2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PC】 Borderlands総合 Part57

1 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 08:46:22.60 ID:1k4TtKFn0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑この行を3行に増やしてスレ立てをして下さい

■公式
http://www.borderlandsthegame.com/

■Borderlands wiki
http://wikiwiki.jp/borderlands/
■Borderlands2 wiki
http://wikiwiki.jp/borderlands2/
■Borderlands: The Pre-Sequel Wiki
http://wikiwiki.jp/thepresequel/
■Borderlands3 wiki
https://wikiwiki.jp/border-3/

■Steam Community
http://steamcommunity.com/groups/borderlandsjp
http://steamcommunity.com/groups/borderlands2jp
http://steamcommunity.com/groups/BorderlandsThePreSequelJP

■次スレ
>>950が立ててください。立てられなかった場合は更新したテンプレを準備した上で速やかに指名して下さい。
またPCアクション板はスレ立て即死ルールが適用されているので>>20までの保守を宜しくお願いします

■前スレ
【PC】 Borderlands総合 Part56
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1618246136/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 08:48:42.48 ID:1k4TtKFn0.net
保守
wonderlands
IGNゲームプレイ
https://youtu.be/QVuGcr6oqeQ

3 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 08:53:14.38 ID:1k4TtKFn0.net
Wonderlands
アフィリエイト予約特典
ナイツオブチープスタリオンパックについて
https://borderlands.com/ja-JP/news/2021-09-09-tiny-tinas-wonderlands-knights-of-butt-stallion/
超カオスエディションのチープスタリオンパックとは別物なので注意

4 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 08:59:01.14 ID:1k4TtKFn0.net
保守だけだと
ERROR: 本文が無いように見えますよね。とかでるようになったのか
くそすぎいいいいいい

5 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 09:00:44.04 ID:1k4TtKFn0.net
保守するんよ

6 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 09:02:25.90 ID:1k4TtKFn0.net
保守するんよ

7 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 09:02:43.53 ID:1k4TtKFn0.net
保守するんよ

8 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 09:03:02.87 ID:1k4TtKFn0.net
保守するんよ

9 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 09:05:36.11 ID:1k4TtKFn0.net
保守
メインクラス変更できないってことはボダラン3は4キャラやる必要あったが
Wonderlandsは6キャラ作る必要があるわけかだりぃな

10 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 09:06:03.51 ID:1k4TtKFn0.net
保守するんだよぉ

11 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 09:06:11.20 ID:1k4TtKFn0.net
保守するんよ

12 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 09:06:25.38 ID:1k4TtKFn0.net
保守るんよ

13 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 09:06:45.92 ID:1k4TtKFn0.net
保守するんよ保守

14 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 09:07:20.88 ID:1k4TtKFn0.net
保守するかもしれない

15 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 09:07:48.71 ID:1k4TtKFn0.net
保守るんよ

16 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 09:08:06.73 ID:1k4TtKFn0.net
保守するんよ

17 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 09:11:36.02 ID:fUY1G6aWM.net
bbx規制うぜぇ!

18 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 09:26:26.66 ID:kBhfhFb3M.net
規制に怯えながら保守とかつらい

19 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 09:29:06.25 ID:kBhfhFb3M.net
保守は最後までやりとげる

20 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 09:30:47.72 ID:kBhfhFb3M.net
とどめの保守

21 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 11:02:01.65 ID:u+Dndvcg0.net
なんかワンダーランズの動画で出てきたチープスタリオンの目が怖くなってんだけどあれ偽物とか?

22 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 15:25:34.96 ID:qfJfGRgp0.net
>>1-20
スレ立て&保守おつ

23 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 19:31:16.40 ID:UqN0r9bqd.net
2で、初期に本体+シーズンパスだけ買ってたんだけど
DLC5を買ったら80までプレイできる?
上限+11のは1つしか持ってない

24 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 21:38:56.60 ID:LbenMSSQ0.net
新作って時系列的には2か2〜3の間って感じなの?

25 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 00:32:16.94 ID:aiQKJmp10.net
>>23
買ってない分低くなるんじゃね?
知らんけど

26 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 10:02:43.17 ID:HWuB3V+C0.net
>>24
元ネタのDLCは本編クリア後の後日談的な話。「このTRPGで遊ぼうぜ」的な。

このDLCのエンディングで2は綺麗に終わる。

27 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 10:39:33.21 ID:By8SKJzB0.net
先週末のセールで買って始めたんだけど1周目でクリアしたDLCの敵のレベルってクリアしたときのレベルで固定?
ゼインのMOD掘りたいからメインから一旦DLC行ったけどめっちゃ低いまんまだった…

28 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 11:45:12.23 ID:JqMyU/zn0.net
TVHモードをオンにすれば敵も連動して強くなるんだっけ?
メイヘムモードかな
自分はずっと両方オンにしたままだから覚えてないやスマン

29 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 11:54:57.59 ID:Zlj8JpTvp.net
3の2周目入ったけどメイヘムは1でも別ゲー感あるな
敵がアイテムばら撒き過ぎて派手派手だ

30 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 12:03:17.25 ID:By8SKJzB0.net
質問の仕方が悪かったな。申し訳ない
TVHMにすればリセットになるのは調べて分かったんだけど1周目でもMOD更新したくてクリア後のDLC1行ったけど敵のLvが最初にクリアしたときのままだったんだよね
ハクスラなんだから道中の装備なんて適当でいいとかカンスト後に掘るのが本番だからって言われたらそうなんだけどどうせなら掘りたくなっちゃったんだ

31 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 13:16:24.80 ID:qlHH5lOO0.net
>>30
メイヘムモードオンにすればそれがメイヘム1でも10〜11でも
敵のlvは自分のlvに同期される

32 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 01:50:53.76 ID:976rW/pg0.net
>>31
メイヘムも1周目終わったあとから開放みたいだから結局駄目みたいですね…
さっさと終わらせて2周目行きます

33 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 07:59:57.10 ID:Ofn3jtS20.net
https://pbs.twimg.com/media/FLrCe8ZWYAIzl_o.jpg
バレンタインチャレンジ達成 頭部カスタマイズ
CZKTB-6BTJ3-R6KRZ-6B3TT-RX5ZH

ゲーム内かshiftで
https://shift.gearboxsoftware.com/

34 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 08:28:03.47 ID:OHVafMgF0.net
>>33
これはいいものだ THX

35 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 11:56:01.57 ID:rKUKqLEt0.net
キモスッ
ヨーロピアンのフレとシュプリー行ったら まるでシュロンスター使ってるんか
いや、ソレ以上にレジェ吐き出してたんだが、チートだよね

36 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 23:28:19.94 ID:X0nMuKrO0.net
NPCに付いていくって時に固まって動かなくなるのに2回遭遇したわ
まだ20レベルなってないんだが2とプリシーではそんな記憶ないんだけどな

37 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 01:18:01.97 ID:bPGDrDtX0.net
リボルターにアクション・スキルの開始時に、シールド破壊時または補充時に発動する効果をすべて発動させるっていう聖別付くんですか?
今掘ってるけど一回も出たことがない

38 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 02:09:03.37 ID:1aZvm4aD0.net
聖別リロール使えばええやんけ

39 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 04:17:51.65 ID:bPGDrDtX0.net
もしかしてランダム特性をみんな掘ってて聖別はリロールしてる…?

40 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 05:02:50.35 ID:3DD7vB5B0.net
ようやく3を初クリアした
しかし2と違って周回しようという気にならんな…
ハンサムジャックがいた頃が懐かしいぜ

41 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 13:41:30.01 ID:r1wJwsUN0.net
>>39
昔は聖別リロールなんてなかったから
属性、聖別、特性といろんな地獄の厳選を潜り抜けてたけど
今は聖別リロールあるから属性と特性だけになってだいぶ楽になった
まぁでもリロールするのに結構エリジウム使うから余裕無いと無理ではあるが

42 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 14:21:00.72 ID:bPGDrDtX0.net
>>41
先週末のセールで買ったっていう>>27なんだけど一周目でリロールマシン見かけなかったからとりあえず聖別だけ見て掘っちゃってたな
Wiki見る感じエリジウム稼ぎはDLC3のルイナーがいい感じみたいだけどメイヘムレベルによってエリジウムのドロップ量も変わるもん?

43 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 18:30:44.93 ID:K4Jj2Ijb0.net
3のマルチやろうとしたら検索(1/4)から進まん
ファイヤーウォールに登録されてないけどしないとダメ

44 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 18:40:52.65 ID:r1wJwsUN0.net
>>42
エリジウムのドロ率はメイヘムで上がるよ
メイヘム10は200% 11は100%と書かれてるけどバグで10と同じ200%
ルイナーはヴォルトカードのついでにやれるのも大きい
ちなヴォルトカードの経験値はメイヘム1~11で変化しない

45 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 19:25:28.55 ID:tMCLklqf0.net
>>43
ダメ?って質問だったんだけどカタカナで登録されてた

46 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 22:13:27.53 ID:bPGDrDtX0.net
>>44
詳しくありがとう
今メイヘム11でやってたけどこのままDLC3クリアしてエリジウム稼ぎできるようにしてきます

47 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 22:32:14.30 ID:r1wJwsUN0.net
>>46
ああ、あと一番大事な事言い忘れた
聖別リロールで付く聖別はシーズンイベント(ハロウィンとかカルテルの事)のオンオフで付く物が変わる
例えばテラー系聖別はハロウィンイベントの血まみれの収穫祭をオンにしない出現しない
リボルターにおまえさんがつけたかったASS聖別は確かカルテルの報復をオンにしないと付かなかったはず
これはリロール以外でもドロップした装備につく聖別にも適用されるので
狙ってる聖別次第ではイベントのオンオフはしっかり確認しないといけない

48 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 01:50:10.94 ID:cgBavwYQ0.net
エリジウムが少なくなってきたときは
自分はジョーイ(カルテルの報復)のおうちで集めてるな
戦闘のついでにこまめに家中でパリンパリン割ってるとけっこう貯まる

49 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 18:04:06.60 ID:EbVCEHmU0.net
>>47
わざわざありがとう
実はレス返ってくるまでに運良く目当ての聖別付いたから良かったけど掘る時に気をつけるようにします

50 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 05:57:26.51 ID:Q2khEHCu0.net
ボダラン2での質問です
走ってるときのハァハァ音はどうやっても消せないのでしょうか?

51 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 06:03:28.15 ID:7CB+iGVL0.net
>>50
このMODで消せるかな
https://www.nexusmods.com/borderlands2/mods/109

52 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 07:03:13.84 ID:Q2khEHCu0.net
>>51
ありがとうございます
導入してみます

53 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 09:34:47.34 ID:vpdEe/BAa.net
公式はなんで喘ぎ声消すオプション付けないんだろうな。
 こんなMODがあるって事は不愉快だった人も多かったろうに。

54 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 20:59:11.63 ID:+p5qoOLI0.net
でもゲイジなら・・・?

55 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 21:01:24.17 ID:7CB+iGVL0.net
ゲイジでも五月蠅いよ
特にステータスダメージ位中の喘ぎ声とか聞くに堪えん位うるさい
それがいいってつもりで書いてそうだけどねw

56 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 21:12:22.10 ID:+p5qoOLI0.net
でもフラックなら・・・?

57 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 21:20:05.95 ID:7CB+iGVL0.net
3のキャラはそもそもうるさくないし
ステータスダメージ中の喘ぎ声もシールド残存してる間は喚かないように修正されてる

58 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 14:17:11.94 ID:YNMQzFm/H.net
3でランペイジ倒してヴォルト開けた後のムービーの音声が5秒ぐらいずれてたんだが何があったんだ

59 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 15:53:21.68 ID:HR+axPRi0.net
あのハァハァ音って特に意味ないのがなんかいかにもギアボって感じがする
スタミナ切れとか起こすのかなと思ったら延々走ってるし

60 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 23:01:49.00 ID:ZVxn0zy40.net
ハァハァもちょっとアレだがしばらく放置してると文句言ったりするのが嫌かな

でももっと頭にくるのはサンクチュアリの自室の金庫で武器の整理とかしてる最中に
部屋に入ってきて勝手に喋りだす民間人 こっちは集中したいのにうるさいんだよマジで
特に「寂しいんだ」とか「誰か抱きしめてくれ」とか言うやつほんと死んでくれ

61 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 23:14:14.13 ID:KhX0hiiX0.net
>>60
しかもあれ入り口で通せんぼするのが最高にイラつきポイント
他だとスキルリセのところに寄りかかってるやつも地味にうるせぇ

62 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 23:14:18.49 ID:aZtmkPhG0.net
放置してるとしゃべる奴は逆に好き
マルチだと放置してる奴に言及したりするし
3のピッピと自販機殴ってるやつはマジでヤバい

63 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 23:33:02.56 ID:i3fldTZX0.net
ピッピは2キャラ目以降はクエストやらないようにしてたな
ありゃいかん

64 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 23:44:46.54 ID:ZVxn0zy40.net
なるほど放置からの独り言にも実用性というか有用性があったんだね

>>61
あれむかついて思わずマシンガンでヘッショしても当たり前だけど全然きかないんだよな
平然としてるから逆にカッとした自分が恥ずかしくなって反省したわ なんでだよ

65 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 14:39:49.22 ID:mfrYn9ZG0.net
DLC4単体配布のやつは地味に喘ぎ声消されてたw

66 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 01:54:17.59 ID:MvJevXXQ0.net
3のエリーのセクシーな独り言がウザかったな

67 :UnnamedPlayer :2022/02/27(日) 18:41:29.76 ID:/nwg1Waa0.net
発売まで1ヶ月切ったのにワンダーランズの情報出ないな、せめてスキルツリー1つでも見せてくれればいいのに

68 :UnnamedPlayer :2022/02/27(日) 18:44:17.35 ID:+UAMt8IY0.net
>>67
たしか明日新情報配信されるよ

69 :UnnamedPlayer :2022/02/27(日) 18:47:56.84 ID:UUe6vhLo0.net
ワンダーチンポsteamでもリリースされるんだな ストアに並んでたわ
しかし2kjはまだ「ヒャッハーだ」とか言ってて寒い・・・

70 :UnnamedPlayer :2022/02/27(日) 21:20:04.66 ID:XHr0cKUU0.net
FL4Kの身軽さの訓練が私のだと明らかに効いていないのだけどみんなはちゃんと早くなってる?
検索してもペットがいない時は無効になってるというバグ報告だけだから効いてるのだろうけど
40%なんて全然違うのにひどい

71 :UnnamedPlayer :2022/02/27(日) 21:38:40.29 ID:+UAMt8IY0.net
>>70
どの武器使ってリロードしてんの?
例えば元々のリロード速度が1秒未満の早い武器を使ってる場合5lvまで上げた40%でもそこまで体感できないよ
所詮元となる数値に対する割合だから40%!すごい!って思ってるとがっかりしやすい
重火器見たいなリロード長い武器なら体感できると思うよ

72 :UnnamedPlayer :2022/02/27(日) 23:43:22.72 ID:XHr0cKUU0.net
>>71
確かに私の感覚がおかしいかも知れなかったから撮ってみた
自販機に売ってたのが最長で4秒だったのが申し訳ないけど十分かな
マウス連打してリロードの終わりを確認してる
https://www.youtube.com/watch?v=NyZ-LGfq5XY

73 :UnnamedPlayer :2022/02/28(月) 00:00:35.90 ID:zfDa6V/x0.net
>>72
確かに変化してないっぽいな
ただボダラン3はいろんなところでバグが多いゲームだから
サンクチュアリでは効果が出なかったり
スキル取ったばかりでは効果出なかったりするスキルもある
なのであらゆる条件下での確認が必要
それで変化が無いならギアボに動画添付して要望すれば1年後くらいには直してくれるかもしれん

74 :UnnamedPlayer :2022/02/28(月) 00:01:25.69 ID:ip7AhboS0.net
そんなことよりまずはナーフ

75 :UnnamedPlayer :2022/02/28(月) 00:03:48.87 ID:dxG4XI2z0.net
>>73
なるほど
条件変えて検証は面倒だし気にせず取って効いてると思いこめばいいか
なんにせよありがとう

76 :UnnamedPlayer :2022/02/28(月) 20:04:34.75 ID:BfIz2foB0.net
ヴィクトリーラッシュ周回しようと思ったけどアザレアが一生スポーンしない
もしかしてサンク&スロースの方でやんないといけない?

77 :UnnamedPlayer :2022/02/28(月) 23:34:43.69 ID:0X+U1pre0.net
>>69
2のときもこのクソ寒いキャッチフレーズで宣伝してたの?

78 :UnnamedPlayer :2022/03/01(火) 04:10:01.16 ID:FCe9Q+Pt0.net
スキルツリー公開されたな

79 :UnnamedPlayer :2022/03/01(火) 04:13:56.50 ID:FCe9Q+Pt0.net
日本語先行プレイ
https://www.youtube.com/watch?v=g1Q3DQe3Mqw

80 :UnnamedPlayer :2022/03/01(火) 06:25:36.37 ID:VLZm+9sKM.net
全クラスゼインみたいな戦い方ができると思えば悪くないな
ざっと全クラスのスキルツリー見たけど
ツリー性能高いのは
スタボマンサー、グレイヴボーン、スペルショット、スポアウォーデンかな

81 :UnnamedPlayer :2022/03/01(火) 09:36:13.29 ID:FCe9Q+Pt0.net
クラップトラップのミッションのやつ
https://www.youtube.com/watch?v=SHQssgv-TUY

82 :UnnamedPlayer :2022/03/01(火) 09:41:29.43 ID:GV/U5DnI0.net
GTFOってGet The Fuck Outの略だったのか、勉強になった

83 :UnnamedPlayer :2022/03/01(火) 10:17:41.84 ID:GV/U5DnI0.net
バー・ザーカーの憤激状態にちょっとヤバそうな予感を感じる

84 :UnnamedPlayer :2022/03/01(火) 12:54:15.97 ID:+Kq4KsAva.net
3と同じペースでナーフ入るなら正直チートでアイテム集めないとまともに遊べないと思う
ビルドを作るためにアイテム集めてる間にナーフ入るからビルドを体験できる時間がない

85 :UnnamedPlayer :2022/03/01(火) 17:19:16.99 ID:Qtz4/d8MM.net
やっぱりスキルツリーは各クラス1つでサブと合わせても2つか、どこまで個性出せるかな

86 :UnnamedPlayer :2022/03/01(火) 20:50:46.86 ID:gopq6Dml0.net
>>77
どうだろうか
3ではしてたけど

87 :UnnamedPlayer :2022/03/01(火) 22:12:38.44 ID:Cfx0xaPB0.net
>>79
なんか3のガワ変えただけって印象が拭えないな

88 :UnnamedPlayer :2022/03/01(火) 23:37:27.82 ID:GV/U5DnI0.net
いやまあ広報担当は同じだろうし、スピンオフだし

89 :UnnamedPlayer :2022/03/02(水) 17:50:52.60 ID:/zddymLq0.net
あんまゲームシステムが変わっても色々言われるだろうし、まあそんなもんやろ

90 :UnnamedPlayer :2022/03/02(水) 20:38:32.02 ID:5cW+EUDu0.net
元は3のDLCだったんじゃないかね

91 :UnnamedPlayer :2022/03/02(水) 21:43:36.19 ID:reRC9/Xt0.net
聖別リロールしたいからルイナー周回やってるけどこれより高効率はない?
メイヘム10+シュロンスターのドロップ3500%でやってるけど少なく感じちゃう

92 :UnnamedPlayer :2022/03/03(木) 23:37:51.64 ID:gSCdNz6EM.net
ルイナー戦に入るジャンプ中に倒して即タイトル戻る、SSD等でロード早いならこれ以上の効率はだせないな

93 :UnnamedPlayer :2022/03/04(金) 01:02:29.83 ID:YHhwIkh00.net
クレーターズエッジの画面ロードからもう一回同じ画面表示されるまで計測したら1週30-40秒でしたね
エリジウムが多分40-60ぐらいだったから10分やって1000行くか行かないかぐらいが最効率なのか

94 :UnnamedPlayer :2022/03/04(金) 11:01:11.32 ID:k4My0W1Q0.net
ワンダーランズスレは別にたててないんだな
まあ人少ないし落ちちゃうもんな

95 :UnnamedPlayer :2022/03/04(金) 13:56:51.30 ID:x931yo8w0.net
まあワンダーランズやるのはSteamに来てからだな
Epicは好かん

96 :UnnamedPlayer :2022/03/04(金) 21:33:11.19 ID:6waoS2q/0.net
steam上だとcoming soonになっとるね

97 :UnnamedPlayer :2022/03/05(土) 09:20:15.49 ID:8TufzZyk0.net
俺はもうEPICで予約したぜ
昨年末に見えてる地雷を全力で踏んだ俺に怖いものは無い

98 :UnnamedPlayer :2022/03/05(土) 10:06:32.42 ID:0M/zEPar0.net
こういうのに限ってつまらんつまらん言いながらやり続けてネチネチ叩くって知ってる

99 :UnnamedPlayer :2022/03/05(土) 10:11:29.20 ID:KQnEAJv70.net
彼がそうかは知らんがやり続けてネチネチ叩くのってホント気分悪くなるから止めて欲しいよね

100 :UnnamedPlayer :2022/03/05(土) 11:02:19.52 ID:8TufzZyk0.net
やりたいゲームいっぱいあんのに1つのゲームに粘着なんてありえん

101 :UnnamedPlayer :2022/03/05(土) 13:59:52.55 ID:AIlITMp90.net
どひー やっぱ今回もepic時限独占なのかね

102 :UnnamedPlayer :2022/03/05(土) 16:07:16.88 ID:BcGBPTni0.net
BL3で分かったが、おそらく発売直後はたぶんゲームバランスめちゃくちゃやぞ
安定するのは最低でも一年後だな

103 :UnnamedPlayer :2022/03/05(土) 17:24:08.78 ID:lV/W8a1o0.net
バランスと面白さは関係ないんだわ
チュパカブラッチとかグレモズとかが修正されて体験できなくなってしまうことの方が勿体ない

104 :UnnamedPlayer :2022/03/05(土) 18:15:39.79 ID:SNjdC/cK0.net
ゆーてそれ面白かったか…?

105 :UnnamedPlayer :2022/03/05(土) 18:33:16.97 ID:4tGebqSS0.net
正直グレモズが面白かったかと言われたらあれだが
それを言い出したら今の鉄熊無双やバグスキル満載モズが面白いか?って話になってくるからな・・・

106 :UnnamedPlayer :2022/03/05(土) 18:48:26.46 ID:lV/W8a1o0.net
>>104
面白かったとか面白くなかったとか語れるのは良い思い出だと思うね

107 :UnnamedPlayer :2022/03/05(土) 19:30:01.68 ID:SNjdC/cK0.net
良いこと言うじゃん

まあ発売直後の祭りみたいな空気は、その時しか味わえないってのはあるね

108 :UnnamedPlayer :2022/03/05(土) 22:31:51.07 ID:dhHvNvzd0.net
Destiny1の地球穴思い出した
あれは体験しててよかった

109 :UnnamedPlayer :2022/03/06(日) 00:16:59.23 ID:JrBUhPwkM.net
近接武器には魔法やASをCDRしたりライフスティールついてるんだな
メイヘム環境でもダメージ目的で通用するのかはたまた効果目的のアクセサリになるのか見ものだが

110 :UnnamedPlayer :2022/03/06(日) 07:34:29.42 ID:0NMYhmpM0.net
shiftコード入力したのにダイヤの鍵一個も貰えなかったんだがもう泣き寝入りしかない?

111 :UnnamedPlayer :2022/03/06(日) 07:37:16.98 ID:o8BWpKp90.net
ダイヤ鍵という名の金カギもあるから注意な

112 :UnnamedPlayer :2022/03/06(日) 13:23:29.10 ID:wXXbQ3oN0.net
2はストーリーやボリュームは最高だったんだけど敵の火力が高すぎて、今でも1(2.5週目以外)が好き
似たような人いない・・・?

113 :UnnamedPlayer :2022/03/06(日) 15:32:21.52 ID:Z3rUwJmA0.net
緑や青の装備ドロップした時の期待感はもう味わえない

114 :UnnamedPlayer :2022/03/06(日) 18:01:29.53 ID:0NMYhmpM0.net
>>111
検索して出てくる期限なしのコードなんだけど実際はあれ全部金鍵なの?
プレイする数ヶ月前に一通りコード入力しておいて実際に始めてメールボックス全受取してもダイヤは一つもなかったんだよね

115 :UnnamedPlayer :2022/03/06(日) 21:22:13.55 ID:WG2R+ffR0.net
2は3周目からスラグ前提だったのがねー

116 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 00:29:55.90 ID:XnvdKJvn0.net
>>114
まぁそもそもダイヤキー自体がめったに配られるもんじゃないから
言い方からして今年の2月くらいに入力したのかな?
その時点で有効期限残ってるダイヤキーは1個も無いね
まぁヴォルトカードやれば手に入るもんだし気にしなくて良いよ

117 :UnnamedPlayer :2022/03/08(火) 10:51:41.65 ID:fW42KQaB0.net
>>116
え、そうなの
shiftの記録にもダイヤキーが云々のログが残ってるのに
そんなの詐欺じゃん

まぁヴォルトカードの報酬で2本出たし地道にやります……

118 :UnnamedPlayer :2022/03/08(火) 18:34:46.22 ID:G7XILp7p0.net
普段GTA5しかやってない人が何故か先行体験プレイしてるな
https://www.youtube.com/watch?v=eM2VTbrp3dE

119 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 20:05:01.96 ID:AsSKsL/y0.net
ワンダーランズに後から7番目のクラス実装されるんだな
説明読むとマルチクラスで選択できるというニュアンスもあるけど
メインクラスで選択できるなら待った方がいいのかな・・・

120 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 20:08:18.90 ID:XE2JawKz0.net
>>119
DLCで追加されるみたいだな
当然メインクラスでその追加クラスを使いたい場合は最初からプレイするしかない
メインクラスは変更出来ないと開発が明言してるから

サブクラスで使いたいならいつでも自由に変更できるから安心していい

121 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 20:17:46.38 ID:sahGq1oL0.net
最終的に全キャラ使ってみるので問題ない

122 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 22:53:14.80 ID:i4eD/NSo0.net
いくらクラス増えてもペラペラでやりこむぐらいの深みがない作りって3でバレたからなあ
なんか期待できないんだよなあ

123 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 08:03:46.31 ID:QSCPJRMVa.net
もっと魔法近接ゲーかと思いきや銃メインのいつもの感じだったな
steamで発売するなら一番高いの買うけどまたepic先行かね

124 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 08:11:48.23 ID:CKKdQ0/n0.net
問題なのはDLCで強武器実装しまくってバランス崩壊だな
3はこれのせいでレジェ以外のほとんどの装備がゴミにされたからなぁ

125 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 08:17:17.58 ID:MdAObzBz0.net
その瞬間楽しめればそれでいいんだよ
DLC出る前に負ける事考えるバカいるかよ

126 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 08:22:51.15 ID:QSCPJRMVa.net
公式ページ見たけどepicしかストアページへの予約リンク表記ないしsteamはまた後発っぽいな

127 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 08:30:15.81 ID:CKKdQ0/n0.net
3は確か独占期間が9月〜から4月までの8か月間だったか
今回もまぁそうだろう、3もそうだったけどクリエイターアフィリエイト特典とか考えると
Steam版では全ての特典は手に入らないからそういうの気にする人はEPIC版買うしかないな

128 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 19:10:14.21 ID:CezTEOt10.net
3は発売前相当前から既にお祭り状態だったな
こっちは発売2週間前だってのにこのお通夜状態やばくないか

129 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 19:21:00.45 ID:VS0c7nZD0.net
>>128
言ってしまえばスタンドアロンで動くアペンドみたいなもんだし…
アセットとかエンジンも使い回しだから大幅な進化じゃなくて小手先だけ変えたマイナーチェンジの3.5みたいなもん
2に対するプリシークエルだからワクワクしないんじゃね

あとは3初期のNerf祭りを見て嫌気さしてる人が多そうな感じもある

130 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 19:27:15.37 ID:2DwAOFTQ0.net
まだ専用スレ立ってないから分散してるんだろう
3関係でネガキャンが酷いからそういう人と関わりたくない人も多いだろうしね

131 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 20:17:59.12 ID:OhZDwG5C0.net
まあいつものボダランだし、Epicの時限独占てのがな
別にEpicを毛嫌いしてるわけではないけど俺はSteam信者なので

132 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 22:18:45.04 ID:fMs4p0Lm0.net
近年の期待されたタイトルはことごとく滑ってるからこのくらいの注目度でいいと思うわ
さすがにぶっ叩かれたから同じムーブはしないと願いたい

133 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 22:27:41.92 ID:2DwAOFTQ0.net
メイヘムMODのデバフ叩かれたけど
挫けずにエンドコンテンツにも実装したから安心してください

134 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 22:46:24.45 ID:4IiMQD+E0.net
そら発売前からこんなネガティヴな話題ばかりじゃ書き込むの躊躇するわ

135 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 23:31:17.13 ID:CezTEOt10.net
てか開発同じなの?また女プロデューサーだったりすんの?

