2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Deep Rock Galactic 21掘目

1 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 03:39:51.23 ID:IVtE0Y1d0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ建ての際、↑をコピペして2行になるようにしてください

2018年2月28日早期アクセス開始
2020年5月13日製品版リリース
コミュニティ翻訳で日本語対応済

公式 https://www.deeprockgalactic.com/
公式Twitter https://twitter.com/JoinDeepRock
Steam http://store.steampowered.com/app/548430/Deep_Rock_Galactic/
翻訳プロジェクト https://crowdin.com/project/deep-rock-galactic
DiscordのJP鯖 discord.gg/JBVspG2

前スレ
Deep Rock Galactic 20掘目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1642509096/

>>980が次スレを建てて下さい
無理な場合は建てられる者が宣言してから建てること
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 03:41:48.80 ID:IVtE0Y1d0.net
Q.どんなゲーム?
A.ドワーフになって地下に潜り原生生物を撃退しながらミッションを達成して帰ってくるCo-op色の強いPvEのFPSです。
探索と戦闘に特化したマインクラフトと例えられることが多いです。

Q.何からやればいいの?
A.チュートリアルを終えたなら低難易度(ハザード2まで)の野良部屋に突っ込め。Vキーで挨拶を忘れなければDRGは新たな鉱夫を歓迎する。

Q.キャラはどれから使えばいいの?
A.まずは自分の部屋のキャラ選択画面の説明文を全員分よく読んでくれ。オススメは使いやすくて基本が学べるスカウト。

Q.いちいちミッションコントロールのコンソール触るのが面倒
A.TABキーを押せ。

Q.モーカイトって目標達成した後も集められるけど意味あるの?
A.無くはないが微々たるものなので無駄に残業するよりさっさと帰還して次行ったほうが金も経験値も稼げる。

Q.卵狩りでドリラーがC4を使って一人で2個同時に採掘してたけど意味あるの?
A.ある。ラッシュが起きるトリガーを1タイミングに揃えることによって湧く敵の総数を減らそうとしている。

Q.デカイ四脚が強すぎる!
A.機銃は断続的にしか撃ってこないし時限式の爆雷は着弾から爆発まで余裕がある。落ち着いてよく見ろ。

Q.変な機械があるんだけどこれ何? 起動したら何すればいいの?
A.現在4種類あるマシンイベント。それぞれの目的を達成すると空のマトリクスコアを使用してOCを入手できる。
黄色が出たら倒して回収、岩が出たら殴って規定数撃破、赤クリスタルが出たら爆弾投げつけて発破、トーテムポールは床を踏め。

Q.変な箱があるけど…
A.物資箱。付近でピコピコ鳴ってる電池を2本探して掘り出そう。それを箱に刺してハンマーで叩くと鉱物と武器スキンなどを吐き出すぞ。

Q.青っぽいエフェクトの付いてる敵がいるんだけど
A.パーク「ビーストマスター」によって寝返ったモブ。できれば撃たないであげて

3 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 03:42:06.92 ID:IVtE0Y1d0.net
Q.三角測量・燃料電池・ブラックボックスの下辺りにドリラーが穴を掘り始めたんだけどこれは何してんの?
A.通称「バンカー」。地面の中に潜り込み、出口をエンジニアのPFで塞ぐことで密室を作りラッシュをやり過ごす手法。
脱出時、スポーン上限まで湧いた敵に四方から襲われて全滅する危険が伴うため高難易度では忌避される。
賛否両論あるのでホストの意向に従うのがベター。

Q.バンカーやってたらすごい揺れと爆発があって死んだ。
A.バルク・デトネーターのメガトンパンチ。ワンパンでC4並に地形を削る奴の前で立て籠もりは無意味。特徴的な鳴き声がするから湧いたと思ったら広い場所に逃げろ。

Q.ドレッドノートが倒せない
A.タゲになった髭が、ドレッドの尻をガンナーに向けさせるように逃げるのがコツ。
ある程度の広さがあり射線が通りやすく整地された場所でやるのがベスト。
どうしてもダメならハザードを下げよう。

Q.Cキー(M.U.L.E.呼び出し)連打ってなんでダメなの?
A.押すたびに最短ルートを再検索するためMULEがキョロキョロするだけで全然ついて来なくなるから。

Q.OCってなに?
A.オーバークロック。武器MODとは別枠の性能を大きく変化させる要素。DDやアサイン報酬で設計図を入手可能。フォージコンソールで費用を払うことで装備できるようになる。
緑黄赤の3種類あり、緑→黄→赤の順で効果とデメリットが大きくなる。緑はデメリット無しで微強化。

Q.DD、EDDってなに?
A.それぞれディープダイブ、エリートディープダイブの略です。
途中参加禁止の特別ミッションで、昇進済みのドワーフだけが参加できます。※日本時間毎週木曜20時に更新

Q.部屋を立てるときは『途中参加のキャラクター重複を禁止』したほうがいいの? しないほうがいいの?
A.ゲームデザイン上、4種揃っている状態が最も地形や状況への適応力が高くなる。
仕事が進まなくなるのが嫌なら禁止しておいた方が無難。

Q.部屋名はどこで編集するの?
A.オプションのゲームプレイタブ

Q.OC揃ったしやることなくなった。
A.当社は時給制ではない。働け!

4 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 03:43:43.80 ID:IVtE0Y1d0.net
保守アンドストーン

5 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 03:44:34.10 ID:IVtE0Y1d0.net
ロックンロール!

6 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 03:46:30.56 ID:IVtE0Y1d0.net
深夜だし保守できずに落ちるかこれ

7 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 03:52:07.99 ID:IVtE0Y1d0.net
ロックバンドストーン!

8 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 03:53:56.53 ID:w1etS6rn0.net
ドワーフは簡単にくたばらねぇぞ

9 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 03:54:18.56 ID:w1etS6rn0.net
レッドシュガーどこどこ?

10 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 03:55:09.21 ID:w1etS6rn0.net
die!(パワアタ)

11 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 03:56:33.89 ID:w1etS6rn0.net
ゲッバッ!ゲッバー!

12 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 03:58:31.42 ID:IVtE0Y1d0.net
フォカール!

13 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 03:58:31.57 ID:w1etS6rn0.net
デトネーターだ!土にまみれた野郎がきたぞ!下がれ!下がれ!

14 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 03:59:32.43 ID:IVtE0Y1d0.net
ロックアンドストーン!

15 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 04:00:22.17 ID:w1etS6rn0.net
アクスフォユゥ

16 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 04:01:12.60 ID:w1etS6rn0.net
アクスキルユゥ

17 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 04:03:23.97 ID:w1etS6rn0.net
フォーケスファイヤー!

18 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 04:04:24.76 ID:w1etS6rn0.net
味方だ!味方だ!

19 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 04:05:04.58 ID:IVtE0Y1d0.net
マミィ!

20 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 04:05:35.40 ID:w1etS6rn0.net
マクテイラグゥボマァインカミング!

21 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 04:06:07.37 ID:w1etS6rn0.net
次こそは…次こそは…!

22 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 04:06:11.70 ID:IVtE0Y1d0.net
保守GG

23 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 04:06:25.25 ID:w1etS6rn0.net
gg ty!

24 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 04:15:03.10 ID:xv/NN/XS0.net
乙 and stone

25 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 06:17:34.22 ID:uQfmryId0.net
なんだこのヤバい >>1乙コーンは!?

26 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 10:27:16.38 ID:IhO/JZov0.net
このゲームやってるとマイクラのダンジョン攻略時にフレア投げようとしちゃう

27 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 12:24:25.42 ID:xHLAF2uv0.net
We're rich!

28 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 12:35:19.88 ID:nFwPAYCh0.net
>>26
それどころか全てのゲームで暗い箇所に向かってフレア投げようとしてしまう
投げた

29 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 13:11:19.31 ID:lEcHI3Sla.net
帰還時の穴掘り直行は結局ミュール待ってる時のラッシュがゲロすぎるからドリラーでも一緒に帰る方が楽だと気付いた
掘って欲しいならポイントしてくれ

30 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 13:26:14.97 ID:po92iGSnd.net
漢字ネームでエンジするやつは問答無用でキックした方がいいかもしれない
チーターは絶対許さんぞ

31 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 13:31:59.36 ID:HZoz07ff0.net
他所でも初手でFキー叩いちゃう癖が抜けん

32 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 13:48:07.15 ID:uQfmryId0.net
フレアとなんか上手くいったときのVキーやりがち

33 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 14:37:13.26 ID:NGCafIeta.net
俺は別ゲーでもctrl押す癖ついたわ

34 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 14:47:49.51 ID:vwvQ4S4R0.net
味方の位置を表示する時に距離が出るのは他のゲームでも欲しいなって思うことは合った

35 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 16:32:52.82 ID:FJYj0Rwr0.net
ドレッドノートはプレトリアン系列っぽいけど見かけてないだけでマクテラ系列のドレッドノート級も多分いるんだろうな
そのうち討伐ミッションも出るかもしれんけどマクテラがコロニーを作る生態だったら弾幕ゲーになりそう

36 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 17:01:00.25 ID:4BKpdrAA0.net
プレトリアンというか陸上型は全部ひっくるめてグリフィッド○○でしょ

37 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 17:47:43.36 ID:FJYj0Rwr0.net
その中でもドレッドノートの身体的特徴はプレトリアンに類似しているという意味よ。スウォーマーからオプレッサーまでのグリフィッドの生態は一応アリやシロアリに似ているという考えの元での発言だけど
ホクシーズの生き物の生態にはすごく興味があるから生物図鑑をもっと拡張してほしいわ

38 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 18:09:40.76 ID:RhNt4oWD0.net
妨害すらしんどいのに空飛ぶ奴の殲滅とかぜったいダルいから無理っす

39 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 18:11:20.17 ID:MgtdRoqh0.net
まずドレッドノートの完全体とかいう放置されてる大ボスを出してもらわないと

40 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 18:40:27.38 ID:edGcsIT80.net
ドレノが成長するとケアテイカーになるんだよ

41 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 18:41:43.94 ID:g4hcHijp0.net
追加される虫硬くてつまらないやつばかりだからもう作らないで欲しい

42 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 18:49:04.64 ID:dpt4ETkp0.net
硬いのはいいけど無敵は勘弁してほしい

43 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 18:53:31.62 ID:LpFGLTrHp.net
>>39
設定的に全身オプレッサーみたいな装甲になるから敵として登場しないのでは?

確かに見たくはあるけど

44 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 18:56:18.23 ID:Cfnad9aS0.net
エンジがEDDにゴミみたいな地雷持ってきてたからやべえ奴だなと思ったけど
やっぱやべえ奴だったわ
400レベルであれなのは流石中国

45 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 18:59:39.00 ID:4BKpdrAA0.net
成体ドレノを駆除するための秘密兵器を護衛する…シーズン進んで行ったらそういうのもありそうだな

46 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 19:30:45.99 ID:RhNt4oWD0.net
ボス追加の前に殲滅以外でのボス乱入にうまみ付けてくれ

47 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 20:21:59.43 ID:w1etS6rn0.net
経験値が貰えるよ!

48 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 20:43:30.44 ID:ssroxczG0.net
haz5回すくらいこのゲームに慣れてる人はfov値どれくらいに設定してる?

49 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 20:58:41.42 ID:LS5c45al0.net
ドリル防衛任務でたまにドリルロボットの顔みたいの取れて持ち帰ろうとしてる人いるけど何か意味あるの?

50 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 21:31:41.28 ID:VKLZkMZn0.net
仲間は見捨てるなって言われただろ

51 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 21:44:27.96 ID:4BKpdrAA0.net
被弾を教えてくれるあたり青髭よりはずっと有能

52 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 22:19:28.11 ID:WjleUVHL0.net
新武器の実装時期って決まった?

53 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 22:23:08.91 ID:edGcsIT80.net
来週と再来週にかけてドリラーエンジの新武器お披露目するだろうから実装は3週間後くらいじゃない

54 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 22:29:04.00 ID:w1etS6rn0.net
>>48
120にしてる

55 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 23:39:47.11 ID:ssroxczG0.net
>>54
ありがとう
試してみる

56 :UnnamedPlayer :2022/02/13(日) 23:40:45.04 ID:ssroxczG0.net
このゲームってブロック機能ないの?

57 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 00:56:41.84 ID:4xIzxxP+0.net
日本語吹き替えはいつくるの?

58 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 00:56:57.43 ID:ERrJbqaD0.net
青髭ってのは青二才みたいな意味?

59 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 01:12:49.59 ID:8UDRmXW10.net
ランク1の称号が青髭
ゲーム内でも昇進時に髭が青かった頃〜とか言われる
まあそういうことだ

60 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 01:43:19.41 ID:gu1Z7icd0.net
>>48
自分は103
FOVはそこまで影響ない気がする 数値が高いと自分が早く移動しているように感じるくらいかな?

61 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 11:39:55.34 ID:eIXR6Ytj0.net
基本ホストやるから、ミッションの最初は単独プレイになるんだけど
これやるとハザ4、5はエンジとスカウトのとき味方が入ってくる前に三乙しちゃうことがあって困る
良い武器&

62 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 11:40:41.60 ID:eIXR6Ytj0.net
基本ホストやるから、ミッションの最初は単独プレイになるんだけど
これやるとハザ4、5はエンジとスカウトのとき味方が入ってくる前に三乙しちゃうことがあって困る
ソロでのグラント・スウォーマー殲滅力に優れた良い武器&MOD構成ないもんかな

63 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 12:21:19.08 ID:9PGe85rx0.net
ハザ4で3乙すんのは殲滅力に優れた構成とかじゃなくて絶対立ち回り間違えてると思う
エンジパークは準備万端リサプラ友好とダッシュメディック
EM派もいるけどスマート23211OC探索カッター11113OC軽量+デコイ
開幕部屋固定わきの雑魚が大量にいるかでデコイ判断すれば初手死は回避できる
スカウトでも3乙するのは理解に苦しむんだけど…クライオグレとSG21212OC特殊火薬
これだけ入れとけば機動力も採掘も処理も困らないはずやメイン枠は好きなもん持て
ボスコは採掘明かり電気でいい 蘇生+1貰っても2乙してる状況って立て直せんぞ

64 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 12:36:39.70 ID:6yhijyx/0.net
スカウトはソロでクリアできるまで腕磨いてほしい

65 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 12:56:26.72 ID:CXDuijIsd.net
ハザ5ならミッション(護衛の給油時デトネーターと群れの同時湧きなど)やミューテーター(「エリート出現」そもそも率先してやらないが)によってはきついこともあるけどハザ4なら立ち回りを見直した方がいいと思う
自分はエンジかスカウトで始める時はオバロOCウォートホッグ&緑OCブリーチカッター、粒子またはアグレッシブベントOCプラズマカービン&凍結OC nukでやる事が多いな
グレはデコイとクライオで
当然ミッションによってはスピニングデスに変えたりリロード爆発 nukにしたりもする
パークは基本的にトゲトゲ吸血準備万端鉄意志研ぎ澄ま固定でスカウトドリラーは準備万端→深いポケットな感じ
OCの収集状況ガン無視だけど参考程度に

66 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 13:34:44.10 ID:lbsAIXngp.net
>>60
初期値でも違和感はないんだけど慣れてる人は弄ってるのか気になって
103も試してみる

67 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 13:36:07.90 ID:lbsAIXngp.net
自分にしか影響しないmodいくつか入れて遊んでみたら初めてゲームがクラッシュした
野良でやってたけど良メンバーだっただけにまじで申し訳ない気持ち

68 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 14:23:57.66 ID:4twVQni90.net
>>67
このゲーム、MODなしの完全にバニラ+60fps余裕スペックでも定期的に極まれに落ちるから気にすんな

69 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 14:36:43.96 ID:zURtd/wu0.net
もう開発は新武器作るのやめて今ある武器のバランス調整をもっと詰めてくれ
今追加してもどうせ弱調整されて、wikiに
「EDDでこいつみたら無理かなって思ってしまう」
ってコメントされるようなもんしか出ないんだろ?

70 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 14:39:16.03 ID:ISv56UDoM.net
GSG「面倒だからMOD導入して?」

71 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 14:44:16.93 ID:kIcd0vaU0.net
既存武器の調整始めたら最初誰も使わなくてOCとスプラッシュの組み合わせで強いのしばらくバレてなかったプラズマカービン君が念入りに殺されるからやめて差し上げろ

72 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 14:56:46.94 ID:EWMJRhLW0.net
爆弾でわざとドリル壊すクソドリラー居たわ、こういう護衛対象にもFFあると荒らされやすいんだからなんか対策してほしいわ

73 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 15:09:53.49 ID:zIXBL/VI0.net
>>62
その話聞くだけだと、ハザ4,5行くのは迷惑になるからやめとけって感想しかないんだが…
皆言ってるが構成よりまず立ち回り。特に生き残ってなんぼのスカウトでそんな乙るのは辛い
ハザ4スタートして誰もこなくてもクリア余裕だし、ぐらいになろう(ぼっちじゃないよ)

74 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 15:20:36.01 ID:cmsxfScU0.net
お手軽妨害行為なんて他に幾らでもあるしFFだけをどうこう言われても…
というかそこまで酷いなら蹴らないホストの怠慢だと思うわ
仕様上対策できない妨害行為(補給ポッド無駄呼び、回収作戦地中深くに埋め埋めその他多数)は幾らでもあるのだからホストが自衛すべき

75 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 15:26:53.74 ID:eBUdKlICp.net
そもそもブロック機能をつけて欲しい

76 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 15:50:58.00 ID:apmaBqRu0.net
ドーザーにFFあったっけ?爆発物だけ?

77 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 16:42:00.46 ID:0DKVPt0Y0.net
爆発物に限らず普通にFFあるからバカスカ巻き込むのはやめるんだぞ

78 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 17:57:49.59 ID:nPnuNCyh0.net
ドーザーへのFFはものすごい補正かかるからHz5で核グレ直撃させても5%も減らんかった気がする

79 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 19:55:50.27 ID:zTeB4tVwp.net
今はエンジニアがブリーチカッターのバフで一番強みたいだけど、その前はどの職が一番火力あったの?

ちなみにブリーチカッターのバフがかかったのってアプデ34から?

80 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 19:56:19.18 ID:ImNrNqHT0.net
FFあったのか…

81 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 23:32:31.68 ID:azUFeO/20.net
赤髭、身内呼びまくって最悪なんだが。なんでこいつら自分たちで部屋建てず、プライバシー設定切らないんや?ホストと野良に挨拶せずずっと2人でチャットでくっちゃべっとってチーターより不快や!

82 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 00:03:22.84 ID:NYBvSWJg0.net
身内呼ぶなら部屋立てるのが一番だと思う
話すのはまぁ程度に依るわね

83 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 00:15:42.71 ID:pCUYZF1G0.net
フレに呼ばれたので抜けますね^ ^

84 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 00:31:49.33 ID:LwlPgLTM0.net
図鑑見てたらクローナーシェルバックって3トンあるのね…そりゃ硬いわ
そして3トンの突撃食らって「うお!」で済むドワーフやべぇ

85 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 00:36:27.36 ID:eCeJrnwP0.net
ハザ5のスウォーマゲドンがゲロすぎて吐いたわ

86 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 00:39:53.86 ID:wy1RXbQd0.net
それはスウォーマー対策してないからでは

87 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 00:42:17.69 ID:NYBvSWJg0.net
スウォーマゲドンはどんなミッションもPEみたいにするからね
ミッション時間が延びれば延びるほど苦しくなる

88 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 00:43:01.78 ID:eCeJrnwP0.net
ドレッタに乗りながら銃撃ってると自分が突然死するのはなんなんだ
急にドレッタがぶっ壊れるのは物凄い勢いでFFしてるからなんだろうけど

89 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 00:49:04.89 ID:4zFtXBJH0.net
>>84
普通トラックが転がり回ってるようなものか
ヒゲがなければ即死だったな

90 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 00:54:31.29 ID:wxcXnkq50.net
もう少しヒゲが短かったら死んでいたところだ

91 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 01:39:03.27 ID:p8iqXF6Cd.net
機械系の敵や妨害工作のボスにクライオグレネード投げる意味ってあるの?

92 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 02:07:13.49 ID:IAqYYCnca.net
>>88
ドレッタが火山か爆発性植物壊して
爆発に巻き込まれてる
多分火山

93 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 02:28:12.25 ID:I/qq85c50.net
連続した爆発音とドーザーのFF音なら爆発性植物群じゃないだろうか
爆発音が連続しなくてデカめの穴が開いてたら蒸気の吹き出し口か火山
爆発系以外なら部屋開通時のスポットボールやメナスにケイブリーチあたり
何にせよ通路から部屋の開通タイミング見逃すと事故るから先にMAP見て開通タイミング気をつけろ

94 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 02:45:26.52 ID:E5n54sqf0.net
護衛道中で全員後ろのラッシュばかり見てるのはあるある
空洞に開通した瞬間が一番危ないんだよな

95 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 02:53:39.22 ID:OoqC7dFx0.net
スカウトだと部屋に入って即フレア撃ちたいから特に気を付けてる

96 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 04:35:47.57 ID:vegihLx00.net
>>91
妨害のボスにクライオグレ、
凍結ゲージは出ないけど内部的には凍結状態になるらしく3倍ダメージ入る
黄色い4つ角出た時に4つとも巻き込むように投げると良い

97 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 05:13:18.00 ID:z7+nZkSb0.net
行方不明装備部屋が天井の方にあったから
ツルハシでコツコツ掘り登ってたら突然大ダメージ入って
その後すぐ装備部屋に入ったら突然またダメージ入ってダウンしたわ
ボスコに起こされてその後はもう起こらなかったけど
あれ何が起こったんだろ
落下判定周りに変なバグ発生して落下ダメージ入ったんだろうか

98 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 06:35:11.20 ID:V37SQGU7a.net
バルクでもいたんじゃね
それかお化け洞窟

99 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 10:17:31.04 ID:C1liTjFz0.net
ドレッドノートツインズがライフ分け与えてアーマー修理する時、ピンクのライン?が消えたあとはアーマー破壊効くんだな
片方だけでもアーマー破壊しとくと立ち回りしやすくて楽だわ

100 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 10:23:01.92 ID:C1liTjFz0.net
>>97
地形にふっ飛ばされるバグ絡みだと思う
ツルハシで掘った細い地形にふっ飛ばされて、その場で着地した扱いになってダメージって感じ

101 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 11:33:03.45 ID:FV9GmGa/0.net
ガンナーってマジでつまらないな

102 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 12:06:36.35 ID:FUqpEy1KM.net
ガンナーのみならず使ってて気持ちよくなれる武器が少ない

103 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 12:07:23.35 ID:daYQy6Vm0.net
ヘドロは楽しい

104 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 12:11:22.80 ID:B02LzUJq0.net
地形えぐる武器は楽しいから新武器は勿論OCの後付けでもいいから増えてほしい

105 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 12:22:39.95 ID:OoqC7dFx0.net
ガンナーは神経毒を手に入れたらやっとガンナーの仕事はこれだって感じになって楽しくなった
基本軸があって初めて殲滅だからミニガン持っていこうとかたまには他OCやミサイルで遊ぼうとかの枝葉の選択肢が輝き出した

106 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 12:46:27.51 ID:sgK3sfY80.net
神経毒マンセーなガンナーだったけど致命的な弱点付いてるとミニガンきもちえーってなる
エンジの地味なショットガンも致命的な弱点だとすげぇ好き

107 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 12:53:18.46 ID:FUqpEy1KM.net
致命的な弱点は楽しい。やっぱり戦闘は気持ち良く敵を倒せてなんぼなんだからナーフとかガードやオプレッサーみたいなのはいらない

108 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 16:15:10.13 ID:sgK3sfY80.net
ハッキングポッドなしの人ってなんか嫌な思い出でもあるんかね

109 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 16:31:07.33 ID:daYQy6Vm0.net
シーズン自分は終わったんでやりたくないって人だろw

110 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 17:03:00.85 ID:IYD7laQ00.net
ライバル社関係の敵はラグがすごくなる人もいるらしいね
自分はサブ目的も全部やりたい派だからホストの時は総なめするけど

111 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 17:11:32.37 ID:NYBvSWJg0.net
ハッキングは一人でどうにか出来ないから極力したくないなぁ
そこに至るまでにプレイヤーが平均的ならイベント系は自分も全回収したい人間だから迷わずするけれども

112 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 17:12:14.01 ID:mCGVI9Pfd.net
メイン終わった段階でサブ目標半分も達成してなかったらホストが探してても帰還ボタン押してるわ、時間の無駄

113 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 17:16:20.81 ID:z7+nZkSb0.net
アサインメント消化のためのプレイだからクリアに必要なこと以外はスルー
ソロでもいいけどボスコは命令出さなきゃいけないし、できないこともあるけれど
人間は放っておいても勝手にクリア目指して動いてくれるし何でもできる
動画見ながら低ハザ自動クリアプレイの最適解よ

114 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 17:16:35.18 ID:daYQy6Vm0.net
帰還ボタン自分が押したいなら迷惑だからホストしろよ

115 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 17:16:51.78 ID:pYMiAwVp0.net
ミニガンとミサイルにも神経毒が欲しいぜ
もしくは腐食

116 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 17:25:44.61 ID:NYBvSWJg0.net
神経毒よりも恐怖だよ
恐怖があったらそれだけで自分だけでも死ぬことはなくなる

117 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 17:50:08.85 ID:E5n54sqf0.net
気絶確率増加気絶時間倍化ミニガンOCとか

118 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 17:57:29.33 ID:U4vrxhaG0.net
エンジのショットガンのフォーカスOCとか欲しい、正面からプレトリアンをスラッグ弾で風穴開けたいんじゃ〜

119 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 18:00:56.29 ID:4zFtXBJH0.net
状況考えずにハッキングを始めたがるプレイヤーがいるからハッキングNGは理解できる
そういうプレイヤーって概して周りにキャリーされてる2桁デスドワーフだし

120 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 18:31:22.54 ID:I/qq85c50.net
チームの力量やナイトラも考慮しないでイベント系起動しに行くのは殺したくなる蹴る
部屋名に書こうがMODで入室時ログに書こうがその手の奴は起動しようとするからな
無限雑魚ラッシュと遠距離にシールド阻害チビが出てくる最近の2種はさっさと完封しないと死ぬ
経験値抜きにしたらシーズン1500のカス報酬だし触んないでほしいわ…

121 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 19:33:27.07 ID:OoqC7dFx0.net
イベント自体は好きだからチームが弱かろうとやるのは構わないけど準備はしたいね
クソ戦い辛い地形なのに繋がり次第即起動するやつはほんと困る
何故か分からんけどイベントに限らず後先考えずに押すのはドリラーが多い印象

122 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 19:34:56.08 ID:rl5wF9rCd.net
もうすでに皆終わってるでしょバトルパス
てかマシーンイベントとか含めてサブイベントは基本無視だわもう何もくれないしそんな暇あるなら効率よく回してゴールドほしい

123 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 19:36:50.44 ID:B02LzUJq0.net
あの手のイベントはナイトラの量が重要だから80を境に常に何かしら分かりやすい表示がほしい

124 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 19:57:18.36 ID:Wv5YdTvu0.net
OC揃ったら以降のサブイベ報酬しょぼ過ぎて時間の無駄
シーズンパスも報酬役に立たないコスメばっかで面白くない

125 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 20:20:09.37 ID:Xej2OcCq0.net
>>123
レーザーポインターだせば納品した鉱石リストでるから
それで良くない?

