいたしそこまで不思議ではないけどな

634 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 12:08:50.89 ID:zfos8Vc5d.net
アメリカは16歳からね

635 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 12:48:41.48 ID:7sKo0b170.net
レガシーってこれ超絶クソ仕様じゃねーか
マッチが全部ごちゃ混ぜでクラウンとかアホか

ソロ〜スクワッドまで一緒とか誰だよ決めたアホ

636 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 19:30:15.44 ID:ERrxetiD0.net
大学サークルの延長の日本のプロチームと海外じゃスポンサーのギャラ桁違いですし
つべ購読者も2M近いしただのプレイ動画が数十万再生余裕だしウハウハだろ
でもええ車乗ってるのに女がいないのが残念

637 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 19:33:24.58 ID:hQYLwQ5x0.net
海外ストリーマー大体女いるよな
そりゃモテるだろう

638 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 19:41:00.96 ID:GyvWPhm/a.net
clixってsommersetと付き合ってるんじゃなかったっけ
もう別れたのかな?

639 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 20:33:04.82 ID:mdkhy0vip.net
メッシュ低だと大きい木が変になるバグってもう治った?描画距離そろそろ落としたいんだが

640 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 00:22:28.30 ID:/mfC/eZR0.net
野良スクワッドしかしなくて建築も編集もほとんどできないから今の環境が今までで一番好き
マーベルのコラボも面白かったけど

641 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 02:15:22.96 ID:EvMrQY5Zd.net
レガシーバグってんな

642 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 08:31:26.23 ID:lQm4tqun0.net
>>624
リルバウンスだと女座りだった気がする。

643 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 11:13:11.98 ID:vZHPCn5Vr.net
やっぱプロや有名な人の編集でQ使ってる人いないよな
薬指の関係かスムーズにいかないことあるから配置変えるか

644 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 12:44:21.80 ID:Wtrb+i8U0.net
PCで幼稚園生、小学生に勝っても嬉しいもんなの?
情けなくないの?
惨めにはならないの?
虐めが好きなの?
馬鹿なの?
田舎っぺなの?

645 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 13:25:15.58 ID:G2JdrqFUd.net
うちの幼稚園児は、PCで子供〜大人まで虐めてるw

646 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 14:32:06.10 ID:oFavmea+M.net
もともとQなんて使ってる人は少なかった。
屋根が急に脚光浴びたから使ってないQに割り振る人が多かっただけ。

647 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 15:56:46.32 ID:yIARdEwWr.net
やっぱ移動がフリーになるからホイール上下が理想かな

648 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 16:06:20.24 ID:YWjRAZL10.net
PADとキーマウ両方やってて思うけどもしかして建築はPADの方がやりやすいかも知れんな

649 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 16:06:58.20 ID:YWjRAZL10.net
遠距離エイムと編集は圧倒的にキーマウだけど

650 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 16:33:34.19 ID:03qGXeG00.net
クリック押しっぱで建築変えながらグルグルして縦積みしてるとキーマウの方が早い気がする
建築ピース変更するときPADの方がなんかひっかかる気がするが私の環境の問題かも知れん

651 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 17:12:08.83 ID:hJDM9Psf0.net
米国時間の19日までって
土曜日の何時からメンテ入るの
15時からだと全国のチビッ子が大騒ぎするんだが

652 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 17:33:18.75 ID:znhZJYkBa.net
早いのは間違いなくキーマウだね
PADは建築物がないところだと1回建築しないと建築ピース変更出来ないのが地味にキツい

653 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 18:41:43.67 ID:Xaw7ZYmVp.net
キーマウの後にパッド戻って一番キツかったのは武器切り替えと建築モード切り替えかも
咄嗟の状況で建築してスパイダーマンで移動とかする時に1秒くらいもたついちゃう

654 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 20:16:01.00 ID:EvMrQY5Zd.net
レガシーの弓だけおわんねーwwww

655 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 23:31:20.85 ID:ZXk3I3qQ0.net
大学生の春休みなのか
野良スクやると上手いやつばかり増えてきた
そのほうがやりがいがあるけど

656 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 00:05:46.73 ID:oH/Xfnjy0.net
オートショットガンこんなダメージ低かったっけ?なんか金でもあかんわ。なんかストライカーポンプなかなか拾えないし運無いな

657 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 00:13:54.91 ID:/gWIVk5A0.net
ソロキャッシュはやっぱPAD強いな…
プロの人数キーマウの方が全然多いはずなんだけどPADの1位や上位率エグイ
FNCSも上位トップ2PADいるし人数が少ないとPAD有利か
トリオだと明らかキーマウが強かったけど
ジャイロが登場してサージ稼ぎができるPADプロが出てきたら最強なんかな

658 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 00:14:56.63 ID:/gWIVk5A0.net
PADもう少し練習しようかなー迷うわー
キーマウの方がどうしても楽なんよな編集

659 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 00:53:42.42 ID:4PKax8RI0.net
キーマウも今はローセンシが多いからな
PADはMKエイムアシスト無しスティンガーもエイムアシスト激弱でも腰撃ち強い人多いのは基本的に感度低いから
キーマウ勢はPAD勢云々言う前にローセンシの練習した方がいい

660 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 01:01:30.02 ID:+CBSlHgW0.net
建築編集が高度化したからハイセンシの時代とかいってたバカいたよなここにも

661 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 02:51:26.92 ID:Y6UWOCFm0.net
padが台頭してきたらまたエイムアシスト弱くなるんじゃない?
運営のさじ加減で左右されるpadよりキーマウのが良いと思う

662 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 04:28:03.61 ID:wFVBV0KV0.net
るなとかはむっぴ、オートダッシュオフにしてるけど、いちいち切り替えてるの?
その設定にする利点って何かあるのかな。

663 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 07:02:38.73 ID:oQCYe0kW0.net
ちなみにフォートナイトでいうローセンシって他のゲーム基準だとミドルからミドルハイだからな

664 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 07:12:26.82 ID:B0dvPk6O0.net
オートダッシュ使うことあるか?

665 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 08:29:15.73 ID:BMHC4F2U0.net
キーマウで歩きたい人向け?

666 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 09:12:06.35 ID:Og/1kLJ5M.net
デフォでダッシュ

667 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 12:45:04.89 ID:f1oUh39N0.net
>>664
走りながらマップ見たい時とか使ってるで

668 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 12:51:18.01 ID:B0dvPk6O0.net
>>667
撃ち抜かれそうで怖いけど安置まで遠い時とかは便利なんか
立ち止まって地図見るよりは確かにマシではあるな

669 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 13:11:45.84 ID:jDCHvCGUM.net
もう慣れたけどマップ開いたら勝手にオートダッシュするようになってて最初は困惑したな
>>668
マップ以外にも走りながらインベントリ開いて後ろの味方に資材を落としたり便利よ

670 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 13:23:04.16 ID:B0dvPk6O0.net
試しにオンにしてみるわ
一緒にやるのは大概ガキだから資材渡すこと殆ど無いけど出来ることが増えるのは悪かないし

671 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 14:07:02.97 ID:BMHC4F2U0.net
>>668
無事崖から落ちました
ありがとうございました

672 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 17:06:04.24 ID:kK9AqkwW0.net
無抵抗な通行人に対する銃乱射事件を目撃しました
ありがとうございました

673 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 20:57:19.16 ID:M6wdPdNVd.net
>>662が言ってるオートダッシュと>>664が言ってるオートダッシュは違う機能だと思うの

674 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 21:21:04.09 ID:wFVBV0KV0.net
>>673
うん、俺662だけど、多分違うw

ちょっと時間なくてフォトナ起動できないから検証できないんだけど、
るなのプレイ動画に「ctrlずっと押したままとか凄いな」ってコメントあったから、ダッシュと歩きを切り替えてるのかと思って。

675 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 22:13:29.10 ID:MBjsGk+70.net
デフォダッシュオフるのって多分他ゲーの癖が抜けないとか単純な理由で深い意味はないと思う

676 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 22:58:56.05 ID:PKfDqBi2d.net
あれ今回は225でも250でもなくてlv200で終わり?無理そうかと思ったけどなんとかなったな

677 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 23:37:19.97 ID:f1oUh39N0.net
通常トリオすごいな。グレランで死にまくりや。アリーナより難しくて草

678 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 23:41:14.31 ID:oH/Xfnjy0.net
禿げのおっさん(ファウンデーション)使ってる奴ゼロ説

679 :ワイドショーは見るな :2022/03/16(水) 00:19:38.93 ID:/GtGZmFe0.net
新聞購読を止めて、月3400〜4900円、年間40800〜58800円の節約

新聞にそのような金を払う価値はない

積極財政を否定し緊縮財政による経済縮小を主張しているからだ

それではいつまで経っても経済は良くならない

それに金を払って購読することは自らの首を絞める自殺行為に等しい

680 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 00:42:19.83 ID:cRPWmlNrr.net
アリーナ初心者狩り多すぎだろ

681 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 00:54:32.37 ID:nkQBisJp0.net
>>680
実は通常ソロよりアリーナのほうが初心者が多い

って嘘だからな
なんか定期的に意味の分からん嘘つきに来るやつおるんだよな

682 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 10:49:10.80 ID:n9KDZ38BM.net
コンテンダーの6からチャンピオンと当たるのは辛いわ。
7ならチャンピオンに行く為の試練と分からないでもないが。

お前らは上手いからサクッとチャンピオン行くんだろうな。羨ましいぜ。

683 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 10:54:30.55 ID:nYZLnjgZa.net
最近6だとコンテンダーとしか当たらん時もある気がする
明らかに周りのレベルが低い時ある
過疎ってる時間帯はお察しだけど

684 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 12:22:09.67 ID:NOOTh6YK0.net
今年で50になります。
子供に釣られてフォートナイトはじめてはや2年。
毎日2時間練習や通常ソロしかやりませんがもう心が折れました。
50戦に1回程度しかビクロイも取れないし、
会敵したら瞬殺され、いつまでたっても初心者レベルのまま。
下手くそなのが悪いのはわかっていますが、
敵が強すぎる。

685 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 12:34:52.14 ID:UMh2bUMD0.net
>>684
親戚にも子供と一緒に始めた40代の人がいるけど
プレイ画面見せてもらうとものすごく臆病なんだよね
めちゃめちゃしゃがんで移動するし敵見つけるとソワソワするし慌てるし
逆に子供は敵見つけると喜んで突撃して行く
子供がフォートナイト上手くなるのはやられる事を恐れないからだと思ってる
とりあえずソロでWキーしまくって見たら?