136 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 14:11:55.24 ID:eakBfFVB0.net
アマーラのビルド調べてフェイスパンチャーお薦めされてたもののナーフされたらしいと聞いてあまり期待はしてなかったんだが
今まで一体倒すのに苦労してたメイヘム10で普通に戦えるようになったわ
逆に今まで使ってた武器がゴミ火力過ぎることが分かってしまったが……

137 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 14:17:00.74 ID:JIVxl5ZT0.net
>>135
作ってるメンツはBL3開発チームがそのままやってるし
なんならゲームエンジンもBL3の物だ

138 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 14:43:35.41 ID:OGX0Ub3A0.net
>>136
お魚さんグレネードも強かったで 大抵のボスは2〜3個で即死する

139 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 14:47:02.78 ID:JIVxl5ZT0.net
まぁナーフされたと言ってもメイヘムスケーリング1500%はそのままだからな
どういう理屈でナーフされたのか理解出来てないと使えないゴミになったと錯覚してしまう
どうも最近はナーフ=使い物にならないゴミ って意味合いで使う奴が多すぎるね

140 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 17:10:27.69 ID:qMz42Dsi0.net
>>136
DLC6入ってるならブレード・フューリーもいいよ!

141 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 17:24:56.95 ID:FmrZYv6L0.net
先行販売させるとどんないい事あんの?

142 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 17:40:01.21 ID:/STXHkqB0.net
DLC4のドロップ率悪すぎて周回する気起きないんだけど効率いいとこある?
ハスラー掘りたいからロコメビウス開幕瞬殺やってるけどびっくりするくらいでない

143 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 17:53:31.14 ID:OYMIe2jv0.net
でもナーフの語源からすると、使い物にならないって意味のほうが正しいよ
しいていうなら、バランス調整された、でいいんじゃないか

144 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 18:15:16.02 ID:JIVxl5ZT0.net
1ミリでも下方修正されたらナーフと騒ぎ立てる奴が多すぎるからね

145 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 19:11:22.80 ID:Zc74pFFwM.net
>>141
EPICから開発費補助とか貰えるんじゃねーの

146 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 19:30:28.69 ID:DXLIFZ460.net
ナーフ=使い物にならないゴミ って意味合いで使う奴も多くて
1ミリでも下方修正されたらナーフと騒ぎ立てる奴も多いのか(困惑)

147 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 19:45:20.19 ID:JIVxl5ZT0.net
やばい と一緒

148 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 20:03:45.74 ID:30KfH3wh0.net
>>144
1ミリ下方修正されてナーフと騒ぎ立てられたのは何の装備?

149 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 21:14:11.04 ID:ohMRNtyp0.net
こんなマルチCOOPゲーでナーフについてレスバ始まるなんて世もまつだよ

150 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 21:40:58.73 ID:4Nbu/nBA0.net
ボダランレベルならepic先行で10から20億くらい金貰えそう

151 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 00:11:36.80 ID:zHTpgihZ0.net
まあsteamに来てから買うわ…

152 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 19:41:57.16 ID:HDuV8cFsM.net
ボダランスレはすぐ噛みつく頭のおかしいやつ多いからな
でも、だってとか頭文字につけて来るやつはだいたいキチガイ説

153 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 20:40:30.83 ID:A6B77dUxM.net
だってファイアホークだもん

154 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 20:47:34.94 ID:Xnwgj+ES0.net
拳で考え頭で殴る

155 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 21:04:55.79 ID:1es8Kl1u0.net
ぶん殴る!

156 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 21:23:12.15 ID:zHTpgihZ0.net
>>152
いきなり難癖つけてくる奴のほうがキチガイだろ…
個人的な怒りを他人にぶつけるなよ

157 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 22:20:58.99 ID:pIu/6UJA0.net
さっきCOOPやろうとマッチングしたら珍しく入ったんだけど
いきなりLv72のガーディアンランクもごっそり増えてた
ヴォルト宝箱の元の数値は知らんが多分増えてる
Lv4キャラじゃなきゃ泣いてたわ

158 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 22:32:40.59 ID:1es8Kl1u0.net
北米エリアの外人はそういう事たまにやる

159 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 22:45:35.87 ID:1es8Kl1u0.net
そういやワンダーランズはチート対策はしてくれるんだろうか
クロスプレイ対応なら尚更改造武器やwemodみたいな外部ツール対策はしといて欲しいもんだが

160 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 22:53:04.70 ID:gKVUa8g10.net
現実はCS版にもチート武器が広まる流れになりそう
チート使ってんだからソロで余裕だろうになんでマルチくるんだろな…

161 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 22:56:45.54 ID:zHTpgihZ0.net
自慢したいんだろう
要するに歪んだ承認欲求の成れの果てがチーター
ゆえに奴らはチート武器を配ろうとする
誰かに必要とされていると思いたいからだ

162 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 22:58:29.80 ID:pIu/6UJA0.net
話には聞いてたけど2,プリシーでは遭遇したことは無かったんだけどな
最近一緒にプレイしたリストに増えてなかったからCSだったのかな

163 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 23:03:37.49 ID:f/xzgRkE0.net
ボダランは野良でやるな フレンド限定でやれ 俺はフレンドが一人もいない 一度だってできたことはない

164 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 01:23:36.99 ID:LPUhy51p0.net
『ワンダーランズ 〜タイニー・ティナと魔法の世界』と『ボーダーランズ3』のロイヤルティ報酬!
https://borderlands.com/ja-JP/news/2022-03-15-tiny-tinas-wonderlands-borderlands-3-loyalty-rewards/
https://cdn.2kgames.com/borderlands/news/loyaltyrewards-full.jpg

両方プレイすると
・ワンダーランズではヴォルト・ハンターのバナー
・ボーダーランズ3ではピストル「TNTina」
要SHiFTアカウント
2023年3月25日(土)まで

ピストルはワンダーランズ買ってなくても入手可能
>『ワンダーランズ 〜タイニー・ティナと魔法の世界』をプレイする予定がない方でも、新しい伝説のピストル「TNTina」を入手できます。「テイクダウン:反逆のガーディアンを倒せ!」の最初のボス、アナセマ・ザ・リレントレスがランダムドロップとして落とします。

165 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 16:37:04.63 ID:7er8al8j0.net
このゲーム、全作ストーリー続いてるから世界観とキャラが大切なんだよな
冷静にアクションだけを評価してたらたいしたことやってないし
タイニーティナのモブ主人公は心配

166 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 18:44:33.47 ID:LxYOPnfg0.net
毎回プレイヤーキャラは空気だからな
続編になってNPC化すると魅力が出てくるというね

167 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 18:49:45.89 ID:66KLHmFZM.net
プレイヤー側が喋る様になった後にNPC化だからなあ、プレイムービーではシナリオ中に喋ってた気もするけど

168 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 19:08:17.34 ID:p6afncRx0.net
プリシーでは喋ってた記憶があるけど2はがっつりやったのにどっちだったか記憶にない

169 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 19:55:54.48 ID:66KLHmFZM.net
>>168
dlcから喋る様になった記憶

170 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 20:31:04.01 ID:E4PEKmn70.net
>>168
2はDLCから
本当は2も本編の時からやりたかったけど
脚本とか納期とか労力的な問題からお蔵入りになってたはず

171 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 20:51:06.09 ID:p6afncRx0.net
なるほどね
そういえば初期はクリーグがしゃべりまくりだったって聞いた覚えがある
GOTYから入ったんで知らんが

172 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 21:14:13.02 ID:E4PEKmn70.net
>>171
https://www.nicovideo.jp/watch/sm21039951
ポエム言いまくる動画あんまりないから探すの面倒だわ

173 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 21:58:37.69 ID:WpuwEOm+0.net
PC版はまた画面分割無しっぽいな

174 :UnnamedPlayer :2022/03/17(木) 00:01:01.51 ID:2cUDtMgl0.net
TNtina ほんとに落ちるん ゲットした人おる?道中長いねん

175 :UnnamedPlayer :2022/03/17(木) 13:18:58.23 ID:32nsramz0.net
>>174
25日以降っぽいね
それか今日の深夜のホットフィックスで対応なのかも
とりあえずアナセマ30周してみたけど自分は入手できなかった

176 :UnnamedPlayer :2022/03/17(木) 18:20:31.41 ID:2cUDtMgl0.net
今日のhotfixに期待 

177 :UnnamedPlayer :2022/03/17(木) 22:45:35.17 ID:0dht2Qm20.net
2のキャラをぞんざいに扱って散々自分らのオリキャラ推してきたけど
人気でないとわかるやいなや2の人気キャラにすり寄る節操のなさ
そういうとこだぞ

178 :UnnamedPlayer :2022/03/17(木) 22:48:49.88 ID:k2q3SmN20.net
エピックのDL解禁は明日の朝8時か

179 :UnnamedPlayer :2022/03/18(金) 10:56:57.86 ID:XHOJv8qj0.net
いまいちもりあがってないな

180 :UnnamedPlayer :2022/03/18(金) 12:10:31.25 ID:DnD8IKrO0.net
3の残した爪痕がデカすぎる

181 :UnnamedPlayer :2022/03/18(金) 14:04:19.14 ID:mi0XyNnF0.net
一週間後の今頃にはシテるんだろうなぁ
他ゲーもインスコしてるしSSD500GBだとBL3消さなきゃなぁ

182 :UnnamedPlayer :2022/03/18(金) 14:05:56.90 ID:ks1NqkN20.net
3は、うん何かムカつく奴出てきたけどキャプテンフリントポジションだな!と思ってたらラスボスっていう

183 :UnnamedPlayer :2022/03/18(金) 16:51:59.77 ID:VoGGo94l0.net
gmgで買ったわ
まだコード発行されてないからインストールはお預け

184 :UnnamedPlayer :2022/03/18(金) 18:18:34.22 ID:YK1PPn940.net
ゲイジちゃんも2のデザインに戻してくれ
3のはクソ

185 :UnnamedPlayer :2022/03/18(金) 18:52:02.51 ID:d6+DvMvl0.net
じゃあ2してろw

186 :UnnamedPlayer :2022/03/18(金) 18:55:08.60 ID:yvl8JsG20.net
時間の流れを受け入れていけ

187 :UnnamedPlayer :2022/03/21(月) 00:07:58.46 ID:cXZo/mce0.net
久々にボダラン2やりたくなってmodのRebornっての入れたんだがムービーオフを解除するやり方分かる人いるかな
久々で結構忘れてる部分もあるから一周目はムービー見たいんや

188 :UnnamedPlayer :2022/03/21(月) 02:12:09.32 ID:A4za+CHn0.net
新作前に3でリハビリしてる

189 :UnnamedPlayer :2022/03/21(月) 08:09:49.99 ID:bSlX8+4yd.net
予約するような人はカオスエディション買うのかいな

190 :UnnamedPlayer :2022/03/21(月) 08:54:33.19 ID:s8CKMreZ0.net
取り合えずカオスエディション買うのがいいけど
特典全部欲しいなら、コンテンツクリエイターのアフィリエイトURLから飛んだ2Kのサイトで買わないとだめよ
詳しくはボダラン3のニュースから見れる、ちなワダランのホムペには掲載されてないから注意な
これは完全にPC版限定でCS版では入手できない
https://borderlands.com/ja-JP/news/2021-09-09-tiny-tinas-wonderlands-knights-of-butt-stallion/

191 :UnnamedPlayer :2022/03/21(月) 08:55:26.94 ID:N3Phi8/e0.net
ゴミみてえな商売してるな

192 :UnnamedPlayer :2022/03/21(月) 09:05:38.18 ID:6sIKsT1M0.net
発売日に買うけど特典いらねーから予約しなくていいや

193 :UnnamedPlayer :2022/03/21(月) 09:07:01.26 ID:qTQxtHZ30.net
>190
>2Kストアを通じてEpic Gamesでご予約またはご購入
なるほど、めんどくさい

194 :UnnamedPlayer :2022/03/21(月) 09:14:06.82 ID:bSlX8+4yd.net
>>190
これまあ・・・特典はいいや。こういうのを買わなかったことを後悔するほど遊べたら
逆に悔いはないと思おう

195 :UnnamedPlayer :2022/03/21(月) 11:06:21.22 ID:B1iB6RNv0.net
3をぼんやり進めてたんだけどラジエーションが肉体に効いてクリオがシールドに効くと勘違いしてたわ
2週目で何かおかしいと調べたら

196 :UnnamedPlayer :2022/03/21(月) 21:26:48.72 ID:how2odrT0.net
糞めんどくさいな

197 :UnnamedPlayer :2022/03/21(月) 22:49:54.07 ID:7NE6mUBw0.net
>>190
スタッフ支援かと思ったらユーチューバー支援かよw

198 :UnnamedPlayer :2022/03/22(火) 17:32:31.75 ID:5EcD95zBa.net
棒立ちモブ4人の中でポリコレパワーあるのは誰?
どうせソイツ一択になるんでしょ

199 :UnnamedPlayer :2022/03/22(火) 17:34:58.76 ID:H3iqYqip0.net
>>198
今作はキャラクリ主人公だからポリコレパワーなんて無いぞ

200 :UnnamedPlayer :2022/03/22(火) 17:36:07.07 ID:5EcD95zBa.net
マジかよ、逃げ場ねーじゃん

201 :UnnamedPlayer :2022/03/22(火) 17:36:50.54 ID:MfqNwdpC0.net
ギアボ「美男美女を作れなくしました Enjoy!」

202 :UnnamedPlayer :2022/03/22(火) 17:42:55.64 ID:H3iqYqip0.net
Moxy当たりが最初にビルド出すクラスがヤバイ
時間差でナーフされるからプレイが遅くなるキャラほど安全ではある
特に今作魔法が目玉だからスペルシューターのプレイ人口はかなり多いしナーフ筆頭格
グレイブボーン、スタボマンサー、スポアウォーデンあたりもスキルツリーで悪用できそうなスキルが多数あるしやばめ
逆にバーザーカー、クロウブリンガーは安心して良い

203 :UnnamedPlayer :2022/03/22(火) 17:50:58.90 ID:MfqNwdpC0.net
最初弱いクラスは後で強化されるし、最初強いクラスは弱体化されるが、
弱体化される前に強キャラで無双クリアし、弱キャラが強化された後にそれをプレイするのが廃人である

204 :UnnamedPlayer :2022/03/22(火) 17:51:14.60 ID:c6uEpuRW0.net
もうすぐ発売か
なんだかんだ言って楽しみだな

205 :UnnamedPlayer :2022/03/22(火) 18:02:31.22 ID:MfqNwdpC0.net
そのわりにスレがまったく盛り上がってないし、これもうわかんねぇな

206 :UnnamedPlayer :2022/03/22(火) 18:19:44.85 ID:TlyIT0qd0.net
epicって事前ダウンロードとかないの?
25日にならないとインストールできないんか

207 :UnnamedPlayer :2022/03/23(水) 20:42:23.92 ID:FnQr8VkR0.net
ナーフ云々以前にスキルもシナジーもガバガバ過ぎて考察に値しないって分かっちゃったからなあ
見た目だけ派手派手にすんじゃなくてそういう地味なところこそ大切だろと言いたい

208 :UnnamedPlayer :2022/03/23(水) 20:48:54.61 ID:1lv3XVAJ0.net
スキル説明文通りに機能してないスキルだらけだしな

209 :UnnamedPlayer :2022/03/24(木) 01:15:45.86 ID:kjawWjIb0.net
3はスキルがちゃんと機能してるかどうかわからないくらい敵やスキルやバフなんかを増やしすぎてごちゃごちゃしてわけわからんかった

武器やスキルが説明通り機能してないとか分かるくらいやりこんでる人は凄いと思うわ

210 :UnnamedPlayer :2022/03/24(木) 01:23:45.66 ID:VITz05Vj0.net
3でリハビリ中だけど、昔やった時より敵が柔くなってる感じはする
エンドコンテンツのバランスは知らんけど

211 :UnnamedPlayer :2022/03/24(木) 12:03:39.65 ID:60iqd5Tu0.net
またエピック先行なのか

212 :UnnamedPlayer :2022/03/24(木) 13:09:09.78 ID:pl9cYZiR0.net
2Kストアから買ったけどこれリリースきっかりまでキー届かない感じか
メンドイなぁ

213 :UnnamedPlayer :2022/03/24(木) 13:27:26.14 ID:FFRxprmI0.net
これってクロスプレイに対応してるんかな
フレの多くがCS勢なので一緒に遊びたいんだよね

214 :UnnamedPlayer :2022/03/24(木) 14:03:47.72 ID:vh9uk5CN0.net
日本時間で何時からスタートなんや?

215 :UnnamedPlayer :2022/03/24(木) 14:09:59.33 ID:T39sJ+2oM.net
ファナで買ったけどまだキーが届かない、事前ダウンロードしておきたかった

216 :UnnamedPlayer :2022/03/24(木) 14:36:37.15 ID:RDbBChwM0.net
>>213
3と違って最初から全対応
https://playwonderlands.2k.com/ja-JP/news/tiny-tinas-wonderlands-crossplay-split-screen-pc-specs/

217 :UnnamedPlayer :2022/03/24(木) 14:58:23.72 ID:FFRxprmI0.net
>>216
朗報だなありがたい
これでフレと遊べるわー!

218 :UnnamedPlayer :2022/03/24(木) 16:31:43.28 ID:NjY7dt+V0.net
つかこのマルチ全否定システムのゲームにマルチ期待してる人まだいたんだ

219 :UnnamedPlayer :2022/03/24(木) 16:48:02.11 ID:FFRxprmI0.net
つまんねえ生き方してるなオメー
気の合うフレと遊べるだけで楽しいだろォ?
多少クソゲでもフレと遊べば楽しいんだよ
それが後々いい思い出になるんだよ

220 :UnnamedPlayer :2022/03/24(木) 16:52:49.42 ID:mIcBC54d0.net
情報一つ自分じゃ知り得ないし、どんなゲームでもフレ介護がないとダメそう

221 :UnnamedPlayer :2022/03/24(木) 17:17:00.89 ID:FFRxprmI0.net
どういう育ち方したらそんなひねくれた陰キャになるんだ??

ようするに一緒に遊ぶフレがいねーんだろお前w
そんな底意地の悪い性格じゃな
草も生えんわ

222 :UnnamedPlayer :2022/03/24(木) 17:50:29.71 ID:R2g7VgaAd.net
steamわあ?いつなのお?

223 :UnnamedPlayer :2022/03/24(木) 17:54:14.44 ID:NjY7dt+V0.net
普段介護されてると草を生やしてても生やしてないと言ってしまう
これあれだな痴呆老人のそれだな

224 :UnnamedPlayer :2022/03/24(木) 18:13:20.27 ID:PyNFp6yr0.net
間違った意味で盛り上げなくていいよ

225 :UnnamedPlayer :2022/03/24(木) 18:36:14.39 ID:djUq/yoUd.net
gmgのキーいつ届くの

226 :UnnamedPlayer :2022/03/24(木) 18:47:53.53 ID:DbLDHLvJ0.net
遅いと発売日当日

227 :UnnamedPlayer :2022/03/24(木) 18:56:33.11 ID:xHm77/zR0.net
パブリッシャーがいつよこすか次第だからな

228 :UnnamedPlayer :2022/03/24(木) 19:06:57.15 ID:MAXxGY6a0.net
今更2やってるんですけどDLCのハマーロックとナカヤマ退治だけ難しすぎないですか?
なんかザコが今までのボスより強いんですけど

229 :UnnamedPlayer :2022/03/24(木) 19:14:09.01 ID:PyNFp6yr0.net
>>228
たしかに難儀した記憶
BeeとFibberやHaroldで倒したかな

230 :UnnamedPlayer :2022/03/24(木) 19:14:38.00 ID:pl9cYZiR0.net
グレイヴボーンで始めてスペルショット行こうかと思ってるけどクロウブリンガーのハンマーが小気味よさそうで気になるんよなぁ
マルチクラス沼る

231 :UnnamedPlayer :2022/03/24(木) 19:19:19.01 ID:NjY7dt+V0.net
3考えたらASは聖別トリガーだけの役割になる運命だが
はたして今作はどうなるかな
今作は魔法でも聖別発動できるみたいだが
まぁ問題は聖別の効果をどれくらいに設定するかによる
3みたいに2倍や3倍とか頭悪い数値にしてたら同じ運命をたどるだろう

232 :UnnamedPlayer :2022/03/24(木) 19:21:07.99 ID:MAXxGY6a0.net
>>229
原住民が盾持ってて攻撃防ぎまくるのと原住民ウィッチってやつが強すぎる・・・

233 :UnnamedPlayer :2022/03/24(木) 20:02:37.15 ID:bTdboI7A0.net
ティナと魔法の世界買うか迷う
ボダラン3速攻で飽きて詰んでるし、、、

234 :UnnamedPlayer :2022/03/24(木) 20:05:44.90 ID:RDbBChwM0.net
>>228
ボスはもっと最強だから安心して
最高レベルで、レイドボス以外の全コンテンツやり直した時にここのボスだけ倒すの諦めました

235 :UnnamedPlayer :2022/03/24(木) 20:13:10.22 ID:NjY7dt+V0.net
>>233
3ダメならやめとけ向いてない

236 :UnnamedPlayer :2022/03/24(木) 20:15:56.11 ID:bTdboI7A0.net
>>235
そっかぁ
Ghostwire: Tokyoが微妙らしいのでこっちと思ったけど動画見るとまんまボダランだし、、、

237 :UnnamedPlayer :2022/03/24(木) 21:00:57.35 ID:ccXebuP40.net
immune🥺

238 :UnnamedPlayer :2022/03/24(木) 21:27:14.28 ID:nOvHq9DZ0.net
楽しみだぜ〜

239 :UnnamedPlayer :2022/03/24(木) 21:46:03.35 ID:2/1U054p0.net
円安すごすぎておま値とあんま変わらなくなってきたな…

240 :UnnamedPlayer :2022/03/24(木) 22:20:19.02 ID:nOvHq9DZ0.net
ついでにPCも買うか

241 :UnnamedPlayer :2022/03/24(木) 22:41:24.43 ID:SUgqp6bu0.net
早くやりたいけど明日8時だっけ
エピックは事前ダウンロードくらい用意しといてよ

242 :UnnamedPlayer :2022/03/24(木) 22:53:23.37 ID:Ub3ZVLZp0.net
事前DLないのかよ

243 :UnnamedPlayer :2022/03/24(木) 23:05:37.08 ID:lU3dus+70.net
外伝っぽいから本家と比べてボリューム少なそうなのが不安だわ

244 :UnnamedPlayer :2022/03/24(木) 23:10:23.19 ID:NjY7dt+V0.net
一応WonderlandsのPCスレ立てた
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1648130626/

245 :UnnamedPlayer :2022/03/25(金) 05:33:46.39 ID:Poq/uSxy0.net
https://pbs.twimg.com/media/FOpEqE6XoAMEtsE.jpg
カルテルチャレンジ達成 頭部カスタマイズZer0頭
CSW33-HBBJB-R65XH-XJTJ3-CT963

ゲーム内かshiftで
https://shift.gearboxsoftware.com/

246 :UnnamedPlayer :2022/03/25(金) 06:13:38.98 ID:Poq/uSxy0.net
上のやつ中身の間違いがあったみたいでコード変更
https://pbs.twimg.com/media/FOpNcOaXwAkWlWB.jpg
KHWTB-3CBJB-6XWFZ-6B3BB-T5CCJ

247 :UnnamedPlayer :2022/03/25(金) 11:41:21.31 ID:OKkBE2ClM.net
>>245
いつも助かるぜ

248 :UnnamedPlayer :2022/03/27(日) 03:26:23.55 ID:VMwFzkNo0.net
ワンダーランズ気になるけど3のナーフが頭よぎるわ
とりあえず様子見

249 :UnnamedPlayer :2022/03/27(日) 13:54:03.36 ID:hK0cXjAx0.net
ナーフが怖くてハクスラが出来るかっ

250 :UnnamedPlayer :2022/03/27(日) 15:39:50.33 ID:NNLE0pFh0.net
シーズン制でもないのにガンガンナーフ入るハクスラ他にあったら教えてくれない?

251 :UnnamedPlayer :2022/03/27(日) 16:18:46.59 ID:Lqs+0PtV0.net
Grim Dawn
コミュニティに投稿されてる一番強いビルド狙い撃ちして潰されてきた
何人もの有名ビルダーは不満を口にして引退していったのだ

252 :UnnamedPlayer :2022/03/27(日) 17:04:52.13 ID:Rhjtit420.net
アナセマ周回してるが、Tinaのピストル
全然落ちねー

253 :UnnamedPlayer :2022/03/27(日) 17:48:04.72 ID:3nLpy3uT0.net
>>250
Dia3も昔はひどかった、今はどうか知らんけど

254 :UnnamedPlayer :2022/03/27(日) 17:59:25.76 ID:hK0cXjAx0.net
グリドンはマジでナーフ祭りばかりだからな
開発者が想定していないビルドは全部潰してる

255 :UnnamedPlayer :2022/03/27(日) 19:19:07.42 ID:OmUP61Yu0.net
言うてグリドンはナーフ以上にバフが多くてアプデが来る毎に新しいビルドを模索する楽しみがあったからまだええわ
酷いゲームはナーフだけぶっ放した後アプデ止まるし

256 :UnnamedPlayer :2022/03/27(日) 21:12:30.25 ID:2sj4hPc60.net
グレイブボンはヒドラ銃だけダメおかしいな
ボスが溶けていくんだがどんな計算式なんだろ?

バグくさいのが怖い

257 :UnnamedPlayer :2022/03/27(日) 22:21:50.83 ID:CrKdPA4E0.net
グリドンはしっかりバランス取る調整でバフも多いから問題無い
はっきり言って発売前と現在では圧倒的に現在のバランスのが良い
金にもならんのに調整し続けてくれてるのは感謝しかないな

258 :UnnamedPlayer :2022/03/28(月) 11:52:06.70 ID:SlKvpYwqM.net
ナーフゲーだらけ

259 :UnnamedPlayer :2022/03/28(月) 16:25:03.92 ID:fsxHdjIV0.net
どなたかPC版でPS5またはPS4のコントローラーでプレイ出来てる方いますか?
いつもの、コントローラーでやりたいエピのゲームをSTEAM側で認識させる方法が通用しなくて困ってます(><)

260 :UnnamedPlayer :2022/03/28(月) 19:02:10.49 ID:RuF4ClWC0.net
マルチすんなボケ
基本的なルールを守らない阿呆に質問する権利はない

261 :UnnamedPlayer :2022/03/29(火) 17:12:37.79 ID:fhv/w7yz0.net
現在進行形でPS4コントローラーでプレイしてるけど
そもそも認識させる手順とかそんなことしたことすらないな
普通にPCに抜き差しするだけで機能するやろ

262 :UnnamedPlayer :2022/03/29(火) 17:14:37.61 ID:LFfUfaeb0.net
今はもうドライバ提供されてっからプレイするだけならなにかする必要はないな本来

263 :UnnamedPlayer :2022/03/31(木) 09:18:14.54 ID:rbZxYwZB0.net
ワンダーランズが楽しみだから初代からまたやり直してるんだけど、やっぱ初代は面白いな
2とプリシーもたまにやってたくらいには楽しかった
3はたまに起動してすぐ萎えて辞めてたけどなんの違いがあるんだろうな
やっぱキャラの魅力か?

264 :UnnamedPlayer :2022/03/31(木) 19:59:13.07 ID:FYlfILXe0.net
やっぱパンドラという惑星が好きだからだな俺の場合は
初代のマッドマックス感とか、最初のマップの寂寥感は何物にも代えがたい良さがある

265 :UnnamedPlayer :2022/04/01(金) 17:00:51.99 ID:hE4/sMI40.net
3はサンクチュアリの閉塞感が嫌なのと戦闘がごちゃごちゃしすぎな所がアレなのかなぁ

266 :UnnamedPlayer :2022/04/01(金) 19:58:01.24 ID:lORMzJ8J0.net
CS版はもう500円だってよ

267 :UnnamedPlayer :2022/04/01(金) 20:02:36.54 ID:lORMzJ8J0.net
BFスレと間違えました!

268 :UnnamedPlayer :2022/04/01(金) 20:44:33.02 ID:dm4I81TW0.net
へーって思ってたのに

269 :UnnamedPlayer :2022/04/02(土) 01:58:32.52 ID:oBjO5tpb0.net
ゲイジちゃん用の電気Fibberを出そうとリセマラしてたら2時間もかかってしまった・・・
炎と酸は10分で出たのに

270 :UnnamedPlayer :2022/04/02(土) 05:22:40.70 ID:y2u6CopW0.net
全種類X2が出るまで休むな

271 :UnnamedPlayer :2022/04/02(土) 17:09:49.35 ID:kKnED0tz0.net
アナーキー運用前提で考えるならx2だと逆にDPS落ちるでしょ
持ち替えBeeでHedrax瞬殺とかならx2だけど

272 :UnnamedPlayer :2022/04/02(土) 21:35:15.16 ID:XhoH4vxj0.net
3はGTX 1080だと4Kでプレイするのは厳しい?
PS3とかXBOX360でFPSにはまってやってたから
40FPS位でも正直気にならなそうだけどどうだろ

273 :UnnamedPlayer :2022/04/02(土) 22:17:33.32 ID:yigQNXkj0.net
うちは4KじゃなくてまだFHDだから全然参考にならないだろうけど
FX8350 + GTX1070ti という古代のマシンでだいたい 45fps くらいかな
3はグラボの4Kベンチマークとかでも使われてるから
そういう記事を参考に1080での性能を推測した方が早いかも

274 :UnnamedPlayer :2022/04/02(土) 23:00:38.22 ID:NIOjaVcG0.net
わいは前、i5 8400とgtx1080とかいうド定番の組み合わせだったけど72fps張り付きだった
ただしモニターはFHDだし設定は全部「低」

比較したり最高設定に慣れれると低との差はあるけど独特な描写なので低でも気にならなかった
動いてると全然気にならんかった

今はi9-11900とrtx-3080tiという神のような(大嘘)pcで遊んでるけどモニターがUWHDのせいか全部高設定とはいえ144fps張り付きには全然到達せん

275 :UnnamedPlayer :2022/04/04(月) 13:19:04.92 ID:wBlSjsKm0.net
3で質問なんですけど
強さは別として派手で操作が楽なビルドを楽しみたいとしたらどのキャラがおすすめですか?