126 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 20:21:48.88 ID:rl5wF9rCd.net
>>124
文句はコスメコンプしてから言おうや

127 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 20:23:42.09 ID:KJnUt2NY0.net
>>125
起動するアホは80の重要さがわからんのやで
まぁそんな親切な表示があったとしても無視して起動するか
ら荒らしなんやけどな

128 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 20:57:04.50 ID:k+9+070L0.net
ランクやゴールド欲しいとか無いから、カオスな展開も楽しむので一向にかまわん!
皆連戦でカツカツボロボロなのもそれはそれで
勿論ホストの意思次第だけどね

129 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 00:36:11.48 ID:CjvlMmB/0.net
>>112
ホストがやりたがってんなら押しちゃダメでしょ

130 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 01:51:48.20 ID:5mciVgy/0.net
このゲーム、戦闘より地形の複雑さの方がはるかに難しい
100ミッションくらいやってるのに高ハザの戦闘は凌げるけどアクアーク見つからないし、帰還も迷いが多い
マルチやってると慣れてそうな人はアクアークサクサク見つけるし帰還の判断も早い

自分もそうなりたいけどなれそうにない
ソロで最後のアクアークが見つからないのが2回続いてキレそうになったわ

131 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 01:57:54.13 ID:sBcXtodD0.net
アクアーク自体は必要数より多くあるから普通に見逃してるだけやで、天井とか見てる?
迷いそうな地形なら行きの時にくり抜いた床にフレアを固めて目印にしたり、Ctrl+Eでマーカー残しとくなり予防策貼るといいよ

132 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 02:17:13.38 ID:hi+u485d0.net
残り数個のアクアーク見つからないあるある
経験上、そういう時は大抵細い通路の先に未探索の小部屋があったりする
未探索エリア残ってないかマップ開いて探すのが良いよ

133 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 02:34:39.20 ID:OU/psEgc0.net
地点はソロで沼りやすい
マルチで慣れてるヒゲどもだと即終わるあたり場数と人数が正義である

134 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 05:15:49.04 ID:2NZ1KztX0.net
地点採掘ってたまにボーナスステージの様にアクアークとナイトラ固まってる部屋あるよね
そして大抵マシンイベントも同時にあることが多い

135 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 07:48:59.88 ID:odwSwnKy0.net
エンジはスウォマゲ丼に何を持って行くのが正解なのん?
普通に相手してるとか速攻弾切れで泣くからEM放電で自分毎バリバリするくらいしか思いつかないのだけんど

136 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 08:11:58.49 ID:ow8FqBks0.net
>>134
そして帰還ポッドも落ちてきたりね
ガンナーで当たりつけてジップライン張っておいて帰りがスムーズだと気分がいい

137 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 08:12:45.27 ID:z1amjZZwd.net
>>135
採掘する時は必ずタレット立てればそう困らないと思うよ
ソロの時はボスコの小型殲滅力も優秀だし、マルチではガンナーかドリラーにすぐ寄れる距離にいよう

138 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 09:03:35.57 ID:rVQUpsJ+0.net
>>135
EM放電以外ならスマートガン安定
サブとタレット、デコイ含めてバランスよく弾薬使えば弾持ちも問題ないはず

139 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 09:19:48.73 ID:/O3cZ+5a0.net
採掘力つけたボスコたまらんです

140 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 09:36:20.85 ID:Bf36EuB+0.net
>>130
スカウトでやたらめったらフレア撒いて、ピョンピョン飛び回って探すとか
ドリラーでレーダー相棒に地形をドリルで無理やり突破繰り返すとそのうち勘所が解ってくるよ

141 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 09:50:13.30 ID:lRZSZb03p.net
アクアークのこと書いたものだけも

142 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 09:53:03.60 ID:EkxVYYv0p.net
>>140
その勘所が100ミッション強やってるのに身についてないことに絶望してる

ドリラーでやってたんだけど全く見つからなかった
レーダーも見てたし余分に配置されてることも小部屋に集中配置されることもあるってのも経験として知ってるんだけど見つけられなかった

地形が最強の敵だわ
自分にとってはソロの方が何倍も難しい

143 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 10:24:00.79 ID:Bf36EuB+0.net
>>142
まぁコープゲーだし
それはそうとして、自分の中の悪ガキを目覚めさせながら地形スキャナーや障害物を見るといい
「この壁の打ち抜けば直通できるじゃん」とか「この崖登るのめんどくせぇな……いいや、掘っちゃえ」
はたまた「崖?ジップはりゃいいじゃん」「大穴?フチに足場つくりゃおりなくても良いよね」
「ざまぁみろ虫ケラ共!忌避剤いりのネズミ返しはイヤだろう?そいつ避けたらタレットのキルゾーンだバーカバーカ!」トカ

144 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 10:31:18.60 ID:Bf36EuB+0.net
>>63 >>65
確かに立ち回り見直したら安定した
ハザ3の気分でのんきに進行→前後左右かこまれてワッショイが死因だから
ドロップポッド入り口で掃除してから降りるようにしたら一気に安定した はたまた、開始地点は敵が少数な採掘遠征から始めるか

いずれにせよ、基本に立ち返ることでしたわ すみません

145 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 12:28:07.61 ID:5mciVgy/0.net
>>143
コープケーだからこそ戦闘以外でも貢献したいと思ってソロで複雑と長さが3のミッションやってるんだが、このゲーム向いてないという結論に至ってる

リアルでも方向感覚や地図の読み取りが壊滅的にできないから、複雑さと長さが3のミッションだとhaz1でも失敗する可能性ある
複雑さと長さが1ならhaz5でも大丈夫だけど

でもアドバイスありがとう
おもしろいゲームだし、こつこつ頑張ってみるよ

俺も早く余裕綽々で卵やアクアーク見つけたりドロップポッド帰還時にレーザーポインターで後ろを先導できるドワーフになりてえよ

146 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 14:32:46.58 ID:LEhx6iuP0.net
ドリルで開通したトンネルにビーコン的な目印置きたい
皆に使って欲しい

147 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 14:38:15.92 ID:7gxOaMzd0.net
マインヘッドのカスみたいなタレット連射速度なんなのw

148 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 14:48:02.86 ID:Bf36EuB+0.net
>>145
それぐらい重度の苦手っぷりだと
リアルでの地図の読み取りについて、コツ(考え方のプロセスや手順)を身に着ける方が早いかも
多分自分の能力を向上させるよりは、「他人の上手いやり方」を貰っちゃうほうが早い

149 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 14:48:16.19 ID:m7LtPScJd.net
採掘遠征で最初の圧縮された土の出入り口で直下掘りしておくと帰還時ミュール縦穴移動で初心者が迷ったり穴に落ちたりして楽しい

150 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 15:17:56.39 ID:odwSwnKy0.net
やっと98
なんとかシーズン2までに100いける
4周年記念コスメDLC期待してまっせ

151 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 15:39:48.24 ID:5mciVgy/0.net
>>149
おいやめろ
100ミッション以上やってても迷う人もいるんだぞ

152 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 15:42:07.93 ID:5mciVgy/0.net
シーズン2っていつからなの?
というかアプデ35はどこにいったの?

153 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 15:59:48.08 ID:Gejn/zCb0.net
多分このゲームってマルチとソロで装備構成変わるよな?エンジ使いでマルチでやってるんだけどプライマリはスマートガンでok?

154 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 16:05:59.12 ID:SosehhEIa.net
ソロだろうがマルチだろうがタレット叩きしか使わないが
スマートガンが強いと思ったことは無い
爆発だろうが弾が足りなさすぎる

155 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 16:10:56.29 ID:sBcXtodD0.net
>>142
この手のランダムマップ生成系とかで高々100回とか「武器の仕様や操作方法は大体理解したかな?」程度の扱いだから安心しる

156 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 16:27:10.23 ID:Gejn/zCb0.net
>>154
タレット叩きってマルチだと急にくる敵に対してタレットの方に誘導するの手間かかるしそれよりも引きつけてブリーチカッターの方が楽だからそっちにしてる
スマートガンの利点はマクテラやスピットボールインファクターを瞬殺できたり、なにより一瞬で索敵できる所だと思ってる。きちんとカッターと併用したり、無闇にフルロックで撃ちまくらずにある程度味方に任せれば弾数もある程度抑えられる

157 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 16:30:05.39 ID:32ToLC1e0.net
誘導するのならデコイで一発だけどな
単純にタレット叩きを扱えてないだけだろ
EM放電と同じで

158 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 16:41:25.45 ID:v49Ttl4A0.net
タレット管理めんどくせぇからEMも叩きも採用してねぇんだわ
タレット2種採用しないならスマートは頭おかしいぐらい優秀やで
スマート弾足りないはカッターうまく回してないでメインばっか構えてるとそうなるぞ

159 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 16:45:02.11 ID:AWX6ibFi0.net
武器のMOD構成もそうだけど求めてるもんが微妙に違ってくるから結構差が出ていい

160 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 16:46:13.54 ID:Gejn/zCb0.net
というかカッターが強すぎてじゃあカッターにない性能を持ってるスマートだよね、ってなってるんだよね

161 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 16:48:54.52 ID:ZedFnw6oa.net
タレット強化無いと大群処理がセカンダリ一本になるじゃん
ハザ5とかでどうしてるのそれ

162 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 16:53:06.32 ID:XgwpRoUc0.net
スマートライフルの爆発弾薬ってもしかして微妙?
スマートライフル自体が余り見かけないけどその中でも爆発使ってる人は更に少ない

163 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 16:54:28.23 ID:XgwpRoUc0.net
>>162はハザ5の話ね
低ハザならなんでもいいしOC持ってなくて選択肢自体がない人も多いだろうし

164 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 17:01:32.23 ID:v49Ttl4A0.net
タレット強化なくても普通にハザ5安定して回せてるんだよなぁ…
基本敵が近くでまとまってわいたらカッター意識して並べて処理
距離があるとこで湧いたり分散して湧いたらデコイ誘導と並列してほか処理
スカウトが機能してないなら天井の紫赤遠距離組の処理意識
デコイ残り2になったらダッシュ前提で敵を団子にして処理
カッターは11113OC軽量で弾特化で上記立ち回りしながらタレットの弾も使っとく
PFもガンガン地形改善で消費して全体的に50%ぐらい目指してく
大型のプレトリアンはカッター3発でデコイついでにオプは得意な他3職の仕事に決まってんだろ
オプ処理できん他3職の場合やソロならしぶしぶ攻撃誘発させてケツ撃ちかカッター

165 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 17:03:36.45 ID:OtDZhHCza.net
爆発はハザ3程度の大群ならなんとかなるけど
ハザ5とかだと焼け石に水なんだよね
となるとセカンダリで大群なんとかしないといけないんだが
そうなるとオプレッサーなどの大型を処理する手段がなくなる
だから爆発は弱いって認識がある
いっそ処刑人にした方がいいんじゃない?

166 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 17:03:57.95 ID:Mk6GPn5od.net
メイン武器封じでいいからグレネードランチャー1000発持ちたい
ドワーフにはもっと爆発が必要だ!

167 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 17:13:11.41 ID:ozi3eIED0.net
もう一回言うぞ
もう開発は新武器作るのやめて今ある武器のバランス調整をもっと詰めてくれ
今追加してもどうせ弱調整されて、wikiに
「EDDでこいつみたら無理かなって思ってしまう」
ってコメントされたり、掲示板で
「タレット強化無いと大群処理がセカンダリ一本になるじゃん」
とか言われるようなもんしか出ないんだろ?

>>71
そういうのを「生殺し」とか「生かさず殺さず」とかって言いませんかね

168 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 17:13:13.34 ID:ozi3eIED0.net
もう一回言うぞ
もう開発は新武器作るのやめて今ある武器のバランス調整をもっと詰めてくれ
今追加してもどうせ弱調整されて、wikiに
「EDDでこいつみたら無理かなって思ってしまう」
ってコメントされたり、掲示板で
「タレット強化無いと大群処理がセカンダリ一本になるじゃん」
とか言われるようなもんしか出ないんだろ?

>>71
そういうのを「生殺し」とか「生かさず殺さず」とかって言いませんかね

169 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 17:15:21.04 ID:ozi3eIED0.net
なんで二度押ししたわけでも無いのに二重になってるんだ

170 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 17:22:44.75 ID:OtDZhHCza.net
>>164
なんかカッターにおんぶに抱っこされてる印象しか受けないんだが
結局EM放電やタレット叩きと比べて何に優位性があるか考えれば
赤紫殺れるぐらいじゃない?代わりにオプレッサー捨ててるけど
多分癖がないから使ってるんでしょ?

171 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 17:26:37.54 ID:QVgQDIsM0.net
EDDは各層でタレット弾全回復するからタレット特化した方が強いぞ
ハザ5ならどうせスマートライフルの弾よりタレットの弾の方が先に切れるからなんでもいいが

172 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 17:44:10.20 ID:v49Ttl4A0.net
氷ドリラーなら斧2ガンナースカウトならケツ取りゃ即処理できて足の遅いオプに対して
EM放電やタレット叩きだろうがオプは遠距離で処理できねぇし近寄っても即処理できねぇだろうが
オプをエンジで処理することになぜ拘るのか理解に苦しむんだがままええわ
楽したいから使ってんのに癖がないからって理由付けたきゃ好きにしろ

173 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 17:57:48.94 ID:rVQUpsJ+0.net
スマートライフル 23322 処刑人
グレラン 12121 コンパクトな弾丸
俺はこれだな

処刑人なら小型中型大型だいたい対応できる
あとはきっちり弱点当てて弾薬節約、狙える場面で貫通を意識するとさらに弾薬節約できる

グレランは以前ここで教えてもらったナパームタイプ
離れた場所や壁に張り付いてる雑魚の群れをすばやく処理して状況把握に時間を割けるのが強い
ただプレトリアンやウォーデン、デトネーターには弱くなるからカッターとはお好みで

174 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 18:00:33.53 ID:+FlYfAfl0.net
最近始めたばっかだがまだシーズンランク?みたいの10だわ、最後辺りにあるヘルメット欲しかったけど流石にキツいか

175 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 18:05:48.57 ID:QVgQDIsM0.net
>>174
シーズン終わっても手に入るようにするらしい
まあコスメOCに入るとかだろうしそれなりに大変にはなりそうだけど今から100まで上げるよりは待つ方が楽だと思うよ

176 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 18:07:31.48 ID:Mk6GPn5od.net
ゲーム始めて3日でレベル36行ったわ

177 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 18:12:11.25 ID:AWX6ibFi0.net
OC抜きの武器バランスは悪くないと思うけどね
スタバ弱いくらいで

178 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 18:27:14.42 ID:OU/psEgc0.net
処刑人と焼夷グレランコンビが隙なくていい

179 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 18:36:50.31 ID:KBQ+Wzq+d.net
スマート爆発弾はメインで群体も単体もそこそこイケるくそ強武器だからサブを好き勝手選べるのが良い

180 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 19:04:05.46 ID:EEaJrHZUp.net
>>160
でもカッターが強くなったのはどこかからのアプデからだよね?
強くなる前のエンジニアってどうだったの?

181 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 19:06:20.58 ID:Xcqf5TG20.net
カッターは初出が強すぎて弱体化されたんだったような覚えがあるけど

182 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 19:11:20.14 ID:5mciVgy/0.net
>>181
そうなんだ
てことはエンジニアが長らく火力が最も高い位置を維持してるんだね

ミニガン好きだからミニガンの火力2倍くらい上げてくれねえかな

183 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 19:44:45.02 ID:z1amjZZwd.net
字面通りならそうだった武器ミニガン

184 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 19:47:39.01 ID:LEhx6iuP0.net
>>171
タレット弾全回復ってマジ?

185 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 19:50:54.99 ID:r1JiWbPF0.net
妨害だと核が要る&電撃通らないからメインはスマート爆発持っていくな
それ以外はEMC+カッター安定すぎる

186 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 21:16:38.43 ID:YlvXfPe90.net
今からでも遅くないからゲームで処理できるレートに落として代わりに威力上げた
水冷(ビール)式機関銃に変えてくれ

187 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 21:16:51.60 ID:tDogG3YQ0.net
ミニガンやサブマシの仕様は直せないんじゃなくて開発の手抜きが明らかになってるのがね

188 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 21:35:49.51 ID:pAwjgnlp0.net
普通のハザード5程度なら別にどんな武器使ってても良いよ
EDDとかのマップ固定とかだとたま〜に特定武器じゃ無理になる組み合わせとかもあったりする

189 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 21:40:54.57 ID:pAwjgnlp0.net
>>181
カッターは出始めは弱すぎて全く使えなかった
それで確かグレネードが弱体化されて、その時のエクスペリメンタルビルドでカッターがバカ強化された
そこからは圧倒的にカッターが最強…という訳じゃないけど使いやすかったので他クラスメインが嫉妬し始めてナーフしろってなった
まぁ理由はカッターだけじゃないんだけどね…… その時はパークも使いやすくて強いのがそれなりにあったり、敵の種類が少なかったりでハザード5自体が簡単になっていたからその流れでカッターも弱体化しろって騒がれた
その後無事弱体化でリターントゥセンダーっていう往復MODを使ってやっと一人前くらいの弱武器になった
それが気に食わなかったみたいでMODも弱体化、その後にカッター自体が強化されたのかな?

190 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 22:57:32.83 ID:Q59XlxVI0.net
バランス煮詰めるのも欲しいが、まずは弾持ち改善だろうなぁ
今の不遇武器ってだいたい弾持ちの問題が7割位でしょ

191 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 23:41:15.21 ID:DTa25FLk0.net
電気属性が地味に不遇なの何とかしてほしいけど、下手に強化したらエンジニアの火力がこれ以上ヤバくなるのでやっぱ今の立ち位置でいいかとなった
現状でも感電での減速は結構便利だし

192 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 00:21:05.08 ID:726cnVnSa.net
>>190
確かにポンプとスマートは弾持ち悪いしな
ハリケーンもわりかし
一方でカービンは弾持ちが圧倒的すぎる

193 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 02:37:23.14 ID:BSe97E2Bd.net
グレランに最適化されたドワーフになると逆にカッターが使えなくなるんよなぁ

194 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 02:56:02.52 ID:AUIgXU5i0.net
処刑スマートとリターンプラズマ使ってるけど
明確に対処できないエネミーはいないかな
ボットやBET-Cの弱点狙いが難しいけどプレトリアンはプラズマ→処刑でスムーズに狩れる
でもナイトラ不足だけは勘弁な

195 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 02:58:13.80 ID:XQaDrTIIp.net
>>183
処理の問題で実際は秒間15発なんだっけ?
なら弾の威力を2倍にせんかい!

196 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 03:00:43.45 ID:XQaDrTIIp.net
>>189
なるほど
そんな歴史があったのね

197 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 05:48:19.45 ID:wCxlfoC60.net
スパタは何かしらテコ入れ欲しい

198 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 07:28:36.35 ID:TWU9/DfD0.net
ミニガンに著しく連射性能が下がる代わりにオーバーヒートしなくなるOCが無いのが不思議

199 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 08:19:36.57 ID:MyfL1ctY0.net
>>197
炎上三倍弾頭を用意してくれたらそれで満足する

200 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 09:01:26.36 ID:RfTlq/pp0.net
反射カービン使ってて近くにプロスペクターがいたから万が一の為につるはしでエクスプローダーを処理したらちょうど爆発のタイミングで下降してきて起動
そんなバカなー

201 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 11:28:23.33 ID:LGqhRHgs0.net
なんか戦闘煮詰めるばかりで鉱石探す楽しみほとんど無くなってない?
戦闘面もいいけど4人全員が戦闘そっちのけで鉱石掘りたくなるような価値を作って欲しい

202 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 11:59:01.61 ID:I+w09l8Ja.net
ゴールドの価値がしょぼすぎる

203 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 12:10:34.62 ID:1iiKeW9XM.net
>>202
手間隙かけて400ゴールドくらい掘った後のリザルト画面でのガッカリ感よ
クレジットの使い道は取りあえず棚上げして1ゴールド4クレジットくらいで取り引きして欲しいわ

204 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 12:35:46.88 ID:I+w09l8Ja.net
掘るだけ時間の無駄だわマジで
https://i.imgur.com/ztzKVd5.png

205 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 12:40:18.67 ID:rCoWBk3/0.net
ディープダイブってソロでクリアできる?3マップ目で挫折したんだが
未知の恐怖(幽霊)と10秒おきくらいに起きる小ホードでアクアーク7個集める隙がないんだが
それでも、アクアーク3個集めてもう一つのプライマリ目標のドレッドノート撃破もしたところで油断して幽霊に踏み殺された
ミッション長すぎてあんまりやる気起きない…人も集まらんし…

206 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 12:48:04.62 ID:sfImrJdyM.net
基本的に報酬不味いけど戦闘も開発が力入れた分おもしろくなくなる
pveなのにナーフして敵は硬くていやらしいのばかり増やす

207 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 12:54:18.66 ID:RfTlq/pp0.net
今日が更新日だからほとんどの人が終わらせていて集まらないのは仕方ないね
DDだったらソロでクリアできる人結構いるんじゃない?EDD難しい週でもソロ成功報告上がるくらいだし
空いている部屋自体はあるから粘り強く部屋を探してまともにゲームできそうなpingの国のどこかに潜り込むしかなさそう

208 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 13:43:20.04 ID:Y4jcRSsF0.net
>>205
DDぐらいならソロも余裕かな。エンジニアでカッターブンブンしてればなんとかなる気分
てか、コスメ欲しいなら頑張れって感じだけど、そうでないなら2MAPクリアしてれば十分では。

209 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 14:15:27.74 ID:YwL+ajlCa.net
DDやってないし参加したいわ

210 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 14:18:03.49 ID:zyzJIdKId.net
EDDのホストを初めてする場合
どの職のどの装備構成が1番足引っ張らないで済むだろうか

211 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 14:26:10.72 ID:HZALSDSC0.net
んなもん自分が一番慣れてて最強のクラスだろ

212 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 14:26:58.02 ID:i/R+veyC0.net
クライオドリラーかサンダーヘッドガンナー
自衛と味方のサポートがやりやすくて求められる仕事も比較的少ない
これで死ななければ味方の負担はグッと減る

213 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 14:37:35.65 ID:IUoRdKUQa.net
一番楽なのはガンナーで神経毒サンダーヘッド
これ持って無茶しなきゃ全滅してもまず他のやつが下手くそなせいに出来る
特に下手くそなドリラーエンジニアはすぐ無茶して死ぬからわかりやすく戦犯押し付けやすくて気楽

214 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 16:08:53.43 ID:r4ca5zpSM.net
>>205
DDソロは敵の数もちゃんと減るし
俺より強いボスコを使えるから結構行ける

215 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 16:55:18.93 ID:zyzJIdKId.net
弾持ちの件って、グラントやマクテラの確殺弾数を基準にMOD調整すると
じつーは威力盛ってもかかる弾数同じで
所持弾数増加mod選んだ方がマシ みたいなこと起こるのよね

216 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 17:22:35.36 ID:cqffYHJ3a.net
EDDも慣れたらソロで行けるよ。補給使い放題だから4人より楽な場合もある。
ドーザーはうんまあ

217 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 17:29:21.68 ID:NBYR91MI0.net
確かに戦闘面だけでなく始めたてのランク下から上までみんなゴールドの事ガン無視な状況はどうにかしてほしい

218 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 17:31:29.91 ID:zyzJIdKId.net
>>212
ありがとう
その「死なない」のがどの職でも厳しいんだよな……
ドリラーで地形あれこれいじったり抜け道作ったりは得意なんだが
クライオを威力重視で氷雨構成にしてるけど
とにかく凍結特化の構成に変えるか

219 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 17:40:01.36 ID:DVnHtmJd0.net
氷雨は弾持ちすごい悪いよな使ってみて思ったのは凍結構成のドリラーと組んだら強そうだった

220 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 18:01:24.56 ID:AUIgXU5i0.net
基礎の報酬クレジット減らしてゴールドによるクレジット額を跳ね上げるとか
ここの運営にやらせたら物凄いクレジット枯渇でDRG社ブラック化しそうだけど

221 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 18:08:38.96 ID:30NQqP+bH.net
DRG社「弾を自腹制にすれば皆ゴールド必死で掘るな、ヨシ!」

そして高ハザに行くと赤字になる。WoTで見たな…

222 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 18:10:11.75 ID:HZALSDSC0.net
氷雨は冷たい輝き使う所からがスタートだろ

223 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 18:12:56.45 ID:zyzJIdKId.net
ゴールドの使い道……はあるから
ゴールドの採掘硬度がモーカイト並みになれば充分な気がする

一応「ノルマ以上のオブジェクト対象、余ったナイトラは二束三文だから、余分に掘るならゴールドを掘ろう」ってゲーム設計ではあるんだろうけども

224 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 18:36:35.44 ID:RbhMsniPd.net
ゴールドみんな見捨てるけど俺はなるべく掘ってる
金ないからな!