686 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 12:39:18.59 ID:lboNxUSlM.net
50戦に1回なら十分では?
BOTはいるものの100人で勝敗つけるんだから普通は勝率1%の計算よ

687 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 12:41:40.51 ID:PMIwg1ZPd.net
リアル系FPSに慣れてるとまずは隠れがちだけど、
フォートナイトの場合はあえて前に出て建築した方が防御できるケース多いよね
FPS慣れしてるほどこの感覚の差を埋めるのが大変な気がする

688 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 12:43:58.27 ID:6VOBnCDBd.net
>>684
俺は40で始めたけど、毎シーズン戦ってソロでチャンピオンリーグいけるまでになったよ
もしかしたら練習内容に問題があるのかもしれない
どんなこと練習してます?

689 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 13:29:34.84 ID:GuaJlJWld.net
>>684
そもそも、ゲーム初心者ほどソロはおすすめしないのがフォートナイト
スクワッドで小判鮫やりながら
戦術を学んでいくうちに、動けるようになるしエイムも上がる
子供とデュオでもいいし、野良でスクワッドでもいい

スクワッドでもあっさり死ぬパターン、ベスト5までちょくちょく残るパターン、冷静に見てると分かってくるしヘルプあるから精神的に楽になる
建築出来なくても、エイム下手でも戦術でビクロイ取れるようになる

ソロでベスト25人までに直ぐやられる回数が多いのは
根本的に立ち回りが間違えていて
強者や高レベルプレイヤーも同じような事をしてるから
初心者には初心者なりの戦い方があるから、
後は自分に合った戦い方学び実践すれば良い

690 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 14:47:09.77 ID:CZxIULDO0.net
勝率2%て、俺も2年やってて勝率1.5%だぞ

691 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 15:00:48.40 ID:vLk2U4ugr.net
ショットガン落ちてなさすぎ糞が

692 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 15:16:41.51 ID:NOOTh6YK0.net
684です。
みなさん、丁寧なレスありがとうございます。
練習は縦積み、折返し、ボックス移動、横っ飛び、
編集コース、アサルトエイム、ショットガンエイム、やっています。
圧倒的に差を感じるのが近距離対面テクニック全般です。
上を取れても詰めきれない、あっさり逆転されます。
攻められると逃げ切れず瞬殺。
なによりも敵さんの位置の把握ができていないため、
建築バトルやボックスバトル出遅れるのが原因かと思います。
やはり先手必勝、後手でのカウンター狙いも失敗ばかりで押し切られます。
みなさんすごいですよね。
どうしてそんなにも敵の位置がはっきりわかるのでしょうか?

693 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 15:42:25.52 ID:PMIwg1ZPd.net
>>692
自分も下手糞なので推測になるけど、建築に脳のリソース使いすぎなんだと思う
ゲームに限らずスキルの必要な動作が体に染み込んでいると、他のことを考えながら動作が自然と出来る
同じように体から勝手に建築できるようになると、状況把握に脳のリソースを使えるのじゃないかな

694 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 16:06:07.78 ID:TOOxdvBjp.net
自分も40才でチャンピオンは諦めてオープンソロで勝ちに行く程度のレベルだけど
最終的にこの試合も自分より上手い奴いたけど
勝ったのは俺って言える立ち回りでたまに勝てる感じだわ
ブッシュハイドとか漁夫るにしても上手い方をねらうとか
どのレベルを目指すかにもよるけど
ビクロイとって気持ち良くなりたい程度なら
上手い奴と真正面からやりあわなくて良いんじゃない

695 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 16:11:22.35 ID:TOOxdvBjp.net
補足するとブッシュハイドはダメージ有利とって攻めるためで
隠れて敵をやり過ごすためじゃないからね
オープンソロでも勝てればいいのよ

696 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 16:18:20.54 ID:6VOBnCDBd.net
>>692
敵の位置をわかるのは耳ではなく目を一番よく使うということ

基本的に建バトでも常に相手を中心に持ってくるように心がける
敵を見失うのは、建築に一生懸命になりすぎて敵を追うことができない

建バトで経験積むのもいいし、見失うならまずは建築は最低限にして常に敵を中心に合わせるようにして撃って壁を心がける

撃って壁が基礎であり最強なのに意外とできる人やる人が少ない

697 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 16:47:39.32 ID:8SFubBE/a.net
>>692のレスを見る限りだと敵を見失うというより敵が近づいて来た事に気付いてない感じだから想像力が足りてないのかもしれんな 
想像力を鍛えるにはマップやオブジェクトの位置を事細かく把握しておく事も大事

698 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 17:02:44.06 ID:RCNssr4FM.net
>>692
一人練習半分にして、zoneやらFFAやった方がいいと思うよ。
最初はボコられるけどめげずに。

699 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 19:08:03.59 ID:gUIt0RHLM.net
みんな優しいのぅ

700 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 19:29:00.74 ID:NOOTh6YK0.net
684です。
みなさんの優しさに感謝しかありません。
おかげでやる気が少し回復しました。
もう少しがんばってみようかと思います。
いつの日かみなさんと相まみえる事を楽しみにしておきます。
ありがとうございました。

701 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 19:57:37.98 ID:bPDDxhOH0.net
おっさんのプレイ見ると脳の容量の限界的に建築で精一杯になってる事が多い気がする
>>694 みたいに上手いやつと正面からやらないって思考も良いと思う
mkセブンで漁夫で上手いやつミリまで削ってスパイダーマンで飛んでいってサブマ2つで詰めるとか

702 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 21:37:22.64 ID:WPHZC6D7a.net
>>684
クリエイティブや1v1等で自分の成長は感じてるが、マッチングレベルも上がってるのか、ソロの勝率が落ちてきて、モチベに限界がきたアラフォー
おとといから、20年ぶりに他ゲーに復帰して、今は、まったりレベル上げを楽しんでる 無料期間終わる頃に、フォトナの次シーズンだから、それまで休止予定

703 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 21:41:15.63 ID:GuaJlJWld.net
>>700
だから
騙されたと思って、スクワッドでやってみ
そのうち、こいつらひでぇなってチームメイトが分かってくると
建築なんかろくすっぽ出来なくても
ソロでもトップ10くらいは安定するから

704 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 22:10:19.12 ID:w+zDfnNS0.net
練習のための練習してそう

705 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 22:56:28.00 ID:NOOTh6YK0.net
>>700
食わず嫌いだった、
スクワッドやFFAやってみようかと思います。
ありがとうございます。

706 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 23:09:59.26 ID:xYABfufu0.net
レガシーおもしれーな無理ゲーだけど

707 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 23:24:41.38 ID:+3yX/IMm0.net
もともと100人に1人くらいの特別な反射神経を持って生まれた人間が
立ち回り建築を覚えてさらに強くなり、フォトナのコツは立ち回りと建築ですと凡人に教えだして
それを真に受けた凡人が立ち回りと建築を学び、ナッパに超能力で立ち向かったチャオズのように一切の技が通用せず猛者にぶち殺される現象が起きてると思う

708 :UnnamedPlayer :2022/03/17(木) 00:31:24.64 ID:UYTP25qsd.net
>>705
そうそう
スクワッドをやって
スクワッドなのに、なんで低順位で全滅するのか?
人数が減って無理ゲーになるのか?
根本的に何が原因なのか
これをリプレイで分析することによって
酷いパターン、良いパターンが分かってくれば
味方の善し悪しが見えるようになる

ソロでやってても上達は遅いし伸びは悪いよ

709 :UnnamedPlayer :2022/03/17(木) 00:57:36.27 ID:T4WUfnx40.net
普通にスクワッドでやる意味が分からんのやけど
ソロと全然違うし
リプレイで自分のプレイみて反省すればいいし、
他人のプレイ見たいなら他人視点で見れるし、
動画サイトになんぼでも転がってる

710 :UnnamedPlayer :2022/03/17(木) 01:08:37.56 ID:XV8Dd2bbM.net
ソロの合うやつもいれば
合わん奴もいるし

ソロばかりやるやつは単にボッチなんじゃねーの?って気もするが
スクワッドで安定しないやつはソロでも対して変わらんか更に酷いのが多い


別にソロでビクロイ目指すゲームでもないし
チーム戦があるんだから
ソロばかりやる意味がわからん

711 :UnnamedPlayer :2022/03/17(木) 01:22:00.40 ID:6D2xfmaM0.net
ソロの方が好きだなぁ〜
トリオだと一緒にやってる友達二人が下手すぎて…
キャリーするのがウザいしなんか負けた時俺のせいみたいになるし…
2年やってて建築編集がおぼつかないやつってほんとなんなんだろな

712 :UnnamedPlayer :2022/03/17(木) 01:26:34.48 ID:QvZanXXG0.net
ソロアリーナのチャンピオンリーグで何キルも出来るのがフォトナ上手いの最低限だと思う
トリオとか組みだしたら人数ごり押しでいけたりとかあるから

713 :UnnamedPlayer :2022/03/17(木) 01:27:02.83 ID:P2CCX7VDp.net
このゲームやってるのはソロがあるからってだけだわ
チーム戦なら圧倒的にapexの方が面白い

714 :UnnamedPlayer :2022/03/17(木) 01:33:39.96 ID:QvZanXXG0.net
強制チーム戦から逃れられるっていうのこのゲームの良いところだよな
欠点は新規お断り実力ゲーなところ

715 :UnnamedPlayer :2022/03/17(木) 01:40:08.45 ID:6D2xfmaM0.net
だるまさんだったかが配信で言ってたけど
フォトナはバトロワ系の中でレベチで難しいらしいからマジで新規は辛いと思う
フォトナのプロが他ゲーで活躍するのは良くあるけど逆はほぼないと
だからフォトナである程度上手くなってれば他ゲーいつでも行けるっていう安心感はある

716 :UnnamedPlayer :2022/03/17(木) 01:46:05.71 ID:hsuiNhgy0.net
スクワッドは遠距離戦が多くて対面の練習にならないし戦況を把握しやすいソロからって別に普通じゃない?
エンジョイならともかく強くなりたい人にスクワッド勧める理由がわからないわ