276 :UnnamedPlayer :2022/04/04(月) 13:31:56.80 ID:6TgC/FKZ0.net
ロボ出せて乗ったりタレットとして使えるモズあたりかね
武器も爆発系にシナジーあるし

277 :UnnamedPlayer :2022/04/04(月) 13:36:47.77 ID:D7n6mS2n0.net
フラックのゴーストコールビルドおすすめ
ラック・アタック出すだけの簡単なおしごとです

278 :UnnamedPlayer :2022/04/04(月) 14:10:10.84 ID:/VvKY/kB0.net
デザイナーズカットありならフラックは痴情のもつれとレッドファング組み合わせた反射ビルドも簡単で派手だよ

279 :UnnamedPlayer :2022/04/04(月) 15:41:59.06 ID:+Hi8kuoZ0.net
2ではゲイジとタレットさん使ってたからモズ使ってたんだけどフラックもいけるのか

280 :UnnamedPlayer :2022/04/04(月) 15:47:39.51 ID:wBlSjsKm0.net
モズとフラックが派手でいい感じなんですね
とりあえずキャラが好みなのでフラックで始めて見たいと思います
色々教えてくれてありがとう!

281 :UnnamedPlayer :2022/04/04(月) 17:04:12.39 ID:L5bVUtK60.net
楽しんでくれ

282 :UnnamedPlayer :2022/04/06(水) 02:00:08.22 ID:ygAKzmt60.net
色んなキャラ使ってみようと思ってZEROさんやってみたけど
もしかしてこの忍者弱いのでは・・・?

283 :UnnamedPlayer :2022/04/06(水) 03:59:12.54 ID:NX2MExmH0.net
>>282
作中でも「謎の戦士は弱いのがお約束」的なこと言われてたしな

284 :UnnamedPlayer :2022/04/06(水) 04:07:49.80 ID:ltLq9Bhm0.net
ゼロさんは完成すればいくつかのボス戦でアイテム掘るのに使えるから育てる価値はあるよ
グラスタンクビルドもできるしグリッチも沢山あるキャラ

285 :UnnamedPlayer :2022/04/06(水) 05:14:30.87 ID:ygAKzmt60.net
>>284
バンカーを一撃で殺すバグ技があるときいて育てている
普通に狩るのは疲れる・・・

286 :UnnamedPlayer :2022/04/06(水) 09:09:17.85 ID:EH0ISLVZ0.net
サルバドールで普通に撃って1回も逃げないで倒せるけどな(演出で正面には行く)

287 :UnnamedPlayer :2022/04/06(水) 10:32:24.69 ID:TyWMIp8x0.net
質問なんだけど、3をマリワンSMGメインに携えて1から走るならなんのキャラがオススメ?
レベルキャップが52だった頃はゼインおじさん使ってた時はなんかエラい微妙火力だった記憶があるんだけど、今はどうなんだろう?

288 :UnnamedPlayer :2022/04/06(水) 10:34:35.43 ID:TyWMIp8x0.net
ズンパスは元々持ってたしズンパス2も新たに買ったから、DLC含むビルド想定で頼む

289 :UnnamedPlayer :2022/04/06(水) 15:25:47.09 ID:1tcCWmqK0.net
イケオジは紫ツリーのおかげでかなり強くなったけどSMGとはそこまで相性よくないかな
いずれプラズマコイルやフリッパー使うことになるだろうし爆風モズでいいんじゃない

290 :UnnamedPlayer :2022/04/06(水) 15:31:52.01 ID:7+Fv5b4w0.net
マリワンSMGはコイルとフリッパーの2強だからゼインも悪くないけどやっぱ爆風活かせるモズがいいよな
1から走るならクリット持って始めるのがおすすめ

291 :UnnamedPlayer :2022/04/06(水) 19:13:05.87 ID:TyWMIp8x0.net
なるほどモズか
俺はマリワンSMGが信条だから3ではモズの爆風ビルド構築目指してみる
ありがとう

292 :UnnamedPlayer :2022/04/07(木) 22:35:18.76 ID:s4OZG2sY0.net
>>282
強いぞ
ビルドと使い方が悪いと弱いぞ
つまりバカと下手クソが使うと弱いぞ

293 :UnnamedPlayer :2022/04/08(金) 02:59:18.81 ID:dbKkpc/o0.net
つーてもバグでアホみたいな倍率になったスキル使うだけだから
そのこと知ってればアホでも強いよ

294 :UnnamedPlayer :2022/04/08(金) 05:46:17.06 ID:YoSiwBra0.net
2のライフを吸収するグレネードって、
グレネードのダメージを上げればライフの回復量も増えたりする?

295 :UnnamedPlayer :2022/04/08(金) 07:05:57.16 ID:/a06vkE+0.net
スキルポイント振り直しのバグ技使って遊ぶのはさすがにね

296 :UnnamedPlayer :2022/04/08(金) 09:03:19.67 ID:3L5UIsUf0.net
ライフオーブが飛んでくるタイプは1個につき最大ライフの15%回復だと思う

297 :UnnamedPlayer :2022/04/09(土) 01:54:39.20 ID:WmwH+D0L0.net
>>296
ありがとう
てことは回復したいならバラ撒かれるグレネードの数重視した方が良いのか

298 :272 :2022/04/09(土) 13:06:15.74 ID:9vzrE0ta0.net
>>272です
買ってみた所、4K中設定でベンチマーク平均45fpsでした
十分プレイ出来そうです

因みに
https://borderlands.com/ja-JP/news/2019-08-27-bl3-pc-specs/
に載っている設定で何がどう変わるのか解説しているサイトってあったりしますか?
敵に攻撃が当たった時の血しぶき等の描写はどの設定になるのでしょうか

299 :UnnamedPlayer :2022/04/09(土) 14:13:10.18 ID:mgFrMb8Tp.net
正直4K目疲れない?
どのゲームにしても、余程雰囲気のいいマップでもない限りフルHDでいいやってなっちゃう

300 :UnnamedPlayer :2022/04/10(日) 03:13:11.97 ID:jUxSX4cgd.net
>>299
(pcスペックは十分な前提で)
クソパネルの糞モニターだとサイズ関係なくそうだよ

301 :UnnamedPlayer :2022/04/10(日) 05:25:17.20 ID:MXQL0R7/0.net
42インチを1mくらいの距離で使うとそうなるな

302 :UnnamedPlayer :2022/04/10(日) 18:42:55.61 ID:P285Lf+sp.net
いや、単純に俺の脳の処理能力が問題
まあ普段視力0.1以下で生活してるもんだから、いきなりメガネかけて更に解像度も上げたらパンクするわな
普段1.0以上の視力で生活してる人ってバケモンだと思うわ

303 :UnnamedPlayer :2022/04/10(日) 18:45:12.86 ID:u32mqzO60.net
イミフすぎワロタ

304 :UnnamedPlayer :2022/04/10(日) 19:35:40.08 ID:KTaooEsH0.net
彼の能力の限界がよくわかるだろう?

305 :UnnamedPlayer :2022/04/13(水) 21:11:09.02 ID:1sHQgny90.net
オチンチンの話しようぜ

306 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a2bd-wAOu):2022/04/13(水) 23:46:22 ID:Lw8Aw3Os0.net
Mr.フレッシュスティックの話を?

307 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bf7-jTyu):2022/04/15(金) 20:33:42 ID:WlieQQ4+0.net
steam版が出るまで指咥えてスレだけ見てるけど早速ナーフランズ始まってるみたいで草も生えん

308 :UnnamedPlayer :2022/04/17(日) 06:17:03.93 ID:r4ELUZQW0.net
バースト射撃と通常の連射って一秒間に撃ってる弾数はどっちの方が多いのかな
感覚的には同じくらいな気がしないでもないけど

309 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d74b-7RPS):2022/04/19(火) 12:09:27 ID:ZPd9DYPs0.net
3のReduxめっちゃいいじゃん
あんまり話題になってないのか

310 :UnnamedPlayer :2022/04/19(火) 12:55:50.04 ID:aKVN7oVe0.net
>>309
ただあれ弄った部分だけ英語表記になるからチグハグ感があるんよな

311 :UnnamedPlayer :2022/04/19(火) 12:59:53.52 ID:b7wn09XC0.net
>>310
オリジナルからの変更点分かりやすくてポジティブに捉えてたわw
武器名もチャンポンになるのはダサいけど

312 :UnnamedPlayer :2022/04/19(火) 13:01:59.29 ID:aKVN7oVe0.net
>>311
オリジナルからの変更点はReduxのパッチノートで全部見れるからその発想は無かったw
まぁ何にしてもオリジナルよりはバグとかも修正されてるからかなり良い出来だよ

313 :UnnamedPlayer :2022/04/22(金) 04:48:07.02 ID:CLZcDYhY0.net
2のE-techってロクな性能してねえなあって思ってたけど
SMGのE-techは強いな・・・見直したぞE-tech

314 :UnnamedPlayer :2022/04/22(金) 07:38:36.17 ID:K4EbZai9a.net
Tales from新作くるのか

315 :UnnamedPlayer :2022/04/22(金) 10:29:02.38 ID:QRl/VlPz0.net
テイルズ大好きだったから楽しみすぎる

316 :UnnamedPlayer :2022/04/22(金) 10:34:43.85 ID:BX8NY9lEa.net
やりたいけど日本語版ないんだよな
Youtubeの字幕動画でストーリーは勉強したけど

317 :UnnamedPlayer :2022/04/23(土) 16:39:24.92 ID:fxFINeuM0.net
今度は誰が犠牲になるのか楽しみだな

318 :UnnamedPlayer :2022/04/25(月) 08:54:31.62 ID:rnLJCPw/0.net
DLC5のヘクターの攻撃が激しすぎて全く回避できないからルビー装備して範囲ダメージグレ投げて倒したけど
こいつ正攻法だとどうすんだろ・・・?

319 :UnnamedPlayer :2022/04/25(月) 12:21:05.79 ID:+Ope9nJN0.net
2で戦ってる時にわりと頻繁に止まって応答無しになるんだけどおまかん?
PCは5600xの3070
MOD何も無しでロゴをカットするのにiniだけ//入れた

320 :UnnamedPlayer :2022/04/25(月) 22:14:40.92 ID:UkesIyzN0.net
geforce physx みたいなのがムタクソ重い 
しかもわいの場合は暫くやってると重さというか負荷が蓄積されていってフレームがた落ち そしてCTD
足元コロッシブの汁?を眺めてるだけで重くなってたw
表現は最高に良くできると思うけど

321 :UnnamedPlayer :2022/04/25(月) 22:22:21.76 ID:Q6tzM1B00.net
物理オンでもそんな重くならんぞ
3060なんて2には本来オーバースペックだし

322 :UnnamedPlayer :2022/04/25(月) 22:29:18.38 ID:+Ope9nJN0.net
なんかdustの車とヘリとかfridgeで金塊落とす敵でよく止まる他は偶にぐらいだけど
とりあえず入れ直すかな

323 :UnnamedPlayer :2022/04/26(火) 01:05:14.46 ID:pwsjI5m60.net
重いとか言ってる人はPhysXの設定グラボじゃなくCPUに割り振ってたりしてw

324 :UnnamedPlayer :2022/04/26(火) 01:13:30.76 ID:aKrzzZon0.net
うちラデだったからCPUだったけど
そんな重くなったことないんだよね

325 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b662-fLUy):2022/04/26(火) 02:18:02 ID:RWU+qbob0.net
>>318
正攻法かわからないけど周りを走りながら雑魚を倒しつつ本体攻撃
ツルで分断されたらそのツルに生えてる芽?を全部撃破するとそのツルが消えるから
分断してるツルを全て片づける、するとまた本体に攻撃できるようになるだったかな
確かダウンしまくるんでセカンドウィンド用にロケランとか用意したな

326 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b662-fLUy):2022/04/26(火) 02:22:31 ID:RWU+qbob0.net
カックカクは垂直同期が何たら聞いたことあるけど切りっぱなしだからなぁ
あとグラフィックのディスプレイ設定でバランスとかになってるとかかな

327 :UnnamedPlayer :2022/04/26(火) 13:05:01.56 ID:yiPU6qxK0.net
DLC5のクエスト報酬の語録ショットガン強いな・・・
適当に受け取らずにちゃんと吟味すればよかった

328 :UnnamedPlayer :2022/04/27(水) 05:57:02.06 ID:ipXk2fy70.net
2でスキル振りなおしても反映されてない時あるな
一応一度メイメニューに治るけど、気づかず暫く遊んでしまってモヤモヤするわ

329 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 30a6-gBP2):2022/04/28(木) 23:21:03 ID:ybvaDeba0.net
3で適当に進んでたらDLC1に先に進んでしまった
クリア後の話でもないからまあいっか

330 :UnnamedPlayer :2022/04/30(土) 15:21:05.88 ID:NrbtEhRS0.net
2のDLC3つまんねえなあって思ってたら中山倒したあとの宝物庫でピッチフォーク出たから許した

331 :UnnamedPlayer :2022/05/01(日) 17:58:41.52 ID:FHSJcJjc0.net
3をやっててそろそろ1週目をクリアしそうなんだけど
クリア後はどんな流れでプレイするのが一般的なの?
真っ先にするのはレベルカンスト作業?

332 :UnnamedPlayer :2022/05/01(日) 18:14:11.81 ID:29Av/oB20.net
のほうが衛生的に良いと思う

333 :UnnamedPlayer :2022/05/01(日) 18:25:51.79 ID:TTFsBNkd0.net
今the pre sequelやってるけど二週目のデッドリフトが強すぎて勝てない
ノーマルに戻ってレベル上げなきゃダメか

334 :UnnamedPlayer :2022/05/01(日) 20:49:44.68 ID:HENHtwc80.net
久々に起動したらBorderlands GOTY Enhanced久々に起動したら12GBのアプデ来てるけど何だこれ

335 :UnnamedPlayer :2022/05/02(月) 21:41:07.76 ID:v1jprlAV0.net
MasterGeeクソボスすぎてやばいっすねこいつ・・・

336 :UnnamedPlayer :2022/05/02(月) 22:12:35.37 ID:K335lqb60.net
お気づきになられましたか

337 :UnnamedPlayer :2022/05/02(月) 22:23:46.81 ID:iQ9jLzSx0.net
>>335
毒沼まであんよがじょーずあんよがじょーずする簡単なお仕事だからな

338 :UnnamedPlayer :2022/05/02(月) 22:54:54.35 ID:v1jprlAV0.net
>>336>>337
安置とかシャッター潰しとか発明されるのも納得だわ・・・
ただただつまらない・・・

339 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 20:52:59.61 ID:mD72z5ro0.net
1の"プレイヤー2人への伝達"の実績解除条件が「既に実績解除したプレイヤーとのマルチプレイ」だと知って絶望してる

340 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2754-byz6):2022/05/03(火) 23:11:43 ID:QILVVO+30.net
GWぐらい別のゲームやるかと思ってBioshock infinite買ったんだけど2時間ぐらいで飽きて結局ボダランやってる

341 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 00:47:15.08 ID:VQ2KBq0I0.net
デソレーションエッジの石版1個読んだだけで全石版解読の実績取れたんだけどバグだよな?

342 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 08:44:50.09 ID:YZ97RTOOa.net
>>340
最初飽きるけどいいゲームだから是非最後までやって
バイオショックインフィニティ

343 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 11:40:30.61 ID:Qx23N9bl0.net
>>340 >>342
このゲーム知らなかったけどSteamで見てみたら
むちゃくちゃ安かったから思わずズンパス付きで買ってしまった

344 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f26-/AKQ):2022/05/09(月) 11:59:53 ID:QkeKYmy00.net
>>343
出来るなら先にBIOSHOCK1を遊んでね
DLCシナリオは絶対にBIOSHOCK1クリアしてから遊んでね絶対に

345 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b19-lthe):2022/05/09(月) 12:10:41 ID:M87cAJ0t0.net
Infiniteはデフォのメモリ使用容量が少ないから手動で書き換えた記憶があるわ
改善してるか知らんけどカクカクするならググって増やしてみて

346 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 13:24:37.78 ID:Qx23N9bl0.net
>>344
なんだと……
仕方ないから全部入り買った 当分は積んどくことになりそうだけど

347 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 02:36:32.11 ID:k45w7SQQ0.net
UVHモードでレベル61になった途端経験値が全く入らなくなったんですが、
上限レベルとかでは無いと思うんですが何が原因か分かる方いますか?

348 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 03:18:30.86 ID:k45w7SQQ0.net
すいません、自己解決しました。
単にultimate valut hunter アップグレードパック2所持してなかったせいでした。

349 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb81-7mnP):2022/05/10(火) 05:32:54 ID:PDAx8lhg0.net
>>340
これ、ある時から起動しなくなった
PC2台持ってるけどどちらも。
結構あるみたい。

350 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 17:13:57.07 ID:lj0Lu93+0.net
>>344
どうして?
俺もinfinity飽きて途中でやめたクチ

351 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 19:10:30.21 ID:ORE9fr8b0.net
在りし日のラプチャーが舞台だからな

352 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 21:50:31.44 ID:SGHqz4M2a.net
>>350
スレチだけどDLCは舞台が違くて、結末が1につながる
俺も途中までこんなもんかなと思ってたけど、ストーリーが展開するとクソ面白くて最後までやっちまった
話が面白い

353 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 22:40:42.65 ID:5tuRKFqo0.net
Borderlandsが好きならコレやってみってタイトルある?
CoD、ギアーズ、L4D、バトルフィールドはプレイ済み
Falloutは別物?

354 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 23:14:04.53 ID:WqGTGOa20.net
340だけどバイオショックで少しスレが伸びると思わなかったよ…
ボダランの合間にちょこちょこ進めてみるわ

>>353
Falloutは触れておくべきゲームだと思う
ただし3かNVをオススメ

355 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 00:44:11.70 ID:7kGv01qZ0.net
>>353
ボダランのどこが好きなのかで変わる質問だなぁ
協力プレイなのかFPSなのかRPG要素なのかトレハン・ハクスラなのか、ウィットに飛んでるギャグ脚本なのか
354は3とNVおすすめしてるけど、ハクスラ要素があるFPSRPGとしては逆に4をおすすめしたい

FPSじゃなくていいならやっぱりDiablo3は煩わしい要素を完全廃止してとっつきやすいハクスラゲーで面白い

356 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 06:24:58.62 ID:yEAmdLNt0.net
ゲーム性で言うなら多分もうサービス終わってるかもだけどディファイアンスなんかはモロにボダランのプレイ感だったわ

357 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 08:56:23.10 ID:ihWCiAMg0.net
頭サイコに会いたいならfallout3、ブラックジョーク多めなのがNV、特殊効果とカスタマイズで武器をいじれるのが4

DyingLightとかどうよ?1作目がセール中でハクスラ寄りのアクションゲーム、真面目なふりしてイースターエッグでハッチャケてる

358 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 09:04:14.87 ID:JMoH4IrL0.net
おすすめゲーム紹介スレになっとるやないかい(怒
ボダランと類似作ならRAGEじゃ
ボダラン1の発表と被り世界観もグラフィックも被り(のちにボダランがカートゥーン仕様に変更した
バグや最適化不足で悪評の上に中身スカスカだけどワンコインなら楽しめたぞ

359 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 10:49:19.17 ID:g3TTOqsO0.net
rageは素材はいいんだけど
素材だけ出された感がある

360 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 11:12:01.10 ID:AblMDHXT0.net
まあさすがに話題がないからな

361 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 12:16:23.68 ID:Wj5MG1Rza.net
Rage2は無料でも楽しめなかった

362 :UnnamedPlayer :2022/05/12(木) 02:50:02.63 ID:Zu2Mhx8d0.net
gunfirerebornてどうなん?

363 :UnnamedPlayer :2022/05/12(木) 07:40:21.97 ID:IzgC9yYzM.net
>>362
ジャンルはローグライトで別ではあるけどボダランの影響受けてると思われる部分も多いので楽しめると思う

364 :UnnamedPlayer :2022/05/12(木) 10:17:21.74 ID:s8vsOf7A0.net
ボダランと似たようなのと思ってやるゲームじゃないぞ流石に

365 :UnnamedPlayer :2022/05/12(木) 17:36:05.37 ID:lTT14bui0.net
https://twitter.com/Borderlands/status/1524419651148550144
コミュニティイベントの報酬の頭部カスタマイズアイテムコード
KZKJB-C5BTT-RXW69-XJ33B-5JRBS
https://shift.gearboxsoftware.com/
(deleted an unsolicited ad)

366 :UnnamedPlayer :2022/05/13(金) 00:32:05.37 ID:ImJdkpRW0.net
>>365
thx
どうでもいいけど痔には、気をつけろよ

367 :UnnamedPlayer :2022/05/13(金) 01:16:42.78 ID:YuJ1GX270.net
Borderlands3のインストールに139GB要求されたんですが最近のゲームってこれくらい容量大きいものですか?
それともこのゲームが特別重いだけ?

368 :UnnamedPlayer :2022/05/13(金) 01:23:17.34 ID:De1DZSpk0.net
普通

369 :UnnamedPlayer :2022/05/13(金) 02:41:52.75 ID:b3E9Fd3s0.net
最近のゲームはそんなもんですよ

370 :UnnamedPlayer :2022/05/13(金) 04:05:58.85 ID:BVUhNN1k0.net
>>367
このゲームが特別容量食ってるだけ
オープンワールドゲーだとだいたい50~80GBてところだしね
まぁ音声データあほほど多いからそれもあるんだろう
そこらの雑魚がすごいしゃべるし

371 :UnnamedPlayer :2022/05/13(金) 15:46:09.08 ID:YuJ1GX270.net
ありがとう
音声データが大きいというのは納得しました
BL3が重いわけではないって意見もあるのでゲームの容量自体が増えてきてるのもあるのかな

372 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d37b-zDU0):2022/05/13(金) 16:59:01 ID:riLjyZnF0.net
今はもう重めのは平気でそのくらい使うね
主に4K以上のテクスチャがサイズ食ってんだと思うけど

https://store.steampowered.com/app/645730/
PS3時代の移植で本体が16GB
https://store.steampowered.com/app/960720/
4Kテクスチャが67GB

373 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa31-yvGd):2022/05/15(日) 02:57:56 ID:kOD5kx7Ea.net
REDUX入れて3再プレイしてるがスライディングが軽快で楽しい
ほぼTVHMから開始できんのも嬉しいわ

374 :UnnamedPlayer :2022/05/18(水) 14:31:17.77 ID:eUEXD1tG0.net
2をプレイしてる
ストーリーのFirehawkクリアするだけで休憩が必要になったわ
年取った

375 :UnnamedPlayer :2022/05/18(水) 17:53:37.24 ID:GVLmnJsz0.net
>>373
Reduxって実際どうなん?入れた方がいいの?

376 :UnnamedPlayer :2022/05/19(木) 08:36:29.21 ID:gs1fUnqS0.net
>>375
バランスは凄く良くなってるし
雑な装備調整は是正されてるから結構遊べるよ

377 :UnnamedPlayer :2022/05/19(木) 17:50:40.36 ID:dldESd+H0.net
>>374
あそこ駆け抜けても結構広いからなあ・・・

378 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 00:07:59.82 ID:IVo8UZKH0.net
Epicでボダラン3無料セール
〜2022/5/27 0:00

379 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 02:21:10.21 ID:HcGV28u70.net
セール待ってたけどまさかの無料
ありがとうエピック

380 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 03:08:40.48 ID:0Sjd0H7j0.net
1とWonderlandsも配れ

381 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6588-yvGd):2022/05/20(金) 08:28:23 ID:Rj5kAZNz0.net
3エピック神ありがとう

382 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 10:26:06.46 ID:7v3hlOhCM.net
3のDLCで追加されるミッション類でメインストーリーを補強したり謎を埋めるような役割を持ってるものってどれですか?
ハクスラであろうと1周してストーリー追って終わりにするプレイスタイルなのでストーリー追加型DLCだけいれます

383 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 12:25:16.68 ID:MMVsDN0ia.net
DLC1,2,4は既存キャラクターの深掘り的な内容だけど謎を埋めるとかメインストーリー補強とか言われると困る
だから無いです

384 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 12:28:46.39 ID:SsGhztOA0.net
>>382
DLC単体にそういう要素は無い
周回用エンドコンテンツ自体は本体機能としてついてる

つまりメイン+αのストーリーを見たいならDLCを全部買えばいい

385 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 13:18:04.24 ID:uwdfTjL30.net
>>382
2の時と同じでDLC4は一応その役割を担ってる節はある
2のDLC程、ストーリーの完成度は高くないけど 多分求めてるのはDLC4だとは思う

386 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 16:12:24.68 ID:bSxlh87/0.net
steamはshiftにログイン出来るけど、epicが出来なくなってるんだけど(´;ω;`)

387 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f328-lIli):2022/05/20(金) 16:32:15 ID:eXNDGBAn0.net
コミュニティイベント報酬、今回はゼイン
WSCBT-R5BB3-66KX9-F3JBT-ZW3JK
https://shift.gearboxsoftware.com/

388 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f328-lIli):2022/05/20(金) 16:32:45 ID:eXNDGBAn0.net
https://twitter.com/Borderlands/status/1527353666683883529
(deleted an unsolicited ad)

389 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 17:35:24.45 ID:8PXMSvfv0.net
無料配布はどうでもいいからそれよりテイルズフロムボーダーランズを吹き替えしろ

390 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 17:47:55.76 ID:SsGhztOA0.net
テイルズフロムはローカライズして欲しいな
とくに2と3の間の話が分からんのが困る
いつのまにかスクーター死んでたりしてて意味不明だし

391 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 18:19:48.59 ID:j4NqD7Axd.net
2は司令官のおっさんが攫われて追ってる最中に辛くなってきて引退
3はどうかな…

392 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 18:26:16.36 ID:UsSoLwf9a.net
>>390
確実に赤字になるから企業としてはやりたくてもやれないだろうな
上司を説得できる材料がない

393 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 18:50:51.77 ID:aLk/T9M20.net
2は序盤銃の性能がクソすぎて一旦止めちゃったなあ。2つしか持てなかったしスキルもそんな強いとは思えなかったし
と言うかボダランはやっぱり序盤辛い気がする。持てる数もめっちゃ少ないし

394 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 18:52:26.06 ID:IEsDrp4aa.net
だがその序盤が一番楽しい気がする
後半はもうレジェありきだったりするし、どういうギミックでダメージ出てるのかわからなさすぎる

395 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 18:57:46.49 ID:4pzVv09v0.net
何度やってもLGSが正しく機能してくれない(´・ω・`)<おま環では仕方ない…しょせんはタダで手に入れたソフトか

396 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 21:57:20.65 ID:diEjHtyb0.net
3無料配布でマルチプレイが賑わってたりするんだろうか

397 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 22:00:41.61 ID:cI1Jqx8W0.net
steam版はわからないが、Epic版はマルチするシステムが死んでてマルチできないから、
配布によって賑わってはいないと思われ

398 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 22:04:40.92 ID:EAhIXh160.net
epic無料で手に入れたからフレンドとやろうとしたのに>>397ってマジか
ソロしかできないのかよ

399 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 22:06:59.53 ID:diEjHtyb0.net
>>397
ありがとう
システムが死んでるのか…残念だ

400 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 22:10:09.00 ID:cI1Jqx8W0.net
誤解招かないように言うと、''今現在''死んでいるね
今後復活する可能性はあるけど、無料配布で負荷が増えてるだろうから、
落ち着くまでは厳しいかもしれない

401 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 23:55:53.25 ID:d9FIhruza.net
>>393
初心者には結構辛いよな
銃の性能や特徴全部把握してればモブは柔らかいから慣れてる人からすると実は1周目こそスキル適当でゴミみたいな銃使ってても楽勝で駆け抜けられるんだけど

402 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 01:20:16.96 ID:gbRpR4ZN0.net
やはり初心者向けはゲイジ・・・
デストラップくんが全部解決する・・・!

403 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b54-atRu):2022/05/21(土) 02:09:57 ID:Xyz7E+jp0.net
ボス戦でビームだけ撃つ男

404 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f32c-tRcw):2022/05/21(土) 02:18:56 ID:LZZtRP2c0.net
ゲイジは火力スキルに振るポイントが少ないからデストラを強化するのはやぶさかじゃないんだけどな
2はボスを倒すゲームだからボス戦で役に立たないデストラなんか召喚すらしなくなる

405 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6354-u/kF):2022/05/21(土) 02:33:59 ID:rXZ1YPHu0.net
レイド相手でもロイド装備で殴りかましてくれれば良かったんだけどな

406 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5abd-8jyA):2022/05/21(土) 03:07:51 ID:gbRpR4ZN0.net
1週目はデストラップ呼んでアナーキー垂れ流すだけでいいから初心者はゲイジが一番楽だとおもう
3週目はイマイチだけど違うキャラでやりゃいいし

407 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 03:33:10.00 ID:ww+PzEz10.net
3もらってやってるけど2やったのだいぶ昔だからストーリーどんなだったか全く覚えてないや…

408 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 03:41:38.02 ID:LZZtRP2c0.net
2のエンディングのあとテイルズフロムザボーダーランズがあって、さらに2のDLC5のストーリーがあるから
2のメインミッションやっただけだと結構話飛んでると思うよ

409 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb88-eugl):2022/05/21(土) 08:44:23 ID:yfVsQ+yT0.net
ボダラン3無料で始めるかと思ったが、2の最後に追加されたDLCまだだからそっち先にやるかな?