225 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 19:04:40.04 ID:1B16RtHV0.net
ゴールドが要らないんじゃなくて換金レートがうんち過ぎるのが問題なんで
今の5〜10倍にしたらもっと掘る人増えると思うわ

226 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 19:12:21.05 ID:jaj+W1w30.net
昨日ゴールドと赤いやつは一緒にしていいのでは?ってアンケート送りましたね

227 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 19:12:45.54 ID:PoSAik3P0.net
>>224
俺もだ!

228 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 19:15:44.49 ID:Q/EmlJ5dH.net
自分はクレジットは遊んでたらそのうち貯まるだろう、って感じだから、
掘りやすくなったり価値上がっても積極的に掘ろうとはならないかなぁ

229 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 19:19:56.57 ID:AUIgXU5i0.net
ショップ買い占めでもしない限りクレジット枯渇なんてしないしなぁ
やり続けてたらシーズンランク100オーバーでお小遣いちょくちょくくれるし

230 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 20:07:24.95 ID:RgwRKayh0.net
ぼくの考えた最強のアプデ案
持ち帰ったエイリアンの卵からスティーブを自分好みに育ててミッションに連れて行けるぞ!
レベルを上げると特殊な能力も使えるようになるぞ!
たくさんのコスメティックでデコレーションし放題だぞ!
それに伴ってビーストマスターはスティーブ強化のパークになるぞ!
GSGさんこれパクっていいぞ!

231 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 20:24:34.17 ID:mvMpCzBL0.net
スマートライフルって敵の丸見えの弱点を狙えないんだから実はそんなにスマートじゃないよな

232 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 20:30:14.89 ID:LGqhRHgs0.net
僕の考えた〜は
パワーローダーにのって(エンジニア)ドレッドノートの強力版とかに対してこいつは俺に任せて先に行け!ができる
これもパクっていいよ

233 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 20:46:14.85 ID:fNwx+k8h0.net
https://i.imgur.com/3ZV85RK.png
今週

234 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 20:48:20.21 ID:T702DVSm0.net
>>231
元ネタのスマートピストルは確実に弱点狙うスマートさの代わりに胴撃ちとダメージ変わらないからスマートにされたら弱くなるぞ
気づかないふりをしておけ

235 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 21:29:47.43 ID:RfTlq/pp0.net
EDDくっそ楽だと思ってたら3層で事故って全滅しそうになったでござる

236 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 23:06:17.77 ID:AUIgXU5i0.net
EDD3層目のスウォマゲドン半端なかった
やっぱドリラーはクライオに限る

237 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 00:07:11.89 ID:b7K/iooT0.net
>>212 213 236
 

238 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 02:27:34.47 ID:+8qVpUXr0.net
今回のEDDはエンジニアやるなら定番のEM放電と超推進がオススメ

239 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 03:11:01.72 ID:vWKuJnm80.net
EDD3層にスウォマゲドンの週は事故率たけぇんだよな
ドリラーいるならブラックボックス周辺は広げとくと事故減るから広げとけ
狭い場所や射線が通らない丘があるとチビ共にかじられて苦労するだけだからな

240 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 04:35:40.08 ID:iAh05+8u0.net
核始めて使ったけどめちゃめちゃ楽しい
問題は誤爆や弾数、地形によって頻繁に使えないから、パーティーによっては火力不足で不利になるってとこだな

241 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 09:09:46.28 ID:gARI/8U8p.net
ミサイル赤ocの9発撃つやつ、連射かと思ったら同時撃ちなんだな

242 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 09:41:00.72 ID:iAh05+8u0.net
ミサイルはクリーン以外全部つけない方がマシまである

243 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 09:46:25.41 ID:ufMU6ckSd.net
>>242
自家製燃料を直撃特化で弱点ダメージボーナスつけると
弱点部位に実質75ダメージ連射するロケランになるぞ

244 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 10:39:19.02 ID:zm6ox4l40.net
孫に与えるのはもちろん、自家製ジェット燃料

245 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 10:47:40.54 ID:JoUDxzxLa.net
何故なら彼もまた特別な坑夫だからだ
Rock and Stone

246 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 11:24:25.62 ID:Eqlnb9cMd.net
>>242
今んとこ供給機構のオーバークロックで連射爆上げして炎上リボルバーする以外パッとした所ないからねぇミサイル
単体攻撃ならミニガンでいいし範囲攻撃ならサンダーヘッドあるしで基本いらない子状態なのがね…

247 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 11:25:53.80 ID:h6f2bmp00.net
火炎弾MODは確かに強すぎたけど
もうちょっとこう手心というか…
という弱体だったからなぁ

248 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 11:28:23.29 ID:zm6ox4l40.net
強い頃のハリケーンってどんな感じだったんだ?

249 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 11:59:09.32 ID:O8/vfQBp0.net
中型は2発当てれば炎上するぐらいの強さ
神経毒かどっちかの2択ぐらい強かった

250 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 12:11:52.44 ID:OeBhhkqzd.net
ハリケール範囲攻撃特化で使ってるけどサンダーヘッドに勝ってるのはスタンと精度くらいだもんな
スタンも神経毒+恐怖にはどうしても見劣りするし

251 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 12:12:56.41 ID:b7K/iooT0.net
2択レベルでも許されない、絨毯爆撃もナーフされた
サンダーヘッド神経毒は不可侵の聖域、スタッフのお気に入りだったか・・・

252 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 12:14:18.21 ID:1EWBigE4M.net
待望の新武器でせっかく強かったのに即ナーフされたのがね
此処PvPでもないのにバランスどうこう謳ってナーフしてるけど遊びの幅狭めてつまらなくするだけ

253 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 12:30:57.93 ID:rKaEZ/Sbp.net
>>246
炎上リボルバーもミニガンの方が結局良くない?

昨日ミサイルが地雷になるoc拾ったから護衛とかで試してみる

254 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 12:32:19.49 ID:rKaEZ/Sbp.net
>>252
間違いねえ
pveは爽快感重視して欲しい

難易度はエネミー側で調整しておくれ
modでも敵増やすやつあるし

255 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 12:56:14.28 ID:9n3wSPVld.net
>>253
対大型や燃えやすい敵だと炎上リボルバーの方がはやいが大体はドリラーやスカウトが凍らせにかかるから使い勝手はあんまりよくない
あと○○でよくないってのは究極言うとボス戦以外は神経毒、ボスは鉛の嵐で終了しちゃうから良くないかと

256 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 12:58:48.21 ID:nYOeSy1ga.net
ガンナーはセカンダリが鉛のスプレーしか使うこと許されてないから新セカンダリすぐ殺されるの目に見えすぎてる

257 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 13:30:01.15 ID:Ofyu9G2Lp.net
>>255
確かに氷と競合するのがなぁ
外人の配信見てるとけっこう火炎放射見るんだけど凍結のダメアップ魅力的だもんね

258 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 14:07:59.38 ID:ufMU6ckSd.net
>>256
誰が言ったんだんな俺様ルール
また総務か?

259 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 14:23:52.65 ID:ZS4rtHpn0.net
凍結は飛行、小型特効でそれ以外でも動きを止めるという特性があるから
スリップダメージの炎上と比較したらそら便利だし
pvpと違ってpveという土俵でのメタ環境に凍結がいるから
e側が凍結メタらない限り野良では凍結選ぶほうが有利

260 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 14:57:47.67 ID:zm6ox4l40.net
ドレッドノートの炎、電気耐性は要らないと思う

261 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 15:05:16.00 ID:KhCIWEsP0.net
特定の武器が強くても何も聞くな。ただ楽しめ。それと管理部には何も言うな、頼むぞ。

262 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 16:36:33.79 ID:p02Uu+S40.net
DD本当に低酸素好きだな進行が遅くなってつまらんのだが

263 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 16:52:27.60 ID:jiFqo3qx0.net
あの羽虫って撫でられるのな

264 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 17:39:00.64 ID:yLaDum0a0.net
>>208
>>214
とにかく人手が足りないというのがワシの結論

265 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 19:34:27.35 ID:0XhPmsHup.net
>>262
低酸素は本当につまらない

266 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 19:35:49.93 ID:flzPGcqR0.net
有能ボスコ様をもっと使うのじゃ
ボスコ様が出来ないことをワシらがやるんじゃ…ワシらはボスコ様の手足じゃぞ…

パイプの組み立てしてくれるの知ってからすげー楽

267 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 19:48:15.17 ID:+8qVpUXr0.net
低酸素は世界観には合ってるけどいつやってもつまらない
あれやるならせめて帰り道のミュールがまともなルート選べるようになってほしい

268 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 20:07:40.44 ID:VOorSqIY0.net
緊急で酸素補給できるグレネードみたいなのがあればまだ違うんだけどな

殲滅やモーカイトみたいに集団行動するミッションならまだしもアクアークや現地精錬は面倒すぎる

269 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 20:28:45.12 ID:ZS4rtHpn0.net
ナイトラをある程度溜めこめる状況ならいいんだけどEDD1層目に来られるとどうしようもない

270 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 20:28:55.52 ID:BnVwG3/Pd.net
先週のEDDの低酸素は確かにだるかった

271 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 20:41:51.89 ID:raCxrCH80.net
酸素溜まりみたいなとこがあって、掘ったら補給ポイント化する、とか欲しい

272 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 20:44:14.14 ID:hNS7zR55a.net
低酸素専用のエボナッツみたいな植物生やして割ったら酸素出るとかでも良さそう

273 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 20:50:29.06 ID:KhCIWEsP0.net
現地精錬の低酸素は補給ポッドの配置でセンスを問われるのがちょっと楽しい

274 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 23:38:04.18 ID:O8/vfQBp0.net
野良の赤ひげがやってたんだが、
回収の燃料ラインが落ちてくる前に
落ちてくる位置に重なるように補給ポッド呼ぶと
燃料ラインと補給ポッドが合体して
補給も出来るし邪魔にならないのめっちゃ良いから広めとく

275 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 00:53:03.02 ID:yRy64bGY0.net
タレット組み立てないと放電できなくなってるけどいつからだこれ
ついこの前はできた気がするんだが

276 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 00:55:13.47 ID:SC1Wlz5w0.net
>>274関連で
ハッキングポッドに補給重ねると省スペースでシールド中に補給も取れていい感じ

277 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 01:05:55.88 ID:dlOFXPM60.net
燃料に補給重ねてくれるのうれしいし便利よね
燃料掘り下げて登れる段差程度にするのも便利だけど補給重ねできないのがつらい

278 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 01:11:08.41 ID:CASzVhuy0.net
次のアプデっていつなん?

279 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 01:13:21.60 ID:xa4NvnPG0.net
3月下旬〜4月上旬くらいじゃね?

280 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 01:22:27.87 ID:nm14AHaK0.net
探索してたら突然マトリクスコア入手の報告があって
なんだろうとそれ見ながら考えてるタイミングでケーブリーチ来てて捕まったわ
連携攻撃にやられた

10分くらい前のマシンイベントのやつだったぽいけど

281 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 01:50:37.08 ID:yRy64bGY0.net
あ、普通に放電できたわ・・・

282 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 17:12:14.03 ID:amE5ZVmN0.net
グーボマーと着火EPCで遊ぼうとしたけど、これ油の様に火が燃え広がるわけではなくて一部分だけなのね
使い方難しいわ

283 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 17:17:05.84 ID:xa4NvnPG0.net
繋がってれば広がっていくよ

284 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 17:43:15.12 ID:58gSUOa30.net
グーバマーも散弾も分散も出ないそれ以外は持ってる

285 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 18:50:25.42 ID:rDATvV+n0.net
跳弾ミニガン使ってみたけど肝心の火力が出ないね
当たらない銃バンバン撃ってる映画のモブみたいになってしまう

286 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 18:53:33.30 ID:366pvzMf0.net
ミニガンなんて殲滅以外で使い道ないでしょう

287 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 19:03:19.72 ID:amE5ZVmN0.net
>>283
ありがとう大きな沼つけてもう一度試してみるよ

>>286
護衛に持っていってビーマーの先端削るの好き

288 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 19:58:09.70 ID:A8HwBexc0.net
跳弾ミニガンはハザ―ド4までなら通用するし致命的な弱点があればハザード5でも大活躍するよ

289 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 20:13:05.58 ID:/n7iWKY50.net
炎熱ミニガンから倍点リボルバーは楽しいぞ(強いとは言っていない)

290 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 20:23:02.42 ID:jkkBrg/t0.net
そしてクライオドリラーは泣く

291 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 21:19:16.18 ID:GJ7yJRg10.net
鉄板の鉛の嵐OCが実質ペナルティなしみたいなもんなのがな……
他のFPSで気前良く4ケタ発も持たせてくれて
かつガンガン撃ちまくれるミニガンなかなか無いから、これだけでハザ3ハザ4に持ってく価値はある

292 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 06:31:57.91 ID:ZiKD6i+D0.net
ミニガンのオーバーヒートあるけどさぁ
あれ銃身が溶けるのが先じゃねぇの

293 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 06:40:50.81 ID:yqKkyLZK0.net
銃身が溶けないようにそれより低い温度で停止させられてるだけの話じゃ

294 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 07:27:33.79 ID:ZiKD6i+D0.net
ドリラーでグラップリングフック使ってる人居たけどそう云うことって可能なの?黄色のアイコンだったから見間違いではないと思うけど

295 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 08:12:20.82 ID:2flEsmgB0.net
チートでしょ
関わり合いにならないほうがいいよ

296 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 09:59:49.51 ID:lAIONFAqd.net
800時間くらい遊んでるけどチートは5回あるかないかくらいしか見たことないな
偏見だがCN鯖には多いのだろうか

297 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 10:11:20.47 ID:Ynj+oyGM0.net
弾薬無限か無敵ぐらいならCN行けばすぐ出会えると思うよ

298 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 10:20:06.53 ID:PVS1GQKm0.net
うちは500時間でまだ2回しかチートらしいの見たことないや
ナイトラ200から減らないとかあるプレイヤーのクラスが採掘中にころころ代わるとかの
非承認modの表示もなかったけど

299 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 10:57:18.81 ID:UiRbSKNy0.net
>>292
灼熱地獄を見る限り、前方5mのキチン質が発火するレベルの発熱量だぞ
4桁温度逝ってるんじゃないか…?

300 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 11:30:44.77 ID:VuBAgLw9a.net
どんな不可解な物理的現象があっても
まぁドワーフだし
で済む無敵のゲーム

301 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 11:43:04.85 ID:4GNstODD0.net
>>299
あのミニガンの材質が我々地球人のソレと同一な保証もないぜよ

302 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 12:03:51.48 ID:NuBxWKpJ0.net
地表モリモリ破ってポッドを地下にお届けできるドリルヘッドがある世界やぞw

303 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 12:13:04.37 ID:/qAKaX38a.net
あのポッドって使い捨てなんかな

304 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 12:20:01.37 ID:0JNyJDLp0.net
回収作戦だったか何かの「前任者」ってサプライ使ってなかったのかね...

305 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 12:23:34.18 ID:NuBxWKpJ0.net
回収作戦は壊れた補給ポッドが1つどこかに埋まってるやろ

306 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 12:41:25.56 ID:83xxXN70d.net
チートほぼ見てないって人は気がついてないだけ説あるんよね
赤ひげでも全然気がついてないって事もあるし

307 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 12:55:59.95 ID:NuBxWKpJ0.net
無敵は壊滅しかけないと気付きにくいし
弾無限もグレランボコボコ撃ってたり
サッチェルやグレ投げまくってたりしてないと分からんからな
気にしてもしゃーないし他人の楽しみを台無しにしない程度ならええわと割り切ってるが

308 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 13:07:54.13 ID:83xxXN70d.net
自分はチート絶対許さないマンだから数字ネームは必ず蹴るし漢字ネームは暫く監視してるわ
それでも普通の名前の奴がチートしててEDD二層目でやっと気が付き蹴ったこともある

309 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 14:56:54.47 ID:6WCahHUq0.net
CN鯖行くと体感3割はチーターに出会うな
他では1%もないぐらい

310 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 15:47:05.64 ID:MrQrCc7t0.net
CN行かなきゃそうそうチートに遭遇しなくね?とは思う
そのCNも余程の物好きか初心者くらいしか行かないだろうし

311 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 17:01:30.65 ID:j7qAOAR50.net
補給数回呼んだ辺りで一切弾薬ゲージ減ってない無限弾薬マンとグレラン無限連射マンしか気づけたことない

312 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 17:19:16.41 ID:3j/ffcdTd.net
無敵もわかりやすい
できるかどうかわからないけど微妙な威力増加や体力増加ならたぶんわからない
チーターって基本エンジだからエンジ見張ってれば割とボロが出てキックしやすいと思う
あとCN行かなくてもCNっぽい奴が割と入ってくるからねぇ

313 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 18:01:47.03 ID:f1U+7eA70.net
最近ハザ4やると2人ほど星なしみたいなのばっかで、介護したいわけじゃねぇんだけどな…って気分が続く
ハザ5のほうが楽なんじゃねぇかなもう

314 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 18:06:38.10 ID:XpipMfcS0.net
ハザ4ってずっと前から脳死で最高難易度選ぶ初心者の吹き溜まりじゃないか?
介護の気分じゃないときは4のソート外してるわ

315 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 18:06:47.22 ID:OrMzvsRe0.net
ハザ5も星無しやドリルを忘れたラーさんのような人が来るから変わらねぇぞ

316 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 18:46:46.97 ID:yqKkyLZK0.net
キャリーされて「何だ余裕じゃん!もっと上いったろ!」なのが多いからな

317 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 19:16:04.63 ID:w1dXB+z10.net
ハザ4ならキャリーする側だと感じることが多いが5だとついていくのがやっとで困る

318 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 19:25:57.67 ID:K2bSBhCI0.net
ハザ5でよくわからないけどなんだか楽だと感じる時はキャリーされてる時だと思ってる

319 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 19:36:31.65 ID:lMEXmmV60.net
逆にハザ1やったことないけどどういう環境なんですかね

320 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 19:43:29.09 ID:NuBxWKpJ0.net
敵が高難度に比べると全然沸かないし弱い
初心者がソロで操作や進行を1から学ぶのには良いかなという激甘難度

321 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 19:52:30.34 ID:XpipMfcS0.net
1と2は敵が弱すぎるんだよね
それでいて採掘やイベント等必要な作業量は変わらないので超退屈
スリルを求める初心者はハザ4へと吸い上げられることになる

322 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 19:55:03.12 ID:NuBxWKpJ0.net
自分は3で初心者とのんびり遊んどるわw

323 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 20:07:41.35 ID:yqKkyLZK0.net
>>319
数が少ない、動きが遅い、攻撃が痛くない、HPが低い

324 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 21:48:22.34 ID:4GNstODD0.net
>>321
で、バランスが一番取れてるのはハザ3だと感じる

325 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 22:20:16.14 ID:rxtVo4bx0.net
公開ホストで誰も入って来ないまま終わるのほんまにかなしいな

326 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 22:39:44.48 ID:8yKiuJsg0.net
カールはあなたの心の中にいます

327 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 22:43:36.96 ID:ZiKD6i+D0.net
カールって誰?

328 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 22:50:25.72 ID:MrQrCc7t0.net
宇宙ステーション浮かべてポッド行き来させて〜って凄いコスト掛かってると思うけど
それを手掘りの量でペイできるモーカイトってどんな物質なんだろう

329 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 23:25:01.14 ID:ab3tP3n90.net
ネットワークエラー多い日はホストしても入ってこないな…

330 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 08:12:52.88 ID:bEedBZir0.net
5分以上経ってまだ1人のとこには入っていく気が起きないわ…

331 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 08:41:39.19 ID:hc8ru8Oi0.net
ホスト専だけど5分くらいだと誰も来ないことままあるで

332 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 09:05:38.62 ID:tSyomEi1a.net
5分以内で来ないとかPS版の話をしてるんじゃねーの
PCならザラだよ残念ながら

333 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 09:37:32.36 ID:RryV8zu50.net
ホストして入ってこないってどこの世界線の話だよ普通に入ってきたぞ…高難易度の話?

334 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 09:38:19.68 ID:n+gtkSvzd.net
回収ミッションで、燃料電池フェーズにどかどかと3人合流とかね

335 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 09:53:57.81 ID:rU3mIkU50.net
他人が掘ってる途中でも容赦なくプラズマ掘りかますホストの元には最終的に誰も入らなくなってたな

336 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 10:00:26.23 ID:IBpiZDE6p.net
ミニガンのアグレッシブベントって上手く使うとかなり強いのな

337 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 10:09:26.69 ID:1dB5WAR7a.net
最近面倒くさくてハザ1か2でしかやってないわ

338 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 12:12:08.06 ID:/N9RjZngd.net
EDDで久しぶりに誰でもウェルカムでやったら案の定味方死にまくりの孤軍奮闘で三層目で死んだわ
やっぱりソロか厳選のどちらかは必要やね

339 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 12:41:31.52 ID:3AwquoIF0.net
今週の3つ目は対策してかんと普通にきつい

340 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 13:27:54.94 ID:1e+NPD12d.net
どんな弱い武器も上手く使えば強いだろ…
上手い人は弘法筆を選ばずだよ

341 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 14:02:47.28 ID:8pL8pVYi0.net
>>340
それほんと?

342 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 14:52:14.98 ID:o1bIj86w0.net
ダニングクルーガー効果ってやつかな?

343 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 15:08:30.99 ID:RryV8zu50.net
>>342
全然違う
他人を過大評価してるならまだ分かる効果だが

344 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 15:09:13.06 ID:3c4GC4BVM.net
今日はスバタを使っていいのか!?

345 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 15:44:30.14 ID:1iTCeO/Td.net
スバタ爆発リロード欲しい

346 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 16:16:48.99 ID:76jfiDM40.net
プラズマ掘りFF程度痛くねぇし何にでも炎ぶち込んでくる奴らのほうが嫌だけどな…
糞武器や熱やFFよりもガンナーのシールド範囲2つ積んでないやつの部屋は入りたくねぇ

347 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 16:31:47.58 ID:mzMvNBlC0.net
範囲より接続時間積むわ

348 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 16:40:08.17 ID:ncNzbbk4a.net
おかしいな
プラズマ掘りFFは低ハザードでも無ければくっそ痛い記憶しかないんだが…

349 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 16:40:12.30 ID:pPWilHh70.net
普通は持続時間だな

350 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 16:55:11.37 ID:76jfiDM40.net
シールドが全部吹っ飛んで少し肉削られるぐらいじゃね?
1回食らったら鉱石掘りの優先度下げるから普通何度も食らわんしゴールドからも距離取る
その手のクソドリラーはPFナイトラだろうがやるからスカウトならなおさら距離取って警戒して立ち回る
シールドは時間より範囲で糞野良時のデトネ処理対策にラッシュの閉所ケアや爆発や遠距離系の範囲対策重視
時間いっぱい使うシーンってあるか?シールド切って7秒もありゃ十分状況改善出来てんだろ…

351 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 17:09:47.18 ID:xpwPQn140.net
必死で草

352 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 17:18:55.24 ID:YV84y/by0.net
長時間壁として使えるのは単純にお得だからね
蘇生とかで防御的に使っても時間に余裕が持てる

353 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 17:25:59.20 ID:3c4GC4BVM.net
ハザ5でいつもやってるけどシールドは範囲積まないとドワーフ4人でぎゅうぎゅうになって射線がまともに通らなくてただの邪魔になるわ
ドーザーも範囲ないと守れないし範囲一択だと思う

354 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 17:37:40.55 ID:RryV8zu50.net
ドワーフ4人でぎゅうぎゅうになる絵面想像してなんか草

355 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 17:54:09.51 ID:HOaqTBUQ0.net
状況によるとしか…
救助用なら範囲いらんしドーザーなら逆に欲しいし
急場しのぎならむしろクールタイムのほうが重要ともいえる

356 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 18:33:30.54 ID:y2nWnRWMa.net
ぶっちゃけ>>355の通り
でもドーザー以外基本的に時間でいいだろ
時間がかかる補給や蘇生もそうだし
シールド中に外側の敵を殲滅出来なきゃピンチに逆戻りだしで
そこまで範囲を推す理由が逆にわからん

357 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 18:35:22.84 ID:zEQ6mPLv0.net
自分も範囲にしてるけどシールド自体が射線の妨害にもなるから一長一短だな

358 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 18:53:30.94 ID:SER9dEG80.net
クールタイム間に合わない位連打したいって時は大抵詰みシチュじゃね…?
範囲か個数なら個数取るけど

359 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 18:58:07.49 ID:/N9RjZngd.net
ぶっちゃけ適切にシールド使ってくれればどんな構成だろうが構わんよ
シールド忘れてるガンナー多いからね

360 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 18:59:56.05 ID:SER9dEG80.net
マクテラを4体見かけたら手癖でシールド出すようにしてる

361 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 19:06:33.99 ID:BNFjBCS70.net
範囲一つ外して持続時間と代えてみよ

362 :353 :2022/02/21(月) 19:10:36.42 ID:+pdklJCx0.net
すまん言葉足らずだったかもしれん

ハザ5だとマクテラ大量湧きや黒ダンゴムシとかの敵の理不尽な数や強さの湧きが頻繁にある
その湧きに対して複数人巻き込める安全地帯を作るために範囲が2つ必要になると自分は考えているんだ
範囲以外積んで他のドワーフが入れなかった時は敵を処理する前に敵がシールドの外にいるドワーフに火力出して致命的な損害を喰らうことが多いし
仮に狭いシールドにドワーフが全員入れた時も敵に射線が通らずシールド時間切れで処理できなかった敵が火力出してこれもまた損害を貰ってしまう
Tier2の持続時間一つ分の時間と合わせればサンダーヘッド神経毒ビルドとシールドでかなり処理できてるから自分はこれでいいと思っている
範囲広いとバルクデトネーター隔離とか狭い道を無理やり通るとか使い方広がるのもメリット

ハザ3ハザ4最近そんなにやってないからわからないけど理不尽な敵の湧きがかなり下がるから蘇生補給専用と割り切って範囲以外でも良いかもしれないね

363 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 19:17:47.10 ID:N8BUBFtC0.net
シールドで思い出したけどハイブガードにシールド重ねると身動き取れなくなるみたいで、そのまま敵の頭をツルハシでコツコツ殴ってダメージ与えてるガンナーがいたわ
まだまだ知らない戦法あるんだなと感心した

364 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 19:24:37.25 ID:6ge+QJVI0.net
たまにシールドの中に居座って殴ってくる虫がいるけどそれか

365 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 19:32:23.94 ID:RryV8zu50.net
>>359
これ。マジで多いわ
蘇生時は迷わずシールド使ってほしいわ

366 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 19:34:03.92 ID:76jfiDM40.net
362が書いてほしいこと全部書いてくれてたわ

367 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 19:41:15.84 ID:E4NCxkhNa.net
シールドに4人入る事って言うほどあるか?
回収以外はあんまり無いと思うがね
まぁ「ハザ5だと〜」から始まって
「ハザ3、4最近やってない」で終わる辺りなんか察したが

368 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 19:54:34.96 ID:lDnHQA6F0.net
「ハザ5だと」って言いたいだけで
本当にハザ5なのかって言いたくなるコメントあるある

369 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 19:56:23.80 ID:zEQ6mPLv0.net
ドワーフが4体揃ってるかどうかより平坦な地形だらけじゃないからね
シールド内でそれぞれ撃ちやすいポジションとれるかどうかも大事

370 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 20:19:35.62 ID:b3WUkWkQa.net
まぁシールドは
範囲無しはちと狭い
時間無しはちと短い
なんで個人的にはハイブリッドを推す

371 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 20:23:14.09 ID:BUSg4qs/p.net
>>345
昨日手に入れたんだけど強いの?