717 :UnnamedPlayer :2022/03/17(木) 02:26:33.61 ID:1vPNiDCA0.net
わからないやつはやらんでいいんじゃないの?
スクワッドをやる意味があるやつ、分かってるやつはやればいい

718 :UnnamedPlayer :2022/03/17(木) 04:45:10.00 ID:6D2xfmaM0.net
個人的に一番練習になったのはレイトアリーナだな。その次がFFA。

719 :UnnamedPlayer :2022/03/17(木) 08:10:47.10 ID:tK3MJlDK0.net
1vs1がいちばん練習になるが、練習になる相手を見つけるのがしんどい
自分よりちょっと強いやつにどうにかして勝とうとするとき、自分よりちょっと弱いやつに絶対に負けないようにするとき、上手くなれる
更にいうとサブマシンガン使ったり石材で建築したりすればもっと良い練習になるが、事前に話をできる相手じゃないとそれができない
他にはエイムマップでひたすら1vs1してエイム鍛えるにもつまらない練習につきあってくれるフレンドと話あわせないといけないしな

敵がどこにいるか分からん状態を練習したいならアリーナとか今はないけどレイトゲーム
それか実力に不安があるならいくらでも復活できるクリエイティブのFFAマップで遊ぶのもいいんでないかな


 

720 :UnnamedPlayer :2022/03/17(木) 08:17:52.40 ID:tK3MJlDK0.net
通常マッチやアリーナでも逃げたりせずに敵を探して殺しにいくキルムーブするなら練習なるとはいえ、ある程度上手くないと成り立たないんで、実力と相談よ

721 :UnnamedPlayer :2022/03/17(木) 08:20:57.27 ID:QvZanXXG0.net
レイトゲームとかヘッショonlyffaとか超人多すぎてメンタル逝ったわ

722 :UnnamedPlayer :2022/03/17(木) 08:24:24.81 ID:tK3MJlDK0.net
>>707
これわかるわ
とんでもない勢いで建築編集射撃するやつには頭脳プレーごときじゃ絶対に勝てない
最低限早いやつについていける基礎能力があって初めて一矢報いることができる

立ち回りなんてのも経験がモノをいうから初心者はすぐにはみにつかない
もっと現実的なことをいうと、エイムがあるやつの立ち回りをゴミエイムが真似しても、あんまり効果ないんだよ
立ち回りが上手い人は立ち回り以外のエイムや建築ができるから、立ち回りの選択肢が多くなって、結果賢く立ち回れるのよ

723 :UnnamedPlayer :2022/03/17(木) 08:25:21.12 ID:baQzhmez0.net
原付(CS) 対応 4tトラック(PC)

で勝って喜ぶおバカさん達w

724 :UnnamedPlayer :2022/03/17(木) 08:52:03.84 ID:Qu/XKnbZM.net
>>692 の練習内容では対面で慌てるのも分かる。経験してないんだもの。
最後の移動安置まで残ってしまったらパニックじゃね?

725 :UnnamedPlayer :2022/03/17(木) 09:08:13.31 ID:SsZ5X2x3d.net
2年やってるならそれはないんじゃね?
半年もやればある程度は慣れて動けるようになるし
80の婆さんがバイオハイレベルでやるくらいだし

726 :UnnamedPlayer :2022/03/17(木) 09:58:55.38 ID:WzUVPmMqa.net
そもそもゲーム上手い奴はプレイ時間が尋常じゃないからな 1日数マッチやる程度なら初動で降りた街を制圧出来るだけで充分上手いぞ

727 :UnnamedPlayer :2022/03/17(木) 11:43:23.79 ID:19tb2cRmd.net
>>722
だね
運が味方しないとビクロイ出来ないや

728 :UnnamedPlayer :2022/03/17(木) 12:26:02.30 ID:OimrnQn6M.net
>>726 ホンこれ。猛者と対面した時は少しでも相手を手こずらせられたらワイは満足やな
反省はちゃんとするが、自分を褒めてゲームを終わるw

729 :UnnamedPlayer :2022/03/17(木) 13:10:18.04 ID:NMM/+JPh0.net
40過ぎてフォトナ始めたけど、「FPS」は19歳くらいからやってる。XBOXのヘイロー一作目かな。PCではメダルオブオナーの一作目あたりだったか。懐かしいな。
小学生の頃はFPSなんて無かったからね。ゲームボーイの「エックス」とかいう主観視点のゲームはあった。夢中でやってたな。
40過ぎて「FPS(TPS)」を初めてやったって人だとしたらさすがにキツイと思う。

730 :UnnamedPlayer :2022/03/17(木) 14:55:28.82 ID:QHl4Kbnjd.net
スレチだけどヘイローって初代が2001年か、結構古いね
自分は小学生の時にパーフェクトダークから入ったわ
この時にアンリアルトーナメントも出てるし2000年頃に一気に流行った感じなんだな

731 :UnnamedPlayer :2022/03/17(木) 14:57:24.12 ID:P8Yv9wx30.net
38歳でフォートナイトデビューした
今までFPS()

732 :UnnamedPlayer :2022/03/17(木) 14:57:55.78 ID:P8Yv9wx30.net
なんてやったことなかったが、なんとか楽しんでる

733 :UnnamedPlayer :2022/03/17(木) 15:07:55.38 ID:WXH3YAqVM.net
ヘイローより前だとゲーセンでバーチャロン対戦してた
初代プレステのジャンピングフラッシュも好きだったな

734 :UnnamedPlayer :2022/03/17(木) 15:09:27.62 ID:6hUk3t000.net
俺は若い頃からギャラガやツインビーで鍛えてきたから余裕のビクロイです

735 :UnnamedPlayer :2022/03/17(木) 15:23:33.87 ID:87aqbEPx0.net
ゴールデンアイ007かなFPSで初だと
友達を家に呼んで一緒にやってたが皆ハマって各々買って家で練習してたわ

736 :UnnamedPlayer :2022/03/17(木) 15:32:49.60 ID:9QtzymqVr.net
ツインビー懐かしいな
スターラスター思い出したわ

737 :UnnamedPlayer :2022/03/17(木) 15:37:46.99 ID:Bp+cAaYwM.net
スターラスターあったなー
俺の初FPSはファミコンだったのか

738 :UnnamedPlayer :2022/03/17(木) 15:43:37.87 ID:N8GCM/rjD.net
エキサイトバイクなら負けないのになあ

739 :UnnamedPlayer :2022/03/17(木) 16:21:57.32 ID:g8lZkZKDr.net
フォトナスレでファミコン話に花が咲くとかおっさんかよ


小学生の頃兄貴がマイク・タイソンのパンチアウトしてたの横で見てたな懐かしい

740 :UnnamedPlayer :2022/03/17(木) 16:28:03.05 ID:kf3CU1Gtd.net
ワイルドガンマンじゃあねえのかよ

741 :UnnamedPlayer :2022/03/17(木) 16:35:33.64 ID:GKwot1XVr.net
隙あらば

742 :UnnamedPlayer :2022/03/17(木) 16:44:06.85 ID:sxj2Dh7Xa.net
>>729
同世代だな
俺はDuke3D、doom、Quake、初代Counter-Strike当たりだな
そしてフォトナの心臓部アンリアルエンジンでもある初代のUnrealも経てるから感慨深いなぁ

743 :UnnamedPlayer :2022/03/17(木) 17:07:40.27 ID:6D2xfmaM0.net
反射神経ってそんなに個人差なかったはずだけどなー
猛者って呼ばれる奴らは建築にしろ編集にしろどういう場面で使えばいいかの
情報が大量に頭に入っててそれを瞬時にやってるだけというか
頭に入ってない人は建築編集するたびに頭の中で考えるから遅いんだと思う

744 :UnnamedPlayer :2022/03/17(木) 17:09:13.58 ID:smmcxuNHa.net
反射神経というより脳みその処理速度だろうな

745 :UnnamedPlayer :2022/03/17(木) 17:27:21.53 ID:roB+JGeQ0.net
純粋なエイム対決マップやるとエゲツない差あるのわかるぞ
ヘッドでしか倒せないマップ10分やると周りが8キルとかなのにひとりで50キルとか稼ぐやつがいる
大抵10人にひとりくらいかな。そんな感じの割合でそういう特殊な体質のやつがいるんだろ
視力検査で2.0とか出されてもなんとも思わないのにゲームになるとこれを努力の差だと思い込む

746 :UnnamedPlayer :2022/03/17(木) 17:46:56.61 ID:QvZanXXG0.net
少なくともものすごい時間の練習が必要なのは間違いない
フォトナ今勝ててるのずーとフォトナばっかやってる人ばっかじゃん
fpsだったら他に浮気してても戻ってこれるけどtfueとかしばらくやってなかったら界隈のトップで大会勝ちまくってたのに通用しなくなった

747 :UnnamedPlayer :2022/03/17(木) 18:02:57.25 ID:NMM/+JPh0.net
>>742
懐かしいなぁ。やったやった。
俺はDOOM3やUnreal Tournament 2004あたりで初めてネット対戦できるようになったが、ADSL回線でアメリカ人なんかとまともにプレイできる状況じゃなかったね。

748 :UnnamedPlayer :2022/03/17(木) 18:57:41.51 ID:rtOYw3NE0.net
タイムマシンなのかこれ

749 :UnnamedPlayer :2022/03/17(木) 19:46:39.65 ID:P8Yv9wx30.net
PCスレの時点で年はみんないってるやろうね

750 :UnnamedPlayer :2022/03/17(木) 20:25:45.08 ID:guUB+o3ud.net
5chの時点でやで

751 :UnnamedPlayer :2022/03/17(木) 21:20:48.51 ID:6/xqjOtu0.net
ゴールデンアイでチビのオッサンの取り合いしてた世代だがあの頃フォートナイトがあったらガチで学校行ってなかったかもしれん 今の子はよく我慢出来るよなこんな面白いゲーム

752 :UnnamedPlayer :2022/03/17(木) 22:20:43.11 ID:fAFXLyG8d.net
38でフォトナ始めたおっさん勢だけど
フォトナに必要なのは判断力であって反射神経はあんまりって感じだなぁ
そりゃあるに越したことはないけど
反射神経対決に持ち込んだ時点で負け、そうならないように判断と読みが必要なゲームって感じ
年齢関係なくマルチタスクで考える事が苦手な人には辛いかも?
同い年の奴と一緒に始めたけどそいつは下手、必要なアイテムに気付かないとか回復持ってるのに逃げずに突っ込むとかそんなんばっか