410 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 10:29:53.10 ID:4Nkno4aB0.net
えぴで貰ったから3始めたんだけどReduxってのは入れてもマルチプレイは正常に出来るのかな?
あとMod入れるときって途中から入れても大丈夫?

411 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 14:32:28.00 ID:UEWFbV5f0.net
>>410
redux入れた同士ならマルチプレイはできる。


だけど俺がやった時はマッチング相手との距離がありすぎるのかラグが酷すぎてゲームにならなかったから身内でやったほういいと思う。

412 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 14:56:41.54 ID:LB80BT9j0.net
ボダラン3のMODは殆どホットフィックスを利用した上書きでMODを当ててるから
ホットフィックス当ててなければオリジナルに戻る
なので途中から当てても問題無い

413 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 18:28:51.03 ID:4Nkno4aB0.net
>>411,412
ありがとう
自分だけ入れた状態でも何故かマルチ出来たからアプデで改善されたのかな
あと現環境のおすすめビルドとかまとめてるサイトとかないのかな?
モズは青いスキルを上から取っていく感じで大丈夫?

414 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 23:09:38.70 ID:SOrNeef00.net
フレンドとやってたら名前が消えたり表示されたりして位置が分からなくなるんだが・・・

415 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 23:27:00.40 ID:1KI2lH0I0.net
やばい
武器相変わっただけでやりまくってしまう
依存症かな

416 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 02:55:21.75 ID:/9IXq74m0.net
3のビークルの操作で聞きたいんだけど左右ハンドル操作をキーボードにしてるのにマウスで視点移動でしかハンドル切れないんだけどどうしたらキーボード操作にできるかな?

417 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 06:24:55.05 ID:0eNAhLYm0.net
オプション→コントローラ→運転ボタン設定
ビークル視点あたりがラジコン操作なのかな

418 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 07:59:50.38 ID:WwMAi9md0.net
これってスイッチのプロコンだと遊べない?クラシックもデフォルトも左スティックで視点しか動かんし
最初の端末すらどのボタン押してももらえないw スチームのゲームだと問題なく遊べるのに

419 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 13:43:06.68 ID:3RYEcmiw0.net
ボダラン3既プレイ2人新規2人でやろうと思っていて
Redux MODに興味があるんだけど初見でもMODいれても大丈夫ですかね?
ストーリーとか変更するタイプじゃなさそう問題ないとは思うんですが
急激に難易度が上がるようだと・・・

420 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 14:46:45.99 ID:fb384pR00.net
>>419
急激に難易度上がるわけではないかなぁ
ただオリジナルは歪な調整で一部武器がアホみたいな火力になってるから
レジェなんて取ろうものなら無双状態になっちゃうし
Redux入れて始めるのも悪くない

421 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 14:48:57.17 ID:Poc7OJEq0.net
>>414
野良で味方ダウンしても場所わからなくてチャットでめちゃくちゃ嘆かれたな、なんなんだこれ

422 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 15:32:56.47 ID:vDjnBKnQ0.net
>>391
ぶっちゃけそこが一番難しい所だからな
洋ゲーって徐々に難しくって発想がないよね

423 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 15:36:18.37 ID:/9IXq74m0.net
>>417
ありがとう。
解決しました。

424 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 16:30:25.25 ID:UG7MHkhM0.net
>>419
レベル1からなら問題無いんじゃない。むしろボスの無敵時間が削除されてるから、セリフ喋る前に瞬殺しちゃってあっけにとられるかも

425 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 16:49:03.63 ID:0zDVWSwi0.net
>>423
わかりやすい場所に設定項目あったらスルーしようかと思ってたけどちょっと見つけにくいね
私は他のFPSやってないんで操作しづらいと思わずデフォから変えてなかったんけど

426 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 20:54:44.70 ID:TzoQbaSb0.net
とりあえず無料だから落としてみたけどPadの設定がうまくいかねーや

427 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 21:37:08.27 ID:pTyBeTwo0.net
>>422
外国は返金制度が有るから序盤で投げ出されないようにホットスタートが基本だからなあ

428 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b88-oiah):2022/05/23(月) 00:39:36 ID:5qNvQrIQ0.net
>>417
同じ事で困ってた助かった

429 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 01:03:17.64 ID:S/ELos220.net
Redux入れたからかボスが弱くなりすぎてしまった…10秒位で溶けるわ
ストーリー中は難易度上げたり出来ないのかな

430 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 04:03:13.10 ID:m8TMAUBF0.net
最近は2時間返金させないようにムービーやチュートリアルで2時間稼ぐのがトレンドだ

431 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 05:38:00.04 ID:aQyjzaS00.net
>>429
関係ないむしろ強化されてるまである

432 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 18:06:44.74 ID:rnN5hYjM0.net
自分もepicで貰ったからRedux入れてやってるけど発売当初CSでやったのと比べて超簡単に感じる
元のアプデでそうなったのかmodのせいかは知らん

433 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 19:27:25.26 ID:36AgBdgv0.net
DLCも順当に終わらせられてるしマルチも出来ないならRedux入れてみようかなあ
変更点沢山あるし今まで使ってこなかった武器も使ってみるか

434 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 22:03:15.91 ID:59SwhYuc0.net
3の前にDLC5やろうと数年ぶりに2触ったら新キャラでやり直したくなった
クリーグとゼロってどっちもソロレイド全部いける?

435 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 22:21:21.61 ID:CFHefWub0.net
>>434
行けるけど多分相当やり込む必要がある
ゼロはVoraとHidrax、クリーグはドラゴンと海老が鬼門
ボアグリッヂ、連鎖爆発使いこなしても制覇は中々キツい
まず瞬殺しやすいハイぺリ、Pete辺りで手応え掴んでからかな

436 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 23:09:14.92 ID:0B5K3M2p0.net
初見の野良マルチって人います?

437 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 23:14:31.69 ID:nqS84na50.net
3のマルチはマッチングシステムが本当にクソ
お前が遊びたい部屋に入れる確率はゼロ

438 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a09-SjAR):2022/05/25(水) 05:19:46 ID:f63UeoNR0.net
ボーダーランズサイエンスとかいうのつまらなすぎてやばいな
体調崩すわ

439 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3cf-VxEG):2022/05/25(水) 05:29:51 ID:RMnp1NSK0.net
配られたから3やってるけどやっぱ毎度の事ながら掛け合いのボイス量多過ぎて凄えな
ポロポロ落ちるレジェたまにダメージ出力バグってる奴あって笑う

440 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 07:03:03.45 ID:piL5WW6A0.net
>>435
ありがとう、いけるって分かっただけでも凄い
地道にやってみるかな

441 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 07:12:26.86 ID:5hddeNTx0.net
3週目クリーグは燃えながら戦うのがメインになるからBeeと相性よくないのがつらい

442 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 12:27:03.52 ID:3qN996Jl0.net
コミュニティイベント報酬
今回はFL4K
KSK33-S5T33-XX5FS-R3BTB-WSXRC

https://twitter.com/Borderlands/status/1529136224837029891
https://shift.gearboxsoftware.com/
(deleted an unsolicited ad)

443 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 07:49:28.74 ID:7mw8ZZzHd.net
>>437
マルチ人いませんか?
いるならシーズンパス2を粕モ「たかったのbナすが

444 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07f7-SjAR):2022/05/26(木) 13:01:20 ID:0KtmrKQL0.net
DLC3のストーリーも何か本編の焼き直しみたいなストーリーでひでえな
兎に角ボス倒してプレイヤーにスッキリさせないのな

445 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 14:43:13.09 ID:9QE1X+wQ0.net
マルチを自動アジアでマッチングするの
チャイナばっかり 日本人と遊びたいアルよ

446 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 14:53:47.56 ID:HJV1efv20.net
17時同時にマルチ行くよ あなたと合体したい

447 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 15:26:33.85 ID:ZKMBc5Y+a.net
ブリのセクハラ、
気持ち悪すぎだろ‼︎

448 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 18:18:04.71 ID:gkxP8g/A0.net
>>443
Steamで夜7時くらいにマルチ入ったら人いたよ
ちょっと回線落ちて復帰しようとしたら別の人に繋がった
ホストの人の名前の横にアイコンあったけどなんだったんだろうか

449 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1aae-Z1H1):2022/05/26(木) 19:07:51 ID:GFPEwigy0.net
Steamアカウントの画像とかではなくて?

450 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 19:13:43.07 ID:gkxP8g/A0.net
どんな装備なのか調べるってやったらSteamアカウントが出たけど違ったね
ゲーム内でカスタマイズして出せるのかマイク設定とかで強制で出るんだか

451 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 23:35:54.48 ID:AuQaknpd0.net
8年前に購入したボダラン2初めてウォリアー倒した
何度かプレイしてたけど倒したの初
その後ゲーム終了して新しく初める押してすぐ終了したら前のキャラのセーブ消えてたw
面白かったわ

452 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 19:58:16.61 ID:Z+Sip8c00.net
2やりはじめたんですけど、走っているときに画面全体が揺れるのを止める方法ってありますか?酔ってしまってつらいです

453 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 20:41:16.01 ID:8VCXa0DB0.net
>>452
http://blog-imgs-46.fc2.com/e/r/e/ere7/2012110308.jpg

454 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d9ea-11kL):2022/05/29(日) 21:50:28 ID:Z+Sip8c00.net
>>453
してますが、めっちゃ揺れてます

455 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9328-11kL):2022/05/29(日) 21:51:30 ID:wc0TF5Ox0.net
MODじゃないと完全には止まらんよ

456 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab41-wuZn):2022/05/29(日) 21:53:35 ID:8VCXa0DB0.net
視野も広げるといいとブログにあったよ

457 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9328-11kL):2022/05/29(日) 21:58:35 ID:wc0TF5Ox0.net
そういう問題じゃない
何やっても2の画面揺れがきつい人が納得する解決法はMOD入れる以外にない

458 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 22:19:53.52 ID:4xobHfpm0.net
いきなりどうしたオタクくん

459 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 22:24:54.88 ID:wc0TF5Ox0.net
5ch見てるキモヲタがどうしたって?

460 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 22:56:25.61 ID:GHUE6J7/0.net
画面酔いとかしたことないからわからんけど当人からしたらキツいんだろうね
別ゲーでサイバーパンクなんかはアホかってぐらい画面揺れてたが

461 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 23:02:00.12 ID:hYd7A+AR0.net
プレイヤー本人が走ってるわけでもないのに画面を揺らす意味が分からん

462 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 23:12:03.64 ID:K+dJ1PW00.net
FPSごときで酔うやつってすごいドンくさそう
運動神経悪そう

463 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 00:10:27.04 ID:EUeoUdGq0.net
ファイアホークのシールドをリチャージさせず爆発させ続けるの、揺れが気持ち悪くて出来ないぞ
これ何も気にならなかったら相当凄い

464 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 00:34:32.42 ID:X7gJY3j60.net
epicで始めてモズを選びたいんだけど、DLCなしでアイアンベア主体って無理ですか?
1周目はどのキャラでも楽しめるらしいのでそれ以降で

465 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 00:42:29.45 ID:VaogoMSO0.net
メイヒム上げるとむっちゃ硬くなるんだけどコツコツ武器更新していけばなんとかなるもんなん?
それともどんなに最新武器揃えてもスケールが硬くなる一方の難易度調整?
通用する武器が限られててハクスラ感覚も薄いしソロだと2周して満足するくらいが丁度いいんやろか

466 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 00:45:39.55 ID:vcqy67d60.net
>>464
アイアンベアは装備ほとんど関係無いしスケーリングでクソ強になるからむしろ最適解まである
>>465
最終的にメイヘム10のレイドボスでも瞬殺できるようになるゲームバランス

467 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 00:52:40.27 ID:1CKRrQcI0.net
3は揺れるのがキャラだけなので楽しくやれたんですけどね、揺れなくなるmodが見つけられないので2は断念しそう
そういえばstalkerも画面が揺れるから断念しちゃったなあ

468 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 01:05:37.68 ID:GMTl78940.net
ぼきの金玉も揺れそうです

469 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 01:56:17.74 ID:KMLlUSVq0.net
MODというかCE用スクリプトなら見つけた
https://www.nexusmods.com/borderlands2/mods/313

470 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 02:18:32.90 ID:6t/iXTPV0.net
epic無料で始めてる人多いね
今のバランスだったらだいぶたのしめるんだろう評判も上々だわ

471 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 02:46:14.78 ID:X7gJY3j60.net
>>466
ありがとうございます
フレとやってたけどフラック被ったしなんか4人別々のが面白そうと思ったので
モズに変えて始めて見ます

472 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 05:36:01.79 ID:/VAga5F+0.net
ストーリーがゴミなのと、ファストトラベルポイントが何かめっちゃ少ないのを除けばかなり楽しい

473 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 07:25:26.93 ID:1KFhrloF0.net
オプションから頭部の揺れオフに出来なかったっけ?

474 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 07:58:20.56 ID:IIMYRfIB0.net
オフにしても揺れるて上で書かれてるぞ

475 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 09:56:24.31 ID:H++I6g9d0.net
3のエフェクト眩しすぎるんだけど控えめにできないの?

476 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 18:34:46.52 ID:Xog9EQSo0.net
>>475
無理
目に悪いよなこのゲーム
他のゲームは大丈夫なのにこのゲームやると眼精疲労になる
複雑な根とか使った日にはマジでゲボ出る

477 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 22:31:20.32 ID:1CKRrQcI0.net
>>469
すごい!まったく酔わなくなりました!ありがとうございます!

478 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 14:54:37.61 ID:/1oo9wX40.net
一周目終わってTVHMはじめるとこなんですけどFLAKのゴーストコール&ペレグリンビルドで野良マルチ行ったら怒られるかな?

479 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 16:22:38.90 ID:utLbfIR90.net
>>465
3はコツコツとか糞面倒な事は一切しなくていい
wikiのよくある質問見ると大体の疑問は解決する
https://jpngamerswiki.com/Borderlands3/?2a72d4ff33
全キャラ対応
1.レベルを72にする(効率が良い稼ぎ場等はこのページに書いてある)
2.メイヘムを10or11に設定する。
3.サンクチュアリにあるモクシーの酒場に行く。
4.カウンターでチップを入れまくるとクリットかヘイルがメールで送られてくる。
5.欲しい聖別の物が付くまでチップを課金しまくる簡単なお仕事。
聖別リロールを使っても良いが一瞬でエリジウムが溶けるので素直にチップ課金しよう。

モズはメイヘム10or11の自販機でベア武器聖別ついたもの拾うだけで簡単にベアの火力を2倍にできる上に
青ツリーのスキャッグオンファイアで4.65倍、ショートヒューズで7.5倍
紫ツリーのビッグ・サープラスで31倍
の、頭おかしいダメージ倍率持ってるので他キャラとは次元が違う楽さがある
まぁゼインもイレーザーでモズぶっちぎるからこっちも頭おかしいけど
こっちはちょっと装備厳選が必要なのでちょい微妙
ただクローンがベアと同じようにメイヘムスケーリングで超強化されるから装備揃ってないときはクローンビルドだと楽々

480 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 05:14:32.90 ID:gHN4JbSB0.net
3のreduxってどんな感じなんだ?道中拾った武器でもメイヘム10でそれなりに使えたりする?

481 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 10:18:42.67 ID:9ZKjBWvv0.net
3にジェットコースターあるんだな
結構完成度高くて感動w

482 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 11:35:54.58 ID:3iYHlLcB0.net
Zaneは新ツリーのDLC無いと微妙?

483 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 11:50:28.61 ID:Ga/wRWp50.net
Modでも何でもいいからストーリーの途中で使用キャラ変更できる方法ない?
ずっと同じキャラ使ってると飽きるわ

484 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 12:13:01.27 ID:TbzC1Yml0.net
SaveEditorで変えられた気がする

485 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 14:38:21.90 ID:LkdX4iHdM.net
>>482
クローンが強いから初心者的には装備揃うまでは無くてもいい
それ以降に更に上を目指すなら必要

486 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 16:55:49.50 ID:MDMVAgmo0.net
今3やってて別キャラも気になるんだけど
ガーディアンランクってのあるからとりあえず1キャラクリアしちゃったほうがいい感じ?

487 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 17:02:33.43 ID:UT3eGSHb0.net
効率で言えばそうだけど気にする程の差は付かないしオフゲだから気になったらなら別キャラいくのが楽しめるんじゃないかな

488 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 17:04:12.09 ID:K61t00C90.net
>>486
その通りです

489 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 17:10:28.03 ID:krrpq12M0.net
ガーディアンランクオフにすりゃわかるが
オンとオフだと雲泥の差だからな

490 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 21:02:24.42 ID:MDMVAgmo0.net
やっぱそうだよね
気分転換はスキル振り直しでしてストーリー進めるわ

491 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 22:14:35.10 ID:3iYHlLcB0.net
>>485
ありがとう
まあでも結局やってるうちにDLC買うんだろうな(過去作もそうだった)

492 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 07:55:33.21 ID:BlUeogEX0.net
Steam版ボダラン2のCOOPしてる人に質問したいのですが、フレンドと二人でやってるのですがホストは大丈夫なんですが
参加側が銃を撃ったあと1秒後に弾が出る現象が常になるのですが同じ現象の方いますでしょうか?
検索かけても同じ症状の方の情報がでないので、おま環なのでしょうか?

493 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 12:01:01.51 ID:v/Pu+9d+a.net
どっちかの回線が糞

494 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 12:32:03.30 ID:Hs9Nc6+G0.net
ボダラン3から関わってるライター、早くチームから抜けて勝手に小説でも書いてろよ
一体何の話ししてんのってぐらい独りよがりで全く頭に入ってこないつまらん長文聞かされるのにうんざりだわ
こいつ1のライターなんだっけ。戻ってこなくてよかったのに
2のひたすらアホでサイコなクエストが懐かしい

495 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f9f7-11kL):2022/06/02(木) 13:47:30 ID:ZSaOQH7h0.net
カリプソツインズは尽くこっちを上回って行動の全部が掌の上で何かやっても先回りされるか一瞬で追いつかれて肝心の所で主人公は何も出来ずとか
割とゲームとして最悪のストーリーテリングだったよな。DLC3も似たような感じだった

496 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d947-uCuR):2022/06/02(木) 13:54:58 ID:k6Jag2z80.net
カタルシスもなにもないストーリーだからな
プレイヤー置いてけぼりで、ほんまクソだったわ3

497 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d947-uCuR):2022/06/02(木) 13:56:44 ID:k6Jag2z80.net
1はレベルデザインとかは良いんだが、ストーリーはなにそれって感じだったな
最後に出てくるスティールとかいう奴は、そもそもお前誰よって思ったし、脚本はわりと糞

498 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b309-11kL):2022/06/02(木) 13:58:12 ID:53zhrGVi0.net
貰った3しかやったことないけど洋画って大筋こんな感じじゃね?
最後にキスして終わり

499 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 14:04:21.77 ID:glrLCtP80.net
評判の良い2だけどボダランシリーズっていうくくりで言えばエリディアンの話全然してないし外伝感半端ないし
シリーズ全体で見れば2のが異端だったりするんだよね
ボダランとしてはこれ以上ないくらい正統派なはずだけど、でもユーザーが求めてたのは2ののりなんだよな…

500 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a1a1-4UWv):2022/06/02(木) 14:06:36 ID:Sg+Vjwmi0.net
トレハンゲーにストーリーなんて求めてないですw

501 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d947-uCuR):2022/06/02(木) 14:08:51 ID:k6Jag2z80.net
1の良いところは、最初のマップの寂寥感だなやはり
あれだけは2や3には無い独特な雰囲気で今でも好き
Fyrestoneの誰もいない町がすげー好き

シナリオはまあ…うん…

502 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 14:39:30.18 ID:ZSaOQH7h0.net
邪魔にならない程度のストーリーだったらまだ良かったんだ
問題はすっとばせない無線やイベントで延々煽って来てお前が今やってるのは徒労だってゲーム中ずっと言ってくる事なんだ

503 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 15:22:18.09 ID:77wimpb70.net
epicの無料配布から初めてクリティカルビルドのフラックでクリアしてとりあえずメイヘム10のグレイブウォード周回楽にこなせる程度にはなったんだが、他に面白いキャラやビルドとかある?
ひたすら武器掘るのも飽きて気分転換したい

504 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 15:36:15.17 ID:StcBVzAo0.net
アマーラ
フューリーやフェイパン使った近接銃ビルド
根ビルド(上位互換にゼインのイレーザー根ビルド

FL4K
ペレグリンビルド
フェイドビルド
モツレペットビルド

モズ
ベアビルド
カブビルド(本体強化ビルド含む

ゼイン
クローンビルド
イレーザービルド
イレーザー根ビルド

505 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1391-4t/2):2022/06/02(木) 17:00:04 ID:pdTXrcXa0.net
2のストーリーは最高だったけどゲームバランスは1の方が好き

506 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f926-yO3c):2022/06/02(木) 17:01:46 ID:glrLCtP80.net
中毒性のあるスルメゲーの1
ストーリーの2
プレイアブルキャラの会話のPS
遊びやすさの3って印象だわ

507 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 18:56:01.04 ID:k6Jag2z80.net
>>502
1の頃はギアボのRPGノウハウのなさにより、あまりNPCが介入してこなかったからね
それが2、3ときて開発に慣れてきたために、積極的に絡んでくるようになった
だがそれがウザ絡みになってしまってるのが3なのよな…
ハンサムジャックは面白かったが、カリプソツインズはウザいだけで全然面白くない
まだ中ボスのカタガワのほうが面白い

>>505
1はヘルファイアSMGをぶっぱしてるだけだったイメージだなぁ

508 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 19:40:15.53 ID:0TcgvmYTd.net
クロスプレイの実施でマッチングはどうですか?増えました?

509 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 20:38:02.74 ID:dtYBqerqM.net
このゲームのマルチなんてオマケだからのお
掘るゲームで掘りにくくなるマルチとかやる意味ないし

510 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 01:13:47.45 ID:WDlJwuq40.net
見た目の派手さと
中身の薄っぺらさでは断トツで3

511 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 01:18:32.73 ID:PpGN1bi60.net
オンゲでもないのにナーフしまくったのが最大の謎
ナーフして誰が得したんや…

512 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 01:23:47.97 ID:8wx50NzZ0.net
ビルドとも呼べないような凡庸なビルドの人

513 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 07:38:26.91 ID:wUaQtfSDp.net
3は重要な局面(キャラが死ぬとか)の時に直前までその場にいたはずのボルトハンター消失バグ(笑)が毎回起きるのが腹立つわ
ムービー終わったらその場で復帰するし、いやお前らムービー中どこで何してたん

514 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 09:12:15.87 ID:VZ3aK4wQ0.net
epicのタダにつられてやり始めたんだけど、これ多分マルチに魅力を求めるのもDLC無しのゼインに火力を求めるのも間違ってるよね?

515 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 09:39:40.36 ID:dEAz07j50.net
マルチはちゃんと人集めて協調性有るメンバーでやれば面白いと思う

516 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 11:52:01.27 ID:MGckP3hX0.net
クロスプラットフォーム PS勢とも
できるようになった?

517 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 12:13:13.05 ID:w+sQ8yrQ0.net
Epicのマルチもう繋がるの?
俺はSteamだから情報見る場所が無いんだけど

518 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 12:50:10.42 ID:xXpAc3YPr.net
>>517
Steam2Epic2でやったけどできたよ

519 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 13:07:46.64 ID:6iaHteG/0.net
>>499
そうそう
結局2が別物だったんだよね。
そしてそれこそがボダランとして大受けしたんだから1はなかったことにして2の路線を引き継げばいい

実際そうする努力も見えるんだけど、
1の人は根本的に2のようなポップさのあるライターじゃないから
真面目なナードが周りに受けようとして無理してジョークを繰り出してるような小寒い感じが続く

520 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f926-yO3c):2022/06/03(金) 13:11:09 ID:TAvCczrR0.net
>>519
ねー、2が受けたから色々路線は引き継いでるんだよね
ジョーク連発だとか2のプレイアブルキャラが死んで精神的に成長する流れだとか
でも1のライターには合わない作風だし無理に引き継ぐくらいなら、1でも2でもない新しい作風目指しても良かったかもね

そういう意味ではプリシーは2の路線を綺麗に引き継げててファンが求める物だったなと

521 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 012b-CNTg):2022/06/03(金) 13:11:28 ID:6iaHteG/0.net
ワンダーランズ今やってるけど
相変わらず印象の薄いモブみたいなキャラクターが織りなす寸劇に寒い言い回しが繰り返されてかなり辛い

522 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9309-11kL):2022/06/03(金) 13:15:49 ID:xAYCTbV10.net
2はOPでいきなりジャックに殺されかけてるからヴォルトハンターがめっちゃ当事者なんだよな
3はあくまでゲストポジションだから居ても居なくても変わらないってことになってる

523 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f9f7-11kL):2022/06/03(金) 13:31:18 ID:dEAz07j50.net
そう考えるとプリシークエルも雇われだったけどめっちゃ当事者だったか

524 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 15:07:08.55 ID:w+sQ8yrQ0.net
>>518
マジ!ありがとう!

525 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 15:58:02.52 ID:VZ3aK4wQ0.net
>>515
なるほどなありがとう

526 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 17:22:47.38 ID:w2kBPuGE0.net
epicで配布されたボダラン3が面白くて暇があれば遊んでる
普段は丁寧なのに激昂するとヤクザ言葉になるカタガワさんが好きだわ
退場が早すぎてちょっと残念なんじゃあ

527 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 18:09:02.36 ID:bHtHRbjc0.net
今ふと思ったんだがEpicとSteamでLAN COOPできるのかな

528 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 18:12:53.07 ID:MwgQzCFC0.net
カタガワは良いキャラだ
リースのケツを狙ってるホモだけど…
このスレでもわりと人気が高い部類だと思う

529 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 20:18:49.43 ID:QAFpxcM70.net
よくカタガワ編までは面白いて言われるもんな

530 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 20:24:27.66 ID:55y8n18v0.net
急に双子からスーパーバァン!とか言われてあっけにとられたけど
なんで呼ばれるようになったんだっけ

531 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 20:25:40.81 ID:MwgQzCFC0.net
ぼるとあらし
って言われるね
まあ最後にその理由は分かるけど、なんかムカつくのは確かだわな

532 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 21:48:38.98 ID:mVfcZiIR0.net
テイルズ見るとヴォルトハンターの化け物っぷりがわかるな

533 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 22:32:46.83 ID:M7TlvCEF0.net
2はジャックが腕のたつ連中をヴォルトハンターとして雇い集めて列車で移動中にまとめて爆殺!一網打尽!
がオープニングだっけ・・・?
そもそもなんで集めて爆破したのか動機を忘れたけど

534 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b93d-UtqL):2022/06/04(土) 03:10:54 ID:yiJU/CgK0.net
4って出る予定あるの?

535 :UnnamedPlayer :2022/06/04(土) 07:38:51.63 ID:7RsUVzeq0.net
>>530
確かお前の行動が一番役に立ってるんだよ的な意味で付けられた
実際ゲーム中でもボルトの鍵チャージしたりボルト開けて怪物倒したりしたりした後の成果だけ全部ぶんどられてるからマジで否定しようがないのよね……
リリスやマヤの能力ぶんどられるわマヤ殺されるわデストロイヤーと合体させられるわほぼほぼあいつらの思い通りに進んでる

536 :UnnamedPlayer :2022/06/04(土) 13:05:25.14 ID:kiL4sT/z0.net
リリスが無能すぎるんだよな
イカれたやつしかいない中でリリスだけヒス女だし2の序盤のローランド助けに行くところでプレイヤーに当たってたのは引いたわ

537 :UnnamedPlayer :2022/06/04(土) 14:18:26.64 ID:eqpkjDl80.net
たまに差し込まれる実写で笑う
ニコニコしてるし

538 :UnnamedPlayer :2022/06/04(土) 14:51:19.96 ID:agqBZy5/0.net
だってリリスってローランドに依存してるただの女だし・・・
めっちゃ無理してるの序盤から見え見えだったじゃん

539 :UnnamedPlayer :2022/06/04(土) 15:06:32.39 ID:uaxc73330.net
そんなリリスを軽く飛び越えたエヴァとか言う顔デカ

540 :UnnamedPlayer :2022/06/04(土) 15:17:02.08 ID:JcgCN53U0.net
>>535
唯一自分達まで倒されてるのだけがミスだよな

541 :UnnamedPlayer :2022/06/04(土) 15:22:03.23 ID:fE+SydH60.net
>>507
確かにリリス使ってるときはそうなりがちかもね

542 :UnnamedPlayer :2022/06/04(土) 15:46:57.47 ID:08DXk1Sk0.net
どうやってるのか分からないけど常にこちらの状況を把握できてて
基地に直接ワープしてきて
真正面からでも武力で圧倒してくる相手に対して何ができるっていうんだろうな?