372 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 20:33:26.21 ID:mwDsqYMgp.net
外人の動画見てたらジップで昇る時、飛び跳ねながら昇ってるんだが、あれどうやるの?
ジャンプとつかみを連打してると思うんだがジャンプしてもそのまま落ちてくし、やり方わかる人いる?

373 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 20:42:39.35 ID:RryV8zu50.net
ジャンプしてE一回押すだけでしょ

374 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 20:59:16.04 ID:bEedBZir0.net
パイプ組み立てただけで蹴るならコメント書いとけよと

375 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 21:12:12.40 ID:76jfiDM40.net
ドリラーがいるのに整地前の糞地形にパイプ敷きに行くとかなら蹴られるかもな
他の仕事してるのが一番だわ

376 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 21:34:53.45 ID:qV5ewH850.net
ドリラーがパイプ重ねるのは許さん

377 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 21:41:12.05 ID:rXWVntdV0.net
ドリラーホストの現地精錬はトンネル掘る気満々だから整地前に適当なパイプ敷かれたら萎えるよ
別に蹴りはしないけど

378 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 22:01:39.67 ID:hc8ru8Oi0.net
ホスト専なんで精練は大体自分がドリル担ぐけど、他プレイヤーに引かれても、
あー引いちゃったかー引きたかったかぁーそれじゃしゃぁないなー
という感じだなw

379 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 22:04:37.11 ID:bEedBZir0.net
敷いたわけじゃなくてポンプまで繋がってるのを組み立てただけなんだよなぁ
1つ目を組み立てたエンジが蹴られて?て思いつつ遊び続けてたけど繋がってる2つ目を俺が組み立てたら即蹴られた
JPでしばりーとかいう英字名だったかな
覚えとこ

380 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 22:21:56.30 ID:6ge+QJVI0.net
ドリラー好きじゃない俺でも現地精錬は楽しいと思う
全部繋ぎ終えると終わっちゃったかあって思う

381 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 22:31:33.92 ID:Ud+Xtp2O0.net
現地精錬でスカウトやってる時にサブ完了前にパイプ繋がり終わると「やっべ、低所ナイトラ掘りすぎたw」てなる

382 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 00:10:42.46 ID:NE7BsenX0.net
ハザード3くらいの現地精錬でドリラーいない状態で10分以上経ってる部屋に入るの好き

383 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 00:19:45.12 ID:8AQEDhyC0.net
>>373
ジャンプ押すと飛ばずにそのまま落ちてかない?

384 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 00:23:20.68 ID:RbgtWpzep.net
複雑3の地点採掘ソロで安定してクリアできません
アクアークが見つかりません
キレそうです

385 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 00:24:30.46 ID:GWq2PQRE0.net
高くはないけどちょっとは跳んだっしょ

386 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 07:55:12.30 ID:Mo6OZWHja.net
ジップラインは移動かなんか入れないとジャンプしないんじゃなかったか
忘れた

387 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 08:12:25.07 ID:lQJ0fTH+M.net
アクアークは小部屋に4,5個固まっていることもあるから頑張れ

388 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 10:02:48.69 ID:czo7273X0.net
>>384
分からないなら分かるようになるまでやるんだよ
オラッ!(複雑3地点採掘のポッドに蹴りこむ)

389 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 13:05:48.17 ID:A4FHS/Fo0.net
時間より安定してクリアしたいならナイトラ80意識して最初のラッシュ前に集めな
地点採掘は地形生成のパターン少ないから何度もやってりゃすぐ覚える

390 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 13:11:25.18 ID:tiV03nX1M.net
アクアアーク小部屋が別に出来てるマップが多いから
それをいかに早く発見できるかだと思ってる

391 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 13:26:47.79 ID:Zgb4qVY/0.net
どこにもないから仕方なく天井のやつ掘ったけど
ポッド待ってる間に戦い回ってたら拠点近くの柱の裏にあたのを見つけた時

392 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 13:28:33.07 ID:s7838GMO0.net
ソロならスカウトでやるのが一番
フレアで見つけやすいし探索も早い

393 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 13:36:27.45 ID:tiV03nX1M.net
フレアで見つけてボスコで掘る
これが最強まである

第5の職にボスコマスターが実装されないかな

394 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 13:57:21.86 ID:+MWufQnn0.net
アクアークは知らないけどエイリアンの卵は地形スキャナにバッチリ表示されるから迷うことないのよね
その仕様はいっぱいちゅき❤

395 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 18:00:48.67 ID:UPAs86Oq0.net
卵は全部掘らないと終わらないからね
アクアークやガンクシードは別に全部掘らなくても終わるから掘った分だけ表示される

396 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 20:41:06.02 ID:9J9pfcBZ0.net
>>393
ボスコ1体がドワーフ3人分と等価だぞ

397 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 21:25:46.35 ID:LGJniX6ia.net
皆どれぐらいのグラボ使ってるのか気になる
このゲームはCPUの方が処理重そうだが

398 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 21:26:35.22 ID:pHTHePnF0.net
3080つこてるけど持て余してる感はある

399 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 21:29:44.61 ID:7jSpI5g60.net
>>397
驚くべきことにGT1030(高速メモリバージョン)でも概ね普通に動いてるので
グラフィックスの要求は相当低いね。
CPUが貧弱だとロード時間がかなり長くなるので、CPUパワーはかなり必要やな

400 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 21:47:19.30 ID:nIkkRByLp.net
>>388
その精神で何回も挑むわ

401 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 21:48:05.67 ID:gXfGZGrcp.net
>>394
アクアークもそうして欲しいわ

402 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 21:52:38.17 ID:+MWufQnn0.net
自分はGTX1080Tiっす!

403 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 21:54:59.42 ID:tMRCNvvH0.net
GTX950
買い換えようと思ってる間に高騰来てそのまんま。

404 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 21:58:34.30 ID:j4l+dSRS0.net
2070Sをウルトラワイドで

405 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 22:03:42.97 ID:8+uJShNUd.net
RTX 3060
ARKやる為に半年程前に買った
ヌルヌル動くぞ!

406 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 22:31:53.13 ID:02eYzmMK0.net
GTX1650 4G
リグ内部だと大体FPS100前後

407 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 22:38:18.08 ID:CgkmN1420.net
3080 5950x
でcpu水冷クーラーが逝ったとこ

408 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 23:53:38.30 ID:IPPqnGr20.net
AMDで新調したから語るほどのものでもない

409 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 01:02:55.22 ID:Oz3Om1cc0.net
>>405
半年くらい前は一瞬だけ安かったよね
ナイスタイミング

410 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 03:15:53.73 ID:oBz9f25Va.net
>>407
同じくクーラー逝ったわ
3070 5800xだけど
このゲームCPU処理結構ヤバいんだろうなやっぱ

411 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 03:41:15.90 ID:56g3Gb1r0.net
前のPCはGTX760あたりだったけど快適にプレイできたな
CPUとメモリがないと毎ミッションごとのロード時間がきついわ

412 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 03:59:14.08 ID:L0qY/BMZd.net
このゲームって何故か色々と余裕あるはずなのにGPU遊びだすの謎なんよね
例えば2600MHzくらい出たと思ったら急に2300MHzまで下がったりクロック乱高下する
fps240維持は謎の仕様のおかげで至難の技やね
熱も特段問題ないんだけどなぁ

413 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 05:27:47.63 ID:3oXQEYU10.net
高ハザデータセル戦のバカみたいな湧きにCPUが耐えられない

414 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 05:31:41.80 ID:PX3huNhi0.net
MODで死体がすぐ消える奴とか入れたら?

415 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 06:47:01.86 ID:tgsvSwH90.net
3900Xにリテール使ってるけどそこまでCPU上がった記憶ないな

416 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 08:36:17.37 ID:sQVenbxq0.net
412みたいな時は大体CPUかメモリがボトルネックになってる

417 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 09:18:58.10 ID:qips3Rwt0.net
GPU遊ぶ分はDLDSR盛る

418 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 12:30:17.19 ID:2ZDUIMGmd.net
>>416
412だけど3900xでメモリはDDR4-3200(JEDEC準拠の定格、32GB)だからこの程度のゲームでマシーンパワー足りなくなるなんて流石に無いと信じてる
GPUは6700xtだけど、サブのGeForce機でも似た現象発生してるからたぶんゲーム的にこんなものなのかもしれない

419 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 13:15:46.71 ID:mWOwqdZJM.net
>>410
たまたまだと信じたい

420 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 13:37:52.43 ID:WBXmZs9IM.net
edd最後にやらかしちまった
ママ...!(辞世の句)

421 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 13:41:02.43 ID:oBPgy6Ygd.net
無敵のバルクデトネーターほんといややわ
音も怖いし

422 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 14:01:57.60 ID:3oXQEYU10.net
スバタも一芸特化ならある程度使えるな
問題はプラズマ掘りできないというデバフがかかるところだ

423 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 15:07:26.50 ID:hQvEbe7s0.net
たまに蘇生しても蘇生回数に入らないことあるけどなんで?

424 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 17:12:26.26 ID:2DRV0ISC0.net
蘇生の詳細知らないけどバーの半分以上蘇生した時にカウントされるものと思ってる

425 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 17:28:58.32 ID:QNiAtBAb0.net
複数人の蘇生は一番乗りだけカウントだと思ってた

426 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 19:10:25.07 ID:hQvEbe7s0.net
>>424>>425
たまーに後からちょいタッチでもカウント入るんですよね…
もしかして先に蘇生してた人が指離しちゃったとかなのかな

427 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 19:21:40.04 ID:GvmBR+7H0.net
鉱石が視認しやすいmodみたいにケーブリーチが視認しやすくなるmodってある?

428 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 21:12:03.08 ID:56g3Gb1r0.net
音でメチャクチャ目立つようになるMODはあるけど見た目や光源変えるのははどうだったかな
普段気が付かん音や見た目を目立つようにするのはちょっとな…バニラでも見つけやすいぞあいつ

429 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 21:15:12.99 ID:xyIhuihc0.net
エクスプローダーに足音をつけるのはちょっと欲しい

430 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 21:45:48.46 ID:2H+ypEkWd.net
アクアークとモーカイトとオイルシェールも地形スキャナに表示されたらイイのになぁ〜

431 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 21:55:54.96 ID:61GP2EeUp.net
>>428
見上げた時にピンクっぽいやつだっけ?
高難易度では大部屋に入る時は常に最初に上見た方がいいよね

432 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 22:05:33.98 ID:SUOWo4vva.net
HQ黙らせて他の音量下げるのも無くすMODは欲しい
ポッド出発時点での周囲の音の邪魔するの
まじでブラック企業

433 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 22:25:11.61 ID:PX3huNhi0.net
>>432
ttps://drg.mod.io/sfx-muted-mission-briefings
SFX: Muted Mission Briefings for Deep Rock Galactic
ミッションが最初に開始されたときに再生されるMissionControlのブリーフィングスピーチラインを無効にする非常にシンプルなオーディオMOD。それでおしまい!
私がこれを作ったのは、主に私が完全な暴風雨に陥り、生き続けることに集中する必要があるためです。MCは、目標について熱狂することがそれを妨げる可能性があります。
また、この時点ですべてのミッションタイプを十分にプレイしたので、目的が何であるかを実際に伝える必要はないので、その側面もあります。

434 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 22:36:41.19 ID:PX3huNhi0.net
>>432
ttps://drg.mod.io/no-mission-control-ducking
No Mission Control Ducking for Deep Rock Galactic
デフォルトでは、ミッションコントロールは他のすべてのオーディオを不合理な範囲までダックします(つまり、音量を下げます)
このmodはダッキング効果を取り除きます。
このmodは、SetSoundMixClassOverrideノードを使用して、PSM_DuckEverythingOnMissionControlAutoMixのボリューム修飾子を1に設定し、UIのデフォルトの0.7から調整し、その他すべての場合は0.35に調整します。

435 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 22:49:39.37 ID:tgsvSwH90.net
なんかアプデきてた?

436 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 15:16:22.62 ID:RG/gBNQv0.net
ミッションコントロールのセリフが表示されるウィンドウ邪魔なんだけど
あれも除去できない?

437 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 17:33:25.38 ID:ub0v0IPad.net
自分でmod作ったらいいのでは?(天才)

438 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 17:39:59.61 ID:cKfNMY4k0.net
おい誰だガンナーのミサイル効果音を文字起こししたやつ!

439 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 21:24:46.06 ID:2X5hEY+X0.net
今週の
https://i.imgur.com/ZoErpGP.png

440 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 21:51:31.92 ID:oC2E3a4w0.net
野良EDD参加したら
ホストがMOD導入してたからってCheatだのと喧嘩してて草
承認済みMODでも許せない部類の人ってここにもいたりする?

441 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 22:18:25.53 ID:miSnG1or0.net
承認済みmod部屋入ったことないけどナイトラ60とかは嫌だな
承認済みだし何かを言うってことは無いだろうけどEDDでされてたら抜ける
と思ったけどEDDは自分が抜けてもその補充はできないか
使うホストがいたら出発前に言って欲しいと思う

442 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 22:25:28.16 ID:fDArasKjd.net
バニラ以上に自分に有利になるmod入れてる人とはプレイしたくないな

443 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 22:28:43.53 ID:oC2E3a4w0.net
ごめん承認済みじゃなくて認証済みの方だったわ
承認済みは難易度思いっきり変えるから分かるけど

444 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 23:01:56.14 ID:BA4kqKrx0.net
認証済みでもバニラ時より有利になるMODはあるしな
けど他人にチートだの言われるって何入れてたんだ?
音だのいじったり鉱石やサブの光源強めたりなんて自己申告しなきゃ揉めんだろうし

445 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 23:05:57.53 ID:ocmLAuy/0.net
EDDドーザー護衛2回は苦笑いしたわ
ナイトラ豊富だったからいいけど

446 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 02:30:09.68 ID:Hw8kf2O90.net
鉱石の見やすさなんかはバニラでも環境でかなり差があるのよね

447 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 06:27:37.41 ID:8cCjSqDv0.net
フリーウィークエンドで始めてからとりあえずチュートリアル突破して
中々よさげなゲームだな!となったところまではよかったんだけど
そこから起動後の初期化中…と書かれたローディング画面で確実にゲームがクラッシュするようになってしまった

Unhandled Exception: EXCEPTION_ACCESS_VIOLATION reading address 0x1c61741f

ntdll
ntdll
bdmpega64
bdmpega64
winmmbase
winmmbase
msacm32_7ffec7160000
msacm32_7ffec7160000
msacm32
msacm32_7ffec7160000
msacm32
msacm32
winmmbase
dsound
dsound
dsound
dsound
dsound
dsound
FSD_Win64_Shipping
FSD_Win64_Shipping
FSD_Win64_Shipping
FSD_Win64_Shipping
FSD_Win64_Shipping
FSD_Win64_Shipping
FSD_Win64_Shipping
FSD_Win64_Shipping
FSD_Win64_Shipping
FSD_Win64_Shipping
FSD_Win64_Shipping
FSD_Win64_Shipping
FSD_Win64_Shipping
FSD_Win64_Shipping
FSD_Win64_Shipping
FSD_Win64_Shipping
FSD_Win64_Shipping
FSD_Win64_Shipping
FSD_Win64_Shipping
FSD_Win64_Shipping
FSD_Win64_Shipping
FSD_Win64_Shipping
FSD_Win64_Shipping
FSD_Win64_Shipping
FSD_Win64_Shipping
kernel32
ntdll

↑みたいなバグレポートが毎回出るんだけど同じような人いたりする?

448 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 07:12:53.07 ID:b4dSF4IX0.net
アニバーサリーのアサインメントって期限いつまでか分かる人いる?

449 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 07:58:59.80 ID:fnpRObmI0.net
https://store.steampowered.com/news/app/548430/view/3103547427073679474
3/7までだよ(正確には8日の朝4時かな)

450 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 08:01:44.12 ID:uyuha3Xp0.net
さっと終わらせちゃったから関係無いけど思ってたより短いな

451 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 08:13:45.69 ID:pkAO22gAp.net
>>449
ありがとう!

452 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 08:37:56.52 ID:9W0It71kd.net
>>447
アクセスバイオレーションってメモリがイカれてるかストレージがイカれてるのでは?
memtestとかチェックソフト使って変なとこないか確認したほうがいい

453 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 08:42:11.36 ID:9W0It71kd.net
あと不良セクタやバッドセクタをchkdskでチェック

454 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 08:59:19.06 ID:M/vASQZh0.net
お祝いの風船弄ってると糞野郎すげぇしゃべってくるな
前の装飾の時はこんな話してきたっけ?

455 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 09:21:13.99 ID:8cCjSqDv0.net
>>452
ありがとうちょっと試してみるわ…ここまで根本的に上手くいかなかったゲーム初めてだ

456 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 10:04:24.71 ID:HuyB5vPi0.net
>>454
前の装飾もいろいろ言ってきた
ただ数が今回は圧倒的かつ壊れやすいので

457 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 12:00:37.54 ID:9W0It71kd.net
シーズン2の最初のセカンダリ武器はクロスボウだってすごいわね。
https://www.reddit.com/r/DeepRockGalactic/comments/sdy5w9/first_secondary_weapon_of_season_2_teased/

458 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 12:21:27.92 ID:LCxHtnuq0.net
ミッション中の装飾はないのか残念

459 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 13:21:16.09 ID:+ER6r9FS0.net
ボウガンどうなるんだろうなぁ
粒子加速とか使ってるなら高精度サブは需要あるけど単発リロだからな…

460 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 14:43:41.72 ID:OD2XfO1T0.net
護衛二回あって片方はスウォマゲドンで
シールド無しで卵とミュールか
ソロじゃ面倒そう
今週はEDDパスしよ

461 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 15:12:59.14 ID:GQZeDSIga.net
正直粒子加速の相方は凍結地雷以外考えられん

462 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 16:09:46.94 ID:XcmR3zsQM.net
斧みたいに敵に当ったら矢は回収できんくなるんでしょう?

463 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 16:18:09.73 ID:M/vASQZh0.net
凍結地雷派と特殊火薬派にボウガンは受け入れられるのだろうか…
EDDはミニミュールのおかげでナイトラ余るけど護衛2回はマジモンの糞

464 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 16:29:06.06 ID:HuyB5vPi0.net
>>457
用途がね…

465 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 16:39:16.00 ID:+ER6r9FS0.net
特定のオーバークロックで武器の外観とモーションが変更されます!(リボルバーが外見も6連装、3連装になったり)が追加されて
オーバークロックで三連射できる!とかになったら良いのにと思う。ついでにダブルバレルもクアッドバレル化OC追加で

466 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 17:36:21.71 ID:hAKTQyMl0.net
>>460
マルチのが怠いでしょソロスカウトで楽だったぞハースストーン掘り始めた段階でナイトラめちゃ余ってたし

467 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 17:36:46.77 ID:OD2XfO1T0.net
ミッション終わったら即抜けしたいんだけど
長々とリザルト画面見せられるの面倒
脱出した瞬間に報酬入手とチーム解散でそのままスペースリグに戻りたいわ

468 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 17:37:26.24 ID:OD2XfO1T0.net
>>466
何かを守るってミッション面倒なんだわ

469 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 18:06:38.26 ID:UQFN10Gk0.net
護衛自体が嫌いな人には今週のEDDは疲れると思う
ナイトラ豊富でデトネーターもみなかったしO2とか面倒くさい奴なかったから
EDDの中では楽な部類には入ると思う

470 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 18:51:21.10 ID:T1F4AhPKd.net
EDDで核持ってくるやつはほんまクソ
9割の確率で味方ごと吹き飛ばして行くしよくブラックボックスでやられる事もしばしば
うまい赤ヒゲくんなら事故る心配なくていいんだけどさ

471 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 19:17:16.94 ID:GuEkWvKE0.net
ウォートホッグのOCでサイクルオーバーロードってのをゲットしたんだが、wikiで星5付けられてるし強いのかな
ペレット毎ダメージ+1ってそんなに劇的なのかね

472 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 19:25:36.40 ID:rnzJ0120d.net
連射速度上がらなかったっけ?

473 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 20:10:33.64 ID:GuEkWvKE0.net
連射速度めっちゃ上がっててワロタ 瞬間火力はずば抜けてるけど、ただ、取り回しがなあ

474 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 20:12:35.22 ID:uyuha3Xp0.net
自分も今週のマトリクスコアでオーバーロード手に入ったけど長い間小さい銃弾愛用してたから標準の弾の少なさに驚いた
あとやっぱりスタンの有無で安定度変わるのが実感できた

475 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 20:34:32.05 ID:9W0It71kd.net
ショットガンってOC抜きにしてもなんか劇的に弱い様な気がするんだよなぁ
現実のショットガンは有効射程50mあるから超強いはずなんだが

476 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 20:34:38.99 ID:HuyB5vPi0.net
磁気整列は瞬間火力以外全て持ってるからおすすめだ!

477 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 22:46:53.20 ID:HDy2dgsg0.net
ロック安堵ストーン以外の掛け声欲しい
陰キャ系のとか選べるようにしてほしい

478 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 22:54:46.08 ID:BIpXoEJP0.net
装飾の破壊がしやすくて管理部の怒りがマッハ

479 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 00:37:26.54 ID:MZ3UpFbH0.net
エンジの武器OC抜きの時点で大体強い説

480 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 00:41:42.11 ID:bWpHuAjtd.net
ヘビーウェポンにカテゴライズされてるのは大体強い(確信)

481 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 01:36:21.66 ID:O8B0oadb0.net
>>479
エンジプライマリのOC抜きは正直…

482 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 02:43:51.38 ID:ZHdKMMAd0.net
正直ショットガンはタレット叩きある時点でoc無くても大分強い
多分弱いって奴はタレット叩き意識して使って無い

483 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 08:40:59.86 ID:9ezfrieY0.net
アーマードコア破壊ってドレッドノートとかの黄色ゲージ部分への与ダメにも効くのん?

484 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 09:53:33.31 ID:XrDNHHyjd.net
>>477
ロック…アンド…ストーン↓(弱気)があるやん

485 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 10:32:33.60 ID:DK6F3vGMd.net
(タレット叩きってなんだろう…)

486 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 10:37:39.23 ID:q97mDCaG0.net
>>483
あれには適用されないらしい

487 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 10:59:54.79 ID:DK6F3vGMd.net
あ〜っ、ウォートホッグのTier5の話なのね

488 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 11:00:23.45 ID:NMaAHr4p0.net
アーマー破壊で丸裸にされたプレトリアンくんは哀れに見える

489 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 11:02:27.51 ID:ecnTORV60.net
>>485
動けこのポンコツが!動けってんだよ!(ドン!)この手に限る

490 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 11:10:23.01 ID:DK6F3vGMd.net
>>489
(※この手しか知りません)

491 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 11:21:14.89 ID:BOZ2I/yia.net
タレットの弾足りねえ

492 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 12:16:26.31 ID:HDWNrRUK0.net
タレット叩き使わないと弱いってそれショットガン単体が弱いってことと何が違うの?

493 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 12:34:48.98 ID:yHSelwLoa.net
ショットガン単体が弱いんじゃなくて
中距離からバカスカ撃ってるから弱い
中距離はタレット叩きで迎撃して
近距離になってから撃ち込めって事だよ
オバロショットガンなら
至近距離グラントHSで一発だからな

494 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 12:57:52.99 ID:z+Wluhbn0.net
叩きにしてもEMにしてもタレットとの連携前提だから独自の習熟が必要なんだよね
熟練エンジが使うと強いけど他職メインだとかえって引っ張り回される
そう感じたので処刑スマートに逃げました

495 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 13:07:19.18 ID:O8B0oadb0.net
エンジショットガンは拡散がかなり酷いと感じる
このゲームの虫って的として相当デカイのによっぽどだぜ

496 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 13:11:41.20 ID:u4p9Y72Ed.net
磁気整列を信じろ!