753 :UnnamedPlayer :2022/03/17(木) 22:54:17.74 ID:3SF682Gy0.net
>>752
よくわかっとるじゃないかおっさん

754 :UnnamedPlayer :2022/03/17(木) 23:51:15.55 ID:l23XjDY90.net
BFしてたんは少ないのね
BF2のデモやりまくってたわ

755 :UnnamedPlayer :2022/03/18(金) 00:09:02.34 ID:vN1TE6pBr.net
音楽聴きながらじゃやっぱきついな

756 :UnnamedPlayer :2022/03/18(金) 02:43:27.05 ID:J/QwZ4Wb0.net
プロゲーマーと組んだことあるがそういうレベルじゃねえんだよ
体力減っても回復しないで撃ちあってるしワンボックスにも平気ガンガン入っていく
なのに出会った敵は全員彼に殺されて試合は散歩してんのかってくらい楽勝。クラウンもとんでもない数持ってた

757 :UnnamedPlayer :2022/03/18(金) 02:52:51.67 ID:W6Ss1iPY0.net
1勝29敗。
FFAは気軽に猛者と戦えるからたまらないね。

758 :UnnamedPlayer :2022/03/18(金) 04:38:58.13 ID:wUIpZCMO0.net
40歳ワイ今シーズン100回目のソロビクロイ

759 :UnnamedPlayer :2022/03/18(金) 05:38:23.55 ID:xjRNYfNjM.net
年齢のせいにしてるけどさ
それなら10代はみんな猛者なのかって話しになる
矛盾してる

760 :UnnamedPlayer :2022/03/18(金) 06:01:44.45 ID:dZwhPdc+p.net
競技プロとか目指すんじゃなければ年齢はあんま関係ないわな
チャンピオンに行くくらいなら30.40代でも時間あって努力すれば普通にいけるだろう

761 :UnnamedPlayer :2022/03/18(金) 07:15:34.84 ID:0gOow71v0.net
最近ポーリングレート8000とかいうキーボード買ったんやがやたらFPSが落ちるので調べたらポーリングレート高いとCPUの容量結構食うんだな
正直マウスならともかくキーボードでポーリングレート高くても恩恵受けてる感じ全く無いんだけどもしかしてゲーミングキーボードって情報弱者向けデバイスなのか?

762 :UnnamedPlayer :2022/03/18(金) 07:24:26.00 ID:nxaL7uqgd.net
若い子の方がプレイ人数多いから上手い人も増えるわけでそれが目立ってるだけであって
このゲームの上手さに年齢はあんまり関係ないよ
おっさんは失敗すると全部年齢のせいにするからな

763 :UnnamedPlayer :2022/03/18(金) 08:24:06.35 ID:sqyCcD/Da.net
PC使って
Switch勢、PS勢倒すのってもはや

虐殺

だよな。
まともにやってロシアに勝てるはずがないわ。

764 :UnnamedPlayer :2022/03/18(金) 08:57:07.47 ID:8HSTv74vM.net
おっさんは友達いないから一人練習しか出来ない。
フレンドが出来ても何処かよそよそしく対面練習。
学生はリア友までゲームしてるからタメ口で駄目出しされながら対面練習出来る。

765 :UnnamedPlayer :2022/03/18(金) 09:25:50.12 ID:2I8iMYL4a.net
アジアは28歳でFNCSグランドファイナルまで行ってる人いるけど海外サーバーはどうなんだろ?
最高峰を目指すなら年齢は壁になるけどアリーナチャンピオンリーグでキルムーブできるレベルとかならまぁ70歳80歳とかじゃない限りできそうではある

766 :UnnamedPlayer :2022/03/18(金) 09:27:25.32 ID:MBO7uBtMr.net
けど年取ってきたらエイム練習の時目がしょぼしょぼしてくるよな

767 :UnnamedPlayer :2022/03/18(金) 09:36:51.16 ID:2I8iMYL4a.net
>>766
頭の回転がやばいわ
ワンボックス入られてで武器チェン上手くいかずにおろおろして無惨に殺されるとか本当に泣きたくなる

768 :UnnamedPlayer :2022/03/18(金) 10:26:48.26 ID:OKVZLvKS0.net
自分が年取れば分かるよマジで反射神経下がるから
極端な話にすると若い人と比べて全部の行動がコンマ何秒遅れ続けるんだよ
同じ立ち回りをしたとしたら遅れたほうが不利なんだから関係無いわけがない
だから経験値でどうにかするわけだけど

769 :UnnamedPlayer :2022/03/18(金) 10:55:45.31 ID:rkDe8Zo3d.net
>>765
年齢忘れたけど、海外で有名なFNCS準決までいったおじいちゃんはいるな
https://i.imgur.com/0cgL2SX.jpg

770 :UnnamedPlayer :2022/03/18(金) 11:03:44.24 ID:2I8iMYL4a.net
>>769
その人は試合見たら分かるけど全力でキャリーされてるからな
ただ死ぬほど面白いから好き

771 :UnnamedPlayer :2022/03/18(金) 11:19:04.23 ID:D78Iac9jM.net
小籔さんを見てみろ。アラフィフなのに頑張ってるだろ。
成長スピードはかなり遅いが一年前よりは微妙に成長しとる。
この2年コロナで仕事なくてゲームばかりやってたのにこの成長スピードだ。

先日野良スクで60歳のおばちゃんと一緒になったわ。そこそこ動けてるから感心した。

772 :UnnamedPlayer :2022/03/18(金) 11:24:51.21 ID:5G6G46Mh0.net
ベンジーママもアリーナポイント10000超えだしね

773 :UnnamedPlayer :2022/03/18(金) 11:38:38.04 ID:CfgAqgXrr.net
>>771
でもゲーム配信で投げ銭あったら仕事になるな

774 :UnnamedPlayer :2022/03/18(金) 12:02:31.69 ID:utbWn9UV0.net
プロ野球選手みてると30後半でマジにストレート打てなくなるからな
ここらへんで目と反射神経が一気に衰える
年齢は言い訳にはならないとは思いたいが、年齢には勝てない

775 :UnnamedPlayer :2022/03/18(金) 12:11:23.84 ID:6IlagP+2M.net
年齢のせいにするおっさんは若ければ勝てたみたいに言うからイラつく

776 :UnnamedPlayer :2022/03/18(金) 12:17:46.77 ID:NAEv11Pp0.net
>>761
シージとか対応してるのならセーフだけど正直対応してても恩恵全く感じないね
でも触った感じがいいからhuntsman V2 とかviper 8kはポーリングレート2000にして使ってるよ

777 :UnnamedPlayer :2022/03/18(金) 12:27:25.74 ID:CfgAqgXrr.net
本当野良はゴミクソ多いな
味方が戦ってんのにいつまでも芋ってるやつに助けに来たのに逃げるやつ

778 :UnnamedPlayer :2022/03/18(金) 12:27:55.87 ID:fkUsDkoh0.net
勝てたってかもう少し上手くなれたってだけでしょ

779 :UnnamedPlayer :2022/03/18(金) 12:34:39.74 ID:qfAheWnm0.net
年齢のせいにしてなくて、年齢により影響は明らかにあるのに、年齢は関係無いとか間違ったこと言うからだろ
もう一度強調して言うけど間違ってんねん
肉体は衰えても頭はしっかりしとるとかほざくジジイと同レベル

780 :UnnamedPlayer :2022/03/18(金) 12:40:20.08 ID:6IlagP+2M.net
>>779
だからそこまで言うほどないってw

781 :UnnamedPlayer :2022/03/18(金) 13:30:00.06 ID:Y4qmV8KMd.net
>>768
でもお前立ち回り方知らないじゃん

782 :UnnamedPlayer :2022/03/18(金) 15:02:28.36 ID:QuG1C5SEd.net
5ch用の配信垢、フォトナ垢あるがおっさん同士で何かやるか?

783 :UnnamedPlayer :2022/03/18(金) 15:07:53.01 ID:5G6G46Mh0.net
>>782
もしかして例のタイマンをTwitchで配信した人?

784 :UnnamedPlayer :2022/03/18(金) 15:20:39.42 ID:QuG1C5SEd.net
>>783
あ、そうです
youtubeも垢とったもののまだ使ってなくて

785 :UnnamedPlayer :2022/03/18(金) 15:30:08.21 ID:QgL4aB5a0.net
ていうかフォトナがおっさんでプロが少ないのは年齢分布の問題が一番大きい
フォトナはプレイヤー層がめちゃめちゃ若いから。小中学生だらけ。
逆に格ゲーとかは年齢層高いから40代プロとかもいるしな
高齢層にフォトナが人気になればそこからめちゃめちゃうまいおっさんも出てくる
だけどおっさんは渋いFPSとかやってる人が多いから難しいだろうな

786 :UnnamedPlayer :2022/03/18(金) 16:15:52.97 ID:BGKgbjNS0.net
>>784
PSスレで拗らせてるひつこい人成敗お願いしますw

787 :UnnamedPlayer :2022/03/18(金) 16:22:43.98 ID:5G6G46Mh0.net
>>786
PS5のFPS云々騒いでる奴?w

788 :UnnamedPlayer :2022/03/18(金) 16:35:01.27 ID:CGEEwv9U0.net
他スレから他人に荒らしに行けとか頭おかしい

789 :UnnamedPlayer :2022/03/18(金) 16:56:41.00 ID:OKVZLvKS0.net
>>781
つまり関係あるって認めたってことだよね

790 :UnnamedPlayer :2022/03/18(金) 16:59:38.32 ID:Y4qmV8KMd.net
>>789
・・・?w

791 :UnnamedPlayer :2022/03/18(金) 17:05:33.41 ID:102hMUgX0.net
>>787
やめとけあんなの相手にしても時間の無駄な上にずっと粘着してくるぞ
どうせ勝っても逃げるか認めないか自分都合に脳内変換して何かにイチャモン付けて来るだけだから

792 :UnnamedPlayer :2022/03/18(金) 17:11:51.34 ID:UYCUJu2ur.net
ここのおっさんだけで100人いるのかな?
おっさんスレ杯楽しそう