543 :UnnamedPlayer :2022/06/04(土) 16:13:50.02 ID:uaxc73330.net
正直だれかしらスパイがいると思ってたけどそんなことはなくてびっくりした

544 :UnnamedPlayer :2022/06/04(土) 19:44:36.49 ID:7RsUVzeq0.net
タイフォンも何かこっち把握してるっぽかったしエリディアンの超技術の品でも使ってんのかね

545 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5d88-Rebr):2022/06/05(日) 01:44:04 ID:/N6YrKKj0.net
エピックの無料で貰った3奴やってるけど、なんか1,2の独特な雰囲気や毒とか皮肉感が薄れてるような・・・
今の時代だとポリコレもあって1、2の感じは難しいのかな

546 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7dbf-fRoS):2022/06/05(日) 01:49:51 ID:8uRhKfwM0.net
どんなゲームもシリーズ積み重ねていくと洗練されていくもんだしこんなもんじゃね?
ケツ穴フレンズ!はすげえと思ったが

547 :UnnamedPlayer :2022/06/05(日) 03:16:54.22 ID:0+0vi/9R0.net
ボダランに限った話じゃないがスーパーマンしかりゲイネタ多すぎ
そら漫画に負けるわけだ

548 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 79f7-+66E):2022/06/05(日) 06:23:01 ID:/eL1lsbd0.net
ティナのワンダーランドだと海賊の骨のゲイカップルまで居て頭抱えたくなった

549 :UnnamedPlayer :2022/06/05(日) 08:57:32.77 ID:yz7v11lS0.net
>>545
生みの親と言われてた人が退社して3は別物になると言われてた

550 :UnnamedPlayer :2022/06/05(日) 09:16:40.43 ID:7WAf6kwK0.net
敵キャラに死ぬ間際に「積みプラくずさないと」とか言ってるのがいて爆笑した

551 :UnnamedPlayer :2022/06/05(日) 11:13:16.86 ID:va+b/OTM0.net
ボダラン世界ってもともとノンケが5割、残りはバイ同性愛者アニマル無機物その他って感じだし・・・

552 :UnnamedPlayer :2022/06/05(日) 12:07:59.41 ID:YwCwDo4M0.net
>>544
会話中にちょっと離れるとすぐに通信になるし、通信の暗号化ガバガバとか言われてたしそこで筒抜けになってるんじゃね
全く対策できてないのがお粗末すぎるけど

553 :UnnamedPlayer :2022/06/06(月) 10:14:23.16 ID:lUIc5sZl0.net
スクーター好きなキャラなのに3だと死んじゃってて悲しい

554 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a09-+66E):2022/06/06(月) 11:11:21 ID:jtgXbBWG0.net
すっげーくだらねえギャグ死だから悲しい感じじゃないぞ

555 :UnnamedPlayer :2022/06/06(月) 11:43:57.77 ID:2MhiYu6l0.net
ストーリークリアしてメイヘムやり始めたがいやまぁ、モズならすぐにM10いけるみたいな話聞いてたけど
レベル39じゃ数体倒すのに時間かかりすぎて全然だったわ
スペシャリストベアやロケッティアなければどうにもならぬ

556 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a09-K8bC):2022/06/06(月) 12:27:24 ID:2MhiYu6l0.net
連投申し訳ないんだけど、ロケッティア狙いってスローターシャフト周回と固有持ちとどっちがマシなの?

557 :UnnamedPlayer :2022/06/06(月) 12:59:26.16 ID:jtgXbBWG0.net
レベル72なったからメイヘム始めたけど、メイヘムスケーリングとかいうシステムまじひどいな
ボス直接撃っても全然体力減らないのに、雑魚撃って巻き込ませると大ダメージ
なんやねんこれ

558 :UnnamedPlayer :2022/06/06(月) 16:36:18.36 ID:p+iY5zBO0.net
>>555
多分ストーリークリア直後のレベルだろうから火属性の強武器拾ってグルイブウォードか弱いギガマインド周回でいいと思う
バーでチップ払いまくれば武器でこれらを回せないって事もないしレベル上がればベアでm10をレールガンで三発を厳選ほぼ無しで出来るし
自分は2キャラ目でモズだったけどストーリー終了後、1stキャラから武器貰わなくても苦労無くメイヘム10に出来たで
クールタイムさえ管理できれば無課金ベアでもm10で楽勝やで
爆発ビルドは知らんけど

559 :UnnamedPlayer :2022/06/06(月) 16:42:32.95 ID:p+iY5zBO0.net
>>557
ダメ計算良く分からんけど周回しててたまにワケわからん速度で溶ける事はある
自分も始めたばかりで武器の強弱分からずにネットで強い武器とされてるヘルショ掘りとかしてた時に、普段はフラックでフェイドアウェイ使っても切れる前に倒しきれないのを一瞬で倒せたり
逆になんでもない場面で分けも分からず一瞬で死んだと思ったら一瞬でセカンドウインドウで復活したり

マジで溶けるの早いときは敵が数発で死んで「ファッ!?」ってなる

560 :UnnamedPlayer :2022/06/06(月) 18:43:21.19 ID:d8/f7VV20.net
そのへんのテキトーな作りがヒャッハー(笑)なのだぞ

561 :UnnamedPlayer :2022/06/06(月) 18:54:50.54 ID:/MnbGD//0.net
>>556
リセマラ出来るから固有
お目当てのOP出るまで回す面でも固有

562 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a09-K8bC):2022/06/06(月) 21:14:44 ID:2MhiYu6l0.net
>>558
グレイブウォードでレベル上げしてたから周回場所は間違ってないのか
とにかくチップ払って武器入手しまくればなんとかなるかな
>>561
固有なのか。ノーマルで1回そのミッションクリアしちゃったけど、戻ればいるかな
いってみるわ

563 :UnnamedPlayer :2022/06/06(月) 22:35:20.15 ID:NFfRiYtV0.net
グレイブウォードくんはベアの火属性レイルガンで頭か胸の弱点を数発撃てば倒せるから倒してメニュー戻ってを繰り返せばいい、途中でレイルガン強化の聖別を拾えば多少効率も上がる

564 :UnnamedPlayer :2022/06/06(月) 22:45:49.65 ID:H+6sBbsk0.net
雑魚撃った爆発で超火力出るのは
ガーディアンランクスキルの影響よ
オーバーキルとホローポイント

565 :UnnamedPlayer :2022/06/06(月) 22:59:05.42 ID:2MhiYu6l0.net
>>563
燃料消費上がるから敬遠してたんだけどそんな強いんだ……
まずダウンさせることから始めないとなぁ

566 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 01:16:28.99 ID:wAosFoVgM.net
モズが初心者におすすめされてるのはベアの強さもあるしな
自販機でベア武器100%聖別買うだけの簡単なお仕事
これとメイヘムスケーリング合わせるだけでM10のボスなんて秒殺
オススメされるのはそれなりの理由があるもんよ
ロケッティアとか言ってるうちはまだまだ知識が足りてない

567 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d988-g/nQ):2022/06/07(火) 04:03:01 ID:FcKdk+dx0.net
>>565
レールガンの聖別拾うだけだからマジで厳選要らんレベルやで
正直レベルカンストさせてから厳選しなきゃ意味ないのにレベル低くてもm10いけちゃうからレベル上げダルいくらい
ボス戦なら燃料消費気にしなくていいし時間短縮した方が効率いいからね
開幕は無理せず地面斜めにされて我慢
動けるようになったらグルイブウォードが次の行動(確か左手で地面殴るだったかな?)する前にダウンモーション中にレールガン三発で終わりよ
ミニガンだと左手で地面殴ったところを1/3削ってグルイブウォードがダウンモーション入ってそこを殴って終わりだからレールガンの方が効率いい
初心者でも簡単なのはメリットでもあるが強くなるという過程が無さすぎてつまらんと思う
いうてフラックなんかもわりと簡単にはm10いけちゃうけど
他二人は触ってないから分からんし無課金前提の意見だが

>>564
ヘルショ掘りだと左の離れたとこからしか雑魚出ないからその線も無いんだよね
マジで今でもよく分からん
やられて即蘇生もワケわからん
でもそこがボーダーランズっぽくもある

568 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ca28-+66E):2022/06/07(火) 04:10:03 ID:OWdPeIwy0.net
>>567
>>557の状況に対して言ってるから君には言ってない

569 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ca28-+66E):2022/06/07(火) 04:17:47 ID:OWdPeIwy0.net
あとフラックのスキルは他のモズやアマーラと違ってスケーリング乗るバグスキルなんてないから(ペットスケーリングは別)
射撃ダメージで超火力出るのは弱点部位への射撃(フェイドの強制クリとは別物)・聖別・クラスMODを適切に運用した場合だから
装備全部書き出せばすぐ原因はわかる

570 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 04:57:29.17 ID:FcKdk+dx0.net
>>569
流石に弱点への攻撃とかはわきまえとるで…というかフェイドアウェイの強制クリあっても弱点ねらうのは当たり前過ぎるし
同じ装備でグルイブウォード軽く三桁回しててもそんな挙動なかったのにヴァーミリンガーだけアホみたいに一瞬で死んだりでマジで謎なんよ
一応後で確認して書き出してみるわ

571 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 12:09:01.85 ID:D9AwYe6S0.net
レベル72いけた。次は武器掘りだ
イベント常設化されてるの助かるね
色々調べてるとイベント産の武器がオススメされてたりするから

572 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 12:09:23.57 ID:e59bihKXM.net
初プレイでモズ選んで進めてるんだが、
他のキャラ選んだ方が面白いとかある?
クリア後に他キャラでまたニューゲームするか微妙で…

573 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 14:04:25.39 ID:5KfwMFVEM.net
>>572
Redux

574 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 23:16:36.52 ID:+WU3DqOc0.net
Reduxやってみたけど武器調整に関しては細かく調整されてるだけなのね
追加の新武器はぶっ飛んでるの多いけど
どちらかというとシステム面のストレスを排除するMODだったのね

575 :UnnamedPlayer :2022/06/08(水) 13:35:23.99 ID:bGR3yTeN0.net
とりあえず1週クリアしたけどメイヘムモードの扱いがよく分からんのだけど2週目以降は基本適応してやってくもんなのか?

576 :UnnamedPlayer :2022/06/08(水) 14:12:03.59 ID:6xumP4k/0.net
メイヘムモードってレベル上げ専用みたいな物じゃない?敵のレベルやその他報酬を自由に設定出来る感じの
過去作では面倒なストーリーの2周目と3周目をやらないと、敵が強くなっていかないから敵とのレベル差で経験値が全く入らなかった

577 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a9f7-m5EP):2022/06/08(水) 14:50:32 ID:WzxRUEV50.net
>>575
メイヘム適用で1でも自分と敵のレベルが同期するから基本は常時適用になる
それでカンストまでいったらメイヘム10を目指して装備を強化していく感じ
周回ができるTVHMは3の糞ストーリーを2周以上やりたいとかいう趣味でもない限り触らなくていい

578 :UnnamedPlayer :2022/06/08(水) 15:22:48.69 ID:fdhDIadq0.net
適当にぶらつくだけはなんだし武器装備スキルの制限無しで2周目を1からやるのはそれなりに楽しい。サブクエや敵のレベルもこっちに合わせて調整されるし
ストーリーにさえ目を瞑れればの話だけど……

579 :UnnamedPlayer :2022/06/09(木) 01:09:39.72 ID:acAhZLW90.net
3のマヤと車乗る時の歌、2曲目あるんだな~と聞いてたら3曲目もあった
99%の人が聞いたことないんじゃないか

580 :UnnamedPlayer :2022/06/09(木) 01:12:56.76 ID:pDujIoWF0.net
フラックのゲリラビルドでプレイしてるけどフェイド中に跳弾のエフェクトで全く見えないんだが皆同じだろうか?人型とか小型相手だと全く見えないからやりにくいな

581 :UnnamedPlayer :2022/06/09(木) 15:50:45.28 ID:rssrRmRr0.net
レベル72のクラウドキル欲しかったりしたから1周目サブクエやったのちょっと後悔してる
ストーリーの進捗リセットってことはまた1から行ける惑星増やしていくんだよねきっと

582 :UnnamedPlayer :2022/06/09(木) 23:09:37.87 ID:aVwJJic/0.net
マリワンのレーザー撃つとこのBGMかっこよくてずっと聞いちゃうぜ

583 :UnnamedPlayer :2022/06/10(金) 07:51:40.65 ID:UTUtKzLH0.net
武器集めたたけど武器集めてやるコンテンツわからねぇ

584 :UnnamedPlayer :2022/06/11(土) 02:44:47.66 ID:2Wy5FOO50.net
ジャックの娘とかdlcのバートンの娘の声が気持ち悪すぎて駄目だな
聞いてて不快なレベルだ

585 :UnnamedPlayer :2022/06/11(土) 15:21:41.84 ID:EG4ukOkk0.net
エンジェルの声だけ萌えアニメみたいなんだよなw
他の声優は普通なのに、エンジェルだけ浮いてる

586 :UnnamedPlayer :2022/06/11(土) 15:31:45.65 ID:Jf9hXHbP0.net
うっすらだけどティナもそんな感じじゃなかったかな
ゲイジはどうだか忘れたけど

587 :UnnamedPlayer :2022/06/11(土) 15:37:10.60 ID:EG4ukOkk0.net
ティナ役の人は萌え声もできるし、ドスを利かせるのも上手いぞ
オリジナルのティナのイメージから乖離していない、むしろぴったりな配役だと思う

エンジェルはもうちょっとお姉さんぽい声のほうが個人的にはいいと思うんだが、
2の最後あたりで彼女の境遇を知ると、これはこれで悪くないかなとは思えるようになったな
でもやっぱ最初は違和感あるよね

やっぱアジア人は欧米人よりも胸郭が小さいので、女性は声が高めなんだが、
オリジナルのリリスの声とかも、かなりハスキーでカッコイイんだよな
つえー女は声が低いほうがいいよ

588 :UnnamedPlayer :2022/06/11(土) 15:38:37.48 ID:Uh8U7XlW0.net
エンジェル役の日高里菜はトップ声優だよ
今期は社畜さんは幼女幽霊に癒されたいの幽霊ちゃん、プリキュアのローラちゃんなどなど引っ張りだこ
あっぱれさんま大先生で子役からやってきた大ベテランだし
エンジェルは監督や音響監督との意思疎通が出来てなかったあっちの不手際なんだろうな 演技は悪くない

589 :UnnamedPlayer :2022/06/11(土) 16:10:43.25 ID:8g9W4AS70.net
声が低い方がいいって話にトップ声優だよとか話し通じてなくて笑うわ

590 :UnnamedPlayer :2022/06/11(土) 16:15:56.62 ID:IDIJGd1D0.net
リリスがちょい下手に聞こえるな。モズと比べたら明らかにプロだが
モズは熊ちゃん大好きなキチガイと思えば意外と受け入れられるかも

591 :UnnamedPlayer :2022/06/11(土) 16:17:01.86 ID:EG4ukOkk0.net
まあ言いたいことは分かるよ
エンジェル役の人は別に有象無象のしろーとじゃないよ!って言いたいんだろ?
それはわかっとるからいいw

592 :UnnamedPlayer :2022/06/11(土) 16:17:57.51 ID:EG4ukOkk0.net
モズはな…
モズ役の人に罪はないが、配役をした奴は致死性精巣破裂すればいいとは思ってる

593 :UnnamedPlayer :2022/06/11(土) 16:50:18.47 ID:rkvK1wy9M.net
>>592
海外だとフラックがYouTuberだったかな、評判悪いらしいけど
たぶん本社指示でそういう人使えってあったんだろうね、あいつを選んだのは日本だろうけど

594 :UnnamedPlayer :2022/06/11(土) 17:31:49.38 ID:R+sTE78x0.net
素人じゃないだけマシだろう
ノベタなんて素人のVにんほってるんだから

595 :UnnamedPlayer :2022/06/11(土) 18:01:08.95 ID:IDIJGd1D0.net
3のバンディットってタイリーンにワープさせられてるのかな
リリスから力吸収した時に、試してみようでワープ出現させたっぽいし
リリスっていつも自分も一緒にワープしてた気がするが、対象だけワープも出来たのか

596 :UnnamedPlayer :2022/06/11(土) 18:09:21.46 ID:ZLfchNkM0.net
>>595
2でパーティごとワープしようとして失敗するシーンがある
本人は慣れてないとか久々だからとかそんなこと言ってた気がするけど

597 :UnnamedPlayer :2022/06/11(土) 21:34:14.52 ID:QZ08jEED0.net
武器収集リセマラって一番つまらないはずなんだがなんか中毒みたいに周回しちゃうな……

598 :UnnamedPlayer :2022/06/12(日) 03:51:01.48 ID:NRNT4oOq0.net
カットパース発射台出なさすぎて禿げそう

599 :UnnamedPlayer :2022/06/12(日) 04:12:00.73 ID:wziydkhP0.net
無料勢、楽しめてる?
どうよ?やるかもよってるんやが

600 :UnnamedPlayer :2022/06/12(日) 04:22:31.02 ID:ZvmApbZWd.net
エピ配布でクリアまでたどり着いたゲーはHOBしかないが
ボダラン3は最後までイケそうだぞ

601 :UnnamedPlayer :2022/06/12(日) 04:40:04.50 ID:d2+ylkvK0.net
なんだかんだ1周目は爽快感あるよ
能力ゲーを楽しみたいならモズ以外のがいいと思うけど

602 :UnnamedPlayer :2022/06/12(日) 06:52:53.89 ID:D0h1k1je0.net
シナリオは擁護しようのないうんちだったけどそれ以外は2よりいいじゃんて評価で落ち着いた

603 :UnnamedPlayer :2022/06/12(日) 07:50:52.05 ID:dOqfvQ0V0.net
ストーリーは楽しくないけど銃ぶっぱなすだけなら楽しい
クリアしたあとは楽しくない

604 :UnnamedPlayer :2022/06/12(日) 10:39:58.97 ID:bkRQZLMY0.net
マヤんとこの音ズレで激萎えした

605 :UnnamedPlayer :2022/06/12(日) 12:33:22.49 ID:waaq8nec0.net
このゲームのエンドコンテンツってテイクダウン?
装備揃えたあとのサンドバッグはどこだろう

606 :UnnamedPlayer :2022/06/12(日) 13:25:34.62 ID:hdfSUU4S0.net
3はストーリー以外は楽しめるな、過去作よりかなり便利になってるし
それでもクリア後にやり込むなら2だな、3はイマイチやり込み度が薄い

607 :UnnamedPlayer :2022/06/12(日) 13:41:49.01 ID:SUm27H1j0.net
>>605
エンドコンテンツは装備掘り
サンドバッグはDLC無しならテイクダウンで有りならDLC6のヘモヴォラス辺り

608 :UnnamedPlayer :2022/06/12(日) 17:11:00.91 ID:kTVBOLzXd.net
音ずれ直ってないんかい

609 :UnnamedPlayer :2022/06/12(日) 21:13:02.22 ID:d2+ylkvK0.net
カオサン属性付の×2ってでるんかなー
全然だ

610 :UnnamedPlayer :2022/06/13(月) 05:08:34.85 ID:4VWLwr1W0.net
タイフォンの喋り方聞くと洋ドラのソウル・グッドマンが頭に思い浮かんでしょうがない

611 :UnnamedPlayer :2022/06/13(月) 10:17:12.69 ID:FAriSmV00.net
3のラストって、宇宙最強の存在を只の人間がタイマンで倒したってことだよなw
倒すのに必要なサポートアイテムとか何も出てきてないし
古代兵器より最新兵器の方が強いんじゃー!という皮肉かね

612 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3bc-xGX2):2022/06/13(月) 11:17:49 ID:/Wr8dA6N0.net
話の流れよく覚えてないけどデストロイヤーは1で一回倒してるのにまた出てきたのは何なんですかね

613 :UnnamedPlayer :2022/06/13(月) 12:50:09.04 ID:A1AyQlIK0.net
1とは違うVaultを開けたからじゃないかな?

ってか2の主人公たちはヴォルトハンターなのにヴォルトに全く関わってないな

614 :UnnamedPlayer :2022/06/13(月) 17:38:23.99 ID:AjtRhLO50.net
日本語版のタイフォンってゲラルトさん役の人だよね

615 :UnnamedPlayer :2022/06/13(月) 17:38:47.98 ID:7gwXNApJa.net
>>611
あれ残滓じゃないの?
本体が惑星丸ごと飲み込む大きさの暗黒生物みたいな事ナイリアドかタニスが言ってた気がするし
何より余りにも弱過ぎる

616 :UnnamedPlayer :2022/06/14(火) 12:43:20.25 ID:ghbUN9MG0.net
モズ途中だけど楽すぎるから近接やりたくてアマラで始めたらこっちはえらく敵が固く感じるな

617 :UnnamedPlayer :2022/06/14(火) 19:30:34.01 ID:/ly+GcUVp.net
アマーラの近接も結局近接攻撃判定の銃が強いからな
序盤は近接じゃなくて別のビルドにした方がいいと思う

618 :UnnamedPlayer :2022/06/14(火) 19:35:51.87 ID:Q77Ijd+I0.net
何だかんだ久々のボダランだったから頭の悪い掛け合いをヘラヘラしながら聞いてるだけで楽しいわストーリーなんてお飾りよ
毎度ながらボイス量飛び抜けて多いよなよく作るわ

619 :UnnamedPlayer :2022/06/15(水) 00:29:35.94 ID:DWPXIhOe0.net
ザッツ、イリュージョ~~ん!!の死にボイス聞けると嬉しくなる

620 :UnnamedPlayer :2022/06/15(水) 10:41:08.30 ID:guBwtvHLa.net
アマーラ はとにかくフェイスパンチャーありきかもね

621 :UnnamedPlayer :2022/06/16(木) 03:49:23.19 ID:ix4lkvHi0.net
3の終盤は明らかに時間の都合で最後の方端折りまくってたのがまるわかりだった
もう少し開発時間を取ってればカリプソツインズの仲間割れとかちょっと面白い展開になってたんだと思うし
ラスボス戦ももうちょっと凝った演出になってたと思う
時間がなかったのはラスボス戦の手抜きまくりのステージ見てもわかる
2はちゃんと作ってた

622 :UnnamedPlayer :2022/06/16(木) 07:35:45.76 ID:3HweHZMH0.net
買って途中までモズでやってたけどあまり面白くないからFL4Kに変えてまた最初からやってる
つべで2年前の動画見てるとキャラの強さ順はアマーラ>>FL4K>モズ>ゼインてなってたけど今も変わらないのかな?

623 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f04-hiZJ):2022/06/16(木) 07:58:19 ID:oD1AV2Rm0.net
バグでゼインのスキル修正されてからはモズ>>>>>>アマーラ>>>ゼイン>FL4Kの順は変わらんよ

624 :UnnamedPlayer :2022/06/16(木) 10:57:08.04 ID:3HweHZMH0.net
>>623
あれ、思ってたのと全然違うなw
モズがさいつよでFL4Kがまさかの最弱なのか
でもスキャグ戦わせるの面白いからFL4Kで続けるわ

625 :UnnamedPlayer :2022/06/16(木) 11:02:42.88 ID:XWEsllCv0.net
強さなんてメイヘム後の話でクリアまでならどのキャラでも楽勝

626 :UnnamedPlayer :2022/06/16(木) 11:03:04.02 ID:oD1AV2Rm0.net
どのキャラも最適なビルドだと俺のキャラさいつよじゃね?って思うくらい強いから気にせんでいいよ
俺もFL4Kのペット増し増しビルドでペット管理するのすごい好きだしw

627 :UnnamedPlayer :2022/06/16(木) 12:35:36.28 ID:oWveK39Br.net
評判悪い感じだしこのまま3は買わなそうだなって思ってたのに最近配布されたせいで始めちまったぜ

628 :UnnamedPlayer :2022/06/16(木) 12:36:03.97 ID:GLFowyeza.net
>>454
みんな移動時はジャンプしてる

1はマウスホイールくりくりして武器交換してたような

629 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a32b-Ne6o):2022/06/16(木) 15:01:13 ID:K8owywMn0.net
久々にゼインやったら分身が地面に埋まってて
位置入れ替わると動けなくなる事が増えた
初期の頃こんなバグあったっけ

630 :UnnamedPlayer :2022/06/16(木) 15:23:33.29 ID:wXdnX0qG0.net
ウィザードリィかな?

631 :UnnamedPlayer :2022/06/16(木) 17:03:35.66 ID:2+ROHH8u0.net
>>624
強ビルド量産しまくってるボダラン界のレジェンドMoxyのランキングだと
ゼイン=モズ>FL4K=アマーラやな
俺も大体同意見
ゼインはコミットメント修正で終わったーとか情弱が喚いてた時トップビルダーは既にイレーザー根を作って遊んでた
FL4Kが弱いって言われる理由はモズみたいにメイヘム10にするだけで二重にメイヘムスケーリングかかるバグスキルが無いからだが
キチンとビルド組むとレイドボスすらフェーズ毎にワンパン処理可能だから火力って面ではさほど見劣りしない
後何よりビルドの幅が広いのも良い

632 :UnnamedPlayer :2022/06/16(木) 17:24:28.52 ID:dpO9hacNa.net
ビルド作れる人ってマジ尊敬するわ
このスキル、この武器でどういう火力が乗って、どうスケーリングするかをちゃんと知ってその上で組み合わせるってまあすごい

633 :UnnamedPlayer :2022/06/16(木) 17:33:34.42 ID:/N/xLwk60.net
それはホント思う
他のビルドゲームでも適当にやってる

634 :UnnamedPlayer :2022/06/16(木) 20:34:59.36 ID:DOSYOgc80.net
ガーディアンスキルのクールダウンが凄いのかモズで即降りるとクール5秒位でオートベア使い放題だな

635 :UnnamedPlayer :2022/06/21(火) 16:31:34.57 ID:Aar9Ei7E0.net
Epicのボダラン3って整合性確認できない?認証/Verifyがないんだよな

636 :UnnamedPlayer :2022/06/21(火) 16:43:21.99 ID:FG0O8QrC0.net
>>635
ライブラリの「・・・」を左クリック、「確認する」を左クリック

637 :UnnamedPlayer :2022/06/21(火) 16:46:12.65 ID:FG0O8QrC0.net
EGSで貰ったDLC無し3
2に比べてやりやすいけど、なんか強い武器ってのが無いな

638 :UnnamedPlayer :2022/06/21(火) 16:52:14.85 ID:Aar9Ei7E0.net
>>636
さんきゅう!

639 :UnnamedPlayer :2022/06/21(火) 17:05:19.40 ID:4cOd1Bwb0.net
>>637
2と比べてぶっ飛んだ武器のが多いぞ

640 :UnnamedPlayer :2022/06/22(水) 11:39:06.70 ID:i0FbvW6Y0.net
屈強なバンディットでも死ぬどんな高さから飛び降りても平気で
死んだ目の一般人が銃が欲しいとかつぶやいてるそばでゴミ山から新品の銃や弾をほりだす
ヴォルトハンターって存在はかなり人間離れしてるな

641 :UnnamedPlayer :2022/06/22(水) 14:33:52.32 ID:u8vEAIIzM.net
エピック組バニラです
知ってる方いれば教えて下さい アマーラ使って
スティンガー欲しくてガーディアン周回やってます
動画で見る聖別スキル発動と同時に全てが発動が落ちません
M1で回してますメイヘム上げないと落ちないのでしょうか?
因みにスキル終了後…のやつはM1で拾いました

同時進行でブラックホールはM11で周回してますが結果は同じでした。

642 :UnnamedPlayer :2022/06/22(水) 14:45:54.48 ID:JbrrWnW60.net
サンクチュアリのクレイジー・アールの店の手前にある聖別ガチャ機でエリジウムと交換でガチャ引ける
もちろんなんらかの聖別が付与されてる装備品である必要がある

643 :UnnamedPlayer :2022/06/22(水) 16:33:27.43 ID:nJFORyEM0.net
https://doope.jp/2022/06127729.html

> また、Steam PC版の発売日も決定しており、“鎖を溶かしまくれ”と同じく2022年6月24日に販売が開始される予定となっています。

644 :UnnamedPlayer :2022/06/22(水) 16:34:11.48 ID:YWI2z/ae0.net
まずバンディット共は自販機で銃を買うという発想がないんだ
だから仕方ないんだ

645 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f88-OJk4):2022/06/22(水) 17:12:17 ID:FvlGkhQd0.net
バンディットに自販機が壊されない謎

646 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db47-GvQ2):2022/06/22(水) 17:22:39 ID:6jOvs7pL0.net
壊そうとすると自販機の迎撃システムに攻撃されるとかじゃね
俺がマーカスならそうするだろう

647 :UnnamedPlayer :2022/06/22(水) 17:31:25.26 ID:nSN6ss2Oa.net
>>643
まじでDLCつまんなすぎるぞ

648 :UnnamedPlayer :2022/06/22(水) 17:46:56.46 ID:jD9oDtU6d.net
DLCも無料でくれませんかね(乞食感)

649 :UnnamedPlayer :2022/06/22(水) 18:07:12.58 ID:Ng7d3AQ1M.net
>>642

ありがとうございました。
店正面に見て右側自販機 左側が聖別シャッフル機でした。
リロールと英語表記のモニターみたいな店構えです。

650 :UnnamedPlayer :2022/06/22(水) 19:28:02.22 ID:r+ZFZrDx0.net
でもあの自販機最序盤の自販機で電力切られてたからなあ……まああれはプレイヤーだけリスポンと同じでゲーム敵都合の産物として考えたほうが良さそう

651 :UnnamedPlayer :2022/06/23(木) 06:30:55.04 ID:Nr2KAXC60.net
今更2始めてDLC1までクリアしたんだけど、結局海賊が隠した秘宝ってラストの
ピラミッドに置いてるちょっといい銃と弾の詰め合わせセットってことでいいの?
あのピラミッドとかめっちゃ意味深なのに、置いてる秘宝が実用的過ぎる…

652 :UnnamedPlayer (テテンテンテン MMb6-6pQ5):2022/06/23(木) 11:26:38 ID:Rbc2qtukM.net
アマーラ 近接
MOD比較 マナセナまで複数周回
ブレイカー 体幹トレ+1
F.ザーカー アニマ+3

アニマのほうが周回少し楽だったと思う
で何とかのスキャッグを30回位掘りにいったけど
体幹トレ+2や+3は落ちなくて+1ばっかでした

wiki覗いたらスキルブースト2迄の紹介はありましたけど
これって体幹トレは+2までしか上昇しません。
なのでMODは+1が最大ですっていうことでいい?