497 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 13:19:45.72 ID:XexoD6Ea0.net
磁気整列ビルドおしえて

498 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 13:19:50.36 ID:O8B0oadb0.net
ドリラーの新武器なんだこれ

499 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 13:29:27.00 ID:DK6F3vGMd.net
https://www.reddit.com/r/DeepRockGalactic/comments/t1h5vv/upcoming_driller_secondary_the_colette_wave_cooker/
放射能ガン?被爆の恐れはないのかな。

500 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 13:29:58.24 ID:VopDlboo0.net
>>495
あとグラントが割とタフってのもある
ほぼ接射で口撃ち抜かないとハザ2でも一撃キルできなかったはず

501 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 13:30:40.57 ID:O8B0oadb0.net
cookerだし電子レンジ銃か…?

502 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 13:32:46.68 ID:VopDlboo0.net
>>499
新武器名を意訳すると「Colette社製マイクロ波調理器」だから、多分マイクロ波で内側から水分加熱してる
要するに電子レンジのアレ

503 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 14:49:44.19 ID:rZt9eeQA0.net
持ち込んだサンドイッチを温めるのに最適なツールってことか

504 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 14:57:43.07 ID:DK6F3vGMd.net
電子レンジみたいに箱内で反射するわけじゃないからすげぇ効率悪い…

505 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 15:05:32.71 ID:u4p9Y72Ed.net
実装するならオーブン機能付きでたのむ

506 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 15:25:50.71 ID:upjrii5e0.net
てかライバルテックの30%オフセール来てるじゃん
見逃さなくてよかった〜

507 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 15:32:40.47 ID:9ezfrieY0.net
サンドイッチを収納できるヘッドギアがあるんだから追加弾薬を収納できるヘッドギアがあってもよいと思うんだ

508 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 15:54:41.31 ID:WbAQJw2b0.net
途中参加だとイベント系のHPゲージが非表示されてるのと
最初から参加しててもオモランのゲージが何故か表示されないことがあるバグはいつ解消されるんだ

509 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 15:59:35.52 ID:DK6F3vGMd.net
自分でバグ報告チケット作るのが一番確実だよ

510 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 16:09:20.80 ID:scqDVc/n0.net
クライオ「マイクロ波、加熱、つまり熱武器だな!ボツ!作り直し!」

511 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 16:40:22.76 ID:CCrz1F9H0.net
KF2を思い出すな マイクロ波ビーム銃

512 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 16:46:23.79 ID:NJUHV53Na.net
当たったとこが膨れたりはしないか

513 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 17:26:26.13 ID:MFPJ3Ovca.net
凍った虫をレンチンしたらいい具合に食べられるようになってサンドイッチいらなくなるのでは?

514 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 17:44:17.44 ID:DK6F3vGMd.net
まぁクライオガンで凍らしてドリラーで壊すと体力になるから虫はご飯

515 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 17:54:02.24 ID:z+Wluhbn0.net
きさまは電子レンジにいれられたダイナマイトだ!

516 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 18:52:14.61 ID:DK6F3vGMd.net
虫を仲間にするとなぜスティーブなんだろう?ジョナサンとかマイケルとかウィリアムとかデビットとかでもよくないか

517 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 19:07:22.61 ID:HDWNrRUK0.net
不可解なのは回復性の虫でロボット共が回復することと、奴らを破壊すると吸血鬼が発動することだ

518 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 19:15:13.82 ID:rZt9eeQA0.net
BET-Cにくっついてる奴みたいにどっかに虫が潜り込んでんじゃない?
壊して出てきた幼虫でも食って回復してるなら解決だな

519 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 19:39:51.76 ID:z+Wluhbn0.net
ライバルテックは生体部品をメカに組み込んでいる可能性があるな

520 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 19:42:16.61 ID:jsuMEXDta.net
ゴールデンバグでも金落とすしなあのロボット

521 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 20:29:46.85 ID:LBVQ36+80.net
スウォーマーで持続性プラズマ貼ってるのにその真横でちまちま攻撃してる奴は何がしたいんだ
プラズマの中でぼっ立ちしててくれ

522 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 20:36:57.35 ID:9ezfrieY0.net
死ぬわ

523 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 22:43:10.26 ID:x/S4CDEN0.net
>>517
吸血鬼についてはつるはしでトドメ刺して興奮してHP回復してるんでしょあれ

524 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 23:18:32.16 ID:aGcBqeZW0.net
今回のイベントで地味に一部のビールが飲み放題になってるんだな

525 :UnnamedPlayer :2022/02/27(日) 00:24:04.56 ID:jgt5BbRE0.net
FREE BEERって看板毎回出てるで

526 :UnnamedPlayer :2022/02/27(日) 00:28:11.25 ID:m3J/VSYX0.net
地面に氷のラインつくっても虫共が迂回したりジャンプして避けて凍らないんだが

527 :UnnamedPlayer :2022/02/27(日) 01:36:26.09 ID:n2o7E4Xrd.net
エンジニアのプラットフォームに虫が避けて歩くperk?付けてるけどそんなの全く関係なしに歩いてくるんだけど何か条件あるの?それともバグ?

528 :UnnamedPlayer :2022/02/27(日) 01:36:54.18 ID:W3Fmdtvw0.net
思いついたんだけど
パンケーキ作って穴掘って蓋すれば最強じゃないか

529 :UnnamedPlayer :2022/02/27(日) 01:50:44.01 ID:VjguV38D0.net
>>527
忌避剤付きPFで全部道塞いじゃったんじゃないかな

プログラム的には虫は最短経路を歩くようになってて
プラットフォームの忌避剤MODは「忌避剤の上だけ、移動距離を数倍扱いにして計算する」って処理してる
忌避剤効果で距離が伸びた分含めても、避けるより距離が“短い”って結果になると突っ切ってくる

530 :UnnamedPlayer :2022/02/27(日) 03:45:10.20 ID:CYBWt0w90.net
火炎放射器OCべたつく燃料とスバタOC鎮静弾って相性抜群だけどやっぱりスバタ自体が弱すぎる

531 :UnnamedPlayer :2022/02/27(日) 04:36:48.83 ID:JnhUhuVi0.net
脱出時にデトネーターが出現して、死に際の大爆発で全滅したと思いきや、ミッションはクリア扱いになってた
ドロップポッドの中にいた2人は生存になってたから、死んでもドロップポッドに体が入ってたらOKなんだな
ミッションコントロールの人も「こいつは驚いたな」とか言ってた

532 :UnnamedPlayer :2022/02/27(日) 05:20:44.06 ID:59QFjecW0.net
>>530
火炎鎮静スバタがおもちゃすぎる
普通に楽しいけどスバタでもプラズマ掘りさせてほしい

533 :UnnamedPlayer :2022/02/27(日) 06:46:44.87 ID:D96BLk+1d.net
ガンクシードってもろに○玉なんだよな
英語でも同じ話しててワロタ
https://www.reddit.com/r/DeepRockGalactic/comments/t226d6/i_love_it_when_the_map_is_so_small_they_need_to/

534 :UnnamedPlayer :2022/02/27(日) 07:33:14.52 ID:7fN443jda.net
触れるんだよなあれ

535 :UnnamedPlayer :2022/02/27(日) 08:54:00.05 ID:SJVFsNrA0.net
クライオで凍らせた敵撃つのにスバタ愛用してるわ
プラズマだとあまり痛くなさそうで

536 :UnnamedPlayer :2022/02/27(日) 09:28:17.33 ID:QlRSsMefd.net
スバタか…ブルドッグヘビーリボルバーと勘違いしてた
ヘビーリボルバーはお気に入りの武器の一つだわ、弾数の少なささえ無ければ

537 :UnnamedPlayer :2022/02/27(日) 09:38:21.23 ID:59QFjecW0.net
リボルバーは6連発あると弾枯渇はなくなる

538 :UnnamedPlayer :2022/02/27(日) 10:53:39.53 ID:VjguV38D0.net
若しくは一個弾数増加MODにするのもテ

539 :UnnamedPlayer :2022/02/27(日) 12:05:12.29 ID:59QFjecW0.net
>>497
バーテンの注ぐ速度並みに遅レスだが
三段目だけ一番右
それ以外左

540 :UnnamedPlayer :2022/02/27(日) 12:06:00.51 ID:CzQuoBIm0.net
リボルバーは6連発で大型の弱点バカスカ撃ったり神経毒が効かないメカ相手に重宝する
スパタ君もマクテラ特化にしてクライオと使い分ければなんとか…もうちょっと火力あればな

541 :UnnamedPlayer :2022/02/27(日) 13:02:02.53 ID:ag5eRJsZ0.net
ミニガンのお供に魔弾付けてMODは弾マシマシの炸裂弾神経毒リボルバー使ってるわ

神経毒が強すぎるせいで基本的にリボルバー握りっぱなしになる

542 :UnnamedPlayer :2022/02/27(日) 15:07:40.27 ID:4FZPjIKrd.net
神経毒まだ手に入れてないにょ…(泣)

543 :UnnamedPlayer :2022/02/27(日) 15:42:19.33 ID:H+CWbAzG0.net
>>541
それミニガン放り投げれば、セカンダリーに鉛のスプレー持てるようになってもっと取り回しがよくなるというのは禁句かw?

544 :UnnamedPlayer :2022/02/27(日) 16:11:50.19 ID:m3J/VSYX0.net
jpでフィルター掛けたいけどできないんだよな

545 :UnnamedPlayer :2022/02/27(日) 17:59:39.86 ID:hlv0Sz9g0.net
EDDのラストでメナス2体沸いて
ドーザー一瞬で溶かされて辛い

546 :UnnamedPlayer :2022/02/27(日) 18:17:31.45 ID:7wxj4cuJd.net
メナスは…いろいろ辛い

547 :UnnamedPlayer :2022/02/27(日) 18:19:33.28 ID:u7KGOk1N0.net
護衛の糞物量に何か追加があると処理めちゃくちゃになるからしゃーない
本体が糞硬いからいいけどソロだとほんまやりたくない

548 :UnnamedPlayer :2022/02/27(日) 19:13:21.00 ID:EAqa6qMe0.net
ハザード3でも敵のスポーン止まらなくなってる気がするんだけどアプデ毎に湧き増えてないですかね

549 :UnnamedPlayer :2022/02/27(日) 19:14:05.86 ID:BtdYJ6kI0.net
繁殖してるんじゃない?

550 :UnnamedPlayer :2022/02/27(日) 19:14:42.12 ID:jgt5BbRE0.net
拠点採掘?あれは20分くらいでそんな感じになるんでさっさとクリアしないと死ぬ

551 :UnnamedPlayer :2022/02/27(日) 20:02:32.37 ID:ag5eRJsZ0.net
>>543
ミニガンが好きな人にとっては取り回しなんて二の次だから…(リボルバーを握りつつ)

552 :UnnamedPlayer :2022/02/27(日) 20:17:33.46 ID:59QFjecW0.net
回収とかで、地形クソ悪いのにドリラーエンジの作業時間考慮しないでさっさと始める奴多いよな
大体そういうのはスカウト専のやつだったりする

553 :UnnamedPlayer :2022/02/27(日) 20:25:31.75 ID:u7KGOk1N0.net
回収は状況見ずにミニミュールの足掘りだして敵出してくる奴が一番の敵やで
ドリラーの時はミニミュール無視して先に地形いじりに行ってるわ
ドワーフの頭すれすれPFと地雷が一番いやだからクッソ広く整地して遠ざけてる

554 :UnnamedPlayer :2022/02/27(日) 20:45:29.76 ID:UGW7A86H0.net
あれってミュールの脚がトリガーだったのか…
さんざんプレイしてるけど知らなかったわ

555 :UnnamedPlayer :2022/02/27(日) 20:55:54.77 ID:JmrhGG1bd.net
各ミッション内で初めてミニミュールに近寄ったときと、各ミニミュールの足1つ目を掘ったときにウェーブ来るんだっけ

556 :UnnamedPlayer :2022/02/27(日) 20:58:27.67 ID:59QFjecW0.net
知らんかったわ
確かにやたら数多くてきついときあるなって思ってた
気をつけなきゃ

557 :UnnamedPlayer :2022/02/27(日) 21:00:09.85 ID:jeUVWCqCd.net
やっとレベル100に到達した新米ドワーフだけどはじめて知ったぜ!

558 :UnnamedPlayer :2022/02/27(日) 21:35:10.53 ID:+/ar2kK4a.net
赤ひげだけど知らんかったわ
でも今まで気付かないって事は
実は大したこと無いじゃね

559 :UnnamedPlayer :2022/02/27(日) 23:05:47.42 ID:JdFZgNOn0.net
KRホストの部屋に入ると中国語っぽい名前の奴が入った途端キックされてばっかりで笑っちゃうんスよね

560 :UnnamedPlayer :2022/02/27(日) 23:07:57.66 ID:u7KGOk1N0.net
足は部屋の初期配置の敵処理して余裕があるなら触るかぐらいでええんやで
ミニミュール回収遅らせすぎると中のナイトラもらえんから臨機応変に働け

561 :UnnamedPlayer :2022/02/27(日) 23:36:25.09 ID:iiAyXdT80.net
>>559
KRとTWは部屋名でもう中国とバチバチですき
その代わりJPにチャイナ入ってくる可能性が高く感じる

562 :UnnamedPlayer :2022/02/27(日) 23:39:26.36 ID:JnhUhuVi0.net
護衛作戦でナイトラないのに誰かがコア採掘のボタン押して、案の定全滅して何とも言えん空気になったわ
USホストと思しき奴がキレ散らかして「お前らひどいな。それで昇進してんの草」みたいな恨み言言ってたけど、リザルト見たらオメーも1番死んどる無能やんけ・・・

563 :UnnamedPlayer :2022/02/28(月) 00:10:43.63 ID:YGgwG5ns0.net
ダッシュなしのエンジとドリラーだったら状況によっては仕方ない
ハザード高いとラッシュ中に助けてもらっても体力ローで連続でやられがち
メナスやシェルバックがいると補給もままならんし
なんにしろナイトラなしでオモラン開始時点で詰みだな

564 :UnnamedPlayer :2022/02/28(月) 02:32:25.77 ID:bKdVsudu0.net
護衛は基本カツカツなのに地形生成がクソなときは必要分すら集まらんときがあるからなぁ
道中糞イベ類で補給余分に切ったりすると最後で詰みかねん

565 :UnnamedPlayer :2022/02/28(月) 06:43:24.90 ID:wSMgccLZ0.net
今日が真の4周年記念日だけどなにもないのか…?

566 :UnnamedPlayer :2022/02/28(月) 07:35:49.82 ID:hLrP+u4B0.net
OCと鉱物ではご不満か?働け!

567 :UnnamedPlayer :2022/02/28(月) 08:32:42.74 ID:4765ebpM0.net
このゲームっぽいおすすめのゲームありますか?
アサイメントクリアしたら満足しちゃって

568 :UnnamedPlayer :2022/02/28(月) 08:47:00.24 ID:1qGHWVuR0.net
>>535
プラズマのTier5を加熱にしておけばハザ5でも中型以下は温度差で一発即死だぞ
(床凍気や雪玉なんかの直撃ダメ少なめで凍ったガードはギリ生きるかもだけど、まあカスHPなので問題なし)
プレトリアンは素直に斧1と味方の射撃(or斧1+温度差でも瀕死になる)でOK
ちゃんと団体行動していれば大抵優先して撃ってくれるから問題ないし、単独時でも大型は足遅いんだからちゃんと距離とっていれば問題になったことはないな
近接戦の緊急時なら斧を惜しみなく使えばヨロシ

569 :UnnamedPlayer :2022/02/28(月) 09:34:56.67 ID:WHOsHVU/0.net
>>447だけどようやく解決したから一応書いとくわ
同じようなクラッシュの例から色々探しまくってあれこれ試したけど駄目で
最終的にエラー全文のファイルの方から漁ったらUEでのボイスチャットが云々ってのが出てきたから
これまさかマイクが悪さしてんじゃねえのとデバイスを無効化したら無事ローディングを突破できた…長かった
今までこんな例無かったからある意味いい勉強になったよ

570 :UnnamedPlayer :2022/02/28(月) 09:48:29.16 ID:/qJBDx0g0.net
ご苦労さん

571 :UnnamedPlayer :2022/02/28(月) 10:27:28.56 ID:hLrP+u4B0.net
ボイチャ関連のバグ多いよねこのゲーム
俺もボイチャバグってて使い物にならないから無効化してる
Soundpadで遊ぼうと思ってたのにさ

572 :UnnamedPlayer :2022/02/28(月) 11:16:15.10 ID:4765ebpM0.net
EDD誰か来てください

573 :UnnamedPlayer :2022/02/28(月) 11:53:10.01 ID:zUWzRs58d.net
あー早く帰ってRock and stoneしてぇ

574 :UnnamedPlayer :2022/02/28(月) 12:34:11.99 ID:wSMgccLZ0.net
>>572
EDD行ったことない

575 :UnnamedPlayer :2022/02/28(月) 12:36:47.97 ID:lnb8YNUWd.net
行ってみな 飛ぶぞ

576 :UnnamedPlayer :2022/02/28(月) 12:54:43.20 ID:Bu+sYFde0.net
>>568
一時期加熱ヘビーヒッターやってたけどクライオの弾切れ時にプラズマの弾が余る状況が多くなってバランス悪い
保護膜ヘビーヒッターならもしもときのプラズマ掘りも対応できるから万能感ある

577 :UnnamedPlayer :2022/02/28(月) 13:45:20.84 ID:fwBPyQDk0.net
温度差起こすより凍結させたまま削りきった方がいい気がするんだよな味方の援護も刺さるし

578 :UnnamedPlayer :2022/02/28(月) 13:57:56.96 ID:wSMgccLZ0.net
火炎放射器で飛ぶようなOCきぼんぬ

579 :UnnamedPlayer :2022/02/28(月) 16:00:32.52 ID:eCeQDnQi0.net
温度差ダメージって
氷→火、火→氷
どっちもはいるの?

580 :UnnamedPlayer :2022/02/28(月) 16:36:20.29 ID:zUWzRs58d.net
>>579
https://wikiwiki.jp/rockandstone/%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%B9%E5%8A%B9%E6%9E%9C?word=%E5%87%8D%E7%B5%90+%E7%82%8E%E4%B8%8A
ここの極端な温度変化って項目のこと?

581 :UnnamedPlayer :2022/02/28(月) 16:52:14.73 ID:4765ebpM0.net
チャットで言われる「r?」ってなんですか?

582 :UnnamedPlayer :2022/02/28(月) 16:57:10.92 ID:vmpL1ihD0.net
(アーユー) READY?の略
スイッチ押すぞー準備したかー

583 :UnnamedPlayer :2022/02/28(月) 17:06:59.24 ID:9IUDySa50.net
準備はいいか?
ドリルドーザーや帰りのポッド、ハッキングなどなど

584 :UnnamedPlayer :2022/02/28(月) 17:58:05.10 ID:PzH7IYRi0.net
何か段階すすめるときはとりあえず「r」って打っておくと気が楽

585 :UnnamedPlayer :2022/02/28(月) 18:01:42.08 ID:FS5j0mNQd.net
俺はできてる!

586 :UnnamedPlayer :2022/02/28(月) 18:01:44.43 ID:4765ebpM0.net
なるほど、ありがとうございます

587 :UnnamedPlayer :2022/02/28(月) 18:06:10.06 ID:hLrP+u4B0.net
温度差で凍ったガードまでならワンパンできるけど、プレトリアンになるとHP1/3まで削ってから発生させないと逆に処理速度が落ちる

588 :UnnamedPlayer :2022/02/28(月) 18:21:01.63 ID:JOiKg+Yva.net
粘着炎内で燃えてるやつに対して
凍結軽く入れて温度差起こすのが良いと思う
ワンチャンもう一度炎上できるしな
凍結→炎上より、炎上→凍結で起こすべき

589 :UnnamedPlayer :2022/02/28(月) 18:54:26.22 ID:wSMgccLZ0.net
rならrameeeかもしれないから混乱する

590 :UnnamedPlayer :2022/02/28(月) 19:03:58.34 ID:4765ebpM0.net
ハッキングポット仲間にしている人いますが、普通の蜘蛛みたいに仲間になりませんが条件ありますか}?

591 :UnnamedPlayer :2022/02/28(月) 19:06:40.86 ID:d9Yn3dn00.net
>>590
Perkで仲間にできる蟻の事やろ?蜘蛛は酸とかネット吐いてくる方や
ハッキングポッドは撃ち落とすと時々入力受付状態になるんで
その状態でミニゲームすると一定時間仲間になる

592 :UnnamedPlayer :2022/02/28(月) 19:09:30.06 ID:4765ebpM0.net
>>591
蟻でしたかww
了解です、今度試してみますありがとうございます

593 :UnnamedPlayer :2022/02/28(月) 19:12:01.57 ID:fwBPyQDk0.net
ドリラー二人は武器構成の時点で事故りやすいからオススメしない
火炎+クライオとか泥仕合やってたりするし、ポンプだったら大丈夫だと思ったらポンプ二人で意味ないとか

594 :UnnamedPlayer :2022/02/28(月) 19:14:17.72 ID:0X+U1pre0.net
え スピッターも使役できんの?

595 :UnnamedPlayer :2022/02/28(月) 19:15:23.62 ID:d9Yn3dn00.net
できへんできへん(ヾノ・∀・`)

596 :UnnamedPlayer :2022/02/28(月) 19:17:00.49 ID:zUWzRs58d.net
(ハッキングポットってパトロールボットの事か…?)

597 :UnnamedPlayer :2022/02/28(月) 19:19:16.52 ID:PzH7IYRi0.net
ビーストマスターで使役できるのは通常グラント、スラッシャー、ガードのみ
ハッキングできるのはパトロールボット(確率)
倒すと仲間になるのはBET-C

598 :UnnamedPlayer :2022/02/28(月) 19:41:49.31 ID:eNT9Z5Ya0.net
仲間(近くにグレネード飛ばしてくる)

599 :UnnamedPlayer :2022/02/28(月) 20:08:47.80 ID:hLrP+u4B0.net
Betcは死んでもぴーぴー喚かないようにしてくれ

600 :UnnamedPlayer :2022/02/28(月) 20:35:42.44 ID:qzuUcXYGd.net
ピーピーの代わりにドワーフの声でへールプって呼び続けるMODはよ

601 :UnnamedPlayer :2022/02/28(月) 21:24:45.20 ID:1avnqvBg0.net
呼び込みくんのヤツにしようぜw

602 :UnnamedPlayer :2022/02/28(月) 21:54:24.90 ID:9xlk0pMt0.net
スピッター使役はヤバそう

603 :UnnamedPlayer :2022/02/28(月) 23:58:21.79 ID:bKdVsudu0.net
優秀なのにボロボロのHPから始まって壊れてしまうパトロールボット
無視すればうるさく直せばFFし続けるわ押し出すわ蹴れないわ最強の敵BET-C
無音で移動しまわり事故を待つプロ当たり屋スペクター
シーズン2早く来てロボ勢は消えてくれや

604 :UnnamedPlayer :2022/03/01(火) 07:01:27.57 ID:o81lBkwEa.net
むしろ増えるまである

605 :UnnamedPlayer :2022/03/01(火) 07:25:50.92 ID:v4nhMvbY0.net
ライバル・テックのドワーフ型がでてくるんでしょ

606 :UnnamedPlayer :2022/03/01(火) 07:37:25.41 ID:XI6IiFh+0.net
OMEN仲間にしたいです

607 :UnnamedPlayer :2022/03/01(火) 08:30:08.75 ID:MN0LzKgr0.net
OMENも勝手に投下して虫の除去してくれるはずなのに、なんで寄生されてるわけでもなしに敵対するんだ

608 :UnnamedPlayer :2022/03/01(火) 09:04:58.81 ID:57sVNJub0.net
そりゃ現地飛ばされて休みなしのワンオペブラックにガチギレしてんやろ

609 :UnnamedPlayer :2022/03/01(火) 10:48:10.08 ID:rl9YmLBA0.net
起動してほっとけば(無差別に)駆除するのに、速攻で止めだすドワーフがおかしいんや!

610 :UnnamedPlayer :2022/03/01(火) 10:51:39.00 ID:RWJ7AEkjd.net
>>607
なんか英語公式wikiだったかゲーム内の図鑑だったかで
あの星の特殊な磁場かなんかにやられて暴走するようになっちゃったとか書かれてた
つまりエラー吐いて壊れてる

611 :UnnamedPlayer :2022/03/01(火) 10:57:30.86 ID:aX5oq04ZM.net
プラズマカッターのFFをいてぇ!で済むドワーフが瞬殺される
あのビームは一体何だ??