793 :UnnamedPlayer :2022/03/18(金) 17:11:57.09 ID:OKVZLvKS0.net
>>790
同じ立ち回り方したら不利だって言ってるのに
立ち回り方知らないって反論しかないんだから
同じ立ち回り方なら反射神経鈍ってる方が不利ってことは認めてるんでしょ
そもそもただ煽りたいだけなんだろうけど

794 :UnnamedPlayer :2022/03/18(金) 17:52:58.00 ID:Y4qmV8KMd.net
>>793
お前が勝てないのは反射神経のせいじゃなくて足りてないおつむのせいや

795 :UnnamedPlayer :2022/03/18(金) 18:20:40.18 ID:QgL4aB5a0.net
実際めちゃめちゃ上手いおっさんって普通にいるんだろうけど
子供みたいに大会とか出てる暇ない人がほとんどってのもあるだろうな
練習時間だって取れないだろうし

796 :UnnamedPlayer :2022/03/18(金) 18:27:43.33 ID:gPSgwDqFa.net
俺も初心者おっさんだけど野良でマッチングした小中学生にフレンド申請されて一緒になったそのお友達からもフレンド申請されてあっちからクリエイティブで指導してくれる
子供は思ったらすぐ行動したりフットワーク軽いのが強いな
しかもその子達は大人顔負けの人格者たちで思いやるもできる子達だった
まぁ俺は敬語で相手はタメ口なんだけども

797 :UnnamedPlayer :2022/03/18(金) 18:37:57.53 ID:OKVZLvKS0.net
>>794
また反論になってないし
一体だれのおつむが悪いんだろうね

798 :UnnamedPlayer :2022/03/18(金) 18:54:44.69 ID:Y4qmV8KMd.net
>>797
お前は戦い方を知らんだけや
足りないおつむで一生懸命考えてみい

799 :UnnamedPlayer :2022/03/18(金) 19:31:27.94 ID:OKVZLvKS0.net
>>798
年取れば反射神経が鈍る
こういうゲームで反射神経が影響しないわけがない
足りない頭でもここまでは分かる?
んで俺は勝てる勝てないの話はしてない
むしろだから経験値でどうこうまで言ってる
ずっと論点ずらしてどうこう言ってるけどひろゆきに憧れてるの?

800 :UnnamedPlayer :2022/03/18(金) 19:57:00.53 ID:qakORHRT0.net
キッズに人気ってやってないフレから欠点のように言われることあるけど
なぜキッズが強いかって言うとどんどん新しい技術吸収して上手くなるからだと思う
キッズは練習もしっかりやるしな

801 :UnnamedPlayer :2022/03/18(金) 20:17:05.92 ID:Y4qmV8KMd.net
>>799
一体何を経験してきたんやwwwwwwwwww

802 :UnnamedPlayer :2022/03/18(金) 20:29:37.95 ID:utbWn9UV0.net
キッズは吸収力が違うからな
オッサンオバサンは頭使って効率よく練習しなきゃ

803 :UnnamedPlayer :2022/03/18(金) 20:41:01.96 ID:OKVZLvKS0.net
>>801
もういいよごめんな俺が悪かったよ
こんな単純なことを理解できないとは思わなかったから

こういうやつがケーキを3等分できないだろうなぁ

804 :UnnamedPlayer :2022/03/18(金) 21:13:53.48 ID:6IlagP+2M.net
>>803
アスペかよ
加齢で衰えるのは誰も否定してないよ
でもお前が10代の時にやってたとしても今と大して変わらんって話しな

805 :UnnamedPlayer :2022/03/18(金) 21:46:19.21 ID:OKVZLvKS0.net
>>804
あっやっと理解できたのおめでとう

806 :UnnamedPlayer :2022/03/18(金) 21:48:12.00 ID:5xJlw/wz0.net
新シーズン前日にレスバしてないでNPCにお礼周りしような

807 :UnnamedPlayer :2022/03/18(金) 21:58:51.28 ID:PXX5HO9T0.net
子供が必死に反論してるの見るとかわいく見えるな
もっとやれ

808 :UnnamedPlayer :2022/03/18(金) 23:38:28.28 ID:QgL4aB5a0.net
若い層に人気があるって事はゲームの寿命が長いって事だから良い事だ
おっさんだらけのゲームは衰退も早い

809 :UnnamedPlayer :2022/03/19(土) 01:34:35.41 ID:Y7za7CgV0.net
なんの戦い?w
ただ言い負かしたいだけのクズやんw

810 :UnnamedPlayer :2022/03/19(土) 02:34:26.37 ID:DdhR1T9sp.net
相手がpcじゃないことはトラッカーでわかるけどps4かスイッチかってわかる方法ある?

811 :UnnamedPlayer :2022/03/19(土) 03:06:53.72 ID:LOsTM9TT0.net
クラウンビクロイって次シーズンかは分からないけどリセットされるらしいから
あんまり数字伸ばしても意味なさそうだな
自分の好きな数字で止めておくとかがいいのかも。1とか7とか77とか

812 :UnnamedPlayer :2022/03/19(土) 04:26:40.24 ID:X8UAMZfia.net
待機島でクラウンくれた人が100でとめてたな

813 :UnnamedPlayer :2022/03/19(土) 10:25:41.75 ID:mQGMa9xM0.net
通常マッチ飽きたからクリエのデスランばっかりやってるけど大して難しくないコースでも途中で諦める奴多すぎ
生活音垂れ流しキッズ達とやってたけど「こんなん無理ィ!!」って言って消えていく…
デスランにハードの差は関係ないと思うんだがなんでスイッチキッズはデスランクリア出来ないんだ?

814 :UnnamedPlayer :2022/03/19(土) 10:29:42.31 ID:DnnvExWza.net
入力遅延あるとキャラコンムズいぞ
まぁデスランそのものが合う合わない別れるってのもあるかも
あと子供は飽き性だしな

815 :UnnamedPlayer :2022/03/19(土) 11:04:52.09 ID:mQGMa9xM0.net
>>814
youtubeでクソ難しいデスランやりまくってるしょうじ一味が全員プレステなのを考えるとあんまり説得力無いな

816 :UnnamedPlayer :2022/03/19(土) 11:10:52.41 ID:z5wCSqGyr.net
リアンPADでも強いじゃん
言い訳してんなガキンチョ

817 :UnnamedPlayer :2022/03/19(土) 11:29:02.46 ID:e2e36Mnp0.net
>>815
上手いやつは上手いけど有利不利で考えたらSwitchは全てにおいて難しいって話よ
その子達がデスランガチ勢ならそらSwitchでもやれるだろうけどPCよりやりにくいのは間違いない

818 :UnnamedPlayer :2022/03/19(土) 12:00:30.65 ID:Tg12JZ6Sd.net
絵に描いたような老害で草も生えない

819 :UnnamedPlayer :2022/03/19(土) 12:21:21.75 ID:qLqmoIjKM.net
switch民は仲良し学級の子みたいなものだからすべての面で他デバイスと比べちゃ駄目。

820 :UnnamedPlayer :2022/03/19(土) 12:48:05.83 ID:mQGMa9xM0.net
>>817
俺がやってるのは割とカジュアルなデスランだけどガチ勢じゃなくてもクリア出来ると思うんよね
なんか「若い子は吸収が速い。年取るとゲームは難しくなる」という意見と「ハードによって格差がある」という意見がイマイチ噛み合って無い気がしたんだ
デスランなら吸収の速い若い子ならスイッチでもクリア出来るんかと思ってたら毎回オッサンの俺しかクリアしてないので不思議だなぁ、と。

821 :UnnamedPlayer :2022/03/19(土) 13:00:09.02 ID:e2e36Mnp0.net
>>820
子供にも個人差あるけど1番上達するのが早いタイプって上達するイメージを強く持って練習するタイプだと思うんだよな
超高速建築編集を見て「こんなん無理だろ…」って諦めるタイプと「こうなりたい!」って思うタイプがいたら後者の方が絶対に上手くなる素質があると思うんよね
デバイス 年齢 才能 努力と色々要素があるけどなんだかんだ吸収力は子供の方が優れてるとは思うけど子供だから吸収力はあって当然!大人はない!って0か100かで考えるから違和感あるんよ
結局あくまで相対的なもんでしかない

822 :UnnamedPlayer :2022/03/19(土) 13:26:39.79 ID:LOsTM9TT0.net
>>821
めっちゃ分かる
「こうなりたい」って思う奴と「無理無理」ってなる奴ってハッキリ分かれるよな
「無理無理」民はマジで2年とかプレイしててもおぼつかない建築してる

823 :UnnamedPlayer :2022/03/19(土) 13:45:10.11 ID:iI3qXLMyp.net
台無しになること言うけど、デスラン自体つまんねえ

824 :UnnamedPlayer :2022/03/19(土) 18:49:39.55 ID:YmAM748dp.net
ようやくマウスを振るのに慣れてきた
普段使いなんてウルトラハイセンシだったから腕を振るのに苦労したわ

825 :UnnamedPlayer :2022/03/19(土) 19:48:45.09 ID:oDE7zjw00.net
まあ皆が皆ガチで上手くなりたいわけちゃうからね

826 :UnnamedPlayer :2022/03/19(土) 21:53:57.43 ID:Y7za7CgV0.net
>>813
>>763こういう奴しか居ないんだからしゃーないよw

827 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 00:58:28.77 ID:fXNii4XF0.net
ここってPCスレだし5ちゃんねるだから大人組が多いと思うんだけど
やっぱスキンとかいっぱい買ってる?