653 :UnnamedPlayer (テテンテンテン MMb6-AXNX):2022/06/23(木) 13:55:34 ID:VhUthzPyM.net
>>652
基本的にスキルツリーの最大レベルまでしかつかん
なので体幹トレはスキル1+MOD+1=2が最大
ただ、過去に設定ミスでミューズの幻惑の拳が3まで付くことがあって今は修正されてるが当時に入手してた人はそのままの状態で所持してる(現状ではチート使わないと無理)
他のキャラでもそういう例外バグはあった

654 :UnnamedPlayer :2022/06/23(木) 20:26:03.83 ID:3vMmyGiJM.net
> >>652
> 基本的にスキルツリーの最大レベルまでしかつかん

なるほど 納得しました
スキャッグには悪いことしてしまいました 
ありがとうございます!

655 :UnnamedPlayer :2022/06/23(木) 22:12:33.03 ID:eIveZdqa0.net
リカーリングヘックス入手のオススメは?

656 :UnnamedPlayer :2022/06/23(木) 22:36:31.99 ID:yZsTLFys0.net
無い

657 :UnnamedPlayer :2022/06/23(木) 22:45:58.24 ID:fISFiL1Sd.net
やっぱボダ3はアマーラでプレイする人多そうやね

658 :UnnamedPlayer :2022/06/23(木) 23:34:39.00 ID:zyX7Twd80.net
最近始めたけどモズっての使ってるぞ
突っ込んでいってシールド割れるまで暴れて割れたらアイアンベアっていう小学生なプレイしてるからたまに飽きそうになっちゃうけど

659 :UnnamedPlayer :2022/06/24(金) 00:44:39.28 ID:xfQZIIGW0.net
プレイ層はモズが圧倒的やろな

660 :UnnamedPlayer :2022/06/24(金) 01:55:14.26 ID:vKrzHREu0.net
ゼイン・クソ雑魚・フリントの頃からゼイン使ってるんだが?

661 :UnnamedPlayer :2022/06/24(金) 05:24:47.00 ID:TmGKo6Rf0.net
インベントリで装備入れ替わらない時あって地味にいらつくな

662 :UnnamedPlayer :2022/06/26(日) 01:30:29.22 ID:yuzD53tK0.net
始めたばかりだけど弾切れしまくってきついわ…
序盤もう少し弾持ちいいやつとか敵がもっと弾落としてもええんやないの…

663 :UnnamedPlayer :2022/06/26(日) 02:00:29.38 ID:baM+GmER0.net
全部の武器種を1個ずつは持ち歩いた方がいいぞ

664 :UnnamedPlayer :2022/06/26(日) 02:18:56.63 ID:P5RnUUV/0.net
1.2.3のどれの話がわからんからなんともいえん

665 :UnnamedPlayer :2022/06/26(日) 06:33:36.77 ID:CED3Qgbp0.net
ワンダーランズもうスチームきたのか
3のときはあんなに独占期間長かったのに懲りたのかな

666 :UnnamedPlayer :2022/06/26(日) 06:40:49.71 ID:leTO1NzT0.net
2のDLC2、ストーリーミッションが終了
いーけど、vaultの中身って大騒ぎして奪い合うようなもんじゃないよな
そこらのバンディットのタンスの中身と大して変わらないのでは

667 :UnnamedPlayer :2022/06/26(日) 06:43:24.38 ID:VjNAl4U+d.net
ガンダムUCだってラプラスの箱の中身は大したもんじゃなかったべ

668 :UnnamedPlayer :2022/06/26(日) 07:49:56.82 ID:JD08XSCQ0.net
ストーリークリアしたらすぐMayhemのレベル10に出来るけど低レベルの意味は一体

669 :UnnamedPlayer :2022/06/26(日) 11:28:14.50 ID:sVEstDB80.net
ジャックがエンジェルを差し向けて開いた1のvaultにはイリジウムが入ってたって設定じゃなかったか

670 :UnnamedPlayer :2022/06/26(日) 12:25:19.18 ID:JD08XSCQ0.net
エリディアンの文字が読めたり殴ってイリジウム掘れるようになったり銃を出したり
ああいうのを研究して応用までいけたら大企業や大金持ちになれるんだろう

671 :UnnamedPlayer :2022/06/26(日) 13:45:48.53 ID:yuzD53tK0.net
>>663
インベントリがきついな…
>>664
3すわ
1とか2は弾なくて敵から逃げることなんてなかったような気がする

672 :UnnamedPlayer :2022/06/26(日) 14:03:47.18 ID:9U3B/Xth0.net
>>662
武器拾ったらその分の弾薬は入るから
武器拾って捨てるとかするといい

673 :UnnamedPlayer :2022/06/26(日) 14:38:19.85 ID:yuzD53tK0.net
>>672
武器使い捨て感覚?
序盤だからまぁいいっちゃいいけど、なんかアレだな…
せっかく拾ったいい武器がぁ
まぁすぐにいいの拾うんだけどさぁ

674 :UnnamedPlayer :2022/06/26(日) 14:41:49.67 ID:P5RnUUV/0.net
てか3でそんな弾切れになるか?
そこら中に自販機設置されて切れる前に補充できるようになったし
よほど変な武器使ってるんじゃねーか?

675 :UnnamedPlayer :2022/06/26(日) 14:49:31.69 ID:tUx6HsbTM.net
sud優先でふるとか
2キャラ目なら倉庫からM10武器や72品売払う

あと武器は全て売りますその時
弾薬買います
ストーリー辛くなってきたらスケシクル取りに行きますね これ楽やで

676 :UnnamedPlayer :2022/06/26(日) 14:52:11.64 ID:9U3B/Xth0.net
>>673
違う違う使わない武器でも弾は入るから拾ってから捨てるということ

677 :UnnamedPlayer :2022/06/26(日) 16:20:03.57 ID:TnqGBcjD0.net
3は私も初めは結構弾切れしてたわ

678 :UnnamedPlayer :2022/06/26(日) 16:31:01.89 ID:wqElplJ70.net
序盤武器2つしか持てないのが余計なんだよな

679 :UnnamedPlayer :2022/06/26(日) 17:53:58.59 ID:P5RnUUV/0.net
段階的に装備枠アンロックしてく方法やめてほしいね
序盤というには長過ぎる期間アンロックされないし
クラスMODやAF手に入れても装備できないとかおかしいと思わなかったのかね

680 :UnnamedPlayer :2022/06/26(日) 19:19:03.03 ID:L7IWz7SI0.net
序盤はけっこう弾切れするね

681 :UnnamedPlayer :2022/06/26(日) 20:07:22.92 ID:8rhheKYpM.net
上でも言われてる通り
銃を拾うことでその銃のマガジン分こっちの予備マガジンが回復するので使ってる銃と同カテゴリの銃は拾う

そこらに配置されてるマガジンボックスをきちんと開ける

セットする武器は種類をバラけさせて同武器種を使わないようする、かつ持ち替えて同じ武器ばかり使わないようにする

弱い武器、レベルの低い武器は使わない、使ってて微妙と思ったら別の武器にする


これらを守れば序盤でも弾切れには絶対にならないね

682 :UnnamedPlayer :2022/06/26(日) 21:04:50.22 ID:3LoSDsvpa.net
アクションスキルをこまめに使う
グレをケチらずに投げる
シールドにはショック、アーマーにはコロッシブを使う

このあたりも意識すると良いかも
特に序盤は範囲火力が不足しがちだからスキルとグレでそこを補うと戦いやすいんじゃないかな

683 :UnnamedPlayer :2022/06/27(月) 00:28:13.66 ID:uj2I5WWv0.net
即EASYで弾切れしない

684 :UnnamedPlayer :2022/06/27(月) 01:11:54.55 ID:+7fi5Cfl0.net
最初の銃がアトラスのだとシールドまで結構苦戦した

685 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fbd-XsAS):2022/06/27(月) 11:18:18 ID:nJhiV5tl0.net
2はそのあたり花火投げてりゃ片付いたからなあ・・・

686 :UnnamedPlayer :2022/06/27(月) 11:57:00.43 ID:TZIHxjqQ0.net
トリガーハッピーの下手くそが玉切れ難しいって言ってるだけ

687 :UnnamedPlayer :2022/06/27(月) 12:58:57.65 ID:7F5/eT2+M.net
このゲームってトリガーハッピーするゲームじゃねえの?

688 :UnnamedPlayer :2022/06/27(月) 13:01:12.27 ID:v+Mz+RCy0.net
トリガーハッピーと無駄撃ちはまた別なのでは

689 :UnnamedPlayer :2022/06/27(月) 13:14:08.77 ID:3vYI2F5k0.net
apexのために少し前まで毎日kovaakやっててスコアも平均より上にはあったけど弾切れ起こす俺…

690 :UnnamedPlayer :2022/06/27(月) 13:15:36.13 ID:3vYI2F5k0.net
>>672
>>675
ここらへんちゃんとやってみるわ
アドバイスありがとう

691 :UnnamedPlayer :2022/06/27(月) 19:35:28.60 ID:G9ZSNWwU0.net
そんな弾切れ起こすかな・・・?
マシンガン以外は特に気にならなかったが。弾倉拡張してないとかいうオチではないよね?

692 :UnnamedPlayer :2022/06/27(月) 19:44:29.22 ID:3kRs2Cxdd.net
バズーカが意外とつよくて好き 雑魚はだいたい一発で倒せるし狙いも直撃でなくていい

693 :UnnamedPlayer :2022/06/27(月) 23:36:29.89 ID:qPpnrqoY0.net
4枠ある同じ種類の武器を持ってるんだろう、ハンドガンを2丁、3丁持ち歩いてるとか
気が付かず切り替えても弾切れは良くある、4種類別の種類の武器を持たないと弾切れするよ

694 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 09:13:18.17 ID:FaL7iF/k0.net
3以降は弾切れ無いなあ
ゲーム性に慣れたのもあるかもしれんが拾えばなんとかなる

はじめてやった2は弾がなくてジェイコブスの銃だけ使ってたわ

695 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 13:46:45.27 ID:N7P+6jSo0.net
そういえばこのゲームの武器って銃の説明をよく見ると
撃つ度に弾を二発消費すると書いてある銃もあるよね、その銃ばかり使ってるとすぐ弾切れするかもよ

696 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 14:01:25.02 ID:mWdYbLP00.net
ボダランって1、2、3とハンサムジャックのもやってきたが
2の本編が一番印象に残ってるわ
3ってあんまし印象に残らない・・・
1のDLCも全部印象的だった
DLC1 「The Zombie Island of Dr. Ned」
DLC2 「Mad Moxxi's Underdome Riot」
DLC3 「The Secret Armory of General Knoxx」
DLC4 「Claptrap's New Robot Revolution」
逆に2のDLCはイマイチだった

697 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 17:05:23.25 ID:jBiCTvKT0.net
3のストーリーはむしろ悪い意味で印象に残りまくっとるなあ

698 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 19:30:19.09 ID:yJeMLPKcp.net
1のDLCは1と3が面白かったな
4やる頃にはキャラクターも武器も伸び代なくてもう飽きがきてたな

699 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 20:24:49.21 ID:STOQsHr/0.net
装備4枠できるのは序盤でいいのか

700 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 21:37:23.71 ID:q9y1QEGl0.net
そのシリーズもDLCなんて良い装備取れるかどうかが全てだからなぁ

701 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 04:20:19.40 ID:6Od0kv360.net
ストーリークリアしたんで殺戮サークルや試練やろうと思うけどどれからやればいいか分からん
シスターン<シャフト<3000 の順で難易度が高くなるであってる?

702 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 07:39:55.51 ID:8ZyX4SIA0.net
難易度的には聖別者山盛りのシャフト
だがシスターンは追尾系の高火力武器ないと一番だるいことになる
3000はぬるいけどマップの構造と敵の湧き方がちょろちょろでうぜぇ

703 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 19:45:45.69 ID:luyUIzmJ0.net
3000は敵が出なかったり敵が地形に埋まるバグがヤバすぎてゲームにならんからオススメはしない

704 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 23:02:51.78 ID:wWsPFBX+0.net
シスターンは開始スイッチのある足場の下で戦えば飛んでる敵も近寄ってくるからまあなんとかなるよ

705 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 16:00:07.65 ID:diMVtZ7t0.net
Borderlands3 DLC3 荒野のヴォルト・ハンター
※Steam版

惑星進行状況をRキーで確認すると100%なんだけれども、チャレンジで確認すると以下のような状況
ヴェスティージ (14/15)
アッシュフォール・ピークス (25/26)
ブラストプレーンズ (25/25)
オブシディアン・フォレスト (19/20)
ブラッドサン・キャニオン (22/23)
クレーター・エッジ (5/5)

思い当たる要素を再捜索したけれどイマイチ分からない。
見えない条件が何かわかる人いますか??

706 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 17:38:17.14 ID:Zg/HleBC0.net
>>705
とりあえずその足りてないやつ埋めてみたら
https://mapgenie.io/borderlands-3

707 :705 :2022/07/01(金) 20:39:25.18 ID:diMVtZ7t0.net
惑星進行状況のチャレンジを見ると ヴェスティージ(14/15) となっていて一つ足りない状況だが
ゾーン進行状況で確認するとチャレンジの合計は14になってる
 ロケーション(8/8)
 ファスト・トラベル・ステーション(1/1)
 クルー・チャレンジ(5/5)

惑星進行状況で見たときに増える+1が何なのか知りたい。

708 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8655-yhDr):2022/07/02(土) 00:25:14 ID:K8mdix3G0.net
もうよく覚えてないから見当違いだったらスマンが
タイフォンのデッド・ドロップとかサトウの金庫とかそういう報酬系のやつ取ってないとか?

709 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 01:39:17.79 ID:muJXneGo0.net
数が合わないバグって最初期からあった気がするけど、その可能性はないかね?すでに修正済み?

710 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 02:27:39.51 ID:afRrTRjDM.net
修正したものがあとでぶり返す事もあるから何ともいえんな

711 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 11:49:16.22 ID:qWtyDsAl0.net
ボダラン世界にあるMAP外に出ようとすると警告後撃ってくるタレットってシステム面以外でのあの世界での存在設定って何なんだろ?
よく分からん

712 :705 :2022/07/02(土) 13:31:21.31 ID:xXvPevgO0.net
色々アドバイスありがとう、海外フォーラムも探してみたけれど全然わからん、、、
バグってるって事で納得しようかと思い始めた。

ヴェスティージの地下深くにスタッフ記念写真を自力で見つけたので、これで納得することにするわw

713 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 11:03:59.20 ID:NxXg2oEJ0.net
当時、3の物語が好きになれなくて途中で投げたけど、久しぶりにやり直した。
やっぱり双子とエヴァが好きになれなくて続けられない。
俺だけかと思って調べたら、海外でもエヴァはめちゃくちゃ嫌われてるんだな。
エヴァを4に出すなって嘆願もあったらしくて笑った。

714 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 11:19:28.64 ID:QzjdlNy40.net
2のハンター連中は何してるんだ?
爆弾おばさんと仲間たちはもういいよ・・・

715 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 11:22:54.12 ID:qPZSyxKV0.net
マヤが死んだのはエヴァのせいなのにそれを棚に上げてリリスを責めるとか
見ててむちゃくちゃ不愉快だったからな
でもDLCも含めていかにも厨二の子供って感じで自分はそこまで嫌いでもないけど

716 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 12:08:38.22 ID:QzjdlNy40.net
サイドミッションで親が殺された時の日記を笑われるのは可愛そうだと思った

717 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 13:13:44.09 ID:d1ILQQLd0.net
ティナをもう少し可愛くデザイン出来ないものか・・・
鼻の下の線要らんやろ

718 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 13:46:06.64 ID:1xwrOjSp0.net
>>715
いつでも好きなタイミングでワープしてきて即死させてくるんだからもはやエヴァのせいでもないよ
実力差がありすぎる
強いて言うなら唯一対抗できるプレイヤーキャラがなぜか戦わないのが悪いよ

719 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 13:48:49.92 ID:lgrXDH0X0.net
ティナはかわいくないからいいんじゃよ
そこにリアリティがあるじゃろ
かわいくてエロいキャラがいいなら、エロゲでもやっとけ

エヴァもティーンエイジャーとしてはリアルな姿ではあるよね
中二の頃の俺を見てるみたいで色々思い出してつらいけどw

720 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 14:27:19.02 ID:KDyqzu6U0.net
>>719
わかる、というかそこら中にこんなの多いやろ
もちろんこのスレにもエヴァみたいなのがごろごろしてる
自分が悪いの他人のせいにして八つ当たりとかよく見る光景すぎて

721 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 19:21:58.67 ID:JcPDTU1P0.net
3のシステムで2やりたい

722 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 21:47:17.44 ID:MAbUfuEG0.net
ティナの新作って相変わらず青と紫の装備が出まくってゴミって感じ?

723 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 08:34:08.80 ID:1CUXo4Fc0.net
いや3がレジェンダリー出過ぎなんじゃないのか

724 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 16:18:21.75 ID:IU/HmN0D0.net
2の時って3と違って青つえー 紫強すぎィ!って感じだったからあれがまた味わえたら良いなって

725 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 17:09:07.86 ID:P7SNL/oIM.net
3はレジェですぎ
レジェを雑強化したせいで使えるエピックすらほとんど死んだのがなぁ

726 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f26-NvsD):2022/07/06(水) 18:00:08 ID:jslosy7E0.net
3のレジェ出過ぎ問題は今の時代にあってると思うわ
レジェ出るだけで嬉しいし使える
エンドコンテンツとして聖別者もあるから、着眼点はかなり良いと思う

727 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 18:33:30.00 ID:8gzQKfw/0.net
今の若い層は動画も2倍速で見るらしいし
レジェ出しマラソンとかしないんだろう
ちゃんとそういう傾向を掴んでるんだな

728 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 19:45:12.42 ID:vZuBWjtR0.net
ワンダーランズは紫武器がトップティアよ
野良での流行り方から見ても厨武器に相当する

729 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 20:32:53.99 ID:vYgOml1q0.net
へえ 面白いですね

730 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 21:28:24.13 ID:VLZmDiFq0.net
まぁゴミのワードロがいくら出てもあまり意味は無いんだけどな
重要な固有ドロはアホみたいにドロ率低いし
何つーか極端すぎなんだよな

731 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 18:09:43.96 ID:7bvBFUL+0.net
steamの発売はいつ頃になるかな?

732 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 18:14:49.96 ID:6yXta4zz0.net
積んでたワンダーランズ今更やったが普通に面白いな
3で感じたストーリーのコレジャナイ感もなくなってるし

733 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 18:28:03.32 ID:zwzV6nZ50.net
最初だけな
DLCやエンドコンテンツやりだすと普通に面白いという感想は吹き飛ぶよ

734 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 18:35:33.86 ID:Q24opjQo0.net
本編クリアまではまあ面白いと思う

735 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 18:40:33.53 ID:+L4WL6ISd.net
>>733
異常に面白いという感想になるんだろうか

736 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 20:18:27.92 ID:qDIRl8ZSa.net
DLCはちょっといただけないよね
あとストーリーは無いに等しいので、、、

737 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 20:40:33.93 ID:weaH9hDs0.net
epicで貰った3はdlcなしでも楽しめるのか?

738 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 21:14:14.59 ID:zwzV6nZ50.net
3はDLC必須

739 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 21:19:02.98 ID:gSgtT+SM0.net
>>731
もうでとるで

740 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 16:01:04.12 ID:00JFXB+K0.net
epicで貰った3ようやくクリアして、その後メイヘムモードやったら敵強すぎてビビった

741 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 02:37:09.07 ID:51ePciOe0.net
メイヘム10にしたらメイヘム10の武器なのに全然死ななくてな

742 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 05:58:53.41 ID:S4+xQEG70.net
このゲーム武器で倒すんじゃなくスケーリングで倒すからな
バグスケーリング知らないと苦労する

743 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 21:04:00.11 ID:6FeAe+j60.net
このゲーム面白いんだけど酔うわ

744 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 05:07:30.24 ID:zrBjOELS0.net
カメラの揺れを0にすれば大分酔わなくなるんだがな

745 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 05:13:50.65 ID:W/gCwjZ00.net
FOVを最大まで上げるも

746 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 08:58:38.41 ID:N1zKNpCZ0.net
3だったら照準位置を低めにするのもいい
銃が下がって視界が広くなる

747 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 22:25:18.33 ID:U7/ZNVU80.net
酔いやすいけどボダランシリーズは一度も酔ったことがない
fovをかなり上げられる、画面が明るくてハッキリしてる、ヘッドボブとかブラーとか変なエフェクトが無い辺りが要因なのかな

748 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 22:56:01.09 ID:338g6zI70.net
ボダラン酔いはした事ないわダイイングライト酔いは有ったが🤮

749 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 23:47:39.54 ID:8cyxTqFP0.net
始めた頃は酔いはしないけど背景の独特のトゥーン調?のせいで遠近が把握しづらくて目に負担かかってすぐ疲れた

750 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 13:55:26.53 ID:hHtmz9KYa.net
>>748
ダイイングライトはやばい
ボダランとか他のゲームで酔わなかった俺もめちゃくちゃゲロ吐きそうになった

751 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 11:33:49.52 ID:ILb/ly0q0.net
ガチでやべー酔い方するHalf-Life 2のボート

752 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 15bc-KG4v):2022/07/12(火) 13:44:14 ID:BR/TrJ7e0.net
酔うってどんな感じ?
ポータルやってて頭痛を伴う体調不良になったのは酔ってるってことでいいのかな

753 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b28-TkQT):2022/07/12(火) 14:05:46 ID:eA0JiKk+0.net
揺れた動く画面を見てると車酔いみたいに三半規管にも影響が出て、めまいと気持ち悪さが同時に来る感じ
ハーフライフ2が分かりやすい、このゲームは異常に酔いやすい、車より船酔いに近い感じ

754 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 19:02:56.08 ID:/RM2VGJp0.net
ボダランに慣れた後でもsupralandは酔った

755 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 20:22:39.77 ID:BR/TrJ7e0.net
>>753
吐きそうな感じか
じゃあちょっと違うのかな。ポータル面白いのに1時間くらいやってると絶対調子悪くなるんだよな

あ、ボダランは全然平気です

756 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 21:24:36.35 ID:9e+fLXf30.net
ポータルだけは酔いが酷かったな
本来見えない物が見えて脳がパニック起こしてたわ

757 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 22:12:52.05 ID:ILb/ly0q0.net
Portal 2は上見上げて探すのが酔いの原因になりやすいな

758 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 22:16:17.03 ID:Qorqx0dn0.net
ティナの新作
クラップトラップも元気に出てくるのか?

759 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 22:43:51.40 ID:FT+QDOjF0.net
>>758
クエストで出てくるぞ相変わらずだ

760 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 23:44:37.23 ID:Qorqx0dn0.net
助かる

761 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cd7b-TkQT):2022/07/14(木) 16:34:04 ID:lTBOGrc+0.net
頻繁にカメラをあちこちキョロキョロさせると酔う

個人的には、ホラー系はビビりながらキョロキョロするから酔い易いな
見通しの良い舞台が少なく、大抵は狭い洋館の中とかだから尚更

762 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 252c-m2LS):2022/07/14(木) 16:39:13 ID:f3kDRwOG0.net
俺は壁などに凄く近寄るゲームが酔いやすいと感じるな
謎解きで壁際を舐めるように歩いたり
床に落ちてるアイテムを探して床を見ながら歩いたり

763 :UnnamedPlayer:2022/07/16(土) 20:32:49.56 ID:xUUdthESO
今更だけど3週目のJackensteinの立ち回りご教授願いたい
lv68のクリーグで詰まってる

やっぱりBeeとクリティカル倍率高い銃持ってこないと駄目?
今までFastballとSlaggaで適当にやってたツケを払わされてる

764 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9555-oLFu):2022/07/19(火) 11:56:20 ID:3WFgaybv0.net
スラグってどうなったんだ?と思ったらそうかハイペリオンのイリジウム精製が停止したせいか

765 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 09:42:21.58 ID:cNkOpkRqM.net
3の終盤なんだけどミッションがどれも本当につまらん…
MAPも3って風景が印象に残るような所が無い気がする
別キャラで2週目する気にもなれないのはちょっと驚き

766 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 12:32:22.44 ID:2hZ6JH8K0.net
3はライバルのカリプソツインズがただただウザイだけで魅力なさすぎたのが糞

767 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 15:09:47.41 ID:Gbkyb9lW0.net
宇宙規模の迷惑系ゆーちゅーば

768 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa5d-VsAj):2022/07/23(土) 15:46:41 ID:8whIZ2qUa.net
山上烈士の手製銃を発射実験へ 殺傷能力確認のため
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1658557154/38

19: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です(ワッチョイW 13a2-S1cI) sage 2022/07/23(土) 15:23:27.39 ID:b8U5QpGF0
あれ固有特性が付いたレジェンダリー装備なんだろ?

38: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です(ワッチョイW 8b8f-Mrhs) 2022/07/23(土) 15:26:10.58 ID:2TzJuKdK0
>>19
ボダランなら二撃必殺!とか書いてありそう

769 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 22:15:24.72 ID:4eVhvi6x0.net
3はゲームとしては遊びやすくなっててDLC無しでサッと終わらせるには良かったわ
それでも長いが

770 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 23:22:21.69 ID:b1+3fG530.net
今日2のパッチが来てたんだけど何故今更?

771 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 23:37:59.84 ID:y3Ru7SG20.net
1とプリシーのパッチも来てるよ 内容は知らん

772 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 14:55:29.74 ID:oPg8GYbl0.net
なんかアプデ後に1のリマスター版が「General Protection Fault」エラーで起動できなくなった
多分豆腐改善modが悪さしてるんだろうけどあれ無いと気持ち悪いし再インスコもだるいからいいや

773 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 02:17:50.39 ID:wZneLDhd0.net
borderlands2rebornってmod
何が変わるのか教えください。

774 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 02:40:24.39 ID:hqugw2is0.net
2のDLC4、ストーリー初クリア
DLCのストーリーで初めて感動…とまでは行かなかったけど、感心した
ティナのTRPGという設定も、単にファンタジーモンスターを登場させるための
方便だと思ってたら、ティナの心象を語る舞台装置でもあったんだね
エンジェルがいなければ誰も死ななかった、というティナの言葉にはハッとした
本編の補完としても上手く収まったストーリーだったと思う

775 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1328-y5BJ):2022/07/27(水) 09:25:13 ID:RajuFbTK0.net
>>773
まずステータス回りが大きく変わる
最終的に過剰に数値だけ高くなって見栄えが悪いシールド値やヘルスが低くなる
受けるダメージや与えるダメージもそれに合わせて低下する

各キャラのスキルツリーのバランス調整で弱いキャラが強化される

装備品の性能調整
ビー等のぶっ壊れはナーフされより多様性のある性能に調整される
これにより全く別の性能になってる装備も多くある

776 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 21:33:29.93 ID:JbEjueHY0.net
>>774
あれは泣いたわ最後
コメディ路線かと思わせといてあの展開だもんよ
後日譚としてすっげぇよかった

777 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 23:30:25.36 ID:wZneLDhd0.net
>>775
なるほど。
リバランスされたUVHやり直すのもありかなぁ。
よし、お盆の予定決まったわ。
教えてくれてありがとうございます。

778 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 00:20:53.47 ID:MtVl5G6s0.net
3なんだけど、ビルドの参考になるサイトってどこがオススメ?

779 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 01:15:23.46 ID:8RcD59yM0.net
>>778
wiki
https://jpngamerswiki.com/Borderlands3/

Toolbox
https://www.lootlemon.com/

この2つはかなり便利特にtoolboxは検索機能やダメージ比較シミュやスキルシミュもあるからいいよ

780 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 08:57:10.82 ID:MtVl5G6s0.net
>>779
ごめん、誰かの作ったビルドが載ってるサイトって意味です
wikiのビルドは見たんだけどレベル72に対応してるのが少ないし、もっと他にないのかなって

781 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 09:22:04.23 ID:8RcD59yM0.net
>>780
そういうのはyoutubeで外人のビルド参考にするしかねぇな
あっちはビルド一覧とかも豊富にあるし
日本人のそういうビルド載せてるサイトは無いね
まぁこのゲームそこまでビルド多く無いし
wikiの72対応ビルドでほとんど載ってるぞ
ゴミビルドまで見てみたいってならマジで海外サイトしかない

782 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8188-pqBX):2022/07/28(木) 09:44:15 ID:MtVl5G6s0.net
>>781
ありがとう、wikiのビルド一通り試してみます

783 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 11:04:30.96 ID:8RcD59yM0.net
まぁ大体のビルドなら答えられるからここで聞いてくれればいいよ

784 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b362-VsAj):2022/07/29(金) 05:14:03 ID:YbPNaKJc0.net
>>771-772
アプデはワンダー?だかの広告を消すためのとか言われてるね
んでなんか不具合があったらしくて2のスチームコミュでちょっとざわついてる

785 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 09:10:01.42 ID:HTrme1WOM.net
BL2rebornやってみようと導入したんだけどデフォルトでカットシーンスキップになるんやね
カットシーン見たいからこの機能オフにしたいんやけどやり方わかる方いたら教えてください

786 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 12:11:04.62 ID:HSnpVhAr0.net
>>785
やったことないけど
BLCMMでBL2 Reborn core→Quality of life and Fixed→Rendered Cut Scene Disablerのチェック外せばおkだと思う
たぶんね

787 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 12:36:01.04 ID:HTrme1WOM.net
>>786
ありがとうございます
帰ったら試してみます

788 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 21:21:07.51 ID:Kh72/Nwq0.net
大抵の武器よりモクシーがくれる2種の方が強くない?
DLC2まで来てトム&サムで掘ってるんだけど、掘る意義がわからなくなってきた
次のDLCをモクシーの武器で進めて道中で適当にドロップするの期待した方がいい気がしてきた

789 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 21:32:16.14 ID:58ho1P6w0.net
デメリットを考えなければモクシー武器は他の大抵の武器よりも強いよ

790 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 23:13:40.58 ID:Kh72/Nwq0.net
>>789
デメリットって?