612 :UnnamedPlayer :2022/03/01(火) 12:00:53.25 ID:BV4qWanl0.net
アンチアルコール成分でも入ってるんじゃないかな

613 :UnnamedPlayer :2022/03/01(火) 12:41:49.94 ID:XI6IiFh+0.net
4周年記念DLCこないんかぁ…

614 :UnnamedPlayer :2022/03/01(火) 17:06:03.36 ID:MN0LzKgr0.net
>>610
そうなんだありがとう
研究部の作品はことごとく失敗した上でドワーフを苦しめるからしょーもないな

615 :UnnamedPlayer :2022/03/01(火) 17:28:08.06 ID:2KgtSGpI0.net
Bet-Cとかいう畜生を作ったやつらを許すな

616 :UnnamedPlayer :2022/03/01(火) 17:32:18.02 ID:G0yp2ELD0.net
ロボットは虫に襲われにくいから採掘もロボットにやらせればいいのでは?
ライバルテックは調査だけで自発的にDRG社を襲うこともない
ドワーフ達は虫を殺しまくって生態系を破壊している

うーんこの悪徳企業

617 :UnnamedPlayer :2022/03/01(火) 18:01:11.78 ID:EISohMzD0.net
ライバルテックはリモートでロボット監視するだけの安全ホワイト企業なんだろうな
転職しようぜ

618 :UnnamedPlayer :2022/03/01(火) 19:05:33.84 ID:MuH2HF3T0.net
転職したドワーフ達と対決する展開になりそう

619 :UnnamedPlayer :2022/03/01(火) 19:22:28.09 ID:fUmG6CeU0.net
ロボットは着弾してもゲージが減った事ぐらいでしか確認できないのがつまんない要因かな
FPSで出血や欠損表現なんか無くすとつまんなくなるのはグロくなくなった事でなく着弾が分かりづらくなって爽快感無くなる事だと思ってるから

620 :UnnamedPlayer :2022/03/01(火) 19:44:29.72 ID:FPsE+TEQ0.net
ガンナーのジップラインは登りも加速してくれや
DRG社の研究開発部門は何やってんだ

621 :UnnamedPlayer :2022/03/01(火) 19:50:41.04 ID:aV+qyaCQ0.net
ロボがだんだん壊れていく感じのダメージ描写すき
でもパトロールボットくんやBET-Cでそれはできないので
プロスペクターくんとかケアテイカーくんでどうにかやってほしい

622 :UnnamedPlayer :2022/03/01(火) 20:41:16.69 ID:EISohMzD0.net
ドレノもダメージ与えるうちにボロボロになっていけばいいのにな
それによってだんだん行動が変わっていけば単調にならない
モンハンみたいな部位破壊システムでもいいけど

623 :UnnamedPlayer :2022/03/01(火) 21:09:00.17 ID:MN0LzKgr0.net
Dwarf
Parts broken : beard

624 :UnnamedPlayer :2022/03/01(火) 23:04:43.51 ID:/+xVEIV3a.net
核+近接信管のクソゴミに出会って
案の定跳ね返って事故起こしててキックしたくなったわ
低ハザードだから我慢したが

625 :UnnamedPlayer :2022/03/02(水) 02:31:02.86 ID:j9TLyMyG0.net
マジモンの故意野郎は即蹴るが核カスの1事故単体程度ならあんま怒んな
核+地雷エンジと連続でイベント勝手に起こすわ敵のいないとき故意グレ投げまくってくる糞ガンナー
ハザ5だろうがこんな青髭共が同時に来るんだから1地雷で怒ってたら俺みたいに禿げるぞ

626 :UnnamedPlayer :2022/03/02(水) 03:08:59.92 ID:4E+MNsGQd.net
赤ヒゲ以外の核エンジは9割地雷だね
何も考えずそこら中放射能まみれにしたり、味方巻き込んだりした段階で即キックですわ

627 :UnnamedPlayer :2022/03/02(水) 07:35:10.99 ID:ZLNhDh5z0.net
そいやなんでロボ系はアーマー破壊要素無いんだろ

628 :UnnamedPlayer :2022/03/02(水) 12:45:28.57 ID:eZDl0FFl0.net
武器のOCは多分125個だと思うけど製作できる武器スキンとコスって全部で何個あるんだろう

629 :UnnamedPlayer :2022/03/02(水) 15:45:59.67 ID:sjE2spta0.net
ドワーフって何が目的でフェスターフリー殺すの(´・ω・`)

630 :UnnamedPlayer :2022/03/02(水) 16:08:41.48 ID:STFknrpOa.net
液体モーカイトとかの配管に詰まって邪魔だから見つけ次第潰せってフリーの説明かどっかにかいてあった

631 :UnnamedPlayer :2022/03/02(水) 16:16:29.67 ID:8MonjSDi0.net
あいつらは機械を物理的に目詰まりさせるグレムリン的な奴って図鑑に書いてた気がする

632 :UnnamedPlayer :2022/03/02(水) 16:27:07.55 ID:sjE2spta0.net
>>630
>>631
そうなんだありがとう

633 :UnnamedPlayer :2022/03/02(水) 16:36:31.42 ID:VYcCpOS50.net
フェスタフリィィィィィィ↑↑↑ダァン↓↓↓

634 :UnnamedPlayer :2022/03/02(水) 18:18:13.25 ID:X5RYpr5Ud.net
バードストライクみたいな感じか

635 :UnnamedPlayer :2022/03/02(水) 18:28:50.59 ID:FzPXP1hw0.net
エンジのスマートライフルはフェスターフリー狩りにて最強

636 :UnnamedPlayer :2022/03/02(水) 18:40:27.70 ID:PHX8zlRn0.net
放射線バイオームだといつの間にかセカンダリ達成されてて楽だから好き>フェスター

637 :UnnamedPlayer :2022/03/02(水) 18:54:51.66 ID:w+yLmx5Oa.net
何の罪もないフェスターフリーをドワーフ達が襲うとかかわいそうだなと思ったけどやっぱり目の前飛び回ってうざいので撃ち落としますね

638 :UnnamedPlayer :2022/03/02(水) 20:09:06.87 ID:rCEa0M0/0.net
ドーザーに撫でるのアクション入れた奴に最悪の不幸が訪れてくれたらいいのに

639 :UnnamedPlayer :2022/03/02(水) 20:11:39.51 ID:pvuEpOq30.net
モーカイトって何に使うんだろう

640 :UnnamedPlayer :2022/03/02(水) 20:37:41.82 ID:+JohSFme0.net
モーカーイ!

641 :UnnamedPlayer :2022/03/02(水) 21:13:32.83 ID:NthuTGP50.net
現実のレアメタルみたいなもんだと思えば産業用途で幅広く使いそう

642 :UnnamedPlayer :2022/03/02(水) 21:37:05.22 ID:FzPXP1hw0.net
モーイーカーイ?

643 :UnnamedPlayer :2022/03/02(水) 21:42:53.15 ID:92XjY8yX0.net
ハザ4地点でベースのタレットが弾切れになるほど味方が無能だとつらいな
青髭3人も介護しきれんわ

644 :UnnamedPlayer :2022/03/02(水) 23:54:19.42 ID:tGU2Wz6c0.net
なんか今日はやたらクラッシュするな

645 :UnnamedPlayer :2022/03/03(木) 02:29:42.00 ID:Lg0jE4uC0.net
モーカイトは石炭みたいなもんだと思ってる
液体モーカイトは石油

646 :UnnamedPlayer :2022/03/03(木) 02:46:24.92 ID:GYPFaxbT0.net
液体はバグがドワーフ無視してしゃぶりつくのよな

647 :UnnamedPlayer :2022/03/03(木) 04:20:02.41 ID:WU2Stp5m0.net
オイルシェールあるから石油ではないだろ

648 :UnnamedPlayer :2022/03/03(木) 12:09:00.44 ID:kdJ41mz60.net
回収ミッションでドンキーが泥壁全く掘ってないところを貫通して進んでいったからルート探索機能機能してないね、これって回収ミッションだけなのかな?

649 :UnnamedPlayer :2022/03/03(木) 12:19:49.50 ID:3UUJkNCed.net
薄めの壁だったら稀によくある

650 :UnnamedPlayer :2022/03/03(木) 12:24:35.55 ID:pAtknIq4a.net
>>648
見かけ貫通してないように見えても実は極小の穴があってそこを通り抜ける事はある
極薄のテクスチャ同士の境目でよくある、古いゲームの荒いテクスチャの角に体当たりし続けたら裏側に抜けるとかあるっしょ?要はそれ

651 :UnnamedPlayer :2022/03/03(木) 12:36:10.66 ID:DHbkDFDI0.net
離脱時にミュールが補給ポッドの穴目指して動き出したときにあわててプラットフォームで穴塞いでも
そのまま通り抜けていく時があるのが嫌

652 :UnnamedPlayer :2022/03/03(木) 13:32:33.66 ID:hYE7LAlz0.net
(前略)
私は、怖い。腕前が伴ってないのに赤ランクになるのが怖い。
私の住処はホクシーズからロケットで5分程度のスペースリグ17です。1階がバーです。
(中略)
今でも泣いています。ドンキーの入れ口をグイッと広げて待っています。涙が止まりません

653 :UnnamedPlayer :2022/03/03(木) 13:35:34.82 ID:WU2Stp5m0.net
帰還時にミュールが垂直な壁登るの何とかしてほしいなぁ、素直にミュールの残した帰還フラグを辿っていったらスカウト以外着いて行けないなんてことよくある
低酸素ミッションの帰還時とか絶望しかない

654 :UnnamedPlayer :2022/03/03(木) 13:39:37.15 ID:J/UHZZT7d.net
なんか最近壁の中に帰還ポッド来て嫌になるわ
バグってんの?

655 :UnnamedPlayer :2022/03/03(木) 13:45:16.26 ID:hYE7LAlz0.net
さっきもどこの道とも繋がってない壁の中にポッド埋まって詰みかけたわ
ほんまあほくさい

656 :UnnamedPlayer :2022/03/03(木) 13:59:29.56 ID:WU2Stp5m0.net
帰還ポッドが中空にあって入口の伸びるやつがまったく地面に接してないとかあるよね
ホントやめて欲しい

657 :UnnamedPlayer :2022/03/03(木) 15:23:47.20 ID:DHbkDFDI0.net
そこも含めて楽しめないなら遊ぶのやめた方がいいのでは

658 :UnnamedPlayer :2022/03/03(木) 15:32:08.41 ID:RPMpQxIt0.net
ドリラーなら掘ればいいし
エンジならPFで無理矢理いけるし
ガンナーならジップライン
エンジならワイヤーで飛べる 最悪つるはしで掘っちまってもいい

地形の嫌がらせをドワーフの力技で台無しにしていくのがこのゲームの醍醐味だべ

659 :UnnamedPlayer :2022/03/03(木) 15:57:53.40 ID:WU2Stp5m0.net
地形の嫌がらせと無限ラッシュを同時に捌かなきゃいけないからなぁ…

660 :UnnamedPlayer :2022/03/03(木) 16:05:55.92 ID:pAtknIq4a.net
虫を蹴散らし地形も蹴散らす、両方こなさなくちゃならないのがドワーフ

661 :UnnamedPlayer :2022/03/03(木) 16:51:14.29 ID:lEILUOwCd.net
いやさすがに壁の中にいるはどう考えても無い
そんなのココ最近だし明らかに変

662 :UnnamedPlayer :2022/03/03(木) 16:57:49.90 ID:J8+fqwe40.net
まぁ今のシーズン始まったころから脱出ポッド変な所に落ちる頻度上がったんで気持ちは分かる

663 :UnnamedPlayer :2022/03/03(木) 17:28:18.59 ID:t/mDhWToa.net
ドリルドーザーフェーズ2の岩が前に比べて難しくなってる気がするが気のせいかな

664 :UnnamedPlayer :2022/03/03(木) 17:33:08.92 ID:6fTg+6AQd.net
部屋が繋がってるとかで脚さえあればどうにかなるからわかるねん
ただドリラー以外どうしようもないようなのは勘弁してくれ

665 :UnnamedPlayer :2022/03/03(木) 18:29:53.06 ID:ZVGAfNoXp.net
エルデンリングやってたけど木曜になったらやっぱこっちに帰ってくるんだよな!

666 :UnnamedPlayer :2022/03/03(木) 18:55:06.85 ID:b4te6WGv0.net
仲間について来ないでまるで見当違いなところをうろつく新人
何の準備もなくいきなりドレッドノートの繭を破る新人・・・の振りをした、明らかに動きが違う経験者
それを見て悪態をついて出ていく口ばかり達者な赤髭

もうほんとセール期間の野良はこのゲームの真骨頂だと思う
早くも来年の5周年セールが楽しみになってきた。

667 :UnnamedPlayer :2022/03/03(木) 20:43:47.55 ID:hYE7LAlz0.net
ハザ4も免許制にしろ
5と同じくアサインあててくれ

668 :UnnamedPlayer :2022/03/03(木) 21:00:23.11 ID:GYPFaxbT0.net
JPが遠距離になっとるね

669 :UnnamedPlayer :2022/03/03(木) 21:03:06.00 ID:bzexMGva0.net
リザルト画面が横並びだけど
スコアリングして縦に順位並べて
お前はキャリーされてる側なんだよって分からせたいときがある

670 :UnnamedPlayer :2022/03/03(木) 21:26:31.59 ID:WU2Stp5m0.net
>>663
エンジニアがドーザーの上にプラットフォーム作りまくれば良いんだから一番楽だろそのフェーズ

671 :UnnamedPlayer :2022/03/03(木) 21:28:11.15 ID:gHO5rh0j0.net
今週EDDは優しめだったな
2ステージ目の低重力がありがたかった
先週は時間もかかるし鬼畜すぎた

672 :UnnamedPlayer :2022/03/03(木) 21:33:24.90 ID:EprsR+wv0.net
>>663
(たぶん)岩が増えてるね
いつだったかドレッドノート系にもテコ入れされたし、簡単すぎるところは手が入るんだと思う

673 :UnnamedPlayer :2022/03/03(木) 21:33:25.37 ID:+FEQ6Rue0.net
ゲムパス版のDD毎回チータ遭遇する〜
楽に終わるからいいんだけど萎える

674 :UnnamedPlayer :2022/03/03(木) 21:44:28.74 ID:ojq1H8T90.net
DDぬるいなーと思ってたら最後に低酸素精錬ぶち込んできやがった
難しいんじゃなくて面倒くさいんだよほんと
三つ目の場所めちゃくちゃ高い場所にあるし

675 :UnnamedPlayer :2022/03/03(木) 23:19:55.56 ID:PVIl/oar0.net
チャイナとは2度とやらん
心に固く決めた

676 :UnnamedPlayer :2022/03/04(金) 08:46:00.77 ID:4RvmzwzT0.net
中国人で部屋入ってきていきなりchina no.1とか言ってるやつに会ったわ、その後f⚪︎⚪︎k youとかチャットして蹴られてた

677 :UnnamedPlayer :2022/03/04(金) 11:25:14.99 ID:iA7KFtq/0.net
機械言語かな?

678 :UnnamedPlayer :2022/03/04(金) 11:57:07.51 ID:UOw/KB360.net
ソロプレイのドリルドーザー護衛任務でデトネーター+金鉱脈デトネーター+プロスペクターが一度に出てきて頭おかしなるで

679 :UnnamedPlayer :2022/03/04(金) 14:07:23.36 ID:AfYZitv80.net
連鎖爆破のチャンスだな

680 :UnnamedPlayer :2022/03/04(金) 14:16:51.37 ID:JfsKsGBJ0.net
OMENでパッドの上に出した補給ポッドが気に入らないらしく埋める人いるけど何狙い?
地下に空洞掘ってるぽいけど何の為にやってるのか分からん

681 :UnnamedPlayer :2022/03/04(金) 14:18:49.21 ID:p/YjspY00.net
足場に頼らない男気プレイ

682 :UnnamedPlayer :2022/03/04(金) 14:21:24.27 ID:Jd4a1ccF0.net
補給ポッドの高さか。なるほど
ドワーフの目線でいつも測ってる

683 :UnnamedPlayer :2022/03/04(金) 14:23:03.68 ID:UOw/KB360.net
塹壕作っとけば楽に戦えるとかそういう考えじゃない?まぁ足場とどっこいどっこいだが。omenの最適解教えてほしいわ

684 :UnnamedPlayer :2022/03/04(金) 14:26:32.98 ID:JfsKsGBJ0.net
>>683
塹壕だけならポッド埋める必要なくない?
わざわざ安全圏を潰す理由が分からん

685 :UnnamedPlayer :2022/03/04(金) 14:48:38.44 ID:OMuamM6U0.net
安全に蘇生しに行くためにパッド間に溝掘るとかなら分かるがなぁ

686 :UnnamedPlayer :2022/03/04(金) 17:18:18.07 ID:y6g55goed.net
>>683
EM放電でバチバチがかなり効くけど普段持っていかないし、経験値ほしいだけなら起動放置が一番かも
無理にやろうとしてミッション失敗が一番しょうもない

687 :UnnamedPlayer :2022/03/04(金) 17:58:21.16 ID:YRCVcIiO0.net
とりあえずキーの対面がパルスだからそこに補給呼んでエンジが張ってくれたらpf乗り
なければポッドかMULEで頑張って味方が崩れそうなら諦めて塹壕救助プレイ
鉄の意志があれば最悪逃げられはするけど攻略に意志切るのはそのまま終わりかねないし割に合わないね

688 :UnnamedPlayer :2022/03/04(金) 19:17:18.54 ID:qkl+7bvl0.net
OMENむずいよって言ったら諦めてくれる初心者多くてたすかる
ハザ4で介護しつつクリアできるほどの腕前はないから低ハザで練習してくれ

689 :UnnamedPlayer :2022/03/04(金) 20:14:02.26 ID:0Xs9bw0Y0.net
ハリケーンOCいつの間にかコンプリートしてたから色々試してみたけど今使える武器の中で一番退屈だった‥

690 :UnnamedPlayer :2022/03/04(金) 20:35:38.15 ID:JfsKsGBJ0.net
誘導のせいで小回りがきかないんだよね
OCで切ると言ってもそしたら実質OC無しだし

691 :UnnamedPlayer :2022/03/04(金) 21:28:54.96 ID:unDqHAKX0.net
9連発はたのしいぞ

692 :UnnamedPlayer :2022/03/04(金) 22:05:07.20 ID:qkl+7bvl0.net
ハリケーンは単純にロケット操作性と連射速度クリーンがいいと思う
というか赤黄色にネタにもならんやつしかない

693 :UnnamedPlayer :2022/03/04(金) 22:08:23.78 ID:4RvmzwzT0.net
ハリケーンは実装された時は強かったの?

694 :UnnamedPlayer :2022/03/04(金) 22:13:52.61 ID:XiSt+qrz0.net
火炎弾OCの威力が高すぎて圧倒的な殲滅力を誇っていたので調整入って弱体させられた
ただ調整で弱くし過ぎてしまったので不満の声が他の武器より大きい

695 :UnnamedPlayer :2022/03/04(金) 22:27:54.84 ID:50gWRYAfa.net
OCじゃなくて熱変換MODでしょ
あの強さは神経毒と並んでた
というか神経毒がおかしい

696 :UnnamedPlayer :2022/03/04(金) 22:44:40.23 ID:0Xs9bw0Y0.net
結局自分は弾速早くできて直撃ダメージも上昇する赤OCのジェット燃料で落ち着いた
熱変換MOD強かった時に遊びたかったなー

697 :UnnamedPlayer :2022/03/04(金) 22:46:41.16 ID:qkl+7bvl0.net
2,3発でグラント発火するのほんま笑った
にしても調整が極端すぎる
まぁ武器の調整がこんな有様だから武器種増やさずってのはあながち間違ってない
だが新しいおもちゃがドワーフには必要なんだ今すぐにでも

698 :UnnamedPlayer :2022/03/04(金) 22:59:26.90 ID:4RvmzwzT0.net
ハリケーン見た目とか好きだけど結局ミニガンかもう一つの方使ってしまう

699 :UnnamedPlayer :2022/03/04(金) 23:32:53.75 ID:Jd4a1ccF0.net
火力足りない武器は弾増やせば良いんだよ!(暴論

700 :UnnamedPlayer :2022/03/04(金) 23:37:14.93 ID:qkl+7bvl0.net
ハリケーン神経毒弾頭

701 :UnnamedPlayer :2022/03/04(金) 23:58:18.20 ID:dVsMuuRO0.net
よいくッ(野太い)

↑これVで自由に出せるようにしてほしい’

702 :UnnamedPlayer :2022/03/05(土) 00:02:51.50 ID:2cv8orrF0.net
ご先祖様が考えた改造だ!

703 :UnnamedPlayer :2022/03/05(土) 01:25:58.74 ID:YWzESdPF0.net
搭乗するメカ作ろうぜR&Dは

704 :UnnamedPlayer :2022/03/05(土) 09:06:46.47 ID:4B42qi6W0.net
9連発は1発でも非誘導で撃てるようになって欲しい

705 :UnnamedPlayer :2022/03/05(土) 09:50:17.03 ID:fhTngEe80.net
そういえばハリケーンのもう一つ好きなところ思い出した
残弾がもうベルトにないときのRモーションだ

706 :UnnamedPlayer :2022/03/05(土) 10:04:15.45 ID:pWtJpjhE0.net
クソエイムマンにとってはガンナーのプライマリセカンダリ全部ひっくるめて
対空(特にパトロールボット)で一番効率いい武器なんだけどな、ハリケーン
メカ特効とかマクテラ特効とかつけてくれればピンポイント起用できるのに

707 :UnnamedPlayer :2022/03/05(土) 12:00:28.79 ID:kEyPhwyB0.net
ハリケーンに貫通つけると装甲無視して攻撃できるから好き

708 :UnnamedPlayer :2022/03/05(土) 13:13:18.17 ID:Pf0rp7P8M.net
ディッケベルタ強すぎィ!

709 :UnnamedPlayer :2022/03/05(土) 19:46:58.99 ID:iuFJbrR60.net
それで次のアプデいつなん?

710 :UnnamedPlayer :2022/03/06(日) 02:09:01.54 ID:IBx3FBWm0.net
soon

711 :UnnamedPlayer :2022/03/06(日) 02:19:34.15 ID:HXgkbfOJ0.net
泥ポンプのチャージショットが使いづらく感じてちょっと触っただけで放ってたんだけどグーボマースペシャルOCしたら凄く分かりやすくなって楽しい

712 :UnnamedPlayer :2022/03/06(日) 02:29:50.48 ID:d+sL5yRE0.net
俺はグーボマー使いづらかったな
ただ広々とした空間に縦横無尽にばら撒いて着火させるのは楽しかった
ポンプは護衛任務とも相性いいねドーザー進行中のトンネル戦が面白い

713 :UnnamedPlayer :2022/03/06(日) 03:18:44.72 ID:+qroXowc0.net
ポンプは結局時間とエリア使って弾の節約してるだけやんけ!ってなる
だけどそれはそれで楽しいので考えるのをやめた

714 :UnnamedPlayer :2022/03/06(日) 07:06:54.88 ID:uensPw9I0.net
最近護衛やってると、DDでもないのにドレッタ動かす前に進行先掘ってなんやかんやするの見るけど
あれはセカンダリやナイトラ集めの為でいいのか?

715 :UnnamedPlayer :2022/03/06(日) 08:16:02.34 ID:y4JZ24r40.net
全然見ないけど次の部屋が見えてるなら特別悪手というわけでもないので状況次第じゃない?

716 :UnnamedPlayer :2022/03/06(日) 08:25:32.02 ID:uensPw9I0.net
なんか立て続けにドリラーが穴掘ってるの見てな
こっちも真似しないといけない程度にメジャーじゃないと分かったからいいか

717 :UnnamedPlayer :2022/03/06(日) 10:11:43.79 ID:oaVxPJpm0.net
先堀りしたほうが安定はする 難易度、メンバー次第かな

718 :UnnamedPlayer :2022/03/06(日) 10:42:30.69 ID:lzQoNhj+0.net
ドリラーの胸三寸によるところだし
あまり長居して動きとめてるとそれはそれで時間延びてラッシュで消耗するからバランス大事

719 :UnnamedPlayer :2022/03/06(日) 10:53:39.42 ID:QCgR+Ihw0.net
先掘りは安定するけど護衛ミッションの醍醐味がなくなるからなあ
自分がホストの時は無視してドーザー動かしてるわ

720 :UnnamedPlayer :2022/03/06(日) 11:23:15.92 ID:Z4JJ1A/U0.net
ベッシーとか金デトネとかの厄介な配置敵を
ドーザー同行前にぶちのめせるしな
コイツらの声が聞こえたら

721 :UnnamedPlayer :2022/03/06(日) 15:24:16.24 ID:lUSklkn70.net
最近ハザ5常連の赤ひげと同名の青ひげをちょいちょい見るんだけど2周目でもやってんのかね

722 :UnnamedPlayer :2022/03/06(日) 16:31:37.50 ID:IBx3FBWm0.net
やたら動きの良い無昇進とかたまに見るけどそうなのかね?
やることなすぎてこうなってるのか

723 :UnnamedPlayer :2022/03/06(日) 16:41:21.09 ID:h/aAaLXFa.net
セーブデータ分けれるしな
低ランクでぞんざいに扱われつつ
マークいっぱいしてて
キャリーしたいんだろうなーって見守るのが赤ひげにとって新鮮で面白いんじゃないか

724 :UnnamedPlayer :2022/03/06(日) 18:30:37.43 ID:XX+2PQWl0.net
ホストやってプレイヤーをキックするの最高に気持ちいいな
このゲームで一番楽しい瞬間かもしれん
俺をイラっとさせるプレイが無いかずっと監視しちゃうわ
頼むからキックしたくなるようなことしてくれってなる

725 :UnnamedPlayer :2022/03/06(日) 19:16:25.80 ID:VAQ6ds6p0.net
>>724
俺もナーバスになると似たりよったりな事を考えるけど
それも込みで
「俺もお前もマルチやるべきじゃないよ」って思う

726 :UnnamedPlayer :2022/03/06(日) 19:56:56.69 ID:sc9oUcZ70.net
帰還ボタン押しておいてあげますね

727 :UnnamedPlayer :2022/03/06(日) 20:01:37.78 ID:Uun913um0.net
別にPvPでもないし特段嫌なものがあるなら入室時に文章出すMODも用意されとるんや
流石にその思想でプレイするのはやべーわ
帰還ボタン押してりケツにフレア当たったりCTRLレーザー当てただけで中断してくるやついるから気をつけな

728 :UnnamedPlayer :2022/03/06(日) 20:45:47.43 ID:BExJve1f0.net
>>727
入室時に歓迎するような内容の文章が出てきてなんだこれと思った事があったけどMODなんだねあれ

729 :UnnamedPlayer :2022/03/06(日) 21:22:24.39 ID:IBx3FBWm0.net
さすがに簡単なコミュニケーションすら取らず好き勝手やる奴はね…
とはいえ不可避な誤射、ちょっとしたミスですらないフレアやポインターでキレる奴いるのはやばいな
まあ俺も怪しい奴いたらちょっと注意するし、上の人たちの気持ちはわかる

730 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 00:28:08.09 ID:t7iKAnif0.net
EDDで補給取るの後回しにしたら俺の分も取られてたわしかも2回

731 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 01:07:37.51 ID:McInkNgx0.net
>>724
わかる