828 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 01:38:01.74 ID:YjDavMrw0.net
かいすぎたから控えめにしてる

829 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 01:43:00.51 ID:fZiKb3p6p.net
欲しいの一通り買ったらもう買うもの無くなって結局2万弱だと思う

830 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 01:54:05.37 ID:k8sA6NCDr.net
本当全然情報でないな
本当にシーズン変わるのか
まぁチャプター変わるのとは規模が違うだろうけどさ

831 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 02:36:37.28 ID:GojHd1Yj0.net
一時の感情に流されずに絶対使うって言いきれるレベルのスキンしか買わないようにした
ブーガ アリアナ バックのエンプレスマジで返品したい

832 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 08:04:26.50 ID:Es+kyFW50.net
>>825
でも負けたら文句を言うよね 
今女性を称えようって項目にTHE NO DEATH FUNRUNってやつがあるんだけど序盤の序盤で諦めていくキッズ多すぎw めちゃくちゃ文句言うし
これクリア出来ないレベルなのにハード格差に文句言ってるのかよってゾッとするぞ本当に。むしろコントローラーの方がやりやすいだろうに

833 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 08:17:12.37 ID:lrCToxLO0.net
直接キッズに説教せずここで発散してるだけマシと考えよ

834 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 10:00:10.97 ID:f+wwz8KE0.net
>>821
結論 松岡修造になったら最強

835 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 10:02:29.95 ID:Pp9hiK4T0.net
子供が文句言うのはそうゆうもんやと思うで

836 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 10:56:23.41 ID:l9lNI3Aa0.net
本気か釣りがわからんから言わんかったけど
>>821の言うように100か0でしか物事を考えられないっぽくてそっちの方がゾッとする

837 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 11:48:59.44 ID:fZiKb3p6p.net
そんなやつおらんやろ
そういう現実には存在しない仮想敵を設定して説教書き込みしてるだね
人に説教するのはスッキリするもんなあ

838 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 12:27:04.71 ID:QMqsYcjvM.net
お前らだって小学生経験してるんだから
器用な奴もいれば不器用なのもいるのを知ってるだろ

839 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 12:32:51.48 ID:nwzgph8c0.net
ps5からpcpadに移行しました!
通常マッチの敵強いなぁ。

840 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 12:54:39.29 ID:i5ZDhAQTp.net
とりあえずパッド投げ捨ててキーマウ移行しようか

841 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 13:20:12.11 ID:nwzgph8c0.net
やっぱキーマウの方がいいのか?

842 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 13:24:43.91 ID:N1Z7jnSP0.net
無論

843 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 13:42:38.03 ID:lrdv3giwd.net
やり易い方でいい
そりゃプロや大会トップ目指してるならともかく
padでもキーマウもそれなりに戦うことはできる

844 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 13:47:24.58 ID:GojHd1Yj0.net
どっちも同レベルならキーマウ移行した方がいいかも
現状PADしかできないならモチベによる

845 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 14:09:53.37 ID:erm91Uz+0.net
あくまで個人的な体感だけど
凡人は大人しくキーマウ選んだほうが無難、って思う。

846 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 14:28:13.20 ID:0Psf54N0M.net
PC PADはしょっちゅうエイムアシスト効かなくなる的な事を言ってる人いるがどーなんだろな

847 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 14:29:49.28 ID:lrdv3giwd.net
同レベルならキーマウでもいいかもね
コンシューマからメインでやってる層は明らかにpadの方が強い

ソロしかやらん、同レベルならキーマウの方がいいし
デュオ以上なら好きな方で問題ないし

848 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 14:58:30.80 ID:DuSbocbm0.net
イメージ的には
天才パッド>=天才キーマウ>凡人キーマウ>凡人パッド
だからおとなしくキーマウでやったほうが強いと思う
パッドでも高難易度ゲームをクリアできるレベルだけど
フォトナのパッドはまじで難しすぎる

849 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 15:14:07.21 ID:yf6ISQg+0.net
別に好きな方で良いよ
自分なんかPCPADで上下反転じゃないと駄目な人種だけど
エディットコースのタイムはキーマウでやっても10秒位しか変わらんぞ

エイムアシストの効かない距離のエイムはどうしたってマウスの方が楽だけど
近距離SMGごり押しならPADの方が楽だし
中距離のARの当てやすさは差し引き0位の感覚だわ

PCPADの1番の問題はハードウェアの当たり外れと損耗の早さだと思う

850 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 15:22:13.27 ID:YjDavMrw0.net
パッドに慣れきってるならパッドがいい
極まったパッドは左右の動きに得手不得手がなくて角度変えながら移動してピースコントロールがバチバチ決まるけど、この動きはキーボードだと再現しにくい

とりあえずパッドでやってみてるレベルならマウス握るといいかも

851 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 15:27:31.59 ID:Es+kyFW50.net
>>836
結局言ってる上に想像で決めつけて勝手にゾッとしてて笑える 俺の事がムカつくからどうにかして一矢報いたいけどバカだからなんも思い付かなくて人の意見を縦に保険かけまくってダサすぎるな

852 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 15:28:43.34 ID:eKToTzaa0.net
>>846
マウスがチョットでも動いたらアシスト切られるんじゃなかった?

853 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 15:38:11.75 ID:fXNii4XF0.net
ワイルドホークみたいなキャラコンとピースコントロールがしたいならPAD
ぶゅりるみたいなビュンビュン視点の建築で敵を圧倒したいならキーマウ
でもPADの方は才能が必要だから大人しくキーマウおすすめ

854 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 15:48:00.60 ID:nwzgph8c0.net
皆さん、ご意見参考にさせていただきます!ありがとう
あと一つ質問なんですけど、自分144hzモニターでやってるんですけど、フォトナ側の設定で144の時と240にした時、軽さというか何か違う感じがするんですが、気のせいですかね?

855 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 15:48:44.41 ID:0zHBkAVqp.net
ダブルムーブメント入れたけど快適すぎて草
もっと早くやっとけばよかった
パッドより曲がって走れるやん

856 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 16:02:31.58 ID:yf6ISQg+0.net
>>854
気のせいだと思うけどなんか遅延減る気がするけど
多分気のせい

857 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 16:07:19.01 ID:fXNii4XF0.net
トッププロでも144でプレイしてるのいるしそれ以上のFPSはもう趣味の領域なのかも知れん

858 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 16:10:25.23 ID:yf6ISQg+0.net
まぁ実際の表示は144Hzでもゲームが240で動いてれば処理は240Hzでやってんじゃね感はある
60Hzのサブ液晶でやってるときも設定そのままだと操作の違和感は少なくなる的なのはあると思う

859 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 16:15:18.27 ID:Es+kyFW50.net
建築全部消すアイテム来るのかよ 何考えてんだエピックは

860 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 16:37:04.25 ID:GojHd1Yj0.net
マップ全然変わってないな…
ホントチャプター2後半から競技勢配慮なのか知らんけど街変わらなさすぎて嫌だわ

861 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 16:38:16.46 ID:+9PBJHTK0.net
アニメスキンが抜群にかわいいなこれ一強だ
ポリコレとかやってるがエピックはスキンの使用率とか統計取ってるだろプレイヤーの求めてるものが何か正直なデータが出るぞ

862 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 16:57:52.17 ID:erm91Uz+0.net
もしかして建物登れるようになってる?

863 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 17:13:26.85 ID:gdb8ke9O0.net
スパイダーマンよりドクター・ストレンジのほうがバトロワぶっ壊してきそうなイメージなんだが大丈夫なのか

864 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 17:27:18.89 ID:Es+kyFW50.net
>>863
建築消すアイテムとホーミングランチャーが来るからコラボアイテムがどんだけ凶悪でも既にぶっ壊れてるよ
エピックはよっぽど建築バトルをさせたくないらしい

865 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 17:30:41.50 ID:N1Z7jnSP0.net
今このゲームに必要なのは他バトロワゲーに並ぶ複雑なマップだと思うんすよ

866 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 17:41:29.61 ID:EDIsiaoad.net
前シーズンから始めて今回が初めてのシーズン切替なんだけど、16時からメンテで30分後に復旧かと思ったら違うのね
アプデ後は大体どのくらいからログインできるようになるのでしょうか?

867 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 17:44:54.62 ID:gdb8ke9O0.net
>>866
いつもどおりなら20時くらいまでにはできるはず

868 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 17:50:06.63 ID:EDIsiaoad.net
>>867
ありがとうございます
アプデだけ先に済ましてすぐ遊べるようにしとくかな

869 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 17:53:20.28 ID:sj9LRHKR0.net
体力回復なんかいちいちやらん方がいい
どうせ1,2発で死ぬから半分以下になるまで体力なんか放置でやってる

870 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 17:53:56.85 ID:kc6g2GqE0.net
ストレンジアイテムでマップ歪んでたりするけど
マジ仕様?

871 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 17:54:13.55 ID:+9PBJHTK0.net
SMGの強化で初心者でも張替えなしで戦える環境になると思ったが
そのレベルのプレイヤーほど猛者にSMGで瞬殺されてたから
s1の建築メタはそんなにうまくいってなかった

872 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 18:17:04.06 ID:fXNii4XF0.net
MKとSMG消えてくれたらうれぴー

873 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 18:39:08.10 ID:Zl8Gd7vI0.net
建バトしたいならクリエかアリーナって感じにどんどんしていくんだろう

874 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 18:42:19.67 ID:+OieK6wkM.net
糞芋ノー建築勢はノーマルマッチでグレネードランチャーとロケランだけ撃ってりゃいいよ(笑)

875 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 18:55:38.18 ID:j99dOWUw0.net
そりゃまぁエピックとしては建バト要素は減らしたいだろ
建バトのせいで敷居が異常に高くなりすぎて他ゲーに流れてるから焦ってるんじゃね
もう5年目なんだし初心者に優しくしなかったらゲーム自体が死ぬぞ

876 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 19:03:59.32 ID:N1Z7jnSP0.net
敷居ってかそもそも入口が無いんだよな
接敵したらほぼ必ず建築用いたアクション要求されるから

877 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 19:08:48.44 ID:Es+kyFW50.net
ノービルドバトルロワイヤルとかいうモードが来るみたいだぞw 初心者隔離モードやね
これで初心者に優しくなるしハード格差も無くなるし
全てのプレイヤーが平等になったな!建築バトルで文句を言う奴に「ノービルドバトルロワイヤル行ったら?」と言えるようになるのはデカいな

878 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 19:12:32.93 ID:ZjDULu/dp.net
このマップでノービルドとかクソつまんなそう
アンチ海になったらどーすんのw

879 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 19:14:43.57 ID:erm91Uz+0.net
>>878
あー、だから登る動作が追加されたのかも

880 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 19:18:44.25 ID:18mA4VVg0.net
海でピョンピョン跳ねながらひたすら撃ち合うゲーム

881 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 19:23:09.80 ID:cO3QprVO0.net
建築のパズル要素がこのゲームの持ち味なのに
頭使わないで撃つだけゲームになったら人だれもいなくなるわ