791 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMbd-Cubw):2022/07/31(日) 00:09:20 ID:rRJ9XStlM.net
>>786
カットシーン見ることができました。
ありがとうございます。

792 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 03:02:37.66 ID:tjvFeo2t0.net
ポロリもあるよ

793 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 03:42:07.80 ID:DH3H42Nx0.net
kwsk

794 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 04:35:48.61 ID:JVvIBuXD0.net
忘れた頃にポロリすんのよね

795 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 10:24:15.90 ID:INfBF4Hs0.net
>>792,794
クリットのポロリは確かにデメリットだ
それで言うとヘイルの方は特段デメリット無しってことかな
DLC2で粘る意味ほぼ無いじゃんアホくさ次のDLCやりますわありがとう

796 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 13:26:46.62 ID:6mi/Sg/e0.net
>>784
また1+2+プリシーのアプデが来てるけどその不具合の修正なのかな

797 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7a28-FRKS):2022/07/31(日) 15:21:26 ID:pzXybRpF0.net
モクシー武器はなんであそこまで極端に強化したのか謎
まぁそのお陰でクリア後即M10で通用する武器が手に入るわけだからいいけど

798 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 09:00:06.57 ID:cVSjTSpz0.net
2で救済される弱キャラって・・・ゼロとクリーグ?

799 :UnnamedPlayer :2022/08/13(土) 17:13:34.60 ID:mTCwRTLe0.net
聖別者効果のアクションスキル発動中に○○が武器とシールド両方に付いてる時って重複する?

800 :UnnamedPlayer :2022/08/13(土) 17:23:03.86 ID:r14xFRvU0.net
>>799
同じものじゃなければするよ

801 :UnnamedPlayer :2022/08/13(土) 17:52:10.56 ID:mTCwRTLe0.net
>>800
ありがとう

802 :UnnamedPlayer :2022/08/13(土) 18:34:51.51 ID:r14xFRvU0.net
>>800 >>801
ちょっといい方悪かったか
同じ聖別者効果じゃなければするって意味ね

803 :UnnamedPlayer :2022/08/13(土) 20:44:45.58 ID:mTCwRTLe0.net
>>802
通じたので大丈夫です、ありがとう

fl4kって火力出す手段は豊富だけど生存能力低くない?
フェイドアウェイビルドでシールドはリボルター武器はブッチャー、ローワンズコール、根でやってるけどマリワンテイクダウンがクリアできない

804 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4228-UPRZ):[ここ壊れてます] .net
>>803
FL4Kはそういうキャラやな
ペットビルドなら屈指の生存能力発揮するけど
あと根はFL4Kで使う価値はねーな
あれはゼインとアマーラでしか真価を発揮出来ない
集団戦で使うならリフレックスのがいい
というかリフレックスだけでマリワンテイクダウンは散歩コースになるだろう

805 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4228-UPRZ):[ここ壊れてます] .net
リフレックスじゃねぇリフラックスだった

806 :UnnamedPlayer :2022/08/13(土) 21:14:56.96 ID:mTCwRTLe0.net
>>804
なるほど、こういうキャラなのね…
リフラックス掘ってくる、ありがとう

807 :UnnamedPlayer :2022/08/13(土) 22:36:18.66 ID:uJHjL2680.net
フラックでフェイド使うならキックチャージャーもオヌヌメよ
対ボス戦はこれだけで良いぐらい
後CMODのスタックボットは持ってて損はない

808 :UnnamedPlayer :2022/08/14(日) 04:34:32.73 ID:YZVnPCA80.net
>>806
https://youtu.be/MowzDTf9x-c
だいぶ昔にとったフェイドFL4Kでの真マリワンテイクダウン動画
このころはまだブッチャーとか強化される前だったから使ってない
まぁ単体火力はティジーとブッチャーならティジーのが高いけどそこまで差はないし
ブッチャーは弾切れないから今ならブッチャーでいいとは思う

あとこれがゼインで真価を発揮した根使った真マリワン動画
https://youtu.be/-VWNZBPnAxo

809 :UnnamedPlayer :2022/08/15(月) 22:57:17.52 ID:Aa2MrBbT0.net
>>805
リフラックス使ったらクリアできた、ありがとう
これクソ強いなあ…

>>807
シュルーティングスプリー始めたけど、いくらなんでもクソゲーすぎない?
苦痛過ぎる
運良く一回クリアしたと思ったら報酬の贈り方間違えてて水の泡だし

810 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8154-Lyl8):[ここ壊れてます] .net
>>809
あれは周回でまともにやる物じゃないと思う
車乗入れとリボルターグリッヂ使った方が精神衛生上良い
キックチャージャーに関してはダイヤモンド武器庫でも出るから
スプリーやらずにそっち狙いでも良いかもしれんね

811 :UnnamedPlayer :2022/08/16(火) 01:07:45.13 ID:a23xei4S0.net
あれ送るところの翻訳おかしいよな
初見だとほぼミスると思うわ

812 :UnnamedPlayer :2022/08/17(水) 18:22:46.25 ID:0JNYApx90.net
OP上げで死にすぎていちいち嫌みったらしいことを言ってくるタニスが大嫌いになった@2

813 :UnnamedPlayer :2022/08/22(月) 00:17:19.44 ID:jXv+XzbV0.net
クリーマーの当て方わかんねー
うまく当てれば2発で預言者殺せるらしいけど、連鎖爆発させる方法がわからん
誰か教えて

814 :UnnamedPlayer :2022/08/22(月) 01:23:04.50 ID:SrDCrSzQ0.net
>>813
まずクリーマーてことだからゼインでイレーザーとクラスMODはハスラー使ってるてことで間違いないよな?
あとダブルパーツの有無、これがあると初段が2発になる=分裂数が4発になる
シールドのインファーナルもあるとさらに増えて6発になるが今回は省く
これがなんでこんなダメージ出せるのか原理を説明すると
クリーマーは一定距離飛んだら2発に分裂する武器でダブルパーツがつくと初段が2発になるから2発がそれぞれ分裂して4発になる
そしてゼインのイレーザーはクリティカルした弾が敵を貫通するようになる=クリーマーの弾が敵にあたっても消滅せず分裂前と後でそれぞれヒットするようになる
更にそれをハスラーでクリダメの底上げと強制クリ化で補強してる

上記の点から分裂する距離感を把握しておき分裂する直前でヒットする位の距離で撃つことで敵の内部で分裂するようにする

815 :UnnamedPlayer :2022/08/23(火) 00:48:31.96 ID:q0V1O1od0.net
>>814
敵に命中させる距離が近すぎても遠すぎてもダメってことを意識して撃ったらケタ違いのダメージでたよ
ありがとう

816 :UnnamedPlayer :2022/08/24(水) 07:04:46.48 ID:QeqR7Haw0.net
テイルズフロムはやっぱ面白そうだな
今回こそ日本語きてくれ

817 :UnnamedPlayer :2022/08/24(水) 07:18:42.45 ID:QeqR7Haw0.net
と思ったらストアページにちゃんと英語版のみって書いてたわクソが

818 :UnnamedPlayer :2022/08/24(水) 07:52:31.11 ID:hR8UY1KTa.net
これ前作やってないとわけわかめになるんかな
https://www.4gamer.net/games/651/G065188/20220824006/

819 :UnnamedPlayer :2022/08/24(水) 08:51:50.10 ID:MDdPX3Co0.net
なんで日本語ないんやろか?
だったら完全な外伝にして本編に絡めてこないでほしいわ

820 :UnnamedPlayer :2022/08/24(水) 10:02:57.79 ID:ExnVo9rl0.net
ローカライズする金もなくなったか

821 :UnnamedPlayer :2022/08/24(水) 10:24:32.40 ID:ePYydgjva.net
本編以上に声優代がかかるわりにあんまり売れないからだろ
一部のファンしか買わないしな

822 :UnnamedPlayer :2022/08/24(水) 10:36:38.59 ID:ExnVo9rl0.net
字幕すらないのに声優代もクソも

823 :UnnamedPlayer :2022/08/24(水) 10:37:22.43 ID:WoP3wPdK0.net
ただの映像ディスクじゃ売れようがない

824 :UnnamedPlayer :2022/08/24(水) 11:22:30.83 ID:QeqR7Haw0.net
>>823
最近デトロイトやホラー映画風のADVとかそこそこいってる風潮あるからさすがに今作はローカライズと思ったが無理かね
テイルズ一作目は2014年だからしゃあなしな感じだったけど

825 :UnnamedPlayer :2022/08/24(水) 13:58:49.33 ID:6tOvKb980.net
字幕だけでもお願いしたい

826 :UnnamedPlayer :2022/08/25(木) 07:15:18.04 ID:8hc7l7FAa.net
今回も英語版のみw
つれー

827 :UnnamedPlayer :2022/08/26(金) 22:07:08.35 ID:XhiLKQmk0.net
日本公式まだヒャッハーとか言ってんの・・・
おじさんのセンスじゃん

828 :UnnamedPlayer :2022/08/27(土) 02:43:42.23 ID:VABOUhmK0.net
Borderlands3を初プレイでもDLC5の新スキルツリーは最初からつかえますか?

829 :UnnamedPlayer :2022/08/27(土) 05:45:00.19 ID:eheW9Mlw0.net
>>828
つかえるぞい

830 :UnnamedPlayer :2022/08/27(土) 10:31:56.18 ID:20E1lFJ1M.net
>>829
ありがとうございます

831 :UnnamedPlayer :2022/08/30(火) 12:45:05.55 ID:52HCv0720.net
翻訳はやるなら声優も含めて完璧にやりたいから、字幕だけ翻訳はしたくないんだろ

832 :UnnamedPlayer :2022/08/30(火) 12:48:21.10 ID:VDiWODTx0.net
3もワダランも字幕最悪の出来だったな
フォントがめちゃくちゃ小さくなるバグやら
変なところで改行されるバグ
中国語が混じったり
正直固有名詞は英語のままでいいんだよなぁ

833 :UnnamedPlayer :2022/08/31(水) 10:13:32.15 ID:bzXMH5SF0.net
3やり直そうと思ってるんだけど、SMGやリピーター、ピストル使って、中距離から属性でぶん殴るのならなんのキャラが向いてるんでしょうか?
確かゼインはクリオ特化、モズはエクスプローシブ特化とかそんな記憶があるんだけど、出来ればファイアかエレキをメイン武器にしたいです

834 :UnnamedPlayer :2022/08/31(水) 10:14:51.68 ID:bzXMH5SF0.net
エレキじゃねえショックだった

835 :UnnamedPlayer :2022/08/31(水) 10:55:03.94 ID:dVI8UcNf0.net
取り敢えずFL4Kのお手軽聖別エレメンタルビルドなるものを目指してみるけど、あってるのかなあ…
三週目とかで火力不足になりそうな予感もあるけど…

836 :UnnamedPlayer :2022/08/31(水) 13:29:34.41 ID:vTSVB2S80.net
3は基本属性武器大前提だから強ビルドは属性武器使うのは当たり前になっとるよ
キャラによって得意な属性はあるにはあるけどスキル取り次第だからそこまで気にするもんでもないし得意属性よりも敵の弱点属性で攻撃したほうが強くなる

ただモズのバグスキルのスキャッグオンファイア使ったファイア属性だけは別でメイヘム10だと与ダメの4.65倍の火ダメが追加ダメとして与えられるから頭おかしいことになってる
なので火武器使うならモズ一強と言っても過言ではない

外人の強ビルドは全部把握してるけどお手軽エレメンタルビルドなんて物は聞いたことも話題になったこともないからゴミビルドだろうね
どこぞの日本人パクりチューバーのビルドか?
FL4KだとwikiのマルチロールFL4Kあたりが無難
ペットだと不死身の反射ボーイが人気だが質問主がやりたいビルドではないだろう

837 :UnnamedPlayer :2022/08/31(水) 15:12:27.11 ID:dVI8UcNf0.net
なんかwikiのビルド一覧にあったんだよね
ただレベルキャップが52の時に考案されたビルドっぽいし、どっちにしろUVHまでやろうと思ったらなんか考える必要があるっぽい
てかモズって火も強いのか
前使ってた時はエクスプローシブ一択みたいな感じで飽きたけどそっちの方が面白そう!
どうせ序盤だしモズに変えて1からやってみます
ありがとう!

838 :UnnamedPlayer :2022/08/31(水) 18:39:59.13 ID:vTSVB2S80.net
>>837
一応突っ込んでおくと火で異常ダメでるのはメイヘムつけてからでそれもメイヘム数値10や10ないと上記倍率にならない
ストーリークリアまでは5まで振っても15%しかねーから注意ね

839 :UnnamedPlayer :2022/08/31(水) 18:46:10.20 ID:dVI8UcNf0.net
なるほど
なら取り敢えず1周した後、なんか残ってる52爆破ビルドのモズに乗り換えてスキルリセットするのが一番いいのかな
初代のヘルファイアがものすごい楽しかったから今から楽しみ

840 :UnnamedPlayer :2022/08/31(水) 19:01:01.23 ID:vTSVB2S80.net
いや度重なるアプデ調整でもう昔のビルドは一切役に立たないから
古いビルド参考にするのやめなさい

841 :UnnamedPlayer :2022/08/31(水) 20:06:04.52 ID:dVI8UcNf0.net
あ、52爆破ビルドのモズは昔ズンパス2が出る前に俺自身で使ってたキャラのこと
取り敢えず新規モズで一周して操作感見返した後、ソイツ引っ張り出してビルド解体して使う予定
紛らわしくてすまんな

842 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 592d-yNcK):[ここ壊れてます] .net
今、ボダラン2をやっている
レベルが上がるとメチャクチャ簡単になる
もうゲームというより簡単すぎて作業になってしまう
でもサイドミッションやるとレベルが上がっちゃうよ
みんなサイドミッションもやってるの?
それともストーリミッションだけ?

843 :UnnamedPlayer :2022/09/01(木) 16:38:53.78 ID:plP5hc1+p.net
その時受けられるサイドミッション全部消化してからじゃないとストーリークエスト進められない病患ってる
あと人型の敵とロボットも見敵必殺しないと気が済まない

844 :UnnamedPlayer :2022/09/01(木) 16:46:20.60 ID:ZS080U4R0.net
キャラは2の方が良かった

845 :UnnamedPlayer :2022/09/01(木) 16:50:14.22 ID:NEGZZLCx0.net
>>843
それだと自分のレベルが上がっちゃって超ユルユルゲーにならない?

846 :UnnamedPlayer :2022/09/01(木) 16:54:40.78 ID:Fc/z9mEop.net
>>845
どうせUVHやレイドボスでヒーヒー言うことになるし気にしないかなあ

847 :UnnamedPlayer :2022/09/01(木) 17:05:22.44 ID:j29VXIRS0.net
>>842
1周目は世界観と物語を味わう用で
2周目の後半と3周目から本番だからそれまではゲームに慣れてね

848 :UnnamedPlayer :2022/09/01(木) 20:46:46.43 ID:V0vQRNM00.net
一周目はゆるいけど、二周目はサブこなさないとレベルが追いつかなくなって
プレイヤースキルがどうこうって話じゃなくなる
敵から見敵必殺される

849 :UnnamedPlayer :2022/09/01(木) 21:45:38.16 ID:SrItvJuk0.net
本番はOP上げてミッションの難易度がインポッシブルになってからだよ

850 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8209-Ickp):[ここ壊れてます] .net
>>842
3周目は全ての敵が自分と同じレベルになる
どこで戦おうが確実に経験値貰えるし、どこで拾ったレジェンダリアイテムも適正レベルの強アイテムになる
3周目まではチュートリアルと言っていい。弱キャラだと結構2周目だるいけど
どこで戦っても美味しいということで3周目で改めて全ミッションやってみるのも有り。3周目はミッション全リセット機能もある

851 :UnnamedPlayer :2022/09/02(金) 23:48:18.84 ID:BIKgq+9b0.net
シリーズファンからすれば3週目が本番ではあるけど2はストーリーが面白いから1週目2週目で俺つえーして楽しんでくれるだけでもいいと思う
1も2の主要NPCの過去の話が見れるし プリシーは2の悪役の話が見れてボリュームはないけど話はいうほど悪くはないし 3はドリブルがうまい

852 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2788-Yzeh):[ここ壊れてます] .net
ハンサムジャックのキャラが良すぎるんだよね
あんなに憎たらしい悪役はfable2のラスボス以来だった

853 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fb0-Uw5p):[ここ壊れてます] .net
物語がジャックに一杯食わされて氷原に投げ出されるとこからってのもいいよね
「あの野郎今に見とけ、ぶっ○してやる」と思わせてくれるというか

854 :UnnamedPlayer :2022/09/03(土) 02:50:29.47 ID:W2rUGFcr0.net
プリシーのキャラで他のシリーズやりてえわ
プリシーはちょっとボリューム足りないとかボリュームが足りないせいで普通にプレイしてるとレベルも上がりきらないとか不満はあるけど全体的には優等生な感じの良い出来だと思ってる

855 :UnnamedPlayer :2022/09/03(土) 02:58:24.83 ID:LR+gh0fn0.net
Zer0さんで3遊びたかったわ
馴染みすぎて他のキャラが一切しっくり来ない

856 :UnnamedPlayer :2022/09/03(土) 05:17:35.60 ID:VoR7oVJz0.net
3をゼインでメインストーリーだけ1周終えて積もうとしてたがこのスレ見てたらスルメのように楽しめそうと思えてきた。このままゼインで2周3周やるのと別キャラで最初からやるのとではどちらがオススメ?

857 :UnnamedPlayer :2022/09/03(土) 05:39:27.22 ID:MVwiZX5e0.net
プリシーは序盤のハンサムジャックが本当にハンサムで惹かれた
研究員まとめてポイしたとこも、まあ時間もないあの状況だと割と合理的だから理解出来る
ちょっと何かが違ったら本当に英雄になれたんだろうな…って思うと悲しくなった
あとロケットに脳ミソ突っ込んだらクソみたいな挙動で飛んでったり、広告写真作ったり、盗人姉ちゃんと健気なショタの話だったり、サイドストーリーの面白さはシリーズ随一だと思ってる

858 :UnnamedPlayer :2022/09/03(土) 05:54:27.41 ID:MVwiZX5e0.net
君の素敵なメインフレームもそういやプリシーのサイトミッションだったか
個人的に結構好きだから初代以外はたまに起動しちゃうわ

859 :UnnamedPlayer :2022/09/03(土) 08:06:47.03 ID:tzSKaLSF0.net
プリシーはサブの解禁に他のサブクリア必要なのが多くて好きなのだけがやりにくいのと
それまでメインだけ追っても平気だったのが後半1章分抜け落ちてるかのように敵レベルが一気に高くなるのと
公式の2周目スタート機能が無いのともう一声ボリュームが欲しかったのが不満

860 :UnnamedPlayer :2022/09/03(土) 09:00:35.59 ID:WSSRxtp10.net
このコードは何度でも引き換えることができます。
10 Gold Keys Borderlands 2
10 Gold Keys Borderlands 3
1 Diamond Key Borderlands 3
WONDERLANDS 10 Skeleton Keys
5H533-9XT3T-FXWFZ-RJTTB-6FXKJ

861 :UnnamedPlayer :2022/09/03(土) 09:12:33.29 ID:WSSRxtp10.net
何度でもは違ったプラットフォームごとに1回みたいです

862 :UnnamedPlayer :2022/09/03(土) 12:53:13.97 ID:6qHoLH2C0.net
引き換えて来たけど全タイトルとプラットフォームで欲しい場合9回入力する必要あるから注意やな
全タイトル1プラットフォームでいいなら3回でいい

863 :UnnamedPlayer :2022/09/03(土) 14:40:22.92 ID:1Ka+LCgO0.net
来月tales fromの新作出るんだな

864 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f30-r0oQ):[ここ壊れてます] .net
モーデカイの影が薄くなってるからテイルズ2で死亡しそう

865 :UnnamedPlayer :2022/09/04(日) 10:31:08.33 ID:aoe22MWZ0.net
>>856
3は複数周プレイというか2周目以降やっても難易度ほぼかわらないんでやるとしても2周目までなのよね
2週目もアイテム整理用にサンクチュアリまでで止めてる人も多いんじゃないかな
クリア後はレベルあげを例えばスローターやったりしてカンストした後
メイヘムっていう高難易度でハクスラの本番がはじまるんだけど
(カンストしなくてもクリアしてればメイヘムはできるけどね)

とりあえず先に他のキャラ触って一番気に入ったキャラ探すのからやってもいいんじゃないかな
実際触らなくてもサイトでビルド見てこれやりたいと思ったキャラとか 
ただDLCの有無でできないビルドも多いから気を付けてね(特にゼインはできないビルド多め)
ゼインが好きなら同じ陽キャのアマーラとか気にいるかも Fl4kもモズもいいキャラだよ
勿論ゼインのイケメン拝みながらじゃなきゃプレイできないならそのまま楽しんでね

866 :UnnamedPlayer :2022/09/04(日) 19:39:17.09 ID:Prb4jJqL0.net
>>865
懇切丁寧なレスをありがとうございます。同じストーリーを他のキャラでやっても楽しめるゲームなんですね。
男前もそうだけど(笑)生身の人間らしさと召還系という点が気に入ってゼインを選びました。おかげで他のキャラ達でもやってみる気になりました。スルメのように味わいます。

867 :UnnamedPlayer :2022/09/04(日) 19:50:13.22 ID:KTvKiinf0.net
>>857
プリシーはスラム?が第2のスラグでめんどいうざいと
聞いたので未プレイなんだけども
ジャックはヴィランとして大好きだし
今セールしてるから買ってみようかな?

868 :UnnamedPlayer :2022/09/04(日) 20:00:06.61 ID:VvO44ivS0.net
>>867
2のスラグにあたるのはクリオ(氷属性)だよ
スラグに比べたらめんどくないし粉砕すると気持ちいい

869 :UnnamedPlayer :2022/09/04(日) 20:22:54.73 ID:H3RvpUTj0.net
プリシーのクリオは別に必須じゃない(一切使わなくても問題ない)
クリティカル出す前提ならファイアとコロッシブの上位互換みたいな感じでメインとしても使えるし

870 :UnnamedPlayer :2022/09/04(日) 22:33:31.90 ID:8WHLijWc0.net
スラムはスラグの代替ではないけど、アレはアレでいいシステムだと思う
近付いてくるscavを気軽に吹き飛ばすこと出来るし
今までは近付かれる前に殺すかよろめかせるかしかなかったのに
とりあえず今からプリシーやるんなら、連コン用意してニーシャ選ぶとすごい捗るよ
アクションスキル中確定クリティカルになるから、威力高くて連射速度やリロードが鬼早いピストルとの組み合わせがずるい
2だとただの雑魚モブだったけどな

871 :UnnamedPlayer :2022/09/04(日) 22:52:02.82 ID:QFzHEIOJ0.net
>>870
Steamコントローラー設定いじったら普通のコントローラーでも連射マクロ仕込めるぞ

872 :UnnamedPlayer :2022/09/04(日) 23:28:30.04 ID:B0gt15il0.net
>>867
スラグに変わる物はないですよ
そのうえ雷属性のデメリットが少ないので、雷だけ使ってれば良いという感じのお気楽ヌルゲーになってます
(そのせいか3では雷のデメリットがきつくなりました)
氷属性は凍りつかせたら大ダメージですが、ボスは凍らないのでかなり弱いです

スラム(落下攻撃)は弾消費無し硬直無しでいくらでも連発できて強すぎたのでこれも3でがっつり硬直付きましたね

873 :UnnamedPlayer :2022/09/05(月) 06:48:46.50 ID:P3LCkvoCa.net
最後の方雑魚すら固くて凍結エクスプローシブ以外の選択肢がなかった
2もハマーロックのDLCで敵鬼固かったしな

874 :UnnamedPlayer :2022/09/05(月) 10:08:11.17 ID:n1H5xCgz0.net
クラップトラップでToo Scoopsを足元に撃って、スキルで自爆して
凍った相手を即座に爆発で割るってコンボで遊んでたな
当時偶然マッチした人と遊んでた時「爆発で敵が見えん」って言われてしょんぼりしたけど

875 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c788-tE3/):[ここ壊れてます] .net
レジェンダリーコレクション買って1を終えたので2突入
敵がなんか強い……? こちらの火力が低くて敵が群れててaimつよい……?
なんで俺に気持ちよくトリガーハッピーさせねぇんだ。俺は超人になりたいんだよ!

876 :UnnamedPlayer :2022/09/05(月) 15:53:35.14 ID:tRpgZNfz0.net
>>875
ストーリーミッションだけ進めてるとレベルが足りなくなるよ
適当にサイドミッションこなしてレベル上げするといい

877 :UnnamedPlayer :2022/09/05(月) 21:26:52.02 ID:PsjAu2yS0.net
>>875
レベルを上げてそのレベルに合った武器に変える
特に序盤はスキルも弱いからキツい
でもレベルが上がりやすいからすぐにトリガーハッピーできるよ

878 :UnnamedPlayer :2022/09/05(月) 22:27:15.39 ID:XTPnLbxT0.net
2の一周目トリガーハッピーしたいならgaige安定じゃないかな
一周目のデストラップは鬼強い
三周目はただの空飛ぶカカシだけど

879 :UnnamedPlayer :2022/09/05(月) 22:44:17.04 ID:YFJBNVQZ0.net
出したそばから消えていくし攻撃力も全く足りなくなった記憶
本体が散らばる弾を押し付ける近距離ガチムチスタイルになる

880 :UnnamedPlayer :2022/09/06(火) 01:19:13.78 ID:TOaABtA80.net
ありがとう。じっくりやってるけどまだまだ苦しそう。これサイドミッションの属性武器試し撃ちのやつ、しばらく借りパクしてたら強かったのでは……?

881 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f12-Iguz):[ここ壊れてます] .net
>>880
キャラ何でやってるの?
他の人も書いてるけど
初プレイで楽に進めたいならゲイジかマヤがいいよ

882 :UnnamedPlayer :2022/09/06(火) 11:33:29.96 ID:MmgGIEzu0.net
>>880
ミッションに出てくる敵のレベルは固定だから難しかったらちょっと前のサイドミッションでレベル上げするといい
難易度がノーマルになってるやつがオススメ

クリアしないで借りパクするっていうテクニックもあるよ
DLC4で借りられるGrog Nozzleっていう回復銃はおそらくこのゲームの全プレイヤーが借りパクしてる

883 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 072d-Iguz):[ここ壊れてます] .net
このゲームって基本的に周回プレイ前提なんですか?
2周3周はさらに面白くなっちゃうの?
積みゲーが山ほどあるので2周はキツイなぁ

884 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8728-G9gk):[ここ壊れてます] .net
ストーリーも面白いから一周だけでも楽しめるよ
ダクソとかと同じで、キャラクターを育てたり、より強い敵と戦いたいのであれば周回する必要があるってだけ
言わばただのやり込み要素だね

885 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df2b-XKc1):[ここ壊れてます] .net
キャラにもよるけど一周目だとビルドが完成しない
クリーグなんかは使いづらい人で終わってしまう

886 :UnnamedPlayer :2022/09/06(火) 14:56:26.26 ID:VFCLWS4q0.net
1周目のストーリー目的で遊ぶだけでも結構満足できるけど、
2周目行かないとキャラの個性が発揮できない感じ。

2は安いから1周目だけでも損はしない。3は無印買って試したほうが良い。最新作は知らん。

887 :UnnamedPlayer :2022/09/06(火) 14:57:53.39 ID:OcljetTH0.net
あと俺も積みゲー200タイトル以上ある上でボダランやその他既に完クリしてるタイトル未だに起動してるぞ
積みゲーなんぞ気にすんな

888 :UnnamedPlayer :2022/09/06(火) 15:04:29.68 ID:OcljetTH0.net
キャラの個性は発揮出来るものもあれば発揮出来ないものもあるって感じじゃないかな
例えば2のgaige、つよつよロボットとの共闘を楽しみたいのであれば1周目からでも楽しめる
ただ、アナーキービルドと呼ばれる銃の精度を生贄に弾の威力を爆上げした、跳弾と電撃ダメージで敵を薙ぎ倒していく戦い方は、三周目とかまでしっかり育てないと使いづらい
そんな感じ

889 :UnnamedPlayer :2022/09/06(火) 15:04:48.69 ID:MmgGIEzu0.net
>>883
このゲームってどのゲームのことを言ってる?
boardlands3なら1周でいいぞ
boardlands2は3周目が本番

890 :UnnamedPlayer :2022/09/06(火) 15:27:20.07 ID:LdICYKmu0.net
めんどくせえから1周でいいぞ

891 :UnnamedPlayer :2022/09/06(火) 16:42:48.16 ID:8u9iAmPq0.net
ストーリーだけなら1周で十分
ハクスラ楽しむつもりなら2周目クリア後が本番

892 :UnnamedPlayer :2022/09/06(火) 17:03:45.97 ID:cFZaH2lO0.net
2は各ステージのデザインも良かったんだよな
3は全然印象に残らなかった
何でこうなった・・・

893 :UnnamedPlayer :2022/09/06(火) 19:12:54.02 ID:8u9iAmPq0.net
3はYouTuberがウザすぎるのとムービーになると何も手出ししない主人公の印象しかない

894 :UnnamedPlayer :2022/09/06(火) 19:19:14.96 ID:OcljetTH0.net
カリプソツインズはひたすらウザかったね
ジャックにはユーモアがあった
1のセイレーンの人は子煩かったけど、別にNPC殺したりとかは無かったし、情けない死に方してDLCで情けなく蘇生されて再び殺したから特に悪感情は生まれなかった

895 :UnnamedPlayer :2022/09/06(火) 19:33:43.76 ID:TOaABtA80.net
>>881
サルです
>>882
レベル上げてから進む派なんですけどサイド満たしても1高くなるくらい……? スロット回して装備整えますこれたのしー!