732 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 01:28:38.65 ID:kC09ZMFU0.net
俺が入ってる部屋の傾向もあるかもしれんがみんなハザ5で下手糞や初心者蹴らないのは優しいわ
仕事遅い上にロクに抵抗もできずにダウンしてるし面倒くさいから心の中で蹴ってくれとは思ってるんだけどね
やっぱホストも器が小さいやつと思われたくないから蹴りづらいのかな
まあ俺も本当は起こしたくないけど放置するのはバツが悪いから起こしに行くのだけども

733 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 02:23:25.30 ID:8zPlcpNm0.net
単独行動して勝手に双子の繭破ってダウンして起こしてもダウンした銅ドリラー君が来た時は一人でドレッドノート片付けた後に起こしてあげたわ
見せつけるわけじゃないけどハザ5来るんだし味方の動きとか見て慣れてから来てほしい

734 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 03:39:24.99 ID:E07a/E/+0.net
昨日自分も初めてスカウトの恰好してるのにプラットフォーム撃ってるドワーフ見たわ
ここで件のレス読んだ時はエンジニアに灰色に見えるカラーあるからそれ見間違えただけなんじゃないの?って思ってた
でもグラップリングガン使わないから役立たずだったし当然中華勢っぽい名前だった

735 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 09:44:09.78 ID:ZzqtjiO90.net
ダウン時にX押す度に1万クレジット消費してほしい

736 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 10:48:51.20 ID:soXL9dN00.net
俺ルールかぁ
ただ通り過ぎるだけの通路にフレア撃つスカウトがいたら去る
意図的な誤射は例え一度でもされたら去る
補給1人で2回取りは去る
全員あつまってないのにイベント始めるプレイヤーがいたら去る
エンジの置いたプラットフォームごとプラズマで削るドリラー居たら去る
こんくらいかな

737 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 12:18:58.22 ID:Pe0m9Csq0.net
些細な事でも蹴りや最後だろうがミッション中断かましてくるヤベーヤツいるから驚くことではないな
よほどのことやらかさねー限り青髭だなぁと思う程度で終わらせる
他人にケチ付ける前に自分でできることやサポートは完璧にこなさなきゃならねーからな

738 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 13:29:47.23 ID:T1pYxrum0.net
「任務は遂行する」「青髭も守る」
「両方」やらなくっちゃあならないってのが
「赤髭」のつらいところだな

739 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 13:35:54.92 ID:uuiJlIElM.net
通路でフレア撃つだけで厄介を避けられるならガンガン撃つべきだな

740 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 13:52:14.90 ID:Tw0uQP3O0.net
明らかにトキシックなドワーフいたらバレないように撃ち殺しては蘇生してるわ
ダウン回数で恥じてくれ

741 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 14:29:08.92 ID:Bv3aU9iN0.net
ジョーカーのレス乞食による自己管理

742 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 14:46:06.04 ID:TkQWvQLv0.net
フーリホーダーみたいな奴いるな

743 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 15:04:00.00 ID:z7R+Deow0.net
>>724
>>736
俺がホストなら意図的に誤射してくるドワーフ以外はキックしないわ…今の日本人ってこんなに心狭いの?( ;∀;)

744 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 15:18:08.50 ID:soXL9dN00.net
俺はホストしないからキックしたこともない
気に食わないと去るだけ

745 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 16:07:12.92 ID:eQZ4grVf0.net
心狭いというかちょっとでも瑕疵があれば、それを大義名分にして何しても許されると思ってる人が増えたよね
通路にフレア撃とうが肝心な場面でフレア玉切れとかじゃなきゃ気にするようなことでもないだろうに

746 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 16:15:40.47 ID:T1pYxrum0.net
自身の職の仕事を終えてないのに他の職の仕事に中途半端に手を出す野良は蹴りたくなる

747 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 16:15:55.27 ID:QJszTYIGd.net
釣りなら良識を疑うし
本当ならなにかもっと別件の重大なストレスで病んでることを疑うレベル

748 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 16:34:32.49 ID:vdIgltlKd.net
とりあえずサーバー名に書いてある事を守れない人は自動的に蹴ってる
チーターは当たり前だけど即蹴り

749 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 16:50:03.27 ID:KGSY9qz10.net
ホスト専だけど蹴ったことあるのなんて
暫く経っても全く動かず放置
無限バンダナ核爆発マン
補給ポッド爆食ニキ(3回目で現行犯退場)
くらいかなぁ
他にも弾無限や不死チートっぽいのは何度か見かけたけど

750 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 17:07:53.74 ID:eWKg6xdx0.net
つーか
心の癒やしとして趣味で穴掘りとシューターしてるのに
そこで癒やしの妨げになる(=敵)上に撃って解決できない妨害味方はそりゃ嫌になるよ

751 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 18:08:28.21 ID:yCOmt1lmd.net
俺も昨日シャワー浴びなかった奴がポッドに乗ってきたら蹴るか

752 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 18:42:45.24 ID:z7R+Deow0.net
22年間シャワー浴びなかったドワーフいるじゃん
風呂は入ってたとかいうオチじゃなければ

753 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 19:28:23.87 ID:EfCKT9uH0.net
ホストやる以上放置とか明確な妨害とかチート以外は蹴らんな
青髭なんて我々通ってきた道だし
青髭3人でもキャリーするレベルの気概あっていいもんだろうと

754 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 19:39:00.06 ID:bPEq0Fgi0.net
バンカーするやつとチーターと放置は蹴る
あとはだいたい許す

755 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 21:05:23.65 ID:Qrp7Ryw20.net
道中掘ってないランナーは秒で蹴る

756 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 21:50:53.75 ID:ZzqtjiO90.net
>>708
遅レスだけど装弾数半分になる系OCは大体当たり
神経毒?はは

757 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 22:01:36.60 ID:ZzqtjiO90.net
と思って久しぶりにディッケ使ったけど、これ弾速以外でハリケーンに勝てる要素あるのか?
近距離での火力不足がきつい

758 :UnnamedPlayer :2022/03/08(火) 00:04:09.17 ID:WtCeDV5/0.net
ディッケと移動速度は大切なマガジンが-50%も火力不足ってよりちょっとな…
マガジン拡張と弾薬量がTier1にしかないから何とも言えん性能になる

759 :UnnamedPlayer :2022/03/08(火) 02:54:53.76 ID:wJFQRd8OM.net
セーブデータ暗号化された?
あとトレンド装備教えて

760 :UnnamedPlayer :2022/03/08(火) 07:17:04.43 ID:cam5tQS30.net
セーブは知らん
装備はwiki見ろ

761 :UnnamedPlayer :2022/03/08(火) 09:36:34.41 ID:lAOeB/5Ua.net
M1000でバッチグーよ

762 :UnnamedPlayer :2022/03/08(火) 10:38:15.80 ID:JnfHJ6sQ0.net
久しぶりに地下に潜って4周年アサインメントでもやろう思ったら期間終わってたわ

763 :UnnamedPlayer :2022/03/08(火) 14:04:35.37 ID:jWrLHiUb0.net
4周年特に何もなかったの残念
シーズン2はサブ武器だけかぁ…

764 :UnnamedPlayer :2022/03/08(火) 15:35:40.58 ID:bHkRR7GsM.net
新しいミッション、鉱石、エネミーでも何でもいいし新要素欲しいな

765 :UnnamedPlayer :2022/03/08(火) 16:25:08.75 ID:HLEYTXzs0.net
なんか飽きてきた
使っててたのしいビルド教えてくれ

766 :UnnamedPlayer :2022/03/08(火) 16:30:08.99 ID:qdTSNn66a.net
坑夫らしく発破かけて採掘したい
DRGらしく爆薬じゃなくてバルクデトネーターをフェロモンで誘い出して爆薬代わりにしたい
稀に金デトネーターが釣れてボーナスタイム!

767 :UnnamedPlayer :2022/03/08(火) 17:06:14.25 ID:yK9P6xwJa.net
弾幕+魔弾で
エイムいらないマンビルドとかどうだ
低ハザードしか行けないが
使ったことないけどつまんなそう

768 :UnnamedPlayer :2022/03/08(火) 18:43:22.85 ID:se80oq+00.net
エンジ4人全員でタレットアークとファットボーイとか楽しそう
友好パークはお忘れなく

769 :UnnamedPlayer :2022/03/08(火) 19:06:19.33 ID:Kuh71hNy0.net
ガンナーでロケット地雷とバースト地雷で地雷設置マンとか

770 :UnnamedPlayer :2022/03/08(火) 19:23:42.08 ID:FVBSS9ntd.net
ホバーM1000と特殊弾薬ショットガンで地面に落ちたら負け縛りは誰かやったことありそう

771 :UnnamedPlayer :2022/03/08(火) 20:35:25.01 ID:I1OIH7nV0.net
距離近距離中距離とかのをpingの数値に変えられたりする?
設定とMODさらっと見たけどないよね?

772 :UnnamedPlayer :2022/03/08(火) 20:39:21.24 ID:IHX56y+e0.net
だいぶ前DD入ったらエンジニア3人に無言で取り囲まれて
とりあえず自分もエンジニアになってみたらR&S連呼して全員ポッドに乗り込み始めた
普通にクリア出来たしタレット8基同時展開とかめちゃ楽しかった

773 :UnnamedPlayer :2022/03/08(火) 20:44:48.27 ID:1Wi2t2LN0.net
二人かぶりなら非効率な部屋だなくらいに思うけど
三人かぶってたらもう四人目になるしかないよなってところある

774 :UnnamedPlayer :2022/03/08(火) 21:00:52.74 ID:WtCeDV5/0.net
ガンナーのダブル地雷マン見かけたけどサブほぼ腐っててロケット地雷優秀やなって思った
面白ビルドしたいならエンジグレの爆風ジャンプ採用してみたらどうだろうか
かなり癖が強いけど採用し続けてる野良も見かけるし仕事の幅が増えて面白そう

775 :UnnamedPlayer :2022/03/08(火) 21:18:10.26 ID:hpYemdcaa.net
エンジニア被りって結構シナジーあるよな
優秀だけど弾数不安なプライマリセカンダリをタレットの暴力で補えるし

776 :UnnamedPlayer :2022/03/08(火) 21:34:48.38 ID:1Wi2t2LN0.net
そのかわり他クラス犠牲にせにゃならんけどな
仮に1クラスかぶりでやるとなったらエンジがいちばん隙は少なそうではある

777 :UnnamedPlayer :2022/03/08(火) 21:56:47.23 ID:K1JMJDDta.net
エンジのグレのRJはネタじゃなく強OCだぞ?

778 :UnnamedPlayer :2022/03/08(火) 23:27:24.36 ID:WtCeDV5/0.net
使いこなせれば便利で強い特殊火薬みたいな枠や ネタとは言うとらん
ただ他のサブや火力OCと比べて癖が強くて炎採用せにゃならん問題もあるし
火力の代わりに行動範囲や機動力が増えるってのは評価が難しくてソロかマルチかで評価も変わっちまう
少なくともできることは増えるから面白いとだけは保証できるが…

779 :UnnamedPlayer :2022/03/08(火) 23:48:37.55 ID:odgZcyXO0.net
RJ単純に強い
ずっと前に上がった焼夷RJグレランずっと使ってるが、ありゃ最高だぞ

780 :UnnamedPlayer :2022/03/08(火) 23:55:26.73 ID:7eKtA/fP0.net
エンジで絞って回してるのに核もRJもでない悲しみ

781 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 00:22:23.57 ID:cqbPKsJ+0.net
RJグレの場合の大型やボスはプライマリどうしてる?
オバロショットガンか処刑執行人スマライ?

782 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 01:09:36.87 ID:SbSiaYZB0.net
>>781
グレが大型相手に有効じゃないときは小さい銃弾ショットガンで
そもそも単独行動しない&大型はレーザーでスポットした後周囲の小型処理orデコイで味方と足並み揃えて弱点攻撃

783 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 08:02:01.25 ID:1lkrQ+ub0.net
DRGと方向性全く違うCore Keeperぽちたけどこっちの鉱夫プレイもいいな時間解けてく
野良マッチないからぼっちプレイしかできんのが残念
木曜以外はあっちで掘るか…

784 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 10:19:51.93 ID:ChYTYg0qa.net
他人任せなビルドとかないわ
素直にオバロショットガンで大型倒せばいいのに

785 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 11:21:14.06 ID:UhhQCI8p0.net
>>782
俺はこれだわ
小さいじゃなくて磁気整列だけど
まぁ頑張って密着してケツ撃てば大型半分くらいは削れる
味方と弾の減りを合わせるという意味ではこの上なく安定するしいいよ
要するにブリーチカッターで大物を自力で倒すっていうのは、自分だけ弾の消費キツくなって後々困るからな

786 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 11:22:32.25 ID:UhhQCI8p0.net
ごめんオバロか
あれは拡散ひどすぎるせいでグラントワンパン安定しないからやめた
確かに大物処理早いけど弾足りなくなる

787 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 13:11:09.96 ID:FVi4JcRt0.net
エイム操作の中でも反動制御が苦手な身としてはエンジのショットガンは素の反動を半分にしてほしい
MODで抑え込んでもまだ難しいんだよなアレ…

788 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 13:59:34.77 ID:5zaVgMGY0.net
エンジニアは他職と比べて大型処理が苦手過ぎるから中型小型の処理に専念してるわ
大型は動き遅いからラッシュ前にプラットフォームで足場確保してトレインしてれば無力化するし
脅威度が上がったら処理するかなぐらいにしか考えてない

789 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 14:12:44.58 ID:oUCg65Hx0.net
泥撒き散らすと結構なグラボ負荷かかるな

790 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 14:38:58.48 ID:LBsYKfs4d.net
Cock and balls brothah!!←これすき
https://www.reddit.com/r/DeepRockGalactic/comments/t98nuh/rod_and_stones/

791 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 15:36:57.52 ID:Ip6sZxdV0.net
シュガーの後ろから上に向かって汚泥撒き散らせば完璧じゃん

792 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 15:49:41.33 ID:ZubYGMvX0.net
エンジニアは超推進OCのグレネードランチャー持てば大型処理が大得意になるぞ
ハザ―ド5だとこれ選ぶのが安定してる
本当は撃つだけで気持ちいいファットマン使いたいけど周りのドワーフがちゃんとしてるなら無用の長物になりがち

793 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 15:54:56.33 ID:BRDZK6lJM.net
ブリーチカッターでプレドリアンのアーマーをメリメリ剥がすの気持ちいいよな

794 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 16:15:52.81 ID:FX+xTJglM.net
エンジって大型そんな苦手だっけか

795 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 16:38:54.35 ID:5QiMR1470.net
さっきブリーチカッター連射しまくるチーター中国人に殺された…チャットで日本人か聞いてきたりfuck Japanとかヤバいよマジで…

796 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 16:47:31.13 ID:9X7VtXoFd.net
l4d2でもやられたことあるぞ
コリアンだったかチャイニーズだったか
あいつら戦争したいんかな?やっぱり自国最強という自負があるんだろうな

797 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 17:46:44.40 ID:Z3v1pdDF0.net
ブリーチカッターはインフェルノも楽しい
あれオプレッサーでもすぐ燃えるんだよな

798 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 17:48:09.35 ID:FVi4JcRt0.net
ナウなエンジは処刑執行人LOKで大型もバカウケよ

799 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 17:58:47.63 ID:SbSiaYZB0.net
>>795
ドンマイとしか言いようがない
確率問題だから当たる奴には当たるのよな……

800 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 18:11:30.26 ID:z8kp7ypDd.net
カッターでマクテラ3、4枚抜きするの楽しいよね

801 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 18:25:30.19 ID:/o/QhKeZa.net
スマートライフルとカッターなら大型処理も出来ると思ってるが

802 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 18:37:16.27 ID:Tyu4taz3d.net
スマートライフル使い辛い…

803 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 18:45:44.08 ID:LDOeucU10.net
リターンプラズマでプレトリアンの装甲剥いで処刑プラズマフルロックでゴリゴリ
殲滅系ボスは有効打が出しにくいけどそこはもう超推進の領分だし

804 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 19:12:17.18 ID:RCY680SV0.net
中国人とロシア人は即キックでいい

805 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 19:50:13.86 ID:VpvbH1qf0.net
タレット派じゃないならスマートライフル3発で大型を感電させるのもいいぞ
雑魚掃除ついでにプレトリアンにもカッター当てて掃除する時に調整が楽になる

806 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 20:43:31.45 ID:fKymkq6A0.net
自分のエンジは大型やいやらしい奴用に超推進、対多数に削りに便利なEM放電の構成がテンプレすぎて完全に溶接されてしまっている
プレトリアンにガンと当たればゴリっと削れて気分爽快、メナスやシェルバックもワンパン圏内。群れが来れば誘導しながらタレットの罠で一網打尽
使いづらいって意見も分かるけど、これほど互いの役割ががっちりはまっててかつ強いビルドも珍しいと思う

807 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 21:27:03.04 ID:6qeCC4Bd0.net
中国鯖とロシア鯖は検索に引っかからないようにして欲しい

808 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 22:42:14.75 ID:RCY680SV0.net
EDDの範囲内に留まらないといけないミッションはスカウトだときついな

809 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 00:25:53.25 ID:Cp118Hxs0.net
中国なんて近距離扱いでもバカみたいにping高いんだから、物理的な距離で分けるのやめてほしい
同じping100でも他の地域とは雲泥の差だぞ

810 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 07:26:23.92 ID:Sne7Kqxx0.net
国内女の子も遊んでたのかPC版…

811 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 08:13:48.13 ID:DjGbcPjx0.net
おうよ、赤毛髭面筋骨隆々の女の子

812 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 08:27:20.72 ID:TWjeQxgOd.net
このゲームラジオチャット欲しいな
ライト点けろとかプラットフォーム欲しい、ビール飲めとかさ

813 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 12:01:40.87 ID:H8xkTPUBa.net
体はドワーフ心はようじょ

814 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 14:29:22.51 ID:SUfYxwCMa.net
最近幼女部屋みないな
辞めたんかな

815 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 14:46:59.27 ID:G6HWkzR50.net
ラジオチャットなんて実装したら少しの指示や行動で発狂する層がより暴れるし指示厨が出るぞ
ホモ赤髭たちが語録をラジオチャット感覚で使ってて意思疎通しやすくて面白かったけど
ぶっちゃけCTRLピンだけとVキーだけでいいかな… rock and stone!!

816 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 15:58:29.79 ID:TQlMkKDo0.net
幼女部屋とは⋯⋯

817 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 18:47:50.96 ID:t/vw2Qnzd.net
幼女も褪せ人になったんだ

818 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 19:39:40.06 ID:q6zpRCRd0.net
ああああああああああせっかくEDD2層目クリア出来たのに凌ぐのに必死過ぎてポッドに乗るの忘れるとかいうクソミスやらかしたあああああああああ

819 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 19:40:15.44 ID:pCvMAGfM0.net
たまにCtrlで指すだけでも発狂する狂人いるから答えは沈黙
ちゃんと生きて脱出ポッドに乗り込めれば偉い子

820 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 20:47:45.40 ID:v5EXLM030.net
エルデの王を目指しつつ木曜日は鉱夫になる
最近ヴァンパイアハンターも兼業している

821 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 21:03:03.89 ID:laeum6U10.net
お化け+ボス卵はえげつねえな…

822 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 22:05:45.41 ID:cNKifwHo0.net
今週は楽な回か

823 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 22:15:33.70 ID:pQVH9kjM0.net
今週のEDDはあきらめたわ…
そういやエンジニアのスマートって使えるの?
タレット叩きや放電に比べていまいちパッとしない感があるんだけど

824 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 22:43:12.36 ID:auexts/50.net
今回のEDD最後はすり鉢状の地形にお化けで露骨な事故死狙いだったな

825 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 22:58:10.46 ID:cNKifwHo0.net
>>823
俺も最初そう思ってたけど処刑人OCで使ってみたらとても強い
弾持ちも言うほど悪くないし対空やらもきれいにこなせて隙がなくなる
ただあくまで処刑人の話で他のOCでも同じ使用感かは知らない

826 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 22:58:16.13 ID:laeum6U10.net
スマートは索敵にて最強
ケイブリーチアイコンがついてるときは物凄く役立つ
タレットシナジーがないけど逆に言えばタレットにこだわらず立ち回れるので
タレット苦手な人ならむしろ一番使いこなせる

827 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 23:07:26.86 ID:HTa9wAi9M.net
modとか入れるの普通か?

828 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 23:20:35.83 ID:Cp118Hxs0.net
処刑人と爆発は強いぞ
それ以外は微妙
足りない対集団火力はセカンダリで補えるからいいぞ

829 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 01:08:00.15 ID:0lSeLlR30.net
アプデそろそろ?

830 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 01:09:42.75 ID:09fQn8DC0.net
あからさまなチーターに遭遇
銅2の園児で、ハザ4デトネーターを瞬殺する威力のカッターを弾無限で連射してた
プレイが明らかに下手くそだからすぐわかるな

831 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 01:13:52.68 ID:g3IYqkVvM.net
ドリラーのプラズマ掘り弱体化でもした?
二発目の通常弾撃てないが

832 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 08:15:14.45 ID:5rVCoudN0.net
スマートライフル実装されてから他使わなくなったわ
感電+爆発で全局面やっていける

833 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 11:11:45.04 ID:5UmnQGph0.net
>>827
ゲーム側の性質によるとしか
Mod入れる事自体はそこまで特別な事じゃないし
ポチポチ手動でやってるのをパッケージ化して、ゲーム側にそれを受ける仕組みが用意されてるかどうか

834 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 12:32:55.15 ID:HSZVLl9wd.net
modの種類の多さの割にやってるサーバ極端に少ないな
海の向こう側では盛んなのかな

835 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 12:34:00.82 ID:lxJfDTmQ0.net
>>832
スウォマゲ丼は他人任せにしてる?

836 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 12:45:22.50 ID:+6gih9mSd.net
まあこのゲームMODと相性いいかと言うと微妙だからな
L4D2みたいに基本何も残らないゲームとは違うし、カスタムマップやカスタムサーバーで遊びまくるっていうゲームでもないから

837 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 16:04:34.74 ID:K+vPCTBOa.net
エンジのプライマリはどれも小型相手は厳しい気がする

838 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 16:49:15.06 ID:lxJfDTmQ0.net
ツール側にOC枠有ればいいのに…

839 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 16:53:41.68 ID:5UmnQGph0.net
ツールのOCか、ドリルがドリルキャノンになるとか

840 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 17:28:59.57 ID:Ga911d/L0.net
エンジのセカンダリはやっぱり以前開発しかけだったビーム兵器になったっぽいな。映像が短いから使い勝手は分からんけど
それにしてもどう見てもオムロンを兵器に転用してるんだけどこんなん作って大丈夫なんだろうか

841 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 18:31:43.94 ID:j9+Bm/t8d.net
エンジニアだけいい武器が偏ってるよな…

842 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 18:32:05.67 ID:j9+Bm/t8d.net
スカウトとかカス武器しかねぇ

843 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 18:45:03.67 ID:Ga911d/L0.net
後新武器がシーズン2と関わってるって話なら、今回のエンジニアの武器及びart showcaseの動画から推測するに次は話にオムロンが関わってくる可能性が高い
ついに我々一般従業員も何を掘らされているのか全く分からないという状態から次の段階に進めるかもしれない

844 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 18:45:59.44 ID:McGH9n5w0.net
スカウトはさっさと危険な生物片づけて仕事を早めに終わらしてラッシュを抑えるのが仕事だからむしろ有用な装備が豊富だと思うぞ
エンジニアはタレットと組み合わせて使う想定だからむしろエンジニアのメイン武器は単体だと微妙なものしかない

845 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 18:47:56.88 ID:mRTaJ1mh0.net
オムロンの新武器…まさかハングジュリーか?

846 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 19:04:55.95 ID:j9+Bm/t8d.net
一対多数の殲滅力で考えるとやっぱりブリーチカッターやグレネードランチャーはスカウトにも素直に欲しい
それともグラップリングフックで距離開けて撃つを繰り返しゃ良かったのか?
ハザード4やハザード5だとやっとスウォーム殲滅→間髪空けずにミッションコントロールが新しいスウォームをアナウンスって感じで
あーっここでグレランやブリーチカッターあったらな〜って場面多い

847 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 19:25:26.67 ID:eEf+oTqHa.net
あの機動力で範囲攻撃手に入れたらぶっ壊れだろうが

848 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 19:25:51.35 ID:9OYkeRqd0.net
スカウトに殲滅力まで加わったらそれもう壊れクラスよ
今でもプラズマで小型の群れ掃除できて爆発リロードは大型即沈の単体火力で結構壊れ気味
中型群れ掃除はドリラーとガンナーの仕事でスカウトに求めるものじゃない
戦闘貢献度が少ない分一番武器選択が自由なクラスでもある

849 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 19:28:23.92 ID:1jNOBjmOd.net
OCまだ一個も手に入ってないのよね…

850 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 19:28:51.70 ID:mq+kfz0L0.net
青髭だ!

851 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 19:30:43.21 ID:1jNOBjmOd.net
あっスカウトのOCね

852 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 19:37:15.63 ID:JIEqqoorM.net
ブレイザーとは言わないけど貫通アサルト欲しいわスカウト

853 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 20:02:32.94 ID:aJVebMVaa.net
貫通ガス再循環使えば?

854 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 20:37:11.11 ID:aaCzcxB2M.net
スカウトは弱点狙う職でええよ

855 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 20:44:39.37 ID:09fQn8DC0.net
GK2ほんま弱いな
プラズマカービンはリロードいらないからリロperk抜きやすいし、弾も十分

856 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 21:29:34.73 ID:T5AaG+Ln0.net
M1000はヒップスター以外も使えるようにしてほしい
俺は雑に連射するんじゃなくて一撃必殺のフォーカスが使いたいんだよ

857 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 21:38:48.55 ID:pVWoK5A50.net
ほどほどの腰だめ制度とフォーカスでの弱点ダメージを両立して欲しいだけなんだが
扱うのが難しいんだよな、ヒップスターもaim力(ちから)必要だし

858 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 22:39:08.87 ID:09fQn8DC0.net
フォーカス2発ナーフだけでGSGの調整能力が知れる

859 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 22:40:20.79 ID:Lz+igI2t0.net
ハリケーンの弾数増やしてくださいお願いします

860 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 22:48:28.67 ID:UGR0gbns0.net
ヒップスター腰撃ちしかさせる気ないくせにM1000持ってたらフォーカスショット使え使えってやかましい
低酸素の警告してほしいだけなのに

861 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 00:30:18.34 ID:RtigiUlE0.net
前まで現地採掘回してマシンイベントよく出現してたけど最近全く出ない
他に効率よく探す方法ある?