882 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 19:27:17.14 ID:gdb8ke9O0.net
建築あるからガバエイムの俺でもなんとかなってると思うんだけどガチの打ち合いだけだとしんどいな
あと他と同じようにチーター増えそう

883 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 19:29:00.79 ID:N1Z7jnSP0.net
パルクール追加されるのか
まあいい傾向か

884 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 19:34:08.11 ID:fXNii4XF0.net
でも建築無しモードがあるのはいいと思う
初心者隔離というか初心者が楽しめる空間作れる
そこで物足りなくなったら建築編集練習して通常マッチに来る流れ作ればいい

885 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 19:39:36.69 ID:kc6g2GqE0.net
>>881
通常戦は思ってるより建築バトルにはなってないよ
ハッキリ行って縦積み建築バトル増えると子供が食いつかないからw

886 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 19:46:34.15 ID:qY+KXnkYd.net
建築無しガチAIMとかツールで荒れそうだな
フォートナイトの武器の弾道とか弾速がゲーム挙動だし

887 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 19:49:11.68 ID:N1Z7jnSP0.net
>>884
その通りなんだけど付け焼き刃感がスケスケなんだよな
根本から見直して欲しいわ

建築を用いなくともまともな戦闘が成り立つっつうシューターゲーの土台兼入口を作らないといけない
黎明期は建築要素が発展してなかったからプレイヤーレベルに合わせて自然にこの段階を踏んでいけた訳だが

888 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 20:00:07.54 ID:j99dOWUw0.net
典型的な生存バイアスなんだけど
このスレいるような奴ってみんな良くも悪くも逃げなかった選ばれし者だから、大半のガチ初心者の気持ちとかわからないのよな

「1000試合はチュートリアルだ! 勝てないものだと思って歯を食いしばってボコられろ!
編集キルはできて当たり前! 毎日クリエで気合い入れて建築練習しろこの野郎!」

こんなこと言われたら初心者の9割は初日でやめるから

889 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 20:11:34.91 ID:j99dOWUw0.net
いまサイファーが配信で言ってたけど、シーズン最初の9日間は建築なしらしいぞ
エピックが何考えてるか分かりやすいなw

890 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 20:11:57.16 ID:HzA7bfS7p.net
格ゲー大好きな俺がこのゲーム気に入ってクリエずっと篭って練習したくらいだから相当マゾいよ

普通のfps好きは練習なんてリコイルくらいであとは実戦してれば上手くなるapexとかに流れるわな

891 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 20:12:43.63 ID:lrCToxLO0.net
今話題になってるね〜どうなるんだろ

892 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 20:15:24.36 ID:erm91Uz+0.net
普段からBOXか1v1がメインだからまあいいかな。

893 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 20:15:27.41 ID:B8c3CoQ90.net
建築前提で何の遮蔽物もない場所が多いのにノービルドモードって何が面白いんだろ

894 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 20:16:29.23 ID:45rnE7XH0.net
ノービルドで更に人が減るに一票

895 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 20:18:23.70 ID:C2HoWifSr.net
>>888
俺はフォートナイト始めて一年半だけど、最初の半年は毎日3時間クリエイティブで建築と編集の練習してたわ
マッチで遊ぶのとは別にな
こんだけやっでも強いの相手にするとなにもできないから、大概そら嫌になるわ

896 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 20:21:52.33 ID:j99dOWUw0.net
建築がなくなった代わりに、建築キーにアクションが追加されるらしい
パルクール、スーパージャンプ、タクティカルスプリント、シールドの4つ
これが本当なら9日間は完全別ゲーなるな

897 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 20:22:46.83 ID:YjDavMrw0.net
並立する別モードにすると人が分散するからかな

898 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 20:24:00.50 ID:N1Z7jnSP0.net
>>896
やってみなきゃわかんないけど正味このマップの造りじゃあグダグダな戦闘にしかならないと思うわ

899 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 20:24:46.37 ID:lrCToxLO0.net
随分思い切ったことするなあ
そんな追い詰められてるのかフォトナって

900 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 20:26:31.27 ID:1Xqrh1kVr.net
マップが全然変わってないのはなんだかなぁ〜

901 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 20:34:02.74 ID:gdb8ke9O0.net
入れるぞー

902 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 20:34:29.42 ID:eKToTzaa0.net
>>901
オケ行くか

903 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 20:36:13.10 ID:kc6g2GqE0.net
あれ
これ人によってバラバラじゃね?
1台は開放されてるけと
1台は未だ鯖落としてる

904 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 20:36:30.56 ID:kc6g2GqE0.net
と思ったら
未だ開放された

905 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 20:37:15.41 ID:erm91Uz+0.net
待機列だわ

906 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 20:41:16.02 ID:gdb8ke9O0.net
前から混雑対策でログインキュー追加されたけど結局最初の1時間はまともにできなかった記憶

907 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 20:41:28.61 ID:cO3QprVO0.net
行くでがんす

908 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 20:45:18.63 ID:kc6g2GqE0.net
サーバーパンク気味やろこれ
待機しても鯖落ちではいれん

909 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 20:46:55.89 ID:Es+kyFW50.net
海外の配信者はもう普通にやってるからアジアサーバーがあかんみたいやな 今井なんとかしろや

910 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 20:49:06.22 ID:N1Z7jnSP0.net
こういうとこやぞepic

911 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 20:49:34.19 ID:Yvs3hm+ga.net
うわ通常マッチ始めたら建築できなくなってたなんだこりゃ

912 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 20:51:55.22 ID:sj9LRHKR0.net
はいれないぞ

913 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 20:52:21.24 ID:IGv1GAd4M.net
建築にケチつける練習したくないマンのせいでフォトナがゴミゲーになった。

福祉の精神は現実世界だけにしてくれ

914 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 20:52:24.64 ID:lrCToxLO0.net
これって炎上商法?流行ってた時代はまあ色々荒れてたけどさ

915 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 20:53:57.09 ID:Es+kyFW50.net
海外勢もバトルパス買った瞬間フォートナイト落ちてたわ 

916 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 20:54:36.63 ID:DRNOzmUG0.net
サーバーオフラインなんだが

917 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 20:55:02.01 ID:eKToTzaa0.net
スマホが一瞬入れた
しばらく建築なしかぁ
なんてあ知らせ読んでたら
強制ログアウト食らった
待機時間伸びてるし12分
今日は無理かな〜

918 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 20:57:28.57 ID:IGv1GAd4M.net
建築なしブッシュ芋りで王冠3桁とか豪語してたやつと同じ空気吸わないといけないとかマジで死にてー

919 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 20:59:10.66 ID:gdb8ke9O0.net
クリエ入れたらこっちのもんだとおもったらこれ
https://i.imgur.com/XFPTMMB.jpg

920 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 21:00:15.18 ID:UmrwwRzY0.net
1週間は長過ぎだろ
せめてそういうモード作るとかにしろや

921 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 21:00:18.23 ID:sj9LRHKR0.net
Fortniteが飽きないのは
アップデートで別げー化するからなんだよ
武器も何もかも変わるし

922 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 21:00:36.18 ID:kc6g2GqE0.net
建築無しだからねぇ
立ち回りがゴミの奴はさっさと死んでいく
こういうバージョンも楽しいな

923 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 21:01:33.96 ID:Es+kyFW50.net
意外にもスイッチスレの住民が建築無しモードに対して露骨に嫌悪感出してるのが興味深い

924 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 21:01:41.78 ID:gdb8ke9O0.net
エイプリルフールだけとかにすればよかったのにな

925 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 21:01:45.27 ID:xeFVHTs60.net
ツキ2.0って・・・
まあ売ってるスキンの方がいいか

926 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 21:02:36.55 ID:sj9LRHKR0.net
建築に頼ってたやつは死ぬ確率高くなるだろうね

927 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 21:03:00.05 ID:eKToTzaa0.net
ネフも入れてナイ(笑)

928 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 21:03:53.70 ID:sj9LRHKR0.net
入れない奴はネット回線がくそなやつだからな

929 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 21:07:24.32 ID:lrCToxLO0.net
ここの建築しないおじさんにしか受けないでしょこれは

930 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 21:09:09.59 ID:kc6g2GqE0.net
単に建築に逃げて立ち回りって基礎を疎かにドンパチやってたやつのツケだろうに(笑)

931 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 21:09:29.98 ID:gdb8ke9O0.net
そういえば入れた一瞬で高解像度テクスチャの自動ダウンロードとかいうのが追加されてるの見て即オフにした

932 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 21:12:12.79 ID:qLjt3sSbp.net
apexで鍛えたピークを発揮する時が来たか

933 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 21:13:24.81 ID:7HnthxRXa.net
待機で待たされてようやくログインしたと思ったらバトルパス所で強制ログアウト
今日は無理そうだから海外のやれてる人でも見よと

934 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 21:13:35.52 ID:sj9LRHKR0.net
建築が体で覚えてるから建築できないと相当やばい
それこそスナイパーとかめちゃくちゃ役に立つ

935 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 21:14:42.86 ID:xHf5+/110.net
数日間ドンパチやったらまたクリエに籠るからちょっとぐらいバトロワマップで遊ばせろよ

936 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 21:19:03.08 ID:5gTPZELW0.net
期間限定だしアリーナでは建築できるらしいから別にいいんじゃないの

937 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 21:19:55.68 ID:ovaWbtO0d.net
落下ダメ増やすだけで解決しねえ?建築

938 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 21:21:40.96 ID:lrCToxLO0.net
アリーナで建築できるならありか
猛者はクリエとアリーナに篭っとけってことね

939 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 21:22:18.92 ID:Es+kyFW50.net
なんか建築が無くなったからすぐに死なないようにシールドのシールドみたいなもんが追加されてるらしい
これガチで糞ゲー化してるかもな

940 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 21:24:33.76 ID:B8c3CoQ90.net
なんだアリーナなら通常通りなのかなら大賛成だわ

941 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 21:24:38.14 ID:IGv1GAd4M.net
「建築に頼る」
「建築に逃げる」

新しい言葉だな。

942 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 21:33:38.33 ID:gdb8ke9O0.net
バーストARがブルーでもファマスじゃなくなってるんだ

943 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 21:36:24.50 ID:q/GRWa2v0.net
しゃーない、このあいだもらったデモンエクスマキナでもやるか