896 :UnnamedPlayer :2022/09/06(火) 20:07:23.81 ID:KlLOIY4o0.net
猿なら適宜武器更新していくだけでなんとでもなるやろ

897 :UnnamedPlayer :2022/09/06(火) 20:18:01.21 ID:3mBNNdzh0.net
サルって大分トリガーハッピーなキャラだった気がする

898 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f12-Iguz):[ここ壊れてます] .net
あれぞトリガーハッピーの塊やねw
ばーーさーーーかーーー!!

899 :UnnamedPlayer :2022/09/06(火) 21:34:37.84 ID:6uiI9pWx0.net
サルの1周目は他のキャラと比べてちょいキツいかも
スキルが有利に働かないことが多い
といっても1周目なんでやり方次第でどうとでもなるけど

900 :UnnamedPlayer :2022/09/07(水) 00:59:46.06 ID:6cQO/Vn90.net
>>883
ハクスラってジャンルは戦闘自体を楽しむゲームだから
ストーリー1回見て終わりだと、ただ出来の悪いRPGをやっただけになってしまう
戦闘を主目的にチューニングされてるからね

901 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2788-XKc1):[ここ壊れてます] .net
Dualsenceのアダプティブトリガーが項目だけ追加されて実際には対応してなかったらしいけど
1年以上経った今でも対応してないままなの?実際繋いでみても適用されないし調べても動作報告が1件もない…

902 :UnnamedPlayer :2022/09/18(日) 09:53:54.62 ID:6cnCjhav0.net
2が十周年か

903 :UnnamedPlayer :2022/09/19(月) 05:22:04.78 ID:hYkhJCeY0.net
10周年コード
5T5JB-CXT99-3JSK6-JHK33-66FCR

904 :UnnamedPlayer :2022/09/19(月) 05:25:51.07 ID:hYkhJCeY0.net
WTWJ3-SFJ99-TBSW6-THWJB-CHHSZ

905 :UnnamedPlayer :2022/09/19(月) 15:54:41.94 ID:OpWXVm1m0.net
もろたで

906 :UnnamedPlayer :2022/09/19(月) 19:11:51.00 ID:yKDzW+8b0.net
貰える武器ってコード入れた時点での自キャラのレベルだったよね?
3発表とかで貰えた時もレベル上げとけば良かったって思ったはずなんだけどなあ
3周目辛くてフリント倒した辺りで止めてしまっていた

907 :UnnamedPlayer :2022/09/19(月) 19:13:28.06 ID:aAGBH0FZ0.net
セールで買った人をはめる罠ですか?

908 :UnnamedPlayer :2022/09/19(月) 21:23:52.57 ID:pKoE24vz0.net
どうせ最終的にレジェ武器とか厳選する羽目になるんだし、2周目3周目でのレベルカンストしてない状態でも、戦闘に辛さ感じて来たら積極的に使うくらいでいいと思うよ
どうせまた追加でもらえるし、使わなければ腐るだけよ

909 :UnnamedPlayer :2022/09/19(月) 21:54:08.86 ID:+/ZLuKy90.net
嬉しいことは嬉しいけど、取ろうと思えば取れるし……
銃剣付きのグロッグノズル配ってほしい

910 :UnnamedPlayer :2022/09/19(月) 22:14:06.89 ID:D2vd6Eoy0.net
俺は自力でノーフリ手に入れるの無理だったなぁ
ハイペリは死闘の末10回ぐらいは倒したけどその程度の回数ではドロップしなかった
グリッチしないと厳選とかムリ

911 :UnnamedPlayer :2022/09/19(月) 23:25:52.84 ID:f6zUpJsn0.net
>>909
あげよか沢山作ったわw

912 :UnnamedPlayer :2022/09/20(火) 19:08:56.55 ID:TR8i1u4t0.net
2って2周、3周やるのが普通なんですか?
むしろ3周目の方が面白いと書かれていた
ストーリーが分かっていても楽しめるもんなんでしょうか

913 :UnnamedPlayer :2022/09/20(火) 19:13:46.26 ID:cLBTc4t80.net
人によるとしか言いようないかなあ
ソウルシリーズも、カンストしてからが本番って人もいれば1周や3周で十分って人もいるし

914 :UnnamedPlayer :2022/09/20(火) 19:17:14.58 ID:t2o8A89r0.net
強さ追い求めるならやるしかない
途中で飽きて終わるならそれもまたよし

915 :UnnamedPlayer :2022/09/20(火) 19:20:00.34 ID:a5IosLsA0.net
ストーリーが見られれば満足って人もいる
二周目だからこそ「あの台詞はそう言う意味だったのか」って楽しむ人もいる
最終的にはビルドを完成させて装備を揃えて、俺tueeeを楽しむ人もいる
そんな感じなんじゃないかな

916 :UnnamedPlayer :2022/09/20(火) 19:59:20.07 ID:rzG9UsCz0.net
ハクスラトレハンは最強の武器を求めるものだと思ってるから3周目までやったけど
RPGはレベル上げて俺TUEEEしたい達だから敵のレベルが絶対に自分より高いってのに耐えられなくて
あと単純に3周目が難しくてサンクチュアリに届く前に止めてしまった
最後のDLCくらいはやらないとなあ

917 :UnnamedPlayer :2022/09/20(火) 20:11:12.57 ID:j2wZMIUV0.net
ビルド考えて作って弄って悩んで数字を追い求めることがメインの楽しみだと考える人にとってはレベルカンストしてトレハン場所も全開放されてからがスタートライン
テキストがゲームのメインでそれを最後まで読めればカンストまで遊ぶ必要はないと考える人はストーリークリアがゴールライン

918 :UnnamedPlayer :2022/09/20(火) 21:01:56.47 ID:x6HFgSVV0.net
イベント飛ばせんのは単純にストレス
3は事ある毎にブリッジに来てで放置進行も出来んし

919 :UnnamedPlayer :2022/09/20(火) 21:38:38.20 ID:DWnXTBNQ0.net
>>912
人とキャラによるかなぁ
とりあえず1周目クリアしたら
2周目を少しプレイしてみるのおすすめ

レベルがまたガンガン上がり始めて
スキルを習得していくと
1周目の苦闘がウソみたいなトリガーハッピーを楽しめたりする

920 :UnnamedPlayer :2022/09/20(火) 21:38:50.49 ID:GUagCM270.net
2だけどムービーをスキップしたくてiniを編集したらスキップされるムービーがそんなになくてショボン

921 :UnnamedPlayer :2022/09/20(火) 21:50:59.09 ID:bkBIjf5ea.net
2周目2キャラ目以降の会話スキップ欲しいよな。
せっかく強い武器でサクサク進めてる時でも会話やギミックで進行止まるのはストレス

922 :UnnamedPlayer :2022/09/20(火) 23:19:40.99 ID:BjXvb0/P0.net
ファストトラベル緩和とかな

923 :UnnamedPlayer :2022/09/21(水) 00:17:00.79 ID:42S1ITw10.net
2盛り上がってるから久しぶりに戻ってみたけど
やっぱ面白いなこれ…

924 :UnnamedPlayer :2022/09/21(水) 00:36:11.37 ID:za0bKDMN0.net
>>923
1周目がサイトもなければ手ブレも酷い低スペックな銃しか出ないのが欠点だけど
2周目以降はめちゃくちゃ面白いよね

3は1周目からサイトもあるし手ブレとかも少なくて高スペックな銃がガンガン出てきたのは楽しいし嬉しかったなぁ

925 :UnnamedPlayer :2022/09/21(水) 06:14:26.76 ID:Ka86oQxB0.net
>>912
そもそも3周やる前提で作られてるので、1周目だとレベルも低くスキルもほとんど取れてないのでまだ面白くなく勿体ないです
ミッションクリア経験値がかなり多いゲームなんで、敵を倒してレベル上げというよりはどんどん周回を進めるという形になります
3周目は特殊で、全ての敵が自分と同レベルになるので、敵を倒してドロップ品を集めるのが一気に面白くなります
序盤の特殊効果は強いけどレベルが低い武器などが、全て自分と同レベル品になるので

926 :UnnamedPlayer :2022/09/21(水) 06:24:48.64 ID:A1fzJreza.net
どのみちスラグゲーになっちゃうのさえなければな…

927 :UnnamedPlayer :2022/09/21(水) 06:26:36.21 ID:cFmUfB90p.net
そう一概には言えないと思うぞ
3周目はスラグゲーだから、まともなスラグ武器持ってない序盤で死にまくって辞めたって人もいるだろうし

928 :UnnamedPlayer :2022/09/21(水) 06:27:49.62 ID:QOBXOCjD0.net
せっかくPCなんだからBL2Rebornあてればいいじゃんか

929 :UnnamedPlayer :2022/09/21(水) 10:01:39.32 ID:FicBC0tlp.net
全員が全員modに寛容なわけではないだろう
俺はBL2RebornなしのUVHはやる気しないけど

930 :UnnamedPlayer :2022/09/21(水) 10:07:29.79 ID:TG5N+exP0.net
スラグ消えるの早すぎて怠かった記憶

931 :UnnamedPlayer :2022/09/21(水) 10:13:33.20 ID:QOBXOCjD0.net
オンでの使用には慎重になる必要があるけど
オフならバニラに不満があるなら使えと思うけどな
reborn単独なら不具合もないし
CSのスレならこんなこと言わないよ

932 :UnnamedPlayer :2022/09/21(水) 10:33:04.68 ID:DEwmyh6k0.net
modをプレイするのはいいんだけど共通の話題にはならない
特にバニラの攻略を語るような場所では勝手に別のゲームの話をしてるような感じになる

933 :UnnamedPlayer :2022/09/21(水) 10:37:31.54 ID:NjgNOF580.net
改造の類はオフでやる分には好きにすれば良いと思うよ
オンでやると不具合の原因になるから勘弁して欲しいけど

934 :UnnamedPlayer :2022/09/21(水) 11:17:24.77 ID:tBQUQ97Dd.net
rebornてのの名前は知ってるけどそれ入れたら何が楽になるかは知らない
調べてもスキルが変わるとか特定武器がドロップになるくらいしかわからなくて
スラグ必須から開放されるわけじゃないのかと入れたことなかった

935 :UnnamedPlayer :2022/09/21(水) 11:38:38.78 ID:a60ZDLh30.net
必須ではなくなるよ
スラグなくても雑魚はちゃんと倒せるし
あとスラグの効果時間も増加するから、バッドアスな敵とかがちょっと楽に倒せるようになる
半必須みたいな立ち位置になった感じかな
あとgod speedみたいな名前の、移動がすごく快適になるレリックが追加される
小回りが効く分ビークルに乗るよりも速いからすごく楽

936 :UnnamedPlayer :2022/09/21(水) 14:10:37.20 ID:tBQUQ97Dd.net
マジですか
入れ得ですやん

937 :UnnamedPlayer :2022/09/21(水) 14:22:08.16 ID:+cITCuge0.net
>>931
そんなもんで納得出来るか?
トレハンゲーの行き着く先は武器やアイテム自作する事だぞ
2なんて黒武器以外は楽に作れるし3やワンダーランズは項目一気に増えてより作るの楽しくなったけどね

938 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b775-DWp9):[ここ壊れてます] .net
やだキモイ

939 :UnnamedPlayer (ラクッペペ MM8f-rJfZ):[ここ壊れてます] .net
自作ってガッツリ改造って事?
僕の考えた最強の武器作るって事だよな、楽しいかそれ

940 :UnnamedPlayer :2022/09/21(水) 18:52:30.03 ID:O2ZOFHcJ0.net
https://thehikaku.net/pc/game/20borderlands3.html#bench
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2012/09/news054_3.html

GTX1080使っててBorderlands 3を4K 60fpsで遊びたいからグラフィックボードを買い換えようと思ってるんだけど
RTX2080では設定を落とせばOK
6900XTなら最高設定でもOKって感じ?
近所のリサイクルショップ見てて3ヶ月以上の保証付きは上の二つだけだったんだけど
4Kの低設定と最高設定って結構違う?

941 :UnnamedPlayer :2022/09/21(水) 19:57:55.44 ID:+cITCuge0.net
>>939
すげぇ楽しいぞ
自作してなんぼよ🤤

942 :UnnamedPlayer :2022/09/21(水) 20:08:11.05 ID:iK3QAmCP0.net
レジェの特性並べまくったクソみたいな武器落としてくるクソチーターとかいたなぁ

943 :UnnamedPlayer :2022/09/21(水) 20:33:23.39 ID:+cITCuge0.net
ボダランシリーズ好きなら武器の中身も見て欲しいわ
独学やけど少しつづ武器パーツの事理解すると脳汁ドバドバよ🤤

944 :UnnamedPlayer :2022/09/22(木) 17:36:04.67 ID:3bsGom1e0.net
ボダラン初代も3周ぐらいプレイする前提で作られていたのでしょうか?
1周目クリアしたら次に積みゲーを崩さないと、と焦って速攻で止めた記憶があるけどもったいなかったかな

945 :UnnamedPlayer :2022/09/22(木) 18:40:46.17 ID:e+aHzAMn0.net
まぁ楽しみ方は人それぞれ。1つのゲームに割ける時間も人それぞれ。

1周程度じゃ満足できねぇもっと強くさせろオラって人の為に2周目3周目があるわけで
1周で満足したならそれでいいんじゃない

946 :UnnamedPlayer :2022/09/22(木) 20:02:59.06 ID:dYBmDzuE0.net
>>943
数字だけ見ても楽しいのに、さらに楽しめるようになるね
このVladof銃は発射速度ヤバいけどなんで?→バレルもVladofじゃん!とか

947 :UnnamedPlayer :2022/09/22(木) 23:14:33.06 ID:KKYJQbqw0.net
>>946
2の頃とかそんな感じでしたブラドフすげぇ威力よりレートこそ正義とかw
3だとパーツ項目63+聖別項目15で構成されてるんだけど例えばSMG作っててヴァンキッシャーのバレルを多数仕込むとスライディングスピードと距離が変わるとか作ってて色々面白いんだよね
20くらい仕込むとワープするようになる
ワンパン武器作るのも良いけど頭ギアボで威力調整したりしてるからこのシリーズでナーフがーでゲーム辞めてしまう方々見ると自分で何とか出来ますよやりましょうよみたいな
個人的に移動武器作るのが楽しい2の頃からだけど高速移動やジャンプ移動
移動て地味に苦痛だからそこが楽しくなるともうボダラン10年選手確定

948 :UnnamedPlayer :2022/09/23(金) 07:38:49.37 ID:k76QccFo0.net
なんかしつこいバカ
おるね

949 :UnnamedPlayer :2022/09/23(金) 07:55:19.59 ID:XTln9qDZr.net
>>947
めっちゃ早口で言ってそう

950 :UnnamedPlayer :2022/09/23(金) 10:12:05.11 ID:id2c3QrCM.net
>>949
そりゃ好きなものの事なら早口にもなるだろ
俺は>>939だけどなるほどなあって思ったけど?
あと、それ煽りで言ってるなら煽りすらテンプレしか使えないってメチャクチャ惨めだからな?

951 :UnnamedPlayer :2022/09/23(金) 10:34:31.70 ID:n5GRSzR30.net
なんで一人で勝手に喧嘩腰になってるの

952 :UnnamedPlayer :2022/09/23(金) 15:50:12.34 ID:kMd+8Oc3a.net
よくあるコピペにムキになってレス返すのは、いかにも初心者って感じで逆に新鮮だわ
これもコピペだったりするのか?つられる側のテンプレとか見たこと無いが

953 :UnnamedPlayer :2022/09/23(金) 18:56:43.30 ID:gNqYqpcS0.net
>>950
すまんとんだとばっちり食らってて草も生えない
兎に角剣グロッグ欲しいならボダランチートスレなり今や廃墟だけどここに書き込んでくれれば飛んで行くで
PS+更新せんかったから今はPCか箱のみになるけど
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/subject.cgi/netgame/12375/
3とワンダーランズもドン引きする程度の武器やアイテムは作ったので興味ある方はお待ち致しておりますw
オマケのPS4版やり込みで1億稼いだよ6年間ありがとう記念🤤ほなバンディット様方々
https://i.imgur.com/vcY40Tc.jpg

954 :UnnamedPlayer :2022/09/23(金) 18:57:47.42 ID:LiV4YTku0.net
いや熱くなるのは構わんし煽る必要もマウント取る必要もないが
話題的にチートスレでも立ててそっちでやればって話では

955 :UnnamedPlayer :2022/09/23(金) 19:29:05.99 ID:DGLdKWe70.net
まあトレハン育成要素のあるゲームには少数ながら確実にいるタイプではある
個人的には勝手にソロでやる分には構わんと思うよ 
ただマルチだけは絶対アウトというか人前に出すようなものじゃないことは認識してほしい こういうスレとかも含めてね
別げーですまんがモンハンで攻撃力10倍の武器使って配信してるやつ見たときは頭痛くなった
それで討伐速度が普通のやつと大差なくて腹も痛くなった 治療費を請求する 

956 :UnnamedPlayer :2022/09/23(金) 19:38:01.02 ID:grPfLy4Q0.net
俺はこういう遊び方してたよって言う程度ならへーって思うだけだが
内容語り始めたりあげるとか言い出したらドン引き

957 :UnnamedPlayer :2022/09/23(金) 19:38:09.77 ID:cR63jTaF0.net
そういう話ではなかったけど、
当事者が誘導先を示して幕引きしてるんだからもう終わりでいいだろう

958 :UnnamedPlayer :2022/09/23(金) 19:44:52.63 ID:hb+1ybct0.net
ゆうたくん? ゆうたくんじゃないか!

959 :UnnamedPlayer :2022/09/24(土) 10:38:12.09 ID:CkSb8PWC0.net
>>953
ここまで来ると装備スペックは関係なそうだな、、、

960 :UnnamedPlayer :2022/09/24(土) 15:05:46.91 ID:dVTemhVBM.net
これなにが面白いん?w
発達障害が好きそう

961 :UnnamedPlayer :2022/09/24(土) 15:24:18.53 ID:mPMLxQbn0.net
(AIか?バンディットか?)

962 :UnnamedPlayer :2022/09/24(土) 22:07:23.00 ID:uu0dtHus0.net
2やっててようやく気付いたことだけど、敵に背を向けてダッシュで逃げるのってやっちゃいけないんだな
敵の弾速や移動攻撃の方が圧倒的に速いからダウン不可避で
敵を視界に入れながら立ち回った方が対処しやすいわ

963 :UnnamedPlayer :2022/09/24(土) 23:01:17.62 ID:TV/JZCCd0.net
相手は基本Aimbotだから引き撃ちが良いよ
一撃ダウンが普通になるUVHM以降特に

964 :UnnamedPlayer :2022/09/26(月) 09:12:26.73 ID:++rUkFPPd.net
アマーラの射撃ビルドやエレメンタルビルドって近接ビルドが一強ってだけで、弱すぎて使い物にならないってわけではないよね?
それともメイヘム後半になったらほぼこれ一択レベルになっちゃうんだろうか

965 :UnnamedPlayer :2022/09/26(月) 10:03:37.49 ID:EgBO5dR90.net
>>964
フューリー使った近接ビルドと比べると結構きつい
が、まぁ使えなくはない
もちろんスキル取りも近接ビルドじゃないから変更する必要がある
ただ武器だけ変えるってんじゃ話にならないくらい差つくね

966 :UnnamedPlayer :2022/09/26(月) 12:45:31.07 ID:PMb1PZCwa.net
>>964
タイズバインドと流れ弾主体にした射撃ビルドでもM10で通用するっちゃする
根とかで応用も効くし
moxtyが投稿してたchaos queenとかが敷居低くて取っ付きやすい筈
ボスワンパンってなるとやっぱスタバーと魚起点にした近接フレア、レムナント、スティンガーとかになる
リカージョン、空打ち、ドライバーが昔のままだとしても多分対ボス戦は近接寄りになる

967 :UnnamedPlayer :2022/09/27(火) 18:08:07.56 ID:rK9u1vS10.net
redux入れてみたけどイレーザーが5%刻みになってて笑った
他のスキル強化してもバランス取ろうとしたらそうなるわな

968 :UnnamedPlayer :2022/10/08(土) 16:25:50.68 ID:KF1lodiR0.net
2→3→1→(talesをyoutubeで補完)とやってきてプリシークエルもやろうと思ってるんだけど、2のウルトラHDテクスチャパックみたいなのがないみたいでやっぱ今やると結構違和感あるかな?

969 :UnnamedPlayer :2022/10/08(土) 16:36:58.00 ID:mEdRxaOX0.net
別にそこまでかわらん

970 :UnnamedPlayer :2022/10/08(土) 16:42:07.15 ID:KF1lodiR0.net
そっかあサンクス
ボダラン熱冷めないうちにやってみるぜ

971 :UnnamedPlayer :2022/10/08(土) 16:49:47.49 ID:5+M/u9Iv0.net
よくその順番で1をクリアまで行けたなと思う
今やると1はかなり苦痛だと思うんだが?

972 :UnnamedPlayer :2022/10/08(土) 16:58:35.49 ID:KF1lodiR0.net
確かにスターウォーズを観る順番みたいにマニアが激怒する順番だとは思うw
弾薬箱とかパンドラ式建築様式とか後のシリーズにも使われてるリソースを見ながら、スピンオフ的なノリで結構楽しくプレイできたよ

973 :UnnamedPlayer :2022/10/08(土) 17:03:46.64 ID:OdnrfN700.net
1はGOTY Enhancedバージョンならそこまで苦痛じゃないような
というか自分は2→1だったけど2と同じくらい楽しめて1大好きだった

974 :UnnamedPlayer :2022/10/08(土) 17:19:26.73 ID:GXEBfTUz0.net
1はDLCの高速道路が延々と続くようなやつが面白かったなあ

975 :UnnamedPlayer :2022/10/08(土) 17:23:34.47 ID:AmK0u13C0.net
1はDLCが発売される前にやめちゃったんだよなぁ
ラスボスが復活しないからやる事がなくなっちゃった

976 :UnnamedPlayer :2022/10/08(土) 17:53:06.92 ID:+328lRqO0.net
昨日初めてこのゲームプレイして1からやってるんだけど
レビュー見ると2のが人気そうだからもう切り上げて2やろうかなと考えてる

ネットでは「公式はシリーズ初見で3から入ってもOK」ってのも見て

977 :UnnamedPlayer :2022/10/08(土) 18:00:54.64 ID:KF1lodiR0.net
>>976
1苦痛ならさっさと2いっちゃっていいと思うよー
スライディング壁登りのパルクール要素がある3に慣れてから旧シリーズやるときついから、個人的には2→(プリシークエル)→3と発売順にやることをすすめる

978 :UnnamedPlayer :2022/10/08(土) 18:05:15.68 ID:qPg9ymDj0.net
1俺はきつかったなあ
ハクスラ要素とスキルと相手が使ってる武器を落とすって要素は良かったけどシナリオがあってないようなもんなのがモチベに繋がらなかった
2からやってもいいぞ

979 :UnnamedPlayer :2022/10/08(土) 18:08:04.50 ID:+328lRqO0.net
>>977
苦痛って訳じゃないんだけどプレイ時間が長くなりそうだと人気作の方に時間を割きたくなったり
でも2行きますわ。ありがとう

980 :UnnamedPlayer :2022/10/08(土) 18:08:50.22 ID:+328lRqO0.net
>>978
被った繰り返しありがとう

981 :UnnamedPlayer :2022/10/08(土) 18:12:17.95 ID:KF1lodiR0.net
本編だけならまだしもDLCもプレイして薄味なストーリー補完したい!ってコンプリート癖出るとほんとプレイ時間膨大になるもんねw

982 :UnnamedPlayer :2022/10/08(土) 19:44:14.40 ID:hlHTwcIl0.net
3やってるけどメインひどい出来だなコレ、サイドやカタガワは普通に面白いのがまたなんとも…
ストーリーの大半がカリプソツインズの掌の上で踊らされてエコーでコケにされるお話、どうしてコレでリリースしたんすか
マヤが死ぬムービーもさぁ…妨害とかなさらないので?手の銃は飾りか格闘縛りの人への配慮かよ?w

983 :UnnamedPlayer :2022/10/08(土) 20:18:30.58 ID:AmK0u13C0.net
敵の戦略にハマって部隊が分裂してる隙に主人公がいない部隊を各個撃破されたとかなら納得いくけど
全勢力が居るところにワープしてきて目の前で殺されたらそんなもん全く勝てる見込みないじゃんね

984 :UnnamedPlayer :2022/10/08(土) 21:11:17.70 ID:HsBcacWb0.net
1が一番ゲームバランスが取れていて好き
続編のかすっただけで瀕死になるのは好きではないな

985 :UnnamedPlayer :2022/10/08(土) 21:21:06.41 ID:51FgDI6t0.net
いろいろ問題はあるけど毎晩遊んでるわ

986 :UnnamedPlayer :2022/10/08(土) 21:30:24.22 ID:5QJ4oWNW0.net
>>984
1はしっかりRPGしてるバランスしてていいよね

987 :UnnamedPlayer :2022/10/08(土) 22:22:12.49 ID:I57hbpBD0.net
2から始めたからリリス大嫌いだな
ローランド助けに行くプレイヤーにヒスってくるし3の結末は嬉しい

988 :UnnamedPlayer :2022/10/08(土) 22:46:21.97 ID:Ogbpk3Rq0.net
3はガキがガチできついな
この年齢特有の幼さの演出ではあるんだろうけどわかっててもきつい

989 :UnnamedPlayer :2022/10/08(土) 23:50:12.59 ID:8Q8k8Zoo0.net
クソガキが4でプレイアブルになるかメインとして絡んできたら皆発狂するな

990 :UnnamedPlayer :2022/10/09(日) 00:00:49.83 ID:gVWmuACF0.net
口元がキモいからマスクすれば悪くないと思う
言動はまあ

991 :UnnamedPlayer :2022/10/09(日) 00:25:49.46 ID:UrW1b75X0.net
キャラ設定と齟齬のない言動とそのキャラ見て肯定的に思うかは別だよなぁ、エデン6でエヴァが"タニスは自分でヴォルトに行くことを選んだ"言うたけど おまいがマヤのときに余計なこと言うたからリリス気にしてんやろがい!って
俺的にはエヴァはまだ大丈夫でカリプソ姉弟がマジで無理だわ声優さんの演技は良いんだけど良すぎて逆にボイスミュートすわ、逆にカタガワは最高だった檜山も好演だったし カタガワJrハマー欲しいわ

>>966
積みゲーあるしどこまでやろうか考えてたけど動画見て目標にすることにしたわサンクス

992 :UnnamedPlayer :2022/10/09(日) 00:26:32.30 ID:yoaNjH4z0.net
ツインズだけだと薄くて喧しくてゲンナリするよね
シリーズ初見の友人に付き添う形で久々にやり直したんだが、ログ含めた物語だと捉えると☆2.3程度の評価になったな

ただしエヴァ、テメーはダメだ

993 :UnnamedPlayer :2022/10/09(日) 00:30:31.86 ID:uS7JSC8G0.net
ツインズ仲間割れルートが欲しかった
途中までそういう雰囲気出してたのに

994 :UnnamedPlayer :2022/10/09(日) 00:34:40.96 ID:HqKIhvx+0.net
漫画太郎ばりに「3は無かったことにしてください」かますしか

995 :UnnamedPlayer :2022/10/09(日) 00:49:17.18 ID:H+KRTf3d0.net
それこそnew talesで出るんでねーの?

996 :UnnamedPlayer :2022/10/09(日) 02:32:23.60 ID:gVWmuACF0.net
カタガワとツインズは出演順が逆だったらなあ

997 :UnnamedPlayer :2022/10/09(日) 03:27:44.20 ID:nwKTcY3g0.net
エヴァは別に嫌いじゃなかったなあ
セイレーンに人数制限あるし新キャラ出すためには
マヤが死ぬのは仕方ないと思うけどそのやり方がダメだよなあ
マヤの死だけじゃなく主人公がその場にいるのにムービー中はなんもしないのは本当に謎だったわ

998 :UnnamedPlayer :2022/10/09(日) 04:31:12.85 ID:6UmQPb6N0.net
双子はそこまで気にならなかったな
知らないおっさんのボイス日記を延々と聞かされるのがきつかった

999 :UnnamedPlayer :2022/10/09(日) 13:36:17.31 ID:DsPHafEVd.net
1先にやっておくと2の終盤のマップで少しわくわくできた
あとはお使いが無いわけではないんだけど2ほどお使い感を感じなかった
ストーリー自体は2の方が好き

1000 :UnnamedPlayer :2022/10/09(日) 17:34:50.27 ID:UrW1b75X0.net
>>998
ホント人それぞれだなー
逆に双子はきつかったけどタイフォンログは面白い人物だなーって

1001 :UnnamedPlayer :2022/10/09(日) 18:02:11.20 ID:DstRPBYSp.net
俺もツインズくたばれと思いつつ、タイフォンログを面白いと思ったタイプだわ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200