862 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 00:46:40.35 ID:iRASEGG00.net
GK2はAI安定性エンジン積むとマジで化ける
硬化弾間で積むと大体口のあたりにさえ照準があってれば弱点ヒット+装甲貫通削りでほぼほぼイケる

863 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 03:26:07.63 ID:EKJeS3fu0.net
マシンイベントの出現率はマップの長さアイコンの数で変わるから
マシンイベント目的なら長さ3を選んだ方がいい

864 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 04:08:01.38 ID:tCn8PuEt0.net
出現率は長さ1で15%、2で20%、3で35%だから
一部屋確認すれば終わる長さ1の卵狩り回したほうが良くないか

865 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 07:20:02.42 ID:RtigiUlE0.net
長さ3でマシイベ無ければ中断して回してた
もしかしてクリアしないとマシイベ有無固定されたまま?

866 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 10:22:56.83 ID:J8eRw3o+0.net
なんも変更されてないんだから偏りが気にならなくなるまでぶん回すしかなくね

867 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 10:29:09.74 ID:Erup2AQK0.net
延々とミッションこなし続けるゲームだしマシンイベの有無なんて気にして回した事がないな
マトリクスコアに消費期限がついてたら気にしてたかもしれないけど

868 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 13:01:13.31 ID:GexbOKA40.net
今からシーズンパス取りきりたいんだけど何やるのが良いかな

869 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 13:15:49.88 ID:PX4SwvOYM.net
ガチャ欲が強いんです
化合物出たらまったりプレイに戻りたい

870 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 13:56:26.56 ID:I4Ro1Eo20.net
アサルトの相方もしかしてショットガン?
ヒップスター持ってないけどこちらも同じかな?

871 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 14:21:01.21 ID:sWS6MNyP0.net
戦闘距離をどこに取るか次第

872 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 14:29:41.87 ID:I4Ro1Eo20.net
久々にショットガン使ってみたけど単純に俺が求めてるものじゃなかった

873 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 14:39:17.83 ID:EKJeS3fu0.net
跳弾プラズマの相方にジャンボシェルショットガン使ってる
爆薬も凍結もないからこっち使ってるだけだけどクライオ→ショットガンで正面プレトリアンも即死よ

874 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 14:56:38.03 ID:QsbKc1nW0.net
効率だけで言うなら少マップの地点採掘or卵ループ

875 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 16:04:32.41 ID:oBME0H5q0.net
一番強いハリケーンのビルドおしえて

876 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 16:06:59.40 ID:ODNuERXBd.net
平社員から27回も昇進繰り返してたら社長か名誉会長あたりになってそう

877 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 16:20:35.47 ID:xLDfwYEGa.net
一番強いビルドとか赤ヒゲでも分からねぇよ

878 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 16:28:47.21 ID:EKJeS3fu0.net
まずハリケーンを外します

879 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 16:29:42.53 ID:I4Ro1Eo20.net
次にサンダーヘッド重機関砲を装備します

880 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 16:52:13.39 ID:sWS6MNyP0.net
神経毒を付けます

881 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 17:00:57.07 ID:65YYo2WU0.net
AltF4押せばなんでも最強

882 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 17:07:42.14 ID:cJ47b6LA0.net
強さでいうと燃焼ハリケーン+炎上中ダメうpリボルバーくらいしかなくね
無論神経毒には劣る

883 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 17:14:13.83 ID:+Sozi1XD0.net
ハリケーンは31122の供給機構か破砕OCで使ってる
ハザ5でも担いでて使えないことはない

884 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 20:17:48.30 ID:hOK+4C2W0.net
リーフラバーを1杯

885 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 20:40:19.62 ID:Iop0xwTM0.net
正直リーフラバーうちにも欲しい二日酔いにも効きそうだし
でもメカニズムを一切説明しない辺り何かヤバいモノが混ぜてあるって言われても驚かない

886 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 20:53:19.97 ID:hOK+4C2W0.net
上層部の監査の前に飲むとかいう設定が好き

887 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 23:39:02.09 ID:JW+aaC0Z0.net
なんか昨日あたりから部屋からぬけるを押しても部屋から出られないことが多くない?

888 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 00:35:35.24 ID:oDuvTFIUd.net
>>887
多い

889 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 19:16:01.79 ID:rztm+BOv0.net
上でプラズマ掘りおかしくなってないかみたいなレスあったけど、実際チャージからの2発目がちょっとおかしい気がするわ

890 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 20:23:36.81 ID:z3h2bumG0.net
ワイの股間のサンダーヘッド愚機関銃が高威力です。

891 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 20:31:24.16 ID:rztm+BOv0.net
>>890
神経梅毒治しておけよ

892 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 20:43:05.22 ID:+CkaO4tWM.net
>>889
その言からすればまだできるのか
使ってるやつチートかと思ってしまったわ

893 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 23:04:51.09 ID:5b3jSbJid.net
>>889
やっぱおかしいんかね?
最近たまにボタン押したつもりで押せてない?のか失敗する事たまにあってマウスの不具合かと思ってた
まあ基本できるから問題はないけど

894 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 00:17:39.51 ID:gew6mWmy0.net
>>892
全然プラズマ掘りは現役よ
>>893
近距離でやたら弾速が速くなったように感じるのと、チャージ後のクリック判定がシビアというか、反応悪くなった気がする
まぁおっしゃる通りできるはできるんだけど、なんかね

895 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 22:22:50.29 ID:OBtOkV6v0.net
ワイの腐食性汚泥ポンプが(略

896 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 23:07:41.16 ID:WoRZUytk0.net
遭難したドワーフたちが栄養を得るためお互いの腐食性汚泥ポンプを飲みあうやつとかありませんか?

897 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 23:12:10.49 ID:syuXEQam0.net
ホクシーズ飯か
飯よりも水分の確保で難儀しそう

898 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 23:26:45.55 ID:ZI9NRjY/M.net
>>896
ヴォエ!!

899 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 06:54:25.55 ID:9OemqYjH0.net
グリフィッドグラント喰ってるほうが余程健全なんだよなぁ…

900 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 13:54:46.90 ID:7QeDQ3s70.net
グリフィッドオムレツなんて単語が出てくるから少なくとも卵は食えるんだよな

901 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 15:23:28.83 ID:JZNX461f0.net
女ドワーフは出ないんか?

902 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 17:19:12.76 ID:ebKNg7oYa.net
たまに掲示板でイラストが表示されるぐらいだなあ

903 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 17:21:20.61 ID:6FCqv6mY0.net
>>901
スカウトの声は甲高いだろ?
アレ女だからだよ

904 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 17:33:30.12 ID:wXCNCmSN0.net
ほぼソロでプレイヤーランク100超えたんですけどそろそろマルチ行ってもいいですか?

905 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 18:26:29.53 ID:9OemqYjH0.net
>>903


906 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 18:37:58.34 ID:H3pzijl3M.net
>>904
余裕
むしろマルチで色々覚えたほうがいい

907 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 18:49:57.70 ID:wk5qAjEw0.net
他のプレイヤーから学べることが本当に多いんで積極的にマルチ行った方が良いで
初心者からベテランまで居るハザード3が一番オススメ。戦闘面が物足りないなら4でもいい

908 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 18:56:53.05 ID:3RVOuOB90.net
よくソロでそこまでやってたね
ソロでは絶対に学べないことがマルチにはある

909 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 19:03:38.47 ID:FQpyo6ph0.net
素人童貞みたいだな

910 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 19:07:56.46 ID:eKFhwlyI0.net
ランク100超えててボスコ以外との連携知らんとか地雷にもほどがある

911 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 19:17:56.93 ID:Gt+yVE5C0.net
下手な奴らと組むとボスコの方が良いってなるけどね

912 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 19:18:42.70 ID:XLWc2WuH0.net
流石にネタだろ…?

913 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 19:23:38.93 ID:wk5qAjEw0.net
下手プレイは下手プレイで何がマズかったかを学ぶ機会になるだろ

914 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 19:40:04.81 ID:bA5B3qPHM.net
俺もソロプレイ多いよ
アサインこなすときとかソロのが速いし

915 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 19:55:19.31 ID:6FCqv6mY0.net
まぁガチなら今すぐマルチ入って、生身との連携を再学習しましょう案件ではあるわな

916 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 20:13:41.91 ID:wXCNCmSN0.net
友達とやることはたまにあったけど人に合わせるのだるいなーって感じでダラダラやってたら100になってた

917 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 20:24:08.08 ID:XLWc2WuH0.net
自分はソロだとやること多くて大変そうだからマルチに逃げてる人間です

918 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 20:25:14.85 ID:wk5qAjEw0.net
>>916
気質がco-opゲーに向いてないと思うわw

919 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 20:39:58.69 ID:4oKpCidzM.net
マルチやって楽しいと感じるかもしれんからやっとけ

920 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 21:11:00.59 ID:wXCNCmSN0.net
>>917
ボスコは有能だよ!

921 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 21:53:32.04 ID:b3QhSSaV0.net
>>916
自分のペースでボタン押したり
補給2つとったりしてみ
もちろんプロスペクターとBECTは見つけ次第攻撃だ

922 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 21:56:34.23 ID:9OemqYjH0.net
DDとEDD、今週のアサイメントやり終えたらすることありませんわ
プレイヤーレベル1000超え2000超えのドワーフは何をモチベーションにプレイしてるのやろうか

923 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 22:16:32.87 ID:3RVOuOB90.net
>>921
面白くないぞ

924 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 22:51:49.00 ID:2UT0ewu40.net
>>922
ゲームをプレイするのに暇つぶし以外の動機があるか?

925 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 23:05:38.37 ID:7QeDQ3s70.net
OCほど劇的に性能が変わらなくてもいいから常設で掘れる何かが欲しいなと思わなくもない

926 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 23:15:14.85 ID:eKFhwlyI0.net
常設で鉱石掘りまくってるだろ
ヘルメットと物資箱コンプしてショップ買い占めようや

927 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 23:31:45.51 ID:ZqOAQChKM.net
>>922
1000超えしてから萎えて一年くらい止めてたけどcoopの連携感味わいたくて最近たまにやるよ

928 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 09:14:58.58 ID:fGhk2w3Q0.net
PS5なんだが、このゲーム今からでも遅くない??過疎ってない?

929 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 09:31:04.91 ID:o4juo8Szd.net
PS版で聞いた方がいいんじゃないか?
PC版でホストやってるけど海外の人も含めたら普通に埋まるくらいは人いる

930 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 09:33:55.93 ID:evMq527e0.net
>>928
Steamでは常に一万人いるから過疎ってない
https://steamcharts.com/app/548430
ただ、まだPCとコンシューマとのクロスプレイは無かったはずだからPS5の同接みないとわからん

931 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 09:53:43.62 ID:evMq527e0.net
>>924
暇つぶしだけが動機だとするとDRGに拘る必要はないけど、プレイヤーレベルが1000や2000超えの人は優にプレイ時間は1000時間超えの人ばかりだから、彼らにしかわからないなにかがあるのかなぁ?と思っての質問だったマジレススマソ

932 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 10:17:54.99 ID:O+Je6/oqd.net
このゲームマップが自動生成だしこんな良質なコープゲーなかなか無いから延々とできるわ
L4D2以来だよこんないいゲーム
知らんだけかもしれないけどfpsのコープゲー少なすぎんのよね

933 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 10:18:00.71 ID:0+DFze860.net
いやシンプルな話DRGをプレイしてて楽しいからでしょ
ゲーム側が用意してくれたクエストやミッションみたいな要素を消化することでしか楽しみを見い出せないほうが変だと思うぞ

934 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 10:47:02.35 ID:3A0RnOK0M.net
kfとかも楽しかったんだけどな
kf2とかいうクソ出して人が分散して終わった

935 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 11:02:47.84 ID:evMq527e0.net
言うて260時間はもうプレイしてるからな

936 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 11:37:33.31 ID:O+Je6/oqd.net
>>934
ホントに1は面白かった
ユーザー作成のカスタムマップも豊富で立川とか延々といい湯だなが流れるマップとかネタマップ豊富で良かったな記憶
2はちょっと触ったけどあんまり面白くなかったね、なんかつまんなかった

937 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 13:29:24.97 ID:1va8rLKCa.net
大多数の人がエペをやり続けているように
DRGをやり続けているだけ
エペやってるやつに「モチベ何?」とか「エペに拘る必要無い」とか聞くか?
単に何時間やっても楽しいからでしょ

938 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 13:32:04.62 ID:evMq527e0.net
まぁPvPは楽しいよな
AAPGは少なくとも6000時間はプレイしたわ

939 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 13:48:32.32 ID:6sBPkjcu0.net
アプデ続いてるしなんだかんだ楽しめる

940 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 13:57:03.15 ID:1va8rLKCa.net
俺からすればPVPは神経使うし
一時期ずっとやってたが疲れた
反動でもうcoopしかやらん

941 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 14:00:50.60 ID:0jRC7AlKd.net
画面の向こう側に人のいるキャラと撃ち合いするのはもう疲れてしまった
でも協力するのは楽しいからこの手のゲームはありがたい

942 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 14:01:58.83 ID:HEFKck+BM.net
もっといろんなジョブやりたいまだまだ満足できない

943 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 14:09:17.77 ID:6sBPkjcu0.net
無限にハリケーン撃ちてえなぁ

944 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 14:11:53.16 ID:lCnm78uXM.net
武器のナーフが露骨過ぎて萎えたから新武器来るまで放置してる

945 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 14:17:10.28 ID:OPIpRNJg0.net
PvPは並プレイヤーだと「ついさっき始めました!」みたいなド素人と遊んで楽しむ余裕がないし
どうしても仲間への評価が手厳しくなりがちで、コミュニティの居心地悪くなりやすいんだよなぁ
DRGはベテランが積極的に新規ちゃんと遊べる構造になってるのも長期的な支持を受ける要因の一つだと思う

946 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 15:32:54.51 ID:O+Je6/oqd.net
>>945
そういう人の為にバトロワとかいうプレイ時間の8割がゴミ拾いとおさんぽのゲームが流行ったんじゃないかね?
まああれ系は何が楽しいのか全くわからんしそもそもPvPってチーターが爆発的に増えすぎてまともにゲームできない時間多すぎてね…

947 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 17:51:07.83 ID:J/b7HWZD0.net
L4D系統はB4Bが悲しいことになってしまったのがね
ちょうど年末の時期でこっちに移住した人もいるんじゃないかな

948 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 19:18:20.40 ID:bFMOEKr70.net
でもPVPに比べてPVEは飽きさせないで維持するのすごく難しそう

949 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 19:25:58.23 ID:OPIpRNJg0.net
ひたすら敵MOBを倒すPvEではなく、ガジェットで地形を攻略して鉱石などを掘るのが目標なのが
プレイサイクルの要になってるのがいいんじゃないかな?
敵のバリエーションは簡単に頭打ちになっちゃうけど地形はバリエーションを稼ぎやすいし
妨害工作や護衛任務が若干不人気傾向なのは、その辺の問題があるんじゃないかと

950 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 19:54:35.24 ID:J/b7HWZD0.net
採掘遠征だけに絞ったとしても毎回違う展開になるからね
ランダム地形はそれだけでリプレイバリューあるし

951 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 20:16:15.96 ID:wmTRhC960.net
同じミッション形式にハザードレベルでも地形とミューテーター次第で難易度激変するしなあ

952 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 20:25:10.53 ID:JoAw2jgOa.net
パーティの熟練度やクラス、ビルドの組み合わせでも全然違うしな
そこにランダムな地形と敵出現位置があらゆる状況を作ってる
同じミッションの繰り返しと感じる前に
そのシチュエーションを如何に楽しめるかが長く続く条件だと思う

953 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 20:38:36.93 ID:BWQObY8c0.net
単純に鉱石掘るの気持ちいいから時々やっちゃうわ
適度な難易度だとシューターとしての爽快感もあるしな

高難易度は疲れるだけだからやらない

954 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 22:43:51.87 ID:TCAm9KSu0.net
Haz5の蹂躙してくる虫と蹂躙しようとするドワーフのガチンコが発生するの好きだよ
熟練したチームだと皆我先に殺そうとするから逆に敵が足りないまである
個人的にはHL2のアリックス治療中の防衛みたいにディフェンスタイプのミッションが追加されればと思ってる

955 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 23:36:45.80 ID:GIZpjEKCa.net
やること無くなっても暇つぶしに他ヒゲのアサインメント手伝えるし
地形とか足場を作る簡単なクラフト要素もあるし
毎日ちょっと遊ぶのにちょうど良くて好きだわ

956 :UnnamedPlayer :2022/03/17(木) 02:24:32.08 ID:mq85jlgr0.net
ハザ3だと割りと暇なんだよなハザ4はメンバー次第で押される

957 :UnnamedPlayer :2022/03/17(木) 10:30:25.41 ID:mRD8p7cad.net
マクテラ大量発生だと一瞬で気持ち悪いくらい湧くからクライオグレ投げつけるのが楽しいよな

958 :UnnamedPlayer :2022/03/17(木) 13:32:19.33 ID:8UkbeqhDM.net
木曜以外はCoreKeeperで掘るようになった

959 :UnnamedPlayer :2022/03/17(木) 17:06:41.86 ID:q96gX2Xs0.net
後継作がきた

https://youtu.be/9FK15vuZ9yc

960 :UnnamedPlayer :2022/03/17(木) 17:34:17.64 ID:zwiJvDWT0.net
DRGじゃなくてAstro's skyって感じ

961 :UnnamedPlayer :2022/03/17(木) 17:47:49.08 ID:izigOoar0.net
ただのSatisfactryやんけ

962 :UnnamedPlayer :2022/03/17(木) 19:49:17.90 ID:A4cVh6rJ0.net
見た目No Man's skyのSatisfactoryだ

963 :UnnamedPlayer :2022/03/17(木) 20:42:51.00 ID:uH5j4tzQ0.net
Payday2もパイプライン組み立てて札束をえっちらおっちら運ぶジョブがしたいな

964 :UnnamedPlayer :2022/03/18(金) 01:12:39.25 ID:fX8YzAlE0.net
日本人ホストの部屋に入ったら3人ともVCで直で喋らず、淫夢?とか有名な動画ネタの音声を流してコミュニケーションしてて結構引いた、、、

プレイはめっちゃうまかったけどね

965 :UnnamedPlayer :2022/03/18(金) 01:24:19.50 ID:7mCAUy5cM.net
>>964

察せる部屋名だけどね

966 :UnnamedPlayer :2022/03/18(金) 05:31:21.67 ID:vXUK6ITF0.net
まあ故意のクソプレイで妨害してきたりしない限りは好きにやってくれって感じだな

967 :UnnamedPlayer :2022/03/18(金) 05:57:18.50 ID:jua6z4+hM.net
実害があるとすれば阻害感半端ない

968 :UnnamedPlayer :2022/03/18(金) 06:45:48.29 ID:gJw3UGlUd.net
無限弾や100%事件とかのチーターじゃない限り何やっててもいいんじゃないのかね
入った瞬間壁一面に近接地雷が置かれてた部屋は酷かった

969 :UnnamedPlayer :2022/03/18(金) 08:41:46.88 ID:ovr81R4F0.net
>>967
疎外感の打ち間違い?

970 :UnnamedPlayer :2022/03/18(金) 10:05:33.28 ID:Jqq0AxUL0.net
>>964
jacketプレイとかリアルに出来るものなのか
咄嗟にライブラリから適切な音声選んで流してるんだろ?

971 :UnnamedPlayer :2022/03/18(金) 10:23:57.26 ID:vQIw8ecc0.net
以前入った時は適当に流してる感じだったけど補給とか細かいところでは適切な素材音声流してた気がする
素材音声のカテゴリがごちゃごちゃでカオスだったけど最悪ミュートすりゃいいし部屋名で警告してくれてるしな
超神経質だったり全鉱石とサブとイベント強要やガチ武器構成すると切れ散らかす奴とかやばい奴らと比べれば可愛いもんよ

972 :UnnamedPlayer :2022/03/18(金) 12:18:36.32 ID:W4m3qzlyd.net
>>970
jacetプレイって何?ソフトウェア?

973 :UnnamedPlayer :2022/03/18(金) 12:29:42.91 ID:Dim+0Ft20.net
DRGにもHomosoundがあるのか(困惑)

974 :UnnamedPlayer :2022/03/18(金) 14:54:34.22 ID:Jqq0AxUL0.net
>>972
Payday2ってゲームのJacketってキャラは元ゲー(HotlineMiami)の無口設定を延長して
カセットテープの音声再生で会話するキャラなんだ

975 :UnnamedPlayer :2022/03/18(金) 15:44:21.54 ID:IP/JGZBY0.net
カセットで会話・・・
それなんてレンタルボディガード?

976 :UnnamedPlayer :2022/03/18(金) 16:29:36.98 ID:fGshZoXKd.net
>>974
paydayネタか
有名なゲームだけどやった事無いからわからなかった
ありがとう

977 :UnnamedPlayer :2022/03/18(金) 16:39:30.11 ID:BaYr5vMYM.net
(ゴールドをポインタして)「金!」
(ナイトラをポインタして)「暴力!」

978 :UnnamedPlayer :2022/03/18(金) 18:12:44.76 ID:W+z06DFJa.net
COOLさんだな

979 :UnnamedPlayer :2022/03/18(金) 18:50:29.22 ID:UrnP4Uw4d.net
やっぱドワーフはホモだらけじゃないか

980 :UnnamedPlayer :2022/03/18(金) 18:59:09.57 ID:3Y75jipra.net
不快だから出てこないでほしいんだか

981 :UnnamedPlayer :2022/03/18(金) 19:43:06.00 ID:pAjW/JET0.net
Do you know what time it is?

982 :UnnamedPlayer :2022/03/18(金) 22:21:56.44 ID:FgrC18md0.net
>>980
文句言う前にさっさと次スレ立てろってそれ一番言われてるから

983 :UnnamedPlayer :2022/03/18(金) 22:26:39.50 ID:siyoN6JP0.net
How old are you!?

984 :UnnamedPlayer :2022/03/18(金) 22:36:49.24 ID:3dmyCcPf0.net
たまに部屋に入れないところあるのはなんでやろな
結構苛つくが

985 :UnnamedPlayer :2022/03/18(金) 23:44:33.37 ID:vQIw8ecc0.net
途中参加で入ろうとして相性が悪いのか入れない人の退出ログが出ると申し訳ない気持ちになる
いつもすまんな

986 :UnnamedPlayer :2022/03/19(土) 00:46:45.35 ID:GJQOnKEo0.net
立てるか

987 :UnnamedPlayer :2022/03/19(土) 00:49:48.87 ID:GJQOnKEo0.net
よく分からん規制で無理だから頼むわ

!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ建ての際、↑をコピペして2行になるようにしてください

2018年2月28日早期アクセス開始
2020年5月13日製品版リリース
コミュニティ翻訳で日本語対応済

公式 https://www.deeprockgalactic.com/
公式Twitter https://twitter.com/JoinDeepRock
Steam http://store.steampowered.com/app/548430/Deep_Rock_Galactic/
翻訳プロジェクト https://crowdin.com/project/deep-rock-galactic
DiscordのJP鯖 discord.gg/JBVspG2

前スレ
Deep Rock Galactic 21掘目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1644691191/

>>980が次スレを建てて下さい
無理な場合は建てられる者が宣言してから建てること
(deleted an unsolicited ad)

988 :UnnamedPlayer :2022/03/19(土) 06:40:08.62 ID:Qw/YKJFk0.net
できた
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1647639429/

保守は任せた

989 :UnnamedPlayer :2022/03/19(土) 09:48:13.32 ID:tUKPWv2w0.net
>>987-988
乙andRoll!

990 :UnnamedPlayer :2022/03/19(土) 10:30:45.60 ID:cxmIqgMi0.net
落下死してるぅ

991 :UnnamedPlayer :2022/03/19(土) 10:47:33.09 ID:ML9ymvFia.net
せめてテンプレ貼って多少の保守すべきでは
ちょっと建ててみるわ

992 :UnnamedPlayer :2022/03/19(土) 10:49:55.34 ID:ML9ymvFia.net
建てれた
保守求む
Deep Rock Galactic 22掘目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1647654496/

993 :UnnamedPlayer :2022/03/19(土) 10:54:26.76 ID:OvnrsqCmM.net
こっちも埋めてこうぜ
次シーズンでOCの2つ重ねが来ないかなと思ってる

994 :UnnamedPlayer :2022/03/19(土) 11:21:50.92 ID:LF4TNt70d.net
まあ一番のクソはスレ立ても何もしない>>980
クソノンケ野郎なんだがね

995 :UnnamedPlayer :2022/03/19(土) 11:53:59.86 ID:TfZdpDF+0.net
クラスと武器・ツール類別々自由に選べるようにならねえかな
一応そういうモッドはあるけどデフォルトでさ

996 :UnnamedPlayer :2022/03/19(土) 12:07:48.53 ID:LtVnjBtl0.net
今のシーズンはいつまでなんじゃらほい

997 :UnnamedPlayer :2022/03/19(土) 12:50:28.44 ID:KE9KLmyz0.net
みんなグラップルとガンナー武器、クライオグレになって終わり

998 :UnnamedPlayer :2022/03/19(土) 14:10:28.11 ID:tUKPWv2w0.net
昔のドワーフは多段ジャンプが出来たってマジ?

999 :UnnamedPlayer :2022/03/19(土) 18:41:57.08 ID:LF4TNt70d.net
埋め

1000 :UnnamedPlayer :2022/03/19(土) 18:43:22.57 ID:NAiiWp5F0.net
マクテラの弾幕避けられなくて死ぬ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
195 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200