944 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 21:37:34.91 ID:gdb8ke9O0.net
ストライカーなんちゃらでよく似た別の武器と勘違いしました

945 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 21:38:42.27 ID:kc6g2GqE0.net
海外見てると
建築あろうがなかろうが上手い奴は関係なく強い(笑)
建築無しは言い訳にならんな

946 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 21:49:29.98 ID:gdb8ke9O0.net
起動できるけど今度は大丈夫かな

947 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 21:50:09.80 ID:gdb8ke9O0.net
開いたら56分のキューでドン引き

948 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 21:50:17.68 ID:45rnE7XH0.net
ドクターストレンジ全然似てないのはカンバーバッチのギャラ高かったんか

949 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 21:58:31.93 ID:S3x/qIV00.net
野良スクしかやってない雑魚だけど建築なしじゃなくて編集なしがよかったな
アリーナはソロでしかできないし唯一楽しめるFPSだったのに

950 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 22:04:39.73 ID:yf6ISQg+0.net
>>943
ひたすら探査回してたらシーズン3が始まりそう

951 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 22:05:00.98 ID:yf6ISQg+0.net
たててくるわ

952 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 22:07:20.46 ID:yf6ISQg+0.net
【PC】Fortnite BR Part132【転載禁止】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1647781575/
ダウンタイム待ちに保守支援おね

953 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 22:15:29.70 ID:+9PBJHTK0.net
おいなんだ待機列って
とりあえずフォトナは賑わってるってことか

954 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 22:18:01.04 ID:18mA4VVg0.net
戦車楽しそうだ

955 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 22:21:00.60 ID:9YsVkHF80.net
並びなおすと時間が減るね

956 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 22:24:52.33 ID:45rnE7XH0.net
Fortnite Crewって初月契約して即解約してもバトルパスは最後まで有効のままなんか?

957 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 22:25:26.30 ID:yf6ISQg+0.net
たまたま前の列に入れたとかなんかな
リログする度に10分短くなってたけど30分から変わらなくなった

958 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 22:25:56.54 ID:yf6ISQg+0.net
>>956
買ったのと同じで普通にバトルパス貰えると思えば良い

959 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 22:29:01.91 ID:45rnE7XH0.net
>>958
なるほどサンクス
今シーズンは初Crewにしてみよう

960 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 22:29:14.58 ID:Es+kyFW50.net
やっと出来たけど戦車ゲーじゃねーかこれ

961 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 22:31:22.18 ID:83ZAaU3b0.net
>>953
シーズン跨ぎは毎回一瞬混んで不具合起こるから対策したんだろうね
2日経てばまた人がガッツリ減る

962 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 22:33:34.35 ID:yf6ISQg+0.net
>>959
バトルパスを既に持ってたら一回だけ950Vの返金あるから
初クルーなら前シーズンの間に入ってたらちょっとお得だったんだが
まぁ仕方無いね

963 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 22:33:37.96 ID:lrCToxLO0.net
別ゲー始まってるならそれはそれで興味ある

964 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 22:52:46.66 ID:xHf5+/110.net
建築なしだとクソ地味だな
全然配信映えしないじゃん
これは微妙だわ、というかないわ

965 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 23:02:09.80 ID:45rnE7XH0.net
イン出来たけど完全クソゲーでワロタ
LTMで建築無しモード散々不評だったのにこれ突っ込んで来るエアプ運営恐れ入るわ

966 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 23:06:47.32 ID:cO3QprVO0.net
建築できないんですけど
アホですか

967 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 23:08:46.56 ID:N1Z7jnSP0.net
アリーナ以外は実験用モードな

968 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 23:16:57.23 ID:FcZ1fFPI0.net
建築なし縛り勢やから戦闘で建築ないのはいいけど徒歩では登れん坂とかアイテム回収はちょっと不便になるな

969 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 23:18:26.51 ID:lrCToxLO0.net
loeyaやっぱこの環境無双できるな

970 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 23:19:09.03 ID:ljwVjwGI0.net
待機列31分ってなんやねんw
とりあえず強制終了して抜けた。明日でいいや。

971 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 23:19:50.30 ID:gdb8ke9O0.net
ダッシュとよじ登りを叩き込むための建築なしウィークなのかな
ダッシュボタンとか設定してなかったけど初めて使ったわ

972 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 23:19:54.80 ID:vSU5JXzA0.net
今まで通り建築やりたいんならアリーナ行けばいいだけじゃん
何をグダグダ言ってるの?

973 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 23:20:04.75 ID:sj9LRHKR0.net
戦車くそつえーな
ウクライナの影響で戦車出してきたみたいだなw

974 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 23:20:46.63 ID:sj9LRHKR0.net
戦車ってこんな強いのかよw

975 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 23:42:04.70 ID:Es+kyFW50.net
やっと慣れて来てビクロイ取れたけど最後ピョンピョン飛び合ってサブマ撃ち合うというしょうもなさだったw
とりあえずアリーナに篭るしかねーな

976 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 23:44:45.17 ID:XeOK/m0e0.net
建築無し環境にするならショックウェーブとか、移動系アイテムは駄目だよ。あと、戦車導入するならC4ではなく、対戦車バズーカ導入かな?

977 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 23:46:06.25 ID:yf6ISQg+0.net
ARとかSMGで削って近付いてSGが安牌か

978 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 23:55:55.52 ID:+9PBJHTK0.net
戦車弱い
エイム良いやつにはなすすべなく殺される

979 :UnnamedPlayer :2022/03/21(月) 00:04:05.10 ID:Cax6QFWo0.net
建築無しモード、自分を倒した相手が上手いのか下手なのかよくわからん所は精神衛生上良い所なのかもしれんな
やられても全く悔しくないもの。最初にやったシーズンがこれだったら絶対続けてないだろうな

980 :UnnamedPlayer :2022/03/21(月) 00:04:20.86 ID:CSoJ60mSd.net
そのむかしwarRockというゲームがあってだな

981 :UnnamedPlayer :2022/03/21(月) 00:09:37.47 ID:INFqjAaSr.net
そんな昔でもないと思うけど戦車とか面白かったな
戦闘機上手いやついるほうが大体勝ってた

982 :UnnamedPlayer :2022/03/21(月) 00:17:49.74 ID:Erow9fR70.net
建築無くていいな
ピースコントロールしようが編集しようがどうせエイム力で決着がつくんだし
なんであんな無駄なことを覚えてたのやら

983 :UnnamedPlayer :2022/03/21(月) 00:22:07.46 ID:mjZgVb0S0.net
クラッシュして待ちが長いから今日はやめた
よじ登りジャンブ長押しだと連打出来ないからやめたほうがいいかも

984 :UnnamedPlayer :2022/03/21(月) 00:31:40.12 ID:bE6JnjrE0.net
通常モードは60FPS固定か

985 :UnnamedPlayer :2022/03/21(月) 00:33:50.10 ID:i8KCv1Lg0.net
建築無しだとここまでつまらなくなるとはw
元々遮蔽物少ないってのもあるけど、追加シールドもほぼ機能してないねw

986 :UnnamedPlayer :2022/03/21(月) 00:34:52.92 ID:T0hbWIek0.net
スマホでは建築とか複雑な操作できないからな
それ用かもしれない

987 :UnnamedPlayer :2022/03/21(月) 00:37:12.30 ID:Erow9fR70.net
通常ソロは永遠にこれでいい
ようやくアリーナと住み分けできる
競技勢のくせに通常ソロやってるやつ多すぎた
div7~となんも変わらん難易度でキルで回復する方がアリーナの方がましという意味不明さだった

988 :UnnamedPlayer :2022/03/21(月) 00:54:11.80 ID:q+swAUop0.net
通常ソロなんかやってないでみんなアリーナ来て欲しいよな
マッチング遅い時間帯あって困る

989 :UnnamedPlayer :2022/03/21(月) 00:58:06.71 ID:LjkBNyJx0.net
通常モードこのままだったらほぼほぼVarolant、Apex、CODに流れるわw

>>984
エアプ乙

990 :UnnamedPlayer :2022/03/21(月) 00:59:49.94 ID:bE6JnjrE0.net
>>989
240fpsにしても60fpsしか出んかったけど…

991 :UnnamedPlayer :2022/03/21(月) 01:00:34.48 ID:XGcbFZgn0.net
今入ったけど待機50分て

992 :UnnamedPlayer :2022/03/21(月) 01:14:30.77 ID:D2oUQ3W7d.net
なんだよ待機列ってサクッと遊ばせろよ

993 :UnnamedPlayer :2022/03/21(月) 01:36:52.40 ID:3a/cCiQZ0.net
まだやってないけど通常ソロ建築なくなったんか草
もうこのままアリーナと完全に住み分けでいいと思うわ
建築編集は初心者にはどう考えてもハードル高すぎる
建築無しで上手くなったと勘違いした初心者がアリーナ来てボコられる展開も面白い

994 :UnnamedPlayer :2022/03/21(月) 01:41:50.92 ID:MoxFNTV80.net
これ建築戻ったらキャラコンの幅広がったから余計ハードル上がったんちゃうん

995 :UnnamedPlayer :2022/03/21(月) 01:42:47.01 ID:q+swAUop0.net
スライディングといい余計なキャラコン要素増やすの辞めて欲しいわ
使うキー増えるしキャラコンはフォトナに求めてないのに

996 :UnnamedPlayer :2022/03/21(月) 01:51:25.38 ID:luf1v+Nr0.net
ダッシュしながら建築出来ないのクソ仕様すぎるw

997 :UnnamedPlayer :2022/03/21(月) 02:04:04.63 ID:T0hbWIek0.net
ソロはあれだけど
野良スクならみんなで撃ちまくって暴れるのは楽しいかも

998 :UnnamedPlayer :2022/03/21(月) 02:09:21.35 ID:acvdf2cF0.net
うめ

999 :UnnamedPlayer :2022/03/21(月) 02:11:15.44 ID:1hM5gJZJM.net
音の実装ゴミのまま索敵ろくにできない状態で建築無しとかすげーな
マップも建築前提のままで最適化されてないしクソゲも大概にせいとw

1000 :UnnamedPlayer :2022/03/21(月) 02:12:22.74 ID:acvdf2cF0.net
うめ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
213 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200